※BABY LOCK「プロライン」について
前スレより
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1133402210/951-972 ○確認できている型番
BL3-437MR (1本針3本糸)
BL4-838DF (2本針4本糸)
BABY LOCKのサイトには記載がない機種。
薄物、巻きロックに強い(ブラザーホームロック、衣縫人との比較で、「一番きれい」という感想も)。
「縫い目がきれい」という評判がある。
カーブが特に縫いにくいということはない(使用者による感想)。
衣縫人のように軽くなく重いので揺れて歩くことはない。
素材上経年劣化が少なく、長く使える機種と言われる。
巻ロックと普通ロックとの切り替えが少々面倒。
エアスルーは搭載していない。
「現在は生産を終了した」「生産終了する」との噂あり(未確認)。
06年4月の時点では、終了の予定はないとのこと。
某ニットソーイングクラブで同型機が販売されている(型番が違うだけ)
>>1さん乙です
そろそろロックについて語らってよいですか?
前スレ980です。
980では、ニット縫いでTシャツの衿(二つ折り)と身頃を縫い合わせる時、
差動使ったら楽になると書きましたが、
今日、自分で、ハギレ使って衿ばかりいくつか縫って確かめたところ、
差動を使っても使わなくても、気の遣い方に変わりありませんでしたので、報告します。
出来上がりは、差動かけないで作った方がかえって良かったけど、慣れかもしれません。
(差動かけたほうが、身頃側が少しよれよれした感じになった)
前スレではいい加減なこと書いて、すみませんでした。
そういえば、どちらでも、衿が立つ感じは全くなかったです。
たぶん、かなり伸びるニット地を使っただからだと思います。
衿が立ってしまうのは、やっぱ衿地の伸びにくさによるのかな、と思いました。
※使ったパターンはLalala(昔の奴)のTシャツです
>>5 私の読んでるLalara2にも、Tシャツの衿の縫い合わせは差動1.8(BLの場合)とあります。
素材によるんでしょうけど、いい加減ってことはないと思いますよー
>>1 乙〜
アマゾンで、LaLaLa2が「まもなく発送されます」状態になって今日で三日目・・。
早く欲しいyo。
ミシンの迷信スレ、落ちてませんか?
リンククリックすると、
「568 :おかいものさん :2007/01/18(木) 18:36:30」
がラストで、
「■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」と・・・
次スレも見つからないです。
12 :
10:2007/03/09(金) 21:34:32 ID:???
>>11 見れました、ありがとう。そうか鯖移動か!
質問です。ミシン屋さんで、babylockはmade jn JAPAN
だからよいという風に聞いたのですが、
他のメーカーは海外生産でしょうか。
海外生産に比べて、国産はやはりよいのでしょうか。
又どういったところがよいのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いします。
ロックじゃないけど家庭用ミシンで
記憶されている縫い目の種類以外は同じというミシンで国産、海外産
と両方で生産されているものがあるみたいだね
その機種は海外産でも開発、最終調整、梱包は国内でしている模様だよ
海外産という理由でのトラブルは、今のところでていないねー
made jn JAPAN は特徴の一つだけど
babylockの良さは、もっとほかにもあるのではないだろうか?
そういえば昔
気候が多彩で湿度の変化のある国(日本)の製品はどの国の気候にも
通用すると力説してた人がいたのをおもいだした
>>14 それは一理あるかも。
某イギリスの自動車とか、夏の日本で走らせるとオーバーヒートする。
真夏でも暖房入れてエンジン温度下げないと危険なんだよねw
イタリアの車は雨の日に乗っちゃダメとか。
電子ミシンなんかは日本の夏を越えられれば世界中OKっぽい。
昔機械の輸出入の審査に関わっていたんで、
日本が先進国で一番過酷な気候環境にある事に異存無し。
日本人は生地や縫製のクレームもすごいらしいね。
MO345DCとMO114Dでは、針とメスの距離が違いますか?
メーカーサイトでも確認できなかったので、教えていただけないでしょうか。
距離が短い方がカーブを縫いやすいようなので。
19 :
17:2007/03/11(日) 10:56:27 ID:???
書き込んでしまった。
日本人は生地や縫製のクレームもすごいらしいしね。
日本でOKならかなりいいってことか。
ちなみにイタリアの傘は雨の日にさしてはいけない。
これ本当だった。雨漏りするし、軸の塗装が適当で、黒く塗ってあったんだけど、
黒い水が手に流れてきたよ。
>>17 前スレで出た「針落ちとメスの距離」データ
○所有者による実測(前スレ498-512)
針落ち位置からメス落ち位置間の距離 …A
針落ち位置から押さえ手前までの距離 …B
針落ち位置から押さえの反り手前までの距離 …C
押さえの幅 …D
・MO-345DC(複合機、カーブ辛い)
A …約1.4cm
B …約3.2cm
C …約2.5cm
D …約1.7cm
・衣縫人BL34(1本針3本糸、カーブ辛い)
A …約1.6cm
B …約3.5cm
C …約2.7cm
D …約1.3cm
・ベビーロック BL3-406 (カーブが縫いやすい)
A …約0.9cm
B …約3.2cm
C …約2.3cm
○衣縫人BL517は改善されて、カーブが縫いやすくなっている様子(前スレ522-526)。
○MO-114Dより衣縫人BL57の方が、針落ちとメスの距離が近い(前スレ944)。
>>20 >>18じゃないけど、詳しいデータをありがとう。いい人だ。
MO114Dより、BL57やBL55EXの方がカーブ縫いやすいみたいみたいだけど
MO114Dと345DCを直接比較できるデータは出てないんだね。
>>22 うん、すまんね、実測のデータはその3台分しかなかった。
で、MO-114DとBL57について書き込んでくれた人は、「店頭でBL57の方が近いと聞いた」って。
その時
> カーブでは左手で押さえの横から布を押し込みながら縫うので
> 押さえの幅も関係するかもしれません。
(BL3-406ユーザー氏 )
> ちなみにうちのMO-345DCの押さえの幅は1.7cm(メス刃の位置から左端まで)でした。
> カバーステッチ兼用機なので針が通常の位置と左にもう2列(全部で5列)
> 並べられるようになっているせいだと思います。
(MO-345DCユーザー氏)
というコメントもあった。実際にどこまで影響するのかは不明だけども。
>>20 いろいろなデータ、ありがとうございました。
布帛の端の処理なら3本糸でもいいようですが、
ニットを縫うには、2本針4本糸で・・・と書いてあるところが多いので
2本針4本糸ということまでは決めているんですが、
その先が決められない。もう少し考えてみます。
Aは針からメスの刃先までの距離だよね
Bは針から押さえの先っちょまで?
で、Cは針から押さえの手前の、ギリギリ接地してるところまでってことかな。
あってる?
うちにMO114Dあるから教えてくれたら計ってくるよ
>>25 20です。
前スレで測定してる状況は正にそれでした。
お願いできると助かります(いや、自分も機種選定中なんで便乗…スマソ)。
OK、計ってきた
A・・・1.6cm
B・・・3.2cm
C・・・2.4cm
こんなん出ますた。
>>27 おお、面倒なことをわざわざありがとうございますた。ホント助かります。
Aが1.6cmってことは、カーブがすごく楽というわけではなさそうですね…。
実測データが面白いので、自分のミシンも測ってみた
プロラインBL4-838DF
A・・・1.2
B・・・3.2
C・・・1.6
D・・・5
次は廃盤機種だけど、良いミシンだよ
ブラザーホームロックTE4−B975
A・・・1.2
B・・・3.1
C・・・1.8
D・・・4.8
こんなん出ますた。
お、プロラインは(と廃番機種も)Aがちょっと近いね。
そしてデータだけ見れば、MO-345DCの方がMO114Dよりも微妙(2mmずつ位)に近いのか。
その位の違いだと実感する程の差ははないかな?
>>29です。もう1台あった。
>>20タソの・ベビーロック BL3-406 の後継機かな〜
A …約0.9cm
B …約3.2cm
C …約1.9cm
D …約1.2cm
Dの計る場所が間違っていたので、こちらが正です
↓
プロラインBL4-838DF
A・・・1.2cm
B・・・3.2cm
C・・・1.6cm
D・・・1.8cm
ブラザーホームロックTE4−B975
A・・・1.2cm
B・・・3.1cm
C・・・1.8cm
D・・・1.2cm
32 :
29:2007/03/12(月) 09:33:40 ID:???
連投すみません。
>>20タソの・ベビーロック BL3-406 の後継機かな〜の機種は
ベビーロックBL3-406EXです。
失礼しました。
このデータ、次回のスレ立ての時はテンプレに入れて欲しいです。
>33
有用な情報ですね。
忘れないでスレ立て時期に告知するか自分で立てるとかして下さい。
私は忘れそう・・・
では一旦まとめ。測定して下さった方々thx。
【針落ちとメスの距離データ】(所有者各氏による実測)
針落ち位置からメス落ち位置間の距離 …A
針落ち位置から押さえ手前までの距離 …B
針落ち位置から押さえの反り手前まで(実際に布を押さえている部分)の距離 …C
押さえの幅 …D
・JUKI MO-114D (2本針4本糸)
A …約1.6cm B …約3.2cm C …約2.4cm
・JUKI MO-345DC(複合機、カーブ辛い)
A …約1.4cm B …約3.2cm C …約2.5cm D …約1.7cm
・BABY LOCK 衣縫人BL34(1本針3本糸、カーブ辛い)
A …約1.6cm B …約3.5cm C …約2.7cm D …約1.3cm
・BABY LOCK BL3-406 (1本針3本糸、カーブが縫いやすい)
A …約0.9cm B …約3.2cm C …約2.3cm
・BABY LOCK BL3-406EX (1本針3本糸)
A …約0.9cm B …約3.2cm C …約1.9cm D …約1.2cm
・BABY LOCK プロラインBL4-838DF (2本針4本糸、カーブは特に気にならない)
A …約1.2cm B …約3.2cm C …約1.6cm D …約1.8cm
・ブラザーホームロックTE4−B975 (2本針4本糸)
A …約1.2cm B …約3.1cm C …約1.8cm D …約1.2cm
※衣縫人は全般にカーブに弱いと言われているが、BL517は距離が改善されている様子。
※MO-114Dより衣縫人BL57の方が距離が近い。
【カーブの対処法】 難易度は針とメスの距離による。近い機種は楽、離れてる機種は辛い。
・メスと針の間が鬼門になるので、そこが直線になるように注意する。
布の重みで左に落ちるのも要注意。
・布の方をたるませたりして、メスの手前で直線に直しながらかける。
・縫い代はきちんと裁ち落としておき、裁ち落としながらかけない。メスロック機能があれば、ロックしておく。
・こまめに押さえを上げて、布の方向を調整する。
・カーブ( の場合は布を左手で針の方に押し、
カーブ ) の場合は布を左手で左の方に引く。
教えてください。
2本針4本糸のロックミシンを購入することにしました。
到着までに糸も準備しておこうと思うのですが
スパン糸90番を4本用意すればよいのでしょうか。
ウーリー糸というものがあるそうですし、スパン糸も60番や80番もあって
何をどうしたらいいのかちんぷんかんぷんです。
布帛もニットも縫いたいのですがそれぞれ糸はまた違ってきますか?
今はニットを縫う際は家庭用ミシンで上糸も下糸もレジロンをしようしています。
布帛にはスパン糸の60番を使用しています。
難うございます。今頃ですが、入れてください。
BABYLOCK BL3−437MRです。
A 0.9
B 3.0
C 2.1
D 押さえの幅が同一ではないです。
先 1.5 針横 1.1 奥 1.7です
よろしくお願いします。
38 :
36:2007/03/12(月) 16:52:25 ID:???
糸の質問をしたものです。
MO-114Dを購入予定なのですが、アタッチメントで買っておいたほうが
良いものがあれば併せて教えていただけると嬉しいです。
>>36 >>1の一番下のまとめサイト行って、
「ミシンとロックミシン」の項→「ニット・カットソーソーイングについて」と行くと
だいたいのことは分かるんじゃないかと。
それで分からないことあったら、また具体的に質問したらどうだろ。
>>37 乙です。
40 :
36:2007/03/12(月) 17:02:31 ID:???
>>39 レスありがとうございます。
実はまとめサイト含め本などもいろいろ見てみたのですが
頭がすっかり混乱してしまって・・。
質問すら何を聞きたいのかわからないような状態になってしまってすみません。
>>35 まとめ乙です。
が、
>・カーブ( の場合は布を左手で針の方に押し、
> カーブ ) の場合は布を左手で左の方に引く。
これって動作が反対じゃないですか?という気がするのですが、私が間違ってる??
布を扱っている位置が違うのかなぁ。
私は、カーブ( の場合は布を手前で左の方に引いてまっすぐにするようにして、
カーブ ) の場合は逆に右(メス)の方に押してって意識してるんだけど。
>>36 いろんな意見があるからね、糸については。
予算も糸を保管する場所もあるのであればとりあえず80か90番4本で揃えたらいいと思うよ。
もしくは60x2本と80か90x2本の計4本。
巻きロックしたかったらそれようにウーリー。
それより、家庭用ミシンでニット縫うとき、下糸レジロンなの?ウーリーじゃなくて?
上下レジロンでも伸びについてこれるんだ・・・今度やってみよう。
お仲間にいれてください。
・BABY LOCK 縫工房 BL76w です。
標準押さえの場合(一本針3本、2本針4本)
A 1.6
B 3.1
C 2.3
D 2.1
カバー・チェーン押さえ(メスは使わないので参考)
A 1.1(針落ち位置が違います)
B 2.0
C 1.7
D 1.2
インターロックの場合には、かがりの針落ち位置よりも、
チェーンの針落ち位置が6ミリ手前となります。
ややこしくてすみません。
>>36 私の場合は、ニット縫いが多いので、針糸用は細いと不安なので60番を2本、
ルーパー用は薄手の布帛にも対応できるように90番を2本という風に揃えています。
80番で4本揃えることもある。
ちなみに家庭用ミシンでのニット縫いは上糸も下糸もレジロンです。
ウーリーは巻きロックの時しか使わない。
45 :
44:2007/03/12(月) 18:30:06 ID:???
追加です。
基本色は4本揃えることが多いけど、これ1着にしか使わないなぁと思うような色は
ルーパー用の90番は2本買うけれど、針糸は消費も少ないので、1本だけ買って
家庭用ミシンでボビンに巻いて、それで使ってますよ。・・・せこい?
>>41 私の場合だけど。
カーブ( だと、メスと針の間は押し込むけど、メスより手前の方は右側に布が余ってきてる
わけだから、そのあたりは左に引いて整えてる。
カーブ ) だと、メスと針の間は左に引いてる。押さえ上げまくりで。
その手前のこれから縫う場所は、右上(メス方向)に押してる。
全体を左に旋回させてるカンジかな。
>>44 私はルーパーが減りが早いので、糸を換える時残の多いのをルーパーに少ないのを
針糸にってくるくる買えて使ってます。
>>48 私も4本とも80番を使っている時はそうしています。
通常は針糸とルーパー糸は違う番手を使っているので、その手は使えないけど・・・。
そんなに使わない色は100均のボビンに巻き巻きして数をそろえています。
データ追加。37氏、43氏、thx。
【針落ちとメスの距離データ】(所有者各氏による実測)
針落ち位置からメス落ち位置間の距離 …A
針落ち位置から押さえ手前までの距離 …B
針落ち位置から押さえの反り手前まで(実際に布を押さえている部分)の距離 …C
押さえの幅 …D
・JUKI MO-114D (2本針4本糸)
A …約1.6cm B …約3.2cm C …約2.4cm
・JUKI MO-345DC(複合機、カーブ辛い)
A …約1.4cm B …約3.2cm C …約2.5cm D …約1.7cm
・BABY LOCK 衣縫人BL34(1本針3本糸、カーブ辛い)
A …約1.6cm B …約3.5cm C …約2.7cm D …約1.3cm
・BABY LOCK BL3-406 (1本針3本糸、カーブが縫いやすい)
A …約0.9cm B …約3.2cm C …約2.3cm
・BABY LOCK BL3-406EX (1本針3本糸)
A …約0.9cm B …約3.2cm C …約1.9cm D …約1.2cm
・BABY LOCK 縫工房 BL76W(複合機)
*標準押さえ(1本針3本、2本針4本)
A …約1.6cm B …約3.1cm C …約2.3cm D …約2.1cm
*カバー・チェーン押さえ(メスは使わないので参考)
A …約1.1cm(針落ち位置が違う) B …約2.0cm C …約1.7cm D …約1.2cm
※インターロックの場合には、かがりの針落ち位置よりも、チェーンの針落ち位置が6ミリ手前となります。
・BABY LOCK プロライン BL3-437MR(1本針3本糸)
A …約0.9cm B …約3.0cm C …約2.1cm D …幅が均一ではない(先1.5、針横1.1、奥1.7)
・BABY LOCK プロライン BL4-838DF (2本針4本糸、カーブは特に気にならない)
A …約1.2cm B …約3.2cm C …約1.6cm D …約1.8cm
・ブラザーホームロックT E4−B975 (2本針4本糸)
A …約1.2cm B …約3.1cm C …約1.8cm D …約1.2cm
※衣縫人は全般にカーブに弱いと言われているが、BL517は改善されて縫いやすくなっている様子。
※MO-114Dより衣縫人BL57の方が距離が近い。
ジャガーのEPOCHLOCK 087DWをお持ちの方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、
このロックミシンは裁断メス内蔵となっていますが使用感、特にカーブの際の
縫いにくさなどはどうでしょうか。内臓されているということは、メスロックはできないのでしょうか。
また針板上糸切はどのような感じでしょうか。
よろしければ教えてください。
うちからもグチャグチャに見えるよ。これ何?
と、思ってちょいと分析。
この文章の壊れ具合、日本語→外国語→日本語って
エキサイト翻訳されてるんじゃないかな。
アフィリエイトとかの広告で小金稼ぐ目的で
どこぞの外国人がやってると予想。
元のちゃんとした文章がどっかにあるのかなぁ。
激しく読みたい。
>>53-55 アフィリエイトでお金儲けするためか、ページランクを上げるために作られたブログっぽい。
あの文章は、自動生成されたダミーテキスト。意味なんて無いよ。
単語より文章の方が検索ロボットの評価が高くなるから。
かがり3(4本糸)、かがり2(4本糸)だったら、どっちがオススメ?
>>56 純粋な質問なんだけど…アフィリエイトは分かるけど、
意味のないページのランクを上げるメリットって何?
それもアフィリエイトの為?
馬鹿でごめん。
> 意味のないページのランクを上げるメリットって何?
ページランクを上げるのは、リンク先の「ミシンクラブ」。
そこに広告があるから。
> それもアフィリエイトの為?
YES
ページランク上がる → 検索結果の上位に表示 → 訪問者増える → アフィのクリック増える
理解しました。ありがとう。
あんな文章が自動生成出来るんだね。
お聞きします。
3本糸ロックでTシャツなどの布端の処理をしています。
2枚生地を重ねて縫う時は大丈夫なのですが、裾のときなど、1枚でロックをかけると、
上ルーパー糸がところどころ生地から浮いて(飛び出している感じ)縫えて
しまいます。今縫っているのは薄くて伸縮率中〜低くらいのスムースです。
1枚で縫うときだけそのようになるので、故障ではないのかと思います。
なぜこうなるのか、どうすれば綺麗に縫えるのかを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
>>61 上ルーパーの糸調子を強くしてみるなどの調節はしてみましたか?
>>62 やってみましたが、あまり変わりませんでした。それで全部をダイヤル3にして、
1からやってみました。大分ましになりましたが、やはりルーパー糸がぴたっと
生地に沿わなくて、0.5mmくらい生地からはなれて縫えてしまっています。
生地2枚を一緒だと大丈夫です。
修理に出したほうがよいでしょうか。
>63
糸調子のお皿の所にハギレか何か挟んでゴシゴシ磨けるといいのだが
念のため針も変えたほうがいいかもしれないし
ルーパー側の糸を巻き巻きする所も傷が無いか確認してみて
そしてそこもみがいてみる
ロックミシンの種類によってなんだけど・・・
幅設定でメスの位置や巻き棒設定・押さえ
も替えたりする機種があるのでなんとも言いがたい。
65 :
さざえ:2007/03/19(月) 18:13:07 ID:O0XeOhqi
本当に初歩以前の質問で申し訳ありませんが・・教えて下さい。
この度、ミシンを購入しようと思い立ち、始めはステッチの豊富な家庭実用型を検討しておりました。
コンピューターミシンの上位機種。が、色々見ていくうちに、ロックミシンも気になりだし、
しかし、ロックミシンってそもそも 全然馴染みがなく、何ができるのかよくわかりません。
縁かがり縫いや合わせかがり縫いなどの他、別売りアタッチメント等でボタンホールも可能、
というのは調べていてわかったのですが、
いわゆる直線縫いはできるのでしょうか?(汗・恥を忍んでお聞きしてます)
ファスナーをつけたり、単に直線縫いだけした時の返し縫いなどはどうなってるのしょうか?
3本糸を、1本で使用したり は 出来るのでしょうか??
予算的には5〜6万です。簡単な服やカーテン、小物など作りたいと思っています。
>65
3本糸がどうとかこうとか以前に、の説明です。
一言で言うと、ロックミシンは「縁をロックする」専用のミシンです。
縁かがり専用です。
従って、ファスナーを付けるだとかボタンホールだとかは無理です。
あなたの言う直線縫いも、できません。
というか、一体全体どう調べたら、そんな認識になるのか、さっぱり分からない。
ttp://www.shimada-mishin.com/ 有名どころです。
>>66 前もそういう勘違いしている人、どっかで見た気がする。
>>65 ロックミシンの高価な上位機種ではチェーンステッチという、直線縫いが
できる機種もありますが、ボタンホールはどうやってもムリです。
> 別売りアタッチメント等でボタンホールも可能
それは職業用ミシン(直線専用ミシン)の間違いです。
> 予算的には5〜6万です。簡単な服やカーテン、小物など作りたいと思っています。
スレ違いです。普通の家庭用ミシンの4万〜の機種あたりが、あなたが
必要としているミシンだと思います。家庭用ジグザグミシンは、ロック縫いは
できませんが、縁かがり縫いという機能があるので、問題ありません。
家庭用ミシンスレ、ミシンの迷信スレで、人気の機種の名前が挙がっているので、
読んでみてください。
68 :
さざえ:2007/03/19(月) 19:05:25 ID:O0XeOhqi
どうもすみません。本当に無知ですみません。
でもお陰様で助かりました。
私も、最初ロックミシンって何に使うんだろう?と思って謎だったから、
気持ちはよくわかる。周囲で持ってる人いないしね。
でも、ネットを彷徨うと、職業用直線ミシン、ロックミシン、カバーステッチミシン、刺しゅうミシン
と複数のミシンを持ってる人が大勢いてびっくり。今では私も欲しくなってるw
私も職業用、ボタンホール用の家庭用、ロックミシン、と3台持ってる。
でも後カバーロックと、新しいロックも欲しい。
単なる趣味なのに
もったいないかもしれないけど、仕上がりが違うし、老後の趣味まで使うつもり。
そんな言い訳しなくていいよ
その前に壊れるってwww
壊れるとは限らないよ。
現に、自分のヌーベルとプロラインは15年無傷。
ホリデーヌにいたっては何年だ・・・
あとはカバーロックも買ったけど
もう一台ロック欲しい。
ブランドバッグ買いあさる事考えたら安い趣味だもん。
ミシンは買い足せなくもないんだが、置き場所を買えないんだわorz
く〜
そのとおり!
ミシンのために他を我慢するのはOK、でも置けないの
うちは今旦那の部屋になってる個室(6畳くらい)を
「裁縫部屋」にしてもいーぞーと言ってくれてるんだけど
寝室の隣なんで迷ってる。
夜中に寝室の隣でロックとか使えないよ・・・
夜中はどの部屋でもやめておけよw
1階の部屋で使ってる分には寝室には聞こえないし
集合住宅じゃないから隣近所には響かないんだけど・・・ダメかい?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 09:58:05 ID:zGUy3P3Z
夜中だろ?
聞こえないと思ってるのは自分だけ
そうかー。そうなのかなー。
以前騒音に悩まされてたから
防音にはかなり気を使って建てた家なのだが
やはり響くのだろうか。
さすがに一軒家だったら近所にまで響かないよ。
今の家は二重ガラスだし。
隣とぴったりくっついてる家だと駄目だろうけど。
近所より先にダンナと子供が起きるだろ!
真剣に質問してるとは思えない。
相手にしないほうがいいよ。
真剣に質問してるとは思えない。
相手にしないほうがいいよ。
大丈夫だよ、外には音漏れてないよ!
っていうお墨付きが欲しいんだろうが、
実際に聞きに行ってるわけじゃないので誰にもわからん。
自己責任でよろ。
まぁ、牧場の一軒家でもないかぎり、
普通は住宅地で夜中にミシンや掃除機は使わないと思う。
完全防音のスタジオでもあるなら別だけど。
別にお墨付きなんて求めてないしw
夜中にロック使っても旦那も子供も起きたこと無いしw
普通に使いますよ。これからも。
勝手にすれば?
なんだよチラ裏?マジレスして損したよ。
二度と来るな!
つられてる・・・
気にしないでスルーしようよ。
ヤフオクでさ、カバーロック(ジャノメ)のを37000円で
ずっと売り出してる人がいるんだよ。
フラットロックの値段のことを考えたらやっぱ安いよねー。
でも3台もうあるから無理だなあ。
人の話を聞いていい気持ちになりたい。
カバーステッチミシンてやっぱりいい?
>>65のさざえさんは、
>>67の助言でいいと思うんだが。
しかしいまや7マソもあれば、安いネットショップやオクで
家庭用としては使えるモナーゼと、安い2本針4本糸のロックミシンが買えるんだもんなぁ
ほんの数年前からは考えられない良い時代になったもんだ…と感慨にふけってしまった。
ロックミシンで直線縫いが出来ないのは分かるのだけど
2本針4本糸の、カットソーをかがりながら縫い合わせられるロックミシンで
布帛もかがりながら縫い合わせられるのだろうか?
もしも縫い合わせられないとしたら、何故なんだろう。
ロックミシンを持っていれば簡単に分かる事なんだろうけど
調べても分からなくて、謎のままです。
>>91 縫って着るスレ11より転載
> 110 名前: 名無しの愉しみ [sage] 投稿日: 03/01/26 18:16 ID:???
>
>>102 > 布帛はやめた方がいいよ。クライムキのlalalaロックミシンソーイングでは
> 布帛もOKって書いてあるけど、佐藤キミエ倶楽部では布帛は無理って教えてる。
> 理由は、ロックの縫い糸は「縫われてる」のではなく、網目状に「編まれてる」
> 状態なので、縫い合わせた布帛二枚をびよーんと左右に引っ張ると二枚が簡単に
> 左右に離れてしまうくらい目が弱すぎだということ。さらに、縫い目のところから
> 布の織りの糸がすっこ抜けてフリンジ状になってしまうからとのこと。
> どっちもこの目で確かめて納得した。まともな既製服で、ロックで地縫い
> やってるのなんて見たことない。(あるけど、その服はすぐ駄目になった)
> (唯一、フリースだけは大丈夫っぽい)
疑問が細部に渡るまで全て解決しました。ちょっと感激。
元スレの人、貼ってくれた人、ありがとうございます!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:14:59 ID:tPPfC+aA
5本糸のだけは強度を求めなければOKだよ。
既製品でもインターロックだっけ?
地縫いも一緒に出来る物があるし。
すみません、ちょっと皆さんのご意見を伺いたいのですが、
端かがりが足の片方ほつれてきてしまったジーンズを自分で修理したい場合、
出来ればもう片側とあまり差ができないようにしたいので、
自分の使っているロックミシン(JUKIのMO113という機種です)に
HAx1のデニム用針を使い30番か20番手の糸を掛けて端かがりをしたら
最悪、ミシンが壊れたりする危険性はあるでしょうか?
上の方に似たような内容のご質問をされている方がいて
「やってみれば?」というレスがあったのですが、
壊れたりするようなことはないかどうか一応ご意見を伺って
問題ないなら実際にやってみたいと思い、
申し訳ないのですが質問させていただきました。
どなたか太めの糸でロックをかけた経験がありましたら、
すみませんが宜しくお願いいたします。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:33:05 ID:qPwLBFON
>95
普通にできると思うけど。
機種は違いますが(BL55)私も30番糸HA針#14で
ジーンズかがりしましたよ。
壊れないかどうかは使う人次第としか。
>>96 早速のレスありがとうございます!
気をつけながらやってみたいと思います。
前スレ973です。
Tシャツを始めて作ろうとして、衿が立ってしまうと相談しました。
その後、Tシャツ向きな生地を相談して、天竺を購入しなおし
今日挑戦したところ、無事に普通のTシャツっぽい衿になりました。
クルクルするので大変でしたが完成して嬉しいです。
(差動で縮め縫いするのは、襟ぐりが伸びやすいからみたいです)
ここで相談しなかったら、あっさりニットソーイングを投げ出すところでした。
その時答えてくださった方ありがとうございました。
私もココ見てから普段あまりいじっていない差動レバーを使うようになった・・・
確かに仕上がりがシャキっとするような。
これまでは差動なしで、縫製後スチームアイロンでごまかしていたのだけど。
袖口は差動かけすぎるといくらロックミシンでも糸がつるような感じになってしまうから
加減が難しい。でも楽しい。ほんとに私もここのみなさんに、ありがとう、です。
LALALA本はすごいよね。ロックだけでここまで出来るのかと衝撃を受けた。
でもせっかく学んで実践していない事だらけ。M様、申し訳ございません。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:53:25 ID:HoPshfLU
>>100 トヨタロック持ってるよ。
決めた理由は勿論一番安いからw
なんか質問あったら分かる範囲で答えるけど?
103 :
102:2007/03/26(月) 10:56:26 ID:???
ゴメン。
あげちまったorz
ロックミシンで縫われてきまつ
100じゃないけど、トヨタの縫い目は綺麗?
スピードによって縫い目がバラバラになったりしないかな。
糸掛けには時間かかる?巻きロック簡単?
みんなと同じ理由でなかなか買えない。
安いトヨタかMO114Dか。
トヨタとMO-114Dとの決定的な違いって何だろうね?
両方使った事がある人はなかなか居ないだろうから分かんないか。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:39:36 ID:Rd8Dcxui
トヨタ買う人とMO,もしくは異邦人買う人では
購買層が違うから被らないから無理な気がする。
JUKIかジューキで悩む人は多いだろうけどね。
>>105 トヨタは音が大きいということを聞いたことがある。
あとは114Dの方が糸かけが簡単だし、機械として安定しているってミシン屋のおじさんに言われた。
108 :
102:2007/03/27(火) 11:05:26 ID:???
>>104 縫い目は綺麗だと思いますよ。
スピードによって縫い目がバラバラなんてことは一度もない。
私はかーなーり神経質なほうなので
そこらへんのチェックは厳しくしてますが
既製品と見比べても遜色ないと思います。
糸掛けも色の通りに掛けていけばいいし
全面にあるカバーを開けたところに
順序を書いたシールが貼ってあるので
特に説明書を見たことも無い。
大体は前の糸に結び付けてダーッとやればOK。
針に糸通すのは自分でやらないとダメだけどね。
この方法は賛否両論みたいだけど
自分はこれで特に問題がおきたことないです。
巻きロックは使用したことがないので、スミマセン。
誰かフォローお願いします!
>>107 >トヨタは音がうるさい
これよく聞くけど特にうるさいと感じたことは無い。
家庭用ミシンと比べればそれはうるさいけど
義母の3本針だか5本糸だかの高機能ロック(メーカー品番忘れた)と
比べてすんごいうるさいってことはない。
ちなみに我が家は鉄筋コンクリート造の集合住宅で
がっしりしたダイニングテーブルの上に置き
比較的窓に近い場所で使用して
旦那に外に出て音を確かめてもらったけど
窓閉めれば外に音は漏れない模様。
あ。歩いたこともないですよw
それから私はトヨタの回し者じゃないですw
安いってだけでトヨタのロックミシンを選んだ、ただの貧乏ハンクラーです。
縫衣人も音うるさいよw
音は使い方次第だと思うんでやっぱり自分に必要な機能で選びましょう。
あと、信用できるお店の人と相談するのが良いと思います。
自分はネットで評判の良かったミシン屋さんとTelで話して即決しました。
自分は業者でも宣伝でもないよ!だって今は亡き・・・ウェーン TAT
いほうじんの2本針4本糸持ってるんだけど、持ってるほかの人に
聞きたいことがあるんです。
右ルーパー糸と左ルーパー糸(糸かけするところの右二つです。)の
糸の強さって違いますか?
同じ4のメモリにあわしても左の方がややゆるいんです。
他の故障もあってミシンやさんに直してもらったときに見てもらったら
いほうじんは
張りが違うって言われたんです。
買ったときからそうだかどうだか、覚えてなくて。
というより、試したことがなかったのでわからないんです。
お持ちの方、どなたか試してみて教えていただけませんか。
ルーパーの右と左のダイヤルを同じにしろと
誰に吹き込まれたんだい?
何のために別々に調整できるようになってるのか
確かに全部4に合わせると片方がキツく、もう片方がユルくなる。
でもそれは糸、布、気温、湿度なんかにもよるみたいだから
その場で調整するもんなんじゃないかな。
右糸と左糸は通るところが違うでしょ?@2-4イホユーザ
>>111 ? 何言ってるんだか。
真っ赤になってる様子が目に浮かぶようだ・・・、
勝手に先走ってるけど。
メモリ4にしたら張りが同じかどうかと聞いてるだけだよ、この人。
誰に吹き込まれたって、ミシン屋って書いてあるし、何のために別々
に調整できる、なんて、この人の聞いてることの答えになってないじゃない。
恥ずかしいよ。
>>110 私の衣縫人も >112 さんと同じで4にあわせると片方の方がゆるいね。
それできれいに糸調子が取れてるから、そういう仕様なんだね。
同じ4のメモリならおんなじ糸調子の強さだと思い込んでたわ。
すみませんがどなたかご存知の方教えてください。
2本針4本糸のロックミシンを購入しようと思っています。
いろいろ調べてみて、JUKI MO-114D が自分が手を出せる
金額の中で良いかな、と思っているのですが、こちらは
カーブ縫いが難しいのでしょうか?
針落ち位置からメス落ち位置間の距離が、カーブが辛い
という、衣縫人BL34と同じ約1.6cmという事はやっぱり同じ
ように辛いのでしょうか?
ロックミシンを使ったことがないので、カーブの難しいのは
練習して慣れれば大丈夫なものかどうか、心配です。
前スレに書かれていそうですが、読めないのでどなたかお願いします。
>>115 どうもありがとうございます!!
これからじっくり読んでみます。
カーブが・・・って言われるBLユーザだけど、
そんなに大変でもない。(これしか知らないから、とも言うw)
買うことが確定だったらムキ御大のLalala本を熟読する事をオススメ。
スペックシート見ただけでは???だったところが!!!になるでよ。
>>117 貴重なご意見ありがとうございます!
【カーブの対処法】も参考にさせてもらっていっぱい練習すれば
何とかなりそうですね。頑張ります!
Lalala本、評判良いみたいなので気になってました。探してみます!
まだ糸の事とか、いろいろ勉強しないとですが、こちらのスレとっても
参考になります。どうもありがとうございました!
ヌッチャケ、カーブについては作るものによると思うなぁ。
16mm・布帛のみ組だが、日頃はそんなに感じないんだな。
一見キツそうな衿ぐりはロックかけることあまりないし、袖ぐり・股ぐりはほとんど
無関係だし。
ただ、ラッフル作ることが結構あるんで、その時だけは買い換えたくなったりする。
ちっちゃい丸形ポーチを端始末をロックで量産する、なんて状況だったらマジでキツいw
ニット縫う方々はどうです?
120 :
119:2007/03/30(金) 00:11:59 ID:???
あ、子供ものは縫ってないです。
そっちの方がカーブきついから、何か不都合あるかもしれない。
>>119=120
ありがとうございます。そうなんですか、やっぱりモノによっては
キツいんですね・・・。参考になります。
ところでお使いの機種は何ですか?
122 :
119:2007/03/30(金) 00:30:50 ID:???
>>121 イホー人BL34。1本針3本糸。古い機種w
>>122 重ねてありがとうございます。もぅちょっとじっくり悩んでみます。
JUKI、MO114ユザです。
ギャザーの寄せ方なんですが、ギャザー押さえを使用し
取説のとおり調節つまみを差動2.送り4にし、糸調節も7-9にしてるんですが
すごく寄る所と寄らない所が出来てしまいます。
均等に寄せるコツがあったら教えてください。
使用生地が普通地、糸はロック用や60番で生地によって変えています。
もしかしてギャザー押さえの上側に生地を入れてないかい?
ロックミシンの購入を検討しているのですが、ロック初心者で普段ニット服をメインに
作るのならば、ジューキ ベビーロックの衣縫人BL517 が良いと、某実店舗で薦められ
情報探しのため色々なネット販売店で探したところ、 BL57の型番しか
見つけることが出来なかったのですが、この2点は同じ物なのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えていただけませんでしょうか?
>>127 前スレより転載
----(ココから)
522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 21:32:10 ID:???
衣縫人のパンフレットもらってきました。
(A4両面印刷1枚もの)
裏面の「NEW」のところから転載します。
カーブも角縫いもとってもスムーズ、きれいでカンタン!
薄い生地などでカーブ部分を縫うときは、
どうしても生地が逃げがち。
そこでメスと針落ち位置を近づけることにより、
アームホールなどの内カーブも、よりきれいに
縫いやすくなりました。
メスと針落ち位置が近いのは、それを意図した設計だそうです。
523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 21:45:24 ID:???
>>522 それって55EX?
526 名前: 522 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 23:02:46 ID:???
>>523-524 BL517です。
ベビーロックの公式サイトに出ていない型番ですが、
数字3桁は新しいラインナップと聞いています。
裏面の下の方に「※062006」とあるので、
パンフそのものの印刷時期は今年6月かと思われます。
従来の機種に比べ、他に付加された機能は、
「開閉できるサイドカバーでお掃除もラクラク。
開閉式サイドカバーの採用で、
ホコリがたまりやすいミシン内部の掃除が手軽に
できるようになりました。」とあります。
店頭では、衣縫人と糸取物語の自動糸調子調節の
好みについて話を聞いてきました。
車でもMT車が好きなので、私は衣縫人に心動かされていますw
----(ココまで)
前スレでは何人かユーザーいたモヨン。
129 :
127:2007/03/31(土) 21:48:04 ID:???
>>128さん
前スレ見られなかったので、助かります。転載ありがとうございました。
BL517とBL57は別物って事で宜しいのでしょうか?(分かり難い質問ですみません)
BL517
BL517とBL57は同機種ですよ。
517はユザ専用の番号です。
クライムキも同機種で専用の番号持ってます。
ユザのミシン売り場で訊いた回答なので、
本当です。
うちの衣縫人、取り説にも本体にも保証書にも型番が見つからない・・・
そんなのお持ちの方いらっしゃいますか?そしてこれ何番なんでしょう?w
133 :
127:2007/03/31(土) 22:26:39 ID:???
>>131さん
ありがとうございます!中身は一緒で各自違う番号なのですね。
ユザ専用の番号だったとは^^; 助かりました、ありがとうございました。
>134
中古でもこんな値段で売れるんだ・・・344って何気に人気あるんだねスゴス
美品だからじゃないの 写真でも新品のように綺麗から。
新品即決の他出品と大して変わらない金額だよ?
まあいいんだけどね
114です。
あれからもうちょっと調べまして、「JUKI MO-114D は針が斜めに付いて
いるのでカープも縫いやすい(衣縫人は貫通力重視で針が垂直に落ちる)」
という情報を見つけたので、思い切ってJUKI MO-114D 購入しました!
レスくださった皆さん、本当にありがとうございました!
糸も情報がいろいろあって混乱しましたが、60番と90番のスパン糸を各
2本と、巻きロック用にウーリー糸を1本購入しました。
今日・明日中にミシンと糸が届く予定なので、届いたらとにかくいっぱい
練習してみようと思います。ありがとうございました!
すがすがしー!
こんな方だったら知っていることなんでも教えちゃいたい。
MO-114とMO-344って定価・実売とも2万円くらい価格が違うけど価格差のわけが何だかわかりますか?
>>140 じつはその件も含めていまJUKIに問い合わせてる
返事きたらここに書くね
父が株でちょっと儲けが出
「50万おまえの好きな洋裁に使って良いぞ。」
と言われたーーー!!!!
高額なミシンなんて見ると欲しくなるので、無視してたのだが
どうしよう、何買おう
>>143 えーっとえーっと、ベルニナ上位機種と〜、職業用と〜、2本針4本糸ロックと〜
カバーステッチ機と〜、押さえ&バインダー各種、アイロン、バキュームアイロン台…
他人事ながら、エヘエヘエヘだな〜
すみません、家庭用ミシンだと初心者はモナーゼ買っとけ。とありますが
ロックミシンの場合はこれ買っとけ。というのはありますか?
糸取り物語じゃない?
>144
落ち着け、予算が足りないぞ!
50万、裏山・・・
トータルで既にそれ以上突っ込んでるけどさー、
新しい物やランク上の物には惹かれるねー。
>>144 職業用・アイロン・アイロン台はあるんで、自分はボディを追加w
…塚、スレチになってきとるがな。
「洋裁予算50万円をひたすら妄想するスレ」でも立てるか?w
>>145 私も今ロック欲しくて色々見てるんだけど、
近所のミシン屋のイチ押し機種は糸取り物語 BL65EXだった。
絶対これがいいよ!簡単だし!ってすごい薦められたw
トヨタロック持ってる人いましたら教えてください。
432DXのかがり幅って4.2mm〜7mmではなくて、
5mm〜7mmですよね??
50万全部をハードにつぎ込まず
布を買う金も残しておくように。
マデイラの糸プレゼント用豪華ケース付きセットとか。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:13:48 ID:TDR8rymv
2本針4本糸を購入検討中です。
ジューキのLR-4かJUKIのMO-114と考えていたのですが、
LR-4はベビーロックのHPにのっていませんでした。
この型番は廃盤になったものなんでしょうか?
>>151 取説見るとSL1T-X(432DX)のかがり幅は5〜7mmってなってるね。
本体の調節ダイヤルにも5・6・7しかないよ〜。
JUKI MO-114のかがり幅ってどうやって調節するんですか?
トヨタロックみたいにかがり幅調節ダイヤルが付いてない
みたいなんだけど。説明書をいくら読んでも巻きロックに
する方法しか書いてない気が・・・
158 :
151:2007/04/08(日) 23:41:29 ID:???
>>156 鳥説見てくれたんですね、ありがとうございます
やっぱそうですよね・・
>>151 私はオクで落としたんだけど、オクでの商品説明には左針基準で
かがり幅4.2〜7mmってあった・・
説明書を読む限りだと4.2mmでかがれるのはSL1Tだよね・・
>>143 です
とりあえずは車の免許をとる羽目に
しょちゅう布屋まで足にされるのはもうゴメンだと>旦那
泣ける
>>157 その巻きロックにする為の調節部分が、
かがり幅切り替えつまみな訳で、
糸調子を巻きロック仕様に調整しなければ、
巻きロックにはならないのでは?
>160
まぁなんだ、ペダルを踏むのは一緒なんだから
とりあえず今回はがんばれw
直線はまっすぐ、曲がり角は注意してゆっくり進むのじゃ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:08:57 ID:/RNNvZsm
質問です。
購入するとしたら、カバーステッチとロックミシンは
やっぱり別々が無難ですか?
両方がいいなと思ってMOー345DCを買うつもりだったんだけど
ミシンやに聞くと壊れやすいって言われました。
MO-345DC使ってる人の参考も聞けたら助かります。
私が聞いた時は、いいよって言うお店と、やめたほうがいいっておいお店と両方。
本当は、別にあったほうが絶対いいけど、予算と置き場所だよね。
壊れやすいというのは、いろいろ部品を換えるからかな?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:26:54 ID:/RNNvZsm
>>165 ありがとうございます。
そんな両意見があるんですね・・。
普通のミシンでもやっぱりいろんな縫い方がある分
壊れやすかったりってあるからそうゆうことなのかなとかも
思ったのですが毎日ミシンを使うので
できれば本格的なのが欲しいんだけど今の予算は6〜7万です。
私が聞いた店では絶対に別がいいって言ってた。
縫い方変えたいときはいちいち設定や針を交換しないと縫えないから
すごく面倒そうだったよ。
とりあえず、ロックミシン一台で色々作れるから、
私はお金が貯まったらカバーステッチを買うつもりです。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:56:29 ID:/RNNvZsm
ロックミシンがあればニットはたいていのものは縫えますか?
端ミシンよりニットを縫うことに重点をおきたいとゆうか。
167さんはどこのロックミシンをお使いなんですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
糸取物語68を使ってる方いますか?
65とどちらを購入するか悩んでいます。
違いは68が1万ちょっと高く、ウェーブロックがあるだけだと思うのですが。
カタログに載っている以外で、ウェーブの有効活用が浮かびません。
あまり使い道がなさそうなら、少しでも安い65の方がいいのかなと考えています。
地縫いもロックも、色数は少なめでやりくりしてるけど
巻きロックのウーリーだけは次々に増えてしまう。
皆さんはそんなこと、ありませんか?
>>145です。亀レスすみません。BL65EXにしようと思います。
BL68Wも捨てがたい…。でも使うかなぁ。ウェーブ。
ウェーブ
私なら、使わない。多分一生。
173 :
151:2007/04/10(火) 16:51:21 ID:???
>>159 なるほど左針基準でなら4.2でいけるって意味だったんですね
ありがとう
ウェ〜ブ
私なら、使う。試し縫いで一回だけ。
ウェーブ
私なら、ウェーブでかがった服を着たくない
ウェ〜ブ
買ったけど、試し縫いで遊んだだけ
実用で、一回も使用してない
縫工房のWを使っています。ウェーブ、なかなかキレイに仕上がりますヨ。
ロック機能とカバーステッチの機能を切り替える時には、押さえや設定の
変更だけでなく、糸も掛け替えが必要です。結構気合いが必要。
インターロック -> カバーステッチ −> インターロック
その度 試し縫い。ラッパでカバーステッチを使う時にはメスカバーまで
交換します。慣れるまでは、この切り替えだけでスンゴイ集中力が必要でした。
スペースと別の巻き糸が可能ならカバーステッチミシンとロックミシンは
別の方がいいと思う。
まぁ、作業の効率を(すごく)考えるようになるしw
設定変更はいい休憩にはなるんだけど、ノリノリで縫ってる時に
ぐえーと思うことはある。
2月にウェーブ買ったけどその後うまく時間がとれず、ウェーブどころかミシンそのものを使ってない・・・orz
私は娘がまだ小さいのでシャツやスカート、スパッツなどの裾処理に使ったら可愛いかと思って買いました(実際にやるかどうかは謎)。パッと用途が思いつかないなら、なくても困らない機能だと思います。
犬の服作ってるけど、ウエーブついてたら
ちょっとしたフリル代わりになっていいなと思う。
そんなうちの犬はオスなので、フリル無用なんだけどさ。
181 :
169:2007/04/10(火) 22:54:50 ID:???
みなさんの書き込みをみて、65を購入することに決めました!
どうもありがとうございました!
自分で決めた糸でうぇーぶって結構良くないですか?
スカートの裾や袖口・ポケット口・ピンタック・帽子のブリムなんかも。
自分が持っていたら色々遊びますよ。
自分がいいと思うものを着ればいいんじゃない?
>>182 同意は求めないでくれ。
好みは人それぞれ。あなたは少数派と思われる。
別に否定も求めていないと思うけど?
186 :
157:2007/04/11(水) 09:44:22 ID:???
>>161 ありがとうございました。お陰様で調節出来ました!
でもいくら説明書を読み返しても、巻きロックにする時はここで
切り替え、ってしか書かれて無くて、巻きロック以外の時に触って
良いものかどうか分かりませんでした。
私の理解力も低いんでしょうが・・・本当に必要最低限の説明書
ですね。まぁおかげで取説嫌いの自分でもちゃんと読めましたが・・・
>>186 出来たというのは、巻きロックの切替で出来たということでしょうか?
114Dはかがり巾3〜5mmとなってますが、巻きロック切替でする「細ロック」は
2mm巾の巻き縫いですよね。
本来の3〜5mmのかがり巾の調節というのは、取説8ページの下メス位置調節つまみで
するんだと思いますよ。
188 :
186:2007/04/11(水) 11:01:56 ID:???
違います。巻きロックじゃなくて4本でのかがりです。
ちなみに114Dのかがり幅は3〜5mmじゃありませんよ?
かがり幅/4本糸/5〜7mm
3本糸/右針3〜5mm 左針5〜7mm
巻き縫い/1.8〜2.2mm
下メス位置調節つまみはメスで切りながらかがる時に調節する
ものなので、自分はメスロックしてかがりたかったので、下メス
はいくらいじっても意味ありませんでしたよ。
189 :
187:2007/04/11(水) 11:41:28 ID:???
>>188 >ちなみに114Dのかがり幅は3〜5mmじゃありませんよ?
すいません。取説巻末の仕様表が「かがり巾が3〜5mm(巻き縫い2mm)」ってなってるんですよ。
3本糸にした時、右針だと3〜5mm、左針だと5〜7mmってなっているので、4本にした時は
必然的に5〜7mmということなんですね。
私は特にかがり巾の調節はしたことがなかったのですが、てっきり下メス位置で調節するものだと
思ってました。
どうして取説に書いてないのでしょうね?
ということは、結局5〜7mmの調整ってどうやるのですか?
190 :
189:2007/04/11(水) 11:50:39 ID:???
すいません!解決しました。
>>161さんが教えてくださっててた通り、巻きロックにする際のつまみで調節するのですね。
このつまみ、無段階調節できるとはつゆ知らず、巻きロックか否かの2択のつまみだと思ってました。
取説にも「縁かがりと巻き縫いの切替」ってしか書いてないし・・・。
(ってことを
>>186でおっしゃってたのですね)
今動かしてみたら、つまみを動かすと曲線状の金具が動くのが見えて、仕組みが理解できました。
あ〜嬉しい。
クライ・ムキさんのLALALA本について質問ですが、
「ロックミシンソーイング」と「ロックミシンの基礎」
ではどちらが初心者にお勧めでしょうか?
新しい方の基礎の方がやっぱり分かりやすいんでしょうか?
本当は自分で中身を見比べて買いたいのですが、近所の本屋に
置いて無くてネットで買おうと思っているので、どなたか
お持ちの方が居ましたらアドバイスお願いします。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:53:47 ID:aa5cSdsP
>191
私は両方持っていますが「LaLaLa2ロックミシンの基礎」の方が
オススメと思います。
「LaLaLa」1も初心者向け解説書としては必要十分だとは思いますが
2の方が基礎とするだけあって基本的なロックの使い方の解説が丁寧。
1よりは着られる服を目指して作っている気がする。
アイテムで決めたいなら,
LaLaLaロックミシンローイングは
ハイネックT(基本,リバーシブル,カーディガン)
基本T(半袖,長袖),ポロシャツ,アロハシャツ
台形スカート,パイピングスカート(ギャザースカート)
ボレロ(フリル付,ビーズ付)
イージーパンツ,デニムパンツ,サンドレス
スモックブラウス,クロッシュハット,トートバッグ
LaLaLa2ロックミシンの基礎は
プレーンT(基本,ハイネック,パフスリーブ,ノースリーブ
ショールカラー,フリル付)
ラグランT(基本,ステッチ入,カーディガン,タートルネック
パーカ)
カーディガン(ボレロ風,フリル,ロング,ベスト)
ジャケット(丸襟,角襟,ヘチマ)
スカート(バルーン,ティアード,ダブルフレア)
グラニーバッグ,マーケットバッグ(買物袋)
いずれも()内が同じ型紙をアレンジしたもの。
スカートは全部ウエストゴム,パンツもゴムかヒモです。
布帛アイテムは1の方が多いです。
193 :
191:2007/04/11(水) 18:13:21 ID:???
>>192 とっても詳しく書いて下さってありがとうございます!!
2の方が解説が丁寧なんですね。表紙のスカートも好みだし
さっそく基礎の方を注文してきます!
どうもありがとうございました!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:18:13 ID:TvNPt69R
ジャガーのEPOCHLOCK・087DWをお使いになってる方
おられますか?
使った感想を聞きたいです。
よろしくお願いします!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:35:57 ID:rmlgaKbL
MO−345DCをお使いの方。
ギャザー用の押えを使って本当に
見本写真のようなギャザーが出来ますか?
説明通りに操作つまみや糸調子を調節して縫ってみると、
約3センチごとにわずかにシワが出来るだけでした。
少しずつ調節をいじったり色んな布で試してみたのですが
どうしても綺麗にギャザーが出来ません。
LaLaLa2のティアードスカートが作りたいのですが
つまづいてしまってます・・・
2本針4本糸を購入検討中のロックミシン初心者です。現在の候補は
異邦人BL55EX BL57 糸取BL68W の3機種なのですが、何がいいやら悩んでいます。
やりたいことは、ニット服の裾始末・端かがり・デニム地の端かがりなど
希にフリル付け程度で、カットソーを沢山作ったりしたいなぁ。と思っているのですが
カーブの縫い易さ(綺麗さ)やそれぞれの良いところ悪い所など教えて頂ければ嬉しいです。
値段の方は全部一緒なので、旦那には一番新しい物を買った方がいいんじゃないの?
と言われ余計に悩んでます。
自動糸調子の糸取か・・・なしの衣縫人か・・・
かなり迷っております。
ミシンは迷わず、自動糸調子を選んだのに、なぜに悩んでるのだろう?
>>197 異邦人かって2年、子供のモンキーパンツや
自分のカットソー、ボア生地のクッションカバーなど
大したものは(量も)作ってないからか
糸調子で困った事はないです。
>>196 公式サイトには出てないけどBL57EXもあるよ。
異邦人の今の最上位機種らしい。
もし55EXと57で悩んでいるんだったらEXが付いてる方が
メスと針位置が近いのでカーブが縫いやすいらしい。
55と57の違いはサイドカバーが開くとかアタッチメントが付いてるとか
外見的な事だったと思う。
ミシン屋さんに聞くと丁寧に教えてくれるよ。
糸取は検討してなかったので分からない。スマヌ。
200 :
196:2007/04/13(金) 09:40:14 ID:???
>>197さん ナカーマですね。私もロック持ったことがないので自動糸調子が良い物なのか
逆に面倒に思うのかすら解らないです。良いロックが見つかるといいですね。
>>198さん 基本的には糸調子変えずに色々と縫えるんですね。参考になります!
>>199さん BL57EXなんてのもあるんですね〜。アタッチメントは全部オマケで
ついてくるようですので、お掃除しやすいほうが長い目で見ると良いですよね。
ミシン屋さんに、これでもかって質問しまくって納得のいく買い物したいと
思います。詳しく教えて下さりありがとうございました。
私も何も分からないまま最近BL57買いました。
ロック買ってから嬉しくてウール、カツラギ、ローン、ジョーゼットなど色々縫いました。
糸調子にびびってましたが、なんてことはなく、ほとんどいじらずに済んでます。
いじるのは巻きロックのときぐらい。
最近はクライムキの本を参考にニットソーイングしてますが
目盛りは上○・下○とか全部書いてあるのであまり問題ありません。
異邦人以外使ったことないんであまりえらそうにいえないけど…
布帛とニットの縫い合わせってみなさんどうしてます?
ワンピのスカート部分のみ布帛にしたくて。
ロックで縫ったあと家庭用ミシンで本縫いしたほうがいいでしょうか?
>>202 やったことないけど、ニットだけが引っ張られた時の事を考えると、布帛は伸びないわけだから
縫い目が広がったりしてしまうのではないかと思う。
よって、伸び具合の違う物同士の縫い合わせなので、しっかりと本縫いをしたほうがいいと思います。
55EXと65EX の価格が変わらないみたい。
さらにどちらにするか悩みます。
>>199 教えてください。私も55EXに決めようと思っていました。57EXとの違いは、
サイドカバー開閉と、安全装置の有無でよいでしょうか。アタッチメントは、
ネットショップのご好意ということでしょうか。
長い間考えていてやっと55EXに決めたのですが、又迷ってます。
>>205 呼ばれた199です。
多分その通りだと思います。
私はよく押さえをおろし忘れたりカバー開いたままだったりするので
安全装置よく働いてくれてますw
なので、57EXにして良かったと思ってます。
実売価格の差額も高い買い物だったし、そこまで気にならなかったので。
面倒だけどいろんなお店で見積りしてもらうといいよ。
メールの対応とかも買う時のお店選びの参考になるし。
相場で高い物はそれなりの価値があるって事ですね。
今日手を裁ち端かがりしかけた人よりw
>>207 ひょっとして、初質スレの358タソですか?w
>208
アラヤダ!///////カー////////
210 :
196:2007/04/14(土) 09:05:22 ID:???
前回、3機種が全部同じお値段でご連絡貰ったのですが、どうやらお店側の
間違いだったようで、正確には3機種それぞれお値段が違いましたw
安全装置と掃除し易さに凄い惹かれていてBL57が値段的にも良い感じなのですが、EXつきが
凄い気になっています。「EXの有無でカーブの縫いやすさはそれほど変わらないと
ジューキの方がおっしゃってた」とミシン屋さんからのお返事もあるのですが
長い目で見ると、ちょっとでも掃除がしやすい方が故障も少なく使えるのでは?と悩んでいます・・・orz
やはり日頃のメンテ(掃除)がしやすい方がトラブル無く使えますか?
私、55EXと57について直接ジューキに問い合わせたことありますが、
55EXと57の違いは安全装置とカバー開閉だけだって言われましたよ。
縫い関して違いがあるか尋ねたら「ありません。安全装置やカバー開閉が
付いてるかどうかの違いだけ」とはっきり断言されましたが・・
57EXってゆうのはPBというだけで中身は57そのもの
と解釈してましたが・・違うんでしょうか?
安全装置、うっかりフトコン踏んじゃう私には超重要〜
EXは、カーブが縫いやすくなってるってことじゃないの?
214 :
211:2007/04/14(土) 10:37:15 ID:???
ちなみメーカーは「57は現時点で最新機種です」といってました
問い合わせたのは先月の話です。
215 :
205:2007/04/14(土) 15:07:26 ID:???
>>206 有難うございます。もう少し検討します。
57EXは、HPにないのでなかなかわからなかったので助かりました。
なんだかわくわくします。
作動送りで縮み縫いにしてもべろべろに伸びてしまう布は
どうすればいいのでしょうか?
最大に縮めてもダメなの?どんな布?
そこだけ芯を張るとか。
押さえ圧調整
いやー昔は何もかも不透明だったロックミシンについて
こんなに闊達な意見交換ができるなんてネットって素晴らしい!
すごく無知で申し訳ないのですが…
今、ロックミシン購入検討中です。
ロックミシンってフットコントローラーで使うんでしょうか?
今もってる家庭用ミシンは、指と足と選べるんですけどロックミシンはどうなんでしょうか。
なかなかフットコントローラーがうまく使えないのです。
調べ方が悪いのか、なかなかサイトにのってなくって、すいません。
ちなみに検討してる機種は BL55EX 57EX 65EX KM504 です。
フトコン使えないような不器用な人が
ロックミシンを使うという時点で
どうなんだろう。。。
苦手と思わず慣れるのが吉。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:29:02 ID:xEp6eIHZ
やっとロックミシン購入できたものです。
色々わからないこともあったので
サイトなど調べたんですが、
中にロックミシンを使うときはまち針は使わないと
書かれていたのですが、皆さんどうされてるんですか?
これからモンキーパンツを縫いたいんですが
おしりの曲線の部分はまち針がないと
どうなんだろうと・・・。
中にはせんたくばさみでとめて・・とか書いてあったんですが
お手数かけますがよろしくお願いします。
>>224 まち針使わずにクリップ使ってるよ。(「ソーイングクリップ」でググってみて)
なぜ、まち針はだめかと言うとロックミシンのメス部分で
切断してしまい故障や怪我の原因になるから。
モンキーパンツのカーブ部分が縫いにくいと感じるなら、
しつけをしてロックすると楽。
クライ・ムキのLaLaLa 2 ロックミシンの基礎(日本ヴォーグ社)を
一読しとくといいよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:43:14 ID:fsayb+wt
早々のレスありがとうございます!
クリップはじめて知りました。
今まで長いこと家庭用ミシンオンリーだけで
がんばってきたので。
勉強になります!
しつけもいわれてみればそうですよね。
クリップ調べてみます。
本当にありがとうございました!!
私も今まさにモンキーパンツを縫わんとしてたところだw
モンキーパンツは小さいからクリップじゃなくしつけしたよ。
モンキーパンツ
私は既に1枚作った所。
早速はかせてみたら小さかったorz
縫い代切りすぎたかしら・・・
スレチ覚悟で聞くのですが
これからの季節、モンキーパンツはどういった生地で作るとよいでしょうか?
知人の赤ちゃんにプレゼントしようと思ってるんだけど
よく分からなくて。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:27:35 ID:wVoMjR8d
モンパンみんな挑戦してるんですね!
おしりのカーブはまだ縫ってないのですが
ちょっと自信ない・・
私はMO-114買ったばかりです。
今まではトレーナー生地を家庭用ミシンでモンパンを
作っていました。
結構チャレンジャーでいろんな生地で作りました。
トトレーナーからニットや鹿の子ETC・・・
でも一番いいのはトレーナーやニットが一番いいとのことです。
私も赤ちゃんのプレゼントで作って贈ったのですが
とても喜ばれました!
で、これからなんですがすそ部分は、
家庭用ミシンでジグザグの方が無難ですか?
できればロックでしたいんだけど、専用?押さえがないので
そのままでもできるもんですか?
>>230 市販のモンキーパンツにロックで目を細かくして縫っただけのものがあって可愛かったよ。
糸の色とか凝るといいかもね。
ちなみに私はレジロンで伸縮縫いして仕上げてる。
ジグザグ縫いって最初と最後が合わないとすっごくブサイクじゃない?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:42:01 ID:wVoMjR8d
<<231
ジグザグ縫い確かにぶさいくですよね・・
数こなしてがんばります!
モンパンのカーブ全然余裕でした!
ロック買ったばかりなんでちょっと今楽しいばっかりです。
>>233 あ。すみません。
ありがとうございます。
220です。
レスありがとうございます!解決しました!
やっぱり慣れないとダメですね。フトコン置く向きはあってたんですけど、
なんだか集中してくると、足が宙に浮いてプルプルしてやってました…。
家庭用ミシンで練習しよう
>>226 クリップは、専用のものじゃなくて大丈夫だよ。
だから洗濯バサミでもOK。
自分は洗濯バサミでは大きすぎて邪魔なので、
ダイソーで小さいクリップを買いました。
買ってから時間も取れず早2ヶ月。今日やっと子の夏物ワンピース2着縫えました。最初綺麗に縫えなくて、あれ〜っと思うと押さえをさげてなくて何度もほどいてしまいました。同じミスを何度もやっちゃって、つくづく学習力がない>私。
家庭用ミシンは押さえがあがってたら警告音がするので問題なかったんだけど、数こなして慣れなくちゃどうにもなりませんね。
押さえ下げてないと、押さえと生地の間あいてなかった?
239 :
237:2007/04/16(月) 18:22:38 ID:???
押さえとテーブルの空間は少ない方かもしれません。パッと見では家庭用のようにはあいていません。ちなみにBL68Wです。
まあ、家庭用ミシンでもしょっちゅう警告音ならしてるおバカですので、いっぱい縫って早く慣れたいです。
来月のお給料でトヨタロックを買います。
色々迷ったけどトヨタが敷居が低かったので
ロックデビューを決めました。
トヨロックどうかな?
ジャノメのドリロックがいいともよ。
じゃあ私は、ホンダJAZZ買うわ。
ホンダJAZZはどうかな?
スーパーカブがいいともよ。
>>241 dクスです。
2本針4本糸がいいと思ったのですが・・・
質問なのですが、ロックミシンでも、ニット地を縫う場合はニット用の針に交換したほうが良いのでしょうか?
普通のHA×1だと、地糸が切れちゃいますよね…?
でもどこにも、ニット用に交換汁って説明は無いので迷っています。
>>245 どっちかっていうと、デフォルトで付いてくる針がニット用の場合の方が多いと思う。
私は布帛の端始末しかやらないから変えてからはニット用針は使ってないが、
ロックミシンを「ニット縫い合わせ」or「ニット端始末」をメインに使う人は、
もちろんニット用の針にします。
>246
早々にご回答いただきありがとうございました。
折角の2本針4本糸ロックなのだからと、ニットを買い込んでみたものの、戸惑う事も多くて。
>デフォルトで付いてくる針がニット用の場合の方が多いと思う。
初耳でした。今までずっと、ニット用針で布帛を縫っていた事になります…orz
>>247 ニット用針で布帛縫ってても別に大丈夫だと思うけど…
オルガン ミシン針家庭用
ニット専用針用5本入(HAx1SP) の説明文に
「ミシンソーイングに必ず必要なオルガンのニット用のミシン針です。
ニット用といっても普通の家庭用の針に布から抜けやすいような
特殊加工を加えてあるので普通のソーイング用に
使用してもより快適に縫うことができます。」
というのがあったんだが、最近の通販サイトの説明文にはなくなっているな…
布帛にしても地糸が切れない方が良いわけだし
かくいう自分は布帛にも使っているが別段問題はないよ
>>247 >>248さんの言う通り、別段問題ないと思うよ。コットンとかウールをニット用針でロックして
トラブったことはないから。
私の場合は、ニット縫わないのにわざわざニット用の針をストックしとくのが面倒なのと、
サテンとかタフタみたいに針先がなまるだけでも厄介なものを扱うことが多いんで、
職業用と共通にしてますが。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:32:47 ID:4IkMDO2S
私も針替えの手間をわずかでも減らしたいので
布帛でもニット用針使ってます。普通のミシンでも。
全然問題ないよ〜。
ただしニット用の方が10本入りで三〜四十円高価。
MO-114D使いですが、取説にも針はHA×1となっていて、これってニット用じゃないですよね?
確か購入時に疑問に思って店に確認したところ、ニットの時もこのままの針でOKって言われたのですが
間違いだったのでしょうか?
>>251 私もHAx1で布帛もニットも縫ってるよ>ロック
別に今までトラブったことない。
普通のミシンはちゃんと替えるけど。
>ニットの時もこのままの針でOKって言われた
私もどこかのスレでこう言われたので
なんの疑問も持たず使ってたけど間違ってのか?
私は初めHA×1でニット縫ってたけど、ニット生地によっては穴が開いて
ひどかった。縫い目から穴があいて裂けるみたいな。
で、HA×1SPに変えたら、穴の開くトラブルはほとんどなし。
同じニットでも問題ないのもあるけど、何となく私はニットの時と布帛の時は
それ以来使い分けてます。ニット用針で布帛を縫っても問題ないとは思うけど
やはり針がちょっと高いので長持ちさせるために換えてるなあ。
でも知り合いで同じ機種を使ってる人でもHA×1のみで使い通して気にしてない
ので、その人の縫い目の満足度によるのかな。
>>253 そうなんだぁ。
そうなる生地もあるのか・・・。
「縫い目の満足度」というか、今じっくり見直してみても、今まで縫ってきたニットは全く問題ないよ。
針穴なんて全く無く綺麗に縫えてます。
もしも、そんな状態になる生地と出会ってしまったら、その時買いに走ろうかな。
ニット用じゃない針使って、
うっすいニットでよく引っ張る部分が縫い目から破れてきたことがあった。
ムキ本参考に直線縫い無し、ロックミシンだけで縫い合わせをやった時。
ロックの縫い目にテンションがかかりすぎたんだと思う。
ムキロックにはHAX1SPが付属していて、説明書には
必ずこれをつかうこと、これ以外は使えません、
でも針どおりの悪い生地を縫うときはHAX1の使用をオススメ、
って書いてある。
>220,235 遅くなったが・・・
かかとは床につけてていいんだよ
>>257 いや、読んでると、分かってるけどいつの間にか空中に上がっちゃってる
ってカンジなんじゃね?
間違っても車は運転しないでくれ欲しいと思った。
いつのまにか空中に<ワラタ
ガチガチに緊張してエイッって縫ってる所想像した。
肩コリすんだろ〜な〜。
いっつも糸を切ろうとしてペダルの右側を足先で探したり
押さえを上げようとして膝をフニフニしたりしてしまう・・・
90番の普通糸だとロックミシンで縫うのに何の問題もないけど
ウーリーで縫う時に、糸調子のあわせ方が難しくなる…。
みんな、ウーリーで苦労していない??
あと質問なんだけど、糸調子いらずの「糸取物語」ってあるでしょ。
アレだと、ウーリーでも糸調子いじらなくても
縫ってるうちに自然に合うの??
糸を換えたらいつも調整するからウーリー云々ってのは感じた事ないですね。
自動糸調子だと、故意のイレギュラー設定が出来なくて不便なような・・・
私も糸と生地を換えたら、その都度糸調子を自分でやるから、ウーリーは
難しいという感覚はないなあ。JUKIの自動糸調子のないやつ。
自動糸調子のやつは使った事ないから便利かもしれないけど、手動に慣れたら
綺麗な縫い目に合わせるのが楽しくなってきたw
レスありがとう。そっか、263さんと264さんは苦労していないんだ。
私はロックミシンは断ち目かがりメインで使っていて
最初に出荷された時の糸調子をデフォにしてるんだ。
毎回糸調子いじらなくても
デフォのままでも合ってしまうことが多いし
デフォだとちょっとかがり目が汚いかな?と思う場合でも
ちょっと目盛りを前後させるくらいしかいじっていなかったんだ。
そんなモノグサなやり方でもいつもちゃんと綺麗だった。
ところが、巻きロックしたい時とか
Mパターンのカットソー縫う時はウーリー推奨でしょ。
しかし、ウーリーにすると、大幅に目盛りをいじらないと
合わないし、その目盛りいじりに私はかなり時間を喰ってたので
おっくう感が強かったんだよ。
私も264さんみたいに「綺麗な縫い目に合わせるのが楽しい」と
なれるくらい頑張ろう。どうもね。
266 :
205:2007/04/24(火) 12:51:40 ID:???
もう205のことなんて皆さんお忘れのことと思いますが、今日ついに
ロック来ました。結局55EXにしました。
安全装置は今もなくて不自由していないのと、カバーも自分ではずせるようなので、
お値段を聞いて納得したので、55EXにしました。
今もっているのとはぜんぜん違ってとても使いやすそう。
頑張って縫います。
チラ裏なのに読んでくれて有難う。
キモ・・・
205じゃないけど、267ってミシンが来て嬉しいとか思ったことないの?
いろいろ聞いたから報告ってことじゃないの?
>>268 最後の一文がキモ・・・ということだとおも。
わかる。
>266
お迎えおめでとう。
TOYOTAの432DXが今日届き、早速試し縫いしてるのですが、判らないことがあるので教えてください。
初めてロックミシンを触っています。
lalala購入して配達待ちです!早く来い!!
1 正しい糸調子とは縫い目がどんな状態になりますか?
縫い目は汚くないんですが、 取り説の縫い目図とは少し違う気がします。
縫い目が少しでも違うと糸調子が合ってないってことでしょうか??
2 試しにダンボールニットを縫い合わせてみたのですが、
2枚を開くと間から縫い糸が見えます。
これで、いいんでしょうか??針糸調子を強くすれば良いのかな??
、、、画像を何処かにアップしないとわかんないですよねorz
>>271 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
私も、同機種が今日届きました。
lalalaはもう手元にあるんだけど、今日は雑用が多くて
ミシンは触れずorz
お互い、上達するべくがんばりましょうね!!
早く触りたい…
>>266 安全装置ね・・・私はちょっと金をけちって無い物を買っちゃったけど
激しく後悔。自分の性格をよく考えるべきだった。
無しでスイスイ縫えてる人が裏山。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:46:33 ID:PWgWzwnM
>271
TOYOTAは取り説がイラストだしね。
ちょい縫い目が斜行している程度なら普通,
一番いいのは手持ちの服のロック始末部分を見てみること。
ちゃんと縫えているなら同じになります。
糸調子,場合に合わせて細かくいじっていくことで
すごくキレイに縫えるようになるからガンガレ!
2枚を開くと縫い糸が見えるのは
普通の市販のカットソーだって引っ張れば見えますよ。
針糸の調子が弱ければ縫い目もおかしくなるから
縫い合わせがあんまり頼りないようなら
調節するといいかも。
ロックミシンの糸調子ムズカシス。
家庭用ミシンなら糸調子合わせるのは上糸だけだけど
(自分のミシンは下糸はいじれないようになってるw)
ロックは4つのダイヤルをいじらなくちゃいけないしな。
>>275 ここが参考になるニダ
ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/m.s.ishikawa/newpage18.html ●3、4本糸ロックの糸調整
針と糸がきちんとしていれば、糸調整は簡単です。
糸調子ダイヤルの目盛りを3〜4にして一度縫ってみます。
最初に、左の針糸の縫い目(直線の部分)をあわせます。
次に右側のルーパー糸をあわせてください。
これでほとんど微調整程度できれいに縫えると思います。
糸調子ダイヤルに数字の目盛りが無い場合や
糸調子がひどく狂っている場合は、思い切ってすべての
ダイヤルをゆるくして、徐々に強くしながら縫ってみます。
(無断引用ゴメンナサイ)
そちらの人はわざわざ使わないかと。
279 :
271:2007/04/25(水) 04:30:51 ID:???
子供を寝かしつけつつ、糸調子とること数時間
やっと、まともな縫い目になりましたー。
糸調子の皿に糸がちゃんと入ってなかったのと、
276さん紹介のページにあるように、
上下ルーパー糸の関係がおかしくなったりしてたみたいです。
ありがとうございました!
これで今日は寝れます。
明日からモリモリ縫いたいとおもいます。
>>271 同じ機種持ってるけど
もうすでに縫ってある白い小さい生地が入ってなかった?
縫い目の見本として。
私はいつもそれを参考にしてるけど。
TOYOYAのロック買ったらもれなく付いてくるものだと思ってたけど
もしかしたら購入店のサービスだったんだろうか。
2の質問については
>>274さんの言うとおりそれが普通。
普通の家庭用ミシンでも縫い目広げて引っ張れば多少は糸が見えるでしょ。
私は何を縫うにしても大体4に合わせてる。
>>280 今は亡き新○ミシンで買った、いほうじんにも付いて来たよ。
>>282 それは復活してるのと違うでしょ。
元の店長が独立して他の店を出しただけでしょ?
店長の人柄からのサービスはそのままでも
メーカとの力加減は後ろに石田がいた時と同じとは考えにくい。
でもそれでも復活はうれしぃ。
うん嬉しい。
スタッフ(ワンコインレッスンの講師)も新宿ミシソプロに入ってるし。
私は得体の知れない業者からオークションで新品のトヨタロック買ったけど
それでも縫い目見本ついてきました。
なので、新品でトヨタロック買ったら縫い目見本つくのが普通なのかもしれない。
その縫い目見本を捨ててしまって悔やんでいます。
自分で買っておいてなんですが
オークションでミシン買うのは初心者にはお勧めしません。
私も次から買う時はちゃんとミシン屋か、ミシン屋のやってるサイトで買う。
>>286 私もほとんど初心者でオクでロックミシン買った。
別に今のところ不都合はないのだけど
どこらへんがお勧めしない理由?
参考のために教えて。
>>287 オクでも良心的ないい出品者から買えればいいけど
そうじゃない出品者も多いから、初心者にはお勧めしないという意味です。
ただそれだけ。
初心者なら糸のかけ方から教えてくれる実店舗のほうがいいと思うよ。
安けりゃいいんならいいけど。
普通ミシンの糸掛けが出来れば
ロックミシンの糸掛けも数が増えただけで出来そうな気もするが。
そんなに難しいかね?
>>289 わざわざ実際に教えてもらわなくても、糸掛けなんて取説見りゃーできるでしょー!
どこで買ったってメーカー補償はあるわけだし、わからないことがあったら、いくらでもミシン屋の
掲示板とかで教えてもらうこともできるし。
近くにネットと同じくらい安く買える実店舗があるなら別だけど、かなり値段の差もあるわけだから、
わざわざ何万も上乗せして実店舗で買う意味はほとんど無いと思う。
>286
過去にとらわれるな。自分がしたい縫い目にするのじゃ。
>>291 ネットミシン屋に問い合わせてわからなくて聞いてきてる人もいるよ
それにあなたみたいに取説見れば何でも解決って人ばっかりじゃないよ。
>>293 >聞いてきてる人もいるよ
って。ww
そういうことか、ネットショップが目障りな実店舗さんでしたか。
ほぼ初心者でこれからオクでトヨタロック買おうか迷っている者ですが。
トヨタロックとジューキMO
あなたならどちらを買いますか?
衣縫人にする。
予算 = 4万
迷わずMO。
機能性も上だと思うし、何と言っても使っている人も多いから
困ったときにアドバイスをもらえる可能性も高いという安心感もある。
>>295 トヨタロックユーザーだけど、トヨタはちゃっちいよ。
予算さえゆるせばMOとかのほうがいいんじゃないかな。
私は安い予算で買いたかったからトヨタにしちゃったけどね。
夫に「なんでミシン2台もいるんだ!?」と反対されたので
(普通のミシンでは縫えない縫い目を縫うのに必要だということを
夫に説明した)
ロックミシンにあまり高い予算はかけられなかったんだ。
ほぼ初心者の私は糸取物語BL65EXを近所の実店舗で10万で買った。
この店はアフターフォロー万全で、
初心者講習もミッチリしてくれたし、
店舗主催のソーイング教室にも無料で通わせてくれるので
自分としては非常に満足なんだが、
ネット激安価格だといくらくらいなのか気になる・・・w
調べてみても「お問い合わせください」ばかりでわかんねー。
>>300 ここの
>>1にもあるだろ?
あっちもオープンにしちゃうと、いろいろ圧力かかるのよ。
>>300 店に聞いてみ。べつにこっちの個人情報だすわけでなく、
普通に「○○円です」って答えてくれるよ。
無料と言っても、実質的にはソーイング教室代として数万払っているってことになるね。
そういう講習とかを希望する人であればそれで良いでしょうし、
私のようにそんなのに行くの面倒臭いとか必要ないって思っている人には
価格優先で良心的なネットショップから買うのをおすすめします。
>300
それは良い買い物だと思います。
底値を知ってもしょうがないですよ。
そうそう、高値つけてる実店舗でも
講習や教室無料なんてところばかりじゃない。
そのお店を紹介してもらいたいくらいです。
講習なんかよりも、ネットで安く買えた分で十着分位の型紙と布を買えるから、それで
腕を磨いた方がよっぽどいいな。
それは人それぞれ。
>>306はそれでいいんじゃね?
他人がすんなりできることが、自分にもすんなりできるとは限らないと
思う人がいても、別におかしくない。
料理でも洋裁でも、独習でOkな人と、そうでない人がいるからねー。
>>308 某スレの薔薇嬢みたいにな。いや、彼女も友人も尊敬してるが。
何のことやらサパ〜リ
ここで薔薇嬢の名を聞くとは。知らない人は
2m 生地 バラバラ
でググれ。
>>308 2chに書き込む人はエリートが多いけどさ
できる人はできない人の気持ちなんて一生わからないしなぁ。
できない人にとっては、教えてもらえる人がそばにいるってイイよ。
私は、洋裁は、ある程度できるけど
たまたま、まわりに洋裁ができる人が若干名いて
(おば、高校の時の家事万能の友達)
その人達にコツとか色々教わったんで
完全に本見て独学だけ〜でできるようになったんじゃないしな。
私の洋裁の一番の師は2ちゃん(の中の人たち)です。
なんでもや縫って着るの過去ログ全てを読んで
推奨教本を買いあさり、同まとめサイトも熟読しましたさ。
素人の手探りからいきなり10年分くらいスキルがアップしました。
やって損はないですよ。
2ちゃんがなかったらイホもシュプも買わなかったろうなぁ・・・
安いロック機買ってもろくすっぽ使えなかっただろうなぁ・・・
そしてやっぱり気軽に質問できる場所があってヨカッタなぁ!
私も、ロックを知る、購入検討・決断まですべて2ちゃん。
買ったのはムキロックだけど、調子よくとても満足しています。
購入もネットだったけど十分納得できるところだったし。
私もロックミシンの購入検討と決断の参考にしたのは
主に2ちゃんだったな。
2ちゃん以外のサイトも見たけど。
2ちゃんの洋裁スレ見る前は
「素人の手作りの服にロックミシンなんて贅沢だ」
と思ってたから、ジグザグ縫いで端始末をしていた。
ロックミシンの使い方やコツの参考は
「クライムキのLaLaLaロックミシンソーイング」
って本を参考にしてる。
2ちゃんでもロックミシンのコツは「文章で」書かれていたけど
文章だけだと私はあまり理解できない。
LaLaLa〜は説明用に写真画像を豊富に使ってるのが(・∀・)イイ!
今はLaLaLa〜の「2」が出てるよね。私は2のほうは買ってないんだけど。
立ち読みしたら、2のほうが載ってる作品がお洒落っぽかった。
ロックミシンの使い方についての説明は1も2もどちらも詳しい。
今から買うなら2がいいね。説明は共通してるし。
ただ、ムキロックは付属の取り説が、Lalala と同じくらい詳しいんで
あんまりいらないんだけど、ニット用の型紙って(当時は)少なかったから
大変重宝した。
>>311 うわっ、世の中にはこんな人もいるんだ・・・。
ちゃんと社会生活送れているのか心配だ。
正直、LaLaLa2のほうが、
作品がお洒落で今の流行に合っているだけではなく
ロックミシンの縫い方の説明の詳しさもパワーアップしてると思った。
1持ってるけど、2を買って、1をオークションで売っぱらおうかとまで
かなり長く書店の中で考え込んでしまった。
そうなんだ。1もってるけど、2も買ってみようかな。
1も2も持ってて損はない本ですね。
低額書籍をオクるなんて面倒なこと思いつきもしませんでした。
なんかイヤミな言い方だな・・・
家の中にあまり本を増やしたくなくて
何か本や雑誌を買う時は、何かを処分することにしてるの。
処分の時に、捨てるくらいなら二束三文でもオクかアマで売ることにしてる。
>>324 うちもそうしてる。
普通の安い雑誌とかも、定期的にまとめて出品してる。
リサイクルゴミに出したらそれまでだけど、
20冊出品したうちの10冊しか売れなくても、しかも落札額がたった100円だったとしても
1000円になるわけであり、チリも積もれば・・・だわよ。
欲しかった人の手に渡るし、も添えてくれよ…('A`)
>>326 儲けっていうよりはそっちの気持ちのほうが強いね。
生活板や掃除板のスレでは
「○○を捨てました!」みたいなことを勇者や自慢のように
書く人がたくさんいるけど
その○○が価値がわかる人には貴重品な場合
○○は捨てないでオクに出してくれよ…と
呆れたり悲しくなったりすることが多いから。
手芸本は絶版が多いし、絶版になった手芸本には
名著も多いからね。
そろそろロックミシンの話に戻りましょう
どーでもいーですw
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:20:54 ID:OrelV65C
スレ内容にそった話だと過疎るのは何故
洋裁本はただでさえ稼げないのに絶版になっていないのを
勝手に売り買いされるセンセ、可哀想。
洋裁初心者ですがロックミシンを購入したいと考えています。
予算的にまったく余裕がなく、ギリギリ買える範囲で発見したのが
JUKI MO-114D と、トヨタロック 432DX でした。
販売価格で2万円の開きがあり、金額的にも高いJUKIのほうがも
ちろんいいとは思うのですが、なにぶん予算がないため、安いほう
が助かるのも事実です。
432DXをお使いの方の過去ログも読みましたが、今イチふんぎり
がつきません。
誰か背中を押してください(泣)
>>332 なんか定期的に同じ話が出てくるな・・・。
モノとして114Dの方が優れているのも理解してるみたいだし
それでも値段が安いことが第一条件・・・って自分で納得して買えばいいんじゃない?
2万の差なら迷わず114Dを買うけどな。
2万の差は決して小さくないけれど、買ってからorz・・・ってなると悲しい。
そうそう買い換えるものじゃないし。
差額が厳しいなら、トヨタしかないんじゃね?
私なら、資金を貯める為に一年待つ事になっても高い方を買う。
でも、今、気持が乗ってるうちに買って、ガンガン縫う!という
のもありだろうしね。人に依るよね・・
>>332 私も洋裁初心者で432DX使ってます。
ホントは衣縫人欲しかったけど、お金もないしミシン貯金
するより今すぐロックミシンで縫いたかったので買いました。
前に誰か言ってたけど、MO-114Dと432DX両方持ってる人って
いなくて比べられないから、自分がやりたいことができるか
どうか聞いたらいいんじゃないかな?
使用感ですが、今のところ特に不満はないですよ。
糸通しも慣れれば別に苦ではないです。
一応取り扱い説明ビデオがついてます。(見たことないけど)
LaLaLa2を見てロックミシンってこういうモノなんだーと
理解しました。
具体的に知りたいことがあればどうぞー。
トヨタの432DX(4本糸)と
ベビーロックの旧機種の3本糸(中古品をオークションで買った)を
持っていたものですが
(過去形なのは、ベビーロック中古のほうはオークションで売りに出して
処分してしまったのです)
どう考えても、ベビーロックのほうが頑丈で性能良かったです。
本当にありがとうございました。
トヨタに買いなおしたのは
「作動送り」「巻きロック」がついていたから
それに釣られたんだ。
ベビーロック中古には作動送りと巻きロックがなかった。
あと、ベビーロック中古は
針が斜めっていて、まわすところの回転も逆回転でした。
ベビーロック3本糸中古は、オークションでも高く売れたけど
トヨタロック中古は、オークションで売っても高く売れないと思うから
これでがまんして使っていますが
なんでベビーロック3本糸中古を使いつづけなかったのか
激しく後悔してます。
↑
トヨタは新品で買いました。
>>332 ちょっと前にどこで買うか、ってのが話題になってたけど、
オクとかでもOKなんだったらJUKIのMO-114Dと、トヨタの
432DXの差って2万もないよ。差額1万弱くらいだから、MO-114D
の方お勧めしときます。
私もロック初心者でオクでMO-114D(新品)落としたけど、
特に問題なく使えてます。あとは自分の腕が上がるまで頑張る
しかないと思ってます。
衣縫人、糸取物語はすっごく値段が高いけど
それ以外の機種だったら、5万以内で買えるんだよね。
>>337 >どう考えても、ベビーロックのほうが頑丈で性能良かったです。
>本当にありがとうございました。
って、誰にお礼言ってるの??
>>341 「どうみても○○です、本当にありがとうございました」
みたいな2chのスラングでしょ。
ごめんね、お母さんシュプDXとイホ持っててごめんね。
更にお父さんが中古ベルニナ高位機種を買ってくれようとしていてごめんね。
344 :
332:2007/05/02(水) 23:06:13 ID:???
MO114Dと432DXで書き込みさせていただいた
>>332 です。
まとめレスで申し訳ありませんが、皆様のご意見ありがとうございました。
ここ数時間、相当ゆらゆらと揺れ動いてみました。
皆様のご意見も参考に、オークションも視野に入れて探してみたところ、価格
面でMO114Dが当初検討していたところよりもかなり安い価格で手に入る
ことがわかったので、MO114Dにしてみようと思います。
ただ、即納を希望していたのですが(連休中に縫いたかった)、さすがに
今頃の行動でそれを希望するのは無謀というもので、この点に関しては
今月中に届けばいいやという構えで行くことにします。
長文になりましたが、ありがとうございました。
>>332 私はオクで落札してMO114D納品待ち中なんだが、
今品薄らしくて、最初4月末納品てことでGW使う気満々だったのが、5月10日頃に
伸びたと連絡入ってるので、気長に待つくらいで行ったほうがいいかも。
それか底値+αで納期短めのところで落としたほうがいいかもしれないですよ。
現品がないのにオクるとは商売仁義にもとるな。
現品ないのにオクに出品するっていうのは、悪徳出品者だね。
そういう出品者の中には
「詐欺師」が結構いるので気をつけたほうがいいよ。
私がオクを薦めないのは、
私自身が詐欺師から買ってしまったからなんだ。
(私がその出品者から買った時はその出品者は
非常に良いばかりあって、私もその人から普通に買えた。
しかし、しばらくたってその出品者の評価を見ると…)
しかも、ヤフオクの場合、詐欺師に騙された場合も
被害者は泣き寝入りするしかないんだわ。
アマゾンの場合だったら、DQN出品者から買ってしまった場合
アマゾンに訴えると、きちんと補償額が戻ってくるんだけど。
>>348 全部が全部じゃないけどね。一応「Yahoo!オークション補償」っつーのがあるし。
「落札後に商品を調達」っとかのガイドライン違反のオクに関しては
補償は効かないから、絶対に買わない方がいいぞ!
>>349 >Yahoo!オークション補償
それ、名前だけの補償で
実際に補填されることはめったにないから。
衣縫人BL57とBL57EXの値段が1万弱違うので、どちらを買うべきか悩んでいます。
BL57の方が安いのですが、EX付いているのと無いのとではそんなに値段の差が出るほど
性能に違いが出るのでしょうか?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:31:11 ID:sfR2hIsb
店用でニットとジャージの裾直し用に
ブラザー カバーステッチ CV100を導入しましたが
段差に弱いですね
ジャージはテープ使いの裾なら目飛びしませんが
段差のきついパイピング使いの裾は必ず目飛びします。
裾引き縫いガイドセットも使いにくく
結局ガイドになるように押さえの上の部品だけを水平になるように削って本体に直接つけてます。
ジャージとかは縫いはずれの失敗が多いのでロックもかけずに縫って、縫い際をはさみで切るだけ。
厚地の部分は手前から一気にやらないと針が折れる
段差に弱いことを除けば満足です。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:56:19 ID:sfR2hIsb
店用でニットとジャージの裾直し用に
ブラザー カバーステッチ CV100を導入しましたが
段差に弱いですね
ジャージはテープ使いの裾なら目飛びしませんが
段差のきついパイピング使いの裾は必ず目飛びします。
裾引き縫いガイドセットも使いにくく
結局ガイドになるように押さえの上の部品だけを水平になるように削って本体に直接つけてます。
ジャージとかは縫いはずれの失敗が多いのでロックもかけずに縫って、縫い際をはさみで切るだけ。
厚地の部分は手前から一気にやらないと針が折れる
段差に弱いことを除けば満足です。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:56:50 ID:sfR2hIsb
店用でニットとジャージの裾直し用に
ブラザー カバーステッチ CV100を導入しましたが
段差に弱いですね
ジャージはテープ使いの裾なら目飛びしませんが
段差のきついパイピング使いの裾は必ず目飛びします。
裾引き縫いガイドセットも使いにくく
結局ガイドになるように押さえの上の部品だけを水平になるように削って本体に直接つけてます。
ジャージとかは縫いはずれの失敗が多いのでロックもかけずに縫って、縫い際をはさみで切るだけ。
厚地の部分は手前から一気にやらないと針が折れる
段差に弱いことを除けば満足です。
…何がしたいんだ?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:20:51 ID:sfR2hIsb
ニットとジャージの裾直し用に
ブラザー カバーステッチ CV100を導入しましたが
段差に弱いですね
ジャージはテープ使いの裾なら目飛びしませんが
段差のきついパイピング使いの裾は必ず目飛びします。
裾引き縫いガイドセットも使いにくく
結局ガイドになるように押さえの上の部品だけを水平になるように削って本体に直接つけてます。
ジャージとかは縫いはずれの失敗が多いのでロックもかけずに縫って、縫い際をはさみで切るだけ。
厚地の部分は手前から一気にやらないと針が折れる
段差に弱いことを除けば満足です。
嵐か、どっかからコピペしてきた粘着かどっちか?
姑宅に職業用ミシンと5本糸だかのロックがある。
トメあぼーんした暁には・・・・ふふふふふ。
はやくあぼー(ry
自分で使う道具さえ賄えないんだったら工場にでも勤めれば?
>359
みみっちい奴
>>359 姑さんよりも359が先にあぼーんします。
姑がミシンを使わないと、ミシンがアボーンになってる可能性だって捨てきれない。
叔母がズボンの裾あげやらでずっと使っていたミシンがアボーンしてしまったので、
30年前に「一生もの」として祖母が買っのミシンを20年ぶりに引っ張り出したらあぼーんしてたわ。
ミシンは相棒。そんなモチ下がる奴に使われるくらいなら
セルフアボーン、百歩譲ってジャンク品としてオクられた先で
フルチューンナップされて志の高い貧乏ハンクラーティストに
転売された方が良いモン!
私も、私の死を願ってるような「敵」に
相棒のミシンタンを私の死後に譲りたくなんかないわ。
366 :
359:2007/05/08(火) 09:56:47 ID:???
書き方悪かったけど
姑に「私が死んだらあげるから」と言われてますから〜
それに自分用にもちゃんと普通ミシン(職業用じゃないけど)
ロックミシン持ってますよ。
姑は講師等もしててすごくいいミシン持ってるんですよね。
勿論腕もいい。
だから羨ましくて。
はやくあぼー(ry は調子に乗りすぎました。ごめんなさい。
いい姑さんですよ。
非常に不愉快だ
はいはい。すみません。
消えますね。
>姑宅に職業用ミシンと5本糸だかのロックがある。
>トメあぼーんした暁には・・・・ふふふふふ。
>はやくあぼー(ry
世の中には苦労している嫁がたくさんいるのに
いい姑さんに対してこんな言い方って・・。
トメさんダンナさん子供さん、こんな嫁&母を持ってかわいそ。
まだ続けんの?
続きは鬼女板でドゾー
凄く恥ずかしい質問ですが。
衣縫人の自動糸通し(エアスルーじゃなくて左右の針穴に通す奴)
ってどう使うんでしたでしょうか?
左右のどちらかを選択しといてレバーを引くと
針穴近くに糸通しが降りてくるのは判るのですが、
どこに糸を置いておけば良いのか・・orz
説明書も無くしてしまいました。メーカーサイトにも見つからず。
文章で難しいかと思いますが、衣縫人お持ちの方、
どなたか宜しくお願いします。
亡き母の2本糸ロックと山崎ミシンなら・・・
>>370 姑叩きは既女板じゃなくて家庭板。
「勇者」スレ等、姑叩きで盛況なスレがたくさんあるから。
>>371 メーカーサイトどぞー。
ttp://www.babylock.co.jp/ メーカーに、あなたの持ってる機種の衣縫人を書いて
メールかFAXして、説明書を送ってもらうようにするといいよ。
私もミシンの説明書無くしてメーカーに問い合わせて
手数料払ったら説明書送ってくれた。
あと、いますぐ知りたい自動糸通しについては
誰かがスレで教えてくれるでしょう。
私は衣縫人持っていないので(トヨタユーザー)
教えられないのでスマソ。
>>371 間近でよーく見ると、糸通しが針穴にどうやって入って、どういう仕組みで糸が
引っ張られるかわかると思う。そうすればどんな風に糸を持っていったら糸を
引っ張って行ってくれるかわかるはず。やってみて。
右ルーパー糸は右穴に、左ルーパー糸は左穴に
余裕をもって入れて余りをたるませておいてシューする。
その前にちゃんと安全装置?かけてチューブをつないでおくこと。
>>371 本体右側にあるはずみ車の固定位置(黒い線)をあわせて、
ルーパーを通すときと同じように手前カバーをあけたところにある糸通しボタンを押し込んでから(後で元に戻すの忘れずに〜)
本体左側にある左右切替スイッチ(L左、R右)を通したい針にあわせてから
糸通しレバーをさげるとフックが針穴を通るので、その通ったフックに下から
糸をひっかけて、レバーを離せばフックが糸を引っ掛けたまま元の位置に
もどるので糸が通るという仕組みです。
言葉の説明でわからなかったらどっかに画像うpするよ。
>>378 出来ました!ありがとうございました!
その他のレスを下さった方々にも感謝です。
今後のため、
>>374さんの方法で説明書を
取り寄せたいと思います。
うちの衣縫人、自動針糸通しができたためしがない。
シュプ98DXも持っているから、自動糸通しの仕組みが
理解できていないというわけでもないんだが。
きっと数少ない不良なんだと思う。仕方ない。
>>380 ナカーマw
うちも衣縫人&シュプDX。シュプはさっと通るんだが、衣縫人はヒット率悪杉。
使おうとするとかえってストレスたまるんで、ミシン針用糸通し買いますたw
>>380 購入後1ヶ月以内に販売店かメーカーに言った?
言わなかったら負け〜
衣縫人の糸通しはアテにならないと結論が出ました!
中の人がいたら納得のいく反論をお願いします。
>>381 ボタン押してからでも駄目?
だったら不良品だよね・・些細な不良だけど。
>>384、ごめん、些細だから良いじゃんって
意味ではないです。
日本製をうたってる癖に情けないなー
>>384 いやいや、完全に不可能、ってわけではないんです。
こう、ひじょーにビミョーな感じなんですわ。コツが要るというか。
二本の金具の間に針は入るんだけど、その時に、糸をひっかける肝心の金具が
すぱっと通ってくれない。
で、見るからに機構がちゃちでねーw
あれを神経質に使うより、糸ひっかけて突っ込む専用器具の方が楽なんで。
手応え頼りでもすぐ通るから。
んでもうちのは古い機種だから、今のは改良されてるんジャマイカと思うですよ。
>>386 う。それは失礼しました。
専用器具、使い易そうですね。
私の直線縫いミシンには糸通し付いてないから
欲しいなあ。買うほどじゃないかとは思いつつ
あったらちょっとだけ幸せになれそう。
>>387 んじゃ名前書いときますね。
「ナイス・スルー ミシン針専用糸通し器」
河口から出てます。
>386
おー!全く同じです。一人じゃないのが嬉しい。
多分この機能は付いているだけの飾りなんすよ。
スペックシート上良く見せるための。
ルーパー糸のスルー機構はちゃんとしていて便利便利。
うちのムキロック(イホウジン亜種)は100発100中だけどなぁ。
うちのBL517も
新しい機種だからでは。
うちの2年前買った衣縫人も一発でいける。
ロックではなく家庭用ミシンですが、自動糸通し、一時不調になりました。フックが針穴にヒットせず右にずれて針と器具の間に挟まる状態。
付属のマイナスドライバーをフックの横に奥まで差し込んで、左に調整したらその後は快調に使えるようになりました。手前の方だけいじると折れそうな気がするのでなるべく奥の方で曲げてやる感じです。
多分ロックも同じ機構でしょうからこれで直ると思うけど、勇気ある方はチャレンジしてみてください。あくまで自己責任でお願いしますね。
ミシン屋さんで調整してもらうのが一番だと思いますが、購入店が潰れたので私は自分でやってみました。
>>388 ありがとう!今度手芸店に行ったときには
忘れず買います。
衣縫人の糸きりカッターの切れが悪くなり 研ごうかなとはずしたら
なんと カッターナイフの刃一こま分と同じサイズでした。
カッターの刃と交換するとそのまま使えます。 お試しあれ。
うちの衣縫人の糸通しは引っかけ機構が針穴よりだいぶん下にくる。
当然使えない。
なぜ言わないの?
ゴタゴタするのがイヤだから。
このくらい、自分さえ我慢すればみんなHAPPY!
でも、なんでこんなに下なのか不思議。
>>398 あなたがいいならそれでいいけど、こんな高額なもの、不良品買わされて
我慢できるんだ。
読み間違いしてるけど、376さんカワイス。
いいひとだね。いいひとは好きだ。
修理や交換に出してる間、ロックミシンが使えないのがマンドクサ
みたいな理由だったりして。
私が以前使ってた
シソガーハッピージャパソの家庭用ミシソも
児童意図透視機が不良で
上手く意図を通せなかったんだけど
(で、クロバーの意図通し機で意図通してた)
まんどくさくてそのまま使ってた。
>>401 ちょ、何その高機能?!Σ (゚Д゚;)
友達のオカンが昔のロックミシン持ってるらしいんだけど
糸が切れたらいちいちミシン屋さんに持ってて
糸を掛けなおしてもらってるらしいんだけど
昔のロックってそんなに糸かけが大変なのか?
いや、どんだけ昔のロックかは知らないけどさ。
>>401 >児童意図透視機
すごい高機能だっ!欲しい。
マジで百万までなら買う。
>>403 具体的な機構は知らんが、昔のは「家庭で使う」という前提のものじゃなかったので、
糸かけ・糸通しが大変だったという話は聞いたことがある。
(加えて、はずみ車が逆回り・針は斜め・針の種類は家庭用と別系統とかイロイロ)。
もっとも、それに加えてご友人の母上が、全く覚える気がない人なんだろうとも思うが。
>>401ワロス
誤字のままでもビミョに辻褄が合っちゃうのが面白い。
わざとだろうが、かなり面白い
センスあるなあ
>>405 >はずみ車が逆回り・針は斜め・針の種類は家庭用と別系統
私が過去にオークションで安く落としたロックミシンはそうでした。
私もロックミシン初心者だったので
説明書(ちゃんとした説明書もないロックミシンだったのですが
売ってくれた人が中古業者で、説明書をコピーしたやつを
つけてくれた)を見ながら無理やり使ったけど、えらい苦労した…。
糸通すのは、結んで引っ張ればいいってのを
スレで教えてもらってから、大分楽になったけど。
(でもうっかり質の悪い糸を使ってしまうと
結んで引っ張っても切れたりして悲惨なことになる。だめぽ)
初心者だから中古で安く済まそうという人も多いだろうけど
初心者こそ、使いやすいロックミシン買ったほうがいいと思うなぁ。
糸取物語みたいの。
(と、いう私は糸取物語に憧れながらも
今も仕方なく古いロックミシンを使っています)
どの機もそれぞれ良いところがあるんだよ。
質問です。
先月、トヨタロック432DXを買い、使っています。
普段の縫い目はきれいなので、
糸調子や糸掛けにはたぶん問題ないと思うのですが、
わきの下や股下など、布が何枚も重なっているところを縫うと
上ルーパー糸が、ルーパーから抜けてしまい、
そこから縫えなくなってしまいます。
なんで、抜けちゃうんでしょう??
どうやったら、厚みのあるところを縫えますか?
糸は切れてないように見えるのに、どうやって抜けるのか????です。
諸先輩方、教えてください。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:11:02 ID:x9xLKmTc
>412
切れていないように見えても
実は針糸が切れているんだと思います。
厚い所を縫うときに,糸の強度が追いついていないのです。
一見,抜けているように見えるのは
切れてからもミシンを動かしていると
ロックミシンは3本または4本の糸を編むように動くため
切れてもなお引っ張られて変な風にひっかかってしまうから
だと思います。
私も同じような症状になった事あるので。
ちなみに432DXの前の機種使ってます。
わきや股下って書いているから
おそらくニットソーイングで
Tシャツやパンツなどを作っているんですよね?
糸は60番スパンを使っていますか?
90番ではニットソーイングには細い→弱いです。
縫い代などの重なるところでは
60でも切れる事は結構あるので,
私は
縫い代がなるべく重ならないよう,ずらせるところはずらす
↓
メスロックする。縫い代に切り分を入れているときは
あらかじめハサミでその分切っておく。
↓
厚い所だけ,ゆっくりプーリーを手で回して縫う
↓
厚い所をペンチでぎゅーっとつぶしてから縫う
(トンカチでトントンする人もいる)
↓
針を11番から14番に替える(糸はそのまま)
↓
針糸のみレジロン(スパンより丈夫)に替える
みたいな順番で対処してます。
ゆっくり回しで行けるときもあるし,
たいていは針替えまででなんとかなります。
あとやったことはないけど
すごく厚地だったら30番糸使うのもありかも。
>413さん、ありがとうございます。
糸は60番を使っていて、布は普通の厚さの接結ニットなんですが。。。
ただ、1200m×4本で500円と言うボビンさんの激安糸なので、それがいけないんでしょうか??
キングスパン位にはしておいたほうが良いんでしょうかね??
とりあえず、413さんのような順番で縫って行きたいと思います。
やっぱりトヨタのロックは安かろう悪かろうということで
ファイナルアンサーだな。
>>414 値段より糸の種類があってないのかも。糸はニット用ですか?
伸縮性のある糸じゃないと布に伸びに付いていけず縫えないことがありますよ
糸調子をゆるくするのもいいかもしれません
トヨタ使ってるけど
>>412さんのような状態になったことないけどなぁ。
今朝、自動糸通しを途中まで下げて、
手動で針穴にヒットさせたらちゃんと糸が通った!わーい!
と、いう夢を見た。
深層意識ではやっぱりイヤだったんだな。
ためしにバラしてみるか・・・
>>416 ロックミシンでニット用の糸なんて使うか??
ニット縫うときでも普通スパン糸でしょ〜!
>>414 私もボビンさんのスパン160円(激安セットと同じ物だよね?)使ってるけど
キングスパンと特に品質の違いは感じた事がないので、重宝してるわ。
>>419 4本ともスパンじゃなくて、ウーリー使うとか、針糸にレジロン使ったりって
事じゃないの?
テンション高いのだったら、そういう風に使い分けてる。
今回の症状はそれが原因かわからないけど…。
レジロン糸は、使っちゃいけないってこたぁないでしょう。
少々割高なだけで。
私は針糸2本ともレジロン。ルーパーは上下ウーリー。
レオタードみたいなのびのび4WAYニットを縫うことが多いんだけど、
そこまでは伸びない2WAYとかを縫うときにも
モノによってはレジロンでやっちゃってる。
万が一着るときに強く引っ張っちゃったとしても、
スパンよりはるかに切れにくいから好きだ。
ちなみにロックはMO324の2本針4本糸。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:17:53 ID:rFG7HVrh
>412
あと微妙に見えないくらい針が曲がっちゃってることはない?
針の取り付け方向がまちがってるとか。
糸の良し悪しよりそっちの方が影響する気がする。
このスレはトヨタユーザも多いみたいなんで質問であります。
トヨタロックで、シーチングくらいの厚さの布をかがる場合、
ダイヤルはいくつにしてますか?
買った時のダイヤルがまともだったのに
変にいじってしまって、直せなくなっちゃった。
だめぽ。
>>424 全部4
つーか、ほとんどすべて4。
糸替えるときに0にするくらいだ。
そして4に戻す。
これで過去に失敗したことないです。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:50:18 ID:7/oJvRP6
>>424 自分はミシンに向かって
4 2
2 4
あとは布に合わせて微調整してる。
ロックミシン購入検討中です。
MO-344か57EX 55EXあたりで決めようと考えています。
皆さんは別売りアタッチメントは購入してますか?
主に、私と娘の服、ニットも布帛も縫います。
小物はあまり作りません。幼稚園等で必要に迫られたとき。
私はシンプルなデザインが好きなので、娘服も
シンプルなものが多いです。
バレエも習ってませんし、この先も習わないと思います。
お勧めなものがあれば、本体と同時に注文しようと思いますが、
必要なのでしょうか?
私はMO-344かBL57で迷っています。
そこで色々調べたのですが、どちらも同じJUKIと思っていましたが、
実は別会社と言うことがわかり驚きました。
MO344はオークションでも出品されていますが
BL57(糸取物語)はメーカーに規制されていて出せないこともわかりました。
糸取物語は国産だそうですね。良いものはやはり高いのかorz
お値段が倍近く高いですよね。すごく迷います。
お金さえあれば迷わず後者なのですが。
>>425-426 ありがとう!!!!
4444 か 4224 の範囲で頑張ってみるわ。
>糸替えるときに0にする
あ、やっぱりそうだよね。
トヨタの場合、結んでそのままひっぱると切れる。
0にするとスルスル通るけど。
(0にするって方法は試行錯誤してて見つけた)
ほかの機種でも糸替えの時に0にしないと
結んでひっぱれないのだろうか?
>427
クライムキさんのLalala本(1,2)をまず入手して、
自分のロックミシンライフを具体的にイメージし、
要り用だと思う物を注文すればよろしいかと思います。
あと、セットによっては押さえがいくつか既についている場合もあります。
これは、お買い求めになるミシン屋さんと相談して下さい。
異邦人や糸取り物語のエアスルーって、ウーリー糸、通んないよね?
なんで取説に書いてくれないんだろう。
やっぱ「エアスルーって意外に使えねー」って思われたくないため?
取り説の変形巻きロックの解説には、「上糸にウーリー使うと良い」と書いてあるのに。
今日、ネットで調べたら、普通の糸が通ってるところにウーリー糸を結んで
引っ張って通せるってわかったので、巻きロック初体験して、なるほど〜って思って
上の感想になりますた。
えっ、普通に書いてあるけど?
うちの衣縫人の取説にも、太い糸・飾り糸の通し方、みたいな項がある。
10年くらい前の機種だから、それ以降なくなったって考えにくいけどなぁ。
まぁ糸立ての下に付属品入れがあることに何年も気がつかない人もいたしw
ジャノメのCompulock 100DXというのが気になってるんですが
どなたか使ったことある方いらっしゃいますか?
あまり情報がないので使用感とか聞きたいです。
今ウェーブ使ってるんですがそれよりも細い巻き縫いできて
オーバーロックとかもついてるのが欲しくて・・・
太い糸のかけかた、取り説にありました。
すんません。
>436
なぜか目に入らないって事あるよね。ガンバ
>438
マニアック、乙
>430
質問した方ではない者ですが、
ロックミシン欲しいけどどういう基準で選んで良いかわからず
ロムりに来てたので助かりました ありがとうございます
お礼がうれしいっす。
442 :
427:2007/05/20(日) 08:06:22 ID:???
>>430 427です。
カキコしてから忙しく、久しぶりに来ました。
お礼が遅くなり失礼しました。
lalalaは1も2も持っているのに、忘れてました。
今日にでもじっくり読もうと思います。
ありがとうございました。
ロックミシンもほぼ決定。後はミシン屋電話するのみです。
使う前にまたゆっくりロムしようと思います。
MO114と344で迷ってます、2本針4本糸で作動つきなら114で充分ですかね?
ありがとうございます。決心しますた
トヨタロックで針板が折れるトラブル何回もあって
3本糸専用機になっている
これってやっぱ初期不良なんだろうか
巻きロックとかは針が折れていてもきれいに仕上がる
もう面倒なので、BL76Wに買い換えようか迷ってるのね
BL76Wは、カバーステッチと端かがりの切り替えが
カタログ上では75よりスムーズになってるように思うんだけど
ユーザーの方実際の使い心地を教えてください
76Wのウェーブだけはいらないんだよなぁ
その分価格下げて欲しいと思う
ぼやきチラ裏まじりですがアドバイスお願い
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:08:41 ID:vWWxmnYT
>446
は,針板が折れる!?www
それはおいといて,
同じくトヨタよりBL76Wに乗り換えました。
カバーステッチ欲しかったしロックの方も使いやすいかなと思って。
使用感は悪くないです。
メスと針落ち位置が近いのは確かにいいし
自動糸調子はラクチンです。
ただ完璧に糸調子を合わせたときのトヨタの方が縫い目キレイかも。
そこは自動と手動の宿命みたいな感じで仕方ないかもしれませんが。
針とか押えの交換なんかもトヨタに比べりゃ簡単。
ロックとして使うのには不満ないです。
ただトヨタより静音かな,と思ってたけどおんなじでしたw。
カバーステッチは糸調子が難しい〜ので練習中。
ウェーブは私も使った事ありません 。むしろイラネ。
>447 ありがとー
針板の針が折れるんだ。ありえないよね・・・
音はトヨタ並みなのか・・・意外。
メスと針落ち位置の近さって、大事だと思う
からまったとき、ぐしゃぐしゃになるし
便利に使えそうな感じでぜひ買い換えたい
しかし、先立つものが・・・
いくつかショップに問い合わせてみるわ
ありがと!
針板の針・・・!?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:57:25 ID:ilw8/UzL
>446
447です。
マジで針板!?ごめん「針」の間違いかと思ってたよ。
針板についてる針っていうか
糸が引っかかる突起みたいなやつのことだよね?
それはありえなすぎる。
つかトヨタは巻ロックのときは針板交換するよね?
もしかして取り替えずにそのまま使ってるの?
それが原因てことないですか?
本来針のあたらないところにガンガンぶつかってたら…とか。
微妙な機種の違いとかで違ってたらゴメソですが
もしかして原因がわかればトヨタもお蔵にしなくてすむし。
451 :
@ナジカ・ヒイラギ1107:2007/05/22(火) 20:22:24 ID:IHAJIhtI
BL-67W か KM-504 を今度のボーナスで購入しようと検討中です。(68Wはまだ高いので)
アタッチメントはそれぞれ専用のものしか使えないと聞いて悩んでいます。それぞれをお持ちの方、使用感を教えてください。
ちなみに地元沖縄では67Wが12万円、KM-504が10万8千円でした。相場より高いのか安いのか分かりません
>450
巻きロックでも針板取り替えなくていい機種(432DXだっけか)なんです
今も、1本針巻きロックでは快調で
2本針にすると針板の左針が折れそうになるんですよ
ありえないんですが、何回もこの症状です
だから初期不良かもしれません
一度アイシンに見てもらいます
ありがとうね!
とうとう衣縫人55EX、買って使いました。
今まで直線ミシンと3本ロックで縫っていたのですが、いきなり本縫いとロックで、
布を切る幅が安定せず、Tシャツの襟の幅が広い所と狭い所と出来て、撃沈。
慣れればうまくいくはずと頑張ってます。
今まではまず本縫いをしていたので、服本体は出来上がりがかなり正確に縫えていた
(はずな)のに、何かものすごく適当な出来上がりな感じがしてへこんでしまいました。
慣れればうまくいくのでしょうか。それともやっぱり最初から縫い代をロックの幅にしてから
やったほうがいいでしょうか。
また何かコツなどがあればアドバイスしていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
私はほとんどメス使わないよ。
>>453 いちばんは「慣れ」だと思うよ。
自分の場合は1枚作るごとに気づくことがあって、
忘れないうちにその部分をクリアしようとすぐに1枚作り、
また気づくことってか課題みたいのが見つかって続けて1枚作り・・・
ってな感じでロックミシンと向き合って格闘した時期を経て、
短時間でキレイに失敗無く作れるようになってきました。
ニットの場合は、縫製作業以外にも、
実際着て、洗濯を繰り返すうちに気づくことがまだまだあって、
もっと作って精進しなくては!って思ってます。
456 :
453:2007/05/23(水) 12:06:20 ID:???
>>454,455
やっぱり数をこなすしかないですね。454さんの方法も試してみたいと思います。
うまくいくときもあるのでがんばってみます。
それでも直線ミシン+3本ロックのときに比べれば、ぜんぜん所要時間が短いので
それは感激です。差動も今回は付いているので、いちいちアイロンをすることもなく
本当に快適なので、後はロックいろいろ縫ってうまくなりたいです。
どうも有難うございました。
>>453 最初から正しい縫い代の幅に切って、
メスを使わないでロックミシンで縫うと失敗はしない
メスを使わないで縫うなんて・・・ロックのメリット半減じゃん。
最初のうちはそれでロックの動きになれたら、すぐメス付きで使えるようになるよ。
そんなことはない。
メス無しで縫っても
ジグザグミシンとは違って、つれたりしないで綺麗。
しかし手早くやらないと裁ち端がモロモロになりそうな予感。
>>460 でも、カットしながら縫った方が圧倒的に綺麗。
463 :
460:2007/05/24(木) 09:03:06 ID:???
>>461 ダブルガーゼとか、ツイードとか
ほつれやすい布に関してはそうだね。
>>462 縫い代つき型紙で作ってるから
カットして縫い代が小さくなってしまったり
ノッチが切れてしまうと困るので…。
なんか同じ流れを最近どっかで見たな。
洋裁初心者質問スレだったかな??
カットしながらロックする方がそりゃキレイだろうけど、
慣れるまでや、場所によってはメスロックで縫ったっていいじゃんね。
趣味で楽しむものなんだから、個人の技量レベルに合わせてやってきゃいいと思う。
「じゃぁこれからはメスを多用しよう」なんて思わないよ
どうしても説き伏せたいのだろうか、訳分からん
つうか、一々綺麗に切り揃えるのめんどくさいじゃん。
もういいんじゃね。はい終了ー
こういうやりとりを見るに、嫁姑戦争ってのは女の性なのかもね。
(私は義母好きだけどw)
>>468 なぜこの流れに嫁姑をもってくるのかわからん
468が義母好きとか、どうでもいいし。
鬼嫁w
BL-57EXは基本的に
A:BL-55EXに安全装置を着けただけのもの
B:BL-55EXに、クライ・ムキ先生の意見を採り入れたKM-504の改良点を移植して、Aの安全装置を追加
したもの。
のいずれかと推測しています。実際はどうなのでしょう?あと、そこで、A,Bの質問のほかに
KM-504の不具合時の修理・点検の部品調達はBL55EX〜57EX系と差がありますか?
>>471 それ、ミシン屋とか修理人じゃないとわからないネタな気が…
ミシン何台もバージョン違いで持ってる人とか、解体した人とかいないだろうし。
中上級スレでageて質問してみよう!
既出
>>452 遅レスだけど
巻きロックは右針を使用、と取り説に書いてあるよ
>>475 サンくす
巻きロックは右針だけだから調子悪くないんだ
2本針にするとどうしても調子が悪くなって結局針板の針が折れた
それも一度二度ではないんだ
縫工房最新機種13万ちょっとで買えると聞いて
修理よりも買い替えを考えている
前から気になってたんだけど
「針板の針」というのが未だに意味がわからない。
トヨタ特有のものなのか?
>>477 ループにするときに糸が通る針のことなんじゃないの?
普段端始末の時は板状だけど巻きロックの時はループを細くするので
針板を針状のものに替えるんじゃないかな?
私もトヨタユーザーなんだけど
「針板の針」ってなんのこっちゃ??って思ってる。
針板の針で意味がわかる人は説明してくれぃ。
トヨタロックの、巻きロック用をする時に取り付ける専用の針板には
文字通り「針」(細くて尖ったやつ)がビーンとついているのですよ。
ウプすれば早いんだけど、いいウプローダーはありませんか?
針板の針ってのは「ぜっぺん」のことでないかい?
取り替えなくても良いタイプは「ぜっぺん」を手前に引いて
下ルーパー糸を強くすることによって縁をかがる。
で、取り替えるタイプの針板には
「ぜっぺん」を手前に引いて取り替えないタイプと同じ位のところに
先端が尖ったものが付いている。
だから、これは針ではなくて「ぜっぺん」というものだと思う。
「ぜっぺん」を引っ込めるか出すか、あるいは針板を交換するか否かで
(下ルーパー糸のループ幅を狭くするか広くするか)
かがり縫いと巻き縫いの切り替えをするのではないかな?
ってゆうか、他の機種のことは知らないけど
巻きロックは一本針でやるものと思ってた。orz
>>483 「ぜっぺん」って言葉初めて聞いたよ。
それ何語?日本語だったら漢字でどう書くの?
ググっても説明は見つけられず、いくつか見つけたミシンに関する記述は
やっぱトヨタのロック関連みたいで・・・。
巻きロックって普通一本針だよ。
私もずーーーっと針板の針ってなんなのか気になってる。
要するに、「針」なのか?
針板なら、「割れる」だよね?(アリエナス)
>>484 「ぜっぺん」て平仮名で書かれてる。
それに上ルーパー糸が絡むんじゃないかな。
だからその「ぜっぺん」を出した状態だとかがり幅の広い縁かがりが出来て
引っ込めた状態にするとかがり幅が狭くなるから巻きロックと理解してる。
やっぱりトヨタのロック専門なのかね?
巻きは一本でいいんだ。dクス。
>>485 針板に平行に付いている「ぜっぺん」という名称で
針状ではあるが針ではないと思う。
ゼッペン…舌片
鉄板などで針〜舌状に飛び出た部分のこと
MO114D来ましたーー
さっそく試し縫い。フトコン踏んでも動かない???と思ったら急にギュイーン
なんかあそびがあるのかな?ちょっととまどいますた。
でもすげー楽だし、仕上がり綺麗。ジグザグとは違うねえ。上手くなった気分でした
>>47 ヤフオクで縫い工房、中古でてるよ。
新品よりは安いけど中古にしたらちょっと高いせいか入札なし。
114の取り説簡潔すぎて・・・・。
普通にかがること以外できてない。ショボン・・・
114専用のHPとか無いもんかな。
lalala本もってるけど、ムキロックとは違うところが多いし・・。
>>490 ロックミシンって、どれも取説は薄いみたいだよ。
ここまででも結構参考になること出てるからよく読んで、
やってみてまだ疑問あったら書いてみたら?
住民にMO114のユーザーさん結構いるみたいだし。
そこは触りながら応用して、慣れていくしかないよ。
私も114ユーザーだけど、Lalalaが今のところ参考書。
さすがに単一機種でまとめサイトとかは無い物ねだりすぎ。
MO114を使ってます。
かがり幅を細くしたくて下メス調節つまみ目盛を1にすると
下メスがよった分だけ布が多くカットされるのですが
かがり幅は変わらないので
布の端から1ミリ程度、
上下ルーパー糸が浮く感じになってしまいます。
上下ルーパー糸調子を強くすれば
どんどん縫い目が狂ってしまい収集がつかない状態です。
ミシン屋さんに問い合わせたところ
かがり幅は決まった状態のまま変わらないので
ルーパー糸の強さで調節していただく以外ない言われてしまって
お手上げです。
114ユーザーの皆様は下メス調節つまみ目盛1でかける場合
どのような糸調子にされているでしょうか?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:50:27 ID:TB9zTXjn
>>494 今何度も読み返してようやく理解できました。
ありがとうございます。
かがり幅切替えつまみも変えないと、なんですね。
先にこのレスも読んではいたのですが理解不能でした。
まとめると
「MO114のかがり幅を細くしたい場合は
下メス位置調節つまみ目盛を1にするとすると同時に
かがり幅切替えつまみを板金の手前の刻線にあわせることが必要」
ということですね。
かがり幅切替えつまみは
巻きロックにする時だけではなくて
かがり幅を調節したい時(細くしたい時)には切替えが必要だと
はっきりと明記してくれたらこんなに悩まずに済んだものを...
本当に、取説にはもうちょっとがんばってもらいたいですね。
>>495 そうですね。本当に不親切な取説です。
それから、かがり幅切替えつまみは、今の位置と手前の刻線の2段階の切替というわけではないですよ。
その間、無段階に幅の調節ができるはずです。
MO114のスピード調節ムズカシス 最初のぎゅいいいいーーんがなあ
トヨタロック修理報告ね
針板とりかえ4枚目
針板の針というか、
針板に2本ついてる針状のものが折れるトラブルです
こまかな部品の向きが修正必要だったらしいわ
アンバランスな負荷を調整してもらったよう
ミシン屋ではトヨタロック不評なところ多いけど
サービスセンターの対応はよいと思う
無事に復活しました
これまでも酷使しているけどまだまだがんばってもらいます
>>498 よかったね!
初期不良だったんだ。
そっか、トヨタロックがおかしいときは
トヨタのサービスセンターに直接持っていってもらうといいんだね。
私もトヨタユーザーだから、何か不具合あったらそうする。
しばらくはトヨタロックに頑張ってもらう!
しかし…今後ロックを買い換えるとしたら
ジューキ、ベビーロック、ブラザー、ジャノメの
有名メーカーの3本糸ロックミシンを買うだろうな。
(4本買わないのは予算の都合と、ニットソーイングを
殆どしないから)
>>499 ありがd
これまでも何度かサービスセンターのお世話になっているけど
毎回同じ人がわりとすぐにメールくれて親切だよ
今回、縫工房の最新機種に買い換えようと思ったけど
愛機を使い倒すことにしました
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:27:23 ID:w61xaO3E
A370DとMO-03Dで迷ってますが、
どっちがいいのでしょうか?違いも分かりません。
あと、2本糸でもいいのですが、いろいろ見たら
みんな3本糸を薦めてるみたいですね?
>>501 に・・・2本糸?
普通薦められるのは3本糸でもなく、4本糸だと思うのだが・・・。
>>502 どうもです!普通にかがり縫いする程度なので、
2本でもいいかなあ、とは思ったのですが・・・^^;
でも普通は3本、上級者で4本みたいに聞きました。
普通にかがり縫いするんでも、二本糸はあまりお勧めじゃない。
裏のかがり目が綺麗じゃないのと、巻きロックができないから。
三本糸〜四本糸なら綺麗だよ。
506 :
505:2007/06/13(水) 23:51:19 ID:???
と、いうのは、自分は2本糸と
3本糸の両方を持っているのです。
あと2本糸のかがり目はあんまり丈夫じゃないです。
>>504-506 どうもです。
なるほど、やはり2本はダメなんですね。
ずっと2本を教室で使ってて、それでもいいかな
とは思ってましたが、やはり3本のを購入しようと思います。
デメリットといえば、糸を買うとき3本買わないとダメなくらいですよね。^^;
4本糸をお勧めします。
最近衣縫人買いました。昔の機種に比べてほんと使いやすい!!!
音も静か。ほんとストレスがない。
ずっとミシン続けるならきっと4本糸欲しくなると思う。今3本買うなら
頑張って4本買うのをお勧めします。
509 :
505:2007/06/14(木) 01:31:23 ID:???
>>507 いや、ダメとは言わない。
2本糸でも、ジグザグミシンのかがり縫いよりはずっと良いもの。
でも、せっかく買うんなら、3〜4本糸お勧めだよ!
という話です。
>>507 糸も1本でいいですよ。
一般の服なら一度に糸を切らずに何十メートルも巻き縫いする訳じゃないし、
ボビン巻き機能で巻いたのを2本作ればいいんですよ。
>508
同意です。4本糸は普段は3本糸で使ったっていいわけで。
衣縫人イイヨイイヨー!
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:15:21 ID:pvQuhu6u
アドバイスお願いします。
縫工房の最新を購入しました。ロックミシンは初めてです。
とりあえずベビーの袖なしワンピースを製作中ですが、袖の内カーブが縫えません。
カーブがきつ過ぎて針が載らないのです。1本針3本糸オーバーロックで製作中です。
ネットで調べると、刃を固定して切らずに縫うと縫いやすいと言うことですが、
仕上がり線から縫い幅だけ残してカットしないとダメなのでしょうか?
他の機種だとカーブ縫いのアタッチメントがあるとも紹介されていました。
原因は押さえの強さと大きさだと思うのですが…。スピードはかなり加減して縫っているつもりです。
小物のカーブを上手にロックす方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>512 袖なしで袖の内カーブっていうのは、袖ぐり線?
袖なしだと見返しかバイアス始末が多いけど、何かベビー服特有の方法があるのかな。
縫い代幅をきっちり一定に裁断して、端を削ぐようにかけるか、メスロックする方が楽だとは思う。
あと、布帛?ニット?
自分は、布の方を先に直線に置き直してかけることもあるけど、場所によってはこの
方法は使えない。
>>35 >>41 >>47など参考に。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:39:28 ID:B0c2qCTl
>512
最新って76w?
私もそうでしたがデフォの押え圧がきつめになってるかも。
そのまんまだったら緩めるとだいぶ曲がりやすくなるよ。
最初に5本糸インターロック仕様になっていたんだったら
普通の生地にはおそらくかなり強すぎ。
特にニット生地なら厚手でないかぎりかなりギリギリまでゆるめた方が
縫いやすいです。
メスは使っても使わなくてもいいけど
例えば3mmカットするつもりで1cmの縫い代をつけているなら
カットなしに変更するなら縫い代7mmに直してね。
でもロックミシン初めてってことなら
カーブがうまくなるのは結局慣れです。
左手の布の押え方なんかを気をつけながら
たくさん縫ってくだされ〜。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:18:14 ID:hMqHqFoA
皆さんお返事ありがとうございました。載せて頂いた過去スレ参考にさせてください。ありがとうございます!
あの後、少しネットで調べてメスロックして押さえ圧力を弱めにしてみました。
かなり改善されました。押さえが大きすぎて上手くいかなかったので、
一緒に付いていたチェーンステッチ用?の細めの押さえに替えて縫ってみたら
針横に遊びが出来たのと、見やすくなったのでずいぶん上手く縫えるようになりました!
縫い目を細かくして、こまめに押さえを上げ位置を整えながら縫うとずいぶんやりやすかったです。
後は慣れですね。最初、全然上手くいかなかったので返品しようかと思ったくらいです。^^
どうもありがとうございました。
>512
オールマイティーに使えるってわけじゃないんだけど。
縫うところをなるべくまっすぐにする努力はされていますか?
えーと、右の針側がまっすぐで、左の身頃側が余って
扇子の紙みたいにヘロヘロしているような感じです。
アドバイスお願いします。
エアスルー機能のついていないロックミシンの糸変えで
「むすんで、ひっぱる」という方法でやっているのですが
上手くいかずに、途中で糸が切れてしまって
最初から糸を順番にかけなおし…ってことが
時々おこります。
むすんでひっぱる方法で成功率を上げるには
どういうことに気をつけたらいいでしょうか。
ちなみに機種は、トヨタロックの2本針4本糸です。
>>518 ありがとうございます。
そのレスを見落としていました。
トヨタの場合「0」にするといいんですね。
トヨタ以外のユーザーさんは「0」にしなくても
ひっぱって切れないんでしょうか?
うちの異邦人は0にしなくてもおk
うちのも55DXとかいう衣縫人。
うちのMO-345DCは押さえをあげると糸調子が0になる。
と言うか、押さえをあげると糸調子のコマの部分が横に倒れるので結局圧力0となる。
手持ちの機種でもそうならないか確認してみて。
これなら毎回ダイヤルを回さなくて済むので楽ちん。
それにしてもカバーステッチ兼用機は糸をかける場所を頻繁に変えるので、
「糸を結んでひっぱる」事はあまりないんだよね。
トヨタ(4本糸)とベビーロック(2本糸)を持っている者だけど
確かにベビーロックはわざわざ「0」にしなくても
そのままひっぱってオケだった。
どういうしくみでそのままひっぱってオケになってるのかの
仕組みはサパーリわからなかったんだけど
522さんのレスを読んで「なるほど、そういう仕組みなんだ」と
理解した。
>>522 >カバーステッチ兼用機は糸をかける場所を頻繁に変えるので
ええ!?そうなんですか?
ロックミシンのときは、針を増やしても減らしても頻繁に変えるということは
ないのでおんなじだと思ってましたよ。
カバーステッチってちょっと手間が多いんですか?
兼用機だから、縫い方変える時は糸のかけ方変えるちゃん
衣縫人も押さえを上げると抵抗ゼロになる。
>>526 うちも衣縫人だがいつも、ルーパー糸結ぶ→針糸抜く(ここで押さえ上げることになる)
→糸引っぱる、という手順なので気付かなかったw
ちなみにさっきやってみたが、押さえを下げて引っ張っても、特に問題なかった。
>>528 参考になるなー
エスプリって、検討材料は言ってなかったけど、
作業スペース広いね。ビクーリ
ジャノメのトルネード(うろ覚え。正式名称は違ったかも。というのは、
「ジャノメ トルネード カバーステッチミシン」で検索しても
出てこないのだーー!!)ってカバーステッチミシンが
すごく使いやすいらしいよ。
ロック&職業用ったら、JUKIとベビーロックしか目に入ってなくて
ジャノメはスルーだったのに、ジャノメも最近
コスチューラとかトルネード(?)とか頑張ってんだなと思った。
>>530 トルネィオじゃなくてトルネード?
>>1 …なんか凄いことができそうな機種だw
>>531 トルネィオか。教えてくれてありがとん。
しかも
>>1に書いてあったのね。恥ずかしい。
ずっと「トルネード」だと思ってて
「ソース貼ろうと思ったのに、なんで検索しても出てこないのよ!」
とイライラしながらグーグル検索してたよ。
トルネード、なんかカッコイイ。
巻きロックの最強版<竜巻ロック
カッコイイー!
買う買う!
資材が滅茶苦茶散らかりそうなんですが・・・
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:34:25 ID:2+cxX0pJ
先日、ロックのカーブ縫いを質問したものです。皆様アドバイスありがとうございました。
今度は故障かなと思いましたのでお尋ねします。
縫工房で刃をロックする時、手前のつまみを廻しますよね。
解除する時も逆に回すと刃が元に戻るのでしょうか?
うちのは音だけして刃が元に戻ってきません。
仕方ないので指で刃の下の部分を押し上げて元の位置に戻しています。
かなり電源が入っていると危険と思われるのですが、こんなもんなんでしょうか?
取扱書にはロックの仕方は書いてあるのですが、元に戻す方法は書いてありませんでした。
お返事お待ちしています。
うちのは衣縫人ですが、ロックをはずしても刃はあがってきませんが、少し
針を進めると自動であがります。
よかったら試してみてください。
私の異邦人(ムキロック)も、解除しただけでは刃は上がってきません。
送り歯の動きとともに戻る(動き始める)感じです。
はずみ車を手で回して少し送ればオケ。故障ではないですよ。
手で上げるのは危ないですよ〜
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:34:58 ID:2+cxX0pJ
えっ!そうなんですか〜。
お返事ありがとうございました。
後ほど試してみます。
買ったお店に電話しようと思ってたのでよかったです。
異邦人57exを使ってますが、
左、右針糸がさらに食い込みすぎて
つれてしまうことがたびたびあります。
これって不良品でしょうか?
糸をかけ直してもしばらくすると
またなってしまいます。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 05:51:25 ID:qGT2k9ni
ロックミシンの購入を検討しています。
今は普通ミシンのみでロックミシンは使ったことがありません。
MO114DとMO344Dで迷っているのですが、
違いは糸通しの部分だけと考えてよいのでしょうか。
できれば安く購入したいのですが糸通しは114Dだと大変でしょうか。
ご使用中の方がいらっしゃったら教えてください。
>>546 114D使いだけど、全然大変じゃないよ。
そりゃ、普通のミシンよりは面倒だし、縫う度に糸の色変えて・・・なんてことするなら大変だけどね。
>>546 同じく114D使ってるけど、最初は糸を掛けた状態で届けてくれると
思うし、糸を変えたければ結んで引っ張れば良いから、そんな面倒
じゃないですよ。
説明が不親切な説明書でも糸かけ方法ぐらいはちゃんと図付で載って
るから、最初はそれを見ながら掛けれるし、慣れればミシン本体の
簡単な図を見れば変えられる。
自分ならこの作業の為に高いお金を払う気にはなれない。まあ、とは
言っても自分も購入前は大丈夫かな〜なんて悩みましたが。
うんうん。
私も最初についてた糸でいけるところまで縫ったクチ。
でも結んで引っ張る方式と、
それで外れても同封のピンセットとかを駆使すると、
短時間で掛けかえできるようになったので、今は布ごとに糸かえたりしてる。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:31:46 ID:gpnuUQHA
あと、ミシンの値引きはメーカーから圧力かかったりして
デリケートな問題だから、どこがやすい、あそこがいくらだった、
とかは、こういう掲示板ではしない。
伏せ字や、キーワードでほのめかしてたりする掲示板もあるから、
ネットであちこち見て、情報を自分で探す敷かないよ。
>>546 私も迷いましたよ、114Dと344Dで。
結構お値段も違いますしね。
ここで質問させてもらって
結局114を購入しましたが
使ってみた感想は
「糸かけって思ったほど難しくないわ」ってこと。
一番初めはマニュアルをみて通しましたけど
本体に色をつけたり簡単な通し方のガイドをつけてくれているので
一回通してみれば次からはマニュアルいらずにかけれましたし
結果的に私も114Dで大満足です。
使い始めて3ヶ月で
糸も結構とっかえひっかえしてかけてますけど
苦になりません。
>>550 故障した時の安全や、使い方が分からない時のアフターフォローを取って
家の近くのミシン屋さんで買う人も居れば、値段重視でオクで買う人も
居るし、中間取って(?)ネットで買う人も居る。何を重視したいかで、
結局自分で選ぶしかないんじゃないかな?どこで買っても一長一短だと
思いますよ。
自分は刺繍機能付きの中古ミシンと4本糸ロックミシンの新品をオクで
手に入れたけど、両方とも満足してる。
でもまぁ、使い始めてすぐは、不良品だったらどうしようとか、使い方
が分からなかったらどうしようとか、いろいろ不安もあったので、オク
で手に入れるならそれなりの覚悟で買ったら良いんじゃないですか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:49:41 ID:JGR3opjU
>>550 下のリンクの方でモナーゼE4000,JUKIシュプール25SP,MO114Dを
買った者です。特に問題はないショップだと思いますよ。
そのせりふをあげて言われてもねえ・・・
>>550と
>>555ってグル?
出品業者の宣伝?
こういうの湧くから
オクの話はテンプレに書いて禁止にしてほしいな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 06:43:45 ID:ejn8Ha4J
昨日114Dと344Dで質問した者です。早速のアドバイスありがとうございました。
114Dにしようと思います。おつりで糸とか押さえとか買えますね♪
次は私も購入店探しです。
ありがとうございました!
>557
つ{スルー力}
スルーすると「自分の書き込みは認められている!!!」と思い込んで
調子にのるんだよ、こういうドキュソは。
そこでさらにスルーですよ
>561
検定失格w
検定失格ってゆったひとも失格なんですぅ>。<
検定失格ってゆった人ってゆったh(ry
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:52:06 ID:Z5MsKjPl
Tシャツのリサイズをしたいんだけどミシンは
ロックミシンとカバーステッチミシンがあればOKでしょうか?
>>565 Tシャツだけなら、それでおけ。
でも、リサイズだけのためにその2つを買うのは
もったいない気がするけど。
でも兼用機はやめとけ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:16:31 ID:Z5MsKjPl
>>566 やっぱもったいないですかね?Tシャツのリサイズよくやってもらうんだけど
意外と高くて、もうミシン買ったほうが良いかな?と思ってさ^^
トルネィオ2を購入検討中です。
>>567 了解です。
>>565 カバーステッチミシンなくても
ロックミシンと家庭用ミシン(ジグザグ機能、ニットステッチ付)
の組み合わせでもイケル。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:10:01 ID:Z5MsKjPl
>>569 その場合は裾のステッチはジグザグになるんですか?
>>570 私はニットステッチ縫い(直線に近い形のジグザグ縫い)で
縫ってます。
クライムキさんの本によると
上糸を普通のミシン糸にして
下糸をウーリー糸にすれば
直線縫いで縫ってもオケらしいです。
私はやったことありませんが…。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:53:47 ID:Z5MsKjPl
>>571 非常に参考になります。ありがとうございます!
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:57:50 ID:oXqmEx1v
ほぼTシャツリサイズのみで使うとしたらMO114Dで十分でしょうか?
最終的なOKは自分で出すしかないよ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:06:10 ID:xgos/X7t
>>574 そうですよね^^;MO114Dに決めます。
乙
使い倒すべし
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:12:39 ID:xgos/X7t
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:32:02 ID:Ee0HedSx
MO114Dってメスロックしたい場合どうするの?
カバー開いてメスを反対側に回転させると上で固定される
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:19:43 ID:N50ns3mk
説明書と過去ログぐらい嫁!
114のメスロックの話、ちょっと上に出てただろ!
114のマニュアルは超不親切だからな
中古でベビーロックBL-838DFK(プロラインU)というのを買いました。
しかし、BL-838DF(プロライン)でググルと色々検索に引っかかってい来るのに
BL-838DFKはまったくでてこないんです。
(かろうじて修理屋さんの履歴なんかに名前を見つけたので発売はされていると思うのですが)
プロラインTとUでどう違うのか知りたいんですが、分かる方いますか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:46:36 ID:BnrfiGrw
>>583 検索しても2件とかしか引っかからない機種なんだから
メーカーに問い合わせた方が早いかと思いますよ。
お聞きします。
ダブルガーゼでブラウスを作っていますが、ロックで処理するとき生地が
左に逃げていってしまって、ロックが全幅でかからない時があります。
左手で針のほうに押してやったりするのですが、普通の生地に比べてやっぱり
左に逃げてしまいます。
やはりやり方が悪いのでしょうか。それともよい方法がありますでしょうか。
何かそうなる理由みたいなものがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
使っているのは、衣縫人55EXです。
>>585 >使っているのは、衣縫人5SEXです。
に見えた(゚∀゚)
>585
多分摩擦が少なくて滑るんでは?
機の左側や手前、向こう側に同じ高さになるように
本でも積んでみてはいかがか。つまり作業スペースを広くする。
588 :
585:2007/07/04(水) 00:19:28 ID:???
>>587 なるほど。確かにものすごく狭いスペースでやってます。
明日早速試してみます。有難うございました。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 08:33:49 ID:FjOQRoeP
初ロックでMO114D買っちゃった〜^^
おめでとう
爆縫いしてくだされ
おめでとう!
私はBL65EXを買ってみた・・・自動糸調子どうなんだろう?
MO114Dと、どっちにしようか悩んで決めたのに、まだ悩んでるw
とりあえず縫ってみよう
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:38:23 ID:FjOQRoeP
>>590>>591 ありがとう〜〜!!
とりあえず今いらないTシャツ縫ってみたら縫い端がベロンベロンになりました・・・orz
差動かしら・・。まともに真っ直ぐ縫う事すらムズい・・。
まぁでも超楽しい〜〜w
>>591 初心者同士頑張りましょう!
ロックミシンの自動糸調子の機種使ってる方に質問します。
標準糸で普通に縫う時だけじゃなく
ウーリー糸で縫う時でも、自動糸調子はちゃんと効きますか?
MO114DでTシャツの着丈を詰めたいんですが、
全くの初心者でもマニュアルなどを読めば大丈夫でしょうか?
>>594 たぶん大丈夫だとは思うけど、伸びが強い生地なら差動かけ忘れないでね。
592タンのように伸びちゃうから。
それと「クライ・ムキのLaLaLa 2 ロックミシンの基礎」の一読を薦める。
みんな!小物入れの位置と中身は確認したかね?w
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:31:11 ID:xatjbJdK
100均の透明プラクリップ10個入り超便利!!
クライムキさんのヤツの1/10の値段だしw
>>597 うちでも使ってる。
どっかのスレでも出てたけど、セリアが出してる、縦長形のがドンピシャリ。
山ほどかってバンバン使ってるからズレ知らず。
ダイソーには同じ形の無いんだよね。
目玉クリップとか、チョウチョ形とか試したけど、
他のは広げるのに妙に力がいったりして使いづたい。
ただ、セリアのやつでも耐久性は低いから、
あんまりバシバシ開け閉めしてたらプラ部分が割れて飛ぶ。
114Dのフトコン調節ムズカシス orz
>>598 セリアって100均shopの名前?
ダイソー、キャンドゥ、シルクしか知らない。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:50:52 ID:/450uszc
>>600 そうです。
手芸用品が充実してるので好き。
うちの近くにもあるんだけど、前に某ショップで350エンで売ってた布が
セリアで同サイズ100エンだったー
だからそれからは、しょっちゅう覗きに逝ってるよ
>>602 thx! 600さんではないけど。
行ける範囲にはなかった。残念だー。
スレ違ごめん。
透明プラクリップって洗濯用品になるの?文房具かな?
>>605 自分が使ってる透明クリップは文房具売り場だよ。
文房具でおk
昨日買ってきたよ
ところで、BL65たのシス!エアスルー楽ちん
もっと高速かとオモてたから守備範囲内で良かった!
どんどん縫うぞー
608 :
600:2007/07/05(木) 13:38:23 ID:???
>>601-602 ありがとうございます。
電車に乗らないと行けない場所だけど、探してみます。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:29:02 ID:iUbaOnsk
プラクリップってそのままつけたまんま縫っていくの?
それともはずしながら?人それぞれ??w
>>609 つけたままどうやって縫うのか教えてくれ。
バリバリとロックのカッターで砕きながら・・
トン切りすいません
ロックミシンを買おうと思っています。
BL57EXとBL4-838DFとですんごい迷ってます。
57EXは歩くけどBL4-838DFは重いから
安定してると過去ログに書いてあったんですが
それとエアスルーの有無以外に縫い目など違いがあるのでしょうか。
両方持ってる人なんていないでしょうけど
どなたかわかりませんか?
57EXが新しいし、これにも惹かれるけど
通ってる洋裁教室のロックがBL4-838DFなんです。
>>616 もし巻きロックを頻繁にするなら、衣縫人の方が楽かもしれない。
巻きロックを滅多にしないのであれば、プロラインの方がいいような気がする。
…と現在は軽い衣縫人使いで、
>>2読んでプロラインに心揺れてる自分は思ったりしてる。
57EXだけど、ベタ踏みでガンガンやっても別に動かないよ。
ただ、振動でテーブルに乗ってる他のものが動くけどw
最近55EXを買いました。以前はとても古いエアスルーなしの3本ロックでした。
私もプロライン買うつもりでいましたが、今は衣縫人にしてよかったと思っています。
エアスルー。なんと楽なんでしょう。糸を結んで引っ張れば糸換えもどうって事ないし、
なんて思っていましたが、やっぱり使ってみるとものすごく楽です。
メスロックもつまみ一つで出来ますし、巻きロックも同様。
お値段は上がりますが、やっぱり簡単に使いやすく出来ていると思います。
歩いたこともないです。
プロラインの仕上がりは見ていないので、わかりませんが、糸調子も殆ど変えなくても
大丈夫です。(個々の感覚に違いはあると思いますが。)
誰にでも簡単に使いやすく、綺麗に仕上げられるように作られているなあ、というのが
正直な感想です。
>>617 >>618 >>619 ありがとうございます。
なるほどなるほど、動かない方もおられるんですね。
歩くのと歩かないのの差はミシンを置く作業台にありそうな感じですね!
あーすげー悩む!!
歩くんならプロラインにケテーイ♪とか思ってたのに
>>619さんの読んでエアスルーにもまた心惹かれて・・・
悩みすぎてしばらく買えそうにないですorz
でもまたこの悩みさえも楽しいw
ありがとうございました!
つまみひとつでのメスロックにはかなり惹かれるよね。
うちはMO-345DCだけど、メスロックがかなり面倒。
襟ぐりなんかの輪になっている部分を縫う時にはいちいちカバーを開けて
メスを上にあげないといけないから。
巻きロックへの切り替えも意外と面倒なんだよな。
使ってみないとこの辺りの不便さって意外と気付かないもんだ。
>>620 > 歩くのと歩かないのの差
多分、吸盤の質もある。新しいのはきちんと台に吸い付くから。
うちの異邦人は古いから、ふつうのロックでは歩かないが、高速で巻きロックする時だけは
じりじりこっちににじり寄って来る。
踊る異邦人か。
626 :
620:2007/07/09(月) 10:14:39 ID:???
>>622 にじり寄る異邦人w
飼い主を愛してんですねw
なるほど、吸盤の質ですか。
ということは新しいタイプはその辺改良されてそうですね。
歩く歩かないにこだわらず決めたいと思います!
ありがとうございます!
627 :
624:2007/07/09(月) 13:53:36 ID:???
>>625 おお!
こんなすれあったんですね。ありがとう。
吸盤よりも天板のコンディションの方が大事かも。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:19:35 ID:MCwlkr2B
MO114Dでブラインドステッチ押さえよく使うんだけど
布が多く重なる部分だけ上手く縫えません><
なにかコツなどあれば教えて欲しいです。
押さえ圧をすこし弱くすればいいジャマイカ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:33:47 ID:MCwlkr2B
>>630 あ!それはまだ試してませんでした!試してみます!
ありがとうございまっす!!
悪徳と名高いミシンショップから
31500円でJUKI BABYLOCK BM500という機種を購入しました。
始めミシンが沢山並んでいるお店があったので、そこに来店し
人気があるという10000円台のミシンを購入。
商品説明をしないと保証がつけられないということで、
後日購入商品持参でセールスマンが自宅に来る。
台湾製だとメンテナンスが大変・・・と説明。
「そんなミシン使えない、どうしよう・・・」と困惑していると、
20〜30万のミシンを出してきた。でも強くは勧めない。
「予算オーバー」と言うと
洋裁学校に卸している商品で、中間クラスの物を・・・と
JUKI BABYLOCK BM500 という商品を出してきた。でも、強くは勧めない。
「じゃぁ、コレで」と、購入。
しかし、夜になってネットで検索しても
そんな商品はヒットしない・・・・orz
コレって、失敗したんでしょうか?
消費者センター相談した方がいいんでしょうか?
よく聞く20〜30万のミシンではないので迷ってます。
このスレみてたら、似た値段でも他に良いミシンがあるみたいなんで・・・
新しい手口だったとしたら、晒し物になるつもりで書き込みました。
アドバイス御願いいたします。
調べてみると、JUKIではなくジューキのようです。
違う会社だなんて知らなかったよ・・・orz
ほんと。もう返品してもらって解決したんでしょ?
何でまたここで書き込んでるの?マルチもいい加減にしてくれ。
何がしたいのかわからん。
635 :
632:2007/07/11(水) 10:31:15 ID:???
新しい手口だったらと思ったのと、このスレでしたら、
JUKI BABYLOCK BM500 という機種の事を
ご存知の方がいらっしゃるかも知れないと思いましたので。
ヒント 巡回
>>635 本人だっていうなら、書き込んだスレの質問はきちんと〆て、移動する旨宣言してからにしな。
マルチすること自体が、人を馬鹿にしてるんだぞ。
IDが出ないところなので本人かどうかわからないよ。
あんまりにも面白いネタなので、張って遊んでるひとがいるのかも。
その通り。だからその可能性も含めたレス付いてるし。
コピペ厨の仕業ならスルー。
たとえ本人でも、書き込んだスレ全部〆てくるまでスルーでおk。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:36:38 ID:gSJ3y64j
なんかギスギスしてる・・・><
誰かミシンオイル要所要所に注してぇー!
食用油はだめよ!
って取り説に書いてあってびっくりした。
入れるやついんのんかい。
>>642 いるらしいよ。結構ネットで見かける。
なので、最近の家庭用はグリース多用して、一切注さなくていいようにしてあるそうな。
>>642 インチキミシン屋だと、ミシンに食用油注してダメにして、新しいの
買わせる、という手法があるらしい。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:41:28 ID:pue+cOBg
>>642 最近の取説ってありえない注意書きイッパイでウケるよねww
質問なんですが
裾引き(裾まつり)を使ってる人いますか?
綺麗に縫えばカバーステッチより強度があるみたいですが・・・。
>>645 笑えるよね。
PR法だかPL法だかの法律があるからだろうけどさ、
大マジメに「猫を電子レンジに入れてはいけません」レベルのことが
説明書に書かれてることがあるもんね。
(正式名称がわからんスマソ。
PLはPL学園や宗教の名前だから違うかもしれない。
消費者がDQBな使い方して事故起こした場合でも
製造者が「こういう使い方をしては事故になるので
やってはいけません」ってことを
前もって説明書に書いておかなかったら
その事故は製造者の責任になってしまう〜みたいな
消費者保護法律のこと)
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:02:56 ID:8pkHMyIa
>>646 裾引き,Tシャツの裾とか袖口に使ってますよ。
カバーより強度があるかどうかは??ですが
かなり着ててもほつれてきたりはしてません。
裾引きをしたら、縫い代が表に裏返る状態になって以来やってないけど
やらなきゃ上手にもならないよね・・・私も練習してみよう。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:35:45 ID:5DKi/M48
ミシン初心者です。
ニット素材のベビー服を作りたくてロックミシンの購入を考えています。
ジグザグでは綺麗にぬえないので今は袋縫いで縫い目を隠す縫い方をしています。
候補は自動糸調節のある糸取物語BL65EXか手動のムキロックです。
自動糸調節で微調整したい時に手動に切り替えられないので困る事は結構あるのでしょうか?
手動だと巻きロックや糸を変えるごとに糸調整するのは大変ですか?
慣れたらささっとできるのかな。
このスレでは異邦人使いの方が多いようですがやはり自動の方が微調整できて
綺麗に縫えるから人気があるのでしょうか。
値段の差は気にしないことにして綺麗に縫えて使いやすいのが欲しいです。
自動で困った〜!という事がないのなら糸取の方にしようと思います。
アドバイスよろしくお願いします。
>>646ですが
私も裾とか袖口は裾引きにしてるんですが
使ってるって人をオークションのハンドメイド服でも見ないし
プログとかネットで検索してもあまり出てこないので
裾引き機能を使ってる人は少ないのかなと思ってました。
ロックは1年前購入したトヨタなんですが
裾引きも使い慣れてくると、なかなか面白いですよね。
でも、いつかはカバーステッチが欲しいな。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:32:01 ID:uC53a/zQ
>>651 裾引きって布が厚めに重なってる所縫うの難しくないですか?
上手く縫えたなぁ〜と思い表にすると重なってる所だけキッチリ縫われてない
とゆう失敗がよくあります。
何かコツなどあるのでしょうか?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:29:22 ID:ETexuXpV
>652
根本的な解決じゃないかもしれませんが
私は厚い所をなるべく作らないようにして縫ってます。
例えばTシャツだったら
袖付けする前に袖口,裾は裾引きで始末しておく。
で,全部形になった後に脇縫いの縫い代が目立たないように
直線ミシンでちょこっとだけ押えておく。
いろいろ見てみたら
カバーステッチでもそういう順番で作ってる服多かった。
裾引き始末してる既製服もたまーに見かけます。
仲間意識でそういうブランドを応援したくなりますww
>>650 私はムキロックだけど、糸調子で困ったことは全くありません。
個人的には、ロックの糸調子ってあれこれ言われすぎじゃないかなと思ったくらいです。
実際、出荷の時のままあまりいじらないで大丈夫みたい。
デニムでも綿ローンでもニットでも全てのダイヤルを4(買ったときのまま)で綺麗な縫い目になってるから。
巻きロックの時も、上ルーパ糸だけウーリーに変える→下ルーパのダイヤルを8にするだけでOKです。
自動糸調子の糸取り物語と比べて使ったことないから、
異邦人ばかりををすすめているわけではないんですが…
>>650 私も最近同じことで悩んでました。
最初は衣縫人買うつもりで3件お店を回ったんですが
そのうちの2件のおじさんが
「異邦人なんて古い古い!今は糸取だよ!!」って
力説するもんだからとりあえず試し縫いさせてもらった。
その感触だけだけど、そこそこキレイに縫えて
簡単楽ちんなのが糸取。
>>654みたいにオール4でそこそこキレイに縫えるけど
さらに高みを目指したくなるかもしれないなら衣縫人。
縫いの感触は一緒だったかな。
糸取でもかなりキレイに縫えるけど
自分好みに糸調子を変えたいのに変えれないってなった時
私は絶対イライラすると思ったから手動にしたよ。
最終的には衣縫人じゃなくてプロライン買ったけど
>>650さんの性格にもよるんじゃないかな。
のめりこむ性格で完璧主義なら手動糸調子を勧める。
656 :
650:2007/07/17(火) 17:42:57 ID:???
>>654-655さん
レスありがとうございます。
ネット店舗でメール相談したりしましたがなかなか決定できずにいました。
田舎なので実際触らせて貰えるお店がなかったのですがなんとか1軒見つけて
さっき行ってきました。
そこでは「糸取65EX」を勧められ実際使ってみました。
それで巻きロックする時とか糸調整しないといけないのはやっぱり私には難しいし
時間がない時にでもさっとできる物がいいかなと思いました。
値段はネットよりも割高ですがアフターフォローや講習会の事も聞いてそこで買う事にしました。
実際そこのお店の人が信頼できそうだったので「糸取EX65」で決定しました。
私も完璧主義な所があるので微調整が気になりそうですが、やっぱりダイヤルをいじる事にビビってしまい
無難な線で落ち着く事にしました。
多少の事は気にしないようにします。
買ってしまったのでこれからは糸取をフル活用させたいと思います。
いろいろ貴重なご意見ありがとうございました。
宣伝?とかおもったけど、
カビはえたような衣縫人の写真コワス。
衣縫人て左のフタ開かないんだ〜
おー!これは開けてみねば!
ひゃー。
私の異邦人はフタ開くけど、そんなに重要なこととはおもわなんだ。
最近縫いまくってたしさっそく開けてみる!
>>658 >衣縫人は左側が開きませんので掃除出来ません。
ってあるんだけど、え?マジ!って思った。
>>661 あくタイプのとあかないタイプのがある。
最近のはあくんだよ。
イホシリーズは取り説や本体に品番がないね。
メーカーに問い合わせたことがあるんだけど、製造番号ごとの
管理もやってなくて、買ったときの品番を忘れたら後はもうよくわからないんだって。
消去法で特徴を一つ一つ調べていかないとわからない。とメーカーの人に言われた。
どんな管理やってんだか。
ひどすぎ。
個人的に衣縫人とか、糸取物語とかの、妙チキリンなネーミングセンスも嫌い。
むしろ型番だけでいいのに。
衣縫人や糸取物語にそんな大きな欠点があったとは。
品番や管理がでたらめだったとは。
ネーミングセンスと、高い値段だけが欠点かと思ってたよ。
ジャノメのロックミシン使ってる方いましたら
感想やレポおねがいします。
ネットでぐぐると、ベビーロックやジューキの感想が
殆どで、ジャノメのロック使ってる人あまり見かけぬ。
>666
MO114と迷ったんだけど
機能的にほとんど変わらないのにちょっとお安く出ていたので
ジャノメのドリームロックを最近買いました。
初ロックミシンなのでハッキリとした比較が出来ないですが
フトコンでの速度調整はしやすいかな〜と思いました。
(店でジューキのをお試しでやったのとの比較なので、間違ってたらゴメン)
糸通しはエアスルーじゃないけれど、ココでもよく聞く
結んで引っ張る方式で結構いけるし
(あ、でも結びがゆるいとお皿のトコに結び目がひっかかって
良く外れちゃうのでそこだけは念のため浮かせて手でひっぱってるけど)
外れても本体にある糸通しのガイド図を見ながら
何回かやったら慣れてきました。
今のところ普通ロックと巻きロックでしか使ってないけど
縫い目も綺麗だし満足してます。
切り替えはワンタッチじゃないけど説明書見れば出来るので
そんなに難しくもないと思いました。
あと個人的に親切だなと思ったのはロックで切った布を受ける箱?が
デフォで着いてたことかな。
押さえなんかは別売りなので使ってみて必要そうなのを買い足そうかと思ってます。
ロック初心者の感想ですが
何か気になることとかあれば、レポしますんで聞いてください。
確かに最初ググっても自分の持ってるロックの詳細とか感想ってほとんどなかった・・・orz
私も他に使ってる人いたら感想見てみたいです。
668 :
sage:2007/07/19(木) 15:19:50 ID:lLjPjCpE
ベビーロック、プロラインBL4が激しく気になる。
が、ネットショップには情報ほとんどないね。
一件問い合わせしたら、取り寄せ扱いで7万円ほど。これだとイホ買えなくもないぞ。
実店舗でも探してみるかな・・・
>663
そーなんだよそーなんだよそーなんだようっ!
色々あって買う時の書類なくしちゃって型番がわかんないんだ。
取り説見てもコレがドレとも書いていない。
買った店は草葉の陰だし・・・
型落ち出さないための「工夫」かしらw
667さんレポありがとう
私は2本糸ロックユーザなんだけど
3本糸以上にしたいなーと思っているんだ。
で、ドリームロックだと安く買えるみたいなので
実際に使ってる人の感想を知りたかったの。
>>669 うちのイホの本体には書いてある。正面の「衣縫人」のロゴのある所。
ちなみに、このスレで時々出てくる「BL34」…って、型番ってこれのことじゃないのかな。
ちょっと古いのだと思うから、最近書かなくなったのかも。
うちのはステッカーに(IHOJIN衣縫人)としかないよ。TAT P゛
うちのも衣縫人のロゴしか書いてない。
でも箱もとっといてあるので型番は分かる。
某店オリジナルらしいBL555。
トヨタロックSL1T-X使ってます。
伸び止めにスピンテープを縫い込もうと思うのですが、標準押さえでは3ミリ巾までしか縫い込めないと説明書にあります。
オプションの押さえが5点ありますがどれも「テープ押さえ」には使えそうにないし。
おとなしくアイロンで伸び止め接着新テープを貼付けてから縫った方がいいでしょうか。
>674ウーリーの業務用スピンテープなら問題なく使える
¥800くらいで10年分はある
ただし、ヘビロテのものにしてる
お出かけ着にはアイロン接着タイプ使ってる
トヨタで巻きロックは満足いく仕上がりになるのに最近気が付いた
今は裾も袖もフリルも巻きロックがマイブーム
うーん昔は用途が分からなかったけど、
巻きロックやってみると結構面白いね。
で伸ばしてレタスエッジにすると思わぬ表情が出て良い時も悪い時も・・・
仕上がりを想像して、巻きロックに任せる!
>>675 ありがとうございました。問題ないんですね。
10年分はちょっと必要ないので小分けしたのを買ってきます。
アイロン接着芯の方がぴしっと決まるならその方法で通すのも手かもしれませんね。
一度縫ってみて仕上がりで決めてみますね。
衣縫人のBL55を使っています。
どういうわけか下ルーパー糸を取り替えているときに
中で短い糸が詰まっている状態になったようです。
新しいとは通らないし、エアスルー使っても出てきません。
修理に出すしかないですか?
>>680 掃除してみた?
付属品に、細い針金みたいなのあると思うんだけど。
こんな真夜中にレスありがとうございます。
ルーパースレッダーですね。
何度か入れたら押し出されて何かが飛び出してきました・・糸通し、無事完了。
これで安心して寝られます。ありがとうございました。
巻きロックは、夏服の袖口、裾の始末には最高だと思う。
特にシフォンみたいな薄い生地には。
既製品にもそういうの多くない?
三つ折するのがめんどくさいからやたらと巻きロックにしてるよ。
巻きロック始末はワキ縫いの場所が不安でなー。直角にあたるところ。
そうそうシフォンなんかで針落ちして
縫いのこしを発見したときの
ショックといったら、、、
巻きロック糸かウーリー使うと仕上がりがキレイで
好きだわーー
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:59:19 ID:6psW6s1V
ちょっと教えてください。
水着や下着の端縫いをジグザグに仕上げているのは
どんなミシンを使えばできるんでしょうか?
あ、市販の水着や下着のジグザグしあげは
工業用ミシンのジグザグ縫い使用です。
689 :
686:2007/07/23(月) 21:40:38 ID:6psW6s1V
ですか〜・・・
フラットロックみたいに端縫いでいっぺんにできる家庭用
(衣縫人やふらっとろっくみたいなの)ってのはないんでしょうかね〜???
>>685を見て、ふと今頃沸いた疑問。
巻きロック糸ってどんな感じの糸なのかな?
シャッペの細番手(90or100番)なんかとどんな風に違うんだ・・・?
MO324所有なんだけど、ロック使い初めてからもう何年と経つのに
今まで一度も巻きロック機能を使ったことがないもんで、
巻きロック糸、という存在に気を留めたことがなかった。
ただ漠然と、巻きロック=ウーリーでやるもの と思ってた &
巻きロック糸=ロックミシン用糸=すなわち細シャッペ
だと思い込んでた・・・。ハズカシイ・・・。
692 :
690:2007/07/24(火) 15:49:56 ID:???
あ、ワタシ、前のレスを読み間違えていたわ。
ごめん。
ワタシも巻きロック専用の細い糸は使ったことないんだよね。
ロックにも地縫いにも使えるという、細いけど丈夫な
90番の糸をそのまま使うか
ウーリーにするかのどちらかにしてる。
693 :
692:2007/07/24(火) 15:51:24 ID:???
>>692に「690」って入ってるけど「691」の間違いです。
690さん間違えて騙っちゃってゴメン。
↑書き込み番号がロックミ(シン)
ウーリーでも安いのと高いのとだと仕上がりが違うよね。
ネットの糸屋で購入した安いウーリーを使っていたけど、
なんだかふんわり感が足りなくて固い仕上がり。
ユザで買った高いウーリーは無理に引っ張って巻き数を増やさなくても
ふんわりと柔らかく仕上がった。
糸単体で見た感じもボリューム感が違った。
でも売り場で見る時って糸はキッチリ巻かれていて判別つかないよね。
そーなんだよねー。
自分の手元にも色々な会社の糸があるんだけど、
表示読むだけじゃまるでわからない。
見た感じ、細い繊維の一本一本に微細な縮れが入っている奴と
細いストレート繊維が緩くまとめられているのの2タイプが大別かな?
>697
ああ、ああ、まさにそうです。
でもリンク先を読むと更に混乱が・・・奥の深い世界
巻きロックは、どれが正解ということは全然なくて、好みの問題みたいね。
私もはじめはウーリー使うぞ!と張り切っていたけど
今ではスパン糸のほうがスッキリして好きになった。
スパン糸の場合、目を詰めるとそれなりに高級感が出る。
異邦人の取説にあった、3本糸ロックの時に毛糸やレース糸も使えるというのを
一度試してみたいんだけど、普通の洋服縫ってるぶんには、なかなか機会が無い。
ロック初心者です。
MO114D使ってLALALA3のボクサーパンツを縫ってるんだけど、右針がとにかく針飛び。
そして針が曲がるorz5本入り全部曲がって試しに14号に変えたら
今度は左が針飛び。
天竺の2枚重ね+ポンチの2枚重ねは厚物になるのね。
針1パックだめにしてやっと気づいた。
でも負けない!がんばるぞー
ちなみに皆さん11号針と14号針どういった基準で変えてます?
布にもよるからあまり基準てないのかな。
ニットなら相当厚くても11号で問題なかったけど。
針が曲がるってどうして?
真っ直ぐ上下してれば曲がらないよね?
買ったお店に聞いてみたらどうでしょう。それかメーカーに。
そんなので厚物で、針が曲がってたら冬に起毛スウェットなんて縫えないよ。
MO114Dとそう変わりないMO324D使ってるけど、
この前12オンスのデニム6枚重ねを16号針でロックしても全然平気だった。
初期不良かもしれないから、購入した所かJUKIに言ってみれば?
704 :
700:2007/08/04(土) 02:19:40 ID:???
ミシンのほうの不調だったのか!!
実は既に一度調子が悪くてJUKIのサービスセンターに持ち込んで、
あら、針が曲がってるせいですねーって針を取り替えてもらって
これでOKですよ。と返されたんですよ。
そのときはちゃんと試し縫い縫えてたんです。布帛でしたが。
針が悪いんじゃなくて、針の調子を悪くする原因が他にありそうですね・・・
針飛びする生地持参でもう一度サービスセンター行ってみるかな。
いまのところ布帛を3本針でロックするときは問題ないみたいなんですけどね。
って明日土曜日だorz
週末は布帛ぬっときます・・・
ヤフオクで見る5マソ程の工業用ロックが気になって衣縫人買う決心がつきません
どなたかヤフオク・工業用ロックの悪口を言って下さい
そして工業用ロックを忘れさせて!!
>>705 アタッチメントが手に入り難い。
ネットで手に入ると思うけど、
種類が多すぎてどれ使おうかな♪って
目移りしちゃって大変だお!
買ったらレポよろ。
>>706Thanks!
アタッチメントの種類の多さは褒め言葉にもなりんすが…
>>705 糸掛けが面倒だよ。
場所も取るし。
見た目もカコワルイ。
>>708Thanks!
糸掛け→成る程〜
場所→家広い…テヘッ
見た目→いや、好き☆
・゚・(ノД`)・゚・迷い子〜
>>709 706だけどさ、なんで買っちゃわないの?
糸掛けは確かに面倒そうだけど慣れだと思うし。
あー、判らない事があっても自己解決しなきゃ
いけないかもしれない。ネットでも情報少なくて。
けどさ、惚れちゃったのなら付き合ってみないと
相性が良かったのかどうか判らないままだよ。
ずっと気になるかも。
>>705 どれ。じゃあ私も入札しようじゃないの。
とりあえずヲチリストいれたぜ。
なんか戦車っぽいロックミシンね。
あと、テーブルと足踏み台がついてるから
送料と搬入費が高そう。
押さえの種類が多くても高いよー
>>705 自分でメンテナンス出来る?
普通のミシン屋じゃ対応してくれないよ。
そもそも何で工業用が欲しいんだろう?
衣縫人と比べてるところが素人っぽいんだけど
今は何を使ってるの?
>自分でメンテナンス出来る?
これはデカイ、致命的だなぁ
>衣縫人と比べてるところが
縫工房BL76Wは高いし、MO-345DCでも良いが
予算内で最上位は衣縫人かと思ったので
>>715のレス、
>>705には痛恨の一撃!
705タンの今までのレスを総合するに
「工業用なのに衣縫人より安いーっ★ お買い得かも★」
「工業用なら衣縫人より質がいいに決まってるし★」
「幸い、家は広いから、工業用の大きいロックミシンを
置いても全然問題ないモン★」
と、安易な気持ちで工業用に惚れたんだろうなー。
ここで質問してよかったね。
ちなみに、自分は所詮ひとごとだし
715が工業用買って失敗しようと成功しようとどうでもいいので
買うのを煽るようなレスを書いていた。
買ったあとの715の感想やレポを読みたかったし。
719 :
718:2007/08/05(日) 13:46:09 ID:???
715→705 に訂正
とりあえず面白そうだから買ってみてよ。
手に負えなかったら出品すれば良いんだし。
>>718-720 ちょ、おま…。
あと、買うのを煽るじゃなくて、買うのを促すじゃないの?
この場合。
どうしても2ch的表現「煽る」を使いたけりゃ
「購買欲を煽る為に云々」とでも書け。
「煽る」が2ch的表現だって??pgr
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:09:21 ID:QZL/GSRx
携帯から失礼します。
初心者でも使いやすいロックミシンを教えて下さい。
1から読みましたがイマイチ分からず。
できればあまり高価な物でないのが希望です。すみません。
>>726 1から読んだんだったら、よく名前のあがる機種は何かわからない?
>>727 名前がよくあがる機種はわかっても、その中でどれが初心者が使いやすいかなんて
わからないと思うが・・・。
726じゃないが私も知りたいです!
>>726 エアスルー機能のあるもの。
でも安くはないかも。
ムキロックとLALALA2を買う>初心者
ネットで7万台で買えるんじゃ?
7万ってのは高いと感じるんじゃねーかな?
モナーゼとMO114D買ってもネットならそのくらいだしさ
エアスルーって便利だけど、糸換えはそれなりに面倒だし、慣れるしかないかと
というわけで買いやすい値段で使ってる人も多いMO114Dに一票
私も114Dに一票。
エアスルーって何万も上乗せしてまでも必要な機能ではないと思う。
値段も手頃だし、性能も問題ないし、相談できる人が沢山いるってのが魅力だね。
そりゃお金が沢山あれば最初っから超便利機種が良いけど、
昔と違って今は「買い換え」が簡単にできるから中堅機を買うのも手。
色々欲や希望が固まってから買い換えてもOKなわけです。
オクで1-3ロック買ってしばらくお金貯めて高いのを買っても良いのでは?
予算や好みで数台ピックアップしてここに晒せば
誰かが使用感レポしてくれるよ!
自分は衣縫人。もちろん気に入っておりますが少しチャチいのが不安です。
やっぱ工業用じゃね?
(^Д^)
初心者さんで、お金がないけど、ロックミシンを体験してみたい人は
2本糸のロックミシンはいかがでしょうか?
なにしろ、糸2本しか通さないから
面倒なロックミシンの糸かけ、糸調子も
「2本なら我慢できる範囲。これくらいならまだ面倒じゃない」と思いました。
2本糸ロックだと、オークションで中古が1万円以内ぐらいの安い値段で
買えることが多いですよ。
新品だと、2本糸ロックミシンの価格は2万円くらいです。
(でも2本糸ロックミシンを新品で買うのはもったいない感じがします。
なので、中古をおすすめします。理由は後述。)
ただ、普段使用なら2本糸ロックでも充分役に立つし
縫い目もまあまあ綺麗なんですけど
2本糸ロックは普通、巻きロックができないし
(巻きロックは3本糸が標準です。ごくまれに巻きロックができる
2本糸ロックミシンがあるそうなのですが、
どの機種がそうなのかは知りません)
ニットソーイングをするんなら4本糸ロックが最適なので
途中で2本糸ロックミシンに物足りなくなって
3本糸〜4本糸ロックに買い換えたくなるかもしれません。
これから使い込むつもりなら、やっぱり2-4かな?
2-4で差動で巻きできて押さえの種類がそれなりにあるの・・・
ってなってくと、結局5万-10万の範囲になっちゃうんだけどねw
今はまだ決めないで充分な予算を確保しつつ調査が良いかも。
>>729です。
皆さん親切にありがとうございます!
ひとまずMO114Dと衣縫人を安く探してみます!
まだまだ初心者ですが頑張ります!
買ったばかりの衣縫人57の調子が悪い。
一週間ぶりくらいに縫ってみたら糸調子が明らかにおかしいので、
ダイヤルを回してみたけどどんどんおかしくなっていく
ついには布に針穴が開くだけという状態になった。
一番最初に縫ったときも、気がついたら針が曲がっていた(その後は快調だった)し販売店にメールしたほうがいいかな?
なぜメールしないのか不思議。
>>740 糸はちゃんとかかってるか確認してみた?
衣縫人を買った時から一度たりとも針糸穴通し機で糸を通せた事がない。
他にも通し機ついているミシンがあるんで、
構造や理論がわからないわけではなく。多分初期不良。
結局面倒になって手で通しちゃうんだけどね。
744 :
226:2007/08/07(火) 14:47:10 ID:B/rhGO5d
皆様どうもありがとうございました。これから購入検討して、服作り楽しみたいです。ありがとうございます。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:49:39 ID:Bx/8gql3
MO114Dはホントに良いと思うな。機能しっかりしてるし安めだし。
マニュアルがもう少し親切なら言うことないんだけどねぇ。>>MO114D
だねえ、だけど2本針4本糸差動付きであの値段は魅力
使える人が買うんだったらMOが良いかもね。
取り説がお粗末なのはどこも一緒だし。
あ、もちろん衣縫人は良いロックミシンですよ!
740だけど、ルーパー糸がおかしかったことが原因だった。
レスありがと
いよいよ意をけっしてロックミシンを買うことにしました。
そこですでにお持ちのかたに質問です。私はミシンを置く机はニトリの安い机になるのですが、
揺れたり響いたりするでしょうか?対策として何かカーペット等を敷いた
ほうがよいでしょうか?
>>750 カーペット敷くなら、コルクなどの防音性能のあるものを。
普通のじゃ意味無し。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:50:38 ID:38iuvNPx
かがりスペIIかムキロックか悩んでムキロックにしました!21日に届くのが楽しみです!
みなさんよろしく!
がんがんニット縫うぞーーー
>>750 青い耐震ゼリーみたいなやつ。いいやつだとだいぶ違う。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:41:42 ID:xRGC2Gju
工業用オーバーロックミシン(2本針、4本糸)先月買いました。
ヤフオクで本体6,000円送料8,000円でした。
かなり年期物ですが、普通にきれいにかがれてます。
ちなみにミシンはじめたのは今年の4月からのビギナーですが、
かなりはまってます。
>754
安!良い買い物をなされました。
道具が良いとやる気もわくし作業が早いよね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:06:48 ID:xRGC2Gju
最初は、JUKIの家庭用(ジーンズの裾上げも楽にできる
強力モーターというふれこみ)をヤフオク10500円で買ったのですが、
確かに縫えるのは縫えましたがコブを過ぎたところが目飛びをして
恐る恐る縫う感じ。
それで、工業用の本縫いミシン(ヘッドのみ、モーター付き)13500円
を買って、試したところガンガン余裕で縫えました。
それから工業用のいかにもマシンという感じのルックスに魅かれ、
現在本縫い2台、ロック3台です。
本縫いは厚もの用に三菱(4000円)薄物用にブラザー(13500円)
ロックは薄物用にヤマト(6000円)厚物用にペガサス(4000円)
チェーンステッチ用にペガサス(1000円)
このうち台付きはヤマトのみです。
最初は置く場所が無く台所に置いてましたが、モーター音がうるさく
スピードも速すぎ、妻からブーイング。
結局ヘッドのみに別モーターをつけ自部屋で使っています。
ペガサス2台はまだ注文している説明書と針が来ないので、これからです。
ヤフオクでは取説が無いのがほとんどで、そのたびにネットで探した
ミシン屋さんに針等と共に注文しています。
ヤフオク工業用ミシンは全然手入れしていない何年も放置されていたような
物もありますが、整備してみがきあげるのも楽しいものです。
まず丈夫なので、縫えないと言うのはないですね。
もっと早くからミシンやってりゃ良かったな。
旦那さんですか、裏山水。
ウチの旦那なんて、縫い物はおろか炊事洗濯すらろくにできやしませんで。
それが普通
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:28:21 ID:xRGC2Gju
いや、結構凝り性で、今までに、AV(オーディオヴィジュアル)、
自作パソコンとハマッた物数知れず・・・・
炊事洗濯にはハマッてません。
今、おばあちゃんの昔着てた着物リメイク中。
今は亡き姑が使っていた1本針2本糸のロックミシン。
メーカーも不明で「I-200」とだけ書かれています。
ググってもわからず、近所のミシン屋さんで見て貰ったら
美馬精機のロックミシンだと言われました。
でも、型番的に違うような…。
このロックミシンのメーカー名をご存知の方
いませんか?
>>754整備の知識あるから工業買ったのですか?
工業用ハアハア
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:56:42 ID:xRGC2Gju
いいえ、ミシン全くの初心者でした。
説明書さえあれば何とかなります。
一度、本縫いミシンで下糸を掬わない事がありました
(置き場所セッティング中、釜を何かにぶつけた?!)が、
説明書のとおりルーパーと針のタイミングを調整したら直りました。
これといって、専門的な整備の知識は必要ないと思います。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:55:22 ID:O0c64vK/
最初に工業用本縫いで、とまどったのはクラッチモーターの
スピードコントロールですね。(フトコンも初めてだった)
スピードを加減するのは足の踏み加減なので、
いきなり暴走しまくりでした。
でもすぐに慣れました。車の半クラッチの要領ですね。
いまでは1針づつでも縫えます。
ロックミシンは本縫いミシンと変わらないくらいの早さでロックできます。
2〜30年も前のミシンですが、良くできていると思います。現在の既製の服と
なんら変わらないかがり目ですので、満足しています。
ロックミシンのルーパー糸とおしには驚きました。
こんな狭いところで糸が掛かるのか!!と
それも慣れましたね。ピンセットでやっています。
後、工業用カバーステッチがほしいのですが、これはヤフオクでも
なかなか安くは出ないですね。
はーなんと経済的で楽しそうな!
オトモダチになって整備してクレクレになりそうw
クラッチの感覚、似てますね。
モーター物だからかミシンは車やバイクに似ているような気がする。
>>763工業用のメリットはパワー、値段、雰囲気でしょうか?
他に長所ありましたら教えて下さい
スピードだな、メンテと音はデメリット
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:56:18 ID:O0c64vK/
>>765 >>766 763です。その3つが主ですが。
スピードはあまり速くなくてもいいですよね。
スピードをあげるとやはりうるさいですし、それほど必要ないです。
低速でもパワーがあればいいと思います。
あとメンテは自動給油の場合一回タンクを満たしておけば、
かなり持つと思います。
手動の場合もそれほど頻繁にやらなくてもいいと思います。
後、掃除とかは家庭用と変わりませんし、メンテあまり気
にしないでいいと思います。
音は、確かにデスク備え付けのでっかいクラッチモーターはうるさいです。
スイッチ入れたとたんブイーンと音がして、クラッチをつなぐ時振動がすごいです。
なので、すべて小さいモーター(YDK等)を使っています。
すごく静かで、振動も少ないです。パワー、スピードも充分です。
あと、メリットは本縫い機では豊富なアタッチメントの類ですね。
一つ一つ買うと高いので、倒産縫製工場などから一度にごそっと出た時に
落札しています。
糸締りもいいと思います。
本縫いでは、上糸、下糸がそれぞれ調子を取れますので楽です。
ロックは家庭用がありませんので比較できませんが、調子で困ったことはありません。
スパンからウーリーに変えてもそのままでいけます。
布を変えても、針と押さえの強弱を変えるだけです。
デメリットは本体が重い(2〜30Kg)ということくらいですが、
それほど場所は移動しないですし。逆に安定感バツグンです。
>>767 おける場所あってうらやましいなぁ。
大部分の人は置き場所がネックだと思う。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:38:32 ID:tqv43Yqq
ヘッドのみですので、作業面を考えると家庭用フルサイズと置く場所は
変わりませんよ。
ちなみにアパートの6畳間です。
スチールシェルフに置いていた本をどかして三菱、ブラザー、ヤマトを置いてます。
椅子に座って2台、あぐらで1台です
あとのペガサス2台はまだ決めてませんが、すごく小さくてかわいいので、
どうにでもなるでしょう。
あと大型テレビやオーディオセット、パソコン等があり狭いっちゃ狭いですが、
自分的には快適なスペースです。
家族からはブーイング気味ですが、酒は飲まず(昔は酒乱気味のたちの悪い酒飲みでした。)
ゴルフもやらず、毎日直帰でミシンをいじる。(ルックスはチョイ悪のまま)
かわいいものですよね。
もともと絵を描いたり木工をしたりと創造的なことが好きなので、
ゆくゆくはミシンでオリジナルジーンズやレザージャケットを作れればいいなと
思っています。
いつも長文になってしまいます。
あまり掲示板に来たことがないもので・・・
みなさんすみません。
おもしろい方ですね^^
>>769擦れ違いな質問ですがもう一つ!
工業用本ミシンは目をつぶっていても真っ直ぐ縫える、というカキコを見たのですが、どうですか?
>>771 769じゃないですが、縫えねーよww
会社にあるけど、目つぶったら大変でつ。手はなしても大変。
まぁ最新のコンピュータ制御が付いているのなら有りえるかもしれないけど
使った事ないのでわかりませんでつ。
773 :
769:2007/08/22(水) 21:17:26 ID:tqv43Yqq
そうですね。普通に有り得ないと思います。
まっすぐ縫うための磁石付きガイドが売られているぐらいですから。
家庭用ミシンにくらべれば、ずっと楽だけどな
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:21:56 ID:t1+WErwq
先月MO114D買ったのにほとんど使ってない・・・
Tシャツ5枚縫ったっきり・・・
誰か有効に使って下さい〜〜〜><
くれ
ヤフオクに黒い(真っ黒じゃないけど)ロックミシンが出てる。
古い分みたいで全体が金属。
萌えるそそるほしくなる!
機会があれば見てみてください。
ちょっと見ない質感ですよ。
黒いところを毎日拭いて光らせたくなります。
780 :
769:2007/08/24(金) 02:22:52 ID:VwY1JcXA
>>779 ペガサスDC−1でしょうか。
それでしたら先日モーター無しを落札したのと同じです。
ロックミシンの国産第一号で、昭和12年にペガサスがまだ
美馬ミシン商会と言ってたころ作られたそうです。
真っ黒です。幅24Cm、高さ22Cm、奥行き18Cm
めちゃくちゃかわいいですよ。
まだ縫ってませんが、プーリーは軽く動くので大丈夫でしょう。
動かなくてもアンティークとして飾ってもかっこいいです。
これが今一番のお気に入りとなりました。
男はかっけ〜、って思うかもしれん
784 :
ゆき:2007/08/26(日) 04:48:18 ID:pEAU4tVb
はじめまして。質問なんですが、ロックミシンの購入について悩んでいます。
ベビーロックのプロライン838DFにしようと検討中です。
金属製なので音が静かで、縫い目も綺麗だと聞いたのでプロラインにしようかと思っている所なんですが、
実際に目で見てないので、どの程度なのかわかりません。
近所のミシン屋さんでジャガーやアーチザン330、糸取物語も見てきましたが、音が一番に気になり、夜には近所迷惑かもしれないと思いました。
やはり、金属製ではなくプラスチック製だからなのでしょうか?
母の20年前の金属製のブラザーのホームロックは持っているのですが、音はシャリシャリシャリと軽い音で気にならないです。
糸調節がサビてばかになってグラグラして今は使えませんが・・・。
ご存知でしたら、教えて下さい。
お願いします。
786 :
ゆき:2007/08/26(日) 05:32:27 ID:pEAU4tVb
おはようございますぅーヽ(^o^)丿
お返事が返ってくるとうれしいです!
ありがとうございます。
書き込みの名前は皆さんは名無しさん@お腹いっぱい。にされてるんですね。
私は自分の名前を入れてしまってるんですが、、これで良いんでしようか?
すみません。。。
ルールがわかって無くてゴメンナサイ。
よろしくおねがいいたします。
今日も、、ロックミシンの事でネットの検索の数々でこんな時間になってしまいました。
ロックミシンになんだか、とりつかれています(T_T)
寝なきゃ。。。いけません。。
きめー・・・
きもち悪いね・・。
ブログかい?!
キモくないよ!
可愛いよゆきタソ可愛いよ
初めての2ちゃんだもんねー
質問?シラネ
夏休み終わらないかなー
うざー
いいかげんにしなされー
きもきもー
私もロックミシン購入の機種選定で悩んでます。
異邦人BL54でほぼ決まりかけた時に、
前面左カバーが開かない → 掃除が出来ずホコリがたまる →すぐに壊れる
(もしくは1、2年で修理に出さないといけない) と聞かされ、不安になってきました。
実際にお使いの方、使用感を教えていただけたら助かります。
でその後114Dも壊れやすいと言われて。
トヨタが頑丈だと薦められたのですが、今このスレを読んでいるうちに、
ますます不安で訳が分らなくなってしまいました。
ミシンの世界って、まだ一週間ほど悩んでるだけですが、奥が深すぎますね。
114使ってるけど、そんなにこわれやすいとは思えない。
普通のロックと巻きロックぐらいしか使ってないからかもしれないけど。
あと縫縫人のカバー、昔は開かないけど、今はひらくんじゃなかったっけ?
持ってる人補足ヨロ。
>>796 縫縫人にちょっとワロタw
BL57なら開くと思う。>>127- >>211-
ちなみに、開かないタイプの昔の衣縫人餅だけど、
> 掃除が出来ずホコリがたまる →すぐに壊れる
> (もしくは1、2年で修理に出さないといけない)
そんなこともないなぁ。10年かなり使い込んでるけど、特にトラブルなし。
確かにホコリはたまるし、カバー開いて頻繁に掃除できたらいいなと禿しく感じるけど。
日頃は開く所から掃除機突っ込んで大雑把に吸い出す程度、ネジ止め外せば丸ごと
開くから、年に一度くらい思いっきりホコリ取って油注すけど
とここまで書いて、ここ2年半放置してたの思い出したorz
明日は掃除します。
>>796-797 ありがとうございます。
調べれば調べるほど、訳が分らなくなって
ロック買う気力まで無くなりそうだったので、
アドバイスとても助かりました。
ロックでこれじゃあ、もし普通ミシン購入するとしたら・・・
考えただけで恐ろしいです。
>>796 前面左カバーが開かないタイプのものでも、
ネジ止め外せば開けられる と思ってよいのでしょうか。
再度質問してすみません。
ユーザーよりメーカーに聞けば?
うん あなたが買う気になるかどうかまで面倒見れないよ
JUKIのロックもゴツ可愛いいよ!と混乱を拡大してみる。
んなこと言ったらうちのトヨタも低コスト
ここにいる人も多少なりとも悩んで決めているハズ。
お店に相談するもよし、メーカーに聞くもよし、
要は機能と価格とやりたいことのバランス。
納得できるまで悩んでみよう。
あんま断言するのも何だけど、基本的に、工具使えば開くモンだと思う。
でないとメーカー修理だってできないじゃん。
家庭用のドライバーセットだけでは無理な場合はあるかもしれんが。
買った時にオサーンにメンテ聞いたら、「ロックミシンは特に何もしなくていいですよ〜。
注油も必要ないですし〜」とw
>>795タソの所とは逆だな。
機械には油注すモンだろと思ったが、取り説に何も書いてないんで勝手に注すのは怖いし、
ネジ外してまでのゴミ取りもせずそのまま5年くらい使ってたが、壊れはしなかった。
検索してバラし方覚えて注油もおkだと分かったんで、最近は時々バラしますw
トヨタの432DXなんて上ルーバー軸のところにぼっこり糸埃がたまる&内部にまで詰まるけど、その部分の掃除の仕方なんて一切書いてねぇw
ユザのミシン売り場のひとに「初心者なのにそんな使いにくい心棒が斜めのミシン、よぅ使いますねぇ!」と半ば非難するように言われたが、そんなの関係ねぇ!
806 :
sage:2007/08/27(月) 14:23:10 ID:???
............
ユザでミシンは二度と買わねぇ。
>>804 >基本的に、工具使えば開くモンだと思う。
>でないとメーカー修理だってできないじゃん。
それが…最近の家庭用の電化製品って
ネジで開かないのが増えてるんですよ。
ミシンもそう。
ロックミシンじゃなくてスレ違いですけど
人気のモナーゼも、ネジではなく
ツメではめこむような形になっています。
組み立ては「カパッ」「パコッ」と簡単に組み立てられて
ネジをひとつひとつ回す手間がかからないけど
分解が面倒なしくみ。
多分、組み立て時のコストダウンのためだと思います。
それから、素人がバラすのを防ぐためもあるかもしれない。
(でも、プロの修理屋さんにも、ネジじゃなくてツメのはめ込み式は
分解が面倒で嫌われてるようだww)
バラしてゴミ取りや手入れがしにくい機種は
使いづらいですよね。
1本針2本糸で巻きロックをするのは不可能ですか?
よく売ってる所ではできないって言ってるけど、ちょっとやってみたい。
>>808 だから最初に、断言できないと断ったのだがorz
>>810 うんうんわかってるよ。あなたを叩いたんじゃないからorzにならないで。
>>809 それって、上糸・下糸の普通のミシンのこと?
出来ないこたないが、布端を幅狭く一定テンションで折るのが難しかろう。
具体的には上糸調子を強めに狭い幅で送り目を極端に小さくして縫う。
BHステッチの長辺みたいなんを想像してクレ。
繰り返しになるが、一定に縫うのが難しい。
>>814 わぁ。なんだこれ!
使ってみたい、このミシン!
816 :
809:2007/08/27(月) 23:34:29 ID:???
現在使ってるミシンがジャノメのtwo in oneです。かなり初期のものだと思います。
(
>>814のコンビと中身は同じ。代理店型だったかな )
どこかで巻きロックができると聞いたので、どうやるんだろうと思ったのです。
取説には何も書いてないし。
>>813 >布端を幅狭く一定テンションで折るのが難しかろう。
そうなんですよね。メスを外して頑張ってみたんですが。
>送り目を極端に小さくして縫う。
送り目の調節はできなさそうです。いっそ送り刃いじってみるかな。
>>814のページには
「☆美しい縫い目の2本糸オ−バーロック−張り板と押さえを交換すると、
縫い目のあらさを調節して巻き縫いができます。
☆巻きロック・ピコ縫い・細ロック縫いできます。」
ってあるね。816タンが持ってる機種とマイナーチェンジされてるのかしら。
816タンの持ってる機種は、替え針板ってついてきた?
818 :
809:2007/08/27(月) 23:48:40 ID:???
替え針板や押さえはなかったですね。
でも写真を見る限り、互換性がありそうです。メーカーに聞いてみるか。
>>814のページ見て、とても進化していて驚きました。
水平釜になってたり、糸の調節装置が外になかったり。
プロライン気になる。
>819
プロライン使ってるけどいいよ。
プロライン買いに行って、お店の人にいいものだけど衣縫人や糸取り物語のほうが
いいよと言われて衣縫人にした。
こっちにして良かったと思ってる。
プロラインって、「ワタナベコウのロックミシン」と同じ機種だな。
ベビーロックのロゴが入るところに
ワタナベコウの下手なイラストが入って、6万円。
3本糸1本針。
あとでプロラインの価格相場を調べたら
プロラインの4本糸でも5万もしないので
ワタナベコウがぼってることがわかった。
>>712 青色のものだけど持っています。
ロックミシンの使い心地について
<良い点>
・普通のミシンと合体しているので場所がない人には良いと思う。
・ある程度重さがあるので縫いやすい
・細ロックはミシン屋さんからも褒められるぐらい綺麗
(ただし薄布でしか綺麗にできない)
・ふちかがり縫いはニット地でも綺麗にできる。犬服、クラフト系ぐらいなら
余裕でOKな仕上がり
・音もあまりうるさくない
・糸調子も2つしか合わせるところがないので説明書どおりでだいたい大丈夫
・結構がんがん使っているが壊れにくい。
<悪い点>
・ふちがかりと巻きロック等で押さえと板が違うので交換するのが面倒
・押さえの位置のせいで微妙にカットする位置が見にくいのでカーブを
練習しないとうまくいかないと思う
・押さえが調節出来ない
・縫い目の大きさが変えられない
・ロックの種類が少ない
<ミシン部分の機能について>
・ミシンそのものだが、ボタンホールが自動ではないので自分で3ステップで
作らないといけない。
・あまり模様がないのでちょっと縫い目では遊べない。
・普通の縫い目(直線縫い)は家庭用にしてはすごく綺麗。
プロラインの4本糸でも5万もしないので .....。
どこで買えますか?
教えてチャンが多い夏のおわり
825!あほか!
LaLaLa ロックミシンを読んで、ムキロックを購入しよう思いました。
あるところで聴いたら、ムキロックとBL57EXって、同じ物だって解りました。
色々ネットで調べて、電話で価格を聴いたりして、一番安い所で購入する事にしました。
低下は7マソ以下で、ニットのすそ上げとゴムやテグスをつける押さえがサービスでした。
送料と、セパレート押さえを付けて、72980円でした。
値段暴露っていいの?
店に圧力かかったりせんの?
>>828 店がどこか判らないから良いんじゃないの?
>>827 店の情報を伏せ字でもイニシャルでも出さないでね。
皆様ロックの糸は何をお使いでしょうか?
ヤフー奥に出てる、工場で使ってるのって、家庭用でも使えますかねえ?
>>829 はい、店の名前はシークレットです。
だって、貧乏だから少しでも安いのにしたかっ
いいんじゃないのー!
教えて上げれば!
ここは、そうゆう所でしょう!
助け合いなさいよ!
困って来る人が大半なんだからさー。
新宿ミシンプロさんは衣縫人はそんなお値段で買えますよ!
とっても良い人だし、信用ある人。
この人はよそより、お金儲けは考えていないですよ!
ここが一番、お買い物上手!
アフターもしっかりしてるし、やさしく教えてくれます。
ミシンも値段あって無い物だから、良心的なお店が良いですよ。
札幌ミシンさんも良い人で良心的です。
ミシン屋さんはけっこう悪徳が多いからその場で決めないで良く考えてね。
商売だからしょうがないけどねー。
だいたい商品の仕入れ値は3分の1です。
>831! 831? どうした? 応答せよ!
ここは自作自演のひどいインターネッツですね。
そんなの関係ねー!!
そんなの関係ねー!!
人妻達の午後の暇潰し会場はここですか^^
>>830 「まとめて100本!」てのを数千円で落としましたが文句無く使えてますよ。
>>827 店の特定されなくても値段書くのは良くない。
一番安い所から買いました!だけで済む所をなぜわざわざ具体的な値段を書き込む?
場合によっては後から買う人達に影響が出る事なんだからその辺うやむやにはしたくない。
テンプレの
>※ミシンの底値についての質問は厳禁です(メーカによる販売店への圧力を避けるため)
を、質問だけじゃなくて値段自体出すの禁止にしたほうがいいんじゃないの?
>838〜あんたたちは頭が固すぎだね〜。。。強制する義務はないよ〜。
仕切るんじゃないよ。
>>839 禿同。2chといえども、他人に迷惑かける行為は自粛すべきだと思う。
店を特定できる内容と実購入価格のセットは自粛しましょう。
相場やオク評価だったら別に隠す必要はありません。元々公開されています。
たとえ2チャンでも皆がお互いにうまくやっていこうと、ルールを決めて
やってるのに、827とか840みたいにやったもの勝ちみたいなことすると、
結局自分の首も絞めることになるんだよ。
>>842 公開されていることだからこそ、特に書く必要もないと思う。
いや、根本的にはそういうものは別に書いても構わないと思うんだけど、
その線引きや理由についてああやって絡む人が出るからさ。
自分も
>>843に胴衣なんで。
それくらいなら、全面的に禁止にしても、特にデメリットはないと思うんだな。
情報欲しい人は検索すればいいんだし。
教えてチャンのほうがよほど迷惑だ
無知を晒して流れを止めるな
匿名掲示板だからこそルールは厳しいぐらいが丁度いいと思う。
良心的なお店に迷惑かけたくないし。
>>845 教えてチャンは「ググれ」「過去ログ嫁」でおk。
ルールルール言うてもキツネは来ん。
書き込み自由の匿名掲示板でマイルール振りかざしても無駄だって。
逆工作とか逆逆工作することも可能なんだから、
わきまえのある投稿者は一々反応しないこと!
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:43:22 ID:yNM85aWZ
>>846 だね。匿名だからってムチャクチャやっちゃイカンイカン。
そして、過去ログ読んで散々ググった末の「教えて」なら親切に答えてくれるし。
100均のクリップ情報なんかマジで役に立ったし。
MO114Dのメスロック質問にも親切に答えてもらったし。
良いスレ。
マイルールではなくミシンスレ共通のルールなんだが >値段を書き込まない
一人空気嫁てない奴がいるな。
多分、いつもの人だろ。
ミシンスレで価格を書かないルールをぶっこわしたがって
暴れたり噛み付いたりする人。
そいつとは別人だったら、そういうヤツが複数いるってことになって
頭痛くなるんだが。
ふー・・・全部>1000自作自演か。
じゃあ流れ変えて工業用ミシンの話でもすっか♪
豚切って質問です。
MO114Dを使っているのですが、ニットの1枚をロックするときは問題なく
出来るのに2枚を縫い合わせつつロックしようとすると右針糸が針飛びを
起こします。新しい針に変えたり、糸調子をいじったりしているのですが、
やはり飛ぶ・・・
この機種をお使いの方、他に試してみる作業はありますか?
ぐぐってたら機種は書いてなかったのですが、ニットは針をHA×1SPにすると
いいようなことを書いていたので、明日にでも買ってこようとは思っています。
>>855 うちは機種が違うんで、ゴメソね。とりあえず>>245-
カガリ3のdf4っていう2本針4本糸を買いました。
あんまり評判を聞かないんだけどマイナー機種なんでしょうか。
近所でメンテしてもらえるっていうだけで、他をほとんど見ないで買ってしまったので
他の機種がよくわからないんですが、ロックミシン全体のランク的に言うと
どんなもんなんでしょう?
>857
使ってみてレポしてくれるとありがたい。
悪評は聞かないからそれなりなんじゃないの?
ミシン屋さんのオススメで2-4縫衣人を買って、
何の不満もないけど(いや、華奢さが気になるけど)
JUKIのロックも気になるなー。
なんかこの、実直質実剛健っぽい外見が良い。
>>855 同じ機種だけど、家のは問題ない。なんでかな?
860 :
857:2007/08/31(金) 14:13:07 ID:???
>>858 ロックミシンを扱うのが初めてなんで参考になるかはわかりませんが
もうちょっと使い込んでみてレポしますね。(まだ買って10日くらいなんで)
>>855 うちにも同じ機種あって使ってるけど
目飛び起こしたことは一度もないよ
縫い目はきれい?
以前、オクでBL4-838DFを落としました。。
後悔しています。。
目飛びは良くしますし、糸も切れる回数が多いです。
縫い目が綺麗と言われていたので期待していたんですが、衣縫人や114Dとなんら変わりはありませんでした。
中古の買い物ははずれでした。
自分の目で見て、触って買うのが一番ですね。
中古の3〜4本糸のロックミシンは外れが大きいと思う。
どうしても中古を買うとしたら2本糸だね。
でも中古買うくらいなら
ジャノメのドリームロックみたいな安い機種でもいいから
新品の3本糸〜4本糸買ったほうがいいね。
(ロイヤルロックミシンのような、安すぎるおもちゃのような機種はダメ)
中古買うのは大きな掛けやね。
2.3ヶ月貯金して新品買ったほうが賢い!
865 :
855:2007/09/01(土) 17:12:18 ID:???
>861
うちのロック私が無茶して一度メスの戻しが不完全で
ガッ!!と恐ろしいを音を立てて動かなくしたり、
巻ロックするのにかがり幅切り替えつまみを動かした後そのまま
普通ロックしてしまい、つまみが動かなくなってにっちもさっちも
→機械いじり好き夫が分解して直してくれる
などとかわいそうな扱いをしているので、正直動きがおかしくても
仕方がない状態で、普通は糸調子4でなんにでもあうと言われているのに
左の針は7とかにしないとダメなので、縫い目のきれいさは
ちょっと自信ありません。
とりあえず、左右の縫い針をニット用HA−1SPに変えたところ
針飛びなく、スムースの3枚重ねの部分もクリアしたので、
これで行ってみようと思います。
ありがとうございました。
私もそうですけど、BL-838DF プロライン オクで買って、結局、後々、新品を買いましたよ。
オクもそうですけど、故障の修理代は有料なんですよね〜。
初期不良だけ無料修理で、ちなみに838買って2ヶ月で故障・・・。
修理代は2万と言われたから、断り、新品を買いました。快適で安心です。
プロラインの魅力には魅かれたけど、衣縫人、糸取が出る前の機種だから、今の機種の方が、糸掛けも楽だし、間違えも少ない。
糸目なんかはかわりはないですよー。日本製だから、壊れにくいとか、台湾製や中国製だから故障しやすいとかは違うと思う。
>>866 プロライン10年以上使っているけど今の機種のほうがいいとは思わないよ。
糸かけは楽かもしれないけど、そんなのは別に慣れたら面倒じゃないから。
あと、今の機種は軽いと自分は感じたし
糸目は明らかに糸取りとは違う、自分で調整できるからね。
細かい事を気にしないなら問題ないけど、どう使いたいのか人によると思う。
修理代も去年修理したときに最初の店で約3マンと言われて買い換える気になったけど
違う店で下見に行って修理代の話ししたら、その修理代は変に高すぎるからと言われ
その店で試しに見積もりだして修理したら結局8千円ぐらいだった。
修理代だけは一つの店で判断しないほうがいいよ。
867続き
修理した店で訳はなしたら、プロラインは直せるなら直して使った方がいいよ、
いい機種だからと店主に言われたんだよ
>869
なんちゃってでOKなら普通のロックでできますよ。
やり方Lalala3にのってます。
しかしパターンは子供用ですが。
本屋でちょっとみてみてはいかがでしょうか。
>>869 多分ブリーフ局部の所は
3本針以上の表振りかフラットシーマのどちらかの工業用の物だと思います。
表振りが出来るのは家庭用ではベルニナ製のフラットロック版だけだったと思いますが
値段が凄く高かいです。
なんちゃってで大丈夫なら3本針を利用したフラットロックの裏側を
表として利用する事もできますが、見た目はそれなりです。
>>870 ありがとうございます。本屋さんで買って読んでみます。
>>871 ありがとうございます。
>>870さんに教えていただいた「なんちゃって縫い」は、3本針の裏側利用なんですね。
裏地もロック縫いを考えていたのでベルニナのミシンをググって調べてみます。
>>874 売ってる所は分からないんだけど、検索したら、「2500DCET」っていう、
3本針5本糸のロックとカバーステッチの複合機みたいだ。
>>878 どうも、すいませんでした。
気をつけます。
880 :
879:2007/09/02(日) 00:59:05 ID:???
>>870 色々教えていただいて価格とスキルの壁を感じています。
そこで
>>870さんに教えていただいた「なんちゃって縫い」
を「糸取物語」を使ってみてはどうかな?と思い出しました。
>>869の画像のように面同士を縫う場合はフラットロックミシン
を使うと思っていたのですが、ただのロックミシン(糸取物語)
でも可能なのでしょうか?
それよりまず、まさかおパンツを自分で造るとはおったまげたなあ
確かに。女性もののウエストゴムの単純なショーツとかトランクスはわかるが、
本格的ブリーフとはガッツがあるね。がんばれ。
カンガレ、880。
自分だって、ボクサーブリーフじゃないブリーフ作れるんだったら、ミシン一台増やす。
さすがにニット下着現物からの型紙作りは、自分の能力を大幅に超えているので
諦めモードなんだorz
884 :
880:2007/09/02(日) 08:23:46 ID:???
>>881-883 どうもご声援ありがとうございます。
実は訳あってボクサー型のブリーフをつくることになったのですが
裁縫は100円ショップの補修用のセットでボタンをつけるくらいしか
やったことないです。
ブリーフくらいなら自分でも作れるだろうと安易に考え実際に
ブリーフをみたら縫い目が特殊なので調べたらロックミシンが
必要だと分かってネットで情報を集めている次第です。
型紙も既製品をばらして、型紙を作ろうと思っていたくらいです。
型紙も、もしかして何か技術的にハードルが高いところがあるんですか?
>>869 ちょっと前にもどっかのスレで自分のおパンツ縫いたい男性がいたな。
「ハンカチ ショーツ」でググると幸せになれるかも。
既製品ばらして型紙作るのは、ニットだと伸びたり伸ばしたり縮めてたりするから、
ちょっと難しいかも。
ミシンの値段が一番問題だと思うw
>>885 どうも、ありがとうございます。
「ハンカチ ショーツ」のサイトは私も別の検索ワードで
見つけて参考にさせてもらっていました。
型紙はニットの伸びを注意する必要があるんですね、了解です。
>>885 横レスだけど「ハンカチ ショーツ」ググって幸せになれた! (゚∀゚)b
教えてくれてありがとう。
「ハンカチ トランクス」でググったらトランクスからハンカチ作ったていうのがあった。
履き古しのトランクスからハンカチ・・・。・・・。
>>886 883の自分は、洋服を既製品から型紙起こしというのはそれなりにやれるので
多分、そのままコピることなら、一応できなくはない(この種の型紙はまず手に入らないし)。
ただ当方女性なので、試作→仮縫いで型紙の精度を上げて行く時に、
ブツの収まるパーツの形の工夫が必要になった時に自信がない…はき着心地の工夫とか…。
健闘を祈る。
短い距離で少数なら手縫いが一番だと思うよ。
BHステッチ(ブランケットロール)を上下交互に等間隔で繰り返すと
結構ロックっぽい縫い目になる。
LaLaLa3に子供のボクサーパンツなら載ってた気が
今度作ってみるかな
関係ないけどLALALA3のモデル微妙だねw
>>884 どういう訳かわからないけど…買ったほうが早いんじゃ…。
そのボクサーブリーフの為にロックミシン買うの?
きっとニットを使うんだろうし、ハードル高いっていうより無謀な気もする。
たしかに無謀だけど、ミシン買ったら頑張るでしょ。だから応援汁
ま、そう簡単には出来ないよとは言っておく
超巨根なので日本製では収まりきれないのですか〜
896 :
884:2007/09/05(水) 06:31:10 ID:???
>>888-895 いろいろとコメントありがとうございます。
既製品のブリーフの縫い目を下着売り場に行って
見まくりました。日本製はやはり、芸が細かいって
感じですね。高額の有名ブランドもよくよく見ると
縫い目は貧相でした。
自作やろうって男の子は大抵上達早いからガンガレ。
ブランドも以外に北朝鮮製とか中国製多い。
自分の見たもの限定だがノンブランドの日本製のほうが縫製は断然きれい。
以外じゃない・・・意外だ。スマン
>>900 意味わからん。でぃす?
女は裁縫できて当たり前、みたいな誤解あるし、年齢によっては家庭科は女子しかやってないし、
小さい頃人形遊びで人形の服作ったり、マスコット作ったりしてるから、敷居は低いけど、
そういうの経験していない、かつ、思いこんだら一直線傾向のある男は、いざやろうと思ってやりゃ
上達しやすい、ってことでは。
なるほど〜
男という生物は一直線傾向である、メモメモ
男の場合、やるとなったら極めるっつーか、趣味と割り切ってコスト無視したり
キッパリしてる感じ。
いわゆる「男の料理」みたいな。そのメニューのために高いガソガソ材料買うとか、
蕎麦打ちとか。それひたすらやって、セミプロになったりね。
バカにしてるんじゃないんよ。むしろそれはそれで敬意を払ってる。
ので、そういうノリで一直線でやっちゃったら、ブリーフもいけたりするんじゃないかなー、
と思う。
橋本治は論文書きながらストーブの上でブリーフをぐらぐら煮て紫に染色してたって言うし。
>>905 >橋本治
いわゆる「男」とは違うカテゴリだと思う・・
最近、プロライン838DF、オークションの中古品を買いました。
布を巻き込み綺麗にロックがかかりません。調節するけど、糸が切れます。
迷う事無く衣縫人BL-57EXにすればよかった。
失敗に終わった。
お前ら!ロックの話をせんかい!!
ジャノメのCompulock100Dxを購入しようと考えています。
だんとつ、衣縫人、糸取物語が人気ですが、縫工房と同じ感じなんでしょうか?
激安だったTOYOTAのSL1T-Xを買った。
糸かけめんどいけど、だがそこがいい。
メカっぽくて無愛想な所も素敵すぐる。
2本針4本糸で29800円はお買い得だぜヒャッホウ!
縫い目も綺麗だったお。
>909
つ「ロックンロールミシン」
>908
838DFって巻きロックの時はパーツを交換するタイプだったっけ?
だとしたら、巻きのパーツになってない?
Mって書いてあるのが巻きロック用だよ。
916 :
912:2007/09/06(木) 22:11:18 ID:???
申し訳ありませんでした…orz
家庭用ミシンスレから誘導されてきました。
ロックミシンをとうとう購入することにしましたのですが、予算からいくと
トヨタミシンのSL432DXが、3万円台で惹かれています。
このスレなどでは衣縫人など使われている方が多いようですが、実際の
使い心地はトヨタミシンはベビーロックの製品とかなり違うのでしょうか。
「3〜5万円で、4本糸のロックミシンのおすすめ」を家庭用ミシンスレで
聞いたところ、JUKI MO114D(ヤフオクで3万円台)をすすめられました。
トヨタミシンよりJUKIのほうがよく聞くメーカーなので安心感があります。
ロックミシンの使い心地ランキングとしては、ベビーロック>JUKI>ブラザー
>ジャノメ>>>>>>>>トヨタミシンって感じなのでしょうか。
>>917 え?
ブラザーはムキロックを信者とかよっぽどの初心者が買う感じで、
蛇の目はカバーステッチを買う人がいる感じ。
値段と普及率の高さからMO114Dが人気、お手頃感のあるトヨタのロックミシンも人気。
>912
別に謝らなくて良いよ。お買い得御目出度さん。大事にしてね。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 01:12:18 ID:nlNViS0M
伸縮性のあるTシャツの丈詰めをしたいのですが、
ロックミシンで可能なのでしょうか?
お店だと1000円以上掛かるので、長い目で見れば自作した方が安いので。
>>907 そのスレ見てないでタイトルだけで想像して言うんだけど
そのタイトルだと、
ニットの貴公子広瀬先生とか、橋本治(凝った編み物本出してます)は
除外なんだなw。
広瀬先生も橋本治も、ホモでゲイなことをカミングアウトしているし。
(なんかこの二人って、体型や顔つきも似てる気がする。)
924 :
917:2007/09/07(金) 09:36:49 ID:???
>>918 そうなんですね。知りませんでした。JUKIを買う方向で
いろいろ探してみたいと思います。ありがとうございました。
>>921 伸縮性があっても、押さえ圧調節機能つき家庭用ミシン持ってれば、
上糸レジロン下糸ウーリー、端始末は三点ジグザグしてニットステッチか直線縫いで上げるか、
日本針で一気に似非カバーステッチできる。
日本針かっこいいな。多分二本針なんだろうが。
二本針、蒲田ユザでも1.6と2ミリ巾の二種類しかなかったけど
ニットのなんちゃってカバーステッチにはもっと巾があった方がよいでしょうか。
ロックにも使えるんですよね。
>>927 ロックでは使えないと思うよ、家庭用ミシンにもう一つ糸立てて使ってください。
4mmと6mm幅を買ったけど、刺繍ミシンでしか使えない6mmはあまり使ってない。
1.6幅はけっこう伸び易い生地のニット縫い代わりに使えます。
以前調べてくれた人によると、日本で手に入るメーカー、
シュメッツ、ベルニナの製造元は同じだそうな。
昔関連スレで検証してくれた方がいらして、
家庭用ジグザグ機に二本針で縫うと
表側はフラットロック激似な仕上がりになるもよん。
そーいえば自分も二本針持ってたな。思い出したから使ってみよう。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 03:07:27 ID:W9/k+dAd
因みに
〉〉929さんのお使いのミシンは何ですか?
ジクジクならどのミシンでも使用可能でしょうか?
>>930 929タソじゃないけど、うちに昔あったブラザーのペースセッター(古いw)には付属してた。
あと、ジャノメのメモリークラフトで使ったって話はどこかで読んだような。
ムキミシンも、2本針あったんじゃなかったっけ。
ジグザグの振り幅の最大ピッチより狭い幅の針なら大丈夫だったと思うんだけど、
人様のミシンのことだから、ちょっと自信ないな。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:48:27 ID:W9/k+dAd
>>931さん
ありがとうございます。
ブラザーのアデッソ2使用なのですが
ブラのサイトで確認したところやはり対応しない様でした。
PC-8000は使えるのに…
二本針、メモリークラフトはピンタックを作るときの付属品でついていると説明書に書いてましたよ。
但しヲクで中古で買ったから現物は見なかったw
針入れの中にはちゃんと二本針を収納する場所もありました。
>930
二本針がついてきたのはベルデーヌですた。
>>932 ブラザーのサイトで二本針対応云々の表示は、単に糸立てが
2本分あるかどうかだと思う。自分で別に糸たて(に順ずるもの)
用意すれば大丈夫なんじゃないかなー。
>>935さん
その後ブラザーに直接電話をかけ確認しました。
お客様相談窓口の方が技術の方に確認してくれ、折り返し連絡いただきましたが、
やはり使えないとのことでした。
たぶん刺繍機能の有無が関係してるのかな・・・と
糸立てはアデッソでも工業用ミシン糸を使用してるので持っております。
近い内ユザにでも行って2本針を入手し、プーリーをゆっくり手回しして
自分で確認しようと思います。
ありがとうございました。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:07:32 ID:LTxeE/9q
>>902 そして飽きっぽい。
例えば、憧れのサックス買って結局音すら出ず宝の持ち腐れパターンの男って多い。
俺はMO114Dが持ち腐れになりそうw
>>921 全く同じ理由でMO114D購入したw
さらに
>>922のやりとりは俺w
買って後悔はしてないが現在ほぼ放置中なのも事実。
もう一度よく考えたほうが良いかも。
>>937 Tシャツの丈詰めなんてつまらないことしないで、1からTシャツ縫って見るとか、
「ハンカチ ショーツ」でググればいいじゃないw
なんで既製品直すのって、つまらないんだろう…
でも既製品をリメイクするのは楽しいぞ。
そして材料を買うより安上がりなのだ(泣き笑い
ベビーロックEclipseってBL-55と同じモデルなの?
使いやすいですか?
どなたか教えてください。
MO114Dを持ってます。
が、上ルーパーの糸が左針糸に引っ掛からない時があるんです。
特に袖山を縫う時。
これは何が原因なんでしょうか?
ところどころ左針糸が真っ直ぐに…
あぁ!わからない!!
>>943 レスありがとうございます!
糸の掛け違い…
多分、あってるとは思うんですが…
もう一度やってみます!
>>945 なるほど!
あれから又やってみると、直線だと大丈夫。
しかし、袖山・襟などカーブがキツイとなります。
針、付け変えてみます!
ありがとうございます!
>>945 やはり針でしたorz
すみません、針に刺されて逝ってきます・・・
>>941 ベビーロックEclipseはBL-57と同機種だよ。
カーブ縫いが目が浮くから綺麗にかがれない。
オクでも出てるけど、それにしては高いね。ぼっただね。
改良されたのが、BL-55XE,BL-57XEだね。
どうせ買うならXEだよ。
オクに出てる物って、やっぱ、何かあって出すんだから良く考えてね。
EXね。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:46:14 ID:oBNVwa2T
>>930です。
その後、ユザには取り扱いがないと言われ、ネットで
お取り寄せしました。
恐る恐るプーリーを回してみたら大丈夫みたいです。
速度は最低速にしないと絡まって糸か切れたりしましたが…
幅もかなり狭い二本線だし、これでは時間かかるので
普通にロックしてから、アデッソで2周縫った方が早いし
見た目も良いとオモ。
でも自分で確認出来たので、良しとします。
コメント頂いたみなさん、ありがとうございました。
プロラインって本当に人気なの?そんなに、縫い目が綺麗なの?
糸掛けが大変そう!
オクでも今、サトウキミエの828DF出てるよね。
大丈夫なのかな。
プロラインって変形巻きロック出来ないよね。
やっぱ、作業がしやすい衣縫人、糸取が断然いいですよ!
オクでも中古のプロラインでてるけど、何で今更使い勝手の悪いものを直して引っ張りだすのかと不信に思うよ。
糸取り??
あんまりいい加減なこというのはやめようよ。
糸調子を合わせるのがどうしても大変だけどロックを使いたいという人はいいけど。
微妙な糸調子も自分でしたい人には向かない。
結局何がしたいとか、個人の力量とか予算で器械をえらばないとね。
糸と押しが気にならないなら予算的にJUKIで選ぶのもありだし。
簡単さや変形巻きロックに拘る人はプロライン駄目だろうけど、
プロラインには今の器械が捨ててきた物があるんだけどね。
手堅いのはやっぱり縫衣人シリーズだね。自分も持ってる。(機能的に割高感はあるものの使い勝手で挽回)
しかしミシンは既に何台も持っているというのに単なる興味からウェ〜ブ欲しい。
袖口とかに同系色濃淡二色使いとかしたらカワイイに違いない・・・
>>954 同じく私は「ニットファブリック付け」機能が激しく気になってるw
女児子供服の袖につけたらカワエエ・・・。
予算的にMO-114なんですが、工夫次第で巻きロックで代用できるかなぁ。
そういう使い方されてる方いらっしゃいますか?
>>953 まさに衣縫人にしようとしているのですが、是非「今の機械がすててきたもの」
を教えてください。気になって注文するのをやめました。
よろしくお願いします。
プロラインはあまり良くないんですか??。
プロラインの良さを教えて下さい。
上級者向きですか?
958 :
ロック:2007/09/24(月) 23:04:52 ID:29XE+d4F
はじめまして。私もロックミシン購入を考えています。
ベビーロックのBL4−85を薦められています。
この商品について知っていることがありましたら教えてください。
お願いします。
糸取り使ってるけど良いぞ。
使ったことがないくせに難癖つけんな。
糸取のウエーブほしいです。貯金中。。。
クライムキさんの本を見て作りたい。ラララの本3冊買った。
ミシン屋さんでも、糸取がおすすめですと言われました。
衣縫人は糸調子はミシン屋さんでも、なかなか難しいそうです。
仕事の時間がかからなくて、綺麗に縫ってくれる
糸取が安心かな〜?と思っています。
最新機種が一番良いと思います。
>>960 気に入ってるならいいと思うけど
微妙な糸調子を自分でしたい人には不向きだという事なんじゃないの?
糸取りに限らず自動糸調子が気に入らない人はいるのは事実でしょ。
>衣縫人は糸調子はミシン屋さんでも、なかなか難しいそうです。
どんだけへっぽこミシン屋なんだw
もしくはセールストーク。
>衣縫人は糸調子はミシン屋さんでも、なかなか難しいそうです。
パートのおばちゃんとか?w
それでもひどいね・・。
糸調子.....
そんなに難しいんですか?
4にしておけばたいていの生地はOK!とききましたが。。。
糸調子ダイヤルを4にしておけば糸取と同じと聞きました。
ほとんどさわらなくても良いと聞きました。
でも、初心者は糸取が良いのか!?
便利さは糸取か?
ウエーブ機能も捨てがたい!
次はどんな機能が出てくるのだろう?
衣縫人の後に糸取が出たので、やっぱ改良された糸取が良いのか?
プロラインか??
>衣縫人は糸調子はミシン屋さんでも、なかなか難しいそうです。
どうやったらそんなに糸調子がおかしくなるのか知りたい。
私は殆ど触らないぞ。
>>963 セールストークに一票。
イホより糸取売りたいんだと思う。利益率いいんでない?
でなけりゃ、後から「糸調子おかしいんですぅ〜」ってかかってくる電話の
フォローが面倒だとか。
衣縫人か?糸取物語?
どっちがお得?
どっちが使いやすい?
誰か背中を押して〜!
また、1ヶ月悩む〜。。
>>968 楽さを取りたいならそりゃ糸取り。
自動糸調子だし。でもその分しっかり価格上乗せされてるけどね。
衣縫人は自分で調整したい、もしくは価格が安いほうが助かるが
ベビにこだわる人にはいいんでないの?
価格優先で、それなりに勉強する・慣れてる人ならMOで十分かと。
(縫い目が少なくなるがね)
買う前はエアスルーなんて無くてもいいと思ってたし、その分高いのも嫌だなと
思ってたけど、買った今となってはエアスルーものすごく重宝。
なんてったってあっという間に糸がかかるから、違う色にするのも全くストレスが無い。
衣縫人だけど糸調子も満足してる。
もう以前には戻れないなぁ
自分は糸取り使ってます
子供〜大人モンまで縫うので糸換え楽ちんなエアスルーで良かったと・・・
糸調子も問題ないです。
エアスルー面白いですよ
ってオモうのは自分だけだろうか?w
エアスルー良いよ。スパッとかかるのが面白い。
飾りステッチ縫い(折り畳んで縫ってひろげる縫い方。表側がこんなの→||||||||||||)他の
特殊な縫いや複数種の糸同時使用の事を考えると自動糸調子はどうかなー?
使用者の意図するところの糸調子と、機械側の設定が一致するとは限らないわけで。
糸取BL-68wがほしくてミシン屋に訪ねたら(ウェーブロックは通常のロックミシンとは違い、
ウェーブを出す為の糸かけがかなりの種類ございます。その為、ウェーブロックに関しましてはお電話やメールでは
十分な指導ができない可能性がございます。
)
返答がかえってきて、不安になった。
お奨めが、BL-57をすすめられた。
どうゆうことでしょうか?
そんなに糸掛けの種類があるの?
カタログには載っていない種類が・・・。
68Wを買おうとほぼ決定していて、不安になりました。
>>973 実店舗のミシン屋に質問しに来店したんだよね?
それなのに、そういう返答なら事の真実はともかく「BL-57の方を売ってやりたい
(利益大きいor在庫はきたい)」って感じがミエミエ。
もし通販店だとしても、それなら堂々と「当店では以上の理由により、通販では
この商品は扱っておりません」と書けと。
どっちにしてもいい店じゃない気がする。
ネット店に聞いて、そういう回答なのがわからなくて不安ならば、
>973の内容を理解するまでその店に聞けば良いのでは。
スレ住人は推測で「〜なので、そのような答えになったのでは?」としか
答えられないし・・・
普通に考えれば、取説きちんと読めば糸かけできるんじゃね?
>>973の質問は、
68WとBL-57の糸かけの難しさはそんなに差があるのか?
ということなのだろうか?それとも他の事か?
何が聞きたいのか良く分からない。どうゆうことでしょうか?
もう一回きちんと要点を整理して質問書いた方が良いと思う。
アッ