・『ミシンの底値についての質問は厳禁
(メーカによる販売店への圧力を避けるため)』
・「ロックカッター」ではロックミシンと同じ仕上げになりません
・家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシンの違い
縫い速度と釜の回転数が違います。
仕事で多数縫う人や、業務で大量に縫う人には
職業用や工業用が適している場合があります。
・家庭用ミシンでニットを縫うには…
上糸レジロン糸、下糸ウーリーロックミシン糸を使うと、家庭用ミシンでも縫うことができます。
よくレジロンを「ニット縫い専用糸」と勘違いしている人がいますが、強度が強いので、
引っ張りに強いというだけで、レジロンは伸びるわけではありません。
ウーリーロックミシン糸は伸ばさずに、ふわふわした状態のまま、下糸ボビンに巻くこと。
どうしても巻く時に伸びてしまうようなら、糸を伸ばしてしまう糸かけから、外してしまう方法もあります。
縫い代始末はジグザグか、三点ジグザグで端かがりし、本縫いは、通常の直線で大丈夫です。
・押さえ圧調節機能つきミシン…
試し縫いしてみて、その生地に合った押さえ圧に変更。
・押さえ圧調節機能無しミシン…
生地によっては、縫い伸びてしまったり、縫い縮んでしまって、縫えないことがあります。
ウォーキングフット(送りジョーズ)押さえを使うと、縫えることがあります。
------------------------------------------------
2万円前後のミシンは、ミシン初心者には上手く使えません。
ミシン初心者がよく例に出す
「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は
実はとっても難易度が高いのです。
(ジーンズの裾あげは「工業用」ミシンじゃないと
クオリティの高い裾あげは難しい。
それほどクオリティが必要ない場合でも
ある程度高いミシンは必要)
2万円とはいわず、4〜5万円前後かそれ以上のミシンを買うか、
雑巾は市販の雑巾を買うか手縫いにして
ジーンズの裾あげはプロに任せましょう。
-------------------------------------------------
以上、テンプレ終わり
次は980ぐらいで立てましょう。
・大きい糸巻きを使うには…
工業用の大きな「糸立て」が市販されています。また、自作する事もできます。
手芸店で一般的に販売されている家庭用ミシン糸は200m程度と短い、小さな糸巻きで、
すぐに無くなってしまいます。工業用の大きい糸巻きではミシンの糸立てには立てられませんが、
ミシンの横に、市販の大きい糸巻き用の糸立てを立てて、糸立てに糸をかけてから、
ミシンの糸かけにかければ十分使えます。
自作する場合は
・針金ワイヤーを曲げる
・市販の木製のキッチンペーパー立てにヒートンなどの金具をねじこむ
などの方法があります。
8に追加
1〜1.5Lのペットボトルの底をカッターで切り取り、蓋を外しコーンにかぶせ、
口から糸を出すでもおk
初めてミシンを買おうとしているミシン経験ゼロの男(超不器用)です。
舞台の衣装で、生地からズボンを作る事になったのですが、
家庭用ミシンを買って、一通り使えるようになるには、
どれくらい時間がかかりますでしょうか。最悪、手縫いで乗り切ろうかと…。
下記5台の中で検討していますが、お勧めをご教示願います。
brother C61(イノヴィス), brother A35-LG
ジャノメ E4000(モナーゼ), 石田 ISA-310, 石田 ISD-120
>>10 うーん…人によるから何とも言えないけども、別に練習用の布買ってきて、
毎日ひたすらひたすらミシン扱うことに眼目を置いた練習をすれば、
一通り何とか使えるのに3日〜1週間くらいだろうか。
ただ、「一通り使える」と「ズボンを作る」の間に、暗くて深い溝が横たわって
いるかもしれん。
ズボンの形にもよるんだけども、そのあたりの話はこのスレより洋裁系のスレの方が。
ズボンと一口に言っても素材と仕立て方によって難易度はいろいろだから。
綿でパジャマみたいな仕立てならミシンが動かせるようになれば早いと思うけど
ある程度きちんとした形にするにはかなり練習が必要。
ミシンだけでなくプレス(アイロン)の技術や素材知識も必要になる。
ポケット付けたいウエストベルト付けたい、前のファスナーあきもとなると
毎日やってもいつまでかかるか見当もつかない。
部分縫いの練習だけで1週間はかかりそう。
うん、ちょっと無謀なような。
一回ぽっきりの舞台なら手縫いもありかもね。
ずっとやっていくなら必要だろうけど・・。
舞台衣装なら、前あき無くてもいいだろうし、構造が分かって型紙があれば
一週間位でできるだろ。ただし出来上がりはパジャマのズボンのようなものに
なるだろうけどね(前あき無し、ポケット無し、ウエストゴム)
サンパターンとかのパジャマパターンでオケじゃない?
1日でできるよ
パジャマ作るのかスーツ作るのかによるでしょw
17 :
10:2007/10/13(土) 18:00:34 ID:???
作ろうとしてるのは、ダボダボのパジャマのような形でウエストゴムで、
生地は薄手の綿で、とりあえずはければOK、というズボンです。
年1〜2回、衣装作るたびにミシンの購入を迷ってました…。
縫う時間をとにかく短縮したいと思い、ミシンを初購入する事にしました。
結局、ジャノメのE4000を通販で購入しそうです。
色々アドバイスありがとうございました。 (^^ゞ
>>17 年1、2回、パジャマのズボン一本縫うだけなら、わざわざミシン買うまでもないと思う…
「入園・入学グッズ製作代行します」って書いてある手芸店で聞いてみれば、
作ってくれるかもしれない。
シンガーのKN-510EXという形式のものを使っています。
ベルベット押さえも欲しいなと思ったんですが、針が斜めに落ちるミシンには合わないと書いてありました。
KN-510EXというのは訪問販売用の種類らしくて、どうもマイナーな感じ…。
こういう場合直接シンガーに「ベルベット押さえはどこのが合いますか」と質問した方がいいのでしょうか。
それとも最寄の販売店?
押さえを売っているお店の人に聞いても分からないでしょうか…。
ほぼ近いと思われるシンガー使ってるけど、カワグチの押さえ金のベルベット用なら
大丈夫だったよ。
他にも薄物押さえとか、2ミリ押さえなど使ってます。
ここに書いて良いか分かんないけど。
ミシンが直った〜〜〜!嬉しくてカキコ。
下町の修理専門みたいな店で、結構な年齢?のお爺ちゃんが直してくれました。
愛用のミシンが直ると、ホントに嬉しいですね。
お爺ちゃんありがとう!!販売店に持ち込まなくて、ホント良かった。
>21
ウラヤマC
うちのは訪販で買ってしまったヤツだから
販売店には頼みたくもないし、かといって本社?も
そんな販売の仕方させてるところなんだから信用できないし
その辺のミシン屋もどうなのか…って迷いに迷って直せてない。
自分で直せりゃそれが一番なんだけど、さすがに無理ポ
>>22 そんな時こそ、ググると出てくる修理専門店へ出してみては?
確かに訪問販売モデルは実店舗には持って行き辛いね。
今はド素人でも検索できたり評判を確認したりできるからホント便利。
店舗に持ち込みにくいモデルでも、基本的にノンジャンルの修理屋さんに
何件でもメールで問い合わせられるからあせんなあせんなw
縫い方の質問です。
スポーツジャージのような、やや厚手でポリのしゃりのある素材を
ニット用11号針でレジロン糸を使って縫っていたところ、目飛びしました。
針を14号にあげて縫うことで、目飛びしなくなりましたが、「ニット素材は
9号などの細い針で、細い糸を使って縫うと綺麗」という文章を読みました。
これは薄手でしっかりしていない、やわらかい生地の場合のことなんでしょうか?
それとも、ニットはみんな、細い針を使ったほうがいいんでしょうか?
>>25 ニット用でも布帛用でも、
生地の厚みに合わせた針と糸を選ぶのが基本。
その文章は、それを前提にした上で、
同じ厚みの布帛の場合よりは
細めの号数の針と糸を選ぶって程度の意味だと思う。
すみません、ミシン針について質問です。
オルガンのHA×1とHA×1SPの11号の見分け方を教えて下さい。
針の刻印をジッと見ると、どちらも数字で25/11と彫ってあります。
色はどちらもついていません。混ざってしまったらどう見分けたらいいのでしょうか?
ちなみに14号もどちらも90/14となってあるようです。(間違ってたらすみません)
オルガンのサイトにも見分け方が載っていなかったようで…。
>>27 ちょっと触ってみる。指先とか掌より、手の甲とかの方がいいかな。
尖ってない方がニット用の1SP。
ってこれが意外と分からないというか、んんん〜???になるんだけどねorz
>>28 ありがとうございます。
触ってみたり、手に刺してみたりと(どちらも痛いw)どうしてもこれだという違いがわかりません…。
比べてるうちにどっちがニット用なのかもわからなくなってしまいました。
気をつけてわかるように保管するしかないのでしょうかね…。
>>29 んー、あとは、密度の高い布縫ってみたらどうだろ。
キュプラとかタフタとか、ああいうのの端布ないかな。
多分だけど、ニット用の方が刺さる時に抵抗あってプツプツ言う感じが強いと思う。
縫ってみて問題がなければ良いんじゃないかというのは論点がずれていますねスイマセン。
でも確か混ざってしまったらわからなくなるって、どこかで読んだ気がする。
ニット用は布帛もニットも縫えるけど、ニット用は布帛には使えないので
端切れで試してみるというのはどうでしょうか。
でもさ、針メーカーもなぜ見分けられるようにしないんだろう。
ちなみに私はニットはブラザーの10号を使ってる。これだと混ざらない。
>>32 うん、以前縫って着るだったか質問スレだったかそのへんで読んだ。
その時も分からなかった気がする。
ただニットも、ふつう用で何ともないのもあるから、「ニットを縫ってみる」だけでは
確実じゃないんだよね。
タフタとかサテンは、ちょっと針先なまると糸切れてピッと伝線走るから、
ニット用使ったら分かるんじゃないかなぁ。
34 :
32:2007/10/28(日) 01:52:29 ID:???
ごめん。職業用ミシンスレだと思ってた。ブラザー10号は職業用なので
家庭用はないみたいです。
家庭用針を使う機種だと思ってました。
ごめんなさい。
判別不能になる前だったら、油性マーカーなどで目印をつけておく。
36 :
27:2007/10/28(日) 09:01:32 ID:???
皆さんありがとうございます。
やはり決定的な見分け方はないんですね。違いをみくらべてたら余計どっちかわからなくなりました…。
以前普通針でニットを縫ったら、縫い目が避けてしまい、それ以来針を使い分けてるのですが。
保管をちゃんとするか、マジックで印つけるのも間違わずいいですね。
でも刻印でもいいから明確な違う印をつけてくれたらいいのになと思います。
アックス山崎のアンティークミシン、お安いですけど使っている方はいますか?とても重いらしいんですけど。
直線縫いがきれいなミシンが欲しくて…。
コンピューターミシンは縫い目がどうもしまらない感じが気になってしまって。
>>37 関連スレ読破してまとめサイトを読むように。
ヤマザキはやめとけ。
>>37 縫い目の締まりについては、好みだと思う。
洋服でもヤワラカモノはむしろ(ryという場合もあるし。
雑貨だったら、ステッチ効かせること多いし、それが締まってる方がどうしてもいいなら、
垂直半回転釜の方がいいかもしれない。
ただ、そこでヤマザキって選択肢は、まぁ今新品で購入だと無理もないのかもしれないけど
>>38タソに禿同。
一連のミシンスレを読んでヤマザキ買う人いないだろう。
いやー、Kしか知らない初心者だったら騙されるかも。
Kとヤマザキは罪深いよね。
自分もニット針と普通針わからなくなる…
おしえていただけないでしょうか?
ハンチングを作ろうかと思いまして、ミシンしらない男が
ミシン買おうかと思っているのですが、
情報サイトでは一位がA35-LGが一位になってて、
値段も手頃だし、発売日も新しいので候補にしているのですが
過去ログをみると、モナーゼ4000がいいらしいですね。
A35-LG とどちらがいいでしょうか?
また、A35-LG のほうが平均一万円ぐらい安いので、こちらでも
十分初心者でもハンチングを作ることが出来るのでしょうか?
お教えください。お願いします。ミシンはそれほど安売りの時期とか
ないと思うので直近買おうと思っています。
>>43 ミシンのオススメじゃないんだけど(自分はそこに上がっているどれも持っていない)、
「押さえ」の選択も重要なんじゃないかな?
ハンチングって言うと、キワ縫いやコバ縫いや超狭い場所縫いが入ると思います*。
そういう特殊な縫いに対応することを考えて、押さえの種類や適応も調べた方が良いですよ。
たとえば↓こんな(種類が多く出ているので参照したまでで、ベルニナをプッシュするわけではありません)
http://www.bernina.co.jp/acc/osae/osae_index.htm *(工業生産ではうんとアームが細かったり長かったりの専用ミシンを使う)
>>44 レスありがとうございます。
押さえなんての知りませんでした。購入の際のポイントに
考えます。
しかし、超狭い場所縫いってことはむずいってことですね。あらやだ
モナーゼ買おうと思ってたら、一万安くて売れてるらしいもんが
あるので迷ってる。
押さえかぁ、その点で二点比べてみます。
>>45 A35-LGはフットコントローラー付かないんじゃないかな。
あと、押さえ圧の調節はできないみたいな。
モナーゼがいいと言われるのは、この値段あたりの機種でこの2点がクリアできるのが
他にそんなにないからだと思う。
フットコントローラーはいいぞぉ。
手で操作するやつ使うようになってからつくづく感じた。
押さえとフットコントローラはたいてい追加購入できる。
押さえ圧調節は追加がきかない。
価格も大切だけど、よく調べて、よく考えて決めたほうがいいですよ。
フトコン後付けできない機種ってあるんじゃない?
何でもカタログよく読んで。
別売って書いてあるのとか、その機種にしかない機能とか。
自分に何が必要なのか、自分がどれだけ使うのか、予算はどのぐらいかけられるのか、
良いミシンは確かに良いけれど、自分に釣り合った品なのか考えて。
その後、欲しいのが幾つか決まってきたら、価格比較するも良し、アフターサービスを
比較するのも良し、店頭で試し縫いするのも良し。
自分の体に合った服を作りたいので、
ミシンを買おうと思ってます。
ジャノメのモナーゼE4000かJUKIのHZL-E40か、と思ってるんですが、どっちが洋裁するのに向いてます?
ネットのミシン屋に聞いたらどっちも似たようなものと言われて、いまいちピンとこなくて……
しょんなばくぜんとしたちちゅもんではかいとうできまちぇん
>>51 大きい違い、と言っていいのかどうか分からないけど、電子ミシンとコンピュータミシンだから
その違いはあるかと。
あと、後者は上の話と同じで、押さえ圧調節付いてない、ってことないかな。
54 :
51:2007/10/31(水) 09:13:41 ID:???
ありがとうございます
電子ミシンとコンピューターミシンの違いがよく分からないのですが、縫い目や使い勝手が全然違ったりするんでしょうか?
ミシン屋は「ボタンホールの作り方が違う」と言ってたのですが、これってかなり違うのでしょうか?
>>54 53だけど、ゴメソ、自分はコンピュータミシン持ってないんだ。
ボタンホールについては、ランクが高いコンピュータミシンのものはきれいだ、というのは
恐らくあると思う。
職業用のスレでも、職業用+ロック+以前使っていた家庭用+カバーステッチと持っていても、
「ボタンホールのきれいな家庭用が欲しい」という話が出るくらいだから。
ただそれは、ハトメ穴なんかの話も含まれてるとは思う。
家庭用だとハトメ穴そのものができない機種も多いし、職業用に付けるボタンホーラーの
ハトメ穴との差というか。
シャツ穴については、「作り方が違う」は確かにその通り。
どう違うか、どれくらい違うかは、自分は持ってないんで何とも言えないんだけども。
で、電子ミシンとコンピュータミシンの違いについては…語るほど詳しくないし、
地雷な話題wなんで、検索してくれまいか。
>>54 私が持ってる二台の比較では
縫い目や使い勝手すべてにおいて
圧倒的にコンピューターミシンが上。
でも、電子だからヘポイのか
コンピューターだから良いのかは知らない。
最近母ちゃんの古いミシンが壊れたようでミシン屋で直らないと言われたみたい。
そんで俺のJP500をとりあえず母ちゃんに渡した。いろいろ使い方を教えてたんだけど
ボタンホールを目の長さ0.5の荒さでやってみたんだが
縫い目を荒くすればするほどボタンホールの片側が太いのが目立つ。
目を細かくすればあまり関係なくなるんだけどな。もちろん布地と同じ
色の糸を使えばもっと目立たなくなるんだろうけど、スクエアのボタンホールのときのことです。
ボタンホールって結構一発勝負みたいなところあるからなんかドキドキする。
コンピューターじゃなかったら途中でやめることできるだろうけど、コンピューターミシンは
最後までやらないと途中でやめてやり直そうとしたら続きから始まる気がする。
そんで俺はまたミシン買おうと考えてるんだけどまた同じの買うのは避けたい。
家庭用T470か職業用がいいかなとも思いはじめてる。
今の技術だったらハンクラーティスト向けボタンホール縫い機なんか作れそうなんだけどね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:18:42 ID:GXnDbjkQ
すいません。いろいろなスレ読んで来たんですが、
結局迷ってるので、ご質問させてください。
スレ違いでしたらお手数ですが誘導お願いします。
まだまだミシン初心者なのですが、学校の家庭科以来
ミシンを扱ってなかったので、お試し程度に中古専門のお店から
安いミシンを購入して小物など作っています。
楽しくなったという理由と、今のミシンに(当たり前ですが)
限界を感じ、やはりいい物に買い換えようと思ってます。
今のところ主に、通帳を入れたりするケースや、財布、ポーチなど作っています。
パワーがなく、レースで囲い縫いなどで、止まったり針をボキボキと何本折り、
押さえも更に上がる機能ももちろんないため、無理やり押し込んで縫っている状態です;
最終的には結構な厚みになってしまうものもあるので・・・。
バッグなども作りたいと思ってますが、ミシンを買うまでは・・・と我慢しています。
洋裁はこれからもする予定はありません。
現在のミシンがとてもヘボいものですので、6万〜出せば、何でもすごい!
と感じるのだろうと思ってはいるのですが、どうせなら少々高くついても、
これを買ってよかったな〜と満足できたらと思うのです。
田舎なのでミシン販売店も少なく、私の中で候補に上がっている商品を置いている所も
なかったので、ご教授よろしくお願いいたします。
直線縫いをほぼ使用、少しだけジグザグ使用、刺繍などはしません。
・ジャノメ CK-1000又は1100 ー 自動糸調子がないので、少し不安ですが
パワーは他よりあるみたいなので候補の1つに。
・ブラザー アデッソU(フェリエU) ー 唯一見に行ったお店に置いてありました。
パワー不足とは言われました。
・JUKI HZL-470
以上が一応候補になっています。
私が作る者ならこれで十分などのご意見や、これよりもこっちのが合っていると思う
職業用のがいいのでは?などのご意見がありましたら、ぜひお聞かせください。
長文ですみませんでした。よろしくお願いします。
>59
ほぼ直線縫いしか使わないのならば、もう職業用でいいんじゃないかと思う。
パワーと、直線縫いならば職業用。
自分のミシン遍歴
ブラザーコンパクト(\19800)→ヌーベル400&衣縫人→数年後ジグザグが欲しくて+CK1000
CK1000が職業用並に使えたら、こっちに乗り換えようと思って買いましたが
3mmの縫いしろや分厚い段差を縫うにはやはり職業用の方が断然楽でした。
結局CK1000はジグザグ、飾り縫い、ボタンホール専用機にw
すこしだけジグザグ使用の部分は今まで使っていた家庭用ミシンを使えばいいんじゃない?
自分も職業用を買ったけれど、洋裁は1度もした事が無いですw(人形服しか縫ってない)
62 :
59:2007/11/06(火) 03:58:54 ID:???
61様
ありがとうございます^^
候補に挙がっていたCK-1000のお話が聞けてよかったです。
たくさん縫いパターンがあるコンピュータミシンを買っても
きっと使わず仕舞いでしょうし、ヘボミシンしか使っていない今、
便利な機能を知らない分、その辺が不満になるかもという
心配はないですし、今のミシンに不満なのはダントツでパワーなので、
職業用ミシンを購入する方向で行きたいと思います!
そして購入したら、上手く使いこなせるように
なるために日々がんばろうと思います^^
ありがとうございました。
モナーゼE4000買いました。
これって標準、何年ぐらいつかえるものなんですか?
10年くらいつかえるものなんでしょうか?おしえてください
使えなくなるまで使えます。
10年hはいけるだろ、という漏れはデニム無理矢理縫って一ヶ月で入院させたが
20年間使用していたミシンがそろそろ限界なので
新しいミシンの購入を考えネットで色々調べてたら
新潟県佐渡市が本部となってる
http://www.machineya.com/index.html 「町のミシン屋」というお店見つけたんですが
本部が佐渡市というのがなんか怪しい感じがするんです。
電話帳を調べると出てくるので店舗はあるみたいなんですが・・・。
実際こちらの通販ショップでミシンを購入された方いたら
対応とかどんな感じだったのか教えてください。
失礼な質問するね。
言い方ってものがあるだろう。
実店舗で買えば。
わざわざ怪しい店で買うことないよ。
ぐぐったら怪しくない店がたくさん出てくるよ。
E40000、見に行ったらベビーロック、COMPANION7700を奨められました。後者はレビューを聞いた事が無いので、ご存知の方おられたら良かった点、いまいちだった点など、よろしくお願いします。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:36:33 ID:WWNn5ZFR
すみません。E4000です。
>>69 どういう点から、その2台を薦められたの?
>>69で補足です。予算、三万円台で初心者で、電子ミシンで充分だと思って、色々調べたあと、まずはロングセラーらしいモナーゼの実物を見に行きました。そこで通常は59800円だけど、期間限定で39800円のジューキのマイコンミシンという物を奨められました。
>>72 ぱっと見、COMPANION7700はフトコンなし・押さえ圧調節できない、って感じだけど、
そこはおkなのかな。
>>46-参照。
フトコンは使った事が無いんですが、便利そうなので後付けでも付けれる物を希望してます。最近、店で売れてるの9割はコンピューターミシンですと言われ迷ってます。
うろ覚えだけど、ジューキ(BABY LOCK)のミシンは左基線じゃなかったっけか。
もしそうだったら、汎用品の押さえは使えないことになる。
>>74 > 最近、店で売れてるの9割はコンピューターミシンですと言われ
それについては、どこまで営業トークなのか分からない。
店は、在庫はきたいとか、利益率のいい機種売りたいとか、いろんな理由で
いろんなこと言うから。
モナーゼは電子ミシンだけど、初心者〜普通の使い方には十分だし
使用者の多さからも好評を得ている事がわかるしオススメだけどね。
あんまり聞いた事無い機種は、よほど目的があって選択するならいいけど
ネットでアドバイスもらう時もレスがつきにくいし前者をススメルよ。
あと、フトコンはむしろ最初から一緒についてるor別売りでも最初から
購入する方がいいよ。
片手で布押さえながら片手でスイッチ操作ってむしろ難しい。
下手すりゃ縫い目が曲がるよ。
ミシン屋さんの言うことを聞くよりも、ネットで調べて、これって思う物があったら
そっちを買った方がいいよ。
ロックミシンを買うときに、地元のミシン屋さんに行って
「2本針4本糸のロックミシン見せてください」って言ったら
「そんな物普通の人は使わない、1本針で充分」みたいなこと言われて
ニット縫いたいと話したら、生地が普通手に入らないでしょって・・・
確かに田舎で、近くの店舗にはないけど、ネットショップがあるじゃん。
そんなわけで、私はミシン屋のおじさんを信用してません。
>>66 釣りかも知れないけど・・。
そこ有名だよね。
連絡とれなかったりとか、見積もりのメールしたらいきなり発送してきたとか、
修理品をいつまでたっても温めたままだとか。
公表されてる電話番号に電話しても、「はい」としか名乗らないんだってね。
複数経営してるらしいけど、屋号だか代表者だかバラバラで怪しさアップって
書かれてるよ。
被害者のブログで公表されてる。
>>74です。沢山の御意見ありがとうございます。 これで、迷う事なくモナーゼ購入出来ます。
ちなみに、その店頭ではなく、その店のネットで購入しようと思います。←安いのと、特典付きだったので。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:07:45 ID:7n9BbEbH
>>81 ブラザーHS301使ってます。
使っていて困ることはありません。
フットコントローラーも一緒に付いていたのでよかったですよ。
今日ミシン屋さんで、来年からベルニナが4万円ほど値上がりするから、
買うなら今!と勧められました。
今持っている安い家庭用ミシンがもう限界っぽくて、騙し騙しジグザグ用に使いつつ
職業用を買い足すか、何でも出来るベルニナを買おうか迷っていたら、
そう言われたのですが、値上がりは本当なんでしょうか。
職業用にも惹かれますが、今のミシンが本格的にオシャカになったら、
新しい家庭用をまた買うのかと思うとどうしたらいいのか悩みに悩んでいます。
どなたか助けて下さい。アドバイスお願いします。
>83
小金が転がり込んだのでブランドイメージでベルニナ買ったけど
これぞ!というやる気がなければお勧めしない。
ミシンの値段分を使いこなすにはアカデミーに通ったり、
分厚いテキストを買わないと難しいです。
値上げは本当らしいですね
318 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/10/19(金) 19:11:43
ベルニナ来年初めに値上げするみたい。
オーロラ440QEが4万ぐらいあがるらしい。
私の代理店では年内はセールするみたい。
検討中の方へ情報。
319 名前:おかいものさん メェル:sage 投稿日:2007/10/19(金) 19:23:44
私もそれ聞いた。
全機種1割くらい上がるみたいね。
今日本が一番安くてベルニナジャパンが差額を調整していたんだけど
為替の関係でそれが難しくなって上がるみたいよ
間違いなく家庭用ミシンの話題なのに、そんな過疎スレに追い出さんでも・・・
この話題はここで良いよ。
レス有難うございます。
値上がりは本当だったんですね。販売トークなのかと半分疑ってたw
でもさっき、ニュースで円高って言ってたのに値上げ・・・腑に落ちない。
自分の中では職業用に傾いていたところで、
>>85の
> ベルニナ一台で足りたなと思ってます。 というレスw
うおぉーまた迷う・・・改めてパンフを見ると、模様縫いも楽しそうだし。ぐおお〜(悶絶)
一晩寝ながら考えてみます。皆様ほんとうに有難う。
職業用に家庭用を買い足す、ということは洋服を作っているのですよね。
模様縫いって使うかな。
前にベルニナ1台の値段で職業用と家庭用買えるって話しなかったっけ。
ま、本人が良いならいいけど。1台だと場所も取らないしね。
ベルニナ高すぎっていう話もあったし。
すいません、水を差して。
>>75 針落ち位置が左で、右や中央に出来ない機種は要注意だよね。
一般的な押さえが全滅って厳しい。
自分も左落ちミシン使ってたから、標準押さえとファスナー用片押さえしか
使えないと知った時は、愕然としたよ…
ベル様高いけど高いなりの機能。
針基線11本あるから微調整出来る。
中心から左右に5か所ずつ針落ち位置を変えられる。
これが自分の腕前が上達したと錯覚するくらい便利。
なにかをはさんで縫うとか、ファスナー付けるとかのとき、自分の縫いのくせをミシンで修正できる。
中古ホリデーヌ(使用感0)は確かに良い。お値段以上。
模様縫いはあれば使う。結構楽しい。
現行のベルニナは価格等不透明な部分が多すぎで買う気がしない・・・
(シュプとイホは別に持っている)
ホリデーヌ1241もう長い付き合いだけど満足している。
もうすぐステッピングモーターいかれると思うけど(10年前後の寿命らしい)
直して使うつもり。
そこを承知していればいい程度のものが10万以下で買えるので
信用できるミシン屋さんで中古ホリを探すのも一つの手。
ただし刺繍は出来ない。
ちなみにホリデーヌの針基線は5本です。それでもそこそこ便利。
タッチパネルでないのもわかりやすくていい。
押さえが10種類付いていて大抵のことができる。
ボタンのライトが赤く光って可愛い。
重いよ〜(笑)
そうそう、針基線が多いのは思っていたよりかなり便利な機能。
そして重いw
ベルニナってよく名前でるんだけどほかのミシンとどの辺が違うのでしょうか。
実物みたことないし、ネットで画像くらいしか見たことないので気になります。
圧倒的にここが違うところがあるということですか。根本的に何かが違うのでしょうか。
自分も職業用にしようか迷ってるんですが、ベルニナという言葉がいつも飛び込んできて
混乱してしまいます。針基線という言葉ははじめて聞いたのですが押さえを下げてから
針位置を変えれるってことなのかな。
押さえを上げ下げして正確な位置に持ってくの結構めんどくさいと思ってたとこなんだ。
針基線は縫っている途中でも変えられるけど(動いている最中はさすがにやったことないw)
使い方としては押さえを何かに合わせてそこから縫い位置まで一定の間隔を取るときに使う。
寄せたい、あるいは離したい場合、針基線の移動だけでそれができる。
たとえば中心から押さえの端まで7mmでも移動で5mmとか3mmに出来るということ。
同様に合わせる位置をかえれば端から1mm2mmのところも縫える。
また左右どちらにも移動できる。
ホリデーヌは中心1、左右それぞれ2か所、
現行機種は中心1、左右にそれぞれ5か所縫い位置が移動できるポイントがある。
針軸は固定されポイント間には針は落ちないので針目がよろけない。
腕前を磨いてやってたことをミシンが助けてくれるというだけで
職業用やほかのミシンでも手加減を覚えれば出来ることです。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:36:56 ID:SmBmD6gJ
>>82 81です。即レスありがとう。
今朝早速注文しました。
>>82は頻繁にミシンを使う方ですか?
>>97 購入おめでとう(?)ございますw
かなり頻繁に使っていますよー。
>>87 予算さえ許せば、
ハスクバーナという選択肢もありますよ。
機能だけ比較すると、ベルニナの方が割高とも
聞きました。私は85なのでハスクの回し者じゃないっすw
ハスクとベル、両方持ってます。
性質が違うミシンなので比べようがないです。
ハスクはセンサーフットが優秀です。
押さえの上げ下げが全自動。もちろんボタンでも出来ますが。
上げたままフトコン踏むと自動的に下がる、縫い終わると上がる。
その高さも調節できます。ピボットも便利。
段差縫いや厚物縫いはベルニナの方が得意かな。
好みの縫い方の設定はベルニナの方がしやすいと思う。(手順が少ない)
こちらの意思がストレートに伝わる感じがします。
言葉では表現できない違いもあります。
メーカーのコンセプトの違いというか・・。
ハスクのほうが綺麗に縫えますか?
ハスクかベルか迷ってます。
2年ほど前に近所のミシン屋
ベル最高。
といってたのに今日行ったらハスク最高
になってた。
ほんとはどっち?
パートで頑張ってやっと買えるぐらいになったのに
わけがわからんようになった。
>>96 あんがと
自分の家庭用にも中心より左に縫うボタンついてたけど何のためかわからんかった。
押さえを基準に針位置を変えて縫うときがいつかくるってことなわけね
その機能と価格が納得ならいいものなんだろうな。
そういや手芸店にハスク売ってたな。
ユーザーあんまりいないと思ってた。
もっと聞きたいな
104 :
100:2007/11/13(火) 20:47:12 ID:???
両方いいミシンなので使い方と好みの問題だと思います。
自分はベルニナの方が長かったのでベルニナの方がしっくりきます。
でもハスクも魅力あるミシンで両方使っていて楽しいです。
縫い目は全回転で比べた場合似たり寄ったり。
同じベルニナでも半回転全回転があって性質が違います。(ハスクは全回転です)
縫いを重視するなら半回転、ステッチや刺繍を重視するなら全回転がいいと思います。
全回転は振り幅を大きくできる利点がありますが針穴が大きくなるので直線縫いのとき食われやすくなるからです。
戻すのを忘れさえしなければ針板を直線用に変えればいいのですが。
高い買い物なので出来れば両方1日講習受けて2〜3時間触ってみてから選んだほうがいいかな。
同時にではないけど結局両方買ってしまった自分のような人間もいるわけですがw
個人的な印象ですが
洋裁やクラフトなどでちょっと厚みや段差がある物も気にせずガンガン縫いたいならベル、
ソーイングアドバイザー付きで至れり尽くせりを求めるならハスクといった感じです。
性質は違うけど両方賢いミシンです。なかなか使いこなすまでに至りません。
刺繍や飾り縫い、フリーモーションなどはハスク、袋ものの仕立て、洋裁、パッチワークはベル、
どちらでもいいものはそのとき使っているミシンで、と使い分けています。
メモクラ6000で頑張ろうと思います…
>100
夢のようなミシン生活うらやましいです。
住む世界が違いすぎる。
パートで朝から晩まで働きづめでやっとここまで来た。
ハスクかベルか
悩んでる自分が惨めになってきた。
ミシン刺繍のセレブマダムにゃかなわんよ
アクティバ持ってるけどタイ産だ。
まじでどぶに金捨てたわ。
メモクラにしとけばよかった。
高いミシンにはさらなる投資が必要です
110 :
83=87:2007/11/14(水) 00:58:02 ID:???
ハスクって初めて聞きました。色々なのがあるんですねえ。
因みに私が勧められたベルニナは、まさにアクティバ。産地はわからないけどw
考え抜いた末に、業務用を買おうと決心が付きました。
相談に乗って下さって、皆様有難うございました!
業務用?
>>110 現行のアクティバはタイ製だよ。
あと、押さえの上げ下げ、ベルもフトコンで出来ます。
一台でなんでもこなしたいならベルニナの630がいいかな。
ホリデーヌ+刺繍という感じ。
不要なら刺繍機無しモデルにすればOK
いやいやPC好きーとしては730eが。升で量る程お金があればw
ちょっと御意見なんだけど、
持っている人や買える人が書き込みにくくなるようなレスは自重しません?
車やバイクやカメラと違って、(円大国日本では)
普通の人でも最高位機種が数ヶ月の収入で買える範囲じゃないですか。
>>110 職業用を飛び越えて業務用はうらやましすぎる。
なにか生産するんでしょうか?
ハンクラセレブとお友達になりたいざますぅ
730eはミシンのくせに生意気にwフリーズしたりしてほとんどコンピューターだな、あれは。
刺繍ソフトは今はベルニナとジャノメがいいんだって。
刺繍プロはコストパフォーマンス高いけどベルニナでは使えない。
ベルニナのソフトはブラザー用データも作れる。
ところがミシンを買ったあとでは買う体力が残ってないww
「一式全部ちょうだい。糸もケース入り全色セット付けて。」って夢の中でもいいからやってみたい。
それでも大型バイクよりは安い。
男の人の趣味って高いよね。
118 :
83=87:2007/11/14(水) 13:40:36 ID:???
業務用てorz ハズカシイ・・・食料品か何かかよ。
ベルニナはやはり私には、宝の持ち腐れになりそうな予感がします。
それに実は、値段の事で、亭主と険悪になりかけたしw
でもあと10年ぐらいして、余裕が出て来たら、ミシン刺繍もやってみたいな。
それまでに、手持ちのショボイ家庭用がもってくれますように。パートも頑張るぞー!
>>118 中古でいい出物が突然あるかもしれないからヘソクリ準備しておくといいよ。
年齢がいくとあと何年出来るか、なんて考え始めて高いなんて言ってられなくなるw
ハンクラに理解のない人と結婚するくらいなら独身で一生ハンクラし続けるほうがいい。
好きなミシンも気兼ねなく買えるし。一生できる趣味だしね。譲れないよね!
>>120 > 一生できる
いやそれがねぇ、自分は思ったよりも早く老眼wが来て、自由自在にとはいかなくなった。
何でもやるのは「いつか」と思わず、思い立ったその時がいいよ。
老眼はやだな
今から対策立てないとハンクラができなくなる。
私も40前から老眼きたw
今年になって老眼鏡2つ距離を変えて作った。
手縫い用とミシン用。
見えていればどうにかなるよ。
それより怖いのは更年期障害。鬱も併発することがあるから。
まだ大丈夫だけどあれは突然来るらしいから
予防のため楽しみを持つことが一番の薬だと思ってミシン購入。
若い時より無理はきかないけど楽しいことしていると元気でいられる。
高くて高機能のミシンを買っても年取ってからだと覚えきれないってよ
使いこなしたいなら若いうちに買わないと。
人に依ると思うなあ。
うちの祖父は80過ぎてワープロ覚えて本書いたよ。
とは言え、人生、先は判らないから買えるんなら
早く買っちゃえばとは思う。
私はあと数年かかるかなー<ベル
ミシンが好きなんだから仕方ないw
高級ミシンの流れも読まずに!
ミシン発注してもらいました。誕生日とX'mas合わせてのプレゼントです。
ネットで調べまくって、とても気に入ったトヨタの3万円代のミシン。安くても、きっといい仕事してくれるはずです。
届くのが楽しみ。
.
>>124 それは言えるかも。
来年中に刺繍ソフト購入計画中で(ベルのデザイナー)
購入後ももちろん習いにいく予定なんだけど
10年後だときっと覚えられない。元気かどうかもわからないし。
もちろん年取って余裕ができてからでも間に合う人もいると思うけど自分はそこまで待てない。
あれこれ考えている時間が惜しい。
自分の親が60そこそこで亡くなったのを見ているせいかもしれない。
即行動だな、最近は。(あれよあれよという間に40代後半に突入しちゃったよ!)
なんかここんとこ有意義な会話が続いているね。
今出来ることがこの先出来るなんて保証はどこにもないんだよね。
うちの家系は長生きしない上に実母は急性の糖尿病で死んじゃったから網膜も長保ちしない模様。
頭と目と指先だけは何とか・・・出来るうちにやりたい事をやるって本当に大事。(出来る範囲で)
>>117 114だけど、・・・アナタと合体したいw 色々話題が合いそう。
いちおう刺繍ソフト変換ソフトがあるらしいのだが、
満足に使えているという報告はまだ見たことがない。
みんな一体いくつなの?
ネットやってるとどうしてもみんな若いと思ってしまう。顔が見えないから。
こっちもみんなが20代くらいだと思いながらカキコしてるそんな私は・・・・
130 :
129:2007/11/15(木) 12:09:29 ID:???
50代なんです。
1999年11月15日に「8年ロムってろ」って言われた者ですが
今年でようやく8年になりました。
お久しぶりです。涙がでそうです。
8年ロムるってとても大変なことです。
お帰りなさい。ミシンの話をいっぱいしよう。
ハンクラ族はどの年代にもいると思うけど
ベルだ、ハスクだの極道なミシンに手を出そうなんていうのは早くて30代後半。
たいていの人は40〜50代じゃないの?
自分の周りの、特に2台持ちの人はほとんど50代。
ハスクって極道なのか。
まさに買おうとしてる私は30代ですw
俺も30代ハスクやベルなんて10年早いのかな
137 :
133:2007/11/15(木) 16:12:15 ID:???
そういう私は30代半ばでベルニナ買ったよ。
講習会出てみればわかるけど少数派だったというだけ。
極道、結構じゃないか。
道を極めるんだからさ。
出来るんだったらスタートは早い方がいいと思う。
138 :
121:2007/11/15(木) 16:32:06 ID:???
今46。目は42くらいからきたかなぁ。
何より暗いのがダメになった。
ミシンの内蔵ライトでは追いつかず、作業台にライト付けた。現在LEDライト検討中。
あと、やり込む体力が追いつかないw
自分はベルやハスク餅ではないけど、やりたい人は、絶対早い方がいいと思う。
なんかマジでベルとかハスクに興味もってきたんだけど。
関西で体験できるところってあるのかな。ワクワクどきどきしてきた。
いやー、ああいう「修理しながら一生使おう」って姿勢で作られてるミシンが日本にあったら、
高くても絶対買ってる。
修理なんかがマンドイ・押さえに汎用品が使えない、ってイメージがあって手を出してないんだけど
持ってる方々、そのあたりは実際はどうですかね。
ベルはいつまでも修理利くからねえ。
ハスクはどうなんだろう。
今の日本のミシンは、特に安価な普及タイプはほとんど使い捨てっていう感じだよね。
扱いとしてはあからさまに家電だよねぇ。
買う方は、足踏みだった頃のイメージでまだ「一生モノ」と思ってるけど、
作る方は冷蔵庫とか洗濯機と同じというか。
高いのはイコールコンピュータミシンってことだから、7年越えたら修理できる保証が
ないってことだし。
ベルが一生っていうけどベルの会社がなくなったら修理できないよね?
ベルって経営的には儲かってるのかな。
高いもの買うならその会社の経営状況も気になるんだけど。
外国だとよくわかんないな。こわれにくいとかあるのかな
高くても壊れにくいのは魅力のひとつだけど
使ってる人どうです?
うちに10年物のホリデーヌがあるけど修理は1回もなし。
でも友人のホリデーヌは5年目くらいに基盤交換があった。
基盤はスイスでリサイクルされるから枯渇の心配はなし。
経営状態ねえ。
ハスクはつぶれそうもないけどね。
ベルニナはどうなのかな。
上位機種はすごく高い人件費のスイスで組み立て、採算が取れるお値段が付いてるのかな。
ミシン欲しくてお邪魔したんですが
ここってベルニナ?って機種以外
駄目なのでしょうか。
ブラザーでもジャノメでも家庭用ミシンの話題ならOKですよ。
今はたまたま情報が少ない外国産家庭用ミシンの話でもりあがっているだけです。
いいえ。
今ベルニナが熱いだけ。
スレ違いを承知でお聞きします。
こちらに40代以上の方がわりといらっしゃるようなのでお聞きします。
レスは大人用型紙スレにしていただけると良いでしょうか。
私も40代ですが、皆さんパンツやスカートの型紙を購入されていますか。
されていらっしゃるようでしたらどちらで購入されていますか。
私は背も低く、だいたい7号サイズなんですが、ウェストだけがちょっと
人には言えない寸法になっています。
くるるさんなんかでパンツを買ってみたいのですが、7号だとウェストが心配、
9号だとヒップが心配です。ブラウスやチュニックなどはサイズもぴったりで
気に入っていて、パンツも買ってみたいのですが、買えずにいます。
自分で補正すべきでしょうか。それも心配なのですが。
よろしくお願いします。
>>150 それはほんとにスレ違いすぎるのでは。
いや、どのスレでも何となく、40代って書き込みがし辛いのはよく分かるけど。
、
ちなみに自分は121だけど、体型イレギュラー、今の流行はさっぱり似合わないので
型紙は自分で作る派なんで、お役に立てなくて申し訳ない。
>146.147.149さん おはようございます
ありがとうございます、ミシンの迷信行ってきます。
>>150 スレ違いすぎますね。
案外大人用型紙スレにも40代はいらっしゃると思いますよ。
あくまでも型紙の相談なのだから、あちらの方が的確な回答がもらえると思います。
ちなみに私はヒップありで、普通9号だけど、くるるのパンツはあのモデルを見てもわかるとおり
華奢な感じです。私には合いませんでした。
ベルベル言うけど、下は数万(大手販売店展示処分品)から上は100万近いんだな。
自分がしたいことが出来るミシンの中で特に好きなのを買うのが一番。
で、機種変したくなった時は国内メーカーの中古素人出品は捨て値だけど、
ベルのミドルクラス(スイートスポット)はボチボチな値段で下取りされるからそこはお徳かも。
>>150 スこレ 私さ私人く9気自 よ・・・・読んで損した。
釣りはほっとくに限る。
>>151,153
150です。本当にすみません。怒られなかったのが不思議なくらいです。
やはり40代には厳しそうです。
あらためてあちらで聞いてみます。有難うございました。
質問です。
モナーゼの購入を考えているのですが、手元にライトは付いていますか?
既出だったらスミマセン。
付いてる、が電源連動なので消すことはできないよ
159 :
157:2007/11/18(日) 12:13:44 ID:???
>>158 常にライトが点灯しているという事ですね。
ありがとうございました。
そういうとき、電球外すと支障ある?
縫いの設定保存したくて電源落としたくないけど
電球部分が熱を持ってイヤという場合。
スイッチある機種はいいけどない機種もあるよね。
ごめん、電源連動って書いてあった。
連動でないものはOKだよね。
ゴムの滑り止め付きの軍手はめて、電球をゆるめるのはダメ?
最近のは殆ど電源連動らしいよ。
熱苦しいので常時はずしてる。
LEDではないですよね。LEDなら熱くならないからいいと思うのだが
糸は安物はだめ、とよく聞きますが、針はどうでしょう?
針ってどれくらいで消耗するものなんでしょう?時折、一枚縫ったら取り替える、
と聞きますが。
寒くなったのでルームシューズでも、と2足同時に作ってるのですが、両方完成する前に、
針が何本か逝きそうです…
うちのは12V5Wの自動車部品電球。
足が平らになってるやつ。
スイッチライトっていう名前で60円くらいで売ってる。
付けてしばらくしてからさわるときっとやけどする。
熱くないならLEDに変えたいけど無理だよね。
最近のミシンLEDのものもあるね。
>>165 うーん、さすがにルームシューズ2足で何本か逝くというのは、安い高い・定期的交換以前に
何か違うんジャマイカという気が。
布の厚みと針や糸は合ってる? 縫う時にミシンに無理させてない?
自分は、オルガンより安い針は使ったことないなあ。
針代ケチったせいで、万一ミシン本体に何かあったらイヤなんで。
>>166 後付けというか別付けというか、電球とは別の所に付けるのもあるよ<LEDライト
まあ高いんだけどね…orz
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:34:22 ID:Nd1mV1yX
電球型LEDは使えないのかな?
>>165 ブランド不詳の安いのは微妙に針穴の位置とかがずれていたりするので
うちのミシンに限って言えば目とびの原因になる。
直線縫うだけなら使えるかもしれないけど
サテンステッチなど微妙な調節が必要な縫い方だと全然違う。
手芸店の安い針はだめだった。
オルガンは規格がきちんとしているのでOK.
耐久性まで考えるとシュメッツかな。
針先が長持ちするのでかえって安上がり。
質問させてください。
今度結婚する従妹にミシンを結婚祝いで贈る事になりました。
予算は5〜6万円くらいで考えているのですが
ブラザーPC-8000 かBC-6000 、もしくはジャノメのJP-500あたりで考えています。
ちなみに従妹は初心者も初心者で、私も似たような物で違いがわかりません・・・
この中でよさげな物、あるいは他のおすすめなどありましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>171 私もちょうどその3種で迷っているところですが、
過去スレやミシン屋のサイトとか読んだら、ブラザーはあまりお勧めではないらしいです。
ブラザーは使いやすいけど、耐久性ではジャノメが良くて
特にJP-500は厚物を縫うのには良いそう。
でも、ブラザーは初心者にはとても使いやすいですよ。
ここでは人気の無いブラザーですが、私はPC-8000に決めようかなと考えてます。
私もJP-500候補に入ってます。ミシンは中学校の家庭科以来二十数年ぶりです。
他には同じジャノメのE-4000と、ブラザーのB55、B-300。
初め電子ミシンを考えていてE-4000が最有力だったんですが、
大型スーパーの手芸コーナーで店員さんにブラザーの2機種を勧められました。
コンピューターミシンといっても昔ほど高くはないからと。
(でもその店員さん、ブラザーしか勧めてくれなかったw)
で、コンピューターミシンも視野に入れて調べ直してJP500が候補に挙がってきた次第です。
選ぶにあたって気になっているのが、ミシンの重量と送り歯の枚数です。
ブラザー2機種は5キロ台、ジャノメの方は8キロ台なんですよね。
軽い方が取り扱いが楽と捉えるべきか、重い方が安定して静かに縫えるのか…
送り歯は、ブラザーは双方6枚、ジャノメのE-4000は4枚、JP500は7枚だそうで。
送り歯の枚数が多い方が、やっぱり薄物もきれいに縫えるものでしょうか。
今のところ、重い方が良さそうなのでジャノメ、
送り歯が多い方が良ければJP500、
送り歯関係なければお値段的にもE-4000が最高、という感じです。
こんな選び方なんですが、ご意見聞かせてください。
横からすみません、私もづっと悩んでて
ブラザーPC-8000
ジャノメJP-500ですが、
軽いのはプラスチックが多いから耐久性が悪いらしいし
あるミシンの掲示板で拝見したら
JP-500はすでに型落ちだから扱ってない
旧型を売り続けてる店ってどう?見たいな
書き込みがあって後続機種にするか余計に悩んでしまいました。
買ったよ。
PC-8000とJP-500で悩んだが、JP-500に決定!!
選んだポイントは、
○ミシン屋さん5店に用途(入園準備・ジーンズ・カーテン・服作り)を伝えたところ、こちらの機種を進める店が多かったこと。
○薄物はジャノメの方が縫い目がきれい
○8000の刺繍の大きさは8ミリで大きさを変えられないと聞き、それならフロッキーの方がいいと思ったため
○実家にあったのも、ジャノメなので、操作が慣れているため
届いて、縫ってみたけど、音も昔のミシンに比べて静かで、満足です。
JP500はカーブに縫うのとかどうですか。ちょっとやってみてもらえますか。
あと糸を替えたりするのがやりやすい機種はどれですか。よろしくお願いします。
つ【縫う人の腕】
糸替えって……ロックミシンじゃないんだから、やりやすいもなにも
殆ど変らないよw
カーブは>177の書いた通り。
>>176 >ちょっとやってみてもらえますか。
何様かと・・・w
たぶん直線も満足に縫えない様かとw
直進性能はどうでもいいらしいから。
持ってない人には聞いてません!
アフォだ…
ものを尋ねるときの書き込み方を
もっと学んだ方がいいよ
自分は職業用もロックもJP500も持ってるけど
マシンさえ揃えれば きれいに縫えるってもんじゃない。
カーブとかは縫いを重ねてコツをつかむもんだよ。
183 :
172:2007/11/20(火) 16:49:02 ID:???
PC-8000にするつもりが、アデッソUに決めてしまいましたよ。
近所のミシン屋に値段をチェックしに行ったらアデッソを薦められて
PC-8000と値段もほとんど変わらない位だったので。
元々アデッソが気になっていたので良かったです。
以前ここで相談した時にジャノメを薦めてもらいましたが
どうしてもブラザーを諦めきれずにいた、前スレ891でした。
超初心者スレの方かもよ。
とりあえず押さえ圧調節機能があるミシンをおすすめしておく。
186 :
174:2007/11/20(火) 19:55:21 ID:???
>175さんありがとうございます。
やっぱりづっと頭にあるし、JP-500にします。
いまから楽しみです。ありがとうございます。
>174
ミシンには関係ないけど。。。
「づっと」じゃなくて、「ずっと」ね。
すんげー気持ち悪い。
こちらを参照してお買い求めの皆さんはレポヨロです。
すみません、づっと 気にはなってたんですが
ずっと ですね。ありがとうございます。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:45:11 ID:Pi45GeFf
ついに買ってしまいました! ジャノメのjp-500です。
買った後でブラザーのpc8000やジャノメの8430も良かったかも・・・、なんて少し思ってしまったけど、作りたいのは本棚のカバーやクッションカバー程度なので、まぁいっかと思ってます。
今日の夜に到着予定で、非常に楽しみです。
なにぶん洋裁初心者なので参考になるかわかりませんが、何か質問あればお願いします。
>>190 ラスト一行を判りやすく、書いてください。
>>191 「希望があればレポするよ!何聞きたい?」かと思われ。
…その前に190が質問しに来るかもしれないが。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:10:17 ID:Pi45GeFf
>>190 >>191 そうなんです。判りづらくてすみませんでした。
ミシンに詳しい皆さんの質問なら、きっと初心者の自分にも参考になるポイントなんだろう、と思ってたらおかしな表現になってしまいました。
日本語のおかしい子なので、お許しくだされ。
詳しい人からの質問を、詳しくない人が頑張って答えようと思うということですね。
いい心がけですこと。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:13:35 ID:Pi45GeFf
すみません(汗
自分も何かわからない事あれば教えて貰いたい所だけど、ミシン購入に関しては、もう買っちゃったものだから・・。
周りに洋裁をやる人が一切いない環境で、今回ミシン選びにもすごく苦労したので、そうゆう人の参考になりたいと思ったもので。
>>195 なんか意地の悪い人がいるみたいだけど、キニシナイ!
とりあえずこれからも書き込んでくれるなら
メール欄に 「sage」 と入力しておいた方が無難です。
JP-500にしようと思ったところ
ニューポエットになった、JP-500は
販売しないってサイトがあったんですが
ニューポエット購入した方いらっしゃいますか?
音の大きさ、糸調子などどうでしょうか
ネット販売禁止商品らしいので
情報がありません。
>195さん
JP-500 音は静かですか?
扱いやすいですか?
よろしければミシン初心者ですが
感じ教えてください。
よろしくお願いします。
>>195 購入おめ!!
楽しんで使い倒して下され!
>>197 少なくとも私が贔屓にしているミシン屋では「JP500は現行モデルです」と
言われた。
でもその話よく聞くね。ジャノはHPも不親切だし分かりにくい。
195です。皆様レスありがとうございます。なんか色々すいません(汗
7時頃にミシンが届き、ついさっきまでずっと縫い物してました。
小学校の家庭科の授業以来、ミシンを全く触ったことのない自分ですが、かなり簡単に扱えて感動。
説明書もシンプルでわかりやすいです。
>>197さん
・音に関して
ミシンの速度が、ゆっくり〜普通〜速い 迄あるんですが、”ゆっくり”なら全然問題なかったです。
折り畳み式の安いちゃぶ台の上にミシンを置いたので多少ガタガタするかと思ったけど、全くそのような事はなく、例えて言うと、シャワーを浴びてる音を隣の部屋で聞いてる、位の音の大きさで全く気にならなかったです。(わかりにくい例えですいません)
ただ”速い”だと、アパートの角部屋以外の部屋の人だと夜間はお隣さんが気になるかも、と思いました。
とりあえず、裁断したキルト生地の端っこのかがり縫いを6m(50cm×12面)ほどしたのですが、
糸調子等のトラブルは全くありませんでした。評判通り、かがり縫いは綺麗だし簡単です。
またキルトなど厚めの生地は不向き、という評判を聞いており、少し心配だったのですが、キルトの2枚重ね位は楽勝でした。6枚まで重ねてみたところなんとか縫えました。(ただ厚すぎて、押さえから抜くのが大変でしたが。。)
とりあえず今の所なんのトラブルもなく、むしろミシンってやっぱり便利!!買ってよかった〜と感動に浸っています。
ただ一つ不満をあげるとすれば、収納が少ないことでしょうか。押えが7種類付属していてお得なんですが、そうゆうのを見やすく収納する場所が、ハードケースの内側とか上にあるともっと良かったと思います。
まだまだ使いこなすには日数がかかりそうですが、今の所買ってよかった〜というのが素直な感想です。
>>195さん、私もJP-500を購入予定ですが、ネットで買うか店頭で買うかを迷ってます。 宜しければ、ネットか店頭か教えて貰えると嬉しいです。
CK1100買った〜。
布ずれ改善にCK1200にマイチェンしたみたいだけど、1100+送りジョーズのほうがお勧めとアドバイスされ(1200の使い勝手がいまひとつらしく)
ミシンなんて実家の足踏みミシンと正体不明の電動ミシンと家庭科の授業くらいしか知らない私が無謀にも・・・。
入園準備きっかけだけど、凝り性なんでやりだしたら色々手を出しそうかな・・・と思いどうせ買うならと。
届いて早速バッグ作ってみたけど、なんて簡単なのー!と感動してしまった。
昔のミシンと比べると夢のようですね。水平釜とか。
あとは重さが大事って、使ってみてよくわかりました。すごく安定感ある。静かだし。
初心者ゆえ、役立つレポ何一つ書けませんが、初心者にも割と簡単に扱えることは確かみたい。
202 :
197:2007/11/24(土) 08:27:01 ID:???
>199
ありがとうございます。
うち、一軒家だし、やっぱりJP-500に決めます。
自分も小学校の家庭科以来触ったことも無いので
失礼ですが同じレベルの人のお話は
なんか、納得って感じです。
ありがとうございました。
199さんでした。
呼び捨てすみません。
195です。
>>200さん 私はネットで購入しました。フットコントローラー付ので、\46800でした。
グーグルで”ミシン”で検索して上位に出てくるカタカナ二文字のお店で買いました。
最初注文ミスをしてしまって、注文取消し&訂正してもらったのですが、その時の対応も丁寧&迅速で感じ良かったです。
アフターサービスはまだこれからですが。。。
>>202さん いえいえ、私も上で呼び捨てにしていました。気づかなくてすいませんでした(汗)
参考にして貰えて嬉しいです。とにかく私は洋裁を一切した事がないので、今の私のレベルでは大満足なミシンです。
ただ元来懲り症なので、これで洋裁に目覚めてしまったら、もっと上の職業ミシンや、ロックミシンが欲しくなってしまいそう・・とは思っています。
ブラザーのCPS01というのを取説みながら使おうとしてるのですが、
返しぬいスイッチを押しても返しぬいをしないで普通にぬわれていくのと、
ぬい目の長さが2.5mmの設定のはずが5mmくらいになるんです。
ぬおうとしている物はカバンに使うストラップなのですが、3枚重ねでぬおうとしてます。
一応ぬえるのは確認出来ているのですが、その二点がうまくいきません。
>>204 楽天で同じ値段でフットコントローラ、ワイドテーブル、裁縫箱セットで売っているよ。
私はそっちでjp500を買った。
たぶん206さんのところかな
同じ店でヤフー店
コントローラー、ワイドテーブル、デラックスセット、ミシン糸40色
で送料・代手無料47000、ここで買うつもりです。
ミシン糸期待しない方がいいよ。
>>207 同じ所だね。
縦32横15高さ12の桐箱だったよ。
思ったより小さかったので、買い替えを検討中。
ぐわぁーっ、まだ悩み中。○ズで買うか、ミシン○番で買うか。
前者は地元に店舗あるから、何かあった時とか便利そうだし。
後者は値段と特典が魅力だし。
今年中に決めれないかも。
お店の価格が特定しやすい書き方は気をつけておくれ。
まわりまわって自分自身の不利益にしないために。
価格書くなまではいわないから。
>>210 ベネやっている?
ベネで店舗名で検索すると評判が出てくるよ。
>>210です。すみません、ベネって何ですか?
無知なもんで。
>215さん すみません。
これですね、すみません、これからはちゃんと読みます。
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 14:27:41 ID:???
・『ミシンの底値についての質問は厳禁
(メーカによる販売店への圧力を避けるため)』
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:38:32 ID:SHSoF6FQ
>>201 購入おめ!羨ましい!
夏頃に私も購入直前まで話をつめていたのだが、身内からミシンを
譲られCK1100をいったんあきらめた者です。
もらったミシンが大昔の通販ものらしく、すすみが悪くて扱いづらくて
糸調子も調節しても「変化あったか??」って感じで・・。
ミシンを嫌いになりかけてしまっていましたが、201さんのレスを見て
やっぱりそれなりの価格の扱いやすいミシンは違うんだろうな・・と
再度ミシン熱が再燃しました。
ちなみにCKシリーズって、糸調子は手動だけどだいたい4(もしくは真ん中だったかな)
にしておけばだいたい調子が良いって本当ですか?
また、糸調子を変えた時は「変わった」と変化が目に見えますか?
変な質問ですみません・・。
CK1000は当初ヘビーキルトユーザー向けに開発され、左右に小さく振るなどの
動きを考慮されあえて五枚歯に、また糸調子も限りなく好みに仕上げて欲しいとあえて
手動にして発売された。
しかし、その実用性からキルトユーザーだけでなくむしろ洋裁ファンからも
人気が高く、結果布送りをもっと強く・・という声に応えて五枚歯でなはく七枚歯
へ改良、さらに上送り装置も常備した1200と別途取り付けの1100を後継機として
発売。
皮肉な事に上送り装置が常備されている1200よりも、1100+送りジョーズの方が
扱いやすく十分役目を果たすと好評で、ミシン屋自身も1100を進めるところが多い。
>>217 糸調子は「4」でほとんど合う。普通地糸(シャッペ#60)の場合。
糸調子は、微妙に変えたのがわかる。
間違えて職業用ミシンスレで質問してました
マルチになってしまいすみませんが質問させて下さい
ブラザー(20年以上前)
工業用水平釜ホビン使用してるので恐らく工業用家庭ミシン
を使用してますが、カバンを作るにあたってテーブルクロスのような
ビニール生地を縫おうとしてますが、その場合押さえ金具は何を使ったらいいでしょうか?
シリコンスプレーをかける、トレーシングペーパーを被せて縫うで足りるでしょうか?
中表に縫うなら普通の押さえ金具でも大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください
完全にビニール?透明なテーブルクロスかな。
それとも表がコーティングしてあるので裏が布っぽいやつ?
テーブルクロスと言ってもいろいろあるし・・・
ミシンによって普通に縫える場合もあるしなぁ。
とにかく縫ってみて縫い目がおかしいとか、布を送らないとか
そういう症状が出てから改善策を相談した方がいいかも。
20年以上前の名前もわからないミシンでは答えにくい。
>>220 やってみれ。そんでできなかったら状態を詳細に説明すれ。
君とこのミシンでアレできるコレ出来ないなんて君にしかわからんよ。
JP500購入された方で、パッチワーク用の押さえ金をお持ちの方にお尋ねします。
クロスガイドはねじ止めできましたか?
自分はねじ(緑の頭が付いているの)が短くて固定できませんでした。
224 :
220:2007/11/29(木) 20:29:50 ID:???
>>220です
>>221-222 助言ありがとうございます
そうですね、作ってみないとわかりませんね
ゴシックぽい感じに作りたくて漠然と防水ビニールの艶入り黒無地って考えだったのですが、
エナメルでも大丈夫かな?と思います
テーブルクロスにも色々種類あるんですね、店頭で考え直してから作ってみます
有難うございました
>220
222に同意だけど、ビニールの余分は出ないのかな。
余分で試し縫いをしてみれば済むことではないか。
あと、テフロン押さえがいいと思うよ。
すみません。JP-500で質問です。
フットコントローラーは、ミシンのハードケースに格納出来てますか?フトコンの紙箱には出来ると記載されてますが、ミシンのケースに、そのような部分が無いので。
自分のケースだけが違う品なのでしょうか?
質問です
厚い生地でも綺麗にボタンホールの出来るミシンは
ズバリどの機種なんでしょうか?
ボタンホールさえ綺麗に出来れば、後の機能等こだわりありません
(職業用買う予定なので、ボタンホール専用ミシンになるかと)
今はブラザーBf5500なんですが、キルトやコート等のボタンホールが綺麗に出来ません
よろしくお願いします!
>後の機能等こだわりありません
というのは、予算はなるべくかけたくないという意味ですか
コンピュータ上位機種ならだいたいきれいだけど。。
コンピューター上位機種の中古。オクで20K以内で
>>228 この方、職業用ミシンスレからの誘導みたいで、予算は大丈夫みたいですよ。
まぁ20万とか30万はさすがにあれだと思いますが。
>>227 JP500かCK1100
特にCK1100。
種類も多いし、とにかくキレイ。
価格はネットならJP500と大差ほどでは無いし。
CK1100に職業用なんて最強だよ〜。
過去にも2chで1名そんな方が居た気がするが。夢だね。
>>227 家庭用ミシンならジグザグは出来るだろうけど、ちなみにロックは持ってますか?
>>227 230です。
念のため・・。
CK1100(1200)でキレイに縫えないのなら、他の機種でも同等かそれ以下
と思って良いかと。
ただ、1100(1200)で「絶対なんでもキレイに縫える」ってわけじゃないので
一度試し縫いしてから検討されて下さいね。
>>226 同じJP500持ちだが、
縫う台、手を入れるところに
入れているよ。
>>227 です
レスありがとうございます!
ボタンホールに夢でうなされるぐらい悩んでて(アホですorz)
金額は安いにこした事ないけど、この際良いものを買おうかと・・・
>>230 ハイ、職業用の方で誘導された者です
ck1100なんですね!了解しました
本当に本当にありがとうございました!!
感謝
>>231 ロックは持ってます
なのでネックはボタンホールでした
縫うのは職業用でなんとかなるとしても(ry
外注も薦められましたが(職業用ミシンスレの皆さん、ありがとう!)
下手なくせに、外注に頼み見られるのが嫌なのと
ハンドメイドだもの、最後まで自分でやらなきゃってこだわりもあって・・・
レス、ありがとうございました!
>>232 >CK1100(1200)でキレイに縫えないのなら、他の機種でも同等かそれ以下
>と思って良いかと。
>ただ、1100(1200)で「絶対なんでもキレイに縫える」ってわけじゃないので
>一度試し縫いしてから検討されて下さいね。
ハゲドウ。
家庭用実用縫いミシンの中ではCK1200・1100が最高機。
あ、国産メーカーしか知らないからベルニナとかハスクはわからないけど・・。
その辺どうなのかしら。
>227
つい最近、まさに自分も 厚地の生地でもボタンホールがきれいに縫えるミシン
を探して、最後はCK-1100にしようと9割がた決めてたときに・・・
ベルニナを知ってしまった・・・・・
ちなみに それまでは、ロックとJP500を使用・・・
で、ベルニナを購入しました。
>>240 ってことは、ck1100よりベルニナの方が、
厚い生地でのボタンホールが巧くいったということでOk?
ckは持ってないし、ベル買ったのも 先週のことだから
まだボタンホール縫ってないので 比べようがないけど…
ベルを、ミシン屋で試し縫いしたときには
やっぱり 遥かにjpよりは綺麗だったよ。
近いうちに、キルトニットで ジャケット縫う予定だから
ベルのボタンホールの具合レポします。
ちなみにベル機種名は??
242です〜
オーロラ440QEです。
CK1100持ちですが、鳩目ボタンホール(コートなどに作る端が丸い穴の
やつ)成功したことないです。絶対ずれる。
修理に出すと出来ます。直ってます。って戻ってくるんだけど(2回出した)、
圧縮ニットでやったけど、出来ない。
買うときに、ニットのボタンホールはうまくいかないっていうミシンやさんいたけど
こういうことなのかな。
普通にウールのボタンホールしたことないのでわかりませんが、なんかすっきり
しない。とほほ
私も、麻の平織り(ニットではないけど伸びやすい)とかだと
ボタンホール失敗しますねぇ
自分もずれる気がします。
行きと帰りの送り具合が変わるからかと思ってますがどうなんでしょう。
生地によってかなり差が出るような。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:28:06 ID:9APiV7z9
自動糸切って切ったあとそのまますぐに縫えるのでしょうか。
それとも糸を引き出したりしなければならないのでしょうか。
私だけじゃなくてほっとしました。
でも出来ないボタンホールって、何でついてるの
ニットは難しいと思いますよ
普通の綿やウールもだめなの??
とりあえず、布帛用の接着芯を裏に貼ってからやってみ。
なるほど、ではニットジャケット(裏毛など)の見返しの芯ごと布帛用に
しても大丈夫ですか。それともそれはニット用にして、ボタン部分だけ布帛用
貼りますか。
よろしくお願いします。
252さんじゃないけど、ニットのボタンホールの芯地の使い方
ボタン穴の方向に芯地の縦地を通すのと、見返しだけじゃなく
見ごろのボタン穴部分にも芯をはるとよい私の持ってる接着芯の本に書いてあります。
全体にはやはりニット用の芯地がいいと思いますが、
穴部分だけ貼る方なんかは布帛用でもいいのではないでしょうか。
私も近々ニットジャケット縫う予定なんでそん時実践してみます。
(私もCK1100使い、同じミシンお持ちの方ほかにもいるみたいですね)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:14:45 ID:3GkqMmcO
家庭用で日本製のミシンてどれくらいありますか。
ホムペ見ても書いてないみたいですがお持ちのミシンで
現在市販されているものの日本製ってあるのでしょうか。
なんで?気にしたことないな。
今見たら私のミシンは、1台は宇都宮工場製、1台はイスタンブール製だー
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:19:57 ID:gn2XI45V
やっぱり日本製のほうがいいらしいと聞いたような気がしたので。
JUKIの最高機種は日本製だと聞いています。
メーカー側も日本製はそれなりに手厚く保障してくれるように行ってたから
ただむちゃ高い。
安いのはやっぱりそれなりみたい。品質が違うのは当たり前だろうけど。
自分は実物みてないけど見たら高い奴はスゲーって声がでるくらいすごいらしい。
高くても海外で作られてると聞くとなんか萎えるのはどうしてだろう。
ミシンて使えば使うほど品質のわずかな差がだんだん大きくなってくる
のではと思ってしまう。ストレスなく壊れにくいものにはいくら出せばいいのか悩みます。
ごめんなさい
一口に外国製といってもEUから東南アジアまでいろいろありますがな
同様に日本製にもいろいろ
家電でいえば同じ品番でも家電量販店向けと特約店向けは中身が違うそうだし
ミシンじゃないんだけど
松下なんて普通に量販店で売ってるものはガラクタと
従業員が言ってたぞ。
それで友人は直で買った、中身が全然違うそうだよ。
街の個人営業電気屋さんと駅前の○○カメラってこと?
叔父が東芝に勤めてるんだけど、
A級品はデパートや直販店におろして、
駅前の○○カメラや△△電器系の家電量販店には、
C級品を卸すとは言ってた。
いまだにそんな事信じてるのがいるとわw
デパートや直販店で売れる数と量販店で売れる数を考えたら可笑しいだろ、それw
A級品がどんだけ少ないんだよ!
メーカーに勤めている知人に聞いたら、直営店モデルで金属をつかっている部品も
量販店モデルは部品もコストダウンの為にプラスティック使っていると。
いいミシンは油ささなくてもいい素材とも言っていた
(油が練りこんであるかなんか?詳しくは良く分かりませんが)。
実際、量販店で購入してもお店が潰れたりとかで結局は修理をメーカーに持ち込む人が
多いみたいだし、まぁ価格差は安心料かなと。
電球一つでも届けてくれるし、半年に一回ぐらい調子伺いの電話があって
無料で調整してもらえるし満足。
でもそういうのがうっとおしいと思う人も居るだろうから
値段の捉え方もそれぞれだね。
263の言っているのはミシンでモデルの違いだよね。
それなら十分あることだよね家電製品に比べてミシンの数は少ないから。
モデルの違いと、A級とかの話は別物だと思う。
うん
旦那東芝マンだけどそれは嘘だってー
何か根拠があるにしてもズレて解釈してるのではと…
>>263 > いいミシンは油ささなくてもいい素材とも言っていた
いや、それは根本的に何か違うっつーか…
油ささなくていい仕様のは、グリース多用になってるだけで。
むしろ、ミシンのこと知らないで買う購買層の為の仕様というか。
で、それがいいミシンの条件ってわけではないし。
自分は、油注さないで済むミシンなんか、絶対イヤだ。
>262
だったら自分の友達は大嘘つきって事になるな
松下に勤めてる奴に聞いたんだから。
そいつ30で家建ててローン終わって
車は夫婦で3年に一回買い換えてるぞ。
嘘じゃないと思う。
家とか車とかはあんまり関係ないんj
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:15:45 ID:NPfEVwzZ
>>267 そーですか、松下の商品の大部分はA級品じゃないんですねwww
267の作り話というのがバレバレですね、ローンの事などよく知らないと見た、
お友達はいくつなの?
実家が金持ちなのかもしれないよ。
作り話と言われても名前出せないし
会社の友達はそう言われて
その子から製品買ってるよ、ものが違うってはっきり言われてたさ。
どうして30で家のローンが終わってるのがおかしいのか分からない
夫婦共に松下で働いてるよ。
金余ってて付き合いついていけないって言ってたもん。
友達は今40になった。
すみません、信じてもらえないのはいいとして
>261さんの言ってるのは本当です。
自分シャープだけど
月末の追い上げの時とか
よく上司がこれはアミューズ品だからC級品だから
細かいこと言わないで厳しくないからって
検品甘くて質より量だよ。
自演乙
ベルニナは注油必要でハスクは不要だから
単に製品の設計というかコンセプトの違いだと思う
両方いいミシンだと思うので
正直、嘘でもホントでもどっちでもいい(油の話は別として)。
日本のメーカーは、家庭用ミシンを一生ものとして作ってないんだし。
すみません来週ボーナスが出そうなので
JP500を購入したいのですが
こんな記事を見つけました。
『JP500はどこのミシン屋も薦めません。ネットで売っているお店も実店舗では売ってないです。
普通のコンピューターミシンが売れないときに仕方なく売るために廉価版のコンピューターミシンです。
普通のコンピューターミシンを売るためにJP500は使いづらい構造になっています。(要約)』と言う回答です
わざと使いづらくするなんてことあるんでしょうか。
>199さん そのごどんな感じでしょうか?
ここが使いずらいとかありますか。
>>276 その前に、どこの記事?
発信元をプリーズ
前ここで教えていただいた
ベネってところです。
他でも見たような気がしたので
気になりました。
ホリデーヌが不調。
縫い出すと逆走、縫い目長さ滅茶苦茶、ジグザグ&模様縫いはヨッパライ。
参った。必要になるとコレかよ!
たぶん基盤かステッピングモーター
ちょっと高いけど修理に出してください
日本語出来ない人来ててワロタ
量販店はC級品説に何でこんなに必死なんだ?w
こういう都市伝説多いからなぁ。
ソニータイマーだとか、
農家は自分達の食べる野菜には農薬をかけない、とか
科学者は電磁波の危険性を知ってるから電子レンジは使わない、とか。
その類の話にしか思えないよ。確実な証拠がなきゃ信じるのは無理。
社会学的な分析だと、「(嘘だと知っていても)これは実体験だと吹聴したくなる」というのが都市伝説の特徴だそうな。
ここだけの話だけど…と「秘密の情報」を伝授してやることで
相手に対して尊敬や畏怖の念を持たせ、優位性を保つことができるらしい。
だから、「信用できる人」ほどその信頼関係を利用して都市伝説を教えたがるものなんだとか。
例えば、ホルマリンプールに死体を沈めるバイトをやったことがある、って教師が学校に一人はいたじゃん?
その松下のお友達や東芝の叔父さんも、面白い話をして
>>261や
>>263を楽しませたかったんだネ。
>282
その話を蒸し返したいなら答えますが
別に面白い話じゃないですよ。
なぜ嘘だと思うのかその方が信じられない。
嘘だと言うあなたは関係者ですかなら
一般にそれを知られたくないからと言う理由で
否定するのは分かりますが
自分は会社で実際に働いてますし
ただ、それは皆知ってる事だと思って書き込んでしまっただけです
自分の友達が松下の友達から買った機種も量販店には
置いていません、社員割引で社内販売品を購入したのです。
また、自分はイオンの福引でビデオデッキをもらった事がありますが
これもまた東芝のホームページにはなく
それようのものだと教えてもらいました。
必死なのは嘘つき呼ばわりされるのが嫌なだけです。
もし松下の子が嘘つきなら彼女は詐欺になりますよね
友達に商品を売ったんですから。
別に製品を量販店であなた方が購入するには
なんら問題はありません。
不良品、欠陥品を販売しているわけではありませんので。
へーそうなんだーすげー
三つ巻押さえというのが使いたくて、ちょっとネットで探してみましたが
ブラザー用というのしか見つかりませんでした。
ブラザー用って他社のミシンでも使えるでしょうか?
自分はシンガーのミシンで、以前買ったメーカー不明のコンシール押さえと、
ステッチ押さえが付けられたので普通の家庭用の押さえはだいたい合うと思ってるのですが。
>>280 中古購入でまだ保障期間中なんでアイワミシン工業に出すのが筋なんですが、
家族はリッカーに出せと・・・自分的にはtttさんにお願いしたいんだけど・・・
色々迷っております。
保証がきく間はアイワに出そうかな。今このときに家庭機がないのは本当に!!!クキィィィィィイッ!!!
>>286 保証がきくならその方がいいよ
自己負担だと2〜3万かかるから
↑ステッピングモーターや基盤交換の場合です
>>283 >また、自分はイオンの福引でビデオデッキをもらった事がありますが
>これもまた東芝のホームページにはなく
OEMだろ?スーパーや量販店向けに独自の廉価版製品をOEMとして
出してるなんて、どこのメーカーだってやってることだよ。
当然自社のホームページには載せないよ。
そんないい加減な知識で、C級品を量販店になんて言ってるのは勘違いも甚だしいよ!
C級品を量販店に卸しているわけではなくて、量販店からの要求に見合った製品を
作ってそれを卸しているんだよ。
だから量販店には普通に流通している商品+独自の廉価版商品があるというだけ。
なーんだ、変な話だと思ってたら、OEMの話か。
そんなら家電だろうとミシンだろうと普通じゃん。
>>283は何で、そんな誤解招くような言い回しにすりかえて、ややこしい話にしたがるんだ?
ふつうにきちんと書けばいいことなのに。
だいたい、社割が量販店より安いと思ってる時点で大間違いだし…
あったとしてもどんどん友人に買い与えられるほど社割は甘くないし。
ブラザーのユザワヤOEMミシン使ってた。
ユザ徒歩圏だったけど修理はメーカーに出した。
持ってくの重いんだもん。
>>291 単に無知なだけだろ。あ〜みっともない。
本当に、無知だったんだw
OEMでモデル違いの話じゃないかpgr
大体、それが本当にA級品だとしたら
凄い割合でB級品しか作れないメーカーになる、
そんな最低な所の商品を誰も買わないわ、馬鹿にもほどがある。
ミシンも原産国表示しようって業界の流れになってる?
学生時代に買ってもらったブラザーのコンパルU(約18万)が
そろそろ限界に近づいてきたので新しいミシンを買うと決め。
1年かけてじっくり調べて悩んで考えてイノヴィスN150に決定!
近所にブラザーの直営店があるんですが予算の関係で通販で購入しました。
もうすぐ届くので楽しみ♪
頑張って働いて来年は刺しゅう機&PROを買う予定。
ブラザーは297のようなリピーターを大事にしなきゃいけないのにね。
20年前位の機種と違って、ブ○ザーは本当に部品までプラ素材ばかりなので
もう同じメーカーと思わない方がいい。
うちにも30年以上前のコンパルDXってのがあるよ。
糸調子も速度も一定しなくなって取説も無いし、諦めてミシン買ったけど前の物は頑丈な作りだし、母や祖母の思いが詰まってる気がして捨てれない。
うちのは20年前に買ってもらったコンパル-Lだよ〜!
まだまだ現役でガシガシ使ってます。1回も修理に出したことないけど。
ただ、針目を細かく…とかの調節ができない。
おお、コンパル仲間が!
うちにも25年くらい前のコンパルエースあるよ
ちょっとジャキジャキうるさいけど垂直全回転釜のやつ
あれでスーツやコートも作った
海外メーカーにやられっぱなしは悔しいよ
家庭用でも質実剛健ないいミシン作ってほしいと思う
イノヴィス4000には頑張ってほしいけど・・来年某メーカーですごいのが出るらしい・・
現時点ではあまり詳しく言えない ごめんね
最高級の最高の位置がもっと上がるらしいということで
年明けのベルニナの値上げのことじゃないよ
うわ〜
コンパル仲間、沢山いて嬉しい!
スレで話題に上ってなかったから、誰も使ってない(or知らない)と思ってた…
初めてバイト代で買ったコンパルエース、まだ問題なく使えてる。
娘には水平釜への買い替えせがまれてるけれど。
当時20マソ位したんだよね。今その値段だったら、けっこういいのが買える
このスレの(´∀`)4Kユーザーは皆(´∀`)4K?
JQ560でも(´∀`)4Kと表記してたりする?
>>302 出来たらメーカー名の頭文字や何系か教えて下さ〜い。
(家庭用実用縫い系・刺繍系など)
無理なら大丈夫です。
>>301-302 コンパルエース、α、Lあたりと同世代だがぐぐっても絶対引っかからないマイナー機種の
ブラザーミシソ使ってます。
283タソならきっと安物機種だと言うんだろうなw
電子ミシン・垂直半回転釜。弱味はカムが樹脂なことで、割れてくれるなと祈る今日この頃。
アンカーにタン付けはきもいよ・・・
>>308 どうもありがとう!
すんごい楽しみだな〜。
無事で長生きするのが良いミシン。
男の人はマシンをチェンジしたがるけど、女の人は騙し騙しでも手元のマシンに執着する傾向。
単にほいほい買い換えられるような値段じゃないからじゃ……
いい性能のミシンが1万そこそこで手にはいるのなら、
いいミシンばっかりコンプリートしたくなるかもしれないw
ミシンはパソや携帯と違ってそうそう型落ちになるわけでもないしね。
それにいいミシンってのは丈夫はもちろんだけど、
やっぱり縫い目がキレイなこと、だと思うよ。
長生きしても縫い目が不満じゃイライラするし、買い換えたくなると思う。
縫い目がキレイなら、何度か修理に出してでも使い続けるし。
いやー、私は乗り換えたくない派だなぁ。もちろん、縫い目に納得できるという条件でだけど。
操作の感覚やボタンやダイヤルの位置や機体のクセに慣れて、手足のように扱える
までに結構時間かかるんで、乗り換えそのものがすごく負担orz
>>314 自分は車やバイクでもそーだなー。
どうしても変えなきゃならなくなっても少しでも前の物に近いものを選ぶ。
今後シュプがアレする事になったら泣いてやっぱりシュプを買うと思う。
あ、そもそも最初っから気に入らない物は買わないんだけどね。
それは性別ではなく適応性の問題かと。
ミシンや車など道具等に対する性別による意識の違いは
♂は工程や作品より道具を所有したり使う事に楽しみを見出だしがちで
♀は道具選びで慎重に検討を重ねはするものの楽しみは作品や工程に見出だしがち。
あとは主婦という立場だと財布の紐もきつくなりがち。
当然ながら例外はあるものの大局的にはこんな感じ。
今まで手縫いでやってたミシン初心者です。
洋服などよりも、小物やぬいぐるみをしばらく作って行く予定なので
直線とジグザグが出来るコンパクトミシンが良いかなと思っているのですが、
オススメなどありますでしょうか?
>>318 もちろんこのスレと関連スレとまとめサイト読んだ上での質問だよね?
たぶん違うと思う
>>308 うわー、ハスクを買おうと思ってるっだけど。
対抗になるようなの出るんだったら待とうかな。
>>308 某社がジャノメでメモクラの後継機であって欲しい〜
よし、能力もだが、会社が存在する限り修理します(コンピュータ基盤含む)という姿勢なら
購入を考える。
妄想はどうでもいいや
出てからすれば済む話だ
オクで中古ミシン購入した人っていませんか?
オクの評価だけではアフターサ−ビス等わかりませんので
業者選びの参考にしたいと思います。
ちなみに希望機種は
予算…2万円以内
ジャノメorブラザー(使い慣れているので)、製造10年以内の中堅機種
主な用途…ジーンズ裾上げ、カバー類、布小物
>>325 自分が買ったのは希望機種とは全然違う物だけど
オクで買って正解だった(と思う)。
どこかのミシンスレの過去ログで勧められてたところ。
今のところ、調子よく動いているので買ってから相談した事は無いけど
購入時にミシンを使う為のアドバイス(自分で出来るメンテナンスとか)
をかなり丁寧にしてもらった。(自分の利用したミシン屋よりも全然丁寧だった)
ただ、中古を主に扱ってて評判の良い業者の出品されてる物は
他の物に比べて最終的に値段が上がる気がする。
327 :
325:2007/12/09(日) 17:42:52 ID:???
ありがとうございます。
過去ログ、探してみます
昨日、オクで中古業者からミシン落としたから、
手元に届いたら商品の状態とか対応とかレポするよ。
新しいミシン、早く届かないかとwktk中。
329 :
328:2007/12/09(日) 17:59:53 ID:???
過去ログで名前が出てたのはtetettaさんだよね。
私もこの人から買いたくてアラートかけてたんだけど、
この人の出品は人気があるのか、
相場よりも高くなるので予算に収まらなかった。
通販専門ショップだと、保障期間内でも肝心の店自体が消滅する事があるからなぁ。
悪徳業者の逃亡というのではなくても、店舗を構えないメリットは始めやすく終わらせやすいことだから。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:45:59 ID:Y0wXy9qt
CK1000が目立ってCK1100 とかCK1200が売ってないように思うのですが
気のせいでしょうか。CK1000に匹敵するフリーアームのミシンてありますか。
見つからないってはないってことなのかな。
???
???????????????
見つからない=ない の飛躍がすごい
それはどうでもいいけど
支離滅裂な文章で何が聞きたいのかが解らない
やっぱ、売れてるのはCK1000じゃね?CK1000レベルのミシン、ほかにあったら教えれ
ということかと。
そんなの自分で調べるしかないんじゃない?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:53:54 ID:NaCPif06
自分もいろいろ調べてCK1000かなと思ったのですが
フリーアームがないと気づき、フリーアームがないとどういうときに
困るかずっと考えていたのですが、とにかく漠然といろいろできればいい
と思っていたのでパンツの裾以外で必要なときがやってきたらどうしよ
と思ってました。
しかしパンツの裾でも別にフリーアームなくてもできるし
ジャノメが家庭用の最高機種としてフリーアームをなくしたということは
別にミシンにフリーアームなんていらないじゃないかという結論に至ったのだとしたら
なくてもいいのかななんて思ったりもしました。
それともフリーアームがあると下糸のスペースの関係で縫いのレベルと両立できない
からなくしたのだとしたらキルト専用機って感じで洋裁専用ではないというようなことも
どっかにあったような気がしたんですがいざ買おっかなと思ったらまた悩んでしまって・・・
直訳すると
>>336のいうとおりなんですが。
ベルしかないのかな
超訳スゴス
あーゴチャゴチャ書いてもやっぱよくわかんないや。
つーことで338は自分で調べてミシン屋さんとも相談して
まともな文章でレポすること。
アタマ悪そう・・・
フリーアームが洋裁に必要不可欠かという点に絞れば、特にそうでもない。
あったって、子供用だとフリーアームに入らない場合もあるし、万能ではない。
何より、職業用はふつうフリーアームになってないわけだし。
せめて要点を箇条書きにしてくれ
書き込む前にメモ帳推奨。
ここに文章でごちゃごちゃ書くより、業者に訊くのが早いと思うが
この調子じゃ、メールや電話でも伝わらない悪寒
おそらくこれが要点
フリーアームの必要性がいまいちピンとこないんだけど
フリーアームなしを買って後で不便を感じるのは困る
CK1000はキルト用とも聞いたので洋裁向きでないのかも、と
購入の決心がつかない
そういう場合はベルニナ買っておけばOKっすか
す、すげええええ
国連大使に推薦!
5行で済むじゃんw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:02:02 ID:NaCPif06
わかってくれる人がいるなんてうれしいよ。天才だよ。
結論:フリーアームなんてなくても死なない。だな
洋裁を具体的にやったことないとこういうことわかんないんですよ。
みんな1台だけでは済んでないみたいだし。
なんか(*´Д`)スキーリした。
>>348 とりあえずめでたいが、「みんな」はほとんど暴言だぞw
ほとんどの人は、最初は一台で何もかもやる。
そしてそのまま買い足す予算がない人間だって沢山いる。
ホーム洋裁だったらCK1000〜1200+ロックミシンでいいんじゃね?
ここではCK1100が評判良かった気がするが
ベルニナ買ってもロックは必要だからね
予算に余裕あってちょいとクラフト関係もかじりたい、服に刺繍や小細工なども入れたいなら
ベルニナ(半回転)+ロック
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:27:18 ID:NaCPif06
ストレッチジーンズみたいなものの裾上げは波打つのですが
ミシンの性能よりもやり方なんでしょうか。それとも押さえ圧調整が必須
ということでしょうか。どの程度ミシンのレベルを格上げしようか迷う。
CK1000とCK1100の差は大きいという情報もあるのですが・・・・
差というのは性能のことです。
相談です。
直線縫いと、ジグザグ縫いができれば後はなくてもいいのですが、
販売価格が10万以下のそこそこの機種で、おすすめはないでしょうか?
種類がいろいろあって迷ってます。
家庭用のコンパクトミシンと、ロックミシンはあるのですが、
そろそろ直線縫いのまともなミシンが欲しいなと思いまして。
よろしくお願いします。
>>353 >>319 せめて候補くらい自力で何台かに絞る方が。
メーカーの好みもあるしね。
しかし、何で購入相談スレは過疎ってるんだw
ロックがあるなら迷わず職業用がいいよ、困るのは置き場所だけだな
356 :
353:2007/12/10(月) 20:45:32 ID:???
>354、355
どうもありがとうございます。
確かに漠然としすぎてました。
メーカーサイト見比べてたんですが、迷ってしまって。
職業用でもいいかと思い始めてしまったので、さらに迷ってきます。
絞れたらまた是非相談に乗って下さい。
>>351 えーと、結論だいぶついてきたようですが遅レス。
まずCK1000は5枚歯で、後継の1100と1200は7枚歯。
5枚歯は左右に小さく振る作業(キルト)をするなら向いてるけど、直線メインの洋裁希望なら
後継の7枚歯の1100か1200の方が評判が良い。布送りが良い。
1100と1200はメーカーの希望というか「規制」により、ネットでの掲載が禁止されていて
ほとんど情報が出てこない。→評判悪いと勘違いする方たまにいる。
でもネットサイトでも1000を扱っているところは問い合わせをすれば8割方1100と1200も
販売してる。しかも価格も大差無い。
1200についてる上送り装置は評判悪い。悪いというより邪魔にみえる事もあって、
しかも1100+送りジョーズで十分対応できるしさらに安価なので洋裁メインの詳しい方は
ほとんどこっち。
洋裁メインの人も、行きつくと1100か職業用のどっちかを持ってるくらいだから
キルト向けかと心配する事は無い。(もちあとはベルか・・高いけどね)
んで、フリーアームだけど初心者さんには人気だけど、小さな子供服の袖などは
もちろん入らないし大人ものでも細身の袖やスキニーぽいジーンズの裾なんてまず
入らないのでは。
なので、無いよりはあった方が良いのだろうけど、基本的に無くても「筒の中を見ながら縫う」
こつを覚えれば不用。←どっちみち上記したようなものはフリーアームで縫えないのだから
覚える必要有り。
あとは、価格じゃないのかね。
10万近く予算を考えているのなら、家庭用実用縫い機種ならCK1000シリーズが
最高位だよ。
>>353 刺繍がいらないのなら、予算が10万近くも用意できるのなら
まず各メーカーの実用縫い最高位機種を選び放題では。
これが予算が5万以下だとまた絞られてきますが。
職業用オーナーは皆自分の買い物に満足しているけれど、
直線専用機とロック機だけでは正直辛い時がある。
やっぱそれなりのクラスの家庭用ジグザグ機も必要なんだよね。
その辺は必要性の比重だったり、手を出すにしても優先順位や順番があったりで、
第三者がどうこうアドバイスしにくい領域だよね。
やっぱりメーカーにボタンホール専用機を開発してもらおう!
絶対需要あると思うのに。
ボタンホール作る時も、ごく薄の布なら下にハトロン紙など引いた方がいいでしょうか?
縫い込まれたところが取れないので通常は敷かない
色によっては透けるので接着芯の色を合わせて表裏両方貼る
表側にはアピコ100など薄地の接着芯を使う(熱を加えると縮むのでアイロンを浮かせて貼り始めること)
具体的な方法などは洋裁の質問板のほうがいいよ
刺繍ミシンに使うオブラートみたいな紙(呼び名は失念…)は洗濯すると解けるから
ボタンホールにいいって聞いたな。
使った事ないけど、安定するのかな。
接着できる水溶性シートというやつだね
アクアフィルム(シート状)アクアマジック(不織布接着芯タイプ)などがある
安定はすると思うけどお値段結構高いよ
上等のものを作るときにはいいかもね
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:33:42 ID:ye/VjlWi
>>357 ありがとうございます。5枚と7枚の差は使い比べたことがないので
わからないのですが送り歯が7枚だと洋服の袖とかのカーブがやりにくい
といったことはないのか心配です。
例えばカーテンのようなものですと
7枚のほうがよいのはわかるのですが、5枚でもできないことはないですし
自分のさじ加減できれいに縫うことはできると考えられるのですが
7枚の歯ですとカーブがやりにくいという場合は自分の腕で調整できるのか
気になります。
想像ですがちょっと強引に曲げていかないといけないのかと
思ってしまいますし、そうなるとなんとなくよれてしまわないか気になるのです。
もしかして6枚目と7枚目の歯をカーブのときだけ引っ込めたりあるいは外側の送り
だけ調整できるといった機能があるのかな。
特に人形などの服を作るときは7枚葉が邪魔になったりしないのかな。
細かいこともするけどカーテンも縫うドアノブカバーも縫う便座カバーのようなタオル地も縫う
JUKIなどは送り歯の数にはこだわってないようですし多ければいいというものでもないかと思いまして。
フリーアームは考えなくてよいと思いました。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>366 あのさぁ〜、自分で読み直してひどい文章だと思わない?
句読点とか、文の構成とかもうちょっと考えたら?小学生じゃあるまいし・・・。
まさに思考垂れ流し文章。
頭の中でまとめるってことができない人なんだろうな。
結局集約すると下3行だけ。周囲の人、大変そう。
ハスクバーナのエメラルド買いました
決め手は性能よりデザインです
フトコンオンリーは初めてだけど便利だね(ちなみに台湾製)
でもコンピュータミシンにもまだちょっと未練がある
ここ見てるとあっちのがよかったかなーと思ってしまう
要約してもニュアンスがなかなか伝わらないので・・・
ニュアンスを感じ取って貰おうなんてずうずうしい
だらだら垂れ流してるだけの文章からニュアンスなんか伝わるわけないじゃん。
ニュアンス以前に肝心な言いたいことがわからないんだよ。
それなら要点だけキッチリまとめてある方がよっぽどわかりやすい。
>>369 デザインいいですよね。
私はプラチナとかスカンジナビアのあのボタンの感じも好き。
>>366 2chに限らないけど、要領を得ない長文は嫌われるよ
スルーされることだってある。
あと、「sage」も覚えようね
とにかく一年ロムって、にちゃんのマナーとまともな日本語が
わかるようになるまで来るなってことだ。
>>366 口コミだけで自分の要求に100%フィットするミシンを選べると思わないこと
そこまでこだわるなら試し縫いに行く手間を惜しまないように
あれこれ思い悩む前に行動したほうが結論に近づく
道具にこだわる人は投資もそれなりに必要
そこそこいいミシン買ったうえでそれが物足りなくって仕方がないくらい使いこめば
次は自分が必要とするいいミシン選べるよ
ミシンを大阪の修理屋さんに出したのですよ。
押さえを取り付けるネジの頭がブチ切れて、回すに回せないネジが針棒に
入ったままになるというポカをしまして。
10年前のルシェールなんですが、他にも色々来ていたガタが見事に治って帰ってきました。
料金は安ミシンが買えるか買えない位・・・です。
愛着のあるミシンだったのでとても嬉しいです。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:16:10 ID:ye/VjlWi
よかったですね。
10年以上前の私のミシンも、修理にきてもらったのですが、
直らんといわれたよ。
メーカーの人に来てもらっても、2,3万でだましだましなおすくらいしかできないといわれた。
保障もできないと・・・。
モーターに直結するベルトと歯車みたいなのが滑ってるみたいなんだけど。
歯車が磨耗してるか、ベルトが伸びてるか辺りだと思うんだけど
部品がないみたい。なんか部品の代わりになるものないか探してるんだけどなぁ
メイドインジャパンのコンパクトJUKI
Vベルトの代わりってないだろうな。
sage
381 :
362:2007/12/11(火) 20:43:56 ID:???
ボタンホールの件でレス下さった方、本当にありがとうございました。
言われてみれば、紙を縫いこんだら大変なことになりそうですね。
接着芯のほうで色々工夫するなり考えます。
あと、どなたかが書かれてた件ですが、
以前蛇の目のCK1000と1100の違いを問い合わせたときには
1100型は段差縫いや厚物縫いが送りやすいよう送り歯が増えているとのことでした。
ではカーブが曲げづらいのでは?と聞いた時には、それは問題ないとのこと。
実際、それまで使ってた家庭用実用電子ミシンより、カフスのカーブ、
そでぐりなどスムースに縫えましたよ。
これから買おうかと考え中の方はご参考に。
私も長くなってすみません。
>379
コグベルトはどうでしょう。
漫画だけど同じ悩み事を解決してたよ
まあカーブが縫いやすい縫いにくいには送り歯より押さえ金の幅と長さの方が影響あるな
ベルニナが使いやすいのはニーズに合わせた押さえが豊富というのもある
今日色々試してみたけど、5月に納品されたホリデーヌが、やっぱりダメっぽい。
修理に2-3万払ったら10万弱のミシンになるお・・・メソメソ
明日、アイワにメールしてみる。
>>381情報ありがとうございます。検討してみます。
>>382コグベルトてググッたら近い感じです。
確かプーリーがVの溝でベルトに歯がついたような感じです。
しかし何から流用できるか難しそうです。ラジコンとかかな。
ミシンの関わる漫画があるのでしょうか。
>>383どのミシンにもパーツがいっぱいあるので使い方しだいですね
参考になりました。
↑コグベルトで解決ってオチです
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:17:21 ID:4brNJE3A
>>387 マニアックな漫画ですね。でも参考にさせていただきます。
>>379 もう使えない古いミシンから部品取りをして、直してくれる修理業者
もあるみたいですよ。ちょっと前だけどネットで情報見たから、
ググってみたら何件かあるかも。
ミシン,ポチりました。
ジャノメのMP−800とかいうやつ。
そのミシンやさんのオヌヌメでした。
でも,ググってもひっかかってこないんだよねぇ…。
大きな買い物だから,ちょっとびびってます。
長く使っていってあげたいなぁ,と思います。
ネット販売だけど,地元のお店だし,ミシン界ではメジャー?みたいだから
ちょっとお高い気もしたけど,一店舗に絞ってみますた。
今までオクで3000で買ったシンガーのミシン使ってたけど,
そうとう古い機種っぽいし,
私の腕ではコンパクトミシンは縫い目もブレやすくて上手くできず。
新しいミシンに期待大。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:15:39 ID:Vz2AoYtk
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:28:52 ID:abxLGTIF
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:06:28 ID:EqJJ5jc4
へ〜
ブラザーユーザーじゃないけど登録してみるかなw
>>390 特定店専用機種やね。<MP-800
だから、ググってもでてこないんだよ。
JP500に近い機種みたいだね。
その機種の何が出ないと言ってるんだ?
使用レポとかじゃね?
ミシンって、高いのに、そうしょっちゅう使うわけじゃないから
レンタルスタジオみたいなのがあればいいのになあと思うわ。
常にメンテされていて、いくつか機種があって、
ロックミシン1時間予約してまとめて縫って帰ってくるとか。
>>398 たしかあった。
家の持ち帰るのではなくて、お店で時間貸しだったと思う。
スタジオ以外にもミシン本体のレンタルもやっているところもあるよ。
>>400 うわ!うちの近所だ。知らなかった。
ありがと。
羨ましい。職業用ミシン各社ためし縫いとか出来るのかな。やってみたい。
私も多少遠出してでも興味がある。
あとはしつこくセールス等されないか・・。
超気になる〜。
刺繍ミシンないのが残念。
ブラザーのPC-8000のステッチにミシン用の刺繍糸って使えるんだろうか?
アルファベットとか金とか銀とか使ってみたいんだけどな。
×アルファベットとか
◯アルファベットに
ホリデーヌの修理見積もりを依頼したアイワから返事が来ない・・・ageてみる。
新宿ミシソプ口で買った方いますか?諸々どうでした?
>>409 もうミシン送ったの?
現物見ないと部品の取り寄せの関係で修理期間の見積もりできない場合もあるから
電話で確認(保障内容、送料の取り決めなど)してみたら?
特に急いでいるなら電話の方がいいよ
そういう自分もホリ入院中
ついでに消耗部品の交換と整備点検もお願いしてあるからたぶん3〜4万かかる
新品で買って10年来の相棒だから自己負担だけど
少々高くても直すよ
スクイミシンと普通のミシンのまつり縫いの違いてわかる人いますか。
見た目が違うのはわかるのですが実用的に何が違うのでしょうか。???
413 :
409:2007/12/20(木) 13:49:37 ID:???
お返事北キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
まだ保証範囲で往復送料のみで見てくれるらしい。
ちゃんとしたお店でヨカッタ!
>>411 そうは言っても購入価格より高くついたら困るでしょ。
411だけど
中古を買っても直しても同じくらいの値段なら直す方を選ぶよ
動きに個体差があるし愛着もあるので
これまで10年以上故障なしだったことを思えば直してやりたい
知り合いはみんな買い替えじゃなくて買い足し
640とか730買っても結局手放せなくて直して使ってる
中古で買った場合は買い替えの方がいい場合もあるかもね
先日立ち寄ったスーパーで
ジャノメミシンの実演をやってた
ちょうどミシンを買い替えようと思っていたので
実演販売員に質問をしたところ
カタログは今日持ってきていないから渡せない
上記の理由で販売価格も教えられない
とりあえずカタログを無料で郵送するので住所を教えろ
と言うので、カタログを頂けるならと住所を書いたら
2日後の20時すぎにいきなり訪問販売に来られた
一人だったので怖くて家に上げられず
カタログだけ貰って帰って貰ったけど
当たり前の様に玄関上がって来ようとしてきたから
とにかくびっくりしたよ
貰った名刺を見ればジャノメの支社の社員であることは
間違いないみたいだけど、ミシンの実演販売って
訪問販売に繋げる為の足掛かり的なものだったんだね
軽はずみに住所を教えるんじゃなかったと反省
因みに価格はミシン屋の2倍近い価格だったので
次の日断りの電話をしました
そうそう、セールスやら軽いメンテを理由にアポなしで上がりこもうとする人たちナンなの!?
入れるわけないじゃん!!
うちはJUKIのセールスがメンテさせろとあがりこんできた
(もちろん、上がらせてしまった自分もそうとうまぬけなんだけど)
シュプール見せたら「ああ、いいミシン持ってますねえ」とか言うので
セールスあきらめてくれるかと思ったら、
シュプール下取りに出して、こっちの(バカ高い)ミシン買え、と言い出した
断ったら、なんかへんな積み立てやれとか言うし、怖かった
ほとんど泣きそうになりながら
「今から幼稚園のお迎えがあるので、帰ってください」と追い出したけど
自分の近くは大手のミシン屋さんがないので
スーパーで3万以下のミシンを買うか
上位機種(といってもワンポイント刺繍ができる程度)は訪問販売で買ってる人が多い
田舎は情報もないんだよね
ミシンって25〜30万するものだ、と思っているみたい
こういうところがあるから訪問販売無くならないんだよ
おばあちゃん世代の足踏みミシンは高価なものだったからそのイメージがあるんだね
その値段出すならもっといいもの買えるのに・・・
419 :
415:2007/12/21(金) 09:38:31 ID:???
>407
PC-8000に付いていた説明ビデオで
金の刺繍糸や特殊な糸を使う場合の説明されてるよ
といっても糸切り時の説明だけだけど
ちゃんと金糸で縫ってる場面も写ってるから
チェックしてみたらどうかな
>418
そうなんだよね
うちも田舎だから近くのスーパーへ行っても
2〜3万の電子ミシンしか売ってなくて
高いミシンこそ試しに触ってみたくても
現物を見ることすら出来ないのが実状なんだよね
結局訪問販売=怖いってイメージが消せなくなって
ネットを駆けずり回って吟味して
ミシンのオズでPC-8000を購入したよ
訪問販売が必ずしも悪いとは思わないけど
せめて事前に電話連絡位してほしいなぁ・・・
私は訪問販売嫌いなんだけど、ミシン初心者の友人が子供の入園グッズを
作るためにミシンを探してて、>415さんと同じパターンで結局数十万のを
ローンで買ったそうだ。分からない時に電話して教えに来てもらうと
言ってたけど、本人が納得してるのならいいんだろうな。
しかし夜8時過ぎにアポなし凸って怖すぎ…。しかも一人の時なんて。
スーパーでミシン売ってたなら多分ジャノメの人ではあるのだろうけど、
名刺があるから間違いないってことはないよー。いくらでも偽造可。
ジャノメに苦情入れたれ
こちらが時間指定したならともかく夜間にアポなし訪問はありえないよね
知り合いの家に用事でいく時でも電話でアポとるのに
訪販は家にあがれたら8割がた成功って言われているそうだよ
その催事をしていたスーパーにも苦情を入れておくといいよ
夜間に押しかけ訪問するような業者に場所を提供しているんですか?って
とにかく ミシンの訪販≒悪 と言い切って問題ないと思われます。
ジャノメのトピアエースとか、80○型が最近高値で取引されている。
カムで縫い目を変えるやつ。
アジアにでも送るのかな?コンピューターと違って基盤がないから修理しやすそうだし。
私もカム交換型は祖母の形見で一台持っているけど、その前のタイプの
足踏み改造ポータブルだからほとんど壊れないので捨てるに捨てられない。
425 :
424:2007/12/21(金) 19:08:47 ID:???
ごめん、雑談スレに投下する予定だったのに間違えた
>>419 407です。
ビデオですか!?早速ビデオを繋げて観てみます!
もうビデオ押し入れに入れちゃってたので観てませんでした。
ありがとうございました!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:17:59 ID:006x0lCt
>>426 よかったら、理由を教えていただけませんか?
トピアエース、気になる。
>>428 自分は職業用ミシンスレの235で237で261でして、理由はそちら読んでいただければw
まぁあっちでスレチな書き込みだったわけですが。
>>424 それ、義母のミシンだ。
夫は「いずれあなたに・・・」などと勝手な事をいっているけれど、義母の宝物なんだよね。
宝飾品や高級衣類に向かわずに高級ミシンに進んで仕立て仕事で家計を助けた逸品ざますの。
こういうのは実際使っていない人にはわからない気持ちかも。
>>204さん、JP500持ちの方、質問ですが、JP500のワイドテーブルの足のクッション付いてましたか?
台、ネジ4本、足4本にクッションが付属してると外箱に書いてありますが、無いんです。
ネジは何故か8本入ってたんですが。
>430
なぜ義母と決め付けてるのか。。。
祖母の形見と言ってる時点でむしろ実母の母の可能性のほうが高くないか・・・?
>>432 ???
同型で、それぞれ別の人の別のミシンの話でしょ?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:07:18 ID:6SRHS7iQ
>>430は同型で別人の話だよねw
432はよく読んだほうがいいね、ゆとり世代?
>>431 204さんではありませんが、先日購入したばかりなので。
クッションは付いていましたよ。
シールになってて自分で貼り付けるものでした。
クッションとネジ、入れ間違ってるみたいですね。
ここを知る前に送料込みいちきゅっぱのミシンを買い
こちらでの書き込み拝読して軽く落ち込んでいた半年前。
それから縫って縫って縫いまくり、こちらの
皆様のアドバイスが何を言ってらっしゃるのかが
ようやく判るようになっていちきゅっぱにも愛着が湧きました。
ミシンの癖がわかって縫い目も綺麗になって来た今日この頃。
つい出来心でイタリア製の布地に手を出した所
そのあまりの出来上がり感の違いに感動し、つい上位機種が
欲しくなってしまいました。
そして届きましたモナーゼE4000。
更に上位機種をお使いの皆様には噴飯物でしょうが
機能の一つ一つに感動しまくりです。
でもそれもひとえに、頑張ってくれたいちきゅっぱでの
経験があってこそ、そしてこちらで質問をしご丁寧にお答え下さった
皆さんのアドバイスあってこそです。
ありがとうございました。メリークリスマス。
いちきゅっぱは二階に置き、シーツの補修等の直線縫いに
まだまだ使う予定でおります。
>>435さん、ありがとうございます。
やっぱり、入れ間違いですよね。
ショップにもメールしてみます。送ってくれるといいんだけど。不安です。
生まれて初めて裁縫がしたくて、生まれて初めてミシンがほしいなーと
思って色々調べてます、相談させてください。
使用者のスペック:子供の頃から布等柔らかいものの取り扱いが苦手
中・高の家庭科裁縫の実習ではミシンで縫ってるより
もつれた糸と格闘している時間が長かった。
洋裁用語は外国語です。
機械オンチではないがコツをつかむのに時間がかかる。
四苦八苦してる間に飽きる可能性も大。
使用目的:帽子製作(おそらく帽子のみ。洋服までは手を出しそうにない)
予算:フットペダル等こみで頑張っても5万円
こんな感じで、過去ログも調べてみたところ職業用?は持て余しそう
ですし、家庭用の安いのだと糸調子などでトラブルが起きたら
速攻投げ出しそうな気がします。
それでモナーゼとかが相応に始めやすいのかなと思ってるんですが、
飽きっぽい人間にはよりサクサク縫えそうなもののほうが続きやすそうでもあり。
1. 4〜5万円の家庭用電子ミシンを買って熟練を目指す
2.手縫いで洋裁の初歩を勉強しつつ貯金して6〜7万のよさげなミシンを探す
3. まず姑のミシンを借りて練習(仲はいいんですが壊したら申し訳ないかも)
↑どの方針がベターかご意見聞かせてくださるとありがたいです。
思ったより長文になってしまった…orz
439 :
438:2007/12/24(月) 00:30:23 ID:???
↑上で出した価格は、「実売価格で」「なるべく安いものを探す」ことを
前提として大体で書いてます。
>438
4〜5万の予算なら電子ミシンよりも
コンピューターミシンの方がいいんじゃないかなぁ?
ジャノメのJP‐500とか。
442 :
438:2007/12/24(月) 12:21:40 ID:???
回答ありがとうございます。
>>440 JP-500もよく名前の上がってるミシンですよね。
今の予算がほんとに「ギリギリ」5万という感じなので悩みます。
悩みすぎて実践もしないままあまり時間を空けて勝手にモチベを下げるのも空しいですし…
>>441 すみません、読んだ上であえて相談させていただきました。
裁縫に苦手意識のある人間が、とっかかり(ミシン)におけるハードルを
できるだけ低くしたいという必死の気持ちです、ご容赦ください。
>442
ネットとかでちゃんと価格チェックしてる?
JP500なら今43000円位でミシン屋から新品で買えるよ
それでも高いと言うなら始めから4〜5万と書かずに
4万以内とか書けばいいんじゃない?
444 :
438:2007/12/24(月) 14:34:58 ID:???
>>443 あ、いえ、すみません。
値段だけ問題としてウダウダ悩んでいるわけじゃないんです。
苦手な者特有な状態なのかもしれませんが、知識と技術と勢いの
バランスがまったくとれないので、それにどこまで金額をつっこむべきか
まだ困ってる状態なんです。それで
>>438のような、得意・詳しい・好き
な方から見ると妙な相談の仕方をしたというわけで…
勢いは多少犠牲にしてでも、もう少し勉強してバランスがとれるのを
待つことにします、その上で、こちらで紹介していただいたミシンと
出会えたら購入することにします。
ありがとうございました。
学校の授業でミシン嫌いになってたけど
今の家庭用ミシンは昔のミシンより糸通しが簡単だし、
音も静かで怖くなかったです。
自分のミシンだと学校のミシンと違って遠慮なく、色々触って試せるし。
初心者だけど買って良かったです。
>444
帽子は、小さくて簡単そうに見えて、
布の重なる部分が多かったり、ステッチが多かったり、
色々面倒だから良い目のものにしたほうがいいよ。
服の場合たいがいの縫い目は内側に隠れるからなんとかなったりするけど、
帽子はそうでもないから。
帽子って意外と難しいと思うけどな
帽子だったら、まず縫い目のアラが目立たないデザインの物を
手縫いで作ってみたら良いと思いますよ。(表にステッチが無い物)
帽子はパーツが小さいから、そうでもないと思うけど
服を作ったりしてると縫ってる時間よりも、その他の作業時間の方が長い。
で、型紙の準備、裁断、芯張り、縫い代を割る等のアイロンがけに以外に時間が
かかります。裁縫殆どしていないみたいなので、一度やってみたらその辺の作業
が好きか嫌いかだけでも、自分で判断してからのミシン購入をオススメします。
手縫いは大変だけど、「これでミシンあったらよいのになー」と思えたら大丈夫だと思う。
自分は服作ってるけどミシン掛けるのは、そこそこ好きだが裁断するのが嫌いで萎える。
まずは、扱いやすい生地(これ大事だと思う)で裁縫が好きになれそうか否か
確かめる為に一度チャレンジしてみて下さい。
みなさんのアドバイスはすごいなー。
勉強になります。
超ミシン音痴だった自分の事も参考になれば…。
私はブラザーのPC-8000買いました。
超初心者の私でも初日から楽々縫えちゃいましたよー。
今の所、糸も自動で調節してくれちゃうし糸が絡まる事もないですよ。
ただ予算が5000円くらい出ちゃうか…。
私もここを読んでモナーゼ(電子ミシン)と迷いました。
ただ十年近くミシンに触ってなかったので(中学生以来でしかも438さんより酷いレベル)
ちょっとの事で挫折しちゃうかな?と思ってコンピューターミシンにしました。
予算も3〜4万位と思ってたんですがオーバーしちゃったけど
機能を考えたら良かったと思ってます。(失敗がなくて挫折しなかったし)
コンピューターミシンに決めてからも、
ジャノメJP-500とブラザーPC-8000で最後まで悩みましたが
小物や人形服を縫いたかったので遊べるステッチが多いPC-8000にしました。
448さんが言うようにまずは手縫いがお薦めかも。
私も本を参考にしながら何作か作ってみてからの購入でした。
本当に縫う以外がめんどくさいってか大変ですよねw
でも楽しい!
438さんもあせらないで自分に合ったマイミシン見つけて下さいね。
帽子よりもむしろスカートとかの方が楽だ・・・・
帽子はもうニット帽しか作らないことにしたw
>>450 さらにゴムウエストの夏のお気軽スカートなら難易度なし!
帽子は結構手数も多くて難しくて、チョモランマのようにそびえ立ってますよ…orz
最初の1台としてジャガーを使ってたんだけど、冬のボーナスでジャノメに買い換えました。
でもまだクセが抜けなくて、押さえを上げる度に裏に手をまわしてしまいますw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:20:45 ID:ezFoQ4z/
↑それおかんもやってたレバーの位置変わるとつい
ちょっと上であがってるカム取り替え式の古いミシン
確かに高性能で使いやすいけどオクとかでこれから買う人は気をつけてほしい
うちの実家にもあるんだが、機種によってはカムが割れると
修理部品がまず無くてもう直せないよう
うちのは少しひびが入ってるからびくびくしながら使ってました
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:20:49 ID:ezFoQ4z/
自分も気になってました。なんで古いのに高くなるのかなって。
カム式て高性能なのかな。でもちょっと欲しい気がする。人気あるみたいですね
うーん、高性能ということはないと思うよ。
綺麗かどうかと言われたら、コンピュータ制御の方が綺麗じゃないかと思う。
ボタンホールと同じで。
ただ、カムやられたら、同型のミシン手に入れてそのカムを移植すれば修理可能、
なんじゃないかと思う(そのカムがその後何年保つかはともかく)。
需要があるのはひょっとしたら、長年使ってる方々のカムが順番に寿命来てて、
部品取りが目的なのかもしれないとちょっと思った。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:57:08 ID:BxaJe04j
ネコミミカチューシャの作り方キボンヌ
>>457 スレ違い。そもそも文字だけで説明するのは無理。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:37:24 ID:ezFoQ4z/
そっか。カム式の部品とりの可能性もあるのか。長く使いたい人もいるんだろな。
自分もどのミシン買おうか悩んで悩んで5年くらい経つけど10万くらい貯まった。
そこそこいいのが買えそう。ただコンピュータミシンの上位のものを買うか
古くても修理しながら長く使うか迷うな。コンピュータは高くても修理部品がなくなると
終わりだしなぁ
悩みすぎ
5年で10万?
5年で10万ってうちのオカンのへそくりみたいだ
これだ!って思えるミシン買えるといいね
ただ5年も何に悩んでいたのか気になる
5年悩んでハンクラ精神が続いてることに驚いてほしい。
465 :
464:2007/12/27(木) 03:13:32 ID:???
↑来年の、です…鬼に笑われて逝って来るorz
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:58:05 ID:qniNFaV9
ははは
モナーゼ使いの皆さんにお伺いしたい事があって書き込みます。
マニュアルやビデオによると、停止時に返し縫いレバーを押すと
1回ちょん、と返し縫いをするそうなんですが、私の
モナは何故か前進します。
一目前に縫う感じ。
それはそれで便利なのですが、元々返し縫いの方向に進むものだと
思うとちょっと気になっております。
何かコツのような物があるのでしょうか。
それとも皆さんのモナーゼはごく自然に返し縫いを一目してくれますか?
年末でお忙しい時期だとは存じますが、教えて頂ければ嬉しいです。
モナーゼE4000使いです。
停止した状態から直接、返し縫いレバーを押す…という事でイイのかな?
特に意識してなかったので、
ちょっと試してみます。
連レスごめんなさい。
試してみました。
「停止時に」のニュアンスが微妙だったので、二通り試してみた。
・前進中にレバー押下した場合
いったん動きが止まるが、すぐに前進を再開した。
・停止中にレバー押下した場合
一目だけ"前進"した。
(返し縫いはしなかった)。
質問者の動作は正常だと思われます。
一目目は前進しても、二目目からは返し縫いする。
機械が後進にはいるまでの時間差。
三四目ぐらいは押しているのか?
三匹目ってなんだ?と思ったアテクシ。
レバーを押すのが上死点を過ぎてるかどうかで違うのかも試練
>>470 昼に書き込みした実験結果(?)は、一瞬だけ押した場合…の結果です。
押してすぐ離す感じ。
それなりに長く押せばきちんと返し縫いしてくれるよ。
ああ!停止中に一度返し縫いボタンを押す、というのは
押し続ける事だったんですね!
>>469さんの仰る一目だけ前進…という状態で、あれ?これでいいのかな
と思っていたのですが、後進に入るまで時間がある、
三、四目目まではきちんと押す、一瞬じゃダメ、と
書き込んで下さった全員の方のアドバイス参考になりました。
凄く嬉しいです!
早速またトライしてみます。ありがとうございました。
ワロス!そーか!そーいう事態だったのか!
返し縫いボタンは殆どの機種でこれ。思いつかなかったよ。
ちなみに、ちょっと前まで使ってた某社のミシンは、
あまり長く押してると、手を離しても止まらなかったなぁw
電源を切って止めてた。
・・・・呆然・・・・。
こういう時に匿名掲示板ってすばらしいと思う。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:16:11 ID:UlFb+tjp
>>474 です。
無事返し縫いできました!ありがとうございます。
今年はここの皆様に本当にお世話になりました。
よいお年をお迎え下さい。
そして、来年も宜しくお願いいたします。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:07:05 ID:CMSTunDB
5年悩んで10万貯まったんですがいざCK1000を買おうと心に決めたのに
自動糸調子がないとわかり、振り出しに戻りました。
そこでいままで選択肢になかったムキとかいうミシンがいいんでないかと
思い始めまた悩んでいます。30番の糸も縫えると書いてあるが他のミシンでは
30番は無理なのかな。
あとこれはわかる人いないかもしれないですが上糸を30番くらいの太い糸をつかって
下糸をもう少し細い糸を使って縫いたいけど性能的に無理なのかなぁ。
まぁck1000の糸調子が簡単ならそれでもいいかなと思いますがそれならもっと
下の機種でもいいような気がしてきた。あ〜どうしょ。
CK1100だけど糸調子なんかほとんどいじらないよ
もしいじるとしても、ダイヤル右か左に1〜2メモリずらしてみるだけ
私もステッチ入れるのに上糸30番、下糸60番とかよくやってます。
全然無問題だよ。そんときは上糸をちょっときつめにしてるけど。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:34:39 ID:CMSTunDB
レスありがとうございます。
私はちょっとしたお洋服のお直しもしないといけないので
一発勝負で糸調子が合わないと不便だと思ってます。
試し縫いができないので><
でも標準位置?ゼロ?で大体いじらなくても縫えるのでしたら
いいかもしれません。
後はお人形の服も作れたらいいなと思ってるのですが身長30センチ
のお人形の服の袖付けとかの細かい円に縫うのはどのミシンでもしんどいかな
微妙なさじ加減のできるミシンがいいけど家庭用ではどの程度できるのか
想像できません。
えーと、自動糸調子っていうのは、縫い目の選択に合わせてくれるってことなのであって
布に合わせた糸調子に変わるってことではないので(センサーなんかないし)
たしかCK1000とかなら、縫い目を番号で入力すると(早見盤がついている)
液晶に糸調子いくつにしろって指定でますので、大丈夫なんじゃないでしょうか
ほかのコンピュータミシンでもそういうのあると思いますけど
むしろそんな大事なことに使うのに自動糸調子のミシンを使おうって方が心配でつ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:38:35 ID:CMSTunDB
自動糸調子だとどんな生地を縫ってもそのままで縫えるから
生地をとっかえひっかえにぬっても調整なしで縫えると思ってるのですが
CK1000やCK1100だと生地を変えるたびにダイヤルを動かさないと
いけないのかと思ってたんですが違うのかな。
あ、私ちょっと勘違いしてるかも。
自動糸調子ってのは縫い方(直線、ジグザグなど)にあわせた糸調子をすることで
生地に合わせたものではない。ということかな
でもどしてダイヤルに自動とか標準の位置がないのかなぁ、ん〜
>483
CK1000も使っているけれど、ナイロンのペラペラ生地〜綿の平織り
位までならば殆ど調整要らない(気にする人は調整するかもしれないけれど)
>でもどしてダイヤルに自動とか標準の位置がないのかなぁ、ん〜
出荷時に大体綿の平織りならちゃんと縫える位の調整がしてあるから
そこを基準に調整すればいいんだよ。
自動ってのは布の厚みやなんやかや色々有りすぎて全自動は厳しいと思うなぁ。
人形服は縫いしろが少ないので、家庭用だと最初の1針目を巻き込みやすいです。
職業用だと巻き込みにくい。
家庭用でも直線針板をつけられるミシンだと、巻き込みが少ないと思います。
細かい円などはフットコントローラーがつけられるミシンならば、そこそこちゃんと縫えますよ。
>>480 年末に疑問解決良かったですね。
バリバリ縫ってこのスレを盛り立ててゆきましょう!
CK1100狙いの者ですが、本当によく「CK1000シリーズは基本的には
そんなに糸調子をいじらなくてもいける」って書き込みを見かけますね。
頼もしい。買うのが楽しみです。
最近JP500と少し迷い始めていたのだけど、やっぱりパワー・タフさは
CKシリーズでしょうかね。
少しお高いけど人気あるみたいですね。
>一発勝負で糸調子が合わないと不便だと思ってます。
試し縫いができないので><
お直しする人って凄いとあらためて思った。
端布ないんだもんね。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:33:31 ID:b4a/SKi1
いろいろアドバイスありがとうございます。なんか見えてきました。
CK1000シリーズがいいみたいですね。
CK1100はマイナーチェンジとありますが送り歯の枚数とボタンホールの縫い方の順序が違うと
どっかで見たと思いますがそれだけなのかな。
この辺は使用されてる方でもあまりわからないみたいですね。
メーカーの人しかわからない部分なのかな?
人形の縫い代って確かにあんまりないですね。
リカちゃん人形くらいの大きさの服だと市販のやつはどうやって縫ってるのかな。
巻き込むのは板にテープ張ったらいいってあったと思うので解決できそうな気がする。
テープに1cm角くらいの薄い紙
をはってそれを針板に張ってやってみようかと思ってるのですがうまくいくかな。
年内に手に入れたかったなぁ
あれこれ買うより1台使いこなしたい今日この頃
海外在住なんだけど日本製のミシンは軒並み評判いい
でもたっかーい
値引きしてるとこ殆どないし、日本の定価の1.5〜3倍だったりする
3倍はないわ・・・2倍でした><
赤いとか?
ツノがあるとか?
足など飾りとか?
ワラタ
>492
人形服の縫い代は縫い代多めに裁って、縫ってから
細く落とすといいですよ
裁ち目もキレイになるし。
んふー、体調不良で年末年始と里?に帰っていた1240が戻ってきましたよ。
やっぱ良いわぁ。シュプたんとイホたん他も持っているんだけど、
この子はなんだか贅沢な雰囲気があるのね。
模様縫いしまくっちゃいましたよ。
不要機能の筆頭にあげられがちな機能だけど、あれば使うし使えば楽しい。
うちの1241も里から帰ってきたよ
故障も修理されてオーバーホールもしてもらって快調!
このかゆい所に手が届く縫い心地、
段差お構いなしでさくさく進んでいく感じ!
タマリマセン!!
>>500 メモリー機能使って実用縫いと組み合わせて新しい模様作れるのも楽しいよね
自分は直線×1、27番×1でウィング針使ってブスブス穴あき模様やるのが好き
春に向けてリネンでテーブルクロスでも作るかな
>>501 うんうん、あれはすごい機能だよね。自由自在。
自分はイミフなエアルームとかファゴティング未満とかやりますよ。
リネンに嵌って嵌って、コレはもう自作した方が安いと思い、
直線縫いしかできないけどフトコン付きの2980円ミシンを買いました。
楽しくて12時間縫い続けてたら壊れました。(でも200m縫えたので満足)
いつかは
>>436さんの様になるのでしょうが、
とりあえず
>>436さんの初回くらいのレベルを買おうかと思っています。
・裁縫全般知識も実力も経験も無し
・直線しか縫わない(と言うか直線以外の使い道も知らない)
・リネンキャンバス地の6枚重ね縫いはしたい
と言う状態なので、トヨタのCM1000(フトコン無し)か、
同じくトヨタのRA400(フトコン付き)辺りが安くて良いかと思ったのですが、
■□■新ミシンの迷信・・・12話目■□■でもココでも、
トヨタの話が出ていないので、実はヤマザキ同様不味い機種なのかと不安になりました。
>>81さんのブラザーSH301にも惹かれてたのですが、予算額が変動するのと
ココを読んで、ブラザーは壊れやすいのかも知れないと思ったので却下しました。
レベルが低すぎて恐縮ですが、
トヨタはダメだよ的なご意見があればご教授ください。
(良い点が無いだけなら、自分には妥当なのかなと思っています。)
>>503 ミシンは安いものを買うと後々後悔する、結局買い直す羽目になりムダになる、
というのは散々言われてきて、ほぼ定説のようなもんだと思うので
「嵌って嵌って」「12時間縫い続け」という位ならいっそ布買うのをちょっと我慢してでも
ミシンの予算をうpしたほうがいいと思う。
ミシンの性能は値段に正直。
やっすいミシンで縫い目ガタガタとかで、せっかく時間掛けて手間掛けて出来上がったのに
そのブツに満足出来る?
ましてやキャンバス6枚重ね縫いなど、おもちゃミシンで縫おうとしたら縫えずにミシンが壊れるか
縫えたとしても縫い目なんて見れたもんじゃないよ。
自分も最初19800円のおもちゃミシンを買って失敗したとすぐに気づき、
ソッコーお金貯めて職業用とロックを買ったクチなので、経験済み。
ある程度しっかりした作り(値段)のミシンを使い出して、
ちゃんと針と糸の太さも糸調子も合わせて縫ったけど縫い目がガタガタ→縫い直し∞→布あぼーん
という安いミシンで縫ってた時の失敗を一度も経験しなくなった。
さておき、質問に答えると、フトコンは絶対必要だと思う。
両手が空くってホント便利だよ。
実は2980円(新品)でも200m縫えた(三つ織縫いして三つ織縫いして、併せ縫いの6枚)
での、1万円クラスなら余裕なんじゃないかと思っていたのですが、
言われてみれば縫い目は汚いです。(自分の実力なんだと思ってました)
3千円クラス<<[超えられない壁]<<3万円クラス<<5万円クラス とかならガンバルのですが、
3千円クラス<<3万円クラス<<[超えられない壁]<<5万円クラス だとガンバレナイ(T-T)
>>505 3万台まで頑張れるなら、定評のあるジャノメE4000あたりはどう?
リネンなんて結構値も張るんだし、せっかくならきれいに縫えたほうがいいじゃん。
ちょっとケチったがためにまた縫えなくなったり、縫い目に満足行かなくて買い替え・・・ってなるよりよくない?
>>436 です。
私の書き込みが何らかのご参考になれば幸いですが、
436初回レベルというと、ひょっとして送料込みいちきゅっぱに
トライされるのでしょうか。
2980円で楽しめたなら、いちきゅっぱの機能に感激するかとは
思いますが、もうね!いちきゅっぱとモナーゼは全然別物でした。
鍵盤ハーモニカと家電量販店のキーボードくらい違います。
同じ曲でも息吹いて演奏するのと、リズム取って音色も変わるのでは
全然違うように、演奏者のストレスと作品が段違いです。
いちきゅっぱと言っても結局は二万円のお買い物。
2980円でフトコン無しに慣れてらっしゃるならモナーゼE2000という
手もあります。そこで頑張ってもう一万円ちょ!っと載せてみませんか。
連投スミマセン。
2980円はフトコン付きだったんですね。読み飛ばしていて申しわけないです。
でしたら
>>504さん仰るようにフトコンがあった方がいいですよね。
E4000に一票。
6万用意して中古ホリデーヌフルチューン@信用のあるお店にしとけ。
本当に本当に直線しか縫わないなら中古の職業用フルチューン@信用のあるお店だとも少し安い。
フトコンは必須。
みな
>>505の予算みてお勧め考えてあげてるんじゃ?
6万用意できるならはなから選択肢広がってるでしょうよ。
503です。
皆さん、いろいろとありがとうございます。
やはり 2万円級<<[越えられない壁]<<3万円級 な感じなんですね。
3万円級と5万円級と8万円級にもそれなりの壁がありそうですが、
その世界は知らないままで、しばらく過ごそうと思います。(^^;
今すぐ次が欲しい!手元に2万円ならある!と言う状態で、
楽天レビューを参考に、購入できそうな機種を探していました。
完成しただけで至福なので、完成度には拘らないのですが、
(思えば義務教育時代に「完成まで速いけど、精度は最悪」と怒られてた・・・)
2万円級を2回買うような自体は避けたいので、
頑張って最初に35000円用意しようと思います。
なんとかもうすこし頑張ってJP500とか
モナーゼE4000と、MO(JUKIロック)の1本針3本糸のロックミシン持ちですが
モナーゼで、バッグもブラウスもコートも作りましたよ。
でも、ジーンズのベルト通しを縫うのはきつくて、そこだけ手縫いになったので
将来的にはJP500かそれ以上のジャノメの機種に変えたいと思う。
職業用は使ったことあるけど自分用にはあえてイラネ。
家庭用ミシンはジャノメが使いやすいとオモ
左横がネジつかわなくてもパコッと開くのがいい。
515 :
503:2008/01/11(金) 20:26:00 ID:???
度々申し訳ございません。
個人的な事情ですが、
・ミシンは今すぐ欲しい。
・でも所持金は2万円
・小遣い(として使えるの)は毎月2万円程度
と言う状況なので、
2万円以内と3万円台は全然違う(倍近い)けど、
3万円台と4万円台は大差ない、、、と言う気がします。
早く欲しいのは山々ですが、どうせ来月まで待つ事になるなら、
もう一ヶ月待って上位機種にする選択も有りなのか?
と、JP500を推され非常に迷ってしまいました。
よかったら3万円台と4万円台の間の壁がどの程度なのか教えて下さい。
2万円以内と3万円台の差ほどの壁では無いようでしたら、
(キルトやボタンホールは確実に手を出さないので)
来月3万円台のミシンを購入しようと思っています。
516 :
503:2008/01/11(金) 20:38:51 ID:???
連投ですみません。
「更に数ヶ月待って、より高価な機種を買う」
と言う選択肢はないです。(^^;
職業用ミシンは知人が持っていますが、
そのスピードに全く付いていけなかった為、やはりないです。
(薦めてくれた方、申し訳ありません。)
漠然とミシンが欲しい訳ではなく、作りたい物の方向性が
決まっている様なので、一度いろいろ試し縫いさせてくれる
ミシン屋さんに行ってみたら如何でしょうか?
もしくは、レンタルミシンスタジオ(どこかの過去スレにあった)
の様な所で自分に合ったミシンを選べると良いですね。
こちらで勧められてる機種を中心に試し縫いしたり、店員に
質問すれば、何となく見に行くよりずっと良い結果になる気がするな。
店によっては、利益率の良い物をさかんに勧めるかもしれませんが
別に、そこの店で買わなくても良いしね。
518 :
503:2008/01/11(金) 22:14:04 ID:???
>>400 の事ですよね。
電車で行けない距離ではないのですが、
JUKI リーザ20z,ジャノメ 3090,JUKI HZL-T470
の3台しか置いて無いのではないかと思ってました。
行ってみるか。。。
519 :
sage;:2008/01/11(金) 22:21:00 ID:???
>>503 長く使うのなら、なるべく小遣いためて上位機種狙ったほうが
いいのでは?園の小物程度なら安いミシンでもいいだろうけど。
縫うの好きなら上位機種はたまんないはず。ボタンホールもきれいだし。
スピードコントロールはいいミシンほど簡単
職業用は目一杯踏めば早いけどゆっくり一針ずつも縫える
出来ればフットコントローラーと手元ボタンの両方が使えるのが便利
スピードは無段階調節できるやつ
譜っちコントローラーの加速が滑らかかどうか
止めたいところですぐ止まるか
針停止位置が上下設定できるか
振り幅と縫い目の長さも自由に調節できるか
縫うスピードや縫い方を変えても糸調子が安定しているか
下糸も実際に巻いてみる
試し縫いに行くなら
上の項目を頭に置いて触ってくるといいよ
いいミシン欲しくなるかもしれないけどねw
直線縫いのみ。絶対にボタンホールはしない。というんなら、職業用の
コスチューラにしたら?速度を変えられる。+フトコンの踏み方で凄くゆっくり
縫えるよ。小学生もOKだった。
なんかかたくなに断ってる感じを受けるけど、12時間も縫ってしまう位
好きなんでしょ。絶対そのうちいいのが欲しくなる。その時もう一度買いなおすことは
出来ないんじゃない?
何10万のミシンを買うって言うんじゃなく、ネットとかならかなり安く
買えるんじゃない?大切なお小遣いから買うんだし、検討の価値ありだと思うよ。
私も色々悩んで迷ったけど、
ホリデーヌ1240をオクで35Kで買ったよ。
力強く色々縫えるから楽しい。
模様縫い機能なんかいらんと思ってたけど、
縫ってみるとすごく楽しいね。
ただ、ボビンケースくらいは新しいの使おうと思って、
取り寄せてもらったら5K飛んだお・・・
年末に買ったまま忙しくて箱から出してすらいなかったJP500、
やっと出して縫ってみた記念カキコ。
子どもの入園グッズ作ってますが、ミシン20年ぶりでも楽々スイスイ。
楽しくてついついこんな時間になってしまいました。
ちなみに>173です。ネットで40K台後半で購入しますた。
ホリデーヌ・ベルニナは、部品の値段のがすごく高いし
メンテをプロに頼む時もめんどくさいんだよなー・
中古で安くホリデーヌ買ったけど、部品の値段の高さと
メンテ(一般のミシン修理屋は「ジャノメ、JUKI、ブラザー、シンガーは
修理できるけど、ホリデーヌはできない」と断ってくる)を
プロに頼む時のわずらわしさで、お金と気力がかなり飛んだので
手放した。
部品の値段の高さが平気な裕福な人はホリデーヌどうぞー。
私はいくら中古で安くホリデーヌ買えても
そのあとにかかるお金の高さにげんなりした。
ホリデーヌの魅力は縫い心地と修理可能なところ
部品は保全するだけでコストかかるから
10年前に販売終了しているということを考えれば仕方ないかな、と思う
押さえ金など現行機種より高いけど(10年前より1.5倍くらいに値上がりした)
でも買い替えずにずっと使い続けられる
この点は中古で安く購入した人にはメリットないかもね
先日メンテナンス出したけど
購入したところにもっていって症状の説明をして預けた
修理後はきちんと梱包されて宅配便で送られてきた
たぶんそこから本社工場に送られてオーバーホールされたと思う
金額もそんなに高くなかったしなにも面倒なことなかった
修理に関しては買うときどこから買うかが問題
1240は最初っから押さえ他部品が沢山ついているから
中古で買えば部品バラでそろえるよりお安いよん。
頼んでまでは買わないだろうと思っていた押さえが使ってみると結構面白いんだ。
購入後保証期間設定のお店で買えば中古の不良は結構防げるっぽい。
あとかなり静かで速度自在、縫い目もかなり綺麗。良いミシンだと思います。
ちなみに修理等は箱詰めして宅配に頼めば大体の場所だったら送料2000円いかない。
一台だけ持つんならたぶん、これが正解。
職業用の良い所は語りつくされているっぽいから割愛。
自分はTOYOTA無名機、シュプ、衣縫人、1240持ちでもしかすると将来アーティスタを買ってしまうかもしれないアホ。
職業用他の価格参考は↓
http://www.priceman.jp/cid91392/w/A5DFA5B7A5F320A5D6A5E9A5B6A1BC.html?s_p=1
>>522>>523 >4嫁。
テンプレは1だけじゃない。
なんで何度も言われてるのに、テンプレも読めない子が多いんだろう。
>527
>522に関してはオクで中古だからそこまで厳しく言わないでもよいのでは・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:20:04 ID:vBZMloTA
ホリの中古価格は出品者によって違う。
tetetta氏の出品物の落札価格はベラボウに高いが
それ以外の出品者だと結構安いことも。
1万円以下で落札されてるのも見たことがある。
ただ、あまり安い中古も怖いよ。
怖がるのも申し訳ないくらい安いなら大丈夫じゃね?
>>532 たぶんそれ、動作確認してないw
要修理で+数万かかるかとwww
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:20:56 ID:31gvGPQa
お金用意してたけど中古のセンサークラフト買った。多分20年くらい前のものかな
でもぜんぜん使えそう。フトコンと指コンがついてるけどなんで指コンなんだろうと思いまだ使ってないけど
フトコンで片足が不安定よりいいのかもなんて思ってみた。。
ミシンて基本は進化してないのか、完成されてるのかあんまり変わってないのかもしれない。
だから古いものでも取引されてるかもしれないと改めて思った。
今でも残ってるってことはいいミシンだという証なのかも。
けど壊れたら直せないかもという不安もある。
詳しくないけどたぶん水平釜は後に出たものだと思うけど今でも垂直釜もあるし、
規格もそれほど変わってないみたいだし、家電とはまったく違うみたい。
部品取りのためなら、すごい安いのもOKだよね
自分も昔のミシンが欲しくてJUKIのフローラを奥で3kで買ったんだけど、ちゃんと縫えたからビックリした。
洋服8着くらい縫ったけどパワーもあるし縫い目綺麗だしなかなかグー。
ただ、説明書がないからボタンホール押さえの使い方が解らないのと、
手元コントローラーのみなのが難だけど、文句言ったら罰が当たるかな。
でもある意味賭けだからおすすめはできないが。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:32:59 ID:LebvmlDA
前レス読まないで失礼します。
30年使ったミシンがついに壊れました。
そこで買い替え候補としてジューキのHZL−7900
取り敢えずこれに目をつけたんですが
垂直釜ミシンで
最低必要な機能が
直線縫い、ジグザグとボタン付けが出来るミシンは他のメーカーでありますか?
この条件で一番安いのはどのメーカーでしょうか?
538 :
補足:2008/01/14(月) 10:43:04 ID:LebvmlDA
すいません、
ボタン付けここはボタンホールの間違いです。
ジグザグはアップリケ等に利用します。
ロックミシンは持っていますので縁かがりはしません。
>>538 直線縫いだけでなくジグザク、ボタンホール作成ができる垂直釜ミシン
はベルニナにもあるよ。というか垂直釜ミシンが主力のメーカーだけど。
ヤマザキミシンも垂直釜だっけ?と思って調べたら
垂直半回転だったよ。ググれば評判はすぐに出てくる。
ちょっとひどいけどw
ベルニナの垂直釜は高級ラインの振り幅が9mmまで振れるような機種
中級ラインは5mm幅で半回転釜です
541 :
503:2008/01/16(水) 01:19:43 ID:???
宝くじが当ってました!(マジです。10300円ですけど)
結局今月の生活費をつぎ込んで、連休中にJP500を買ってしまいました。
ご意見くださった皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m
自分くらい激初心者(いない?)のご参考までに、
もともと3万以上する商品はノーチェックだったので、
購入時に比較検討したのは薦めて頂いた4機種のみです。
・E4000
買うつもりで、手元にお金があれば買っていたと思います。
コンピュータ式じゃないのが気に入っていたのですが、
某高級百貨店の売り場の方から、
「コンピュータだって電子だっていつかは壊れるんだし、
そんなとき自分で治す訳じゃないんだから、不必要な心配だ」
と言う説明を(もっと素敵に丁寧な口調で)受け、なるほどなと。
カタログスペック的な不満は全く無かったのですが、
勢いで無駄にワンランク上げてしまいました。
・JP500
(値段的に)対象外でしたが、漠然と「人気だなぁ」と思っていました。
縫い種類と付属品が多すぎて、自分には明らかにオーバースペックですが、
今回予算が揃ってしまったので勢いで購入しました。
・コスチューラ
(高いけど)手の届きそうな価格帯もあり、一瞬惹かれましたが、
ミ迷信のリンクにあるサイトで、
「職業用ミシンは洋裁用のミシンです。
工業用ミシンみたいに長時間使用する様には作られていません。
内職で単純作業を長時間する様な事をしますと壊れます。」
と言う記述があって萎えました。(家庭用も同上なんでしょうけど)
ハンクラ板の職業用ミシンスレを読んで、全然無理な気がしました。
(圧力の設定から、ボビンケースの取扱、本体のメンテが面倒臭そう・・・)
3年以内(ややもすれば3ヶ月)に飽きると思うので、
貰い手の難しそうな職業用はやめる事にしました。
・ホリデーヌ
全く知らなかったメーカーなので、調べていて面白かったです。
ベルニナ新品は全然無理ですが、中古で買っても楽しそう。
丁度1090と1241がヤフオクに出ていたのですが、
ベルニナスレを読んで、職業用以上の敷居の高さを感じました。
付属消耗品(ボビンとか)の取寄せが大変(高額)そうで、
ミシンに愛情の(今はまだ)湧いていない自分には世話できません。
そもそもミシンの知識が無いので、
何を買っても「何か有ればメーカーに丸投げ」ですが(^^;
542 :
503:2008/01/16(水) 01:21:07 ID:???
あんまり無い(需要も?)ので、おもちゃミシンレビューなど
ちなみに実家にはミシンが無く、母は裁縫全般しない人だったので、
学校の足踏みミシンしか使った事がありません。
(電動もあったけど、足踏みだと競争率ゼロなので)
卒業後は裁縫全般と無縁の使い捨て生活。
ミシンも裁縫も初心者ですが、
先月初めて2980円の下記ミシンと裁縫道具(百均)を購入しました。
「ファインお手軽ミシン」(中国製)
・乾電池とAC電源両対応
・フットコントローラ付属(手元スイッチも有り)
・速度調節二段階(遅速)
・縫い幅三段階
・返し縫いレバー
・手元ライト(ON/OFF切替可能)
・糸巻き機能
約幅24×奥12.4×高さ22(cm)約1020g
非常にコンパクトで、劇的にチープです。とにかく軽い。
ペラっとした取説(表裏込で12P)が付いてますが、
糸通しのガイドが明記されているのですぐ使えます。
(と言うか、縫い重ねたはぎれで試し縫いした状態で届く)
No14の予備針も二本入っています。
取説を見ると「No9〜No16、80番手〜30番手」まで使用出来そうな感じ。
(残念ながらまだ60番手の糸しか使用していません)
直線のみのおもちゃミシンですが、
リネン25番手高密度の布なら6重でも縫えました。
(14番手ざっくり織りの布で4重までOK)
段差がある場所は手回しで乗り切ってます。
上糸がボビンしか使えないのが一番面倒臭いと思ってました。
しかも4つしか付属していないのに、
「専用ボビンしか使用できません」の記述。
実際はダイソーで買った半回転用金属ボビン(11.5mm)が普通に使えてました。
ンガコンガコ煩いとか、速度調節の差が殆ど無いとか、便利機能ゼロとか、
ミシン経験者には不満点有りまくりでしょうが、非常に普通に縫えます。
自分自身、出来栄えには興味が無いので、大雑把な人向き。
数時間で本体が生暖かくなり、4時間以上でおかしくなります。
1日目(初日):4時間後にウーウー言って動かなくなる
2日目(翌日):いじってたら復活した。8時間後、目が飛びまくりで縫えなくなる。
3日目(翌日):針を替えたら復活した。12時間後、初日と同じ
4日目(翌日):布を入れなければ動くが、布が入ると止まる。
試しにリードキッチンペーパーを縫う。針(また替えた)は進むが縫えてない。
各種調整(ってほどいじる場所も無い)をしまくるが、縫えないので自分で故障判定。
後日:新ミシンをポチった後、テンションが騰がりまくって再度修理を試みる。
交換したボビン(付属品)の不良だった事が判明。ダイソーボビンに替えたら復活!
もう無理させないと心に誓い、30分だけ使って(初めて)好調のまま電源を切る。
そんな感じで、今も元気です。これからも仲良くやって行きます。
543 :
503:2008/01/16(水) 01:36:08 ID:???
今回も連投ですみません。
JP500は凄いです。楽しいです。って書くまでもないですね(笑)
届いて三日ですが、まだトータル10時間くらいしか動かしていません。
(取説を見てる時間が長いのと、サクサク縫えるので稼働時間が短い)
今気になっているのが、
1)フトコンを接続してると、手元スイッチが使えないのか?
2)照明のOFFスイッチは無いのか?
3)20番手の糸は使用負荷なのか?(取説で30番手までしか説明が無い)
1)と2)は、やはりおもちゃミシンならではの機能だったんでしょうか?
(おもちゃミシンには電源スイッチが無いから代わりだったのかも)
3)は家庭用全般の常識な気もしてきましたが(^^;
ご存知の方よかったら、教えてください。
>503
ミシン購入おめでとうございます。
楽しいミシンライフを送られているようでなによりです。
JP500持ちではないので、(3)だけ
20番手の糸は試したことありませんが30番手の糸を使っている時の感覚から
適した針の使用と、糸調子の調節(上糸だけでなくボビンケースも)
でなんとか使えるんじゃないかと思います。
ミシンの構造的に、上糸に使うのが難しい太い糸でも下糸だけならボビンケースの調整で使えます。
シャーリング用のゴムカタンは、多分20番手よりも太いですが、問題なく使えました。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:55:58 ID:xElataxi
初めてミシンを買おうとしている初心者です。
予算は3〜4万くらいで、初心者でも使いやすいものが良いです。
ネットだけを見てジャノメモナーゼ E4000かE4000、
ブラザーBC4000で迷っているのですが、何かお勧めはありますか?
ジャノメの2機種はほとんど値段も変わらず、差がわからないのですが
どこが違うのでしょうか?
用途は子どもの幼稚園グッズくらいです。
>>545 >ジャノメモナーゼ E4000かE4000
>ジャノメの2機種は差がわからない
「ジャノメモナーゼE4000」と「E4000」は同じ機種のことですよ。
「2ちゃんねる」を「2ちゃん」と短縮して言うように
「E4000」ってのも、短縮して表記しているだけです。
>>543 1)手元スイッチ使えますよ。
2)無いです。
昔の家庭用ミシンは「ランプつける、消す」ボタンも
あったんですが、最近のは無い機種が多いんですよ。
ランプ点灯させたくない場合は、電球をあらかじめ
外しておくといいですよ。
3)使用不可ではないけれど、避けたほうがいいとは思う。
ジーンズ用の太いステッチ糸だとどうも綺麗に縫えないなぁ…、
綺麗に縫えるのは50〜90番の間だなぁーと感じていたので。
圧倒的によく使うのは60番です。
クライムキさんの公式サイトで売ってるミシンの部品で
「太糸専用内釜」っていうのがあるのですが
コレをJP500につける(なんと、つけられるらしい)と
20番や30番でも綺麗に縫えるらしいです。
今度買ってレポします。
549 :
537 538:2008/01/16(水) 09:52:38 ID:Pefaf7mm
どうも、お騒がせしてすいません。
今回壊れたミシンは
ブラザーの ZZ3−B760
そう、30年以上前の商品です。
壊れ方が機能が壊れたわけでなく物理的にバネが折れただけです。
正式名称はわからないですけど、たぶん糸取りバネ?
糸調子皿と天秤の間に糸をかけるバネです。
これが折れてしまっただけで、
長年使用した愛着あるミシンはどうしても諦めきれず。
ブラザーのサービスセンターに問い合わせてみましたが、
そんな昔の機種の部品はあるはずもなく。orz
そうこう騒いでいたら、亭主が手持ち材料でバネ部品を
手作りしてくれてミシンは見事に復活遂げました。
まだまだ、使えそうですので買い替えは今回は見送りってことで
お騒がせして、すみませんでした。
551 :
537 538:2008/01/16(水) 10:18:46 ID:Pefaf7mm
>>550 そうなんですよ。
私の初任給の数ヶ月分。
一生物として奮発して買いました。
このZZ3−B760は中の軸とかギアがすべて鋳物なんですよねえ。
これに比べると今のミシンは、ある程度高額商品でも
どうも華奢でいけませんね。執着理由はここにあります。
>>552を訂正
× でも、THE ミシンシリーズは、JUKIの直営店や特約店でしか扱ってなくて
○ でも、THE ミシンシリーズは、JUKIの直営店でしか扱ってなくて
30年前っていうと大卒公務員でも初任給手取り8〜10万だったから
その2か月分とすれば今だと40万近く?
その数年後自分が買ったコンパルαが23万くらいだったから今で言うと45万くらい?
そう思うとベルニナって特別高くないんだね
日本経済発展のために金持ちは国産品買ってください。
日本人の金持ちって国産買わないで
ヨーロッパ製の高い商品をありがたがって買うんだよなぁ。
同じレベルのものがあれば値段関係なく迷わず国産品買うよ
でも今なんとか勝負できるのってイノヴィス4000しかない
残念なことに選択の余地なしなんだよ
>>547 以前そう書いたら、住み分ける必要なし・誘導厨氏ねって言われたw
まぁまぁ、本当にミシンが好きなら何台でも買いなはれ。
買った以上は使って面倒見て大事に保守すれ。
国産・外国産なんてどーでも良いですがな。
日本のミシンは現在、保守管理よりも買い替え需要を作る方に注力しているからね。
ミシンに限らず日本メーカーはコスト削減やら安全基準やら経理やらの関係で
保守部品をいつまでも抱えてたりしにくい状況になってるからねえ
十年ちょっと前、親が愛用の足踏みミシン改造したやつのメンテナンスした時に、
「もう部品が無いので多分これが最後のメンテナンスになりますよ」って言われてたな…
コンパクトミシンからの買い替えを検討しています。
家庭用ミシンを使われている方に質問させて下さい。
厚物(キャンパスや11号程度の帆布)は何枚くらいまで重ねて縫えますか?
上記の布でバッグや小物類をよく作るのですが、職業用の方が良いのではと言われ迷っています。
>>563 誘導ありがとうございます。
タイトルは見たことがあったんですが、購入相談スレとは思わなくて
見てませんでした。
すみません、そっちに行ってみますね。
なんでチョット前のログすら読まないんだろうねぇ・・・
というより、テンプレ読んで欲しいところだw
>>552 オーク、本当に部品とか取り説とかがビニールに入ったままだね。
568 :
503:2008/01/17(木) 01:53:19 ID:???
>>544さん
>>548さん
レスありがとうございます。
フトコン付けたままでも手元スイッチ使えるはずなんですね。
押しが甘かったのかなぁ。。。
なんとなくフトコンに慣れていましたが、
(右手で布を補正しながら、左手で進行方向に引っ張っていたので)
JP500の布送りの強さにびっくりです。
引っ張っても意味無いって感じで、左手がヒマになりました。
そーなると(直線縫いしかしない自分には)
押せば良いだけの手元スイッチも捨てがたいので、
両方同時使用できると嬉しいです。
電球は抜いておくことにします。
20番手糸は。。。様子見てみます(笑)
>>548さんのレポート、お待ちしています。
>>568 > 引っ張っても意味無いって感じで、左手がヒマになりました。
そ、それはないと思う。
というか、送りが強ければそれだけ縫いツレが出るってことだから、ミシンなりで
縫ったらきれいにいかないものだけど。
>>568 >引っ張っても意味無いって感じで、左手がヒマになりました
直線しか縫わない場合でもきちんと
両手でもって縫うクセをつけたほうがいいですよー。
571 :
548:2008/01/17(木) 08:53:39 ID:???
>>568=
>>503 すみません、私のカンチガイでした。
503さんの568のレスを読んで、「ん?アレ? そうだったっけ?」
と思って、今実験してみたんですが、私の間違いでした。
フットコントローラーつけてたら手元スタートボタンを押しても
ウンともスンともいいませんね。
ですので、
>>548の(1)は間違いです。訂正します。
正しくは…。
**********************************
1)フットコントローラーをつけている間は
手元スタートボタンは効きません!
**********************************
私は普段はフットコントローラーつけっぱなしにしてるんですが
ごくまれに、フットコントローラーを外してる時があって
そういうときは手元コントローラーで操作してたんです。
それを「フットコントローラーをつけたままでもボタン効く」
みたいに思い込んでしまったみたいです。(恥)
ウソ教えてすみませんでした。
568です。
>>569さん
>>570さん
ご丁寧にありがとうございます。
両手でちゃんと縫うことを心がけます(^^;
>>571さん
ご確認ありがとうございます。
フトコン、使わないときはコード抜くようにします。
(どうせすぐ右についているんだし)
我が家はコタツでミシンなので、
フトコンの時は一応コントローラだけ外に出してます。
でもそうすると右足だけ寒くて(笑)
寧ろ春までしまっておこう。。。
自動糸調子水平釜ミシンについて質問です。
「自動」のままだと、上糸の縫い目はとても綺麗なんですが
下糸の縫い目は、いつもつってるみたいなんです。
説明書では、下糸がつってる時は上糸をキツクしましょう〜
みたいに書いてあるんですけど
上糸をきつくすると、縫い目全体がきつくなって
柔らかい布だとギャザーがよったりする。
上糸はそのままで、下糸だけほんの少しゆるくしたいんですけど
どうしたらいいんでしょうか?
説明書では下糸だけゆるくする方法は書かれていません。
低い机や低いテーブルに正座や足を伸ばして座って
ミシンを扱うんだったら、フットコントローラーよりも
手元スイッチのほうがやりやすいんだろうね。
うちの婆ちゃんは正座して膝でフットコントローラーを操ってるよ
婆ちゃん器用だなwww
>>573 できることはできるんだけど、ボビンケースのネジを調節できないタイプの人には
お勧めできない。
もしボビンケースあったらチョチョイのチョイ、元に戻すのも簡単、って言うならおkなんだけど。
578 :
573:2008/01/18(金) 13:33:22 ID:???
>>577 レスありがとう。でも困ってしまった。
ボビンケースあったらチョチョイのチョイ☆ではなくて
ボビンケースあっても、
「うーん、ネジはこのくらいかなぁ??」
「うっ、ゆるすぎたみたい、やり直し」
「説明書をもう一度見てみよう。
………
うむ、説明書の通りにやってるはず。
なのになんで合わないんだろう?」
(当時はまだパソコン持ってなくてネットで検索はできなかった)
………かなり時間経過………
「あ〜〜〜〜〜〜〜、やっとできた」
ってくらい手間取っていたので
(できないわけじゃないが、チョチョイのチョイではけしてない)
やらないほうがいいのかなぁ。
思うんだけど、家庭用ミシンのデフォの下糸って大抵きつくない?
うちのだけかしら。
>>578 うーん、じゃあ一応。
水平ガマだと、黒い内釜がボビンケースの役目をしてる。
多分それにネジ付いてて、それボビンケースのネジと同じ役割をしてるから、
それいじって調整するんだけども。
開け方は下など参照。
ttp://sawazaki.info/misin/andsoon.html メーカーはいじるの推奨してないんだよね。
「元通りに戻せなくなった」ってトラブル持ち込まれるから。
今縫ってるのがデフォにするような厚みの布だったら、調整した方で続けて使えばいいけど
今縫ってるのが特殊で、元に戻したいんだったら、気をつけてね。
580 :
579:2008/01/18(金) 18:26:27 ID:???
>>579 おお、良いサイトを教えてくださってありがとう。
さわざきミシンのサイトは知ってたけど、中をじっくり見てなくて
こんないいページがあったのは知らなかった。
ウチのミシンがジャノメなのも、ちょうど役に立ちます。
注意しながら頑張ってみます。
穴開き硬貨で実験できないので慎重に…。
デフォで下糸がキツイんじゃないか?というのは
メルトンとか、ジーンズ用のしっかりしたデニムとか、
オーガンジーとか、綿ローンを縫ってる時に
糸調子がおかしいんじゃなくて
「ブロード」「シーチング」「ダンガリー」みたいな
「初心者でも簡単に縫えますよ布」で縫ってる時でも
下糸がキツイ縫い目になってるので
これはいじれるんならいじってデフォを正常にしときたい…と
思ってたんです。
新宿ミシンプロのサイトだけど
ttp://www.mishin-pro.com/m-pro5/jukiT470.htm 「ものすご〜く!<上糸が緩い>設定の大メーカー」ってどこだろう?
JUKI以外で大メーカーったら、ジャ○メとブ○ザーしかないけど
(シン○ーハッピージャパンは新宿ミシンで扱ってないし)
新宿ミシンの中の人ってブ○ザー嫌いだから、ブ○ザーなのかな?
JUKIのそのT470って、ネットではよく見るけど試用したことないなぁ。
近所の店では、ジャノメとブラザーとシンガーはあるけど
JUKIのミシンが全く置いてないのだ。
持ってる人や試用したことある人の感想キボンです。
JUKIのゴツい家庭用&ロックって使ってみたいんだけどなかなかデモに出ないんだよね。
なんか質実剛健っぽくてあこがれるけど、1240持っているから買ってまでは試せない。
初心者スレと迷いましたがミシンのことなのでこちらで聞かせてください。
12年ほど前に購入したブラザーシンシアLなんですが
雑巾と子供グッズ作りによく働いてくれてました。
が、母が厚手のものを無茶縫いしてから調子が悪く上糸が何をしても緩い状態です。
釜の掃除、糸調子の調節、針と糸の交換など原因と思われることは色々やりましたが
もう買い換えようと思っています。
ただ、引っかかっているのは一度ボランティアでミシンの修理をしている方に
診て貰った時は『壊れていない』と言われたことです。
でもその後縫い目は裏表均一でもミシンを止めてまた縫い始める箇所で
糸が絡んだようにぐちゃっとなったり全体的に緩くて解けてきたり
調子は戻らないままでした。今は完全に裏側の縫い目が一本浮いたようになっています。
これって壊れてますよね?金額からしても寿命だと思いますがコンパクトなので
使えるものなら雑巾などを縫うために残しておこうかと。。
やり残したことはないでしょうか?
今更糸の順番を掛け間違えるはずはないと思いつつも何度もやったりしてます。
ミシンで、そのミシンの限界を超えた厚手の物を無理やり縫うと
「釜ズレ」という名称の「不具合」「痛み」がミシンに起こるのですよ。
そうなると、要修理。
583さんのミシンは12年前に購入したもので、コンパクトミシンという
ことですから、修理するより買い換えるほうが金銭的にもお得だと思います。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:04:08 ID:4Yy2BLEM
スレ違いかもですが
実際に被害にあったわけでないが
もう少しでひっかかるところでした。
ミシンが壊れた。そこである店に修理を依頼。
数日後、出張修理でやってきた技術者らしき人。
ドライバーで本体あけて一応は故障状況を点検した。
「ああ。これは軸がダメで古い機種なので部品はないし修理不能です。」
その持ってたドライバーがプロらしからぬ、見るからに安物。
そして、盛んに新品購入を勧めてくる。
丁重にお断りしてその場は帰っていただいた。
どうも、腑に落ちず・・・・・納得できないので
メーカーのお客様相談室に故障状況を電話して尋ねたところ
次のことをお試しくださいと教えてもらえた。
自分で出来る簡単な調整であっさりと直ったではないか!
あの技術者、あの店、悪徳商売じゃ〜〜〜(笑
>>585 何をいまさら・・・という感じですが・・・。
>>585 ホントスレ違い。
563のスレでやってね。
それとも
>>564が「買ったほうが」って書いたのを
悪徳商法だとでも思ったわけ?
>>583 >>584に同意。恐らく釜ズレかと。
ただ、見たところシンシアは、今時のコンパクトミシンよりはずっとマシそうなんで、
修理できるかもしれない。
信頼できる修理屋さんを見つけるのが大変かもしれないけど、もし見つかったら
ダメモトで見てもらっても(修理予算の上限付けて)いいかと。
探す手間が面倒とか、そういう所がないのであれば、買い換えるのも一手。
見積もりだしてもらってやっぱ修理しない、ってのは
修理屋からはとても嫌がられるけどね。
開けたり分解したりする手間はかかるんだから。
>>590 ああ、それもそうだね。ちょっと違う方法考えてたもんで。ゴメソ。
>>590 よく読んだら?
上限つけてと書いてあるよ。
>>592 読んだよ。
591さんはわかってくれたけど、あなたはわからないみたいなので。
開けてみないと、
その上限内でおさまる修理で済むかどうかわからんってこと。
人間の手術で、腹をあけてみて
「末期癌なので手術できない」と腹を閉じた場合でも
手術費は請求できるけど
ミシンの修理で、ミシンの腹(比喩)をあけてみて
これを修理するには上限以上金がかかりそうだからと
修理しないで返却した場合に
「上限以上なら払いません」という人に
金は請求できないから
手間賃だの送料(修理してほしいミシンを宅急便で送って
ください、返送料はこちらが持ちます、っていう修理業者もあるね)
だのが丸丸損になるというわけ。
損して得取れ
それが商売ってもんだぜ
595 :
583:2008/01/20(日) 21:06:08 ID:???
丁寧な回答を頂き感謝します!
やはり限界がきてたのですね。
一度診てもらった時も5千円お支払いしていますので
(壊した母が払った。修理が必要な時は+実費のみとのことでした。)
これ以上の出費はミシンに分不相応な気がします。
スッキリした気持ちで新しいものを買うことが出来そうです。
本当に有難うございました!!
>>595 あ、いや、釜ズレは限界とは関係なくて、新品買ったその日にでも
無茶な使い方したらなるもんだよ。
ま、もう買い換えたい気持ちの方が大きいんだよ。
特に愛着があるとかではなさそうだし。
598 :
583:2008/01/20(日) 21:39:10 ID:???
>>596 すみません!まだよく理解してない自分が恥ずかしいです。。
壊した母ですが、普段昔の足踏みミシンをリメイクしたものや工業用を使用していますので
同じ調子で私のコンパクトミシンを使ってしまったようでした。
母が行ってるリサイクルセンターにくるボランティアさんに診てもらっていたので
今度ミシンをセンターに預けて機会があればもう一度みてもらおうと思います。
良く考えたら私はまだ一円も出してないしw
どのみち新しいものは買いますが・・。今度は大事に使います!
>>593が商売の事を何も知らない馬鹿なのは解ったよw
開けてみなきゃ解らないのは当然だが、それが見積もりと言うもの。
商売してればそんな事もあるし、それが嫌なら見積もりのみでもOKとしなきゃイイだけ。
>>598 いや、どこでもいいから見て貰う、というくらいのつもりなら、もう修理のことは考えずに
素直に買い換える方がいいと思う。
ちゃんとミシン修理してくれる所探すのは結構大変で、腕のない所もあるし、
修理と言いながらその気がない所もあるし、代金もピンキリだし、
冗談じゃなく詐欺まがいの所もあるから。
>>601 そのセンターにミシンが持ち込まれたらそのボランティアの方がきて
修理し格安で販売しているんです。
過去にそのようなお仕事に就いていらしたらしく
現在はミシンとは全く関係ない業種の自営業なのでセールストークは一切ありません。
まあ、一度壊れていないと診断されたのがほとんど使わないうちに
調子悪くなってしまったわけですから腕が良いとは言えないのかな?
修理代や色々なご意見を参考に決めたいと思います。
ありがとうございました。
>>600 小文字は馬鹿に見えるから大人なら使わない方がいいよ。
>>603 ものの言い方が小学生レベルの>599には
丁度いい返しだとオモ。
>>602さん、いろいろ悩んでもらえたミシンは幸せ者だと思うよ。
直して使うでも、新しく買うでも、602さんがミシン好きになってくれるといいな。
>605
何で?
>>593がミシンやさんの本音ってことでしょ。それに対する
>>599見ると
>>600とか
>>604になるよ。
いろいろ話だけ聞いておいて、買うのはネット。で、故障したりして困って
駆け込んで、見積もりだけさせて修理にださず、挙句の果てに対応が悪い
とか書かれたりすると、やってられないよ!ってことでしょ。
親切な、修理のできるミシンやさんを大切にすることは、ユーザーにとっても
良いことだとよく分かっておいたほうがいいと思うけど。
599みたいなモンスターユーザーが増えると
町の良心的なミシン屋は倒産、廃業、閉店にするしかなくて
マンションの一室でネットでミシン売りをやってるような人や
(安く売ってるので、アフターケアは一切できませんと客には返事)
万馬氏の「ミシンの迷信」に出てくるような悪徳ミシン売りが
のさばるというわけです。
損して得取れってw取れるならね。
お金を払わない人(客とは言わない)を相手に損ばっかしていたら商売になりませんがな。
知り合いのミシン屋さんが
以前はネットの問い合わせに親切に答えてたけど
最近はあんまり客に親切にしないことに決めたって言ってた。
親切に答えても自分のところで一切買ってくれなくて
実際に買うのはオークションとかで買うからだって。
で、修理の時に泣きついてくるけど
見積もりを出して値段を言うと「そんなに高いんなら修理しなくていいです」
って断ってくるんだってさ。
あと、2chじゃないほうの「ミシンの迷信」ってサイト
(あの管理人はマーケティングのプロだけどミシンは素人だよね)
に書いてあることを全部間に受けて
修理の値段が高い→悪徳商法だ!って食ってかかってくる客もいるって。
あ〜いいミシン屋さんと知り合いになりたい。
なんかいろいろ読んだり見たりしてると、凄く疑心難儀になってしまって、
ミシン大好きだし、ちゃんと買って修理を頼むから、いろいろ教えて欲しいと思うのに、
こんなんじゃ結局いいお店は閉店、本当に困る。
先日もミシンは絶対直る、どんなに古いのでも持ってきて、っていうから
いいお店かなと思って話して、ミシンここで買うかなとまで思っていたのに、
凄くしつこく内金勧めて、(何でいつでも買える物をこちらが内金入れなきゃいけないの?)
あげくに近所の別のミシン屋の悪口言い出して、お店から出れなくされそうになった。
怖くてそれ以来、行っていない。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:54:06 ID:xf1Bcbzq
高齢化がすすんでじじばばがインタネットするようになったら
訪問販売してもすぐその場でググられて高いと言う様になるだろうな。
そうなるとネットには出てこない商品を作らないといけない。
だからググッっても出てこない品番がいっぱいあるんだなと思った。
ぎゃくに出てこない商品はいい商品だとわかるんだが。
今はね、大手ミシンメーカーの直営店の人が今は身元隠してオク出品もやってんだよ。
義母がオクで激安価格で新品ミシンを売ってる人から買ったんだよね。
そしたら、保証書に押されたハンコの店名をググったらそうだった。
店側も必死なんだなと同情した。
>>610 わかる、私も近所の店で酷いめにあった。
引越ししてしまったし、購入した店は無くなってしまったので
工業用も扱ってる店で修理を聞いてとりあえず見積もりしてあげるよと言われ、
あまり高いなら買い替えしようと思うと伝え上限は3万と伝えたら
見積もりが2.8万だったので買い替えを検討すると伝え
取りに行ったらミシンはバラバラ状態で新しいミシンを用意してる。
確かに買い換えようとは思ったけどその日になんて買えないよ。
不信感を持ちながらミシンをバラバラのまま持ちかえった。
しばらくして時々ここでも話にあがるネット販売もしてる店に見に行った時に
この話をしたら、そんなに高い修理代はオカシイ。
そのミシンは良いミシンだから新しいの買わないで
修理してあげるから持っておいでと言われたのでまた見積もりしてもらったんだけど
なんと約8千円だったんだよね部品代込みで。
それ以来遠いけど、その店で小物も買うようにしたんだ。
ネット販売していても実店舗が良い店なら行ってみた方が良い場合もあるんだなと思った。
そんな話を聞くと、どこで買っていいかわからなくなる。
近くにユザワ屋があるから、あそこなら試して買えるかなと思ったんだけど
ついでにE4000にしたいんだけど、そうやって買った後、突然メーカーの人が
訪問販売にきたりすることもあるんだろうか。気にしすぎか?
>>615 うーん・・・ユザは評判かんばしくない。少なくとも自分は二度と買わない。
ネット人気店はこのスレとか姉妹スレ見ていればわかるよ。
E4000って決まっているならネット人気店数店とメールやりとりしてみたら?
>>581 遅レスですが、JUKIのT470ユーザーです。
購入して半年ほど。月に数回、バッグなどの小物を縫うくらいの使い方。
今日は帆布でバッグを縫った。4枚くらい重ねたのはダーッと縫えたけど、
ポケットの部分で折り返したりして11枚重ねになってしまった部分は
さすがに唸って止まってしまい、無理に縫ったら針が曲がった。
でも途中でやめられないし、押さえの傾いている低い方に布をかませたら
なんとか縫えた。手回ししたり、ゆーっくりフトコン踏んだりして。
まあこれは私の使い方が悪いです。リネンなんかはすいすい縫える。
>>436さんと同じくいちきゅっぱミシンからの買い替えだったので、
機能的には満足しています。自動糸切り便利だし、私にはシンプルな
性能で十分だと思ったので。
私も愛用のシンガーの電子ミシンから、T470へ買い換えを狙ってます。
今使ってるシンガーの電子ミシン(フルサイズです)も、全然悪くないんだけど
そろそろコンピューターミシンが欲しくなってきた。
コンピューターミシンの値段も安くなってきたし
「コンピューターミシン=壊れやすい、繊細、イクナイ、修理費が高い」
というのも、もう気にしなくていいかなぁと思っている。
家庭用ミシン好きにはJUKI人気無いですが
このぐらいの価格帯の実用縫い家庭用コンピューターミシンの中では
性能、パワー、頑丈さなどが良いんじゃないかと思います。
一応候補は
候補は
「ポエットJP500(ジャノメ)、ニューポエット(ジャノメ)、
ルティーナ(ジャノメ)、T470(JUKI)、BC8000(ブラザー)」
でした。
T470(JUKI)は、縫い目の修理は少ないですけど
子供いないので、あまり飾り縫いは必要ないかな?と思って。
T470は、中国製と日本製の両方が出回ってるので
買う時は確かめたり調べたりして
値段に釣られないで、アフターケアとかがきちんとしてる店から
買うつもりです。
ネットとかで激安価格で出回ってるのには
中国製の可能性が高いそうです。
候補は
「ポエットJP500(ジャノメ)、ニューポエット(ジャノメ)、
ルシェールC420(ジャノメ) 、T470(JUKI)、BC8000(ブラザー)」
に訂正ー。
>>619-620 JUKI家庭用が人気無いのは、デザインが無骨すぎるからだと思う。
家庭用ミシンのデザインはブラジャー(笑)が一番イイと思う。
JUKI職業用シュプールや、JUKIロックミシンMOが人気あるのは
それらを買う層が
「デザインよりも機能!性能命!実用面命!」
「むしろあの無骨なデザインがカッコイイ!」
「衣縫人が良いのは分かるが、エアスルーの分だけ値段が高いッ!
自分はミシン初心者じゃないからMOだって使いこなせるッ!」
と思ってる人達ばかりだから、
女に媚びたデザインなんて関係ないんだろう。
うむ、JUKIの家庭用もロックもあの無骨でストイックなのが良いのだ。
安いホリデーヌ買っちゃったから買えないけど。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:04:52 ID:h8LqmA8x
送りジョーズをつけたときの押さえ圧について。
送りジョーズをつけて押さえ圧も弱くすれば伸びやすい生地が縫えるということで
合ってますか?。昨日伸びやすい生地2枚重ねを送りジョーズで押さえ圧弱めでやって
まあままでした。やり方としては合ってますか。それとも送りジョーズを
つけたときは押さえ圧強くしたほうがよかったのかな。
自動でイイんじゃね?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 09:56:10 ID:DJKXMXLB
家庭用JUKI 垂直釜 HZ−5000 リサイクルショップでめっけ!
フットコントラーが不良とのこと。
その他手元スイッチでは動作に支障なし。付属品も全部揃ってる。
値段が5000円だし ダメ元で購入。
山勘でミシン本体じゃなくフットコントローラー自体の故障と狙いをつけた。
懇意にしてるかなりの割合で自店修理できる電気やさんに修理依頼してみた。
ムフフ、無事修理完了。
お買い得商品だったか?(年式から言ったらこの程度かも?)
危ない橋渡る勇気は必要であったけどね。
>>621 そう、JUKIの無骨過ぎるくらいの重厚さに惚れてるんよねえ。
ブラザーのシンシアーLまだ使ってらっしゃる方いてうれしいです
年末にジャノメJP500に買い換えたのですが、
ニットの袖口などをジグザグ縫いする時にシンシアの方が伸びにくいです
押さえの圧が弱いのでしょうか?
JP500は弱くしても伸びるのでおくりジョーズ買いました
>>621 あと、JUKIの場合、家庭用ミシンの高級機・キルト機や刺繍機は
全部、直営店のみなのも人気がイマイチな理由のひとつだと思う。
直営店専用ミシンって、値引き率低くて実売価格が高いし
訪問販売で売られることが多いから
万馬さんの「ミシンの迷信」などを読んで
ミシンの悪徳商法話をよく知ってる人は
「ミシンの訪問販売で高い値段のミシン=おとりミシン、悪徳商法ミシン!」
と脊髄反射してしまうだろうから、JUKIの高級家庭用ミシンは買わないだろう。
実はJUKIの高級家庭用ミシンの質はとても良いのだが…。
なので、オークションで、ほぼ新品のJUKIの家庭用高級ミシン
(THE ミシン)が出てたら、買い。
高いミシンを買わされたけど使いこなせない人が
時々オークションに出してるのだ。
自分も狙ってるんだがなかなか買えないww
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:28:37 ID:/XLPC8FS
ブラザーのD300購入を検討してるんだけど
誰か持っている人います?
当方デザイナーで画像データを使って刺繍つくりたんだけど
どんな感じか教えて欲しいです
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:38:35 ID:/XLPC8FS
>629
ありがとう!
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:35:42 ID:E0spNXYq
ブラザーのコンパクトミシンなのですが、なんとか車のとこがかたくなってきて
変な音+スピードも遅いっす…
下釜とか頻繁に掃除してたんですけど寿命ですかね…4〜5年頻繁に使ってるので…
修理一万くらいですかね…
>>631 車ってはずみ車?
コンパクトミシンは修理するより買い換える方が安くつくこと多いから、覚悟はしといた方がいい。
その感じだと、なんかモーター系がやヤバいっぽいし。
>>631おそらく軸の部分の焼き付きだとオモ
長時間続けて高速で稼働させるとおきやすい
修理依頼して削れば治るかも
値段は8k位
でもガタつく場合もあり
自分も買い替えをオススメします
>>631さんじゃないのですが、私も以前はずみ車が重くなって、モーターがやられている
直すより、買ったほうがと言われ買い換えました。でもその後それが修理されて
売りに出てた。なんだかな〜と思ったのを思い出しました。
普通は買いなおすもので、いいでしょうか。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:45:23 ID:TmoqloMF
ジャノメLECHELEを5〜6年使っていますが、すごく嫌な音がし出して…
ギーンギーンとかキーンキーンとか、針の上の部分から聞こえます。縫い目も乱れます。
コンピューターは修理難しいとも聞くし、知ってるミシン屋さんが閉店してしまったので…
きちんと修理してくれる店が見つかるか不安です。
>>635 ジャノメルシェールだよね。
修理オケですよ。
あうっ誤爆った。
しかもクルフトって///orz
639 :
633:2008/01/31(木) 14:53:05 ID:???
自分も焼き付きを起こして直してもらった人です
焼き付きは針を落とす軸の部分が摩擦熱によって膨張して
ガイドとくっついておこるそう
だから軸を削ればいいわけですが
きちんとした技術をもったミシン屋さんじゃないと出来ない
コンパクトミシンってリーズナブルな物のイメージだったので
買い替えを勧めましたが、焼き付きなら直りますよ
そうはいっても直してもらって1年で結局買い替えましたが…
クルフトww
ザキ魔のアイツか?ww
奥様。クリフトですわww
>>636さんありがとうございます。
修理出来ますか、安心しました。すごく使いやすくて、今まで大きなトラブルは無しだったので…
良さそうなお店を探してみます。
あちらのご婦人からのサービスです
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀` '; ';´∀` ';
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
変なもの召還するなよ
命にかかわるだろ…
自分は10年使ったルシェール410を
ネットで見つけた修理工場で直した者です。
いい感じになって戻って来ました。
工場の人と電話で話した時
「いいミシンだからね〜」と言われたのがお世辞でも嬉しい。
シンガー同価格を押さえに持っているけれど
パワーと可愛げが違います。
遅くなりましたがみなさんdです。
>>631のものです
とても参考になりました!
モーターの焼き付き…たしかにそんな音してますしたしかに高速でダーっと直線縫ったりしました!
針落とす作業がおかしくなってるっぽいし中のベルトコンベアみたいのがおかしくなってる気がします!
見積もり出してもらえたら出してもらって高かったら買い替え検討してみます…
>>645 ルシェールは、縫い目の数が少なくて地味ですが
今売られてるミシンの中で
職業用ミシンに近いパワーがあって、頑丈な家庭用ミシンの中では
最も販売価格が安く(とはいっても、5万以内では買えないですけど)
お得なミシンですよー。
ルシェールは、激安価格ではないし地味なため
手芸好き主婦ウケはしないのですが
根強いリピーター購入者がいるので
(手芸教室の先生が生徒用ミシンとして一括購入する)
ジャノメ側も、ルシェールの型番・品名・カラーリングは変えても
中身はモデルチェンジしないで、10年以上もコレを売っています。
あと、ルシェールは修理屋にも好かれてるミシン。
中身も頑丈にできてることと
底や側面の蓋も開けやすくて修理がしやすい。
(ネジであけるようになっている)
モナーゼとかJP500、ポエットだと、
ネジじゃなくて、パカッとはめ込み式なので
開けにくいのです。
最近の電化製品や機械はネジ止めじゃなくて、パカッとはめこむ仕組み
(そのほうが組み立てるのが簡単になって、製造時の人件費を節減できる)
の商品が多いのですが、そういう商品は取り外ししにくいので
修理屋泣かせなんです。
>>635です。
ルシェール評判良いんですね。わたしは、クライ・ムキさんがオススメしてる記事見て買いました。
大事に使いたいと思います、ありがとうございました。
ジャノメ Cheerio DX N8902を調べているのですが、
ジャノメのサイトには出てこないのですが、
型番違いのOEMなどで出ているミシンなのでしょうか?
ヨドバシでS35-LB(ブラザー)が15,000円でたたき売られてたので買ってみたよ。
はじめてのミシンだけどがんばってみるね。
あーもー何台も持っているのにルシェールまで欲しくなってきたよw
>>649 N8902は通信販売・訪問販売用ミシンみたいだね。
販売員に提示される価格では買わないほうがいいよ。
実売価格5〜7万で同じレベルのもの手に入るからね。
「ジャノメ N8902」でググってみて。
ミシンって、何で自社のHPに商品出さないとか、価格出さないとか、品番
変えるとかするんだろう。今時変。
そんなことするから悪徳業者が出たり、小売も必死になるし、顧客も業界を
信じられないし、悪いことずくめになってる気がする。
ミシンを愛するものとして、悲しいな。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:07:20 ID:ylXSlbsS
ミシン持ってる男が来ましたよ。
直線縫いしかしたことないですが。
ミシンは殆ど男が作っているし、ユーザーも家庭用に限らなければ男の方が多い気がする。
キモすぎw>男がミシン
ユザとかにいたらわざと邪魔してるよ♪
> キモすぎw>男がミシン
すんごい偏見だよね?今時。
ホント、どこの田舎の人?
男がミシンpgrして同意を求めたいのかもしれないけど、そういうこと言うほうが恥ずかしいよね。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:36:50 ID:TRrMfM1U
>>653 ありがとうございます。
ミシンとしては良さそうなのですが、これだけ価格差があると
ちょっと不安になりますね。
いいものなら適正な価格で市場に出てきて欲しいです。
>>655 アパレル業界も圧倒的に男性が多いのにね。
テーラーさんだって男性が多いし。
「男がミシン」がどうしてウケルのか知りたいね。
sage忘れました。ミシンに縫われてきます・・・orz
個人的には生地問屋や手芸用品店や家電屋のミシン売り場をウロウロしている子連れがウザい。
騒音もDQN客も万引きもこの層が殆どを占めているから。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:20:45 ID:eAOPxr4h
俺は縫ってるけど回りに男の縫う奴ひとりもいない。縫う友達がいない。
自分が縫うことは隠してる。変に思われるかもしれないから。
オカマっぽく見られるのいやだしな
sew co見てると男性ミシンユーザーもちらほらいるよ
友達出来るかもだし参加してみたらどうかな?
そういう自分はsew coで
そんなに更新しない自分のページを、
毎日等間隔で見に来る人が
ちょっと怖かったりする
その人もプロフとか日記を書いてくれていれば
どんな人か解って安心出来るんだけど
プロフも真っ白で日記も書いてないから
なんか足跡見る度気になっちゃう
いや、日記書くのもプロフ作成も強制じゃないし
個人の自由なのはわかっているんだよ
ただ、しょっちゅう覗きに来られてるので
気になるというか・・・・・
覗かれるのが嫌なら向いてないと思う。
そんだけ>665の更新を楽しみにしている人がいるってことだろ。
>>664 ここに性別関係ない友達がたくさんいるじゃないか。
>>664 私は女ですが、私も周りには女の人だって縫い物する人殆どいません。
誰かと縫い物の話をしたいと熱望してるけど、未だかなえられていません。
おんなじです。
私も、ネットではミシンで縫い物やってる知り合いがいるけど
身近には全然いない。
手芸トモダチ欲しいなーと思って、手芸教室に行ってみたが
自分(30代後半)の年齢の人は全然いなくて
みんな50歳以上の人だった。特に多いのは60歳以上。
母親&トメさん世代の人たちばっかり。
年代が違いすぎるため、知り合いにはなれても友達にはなれん。
あと身近に言うと、「これ縫える?」「これ作ってもらってもいい?」
と頼まれる。
「ミシンが家にあると楽しいよ」「自分で作ったら楽しいよー。」
などと勧誘してみるのだが
「そう思うんだけど、ミシン買って結局使いこなせなかったら
もったいないし」「いやー、自分で作るのはちょっと…」
と断られる。
頼まれて私が引き受ける身近な人というのは、
ハンドクラフト板の
「格安でお洋服作れだと」スレに出てくるような
図々しい人ではなく
(図々しい人に頼まれたら私が即「ごめん、無理」って断る)
材料費は全部相手持ちで
作った労力代や感謝として、相手から
「え、こんなに貰っていいの?」って思うようなものを
色々貰えたりおごってもらえたりするのでw
私が忙しくない限りは引き受けてしまうけど。
わかるな〜洋裁教室にも行ってみたいけど、先生もお年を召した方で今年の
流行を知っていても、その型紙を引けるだろうかとか思うし、生徒もそういった
年配の方で、私が話をしたい服と話題が合わない気がするし、1度入ると
やめにくい感じもするでなかなか踏み出せない。
かと思うと、若めの教室を見つけても、ほっこりごっこでいつもブログでつながって
る感じで、そこにも入りたくない。先生は文化を出てるらしいけど、ほっこりばっかり
作ってて腕が錆びるんじゃない?って思っちゃう。
>>669 おもちゃのミシン(2,980の黄色いのとか、その上位機種のグラソデ、MAXとか)も
だめなのかな、そういう人。
結構縫えるし、楽しいのになぁ。
sew coとりあえず入会したけどそんなに盛り上がってる感じしないね。
刺繍プロのコミュだけは人が集まってるようだが。
ブラザーは刺繍プロのためにSNSつくったのかいな。
>>671 おもちゃのミシンはダメ!ヽ(`Д´)ノってことを
私が普段から言ってるから…。
もしもおもちゃのミシンしかなかったら私ならALL手縫いで作るもん。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:21:05 ID:s5mJNcSV
ここはみんな友達だけど実際作るときにここどうやったらいいですか?
とかこの生地いいよねとかそういう話ができないしどうしても文字だけの友達止まり
になる。
男なんで手芸教室に行くのは無理な気がする。
変な下心があるんじゃないか思われたりとか
いじめにあったり無視されるのが怖い。
うまく溶け込めなかったら縫うのがいやになるかもしれないし。
自分が腕があったら地元でサークルみたいなの作ることができるかもしれないけど
場所が必要だし。まだ超初心者なので。
sew coのHPに行ってみました。
HPのデザインが女の子いらっしゃいませ〜って感じに見えるのは気のせいかな。
ブラザーユーザーじゃないのでちょっと入りにくい気がする。
まだ登録してないけどブラザー以外のメーカーの話なんてタブーだろうし。
もう少しがんばって自分から発信できるようになれば身近の人が集められるかもしれない。
男の趣味の洋裁好きは少ないかもしれないが
職業として洋裁やってる男は多いよね。
趣味の男の洋裁サイトといえば
数年前「まさのり洋品店」っていう男がやってる洋裁サイトがあったけど
そのサイトの管理人は、
バイ(男も女も好きでどちらともSEXできる)の男だった。
管理人まさのりの愛用ミシンはブラザーのBC6000だったと思う。
2chに「コイツのサイトはキモイからヲチしようぜ」
というつもりでアンチが洋裁スレに貼ったようなんだけど
洋裁の技術やセンスが高かったため、ファンがついてしまった。
私もファンになった。
今はそのサイトは無い。
そういや私の周りにもハンクラ友達なんていないや…。
家で一人でいるのが好きなので、ミシンなんて使ってる人は
一人黙々と作業するのが好きな人ばっかりかと思ってた。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:48:43 ID:s5mJNcSV
黙々とやって生き抜きに紅茶飲みながらしゃべるってのにあこがれるんだよ。
昔オカンがええとこの家にキルト習いに行ってた。
休憩にお菓子持ち寄ってみんなで食べたりしたいんだけど。
そういう大きなおうちで教えてくれる人がいたらいいなと思う。
集まる人も品のいい人達が多かったみたいだし。
もしイケ面とかなら洋裁教室とかでもちやほやされるんだろうけどさ。
姑さんがハンクラやる人なんだけど、姑さんの技術のレベルが高すぎて
かえって恥ずかしくて教われない。
編み物や刺繍なら持ち寄って作業できるけど
ミシンは物理的につらいよね。
ミシンカフェ欲しいね
漫画喫茶やネットカフェみたいなw
きも・・・
>>674 自分は逆に、お互い好きな時にその時話の合う人と洋裁だけでやりとりできる場って考えている。
ほっこり姐さんとかナチュババとかとはリアルでは多分お付き合いできない〜w
>>675 昔の話なんだけどパワーギアとか言ってなんかすっごく力の要るスポーツに
必要なウェアを自分でカスタムするため、そのためだけに職業用とか工業用とかの
ミシンの情報やメソッドなんか話し合っているか・・・漢のスレがあったよ。
>>683 私も時々同じ趣味の人とまったりお茶しながら話したい。
でもほっこりは同じく嫌w 婆趣味も嫌w
仕事柄副資材や生地貰ったりして持て余すから同じ趣味の人に貰って欲しいけど
クレクレにはあげたくないし、大事にしてくれる人にあげたいから
結局送料はらって遠方の友達に送ってる。
捨てちゃえばいいのかもしれないけど、可哀そうで材料が捨てられない。
連れがハンクラ者だけどシルバーと皮。
共通点はミシンだけど、あっちは本格的な皮者で今は仕方なく手縫いの人。
だからミシンの話になると「腕ミシン欲しい〜」と萌え萌えになってしまう。
私も連れも元はバイク乗りなので、ピストンとかギアとか見るとハアハアしちゃうけど
>>685 元バイク乗り〜 (>。<人・皿・)/゛ ナカーマ!
やっぱ機械物は萌えるよねーぇ。
>>685 自分も腕ミシンほしいぃー。
なかなか「腕ミシン」の存在自体も知らない人が多くて、
カナシスだったんだけど・・・・
朝からテンション上がったお。
スレ違いだけど、腕ミシン、皮革ミシンサイト
ttp://www.34n.co.jp/itemList.do?categoryId=2 私の母の友達でレザークラフトを本格的にやっている人がいて
その人が皮専用ミシンを持ってるというので
(私はその母の友達とは、会ったことも見たこともなくて
母から聞いた話でしかない)
ググって「腕ミシン」の存在を知ったんだけど
こんなフリーアームをうんと細くしたようなミシンで
どうやってグラグラしないで綺麗にまっすぐ縫えるんだろうー。
不思議だー。ってずっと思ってた。
と、いうのは、スレにあった話に戻すけど
家庭用ミシンのフリーアームで縫うのが
私は得意じゃなくて
筒物を縫う時も、フリーアームにしないで
内側から縫ってるので。
ここはヲチ板でもヲチスレでもないから
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:23:47 ID:zNUPg1dH
>>684 近くならゆづっていただきたいくらいです。そういうのほっとけないです。
まさのりさんとか言う人復活してくれないかな。知らないんだけど面白そう。
この際、女の子以外ならオカマでもなんでもいいので誰かいないかな。
そっち系の人のほうがやっぱり多いのかな。
男の人の洋裁サイトってみつからない。
一応バイクは乗ってます。
腕ミシンて何?腕の形してるのかな
革は興味ある。というより服に革使いたいから。
まだ先の話だな
>>688 私はちゃんとググりもせず、「腕ミシン」って
「手縫いが上手な人(またはその腕前)」程度の意味だと思ってたorz
あなたがそのサイトを紹介してくれなかったら
ずっとそのままの認識だったよ。
>>692 私も母の友達にレザークラフトやってる人がいなくて
「腕ミシン」って名前だけしか聞いたことなかったら
そう思っただろうよー。「orz」になる必要なんてないよ。
変わった名前だもんね。
ソーイング用語って聞いただけじゃわからない用語が多いと思う。
2chのミシン系のスレで「レタスエッジ」って言葉が出てきた時
何のことかサッパリわからなかった。
ロックミシンの巻きロックで始末してフリルっぽくなってるのを
そういうんだと、親切な方が説明してくれて
「あー、なるほど。確かにレタスの形に似てる」とやっと理解できた。
自分でもググったし、説明も何度も読んだのに
いまだに私がピンとこないのが
「縫う」ことを「たたく」って表記することだ。
どうしても、たたくというと、金づちとかでゴンゴン叩くイメージが
頭に浮かんでしまう。
巻きロックはわかるけど、レタスエッジなんてはじめて聞いた。いろんなスレ
みてるけどまだまだだね。
それは業界の人の用語ですか。それとも2ちゃnだけの用語ですか。
>>695 メーカーが特定の縫い方に付けた名前。固有名詞みたいなもん。
>>697 でも、ググればわかると思うけど、今はもう商品名やハンクラのブログでも
普通に使われてて一般化してると思うよ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:45:20 ID:zNUPg1dH
>>694 ほんとだ腕になってる。腕ミシン以外ないな。
下糸があの先に入ってるんだろうな。
ああいう機械ってグループで買ってみんなで使うとかしたらいいんだろうな
自分は教室開いたりできるような技術なんてないから誰か持ちかけてくれると
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:46:25 ID:zNUPg1dH
いいな
先日コンパクトミシンのはずみ車がおかしいと相談したものですが
だましだまし使っていたら完全に動かなくなりました…
修理より買ったほうがいいと思ってこちらの過去のを読んだりネットで値段や機能をみたりしたのですが頭がおかしくなってきました。
できればある程度パワーがあって(コンパクトミシンでも太い針で帆布なども縫ってしまってました)頑丈そうなものがいいのですが こちらで出ていたルシェールというやつ、ネットでみてもかなり惹かれたのですが7くらいしたのでちょっと無理そうです…
ジャノメのモナーゼE4000
JP500
PC8000
あたり使ってる方いますか?
ブラザーのBC4000というのもメモってました。
PC8000はほんのすこしだけ刺繍にひかれたのと、ミシン使っていて自動糸切りて便利なんだろうな…
と思って
頻繁に使うのですが、ただあまりお金に余裕ないので、迷ってます…
ニットも縫いたいです…
>>701 値段書くなボケ
ずっと頭とコンパクトミシンのハズミ車の両方をおかしくしてろ
>>703 8Kとかよくみるんで数字だけならいんだと思ってました
親切な人が多いのであなたみたいなひとがいるといやな気分になりますね…
>>704 dです
ここ探してました
PCからみれたんですが、携帯だとなぜか出なくて
具体的な業者名を出さなければOKよん。(業者特定→メーカー圧力を避けるためだから)
うちのシュプ98DXは衣縫人とボタンホーラーとセットで15万くらいだったわよ!わよ!わよ!
多分相談者さんの殆どの希望をかなえられる中古ホリデーヌは5万前後が相場よ。
(有名整備者さん除く)
>>691 空気嫁。日本語とsageも覚えて来い。
>>705 テンプレも読めない子は一生ROMってろ。
>>706 具体的な業者名出さなくても、値段から特定可能だし、そうやって緩めると、
どんどんゆるんでいくんだよ。(例:地方名出すとかヒントならいいわよね!とか。)
で、無し崩しに。
E4000、JP500、PC8000、ホリ
このあたり、このスレでもループ。
>707
いいたいことはわかるが、店指定で書いたわけでもなく
文中に数字をいれただけの人にボケとかかくな。
おまえが空気嫁
CK1100は88000円だった
>>707に同意。
ちなみに私はE4000持ってますが
ジーンズの裾あげは一応できますけど、ラクラクではないですよ。
縫い目がたくさん重なって段差になっている所は
手で押してあげたり、
手で「はずみ車」をウンショ、ウンショ、と回したりします。
ですので、市販のジーンズの裾あげは、私の場合
買った店でやってもらうことが多いですよ。
買った店でその場で直してもらうのならタダか安い値段ですし
そのほうが自分でやるより出来上がりも綺麗ですから。
ジーンズショップやユニクロ(笑)などに置いてある裾上げ用ミシンは
工業用ミシンが多いです。
自分の家でやるメリットは、買ったジーンズを洗濯して
縮ませてから、裾あげができるということぐらいでしょうか。
2chハンクラ板でマンセーが多い職業用ミシンですら
ジーンズ系はラクラクではないです。
裾あげは一応ラクですけど
自分でジーンズを制作する場合、ジーンズのベルト通しを
ミシンで縫いつけるのは、職業用ミシンでもキツイですから。
むりやり縫い代を金づちで叩いてつぶしたり
色々工夫や苦労してる人が多いです。
>>711縫い代を金槌で!
いい事ききました、ありがとう
E4000は、値段があまり高くないわりに
そこそこ良いミシンだと思うんで
ここに相談に来る人にはお勧めですけど
ソーイングのヘビーユーザーには物足りないかもしれませんよ。
帆布やキルティングでバッグを作るとか
あと「自分の作った手芸品をネットで売ってネットショップやりたいんですぅ〜」
みたいな人とかには物足りないかも。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:08:34 ID:G+1aYr2g
ジーパンは重なる部分の縫い代をできるだけ切り取ってぼこってならないようにして
縫うのがいいと思うよ。解けないように補強とかすれば完璧。
いろいろdです。
彡
>>709みたいなのがいるから
>>710みたいなのが出てきて、結局自分達の
首を絞めることになるからやめようってことで、価格は出さないってことに
なってるんでしょ。
嫌なら自分のブログとかで書けばいいのに。そうすれば誰かぐぐったひとが
見つけるよ。
出産準備を機にミシンの購入を考えています。
赤ちゃんグッズや、子供の入園や入学の準備品、ちょっとした子供服などを
作りたいのですが、クライ・ムキさんのソーイングマシンを使ったことの
ある方はいらっしゃいますか?
感想など参考にさせていただきたいのですが。
このスレッドはさかのぼってみたのですが、過去スレに同じ話題が
あったらごめんなさい。
718です。
質問する場所がちがっていたようで、すみません。
>>717 そんなに文句があるんなら自分で専用スレ立てて頑張れw
ここはオマイの家じゃない。
今ミシンは手元にないのですが、
実家に帰った時にできればミシンでジーンズのすそ上げをしたいです。
分厚い部分って結局手回しすればなんとか大丈夫なのでしょうか?
ジーンズの裾あげは、店で工業用ミシンでもかなづち使ってたよ。
重なる耳部分を三角に切り取るのも絶対。
片倒しになってる部分は、切込みを入れて縫い代を左右に分けるのもいいよ。
みなさんありがとうございます
>>725 ロックがかかっているところを左右に分けるってことですね。
>>726 そうです。前後縫い代2枚が重なっている部分、三つ折するととても厚くなるので
三つ折の中で左右に縫い代が分散するように分けるとだいぶ縫いやすくなります。
プラス金槌で
>>722 無理やり手回ししるのもミシン痛むんだけどね。
カマズレとかさ。
>>722 ジーンズステッチ針という太くて先が鋭い専用の針のほうがミシンに負担がかからないよ
ちょっと質問です。
こちらで何度か名前の上がっているお勧めミシンですが
縫っている途中で水平釜がガツーンと音がして外れてしまい
はめ直さなければいけなくなるのは家庭用ミシンだとこんなものでしょうか。
>>730 家庭用3台使ってきたが、そんなのは見たことがない。
>>717>>721 重複スレ立てるな。
そんなことを勧めるな。
2チャンネラーならそれくらいのルールぐらい守れ。
>>730 ボビンですらなくて?
釜?
どちらにしても修理レベルの異常な気が。
>>730 針が曲がってるか、軸が曲がってるかしてるし、
釜も傷つけてるだろうから、修理に出して。
>>732 あなたは日本語読めてる?
>>717はここのスレのやり方を守れって言ってるだけだと思うけど。
もめてるところを豚切る。
趣味で洋裁をする男性のサイト、1つしってる。
男の洋裁工房 で検索してみてください。
理系男性しかも還暦を過ぎられた方ですが、
お孫さんのために始めたみたい。
作品は「まさのり洋品店」さんほどバラエティに富んではいないけど
理系なせいかミシンにも洋裁にもきっちりと取り組み、
確実に技術向上してるのがすごい。
マンガの柳沢教授がミシン使ったらこうだろうな、の現実版というか。
>>735 見てきた。すごいね…。すごいの一言。
お孫さん、嬉しいだろうな。そしてもう少し大きくなったら
「買った服を着たい」と言うものの、大人になってからまた
おじいちゃんのありがたさをしみじみと思い出すんだろうか…と
妄想してしまったよ。
737 :
730:2008/02/08(金) 16:29:43 ID:???
730です。
高速で縫っていると、ボビンが入っている内釜がズレてしまいます。
だいたいはボビンを入れるところからズレを直すことができましたが
たまに縫えなくなることもありました。
そのときは絡んだ糸をブチブチ切って針板を外して
内釜を入れ直すしかありませんでした。
内釜の入れ方が悪かったのか?とも思いましたが
入れ方が悪かったならまず針板がきちんと止まらないようになっているので
そういうことはなさそうです。
最初から糸調子などもあまりよくなくてだましだまし使っているのですが
家庭用ってこういうものかと思っていました。
針ですが、思うように縫えないのでこまめに替えていますが
軸そのものが曲がっていたりするなら修理ですね、購入店と相談してみます。
739 :
735:2008/02/08(金) 21:14:06 ID:???
>>736 すごいですよね。
topicsで、ベロアに挑戦した(!)とか大人用スカートを縫った
とあるのがこれまたすごい。その写真も載せて欲しいなー。
>>738 ありがと〜。そういや昔読んだことがあります。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:08:21 ID:89nLHipy
age
741 :
質問1/2:2008/02/09(土) 02:57:00 ID:???
ハンドメイド板のいくつかのスレの
過去ログ&全文検索ページを作っている(作ろうとしている)ものです。
http://mpl-ane.chicappa.jp/ 洋裁系が一応一段落し、まとめ人さんがdatを提供してくださったおかげで
ミシン系スレも過去ログ検索ができる状態になったところで
表示方法で悩んでおります。
【新ミシンの迷信 】
【家庭用ミシン 】
【ロックミシン専用スレ 】
・他いろいろ
ミシン系は上記に大別されると思います。
すでにできている洋裁系ページを見ていただけるとわかりやすいのですが、
スレごとに検索ページを分けております。
ミシン系でこのような分類をすると、例えば「ジグザグ縫い」で検索したい場合、
各スレごとに検索をかけないといけなくなるので面倒&混乱するかなぁと。
742 :
質問2/2:2008/02/09(土) 02:57:51 ID:???
かといって、全ミシン系スレをまとめて検索かけられるようにすると
http://mpl-ane.chicappa.jp/mishin/search.cgi (仮設置)
上記のように、スレタイが見づらいことになるんです。
(チェックを入れることで検索かけたいスレを選択することは可能)
この検索ページのスレタイ一覧は、スクリプトが吐き出しているので
見やすく整形することは今のとこ無理です。
スレの数が多くても検索機能は快適に動くと思います。
仮設置しているページのように全ミシン系まとめてしまった方が良いか、
上にあげたような形で分類してページを作ったほうが良いか、
スレ住人の方に伺いたく、お邪魔しました。
ミシンスレには疎いので、適切なスレがどこかわからず
一番上にあるこちらで質問しましたが、不適切でしたら誘導お願いします。
もしくは当サイトの掲示板を使用してくださっても結構です。
質問投げかけておいて申し訳ないんですが、
連休中レスはできそうもないです。
作るなら使い勝手のいいものを作りたいので、
回答いただけるうれしいです。
長文すみません。
職業用ミシンスレも入れてあげてホスィ
>>743 リストには入ってるけど、論議に加わって欲しい、って意味?
>>744 ごめん、勘違い(爆)
リストに入ってたならいいの
指摘ありがd
このほどジャノメJP500を買ったのですが、これってプラスチック製の専用ボビンしか使えないんでしょうか?
家にたくさん金属製のボビン(母がジャノメのミシンで使用)があるのですが…。
>>746 水平ガマは、金属製ボビン使えないのがほとんど。
専用じゃなくても、厚み11.5のサイズのプラ製のならジャノメはだいたいいけたと思う。
一応、JP500持ってる人がレスくれるまで待ってみて。
ひょっとして使える可能性があるかもしれない。要は、中にマグネット使ってるかどうかのはずだから。
>>746 水平釜ミシンでは金属製のボビンは絶対禁止ですよ。
ミシン屋に問い合わせたことあるんで。
>>746 プラ買おう
話ずれるけど
ダイソーの12色糸付ボビン
11.5o12個入りでお得だよ
(糸20メートル外すのは面倒だが)
俺はJP500で使ってます
>>749 さんざん100金のミシン道具は良くないって意見が出てるのに
安易に人に勧めるのはどうかと。
本人がリスクを納得して使うならOKだけどね。
751 :
746:2008/02/09(土) 23:32:21 ID:???
みなさんありがとうございます。
そうか…駄目なんですね。
母のボビンに使いたい色の糸が既に巻いてあったのでそのまま使えたらと思ったのですが。
素直にプラスチック製を買おうと思います…。
>>750 プラボビンも不評意見出てました?
まぁ中国製なんですが、
糸はともかく一応ポリカーポーネイド(と表記)だし、
ミシン屋でもらったおまけとそっくりで好調ですよ。
って非常にスレ違いですみませんでした。m(_ _)m
>>752 別にスレ違いではないよ。ここは使い方のスレだから。
使えると言えば使えるけど、メーカー製ほどの品質保証はないよ。
精度がどうしても甘いから。
針も糸もそうだけど、不具合やトラブルの元になる「可能性」はある。
ミシン本体が高いからね、万一のことあった時に、他人のことは責任取れないからさ。
自分がリスク覚悟でやるのは構わないけど。
不評意見については、
>>742行って検索してみれば?
>>752 100円ショップボビン、大きさが規格より大きかったり小さかったりしてるのよ。
精度が悪すぎる。
ジャノメ純正のボビンじゃなくてもサイズがあうプラボビンならいいけど
100円ショップボビンはやめたほうがいい。
ボビン代ケチって100円ショップボビン使って
ミシンが壊れたら、よっぽどそのほうが金銭的に損でしょ。
百ショじゃなくても汎用品は危ない。
重要部品なんで純正をおすすめします。
いろんな洋裁ブログを見てても熟練者ほど純正品使ってる気ガス
12色入りプラボビン巻き糸を使って、メモクラ6000の下釜を傷めた私が通りますよ…
せめてビクターの一個21円ボビンにすべきだった
>>755 それが一番安全だろうね。専用サイズのミシンもあるし。
ただ、JIS規格あるものだから、ちゃんとしたメーカーのなら、サイズ確認すれば大丈夫だと
思うよ。
755ですが、ミシン4台持っていてどれ一つとしてボビン流用できないんす。まぁ一台はロックですがw
プラの水平釜の奴は汎用品を導入してからトラブル続き。(釜傷を磨いて復帰)
額もたいしたことないですし、やっぱり純正をおすすめします。
百ショのボビンは使いかけのボビンの糸の避難所やロック糸の分け巻き、
糸を少々人に譲るときなんかに活用しています。適材適所。
ホリデーヌを修理してもらったら、帰ってきたときに初めて見るタイプのプラボビンが
ボビンケースに入っていました。ホリ用のプラボビン?なのかしら???
>>757 ビクターの21円ボビンは良い。
私も愛用している。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:02:53 ID:NjaXUqa5
伸縮の少ないベルベットを
ホリデーヌ1240で縫いたいのですが
何用の押えがねを使えばいいんでしょうか?
まだ数枚しか縫ったことがない初心者なのに
今回はベルベットで往生しとります。
少しは自分で試してから聞けよ
>>762 1240の押さえ金の用途は1240の取説に書いてある。
むしろ布によって替えるのはジーンズ押さえくらいであって、
他は〜縫いをする目的で使うっしょ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:23:10 ID:wR+isG2Z
ベルベット押さえの立場は……?
768 :
765:2008/02/15(金) 23:35:54 ID:???
>766
不勉強で失礼しました。
リンク先の説明見る限り
50のウォーキングとか、51のローラー押さえ辺りが妥当なのかな
送りジョーズ買ったんだけど、取付交換方法
一文字も書いてないのだが…
>>769 分かりづらいと思うけど、以下説明文
(自分が持ってるの、これだけ)
1 上下停針ボタンを押して針をあげ、押え上げをあげます。
2 押さえホルダー止めねじをゆるめて押さえホルダーをはずします。
3 レバーが針止めにのるように、送りジョーズを向こう側から
押さえ棒にとりつけ、押さえホルダー止めネジで、しっかりと締めます。
※低速から中速くらいの速さでミシンを運転してください。
分からなかったら、購入先かメーカーに問い合わせてみて
>>770 ありがとう!
しかしなんで取換方法が一言もないのか疑問におもた!
みんなどうやって取り替えるの?!とキョトンだった…
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:28:32 ID:3a9XEc5P
三ツ巻押え、ピコット押えって、使いこなすのが難しいですか?
知人が三ツ巻押えを昔買って挫折したと言うので、心配してます。
使える確率五分五分くらいまでなら、買ってみようかと思うのですが、
7割方失敗とかなら、止めておいた方が良いかと・・・。
一応、板内検索したのですが、スレ違いだったら、
誘導いただけると助かります。
>772
ピコット押さえは使ったこと無いので分からないけど
三つ巻押さえはコツを掴む為に要練習って感じです。
練習すれば精度が上がって成功率も高くなります。
>送りジョーズ
説明書いらなくね?
ドライバー1本あればすぐ交換出来るよ。
自分レバーを引っかかるように取り付けるのはググらなきゃ
わからなかったよ
ここに書く前にググったけどね
>>772 >>773に同意。
三つ巻は、直線相手で、きれいに裁断してあって、最初と最後を気にしないんだったら、
練習量じゃないかと思う。
リボン状のフリルの端なんかだと、練習次第。シャツの裾みたいなカーブだと、かなり難しい。
ロータリーカッターでさくっと切ってある方がうまくいく。
最初と最後は、裁ち落とす余分を付けられるなら問題なし。ハンカチなんかだとそれができないけど。
ピコットは自分も持ってないんでスマソ。
ミシン歴長いけど、三つ巻き押さえは
私は布が直線にカットされていて
布の厚みがあまり厚くない(ブロードやシーチング程度の厚みまで)なら
ほぼ100%成功する。
そうじゃないと私は失敗する。
曲線でも成功するのは難しいと思う。
プロってすごいよね。
100均ミシン針やボビンがやばいらしいがやはり糸もミシンにはよくないだろうか
d
携帯からふと聞いてしまった あとでPCでみてみまする
送りジョーズ、まだ使ったことがなかったです。
説明はないけど図解があるんで大丈夫と思ってましたが、右にあるレバーが
針どめのネジに乗ってるなんて気がつかなかったかもしれない…
一緒に入ってる金属の棒の使い方がわからないのですがこれはなんですか?
ぐぐっても分かりません…
ステッチ定規でしょうか。
右にあるレバーを噛ませないと
カションカションしないじゃないかー
棒はステッチ定規でいいと思います。
もともと送りジョーズはキルト方面に本来の使い方らいしので
キルティングラインのガイドにどうぞという意味と思われ
781です。
ステッチ定規でいいんですね。ありがとうございます。
送りジョーズの後ろに刺してみましたが、ただ乗っかってるだけというか。
こんなんで縫ってる時にガイドになるとは思えず不思議でした。
亀だけど三巻きの話
ミシンと一緒に付けてみた物の、使い方が解らず(笑)
ミシン屋さんに問い合わせた所、
「メールで説明するのは難しので、よろしければこちらが〜」
とさわざきのサイトを紹介されたよ
(解り易くて良かったけど)
ジャノメなので、検索でよくHitする「4oと6oのセット」が来ると思い込んでたら、
なんか知らんけど1つだけだった
安かったし、単品もあったんだろうな〜でも(4oか6o)どっちなんかな〜
と思いながら使ってたら、想像以上な細巻でびっくり
腕が悪すぎなのかと思いながらも再検索してみたら、
ジャノメは2oもあるって事が解ったので、
いろんな意味で納得した。
確かに6oとかなら押さえ無しでいけるし、
今は2oでよかったのかもと思ってます。
ちなみに用途はハンカチ作製です
>>786 教えるも何も、まんま書いてあるじゃないか
ググってみ
>>786 三巻きに直リンだと弾かれちゃうので
さわざきのトップから入ってクレクレ
うむ、見てきた。ありがとう。
でも多分できないんだろうなぁ・・・押さえなぜか二つあるのに
50pくらい練習すればできるとオモ
とか言いつつ
随分慣れたつもりでも、
油断すると4つ巻きになってる(笑)
2oはまず二つ折がムツカシー
ちなみに
四つ角のトコは押さえをノーマルに戻して処理してます
(糸付いたまま代えられる仕様なので)
蛇の目のJP-500を買う予定です。
ブラザーのPC8000にするか迷いましたが、
あちらこちらのレビューなどを読んで、
蛇の目に決めつつあります。そんな中、
1)JP-500本体
2)ワイドクリアテーブル
3)フットコントローラー
4)パッチワークセットDX
5)純正クリアボビン10個
以上をセットで販売しているオンラインショップを見つけました。
JP500本体のみではもっと他に安い店があるのですが、
上記のセットでは、自分がネットで探した中で一番安いです。
サイドカッターが付いていないのが不満ですが、
サイドカッターはなくても十分、むしろ
ついていることでミシンが傷むことがあるという書き込みを
何件か見て、なしでも大丈夫かと思います。
サイトを見た感じだと、まあ特に問題もなさそうなので、
そのお店で買おうかなあと思っているのですが、
きちんとトラブルなしに購入できるか少々不安です。
(これまでの利用者の声ができれば知りたいところです)
それと、ミシン専門店ではあるのですが、
アフターサービスにはあまり力を入れていないっぽいので、
(もちろん、購入の際に確認しますが)
もし故障した場合には、ミシン修理専門店の方に
お世話になるやもしれません。
>791
ここ数ヶ月見たミシン関係のスレに
「ミシン○国」は専門店じゃないからねーという書き込みがあったような
値段だけを求めるのなら高評価っぽいですね
見当違いならごめんなさい
自分は
・関東に実店舗有
・土(または日祝)営業有
・3年以上保障
・アフターの評判重視
で、創作○房さんにしたよ
(DXとか裁縫箱はいらないし)
今のとこすごく良い
初心者だから購入後なんども問い合わせしてるけど
毎回すぐ返事が来る。
サイトにはないけど、
各種オプションも3割引で取り寄せてくれる
(今のとこ即日送ってもらえてて送料も安い)
本体もそこそこ安いし、
個人的にはお勧め
>>793うちもそこで買った
>>791 気になる店いくつかあるなら、一度全店メールいれてみるといいよ!
ネトショお安くて買いたいのですが修理などに不安があって迷ってしまってます…みたいな
きっと返ってくる内容でなーんとなく違いがでるよ
うちは他の質問したんだけど回答の仕方でここかな〜て決めた
>>791 JP500をちびっと改良した
DP310買ったんだけど(そんなに違いはない)
満足している。
JP500も賛否両論はあるけど、なかなかいいと思ってる。今みんなそうかもしれないけど、やっぱり音が静か。
あと私はロックも欲しかったんだけど、ふたつは経済的にむりでさ、JP500のかがりの機能、そりゃあロックにはかなわんけど、針目細かくすると近い仕上がりになる。
それが1番満足してる。
自動糸切りもあればな…とかも思うけど、値段で上みたらキリがないし。ね。
796 :
791:2008/02/19(火) 13:28:34 ID:???
>>792-795 アドバイスありがとうございます。
店名を「””」で囲ってぐぐったところ、
お店で購入された方が感想を記されている
ブログなど個人のサイトが何件か見つかりました。
それを読んだ限りでは、特にトラブルもなく、しっかりしている様子。
修理もメーカーが発行する保証書に基づき請け負っているようです。
(ちなみに、大阪に事務所があるミシン通販店です。)
このお店以外にも、ショッピングモールサイトを複数チェックし、
793さん、794さんが指摘されていると思われるお店も
検討しています。近所に実店舗があるほうが安心かもしれませんね。
(792さんご指摘のお店も候補に入れていましたが外します)
とりあえず、これから各店へ問い合わせをしたり、
実際に店舗で試し縫いができればさせてもらって、
本当に蛇の目JP500で問題ないのかなどよく吟味した上で、
最終的に購入しようと思います。
>>791良いお店との出会いがありますように!
自分はシンガーの160を「前もシンガーだか」らって
あんまり考えずにこだわりだけで買ったけど、
押さえ圧も調整出来ないし、布食うし…
もっと吟味すればよかったと後悔中
参考までに…上記のような理由から
コレ!と決めてもプロに相談して、こっちのほうがいいよ、と言われたときに
柔軟に考えられるほうがいいと思いますよ〜
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:48:11 ID:ufHy0Qgl
三つ巻押え&ピコット押えの質問をした
>>772です。
努力次第のようなので、買って練習がんばってみます。
さわざきのサイトも、すごく参考になりました。
レスくださった皆さん、どうもありがとうございました。
>>796 うちは修理もなんだけど機種迷ってて、問合せしたんだけど、高いほうをすすめる店がほとんどで、(そりゃあ機能もちがうししょうがないとは思うんだけど)でも、一店だけ、安いほう、こちらもいいミシンですよと返ってきたとこがあって、それもその店に決めた理由
本当は実店舗に行けたら1番いいとは思うんだけど、いなかだから無理で…
>>797 わかる。うちもBrotherずっとでBroいいように思ってた。
ジャのほうのみためがあまり好きじゃなくて。
でも今回ジャにしてみた。
でも結局は自分の買ったミシンに愛着もでてくるもんすよね!
モナーゼE4000を使ってる初心者です。
縫い代が重なって厚みが出た部分を縫うと
縫い目が極小になってしまうのは仕様でしょうか?
子どもグッズを作れるようにって出産前に母が買ってくれたミシンなので、
できれば長く使いたいのですが、ストレス溜まるかな…。
厚みが違う場所は押さえの圧力も変わるからじゃ?
(機械的に圧が変わるという事ではなく、急に厚みが
変わったせいで、押さえ圧がきつくなる→あんまり布
が送られない→縫い目極小)
布の厚みにもよるだろうけど、縫い代が重なる部分は
結構気を使って布を送ってやったりした方がいいんじゃないかな
段差登る時は特に気をつけた方が良いみたいよ
既にかなり気を使って縫ってるのに…だったらスマン
極端な段差ではシュプでも縫い目幅が変わる時もありますよ。
厚紙ガイドを当てて手回しでゆっくり縫ってみてください。
厚紙ガイドってのは押さえの傾きを補正するために押さえ後部に厚紙をあてて段差をなくしたり、
押さえと平行に押さえの下・布の上に厚紙を差し込んで布送りを補強したりとかそんなのです。
生地が厚くなると、下を送っても上は送られてない(誤差ね)からだお
2ちゃんだからって張り切って だお とか使わなくて良いんだよ。
普通の口調で平気だから。
シーン…
アホが一人いるな
シーンとは随分とレトロな表現だなぁ
いいんだお
ぐりーんだお
しらけてレスが止まっちゃったね。。。
>>800 はい。それはモナーゼの仕様です。
モナーゼはちょっと厚いところがあっただけでそうなりますねぇ。
しもだミシンでマンセーされているブラザーフェリエでも
ジーンズぐらい厚い布だとやっぱりそうなります。
家庭用ミシンを色々使用したけど
ジャノメのN8800だとあまりそうならなかった。
N8800はパワーの強い家庭用ミシンだと思う。
ただし、ネットで情報出さないように緘口令がひかれてるのか
「ジャノメ N8800」で検索しても殆ど情報は出てきませんよ。
しかもN8800は販売価格結構高いし。
CK1100とかだとどうかなー?
興味深々。
EM3500だとどうかな〜?
興味津々
814 :
800:2008/02/23(土) 16:35:12 ID:???
遅くなりましたが、レスを下さった皆様ありがとうございました。
そうですか、あれは仕様ですか・・・orz
モナーよりも送り歯数が多いミシンにすれば、
多少は厚物が縫いやすくなる可能性はあるんでしょうか。
N8800は新品では手が出せないのでオクを見たんですが、
中古でもモナー新品×1.5くらいのお値段がしていました。
職業用のシュプールも検討してみようかと思います。
オークションでジャノメのメモリアという
昭和のミシンが出品されていたのですが、
どんなミシンなのか詳細をご存じの方はいらっしゃいますか?
>>815 メモリアは外も中も鋳物で出来てて重くて丈夫な名機ですよ。
ただオークションってのが一か八かですね。
個人的には、今手に入れるには、コンプータミシンなのが難点
>>815です。ありがとうございます。
中も外も丈夫な鋳物なのは魅力的ですね。
実家にある、足踏みを卓上に直したミシンを連想しました。
コンピュータなのは壊れた時が不安ですが、
もし職業用ミシンに近いパワーがあるのだったら
落札してみてもいいかなと思います。安そうなので。
他に往年の名機?と呼ばれるようなミシンはありますか?
質問ばかりですみません。
センサークラフトとホリデーヌが名機だなと思う
縫いやすさやキレイさではシュプが使い勝手がいいけど
ホリデーヌは縫っている時の一体感がたまらない
センサークラフト+送りジョーズも良い
そういえばこの間、地元新聞にミシンについての投書があった。
「メーカーが部品保管してなくて修理できないなんて!」とふじこってる内容だったが、
投稿者の愛機はコンピューター刺繍ミシン18年もの。
今まで使えていたほうが不思議なくらいだ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:27:03 ID:omrlUJDC
フェイクムートンのジャケットの袖付け角度が片方おかしかったので
センサークラフトでなおしてみたら縫えた。
中古でもけっこうつかえる。センサークラフト+送りジョーズでした。
プラスチックを多用した中○製のミシンよりも、
昭和の時代に国内で生産された鋳物のミシンの方が
はるかにパワーがあり、耐久性が高いのです。
18年なんて余裕で使えます。
>>823 コンピューターミシンは基盤がいかれることが多いんじゃなかったっけ?
センサークラフト+送りジョーズが使えるなら、
メモリークラフトでも送りジョーズは使えるでしょうか?
>>825 使えるみたいです。
ただ、型によって取り付け出来る物・出来ない物が
あるらしいので、店舗に問い合わせしてから購入
した方が良さそうですよ。
>>815 家にはトピアエースがあるよ
全然壊れない
つかあんまり使ってない
糸調子しないといけないので
最近は滅多に使わないので重いし面倒
確かこのスレだったかな、
前に4万円でトピアエースを売って欲しいって人いたよね。
業者乙
>>829ですが、業者じゃないんだよう。
いろいろ見てたらそこが写真入りで、昔のミシン見本市みたいで面白かったから
ここの人たちも興味あるかなと思ってURL貼ってみたのがまずかったですね。
ミシンに縫われに逝ってきます。すんません。
>>828 ノシ まだいるwそしてまだトピアは手に入ってないorz
トピアじゃないけど、メモクラ入手した。
すげーいいよ。安心して縫い物出来るし
見た目も凄く気に入ってる。
あと何年使えるか、分からないけど
可愛いヤツなので10年20年頑張って欲しいなぁ。
829
>カセット方式のミシンは今後作らないそうです
……またか。
>>829 コンパルL、シャア専用みたいでカコイイ
>>826 ありがとうございます。送りジョーズ使えるみたいですか。
ただ近所のジャノメがやたら買い換えを勧める店なので使えないと突っぱねられそうなのでこっそりネットで買っていいかもw
我がメモクラ6000は普通に使っていても押さえ金を心棒に止めているネジが勝手に緩んで来てしまう代物だし…
>>836 あれは基本、付属で付いてるネジ回しみたいなの使ってきっちり締めないとダメなもんじゃない?
そうでなくていけるのもあるけど、コの字形で噛んでるのは、だいたい手だけだと
緩むものだと思ってたけど。
うちにもトピアAある!ノシ
模様の伸びダイヤルいじったり、ふり幅レバー設定したり、カム取り替えたりが楽しい。
ボタン一つで終わってしまわないのがまたいい。面倒くさいときもあるけど。
ところでトピアAの二本針の使い方知ってる方いますか?
中古で買ったので同じ系列の別のミシンの説明書しかありません。
二本針でやるとすぐに上糸がからまって縫えなくなります。
糸かけの順や道筋がまちがってるんでしょうか。
ご存知でしたら教えて下さい。
>>836 補足です。
型によって取り付け出来る物・出来ない物がある
と言うのは、ミシンの型ではなくて送りジョーズの
型の事です。
>>837 ねじ回しはそこにも使うんですね。
下がま掃除で針板を時だけ使う物だとばかり思っていました。
>>839 ジャノメ純正送りジョーズ=1種類でジャノメのミシンならどれでも装着可能だと思ってました。
…結局ジャノメに電話しないとダメですね。
>>840 > ねじ回し
付属品に大小とかいろいろ入ってたらそれぞれ試してみて。
溝にぴったり合うのがあったら、それだと思う。
うちのはソコ用のは、ねじ回しの形のじゃなくて板状のです。
>>840 中古ミシン売ってる業者や
>>829の様な修理業者に
問い合わせてみるのも手だと思います。
自分は中古業者から買いました。
>>838 楽しいの?裏山
トピアは今となってはマニア向けかな?
説明書あるけど2本針なんてできたっけ?
カムも直線とジグザグ縫いしか使ったことない
ジャノメの送りジョーズには
ローシャンク用とハイシャンク用がありますよ。
今、家には母からもらったシュプール90Sというミシンがあります。
ジグザグ縫いや、ロックカッターの機能が欲しいと思っていて
買い足すとしたら何がお勧めでしょうか?
買い直そうかとも思いましたが、シュプール90は、結構評判良いみたいで
直線縫い用としてとっておいた方がいいかと思っています。
ミシンは初心者ではないですが、そう頻繁に使うというわけでもないです。
ロックカッターはミシンに負担をかけるからおすすめしない。
職業用のロックミシンにすればいいのでは?
ミシン屋のおっちゃん(ネット店舗)に問い合わせたら
モナーゼE4000でもおkだということだったので、
うきうきしてピンタック押さえと2本針を購入しました。
いざ使おうとミシンを出してみたものの、
モナーゼには糸巻きをかけるところが1つしかないんですよね。
こんな場合、どうすれば上糸を2本かけられますか?
モナーゼではあこがれのピンタックは無理なのでしょうかorz
他にはギャザー押さえというものが売っていましたが、
こちらをお持ちの方はいらっしゃいますか?
ギャザーは地道な手仕事でしか無理だと思っていたので、
もしダダダーッと縫えば勝手にギャザーができるのであれば、
ギャザー押さえも試してみたいと思います。
>>838 トピアA持ってないので他のミシンの場合の2本針使用時の注意だけど
糸調子皿の左右で分けて通す
針のすぐ上の糸案内は片方はずす
右側なら右側と決めて1本ずつ通す
2本の糸がクロスせずに平行に通って行くように
こんなところだけど糸立ての場所や形式によっても
注意点が違うので何とも言えない
役に立てばいいけど・・。
850 :
838:2008/02/27(水) 21:42:23 ID:???
>>849 ありがとうございます!
明日にでも試してみます!
ギャザー押さえは使えないニダ。
しつけ糸二本取りで手縫い(なみぬい)して引っ張ってちょうどいい大きさに縮めるか
糸調子をメチャクチャにしたミシンで縫って引っ張ってちょうどいい大きさに縮めるニダ。
ウリ<丶`∀´> のミシンは、自動糸調子のせいで
糸調子をメチャクチャにするのがなんとなくやりづらく感じるので
手縫いで縮めることが多いニダ。
でも、多分ここの住民や縫って着るの住民は
自動糸調子付のミシンであっても、ミシンで縫って縮めてる人が
多数派じゃないかと思うニダ。
ギャザー押さえ、どうだめなの?
調整が難しい
ギャザーの分量がきまっている場合はギャザー押さえは使えない。
決まってない(ギャザー押さえにオマカセ!)の場合はギャザー押さえはとても便利。
ギャザー押さえがあったら、細かいフリルがたくさんついてるような服が
作りやすくなる。そういう服はあまり作って着る機会は多くないが。
たとえば、人形の服やコスプレの服や舞台衣装の服等や子供のおめかしの服で
細かいフリルがたくさんついてるような服を作りたいんなら
ギャザー押さえは必須だと思う。
あと生地を選ぶ。
薄手じゃないとギャザーが寄らない。
ギャザー大量生産ならロックの作動が一番簡単だわな。
でも寄せ量の調節がしにくいから送り目を変えたり二回縫ったりもする。
>>848 写真、めちゃくちゃカワイイな!
2ちゃん仕様のモナーゼがあるのかと思ったよ
858 :
838:2008/02/28(木) 21:38:25 ID:???
>>849 今日、二本針試したらうまいこといきました!
今までの敗因は糸立てに合わない業務用コーンを使ってたせいみたいです。
家庭ミシン用の糸巻きにしたら綺麗にからまずできました。
二本針で模様縫うと刺繍みたいでいいね!
>>858 良かったね〜
2本針のトラブルはまず糸道の整理だね
調子よく縫えるならピンタック押さえもあるとさらにパラダイスよ
>>815です。
メモリアが我が家にやってきました。
ミシン修理屋さんによる調整済の中古を数千円で落札できました。
メモリアより古いトピアAや人気のメモリークラフトは落札相場が高めです。
メモクラから文字刺繍をなくし、他の刺繍の種類を減らしたのが
メモリアということだったので、使い勝手にかなり期待していましたが
実際に縫ってみると期待以上の働きで大満足です。
2本針にしてピンタックを縫ってみたり、付属の三つ巻き押さえを使ってみたり、
ぐいぐいパワフルに縫えてとっても楽しい!本体の重さに最初はびっくりしましたが。
メモリアの後にプラスチックボディのミシンで縫ってみたら、
軽さやがたつきが気になってすぐに縫うのを止めてしまいました。
こちらはボタンホール専用機になりそうです。
チラ裏失礼しました。
おめ♪
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:41:42 ID:Z0oXusck
某サイト一番人気のブラザー製品は型番の一部にLGとありますが、
韓国のLG電子製なんでしょうか?
ライトグレーじゃね?
フォォォォォー!
>>864 ちょwHGなつかしいw
あの衣装縫うの大変そうだ
>866
付属の型紙のことを知りたいのでしたら
型紙スレもありますよ。
LaLaLaは過去に何度か話題になっていました。
>867さんありがとうございます。
こちら教えて頂いた所で、ロックミシン専用スレがあるの知りませんでした。
すみません。
>868さんありがとうございます。
全くの初心者で、どっちがわかりやすいかなと思いました。
ロックミシンスレ見てきます。
>>869 がんがれ!
でも、どのスレに行っても、まず
>>1に目を通して、テンプレあったらそれも見てから
書き込んでね。
>870さん ごめんなさい、なぜかあせりまくって
思いっきり、読まずに書き込んでしまいました。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:39:54 ID:Lfg0VIU6
ブラザーイノヴィスD300を使っていますが、突然下糸が
絡まって縫えなくなりました。
内釜を取って掃除したものの、まだ下糸をすくいません。
縫い音が高い(カシャカシャうるさい)気もします。
油をさしたら直るでしょうか?またさすとしたらどこにさせばいいでしょうか?
タイミングのずれでは?自己判断より修理がいいよ、高いミシンだし
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:00:44 ID:Lfg0VIU6
ありがとうございます。タイミングは思いつきませんでした。修理に出してみようと思います。
ミシンの連続電源ON状態というのはどれぐらいが限界でしょうか?
縫ってアイロンかけてを繰り返していると3〜4時間は入れっぱなしなんですが、
大体最後の方になんだかきな臭いというか熱のこもった匂いが漂います。
下釜はもちろん、カバー外して心棒上部もブラシや掃除機などで掃除してますが…
>>875修理をオススメする
ちなみに自分のは一日電源入れっぱでもそんなんならない
すいません、質問させてください。
ミシン素人で、たまに実家で親のを借りて使うぐらいなんですが、
自分用のミシンを買おうと思ってます。
普通の家庭用ミシンです。
それで、ロックカッター機能付きのミシンというもので悩んでるんですが、
・ロックカッター付きのたちめかがり
・ロックカッターなしのたちめかがり
って大きく違うものなんでしょうか?
ロックミシンばりのハイレベルなものは求めてなく、
おまけ的にあったら便利かなあ・・・という程度なんですが、
この機能のあるなしは考慮にいれる価値があるのか悩んでいます。
ちなみに、今検討中のものは以下の2つで、最初上のが欲しかったんですが、
現在下の方に(主にデザインのせいでw)揺れています。
・ロックカッター付きのたちめかがり
ttp://item.rakuten.co.jp/ozu/n778/ ・ロックカッターなしのたちめかがり
ttp://item.rakuten.co.jp/ozu/br-pc8000-a/
>>878 まとめサイトがあったんですね、すいません…。
ロックカッターはいらなそうですね。
気にせず選ぶことにします。
ありがとうございました。
ロックカッターはイラネ。
ロックカッターまじいらね
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:16:26 ID:oeI+TB2C
ロックカッターイラナカッター
ロックカッターカワナキャヨカッター
ロックカッターがかわいそうになってきた
ロックカッターを事情をあますところなく説明し、コンセンサスを得てから友人に譲った自分は勝ち組。
(その後持ちミシンの中で唯一それを使えた国産家庭用ミシンは別の友人のところに旅に出て未還w)
>>876 ミシン屋に持ち込んでみたら、モーターが回るときのカーボンブラシの匂いですよ。であっさり回答。
ちなみにミシン開け無料w
ちょっと新しいものと取り替えてみます。
数年前、テレビショッピングで「今ならなんとアイロンも付いて1万円!」で買った
よくわからないメーカのミシン
調子が悪くてキーーーー!ってなるので買い替えを考えています。
とりあえず下糸糸調子の調節がいつもキーーってなるので、
自動糸調子のついたもの+フットコントローラが付けれるもので考えています。
ジャノメ モナーゼE4000
ジャノメ ポエットCP-200
JUKI HZL-E60
よくあるといいと言われている押え圧調節を優先するならE4000ですが、
これはいまいち必要性がわかっていません。
薄いものを縫う時にあるといいんでしょうか?
ポエットとJUKIの方は、自動止め縫いが私的に魅力を感じています。
(切った後の処理が要らないんですよね?)
服、小物、バッグなどを作りますが、カタログにあるような「ジーンズ○枚まで可!」とかが
必要なほど極端な厚物は縫う予定はありません。
(バッグもそんなしっかり生地のものは作りません)
この3つで買うならどれでしょうか?
どれでも同じでしょうか?
また他にお勧めはありますか?
アドバイスお願いします。
JUKI HZL-E60 は中国製だから
それより1ランク上のHZL-T470 がお勧め。
E-4000使ってるけど、標準の押さえ金が傾きを固定出来て使いやすい。
他の機種は知らないけど、買って損は無いと思うよ。
固定ピン付き押さえは今時のミシンだったらだいたいついてるんじゃないかな。
単体販売もされてるようだし。
数年前にブラザーの型番EL125を20000円くらいで購入しましたが、
しばらく前から糸調子がなんともならなくなり
だましだまし使ってきたがもう限界。
ブラザーに持っていったら
「預かりで2500円、開けたら5000円、修理しちゃったら10000円」と言われ
現在買い替え検討中。検討機種は↓
ブラザーA35-LG (今現在、性能自体に不服はないので)
ブラザーイノヴィス N80(どうせ買うならいいのを使ってみたい)
小物や子供服を作るのがメインです。
気になっているのはイノヴィス N80の使い勝手と、
イノヴィス N80αとの差についてです。
>>888 JUK HZL-E60 あまりお奨めできないです・・・
あくまでも私個人の意見ですけど、パワー無いしイライラする事が多かったな。
使い方が上手な方はまた違うんでしょうけどorz
某メーカーのいちきゅっぱの電子ミシンの方が、まだ使い勝手が良かった気がする。
初めて三つ巻き押さえ使ってみたけど、すごいわー。(ブロードで練習)
綺麗で感動した。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:28:10 ID:hDO2cMQZ
認知症女性にミシン訪販、JUKI子会社に業務停止命令
訪問販売先で「修理できない」などとうそを言ったり、認知症の女性を狙ってミシンなどを購入させたりしたとして、
経済産業省は19日、特定商取引法に基づき、工業用ミシン最大手「JUKI(ジューキ)」(東京都)の子会社「JUKI
家庭製品」(同)に6か月間の業務停止命令を出した。
JUKIがJUKI家庭製品に訪問販売事業を継承させた昨年3月までの3年間にも違反行為があったと認定された。
特定商取引法は勧誘でうそを言ったり、判断力のない相手に商品を販売したりする行為を禁止している。
同省によると、JUKIの販売員は06年7月、「ミシンの無料点検に来ました」と女性宅に上がり込み、「古くて交換
用の部品がない」とうそを言って居座り、約30万円のミシンを買わせた。同年12月には、別の販売員が高齢の
女性に「修理できない」と新しいミシンを勧め、女性が断ろうとしても「既に契約書を書いたので解約できない」と
無理やり購入させた。
同社は約10年前から訪問販売で宝石やアクセサリーなども扱っていたが、神奈川県に住む70歳代の認知症
の女性が4年間、同じ販売員から約60点、約2400万円相当の商品を購入させられた例もあったという。
経産省では「苦情件数が多く、勧誘方法も悪質だったため、業務停止命令に踏み切った」としている。JUKIを
めぐっては、全国の消費生活センターなどに04年度648件、05年度447件、06年度338件の相談があった
という。
JUKIの中村和之社長は記者会見して「お客様に多大なご迷惑をおかけした」と謝罪。JUKI家庭製品を4月末
で解散させる方針を明らかにし、ミシンを購入させられた被害者からの返品の申し出には、「できるだけ対応した
い」と述べた。中村社長と山岡建夫会長は役員報酬の30%を6か月間返上する。
(2008年3月19日21時35分 読売新聞)
ジャノメjp-500とブラザーpc8000を迷っています
どちらもこのスレでは人気?ですが、予算に余裕があればpc8000 という考えでいいですか?
jp500でできてpc8000で出来ないことは無いですよね?
どっちも目糞鼻糞の地雷機種だから鉛筆でも転がして決めれば?
だから買って使ってレポしろって。
>>900 地雷って何ですか?どっちもよくないってことでしょうか?
子供が保育園に入園決定。色々作る必要性が出てきて
実家にあったミシンを借りてきた……は良いんだけど
説明書が無いよー
ジャノメ トピアAというミシンらしいんだけど
説明書、今も問い合わせたら入手できるんだろうか…
どなたか、そういう経験のある方いらっしゃいますかー?
>>903 まずはジャノメに問い合わせた方が良いと思う
駄目なら
>>829の所を見ると説明書コピーについて記載がある。
他の中古業者でも取り扱いしてるかもよ。
>>904 情報どうもありがとうございました。
とりあえず両方に問い合わせを掛けてみることにします。
あるといいなあ…。無いと、宝の持ち腐れだ…。
名前出るたびに、欲しい熱が再燃するw<トピアエース
ヤフオクに4台くらいでてるお>トピアエース
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:26:56 ID:hzAiTRaE
お義母様からほぼ新品の状態で譲り受けたミシンが「リッカー ミシン RZ-777S」というものなのですが取説等もなく動くことは動くみたいなのですが全くの素人なので糸の調子一つ合わせることができません。
ちょっとググってみたらリッカーミシンは倒産してしまってるらしく、リッカーのページには違う機種が二つ載っているのみでお手上げです。
やたら付属品も多く、重厚なボディーで「昔かなり高かった」ものらしく、これを修理したらいいものかはたまた…。
どなたかお知恵を授けてはくれませんか?
実家の地下室に福助のデカい大昔のミシンがある…動くかな
>>908 家もリッカー持ってて故障した際
リッカーサイトに載ってる営業所へ電話したら
自分の住まい近くにいる営業さんが見に来てくれて直してくれた。
ただ、現在扱ってる商品もしくは会員勧められるかもしれないけど
ミシンはちゃんと直ってた。
>>903 自分も説明書なくてジャノメのお客様相談センターに問い合わせたら
トピアA802型の取説はないが後継機種のコピーなら販売していると回答があったよ。
とりあえず、無いよりはマシだろうと注文した。420円+送料80円だった。
あ、理解した。JUKIの家庭用ミシンが無くなるんじゃなくて
JUKIの訪問販売会社が無くなるんだ。
それなら良かった。ホッ。
積み立てでミシンを買ったり、宝石や羽根布団を買ったりする
訪問販売専門の会社って
今の時代に合わないし、悪徳商法っぽいから
無くなってもイイと思った。
うちにもJUKIの訪問販売来て
すっごい怖かったから、潰れてくれてホッとした。
ザミシンの出物がオクに流れて来るかなー
>>903 うちのセンサークラフトもマニュアルが無かったら
一番近そうな営業所に電話したら、説明書届けてくれた。
(確か500円位だった気がする)
んが、その届けてくれたジジィにむかついて
ジャノメ嫌いになった私がいる。
>>915 JUKI家庭製品は昨年できた会社
訪販事業の違法そのものなやり口がやばいことになってきたから
責任をおっかぶせるためにあわてて子会社作ってとかげの尻尾切りを狙ったとしか思えない
>>920 そうだたのか。
子会社なら清算して"心機一転"またつくればいい、と思ってるんだね。
922 :
908:2008/03/24(月) 12:54:32 ID:+VvWbvRi
>>909さん912さん
レスありがとうございます。
とりあえず近所の修理屋さんにお願いしつつ簡単な使い方を教えてもらおうと思います。
使えそうならセールスに負けない!
今の時代、訪問販売≒悪徳商法と考えて可。
>>920 そうだったのかー。あくどいなー。
まぁ今の時代、あくどいことでもしないと、倒産するか…('A`)
(知ってる優良企業や優良個人商店がボコボコ倒産して悲しい気持ちになっている)
925 :
918:2008/03/25(火) 01:31:18 ID:???
>>919 まだあんましネットが普及していなかった頃なんだけど(10年くらい前?)
近くのジャノメが無くなっていたから、それでも一番近そうな(と言っても電車を乗り継いで30分以上)所に
とりあえず取り説があるかどうかを電話してみた。
そうしたら有料でいいならある、といわれたので
お金の送金するから送ってくれ、と頼んだ。
ところがその対応したオヤジはそちらの方に営業で回るからその時届けると言って聞かなかった。
ある寒い冬の土曜の朝。多分10時前にそのオヤジは届けてくれた。
しかも原ちゃりで。更に寒いせいか顔はちょっとぶっきらぼう。
だけど私は旦那がずっと仕事で朝帰りが続き、ようやく寝たところだし
2LDKの社宅アパートだったので玄関で対応するつもりでいた。
するとオヤジは「ちょっと寒いのでいいか」と玄関の内側に入ってきたので
まぁその位なら、と入れたら靴脱いで上がってダイニングにカバンをガツンと置いて説明書を出した。
私が「旦那が寝ているから静かにして欲しい。」と言ったら
「こんな時間までいいご身分だねー。私もそんなお気楽になりたいもんだ」とほざいた。
なんか本当は新しいミシンでも買わせるつもりだったのかも。カタログ出そうとしていたし。
でもムカついたからとっとと帰ってもらった。
クレーム係りに電話してやろうかとも思ったけど、なんかあまりにも変なオヤジだったので
自宅が割れているし、変に逆恨みされても困るからと思って止めた。
>>925 心底乙。
ミシン屋もクセモノが多い気がするわ。
仕事で使ってるミシンの修理に来てもらったら、簡単に直して帰るんだけど
毎回、おっさんが帰った後にミシンの調子が悪くなる。
毎度の事なんで、しつこくちゃんと直してくれと言ったら「古いミシンだから仕方が無い。新しいのを買え。」
ミシン以外も直せると言うのでたのんだら、さっぱり解らなかったらしく
仕事に使う電話でメーカーに電話。電話つなぎっぱなしで修理するもんだから
こっちの仕事の電話がかけられない、かかってこない。この間2時間以上。
あまりに酷いので上に言ってミシン屋を変えてもらった。
そしたら前のミシン屋は調整しただけで修理はしていなかった模様。
ミシン屋を変えたら古いミシンも十分使えるようになった。
前のミシン屋は2代目になってから腕が落ちたみたいで、前からの取引でなかなか断りきれなかったらしい。
ミシン屋は選ぼうと思った。
女子供が相手だから舐めてるのだろうか。
928 :
913:2008/03/26(水) 11:30:42 ID:???
トピアの取説コピー届いた!
家はトピアAで説明書はトピアレーヌだったけど、ミシンの形状が一部違うだけみたいで性能は一緒ぽい。
何に使うか解らない押さえや部品が何縫いに使うのかわかっただけでも嬉しい。
こんな縫い方もできるのか!と新たな発見だらけでした。取り寄せてよかった!
ただ、絵心のない人が絵や矢印を塗りつぶしてくれてるのが残念だった。
コピーで写らなかった部分を補正してくれてるんだろうけど、教科書の落書きみたいで。orz
>913
よかったねー。
塗りつぶし,余計なことだろうけど善意でやってくれたんだよ。
自分も最近ジャノメでエクセルの取説コピーさせてもらいました。
営業所にコピー機がないwwってことで貸出してもらって
自分でやったのでコピー代実費500円くらい。
B5で横とじだから見開きでコピーできないんだよねorz
でもチェーンステッチのやりかたがやっと分かったよー!
あと後ろの方に広告載ってるアタッチメント類が欲しくなってしまった。
きれいに円形に縫える刺しゅう機?とか,いいなあ…。
当然もう売ってないわけだが。
高さの合わないボビン使ったらボビンケースが動かなくなた…
お客様センターに電話して近くの店に修理出したけど、
5000円もするんだね。
16000で買ったやつなのに修理に5000も出すのなんか惜しい。
>>930 電化製品は全般に、結果直ろうと直るまいと、蓋開けたら5000円がデフォだよ。
932 :
930:2008/03/26(水) 13:13:55 ID:???
そうなのか、修理って高いなぁ…
シャドウパレットの一つも買えるジャマイカ。
もう二度と高さの合わないボビンは使うまい。
つか、ボビン代とまき直しの糸代ケチった報いだろ?
百円ショップの10色セット糸なんか使ったりしてそうだし、
もしかして借りてきたミシンじゃないよね?
>ボビンが合わない
買い替えたばっかりのミシンなら壊れそうなセコいことしないだろうし。
>>905です
>>913さん
>>918さんもレスどうもありがとう。
結局、ジャノメ本社から送ってもらいました。
うちも今日届いた。ちゃんと製本されてきたのに感動したw
確かに、薄くなったところを鉛筆か何かでなぞったような所もあるけど
ちゃんと全部チェックしてるんだなーと思って
私はなんだか和んだよー
これでミシンが動かせる!色々作れる…!といいな。
>>934>>935 一概にそうとも言えないって。
いい加減なボビン使ってるぐらいだし。
>>930もこれに懲りて、今後はきちんとした使い方したほうがいいよ。
なんで合わない物を無理矢理使おうとしたのかがそもそも謎だが。
そりゃ壊れるって。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 06:46:12 ID:LFqfPOfE
うちにトピアエースの取説あるんだけどコピーしてオクに出したら
喜んでくれる人多そうだね。
本体は壊れかけだけど部品は全部揃ってるよ。
JN700買ったけど縫い目はトピアのほうが綺麗な気がする。
やっぱり修理して使おうかなぁ。
置く場所にさえ困らなければ、使った方が良いと思う。
>>930 >高さの合わないボビン使ったらボビンケースが動かなくなた…
当たり前だと思うんだが・・・。
世の中のミシン苦手な人の1部は、こういうトンデモな使い方なのかな・・・
足踏みミシン使ってる人いますか?
下糸巻き時に使うゴムの輪っか(名前がわからない・・・)が劣化してしまって
そろそろやばい状態なので交換したいんですが、
そういった足踏みのパーツ等を扱っている所をご存じの方いらっしゃいますか?
>>942 ありそうな感じですね。
問い合わせてみます、有り難うございました。
JUKIは山岡一族をなんとかしないとダメだろ
83億も虚業で売り上げて役員は合計で1億ぐらいしか減俸しないんだぞ
オレは別にアンチとかそんなんじゃない
糸切り発明した香具師も取締役になれなかったとか
そういうのもひどすぎ
他社と提携して新しい事業起こすとかそんなのもろくにしない
経営者として終わってる
足踏みミシンいいね。
祖母が現役で使ってるよ。
姑が使っていない足踏みもあるから、引っぱり出して修理してみようかな。
>942
ここはダメだよ。
部品を買うだけなら良いかもしれないけど・・・。
修理となると、相当ふっかけてくるよ。
>>944 内通者?イイヨイイヨー
でも山岡って聞いたら例の我侭な食いしん坊の顔しか思い浮かばない。
私はココ山岡かなぁ
布の端の処理に
[ロックミシン又はジグザグミシンをかける]
て書いてあるんですが、ジグザグ縫いの事ですか?
今使ってるミシンに、かがり縫いっぽい縫い方があるのですが
なんちゃってかがり縫いみたいな仕上がりなので(説明不足ですいません)ジグザグで処理した方が良いですか?
>>950 共布ハギレで試し縫いしてみてきれいに始末できるほうでOK
布端を2-3mmを裏側に向けてアイロンで折り返して三点ジグザグをかけると
ロックより綺麗になりますよ。
>>952 同じく折り返してロックしたら、ジグザグより綺麗になると思うが・・・。
そもそもロックミシン持ってるのかと。
>>950です
レスありがとうございますロックミシンは持ってません
ジグザグ縫いってWこんなやつですよね?使ってるミシンにはWの大きさが4種類ついてるんですが、色々試してみます
ありがとうございました
>>953 折り返してロックするとモコモコするお。
糸が二本と四本、縫い密度が1:5くらいではずいぶん違うと思いますよ。
>>955 端かがり縫いかジグザグで端始末するなら、90番の糸を使うほうが、
すっきり仕上がる。
うちのミシン(ジャノメエクセル18 632型)は、裁ち目かがり押さえのガイドに沿わせて布端を少し立ち上げると
ジグザグの幅分くらい折り返しながら縫えて、表から見ると結構綺麗。
ただ説明書を見てもこんな使い方は書いていないので、ひょっとして邪道だったのかしら。
ところで、ここ2,3日上糸調子がおかしいのです。
普通に糸をかけても、全くテンションがかからなかったり
目一杯のスピードで縫っていると、上糸が糸調子ダイヤルに食い込んだようになって針が折れたり。
ちなみに縫っていたのは中厚のニット、ミシン糸は上下ともレジロンニット用です。
機械的な問題でしょうか。それとも糸の選択に無理があったのでしょうか。
>>960 シャッペスパン60番でブロード程度の厚みのものを縫ってみる
962 :
960:2008/04/01(火) 17:48:33 ID:???
>>961 レスありがとうございます。
60番のシャッペスパンでも上糸のテンションがかかったりかからなかったり、という感じでした。
上糸をかける段階で手応えがありません(うまく説明できませんが…)。
本体自体にガタが来ているのかもしれませんね。
今は修理に出している時間がないので、とりあえずだましだまし使っていきます。
>>962 だったら糸調子バネかもしれないなぁ。
あと、一応、糸調子皿の掃除してみて。
その状態でだまして使えるなんて、すごい。
965 :
960:2008/04/01(火) 20:47:13 ID:???
>>963 チェックしたところ、どうもそこが怪しいです。
構造的にお皿とバネの部分が見えないので、一応下釜掃除用のブラシをつっこんで掃除してみました。
>>964 色々いじってみたところ、上糸さえ上手くかかればなんとか縫えるようです。
ただ、スピードをあげるとヤバいので、長い直線を一気に縫えなくてストレス溜まります。
本当は修理に出したいのですが、なんせ来月出産予定で、産後は当分ミシンどころじゃないので
今直しても、次に取り出すときにどうなっているかわからなくて。
産休に入ったらガンガン縫うぞ、と構想だけは膨らませていたのに…。
って、チラ裏ですね。すいません。
964だけど。
出産がんがれ〜。
でもさー、産後のすっとこどっこいはじきに終わって、
またすぐにやりたくなるよ。
しかも、モデルの実物がそこにいるからテンション駄々上がりで
どんどん進むよww
わたしはそうだった。
産まれたらすぐ旦那に修理に持っていかせるんだ。
脱線すみません。
家にあった元足踏みミシン改造型を使ってたけど、物足りなくなってきて買い換えました。
ここのスレやいろんなところを見て色々迷ったのですが、
太糸専用内釜が使えるらしいと言うことでJP500にしました。
ミシンを買い換える少し前に初めてコンシールファスナーの押さえを買って使ったときの感動が忘れられなくて
ジャノメ用の押さえをいろんな種類買ったのですが
送りジョーズを使ったとき、前買った押さえが使えるんじゃ?と思い試したらつきました。
いくつかダブってるんで、先に確認してから買えばよかったと少し後悔してます。
うちも色々経緯があって押さえが沢山ダブっているw
なんで笑ってるんだ?
だってwww
今となっては試行錯誤していた自分にほほえましい気持ちw
972 :
967:2008/04/04(金) 01:02:42 ID:???
試しに付けたのは河口の家庭用の押さえです。
もしJP500に決めていて、予算的に押さえまではいろいろ買えないけど
河口の家庭用押さえを持っている人は試してみる価値があるかもしれません。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:53:15 ID:zxoyblvM
携帯から失礼します。福利厚生でミシンを貰えることになって、ジャガー(定価7万位店頭2万位のもの)かジャノメヌイキルで迷っています。
全く素人でプロのような仕上がりまで望んではいないのですが、使いやすいのはどちらでしょうか?
ポーチや将来通園バックを作りたいと思ってます。
品番もわからないのにすいません。よろしくお願いします。
>>973 テンプレぐらい読もうよ。
そろそろ次スレの時期だけど、テンプレ修正はいらないかな?
>8に>9足すくらい?
>4は前半と後半分けたほうがわかりやすいのと、>5を前に持って来たほうがいい気がする。
>>975 入れといてよ。
この辺の住人は何台も持っているみたいだし、実際自分もホリデーヌ「は」持っているから。
・2万円前後のミシンは、ミシン初心者には上手く使えません。
ミシン初心者がよく例に出す
「ジーンズの裾あげ、雑巾のミシン縫い」は
実はとっても難易度が高いのです。
(ジーンズの裾あげは「工業用」ミシンじゃないと、クオリティの高い裾あげは難しい。
それほどクオリティが必要ない場合でも、ある程度高いミシンは必要)
2万円とはいわず、4〜5万円前後かそれ以上のミシンを買うか、
雑巾は市販のもの巾を買うか手縫いにして、ジーンズの裾あげはプロに任せましょう。
・家庭用ミシンと職業用ミシンと工業用ミシンの違い
縫い速度と釜の回転数が違います。
仕事で多数縫う人や、業務で大量に縫う人には、職業用や工業用が適している場合があります。
・「ロックカッター」ではロックミシンと同じ仕上げになりません
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nukiru/faq/faq002.html
・家庭用ミシンでニットを縫うには…
上糸レジロン糸、下糸ウーリーロックミシン糸を使うと、家庭用ミシンでも縫うことができます。
よくレジロンを「ニット縫い専用糸」と勘違いしている人がいますが、強度が強いので、
引っ張りに強いというだけで、レジロンは伸びるわけではありません。
ウーリーロックミシン糸は伸ばさずに、ふわふわした状態のまま、下糸ボビンに巻くこと。
どうしても巻く時に伸びてしまうようなら、糸を伸ばしてしまう糸かけから、外してしまう方法もあります。
縫い代始末はジグザグか、三点ジグザグで端かがりし、本縫いは、通常の直線で大丈夫です。
押さえ圧調節機能つきミシン…
試し縫いしてみて、その生地に合った押さえ圧に変更。
押さえ圧調節機能無しミシン…
生地によっては、縫い伸びてしまったり、縫い縮んでしまって、縫えないことがあります。
ウォーキングフット(ブラザー)、送りジョーズ(ジャノメ)といった上送り押さえを使うと、
縫えることがあります。
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/nukiru/faq/faq002.html
>>980 誤字
>雑巾は市販のもの巾を買うか手縫いにして
そういえばミシン屋から聞いた話だけど、
よく「ジーンズ○枚縫えますっ!」って宣伝あるけど
あれは厚い状態から薄い状態に移動するのはやっすいミシンでも出来るけど
その逆が難しくそのミシンの性能によるものだってね。
なるほど、と思ってミシンの宣伝見ると確かに6枚から1枚に移動していた
980越えたら一日書き込みないと落ちるけど、週末挟んでるし人大杉みたいだし、
とりあえず一旦、保守書き込みしておきます。
保守より新スレを……
自分はホストで跳ねられた
乙です
PC8000買った
今までコンパクトミシンで頑張ってた自分は超楽しい!
独り言でした
PC8000は楽しいよねー。
実用的なところは別にして、とにかく楽しい。
そんなミシン。
実家からJUKI HZL−9800を持って帰ってきたのですが
長いこと使っていなかったので、釜のあたりに埃がついていたり
ボビンケースに若干錆らしきものが浮いていたりしています。
いろいろぐぐってみたところ、長い間放置していたミシンは
使う前に、分解掃除したほうがいいとあったのですが
プロにおまかせしたほうがいいでしょうか?
それとも、調子をみてからでもいいでしょうか?
>>992 とりあえず、送り歯や釜みたいな「日常の手入れ」で掃除するような場所は掃除して、
ボビンケースは新しく購入して、試しに慎重に直線縫いから動かしてみたらどうだろう。
何ともなくて、機能や縫い模様がが全部使えるならそのままいけると思うし、
何かできないことがあったりしたら、修理と整備をお願いする、ということで。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:10:14 ID:8D6vX9/l
>993
ありがとうございます。
取説も紛失しているので、取り寄せ次第やってみます。
ここ10年くらいミシンに触ってないし、自分自身クラッシャーなもんで
訳分からず触って潰したらと不安でしたが、勇気がでましたw