三菱UFJ投信 いまいち冴えません(その2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん:2010/10/06(水) 22:21:24 0
終了!
933名無しさん:2010/10/07(木) 22:04:50 0
>>926

何で日本株なの?
934名無しさん:2010/10/07(木) 22:46:01 0
>>929

そういう細かいことじゃなくて、まずデフレが続いている国の
株を積立式で買うことの意義を知りたいw
935名無しさん:2010/10/07(木) 23:00:42 0
>>926
>>929

 クソスレあげんな、氏ね。
936名無しさん:2010/10/08(金) 23:33:44 0
>>934
日本人だからじゃね?
937名無しさん:2010/10/09(土) 07:51:03 0
>また他の世界を相手にした場合の
>アドバイスもお願いいたします。

日本人の割には日本語がおかしいけど。


938名無しさん:2010/10/09(土) 09:44:18 0
938
939名無しさん:2010/10/09(土) 20:43:52 0
>>922

マターリしたいい会社だと思うけどね。
940名無しさん:2010/10/09(土) 21:11:10 0
出戻りもOKみたいだし。
941名無しさん:2010/10/09(土) 22:37:20 0
>>940
銀行出身者限定だろ?
942名無しさん:2010/10/10(日) 09:31:52 0
>>934
>>936
実質ゼロ金利政策復活で15,000円くらいあっという間だと思います。
943名無しさん:2010/10/10(日) 11:22:45 0
実質金利はまだプラス。
944名無しさん:2010/10/10(日) 21:11:38 0
>>943
???
945名無しさん:2010/10/10(日) 21:25:29 0
>935

クソスレに書き込むな、氏ね。
946名無しさん:2010/10/11(月) 00:04:18 0
>>945

お前自身が書き込んでんじゃんw
947名無しさん:2010/10/11(月) 19:11:07 0
>>942
ムリ
948名無しさん:2010/10/11(月) 22:31:11 0
いま日本株のFMで中途採用しているところないの?
949名無しさん:2010/10/11(月) 23:10:20 0
>>940
あの2人は、いつもカルガモみたいにコンビで転職してるね。
3回目?
950名無しさん:2010/10/12(火) 19:34:02 0
>>926
日本株50%、外国株50%がおすすめだYO
951名無しさん:2010/10/12(火) 22:02:03 0
なんで?
952名無しさん:2010/10/12(火) 22:46:44 0
週刊ダイヤモンドに載っていた山崎元さんの記事だYO
953名無しさん:2010/10/12(火) 23:34:35 0
資産運用会社別最新残高(投信+投資顧問)2010年9月末

1位野村アセット
2位ブラックロック・ジャパン
3位大和投信
3位三井住友アセット
5位日興アセット
5位DIAM
7位三菱UFJ投信
8位ニッセイアセット
9位国際投信投資顧問
9位大和住銀投信投資顧問
954名無しさん:2010/10/13(水) 19:07:20 0
もう少し上の順位だと思っていたが。。。。。。
955名無しさん:2010/10/13(水) 19:43:38 0
>952

週刊ダイヤモンドねぇ(笑)
956名無しさん:2010/10/13(水) 21:45:11 0
>>948
ステートストリートが募集してるYO
957名無しさん:2010/10/13(水) 22:26:37 0
日本株のFMとアナリストはマジで身の振り方考えたほうがよいな。
この業界から足を洗うことも前提で。
撤退は早いほうが傷が浅い。
958名無しさん:2010/10/13(水) 23:56:33 0
>956
その案件、パッシブだろ。
つまんねえよ。
959名無しさん:2010/10/14(木) 18:58:19 0
お前、応募しても採用されないだろ?
960名無しさん:2010/10/14(木) 20:36:48 0
>>949

誰?
961名無しさん:2010/10/15(金) 18:44:31 0
「2009」年後半から日本株は持続的に上昇だYO

ttp://moneykit.net/from/topics/topics478_01.html
962名無しさん:2010/10/15(金) 22:09:50 0
運用会社が株に弱気の見通しをだすわけないだRO
963名無しさん:2010/10/15(金) 22:52:32 0
ステートストリート、書類で落されましたw
964名無しさん:2010/10/16(土) 00:27:27 0
>>963
ざまぁw
965名無しさん:2010/10/16(土) 08:15:35 0
15年ぶりの円高になっているわりには日経平均は底固いですね。為替が戻れば15000円をめざすでしょう。
966名無しさん:2010/10/16(土) 17:08:34 0
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

週刊文春最新号

三菱東京UFJ銀行がヒタ隠す
エリート元行員「巨額不正融資」疑惑
なんと小沢一郎妻の実家を救済!?
967名無しさん:2010/10/16(土) 19:29:17 0
>>966
当事者のことはよ〜く知ってます。
968名無しさん:2010/10/16(土) 20:58:24 0
日本株の相場観を云々しても仕方ないよ。
いまは新興国、定期分配しか売れないんだから。
969名無しさん:2010/10/16(土) 22:04:08 0
>>968
「売れない」じゃなくて販社が「売らない」の間違いと思われ
970名無しさん:2010/10/17(日) 08:04:57 0
三菱東京UFJは今月はお盛んですね。

http://www.sc.mufg.jp/products/bond/new/index.html#02

オプションがらみの仕組み債6本ですよ。
まさに数打ちゃあたる!
ついにブラジルレアルの為替連動型も登場。
かなり、変動の激しい(ボラの高い)ものにシフトしてノックインを狙っているのが
見え見え。
971名無しさん:2010/10/17(日) 12:00:32 0
「凄腕」の最近のパフォーマンスはどうなの?
972名無しさん:2010/10/17(日) 20:01:33 0
>>943
亀レスだが・・・・
実質金利は、名目金利からインフレ率を引いたものして定義される。
ゼロ金利なのは名目金利なわけであって、年率マイナス1%のインフ
レ率を引いた実質金利はプラス1%。

って優香、おれ釣られた?w
973名無しさん:2010/10/17(日) 21:39:28 0
>>969
同意w
売りにくい商品を売って初めて、販売員に付加価値があるといえるわけで。
974名無しさん:2010/10/18(月) 18:48:15 0
>>968
なぜタコ足配当でも喜んで買うんだろうね?
975名無しさん:2010/10/18(月) 20:19:38 0
>>974
レアル建て以外の基準価格はよくないね。
976名無しさん:2010/10/18(月) 22:45:08 0
他所にはあるヘッジつきクラスがないよね。
なんで?
977名無しさん:2010/10/19(火) 19:17:52 0
これからはe-Maxisだけで食っていくから無問題。
978名無しさん:2010/10/19(火) 21:32:35 0
いくらなんでもそれはムリ。
979名無しさん:2010/10/19(火) 23:02:29 0
>>978
お前をクビにして人件費が浮くから大丈夫w
980名無しさん:2010/10/20(水) 00:31:30 0
>>979
うっせー、馬鹿。
981名無しさん
新興国通貨は、今後大丈夫なのか?