ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ガラスいじってみたいのです。できれば自宅で気軽に。
しててらっしゃる方とかはいませんかね?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:30 ID:upk5WRBB
★☆★ガラスやってる人★☆★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/art/973183520/

ガラスを切断したいのですが
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/994528402/

ガラス細工できる?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/bake/995447857/

【切り子】ガラススレが無いなんて!【ビー玉】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053222799/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:32 ID:???
ずばりNHK趣味悠々でやってて、その影響です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:41 ID:???
バーナーワーク関係は、今のところはこちらでやってますよ〜

とんぼ玉 【2個目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069083171/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:22 ID:???
>>4
ああーお、"ガラス"でしかスレタイトル検索してなかったよ。
というわけで逝ってきます。わざわざ誘導ありがとうございます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:06 ID:???
え? バーナー以外のガラス工芸の話しないの?
7 ◆DIYX1/NUEA :04/01/28 01:52 ID:???
年末、近鉄(プラッツ)でグラスリッチェンの作品をみた。
すげぇ、と思った。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:07 ID:8Qm1BDre
ステンドグラススレが落ちたからよっしゃー!!
と思ってきたのに、>1がいきなり差ってくなんて…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:20 ID:hXOBbnG3
バーナー吹きをやってみました。思った以上に難しいですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:37 ID:???
>>8
ステンドグラススレあるよ。ちと最後のほう荒れてるけど

☆☆ステンドグラス☆☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/998044249/
111:04/01/29 21:30 ID:???
>>8
いやー、自分なんの知識もないんでおとなしくROMってようかなと。しばらく。
空気まったく読めてないんで。

そしてネタフリに質問。
基本的な技術や用語を学べるサイトをご存知ありませんか?お勧めサイトを教えてください。
作品紹介してるようなのばかりな気がするんですよ。有効な検索ワードすら思いつかないもんで。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:54 ID:???
ガラスっても、範囲が広いからなぁ・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:15 ID:+DcmBAOL
パッと思いつくだけでも
ガラス人形、蜻蛉玉、サンドブラスト、ステンドグラス
えーっと他には何があったっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:13 ID:???
吹きガラス パートドベール 
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:12 ID:gD1XNFjN
コアグラス
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:04 ID:???
フュージング
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:04 ID:???
藤井隆がTV番組でガラスペン作ってた。
http://www.ctv.co.jp/rootf/2004/0120/01.html
※ 通常、ガラスペン作り体験は実施しておりません。今回は、番組のため特別にご指導していただきました。
だそうだ。
19一応その筋のもの:04/02/01 01:06 ID:???
質問があれば、わかる範囲で答えます、アゲ
20一応その筋のもの:04/02/01 01:15 ID:???
暇なんで
自宅で多少の設備が揃えられて、気軽に出来る技法について書いときます

・ステンドグラス
・バーナーワーク(トンボ玉など)
・グラスリッツェン(ハンドエングレービング)
・フュージング(電子レンジで使えるアートボックスを使用するもの)
・エッチング(薬品を使うもの)

これ以外だと、色々お金とか設備が必要じゃないかと思いますデス

ガラスについては、一通りの知識はあるので、
もしも専門的な質問があっても、答えられるかもしれません。
ダメでも怒らないで・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:41 ID:???
20さん これからよろしくお願い致します。
私はとんぼ玉を作っています。
材料のガラス棒の事で質問なんですが、主に国産の鉛ガラスを使って作成して
います。無色透明のガラスで時々黒いモヤモヤが出る物があります。
色々調節してはみたんですが、せっかくきれいに出来ていて、最後に透きがけ
をしようとした際にがっかりなんてことがけっこうあります.
後は予熱を同じようにかけたつもりなのですが、時々凄い勢いではじける物も
あります。ガラス棒を買う時に見極める方法って有りますでしょうか。
黒いモヤモヤの撃退法も知りたいです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:17 ID:???
グラスリッツェン習ってたよ。
またやりたいな…
23一応その筋のもの:04/02/02 22:03 ID:K9Hyk6hT
コンバンワ
なんかBSで巨匠対決とかいって、ガラスやってましたネ。

>>21
無色透明で出る黒いモヤモヤは、ススですね
スス撃退法は、エアーの調整なんですが、どんなバーナーを使ってますか?
青いハンディ式のバーナー(多分趣味でやられてる方は結構使ってると思います)
だと、エアーの調整にも限界ありますから、どうしても入ってしまうかもしれないです
エアータンクを使うバーナーに切り替えれば、国産の鉛ガラスならススは入らなくなるのですが、
ちょっと設備にお金がかかりますネ

とりあえずの方法としては、まず使う前にガラス棒をアルコールなどで綺麗に拭くこと、
後は出来るだけ炎の先端を使うことです
火口に近いと、ススが入りやすくなります

ガラス棒の選び方ですが、細めのものを選ぶと、爆発する確立は低いかと
ガラス棒は作る時に除冷をしないので、太いとそれだけ歪みが生じてます
買うとき、どうしてもお得な気がして太いのを選びがちかもしれないですが、
細めのもので試してみてください
後、色によって、弾けやすいのとそうじゃないのがあると思います
不透明に多いような気がしますネ

>>22
グラスリッツェンはお手軽ですよネ
キットを買えばすぐ出来るので、おうちでやってみてはいかがでしょう?
24一応その筋のもの:04/02/03 00:50 ID:???
>>11 1サン

いくつかみてみましたが、全部まとまってるというのは無さそうですネ
基本的な技術や、用語の説明なら私でよければしますので、
何をどのように知りたいか教えてください
初心者の方が、「何が」わからないのか、というのが長年やってると麻痺して
わからなくなってしまうのですヨ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:42 ID:???
21です。さっそくの回答ありがとうございます。
エアーバーナーを使用しています。無色透明のモヤモヤは
製作途中のススではなく、ガラス棒自体に問題有りと言う事が
わかりました。とりあえず透きがけに使うのはやめて他の用途に使う事に
します。

ついつい太い棒を選びがちです。はじけやすい色はだいたい決まってますので、
細めを選んでみます。
26一応その筋のもの:04/02/03 23:05 ID:???
>>25
エアーバーナーをご使用でしたか、失礼しますた。
う〜ん、黒いモヤモヤはミャクリかなんかだったんですかね?
透きガケじゃなくて、レースとかにして使って、
下地を不透明にすれば目立たないかもデスネ。

余談ですけど、私がバーナーワークをやる時は、主にイタリアのものを使ってます
イキナリ炎にいれても、はじけることがほとんどナイのが、使用理由です(笑)
27ガラス屋:04/02/06 03:43 ID:ComBwUwA
改名してみましたが、ここって過疎板なんですねー
たまたま見つけたのでふらっと着てみましたが・・・

怪しいヤツに教わるのもアレでしょう、ということで少しばかり経歴を晒すと、
ガラス専攻のあるガッコー行ってました
卒業して結構たった。
今本職はガラス作家のつもりです

サンドブラスト、バーナーワーク、ステンドグラス の簡単なものは指導してました

自分の作品で主に使う技法は、サンドブラストとステンドグラスです
(あ、後キルンワーク)

ガラスってやりたいって人が多くても、どうすればいいか迷っちゃったりしますよね
少しでもお手伝いできればなあと思ったので、住ませて頂きますw

迷惑だったら(・∀・)カエレと煽ってやってクダサイマシ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:41 ID:???
>>27
ども。
クラフトの板なんで、作ってるとスレに書く時間はあんまりない、ということでw
地味に進行しとります。
ガラス関係はこのスレ以前に立った既存スレもあるんで、そっちでも結構
話してたりします。
ステンドスレは休業中な感じですが、とんぼ玉はバーナーワーク全般に話が
広がってて2スレ目ですよん。もしよかったらそちらも覗いて見てください。

とんぼ玉 【2個目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069083171/
☆☆ステンドグラス☆☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/998044249/
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:47 ID:???
続いて書いちゃおう。
サンドブラストと、あとルーターで削るグラスリッツェンみたいなものは、
ちょっとした体験でやったことあります。
キルンワークってなんだろう? と思ってぐぐってみたら、窯を使うもの
全般を言うんですね。なるほど。
これも、ミルフィオリの体験講習ならやったことがあったw

グラスリッツェン以外は、個人でやるにはそれなりの設備投資が要るのが
ネックですねー。それこそ近くに習えるところがあればいいんですが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:21 ID:???
グラスリッツェンの針、日本で買うと高いです。
海外サイトで安く通販できるところないかな〜。
以前アメリカから買ったら、質が悪くてもう買いません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:00 ID:???
>30
アメリカのはほんとに質悪いですよね〜。
本場のスイスとかあっちのほうでは、”もう今は廃れてしまった伝統工芸”的なものだから
通販までしてくれるような道具屋があるかどうか…
ルーター用のならありそうだけど、手彫りのは見つからなさそう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:48 ID:???
>>30-31
グラスリッツェンの針、日本だとハンズやユザワヤで
1800円くらいですよね?
アメリカの通販サイトで1本約6ドルくらいでした。
ヨーロッパだったらもっと安いかもと思って、
ロンドンのハロッズで訊いてみたんです。
残念ながら、『アーティスト・ショップじゃないと、
おそらく見つからないでしょう』と言われました。
…ショボーン
33ガラス屋:04/02/06 21:31 ID:???
>>28-29 サン
わざわざありがとうございました。>リンク先
とんぼ玉のスレはちらちら見てますヨ〜 ステンドのスレは止まってますねん
そうですよね、作ってるからあんまりスレが進まないってのはナルホドと思いましたw

せっかくなんで、技法を一覧ぽくしてみようかと思います。

●ホットワーク(炉で溶かした熱いガラスを使う技法)
        ・宙吹き、型吹き ・ソリッドワーク(吹きが入らないもの)
        ・ホットキャスト(サンドキャスト)等

●キルンワーク(電気炉を使った技法)
        ・フュージング ・スランプ(サギング)
        ・エナメル絵付け・キルンキャスト 等

●バーナーワーク(ランプワーク:バーナーの炎を使う技法)
        ・とんぼ玉 ・コアグラス ・宙吹き ・人形 等

●コールドワーク(熱を使わない技法一般)
        ・サンドブラスト ・エッチング ・ステンドグラス
        ・接着 ・研磨 ・グラヴィール(切子)
        ・グラスリッツェン(ハンドエングレービング、ダイヤモンドポイント)
        等
他に、ガラス版画、ガラス絵など。
34ガラス屋:04/02/06 21:39 ID:ComBwUwA
>>29
ステンドグラスが、まあまあ設備が安く済むにしろ、ガラスが高いですからねえ。
結構習えるところが少ない、とはよく聞く話ですね。
以前私は地方で教えていたのですが、わざわざ東京からこられるかたもいましたヨ。

>>30-32
グラスリッツェンの針についてですけど、
電動ルーター用のものと、どのような違いがあるのですか?
私自身は、電動以外はやった事がないのです・・・あまりに面倒そうで・・(苦笑)
ダイヤの目が粗いのかな

今はそれでも安くなったと思います
10年くらい前は、直径2ミリくらいのボールビットで3000円以上してました
もっと高いのもあったかも。
今思えば、それを電動で使ってたんだからもったいない・・・

今は、穴アケとか、サインとかちょっとしたお絵かきくらいにしか使わないので、
ユザワヤでセットで2000円くらいの買っちゃってます。
安くてステキ・・・

歯医者さんとか、歯科技工士さんが使ってるようなヤツだと、質がよさそうな気がしませんか?
歯医者に行くと、いつも気になって横目で見てます。よく見えないけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:06 ID:kGgNTtzz
そう言えば、トンボ玉の教室はお稽古系雑誌で幾つか見た事があるけど
ステンドグラスの教室は全然見かけませんでしたね。
私は公立の教室が近くに在ったので、
今年からトンボ玉とステンドグラスの教室に通える事になったんですけど。
36ガラス屋:04/02/07 00:04 ID:tKv176u8
ちょっと皆さんにアンケートしたいんですが・・・
よかったらご協力下さい

ガラス教室についてなんですけど、

どんなものが作りたいか?
どんな教わり方がいいか?
受講料はいくらくらいがいいか?
一回何時間がいいか?

この4点について教えてもらえないでしょうか・・・
今後の参考にしたいので、よかったらオネガイシマス〜
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:10 ID:???
歯科技工の使うダイヤポイントでいいなら、ちゃんとしたメーカーのでも
数百円〜千五百円程度だよ。
安物は20本セットで千五百円〜千八百円。
歯科医が使ってるのは軸が細くて短いから、普通のリューターで
使うにはアダプタが必要だけど、値段は大差ない。
3837:04/02/07 17:22 ID:???
グラスリッツェンやった事ないんでぐぐってみたら、ダイヤポイントそのものみたいね。
技工用のは彫金用と一緒だから、彫金工具の通販サイトで買えるよ。
たとえば、ここ↓とか。
ttp://www.seaforce.co.jp

同サイト内メーカー品
ttp://www.seaforce.co.jp/tool/point/shohu-daiyamond/main-top.htm
同サイト内廉価品
ttp://www.seaforce.co.jp/tool/point/diamond/index.htm
3930:04/02/07 18:19 ID:???
>>37-38
ありがとう!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:31 ID:???
ダイソーでグラスリッツェンの針売ってたと言うカキコ見たことがあるけど
本当だろうか・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:25 ID:???
ダイヤポイント売ってた事あるよ。
ダイヤモンドヤスリは今も売ってるしね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:43 ID:???
え? 100円で???
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:37 ID:???
もち
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:58 ID:???
使ってみた人、います?
ウチの近所のダイソーにはなかった(泣
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:29 ID:???
ダイソーのはルーターで使う分には問題なしでしたよ。
手だけで彫るには微妙に太いかもですが、
よほどプロのような上手い人で出来栄えにプロ意識さえなければ、
練習用としては充分に使えると思いました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:12 ID:aDVF7SHP
ふらふらしてたら、みつけましたでち。
吹き、やってます。週一なので、長くやっててもあまり上達せんでち(^^;
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:18 ID:???
吹きは難しいですよネ。
ちょっと怠けると、すぐ出来なくなる。
週一で何時間やってますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:27 ID:DI1x4iKI
>47
週一で一時間半です。
あっという間ですね(^^;
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 09:33 ID:???
トンボ玉スレで質問したら、こちらに誘導されました。

水中花のような綺麗な模様の入ったペーパーウェイトとか
ガラスムクの人形用の目を作ってみたいと思っているのですが、
なかなかうまくいきません

余熱台を熱しながらその上で細工出来るコツとかあるんでしょうか?
そもそも熱しても溶けたガラスのくっつかない素材ってあるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくご指導ください<(_ _)>
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:03 ID:???
>>49
カーボンならくっつかない。
板とかコテとか色々あるよん

バーナーワーク用品扱ってるサイトで半球にくり抜かれた
カーボンゴテ見たことあるけど使えないかな?
ビー玉を作る為のコテらしいけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:25 ID:???
>>49
ペーペーウェイトですが
以前とあるとんぼ玉作家さんの個展に行った時に展示されていたので
思わずバーナーで作られたのですか?と尋ねてしまいました。
やはりバーナーワークで、ポンテを駆使して作るのだそうです。
(かなり太いポンテじゃないと無理っぽいですね)
でも、1人では無理だそうで、サポートが必要になる
とおっしゃってました。(これ以上詳しいことは聞けなかった)

あと、ペーパーウェイトだと結構大きくなると思うので
除冷には炉が必要なんじゃないでしょうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:45 ID:bRUJDz86
初めまして。
すでに社会人ですが、最近ガラスに興味を持ち
できれば専門的に学校で習えたらと思っています。
現在、ステンドグラスとバーナーワークを習っています。
まだまだ初心者ですが・・。
富○ガラス研究所、東○ガラス研究所、東京国○など
ガラスの学校があるようですが、こういった学校で
いい年した社会人が学ぶのは、リスクを考えた上での
かなりの覚悟が必要でしょうか。
また海外でガラス工芸を学ばれた方のお話も聞けたら
とても嬉しいです。
お勧めの学校、体験談などございましたら、迷える初心者に
アドバイスをお願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:19 ID:???
>>52
ヤフーと間違えてはいないだろうか。。。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:22 ID:???
>>50
カーボンについて教えていただきありがとうございますv

半球のカーボンゴテを販売してるサイトを見つけました
同じページに出てるカーボン板、あれで余熱台みたいなのを作って
それの上で作業できないかな?と思案中です
実験結果が出ましたら、またここで報告させてください( ´∀`)ノ

>>51
やはり大きい作品となると家で作るのは無理がありそうですね〜〜
しかも二人がかりですか・・・(´д`;)

小さい置物みたいな物から初めてみたいと思います
貴重な情報、ありがとうございますv
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:47 ID:hbE97udJ
>>49
ペーパーウェイトを作るのは、ホットワークの仕事ですネ。
バーナーでは無理です。
ムリーニと呼ばれるガラスの金太郎飴状態のモノを作ってカットし、それを並べて、上から熱いガラスを垂らしたり、
巻き取ったりして仕上げるんだと思います。
非常に細かいサイクのペーパーウェイトなんかは、
ホットワークで使うのと同じガラスをバーナーで加工して、その後ホットワークで仕上げる方法もあるようですけど、
熟練した人じゃないと、出来ない技法だと思います。
人形用の目玉ですが、もしも球体なのであれば、やはりちゃんと火の中で炙るだけで球体になるように特訓しないと難しいですネ。

>>50サンが言ってますが、カーボンならガラスにつきませんし、ガラスの方にも跡は全くつかないので安心デス。
でも、確か結構高かったような・・・


>>52
ガラスの専門学校は、いったん社会人を経験した人も何人か入ってきてますヨ。
ワタシの友人は富山卒ですが、短大卒業後、会社勤めをし、どうしてもガラスがやりたくて富山に行ったそうです。
学校に滞在している間はいいですが、卒業後の進路のコトを考えると、
今は設備の方が不足しているので、働き口が少ないです。
地方に行くのは割りとアタリマエ、ガラスに関する仕事をせずにデザイン会社などに入ってしまう人も多いです。
そういう事をふまえてのリスクならあるかもしれませんが、
学校に入るのには全く気にしなくていいと思います。

海外の学校についてですが、一番スタジオガラスがさかんなのは今はアメリカなので、
大学にはガラスコースがあるところが多いようですが、
大学でなくても、サマースクールというカタチで開校している場所がいくつもあります。

代表的なのは、
ピルチャックグラススクール  ttp://www.pilchuck.com/
ヘイスタックマウンテンスクールオブクラフト ttp://www.haystack-mtn.org/
ペンランドスクールオブクラフト  ttp://www.penland.org/
コーニング美術館が主催しているスクール ttp://www.cmog.org/
です。いずれもアメリカです。

ドイツにも、フラウナウというクラフトスクールがあります。

私はこの一覧の中の2箇所に参加したことがありますが、講師は全て有名作家が来ますし、
集中的に学べるのでとてもオススメします。
全くの初心者が学べるクラスもあるので、色々探してみてはいかがでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 23:51 ID:5sizIuH4
Yahoo! BB で漏洩した個人情報
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h7435537
現在の価格: 56,000 円


ソフトバンク社が「Yahoo! BB」を通じて漏洩させた、わたしの個人情報を出品します。
今回出品する情報は、「(1)名前 (2)住所 (3)電話番号 (4)メールアドレス(5)Yahoo!メールアドレス(6)Yahoo! JAPAN ID」の6点です。
商品は流出済みの中古ですが、複製が容易なデジタルデータのため状態は良好です
5749です:04/02/29 04:42 ID:???
>>55
ペーパーウェイトを家で作るいうの甘い考えでした(´д`;)
トンボ玉の穴無しバージョンくらいにしか考えてなかったものですから・・・

人形用の目ですが、丸ではなくドーム型のを作ろうと思ってます
熱したカーボン台の上に白のガラスを垂らして、
その中央をへこまし黒目、虹彩を作れないかな?と

厚いカーボン板は確かに高いですね(´・ω・`)
薄いカーボン板を購入し、余熱台と合体させて作業台を作ってみます
5852:04/02/29 11:05 ID:jN7QgiwJ
>>55
早速の丁寧なレスを頂き、ありがとうございました。
日本の学校の現状は分かりました。
社会人もおられるとのことで、少し安心しました。
少し先になるかもしれませんが、教えて頂いた
リスクも念頭において、検討してみようと思っています。

また、アメリカのスクールについての情報も感謝です。
ピルチャックグラススクールの事しか、知りませんでした。
アメリカが本場のようですが、ドイツにもあるのですね。
もう少し腕があがったら、ぜひサマースクールに参加して
みたいものです。

あわせて、大学にあるガラスコースで代表的(権威のある)な
学校を教えて頂けたらと思います。
ググッてみましたが、university glass では、山のように
ヒットして、どこが熱心にガラス工芸に取り組んでいるのか
さっぱり分かりませんでした。
お手数ですが、よかったらご教示頂けませんか?
詳しいことは調べますので、学校名だけでも教えて頂けたら
大変助かります。
宜しくお願い致します。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 15:05 ID:???
七宝もガラスっちゃー、ガラスだよね。
ウチに電気炉があるよ。
でも使われないままだ…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:06 ID:MgnQONl1
>>57
うーん、ドーム型ですか。バーナーではあまり作らないカタチですネ。
垂らして作る場合、上からの加熱も必要かと思われます。
ハンディトーチなども使って、試してみる価値はありそうですが、上手く行くかどうかはちょっと分かりません・・・
それよりも、いったん球体で作ってみて、後からコテなどで片方を潰した方が上手く行きそうな気がしますヨ。

>>58
アメリカの大学においてのガラス科についてですが、
突出してここがイイというのは、あまり聞いたことがありませんネ。
オーストラリアならキャンベラ、ドイツならドュッセルドルフ、チェコならプラハ、イギリスなら王立、
のような事は多少きいたことがありますが、アメリカは色々デス。

私はもう教育機関から離れて久しいので、あまり参考にならないかもしれませんが、
過去に留学しようかと考えていた時は、ハワイ大学に行こうと思っていました。

日本でもそうですが、教授や講師の性質で、どのようなモノが主に学べるかというのが決まる気がシマス。
なので、どういう事を学びたいか、誰に学びたいか、で調べてみた方がいいのではないかと思います。
著名な作家の大半は、大学で教えているハズなので・・

一応、私が聞いたことのある大学をあげておくと、
ライス、ハワイ、ロードアイランド、マサチューセッツ、このアタリでしょうか。
でも、これらの大学がガラスに対して熱心という事ではないので、念のため。


61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:23 ID:???
>>58 追記
日本だったら圧倒的に多摩ビです
6258:04/03/03 12:49 ID:DFHFQV2+
>>60 >>61
貴重な情報をありがとうございます。
皆目見当がつかなかったので、すごく助かりました。
まだ先の話になりそうですが、教授、講師の性質も
考慮しながら、学校選びが出来たらと思います。
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:28 ID:???
>>62
いえいえ、お役にたちましたでしょうか・・・

後ヒトツ思い出しました、オランダ、リートフェルト です
6458:04/03/04 23:07 ID:IkzDlgkf
>>63
追加の情報、ありがとうございます。
今、英語と格闘しながら海外の学校のサイトを
読んでいます。
もし学校で習えるとしても、まだまだ先の事になると
思いますが、今からわくわくしています。
こんな気持ちになれた事に自分で驚いています。
本当にありがとうございました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:25 ID:ILxd681R
コーヒーの空き瓶溶かしたいんだがどうすればよいのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:03 ID:EAXBO5Ga
>>65
設備が何もないと溶かせないですヨ
電気炉が必要デス
67783:04/03/16 16:24 ID:I8ZoRmzi
銀粘土用に電気炉買って、ついでにガラスも溶かしてみたフュージング
初心者です。

お聞きしたいことその1。銀箔をクリアガラスに挟み込んで焼いてみた
のですが、何回やっても黄変して銀の「ぎ」の字も残りません。有色の
ガラスは使ってないのですが・・・。何故でしょうか。解決法はありま
すか?

その2。ボンドを使わずにパーツをつけたくて、ステンの針金と一緒に
ガラスを焼いてみたのですが(9ピンに通したような感じ)、針金が黒
くなるし、第一裏から見ると針金もろ見えでキチャナイ。みなさんは
どのようにされているのですか?

その3。フュージング後の裏面や側面のざらざらはどのように処理すべ
きなのでしょうか。そのままでは磨りガラスみたいで美しくないですよ
ね?

矢継ぎ早にいっぱい質問してすみません。よろしくお願いいたします。
6867:04/03/16 16:25 ID:I8ZoRmzi
名前に変な番号が入ってしまいました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:08 ID:???
>>67
まずその2。
パーツを一緒に焼くのは難しいのでは…
普通は後から貼り付けではないでしょうか>専用のパーツ有
silver925とかでもなまされて軟らかくなるし白っぽく変色するので
磨かなきゃならないしで結構面倒。

その3。
ひたすら磨く!!!
耐水ペーパーとかダイヤモンド砥石とかで水付けながら磨く。
段々細かい番手に変えて最後はコンパウンドとかで磨く。
リューターとか使えばもう少し楽だけど。

ただ他の方もそんなに磨いているのかな?
磨りガラス状の方が裏に付けたパーツが目立たない等利点もあるし

銀箔について詳しくは解らないのですが
私もなった事あるんで気になります。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:38 ID:2yjac2Gt
コンバンワ。

>>67 サン

えと、まず電気炉ですが、プロコン(温度のグラフをプログラミングできるコンピューター)つきですか?
何度くらいあげてるのでしょう。それによりますが・・・

まずその1
 銀箔が薄いor温度上げすぎが原因です。銀箔がガラスに溶け込んで黄色になっています。
 解決法としては、最高温度を800℃(ガラスにもよりますが)くらいに設定するか、
 銀箔を3枚くらい重ねて使ってみてください。それでも黄色くなるようなら、枚数を増やしてみてください。
 少し厚めの銀箔を使えば一枚でOKデス。

その2
 私がやる時は、ガラスでパーツを挟み込んで焼きます。(薄いガラス2枚の間にパーツをサンド)
 銅線を使いますが、あまりキレイじゃない&弱くなるのは同じデス。
 ワタシ的オススメとしては、ガラスに穴をあけて、マルカンを通す方法。
 リューターで丸いダイヤビットがあれば、厚みが3ミリ程度なら簡単にあきますヨ。

その3
 棚板は使っていますか?また、離型剤は何を使っていますか?
 一番ヨイのは、陶板や、耐火モルタル製の棚板に、離型剤を塗る方法です。
 磨かなくても大体ツルピカになります。
 離型剤はシェルフプライマーというのが一般的です。水で溶いて、棚板に塗って乾かしてから使います。
 私が使っているのは、ルービーエヌというスプレータイプです。
 これだとハケ跡もつかずにキレイなのですが、おそらく一般的に手に入るものではなさそうです。
 また、セパレートペーパーやセラフォームという、離型紙も使えます。
 これは一度限りしか使えませんが、ルービーエヌ同様ツルピカです。

 ファイバーペーパーというフェルトのような離型紙もありますが、
 こちらは何度も使える分、やきあがりがザラザラで、くもります。

 
7167:04/03/17 10:24 ID:YbZXDtGi
>>69さん
>>70さん
ご親切に、ありがとうございました!!!

まず銀箔について。
確かにかなり薄いものを使用しています。温度はガラスによって設定を変えているのでまちまちです。
重ねて焼く という方法、早速試させていただきます。ただ、きっちり同じ大きさで重ねないと、
やっぱり薄い所は黄変しちゃうんでしょうかね・・・。難しそう。

パーツを一緒に焼成する方法について。
小さなガラス片をじゃらじゃらチェーンにつけるようなのを想定していたので、パーツを貼り付けて
分厚くなってしまうのを避けたかったんです。透けて裏の金属面が見えるのもどうかと思ったし。
けどやっぱりワイヤーではキチャナくなるのか・・・。うーん、困りました。
70さん、穴あけ、簡単ですか!? 私、すっごく苦手です・・・。穴の方がスマートだなぁ とは
思うのだけれど、ついつい貼り付けに走ってしまいます。チャレンジしてみるか・・・。

磨き方について。
69さんの「磨りガラス状の方が裏に付けたパーツが目立たない」に、ニヤリとしてしまいました。確かに。
私はセパレートペーパーを使用しています。が、ぴかぴかにはなりません。裏だけならともかく
側面までザラザラのときは困ってしまいます。
耐水ペーパーやウィノールで磨いてもみたのですが、ちっこいわすべるわ、握力がなくなりそうでした。
シェルフプライマーは持っているので、使ってみようかな。陶板とか耐火モルタル製の棚板 というものは、
どういうものか想像が付いてないのですが、ホームセンターに売っているものですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:36 ID:TH77EFXs
>>71 67サン

銀箔を何かのカタチにしているのでしょうか? それとも、まぶすような感じにするのでしょうか?
もしも前者なら、やはり少し厚めの銀箔を探した方がいいかも知れませんネ。
ただ、表面から見て銀色になっていても、裏面はやっぱり黄色っぽくなるはずです(どんな厚みでも)
(スキのガラス+銀=黄色 or 青 になるからなのです)

>小さなガラス片をじゃらじゃらチェーンにつけるような
ヲヲ、これは大変ですネ それは穴あけじゃなくて接着の方が楽でしょう、絶対。
穴あけの時は、出来るだけ新しいビットを使った方が早くあきます(まあアタリマエなのですが・・・一応・・・)

小さな、と書いてあったのでヒトツ提案ですが、
ガラスと同じ大きさのパーツを貼り付けてしまってはどうでしょう。
もちろん透明じゃなく、そのパーツの色が裏にうつりますが、それはそれでアリな気ガシマス。

棚板ですが、電気炉についていて、それを使用しているのならそれで全く問題ないと思いますヨ。
(私が言っているものと同じもののハズです)

ホームセンターには恐らく売っていないでしょう。
陶芸用品とか置いてある所で、電気炉も置いてある所ならあると思いますが・・・
セパレートペーパーでもざらつきますか。ウーン
かなりドロドロに熔かしてますか?
シェルフプライマーでも、あまり温度をあげすぎると、こびりついたりして、落とすのが大変なコトもあるのです。

コツは、まず紫色になるまでよく水で溶くこと。
薄めにハケで何度か塗る。
よく乾かしてから使わないと、気泡が入ったり、こびりつく原因になります。

通販をしてくれるガラス工芸材料屋では、色々あると思うので、
個人でも買えるところがあるか、ググってみてはいかがでしょう。
7367:04/03/18 11:56 ID:OErhFw64
>>72さん
銀箔ですが、まぶす というか散らすような感じで適当に撒いて挟んでいます。だから
2層や3層にして厚みを出すというのが難しそうなんですよね。1層の部分がやっぱり融けて
黄変しそうで。m○○n r○○mさんとか、すごくキレイに箔を挟んでおられますよね。
あれはやっぱり厚みが鍵だろうか。

昨日早速穴あけに挑戦して、敗れました。どうやら私のリューターが非力過ぎるようです。
ガラスに負けて回転が止まってしまう。すぐに持てないほど熱を持つ。30分くらい格闘
しましたが、半分ほど穴ぼこがあいた時点で断念しました。
絶対リューター買い換えるぞ! と誓っています。なにかお勧めのもの、ありますか?
勿論安いほど有り難いのですが・・・。

>ガラスと同じ大きさのパーツを貼り付けてしまって
そう、意図せずですが、7mm程度のガラスに5mmのパーツを貼り付けたら、とてもキレイ
だったんです。光に透ける美しさは台無しになってしまうけれど、ちょっと深い、いい色に
なりました。
小さいガラスのときはこれに限るな と思いました!

電気炉の温度は大体800度から850度、ボトルなんかを溶かすときは950度くらいまで
上げることもあります。そこまで上げると、まず間違いなくセパレートペーパーがまくれ
上がって(ガラスを包み込むような感じで)、側面が曇りガラスになっちゃいますね。
シェルフプライマーを塗った場合、連続使用はできるのですか? たしか1日くらい
乾燥させないといけませんよね。電気炉についてきた棚板1枚しか持っていないので、
1日1回しか焼成できないのでは効率が悪すぎる・・・。
でも一回気合いの入った作品を作るときやってみようかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:31 ID:TH77EFXs
>>73
>m○○n r○○mさんとか、
見たことなかったのでググってみました。ナルホド。
あれは厚みのある箔ですネ。私も以前箔をカタチにカットして挟んだことがありましたが、
ハサミでカットしていてもやぶれないくらいの厚みがありました。
もしかしたら今使ってるのは、本当にペラペラのモノではないですか?
目安としては、アルミフォイルよりも、少し薄め、くらいの箔が理想です。

穴あけですが・・・ ううむ、リューターの問題のようですネ。
持てないほどの熱、とは本体(グリップのところ)が熱を持つのですか?
安くてまあまあ使えるのは、「ジョイロボ」というリューターです。
ホームセンターで1〜2万ちょっとだったと思います。
ジョイロボも安いヤツは軸がぶれたりしやすいので、少し高目をおすすめします。
(ちなみに私はジョイロボプロとかいうのを使っています)
本当は、5万くらいのモノだと全くぶれなくて素晴らしいんですけど高くて厳しいデス・・・
穴あけのやりかた、上手く説明できなくて、ググってみたらみつけました。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kitamiki/hole.html

>電気炉の温度は大体800度から850度、ボトルなんかを溶かすときは950度
ヲヲヲ、かなり高いですね。 ボトルを熔かすときでも900度より低めで、時間を長くした方がいいですヨ
セパレートペーパーがまくれあがるのですか・・・ うううん?
セパレートペーパーを、ガラスの大きさくらいにして使っているのでしょうか?
あと、電気炉の蓋は前アキですか、上アキですか?

シェルフプライマーは、ガラスにくっついていかなければ連続使用できますよ。
状態によっては3,4回いけると思います。
ただ、かなり温度が高いようなので、シェルフプライマーでも一緒にやきついてしまうかもしれませんね・・・
一度試してみてください。
75追伸:04/03/18 13:39 ID:TH77EFXs
焼成温度と時間の関係ですが、ボトルグラスでも、850を1時間キープとかすればいけると思います。
多分800度くらいでも時間を調整すればいけるんじゃないかな・・・
ただ、条件によっては失透現象が起きるので、色々テストしてみるといいかと思いますヨ
7667:04/03/19 16:34 ID:mYIypQcl
>>74
ばたばたしててまだホームセンター行ってないのですが、「ジョイロボ」でググったら16000円のが
10000円で出てるのを見つけました。
これでは安すぎて使えないでしょうか・・・? お値段は手頃なんだけどなぁ。
74さんにご紹介していただいた穴あけのHP、私も見たことありました。しかし私の場合、一番細い
ポイントで貫通させる段階で挫折しているので、話になりませんね・・・。本体が持てない熱さになるのです。

そうか、950度は高すぎですか。せっかちなタチなんです^_^;
棚板サイズにペーパーを切って焼いてますが、ふわふわになって、ガラスのサイズくらいに分断されて、
ガラスにまとわりつくように起きあがってくるんです。
あああああ、うまく説明できない。
炉は上アキです。Amiです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:32 ID:0j3Si/T0
ttp://image.www.rakuten.co.jp/arch/img1023785619.jpeg
こうゆうのってどうやって作ればいいんでしょうか?
ご教授お願いします。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:17 ID:R01xIyek
>>76 67サン

ふと思ったのですが、リューターが熱くなってしまうのは多分電力不足ではないでしょうかネ。
延長コード使ってますか?
また、壁についてるコンセントからとってるのであれば、そこのコンセント自体も熱くなってないですか?
結構電気を食うシロモノだと思うので、ほかに電気を食う家電や、電気炉と一緒に使わないようにしてみてください。
多分それが原因だとオモイマス。
あとですね、ジョイロボよりも安くて使えそうなのを考えていたのですが、
ペン型のハンディルーターとかいいかもしれないですヨ。ググると結構安いの見つかります。
ただ、ワタシは使ったことがないので、それに関するアドバイスが出来ないのですが・・・

穴あけですけど、ワタシはビットは丸ビットヒトツだけであけちゃいます。
電力調整して試してみてくだサイ。

Ami調べてみました。はじめてみましたヨ。ちっこいのデスネ。
多分これだと、全部きちんと中が密閉されてなくて、上昇気流にのってペーパーが舞ってしまうんだとオモイマス。
棚板の種類までは見れなかったのですが、ザラザラとかはしてないですか?
ある程度ツルツルしてるなら、その上にシェルフプライマー塗ってみてください。
もしもザラザラとかボコボコしてるなら、素焼きのモノなら棚板がわりになるんで、
例えば植木鉢を割って平らな部分に離型剤塗って使うとかしてみてクダサイな。
無印に小さい素焼きのお皿が売ってますが、それでも大丈夫だとオモイマス。(多分アロマ用)

焼成温度ですが、ワタシはブルズアイを主に使っていますけど、その時の温度をかいておきますネ。

0℃→500℃(1時間)500℃→850℃(1時間)でオフか、まだとけきってないようなら、そのままキープして様子を見ます。
ワタシもせっかちで、これでも仲間には温度高いと言われています。
ただ、これは電気炉によって差が必ず出てくるので
(ワタシの電気炉は内径が30センチ角くらいです)
様子をみながら、ご自分のデータをとるといいかとオモイマスヨ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:24 ID:R01xIyek
>>77 サン
それは、バーナーワークですね。
現物をみていないのでナンともいえませんが、おそらく酸素バーナーが必要だとオモイマス。
(普通のとんぼ玉用のバーナーだと厳しいです)

パイレックスというホウケイ酸ガラス(耐熱強化ガラス)を使用しているとオモイマス。
これは、試験管と同じ素材で、酸素バーナーでないと溶かせません。

作り方としては、玉を作って軽く潰して、周りに色を乗せてカーボンの針で押し込んで、また色を乗せて・・・
っていうのを繰り返してるように見えマス。(中に泡が入ってるのはその為です)

もしもバーナーをやられている方なのであれば、とんぼ玉スレの方がバーナーに詳しいかたがいるかもしれないので、
そっちでも聞いてみてクダサイマシ。

80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:04 ID:???
こちらに質問していいのか迷ったのですが、洋酒の瓶がとても綺麗なので、途中で切断して花瓶にしたいと思っています。
切断してもらえるお店とか、自宅で切れる方法をご存知の方いらっしゃいますか?
ステンドグラスに使うガラスの切り方はググったら出ていたのですが、曲線のガラス瓶の切り方がわかりませんでした。
8167:04/03/22 09:52 ID:FQGRgB/U
>>78
いつもいつも丁寧な回答をありがとうございます!
ハンディルーター、確かに安いですね。ガラスの穴あけに充分なパワーがあるのならこれでいいなと思うのですが、どうなんでしょうね。
買ってみてダメでしたでは勿体ないし・・・。
私が今持っているリューターは、電力不足云々の問題以前の代物だと思います。4000円くらいで買ったし、もともとは電池式なので、
本当におもちゃに毛が生えたようなものだと思うんですよ。アダプタを繋いでコンセントから直に電気をとっていますが、リューター
がその負荷に耐えきれないんだと思います。

>多分これだと、全部きちんと中が密閉されてなくて、上昇気流にのってペーパーが舞ってしまう
うぅぅ、密閉もなにも、上部に500円玉大?の覗き穴があいています。なるほど、そのせいなのか。
穴をふさぐ訳にもいかないし、やっぱりシェルフプライマーを使ってみるしかなさそうですね。
棚板はつるつるです。そのまま使えると思います。けれどアロマ用の素焼きのお皿が使えるというのはイタダキです。せっかちな
私は、離型剤塗ったお皿を量産しておくことにします・・・。

>0℃→500℃(1時間)500℃→850℃(1時間)
ええっ! 2時間も焼くのですか! すごい〜〜! 私なんか、ガンガンに熱して融けたら止める みたいな感じです。
どのくらいのサイズのものを作られているのですか? 大きなものはゆっくり熱してゆっくり冷まさないと割れると聞きますが、
私は所詮炉が小さいので、大きくて5cm四方くらい。あまり温度調節に気を遣うことがありません。
割れなければOKなんですか? それとも何か弊害があるのでしょうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:55 ID:Z1F1w0pu
リューターならプロクソンかドレメルだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:22 ID:INz/wVpe
コンバンワ

>>80
瓶を切断する方法のヒトツとして、ステンドグラススレにも書いたのでちょっと参考にしてもらいつつ・・・
(オススメしませんが)

身近に切ってもらえるところを考えると、もしかしたらサッシ屋さんに道具があるかもしれません
それか、墓石屋サン。
ダイヤモンドソーというのが必要になります。
一番良いのは、近くにガラスを教えている学校とかがあったら、相談してみるのがイイのではないでしょうか。

自宅で切断する場合、ワタシ自身試したことがないのですが、ルーターの先にダイヤの円盤の刃をつけて、
ちょっとずつ傷をつけて切る方法デス。
水の中で傷つければイケルと思いマス。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 02:40 ID:INz/wVpe
>>81 67サン

ハンディルーターですが、見た目ダイレクトにコンセントだし、つかえそうな気がしますよネ。
穴アケのためじゃなく持ってる人は何人かいるのですが・・・
現物を見て、ホームセンターのヒトとかに聞いてみるのが一番確かだと思いますヨ。
しかし、元々電池式とは・・・・ 驚きました、そういうのあるんですね!

電気炉、上に穴が開いてるんですネ、あれだ、ゴエモンとかいうのと似てますか?(アレはレンジ用だけど)
穴が開いてるんだと、徐冷時間も短そうですネ
私は直径20センチのお皿を焼くときも、3センチ角くらいのパーツを焼くときも、同じ設定にしています。
厚みがある時(キャスト)は、3〜4時間かけて煮あげて、10時間以上かけて冷まします。

温度を上げるときは、急にあげても割れなければ問題ないんですが、
温度を下げる時、急激に下げると中で歪が生じて、
時間がたってから(中には何年かたってから)突然爆発するように割れる事もアリマス。
電源落としてそのままの状態だと、どれくらいの時間で下がりますか?
それくらいの大きさなら、3時間以上時間がかかればいいとオモイマス。
蓋を開けっ放しにして冷ますのは止めた方がイイですヨ (もしやっているなら)

>>82
ブロクソン欲しいですね〜 もうちょっと安ければな・・・・・
8580:04/03/23 09:14 ID:???
>>83
ありがとうございます!
サッシやさん、アタックしてみようかな…。
ガラスを教えているところ、探してみます。
ステンドグラス教室は近くにありませんでした。がっくり。
頂き物のオールドパースーペリア?とかいう酒瓶で、赤が
キレイなのでなんとかチャレンジしてみようと思います。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:12 ID:???
>>80
ガラス瓶を自分でカットしてリサイクルするキットみたいな物を
見た事があったのですがメーカーも記憶してなくて。。。

で、こんなのみつけました
ttp://www1.coralnet.or.jp/niraku/workshop.htm

練習が必要と思いますが参考になると思います。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:16 ID:???
>>86
ああー、そういえばキットというか道具セット見たことある。
以前、生協カタログのクラフト特集みたいなのに載ってた。
また入ったら見ておきます。そういう商品はありましたよ、ということでお知らせ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:33 ID:???
>>85
オールドパー スーペリア、 みてみたのですがひび割れ調の楕円の瓶ですネ?
これだと、傷つける方法だと難しいかもしれんです・・・

>>86
オオ、糸鋸とか初めて知りました!
ありがとうゴザイマス。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:27 ID:qYPve1JY
オレ、金属アレルギーでシルバーはダメポなんでつ。で、知り合いの人にガラスで出来たアクセをもらって付けてるんです。

・・・で、自分でガラスをつかったアクセを作ってみたいと思ってるんですがそういう「キット」みたいな物は販売されているのでしょうか?セットになった物なんかあればいいんですけど・・・・



90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 16:55 ID:???
>>89
ガラス細工も色々あるのでもう少し具体的に書いてもらうと
レスしやすいかも。

加熱して細工をする物、例えばバーナーや電気炉等で
ガラスを加熱し形を変える(ホットワーク)のと
ガラスを切ったり削ったりで熱を加えずに細工をする物(コールドワーク)で
使う道具も材料も違うので。

トンボ玉やグラスリッツェンはキットがありまが
89さんがどんな物を作りたいのかもう少し教えてホスイ。
91:04/03/25 23:56 ID:qYPve1JY
>>90

レス感謝します。具体的にはまだ決めてないんですが、作り方にも色々あるんでつね。勉強になります。
今からトンボ玉やグラスリッツェンをググッてみます。また質問すると思うのでそのときはまたアドバイスおねがいしまつ。
ありがとう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 10:58 ID:m2Jg3wcJ
>91
トンボ玉でしたらこちらもどうぞ。
とんぼ玉 【2個目】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069083171/
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:18 ID:xrta2A+a
ステンドグラスのスレにしようか迷いましたが、こちらで。
モザイコに興味を持っていますが、地方のため教室に通うことができません。
現在、ステンドグラスの教室に通っています。
調べたところによると、ステンドの残ったガラスでモザイコ作成が可能だとか。
早速挑戦しようと思いましたが、どのサイトも断片的で、具体的な作り方が分かりません。
どなたかご存知の方がおられたらと思い、書き込みます。
宜しくお願い致しまつ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:52 ID:2OmZx1KM
>>93
ステンドの端材で作るモザイクは、本来の作り方とはちょっと違うのですが、
最近お店とかで見るモザイクはこのやり方なので、最初は平面から始めるとイイと思いますヨ。

・ステンドの端材は細かく切っておきます。
・ベース(土台)となるものに、ガラス用接着剤でガラスを貼り付けます。
 あまり隙間が大きいと失敗しやすいので、最初は隙間を少なく。
・接着剤が固まったら、ホワイトモルタル(ホームセンターに売ってます)を少し固め
 (ホットケーキのタネよりもうちょっと固め)にといて、ゴムベラなどで隙間を埋めていきます。
・完全に固まる前に、少し水を含ませた布やスポンジなどでガラスを綺麗にします。

で、出来上がり。

慣れてきたら立体のモノに手をつけるとイイと思います。
ベースがガラスだと最初はモルタルが滑って後々ひび割れるかもしれません。
あとからヒビを埋めたり、濃度を変えたりして、ベストを探すとイイと思いマス。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 07:57 ID:mh2Y2tEi
グラスリッツェンやってる方いますか?
9693:04/03/30 17:20 ID:xrta2A+a
>>94
丁寧なレス、ありがとうございます。
早速挑戦してみます。
まずは小さなコースターあたりでと
思っています。
これでステンドグラスの端材も有効活用できそうです。
うまく出来ても、出来なくてもこちらに報告致します。
気長にお待ち下さいませ。

97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:51 ID:???
>>96

ハイ、楽しみにしてマス。
私もやろうかなあ・・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 05:10 ID:???
初心者質問です
46Cu×10o厚のテンパレックスと言う強化ガラス(セントラル硝子)
を使用し棚を作ろうとしているのですが、
上に乗せられる重量の上限が分かりません
条件は上に80sの物を乗せるのですが、耐えられるでしょうか?
また支える金具はどの位の面積が必要でしょうか?

スレ違いでしたらスルーして下さい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:00 ID:???
そのへんは、DIY板の方が詳しい人いるかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 20:04 ID:???
サンクスレス!
DIY板逝ってキマツ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:35 ID:6AjkZxCT
>>98

私もDIYの方が誰か詳しいかもと思ったのですが、一応。

テンパレックス・・・自動車用の強化ガラスですか。
ウーン、使ったことがないので予想が的外れかもしれませんが、
一点集中には弱そうですネ。(強化ガラスは大抵そうですが)
80キロというと相当な重さですが、モノにもよるとはオモイマス。
設置面積が小さければたわむ可能性もあるとおもいますヨ。その場合ちょっとキケンですね。

一番安全なのは、ふちに鉄枠を組んでしまう方法だとは思います。
鉄のアングルでわくを作って、そこにはめ込む方法。
鉄とガラスが接するところは、シリコンかゴムか何かでクッションを作るべきだと思います。

耐えられる重量については、メーカーに問い合わせた方がいいですよ。
棚用のガラスではないだろうから、データが出てるかはわかりませんが・・・・・

10267:04/04/05 15:14 ID:XcEiX/ZB
>>84
ご無沙汰してます! やっとリューター買いました。ブロクソンの15000円くらいのヤツ+フレキシブルのキットです。
これなら持つところはペンくらいの太さだから、磨きにも使えそうです。
お勧めいただいたジョイロボと最後の最後まで悩みましたが、将来的に垂直に穴をあけるためのスタンドを買う
かもしれなくて、それがあるのはブロクソンだけだったので、こちらに決めました。
まだばたばたしてて全然使ってないのですが、早くガラスに穴をあけてみたくてうずうずしています!
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:33 ID:???
詳しい方がいらっしゃるようなので便乗で申し訳ないですが
質問させていただきます。
私もフュージングやってるんですが、
ガラスがイマイチうまくカットできません。
長方形に切りたいのに、台形にきれたりとか。
一応道具は一揃いあります。(JOKER以外)
どうしたらうまくカットできますか?


104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:47 ID:5U7kaQ9w
>>102 67サン

オオ、お久しぶりです、コンバンワ。
ブロクソンの買ったのですネ。イイと思いますヨ!! キットも色々出てるし。
穴アケ成功したら(イヤ、失敗しても)教えてくださいネ。


>>103

ガラスカットが上手くなるコツは、ひたすら練習です。それしかナイのです。
フュージングやステンド用のガラスはちょっと切りにくいので、
並板(普通のサッシ屋に売ってるガラス)の端材とかをもらってきて、練習するとイイと思いますヨ。

後は、カッター(オイルカッターがいいです)の持ち方とか。
エンピツ持ちをする人もいるし、握る人もいるんですが、
握る方が力が入りやすいようです。逆手に握る人もいますヨ。
ひとついえるコツは、腕がプルプル震えるくらい力を入れて、一発で必ずスコアを入れること。
何度も筋をつけたら、まっすぐ切れません。
上手く切れない人に多いのが、力が弱いということです。
ちょっと踏ん張って力をいれてみてください。
105103:04/04/06 23:40 ID:???
>104
ありがとうございます。
ひたすら練習あるのみなのですね。頑張ってみます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:32 ID:h0eNsWIi
age
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:52 ID:???
カラーロッドでアクセサリーを作ってるのですがクイ切りで切断するときによく割れてしまいます。これって除冷がうまくいってないのですか?せっかくうまくできたのに割れてしまうと非常ーーにかなしいです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:29 ID:???
>>107
カラーロッドでアクセサリー・・・? 今ひとつ想像が出来ませんが、
クイキリの刃があまり良くないのかも知れないですネ。
ロッドの太さはどんくらいでしょう? ZAGZAGっていうヤツは、主にステンドの道具なのですが
ロッドをカットする時もかなり使えますヨ。

あれかな、ムリーニを作ってるんですか?
だとしたら徐冷かもしれないですネ
もう少し詳しく教えてもらえたら、何かアドヴァイスできるかもです
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:31 ID:???
>>108さん、ありがとうございます。アクセサリーといっても置物に近い感じです。土台色に3色ぐらい模様をいれた勾玉みたいなのですが。徐冷にはバーミキュライトをつかっています。クイ切りは3千円もしたのに・・買い替えを検討します。オススメはZAGZAGですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:59 ID:???
>>109
バーナーで作ったものをカットしているのでしょうか?
だとしたら、徐冷が甘い可能性がありますね・・・
バーミキュライトだと限界はあるので、本当は電気炉で徐冷をした方がヨイのですが、
どうしてもバーミキュライトを使う場合。
出来るだけ細かく砕いて、前もってバーナーなどで少し暖めておく必要がありマス

クイキリは刃の部分に厚みがあるので、
そこに無理な力がかかって割れてしまうという事もあるようです
ZAGZAGはオススメですが、厚みが1cmくらいあるとそれでもキビシイです
ダイヤの目立てやすりで傷をつけてカットした方がイイ場合もありますから、
買いなおす前に試してみてください
(ZAGZAGも高いので・・・)
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:11 ID:???
>>110さん、ありがとうございます。バーミキュライトを細かく砕くなんて先生のところでもやってなかったので目から鱗。さっそく試してみます。クイ切りの買い替えは財政難なのでとりあえず見送ります。(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:25 ID:???
>>111
とんぼ玉作家さんなんかは、サラサラになるまで砕いて使ってるようですヨ
是非お試しアレ
道具代もバカにならないですからネ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:11 ID:???
ビー球
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:45 ID:???
夏だしあげときます
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:41 ID:???
TVチャンピオン見よう!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:33 ID:???
三田よ。
パイレックス好きがよかったのになー。
なにげに奥さんの眼差しが厳しかった(イイ意味で)な。
ストラップのおばちゃんは主婦層と子ども層に受ける感じだった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:42 ID:cKIHzuMi
テレビチャンピョンビデオ録っといた!
帰ったら見るぞー。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:24 ID:???
>>116
漏れも見た。
パイレックス好きの中の人の奥さん、
最後のほうで、生首みたいに写っててワロタ
ミセスはオカルト系のマニア向けっぽかったな
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 03:53 ID:???
私はバーナーワーカーなので、ミセスに頑張って欲しかったなぁ
でも、技術はすごいと思ったけど、作り出す世界観が自分には合わなかったです。
どんな基準であの方になったのだろう・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:18 ID:???
キャラの濃さと
他の人との作品の方向の違いじゃない

TVチャンピョン、たいていキモ系ぁオタ系キャラ混ぜるから
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:23 ID:???
職人系チャンピョンのよくある例

20代後半から30代の男×2(片方はメガネかヒゲ)
昔ながらの職人さん系×1
女(オタフシギ系率高)×1
デブかオカマかオタクのどれかが入った男×1
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 10:24 ID:???
>>121

たしかに分かる気がする・・・w
カッコいいとプライベートが忙しそうだからね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:43 ID:???
チャンピョンはデキレースだからなー。

バーナーワーカーさんに質問が…。
ドールアイは作るの難しいですか?
職人さんが一人で作っていたらしいドールアイが、病気のために入荷しなくなってしまいました。
2個で7000円くらいのものですが、職人さんって集まらないものなんでしょうか?オクでは高騰してしまって手が出ません…。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:08 ID:???
123のカキコ、どこかで似たようなのを見た。
とんぼ玉スレかな? マルチ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:16 ID:???
>>123

え〜!出来レースなの?
私は先生の人の作品が好みだったから、優勝して嬉しかったよ
インテリアのときは、ケーンの人のが欲しかったけどw

で、「バーナーワーカーさん」って>>119のこと?
だったら私なのですが、偉そうに言っておいて経験2年程度なんだけどいい?
ドールアイを作るのは容易ではないと思います。
プロのガラス細工作家さんなら出来る人もいらっしゃると思うけど
全く同じものを2つでしょ?虹彩とかも作るんですよね?
同じガラス棒で作っても色の出方が違う場合もあるし、テクニックのいることだと思います。
瞳はドールの命でしょうし、それ専門の職人さんがいるって言うのはよくわかります。
作業現場を見てみたいかも。
早くその職人さんが回復されることを願ってます。

ご自身で自作する気はないのですか?
お人形さんへの情熱もあるし、瞳へのこだわりもあるわけだし、
あとは気力と根性さえあれば、いつかは作れるようになるような気もするけど・・・安易?

ちなみにとんぼ玉ってのは「穴あき玉(ビーズ)」なので、ドールの目になるとは思えないです。
ビー玉職人さんっているのかな?ビー玉の方が近い気がする?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:56 ID:93uIlIz+
目玉作り、売り物を作るとしたら難しいと思うけど
自分で楽しむ分には三白眼とか目玉をひん剥いているのでない限り
隠れる所が多いのでそこまで難しく考えることもない気がします。

>125
トンボ球の様に穴を通すのでなく、鉄芯の先で細工するんです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 06:14 ID:???
>>126
125ですが書き方悪かったかな?
>>124見て、とんぼ玉スレにも同様の書き込みしてたのかと思って
とんぼ玉の技法とは違うということを伝えてあげたかったのですよ。
ドールのことは無知だけど、穴あき玉じゃダメなんだろうと思って。
とんぼ玉の人が皆、細工物を出来るというわけではないでしょ?
鉄芯の先かケーン(細棒)の先かは個人の好みとして、
細工の仕方は解っています。経験者ですので・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:54 ID:???
>123
人形板にドールアイスレあるよ。
SDの話が主で、今のところお試し状態でスレ間借りだけど。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/doll/952405058/
ここの100位から。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:35 ID:???
ハンドクラフト板のガラス細工スレで人形目玉のこと聞いて
このスレに誘導された激ヴァカがいるね。以下コピペ。


123 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/08/21 11:43 ID:???
チャンピョンはデキレースだからなー。

バーナーワーカーさんに質問が…。
ドールアイは作るの難しいですか?
職人さんが一人で作っていたらしいドールアイが、病気のために入荷しなくなってしまいました。
2個で7000円くらいのものですが、職人さんって集まらないものなんでしょうか?オクでは高騰してしまって手が出ません…。


ガラスに関する技術的な話ならともかく、目玉に興味のない人たちに聞いてもどうしようもねーのにな。
実際返ってきた答えも今までに語り尽くされたのと同じ内容だったし。
そもそも簡単に作れるんだったらオクで高品質な目玉がザクザク出てくるっての。

他板での教えてチャソ&恥晒しはヤメレ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:06 ID:???
>>129
誤爆?それここ・・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:33 ID:???
すいません、すぐ>>123を片付けますんで・・・・・・・お騒がせしました。
何事も無かったかのようにガラスアートの話をドゾー。↓↓
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:40 ID:???
ガラスアートで食っていきたいなら目玉に進出するのも手だね…。
先生に聞いてみようかな。
コンスタントに収入があるのは助かるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:39 ID:???
ヤフオク見てきたけど、今の段階では、
>高騰してしまって手が出ません
ってほど高くないじゃん。どこのオクだろ?
高騰するほどすごい職人さんのガラス細工なら見てみたいでつ
誰なのかな〜?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:53 ID:???
儲けるためだけに参入すると人形者のニーズに適わないものを作って売れない上に叩かれる。
世界がまったく違うからあっちの知識がないならやめたほうがいい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 09:56 ID:???
人形の目ははげしく付け替えする人がいるから、人形一体でも5から6個は持ってると思う。
ひと組8千円として5組で4万…。
やっぱり高いんじゃない?ストラップなんて1000円でも高いと言われちゃうし。
目玉のページ見てきたけど、海外製は微妙な色合いがないんだろうね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:11 ID:???
ttp://www1.odn.ne.jp/usagiyakoubou/ne-1.htm
トンボ玉みてちょ☆
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:26 ID:???
トンボ玉いいね〜やっぱりこれだわv
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 07:45 ID:???
涼しくなってきたし作業効率もあがるな。みんながんがろう!
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:38 ID:???
>>136

・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:43 ID:???
とうとう、Myガスバーナー購入
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:52 ID:???
>>139
その件につきましては、とんぼ玉スレで盛り上がってますた
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:17 ID:???
保護メガネ買おうと思ってるんだけど、結構高いね。
吹きとトンボ、両方やりたいんでつが、ディディミウムだと、
トンボ玉には92、吹きガラスには186、みたいな
書き方をしてるパンフもあって、どれを買うか悩んでまつ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:32 ID:???
>>142
保護メガネは高いですネ〜
まだ学生だった頃は何をふせげばいいのかわからなくて、
普通にUVカットのサングラスを使っていましたケド。
バーナーやるにはないとちと苦しいですネ
とかいいつつ持ってないのでスw
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:47 ID:???
>143今は裸眼でバーナーワーク?
保護メガネしなくて、目は大丈夫ですか?

Kはバーナーとセットばっかり売りまくって、
どうして保護メガネを売らないんだろう? キニナル
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:36 ID:???
コンタクトレンズで作業するのが苦手なので
めがね着用

なんで、会社の現場のおっさんに貰った中古の溶接用の紫外線防止ゴーグル大活躍
顔の上半分覆われるけど視界は広い。
しかし家で着用すると異様な光景。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:38 ID:id7WeRJd
>145
ウラヤマシイ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:32 ID:???
>>145
漏れもオッサンの中古ゴーグルキボンヌ゚+。(・∀・)゚+。゚
異様な光景はこの際我慢しる
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:46 ID:???
>>144
滅多にやらないので、急遽やらなきゃいけなくなった時は、普通のサングラスです
もうすぐ酸素導入するから、そしたら買わなきゃ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:10 ID:VlgmrKqD
私はステンドグラスをやっているのですが、なかなか自分の欲しい色のガラスが見つからないことが多いので、
フュージングでステンドグラスに使うガラスを作れたらいいなあ、とちょっと考えています。
厚さ3ミリぐらい大きさは20センチ四方ぐらいの板状のガラスをフュージングで作るのって難しいでしょうか?
もしやるとしたらどのような設備が必要なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:10 ID:???
>>149
フュージングでも、もともとあるガラスを使うから、色としてはアレですけど・・
焼くと厚みは3ミリ以上になります
作れないこともないですが、フュージングしたガラスは弱くなっているので、半田の熱で割れることもあります
内径30センチ角以上の電気炉が必要です
20〜30万くらいするかと
後、その場合大抵200Vの電気工事が必要になります

オリジナルガラスで思いつくのは、吹きガラスやっている人に頼むことも出来ますが、
結構高くつくかと思いますよ

ステンド用のガラス板はいろんな会社が作っているので、
あらゆるところのガラスサンプル集めて買った方が早いような気もシマス
151149:04/09/09 21:36 ID:K+FXq4E6
>>150
ありがとうございます。
やっぱりぜんぜん無理みたいですね。
色は絵具のようにとはいかないまでも、いくつかのガラスを混ぜて好みの色を
作れるのではないかと簡単に思っていましたが、できないのでしょうか。
あと、やっぱり電気炉のなかで冷やさないとだめなんですね。
板みたいな単純な形なら普通に冷やしても大丈夫かも?なんてほのかに思っていました。
素直にガラスサンプル集めます(笑)
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:25 ID:???
>>151
ガラスの粒は、粉状でも色どおしが混ざりあったりはナカナカしないので、
ツブツブのまま残ったりしますね
焼くのにも冷ますのにも電気炉は必要です(時間は冷ましで一昼夜くらい)
エナメル絵の具は混ぜたりも出来るので、エナメルを使ってみては?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:22:30 ID:suAf1VMe
フュージングの話がでたとこで
便乗して質問よろしいでしょうか?
キャセのオレンジってフューズするときれいに出にくいもんなんですかね?
なんか真っ赤になってしまいます・・・。
どなたかアドバイス下さい

154153:04/09/15 02:28:11 ID:???
sage忘れた・・・スマソ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:44:52 ID:ndBBp6Po
質問だからageてもいいんじゃない。
156お願い:04/09/15 21:23:20 ID:t4ty7lxQ
クリンカってどんな技法ですか。
知っている方教えてください。お願いします。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:09:37 ID:???
>>153
キャセはキャセドラルの事カナ・・・
フュージング用のガラスでしょうか?
結構メーカーをこだわらず、赤系のガラスは熱すると一段階色が濃くなるものが多いようなんです。
黄色のつもりが、オレンジに、オレンジのつもりが赤に、ピンクのつもりが赤紫に、ナド。
フュージング用のガラスは、それでも焼いた後にも色が変わらないものが多いので、
専用のガラスを使うことをオススメしますヨ。
膨張係数の問題もありますからネ。
そのガラスでも、トロトロにならない程度(スランプ程度)なら、色は変わらないかもしれません。

>>156
きいたことないなあと思って調べてみたんですが、
一部の照明に使われているガラスで、「クリンカガラス」なるものがありましたが、
これは多分技法じゃなくて、成分の問題じゃないかと思いました
(ソーダガラスとか、クリスタルガラスなどと同じ)
一応こちら参照してくださいな
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9

158153:04/09/16 11:49:31 ID:???
>157
レスありがとです。
何回か温度を変えてテストしてみたんだけど、
やっぱり赤くなってしまいます。
黄色とか薄いアンバーは大丈夫なのに・・・
そういうもんだと納得することにしますw
ちなみにガラスはブルズアイのコンパティブルを使ってます。


159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:04:18 ID:???
>>158
あ、使ってるガラスが同じですヨ
色番号教えてもらえますか?
持ってたらテストしてみます
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:47:10 ID:???
>159
ではお言葉に甘えて
ブルズアイの1125です
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:21:08 ID:???
>>160
透明のオレンジですね
ンー、何度か使ってるけど、赤くなったことは無いなあ・・・還元とか・・
シートまるまる実は赤だった(1122)って可能性はありますネ
近々釜イレするので、ついでに二つの条件で焼いてみますネ
162161:04/09/20 00:59:23 ID:Em9ql/L2
>>160
161デス。
もしかして還元するのかな?と思って試したんですけど、それはないようです。
で、熱を加える前よりも色が濃くはなるんだけど、それがデフォのようですよ
明らかに黒ずんだ赤とかだったらちょっと問題ですけど、
焼き縮んで厚みが増して、赤よりに見えるってこともあるので、
鮮やかな朱色とかならそういうモンだと思ってくださいまし。
ちなみに、私のデータとしては・・・・(いつもちょっと温度高めなので、参考程度に)
0℃→480℃ 1時間
480℃→850℃ 1時間
蓋をあけて、溶け具合を見てから、小物なら電源オフで自然徐怜 デス。
163160:04/09/20 08:32:20 ID:???
>162
わあ、ありがとうございます!
そういうもんだと納得しました。
オレンジとかの中間色って難しいんですねー
貴重なデータになりました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 17:40:08 ID:dYeWPeOC
今年○美のガラスを卒業したんですが、マジで就職口ないっす・・・
専門に進学も考えましたが卒業後してしまえば結局同じことですからね。
個人的に続けていきたいのですが設備が・・・orz

ご自宅でキャストやパート・ド・ヴェールやってらっしゃる方いましたら設備のこと等お話聞きたいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:45:04 ID:???
それを言ったら、TGKKなんてブロアーで男じゃないと就職むずかしいでしょ?そもそも無いしw
大卒なだけでいい条件じゃん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 01:40:08 ID:ukzq7hVR
接着剤について教えて欲しいのですが
ガラスと金属(鉄)を接着したいのですが
かなり強力な接着力と透明度が必要なんです。
100均で買ったエポキシ系の接着剤で試した
ところ最初はいい感じかなと思ったのですが
乾燥してくるとちょっと曇ってしまいまいた。
透明度の高いエポキシ接着剤って売ってるのでしょうか?
あるいは他のものでいいのがあったら教えて下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:03:52 ID:???
>>164
バイトしながら制作しましょうw
ようこそ、プーと言う名の作家の世界へw
今うちにある主な設備は、友達に作ってもらった100Vの電気炉と、自動車整備用のサンドブラスト、
小さい平盤です でもこれだけあれば結構いける
今の学校の設備になれてしまった人は辛いでしょうけど、
自分でコツコツ作ったりするものですヨ
こんなところで聞くより、先輩とかに話を聞いたほうがイイと思います

>>165
ハハハw

>>166
金属をよく脱脂すれば、フォトボンドというやつが一番強力ではありますが、
一般に手に入りづらいと思うので、エポキシの中でもガラス用で値段の高いものなら透明度も高いと思います
どうしても黄色っぽくなっちゃうんですけどネ
それか、シリコンでもイイと思いますよ
普通のクリアは乳白色なので、ハイクリアーとかスーパークリアーというのを買ってください
大きいホームセンターに行けば見つかるかと思います
168164:04/10/03 17:35:42 ID:UpGnZ0x4
>>167
あ〜貴重なレスがついてて感謝!
100Vだと、型の大きさを考慮に入れるとかなーり小さいものしか作れませんね・・・当たり前
(内寸20×20×20も無いくらいでしょうか)
でも最初は仕方ない。当然ですね。
窯は手作りとのことですが、要領は陶磁用と同じで良いのでしょうか
大学の先輩同輩含め卒業後もキャストやパートをやってる方はほとんどおらず・・・卒業した今となっては訊く宛もなく

大学教授に至っては「やりたきゃ習おうなんて思わず、とりあえず窯買って独学汁」とな。

ともかく、実際にやっている方のコメントが聞けて良かったです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:41:33 ID:???
>>168
ガラスの電気炉の作り方は習いませんでしたか?
陶磁用だと、徐怜の時にタブン温度が早く下がりすぎると思いマス
100Vの限界は、内寸が30×30×30なので、ちょっと平べったくとか、深めにとか作り変えられますヨ
私は基本的に大きいキャストはやらないので、フュージング用にちょうどいいサイズにしてあります
電気炉をレンタルしてる工房もあるので、色々調べてみてはどうでしょう?
安いところだと一日1000円とかありますヨ

ちなみに、私は大学時代ずっと吹きだったのですが、
卒業後出来なくなって、それ以外の技法に切り替えました
今でも吹きをやる時はレンタルしてますヨ
柔軟に色々調べたり、考えたりするとイイと思います
もう教えてくれる人も評価してくれる人も、けなしてくれる人もいないわけですから、
最初は心細いと思いますケド、自分が作りたいものを作っていれば見てくれる人はいます
お互い頑張りましょうネ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:55:34 ID:0j4L5aCa
DQNな質問で恐縮なのですが、お詳しそうなので便乗質問させてください。
フュージングやエナメル絵付け用キルンでキャストやパートもOKてことでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:01:35 ID:???
>>170
温度があがれば問題ないですが、もしかしたら、ブレーカーやコンセントが耐え切れないかもしれないデス
コンセントが熱くなってたら、そこから発火する可能性もあるので、
延長コードは使わないということと、他に電気を食うものを一緒に使わないようにして試してください
いつもより高い温度に設定して、コンセントなどを一度チェックしてから、テストしてみてくださいネ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 15:24:53 ID:TgvTrgfR
質問です。
4センチの透明なビー玉を探しています。
ビー玉スレが落ちてしまっているので
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、おながしまつ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:17:43 ID:???
>>172
検索したらすぐ出てきましたヨ
どうぞ

ttp://www.nak-toys.com/gaki/btama01/ggmb09.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:15:42 ID:HUo1cWur
以前人形の目玉の話がありましたが、球体じゃなくフュージングでドーム型の目玉を作ることはできませんか?
きれいな円にするのは難しいかな…
175174:04/10/28 02:50:43 ID:???
追記です
先に白目を焼いて焼きあがったら黒目の部分をへこませて瞳孔とその周りの部分を
後からのっけて再び焼くといった具合にできないものかと。

形はこんな感じかな
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9706954

176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:16:13 ID:???
>>174-175
ええと、高い温度で焼けば、勝手にドーム型にはなってくれるのですが、
その高さだとか大きさをコントロールすることは難しいです。
これは別の作家さんから聞いた話ですが、高温で焼くとガラスは大体6ミリの高さになろうとするのだそうです。
それと、いったん凹ませる必要はないかと思いますよ。
普通に重ねて焼いても、リンク先の感じにはなると思います。
ただ、瞳孔の部分はかなりの薄さが必要ですね。
177174:04/10/29 05:19:54 ID:???
>>176
詳しいご説明とアドバイスありがとうございました!
同じ大きさのものを2つ作るのは難しそうですがいろいろ挑戦してみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:13:03 ID:eK2WL+XX
どこかのスタジオのHPでペーパーウェイトの講座があるって見た記憶が…
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:25:51 ID:???
最近、とんぼ玉を作りはじめましたが、どこかのサイトで
ネオジウム(ネオジュウム)で蛍光灯の下と太陽光の下で色が変わるものや、
パール(ラメのような光沢)の入ったものを見かけたのですが、
どこの会社で販売しているガラス棒なのかご存知のかたいませんか?
いろいろ検索したのですがぜんぜん見つからなくて困っています。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 03:24:33 ID:bVsFWIfT
>>179
イタリアのモレッティ(エフェトレ)ならどっちもありますよ。
光沢のヤツは、アベンチュリンといいます。
佐竹やキナリとは合わないガラスです。

後、溶ける温度もちょっと高めなので、固く感じると思います。
酸素バーナーだとストレスなく作業できますよ。

販売先はこの中から探してみてください
「モレッティ ガラス棒 販売」 検索結果
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-07,GGLD:ja&q=%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%A3%92%E3%80%80%E8%B2%A9%E5%A3%B2
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 16:50:21 ID:???
180さん、ありがとうございました><
昨日カキコしようとしたら出来なくて、
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。

アベンチュリンですが、私の探し方がわるいのか、
ステンドガラス用の板しか見つかりませんでした;
ネオジュウムの方もですが、モレッティの色見本の中で
それらしきものが見つかりませんでした;;;;
私は大阪、神戸、京都あたりなら買いに行けるのですが、
それより遠ければ通販で買うつもりです。
どちらもイタリア製のものなので、今使っているバーナーで溶けてくれるかが
心配です。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:13:42 ID:???
>>181
180デス。えーとですね・・・日本のサイトだと上手く見つからなかったんで、
アメリカの通販サイトなんですが・・・
http://www.artglass1.com/morettir.htm
この中の一番上の表の中の、
T-080 Pale Lavender
T-081 Dark Lavender 
この二つがネオジウムだったはずです。
>>180での検索結果で見つかったサイトでの色番号でいうと、4081と4082だと思います。
ネオジウムはガラスの色としては実はそんなにめずらしくもないので、
特にかいてないんだと思います。

で、アベンチュリンは、アメリカのサイトの下から2番目の表、
表の頭に『FILIGRANA』とかいてある中にあります。(ミルフィオリ棒と一緒になってますが、画像は無いかも)
Goldstone in clear、Blue aventurine in clr などがそれです。

アメリカのサイトを出してしまいましたが、私が使った時は日本の業者から買ったので、
日本でも手に入るはずなのですが、取り扱っているところが大変少ないようです。
大阪でモレッティを多く扱ってる業者さんがあってそこから購入してるのですが、
どうもプロユースなようで・・・

と思って調べたら、小売専門店舗がありました。
なんとなく固有名詞を書くのに抵抗があって;色々検索しなおしてみたんですがヒットしないので、
このメール欄にお店の名前を隠してみました;
その名前で検索すればすぐにヒットするので、参考にしてください。
ここのお店なら、相談すれば売ってくれるかもしれません。

あと、アベンチュリンについてですが、元は石でそのまんまも販売していますが、
合わないことが多いので、ガラスになっているものを使われるといいと思います。(クリアの中に入ってる)
色は紫、緑、金がありましたが、安定してないようで割れることが多かったので今は私は使っていません。
バーナー仕事はここ2年くらいやってないので、情報が古くてもしも手に入らなかったらごめんなさいデス・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:16:17 ID:???
追加。

書き忘れてましたが、とんぼ玉スレもあるので、
そちらの方がとんぼ玉に関しては詳しい方がいると思います。

とんぼ玉 【3個目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1098551746/l50
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:39:34 ID:???
180さん、ありがとうございました。
早速問い合わせしてみようと思います><

あと、他に変わったガラスをご存知ないですか?
まだまだ技術がおっついてないのですが、作ることが楽しくて日々、
色々と研究しています。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:30:48 ID:???
>>184
基本的にバーナーは専門外なので、私の知らないモノはいろいろあるかもしれませんが、
後思い浮かぶと言えば、ダイクロですかね・・・
ダイクロは虹色のメッキのようなもんです。
違う技法で主に使ってますが、海外の作家さんではバーナーでも使う人いるみたいですよ。
モレッティにもダイクロがあった気がするので、ついでに問い合わせしてはどうでしょう。
(めちゃくちゃ高いとオモイマスが・・・)

逆に色数が少なくても、技法で色んなことが出来るとオモイマスヨ。
色々遊んでみてくださいネ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:49:00 ID:???
はい^^いろいろやってみようと思います。
あ、上記のお店に問い合わせたところ、ネオジュウムは売ってないそうです;
気長に探してみます><
いろいろ答えてくれてありがとうございました
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:09:56 ID:???
>>186
スレ違いなんでロムってたんですが…
佐竹にありますよ。ネオジウム。

S-1(透明色)、S-17(半透明色)がそうです。
ネオジウムである事は明記されてないので
ぐぐっても引っかからないけど確かです。
キナリにもあると思いますよ。

ちなみにダイクロは佐竹にもあります。
扱い難いみたいですけど。

バーナーワークのオススメサイト
ttp://www.twin.ne.jp/~kun911/
↑アベンチュリンの他雲母や銀化パウダー
なんていうのも有り、見てると面白いです。

長々と失礼しました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:07:35 ID:???
187さん、ありがとうございます><
そうですかー佐竹さんにもあったのですね^^;
今度キロ単位で佐竹から買うときに一緒に購入してみます。
ありがとうございました
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:05:15 ID:???
トンボ玉を作ってみたいのですが、バーナーがちょっと・・・
ウチは都市ガスじゃないし、LPガスとかも大げさになって嫌なので、
カセットコンロみたいなのやボンベに直接取り付けるタイプのものでも
制作は可能でしょうか?あとそのタイプのバーナーの
難点とかってあります?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:07:12 ID:???
>>186
ネオジウムだと店員さんが認識してないのかな。
あるはずなので・・・。

>>187
おお、サタケやキナリにもあったのですネ。
ありがとうです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 02:08:27 ID:???
>>189
あ、とんぼ玉スレの方がイイと思いますよ。

とんぼ玉 【3個目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1098551746/l50

最初はそういうのでいいんじゃないでしょうか。
ガラスによってはススが入るかもしれないけれど。
192189:04/12/28 10:49:03 ID:???
>>191
ありがとうございます。なんかあっちは専門的っぽくて
書き込みにくかったんで…。
この冬、一式買い揃えてみようかと思います。楽しみ〜。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 13:42:23 ID:???
>>192
多分親切に教えてくれると思いますヨ。>とんぼ玉スレ
カセットコンロみたいなヤツでも最初は大丈夫だと思うンです。
でも、火力が足りなかったりするので、うまくなるにつれ、ボンベの消費も多いだろうし、
そのうちプロパン投入って事になるんじゃないかな、とは思いますヨ。
後、うえにも書きましたが、火力と酸素不足でガラスにススが入ったりもすると思います。
194砂かけ爺:04/12/31 00:54:28 ID:???
サンドブラストが話題にのぼらないんで寂しい・・・
195 【大凶】 【171円】 :05/01/01 02:27:26 ID:???
あけましておめでとうございます。

>>194
あ、やってますヨ。確かに話題にのぼらないですね。
被せガラスの、多分井田ガラスのヤツだと思うンですが、
中がピンクで外がグリーンの生地とか探してるんですけど、
ご存知ないですか?
196 【凶】 【1970円】 :05/01/01 02:27:57 ID:???
大凶だなんてひどい・・・・うっ
197195:05/01/09 22:17:33 ID:???
自己レス。
発見しました。会社名が変わっていたのですね。
今度買い付けに行ってきます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 08:42:19 ID:???
キルンワークで生計立てる人っていますか?
環境・人脈等、様々ですし、スタンスも様々でしょうと思いますが。

何故こんな事を聞いたかと言うと、某施設でガラスを学んだ自分は
それを生かせすにいるからです。
ブローより、造形が自由なキルンワークをしたいのです。

スレ違いならごめんなさい
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:11:53 ID:???
>>198
生計立ててないとダメ?
せっかくガラス勉強したんだったら
生計立てるとかじゃなくって
とりあえず制作を続ける事が大切だと思うけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:33:35 ID:???
>>198
生計を立てる話でいったら、キルンワークは不利ですよ。
ブローの方が、少ない時間で大量に作れる分、売って生活しやすいです。

私は今の制作はキルン中心ですが、ブロー以外の全部の技法は並行してやってます。
(ブローはたまにレンタルで)
作品を作ること、売り物をつくること、これを続けるのは本当に大変。
正直、材料にお金がかかって仕方ないです。

制作のみで生計をたてている人は、結構少ないと思います。
どこかで教えたり、アルバイトをしたり、私含め周りもそういう人ばかりですよ。
まずは時間を見つけて、制作を始めることからオススメします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 01:48:03 ID:???
>>199>>200 ありがとう。レス遅くてすみません。
やっぱり、難しいのですね。やり続けるのって難しいですね。
出来る事から気楽にやってみようと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:24:51 ID:???
ああ 難しいね
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:59:58 ID:???
フュージングの本に載っていた道具なんですが
JOKERって使った事のある方いますか?
ガラスを割る為のゴム版みたいなんですが、小さいガラスを割るのに使い勝手はどうでしょうか
私はステンドなんですが、細かい部品が切れなくて、これなら力が入るから買ってみようかと思ってますが
ご意見お聞かせください。
あと、版画用のゴム板で代用は効かないですよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 22:54:49 ID:???
>>203
それ、どんなモノか知らないけれど、
下に敷くシートみたいなモノ?
でも、細かいところはそれじゃあ上手く割れないと思うよ。
オイルカッターでラインを入れたら、
そのラインの裏側からオイルカッターの尻でコンコンってしてみな。
圧力を加えてラインにストレスを与えるより簡単にクラックが入るよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:40:49 ID:???
JOKERの使用方法までは載っていなかったのですが、
図をみていると、ゴム板2枚の間にガラスをサンドして、3枚一緒につかんで割る感じでした
小さい部品は爪がかからないようなサイズ(5mm×5mmとか)で
裏からゴンゴンやっても、振動が逃げてしまうのか効果なしみたい
プライヤーだと引っかからずに砕けたり欠けたりするしね・゚・(つД`)・゚・
腕が上がらないもので、ついつい道具に逃げがちですわ
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:27:01 ID:???
>>205
なるほど。
学校に居た時、細かいもの割る特殊なペンチみたいなものも有ったよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 23:49:01 ID:???
>>203
JOKERは使った事ないですけど、
小さいピースを割る時は、ワニ口を二つ使うと楽です。
両方で挟んで、引っ張るようにすれば簡単に割れますよ。
しっかりとスコアが入ってないと、両方生かすのは難しいですケド。
それだけ小さいと、叩いても筋が通らないですよね。

もしワニ口が一つしかなければ、ペンチとかで代用してみてください。
その際、ペンチのギザギザしたところに薄いゴムシート貼るといいと思います。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 09:13:06 ID:???
お〜なるほど!
ペンチにゴムですね。やってみます。
関係ないけど、ガラス切る時に定規がずれるので滑り止めを貼って
ガラス台の方にもL字型にクッションを貼ってずれない様にしてみた。
これでもう少ししっかりスコアが入れれるはずw
便利道具に走らずにもう少し努力してみます〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:36:45 ID:???
グラスアイの虹彩(放射線)って、どうやって入れるんですか???
企業秘密らしいけど、作って売りたいとかじゃなくて、気になる…
なんかヒントだけでも教えて欲しいです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:46:09 ID:xmGU5lAm
レース棒引いてやってるのかなあ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:40:56 ID:???
レース棒じゃ、黒目の上にも線がのりませんか?
それに放射線状にならないし…
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:41:46 ID:???
>>80さんと少しカブルんですけど、
洋酒のビンを加工してなにかインテリアにしたいです。

ガリアーノってバニラリキュールの、細長ーいビンが空きました。
(リキュールスレで聞いたら、棍棒に使えっていわれたけど、暴力反対。)
(あ、これってマルチポストになるのかな?)

今のところ、なんとか穴あけて、中に明かり入れて使うつもりなんですが、
・家庭で簡単に用意できるようなモノで、なんとか加工したいです。
(ジッポのオイルしみ込ませた糸に火ぃつけて、、、みたいな。)
(ログ見たらリューターってアイテムが目についたけど、
 遊びで買うには高いかなぁ。。。)

センスないので照明ぐらいしか思いつかないんですけど、
・実際に作品つくってらっしゃる人だったら、
他にもっとおもしろいことできるかな?

ながながとごめんなさい。

213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:31:43 ID:???
ガラスに穴あけるのは難しいよ。ちゃんとロムってる?
普通に花瓶でいいんでねぇの´∀`
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:21:16 ID:???
>>209->>211
作った事がないので、こうすればなるかも?という想像でしかお答えできませんが、
まず白目のところを丸くして、虹彩部分はムリーニ(ミルフィオリ)を作ってから、
それをカットしていれて、黒目の部分をいれ、それからクリアをかけるのではないかと思うのですヨ。
きちんと炙れば馴染んで凹むはずなので・・・。
文字だけだと説明しにくいですが、「*」←こういう模様になるようにムリーニを作れば、
似たような感じが出来るのではないかと思いますデス。
ただ、カットしたときに*のカタチになるようにムリーニを作るのに技術がいりそうですネ。

もう一つ考えられるのは、細いケーンを引いて、虹彩部分の線をそれでつける事ですかねー
どちらにせよ難しそうだなとは思いマス。

>>212
ガリアーノを知らなかったので検索してみました。
綺麗なビンですね。
照明にするには、ちょっと大き目の穴が必要だと思うので、それにはリューターでもちょっと厳しいかもしれません。
サンドブラストという機械であれば、大き目の穴を開けることは可能なのですが、
これはガラス工房などに相談しないと無理ですネ。
下からではなく、上の口の部分からぶら下げるようにライトをいれるのもアリだと思いますヨ。
コードが見えちゃう部分は、何か麻紐とかリボンを巻きつけたりすれば、気にならないと思います。

糸に火をつけて云々のやり方は、穴を開けるのではなくて輪切りにする為なのですが、
かなりなバリが出て、切り口がギザギザになるうえ、
慣れてないと危ないのであまりオススメ出来ません。

私だったらこのビンはそのまま一輪挿しにするか、
自作果実酒なんかを入れたりするのに使うかもしれませんネ。
215214:05/02/26 14:33:50 ID:???
追加:ドールアイについて

今ちょっと画像をちゃんと見てみたのですが、
ものによってチガウとは思いますケド、>>210さんのレース棒っていうのが結構アタリかもしれないです。
レース棒をまるめたものがのってる感じに見えますネ。
白目→虹彩レース(もしかすると、クリア*白)→瞳孔→その目の色のクリアガラス
って感じに見えました。
バーナーだけではなくて、フュージングでも似たようなのは出来るんじゃないかとは思いマス。

一応ご参考まで。
216212:05/02/26 23:04:21 ID:???
>>213 >>214
ありがとございます。
素人が慣れない加工するよか、「素材を生かす」の方向が現実的みたいですね。
やっぱり。
手切りたくありませんし、、、。
てことで、注ぎ口から豆電球たらしてみるつもりです。
果実酒もキレイそうですねぇ、、、
ということで自作リキュールスレにでも旅立ちます。
どうもありがとう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 22:27:48 ID:???
グラスアイについて意見ありがとうございます。
作り方のせるとか言ってたサイトが結局工房云々で
ただの紹介になってたので躍起になっていろいろ探ってました。
ttp://www.glass-eye.net/
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 13:57:47 ID:???
フュージングをかじりかけてるんですが、
もう少し大きな電気炉が欲しいなぁと模索中
ただ、趣味範囲なんで、家庭電源で出来るものをと。
お勧めってありますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:48:34 ID:???
>>218
100V15Aのものなら、家庭用電源で使用できますヨ。
アクセサリーのような小さいものメインなら、扉前開きの七宝用で充分だと思います。
ちょっとお皿とかも作りたいなあという場合は、ガラス用というのを買ったほうがいいと思いますヨ。
後は大きさで値段が色々変わりますが、温度設定が出来るものを選んだ方がいいと思います。

「電気炉 ガラス」での検索結果です
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-07,GGLD:ja&q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%82%89%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9

この中にいくつか出てるので参考にしてみてくださいな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:10:57 ID:???
>>219
ありがとうございます〜
でも、自分の部屋でやるので大きなのは置き場所に困るし・・・
さんあーとの電気炉あたりを検討してるんですが。
高さがあるから、絵付けも出来るかなと。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:54:19 ID:???
>>220
エエト、ちょっと検索してみたんですが、主には陶芸用の窯ですかね?>サンアート
耐火煉瓦のみで組まれているものが主に陶芸用なのですが、
出来ない事もないですが、陶芸用はあまりガラスに向かないのです。
温度変化が結構急なのが多いので。
なので、小さいものを希望の場合は七宝用を選んだ方がいいかもしれないです。
(内寸が12センチ角とかそんくらいです)
ただ、確かに高さはないので、絵付けをしたい場合はちょっと難しいかもしれないですね。

後、絵付けは低温エナメルならどのような炉でも問題ないと思うのですが、
600℃前後で焼き付けるものだと、ちゃんと温度をプログラムできるものでないと、
色々不都合が出てくると思います。

ちなみに私の電気炉は手製なのですが、内寸が30cm立方程度で100Vです。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:06:27 ID:???
>>221
ガラス絵付けや銀粘土・七宝焼きも出来るとあるんで・・・
温度保持も出来るとあるし。

手製とは凄いですね。
さすがにそこまでの知識も技術も無いので。
ん〜、いろいろ検討できるような環境だとありがたいのですが、
教室とかショップとかないので、色々聞けないのが・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:48:49 ID:???
>>222
ttp://homepage2.nifty.com/sun_art/frame/sh001.htm
コレの新着情報にある高性能電気炉を検討中ですか?
だとしたら、これでOKだと思いますヨ。
家庭用電源でとれる広さギリギリまでとってあるし、
なかなかヨイものではないかと推測します。

私が見てたのは、陶芸の項目から電気炉を見ていたので、レンガ組みだけのものだったようです。

高い買い物ですから、出来るだけ検討したいものですよネ。

224名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:34:35 ID:???
>>223
ありがとうございます。
そうなんですよね、高いので欲張り機能を求めてしまう貧乏性・・
問い合わせしてみます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:39:28 ID:2VVFNA4A
2ちゃんで初めて書き込みます。。。お手柔らかに。。。
サンドブラストがやりたくて大手を覗いてみたのですが
高額でびっくり!
機械はどうにかするとして、
紫外線硬化型のフィルムを安く販売しているところはないのでしょうか?
それがあれば大手に高額なお金を払わなくても楽しめると思うのですが。。。
どうかご存知の方教えてください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:28:21 ID:JGxiZhoM
サンドブラストで生計たてていらっしゃる方、
ぶっちゃけた話ですが年収はどれぐらいでしょうか。
サラリーマン以上の年収は見込めますか。もちろん、仕事のやり方にもよるとは思いますが…
学生時代、美術部同期だった知人が趣味でサンドブラストをやってて、生活の糧にできるのかなと
考えてました。初年度でいきなりは無理だとは思いますが、600〜700万は夢のまた夢になるでしょうか。
私は外資系IT屋でSEをしてます。三カ国語とWebアプリの知識はありますので、
日本だけでなく海外への注文とWebを活用した営業展開なども考えてます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:37:29 ID:DLegSj3B
プッ
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:15:43 ID:???
春ねえ〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:04:52 ID:???
年収750。申告300ぐらい。普通に生きてるひとなら知ってますが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:35:58 ID:???
>>225
えーと、楽しむだけであれば、ビニールテープを貼ってカッターで切り抜く方法が一般的ですヨ。
同じものを大量にとか、とっても細かい模様が彫りたい場合はフィルムを使うんだと思うンですが、
私は制作販売しているものも全部一つ一つビニールテープでカットしていますヨ。

使った事ないので使い方はわかりませんが、いつも私がお世話になってるところにあったので、
アドレス貼っておきます。
ttp://www.tokyo-glasswork.com/glasstrek/index.html
10枚で1万円ちょっとって感じらしいです。

>>226
うーん、ちょっと板違い気味な気もします。
私はちょっとお答えできかねるので、ほかの回答者の方を待ってみてください。
231なごやの職人:2005/04/03(日) 23:04:05 ID:0UxUTjw2
はじめまして。
営業ではないのですが、今度名古屋でいろいろな硝子工芸と簡単な陶磁器の絵付けなど、
たとえば一つのサンドブラストや絵付け、トンボ玉などの限られたものだけをやるのではなく、
一つのスペ−スでローテ方式で加工を各班ごとに少人数制でいろんなことが学べるだけでなく、
実際に一つのユニットとしていろんな場でここの作品を発表できる場をつくることができればと、
ただ今準備中というより、模索しています。
この構想は昨年からすすみかけてはいましたが、私個人が多忙のためという理由でこの企画は休止
状態でしたが、商売ということでなく私自身の個人的な活動の一貫として改めてはじめようと思います。
昨年、名古屋市の依頼で職人塾という市主催の若者向け雇用対策といっても単なるこういう仕事なんだよと紹介程度
のものではありましたが、夏に切子講座で簡単な切子とサンドブラストを市の施設に持ち込んで行い、その受講生の多くが
秋の同じ名古屋市の催し物で実際に10万人規模の来場の場所で展示販売をしました。
まわりの反響は大きく、実際にTV、新聞、タウン誌などでも取り上げられるくらいののものでした。
そして、両者多少は商売で考えてはいましたが、現実はこちらの持ち出しと、参加者の負担が試算の結果大きかったこともあり、
中断と現在までなっています。
たとえば、これを市の施設など安い貸し部屋で商売も考えてもいいのかもしれませんが、一つの講座で切子やサンドブラスト、
絵付け等の加工を一講座3班に分かれロ−テで少ない機械を上手に回す方法をとれば休日の午前ないし午後3時間ぐらいで各1時間で可能
であるのと、逆に少人数でいろんな加工ができるメリットもあります。
これはあくまできっかけであり、いろんなことをこれから模索しながら、いずれは私は名古屋に硝子工芸の専門機関ができればと期待してますが、
実際にこれからどのようにすれば、お互いやりやすいのか皆様の意見をください。



232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:38:36 ID:cm/UFqg9
【韓国】大統領「日本は東朝鮮」発言、全土で波紋…【暴言】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1112107584/l50
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:45:03 ID:???
>>231
ごめんなさい、煽るわけでは決してないのですが、内容が何度読んでも把握できません;
「両者」というのは、絵付け側とガラス側ですか?
それを一つのスペースで、色々習えるようにする、ということでいいのでしょうか
問題点を具体的にあげてもらえると、コメントしやすいと思うのですが・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:53:56 ID:29qwiMbS
ワインボトルとかを自宅で溶かしたりして自分で再生してる人いますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:15:10 ID:???
>>234あ、 それ漏れも聞きたい!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 03:33:50 ID:???
>>234-235
昔、ミネラルウォーターの瓶を溶かしてみたりしたんですが、
失透してしまって、2回くらいしかやりませんでした。
同じ種類じゃないと、(特に海外のは)膨張係数が合わなくてダメらしいデス。
かなり固いので、温度も高くないとダメですね〜

前に先輩が、ピックアップして形を変えてジョッキとかは作ってましたヨ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 12:24:17 ID:???
ガラスは見るだけの人ですが、
イギリス、ウェールズのミネラルウォーター
Pで始まってYがつく名前の、
ブルーのボトルが素敵ですよね。

引越しするまではインテリアに空ボトルを飾っていました。
またほしー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:03:34 ID:YIQGxhzh
>237
自分で作ってみない?
やるともっとガラスに対して愛着湧くよ
239237:2005/04/10(日) 19:51:41 ID:???
>>238
レスありがとうございます。
実は…数年前まで、5年ほどリッツェンを習っていました。
春の訪れとともに、またやりたくなってきました…。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 23:45:43 ID:yE6YP0zx
自作用のエッチングキット 売ってる所知りませんか?
ググっても全部 業者がやってくれる所しかヒットしなかった物で・・・
宜しくお願いします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:13:43 ID:???
>>240
エッチング液は毒劇物なので、キットを売ってるところが少ないんだと思います。
ハンコを押せば買えるものではあるんですケド。
ハンコのいらないエッチング液やクリームもあるのですが、あまり強くはないです。
検索したらいくつか販売しているところがありました。
直接アドレスを載せるのもアレなので、Googleで、「ガラス エッチング液 販売」 で検索してみてください。

242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:35:33 ID:???
>236  かなり固い
物凄い亀ですが、そうなんだー。
沖縄の再生ガラス器の素朴な味わいに興味があるので
ああいうのやってみたいなーと思ってたんですが(ゴミも減りそうだし)
難しそうですね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:51:05 ID:B+7GjOdD
>226
あんた俺と経歴が似てんな
正直いまどきサンドブラストで独立なんてやめたほうがいいよ
しかもWeb中心なんて5年前にブームさったよ..死に急ぐもんだな
ちなみにあたくしは全ての検索エンジンで上位表示してるサイトだよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:47:00 ID:ko0NQSKg
>243
俺女なのかあたくし男なのかはっきり汁!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:50:57 ID:???
沖縄のガラス、素敵ですよね><私も興味あります
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:37:13 ID:KnuS8N2Y
ビーチグラス好きな人いないかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:32:43 ID:gqESwcGs

ビーチグラス大好きです!
5キロ位 貯まったから何か作ろうと思ってます
ランプシェードとか…
ググッてみたら、シェルシールドってゆうので
ツヤ出し効果と接着効果があるらしいので
使ってみたい。
でも販売してる所が見あたらなくて…
やっぱりホットボンドとかで
作るしかないのかなぁ…
248246:2005/06/07(火) 22:38:35 ID:q/FHbtJF
ビーチグラスはつやだししちゃいけませんよ。
あの自然なザラザラ感がいい味出してると思います。
たくさん作品を作ってるけど愛着わきすぎてあげるのが惜しくなっちゃうんだよね。
249247です:2005/06/08(水) 23:13:01 ID:Y8CBrJiy
あのザラザラ感も好きなのですが
濡れている時の綺麗な感じも、いいなーって思って
ちょっと試してみようかなって考えてました^ ^
たくさん作品を作ってるとの事で アドバイスを頂きたいのですが
ランプシェードを作るのに
接着剤は何が一番良いのでしょうか?
初めて作るので他にも何かありましたら
アドバイスお願いします!
250246:2005/06/09(木) 09:59:51 ID:mvis7Ysd
私は木工用ボンド(白い方)の速乾タイプを使ってますよ。
乾くと透明になるので完成後違和感ありません。
ホットボンドはなれないと難しいですし、けっこうくっつかないので、
さらに上からコーティング材をかけられてるみたいです。
工業用のエポキシなんかもいいですよ。しっかり着いて天井付けで使っても平気なようです。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:12:13 ID:ofANrIMb
>>247です
慣れたら、ちょっと大きめのランプシェードも挑戦してみたいのですが
強度は木工用ボンドでも十分でしょうか?
最初はキャンドル用の小さい物を練習がてら
作るつもりなので、とりあえず木工用ボンドで
作ってみます^ ^
どんな風に作ろうか すごく楽しみです!
やっぱり愛着湧きそうですね
252246:2005/06/09(木) 22:20:15 ID:O5T+5V3N
>>247
円の直径15センチ位のをいつも作っていますが平気ですよ。
上部をドーム状に仕上げるのでキャンドル用にはしませんが。
キャンドルでは熱が心配ですね。
キャンドルをどう中に置くかでガラスの見え方変わりますから…
ガラスはどのあたりで集めてますか?
253247:2005/06/09(木) 23:08:51 ID:ofANrIMb
そっか…
キャンドルだと熱の問題もありますよね
筒状に積めばいいかなって簡単に考えてました
最終的にはドーム型のランプシェードが目標ですが。
ガラスは主に沖縄旅行の度に拾ってきたものです
何年もかけて、毎年少しづつ拾って集めたので
上手に作って大事にしたいです。
254砂かけ爺:2005/06/12(日) 13:04:27 ID:98jVitAX
>>243
な〜にを吹き上がってんだか、さりげなく得意気に検索エンジンランク自慢してみたりして。3年後の貴方が同じ事を書き込めればいいんだがね。

サンドブラスト・ガラスエッチング雑感
この世界を初めて現物で意識して見たのは15年くらい前。パチンコ屋のフロントドア一面にミュシャの絵をサンドで描いてあった。
「美しい・・・」としか言いようが無かったよ。
その以前にも、サンドで独立ってな話はスポーツ新聞で見た記憶があったから、これの事かなって思った。

サンドブラストでのガラスエッチング。
原始に戻って考えれば、今の初期設備投資数百万自体がどこか変では有る。

人気の無い砂浜で、騒音関係ないからエンジンコンプレッサー使って、自作の直圧ブラスターに
そこら辺の砂詰めて、フェイスマスク(吸塵フィルター付き)だけ被って、ガラスめがけてぶちかませば
3次元ブラストだって可能なんだよな。
高純度なガラスの塊が手に入りャ、器だって丸彫りで作れるわさ。
砂はその辺にいっぱいあるからメディアの心配いらないし、人の来ない浜辺なら騒音も粉塵も関係ないわさ。

よーするにさ、サンドでガラスを彫るのも、彫刻刀で木を削るのも、基本は同じなんだな。
そこに、メディアの回収だの、騒音対策だの、せせこましい人付き合いが入るから、業者のいいカモにされちまう訳だ。

今の世の中、なんかしらウザッテー世界になったな。
255砂かけ爺:2005/06/12(日) 13:12:11 ID:98jVitAX
ついでに。
サンドブラストでガラスエッチングやってみたい、けど設備に金かかる、で二の足踏む人も多いかと思う。

ルーターでガラス表面を削ってモチーフを描いてみるのも、初めの1歩としては悪くないよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:57:43 ID:???
>>254プロの方ですか?
あなたの話は、想像なのか、実体験なのかわかりません。
まず「そこら辺の砂詰めて」ってのがプロに聞こえないのですが。
機材メンテ他もそんな砂使うとめんどうだし、狙った切削力がその
「そこら辺の砂」に無かったら、作業する時間が無駄ですしね。

それに、そんなにそこら辺にはサンドブラストに適した砂あるんですか?
どこの地方何でしょう。メッシュで言うといくつぐらいになりますか?
そこから、勝手に砂を持ち去っても良いところですか?


「高純度なガラスの塊」って表現もよくわかりませんよ。

可能性、想像の話より、ご自分で、こんな設備でこういった事ができた、orできなかった
とおっしゃった方くださると参考になってありがたいです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:19:27 ID:???
>>254-255
個人的には砂浜でブラストをぶっ放すのは楽しそうな気がしますが、
ワークショップで見世物になる以外はあんまメリットないですネ。
器を彫るなら、ブラストだと摩擦熱で割れそうです。
それなら、ウォーターグラインダーの方が全然楽ですよね。

最近はブラスターも随分安くなりましたよ。
それこそ直圧式で箱自作すれば、数百万なんて全く必要ないじゃないですかネ。
まあ、コンプレッサーは高いわけですけど。
ちょっとやってみたい、程度には高いですが、一式10万あればぎりぎり何とかなりますよ。

ブラストとグラヴィールやダイヤポイントだと大分仕上がりも違うし、
プロの方ならあんま初心者や未経験の方を惑わす書き方はちとどうかと思います・・・。
元はガラスエッチングっていうのは薬品でやる技法の事ですしね。
258砂かけ爺:2005/06/13(月) 23:40:51 ID:CvapKfPi
>>256
尼です。
想像ですがあながち嘘でも無い話です。
実際、アメリカじゃブラストルーム内で防塵服着て
サンドやってる話も聞いてますしね。

>機材メンテ他もそんな砂使うとめんどうだし、狙った切削力がその
>「そこら辺の砂」に無かったら、作業する時間が無駄ですしね。
機材メンテ?貴方、どんなブラスター使われてるんですか。
狙った切削力って、どういう意味? 被せでも彫るつもりですか?

>可能性、想像の話より、ご自分で、こんな設備でこういった事ができた、orできなかった
>とおっしゃった方くださると参考になってありがたいです。
ご意見感謝、次回にはそうしましょう。

>>257
>器を彫るなら、ブラストだと摩擦熱で割れそうです。
口あんぐりです。

>ブラストとグラヴィールやダイヤポイントだと大分仕上がりも違うし、
グラヴィール:ホイール・エングレーヴィング
ホイール・エングレーヴィングの作品を私は見た事が有りません。
また、日本人で真正なホイール・エングレーヴィングの工芸家の名前も知りません。
ググれば出てくるのかも知れませんが。
ブラストとグラヴィールでの仕上がりの違いを教えて下さい。
つーか、貴方はグラヴィールをご理解の上で言われてるんですか?
259257:2005/06/14(火) 04:17:47 ID:???
>口あんぐりです。 
私は深堀しすぎてこれまで結構割っているのですが、
光学ガラスや結晶ガラスなら割れないのかもしれませんね
高純度なとおっしゃっていたのはそういう意味でしょうか

ルーターを使ってのグラヴィールもありますよ
ホイールではなくて、ビットを使ったものもそういう風に呼ぶと記憶しています。

砂をぶつけるブラストと、ダイヤのホイールやビットで削るグラヴィールでは、
目の細かさの仕上がり違いや、彫ったときの形などが同じとは思えませんので
あえて仕上がりは違う、と言わせて頂きますが、お気に障ったのなら失礼しました。

私はこれまで国内外で学んだ事しかわかりませんので、
間違った事があればまたご指摘下さい。精進したいと思います。
以降、これに関するレスは控えさせていただきます。
260246:2005/06/16(木) 12:13:48 ID:yNfa7evF
247>もしかしてダイバーさんですか?
私もダイバーですよ。潜りの間にガラス拾ってます。
沖縄はどの辺いきます?

ちなみに私は関東ですがこっちでも落ちてる浜は結構ありますよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:27:06 ID:???
>>256です。
で、失礼ながら妄想の話を、さも体験してるように書いたと了承しました。
狙った切削力がうんぬんは、尼で経験されてるならわかると思います。
そこら辺の砂を使わない理由も。
わからないなら勉強してください。
アメリカで防塵服着てサンドしてても、「ダッタラナニ?」ですよ。
あんなに開放的な作業の妄想の後付けにはならないでしょう?

で、goo辞書によると、「グラヴィール」とは「彫刻」を意味するフランス語で、英語では「ホイール・エングレーヴィング」
まあ、日本で言うと切子が有名ですね。
ガレの作品の一部もそういう技法ですね。そういう意味での日本人作家がいない(少ない)というならわかります。
>ホイール・エングレーヴィングの作品を見た事がありません
見たことないのに、技法だけ言って、真正な作家は知らない?のですか


で、あなたがどんな大きさの、どんな生地を、どんな設備で、どんな技法で、どれくらいの頻度(あるいは回数)で
製作されてて、そういう考えになったのか気になりますが、言いたくなければいいです。

ただ、誤解されない・誤解を与えないようにお願いします。

262t:2005/06/16(木) 19:59:57 ID:RVMLFKVP
サンドブラストで生計を立てて行くことはできるのですか? 代理店を募集している会社の案内には平均月収120万みたいなこと書いてありましたけど・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:39:30 ID:???
>>262
初年度はまず無理と考えて、設備を整えるのに結構お金がかかると思います。
機材を買い揃えて、量産するならそれなりの設備や、シールを作る機械も必要で、
ガラス生地を買い揃えて・・・。
体験なんかも盛り込めば出来ない事はないと思います。
実際やられてる方も多いですし。
ただ、平均月収120万に行くには、建築物に入れられるようなモノも制作できないとダメなんじゃないでしょうかね。
それには建築事務所や間を繋ぐギャラリーとの繋がりなんかも必要になってきますし、
なかなか難しいのではないかというのが私の見解です。
264砂かけ爺:2005/06/21(火) 06:08:37 ID:k9b/DLjK
>>262
代理店募集している会社は、一様にフランチャイズと謳っているはず。
フランチャイズなら、ロイヤリティを取られる分、確実に仕事を供給しなければならない。
しかし、各社は全て「ロイヤリティは取らない」と言っている。その代わり仕事は自分で探せと。
各社の収益の本体はマシン一式の販売にある。代理店からのピンハネを収益とはしていない。
なぜなら、ロイヤリティを徴収していないからだ。そこんとこ、良く考えてミソ。

私もそこを尋ねた。マシン一式だけならフジ製作所の方がはるかに優れている。
「代理店としてのビジネスノウハウをマシンの販売価格に入れているからこの価格となります」
答えは全てこの中にある。
これが、サンドの代理店を募集している大阪の三社、正確には二社のスタンスだ。
265砂かけ爺:2005/06/21(火) 06:54:45 ID:k9b/DLjK
>>261
>で、あなたがどんな大きさの、どんな生地を、どんな設備で、どんな技法で、どれくらいの頻度(あるいは回数)で
製作されてて、そういう考えになったのか気になりますが、言いたくなければいいです。<

正直に話そう。
私がサンドに興味を持ち、前述の内1社に問い合わせた。
分厚いパンフが届いた。ともかく本社に来て体験してみなはれ、との事。
初めは乗り気だった。
だが、サンドの直圧も循環も全くど素人だった私はネットでサンドを徹底的に調べてみた。
フジ製作所にも電話をかけた。
調べていく中で、サンドによるガラス加飾は、ブラスターによる船のサビ取り、フジツボ落としの流用である事を知った。
この辺りから、大がかりな集塵キャビネ一式に疑問を持ち始めた。
電話をかけまくった或る工房の主から「まずはこちらで体験してみなさい」と諭され、今、1年近く過ぎている。
技法だの何だの言う前に、プリミティブに考えればの話である。

>ただ、誤解されない・誤解を与えないようにお願いします。
誰が何をどのように誤解するのだろうか?
貴方の一式10万の方がはるかに誤解を受ける発言だろう。
直圧ブラスターを自作出来る人間は限られている。直圧と循環の違いすら判らない素人においてはである。
集塵キャビネを自作するのも現物を見てこその話である。サビ取り用途を目的とはしていない。
集塵機も家庭用掃除機ではダメな事は貴方自身が知っているはずだ。業務用集塵機の防音対策も然り。

私の作業道具は、
コンプレッサー:ヤフオクで入手、1馬力10万。
直圧ブラスター:某所から購入、20万
集塵キャビネ:ヤフオクで入手(工芸用ではなく、循環式サビ取り用のでかい奴)5万
集塵機:水タンク&高密度フィルターの業務用掃除機、6.5万
サイクロン:自作、2万
砂:100番
その他消耗品を含め、これでも〆て50万はかかっている。
その代わりウイスキーボトルの厚さ10ミリ近くの底だけを切り抜く程のポテンシャルは持ってるし被せをこなす繊細さもある。
制作頻度まで語る理由は無いが、この1年で90×180の本棚が飾り棚になったといえば想像できるかな。

さて、私は貴方の要望に答えたつもりだ。
次は貴方の番だ。私に問いかけた事、そっくり貴方に質問する。言いたくなければ構わないが(w
266砂かけ爺:2005/06/21(火) 07:19:19 ID:k9b/DLjK
>>261
失礼。一式10万の発言は>>257の方の発言だった。
早とちり、陳謝。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:16:22 ID:IR4CLzw1
たった一年か。それでそこまで語るってある意味ツワモノだね。
たった一馬力しかないコンプが十万、しかもオークションで?
それぼられてるよ
今どき、3馬力近い100Vのコンプは
ホームセンターで十万も出さずに手に入る

語れば語るほどボロが出るからもうやめたら?

突っ込まれたらイヤだから言っておくけど、
自分はブラスト歴は13年くらい、
フジ製作所のものも、ホームセンターで二万で売ってるブラスターも、
全部使ってきた。それぞれ時間に差はあるが、
厚いガラスに穴を開けることも、繊細な段彫りもできる。
機械だのみだけじゃなくて、腕によりけりって事だけは、
アンタも言い返せないはず。
268砂かけ爺:2005/06/21(火) 15:44:07 ID:k9b/DLjK
>>267
1馬力10万はぼられてるかもしれない。メーカーが日立ベビコン(消音タイプ)だった。
安い物はいくらでも有ったが騒音問題を避けたくこれに決めた。
自宅でホームセンターのバリバリコンプは使えない。

>機械だのみだけじゃなくて、腕によりけりって事だけは、
アンタも言い返せないはず。<
それを言いたかった。
数百万のマシンを揃えなきゃサンドは出来ないっていう、敷居の高さ。
メーカー主導にあるサンドの業界に、なんかむかっ腹が立ってたんだよ。商材についても然り。

経験1年だろうが、ぼろが出ようが構わん。別に自慢したくて書いてる訳じゃない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:16:39 ID:???
おだやかに話してもらえませんか。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:06:28 ID:???
もしスレ違いでしたら誘導お願いします

小さい金魚鉢に入っている金魚のガラス細工を購入したのですが、
金魚と金魚鉢をくっつけている接着剤が金魚鉢の縁にくっついていたのです。
大体はカッターで削り取ったのですが、完全に取り去る事ができずにいます。
この接着剤を綺麗に除去するには何を使えばいいのでしょうか。
接着剤のはがし液みたいなものでとれるのでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:33:05 ID:???
なんかサンドしてて楽しく無さそうだね。
そんだけのオモチャ(設備)もってたら、ガラスに限らず遊べるのにな、もったいない。
あ、遊びじゃないのか、ビジネスだからg
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:38:35 ID:???
>>271
多分、ガラス同士の接着なら、エポキシだと思うンですよね。
なかなか強いモノなので、簡単に剥がす事は出来ないのですが、
ぬるま湯に長時間漬けておくと、綺麗に取れる事もあります。
ただ、それは中に接着されてる金魚がいるんですよね?
なので、部分的に取る事だけを考えれば、やっぱりカッターが一番いいと思います。

ただ、もしかしたら木工用ボンドの可能性もあるので(水に濡らさなければ結構強い)
取りたいところだけやっぱりぬるま湯に浸してみてください。
白っぽくなったら、綺麗に取れると思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:23:02 ID:???
>>273
水に濡らしてみましたが取れませんでした。木工用ボンドではないようです。
ぬるま湯を試してみます。もし、金魚が取れてしまってもエポキシ系ボンド買って
接着し直そうと思います。
ありがとうございました。
275砂かけ爺:2005/06/22(水) 23:57:59 ID:???
>>272
たしかに遊んでないですねえ。イメージはいっぱい有るのに時間が取れなくて・・・。
今、やってみたいのはサンドでジーンズ生地に絵を描く事。被せテクニックの延長ですね。
もう一つは、サンドでの浮き彫り(ラリックのような)をランプに出来ないか考えてます。
サンド・ランプ=きのこランプ=被せガラスの図式が蔓延しています。
(この辺りの進化の無さにイラついてるのが本音なんだろうな)
厚さ1センチくらいのガラスに強い浮き彫りレリーフを彫ったランプを作れないか模索しています。
ステンドのファンランプが少しヒントになってる気がしてるところです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:30:28 ID:xe9xMfny
サンドブラストを職業として考えています、フォトエッチングをメインに考えています。
個人で機械を一式そろえてやるか、代理店に参加してやるべきか悩んでます。
先輩方アドバイスありましたら、宜しくお願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:45:44 ID:Gxm1sIxf
>>276
昨年の今頃、私も貴方と同じ事で迷ってました。
・自分で機材を揃えるならば初期費用は低くできるが販売ノウハウもルートも自分で探さなければならない。
・代理店に入れば初期費用は高いが販売ノウハウなどで面倒見て貰えそう。

実際はですね、代理店の販売ノウハウなどあてにはなりませんし、仕事を分けてもくれません。
どっちを選ぼうとも、販売ノウハウや営業などは自力開拓しか無い事に気付きました。
結果、私の場合は、サンドブラストの工房に通いながら機材を調達し、自宅でも制作可能なところまで来ていますが、
自力開拓でショップ立ち上げを計画中です。

フォトエッチングとなると、それなりに高価なマスクプリンターが必要になるものと考えます。
おそらく、その先でまた考え込む・悩む事として、サンドブラストの工芸家を目指すか、ビジネスとするか、だと考えます。

フィルムを使ったメモリアルギフト販売をメインとしたお店は、私の住んでいる街でも10人が参入し9人が撤退したそうです。
メモリアルギフトの販売、特に「結婚」と「出産」に関するギフト販売は、既存業者が既得権持ってますので、
新規参入はかなり厳しいかと思います。

結局な話なんですが、自分がサンドブラストで彫った作品に自分が美しいと感じられるか否かだと思うんです。
ビジネスとしてシコシコとガラス彫り込む作業は、いずれ限界が来るんじゃないでしょうか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:30:59 ID:5nfJ7t4C
>>277
有難うございます、大変参考になります。
代理店での設備費用は本当に高いと思います。
自分も277さんと同じやり方でやって行こうと思います。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:06:51 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:35:44 ID:KLXERifR
すみません。教えてください。
針金に直接ガラスを巻きつけて使いたいのですが、バーナーの火に入れると、針金部分がどうしても
黒く変色してしまいます。
アクセサリーなどに使いたいので、黒いのは見栄え的にも悪くなり、
困っています。
どなたか、変色した針金を元の色に戻す方法、もしくは火の中に入れても変色
しない金属(銀色だとありがたいです)をご存知の方、いらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。
ヨロシクお願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:51:40 ID:???
ステン使えばええやろ。少しは頭使え。エア調節とか、聞くときは状況を詳しく述べるように。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:22:12 ID:???
>>280
>>281サン同様、ステンレスしかないような気がしますが、
ガラスと合うかどうかは微妙なところですね。細めの線なら大丈夫かな。
銀線でも、もしかしたらいけるかもしれないですが、炙ってる時間を気をつけないと溶けますね。
バーナーの質問は、とんぼ玉スレの方がいいと思いますよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:52:16 ID:ya4VwGl9
280です。
281さん282さん、ありがとうございます。
ステンレスの針金、試しに使ってみます。
以前シルバー925で試したところ、ガラスを巻きつけた瞬間にグニャリと曲がって変な風に
ガラス内に閉じ込められてしまいました。
さらにガラスから出ている部分も、銀色というよりは白っぽくなってしまい、強度も落ちて
しまったようで、アクセサリーとしてはコワくて使えませんでした。
ちなみにエア調節はガラスを溶かすのにちょうど良いあたりです。(答えになってないですか)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:10:59 ID:VIjh2wF5
耐火ワイヤーというのがあるはずですよ。
ステンは茶色に変色しますので銀色のまま使うには不向きかと。
焼け色を取る薬品もあったはずですが使ったことはないです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:15:24 ID:QtqvfQ9h
280です。
284さん、ありがとうございます。耐火ワイヤーですか!初めて聞きました。
ちょっと売り場で聞いてみますね。
焼け色を取る薬品って、「コンパウンド」と呼ばれてるものですよね?
私も実際に使ったことはないのですが、なにしろ一つ一つが細かくて大量なので
いちいち液に漬けるのは手間かなぁ…と。(^^;)
あと、効き目のある金属とダメな金属があるらしいので、最後の手段にしようと
思っているところです。
とりあえず、耐火ワイヤー探してみます!ありがとうございました。(*^^*)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:38:40 ID:qvAylCSp
耐火ワイヤーってなんだろ・・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:31:00 ID:???
子供の頃からずっと憧れていて、成功するのはすごく難しいと分かっているんですがどうしても諦められず、プロのガラスアーティストになりたいと考えているのですがやはり専門学校で勉強すべきなんでしょうか?
最近は弟子をとるアーティストの方はあまりいないと聞きました。
もし受け入れてくれる方がいる場合はお世話になったほうがよいですか?
それとも学歴がなければプロとして働くには難しいですか?
あと学校だと国内はやはり多摩美大が一番良いでしょうか?
質問ばかりすいません。
どなたかガラス工芸を仕事としている方、詳しい方レスお願いします。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:38:14 ID:???
>>287
一応仕事にしてます。裕福ではないですが。
で、タマビガラス卒です。

どのようなタイプのガラス作家になりたいのか、にもよりますよね。
やはりイメージとしては吹きガラスですか?
独学で勉強をしてガラス作家になった方はたくさんいます。
学歴は関係ないでしょう。

>それとも学歴がなければプロとして働くには難しいですか? 

この部分ですが、基本的にガラス作家というのは、一人でやるもので、
どこかに属しつつ、という事であればまたちょっと話が変わります。
誰かに「君は今日からプロだよ」って言われてなるもんでもないし、資格があるわけでもないので・・・。

学校は今増えてますから、色々調べるといいと思いますが、
これは個人的意見なのですが、誰かに弟子入り、という形だと、影響が偏る気がするんです。
弟子をとるような作家さんは、お年を召してる方が多いと思いますし。
(アシスタント、という形であればまた別なんですが)

吹きガラスの場合は、どこかで習った方が早いと思いますよ。
他の技法についてもそうなんですが、全くの独学では絶対無理、と思うのは吹きだけです。

ガラスアートと一口に言っても、本当に色んな技法があるので、
自分がどのタイプのガラスをやりたいのか、という事を絞ってから、
学校を考えてもいいと思いますよ。
後は、初心者OKのワークショップに参加するといいと思います。

具体的なギモンがあれば、私でよければお答えしますヨ。
289287:2005/08/21(日) 04:48:00 ID:???
>>288さん
レスありがとうございます。
すいませんがお相手お願いします。
私がやりたいと思っているのはホットワーク、バーナーワークです。
特にやはり吹きガラスです。
切り子も興味があるのですが…。
質問なんですが作家の方々はどうやって生計を立てているのですか?
やはり製作活動の他にスクールを開いたり専門、大学で講師をしたりしているのでしょうか。
作品を作るだけでは食べていく事はできませんか?
私は別の仕事をして趣味でも良いかと思ったのですがやはりそれでは満足できません。
あと、私の好きな作家さんはアメリカで修業をしたらしいのですが海外留学などはどうなんでしょうか。
習うところはやはり有名なところ(国内外問わず)のほうがよいでしょうか?
本当に質問ばかりすいません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:03:24 ID:???
すいません、あと学校以外で学ぶ場合に教えてくれる工房選びのポイントなどはあるでしょうか?
たくさんあるので迷ってしまいます。
学校で学ぶ際の長所、短所、学校以外で学ぶ際の長所、短所なども教えて頂けるとありがたいです。
すべて分かる範囲で良いのでお願いします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:48:14 ID:???
貧乏人なのでキッチンのガスコンロでガラス玉作りやりはじめました
溶けるのに時間かかる。
火力はやはりバーナーのが強いんでしょうね
理科の実験用のがヤフオクで出てたから買おうか考え中です。
292288:2005/08/21(日) 16:55:12 ID:???
>>289
学校などの話については、ここのスレの >>52 あたりからも是非読んで下さい。

>質問なんですが作家の方々はどうやって生計を立てているのですか? 
>やはり製作活動の他にスクールを開いたり専門、大学で講師をしたりしているのでしょうか。 
>作品を作るだけでは食べていく事はできませんか? 

私の知る限りでは、講師をしていたりする人が多いですね。
私もお金がない時は全く関係ないアルバイトをしたりもしています。
制作するのにお金が必要ですから、それを捻出する方法は何にせよ必要です。
作品を作るだけで・・という質問ですが、純粋な作品だけで食べていくのは難しいと思います。
吹きの工房を運営している人たちは、そこの工房の「プロダクト商品」というものを必ず作っています。
手軽に買ってもらえる器などなど。それがその人の「作品」であれば、
それで食べていくことは可能です(というか、やっている人はいます)が、
吹きの工房は維持費がとてもかかるので、たくさん売らねばなりません。

たくさん売るにはたくさん作らねばいけないわけで、
それにはやっぱり体力とお金がかかります。
大変な仕事です。

自分で釜を持たずに、レンタル工房を利用している人たちもいますが、
やはりレンタル代がかかりますから。

バブルの頃と違って、純粋なアートピースはナカナカ売れないご時勢です。
アートピースを売るには、ギャラリーに売り込みをしたり、コンペに何度も入選、入賞したり、
それはなかなか簡単な事ではありません。
何年間も我慢が必要です。

海外留学についてですが、帰ってきてからの事を考えると、
留学してもしなくても、続けていく上では大して変わりないと思います。
有名なところの方が、人が多かったり、有名な作家さんが教えていたりするので、
メリットは多いかと。

>すいません、あと学校以外で学ぶ場合に教えてくれる工房選びのポイントなどはあるでしょうか?
教えてくれる人の経歴を見ることでしょうかね。
自分が行きたい方向と近い人を選ぶと、色々相談にも乗ってもらえると思います。

長期的、という事ではなくて、短期のワークショップに参加することをまずはオススメしますよ。

>学校で学ぶ際の長所、短所、学校以外で学ぶ際の長所、短所なども教えて頂けるとありがたいです
私は大学でしか学んでないので、その辺りでお答えすると、
長所は、ガラスの色んな技法を知ることが出来ること。(これは専門学校でも一緒ですね)
知らなかった技法でも、意外と自分に合うものが見つかるかもしれません。
後、仲間がたくさんいるので、刺激しあえること。
先生に批評してもらう事も一つ大事なことです。

短所は、大学の場合は、やりたくないこともしなければならないということ。
一般教養などの学科もありますからね。
今は関係ないですが、私がいた時代は、ガラスはデザイン科の中に入っていたので、
椅子のデザインとかグラフィックデザインとかやらされました。
まあ、それも糧にはなっているのですが。

いろいろ調べたり、話を聞くのは大事なことですが、
もっと大事なことは、まず飛び込んでみることだと思います。
吹きガラスの経験がないなら、どこでもいいから飛び込んでみてください。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:58:19 ID:???
>>291
ガスコンロだと、炎が散らばってるから時間がかかるんですよねー。
実験用のも、変わらない気がしますよ。
必要なのは集中してる炎なので。
キャンプ用のトーチなどだと使えます。
こちらのスレだと、より詳しい方がいると思いますので、参考にしてください。

とんぼ玉【3個目】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1098551746/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:47:25 ID:???
>>292さん。
とても丁寧なレスありがとうございます。
本当に助かります。
このレスはすべて読んだのですが重複した質問をしてしまってすいませんでした。
レスいただいた事は本(「工芸家になるには」などの就職本)などに載っている内容と同じのようですね。
なんとなくはわかっていたのですが、やはり現役のアーティストの方の生の声が参考になると思い、聞きたかったのでここで質問させていただきました。
今日は本屋、ネットカフェ(パソコンを持っていないので)でまた色々調べてみました。
今日のスレも参考にさせて頂いてワークショップを調べて探してみたいと思います。
何もせず悩むよりとにかくやってみる。とゆう事は難しい仕事だからとかじゃなくどんな仕事でも同じですもんね。
私もあなたのようになれるようがんばりたいと思います。
また長文すいません。
憧れの職業の方と画面越しですがお話ができて熱くなってしまって…。
もしまた分からないことがあればお話を聞かせて頂きたいです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:37:33 ID:???
便乗して質問します。
コールドワークのキャストだけで生計立ててる方がいれば、
お話を聞きたいです。
296292:2005/08/23(火) 01:32:39 ID:???
>>294
少しでもお役に立ちましたでしょうか。
好きな作家さんがいらっしゃるなら、連絡先がわかれば、メールなどを出してもいいと思いますよ。
大体の方は親切に教えてくれるはずですから。

ワークショップはちょっと関東からは遠いのですが、金津(福井)や新島あたりが熱心だと思います。
新島は昔からやっているところですし、とても海が綺麗ないいところなのでオススメです。

どんなことでも、飛び込むのは怖いことです。
一緒に頑張りましょう。

>>295
キャストだけっていうのは結構少ないかと思います。
パートドヴェールなら、数人いらっしゃるかも。
このスレを見てるかはわかりませんが・・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 05:45:49 ID:???
291の貧乏人です。
危うく安物買いの銭失いしちゃうところを助けられました。
キャンプ用は使えるんですか?でもやっぱり今後のことを考えると
ちゃんとしたバナーを一つ買ったほうが良さそうですねー。
ミニチュアとかにも興味があったりしますし。
とんぼ玉の方も後で見てみます。どうもありがとうございました。

>293

298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:54:22 ID:???
>291
今後飽きるカモ知れないので、カセットボンベのなら結構使えます。
キャンプのタイプはチト調節が難しい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:00:47 ID:???
>>296さん
少しどころか本当に細かい事から教えていただいてありがとうございました。
ワークショップの情報ありがとうございます。
私は関西なので調べてみます。
この際場所はどこでも気に入る所へ行ってみたいと思います。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:36:27 ID:yTWTqNxH
これってどんな感じかな?
頼んでみたことある方いませんか?

http://www.rakuten.co.jp/sncnetshop/

知ってる方いましたら情報キボンヌ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:50:00 ID:???
みなさん、作業場は、どこに作ってますか〜?
私は死んだおじいちゃんのアトリエを使わせてもらおうと思ったんだけど
ガス栓がなくって、キッチンでやることになってしまいました…。

でも、できるなら、隔離された部屋でやりたいんですよ。
ちびっこの姪がよく遊びに来るし。
怪我に繋がりそうな要因は少しでも排除しときたいんです。

工事も考えたんですが。聞くところによると
ガスの工事って安くても2.30万はかかるそうですし
アルバイターかつ学生の私にはかなり厳しいので。
都市ガスの大、中型ボンベとかあるなら使いたいと思いました。

ボンベを使ってる方、
いらっしゃったらどんな感じで使ってるのか、だいたいの値段等など
教えていただけませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:29:02 ID:OXE2lZy2
>>300
どんな感じかな?と言われても、普通にサンドブラスト加工なので見た目は他と変わらんでしょ。
ただし、製作側から言えば、マスク不要で出来るから低価格が可能。高解像度の説明だが、その辺は不明。
¥3,000-は安いと思う、自分にはこの価格では無理。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:51:16 ID:3/1zEoX7
>>302サンドブラストは過当競争状態に入ってるから値段下げないと無理だし
代理店も大手三社で首の絞めあい状態のうえ家庭の主婦が大量参入で
サンドはきつきつの状態、レーザーエッチングもあるが家庭の主婦には扱える
代物じゃないうえ、200V動力電源や機械も馬鹿高い(最低でも500万)。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:46:51 ID:3/1zEoX7
>>277亀レスだがサンドブラストに関して漏れも三社(芙○・J○C・ジャ○ト)とも、
分厚い資料もらって検討したし実際2社は体験済み(芙○・ジャ○ト)、実際問題
サンドで生計立てるのは難しく、出産とか婚礼も既存業者が入ってるから新規参入は
厳しいのが実情なうえ代理店も増えすぎてるので三社で首の絞めあい状態、実際問題
せいぜい体のいいパートか、工場をとか商店を経営していて多角化ぐらいにとどめて
おいたほうがいい、漏れも工場を経営してサンドの代理店を考えたのだが実際今まで
使ってた錆・バリ取り用のブラスターを工作機械店から買って使ってる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:53:39 ID:3/1zEoX7
あまり答えるとマネーの虎化するので止めよう。
306質問です、よろしくお願いします。:2005/09/13(火) 02:55:55 ID:kDB6bkbY
今パート・ド・ベールをしているのですが、普通の耐火石膏だと粒子が粗いのか
原型がツルツルで透明なものでも、流し込んで出来たものはざらざらで曇ったものになってしまいます。
面などはウォーターサンダーなどで磨けるのですが、細かい穴とかがあるものを作ろうとしているので
それを透明でツルツルにしようとすると、ルーターなどを使ってもだいぶ難儀します。
皆さんもそのようなものでも手やルーターなどで磨くのでしょうか?

それで耐火石膏ではなくて、歯科石膏(きれいに剥離するらしいのですが)を使えばいいのではないかと
ネット見たのですが実際に使ってる人はいらっしゃいますか?

あとガラスの原型に離型材を塗らずにシリコンでかたどろうとしてしまい
剥離しなくなってしまいました。
ガラスを傷つけずにシリコンだけ落とす方法はありませんでしょうか?
かなり大事なところでミスしてしまいました。
どうかいい案があれば教えてください。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:40:02 ID:s06USA6P
漏れもフェージングやってるけど、剥離材付けないでやったら救い
ようないな・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:15:37 ID:???
>>306
モールドキャストを使うと、綺麗に剥がれるそうですよ
結構コツが必要らしいですが、私自身は使ったことないので、
詳しくは調べてみてください

シリコンとガラスは密着しますね(コーキングで使われるくらいですから)
シリコンを溶かす方法とかがあればいいのですが、
ちょっと思いつきません
309306です。:2005/09/14(水) 00:52:27 ID:KFE+j2Vr
>>307 308さん ありがとうございます。
他の掲示板で、メーカーに問い合わせてみたらとアドバイスを受けたので、今日電話してみます。

皆さんはシリコン用には離型材は何を使ってますでしょうか?
色々試してはいるのですが後が出ないような物でしっかりはがれる物はありますでしょうか? 
私は中性洗剤、石膏離型材、床用などのワックス、リゴラックのPVAで今試しています。

かなり大事なところで失敗しました・・・ 途方に暮れています。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:19:59 ID:???
>>309
うーん、シリコンは使わないので・・・。
ガラスで作ったものを原型にして、かたどりをしているのですか?
使い捨てになりますが、コピックという型どり剤なら、離形剤はいらないですよ。
石膏同士の型どりの時は、離形剤はカリ石鹸を使っていました。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:17:50 ID:???
>>304さんがあげてるブラストの会社で働いてるけど
まさにその通りですな。
差し支えない範囲でしたら色々答えますよ。
312309です。:2005/09/19(月) 16:21:47 ID:IBH9Qk9Q
>>310
返信ありがとうございます。
はい、ガラスで作ったものを原型にして、かたどりをしています。
コピックですか、ちょっと考えてみたのですが、逆テーパー? 抜けこう配がきついので
シリコンが良いのかなというのと、大量に取りたいのです。

離型を色々試してみましたが、なかなか奇麗に剥がせません。
まあ、その前にシリコンがガラスからはがれなくて、どうしようもないのですが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:01:33 ID:???
>>312
なるほど。既に造型屋の域にいってますね。
前に書いたモールドキャストなら、数回は使えるようです。
ただ逆抜けだとやっぱり使い捨てになっちゃうかな・・・。
皿状だったらかなり使えるはずなのですが。
バリを取る作業が大変になりますが、
いっそのこと3分割してしまってはどうでしょうか。

ガラスとシリコンの離型については、
DIY板にダメもとで聞いてみたらわかる人がいるかもです。

考えられるのはカーボンスプレーくらいですかねえ・・・。
お役に立てずにすみませんです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:24:45 ID:???
漏れもモールドキャストとシェルプライマーでフェージングをやっているが、
大物(20センチ以上)については>>313の通りモールドを切って使ってるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:34:53 ID:BRvhT30S
グラスアートとアートルミュエールって、技法は同じなの?
316312です。:2005/09/26(月) 05:22:11 ID:1QLkyTTf
>>313、314
返信遅くなりまして申し訳ありません。
離型についてはDIY板で聞いてみます。
一応309であげた中では床用などのワックスが一番効果がありました。
しかしやはり塗り跡がついてしまうので、どうかな・・と。

割り型でやれればいいのですが、取りたい物の一つの面に直径2cmぐらいの穴があり
それが正確な半円を描いてないので、その穴を割り型をするのは厳しくて
シリコンなどでないと抜けないようです。

>>313
シェルプライマーとは何なのでしょうか? ググっても出てこないのですが
塗料屋に行って見ればある物でしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:32:38 ID:???
シェルフプライマーなのでは?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 01:37:47 ID:???
>>315
そのようですよ

>>316
「シェルフプライマー」は、ガラスをフューズする時などに使う、
素焼きの型などに塗る離経剤ですよ。

ワックスが効果があったなら・・・とちょっとおもったのですが、
CRCとかもしかしていけるんでは??
後はグリースのスプレータイプとかがあれば・・・。
319312です。:2005/10/05(水) 11:20:13 ID:w0HGVTeV
なるほど、CRCとバイク用のグリススプレーで試してみます。

あとガラスについたシリコーンですが、信越と溶剤屋に聞いて
トルエンで溶けるとの事でしたが、やってみたら溶けませんでした。
またなにか分かりましたら書き込みます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:07:18 ID:???
吹きガラスの職人になりたいのですが質問です。
習うとしたら、国内の学校では武蔵美、多摩美、富山などが有名のようですが、1、富山などは経験がなければいけませんよね?
またアメリカだとピルチャックなどはサマースクールをやってるみたいですが、2、四年大学なんですか?サマースクールは初心者は参加できますか?
3、それとも専門学校のような一年とか短期間ですか?
4、アメリカで有名どころで初心者でも大丈夫な学校はありますか?
5、語学は日常会話程度で大丈夫でしょうか?
以上5点について分かるかぎりで良いのでぜひレスをお願いしたいです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:34:50 ID:???
>321
1と2について。

挙がっている国内の学校はどれも初心者から指導します。
ピルチャックなどの方が初心者不可です。作品のスライド審査もあります。
まずは国内の学校から調べてみては?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:27:37 ID:???
>>320
本当に「職人」になりたいなら、工場に飛び込むのが一番正当なやり方ですよ。
都内のガラス工場に何度か行ったけど、年に数人そういう人は来るようです。
ただ、今不景気でガラス工場も潰れてたりしますから、現状はわかりませんが。

美大やワークショップのガラスは、「美術技法としてのガラス」ですから、
職人と言うのともまたちょっと違うような。
そこを踏まえてお答えします。

1、ムサ美は最近ですね。美大にしろ、富山にしろ、試験にはデッサンが必要です。
 ガラスの経験はいりません。

2、3、ピルチャックは基本的にサマースクールのみです。
  吹きガラス以外なら、初心者OKのコースもありますが、吹きガラスは中級者以上がホトンドです。

4、美術大学ということなら、みんな最初は初心者です。(日本と同じ)
  ここがガラスで有名、というより、教える教授によって変わってくるので、大学を選ぶならそこを見たほうがいいかと。

5、サマースクールなら、日常会話が問題なく出来るなら、まず問題ないです。
  ただし、専門用語はかなり多いので、それは覚えておかないとダメかも。(日本でも英語を使ったりしてますが)
  大学なら定められた点数が必要でしょう。

ここのログにも何度か出てる話題なので、是非読んでください。
323320:2005/10/14(金) 12:04:58 ID:???
>>321さん、>>322さん
レスありがとうございます。
ピルチャックは大学ではないんですね。
職人とアーティストでは造る作品が違うんでしょうか?仕事内容が違うんですか?
また、過去に、美術系の学校にはいったことないんですが、デッサンなどは独学で大丈夫でしょうか?それとも美大入学のために教えてもらえるところがあるんでしょうか?
質問ばかりすいません。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:49:30 ID:???
あなたのイメージする>吹きガラスの職人
がわからないのに、、、そうなる方法を聞かれてもね。

とりあえずお近くの吹き工房で3ヶ月の週1回とかの
吹きガラス講座でも受けてみれば?
そしたら、直に吹きやってる_人の話も聞けるし、体験も出来るし。
学校行くよりお手軽。
あと、ガラス作家の作品展や、百貨店のテーブルウェアのガラスコーナー
とか良く見ればいいと思うよ。(まあ、ネットでも見られるんだけどね)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:36:26 ID:???
>>323
うーん、まあ、曖昧な部分もあるんですが・・・
とにかく技術を極めているのが職人さんで(そして、その腕は工場で買われるでしょう)
あくまでも表現手段としてガラスを使っているのがアーティスト(どこかに属するものではなく)
って感じですか。わかりやすく言うと。
どんなものを作って行きたいか、によって道はわかれるのではないかと。

美術大学に行くには、美術予備校に入るのが一般的です。
だけど、ガラスのために大学受験というのは大変だと思いますよ。
320さんがこれから受験、という学生さんなら、候補のひとつに入れるのはもちろんアリですが。

専門学校もほかにもありますし、
324さんの言うように体験や講習もありますから、
それで実態を知ってからでも遅くはないと思いますよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:36:14 ID:8W9pfJBQ
こんばんは!
ちょっとお聞きしたいのですが〜。
ガラスって素人じゃ簡単に綺麗には切れないのでしょうか?
素人考えでは、ダイヤモンドが付いてる器具?でス〜ッと。見たいな。。。
リビングのドアにガラスが入っていて、でも、そのドアをネコが通れるように
下のほうを切り取りたいのです。
やっぱり大工さん?ガラス屋さん?に頼まないと出来ないものなのでしょうか?
絶対にネコ扉付けたいのでどうにかしたく悩んでます。
お知恵お貸しください!!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:40:41 ID:???
>>326
そういう話は、DIY板の方が適切でしょう。

DIY
http://that3.2ch.net/diy/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:42:07 ID:2BSq5RjH
>>326
3mm厚のガラスなら難しくない。
でも、ガラスが入ってるドアのガラスの下部をカットしたら、下に落ちないように加工しなくちゃならないだろ。
まあ、道具持ってて、ちょっと器用なら出来ると思うけど。。。
ドア自体交換した方が安上がりと思う。
329326:2005/10/25(火) 00:26:54 ID:ON1VEuHG
>327 
DIY板か!行って見ます!!

>328
3mmですか〜?どれぐらいあるのだろう・・・・・。
&ドア自体交換ですか〜。
リビングのドアなのですがいくらぐらいするんだろう・・・。

ありがとうございました、考えて見ます!


330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:15:42 ID:???
>>326
亀ですけど、そうですねー四角く切り取るのはガラスの性質上無理なので、
素人に出来る範囲だと、丸く半円に切り抜くくらいでしょうか。
でも、ヘタすると全部おじゃんになるし、猫も傷ついちゃいそうなので、
サッシやさんにお願いするのがいいかと思います。
331323:2005/10/27(木) 10:24:19 ID:???
>>324さん>>325さん
遅くなりましたがありがとうございました。
まず自分が進みたい道を考えて、それに近い人の工房、教室など調べてみます。
まず体験しないとなんとも言えませんよね。
それからじっくり考えます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:34:13 ID:???
スレ違い申し訳ありません。
バーナーワークのお話ができる所はないでしょうか。
しばらく来ないうちにトンボ玉スレがなくなってしまったようなのですが、
何かご存知の方がおいででしたらよろしくお願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:49:39 ID:???
334332:2005/11/08(火) 00:33:05 ID:???
>>333
ありがとうございました。
本当に助かりました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:04:33 ID:csB4EdQW
100円ショップで売っているビー玉を電気炉で焼成したことのある人はいますか?
どうなりますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:20:59 ID:???
ビー玉では無いけどおはじき状の物は焼成はした事はありますが。
おはじきなんで形はそんなに変わりませんでした。
あたりまえだけど。
銀粘土の本で、低い温度でそのままの形を生かして
銀粘土で囲うよな形の物がありましたが。
単に溶けて、ドーム型になるのでは?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:30:19 ID:???
>335

ビー玉はないですが、六角柱の水晶ならあります。
割れはしませんでしたが、内部がクラックだらけになりました・・

ガラスのビーズもありましたが、高温すぎたのか溶けてしまいました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:59:40 ID:N7jqvzkg
>>336 >>337
ありがとうございます。
綺麗なドーム型になればいいのですが。
今度電気炉を買ったら早速実験してみます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:11:06 ID:???
>>335
電気炉で焼成したことはないけど、子供の頃フライパンで炒って
じゅっと水につけてヒビだらけにしたことはあった。
最近では同じ物が100円ショップに売ってるけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:07:12 ID:???
すごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、ブルズアイとはなんの事ですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:49:42 ID:???
>>340
メーカー名の事です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:38:37 ID:???
>>338
亀レスですが、ガラスは熱すると6ミリの厚みになろうとするので、
それ以上の厚みのドームにはならないと思います。
様子を見ながら、いいへたり具合で急冷出来ればいいですが、
そうするとちゃんと徐冷しないと割れてしまうかも・・・

>>340
フュージング用ガラスをメインに作っているアメリカのガラスメーカーです。
もともとは、吹きガラスでポンテを取った後のことを、ブルズアイと言うそうですが。
343340:2005/11/24(木) 02:23:22 ID:???
>>341さん
>>342さん
レスありがとうございます。
ブルズアイの意味をポンテ跡と理解していて、この間フュージングの作品がたくさん並んでいるところにブルズアイと書かれていたので気になってました。
スッキリしました。
ありがとうございました。
344ボロシリケ ガラスマン:2005/11/27(日) 08:02:34 ID:JR3myN3c
町田市在住のバーナーワーカーです。
現在江戸川区某所の工房でランプワークをしていますが、来年頭くらいから町田市に引越しをし、スタジオもそちらに移そうと考えています。
貸し倉庫のような所で一人孤独にやるのもいいのですが、どなたか同士がいましたらシェアーでスタジを併設してもいいかと考えています。
とりあえずお話までに、、、、。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 08:42:29 ID:15hhOJXl
フュージングでペンダントトップを作りたいのですが、丸カンを
通すための穴をあけるには、どうしたらよいでしょうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:16:03 ID:???
>>345
ルーター(という道具)で、水に濡らしながら開けます。
ビットはダイヤモンドの球体が使いやすいかと。(人によりますが・・・)
あんまり端っこの方には開けられないので、少し大きめの丸カンが必要だと思います。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 08:16:20 ID:/ONwt2D6
>>346
ありがとうございます。さっそく試してみたいと思います。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:42:33 ID:ivJusTnC
age
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:26:14 ID:???
>>340-343
蛇足ですが。
ブルズアイ=bull's eye(?) で「牛の目玉」ってイミらしいです。
ポンテ跡が牛の目のようだから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:33:48 ID:IR7Og2ec
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが…
http://www.netprice.co.jp/netprice/life1/goods/124452/
このメーカーのグラスアートルーターを購入したのですが
ビットの付け方が判りません……。
どなたかご存知の方、教えてください!・゚・(ノД`)・゚・
351350:2005/12/17(土) 07:44:54 ID:IR7Og2ec
連続スミマセン。
何とか取り付けることは出来たのですが
外し方が判りません……!
助けて〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 09:37:21 ID:???
>>351
ビットを取り付ける白い所の根本の、黒い所を回して緩める。
で、わかるかな?
353350:2005/12/19(月) 08:14:32 ID:???
>>352サン
ま、回らない…
単にきつく締まりすぎなだけ…?
壊れそうで怖いっす_| ̄|○
354352:2005/12/20(火) 22:58:28 ID:???
>>353
お役に立てなかったようで申し訳ないです。
私がもっている物と同じものかと思いレスしたのですが違ったのかも
知れません。

350さん、ビットを取り付けるとき白い所を引き出して付けましたか?
もしそうであれば外す時も同様にすると、ビットの挿入口が開いて
抜けるようになる筈なのですが……。

私がもっているルーターは、黒い部分を回すと緩んで外れ、それが
白い部分を押し上げて、ビットの挿入口が開くのですが、黒い部分を
回さなくても白い部分を引き出すことが出来ます。
(引き出すのに結構力がいるので黒い部分を緩めて外しています。)
黒い部分が回らないのであれば、白い部分を引き出すようにして
みてはいかがでしょうか?

少しでも参考になれば良いのですが、全然見当違いだったら
スミマセン。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:34:33 ID:???
いままで鉛でガラス細工やってて、最近モレッティも使ってみたいなーと思ってます。
東京都内で売ってるところどなたかご存知でしたら教えていただけませんか?
ハンズの池袋店と渋谷店にはありませんでした。
通販で少しだけ買うのはもったいないし…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:04:30 ID:wLHUhqiD
すみません、丸い瓶に1箇所だけ穴をあけたいんですが
素人が安価で買える道具ってありますか?
荒めの金属ヤスリなんかはどうなんでしょうか?
お願いします。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:38:51 ID:SUabVT03
>>356
100均でミニルータ購入
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:34:19 ID:???
tes
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:38:57 ID:???
プロキシ規制でずっとかけませんでした・・

>>350
写真を見るとボタンがあるように見えるんですが、
そこを押しながら回るところはありませんか?

>>355
田端のグラストレックなら置いてありますよ

>>356
357さんがいうように、穴を開けるならルーターです
電池式のなら安いので、丸いビットを買って、水につけながら根気良くあけてみてください
手動ではまず無理です。
360355:2005/12/23(金) 04:17:10 ID:???
ありがとうございます。さっそく行って見ます。>359
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:29:22 ID:KvXWvmVJ
新築したのですが、階段が途中60度に曲がっており、三角形の空間が空いています。
そこで落下防止、かつ下から照明を当てて上に光を逃がすため、強化ガラスを
入れたいと思っています。
ところが工務店に見積もりをとらせたところかなり高くなるとのこと。
すれ違いかも知れませんが、どこか安価に強化ガラスを切って売ってくれる所を
知っていたら教えて下さい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:10:35 ID:jbOOW5H0
どの程度の大きさか分からないし、見積り金額が無いからのでなんとも言えない。

でも、強化ガラスでなくてもいいだろう。ガラスは結構強いぞ。

363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:53:43 ID:???
5mm網いりか、スキでも10mmなら結構強いのでは。
そういう方面のガラスは、工務店サイドが安いルートを一番知ってるはずですよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:18:42 ID:???
スレ違いだね
365361:2005/12/30(金) 01:31:32 ID:owIqKjCu
>>362-363
どうも有難うございます。
でも、強化ガラスでないと割れる可能性があると言われました。
見積もりまだ出てないんですけど、高くてもしょうがないかもしれません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:00:32 ID:???
見積にはガラス固定用の枠を設置する費用がかなり含まれてませんか?

で、何の落下防止?人間の転落防止?
そうじゃないなら樹脂系のボードやパンチングメタルや布でも
採光はできるしモノは落ちてもケガしないと思うけど。
強化ガラスだって、ガラスなんだから所詮割れものだよ。

普通のガラスなら飛散防止フィルムを貼ってもらえば、もし割れた
としても二次被害を抑えることができる。天窓にも使う施工法。
手がとどく場所なら、自分で貼れば安くすむ
367361:2005/12/30(金) 04:48:22 ID:owIqKjCu
>>366
アイディアどうも有難うございます。

固定用の枠が含まれているかどうか正確には分かりませんが、
建築家は多分、ダボで設置しようと考えていたと思います。

人間の転落防止です。
コーナーの隙間なのでそんなに簡単に踏み外してしまうとは思いませんが、
子供だったら落ちてしまうくらいの大きさで、万が一体重がかかってしまった場合でも
大丈夫なようにある程度頑丈でないと駄目です。

ですから割れないようにというのが前提です。
アクリルも候補に上がったのですが、傷が付きやすいということで却下となりました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:29:51 ID:???
コップに穴あけたいんですけど、ガラス屋さんであなあけてくれるでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 06:44:46 ID:???

フュージングの電子レンジで使える窯って10回くらいしか使えないんですか?
電気炉欲しいけど高いから迷ってます。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:29:01 ID:???
>>368
どれくらいの大きさの穴でしょう?
サッシやだと多分あけてもらえないと思います。
穴あけについては >>346 >>357 >>359

>>369
10回以上使えると思いますが、酷使すると、レンジの方がやられます
何よりとても小さいので、これからも長く使うのであれば、電気炉をオススメ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:25:47 ID:???
>370
ありがとうございます。小さめのアクセやペンダントトップを作りたいので
繰り返し使えるならアートボックスでもいいかと思ったのですが
レンジがぶち壊れてしまうのですか…。怖いです〜
安全面を考えたらヤパシ電気炉買ったほうがよさそうですね

パソコン買い替えはあきらめようorz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:10:38 ID:???
>>371
そうですね、修理に出したことありますが(レンジを)
「どんな使い方したんですか?」とか突っ込まれましたので、
2回目の修理は諦めました・・・
(しかもごくごくシンプルなレンジです)

なので、やっぱり電気炉をオススメ。高いですから色々吟味してくださいね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:00:32 ID:???
>>368です。
>>370さん、ありがとうございます!
レスよく見たら365も自分でした!レス下さってた皆さんにも感謝です。
PC壊れて入れなおししたので自分が質問したこと忘れてましたorz
色々参考にやってみます!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:03:30 ID:rw5Qb8Zq
サンドブラストの話まったく盛り上がらないですね。
職業としてサンドブラスト歴20数年です。
露光器・プロッター以外のことならなんでも分かります。
サンドブラストを芸として認知させたいので、参加させて下さい
質問・疑問・相談なんでもどうぞ、分かる事は全部こたえます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:49:48 ID:???
素朴な疑問。
ガラスエッチングとは工法が別ですよね。サンドってやり方が。

でも、独立開業!歴史あるガラスエッチング(サンドブラスト)とか多いんです。
どう考えたら良いんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:20:15 ID:PtKMQwG/
エッチングとは素材の表面になにかでマスクをし、なにかで傷をつけて
表現する技法の事です。
その傷をつけるなにかをサンドブラスト(砂)でやるか、酸などでやるかの
ちがいで、現在は環境問題などでサンドブラストが一番多いとおもいます。

独立開業!歴史あるガラスエッチング(サンドブラスト)と一般のサンドと
まったく同じ技法です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:51:21 ID:???
>>374さま
質問です。374さまは被せのガラスを表から彫るタイプですか?
それとも板ガラスに裏から立体的(肉感的)に彫るのですか?
ちなみに私は12_以上の建材板ガラスにガッツリと深めに
ミュシャなんかの人物を彫るのが好きでした。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:41:09 ID:+ZQ8uaWZ
374さま、皆さま;
サンドブラストでの開業を考えてる者です。否定的な意見が多いよう
ですが、素人の開業はやはり無謀すぎるでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 02:47:31 ID:???
無謀
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:52:43 ID:???
>378さん
業者向けプロ向けにはすでに長年の専門家や職人有り。(つまりそれに伴う人脈も)

教室にいってすぐ開業という人がいたり、独立開業を薦める会社がある(つまりは他の多くの人にも薦めてる)事を考え合わせれば、垣根が低い分ライバルも多いということ。
一般向けはその中で争う形になり、趣味に実益が兼ねあえば良しですが。。。技術・芸術性・販売戦略など、他の商売と同じで楽は無のはず。

またマクロ見て食器業界は不況だし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:36:41 ID:8hw3bQQw
>377さま
なんでもです。入りは板ガラスですが(3mmから29mmまで)サンドの場合
板ガラスは仕事が粗くなるので、工芸品にかえました。
それと板ガラスの彫刻はサンドより、酸でのエッチングの世界で、その素晴らしい
しい作品はエッチング彫刻だと思います。

東京の下町で工房を開いてますので、アート系の宙吹以外は、生地として何でも
手に入るので[なんでも]です。 
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:26:54 ID:8hw3bQQw
>378 さま
何をするか何を選ぶかです。
1・加工 >380さんが書いているように、硝子産業の世界は村みたいに
狭い所で相当な実績がないと無理です。
2・作家 可能です。サンドブラストで平彫りではない工芸品を作れる
人は、まだまだ少ないので技を身につければ、時間はかかりますが十分
可能です。
3・教室経営 可能です。前記したように彫刻技術がまだまだ確立して
ませんので生地(素材)の仕入れ、彫刻技術、個展・展示会などの方法
を教えてくれる所を探すか、自分で調べるかです。

あなたの年齢、経済的な事もありますが、かなり魅力的で可能性高い職業
です。

名前などの字入れの仕事は問題外です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:54:01 ID:???
>>378
現役工房です!独立して1年半ですが、はっきり言って1年位は副業にしないと無理だと思いますよ!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:34:42 ID:???
個人的な意見ですが、サンドブラストの業界って少し特殊ですよね。
ちょっと不思議。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:20:15 ID:J+FMvo1g
[サンドブラスト硝子彫刻で新しい工芸、新しい文化を] 現在目的、使用方法などに
違いがあるが、サンドブラスター持っている使っている人達が、相当数いるようですね。
また、エッチングガラスとして酒壜や板ガラスに、字入れなどの加工、販売をしている
人もかなりいます。それらの人達がいきずまっている様子がこのスレッドよく分かりました。
もしその人達に彫刻技法、生地(素材)の種類、購入方法、販売の仕方(個展、販売会など)
教室経営、SHOP経営の知識や技術が与えられたら、工芸としてのサンドブラスト彫刻が
一気に花開くのではないでしょうか。
他の工芸と比較してみます。伝統工芸でガラスでは江戸切子があります。
切子の職人さんは何人いると思いますか、陶芸や他の伝統工芸でもその、仕事に従事
している人の数はどの位か?
そこでサンドブラストです工芸の中で一番人数が多いはずです。
もしその人達がサンドブラストで作った工芸品をイベント・デパート・個展などで
発表、販売するとしたら(結構簡単)一般の人達にサンドブラストってなに?ではなく
工芸として認知され、需要も増え、新しい技、新しい工芸、新しい文化となると
思いませんか、これはすごい事ですよ、参加しませんか。
代理店から、この業界に入った人達も何人か知っていますが、今やっている加工の仕事
の先にサンドを、工芸として考えると向かう方向が見えはじめます。
設備を持っているのだから、足りない物は工夫してお金をかけずに長く、技と生地の勉強
研究、修行です。
現在のサンドの作家と言っている人達は、カッテイングシートの教室出身者ばかりで、同じ
物を作れない工芸をやっています。
そんな現状なので、あなた達には凄い可能性がありますよ。
ビジネスとして、工芸としての修行方法など、質問・疑問・相談 
なんでもどうぞ、分かる事は全部こたえます。
サンドブラスト工芸の商品・作品はこの業界で、数億円からの売り上げですよ
もしかしたら10数億円かも

386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:22:55 ID:???
>>385
あくまでも1意見として意見させてもらいますが、
私の中では「使い古された」「終わっている」技法です。>サンドブラスト
工芸という言葉がちょっと違うのかもしれませんが、
目新しくないこの技法で、
数億円からというのは、正直考えられません。
色んな世界があるのはわかっていますが、それにしても、です。

アートとみるか、ビジネスと見るか、職人仕事として見るか、
角度によってもまったく違うものですが、
どれをとっても金儲けの手段としては向いてないものと考えます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:33:11 ID:J+FMvo1g
385です。
アハハハ 信じられませんか、一例を書きますと、北の方のガラスショプでは
サンドブラスト作品(製品)だけで年間4億円以上です。またフィルムの平彫り
ですが、デパートなどで大量に展開している作家が数人、全国のガラスの美術館
のガラスシヨップには必ずサンドブラストの作品がおいてあります。
まだまだありますが、これだけでも十分だと思いますがどうですか。
[目新しくないこの技法で]
ガラス工芸、はすべて目新しくないですよ、サンドでもASAマスクを使った
被せガラスのテクニックは20数年の歴史があります。

私の事ですが、今まで販売してきた作品・商品は2万数千点です。
(三六の板ガラスから香水壜まで)

 
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:26:05 ID:yewZehG7
>>386さん
使い古された、終わっているというより、工芸としてのサンドブラストは
まだ始まってもいないのでは・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:38:58 ID:gLB831+p
>386 さん。
ASAフィルムマスクで板ガラスに彫ることを考えてます。
薄い板ガラス(2o位)を3枚重ねてそれぞれの板の絵柄の重なり具合がどうなるか、
楽しみであります。彩色も施しますよ。
ステンドグラスのファンランプに似たようなサンドブラスト作品となるでしょう。
390386:2006/01/13(金) 01:46:04 ID:???
多分、私が思っているのが少しずれているのかもしれませんが、
どこにマーケットを広げるか、で全然違うのでは。
工芸でサンドブラストの作家さんは海外にもいっぱいいますし。
工芸という線引きがどの辺を言っておられるのでしょう??

私もサンドブラストの作品は作っていますが、
ギャラリーでの個展メインなので、全部フリーハンドでのカッティングです。
量産できる体制にした時点で、工芸からは離れると思っています。
(ASAマスクなどを使ったものはプロダクションピース、つまり「商品」と考えています)
そうすると、一つのグラスを仕上げるのでもかなり時間がかかりますし、
吹きの大きな花器を作る時は、一つに2週間以上かかる場合もあります。
なので、上のような考えを持っているわけですが・・・。

かれこれガラスに携わって十数年ですが、
他の技法にプラスされる程度に使ってる人が多い技法だと思ってます。
吹きガラス+サンドブラスト、ステンドグラス+サンドブラスト などなど。

うーん、上手くいえないですが、議論をしたいわけではなく、
多分私が美術畑のガラスの人間なので、
ガラス工芸、ガラスアートという言葉にちょっとひっかかったんだと思います。
どの辺りを工芸、とされているのかなあと。
純粋にギモンなので、お話をきかせてもらえるとありがたいです。
391386:2006/01/13(金) 01:49:22 ID:???
>>389
あ、ちょっとすれ違いましたね。
似たような作品を以前つくりました。
私は5ミリのガラスの表裏に絵柄を彫ったものを8枚くらい重ねました。
空間が出来て面白いですよね。

ちょっとひとまずひっこんで、ご意見を読ませていただきたいと思います。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:54:05 ID:gLB831+p
>>388 さん。
全くその通りだと思います。それ故にこそ、ガレ風きのこランプをサンドで彫っている。
100年前のデザインをここ数年で普及し始めた技術(ハード)技法(ソフト)を
用いて模倣しているのが現状です。
サンドもASAフィルムも、ハード面では全く始まったばかり、だと考えています。
自ずとソフトも未だ新しい境地を開拓出来ていない、前例も乏しい。

教室のお師匠さんの模倣から始めても、そこから先は己のアイディアに従ってみよう。
「何でも有り」の気持ちでトライしてみよう。
私のアイディアの一つは、車に塗るシリコンコーティングを利用して被せもどきガラスを
作ってみたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:40:16 ID:gLB831+p
>>386 さんへ。

工芸品、美術品、工業製品、の線引きですか〜。
これを書こうとすると長丁場になってしまいますしyahooの掲示板でもこのテーマが取り沙汰
されていて、一日にして答えは無いところなのですが、酔っぱらった勢いで、今私が思っている
事を記します。

どのような手段であれ、寸分違わず同じ物を複数作る技能が有れば、職人さんと呼ばれます。
職人さんが作ったものは工芸品と呼んで構わないと思います。

コンピュータ制御のマシンで寸分違わず同じ物を複数作る技術が有れば、技術者と呼ばれます。
技術者が大量生産ラインに乗せた物は、工業製品と呼んで差し支え無いでしょう。

例外として技術者が1点物を作る事も有りますが、それが出来る技術者と職人さんとの境界は
オーバーダブしています。

美術品として考えるならアート、芸術作品ですね。
偶然をコントロールしつつも、1点物にこだわる姿勢とその作品は、アートと呼んでも許される
でしょう。

私に限って言えば、サンドで彫ったところに特殊顔料をすり込みます。
ランプを意識的に作っているので、顔料の塗り加減によって光の透過具合も変わってきます。
上記の何処かと言えばアートに近い領域だと思います。

販売について考えると、サンドの作品の市場は未だ未成熟な状況に有るのだと思います。
それは、市場をメモリアルギフト市場と限定する誤りもありますし、観光地の民芸品と一緒に
並べている作家にも責任があります。

基本的な事を言えば「客が財布を広げる時・場所で売る」から作家自身が脱却しない限り、
もっと言えば、購買層が「良い物を安く」から「良い物は高い」に意識を変えない限り、
作品をどのように位置付けても、適正価格を設定できない未成熟な市場のままだと考えてます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 05:36:50 ID:???
なんかくだらぬ質問で
豚しちゃうようで心苦しいのですが。

フュージングの耐火石膏って耐火粘土で代用できないでしょうか?
石膏ってすぐ乾いちゃうし。ちびちびとしたものをちびちびと作りたい私にはあまり向いてなくて
粘土だったらラップに来るんで取っておけるし〜と思って
395サンド  W:2006/01/13(金) 11:27:00 ID:VZmQkLtS
385です。やはりここでは工芸論ですね。
代理店や教室などから、サンドブラストの世界に入った人達の参考になるように
いろいろ書いていきます。
ただ字入れの仕事の事と、露光器・プロッターは使ったことが無いのでそれ以外
でしたらなんでも例えば、個展・教室の開き方、宣伝方法、運営の仕方、仕入れ
など、機器、私の設計した直圧式ブラスターを機械メーカで製造してもらい販売
しています。
生地、アート系の宙吹以外、職人さんの宙吹をふくめ、国産の被せ硝子など全般
技法、一つのモチーフから五種類の彫り方(平彫りは含まず)が理論的に説明
できます教えています。全国28都道府県にウチの工房から育った人達が作家
活動しています。サンドブラスト彫刻を仕事としている方、工芸として高めたい
方、なんでも質問、相談して下さい。
ただパソコンはじめて3週間なのでご容赦を
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:01:35 ID:???
教えてください。
ちなみに被せの板ガラスとは売っているものでしょうか?
またガラス板を綺麗に接着したい場合は、UV接着ですか?
397サンド  W:2006/01/13(金) 22:48:12 ID:VZmQkLtS
396さん
最近流行っていますよ。ステンドガラスの商材扱っている所でかえますよ。
ただ被せガラス部分の厚さが一定していないので、段彫りはかなり難しいです。

エポキシ系でもクリアがありますが、厚みがでるのでUVでしょうね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:47:32 ID:Lh7tTnRT
サンドブラストに関する書きこが多いんで、サンドブラストをやってる方に
ちょっとお聞きしたんですが、みなさん技術ってどこで勉強されてるん
すか?独学の方が多いんですかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:04:36 ID:???
>>394
どういう形にしているのかわかりませんが、
粘土でも可能ですよ。水粘土か陶芸粘土を素焼きして、
離型剤を塗って使います。かんたんな形ならほぼずっと使えると思います。
それか、ファイバーペーパーのウェットのやつがあります。
それも同じく形を作って、乾かしてから離型剤を塗って使います。

>>396
被せの板ガラスなら、ステンドグラス用のアンティーク(手吹き)です
サンゴバンとランバーツにあります。
400サンド  W:2006/01/14(土) 00:26:15 ID:???
個人的に質問したい方、メールアドレス書いておきました。

401396:2006/01/14(土) 10:33:27 ID:???
>>397 >>399

ありがとうございます!
被せの段彫りはやったことないですね・・
被せのランプと花瓶は買ってあるのですが、そのまま彫刻もしてない(w
402サンド  W:2006/01/14(土) 11:02:23 ID:g/EIQiJN
398さん
長くやっている人達は独学ですね。サンドブラストの歴史みたいな話になって
しまうのですが、私より先輩というか師というかサンドブラスト歴三十数年の
先生の話だと、ながれみたいなものは在りますが基本的に昔の人は、ブラスター
を含めて独学だと思います。今は教室がかなりできてますが、昔の技法を使って
時間ばかりかかる様にしています。あれは工芸ではなくアートで商売としては
成り立ちません。技は教えますよ質問してくださいどんな事でもどうぞ

  サンドブラスト彫刻を工芸に高める会 会員サンド  W
403386:2006/01/15(日) 01:49:11 ID:???
>>393
丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほど、と納得です。

>市場をメモリアルギフト市場と限定する誤りもありますし、観光地の民芸品と一緒に 
並べている作家にも責任があります。

この意見には納得しました。
よく見るサンドブラストのグラスなどは、パターン化したものが多くて、
作った人の個性が感じられないなあと思っていたのです。
オリジナリティがなければ誰が作っても同じなわけで、
その辺を考える人が増えればいいなと思っています。

385さんに質問したつもりだったのですが、
回答いただきすいません(385さんではないですよね?)
どうもありがとうございました。


>>398
私は大学で基礎を学んだ後は、作家同士の情報交換と、独学です。
404サンド  W:2006/01/15(日) 11:53:38 ID:???
>>403
385です。387で答えたつもりですが、何か?

>市場をメモリアルギフト市場と限定する誤りもありますし、観光地の民芸品と一緒に
並べている作家にも責任があります。
これはサンドブラスト以外の工芸をしている人の意見ですね。大量に市場に出ている物は
被せガラスメーカーの下にいる、加工屋さんの仕事です。

もう少し書くとガラス工芸ではなく、ガラス産業ではサンドブラストで作家と認められている
人は驚く位少ないです。ここのスレ(でいいんですか?)ではサンドブラスト関係は邪魔のようですが
同じガラス工芸で新しい文化が興るかもしれませんよ。

サンドブラスト硝子工芸について
 残念なことにサンドブラストのガラス彫刻は、工芸として確立しておらず産業化され             
 ていません。仕事としてサンドブラストを使うところに就職するのは無理です。
 そのために、自分自身で営業と修行とをしなければならず、大変だと思います
 ただ、それだからこそ、他の工芸と違い、誰にでも大きな可能性があると言えるので    
 はないでしょうか。サンドやっている方どんどん質問してください。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:59:14 ID:???
そろそろ別スレにしたら?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:35:07 ID:???
サンドブラスト話と長文UZEEEEEEE
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:06:34 ID:???
サンド W
の日本語がうまく理解できない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:23:10 ID:9ywF3Vsf
ここのスレだとサンドブラストは嫌われてる?
めずらしくサンド話が盛り上がってていいじゃん。
ちなみにサンドWさん、「サンドブラスト彫刻を工芸に高める会」ってなんですか?
409386:2006/01/15(日) 22:28:09 ID:???
>>404
390の事を指したのですが、もういいです。
どうもありがとうございました。
410394:2006/01/16(月) 00:16:28 ID:???
ありがとうございます、耐火石膏より安く手に入るし、すぐに形取れそうだから
使えたらいいなと思ってたんです。さっそく使ってみます。
>>399
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:03:04 ID:eZj3YihS
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:21:34 ID:???
>>405
だね・・・
先生!別スレ立てました!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1137406712/
413サンド  W:2006/01/16(月) 20:04:47 ID:???
412さん
ありがとうございます。サンドの世界もアツイ世界と同じように、技術論を
大きな声で、話せるようにがんばります。

また時々寄らしてもらいます。ありがとうございました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:14:33 ID:vGDShs04
一言悪口を書くほうが理解に苦しむ。
他の工芸だって盛りあがればいいじゃん。
情報交換って大事でしょ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:22:48 ID:vGDShs04
別スレ立ててくれた方、さんきゅーです!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:59:16 ID:???
トンボ玉のグレ氏がモニターを募集している模様。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:58:55 ID:???
そろそろ卒業・修了シーズンですが
ガラス系学校の卒展はどんなもんかねえ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:20:02 ID:???
ですね
青山スパイラルに見に行くのが楽しみです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:21:04 ID:PLAm9m1v
俺もガラスやりたいんだけど、ガラスで食いたいとまでは思わない。
趣味で好きな作家の真似して作って、自分で使ったり、
人にあげたり、ネットかなんかで売れれば満足。
そういう輩は、ガラス教室みたいので満足すべきなのかな?
どこかの学校に社会人コースみたいのあった気がしたんだが・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:53:55 ID:???
>>419
専門機関で学んでも、それでみんな食ってるわけではないですよ。

ガラスにもいろんな技法がありますが、どういうのを考えてますか?
吹きガラスの工房だと、で3ヶ月単位の講座なんかもありますし、
学ぼうと思えば場はたくさんあると思いますよ。

美大か専門学校の授業だと、課題が多すぎるので社会人には向かないと思います。
421419:2006/01/28(土) 07:13:08 ID:???
とりあえず、ティーセットやぐい飲みなんか作れればいいなと
思ってます。小樽のヴェネツィア美術館で見た、マッシモ・ルナードン
の作品に感化されました。知ってる人いるかな?
撮影禁止だったけど、なんとか頼んで撮らせてもらえばよかった。
いろいろ面白いデザインのがあったのに。。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:06:13 ID:???
>>421
バーナーの人ですね
ttp://www.museofotografiacontemporanea.com/contemporanea/atelier/Atelier/lun003.htm

僕は趣味で吹いたのは友人に上げたり、チャリティー販売に。
趣味のを、自分の収益のために売るなんて恐ろしくてできない。
それでもチャリティーでインカルモの花瓶に2000円の値段付けられると
「それはちょっと!」って思うけれど orz
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:01:01 ID:???
>>421-422
どっかの美術館で数点みたような・・・・気のせいかもしれませんが

バーナーブローだとまたちょっと違ってきますね。
吹きの基本は一緒ですが、繊細なものはバーナーならではかも。
酸素バーナーいれれば家でも出来ますし、
バーナーブローを選択すればなかなかいいかもしれませんね。
しかも、その場合学校よりも講座の方が充実してるかも。

まずは普通の宙吹きの3ヶ月講座とか受けて、
その後酸素バーナーの講座を受ければ、あとは家でチョコチョコできるようになると思いますよ。
特にティーセットとかだと、耐熱ガラスを扱うバーナーで作るものなので。
普通の吹きガラスは一応熱いのはご法度ですしね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:12:28 ID:???
世田谷在住の俺に、誰かいいガラス教室を紹介してくれないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:32:06 ID:???
ガラスって言っても色々あるし、何を作りたいんでしょう?
やりやすいのは、バーナーワークとか、フュージングとか七宝焼きとかだと思います。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:42:23 ID:???
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:22:27 ID:IaauqQQB
オレはガラスがやりたいんだYO
やらせてくれてもいいだろ!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:17:51 ID:S2NaQI+y
テーブルウェアフェスタ記念age.
今日午後から内覧会、明日からですよ。

ついでに、食器◎◎テーブルウェア板(仮)を作ろう◎◎調理器具
っていうスレッドがあります。
食器・テーブルウェア・業界などについての話題がインテリアだの趣味だの彼方此方にバラバラの状態です。
ご賛同頂ける方、よろしくお願いします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1132407835/l50
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:34:13 ID:???
ミニルーター買った!まだ使ってないけど楽しみ〜。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
防護メガネが必要だって言われたんだけど、どんな感じですか?<使ってる方。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:44:54 ID:???
>>427
何が知りたいのでしょう?

>>428
あったらいいなーと思っていた板ですね〜
結局どうなってるんでしょう?

>>429
知らず知らずのうちに近づいたりしちゃうので、安いのでいいからかけておいた方がいいかもです。
私は普段からメガネなのでかけてませんが、メガネが結構汚れます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:31:35 ID:???
>>429です
>>430
ありがとうございます。伊達めがね掛けたら結構汚れました。
それよりも細かいガラスの飛び散り、なんとなからないですかね。
水つけながら彫ってたけどフリースが水玉柄になってしまいましたw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:33:34 ID:???
あそうだ、その水玉をみて吸ったら危ないと思ってマスクもしました。完璧?
割烹着みたいなのがあったらいですね。<水玉
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:36:25 ID:ngMmPk+i
あげ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:12:46 ID:ubpermsq
富山ガラス造形研究所の実技試験ってどんなことするんでしょうか?
倍率4倍近いから、やっぱ素人じゃダメかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:04:58 ID:???
ここで聞いてどうすんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:15:58 ID:wxYb/ed4
>>434
確かデッサン
ちょっとした美大受験レベルが必要なはず
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:43:52 ID:???
ヒント 資料請求
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:28:51 ID:QHBO/thv
ホームレスまっしぐら。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:44:17 ID:???
ガラスの学校はどこも学費高いからね。
富山だけは安いから倍率も高いんだろう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:30:49 ID:???
富山ガラス造形の学生から言わせてもらうと、倍率自体はそんなたいしたことないぞ。
昔は10倍とかもあったらしいが、最近はいろんな所にガラス工芸を学べる機関ができたからね。
不景気ともあいまってせいぜい2〜3倍だと思う。
つうか、3倍もいったら多いぐらいだな。

試験はデッサンと粘土を使った立体造形。
受けに来る人の中には東京芸大とかから来る人もいるが、
美術の腕はそれほど高くなくても、受かる奴は受かってる。

受けた感じだと、受験用(短時間でそこそこに仕上げる能力)の腕があれば実技は余裕。
美術系の出身者は意外とこの受験用の能力は落ちてる人が多い。
半年から一年の間、絵画教室等で美術大学目指してる人と一緒に真面目に勉強すれば無問題。

問題は面接だな。
どれだけインパクト与えられるかが勝負みたいな感じ。
ぶっちゃっけ、実技がボロクソでも、面接で「こいつは面白い」と思わせたらまず間違いなく受かる。


富山ガラスは学生の人数に比べて施設がかなり充実してるから、本気でガラス学びたかったら最高の環境だと思うよ。
電気炉やコールド設備なんかも使い放題だしな

441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:59:17 ID:???
貴重な情報ありがとうございます。
富山受けることに決めました。
デッサンはともかく、立体の試験が心配です。
予備校の短期講習みたいの受けたほうが無難ですよねやっぱ。
ちなみに、何割くらいの人が2次試験進めたとかわかりますか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:59:47 ID:1iFltKFO
私は予備校みたいなところに行ってことはないからなんともいえない。
ただ、少しでも合格する確立をあげたいのなら、ちゃんとしたところに通ったほうがいいと思う。

2次試験に進む割合は結構多い。
というか、1次で落とされるようじゃ本当に話にならない。
倍率落ちてるから8割ぐらいは2次に進めるしね。

後は面接のときに提出するポートフォリオをしっかりと準備しておいたほうがいいってぐらいかな。



実技がそれほど重視されてはいないような感じだけど、個人的にはかなり勉強しておいたほうがいいと思う。
特に立体造形なんかは、むしろ入ってからかなり重要になってくる。

美術系の大学や専門学校に行っていた事がないのだったら、
入ってからの為に今のうちにデッサンと立体造形を必死で勉強しておくことをお勧めするよ。



443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:38:49 ID:???
一次の後の面接で、「どういうガラス作品作ってたの?ポートフォリオは?」
的なスタンスの問いが。
えっと、そのガラスでの表現をこれから貴校で学ぼうと思って受験したんですけど。
今は、ガラス作品のポートフォリオなんてないんですけど。なんか間違ってますかね。。。

面接待ってる間、受付の在校生らしき人が、自分がフツーのデッサンとか面接用に持って行ってたんで
見せてと言うから見せたら、「ああこんな授業もあったねw」その後、待ち時間に
(自分の面接前の人が結構話し込んでるらしく)
「あの子は受かるかもね」と私語

はい、自分落ちましたよ。面接には憧れの作家さんがいたのに。
ガラスの作品を見せてと言われた時点で、もうなんか違うと思って。

10年くらい前のお話です。後日談として某校で、同じく受験した某有名美大生(浪人2年でテクニックあり)
は一次も落ちたそうで。
今はどうだかワカランです。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:32:31 ID:???
うーんガラスの経験は多少あったほうがいいのかな?
自分は、経験ナシで、これから作りたい作品のイメージだけはあるので
その作品集をイメージしたポートフォリオを30〜50作くらい出す予定なのですが。

10年前だと、できたばっかなので事情も違ってくるかもしれないですね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 02:53:21 ID:???
もし都内近郊住みなら、富山に限らなくてもいい気がするが・・・。
富山は確かに学費安いかもしれないが、そこで一人暮らしするとなると、
年間120,150万くらいかかっちゃうのは同じことなんだし、
関東の学校のほうが人数も多くて、就職のクチとか、
いろんな交流とか、刺激がある気もする。
個人的には能登島ガラス工房の生活が面白そうで憧れるけどな。
短期で行ってみたい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:45:41 ID:???
ガラスの作品のポートフォリオじゃなくてもいい。
いままで自分が作ったものなら何でも可。


完全な初心者も何人も入ってるから心配はしなくても大丈夫。
例えば、美術教室なんかで練習がてらに作った粘土の立体造形の写真を撮っておいて、
それをポートフォリオにしてもいい。

ガラス以外の経験を持ってる人のほうが、いきなり面白いものを作ったりすることもあるしね。
私も大学ではガラス以外の事を学んでいたけど、今の制作に結構影響与えてたりするよ。


>>443
10年前はかなり倍率の高いころだから、ガラス経験ある人が多かったんだろうと思う。

>>445
自分の住んでる近くにあるんだったら、そこのほうがいいかも。
何でかっていうと、家族が食事を作ってくれるのはかなり助かるから。

私は富山以外の環境を知らないから断言できないけど、
富山はかなり制作に時間とられるから、自炊するのが大変。
学期末になると普通に11時とかに帰ることになるから。

ただ、学生の数が研究科も含めて40人しかいないから、
かなり自由に設備を使えるっていうのが魅力的だと思う。







447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:58:44 ID:???
富山はやっぱり学校の近くに物件借りてる人多いですか?
歩いていける距離に借りれるところあるかな?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:16:13 ID:???
ある。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:39:31 ID:???
数あるアートの中からガラスというマイナー路線に辿りついた
者同士なら、やっぱりどこか気があうんじゃないかなという気がするけど、
実際どうよ?仲とかいい?変わってる奴多いのかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:56:10 ID:???
仲いいよ、というか、狭い世界だからね
話してると絶対知り合いに突き当たる
海外でもそうだもん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:23:33 ID:4R9PKfHx
板ガラスを使って何か作ってる方はいらっしゃいますか?
約15cm四方
約30cm四方
約40cm四方
のガラスが余っているので処分するのももったいないので
何か作品にできる方がいれば・・・と思ったのですが。
場所は埼玉の蕨です。

希望者がいるようでしたらメアド乗せようと思います。
宜しくお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:40:24 ID:1ovpHYDb
>>450
>仲いいよ、というか、狭い世界だからね
>話してると絶対知り合いに突き当たる
ですね。ほんと一人や二人かめば誰か繋がりますね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:05:58 ID:???
穴兄弟も多そうですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:46:44 ID:???
どなたかよきアドバイスを。。。
知り合いから「お皿に穴をあけてくれない?。手数料払うからさ〜」と
お願いされました。穴の大きさは約1CM。時計作りたいらしい。
多分半日掛りですよね・・・。どの位手数料頂きますか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:47:15 ID:???
あ、お皿はガラスのお皿なのでここで聞きました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:09:50 ID:???
どなたかよきアドバイスを。。。
知り合いから「お尻に穴をあけてくれない?。手数料払うからさ〜」と
お願いされました(ウホッ

………ごめん orz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:02:27 ID:beW4W0HH
レスキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!と思って見にきたのにorz
500円じゃ安いですかね。ageます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:12:26 ID:???
>>454
うーん、それくらいの加工なら、やっぱり500円くらいですかね。
ルーターでグリグリ広げていけば、時間はそんなにはかからないですよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:30:28 ID:???
金だとつまらないから、軽く晩飯でも奢ってもらえばいいんじゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 09:32:42 ID:???
>>458-459さん、ありがとうございます!
そっか、定食系奢ってもらうのもいいですね。
時間が合わなければ500円頂くとしますです。
どうもでした。多謝!
461てっちり:2006/03/05(日) 11:21:32 ID:AZ04nXGz
ガラスメーカーってどこがいいと思う?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:30:24 ID:OSUTWdU4
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:17:18 ID:???
これはひどい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:41:50 ID:CXhUJ1G2
462は見ちゃダメ。エログロ画像。

>461さん
どの辺りのですか?
グラス?オブジェ?素材?工法とかでも違いますよ

465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 09:37:30 ID:???
tubo ちんこでてこないようにあげ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:01:04 ID:???
もうちょい










OK
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:55:28 ID:???
なんだか昼間から
ムラムラしてきちゃった。
欲求不満だわ、やっぱ・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:23:04 ID:???
女の子?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:29:29 ID:???
性欲を作品に昇華するべし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:58:24 ID:???
富山って男子の比率少ないねぇ。
男連中はうまくやってる?考え方によってはハーレムだけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:48:31 ID:???
サンドブラストでデザインガラスの製作を継続的にやりたいと思っていますが、機械っていくら位なのでしょう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:59:46 ID:???
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:59:17 ID:???
富山って車通学ありですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:50:21 ID:???
車通学あり
というよりも車以外の人のほうがすくないかも
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:29:46 ID:tRMSC8eV
soifj
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:32:27 ID:???
ガラスビーズを作るときに真鍮線使うけど
金具に組み合わせる色とか考えたら、ステン線や銅線も使いたい
でもなかなかまっすぐな線って売ってない
線は色々とネットで探してるけど。だいたい丸まった形で売ってるし
ワイヤーをしゃきーんと伸ばせればいいんだけどな…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:46:37 ID:???
ワイヤーをバーナーでなましてから、ペンチで両端を掴み、
引っ張りながらひねる。 これでまっすぐ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:30:54 ID:???
ありがとう。真っ直ぐなの見つけたけど高かったんだ。
さっそくやってみます!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:27:10 ID:???
ワイヤーとワイヤーを細いワイヤーで括っても
しばらくするとグズグズになってきてしまいます。
形整えながら締め付けてくって感じで良いんでしょうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:27:49 ID:???
すみません、誤爆ですw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 15:46:47 ID:???
富山か…毎日ガラス工房の横の道を走っているけど、中はけっこう活発なのですね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:25:17 ID:???
ガラス専門学校の就職率ってどのくらいなんだろう・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:22:53 ID:itphOXJ2
すみません、モールドキャストを使った事がある方っていますか?
私は人に借りてちょっと使ってみたのですが、うまくはがれなかったり
きちんと使えていないような気がします。


ググったりしても全然情報が出てこないので、ここの前の話でいくつか話題に出てきたので
質問させて下さい。
借りた人はよくわかっていないようです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:39:41 ID:naCqJuU6
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:24:51 ID:OX8cijoC
趣味のお稽古としてやりたいんですが、生徒募集してる所がない‥
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:49:03 ID:???
ジャンルは?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:10:06 ID:3n9MIz+i
球体オブジェが作りたいんですよね。色とか泡とかいっぱいのやつ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:15:36 ID:3n9MIz+i
補足

要は手のひらサイズのガラス玉とか置物です。これだと工芸になるのかな?
ちなみに大阪です。検索だとステンドグラス教室ばっかり出てくるorz
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:01:42 ID:???
「色とか泡とかいっぱい」な「置物」ときたら、パート・ド・ヴェールだね。
大阪に教室があるかどうかは知らないけど、やってる人は居るから
なんとかなるんじゃないの?

作業としては単純だけど、なかなか奥が深い技法だよ。
490489:2006/04/15(土) 10:03:58 ID:???
ちょっとぐぐったら、すぐ出てきた。w

ttp://www.craftpark.kidsplaza.or.jp/koubou/kirun/index.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:41:07 ID:???
>>487
予想としてはホットワークじゃないかとも思うんだけど・・・
融通がきくところなら、体験でやらせてくれそうなところもありそう。
パートで球体で鏡面ってかなり難しそうだし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:48:51 ID:???
難しくないよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:42:21 ID:???
487です。ありがとうございます!
探せばありそうとの事なので、地元中心に色々調べてみます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:56:51 ID:uV4/c4ky
ガラスの破片を使った作品を作りたいのですが、
都内で破片を無料で2キロぐらいもらえる場所ってありませんかね
厚めの、大きなガラス片がいいのですが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:53:05 ID:???
ガラスはリサイクル可能だから、親しいガラス屋でもない限り
無料は難しいんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:49:10 ID:GbCYj+6v
さびついてるね。やっぱマイナーなんだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:33:48 ID:???
TVチャン●オンから電話きたよ・・・・w
断ったけど誰が出るんだろうね。楽しみ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:28:00 ID:???
↓これと同じものがほしいのですが、
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060527222518.jpg
この写真だけ見てもらって、同じものを作ってくれるところは
ないでしょうか…?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:25:16 ID:???
>497
なんで毎回、これからが忙しいという時期に・・・
かなりの人数に、断られると思われ



ホント、誰が出るか楽しみ♪
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:04:39 ID:???
>>498
写真を見る限りでは、カタチが繊細そうなので、
酸素バーナーで作ってあるんじゃないかと思います。

酸素バーナー 吹きガラス

で検索して、作品を制作している人にダメもとで聞いてみるのがいいかと思います。


>>497>>499
しかも、あの番組ってノーギャラなんですね・・・知りませんでした
学校とかならいい宣伝になりそうですけどネ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:42:45 ID:???
TVチャン●オンはギャラでますよ。(出た人が私の先生ですた)
優勝50万、決勝ラウンドまで10万(収録4日)、それ以下5万(収録2日)
材料費8万、あと交通費・宿泊費。
会場の新木場の学校から羽田までタクシー使ってもOKだったそうです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:10:06 ID:CGh1I8p5
仙台でちゅら玉のストラップ置いている店ありませんか?いまデパートで沖縄物産展やってるんですが、ふところさむくて…orz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:35:55 ID:???
ちゅら玉って、正直センスいいの?
値段も高いような〜・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:55:37 ID:???
ぐぐったら通販がけっこうあるけど、やっぱり実物見た方がいいのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:11:02 ID:???
ちゅら玉ね〜。
あれって商売的にはすごいうまくやってんな〜って思うけど
とてもじゃないけど工芸品とは呼べない。
宣伝がうまいだけの工業製品。値段が高いのは広告に金使ってるから。
大体各色ごとに開運の意味をつけたりとか、あざとすぎる。
正直買う奴の気が知れん。
ちゅら玉買う奴、ホワイトバンドとかも買ってるんだろうな〜。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:37:56 ID:???
同意
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:10:30 ID:???
>ちゅら玉買う奴、ホワイトバンドとかも買ってるんだろうな〜
スゲー納得した漏れがいる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:40:00 ID:???
世間に疎いもんで、ちゅら玉ってなんだろうと思って検索してしまった。
あーこれかあ。
何がそんなにいいんだかよくわかんないけど、
バーナーワークとヘンプかワイヤーで手作りするなら愛着がわいていいかも。
…でもガラスを溶かして丸めるだけじゃ面白くないか。
バーナーあるけど作ろうと思わないもんな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:05:49 ID:???
ガラスのクラフトやってる人の面白いブログあったら教えてくれぃ
なんか探しても見当たらんぜ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:15:17 ID:???
そう言って自分のブログを他人に紹介させるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:59:28 ID:???
ああそうだったのかw
引っかかりそうになったおw
でもガラスのクラフトでぐぐったけどブログは引っかからなかったお
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:11:20 ID:???
お気に入りのガラスアクセサリーが
長く使っている内に艶がなくなってきました。

曲面アイテムと平面アイテムの両方を自分で時間を掛けて
鏡面磨きをしてあげたいのですが、
どういう材料を揃えれば良いのでしょうか?

模型での光沢出しの為の表面処理知識はありますが、
ガラスは全くの初心者です。ある程度検索ワードを駆使してググっても
研磨方法自体が載ってるサイトも見当たりませんでした。
どうかご教授頂きたいです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:24:14 ID:???
>>512
まず、100均に売っているメラミンスポンジを試してみてください。
それでも汚れが落ちなかったら、
フェルトバフにセリウムをつけて、水につけながら磨けば綺麗になります。
プラスチック用でも多分大丈夫です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:31:45 ID:???
レスありがとうございます。
汚れというよりは擦れて艶が飛んでいたのですが、
一度試してみます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:12:34 ID:???
>>512
例えば自動車のフロントガラスに小キズがついたら・・・
眼鏡に小キズがついたら・・・
プラスチック、アクリルの類なら例えばバイクのヘルメットのシールドが
擦れてしまったら・・・

などとちょっと視点を変えてカー用品店とかDIYの店をのぞいてみると
思わぬ収穫があったりしますよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:01:11 ID:???
早速オート○ックスに行ったらバッテリー無料点検やってたので
診てもらったらかなり弱ってるって言われて強く交換勧められたので
交換させられちゃいますた。
思わぬ損失ですた。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:50:59 ID:???
フュージングに挑戦したいんですが。
ガラスの絵付けのエナメルって焼き付け用のじゃなきゃ駄目なんですか?
検索してヒットするところは粉になってるのばかりでー
お勧めのエナメル塗料の会社とかあったら教えていただけませんか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:44:40 ID:???
>>517
絵付けしてフュージングする場合は、温度が高いので普通のエナメルでは無理です(色が飛びます)
高温用エナメルなら、既にパテ状になってるものが多いので、試してみてください。
1000度くらいでも色が飛ばないと思います。
ただし、600℃以下だとちゃんと焼きつきません。
ちなみに高温用エナメルは私はパラダイスペイントを使っています。

フュージングしたものに絵付けをするなら、粉状のものをオイルで練りながら使うのが一般的です。
その場合は焼付け温度は480〜580度くらいです。
519まさひろ:2006/06/20(火) 09:05:33 ID:UtwzRBVm
びーだまって、どうやってつくるんですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 13:46:23 ID:apLOzGqq
市販で売っているグラスなどに自分で絵つけをしたいと思います。
塗料?ってどんなものを使えばよいのでしょう?
どういうお店に売っていますか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:52:04 ID:???
ヴィトレアとかポーセレンとか。
ググってみて。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:45:02 ID:???
>>521
どうもありがとう!!
早速買ってみることにしました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:20:31 ID:???
なるほど、粉のとパテのはそういう風に使い分けるんですね。
どうもありがとうございます〜。
さっそく買ってみます。>>518
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:06:36 ID:ramqnZCN
パートドベールに使う下剤の名前ってなんでしたっけか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:31:40 ID:???
食器用の絵付けにはどんな材料が適していますか?
剥げないものを望んでいます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:35:07 ID:WLLM7mYv
スノーグローブ用のガラス容器って自分じゃ作れないもんでしょうか。
そもそもこういったガラス製品がどの様に作られるのかわかってないのですが
どなたかご教授頂けませんか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:37:39 ID:???
吹きガラスで作れそうな期がするんだけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:01:48 ID:???
確かに風鈴みたいな形ですよね。
だた、中身を観賞する物なんである程度均一な厚みが
必要だと思うんですが、吹きガラスで可能なんでしょうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:24:19 ID:???
うーん、実は自分も吹きでスノーグローブ作ってみたいと思ってたんですよ。
でも、除冷が肝心だと思うんで電気炉買ってからだなぁ、挑戦するの。



530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:15:17 ID:OINTswDk
すみません、ルーターのガラスを削るダイヤモンドなんとかが
安いお店でお奨めはどこですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:46:04 ID:???
100均ショップにも売ってるよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:14:24 ID:38KCl7ly
そうなんですか?近所の100金には皆無です。
ちなみに何本でおいくらくらいか教えてもらえますか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:42:02 ID:???
GUGURE!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 08:35:36 ID:???
ダイソーで1本100円(税込105円)
大きさ違いとかで何種類かあったよ。
ただしこれには軸がついてないのでマンドリルって軸を別途100円(税込105円)で
買わねばならない。
535:2006/07/15(土) 06:48:18 ID:JlEBtpB+
東京ガラス工芸研究所って評判どうですか?
誰か教えてください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:24:52 ID:U2YHbxyW
板ガラスを素手で持てるように角を取りたいんですが、何をつかえばいいですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:51:43 ID:???
>>536
水をかけながら砥石でこする。
包丁用のGC粗砥、#200前後がよいかと。
青エビとかがホームセンターなどで800円位。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:14:00 ID:xCJ7DYpo
ありがとうございます!
あとで探してきます!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:44:34 ID:???
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:48:39 ID:???
>>539
まだやってんのかよw 私怨か宣伝か知らんがマルチ乙
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:25:45 ID:QKJLvJQ1
すみません。
どなたか教えてもらいたいのですが、宙吹きの工房が廃業したのですが
溶解炉とグローリイーホール?と徐玲釜の三点ですが、中古で売れる
物なのですか? (字が間違っているかも)
頼まれたのですが、私全くの素人なので、よろしくお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:21:56 ID:???
でかくないものならオークションに出せば、引き取り手がいるかも
しれないがそんなマイナーな器具は普通オクじゃ探さないだろう。

現実的なのは、ガラスの専門学校なんかに興味ある人は
連絡くださいとか、メールで問い合わせて見ることだね。
これから開業しようという人が欲しがってるかもしれないし、
サブで使いたい人がいるかもしれない、ミクシィのガラスコミュ
で、状態や画像つけて宣伝して見るのもいいかも。

二束三文でよければ業者にきいてみるのもいいし、
あとはガラス関係の人脈使うしかないんじゃないかな。

つーか、なぜ素人に売れと頼んだのかがわからん。無理だろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 11:22:30 ID:j5JS6n+p
径方向の精度が高いガラス管を探しているのですが都下もしくはネット上で扱
っている小売店ありませんか?
外径は10以下、公差は±0.2以下が希望です。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:59:17 ID:???
>>541
興味ありそうな人を知っています。
お持ちの装置がそのまま必要とされるかはまだはっきりとは分かりませんが、
その方面に聞いてみますので、もしよかったら詳細を教えていただけますか?
(メール欄の「」の中の●を半角の@に変えたものが捨てアドです)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:42:20 ID:yur3tbVg
>>544
ありがとうございます。
今取り扱い説明書?を捜しています。
詳細が分かりましたら、メールします。少しお待ちください。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:31:27 ID:W2wBm1CO
初心者で失礼致します。皆様にご指導を頂きたいのですが、ルーターにて石や
金属、ガラス等にローマ字(流れるような筆記体のフォントです。)で
ネームを彫刻したいと思っております。一文字1cm×1cm位の字を彫刻
したい場合、どの種類のダイヤモンドビットが適しているのでしょうか?
形状や大きさが何種類もあり、素人には分かりません。ご指導よろしく
お願い致します。ちなみにルーターはPROXXONです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:39:41 ID:???
PROXXONって東急ハンズなんかで売られてるハンディルーター?
気の遠くなるような作業になると思うのだが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:32:51 ID:p4uGuLIb
ID:???様 レスありがとうございます。いえいえ、そこまで大袈裟なモノでは
なく、よく観光地でキーホルダー等にその場で名前を刻んでくれますよね。
あのレベルでいいのです。線に流れるような勢いがあり、また線の太さに
強弱があって結構素敵だったので、勉強したいなぁという理由なのです。
東急ハンズ等で売られてるハンディルーターです。ご指導よろしくお願い致します。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:48:30 ID:TiywVOBN
はじめまして
ネットショップはじめました!
http://www.oruman.com/
よろしくお願いします。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:22:57 ID:???
>>548
そんな小さいモノにフリーハンドで名前とか彫るの?

だったらPROXXONから3万円ちょいでサンドブラスター売られてるから
それで彫ったほうが早いんじゃない?
ステカでマスク作ってさ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:16:53 ID:???
てか半年ROMってから来い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:48:26 ID:???
>546
とりあえず、「グラヴィール」「グラスリッツェン」でぐぐりなさい。
道具さえ分かれば出来るってもんじゃないから。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:11:23 ID:???
ID:???様というレスで、この子は不器用確定
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:15:24 ID:tbWzmrRy
おーい。TVチャピオンやってんじゃんよー。
誰か宣伝しろよ。前半みれなかったじゃねえかwww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:35:50 ID:???
また今年もセンセーでしたね
まあ、技術が凄いし、丁寧さとか格段に違うし、仕方ないかなーって感じでしたけど

しかし受けなくてよかった・・・通ったとも思えないけど・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:38:23 ID:???
ガラスの鯛焼き1個欲しいよー
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:57:24 ID:???
TVチャンピオン み そ こ ね た!!
すごいショックだ・・・orz
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:48:50 ID:???
TVチャピオンて吹きガラスだけのヤオじゃん。
ランプワークとかキルンワークの作家さんも出せとか思うのは変?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:01:50 ID:???
一括りでやるには工程が違いすぎて難しいだろうね。
ジャンル別なら大賛成。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:18:28 ID:???
クーラーの効いた部屋でやる(必ずしもそうではないかもしれないが)ランプワークと
灼熱の中でやる吹きガラスが戦うのはフェアじゃない。
‥‥と思うのはオレだけか?

ランプワークだと巨大なものを作るのが大変なだけに
スケールの点では不利かもしれんが。

なんで、「ランプワーク選手権」を別枠でやってほしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:44:10 ID:???
第一回ガラスアート王選手権は、ランプワーク作家の1・2フィニッシュでしたがね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:50:31 ID:???
秋田の先生の細かさもおそれいったが、
個人的にはヨーヨーが一番きれいだった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:21:18 ID:???
吹きだけが職人だと思ってるやつたくさんいるだろうな。
実況では、たいやきの型を使うのが卑怯だという意見がたくさんあってワロタ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:43:56 ID:???
まだ教室で3回ほどしか習ってない素人です。
去年のTVチャンピオンは見てても「ふーん、すごいね」としか感じなかったけど、
今年はあの人たちのすごさを感じながら見ることができました。
私もあんなの創れるようになりたい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:09:10 ID:???
本当に本当に基本的な質問で恐縮なんですが、
ガラスは何度くらいで溶け始めますか?

自分は銀粘土を使っているのですが、粘土でガラスを包んで焼いてみたいと思っています。
焼成は家庭用コンロです。

ハンズのガラス売場を見たのですが、棒状や板状の他にサンド状があるんですね。もし融点が低いのであれば、粘土で長方形の箱型を作りそこにサンド状のガラスを入れて焼いてみたら、ガラスが溶けて平らな状態になるかな、と検討しています。

本当に基本的ですみませんm(__;)m
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:42:52 ID:???
七宝釉薬のほうが良いんじゃないか? あれもガラスだし。
ガラス工芸のガラスは400℃近辺で溶け出すのもあるけど、基本的には800℃以上でしょう。
それに、金属に焼き付けると収縮率の違いから割れる可能性大だよ。
七宝釉薬なら、金属への焼き付け用に調整されてるから、割れにくい。
いずれにしろ、家庭用コンロじゃ難しいかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:51:31 ID:???
ありがとうございます(^^)
融点が高いようですので、板状のガラスの欠けらを粘土で被って焼いてみます。
でも、粘土とガラスの間に空気が入ったらガラス割れて飛び散りそうですね…
むーん。

あとはアートクレイスレでも探してみます。
丁寧な即レス、ありがとうございました!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:55:24 ID:???
あわわ、すみません…
焼き付け収縮率の事がすっかり頭からぬけてました…

七宝焼用のガラスもあるんですね、ユザワヤかハンズでまた覗いてみたいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:20:40 ID:???
>七宝焼用のガラスもあるんですね

七宝焼きってのは、ベース(主に金属)にガラスを焼き付ける技法なんだが...
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:59:56 ID:???
七宝の窯が欲しい…ちらっと見ただけでもいい値段ですな;

スレチで恐縮なんですが、昔あったおもちゃ(?)のようなモノご存じの方いませんか。
薄いガラス板の間に、白黒の砂と液体(色付き)が入ってて
ひっくり返すと砂がゆっくり崩れながら落ちていくという…
工芸品に近いのかもしれないんですが。
20年近く前夜店で買って、いつの間にか無くしてしまいました。ぼんやり見ていても飽きなかったのに…!
おもちゃ板でも答えナシでした。
ガラス関係詳しい御方、心あたりあれば、是非。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:04:39 ID:???
モノは知ってるけど、夜店・お土産レベルの品でしょ。
工芸品に近くない。
572570:2006/09/17(日) 02:05:36 ID:???
>>571
あ、いや近くても遠くても、どっちでもいーのですが
ご存知ということは、ちゃんとあるんですね!
小さい頃に買った上、ぽけぽけした子供だったので記憶も曖昧で
(家族も覚えていない)
あんなに好きだった筈なのに…と自信がなくなりかけていた処でした。
存在確認だけでも御の字です。ありがとうございます!
また探してみよう…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:01:30 ID:???
>>570
あぁ・・・持ってたなぁ
私が買ったのは、その後ろにリアルな月か何かの絵が書いてあった。
たしか「サンドアート」とか書いてあったな。
買ったときは、しこたま飲んで酔ってたからうろ覚えでスマン(更に20年近く前)
当時は池袋や新宿の露天で売ってたな。
574573:2006/09/17(日) 05:06:50 ID:???
一応ぐぐったら出てきた
ttp://www2.synapse.ne.jp/sandart/index.html
これでそ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:05:03 ID:???
うあー!懐かしい!私も興味あったよ!
今だったら、お風呂に富士山の絵代わりに置きたいなあ・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:16:24 ID:???
こんな値段の物が露天で売ってるのですか?

祭りとか露天とか行ったことないまま大人になって帰国しました。
目からウロコ!ワビサビでいいかんじですね。

ほしいかも…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:37:00 ID:???
私も初めて見た。
露天では食べ物ばかり見ていたから見たことなかったのだろうか?
実物が見たい!!

同じく欲しいかも…。
578573:2006/09/22(金) 00:17:04 ID:???
えーと・・・当時も祭りでは売ってなかったよ。
繁華街で夜のみ出てた露店で、リスや鳥の雛なんかも時々売ってたなぁ
当時も今と変わらない位の値段だったと思う。
懐かしくなって更にぐぐってみたら、私の買ったものは「サンドピクチャー」と言うものに似てた。
似てるものは今でも売ってるようだからググッてみれば?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:44:29 ID:2nOTkdq9
。。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:04:07 ID:???
577だけど、今日の深夜のテレビ朝日のテレホンショッピングで売テタヨ〜
リアルな月みたいな、月食みたいな絵が後ろに書いてあるヤツ!
573さんのと同じかな〜?
ミニで9千いくらで、大きいサイズは13400円位だったよ。
後ろのリアルな絵が好みじゃなくて買わなかったけど、結構高いんだね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:21:40 ID:SWJqPvCk
age
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:55:11 ID:A8asZYni
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:00:46 ID:???
ガラスアートやっている皆さん。
照明器具などの電気用品を製作販売しているとき
PSEマーク付けていますか?

■■ハンドクラフト板専門 PSEを考える■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1160576312/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:42:12 ID:???
>>583
THX!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:33:08 ID:???
ほs
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:32:12 ID:VmYNrLRh
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:38:52 ID:???
お稽古でやりたい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:22:26 ID:???
どうもガラス作品って高すぎませんかね?
ぐい飲みやコップで3,4000円とか平気でするよね。
やってる人にききたいんだけど、原価はそんなにするもんなんですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:37:21 ID:???
>>588
粘土よりは高いです。
んでもって、マージンてものがあります。
高いトコだと半分もってかれます。
作ったもの全部が売り物になるわけじゃないです。
時給とか日給で換算したら、その辺のバイト並です。
しかも作ったからって全部が売れるわけでもありません。
みんなギリギリですよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:30:31 ID:???
ガラスの原価だけで言えば数百円/kg。
だけど、燃料費・設備費が半端じゃない。
ガス代10万以上なんて当たり前。
あとは、その人のテクニック料。

589みたいな人は百均に行ってくれ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:59:23 ID:???
ダイクロガラスも値段高いよね〜。小さな破片でも5〜600円位するよね。

ダイクロガラスを自分で作ってみたいんだけど、誰かチャレンジした方います?
チタン箔かなにかを真空蒸着するんだよね?箔が手に入ればやってみるんだけどなー。
なにかダイクロガラスの情報あったら教えて下さい。mm
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:01:45 ID:???
>>588
原価気にしてたらモノ買ってられへんと思うで
ましてやこのスレ関係の商品やったら自分では出来へんような
加工がされてるもんやろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:56:27 ID:iql71CAE
どなたか、教えてください!
間違って、ブラスト加工してしまった箇所を誤魔化すにはなにか方法はありますか?
クリア塗装で何とかなるでしょか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:00:37 ID:???
3、4000円ならまだしも
2万も3万もするペーパーウェイト買いたい奴が
いるとはあんま思えないんだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:48:41 ID:YD8151ZC
>593
全体をサンドして周囲にうめちゃう。

切子屋に頼んで削って減らして研磨してもらう。


クリア塗装なんてしても分かるだけ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:54:30 ID:CDQWDU8S
電気炉の購入を考えているのですが
(スーパー100とスーパープチ)
使用感とか何かありましたら教えていただけないでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:40:36 ID:???
何をするつもりかワカランけど、もう少し炉内の大きいやつのほうが無難だよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:06:04 ID:T9/qffVz
>>594
アホか
ペーパーウエイトは10万くらいからが本物なんだよ
2万3万なんてお歳暮でも嫌がられるぞ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:34:14 ID:nmt6g9SS
グラスリッツェリンをはじめたいんですが、
肺痛くなったりしますか?

粉状とはいってもガラスなわけだし…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:45:05 ID:???
>>599
あの程度では肺が痛くなったりはしませんが、
マスクの着用をオススメします
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 03:37:53 ID:???
ガラスとガラスをくっつけるときはどうするんですか?
ガラス専用の接着剤みたいのあります?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:41:21 ID:???
>>601
ふゅーじんぐ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:54:36 ID:???
>>601
接着なら、エポキシかフォトボンド
エポキシなら、ホームセンターで売ってる(2剤混ぜるヤツね)
硬化時間が長いほうが強い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:05:37 ID:???
小さな工房構えるとして、最低限必要な設備そろえたら
いくらくらいかかるもんなんですかね。建物代は別で。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:06:47 ID:???
ジャンルは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:33:14 ID:???
吹きなら500万だな
607たかおか:2006/11/28(火) 18:12:37 ID:3ht2plmi
はじめまして、ガラスor七宝を将来の仕事にしたいと考えている高校3年のものです。
女子美推薦は落ちてしまいましたが、これから一般でいろいろ大学受けようと思ってます。
ガラスor七宝ができる大学などを教えてください!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:17:51 ID:???
>>607
質問する前にスレ内検索
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:37:33 ID:???
...
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:49:56 ID:???
?????
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:55:35 ID:ImSlciKF
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:20:29 ID:???
a
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:21:09 ID:???
今頃こんなスレできいてるようじゃもうアウトだって。
女子美一般で頑張りなさいな。
614ともとも:2007/01/04(木) 12:19:49 ID:17NL98Ya
ペーパーウェイトを造りたいのですが。
(細かい細工をクリアでコーティングする物など)
教室を探しています。
設備も必要なせいかなかなか見つかりません。
関東、埼玉あたりで教室をご存知の方おりませんか。
是非とも造ってみたいので、ご存知の方教えてください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:42:04 ID:???
通りすがりだが

名前欄やメール欄、ググらなさからして
このスレには2ちゃん初心者に好まれる何かがあるように思える
それが一体何なのかはわからないが
とりあえず(・∀・`)ナムナム
頑張れアトバイザー
616ミーズ:2007/01/05(金) 03:15:54 ID:u4gYGHI7
ガラスアクセサリーショップです。
作りたてですが、お暇があれば是非おいでください。
ミーズアクセサリー ショップ
http://www.meadsgallery.com/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:48:18 ID:???
ちょっとググれば体験講習とか出てくるのだが・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:04:36 ID:QDmGUhzD
東京駅から15分以内くらいの場所で、ガラス工芸教室を探しています。
会社帰りに通いたいと思っているんですが、お勧めの教室などがあったらお願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:08:10 ID:???
ここまできたらもう嫌がらせw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:22:25 ID:???
なんかこの頃変なのと初心者多いね
何でもかんでもここで聞けば済むと思ってるんか?
目の前の箱で調べろよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:50:15 ID:???
>>616
マルチはいかんよ。

358 ミーズ 2007/01/05(金) 03:10:31 ID:u4gYGHI7
ガラスアクセサリーを作っています。
がんばってショップサイトを作ったので、お暇があれば是非おいでください。

http://www.meadsgallery.com/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:12:06 ID:???
マルチじゃなくても、宣伝はNG。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:53:34 ID:n6W5ectW
パートドヴェール作品の表面は水研ぎではなく普通のグラインダーで削っても
良いの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:27:30 ID:???
ケースバイケース
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:20:14 ID:???
一生懸命削ってたらリューターのモーターが焼けたっぽいorz
まだ買ったばかりなのにorz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:12:31 ID:???
分解してカーボンとれば以外と直るかも?
質問なのですがガラスで動物とか作りたいのですが
どこか見本になるサイトってありますでしょうか?
いまはフレイムワークスさんを参考にさせてもらっています
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:53:42 ID:W4n2DMvR
パート作品の欠けた部分を2度焼きして接合できますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:16:10 ID:???
>628
接合はできると思うけど、
割れた線が薄く残るかもしれない。

2度焼きってもう一度石膏で囲って焼くの?
最悪の場合、再度石膏取りする時に接合部に
石膏が入り込んでしまったり、
せっかく磨いた面が石膏肌になったりするかもよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:32:48 ID:aIgbQ3hb
>>628
ありがとう。そうです。もう一度石膏で全体を覆って焼くのです。
また、複雑な形で様々な色をつけたい場合、別々に焼いた部品を組み立てた状態で
石膏で覆って2度焼きしようと思っているのです。1度で型取りできないので。
1色だけで作るのなら蝋で作ればいいのですが
色を付けたいので別パーツに分けて2度焼きしようと思ったのです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:24:27 ID:???
今日川越に行ってきたんだけど
パイレックスのアクセサリーのお店やってる人が外国の方だった。
日本でバーナー稼業の外国人って結構いるのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい:2007/02/12(月) 00:32:30 ID:V0DztsQU
どうも。
古いランプを入手したのですが、そのガラスを交換したいと思ってます。
この場合、ガラス職人さんの所に行ったら交換してくれるでしょうか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:36:41 ID:/QRWAC/F
パートはガラス詰めたときに水分含ませて押し込んでおかないと流れきらないのですか?
乾いた粉をドサッと入れただけで焼いたら単純な形なのにスが入った。
ガラスが入らなかった部分はスポンジ状になっている。何か他の原因なのでしょうか?
例えば石膏の水分が抜けきっていなかったとか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:06:18 ID:MVntV8NJ
水分含ませなくても粉を押し込む位にしてつめればOK。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:14:03 ID:???
>>631
吹き?板?それによって違う
わからないなら写真うp

>>632
空気穴あけてる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:49:12 ID:s/jV/INo
空気穴は空けていません。穴が必要なことは知っていましたが、
どのくらいの大きさでどの方向に空けてよいのかわからなかったので。
例えば直径1ミリ位の穴を底まで貫通させてよいのでしょうか?
その穴からはガラスは漏れることはないのでしょうか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:02:36 ID:???
パート・ドゥ・ヴェールでお聞きしたいのですが、製作法を見る限り石膏型は使い捨てですよね?
模型のキャストのように何度も同じ型を使いまわしは不可能なのでしょうか?

また、同じものをパートで作りたい場合は
原型を2面型で石膏かたどり>蝋を流し込み蝋原型作成>この蝋で
再度石膏型を作りパート実行>石膏型壊して取り出し
 この手順になるのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:00:24 ID:???
>635
空気が溜まりそうなところに、ガラスを入れる側へ穴が空くようにするんだよ。
下に空けたら漏れる。

>636
石膏の代わりにセラミックを使って、何度も使う方法もあるようだけど、
企業レベルじゃないと難しいだろうね。

複製は、シリコン型を起こしてワックス注入が一般的だと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:10:27 ID:???
あぁ、そうか、素直に

原型をシリコンかたどり>蝋流し込みワックス原型>ワックス原型を石膏でかたどり>ワックス落としてパート実行
>石膏壊して取り出し

なるほど。ありがとうございました
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:29:23 ID:???
>>635
どれくらいのガラス粒を使ってるかわからないけど、
大体は原型を作ったときに、空気穴の為の細めのピアノ線か針金をぶっさして石膏型とるよ
石膏が固まったら、針金を抜けばいい
スポンジ状なのは、ガラスが落ちていかないせい
最高温度でガラスが減ってたら、その時点で足しても大丈夫

パートなら、型から出した後磨くよね?
だから、空気穴からちょっとくらいガラスが出ても問題ないはず
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:57:00 ID:FJWs8Hom
>>637>>639
ありがとう。針金刺してやってみます。焼成中に窯を開けてガラスを足すのですか。
ガラスは落ちにくいのですね。握りこぶしよりやや小型の単純な形のペーパーウェイト
を作っていますが、型の底の方がスポンジ状で上の方はガチガチに固まっていました。
ガラスは多めに入れ、詰め込む時にも強く押し込んだのですが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:11:55 ID:???
>>640
もしかしたら、温度が足りないのかも
空気穴だけのせいじゃないっぽい
前回のデータを元にして、最高温度のキープ時間を延ばしてみて

冷たいガラスを押し込もうが、そこはあまり関係ないハズ

あと、型の乾燥はしっかりと。 念のため。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:05:36 ID:FJWs8Hom
>>641
ありがとう。850℃で2時間焼きましたが、次は焼成時間を延ばして試してみます。
型の水分は電子レンジで飛ばしています。ガラスを詰めたときに含ませた水分は残っていたかも
しれません。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:43:06 ID:???
質問です。お知恵をお貸しください。

 ガラス板工芸をしようと本を読み、ガラス面同士を引っ付けるのに紫外線硬化接着剤を、とあるので探しているのですがハンズでも取り扱っていませんでした。
で、読んでいるのが古い本ですので今は紫外線硬化接着剤よりほかにいい接着剤があるのでしょうか?
 とりあえず3mのガラス用接着剤を購入し、ためしに使っています。これを使っても透明度の点で問題はなさげなのですが、
紫外線硬化接着剤でしたらもっと安く買えるものなのでしょうか?
気泡を入れないためにも結構な量の接着剤を使わなきゃいけないっぽいので値段も切実な問題なんです

 また、ガラス板工芸での研磨に「刃物研ぎ機でもok」とあるのですがガラス工芸用の研ぎ機との差異はどのような点にあるのでしょうか?

 スレを読んでいるとガラス板工芸をしている人は少なげですがどなたかわかる方、お助けください
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:32:00 ID:???
>>642
私の場合、型の乾燥は 室温で24時間以上、
電気炉 200度で2時間 400度にあげて 1時間
程度やっとります 蓋開けて。
参考までに

>>643
フォトボンド(紫外線硬化接着剤)、昔はハンズにあったんだけどなあ
PL法の関係でなくなったかもしれませんな
ユザワヤなどで見かけたような気もしますが、
見つからなければネットのガラス工芸材料屋覗いてみて

3Mの接着剤は1剤タイプ?
2剤を混ぜるヤツだと発熱するんで、でかい面は辛いかもです

ちなみに、フォトボンドのほうが値段は高い
でも、面同士なら一番向いてる 気泡が入らないようにやっぱり大量に使うけど、
粘度が少なくてサラサラなので使いやすいはず

どんな状態の何を研磨するかによります
刃物研ぎ機を使ったことはないので、それとの違いはわかりません
基本は水を使いつつ研磨すること
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:18:46 ID:???
フォトボンドのほうが値段高いんですか!? 使いやすいさをとるか値段をとるか、ですね 3mのは1液ですがねっとりとしており大量に使わないと気泡が入りました。
慣れだとは思うのですが頑張ります。 いっそuv硬化のジェルネイルでも使ってみようかと思っていました。

とても参考になりました。ありがとうございました

>どんな状態の何を研磨するかによります
積み重ねた板ガラスの脇部分を研磨しようと思っていました。「水研ぎが基本だがガラス用の研ぎ機は高いので刃物研磨機でもok」みたいな記述を
みたもので。。速度調整できる品のほうがいいようですね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:08:45 ID:???
>>645
スーパークリアーのシリコンを使うという手もあるんだけど、
あんまりおすすめしないです
色々実験してみるといいよ

積層ガラスの側面が広くて、鏡面まで仕上げたいなら、
ウォーターグラインダーというのがいいです
小さくてバリだけとるような感じなら、
リューターの先端をディスクタイプにとりかえるだけでいいかも
いわゆる平面を研磨するのは、平盤研磨機というもんで、これは数十万します
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:02:48 ID:???
最近ガラス細工に興味を持ってここにたどり着いた者です。
自分は知識も経験もまったく無いのですが、喫煙するパイプの様な中が中空になってる物は
バーナーワークで製作可能なんでしょうか?


648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:16:45 ID:???
>>647
酸素バーナー使えば出来る
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:25:59 ID:???
 
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:03:52 ID:???
能登島のガラス学校みたいなとこ大丈夫かな?
割れまくってそうなんだけど・・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:55:30 ID:oPHL3s7Y
ルーター無いので砥石で素手で削ってます
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:13:38 ID:???
黒い板ガラスと透明な板ガラスを
2センチ真四角位にカットして、上下に重ねて焼いて
ぷっくりとした感じにしたいのです。

銀粘土を焼くために買った温度調整できる電気炉があるのですが
何度くらいで焼けば解けあってぷっくりとした感じになるでしょうか?
あと、下に何を敷いて焼けばよいでしょう。
どなたかアドバイスお願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:54:27 ID:z2N/8iBJ
溶けてしまうから難しい。
600〜780〜830位で何度も試してみるしかない。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:46:26 ID:???
>>652
ぷっくりというのは、普通にナギット状ってこと?(水滴みたいに潰れた半球)
それなら、硝子によるけど800〜850度くらいで焼くと自然になる。
ガラスは溶けると6ミリくらいの厚さになりたがるから、
それより大きくしたいなら、型をつかわないと無理(スランプという技法)

型は素焼きのものに離型剤を塗るか、耐火石膏
スランプの温度は、650〜750程度
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:54:58 ID:UvsEBiuO
ホントに教えてもらいっぱなしな人ばかりだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:19:36 ID:???
ガラス工芸で食べて生きたいけど

なかなか無理だよね。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:53:02 ID:???
無理と思った時点で無理
俺は最近始めたばかりだけど絶対仕事にする
あきらめたら終わり
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:51:52 ID:???
うん、無理だと思ったら無理だよね
いつまで続けられるか、それだけのような気がしてきた
そんなこんなで10年以上
いつまでたっても貧乏暇なし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:16:22 ID:BDsICvc8
質問なのですが・・・
ジャパンオリジナルクラフトという企業をご存じの方はいらっしゃいませんか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:36:57 ID:???
ガラスやっている人がここのところ爆発的に増えているのですが
これは互いに共存できる結果になりやすいのでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:40:35 ID:???
660の補足 ガラス工芸作家としての話です。
こんなに増えて、作家の人は生計立てていけるのかなぁ〜と。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:54:42 ID:???
>>659
会社のベンチャー板にいろいろ書いてあるよ。
サンドブラストで引いてみたら。
663656:2007/04/12(木) 23:00:17 ID:???
頑張ろうとしてるんだけど
なかなか一歩が踏み出せない…

とにかくお金貯めて個展やります!


作家さんが増えること自体はいいと思います
素材とか手に入りやすくなるし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:55:51 ID:14QNfICP
>>660
趣味でやる人が増えているだけ。
本気で仕事にしようとする人はまだまだ少ないよ。
なんだかんだで日本は材料も高い場所もない。
それにアメリカみたいに貧乏でもガラスやれれば幸せって思える人間は日本には少ない。
最近流行っているトンボ玉なんかのバーナー系もほとんどが他の仕事と掛け持ちでしょ?
それではガラスを仕事にするには厳しいよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:17:36 ID:???
ガラスの個展が増えてませんか?
個展をやる方の多くは、それが本業だと思っていましたが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:08:06 ID:???
ギャラリーをレンタルするのは誰でも出来るし
まあ、企画でも今時期はガラスのラッシュだよ
季節労働者の稼ぎどきw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:38:37 ID:5D1QQ/y3
>>659
ジャパンオリジナルクラフトとは。
その前進はエアーセル。
ジャパンオリジナルクラフトから分離独立したのがリッチフィ−ルド。
さらにリッチフィ−ルドから分離独立したのがアートステージ。

これらの会社は特にジャストルネサンスがお嫌いなのです。
ジャストばかにするのもええ加減にしいや。

現存するジャパンオリジナルクラフトとアートステージは怪しいことこの上なし。
詳しくは
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/venture/1149497321/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1147797207/
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:47:42 ID:???
家族を養うのは厳しいけど、食ってくことくらいは
頭使えばできそうだけどなぁ。
ものづくりの楽しさ覚えちゃったら、他の贅沢な
遊びとかにも、あんま興味なくなるし、なんとかなるんじゃない?
俺は他にフリーランス的な仕事やりつつ、副業でガラスやれるのが理想だな。
仲間と小さな土地買って軽く寝泊りできるスペース作って、
工房でいつも誰かが集まってつくってるかんじ。
儲けは大きくなくていいから、ライフワークとして続けたい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:49:35 ID:EghHPpaU
すみません、ご存知の方がいたら教えて頂きたいです。
ガラスで良く金色(金箔が入っているみたいな感じの)を見かけますが、
あれの銀色って有るんでしょうか?
今ちょっと検索してみましたが出て来なくて・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:19:39 ID:???
>>669
作品なのか銀箔が欲しいのか主語がないのでわからん
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:41:15 ID:???
>669
アベンチュリン?
あれはガラスに銅粉を練り込んでだものだから銀色は無い。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:03:34 ID:EghHPpaU
>>670 すみません。えーっと、作品をオーダーしたいんですが
全くの素人なもので頭の中のイメージをどう伝えて良いか難しくて。
欲しいのは作品なんですが、その一部に銀箔が入ったガラスを使う事って
出来るんだろうか・・・と思ったんです。
(銀色になれば銀箔でなくても良いんですけど)
以前に金箔が入ったガラスを見たんで気になっていました。

>>671 アベンチュリンって言うんですか。
ちょっとまた検索してみます!でもそれの銀色は無いんですね・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:04:55 ID:???
だから作品ってジャンルは何だよ
ステンドもあればバーナーワークもあるしフュージングだってあんだよ
主語がないから答えにくいんだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:07:20 ID:EghHPpaU
>>673 そういう専門用語は知らないもので・・・すみません、ありがとうございました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:59:07 ID:???
高くつくけど、プラチナを使って銀色を出してる作家もいるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:25:59 ID:???
>>674
そういう時はヤフオクでも何でもいいから、「こういう感じ」って
あなたのイメージが伝わるものを一緒に貼ると良いですよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:46:34 ID:???
銀箔でもアルミ箔でも出来るね
銀引きする方法もあるし、銀化パウダー使うことも出来るし、
ダイクロでも銀あるし、何気に色々出来るナー
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:57:05 ID:???
>>674
具体的に物を書いてみたら。
グラスや花瓶の側面などに入れたいとか、
ブローチやチョーカー、帯止めなんかのアクサに入れたいとか。
それによって使える物や技法がかわってくるし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:03:22 ID:???
質問させてください。
ルーターのビットの寿命って、削れないなーと顕著に感じたら
でしょうか?

あと、水につけながらの作業ということですが、流水ではなく
そこそこの頻度で濡らせば平気ですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:17:21 ID:???
ずっと使ってれば切れ味(削り味?)の変化ぐらいわかるだろうに・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:55:48 ID:uNVxO+uL
犬のアートコンクール
http://news.ameba.jp/2007/04/4290.php
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:35:55 ID:???
>>679
ガラス工芸用のビットならたいていダイヤだと思うので
結構長く使えるのでは。
でも買ったときより削れないと感じたらもう寿命でしょうね。

ガラスの研磨には水は必要です。
加工の内容にもよりますがちょっと削るくらいなら
コップの水を指で着けながらでもいいんじゃないかな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:30:02 ID:???
富山で大麻事件があったのかw
生徒誰か見てるかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:12:06 ID:OW+7+srs
疑問に思った事ないだろうか?

誰も手に取らないであろう
韓国スターの書籍やDVDがコーナーの一角を陣取っているのを
不自然な(日本人x朝鮮人)カップルを描くラブストーリーが
製作され続けるのか?

米国で犠牲になった人々の冥福を祈りつつ・・・
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全て
優遇されている 異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:47:50 ID:GAFEEH/0
>>679
ルーターで削るくらいなら、そんなに早くないんじゃない?
私はちょっと違う使い方してるんで寿命が短い。
すぐダイヤがとれちゃう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:11:30 ID:???
>679
ルーターに限らないけど
削ってると発熱して割れることがあるから
水で冷やしながらちまちま削る
水は霧吹きかなんかに用意しておいて
休憩しつつ撒けばOK
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:56:52 ID:???
>679
水で濡らすのは冷やす為なんだけど、
冷やす理由は二つあって
“ガラス自体が割れないように”と、
“ついてるダイヤの粒が燃えないように”
と聞いた事がある。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:53:18 ID:???
679の人気に嫉妬
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:13:38 ID:???
688の嫉妬に同情
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:22:48 ID:CnKi2o3X
グループ展を廃校、学校でやりたいのですが、関東圏内で貸しているところなど知りませんでしょうか?
ググったんですが大抵企業のオフィスになってしまってるんですよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:04:02 ID:???
なんでこのスレ…?
芸術デザイン板できいたほうがいいよ、過疎ってるけど

ちなみに、関東でほおっとかれてる廃校は、かなり少ないと思う
行政も必死だろうしね

取りあえず、やりたいところの役所にきいてみたら?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:45:08 ID:CnKi2o3X
ガラス中心のグループ展なんです。なのでこのスレで聞いてみました。ギャラリーを借りるよりコスト、
集客等が効率がいいと思いまして。でもなかなかないですね〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:09:49 ID:???
地方にもよるとは思うけど
画廊というのは無料で借りれるって知ってる?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:54:17 ID:???
>ギャラリーを借りるよりコスト、集客等が効率がいいと思いまして
なぜそういう発想が出てくるのかわからんが、、、集客ってのは場所や大きさで決まるわけじゃないぞ
コストもどういう理由で決まると思っているんだ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:11:07 ID:???
今時、ただや、安くすませて個展を開こうなんて甘いよ。
有名になるには初期投資も必要ですよ!
個展する費用くらい、バイトでもして貯めれば?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:05:52 ID:???
すみません、ガラスをルーターで削ると、曇りガラスみたいになりますよねえ?
その面を削る前のガラスみたいにツルツルにするには、何を使うといいのでしょうか?
おねがいします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:16:22 ID:???
研磨砂
100→300→600→800→1000→1200
の順に気力と根性で研ぐ

ルーター用の紙ヤスリみたいなのでも研げた気がする
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:16:42 ID:???
公立学校は行政財産です。
行政財産使用許可というものが必要です。
自動販売機もこの許可をとって設置してあります。
個展を開くための場所と言う位置付けではない建物を借りるとなると、
行政財産目的外使用許可というものが必要です。

たしか…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:18:53 ID:???
>>697
どうもです。研磨砂を検索してみました。高いんですね・・・
ルーター用の紙ヤスリも探して見ます。ありがとうございます!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:26:17 ID:m+Kg23/8
いろんなジャンルの人を集めてグループ展→学校でのインスタレーションをやって
いる人がいたり、教室で区画されているので他のジャンルと一緒でも自分たちの色
が出せるのでは?と思いまして。
有名になりたいと言うよりは、これから出て行く人達の活動を知ってもらいたいの
です。劇団の稽古場などに貸し出してるところはあるんですが・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:24:01 ID:???
>>700
きつい書き方になってごめんね。
ただ、アートの世界で生きて意向と思っているならば、
なんだかんだで、お金はかかるよ!
ちょっとした町だったら、カフェなんかどうかな?
ギブアンドテイクの関係をもたらす事ができれば、貸してくれるよ!
作品を見ながら、カフェで一杯飲むとかさ?
ただ、一方通行だけでは厳しいよ。
お互いに拡がっていく関係になっていかなければね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:49:24 ID:???
>>700
ん〜 元学校だったところを使ってるところはあるけどね、世田谷のとか、
ガラスだと金沢で工房にしてるところあるけど。
ただ、展示だと一日ってわけには行かないし、やっぱり廃校しかないと思うけど、
廃校でやるメリットがいまいちよくわからない。
越後妻有みたいな感じにしたいの?

ギャラリーというより、貸しスペースで、広めなところ探してみてはどうかな
知ってもらいたいなら、人が多いところのほうがいいよね。
学校って大抵住宅街だしさ。

どれくらいの人数集まってるのかわからないけど、
結構大人数でどうしても学校が、というなら、
やっぱり行政に問い合わせかな。
街のイベントに組み込むみたいな感じなら、使わせてくれるかもしれないしね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:57:58 ID:UXWhsLo0
アドバイスありがとうございます!やはり行政、地域に問い合わせ、カフェや広めのスペース
等からも探していこうと思います。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:15:36 ID:???
>>696
>>697に追加
最後にセリウムをつけてバフで磨かないと光沢は出ないよ。
ハンズとか行くとフェルトみたいな黄色い繊維が付いたルーター芯が
売ってる。それで出来るはず。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:05:01 ID:???
>703
まだ見てるかな。
商店街の空き店舗はどう?
都内でよければ、駅から続くような大きな商店街でも空き店舗はあるよ。
店構えが良いところがあるとは限らないけど…。
戸越(品川) 大山(板橋) 中野(中野) 赤羽(北)
地域活性化で行政が何かやったり、大学と共同プロジェクトをやっていたりする。
決定打は見つからないようだけど…。
商店街の祭りにあわせるといいかもね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:49:59 ID:???
>>705
多分上の人の廃校でやりたい理由は、周りに自然もあって、ある程度の空間もあって。
ってのが理由なんじゃないかな。
よくテレビでやってるじゃん。
商店街なんかのガサガサしてる所じゃない所をキボンしているんだと想像。
でもああいうのって、半道楽みたいな、お金余ってる人じゃないとむりぽ。
有名になる前なら、ある程度有名な商店街なんか利用価値大だよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:56:28 ID:???
周りに自然がある廃校…
都内じゃないんじゃね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:15:57 ID:???
保守
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:12:19 ID:???
リューターの先っぽ高杉orz
ヤフオクで買ったのは安かったけど、質がぜんぜん違うし
mmは合ってるのにアタッチメント?に合わないのもあったorz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:22:53 ID:???
馬鹿だろ、、、そんなところケチってどうする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:32:08 ID:???
むしろ安いの使い捨て
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:24:10 ID:???
 質問です。

 ちょっと凝ったデザインのガラスのペーパーウェイトを10個ほど生産したいと思っているのですが、
個人で作ろうと思ったらパートが一番適しているのでしょうか?

 「個人でそれは無理だ」という場合、ガラスの作り手さんに依頼するとしたらどういうガラス技法の人に
お願いするべきなのでしょうか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:59:39 ID:???
>712
自作するとして機材は?
バーナー使うにしろ電気炉使うにしろ、
ちょっとそろえるだけで20マソは飛ぶが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:48:54 ID:???
パートの場合は石膏とガラス粉、電気炉が必要なものでしょうか?
最大の問題としての電気炉はレンタル炉なりに依頼して焼成と除冷をお願いしようかと思っています。
一応それらを受け付ける場所は見つけています。
 個人的にもパートはやってみたい技法だと思っており、その場合は気長に作っていこうと思っています。

で、量産を考えた場合にパートが適しているかどうか、それ以上に時間・費用面で手軽な技法があるのかな、と
思い質問させてもらいました。

 「ガラス 型」などで検索し「型吹き」「プレス」などの製法があるのを知りましたが、これらになると
生産してもらうロットと設備がとんでもないことになりそうだな、と思っています。これらの技法になると
工場レベルじゃないときついものなのでしょうか?個人さんがやっている工房レベルでもやってもらえる
技法なのでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:56:36 ID:???
パートドベールってのは、作業は簡単でも思い通りのモノを作るのは難しい技法だよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:11:38 ID:???
どんなのを作りたいかによるんじゃないのかな?

パートは、時間がとってもかかるから量産に適してはいないと思うけど
こだわって時間をかけてやりたいならそれもありだと思うし。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:17:09 ID:???
凝ったデザインの凝る部分にもよるのでは無いかと思うのですが
外形自体が凝ってるのか
球体やなんかの中に繊細な模様や物を埋め込むのやら
あと、大きさによってはバーナーワークで出来たりとか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:56:50 ID:???
パートは色が流れるながれる…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:13:17 ID:???
同じ形が10個とかだと、パートはめんどくさくないかな
形が凝ってて色にこだわりがないなら、キルンキャストでもいいだろうし。
(手間は大してかわらんけど)
同じ型を作る手間がかかるね

ペーパーウェイトだと吹きだとむかないよね、軽いから
ホットのソリッドワークだと、大して作りこんだり出来ないし

型吹きっぽいイメージなら、サンドキャストはどうかな
それならやってくれる個人工房はあると思うよ 原型だけ作っておけば。
型吹きの場合も、石膏で型を作ればやってくれると思うけどね
720714:2007/06/03(日) 00:58:01 ID:???
過去にレジンキャストは手がけていたことはありますので型取りの基本的知識はありガラスで同じことが
出来るとしたらどの技術で、と思っておりパートを知りました。他の技法も、と思い質問しましたが丁寧な回答
ありがとうございました。

ある程度の重さが欲しいので吹きガラスの技法はあきらめていました。
バーナーワークは量産に向かないのでは、と思いこれもあきらめていました。

一度自分の好奇心満たすためにもパートの講座を受けてみます。色が流れることも体験してきます
キルンキャスト・サンドキャストという技法があることをはじめて知りました。個人工房でやってくださるなら
それも大変ありがたいです。
 色々と道が開けてきました。ありがとうございました
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 05:32:33 ID:???
やっぱり儲りませんか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:16:17 ID:???
サンドキャスト知らない人だったんだ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:49:51 ID:???
バーナーワークやるのに溶接の資格いるって本当ですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:49:50 ID:???
>>723
酸素バーナー使いたいなら、酸素ボンベは取り扱い許可がいるので、
ガス溶接の免許を持ってるとやりやすい
空気中から酸素を抽出してくれる機械を使うなら、いらないんじゃないかな
エアバーナーだったら免許は何もいらないよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:06:41 ID:???
>>724
機械を選べば必要ないということですね
ありがとうございます
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:21:05 ID:???
>>723
プロパン(LPG)もしくは都市ガス(13A)と酸素の組み合わせの物でしたら大丈夫なはずです。
酸素は消防法による危険物では無いので
可燃性ガスの種類によってと言う事になると思います。

>>724
酸素ボンベは大量に保管したり大量消費したりが無ければ
取り扱い許可や届け出が必要なかったと思うのですが・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:00:01 ID:???
単にバーナーが使えりゃいいってんなら、何の資格もいらないよ。
酸素も酸素屋に電話すれば、資格確認なんてせずに持ってくる。
でもね、バーナーを扱う以上、その取り扱いや注意点を知るためにガス溶接講習を
受ける事をオススメする。
この資格の主旨は、自動車免許等とは違って、そういった基礎知識について
専門家から説明を受ける事にあるから。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:47:57 ID:???
>>727
確かに、安全の事など考えたら
資格が必要かどうかという問題とは別に
的確な指導を受けてる事は重要ですね。
近頃酸素ボンベに他のガスのジェネレーターを使っての
爆発事故とか増えているようですし^^;
729723:2007/06/05(火) 09:43:12 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
どうやら講習にかかる時間も少なく料金も手頃、自分すっとこどっこいなので何より安全のために受講してみます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:14:09 ID:???
保守
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:23:16 ID:???
>>709でリューターの先っぽ高杉と書いた者です。
みなさんどこで買ってます?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:59:17 ID:???
リューター屋
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:06:35 ID:v6u8AuMw
ホームセンター
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:58:56 ID:???
グラスリッチェンの体験入学をしてきました。
思ったより自分好みにできて嬉しい
難しかったりするけどジャムの空き瓶とか、
そのへんにある色んなガラスに彫れると聞いたので
今度挑戦してみようと思う
食器棚のガラスに彫ってた人もいたそうだ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:26:25 ID:???
質問させてください。
フュージングで透明なガラスに同じ種類の小さな色ガラスを乗せて
溶かしてみたのですが、
光にかざすと、色ガラスの周りに小さな気泡みたいな線があるのです。
透明ガラスと色ガラスの境目みたいになるのですが
これは防げるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:20:20 ID:???
>>735
膨張率が同じガラス?
上に乗せたガラスのピースの側面は、削ってあったりはしてない?
ボコボコがなくなるまで焼きこんでる?
仮止めでのりを使った?
ガラスはちゃんと綺麗にアルコールで拭いてから焼いた?

電気炉の条件とか色々あるから、一概には言えないので、
色んなテストをして、データを集めるのがフュージングの常識。
同じメーカーでも色によって全然変わるので、色々やってみてください
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:42:57 ID:???
>>736
ありがとうございます。
膨張率は同じです。違うと割れるとあったので同じメーカーガラスです。
側面は削ってはないですが、割った状態のままです。
ぼこぼこがない状態まで焼いてます。丸くなってますね・・
(もう少し四角くても良いかなと思ったのですが調整が難しく)
のりは使ってません〜板ガラスなのでそのままのっかるのでそのままです。
アルコールで拭くのですか!
フュージングの本で見たのですが気が付かなかったのでしょうか・・
試してみます!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:06:16 ID:???
>>737
じゃあ、もしかしたら焼きすぎで小さい泡が大きくなったのかもしれない
温度調整が出来ない電気炉?
なんにせよ、全く泡が出ないようにするのは元のガラスの事もあるし、無理に等しい
ブルズアイ使ってるとしたら、結構泡多いし。
温度調整出来るなら、750度くらいから850度くらいまでちょっとずつ温度と時間を変えて、
テストピースをいっぱいつくって、好みの温度を探すといいよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:32:38 ID:???
>>737
膨張率は同じで、メーカーが同じでも上手く行かないときもあります。
メーカーによっては製造年が違うと少しずれが出ますよ。
膨張率をあわせるのは基本中の基本ですが
違う膨張率でも意外といけるときもあるのがガラスの不思議な
ところです。

電気炉にもよりますがファイヤリングスケジュールをいろいろ
調整してみては如何でしょう。
温度を上げる時間はもちろん、アニークソールやアニーククールの
長さで出来が変わってきますから。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:44:54 ID:???
>>738
ブルズアイです。
泡と言うより線みたいなんですよね。
色ガラスが熔けて下の透明ガラスに広がっている感じなのですが
元の大きさの形くらいの線がうっすらと見える状態です。
温度調整が出来る電気炉をて手に入れたので
挑戦してみます。
ありがとうございました。

>>739
ガラスは微妙なんですね・・
いろいろ試行錯誤をしてみます。

ありがとうございました!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:58:41 ID:???
ワインのボトルアートしたいんですが ビンの形を膨らましたり
変形させることって素人には難しい? バナーボンベでできますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:03:36 ID:???
>>741
破裂して怪我するよ








とテキトーなことを言ってみるw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:15:09 ID:???
>>741
うん、破裂して怪我します。742さんは何気に正しい。

バナーボンベ?ってなんだ?カセットバーナーとかそういう意味かな。
そんなんじゃますます無理。
ガラスは徐々に温めて、徐々に冷ます設備が必要。
しかもワインボトルで海外のものとかはガラス自体が不安定なのが多いから、
プロでも難しい。

ちょっとやってみたい、って程度で瓶をいきなりバーナーで炙ったりしないでね。
後は自己責任で。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:02:10 ID:???
すいません↓のサイトのようなたくさんの人のガラス作品が見られるサイト知りませんか?
ttp://www.glassartists.org/
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:43:32 ID:RaWxxoCd
とりあえずTVチャンピオンあげ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:26:21 ID:gM0UyqBG
東京近郊でガラス工芸がたくさん観れる美術館てないですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:28:24 ID:???
タキナミグラスファクトリー
http://e-museum.jp/modules/weblinks/singlelink.php?lid=866

なんかHPみると「ガラス部門は廃止しました」とか書いてあるけど…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:22:39 ID:wQEeG6jj
ロマンスカーでまあ、時間はかかるがいちおう近郊
箱根ガラスの森
http://www.ciao3.com/top.htm

都内だと、国立近代美術館の工芸館
http://www.momat.go.jp/CG/cg.html
って所に多少ガラス作品が収蔵してあって
時々特集展示してる(っつーか今回は今日までだったごめん・・・)

あとは小さいギャラリーちょこちょこまわるしかないかもな。
あんまり思いつかない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 03:10:32 ID:???
能登のガラス美術館ってどう?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:25:18 ID:wwbQqm8h
行ったことねえー
だれかレポもとむ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:50:06 ID:???
今『国際ガラス展』やってるかな?

建物は宇宙船か秘密基地って感じ。
そんなに大きくないから、見るのに飽きてこなくていいかも。
屋外にも作品が展示してあって、ガラス工房とショップもそばにあるし、
何より海沿いの高台だから眺めがよくて気持ちイイ。

金沢とかの町からはちょっと遠いけど、
ゆっくりのんびりドライブがてら行くのはおすすめ。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:49:55 ID:VDsYirc9
>746
箱根なら絶対ラリック美術館がおすすめ。
ガラスの森より美術館らしいと思う。
図録もいいよ。自宅に送ってくれるし。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:56:13 ID:???
サントリー美術館

開館1周年記念展 ガレとジャポニスム(仮称)
2008年3月20日(木)〜5月11日(日)
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家エミール・ガレ。ガレと日本の美意識との関わりを、国内外約150件のコレクションによって探る展覧会。新収品「蜻蛉文脚付杯」も初公開いたします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:54:09 ID:???
島根県の松江にあったティファニー美術館はよかった!
でも残念ながら松江市とのトラブルから今年の3月で閉館。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:54:50 ID:???
>754
HP見てきた
すげーこじれたっぽいのはわかった>ティファニー美術館

6日から品川でティファニー展やるよ
以前が宝飾メインだったから、今回も同じだと思うけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:23:41 ID:CcrzAeME
>>748
国立近代美術館工芸館はガラス工芸作品を結構持ってるみたいだけど
いつも展示してるわけじゃないんだよね。
せっかくだから常時展示して欲しい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:09:20 ID:???

おいおい頭の幼いお前さん方よ


富山のお姉さんとは体の関係だけですけど上手く行ってます
アナル拡張もして欲しいんだそうで一緒に器具を探しに行く予定

お前ら(偉そうに振舞ってるヘッポコ名無し)よぅ
もっと腰奮って楽しい生活しろよ
相手が湯抜きカップ麺でも笑わないからさwwwwwwwwwwwww

758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:15:02 ID:???
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:47:40 ID:4AfRKvBL
ガラスは現代の作家を取り上げてくれる美術館とかは少ないねぇ〜。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:11:42 ID:pI/RR+FR
ちとあげます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:25:38 ID:???
>>757 器具は手作り汁
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:23:51 ID:daviD7Hd
おはじきを均等に砕きたいけど、どうしても粉が出ちゃうね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:40:56 ID:???
>>743
741じゃないけどその通りでしたw
ちゃんと調べてからやらないとダメですね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:27:15 ID:???
リッツェンとかの傷をつけたガラスやエッチングしたものは
食洗機使ってもいいんでしょうか?
勿論手洗いにこしたことはないんだろうけれど。
強化ガラス(デュラレックスとか)なんかは
小さな傷からいきなり破裂するように割れるらしいのでびびります。
765まいど:2007/11/30(金) 19:21:12 ID:UFEuLm4N
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:46:35 ID:???
>>764
強化ガラスっていきなり壊れるからびっくりするよね!!!
以前食器棚で爆発した。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:50:02 ID:???
まさか強化硝子を加工した人はいないよね。でも知らんでやった人はいそうだな・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:54:05 ID:???
トンボ玉でスレチと言われました
此処は答えて頂けますでしょうか、マルチすみません。

教えてください  ホウケイ酸ガラスの入れ物に
小さな穴が開いています、その穴を埋めたいのですが
穴の開いた部分だけ、あぶっても割れないでしょうか
宜しくお願いします。
769momo:2007/12/16(日) 20:06:20 ID:kL1Mui4W
トンボ玉でスレチと言われました
此処は答えて頂けますでしょうか、マルチすみません。

教えてください  ホウケイ酸ガラスの入れ物に
小さな穴が開いています、その穴を埋めたいのですが
穴の開いた部分だけ、あぶっても割れないでしょうか
宜しくお願いします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:20:05 ID:???
>>769
そもそも除歪がしてある製品かとか
各部の肉厚とかで違いがあるので
一概には言えない
あと、ただ暖めてもそれだけで穴が
塞がるものではない事は理解してるよね?
その上で溶けたガラスでの造形が出来ないとだけど・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:57:06 ID:???
>>770
有難うございます
除歪をしていない物であればOKですか
肉厚は4ミリぐらいです
塞ぐホウケイ酸ガラスの材料も有ります
ただ器具は工業用のアセチレンと酸素の切断器か溶接器です

772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:28:36 ID:???
>>771
逆逆!
除歪がしてないと、火を当てた途端に
弾け飛ぶかも知れないの
アセチレンでだとだいぶ
ぬるい炎にしないと温度高すぎかも
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:55:15 ID:???
その認識なら、プロに持ち込んだほうがマシだと思うよ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:56:49 ID:???
>>772
ありがとうございます
じんわり炙って作業しなければダメ
そして除熱も、じんわり
ガラス加工挑戦してみます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:01:00 ID:???
>>773
すみません
自分でやってみたいんです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:30:54 ID:???
>>775
穴を埋めるべく持ってる材料を使って
練習してみてからチャレンジすることをお勧めするよ
肉厚4ミリあっても
まるっきりの初心者じゃ穴埋め出来ないと思う
形がどうなろうと穴が埋まりさえすれば良いなら
やってみたら〜と思うけど
平らに埋めたいなら
相当練習してからやった方がいいよ
777769:2007/12/18(火) 19:36:07 ID:???
皆様、何も分からない素人に色々
ご指南有難うございました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:06:44 ID:???
こういう人って向いてないと思う…
ガラスはアタマで理解しても上達しないよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:22:50 ID:???
>>778
そうなんだよね、
ガラスが溶ければ簡単に引っ付くと思っている人は
ほんとに多いよね。

初期加熱やアニークのコントロールなど知らないと
かなり危険!

レンジでポンって作ってアクセなんて売っている人がいるけど
怖すぎてとても買えない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:32:49 ID:/80iAEGA
>>778
>>779
初心者が解らないから質問している人にそんな言い方は?
答えた無ければスルーすればいい
貴方たちも初めは何もわからなかったと思う
此処はへんこの集まりか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:04:32 ID:???
普通は、ノウハウを知りたければ自腹を切って教室にでも行くものですよねえ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:32:53 ID:???
>>777
亀だけど、ホウケイ酸ガラスなら多分大丈夫だと思うよ
アセチレン出さないで、酸素だけのバーナーにしたら多分
ただ、ホウケイ酸にしては肉厚なのが気になるから、
割れ覚悟で

もう終わってると思うけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:06:31 ID:???
>778
いや、それは間違い。失敗は成功のもとだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:47:52 ID:???
>>781
今は便利なインターネットがあるの
ただ優しく教えてくれるの待つか

普通は、ノウハウを知りたければ自腹を切って教室にでも行くものですよねえ
こんな、あほ見ないふりするかやね

私の質問にもう反応しないでください
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:02:42 ID:???
>769はもういないと思うけど
色々やってみるとよろしいよ。
失敗しちゃっても興味をもつきっかけになったら良いんじゃないの?
自分も昔やったし・・・ 。
興味を持てば>781に嫌味を言われようが言われまいが。ちゃんとしたノウハウを習いに行くでしょw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:13:03 ID:???
朝鮮人じゃない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:59:27 ID:???
>>786
可哀そうな人ですね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:23:33 ID:???
ニダ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:25:40 ID:???
中国人っぽい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:55:20 ID:???
もう1年以上酸素バーナーでホウケイ酸ガラスやってるけど
全然うまくならん
しかし今年こそは・・!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:28:18 ID:???
独学?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:26:09 ID:???
http://www.rva.jp/shop/ada/21.htm
すごい透明度のようですが、高すぎです。
このような製品をもっと安く作ってくれそうなところはありませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 17:46:47 ID:???
質問します。
ガラスをフュージングする時に、
「アルコールで拭いてから・・」と、参考本に書いてあったのですが、
それは薬局で売っているような無水エタノールで良いのでしょうか?
それとも専門のアルコールがあるのですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:41:52 ID:???
>>793
薬局で売っている奴でOKです
切断時のガラスの粉や手の油などを
綺麗にふき取れれば十分です

これらが残ったまま焼成すると濁りを生じたりします
795名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/01(金) 21:13:28 ID:???
>>794
ありがとうございます。
早速、薬局で買ってきます〜
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:49:48 ID:???
ガス値上がりしまくり!!つらい〜。早くもとに戻らんかな。
797名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 23:25:46 ID:???
今更ですが過去ログを読んで
735さんと同じ現象になりました

ガラスを重ねないで、
1枚だけ透明ガラスをそのまま焼いても
白い線(極小泡の集まりみたいな?)っぽいのが出てきてしまいます。

焼成前にアルコールで拭きました。
ガラスを重ねてないので仮止めノリは使っていません
膨張率は同じガラスです。
ガラスの側面は削ってません。切ったまま焼いています

同じ温度でモレッティを焼いてみたところ(800度)
3枚は線が出て、2枚は出ませんでした・・・。

もっと高温(850度)で焼いてみても、
線が出るのと出ないのがあって・・・

ちなみに、モレッティじゃなくスペクトラムのガラスでも
同じ現象になります

いろいろ温度を変えたり、ガラスを変えたり
テストをしても絶対に1〜2枚は出るんですよね。
防ぐ方法があればいいのですが、
フュージング初心者で同じような現象に悩まされている方っていますか?

735さん(もうココは見てないかな?)は
もう解決したのかしら・・・
798797:2008/02/02(土) 23:29:25 ID:???
:追加

電気炉はスーパープチで温度設定できるやつです
アルミナ板の上に離型紙を置いて焼いています
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:50:23 ID:???
ガラス細工始めたいんだけど、おすすめの入門書を教えてください。

>>797=798さんがやってるような、フュージングとかをやってみたいんだけど
電気炉とかアルミナ板とか剥離紙とか、そういう必要な道具類や使い方が載ってると嬉しい。
恥ずかしながら山奥住まいなので本とネットだけが頼りです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:23:05 ID:MBkv71E/
ネットショップを始めませんか?
ネット環境がなくても始められる簡単ネットショップサービスです。面倒なサイトの管理運営も必要もなく、月額10,500円からはじめられます。
まずはhttp://www.marketmall.jpまでいますぐアクセス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 09:15:42 ID:???
>>799

とりあえず
長谷川淑子の「電子レンジでガラス胎七宝」とか
「たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝」あたりを参考にするといいかも
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:25:07 ID:???
>>799
すでに廃盤になっているけど、初心者だと
「家庭ガラス工房」のシリーズが勉強になるのでは。
ネットや古本屋であさってみてはいかが。

あと由水さんって人が出している
「ガラス工芸入門」とか「ガラス工芸への招待」とか
参考になるかも。

専門的になるけど「フュージングブック」も
もっておくとあとで便利!

>>797
もしかして失透してるのかな??
失透とはすこし現象が違うようではあるが・・・・
803モモ:2008/03/07(金) 05:15:54 ID:AltRhFBR
初めて覗きました者ですが、吹きガラスの話が出来るスレはあるんでしょうか?電気炉とかサンドとかは興味なくって・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:14:37 ID:???
>>803
トンボ玉にいってみれば。
小さい物ならバーナーで吹きができるので
なにか話せるかもよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:28:04 ID:???
ガラス専用の絵の具(エナメル)って
どういう商品なんでしょうか?
釉薬とは違うのですか?
商品名とかあったら教えてください。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:23:25 ID:???
ガラス専用絵の具ったって、用途によるわな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:21:25 ID:???
板ガラスに絵付けして低温度で焼成して
ペンタントとか作りたいのですけど・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:46:24 ID:???
vitrea 160
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:31:21 ID:???
>>805
エナメル着色はエナメル顔料を
専用のオイルで溶いて筆で塗ってから
適温で焼成します。

エナメル顔料なのでガラスのCOEは
あまり気にしなくてもよいと思います。

釉薬は細かいガラスの粉なので
同じCOEのガラスでないと
ダメですね。

エナメルの種類はケラカラーや
高温用のユニークなどありますが
私のおススメはロイシェです。

色も沢山あるし、トランスペアレントもあるし
いいと思います。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:13:24 ID:???
>>809

ありがとうございます
今見たらロイシェはグラストレックのカタログに載ってました
が・・・結構高いですね。
たくさん色を揃えたら凄い金額になりそうです。

ちなみにこのロイシェは通販しているサイトってありますか?
(グラストレック以外に・・・)

あと、検索していて見つけたのですが、
ttp://togasha.com/webcatalog/15.html

これもガラス専用絵の具みたいなのですが、
価格的に安いので、はじめはこれを試してみようかな?って思ってます。
でも・・顔料としてはどうなんでしょう・・・

808さんの書いたヴィトレア160は
楽天とかでも簡単に買えるみたいですが、
オーブンで焼き付けるタイプと、
ロイシェみたいに電気炉(600度前後)で
焼き付けるタイプはどう違うのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:00:35 ID:???
温度
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:10:45 ID:???
>>810
グラストレックのカタログだとおそらく
がらすらんどのものだと思います。

がらすらんどは全国の販売店におろしているので
お近くの販売店を調べるのが早いかも?
(通販しているところもあるかもしれませんが)

ロイシェはこの4月より大幅に値上がりします。
値上がり率の低い物で1.5倍くらいから
高いものだと3.5倍に上がる物もあります。

1色1万円くらいして高いなと思っていた色が
4月から3万5千円になります。

もし興味があれが今月中の入手が
よいかと思います。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:24:14 ID:???
>>812
詳しくありがとうございます。
ロイシェは高すぎて私には手が出ません・・
最初は安い絵の具で練習してみます。
それにしても・・・絵の具って高いのですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:14:56 ID:???
すいません。805さんに便乗してお尋ねさせてもらいますが。
表面だけではなく。ガラスとガラスの間に絵を書きたいんですけど。絵付けして、
その上にガラスを乗せて焼成することはできますでしょうか?
ヴィトレアを使おうと思ってるんですが…。検索して出てくるのは表面への絵付けばかりなので
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:33:35 ID:???

上のガラスと下のガラスを焼いてくっつけるつもりですか?
それなら700℃以上の温度が必要になりますね。
その温度だとヴィトレアでは無理だと思います。
COEの合ったガラス用の七宝釉薬なら可能です。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:24:11 ID:???
はい、くっ付けて焼成したいと思ってます。やっぱり温度がネックですね
やっぱり素直にロイシェを買ったほうがいいのかもですね…。でもお試しで買うには高すぎるお値段に…
ガラス七宝釉薬もためしてみようと思います。ありがとうございました
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:51:13 ID:???
そういえばA3にあったトンボ玉にまぶすためのエナメルの粉末。
あれを絵の具代わりにすることも可能でしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:44:21 ID:nILuOPI/
age
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:55:46 ID:???
>817
パートドヴェールに使ったら見事に飛んだ
とんぼ玉は、低温でくっつける感じになるから残るんじゃないかな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:34:31 ID:???
やっぱりうまくはいかないんですね。ロイシエを少しずつ買っていくしかないか〜
高いけど…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:58:58 ID:???
陶器用の絵の具じゃダメなのかな?
750〜800度で焼成できるし、安いし・・・。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:56:23 ID:???
少量なら七宝用の絵の具も使えるはずだが......
膨張係数はどんなもんだろ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:08:52 ID:JPQzxAMV
在宅のガラス工芸の仕事って本当に高収入なんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:23:53 ID:???
>>821
750〜800度だとガラスの形状にも
影響がでるのでは?
でも安いのは魅力!!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:41:20 ID:???
>>824

814さんは上下のガラスをくっつけるって言っていたから
750度くらいだとそんなに変わらないと思いますよ。
(急激に四角が丸くなったりしないと思うけど・・・)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:22:50 ID:???
みなさん。色々教えてくださってどうもありがとう。http://www.h6.dion.ne.jp/~anges/s_glass-enogu.htm
検索していたところこのHPでガラス用絵の具が少量から売ってるのを見つけて買ってみました。
メーカーとかはよくわかりませんが…。
量は少ないけど。とりあえずのお試しなので…。これから焼成してみるところです。
色々と研究してみたいので。陶芸用のも買って比べてみたいです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:37:29 ID:HjXg+at/
みなさん、はじめまして。初めて書き込みます。
最近、パイレックスガラスのペンダントに興味を持ちまして酸素バーナーについていろいろと調べているのですが、
トリプルミックスの酸素バーナーとは何なのでしょうか?
また、普通の酸素バーナーと比べて、何か特別な器具等が必要になるのでしょうか?
初心者の質問で大変申し訳ありませんが、もしお手数でなければどなたか教えていただけませんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:43:32 ID:???
ビーズスレののっち最高!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:53:51 ID:omth8rOi
このデコは、かわいいと思います♪
DS デコカバーですが・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h64023411

ウォッチにいれちゃいましたw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 11:36:59 ID:???
ブルズアイガラスを削る際、油性マジックでマーキングして水をかけると
すぐにマジックが浮いて取れてしまいます。
皆さんは何を使ってマーキングしていますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:55:43 ID:???
フュージングを始めようとおもうのですが、お勧めの参考書がありましたら教えてください。
それと、お勧めのサイトもありましたらヒントでいいのでお願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:03:39 ID:???
>>831

家庭ガラス工房シリーズの
「キルンワーク 電気炉を使った手作りガラス工房」
など初心者向きだと思いますが。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:49:58 ID:???
buhixiii
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:10:28 ID:???
>>830
もう遅いですかね^^
マジックで書いたあとMARK STAYUというクリームを塗って
作業してます。
クリームというかグリースのようなもので、保護膜を作って
落ちにくくするものです。
それでも落ちますが、塗らないよりはよいです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:41:22 ID:???
分かる方、教えて下さい
銀磨き用のクロスでガラスの研磨って出来ますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:48:02 ID:???
できない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:27:08 ID:???
そうですか。ありがとうございました
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:29:32 ID:0+mf+/HX
いとうえりこさんは絵画に造詣が深いのでそれまでのグラスリッツェンと違って芸術的。
先生によって目指すところが違うので、自分にあった先生を選んだ方がいい。
私は、井上裕子さんの華やかなリッツェンも興味ある。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 16:47:58 ID:cGksxVx/
はじめまして。
最近トンボ玉作りを体験しハマリました。
教室にも通おうかと思っていますが、
自宅でも作業をしたいと思いバーナーを物色中です。
トンボ玉、パイレックスでのマーブル、バーナーでのブローと
やっていきたいと思っているのですが、
どんなバーナーがよいのでしょうか?
抽象的な質問で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:13:05 ID:???
>>839

とんぼ玉のスレへどうぞ。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1199846332/
841839:2008/08/26(火) 20:26:24 ID:mXoOACBB
>840
スレ誘導ありがとうございました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:08:19 ID:kAoDhtMl
ステンドグラスの端ガラスで、
ペンダントトップや携帯ストラップを作ってみたいのですが
チェーンを通す部分は銅線で作るのでしょうか?
色々と方法を詳しく教えてもらいたいです。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:17:03 ID:???
保守
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:50:49 ID:o/ve+Wwx
http://www.dragonpipe.com/product-group/21
このブランドのガラス製品に一目ぼれし、自分でも作りたいと思っているのですが
これは個人で作成できるものなのでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:54:59 ID:???
ドットフラワーってタイトルのは酸素やってる人のサイトでよく見るから
やればできるんじゃないか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:37:02 ID:???
>>844

できるよ。
ちなみにインサイドアウトって技法ね。

ちゃんとやるなら酸素バーナー買って、硬質ガラスでやるんだけど、
とりあえずとんぼ玉とか作るバーナーとガラスでもできなくはない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:19:42 ID:Wq6GWWT9
インサイドアウトの入門の本屋サイトってほぼ無いよね

ワークショップいくしかないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:14:25 ID:???
BOROなんちゃらっていう海外ビデオシリーズにインサイドアウトがあったような
The Flow MagazineとかGlass Lineに時たま載ってるけど
作り方より作品紹介がメインっぽい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:43:52 ID:???
YouTube 活用しようぜ!
とりあえず Glass Marble とかで検索してみな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:05:04 ID:???
インサイドアウトは動画サイト、雑誌、DVDで何とか作り方はわかったけど、
機材を何からそろえればいいのかわからない。
851名無しさん@お腹いっぱい。::2008/10/24(金) 09:58:10 ID:DHFvvu0z
ガラス関連の会社○3で以前ガラス材料の買い物をしたが、
向こうの不備にも係らず、対応が悪く嫌な思いをしてしまいました。
知人からも同じような話を聞いたことがあります。
ガラスの業者さんでどこかいいところをご存知の方はいらっしゃいませんか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:14:12 ID:???
オレはあそこタマに利用するが、別に悪くはなかったけどな?
具体的にどう対応が悪くて、あとどんなものを買おうとしてるんだ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:50:39 ID:???
ここが最適か不明なんですが・・・
愛用していたグラスにヒビが入ってしまいました。
グラスの真ん中ら辺の真横に、半周くらいヒビが入っています。欠けてはいません。
これ以上割れたりヒビが酷くならないように補修したいんですが、
どうしたらいいでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:00:05 ID:???
今まで使ってきたことを感謝して、捨て。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:15:46 ID:???
以前、オンラインショップでガラス粒を購入したのですが、どの店舗だったか
さっぱり判らなくなり、「ガラス粒」で検索しても欲しいものが見つかりません。

粒の大きさは米粒前後。フリットと違い、砕いたものではなく、本当に米粒
のような感じです。グラム単位で購入しました。赤・青・緑・・黄色もあったような。

陶芸に使いたいと思っています。取り扱っている所があれば教えてください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:18:22 ID:???
ブルザイのパートドヴェール用のガラスは粉状だけど
ボトル売りだった気がする
三徳がグラム売りをやってるらしいけど色数が少ない
陶芸なら七宝用の釉薬でもいけるんじゃないの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:00:28 ID:UkfjIoo8
フュージングって電気炉じゃなくてバナーじゃダメですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:29:20 ID:???
レスありがとう。自己解決したので報告を。

ガラス工房ぎやまん2というお店でした。
クリスタルグラスサンドという名称で売られていました。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:32:04 ID:???
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:50:29 ID:???
しゅ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:59:40 ID:j8MP9jdb
吹きガラス用の道具、ジャック、ピンサー、ダイヤ鋏等
売っている店、東京にありますか?
実際に触って使い具合を確認してから買いたいので
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:14:44 ID:ThvzzTF5
ガラス工芸に興味を持ったのでスレを探してここに来ました。
すごい過疎ですね。


ガラス工芸を学びたいと思っています。
バーナーワークというんでしょうか?
大阪で専門的に勉強できることありますか。
期間は1年くらい(未満)でです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:30:37 ID:???
大阪は本場じゃん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:55:44 ID:???
バーナーワークはトンボ玉スレのほうがいいね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:04:05 ID:???
なにをやりたいかによるよね
とんぼ玉やる環境なら最適

私のやりたいスカルプチャーの教室も結構あるからうらやましいよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:06:42 ID:Ybe4D0Ae
いらない窓ガラスがあるんだけど、、、
何か加工していいものにできるかな???
ちょっと案をください
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:22:34 ID:???
ガラスが一枚で入れられる額を用意

サイズに合わせて切る

マスキングシートとエッチングクリームを買ってきて、好きな模様をエッチング

額そう

ふつうのガラスはそんなに高いものじゃないからお金かけないとなると難しい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:14:30 ID:???
気合いを入れて叩き割る

根性で溶かす

トンボ玉完成

酸素バーナー持ってないと無理かな
ビーズスレかなんかに、要らないビーズを溶かしてトンボ玉にしたってレポが載ってたが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:18:39 ID:???
ふつうの窓ガラスは酸素だな〜
窯を持っていたり板ガラスを切る技術があれば広がるね
ステンドやフュージングなどができる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:27:27 ID:???
フュージングにしろ、パートドヴェールにしろ、仕上げの磨きがなぁ

手芸屋で、ガラスに貼るだけでなんちゃってステンドグラスっていう
キットを買ってきて貼付ければそれなりの物になりそうな
でかいと思いっきり邪魔になりそうだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:05:46 ID:???
ガラスにレーザーで彫刻する機械を探してるんですけど家庭用の機械が売ってる場所知らないでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:51:34 ID:???
フュージングは磨きなくてもおkだよ?

レーザー機は聞いたことないな〜。あるのかな。とにかく工芸ガラスの卸には売ってない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:52:39 ID:???
家庭にも置けるほどコンパクトとか家庭用電源で駆動するとかなら
ありえるけど、「家庭用」は無いでしょ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 15:11:53 ID:???
最近のようですが見つけました。
ハンドメイド スイーツデコ・フェイク 手芸など
http://dekodeko.so-netsns.jp/
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:48:22 ID:???
>>872>>873回答ありがとうございます。色んなメーカーのサイトも見たんですけどどれも業務用で高いんですよね。十万ぐらいの安価な機械が売ってる業者を知ってる方誰か居ませんでしょうか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:13:07 ID:???
そもそも、そんなもん存在するのか?
10万でレーザーは無理でしょ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:54:16 ID:???
何を彫刻したいの?サンドブラストとかじゃダメなのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:30:17 ID:???
>>877
871さんじゃないけれど
サンドブラストってチリの扱いが面倒じゃない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:44:56 ID:???
家庭で(自宅で)ガラス彫刻やろうとすると、やっぱり機械(コンプレッサー、作業(集塵)BOX、集塵機)の
大きさと重さとか機種よっては電源三相200Vとか、砂(アルミナなど)の飛散、オーディルフィルム等の現像などの
手間と水周りの設備 あたりが絡むのでパソコンにレーザーつないで手軽に彫刻できれば・・・と思われる人は多いんだと思います。
(私もサンドブラストやってて良くそう思いますもの・・・安く早く手軽にできればなぁ・・・と)

レーザーでガラス彫刻を考えられてるんだと、どちらかというと精細な図柄とかもしくは名入れ加工とかでしょうかね?
そうなるとマスクもカッティングシート・ゴムシート手切りではなくオーディルあたり?
オーディルはこの時期だと冷蔵庫保管しないと厳しいですし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:01:40 ID:???
でもレーザーって高いんじゃないの?
881名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/17(金) 01:29:31 ID:MmDyl3oz
ガラスに絵付けするエナメル絵の具(顔料)を探しています。
銀粘土用の電気炉で焼成できるエナメル絵の具は
何を使えばいいのでしょうか?
ネットショップで買えるところをご存知の方はいますかー?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:03:45 ID:???
A3にお試しセットみたいなのがあるけどあれじゃ駄目?
883名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/19(日) 00:13:14 ID:lJb+aK6E
すみません。
A3って何でしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:26:51 ID:???
>>883
自分は知らないけど、【A3 ガラス】でググったら、それらしいのがトップに出たぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:39:19 ID:???
絵具高いからね
小売りでちょこっとずつ欲しいならここにあったよ。
画材のガラス絵具のところ
http://www.h6.dion.ne.jp/~anges/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:33:11 ID:LemJXuXt
最近のレーザー加工機ならガラス板に十分彫刻できますよ。
小型機で200万以内で大丈夫!
ガラス用に設定すればボタンひとつで彫刻できます。
サンドブラストのようにオーディル、消耗材などいりませんし・・・・。
写真彫りはガラスにはむいてませんけど・・・。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:51:27 ID:???
質問者が言ってるのは10万だから、てんで無理。
メンテ代にしかならんよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:17:47 ID:???
細かいガラスクズってフュージングとかトンボ玉とかの
ガラス細工に使えますかね?
他に用途ってあるんでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/24(金) 23:33:14 ID:KMN8fNNa
フュージングなら膨張率が合えば使えるんじゃないかな。
トンボ玉はわかりません。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:10:50 ID:???
トンボ玉に使えるぉ>ガラスクズ
膨張率とかわからなかったら、割れるの覚悟で練り込んじゃうとか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:34:50 ID:???
モノによっては溶けにくかったりするでしょぅが
使おうと思えば使えますよ〜。どんなガラスですか?
ちなみに私は
ステンドグラス用のココモと言うガラスをとんぼ玉に使ってみましたが。
やっぱり、それ用じゃないせいか思うような色にはならなかったです。
そういうのも楽しめるならOKだと思いますよー。
でもフュージングが一番手軽ではないでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:30:04 ID:jYVIdvVI
楕円形のビー玉もしくは潰れたビー玉を作りたいんですが
なにか良い作り方はないでしょうか

ぐぐってみると「5エモン」なんていう機械がよさそうなんですが、それ以外にありますかね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:42:42 ID:???
5衛門はちっちゃすぎでは?
フュージングよりバーナーワークのが作りやすいと思う
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:01:14 ID:???
>>889-891
レス、ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
同じガラス物でも似て非なるものだと始めて知りました。
トンボ玉に使えるかどうかも判らないなら捨てちまおうかなあ。
>>891さん。ガラスはハンズでの購入ですが種類はよく覚えていません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:26:49 ID:???
混ぜなければ使えると思うけどね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:12:14 ID:???
ガラス絵の具ってここで良い?
ダイソーで見かけたんだけど、黄色と赤がなかった…(基本の3原色中2色もないなんてありえねー)
ネットで調べたら全10色あるはずなんだけど
で、けっきょくセットになってる別のメーカーのを注文した。
届くの楽しみだ〜。何描こうかなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:45:29 ID:???
ガラス教室の皿立てとして利用しようかと思ってるんですが。
ここ↓は利用されたことありますか?
http://syouten.wanizou.com
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:50:43 ID:???
>>897
キャンドゥ(100円ショップ)とか行きはったことある?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:33:22 ID:???
DIY板でコップ作っている人がいたのでこちらを紹介しておきました。

ガラス関係のスレは他の板にもあるけれど、やはりその手の製作は
このハンクラ板ですよね。

私も時々のぞかせていただきます。
薩摩切り子とか興味あるので。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:45:58 ID:???
えーでえーで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:05:51 ID:SbVw9Xc2
ちょっと見たら、このスレの他にも七宝焼きとかトンボ玉とかのスレがあるのな。

俺はそういうのはむずかしくて出来ないからやらないけれど。

切り子やるにはどんな道具を揃えたら良いですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:21:54 ID:cHUiU1kh
>901
切子するような道具はDIYなところでは市販されてません。
職人が使う工具専門の鉄工所か、ガラス学校・道具販売店で頼めるけど、ダイヤホイール高いし、昔のパソコンくらいします。
教室通う方が安いし、指導も受けられる。

個人ですぐ模様彫りたいなら、どこでも売ってるリューターで傷つける感じが速いかと。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:20:36 ID:10kUBGrC
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 14:53:28 ID:dMK4DHfO
>897
先日利用しましたよ。
対応が早く注文した翌々日に届きましたよ。
http://syouten.wanizou.com わにぞう商店
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:49:02 ID:nfphqdrs
ダイソーに行けばすぐに入手できるのに・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:08:18 ID:???
酸素バーナーで作るマーブルやアクセサリーのワークショップでおすすめの所があったら教えてください
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:24:43 ID:4V6NKVaz
地域も書かずに…
つかお勧めも何も選べるほど開講されてないよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:01:47 ID:ZP+aSy9B
ガラス人形って独学で作れるようになりますか?
日本語か英語かドイツ語の書籍なら読めます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:23:36 ID:7V06np6H
英語できるなら海外のフォーラムで聞いてきなよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:31:19 ID:???
昔使ってたガラス材料の余り(ロッド、棒、ステンドグラス用材料など)が
家にあり、もう使わないのですが処分に困っています。
ゴミとして捨てるのも勿体無いし、どこかもらってくれる所ってありませんか?
家の近くの工房に電話かけてもらってくださいというのは失礼でしょうか…?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:34:04 ID:mF3k8wND
すみませんageます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:53:56 ID:???
>>910
ボロシリケイトなら僕がもらうけどな、、
ガラス友達ひとりもいないんですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:19:11 ID:???
ボロシリケイトではないと思います。
ガラス友達はいないんです。
十数年前にちょっとやってただけなので…。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:43:16 ID:???
>>910
オークションは?
ガラスだから発送がちょっと面倒かもしれないけど…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:18:30 ID:XY2Aaj9Q
東京で吹きガラスを学びたいと思っているのですが、良い所ありますか?
体験を実施している工房や、良し悪しの情報があれば教えてください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:53:15 ID:Fy4tpiwE
とんぼ玉向けの使いやすいバーナー有りますか?
なるべく省スペースが良いのですが、、
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:56:59 ID:j0DJYFCb
A3って所の1万円位のセット使ってるんですけど、
どうしてもすすが入ってしまいます

どうすれば対策できますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:25:32 ID:MJZ4loN4
>>917
中心炎の上で加熱してみて。
だめならさらに上に。空気量いじれないバーナーなら少しはすす入るよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:01:12.46 ID:Ry7FQlIR
1/12スケールのミニチュアの食器を作れるようになりたいんですが
そういったものは、ガラスアートの
何のカテゴリで習えば良いかご存知の方いますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:09:14.04 ID:eZcMK1aU
>>919
バーナーワークのスカルプチャーやガラス細工というジャンル。
ボロシリケートガラスっていう耐熱ガラスの教室もいいかもしれない。
ふつうの食器の作り方のミニチュアを追求するなら、バーナーでの
ブロー技法を習えるところがいいと思う。

どっちにせよ教室少ないし、すぐできるようにはならないよ。
ミシンを触ったこともない人が、いきなり型紙からドレスを作ろうとしてるようなもの。

最初はずっと基礎で、家で練習しないとなかなかうまくならない。設備費もかかる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:20:25.27 ID:???
>>920
レス。トンです。
ハードルが高いんですねorz
教えていただいたキーワードを
参考にして教室を探してみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:11:56.78 ID:???
ガラスブログやってまーす!
コメント大歓迎でーす!!
http://ameblo.jp/glassbirds
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:36:43.95 ID:PgGR4ivp
全然ガラスやってねぇじゃねぇかksg
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:51:08.99 ID:???
>>923
やってますよー!
ヒュージングとか!!

よく見てくださいねーw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:55:26.88 ID:???
923が正しい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:08:51.32 ID:WKJGvJZR
>>924
いや、全然ってのは言葉のあやで
ちょっとやってるのは見たよ。
もっとガッツリやってるのを期待したんだ…

なんか面白いの出来たら教えてくれ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:55:25.27 ID:QLkzzUva
>>922 >>924
この人何?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:45:44.34 ID:???
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:57:58.63 ID:mP7sigM8
好みの問題なんでなんとも…
個人的には全然興味持てないですね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:58:28.78 ID:???
>>928
吹きガラスの工房じゃないとむりだね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:56:02.48 ID:???
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:15:47.03 ID:nW5GfZjs
フュージング
本格的にやりたいなら電気炉が必要です。
手軽にやりたいならアートボックスで
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:25:48.10 ID:???
>>931
5万〜の電気炉が必要
ただ上二つぐらいならガス缶のバーナーと
徐冷剤で1万以下でできるな
オススメはしないが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:19:28.20 ID:???
二つ目はともかく1つ目は電気炉あったほうがよくね?割れやすくならないか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:37:58.16 ID:???
http://www.jplampwork.com/microkiln.htm
アートボックスがいいと思う
電子レンジでできるし
936北斗の鷹:2011/07/01(金) 20:02:33.13 ID:VE1aErBh
ガラス工芸の中のサンドブラストについて
かなり詳しいサイトを見つけました。

作品紹介が多いガラス工芸サイトの中、
技法を中心に載せてあり解りやすく
説明がなされていました。
詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。

http://hokutonotaka.web.fc2.com/

参考になると思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:24:36.16 ID:???
自作自演の宣伝お疲れ様です
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:12:35.58 ID:???
仕事の関係でアセチレンと酸素のバーナーがあるんですが、
鉄板で枠を作って、その中でガラスコップでも入れて、それをバーナーで型(枠)に溶かして
ガラスのペーパーウェイトを作ろうかなと思うのですけど、ガラス塊っぽくなりますかね?

なるのを前提でお聞きしたいのですが、
1:平らにしたり、丸みを出すには細かいサンドペーパーでの作業でいいんでしょうか?
2:持ってるエッチングクリームを使っての図形や文字入れるのは大丈夫でしょうか?

質問ばかりですみませんが識者の方、教えて頂けませんか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:13:37.36 ID:???
>>938
塊っぽくはなるかもれないが塊だと徐冷が難しい関係で
徐冷できる電気炉が無いと割るかもね

1 木見たいに簡単に削れないからムリ
表面がちょっと変わる程度

2 エッチングクリームも石用とか銅版用とかあるけどガラス用ならいけるんじゃね?
サンドブラストのがコントロール効いていいが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:03:20.16 ID:mGbr9jx1

すげえ小さいガラス細工
http://www.morinoyousei.co.jp/product-list/8

ミニドールちっちぇえwwwwwwwww

8mmww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 14:41:55.69 ID:G6rmWUtC
942矢部敏夫:2011/07/25(月) 23:24:12.73 ID:csKfYR3P
櫛引ガラス工芸
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:40:24.81 ID:vfrrhinJ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 17:55:43.17 ID:pOm974zW
ボロガラスの盛り上がりに陰りが見えてきてる?
数年前に比べて盛り上がりが無くなって来てるような気が・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:27:02.12 ID:7NA4lG/y
盛上りってどこらへんを見て判断しますか?

デザインフェスタの出店傾向を見る感じでは
実力のある作家が増えて、さらにエントリークラスの
作家も新しく入ってきたなぁって思ったけど。

BAEの開催は流れちゃって残念でしたけど。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:16:53.17 ID:???
ガラスに電動ルータで模様を掘りました
ここに色をいれたいのですが、ガラスではどのような塗料を使用するのが適当でしょう?
完成イメージはラピュタの飛行石みたいな感じです(飛行石を作る訳ではないのですが!)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:02:31.70 ID:???
ブラストやってて、ガラス削りたいんだけど、ガラスってどこで手に入れればいいんだ?
できればタダで譲ってもらえそうなところがいいんだが・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:06:44.90 ID:???
どんなガラスでも良かったら100均が一番てっとり早いんじゃない?
タダで欲しかったら、建築廃材あたってみるとか。運搬が大変そうだけど。

あとはトンボ玉スレに板ガラスを大量にもらって困っている人がいたから、その人からもらうとかw
949 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/25(火) 20:40:16.78 ID:???
忍者!
950 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/26(水) 02:30:51.55 ID:???
>>948
 建築廃材か…知り合いに頼んでみる! ありがとう。
 大量に困ってる人・・・羨ましい!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:08:47.28 ID:???
とんぼ玉スレの594だけど、手つかずで放置してるんで
送料負担してくれるなら本当にあげたいくらいなんだけど、
ガラスの発送は難しいみたいで残念です。

親くらいの年代の人に「ガラス工芸やってて素材探してる」っていうと
「これ使える?」って感じでけっこういろいろ持ち込まれることもあるので
年上の人に愛想良くしつつ訊いてみるといいと思いますよー。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 11:27:33.19 ID:???
>>951
 ありがとうございます。そうですか…送料はある程度なら負担もOKですけど、なによりガラスは割れ物ですもんね…。
 友人に相談したところ、廃材があるらしいガラス屋を紹介してもらえたので今度行ってみたいと思います。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:05:17.05 ID:???
おお、なんか前向きな会話してていいな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:30:08.37 ID:???
ついでに>>946にも答えてくれると嬉しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:20:00.53 ID:???
>>954
 952だけど、粉末の顔料を模様の上に少量まぶしてダスター等でこすると、透明感のある色がつきますよ。
 そのあとよくこすって均等に染みこんだら、グラスコートで仕上げ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:40:34.90 ID:???
>>955
なるほど!液状の塗料にばかり目がいってました
ありがとうございます!
957 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/29(土) 18:02:11.78 ID:???
これって新スレ立てたほうがいいのかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:34:28.68 ID:???
ガラス詳しい方に質問です。
http://www.pocketwatch.jp/item/00008aabt063.html
こういう時計のガラスって、強度はどんなもんですか?
ジーパンのウォッチポケットに入れて、運送仕分け系の作業とかしたら、荷物を腰に引きつけて運んだりするときに衝撃で割れますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:04:51.14 ID:???
>>958
 そういう作業の場合、巻き込まれるのはたいがいNGだと思うんだが・・・
960952:2011/11/02(水) 21:19:23.41 ID:???
すげーいっぱいガラスもらってきた! ガラス屋さんにとっては、廃ガラスってもらってくれるほうがありがたいって言われた。

5ミリの板ガラスを長方形に切ってもらった!これで練習できる!手も傷だらけだ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:26:40.14 ID:???
>>959
ガラスの強度について教えてください。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:08:39.47 ID:???
>>961
時計による。まぁ懐中時計に使ってるガラスだから、多少のことでは割れんだろうが、ガラス面に直接強い衝撃受けたらアウトだろうし、尻ポケットに入れたことわすれて踏みつぶしたら駄目だろう
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:32:12.22 ID:???
リンク先の時計のガラスの強度を教えてください。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 03:32:47.66 ID:???
あと、尻ポケットには入れません。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:42:52.48 ID:???
リンク先の店に訊け
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:59:10.57 ID:???
このスレの人ならハードレックスの強度について詳しいと思ったのですが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:12:30.01 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  ここはお前の便利帖じゃねーんだ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト 
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  おとなしく時計屋で聞け。
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 08:48:07.01 ID:???
ガラスを溶かして固めたり、ガラスを削ったり磨いたりする人のスレだからなぁ
時計スレとか軍事板とかのほうがまともな答えが帰ってくるかも
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:14:06.45 ID:???
素材の知識はないんですね。
時計のことを聞いてるんではなくて、使われているガラスの強度を聞いただけなんですが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:26:53.64 ID:???
ググレカスと言わざるを得ない
前提条件となる仕分け作業でガラスにかかる負担が
どういうものがわからないから答えられない

ハードレックスでググったら
素材の強度について記載のあるページみつかるからそっち行け
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:29:10.54 ID:???
質問者に文句は言うが、ガラスの強度は答えない。
何レスくらい無駄遣いしたかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:15:52.25 ID:???
ぬいぐるみ用のグラスアイを作りたいと思っています
カセットコンロ用のガスボンベを使ったバーナーで作業を考えていますが
専用のバーナーを購入したほうがいいでしょうか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:02:53.90 ID:???
リッツェン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:03:33.20 ID:???
>>972
いいに決まってる。
すぐ買うのです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:32:24.52 ID:???
ね♪
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:46:43.11 ID:???
ふふ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:06:53.45 ID:???
>>972
ホームセンターとかで売ってるアウトドアで使うようなバーナーのことかな。
直径が10ミリ以下ならなんとかなるかもしれないけど、それ以上となると厳しい。
あと、ススを巻き込みやすいのでアイを作るのはなかなか難しい。

カセットガスを使うやつでもエアポンプ内蔵の
プリンスのカセットバーナーとかなら作業はしやすいと思うよ。
作業中にもしょっちゅうガス交換しないといけないから大変と聞いたけれど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:58:51.95 ID:???
>>974 >>977
ありがとうございます
プリンスのガスバーナーよさそうですね
試してみたいと思います
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:21:36.50 ID:???
頑張れ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:05:34.83 ID:???
いい感じ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:08:28.61 ID:???
なにが?
982名無しさん@お腹いっぱい。
関連はこんなとこかね

ガラス細工・ガラス工芸・ガラスアート
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075127409/
【切り子】ガラススレが無いなんて!【ビー玉】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1053222799/
とんぼ玉【6個目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1239637329/
とんぼ玉を集めてる人はどこにいる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/collect/1009033458/
【砂】 サンド・ブラスト 【投げまくり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1080287807/