1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
おつかれちさーん
◆質問する前に◆
まず過去ログに同じ質問が出ていないか、よく読んでみましょう。
自分で調べることも大切です。
【検索サイト】
http://www.google.co.jp/ 【スレッド内検索】(Windows) Ctrl+F (Macintosh) command+F
◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
現物を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
【経験年数】(だいたいで)
【使用地金など】
【使用工具】
【目的】(趣味orプロ見習)
【各種学校・教室】(通っているor独学)
【質問内容】(なるべく具体的に)
◆その他心得など◆
*煽りや荒らしはスルーでおながいします。
*回答が貰えなくても怒らない。たまたま答えられる人が居ないだけかも。
*転んでも泣かない。出されたご飯は残さず食べる。
3かな
6 :
4:2005/10/21(金) 23:18:25 ID:???
ガクッ。。。
スルー スルー
っつ〜か、テンプレ貼り終わるまでまってくれよぅ。。。。。
ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
. ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
ヽ(`Д´)`Д´)ノ
ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
. ヽヽ(`Д´)´ノノ
ヽ(ヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノノ
ヽ(`Д´)ノ
キタ━━━ヽ(`Д´)ノ ━━ ━━━━━ !!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:37:29 ID:tgN2VtaN
〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいスルーでwスルーでw
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
∧_∧
⊂(#・д・) スルーでwって言ってんだろ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
【?】 ←またこれですか。w ウソこいてまで歴史的なハクを付けたいの?w
アンタ、マジでアソコの関係者?例の序文書いた人?(大爆笑)
つかそんなのどうでもよくね?
>>13 同意!
違ってたらゴメン。あの漢字の事だよね?
たしかにナンつーか、気負い?って言うか、気取り?って言うか、
ちょっとスカシてるって気はするけど、どうでもいいよ。
>>12 なんだっけ、某県の職人さんでしたっけ?w それとも、伝統工芸?の人だっけ?
まあイイジャン。彫金に誇りをもってるってことで。心意気ってことで。
スルーでw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:08:59 ID:ou5eYZSR
質問します。
片切りタガネを作るのに赤タガネ使ったら、やっぱりやりにくいですよね?
あとで焼き入れればいいんじゃない?
とニワカ知識で言ってみる。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:59:21 ID:ou5eYZSR
>17
赤だと焼き入れしても青ほど硬くならず綺麗に彫れないと聞いたことがあるんで質問してみたんですが…
かと言って青を加工するためのグラインダーも持ってないしorz
>>18 確かに青の方が、すぱっと切れてシャープなイメージが有るん
だけど、赤タガネでもちゃんと研げば綺麗に切れますよ。
ただし赤タガネだと刃先が青より早くなまるので、青より頻繁に
研ぎ直しが必要になりますね。
ココはド素人が聞いて、素人が答える掲示板ですネ。
スルーでw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:30:51 ID:ou5eYZSR
>19
質問に答えていただきありがとうございますm(__)m
とりあえずやってみます!
>20
当たり前な質問してスミマセン…orz
てかオレageてばっかりしてる…Σ( ̄□ ̄|||)
ホント申し訳ないorz
あのー 質問です(笑)
僕は貴金属でリング(平打や甲丸)を作るとき油目ヤスリまで行くと
バローべ社(?)の両甲 または単目やすり
そして
耐水ペーパー600番〜1000番くらいまで行き7/0(1600番)
または、耐水ペーパーを600番〜2000番
くらいまでかて、ヘラがけ、青棒 (ウイノール)です。
といった流れなのですが、皆さんも、こんな感じなのでしょうかぁ?
暇でしたら答え下さい。
>>24 嵐や粘着はいやだね・・・
でもウソはもっとイカンよ。プ・ゲ・ラ ・てへ・・バイチャ
>>26 私怨だかなんだか知らんけどもういいって。
>25
油目→ハードボール(→バラ)→キャラコ
>>27 同意。
>>26 もう、やめましょうよ。
>>24 あなたも「氏ね」ってのはマズイよ。まともな人なら、どんなに怒っても
絶対言わない言葉だよ。
31 :
前スレ960:2005/10/24(月) 03:39:11 ID:???
あー、悪い悪い。俺にスレたて希望した人いんのね。
忙しくて読んでなかった。前スレ終わってて今ビックリ。
蒸し返すつもりはないよ。スレがあるだけで満足。
リアルの自称職人DQN以外に不満はない。ま、←もスルーしてるけど。
ココは有効な情報もたまに載るし、摩訶不思議情報に釣られてみるのも一興。
>>25 貴金属の種類によっても変わるが、ぶっちゃけこの工程じゃないと絶対駄目ってのは無いよ。
シリコンを使う人もいればセラミックだったりPVAだったり、
早めにバフモーターだったり、ペーパーは絶対かける派とあんまかけない派がいたり。
(俺は平面はペーパー必須派)
地金からであれば荒→細の順番通り進めばしっかり磨けるはず。
金属次第で青棒に拘る必要も無いよ。
ただリサイクルを繰り返してる地金だと状態次第で磨いても光沢が鈍くなる。
これは鋳造品にも言える事で、いくらやってもイマイチ光らない場合は地金に問題がある場合も。
しかしそれでも強度が保ててればロジウムメッキ等で多少改善出来るから
すぐには諦めちゃいかん。
>>16 もし彫りの勉強をしたいとかではなく単発で、メンテも難しいが制作上必要な状況なら、
いきなり超硬を買ってしまうのも手。ダイヤモンドペーストで研げばいい。
長文すまん。でもこれだけ書いたから許してくれ。そして寝る。
>>31 >もし彫りの勉強をしたいとかではなく単発で、メンテも難しいが制作上必要な状況なら、
>いきなり超硬を買ってしまうのも手。ダイヤモンドペーストで研げばいい。
もし差し支えなければ超硬を研ぐ行程を詳しく教えてください。
33 :
16:2005/10/24(月) 17:28:06 ID:???
>31
超硬タガネ欲しいんですけど…
貧乏学生なんで研ぐためのグラインダーやダイヤモンド砥石、ダイヤモンドヤスリを買うお金が…ない…orz
本気で彫りに取り組もうってんじゃない学生さんなら、買ったままの超硬タガネを
使い捨て(or プロに研ぎ依頼)でもいいと思うけどねぇ。
>>28 >>31 ありがとうございます。参考になりました!
僕も最近彫りに興味を持ち始めました。
青タガネは一度グラインダーで削った後は、 砥石で加工→研ぎ
そして研ぎ の繰り返しだと思いますので、青カブをグラインダーで削るとき、
超硬タガネのような太さを二分したような形(上が太く下が細く)にすれば、
刃がめくれたり刃こぼれしても、太さは均一なので、砥石で研ぐだけの繰り返しで
どうにかなるかもしれません。 刃が欠けたり、加工失敗ということになると、
グラインダーは必要かもしれませんが、青カブを一度グラインダーを使っただけで、
ちょくちょくグラインダーを使わなくてもほぼ、すむかもしれないと思います。
ですので、グラインダーを借りられるところさえあれば、買わなくてもすむかもしれません。
(その借りられるところがなかなか見つからないし、あったらこんなところにカキコしないですよねすみません。)
超硬は使ったことないのでよくわかりません。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:49:13 ID:2lr8SmH7
話変わってすんませんが、ダイヤモンドのことで少々聞きたいことが。
最近よくブラックダイヤが欲しいと言われるんですが、カラーレスより高いの?
アサオ○芸のHPで見てみたけどブラック処理してあって安くないですか?
いまいちダイヤモンドの価格の基準がわかんないな〜。
ファンシーカラーはカラーレスより通常安いものなんですかね?
ルースに詳しいかたいたらよろしくです。m(__)m
ブラックダイヤは通常クズダイヤ。
カラーレスってDEFくらいのこと?そりゃ高い。
ファンシーカラーは色にもよるんじゃない?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:57:09 ID:Fmg1vKgX
39 :
36です。:2005/10/26(水) 23:44:23 ID:2lr8SmH7
>>37さん、ご意見ありがとです。
カラーレスはDEFより下でもいいんですが、色がついてると高いのかな〜
と思いまして。 ブラックダイヤは高くないんですね。 アサオでは、ブラック処理
というのがあったんですが、熱処理かなんかしてるんですかね?
色々ダイヤについて調べてみようとかな。(^o^)
ダイヤを購入する時はアサオ以外でいいとこありますか?
カザリ<本当に変換出来ないw
この言葉にやたらと過剰に反応する人が、いたけど
彫金とカザリに付いて書いてある所を見つけたので参考に・・・
F
http://www.tebori-jewelry.com/info/chokin.html もちろん今日では聞く事の少なくなった言葉では有るけど
昭和の前半までに生まれた人達の間では普通に使われていた
言葉だったみたいだね。
伝統工芸の分野では今でも使われている言葉みたいだけど
僕の知っている宝飾業界では「手作りの職人」とか「作りの〜」
と呼ぶ事が多かったと記憶しています。
余談ですが最近では
「磨き(しか出来ないw)の職人」とか
「簡単な修理とサイズ直しの出来る職人」とか
「全部出来る職人」とか「CADのオペレートが、出来る職人」
みたいに職人の呼び方も多様化しているみたいです。
一説には、
○○師>○○職>○○工>○○員
となるらしい。
磨きしかできない→研磨工or磨き工
修理専門→修理工
全部出来る→職人
CAD出来る→CAD要員(オペレーター)
今じゃ職能も重複するだろうけどね。
師と呼べるのは、おいそれと真似出来ない彫り師ぐらいか?
43 :
31:2005/10/27(木) 23:42:22 ID:???
>>32 超鋼タガネの砥ぎ方も色々あるよ。
切れ味を保つだけなら最低必要なものは台・ダイヤモンド系砥ぎ研磨剤
・タガネ研磨ホルダー。
台は硬く水平である程度厚く密度の細かいもの
=彫刻用の石(←名前忘れた)や堅木材(黒檀とか)でいい。
砥ぎとしてのダイヤモンドには色々種類があって、メーカー毎に粒子番号も
変わってくるのでコレとは言えないが、例えばダイヤモンド電着ペーパーや
ダイヤモンドパウダー(オイルに混ぜる)やペースト、精密工作機器砥ぎ用の
超細粒子やすり等がある。彫金工具屋で買うもよし、工業専門店で買うもよし。
超硬工具を砥ぐからと言えば最適の番号の荒→細を出してくれるだろう。
タガネ研磨ホルダーも別に純正品じゃなくてもいい。
角度を保てるものなら工業工具で構わない。
長いから↓連投するよ。
やり方はペーパーであれば台の上にピンと広げて固定、その上を
ホルダで固定したタガネを指でしっかり抑えて前へ押し出すように砥ぐ。
オイルを垂らす人もいるがドライでも充分砥げる。
パウダやペーストなら台に直接塗って同様に砥ぐ。
やすりはバイスで固定して同じく。バイス固定出来ないものやタガネを押す
距離のないものは不可。
気をつける点は超鋼は最初についている角度からずれてしまうと
修正が非常に大変である事。角度厳守の為ホルダ推奨。
刃全体を研ぐと言うより常に先端を鋭利に保つと言う感じ。
あと台で研がれているのではなくダイヤモンドで砥いでいるという事を
念頭におくと初めてでも上手くいくと思う。決して台を彫らないように。
ダイヤモンドだから力は軽めでいいしストロークを長くする必要もない。
(力入れすぎるとペーパーは部分的に傷む)(ストローク長いとペーストが散る)
ああ、あとメーカーホルダは専用台向けに作られてるのもあるから
台の高さ調整が必要な場合もある。
このやり方は専門に砥いでもらうのと違って切れ味を保ちつつ
消耗していくものだと思ってくれ。
ダイヤモンド砥材は価格差が激しいので店の人と財布と相談して。
そして長すぎた。ごめん。
>>44 ホルダーの使えない曲がりのタガネはどう仕上げますか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:45:05 ID:KzoP2FXn
最近プラチナが高くなっていますが
二分角でプラチナ900を20g買うと棒の縦何センチくらいですか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:06:47 ID:JbwJf44q
比重とか考えて計算すりゃ出るだろ。逆にほしい長さがあるんならそこから計算すれば重さだせるしょ。
普通に地金屋に聞けばいいじゃん
>>46 しょうがないから計ってきてやったぞ。
28mm前後だ。(Pt900,Pd100)
ウチので計ってみたが、30mmちょうどぐらいになるな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:37:26 ID:6rFBPxsF
まぁ余談だがグラムで買うと業者はグラムで調整して持ってくるから一本じゃなくある程度ばらけて持ってくるよ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 09:23:08 ID:0gbbtrO4
純銅の硬化処理が全く出来ないんですがどうやればいいんですか?
>51
(゚Д゚ )ハァ?
ばらけて持ってくるような地金屋なんかいるか?
長さ買いだって結構アバウトだし。
0.5グラム足りなかったんでこの屑で…とか言う業者ならイラネ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:31:14 ID:/owLEGCk
ウホみんなありがとう
>>53 相手が素人とみると、やるのよ。
俺も学生時代にやられた。w
51=素人 ワロタ!
別に、笑うような事では・・・
どうしてこの業界、歴の浅い奴を笑う傾向が
あんのかねぇ。
業界全体で職人の高齢化、中堅層を育てなかったツケが
今回ってきてるというのに。
景気さえ良ければ新卒を育てたい、今すぐ技術を伝えないと
間に合わないと思ってる熟練職人は結構いるのよ。
そういう職人は真剣に考えてるから、若手を決して笑わないよ。
>>58 新人の育成も景気任せですか?そんな事言っているから
駄目に成ったのだと思うよ。
いずれはタイランドや中国、台湾(除くキムチw)から
腕の良い職人を招聘するのが当たり前に成るから日本の
職人は不必要に成ると思うよ。
つ〜か、まだ「景気さえ良ければ」なんて言ってるようじゃ(ry
率先力がほしくて・・・・で
就職希望者が 作品とかもってきて、まぁー綺麗にできているから
で
採用しても、一年くらいでやめていくだろう。
>>59 景気が悪いと新人をとれないのはなにもこの道に限った事じゃない。
宝飾品は景気と極めてリンクしてるから、実際影響は相当大きい。
>>61 だな。そうして新しい力が育たず高齢化だよ。
あと5年位すると今よりもっと深刻な状況になるだろう。
CADが更に進化すれば、いつかはオペレーター=職人になるのかもなぁ。
オペレーターなら長く続きそうだし。
>>62 ここはハンドクラフト板なんだよ
その手の話は余所でやってくれ。
先の読めない奴が多すぎるな。
スルーでw
66 :
62:2005/10/31(月) 16:18:57 ID:???
確かにスレ違い。スマソ。
装身具、彫金 の業界の話だからぎりぎりありだとも思う。
「あり」だとは思うが、業界総悲観的な物言いや愚痴っぽいのは嫌だね。
69 :
通りすがり:2005/10/31(月) 22:39:25 ID:???
職人が育っていないのは宝飾に限った話ではないよ。
あらゆる分野の職人が高齢化していて、このまま消えていきつつある。
細かい作業は最近、タイやフィリピンでの委託が著しいね。日本の職人使うより
はるかに安いからね。
それでも誇りをもって細々と仕事している高齢職人の技がこのまま消えていくのは本当に惜しい・・・
こう悲観的な話ばかりじゃ、「歴の浅い奴を笑う」ほうがまだマシだな。
就職希望者すらいなくなっちゃうよ。
>>70 大丈夫!! 希望者はいっぱいいるよ!!
私は逆に若い人少ないならまだ望みあるって
おもったよ!
でも笑われるのは正直へこむんで、マシとか言わないで
ください〜〜。
>>71 現時点で職人の見習いとして入社してまともな扱いを
受けようと思ったらコネが必要。なんにも無しで入社しても
お金をかけて仕事を全部教えてくれる学校みたいな職場は
どこにも無い罠。
たとえば上得意先の息子さんとかなら空給料払っても
お釣りが来るからしっかり面倒みれるみたいな...
んな事ぁない
>>69 あらゆる分野って前置きなら、その認識古くないか?
単純作業の人海作業なら、ロボット化までとか需要期目当ての
腰掛けで海外流れてるけどね。
リスクが大きい事と総コストが安くない事が分かって、
今は、需要地近接な開発生産一体型国内回帰の傾向でしょ。
>>74 だからココは装身具制作スレなの。
一般的な産業と宝飾・アクセ業は同列には
論じられないでしょ!
>>73 そうかな?仕事の出来ない見習いに毎月15万円も
給料払える所が有る?だからペイ出来る磨きの
仕事がメインになるんじゃ?
昨今では一人の職人を育てるのに1000万円以上の
コストがかかる訳で、そんなのに投資出来るのは
一部のメーカーとかブランドだけだと思うけど..
そしてそんなメーカーやブランドに運良く
入社出来たとしてもコネが無ければ
その他大勢の駒として扱われる....orz
自分の周辺だけみて業界全体を語るなって。
熱心に新人を育ててるところだって、いくらもある。
もちろん、何も出来ない小僧のうちは雑用も多いが、
磨きメインでもまとめメインでもなく、作りの仕事。
コネ不要。
>>79 おれは業界全体として語っているわけではない。
NHKでオカチやってる。
>>80 >熱心に新人を育ててるところだって、いくらもある。
この文面からすると「沢山有る」として読めないのですが…
いくらもあるって、100社位デツカ?
>>82 ×「沢山有る」として読めないのですが…
○「沢山有る」としか読めないのですが…
スマソ!
ありそでなさそな感じなんでしょ。
荒れるからもう止め止め。
そうそう、ムキになんなよ。
職人やっててお金持ちになれますか?
生活は出来るが、お金持ちになりたいんなら別の道の方が確率がいいと思う。
俺の知ってる範囲で、純粋に職人としての稼ぎ頭は、
・23区内マンション 工房 外車×2 嫁 子×2
・東京近郊一戸建 工房 国産車 嫁 子×3
だな。 底辺は、
・震度5強で崩壊確実ボロアパート キッチンが工房 毒男 飲んだくれ
87の言うとおり、稼いでも小金持ち程度。 生活は出来る。w
あ、そうそう。 上の二人は別荘も持ってるわ。
自称ジュエリーデザイナーの誠意大将軍はアクセ業3年で
億超えの借金返したとバリバリバリューで言ってたよ。
下で働いてた職人は庶民以下の給料なのにね。
こないだの、ミズノカオルコを紹介した番組を見て、
知り合いのオネーちゃんが、俄然デザイン画を書き出した、
少なくとも 彼女はしばらく 幸せでいられるだろう。
震度5強で崩壊確実ボロアパート キッチンが工房 毒男
↑これ俺だ・・・
俺もそれに当てはまるけど
待て待て、世間的に
「震度5強で崩壊確実ボロアパート キッチンが工房 毒男」
でも好きで誇り持ってやってるんじゃないのか?
モノ造りの魂ってのはそんなもんじゃないだろう
誇り云々の話じゃないでしょ。
97 :
954:2005/11/02(水) 02:12:47 ID:xi+zGGFl
じゃあ何の話だ?
今日上野で壁に穴あけて貴金属盗んだやついたけど
>>99 ニュースで観た!けど、関係ないっちゃあないかな・・・
泥棒もまさか震度5強で崩壊確実ボロアパートにシルバーが
あるとは思わないだろう。
銀盗んでもなぁ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:31:17 ID:AhU11Hae
age
すんません。
私は趣味で彫金をやっているのですが、今まで地金しか扱っていませんでした。
先日初めてゴム型を取ってキャストしてもらったのですが、3分蝋でロウ付けすると、
キャストの肌からジワット何かが染み出てきます。
冷やすとぽつぽつと金属の玉みたいなものが地肌についています。
えー、地金で2分蝋で普通にロウ付けして綺麗に上がっていたので、
今回キャストのロウ付けって地金と違うんかなぁ?なんて思っています。
こんな状態にならずにロウ付けできますか?
5分だと平気っぽいのですが・・・。
結局削って取らないといけなくなって、2度手間です。
そもそもキャスト屋がわるいのか、ロウ付けが悪いのか、キャストとは普通そうなのか。
教えてもらえると助かります。
ちなみに金ではこの状態は出なかったんですよね。
どうして?
教えて君でスマソ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:03:04 ID:lQJ+xF8D
すみません、ageときます。
連投スマソ。
みずのかおるこ さんってどんなの作る人なんですか?有名ですか?
何か情報がありましたらよろしくお願いします。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:26:03 ID:Bilevn/V
質問っす。白蝶貝の板材売ってる所ってあるでしょうか?
>>107 エジプトっぽいのとかイスラムっぽいのとか妖精っぽいのとか作るひと。
一応有名ではなかろうか。
>>108 妖精っぽいw
ぜひみてみたいでございまする。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:02:39 ID:g9OrrW+S
えと、質問なんですが。。
今現在売られている宝飾品の彫り留めが使われているもの(主にパヴェ)は洋彫りと和彫りのどちらが主流なんでしょう?
海外のモノは洋彫りがほとんどだと思うのですが、国内のモノは洋彫りと和彫りどちらが主流なのが知りたいのです。
どなたかご存じないでしょうか?
>>105 地金は銀ですよね?玉は染み出てきているんですか?
5分で平気という点から、何となく溶ける寸前になってる気もしますが。
ザラッとなるのと違いますか?
金で出ないのも融点が高いからではないでしょうか。
きちんとキャストされていればロウ付けは普通に出来ます。
その製品にバレルやヘラをかけてみて全く締まらない様なら
中スカスカかもです。
>>110 >>113 レスありがとうございます。
地金は925の銀です。
今までは地金を切った貼ったしてたので、
各パーツの時にある程度仕上げながらロウ付けしていました。
今回も同じような工程で、ヤスリかけてペーパー1500まで仕上げてロウ付けしたんです。
そしたら表面にぽつぽつと出てきて、それを取るのが大変・・・。
ロールサンダーとかリューターのポイントだと平面が出ないし、結局やすりで取っています。
一応銀のロウ付けで地金を溶かしたことは無いので、溶ける寸前じゃないと思うのですが・・・。
ロウ付けとか見てもらえたら一番早いのですけれどね→。
ちょっとへらがけとかして見ます。
それにしても・・・925ってふにゃふにゃなんですね。
キャスト物って粘りが無いから大変っすね・・。
ちょっと形を変えようと思ってねじったら亀裂が入ったでつ。
キャスト屋が悪いのかなぁ・・。
次回は他のところで試してみます。
また何かお気づきの点がありましたらご教授いただけると嬉しいです。
ありがとうございました。
シルバーにも色々な種類が有るみたいですが、プラチナを混ぜた
物やゴールドを混ぜた物などの変色とかの特性をご存じの方が
いましたら教えてください。またお勧めのシルバーなども・・・
当方、彫金初心者です
>>107 水野薫子は、日本のジュエリー作家・デザイナーで五指に入る一人。
本人はデザインのみで制作はしない。
六本木に自宅兼店舗。
108の言う妖精っぽいってのは、イタリアの画家ドゥルベッコとのコラボ作品だね。
あれが五本の指?あはは、冗談のつもりか?
確かに売るのが上手い人だけどね。
誰がデザインしているのかしっているの?w
>>116 >水野薫子は、日本のジュエリー作家・デザイナーで五指に入る一人。
当然残りの4人の名前も言えるよね?w
くだらない質問かもしれませんが
刻印がすぐにサビちゃうのですが、みなさんはどうしてますか?
ちなみに押す前に毎回サビ取りのためにバーナーで焼いてます。
ミシン油とか塗ってみたんですが数日使わないとサビちゃいます。
湿気が多いのかな・・・
刻印だけがサビるのか?
リーマーもサビますが刻印は侵食するほどサビます。
とりあえず焼き入れ紙やすり後にチャリンコ用の
KURE556に漬けてみました。サビ止め効果でるかな・・・
手汗かきの人の工具は錆び錆びです。
だね。
酸気の強い手なのかも知れん。
もしくは湿気の多い部屋か。
古Tシャツの切れ端に油を少し染み込ませて、
使った後はそれでよく拭いて、そのままくるんで
保管したらどうかね。
焼入 ペーパー 556 は、逆効果かも
素朴に聞きたいのだけど・・・・
刻印にバーナーあてるって、誰も疑問に思わないの?
毎回焼き入れしてるって事?
鏡面に磨くだけでも結構違うのだが
だよねぇ<疑問
もちょっと詳しく質問して欲しいな。
決定的に間違ってる気がする。
そもそも、刃先に手を触れる事なんて無いはずだけど。
>決定的に間違ってる気がする。
マジっすか。
いやもう556に浸かってます・・・
焼き入れしたのは、どうしようもないほど
錆びちゃったのと黒錆でコーティングしたかったから。
ちなみに刃先と後部は綺麗です。
色々書いてもらってわかりました!
刻印打つ時は手袋して作業します。すいませんでした・・・orz
錆落とすにはメチャクチャ乱暴な方法だねぇ。
たぶん鈍ってるよ。
ステンのワイヤブラシ(リューターあるならカップブラシ)で
落とすのがよい。
設備があるなら刃先にテーピングしてサンドブラスト。
他には、手作り石けんで使う苛性ソーダの溶液を作って、
電気流して還元ってのが遺物修復なんかでやるらしいけど、
めんどくさそうだ。
一度焼きいれしてあるものに火をかけるのはどうかと・・。
漏れは錆び落としは真鍮ブラシでこすって、機械油塗ってます。
刻印の先端なんてそんなに錆びないと思うけれど。
556で落としたら、必ず油を塗ったほうがいいと思いまーす。
焼きいれしなおしたら刻印の先端がぼろぼろにならないの?
とりあえず今まで何回かやっても
普通に打ててるんで銀より硬度は落ちてないようです。
あとリューターにワイヤブラシ・・・持ってます・・・
次からその方法でサビ取りします!
魚子タガネを作りたいんですが。
先端のくぼみの深さはどれくらいが適当なんでしょう?
半円くらいでいいんでしょうか?
>>131 リンク貼ると宣伝と言われそうなので「RS−R1000」でググってみてください。
俺も誇大広告だろうと思って半信半疑で購入したけど、
マジで笑えるぐらい簡単に錆が取れるよ。
放置しててボロボロに錆びたタガネが10分ぐらいで復活した。
一度さびた鉄はまた錆が出てくるので定期的なメンテは必要だけど、
液に漬けるだけだから研磨で削れることもないしめちゃめちゃ楽です。
騙されたと思って試してみてください。
>>133 ググってみました。
ムービー落ちてたんで見ましたが
簡単にサビとりできて良さそう。
ハンズ行った時に買ってみます。
あとサビ取り質問で流してしまったんで・・・
>>115 ゴールドプラスとかプラチナ100でググってみてください。
性質の書いてあるページあると思います。
サイト見てきたけど、個人的にはおすすめしない。
どうしても使いたかったら、使った後、重曹液などで煮込む事。
重曹を刷り込むだけじゃ、たぶん錆が出来やすくてこの薬品を
永遠に使い続ける事になるよ。
煮込んだ後は、完全に水分を取って(この時点ですでに見えない
錆が析出してる)油を塗ってバーナーで良く油を焼き込む。
これぐらいやらないと、薬品だけの錆取りはやばい。
錆を落とす薬品ってのはいくらでも強力に出来るんだよ。
使い方が危なくなるのと、素材も逝っちゃうだけでね。
ブラシと刃物油が一番いいと思うぞ。
あ〜 一つ思い出した。
ブラシで錆を落として、アルコールで油分も落として、
ロウを塗って火であぶっとけ。薄くでいいぞ。
これで錆びる汗の人でも結構いける。
カー用品の亜鉛コーティング塗料を塗ったら錆びないよ。
さすがに刃の部分はコーティングできないけど。
錆びるのなら鼻の脂を塗ればイイのに。
和家具の金具なんかみんなそれだよ。
てんぷら油でじゅうぶん。
さぁお立ち会いっ。
がまの油をとるには、四方に鏡を立て下に金網を敷きその中にがまを
追い込む。
がまはおのれの姿が鏡に写るのを見ておのれと驚き、たらァ..り、
たらりと油汗を流す。
( ´_ゝ`)フーン
だってさ、最近カキコ少ないじゃん・・・許してくれよ
とりあえず、その口上はどっかからのコピペか
それとも暗記してたのかを知りたいわけであるがw
ま、落語ファンならこのくらいは覚えてる罠。
うろ覚えだったのでコピペでスマン
おーい、明日キャスコ・インにシルバー吹いてもらいに行くけど、評判よいでつか?
>>145 いや、これくらいで十分、
どっかで拾ってきた本物の口上 貼られたりすると、
ものすごく長くて、コチラも困惑するし。
ところで、市販の酸洗い剤って 成分 ナニ?
レトルトのミートソースの パンチが足りない時 フリカケたりしてるんだが....
あんなもん食っちゃマズいだろ
我が家ではハンバーグの隠し味に重宝しているよ
それを始めてから体のほうも不調知らず!顔色なんかミドリがかって
まさに健康そのものだね
今日も午前中は光合成しながら液状肥料だけでバリバリ労働
…最近胃腸が固形物を受け付けなくなってねww
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 04:04:59 ID:hb/v0E4M
セルストーンの6mm板って何度の炎まであて続けて大丈夫ですか?
建材? 高いモンじゃないんだからやってみれば?
温度聞くより自分の環境で試した方が実感で捉えられる。
プラチナロウ付けするときのメガネってUVカットのサングラスでいいですか?
悪くはないだろうけど、色の付いたのにしな。
目が大切ならちゃんとJIS規格のにする事だね。眼鏡の上にも
かけられるし、値段もさほど変わらん。
ありがとうございます。
あしたホームセンターにでも行ってJIS規格の買ってきます
>>154 ホームセンターに行くなら溶接用の眼鏡買ってきたらいいんじゃねぇ?
そういうものが置いてあるホームセンターなら、だけど。
>>152 遮光メガネの色が濃すぎると物が見えなくて作業しにくいよ。
選ぶときは室内光で有る程度の視界が有るのがお勧め。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 22:29:28 ID:3IEg9CzF
シルバー925と950の融点と硬度の違いを教えて下さい。
融点℃ 硬度 HV
950 930 50-110
925 915 70-150
ホームセンター行ったら置いてませんって言われちゃった
とりあえずUVカットのサングラスでロウ付け初体験
平打ち4mmくらいのリングだったけどなかなかリング自体の温度が上がらず苦戦
ロウが溶岩みたいにモリモリになってしまった。。。
ハンズで買ったO2トーチとかいう3万くらいの酸素バーナーなんですけど
ロウ付けにてこずっていたら酸素が結構減ってしまったー
あれって結構酸素の減りが早いですね。。。
あれで4mmの平打は、ちとキツイかもな。
厚さが4ミリなのか幅が4ミリなのか知らんが
酸素を抑えて、ややボワーっとした炎にし
リング全体の温度を上げるようにするとよいかも。
シューシューっと音がする細い火では難しいよ。
ところでO2トーチってさ、ホームセンターなんかで普通に売ってるけど
あれって溶接免許とか要らんの?
素人が使って逆火とかしないのか・・・と
溶接免許ったってなぁ・・・・
持ってない職人多いし・・・
酸素バーナーのような強い火のバーナーは、全体の温度を
上げる必要が無いのがメリットなのよ。
日本のジュエリーデザイナーで五指に入る
残りの4人
羽賀研二
高田純次
とあと誰だっけ
宝田明と夏樹陽子かな?
決定!
日本のジュエリーデザイナー五指
羽賀研二
高田純次
宝田明
夏樹陽子
水野薫子
辺見マリは?
山田邦子は?
ME ともさか りえ最強w
足まで入れて20指でいいんでね。
工藤静香もやってたな・・・
神田うのは違ったっけ?
日本のジュエリーデザイナートップ100
ココまでのまとめ
羽賀研二
高田純次
宝田明
夏樹陽子
三田村邦彦
辺見マリ
山田邦子
ME
ともさかりえ
工藤静香
神田うの
賀来千香子
水野薫子
177 :
159:2005/11/21(月) 12:25:58 ID:???
178 :
159:2005/11/21(月) 12:29:17 ID:???
>>165 ロウは石福で買ったホワイトロウです。
中温のやつでやりました。
ちなみにロウつけしたリングは幅が4mmで厚みが1.5mmです。
皆さんは酸素バーナーってどんなの使ってるんですか?
20万くらいで水素と酸素のバーナーってありますよね。
>>178 酸素レンタルとレギュレーターとバーナー
>>178 中温用+酸素で悪戦苦闘してるなら、
低温用を買って、ブローパイプでロー付けするのがいいと思う。
石福のホワイトロウなら酸素いらんだろ?
>>178 石福のホワイトロー中温用って、ROW-950って品番のやつ?
それなら今試してみたけど、ブローパイプで余裕で付いたぞ。
あと、遮光メガネとかも、この位のロー付けならいらないぞ。
健闘を祈る。
リングの温度が上がらなかったんじゃなく、ロウばかりあぶっちゃったんで
「溶岩みたいにモリモリ」になっちゃったんだろうな。
しようが無いよ、ウデはホームセンターじゃ売ってないから。
>>178 田中の00号。
一番一般的な酸素バーナーだと思うよ。
水素バーナーは、小さな強い火が出るから、修理のようにスポットで
使うにはいいけど、制作全般にはイマイチかな。
残念ながら、君の買ったバーナーもこれに近い。
使えないことはないけどね。
186 :
162:2005/11/21(月) 15:18:41 ID:???
あ、銀の話じゃなかったのか・・・それでO2
吊ってきます・・・
>>184 上手いねw
ホームセンターでも売ってないもの・・・
昨日バフモーターが壊れました・・・。
中古で集塵機付きの物を探そうと思うのですが、中古を扱っているところがさっぱりわかりませーん。
誰か教えてもらえると助かるのですが・・・。
よろしくお願いします。
188 :
159:2005/11/21(月) 16:22:19 ID:???
はいROW-950ってやつです。
ブローパイプでつくんですか。。。
あのロウって細長いんですがリングが赤くなって線のままチョンチョンロウ付けしてるんですがこれでいいんでしょうか
シルバーみたいにロウが溶けてるときにピンセットでロウを平らにならしたいんですが
このロウは溶けてるときにピンセットでツンツンしても硬くて駄目でした。
モコモコになったロウを酸素バーナーであぶったらそこそこなだらかになるんですが
中古のバフモーターか、
たま〜にヤフオクに出るけど、今はボロのくせに高いのと
歯科用のレーズぐらいしかないね。
直せないの?
>>188 シルバーにしたところで、溶けてるロウをピンセットでならすなんてのは、
マトモなやりかたじゃないよ。
プラチナはフラックスいらんやろ
話題にのぼってたロウにはあった方がいいのでは?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:07:17 ID:y91VZ7re
こりゃなんじゃ?
バフモーター購入して使用したのはいいんだが、
表面に黄土色(?)の膜みたいのができちゃう。
使用しているバフは青バフに青棒。
なんでできちゃうんでしょう?
あと、できないで綺麗に研磨する方法ってあるのでしょうか?
正直、せっかく手に入れたバフモーターなので、
ちゃんと生かしてやりたい・・・切実にご教授お願いします。
つ〜か、Pt平打になんでそんな鑞を使ってんだ??
>>194 黄土色の膜ってのがよくわからんが、油脂分でも残っちゃってるのかな?
キャラコの左半分に青棒(orノンクロン系研磨剤)付けて、右半分は何も
付けない状態で、左から右へ流すようにかけてみ。
俺の勘。たぶんバフを買ったそのままで使ってると思う。
最近、野茂とホモの違いが分からないとよく耳にします。
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:34:22 ID:koR60r2N
おぉ・・・なんて専門的な手技が・・・早速やってみます(^−^)
症状はですね・・・これは何なんでしょう?火むら?みたいのです。
バフをかける前は平気なのですが、
かけるとなぜか表面に膜のような変な光沢ができてしまうのです。
んで、エンジン+シリコンポイント(青)で研磨するとそれはなくなるのです。
バフをかけなければこんなのは出ないんですけどねぇ・・・何なのでしょう(^^;
197さんの言っていることも、実はかなり気になってます。
バフを買ってきて、いきなり研磨剤を付けて使用していますから、
もしかしたら何か・・・問題有り?
まずは、196さんの技を試してみますね^^
普通のバフは2束で1セット。で、取り付けの際に
2つの束の位置をずらしながら一番振動のない位置で固定。
それから、剣山か適当な板に釘を5〜6本打ち抜かしたもの
などで、裁断屑をこそぐとともに、毛羽立たせて
磨ける状態に馴染ませる。
(飛ばされたり引っ張られて怪我しないように注意)
これやらないと、ブツがばたつくばかりで磨けなかったり、
バフ筋が付いたりする。
で、茶色の膜って火むらだね。バフ掛けで出るんじゃなくて
あったのがバフかけてよく見える状態になったってだけ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:33:16 ID:JN9NfZCR
火むらなんですかやっぱりあれ(^▽^;
火むらって、どうやったら発生を防げるんでしょうか?
調べてみたのですが、
火むらとは、銅が表面に析出してしまう状態のようですね。
これはいったいどうやったら防げるのでしょう??
プロの方も同じように火むらが出来てるんでしょうか??
実に奥が深いですね・・・でもだからこそ、
楽しいんですね♪
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:17:00 ID:0P2I79G5
ロー付け時の火のあてすぎが原因。最小限の火で最大限の仕事を!
まぁキャストものでもでるけど。
火むらは削れば消えるさ。
火むらの事で質問!お願いします!
趣味で五・六年彫金を楽しんでいるものです。よく参考に覗かせてもらって
いまして、丁度長年の疑問に話題が向いているのでカキコしてみました。
ロウ付けのときもキャストでも、かなり深くまで(目に見えて形が変るまで)
研磨しても消えないときってないですか?
あれって熱処理で消えてくれるんでしょうか・・・
何度かためしてみたんですが上手くいきません。
やり方が悪いのか、もともと火むらには効果が無いのか知りたいのですが・・
私がやってみた熱処理は「焼きなましを長めに何度か繰り返す」程度です。
電気炉で熱管理を長時間などは設備的に出来ないので
ご存知の方教えていただきたいのですが、宜しくお願いします
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:12:17 ID:0P2I79G5
>>203 熱処理は逆効果。
火むらは銅分の加熱による酸化が原因。火をかけてむらがでてくるから火むら。削るしかないと思う。
>>204 レス有難うございます!遅れてすみません。
そうですか、逆効果かぁ・・・
基本を勘違いしてました。赤みはそういうことだったのかぁ
勉強になりました。
お陰で今後無駄な努力をせずに済みそうですww
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 08:33:10 ID:faUFQMKV
今までムトウハップ普通にお湯に溶かしてから銀入れていぶしてたけど、
ムトウハップをいぶしたい部分に直接塗ってリューターのバフで直接銀に摩擦熱起こしていぶした方が良い色付く事を発見しますた。
無駄なとこいぶさないですむし。
お店に売ってるインディアンジュエリーって
何であんなに真っ黒く色が付いてるの?
自分で610ハップでやっても、
あんな風に油性マジック塗ったみたいな深い黒にならないんだけど・・・
>>207 タミヤカラー(黒.艶消し)だから...
ああ
>>207 インディアンジュエリーっても、工房のオーナーは 大概パキだし、
作ってるのは 確かにネイティブの血が入った職人だけど、
一人づつ 外から鍵のかかる小部屋で作業させて、搾り取られてるだけだから、
たぶん 彼らの悔し涙で燻すと、屈辱に絶望が入り混じった 深い黒になるよ。
オウイェス!アイムベリークライングエブリデェイ!
クリスチャンウソツカナイ
インディアンモチツカナイ
・・・シツレイシマシタァ!
タミヤカラーか・・・真面目にエポキシカラー樹脂使おうと思ってたけどそれ使ってみよう。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:10:45 ID:TBwALWAC
銀製品を酸素バーナーでロー付けした場合、全体を熱する必要はないの?
今まで、金はガスバーナーだったんだけど、銀のロー付けがうまくいかなくて困ってます。
銀は、熱伝導率が高いから、基本的には全体(広範囲)を熱しないとダメだよ。
酸素バーナーでその範囲を狭めることは銀でも可能だけど、そこは腕の問題。
ガスバーナーでうまくいかないから酸素でってのは、逆効果だね。
>>207 俺も不思議に思ってた。
本物のインディアンジュエリーだけじゃなく、パチモンだって真っ黒な燻しだよね。
俺は筆塗り後にバーナーで炙ってるんだけど、ムラになるし、色も漆黒にならない。
電解脱脂→燻し液につけ置き、とかしないとダメなんだろうか?
プロはどうやっているか誰か教えて下さい。
>>215 そうなんですか。。。頑張ってみます!ありがとう
>>216 かなり薄めの溶液で、長時間かけてやると、比較的濃いめの色が出るよ。
手っとり早くと思って、濃いめの液や 高温の液で一気に処理しようとすると、
”ブルーっぽい色→グレー”と、一気に反応が進むね。
俺個人としては、グレーっぽくなったヤツを 細かい真鍮ブラシで艶出したのとか好きなんだが...
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:49:44 ID:4dhzRai8
>>216 燻しにも色んなやり方あって、自分は最近銀黒使ってます。
まあ、ボチボチ黒くなるけどクロムまではいかない。
あれはたぶん、燻し液に墨汁入ってるんじゃないかな?どっかのサイトにやり方
のってたよ。 またまた聞いた話だけど、アメリカとか燻しの薬品があって、日本には
無いとのうわさも聞きました。 ホントどうかは分かりません(´・ω・)
>>203 火むらの処理ですが、私は最終的に磨いた後火むらがあった場合希硫酸に少し
着けます。(ディクセルでも可) 時間はおよそ1時間ぐらい。
そしたら表面の火むらは消えますよ(^^♪ ぱっと見分からないです。
たぶんこのやり方がいいと思いますが、もっといい方法あるかもしれません。
後は火むらを出さないように腕あげることですね。 ただ、キャスト物に関しては
業者によって出やすいとこもありますね・・・|ω・`)
>>219 そんなことしたら、せっかく磨いたところのつやがなくならないの?
白くなるというか・・・また手磨きかい?
バフ研磨後ウィノールとかで手磨きすると、多少は目立たなくなるけど・・・
根本的に無くしたいよねぇ。
前キャストしてもらってたところは火ムラが一切出なかったから、
今こんなに苦労するなんて思ってもみなかったよ。
前の会社に教えてくれって行くのもなぁ・・・。
だれかいいキャスト屋知りませんか・・・?
222 :
219:2005/11/26(土) 12:35:02 ID:uesqsa9x
>>220 希硫酸につけても白くはならないよ。 火むらのとこが少し白くなるけど
磨き布でサっと磨くときれいになります。
希硫酸が心配であれば、ディクセルだとかなり大丈夫です。
キャスト屋のいいとこは微妙ですね。 キャストの時の季節とか
その時の地金にもよるだろうし、作業する人にもよるでしょう。
井島さんは火むらは出ないらしいけど、単価が少し高いです。
私もいいキャスト屋に出会いたいものです。(* >ω<)=3
223 :
219:2005/11/26(土) 12:57:10 ID:uesqsa9x
>>221 この手の黒化液はたいてい硫黄系だからクロムみたいなどす黒くは
ならないでしょう。
>>222 井○は単価が高いんですか?
いくらくらいでしょうか?
漏れのところは120円時々160〜180円。
大きさで変わるんだよ〜。
ちょっと大きいとかなり痛い。
じゃぁディクセル、試してみますね。
デュクセルで火むらは取れない。これガチ。
地道に削るしかない。
227 :
219:2005/11/26(土) 14:18:35 ID:uesqsa9x
>>226 火むらを取るというか、目立たなくするぐらいですね。
地道に削っても、物によってはかなり削らないといけなくなるんで
デザインが変わると元も子もない。 そんな時にする方法ですかね。
よく雑誌とかに載ってるシルバーブランドは、火むらがありすぎ。
この方法使えばいいのにって思うんですが・・・(´・ω・`)
結構この方法って、プロの方も使ってるって聞きましたよ。
荒らした地肌にハンズの黒化液を塗って熱湯かけたら
かなり黒くなるけど駄目かな?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 02:17:54 ID:If+wZTir
火むらか、本当に悩まされる。
そういえば、プロの方々は鋳造上がりの製品をどんな順序で研磨してるんだろうか?
自分の経験と予想では、
湯道カット→希硫酸→磁気バレル→バフ・・・かな??
ちなみに自分は、
湯道カット→ディクセル→磁気バレル→シリコンポイント(茶と青)→バフで終わり。
プロの方々の順序を知りたい・・・気になる〜!
吹き上がりを磨くだけの仕事なら、
湯道カット→磁気バレル→成形→バフで磨けない箇所をキサゲ・ヘラ・リューター→バフ
ってとこだな。 基本的に鑞着なしのモノは硫酸に入れない。
燻しの話が出てるのでついでに質問したいんですが
白あげの方法を誰か教えてもらえないですか?
初心者ですいません
白あげって何?どんな感じの質感?
熱して濃いめの酸に入れるだけ。
良い感じになったらオワリ。
柔らかい感じの白。
へー初めて知った勉強に成るなー!ここ。
便乗教えてチャンでスミマセン。
金の色あげってなんですか?黄色みが増すのかな
また、やり方をご存知の方教えてください。
みなさんなさってるのでしょうか?
金で「色あげ」なんて言うの?
合金の配合変えた「色がね」なら普段使いするけど・・・
色上げって基本的には銅の錆付けでしょ。
まぁ金にも銅入れるけど、色上げって単語普通に使うかな?
金にも色あげあるよ。
表層の不純物を腐食させ、表面部分の純度を上げると言われている。
俺自身はやったことないんで、どんな状態になるかわからんけどね。
艶のある金ケシっぽいのかも。
硝酸カリ3.0g 薫陸3.75g 硫酸鉄3.75g 硫酸銅2.63g 食塩7.5g
これらを乳鉢ですったものを、研磨・脱脂した金の表面に塗り500℃前後に加熱。
水洗い後、曇った部分を食塩で磨く。 これを2・3回繰り返す。
本にのってた塩化アンモニアによる銅の着色がしたくて
薬局まわってあるか聞いたんだけどなんか冷たい目で見られた。
簡単に売ってくれるものじゃないってわかったんだけど
代わりになる物ってあります?
241 :
232:2005/12/02(金) 11:12:44 ID:???
>>234 ありがとうございます
さっそく試してみます
>>240 ありがとうございます
さっそく試してみます
>>240 ありがとうございます
さっそく飲んでみます
>>239 君は見た目に問題アリなんじゃないのか? w
たいていの薬品は、「これで良いのか」ってぐらい簡単に売ってくれるよ。
(免許証提示・押印ぐらいは求められるが)
それはともかく、その本の着色法は、他のどんな薬品と混合し、どんな手法で
何色に仕上げる方法なの?
それが判れば、代替品が提案できるかもよ。
金は普通に炙って希硫酸につければ黄色くなるよ。
それとちがうことですか?
>>244 加熱しながら塩化アンモニウム水溶液を塗って緑青を出す
着色だったんですけど。。
見た目もあれなんでしっこで我慢しますw
そういや昔、教員室に質問に行って「ションベンでもかけとけっ」って
言われた香具師が、実行後「かけてきましたが、このあとどうすれば?」
と戻り、教員室大騒ぎ。って事件があったな。w
そういや昔、教員室で教師に「クソして寝ろっ」って言われた
香具師が、休憩後トイレにたてこもってしばらく出てこず
、教員室大騒ぎ。って事件もあったな。w
なんだそりゃ。w
しっこより汗のほうが良いな。 溜めるのタイヘンだけど。
>>251 涙だよ!涙は心の汗なんだよ!それにより金は更なる美しさにっ!!
・・・アベッ(永眠)
逝ってきます・・・・・
だから、金じゃなくて銅なんだってば。
いやもう汗も涙も使って美しい緑にしてみせます!
みなさんありがとうございました。
>>239 お役にたつかどうか分りませんが、
「金工の着色技法」というそのものズバリなタイトルの本があります。
それは見たのかな?まだ見てないなら大きな書店の工芸棚にあるかも・・
ちなみにかなり大変そうな工程だったので、あなたが趣味でしているなら
店員を拝んででも塩化アンモニアゲトした方が現実的な気もする
>>255 現実的な方向で考えようと思います。
本は立ち読みはしたことがあります。大根おろしがどう
とか。大根だけならすぐにでも手に。。
緑青付けに大根おろしはいらんだろ。煮色じゃないし。
塩化アンモンは必須だと思うが。
【経験年数】始めたばっかり
【工具】銅版、ムトウハップ
【目的】趣味です
銅版を燻すにはどうしたらいいのでしょうか?
ムトウハップで燻してみたところ表面の皮?
らしきものがぱりぱりと剥がれてしまい色を黒くすることができませんでした。
銀と同じようにはいかないのでしょうか?
黒く燻す方法を教えてください。
硝酸銅 塩化アンモニウム 塩化カルシウム 各1g 水20g
よく混ぜて、常温で刷毛塗り。
昔は銅古美液なんてのが売ってたけど、今は無いのかな?
>>259 ありがとうございます。
薬局で手に入るのかな・・・。
試してみます。
261 :
236:2005/12/04(日) 13:31:47 ID:???
亀でスミマセン。金の色あげについて聞いたのもです
>238
なんか大変そうですね。金けしとは違うんです。18金の話でした
>245
それを言っているのでしょうか、色あげ
一般的に18金を仕上げた後にもう一回火で炙って酸処理をするものですか?
最近、劇薬扱いの薬品をなかなか売ってもらえないみたいですね
あのタリウム事件以降売る側も過敏になっている様子。
身分証がほしい・・・
245のはただのハタシだろ。色揚げとは違う。
金の色揚げと言えば、238の方法(金けしの話じゃないし)か金古美でしょ。
>一般的に18金を仕上げた後にもう一回火で炙って酸処理をするものですか?
基本的には、やらない。
黄色い表情が欲しい時にやることはあるけど、色あげとは言わない。
>262
金古美って銀の燻しだよ・・・
266 :
現場の人:2005/12/05(月) 01:50:42 ID:WKoi+tOT
サンドブラスト、ダイヤポイントで荒らした面鏡面以外の箇所限定で白みを増した金にする方法。モノをフラックスに漬ける、結晶化前まで炙る、高温のお湯で洗う。展示会レベルにはなるてかやってる。
ブラストかけて赤っぽくなった時の対処法にも使えるやつですねw
教えてチャンです。
うわぁ。そうです、鏡面ではないところの色が気になるんです。
現場の人さんありがとうございます!
液体フラックでもいいのでしょうか?・・・また聞いちゃいましたスミマセン。
ちょっといろいろやってみます。
↑236?
”教えてチャン”大活躍だな。
>>260 銅用の液、売ってたと思う。
名前を忘れてしまった。
緑青にするのも確かあったと。
ジュエリー工具系の店より金工系扱ってるとこにあると思うよ。
確か新宿ハンズ辺りにもあった気が・・・。
問い合わせてみ。
記憶で書いてるから違ってたらスマソ。
ひがむなよアマチュアw
諭すなよアマチュアw
ワタクシもアマチュアw
ひがみっぽくて説教好きな、自称プロのおいらが来マスタよw
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:59:21 ID:k3vxRJNg
呼んでないよアマチュアw
呼ばれてないよアマチュアヽ(`Д´)ノ
呼んでくれよアマチュア(´Д⊂グスン
そろそろ飽きたぞおまいらw
久しぶりにノリが良すぎだぞおまいらw
質問まだ〜
銀のロウ付けでにロウが溶けずそのまま火を当てていると
ロウ付けできず地金がロウに食われてしまうことがたまあるんですが
どこが悪いんでしょう?
>>282 他に、
酸素使って火力を上げすぎた置きロウ。
酸化皮膜を落としてないロウ付け。
ロウ付け途中で一度火を離してしまったロウ付け。
285 :
282:2005/12/07(水) 16:14:13 ID:???
>>283,284
ありがとうございます。
身近に彫金をやっている人がいなくて本だけを頼りにやっています。
調べてもわからずいつも閉口していたことなので
こうしてレスしていただくことはとてもありがたいことだと思いました。
気をつけてやってみます。
私もココで助かってます。
|i__∩::::::::::::::::::::::::::::::::::
|,.ノ ヽ、,,ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ● ● |ノ ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| (_●_) ミ● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
| |∪| ノ (_●_) ミノ ヽ ヾつ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
| ヽノ ) ヽノ ノ● ● i| ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
ミヽ_ {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| ヾ / ヽ / ヽノ ,ノ |∪| ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
|::::::::::::::::::::::::::::
|ヾ ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、,i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
| ヽノ ノ● ● i| ● |゛゛`⌒):::::::::::::::::
| _ )´(_●_) `,ミ_●_) ミ ● |---っ__○:::::::::::
| / ヽノ ,ノ |∪| ノ ) ミ工)・|ェ)・)・|゚::::::
|:::::::::::::::
|:::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|_'',i::::::∩::::::::::::::::::::::::::
| ヽヾつ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
| ● i| ●|゛'⌒):::::::::::::::::
|_) `,ミ_●_)ミ ● |---っ__○:::::::::::
|ノ ,ノ |∪| ノ )ミ工)・|エ)・)・|゚::::::
:
:::::
:::::::::::::::::::::
:::∩::::::::::::::::::::::::::
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::
●|゛`⌒):::::::::::::::::
_●_)ミ ● |---っ__○:::::::::::
|∪| ノ ) ミ工)・|ェ|・)・|゚::::::
291 :
↑:2005/12/10(土) 02:23:34 ID:???
AAに惨敗
あのー、教えてチャンで申し訳ないんですが・・。
火ムラありますよね。
それを研磨で完全に取って銀の地肌を出したあとに、いぶしをして最研磨。
いぶした後研磨するときも、火ムラ?みたいなムラが出ませんか?
これは硫化層なのかもしれませんが、よく手磨きでいぶしを取るなんて本に書いていますが、
手で磨くだけだと、銀本来の色が出ないじゃないですか。
くろっぱい光沢って言うか。
いぶしすぎなんですかね?ムトーハップで熱湯で10秒くらいなんですが。
なんか、925だと地金の色が少しくろっぽいので、
いぶし後のムラはそれほど気にならないのですが、
950の色って白いじゃないですか?すごくきになるんですよね。
皆さんいぶし後はどうやって磨いているの?
バレルかけるといぶしや火ムラが地金に打ち込まれるし、微妙・・・。
やっぱりいぶしと鏡面のコントラストで高級感を出したいですよね。
おしえてくださーい。
バフ
バフ
バフ
バフで落ちないですか?文面を見た限りではそれは硫化層が取れてない
のだと推測するんだけど…
他のやり方を知らないので私はペーパー2000をかける。そしてバフ。
他に良い方法が無いなら試してみるべし!
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:10:31 ID:8F2ns/Ou
火葬のときプラチナ900のリング指につけた場合
骨といっしょにリングは残るのでしょうか
それとも溶けてドロドロになってしまうのでしょうか。
Ptの融点は1700overだが
それ以前に、炉が痛むから
装飾品つけてお棺に入れないんじゃ?
火葬炉の温度は600℃〜1500℃。
割金で多少違いはあるが、Pt900の融点は1700℃以上。
溶けないよ。
ありがとうございます。
火葬場の人に聞いて可能がどうか聞いてみます。
ただの好奇心なんだけど、そのプラチナリングをどうするつもりなのか
気になる!
もしよければ聞かせておくんなww
292デス
最近悩むんです。
ワックスで込み入ったものを作って、火ムラもいぶしの硫化部分も磨き上げて、
いぶし部分との陰影を綺麗に見せたい・・・。
でもペーパーかけるってことは表面が削れるってこと。
微妙なテクスチャとか消えてしまう・・。
なんかいい方法ないですかね・・。皆どうやって仕上げてるのかな・・。
と思いまして。
ちなみに一度いぶしたものをキャスト上がりみたいに真っ白にする方法ってあります?
スピーディップで元に戻るよといわれてやってみたら、黄色っぽい白になりました。
ショック・・。
>>292.302
新しく希硫酸かディクセル溶液作って一晩以上酸洗いしてみたら?
時間かけたくないなら酸洗い液で炊いてみる、この際当たり前だが熱で割れる
ような容器や汚くなった溶液は使わないように…w
ペーパー2000程度で消えるテクスチャーならバフかけただけで無くなるんじゃ
ないですか?試してみて消えたんなら、違う方法としてはポイントだけに
ムトウハップを塗ることくらいかなぁ
>>206さんが書いてたのに補足をつけるとすれば、とりあえず脱脂して、
ムトウハップの薄めた液(程度は自分で試して、私は割と濃い目)を爪楊枝
で必要部分にちょんちょんつけながら、研磨剤つけてない豆バフで研磨
銀色を出したい部分に色がついたら水洗いしてすぐ研磨(研磨剤付きで)w
304 :
↑:2005/12/11(日) 10:28:43 ID:???
書き忘れスマソ
>研磨剤つけてない豆バフで研磨
これは熱を持たせるためにする事。なのでムトウハップ液が別部分に伸びない
ように、研磨するのは液が塗られていないとこの方がやりやすいと思う。
液はたらたら垂れるほどは付けない。
鏡面に仕上げた後に燻したくない部分を
マスキングしてから燻すと良いのかも
306 :
↑:2005/12/12(月) 00:09:32 ID:???
もしよければお聞かせ願いたいんだけど、マスキングに何を使います?
メッキのとき使うマスキング液、今手軽にてに入らない状態で…
何か他のもので間に合わせるしかないんだけど、安いマニキュアとか
じゃダメかな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 08:53:21 ID:CNhVWRdA
マニキュアでも対応できなくはないと思うが
梨地にするときマスキングにマニキュア塗るやり方もあるしね〜
マスキングゾルとかどうかな。
最近は良いのが出てるみたいだけど、境界線きっちり出るか不安か。
逆に燻す部分マスキングして何か塗料で塗装→燻し→塗料落とすと
シャープなライン出るかも。
あと熱は単純にバーナーであぶっちゃダメなのかな?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:41:53 ID:KdO+IXPs
保守 age
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:14:54 ID:Zq2ksVC6
糞忙しいのに見たぞ。
何が欲しい。要求は何だ。言ってみろ。
田舎のお母さんは泣いてるぞ。
>>310 販売店募集の文字が、でかくて少し虚しく感じる。
以上、感想糸冬。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:34:02 ID:XTAlCMDC
>>310 なにこれ?こんなゴミのようなもの売れんの?
転職した方がいいぞ!はじゅかし〜
>>314 そこまで言うかw
しかし、>310のサイトの主は歯科大生だから将来は
俺達よりも遙かに良い暮らしをすると思える(悲)。
そうそう以前に「火むら」の話題が、出ていたけど
根本的な解決策とは、成らないが、シルバーの比率を
92.5%から94%に上げたら割がねの銅を使っても
「火むら」の発生をかなり軽減出来ると知りました。
つまり、自分で溶解出来ない人なら市販の950の地金を
使い、キャストも950で頼めば、火むらの問題に悩む
事も少なくなるかと。。。
>>310 すごいじゃないですか!いい!いいよ!
…褒めたので歯医者さんになったら良くして下さい
>>311 私の母も泣いてます
>>312 確かにいろんな事が虚しくなりました
>>313 含蓄のあるお言葉
>>314 明らかに本職では無いかと…
>>315 冷静な判断だと禿同
も一度
>>310の主に
今歯科も苦しいらしく、周りでも何件かの病院が潰れたよ
でもそんな今こそ勉強したほうがいい!
株や別業界に色気を出すよりオベンキョウがあるでしょこの子はっ!
めっ!ww
多分本人見てないお
歯医者もなぁ。
跡継ぐんじゃないと、独立は億の単位で金かかるし、腕が悪いと
口コミであっという間に閑古鳥。
きびしいよねぇ。
でも手先は器用そうだ。きっと上手い歯医者になるよ。
本職どころかギコでもネンダーでもないんだから、売るのは無理でも充分。
石を入れられるようになればもっと楽しみも広がるぞ<未来の歯科医。
最終目標は前歯にダイヤモンドキラーーーンッッ!!ね。
キャストモンの火ムラはやっぱキャスト状態によって激しく異なるさ。
そもそもハンドクラフト板に本職の人間はいねーだろ
書き込み見ればわかるとおり
趣味で遊んでいるだけなんだから
でもこのレベルを売ってはイカン
もっと追求しないと
>>320 > そもそもハンドクラフト板に本職の人間はいねーだろ
つまり貴方も含めてだw
>書き込み見ればわかるとおり
素人の貴方が、書き込み見ただけで、プロか素人か分かるはずが無いw
> でもこのレベルを売ってはイカンもっと追求しないと
誰も素人の貴方に四の五の言われたく無い罠
わかったからみんな作品うpしろよ!
歯医者とどっちがいいか漏れが判定してやるよ。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
将来自称歯医者 vs 自称玄人
そんなに褒めるなよ(#^_^#)ポッ..
歯医者
戸建、別荘を所有し、いい車に乗り、美人な奥さんと
こどもと犬に囲まれ愛に満ち足りた未来がある。
自称玄人
常に貧乏で性格悪く、彼女(カミさん)には愛想をつかされ
30半ばで、人生卒業。
写ってる人、正直に手を挙げなさいw
最前列のめがねのおばさん、墨入れてる?
しかし美人が一人もいないオフ会サミシス
>>328 ちょwwwwwwwwwおめーwwwwww
確かに 30半ばで、人生卒業。wwwwだなw
>>328 こっちが恥ずかしくなるほどスゲーな
負のオーラ出しまくり
サスガ!シルバー作家!
>>332 スレの流れはよくわからないけど、、、
この愉快な仲間達の写真は、保存しました。
この中に玄人さんが写っているんですか!?
>>335 保存する価値あるのか。
十年後、若き日のシルバー作家○○の秘蔵画像とかw
シルバー作家にそんなスポットが当たる事自体ない
作品評価じゃなく人の叩きになる所がヘタレ臭くね?
324に負けたのか?
図画工作レベルをどう評価しろっていうんだよ
「よくできまちたー」とかでいいか
>339
それは言い過ぎ
まあ、評価のしようがないわな〜
シルバーネタ大杉
>>339 玄人さんの図画工作レベル以上のものうpしてくれよ。
できないなら口先だけ野朗と命名する。
339じゃないが。。。
ま、こういう返しが想像できるから、評価はやりにくね。
特にプロは。。。
普通に痛杉。
シルバー制作サークルだと思えば、納得出来る
>324のリンク先。あの中には販売している連中も
いるけど、まともに飯食えているのは、いないだろ?
結婚していても子供が、いなくて共稼ぎとか?親に
パラサイトしているとか…
若い間は良いけれど、年喰ってから潰し効かなくて
生活面で、苦労するんじゃ無いかな?
玄人を名乗るなら人並み以上の生活をしなきゃw
ただのサークルだ。これといって何かできるわけでもなく、寄り集まる意味がわからん。
烏合の衆が集まったところでプロになれるわけでもなし。
うざいのでやめてほすぃ。
347 :
323:2005/12/23(金) 15:55:48 ID:???
まあ作品うpしたほうを漏れは上と見るよ。
今のところの判定
サークル連中>歯医者>文句しか言えない自称プロ
こんな感じかな。ここにはサークル以上はいねえのか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:01:40 ID:6jqNNmSU
まぁ310の頑張り、
サークルでの切磋琢磨した環境、
自称プロかもしれないけどいろいろな意見の交換をしてくれる、
俺はみんなが大好きだ。
>>347 おまえさんに上に見られても浮かばれないw
351 :
323:2005/12/23(金) 16:46:08 ID:???
実際問題、プロはうp出来ないわなw
うpしてみろよって言う事自体が素人丸出し。
まぁ だからループしまくるんだけどね。
分かってくれよアマチュアw
そう。
お客様からオーダーされたものをウpれる訳もなく、
オリジナル品でものちのち売る事を考えれば、
買い手に届く前にウpるなんて出来ないし、
販売関係で数を作るものならますます無理。
売る気もないものをウpる為だけに作るエネルギーはないな。
他の仕事で生活が成り立ってて、趣味でもそれぞれの完成度を
高めようとしてるのがそんなに悪い事とは思わん。
頑張れぃ、みんな。
常連さんの方々!
メリークリスマちゅ!
今年も年末は盛り上がりましたね〜!
この仕事をしている人達みんな好きよ〜!
また来年も頑張りましょう!
ヤングなじょーかのとワイハに行ってきまーす。ごきげんよう
もしかして離婚したのかw
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:01:01 ID:GXxh3Okv
チョコ留めやってたら叩き過ぎて石が飛んでって、
石がはまらないくらい穴が小さくなってしまったんだけど、
元通り穴をきれいに広げるやり方ないですか?
叩いて戻してみてるけど、ちぎれてしまいそうで怖い。
>>357 状況がよく分からん。そのレスじゃアドバイスのしようがない。
もうちょっと詳しく。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:05:41 ID:GXxh3Okv
>>358 今石を穴にはめて、周りの地金を平タガネで叩いて
石のふちにかぶせようとしている状況です。多分少しずつ
様子を見ながら叩いていけばよかったと思うんですけど、
一箇所だけガンガン叩きすぎたので、石が外れて
穴にはまらなくなりました。この説明でわかりますか?
きれいに元に戻すやり方がわからなくて困っています。
せめて地金の種類・石の大きさくらい書かないとな。
作り直したほうが綺麗にしあがるよ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:44:20 ID:SxYSd5AJ
つ〜か、状況説明ヘタ杉。
言葉で伝えられないなら、画像うぷするとかしたら?
今年もよろしく(・∀・)
>>357 叩いて戻らないようなら上からドリル入れて石座を切りなおす
ただし地金が硬くなっているから留めなおしは苦労するし、きれいに出来ないようならあきらめも必要
石座が下がっちゃうので、もとのより深い石持ってたら入れ替えるといいかも
えらそうに書きましたが、趣味で彫金やってて最近上記のことを習ったばかり
もしかしたらもっと良い方法があるのかもしれません
>>363 伏せこみでしょ?一箇所陥没したら、もう綺麗に仕上がらないと思うけど・・。
ドリルで穴を開け直してもなぁ。石の不恰好なのを持ってきてもなぁ。
仕上がり悪くなるよね?
>>362 やっぱり一から作り直すのが一番いい気がする。
そんなに凝ったデザインでもなさそうだし。
今年もよろしく。
チョコ留めと覆輪(伏せ込み)は違うおw
チョコも本物と「なんちゃって」があるしな。
でも、357のは伏せ込み(ドッツ)ではないかと想像する。
ま、ごく浅いチョコ留とも言えるかも知れんけど。。。
ドッツはインレイ(象眼)の一種だが...
370 :
357:2006/01/04(水) 11:48:02 ID:SvaHeP0f
画像は小さすぎて無理なので絵を描いてみました。
現在の状態の断面(予想)図です。
http://j.pic.to/38pkf 上に描いたのはデザインです。
>>365 内側から叩いてみましたが、地金が薄く伸びてしまいそうです。
それに適したタガネなどはあるんでしょうか?
今ドリルを使ったら、周りの地金を削ってしまわないですか?
>>366 角を丸くしたくないので伏せ留めは考えませんでした。
大きさがわからんけど、倒しちゃったぶんを起こすことはもう無理なのか?
断面じゃないほうの絵からすると、作り直したほうが早い&キレイだと思うけど。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:22:50 ID:aBW8Naqp
他の部分に 石を入れてないなら、
削らずに、逆に 一度火に通して見ては....
なまされてはしまうけど、
叩いて押しちゃった部分も、膨らんで戻ってくるから。
この前仕事(趣味とは全く関係なし)で溶接の資格とりにいったらドカチン(
私を含む)にまぎれてどうみても場違いなお嬢さんがいまんた。
野郎の荒野にさく一輪の花って感じでした。
やっぱりこういう趣味の方かな?
375 :
371:2006/01/04(水) 21:12:48 ID:???
>>372 2.5mmのジルコンとあるので、2.5mmのメレとしてレスした。
起こすことも可能だとは思うけれども、石の座りが最初から良くなかったということも考えられるので、
石が水平に入らない可能性があると思った。
そこで、
>>371の方法をレスしてみた。
作り直しもひとつの選択肢としてはアリだと思う。
ただ、
>>357が習作として製作しているのなら、なんとか修正して試行錯誤しながら形にするのは良い経験になると思う。
>>373の言うような方法で再び石が入るようになったという経験は漏れにはない。
>>373の言うのは、叩いて締まった状態で 座を切るより、
膨らましてから 座を切れば?ってコトなんじゃネーの。
えっ!?
なますと叩いたとこが膨らんで戻る!!??
シルバーにはそんな便利な復元機能が!!??
ガンガン叩かないと留まらなかった時点で深さが合ってなかったのでは?
どのみち、留める時と直す時で叩いて締めてしまったなら
万が一石を上手く合わせられてもなまさなきゃ厳しい。
他に石が入ってたら諦めるしかないよ。
手の込んだ釣りじゃーねえのかw
でも確かに、スタンプした後で なますと スタンプが甘くなる。
ちょちょーっとまて!
おまいら業界用語ばっか使うから意味わかんねw
業界用語???
手の込んだ釣り ←どう見ても業界用語
業界かよっ! w
バカ世界選手権があったら、ぶっちぎり優勝しそうなバカばっかだな
魚ども 乙!!
賢い職人...... いる訳ねーかw
歯医者に行ってきて思ったことなんだけど、
歯を削ったポイントって、消毒してないよね?
病気移りそうだよな〜?エイズとか
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:48:07 ID:otLhie4S
ポイントは一応オートクレーブっていう高圧蒸気滅菌をしてるよ、ちゃんとした歯医者ではね(笑)
まぁあと、何かしらの感染症とかを持っているのが解ってる場合は、みんな対応が違うから平気だよ。
事前にアンケートとか問診とかでそういうの調べるから心配しなさんな、ちゃんとした歯医者ではね(笑)
歯医者の数って、コンビニより多いらしいねw
>>389 そうなのか〜。あなた詳しいね。ありがとん。
元かのの元かれの元かのの元かれw
<<390
それって開業してお店を構えてるってこと?
そう言われてみればいたるところにこじんまりとした歯医者があるような・・。
スタンプした後になますと、少し変化があるのかな?
戻ろうとする応力が開放されるってこと?
漏れは普通の刻印じゃそう感じることは少ないけどね〜。
そうそう開業歯科医の数ね
やべ!近所の薬局がつぶれてしまった!!!
都内で、硝酸とシアン化カリウムを買えるところを
どなたかおしえてください
薬局
>>395 それの使用後の処理方法を教えてくれないかな。
>>396 薬局2軒、マツキヨでも聞いたが断られたよ
しかも、へんな目でみられちまった!犯罪に使うとでも思われたようだな
「何に使うんですか?」と一言聞いてくれればいくらでも説明できるのによ〜
もう、シアンとフッカ水素酸は手に入らないかも・・・
どうしよう・・・ネットで買うしかないか
>>398 彫金材料買っているところで相談したら。
今度はフッ化水素かよ・・・
個人で探してるって事は、工場の化学薬品処理漕は
持ってなさそうだね。
ちゃんと中和剤も入手して廃棄処理業者もアテがあるんだろうね。
マツキヨに聞いてる時点で釣りって分かれよ
フッ化水素や青酸カリなんて毒劇物の資格持って保管管理ちゃんとしてなきゃいけねえからなあ。
そうか?フッ化水素はプラチナ用の石膏溶かしに
普通に使うし、シアンは電解とか表面研磨に使える。
マツキヨは無理でもw 薬剤師のいる薬局や化学薬品を取り扱っている
小売店だと印鑑持参で、今でも普通に買える訳だが、周辺とかで
何か事件が起こった時には、ケイサツにコテーリ事情聴衆されマツw
普通に買えるよね。
普通には使いたくないわな。
使ってる薬品言って定期的に尿検査受けた方がいいぞ。
今じゃ他の方法もあるだろうに。まぁがんばれ。
リューターを買いたいんだけれどどれがいいか迷っています。
以前プロクソンのヤツを買ったのですがトルクは無いし芯ブレするし
すぐ熱くなるわで結局安物買いの銭失いでした。
後悔しない機種だとどんなモノになるんでしょう。
399.403.404
普通に買えるはずなんだが、俺には売ってくれないんだよなー
俺の顔が原因なのか?・・・
しょうがねーから、友達の工場行って聞いてくるよー
仲良いわけじゃない友達に連絡とるのがめんどーだったわけなんだが
とにかくありがとう。
あとの方、
その悪い性格は、2006年から直したほうがイイぞ!
なんでキミに売らないか理解できたよ。
>>407 顔見て判断されて売ってくれないというのも可哀想だね。
保管、廃棄処理、健康管理について指摘してんのに
性格悪いって言うのはどうかしてるんじゃね?
売らなかった薬局が正解だろうな。
例の一連のサリン事件以来、劇薬を売り渋る薬局が
増えたのは、確かだよね。
しかし、扱っている業者も素人じゃ有るまいし、やばい事に
成るのなら、ニュースとか賑わして、とっくの昔に成っている罠。
昨今では、無毒性の石膏溶かしの薬や電解のそれも有るけど
メッキ屋とかじゃ、今でも普通に劇薬使ってますよ。
>>411 >無毒性の石膏溶かしの薬
↑商品名教えて下さい〜。mm
毒性が低いだけで、「無毒」ってことはないんじゃ。。。。
横槍ですが、なんでマツキヨはダメなんですか?
あそこも薬局ですよね?
マツキヨに限らず、大規模なチェーンはダメだね。
ああいうとこは、市販薬と日用品を大量に売るのを商売にしているから、
”劇薬を取り寄せろ”なんて売る側もリスクを伴う面倒な注文は受けない。
薬剤師抱えて地元で長く商売やってるような薬局が吉。
こっちも普段から買い物&世間話で、顔を覚えてもらっておくと話が早いよ。
>>413 商品名は忘れました。
安井インターテックとか田辺研電、吉田キャスト
辺りに問い合わせると必ず持ってます。
無毒と言っても強アルカリ性の薬品との事で
煮沸にて石膏を取るときに上がる蒸気を吸い込んでも
人体に影響は、無いなんて話でした。<うろ覚え。
フッ化水素といえば、
以前に職人どうしのもめ事で、靴にフッ化水素入れて
足がびらんした事件をニュースで観たのを思いだしたけど
記憶にある人います?
うわっ!そりゃ非道いな。
まったく記憶にないが、いつ頃の話?
うへ、フッ化水素って、皮膚についただけでも
皮膚から浸透して骨をぼろぼろにするなんて聞いたけど
恐ろしい事件ですな。。。
フッ化水素
吸入しただけで普通は肺水腫で呼吸停止。
皮膚についたら内部まで腐食。しかも皮膚だろうがコンクリだろうが
溶かしながら有毒ガスを出す。
薄めたフッ化水素酸製剤でも手についたら爪は剥がれるらしい。
もちろん蒸気なんか吸い込んだら呼吸困難。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:12:44 ID:Wf3AmXkK
ちょっとスレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
最近ゴールドでロシアンゴールドとグリーンゴールドというものがあるのを知りました。
どちらもK18なんですがこれはどういった金属なんでしょうか?
例えばホワイトゴールドでしたら金をパラで割ったり
ピンクゴールドでしたら割金に含まれる銅の比率を通常よりも多くし
そこに亜鉛を混入させるそうですが
上記の2つはさっぱり分かりません。
ロシアンゴールドは通常のK18よりもかなり薄い色で
アンティークな雰囲気をしています。
もしかしたらブラスで割ってるのかもしれません。
お詳しい方、ご教授お願いします。
>422
割金、過去スレに詳しい人いたなー
その人が来るのを待つしかない
グリーンゴールドは銀だけで割った奴。
ロシアンゴールドはよく知らんが、文面からすると
ベージュゴールドの事かな。それなら銀銅に
カドミウム少々。
こっちの方が人おおそうなんでこっちで聞きます。
彫金師の給料って大体どんぐらいですか?23歳から専門行こうと思うんやけどやヴぁいかな?卒業して25歳…
求人て結構あるもんなの?教えてください。
>>418 憶えてる憶えてる。全然気がつかなくて、靴を脱いだら足の先の骨が出たんじゃなかったっけ?
液体なんですかね?履くときに気がつかなかったんですかね?
ちょっとえぐいですね・・・。
ちなみに専門学校なんてやめとけ。
そんなお金使うなら、直接職人に授業料を払って教えてもらったほうがいいさ。
ご○ょーの二階にはヒコを出たガキがいるが、何にもできん。
偉そうに年上に向かって能書きをたれるんだぜ。。オイオイ
かなりの自惚れ家が生まれるだけのような気がしてならない。
ま、好きにしろ。
>>426 職人見習いだと多い所で10〜13万
少ない所だと6万なんて所も有った。
>>418 その事件は職場でかなり話題になったよ〜!
428氏の言うとおり、骨までダメになったとかスゴイ重症だったと思う。
408、409、410
もう〜、ほんのシャレなんだから怒んないでよ〜
416の
>薬剤師抱えて地元で長く商売やってるような薬局が吉。
そう、こういう店がなくなったのがいけない!
ありがとうっす。
でも
おれはまだいい方だぜ〜質問しておいて礼もしないヤツより・・・
>>428 ○しょーの2階って言えば、SV完成品・ルース・WAX・キャスト・レーザーだべ。
ルースと完成品、レーザー(たまにもめてるが)には能書きも無さそうだから、
キャストかWAXか?
あそこのWAXは手作りって書いてあるがマシンちゃうんかとツっこみたい。
ヒコはどこでも同じ評判だな。校風なのか?
>>426求人はあるが 学校に募集出すとこはぶっちゃけ育てる気がないとこが多い。
何故かと言えば、学校の授業内容が実際の現場と離れてしまっていて、
真剣に育てるには学校の知識が邪魔になるから。
しかしどの学校もなぜか授業内容は大差ない。
就職の面倒は見ないけど、現場の色んなケースを網羅するぜっってガッコがあっても
いいと思うのだが。
433 :
426:2006/01/15(日) 01:01:57 ID:???
>>428>>429>>432 thx!!
そうですか…専門も微妙そうですね。けど学校行ったほうが多少求人もありそうな気がするし…
考えどころです。しかし給料安いですね…ん〜。。。とにかくレステンキューです
>>レーザーだべ。
何処の田舎の方言? 北関東? 神奈川の奥地?
茨城だべw
>>434 甲府に行き、職人にむかって 「訛ってますね」つって、
眉間に 思いっきり、タガネを撃ち込まれてこい。
甲府と言えばピース¥10円で石留めのバイトしている
おばちゃんが、凄腕だったりするw
それっていろんな種類の彫り留めもできるのん?
だったらおばちゃんにコーヒーおごるからやってほすぃw
爪だけじゃないの?
眉間にタガネ・・・・ウケタ。
1ぴーす10円の石留めって何留めだろう。
彫り?爪?
一時間に70個留めて時給700円かー。スゲー。
彫りは30円だべw
しかし葡萄作の暇な時しか留めないらしいw
426=宝飾スレの312か?
去年ヒコ卒の人間に聞いたが、卒業生全員就職できたって言ってぞ
上
言ってぞ→言ってたぞ
で、そのうち、ジュエリー業界には 何人ほど 行けたのですか?
446 :
426:2006/01/16(月) 18:55:14 ID:???
>>443 いえ、芸術デザイン板から来ました。
そうですか!全員就職ですか。ちょっと安心しました!まあ自分の行きたいとこは地方の小さい
専門ですが…。レスサンクス!
地方の専門? クラフトか?
448 :
426:2006/01/16(月) 19:24:52 ID:???
そうです…
となると、就職の面倒までは。。。。
450 :
426:2006/01/16(月) 19:57:05 ID:???
そうなんですかねえ…一応「就職率100%、しっかり面倒見ます」みたいなことは書いてますけど。まあみんなが
希望する職種に就ける訳はないですけどね…。この歳で希望する職種に就けなかった場合の事を考えると悩みどこなんです。
年齢は気にすることないよ。
30近くなってから就職して、モノになった人もいるしね。
宝飾業界に就職したものの「適正無し」となった場合は、キツイけどね。w
452 :
426:2006/01/16(月) 22:17:58 ID:???
そうですよね…そう言う場合も考慮しなければ。それでも給料が上がればいいのですがそうゆう
業界じゃないみたいですからね。
>>452 クラフトは専門学校の認可おりてないから、1年間の有効求人就職率で
書かなくていいはずだ。
就職希望者に対して異業種でも求人がどの位来てるか、で100ね。
希望者が全員就職出来てる意味の100じゃない。
適正判断の試しに学校行ってみるのもいいかもよ。
学校でさえ出れないヤツも結構いるから。
交通事故に遭うくらいの確率で希望職に就ける可能性もあるし。
つか、給料さえ考えなければ意外と職はあるのさ。
>>453 憶測で物を言うな。
ソース出して物を言え。
>>454 一般論だろ。言ってることは道理に合ってるし。
>>454 宝飾専門学校がヒコだけなのは有名では?
ヒコがいいとは全く思わないけど、
就職率出すのに専門は厚生労働省の基準が厳密になる。
抜け道はあるだろうけどね。
クラフトに限らず他でも同じじゃない?憶測とは思えない。
ハンクラ板違いかな。すまそん。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:17:57 ID:JJmgeeJP
ツメ留だったら200ピースは いくだろ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:24:29 ID:JJmgeeJP
専門出てデカイ会社に入ると ずっと同じ事しか遣らせてもらえないから 辞める人が多いよね しかも専門出は アンマリ好まれてない様な気がする
>>456 ヒコはたしか就職希望者になる条件がすこし厳しかった希ガス。
うろ覚えだけど。
まぁ学校云々で就職に有利不利の差はそんなないだろうね。
けど専門行くぐらいしか就職なくないか?未経験者で雇う店なんか皆無でしょ。
専門学校に高い金だしてロウ付け要員として生きるか
悪くないね。。。。。。。。ってぶおgふyおふえええええええ!?
高い金だしてもいいじゃない。
どうせ親のすねをかじる糞どもだからな。
根性が腐っとるよ。
気合は言っているやつは自分でイロイロ行動するさ。
そういうやつは何やっても仕事はできる。
敷居が高いんだから別にいいんじゃねーのw
専門行ったら根性が腐ってるってwwどんな頑固親父だよww
駄目なやつは何をやっても駄目
できるやつは何をやってもできる
ヒコって、
シルバーアクセ職人をめざす人が多いらしいね
オレらみたいな貴金属職人が少なくなって、仕事が多くなればいいな
>>468 おまいには
この先
一生関係無い
心配するな。
470 :
456:2006/01/18(水) 14:18:20 ID:???
>>465 ごめん。
山梨宝石って県立だし短大かと思ってた。
専門だったんだ。
河野裕治
佐藤友恵
古屋知宏
ビンボくさい顔
↑ワロタ
>>472 キャーーーーー面白杉
465 は、このセクハラ専門学校卒なのか?
関係者なのか?それとも黒川興成容疑者本人だったりして?
ところで誰か株で損した?
ホリエモン
タイーホされたら
オリエモンw
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
>>475 年末に仕込んで60万ほどあった含み益が、1万数千円になりますた。
たぶん、明日はマイ転。。。。。
行動か遅いなw
>>474 起訴されてるからもう容疑者じゃなくて被告人さ。
停職じゃなくて休職なのが心配だね。
しかし小論・面接で入れるところをセンター試験とか言ってるし、
465はわいせつ事件への釣りだったんじゃねーの?
面白かったけど。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:01:18 ID:xBBG+dyX
国際宝飾展に行く人ー!!!
手を挙げるよろし。
ノシ
>>456 の学校って、地場産業用の育成の学校だから
昔は、地元の職人の跡取りしか入れなかった
と聞いたことがある。
今は、門が広がったのねん。
>>482 こんなふうに?
「えっと、エと、あッいや、そノ、えと、イヤ、........... ナンデモナイデス.......」
このスレの住人は何か目印付けてIJTに繰り出すとか?
胸ポケットにヤットコ
どうせなら時計やっとこに汁
了解!
ルーペを首から下げて、ペンライトを耳にはさんで、
胸ポケットに時計ヤットコのスタイルで行くよ。
俺はそんなカッコしてくのヤだ。w
ペンライト耳に挟めるって
福耳デツカ?w
2ちゃんねらーらしく胸に付ける業者証みたいなのに
ギコねことかモラー付きの自作名刺をさりげなく貼るとかw
(・A・)ソレダ!
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:34:34 ID:jH7UWgzt
よし整理しよう
持っていく物は、
名刺2枚
時計やっとこ
ルーペ
ペンライト
ピンセット(ルース用)
デジカメ
あと何だ?
招待状。w
宝飾展に行く人って業者の人が多いの?
趣味でやってる程度だと行ってもつまらないかな?
IJT自体、一応「業者限定」。
その割に、素人オバちゃんがやたらと多いけどね。w
>>491 マジレスすると
食い物。
高くてマズーなもんしかないからね〜
あと、いらないチケット(招待状)はダフ屋に売れるんだよね〜
去年までは・・・
これは意外に知らない人が多い
497 :
493:2006/01/23(月) 02:01:50 ID:???
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:03:39 ID:ghNXhfGV
やっべー結構みんな宝飾展行くんだw
僕も行きますがw
今、液体シリコンでの型取りについて(実際使用した感じ)と、
ハードワックスでも使用できるワックスインジェクターについて、
ECO−MINI(研磨機)について悩んでます。
宝飾展の際にショップの人に質問しようとは思ってるんですが、
もしみなさん何かご存じでしたらアドバイスお願いします。
宝飾展で会えたら受けるっすw
宝飾展の招待状届いたけど、今回は行かないのでここの住民の方に譲ってもいいよ。
でも、確か名刺で本人確認するんだよね?んじゃだめかの・・・・
第17回 国際宝飾展 (IJT2006)
会期: 2006年1月25日(水)〜28日(土)
会場: 東京ビッグサイト
主催: リード エグジビション ジャパン株式会社
社団法人日本ジュエリー協会
公式ホームページ:www.ijt.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■
■■いよいよ1月25日(水)オープン!■■
●過去最多35ヶ国・1500社が出展
●ビッグサイト東全館(1〜6ホール)を使用して開催
●ダイヤモンドワールド には、世界のダイヤ 主要企業 130社が出展
●イタリア・フランス・ドイツ・香港・韓国など海外出展社が大幅に増加!
世界35カ国から数百万点におよぶ新作が集結!
■■初日は9:00AM より 受付開始 !! (開場は10時です)■■
(テープカット挙行中9:30〜10:00は受付休止)
●初日9:30AM より 「大テープカット」 開始 !!
(業界団体代表、各国大使、小売チェーン店・遠隔地 小売店社長など55名が出席。)
●会場オープンの10時頃には、例年 受付に長い列ができます。
●早朝受付者にはオープニングプレゼントを差し上げます (抽選で2000名に)
本人確認ってほどのもんじゃないよ。
別に教室とか専門の生徒でも
招待状さえ有れば、入れる罠。
>>498 ECO−MINI>値段成り。
液体シリコン>半透明なので、切り安いが引っ張り強度が弱い。
ゴムの中に気泡が出来やすいし、脱泡すると溢れ出てグチャグチャに。
ハードワックスポット>一台有ると便利。
しかし1台でハードとインジェクション両方使うとなると
その度にポット内を綺麗に掃除しなければ成らないので
実際には無理な使い方。
その工具を展示してあるブースで聞いても悪い情報なんて
出て来る訳がないw そんな時は、ライバル社のブースにて
ライバル社の製品情報を聞くと、何かと荒を指摘してくれますw
明日8時からいくぞ〜早く行くとなんかもらえるんだよね
んじゃもうねる
何時間寝るんだよ・・・
>>503 脱泡の仕方が悪いんじゃないの?
真空引き? 加圧? バイブのみ?
誰か、緋色銅の組成ご存知無いですかね?
----------------
ビッグサイト東全館を使用した東京ドーム4個分の巨大な会場
内には初日(25日)朝から熱心なバイヤーであふれ返り、
来場者からは、「出展各社の新商品をじっくり吟味し、仕入れ
ることができた」「欧米、アジアなど世界各国の商品を日本に
いながらにして仕入れられたことは大きな収穫」「新たな仕入
れ先を開拓することが出来た」と満足の声が多数あがった。
出展社からも、「予想を上回る多数のバイヤーにお越し頂き、
大量の受注に結びついた。」といった声が寄せられるなど、多く
の企業が大きな成果を上げた模様だ。
----------------
不景気で出展社が、集まらなくてブースの値段さげて
業者以外の一般客を招待しまくって、これはどう見ても
小売り展示即売会です。本当にありがとうございました。
おまえらなんか買ってきたか?
俺はオパール探し体験してきたぞ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:48:44 ID:liBsCTQV
>>509 買物してるおまえは負け組みって事に気づけな。
IJT 土曜日に行く
初めて行くんだが、会場内は暑いのか?
ミネショーではコート着てらんないくらいだったがやっぱそれくらいの室温?
そうならコインロッカーにコート入れて向かう。
暑いよ。
ロッカーは数が少ないから難しいかもしれないけど、
クロークがある。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:46:02 ID:IeZyppAY
どうなってんの?みんな素人学生さんの寄り合いかい?
IJTのヨシダキャストのブースで見た
安いホットプレスとインジェクターが気になった。
ゴム型作り〜インジェクションって、技術がある人がやれば、
安い機械でもソコソコまともな物出来るんですかね?
お金をかけるとしたら、プレスとインジェクターのどちらを
良い機器買えばいいのでしょう。どなたかアドバイスたのみます。
517 :
sage:2006/01/31(火) 14:10:30 ID:JwRhkS0w
こんにちは。
趣味で銀板から指輪などを作成している程度の経験です。
ろう付けしてピックリングコンパウンドの液に浸してから
ビーカーの水で洗っていたのですが、2-3ヶ月したら、
この水にだんだんとふよふよした物体が発生してきました。
この水はそのまま水道に流してよいのでしょうか?
それとも重曹を入れて捨てた方が良いのでしょうか?
つまらん質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
sage入れる場所間違えました。
ごめんなさい。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:19:26 ID:9Angoatv
硝酸を手に入れる方法知りませんか?
個人だと薬局でも試薬を扱ってる会社でも小売してくれません。
銀を腐食させるのに使いたいのですが、
何か良い方法があれば教えてください。
よろしくおねがいします。
>>519 相手にされなかった時点でアウトじゃね?
薬局でも試薬会社でも売ってくれなかったんだよね?
あなたに、売りたくないと感じさせる何かがあったのでは?
本当に銀の腐食だけの目的なら
エッチング液ってのがクラフト店で手に入りますよ。
519、あら!オレみたいな人がいる。
都内のある薬局で、硝酸買ったんだけど一本1000円もしたんだよね
以前まであった薬局では、一本400円だったから、かなりボラれたわ
だもんで、この薬局はおすすめではないので紹介はできないから探すしかないよ。
オレも安いとこ探すよ
>>520 誰にでも売る薬局ってのも困りもんだけどな。
つか普通に売ってくれって言って説明しないで
すぐに売ってくれる薬局なんてあるの?
危なくね?そんな薬局がある近辺って。
↑ん?!、520ってそんなこと書いてるか?
オレは薬局で替え刃メス売ってくれなかったから通販で買った。
硝酸は用途説明して売ってもらった。
硝酸でググると、硝酸を欲しがっている人たちが多いから
なんでかと思ったら、TNT爆薬が作れるんだね!知らなかった!
しかも作り方が詳しく書いてあるのにビックリ
今は地金洗うのに硝酸使っているけど前の職場では
発煙硝酸を使っていて、あれは強力だった。
同僚が一滴、腕に落として、つーと腕を伝っただけで
その部分がケロイドみたいに成ってました。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:03:50 ID:a8czyKJm
なんで硝酸なんて使うんでしょうか?
希硫酸ではダメなんですか?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:05:27 ID:a8czyKJm
あ・・・地金を洗うのにです。
危ないでしょうし・・・身体にも良くない。
>>528 「地金を洗う」というのは、金やプラチナのすり粉なんかを洗うことでは?
粉になった地金に混ざった鉄や鉛などの不純物を取り除くのに、硝酸を使うよ。
(Ptには王水とか発煙硝酸なんかを使う人もいるらしい。)
>>527 硫酸でも洗えるが硝酸なら鉛や鉄以外に銀や真鍮や
銅も溶かす事が出来るから。また時間の短縮にも成る。
もっともK18を硝酸で洗うのなら3〜4時間程度に
しないと合金内の銀や銅成分がやられマツ。
「地金を洗う」っつ〜のは、普通>529の言ってる精錬の事だ罠。
532 :
りな:2006/02/07(火) 00:04:42 ID:FW0o1m9Y
はじめまして。
彫金歴は過去に仕事で数年しておりました。現在は自宅でやっております。
銀、金が主です。
久しぶりにローづけや石留めをしていました過程で、石留め終了後に
ローづけ箇所がしっかり止まっていなくて、サーモジェルというもので
ダイヤ部分を熱が伝わらないようにガードしてロー付けしました。
サーモジェルは水で洗える、と書いているのに洗ってもダイヤ付近や
溝あたりはしっかり取れず赤っぽくなっています。
酸洗いでもおちません。剥離剤や超音波洗浄器を使用しないと
とれないものでしょうか。
教えてください。
>>532 鍋でお湯を沸かしながら、そこに2〜30分程度つけ込んで
柔らかな歯ブラシで、こすって駄目なら、あきらめろ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:18:08 ID:eRM2kA3X
ECO−MINI DUO が欲しい〜けど高いなぁ。
みんなはこの商品どう思います??
535 :
りな:2006/02/07(火) 12:31:43 ID:FW0o1m9Y
ありがとうございます。昨晩食器洗剤をお湯に溶かして
一晩つけてみたんですが完全にはとれなかった。。
お湯沸かしながらやってみます
537 :
りな:2006/02/07(火) 14:21:20 ID:FW0o1m9Y
とれました。
すごい。シルバーをぐつぐつ煮たのは初めてです。
煮物は良く作りますが。。
ありがとうございます。
スクエアカットの石はとめにくいですね。
>>534 ECO−MINI系、全く使えないっつー感想。
今どこの工具屋もあれに力入れてないでしょ。
つか、宣材写真嘘じゃねの?とオモ。
作るものによるってのもあるだろうから、
サンプル持ってって工具屋で回してみるといいよ。
数時間かかるけどね。
愚痴をちょっと喚かしてくれ・・
金を投資対象にするのはやめてくれ!!!
3000円にもなると、地金が買えないじゃないか!!!
・・・失礼しました。
ECO−MINI系使えねぇの?近いうちに買おうと思ってたのに・・・
使ってる人(メーカーじゃない)のサイトでは良さげな感じなんだがな。
薄くて安い大量生産のピアスってあれでシャカシャカ研磨するんでしょ?
>>541 ポイント類で、それなりに前仕上げした後なら
結構綺麗に光るが、バフほどでは無い。
買うなら乾式だけにすべき。
湿式だったら内側まで磨ける磁気バレルの方がベター
ホビーユースで無くて、仕事に使える乾式バレルと
成ると50万円位するとオモワレ
544 :
りな:2006/02/08(水) 15:35:21 ID:IpM+2LrH
みなさん、話してることがプロですね。
私、私なりにジュエリー工房で働いてたんだけど
こんなに詳しくまでならなかった。
個人ものばかりつくっていたからでしょうか。。。
そうだ!自分で磁石もってグルグルすれば良いんだ!
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:02:46 ID:Mm5g8cZo
は〜ECO−MINI DUO欲しかったんですけど、
こりゃ当分見送りかな。
しばらくは、
磁気研磨→リューター→バフでしっかり頑張ります。
ここの人はみんなしっかりした知識があるから助かります(^−^)
>>541 エコミニでイケてるヤツいるなんて逆に不思議だ。
クルミ研磨でも業務用のものは完全鏡面になる。
メガネのフレーム磨きにも使われてるし。但しもの凄くデカイ。
>>546 エコじゃどっちみち細かいとこ磨けないよ。
バレルあるならピン・水量・研磨液工夫してみ。
金属の状態によっては規定通りがベストとは限らないから。
>>547 だな。さらに磁気バレルにティースプーン一杯強の
スチールボールを入れると結構光る。
また吹き上がりを直接磁気バレルに入れるのと
前仕上げしてから入れるのでは、上がりも全然
変わってくるし。。。それとスチールボールを
入れすぎると不可でバレルが回らなく成るので要注意。
グラインダーをバッファーとして使ったり出来ますかね?
それは、砥石を付けたりバフ付けたりと混用出来るかって事か?
グラインダーとバフモーターの違いは、シャフトの長さ以外には無い。
細かく言うとグラインダーにはバランサーが付いていたりするけどね。
混用は避けた方がいいと思う。作業性悪い。
グラインダーは日立工機のGT21以上の機種
バフモーターはデンユーのDB200以上の機種がいいと思う。
集塵の方が大事だけどね。
>>550 オヌシ只者ではないな
まさに!本物のプロが現われた。
バッファーの種類知っているとプロ認定されるのか?
いいこと聞いたw
漏れ的にお勧めなのは、下の中程に載っているデジモーター
http://www.harp.co.jp/ha_2.html 200w(※ワットで有ってワロスでは無いw)とパワー
も有るし、スピードが可変なので、シルバーの磨きに
威力を発揮するかと・・・一応ハープの製品だが製作して
いるのは別会社で安心w、デンユー(下村)の200シリーズに
比べて価格が、倍位するのが難点だが、シルバーの仕事が
多い所にはお勧め。3000〜3600回転だとシルバーには
回転が、高すぎるので。
>>552さん、可変出来る場合、シルバーだと何回転くらいが良いんですか?
>>553 2600前後が、お勧め。
後、以前に知り合いに教わった技に普通のバッファーの軸を
厚手の皮とか木槌の持つところに皮を巻き付けた物を押しあて
回転を落として、シルバーを磨いているなんて話を聞いた事も有る。
もっとも、かなり器用な人じゃ無いと出来ないとも思う。
>>544 遅レスだが10年以上もこんな事やり続けていれば
誰でも詳しく成るとオモワレ
>>555 俺もそう思っていたが、この前「そうでもない」って実感したよ。
>>552さん、Pロウでおすすめはどこのがいいですか?
ロウ目がでにくいPロウを探しています。
Pt300
>>554 それ回転落としてるんじゃなく、バフを散らしてアタリを
柔らかくして磨く工程だったんだろ。バフ変えるのめんどくさいから。
回転数は、使う研磨材にもバフ径の変化にもよるから2600前後なんて
適当には言えない罠。
回転数変えられるのは便利だな。ちびてくると力がないから
回転上がって欲しいと思うし。
同意
>>559 デジモーターに150径のバフを付けた時の回転数
なんだが... 話の流れで理解キボン
後、回転落として磨く技は羽根バフ(ブロードバフ)
にも使えるし、実際にシルバーで試してみたら実感
出来るとオモワレ
それと機器に関する質問とかメーカーや卸し元に問い合わせると
以外と丁寧に教えてくれるよ。漏れはハープで開発やってる人に
メッキ液を長持ちさせる技とかを教えて貰った経験有り。
<もっともこの方法は劇薬とか使うので人には、お勧め出来ないが…
ハープじゃねぇ。。。 w
ハープのメッキ装置使っていたからハープに
問い合わせただけなんだが...
それといわゆる高速バッファーには手を出さない
方が無難。青バフ&青粉で一瞬にしてプラチナの
表面が、ダレまくるw しかも磨いているブツがびびって
妙に手がしびれたりするからね。
道具は使いようですよ。
情報は情報。ノウハウはノウハウ。
>>558さん、
Pt300は、どこに売っているのでしょうか?
ググってみたのですが、販売店はわかりませんでした。
よろしくお願いします。
GOSHOでも売ってるだろ。 聞いてみ
>>568さん、ありがとうございます。
Gですか。私、Gが嫌いなのですが行ってきます。
570 :
りな:2006/02/11(土) 09:06:11 ID:xJ6lvS1v
よんでいるだけで勉強になりまする
教えてチャンで申し訳ありません。
バングルの内側の仕上げ研磨について教えて下さい。
鏡面にしたいのですが、リューターの豆バフではいっこうにキレイにならないし
バングルの幅が50ミリくらいあってバフでは斜めにしてもフチの近くしか磨けません。
筒モノの内側鏡面研磨はどうやっていますか?
詳しい方アドバイスお願いします!!
ウチの研磨設備はハープの集塵機付きバフとリューターNSKです。
>>571 ハープのバフにタケノコバフを付けて磨けばOK。
いいかげん
ハープ社員ウゼーな
研修の季節なのか?
>>573 ウザイハープ社員のカキコの方が
あなたのカキコより役に立ってます。
>>573こそイラネ
社員、必死だな
>>573=575=ハープの入社試験に落ちたヤシw
>>571 リューターだと、へら掛けしてから砲弾型のフェルト(大)
にピカ素系の研磨剤つけて磨いてみるとか。
>572さんの言う様に
バフにタケノコソケット付けて、短い芯棒みたいな形の
フェルト付けて磨くのが一番綺麗に成ると思う。
どちらにしても、へら掛けをしっかりして、さらっとした
研磨剤を使うのが、ポイントでつ。
ハープの工具、機械は世界一サイコーだ!
これでもう終わりでいいだろ?
>>569 普通はプラチナをパラジュウムで割って自作してますよ。
>プラチナ用のロウ。
純金を少し入れると硬さが出て、良いのですが、その辺りは自分で
研究してみてください。
>>571 リューターでやるなら、牛乳パックを12-15φに切ったものを5枚ぐらい重ねて
マンドレールに付けて、#500灰棒で丹念に均してから、豆バフ使ってみ。
>>581 お。キャスト屋さんが、よく使う紙バフだね。
俺だったら5ミリ厚位の板バフを同じように円形に
くり抜いて、マンドレルに付けてなんて、考えるけど
紙を使う利点って、なんだろう?やはり研磨剤の乗りかな?
牛乳パックは、先端のバラけ具合が板バフより良いんだよ。
全体に腰があるのに、先端だけは程良く柔らかい。
この状態をキープするのがミソなんで、チビるのを待たずに頻繁に替える必要があるけどね。
もう一つ、側面には研磨剤が乗りにくいので、テクスチャー面の一部だけミガキにしたい時
なんかにも、かなり有効。
下地さえ良ければ、青棒で仕上げ面として通用するぐらいのテリは出せるよ。
584 :
538:2006/02/11(土) 13:40:58 ID:???
書き忘れた。w
ピンポイントで磨く時は、枚数を減らしてね。
俺はキャスト物はほとんどやらないけど、愛用してるよ。
585 :
584訂正:2006/02/11(土) 13:42:04 ID:???
538→583
>>583 なるほど。今まで、牛乳パックつーのに抵抗が有ってw
あえて試した事が、無かったけど一度試してみるよ。
サンクス。
587 :
583:2006/02/11(土) 14:01:43 ID:???
わかる。w
俺も抵抗があって、かつてはクラフト紙等で試行錯誤してた。
デジモーター。
ブラシレスで長寿命を謳ってるが、普通のでも、自分が先に
仕事辞めるかモーターが先かって位に持つよな。
この手のモーターに回転数可変付けるってのは、長時間使用を
前提にしていないし、業務用としては心細い物だ。
回路に使ってるコンデンサーなんて、普通に使ってたら
高温で寿命が本来の半分以下しか持たないはず。仕事で使ってたら、
まずコントローラーが二・三年で逝っちゃうと見た。
この手の道具は、いつでも確実に動く事が絶対。
漏れもデジモーターは勧めない。
アマチュアやサブで使うならともかく、プロならまず下村の1/2馬力だな。
プロなら普通に下村の400シリーズ(1馬力)が、デフォだろw
>>588 漏れは下村使っているしデジモーターの肩を持つ気は
無い訳だが、数少ないwデジモーターユーザーに聞いても
2〜3年で壊れたなんて話は聞いた事が無い訳だが、
お宅の妄想以外のソース無しじゃー話になんねーよ
それに田辺にしても下村にしても歯科用のバッファーでも
可変コントロール付いている機種かなり有る訳だが、全社の
バッファーが長時間使用を前提としていなくて、2〜3年で
コントローラーがアボーンするのか?ありえねーw
400は1/2、1馬力は750じゃないか?
>>592 確かに400は1/2馬力だった。勘違いスマソ
漏れは、どうにも邪魔くさくて、衝動的に400の左シャフト切っちゃったよ。w
うわー!勇者だw
漏れも400のシャフトは無意味に長すぎると常々
思っていたけど実際に切った人がいるとは・・・・
全然話し変わるけど、知り合いの彫り屋の新米が
ぶっとい喜平を400で磨いていて、チェーンが巻き込まれて
巻き込まれたチェーンに指叩かれて、骨折したそうな...
それ、あるある!
俺の知り合いも巻き込まれて骨折してた!
かなり重症だった
579さん、
純P:30 パラ:70(ヤキ少々)。これで作ってみます。
貴重な情報どうもありがとうございました。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:00:00 ID:kSOjGa4h
600が12時ちょうどをお知らせいたします
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:01:00 ID:kSOjGa4h
キマッター!!!
wおめw
木のリングに内側を銀ではってるのを作ってみたいのですが
接着はどうすればいいのでしょうか。
また表面の木を彫刻してそれに銀をはるには(象嵌みたいに)
どのような方法があるのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>599 純ピーの比率は4割(40%)位の人もいるので
自分の好み合った比率を試行錯誤してみてください。
>603
木のリングに内径がぴったりで、幅が少し広い
リングを作って、定盤の上に置いて矢坊主の
丸い方で、かしめる感じで、両サイドから叩いたら
固定出来そうな気も。。もしくはリンクエナジャイザー
(内側からリングを広げる機械)で中のリングを広げて
圧着させるとか。。
表面の木に象眼するならエポキシ系の接着剤かゼリー状
アロンかな。。木のリングの内側にシルバーのリングが有るなら
象眼するシルバーの下にパイプをロウ付けしてシルバーリングに
穴をあけて、リング内側から、かしめるなんて手も有りそうな。。
内側から圧着は無理だろう...
木の方を煮るとか工夫すれば出来るかもな
バッファーのお勧めはよくわかりました。
グラインダーでは兼用できないのでしょうか?
回転数だけ見てもそれほど変わらないような?
馬力ってそんなに関係あるんでしょうか?
軸精度ってそんなに関係あるの?
おまえログ読んでないな?
>>607がグラインダーにこだわってるのは
バッファーは何万もして高いから
ホームセンターの数千円のグラインダーでは駄目なのか?
という事でないの?
なぜその価格差があるか考えれば、分かりそうなもんだ。
>>607 安いグラインダーをバッファーにしたいって事か。
使えるよ。どの程度使えるかは使う人の感覚だから、
使ってみて判断するしかないね。
何使うにしても、綿埃と粉塵が半端じゃないから集塵は
しっかりね。
しかも据え付けないで使うなんてのは、うるさいうえに
危険この上ない。
>>613 見た感じはメッキ。
恐らく変色防止の為だと思えるが
そんなの作った人(製造元)にしか分からないよw
しかも微妙にスレ違い。
615 :
613:2006/02/13(月) 12:15:03 ID:???
>>614 レスどもです。やっぱメッキなんですかねぇ。
鍛造でコップを作ってみようと思って、形状の参考に
ウェブで銀製コップを調べていたんですけど、
市販品はほとんど、伝統工芸の人が作ったものも時々、
中が金色になっているんで、その意味と技法が知りたかったんです。
変色防止なら、金箔貼るのは大変そうですし、やっぱりメッキでしょうね。
スレ違いならスマソ
>>615 伝統工芸系の技法ならスレ違いとは成らないかと。。
もし銀杯が、伝統工芸の技法で作られているのなら
「金銷(きんけし)」とか言う技法かもしれない。
金銷とは、まず水銀と金を混ぜて金アマルガムを作り
それを金属表面に塗りつけた後に加熱して水銀成分だけを
蒸発させる技法でつ。要は金メッキの一種なんですが...
「金銷」じゃ、あの光沢にはならないと思うよ。
普通に金メッキでしょ。
>>617 うん。画像のモノは金メッキだと思うけど
>>615 の
>伝統工芸の人が作ったものも時々、中が金色になっているんで、
これだと「金銷」じゃないかな?と思いました。
「金銷」は面白いが、ちと怖い。
最近はバフのこと、バッファーって言うのか!
メモしておこっと。
あやうく時代遅れの人間になるところだった
あぶねーあぶねー
昔から、バフモーターは「バッファー」と呼ぶよ。w
集塵機自作した人はいませんか?
パーツに掃除機使うか換気扇使うかで迷ってるんだけど
どっちが吸い込み効率いいんですかね?
バフの背面に換気扇、下部に掃除機と二段構えにしたらいいのかもしれないけど。
換気扇は漂ってる気体にしか使えないと思う。
小型の一体型の集塵機なら作れるよ。
PCの冷却ファンと同じタイプの大型で強力な物を使う。
市販されているのも、同じ構造。
ただし、市販品同様、効きは悪いけどね。
掃除機は、マキタあたりの業務用なら使えるけど、家電は効きも
イマイチだし、寿命も短い。 換気扇は論外。
二段構えは、効きの悪い方に引っ張られがちで、効果薄だよ。
>604
レスありがとうございます。遅くなりました。
圧着機はもってないのでリングの端でかしめる方法で
やってみます。リングが紫檀なのでかしめる時割れないか心配だけど・・
>>622 俺は掃除機使ってるけどばっちりOKだよ。
グラインダー&掃除機でも、「大丈夫」って人にとっては大丈夫なんだろうな。
>>625 あれからちょっと考えたけど木を先にリング状に
してから、かしめると木のリングは割れやすいと思うので
リング幅と同じ厚みの木をリングの直径の倍位の辺を持つ
正方形に取って、中心部をシルバーリングの収まる円形にくり抜いて
シルバーリングをかしめ、それから正方形の木をリング状に仕上げると
割れる心配が軽減するんじゃないかと思いました。
それとかしめるシルバーリングのどちらか片側はかしめる必要の
無い様にふちを付けて置いて、片側だけかしめる様にすれば
割れるリスクも軽減出来るかと。。
このバッファーを勧める訳では無いがw
この手のカバーを付けると一体型の非力な
集塵機でも、それなりに集塵効率が上がるよ。
器用な人なら木材とかアクリル板を使用して自作可能と
思えるし、自作したボックスの背面に穴を空けて外付けの
小型集塵機(8〜10万位)か掃除機を付ければ良いかと。
ttp://domani.main.jp/a900.htm
使いにくいけどね。
>>630 言葉で説明しにくいけど前面部を厚手の布で
二層構造の暖簾みたいにすれば集塵効果はそのままで
作業性がアップするよ
それは知ってるんだけどね。
昔はゴムの暖簾が付いてたりしたし。
>>620 30年前の400にも「電気バッファー」と書いてある。
バフ機とかリューターとか集塵機とか
真空鋳造機とかホットプレスとかインジェクターとか
買いたいんだけど、今売っている製品ってPSE準拠品なのかなぁ??
ああ、ぼちぼち猶予期間終了なのな。
今売ってるのは、まだ未対応だろう。
今月末あたりから超音波洗浄機投げ売り?
○○ホ○がE-MAX200台仕入れたちゅーネタとは
無関係?
このところ卸価格押さえてたようだから、多少引き上げるだけじゃない?
ナカニシは世界シェア2位だし、法律施行後の製品にぬかりはないでしょ。
PSE法なんて関係ねーやって思ってたけどどうやら関係ありそう!?
中古でも手に入れられなくなるのか・・・
摘発でもされない限り、売る方も使う方も気にしないと思う。w
俺は頼まれて、いろんな機械作って売ってんだけど、
友人知人の範囲を超えて売るのは、ヤバくなるのね。
>>621、634
レスしていてくれたとは!
オレはもちろん古い人間だけど、
バッファーっていう言葉を使っている人がいなかったんだよ
>>624 参考になりました。ありがとう
来年だと思っていたら今年の三月だった.....orz
バッファーとかは2年後みたいね
>>645 電動式おもちゃってのが気になってしかたない昼休み。
>>636 PSEの業者として登録して、検査して登録の手順を踏めば
現行のほとんどの機器がPSE準拠品に成るとオモワレ
>>649 >PSEの業者として登録して
現実的じゃないな。
>>650 ヴェルボやサン電子が登録出来ないのだったら
一体誰が出来るのか?教えてくれますか?
今までフツーに売られてきて、さしたる事故もなかったものに規制。
要するに、利権・天下り先の確保。
どうせ大した検証もせず、単なるシール屋。
登録はどんな業者だって通るさ。
とばっちりを受けるのは、上乗せ分を払わされる消費者....
654 :
りな:2006/02/16(木) 16:59:08 ID:tE194fnK
すみません、教えてください。
購入したルースの形がちょっと側面があらいので
カットしなおしてくれるような業者なんてあるのでしょうか。
ちなみに石はムーンストーンです。
>>654 確か甲府の研磨業者のサイトで、リカットします。
とか書いて有ったけど、リカット代金って安くても
¥3.000円〜 なんで、ムーンストーンなら何個も
買えちゃうけど。。。
後、御徒町なら確か、ゴショーでも受け付けてました。
それとムーンストーンなら堅めのフェルトバフに
ダイヤモンドペーストの#1200→#8000を着けて
リューターで磨く事も可能です。傷が荒い時はペーパー
#600→#1000→#1500→ダイヤモンドペーストの順で。
もしくはダイヤモンドポイント→ペーパー→ダイヤモンドペースト。
ただし、ファセットの付いたカット石は、専門家に任せる
しかなくて、この技が使えるのは硬度の低いカボッション石だけです。
>>655 詳しそうなので教えて下さい。
マラカイトを手磨きしてるんだけどなかなか光りません。
耐水ペーパー120番から2000番までかけて、
鹿革に酸化クロムです。これじゃダメですかね?
ピカピカにしたいんだけど・・・。
同じ石でも物によって違うのかなぁ。前に磨いたときは結構光ったんだけどな。
>>657 後、奥の手としてダイヤモンドペーストならぬ
ダイヤモンドスプレーをブシューと吹き付けてw
セーム皮で磨くと必ず光ると思いますが、国内で調達すると
値段が....orz です
660 :
りな:2006/02/16(木) 22:21:02 ID:tE194fnK
ありがとうございます。ムーンストーンにしては珍しい?スクエアカット
なのですが、側面部分の幅がめちゃくちゃで、石枠を作るのに苦労したので
リカットしたらどんなものかと思ったもので。
業者さんに出すほどの石ではないので、この方法でやってみます。
でも私自身の技術ではいかがなものかと、少し不安ですが。
ありがとうございました。
おねいちゃんの 匂いがすると、
みんな、先を争うように親切だな.....
あはは。じゃあ男に妙に親切な香具師だとHGとかw
俺も今度から女のふりして質問しよう・・・
それ只のネカマっすよw
ネカマ職人
オカマ職人
667 :
りな:2006/02/18(土) 11:44:50 ID:Q3Nz66GZ
確かに女性の職人さんは少ないですよね。
意外と力仕事が多かったり、爪なんて伸ばせないし。
彫金に復活してからネイルなんてやめました。
話がそれてすみません。
やはりムーンストーンはあきらめきれないのでリカットの
依頼をしてみようかと思っています。
スクエアカットだろうが買った方が安いっちゅーのに
他の職人仕事に比べれば、女性職人は多い方だけどね。
りなさん
私でよければ、ムーンストーンリカットしますよ。もちろん無料です。
タダより高いものは(ry
おまいら、ちょっとはしゃぎ杉w
もちつけ!
制作の話とはチョット違うけど、どなたか教えてください。
(適切なスレがあったら誘導お願いします。)
キャラクター物の制作についてなんですが、
他人が著作権を持っているマンガやアニメのキャラをアクセにした物は
個人で楽しむ範囲内で作るのはOKだけど、他人に売って商売しちゃもちろんまずいですよね。
たとえお客さんの方から、例えば「ドラえもんの指輪作って」とか依頼されたとしても、
当然藤子不二雄先生の許可を取らずに作って売ったらダメですよね。
先日、先輩の友達に「キャラ物の指輪作ってくれ」って言われたんです。
「著作権があるからマズイっす」って言ったら、
「商品として売るんじゃないから平気でしょ?
原材料費と、(知人として)作ってもらった手間代だけ払う、って形なら良いでしょ?」って言われました。
作らせる気まんまんなんです。
タダで作ってあげるほど親しい友人、ってワケじゃないけど、
何かを頼まれれば原価だけで作ってあげることもある知人からの依頼って結構ありますよね?
こういう場合も、厳密には作っちゃダメなんでしょうけど・・・どんなもんっすかねぇ。
マジで悩んでるんで、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。mm
アウト!
>>674 おまえがやっていいなら漏れもやる。
っつー事になるからダメなんじゃない?
みんなやりだしたら版権ものばかり作ってる某工房潰れちゃうじゃん。
ジャップって言うなバカ!
あるメーカーの著名な図版を元に箱を作ってくれって
依頼があって、メーカーの法務部に問い合わせて
「OKの文書は出せないが、一点物ならいいですよ」って
返事貰って作った。向こうの意図としては大ぴらになったら
文句は言わせてもらうが、ウチの(そのメーカーの)商品の
お客さんでもあるし、目をつぶりますよ。って事だった。
ディズニーなんて作って売ったのがバレたらエライことに・・・
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:04:08 ID:+UDrUbo1
「キャラ物の指輪作ってくれ」
1ctの石のリングってオチが正解!
そんなにつまらないオチなら無い方がマシです!
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 05:24:46 ID:Uhd8Sr2S
Tシャツやトレーナーにプリントや刺繍やる店があるから いいんじゃん
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:57:07 ID:Uhd8Sr2S
>>683 まじで? 前に木更津キャツアイのマーク入りトレーナー頼んでた人がいたけど
そういうのも刺繍代に版権代がはいってるの?
>>684 ミシンに最初から入ってるやつだけでしょ。
686 :
りな:2006/02/20(月) 22:24:06 ID:bsOo6Bu/
著作権問題、とても微妙ですね。
リカットをアサオ工芸さんにメールで問い合わせたら1500円以内と
返答がきました。
そのうちやってみます。
・・・かなりの腕の職人さんなら、側面の幅がばらばらでめちゃくちゃな
カットだとしても石枠、作れるのですか。
朝飯前?ですか?
朝飯前
りなさんこんばんは。
ブラウザ制限かかってるのかな?
689 :
674:2006/02/21(火) 12:38:57 ID:???
皆さんアドバイスどうもです。
やっぱ知人でも材料費と手間賃とるのはまずいっすよね。
でも、たぶんそう言っても絶対伝わらないっぽいっす。
怖い先輩なんで、結局タダで作らされることになるだろーなー。
断り切れない自分がナサケナサス・・・(´・ω・`)
ちなみにキャラ物の指輪っていうのは、
かしましのとまりのリングです。
http://kasimasi.com/index.html
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:51:17 ID:A2d3Qbnr
普通 材料費+飯おごってもらう
>>689 ちょwwwリンク先のキャラが好きなジャイアンみたいな先輩ってどんなだよw
>>689 おまえがやっていいなら漏れも・・・・・やっぱやらないわw
デザインは平気でパクリ合うけど、キャラはダメだな。w
やっぱ釣りだったか
アクセサリーをマンコに入れたらタダで進呈ってAVがあるらしい。
なんか鬱 orz
696 :
株価【0】 :2006/02/22(水) 18:24:28 ID:???
てす
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:32:23 ID:vFSMs/dD
それって、そんな話なのかw
そこまでして手に入れたいと思わせたって意味では
作り手として逆に喜ぶべき事なんじゃないのか。
…ないな。
700乙
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:05:29 ID:ByQ8GbSk
>>674 同人誌とかもあるからいいんじゃないかと…
先輩のいうように商品として広く頒布しなければOKだろとおもう
てかかなりの規模で販売しない限り誰も取り締まらないよ
>>701 基本的には同意。
でも一応は著作権法違反ってことになるのも覚えておいた方がいいね。
客が自分で画いたっていうデザインでペンダントを作ったんだが、
後になってそれが某大物タレントのマークだと知った。orz
>>702 だな。なんか金をもらわなければいいとか
変な考え方してる人いるけど、許諾を得なければ違反。
訴えられれば立派な前科者だよ。
訴える側も金かかるけど、見せしめ的に訴える企業もある。
つか自分のデザインしたものをほしがられるようになった
ほうがいいと俺は思うけどね。
自分用にヨーダのストラップ作りました。
自首してきます。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 02:16:04 ID:Wlx9XSUh
>>706 自分用ならいいんじゃないの?
というか、寸分違わぬそっくりさだったら違反になるが、ぜったいどこかちがうから、ノープログレム
自分用に作ったディズニーキャラのリングが200個あります。
作りすぎたのでヤフオクに出すことにしました。
俺も自分用ならいいと思うんだが・・・
>>708 売っちゃだめだよ。w
710 :
コピペー:2006/02/25(土) 12:30:02 ID:???
■ 著作権を侵害してしまうとどうなるのでしょう?
著作権を侵害する行為をしてしまうと
故意の場合には刑事処罰の対象になります。
著作権侵害は軽い罪ととらえられがちですが、法定刑は、
個人の場合5年以下の懲役又は500万円以下の罰金、
またはその両方となっており、法人の場合には1億5千万円以下の
罰金が科されることになっています。(著作権法第119条1号)
また、捜査の過程で逮捕などの身柄拘束や家宅捜索などが行われる
ことも珍しくありません。
刑事処罰のほかにも
著作権者から、侵害により被った損害の賠償を請求される
ことがあります。(損害賠償請求)
著作権者から出品しているオークションなどの中止などを
請求されることがあります。(差止請求)
だって。個人だけで楽しむ分にはOKみたいよ。
以前会社ぐるみでやってました、著作権侵害w
ただ、同じ原型ならともかく似せた形、デザインで、しかも相手
(権利所有者)のサイン(権利者名または社名、デザインロゴ等の刻印)
を入れてなければ小規模の場合捨て置かれるのが実情かと…
あと、キャラはともかくデザインは普通にパクリ愛の世界なのはご存知の
通りww訴えられる事はまず考えにくい。
(別に薦めるわけではないし、個人的には好きじゃないですがww)
で、話を変えて申し訳ないのですが「天然トルコ石」ってロジウムメッキ
いけましたっけ?土台にセットした後に「メッキしたい」といわれ弱って
おります。どうか教えていただきたいのですが…
712 :
コピペー:2006/02/25(土) 12:44:36 ID:???
以下のことを無断で行うと著作権を侵害することになります。
キャラクターをコピーしたイラスト・カードやキャラクターをコピーした
ワッペンを貼ったバッグ、Tシャツなどを
・インターネットオークションなどで販売、配布するために作成すること。
無料での配布や「おまけ」として他の商品につけることも含まれます。
(著作権法第21条、第113条1項2号)
自分で楽しむために作ったものでも、後に販売、配布をした場合には、
著作権を侵害することになります。(著作権法第49条第1項1号)
・イラスト、ゲーム、アニメ画面をインターネット上にアップロード
すること(著作権法23条)
※コピー(複製)とは著作物の種類、手段や方法(コピー機で複写、
デジタルカメラで撮影、手書きで摸写、立体に表現する)などを問わず、
同じものができた場合を言います。
713 :
コピペー:2006/02/25(土) 12:47:20 ID:???
まあネットでイラストとかよく見るけどねw
長くてゴメンなさい。
714 :
711:2006/02/25(土) 12:57:34 ID:???
おお、参考になります。
基本的には著作権を守る=当たり前の事なんですよね
ただ、線引きが難しい…というか、はっきりしない。結果オリジナルと主張
するためには既存のものに近いデザインはしないように心がけるしかないの
でしょうね…
>>711 いけるけど、無色材で、含浸処理された物や練りの
ターコイスなら大丈夫だが、天然の本物なら多孔質な
石だからメッキ液(強酸性)を吸着(吸収?)するので駄目かと。
もし天然の無処理の石なら、石全体ををマネキュアとかで
コーティング(マスキング)してからメッキした方が安全と思う。
そのマニキュアをどう剥がすか....
差しメッキのほうが無難でしょ。
717 :
711:2006/02/25(土) 14:06:22 ID:???
>>715>>716 レス有難うございます。
やっぱ天然はまずった感じですね、自分でやる場合…
>>715 留めがフクリン状なのできれいにマスキングは難しい感じなのです…
石の際か、それとも枠の際かどちらか犠牲にしかねない、ヘタレな私です。
>>716 もともとメッキは詳しくないので、詳細を教えていただけますか?
ペンタイプ?それとも電極でなにかするのでしょうか…。
浴槽式のメッキ機しかない状態でできそうですかね、すんませんがレス
お願いします。
最終手段は「業者にお任せ」かなぁと思っているのですが、断られたら後が
無い(笑えねぇ…)
マニキュアはアセトンにドボンで、速攻とれますが
自信が無いのなら業者に任せるのが一番かと。。
プロのメッキ屋なら、どうにかしてくれるしょw
ttp://sos.sanwa-p.co.jp/ 必殺を看板にしている位だから、ごめんなさい出来ません
とは、言わないとオモワレ!
719 :
711:2006/02/25(土) 18:04:22 ID:??? BE:107460252-#
>>718 あわわわ…必殺って…
ロジウムないんでは…?頼むなら宝飾の業者に頼みますよ
でもさすがに必殺、石までカラーにされそう…
いろいろ聞くばかりで恐縮ですが、トルコ石の様な天然石(多孔質)
でシンナー系の薬剤って試された事ある方でしょうか?手元にサンプルで
使える様な石が無いので、もし経験が御有りなら参考までに結果をお聞き
したいのですが…
と、懇意にしていただいてる業者さんにも伺ってはみるつもりなのですが
なにぶん休み(土日祝は)の筈なのでと言い訳を添えてみます…
720 :
711:2006/02/25(土) 18:08:58 ID:???
BEはずし忘れ…<(TAT)>
マニキュア&アセトンに着けるぐらいなら、メッキ液にドボンのほうが
害がないと思われ...
12〜13万円位のメタルポットの
黒鉛ルツボの寿命ってどれ位かわかる方います?
銀の溶解用に欲しいんだけど、維持コストが気になる。
メタルポットなんて利用価値無いでしょ。
>>719 トルコ石をアセトンで拭いた経験なら有るが
揮発系の薬品は文字通り揮発するので、揮発後は何も
残らないがw 酸性の液体は水分が蒸発しても酸が残るので
問題かと。。
>>719 未体験でレスしますが、えらいリスキーなのでは。
褪色を防ぐために
蝋や樹脂で処理されているわけですよね>トルコ石
自分も今のうちに真珠で色々試してみよっと
>>722 地金の溶解後に何らかの方法で、黒鉛坩堝が燃えるのを
止めないと、かなり寿命は短く成るかと(多分10回位)。
黒鉛坩堝の燃焼を止める方法として、金属製の筒(海苔の入れ物とか)
に燃えてる坩堝を入れて、蓋をすれば二酸化炭素が筒の中に
充満して、すぐに鎮火します。その時に筒全体が高温に成るので
筒はロウつけ台の上とかに置いて、熱が無くなるまで触らない事。
アセトンが問題なんじゃなく、アセトンに溶けたマニキュアが
残留するのが問題なんだよ。
ロジウムメッキ液って酸性だっけ?
ロジュウムメッキ液=純度50%以上の硫酸液
そっか、じゃマズいな。
やっぱ差しメッキ(ペンメッキみたいなもん)だな。
しかし、そんな強い酸性だったのか、平気で手突っ込んでた。w
730 :
722:2006/02/25(土) 21:50:32 ID:???
>>726 ありがとうございます。
対策をしないと10回位で交換ですか、
メルティングポットってかなり高コストなんですねぇ・・・
何に使うの?
732 :
711:2006/02/25(土) 22:03:34 ID:???
>>724 >>725 レス有難うございます。亀レスすみません
確かに酸性水分が含まれるのはなんとしてでも避けたいのです。しかし
>>725 でも言われている通り、「天然」(石のオーナー言)とすれば何らかの処理
がしてある筈…
あとマニキュア(ETCマスキング)の場合、枠と石の隙間に不具合が出そう
なのも怖いとこではあるんですよね…、まぁ、メッキが絶対でどちらか選
べとなると「石」を壊すわけにもいかないので、マスキングになるかなぁ。
サシメッキ気になる…リスキー…(力ない笑いがこみ上げてくるw)
733 :
711:2006/02/25(土) 22:13:47 ID:???
あ、ペンメッキって書いてあった…
>>729さん有難うございます。
>そんな強い酸性だったのか、平気で手突っ込んでた。w
はは、私もやった事あります、でもメッキ駅が傷むのでもうしてませんw
俺なら客に事情説明して、別の道を探るけどねぇ....
735 :
711:2006/02/25(土) 22:31:14 ID:???
>>734 私的にもそれが最善だとは思っています…ただ自分の知らない技術があれば
と情報を集めさせていただきたかったので。
私用にながなが付き合っていただき感謝です、皆さん本当に有難うございま
した。お客様にもこれで「できない」と言えるようになりました…w
きっと解っていただける…かな 汗
736 :
725:2006/02/25(土) 23:15:46 ID:???
>>735 もし懇意にされているメッキ屋さんが
「いけるよ」とか言われたら
教えてください。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:11:14 ID:u2FpV8L6
メッキつながりで、質問です。
K18WGのペンダントをキャストで作りました。
デザイン上、まるかん部もキャストで作り、すでにペンダントにくっついてる状態です。
それで、バチカンをつける段階になって気付いたのですが、ロジウムメッキをかけないといけない。
メッキをかけたあと、バチカンをまるかんに通してロウづけしたら、ロウ目がきたなくなりますよね?
ふつう、K18WGのペンダントのメッキはどの段階でかけるものなんでしょうか?
バチカンをまるかんに通してロウづけしたあとに、メッキかけるなんてダメですよね?
すみません、ご教示ください。
>バチカンをまるかんに通してロウづけしたあとに、メッキかけるなんてダメですよね?
なんで?
ペンダント本体・バチカン・丸カン共、メッキ着いて良いんでしょ?
問題ないよ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:17:24 ID:u2FpV8L6
>>738 そうなんですか?
心配なのは、バチカンとまるかんの接続部分が、メッキで固定されてしまうんじゃないかというところなんですが、
そんなことはありえませんか?
メッキ自体、はじめてなもので、初心者的質問、もうしわけありません。
電鋳じゃないんだから、まずありえんよ。
741 :
711:2006/02/26(日) 02:04:48 ID:???
>>740 同意です。
「メッキで固定」は私の狭い経験でもwありません、しかしメッキ
をかける時あまり揺らすとその部分(別パーツ同士の接点、稼動部周辺)
がスパークを起こして黒くなった事は在りますが…それもやり方次第で
防げると思います。(私はへたくそなのでたまになったことがww)
メッキ液に漬けて、電流を流し始めたら過度に揺らし過ぎないように
工夫してます。これでイイのかはちょっと不明ですが、少なくはなったと
思う…!?
>>725 普段外注やらないので、専門の業者さんは直接知らないんですスミマセン…
メッキ屋に出してもらえる業者に聞いてみようと思っていたので、それで
よろしければ…
742 :
725:2006/02/26(日) 02:31:27 ID:???
>>711 ごめんなさい。
「懇意にしていただいてる業者さん」を
「懇意にされているメッキ屋さん」に
脳内変換してました。
集塵機を、自作している人いますか?
ベニヤで集塵ボックスを自作したり、
集塵機の代わりに掃除機で代用したりとか、
そんな事が載っているサイトかブログあったら教えてください。
744 :
739:2006/02/26(日) 10:32:56 ID:u2FpV8L6
>>740>>741 ありがとうございます。
私の工房にはまだ機材がないので、外注に出します。
では安心して。今日ロウ付けしてしまいます。ありがとうございました。
メルティングポッドって10万円以上もするんだ〜。
普通にチョコ皿とバーナーで溶かすのと何が違うの?
それだけの価値あるの??
電気で溶かすみたいだけど、型に流すまでに凝固しちゃったりしないんですか?
メッキ繋がりに便乗させてください。
以前ハンクラ・アクセのどこか(ここかシルバだった気が・・・)で、
ロジウムの剥がし方が出てて成功したとのレスがあったような記憶があるんだけど、
思い違いでしょか?
過去ログかなり頑張って読んだんだけど、見つからない。もう目が取れそう。
誰か覚えてたら、どのスレかだけでもいいのでお願いします。m(_ _)m
剥がすのは無理じゃね?
>>748 これかな?
644 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/26(日) 18:08:24 ID:???
>>640 純度の高い硫酸(純硫酸)をメッキ装置のビーカーにいれて
電極を逆につないで10時間以上置くとメッキは剥がれる
但しメッキしてある金属が貴金属以外だとえらい事に成るかも?
646 640 sage 2005/06/26(日) 19:56:14 ID:???
>>644 おぉ、レスありがとうです。
ブツは18WGなので問題ないと思うのですが、
ちょっと気合のいる方法のような気がするので、
最終手段で試してみようかな。
それと、メッキ用電極はだいじょうぶなのかな?
647 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/06/27(月) 08:40:08 ID:???
>>646 多少は電極(チタン)にロジュウムがメッキされると思うけど
大した影響は無いと思うよ
どちらかと言うとメッキが取れる(溶ける)と言うより
剥離する感じだった
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:00:54 ID:RkVY9x2W
>>750はものすごく親切な人だなあ
このスレ、2チャンと思えないほどの良スレですね
>>730 メルティングポットのルツボに使えるかわからんが
ルツボコートって商品があるぞ。
「ルツボコートSM-084
ルツボの表面に強力な皮膜が形成され
10倍強の耐久性が確保でき、
ルツボ額が実質的に10分の1弱になります。
金属に対する害作用はありません。\8,000」
いずれにしても\8,000は高いな。w
753 :
748:2006/02/27(月) 04:22:12 ID:???
>>750 有難うございます!!有難うございます!! コレです!!まさに!!
本当に剥がれるのか判りませんが、剥がせる可能性として
ずっとこれを探していました。手書きでノートにしっかり保存しました。
750さん、(TT)感謝です。目を血走らせてまとめサイトさんで探したんですが
見つかりませんでした。1000・2000と読んでるともう・・・気が遠くなり・・・。
本当に有難うございましたです。
>>754 金属製のやつも、ただ旋盤でえぐっただけの品だよ。値段高すぎ。w
まぁ、コンチョ作るのなら金属製の方が無論良いけどね。
金属製のは500円じゃ買えん。
>>756 500円なら手間考えたら俺も買うよ。
4000円開始の即決5000円ですよ。w
コメント : 本日到着いたしました。とても迅速な対応ありがとう御座いました。
が、3枚作った時点で棒が2本裂けて、折れてしまいました。もう少し持つと思ったのですが、、、
また何かありましたら宜しくお願い致します。 (評価日時 :2006年 2月 11日 12時 52分)
ああ、金属製ってのはサイコロの事じゃないのな。スマソ
あれで4-5000円か。
希望サイズの個別対応なら妥当じゃね?
当たり前だけど、
旋盤できる環境かどうかで高いか安いか変わると思われ。
漏れ的には、端材使った小銭稼ぎで4-5000円は高っ!w
5000円とるならせめて4〜5サイズくらい抉って欲しいね。
旋盤は持ってるが....
出品してメールでやり取りして、削って発送。
俺ならやらないね。面倒臭い。
安物の鉄サイコロに希望サイズの矢坊主1本付けて6000円〜。
これでいく。w
おいおい、鉄を旋盤かけた事あるのか?
6,000円じゃまるっきり赤だろ。
「安物」って書いてるだろ、買うんだよ。矢坊主もなw
>>761 木のサイコロが3〜4千円で落札されてるから
6千円だと誰も買わないよ。
買う人は違いがわかってないんだしw
鉄のは5千円以上で落札されてるよ。
なして? 通販で買った方がいいじゃん。
それよか安く売ってるのに。
木製が4000円で落札されるぐらいだからねぇ。
ドイツの鉄玉台なら判るけどね。
オクは、お買い得品を出品する数人のプロ以外、転売ヤーだらけ。
市販の鉄製のサイコロだと真円の半円で、矢坊主も球形だから
コンチョ用としてはアールがきつすぎて使えない罠。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:06:15 ID:RbV24ICV
コンチョってなんですか?
そういうときこそネットで調べるんだよ
コンチョ伊東
773 :
770:2006/02/28(火) 14:47:00 ID:RbV24ICV
>>771 パソコンこわれてて。今携帯からなんです。すみません。
コンチョに夜明けの風はらませて〜♪
>>769 径のデカいとこ使えばいいんじゃねぇの?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:55:40 ID:SomgtTzj
家にある小型の磁気研磨機を買い換えようかと。
クラフトでしか使用しないんですけど、
8万以内でのお薦めの品ってありますか??
ちなみに今使用しているのは最も安い2万円の品です。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:28:55 ID:42elJOQw
>>799 商品のコメント欄読み違えてるだろ
200Wタイプは18万以上するぞ。
>>780 同じだよ。
磁気バレルはパワーよりバランスだけどね。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:42:48 ID:ZE1IaiVd
やっぱ同じですよね!
ん?ん?パワーよりバランスとは??
なんかすごく興味ある発言です(^−^)
>>781 うへえ。勘違いしてました。スマソ!
>>785 磁気バレルを水や研磨液を入れずにピンだけ回すと
その機械の特性がよく分かる。ピンが容器の中で上下
しながら回転するのが良い機械で、それにタイマーで回転
が、一定間隔で反転する機構が付いていたら完璧ですが、
安価な機種だと、ただグルグル回っているだけのも有りますね。。
787 :
782:2006/03/02(木) 19:07:36 ID:???
オーバーパワーだと、ブツとピンが一緒に回って、あんまり光らなかったりもするね。
799の発言に期待!ワクワク!
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:54:45 ID:rbPSfPKZ
出品者、宣伝おつ
遊くん降臨!
アホだな。バラで出したほうが結果的に高く売れるのに。
>>790 どうでも良いけど、その遠心鋳造機
凄く使い勝手悪いのよね。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:41:42 ID:uDndA3MS
すぐにケチつける奴が多いスレですね。
普段の生活にコンプレックス全開の奴が多そう。
ホントだw
この値段で落ちるならお買い得だけど、まずあり得ないね。
遠心鋳造機は歯科の方で良く出品されるけど、ボロでも30Kぐらい。
昨日彫金カテで落札された同じ鋳造機は68Kだった。
800 :
782:2006/03/03(金) 19:22:22 ID:???
自己PR
将来立派な歯医者になるために、今から人付き合いや笑顔を大切にしています♪目指せナイスダンディ(笑)
趣味:
料理、ドライブ、アクセサリー製作
>>795 2枚目の写真よく見てみ。
>>790 坩堝を固定する所とフラスコのケツを支える所は
有るが、それらの中間にフラスコ全体を支えるパーツが
無いのが、分かるかな?つまり坩堝の地金が出てくる
尖った部分とフラスコのケツをはめ込むベースでしか
フラスコを支える事が出来ない訳で、小型のフラスコほど
中空に固定しなきゃ成らない訳で、600℃を越えるフラスコを
定位置に固定するだけで、数分〜10分位かかる罠。
と言う訳で、いくら安くてもこの遠心鋳造機はお勧め出来ない。
買うのなら歯科で使われている物か、カー社の遠心鋳造機が
マジ、お勧め。もっとも出品者も、その辺りの事情知っている
から磁気バレルと抱き合わせにして、後のクレームをかわす作戦
なんじゃ無いかなw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:31:28 ID:CjueoSri
>>802 確かにこの遠心中ぞきはフラスコのセット大変だよね(笑)
片手でフラスコトングを持って、
片手でるつぼから出ている取っ手を引っ張る・・・かなりコツがいる。
けど、慣れればちゃんと出来るみたいだよ。
ここのプロ職人も、同じ遠心鋳造機使ってるみたい。
けど、磁気バレルの抱き合わせと、
「相談サポートしっかりします」みたいな文章がクレーム対策であるわけだな(笑)
遠心鋳造機くらい自作できそうな気もするが
どのくらいの回転数なんかな。
遠心鋳造機は初速だよ。
鋳込むのは一瞬。
>>803 慣れるとかの問題じゃないと思うよw
ttp://silver.web.infoseek.co.jp/enshincast.htm これの二枚目の写真見てみ。すでにフラスコがずれて
いるのが、よく分かるよw
漏れが、以前会社で使わされていたときは、フラスコを
保持するジグを別注で、作って使っていたが、フラスコを
支えるパーツが鉄製で無く、一度石膏が薄くて溶けた地金が
吹き抜けた時に、そのパーツが一瞬に溶けて穴が開き溶けた
地金とパーツの金属が、混じって100グラムほどの地金が、
分析送りになりました。
後、上の写真の鋳造機と違って、側ごと回転するのも
いかがなものかと。。。
遠心鋳造機を使っている会社って、どんな会社だよ!
戦時中かよ!
>>807 そんな言い方するもんじゃないよ・・・
彫金とか鋳造とか言う以前に・・「物作り」それ自体を理解してないな。
君のたった二行の書き込みで、「圧力調整機のバルブの回し方も知らない奴」だ
って言うのが見え見えなんだよ。
だな
戦時中って、年いくつなんだよw
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:18:53 ID:OSUTWdU4
5枚のチンコ画像がヒントなの?すんげー難しいな。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:23:35 ID:7GL8V/eU
鋳造機欲しいけど、音がうるさいでしょうか。
自宅の一室でやってるので家族からのクレームがこわい。
安い鋳造機を持つメリットがわからん
地方に住んでいるとか?
外注で1個300円、ゴム型代も1つ300円なのに
鋳造機は、たいしてうるさくないよ。
回しっぱなしにする訳じゃないし。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:56:12 ID:7GL8V/eU
>>814 どこの相場ですか?
私の行きつけの御徒町のところは、キャスト1000円、ゴム型3000円です…
ゴム型300円は激安だな。
>>814 一個300円だと、10個3000円、100個だと30000円・・・
ボディーブローのように効いてくるのだよ、自家鋳造だと10%に近い物がね。
それでも、ゴム型300円は自家焼きより安いかも。
814の価格からして、おれが頼んでいるキャスト屋と同じかも、たぶん
>キャスト1000円、ゴム型3000円です…
って、素人御用達のコ○○○なみの高価格ですね。
おおきなお世話ですが、そこはやめた方がいいかと…
>ボディーブローのように効いてくるのだよ、自家鋳造だと10%に近い物がね。
金銭的な問題ではなく「ス」だとおもうけど…
821 :
816:2006/03/06(月) 10:33:15 ID:VZLXryC/
>>820 ヒントくださいm(__)m
お店変えます。
業者と伝えてあるんですが、持ち込み数が少ないからでしょうか。
ゴム型300円なんて、10分の1じゃないですか。
うわーん…
>>821 そんなキャスト屋有るわけ無いだろw
ゴム型300円じゃコスト割れっしょ!
シリコンゴム1枚が、店頭で4-8千円。
1枚から、標準的なサイズのゴム型が10前後取れる。
仮に業者価格で4千円の半値でシリコンを仕入れ、15個のゴムを
切ったとしても133円/個。
余程大口じゃないと、300円では出せないな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:09:32 ID:VZLXryC/
ゴム切り10秒で出来るんならいけるかな。
ネタつーか
釣りなんじゃないw
ま、原型1型で数百本キャストしていたような時代には、ゴム代請求しないキャスト屋も
あったから、その頃の生き残りがいるとすれば、あるいは...とも思うが、少なくとも
1型10本はキャストしてもらう計算での価格設定だろうな。
あれ、予想外の展開になってる
個人でだすとそんなに高いとは!
うちは会社で出しているから、この値段なのかもしれん
でも、同じような値段の人もいるみたいだし、ようわからん
スルーしてくれ
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:15:00 ID:CVStDr1s
なーんだ…。
馬鹿じゃねーの
煽っといて、「スルーしてくれ」か... カコワルイ
それで安い鋳造機を持つメリットはわかったのか?w
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:57:28 ID:dnWlwF92
歯科用鋳造機は確かにお薦めだね。
側壁も一緒に回るのは見たことあったけど、
なかなかどうしていきおいがすごくてびっくりしたwまぁ鋳造物に特に欠損は見当たらなかったが。
歯科用にしても側壁同時回転にしても、しっかり固定する台が必要になるよね。
以前出てた68Kで落札された側室同時回転遠心鋳造機は、何故かしら土台としてあるはずの重りが欠損しててワラタよw
今回のはあるみたいだから、まだ固定しやすいのかな。
一日残して62.5Kか。 もう魅力無いね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:37:23 ID:dnWlwF92
62.5Kで魅力なくなっちゃうんなら、出品者が可哀相だってw
俺的には100Kだな。
まぁ仕事場にあるから入札しないけどw
溶解について質問です。
いらないリングなどを何個かバーナーで溶かす事には成功したのですが
その塊40グラムくらいを、また溶かそうと思ったんですけど
なぜか溶けないです。
バーナーの火力は最初と同じ状態と最強にした状態など
15分くらい色々やってみたんですが液体にならないです。
耐火レンガも割れちゃいました・・・・・続行不能
どうして二度目は液体にならないのでしょうか?
漏れは中古に100K出すなら、上乗せして新品のもう少しマシな鋳造機買うな。
オマケはいらん。
>>836 状況がよくわからん。
地金は何? 使ったのはチョコ皿? バーナーは酸素?
エレクターのモータ&ラスターは、お買い得で落札されたな。
840 :
836:2006/03/07(火) 23:10:24 ID:???
>>838 シルバー925を耐火レンガと耐火ボードの上にのせてやりました。
バーナーは酸素ではなくコンプレッサーと都市ガスのものです。
>>840 耐火レンガで周り囲って熱が逃げないようにしたらいいんでないの?
チョコ皿使えよ。
硼砂も入れてね♪
耐火ボードに張り付いちゃって、熱がそっちに取られてるんだろう。
>>840 ちょこ皿って分かりますか?あれ使わないと…知らなきゃググれば分かる
と思います。
あと、
>>841が書かれてる通り、耐火煉瓦等でちょこ皿の周りに囲いを作
り、熱が逃げにくくするのも手の一つ。
基本的にリング状の時より塊にしてしまったほうが溶けにくくなります。
(理由はリング状の時より熱が…火のあて方…酸化膜…すみません面倒
だから自分で調べてw)
コンプレッサーの能力によっては(まあ余り無いと思いますが)塊になっ
たモノは溶かしにくい(技術?てか慣れがいる)かも知れません。
眠いので他の親切な方説明ヨロ…
説明は済んでるじゃん。w
40gばっかの銀なら、囲まなくても平気だよ。
七輪を鉄が真っ赤になるぐらいまで温度を上げて、
その中に放り込めばすぐ溶けるよw
耐火ボードの上で溶かしたあと、どうするつもりだったんだろ?w
ニヤリと笑うんだよ
ちょっとだけ気になるんだけど、金属は「溶ける」じゃ
無いと思う。「熔ける」じゃないかな。もしくは「融ける」だろ。
溶解と熔解の違い。溶けるは「さんずい」だから液体に
固体などが溶ける意味。
細かくてごめんね。IMのせいだろうけど、みんな揃ってると
バカみたいに思われると嫌だしさ。
851 :
836:2006/03/08(水) 09:09:46 ID:???
書かれた内容を試すためにハンズ行って来ます!
なんで熔かすかっていうのは
>>849の書いてるとおりですニヤリ!
かっこよく言えば実験です。
色々と教えていただきありがとうございます。
硝酸で地金を溶かす。
火で地金を融かす。 か。
ヤフー辞書で「特に金属の場合は「鎔かす」「熔かす」とも書く。」
ってあるな。例文で「鉄を融かす」だな。
854 :
743:2006/03/08(水) 12:48:36 ID:???
>>747 遅レスすみません。
参考になりました。ありがとうございます。
>>853 私も掃除機で代用する予定です。
かなり興味ありますね〜
>>853 集塵機あるから別にいらないんだけど
DIY好きだからこういうの見ると無性に作りたくなるw
>>855 私にも作ってくださいww
こっちの業界にはちょっと辛いかなぁ…拝見させていただく限りでは正直な
感想です。ほぼ粉塵が分離できるのならいいんだけど、難しそうだし…
でも家庭用掃除機みたいなものをそのまま繋ぐよりは遥かに長持ちしそうで
すね。
サイクロンチャンバーは、糸屑・カケラは分離できるけど
粉塵までは難しいよ。
それでもフィルターへの負荷が軽減できるから、マトモな
集塵機を持っている人にこそオススメする。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:03:35 ID:0LMCqaPY
以前磁気バレル研磨機について質問した者です。
考えに考えた末、
90wのECO-MVを購入しました(^−^)
今初運転をしてるんですが、
>>788さん
がおっしゃってたとおり、
困ったことにピンと対象物が一緒にまわってしまっていますw
対象物は80g前後です。
これって、業者さんとかでもこんなんなのでしょうかね?
>>859 厚さ1mmくらいのプラ板でカップの底サイズに合わせて数枚コースターを作る。
磁力が強い場合はそれを挟む。ちょうど良い頃合い探って(゚Д゚)ウマー。
磁力の弱い場合はわかりません。
あとは、ブツ・水・ピン・研磨剤の量・時間を調整して、自分の環境にあった
バランスを手探りするしかないね。
非力な場合でも、一晩中回したりすると好結果が出たりするよ。
>>859 ピンと対象物が一緒に回らない磁気バレルの方が
珍しいと思うが...
若干対象物が遅れがちなほうが、良く光ったりするよ。
小型のは特に。
まぁ容器の径が大きければ大きい程、同じ回転数でも
ブツの移動距離長くなる=良く磨ける だからね。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:37:28 ID:sfzTuQ31
なるほど〜。
みなさんの知識、マジ助かります(^0^9
いや、以前使用していた小型の磁気バレルでは対象物がまわらなかったんですよ。
まだバレルが新しいせいか、対象物の表面が若干凹凸なっちゃってます。
これからじっくりと使い込んで、いい感じの品ができるよう頑張ります♪
あ〜 最初のうちはメディアのピンが切りっぱなしで
尖ったままだからね。その内馴染んで動きも良くなるし
仕上がりも良くなるよ。たまにピンも石けんで米を研ぐように
洗ってあげないと滑りが悪くなるよ。
バレルも自作しようと思えばできそうだな。
構造的にはたいしたもんじゃなさそうだし。
構造は簡単だよ。
モーターに円盤つけて、円盤に永久磁石つけるだけ。
俺も作ろうと思ったけど、モーターは種類が多すぎて、適切なモノを
探るのが大変そうだったんだよね。
いずれやろうとは、思ってるけど。
このなかで、”Koo-Fu”触った事の有る人いる?
かなり堅いって話だけど、展性とかどんな感じなんだろうか、
知ってたら 教えておくれ。
この前、WBSでやってたな。<Koo-Fu
Pt950で、割金がパラとルテらしいが......
Koo-Fuねぇ・・・
なんか作り手の自己満足って感じがするけど。
俺もそう思う。
“今さら団結しても”って感じなのに、ブランド戦略の第一歩が地金とはねぇ...
甲府らしい。w
質問です。
趣味レベルで3年程銀でアクセサリーを製作しています。
今回、銀板で作成したパーツを組み合わせたものを
ゴム型とって複製したいのですが、パーツ間の隙間をゴム型取る時に
うまくなくす方法はないでしょうか?
ろうで埋めようと思ったのですが、できませんでした。
パーツ間の隙間をゴム型取るときにうまく対処する方法はないでしょうか?
ゴム型にしてからゴムの凸部分を切り取るのでしょうか?
尚、ゴム型は業者に頼みます。
大きめにドリルで穴開け後、銀線を差し込みロウ付けして成形。
>ゴム型にしてからゴムの凸部分を切り取るのでしょうか?
鋳造後に成形しやすい場所なら、この方法でもいいよ。
原型時点で直すなら、熱に強いパテで埋めるなんて手もあるが、
後々のこと考えると、地金足して鑞着がベスト。
877 :
874:2006/03/13(月) 10:59:51 ID:???
875様
アドバイスありがとうございます。
鎬ヤスリみたいな形の棒が筒状のパーツを貫通する感じで、
棒の形状をすり出せずに隙間が開いています。
穴を開けて銀線を差し込んでもうまく成形できるか心配です。
また、近辺にロウ付けした箇所がたくさんあるので、
そちらが溶けないか心配です。
接着剤とかで隙間を埋めて型は取れないのでしょうか?
原型は着用しないので、型さえ取れればよいのですが・・・。
何度も長文で質問すみません。
878 :
874:2006/03/13(月) 11:01:24 ID:???
876様
アドバイスありがとうございます。
自分で試行錯誤しろよ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:47:51 ID:XP1T4T9W
習うより慣れろ、
まずはやってみな。
ホットプレスを使用しない液体シリコーンゴムでの型取りって方法もある。
それだったら熱をかけないから、
問題の場所にワックスを盛っておけばいいだけだし。
ホットプレスを使用する前提なら、
常温重合レジンとかで盛るのもいいんちゃう?
操作に自信があるのなら、アクリル樹脂の接着剤みたいのでも。
色々考えて、色々やってみるとすごい勉強になるよ。
>>880 大将いい事言ったw
_、_ ∬ …俺のおごりだ、飲んでくれ…
( ,_ノ` )y━・~~~ つ日
お茶かよw
>色々考えて、色々やってみるとすごい勉強になるよ。
激しく同意。
無駄になった材料のぶん、必ずスキルがあがっているのだ。
と、信じたいorz
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:29:04 ID:LoNME9HF
ワックスでリングを彫り上げていたんですが、環が折れてしまいました…
つないでキャストにだそうと思っているんですが、接着剤とかで
直してキャスト的には問題ないものでしょうか。
やはり不純物だから難しいでしょうか。
アドバイスいただければ助かります。。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:37:10 ID:onCFnqg3
普通に、ワックスペンで溶かしてくっつければいいと思うんだけど。
なぜ接着剤?
>家電の製造・販売業者に製品の安全性の確保を義務づけるPSE法は平成十三年四月に施行。今年四月からは事前の製品検査で、安全基準を満たしたものにつけられるPSEマークがなければ、製品の販売ができなくなる。
彫金関連の工具は家電に成らないらしくて
全ての機種がセーフだったw
<家庭用の超音波洗浄機以外
一応、某αM に問い合わせて裏取ってます。
>>886 4月の5年猶予期間にひっかからないってこと?
それとも、彫金器具は家電じゃないからPSE法自体にひっかからないってこと?
リューターとか電気炉とかホットプレスとかインジェクターとか
ほんとに大丈夫なの??
趣味の人が使う場合も、「家電」にはならんのか。
「プロ用」と銘打っておけばいいのか?
メーカーなり卸元にメール一つ入れれば
分かる事だろにw
890 :
874:2006/03/14(火) 16:07:54 ID:???
875、876、680様
アドバイスありがとうございました。
勇気を出して早ロウを流してみたら、
何とか埋まったようなので、後はがんばってきれいに整えます。
正直、この先の地金の変動が読めん。
このまま上がり続けるんかな。
見積もりすら出せねぇ〜!
>>891 シー○ォ○スの地金価格見た。
1gあたり63円 500gで2万3千後半
>>892 笹吹きで買えばもうちょっと安くなかったっけか?
銀の話かよ。w
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:18:20 ID:4HzZfXvp
ヤニを取るときに、トリクロールエチレンという液を使ってます。
体に良くないそうですが、みなさんは何を使ってますか?廃液はどうしてますか?
メタクリンってのはどうなの? 使える?
897 :
891:2006/03/16(木) 00:38:20 ID:???
>>892 シ○○ォースってそんなに取ってんのか。
チェックしてなかったよ。見てみる。thx
>>893 そうなん?もう自分で割るしかないんかなー。
タ○カの推移見ると純銀で1g40円↑から下がる気しないしな。
>>894 うん。w
結果18Kと、吊られてPtもだがなー。
小僧の頃に世話になった小売店とか懇意にして貰ったお得意さんには
損させたくなくってさ。
単発一品物なら仕入れ値+手数料で出すけど
半年〜年単位の発注だともうお手上げだー。
むしろ、Ptに吊られて金と銀だがな。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:46:28 ID:cN4TMAHP
在庫のゴールド製品、地金屋に売りたくなってきた。
>>899 ある意味先物?w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一般的には貴金属類は石油に吊られて…的な事を聞いたんですが、まぁなん
にしても想いは同じ「適度に下がれや」ではないかなと…
言いつつ華麗に900GET!
前から気になっていたんだけれど、
バッファーにフエルトのタケノコバフを取り付けるとき
真鍮のテーパーアタッチメントに何センチくらいねじ込んでる?
俺は25o位なんだけど...たまにグラグラする。
昔、銀を市場価格で買おうとして三○マ○リアルに電話した。
30kgからの販売だそうだ。インゴットで。
>>902 その時無理してでも30Kg買っておけば今頃・・・
ま、銀だから小遣い程度の儲けにしかならんか。
>>902 その時無理してでも30kgプラチナ買っておけば今頃・・・
ま、車一台程度の儲けにしかならんか。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:28:15 ID:/yuN4kiQ
地金の削りカスを、ずっとためてきました。
小さな地金の切りはしなどもためてきました。
金がほとんどなのですが、こういうのは普通の御徒町の地金屋さんに持っていけば、換金してくれるのでしょうか?
906 :
905:2006/03/17(金) 11:31:35 ID:/yuN4kiQ
それから、デスクの引き出しを小さいほうきと塵取りで掃除したものを、
ためてきた形なので、ワックスやシリコンゴムのカスなども混じってしまっています。
これでは引き取っていただけないものでしょうか?
すみません、親切な方、ご回答よろしくおねがいします。
ついでに分析には
分析した地金(Pt.パラジュウム.純金.純銀)を全部貰って
分析代金(大体2万円代)を別に払うやりかたと
分析した地金を全部(もしくはプラチナ以外全部とか部分的に)
換金して、換金総額から分析代を相殺するやりかたが有る。
レスの様子では、大した量があるわけじゃなさそうだから、
なるべくゴミを取り払った状態で吹き固め、オカチの買取屋に
持っていったほうが良いだろう。
分析だと処理料負けしそう。
買取屋に持ってく時は、吹き固めた地金をローラーかけるなり
金槌で叩くなりして、中の空気潰しておけよ。
空気入ってると、比重計で不利な数字が出るからな。
912 :
906:2006/03/18(土) 01:08:13 ID:EfOLS0HE
ご親切なみなさま、ご回答ありがとうございました。
さっそく買い取りやさんにお願いしてみます。
地金はシルバー、ゴールド、プラチナがまざってしまってるので、吹いて固めるのはむりですよね?
できるんでしょうか?
あと、前述のとおり、細かいゴミも含まれてるので、取りのぞききれないですが、その点はどうなんでしょうか。
重ね重ね、すみません、どうぞよろしくおねがいします。
全部混ざっちゃってるんなら、買取屋は無理かもしれんよ。
不明地金として激安で買い取ってくれるところもあるようだけど、
塊を比重計で計って品位を特定するのが基本だからね。
多少のゴミが混ざっていても、金・プラチナに分かれてるなら、
品位が少々落ちるだけで、それなりに買い取ってもらえるんだが...
分析だな。
たいがいリサイクルキャンペーンを一年に一回やってるから、
その時まで出さない方が凄くお得。混ざってても量が多ければ
多いほどお得。最低工賃以下のグラム数なんて論外。
915 :
912:2006/03/18(土) 07:09:31 ID:EfOLS0HE
>>913>>914さま
さっそくのご回答、ありがとうございました。
キャンペーン時期に分析に出します。
これからは地金ごとに分けてためるようにします。
このスレの住人さんは親切な方ばかりですね、本当に良スレです。
勉強にもなるし。ありがたいです。
またロムに戻ります。ありがとうございました。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:10:41 ID:Ga8+YKpJ
あっ・・・・・
彫金机の天板の高さは、大体90センチから93センチの間みたいですが、
石留めしたり、デザインを書くには高すぎますよね。
デザインや石留めに適した高さは大体何センチ位でしょう?
私は70センチ位かな〜って思うのですが、いかがでしょうか?
そろそろ春だね〜
>>917 ウチの職場は確か760Hだったな。
ヤニ台によっては石留めが若干やり難かった。
石留めの時は椅子の方で高さ調節するな。
920と一緒
昔、高さ調節ができるエア椅子が出た時には感謝したものだ・・・・
!!!
まさに明日、DIYで彫金机作ろうとしてた漏れ!
ちょうど今図面引いてる所。
天板90pは予定通り。中板は76pかー。参考になります
中板を76にしたら、粉受け出来なくならないか?
そうそう、椅子で調節するなら、製図用が良いぞ。
レンジ広いから。
バレル研磨機を買ったんだけどメディアが錆びちゃう><
間隔開けて使うと赤錆びバレル機になっちゃいます。;;
毎回洗ってから使ってますけど面倒です。皆さんはどうしてるんですか???
防錆剤
防虫剤
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:10:06 ID:oUNTkQ/f
初めにメディアのサビを落とさないとダメです。粉のコンパウンドとメディアを混ぜて
運転すればOK。この後はよく洗ってください。
ほんで通常使用の後にメディアを保管するときは、液体のコンパウンドを入れとくと
サビ止め効果が出ます。コンパウンドを入れずに水だけにつけとくとサビます。
全ての液体コンパウンドに防錆効果があるわけじゃないよ。
>>926-929 防錆効果があるコンパウンドを使うか
防錆材を入れれば良いんですね。
ありがとうございます!(^-^)
馬鹿じゃねーのか?
馬鹿じゃねーよ!
お前のカーちゃんでべそ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:14:04 ID:v4QG919E
自己申告乙。
錆びるステンレスもステン(錆び)レス(無い)?
安物買いの銭失いw
>928
もしかして例の磁気バレル販売している中の人デツカ?
>>934 928は「磁気」とは言ってないから、鉄球かもしれんよ。
おかしいなー
自分ちで使ってる鉄球もステンレスのピンも
水につけているだけだが
1〜2週間やそこらでは錆はこない・・・
中国製は、やはり何か違うのか?
コンパウンドをケチって台所用洗剤使う人もいるらしいからね
そりゃ錆びるわ。
>>934 話の流れと関係ないけど、うちの台所ステンレス
硫黄こぼしたのほっといたら錆びたぜ(腐食か?)
>>938 「無駄な出費を抑える賢い振る舞い」と思ってる私がイルww
>>934 ステンレスの物干し竿も安いからか錆びますよw
>>935 お薦めがあれば是非晒していただきたいww
>>930 酸洗いの後、洗浄がしっかり出来ていなければステンピンでも悪くなるのが
早いと思われます。ちなみに当方販売店の人間ではありませんので経験上の
「勘違い」の可能性は否定しません。
なに偉そうに能書きタレてんだw
論点をずらすんじゃねーよ。
あんたの書き様じゃ、ステンのピンも鉄球も水に
漬けていると必ず短期間で錆びる訳だろ?それに対して
1〜2週間ぐらいじゃ錆びないって報告に対して酸洗い後の
洗浄不足なんて、関係無い話だろ。
それと、雨水には色々な成分が含まれているって
知っているのか?酸だって含まれているのだよw
水道水(ほぼ中性)につけたステンのピンや鉄球と雨水に
さらされたステンレスの物干し竿?小学生レベルの返答だなw
鉄球にしろステンのピンにしろ国産のしっかりしたメーカーの
物なら、短期間で錆びたりはしない。
>>942 ?だから酸洗いかなと思ったんですが?w
私は940しか書いていませんし、酸洗い後の物に酸性度の強い液体が
付着しているのでは?と思ったんですがね、だから洗浄不足ではないか
と書いたんですが…ま、そこで酸性雨ですよ
小学生レベル構いませんけどねw確かにおつむの具合は温かい方ですか
らww
945 :
940:2006/03/23(木) 22:18:36 ID:???
>>943 絶句w…すごいですね…気の利いたコメントが出てきませんw
>>944 すると酸洗い後に洗浄が不十分な物をバレルにかけた後に
ピンや鉄球を水洗いして、そのまま水道水に漬けておくだけで
バレルするたびに錆が出ると言う訳だな。よく分かった。
947 :
940:2006/03/24(金) 00:30:55 ID:???
>>946 これで最後にしますねw
とりあえず誤解を解いておきたいので…
私が言わんとしている事は「酸洗い後の物に酸性分が付いていたのでは?」
と言うことですよ。
>>928の「毎回洗ってから」を私は「メディアが錆びたから洗って使う」と
脳内解釈したので、誤解の原因はそこかなと反省はしますが…
その後もピンや鉄球をよく洗う等のことはカキコしてありませんでしたしね
それと、私が
>>934に対して書いたのは「ご存知の通りステンレスは錆びに
くいが、錆びないわけではないでしょ」という当たり前の事を言っているだ
け。ネタのつもりでwを付けたのだが理解されないなら仕方ないですね。
別に論点をずらした覚えも無いし、誰かを非難、批判したつもりも無いので
すが…
まぁお互いの(あなたから見れば私だけの)解釈がずれたのだなぁと思って
いたのですが、どうでしょう?
>>947の七行目
>その後もピンや鉄球をよく洗う等のことはカキコしてありませんでしたしね
は
>>928での事ですよ、書き忘れたので付けたし
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:30:52 ID:zLqi66x5
あ
おりょりょ。話題を変えてみるよ。
ウルルンでジュエリー体験記やってたね。
爪有りチョコ留めっぽい留め方、イタリアは横から
爪を起こすんだね。知らんかった。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 01:12:40 ID:69tO3hAy
爪おこして倒すだけなんだね。だから、インポートのパヴェって爪のかたちが統一されてないんだな。
こっちではミルで丸めるのに。
あの球作って留める針金法、日本的感覚では高い品には
絶対使えないと思うのは俺だけ?
アレじゃいかんから彫ったり丸めたりしてきたんじゃないかと。
イタリアデザインならアリなのかも知れんが・・・うーん・・・。
マジで特許とったんだろか。
あの金線、ロウ付けしてるわけじゃなくてしたで折り曲げてるだけだから、
ゆるんできたりしそうだけどどんなんだろ。
あんなでかいダイヤを使うなんて、ド素人の図々しさだな。
持田真樹、昔好きだったのに......
番組見てて 意外な感覚の鈍さにビックリ、
最初に地金を触った時点で 自分の手に負えるかどうかは、感覚で判るだろー、
爪起しのときに 職人に怪我させて、番組を台無しにすれば笑えたのに。
955 :
955:2006/03/28(火) 21:32:06 ID:1ldbJCrw
皆さん親切そうなので、質問してもいいですか?
ワックスを薄くしすぎたときってコンマ2ミリとか
厚くする方法ってありますか?ためしに木工用ボンドを
塗っててみたんだけれど、防水加工みたいにはじけちゃ
って延ばすのに一苦労、吹き上がりはがさがさ・ぼそぼそで、
シッパイ。表面張力で、できるかとおもったのにー!!
とほほ。方法あったらお願いします!
ワックス溶かして盛って削りなおせば良い
俺ならインジェクションワックス使うけど、ハードも頑張れば盛れないこともない
あと、使ったことないけど柔らかくて融点の低いワックスもあるので
ボンド塗るくらいならそっち塗ったら良いと思う
>>955 ユーティリティワックスっていう粘土みたいなワックスがあるからそれ使えば良いと思う。
薄くなりすぎると溶かしたワックス盛り上げようとすると穴あくし。
形状次第ってところもあるけどね〜
958 :
955:2006/03/29(水) 00:43:24 ID:YFeWhwVJ
ありがとうです!
が、融点の低いワックスも持っていますが、結構大変。
1、ベースが熱に負けてフニョフニョになる。
2、広面積だとかなりしんどい。気泡抜きも。
3、びしっと、ワックスを、表面処理できない(スチール綿がかからない)。
ハードのときは、コテ暖めてやれば、サクサク行きますよね。
ユーティリティーワックスってどこで見られます?売ってます?
できたら教えてください。
思い出したけれど、前に見たことあるんですよね、たぶん2液式で、
ワックスに塗る液。さらっとしている。でも固まると鑢もかけられる。
かたく固まるやつ。
銀の電解研磨用の電解液で
シアンとか劇薬を使わないものって無いのでしょうか?
ハープブライトみたいな
>>960 シーフォースのカタログにノーシアンな銀用の電解研磨液が載ってました。
使ったことないけど
962 :
960:2006/03/30(木) 02:23:25 ID:???
ゴールドサーメットをピカピカに光らせたいのですが
ダイヤモンドの粉を使う以外に、どのような方法があるでしょうか?
そりゃスレ違いじゃないの?
3/32(土)記念カキコ
なおったかな?
記念パピコ
鋳造機メーカー所属の漏れ。
面白いスレ発見。
機械の事なら何でも聞いてくれ。
俺も鋳造機ほしいです!
100万円くらいでプラチナもシルバーもゴールドもきれいに鋳造してくれるのって
ないでしょうか
969 :
967:2006/03/32(土) 01:17:53 ID:???
ばれるピンが錆びる件は、SUSの質が悪いからです。
最近元気の良い商社とかのピンは全部中国製。
昔は日本のSUSワイヤーをカットしてたけど、最近のSUSワイヤーは現地調達。
研磨剤の代わりに中性洗剤使ってても、よっぽど放置しない限り錆びないよ。
ちなみに漏れはほぼ中性洗剤でしか磁気バレル使ってない。
純国産φ0.5、0.3SUSピンが中国製より安く売ってます。
970 :
967:2006/03/32(土) 01:31:00 ID:???
>>968 ゴメン、無理。
金銀だけなら100万位で買えるかもね(ギャップマソ中古とか)
当たり前だが、電気炉やら脱泡機、ミキサーとか持ってないと無理だぞ。
神降臨。
>>967 真空吸引鋳造用に金属溶解ポットが欲しいんですが
お勧めの製品ありますか?
Kerr社の溶解ポットは値段が高いので、
ARTEXのAC-1020が良いかな〜って思っていたのですが
最近、製造中止って噂を聞きました。
できれば維持費が安い(カーボンルツボが安く手に入る)製品が良いので
アドバイス頼みます。
真空吸引鋳造用に金属溶解ポットはいらんだろ。
973 :
971:2006/03/32(土) 02:11:05 ID:???
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:16:32 ID:WRmJKIzz
自家キャスト後の酸洗って、希硫酸かディクセル溶液でするのが一般的なんでしょうか?
硫酸は手に入れるのが困難で、硝酸を薄めた希硝酸で可能なら
そうしようかなと考えてるんですが。。
硝酸は地銀まで溶かしてしまうからダメでしょうかね・・?
975 :
967:2006/03/32(土) 02:34:08 ID:???
ぶちゃけ溶解ポットはどこの買っても同じです。
デジタル温調計で制御するものであれば、なおおk。最近はデフォかな?
鋳造機メーカーに問い合わせて、予算を言って見るのも吉。(余に相場外れは相手にされないよ)
その場合メーカー指定されちゃうとルートがない場合があり、手間がかかるから
「それもしくは相当品でさがして」ってな感じで。
カーボンはここが安いと思う。
ttp://www.art-tech.co.jp/company/frame.html kerr用っぽいけどこの類はヒーター加熱なのである程度寸法が近ければ
使えます。
最近こんな感じの得体の知れないWEBショップが増えて困ります。
おまえら本当に機械売ってサポート出来んのかと、小一時間問い詰めたい。
偶にアフォみたいな値段設定してるんだもの。
消費者には良いですが、マジ勘弁。
976 :
971:2006/03/32(土) 02:38:18 ID:???
>>973 最近はそんなのも“真空”吸引鋳造なんて言っちゃうのか。w
それ、脱泡時は“真空”だけど、鋳造時は只の吸引鋳造なのに...
ポットから直接流し込むの? バーナーでも大差ないと思うがなぁ。
その鋳造機自体は使ったこと無いけど、その手の真空差圧鋳造機は
割と初心者向けではあるな。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:19:41 ID:hKdt9W4N
これから彫金始めたいけど、最低限必要な工具って何でしょうか?
購入予算があまり無いので、少しずつ工具をそろえていくつもりで
当初は基礎(地金のきり方曲げ方ロウ付け等)を練習して
平リングが出来ればと思っています。オーバーレイ技法も練習したい。
真空脱泡が出来て、吸引鋳造が出来る機械であって、真空溶解が出来る訳ではない。
真空ポンプがあれば簡単に自作できるんだよね。この程度なら。
「真空吸引鋳造機」という品名は、どうせ売り手が英語の直訳しただけだろ。
「吸引機」ってだけのほうが似合ってるな。
SVだけなら圧迫鋳造で十分形になるし、組み合わせれば簡易吸引加圧。
>>978 ウ○コです。そんな物買うならプロのキャスト屋へ。
展示会で結構デモやってるから、観てみ。
とりあえず形にはなるけど、対費用効果はないよ。
てか、その程度の物を売ってる業者は、前工程をしっかり教育してくれるところがない。
なぜって言うと、機械売ってる自分たちも素人レヴェルだから(ワラ
機械云々よりそっちの方が大事。
986 :
980:2006/03/32(土) 13:08:25 ID:hKdt9W4N
ふむふむ・・
糸ノコ ・鑢 ・ヤットコ ・根性
ほかには
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:38:26 ID:dj4bJYlS
去年度はここでたくさんのことを勉強しました。
今年度もたくさん勉強して、いつかは教えられる立場になりたいなぁ。
そんなわけで、
ここの住民さん達に感謝しつつ、
このスレにお礼を言い、
新しいスレへと旅立ちますか(^−^)
ブックマーク登録しなおし・・・っと♪
新スレ行く前にこっちを先に使い切ろうな。
それでは…
ここの情報は信じるな!という人がいる、またここを頼りにしている?人も
いるかもしれない。プロもいるかもしれない、いないかもしれない。まとも
か変人かもわからないし自分がまともかどうかも疑わしい…
でも意外と好きだここも自分もw
ってか多分自分はまともじゃないわ…(ry
信じるも信じないも自分次第。
マターリ、次スレでもヨロシクうめ
ひろゆきの言葉を思い出しましょう。
ご利用は計画的に。