お馬鹿な法律事務所ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーガル
個人事務所を除くお馬鹿な法律事務所のランキング

殿堂 ITJ法律事務所 リンク総合法律事務所 アディーレ法律事務所

1位 森濱田松本法律事務所
2位 大江橋法律事務所
3位 長島大野常松法律事務所
 
2傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/02(日) 23:06:19 ID:z1Krwv8b0
アンダーソン毛利友常法律事務所
3リーガル:2009/08/03(月) 00:17:55 ID:lS2gUg1G0
お馬鹿な法律事務所の特徴
殿堂 ITJ法律事務所
同事務所は、バカ・ライオンをトレードマークにする真のおバカさん向けの
法律事務所。サラ金過払い返還訴訟を好み、しばしば草食系おバカ株主も相手にする。
基本的に雑食。最近はテレビコマーシャルを打つなど景気は良いが、急激に
サラ金ネタ乱獲により餌が激減。所長は爽やか系。

殿堂 アディーレ法律事務所
テレビでもおなじみ石丸弁護士が代表を勤める法律事務所。元東京弁護士会会長候補(笑)
サラ金過払い専業系。サラ金過払いならば右に出るものなし。その他のことは・・・
乱獲により急激に激減中の過払い訴訟。極めて厳しい状況に対応するには大胆なリストラ
も・・・TVCM打ちまくりだがピークは打った模様。光通信系という噂も。

殿堂 リンク総合法律事務所
誰もがご存知、決して笑わない弁護士紀藤弁護士が率いる法律事務所。
XJAPANのトシを締め上げたことでも有名。新興宗教系対策に強い。しかし、この
法律事務所自体が奇妙なカルト的集団になっているという噂も。別名カルト法律事務所。
紀藤弁護士の知名度から集団訴訟(通称ワラワラ訴訟)に強い。紀藤弁護士の一声で
1000人の弁護士が集結すると言われる弁護士業界の教祖的存在。
4傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/07(金) 04:56:04 ID:YOp3pMow0
三多摩法律事務所の弁護士「山口真美(やまぐちまなみ)」の自宅を
ご教示賜りたく宜しくお願い致します。
5バケラッタ:2009/08/07(金) 22:47:05 ID:0SxWmC700
バケラッタ
6傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/13(木) 22:23:43 ID:G0BoZY3f0
>>3
底を打つというのは聞いたことあるが、ピークは打つてえのは初めてだ
7傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/15(土) 08:47:11 ID:H3MZ3Ae/0
森濱田松本は弁護士集団というより、暴力団の法務部門と考えたほうが
よろしいですよ。大江橋は在日朝鮮人の法務部門。
8傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/21(金) 20:48:07 ID:o7V7zgVD0
>>7
kwsk
9傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/22(土) 00:06:03 ID:RFqO7djQ0
http://ruhiginoue.exblog.jp/8928608

銀座ファースト法律事務所
ベーカーマッケンジー法律事務所

ウルトラ悪徳弁護士の事務所
10傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/24(月) 05:51:30 ID:i48QN3Eu0
ヤメ判の弁護士って恥知らずな奴が多いよね。
まともな判事は公証役場とかに天下ってる。

ヤメ検は犯罪傾向が強い。

最初から弁護士は多種多様。一般人よりモラルが低いのは職業柄仕方が無いのかね?
11傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/24(月) 11:37:53 ID:5COagV9A0
テレビで権力ベッタリ発言を繰り返しているのはだいたいヤメ検。大沢とか土本とか。
12傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/26(水) 12:13:54 ID:L9Qwvh2n0
>>9
イラク戦争がらみの法務を担当している法律事務所にいた弁護士が、
防衛医大の人体実験手術告発裁判を弾圧する恐怖の権力の手先となっていた。
13傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 00:37:24 ID:uWVowvyV0
>>9

防衛医大伊藤講師の代理人であった銀座ファースト法律事務所弁護士田中清は、
その事務所ホームページに「井上静事件」として以下のように記述しているので、抗議する。
 
 井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、
田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。

 これは重大な点が欠落している。
 銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士らが、防衛医大医療裁判の最中に原告井上静を虚偽告訴したことについて、
東京弁護士会は懲戒しないと議決したが、これは請求内容についてまったく審査せず、ただ懲戒しないという不正な議決をしており、
その不正について井上静が東京弁護士会を民事で訴えたところ、東京高等裁判所が、損害賠償は棄却したものの、
請求内容を審査せずに懲戒しないとの議決をしたと認定している。
 そのように、裁判所ですら認めた不正の事実があったので、そこを問題としているのだが、その点を欠落させて、
請求が認められなかったという結論部分だけ取り出して、腹いせに誹謗中傷していることにしているのが、
田中清弁護士の銀座ファースト法律事務所なのである。
 実に卑怯と言うべきである。

以下、引用終わり

たしかに>>9リンクのブログに、そう書いてある。
銀座ファースト法律事務所のホームページ内容からすると、ブログを読んでいるはずだ。
なのに、そこに反論しないで、請求を退けられた腹いせというのは誤摩化しだ。
14傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 03:12:28 ID:qGQpARV50
防衛医大のスレには、手術した医師とその弁護士を
批判し続ける井上静氏を嘲笑して

>敵を見失うと人間生きる希望を見失うって言いますしね・・・w

という書き込み。
内容的に問題の弁護士ではないかと言われていて、
これに対して次のようなレスが。

>裁判では防衛医大に勝ったけれど身体の障害が治るわけではないし、
今も苦しみ続け一生続く可能性が大きいという人に、この言葉。
wどころか心が冷え冷えして来るぞ。夏の終わりの怪談かよ。
15傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 03:34:13 ID:qGQpARV50
>>13 「以下」ではなく「以上」だろう引用は。
16傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 11:45:00 ID:0nG9FJdQ0
>>14
人命を食い物にして金儲けする医師に雇われ倫理感と自尊心を失った弁護士なら、
人間性が荒廃するのが当然だろう。
17傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 13:21:55 ID:oRPx9RVw0
こういう弁護士を見ると、もはや弁護士の存在が必要ないと思えるね。
直接復讐法すればいいんじゃないの?
弁護士には日本が法治国家であるという甘えがある。
法治国家であっても復讐は否定されていない。ばれなければ、つかまらなければ
人を殺して山に埋めたって違法ではないのが日本という法治国家だ。
18傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 14:41:56 ID:FYBRLYuWO
削除要請で、依頼人の住所・氏名がそのままの命令をUPしたヴァカがいる。
19傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 17:31:30 ID:EBpvimHm0
>>17

それはいけません。
それでは、暴力団の存在をちらつかせたり
権力を笠に着ていたりする
悪徳な弁護士と同じレベルに落ちてしまいます。
当すれっどのように、あくまで言論によって公益性を計りましょう。
20傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/27(木) 18:18:17 ID:FYBRLYuWO
平成21年(ヨ)第2206号/セキュアトラスト法律事務所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1250583250/
21傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/29(土) 01:15:47 ID:UJ//KsjL0
>>20
東陽町セキュリティ研究所 中島賢悟弁護士が依頼人の住所を公開
http://hayariki2.seesaa.net/article/126552420.html

三菱UFJ投信 いまいち冴えません(その2)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1230352602/l50
22傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/30(日) 01:04:16 ID:fQAsFyMs0
銀座ファースト法律事務所の続報
http://ruhiginoue.exblog.jp/11831067/
これはワースト否ファシスト法律事務所というべきだ。
23傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/08/30(日) 03:07:23 ID:i99biLte0
四大はNA以外3つともかよwwwwww
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:56:36 ID:v27JBY5u0
■永弁護士(現・●M●所属)は、▲村というインチキ科学者と組んで、
嘘八百を並べて日本企業と日本社会を悪の権化に仕立て、
アホなマスメディアを利用し大衆を動かして、裁判に圧力をかけ、
トンデモ判決を引き出しました。
そうして当該企業を圧迫し、知的財産を某国の産軍学に引き渡させたのです。
25ブランズ中野南台反対:2009/09/02(水) 08:14:00 ID:6c8tkRNT0
中島賢悟弁護士の決定書公開の不審
依頼人の住所・氏名をインターネット上に公開して批判を集めた中島賢悟弁護士(セキュ
アトラスト法律事務所)が2009年8月31日に改めて仮処分の決定書をアップロードし、
「2ちゃんねる」に書き込みの削除を依頼した。これに対しては2点ほど不審点がある。
第1に中島弁護士がアップロードした決定書では送達場所(代理人事務所であるセキュア
トラスト法律事務所の住所)が墨塗りされていた。当事者の住所はプライバシー保護のた
めに隠す理由がある。それができていなかったから中島弁護士は批判された。これに対し
て法律事務所の住所を隠す理由はない。「2ちゃんねる」でも「何で窓口になる代理人の
癖に、正本の連絡先を隠蔽してるんですか」とのレスが付された。
「2ちゃんねる」ではセキュアトラスト法律事務所の住所は「東京都渋谷区道玄坂1−1
2−1 渋谷マークシティW22F」で、ここはレンタルオフィスの所在地であると指摘
されている。悪質商法の会社がレンタルオフィスを住所として広告し、会社の実態を隠そ
うとしたと報道されている(「開運商法:業務停止命令の2社 広告の住所に実在せず」
毎日新聞2009年8月29日)。
第2に中島弁護士による決定書のアップロード先が「東京モラルハラスメントネット す
ずらん」のウェブサイトであることである。法律事務所の業務の隠れ蓑にNPOを利用して
いるならば問題である。第1の点と合わせると法律事務所の存在を隠そうとしていると感
じられる。
中島弁護士は弁護士法人アヴァンセ・リーガルグループ所属時代には交渉の相手方に虚偽
の名前を提示した。中島弁護士の名前は「賢悟」であるが、金崎浩之、森山弘茂、吉成安
友との連名で交渉相手に送付した文書「ご連絡」では「中島賢吾」としていた(平成20年
(ワ)第23964号 土地共有持分確認等請求事件訴状7頁)。自分の名前を間違えることは
常識では考えられない。自分の情報を隠したくなるような後ろめたいことを抱えているの
ではないかとの疑問が生じる。
26傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/03(木) 15:29:59 ID:AtHvz8Tr0
>>25
渋谷マークシティW19階&22階  バーチャルオフィス 一等地の住所が月額18,900円より!
http://www.regus.co.jp/locations/tokyoShibuyaMarkCity.html
弁護士中島賢悟 破産救済ドットコム|弁護士スタッフのご紹介
http://www.hasan931.com/office/bengoshi.html
27傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 18:13:04 ID:RFh5vJRX0
>>25
セキュアトラスト法律事務所のFAX番号で検索するといろんな企業がヒットする。
レンタルオフィス、バーチャルオフィスの数十社が1つのFAX番号を共有している。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/729/1126862329/51
28傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/05(土) 23:18:43 ID:tmJ3OpbF0
>>22

この法律事務所では、権力犯罪の弁護と、大企業の横暴と闘う市民を敵にした仕事をしている。
29傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/07(月) 09:56:40 ID:aWnjGi/O0
>>28
悪いけど、君が言ってることは決して悪いことじゃなくきわめてまっとうな仕事だよ。
30傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/07(月) 14:27:50 ID:LRzgsdkN0
>>28 そういう仕事もあるが、そればっかり専門というのは尊敬されないな。
>>29 >>22を前提にしているのだから、「まっとうな仕事」ではないという批判。
法律にのっとり法廷で正しい手続きをとり行うのが「まっとうな仕事」。
犯罪行為の裏工作を、権力のためにしているから指弾されないという問題だろ。
31傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/07(月) 15:06:32 ID:+/WXELhE0
>>27
http://hayariki2.seesaa.net/article/127415885.html
中島賢悟弁護士FAX共有の問題点
32傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/07(月) 23:03:00 ID:oRYtS9BJ0
>>29 どんな悪人でも弁護される権利がある。
だから誰を弁護しても「まっとうな仕事」だ。
しかし大企業とか権力とか暴力団の弁護をする弁護士は、人権擁護というより方の抜け道探しをする。
金もバッチリ頂く。そういう弁護士たちはヤメ検事とかヤメ判事に多い。
しかも、そういう奴らが、本当に人権擁護のため手弁当で弁護している人権派を攻撃する。
テレビに出て権力側から弱いものイジメしている奴らなんて大沢とか土本とかヤメ検事だ。
このような現状で、「強きを助け、弱気を挫く」弁護士どもを「まっとう」と言うことは、
法的にはともかく道徳的には許されないだろう。
33傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 01:06:29 ID:yxU/K9d80
銀座ファースト法律事務所長田中清弁護士は、
文科省の独立行政法人評価委員会委員にもなっている。
いろいろと政府と関係があるようだが、これでは不正や犯罪をしても弁護士会が庇わざるを得ないか。
しかし犯罪者が堂々と政府の仕事をしているんだから日本も狂っているな。
政権交代して須子とは変わるか?
34傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/09(水) 23:17:28 ID:CN5ldpMr0
元裁判官でしょう。
それが政府機関に渡るんだから、国賠裁判などが公正になるわけないな。
35傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 09:48:10 ID:4kLPUCMs0
>>30
>>28を見る限りはまっとうな仕事でしょ。そのさいに悪いことをしてるならそりゃ悪い。
どんな仕事だって同じ。

>>32
意味がよく分からんけど、何がまっとうじゃないって言いたいの?
おかねをとっちゃいけないの?強いものに法的助言をしちゃいけないの?
36傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/11(金) 16:25:32 ID:4scc7+wr0
悪い奴らから金をもらって法律の抜け道を指南してはいけないだろう。
違法でければ何してもいいわけじゃない。
37傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/21(月) 02:59:56 ID:tVdzjYY70
>>36
悪い奴らって何?大企業とか政府のこと?
法律の抜け道って何?法的助言をすること?
38傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/21(月) 14:19:41 ID:V5NNWWfz0
暴力団に法の抜け道を指南する弁護士と政治家が汚職の疑惑で立件されたときと同じ奴ら。
39傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/22(火) 19:07:08 ID:9V0HRpde0
意味わからん
40ブランズ文京小石川反対:2009/09/23(水) 10:38:34 ID:T3NiVuvd0
41傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/26(土) 03:43:02 ID:HXdJvh+A0
                                   ┏━━━┓
                                   ┃前月慰┃
   /\                             ┃借収安┃
  /   \ アーン アーン 強制連行されちゃいますニダァ〜┃三三婦┃
/ 救 国 \                          ┃○○大┃
\ 慰安婦../\  ∧_,,∧     ∧∧     ∩∧∩  ┃○○募┃
  \   /   \< `∀´>    < `∀>   <.| | `∀> ┃○圓集┃
    \/    ,,ノつ  つ      / つつ   /'  /  ┃圓以 ..┃
         ⊂,   ノ      ⊂..,, /   ⊂..,, /   ┃迄上  ┃
  ,.,.,..,.,..,.,.,.,.,.,.,.,.,.,"ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,,.,.,.,,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,.,.,.,ヽフ.,.,.,.,.,┃可    ┃
                                   .┗━━━┛
42傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 01:31:00 ID:RGCbZkjA0
弁護士田中清で検索すると、井上静氏のホームページ等で、弁護士田中清への誹謗中傷する書込みが掲載されていますので、
最小限のコメントをさせていただきます。


@ 第1仮処分
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、
「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。


A 第2仮処分
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、
井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。 


B 原告I医師、被告井上静の損害賠償訴訟
  平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、
東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
  井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、
井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。


C 原告井上静、被告田中清外3名の訴訟3件
  井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として
名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、
東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。


D 懲戒請求1ないし4
 井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
 東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。


 以上のとおり、井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、
その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続し
参照)銀座ファーストのHP
43傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 06:18:33 ID:CVWPif1+0

>>13 によると

>>42 はウソということになる。

44傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 06:20:29 ID:CVWPif1+0
>>43 >>42 に対して、それは虚偽だということらしい。
それについて引用しているのが >>13  
45傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 08:02:01 ID:RGCbZkjA0
どっちが真実なのでしょうか?

実は銀座ファーストの田中清弁護士に民事でお願いしようと思っている者なのですが
ウソをつくような人には思えないだけに
ウソだとしたら裏切られたような複雑な気持ちです。
46傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 10:20:52 ID:Hn/5zzvo0
>>42 は銀座ファースト法律事務所のホームページに
所長の田中清弁護士が書いていることの写しだ。
どうも内容的に変だ。法律的にあり得ない内容だ。
井上静氏は医療裁判で全面的に勝っていて新聞テレビで報道もされている。
防衛医大が控訴せず判決を受け容れているから非を認めたわけだ。
なのに井上氏が裁判のことをホームページに書いて悪いわけない。
非があるのは伊藤医師だから井上氏が負けるはずがない。
ただし真実だけどプライバシー侵害になるということならありうるが、
問題の手術は公務員が公務としてしたことだからはてはまらない。
銀座ファースト法律事務所長の田中清弁護士はホームページにデタラメを書いて
負けた腹いせに自分を敗訴させた原告を中傷誹謗しているとしか考えられない。
だって内容的に変な法律的にあり得ないことが書いてあるのだ。
このことは司法問題ブログなど各地でいろいろな人が取り上げている。

>>45 田中弁護士は不正をしても、それは常に権力の後ろ盾があってやっている。
権力と癒着して一般市民を迫害している。
だから平気なんだと開き直っているのだろう。
自分が権力の側にいるのなら、安心して依頼したらどうか。
きっとどんな汚いことをしてでも勝つようにしてくれるだろう。
ただし伊藤医は医学界は評判を落としてしまったらしい。


47傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/27(日) 19:57:13 ID:Hn/5zzvo0
銀座ファースト法律事務所のホームページに書かれていることは
法的見地からあり得ない話でありデタラメではないのか
48傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 03:16:56 ID:ZFdt1lNh0
>>46さま
>常に権力の後ろ盾があってやっている。
本音ではそこを期待して民事でお願いしようと思ったのですが、、、

どんな後ろ盾があるのでしょうか?
49傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 04:05:56 ID:zB0/7LaV0
元裁判官で省庁の委員をやっている。
現職裁判官でも退官したら同じようにする人がいる。
お仲間どうしで持ちつ持たれつ。
しかしお仲間でない判事と鉢合わせたら裏工作。
バレたら他の判事から反感を持たれて不利になる。
雇うのは一か八かのバクチだな。
50傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 08:46:42 ID:NZa8cUf70
>>43>>44>>45
両者は矛盾していないと思いますよ。
>>13>>42の内容を認めてるわけじゃないですか。

>>46
裁判で勝ったからって何を言っても名誉毀損にならないわけではありませんから、別におかしなことが
書いてるということはないと思いますよ。
あと、根拠もなく「不正をしている」などと悪口をいうのはみっともないのでやめておきましょう。

>>47
どうしてあり得ないのでしょうか。
51傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 10:31:48 ID:d5NHr9cx0
1
田中清弁護士が虚偽告訴という違法行為をした事実があり
それを東京弁護士会が懲戒しなかったのは不正によるもの
不正は東京高裁も認定しているが慰謝料は認めなかった
だから問題は最初から田中弁護士の虚偽告訴罪のことなのに
裁判所も認めた不正によって懲戒されなかったことと
不正があったことは認めたが慰謝料は請求が棄却されたこと
その部分だけを切り取って自分は正しいと言うから
田中清弁護士はあくどいと言われているのだぞ

2

名誉毀損とは事実を公然化したことによるものだが
その事実が真実ではないか
真実だが私生活や私事など公然化すべきでない場合で
公務員が公務としてしたことは私生活や私事ではない
だから銀座ファースト法律事務所は
法的に有り得ないことをHPに載せている
ということになるだろ

読めばわかるよな
52傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 12:51:16 ID:t+idYdVa0
私生活のことを暴露したというのは
例えば、あくまで、例えばだが、
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は恐妻家である
と言ったとして、これは事実なのか評価なのかということも問題になるな。
53傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 12:55:44 ID:t+idYdVa0
他のスレにあるが

名無しさん@Before→After

この伊藤って奴、まぁ学会でも聞いたことないんだけど、31っつうからまだ卒後6〜7年目の
ペーペーの時に「俺様は日本一の権威」とかホザいたそうだなw こんなクズを講師にする
なんてな、防衛医大ってのはどこまでレベル低いのか、全く見当もつかないなw

「防衛医大の場合はドキュメント医療裁判」によると
伊藤は裁判のとき法定での尋問でも
田中弁護士「あなたは日本の第一人者というわけですね」
伊藤講師「はい。当時としては」
その「当時」というのが遠慮のつもりだろうが逆に年齢と経験で変だ。
速記録からの引用だから実際にこんなお笑いのやりとりを
当の伊藤たちは大まじめでやっていたのだろう。

田中清という弁護士のほうから誘導尋問しているけど、こんな非常識を法廷で堂々とやるとは
頭の中身を誰でも疑うだろう。
54傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 17:48:08 ID:pf1pOJtE0
田中清がトンデモな弁護をした伊藤というトンデモ医師が自分のホームページに書いていたし、
伊藤が考案した珍奇なニキビ治療が美容掲示板で話題になっていたから周知のこと。
「裁判に訴えられたのは事実だが不当な訴えである」
「原告の井上静氏がホームページで訴えた内容を公開しているが、
それはすべて根拠を欠く虚偽であり、このことは裁判で明らかになった」
そう伊藤医師は自分の診療所のホームページに記載していたし、
それを電子メールで告げられたという患者もそのことを掲示板に書いている。
つまり裁判で主張したことがホームページに書かれていたわけで、
それが不当な訴えとか虚偽と伊藤は言うけれど
実際には裁判で井上の言い分だけ認められ伊藤の言い分はすべて排斥されてる。
だから井上氏が事実と違うことをホームページに書いたわけではないし、
公務員が公務として行ったことだからプライバシーでもない。
つまり、田中清弁護士がホームページに書いているように
被害者が真実を明らかにしたことで加害者に対し名誉毀損だから賠償金を支払え
なんて非常識なことは法的にも有り得ないだろう。
>>53のように法廷で非常識な妄想虚言を医者に言わせる田中清弁護士なら、
いくらでも嘘八百を並べるだろうさ。

55傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/28(月) 21:35:31 ID:YRPqpRDR0
よくわからないのだが
伊藤医師が根本的に悪で弁護士を利用してごまかそうとしているのか?
それともその弁護士が悪で伊藤医師を使って守るフリだけして多額の報酬を取ろうとしたのか?
56傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/29(火) 06:02:06 ID:U7NDTtw+0
恐妻家w

ふつう国が被告となったら、国立病院の医療ミスでも同じだが,
検察官が弁護士の役割をするものだ。
それを一般の法律事務所の弁護士が出て来るというのはやや異例かもしれない。
ただ銀座ファースト法律事務所長の田中清弁護士は自己紹介しているように、
裁判官を十何年間かしており、検察に出向もしていた。
裁判官は中立であるべきなのに馴れ合いするのは批判が多い。
こういうことをするから冤罪が生まれたりする。
防衛医大が田中清弁護士をすえてきたのも、その意図があったのだろう。
つまり国家的意思が最初は働いていたといえる。
しかし途中で伊藤医師のあまりの非常識に国はトカゲのシッポ切りにでた。
だから敗訴を受け容れて控訴もせず伊藤個人の独り善がりだったと矮小化したのだろう。
しかし伊藤は個人的に金を出して田中清弁護士を雇った。
金をもらった以上はそれなりに働かないといけない。
そんな構図ではないだろうか。
57傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/29(火) 21:12:55 ID:pwG13VxE0
銀座ファースト法律事務所のホームページに書いてあることは法的に有り得ないということの他に、
法律を知らない人が騙されそうな記述がある。
仮処分が認められたと書いているが、その記述だとあたかも田中清弁護士により伊藤嘉恭医師の
言い分を裁判所が認めたとか支持したかのように思ってしまう人が多いだろう。
しかし仮処分とは認められても内容が正しいと認められたのではない。
緊急なのであくまで「仮」ということだから、申し立てただけで直ちに認められる。
もちろん担保として大金をつまなければならない。
銀座ファースト法律事務所のホームページに書かれている内容からすると、
その経緯から絶対にかなりの金額を積んでいるはずだ。
医師がミスをして患者に訴えられたことを隠匿しようとするときの常套手段だ。
それを知らないでいると、金を積んだのではなく言い分が正しかったと錯覚させられてしまう。
それを意図したような狡猾さだ。
58傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/30(水) 09:02:22 ID:d5xYOseb0
おおげさな宣伝してたな。
保険適用外の自費治療を救世主のように言ってたな。
そして悩む患者から大金をまきあげて。
その割に効果が不満で。
「お金かかりすぎる」
「お金を返して」
そういう患者たちが掲示板に満ちてたな。
防衛医大の医師たちも批判してたな。
伊藤嘉恭センセイは防衛医大講師の傍ら美容診療所経営。
そこで年商億単位になったと。
裁判で防衛医大の体面に泥を塗っておいて。
悩む人たちから大金をまきあげる。
その当時だな。
お金をたくさん積むことくらい簡単だな。
そこで雇われた銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士。
ホームページに書くならお金をいくら積んだかもちゃとん書けよ。

59傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/30(水) 11:44:59 ID:gKtceBJT0
弁護士というのは例え殺人犯であっても弁護しないといけないのだから
その防衛医大の先生を守るためにいろいろとやったかもしれない銀座なんとか事務所?の田中弁護士の行為は
別にどうのこうの言われることはないのでは?
60傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/30(水) 12:00:20 ID:d5xYOseb0
>>59
今までの経緯を読んでいればあり得ないレスだな。

たしかに医者がどうやっていだ金でももらった弁護士には関係ない。
しかしそれを言えるのは金を使ってやったのがまっとうな弁護の場合。
そうではなくいつわりとか違法行為だから問題なんだろう。
しかも権力に奉仕しているから咎められても不正によって見逃される。
犯罪なのに。これは重大な社会問題だ。
61傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/30(水) 13:00:04 ID:gKtceBJT0
あの尊敬されるべき銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が
いったい、いつ・どこで・どんな違法行為や犯罪をおかしたというのだ?
どんな社会問題を起こしたというのだ?
本当にあるというのならここに列挙してみろよ!
できないくせにwww(ニヤリ
62傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/30(水) 19:14:04 ID:3tZPLRQj0
すでに列挙されてきたことを列挙してみろとは>>61を書いた人はバカか。
列挙されてきたことについて、この点はどうかなどと内容を問うならともかく。
問題の内容以前に問題の建て方を知らない人がいるな。

63傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/30(水) 19:24:24 ID:3tZPLRQj0
「尊敬されるべき」は皮肉か嫌味だろうか。
そうではなく本当に尊敬されるべきだと思っているのだろうか。
>>53のような尋問を法廷でする弁護士を。
64傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/09/30(水) 23:55:22 ID:3d/ORMSuO
ブックマーク的にあげ
65傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 00:57:27 ID:sSI2xfNYO
なんにも知らないくせにねぇppp
66傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 06:16:51 ID:mQ7I+Ksp0
中身がなく態度だけことさら嫌らしいのが田中清弁護士。
銀座ファースト法律事務所の子分弁護士たちも「飼い主に似る犬」
「権力の番犬」だから吠えるのは得意。
しかり唸り声を発したり牙を剥くことはない。
すぐ飼い主の後に隠れる。
法廷で出くわした弁護士たちの共通認識。
67傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 06:29:54 ID:AJyhQyeI0
>>51
>前半
>>13はそこまでは言ってないけどだから何?
>後半
何が法的にあり得ないの?名誉毀損の内容については何も書いてないじゃん

>>56
国ではなく医師が訴えられてるなら検察官は関係ないよ。当該医師が雇った弁護士が出てくるだけ。

>>57
君は民事保全法を勉強したことがないのか?申し立てただけで認められるわけないでしょ。

>>60
何が偽りで何が違法なの?悪いことしているから悪いって言うんじゃ何の説明にもなってないでしょ。
68傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 08:03:03 ID:mQ7I+Ksp0
.
69傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 13:19:41 ID:BHm22DDz0
弁護士というのはどんなにひどい殺人犯でも
「実はこの人はいい人なんですよ〜」と言わないといけないのだろ。
だからそのI医師が日本の第一人者でないにしても
契約をした多額の報酬をもらった弁護士(銀座ファーストの田中清弁護士?)なら
法廷でその程度のことを言うのは当然ではないか?

それ以外の決定的な不正や違法行為はないのだろ?

もしあるというのならここに列挙してみろよ
無いと思うけど(ニヤリ
70傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 13:22:30 ID:br/l6lmc0
>>67は、同一人なのか銀座ファースト法律事務所田中清弁護士の擁護者は
みんなバカということなのか、法律以前に普通の日本語も理解できないんだな。

医者が仕事上違法行為をしたことを暴露するのは名誉毀損だ。
事実であろうと事実無根であろうとどちらでも名誉が毀損される。
問題はそれが違法かどうかだ。
してみるとその名誉毀損とは裁判の訴えの内容についてだ。
その内容が間違っているから違法な名誉毀損だと医者は言っていた。
訴えられたけれどまったく不当な訴えだと言っていた。
だからその内容は違法な名誉毀損だと医者は主張してきた。
さんざん言っていたから我々患者たちはみんな知っている。
ところが反対に医者のほうが間違っていることがわかった。
ウソをついていたのは医者のほうだ。
医者が悪いという判決が出たし病院も非を認めて控訴しなかった。
だから名誉毀損が違法になる一つ・事実関係で間違ったことを言われた
というのは該当しない。
そしてもう一つは、事実関係は間違っていなくてもプライバシーに属する
としたら暴露しては違法だが、これは公務員が公務としてやったこと
だから暴露しても違法ではない。
つまり銀座ファースト法律事務所のホームページにはあり得ないことが
書かれているということだ。

それが理解ではないと、また間違いをする。
公務員が公務としてやったと前にも言われいた。
それで国が訴えられたという話なのに「国ではなく医師が訴えられている」
アホかよ。日本語が読めないのかよ。
申し立てただけでは認められないが担保に大金を積めばという話なのに
他にも要件があるとかいうならともかく「申し立てただけで認められるわけないでしょ」
とは、民事保全法とかいう以前に日本語の勉強をしたほうがいいな。
だから銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士を擁護するのは愚か者ばかり。
愚かだから権力にすりよって「虎の威をかる狐」しているのだろうがね。
71傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 13:41:53 ID:br/l6lmc0
>>69
これで思い出したのが、橋下弁護士(現大阪府知事)の戯言。
「弁護士は依頼人から頼まれたらどんなバカなことでも言わないといけない」
と言っていた。そして自分の体験を披露。
被告が「自分が刺したのではなく刃物が勝手に飛んでいって刺さった」
そう言うので、仕方なくそう主張して法廷で失笑を買った。
しかしそれが弁護士の仕事だと橋下弁護士は言った。
だが、他の弁護士たちに批判された。
依頼人が変なことを言ったら、それをそのまま法廷で言うのは弁護士の仕事ではない。
そんなことをしたら被告が不利になってしまうから言ってはいけないし、
被告が本気で言っているようなら精神鑑定しなきゃとか
色々と弁護士としてのやるべき仕事がある。
金をもらっているから仕方ないのではなく、金もらっているから
なおさらそれだけちゃんとした仕事をする責任がある。
なのに金もらっているんだから変なことを代弁しても良いと言ってしまう人。
(ニヤリ)なんて嫌らしいこと書いていかにも私は田中でございます
と言いたいのかそこまでは判らないが、弁護士の仕事がわかってないな。
72傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 14:02:33 ID:br/l6lmc0
>>69
は突っ込みどころが満載で面白いからもう一丁。

>弁護士というのはどんなにひどい殺人犯でも
「実はこの人はいい人なんですよ〜」と言わないといけないのだろ。
だからそのI医師が日本の第一人者でないにしても
契約をした多額の報酬をもらった弁護士(銀座ファーストの田中清弁護士?)なら
法廷でその程度のことを言うのは当然ではないか?

笑えるね。
「凶悪犯の疑いをかけられているが無実だ」とか
「凶悪犯罪をしてしまったが情状酌量の余地がある」
などの場合に、「本当は良い人」などと言うもの。
ただ金をもらったから口から出任せするのとは違う。
そんなのは弁護士の仕事ではない。
また
「良い人」とは感情的とか主観的に訴える内容だ。
金もらったから少しくらいサービスしてもいいだろう。
対してこの場合は、医師その他の分野の専門家がその職務に関して
正しいか否かという問題だ。
それにさいして専門的見地からありえない事を言ってはダメ。
その程度の事も区別出来ないのかな 大笑い

むりもない。

>それ以外の決定的な不正や違法行為

なんて言うが、これは不正ではなく、こんな荒唐無稽な尋問を
法廷でするアホ弁護士のどこが尊敬されるべきなんだと言う話だった。
読み違いだな。
尊敬しているのはわかった。金さえもらえばという価値観なんだなと。
73傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/01(木) 20:06:35 ID:eqBq6jGZ0
依頼人が変なことを言ったら不利になるので法廷では言わないようにたしなめる。
それが弁護士の仕事だと普通は思うが、反対に誘導尋問で言わせる田中清弁護士。
しかし依頼人のトンデモ医師からお金をたくさんもらったならいいじゃないかと言う。
この人は銀座ファースト法律事務所の同僚か?所長か?
74傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 02:53:43 ID:sDBdB/hT0
この裁判に関して詳細はしらないけど
お前の書き込みからだけの情報だと
別にI医師に別に不利なことを言わせたとは思うけどなあ。

例え言わせたとしてもそれが不法行為なのか?
おばかさんよwww
75失礼しました:2009/10/02(金) 05:14:29 ID:sDBdB/hT0
思うけどなあ=>思わないけどなあ
76傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 07:37:25 ID:r3ce74Jl0
不正があったことについては東京弁護士会に問い合わせたらわかるはずだということだったよ。
それとは別の問題として
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は尊敬すべき人というけど、あんなデタラメを法廷でする弁護士なのに何でかね
という話だろ。
そしたら金さえもらえば依頼人のためデタラメ言うのも弁護士の仕事だと説くけど、そんなバカなことあるわけないじゃんかということだね。
法廷でデタラメが不法行為だと言ってるわけじゃないのにスリ変えて「おばかさんかよwww」と言うのはインチキ。
また専門家としてのキャリアについて専門家としての信用性が問われているのに、殺人容疑者がほんとうは良い人という話と区別できない。
しかも「ぺーぺー」と他の医師に指摘される医師が、指摘されなくてもすぐバレるのに、日本一の権威者と虚勢を張っても不利にならないと言う。
これこそ「おばかさん」と笑われる。
いかにも某事務所の弁護士がやりそうなこと。
前に、嫌らしさに中身が伴わないと同業者に言われていただろう。
まあ、厚顔とか鉄面皮なんだろうな。怖いのは奥さんだけかw

77傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 10:30:25 ID:sDBdB/hT0
法廷で依頼人である医者の弁護をする時に
「この医者は一流ではありません」と
もしそれが事実だとしてもそんなことを言う弁護士はいない。
依頼人が三流の医師でもそれが多額のお金をくれる依頼人なら一流の医師だというのがまともな弁護士。
(I医師のことではない。一般論です。)

>東京弁護士会に問い合わせたらわかるはずだということだったよ
実際に問い合わせてみるから、何もないのに
いったい「どの件についてついて聞けばよいのか」教えてくれよ。
78傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 10:54:30 ID:bxX1Atv10
この弁護士先生を尊敬すべき人だと言った奴がいたんだよな。
だから、不正があった話をしてたがそれとは別に
こんなアホなこと法廷で言う弁護士をお前は尊敬してるのかよと問われたんだよな。
そしたらアホじゃないと。金もらったんだから仕方ないとか色々言ったんだよな。
それが間違いだ弁護士の仕事を勘違いしてねえかと突っ込まれたんだよな。
そしたら、それのどこが不正だってのかバカとか言って話をすり変えたんだよな。
銀座ファースト法律事務所の誰かなのかもと同僚とか修習時代の同期なのか。
なんにせよ嫌味ばっかりで内容が無いという指摘はその通りだな。

>>77は、ややずれているぞ。
積極的に、この医師は一流ではないと弁護士が言ったのではない。
弁護士のほうから誘導尋問で言わせている。
その内容は医学部出て数年で日本一の専門家という荒唐無稽。
聞いている裁判官だって、ナメられてるとかバカにされてると感じるだろう。
そんなアホ丸出しの弁論をする田中清弁護士をどう尊敬するんだ。
嘘くさくても受任したからには「立派なお医者さんです」と言うのは良い。
しかし具体的にどう立派かという内容がいわゆるトンデモ発言。
しかも、トンデモ過ぎてすぐバレる。「ありえねー」って流行語そのまま。
そんなことをしている田中清弁護士はどう尊敬できるのか。
内部事情っぽく何度か出ているようにフェミニストないし愛妻家だからか。
だとしても仕事の話なんだから無関係だろう。




79傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 11:27:04 ID:p5qYTb410
銀座ファースト法律事務所や田中清弁護士の悪口を言っているのはお前ひとりじゃないかw

>>1の「個人事務所を除くお馬鹿な法律事務所のランキング 」にもランキングされてないし。
というか、そもそもそのお前の言う防衛医大の件はこちらが理解したとしても

他に何か弁護士としてのよろしくない行為や弁護士会から指導を受けるような件があるのか?
ないだろ???
あるのならここに列挙してみろよ(ニヤリ
80傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 13:59:12 ID:bxX1Atv10
「お前一人」と言うのは誤魔化しの常套手段。
誤魔化さずに、今まで指摘された間違いとデタラメとすり替えによる汚い言葉に
先ずは反論なり訂正なり謝罪なりしたらどうか。
法律以前に日本語の読解力も欠如していると何度も言われては逃げているだろう。
だから読んでいる人は、こんなアホな弁護士がいるんだなと確信を深める。
81傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 14:02:15 ID:bxX1Atv10

自分に対する批判に、それは一人だけと強がってみせて(法曹界では通用しないぞ)
徹底論駁されてグーの音もでなくなるたびに別人のふりして出て来るのは本人か?
82傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 14:03:29 ID:bxX1Atv10

いや、何度も出てきたが、怖い奥サンかな?
83傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 14:48:46 ID:sDBdB/hT0
歌の大好きな奥様は優しいぞ〜
むしろ田中清弁護士の常識の無いところやミスをフォローしまくっている。
84傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/02(金) 17:05:20 ID:BuvsbCcR0
内部事情っぽい話が出てきたり、仕事だから仕方ないとか、
他にいるとしたら昔いたけど今は他所の弁護士とか?

それはともかく、ここは「お馬鹿」がテーマ。
不正については、弁護士会が握りつぶしたとかその問題を高裁が認定したとか出てきた。
が、法的にはここではいちおう紹介するとしても本格的に問題とするには相当の場がある。
だから「お馬鹿」がテーマのこのスレでは、田中清弁護士が馬鹿だという話であるべき。
法廷で非常識なことを言い、仕事だからは言い訳にもならない。
だから馬鹿なんじゃないかという話。 
そこについてはどうよ。
85傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 07:44:01 ID:9EvpwuR20
>>84

「お馬鹿な」がスレの題目なんだから当然だろう。
以下の
不正を訴えられても握りつぶされる。
権力の側について市民を迫害。
弁護士会も怖がっている。
弁護士の独立性も絵に描いた餅だと昔から言われてる。
高裁判事にも良心があったのかどうかはわからないが認定した。

これは真面目な告発であって、2chでコケにするだけではいまない。

コケにするから「お馬鹿」ということになる。
いくら依頼人を持ち上げて訴訟上有利しようとしてもだ。
“医学部出て数年で日本一の権威者”
であると誘導尋問で言わせるとは。
だからこの先生はミスなんて犯さないと言いたいようだが。
裁判官たちも呆気とられたのではないか。
いや前に出たように「舐められている」「バカにされている」
と感じて反感を抱いたのではないか。
やはり銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は「お馬鹿」だ。
86傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 07:51:06 ID:XhSqxEQg0
医学部出て数年で日本一の権威者”
であると誘導尋問で言わせるとは。

一般論としては常識的には可能性が低いのかもしれないが
弁護人なら極めて当たり前の行為。
全然お馬鹿ではない。

というか、お前の田中清弁護士に対するは突っ込みどころはそこしかないの?
たった、その一箇所だけかwww
87傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 08:35:12 ID:9EvpwuR20
>>86

勝訴しなくていいなら、敗訴してもいいのなら、
同じ金をもらって後はいいかげんな仕事したほうが得だな。
つまりお馬鹿なのは田中清弁護士ではなく依頼人のほうだな。

88傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 14:09:58 ID:XhSqxEQg0
ようやくお前もわかったかw

バカなのは依頼人だ。

田中清弁護士は勝とうが負けようが関係なし。
依頼人から金だけもらって・・・

防衛医大のI医師が金だけ取られて裁判に負けていちばんくやしがっているのでは???

おそらくI医師は田中清弁護士に関してはお前と同じ想いかもよwww

いちばん、おバカなのはそれがわからないお前そのものだよ。
89傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 16:42:17 ID:pWFvFa8l0
取り込み詐欺して何が悪いと開き直っているようなものだ。
恥知らずにもほどがある。
90傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 17:20:37 ID:XhSqxEQg0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が取り込み詐欺もしくはそれに近いことしたという証拠でもあるのか?

一流でもないかも知れない医師を一流だというのは取り込み詐欺ではないだろう。
91傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 17:29:55 ID:Pmmr+NlXO
ランキングはどうした?
92傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/03(土) 20:16:59 ID:B9uBSE/Y0
金さえもらえばあとはいいかげんで依頼人は馬鹿をみるというのではね。
それでも依頼する奴はともかく、まさかそうとは思わないから依頼しちゃう。
93傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 06:44:26 ID:pD4EMxHM0
>>88 ではやめにしますよ
94傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 10:00:02 ID:LaavUJF00
銀座ファースト法律事務所の関係者の方か田中清弁護士は
一回でいいから反論した方が良いですよ。

応援団としても悔しいです。
ギャーギャー言っているのは一人だけなんですから。
95傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 12:05:00 ID:pD4EMxHM0
あのー
>>94

では>>87>>88は一人二役ですか?
これまでの経緯からすると内容的にそうとはとても思えませんが。
批判している人を攻撃するとみせかけて客が来なくなるように仕向けている人もいるとしか。
96傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 17:17:16 ID:W12JRZ0T0
あのー
>>95

>>87>>88はどうみても別人です。
これまでの経緯からすると内容的にそのようにしか考えられませんが。

97傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 19:51:37 ID:Dezb0uFv0
だから、今はいないけれど昔いた弁護士あたりでは?
抗弁しつつ古巣は憎いと。
98傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/04(日) 23:45:46 ID:W12JRZ0T0
>>97
え?どこの事務所の話をしているの???
99傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 07:08:33 ID:5TgJ0EZl0
田中先生、あんまりイソ弁をこき使っちゃダメだよ。
100傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 15:10:35 ID:A2Q96eFC0
>>99
イソ弁自演乙
101傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 19:27:37 ID:JYnvQt3E0
部下の時に堂々とは言いにくいとしても、辞めてから他人の批判に便乗は弁護士らしくない以前に男らしくないな。
102傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/05(月) 23:38:04 ID:A2Q96eFC0
>>101
どこの法律事務所のこと???
103傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 07:44:20 ID:RrjRW9A30
どこでしょうね。
田中って平凡だし清もいっぱいいるし。
104傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 12:43:03 ID:MdxuQw3w0
なに?イソ弁がなりすまして所長を批判してる?
105傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 20:56:57 ID:SUFzE2pL0
あそこの事務所のイソ弁って誰がいるの?
106傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/06(火) 21:25:02 ID:lzZmnymF0
かつていたんでしょ
107傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 06:56:24 ID:vMfBFj+j0
だから汚れ役の仕事ばかり田中清センセイに押しつけられてグレちゃうんでしょう。
他人事だからよく知らないけれど。
108傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 12:57:42 ID:5NNn6Ncc0
>>107
銀座ファースト法律事務所に以前に勤務していた方ですね。
109傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 14:23:09 ID:zUBwDrpT0
あくまで一般論ですよ。
自作自演と決めつけるのはフェアではありませんね。
110傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/07(水) 21:10:47 ID:dzk4CeL/0
いやはや、それとも内部告発ということか。
銀座ファースト法律事務所はホームページに法的に有り得ないことを書いて敗訴させられた元原告を中傷誹謗しているということは間違いなさそうだが。
111傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/08(木) 18:15:20 ID:fdC3OHhN0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が医療裁判でやった問題点は次のどちらかだな。

医者を弁護するため持ち上げるのは良いが、医学部を出て数年で日本一という非常識を医師から指摘された。

非常識と言われようと金をとっているのだから後は知ったことではないという態度であっただろうから良い。

前者なら田中清弁護士が馬鹿
後者なら田中清弁護士に依頼する人が馬鹿

どっちだろうね。
112傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/08(木) 19:42:54 ID:W+ZwF0320
栃木県栃木市の弁護士は悪徳弁護士だ!!!
弁護士料を支払っているにもかかわらず、もう3年もほったらかしにされている。
ここ半年は、かなり事務所内がヒドイ事になっているみたいだ。
以前いた仕事のできる女の人がいなくなっている。
窓口に文句を言いに行くと、すでに60歳を超えていると思われるちっこいシミだらけのおばちゃんが、
見下したような話し方、態度で接客する。
どうなっているのか問い詰めると、「I氏はいない」の一点張り。
連絡を頼んでも今までに一度も電話がかかってきたことが無い。
ここまでは私の実録話である。

以下は知人に聞いた話
事務所のおばちゃん、相当なやり手である。
このやり手という意味は仕事が出来るという意味ではない。
シミだらけのあの顔と、ぶよぶよの身体で今の弁護士をゲットしたらしい。
全てを自分のものにしたいらしく、若くて綺麗な仕事のできる事務員を
クビにするように弁護士に詰め寄ったらしい。

  恐ろしいババアだ

この婆さん、過去に結婚していたことがあるらしい。
その時に、夫の浮気に血が上り、過去に2度、木造アパートに灯油をまいて火をつけたとさ。
113傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/09(金) 20:43:40 ID:XfB3GaXA0
>>111

医学部出て数年で日本一なんて医者がいるわけ無いが、そう言うことは違法ではない。
偽証ではないし、自分が恥かくだけだから。
問題なのは、そんなことを言っておいて「だからそんな偉い先生を訴える患者は嘘つき」
「虚言癖がある」などと口汚く法廷で罵ったこと。
そしてこれは司法記者クラブでも話題になったから法曹界では周知だけど、
患者から名誉毀損で訴えられた田中清弁護士と当時の部下だった井上朗弁護士は、
そこで虚偽の抗弁をすることでさらに患者を中傷していた。
判決では、違法とは言えないというに過ぎず、適切だったとは認定されてない。
道徳的にも倫理的にも問題は大あり。
ところが銀座ファースト法律事務所のホームページは、自分が勝訴したとだけ言っている。
だから平気でそういうことを言うタチの悪い弁護士だと言われるのだな。
114傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/10(土) 08:52:08 ID:YGRBVqns0
銀座ファースト法律事務所は色々と不正があるようですな。
115傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/11(日) 03:18:27 ID:8GHGmDAw0
TM1の貴之君 どうして そんなに ひどいことするの? 現金は毎日作るようにしてます。
女性の身体は弁護士の性のはけ口じゃないんだよ!! 今日はどのせふれといるの?すずきくん?
116傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/11(日) 05:53:40 ID:xzR2lUAw0
千葉法務大臣殿

新政権は国民の安全と日本国の信用のため世界主要各国がカルト危険団体
に指定している創価学会の構成員にあたる法曹関係者および法務省職員につき
テロリスト予備軍と見做して該当者全員を資格剥奪のうえ免職にしてください。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
117傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/11(日) 12:10:57 ID:HUqA7RUT0
田中清とかいう弁護士はよく覚えています。
自分の勉強のために東京地裁に行ったときのこと。
刑事事件でした。
私は法律には素人なので内容についてはわかりませんが
田中清弁護士は弁護する立場なのに、手に持っている資料をやる気なさそうに棒読み。
普通なら「裁判長様、被告は反省しております。私も被告がきちんと社会復帰できるように手伝います」
これぐらいの雰囲気を出しながら弁護すればよいものを
自分がどれだけ偉いのか知らないけれど『完全に裁判長をバカにして上から目線』でした。
被告は初犯らしく反省しているように思えたが
弁護士があんな態度(あの風貌と態度はおそらく治らないだろう)では
思わず被告に同情してしまうほどだった。

やはり弁護士は選ばないとね。。。
118傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 09:11:23 ID:Yv9uKAuZ0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士らの呆れた体質への告発は
具体的かつ裏付けとなる事実が次々と出るな。
銀座ファースト法律事務所のホームページが嘘くさいのは間違いない。
嘘としか思えない内容だが。
119傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 12:24:42 ID:mcCIZTMW0
もう止めとけ。
120傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 13:29:41 ID:Yv9uKAuZ0
EOE
121傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 16:36:28 ID:uGFjpDU20
銀座ファースト法律事務所はホームページから問題の部分を削除すべき。
122傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/13(火) 23:58:20 ID:0F1tdS0F0
>>121は削除しないと何かまずいことでもあるのかな?
123傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/14(水) 00:49:08 ID:XlvjmhT20
虚偽で実名出して誹謗するのはやめたほうがいいって常識がまずあるだろ。
124傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/14(水) 16:02:52 ID:hd2TKUvZ0
>>123
事実なら直接に田中清弁護士に抗議すればよいのに。
できない理由があるのかwww
125傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/14(水) 17:54:44 ID:F0D6xf1r0
したって話がもうとっくに出てるのに何いってんだよ。
自分で勤務してた時代の文句が言えない奴は情けないって話もあったな。
126傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/14(水) 17:57:10 ID:F0D6xf1r0
しかしほど元従業員が堂々と言わないで愚痴のところはめずらしいな。
127傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/16(金) 05:58:53 ID:9FLqJQ0V0
けっきょく、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のミスはそれだけ。
たった一個だけということだね(ニヤリ
128傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/16(金) 16:16:18 ID:4TOVvOQ40
ほかにも挙がっているのに、そうやって無理矢理だしては
雇う人は馬鹿だといって依頼が来ないようにしたがるとは
そのよほどの恨みとは?
129傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/16(金) 16:34:11 ID:jpwZRlfd0
>>128
もう止めろよ。
田中清先生も人間だからミスもあるだろう。
しかし相手の言い分を信じたとしてもたったひとつだけ。
そんなI先生のたった一件のことでここまで騒ぐことはないだろう。
130傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/16(金) 22:20:01 ID:0K3DaMqO0
今までの話だと一件だけじゃないだろ。
それは問題だが、客が来なくなるようにしたい元従業員らしきやからは何が恨めしいのか。
131傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/17(土) 23:14:43 ID:rB0p2AWm0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、ただ一度だけ失敗したから問題なのではないな。
もちろん失敗は一度だけでないが、その失敗は無知とか非常識に基づいる。
しかもそこから口汚く中傷誹謗をする品性下劣さ。
さらにその失敗を誤魔化すために嘘の上塗りをする。
だからホームページにデタラメを書いて特定人の中傷誹謗をしていることが問題になっている。
これらの経緯をちゃんと踏まえていれば、一回の失敗が批判されているのではないことは誰にでも解る。
132傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/18(日) 23:45:39 ID:m0ImIjat0
田中清は元判事で弁護士のくせに、よくあんな嘘を法律事務所のホームページに書けるな。
権力がかくまってくれても、普通は自分のプライドが許さないぞ。
まあ、医療裁判で「日本の第一人者」と被告医師(医学部出て数年)を持ち上げて恥じないのだが。
133傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/20(火) 17:31:49 ID:yo9pCRE+0
>>129
勤務時代の恨みで悪口を書く元従業員らしき人たちはともかくとしてだ。
「銀座ファースト法律事務所長田中清弁護士の非常識な弁護活動の事実」
これを、たった一つの誤りとか人間だから間違いもあるとか言う人よ。
たった一つではないな。
自分が敗訴しそうだからと虚偽告訴で相手方を陥れようとした不正。
その不正が弁護士会で問題になったが懲戒されなかった。
自分は正しいと言わんばかりにホームページに懲戒されなかったと書く。
しかし懲戒されなかったのは弁護士会が不正をしたからだった。
この不正は東京高裁が認定している。
それについてほおかむりし、さらに相手方に中傷誹謗をくりかえす。
こういうことはすでにこのスレでもさんざん指摘されてきた。
他にもホームページの内容は嘘を書いているなどの不正を指摘されている。
そもそも、医療裁判で被告医師を弁護するため持ち上げるにしても変すぎ。
医学部卒業後たった数年で日本一の権威だなんてデタラメを法廷で言った。
そんなこと言う馬鹿は他にいない。ミステイクのレベルではない。
脳味噌が正常かどうか医師にみてもらったほうがいい。
134傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/21(水) 03:30:57 ID:3DMx272j0
医療裁判で、
法廷では被告医師をデタラメ弁護。
その影で
法廷外では原告患者を虚偽告訴。
これが銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の悪辣な手口。
依頼人に騙されたというレベルではない。
135傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/22(木) 18:24:47 ID:LmAa/Wg60
>医学部卒業後たった数年で日本一の権威
本当にそうかも知れないぞ。
ゼロではないと思うが。
136傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/22(木) 22:54:52 ID:aqsEIfzH0
可能性が0.0000000000000000001%でも、0ではないな。
ただし、それを法廷で主張するにはその証拠が必要だ。
たしか田中清弁護士はほとんど口から出任せだったはず。
137傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/25(日) 01:44:47 ID:wh6F2Lee0
可能性の全否定が不可能であることをもって実在しうることの証明にはならない。
そんなのは当たり前すぎること。
医学部出て数年で日本一の権威者となった医師なんて言う田中清弁護士が
医療ミス裁判で非常識すぎる主張をしたことに変わりはない。
138傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/26(月) 02:31:17 ID:CGDemdxL0
銀座ファースト法律事務所の所長の田中清弁護士がホームページに嘘を・・
ということについては、既に八月、元原告井上静氏が以下のように・・ 

>事実であってもプライバシーなら違法になるけれど、公務員の業務に関してだから、プライバシーのはずがない。
>では、あと違法だとしたら、事実ではないことが含まれていた場合だけです。
>しかし、これまでホームページを見た人たちが大勢いて、
事実関係について医療裁判で井上静が全面的勝訴し真実と認められたことをだけ書かれていたから、
銀座ファースト法律事務所のホームページに所長の田中清弁護士がありもしない判決を捏造して嘘を書いた以外にありえない、
という騒ぎです。
>これについて言うと、確かに事実に反することを井上静がホームページに書いたので違法だという判決は存在しません。
>するかのように、田中弁護士の部下だった井上朗という弁護士が文書に書いたことならあります。
>だからインチキ弁護士だと批判しました。
139傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/26(月) 22:59:07 ID:NZv7chep0
平気で嘘つきますから、きっと依頼者にも捏造の判決文見せるんじゃないですか。
ど素人は法律用語とか解らないだろうと甘く見て。
140傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/27(火) 05:53:53 ID:os26YXfk0
ばかしま法律事務所
裁判所に提出しなければならない書類を提出せずに
懲戒処分うけているのに、なぜか
弁護士会の役員している。
141傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/27(火) 23:05:57 ID:iVSCNLZj0
TMIの鈴木貴之弁護士さんにホテルは行かないと言ってるのに、今抱えてる事件の話をするために
個室?と色々な所でされました。私は怒り事件の解決にも至らず、この鈴木貴之弁護士に麻布警察に
連れて行かれ嘘をついていると容疑をえられてます。どうしたらいいのですか?彼の上司も彼を休ませ、
私を抱いているにも関わらず私のせいで不眠症になったと言われ通院までされて・・・。
私のバージン返してもらいたいです。麻布警察の生活安全課で私が野外でされてるのにも関わらず
彼は私を一方的に批難します。高等裁判所の事件も進まず彼の言いなりでどうしていいかわかりません。

142傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/28(水) 03:39:57 ID:Y/oP2vww0
>>141
吊りじゃないなら、週刊誌やマスコミに電話して話しなさい。
143傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/28(水) 04:10:49 ID:JTH+Qeri0
どこかの事務所が話題を変えようと必死になっているwww
144傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/28(水) 04:54:59 ID:RO37Su6T0
事実です。見かけも話も信用できる人ですがTMIって上司まで法律家を餌に女性の身体を弄び捨てて
そのあと警察に被害届をださせるところなんですかね?こちらは今弁護士もいないし裁判もどうなるのかわかりません。
鈴木貴之弁護士さんは人間として弁護士として何かおかしいのではないかと思います。
私は結婚するまでできませんといいました。もちろんマスコミなんかに言ったら沢山言いがかりをつけて訴えてやるとも言われてます。
警察署では私が話そうとすると彼が話しだすのでいいたいことも言えず告訴するといわれました。
アドバイス下さい。弁護士も紹介するといわれ時間がたつばかりです。女性を抱いて捨てて何がえないんだと言います。
私は傷ついているのに。裁判も弁護士が必要です。
145傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/28(水) 09:27:33 ID:+u6ESm530
私は法に正義の兆しを見ていましたので残念です
146傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/28(水) 11:30:35 ID:JTH+Qeri0
銀座ファースト法律事務所に相談しなさい。
立派な弁護士先生がたくさんいらっしゃいます。
私のときも相談は無料でした。
147傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/28(水) 21:42:54 ID:SUWVJRAm0
>>146 陥れるつもりか
148傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/29(木) 11:38:25 ID:v4Ft8EWL0
銀座ワースト法律事務所

あるいは

銀座ファシスト法律事務所

改名したほうがいいぞ
149傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/31(土) 01:18:13 ID:ItDhq/020
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が虚偽告訴をしたのはなぜか。
それは医療裁判で被告側の医師を弁護しきれなくなったから。
医学部を出て数年で日本一の権威者という妄言を法廷で吐いて失笑もの。
このままでは負けてしまうと恐れた。
そして原告の患者を虚偽告訴で不当逮捕させようと目論んだ。
医師のあまりのひどい手術で患者は身体に大きなダメージを受けている。
だからどうせすぐに釈放されてもその前に死ぬか瀕死の状態になるだろう。
そうすれことで自分の不手際で敗訴そうな裁判を頓挫させられる。
しかもこれをみせしめにすれば悪いことした医者も公的機関も喜ぶ。
テロまがいの方法で権力が市民を弾圧する手口の前例となる。
そう公言した田中清は、まったく狂気の沙汰だ。
陰謀が発覚して懲戒請求された田中清弁護士と当時の部下井上朗弁護士(現べーカー外国法律事務所)
しかし東京弁護士会が不正によって懲戒請求を握りつぶした。
この不正は東京高裁が認定している。ただし損害賠償は認められなかった。
ところが、東京弁護士会が不正をし、それは高裁も認めたとの部分は隠し、
懲戒請求が棄却されたことと、損害賠償は棄却されたことと、
その部分だけを言う銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士。
残虐な不正をしたうえ権力にすりより更なる不正により逃げた悪徳弁護士。
インチキを言って誤魔化し、敗訴させられた患者を中傷する田中清
(清ではなく汚しとか汚らわしだ)
普段はおとなしい真面目そうな人ほど、権力と癒着して増長し残酷になる。
150傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/10/31(土) 15:34:04 ID:NwQUxa7H0
銀座ファースト法律事務所のホームページに田中清弁護士が書いている文は、
いかにもあやふやにして誤魔化そうという姿勢がミエミエですね。
151傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/01(日) 06:02:43 ID:HsoCdWfx0
しかも内容的にあり得ない。
銀座ファースト法律事務所のホームページ。
所長の田中清弁護士は変。
152傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/02(月) 07:32:45 ID:jNRWDRBF0
ひとりで何をやってんだか。
お前もしくはその周辺は銀座ファースト法律事務所に何か不利益を被ったのか?
何もないのだろ???
だったらもう止めとけ!!!
153傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/03(火) 02:19:08 ID:4HXBq5360
ひとりだとしたら、内部(だった)の者だな。
銀座ファースト法律事務所に関して、という部分だけが共通していて、
あとの情報源が離れ過ぎている。

とにかく、こんな不正を堂々としつづけている田中清弁護士が
政府の関係の仕事をしつづけているわけだから、不利益は全国民だ。
そんな簡単なことがわからないはずない。
154傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/03(火) 09:51:04 ID:M6MZbl950
政府の関係の仕事って何をしているの???
155傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/03(火) 15:19:23 ID:WcIdzW9Y0
<鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクスは馬鹿だ>

鳥取市のテスコという工場で夜勤専属工員をしていた。
元請けの鳥取最大の工場・鳥取三洋の昼の仕事に行かされた。
テスコの社長から嫌がらせを連呼されてクビ同然で辞めた。
あとで社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
などと身に覚えのないことを尋ねられた。

どうも「僕がリコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という話をデッチ上げられ
テスコをクビになったらしい。
この3年前、僕はリコーにバイトに行っていた。
リコーのバイトをサボっていら「休みが多い!」と激怒されクビになったが、テスコでは休まずに真面目に働いたことが報復になった、という非現実的な論理だった。

テスコをクビになった直後、「これからは真面目に働いてはいけないとは言わないようにする。何もなかったことにする」とリコーから謝罪?の電話があった。

しかしその後、リコーはこの馬鹿馬鹿しい人権侵害を弁護士までつけて揉み消し。
詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。
気分が悪いので多くのホームページを作り上位表示させている。
現時点ではヤフーもグーグルも上位30件以内に10以上乱立している。
今のところリコーマイクロエレクトロニクスは無視。
http://ee2c.yourfreehosting.net/
156傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/04(水) 16:55:16 ID:Q6CmtFfo0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は弁護士廃業して刑務所に入るべきだ。
それが権力にすりよっているからおとがめなし。社会的糾弾が必要だろう。
157傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/05(木) 00:31:08 ID:XbmKRadX0
>銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は弁護士廃業して刑務所に入るべきだ
そうは思わないけど。。。
刑務所に入るべきだというのならその根拠は???
また何の罪で???
158傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/05(木) 04:49:13 ID:ZkG0Sny30
くどい。一度書かれた話を質問してまた書かせて強調する。
どちらかが先導してるのか、一人二役なのか。
どちらにせよ今まで書かれたのを良く読めということだな。
159傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/05(木) 11:18:03 ID:BDfpavAD0
>>158
157だけど私はここの事務所にお世話になった者です。
しかし田中先生はそんな人ではないと思うし
何も刑事罰を受けるようなことはしていないだろうし
ここにも書かれていないと思って聞いてみたのです。

「今まで書かれたのを良く読め」ということですが
弁護士が刑務所に入らなければならないようなことは書かれていないと思いますが。

160傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/05(木) 13:30:25 ID:0KQLkxJw0
私は伊藤嘉恭医師の被害者です。
防衛医大であのような残虐行為をしていたとは知りませんでした。
大きく報道はされたけど、加害者は防衛医大で被告は国とだけ。
今、顔整形して逃亡中の殺人容疑者の手術をした医者は誰でしょうか。
医者の名前を出さないから、医者は反省もなく患者は知らずにいる。
それと同じことです。
伊藤医師に雇われた田中清弁護士は事実を隠す工作をしました。
防衛医大の偉い先生の代理人の弁護士だと言って脅してまわりました。
恐れて情報交換のサイトがいくつも閉鎖されました。
効果が乏しく料金ばかり高い保険外治療を詐欺同然でやってたのに。
御用美容タイアップ記事を、あたかも報道であるように見せかけたり。
医大講師がこんな詐欺まがいのことしてたのに。
金をもらえば、弁護士は何をしてもいいんでしょうか。
どんな人でも、凶悪犯罪者でも、弁護される権利はあります。
でもそれは基本的人権を守るためです。特に権力の迫害から。
田中清弁護士は逆に、権力の人権侵害を擁護してますね。
それだって正当な弁護活動ならいいでしょう。
でも今までのレスを読むと、「医学部出て数年で日本一権威者」
とか非常識なことを言いながらウラでは被害者を虚偽告訴。
身体が弱ってる人の逮捕をたくらむ。
これは犯罪でしょう。
161傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/06(金) 08:09:50 ID:0hFczBDC0
権力をカサに着た人でなし田中清弁護士
まさに「銀座ファシスト法律事務所」
162傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/07(土) 16:09:44 ID:Ob6xcZhL0
さまざまな裁判の記録閲覧やサイトに掲載された事実から
ここにもいくつか列挙されたことの数々は
銀座ファースト法律事務所長田中清弁護士の度し難い虚言癖を如実に物語っている。
田中清弁護士には明らかに虚言癖があるから
ほかの訴訟でも同様であることは疑いようがないであろう。
その下で働いている弁護士も同様であろう。
実際に、他の事務所に移った当時の部下である井上朗弁護士が
事務所のホームページにこの件でいかがわしい記述をし
問題になったら途端に書き換えた事実は多くの弁護士が目撃している。
163傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/07(土) 16:11:11 ID:I6BeY3qb0
田中清弁護士は権力なんて全然ない。
過去の経歴から期待もしたが、政治力もまったくないし
法務省にも顔が利かない。
思ったほどではなかった。
俺はお前とは彼に対する考えはまったく違う。
164傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/08(日) 07:48:31 ID:nI1qEP6H0
田中清弁護士の顔が利くかどうかは、もっと慎重に見極めて依頼しないとね。
経歴と、あと身内にかばってもらって不正の告発から逃れてきた事実。
例の懲戒で弁護士会がかくまったが、それを高裁が不正だったと認めた。
つまり、あるところではまあまあ顔が利くけれど、あまり徹底してない。
それに、しょせんは後始末レベルのことでしかない。
165傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/09(月) 07:46:24 ID:VoydXnIQ0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の権力をカサに着た態度ね。
それで前にも話が出たけれど、「上から目線」の横柄な態度ではあっても
やる気が無さそうで力がこもってない。
それとか、被告の医者は医学部卒後数年で日本一の権威者と大ボラ吹き。
これが影響してるんだと思うよ。だから雇ったほうがバカというの正しいかも。
166傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/09(月) 19:57:49 ID:XP63C/yY0
>>138  >>139
銀座ファースト法律事務所長田中清弁護士の壮絶な虚言癖どころではすまないな。
167傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/15(日) 17:24:53 ID:aTxcjV0k0
名誉毀損で銀座ファースト法律事務所長田中清弁護士に訴えられるぞ!!
168傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/16(月) 08:59:28 ID:k2X+dlS20
訴えずに自分のホームページでデタラメ言い散らしているのはなぜだろうか。
169傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/16(月) 20:45:09 ID:6gyTkoRL0
弁護士が、法廷でやる気がない態度とか上から目線とか口汚いとか、
非常識な主張を根拠もろくにしめさず平気でやらかした、
なんて話は問題だけどね。それを暴露されたから名誉毀損?
弁護士、元裁判官、文科省委員、の人の私生活ではなく仕事のことなのに。
170傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/17(火) 02:54:59 ID:8Gm2g1kO0
ぜひ訴えて、法廷ですべて明るみに。裁判官に手を回して封じようとしたらビラ配布だ。
171傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/18(水) 16:05:04 ID:1sfyTFHG0
どっちがどっちを訴えるの?
172傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/18(水) 16:54:15 ID:52PXCB8j0
元同僚に手を回す手口は田中に決まっている。
それで追及から逃れ続けたのにホームページでは正当だから勝ったと虚偽記載。
173傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/19(木) 12:08:26 ID:PMPixymb0
銀座ファースト法律事務所長田中清弁護士は、
公的立場から不正をしまくっている事実を列挙されたうえで批判されているのに、
それにたいして名誉毀損で訴えと脅すとは、また裏工作的な意図を秘めているのか?
174傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/20(金) 02:31:33 ID:BYnmHprM0
http://www.bk1.jp/product/02976671
宣伝になっちゃうけど読んでみな。
基地外医師に雇われた異常な弁護士について詳細に根拠も明記され記述されてる。
175傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/21(土) 02:13:48 ID:Mxy7PrCa0
>>174
この井上静さんというのは何者なんでしょうか???
176傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/21(土) 03:57:05 ID:tVWNveKx0
井上静という人は、医学界でも評判の悪い医者の犠牲者。
異常な手術で、身体障害まで。
その診断は複数の専門医が診断書を書き、
被告の勤務先病院に勤務して医師までが、
同僚たちの同感を得てたうえで法廷で証言した。
だから裁判所も医師の非を認め病院も控訴しなかった。
マスコミでもテレビや新聞で大きく報じられた。
ところが銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、
なんの根拠もなく医師の診断を否定した。
患者が嘘をついているとか、障害の芝居をしているなどと中傷誹謗した。
そんな田中清の論拠とは、すでに話題の「医学部を出て数年で日本一の権威者」
という非常識な笑い話だった。
ということで弁護士たちの中でも語りぐさ。
そのうえホームページでデタラメを書いて誤魔化す悪辣な田中清。
なんで東京弁護士会は放置したままなのか。
不正までやって。高裁に指摘されてるだろう。
177傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/22(日) 17:49:33 ID:MWvt8BPD0
>>174 それは既に一部では有名だから読んだ。
田中清弁護士の尋問はお粗末だった。
いやらしいばかりで立証できてない。
178傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/23(月) 00:09:25 ID:VEnTnZMn0
>>177
その本の中に田中清弁護士のことが書かれてるの?
179傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/23(月) 01:24:12 ID:OSYTym6A0
例の自称「医学部を卒業して数年で日本一の権威者」が
トンデモ手術で患者を身体障害者に、の裁判で
田中清弁護士が「あなたは日本の第一人者ということですね」と
証人尋問で質問し言わせたことが速記録から引用されている。
だから、そんな非常識をそのトンデモ医師が勝手にホラ吹いた
のではなく、田中清弁護士から言わせたのだ
という事実をみんな知っているのさ。
しかも、そんな非常識に基づき、客観的な意見を第三者の専門医に求める
という裁判の常識に対して、そのトンデモ医師が言えば直ちに真実だから
必要ないと言い、患者に侮辱の言葉を吐きかけたのが田中清弁護士。
脳味噌を疑うよ、正直。
180傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/23(月) 18:58:32 ID:sL9s1z8z0
法廷でふんぞり返り両手をズボンのポケットに入れて話すなど裁判長より威張ってるとも書かれてたが、
他の裁判でも「ほんとうにやる気があるのか」「上から目線」など目撃談がこのスレに書かれてたから、
いつもこんな調子なのだろうな田中清弁護士は、と思ったよ。
181傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/25(水) 02:23:30 ID:2kjAqpxB0
ここまで書くとまずいのでは???
182傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/25(水) 02:28:39 ID:HCkdFs3A0
公務なんだから、そこで非常識な言動をしていることは知らしめないとむしろいかんでしょう。

183傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/25(水) 15:23:40 ID:OrmC9lD40
裁判の弁護が公務?
184傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/25(水) 19:22:01 ID:xP2V5Ag+0
検察官の代わりに国の代理人ということなら実質公務だな。
他にも文科省の仕事してるから、在野の人ではないな。
185傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/25(水) 21:45:29 ID:INwx7H320
田中清弁護士は、銀座ファースト法律事務所のホームページで弁明でもしたら?
コソコソと依頼人を口で丸め込むならいくらでも嘘の上塗りできるよ。
公開ではそうはいかない。ちょうど今のホームページでも非常識が書いてあると指摘受けたようにな。
186傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/26(木) 04:06:57 ID:x5ithbtq0
はやく名誉毀損でも何でも訴えを起こしたら。
そうしないとマスコミだって騒げないでしょ。
前に弁護士の自己紹介がコッソリ書き換えられた時みたいに。
187傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/26(木) 04:31:09 ID:qNIsKJWl0
>>186さま
>自己紹介がコッソリ書き換えられた時みたいに。
それは事実ですか?
契約しようかと思っている途中なのですが、
事実なら考え直さないといけないのでよろしくお願いします。
「単なる書き込み間違え」というレベルではないのでしょうか?
188傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/26(木) 06:15:48 ID:x5ithbtq0
雑誌上で告発記事が掲載されたら、いつの間にかってやつね。
懲戒請求などがされて弁護士会からアクセスなどみんな見てるのに。
「屁をひって尻つぼめ」だと皮肉られたわけだな。
189傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/26(木) 06:24:18 ID:x5ithbtq0
当人に尋ねても、あのホームページの記述のようにあの調子だからね。
いくらでも調子の良いことは言えちゃうんだから。
文句あったら堂々とホームページに包み隠さず記載するべきだよ。
懲戒請求を東京弁護士会が握りつぶしたことにしても、
その不正を東京高裁が認定したことは隠し懲戒請求が棄却されたとだけ書く。
そして請求者の批判は請求棄却の腹いせに中傷誹謗していると言ってのける。
必要なことだけ書くと言ってるけれど、ごまかすのに必要なことだけ
書いているわけでしょ。
190傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/26(木) 06:42:31 ID:x5ithbtq0
中途半端に書いてつけ込まれたら困る(狡猾だから)ので説明しておく。
「防衛医大医療過誤裁判などの大型訴訟に関与してきました」と自己紹介。
まるで難しい分野の双璧みたいな医療裁判あるいは国賠裁判をやったかのよう。
しかし難しいのは患者の側とか一般市民の側から、大病院や国を相手にした裁判。
それは常識。
だから、まるで銀座ファースト法律事務所が、医療ミスした防衛医大に立ち向かった
かのように読んだ人は思ってしまうだろう。
もちろん「関与した」と言っておけば嘘ではないが。(そこが狡い)
しかも既出のとおり「医学部を出て数年で日本一の権威者」などと
非常識を根拠もなく言う。
医学会でも批判された医師について「なんの落ち度もない」と
これまた根拠もなく強弁し、障害を負った患者を口汚く罵り侮辱。
同時に裏工作で、原告患者を虚偽告訴して不当逮捕させようと画策する。
そうした不正を問題にされたら東京弁護士会が握りつぶしたことも既出。
身体の弱った患者を拘禁させて命に関わる。まるでテロではないかと批判された。
そして、非常識を言い散らすお粗末弁護により、防衛医大のほうが敗訴している。
でも自己紹介で「防衛医大医療過誤などの大型訴訟に関与した」と書く。
これが批判された時期に、こうした記述はいつの間にか消失していた。
191傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/26(木) 16:26:05 ID:pKF1cpyq0

事実関係がわかると、あまりの図々しさと悪辣さに腹が立つ。
しかし不正をした権力の側にすりより善良な一般を迫害している。
だから公的に追及しても握りつぶされる。
そして半分だけの事実を言いふらし善良な市民を中傷誹謗する。
知らずに依頼者は銀座ファースト法律事務所を過大評価してしまう。
という図式だな。

192傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/27(金) 01:36:58 ID:smd0QO5X0


抗弁でも反論でも事情の説明でも言い訳でも
とにかくホームページに公開すべきだ。
依頼人に「実はこういうことで」とコソコソ言うのでは駄目。
それでは幾らでも誤魔化したり嘘ついたりできるからね。
依頼人の方々も、陰で言われただけで信用しては危ないと思うぞ。
193傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/27(金) 21:41:43 ID:phhL5cep0
「関与した」では嘘ではない。読んで多くの人は誤解するが。
読んだ人が勝手な解釈をしたと責任転嫁できる。
「請求が棄却された」も嘘ではない。
形式的に賠償請求だから棄却されたが、不正はあったと認定されてる。
そのことは伏せる。読んだ人は解らないが。
そういう狡猾きわまるやり方だな、いつも銀座ファースト法律事務所は。
194傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/28(土) 01:09:03 ID:dwCGzxRo0
原因は数年前に既に起きているが、
今になって問題がクローズアップされてきたのは、
やはり政権交代があったから、
と考えれば納得できる。
195傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/29(日) 00:57:07 ID:mS/SnxNm0
銀座ファースト法律事務所と政権交代は関係ないというかそういう問題ではない。
というか、弁護士自身の問題。
196傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/29(日) 03:04:24 ID:bWYHbzbQ0
政権交代がないから三権が癒着して不正の告発が握りつぶされてきたということだろう。
とんでもない弁護士の問題は変わらないけれどね。
197傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/29(日) 13:24:57 ID:NcWHGLWd0
銀座ファースト法律事務所が井上静氏に対しやった不正について取り上げて
社会発言してる文化人が乗り出しメディアに取り上げられはじめたから。
そうした影響のほうが大きいかも知れない。
198傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/11/30(月) 03:29:38 ID:fsuKeyiH0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士らは、裁判で非常識言動、負けそうになって相手方を虚偽告訴で陥れようとする、ホームページにイカサマ記述、などなどトンデモというより犯罪だな。
199傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/01(火) 00:07:03 ID:quktRaaG0
橋下でさえ懲戒の事由ありと大阪弁護士会から指摘されているのに、
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士やその部下だった井上朗弁護士は、
どう東京弁護士会に裏工作したか知らないが、
懲戒請求の無視を日弁連に指摘されるわ、
請求内容スリ変えで誤魔化したことは東京高裁に指摘されるわ、
それを隠してホームページに如何様の記述をする。
どうやら東京弁護士会は、無視ではなく多忙だったと言ってるらしいが、
それなら日弁連から批判されることはない。
多忙で遅れたにしても、それなら他の事件も同様だし遅すぎて通例に反している。
しかもその後にデタラメの議決をしたわけだから、請求が多くて対応が遅れた
というのは明らかに嘘だ。
200傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/02(水) 18:49:40 ID:fv3GyuDy0
以前に銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士にお世話になったものですけど
事実ならともかくそこまで書いても大丈夫なの?
201悪徳弁護士服部豊:2009/12/02(水) 19:02:36 ID:9mrFv7nD0
弊社大同特殊鋼の犯罪性にうんざりしています。
弊社大同特殊鋼は、辞めさせる人間に、人格なんてありません。興信所を使って抹殺するのみです。広報室長のエグイやり方によっ
て、現在8人の内定取消を実施しました。今後は状況に応じて実施する見通しです。
身内ですが、こんな企業は潰れて貰いたいものです。近いうちに、イノアックコーポレーションとともに御用となります。現在開発
中の太陽光発電なんてお笑いです。
下請けに丸投げしているのが現状です。そもそも大同特殊鋼に開発能力なんてありません。
詐欺横領文書偽造等あらゆる不正行為で新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)から補助金を獲得するのです。
子会社のインポ(スターインフォテック)なんてプロジェクトを成功した試しはありません。
プロジェクト潰して課長になる伊東賢二など不良品を関連会社に高く売りつけるだけの無能物集団です。
特に岡本弘幸は、強盗傷害など多数の前科服役があり、インポの中でも最低の部類に位置し、今まで役にたったことは一度もあり
ません。岡本満は扉を蹴り、破壊するなど乱暴狼藉を働いています。また、満は、大学時代強姦した事実が明らかになりました。
私文書偽造同行使で逮捕されます。 原価が余分に消費し、社会秩序が乱れるなどから、インポに予算
を出したくありません。
嫌気がさしますが、弊社大同特殊鋼の膿を出すために、叩かれても信念を持って業務しています。大同特殊鋼が優良な企業に生ま
れ変わる日が必ず来ると信じ、そして、ライバル企業と切磋琢磨して行けるようがんばってます。

大同特殊鋼の不正の一覧
http://www.geocities.jp/joseikin5471
「犯罪企業 大同特殊鋼」でネット検索すると詳細が分かります。












202傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/03(木) 02:30:18 ID:otLaxB080
>>200 文句があったら訴えればいいし、そう言う脅しもしてたのに何故かホームページで奇妙な「反論」。
挑発があるのは隠し球があるからなのが相場で、それをわかって迂闊に動けばまずいと計算してるのだろう。

>>201 他のスレと間違えて書いたなw
203傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/03(木) 03:57:43 ID:XrBJJnA70
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
 東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。


 以上のとおり、井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。
204傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/03(木) 08:31:03 ID:3rRekBdX0
>>203 と、ホームページに書いているが、実は >>199 ということだろう。
違うなら雑誌に告発記事が載ったり、文化人が問題にしたりするはずないし、
田中センセイも名誉毀損で訴えたりするはずだし、その前にホームページで反論しなきゃ。
205傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/03(木) 08:42:04 ID:3rRekBdX0
、、って、今わかった。つまりこういうことだ。

「東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
「井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです」

と銀座ファースト法律事務所のホームページは弁解しているが、本当は

「懲戒請求の無視を日弁連に指摘され」
(東京弁護士会が)「請求内容スリ変えで誤魔化したことは東京高裁に指摘され」

たのだ、ということだ。

だから銀座ファースト法律事務所はホームページに虚偽を記載しているということだ。

実際に。医療裁判では医師と田中弁護士がトンデモ発言ばかりで敗訴していて、
このことは新聞雑誌で報道されている。
206傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/03(木) 15:11:55 ID:XrBJJnA70
>新聞雑誌で報道されている
そんなの見たことも聞いたこともない。
検索しても出てこないぞwww

大ウソつきだな。
207傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/04(金) 03:05:26 ID:eetenuX00
>>205 新聞とテレビの間違いだろう。
   新聞は読売新聞のシリーズ「医療」とかいうのに写真入り。
   他はベタ記事が多かったな。
   テレビは検索しても無理だろう。

>>206 自分がたまたま見つけられなかったからというだけで、
   他人に嘘つき呼ばわりとは非常識だな。
   これは、自分の非常識に基づき相手方に嘘つきと口汚く罵る
   下品な法廷での態度という、ここのスレでもすでに挙げられていた
   銀座ファースト法律事務所の弁護士のやり方と同一だ。
   そこの人は2chでも法廷でも同じということか。 
208傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/04(金) 03:26:42 ID:eetenuX00
>>206 この問題に限らず、一般的な常識からしても、
   あらゆる報道を見落とさないなんて不可能だから、
   自分が閻魔大王か全知全能の神だと誇大妄想してない限り、
   自分が見聞きしてないから存在しないという根拠にはならない。
   また検索したがほんとうに見つからなかった場合に、
   たまたまネット上には無かったか、
   あるけど検索キーワードが不適切だったためヒットしなかった、
   その他いろいろ
   のことが考えられるのだから、まずはもっと探すなり尋ねるなりするものだ。
   当たり前すぎることだ。
   ところが、
「検索しても出てこないぞwww」
   「大ウソつきだな」
   自分の無知を曝しているとは気づかず恥ずかしくもなく他人を侮辱する態度。
   こういう人は無能と相場が決まっている。
   中身がないので他人を貶めるしかない。
   そんな人に仕事を依頼しようという人はあまりいないだろう。
209傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/04(金) 08:36:39 ID:dHlBM7Pq0
>>174の本に書かれている通りであることがまた実証されたってことだ。

>>206は、>>207>>208の指摘通り自分が知らなきゃ存在しないと決めつけ、
たったそれだけの根拠にもならないことに基づき相手を嘘つき呼ばわり。
これは銀座ファースト法律事務所長田中清弁護士が医療裁判でやらかしている。
医学的に非常識すぎる手術を同意もなく行い患者を身体障害者にしたトンデモ医師
を弁護するに当たり、他の病院でもっと定評あるベテランの医師たちが治療のため
手術したことについて、その内容がトンデモ医師にとっては理解不能だっただけで
だから他の医師による手術の話は変とかようするに患者が嘘をついていると主張。
これも「医学部卒数年日本一権威者」という妄想虚言と同様で、医師が勝手に言っ
てしまったのではなく、尋問で田中清弁護士が言わせたことだ。
普通、弁護士なら依頼者が不利になる発言はさせない。そのため尋問の前に予め
ある程度の調査はして当たり前だ。それもせず、口から出任せどころではない
いいかげんな尋問を平気でやらかす。ほんとうかどうか裁判所から調査嘱託
しようなどということになるくらい弁護士なら予想できるはず。
つまり前もって調べ尋問内容を検討するという当たり前の作業すら怠っている
という田中清センセイということだ。

210傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/04(金) 14:15:43 ID:QIlq9LJY0
211傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/04(金) 14:19:04 ID:QIlq9LJY0
さきに言われていた「医学部出て数年で日本一の権威者になった偉いセンセイがが医療ミスするわけない」
だけでなく、「他の病院の複数のベテラン専門医が手術した内容を理解できないから有り得ないはずだ」
という弁護をしてたわけだ、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は。
212傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/04(金) 14:27:46 ID:QIlq9LJY0
書き方をまちがえた。
「そのセンセイのせいで被害があり、それをなおすために他の病院の複数のベテラン専門医が
手術したそうだけど、その内容をセンセイの頭では理解できない。だから被害が無かったはずだ」
という主張を、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士はしたというわけだな。
これもずいぶん呆れた話だ。
213傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/05(土) 04:37:16 ID:BfnEO4t/0
本も読んだし、読売新聞の記事も読んだけど。
「医学部卒後数年自称日本一権威者大先生」の被害を他の病院で手術して治療。
それに対して、治療の手術について内容が理解できないという自称大先生。
それは「大先生」の知識がお粗末だった証拠だと普通は考えるもの。
ところが自称大先生に理解できないということは存在しないことであり、
従って被害は存在しないという奇妙な論法というか程度の低い屁理屈。
そして治療の手術をした病院から診療記録が提出されたら自称大先生は沈黙。
田中清弁護士の仕事はずさんどころではなく、人間性への疑問も感じた。
214傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/05(土) 11:32:31 ID:5tO9Il7J0
>医学部卒後数年自称日本一権威者大先生

さかんにここを突っ込んでいるようだが、これ自体は自称なら「法的には」問題ない。
215傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/05(土) 14:46:52 ID:dyarvY610
>>214 これだけではなく、他にもどんどん出てくるなあ、という話だし、
違法ではないという言い訳とは別次元の問題であることも、既に出ている。
非常識を言って患者を騙す医師は怖いのはもちろんだ。
ただここで問題になっているのは、違う。
そんな弁護をするのは勝手だがね。
しかしそんな舐めた態度で裁判官を騙せると思ったら大間違い。
それでも雇う人は、どうぞご自由にということだろう。
216傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/06(日) 03:14:46 ID:nPfrxYhH0
 >>214は医者の言い訳としか読めない。
 それでも違法ではないが倫理として問題だが。

 ただ、もう指摘されてるが裁判をナメているとしか思えない弁護士。
 それでも銀座ファースト法律事務所に依頼するのは勝手だ。
 代理人の行為は依頼人に責任が帰することをわかってのうえでなら。
 
217傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/06(日) 11:07:12 ID:JSEozcAU0
れいの、東京弁護士会が不正により棄却した(と東京高裁が認定したが、
そこの部分だけ隠している銀座ファースト法律事務所のホームページ)
その原因である虚偽告訴問題がそれとからむのだろう。

まだ裁判の途中であり、これから第三者である専門医の証人尋問などを控えている時。
なのになぜか田中清弁護士は、自分の依頼人である医師になんら落ち度がないことが
裁判で明らかになったと言い、不当な訴えをしつづけている患者を逮捕せよと告訴し、
これを一種のみせしめとするべきだという驚愕の要求を警察に求めた。
なんでこんなことを言い出すのかというと、ここで指摘されている(医療版でも話題と
なって笑われていた)こと、すなわち田中先生を雇った医者は間違うはずないという話。
そのすごいお医者さまは、医学部を出て数年で日本一の権威者となった(と自分で言う
だけで他の専門家の評価は無いけど)とにかくそんな凄い人であるわけだし、
とんでもない手術だったので他の病院で複数のベテラン専門医に診察と手術を受け治療した
という患者の話について、その治療の手術の内容が自称大先生の頭では理解不能だから、
すなわち治療の手術は存在せず、よって被害も無かったという奇妙な論法を駆使していた。

裁判の途中だけど、これから専門家の意見を聴く予定だけど、すでに自分たちが正しいと
明らかになったという中身が、このような呆れた実態だったわけだ。
これでは告訴が虚偽であると誰でも思うだろう。
あまりにひどいので東京弁護士会は醜聞をおそれて握りつぶしたのだろう。
218傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/06(日) 13:53:41 ID:zQUTbmdk0
銀座ファースト法律事務所長の田中清弁護士としては、どうなんでしょうか。
虚偽告訴の意図があったのでしょうか。
それとも 自称日本一権威者医師が、医学部卒数年でしかないのに、
学会などの評価を確認することもなく、日本一だから間違いないと信じたのでしょうか。
どちらにしても問題ではありますが、その性質がそれぞれ違います。
前者なら悪辣極まる犯罪です。
後者なら無能と杜撰の結果として犯罪になったわけです。
コソコソしないでホームページに説明を!
219傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/06(日) 17:16:38 ID:Dpw/P+Ep0
ところで銀座ファースト法律事務所長の田中清弁護士はここを見てるかな?
ここまで書かれると少しは反論した方がよいと思うけど。
見てないのかなあ〜
イソ弁の誰かひとりぐらい見てるだろうに。
伝えてあげればよいのに。。。
220傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/07(月) 04:21:25 ID:GC52spqt0

みてるはずでしょう。
ホームページで、検索でヒットしてしまうから説明すると言ってるから。
でも、その内容は虚偽だイカサマだとさんざん指摘されてる。
最たるのが、虚偽告訴の懲戒請求を東京弁護士会が棄却したというが、
そこに不正があったという東京高裁の認定を隠していたこと。
説明をするとしたら、きっと困難だろう。

虚偽告訴が最初から意図したのか無能と杜撰の結果なのかという問題。
国会で肝炎の問題やってたけど、井上静氏の弁護士は医療裁判では有名で、
ハンセン病国賠も担当していた。そして国と交渉のため原告団は
総理官邸に何度も出向き、ねばり強く交渉していて大きく報じられていた。
これで弁護士は事務所に不在で、いつも深夜にやっと帰宅していたそうだ。
そんな隙を狙いすますように、虚偽告訴が行われていた。
弁護士が出てこないうちに、やってしまえと言わんばかりであった。
これは週刊金曜日ではなかったが、そんな系統の雑誌が記事にしていて、
法曹界で疑惑の声が囁かれている。
故意の虚偽告訴は状況証拠からの疑惑にすぎないが、その根拠とする
“大先生は正しいに決まっている”の中身が酷すぎるからだ。
221傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/07(月) 16:06:49 ID:HLqr6LjQ0

その雑誌記事の直後に、今は 東京青山・青木・狛法律事務所
 ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所 だけど、
当時は銀座ファースト法律事務所で田中清弁護士のもとで働いていた
井上朗弁護士が、ホームページの自己紹介から医療裁判に関与した
という「実績」の部分を削除していたということね。
とんだ「実績」だからね。
222傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/07(月) 22:32:34 ID:ExmxKdpN0
井上朗弁護士はホームページからその医療裁判に関する実績を削除しているのに
銀座ファースト法律事務所で田中清弁護士は逆に堂々とそのHPで反論しているの?
223傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/08(火) 08:51:47 ID:YubdUUJQ0
>>222
 そういうことになるね。
 しかも、いろいろと詐欺的な記述をして個人名を出して誹謗している。
 しかしそれが仮にすべて事実だったとしても、名誉毀損だね。
 公的機関に属して公務を執行した公務員とその代理人が、
 私人を実名だして公然と非難しているんだから。
 だいたい、大人げなさすぎる。
 よほど気になるんだろう、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は。
 トンデモ医師にトンデモ弁護の事実は、あれを知られたら客来ないよ。
 
 
224傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/08(火) 10:49:51 ID:YubdUUJQ0
>公的機関に属して公務を執行した公務員とその代理人が、
 私人を実名だして公然と非難しているんだから。

誤解を招くので訂正する。

 公的機関に属して公務を執行した公務員の行為について
 国の代理人をした人が、その立場から
 私人を実名出して公然と非難している

と書くべきだった。
225傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/08(火) 16:44:23 ID:/AKSdxGUO
お馬鹿な法律事務所ランキング個人事務所版はないんでつか?
226傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/08(火) 19:23:46 ID:MopFCrNm0
個人なら弁護士名でいいじゃん
227傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 00:02:20 ID:DGvTWHCQ0
>>225
このまま行くと「馬鹿な法律事務所ランキング個人事務所版」の全国第一位は・・・
228傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 00:31:56 ID:O0uD7ELv0
意味がわからないです
229傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 00:33:02 ID:O0uD7ELv0
意味がわからないです
230sage:2009/12/10(木) 00:35:07 ID:O0uD7ELv0
意味がわからないです
231sage:2009/12/10(木) 00:35:49 ID:O0uD7ELv0
意味がわからないです
232sage:2009/12/10(木) 00:37:16 ID:O0uD7ELv0
意味がわからないです
233sage:2009/12/10(木) 00:39:23 ID:O0uD7ELv0
意味がわからないです
234sage:2009/12/10(木) 00:41:53 ID:O0uD7ELv0
意味がわからないです
235傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 01:18:49 ID:gXb2N+zTO
意味なんかねーよ
236傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 01:19:17 ID:O0uD7ELv0
クレサラでどこがいいですか?
237傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 01:24:01 ID:gXb2N+zTO
もう寝なさい
238傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 03:47:44 ID:fh0L4P8K0
井上静さん、いくら銀座ファースト法律事務所で田中清弁護士にだまされたからといって
ここで「意味なんかねーよ」と書き込んで荒らすのを止めなさい
239傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 08:20:33 ID:gXb2N+zTO
ニィさんパー
240傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 10:02:30 ID:9l6P5IOz0
>>238 逆でしょう。
   荒らすなら、銀座ファースト法律事務所の所長田中清弁護士
   ないし他の事務所員が、反論もできず困り荒らしていると
   考えた方が自然。
   だいたい井上静さんは依頼人ではなく訴訟で敵対した相手方。
   だまされたというなら少なくないと思われる銀座ファースト法律事務所
   に事件を依頼した人たちでしょう。
   
241傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 11:51:19 ID:fAhNvWeu0
どうすれば
242傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 13:13:49 ID:fAhNvWeu0
いいの
243傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 14:32:33 ID:B+MJqrzA0
<釣りゲーム>グリーが「画面が酷似」と同業者を提訴
244傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 14:53:54 ID:fAhNvWeu0
「Googleを使って在宅で簡単に稼げる」とうたって、在宅ワークキットなどを売りつけている詐欺業者をGoogleが訴えた。
245傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 15:23:54 ID:fYys6Aty0
生産者による染め粉
246傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 15:34:02 ID:fYys6Aty0
拉致問題の早期解決受け入れ拒否
247傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 15:36:17 ID:fAhNvWeu0
押尾事件でだまされた
248傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 15:52:25 ID:fYys6Aty0
バルセロナ、逆転勝ちでGL首位通過 メッシが決勝点=CL
249傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 16:02:37 ID:fYys6Aty0
ダル、お金より飲酒補導の大嶺弟を心配
250傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 16:10:58 ID:fYys6Aty0
変化するラウルの立場
251傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 16:14:48 ID:fh0L4P8K0
>>240さんへ
245〜249の低学歴荒らしは井上さん?それとも田中弁護士?
252傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 17:22:20 ID:fAhNvWeu0
菊池、驚異の太もも 医師が驚く
253傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 18:22:29 ID:fAhNvWeu0
阪神・矢野 1億4千万円ダウン
254傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 18:36:18 ID:JQWELJov0
>>251 も、その前後の荒らしと同一人だったりして。
255傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 20:25:49 ID:fAhNvWeu0
DVD見てたボクサーが謎の突然死
256傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 21:23:25 ID:fYys6Aty0
亀田和毅 日本王者・中広に“挑戦状”
257傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/10(木) 21:47:52 ID:xdZ7eGpT0
今さら荒らしても、各地の検索キャッシュに保存されて
田中清弁護士とか銀座ファースト法律事務所の欄に並ぶ。
下手な紛らわしは、かえって後ろめたさを表すだけ。
なのにこの荒らしは、おそらく「医学部卒数年で日本一の権威者」
という非常識な弁護をした事実について、1つだけのミスと言ってた
けれど、実はさらに「自分の頭で理解できなければ、複数の専門家が
したことでも実在しないことになる」という非常識がまた出てきたりと、
次々に発覚し始めたので、焦ったということだろう。
258傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 00:32:09 ID:qP38WaVc0
石原都知事 減額で賞与372万円
259傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 01:10:47 ID:VM8SgNrs0
並行輸入品にも対応へ=英ベビーカー事故で製造会社−消費者庁
260傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 10:18:34 ID:qP38WaVc0
政府、「国債発行44兆円以下」を断念
261傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 14:17:49 ID:qP38WaVc0
初期恐竜解明に手掛かり=北米最古級、新種化石発見−大型犬以上で肉食か
262傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 14:48:18 ID:qP38WaVc0
開幕戦は4月の東建ホームメイトカップ(三重)で、12月の日本シリーズJTカップ(東京)が最終戦。
263傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 15:13:41 ID:MdYc2XDi0
今さら荒らしても、各地の検索キャッシュに保存されて
田中清弁護士とか銀座ファースト法律事務所の欄に並ぶ。
下手な紛らわしは、かえって後ろめたさを表すだけ。
なのにこの荒らしは、おそらく「医学部卒数年で日本一の権威者」
という非常識な弁護をした事実について、1つだけのミスと言ってた
けれど、実はさらに「自分の頭で理解できなければ、複数の専門家が
したことでも実在しないことになる」という非常識がまた出てきたりと、
次々に発覚し始めたので、焦ったということだろう。
264笑うにたにた弁護士:2009/12/11(金) 15:45:22 ID:BNwegji5O
にたにた 笑う 弁護士はきもいよね
相談者がいるのに私用的な話を他の人にするから常識もない
265傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 17:05:15 ID:qP38WaVc0
リオネル・メッシ…エスパニョールとのダービーは・・・
266傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 17:43:16 ID:qP38WaVc0
長谷部、ヴォルフスブルクと契約延長へ
267傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 18:59:40 ID:qP38WaVc0
恒例、今年の漢字は「新」 清水寺で揮毫
268傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 19:27:04 ID:MdYc2XDi0
井上静さん、いくら銀座ファースト法律事務所で田中清弁護士にだまされたからといって
ここで荒らすのは止めましょう。
文句や意見があるのなら堂々とここで述べて下さい。
269傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 20:39:56 ID:qP38WaVc0
京都議定書の単純延長論を警戒=温室ガス、途上国も削減を−政府
270傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/11(金) 20:49:45 ID:L3ykBkEq0
>>268

なんか、誰かが井上さんをダシに田中清弁護士への恨みをつらつらみたいだな。
271傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 04:14:54 ID:ePTfxoaZ0
>>270
逆なんじゃないの。
弁護士をダシにして井上さんへの・・・では?
272傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 10:04:33 ID:HC9gqGz20
これまでの経緯は、どう読んでも
「井上さんが銀座ファースト法律事務所に騙された」
という解釈は絶対に不可能だ。
273傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 13:11:22 ID:ePTfxoaZ0
銀座ファースト法律事務所のHPにはそう書いてあるらしいが。。。
274傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 14:22:47 ID:DqrKX1Ll0
[豪首相]日本の調査捕鯨に改めて反対表明「法的手段も」
275傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 14:30:51 ID:DqrKX1Ll0
高相被告の刑確定、離婚へ向け話し合い
276傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 14:38:30 ID:DqrKX1Ll0
EU首脳、世界規模の金融取引課税の検討をIMFに要請
277傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 14:45:18 ID:DqrKX1Ll0
NY外為市場=ドルが対ユーロで2カ月ぶり高値、堅調な指標で米金利先高観高まる
278傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/12(土) 20:57:17 ID:KRJ9KQu30
>>273
見たけどそれらしいことは書いてなかったぞ。
井上静さんは、医療裁判の原告になったとき、問題の医師の代理人となったのが
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士だった。
田中弁護士は、医学部卒数年日本一権威者など非常識な弁護をして、それで自爆
しただけならいいが、その非常識に基づき原告を中傷誹謗した。
しかも事務所のホームページに虚偽を記載して二重に中傷誹謗した。
それを問題にしても元裁判官で国の代理人で省庁委員で、など地位をひけらかす
田中弁護士を処罰しない、という問題のはず。
そして、そんな地位を売りにしているので期待して田中弁護士に依頼した人は、
ガッカリさせられてしまった、という話だろう。

279傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 10:35:53 ID:FqP+Xotq0
京都議定書延長に先進国反発
280傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 10:45:02 ID:wswM0Z1P0
>>278 んでもって、地位をひけらかす銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士だが、
それはあくまで彼自身の自己保身になら役だっているが依頼人の役には立ってない、と。
そういうことだったな。あ、忘れてならないのは、それでも雇うのは自由だ。
281傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 10:53:27 ID:nxz/jI7Z0
陛下の特例会見 小沢氏が要請
282傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 11:18:15 ID:I6do85xY0
ふたご座流星群13、14日活発に
283傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 11:30:25 ID:I6do85xY0
<日米密約>米銀へ預金認め「密約関係ない」国が書面提出
284傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 11:48:25 ID:sgNH9UHF0
デフレの申し子 牛丼大苦戦
285傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 12:07:31 ID:DY9/Ifwr0
>地位をひけらかす銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士だが、
私は過去の職業やら地位でこれならいけるかと思って契約しようかなと思ったのですが。
そういう理由で弁護士を選んだらダメですか???
286傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 13:04:03 ID:bB1B8PM20
インド 州昇格で治安悪化も
287傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 13:26:02 ID:+GcVdHmv0
予算基本方針、4閣僚が協議
288傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 13:47:22 ID:+GcVdHmv0
<軽度性脳損傷>国内で162人を確認 WHO基準で初調査
289傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 15:15:41 ID:lvuP82G40
借金に苦しんだマイケル・ジャクソン 「死後最も稼いだ有名人」トップへ
290傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 15:20:50 ID:eagRndhe0
中村出番なし、チーム5連敗=本田は2点に絡む−欧州サッカー
291傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 15:48:30 ID:eagRndhe0
武豊騎手3300勝!「今後も応援してください」
292傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 16:22:00 ID:Kvtk/pXY0
京都議定書延長に先進国反発
293傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 16:32:47 ID:Kvtk/pXY0
年金「4年で全件照合」を断念
294傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 16:40:52 ID:Kvtk/pXY0
温暖化 EUが途上国に9400億円
295傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 17:02:47 ID:Kvtk/pXY0
天皇特例会見に批判相次
296傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/13(日) 17:04:22 ID:Kvtk/pXY0
おせちにもデフレの波 単価1万〜2万円台 少量・高品質志向に
297一度目の警告:2009/12/13(日) 18:51:45 ID:6Fahj3WH0
私はここのスレやレスの内容とは関係のない者ですが
>>286>>296は荒らしと認定される恐れがあります。
あまり続くようだとアクセス禁止になる可能性が大きいです。
私は管理人ではありませんが、もう少し様子を見させて頂いて
あまりにもひどいと申請させて頂きます。
298傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/14(月) 03:07:50 ID:40R+vX/l0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が代理人をしていた医師が、
その当時、医療ミスをしていた事実が2chで話題になったら、やはり
無関係なレスが連続して書き込まれる荒らし行為がありましたな。

ところで銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、自分のホームページ
での記載についてどう考えているのでしょうか。
自分を敗訴させた原告に対して虚偽の記述している問題は既に指摘されているが、
その原告は実名をあげ、部分的に呼び捨てにしていながら、一方で、問題の医師
についてはイニシャルだけ。
原告は私人だが、医師は公務員である。問題になったのも私生活ではなく公務。
にもかかわらず、こんなことも弁護士たる者が考慮できないのか。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、非常識すぎる。
信頼して依頼することは不可能ではないか。少なくともお薦めはできない。
299傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/14(月) 08:26:57 ID:GOtv8hij0
オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」
300傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/14(月) 08:47:20 ID:GOtv8hij0
景況感回復度合い焦点=民間予測は小幅改善−12月日銀短観
301傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/14(月) 10:55:10 ID:t3P52FSZ0
>>298
つまり、都合の悪い事実が話題になったので荒らしてるとしか考えられませんな。

ところで銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は非常識であるとともに、
弁護士としての品格と人間としての品性が充分に疑われますな。
法廷で対峙した弁護士ならみんな知っていることですが。
302傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/17(木) 11:16:13 ID:d5LFJ1Bz0
エンゼルス松井の目標はWシリーズ制覇
303傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/17(木) 18:51:09 ID:2CukKHq00
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は自分のホームページに虚偽としか
考えられない荒唐無稽なことを書いているから、それはそれで問題で反論しない
のは不可能だからだろうけど、その口調とか嫌らし過ぎて品位を疑う。
304傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/18(金) 02:28:06 ID:kfS6dGL00
ホームページで失笑するのは裁判官だったことを売りにしてることだな。
そんなことは弁護士としての力量とも得意分野とも無関係だ。
そんな当たり前のことが認識できてないようだな。
ときどきいるぞ。名刺の肩書きに「元裁判官」あるいは「元裁判所判事」
続けて「弁護士」と書く奴。アホかよ。
305傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/18(金) 11:40:53 ID:8ii+RxFu0
うちの会社の代表もそのHPを見てまた本人からもその経歴を書いたコピーを見せられて契約したのだが
高いお金を取られてたくさん裁判を起こすように勧められて結果は
連敗〜〜〜連敗〜〜連敗〜だった(泣

肩書きだけで弁護士を選ぶべきでないというのがうちの会社の今の気持ちです。
306傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/18(金) 18:06:43 ID:7zo7IkOl0
医者にかかるにしても、専門は何科かだろう。
手術は外科じゃないのは論外だし
外科にしても身体のどこの部分なのか
そんなこともわからないから、
医学部出て数年で日本一の権威者が医療ミスするはずない
なんてバカ丸出しの弁護して負けるんだよ。
しかもそれ誤魔化すため嘘をつく。
307傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/18(金) 22:53:48 ID:A8Mn9LXj0
つーか敗訴の連続で実績がないんだろ。
だからもと裁判官とか言うw
308傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/22(火) 01:55:49 ID:NdCvvbW70
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に依頼しようかと思ってる人は
依頼すれば世の中のためになる。悪い奴が敗訴するわけだから。
残虐ホラ吹き医師を非常識と違法行為で弁護する奴に依頼する奴も悪党。
現に、もと裁判官だから有利かと思ったと言ってる。
つまり正しさを上手に主張するのではなく不正で勝訴したいという訳だろう。
そんなクズ野郎は敗訴する方が世のため人のため。
309傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/22(火) 15:56:59 ID:NdCvvbW70
権力に顔が利くから依頼しようかと思ってる、なんて、
内心で考えるだけでなく口に出すなんてよく恥ずかしくないな。
仕事が下手でもいいなら浪費とか散財するのは自由だけど。
310傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/23(水) 02:12:37 ID:hJyQ+31e0
ヤメ判って意外とモラルないんだよねぇ。

腕の良い弁護士っていうのは実際にはモラルが無い人のほうが多いけど・・・
単に法律論だけで攻めるならモラルは必要ないけれど、相手を必要以上に
怒らせても良いことなし。
311傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/23(水) 17:55:54 ID:3mnIzXl40
でも明らか犯罪やってもおとがめなし。
内輪の不正にヨって守られる。
その代わり緊張感のない仕事してるから依頼人に満足させるのは無理。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は好例。
312傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/25(金) 00:50:15 ID:nA7jSZ6t0
>>311
この前、裁判に負けて途方にくれてインターネットでいろいろ調べていてここにきました。
311さまに納得です。
田中清弁護士は約束した時間にはルーズだし、金は高いし、、、
そしてボロ負け。
ただ若い方の弁護士は一生懸命にやってくれました。
あの若い弁護士たちでもってるようなものだよ銀座ファースト法律事務所。
313傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/25(金) 13:33:18 ID:IkLSNoQW0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は特に酷すぎるが・・・
一般的に「辞め判」弁護士は仕事が下手だ。元判事だから詳しいポーズだけ。
これで大失敗したのが田中角栄元総理。ロッキード事件で元判事を並べた。
土建屋感覚で威圧してみたのだが、一審有罪になってしまった。
慌てて、二審では左翼系弁護士たちに依頼した。
中国寄り政策をしたのでアメリカに陥れられたと今で言う「国策捜査」だと
問題にしていたから、左翼の弁護士が引き受けた。
彼等は冤罪事件なども熱心だったから元判事たちなんかより仕事上手だった。
でも、一審の弁護が酷すぎて、二審からどう頑張っても手遅れだった。
それくらい元裁判官たちの仕事は下手で、ほんとうにコケおどしだけだった。
これは元裁判官を売りにしている弁護士の幻想どころではない無能さについて
象徴的だということで法曹界の語りぐさ。
314傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/26(土) 01:09:41 ID:m/klz4DaO
このblog調子乗ってる

http://blog.m.livedoor.jp/jin1111/
315田中真紀子は国家損害賠償請求をすべきだ:2009/12/26(土) 09:16:39 ID:f/HgSfF00
>>313
>田中角栄元総理
→日本の司法が崩壊した理由
1コーチャンに「刑事免責」という特例を出した。
(それまで、また、それからも刑事免責の特例はない)
2一切の反対尋問がなかった。
(故に、嘱託尋問調書には証拠能力はない→これ、裁判の常識)
3憲法違反→基本的人権の侵害 無罪を宣言すべき
第37条 刑事被告人の権利
(1)すべての刑事事件においては、被告人は、公平な裁判所の迅 速な公開裁判を受ける権利を有する。
(2)刑事被告人は、すべて の証人に対して審問する機会を充分に与へられ、又、公費で自己のた めに強制的手続により証人を求める権利を有する。 
(3)刑事被告 人は、いかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができ る。被告人が自らこれを依頼することができないときは、
国でこれを 附する。
316傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/26(土) 15:38:15 ID:fbYlH0LY0
>>315 それがすべて正しいかはともかく、そうしたことも含めて問題があるから、それを突いて行けばよかった。
ところが、それをしなかった。地位が高かった元判事を弁護士に据えれば脅しになると甘い考えの田中角栄さん。
その轍を踏みたければ銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に依頼することだ。
317傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/27(日) 04:38:08 ID:iy8a+C2H0
その銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が弁護したI医師こと伊藤嘉恭は
とんでもない手術で患者を身障者にしたことが裁判で断罪されたうえ病院が控訴
もせず判決確定で学会でも非難されるという事態により「地下に潜った」らしい
と言われるほど姿を見せなくなり美容外科のカリスマと自画自賛してマスコミに
売り込んでいた時期とは大違いの沈黙した状態。
それを隠して嘘を並べて気の毒な患者を誹謗して、あたかも自分が勝訴したかの
ようにホームページに記述している銀座ファースト法律事務所の悪辣さ。
318傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/27(日) 07:43:58 ID:eSsfPw2P0

銀座ファースト法律事務所の弁護士の田中清って人間性が腐敗してるね。
あのいつもの態度見れば誰でもそう思うけど。怖い奥さんつなぎ止めておくのも金だけなんだろ。
だから金にしか関心がない。依頼人なんてどうでもいい。金づるとしか。
319傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/27(日) 15:28:19 ID:EwRBRqw/0
>>318さま
あなたはいつもここにいらしている方ではないですね。
実際に依頼された方ですか?
実は私も銀座ファースト法律事務所の弁護士の田中清先生にお世話になっている者ですが
次から次へと裁判を起こしてその度にお金を取られ連敗中です。
来年からはもうどうしようかと考案中なのです。
320傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/28(月) 06:20:39 ID:Zf7V/tAk0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士について、
法廷で対面した人は嫌らしい奴だと皆が言い、事務所で会った人は皆が奥さんの話題w
321傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/28(月) 09:28:02 ID:3z35o5Yf0
>>320
事務所関係者ですか???
322傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/28(月) 17:11:05 ID:F8Br4PlX0
奥さんの顔色ばかりうかがい、仕事は依頼人より金が優先で、
誰を喜ばせたいのかという姿勢の田中清弁護士が嫌で辞めていく職員たち。
だからこのスレではその当時いた弁護士か事務員としか思えない書き込みいろいろw
323傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/29(火) 02:07:51 ID:NnsYOZ820
ここの若い弁護士先生は自分の将来をもう一度考え直した方がよいだろう。
324傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/29(火) 18:20:18 ID:NnsYOZ820
>>323
「ここの」とは下記のどこでしょうか?
ITJ法律事務所 リンク総合法律事務所 アディーレ法律事務所

1位 森濱田松本法律事務所
2位 大江橋法律事務所
3位 長島大野常松法律事務所
325傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/30(水) 03:26:14 ID:ZF4w5LVP0
ここで晒されてるのが不思議な法律事務所
326傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/30(水) 04:00:44 ID:1TaF2zKg0
具体的に悪事が挙げられているのは銀座ファースト法律事務所だけだな。
327傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/30(水) 16:05:26 ID:CQdjfHti0
裁判官が弁護士に対して「○○先生。次回期日は何月何日で如何ですか?」などと言うなよな
こっちは本人訴訟なんだよ。
328傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/30(水) 19:03:25 ID:9A2KbLHy0
ホームページにウソを書いて、自分を敗訴させた相手方を誹謗する銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士。
これが巧妙なウソならともかく、読んですぐバレるデタラメだから頭と性格の悪さが瞭然。
権力と癒着してるから平気だと開き直っているのだろうが、それはあくまで自己保身にのみ役立つこと。
だから依頼人の利益にはならないし、緊張感もなく仕事しているから質が悪く敗訴ばかりのお粗末。
329傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/31(木) 19:15:24 ID:a1jXXusK0
来年はお前らを根こそぎ訴えてやるぞ。
330傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/31(木) 21:03:53 ID:WQL0Xp920

そう。特に銀座ファースト法律事務所は許せない。
331傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/12/31(木) 21:06:46 ID:WQL0Xp920
 
いや、法律事務所のほうから訴えてくれたほうがいい。
手間も金も立証責任も先にしてもらえる。
手ぐすね引いて待っているぜ。
マスコミにも各種団体にも声をかけておいたし。
332傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/01(金) 03:38:38 ID:KdmLRrqE0
あ〜、ここを辞めてよかった。奥様にはいろいろお世話になりました。
333 【大吉】 【1823円】 :2010/01/01(金) 07:15:55 ID:32k3tAlC0
大吉以外ならここの事務所との契約を切るwww
334傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/02(土) 21:14:01 ID:kM0efVijO
一番最初にぶっ飛びそうな債務整理専門弁護士事務所
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1260397880/l50
335傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 15:47:18 ID:rruRZX1M0
悪徳弁護士を見分けられなかった自己責任?
336傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 15:52:34 ID:rruRZX1M0
たとえば、
請求金額を必要以上に多くする
337傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 15:54:08 ID:rruRZX1M0
多額の預り金をする
338傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:02:33 ID:rruRZX1M0
事件をことさら大きく難しくする
339傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:10:28 ID:rruRZX1M0
弁護士費用がぼったくり
340傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:14:29 ID:rruRZX1M0
費用についてあまり説明しない
341傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:22:08 ID:rruRZX1M0
事件受任後、何もしない
342傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:31:06 ID:rruRZX1M0
相手が何を主張したのか説明してくれない
343傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:41:07 ID:rruRZX1M0
安易に、この訴訟は「勝てる」とか「まかせろ」と言う
344傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:47:25 ID:Ft9iY0HY0
336〜343は事務所関係者の方ですか?
345傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:49:32 ID:rruRZX1M0
裁判官と「親交がある」と自慢する
346傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 16:54:00 ID:rruRZX1M0
こちらの訴訟の疑問について答えてくれない
347傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 17:00:00 ID:rruRZX1M0
弁護士と会えない 電話にもでない
348傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 17:09:45 ID:rruRZX1M0
話せても事件と関係のない話が大多数である
349傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 17:14:10 ID:rruRZX1M0
すぐに和解をすすめてくる
350傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 17:18:57 ID:rruRZX1M0
思いつくのはこんなもんか 5つ以上あてはまるようなら悪徳だわな
351傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/04(月) 20:54:06 ID:qi1wQ/ps0
裁判官との「親交」なら銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士だな。
あの悪名高い、宮本顕治身分帳事件で裁判官職権乱用罪に問われたり、
ロッキード事件の騙り電話事件の鬼頭判事補の実弟で東京高裁判事だった
鬼頭季郎と同様に、裁判官から府と省の委員に渡った者同士でつるんで
裁判で不正をやっている。このことは雑誌上で告発されたことがある。
352傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 04:03:19 ID:jvUyGqSC0
マスコミ報道に、内部告発に、でるわでるわの銀座ファースト法律事務所。
しかし田中清弁護士の奥さんがらみは多いなw
仕事ではなく奥さんのご機嫌損ねたらクビなんて非常識な恐妻ぶりだから仕方ないかw
353傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 14:41:33 ID:AEQNxHpW0
昔は、弁護士もまた聖職のような位置づけだった。
354傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 14:55:15 ID:AEQNxHpW0
しかし、今は散々な言われようだ。
355傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 15:01:18 ID:AEQNxHpW0
あげた成果と報酬の乖離が目にあまるからだろう。
356傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 15:09:49 ID:AEQNxHpW0
他の職業で、同等の能力を持つ人が同じ時間働いても、弁護士よりはるかに安い報酬しかもらえない。
357傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 15:18:49 ID:AEQNxHpW0
この差はひとことでいえば、免許制によるものである。
358傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 15:32:48 ID:AEQNxHpW0
免許制ゆえに弁護士の人数は限られている。
359傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 15:46:13 ID:AEQNxHpW0
そのため、必死に働かずとも必要にして十分な収入を得られるのだ。
360傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 15:55:31 ID:AEQNxHpW0
弁護士の地位は日本の中の「東側」であり、自由主義経済社会とは違うのだ。
361傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 16:04:37 ID:AEQNxHpW0
依頼者にとって弁護士費用が不自然に割高なのは、供給不足をねらった制度の結果ともいえる。
362傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 16:15:21 ID:AEQNxHpW0
しかして、司法試験合格者数の大幅増加により状況は一変した。
363傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/05(火) 16:20:21 ID:AEQNxHpW0
弁護士といえども、努力しないものは淘汰されるしかないのだ。
364傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 05:26:56 ID:NYFkKnyc0
これは完全に内部犯行だな。。。
365傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 10:19:50 ID:bgscI8cL0
政府は、司法試験の年間合格者を「2010年ごろに3000人に増やす」という計画を下方修正する方向で見直す方針を固めた。
366傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 10:28:31 ID:bgscI8cL0
無理に実現を目指せば、法曹界の質が低下しかねないためだ。法務、文部科学両省が今春にも有識者会議を設置し、適正な合格者数の検討を始める予定だ。
367傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 10:46:06 ID:bgscI8cL0
「3000人計画」は02年3月に閣議決定され、裁判員制度の導入とともに司法制度改革の柱の一つとなっている。法務省の司法試験委員会は毎年、合格者数の目標を設定し、段階的な増員を図っている。
368傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 11:09:12 ID:bgscI8cL0
06年に1009人だった旧司法試験を除く合格者は08年には2065人と倍増したが、09年は2043人と頭打ちになっている。これ以上のペースで合格者数を増やすと試験の質や合格最低点を下げることになるため、計画自体を見直すことにした。
369傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 11:35:49 ID:bgscI8cL0
また、法科大学院も74校と当初の想定より増えており、教育水準の低下を指摘する声が強い。大学院修了生の7〜8割が合格すると見込まれていたが、09年の合格率は27・6%にとどまり、合格率低迷が優秀な人材を確保する妨げになることへの懸念も出ている。
370傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 11:55:42 ID:bgscI8cL0
有識者会議では、適正合格者数のほか、〈1〉法科大学院のカリキュラムの見直し〈2〉成績評価と修了認定の厳格化――などを検討し、11年にも結論を出す。政府は法曹人口の全体数や合格者数の目標を作成し、改めて閣議決定する方針だ。
371傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 12:19:35 ID:bgscI8cL0
政府の司法試験合格者数の計画見直しは、「質の低下」を懸念する法曹界の声を反映したものだ。
372傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 12:48:20 ID:bgscI8cL0
日本弁護士連合会は現行計画について、「法曹の質が確保できず、弁護士の就職難が深刻になる」と指摘している。合格者増加を見込んだ法科大学院の乱立についても、「優秀な教員を確保できず、教育内容が不十分な大学院が多い」という声が出ている。
373傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 13:17:15 ID:bgscI8cL0
ただ、地方には、弁護士が足りない地域も多い。青山学院大法科大学院の宮沢節生教授は「国民が弁護士を容易に利用できるようにするためにも、法曹の人的基盤の整備は欠かせない」と語る。
374傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 13:25:24 ID:bgscI8cL0
合格者数と法曹人口計画の見直しでは、こうした点にも目配りをすることが必要だ。
375傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 16:30:50 ID:bgscI8cL0
2007年末に初めての法科大学院卒業生が1年間の司法修習を終えるが、修習生が前年の倍近く増えたため、まだ100人ほどの就職が決まっていない。
376傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 16:54:29 ID:bgscI8cL0
そこで、日弁連では、各法律事務所に対し、軒先を貸すだけから「ノキ弁」と呼ばれる「独立採算弁護士」の新採用形態をPRしている。
377傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 16:59:29 ID:Yf70FnbI0
内部だな
378傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 17:02:09 ID:bgscI8cL0
給料をもらいながら勉強する従来の「イソ弁」とは違い、独力で仕事を取りながら勉強しなければならない。
379傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 17:09:35 ID:bgscI8cL0
このような勤務形態導入の結果、競争が促進されて、弁護士費用が軽減されると期待する声がある。しかし、一方で、待遇悪化による弁護活動の質の低下を懸念する声も上がっている。
380傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 17:14:20 ID:bgscI8cL0
司法修習の終わりまで半年を切れば、例年ならほとんどの修習生が就職先を決めていた。
381傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 17:34:59 ID:bgscI8cL0
しかし、07年は、旧司法試験の合格者を含め、修習生が約2500人と、前年よりも約1000人も増えた一方、法律事務所などの求人数が求職数を大幅に下回った。
382傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 19:22:20 ID:bgscI8cL0
その結果、まだ100人ほどが就職活動を続けているのだ。
383傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 23:17:35 ID:bgscI8cL0
こうした事態に、「もっと、裁判官や検察官の定員を増やすべきだ」「独立、開業することを考えるべきだ」といった反応が出ている。
384傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 23:38:33 ID:bgscI8cL0
政府が法科大学院導入を決めた6年前は、将来の弁護士需要増を見込んでいた。
385傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 23:44:36 ID:bgscI8cL0
それは、企業や官庁が国際化などに対応しようとして弁護士の数を増やすだろう、という読みからだ。
386傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/07(木) 23:51:16 ID:bgscI8cL0
ところが、07年に入って、日弁連が1月に行ったアンケートで、企業や官庁の求人は、5年間トータルでも最大200人余に過ぎないことが分かった。
387傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 00:10:59 ID:FwAYdB5W0
また、求人がある地方では、募集をかけても希望者が集まりにくい状況だという。
388傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 00:17:58 ID:FwAYdB5W0
日弁連では、07年初めごろは、最悪500人が就職できないと予想していた。
389傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 00:29:51 ID:FwAYdB5W0
そこで、1人事務所を中心にパンフレットを配布して、「事務所内独立採算弁護士」の情報を提供していた。
390傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 00:34:42 ID:FwAYdB5W0
独立採算弁護士、通称「ノキ弁」は、事務所で机、パソコンなどをあてがわれるが、かなりの部分が歩合給の世界だ。
391傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 01:13:32 ID:FwAYdB5W0
先輩弁護士の事務所に居候し、給料をもらいながら勉強する従来の「イソ弁」とは性格が異なる。「
392傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 01:16:01 ID:FwAYdB5W0
ノキ弁になったら、独力で仕事を取りながら勉強しなければならない。
393傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 01:18:41 ID:FwAYdB5W0
そして、予想されるのが弁護士の競争激化だ。
394傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 01:21:10 ID:FwAYdB5W0
これに対して、弁護士費用が安くなる効果、夜間・休日サービスの充実、敗訴の場合の費用一部返還などの実現を期待する声の一方で、「『貧すれば鈍す』というように、これからは悪徳弁護士がたくさん出てくる」との指摘がある。
395傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 05:42:40 ID:EnW3U1Fw0
やってるほうは恨んでるな。やられたほうは焦ってるな。
396傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 14:45:47 ID:FwAYdB5W0
弁護士や司法書士といった法律の専門家に依頼する場合としてどんなケースを思い浮かべますか?
397傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 15:03:25 ID:FwAYdB5W0
多くの方は、取引の関係で訴えられた時、事件や事故の被害者や加害者になった時、相続でもめた時、離婚の時など、相当せっぱ詰まった状況にあって、はじめて相談することを考えられるのではないでしょうか。
398傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 15:12:59 ID:FwAYdB5W0
また、弁護士や司法書士といった専門家の絶対数は多いとは言えず、知り合いもいなければ、費用もよくわからないし、なんとなく敷居がたかい。
399傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 15:17:07 ID:FwAYdB5W0
こうした「ないないづくし」の状況が法律の専門家を皆様の日常生活からことさらに疎遠なものとしている要因とも言えるでしょう。
400傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 15:46:02 ID:fmL/jsFW0
読まれたら困るので連投しているとしか
401傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 16:33:30 ID:5QR/C4vN0
もうあいうえおとかでもいいんじゃないの?
402傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 17:22:09 ID:FwAYdB5W0
 しかし、弁護士や司法書士といった法律の専門家がお役に立てるのは、何も訴訟や示談交渉などの「ホット」な場面だけではありません。
403傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 17:54:17 ID:FwAYdB5W0
専門家の側もかつてのように「訴訟だけ」「登記だけ」「何か事件があった時だけ」に、依頼者の側が「やむにやまれず」訪れるのを待っているのではなく、市民の社会、経済生活をサポートするための様々なサービス提供を積極的に行う事務所が増えてきております。
404傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 18:32:03 ID:FwAYdB5W0
また、司法書士への簡易裁判所代理権の付与、法テラス等による情報発信や経済的サポート、法曹人口大増員など様々な政策が実施される中で、依頼者である皆様の側でそれぞれのニーズに応じて専門家を選べる、サービスを選べる可能性が大きく広がっています。
405傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 18:39:11 ID:FwAYdB5W0
法律相談とは、弁護士や司法書士などから法律上の問題についてアドバイスを受けることです。
406傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 19:23:32 ID:5sGQLLei0
まさに銀座ファースト法律事務所や田中清弁護士に読んでもらいたいなwww
407傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 19:26:42 ID:FwAYdB5W0
かつては、相談者が弁護士事務所や法律相談センターなどに赴いて直接面談の上、相談するスタイルが一般的でしたが、電話相談のほか、EメールやWEBサイトに質問受け付け用のフォームを設ける事務所も増えています。
408傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 19:38:47 ID:FwAYdB5W0
気になる相談料ですが、一部の大手事務所などをのぞけば、30分5,250円程度の相談料が一般的ですが、相談無料をうたう事務所もみうけられます。
409傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 20:11:07 ID:FwAYdB5W0
ただ、注意しなければならないのは、「相談無料」を大々的に宣伝する事務所の中には、相談の内容によっては有料であったり、相談した以上、なかば必然的に依頼せざるを得ないような雰囲気が醸されたりすることがあるようです。
410傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 20:31:03 ID:FwAYdB5W0
弁護士が行う法律相談の対象は、広く法律問題全般に及びます。
411傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 20:44:25 ID:FwAYdB5W0
 必ずしも紛争が現実化して切羽詰まった状態でなくても、相談により紛争が未然に防げたり、予備知識を得て行動することで後々有利になる、あるいは、アドバイスを得ることで精神的に楽になったりとプラス面に働く場合は多いと思います。
412傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 20:53:55 ID:FwAYdB5W0
当事者以外の第三者の客観的な意見を聴けるのもメリットの一つだと思います。
413傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 20:56:53 ID:5sGQLLei0
銀座ファースト法律事務所の
414傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 20:58:04 ID:FwAYdB5W0
最近では、お医者さんといっしょで、セカンドオピニオンとして複数の法律家の意見を聞かれる方も以前に比べると多くなっているようです。
415傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 20:58:07 ID:5sGQLLei0
田中清弁護士に相談料を
416傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 21:02:51 ID:FwAYdB5W0
しかし、こうした「相談限り」を遠慮することは全くありません。
417傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 21:06:41 ID:FwAYdB5W0
皆様も、是非、「これは弁護士に相談すべきことかどうか?」ということをあまり悩まずに、法律相談をお気軽に利用されてはいかがでしょうか。
418傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 21:25:36 ID:5sGQLLei0
聞いてみると足元を見て
419傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 21:50:43 ID:5sGQLLei0
とりあえず100万円振り込め。
話はしれからだと言われる。
420傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 21:52:52 ID:5sGQLLei0
話はしれからだと言われる
=>話はそれからだと言われる
421傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 21:59:19 ID:5sGQLLei0
そして最後に消費税の5万円は忘れないでね、と言われる。
422傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/08(金) 22:08:57 ID:5sGQLLei0
以上、まとめると
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に相談料を聞いてみると足元を見て
とりあえず100万円振り込め。 話はそれからだと言われる。
そして最後に消費税の5万円は忘れないでね、と言われる。
423傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/09(土) 21:51:06 ID:18jROqjp0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は以前は
エルメスの金のピカピカしたベルトをして法廷に通っていた。
あれでは裁判長の心証が悪くなるだけ。
案の定、そのころは連敗、連敗。
事務所の誰も注意できなかった。。。
424傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/10(日) 07:10:29 ID:1Fhs46VA0
患者の身体を粗末にしながら高額な費用を取る成金医師が
訴えられ被告席に派手なスーツと金ピカ時計でまるでヤーさん。
その弁護をするのが、これまた高そうなものを身につけた
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士、ってなこともあった。
425傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 03:12:37 ID:XoM+pxiT0
ここの着手金は高い。
それで勝てば良いが連敗〜連敗で個人で500万以上も取られた。

年末に東京弁護士会に相談したら
着手金は今は自由なんだけど
平均というか目安というものもありますからね〜と言われた。
426傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 14:56:37 ID:oFIkazN80
戦後,当事者主義の手続のもとで,弁護士の役割は一段と重要になり,また,法曹三者に共通の司法修習制度が整備されてから今日まで,弁護士は,人数の上でも,機能の上でも我が国の司法の基盤としての役割を果たしてきた。
427傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 15:17:08 ID:oFIkazN80
一国の司法のレベルは弁護士の在り方に大きく依存しているといってよく,その意味で,今後の社会経済の進展,国際化等に伴い,増大する司法に対する国民のニーズに対処していくためには,裁判所,検察庁とともに,弁護士の充実が不可欠である。
428傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 15:25:17 ID:oFIkazN80
国民の法的ニーズを受け止め,問題に応じて適切な解決方法を選択し,訴訟をはじめとする諸々の紛争解決手続に携わっていくのが弁護士の基本的な役割であり,その活動の全てが裁判の在り方をも大きく左右することになる。
429傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 16:14:24 ID:oFIkazN80
今後の司法の充実のためには,弁護士の人数及びその活動内容の充実を図ることが不可欠であるが,裁判所側からみた考慮すべき事情として,以下の点を指摘しておきたい。
430傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 16:27:07 ID:oFIkazN80
第1は,現在の弁護士数の不足から生じていると思われる問題が解決される必要があるという点である。
431傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 16:35:47 ID:oFIkazN80
既に指摘したとおり,我が国の民事事件の弁護士選任率は諸外国に比してかなり低い状況にあり,簡単な事件は別として,複雑な事件となると,当事者本人も裁判所も極めて負担が大きく迅速な審理も実現しがたいことになる。
432傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 17:00:36 ID:oFIkazN80
少なくとも地裁事件では当事者に大きな経済的負担をかけることなく,弁護士を代理人に選任できるだけの弁護士数が必要である。
433傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 17:23:22 ID:oFIkazN80
この点で特に重要なのは,弁護士の偏在の問題である。
434傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 17:28:35 ID:oFIkazN80
弁護士偏在の状況は,既にこの審議会でも指摘されているところであるが,弁護士数の少ない地域では,各地の視察の際にも述べられているとおり,弁護士選任率が都市部に比して低いのみならず,弁護士が選任されている場合であっても,
435傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 17:46:10 ID:oFIkazN80
遠隔地の弁護士の比率も高く,弁護士の期日の確保が難しいとか,国選弁護人の確保にも苦労するといった実情がある。
436傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 17:52:27 ID:xmZ9JmEt0
以前にお世話になった者です。
裁判の方は負けましたが、いろいろと教えて頂き感謝してます。
ところで、こういうやりかただと彼らはますますというか意地になってやってきます。
書き込みの内容から推測すると、防衛医大の件以外に事務所関係者もいるようですね。
私は部外者だからわかりませんが、ここはひとつ推測される人と戦うのではなく話し合いしてはいかがでしょうか。
あまりこんな書き込みが続くと依頼どころか優秀な若手弁護士も集まらなくなってしまいますよ。
437傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 18:08:02 ID:oFIkazN80
また,最近では,地方都市における企業倒産が相次いでおり,相当規模の庁でも弁護士である破産管財人を選任するのに苦労しているといった状況も生じている。
438傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 18:16:51 ID:oFIkazN80
弁護士偏在問題については,日弁連でも積極的に取り組んでいるところであるが,このような弁護士の偏在状況を解消し,弁護士へのアクセスを抜本的に改善するために,弁護士総数を増加させることは不可欠であろう。
439傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 18:26:38 ID:oFIkazN80
 なお,上記のような弁護士選任の状況から,現在では,特に地方において,比較的少額の事件については司法書士が当事者の依頼を受け,単に書面を作成するだけでなく,事実上法的なアドバイスを行っているという実情にある。
440傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 18:37:29 ID:oFIkazN80
隣接職種に一定の法律活動の資格を付与するかどうかという問題は,このほかに税務,特許等の特化した領域における法律事務処理の合理性,国民の利便という観点から幅広く検討されるべき問題であるが,上記の点も検討に当たり考慮されるべきことがらである。
441傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 18:47:13 ID:oFIkazN80
また,刑事弁護の態勢の問題も,すでに指摘したとおりである。
442傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 19:05:42 ID:oFIkazN80
将来的には公設弁護人制度の確立が望ましいところであるが,そのためにも弁護士数が一定規模であることが必要であろう。
443傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 19:09:33 ID:oFIkazN80
弁護士が,その業務として予定されている法律事務を誠実に果たすことは,それ自体極めて公益的な性質を有しているものであり,それ故に,養成のために多額の税金を投入することについて国民の理解を得てきたものと思われる。
444傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 19:19:51 ID:oFIkazN80
 いわゆる公益的活動として挙げられている,当番弁護士,法律相談等はいずれもそのような弁護士としての本来の業務について,これをどのようにして弁護士が果していくかという問題であるから,
445傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 19:22:45 ID:oFIkazN80
一般的,抽象的な問題として弁護士にそのような義務があるということには異論はない。
446傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 19:37:02 ID:oFIkazN80
また,弁護士が進んで裁判官に就任し,裁判官の層を厚くすることは好ましいと考える。
447傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 19:45:28 ID:oFIkazN80
しかし,例えば,弁護士会の推薦を受けた弁護士に,裁判官への就任を法的に義務づけるといったことは,
448傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:03:11 ID:oFIkazN80
職業選択の自由及び居住移転の自由を保障した憲法22条に抵触する疑いを否定できない。
449傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:09:59 ID:oFIkazN80
もとより,本来裁判官としての職務は義務として否応なく行うというようなものではなく,自ら相当の自覚と使命感をもって取り組むべきものであろう。
450傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:17:17 ID:U7edmP2k0
まぁ弁護士の大半が過払い利息かヤミ金事件くらいしか扱ってないですから。
弁護士の頭数が増えても仕方ないとも思います。
その程度のことしか取り扱えない弁護士が大多数で、まともな訴訟を扱える
弁護士がごく少ないというのが現実ではないでしょうか?
451傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:19:56 ID:oFIkazN80
弁護士会は,強制加入の団体であり,弁護士会への登録がなされなければ,法曹資格があっても弁護士として活動できない。
452傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:27:37 ID:oFIkazN80
また,会員に対する監督権をもった,完全な自治組織である。
453傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:32:34 ID:oFIkazN80
のみならず,例えば,日弁連は,国会の付帯決議により,法曹三者の一員として,司法制度について裁判所,法務省と意見調整を行い,
454傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:34:53 ID:oFIkazN80
あるいは各種の公職,委員会等に弁護士を派遣するに当たり適当な弁護士を推薦するなど,国家機関に準ずる大きな権限を有している。
455傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:48:56 ID:oFIkazN80
しかし,その運営の実態は多くの国民に明らかにはされていない。今後,司法に対する国民の信頼を得ていく上では,弁護士会の運営の透明化も大きな問題であろう。
456傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:51:25 ID:oFIkazN80
特に,その中でも重要と思われるのは,逸脱した弁護活動への対応と綱紀・懲戒の在り方の点である。
457傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 20:59:43 ID:oFIkazN80
 既に,問題として指摘したところであるが,裁判における不適切な,あるいは,逸脱した弁護士の活動等に対して,適切かつ実効性ある制裁制度が機能する必要がある。
458傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 21:04:19 ID:oFIkazN80
そのような機能を持つ制度としては,弁護士会による懲戒制度がほとんど唯一のものである。
459傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 21:06:16 ID:oFIkazN80
近年の懲戒事例を見ると,犯罪行為,依頼者からの預り金等を巡る金銭トラブル,裁判手続の懈怠等によるものが大半のように思われる。
460傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 21:11:14 ID:oFIkazN80
懲戒手続は,懲戒請求があった場合,まず,各弁護士会に設置された綱紀委員会で調査され,懲戒相当の報告があった場合に,各弁護士会に設置された懲戒委員会で審査されることとなっているが,これらの委員会は弁護士を中心とした構成になっている。
461傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 21:19:10 ID:oFIkazN80
 弁護士の職業倫理の確立という観点からすれば,単に犯罪的行為や著しい職務懈怠に止まらず,迅速で適正な裁判の実現に向けた健全な訴訟活動という観点からも,適切な自治機能が発揮されることが望ましい。
462傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 21:24:43 ID:oFIkazN80
その意味で,懲戒制度の在り方や運用方法について,弁護士個々人のプライヴァシーに配慮しつつ,更に検討する必要があると思われる。
463傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/11(月) 21:48:44 ID:mlsgsTz70
あまりやりすぎるとアクセス禁止となりますよ。
そうすると向こうの思う壺です。
「荒らし」と認定されませんように。
464傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:00:35 ID:7rAhEywi0
こんなの見つけました。



平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
465傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:02:50 ID:0ocEpOVL0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
466傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:05:33 ID:0ocEpOVL0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
467傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:08:11 ID:0ocEpOVL0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
468傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:14:54 ID:0ocEpOVL0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
469傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:18:06 ID:0ocEpOVL0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
470傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:20:12 ID:0ocEpOVL0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
471傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:25:14 ID:0ocEpOVL0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
472傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:29:43 ID:0ocEpOVL0
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
473傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:46:00 ID:0ocEpOVL0
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
474傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:47:51 ID:0ocEpOVL0
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
475傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 00:58:02 ID:C+5sMcot0
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
476傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 01:05:28 ID:C+5sMcot0
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
477傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 02:04:19 ID:/tcRMZ+l0
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
478傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 02:06:03 ID:/tcRMZ+l0
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
479傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 02:07:29 ID:/tcRMZ+l0
以上のとおり、井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。



これは、事実なんですかね。ということは、
480傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 07:38:51 ID:4SyIgIOd0
ウソだという指摘が既に何度もあって、実際にここが変だとか言われてきた。
だから銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は同ホームページで説明を、
と言われてきたけど説明も弁明もしないから、やはりウソじゃないかと。

しかし「こんなの見つけました」なんて。
ここでとっくに話題に上がっているのに、バカなんじゃないかな。
この荒らしは、意図しての妨害かな?
481傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 15:44:24 ID:kTa2vMKp0
ちゃんと嫁(読め)ってやつね。
482傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/12(火) 20:59:25 ID:EfUXFiEb0
「説明も弁明もしない」ことが、何故「ウソ」という結論を導くのでしょうか
483傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/13(水) 00:18:49 ID:0ABvEZsE0
反論なしですか
484傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/13(水) 09:23:35 ID:0kVORd180
ここで頼んだら負けてしまった。
連敗。
ウソでもいいから謝ればよいのに。
金だけとってエレベーター前で「忙しいから帰れ!」と命令形で言われた。
数百万払った依頼人なのに。。。
485傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/13(水) 10:17:11 ID:ZrhyNcHh0
>>482 だから読めって言われてんのに、ものぐさな奴w

ウソと言われるのは、
内容が法的とか報道とか色々な事実関係と矛盾しているからだが、
また
銀座ファースト法律事務所で田中清弁護士の下で働いていた
井上朗弁護士が、後にアンダーソン毛利友常法律事務所に移籍して
そこのホームぺージの自己紹介欄で、銀座ファースト法律事務所に
勤務した当時の「大型実績」として本当は裁判で負けそうになり
原告を虚偽告訴する陰謀を仕掛けて問題になったのが真実なのに、
難しい裁判で大勝訴したかのように誤解させる記述をし、
これがあまりにひどいとマスメディアで取り上げられ批判されたら
途端に書き換えて当該部分は削除された事実がある。
だから、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、もと部下と
同様に虚偽を書いたが、そのことが問題にされても今さら
ホームページを書き換えるわけにいかない。そんなことしたら、
またまた自分の悪さを認めたことになってしまう。
そのことが、とっくに上のレスでは取り上げられてるんだよ。

486傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/13(水) 19:23:12 ID:bJ3as+lT0
で、
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の主張とは、
医学部出て数年で日本一権威者の大センセイの講師ふぜいが
間違った手術で患者を身障者にするはずない
東大医学部教授とか学会のお偉方より正しい
とwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
田中清センセー脳の検査受けたら?
487傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/13(水) 19:37:02 ID:0kVORd180
井上朗弁護士って銀座ファースト法律事務所で田中清弁護士の下で働いていた のか?
それで理解できました。
どうしてアンダーソン毛利友常法律事務所の弁護士が・・・と疑問でした。
なぜ、銀座ファースト法律事務所を辞めたのだろうか?
もしくは辞めさせられた?
488傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 05:36:31 ID:3GmrTIwT0
井上朗弁護士は
銀座ファースト法律事務所→アンダーソン毛利友常法律事務所→
東京青山・青木・狛法律事務所 ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所
と渡り歩いたと自分のホームページに書いてた。

レス既出だが、銀座ファースト法律事務所では所長の田中清弁護士が
顧客から高い金ばかり取り仕事がいいかげんなので、これではいけないと
若い弁護士が頑張るけど虚しくて辞めていく。
井上朗弁護士の場合は、仕事を押しつけられて遅くまで残業ばかりとか
虚偽告訴など汚れ仕事をさせられたりとか、そんな事情では?
489傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 10:30:43 ID:XyAFSo470
奥さんとか残業とか、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士については、
内部事情が次々と秘密の暴露されて関係者ならニンマリの話ばかりですなw

ホームページの虚偽記載については、その内容のおかしさとかウソバレバレ
だけでなく、仮にそれが事実としてもだから何?って内容だ。
井上静氏が自分のサイトで批判していることに反論となってないし、
それどころか、どう絡むのかすら書かれていない。
それでいて、相手の実名あげ口汚い調子で罵ってだけいる。
まあ、田中清弁護士の訴訟活動はことごとくそうだというのが
依頼した人とか対峙した弁護士たちの証言から明らかなのだが。
490傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 21:35:55 ID:P1YhdnBl0
>>482 >>483  反論なしですか

491傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 22:20:38 ID:Y8Fpd2Gn0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
492傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 22:40:48 ID:Y8Fpd2Gn0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
493傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 23:02:05 ID:Y8Fpd2Gn0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
494傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 23:17:13 ID:Y8Fpd2Gn0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
495傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/14(木) 23:23:26 ID:Y8Fpd2Gn0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
496傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 11:52:08 ID:PJCTBPBk0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に失礼なことをした井上氏は反省すべき
497傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 15:26:17 ID:5YNjg8KW0
491から495は何が言いたいのかわからないね。
堂々巡りが反論だとでも言いたいのだろうか。

496はどんな事実をもって失礼というのだろうか。

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士センセイが不正をしたり
従業員を酷い目に遭わせたり恐妻家だったり金ばかり高く敗訴連続
の数々の事実についても、どうでしょうか。

反論なしですかw
498傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 15:35:03 ID:5YNjg8KW0
491から495を素直に読むと、
ホームページが違法だと訴えたが、
そんなホームページは存在しなかった。
後から何かホームページに書いたらしい。
ということだ。つまりこれを読む限りでは、
訴えの手続きをしたのは銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士
ないし田中の支持を受けた同事務所の弁護士。
ありもしないことを訴えたということを事実上認めてる。
それを誤魔化した記述ということになる。
とんでもないことだぞ。
読んだ人は錯覚するだろうが、
書いた弁護士は、読み違えた人の責任と逃げられる。
なかなか巧妙だ。敗訴ばかりでも、こういう事には長けているのかw
499傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 16:23:24 ID:w43imes30
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
500傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 16:27:49 ID:w43imes30
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
501傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 16:36:09 ID:5YNjg8KW0
ということは(仮に事実なら)やはり、存在しないものを存在すると
訴えたのは銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士ら、ということだ。
存在するのなら、弁護士なら証拠保全するもので抹消は変だ。
502傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 16:44:09 ID:5YNjg8KW0
そもそも、裁判が和解となり、慰謝料とか見舞金を支払うので
その代わり事実関係は公表しないということになったならともかく、
裁判は井上氏が全面的に勝訴し病院側が控訴もせず非を認めたと
いうことで新聞テレビでも大きく報道されている。
問題のI医師は学会でも除名すべしという意見が出たほどで、
その後はどこかのエステだか美容クリニックだか区別しにくい
ところの顧問をしていたがそのあと何処に居るのか判らない。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が自分のホームページ
に書いていることは読めば内容的に事実に反してるのがすぐ判る。
503傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 18:26:48 ID:w43imes30
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
504傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:14:54 ID:w43imes30
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
505傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:21:58 ID:w43imes30
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
506傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:29:28 ID:w43imes30
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
507傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:35:17 ID:Qf40bARY0

なるほど。
こうして具体的に一件ずつ見ると、銀座ファースト法律事務所のホームページに
田中清弁護士が書いていることは、ことごく到底有り得ない内容だな。
つまり、やはりそれらは虚偽であることが明白と解釈するしかないな。
508傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:39:43 ID:Qf40bARY0
ところで、
同じ内容を何回にも分けてウソだと指摘されても繰り返しする意図は何か?

早く1000にしたいのだろうか。でも過去ログに残るし検索ヒットもする。

そうではなくヒットラーの方か。
彼の名言「ウソも繰り返せは真実になる」
だから内容ではなく数で勝負ってことか 笑
509傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:42:45 ID:w43imes30
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
510傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:45:44 ID:w43imes30
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
511傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 19:59:28 ID:Qf40bARY0
やはりヒットラーか。
それはすでにウソだと指摘されてる。
このスレの上の方を読めば具体的な指摘が書いてある。
512傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 20:05:18 ID:Qf40bARY0
>>46 >>47 >>51 >>57

とっくにウソだろうと具体的な指摘がされてるぞ。
513傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 21:00:05 ID:w43imes30
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
514傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/15(金) 21:43:42 ID:w43imes30
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
515傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 09:02:38 ID:zDUhZfRL0
なあ〜んだ。
井上静氏の負けだったんだ。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が勝ったのね。

このスレを読んでいると銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が負けたのかと
勘違いしていたわ。
516傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 09:12:54 ID:Qt7S65yz0
だから、銀座ファースト法律事務所が勝訴したというのはそのホームページに
田中清弁護士が虚偽を記述していると何度も指摘されているじゃないか。
事実に反しており法的にも変だと、すでに複数回の指摘をされているのに、
そこは無視して同じ文言を繰り返し引用して(しかも出典不明)最後に
おそらく自作自演で>>515のような印象操作をする。
汚いというかショボイというかの手口。
これだから銀座ファースト法律事務所は敗訴の連続なんだろう。
517傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 09:29:09 ID:Qt7S65yz0
出典は不明だが、引用らしきものは東京地裁で話が終わっている。
しかしすでに>>13で控訴審の話がでている。
東京高等裁判所が、損害賠償は棄却したものの、
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士について不正はあったと認定している。
つまり形式的には勝訴している銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士だが、
内容的には裁判所から不正によって利益を得ていたと認定されて判決確定。
実質的には銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の敗北であり、
このように民事訴訟だから形式的に金銭請求となっていにすぎず、
金ではなく裁判所に事実や法的正しさを認めさせるのが目的で訴訟を起こす
奇策はよく行われていること。それを別の機会に利用するためだからね。
そこで失敗した銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、ごまかすため
地裁判決の結論部分だけ提示して、自分は正しいと見せかけているわけさ。
それを法律の素人は知らないで誤魔化されてしまう。そこが意図なんだろうけど。
まあ、それでも依頼するのは依頼人の勝手だ ニヤリ
518傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 10:05:37 ID:lGupPGcP0
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
519傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 10:09:47 ID:lGupPGcP0
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
520傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 10:42:18 ID:P7qq1fit0
それで弁護士会は不正をしたと東京高裁が認定したんでしたね。
なんども強調させたいのだろうけど、もう判りましたから。
521傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 10:44:25 ID:P7qq1fit0
それより、もっと大事なことです。


銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のせいで、依頼していた「I医師」こと
伊藤先生がどれだけ恥をかいたか。それどころか社会的に致命傷を負ってしまったか。
みなさん、くわしくは知らないでしょう。
たしかに伊藤先生は、不適切な手術選択と誤った術式により患者に障害を負わせて
しまった。そして焦るあまり自分を実際以上に持ち上げる発言をしてしまった。
でも、そこから安易に、医学部卒数年日本一権威者なんていう非常識は、
弁護士の田中清センセイが法廷で言ったことですよ。伊藤先生は田中センセイに
「だ、そうですね」と問われて「はい」と法廷の緊張感に飲まれて言ったのですよ。
おかげで伊藤先生は敗訴してマスコミに騒がれるだけでなく「トンデモ医師」の
レッテルを貼られてしまいましたよ。
522傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 10:47:46 ID:P7qq1fit0
そのうえ名誉毀損で加害者が被害者を訴えた? どうやら
銀座ファースト法律事務所のホームページには事実関係を
都合良く歪めて記述してあるようですが、そうではなく仮に
事実だったとしたら、ようするに法律のアヤを利用して陥れた
ってことでしょう! 気の毒な被害者を。
おかげで大学でも学会でも、居場所を無くしましたよ。
こんなことなら、見舞金払って謝罪したほうが余程マシ。
依頼人の利益になるわけはないでしょう。
銀座ファースト法律事務所としては、
そのたびに高い着手金を受け取ることはできるでしょうけど。
それに、患者のほうから名誉毀損で訴えたのは、医師ではなく
銀座ファースト法律事務所の弁護士たち。
つまり法廷で品位のない言動をしたから弁護士が訴えられた。
問題だが違法とまでは言えないと裁判官は言うでしょう。
どんな世界も身内には甘いから。
それを勝った勝ったとはしゃいで、依頼人の立場はどうなりますか?
弁護士の保身になっただけで、依頼した医者は大恥ですよ。
そんな下品な弁護士を雇って相手方の罵って敗訴してしまって。
銀座ファースト法律事務所に依頼を考えている方々は、
よく考えてからにすべきですね。

523傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:03:20 ID:lGupPGcP0
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
524傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:10:17 ID:lGupPGcP0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
525傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:23:11 ID:lGupPGcP0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
526傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:30:33 ID:lGupPGcP0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
527傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:35:45 ID:lGupPGcP0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
528傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:38:33 ID:lGupPGcP0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
529傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:53:36 ID:lGupPGcP0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
530傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 12:55:54 ID:lGupPGcP0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
531傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 13:04:28 ID:lGupPGcP0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
532傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 13:16:24 ID:lGupPGcP0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
533傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 13:20:08 ID:lGupPGcP0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
534傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 13:23:35 ID:lGupPGcP0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
535傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 13:30:55 ID:lGupPGcP0
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
536傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 13:32:17 ID:lGupPGcP0
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
537傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 14:31:49 ID:sK4Bve0d0
ウソも百回つけば、というヒットラーの名言と皮肉られても懲りないようだなw
なんど繰り返しても銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士はインチキだと
いう印象を強めるだけだが、頭悪いとちゃうかw
538傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 14:35:11 ID:sK4Bve0d0
冷静な人は経緯を良く理解しているから堂々巡りには誤魔化されんぞw

ただ依頼人の立場からすると前に依頼した医者の立場は深刻だ。

>>152
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のせいで、依頼していた「I医師」こと
伊藤先生がどれだけ恥をかいたか。それどころか社会的に致命傷を負ってしまったか。
みなさん、くわしくは知らないでしょう。
たしかに伊藤先生は、不適切な手術選択と誤った術式により患者に障害を負わせて
しまった。そして焦るあまり自分を実際以上に持ち上げる発言をしてしまった。
でも、そこから安易に、医学部卒数年日本一権威者なんていう非常識は、
弁護士の田中清センセイが法廷で言ったことですよ。伊藤先生は田中センセイに
「だ、そうですね」と問われて「はい」と法廷の緊張感に飲まれて言ったのですよ。
おかげで伊藤先生は敗訴してマスコミに騒がれるだけでなく「トンデモ医師」の
レッテルを貼られてしまいましたよ。
539傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 14:37:49 ID:sK4Bve0d0
上記は>>521の間違いなので訂正。

>>522 も依頼人としては深刻な問題だ。

そのうえ名誉毀損で加害者が被害者を訴えた? どうやら
銀座ファースト法律事務所のホームページには事実関係を
都合良く歪めて記述してあるようですが、そうではなく仮に
事実だったとしたら、ようするに法律のアヤを利用して陥れた
ってことでしょう! 気の毒な被害者を。
おかげで大学でも学会でも、居場所を無くしましたよ。
こんなことなら、見舞金払って謝罪したほうが余程マシ。
依頼人の利益になるわけはないでしょう。
銀座ファースト法律事務所としては、
そのたびに高い着手金を受け取ることはできるでしょうけど。
それに、患者のほうから名誉毀損で訴えたのは、医師ではなく
銀座ファースト法律事務所の弁護士たち。
つまり法廷で品位のない言動をしたから弁護士が訴えられた。
問題だが違法とまでは言えないと裁判官は言うでしょう。
どんな世界も身内には甘いから。
それを勝った勝ったとはしゃいで、依頼人の立場はどうなりますか?
弁護士の保身になっただけで、依頼した医者は大恥ですよ。
そんな下品な弁護士を雇って相手方を罵って敗訴してしまって。
銀座ファースト法律事務所に依頼を考えている方々は、
よく考えてからにすべきですね。
540傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 14:42:46 ID:sK4Bve0d0
訴訟を奨めて高額な着手金を取り、依頼人はバカをみた。
その怒りと途方に暮れたレスがあった。なるほどだな。
541傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 15:27:45 ID:sK4Bve0d0
それから、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士がホームページに
書いていることは、法律家の文章としては失格もいいところ。
「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し」
「井上静氏が」はどこにかかるのか。「抹消」なのか「確認」なのか。
それとも他の者の手によることなのか。
一般的な作文としても不合格だが、法律関係ではもっとも厳密でないと。
これは一例で、他にも突っ込みどころが色々とある。
認知症か。もともと無能か。悪意によりあやふやにしているのか。
どちらにせよ、こんな書き方をしている記述は信用に値しない。
もちろん、法的に変とか事実に反している部分とか一部隠しているなど、
これまで指摘されてきたことも加えると、銀座ファースト法律事務所の
田中清弁護士はデタラメとばかりというしか評しようがないなw
542傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 17:44:29 ID:BGoj2SG80
銀座ファースト法律事務所のホームページに田中清弁護士が書いていることは、
誤魔化したり隠したりスリ変えたりをして真相を歪めようとしているから文が
変なことになっているんだろう。

>>521 >>522 の先生がおっしゃるとおり、依頼人が大打撃ではね。
543傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 17:55:54 ID:BGoj2SG80
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士を何とかして庇おうとしても、
分散と繰り返しで埋もれさせようとするのは無駄だと気づくべきだ。
544傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/16(土) 19:43:43 ID:kTdWUkKa0
>>521 >>522 

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は自分だけ正当化して
肝心の依頼人は益無しどころか被害甚大ですな。深刻。
545傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/17(日) 00:59:28 ID:d+ljAYPu0
>>540
あっ!こころあたり有り。
まさにそれはうちの会社だわ。
うちの会社は敗訴・敗訴で着手金その他で1000万弱。
トホホ。。。
546傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/17(日) 10:42:34 ID:9gGaD3Cu0
>>545
大金むしられて敗訴は気の毒ですが、それだけならまだマシです。
依頼人の社会的が地に堕ちてしまうこともあるんですから。

>>521 >>522の先生がご指摘のとおり、医療裁判でのことはひどい。

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に依頼する金があったら、
患者に謝罪し見舞金を払い穏健に済ませたほうが良かったですね。
医療ミス自体は敗訴で大学でも肩身が狭く(ただこれ自己責任ですが)
そのうえ患者を侮辱するなど下品な態度で弁護士が訴えられた。
もともと法廷はある程度の行き過ぎがあれど対決の場だから許容される
べきということで、なかなか違法とまで断定することは困難なものです。
それだけのことでしょう。なのに銀座ファースト法律事務所は勝訴した
と言うけど、それは田中清弁護士の利益であって依頼人のじゃない。
依頼人は恥かいただけ。

 
547傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/17(日) 10:44:26 ID:9gGaD3Cu0
いや恥かいた「だけ」ではなく、お金も取られてたですね。
無駄なお金だった、それどころか自分の社会的威信が失墜。
548傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 00:35:58 ID:mbTowMCB0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
549傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 00:38:05 ID:bX5Y3oaW0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
550傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 00:40:22 ID:bX5Y3oaW0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
551傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 00:43:30 ID:bX5Y3oaW0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
552傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 00:46:15 ID:bX5Y3oaW0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
553傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 00:49:03 ID:bX5Y3oaW0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
554傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 00:51:16 ID:bX5Y3oaW0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
555傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:00:47 ID:uMDJEif00
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
556傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:04:18 ID:uMDJEif00
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
557傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:06:19 ID:uMDJEif00
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
558傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:08:46 ID:uMDJEif00
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
559傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:12:02 ID:uMDJEif00
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
560傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:16:17 ID:uMDJEif00
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
561傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:19:16 ID:uMDJEif00
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
562傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:21:23 ID:uMDJEif00
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
563傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:38:15 ID:5GNWLwf+0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
564傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:42:36 ID:5GNWLwf+0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
565傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:45:49 ID:5GNWLwf+0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
566傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:49:44 ID:5GNWLwf+0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
567傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:53:55 ID:5GNWLwf+0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
568傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 01:56:30 ID:5GNWLwf+0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
569傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:00:29 ID:5GNWLwf+0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
570傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:04:28 ID:5GNWLwf+0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
571傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:16:23 ID:0hXNkR960
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
572傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:23:19 ID:0hXNkR960
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
573傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:27:52 ID:0hXNkR960
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
574傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:31:01 ID:0hXNkR960
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
575傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:36:38 ID:0hXNkR960
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
576傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:40:42 ID:0hXNkR960
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
577傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 02:44:30 ID:0hXNkR960
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
578傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 08:45:56 ID:dS/9Dxuy0


ウソも繰り返せば、のヒットラー語録と同じだと皮肉られても性懲りもなくw
なんどもウソだとか誤魔化しだとか具体的に指摘を受けていながらw
余程自信が無いのw
この粘着一名は銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士本人か関係者か?
だとしたら、まさに「銀座ファシスト法律事務所」だなw
仕事的には告発があったように高くて敗訴ばかり「銀座ワースト法律事務所」w
579傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 08:49:09 ID:dS/9Dxuy0
この連続コピペのsageをしてる奴は精神に異常を来してないか?
580傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 08:57:30 ID:dS/9Dxuy0
>>521
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のせいで、依頼していた「I医師」こと
伊藤先生がどれだけ恥をかいたか。それどころか社会的に致命傷を負ってしまったか。
みなさん、くわしくは知らないでしょう。
たしかに伊藤先生は、不適切な手術選択と誤った術式により患者に障害を負わせて
しまった。そして焦るあまり自分を実際以上に持ち上げる発言をしてしまった。
でも、そこから安易に、医学部卒数年日本一権威者なんていう非常識は、
弁護士の田中清センセイが法廷で言ったことですよ。伊藤先生は田中センセイに
「だ、そうですね」と問われて「はい」と法廷の緊張感に飲まれて言ったのですよ。
おかげで伊藤先生は敗訴してマスコミに騒がれるだけでなく「トンデモ医師」の
レッテルを貼られてしまいましたよ。
581傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 08:58:13 ID:dS/9Dxuy0
>>522 も依頼人としては深刻な問題だ。

そのうえ名誉毀損で加害者が被害者を訴えた? どうやら
銀座ファースト法律事務所のホームページには事実関係を
都合良く歪めて記述してあるようですが、そうではなく仮に
事実だったとしたら、ようするに法律のアヤを利用して陥れた
ってことでしょう! 気の毒な被害者を。
おかげで大学でも学会でも、居場所を無くしましたよ。
こんなことなら、見舞金払って謝罪したほうが余程マシ。
依頼人の利益になるわけはないでしょう。
銀座ファースト法律事務所としては、
そのたびに高い着手金を受け取ることはできるでしょうけど。
それに、患者のほうから名誉毀損で訴えたのは、医師ではなく
銀座ファースト法律事務所の弁護士たち。
つまり法廷で品位のない言動をしたから弁護士が訴えられた。
問題だが違法とまでは言えないと裁判官は言うでしょう。
どんな世界も身内には甘いから。
それを勝った勝ったとはしゃいで、依頼人の立場はどうなりますか?
弁護士の保身になっただけで、依頼した医者は大恥ですよ。
そんな下品な弁護士を雇って相手方を罵って敗訴してしまって。
銀座ファースト法律事務所に依頼を考えている方々は、
よく考えてからにすべきですね。
582傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 08:59:35 ID:dS/9Dxuy0
>>540訴訟を奨めて高額な着手金を取り、依頼人はバカをみた。
その怒りと途方に暮れたレスがあった。なるほどだな。

>>545
>>540
あっ!こころあたり有り。
まさにそれはうちの会社だわ。
うちの会社は敗訴・敗訴で着手金その他で1000万弱。
トホホ。。。
583傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 09:00:53 ID:dS/9Dxuy0
>>546
>>545
大金むしられて敗訴は気の毒ですが、それだけならまだマシです。
依頼人の社会的が地に堕ちてしまうこともあるんですから。

>>521 >>522の先生がご指摘のとおり、医療裁判でのことはひどい。

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に依頼する金があったら、
患者に謝罪し見舞金を払い穏健に済ませたほうが良かったですね。
医療ミス自体は敗訴で大学でも肩身が狭く(ただこれ自己責任ですが)
そのうえ患者を侮辱するなど下品な態度で弁護士が訴えられた。
もともと法廷はある程度の行き過ぎがあれど対決の場だから許容される
べきということで、なかなか違法とまで断定することは困難なものです。
それだけのことでしょう。なのに銀座ファースト法律事務所は勝訴した
と言うけど、それは田中清弁護士の利益であって依頼人のじゃない。
依頼人は恥かいただけ。
584傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 09:03:35 ID:dS/9Dxuy0
>>547いや恥かいた「だけ」ではなく、お金も取られてたですね。
無駄なお金だった、それどころか自分の社会的威信が失墜。

銀座ファースト法律事務所のホームページに田中清弁護士が書いていることは、
誤魔化したり隠したりスリ変えたりをして真相を歪めようとしているから文が
変なことになっているんだろう。

>>542
>>521 >>522 の先生がおっしゃるとおり、依頼人が大打撃ではね。

585傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 09:08:38 ID:dS/9Dxuy0
>>484
ここで頼んだら負けてしまった。
連敗。
ウソでもいいから謝ればよいのに。
金だけとってエレベーター前で「忙しいから帰れ!」と命令形で言われた。
数百万払った依頼人なのに。。。

586傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 09:12:06 ID:dS/9Dxuy0
こんなふうに、依頼人だった人たちからの苦情があると
sageが始まる。
その前には、銀座ファースト法律事務所のホームページに田中清弁護士
が書いている内容は文章も内容も変だったり明らかに間違っていると
指摘がことごとくなされて、反論はないのかと問い返されるとまた
執拗にsage。
これでもう銀座ファースト法律事務所は敗北確定だなw。
587傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 16:38:24 ID:9YWW7M450
銀座ファースト法律事務所の破綻した言い分を
繰り返しひたすらコピペする不気味さ。
ゾンビという感じですね。
588傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 17:11:54 ID:rFqXaXfV0
法曹人口の増加で弁護士の就職難が問題になるなか、都市部に集中していた弁護士登録に変化が起こり始めている。
589傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 17:14:24 ID:rFqXaXfV0
これまで弁護士が少なかった地方の増加率が高まり、滋賀や島根県の弁護士会員はこの10年間で2倍以上に。弁護士が1人もいなかった地域にも事務所ができるなど“弁護士過疎”が解消される地域もあるという。
590傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 17:27:52 ID:rFqXaXfV0
しかし、多くの弁護士会はすでに「飽和状態」で、毎年2千人規模で増え続けることへの危機感が高まっている。
591傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 18:05:59 ID:rFqXaXfV0
 滋賀弁護士会によると、平成12年3月末の会員は42人だったが、新司法試験が始まった18年から急激に増加。
592傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 18:42:41 ID:rFqXaXfV0
昨年12月に新たに6人が登録して97人になった。これまで弁護士がいなかった北部の高島市や長浜市にも事務所が開設された。
593傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 18:59:03 ID:rFqXaXfV0
 弁護士白書によると、このほかに釧路と島根県弁護士会で21年3月までの10年間で会員数が2倍以上に。
594傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 19:06:45 ID:rFqXaXfV0
中原淳一・滋賀弁護士会副会長は「10年前が少なすぎた」と話すが、「ここ数年で多くの事務所が新人を採用し、来年の就職は厳しい」と分析する。
595傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 19:36:09 ID:rFqXaXfV0
 ただ、弁護士が増えても業務が増えるわけではなく、弁護士の就職難は地方でも顕在化しつつある。
596傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 19:42:08 ID:rFqXaXfV0
 奈良弁護士会では昨年12月に弁護士登録する司法修習生が27人おり、約半数が奈良での登録を希望。
597傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 19:51:37 ID:rFqXaXfV0
しかし、採用する事務所が少なかったため登録をあきらめる人が多く、最終的な登録者は5人だったという。
598傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 19:55:44 ID:rFqXaXfV0
それでも会員数は135人になり、12年3月末の70人から2倍近くに増えた。
599傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:08:43 ID:rFqXaXfV0
 仕事を求め、府県間の登録替えも急増中だ。
600傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:13:38 ID:rFqXaXfV0
京都弁護士会によると、大阪から京都への登録替えはかつて2、3人だったが、最近は年20人前後に。吉田誠司副会長は「大阪では競争が厳しく、独立するのにハードルが高いのでは」と話す。
601傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:17:50 ID:rFqXaXfV0
 その大阪弁護士会は、会員数約3600人で西日本最大の規模。増加率こそ44・6%と滋賀や奈良に比べて緩やかだが、人数でみると年に200人前後増えている。
602傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:28:54 ID:rFqXaXfV0
昨年12月の登録では「前年並みの就職が確保できた」(同会)と胸をなで下ろすが、今年以降は不透明という。
603傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:31:33 ID:rFqXaXfV0
 知り合いの事務所に間借りだけする「ノキ弁」(軒先弁護士)や事務所勤務を経ずに仕方なく独立開業する「ソクドク」(即独)といった言葉も定着しており、大阪弁護士会は今後、新人弁護士の支援にも力を入れるとしている。
604傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:34:16 ID:rFqXaXfV0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
605傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:40:32 ID:rFqXaXfV0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
606傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:43:38 ID:rFqXaXfV0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
607傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:52:13 ID:rFqXaXfV0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
608傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 20:55:31 ID:rFqXaXfV0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
609傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 21:42:35 ID:1ahLd1CB0
ゾンビね。
これで埋まって1000になったら、新たに「銀座ファースト法律事務所」のスレがたつな。
610傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 21:43:43 ID:1ahLd1CB0
冷静な皆さんは、ゾンビ連続書き込みに惑わされず、上の方をちゃんと見ましょうね。
611傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/18(月) 21:45:10 ID:1ahLd1CB0
しかし、完全に頭が狂っているとしか言いようがない仕業だな。怖っ。
612傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 03:11:48 ID:3JN9fJSz0
「銀座ファースト法律事務所」のスレの方がはっきりしていてわかりやすい。
613傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 07:46:18 ID:08D4nIga0
他の法律事務所は敗訴した結果論で不満を言っているだけだが、
銀座ファースト法律事務所の場合は最初からやめておくべきの
訴訟を依頼人にけしかけて高い着手金を取りまくる実態から
スレがどんどん伸びる。これは専用が要るかな。
荒らしがあって伸びてもいるが、他の事務所や弁護士のときは
こんな異常で気持ち悪い荒らしはなかった。
614傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 12:31:39 ID:o5tCOy+N0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
615傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 12:54:45 ID:o5tCOy+N0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
616傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 13:27:02 ID:3JN9fJSz0
>>615
そしてその後どうなったのでしょうか?
617傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 13:28:29 ID:o5tCOy+N0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
618傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 14:09:02 ID:o5tCOy+N0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
619傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 14:41:49 ID:o5tCOy+N0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
620傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 15:24:20 ID:o5tCOy+N0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
621傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 16:42:43 ID:o5tCOy+N0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
622傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:43:27 ID:Xh/17y0T0
>>46 からずっと変な内容だと指摘されつづけて、
その度にまた同じ事を繰り返し書き写している。
そのうえ無関係の内容を同じように何度もコピペしている。
みんなsageになっている。
銀座ファースト法律事務所について告発を埋没させようという意図としか思えない。
623傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:47:13 ID:Xh/17y0T0
>>79 から >>100まで位では、銀座ファースト法律事務所の者らしき擁護があった。
ところがことごとく失敗に終わり、告発が相次いだ。
途端に、荒らしが始まった。
624傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:48:56 ID:Xh/17y0T0
500くらいで、すでに繰り返しが多すぎると言われていた。

ウソも繰り返せば、のヒットラー語録と同じだと皮肉られても性懲りもなくw
なんどもウソだとか誤魔化しだとか具体的に指摘を受けていながらw
余程自信が無いのw
この粘着一名は銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士本人か関係者か?
だとしたら、まさに「銀座ファシスト法律事務所」だなw
仕事的には告発があったように高くて敗訴ばかり「銀座ワースト法律事務所」w
625傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:51:02 ID:Xh/17y0T0
上記の引用の前にコメント40の段階でも、すでにこう指摘がある。


防衛医大伊藤講師の代理人であった銀座ファースト法律事務所弁護士田中清は、
その事務所ホームページに「井上静事件」として以下のように記述しているので、抗議する。
 
 井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、
田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。

 これは重大な点が欠落している。
 銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士らが、防衛医大医療裁判の最中に原告井上静を虚偽告訴したことについて、
東京弁護士会は懲戒しないと議決したが、これは請求内容についてまったく審査せず、ただ懲戒しないという不正な議決をしており、
その不正について井上静が東京弁護士会を民事で訴えたところ、東京高等裁判所が、損害賠償は棄却したものの、
請求内容を審査せずに懲戒しないとの議決をしたと認定している。
 そのように、裁判所ですら認めた不正の事実があったので、そこを問題としているのだが、その点を欠落させて、
請求が認められなかったという結論部分だけ取り出して、腹いせに誹謗中傷していることにしているのが、
田中清弁護士の銀座ファースト法律事務所なのである。
 実に卑怯と言うべきである。

以下、引用終わり

たしかに>>9リンクのブログに、そう書いてある。
銀座ファースト法律事務所のホームページ内容からすると、ブログを読んでいるはずだ。
なのに、そこに反論しないで、請求を退けられた腹いせというのは誤摩化しだ。
626傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:51:20 ID:o5tCOy+N0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
627傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:52:19 ID:Xh/17y0T0
これも581で、既にこのような告発が。

そのうえ名誉毀損で加害者が被害者を訴えた? どうやら
銀座ファースト法律事務所のホームページには事実関係を
都合良く歪めて記述してあるようですが、そうではなく仮に
事実だったとしたら、ようするに法律のアヤを利用して陥れた
ってことでしょう! 気の毒な被害者を。
おかげで大学でも学会でも、居場所を無くしましたよ。
こんなことなら、見舞金払って謝罪したほうが余程マシ。
依頼人の利益になるわけはないでしょう。
銀座ファースト法律事務所としては、
そのたびに高い着手金を受け取ることはできるでしょうけど。
それに、患者のほうから名誉毀損で訴えたのは、医師ではなく
銀座ファースト法律事務所の弁護士たち。
つまり法廷で品位のない言動をしたから弁護士が訴えられた。
問題だが違法とまでは言えないと裁判官は言うでしょう。
どんな世界も身内には甘いから。
それを勝った勝ったとはしゃいで、依頼人の立場はどうなりますか?
弁護士の保身になっただけで、依頼した医者は大恥ですよ。
そんな下品な弁護士を雇って相手方を罵って敗訴してしまって。
銀座ファースト法律事務所に依頼を考えている方々は、
よく考えてからにすべきですね。
628傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:55:44 ID:Xh/17y0T0
ある先生がこんなことも>>521
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のせいで、依頼していた「I医師」こと
伊藤先生がどれだけ恥をかいたか。それどころか社会的に致命傷を負ってしまったか。
みなさん、くわしくは知らないでしょう。
たしかに伊藤先生は、不適切な手術選択と誤った術式により患者に障害を負わせて
しまった。そして焦るあまり自分を実際以上に持ち上げる発言をしてしまった。
でも、そこから安易に、医学部卒数年日本一権威者なんていう非常識は、
弁護士の田中清センセイが法廷で言ったことですよ。伊藤先生は田中センセイに
「だ、そうですね」と問われて「はい」と法廷の緊張感に飲まれて言ったのですよ。
おかげで伊藤先生は敗訴してマスコミに騒がれるだけでなく「トンデモ医師」の
レッテルを貼られてしまいましたよ。
629傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:57:39 ID:Xh/17y0T0
>>540訴訟を奨めて高額な着手金を取り、依頼人はバカをみた。
その怒りと途方に暮れたレスがあった。なるほどだな。

>>545
>>540
あっ!こころあたり有り。
まさにそれはうちの会社だわ。
うちの会社は敗訴・敗訴で着手金その他で1000万弱。
トホホ。。。
630傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 17:58:38 ID:Xh/17y0T0
>>484
ここで頼んだら負けてしまった。
連敗。
ウソでもいいから謝ればよいのに。
金だけとってエレベーター前で「忙しいから帰れ!」と命令形で言われた。
数百万払った依頼人なのに。。。
631傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 18:00:39 ID:Xh/17y0T0
>>586

こんなふうに、依頼人だった人たちからの苦情があると
sageが始まる。
その前には、銀座ファースト法律事務所のホームページに田中清弁護士
が書いている内容は文章も内容も変だったり明らかに間違っていると
指摘がことごとくなされて、反論はないのかと問い返されるとまた
執拗にsage。

誰か雇ってやらせてるか? 弁護士本人か事務員?
632傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 18:04:42 ID:Xh/17y0T0
最初の頃は
「田中清先生だって間違いはする。だからもうあげつらうのはやめろよ」
というようなレスがあったのだが、告発が次第に色々な人から寄せられると、
執拗で異常な荒らしが始まったというわけだな。
633傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 18:09:34 ID:o5tCOy+N0
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
634傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 18:23:35 ID:Xh/17y0T0
>>46
>>42 は銀座ファースト法律事務所のホームページに
所長の田中清弁護士が書いていることの写しだ。
どうも内容的に変だ。法律的にあり得ない内容だ。
井上静氏は医療裁判で全面的に勝っていて新聞テレビで報道もされている。
防衛医大が控訴せず判決を受け容れているから非を認めたわけだ。
なのに井上氏が裁判のことをホームページに書いて悪いわけない。
非があるのは伊藤医師だから井上氏が負けるはずがない。
ただし真実だけどプライバシー侵害になるということならありうるが、
問題の手術は公務員が公務としてしたことだからはてはまらない。
銀座ファースト法律事務所長の田中清弁護士はホームページにデタラメを書いて
負けた腹いせに自分を敗訴させた原告を中傷誹謗しているとしか考えられない。
だって内容的に変な法律的にあり得ないことが書いてあるのだ。
このことは司法問題ブログなど各地でいろいろな人が取り上げている。

>>45 田中弁護士は不正をしても、それは常に権力の後ろ盾があってやっている。
権力と癒着して一般市民を迫害している。
だから平気なんだと開き直っているのだろう。
自分が権力の側にいるのなら、安心して依頼したらどうか。
きっとどんな汚いことをしてでも勝つようにしてくれるだろう。
ただし伊藤医は医学界は評判を落としてしまったらしい。
635傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 18:26:55 ID:Xh/17y0T0
>>54
「裁判に訴えられたのは事実だが不当な訴えである」
「原告の井上静氏がホームページで訴えた内容を公開しているが、
それはすべて根拠を欠く虚偽であり、このことは裁判で明らかになった」
そう伊藤医師は自分の診療所のホームページに記載していたし、
それを電子メールで告げられたという患者もそのことを掲示板に書いている。
つまり裁判で主張したことがホームページに書かれていたわけで、
それが不当な訴えとか虚偽と伊藤は言うけれど
実際には裁判で井上の言い分だけ認められ伊藤の言い分はすべて排斥されてる。
だから井上氏が事実と違うことをホームページに書いたわけではないし、
公務員が公務として行ったことだからプライバシーでもない。
つまり、田中清弁護士がホームページに書いているように
被害者が真実を明らかにしたことで加害者に対し名誉毀損だから賠償金を支払え
なんて非常識なことは法的にも有り得ないだろう。
>>53のように法廷で非常識な妄想虚言を医者に言わせる田中清弁護士なら、
いくらでも嘘八百を並べるだろうさ。
636傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 18:43:02 ID:o5tCOy+N0
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
637傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 19:10:28 ID:Xh/17y0T0
でも不正が銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士側に不正があったことは明らかになったんでしたね。
638傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 19:39:39 ID:o5tCOy+N0
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
639傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 19:57:18 ID:o5tCOy+N0
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、
640傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 20:04:04 ID:o5tCOy+N0
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
641傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 21:42:41 ID:M5LSQolF0
ウソなんでしょw銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士せんせー

ウソも繰り返せば真実になるというヒットラーの言葉

642依頼人:2010/01/19(火) 21:45:26 ID:M5LSQolF0
>>521
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のせいで、依頼していた「I医師」こと
伊藤先生がどれだけ恥をかいたか。それどころか社会的に致命傷を負ってしまったか。
みなさん、くわしくは知らないでしょう。
たしかに伊藤先生は、不適切な手術選択と誤った術式により患者に障害を負わせて
しまった。そして焦るあまり自分を実際以上に持ち上げる発言をしてしまった。
でも、そこから安易に、医学部卒数年日本一権威者なんていう非常識は、
弁護士の田中清センセイが法廷で言ったことですよ。伊藤先生は田中センセイに
「だ、そうですね」と問われて「はい」と法廷の緊張感に飲まれて言ったのですよ。
おかげで伊藤先生は敗訴してマスコミに騒がれるだけでなく「トンデモ医師」の
レッテルを貼られてしまいましたよ。
643依頼人:2010/01/19(火) 21:48:43 ID:M5LSQolF0
>>517

出典は不明だが、引用らしきものは東京地裁で話が終わっている。
しかしすでに>>13で控訴審の話がでている。
東京高等裁判所が、損害賠償は棄却したものの、
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士について不正はあったと認定している。
つまり形式的には勝訴している銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士だが、
内容的には裁判所から不正によって利益を得ていたと認定されて判決確定。
実質的には銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の敗北であり、
このように民事訴訟だから形式的に金銭請求となっていにすぎず、
金ではなく裁判所に事実や法的正しさを認めさせるのが目的で訴訟を起こす
奇策はよく行われていること。それを別の機会に利用するためだからね。
そこで失敗した銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、ごまかすため
地裁判決の結論部分だけ提示して、自分は正しいと見せかけているわけさ。
それを法律の素人は知らないで誤魔化されてしまう。そこが意図なんだろうけど。
まあ、それでも依頼するのは依頼人の勝手だ 

これが

>>639当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝訴、当方全面勝

の実態wwwwwwwwwwwwwwww

644依頼人:2010/01/19(火) 21:50:11 ID:M5LSQolF0

いくらがんばっても、これでは依頼したいと思う人いませんよ。
645依頼人:2010/01/19(火) 21:58:47 ID:M5LSQolF0
銀座ファースト法律事務所の某人に聞いたら、
勝訴したというの本人訴訟でした。
もともと金が問題ではなく、判決理由の部分である認定だけさせたい
そういう訴訟(いわゆる宣言判決が目的)は、弁護士なんてつけないもの。
一般的にそういうことで、本件もそうだったそうです。
つまりそんな訴訟で、銀座ファースト法律事務所の弁護士は二人がかりで、
ど素人の本人訴訟に全面勝訴(全部勝訴か一部勝訴と言うことはあっても
全面勝訴という言葉は無いので弁護士が使うはずないけど)したと
はしゃいでいるってこと。
だから銀座ファースト法律事務所が勝訴できるのは素人相手。
他は高い金取って敗訴の連続。
それを知ってがっかりしましたよ。
646依頼人:2010/01/19(火) 22:00:46 ID:M5LSQolF0
仕事が来なくなるのが怖いなら、こんなアホな荒らしするより
もっと依頼人のため真面目にやるべきよ。
647依頼人:2010/01/19(火) 22:01:55 ID:M5LSQolF0
文句あったら金返してからにしてほしい。
648傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 22:25:21 ID:o5tCOy+N0
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
649傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 22:28:47 ID:o5tCOy+N0
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
650傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/19(火) 22:32:44 ID:o5tCOy+N0
以上のとおり、井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。
651傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 07:58:55 ID:zqX+04ey0
そろそろ出勤時間になり、事務所のお勤めでまた始まるのでしょうが・・

弁護士が二人で素人の本人訴訟に勝訴したと繰り返すとはお粗末な法律事務所ですがー
しかも内容を知れば知るほど「お馬鹿な法律事務所」に相応しいどころではないし。

それに、数と執拗さで勝負も異様な印象しか与えないけど・・・
それより、前にも指摘されたけど利用規定違反ですよ。
同じものを連続して書き込むのは妨害。
丸写しでも少し変えても同じ事。規定に明記してある。
どこでも共通です。
きまりも守れないで自分の正当化ばかり。
法律事務所とか弁護士としての資質に根本的に欠けます。


652傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 11:08:08 ID:SZqqIeFE0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
653傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 11:45:09 ID:SZqqIeFE0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
654傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 12:12:27 ID:jUJtW2s90
現在、こちらでお世話になっている者ですが
ここのスレに来て初めて来て驚きました。
田中先生がこんなだとは・・・
苦労されていたのですね。
完璧に見えていたのですが。

ところでこのレス読んでいても私のような素人にはどちらが正しいのかわからなくなってしまう。
誰か第三者がわかりやすく説明してくれませんか?
655傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 12:18:24 ID:zNdG0L700
\ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
656傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 12:21:10 ID:SZqqIeFE0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
657傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 12:35:25 ID:SZqqIeFE0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
658傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 12:58:30 ID:SZqqIeFE0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
659傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 13:45:19 ID:SZqqIeFE0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
660傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 14:09:39 ID:SZqqIeFE0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
661傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 14:31:52 ID:SZqqIeFE0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
662傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 15:08:59 ID:SZqqIeFE0
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
663傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 15:11:12 ID:SDzmpnkA0
このように執拗な荒らしで応じるしかない者が信用できると思える人は存在しないだろう。
664傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 15:17:05 ID:SDzmpnkA0
>>654

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が言うことは明らかなデタラメだと
なんども具体的な指摘がされてますが、それらを埋没させようとする荒らしに
まどわされず冷静に最初から見渡せばわかるはずです。
また、荒らしは一般的には業務妨害罪という違法行為であり、同一内容の重複
投稿は禁止と明記しているのに規約違反を繰り返す者が、法律を語る資格など
持っていないことは常識的な判断能力を持つ人たちにとっては明らかです。

665傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 15:18:33 ID:SDzmpnkA0
こんなことを四六時中しているなら、依頼人のため働くべきですね。
666傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 15:53:30 ID:SZqqIeFE0
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
667傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 16:28:06 ID:SZqqIeFE0
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
668傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 17:22:34 ID:SZqqIeFE0
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
669傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 17:50:43 ID:SZqqIeFE0
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
670傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 18:16:20 ID:SZqqIeFE0
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
671傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 18:40:30 ID:SZqqIeFE0
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
672傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 18:47:29 ID:SZqqIeFE0
以上のとおり、井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。
673傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 18:53:33 ID:SZqqIeFE0
批評される方の主張。これが説得的といえるのか?

674傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 19:09:45 ID:SZqqIeFE0
防衛医大伊藤講師の代理人であった銀座ファースト法律事務所弁護士田中清は、その事務所ホームページに「井上静事件」として以下のように記述しているので、抗議する。
675傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 19:28:58 ID:SZqqIeFE0
「井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。」
676傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 20:23:34 ID:SZqqIeFE0
これは重大な点が欠落している。
677傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 20:34:13 ID:SZqqIeFE0
まず、防衛医大医療裁判では、井上静の全面的勝訴であり、防衛医大は異例の控訴断念となり、一審で結審している。
678傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 20:39:50 ID:SZqqIeFE0
井上静の請求は認められているし、判決では、判断を避けた部分の他は原告井上の訴えがすべて認められ、被告防衛医大(代理人・田中清)の主張は、まったく認められていない。
679傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 20:56:57 ID:u/NHDrr70
>>673 「抗議する」が「説得的といえる」W
日本語の勉強しようよ。

だいたい、文字制限などと無関係に小分けにして連続投稿なんて荒し意外の何者でもないよ。
680傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:01:08 ID:SZqqIeFE0
これは当然と言える。
681傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:01:56 ID:u/NHDrr70
>>654 不正や連敗やお金について告発が相次いで、否定しようとしたけど反論できなくなった途端に荒し。
それだけで信用したら危ないですね。
前にも指摘が先生からありましたが、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の荒唐無稽な弁護のために、
医者が社会的な信用を失ってしまった事実は動きませんよ。自己正当化ばかりで依頼人はそっちのけですね。
荒らしに埋もれている投稿を読めばわかりますが。
682傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:05:04 ID:SZqqIeFE0
なぜなら田中清弁護士は、原告井上に対して中傷誹謗ばかりで、まともに立証していなかったのだから。
683傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:09:34 ID:SZqqIeFE0
医学論文や医学文献の症例でデタラメな提出をし、第三者の専門医に鑑定や証言など確認を求めることもせず、必要ないとまで言った。
684傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:14:31 ID:SZqqIeFE0
一方、原告の側は、大学病院を含む複数の公的な医療機関の診断書の提出や、防衛医大卒の医師による証言も得ており、大学教授ら専門医の鑑定も申請していた。
685傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:17:57 ID:u/NHDrr70
慌てて反論も同様にして写し、掲示板を荒らしただけで銀座ファースト法律事務所の関係者ではないように装うつもりかね。
686傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:26:21 ID:SZqqIeFE0
ところが田中清弁護士は、防衛医大の自称専門医が言えば直ちに正しいので鑑定は不要といい、鑑定は負けると覚悟した原告が裁判を引き延ばそうとしているなどと弁護士とは思えない非常識な主張をし、それに基づいて原告に侮辱的なFAXを送信までして来た。
687傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:31:57 ID:SZqqIeFE0
その一方で、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士らは、防衛医大医療裁判の最中に原告井上静を虚偽告訴する悪辣な妨害をし、そのことについて懲戒請求がなされ、
688傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:35:28 ID:SZqqIeFE0
東京弁護士会は懲戒しないと議決したが、これは請求内容についてまったく審査せず、ただ懲戒しないという不正な議決をしており、
689傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:40:36 ID:SZqqIeFE0
その不正について井上静が東京弁護士会を民事で訴えたところ、東京高等裁判所が、損害賠償は棄却したものの、請求内容を審査せずに懲戒しないとの議決をしたと認定している。
690傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:47:07 ID:SZqqIeFE0
そのように、裁判所ですら認めた不正の事実があったので、そこを問題としているのだが、
691傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 21:51:05 ID:SZqqIeFE0
その点を欠落させて、請求が認められなかったという結論部分だけ取り出して、腹いせに誹謗中傷していることにしているのが、田中清弁護士の銀座ファースト法律事務所なのである。
692傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/20(水) 22:03:48 ID:SZqqIeFE0


結局のところ、井上静氏による名誉毀損行為があった事実と田中清弁護士による名誉毀損行為がなかった事実が裁判所において認定されており、懲戒もされてないんですね。
693傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 00:49:49 ID:t+mmi1LB0
ここのランキングに載っている法律事務所の
事務職員採用の面接受けてショックを受けていたが
ここを見て少しは気持ちが楽になったw
694傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 09:49:46 ID:abIpWdOc0
>>693 批判や告発には反論できなくなった途端に荒らしで応じるのだからね。

既に言われているとおり、文字制限でもないのに小分けして連続投稿。
しかも同じ内容を何度も写すのは荒らしで、ルール守らず法律を語る資格無し。







695傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 09:57:34 ID:abIpWdOc0
荒らしに頼るのは、言い分に自信がないから誤魔化している。
その証拠を具体的に。

>>692
名誉毀損があっても民事裁判だから損害賠償が認められるかどうかで勝訴とか敗訴と言う。
名誉毀損はあったけど損害賠償が認められないこということはいくらでもある。
そこを勝訴したとだけ言うのは誤魔化し。それが問題になってきたはず。
だから「田中清弁護士による名誉毀損行為がなかった事実が裁判所において認定されており」
という解釈はデタラメ。既に指摘があった。
「懲戒もされてないんですね」も、デタラメ。
それはあくまで弁護士会の決定で、その決定について不正があったと裁判所が認定している。
そこを隠している田中清弁護士という問題なのは読めば判るし、前から問題だった。

そこを、小分け連続投稿の同一内容写し繰り返しを連続でしつづけ、
しばらくしてからデタラメな解釈を結論とする。
この手口が銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士にふさわしい。
陰湿な如何様で、しかし注意するとインチキがバレるから、裁判で負ける。
いちげんの顧客は言いくるめられても、裁判でちゃんと内容を精査すれば判ってまうから。
696傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 10:00:35 ID:abIpWdOc0
前に先生から銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に依頼してしまった医師
の立場から、こう書かれてましたね。

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のせいで、依頼していた「I医師」こと
伊藤先生がどれだけ恥をかいたか。それどころか社会的に致命傷を負ってしまったか。
みなさん、くわしくは知らないでしょう。
たしかに伊藤先生は、不適切な手術選択と誤った術式により患者に障害を負わせて
しまった。そして焦るあまり自分を実際以上に持ち上げる発言をしてしまった。
でも、そこから安易に、医学部卒数年日本一権威者なんていう非常識は、
弁護士の田中清センセイが法廷で言ったことですよ。伊藤先生は田中センセイに
「だ、そうですね」と問われて「はい」と法廷の緊張感に飲まれて言ったのですよ。
おかげで伊藤先生は敗訴してマスコミに騒がれるだけでなく「トンデモ医師」の
レッテルを貼られてしまいましたよ。
697傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 10:06:32 ID:abIpWdOc0
名誉毀損と言っても、被害者が加害者を告発しても名誉毀損になる。
だから井上静氏が名誉毀損をしたということだけは事実。
でも悪いことではない。当たり前ですな。
悪いことのように言うほうが悪い。そんなこという奴は人間じゃないよ。
特に国立病院で公務員の医師が公務としてやったことだから、公表しても違法じゃない。
だから田中清弁護士が言うことは事実に反していて法的にも変だから虚偽だろう。
698傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 10:09:47 ID:abIpWdOc0
そして、医師の立場から先生の投稿がありましたな。

名誉毀損で加害者が被害者を訴えた? 
どうやら 銀座ファースト法律事務所のホームページには事実関係を
都合良く歪めて記述してあるようですが、そうではなく仮に
事実だったとしたら、ようするに法律のアヤを利用して陥れた
ってことでしょう! 気の毒な被害者を。
おかげで大学でも学会でも、居場所を無くしましたよ。
こんなことなら、見舞金払って謝罪したほうが余程マシ。
依頼人の利益になるわけはないでしょう。
銀座ファースト法律事務所としては、
そのたびに高い着手金を受け取ることはできるでしょうけど。
それに、患者のほうから名誉毀損で訴えたのは、医師ではなく
銀座ファースト法律事務所の弁護士たち。
699傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 10:10:56 ID:abIpWdOc0
つまり法廷で品位のない言動をしたから弁護士が訴えられた。
問題だが違法とまでは言えないと裁判官は言うでしょう。
どんな世界も身内には甘いから。
それに、患者のほうから名誉毀損で訴えたのは、医師ではなく
銀座ファースト法律事務所の弁護士たち。
それを勝った勝ったとはしゃいで、依頼人の立場はどうなりますか?
弁護士の保身になっただけで、依頼した医者は大恥ですよ。
そんな下品な弁護士を雇って相手方の罵って敗訴してしまって。
銀座ファースト法律事務所に依頼を考えている方々は、
よく考えてからにすべきですね。
700傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 10:13:48 ID:abIpWdOc0

このように、事情を知っている医師の立場からすると、
荒らし(銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の関係者としか)
の言うように、田中清弁護士に名誉毀損行為はなかった、ということ
が出来ないのは明らか。

問題は、半分だけの事実で自分は正しいと言う田中清弁護士だけど、
その陰で依頼人がどれだか恥をかいて、社会的信用を失ってしまったか。

701傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 10:16:15 ID:abIpWdOc0
上記はすでにレスが二桁だったころから言われてきたこと。
それを連続小分け繰り返し投稿を連日延々と繰り返して目眩ましのつもり。
騙される人がいると考えているから、こんなことやっているのだろうけど、
それは依頼人など一般人を見下してバカにしてるから。
そういえば、前に田中清弁護士は上から目線ばかりと言われてましたね。
702傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 10:23:03 ID:abIpWdOc0
結局、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、
かつて医療裁判で敗北を喫した井上静氏への憎しみと、
そのさい不正を問題にされ逃げたことだけ言いふらしたい、
と思うあまり、依頼人が赤面し信用失墜となることは考えない。
今回の荒らしも、まったく同じ。

703傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 11:02:23 ID:YlOCt6TN0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
704傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 11:59:34 ID:YlOCt6TN0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
705傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 12:23:14 ID:YlOCt6TN0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
706傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 12:32:43 ID:YlOCt6TN0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
707傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 13:13:16 ID:YlOCt6TN0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
708傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 13:44:49 ID:YlOCt6TN0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
709傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 14:44:00 ID:YlOCt6TN0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
710傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 15:29:13 ID:YlOCt6TN0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
711傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 16:10:06 ID:YlOCt6TN0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
712傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 16:46:55 ID:YlOCt6TN0
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
713傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 17:02:45 ID:W+FjQCoq0
thww
714傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 17:26:47 ID:YlOCt6TN0
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
715傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 18:15:45 ID:YlOCt6TN0
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
716傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 18:28:12 ID:YlOCt6TN0
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
717傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 18:47:18 ID:YlOCt6TN0
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
718傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 18:48:58 ID:t9l9Jzl20
結局、銀座ファースト法律事務所は、依頼人なんてどうでもいいってことだ。
例えば、弁護士の懲戒制度は依頼人との信頼関係が最大の問題になる。
ところが、不正をしたけれど不正により懲戒されなかった
(そう裁判所が認めたほどだった)
このことが問題になっているのに、懲戒されなかった部分だけ執拗に強調する。
つまり不正をしても懲戒されない弁護士だということだから、
そのことが何より重要だという意識で仕事をしているわけだから、
依頼人をないがしろにして懲戒されても平気だと開き直りながら仕事するわけだ。
いいかげんな仕事をして敗訴させられたと依頼人たちから苦情がきてるけど、
そんなことはどうでもいいわけだ。

719傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 18:56:27 ID:t9l9Jzl20
>>692 でコメントめいたことをしたけど、そのあとまた否定されて
>>693から>>702に反論できずにまた病的な荒らしということですね。
720傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 18:58:54 ID:t9l9Jzl20
>>679 で荒らしだと言われたら、当然だと同じIDの人が書いてました。
反論ではなく荒らしで応じると開き直っていたんですね。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士を擁護するにはそれしかないと。

721傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 19:01:41 ID:t9l9Jzl20
>>694 >>695 >>696 >>697 >>698 >>699 >>700 >>701

それにより自分の依頼者が破滅してしまったことは考えないんですね。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士らは。
722傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 19:05:37 ID:YlOCt6TN0
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
723傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 20:34:11 ID:YlOCt6TN0
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
724傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 20:39:24 ID:YlOCt6TN0
以上のとおり、井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。
725傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/21(木) 21:21:19 ID:x1h/Yd980

銀座ファースト法律事務所は、よほどやましい事情があるとしか考えられない。


726傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 10:24:23 ID:yrlhrMSr0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
727傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 10:29:12 ID:yrlhrMSr0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
728傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 12:32:38 ID:yrlhrMSr0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
729傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 13:17:48 ID:yrlhrMSr0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
730傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 15:56:27 ID:yrlhrMSr0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
731傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:16:19 ID:yrlhrMSr0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
732傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:47:42 ID:SlkDghlC0
こういうことだね。

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、医療裁判でトンデモ発言するなどして
無様な敗訴を喫し依頼人も控訴断念するほどてマスコミにも騒がれた。
733傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:49:40 ID:SlkDghlC0
恥かくは依頼人から嫌悪されるはで、報復に原告の井上静氏が医師に名誉毀損したとデマ流布した。
それで井上静氏は田中清弁護士と部下だった井上朗弁護士を逆に名誉毀損でうったえた。
734傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:50:57 ID:SlkDghlC0
しかし、権力と癒着しているから、裁判所も事実関係は認めたが賠償を認めない。
それで「当方」は「全面勝利」した。
735傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:52:40 ID:SlkDghlC0
弁護士会も懲戒しなかった。但し、それは不正だと裁判所は認めた。
こちらは身内ではないから不正は不正だと言った。
736傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:55:12 ID:SlkDghlC0
銀座ファースト法律事務所に依頼した者は身の破滅になるほど信用失墜した。
でも、銀座ファースト法律事務所としては、自分のことしか考えてない。
737傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:57:41 ID:SlkDghlC0
銀座ファースト法律事務所の田中弁護士はもと裁判官で国の代理人で
文科省の委員で、など権力の後ろ盾があり不正もお咎め無しだぞザマアミロ。
738傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 17:00:31 ID:SlkDghlC0
なんと言われようと何度もくりかえして強調している通りだぞ。どうだ悔しいか。
だから依頼した人は金だけ払い敗訴でも文句言っても無駄だそ。わかったな。
739傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 20:19:22 ID:yrlhrMSr0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
740傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 20:20:59 ID:yrlhrMSr0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
741傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 20:31:43 ID:yrlhrMSr0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
742傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 20:35:30 ID:yrlhrMSr0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
743傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 20:41:03 ID:yrlhrMSr0
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
744傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 21:01:22 ID:yrlhrMSr0
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
745傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 21:19:01 ID:tXLY2IiY0
>>732 なるほど。だから執拗なのか。

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、医療裁判でトンデモ発言するなどして
無様な敗訴を喫し依頼人も控訴断念するほどでマスコミにも騒がれた。
746傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 21:20:04 ID:tXLY2IiY0
恥をかくは依頼人から嫌悪されるはで、報復に原告の井上静氏が医師に名誉毀損したとデマ流布した。
それで井上静氏は田中清弁護士と部下だった井上朗弁護士を逆に名誉毀損で訴えた、と。
747傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 21:20:44 ID:tXLY2IiY0
しかし、権力と癒着しているから、裁判所も事実関係は認めたが賠償を認めない。
それで「当方」は「全面勝利」した。



735 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:52:40 ID:SlkDghlC0
弁護士会も懲戒しなかった。但し、それは不正だと裁判所は認めた。
こちらは身内ではないから不正は不正だと言った。


736 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:55:12 ID:SlkDghlC0
銀座ファースト法律事務所に依頼した者は身の破滅になるほど信用失墜した。
でも、銀座ファースト法律事務所としては、自分のことしか考えてない。


737 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 16:57:41 ID:SlkDghlC0
銀座ファースト法律事務所の田中弁護士はもと裁判官で国の代理人で
文科省の委員で、など権力の後ろ盾があり不正もお咎め無しだぞザマアミロ。



738 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 17:00:31 ID:SlkDghlC0
なんと言われようと何度もくりかえして強調している通りだぞ。どうだ悔しいか。
だから依頼した人は金だけ払い敗訴でも文句言っても無駄だそ。わかったな。
748傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 21:22:49 ID:tXLY2IiY0
これまでの話と辻褄があう解釈ですね。

しかしこんなに一度に書き込めるのに連続投稿とは、やはり荒らしてはやく1000にして過去ログ送りとしたいのですね。
焦ってますね、銀座ファースト法律事務所。
749傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/22(金) 21:23:56 ID:tXLY2IiY0
特に重要なのは、ここですね。

だから依頼した人は金だけ払い敗訴でも文句言っても無駄だそ。わかったな。
750傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 07:14:17 ID:+CVrQW6p0
井上静氏が勝訴していることは新聞テレビの報道も引用して説明されているから事実ですね。

http://www4.point.ne.jp/~ruhig/index_003.htm

一審で判決確定。病院は控訴もしなかった。
田中清弁護士が、あまりにデタラメな法廷発言をしたことも一因でしょう。
751傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 07:18:45 ID:+CVrQW6p0
問題を起こした医師か、国内最高の専門家を自称しながら学会の認定資格すら持たなかったことが、
大学病院内部の資料によって明らかになったと、資料の画像があります。

http://www4.point.ne.jp/~ruhig/index_006.htm

しかし、そもそも医師は医学部卒後数年なのだから、それが日本一の権威者というのは非常識で、
こんなことを法廷で言わせた銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士の頭は疑われて当然ですね。
752傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 07:27:55 ID:+CVrQW6p0
これが、井上静氏のホームページに掲載された事実。
驚くべき被害の実態です。

http://www4.point.ne.jp/~ruhig/index_002.htm

これでは大学病院側も抗弁できず敗訴を受け入れざるを得ないでしょう。
この事実を世間に公表したことが、医師に対する名誉毀損で、
むごく悲惨な被害者に、加害者へ高額な賠償金を支払えという判決があるわけない。
もしあったら、そのことのほうが問題でしょう。
田中清弁護士は「政府筋に顔が利く」から政治的に裏工作したとしか考えられない。
仮にそうなら、残忍などと言うだけではすみませんね。
しかも、医師は裁判で敗訴していて病院も判決を受け容れているのだから、
田中清弁護士としては腹いせに悪どいことをして満足で医師から報酬金も取れるけど、
田中弁護士にけしかけられた医師は、病院でも学会でも世間でも顔向けできませんよ。
753傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 07:35:04 ID:+CVrQW6p0

このように、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は漠然と証拠も無く自己弁護と
相手方への誹謗をしているだけで、それを否定する証処は客観的存在が明示されてますね。

田中清弁護士は自分のことばかり考えて依頼人がどうなろうと知ったことではないようです。
依頼人の立場も考えず自己弁護のため訴訟関係の事実を代理人たる弁護士から発表してしまう
ことも問題です。法曹人としても最低の倫理観が欠如していると言わざるを得ません。
依頼したけど敗訴した人が告発していることや、従業員の秘密暴露も考えると、要注意です。
754傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 08:41:49 ID:+CVrQW6p0


こうして根拠を提示しても、それをコピーの連続投稿で埋没させようとするのでしょうかね。
755傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 14:27:49 ID:NLNmm53o0
>753 依頼人の立場も考えず自己弁護のため訴訟関係の事実を代理人たる弁護士から発表

これは法律家の端くれの立場から言うと、弁護士として最低の行為ですよ。
まさかと思ったけど同事務所のホームページを確認したら事実でした。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は自分が原告か被告となった裁判だけでなく、
代理人として受任した事件のことまで言っています。
わけは自分が批判されたから反論するため。つまり自分の為。それで受任した事件の話を。
反論が必要不可欠なら場合にもよりますが、これは絶対に不要ですよ。
虚偽告訴したと懲戒請求され、弁護士会が懲戒しなかったのは不当だと騒がれた。
不正があったからだと高裁が認定し(これは大問題ですね)、
しかし懲戒請求者への賠償は無し(これは仕方ないでしょう)。
これに反論するのに、懲戒されなかったとだけ言うのでは反論になってません。
反論できないから、直接関係のない裁判の話をして相手のイメージダウンを狙う。
そんなことのために、弁護士が受任した訴訟の話をするのは最低の倫理違反ですよ。
弁護士としての手腕よりも前に資質が疑われます。
756傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 19:12:33 ID:cJ/zLUOX0

弁護士同士の内輪の勉強会などで法的見地から話すならともかく、
依頼人の裁判を自分の都合で他人を攻撃する材料に利用して言いふらすとは非常識。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は失格。
757傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 19:23:12 ID:cJ/zLUOX0

訴訟の勝敗とは無関係に、そっとしておいてもらいたいこともある。
社会的に偏見を持たれることだってある。

もしも、

性犯罪で女性に雇われた弁護士が裁判のことを言いふらし、
悪い男性を非難するためだと言えば女性は恥ずかしくないか?

借金の取り立てをやむを得ず強引にしたことを弁護士が言いふらし、
返さない者が悪いんだと言えば依頼人は恥ずかしくないか?

いくらでも考えられる。

758傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 19:48:23 ID:cJ/zLUOX0

そんな当たり前のことも解ってないから、
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は
ホームページに平気で書く。

そして連日大量連続コピペする。
759傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 21:20:57 ID:k+ahssXn0
>>738
>依頼した人は金だけ払い敗訴でも文句言っても無駄だそ。わかったな
は誰の発言でしょうか?
で、誰が書いたの?
760傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/23(土) 23:50:47 ID:k+ahssXn0
まさか、田中弁護士の言葉ではないですよね。
信じられない。
弊社社長が聞いたら大変なことになる。
761傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 05:07:22 ID:5q/xhj5a0
平成13年3月、井上静氏がインターネットのホームページ上にI医師の名誉を毀損する内容の書込みをしておりました。
762傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 05:13:05 ID:oeR8Gh0g0
田中弁護士は、I医師の依頼に基づき、東京地裁に同ホームページの書込み抹消の仮処分を申し立てました。
763傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 05:46:56 ID:oeR8Gh0g0
東京地裁は、申立てを相当と認め、同仮処分命令を発令しました(認容)。
764傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 05:54:29 ID:oeR8Gh0g0
井上静氏が、同仮処分異議の申立てをしましたが、上記書込みは既に抹消されていたので、「抹消済みであること等を確認する」旨の裁判上の和解が成立しました。
765傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:08:03 ID:oeR8Gh0g0
和解後も、井上静氏は、自らのホームページで、I医師の名誉を毀損する内容の書込みを継続しました。
766傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:12:12 ID:oeR8Gh0g0
田中弁護士及び井上朗弁護士は、I医師の代理人として、再び上記書込み抹消の仮処分命令の申立てをしました。
767傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:19:43 ID:Pi0Lvpyn0
同事件の審理の中で、「井上静氏が、仮処分の対象となったホームページ上の書込みを抹消済みであることを確認し、井上静氏は自己のホームページ上において、今後I医師の名誉を毀損する書込みをしないこと等」を内容とする裁判上の和解が成立しました。
768傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:22:16 ID:Pi0Lvpyn0
平成13年5月、原告I医師(代理人田中弁護士外1名)は、井上静氏を被告として、上記書込みが名誉毀損に当たるとして、東京地裁に損害賠償請求訴訟提起しました。
769傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:24:31 ID:Pi0Lvpyn0
同年11月、東京地裁は、被告井上静氏に対し、原告I医師に150万円の支払いを命じる判決を言い渡しました(原告I医師側勝訴)。
770傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:26:17 ID:Pi0Lvpyn0
井上静氏から東京高裁に控訴しましたが、平成14年5月、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
771傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:28:22 ID:Pi0Lvpyn0
井上静氏は、平成13年11月以降、東京地裁に、国、田中弁護士、井上朗弁護士を被告として名誉毀損に基づく3件の損害賠償請求訴訟を相次いで提起しました。
772傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:32:20 ID:GM6DeoQl0
いずれの訴訟も、東京地裁は、原告井上静氏の請求を棄却する旨の判決を言渡しました(当方全面勝訴)。
773傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:34:40 ID:GM6DeoQl0
井上静氏から東京高裁に控訴提起した事件もありましたが、東京高裁は、井上静氏の控訴を棄却する旨の判決を言い渡しました。
774傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:36:39 ID:GM6DeoQl0
井上静氏は、4度にわたり、田中弁護士及び井上朗弁護士を被調査人として懲戒請求の申立てをしました。
775傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:38:19 ID:GM6DeoQl0
東京弁護士会及び日本弁護士連合会は、上記申立てに対して、いずれも「田中弁護士外1名を懲戒しない」旨言い渡しました。
776傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:40:20 ID:GM6DeoQl0
以上のとおり、井上静氏は、自己の請求をいずれも棄却されたことから、その腹いせに、ホームページ等で、田中清弁護士外1名を誹謗中傷する書込みを継続しているものです。
777傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 06:43:57 ID:GM6DeoQl0
誹謗中傷は、やめましょう。
778傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 08:36:30 ID:rD3VY68/0
今日はこれからゴルフですかwww
779傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:26:44 ID:eW2P0mYx0
依頼人から心配が寄せられると、荒らしが始まる。
これはたんなる危惧ではないな。
銀座ファースト法律事務所は危ないね。
780傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:32:40 ID:eW2P0mYx0
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 と、証拠が挙げられても、
それでも荒らしで応じるかと言われて、堂々と荒らしとは呆れますね。

>>755 >>756 >>757 >>758 弁護士が自分の依頼人の裁判を言いふらすのでは失格ですね。
781傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:36:24 ID:eW2P0mYx0
>>778 結構なご身分というか、依頼人のため普段から頑張っているなら
たまに息抜きも良いけれど・・・・
782傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:38:54 ID:eW2P0mYx0



いくら荒らしても、連続投稿は通過して他を読んでるんだけどね。苦笑
783傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:46:40 ID:eW2P0mYx0
>>759 他の人からもあったね。>>484 とか。
784傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:47:59 ID:eW2P0mYx0
785傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:49:14 ID:eW2P0mYx0
>>422
>>423
>>425
>>436

そりゃ銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は儲かりますな。
依頼した人はどうかわかりませんが。
786傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:52:22 ID:eW2P0mYx0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士には懲戒請求しましょう。
ホームページで依頼人の裁判をゆえなく書いているのは依頼人との信義を損なう行為ですよ。
787傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 10:59:12 ID:eW2P0mYx0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は事務所のホームページに、
自分が原告か被告となった裁判だけでなく、代理人として受任した事件のことまで言っています。
わけは、まったく別の事件にかかり自分が批判されたから反論するため。つまり自分の為。
それで受任した事件の話をしています。反論するために必要不可欠なら場合にもよりますが、
これは絶対に不要です。弁護士同士の内輪の勉強会などで法的見地から話すならともかく、
依頼人の裁判を自分の都合で他人を攻撃する材料に利用して言いふらすとは非常識。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は失格。訴訟の勝敗とは無関係に、そっとしておいてもらいたいこともある。
社会的に偏見を持たれることだってある。

もしも、

性犯罪で女性に雇われた弁護士が裁判のことを言いふらし、
悪い男性を非難するためだと言えば女性は恥ずかしくないか?

借金の取り立てをやむを得ず強引にしたことを弁護士が言いふらし、
返さない者が悪いんだと言えば依頼人は恥ずかしくないか?

いくらでも考えられる。
788傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 11:29:51 ID:eW2P0mYx0
まとめると>>787のようになるので、以下のように懲戒請求しましょう。

東京弁護士会 綱紀委員会 御中    ○年 ○月 ○日

            懲戒請求書

請求者 ○○

被調査人 弁護士 田中清 (銀座ファースト法律事務所)

 銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、自らの事務所のホームページに、
自らが代理人として受任した事件のことを記述しています。
 わけは、まったく別の事件にかかり自分が批判されたから反論するため。つまり
自分の為です。このために受任した事件の話をしています。反論のために必要不可欠
なら場合にもよりますが、 これは絶対に不要です。被調査人は過去に虚偽告訴したと
懲戒請求され、弁護士会が懲戒しなかったのは不当だと騒がれました。この不正については
存在したと高裁が認定しています。 被調査人はこれに対し反論するのに、同ホームページ上で
懲戒されなかったとだけ言ってます。それでは反論になってませんが、反論できないから、
直接関係のない裁判の話をして相手のイメージダウンを狙っているとしか言いようがありません。
 弁護士同士の内輪の勉強会などで法的見地から話すならともかく、依頼人の裁判を自分の都合で
他人を攻撃する材料に利用して言いふらすとは非常識です。 訴訟の原告と被告勝訴と敗訴、
そのどちらにしても、そっとしておいてもらいたいことも当然あります。
社会的に偏見を持たれることだってあるのですから。
 もしも、 性犯罪で女性に雇われた弁護士が裁判のことを言いふらしたら、
女性は恥ずかしくなでしょうか。男性としても、決着がついたことをゆえなく
流布されるべきではありません。
 また、借金の取り立てをやむを得ず強引にしたことを弁護士が言いふらしたら、
取り立てられた者も、依頼人も、どちらも恥ずかしい思いをすることがあります。
 例は他にいくらでも考えられます。
 従って、上記のような被調査人の行いは依頼人との信義などの観点から弁護士
としての非行に該当するので、調査したうえ懲戒してください。

実際の依頼者は、以下のことも付け加えたらいいでしょう。

 私は、被調査人から高いお金をられたうえ、いいかげんな仕事をされてしまった者ですが、
上記の事実を知り、依頼人をないがしろにする姿勢から、なるほどと思いました。

        以上  
789傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 11:36:29 ID:eW2P0mYx0
以下のように懲戒請求しましょう。 脱字を直しました。
郵送で宛先 〒100-0013東京都千代田区霞が関1丁目1番3号 弁護士会館6階
東京弁護士会 御中

東京弁護士会 綱紀委員会 御中    ○年 ○月 ○日

            懲戒請求書

請求者 ○○

被調査人 弁護士 田中清 (銀座ファースト法律事務所)

 銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、自らの事務所のホームページに、
自らが代理人として受任した事件のことを記述しています。
 わけは、まったく別の事件にかかり自分が批判されたから反論するため。つまり
自分の為です。このために受任した事件の話をしています。反論のために必要不可欠
なら場合にもよりますが、 これは絶対に不要です。被調査人は過去に虚偽告訴したと
懲戒請求され、弁護士会が懲戒しなかったのは不当だと騒がれました。この不正については
存在したと高裁が認定しています。 被調査人はこれに対し反論するのに、同ホームページ上で
懲戒されなかったとだけ言ってます。それでは反論になってませんが、反論できないから、
直接関係のない裁判の話をして相手のイメージダウンを狙っているとしか言いようがありません。
 弁護士同士の内輪の勉強会などで法的見地から話すならともかく、依頼人の裁判を自分の都合で
他人を攻撃する材料に利用して言いふらすとは非常識です。 訴訟の原告と被告勝訴と敗訴、
そのどちらにしても、そっとしておいてもらいたいことも当然あります。
社会的に偏見を持たれることだってあるのですから。
 もしも、 性犯罪で女性に雇われた弁護士が裁判のことを言いふらしたら、女性は恥ずかしくない
でしょうか。男性としても、決着がついたことをゆえなく流布されるべきではありません。
 また、借金の取り立てをやむを得ず強引にしたことを弁護士が言いふらしたら、取り立てられた者も、
依頼人も、どちらも恥ずかしい思いをすることがあります。
 例は他にいくらでも考えられます。
 従って、上記のような被調査人の行いは依頼人との信義などの観点から弁護士
としての非行に該当するので、調査したうえ懲戒してください。

実際の依頼者は、以下のことも付け加えたらいいでしょう。

 私は、被調査人から高いお金をられたうえ、いいかげんな仕事をされてしまった者ですが、
上記の事実を知り、依頼人をないがしろにする姿勢から、なるほどと思いました。

        以上  
790傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/24(日) 21:51:15 ID:2UvACjVp0
>>780

>>750 >>751 >>752 >>753 >>754

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、法曹人失格というより人間失格。
791傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 02:07:47 ID:KTW+U0Fx0
以前にお世話になっていたものですが、これはちょっとまずいですよ。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は井上氏と一度話し合いをした方がよいと思う。
792傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 10:40:03 ID:th+sXUJO0
むしろ他の依頼者や過去の依頼人が心配ですね。
井上静氏に批判されて、反論ではなく相手のイメージダウンを狙い
直接関係のない裁判の話をするのはそれだけでも不当ですけど、
そのために過去に自分が代理人として受任した他人の裁判を
材料にしてしまうなんて、弁護士というより大人のすることじゃない。
今後も何されるかわかったものじゃないです。
793傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 12:34:18 ID:oR5ikw6W0
とおりすがりで申し訳ないが、インターネット匿名性を利用して実名を挙げて非難するのはどうかと思う。
794傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 12:51:55 ID:oR5ikw6W0
 ブログに「死ね」、「ウザイ」、「キモイ」など人をおとしめるような書き込みが氾濫するようになり、未成年者が自殺に追い込まれる悲しい惨事が報道されています。
795傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 13:14:04 ID:oR5ikw6W0
そのようなニュースに対するブログ記事を読んでいると、ここぞとばかりに「そんな書き込み無視すればすむこと」、「真に受ける方が悪い」とあたかも安易に解決できるかのような主張をする人が大勢います。
796傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 13:23:44 ID:oR5ikw6W0
しかし、人はそのような簡単な割り切り方ができるのでしょうか?
797傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 13:39:02 ID:oR5ikw6W0
私はこうした書き込みを読むたびに強い憤りを覚えます。
798傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 13:52:36 ID:oR5ikw6W0
中傷に対して安易に無視すればよいというのがなぜ反感を抱くのかを、私なりの主張としてまとめます。
799傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 13:58:33 ID:oR5ikw6W0
自分とは関わりのないことほど、その気持ちのつらさを感じ取るのが軽薄になります。
800傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 14:10:13 ID:oR5ikw6W0
自己中心的な考えをする人ほどそれが顕著です。
801傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 14:34:12 ID:oR5ikw6W0
日常生活で他人の心を逆なでする言動をすれば、冷たい視線で無神経さを問われます。
802傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 14:44:39 ID:oR5ikw6W0
ネットではその場で指摘されないだけに、他人事をあたかも単純に解決できるものとして片付けようとします。
803傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 14:53:31 ID:oR5ikw6W0
しかし、それが心を傷つけることに気がつかないのであれば無神経なのです。
804傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 16:36:12 ID:ZnZJheqP0
弁護士はあくまで代理人であり、裁判は依頼人のものである。
それを自分のために利用してはいけないと指摘されたら、
途端にsageの内容が変わるとは、屁をひって尻つぼめだな。
805傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 16:44:13 ID:ZnZJheqP0
しかし正しいことも言っている。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は公人だから職務に関しては実名で批判していい。
(奥さんは仕事の手伝いをしているから、仕事と関係ある話ならしていいが、名前は出しては
いけない。今まで出されなかったからこれからも、ただ奥さんとだけ言うべきだ)


また、これは既に言われたことだが、例の伊藤嘉恭というとんでもない医者も、国家資格をもち
国立病院に勤務し公務で違法行為をしたのだから実名を出してもいい。

しかし他の人は私人だから実名を出すのは違法だ。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士はわかってないというか、
わかっていても自分は権力と癒着してるから悪いことしても大丈夫
という慢心があるのだろう。実際にそういうことが何度もあったから
問題になったのだ。
806傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 16:46:47 ID:ZnZJheqP0
sageで埋もれさせられた合間にある依頼者らの告発。

>>484
>>319
>>415
>>418
>>419
>>420
>>421

>>422
>>423
>>425
>>436
807傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 17:48:08 ID:oR5ikw6W0
涙を流している姿を想像できずに、相手の気持ちを逆なでするような言動は人として恥ずかしいことを自覚しなければならないのです。
808傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 17:58:09 ID:oR5ikw6W0
 他人の心の痛みを感じ取れない人ほど、自分が当事者になった場合を考えずに物事を受け止めがちです。
809傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 18:27:16 ID:oR5ikw6W0
自分がブログを開設していて、何の落ち度もないのに言いがかりをつけられ、心を傷つける吐き捨て文句を書かれたら本当に平静でいられるのでしょうか?
810傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 18:52:25 ID:oR5ikw6W0
ブログを閉鎖すれば解決などというヘリクツは論外です。それは自分が逃げただけに過ぎないからです。
811傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 19:08:12 ID:oR5ikw6W0
自分なら簡単にできるというのであれば、それを実践しその体験をふまえて主張すべきです。
812傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 19:22:37 ID:oR5ikw6W0
できもしない、あるいは机上論で言うのであれば不謹慎です。
813傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 19:55:22 ID:oR5ikw6W0
 もし、ブログでの中傷を気にしなければいいというのなら、実生活で周囲の人からわざと聞こえるような陰口をいわれる日々を過ごすことになったら耐えていけるでしょうか?
814傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 20:03:55 ID:oR5ikw6W0
まわりから視線を感じながら職場や学校で人とすれ違うたびに自分のことをひそひそ言われる陰湿な行為を気にせずにいられるでしょうか?
815傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 20:11:49 ID:oR5ikw6W0
それも、いつそれがおさまるのかもわからずに毎日を気持ちよく過ごせるでしょうか?
816傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 20:22:44 ID:oR5ikw6W0
インターネットでは中傷されれば大勢の人がそれを見るだけでなく、いつその中傷が収まるかもわかりません。
817傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 20:29:09 ID:oR5ikw6W0
そのような生活に気にしなければいいといえば相手はすんなり受け入れられると思いますか?
818傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 20:35:14 ID:oR5ikw6W0
中傷されて平気な顔をしていられるのはよほど神経が図太いか、あるいは神経の一本が抜けているといわれるくらい生まれつき鈍感な性格の人です。
819傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 20:41:35 ID:oR5ikw6W0
職業からみれば、マスコミに注目される芸能人やスポーツ選手、政治家といったたぐいの人でしょう。
820傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 21:13:23 ID:oR5ikw6W0
しかし、そのような人たちでも人前では何も感じていないようでも、内心では精神的な悲痛をあらわにしているに違いありません。
821傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 21:29:58 ID:oR5ikw6W0
普通の人であれば繊細な感情を持っているだけに、見えない人から心ない中傷をされれば精神的なショックを隠しきれません。
822傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 21:40:54 ID:pX7CD3IO0
>>804

なるほど。
この様子では、これまでのsageは野次馬の嫌がらせの類ではなく、
銀座ファースト法律事務所だろうな。



823傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 21:47:26 ID:oR5ikw6W0
中傷する人やそれをいとも簡単に無視すれば解決すると言う人は他人の心の痛みを理解しているのでしょうか?
824傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 22:04:52 ID:oR5ikw6W0
インターネットが普及してから、人の感情はまるでコンピュータのファイルを削除すればすべてが消えるかのような簡単なものととらえる人が多くなりました。
825傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 22:16:40 ID:oR5ikw6W0
キー操作ひとつすれば不愉快な気持ちもすぐに消えて忘れられると、まるで人の心がコンピュータのチップと同じ扱いができるものと勘違いしています。
826傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 22:27:18 ID:oR5ikw6W0
データを消去すれば中身もクリアされる。人の心はそんな単純なものではありません。
827傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 22:36:12 ID:oR5ikw6W0
喜怒哀楽というコンピュータでは表現できない繊細な感情は機械的な処理など絶対にできないのです。
828傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 22:39:40 ID:oR5ikw6W0
他人を思いやる振る舞いが年々薄らいできているように感じるのは私だけでしょうか?
829傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 22:46:59 ID:oR5ikw6W0
人の立場で考えたり、つらい思いをしている人をいたわり、人の気持ちを逆なでする行為は慎む心構えを根本から自覚していない人が増えているようでなりません。
830傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 22:57:51 ID:oR5ikw6W0
人との関わり合いが軽薄になり他人の心を害しても罪悪感すらない風潮が、見えない人とのつきあいであるネットで平然と持ち込まれるようになったのかもしれません。
831傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:10:21 ID:oR5ikw6W0
しかし、それではいけないのです。
832傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:13:19 ID:oR5ikw6W0
見えない人同士だからこそ忘れてはならないのが、相手を思いやる気持ちです。
833傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:18:11 ID:oR5ikw6W0
それがあれば、相手を傷つけるような中傷を自制したり、無視すればすむなどといった軽々しい言動は自ずとしません。
834傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:21:39 ID:oR5ikw6W0
無神経な言動は自分が持ち得なければならない他人への思いやりが欠如しているのだと自覚すべきなのです。
835傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:26:18 ID:oR5ikw6W0
それは人として悲しい振る舞いであることも忘れてはなりません。
836傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:30:38 ID:oR5ikw6W0
ネットで中傷する側もそれを傍観する側も、あまりにも他人への思いやる気持ちが欠けているようでなりません。
837傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:36:35 ID:oR5ikw6W0
その背景には、日常生活で他人を気遣う気持ちが薄れているのが大きいと言えます。ネットでは相手がどのような人であるのかまったくつかめません。
838傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:45:01 ID:oR5ikw6W0
だからこそ、相手を思いやる気持ちが不可欠なのです。
839傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:48:22 ID:oR5ikw6W0
安易な一言が相手を傷つけるきっかけにもなります。
840傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/25(月) 23:51:31 ID:oR5ikw6W0
他人事だから言える軽率な発言は慎むべきと強く主張します。
841傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 00:21:48 ID:QLkIqwOK0
むりです。
842傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 03:33:53 ID:45PghrQj0
>>807
弁護士は依頼者が涙を流している姿を想像できずに、相手の気持ちを逆なでするような言動は人として恥ずかしいことを自覚しなければならないのです。
843傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 03:35:09 ID:45PghrQj0
>>807
弁護士は依頼者が涙を流している姿を想像できずに、相手の気持ちを逆なでするような言動は人として恥ずかしいことを自覚しなければならないのです。
844傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 03:38:17 ID:45PghrQj0
>>808
弁護士は依頼人の心の痛みを感じ取れない人ほど、自分が当事者になった場合を考えずに物事を受け止めがちです。
845傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 09:24:57 ID:Wzf33yGE0
それは、これのことだろう。

>>484
>>319
>>415
>>418
>>419
>>420
>>421
846傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 13:56:04 ID:qMOyO0Ol0
>>845

ここで頼んだら負けてしまった。 連敗。 ウソでもいいから謝ればよいのに。
金だけとってエレベーター前で「忙しいから帰れ!」と命令形で言われた。
数百万払った依頼人なのに。。。

実は私も銀座ファースト法律事務所の弁護士の田中清先生に
お世話になっている者ですが次から次へと裁判を起こして
その度にお金を取られ連敗中です。
来年からはもうどうしようかと考案中なのです。

田中清弁護士に相談料を 聞いてみると 足元を見て
とりあえず100万円振り込め 話はそれからだと言われる
そして最後に消費税の5万円は忘れないでね、と言われる。
847傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 15:15:49 ID:45PghrQj0
100万円で消費税5万円は当然だと思うけど。。。
848傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 15:49:24 ID:45PghrQj0
田中清弁護士は今はもう公人でないからあまり書くとマズイのでは?
849傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 16:34:56 ID:jbmR7d8V0
警察の相談窓口に寄せられるサイバー犯罪等に関する相談は、年間数万件もあり、年々増加しているそうです。
850傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 16:49:40 ID:jbmR7d8V0
そのうち「誹謗中傷・名誉毀損」に関する相談だけでも1万件を超えているようです。
851傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 17:10:22 ID:jbmR7d8V0
そのため、実際に書き込みトラブルを原因にして警察沙汰になるケースがあとをたたないようです。
852傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 17:31:43 ID:jbmR7d8V0
念のためですが、このトラブルは犯罪予告を伴うようなものに限りません。
853傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 17:49:55 ID:LwbSnHxq0
例えば、ほかの人も書き込んでいるし問題ないよなぁ、というような軽い気持ちで誹謗中傷を書き込んでも、内容によっては刑事・民事の問題になっています。
854傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 18:01:53 ID:LwbSnHxq0
それは、昨今の報道をみても明らかです。
855傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 18:17:09 ID:LwbSnHxq0
ちょっと前に、お笑いの方についての書き込みで沢山の人が捕まっていましたよね。
856傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 18:32:00 ID:i62TU4YY0
個人名を出して人を非難するということは、そのような問題を孕んでいるということは意識しておく必要があります。
857傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 18:53:51 ID:i62TU4YY0
この板をみても実名を挙げて特定の個人を非難されている方がいますが、大丈夫なのでしょうか?
858傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:17:56 ID:i62TU4YY0
"名誉毀損罪は、

公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する、

とされています。
859傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:23:16 ID:AXsNFiEG0
>>847 問題は消費税ではなく100万円の仕事してるかでしょう。

>>848 その後の手を変えたsageは呼応しているみたいだけど・・
仕事の評価は消費者として正当な関心事。どんな仕事でも。
まして資格を持つ人だけに許された働きをする弁護士の仕事ぶりについて
評価することは必要なこと。
負けてばかりは事実なんでしょう。違うの?
隠したいからsageなんでしょう。
隠して得するのは100%銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士。
依頼人ではないでしょう。
860傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:29:57 ID:AXsNFiEG0
田中清弁護士は、弁護士のうえ今でも文科省の委員していて
仕事もほんらい検察官がする国側代理人とかをしてるから公人ですよ。
辞めたあとでも在任中のことは公人の行為になるのは常識。
でないと、辞めたから知りません言わないで、で済んじゃう。
そんなの、とんでもないですね。
それに前にも言われたように、銀座ファースト法律事務所は、
公務員は実名出さず私人は実名呼び捨てで誹謗してる。
しかも、田中清批判は評価だけど、田中清側がしてるのは「公然と
事実を摘示」してるから、問題は銀座ファースト法律事務所のほうでしょう。
しかも、代理人の立場から依頼人の私人間の民事事件にかかわる事実を出してる。
懲戒ものといわれて当然ですね。
861傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:31:50 ID:yar8AKlk0
事実の有無にかかわらず、とありますので、書き込まれた事実が嘘だったら当然に名誉毀損罪になり、万が一事実ではないとしても名誉毀損ですよね。
862傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:39:01 ID:AXsNFiEG0
>>861

だから銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士のホームページは違法ですね。
プライベートなことを公然化していて、しかも弁護士として代理人を務めた事件
を自己目的でしかも故なく摘示してますからね。

公務員や公務に関わる物事は、事実かどうかだけが問題になりますので、
事実であるなら違法ではありません。
863傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:42:14 ID:yar8AKlk0
依頼人が裁判で負けたことを逆恨みして書き込みするようなケースは、ままあるようですが、このようなケースでも度を越えて行うことは民事・刑事の問題となりますよね。
864傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:52:36 ID:yar8AKlk0
弁護士といっても一個人事業主に過ぎませんので、仕事を依頼してくれる依頼人がいないと生きていけません。
865傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:55:50 ID:AXsNFiEG0
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士については、依頼人さらに元従業員から
仕事への態度が真剣でないとか横柄な態度で裁判官からも反感を買いそうだった
などと言われてきましたが、これらは主観的な評価ですので問題ないはずです。
866傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 19:59:59 ID:AXsNFiEG0
あれから何年か経ち、東京地裁と東京高裁の裁判官には田中清弁護士と
ついこの間まで同僚か部下という人ばかりではなくなりましたので、
馴れ合いでなんとかなるような簡単なものではなくなったはずです。
もともとそういうことが司法に明らかに影響してきた実態が問題ですね。
867傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:02:23 ID:yar8AKlk0
ですので、書き込みをすること名誉毀損のみならず信用毀損や業務妨害になってしまうこともあります。
868傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:14:15 ID:AXsNFiEG0
そこで、書くときは「と考えている」「と思う」「と感じた」
「言わざるを得ない」などと付けること。
あとはウソ書かなければ大丈夫。

すでにみんなそうしていますけどね。
こけおどしする相手は実は弱いんですよ。
弱い犬は吠える。
権力の番犬も後ろ盾あればこそで、いくらシッポふっても
とうの権力はトカゲのシッポなんて簡単に切り捨てるもの。
869傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:16:35 ID:AXsNFiEG0
>こけおどしする相手は実は弱いんですよ。

訂正

相手に、こけおどしをするのは、実は弱いからなんですよ。
870傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:20:58 ID:yar8AKlk0
書き込み程度で業務妨害したこととされてしまうのか?については考えてみる必要がありますが、
871傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:27:22 ID:yar8AKlk0
顧問先が「ネットにあのようなことを書き込まれている先生には依頼できません」といって顧問契約を打ち切られてしまったというような場合なんかは、妨害があったといっていいのではないかと思います。
872傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:35:37 ID:yar8AKlk0
また、書き込みが続き、心を痛めて病院通いになってしまえば、傷害罪にもなりますよね。
873傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:43:22 ID:yar8AKlk0
特定人との間で何らかの問題があったのかもしれませんが、それは当事者間で解決するべき問題であって、それを一方的に書き込みという形で非難するのは問題ではないかと危惧しているのは私だけでしょうか。
874傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 20:56:10 ID:yar8AKlk0
匿名だから捕まらない、罰せられないということはありません。
875傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 21:04:08 ID:yar8AKlk0
刑事責任を追及されるような事態になる可能性があるのは、既に上述したとおりですし、ましてや民事責任を追及されるような事態になる可能性は十分にあります。
876傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/26(火) 21:56:26 ID:hVVq7Dwu0
脅しながら涙目で逃げ腰というやつだなw

仕事で駄目だった事実が知れて依頼人が逃げる心配とはww

じゃあ今までの事は非を認めるということに事実上なってしまうぞ。

弁護士の社会的責務を無視して、そこらへんのお店か何かと一緒にする屁理屈は通用しない。

いや、レストランだって美味しい不味いの評価がある。

それとも弁護士はファーストフードみたいにみんな同じか?

そんなファーストフードにも衛生と接客による収益の差が
店ごとにある。だからチェーン店同士でも競争している。

銀座ファーストフード以下法律事務所か?

市民の弁護士選択権はどうでもいいのか?
自分ことしか考えて無くて、 依頼人は
「よらしむべし。しらしむべからず」
でいいのか?
877傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 10:39:54 ID:wqWbKIPa0
飲食店で、従業員の接客態度が悪いとか、料理の味が不味いとか、
材料の品質が悪い、賞味期限切れを出した、食中毒があって腹痛や下痢、
などの揉め事があったさい、それはあくまでそれに出くわした客と店と
のあいだだけの話ですむだろうか。

話し合って示談し、だから今後は口外しないという約束をしたなら、
約束を破ったときに問題になるだろう。
そんな約束してもいないのに、言ったから悪いとか違法とか言えない。
また、他の客にも影響することなら秘密にする約束をするほうが悪い。

法律でもそうだし、一般常識でもわかること。

弁護士だって同じこと。むしろ社会的責任は思いから、なおさらだ。
事実でもばらすなと脅すなんて、最低である。
878傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 10:46:55 ID:wqWbKIPa0

飲食店で食中毒だと健康被害で最悪だと死ぬこともある。

弁護士が失敗し財産を失ったり最悪は無実で死刑もある。

どちらも責任重大だ。

弁護士は怠慢や失敗も批判されない特権階級とでも言うのだろうか。

逆に、職務については厳しく見られるべきではないのか。

裁判官と検察官も同じだが、権力による慢心と無責任が批判されてる。

裁判官と検察官をやめて弁護士になった人は、昔の癖が抜けない。

だから評判が悪い。
879傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 10:55:19 ID:fy8X+9Bt0
実はここまで読んできてこの弁護士先生の側についてきたレスをしてきた者なんですが
確かに「弁護士」という職業・立場は普通の人とは違うかもしれないね。
公人とまでは言わなくてもある程度の批判や非難は我慢しなければいけないかもしれない。
医師もある程度は民間の勤務医であっても批判は受けるのと同様に。
880傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 16:58:46 ID:SuxC5Cy60
弁護士会へ懲戒を求めた場合に虚偽告訴罪になる可能性はあるよね?
881傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 17:11:21 ID:SuxC5Cy60
条文では「人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告をした者は、三月以上十年以下の懲役に処する。」となっている。
882傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 17:21:40 ID:SuxC5Cy60
ということは、懲戒が認められなかった場合で、懲戒請求の内容に虚偽が含まれているたら、懲役になる可能性があるということ。
883傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 17:28:20 ID:SuxC5Cy60
懲戒請求を行うためには、「何となく懲戒して下さい」というわけにはいかないので、何らかの懲戒事由を明示する必要がある。
884傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 17:38:35 ID:SuxC5Cy60
そこに虚偽が含まれていたら、理論的には虚偽告訴罪の要件を満たすことになる。
885傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 17:53:31 ID:SuxC5Cy60
過去にそのような事例があるのかどうか知りませんが、あっても不思議ではないよね。
886傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 18:54:10 ID:w8WAYRiX0
まだご理解いただけないようなので、もう一度、いいますが、掲示板やチャットなど不特定多数の人が閲覧する場で他者を誹謗中傷したり、虚偽の情報を書き込んだりした場合、名誉毀損で起訴される可能性があります。
887傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:04:11 ID:w8WAYRiX0
感情的になって行き過ぎた発言をしないよう、十分な注意が必要です。
888傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:06:58 ID:fy8X+9Bt0
ちょっと教えて頂きたいのですが
「虚偽の情報を書き込んだりした場合は・・・」は理解できるのですよ。

ただ、明らかな事実を書き込んだ場合はどうなるのでしょうか?
教えて頂きますでしょうか。
例えば、
「この弁護士に頼んだら地裁・高裁・最高裁と連敗続きで500万円取られっぱなし。
これなら他の弁護士事務所に頼めばよかった」などの場合です。


ちなみに上記は上のスレで叩かれまくっている事務所や弁護士の例ではありません。





889傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:08:56 ID:R4dGYSGt0
>>865
そして
>>876 >>877 >>878 >>879

一生懸命やったけど、あくまで結果として残念であった、
というよにうには見えない態度だったことを依頼人から批判されたのに、
それを不当だと感じるのは、専門家とか有資格者としての責任感欠如で、
特権階級と錯覚しているとしか考えられない。
このような姿勢で業務に当たれば、良い結果を出せるわけがない。
890傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:12:41 ID:w8WAYRiX0
掲示板やチャットなどで、ちょっとした言葉のすれ違いなどから発言内容がエスカレートしてしまうことは往々にあることです。
891傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:18:27 ID:R4dGYSGt0
ところで、どなかた懲戒請求したのですかね。
それらしいリアクションがバカ正直っぽくあるが。
懲戒請求は誰でも出来る。
また、判例では、懲戒も告訴も内容に多少の難があっても、
一般人なら素人だから、まず違法行為を問われたりはしない。
しかし弁護士だと、専門知識があるにもかかわらず、
ということが問題になり、慎重さが必要とある。

その点、問題の事実を懲戒や告訴に値するかどうかは、
弁護士会の委員会や裁判にかけた結果の判断であり、あくまで評価。
だから値しないと評価されたから違法とはならない。
違法になるのは、その事実が存在しない場合。
それについて銀座ファースト法律事務所のホームページは
確認したら事実があり、ここでもソックリ写し流布されている。

だから問題にはならない。違法ではない。
892傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:18:29 ID:w8WAYRiX0
相手の顔が見えない文字だけの世界ということと、匿名性に対する甘えから必要以上に相手をののしったりする人たちは後を絶ちません。
893傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:22:53 ID:R4dGYSGt0
>>891

一方、もともと問題だった銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は、
虚偽告訴をしたけれど弁護士会が不正をやって懲戒されなかったわけで、
その不正は東京高裁が在ったと認定している。

このように、二重に不正の受益をしている弁護士が、
懲戒についてとやかく言うのはお笑いとしか言いようがない。
894傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:31:38 ID:R4dGYSGt0
>>888 これは、弁護士の業務にかかわる手腕とか意欲についての評価であり、
それと無関係のプライバシーなどは問題だけど、それが基づく不可分な事実
だから問題ない。
弁護士の仕事への評価は、他の人が弁護士を依頼する参考になり、
弁護士の働きには、基本的人権が守られるかどうかがかかっている。
だから当然公益性があり、公表しても問題はない。
問題になるのは、仕事以外まで言及した場合。
例えば、
田中清は弁護士として無能だと言うなら仕事への評価であり、
社会的な活躍について述べているのだから良いけれど、
田中清は無能だからゴルフも下手だし奥さんとも如何か言えば、
それは仕事とは無関係の私生活だから言っては駄目である。

895傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:38:38 ID:372dd1Qv0
また、実生活での仕返しから、掲示板に特定の個人情報を公開したり、その個人情報を使って偽情報を流したりする人間もいます。
896傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:52:21 ID:372dd1Qv0
本人は感情がおもむくままに行動し、鬱憤を晴らしてすっきりしているかもしれませんが、相手はたまったものではないでしょう。
897傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 19:59:17 ID:372dd1Qv0
こういった一時の感情に惑わされた誹謗・中傷発言は、非常に危険な行為といえます。
898傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 20:05:24 ID:372dd1Qv0
相手から、名誉毀損などの罪で訴えられる可能性は十分にあるのです。
899傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 20:15:20 ID:372dd1Qv0
名誉毀損罪は刑法の犯罪です。
900傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 20:26:21 ID:372dd1Qv0
逮捕されることも十分にあり得ます。
901傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 20:33:57 ID:372dd1Qv0
たった一言の書き込みで、留置場行きになってしまう可能性があるのです。
902傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 20:48:17 ID:y1URZWOu0
わかりにくいかもしれませんが、たとえば、次のような場合、名誉毀損が成り立ちます。
903傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 20:55:58 ID:fy8X+9Bt0
>>902
ほう、ほう、どういう場合でしょうか?
法律に無知なので教えて下されば助かります。
904傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 20:57:23 ID:y1URZWOu0
不特定多数の人間が参照できる掲示板に、「○○は不倫をしている」と書き込んだとします。
905傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:02:38 ID:y1URZWOu0
この場合、不倫していることの真偽は別にして、名誉毀損が成立する可能性が高いといえます。
906傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:10:14 ID:y1URZWOu0
私人のプライベートな出来事については、たとえそのことが事実であっても、そのことを指摘することで名誉を傷つける結果となれば、名誉毀損罪が成立するのです。
907傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:23:22 ID:y1URZWOu0
名誉毀損が成立すれば、名誉を毀損された人は、その相手に対して損害賠償の請求や名誉を回復するための謝罪広告の掲載請求などを行うことができます。
908傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:39:00 ID:y1URZWOu0
不特定多数の人間が参照できる掲示板に、実在する女性の個人情報(住所、氏名、電話番号等)と共に、「彼氏募集」といった虚偽の書き込みが行われた場合も、名誉毀損が成り立つ例です。
909傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:41:12 ID:1vVeDXy80
ID:y1URZWOu0さんにお聞きします。
上レスの
「この弁護士に頼んだら地裁・高裁・最高裁と連敗続きで500万円取られっぱなし。
これなら他の弁護士事務所に頼めばよかった」などの場合です。

これは事実ならその弁護士の事務所名や弁護士名を匿名掲示板に書き込んでもOKでしょうか?
910傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:52:08 ID:SuxC5Cy60
「など」じゃ回答できないだろ。
911傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:57:42 ID:SuxC5Cy60
それ以外の事実の列挙をするのかしないのか、きちんと限定しないと、まともな回答はできないですね。
912傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 21:58:54 ID:eStWOB5f0
これは、その女性が不特定多数の男性に交際を求めているということを公の目に触れるように示したと考えられるので、名誉毀損罪につながるといえます。
913傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:00:40 ID:SuxC5Cy60
発言に責任はもてないが、事務所名・弁護士名を記載して、
「頼んだのに負けました」と1回書き込むなら問題ないだろうけど、
それを何百回と書き込みしたら、迷惑防止条例にひっかかるだろうし、
業務妨害にもなるでしょう。
914傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:01:15 ID:eStWOB5f0
名誉毀損が成り立たなくても、侮辱罪で告訴される場合もあります。
915傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:03:37 ID:eStWOB5f0
名誉毀損と侮辱罪との違いは、「事実を指摘することによって社会的評価を低下させた場合」が「名誉毀損」で、「事実の指摘を伴わず単に評価・判断を示すことによって、社会的評価を低下させる場合」が「侮辱」であるとされています。
916傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:07:09 ID:eStWOB5f0
いずれにしても、逮捕・立件されれば不名誉であることに変わりはありません。
917傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:11:54 ID:eStWOB5f0
2つの例を見て、書き込んだ人物が特定できない場合はどうするのか、と思われた方もいるかもしれません。
918傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:15:49 ID:eStWOB5f0
確かに、名誉毀損罪などは、犯人を知ってから6か月以内に訴えることとなっています。
919傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:16:19 ID:ysm50mYl0
>>913 自分でやっておいて、良く言うよ。
掲示板荒らしも業務妨害罪だと指摘されてまだやってる。

920傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:19:09 ID:eStWOB5f0
しかし、掲示板などに書き込んだ相手が特定できていない段階でも、告訴可能とする場合もあるようです。
921傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:20:51 ID:SuxC5Cy60
2回なんだけど…。
sageたから?
ageればいいのか?
922傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:21:40 ID:eStWOB5f0
最近では、こういった権利侵害の事例について、当局の対応も迅速になっている傾向があるので、直接、警察等に相談してみるのもいいでしょう。
923傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:29:52 ID:nLDXMllc0
もし告訴されれば、その内容に従って警察は強制捜査に動き出しますから、掲示板の管理者やプロバイダにアクセスログ(通信記録)などを開示させることになるでしょう。
924傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:39:21 ID:nLDXMllc0
インターネットは決して匿名性が100%保障されている世界ではありません。
925傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:43:55 ID:nLDXMllc0
捜査権を持つ組織が介入すれば、身元が特定されるのも時間の問題なのです。
926傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:48:59 ID:nLDXMllc0
さらに、書き込んだ内容が悪質なら、裁判で実刑判決が下されることもあり、塀の中へ入れられる羽目になります。
927傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 22:53:51 ID:nLDXMllc0
まったく割に合わないことはお分かりでしょう。
928傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/27(水) 23:00:44 ID:nLDXMllc0
結論としては、個人の誹謗中傷にならないように、実名をださなければよいわけです。
929傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 09:24:11 ID:A9lL4+hG0
>>806 このようなことは、実名を出さないと無意味だから、出して良い。
実際、名誉毀損などの裁判で、実名を出さないと他の人と区別できず、
間違えられた他の人が迷惑を被るから、そういう場合は実名を出さない
ほうが問題だという指摘がされている。
弁護士の手腕や誠意については、個人名がないと無意味。
それについては
>>877 >>877 >>878 >>879 のご指摘が正しい。
930傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 09:25:44 ID:A9lL4+hG0
とにかく、荒らし連投は根拠も出典も明記されてないから、信用しては駄目です。
931傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 09:30:35 ID:A9lL4+hG0
実名を出さないと、こんなとんでもない弁護士がやっている法律事務所がある
というだけでは、みんな不安になるばかりで、いたずらに弁護士不信を招き、
真面目で腕の良い弁護士たちが迷惑するし、依頼を躊躇する人が増えてしまい
基本的人権の擁護がされなくなり、社会にとって悪影響します。
だからこのスレが埋まったら、ちゃんと以下のスレに移動しましょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1264200439/l50
932傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 11:25:27 ID:/K7+QJXw0
『私の父はXX病院で手術中に亡くなりました。
母も手術中に亡くなりました。
もうあんなヤブ病院には二度と診てもらいたくない。』

これは亡くなったことが事実なら匿名掲示板でおkだと思う。

『ここの弁護士事務所に頼んだら連敗続きでお金ばっかり取られて弊社は破産してしまいそう』

これも裁判でその事務所で依頼した件で連敗〜連敗続きが事実ならおkですよね。

そう思いませんか?


933傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:15:26 ID:XAYCE0g/0
具体的背景事情がわからないと
OKともOKでないともいえないでしょ。"
934傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:18:31 ID:XAYCE0g/0
具体例で挙げられている、病院で手術中に亡くなったという事例ですが、
仮に手術しなかったとしても99%の確率で死亡するような状況だったら
どうでしょうか?
935傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:25:14 ID:XAYCE0g/0
例えば、父も母も交通事故で病院に運ばれたケースとします。
936傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:29:58 ID:XAYCE0g/0
他の病院では「助けることは難しい」と診断され、
「1%くらいの可能性で助かるかもしれないけど、うちではそんなリスクの高い手術できません。」
と断られていたとしましょう。
937傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:33:52 ID:XAYCE0g/0
当然、患者さんのほうでは、助かりたいので、
色々病院をあたることになります。
938傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:36:28 ID:XAYCE0g/0
必死に探した結果、リスクが高いが、なんとか担当できる病院が見つかったとします。
939傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:41:32 ID:XAYCE0g/0
患者さんのほうで必死に頼み込んで、
病院側としてはやりたくない手術をやっていただけることになった
としましょう。
940傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 16:45:56 ID:XAYCE0g/0
当然、手術が成功する可能性が1%程度で、最悪、
手術中にお亡くなりになるかもしれませんというインフォームドコンセント
を受けています。
941傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:01:43 ID:lOB1QPCS0
このような経緯で、1%の可能性にかけ手術しましたが、
結果的に、お亡くなりになったとします。
942傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:11:16 ID:lOB1QPCS0
この場合、病院がヤブ病院といえますか?
943傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:19:06 ID:lOB1QPCS0
仮に、医療実務上、死亡するような事態が生じることは想定できない
簡単な手術で、父も母も死亡してしまった、
しかも、父も母も何らの特異体質ではなかったというような事例なら、
ヤブ病院といわれても仕方ないですが、上記のようなケースで病院を
非難するのは問題のある書き込みになるでしょうね。
944傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:26:01 ID:lOB1QPCS0
同じことは、弁護士の裁判についても言えると思います。
945傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:30:10 ID:MTDaWgnF0
>>932

ちょっと違うね。

病気の治療でも裁判でも、失敗するリスクとか、やってみないとわからない「水物」
の場合があるし、ミスか何かが原因であるとも考えられるから一慨に言えない。

ただ、ここで問題になっている銀座ファースト法律事務所は、
訴訟を奨め、料金が高く、弁護士の態度が悪く、結果敗訴だから、
裁判そのものをやめておくか、やるにしても他を雇えば良かったかも、
ということ。
問題の次元が違うんだね。それをなんとか話を逸らそうとしてるけど。


946傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:30:39 ID:3K4wslER0
なるほど、法律の素人である私にもよく理解できる説明をありがとうございました。
947傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:40:59 ID:CbZajOVL0
例えば、証拠もばっちり揃っていて、誰が担当しても勝てる裁判だったとします。
948傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 17:52:11 ID:CbZajOVL0
"それにもかかわらず、連敗続きという結果にしかならないというのでしたら、
その事実を書き込まれてもしかたないでしょう。"
949傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 18:01:00 ID:CbZajOVL0
具体例で挙げられいる負け続けている事件はいずれも
「誰が担当しても勝てる裁判」なのでしょうか?
950傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 18:08:43 ID:CbZajOVL0
そもそも、弁護士によって事実の認定が異なるケースなんて
そんなにないでしょう。
951傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 18:16:09 ID:CbZajOVL0
裁判で負けた人は、とかく弁護士の責任にしがちですが、
事件にはそれぞれ筋というものがあって、
勝てる事件は勝てるし、負ける事件は負けるものです。
952傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 18:26:50 ID:CbZajOVL0
負け筋のもので勝てたり、勝ち筋のもので負けることはあまりありません。
953傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 18:37:05 ID:CbZajOVL0
仮に、負け筋のもので勝てても、控訴審でひっくり返されるのが普通です。
954傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 18:44:14 ID:CbZajOVL0
ですので、裁判で負け続けたとして、
基本的に弁護士のせいということはできないと思います。
955傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 19:03:21 ID:1KtWtsD10
どのような事件を依頼して、負け続けているのか知りませんが、
負け筋な事件の依頼を弁護士にしているのではないでしょうか?
956傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 19:13:32 ID:1KtWtsD10
たとえば、1審で10回連続して負けたけど、控訴は別の人にお願いして
控訴審では全部勝ったというような事情はありますか?
957傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 19:17:43 ID:1KtWtsD10
それくらいならば、弁護士のせいにしていただいても問題なさそうですが、
そのような特別の事情もないのであれば、弁護士のせいにはできないと思います。
958傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 19:25:17 ID:1KtWtsD10
ここまでいうと言い過ぎかもしれませんが、
勝てるわけもない訴訟を提起しておいて、
負けた場合にすべて弁護士の責任とするのは、ちょっとひどいと思います。
959傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 19:31:43 ID:1KtWtsD10
もちろん、弁護士の方で「絶対勝てる」などと言っているから訴訟した
というような事情があるようなら話は別ですが。
960傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 19:39:26 ID:1KtWtsD10
ですが、そのような約束をする弁護士はいないですよね。
961傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 19:50:23 ID:MTDaWgnF0
>>945 >>946
それもあるし、荒らし連投を無視して見れば前に話題になってたけど

銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士は他にも問題がある。

手術に失敗して患者を身体障害者にしてしまった医師を弁護したさい
複数の専門医の診断書があるのに患者を嘘つきと法廷で罵声を浴びせ
日本一の権威者である大先生がそんなことするはず無いと根拠も無く言い
しかもその大先生とは大学出て数年しか経ってないという非常識で
医師側は敗訴して病院も控訴せず新聞とテレビに報道され
そのうえ裁判で妄言を吐いたトンデモ医師と学会でも居場所が無くなり
実は医師が自分から法廷で言ったのではなく弁護士から言わせた

つまり銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士に依頼したら
トンデモ弁護によりただの敗訴ではなく依頼人は社会的に破滅させられた。

それでも依頼しますか、という問題だ。結果論ではない。

962傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 20:30:25 ID:MPTEXX6J0
ニホンゴ、大丈夫ですか?
意味が通じませんけど。


手術に失敗して患者を身体障害者にしてしまった医師を弁護したさい
複数の専門医の診断書があるのに患者を嘘つきと法廷で罵声を浴びせ
日本一の権威者である大先生がそんなことするはず無いと根拠も無く言い
しかもその大先生とは大学出て数年しか経ってないという非常識で
医師側は敗訴して病院も控訴せず新聞とテレビに報道され
そのうえ裁判で妄言を吐いたトンデモ医師と学会でも居場所が無くなり
実は医師が自分から法廷で言ったのではなく弁護士から言わせた
963傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 20:46:51 ID:MPTEXX6J0
「患者を嘘つきと法廷で罵声を浴びせ 」とありますが、
罵声を浴びせたら裁判官から注意されると思いますが。
964傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 20:54:42 ID:MPTEXX6J0
「日本一の権威者である大先生」なんて芝居じみた発言を本当に言ったんですか?
965傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:04:53 ID:MPTEXX6J0
「大学出て数年しか経ってないという非常識で」とありますが、
大学を出て数年しか経っていないことが、どのような点で非常識なのか
さっぱりわかりません。
966傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:09:14 ID:MPTEXX6J0
さらにいうと、妄言をいったのが医師なのか弁護士なのか、
文章から読み取れないですよ。
967傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:20:46 ID:MPTEXX6J0
学会で居場所がないとか書かれていますが、
医師が妄言を自ら言ったのであれば、自己責任であって弁護士の
責任ではないですよね?
968傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:25:55 ID:MPTEXX6J0
逆に、弁護士が妄言を言ったのであれば、
それを直接の原因として学会での居場所がなくなることはないでしょう。
仮に、居場所がなくなったとすれば、妄言を言った言わないではなく、
裁判に負けるような医療行為をしたから(?)でしょうね
969傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:35:56 ID:MPTEXX6J0
総合すると「社会的に破滅させられた」とかいうのも、ただの言いがかり
にしか読めないのですが、どうなんでしょう。
970傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:46:18 ID:VIqJ2kCw0
>>962
>>961 は、「荒らし連投を無視して見れば前に話題になってた」
と言っているのだから、レスを読めばわかると思いますし、
それを前提にした文の意味を云々するのでは駄目ですね。
説明が足りないからわからないことと、文法や語彙や論理に問題があること
とでは、意味が違いますよ。

971傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:54:47 ID:VIqJ2kCw0
例えば、>>966
妄言をいったのが医師なのか弁護士なのか、 文章から読み取れないですよ。

>>961
実は医師が自分から法廷で言ったのではなく弁護士から言わせた

法廷でのことだから、当時者に弁護士が尋問してのことであるくらいわかりますね。

実際に前のレスには、その旨がありました。目を通せば見つかります。
そうでなくても簡単に文意から読み取れるし、それが自分に出来ないからと
文を書いた人に非難を浴びせるのは滑稽ですね。
非難するにしても、私にもわかるように書いてくれないと困ると言うべき。
972傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 21:58:49 ID:VIqJ2kCw0

これは、図星でかなり焦っているとの印象です。

依頼者にとっては重要な参考になるでしょう。
973傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/28(木) 22:06:39 ID:VIqJ2kCw0
改めて見たら、こういうことでした。
医師自身も、裁判にさいして実績を誇大に強調した。
でも法廷では銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士が
誘導尋問で日本一なんですねと言うから、はいそうですと答えた。
慣れない法廷での緊張感から弁護士の言うがママに。
しかし医師が裁判で言ったことには変わりない。
あくまで医師が自分で言ったと。弁護士は知らん顔してられる。

ちゃんと目を通せば良いということです。それが前提の文だから当然。

それにしても依頼人としては、これってどうでしょうかね。

974傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 10:49:44 ID:I2EfoA300
素人がまじっていますね。
975傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 11:10:33 ID:I2EfoA300
反対尋問だったら医師しかいえないだろ。
妄言の内容が分からないと医師が反対尋問に対して
妄言を言ったという風によめるぞ。
976傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 11:34:43 ID:I2EfoA300
多分理解できていないと思うので丁寧にいうと
「弁護士から言わせた 」という表現が間違っている。


977傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 11:49:49 ID:C2+7cpEU0
反対尋問だから誘導尋問が許されるという意味ではなく、
弁護士が「ということですね」と問うので「はい」と証言者が応えた。
というだけのことだろう。

それに、読めばやりとりが具体的に書かれている。
だから>>974 >>975 >>976
話をはぐらかそうとする以外の意味はない。
978傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 11:53:25 ID:C2+7cpEU0
厳密な言葉遣いで揚げ足獲る意味は無い。
法律問題ではなく依頼人としての関心だから。

ここで問われているのは、被告(この例では医者)が
法廷で非常識なことを言ってしまったことについて、
不利になることを制止するどころか弁護士から持ち出した、
ということの問題。
訴訟で不利に働くのはもちろん、社会的にも依頼人にとって打撃
となる(この場合は医師の専門家としての威信や信用が失墜)。

しかし、だからと弁護士が違法行為に問われるとかいう話ではない。
それで銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士やその配下を糾弾
ということも出来ないに決まっている。

あくまで依頼人として、こういう弁護士は如何なものかということ。
あとは依頼しようかと考える人の弁護士選択の自由に委ねられる。
979素人の原告:2010/01/29(金) 12:06:48 ID:mwVn00zG0

弁護士はよく「私の言う通りに法廷ではしゃべってください」と言うぞ。
法律の素人でまして裁判なんて初めての人間は、弁護士に全て任せるしかなく
現実的には「弁護士から言わせた 」=>「弁護士にそのように言うように勧められた」
980傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 12:10:15 ID:I2EfoA300
私がコメントしたのも、大筋において978さんが指摘していることと一緒。
ただし、「厳密な言葉遣いで揚げ足獲る意味は無い。」との部分は、
疑問ありです。
981傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 12:15:13 ID:I2EfoA300
弁護士がどのような訴訟行為を行い、それがどのような問題を引き起こしているのかを適当な表現、すなわち如何様にも解釈できる表現で指摘するのは間違っていると思います。
982傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 12:18:20 ID:C2+7cpEU0
>>979
それに法廷では素人の依頼人は緊張してるから、弁護士が配慮してやるべき。
そうしないどころか、緊張しているところへ「そうなんですね」「はい」と
やりとりがあって、その意味がとんでもないことになって独り歩きしたら、
依頼人はたまったものではありませんよね。


>>980 おっしゃる意味はわかるけど、それなら、
法廷ではこういう決まりだから正確な表現だとこうだ、
と言えばすむでしょう。
もちろん、あなたの言い方がもったいつけてると感じたのは
私だけかもしれないけど、と付け加えさせて頂きます。
983傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 12:22:23 ID:I2EfoA300
適当な表現で批判されても、それに対してまともな反論はできないですよね。
984傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 12:43:04 ID:I2EfoA300
誤った判断を導くような判断材料の提供は有害でしかありません。
その弁護士先生に依頼をしようと思っていたのに、適当な情報のせいで
依頼を取りやめると判断するように仕向けるのは業務妨害にならないんですか?
985傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 12:57:58 ID:I2EfoA300
批判をするならするで、しっかりとした事実を明示するべきです。
でなければ、ただのいいがかりでしかなく、誹謗中傷、名誉毀損といわれても
仕方ないと思います。
986傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 14:38:19 ID:C2+7cpEU0
ID:I2EfoA300
の言うことは、要するに、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士
への批判は自分も正しいと思う >>980

ところが、誤解を招く表現があったから業務妨害だと。

でも、>>984 でいうような依頼とりやめは、誤解のせいかな。

言葉尻をとらえて難癖つけた程度のことで誰も誤解はしないだろう。
とりやめる人がいたとしたら、それは批判の本旨からだろう。

だれがどう読んでも本旨には影響ないと指摘されている。
そこに反論せず「適当な表現で批判され」(それをいうなら「適当な表現を批判され」
などと書くべき 笑)それでいて「まともな反論はできない」と言い返すのは虚しい。

そもそも、話をはぐらかそうとしていると指摘を受けているはずだけど、上塗りしたいの?
987傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 14:48:12 ID:C2+7cpEU0
つまり問題になるとしたら、

依頼人が勝手に言ったことであり弁護士は言わせてない
なのに
弁護士が依頼人に言わせたと誤解されることが書かれた。

という場合。

しかし、弁護士が依頼人に言わせたことは変わりない。
そこを否定できていないよに、言葉遣いに適当な部分があった
というだけで趣旨は変わってもいないのに上記のような誤解を
させるかのように非難するのはスリ変えのトリック。

これで通用すると思っている弁護士に依頼したら大変だ。
988傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 15:09:33 ID:Czy/oifP0
どこをどう読んだら↓のかいしゃくになるんだ?



D:I2EfoA300
の言うことは、要するに、銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士
への批判は自分も正しいと思う >>980
989傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 15:31:20 ID:Czy/oifP0
「大学出て数年しか経ってないという非常識で」とありますが、
大学を出て数年しか経っていないことが、どのような点で非常識なのか
さっぱりわかりません。
990傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 15:42:49 ID:Czy/oifP0
「社会的に破滅させられた」とかいうのも本人が言うならまだしも、
外部の勝手な評価でしょう?
ある弁護人の訴訟追行の仕方だけに起因するものなのかもはっきりしないし。
991傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 16:29:13 ID:nZqph8DO0
「患者を嘘つきと法廷で罵声を浴びせ 」とありますが、
罵声を浴びせたら裁判官から注意されると思いますが。
992傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 16:32:00 ID:E7hit6m80
反対尋問で誘導したという意味に解釈すれば弁護士が言わせたのではない
と言いたいようだが、そうとは限らないぞ。
とにかくだ。
弁護士から言わせたとなると他に依頼を考えている人も気になる。
だから弁護士としては、依頼した人が法廷で勝手に言ったことにしたいはず。
裁判で不利になららないよう配慮するのが弁護士の仕事だ。
依頼人の勝手な発言であっても、法廷でのことだ。
事前の打ち合わせなどの点で弁護士は批判されるだろう。
そうでないと弁護士が付く意味がない。
弁護士から言わせるようなことだったら、もう論外だろう。
993傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 16:38:37 ID:nZqph8DO0
問題となる発言がどんなものかは分かりませんが、
それが不利になったという論拠を示しましょうよ。
994傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 16:45:56 ID:nZqph8DO0
医師が法廷でなんて発言したのか、正確に再現しているレス
はないのでよくわかんが、判決において、その発言を敗訴の決定的
な原因としているわけではないんだよね?
995傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 17:02:48 ID:E7hit6m80
実際に不利になったか、なったとしたらどの程度か。
そんなことは問題ではないだろう。
依頼しようか思案している人にとっての判断材料としての話題だから。
医者の権威ということだが、日本一と言うならその根拠は何なのか。
今レスに目を通したら、問題は日本一と言ったこと自体ではなく、
そう言いながらその根拠が提示されなかったことだった。
ただ日本一と持ち上げて言っただけ。
それだと法廷で根拠のない発言をしたわけだから不利になって当然。
また依頼人にとって敗訴につながるうえ恥もかいてしまう。
持ち上げて言うだけなら弁護士でなくてもできる。
持ち上げるなりの証拠を提出して立証してこそ弁護士。
銀座ファースト法律事務所の田中清弁護士というのですか。
依頼人からお金を受け取るに相応しい仕事をしたとは言えませんな。
996傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 17:15:30 ID:E7hit6m80
もっとも、大学を卒業して数年しか経ってない者が日本一なんて、
人文系でも無いことだから医学部であるわけない。
天才でノーベル医学賞の候補になったとかいうのならともかく。
ドラマの「ER」で「やっとレジデント終了の分際で」と
上司から嫌味言われてる場面があるが、その時期だぞ。



997傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 17:23:11 ID:E7hit6m80
レスをちゃんと探してみれば速記録より引用がある。
正確には
「国内の第一人者ということですね」
「はい。当時としては」
というやりとりだった。
明らかに、弁護士から言っている。
慌てて、今は違うということにしようとしたのだろう。
しかしそれにより卒業後数年の当時になってしまった。
医師がマヌケだということもできる。
だが、配慮するのも弁護士の仕事だろう。
しなくていいと思う人がいたら、それは自由だが。


998傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 17:24:12 ID:E7hit6m80
スレ違いだったようだ。
今気づいたが、こちらでやるべきだったな。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1264200439/l50
999傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 17:27:06 ID:E7hit6m80
弁護士から言っているが、
弁護士から言わせたと言うほうが正確かもしれない。
1000傍聴席@名無しさんでいっぱい:2010/01/29(金) 17:28:52 ID:E7hit6m80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。