手芸材料を探しています

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ユザワヤか!?
キンカ堂か!?
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 05:13 ID:7xjhoCJF
2get!

昔あったような小さな店はなくなってるよねー。さみしい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:22 ID:12aV5i9x
そうそう、小さい手芸屋ってどんどんなくなってる。
結構レアなものが置いてあったりしてたのに。
やはり大型店舗やチェーン店の品揃えや価格戦争には付いていくのが難しい、
ってことなのかな。
さびしいね。
4名無しさん@お腹いっぱい:03/11/23 06:45 ID:5gNlCptu
シャッター閉まった店の前で、
「アレをあの値段で買うからあけてー!!」
と叫びたくなる事はあったです。

大型店は数が揃うけど同じような物しか置いてないからねぇ…。
型番落ちになってもう見当たらない変な金具とかまず見つからない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:27 ID:???
ユザワヤとオカダヤって名前が似てませんか?
いや、全然似てないんだけど、地方出身なので
いつも混乱してしまう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:04 ID:jxmAKllq
関西だと日本紐釦かABCクラフトかな。
でも、どっちも問屋だからか、取り扱いのあるメーカーが限られてるのが難。
YUWAの布とか置いてないし・・・。
ネットだったら、クラフトマックスか、あさひこーげいが安いと思われ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 15:32 ID:???
他スレで店員さんから、店名晒しは
「正直、勘弁してください。」
というレスがあったので、適度に伏字などでどうでしょう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:14 ID:???
ここは実店舗用のスレでよろしいという事かな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:01 ID:WNBk6vyD
>8
良いと思います。よってage
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:42 ID:IYJsxaDg
和紙とちりめん布が豊富にあるサイトをご存知でしたら教えてください。
もちろん別々でいいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:37 ID:???
>10
まず検索したら?と、これだけしか書いてないと
思ってしまいますが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:27 ID:???
>>10
ここは実店舗用のスレです。ネットショップはスレ違い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:49 ID:???
サイタマンいますか?
どこで買ってますか?
浦和のユザワヤは遠いし。
トーカイだと編み物する私には品揃えに不満が・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:02 ID:9OOs5jgb
地方なので大きな手芸店は東海か三角屋くらいしかない… 商店街の中に終戦後からやってるお店ハケーン! おばあさんが寅さんのビデオ見てた。 棚には埃被った生地やらレースやらが… でも掘り出し物がありそうだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:05 ID:9OOs5jgb
改行できてない!? 読みにくくてゴメソ…
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:09 ID:???
>16
三角屋って店員の態度最悪じゃないですか?
自分も接客やってるけど、いったいどういう教育してるんだと思うことが暫しあります。
しかも、オヴァタン店員にそういうのが多いのもどうか。
友達は2度と逝きたくないと言っていました。
いい人もいる(つか、それが普通のレベルだ)けど、あんまり使いたくないです。
東海はコットン系がいまいちなので、どこかイイ店ないもんですかね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:14 ID:???
札幌っ子はやっぱりカナリヤですか?
先月いっぱい元町ジャスコのカナリヤで閉店セールしてたので
副資材まとめ買いしました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:04 ID:???
サンカクヤって九州の?
バイトしてた事があったよw
店員同士の人間関係も悪いんだよね。
一族経営で上がドキュ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:26 ID:???
>>13
サイタマンです。
ユザが遠い地域だとどこにお住まいかしら。
私が足かけてるのは、ユザとトーカイ、グリーンシティのキンカ堂に
草加のサンキ、越谷クロスティ、ジャスコのパンドラあたりですね。
住んでる地域バレバレですがw

20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:55 ID:???
>>17
え、元町ザスコのカナリヤ閉店したの?
あそこ広くて好きだったのに・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:16 ID:???
>>17
私はアミモナーなのでむつみやもポイント高いっす。
うちから一番近いのは桑ジャスのパンドラだけど。
トーカイが遠いのがイヤン。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:24 ID:???
>19 13さんじゃないですが、おそらく19さんの近所です。
最近手芸にはまり、お店巡りしてみたいと思っていたんですが、
ユザワヤとグリーンシティしか分からない(´・ω・`)
トーカイってどこですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:00 ID:???
>>22
【藤】トーカイ・マミー【久】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070112675/l50
こっちのスレにトーカイのサイト出てるから、
まずは店鋪検索してみては?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 15:23 ID:???
>>19
>>13です。亀でスマソ。
うちの近くで大きな建物は・・・免許センター(^O^;)
地域がバレバレですが・・・
大きな書店と手芸店を作ってホシイ(´・ω・`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:39 ID:???
カナリアって数年前別館出来る前のビーズコーナーが結構好きだったな。
別スレでも探せなかったのですが、1,5cm〜のピンクやパステル系の
まんまるアクリル玉(不透明)何処かに売っていませんか?
探して3ヶ月です。ネットでも札幌でも・・・お願いします(o*v_v)o
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:03 ID:???
>>25
こみやまやにありそうな気がする。もうさがしてたらスマソ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 10:02 ID:???
>25
「カンファン」で訊けば、きっと誰かが探してくれるよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 21:45 ID:rx0J38Ad
質問なのであげます

最近、布箱がつくりたくなって本などみていますが、最初に作る紙の箱の材料の
厚紙ってどういうお店にあるのでしょうか?
大きめの文房具店などでもあると思いますか?
田舎なので、ハンズとかしゃれた店はありません。
できれば、ネットだといいんですけど、ご存知の方よろしくお願いします。

29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:22 ID:???
>>28
布箱に使う厚紙は、たぶん画材屋に一番あると思います。
イラストボード、として扱ってることが多いかと。
どの本を見てるかわからないけど、ミューズボードの2mm厚ぐらいのを薦めてないかな?
ミューズボード、で検索すると扱ってるショップも出てきますよー。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:13 ID:???
>>29
ありがとうございます!
早速、探しにいってきます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:04 ID:???
>>19
グリーンシティのキンカ堂、越谷クロスティってどこにあるのですか?
非常に気になる。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:26 ID:???
カナリヤか懐かしい。
正社員で働いていました。

こみやまやつぶれたって聞いたけど
それ本当?!

元町ザスコ閉店セールの時行きました。
その時そこの店長と知り合いで(本社勤務の時
の上司)
「売れないんだわ…。」とぼやいていた。
今のご時世、きびしいみたいです。

お店がなくなるのはさみしい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:49 ID:???
>>32
こみやまやは健在ですよん。移転したけど。
針・ボタン店と毛糸・ビーズ店に別れますた。
移転前のほうが便利だったな(ボソ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:10 ID:???
今はなきこみやまや本店が懐かしいな。
閉店セールの投売りすごかった。
3532:03/12/28 10:37 ID:???
健在なんですね!!(こみやまや)
あそこって、カナリヤに比べて
社員教育がなっているから接客も感じよかった
印象があります。

私はよく学生時代、ボタンホール
をお願いしてました。本店懐かしいです。

>>34 投売りで何か買いました?!私も行きたかったです。
3634:03/12/28 21:24 ID:???
>35
2mで50円のニット、2mカット3枚で200円のギンガムや無地、ニットなど大量に。
重すぎて帰りタクシー乗りましたw
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:36 ID:???
教えてください。
大阪のヒルトンプラザにあった
「ピジョン」という布屋さんですが、
1年ほど前につぶれてしまったようで。

インポート生地を扱っていたのですが、
移転先、もしくは、似たような商品を
扱っているお店を教えてください。
よろしくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 23:05 ID:???
質問スレから誘導されて参りましたのでマルチお許し下さい。

わけ有って、ぬいぐるみなんかに使うペレットのポリプロピレン製のものを探しているのですが
見つかりませぬ。
枕なんかに入れるパイプビーズはPPの良く見かけるんだけど、欲しいのは顆粒状のもの。
どこかでお見かけの方はご教示下さいませ〜。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 03:20 ID:???
シロタンなどで使われている「しっとり」としたパイル生地を探しています。
地方在住です。わたしの住む県の手芸屋を探しまくったんですが無くて、
いける範囲で一番都会の市の三角屋まで行ったんですが、
ありませんでした。(手芸用品をに置いてるほうの三角屋ですが・・・)

もし、あの布の正式名称と、手に入れられる店をご存知の方が
いらっしゃったら教えてくださいまし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 06:37 ID:HCBLbGS+
キルとに使うような、薄い綿?板状の綿はどこでも売っていますか?
地元の手芸センターでは見かけなかったんですが。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:42 ID:???
>>38
「テディベア用ペレット」でググったら、少し出てきたけど、
こういうのとは違うんですか?
ちなみに、自分がもっているペレットを見てみたら、
「poly-pellets」という商品名で、100%ポリプロピレンとなっていました。
これは何かのついでの時にアメリカのネットショップから買いました。
4238:04/01/03 13:22 ID:???
わあ、情報TKSです。
商品名が判っただけでも大進歩。
海外で通販してるところも見つかりました。

日本語でググって出てくるところに100% PPを明記して有るのが見つかんなかったんですよ。
ほんと助かりました。感謝
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:11 ID:???
>>40
綿、ではなく、キルト芯、という名前で探せば
見つかるんじゃないかと思。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:13 ID:???
>40

今日、たまたまジャスコに行ったら置いてありました。
「難燃性 キルト用綿」というような名前でした。

帰ってきてぐぐってみたら、
製品自体はこれでした。

ttp://www.rakuten.co.jp/handcraft/421310/421314/

わたしの近所のジャスコの手芸売り場は、ジャスコ直営です。
また、西日本のはずれなので、よそのジャスコに必ずこの製品が
あるとは限らないです。

それと、ネットで買ってもいいのなら、
「キルト綿」でぐぐってみたら、いくつか見つかります。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:43 ID:???
>>31
19です。いまさらなレスでスンマセン。
グリーンシティは川口の古いほうのジャスコだよ。
その中にキンカ堂が入ってます。
越谷クロスティは・・・ええと、OPAの地下1階、だったかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 00:19 ID:???
ジャスコ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:58 ID:???
神奈川県内のお勧めの店あります?
最近越してきたばかりで、分かりません。
溝の口のオカダヤとかは行ってみたけど・・・
トイクロスが欲しいんですよね・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:18 ID:JX2V0uMb
>>47
>>253
ttp://www.navida.ne.jp/snavi/1922_1.html
この店なんていかがですか?
検索で見つけたんだけど、行くには遠くて。
おしゃれ感は薄いけど、掘り出し物とかありそうで
行ってみたい! 掘ってみたい!
もし行ったら報告してね♥
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:30 ID:uVYhlMeO
キルト芯ならある程度の店ならあるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 15:41 ID:???
>>48
ハギレ無料!?
キルターにはたまんねえ・・・。
しかし関西在住のオレ_| ̄|○
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:35 ID:???
>>50
もちろん、商品買った人には、だろうけどね。
でもいいなあ、はぎれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:38 ID:???
5347:04/01/17 01:39 ID:???
>>48
ありがとうございました!
今日、たまたまそっちの方に用事があったので、
えっちら行って参りました。
結構、ごちゃごちゃしてたけど、ついつい色々買ってしまいました。
はぎれも沢山ありました。
けど、店員さんに「束で、これ目当てにくる常連さんが
もうすぐ来ちゃうので、今のうちにどうぞ・・・」と
割と可愛いのを10枚ほど貰ってきてしまいました。
結構、ヒマな時間だったみたいで、色々教えてくれて
親切な店員さんでよかったです。
でも、トイクロスは黒・白・グレーしかなかったのが、
残念。でも、入荷してくれるようなので、
又、行ってみます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:06 ID:???
キ〜〜ッ
羨ましすぎるぜっ!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:45 ID:pWycMSMt
>47
遅スレですが、日本橋にあるカンダ手芸がオススメです
友人に教えてもらって行ったのですがあらゆる種類を扱って
います。問屋さんなのでだと思いますが種類がありすぎて
探していたものが見つけられなくても店員さん親切に教えてくれたし。
近所の手芸屋さんで見つからないものも見つかりますよ
ただ神奈川県内じゃないので・・・
ttp://homepage2.nifty.com/KandaShojiCom/
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:25 ID:WQ0dmxI9
前スレあったらごめんなさい。

大阪で一番品揃えのいい(大きな)手芸店を教えてください。
布選ぶならココ!みたいなところで。
京都なら野村なんですが、それより品揃えがいいところを探してます。

ハンズには布や手芸品も結構揃っているんですかね?
お願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:29 ID:???
>>56
とりあえず服地で思いつくのはここぐらい。
http://www.toraya-tu.com/

あと、船場センタービルの中にも一般人が買える手芸用品の店がいくつかあるので
調べてみてください。ビーズとかすごい安くで買った覚えがあるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:31 ID:???
>56
大阪で布だったら、ここなんてどうですか?品揃えはけっこういいと思うけど…
ttp://otsukaya.co.jp/EsakaTop.htm
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:45 ID:???
>58の店は服地は揃ってると思うけど、もし>56タンがキルターなら、パッチ用はイマイチな印象が。
A○Cや日本○釦も取り扱いメーカーに偏りがあるからな・・・。
船場は問屋街だから、端から端まで歩けば、かなり揃いそうだね。
6056:04/01/25 00:36 ID:MKAf4+6t
どうもありがとうございました☆
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:55 ID:ZJC5tEve
薄手のデニム地が3m〜5m購入したいのですが、
A○Cと日本○釦では、どちらが安く買えますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:47 ID:???
>61
チューコーはデニム地売っていたっけ?
ワタシの記憶が確かならないはず。

むしろ千羽センタのが安いはず。
6361:04/01/26 13:59 ID:???
>62

えっ 置いてないんですか?
いつも生地は買わないんで、知りませんでした。

トールの材料も欲しいので、チューコーの帰りに
船場に寄ってみようと思います。

ありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:47 ID:???
地方専用スレ色々立ちました。参考にどうぞ。

★★★北海道の手芸屋さん★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075214201/l50

中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/l50

関西お勧め【生地屋】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075095683/l50

【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075139524/l50

九州沖縄のお勧め手芸屋さん
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075207953/l50


65みつからなぁい:04/01/31 03:53 ID:ZFhYHCA6
子供用のお団子ネットを探しています。(ピンクや水色などの)
どこかで見かけた方、いたら教えてくださいー。
@@オクに手作り品として多量に出品されてるけど、あのネットだけが欲しくて交渉してみても
誰も譲ってくれやしない。。。そりゃそうかも、だけど、いくら探しても売ってないんです。。。

66名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/31 09:06 ID:???
くそマルチ〜♪、くそマルチ〜♪
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:12 ID:???
>65
あんたここでもやってんの?

509 :おだんご好きv :04/01/31 07:37 ID:3Ol2skHn
オクに出品されてる子供用ヘアアクセのおだんごネットて、どこに売ってるんでしょ?
出品者はみんな欲のカタマリばかりで、誰も教えてくれやしない。
もちろん、売ってもくれない。
アタシだったら、ちょっとばかしフっかけて売るのになァ〜。
作る手間が省けてモノが売れればいいんじゃ?と思うのだけど、きっとあのネットはめちゃ安く手に入るとミタ。。。
だから教えてくれないんだと思ふ。。。
誰か教えてぇ〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:02 ID:1KqdiHUt
>>65
油揚げを半分に切って、醤油で煮込んで、いなりずしの要領で髪に被せればいいんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:14 ID:???
>>65
自分でつくってみいや。
案外簡単にできるとみたw
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:50 ID:???
>65
「欲のかたまり」とは失礼ですね(ゲラ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 18:37 ID:???
>>65
どうせ「格安で」「タダで」ってクレクレ言ってんだろ?
クレクレ厨ってほんとウザいね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:58 ID:???
>>65
口調が気持ち悪い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:37 ID:???
>>65
つうかそんなに欲しけりゃ、おとなしく落札したらいいんじゃないですか?
検索してみたけど、あんなもんギャーギャー騒ぎ立てるような値段か?
子供の髪を短く切れば?
その方が大切なお金もかからず安上がりだぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:29 ID:rOV/+nkh
一斉攻撃わろた
最高w
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:43 ID:???
こういうときだけ、すごい勢いでレスがつくんですね、この板って・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:24 ID:eMsZ8QcY
”ヘ( ̄- ̄ )
http://www.k-514.com/
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:46 ID:???
>75
何か同じ人が何度もレスつけてるようにも見える。
そしてこのような流れの後には>76のようにマルチコピペ。
78名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/01 17:31 ID:???
漏れは、よそのスレで返事(叩き?)を書いたから
ここでは66ではやし立てただけだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:13 ID:???
77はスレを止めてご満悦
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:48 ID:???
79はスレが止まってご立腹
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:57 ID:RhsAn9nx
違反大量出品。
告げ口してきました。
お前らも汁。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=h5103746
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:09 ID:zC15vu/Q
シュヴァルム刺繍を始めたんですが、アンカーの
コットンアブローダーが購入できるところご存じないですか?
#16はsew&soにあるんですが、もっと細いのがみつからない・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:51 ID:iZSSvOXu
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:27 ID:z7drUOhp
ステンレスの糸で織ってあるステンレス布を探しております。
どこかに置いていませんか?出来れば通販できるお店を教えてください。
よろしくお願いいたします。(必死)
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 14:37 ID:???
>84
「何でもあり」か「縫って着る」スレの過去ログに2度ほどそんな話題が出てたような…
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:33 ID:???
その時も売ってる場所はわからなかったような・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:54 ID:yy9puDnT
そうですか・・・・・。
残念です。
ほすぃ。


84デシタ


88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:31 ID:???
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:15 ID:h8fvyTai
教えて下さい。ピンクや、ブルーのバーバリーチェックのリボンを探してるのですが、売っているお店ありませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:57 ID:d6TETk5z
100円ショップ
91YahooBB219012056035.bbtec.net:04/02/25 05:03 ID:h8fvyTai
どの100円ショップにありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:22 ID:???
↑ねぇ、どうして名前欄にプロバが表示されてるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 08:23 ID:???
>>92
ふしあなさんしてるからでしょ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:44 ID:d6TETk5z
>>91
自分で探せよwwwwwwwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:33 ID:???
ユザワヤ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:34 ID:???
キンカ堂!
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:35 ID:???
ユザワヤ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:36 ID:???
キンカ堂!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:44 ID:???
ユザワヤ!!
ユザワヤ!!
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 10:33 ID:???
>>94
冷たいのねwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:18 ID:???

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:08 ID:???
:
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:53 ID:???
オカダヤ
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:50 ID:???
おみゃーさん達、何とろくさぁ、イカくさぁ事を言うとりゃぁすの。

トーカイもあるでよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:50 ID:???
さすがに今の時期、ボアを売ってる店はないかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:23 ID:???
>>106
ノムラテーラーのはぎれのコーナーにあったと思う。あと、本店ではなく寺町のほうが
品揃えは多いと思う>ボア
108107:04/05/22 10:23 ID:???
スマソ、京都です。106さんはどこでさがしているのかな?
109106:04/05/22 12:03 ID:???
>>107
こちらこそスマソ、東京なんです_| ̄|○
気持ちだけ受け取っておきます、ありまとう。

ユザワヤでチェーン全店にないような事を言われて、
途方に暮れて焦って書き込んでまいました。
普段こういう店に行かないものだから、他に売ってそうな店も知らずで…。
日暮里の繊維問屋街とやらが凄そうなので、頑張って行ってみようかと思います。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:14 ID:???
>>106
ユザワヤにボア生地ないの?意外だ・・・。
ああいうお店は真夏でも冬素材も手に入る店だと思い込んでいた。
ユザにないならキンカ堂・オカダヤにもないかな。
小さいのならぬいぐるみコーナーにありそうな気はする。
でも必要なのは大きいものなのかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:38 ID:JeK9cXhX
また京都の話で恐縮だが、大丸の手芸コーナーにはボアあったぞ。
テディベア関連がやたらに充実してた。

百貨店の手芸売り場もといあわせてみれ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:13 ID:???
>>106
最終手段として、オートバックスに行ってみそ。
豹柄とか黒なんかのボアがマットとして
売ってるけど、四隅を始末してあるだけだから素材として使ってしまえ。

ネットでよければ、
金貨堂
ttp://www.rakuten.co.jp/kinkado/476278/
高富
ttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/471323/
売ってるよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:12 ID:???
>106タン まだ見てるかな?
同じくネットだけどこちらもどうぞ。
ttp://www.matsuyamapile.co.jp/

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:52 ID:???
どうしてこういうスレ立てるかな?ちょっとタイトルだ違うだけでさ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 14:13 ID:???
>>114
ばか?最初にこのスレができて、そのあと各地のスレができたんだが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 20:54 ID:GBUhUAla
すいません、ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが…
この布を探しています。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68462394
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d48855081

これってどこのお店で販売されているものなのでしょうか?
近所の手芸店を探し回ったのですが、どこにもなくて
困っております。
オークションでの購入も考えたのですが、どうしても
手に入らない場合の最終手段にしたいと思っています…
わがままですが、どうぞ宜しくお願いします!
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:14 ID:Ck7d8w61
おみせにはうっ手にャい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:47 ID:/hxQM+Te
zy
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:39 ID:???
ビニール生地でバックをつくりたいのですが、
ビニール生地を扱ってるお店(関西)ありませんか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:29 ID:???
>>119
どこでもあると思うけど。
少なくともノムラテーラーにはあるな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:29 ID:???
age忘れスマソ

>120
ありがとう。
いってみます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 07:48 ID:???
>>119
大阪店は行ったことないが名古屋にはあるので
たぶん大塚屋にもあるんじゃないか?
意外と穴場はホームセンター(テーブルクロス系)
123119:04/06/16 02:09 ID:???
>122
ホームセンターは思いつきませんでした
安くて色々ありそう。。
逝ってみます
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:29 ID:???
hip
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:44 ID:cnppYe31
スレ違いかも知れないけど、質問させて下さい。

とあるスポーツウェアでレプリカっぽいのを作りたいんですよ。
時々オクに出品されたりするんだけど、ビックリする値段になったり。
そこで無地のウェアを買って、文字だけ自作できないだろうか?と思ったんです。
スポーツ店でナンバー入れたり出来るけど、1枚じゃやってくれないし。
そこでアルファベットのアップリケ(?)探したんですが、大きくて5pくらいのしかありません。
アルファベットなら10センチ、ナンバーなら30センチくらいのサイズが欲しいのですが、
どーも見つかりません。
パソコンで作って転写プリントしようかとも思いますが、耐久性がギモンだし。

何かアドバイスがあればお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:17 ID:???
>>125
フエルトとかじゃだめなのか?なんで最初から文字になってるものを探そうとしてるのか理解不能。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:49 ID:???
8mmのアメリカンホック(アメリカンスナップ)のメーカーを
ご存知の方おられませんか?
3年ほど前に一度購入したことがあるのですが、どこで購入し
どこのメーカー製だったかが全く思い出せません。

近隣の市の手芸店を探してみましたが有りませんでした。
もう売ってないのでしょうか・・・

128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:05 ID:???
>>127
マルチか。
あちらのスレの人にお礼言いましょうね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:44 ID:???
布絵本材料のクイックロンを近辺で探しています。
ネットで調べてみましたが、テープ状のものはあっても
絵本の材料となるものは見つけることができませんでした。
どなたかここで売ってるというの、ご存知の方はおられませんか?
よろしくお願いします。
130129:04/07/16 22:47 ID:???
訂正です。

× 近辺で探しています

○ 近辺で探しましたがありませんでした。

書いた内容をよく確かめず送信してしまいました。ごめんなさい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:15 ID:EwR10N8H
>>129さん

お近くに「トーカイ」はありますか?
「トイクロス」という名前で販売しています。

ネットショップなら
トーカイのe−shop
ttp://www.craftheart-tokai.jp/e-shop/index.html
キンカ堂(楽天市場)
ttp://www.rakuten.co.jp/kinkado/ ”トイニット”のページにあります。
132129:04/07/18 16:10 ID:???
>>131タソ
ありがとうございます。違う名前で販売されていたのですね。
残念ながら、近くにそれぞれお店が無いので
早速ネット注文してみます。
本当にありがとうございました!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:59 ID:eV5ieo4R
洋裁の副資材を探しています。
出来合いの「ゆきわた」と「肩増し芯」を置いてるお店、
神戸三宮〜大阪梅田でどっかご存知ないっすか。

ユ○ワヤにはなかった。ド○は手芸材料店なのでそっち系はアヤシイ。
タムラはあとで電話かけてみるが、
祝日は休みとかいうオチの予感(営業してたら確実に売ってるんだけど)
明日提出したいので、なかったら諦めて自分で作るっす。

おまいら情報くださいよろしくおながいします(;´д`)
134133:04/07/19 10:11 ID:eV5ieo4R
ド○にゆきわた置いてるそうです。
タムラは、2店舗とも電話繋がらないヽ(`Д´)ノ休みだ!!
135133:04/07/19 12:23 ID:???
すいません、2つとも自分でいま作りますた。スレ汚し失礼しました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:18 ID:OaMqxnOI
手芸用品とは違うのですが…
ビニールのチャック付き小袋探してます。
商品名が「ユニパック」とか「チャック付き小袋」と言われてるもので
大きさは4×3くらいのものです。
ご存じの方教えてください。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:28 ID:???
アクセ入れる用なら100均にある
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:08 ID:???
>>136
大量に要るならシモジマとかにある。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:38 ID:???
ホームセンターなどでも置いてあるとこ多いよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:44 ID:pRx+C2xS
どなたかネットショップで安く買える黄緑色のピンドットの生地を売ってるところ知ってますか?
探したんだがなかなか見つからないのです。
ちなみにパッチワーク向きのコットンでお願いします
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 08:14 ID:???
>>140
ドットでも色んな大きさがあるけど、どれくらいのものなの?
ブロードは安いけど、あまりパッチ向きではないし、
安いので、と来れば国産の方がいいだろうから、
ルシアンかキルトゲートあたりのが個人的には良いと思う。
定価に近いので安いとは言えないけど、【ttp://www.lovehoop.com/】で
ルシアンのカラーベイシックで探すと良いかも。
パッチ系のネットのお店であんまり安いのは少ないから、
オクで「ドット」とか「水玉」とかで検索した方が良いよ〜。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:35 ID:???
探し歩きもネットでの検索も行き詰まってしまったので教えてください。

洋裁用の生地でポリエステルギャバを探しています。
ウワサに聞くと大阪と●やでは全部で35色ぐらい扱っているって聞いたのですが…
住んでいる場所が関東近辺なので見にいけません。
関東近辺でそれぐらい沢山の色数のポリエステルギャバを取り扱ってるお店or通販をやってくれるお店を…。
メーカーが分かればサンプルとかも取り寄せる事も出来るのですが・・・。
どうか知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:01 ID:???
>>142
まだ見てるかな?
ポリエステルギャバで検索するとコスプレ用に使ってる人が多い。
んでもって、日暮里辺りで調達しているご様子。
関東近辺だったら日暮里とかユザとか、オカダヤとかあるんじゃないかな〜?
キンカ堂辺りは通販もしてくれると思うし、メールか電話で聞いてみたらどう?
関西在住なので、細かくはわかんなくてスマソ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 11:40 ID:???
age
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:47 ID:???
東海地方でレース生地の専門店を探しています。
愛知県の一宮か犬山辺りで安くて上質なものを売っているお店があると聞いたのですが
探し出せませんでした。。。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:21 ID:???
>>145
中部地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075141497/l50
147734:04/08/16 12:18 ID:???
質問スレで誘導されましたので、マルチお許し下さい。
ブラの付け替えストラップの、止め具の部分だけ売ってる店ってないでしょうか。
ビーズとかでストラップを手作りしたいんです。ちなみに千葉在住です。
すみませんがお願いします(´・ω・`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:17 ID:???
>>147
ネットショップでもイイ?
ttp://www.beadsmania.com/user/shopping/index.html】の
「その他金具」→「服飾用金具」で、シルバーだけどあるよ。
種類は【ttp://shop.tsukuro.com/shopping/0frame/shop0030.html】の
「アクセサリー金具」→「小物用(服飾)金具」の方が多いかな〜。
ビーズのブラストラップ、涼しげで良いよね〜。
149147:04/08/16 13:26 ID:???
>>148
ありがとうございます!
ただ、足で行く実際の店舗も知りたいんですけどね。ないかなぁ…
とりあえずこれから津田沼のユザワヤに行って見てくるけど…
近場で他にはないのかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:09 ID:???
近場だとどうか判らないが
オカダヤや大塚屋(名古屋)では見たことあると思う。
ので、大手手芸店なら扱ってるとこもあるんじゃないか脳。
151147:04/08/16 17:06 ID:???
ただいま津田沼のユザワヤから戻ってきますた。
ここも結構大手だと思うんだけど、ないとはねぇ。
普通の手芸用のは売っていたけど、ビーズ用に特化したのはなかったですね。
となると残るはもう都内のオカダヤぐらいかな…自分にとっては。
浅草の問屋街はどうかな?あそこは沢山店舗がありすぎて大変だけど。
>>150
そうですね。都内の大手手芸店を片っ端からまわってみる事にします。金カカルーorz
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:19 ID:???
つうことは、浅草橋スレに誘導してもいいのだろうか・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:31 ID:???
ビーズに特化したものが希望なら、
初めからビーズ系のスレで聞けばたらい回しにされなかったのに。
がんがれ。
154147:04/08/16 21:16 ID:???
>>153
ちょっと迷いはしたんですが、確かにビーズ専門スレで聞けばよかったな…(´・ω・`)
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 17:31 ID:ICWPYMJL
涼しくなってきましたねー。

カシミアの毛糸で靴下を編みたいのですが、
カシミアの糸を売ってるとこ
ご存じの方いらっしゃいませんか?

チャコールグレーがいいけど
そもそもカシミアの編み糸ってあるのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:42 ID:???
>>155
普通にカシミア100%の毛糸はある。いろんなところから出てる。輸入なら確実にある。
でも、コシが弱いのでウール混のほうがいいと思う>靴下
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:38:23 ID:???
日本刺繍の糸探してるんですが
地元は全滅ですた。・゚・(ノд`)・゚・。
来月神戸・大阪行くので手芸屋寄ろうと思うんですが
神戸のユザワヤか梅田阪急のセッセに置いてありますか?
あと他にも豊富なとこありましたら教えてください
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:39:31 ID:???
>157
神戸ならドヰ手芸にあるんでないの?HPあるからぐぐってみて
大阪は亀島か?こちらはあまりいったことないからわかんないけど
あやふやでスマソ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 14:00:03 ID:???
>>158
ありがとう
ぐぐって見たらありました 多謝多謝ヽ(´ー`)ノ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:23:31 ID:IUGogl2T
接着剤を探しています。
カボッションなどのセッティングパーツにブローチピンをつけたいのですが
どういった接着剤を使っていいかわからず困っています。
長時間かけて乾かすタイプのものの方がいいとは聞いたことがあるんですが
身近な所で買えるものは瞬間接着系やメッキは苦手、といったものばかりで
試してみても上手くいきませんでした。
何かお勧めありましたら教えてください。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 02:35:36 ID:LvLVx9T8
こんばんは。
芸術家のエドガー=ドガ作のブロンズ像
『14歳の小さな踊り子』の踊り子のスカート(チュチュ)
が好きで作ってみたいのですが素材が分かりません。
見た感じガーゼのような感じですが...
以前偶然にはぎれで最適な布を買いましたが、
(細い番手の綿糸で薄くガーゼのような荒い平織り、
触感はガーゼより柔らか。これもガーゼ?)
1m×1mしかないので、別の布を買おうと思っています。
上記の性質を持った布をご存知でしたら
布の名前をぜひ教えていただけないでしょうか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:09:54 ID:???
ブロンズ像のほうの実物は判らないのだが
ロマンチックチュチュ(スカートがふんわり降りて足が見えないタイプ)だよね?
普通はソフトチュール重ねて作ってあると思うんだが…。

ちなみに参考までに。こんな本もある↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/440333007X/250-4889348-4254609
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 10:27:18 ID:+LA8mF8X
絹の手縫い糸で
色のバリエーションが多いメーカー、お店などがあったら教えてください。
国内がベターですが、オーダー可能なら海外でもかまいません。

おそらく和裁などされる方が御存知ではと思いますが
用途は和裁ではないので、該当すればレース糸でも刺繍糸でも、
本来なんの糸でもかまいません。
絹の手縫い用の糸、穴糸以下のもの、
強度はあまりなくてもいいが、色が微妙な中間色などがあるのを希望してます。
近くの手芸売り場では、金亀のものが少々あったくらいです。
よろしくお願いいたします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:14:40 ID:???
>>162
ドガの描くバレリーナのチュチュって、ソフトチュールというよりもっとふわふわな感じに
見えるので、161はソフトチュールであるはずがない、と思ってるんだと思われ。

http://meigakan.fc2web.com/doga.htm
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:29:08 ID:???
>>163
手縫い糸ではないけど、日本刺繍用の糸はどう?
絹糸だけど、色はいろいろありそうな気するんだけど。
166163:04/10/22 12:26:42 ID:???
>>165
レス、ありがとう。日本刺繍糸ですか。
実物やサンプル見るには、ユザワヤとかに行けばありますか?
ちょっと田舎なのですぐ行ける大きな手芸店は某デパート手芸売り場ですが
そこでは日本刺繍糸はなかったです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:16:29 ID:OLkWC3mF
>>161
私も像を見てないのでなんとも・・・ですがシフォンはどうでしょう?
というか、そのはぎれがシフォンのような気がしたんですが。
168167:04/10/22 15:20:43 ID:OLkWC3mF
これはパニエなんだけど、
枚数重ねればかなりふんわりとした感じになります。
ttp://rakkaseihato.hp.infoseek.co.jp/newpage12.htm
169名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 17:21:12 ID:???
161です。
皆さん、レスありがとうございます。
>>162
当時ナイロンチュールはなかったと思うので
ソフトチュールではないと思いますが(よくわかんないけど)
その本は面白そうですね。製作に役立ちそうなので買ってみます。
>>164
そうなんです。ブロンズのチュチュは一重のギャザーで
ふわふわしたかんじなんです。
>>167、168
なるほど、シフォン。綿シフォンでぐぐってみたけれど
アップの画像が無い...。気になるのでもうちょっと調べて見ます。

ttp://www.kijiya.com/cgi-bin/item.cgi?item_id=CS7160&ctg_id=USG&page=1
ぐぐったときに↑のサイトに辿りついたんですが、こんなのもいいかも。
168のサイト目の保養になりました。ありがとうです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:15:41 ID:???
>>166
ユザワヤならありそうな気がするけど、最近行ってないのでわかりません。
お出かけになられるなら、問い合わせてからの方が無難だと思います。
日本刺繍 糸で、ぐぐるとサンプルを有料で取り扱っているところもあるようです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:43:40 ID:???
お聞きします。
部屋の中を真っ暗にする必要があるので、黒い布を買ってこようと思うのですが、
軽くて、遮光性が高いのはどういう布になりますか?
デニムぐらいの厚さがあれば多分じゅうぶんなんだとは思いますが、ちょっと重くなるかなあ、
それだと遮光カーテン用の布帛のほうがいいのかなあとかいろいろ考えているのですが。
ちなみに、あまりチクヌイはせずに窓の周りの壁にガムテで貼ったりとかそういう使い方です。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 19:11:48 ID:???
>171
それなら、窓自体は段ボールあたりでふさいで遮光して、
あとは適当な黒布ででも処理すればいいんでないかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:00:13 ID:???
誘導されて参りました

お尋ねしますが30番手のシルクミシン糸なぞ
扱っているメーカーをご存知ないでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:32:22 ID:???
>>173
ttp://www.infoeddy.ne.jp/comber/syohin.htm

ここの「絹ぬい糸」の表の上から五番目に
30番手のシルクミシン糸あるみたいだよ。
ぐぐっただけだから、知らないメーカー。
工業用みたいだね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:15:20 ID:???
>>174
ここは見たつもりで見逃しておりました
靴の製甲に昔は絹糸を使っていたと製甲士さんが
言うものですから探しておりました
ありがとうございます
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 21:53:31 ID:???
タイヤー絹ミシン糸なら普通の手芸店で普通に売ってます。
30番のステッチ用はちょっと大きい店に行った方が良いかも。
ただ、絹糸は年数経過による劣化があるので、なるべく回転の
良い店で買った方が良いと思うよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 12:44:11 ID:???
内径2cmほどのハトメリングをインターネット上で探しているのですが、
大きくても12mmくらいのものしか見つかりません。
ネット上でどこかで売られていないでしょうか?

また、ハトメリングを付けたい個所は4箇所程度で、取り付けるための
道具を買うのは勿体無い気がします。取り付け用の道具を使わないとう
まく付けることは出来ないのでしょうか?

お願いします。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:44:58 ID:???
>177
カーテンのコーナーで見たような・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:57:12 ID:w6MlcDt9
>177
ネットしか駄目かな?
大径のはホームセンターにけっこう揃ってるかと思います。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 22:34:23 ID:???
質問させてください。京都在住の者です

トーションレースやチュールレースを探してます。
野村にはラッセルレースと綿レースしか置いてなくて探しあぐねています。

大阪に行けば、売ってるお店はありますかね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:21:02 ID:???
>>180
おお?わたしも京都在住です。
3年ほど前にチュールレース大量に使ったんですが、どこで買ったんだろわたし(汗
ノムラじゃなかったのか。
少なくとも天王寺のABCクラフトにはあると思います。
あれは湿気を吸うとダメになるので、密封して保管するのがめんどくさいですよね>チュール
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:33:22 ID:???
>180
京都タワーのヨシカワに少しありますが、
種類がそんなになくて結構高いかな?
サンエイクラフトはレースの在庫はダメだし...。

大阪なら本町の日本紐釦か豊島レースあたりでどうでしょう?
日本紐釦は安いけどロットが大きいのと種類が限られている感じ。
でも、ヨシカワよりは種類が多いです。
あと、船場センタービル内のウェディングドレスの材料やさんもいろいろおいています。

神戸のユザワヤ、大阪阪急のセッセも種類が多いけどお値段高めです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:00:08 ID:JTDXS+8v
質問につき、ageさせていただきます。

布絵本の土台の芯にする「ウレタンシート」を探しています。
近辺のホームセンターも探してみたのですが、
手ごろな厚みのものがありませんでした。
阪神間のお店か、ネットショップでお願いします。
代用できそうなもののでも構いません。

よろしくお願いします。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:54:44 ID:???
厚みはわかりませんが、床に使うスポンジマットやダンボールは
だめかしら。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:20:40 ID:???
薄いのを2,3枚重ねてみるとか・・・
お肉のトレーをみておもいだしたんですけど、
発砲スチロールを加工したものを(丸とか棒状のもの)
昔ハンズで買って、加工したことがあります。
板状のもあるかも・・・


186183:04/12/24 22:36:35 ID:???
>>184
床材とは盲点でした。
早速、再度ホームセンターで探してみます。

>>185
発泡スチロールは、ちょっと硬すぎるかもしれません。
でも、薄いものを重ねてみるというのは、使えそうですね。
もしどうしても見つからなければ、その方法で試してみます。

ありがとうございました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:30:35 ID:???
>>183
まだ間に合うかな?
発泡スチロールは中で折れると戻らないので、長期間使えないです。
ウレタンシートだと使ってるうちにヘタったり、同じ場所が
変な風に折れ曲がったりするから
私はホームセンターでベニヤ板を買って芯にしました。
カッターで簡単に切れるから、使いやすかったです。
本に仕立てる前に全面にキルト綿を貼るとフカフカするし
絵本のアップリケもしやすかったです。
他には百均のアクリル板や下敷きを芯にして作ってる人もいましたよ。
188183:04/12/29 23:04:45 ID:???
>>187
レスくれてたんですね。ありがとうございます。
気付くのが遅くてスマソ。

今回は、エンビシートで代用することにしました。
イメージとしては「ぐにぐに曲がるけど、しっかりしている」だったので。

でも、ベニヤ+キルト綿って良さそうですね。
もっとしっかりした布絵本(or布紙芝居)をつくるときに試してみます。

レスくれた皆さん、ありがとうございました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:08:19 ID:yW9ZNjUc
ブレードをネットで注文出来て、種類が沢山あるサイトってありませんか?
金や銀色系を中心に欲しいのですけど。。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:17:43 ID:VrstLR1c
トレーナー生地(スウェット)が色々おいてある所しりませんか??無地はあるんですけど、
柄が入ってるやつとか。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:12:02 ID:zIV2gGEr
>>189
アクセタウン(旧ブリランテ)の服飾コーナーはどうでしょう?
まぁまぁ数はあると思いますが・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:47:51 ID:sOTLy4sa
教えてください!
ラスタカラーのリボンかテープを探しています。
探してもネットでも見つからなくて困りました。
ちなみに東京在住です。どなたか見つけた時は教えて下さい!
どうかどうかお願い致します!
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:00:55 ID:???
>>192
まんまぐぐって一番に出る、これじゃだめなの?

ttp://www.mis.ne.jp/~hawkwing/newgift/lace/01/11.htm
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:10:40 ID:???
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:57:18 ID:kdt+IAFR
高級な布地を探しています。
レースや、オフホワイトの布地です。
キンカ堂にはなく、どこを探してよいのかわかりません。
どなたか教えていただけますか?
196195:05/02/05 22:58:01 ID:kdt+IAFR
すみません。。
住まいは池袋周辺です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:23:02 ID:???
グログランリボンが安いネットショップありますか?
たくさん使いたいので一反でもいいんですが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:50:09 ID:dOTQY4ls
>>196
池袋なら、日暮里の問屋街まで山手線1本だよね。
日暮里スレで聞いてみると良いのではないかな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:52:33 ID:AP80TLEj
熊本でフェイクファー生地の種類が多く置いてあるお店を
どなたかご存じないですか?○ンカクヤ2件行ってみたんですけど
おばさんが着るような服の生地しか置いてなくてorz
住んでるところが上通・下通に近いので、できればその近辺が
いいんですけど、無ければ熊本市内だったらどこでもいいです。
教えて下さい!
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:29:49 ID:???
>>199
ローカルな話題は各地方の手芸屋さんのスレッドで聞いた方が反応があるかも。
実店舗あるとこじゃないとダメなん?
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 14:01:06 ID:???
村林和子さんの本に出てくる ポットホルダーに使う プラスチックリングって どんなところに売ってるんでしょう?
ぐぐったけど 文房具用品ばかりでてきてわかりませんでした。
ホームセンターのカーテン売り場には 似たようなものがあったけど 引っ掛けるところがついてたので これは違いますよね?
どなたか教えてください。
ちなみに ド田舎在住のため 大手手芸店には行けません・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 16:49:49 ID:???
>>201
ニットリングでぐぐってみてください
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:09:38 ID:???
>200
そんなスレがあったんですね!!さっそく探してきます(゚∀゚)
ありがとうございます。ネットで探してみたんですけど思うようなのがなくて。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:40:41 ID:Uf8HHE5p
天王寺のABCクラフトってなんかすごく大きくなってますね
1年ぶりくらいに買いに行ってびっくりしました
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:57:05 ID:JiveR3Cp
オイルドクロスって、自分で作れるものかしら?
そもそも素材自体用品店探してもみつからないし・・・。

帆布を適当な油に漬け込んだらできるのかなー。
でも、どんな油をつかえばいいのか。。

だれか知ってたら教えてぷりーず
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:03:59 ID:???
202さん。ありがとうございました。みつかりました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 14:05:50 ID:???
>>205
どんな油って、機械用の油だと思うが。
食用油だと、ゴキブリ寄って来るよ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:46:31 ID:Zf2SvCZU
サスペンダーの金具を探しています。
止め具(服に止める側)のほうではなく、ベルトの長さ調整用の金具のほうです。
正確な名前がわからないのですが…

新宿オカダヤさんで35-40mmのものは入手(サスペンダーそのものですがw)したのですが
出来ればもう少し大きいもの(50mmくらい)があればと思い、お知恵を拝借したく書き込みました。
浅草橋・日暮里は布やビーズでしか行ったことがなく、金具関係は無頓着でしたのでお店が全く判りません。
良い品揃えのお店など、ご存知でしたらご教授ください。宜しくお願いします!
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:28:02 ID:???
>>207
下記のページを見ると、機械油というわけでもないようだが。
http://tech.owaritex.jp/textile/textile_oilcloth.htm
ちなみに、「オイルクロス」でぐぐると樹脂コーティングのものなら
通販可能なサイトも出て来る。
本当に油につけた帆布を使いたいなら、楽天の綿布専門店あたりに
市販されていないものか聞いてみたらどうかのう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:29:10 ID:???
バッグの持ち手、リュックの肩ひもなんかに使う、パイレンテープを探してます
水色・ピンクなどかわいい色がほしいのですが・・
幅2.5センチのもので・・1反売りしてくれるところは何点か見つけたのですが、
そんなにたくさんいらないので、1m単位で販売しているネットショップ
ご存じのかたいらっしゃいませんでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 08:29:16 ID:AiJNAElU
>>210
ネットオークションはチェックしてみた?
今ざっとチェックしてみたが、切り売りで出品している出品者も居る模様。
幅や色の条件があるので、探しているものがタイミング良く出てるかわからないが、
まだチェックしてないなら、一応してみては。

あとは、一反で買って残りをオクで売り飛ばすとか……。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:26:48 ID:trA8lanO
キンカ堂なんかにあるわけないですよ。
こういったものは高級服地専門店です。それこそ、ジバンシーやシャネルのはぎれありますよ、
たかとみなんかOKかもでもあそこも最近品質悪い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:47:22 ID:Q/xVybmb
この前、ヤフオクで工業用ミシン糸を大量購入したんですが、
糸が弱すぎて使い物になりませんでした。
力をいれずに少しひっぱったら簡単に切れてしまいます。
工業用ってこんなものですか?
それとも古い糸だったのできれやすかったのでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:53:47 ID:???
>>213
あの……ここは『手芸材料を探しています』スレだから。
既に買っちゃったものについての質問はスレ違いと思うが。
洋裁関係のスレか総合スレへ行って聞いた方が良いと思う。
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:04:04 ID:qDfsaV9j
昔母が、(おそらくキットで)ぬいぐるみを作ってくれたのですが、
お腹にオルゴールが入っていて押すと1分くらいメロディが流れるものでした。
曲は「マイウエイ」。大好きでいつもいつも抱きしめていたので、今でも
そのメロディを思い出すとなんとなく懐かしさで切なくなります。
同じようなものを自分の子供にも作ってあげたいなと思うのですが、
そういうキットって今でもあるのでしょうか?ぜんまいを巻くようなものではなく、
押すと流れるものがいいのですが・・・。

216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:33:57 ID:???
柄物(蝶や花など)のシフォン?ジョーゼットなどの薄手の生地を探しています。
ググっても無地しか出てこなかったのですが
どこかオススメのオンラインショップを教えていただけませんか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:13:33 ID:???
>>215
大きな手芸屋さんだと、ぬいぐるみキット売ってますよ。
中に入れるオルゴールは一緒じゃないけど、別売りしてます。
ってか、もっと良い曲のがw
あと変わったところでは、動物の鳴き声の出るヤツもありました。
「ブゥ〜」とか「メェ〜」とか・・・ぬいぐるみに入れたら可愛いんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:33:18 ID:???
http://www.k3.dion.ne.jp/~haru2739/newpage34.html

上のページの下から二番目の「IF-17インポートファブリックライトブラウン花模様」のような柄の生地を探しています。地色は白〜淡い系希望。

なかなか見つけられないのですが、どなたか売ってるサイト、お店をご存知でしたら教えてください。
また、この手の柄の名前をご存知でしたら合わせてお願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:00:30 ID:???
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:35:26 ID:???
>>219さん、色々なページで御活躍、暇人ね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:51:22 ID:???
次スレには、他の洋裁関係スレにあるように
テンプレに「布を売っているネットショップへの質問は禁止」と
ゴーゴーゴースレについて追加したほうがいいかもね
あとマルチ禁止も
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:58:09 ID:???
>「布を売っているネットショップへの質問は禁止」

この日本語って変じゃない?>への
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:58:59 ID:???
221=219=色々なページで御活躍、暇人さん
224219:05/02/26 18:05:55 ID:BGgHQY+S
>>223
残念!私は221じゃないよw
あなたはマルチ推奨派?
あがっちゃってスマソだけど、ID出してみる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:10:44 ID:???
今さらID出しても同一人物じゃないとの証拠にはならないけど。。。。

それなのに何でそこまでするのか不思議ちゃん
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:13:09 ID:???
>>224
謝るならあげるなよ!
227218:05/02/26 19:48:04 ID:???
>>218は私が書きましたものです。
でも、別のスレに書いてある投稿は内容が同じですが
私がアップしたものではありません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:12:48 ID:???
>「布を売っているネットショップへの質問は禁止」

布を売っているネットショップについての質問は禁止、でいいのか?


229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:22:00 ID:???
手芸本の紹介だってしてるスレがあるわけなんだし
ショップ質問にも答えてもいいのでは?

明らかな宣伝等はスルー
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:40:13 ID:???
ネットショップについての質問が禁止されるのって
手芸本は大手出版社から出されているけれど
ネットショップは個人が運営しているところが多い
ナマモノだから、晒されると良質なショップが
チュプやイナゴの襲来を受けて質が低下したり
常連が買えなくなったり、最悪あぼーんすることが
あるからじゃないかな?
スレ違いゴメン
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:12:30 ID:???
>>230
個人と言ってもネットでクローズで開いてるわけじゃなく
誰でもが見れるネット上で公開しているサイトなら
それらは最低限起こり得る現象。
常連やお店の保護を何故に、そこまでここで守るのか?

情報が欲しい。そして提供するとの流れだけなら
普通にいいんじゃないの?

得になんでそんなことを我々が気にしなくてはいけないの?>常連が買えなくなったり
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:22:44 ID:???
良質なショップならしっかりした対処作を取るから大丈夫だと思いますよ。

自分がいいと思っているサイトは他の人にも教えてあげたいし
逆に教えてほしい。
せっかくの情報交換の場なのだからネットショップについての質問禁止は
止めてほしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:10:48 ID:???
実店鋪まで行けない地域に住んでる人も多いんだしさあ
ネットショップのお店を教えてあげるのはいいんじゃないかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:06:47 ID:???
フューズラインテープ(幅:2cm用,3cm用、3.5cm用の3種類)を探しています。
通販でも実店鋪でも構いません。
(渋谷区、港区、目黒区よりの)東京都内またはその近くでありますか?

どうか宜しくお願い致します。

因にユでは現在、扱っていないと言われました。 
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:14:06 ID:???
>>234
新宿オカダヤに売ってるらしい。
2.5cm幅ヒューズラインテープ(230円)
236235:05/02/28 13:16:59 ID:???
よく読んだら
>でも、欲しかった2cm幅は置いていませんでした。
って書いてあった。
237234:05/02/28 14:51:58 ID:???
>>235
検索したら、その方のサイトはヒットしたんです。
おっしゃるように幅が2.5でした。

すいません。引き続き情報をお持ちしています!
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 23:18:10 ID:???
>208
レス遅いですがもう解決しましたか?
私も金具探したことあったんですが
浅草橋というか問屋街に有るお店でカンダ手芸とか言うお店で
見つけました。ググればでるよ
小売りもしてくれたし結構親切に教えてくれました
ご参考までに
239208:05/03/01 02:30:40 ID:???
>238
わー!嬉しい嬉しい!全然解決してませんでしたですよ。
色々考えてググっても工場(製造元)の会社案内ばっかで泣いてた…orz

探し出して都合つけて行ってみます!ホントにありがとう!!!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 08:45:29 ID:???
>239
よかったですー 見つかるといいですね
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:32:27 ID:???
ピコッドリボン(茨リボン?)とか シャンタン生地の薔薇柄リボンとか
アクセパーツとか造花とか…
いわゆるゴスロリ系の物を作りたいと思うんですが
需要が無いせいか取り扱ってる手芸店がありません。
販売を目的にしてるんじゃないから、ひと巻き取り寄せって言うのも・・・。
ネット上で買えるとことか知ってたら教えてください。
在住は岡山。大きい手芸店と言われる所は行きつくしました…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:48:57 ID:HAIB1ptm
反射材のパイピングテープを探しています。
どなたかしりませんか?
タケトミでみつけましたが、サイズがいまいち望むものではありませんでした。幅2センチは欲しいです。
またキンカはバイアステープだったのでちょっと・・・
どなたかお願いします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:25:11 ID:???
>>242
バイアステープに芯入れて、欲しい幅のパイピングテープを作ったら?
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:29:51 ID:???
どなたかご存知でしたらお教え下さい。
シルバー925製のリング台を探しています。

三連のコイル状で、丸カンが各3個位付いている物。
以前購入していた地元店に入らなくなり、困っているんです。
そこでは香港から直接買い付けて来ていたそうです。

シルバー製品、アクセサリー材料関連でかなり検索してみたんですが
どうしても見つかりません。
出来れば東京か、名古屋、大阪、京都辺りの実店舗、
或いはオンラインショップで…お心当たりがおありの方、
いらっしゃいましたら、どうぞお助け下さいませ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:41:23 ID:???
>>244
ビーズ用だよね?さっぱりわかんないけどこんなのは?違う?w
ttp://www.kiwa-inc.co.jp/shop/sv_c_1.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:50:27 ID:???
>>245
即レスありがとうございます。
折角なんですが、探しているのは三連(ここが必須)の物なんです。
銀の細いリングがぐるぐると渦を巻いてコイル状になっている&それぞれにカンが付いているもの。
ですからはめた時にかなり縦幅とボリュームが出る形になります。
浅草橋などで以前ロジウムメッキの物はみかけた事があるんですが…ヤッパシルバーガホシイノ
文章での表現力、乏しくて申し訳ありません_| ̄|○
247208:05/03/09 01:08:28 ID:???
>238
カンダ手芸さん、行ってきました。目的の物は置いてなかったのですが
(見せてもらったカタログにもなかったので、通常ルートでの入手は無理っぽいです…orz)
オカダヤさんにもユザワヤさんにもない金具などがあり、別方向で助かりました(笑)
良いお店を教えてくださってありがとうございました!
ひとまずお礼だけでもと思いましてカキコ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:13:47 ID:???
>>246
画像うぷすればいいのに。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 06:44:01 ID:???
>>246
ビーズスレの方が良いと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:15:06 ID:???
>246
247でも出てるけど カンダ手芸さんてとこが
あるかも 以前同じような件で聞いたら香港から
仕入れているものもあると言われたよ



251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 00:12:24 ID:???
>>248&249&250さま
皆さま、ありがとうございました。
一度カンダ手芸さんで聞いてみて、それでも見つからなかったら
今度はビーズスレの方へ移動してみます。
(今回も迷ったんですが、材料探しだけならこっちのがいいかと判断してました)
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 07:49:17 ID:???
>247
お目当てが無くて残念
でもユザとか大型手芸店ではみつかん無い
ものとかあっていいよねあそこ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:41:24 ID:???
関東でストレッチレースをたくさん扱っているお店はご存じですか?紫・濃いピンク・蛍光色のレースなどを探しています。千葉の柏〜都心エリアだとうれしいです。情報待ってます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:23:59 ID:???
あげ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:45:28 ID:???
あげ
256名無しさん@お腹いっぱい。::2005/05/30(月) 20:01:39 ID:???
あげ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 06:26:11 ID:HPOLzJzo
ブラジャーの付け替えストラップを作りたいのですが、
そのための部品はなんという名前でしょうか?
手芸屋に売ってるものなんでしょうか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 06:53:54 ID:???
>>257
ブラのストラップを着け外し可能にしている金具は
Zカンという名前
「引っ掛け」という名前で売ってるところもある
手芸店にあるはず
調節用の8(エイト)カンも忘れずに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 08:45:47 ID:???
ビーズ扱ってる店に売ってたよ。
そこではZカンと一緒にチェーンに棒入れて調節する金具がセットになってました。
260257:2005/05/31(火) 11:14:03 ID:???
>>258-259
ありがとうございました。
手芸屋行ってきます!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:14:39 ID:2cwHI27z
生地と接着芯を張り合わせる道具ってないんでしょうか?以前通っていた洋裁教室に大きな接着マシン(名前は分からないのですが入り口のローラーに入れるときれいに接着されて出てくる機材)があったのですが
それの家庭用があれば、と思って探してるのですがなかなか見つからなくて..
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 15:48:57 ID:???
アイロン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:42:45 ID:???
>>261
つ[バキューム アイロン]
264261:2005/05/31(火) 18:02:49 ID:XmpqdzzM
今は普通のアイロンでやってるんですが、
バキュームアイロンって良さそうですね。
ちょっといろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:09:23 ID:???
ソーイングクリップを置いている
手芸屋さんってご存知ないですか?
ネットショップでは見つけたんですが、
実物を見てから買いたいと思いまして…。
関西圏ならどこでもおkです。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:35:56 ID:???
>>265
ムキさんのですか?
だったら 100均の文房具のところに売ってるのが似ていて しかも使えます。

267265:2005/05/31(火) 19:01:35 ID:???
そうです、ムキさんです。
今、私も文具のダブルクリック使ってるんですが、
筒縫いなんかをしてるとミシンにガシャガシャぶつかるし、
クリップとミシンの接する部分が浮いちゃって巧く縫えないんです〜。
で、ソーイングクリップってどんなものなのかな、と。
といっても腕の問題なんですが…。
ダブクリではなく、ゼムクリップの大きい方がいいのかな?
とにかく一度100均覗いてみますね。
ありがとうございました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:30:27 ID:???
>267
なるべく小さいのを使うようにするといいかも>つつ縫い箇所
私も100均プラクリップ愛用ですが、幾つか大きさ揃えて用途別に分けてます。
あと、どーしてもアタリが気になるなら(小さいくりなど)直線縫いやジグザグミシンで
しつけてからっていうのもアリですよ。袖口なんかはそーしてます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:46:53 ID:9cCCF86i
幅15mmの山道テープネットで売っているところがあれば教えてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:28:28 ID:???
カモメっぽい形のがま口(二山)、
どこで扱ってるかご存じないでしょうか???
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 07:54:29 ID:???
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:17:37 ID:kLUgOlRB
材料とは少し違うのでスレ違いだったらスイマセン。
すごく可愛い布を頂いたのでポーチ等作りたいのですが
しょっちゅうお茶こぼしたりして薄汚れてまた新しいのを作ります…
今度は汚れにくいようにビニールコーティングにしたいのですが、
普通の布をビニールクロスとアイロンでコーティングするという
裏技的な方法がどうしても思い出せません…
ぐぐってもダメだったのでどなたかご存知の方、教えて下さい!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:37:57 ID:???
>>272
あちこちのスレで同じ質問しないように。
274272:2005/06/25(土) 22:31:51 ID:kLUgOlRB
>>273サン
あ、ご、ごめんなさい…
どうしても知りたくてカキコしてたんですが
マナー違反でしたでしょうか…?
275273:2005/06/25(土) 22:46:19 ID:???
>>274
聞く側としては早く答えを知りたいんだろうけど、回答する側のことを考えてみてください。
どこかのスレで回答がついた後、知らずに他のスレで回答しようとする人が居たら?
特に今回のあなたの質問の場合、どこか1箇所で回答がつけば良いんだから、
複数のスレで聞くにしても、せめて何日か回答を待って、
そこで回答がなかったら「○○のスレでレスつかなかったので……」にしましょうよ。

以上、スレ違いスマソ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:47:47 ID:???
うん、マナー違反。
マルチポスト(同一内容のカキコを複数箇所にする)は
2chでも外部でも嫌がられるよ

どこに書いていいかわからない時は質問スレでまず質問するのがよかれ
カキコする時あげておけば誰か機嫌のいい人が答えてくれるでしょう。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1118103620/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:12:19 ID:???
>>274
こういう時はあの台詞ですね

「初心者は説明を読んだ後、半年間ROMれ」
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:15:13 ID:???
この板では半R帰通じない希ガス

ハンクラ習熟者でもネット初心者だったり
ハンクラビギナーなくせに煽りだけは一人前だったり
そんな香具師が多いのがこの板の特徴w
279272:2005/06/26(日) 03:26:50 ID:???
ガツガツしすぎてしまいた。ご気分悪くされた方、申し訳ないです。

>>277サン
そうさせて頂きます(ニガ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:51:02 ID:Hp1zLVHC
刺し子用の藍染め木綿を安く売っているお店を探しています。

馬喰町の漢打手芸を当たってみたのですが、
檻ンパス製の予め模様が印刷されたものが、1300/mほどでした。
2階にあった480円/mのものは、色落ちするので
おススメできないとのことで、やめました。

ネットで探しても、製品化されたものしか見つけられなかったので、
どうぞよろしくお願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:33:06 ID:???
>>280
ほんまもんの藍染(建て染め)じゃなきゃだめなのかどうかによって、
回答が違ってくる可能性があると思うんですが。
正直、ほんまもんの藍染だったらそれなりの値段すると思います。
↓ははぎれをネット販売している紺屋さんですが……こんなお値段です。
ttp://www.ishiori.co.jp/sub20.htm
化学染料で染めた、刺し子に適した布、ということであれば
もっと安く手に入ると思いますけど。

なお、色落ちに関しては、建て染めでも、化学染料でも、
洗濯を繰り返せば程度の差はあれ退色すると思います。
ガシガシ頻繁に洗うものを作るのでしたら問題になるかもですが、
そうでないなら、あまり気にしなくても大丈夫なように思うのですけど。
刺す前に何度か洗ってから使うという手もありますし……。
282280:2005/06/26(日) 23:29:43 ID:???
>281
ご親切に教えていただきまして、ありがとうございました。
紺屋さん、見てきました。
やはりちゃんとした職人ものの藍染めは、
それなりのお値段なのですね…。

檻ンパスのプリント済みのものを、水洗いして
プリントを落としてから使用することにします。
重ねてありがとうございました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:57:33 ID:???
http://www.a-fudosan.jp/detail.php?_s=1&_p=2&id=31&PHPSESSID=fac378f80293c66edcbf95c22f414658
ここにアラシが住んでるとか関係あに人を巻きこんで謝罪のない女がいます
ご注意下さい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:04:40 ID:y2epyAq+
初めまして。ある生地を数ヶ月前から探していろいろと検索していたのですが
どうしても見つけられないのでこちらでお伺いしたいと思います。

探していた生地をヤフオクで見つけたのでURL貼りますね。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28994787

です。最近では探しても探してもないので日本では手に入らないのかと思っていたのですが
ネットショップでもいつも売り切れ、と書かれていたので国内で販売
しているのでは・・・と思います。もしご存知の方がいらっしゃったら
よろしくお願い致します。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:18:55 ID:+u6+Am48
>>284
ヤフオクで買うのはだめなの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:28:02 ID:y2epyAq+
>>285

出品者の方と質問欄から直接メールでやり取りをしたのですが
私が欲しい数量ががない、と言われたのです・・・。
もちろん購入先は教えて頂けけないと思って聞かなかったのですが・・・。

こういう理由がありますので購入先をご存知の方がいらっしゃったら・・と
思ったんです。この理由をちゃんと先に書くべきでした。ごめんなさい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:25:50 ID:???
>284
輸入、インポート物を扱ってそうな店か
御仕立てやってるデパートの高級服地売り場はどうですかね。
リネンだと今の時期ぐらいのものですよね。
お住まいはどちらでしょう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:32:21 ID:???
合繊ならインテリアファブリックあたりでありそうなんだけどね。・・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:38:47 ID:???
>>284
ヤフオクで儲けてる教祖様御用達のお店にあるよ。
たぶん一緒のだと思うけど
このお店、本当に即売り切れになるそうだよ
(教祖様が買い占めてるってウワサも・・・)
私はこのお店で購入したこと無いから詳しくはわからないよ。
探してるの生地と違ったらゴメン
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kiz/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:39:16 ID:EQk1FgWb
>>287

レスありがとうございます。当方住まいは東京になります。

>>288
情報ありがとうございました!!

>>289
これです!教祖様・・・笑ってしまいました。
でも見つけられた事だけでとても嬉しいです。
買える日が来るのかわかりませんが頑張ってチャレンジ
し続けたいと思います。本当にありがとうございました!!!!!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:22:51 ID:2mTf+1BO
かばんの芯地のスライサーを探してるのですが
なかなかみつかりません。
扱ってるお店どこかありませんか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:39:16 ID:???
>>291
「スライサー 芯 革」でググるとみつかります
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:41:35 ID:???
>>292
おぉ革系の店とは!ありがとうございました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:28:04 ID:???
0.8センチや1.2センチといった細幅1センチ弱の綿製のリバーレースを友人ともども探してます。
埼玉、神奈川、東京都内の取り扱い店をご存じでしたら教えてください。
差し支えなければネットショップもあればお願いします、友人は赤子持ちなのであまり遠出ができません故…
携帯からなので読みにくかったらすいません。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:00:48 ID:???
蛍光または蓄光の刺繍糸を探してます。
(ミシン刺繍じゃない手刺繍用のもの)
大きめの手芸店やネットショップなどもチェックしてみましたがみつかりません。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:05:02 ID:???
バッグ製作などに使用するポシ芯を売っているところを探しています。
某ネットショップにもあるのですが
少量しか購入できません
バザー出品のため 少々多めに購入したいのです。
ネットショップでも 実店舗でも(関東だとうれしいです)
ご存知の方いらしたら 教えていただけませんでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 09:06:50 ID:???
>>296
すみません ポシ芯→ポリ芯です。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:06:52 ID:???
誘導してこちらにお邪魔しました

薔薇のカシメを探しています。
ご存じの方よろしく御願いします。
299298:2005/08/01(月) 23:02:08 ID:???
自己解決しました。ありがとう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:25:49 ID:???
>>296
ユザワヤで買ったことあります。確か、皮革とカバン用のパーツ関連のとこ。

ネットショップなら、ここの玉縁芯が該当すると思われ、問い合わせしてチョ。
ttp://www.leathercraft.jp/goods/materials/pages/33.html
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:43:40 ID:???
>>298
ヒントプリーズ。

薔薇のカシメって素敵だわぁと思って追いかけてきましたの。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:03:05 ID:???
>>300さん
ありがとうございます
とりあえず、教えていただいた
ネットショップで購入してみようと思います
助かりました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:30:59 ID:???
>>296
もし大量に使うなら、業者から買うといいです
「糸 ポリ芯」で検索すると、東京の業者のHPがあります
100m巻きで売っているので、問い合わせてみては?

>>298
どんなものか見たことがないので、想像がつかないです
カシメという以上は、上から叩くのでしょうが、潰れそう…
304298:2005/08/02(火) 19:52:00 ID:???
薔薇のかしめははるばる沖縄から、で分かるかな?
あて布をして叩くそうです。
手作り材料 沖縄食品でヒットです
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:51:35 ID:???
>>304
レスどうもです
以前、不思議な取り合わせのネットショップとして
どこかのスレで話題になったような
どこに何があるかわからないぐらい色々あるので
戸惑ったけど、お陰でみつかりました
南の果てだから、ゆうパックしかないんだ…
306298:2005/08/03(水) 12:56:36 ID:???
定形外あるよーー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:24:16 ID:???
>>305
エクスパックもあるらしいよー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:28:38 ID:???
細めの正絹紐を探しています(1mm前後)
都内在住なのですがどこか扱っているところは無いでしょうか?
ネット通販でもOKです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:49:11 ID:???

飾り結びとかに使う紐ですよね。
リリアンの糸はダメ・・・かしら。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:49:41 ID:???
麻ひもを安くで売ってる店知ってますか?(大阪)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 03:13:52 ID:???
>310
関西お勧め【生地屋】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075095683/l50
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:57:57 ID:???
防水布を探しています。
メーター単位でほしいのすが、ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:55:48 ID:???
>>312
キンカのはどう?
ttp://www.rakuten.co.jp/kinkado/466537/

「防水 生地」でググれば、いろいろでるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:19:39 ID:???
スナップボタンを大量に安く入荷できる所って知りませんか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:53:24 ID:???
>>314
スナップはグロス買いでもそう安くならないし
サイズによっては入手しやすかったり難しかったりする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:09:05 ID:???
>>314
糸屋
送料気にしなければ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:45:50 ID:???
ttp://www.imgup.org/file/iup81046.jpg.html
この画像のような金具を探しています。
「チャーム」「チャーム用金具」などで探したのですが
見つけられませんでした。
どなたか名前をご存知ないでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:00:37 ID:???
>>317
これって小さいのかな?
ドール用のベルトのバックル?
小さいのだったらこんな感じじゃないかな?
ttp://www.pb-factory.com/kinzoku%20bakkuru.htm
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:10:22 ID:???
>318
はい、小さい物です。バックルと言うんですね。
教えて頂いてどうもありがとうございます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:22:08 ID:???
アートクレイシルバー作品に使いたいんですが
片穴のパール8mmのものを探しています。
ボタン型はたくさん出てきますがラウンド型が見つからない…
あっても「あこや真珠」の高いのしかなくて買えない(泣
できればネットショップでおながいします
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:14:57 ID:???
ttp://hanapoohh.nce.buttobi.net/sabu4-mo1.htm
ここで売り切れとなっているテントウムシ&リンゴのタグを探しています。
以前はあさひこーげいさんで購入してのですが
こちらでも今はないようで・・・
ネット通販でお願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:27:52 ID:???
太さ0.5mm程度のワックスコードを探しています
新宿が拠点なのですが1.0mmの物しか見つかりません
都内、もしくはネットで売っている所があれば教えて下さい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 15:18:17 ID:???
関西地方のお勧め手芸屋のカテがみつからないので・・・・
移転前の天王寺のabcにはミニカゴや、モス類が沢山あったのに
先日久しぶりに行ったら、少なくなっていた(泣
市内で種類を多く扱っている手芸やさんを知りませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:13:22 ID:???
>>323
関西お勧め【生地屋】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075095683/

ちゃんと探したの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:12:03 ID:???
>>324
生地屋なので、ジャンル違いかなと思ったので
こちらでお聞きしました。
abcは探したんですが、移転前のようには沢山なかったのです。
大阪在住ではないので、いろいろ探せなくて(泣
ミニカゴ(バスケット)は扱っている所が少ない感じなのでどうかなと。


326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:30:22 ID:???
スレタイは【生地屋】ってなってるけど、他の手芸材料でも教えてくれると思うよ。

でもって、本町の問屋街は行ってみた?
チューコーとかなら、置いてそうな気もするんだけど…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:22:15 ID:9VX4+MLl
このような形のコードストッパーがほしいのですが、
売っているのを見かけた方いらっしゃいませんか?
(できたら通販で…)
    ↓
http://www.sss.co.jp/neckstrap/rope.htm
水色は横から見たところ、赤と黒は正面から見たところです。
横型で割と太い紐も通せそうです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:49:01 ID:2KkB9LI3
今、木綿のカラーロープを探しています。
荷づくりとか現場作業用じゃなく、手芸用品売り場で売っているような、なるべく太めの柔らかいロープです。

色々店を回ったのですが、置いてあるのはアクリル製ロープばかり。
店の人に聞くと、現在ではこういった手芸用のロープはほとんどアクリルになってしまっているとか。
どなたか、木綿の色付き(具体的には赤とか黄色)のロープを売っているところをご存知ありませんか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:03:31 ID:???
>>328
ダイソー

つかちゃんと手芸店で探してる?
普通に綿ロープ売ってるけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:40:41 ID:???
>店の人に聞くと、現在ではこういった手芸用のロープはほとんどアクリルになってしまっているとか。
ちゃんと探してるみたいよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:57:05 ID:???
>>330
ロープも見つけられないなんて、どうせまともな店行ってないんだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:09:49 ID:???
店舗によっちゃ、取り扱いの楽な物しか置いてなかったりするからねえ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:59:40 ID:???
>323

ミニカゴってのがどんな物を指すのかわからないけど、
モス(苔?)ってことはお花関係に使うのでしょうか?
手芸店ではないけど、船場センタービルの「ウメザワ」が
かご系は豊富です。
ttps://www.hakurai-mart.com/2th-12.html

的はずれだったらゴメリンコ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:47:35 ID:Qty1v9xy
このペン先に付いているオーガーンジーの造花(バラ)探しています。
似たような造花は探せるんですがズバリこれが欲しいんです。
ググッてもいまいちキーワードが悪いのかちっとも探せません。
以前、唯一白色を見つけることが出来たウェブショップでは
もう生産中止になったとありました…。

どこで買えるかまたはどこのメーカー?が作っているかなど
知ってる方いましたら教えてください。
ttp://visage-souriant.com/cart/etc/img/KO017-075.jpg
ttp://visage-souriant.com/cart/etc/img/KO017-075_2.jpg
ttp://visage-souriant.com/cart/etc/img/KO017-091_3.jpg
335334:2005/10/23(日) 22:56:17 ID:???
○オーガンジー
×オーガーンジー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:26:31 ID:???
札幌で手芸店っていうとカナリヤ以外でどこかいいとこありますか?
できれば扱ってる物とか雰囲気も知りたい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:41:45 ID:???
>>336
★★★北海道の手芸屋さん★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075214201/

スレタイをよく読め
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:54:42 ID:???
がま口のポーチを作りたいのですが、がま口の部分(口金というんでしょうか?)
は、どこに売っていますか?
近くのお店には置いてないと言われました。
通販でも良いので、よろしくお願いします。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:09:46 ID:???
>>338
あさひこーげい でぐぐれ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:59:07 ID:???
初心者です。すいません。よくフォーマルやパーティーバッグにある金属製の小さな丸型メタル?(裏から見るとメッシュ様)製のシャラシャラした生地の正式名称分かる方おられませんか?説明わかりにくい?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:14:39 ID:???
>>340 こんなやつ?
ttp://www.sakae-shop.co.jp/formal/2800.htm
それとももっとマツケンの着物っぽいやつかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:09:10 ID:???
スパンコ−ル?
それとも
2cmぐらいの貝ボタンみたいなのがプラプラしてるようなのかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:23:32 ID:???
ありがとうございます!そ…うです!携帯からなので画像はハッキリ見れずでしたが、多分こちらの様なタイプだと思います。金や銀色の物は、派手だけど結構クラシカルな感じの…です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:36:57 ID:???
見た目は、えーと…ミラーボールを平たく延ばした様な…?私のバッグの生地(?)の裏をみると金具を繋ぎ合わせて出来ています。手芸店で販売してるでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:44:27 ID:???
似たような生地は スパンコール生地 で売ってるみたい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:59:23 ID:???
>>344
スパンコールはこういう感じなわけだが、これとは違うっぽいかな?
ttp://www.biwacity.com/miyake/index_com.jsp?itemClass=20412
ttp://www6.ocn.ne.jp/~santoku1/m_supankiji.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:20:51 ID:???
>340
私がカバン屋でバイトしているときは「メタルメッシュ」と
呼んでいました。(商標名かもしれません)
でも、ミシンで縫えるようなのじゃなかったような気がします。
忍者の鎖帷子になりそう・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:51:15 ID:???
皆さんご親切に本当に有難うございます(泣)布では無いんです。忍者の鎖帷子!同感です!欲を言えばマツケンの鎖帷子みたいな。私もメタルメッシュは聞いたのですが、果たして正式名称か気になって…。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:56:28 ID:???
>>348
それらしいブツがビーズのパーツショップにあったが
ここに書いてあるのは正式名称っぽくない。スマソ

ttp://www.beadsfreak.com/metal/other/zz-8014-701.html

> その他のメタル メッシュ <ロジウム>
>
> メタルのメッシュパーツ  使い方はいろいろ!
> そのままブレスに,切ってイアリングにぶら下げたり・・・ 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:37:14 ID:???
ビーズのパーツいう事は、これは自分で繋ぐという作業で制作するものでしょうか?皆さんのおかげで検索のキーワードが増えたので大助かり。でもコレ結構生地として売ってないものか…等謎に思うが増えてきて。やっぱり一人で辿り着けるか不安ですー。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:02:17 ID:???
そのシャラシャラの正式名称がなぜ必要なの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:27:23 ID:???
>>351
探す、調べる、問い合わせる、買う。
すべてにおいて正式名称が分からないと困るから。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:31:06 ID:???
そうなんです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:42:46 ID:???
>>350
スマソ、携帯からだと画像が見えないかorz。
ブツは「約135mm×20mm」の帯状のもので
一つずつ繋ぐバラバラの部品ではない。
ビーズもバッグもよく知らん自分には、341のバッグを構成しているものに似たものに見えた。
なお、ペタンコのメタルは、20mmの幅に7つ並んでいる。
このページには、詳しい扱い方は書いてない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:38:36 ID:???
レザーチェーンと言うのでしょうか
某エックスマークのバッグのショルダーとかに使用されている
チェーンはどこで販売してますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:54:21 ID:???
皆さんありがとうございます。とりあえずメタルメッシュやメタルビーズの線で探してみたいと思います。又、他の名称心当たりありましたら教えて頂けると嬉しいです。ご協力本当に感謝致します。優しい皆さんで良かったです!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:05:16 ID:???
静電気対策の繊維のサンダーロンかそれに類似する材料で、
糸か紐を取り扱っているところをご存じないでしょうか?

ハマナカの組ひもサンダーロンは見つけたのですが、
サンダーロンが5%なので、
できれば100%に近いほうが静電気対策になるのではないかと思って探しています。

ブレスレットやアームバンドの製品は見かけるのですが、
いい年したおっさんですと似合わないので、
服の一部に縫い付けたり、
あるいは社員証のネックストラップに使用したりできないかと考えております。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:35:28 ID:???
>>357
静電対策の縫い糸なら普通にユザワヤに売ってるけどねぇ。
普通の紐に静電糸を縫い込むんじゃだめかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:00:48 ID:???
>>357
100%である必要がないから100%じゃないのかも。
効く効かないと言われてる制電糸だと、スカートの
裏地の裾に一本縫いつけるだけでいいらしいし。
静電気を放電するのだから、細いほうがいいのかも。
360357:2005/11/08(火) 21:31:24 ID:???
>>358
ありがとうございます。
ユザワヤにあるんですか!
週末にでも探しに行って見ます。

>>359
割合が多いほうが効きそうな気がしたもので。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 16:51:06 ID:???
ダッフルコートに使うボタン探してます。
これの正式名称って分かりますか?
あと三角の皮みたいなのもできたら名前教えて欲しいです。
お願いします。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 17:27:31 ID:???
>>361
ありゃトグルボタンていいます
三角のあれはなんだろうなぁ
363362:2005/11/15(火) 17:33:13 ID:???
ちと調べてみた

ボタンは「トグルボタン」「トッグルボタン」  toggle
猟師が手袋をしたままはめられるように考えられたボタン

三角布は「あて布」「ループどめ」「ブランデンブルグ(独」「フロッグ(米」「肋骨(和」
364361:2005/11/15(火) 18:40:37 ID:???
>>362・363
ありがとうございます!

ループとめは普通は自分で作るものなのか売ってるお店見つかりませんでした。
自分で作る方が好きな形にできるしさっそく皮を買って作ってみます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:50:39 ID:???
ハグ○ーワーで良く使ってる平べったくてボタンの穴が無いくるみボタン
の金具のみドコで売ってるか知ってる人教えてください。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:18:54 ID:???
どこのスレだったか忘れたが、
ホームセンターで売ってるワッシャーを使って似たものができたと言ってた人がいた。

ハグの実物も見たことがないので、そんな話題もあったというだけしか分からないが
参考までに。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:55:13 ID:???
>>365
普通のくるみボタンでいいのかな?
ジョイフル本田のハンドクラフトのお店「JOYFUL-2」に売ってました。
サイズもいろいろあった。
私が買ったのは22mm径ので、5組入りで396円でした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:30:01 ID:???
>>366->>367 ありがとうございました。

自己解決しました。販売はしていないようです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:28:34 ID:sbXGt3pq
チベットラムのフェイクファー(毛がくるくるとカールしてて毛足長めのファー)
が欲しいのですが、どなたか売っているお店知っていらっしゃいますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 08:22:05 ID:wNp94Pke
┌∪┐
⊃◯⊂
└∩┘ 
↑こんな形のパッチワーク小物やカントリードールで使う
1cmくらいのボタンを探しています。木・プラスチックどちらでもいいです。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:08:36 ID:???
>370
ユザワヤで見かけましたよ。
372370:2005/11/28(月) 10:46:32 ID:???
>371
ありがとうございました!(変なAAなのにわかって頂いてうれしいです)
来週行ってみます。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:55:35 ID:???
3〜5センチ幅のテープ状の接着芯を探しています。
実はずうっと前からこのようなものを探していたのですが
私は1センチ前後の細いものしか見たことありません。
以前ヤフオクで購入して、大変重宝しているので
また欲しいと思っているのですが
オクでも見かけなくなってしまいました。
このような商品を見かけたことのある方、いらっしゃいますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:55:26 ID:???
>>373
1+3+1cmにミシン目が入ったヒューズラインテープのことですか?
ネットショップや、一部大型手芸店で販売されているらしいです。
ヒューズラインテープじゃなかったら、幅が細い接着芯かな?
確か、クライムキさんのネットショップで、幅20cmぐらいの
ものがあったと思います。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:03:50 ID:???
>>373
自分で切って作ったら好きな幅で作れて安上がりなのでは?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:28:28 ID:???
安く上げたい気持ちや自作の手間を惜しまない人なら
わざわざテープ探さないと思うけど。。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:33:04 ID:???
>>375
不織布ならいいけど、薄い接着芯なら端の始末ができないから、最初からテープになってることが
必要なのでは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:12:33 ID:???
373が探しているのが、ただの細幅接着芯でも、
洋裁に使うなら、自分で裁つ時は布目や保管時の
歪みや直さないといけないし、ものによっては結構よれる。
もしヒューズラインテープだと、ミシン目というより
スリットだから、簡単に折れて便利だし、自分で
作るのはムリがあるかと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:56:49 ID:???
接着ベルト芯でよくね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 14:51:39 ID:???
>>379
ちょ、おまwwwww
接着ベルト芯固すぎwwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:03:15 ID:???
5cm幅の接着芯 私、持ってます。
問屋で買ったのだけど、別に使う用事もないし、放置してたわ。

問屋街が近いのなら、探してみたら?
手芸店には売っていない出物だから見つけたらお買い得だと思う。
値段はヒト巻き500円
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:38:22 ID:???
一巻き500円!
何mか知らないけれど、お買い得価格でいいなぁ。
ヒューズラインテープだとその倍するし。
カフスや前立てが3cmのシャツに使うと
ちょうどいいかも。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:41:45 ID:???
キチガイのようにバッグ用の芯を探していたんだけど
やーーーっと見つけたわ。

スライサーは革用でしょ
綿生地に使えるのが欲しかったんだ♪ 嬉しいよぉぉぉ
しかも 通常1千円以上する所が 1m 550円と激安。

妥協してスライサー使っていたけど、もうイラナイ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:55:28 ID:???
383だす。
鞄スレと間違ってしまった。
385373:2005/12/20(火) 23:57:55 ID:???
遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。
用途は>>382さんのおっしゃるとおり
前立てやジャケットの裾に張ったり
固いベルト芯が苦手なのでその代わりにしたり
私にとってはとても便利なんですよ。
こんな便利なものなのに、どうしてメーカーは販売しないのか
なんて思ってたのですが、そう思ってたのは自分だけだったのか・・・
地道に日暮里辺りで探してみます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:27:57 ID:0UCfHb2v
こんにちは。
すみません。和風の材料で名前が分からないものがありましてお尋ねします。

「(扇子袋などの)袋の上部を、二つ折りにして、その上平たい紐でぐるぐるっと巻いて、ツメで引っ掛ける」

…と言ってイメージしていただけますかね?(文章ヘタですみません;)
あの紐の先に使われている『ツメ』、あれが欲しいんです。
白くて小さな三角と云うか台形と云うかそんな形の…あれはなんと云う名前なのでしょうか?
あのパーツを購入したいのですが、名前が分からず困っております。

近所の手芸やさんで説明してみたのですが、「あーあれ、何かしら?」と終了されてしまいました。(涙)
通信販売などで探してみようにも、名前が分からないので検索のしようがなくて。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 16:21:43 ID:???
388387:2005/12/22(木) 16:22:29 ID:???
ごめん 直リンしてもた・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:10:40 ID:???
>386
ダガービーズで代用・・・はダメ?
色さえ選べば和風にも使えそうな気がします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:55:23 ID:???
ノルディックセーターの止め金具を探しています。
日本で売ってるもんでしょうか?襟とか前立て
とかに付いてるものです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 07:09:56 ID:???
>>390
以前似たようなデザインのパーツを探したことが
あるのですが、名前がわからなくてみつかりませんでした。
こういった金具を使うセーターの本がもし出ていたら、
それに名前がのっているかもしれません。
ホック(カン)の一種なのだろうな、とは思うのですが。
その時みつけたのはこういうのですが、違いますしね。
ttp://www.taiyo-button.co.jp/products/H-07part/07page010.html
ttp://www.ohmotokk.co.jp/hokku.02.htm
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:09:29 ID:7swN+4q7
こんにちは。386です。

>389さん。
ありがとうございます。m(_ _)m
確かに似ていますね〜。白くて透明じゃないのを探せばいけるかもしれません。

>390さん。
それは「トグルボタン」と云う名前だと思います。
(↑自分のパーツを探している時に、手芸やさんに聞きました;)
検索すればパーツやさんに当たるのではないかと。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:36:11 ID:???
>>392
「トグルボタン」って、ダッフルコートについている
あの水牛の角型のもの以外にもあるんですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 18:56:01 ID:???
>>386
これは似てないかな?
ttp://www.carta-a-fiocco.com/syouhin/tool.html
まんま、「ツメ」って書いてあるのだけど。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:11:43 ID:bce0QpiA
>>386

>387の「笹止め」は違うの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:40:27 ID:???
綿を詰めたボールに入れて鳴る、鈴(ベル?)や、牛の鳴き声とかする物はどこで買えますか。
東京都心地区希望です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:56:22 ID:???
>>396
牛?!と思って久しぶりにネットのテディベア材料ショップ
覗いたら、あるんですね…
「プラ鈴」、「グロウラー(牛笛)」っていう名前です。
テディベア材料を扱っているお店(ネットショップ有)兼
お教室で実店舗も何軒かあるようです。
「グロウラー(牛笛)」でぐぐってみてください。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:16:09 ID:w3uaCQ3E
387さん&394さん&395さん

>387の「笹止め」は違うの?

>まんま、「ツメ」って書いてあるのだけど。

いずれもビンゴ!でした。ありがとうございました〜m(TT)m(感涙)
えーと、387さんの教えてくださったアドレスを押してみたら、「エッチな広告」が目に入ってしまって;
「あれー?リンクが違うのかなぁ?;」とひるんで、引き返してしまいました。(汗)

395さんのご指摘で再度チャレンジしてみて、「あ!ここにURLがあったんだ!」と、やっと「笹止め」にたどり着きました。
394さんのご紹介の「ツメ」も同じものですよね?
それぞれの大きさなどを検討して購入したいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

393さん

>「トグルボタン」って、ダッフルコートについている

はい;手芸やさんにそう言われたんですが…うちの近所の手芸やさんダメかもしれないです;(しょぼん)
私は教えていただいたのに、お役に立てなくて…かえって混乱させてしまったらごめんなさい。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:56:23 ID:???
>>398
レス番がずれていたみたいですよ。
2ちゃんねる初心者ですか?
そんなあなたには「2ちゃんねるブラウザ」をおすすめします。
2ちゃんねるでは、専用ブラウザを使わずにアクセスしている場合、
リンクはアダルト広告を挟んで飛ぶようになっています。
ここは2ちゃんねるです。普通の掲示板とは違います。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 16:22:26 ID:???
>>399
レス番ずれてないと思うけど。
玄人ぶってブラウザまで教えちゃったりしてかっこわるい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:11:41 ID:???
ベルベット、ベロア調、ダブルフェイスのリボン、50-60mm程度を探しています。
近所の手芸屋(小さいところ、Tokaiなど)を総あたりし、また、
上記キーワードでぐぐって出たあたりは概ね探したと思うのですが、見つかりません。

最近、流行のハーフパンツの飾りベルトに使われているようなものを、
似たような用途で使用したいのですが、自分で細いリボンを作れるができるほど
器用ではないため、始末量が最低限で済むリボン状のものが欲しいのです。

どうかお知恵を貸してくださいm(_ _)m
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:20:41 ID:???
>>401
別珍でも良くて、卸売だったらこの3軒にあるけど…。
反売りだから10mとかいう単位になっちゃうんだよね(´・ω・`)

ttp://www.tedukuri-net.jp/
ttp://www.trim-i.jp/
ttp://www.yachi-tex.com/index.html
403401:2005/12/28(水) 00:48:21 ID:???
>402
こんなに早く教えていただけるなんて思ってもいませんでした!
ありがとうございます。

ただ、流石に2mもあれば足りてしまうので、悩みますね……(´・ω・`)

ゆっくり検討してみたいと思います。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:51:43 ID:???
>403
メーカー名と形状がわかれば、そこのメーカーを扱ってる近所の手芸店で
取り寄せして貰えるかどうか相談してみたらどうかな。
自分も3m程しか要らなかったリボン、手芸店で相談したら、
取り寄せして、残った分は店頭在庫として扱うから大丈夫と言って貰えた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:16:34 ID:???
こんにちは。
布用の塗料について探しているのですが、どなたかお知恵を貸していただけると幸いです。
濃い赤の布に渋めのオレンジの縞模様を付けたいのですが、どの塗料を使えば良いのか分かりません;

ダイロン製品は部分的に染たい、という今回の場合には合わなさそうですし、
スプレータイプのセタカラーには、欲しい渋めの色がなくて、困ってしまいました。
こういった時にはどのような方法で染めるのが良いでしょうか?
宜しくお願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:45:00 ID:???
>>391
お礼が遅くなってすみません。有り難うございました。昔の毛糸玉では
「止め金具」最近の本では「留め具」と書いてありました。ググってみ
ましたが、やはり名前が分からないので、無理でした。ホック(カン)
でまた探してみます。URLも御親切に有り難うございました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:07:23 ID:???
>>405
スプレーじゃないセタカラー、私のモニターで見る限り、
割と渋い色もありそうだけど、実際は違うのかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/wrapping/555816/591120/591122/

それから、ぺんてるのファブリックファンなら、
「日本の伝統色」セットがあるし、混色もできるから、
好みの色を作れそうだけど…。
ttp://www.pentel.co.jp/product/draw/fabricfun.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:26:55 ID:JqLCBWOb
服に開いた穴を塞ぐ、商品を探しています。
縫わなくてもよくて、洗濯も出来て、1000円以下で、色々な大きさの穴に対応する、
なにかおすすめの物があったら教えてください。
ペットに齧られる部屋着なので見た目にはこだわりません。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:21:31 ID:???
>408
服(布)の種類・傷の状態が分からないのですが
ttp://www.okadaya.co.jp/hobby/q-a/sonota.html
Q:補修するために便利なものは?
にいくつか商品名が出ています。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:39:50 ID:KYfFo+yw
ジーンズのポケットなどについていて、片側が凸になっているハトメのような金具の名前が知りたいのですが、
知っている方いたら教えてください。
ジーンズ 金具 等で検索しましたが出てきません。
よろしくお願い致します。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:54:59 ID:???
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:05:59 ID:???
>>411
まさしくこれです!
上のHPの一番下のやつだと思います。
リベットというのでしょうか。
売っているお店も知れてうれしいです。
どうもありがとうございました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:24:41 ID:taoLQCA+
お聞きします(´・ω・`)
卒業式で頭に付けるコサージュに羽を付けてリメイクしよう!と
友達と計画しているのですが、羽のパーツがぐぐっても見つかりません・・・
くじゃくの羽のレプリカみたいなのが欲しいのですがそういうのは
ないのでしょうか?教えてください(;Д;)
できれば通販できるところで・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:17:39 ID:???
>>413
ここの装飾用のとかどう? サイズが分からないのが難点だけど。
ttp://www.jin.ne.jp/k-tac/index.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:33:30 ID:???
>>413
こういうのもあるので、参考までに
ttp://www.panamaya.com/goods/feathered.htm

他に、釣り用の浮きのパーツから流用するなら、結構あれこれあるみたい
検索は、「羽」じゃなくて「羽根」で
416!kuji 【1347円】 :2006/01/01(日) 11:14:50 ID:???
>>413>>415
羽は昆虫、羽根が鳥だもんねぇ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:25:11 ID:YvRAni3Z
>>414
>>415
まさに想像してたのと一緒のがありました!!
感激です!あと、羽根だったんですね・・・
新年早々1つ賢くなりました笑
ありがとうございます!!
418おい:2006/01/01(日) 20:53:22 ID:/weahtB3 BE:122080043-
羽根ならちゃいよろショップだろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:49:36 ID:vwkLONoT
リボン・巻き薔薇をモチーフにしたデザインを探しています。娘の卒園式に作ってあげたい。ささやかなプレゼントに!よく
ししゃもと耳にしますがどなたかご存知の方、教えて頂けませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:18:15 ID:???
>>419
その説明じゃ何が作りたいのか分からない罠。
ししゃもモチーフの物の小物が作りたいなら
オリムパスのししゃもキットを買うがよろしw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:40:58 ID:???
リボン・巻き薔薇をモチーフにした「ししゃも」のデザインでOK?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:30:22 ID:???
>>419
なにを作るのか、何を探しているのか、それをどんなふうに使うつもりなのか
くらいは書いてくれないと。
あなたが言ってることさっぱりわかりません。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:07:50 ID:???
冬休みかなー、と思いつつ。
ししゃもって何?
しかし絢爛豪華な衣装を着たししゃもって、
ヴィジュアル的に凄いな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:22:07 ID:???
ししゃもって何??
何かの通称なのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:27:15 ID:???
リボンと巻き薔薇をゴージャスに飾り付けたししゃもしか思い浮かばない…
正解を教えて下さい…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:32:20 ID:???
>425
マジれす
ししゃもってなんですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:35:20 ID:???
誰か絵にしてやれよw<立派なししゃも
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:24:41 ID:???
>>426
え???
ししゃもはししゃもだよ。
めざしみたいでめざしよりちっちゃいさかな。
それかふくらはぎ。
私の中では>>419のは
金髪でフリフリドレスのマリーな感じのちっちゃいおさかな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:01:06 ID:???
>ししゃも
ヘアゴムスレでよく出てるお店じゃないかなー
なんかリボンとししゃも(マジ魚)を一緒に扱ってる店
らしいけど、正式店名は私も知らない。
役立たずスマソ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:19:33 ID:???
>426
なぜ>425にだけマジレスなのか気になった・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:31:08 ID:???
ししゃも=マジョ(ry
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:13:00 ID:???
≪発送のお知らせ≫
ぎっくり腰のため何日か発送をお休みします。
もうししゃもは古い!今日からぎっくり腰だwwwwww
433426:2006/01/09(月) 17:16:24 ID:???
>429
ありがとう。ショップの通称だったのね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:44:47 ID:???
誘導されてきました。よろしくお願いします。
子供の通園かばんを作ろうと思うんですが
芯入りのパイピングがいいのが見つかりません。
硬いしっかりした芯が入っているものを探しているんですが
コシのない紐などの入ったパイピングしか見当たりません。
既製品に使われているような硬めのものってどこで扱っているか
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:17:09 ID:???
>>434
つ「ポリ芯」
バッグスレかこのスレでガイシュツだったかと。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:28:55 ID:???
>434
(ttp://www.ro-ll.com/)
ここのshopページにある『副資材[ポリ芯]』って言うのは
しっかりしてますよ。
径2mm(太め)と径1.5mm(細め)があり値段も安いのでお薦め。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:31:45 ID:???
なんとなく434のカキコミからは、最初からバイヤスにポリ芯が入ったものがあるんでしょ、
というふうに読み取れるわけだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:47:32 ID:???
あるかもしれないけれど、合皮とか、ビニール加工済み
とか、特殊生地を使いたいから、買ったほうが早いんじゃ
なかったら、ポリ芯買って、自分で好きな生地を
バイアスに裁って、ファスナー押さえで自作したほうが
早いと思うけどなぁ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:34:07 ID:???
>>434 合皮のパイピングコードなどは?検索したら出てくると思いますが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:17:35 ID:???
ホントこのスレって質問逃げの人多いよねw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:12:03 ID:???
>>440 数日レスがないくらいいいじゃないか。
1年くらいたったらレスがあるかもしれんよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:00:11 ID:???
>数日レスがないくらいいいじゃないか。

数日レスがないのを言ってるんじゃないよw
一週間以上してもそのままが多いよね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:27:24 ID:???
だから何? お礼を言って欲しいわけ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:54:18 ID:???
>443
どうしたか気になるだけ。うまく出来たかとか。
それによってこっちも得る情報があるじゃん。
あなたの発想は悲しいぞw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:34:54 ID:???
>>444
人のこと馬鹿にする前にもうちょっと考えて文章書いたら?
440の文面からは情報共有なんてちっとも感じられないよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:59:30 ID:???
ごめん。アク禁になってレスできないから数日、間があいてしまいそのまま・・・

そんなこともありました。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:03:25 ID:???
お礼のレス、するもしないも質問した人の品性の問題
んなことで荒れる事は無い
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:34:04 ID:???
>>445
>人のこと馬鹿にする前にもうちょっと考えて文章書いたら?

おいおい。>>443の「だから何?」の文面に対してのレスなんだし
>>444を問うなら>>443へも何か言うのが普通かと思うよ。

あと>>440は私ですが>>444は違う人です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:35:50 ID:???
馬鹿にされたと逆切れしてる>445は>443なのねw
お疲れ様
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:36:34 ID:???
>449
そこまで追い詰めちゃダメだよΣ(;´Д`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:37:35 ID:???
はいはい。スレ違いの話しは終了にしましょ>ALL

以後、荒らしとみなし放置宜しく
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:38:27 ID:???
進みだしたので何かと思えばw

了解しました>スルー
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:43:43 ID:???
>>451 了解
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:37:56 ID:YHg+zjKH
サスペンダー用の金具かガーターベルト用の金具(ガーターボストン)
を扱っている所ご存じないですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:43:55 ID:???
>454
大手洋裁店で扱ってるよ。
例えばユザワヤとか色々
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:51:10 ID:YHg+zjKH
>455
ありがとうございます。探してみます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:08:55 ID:???
チベットラムのファーを探しています。
どこか、売っているところをご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:16:49 ID:???
毛皮反対!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:28:21 ID:jC48rfQB
破れたスノーボードウェアを補修するために
補強をかねてケブラー生地を使いたいと思っています。
ぐぐっていろいろ探したのですが、入手先を見つけることができませんでした。
ご存知の方いたら教えてください。当方札幌です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:35:27 ID:???
買えばいいとおもうよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:23:24 ID:jC48rfQB
どこでかえますか?まじで。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:49:54 ID:???
直すんじゃなくて新しいのをって意味じゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:14:45 ID:???
>459
買えたとしてどうやって加工するの
ナイフで切るのも一苦労らしいのに
濃硫酸には溶けるみたいだが、薬品の入手と取り扱いも大変。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:34:37 ID:???
>459
ウェア扱ってる大型店には
その手の補正等の材料が売ってるよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:57:26 ID:X6Xqz5Jb
金具、レバーバッグピアス・フレンチフックで
ワンポイント見たいのが
付いている物を探しております。
結構探しているのですが中々無くて・・・
どこかにありませんか?

466459:2006/01/24(火) 10:23:52 ID:ujg1NBfi
ttp://www.375.jp/syuri/syuri.htm
こういう風にあるので、同じように直したかったんですよねー。

>>463
しらないなら、むりしなくていいですよー。
濃硫酸は生地自体の製作工程で使うものですから。
力が必要なだけでナイフでも切れます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:51:21 ID:???
↑変な人。






あ、自分463さんとは関係ありませんw
買えばいいじゃんって言ってたものです。
で、あえてマジレスするならば…



「 直 せ ば い い じ ゃ ん w 」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:15:55 ID:???
> しらないなら、むりしなくていいですよー。

おいおい。質問してる立場なのに
少しは言葉を選んでは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:23:09 ID:???
材料とはちょっと違うんですが、お願いします!!
イギリスの編物の本を入手したいのですが、良い知恵をいただけませんか?
ウチのダンナちゃん、4〜5Lサイズなんです。
一般に売られている本の編み図を計算して直したのですが
いつも袖が長くて失敗します。
んなわけで、もともと大きいサイズの編み図が欲しいんですが…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:27:22 ID:???
>>469
その質問に適切なスレがいくつかあるので
このスレにも書いたが移動したということを付けて
書き直して下さい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:35:21 ID:???
>469
ttp://www.amazon.co.jp
ここのサーチで
リストボックスから『洋書』を選択、
テキストボックスに『knit』を入力して検索(Go!)
じゃダメ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:09:54 ID:???
ダンナちゃん…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:38:36 ID:???
なかなかいいサイズが見つからなくて;
レース幅2〜4cmを通販してる安いサイトだれか知りませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:01:46 ID:???
>>473
比較的安い…とは思う。
発送が原則宅配のみってのが、ちょっと問題なんだけどね。
ttp://www.rakuten.co.jp/laceya/index.html
475名無し迷彩:2006/01/27(金) 18:18:19 ID:???
引っ掛けて使うタイプのフックボタン(ドットホックでは無く)を探しているのですが、
神戸近辺orネットでそういう物を売っている店は無いでしょうか? 出来れば、プラスチック製の外す時に音が出ない物が良いです…。

http://www.ispress.co.jp/product/huku.html
↑これが手に入る店があるなら、尚のこと有り難いです…。
用途は……サバゲーに使うホルスターに組み込もうとw
クグりまくったのですが、見付からない…タッケテお姉様(つд`;)
476名無し迷彩:2006/01/28(土) 19:46:40 ID:???
場チガーイ(゚∀゚)アヒャ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:42:29 ID:W86p309c
434で質問したものです。
大変な遅レスになり申し訳ありません。
回答くださった方々、本当にありがとうございました。

やはり初めから堅い芯の入った製品、というのはないのですね。
自作しようかと芯も売場で探してみたのですが
見つからず困っていました。
ポリ芯というのがあるのですね。
探して自作してみます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:15:36 ID:tpXrn5xp
バレエの衣装などに胸飾り・ゴルードやシルバーのモチーフがありますよね
。インターネットで卸価格で買えるところがあれば教えてください。
よろしくお願いします
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:21:49 ID:???
>>478
大量購入じゃないなら、「卸」価格はむりじゃないかと…
ダンス衣装用の生地の多い、通販も受け付けてくれる
ショップで、比較的安く買えたと思いましたが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:40:59 ID:tpXrn5xp
ありがとうございます
サイトまたはアドレス教えてほしいのですが
よろしくお願いします
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:08:13 ID:???
>>480
自分で探してください。
努力をしない教えてちゃん・クレクレ君は嫌われます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:10:33 ID:???
>>478
自力でモチーフを製作すれば卸価格より安いよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:55:05 ID:HhCysUZt
亀の甲ホックを探しています
正式名称はこれで合ってるんでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:44:58 ID:2hGcwCpW
465です。
以前に質問させていただいたのですが
質問の仕方がだめだったのかなぁ・・・
やっぱり自分でオーダーするしかないかな。
皆さんお騒がせしましたm(__)m
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:08:00 ID:xibazwga
誘導されてきました。
ネットでミシン糸をいろんな色セットでうってるところありませんか?
さがしてるんですが、なかなかなくて・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:00:14 ID:???
>>485
ネットオークションに結構出ている。品質の保証はないけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:21:20 ID:???
>>485
よくある「今ならミシンに、ミシン糸○色セットがついてきます!」
というアレですか?それとも、普通のミシン糸のセット販売ですか?
前者は手芸店で見かけますが、ネットショップでは見たことがないです。
後者だとオークションになりますが、色が選べないし、そもそも
何色が入っているかさえわからなかったりもします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:19:49 ID:JAwPBm83
よくプロの人などが洋服作る時に人の代わりに着せて、仮縫いとかする人の体型の‥。
私はまだ小物やスカート位しか作れないんですが、ブラウスやジャケットに挑戦したく、肩や襟合わせるのにあると便利そうですし。
頭がないからマネキンではないし、名前知ってる方教えてください。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:27:53 ID:???
>>488
洋裁用の「ボディ」だよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:28:34 ID:???
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:29:07 ID:???
>>488
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=719438

「人体」とか「トルソー」「マネキン」あたり。上のリンク先に
購入できるところなども記載されてるので、見てみてください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:25:42 ID:???
>>488
「人台」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:17:04 ID:???
>>482
便乗質問すみません。
モチーフってあの、テレビのトリビアの泉で八嶋さんが着てるベストについてる
銀色の飾りのようなものですよね?
あれを手作りって、どうやるんでしょうか?
ラメレースで編むの?それともラッセルレースを切り抜いて貼るとかしか
思い浮かばないんですが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:32:22 ID:rwRJWtVS
488です
489・490・491・492さん
ご親切にありがとうございました♪
ネット繋いでなく(泣)教えていただいたHP、画像を本日やっと見れたもので…
お礼遅れてしまってごめんなさい。とっても助かりましたぁ〜◎
サイズ・素材・価格と多種あって迷いますね☆、これからの季節なら裏地無しの薄い生地でいけそうだから、チャレンジしてみようと思います!
感謝(=^▽^=)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:34:26 ID:xoD7XxC2
ビーズパーツを豊富にネット通販しているショップを教えてください
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:41:39 ID:???
>>495
一口にビーズパーツと言っても色々あるし、好みの問題もあるので、
「ネットのビーズショップ情報」のテンプレにあるランキングサイトとか
鈴蘭のショップリンクとか見て自分で探した方がいいんじゃないでしょうか。

現代もの(アンティークやヴィンテージじゃないもの)で、ビーズや副資材が
一通り揃いそうなサイトは、クラ●トマックス、キワ、TOHO(ただしカタログ購入が必要)
あたりではないかと思いますが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:32:39 ID:6yHbdYS3
>>496
ありがとうございます
竹ビーズで12ミリ 色はつや消し ってどこか無いでしょうか?
探してるんですが一向に見つかりませんヽ(´Д`;)ノアゥア...
ずうずうしくすみませんがもう一つお知恵を貸してください
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:46:27 ID:???
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:05:24 ID:6yHbdYS3
>>498
ご親切にすみません ありがとうがざいます
色にこだわらなければあるんですが・・・・ 
つや消しってのが難しいのですかね!?
本の作例にはあるのですが・・・
作り方は書いてありますがどこで手に入れるかまでは・・・(´ヘ`;)
もう少しがんばって探してみます
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:21:06 ID:???
誰か、艶を消す方法を書いてなかったっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:45:58 ID:???
>>500
ツヤ消すための薬品があったと思う。
使ったことはないんだけど、どっかのサイトで通販してたのを見た記憶が……。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:53:11 ID:???
本格的なジーンズを作りたくてリベットを探しています。
ハトメやカシメとは違いますよね?
いろいろ探してみたのですが、何故だか見当たりません。
リベットという名前じゃググれない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:56:58 ID:zk7qvZo2
>>500.501
ありがとうございます
あわせて探してみます
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:00:52 ID:???
>>502
つ「スレ内検索」
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:01:55 ID:???
>504 お恥ずかしい、ありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:25:45 ID:???
キャンデーみたいな色 色付きの透明な 大きめのボタンを売っているネットショップを 教えてください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:49:19 ID:???
>>506
つ【あさひこーげい】
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:29:56 ID:???
>>507
ありがとうございました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:36:30 ID:???
すみません。相談させて下さい。

化粧ポーチを自作しようかと思いまして、
よく、クリアポーチやクリアバッグ等に使われているような
ミシン縫いできる透明のビニール(?)シートを探しているのですが、
検索しても なかなかそれらしいものが見つからず、途方にくれています。

お手数をお掛けしますが、扱っているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら
どうか教えて下さいますでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:35:08 ID:???
>>509
柄とか入ってない、完全な透明無地で良ければ、
こちらの「SHOPPING」から入って「透明ポリエステルフィルム」にありますよ。
ttp://www.biwacity.com/miyake/index.jsp
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:32:01 ID:???
>>509
日暮里にいける人なら赤ナスで1m500円くらいで買えるよ。
接着芯と無地の生地の間の隙間にいつもある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:22:09 ID:???
>>510
有難うございます!!
「透明ポリエステルフィルム」っていう名称だったんですね・・・。
クリア〜、で検索していました。どおりで見つからないわけだ。
さっそく注文してみます。
とても助かります。どうもお世話になりました!

>>511
有難うございます!
都内23区内在住なので、日暮里までわけない距離ではあるのですが、
現在足を骨折治療中で、情けないことに松葉杖なのです・・・。
商品が所狭しと置いてある問屋さんにこの状態で行くのは
お店にも他のお客様にも迷惑になってしまうので、
手にとって実物を見れないのは残念ですが、完治するまでの間
通販にします。でも治ったら、ぜひ日暮里のほうにも行ってみますね!
ご親切に有難うございました!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:17:49 ID:???
>>502
410です。
実際に取り寄せてみたんですが、少し違うタイプのもののようです。
なんというか、凸はあるんだけどなだらかで普通にカシメっぽいものです。
しかもユザにも売ってたorz
なので本物を探しているのであれば「打ち抜きリベット」で探したほうがいいと思います。
私も探しているのですが、売ってるところが見つかりません。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:46:08 ID:???
手芸用ボンドを探していたのですが
木工用ボンドと同じ物なのでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:09:10 ID:???
>>514
同じだよ。
どっちも持ってるけど色や匂いや接着力など何も変わらない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 09:43:17 ID:???
>515
有難うございます。
木工用なら近所で買えるので助かりました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 13:37:30 ID:???
学校の長袖の体操服に使われているような生地を探しています。
色々と検索してみたのですが、出てくるのは薄手の生地ばかりでした。
厚みがあって、色数が豊富だと嬉しいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:04:48 ID:???
>517
生地屋へゴーゴーゴー!ってスレがあります。
テンプレにネットの生地屋のURLが沢山うpしてあるので
その辺のサイトを御覧になると見つかりますよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:37:16 ID:???
>>518
そんなスレがあったんですね。
ありがとうございます!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:19:00 ID:???
カフスボタンの金具(台?)を売っているところ、ご存知の方はいらっしゃいませんか。
七宝焼用のは見つけたんですけど、ああいうのではなくて、金具のところだけで
いいんですが…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:25:07 ID:???
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:45:05 ID:???
手づくりビーズやアクセサリーの売り場にありそう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:03:10 ID:???
便乗質問ですが、足つきボタンに噛ませてカフスボタンとして
使えるようにする§←こういう形の金具があった気がします。
あれはなんという名前なのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:11:07 ID:???
520です。

521さん、ありがとう!!!まさしく、これです!!!
蒲田のユザワヤのビーズ売場で扱ってなかったのですよ。
ああ、嬉しい。ありがとう!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 06:57:47 ID:???
>>390
遅レスですが、ノルディックニット用前カンみつかりましたか?
ttp://www.e-keito.com/752_003.htm
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:06:53 ID:Dt1MTDAR
がま口の口金が見つかりません。 一個100円くらいで売ってる店教えてください。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 12:09:50 ID:???
>>526
うちの近所に口金専門の店あるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:17:19 ID:???
娘の下着を量産しようと思っているのですが、
パンツやスリップの真ん中についてる小さなリボンってありますよね。
あれが売ってるとこってありますかね?
やっぱり前後ろわかった方が良いし、あのリボンはなんか好きなのだけど
飾り用のしっかりしたものしか探してもなくて・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:26:22 ID:???
>528
サテンリボンを買ってきて自分で縫い付けるのはどう。
結構安かったはず。
530名無:2006/02/24(金) 23:29:37 ID:zB/xLnMf
都内近郊で、両開きのファスナーを探してます。
スライダーとチェーンが、メタルのものなんですが…
何軒か探し回ってみましたが、お店においてあるのはプラスチック製のようなものばかりなんです

できれば、スライダーの形が
↓の上から4段目・左から2番目のような物を探してます
http://www.sankyo-f.co.jp/ykk/sliders/metal_03.html

どなたか見かけましたら情報下さい
または、あそこならありそう等etc  よろしくお願いします
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:43:55 ID:???
両開きのファスナーって、カバンとかで見かけるけど、
皮革を扱ってるようなところにはないかな・・・
ハトメなんかの材料とか置いてたとおもうけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:06:34 ID:???
昔々そういうファスナーを探して、どうしても見つからなかったので
直接○KKに電話して聞いてみた。
一般小売はしていなかったが、直接会社に出向いて希望の
ファスナータイプと生地を選んでのオーダーで作って貰ったよ。
…20年近く前の話なんで、今はどうなのか自信無いけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:36:36 ID:???
>>528
シモジマ。いや、マジで。
ラッピング系のコーナーに行ってみそ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:30:42 ID:???
>>529
やっぱりそうなりますかね。
恥ずかしながら、あまりリボンを形作るのが得意じゃないので
あの形でうっていたら・・・と思ったのですが。がんばってみます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:36:03 ID:???
>>534
どういう風に作ってます??
リボン結びしないで、三つ折りにして、端をリボン形っぽくなるように
ずらして、真ん中を糸でくくるだけじゃなかったでしたっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 12:53:34 ID:???
オークションでよく見かけるけれど、量が多いから
あんまりおすすめできないのですが、興味があったら
「リボン」で検索してみてください。
537名無:2006/02/26(日) 14:59:01 ID:6pESVV3W
>>531
底鋲を買うついでに、皮革のコーナーも見たのですが…
ファスナーの数自体はあまり置いてありませんでした
手芸コーナーでも両開きのファスナー自体、置いてある数少ない気がします(涙
>>532
直接電話では無いんですが、問い合わせのメール出してみました
返事来るかどうか分らないですが…
オーダーで作って貰ったのは羨ましいです。
願わくばそういう話の流れになったらなー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:28:48 ID:xzkvP9TL
>>528
手芸店にありますよ>結んだリボンの形のパーツ
最近は一袋10個入り100円とかすごい安いものもあります。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 15:37:40 ID:???
540528:2006/02/26(日) 20:10:04 ID:???
サテンリボン買ってかえってこのスレを見たら
そうか、オークションっていう手があったとすっかり頭から抜けていました。
100個というまあまあ多すぎない個数のちょうど自分が欲しいものがありましたので
感謝とともにご報告いたします。ありがとうございました。
サテンリボンは、違うものに使います。安いし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:01:52 ID:???
お雛様のぼんぼりについている、紐を垂らす金具が壊れてしまいました。
薄い金の飾り板で、菊の彫りがあり、両端に穴が開いているものです。
このパーツだけで売ってくれるところってあるでしょうか。
田舎なので修理してくれる人形屋などなくて困ってます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:29:40 ID:???
>541
人形を買ったお店に相談するのが一番いいと思いますよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:03:30 ID:???
30年以上前に母がキットで作った物で、お店はもうないのです。
まったく同じ物でなくても、似たような物があればいいのですが…。
本体に釘で打ってあるだけなのでこのパーツさえあれば
簡単に直せそうなんですけどねえ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:23:28 ID:???
うpしてみたらどうかな?
知ってる人がいるかもよ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 09:11:56 ID:???
>>543
大きさと具体的な形・色目がわかれば、似たようなものを
提案できるかもしれないし。
聞いた感じでは、アクセサリーパーツとかビーズの座金あたりで
どうかな、と思うんだけどね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:41:08 ID:???
レスありがとうございます。
今手元にデジカメがないので、
ネット上で同じようなものを探そうとしたのですが、
どうも最近販売されているぼんぼりとはデザインが違うようで…。
パーツなんて探してもないはずだ(笑)。
うちのはこんな感じのもので、
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40404622
この紐の垂れてる金の金具が金属疲労で折れて
行方不明になってしまったのです。
最近のぼんぼりを見ると、紐なしまたは支柱に直接紐を巻きつけたものが多いようで、
いっそそのデザインにしてしまったほうがいいかもしれませんね…。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:24:11 ID:???
東芸(木目込み人形系)のカタログに付属として載ってないかな?
もしくはパナミ(5円玉コイン手芸系)に無いかな?。
来週で良ければ調べて見るんで気長に待て。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 10:12:33 ID:???
541です、ありがとうございます。
「東芸」など、検索して気づいたのですが、
もしかしたらお盆の提灯の部品と同じものでは…。
仏具店のぞいてきます。
549547:2006/03/07(火) 22:36:42 ID:???
>>548
カタログみて来た。無かった。スマソorz
仏具もいいけど、雛人形系の店はどうだろ?
あと、地方に寄るんだが、つるし雛関係や
ちりめん雑貨の製作が盛んな地域に行けば有る様な気がしないでもない。

お役に立てずにスマソ。
550フレディ:2006/03/17(金) 08:45:56 ID:???
知っている方いらっしゃれば教えてください
当方京都に住んでいるのですが、14オンスのデニムを探しています。
いろいろと大阪の方まで生地屋を廻ったり、問い合わせてみたのですが
12オンスまでしか見つかりませんでした。やはり普通の生地屋では手に
入らないのでしょうか?
色は白を探しているのですが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:06:04 ID:???
>>550
マルチ乙。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:54:33 ID:2uXlgmGw
手編みできるような、長めのひも状になったラフィアを探しています。
都内か、通販でも情報あったらお願いします。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:18:31 ID:???
>>552
花屋でドライフラワーに力入れてる所に相談してみそ。
運がいいと巻きで売ってる。
ただし、太さが安定してない可能性有り。

あとは毛糸メーカーで探すとしたらダルマから
手織り用のラフィアが販売してたと思うんでそれでどーよ?
今、手元にカタログ無いから金額とかわからんが待てるなら明日調べて来るよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:46:29 ID:2uXlgmGw
>>553
花屋さんですか!思いもよりませんでした。
手織り用なら更に良いかもしれません・・・ダルマ情報ぜひ、お願いいたします!
ご親切にありがとうございます、お待ちしてます!
555553:2006/03/17(金) 21:19:54 ID:???
>>554
今、手持ちの手織りの本見たら金額載ってた。

ダルマ
絵織亜・ラフィア 約18g 315円(税込み

この量じゃ、バッグとか編むとしたら結構な金額になりそうだよ。
編みにくくてもいいなら、別メーカーの手織り用ラフィアとかを探した方がいいかも?
銀座のアートセンター(都内で有名な手織り糸販売店)辺りに有りそうな気がする。

あとは、花屋。ドライフラワー専門店でもいいかも。
根気が有るなら、夏ちょい前位から
とうもろこしの皮を八百屋で貰って来て乾燥。
気合いで紐状に繋げながら編むw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:50:19 ID:???
ラフィアが正確にどういうもんか知らんけど
ジャスコのパンドラハウスに夏小物用の竹(?)から出来た紐が新入荷してたよ。
手編み用だた。
557552:2006/03/19(日) 14:53:06 ID:Nq6rzYkw
>>555
レスすぐに見られなくてすみません・・・早速の情報ありがとうございました!
本当だ、高いんですね・・・ショック。
検索で探しても、園芸用やラッピング用の短いものばかりで。
手芸材料としては一般的じゃないんでしょうか??
銀座のアートセンターですね、問い合わせてみます。

>>556
ありがとうございます!手編み用の竹の紐、すごく気になります。
ジャスコ、近所にないのですが問い合わせてみます。
558やまと:2006/03/19(日) 15:47:24 ID:Fl/yxlXP
ネットでいろいろ探してみたんですが見つからなくてこちらに来てみました。
白い布製のポーチを頂いたんですが、汚したくないのでビニールコーティングができたらと思ってます。
どなたかそういった事を扱っているお店や業者などご存知でしたら教えて下さい☆
ちなみに私は埼玉県川口市在住なので、さいたま市〜新宿、渋谷あたりであれば幸いです。
よろしくお願いします♪
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:23:51 ID:???
>>558
これ参考にして、電話帳で探すのが良いかと。
【リメイク魂】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1066002856/367-
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:27:49 ID:???
>>558
布なら、防水スプレーが汚れ防止に効果ありと聞いています。
バッグなら底などで試して、変色などないか確認してから全体にスプレーするとか。
ポーチだと「見えない部分で試す」のが難しいかもしれないけど。
561やまと:2006/03/19(日) 19:22:17 ID:Fl/yxlXP
レスありがとうございます♪調べて&試してみますね☆
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:16:52 ID:???
出来れば通販できるお店を探しています。

携帯のストラップの金具がありますよね?
キーホルダーみたいに携帯に下げるストラップじゃなくて
ヒモが輪ッかになってて金具に携帯を付けて
首からかけるタイプのストラップにつける金具を探しています。
(実店鋪ではユザワ●に行きましたがありませんでした)

よろしくお願い致します。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:39:22 ID:???
>>562
tp://www.punto.co.jp/buzai/shopping/keitai_shopping/S11000.htm
tp://store.yahoo.co.jp/machida-ito/a5d1a1bca5.html
こういう感じの樹脂パーツでなければ、「ナスカン」で検索してみるといいかも。

もしナスカンが1個2個欲しいのなら、100円ショップでネックピースを買って金具だけ取れば手っ取り早いのではないかと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:06:09 ID:???
>562
ユザワヤだったら革製品売り場にあります。
ハトメ・カシメなどやナスカンなどもここ。
配置がわかりにくいんだよね・・・w
もし利用ユザが町田なら23日までしか営業してないのでお早めに。
565562:2006/03/22(水) 01:08:56 ID:???
>563さん、>564さん有難うございます。
デジカメがないので手持の物をうpできないのですが
ナスカンとは少し形状が違うものなんです。

でも確かにそれでも代用できそうですね。
(ナスカンをヒモの先に付けたら携帯にも何か輪ッかでも
つけるってことですよね?)
ユザワ●で私の探し方が悪かったと反省してます。すいません。
また100円ショップで部品だけ使うって言うのは名案ですね!

どうも有難うございました。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:16:04 ID:???
すみません、↓ページのプリント地を探しているのですが、見たことのある方はいらっしゃいませんか?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66498089
ヤフオクのIDを持っていない、カットされていない続きの布で欲しい等の都合で
どこか販売しているところはないか探している次第です。
検索はかけてみたのですが、キーワードが悪いのか、やはり珍しい物なのか見つかりません。
宜しくお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:40:51 ID:???
>>566
「金額比例で延長もできます」って書いてあるわけだが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:02:12 ID:???
>>566
そんなに欲しけりゃ、ヤフオクのIDくらい取ればいいわけだが。

…と書いとくと、何か後出ししてくれるかな。ワクテカ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:18:08 ID:???
くまのぬいぐるみの画像を友人に見せられて、
作ってみようと思っています

なんだか、画像に、つまみだされる?とか
あったようななかったような。
くま自体は、2chAAにある、
首を吊ってだらーんっとしている感じです。

こんなうろおぼえの記憶でも教えていただけるでしょうか?

心当たりの単語はグーぐる先生にも聞いてみましたが、
わかりませんでした・・・。

570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:27:57 ID:???
すれ違いかな?
多分これのことだと思うけど
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/gurumineko/4/amizu3.html

571566:2006/03/25(土) 00:00:37 ID:???
やはりそうですよね。自分も出来ればここで入札出来ればそれが一番なのですが、
どうやってもIDは取得できないので今回は諦めます。
お手数かけてすみません。ありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:05:04 ID:???
どうやってもIDが取れないって、禁治産者かなんかなんだろうか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:53:20 ID:???
>>572
そこまで言わなくても・・・('A`)
単に18才未満とかなのかも知れないじゃん。

>>566
家族とか友達とかで、ID取れる人はいないの?
代わりに落札して貰うって手もあると思うんだけど。
ひょっとして「もっと安く」って思ってるんだとしたら、
1500円/mは、USAコットンとしては決して高くないよ。
どうしても欲しいなら、ちょっと位無理してでも、
ここで手に入れておいた方が良いんじゃない?
574566:2006/03/25(土) 01:10:15 ID:???
すみません、まだ未成年で親からの許可が貰えません。
オークションでの詐欺系のニュースを見たため、どうしても理解を得ることが出来ません。
そこしかないなら縁が無いと思って諦めろ。の一点張りです。
クレジットカードを持つことも出来ませんし、残念ながらごく身近にIDを持っている方が居ないのが理由です。
代理入札も考えましたが、オークションは初めてですし、そこまで親しくない人にお名前を借りるのも・・・というのが理由です。
USAコットンの通販サイトを探してみます。そこで見つからなければ諦めます。
お気遣いありがとうございました。関係ない話ウザーですみません。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:10:20 ID:???
>>573
でも、クレカも銀行口座も持てないって、自分もそれしか理由思い付かないぞ。
口調からすると、家族の代行もできないみたいだし。
それと、友達による代行落札をここで勧めるのはいかがなものかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:10:52 ID:suG84fzs
>>574
リロってなかった…正直スマンカッタ
577569:2006/03/25(土) 07:42:59 ID:???
>>570

ありがとうございます!
まさしくそのクマです。

がんばります!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:50:41 ID:???
未成年であっても、18歳以上ならばヤフオクできるようになったんだが。
別に家族の了解なんぞ得なくても銀行口座ぐらい取得できるわけだが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:00:37 ID:???
>>578
バレたら怒られるんだろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:09:08 ID:???
親のいいつけを守りつつ、解決策を模索するいい子ちゃんに
そうつんけんいわなくてもよかろうよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:50:00 ID:???
>580
親のいいつけを守るのが良いことは限らないよ。
生活費だって全部親なんだしさあ、守るの=良い子じゃなく
守るの=当たり前。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:37:07 ID:???
それ以前に、スレ違い誘導誰もしないの?

>>566
こちらの質問を閉めて、初心者質問スレのテンプレをどうぞ。
自作ロリさんかな?かわいい生地が手に入るといいね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:27:25 ID:???
キーケースを作りたいのですが、中のパーツはどういう所で売っていますか。
キーケース パーツ で検索しても完成品しか出てきません。
田舎なので出来ればネットショップが希望です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 06:00:36 ID:???
>>583
ttp://savdoul.sakura.ne.jp/shop.htm
ttp://www.rakuten.co.jp/yy/418635/490517/
にあるようなもん?

手芸の副資材ショップやレザークラフトショップなどにありますが
レザークラフトショップは小カシメがセットされてないかもしれないです。
問い合わせをして見てください。↓

ttp://www.leathercraft.jp/goods/metal/peges/59/key.html
ttp://www.leatherworks.jp/a06.htm
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:00:25 ID:???
>>583
ここのパーツ類のページに「回転キーホルダー」なんてのもあるよ。
ttp://www.lovehoop.com/shop/shop-top.htm

それから、もし普通タイプのやつで販売単位が多くても良ければ、
ここが1番安いとは思うけどね。
ttp://asahiko-gei.com/
586583:2006/03/26(日) 13:35:04 ID:???
>>584>>585
ありがとうございます!まさしく探していたものです。
たくさんショップを教えて頂けて本当に嬉しいです。
これからじっくり検討したいと思います。
ありがとうございました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 18:58:49 ID:???
結局駄目だったのかな(´・ω・`)見つかったのかな・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:33:51 ID:???
ストレッチトリコットの白を捜してます。
新宿オカダヤ4Fであった幻の布ですけど。

薄くて伸びて発色のいい白がとにかくなくて・・・・すまん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:48:01 ID:???
>>588
手に入らなくなったから幻なんじゃ、と思わず突っ込んでみる。
どこかのスレでも、白のストレッチトリコットのいいのが
手に入らなくなった、と嘆いてる人見かけたような。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:53:29 ID:???
一応国内メーカー物だったらしいのだがな・・・
すととり。

どっかに余ったのあってもよさそうなのだが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:32:12 ID:???
市販のコサージュ等に使われている、金属製の安全ピン+クリップが付いた丸い台(?)を探しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ネットショップ等教えていただけると嬉しいです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:13:21 ID:???
>591
あの、、、
取りあえずご自分で検索はしたんですよね?
どんなキーワードで検索してもでてきませんでした?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:39:56 ID:???
1週間くらいで自然に消えるペンってありますか?
検索してみてやっと探せたのはチャコエースという
チャコペンなのですが、試しにチャコエースファインマーカー細を
買ってみました、紫色のインクが出るペンなのですが
試しに紙に文字を書いてみると2時間程度で消えてしまいました

サイトを見ると2日〜7日で消えると書いてあるのですが
実際にはもっと早くきえてしまいます、7日くらいして
だんだんきえていく細線の書ける黒いペンが一番希望しているものなのですが
何色でもどんな太さでもいいです、何か良いものはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:24:01 ID:???
>>592
思いつくキーワードは一通り入れてみたんですが、見つかったのはキットに付属しているもので、
お店の方に聞いたところ、パーツのみの取り扱いはないとのことでした。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:05:56 ID:???
>>594
暇つぶしに探してみたけど、「コサージピン・クリップ付き」
ttp://www.az-netcc.com/flower/fz/fz10.htm
このタイプでいいんだよね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:40:04 ID:???
>593
>買ってみました、紫色のインクが出るペンなのですが
>試しに紙に文字を書いてみると2時間程度で消えてしまいました

紙だからじゃないの?布で試してみた?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:41:54 ID:???
>593
消える日数は環境によって多少かわる。
湿気をおびた部屋だと消え方が早い。
消したくない場合は湿気を遮断する環境を作るといいですよ>密封袋に入れるなど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:57:52 ID:FUvc+B4Z
首まわりなどの紐を通す部分の金属パーツを探しています
(◎型で中央が空洞の)

手芸店が遠くネット通販を考えているのですが、検索する単語がわからず困っています
ご存じの方、宜しければ教えて下さい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:05:50 ID:???
>>598
ハトメ かな?
600598:2006/04/04(火) 13:23:06 ID:???
>599
回答有難うございます
助かりました、早速通販してみようと思います
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:11:38 ID:???
>>593
何に使う予定ですか?
洋裁で印つけなら、アイロンで消えるローチョーク(ペン型も有)と
いう手もありますよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:11:51 ID:???
当方東京23区内なんですが、二つ穴のくるみボタンの金具のみ扱っているお店を探しています。
ネットショップでもかまいません。
『二つ穴 くるみボタン 金具』等で検索しましたがダメでした。
検索の仕方がダメなんでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:27:07 ID:???
>>602
キットではだめですか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:02:07 ID:???
>>602
カバーボタン、 カバードボタン つつみボタンと言うメーカーもあるようなので
上記の単語でぐぐり直してみてはどうでしょうか。
ネットショップで良ければ、塔島さんあたりで「これこれこういう商品を探しています」
と言えば探してくれるんじゃないかな。
私が以前刺繍布を探してもらった時には、画像つきで返事くれましたよ。

布用のくるみボタンと編み用のくるみボタンて違うので、
問い合わせるならどっちかはっきりさせた上で問い合わせてくださいね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:23:22 ID:???
>603 キットでも結構です。教えて頂けますか?
>604 くるみボタンも色んな名前があるんですね。
   丁寧に教えてくださって有難うございます。ぐぐり直してみます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:42:48 ID:???
>>602-604
「2つ穴」のって、今流行りの、平らで真ん中に普通のボタンみたいに
穴が開いているのですよね?
布持ち込みで業者向け?で作ってくれるサイトは見たことがあるのですが、
2つ穴くるみボタンのパーツやキットも個人向け販売されていますか?
普通のばかり引っかかるので、よかったらヒントを教えてもらえませんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:00:38 ID:???
602です。 まさに今流行りの...です。
業者向けでも数が多ければ個人でも作ってくれるんでしょうか?
608606:2006/04/04(火) 18:11:42 ID:???
>>607
値段と最低ロットなど、詳しいことはわからないのですが、
私が見たサイトは「開け服!」の総合掲示板で「必要」で
検索すると出てくるショップです。
自分の好みの生地で作りたいので、1ダースくらいの
パーツ売りがされているところがあればいいのですが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:13:58 ID:???
>>607
ttp://www.takatomi.co.jp/coverd_button.html

個人でも生地持ち込み又は送付でやってくれるっぽい。
二つ穴タイプは一番左の上から7番目。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:17:28 ID:???
ふたつ穴かどうかは分からないけど、たまたま見かけた。
ttp://homepage2.nifty.com/cocopop/botan.htm
611593:2006/04/05(水) 00:01:24 ID:???
>>596
レスありがとうございます
用途は紙に使う目的ですが、布でも試してみました
昨日の夜書いて今日の昼気が付いたら消えていたので
半日も持たないようです・・・
>>596
レスありがとうございます
湿気が多いということはないと思いますが
やっぱり環境によって早く消えてしまう場合もありますよね・・・
>>601
レスありがとうございます
用途はもちろん普通に布の切り線を描くということもありますが
関係ないんですが、ただの手紙とか書くときにも
使えそうなんで、消えるっていうのは面白いなって思って
試そうと思ったんですが、数時間で消えてしまうというのが難点です
せめて1週間は残したいのですが・・・布の切り線として使うにしても
数時間で消えてしまうと少し不便ですね
>>
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 17:29:19 ID:???
>610
画像を見る限りでは2つ穴など見当たらない。
それは足付きのくるみボタンじゃない?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:11:39 ID:???
>>605
編み物用のくるみボタンなら二つ穴があるよ。
かなり大きいサイズ(18ミリ以上)しかないと思う。
毛糸屋さんなら、置いているかも。あまり参考にならなくてゴメソ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:41:52 ID:???
別のところで聞いたんですが、こちらの住人さんのほうが
詳しいんじゃないか?っと言うことで誘導されてきました。
http://p.pic.to/12oubこんな生地を探してます
地元ではテディを作るような生地しかなく
毛足の長いのは見つかりませんでした。
当方地方住みの為、都内などにはいけないので、通販などがあれば
助かるんですが。どこかにあつかっているところはないでしょうか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:01:15 ID:???
>>614
DQNヤンキーが軽自動車に敷き詰めてるようなフェイクファーだよな?
そこそこ大手だったらどこでもありそうな気がするけど。

写真のとは違うけど、毛足の長そうなの
http://www.rakuten.co.jp/takatomi/472291/471325/#428196

ユザワヤで購入って書いてある
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r22749961
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:03:55 ID:???
>>614
pic.toなのでPCから見れないので「毛足が長い」で想像ですが。
プードルボアではありませんか?
617615:2006/04/09(日) 13:04:58 ID:???
>>616
PCから見れたよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:36:00 ID:???
>>614
HPにはテディものばかりだけど、フェイクファー専門店みたいだから、
ここに問い合わせてみれば?

ttp://www.matsuyamapile.co.jp/
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:55:30 ID:???
金属製の美錠と、角カンを探しています。
美錠の方は、↓のページの「美錠(丸)1コ(18mm)」の形で、
ttp://www.leathercraft.jp/goods/metal/peges/57/01.html
内径が10mmと、12mmのモノが欲しいのです。

角カンは上記美錠と同じ質感で、内径が10mmと、12mmのモノを。。
いずれも、あまり重くないモノが良いです。

いくつかの通販ショップに問い合わせをしてみたのですが、返事がなかったり
扱いがなかったりで、行く手キビシスです。
お心当たりの通販ショップをご存知でしたら、ぜひ教えてください。ヨロシクです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:57:41 ID:???
ちょっとゴツいけど(ペット用=首輪などで強い力がかかっても大丈夫
なので、すごく頑丈で、その分、重いかもしれません)、これはいかが?
tp://www.punto.co.jp/buzai/shopping/bijyo_shopping/H11000.htm

もしくは、同じお店のこちらのページの下の方の「美錠?C」。
メールで問い合わせなくてはなりませんが。
http://www.punto.co.jp/buzai/bijyou.htm
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:59:20 ID:???
ああ。下の方直リンになってしまいましたorz
品名も化けていますが、丸で囲んだ数字の4です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:00:38 ID:???
4じゃなく6です。逝ってきます…
623614:2006/04/11(火) 02:15:44 ID:???
>>614です。
みなさんありがとうございます。
長いといっても、やはりフェイクファー程が限界ですかね・・。
妥協してみます。
本当にありがとうございます!
624619:2006/04/11(火) 09:00:45 ID:???
>>620さん、
ふ、ふっふっふ…実は、問い合わせをして、なしのつぶてだったのは、ご呈示のお店…(T T)。
ところが、昨夜になって問い合わせから1週間後になりますが、突然返事が入って参りました。
探していた品にかなり近かったので、ムカムカしつつも注文することにしました。
自分でぐぐってもなかなか見つからなかったものが、このスレで即レスをいただいた事に
感動しました! >>620-622さん、ありがとうございます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 10:02:36 ID:???
620です。
>実は、問い合わせをして、なしのつぶてだったのは、ご呈示のお店…(T T)。

あれま、そうでしたか。私は普通に買い物したことしかなかったので、
そういう対応のお店だとは知らずにご紹介してしまいました。
でも、突然返事が入ったのって、もしかするとショップの中の人がこのスレッドを見てたのかもしれませんね。
626624:2006/04/11(火) 13:15:24 ID:???
>>625さん、ありがとうございます。
細かい副資材を一個ずつ紹介するのも大変そうですね。
他にはカタログ写真をどーんと載せて、何が何やらわからないお店も
いくつかありました。
ひとまず、手がかりが掴めただけでも良しと…昨日送ったメールの
返答がまだ来ないですが…うっ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 13:37:59 ID:???
インタネット通販にそれほど力入れてない、あるいはパソコン触れる店員が少ない、というような
場合も考えられるので、メールの返事が遅ければ電話すればいいと思うんだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:58:26 ID:???
誰か、綿ジャージや綿ニットの豊富なところ知りませんか(´・ω・`)
薄めで柄もののがたくさん欲しいんです
ハギレ程度の少しの量から売ってるところだと助かるんですが…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 05:30:30 ID:???
>>628
実店舗だったら、地域の手芸店スレへ。
ネットショップだったら、ネットウォッチ板に移動するか、
布屋さんのリンク集を探してみてください。
ニットだとはぎれ販売はあまりないので難しいかもしれません。
人形者でしたら、人形板や百円ショップもどうぞ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:08:35 ID:???
どなたか猫の首輪用のセーフティバックルを扱っているお店をご存知ないですか。
検索しても普通のバックルや既成品しか見つけることができませんでした。
普通のバックルを扱っているお店に問い合わせをしてみましたが、
どこも取り扱っていなくて・・・。
普通のバックルをすこし加工してはずれやすくするという方法も教えて頂いたのですが
できればきちんとした品が欲しいと思っています。
ネットショップ、実店舗どちらでも結構ですので、ご存知の方がおられましたら
どうぞよろしくお願いします。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:28:53 ID:???
>>630
100均でセーフティバックルの首輪買って来て分解
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:35:15 ID:???
>>631
私も安い既成品買って分解してる。
100均にセーフティタイプなんて売ってるの?
うちの近所のダイソーは普通のバックルしか売ってないよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:58:55 ID:oZ0WsrtM
晒しアゲ

ぬこに首輪なんてイラネー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:18:12 ID:???
その既成品をつくってる人にどこで買ったか聞いてみれば?
嫌がる人も多いと思うけど誰か親切な人はひとりくらいいるんじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:15:08 ID:???
>>630
ペット用のバックルを扱ってるお店でも、セーフティバックルは
扱っていないものなんでしょうか?
以前見たところはどちらも「セーフティ」とは書いてなかったのですが…
ttp://www.punto.co.jp/buzai/adjuster.htm
ttp://ribon-shop.com/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:44:33 ID:???
>>630
どう考えてもハンドクラフト板じゃなくてペット板か犬猫板で聞くべき質問だと思いますが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:17:51 ID:???
>>636
ペットの首輪を自作しようと思ってるんじゃない?
それだったら、充分にハンクラ向け質問だと思うけど。
638630:2006/04/16(日) 18:38:40 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
すみません!飼ってる猫の首輪を自作するためにパーツを探していました。
自分の中では当たり前のように自作する前提で質問させて頂いたのですが
読み返してみたら、単に首輪を探しているように読めますね・・・orz
紛らわしい書き方ですみません。

635さんのレスの上の店には以前問い合わせしたのですが、
630に書いた通り、扱っていないとのことでした。
下のお店にはまだ問い合わせしていないのですが、
犬用なので逆に外れやすいバックルは扱っていないかなーと
思っていたのですが、一度問い合わせしてみようと思います。
情報をありがとうございました。

100均にもセーフティバックルの首輪をおいてるんですね。
近所の100均を覗いてみます。
ばらして使うと一度に全てのパーツが揃うので便利かも。

皆さん、本当にありがとうございました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:29:55 ID:???
フリマスレで以前話題になってたけど、猫に首輪はしない方がいいと思う。
何かに引っ掛けて首吊りで死んじゃうって。
自分の猫だから死んでも自分だけの問題だろうけど、
売ったりあげたりしたら賠償責任負わされるみたいだから気をつけた方がいいよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:23:49 ID:???
>>639
>>630じゃないけど、その為のセーフティバックルだと思うけど?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 13:19:50 ID:???
>>639
>>640と同意見。なんのためのセーフティバックルかと。
スレが違うんだから、にくちゃんねるの過去ログ出してほしかった。
首輪なしで、猫が迷子になったらどうするの?
リードで散歩する時は、伸びるタイプのリードを使えばいいことだし、
カーテンレールの上に板をのせるとか、タッセルフックをつけないとか、
飼い主が注意すべきことだと思う。
長レススマソ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:37:39 ID:???
だからペット板か犬猫板でやれって言ったのに・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:08:09 ID:???
手作り首輪の話なんだからハンクラ板でいいじゃん。
あっちでパーツ探してるって言ってもハンクラ行けって追い出されるし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:17:18 ID:???
とりあえず>>641は板違い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:21:41 ID:???
>>638
私もセーフティバックルについていくつかの店に問い合わせたのですが
まず「外れる仕様」ということが理解して貰えない感じでした。
これ、アメリカ製の首輪によく使われていますね。
小さな通販ショップでは「56にゃん」や「猫の暮らし」などで完成品を
扱っているので、ダメもとで問い合わせるのも手かも。

私はヤスリで削りますw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:05:06 ID:???
>>638
ttp://www.maomida.co.jp/index3-4yawaraka.html
ここの写真で、どこをどう削れば良いか分かると思う。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:43:52 ID:???
「猫用の、安全のために、一定の力がかかると
外れるようになっているバックル」と言っても
わかってもらえないんだろうか。
まだまだ理解されてないのかな。
犬猫板に手作り首輪スレも見あたらなかったし。
意外だ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:15:40 ID:???
スレ違いのついでに言うと
犬には首輪でなくハーネス(胴輪)を使うべき
猫には首輪をつけるべきではない(そもそも外に出すのは言語道断)
というのが犬猫飼育者の常識です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:39:39 ID:???
>>648に便乗
外に出さなくても、猫は何かの拍子に脱走することが
あるからねぇ。
外飼いの犬でハーネスだとすぐ悪くなりそうだけど、
どうなんだろう。
猫もハーネスにすればいいのかな。猫のハーネスも
だいぶ良くなったらしいし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:20:23 ID:???
あー、だれか猫専用のクロップドハーネスの型紙を提供してくれたら、神だなぁ。
禿げしくスレ違いでスマソ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:35:39 ID:???
>>650
一着買ってきて(ry
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:40:09 ID:???
コットン(できればデニム)にワックス加工がしてある生地を探してるんですが、
自分で加工出来るものかと総合案内スレで聞いたところ、ムリとのご意見があって
自作は諦めて再び既製のものを探すことにしたんですが、
どなたか売ってるところをご存知の方はいらっしゃいますか・・・?

もう探し求めて4シーズン目・・・(つД`)
既製服に使われてるのはしょっちゅう見かけるんで、
すぐ見つかると思ったのに、打ちひしがれまくりです。。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:32:49 ID:???
>>652
既製品をバラして使うのは駄目?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:45:45 ID:???
>>652
総合で新しいレス付いてるよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:48:40 ID:???
>>652
ワックス加工って、パラフィン(ロウびき)加工ってことでいいのかな?
10号帆布でよければ、あるよ。

ttp://www.lidee.net/fabric2.files/canvas/canvas_paraffin93.htm
ttp://www.lidee.net/fabric2.files/canvas/canvas_paraffin112.htm
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:09:25 ID:???
>652
向こう締めないでこっちでも質問してたらマルチじゃない?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:58:59 ID:???
>>653-655
レスかたじけのうございます。

>>653
多分既製のジーンズから使えそうな部分を集めても、2〜3本は必要かと思うので、
かなりコストの面でやばくなりそうです。

>>654
ありがとうございます!見逃していました!行って見てきます!

>>655
ご親切に誘導先のリンクまで貼ってくださって、どうもありがとうございます!
もしデニムが絶望的ならば、素直にそちらでハンプを購入します・・・。

>>656
ああ!すみませんでした!注意して下さってありがとうございます。
必死すぎて配慮が欠けていました。ごめんなさい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:05:00 ID:???
黒色のガラスビーズを探しています。
2mm〜8mmくらいの●(球形)のカットのって
あるのでしょうか?
カクカクしたカットのは見かけるのですが、
●は探し回りましたが見つけることができません。
もうバーナーワークなどで自作するしかないか・・・と
思い始めていますが、
もしどなたかご存知でしたら教えて下さい。
どうか宜しくお願い致します。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:14:59 ID:???
>>658
「球形のカットの」ってパールみたいにつるんとした丸型ということでいいですか?
チェコラウンド とか スムースラウンド という名前でありますよ。
大概のビーズ屋さんにあるはず。
ただ2ミリは殆ど見かけないから私はオニキスで代用してます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 08:40:20 ID:???
>659 そうです、パールみたいにつるんとした丸型です!
大概のお店にもあるなんて・・・自分では探し回ったつもりでしたが
まだまだ甘かったです、反省。
名称まで教えて下さって助かりました、ありがとうございます。
これから探しに出掛けますね。

2mm球は、なかなかないようですね。
オニキスの2mmは発見し購入したのですが、
やはり質感がガラスとは微妙に違うので
引き続きガラス製を捜索してみようと思います。
659さん、本当にありがとうございました!



661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:16:10 ID:???
バイアステープが豊富なショップを探しています。
花柄や水玉、チェック柄が欲しいのですが。
自分でテープメーカーで作るのではなく・・・
ご存知の方、ぜひ教えてください。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:21:02 ID:???
テープメーカーで作れば簡単
好きな生地で作れますよ

なんで自分で作らないのかな?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:48:24 ID:???
まあ、テープメーカーで自作も、案外面倒臭いよね。
慣れない内は、微妙に歪んじゃったりするし。
私が知ってる中では、ここが1番種類が豊富かなあ。
ttp://www17.ocn.ne.jp/~dream521/

・・・って、自分で紹介しておいてなんだけど、
もしかして>>661が自分の店を宣伝する為に、
自演で質問してきたのでは?とか疑惑が湧き起こってきたぞ^^;
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:58:24 ID:???
>>661
つフェリシモ

柄はいっぱいある
でも選べない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:00:43 ID:???
661です。

>662さん、そうなんですよね。でも、663さんの言うように面倒くさくて・・・
不器用で失敗した経験もあり、メーター数も欲しいので買った方がラクかなあと思いまして。
オクなどで見ると個人の手作りが多かったので、
663さんの紹介してくれたお店は種類も豊富でよかったです。
ちょっとカントリー系な感じですけど、ゆっくり見て検討します。
shopのページが以上に重いのは私だけでしょうか・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:06:24 ID:???
たびたび・・・661です。
お礼を忘れていました。662さん、663さんありがとうございました。

書き込んでいるうち新しいレスが!
>664さん、フェリシモでバイアスがあるんですね。
早速見てみます、ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:13:52 ID:???
>>665
どういう風に失敗したのか質問スレとかで書けば、バイアステープ作るの
好きな人も多いから、失敗しない作り方教えてくれそうな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 15:27:25 ID:63o2ytFu
すいません、教えて下さい。
ガーターベルト用の留め具を少量、小売してるようなところってないでしょうか?
なかなか普通の手芸屋さんでは売っていなくて…。
知ってる方いたら、よろしくお願いします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:07:22 ID:???
>>668
ガーターベルトの留め具と言っても、色々タイプがあるみたいですよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:11:07 ID:???
>>668
バラエティーショップとかで安いのを買ってばらせば?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:32:10 ID:Gdup6KMv
すみません。芯のことですがこちらでお聞きしてよければお願いしますm(_ _)m

「かんれいしゃ」というガーゼの固くなったような芯地を探しています。
ネットでは某帽子型紙ショップしかヒットしません…。
ここで扱ってないときに限って必要になって困っています。
神奈川の田舎に住んでいるので、できればネットショップや通販可能なところが
あればとても助かります。
ご存じの方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします。
スレ違いでしたら申し訳ありませんm(_ _)m
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:00:24 ID:???
>>671
「寒冷紗」で検索
673671:2006/05/16(火) 21:39:55 ID:Gdup6KMv
>672
ありがとうございました。
ほとんどが野菜作りの寒冷紗でしたが、意外と画材屋さんで
販売されているのを発見できました。
手芸資材としてはほとんど販売されていないんですね。
助かりました!
どうもありがとうございました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:54:06 ID:???
>671
寒冷紗を何に使うのか教えてほしいなぁ。
675671:2006/05/16(火) 22:44:34 ID:Gdup6KMv
>674
私は帽子作りの芯に使います。
一重の帽子の被る部分(クラウン)に薄い生地使用の場合、
かんれいしゃを補強芯地としていっしょに縫い込むか
裏地をつける時には表地との間に挟み込んで一緒に縫います。

接着タイプではありませんが、子供用の柔らかい帽子の形状確保や
通気性を保つ場合にガーゼ素材なので適するようです。
園芸用も全く同じ字で寒冷紗がありますが、こちらは日よけや霜よけですよね。
似て非なる…です。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:52:13 ID:???
>>675
今年はクロバーから帽子のテンプレが出て、帽子つくるの流行ってるようで、ブリムに
入れる芯やワイヤーのような素材もたくさん出ていますよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:32:04 ID:???
>671
布の芯地だとおもう。芯も薄いのから厚いのまでいろいろありますよ。
接着タイプでも接着しなければいいし。

補強芯地としてならオーガンジーを使う方法もあります。
一般に出回っているのは化繊がほとんどですが。

>園芸用も全く同じ字で寒冷紗がありますが
素材は同じです。用尺が大きいですし、糊が付いてないってだけ。
布と不織布があります。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:24:57 ID:???
寒冷紗は表紙が布貼りの製本なんかにも裏打ちして使う。
だから画材屋さんにも置いていることがある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:55:06 ID:???
>671
ガーゼみたいな布地に糊がついてる芯地でいいなら
相模原の某所でm@200で売ってるよ。
かなり固い感じので鞄向けっぽいけど。
680671:2006/05/17(水) 09:53:45 ID:8FOv28xD
皆さん、ありがとうございますm(_ _)m。
知らないことが多く、とても参考になりました!

>676さん、ありがとうございます。クロバーから色々出てるみたいですね。
UVカット芯まであるようでびっくりしました。

>677さん
色々あるんですね。オーガンジーは張りもあるし一度使ってみますね。

>678さん
検索してみて初めて製本などにも
使ってることから、画材なんだなと知りました。

>679さん
相模原だと近いですが、手芸屋さんなのかな。安いですね!
鞄も作りますのでググるヒントを教えていただけるとありがたいです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:49:56 ID:???
お伺いしたいのですが、下のようなフープピアスの金具ってどこで手に入れるのでしょうか。
自分でよく調べたつもりなのですがどうにも見つかりません。どなたか知っておられたら教えてください。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62262865
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:36:04 ID:???
>>681
他人の出品物を2ちゃんに晒すやつになんて教えなくてよろし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:26:10 ID:???
>>682
そりゃないだろう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:31:06 ID:???
>>682
その出品者の立場からなら嫌だわな
同意
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 13:33:57 ID:???
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:34:52 ID:???
>>682-684
ヒント: 自己宣伝
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:29:34 ID:???
>>671
ナイロンシャー(ナイロン紗)やチュールで代用できないでしょうか?
こちらは人形の服や、ドレスによく使うので、手芸店でも
おいてあることが多いようなのですが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:46:49 ID:???
>>687
少なくともハードチュールは、ガシガシに糊はってあるからあのハリが出るわけで、
長く使うものには不向きだと思う。あれ、家で保管するときも湿気にあたらないように
ビニールで密封しとかなきゃならんし。
普通のチュールだと、むしろやわらかくなっちゃうんじゃないかな。
689681:2006/05/17(水) 21:27:09 ID:???
>>685
お知らせいただきましてありがとうございました。一番上のサイトは好みの金具がたくさんあってとても重宝しそうです。ありがとうございます。
問題の金具ですが、他スレで教えていただいたのには、どうやら出品者様の手作りのお品のようです。見よう見まねで制作してみようと思います。

>>682
>>684
出品者様の気持ちを考えない軽率な行動だったと反省しています。今後、注意したいと思います。申し訳ありませんでした。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:09:42 ID:xjIkX5fb
ここのタグなかなかカワイイかも
ttp://hibiki.ocnk.net/product-list/7
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:54:49 ID:???
>>690
中の人乙。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:26:18 ID:n6uE/nJC
すみません、528さんも探しておられた小さいリボンを私も探しています。
しかし私が探しているのはよくあるヒゲ?のついたタイプのリボンではなく、蝶ネクタイがミニミニになったようなピシッとした形のものなんです・・・。
一度ユザで見付けましたが目当ての黒色は取り扱いが無いとの事、ネットでも散々探しましたがお手上げです(T_T)
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか??
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:32:58 ID:???
良く分かんないけどリボン買って作ったらだめなのかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:43:34 ID:???
それも考えたのですが持っている他色の既製品と差が出来てしまうと思うので黒を見付けたいのです(>_<)
説明が下手で分かりづらいですよね・・・。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:45:55 ID:???
ほかの色を黒に染めるとかはだめ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:48:29 ID:???
黒く染めるのは大変ですよ
697694:2006/05/22(月) 10:51:01 ID:???
どうでしょうか?サテンの小さなリボンなのですが・・・やってみる価値はあるかも知れませんね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:56:19 ID:???
>>697
黒く染めるのは難しい。家庭で合繊を染めるのも難しい。
難しいの二乗=不可能に近い
と思うんだけど…
699694:2006/05/22(月) 11:14:05 ID:???
そうですか・・・残念です(T_T)
何故黒だけ売ってないのか謎です。
既製品の服なんかにくっついてるのを見た事が何回かあるので無い事はないと思うのですが。
ユザで暴れようかな・・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:37:11 ID:???
>>699
釣りか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:23:58 ID:9rOcAE4u
麦わら帽子ってないでしょうか。リボンも何もついていない、ただの麦わら帽子。
小さいサイズの麦わら帽子なら、ネットの手芸屋さんでどこかで見たのですが、
普通の大人がかぶれるサイズの麦わら帽子が欲しいんです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:35:19 ID:???
>>701
ダイソーにたくさんあったよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:25:57 ID:???
この季節どこにでも売ってると思うけど
なぜ手芸屋で探すんだろう・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:45:22 ID:???
いや、探すと無いもんだよ>麦わら帽子の素材
私は701じゃないけど、シンプルなの欲しくて探したけど
必ず何かリボンや飾りが付いてるか、
編地が凝ってて値段が高いか、ってのばっかだった。
結局リボン付きのを買って外して着用した。

去年あたりからダイソーに各種売ってるよね>>702
麦わらじゃなくてペーパー素材で、100円じゃないけど、
飾りもビーズ付きの共糸だったりで
ハンクラ素材には格好の獲物だと思う。
705701:2006/05/23(火) 12:06:01 ID:???
レスありがとうございます。ダイソーには行きましたが、好きな形がなくて。
キャノチェ型の帽子が欲しかったんです。書き忘れてしまい申し訳ありません。
手芸屋さんにはそういう材料用の帽子があるのかと思ったんです。
でも材料でなく普通にキャノチェを探してもなかなかないので諦めます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:09:38 ID:???
キャノチエ=カンカン帽は「ただの麦わら帽子」とは言わないし。
ストローのカンカン帽なんてそもそも売ってるわけないじゃん。
高くてもいいなら中野に行けば?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:00:45 ID:???
ただの、とは何も付いていない、の意味でした。分かりにくくてすみません。
ストローのキャノチェにリボンやコサージュを付けて売っている人を見たので
てっきりあるのかと思ったんです。的外れな質問で申し訳ありませんでした。
中野ですね。東京に行く際には探してみます。ありがとうございました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:52:06 ID:4abrza02
携帯ストラップに付いてるあの「黒くて細いヒモ」だけが
欲しいのですが、名称や売ってる場所などご存じないでしょうか???
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:02:46 ID:???
ビーズ屋にいっぱいあったよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:45:59 ID:???
手芸店にもいっぱいあるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:42:13 ID:???
松葉紐っていうんじゃなかったっけ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:26:31 ID:???
手芸やさんで売ってるね。「ストラップパーツ」ってそのものな名称(ここだけ?)
↓例:楽天「山久」さん
ttp://www.rakuten.co.jp/handcraft/484818/701760/#717046

ビーズ 副資材 ストラップ なんかでググると色々でてくるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 07:41:58 ID:???
「ストラップパーツ」が欲しいのか「紐だけカセで欲しいのか」どっちなんだろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:58:49 ID:???
バックルを探しています。

ttp://item.rakuten.co.jp/kinkado/lk25/
ttp://www.rakuten.co.jp/pirol/580966/581699/645660/#842608
↑こういうのではなくて、

お互いを差し込んで、ポキっと折って止める感じのものです。
S字を平たくつぶした感じで、パキっとやると平べったくなるもの。
色々検索してみても、上のようなものとかDカンしか見つからず…
お名前が分かる方はいませんか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:39:33 ID:???
紳士物のベルトで、ベルト穴の必要のないバックルがありますが・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:28:25 ID:???
>>713
>708
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:20:52 ID:???
>>708
都内だったら新宿・オカダヤの5階(だった記憶)にあります。
わたしも買いました。
名称忘れてゴメンですが、
「携帯ストラップのヒモだけ」といえば、スグに教えてくれました。
色も10色前後(もっとかな?)ありましたよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:34:51 ID:???
よろしくお願いします。

貝のような楕円形で、両側をぎゅっと押すとぱかっと開く
ばねポーチ(?)のような小物入れを自作したいのですが、
楕円形で、サイズがせいぜい5p〜程度の小さなばねパーツが
ググっても副資材やさんにも見つかりません。

すみませんが、もしこのようなパーツを
ご存じの方がいらっしゃいましたら、名称か入手の情報を教えて頂けると
とても助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m
719↑です:2006/06/03(土) 09:58:18 ID:???
すみませんm(_ _)m。
引き続きググっているうちに発見しました。
お騒がせして勝手に自己解決してすみませんでした。スルーお願いします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:01:11 ID:???
YKK以外のジッパーが売ってるお店知りませんか?ririは見るのですが
CROWNなどのビンテージファスナーを探してます。。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:25:30 ID:???
内径が2mmくらいのハトメリングを探してます。
手芸店だと最小4mm(#200)だと思うのですが
革専門店等にあるでしょうか?情報ありましたらよろしくおねがいします。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:27:47 ID:???
>>721
つ「極小ハトメ」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:56:26 ID:???
>>722
「小さい」とか「細かい」で必至に検索してました‥
そういう用語があるんですね。助かりました!ありがとうございます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:03:43 ID:???
すみません。
手芸綿でポリプロピレンのものってあるでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:26:45 ID:???
>>724
ポリプロピレン製じゃないといけない用途なのでしょうか?
手芸綿は普通はポリエステルだと思うのですが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:56:57 ID:???
化繊綿なら、ポリエステルの他に「ペットボトルから作ったリサイクル綿」
ってのがあるけど、これもポリプロピレンじゃないわな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 18:45:04 ID:???
>>725
手芸に使うのではないのです。手芸店で扱ってるものならその方が
入手しやすいのでこちらで質問しました。
(結局、メーカーを見つけてそちらで小売してくれる卸業者を紹介してもらいました。)

>>726
はい、違います。
ペットボトルに使われてるPET樹脂(だから”ペット”ボトル)はポリエステルの一種です。

みなさん、ありがとうございました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:42:01 ID:0E/5+459
naotoやアナーキー系の生地素材ってどこで買えるんでしょうか?
良いショップあれば、URlお願いしますm(__)m
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:01:24 ID:???
>>728
マルチポストイクナイ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:04:11 ID:???
>>729
マルチじゃないよ。誘導かかってた。
というか、誰だ、このスレおすすめしたの。スレ違いなのに。
布地はヲチ板ゴーゴーゴースレの管轄。
ただブランド名出しただけじゃ「それって何?そこのどういうのが欲しいの?」
と言われるのがオチ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:42:45 ID:???
大河ドラマの影響で、着物生地でパッチワークしたいと考えています。
今度京都に旅行にいくもので、京都で着物生地のはぎれを購入できるお店を
ご存知の方いらしたらお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:02:50 ID:???
>>731
もうちょっと待ってみて反応が無いようなら、こっちで訊いた方が良くない?
【関西】生地屋・手芸屋 2店舗目【お勧め】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1133316956/
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:00:19 ID:???
>731
サンクスです。
移動してみます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:49:05 ID:???
ヘアゴムの結び目についてる金具が欲しいのですが
ただ結ぶんじゃ何だか安っぽいし、ダイソーで売ってる結び目なしのゴムは太すぎるので・・・
よく金具でゴムを閉じてるものを自分でも作りたいのですが

参考までに

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/han-world/wp/hag/hagaa002bn/siz.jpg

このヘアゴムについてる金具です

その金具をどこで売ってるかご存知の方もしくは品名お分かりになる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:54:14 ID:???
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44917578
上のバッグのふちに付いているようなレースを探しています。
検索しているのですが、綿やリネンのレースしか見つかりません。
画像のはよく見ると中が白でふちが金ですが、全部金のものでも構いません。
似たようなのを販売しているお店がありましたら教えて下さい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:14:34 ID:???
>>735
「レース」じゃなくて「ブレード」で検索してみるといいかも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:56:05 ID:???
>>736
そこから間違ってたのか・・・。
探して見るよ。
どうもありがとう!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:59:50 ID:???
>>734
これはたぶん最初からゴムにセットされてるんだと思うよ。
100均で売ってるを見たことがある。3本入って100円だった。
色々ショップを見てきたけど、こういう金具だけを売ってるのは見たことないなぁ。
ちょっと違うけど、パイプ型のはどう?
ttp://www.accessory.co.jp/kanagu-hair.html
739名無しさん@お腹いっぱい.:2006/08/08(火) 17:21:26 ID:EePH6lBB
ココのを私は使っています。

ttp://risalisa.ocnk.net/product/69
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:26:17 ID:???
>>739
うわー!これが噂のぱちもんのヘアゴム屋かぁ!
ニセシャネルにニセヴィトン・・・よくこんなの売ってるなぁ。
でも安くてかわいいから自分も利用させてもらうよ!トンクスー!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:19:30 ID:i/2BbWWQ
お伺いします
絹縫糸なんですが、緑色の厚紙にまかれ、「金じどり糸」
と書いてあり、真ん中ににわとり?の絵が描いてある糸なんですが、
どなたかこの糸の製造元の会社をごぞんじないでしょうか?・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:24:23 ID:???
>>741
マルチイクナイ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:16:47 ID:???
くるみボタンみたいなかんじでもっとコロンとまん丸いのを作りたいん
だけどそういう商品ってあるかな?直径1センチくらいの丸いのを
沢山作りたいんだが円に縫って綿入れて絞る…だとすぐ壊れそうで…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:23:07 ID:???
>>739
こんなお店探してた!本当ありがとう!!
745:2006/08/11(金) 03:09:52 ID:???
>>743
手芸屋で働いてるんだけど、うちの店はくるみボタンを作る機械があって、サイズは10ミリくらいからあるんだけど、普通のくるみボタンの他に、山高ボタンと言って、もっとコロンとした丸みのあるくるみボタンも作れるよ。
コロンとした山高タイプのくるみボタンを作れるキットは見たことないなぁ。
あと、みんないろいろと探してるみたいだけども、うちは取引がある会社やメーカーならカタログに載ってるものだったら取り扱いがなくても客注品で取れるよ。だから店内を探してみてなかったらとりあえず店員に聞いてみるのがいいと思う。携帯からスマソ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:57:15 ID:???
745
有難う!その山高タイプを店で作ってもらう場合布を持って行くだけで
いいのですか。当日に出来上がりますか?
質問ばっかりですみません。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:33:59 ID:???
GGHやブルースカイアルパカズの糸を探しています。
国内で買える場所はないでしょうか…?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:38:53 ID:???
>>746
好きな布を持ってきてもらえばボタン代だけで作れるよ。
何百個って単位ではなければ当日に出来ます。
うちの手芸屋以外でくるみボタン加工のサービスがあるお店は残念ながらわかりませんが…。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:32:15 ID:???
>>748
くるみボタン作ってくれる手芸やさん、昔は結構あったねえ。
おかんが何でもかんでもくるみボタン派で、小さい頃作ってくれた
洋服はほとんどくるみボタン。はぎれ持って作ってもらいにいってたなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 17:50:38 ID:8/2QJLew
イギリスからの輸入物の花柄プリントリネンを扱っている
ネットショップをご存知の方、いらっしゃいませんか?
ヤフオクで見てからいろいろ探してるのですが、
フランスものはよく見つかるのですが、イギリスものがほとんど
見つかりませんでした。
柔らかい色調で、花柄自体はかなり大柄なものから中くらいのサイズまで
あるのですが・・・
漠然とした質問でごめんなさい。
よろしくお願いします。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 09:49:10 ID:???
>>750
つ「ネットウォッチ板」
つ「ひでき感激」
下から4つめ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:37:39 ID:yCmmepmg
>751
ありがとうございました。
「ひでき」さんは以前から知っているお店なのですが、
探している布はありませんでした。
また情報がありましたら、ぜひ教えてください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:20:15 ID:???
幅1cmくらいの、「一本線送り(線コキ)」を探して
いるのですが、幅1.5cm以上のものしか見当たりません。
情報がありましたらよろしくお願いします!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:44:13 ID:???
>>753
小さすぎて難しいかも。
人形用のバックルじゃ代用できないかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:44:32 ID:???
よくナイロンリュックなどで使われているパイピングで、
ナイロン生地の形状を保てるようなしっかりしたものを探しています。
もしなければ自作しようと考えています。

品名か取扱されている所をご存じの方、もしくは自作の方法が
分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:21:26 ID:???
>>755
うーんと、バイヤスの中にナイロン?プラ?の骨みたいなものが入ってるやつだよね?
売ってるのはみたことないなぁ。と言っても私が知っている範囲って狭いと思うけど。
コードパイピングは自作できるので、たぶんそれも自作できるよ。
骨が手に入れば、だけど。代用できるものもありそうじゃない?
100均で売ってるランドリーバスケットの芯とか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:25:22 ID:???
>754
アドバイス、ありがd
人形用のバックルを検索してみたら、目的の物とは違うけど、
可愛いのが色々あって、目からウロコでした!
その後また色々検索してみたら、
都内にバッグ材料の問屋街があるみたいなので、
そこも当たってみようと思います!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:49:19 ID:???
 雑貨屋さん(文化屋雑貨店、宇宙百貨等)のアクセサリー等で使われている、
ドクロやハート、睫毛付きの目などのプラスチックモチーフを探しております。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

手芸材料と離れていたら申し訳ございません><
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:37:10 ID:???
チャ−ムパーツかアクセサリートップなら
ビーズかネックレスの売り場じゃないかな。
760755:2006/08/15(火) 09:17:19 ID:???
>>756さん、ありがとうございます。

>バイヤスの中にナイロン?プラ?の骨みたいなものが入ってるやつ

そうです!それでいてそんなにモロに固くなくて、クッション性もあるあれです。
ナイロン製のバッグを作りたいので、できれば芯だけでも入手できたら・・・と
探していました。
百均の芯解体ですね。アイデア感謝します。
さっそく試してみますね。ありがとうございましたm(_ _)m。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:50:33 ID:???
>>755=760
ポリ芯、パイピング芯のこと?
鞄か袋物スレあたりをスレ内検索するか、ググれば
でてくるはず。
ナイロンリュックの素材のほうかと思ってた…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:41:58 ID:c3XyPcEn
皮製のかわいいタグを売っているお店を知りませんか?
どこのお店に行ってもなかななくて・・・。
できれば安いと助かります。
763755:2006/08/15(火) 20:44:55 ID:???
>>761
ありがとうございます。
ナイロンリュックの素材とも言えますよね。
ナイロンバッグなんかには必ず使われてるナイロン製のパイピングです。
それそのものが売っているなら、それを買いたいんですが・・・
どうも見あたらないなら、自作しかないな、と考えています。
けっこう太い(5mmくらい?)パイピングなので、芯もどんなものかと手探りです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:26:57 ID:???
>>755
ポリ芯でしたらオカダヤ@新宿本店に売ってます。
ファスナーが売ってるフロアにありました。
でも5mmというのはなかったと思います。
市販のバッグは2〜2,5mmが使われていると聞いたことがあり、私は2mmを使用してます。
正確な値段は覚えてないんですが1mあたり80円前後くらいだったと思います。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 23:11:45 ID:c3XyPcEn
766755:2006/08/16(水) 09:27:36 ID:???
>>764
ありがとうございます。市販のバッグで2〜2.5mmなんですね。
一度そのくらいのポリ芯を使ってみようかと考えています。
布で一回パイピングしてから、ナイロンでくるんだら丁度良いかもしれません。
アドバイス本当に助かります!感謝しますm(_ _)m
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:09:51 ID:???
>>759さん 有難う御座います!
今までずっと探してきてみつからないのですが…
頑張ります><
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:01:44 ID:???
芯入りバイアスは売ってるよ〜。
キャプテンのバイアス。
あと、芯だけだったらハマナカのテクノロートってやつがあるよ。
帽子とかの縁に入ってる様な感じのだよね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:19:34 ID:???
>>768
テクノロートはプラスチックワイヤーで、ポリ芯とは
違うんじゃ…。太くもないし。
クラフトコード、クラフトワイヤーだって細いし。
770755:2006/08/18(金) 16:27:13 ID:???
>>768 >>769
アドバイス、ありがとうございます。

テクノロートみたいに使い勝手の良いものが見つかると
うれしいのですが・・・。
昨日百均を探していて、「エチレンひも」という
まさにビニールパイプのちょうどいいちょっと固めのひもを発見しました。
どうも一応編み紐?のように使う手芸用品みたいです。
匂いがちょっと…ですが、ものすごくぴったりの素材なので、
これを一度ナイロン布でパイピングしてみようと思います。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:38:17 ID:1w1zAE19
この人の作品どう思う?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h39314856
私的にはよさそうなんだけど!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:26:06 ID:???
宣伝乙
スレ違いでageて、必 死 だ ね

ちなみに、あんな何の変哲もないデザインのバッグ要らない。
自分で、もっと凝ってて使い勝手の良い物を作れるからね。
あんなの欲しがるのって、バーバリーオタクくらいじゃない?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 03:46:48 ID:???
>>771
じゃあ買えばいいじゃん

もう1コIDあるでしょ?(ニヤニヤ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:49:34 ID:ke8OiP2J
都内、できれば新宿付近でリバティを置いているお店をご存じの方、教えてください。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:52:24 ID:???
種類は少ないけれどタカシマヤのホビーラにあるよね。
オカダヤは?ないの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:32:07 ID:ke8OiP2J
775さんありがとうございました!高島屋にホビーラ入ってるんですね。最近関西から引っ越してきたもので、知りませんでした。オカダヤではリバティ扱ってないんですよ。やっぱり日暮里が一番品揃えいいんですかね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 11:43:10 ID:???
このような↓アクリルハートプレートのピンクをずっと探しています。
ttp://www.rakuten.co.jp/oui-oui/675637/687600/

オンラインのビーズ屋さんはたくさん探しましたが、みつからなかったので、
ビーズではなく手芸材料にあるのかな?と思いました。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。


778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:06:25 ID:???
>>777
パリスキッズでネックレス買えば?どうせ315円だし。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:45:20 ID:???
>>776
ユザワヤはどうでしょうか?
新宿拠点でしたら中央線で吉祥寺へ。
ユザスレではちょうどリバティ半額セールの話題が終わったところの模様。
【ユサワヤ友の会】2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1119871246/l50
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:43:30 ID:???
>>777
模型屋さんで売っているスプレー塗料を塗るとか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:24:46 ID:???
>>743
もう見てないかもだけど・・
ttp://homepage2.nifty.com/cocopop/index.htm
丸いタイプあるよ。
782777:2006/08/24(木) 12:06:45 ID:???
>778さん、パリスキッズのネックレスいいですね。
全く思い付かなかったので、目からうろこです。
ありがとうございました!

>780さん、染めるという手もありましたか。
模型屋さんのスプレーなら落ちなさそうですね。やってみます。
ありがとうございました!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:14:18 ID:mEpYHw4j
790さんありがとうございます!ユザワヤスレ見てきました。セール中のうちに早速行って来ます。みなさんご親切にありがとうございました。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:47:16 ID:???
このタイプの糸通しを探しているのですが
他では見つかりません。
ここもずっと品切れみたいで…
できればネット通販で扱っているお店をご存知ないでしょうか。
実店舗の場合、名古屋またはその周辺が望ましいです。

ttp://alicehouse.ocnk.net/product/1268
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:23:11 ID:???
オクで人気のきのこ系の布が近辺の店やユザにもありません。関東在住ですが、関西地方でしか手に入らないのでしょうか? 毎回オクで高値購入してます。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:37:18 ID:???
>>785
ユザ大和で見たような気がするけど、ネットショップで購入するのが
早くて適正価格(も店によりけりだが)で買えるかも。
今そろそろ第一ブームのピークが過ぎたように思うから、
売り切れでも再入荷有りで置いてる店をチェックすべし。

それはないと思うけどビンテージきのこじゃないよね?>高値購入品
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:52:17 ID:???
>>785
オクでどのきのこが高額になってるのか知らないけど
ネットショップで売ってるのを見かけるよ
京都のウエダ(ネットショップ有)とかも何種類かあったよ(「超人気コットン」のページ )
探してるのと違ってたらスマソ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:28:54 ID:???
キャンバス地のきのこ(4色くらいある)なら、
関東なら日暮里トマトにも800円台であったよ
ちょっと前に見た時は、2色くらいあったかな?
ネットショップでもけっこうあちこちで見かけるように
なったよ。
パッチワーク系の生地ショップとかを
探した方が早いかも
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:05:54 ID:???
>785>>です。みなさん情報ありがとうございます。オクで購入するのは、サイケきのこ《デニム調生地》等です。
ネットショップが気になりますが、携帯で見れるのはないですよね(′Д`;)?
私は千葉なので都内でしたら足を運べそうです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:38:02 ID:???
>>787
こら待て。そういう時はゴゴゴに誘導するべき。
スレ違い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:35:40 ID:???
>>790
うるせーデブス
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:46:58 ID:???
きのこ生地、麻混の帆布ならトーカイに売ってたよ。
私はこれでポーチを作ったけど丈夫だったよ。
小さい柄と大きい柄と何種類かあったよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:59:30 ID:???
>>792
え、あれ麻混なの?
知らないで買っちゃったよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:34:04 ID:???
スレの皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m

普通の幅1p以下の一般的では白ゴムで、ブルーとかピンクとか色つきのゴムを
探しています。
手芸小物のパーツとして使うので、幅は理想で6,7mm程度のもので
いわゆるピコレースではなく、全く飾りのない普通ゴムで、色つきです。
副資材屋さんやネット上では色々探したのですが、需要がないのか見つかりません。

もし白・黒以外でできれば何色か種類のあるゴムを売っているところを
ご存じでしたら、教えて頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:15:03 ID:???
>>794
8o幅のなら、あんちゃまの所で買った。
全部で6色あったと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:58:04 ID:???
>>795
ありがとうございました!

灯台もとでした・・・。ニット系のお店はストレッチものがありそうで
見に行っていたのに、あんちゃまのところは抜けてました。

探していたものばっちりです!本当に感謝いたしますm(_ _)m
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:20:58 ID:n5EkY6I2
ttp://tenmatobio.nobody.jp/kowa/bk2.jpg
画像の左上のようなタイプの
金属製のしおりを売っているネットショップを探しています。
ご存知の方がいましたら教えてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:48:20 ID:???
>>797

ttp://www.rakuten.co.jp/beads-paradise/151185/270492/

このお店もなんだけど、ビーズショップでよく見るよ。
あと、「しおり金具」でぐぐるといっぱい出てくる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:18:01 ID:???
>>797
MIKIMOTOで真珠の付いたの売ってるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:52:32 ID:???
>>799
自分で作る人の板で既製品おすすめしなくても…('A`)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:22:45 ID:8bLkU7ch
アンテプリマのワイヤーバッグに使われているようなワイヤーを探しています。
都内もしくは名古屋市内でご存知ないですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:17:37 ID:???
>>797
色が金だけで良ければダイソーにハートモチーフが付いた
シンプルなのがあるよ。
モチーフは単純に丸カンで付けてあるだけだから、簡単に取れる。
色々探したけど、材料として今どこで買うよりも安いと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:15:07 ID:QTQukNls

以下の画像のものを探しています。
インターネットで購入できるらしいのですがどこにあるか分からなくて・・・・。

WEBSHOP探検隊のほうは見たのですがイマイチ検索の仕方がわかりません。
他検索サイト等回りましたが見つからずココへ来ました。

見て分かると思いますが1、2ともに黒か白 3は水色を探しています。
分かる方が居ましたらよろしくお願いします。

1 http://www.774.cc/clip/img/dNTuUen3.png
2 http://www.774.cc/clip/img/jiHQB8HB.png
3 http://www.774.cc/clip/img/p4hCcqyk.png

804>>803:2006/09/15(金) 11:27:45 ID:QTQukNls
1の商品が>>739にて見つかりました!
のこりの2、3をよろしくお願いします!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:02:52 ID:???
ここが元スレか。
>>801
幅3〜4oのきしめん状のビニールっぽい糸で
透明だったり段染めだったりラメっぽかったりってので
こまあみでバッグ編んでるやつを見た。
私が見たのは京都のサンエイクラフトって店だが
多分大きい手芸店ならあるんじゃないか。

でもな、君の嫌いなおばさん常駐のコーナーだったよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:13:23 ID:???
>>803
それで何をしたいのかと小一時間(ry
1、2はどう見てもブランド違法コピー(おそらく勧告製)ですが。
3も許可を取っていないものの可能性が高いのでは。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:46:44 ID:???
>>805
ご親切にありがとうございます!
あちらのスレのレスも拝見しました。
そっか、編み物に入るんですよね・・普段手芸をしないので
考えが及びませんでした。
いくつか大きい手芸店をあたってみたのですがみつからず・・
ワイヤーじゃなくて
>幅3〜4oのきしめん状のビニールっぽい糸で
って店員さんに聞けばよかったのかも。
助かりました。
(オバサンは嫌いじゃないけど、あっちのスレでちょっとイラついて暴言を・・スミマセン)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:43:49 ID:???
確かジュエリーヤーンって名前だ。エクトリーから出てる。
「ワイヤー」っていうから違うやつのことかと思った。
つか、去年あたりはやったけどもう今はだれも持ってない気が・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:35:07 ID:???
>>808
ありがとうございます!ググったらありました!
感謝です。
結構いい値段でびっくりしました。
810>>803:2006/09/16(土) 11:57:55 ID:J42LFwlp
>>806 
このパーツを使った商品を雑貨屋で見たのですが
高いので自分で作ろうと思いましたw

可愛いので自分のと友達でお揃いアクセサリーを作ろうと考えてます。

811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:58:25 ID:???
韓国ソウルでブランド柄風の布地を購入出来るお店はありますでしょうか?


もしご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが…
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:33:32 ID:???
>>811
マルチ乙
813811:2006/09/18(月) 21:50:03 ID:???
すみません!

海外で手芸材料のスレに書き込みしてから、
こちらのスレを発見したので、
海外スレに書き込みしたのは間違いだったのかと思い、
こちらにもう一度書き込みしてしまいました!

ご迷惑をおかけしました。
814バイオ:2006/09/22(金) 16:52:11 ID:ZiH2HQqL
こんにちは。
教えて下さい!ファスナーの革のチャームを探しています
エルメスの洋服などに使用されてる、ひし形みたいな形状の!
どこかで購入できませんか??宜しくお願いいたします!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:44:00 ID:???
>>814
マルチ乙
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:43:24 ID:Xe0wQCpb
ブレスレットを作ろうと思ってるんですが、京都・大阪で皮ヒモの安いお店ありませんか??(> <)
色々見に行くんですがありません
誰か情報お願いしますε(u_u*)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:54:25 ID:???
>>816
あっちの方が詳しい人いる確率高いかと。

【関西】生地屋・手芸屋 2店舗目【お勧め】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1133316956/l50
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:45:19 ID:???
http://www.peacenow.net/commodity/200607/jacket-coat/photo/04/002.jpg

こういう生地でジャケットを作りたいのですが綿97%ポリエステル3%の生地って何処か通販であるでしょうか。
切実なのでお願いします..
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:21:59 ID:???
「切実」ねぇ。
この混紡率だとストレッチ生地かと思うんだが
見た感じそんなタイトなデザインでもないから
綿○パーポリ○パーってのは大して重要じゃないんじゃないか。
で、色が紺でよかったらここの一番下とか。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ta2t-dukk/stretch.htm
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:45:30 ID:???
質問系の書き込みするときに「緊急!」「至急!」「切実です」「助けて!」とかを
つけてるのを見るとどうにかしてその書き込みを削除してやりたくなるねw
テメェの都合なんざ知るかよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:10:53 ID:???
基本的に他人のために時間を割こうなんて人間はいないからねえ。
教える人は礼言われるのがすきな人でしょ。
半日書き込みがないくらいで礼無しかよ!みたいなレスがついてることもあるね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:53:37 ID:???
私は礼されなくても気にシナイ
お礼されたいというより「教えたがり」なのでw
変に馴れ合いになって長引かれる方が
「早く帰って」と思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:24:18 ID:???
つか、ここは質問系スレなんだし、色んな差し迫った事情の人も
のんびりの人も、色々来るところでしょ。

ここで質問の仕方でいちいち怒ってたらキリないよー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:56:42 ID:???
>>821
礼は全く要らないが、あったとかなかったとか、結果報告は欲しいクチ。
話にはオチが欲しいw

>>823
自分は別に怒ったわけでもないけど、>>820タソの気持ちも分かる。
ハンクラ系のお願い事の「切実です」etcって、格安スレの話みたいにすごい話が多いもんで、
自分の中でイメージ最悪ワードなんだ(初代スレの1もそう書いてたしなー)。
「洋裁 切実です」とかでぐぐると分かると思う。
>>818タソはそんなつもりじゃなかったの鴨だけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:48:06 ID:???
>>824
>>823です。
そうなのか。切実etc・・・はNGワードだったのね。
>>818さんの言われようがなんか気の毒だったから・・・

これから自分も気をつけます。教えてくれてありがとうm(_ _)m
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:25:58 ID:???
>>825
顔文字ウザイ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:05:48 ID:???
顔文字までダメなのか!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:20:55 ID:???
存在自体がウザいんでしょ。
半ROM無しで空気も読めないから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:43:44 ID:RvxzZFwo
おしゃぶりホルダーや、上掛けホルダーに使う、
フィッシュクリップ (キーパークリップ)を探しています。

東京東部にすんでます。ネットショップでもいいので、
打ってる場所を教えてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:46:07 ID:???
ズボン吊りとかウエストポーチに使うバックルなんかを
置いてるトコに金具だけないかな・・・Sカンとか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:59:32 ID:???
100均でサスペンダー買ってバラす
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:44:58 ID:???
>>829
ユザワヤで見たことあります。
どの売り場だったかは忘れちゃったけど
実物もってって店員に聞いてみてはどうでしょう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:06:46 ID:???
>>830 831 832
ありがとうございます。
早速100円均一とユザをのぞいてみます。
ありがとうございます。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:41:44 ID:???
レディス4を思い出す。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:58:56 ID:/TMjWktH
他スレで聞いて誘導されたのでやって来ました。

バッグや洋服など、1日に5〜10個(着)程度作るプロになる予定です。
この程度の量で、極力コストダウンするための、材料の仕入先って、
どういうところがあるでしょうか? 地方の40ウン万人都市で、その近県では
一番品揃えが良いという手芸屋さんとは懇意にしているんですが、やはり
一般の個人や、プロでも注文で一着ずつしか作らないような人をターゲット
としているようで、コストダウンは難しいようです。
布の仕入先はほぼ確保しているのですが、副資材(ファスナー、ボタン、カン類
革、etc)が未定です。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:43:05 ID:???
>>835
その仕入先含め自力で開拓出来る人がプロとしてやっていける人じゃないのん
問屋街へ行って話してみれば
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:58:36 ID:???
>>835
オイオイ移動する前に元スレになんか言うことあんべよ
荒れかけてんのに、早く〆めて収束させてくれよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:19:40 ID:???
元スレってどこよ? 荒れてんの? 捨てぜりふでも吐いたわけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:23:14 ID:???
>>838
【ボタン】副資材に萌えるスレ【チロリアン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112114207/103-

誘導されて移動する時はコールするのが礼儀だと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:07:26 ID:???
そんなことなかんべ。あんだけ文句言われたら礼言えるお人好しはおらんべ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:15:54 ID:???
>>839に同意。
移動元に礼は言えなくても移る・〆るの宣言はすべきだよ。

元スレ見たけどスレ違いだし、誘導先もここじゃない。
なんでより適切でurlまで貼られた販売系に行かずここに来たんだろう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:21:42 ID:???
>>841
同意。今あの二つはちょっと荒れ気味だから、書き込みしにくいのは分かるけど
ここに来られてモナー
素人じゃないなら、>>836タソの言うように、問屋が相手にしてくれるんだし。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:02:41 ID:???
109がここに誘導してるね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:05:48 ID:???
あれ誘導って言うのかな。
あのスレよりはマシと書いているけど、販売スレを推しているよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:04:15 ID:???
このリボンの形のブローチ台(?)を探しています。

ttp://yaplog.jp/bonita1116/archive/1548

ネットで検索してみましたが、見つかりません。
都内に住んでいます。
ネットショップでも実店舗でもいいので、
もしご存知の方がいたら教えて下さい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:50:27 ID:???
>845
都内なら浅草橋辺りを探してみては↓
ttp://www.beadsfan.net/asakusabashimap/asakusabashimap.html
吉田商事とか、ブローチもけっこうありました。
同じ形はあるとは限らないけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:28:00 ID:???
>>845はアフィリエイトサイトなので、cookieを切るとか削除するとか
自衛をおすすめ。
該当の画像だけpitaとかに転載すればいいのに。
どれのことなのかさっぱりわからん。
848845:2006/10/04(水) 20:16:11 ID:???
>>846
サイトまで教えて頂いて、ありがとうございます。
探してみます。

>>847
画像のダウンロードができなかったので、URLを載せました。
アフィリサイトと明記すればよかったですね。
すいませんでした。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:17:48 ID:GrYJwFOQ
手提げバッグ用の、プラスチックの持ち手を探しています。
四角くて黒いものが欲しいんですが、ユザワヤと通販サイトを探しても見つけられず・・・ 
どこかで見かけたという方がいらしたら情報お願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:39:16 ID:???
くろすろーどの生地を売っている携帯サイトってないんでしょうか? 知ってる方いたらぜひ教えてくださいm(__)m
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:44:01 ID:???
ここは実店舗用スレだったんですね すいません↓
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:43:46 ID:???
>849
プラでないとダメ?
木ならあるみたいだけど、どこが四角いのが欲しいのかその絶命じゃわからないので、参考程度にどぞ。

http://yanbaruya02.hp.infoseek.co.jp/motite-iz-Wood1.html
853849:2006/10/07(土) 10:45:07 ID:ZgIhHz+E
>>852
レスありがとうございます。
そうなんです。木製だと見つかるんですが、プラスチックの黒が欲しくて。
形はまんま四角(正方形、長方形、台形のどれでも)で、そのページのPM8なんかがプラ黒だったら
ほぼ理想なんですが・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:35:50 ID:Isy/UHrk
質問スレ→関東地方スレ→ここ と誘導されてきました。

細かい編込み模様の生地を探しています。
フェアアイルをミシン糸で編んだような感じです。
以前エスニック雑貨店でカットソーになったものは見たことがあるのですが、
生地は見つからないのです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:14:05 ID:???
>フェアアイルをミシン糸で編んだような感じ

布地のイメージがわからない…
ミシン糸で編むって、すごく繊細な高そうなイメージなんだが…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:52:35 ID:???
既成品だとかなり細い糸で編んである感じかな・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:10:38 ID:???
カットソーで使われてるフェアアイルっぽい柄のだと思うんだが。薄いジャージみたいな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:52:30 ID:???
>>854
マルチした?違うスレで見たような気がするんだけど。
布地は手芸店スレか、通販・買い物板のゴゴゴスレで
扱うことになってるんだけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:11:54 ID:???
>>854
質問スレでお見かけしました。
確かにゴゴゴ向きかと思うんだけど
私の不確かな知識ではゴゴゴじゃお恥ずかしくて書き込めないので・・・
たぶんジャガードニットの事を指してるんだと思う。

5年くらい前、ニットのサンプル反?のカットを
箱に詰めて売ってる会社があって
そこで一度買ったら、中身はほとんどジャガードニットだった。
当時はちょっとオバすぎると思ってほとんど処分しちゃったけど
結構普通のニットよりもお値段のするものだと思う。
柄は色々あるのでフェアアイルっぽい柄もあるかも。
860854:2006/10/09(月) 01:06:00 ID:???
ゴゴゴスレが正しかったようですね。スマソ。

>>859
ジャガードニットという名前がわかって有難いです。

ゴゴゴのテンプレやジャガードニットで調べてみます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:15:47 ID:???
東京都内、または埼玉南部でシフォンの75?(通常のシフォンより厚いものだそうです)という
生地の色が豊富なお店をご存知の方、いらっしゃいますか?
オカダヤ、キンカ堂、トマトでは好きな色が見つかりませんでした。

862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:51:22 ID:???
ユザは?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:00:19 ID:???
>>861
ポリのシフォンジョーゼットでいいのかな。
昔、田原町の東福に75D置いてた。最近行ってないんで、確実じゃないけど。
30色くらいあったと思うけど、舞台用なんでド派手。
ネトショなら、「きじや」を漢字になおしてくぐって出るとこは、もう少し微妙な色がある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:40:34 ID:tnUuQT1U
洋服にデコ電に付けるようなキラキラアクリルストーンを付けたいのですが
布用ボンドではすぐにポロリと落ちてしまいそうです。
2ミリ〜8ミリぐらいで探してます。似た様なものをご存知の方教えてください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:59:32 ID:me8jr32F
このスレで良いのかな?

ホックを探しています。そんなのどこにでもあるんですが、ホックって、少し位置がずれると
はまりにくいじゃないですか。そこで、メス側がすり鉢のように凹んだ円錐状になっていて、
その真ん中に、さらにはまる穴があるって形のホックはないでしょうか? 
なかったら、誰か実用化して欲しい。
そういう形なら、適当に手探りで押し込めばパチッと留まるはず。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:19:51 ID:???
>>864
アイロン接着(ホットフィックス)、又は縫いつけできるもの(ソーオン)があります。
「ラインストーン アイロン接着」「ラインストーン ソーオン」あたりで検索してみて。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:04:07 ID:DdfhRvwq
エスカルゴレースを探しています。
ネットで買えるお店をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
868:2006/10/24(火) 07:21:02 ID:2IuKSRT5
友人にヒョウ柄のバックかマフラ-を作ってあげようと思い生地屋に行きましたが気に入った模様、色がなく親切な方ネットショップか生地屋でヒョウファーの模様、種類が豊富に扱ってる所知りませんか(>_<)?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:43:48 ID:???
顔文字使用携帯厨はスルーで。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:23:56 ID:2LtfIgri
お願いします。
綾テープ 厚さ約0.5mmの薄いタイプを探しています。
反買いしたいんですが、ネット、もしくは名古屋近辺、東京近辺で
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いいたします。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 15:24:04 ID:???
>>870
ここは?
ttp://www.tedukuri-net.jp/
実店舗で探すなら、該当の地方スレに行った方が確実かも。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:12:50 ID:2LtfIgri
早速ありがとうございます!
昔見ていたところでしたが、すっかり忘れてました。
地方スレにも以前、違う質問をしたところ電話して聞け、という回答だったので
躊躇してしまったのです。
求めていたものの他にも欲しいものがあったので、注文してみます。
ありがとうございました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:03:51 ID:78ES7o7/
両面スライダーのファスナー(表裏どちら側にも引き手がついてる)を売ってるところはないでしょうか?
札幌近郊ではなかなか発見できなくて困っております。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:39:09 ID:???
>>873
札幌でよければカナリヤ本店。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:31:46 ID:iPAsEoqL
>>874
見に行ったけど、ありませんでした・・・
店舗でも通販でもいいんですが手に入るところないでしょうか・・・?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:25:55 ID:???
店員には聞いたのかい?
取り寄せしてもらった方が早いんじゃないかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:17:14 ID:???
聞いたら扱ってないと言われました。
でも、今日別の店で見つけました。
どうもありがとうございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:55:59 ID:E5A+PGC3
ハードチュールのメッシュ(格子)の規格を教えて下さい。
似た模様の金網の規格では、1インチ(25.4mm)辺りの格子数で目の細かさが決まっています。
チュールはメッシュ長短辺の長さが違うのですよね・・・

先日買ったチュール(これしか無いと言われた)は1.25x2.0mm程度の目の大きさでした。
これは20メッシュになるのでしょうか?これの1.5倍と2倍の目が欲しいのですが、
ネットで買える所とかご存知なら教えて下さい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:38:20 ID:???
なんという名前なのか分からないのですが、ボタンの代わりにコートにときどき付いている掛け金のようなもの、
あれの少し大きめなものを探しているのですが、ネット上にそういうものを扱っているお店はあるでしょうか?
住まいは名古屋なので、名古屋で一番手芸・洋裁材料が充実していると思われる大塚屋に行ってみたのですが、
小さいものしかなく、サイズの取り寄せもできないといわれてしまいました。
よろしくお願いします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:39:12 ID:???
>>879
ダッフルボタン?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:53:18 ID:???
>>880
レスありがとうございます。
ダッフルについているトグルではなくて、金属のものなのです。
まさに掛け金のような形で前を留めるのですが、名前が分からなくてネットで調べられませんでした。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:23:11 ID:???
>>881
最近ジャケットやコートについてるアレですか?
私も名前がわからなくて、聞こうかと思ってました…
ベルト金具っぽいの(姐コートのminaについてるような)
ttp://www.anneesi.co.jp/anneesicotton/coat/loromina8.jpg
と、バッグの金具みたいにかちりと中心を回すのと、
2種類ありますよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:51:29 ID:SRuw1Y5b
>>879
鍵ホックかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:31:40 ID:???
カギホックてw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:38:34 ID:???
ファイヤーマンバックル?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:39:52 ID:???
>>879
とりあえず大塚屋に、サイズ違いはあったんだよね?
それなら品名を聞いて、それでググれば良いんじゃないかと思うんだけど。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:56:25 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。

>>885
!!!!!
今「ファイヤーマンバックル」でググったら、まさにそれでした!!!
ありがとうございます。これでサーチしてみます。

>>886
品名は聞いてみたんですけど、店員が「さあ・・・」と言ったきりだったんですよ。

>>885さんのおかげで品名が分かったので、これから調査してきます。
皆さん、ありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:26:23 ID:???
>>624です。猫用セーフティバックルを発見しました。>>620さん情報の店にて
取扱い可能と確認してオーダーしましたが、…やっぱりレスポンス遅い。
注文して既に1週間、支払い案内もありません。催促しつつ、気長に待ちます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:45:43 ID:???
すみません、ど素人ですが教えてください。
トレンチコートの腰ベルトの留め具の部分は何と言うのでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:43:51 ID:???
バックル?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:56:23 ID:???
>>889
留め具
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:56:13 ID:???
トレンチコキとかトレンチバックルか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:17:49 ID:xc4EGjk1
教えて下さい。
子供用のカーデガンの型紙買ったんですが、そこにファスナップがいると
記載されていました。手芸店でも1メートルくらいのは売ってるみたいだけど
少し高めです。こちら大阪なんですが、どこか卸とかで安く売ってるとこ
ご存知ではないでしょうか??よろしくお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:21:24 ID:???
>>893
実店舗の話なら、該当地域のスレの方がいいよ。
【関西】生地屋・手芸屋 2店舗目【お勧め】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1133316956/l50
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:27:48 ID:xc4EGjk1
894 さん ありがとうございます。そちらに行ってみます。
896889:2006/11/16(木) 00:52:34 ID:???
>>892
ありがとうございました、これでやっとググレます。
手持ちのコートのバックル部(クルミ)がヘタってまして、
この際金属製に付け替えようと思って探していました。
後はユザワヤに言って探してみようと思います。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:39:42 ID:???
お礼は892タンにだけなのね…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:51:43 ID:???
わざと分かりにくく書いて、正解の人だけにお礼言ったってことかもw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:41:23 ID:???
>>896
今度からそういうのは手芸店に直接持って行って
これがほしいんだけどなんていうんですかって聞いたほうが早いよ
900889:2006/11/17(金) 00:09:31 ID:???
>>899
それほどヒマじゃないんで・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:49:02 ID:???
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:11:43 ID:???
>>900
バカヤロー回答するほうだってヒマじゃねぇんだよ!
どうせ手芸店で買うんだから手間は一緒だろうが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 04:49:22 ID:???
>>900
こういう人間って氏ねばいいと思うよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 16:05:38 ID:???
>>901
これ面白いね。目の錯覚というか、左右で上下の幅が違って見える。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:59:13 ID:mIJMsfNI
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:51:01 ID:???
おたずねします
40mm以上の大きさのくるみボタンをネットで買えるところを
ご存じの方いませんか?
コートにどーんっとボタン1つで完成させたいのです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:59:22 ID:???
>>906
1コしか必要ないのなら自作したほうがいいじゃないか?
908906:2006/11/30(木) 17:00:05 ID:???
何度もすいません
キットなしで、くるみボタンの自作ってどうやってするのでしょう
シンプルな足つきボタンを買ってきて、ボンドで布を貼る・・・とか??
コートの布は打ちのあまいツイードに硬めの芯をはって使用するつもりです
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:11:37 ID:???
>>908
飾りボタンなら、布をぐしぬいして中に硬く綿を詰めればいいと思う。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:01:44 ID:???
>>909
綿を詰めると、ポンポンっぽくならない?綺麗にできなさそう。
>>908
布を貼るんじゃなくて、ヨーヨーキルトみたいに、布の周囲を
ぐし縫いして、ボタンをくるむ。
そんなに大きいボタンだと、コートにボタンホール開けるのとか、
ボタンかけるのが大変かも。
飾りボタンじゃダメかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/takatomi/468156/470105/
38mmなら、ここの一番下にあるんだけどね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:13:10 ID:???
38mmなら、布の厚さで、仕上がりが40mmくらいになるんじゃ。
コートが出来た時点で、40mmの円に切った紙をあてて、
デザインにボタンのサイズが合うか確認してみては。
912906:2006/11/30(木) 20:20:20 ID:???
>>909〜911
布に厚みがあるので確かに38mmでちょうど40mmピッタリになりそう!!
早速注文します
ボタンホール屋と相談してボタンホールにするか、飾りボタン+スナップ留め
を選びたいと思います
完全自作で、丸みの強いボタンを作ってみるのもバッグや雑貨の飾りボタンには
良さそうですね!いろんな方法があると勉強になりました
ありがとうございます!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:44:08 ID:UXbakllY
2mm幅のサテンリボンを探してます。
ネットショップや都内の問屋も見ているのですが、見つかりません。
宜しくお願いします。
914名無しさん:2006/12/08(金) 18:19:25 ID:8LeSZrvr
ミズヒキの材料(紙のヒモ?)はどこに売っていますか?
ツル、カメになったものでもいいのですが、手芸店にはおいていません。
ご存知の方お願い致します。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:35:00 ID:???
>>914
ざっと検索してみたらこことか。
でも、大きなクラフトショップにはおいてそうな気もする。
http://iidamizuhiki.jp/shop/ga41_1.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:21:40 ID:???
>>914
浅草橋のシモジマギフトラップ店でみました。
ラッピングの専門店のほうがあるかも。
917名無しさん:2006/12/09(土) 01:24:49 ID:yCPLkXhJ
914です。ありがとうございます。自分ではなぜか検索に出ませんでした。
お気に入りに入れたので休みの日にゆっくり見ます。
ラッピングの店にも電話であたってみます。
お正月の飾りを探していたので本当に助かりました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:21:03 ID:???
>>914
最近どこにでも売ってるよ
ハンズ、ユザ、ロフト、ネットショップでもいっぱいあるよ
カタカナじゃなくて「水引」で検索
919名無しさん:2006/12/10(日) 00:00:34 ID:bHX7j54f
「水引」ですね、わかりました。ありがとうございまーす。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:11:57 ID:???
>>913
ドール用資材を扱っているところなら、置いてある。
ググってみそ。
人形者だったら、人形板があるから、次からは人形板へどうぞ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:54:32 ID:DQbvLaCp
913です。ググったら、2mmリボンありましたぁ!
ドール用資材とは盲点でした。
早速、注文したいと思います。
レスありがとうございました!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:00:22 ID:???
人形者??人形もの=関連品ってこと?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:17:45 ID:???
>>922
ハンドクラフト→ハンクラーみたいな自称というか。

人形好きには「人形本体を集めたい」タイプと
「服作って着せたい」タイプがいて、服作りの人は
人間服より小さいものを作る都合上、細かい
パーツの作り方や売ってるところに詳しいという特性が…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:54:48 ID:???
>>914
もんのすごく遅レスだけど、今の時期100均のセリアに
水引はかなりたくさん入荷していたよ。
紐状のものは色も様々で1袋に10本くらい(?)入っている。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:40:29 ID:???
トレンチコートを自作中で、ベルトの革製バックルを探しています。
前出のトレンチバックルではなく、ベルト穴を開けて通すものです。
名古屋住まいなので大塚屋へ行ってみたのですが、
革製のものはトレンチバックルしかなく、
ユザワヤとオカダヤの通販や楽天などいろいろと検索してみましたが、
見つけられません。
シンチバックルだとジーンズやGジャンに付いてるものばかり出てきてしまうし。
どなたかお知恵を貸してください。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:44:44 ID:???
オカダヤで布貼りのアクセサリー材料を「くるみ金具」という名前で売っていますが、
一般的な呼び名とは違うんでしょうか?
手持ちのはぎれを生かすのにいいと思って、もっといろいろアイテムがないかと
ぐぐってみたけどなかなか見つからないのです。
「くるみ」「包み」「布張り」、「金具」「パーツ」などを組み合わせてみましたがイマイチ
狙いのものに行き着きません。なにかズバリの技法名などがあるのでしょうか?
ご存知の方いらしたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
927926:2006/12/20(水) 14:23:44 ID:???
urlを張り忘れました。こんな感じのものです。

ttp://store.yahoo.co.jp/okadaya-ec/cfc2beaecaaa.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:27:36 ID:???
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:43:48 ID:AxshMPGV
手芸材料というのかどうか分からないんですが、
ミシンで縫わなくてもギャザーが寄せられるものって、ありますか??
(裾あげテープみたいにゴムを裏から貼る??ようなものか、
手縫いで簡単につけられるようなものか、仕組みはよくわからないのですが・・・
具体的に言うと、中綿のコートに、ドローストリングかゴムをつけて
ギャザーを寄せたいんです。(ミシンはなく、洋服の直し専門のお店に頼むとえらく高いんです・・・)
情報よろしくお願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:31:35 ID:???
>>929
縫い付けるタイプで良ければ、ギャザーテープとかシャーリングテープとか?
ミシン縫いでつけるものだけど、手縫いでもつかなくはないと思う。
手縫いならギャザーテープの方が扱いやすいと思う。

あと、裏側にバイアステープなどを手縫いでつけて、そこにゴムを通す手もアリかも。
(当然、ゴムの両端は縫いとめる)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:11:22 ID:???
裾なら紐を通したりできますが、
表に縫い目が出ない状態はむりそう。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:10:49 ID:FXjJEEHD
スナップボタンやドットボタンなどの表側のボタンの少し変わった形のボタンを探しています。良ければアドバイスください
933929:2006/12/26(火) 23:27:33 ID:???
>>930
>>931
遅くなってしまいすみません。レスありがとうございました
ギャザーテープとシャーリングテープ、検索してみたところ、手縫いでも何とかなるかも??と
思えました。バイアステープなどをきれいに縫い付けられる自信がないので、
アイロン接着のを試してみようかと思います。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:53:56 ID:???
>>926
遅くなっちゃったけど、また見てるかな?
似て非なる物かも知れないんだけど、さくらほりきりのファンシー手芸の
金具が代用出来るかも。
良かったら「さくらほりきり」でググって見てください。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:13:00 ID:amCofBz8
今日クッションを作ろうとして、
無地のでっかい生地を真四角に切ったつもりが全然線が直角でなくて
ゆがんで平行四辺形のようになってしまいました。
直角に線を引ける道具みたいなのないでしょうか?
できれば30センチ以上あって平行線も引けるといいんですが。
製図用の平行線引くのはとても高くて手がでません。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:54:01 ID:???
三角定規と直線定規の組み合わせで、
直角も平行線も引けるけど…。
直線定規は、30cm以上の物が2本あると楽かもね。

あと、直角のつもりが歪んでたってのは、
もしかしたら布目が歪んでたって事はない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:04:08 ID:???
>>935
頭を使いましょう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:32:28 ID:???
オンラインショップでフェイクファーの生地をおいてるお店教えて下さい!!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:57:42 ID:???
>>938
つ「プードルボア」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:34:40 ID:???
>938
専門のショップがあるよ
ttp://www.matsuyamapile.co.jp/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:08:43 ID:???
>>939
>>940
ありがとうございました!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 01:20:36 ID:???
>935
生地を裂いてみるのもありかも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:12:44 ID:hsQGxEum
すみません、このワッペンの生地を探しているのですが
売っている所、生地の種類の名前等
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/4395b4abe37b9012c5b6e3b42abee70e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/5c5baf991df06760fe85d126ae48bbfd.jpg
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 04:29:38 ID:???
>>943
確かにあっちでレス付かなかったけど、とりあえず〆て来い。
でなきゃマルチになるぞ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:19:31 ID:kNeZAJig
ノンホールピアス用の金具を探しています。
自分で付け替えたいのですが、大きなイヤリングパーツしか見つかりません。
売っているお店、ネットショップありましたら情報よろしくお願いします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:02:16 ID:???
>>945
Ω型のだったら浅草橋なら、WEST5に丸カン付きのがある。
カンが付いてなくて、ループ部分にモチーフを通してから片端の
玉を接着するタイプなら貴和にもあったが、別売りの穴のサイズが微妙。
マグネットタイプのものならダイソーのアクセコーナーにある物を買って
自分で好きなパーツに付け替えるのが吉。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:27:05 ID:7ZyI9+AD
ありがとうございます!行ってみます!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:20:59 ID:???
http://www.accessory.co.jp/parts01/bangle-2.jpg

この金具で金古美、銀古美のものを売ってるお店を知りませんか?
作家さんで使用されているものを見たのであるとは思うのですが。
この画像のお店にも古美色があるかどうか問いあわせはしたのですが
シルバーのみということでした。
探しに探してたどりついたお店だったのでもう他にどこを探していいか分かりません。
ご存知の方お願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:30:22 ID:???
>>948
気持ちは分かるが、そうやって別のスレにも書き込んだらマルチ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:59:45 ID:???
っつーか、悪質じゃね?
元スレであれだけレスもらってるのに、その後で他に見かけただけでも3カ所はマルチしてるぞ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:30:52 ID:vZ2xVFXG
手作りのパッチンピンが作りたいんですが、カラーの手作り用パッチンピン売ってる所、
どなたかご存知ありませんか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:32:07 ID:???
>>951
マルチ乙
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:38:15 ID:nelRWYr8
バッグの持ち手で、輸入物、またはアンティークなどの変わったものを探しています。
EBAYでもなかなかいいのが見つからず、たまにあっても日本は発送不可だったり。
ユザワヤや近所の手芸店にはごく普通のものしか置いていないので、
どこかにあったら教えてください。
954951:2007/02/19(月) 13:45:21 ID:vZ2xVFXG
>>952
あちらで質問した後このスレを見つけ、こちらの方が適当だったかなと質問させていただきました。
あちらにもレス(?)下さったみたいだけど、あなたはこの板に張り付いている以外やることないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:49:14 ID:???
>>954
>>952じゃないけど移動するなら元のスレに「(どこどこのスレに)移動します」
移動先には「(どこどこから)移動してきました」と書くのは
2chに限らず最低限の礼儀。
それを指摘されて逆ギレするような奴に親切に答えてくれる人は少ないってことも
あわせて覚えておくんだね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:16:01 ID:???
ID:vZ2xVFXG
何この馬鹿なオバさんw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:37:29 ID:???
こういう時はレスのつきが良いのだなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 04:48:07 ID:NhfJ5pDV
質問させてください。
シェル製
1センチ×0.5センチくらい
白色
小鳥の形をしたパーツを探しております。

散々、手芸店やらネットで探しましたが…見付かりません。
もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらありがたいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 04:58:19 ID:???
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:16:29 ID:???
>>959
ありがとうございます!
まさしくコレでした

とても助かります。
田舎に住んでるのでなかなか見付からず困ってました
あぁぁ…めっちゃ嬉しいです。
ありがとうございました!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:11:25 ID:???
シェルビーズは作るといい
サザエを料理店で貰ってきても良いし
でかいシャコ貝を一個買ってきてもいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:37:48 ID:XZIdAm+T
薄いピンク色の合皮を探しています。表面がでこぼこのないものがよいのですが…ビニールレザーとはまた違うまのでしょうか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:37:43 ID:???
楽譜柄の生地を探しています。

取り扱っているネットショップをご存知の方、教えていただけませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:31:36 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52457012
この生地のベージュを探しているのですが
ネットショップで売っているのをご存知の方いらっしゃったら
教えていただけませんでしょうか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:38:09 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52457012
この生地のオフホワイトの方でした・・・すみません。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:15:46 ID:???
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:07:47 ID:MRMryJRu
お伺いします。関東で30mmくらいの幅広のZカンを探しています。
入間トーカイ、所沢ユザワヤ・いせき、池袋キンカ堂・ハンズ、
全て扱ってないと言われました。
あと自分で考えられるのは新宿オカダヤと日暮里問屋街なんですが
どなたか置いてある所ご存知の方いらっしゃいませんか?

webでは楽天で21mmはありましたがそれ以上は見つけられませんでした。
ttp://www.rakuten.co.jp/ky-kanariya/1801361/1801923/#1364732
ぐぐると余計なものまで拾って検索が難しくorz

素材は金属、プラ問いません。通販も検討します。
手元にあるのは某着物学院で購入した織ゴム製の腰紐についているもので金属製です。
価格は900円位ですがバラして使うにはちょっと高価だし、
パーツなので2〜300円で購入出来そうな気がするんですが…
よろしくお願いします。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:16:02 ID:???
>>967
今見たら、そのページの下のほうに30mmあるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:50:27 ID:???
ほんとだ。品名登録まちがいだね。
問い合わせしてみるよろし。
970967:2007/03/06(火) 18:00:11 ID:???
>>968-969
ものっそい真剣に悩んでた自分テラハズカシスw
でもここで指摘して貰えなかったら絶対に気付かなかったかと。
(赤字の品名は目にしましたがスペックまでは…ッ!!)
レス本当にありがとうございました!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:54:48 ID:M/mkSyWn
>>961

あの光沢は削っても大丈夫なのでしょうか?
ビーズじゃないのですがシェルパーツを作ろうと思って
海岸でアワビの殻を拾ってきたのですが、
凹凸や光沢についての問題が気になっています。
黒蝶貝とかもあの黒(虹?)色がなくなりそうで・・・。
あとシャコ貝に光沢ってありましたっけ?
スレ違いすいません。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:52:26 ID:???
韓国から来た人に聞いた話しだけど
父親がラデンを作っていて、子供のときからずっと
お手伝いで研いてたって言ってました
学校へ行く前も、帰ってからも
家内中で、ひたすら研いてたらしい
だから研けば研くほど光るんじゃないかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:41:55 ID:tdaUxJPA
ttp://spicarocca.com/
ここの材料カワユス
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:09:21 ID:???
相変わらずマルチでの宣伝乙
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:16:08 ID:???
宣伝と思われるような軽はずみなカキコミ申し訳ありませんでした
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:36:53 ID:???
通報しました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:10:21 ID:???
>>973文房具は通販できないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。
文房具類に入るかとも思いつつ、手芸に使いたいので書き込みしました。

診察券・ショップカード整理の為、カードケースを作りたいと思っています。
形としては、複数のカードを収納できるものにカバーをつけたいので
収納する中身(クリアポケット?)を探しています。

ポケット数が多いものが欲しいのですが
地元の100均では12枚入るものしか置いていませんでした。
ヤフ奥のハンドメイド商品に使われているもので
60枚と言うのを見たので、売っているとは思うのですが・・・

「クリアポケット カード 60枚」などを検索ワードにぐぐったところ
大判サイズしか出てこずにいます。
宜しくお願い致します。