死刑廃止論者総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1傍聴席@名無しさんでいっぱい
パート4です
2傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/21(金) 13:59:42 ID:fa6M8Z8R0
光市 母子殺人事件に関して。
恐らく、被告の少年は、弁護士から、いろいろと入れ智慧をされているのでしょう。
例えば、少年は、強姦したのか、死姦したのか、はっきり記憶にないと思います。
死亡推定時刻が正確にわかるのなら、別です。
強姦致死または、傷害致死は、死刑に値する罪です。
拷問の末、殺害したとみなされるからです。
また、この場合には当て填まりませんが、処女を強姦した場合、罪が重くなります。
傷害罪が加わるからです。
3傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/21(金) 14:39:30 ID:fa6M8Z8R0
訂正>>1 >パート4です ⇒パート5です
前スレ991
>他人様の未来を不当に奪った殺人者に未来なんて要らないよ
>更生させて社会復帰という考え方そのものが理解できない。
⇒刑法は、確かに応報罰として、犯罪者が犯した罪に見合った償いをするように
定めてあります。死刑というのは、人殺しをした場合と国家転覆を図ったとき、
下される罪ですが、一人くらい殺しただけでは、普通、死刑になりません。
日本の刑法は福士型で、犯罪者が立ち直る為の教育刑に重きを置いています。
それでも、刑罰はあります。もし、金を盗んだら、その金を全額返さなくてはなりません。
しかし、刑の平等を達成するのは至難です。
たとえば、窃盗の罪を一律、 二年の禁固刑と罰金とするなら、「やり逃げ」が横行するのでしょう。
他人に怪我をさせれば、治療費を払わなければなりませんし、モノを壊せば、修理するか、
弁償をしなければなりません。
ところが、殺人の場合、どんなに努力しても、犯罪者は現状回復できないのです。
たとえ死刑という刑罰で報いても、誰も何も得ないのです。
ただ、民事裁判に訴えれば、損害賠償請求はできます。
しかし、犯罪者の殆どは、文無しですから、一円も取れないでしょう。
そういう場合に備えて、関係者の努力で、犯罪被害者に対して、国が保証する
制度が近年できました。「この国が忘れていた正義」by中嶋博行は、一言も
言及していません。著者は弁護士だけに、わざと無知を装おったのでしょう。


4k:2007/09/21(金) 14:54:48 ID:Bvlo0D2Y0
あのう、パート5とっくに始まってましたが(・・?!
5傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/21(金) 15:03:48 ID:fa6M8Z8R0
訂正>>3
>日本の刑法は福士型⇒日本の刑法は犯罪者への福祉型
遠藤周作の小説に、あるナチの親衛隊について書かれていた箇所がありました。
正確には思い出せません。
彼は、後にユダヤ人大量虐殺に積極的に参加するのですが、
若き頃の思いでとして、「綺麗な花に、沢山の虫が群を成してたかっていた。それを見て、
彼は、自分自身が陵辱されたような気持ちになった。
一つ一つの虫を指で潰していった。花は、元のように美しくなった」
要するに、犯罪者も、社会からの落伍者です。大部分の国民にとっては、害虫と同じで
「取り除きたい」のです。
しかし、実際は、そこに花があれば、虫が寄ってくるように、犯罪者は社会が存在する限り、
発生するものなのです。抹殺しても、また別の犯罪者が現れるだけです。
もし、犯罪者が避けられない存在なら、その人達と上手に付き合っていくしかないのです。
私は、犯罪者を甘やかせと主張しているのではありません。
隔離する必要もあるかもしれませんし、刑務所工場で働いてもらうのもいいでしょう。
ただ、死刑というは、非生産的過ぎるとおもいませんか?
6傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/21(金) 15:12:41 ID:fa6M8Z8R0
>>4 Kさん
>あのう、パート5とっくに始まってましたが(・・?!
⇒一応、気をつけて見ていたのですが。
すみませんでした。
レスを移動します。
気にしないで下さい。
7傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/21(金) 17:08:20 ID:Ztcbm4Ql0
>>1
せっかく、スレ立ててくれたのに悪いね。
ごくろうさんです。
8傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/22(土) 01:59:02 ID:uwI9oJU70
>>1 = yuriko 2ちゃん一の馬鹿。
9傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/22(土) 07:17:03 ID:+tQ+eNOj0
一々、人をバカ呼ばわりしないで下さい。
10殺意を持たない犯罪者が母親殺害後、幼児まで殺すだろうか (1):2007/09/24(月) 11:39:46 ID:dLDKNVIp0
山口県光市で起きた母子殺害事件の判決を社会は注目している。 その判決を通して社会の倫理規範やモラルは “ かくあるべき “ と
示され今後の判例となるからだ。 しかしその規範策定と宣告は、独裁政治のような社会一般の多数意見には何ら影響されない特権機構
だけによって決定されることは、絶対に許されない。 何故なら社会を構成する一般集団は、それを法律として相当期間に渡り遵守せねば
ならないのだから、民主主義国において社会一般の民意が犯罪事件の判決量刑にまで及ぶのは “ 至極当然 “ である。

私 ( 投稿者 ) は16才位から母子家庭であり貧困のまま現在に至っている。 そのような履歴の中でいつしか様々な不条理には無関心では
いられないと思うようになった。 刑事裁判では犯罪者の殺意の有無について争うことがあるが、原始社会や戦国時代ならいざ知らず、現在の
福祉行政によって最低限の生活は保障されているのなら、それ以上の富や快楽を求める犯罪者が金銭強奪や暴行などの “ 一方的な目的 “ で
面識も無い他者の権利を侵害する時、その時点で犯罪者には “ 可能性としての殺意 “ があると判断すべきである。

マクロ領域の物質現象を理解するための法則的決定論から派生して、政治社会現象もその視点から考察する唯物的自然観は、現在では生命作用や
微細領域の物理的理解には全く無力である。 つまり “ 生物は機械 “ ではない。 だが依然としてその思想を基盤とする法曹界の一グループが
弁護士懲戒請求について、一般社会は感情的に法制度を理解していると言明した。 しかし唯物思想を政治体制としたソ連邦など共産国が崩壊した
ように、唯物論も科学的視点からでさえその限界が見えている。 そのため唯物論を思想基盤とする弁護士達の論理構築は、およそまともな倫理観
から逸脱するようになった。 これは法論理ではその整合性が全く成立しない “ 恩赦 “ と共に、私達の素朴な社会正義には相容れないことだ。
11殺意を持たない犯罪者が母親殺害後、幼児まで殺すだろうか (2):2007/09/24(月) 11:42:47 ID:dLDKNVIp0
母子殺害事件の実行犯 福田孝行には殺意は無かったと仮定しよう。 これは不幸な家庭環境の中で生きて来た18才になったばかりの人間が
起こした事件である。 動機は暴行目的であり個人的恨みは無い。 しかし幼児を育てる母親は見知らぬ突然の侵入者に対して、本能的に激しい
抵抗を行った。 このため犯人は母親を殺害した。 しかし人間としての倫理と理性を持って裁く時、この事件の問題はここからである。

犯罪行為によって母親の意識は薄らぎ身動きしなくなった。 この時、実行犯 福田孝行は殺人までは予期しなかったことであり殺意は無かったので
あれば、その予想外の事態におののき慌てたはずだ。 さらにそれによって “ 元々の人間性として我に返り “ 救命行為を行う人間もいるだろうし、
そうでなくても死にゆく人間を目の前にして、解決方法が分からずその場から一刻も早く立ち去りたいと思うはずだ。

しかしこの犯人は違う。 弁護陳述では死者回復の儀式と称して、死者を目の前にしても慌てることもなく目的を遂げようとしているし、
身動きしなくなった母親の元へ大声で泣きながら寄って来る幼児を、その大声によって事件の発覚を恐れたこの鬼畜は無残にも幼児まで殺害した。

弁護陳述では、泣き止めさせるために幼児の首に紐を巻き、それを蝶結びにしてあやそうとしてその紐を強く締めてしまったなどと述べているが、
幼児の殺害は母親が救命もされずに息絶える途上で実行されており、このような鬼畜に殺意は無かったなどと平然と弁護して、それは弁護行為として
当然だと言ってのける人間達の思考基盤や法的解釈が、私達の社会規範になることだけは絶対に阻止しなければならない。
12傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/24(月) 16:49:54 ID:G+KqkedL0
死刑にしろ死刑にしろって言ってる君たちも怖いよ
気に入らないから殺せばいいっていうなら殺人犯と同じじゃないか

普段、人を殺してはいけないよって諭してる人が、殺人犯だから「殺せ、殺せ」って言ってたら、普段の言葉に説得力がなくなると思うんだ。
13傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/24(月) 18:11:46 ID:c4o2YGPZO
>>12
> 気に入らないから殺せばいい

どこ?
14傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/24(月) 18:15:48 ID:bHYcMW5E0
死刑制度に反対するクソ野郎ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
自制心の無さ、甘え、犯罪者気質だ。こういうものは、成人社会の中で最も忌み嫌われる性質だ。
こういう性質を持ったまま体だけ大人になったやつは、精神的に幼稚であり、規範意識が足りない。
極刑を無くせと訴え続けるエセ人権家の猿どもの有様は、無様を通り越えて、生理的嫌悪すら感じる。
こいつら、鬼畜の擁護に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けたところで何の役にも立たないんだろうな。馬鹿だから。
それから、死刑は倫理に反するとかほざいてる奴、こいつらとんでもないキチガイだな。
人の命は皆同等にかけがえの無い尊い物かなんだか知らんが、処世術として教わった言葉を神の摂理と信じ込んでいる究極の馬鹿。
サンタクロースが実在するとでも思っている幼稚園児ですか。とっとと特殊学級へ返ってくださいw
国家による人権侵害などというものは、理不尽な馬鹿げた考えだ。「俺がコンクリ輪姦虐殺事件の主犯だったとしても人並みの暮らしは保障してね」などという。
そもそも刑罰って何なんだ?契約社会の根底にある規範の裏づけだろ?我々の人権にも危険が及ぶなどという
危惧は、詭弁であり、前科者の考え方だ。おまけに「被害者遺族は極刑を要求して恥ずかしくないのか」
などと言っている。本人、遺族、周辺住民、ひいては全ての犯罪とは無縁な生活を送る市民を侮辱していることに何の恥じらいもないのかね?
正当な国家体制にテロリズムを仕掛けるエセ人権家とゴロツキ共は、立派なサイコパスだから、精神科での隔離更生を受けることをお勧めする。
15傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/24(月) 18:35:55 ID:FhS1OQR10
>>11

死刑を支持している連中ってのは、知能が低いね。メディアに煽動されすぎて
脳がいかれたんじゃないのか?近年凶悪事件の数は減少してきているのに、
「体感治安」が悪化しているのは、腐れメディアどもが、事件の内より凶悪そうなものを
センセーショナルに取り上げて、国民の不安と憎悪をあおるからだ。
「全国犯罪被害者の会」ってのがあるが、あれの目的な何なんだ?
「加害者は手厚く保護されている」などといっているが、何を根拠に言っているのか不明だ。
要するに加害者に復讐したいわけだよ。全く空しい事してるよな。
最近メディアが話題にしているいじめや飲酒運転事故対策として何が講じられたか?
「厳罰化」それ一辺倒だ。問題の根本を解決しようとする気なんか元々ないんだよ。
世間は「悪者」を必要としているんだよ。非難すべき対象をな。自分に降りかかる
劣等感から逃れるために自分より下の存在を見出すんだよ。江戸時代の穢多非人と同じものだ。
政府の間抜けどもは、死刑を廃止しない理由として、「国民の多数が支持しているから」などどぬかしおった。
日本ってのは、多数決至上主義だな。国民の多数が支持すれば、殺人さえも正当化される
恐ろしい国だ。要するに、死刑などというものは、正義ではなく、憎悪と復讐心に満ちた、
人道的に最も劣悪な行為だということだ。
16傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/24(月) 18:49:29 ID:lxsKkv5T0
社・世板みたい…

どっこいどっこいにレベル低い。
しかもコピペ。

社・世板住人は家に帰りましょう。
17k:2007/09/24(月) 19:41:09 ID:jHnsaBEb0
ここ間違いスレですよ…
パート5別にあるにゃ(⌒O⌒)/
2ちゃん管理人さん、悪ふざけ
許してくれてありがとうにゃ〜
m(_ _)m

  ★★★  有名な凶悪犯罪のほとんどがチョンの仕業だった!  ★★★

●麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●徐裕行 →韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か

 死刑廃止を主張する奴の90%はチョンです。
                         
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、     
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \      
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',    
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|                             
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'      
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /        
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
20k:2007/09/25(火) 00:59:54 ID:R77AWTfp0
ここは落書き版と成ったようですw( °o °)w

 もともと死刑廃止論など便所の落書きと変わらない。 
                       
          _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、     
        ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、   
       ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \      
     /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、     
.    / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',    
    i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
.     |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',     
    | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i    
    |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|                             
    |       ',    `、  ヽ        !   } .}   アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
.     ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|   
    '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !     
     `、        '、     ' 、        / .,'      
        '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   
       \ ヾヾヾヾヾ \          /        
        ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
22k:2007/09/25(火) 03:23:48 ID:mMVLM04D0
チョンは世界最低の劣等民族さん、
もともと死刑廃止論など便所の落書きと変わらない。
同意ですよ。あんたすばらしい!
23k:2007/09/25(火) 03:30:38 ID:To7Td8B90
何でここでもkのIDちゃうねんな( ̄□ ̄;)!!
同じ携帯からなのに…
誰か教えて下さい。
24傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/26(水) 12:32:57 ID:s5/bdC+P0
>12 普段、人を殺してはいけないよって諭してる人が、殺人犯だから「殺せ、殺せ」って言ってたら、普段の言葉に説得力がなくなると思うんだ。

「人を殺すとお前も殺されるから、人を殺してはいけない。」じゃダメ?
25傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/27(木) 12:36:15 ID:nTBxQj1S0
>>24
でも、それもなんか違うよな気もする。
やっぱり、「命は大事なんだ」っていうところから「人を殺してはいけない」って言うべきなんじゃないかなと。

でも、なかなか答えはでません。
26k:2007/09/29(土) 07:05:40 ID:qx794w220
こいつら何下らん理屈こねてんだ?

落書きしろ、落書き!

アホタレ
27傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/29(土) 08:26:01 ID:u7hxLvmnO
>>25
それだけではなぜ(他人の)命は大事なのか?という説明が必要になる。
>>24の論点をよく深めて議論すべき。
28傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/29(土) 23:03:32 ID:n+6/Auqy0
パート6
29k:2007/09/29(土) 23:14:02 ID:EAmG5FX60
ここパート6でも何でもねぇ〜からよ!


遊べ馬鹿!!

議論他でやれ!
30傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/29(土) 23:45:44 ID:sf4lxl220
ここを6とします
31傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/29(土) 23:47:13 ID:sf4lxl220
日本は説明すべき!
32k:2007/09/29(土) 23:54:35 ID:MNT0lEEp0
OK!
真面目にどうぞm(_ _)m
33傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 02:15:48 ID:RRF7Rx7W0
私は死刑存置すべきと考えています。
その理由がいくつかあるのですが、

1.死刑の犯罪抑止力について。
現在死刑の犯罪抑止力が存廃問題で取りざたされていますが、正確な判断は日本で死刑を廃止し、その経緯を検証しなければ分からないでしょう。
これは他国での検証を参考にすることが出来ますが、文化、民族、人種間の相違があると言うことです。
しかし、死刑を廃止して1件でも犯罪が増える可能性があれば死刑は存置すべきだと考えます。
廃止して、1件しか増えてないなどといってもその1件には確実に被害者がいるということを忘れてはいけないからです。

2.犯罪者の更生について
よく裁判の際に情状酌量という言葉が使われています。
死刑求刑裁判ではとくに重要になりますが、その中に更生の可能性を示唆ものがあります。
死刑廃止派の方はどのような人間でも更生できると考えているのでしょうか?
更生が出来ない人間と言うのは存在します。
根拠として「反社会性人格傷害(APD)」があります。
これは「異常ではあるが病気ではない」ということを先に言っておきます。
APDの特徴は「極端に自己中心的で、自分の行動に責任を持たず、他人を操る術に長け、慢性的な嘘吐きで、しかもまったく反省しない」と言うものです。
皆さんもサイコパスという言葉をご存知だと思いますが、現在ソシオパスと合わせてAPDと呼ばれているものです。
詳しくは
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/p.htm
をご覧ください。
34傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 02:16:22 ID:RRF7Rx7W0
3.終身刑について
前述しましたが、終身刑には2種類あります。
相対的終身刑と絶対的終身刑です。2つの違いは仮釈放の有無です。
私は再犯の防止と言う意味で相対的終身刑の導入を批判します。
仮釈放が認められれば再犯の可能性が生まれます。
もちろん仮釈放が認められるためにはそれに合わせた承認と手続きが必要になるでしょう。
認める人たちも再犯を起すことはないだろうということを前提に許可するとは思いますが、再犯の可能性がある限り相対的終身刑を認めるべきではないでしょう。
次に絶対的終身刑ですがこれは「人権の尊重」と言う理由で批判します。
先ほどのソースの中に終身刑に関するソースがありましたが、その中にカナダ、イタリア、フランスにおいて終身刑受刑者の言葉が出てきます。
それは「火にじわじわと焼かれるより直ちに殺された方がまし」、
「将来に希望がないわれわれの人生は無に等しく、毎日少しずつ命を削られるような刑ならいっそ死刑にしてもらう方がましだ」と言う言葉です。
つまり、一生涯自由がなく、一定の場所に閉じ込めて生活を強いることを強制されればただ死を待つために生かされていると言うことでしょう。
強いて言えば「飼い殺し」と言うことです。
これは終身刑の弊害とも言うべきものでしょう。
このような行為が果たして人として生きていると言えるでしょうか?
これは重大な人権侵害に他ならないと思います。
35傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 03:21:41 ID:aLo+O31N0
「死より確実なものはなく、死期より不確実なものはない」(パスカル)

パンセより
「ここに幾人かの人が鎖につながれているのを想像しよう。
みな死刑を宣告されている。 そのなかの何人かが毎日他の人たちの目の前で殺されていく。
残った者は、自分たちの運命もその仲間たちと同じであることを悟り、
悲しみと絶望とのうちに互いに顔を見合わせながら、 自分の番がくるのを待っている。
これが人間の状態を描いた図なのである。 」

---パスカルPascal,
36傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 04:36:59 ID:aLo+O31N0
死刑は基本的に廃止するべきですが、完全に廃止するべきではない、
と思います。
死刑にすることによって、死刑囚の魂を、ある意味、救うことにもなると思うのです。
死刑囚に選択さあせるのもいいのではないでしょうか?
被害者の家族の中には、加害者が死ぬことでしか、気が晴れない(増しになる)
ということもあると思うのです。
本当に、本当に、被害者と同じ苦しみを味わせてやりたいと思っても、
同じことを家族が自分の手で行えるのでしょうか?
誰か(国家)に代わって殺ってもらうというのもありますが、
死刑の光景を、せめて、確定してから、執行されるまで観察するべきでしょう。
子供がマクドナルドハンバーガーを食べるにあたって、そのハンバーグが、どう牛が屠殺されるか、
知る必要はありません。
しかし、大人は責任を持って知るべきでしょう。
死刑も、確定してから、執行まで、被害者家族と共に、社会は詳細に観察するべきなのです。
37傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 05:06:10 ID:aLo+O31N0
>>33
>更生が出来ない人間と言うのは存在します。
根拠として「反社会性人格傷害(APD)」があります。
→それでは、人格障碍と精神異常者(心身喪失状態)をどう区別するのでしょうか?
米国映画「13日の金曜日」や「ハロイウィーン」に登場する殺人鬼は、
モンスタ-と化した精神異常者です。
私は、アメリカの大学の医療心理学のクラスで、「そういう映画で描かれている精神異常者は
社会に偏見を植えつけるのではないか、」と発言すると、クラスは、
「お前は、ああいう映画を観るのか?」と軽蔑の目で見られました。
アメリカ社会全体が、日本人の多くが誤解しているように、ああいうゲテモノを楽しんでいるわけではないのです。
少なからず異常者が社会に存在する→犯罪が起きる前に隔離するか、抹殺しよう
とはならないのです。
現在公開中の米国映画「THE FLOCK」=邦題「消えた天使」では、米国社会が抱える
犯罪者の人権、と犯罪者の犠牲者の人権が両立しないことを描いた秀作です。
38傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 05:26:52 ID:SvvEYF4FO
>>37
> →それでは、人格障碍と精神異常者(心身喪失状態)をどう区別するのでしょうか?

その為の精神鑑定でしょ?その信憑性云々の話はよそでやってね。
死刑相当の罪だけに適用されるわけでは無いしね。

米国映画「13日の金曜日」や「ハロイウィーン」に登場する殺人鬼は、

以下の長文引用は何の関連性も無い。
不必要な長文でごまかそうとしないでください。
何度言われたらわかるの?
39傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 06:12:41 ID:9YjXQZ9u0
精神病なんてあくまでもそいつ個人の問題だろ。
社会に痛手を負わせ、被害者と不幸な遺族を生んだ加害者を保護する理由なんてない。
せめて酌量は全体の一割くらいに留めるべきだ。
精神鑑定を元に免罪符を与えるなんて、矛盾が過ぎる。
どこの権力者か知らないが、自分の逃げ道を確保するために残しているとしか思えん。

政権や体制の崩壊というものは、こういう不満が積み重なって起こるものだ。
こんな法律がまかり通る国なら、いつか俺も暴動の輪に加わらないとも限らない。
あるいは死んだ魚のような目をして、間違ったことから目を背けて生きていくか、だ。
40傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 06:17:01 ID:f8A5Cuue0
>>37
>それでは、人格障碍と精神異常者(心身喪失状態)をどう区別するのでしょうか?
→巨人のマジックは2です。つまりあと2勝すれば優勝ということです。
41傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 06:33:58 ID:aLo+O31N0
あの幼女殺人事件の宮崎勤は、現在 統合失調症の治療を拘置所で受けているそうです。
果たして、彼は死刑から逃れる為に、病気を装っているだけでしょうか?
果たして、彼は、統合失調症は、犯行時になかったのでしょうか?
彼は、正気で、ああいう異常犯罪を犯したのでしょうか?
あの奈良女子児童殺人事件は、如何でしょうか?
私は、あの卑劣な犯人の犯行を思い出す度に、その夜、恐ろしい悪夢を
見るようになりました。
現在、アメリカでは、PTSD治療薬として、過去の恐ろしい体験のみを記憶から除去できる
悪鬼的な新薬が開発されつつあります。
承認されるかどうか別として、PTSDで苦しむ患者には、朗報のようです。
それでは、その薬で治療された犯罪者は、どう扱うべきでしょうか?
また、実際に死刑に値するような罪を犯してしまった人達の多くは、「犯行を犯したときは、
別の人格が自分の中に入り込んでいるようだった」と言っています。
人格異常者、サイコパス、精神異常者、それぞれを区別する絶対の方法など、ないのです。
いい加減、認めては如何ですか?
死刑囚になってしまった人達も、ある意味、犠牲者なのです。
せめて代替案として、仮釈放の可能性のない、絶対的終身刑を科すべきなのです。
42傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 06:42:53 ID:aLo+O31N0
訂正>>41

>悪鬼的な新薬が開発されつつあります。

画期的な新薬が開発されつつあります。
43傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 06:56:18 ID:SvvEYF4FO
>>41
> 人格異常者、サイコパス、精神異常者、それぞれを区別する絶対の方法など、ないのです。
> 死刑囚になってしまった人達も、ある意味、犠牲者なのです。

だから?そんな事言えば、死刑囚以外の犯罪者も同じ事がいえるでしょ?
犠牲者と無理矢理位置付けようと、言智を尽くせば何とか出来なく無い事も無いだけの犯罪者(要は単なるこじつけ)と、
純粋に被害にあっただけの罪も無い被害者を、同列扱いは出来ません。

> せめて代替案として、仮釈放の可能性のない、絶対的終身刑を科すべきなのです。

要は結論は是でしょ。
上記の無意味な駄文は不必要。
絶対的終身刑は死刑の代替案としては不適当で有る。その理由は散々既出。まずはそれについての見解を示してください。
無駄引用抜きで。
44傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 07:20:19 ID:9YjXQZ9u0
>>41
やっぱどんだけ言い訳しようと、そいつ個人の問題じゃん。
社会ルールに違反したものに罰を与えないで、どんな秩序が成り立つと言うんだ?

あんたの主張は後先考えない自己満足だ。子や孫の時代に何が起ころうと関知しない、そんなタイプだ。
主張の端々には被害者と加害者を同列に扱う言動が多く、
スタートラインからして思想による偏りと歪みがはっきり読み取れる。
社会とは節度をもった非情さがあってこそ、平等かつ円滑に営まれていく。
いちいち個人の内面に首を突っ込んでいては、流れが滞り、他の善良な人間にも歪みを引き起こす。

あんたの主張も喜ぶのは犯罪者ばかりで、その数倍の人間を不幸に導く行為でしかない。
45傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 07:22:44 ID:SvvEYF4FO
>>43
> 死刑囚になってしまった人達も、ある意味、犠牲者なのです。

犯罪者が何らかの犠牲者であったとして、被害者に何か関係があるのでしょうか?
何らかの被害者との間に、因果関係があり、それにより加害者が何らかの犠牲を強いられた場合、酌量事由として検討されています。
それ以外は加害者が如何に不幸であろうと、罪を犯す理由とは認められない。
それが通るなら日本における殺人事件の約8割りを締める強盗殺人なども裁けなくなります。
あなたの論では、犯人は貧困の中にあり、社会の犠牲者と位置付ける事も可能なのですから。
だが、現実には、お金が無いからといって、他人を殺して奪う事は許されない。
46傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 08:55:28 ID:4nolPOxpO
>>41
前スレ前前スレをよく思いだして話を戻さないで下さい
絶対的終身刑は賛成派も認める所 でも死刑は残すべきと言ってますよ
47傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:07:49 ID:f4+0+YoX0
>>44
>社会とは節度をもった非情さがあってこそ、平等かつ円滑に営まれていく。
→("";)バキッ☆\(--;)
大変失礼かとは思いましたが、殴らせて頂きました。
私が繰り返し読み、座右の書としているのは、神谷美恵子の「人間をみつめて」です。
彼女は、「そこが知りたい」でも取り上げられたこともあり、わざわざ紹介する必要もないと思います。
彼女は、偏見と無知から、社会から隔離され、迫害され続けたハンセン病患者の生き甲斐について、
精神医学者の立場から研究し、実際の医療でも役に立てた人です。
彼女が文学の道から、医学の道に自分の進むべき方向を変えるきっかとなったのは、
ハンセン病患者と直接出会ったことによります。
48傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:11:56 ID:RRF7Rx7W0
>>33
APDは精神病とよく勘違いされますがまったく違うものです。
その名の通り人格障害(分かりやすく言うと異常な性格)と言うものです。
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/p.htm
を見てもらえれば分かりやすいと思います。
なお勘違いしないようにしていただきたいのがAPD=犯罪者ではないということです。
人口のおよそ1%がAPDだといわれています。
しかしAPDが「凶悪犯の50%を占め、しかも再犯率が通常人の3倍」ということも覚えておいてください。
なお、映画に出てくるような殺人鬼はあくまでフィクションです。
13日の金曜日やハロウィーン、羊達の沈黙などに出てくるような犯罪者は現実世界ではありえません。
49傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:16:27 ID:9YjXQZ9u0
>>47
誰それ?知らん。
でも、他人をマンセーしてる奴の言う事ほど信用ならないものはない。
50傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:23:33 ID:f4+0+YoX0
続1
美恵子は、「何故わたしたちではなく、あなた達が」と衝撃を受けます。
ハンセン病は、感染力が弱いのにも拘わらず、失明したり、四肢を切断したり、
何より、外見が醜くなる為、業病と恐れられてきたのです。
一度、ハンセン病と診断されるや、親であっても、子でもあっても、親族から疎まれ、強制隔離されました。
★死刑囚も、一度罪を犯し、死刑判決が確定してしまうと、もう、その人は、「人でなし」
になってしまいます。
死刑囚の多くは、たとえ死刑が執行されても、その遺骸を引き取りにくる親族もいない、といいます。
死刑囚こそは、現代に残された「ハンセン病患者」なのです。
犯罪者遺伝子があるのか、どうかはわかりません。しかし、「恐ろしい犯罪を犯す」人は、
如何なる世の中になろうと、一定の人口、たとえ百万人に一人でも存在し続けるのです。
もし、一億人の人口なら、100人は、人殺しを便所に行くようにする人もいるのです。
51傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:33:28 ID:4nolPOxpO
>>47
賛成派だって犯罪者とはいえ人を憐れむ気持ちはある
でもそれ以上に殺された罪無き人(勿論怨恨とかは除外して)や遺族にそれ以上の思いを馳せるが故に死刑もやむを得ずと考えている人が多い
殺してしまえ的なレスにのみ反応して意図的に“俺は例え犯罪者でも人が死ぬのは云々”というスタンスに立たずにこっちへ降りて議論しないか
あと過去スレも頼むから読んでくれ
52傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:36:40 ID:9YjXQZ9u0
>>50
だからなに?
被害者は運が悪かったと思って我慢しろ・・ってこと?

ハンセン病患者と凶悪犯罪者を結びつけるのも、無理あり過ぎ。てか、完全にこじつけ。
ハンセン病患者と違って、犯罪者は後天的に己の選択で犯罪を犯している。
確率的に当然のように現れるからこそ、社会で厳然たる罰則を適用し、拡大を防ぐ必要がある。
53傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:36:46 ID:MJyNWpgr0
>>44
そのとおり。最近、社会科学的視点と自然科学的視点を混同している低レベルスレ
が多い。
社会科学は人間社会の分析を立脚点とするが、所詮は自然科学の一分野でしかない。
そのため、不自然なことを平気で主張している。社会というが、人間は生物であり、
その集団には本能や自然の摂理に根ざした現実というものがある。
いくらそれを否定しても所詮は妄想的理想論でしかない。
言わせてもらえれば、ハンセン病の問題もたかが何千年の悲劇の一幕でしかない。
つまらんが、それによって他の何万という国民が平和で安楽に生活したんだろ。
民主主義の原則が最大多数の最大幸福である以上、少数の問題と悲劇は必ず生じる。
それに対する対策・対応は必要だが、歴史的真実である人間社会の少数の悲劇を政治の
立脚点におけば、最大多数の最大幸福は成り立たない。多数の必要と要求を無視して
少数のすべての必要と要求を満たすことは不可能だからだ。

>>47
いかにもまっとうに聞こえるが、民主主義を否定するのかね。自然の摂理の前では狭い
正義感など役に立たたん。その時代のその民衆がやった行為だよ。歴史はこれに類する
行為で成り立っているといっても過言ではない。
残念ながら民主主義は社会科学的には現在の社会の最終到達点であり、それがいかに
不十分なものであろうとも、人間はそれ以上の社会体制を持ってはいない。


54傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:43:51 ID:RRF7Rx7W0
>>41
宮崎勤は明らかに逮捕後に統合失調症を発症したと言えるでしょう。
彼はいくつかの理由から犯行時明らかに責任能力があったと言えます。
まずは、計画的犯行であったこと。
これは車を使い、自分よりも明らかに力の弱い弱者をターゲットとし徘徊、巧みに声をかけて車に乗せ自宅までつれて帰っているということ。
また、車で移動することにより自分の生活圏内ではない場所を誘拐犯行現場に選んでいること。
つまり犯行の隠匿を図っていると言うこと。
さらに自分の行為を悪いものだと認識し、被害者の家に手紙や遺骨を送りつけている点。
以上の点からも、明らかに犯行時に心神喪失状態になかったことは明白です。

PTSD治療薬を使っても性格を変えれるわけではありません。

>実際に死刑に値するような罪を犯してしまった人達の多くは、「犯行を犯したときは、
>別の人格が自分の中に入り込んでいるようだった」と言っています。
これは犯行当時極度の興奮状態にあったことを示すもので人格障害などではありません。
スポーツ選手などが世界新記録を出した際に「無我夢中で何も覚えてないです。」と言っているのを聞いたことがあると思います。
これとまったく同じ現象です。

>人格異常者、サイコパス、精神異常者、それぞれを区別する絶対の方法など、ないのです。
あります。
アメリカ精神医学会の分類マニュアルにDSMと言うものがあります。
現在は改変を重ねてWになっていますが、ここでAPDの判断基準が出来ています。
また、刑事事件などで問題とされるのはあくまで犯罪行為が自分の責任で行われたかどうかです。

>仮釈放の可能性のない、絶対的終身刑を科すべきなのです。
私は反対です。
私は絶対的終身刑は死刑以上に残酷な刑罰だと思っています。
これは私だけでなく、死刑を廃止し、終身刑を導入している国ではよく問題にされていることで、EUでも絶対的終身刑は違憲だという判決が出ている国もあるほどです。
55傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:43:54 ID:f4+0+YoX0
続2
新潮文庫で「となりの殺人者」というのがあるのですが、
たとえ猟奇的殺人を犯す人でも、その多くが、日常にごく普通に接してきた人達です。
強姦犯にしても、被害者の九割は加害者と知り合いなのです。
これは、何を物語っているかというと、私達の誰もが、被害者にも加害者にもなりうる、
ということです。
あの光市の母子強姦殺人事件の被告の少年にしても、
生い立ちの中で、母親の自殺に遭遇したといっても、ちゃんと就職もして、学校も卒業している
普通の青年だったのです。
私も犯罪を憎いです。私も被害者です。未だに、PTSDに苦しんでいます。
しかし、差別し、蔑み、その上、死刑までして、何が解決するのでしょうか?
それより、防犯を国、近所、家族が力を合わせて取り組むことこそが、
被害者への、本当の供養になるのではないでしょうか?
そして、たとえ、「犯罪者擁護型福祉社会」と批判されようとも、犯罪者の更生に取り組むべきなのです。
死刑に値するような罪を犯してしまった人達に対してでもです。
映画「FLOCK」でも、描かれていましたが、犯罪者を永久に社会から隔離しておくことはできないのです。
ほとんどの犯罪者は、社会に戻ってきます。
彼等を監視することと同時に、上手く付き合っていくことも考えるべきなのです。
56傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:46:26 ID:RRF7Rx7W0
>>50
明らかに比較基準を間違っているでしょう。
ハンセン病は病気です。
死刑囚は法律で定められた刑罰です。
これを同じ尺度で見ることは出来ないでしょう。
57傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 10:59:38 ID:9YjXQZ9u0
>>55
>しかし、差別し、蔑み、その上、死刑までして、何が解決するのでしょうか?
>それより、防犯を国、近所、家族が力を合わせて取り組むことこそが、
>被害者への、本当の供養になるのではないでしょうか?

結局、運が悪かったと思って諦めろって意味じゃん。
何があったか知んないけど、心の病んだ人間の自己満足でさらに犠牲者を増やすような主張はやめてね。
どう見てもあなたの主張は不健全だし、どこか壊れているようにしか見えない。

あなた社会のバランスとか十年後の世界を、まるっきり視野に入れてないでしょ?
自己満足と理想の達成を求めているだけ。
58傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 11:04:44 ID:RRF7Rx7W0
>>55
>たとえ猟奇的殺人を犯す人でも、その多くが、日常にごく普通に接してきた人達です。
当たり前です。

>私達の誰もが、被害者にも加害者にもなりうる、ということです。
被害者にはなりうるでしょうが加害者になりうることはないといえるでしょう。
なぜなら皆倫理観を持っているからです。
あなたも自分の中の正邪を持ち、生活をしているではないですか?

>しかし、差別し、蔑み、その上、死刑までして、何が解決するのでしょうか?
>それより、防犯を国、近所、家族が力を合わせて取り組むことこそが、被害者への、本当の供養になるのではないでしょうか?
刑罰と言うのは防犯思想から生まれたものです。
犯罪(法律違反)を悪とし、それを禁止することで社会秩序を保つのは当然のことでしょう。
また、犯罪を犯したものに刑罰(ペナルティ)を与え、まず自分の犯したことを悪であると認識させる。
さらに、そこから更生をしなければ更生など意味がありません。
死刑とは犯した罪の重さを考慮し、更生の余地がないと判断されたから下される刑罰です。
もう一度加害者の冒した犯罪行為を見直すべきでしょう。

59傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 11:16:29 ID:f4+0+YoX0
>>54
>私は絶対的終身刑は死刑以上に残酷な刑罰だと思っています。
→そうかも知れません。
それなら、死刑囚に●死刑or●絶対的終身刑の選択の機会が与えられてもいいのではないでしょうか?
あと、中には、死刑囚の中には、死をもって、被害者に酬いたいと思ってる人もいると思います。
そういう人達には、生体間臓器提供の機会が与えられてもよいのではないか?
と思うのです。
実際に、過去死刑囚が刑の執行後、臓器提供を申し出たということはありました。
しかし、実際は、刑の執行が死刑をもって完了する死刑の場合は、実現できないのです。
処刑には医務官が立ち会うのですが、執行後、死を確認して、5分間放置しておくのが、
法律で定められており、その間に臓器は使いものにならなくなってしまうのです。
臓器移植が唯一の延命措置という人の中には、法外な金を払い、観光目的と偽って、中国で処刑された囚人からの臓器
を受けているのです。
死刑囚が刑が執行されるまで国民の共有財産とするなら、その臓器も、国民が有効利用するべきなのです。
今や、日本の死刑囚は、偽善的政府の方針により、100人に膨れ上がっています。
これからも増え続けるでしょう。
私達は、●死刑を廃止し、代替案を考えるかor●死刑を速やかに実行し、
その臓器を有効利用するか、の選択をするべきなのです。
地球温暖化対策の一環として、資源の有効利用が叫ばれている中、死刑囚の臓器利用も
もっと真剣に議論するべきなのです。
60傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 11:24:20 ID:9YjXQZ9u0
>>59
意外にも、ツッコミどころがないです。
ほぼ同意。
6159:2007/09/30(日) 11:30:04 ID:f4+0+YoX0
>>60
サンクス(^ー^)
62傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 11:30:33 ID:RRF7Rx7W0
>>59
>それなら、死刑囚に●死刑or●絶対的終身刑の選択の機会が与えられてもいいのではないでしょうか?
被告人に刑罰の選択が与えられると言うのはまず無理でしょう。
刑罰は同一種の犯罪に対して同じ量刑を持って罰としなければ公平さに欠けるものとなるからです。

>生体間臓器提供の機会が与えられてもよいのではないか?
これも不可能でしょう。
確かに現在の臓器移植制度では臓器不足が深刻と言えるでしょうが、死刑囚の臓器を移植するということは新たな差別を生むことになるでしょう。
死刑になるような犯罪であれば当然日本国中に犯罪の内容が知れ渡ります。
その犯罪の加害者の臓器を移植したとなれば当然差別やいじめの対象になってしまいます。
また、隠れて行おうにも貴方の言うように移植とは時間との戦いです。
死刑が執行されたことはマスコミを通じて日本中に知れ渡ります。
もし、死刑の執行と臓器移植の日にちがかぶることがあったら、その人たちはみなあの凶悪な犯罪者の臓器を持つ人と見るでしょう。
そのような自体を避けるためにもたとえ臓器提供を申し出たとしてもすべきではないでしょう。

>死刑囚が刑が執行されるまで国民の共有財産とするなら、その臓器も、国民が有効利用するべきなのです。
たとえ死刑囚であっても人権は存在します。
共有財産ではありません。
63傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 11:43:11 ID:f4+0+YoX0
なんいしても、思い切るって、実行してみないことには、
わからないでしょ。
例えば、臓器移植のみが延命の手段としましょう。
臓器移植でもガン再発の可能性があっても、あとせめて一年長生きしたい、
という人も居ると思うのです。
あの、大阪の医師で、病気の肝臓を移植した医者がいましたね。
あそこまでして臓器を移植してほしい、という人々がいるのです。
私は、堪らない気持ちになりましたよ。
私達は、「毎年三人の死刑執行」などと、決めつけないで、せめて
「毎年20人の生体間移植提供希望者の願いを叶える」と決意するべきではないでしょうか?
64傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 12:29:52 ID:9YjXQZ9u0
まあ、最高権力者の鶴の一声と世論の支持があれば、強引な憲法解釈まで可能だもんな。
方向性が間違ってないのなら、ダメモトでやってみるのもいいだろう。

法律作成なんて一部の営利団体の賄賂でつくられたり、国民に隠すように密かに国会を素通りしたりしている。
時代の助勢と利益が絡めば、案外とんとん拍子にいきそうな気もする。
それがまた心配の種でもあるんだが・・。

犯罪者擁護に繋がる法案だけは、断固として阻止するぞ!
65傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 12:41:58 ID:SvvEYF4FO
>>47
は?全く関係ない。
『私個人』アピールがしたいならプロフででもどうぞ。興味ありませんので。
66傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 12:45:54 ID:SvvEYF4FO
>>50
今度はハンセン氏病患者と犯罪者を同じに扱う。
自分が何を言っているのか本当にわかってますか?
67傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 13:02:12 ID:4XQeDZ+kO
>>53
そういう貴方は立憲主義を知らないのでしょうか。
民主主義が絶対視されたのはせいぜい20世紀前半までですよ。
68傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 13:14:44 ID:RRF7Rx7W0
>>63
愛媛の腎臓移植じゃなかったでしたっけ?

ん〜・・・
難しそうですね。
先ほどの差別、いじめ問題は別として死刑囚が臓器提供に賛同してくれないといけないし・・・。
中国のようにしてしまうと明らかに人権侵害ですから・・・。
69傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 14:26:19 ID:f8A5Cuue0
真剣に読んでないので良くわからないのですが、ID:f4+0+YoX0 の主張って、

「私は将来連続殺人の予定がある。でも自分は死にたくない。だから今のうちに死刑は廃止してね。」

ってこと?
70傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 14:27:53 ID:/dSfTqAs0
>>66
同意。

こういう人達が、死刑廃止派の質を貶め、議論のできない話に
持ち込んでしまうのでしょう。
まさに、ミソもクソも一緒にする困った方々です。

よく見かけるカキコですが、私も本当に正統派の廃止論者に
お目にかかりたいものです。
71傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 14:40:20 ID:4nolPOxpO
>>70
安田
72傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 14:54:15 ID:4nolPOxpO
ゴメン正統派でもなんでもないな
でもあれと菊なんとかが最高峰?
73傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 15:04:07 ID:/dSfTqAs0
>>72
あれで最高峰って言われると、どうしようもないですね。

Y田さんは、言っていることが解らないです。
日本人というよりも、人間なのかなと疑問を禁じえません。
日本語を使う、感情のないロボットのようです。

弁護士という職業上、感情を見せてはいけないのかも知れ
ませんが(ねぇT枝弁護士さん)、聞くに耐えないバカ話を
無表情によく言えるもんですね。

何にしても、あれで最上級ならもうダメですね。
まして、こんなところでは期待できないでしょう。
あきらめます。
74傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 15:17:10 ID:4XQeDZ+kO
>>73のレスも笑うところなのでしょうね。
75傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 15:34:14 ID:/dSfTqAs0
>>74
内容はなしですか?

いつでも、どんなネタでも笑えるようで、お幸せですね。
76傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 17:25:15 ID:8Iv0JeEP0
>>70
>正統派の廃止論者
→正当派の廃止論というと、死刑が憲法違反ということですか?
死刑が憲法違反とい主張した死刑囚はいました。
昭和38年に処刑された孫斗八がいます。
孫は獄中生活中提訴した行政訴訟は、十指に余ります。その内の一つの裁判で、裁判官が
述べた判決理由は注目していいと思います。次にその抜粋を書きます。
77傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 17:33:32 ID:/dSfTqAs0
>>76
しかし、その憲法違反をさんざん繰り返した人間が憲法違反と
言っても、何の説得力もないですね。

抜粋を見てみたいものです。
78傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 17:51:22 ID:8Iv0JeEP0
「〔略〕他のどんな被拘禁者にも社会復帰の希望があるが、死刑囚にはそれがない。
〔略〕死の恐怖は死よりもさらに苛酷な苦痛であり、絶対的な必然までの心の
休まる日はない。想像される処罰の有り様が根底から去らない。〔略〕だがもっとも
確かなことは、死刑囚の本当の本当の気持ちは死刑を言い渡され、決定的な
瞬間まで拘禁され、そして刑場に消えていった本人が知ってるだけだ。〔略〕死刑制度
はこれを存立する合理的理由に乏しく、死刑の廃止はもはや日時の問題だと思われる。原告は
少しばかり早く生まれ、少しばかり早く犯したがゆえにその刑罰を
背負わされたものということができよう。
死刑は、犯罪の故に国家が一人の命を奪う。健全な精神と肉体を人間の手で作られた欠陥
道徳的な欠陥の故に神の意に反して奪うことである。〔略〕生きたい本能から生まれた狂乱の
心のまま死刑を執行するのは、より一層許せない残酷である。〔略〕死そのものを安らかな気持ちで迎えられるように仕向け、
教育して行くかという大きな務めが拘置所に負わされる‥‥ 」〔死刑囚の最後の瞬間〕by大塚公子
79傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 18:00:31 ID:/dSfTqAs0
>>78
究極の身勝手な持論展開ということはよくわかりました。

まあ、どうせこんなもんだろうとは想像はしていましたが。
想定内の直球ど真ん中というのに、少し驚きました。
80傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 18:11:20 ID:8LOT2lk10
>>69
私が、じゃなく私の家族が、かもしれないけどね。
どんだけ身びいきなんだ。
法を語るなら全体も考えるように。


>私達の誰もが、被害者にも加害者にもなりうる、ということです。

しかしこの視点で廃止論を語る人って多いよね。
「私も人を二人くらい殺しちゃうかもしれないけど、死刑にだけはしないでね」
そうとしか読めないよなあ。
81傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 18:44:46 ID:4XQeDZ+kO
>>77
私人の行為は、殺人でも憲法違反になりません。
死刑を論ずるなら、まずは法学入門書を読むことをおすすめします。
82傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 18:47:24 ID:SvvEYF4FO
>>78
判例などの法律に基付いた抜粋かと思いきや、結局廃止論者の主観を引用しただけですか。
個人の主観は法的根拠にはならないですよ。
死刑が残酷な刑罰か否かはすでに、法的結論がでているし、死刑は違憲とする廃止論はもはや過去の異物。
83傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 18:50:42 ID:/dSfTqAs0
>>81
そうですか。
じゃあ、仇討ちって憲法で認められていると解釈できるわけですかね。
助太刀も。
リンチ殺人もOK?
84k:2007/09/30(日) 19:35:13 ID:1LzzWK2d0
まだ死刑廃止論者ぐだぐだ屁理屈こねてんの!?


屁ぇ〜こいてシネ、バカタレ!

85傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 19:36:51 ID:4XQeDZ+kO
>>82
法的結論が出てるというが、現行法上、判例変更は当然有り得ます。
さらに、裁判官が判例に従わなければならない法的根拠もありません。
86傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 19:55:34 ID:SvvEYF4FO
>>85
>>82
事実、現状では違憲ではない。
ただの屁理屈。
引用するなら、判例を引用し反証すべきでしょう?
個人的見解を述べるだけで判例が覆るとでも思ってる?
可能である、と云う事と、そうなると云う事は同じ意味では無いですよ。
87傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 20:07:56 ID:/dSfTqAs0
>>85
それ、すごい意見ですね。

>判例変更は当然有り得ます。
>裁判官が判例に従わなければならない法的根拠もありません。

同じことをやったら、よほどの事情が違わない限り同じ結果になる。
それって法治の基本じゃないんですか?
その理屈じゃ、知り合いだから大目に見てあげようなんてことが通りますよ。
判例って、それ相応の根拠があってくだされたものですよね。
それを蔑ろにするというのは、法治の否定ではありませんか?
88傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 20:33:08 ID:4XQeDZ+kO
>>87
>>85は私の意見ではなく現行法の単なる説明です。
つまり過去の判決が裁判官を拘束する実定法上の根拠はないということです。
だからといって、裁判官の判断が判例に拘束されていないわけではありません。
法治主義という思想は判例の拘束力を支える力となるでしょう。
また、少なくとも日本の下級審は最高裁が人事権を握っているので最高裁判例に強く拘束されています。
その反面最高裁への拘束力は弱いです。
89傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 20:41:04 ID:SvvEYF4FO
>>88
>>85は私の意見ではなく現行法の単なる説明です。
知ってますので、結構です。
自分だけが知ってるとでも思ってた?
頼まれもしないのに周知の事実を得々と説明してる暇があったら、判例に対する反証してみたら?
他人の意見を借りるのでは無く、たまには自分の頭で考えて述べてね。
90傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 21:16:09 ID:/dSfTqAs0
>>88
すいません。
素人の私でも、その位は判っています。

法がそうであっても、普通そこには手を出せないと思うのですが、
そこを自由に動かせるという理論があなたの意見だと言ったのです。
91傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 22:49:59 ID:AM1V7iG70
>>81
私人の行為は、殺人でも憲法違反になりません。
殺人がいけないのは憲法や法律に違反しているからのみではない
法学書ばっかり読んでるから頭でっかちになってまともな人間性を失って
しまう良い見本 あんな物読むのは専門家にまかしとけば良い
法律が国民にとって不合理なら変えればいいだけの話
92傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/30(日) 23:29:45 ID:GBvD0pbr0
>>81
こんな所で下らない事を言ってないで、
論文としてあなたの立派な見解を発表してみたらどうでしょうか。
93傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 01:38:50 ID:L8hdeL3YO
人の(命)人権を勝ってに奪った殺人鬼に、何で人権があるのか分らない。
殺された被害者の方も無念で仕方ないだろうな。
94傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 08:17:23 ID:EBGjKEpTO
>>89補足
判例変更の為には、大法廷を開き15人の最高栽判官による決議が必要。
死刑は違憲では無いとの判例を不服として訴える法的手続きを取る(もちろん新証拠を用いて)動きすら無い現状では非現実的。
今、語られてる違憲とする理論は現判例の基となる裁判の時出尽くしたものばかりだし。
95死刑は憲法違反!:2007/10/01(月) 10:04:46 ID:GcAlvCU70
日本国憲法 抜粋
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
る各別の令状により、これを行ふ。
第36条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。
第38条 何人も、自己に不利益な供述を強要されない。
3 何人も、自己に不利益な唯一の証拠が本人の自白である場合には、有罪とされ、又は刑罰を科せられない。
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。


 

96傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 10:28:30 ID:ympEHOp30
>>95
馬鹿だなあ。
現状は死刑執行されてんだから、合憲てことになってんだよ。
テキスト(文字列)の中だけで日本を語るなよ。

ちゃんと現実と情勢を比較検討してから、外部に発信しろ。
妄想垂れ流しそのまんまじゃん。
97傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 11:27:05 ID:1LCaC2TW0
157 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/01(月) 09:59:43 ID:HlOM/6dB0
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
ネットに剃毛映像 白濁弁当
滝川高校が隠し続けた凄惨なイジメ

お母さんがせっかくその子のために朝早く起きて
作ってくれたお弁当だぜ。

親はこのこともう知ってると思うのかな?

こんな仕打ちされて、休日はそいつらのデート代やらカラオケ代やらラブホ代を
日給の高いキツイ日雇い勤務で稼がされて、

平日は弁当に精液や消しゴムのカスぶっかけられて。

挙句の果てに女連れで家に乗り込んで裸にさせて写真とってネットに掲載して
自殺にまで追い込んだ。

なのにいじめている人間は立命館に進学して、
プロ野球選手目指します!

・・・だって。
98傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 11:52:15 ID:1LCaC2TW0
J('ー`)し 早起きするのは大変だけどおべんと作らないとね
J('ー`)し 昨日元気がなかったからあの子の好きなものをいっぱい入れてあげましょ♪
J('ー`)し でもあの子の体のことも考えて野菜も入れなきゃ☆
J('▽`)し 人参入ってると嫌がるけどハンバーグに入れてあるのは気がつかないのよね♪
J('ワ`)し 今日は笑顔で帰ってきてくれるかしら?☆

(*゚▽゚)ノ「嘘一回につき一万払えよな!」
(*゚▽゚)ノ「今の嘘だろ?金払え!ワレェ!」
(*゚▽゚)ノ「今から万引きして来いよ!」
(*゚▽゚)ノ「パチモンだけど本物の定価で買え!買うよな?」
(*゚▽゚)ノ「金持ってきてねぇだ?脱げ!剃れ!」
(*゚▽゚)ノ「撮ったヤツはうpしてやるw周りの人にも見せてやるwww」
(*゚▽゚)ノ「精液ドレッシングにして喰わせたら面白くね?ほれ喰え!」
(*゚▽゚)ノ「カーチャンの作った弁当だろ?喰え!こいつホントに喰ってるよwwwww」

『今まで育ててきてくれてありがとう、世界一の幸せ者でした・・・』


(;゚▽゚)ノ「あいつ死にやがったよ、馬鹿がめんどくせぇことしやがって」
(*゚▽゚)ノ「ヤバそうだから無関係のブログを書いて証拠にしようぜ♪」
(*゚▽゚)ノ「精神病院通えば捕まらないって♪俺ら少年だしwwwww」


滝川ルネッサンス後


(*゚▽゚)ノ「もっともっと長生きさせてやれたと思うと本当に悔しい」
99傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 12:10:23 ID:8gZuFmZKO
憲法のどこかに公共の福祉に反しない限りとかなかったっけ?
100日本国憲法 抜粋:2007/10/01(月) 17:57:52 ID:6BLUD7BF0
第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
101傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 18:14:44 ID:6BLUD7BF0
最大の尊重を必要とする。
   ↓
果たして、「最大」とは、どの範囲を指しているのでしょうか?
もしも、犯罪の予防という観点からみれば、
絶対的終身刑は、充分、再犯の予防にも、威嚇的意味合いでも、
その役割は充分果たせているのです。
死刑囚の中には、島秋人(歌名)のように、
すばらしい歌を詠んで、短歌文学に貢献した人もいました。
命がある限り、人はどんな形にせよ、人の役に立つという可能性はあるのです。
憲法十三条は、死刑という刑罰自体が「公共の福祉に反している」という意味なのです。
死刑という極刑を禁じているのです。
102傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 18:39:08 ID:DhPV/Pm40
>>101
ふーん。じゃ短歌も詠めないし、人の役に立たない奴は殺していいんだな?
おまいはとんでもない差別主義者だな。

>死刑囚の中には、島秋人(歌名)のように、
>すばらしい歌を詠んで、短歌文学に貢献した人もいました。
>命がある限り、人はどんな形にせよ、人の役に立つという可能性はあるのです。
103傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 20:28:21 ID:rpct8C060
>>101
前にも書きましたが、絶対終身刑にしたとして、犯人が寝たきり、
不治の病、痴呆になった場合どうするとお考えですか?
税金を使って医療を施すというのは反対が多いと思いますが。
また、懲役刑とは違うと考えられるので働かせることもできない
でしょう。食わせていく経費に税金を使うのも多くの人は納得
できないのではないでしょうか。「終身刑税」などという名目で
死刑廃止論者が払ってくれれば結構ですが。
逆に、そういった問題にはっきりした答えがあれば、絶対に
出てこられない終身刑なら死刑に代えても仕方がないと思います。
104傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 20:56:20 ID:8gZuFmZKO
>>102
人殺しがちょっと文学出来るから助けてやろう?
あのサ廃止廃止論者の皆さん
思い付きを全部口にするんでなく
その考えが一般的な相手を説得しうるかどうかまず考えてよ
何度も出て来ているが8割が死刑容認なんだよ
その人達(いろんな階層の人がいるよ)を説得しうる理論を展開してよ
憲法でどうだからと言おうともう現実死刑は存在するし訴訟起こしたって今更違憲とはならないでしょうなんだったらやってみなよ
ましてや文学って・・・殺された方もこれから世の中ではたすべき夢も希望もあったんだよ
あと何遍も言うけどあまりにも酷い例外を死刑にしたいんだよ
人殺しの程度も考えないでみんな更生の余地ありみたく言うんなら100パーセント完璧な更生プログラムでも持ってきなよ
105傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 21:19:34 ID:zXX+NUVD0
でさぁ、死刑廃止論って個別の事件を前にしては無力この上ないじゃん。
まるで自分が正義かのように勘違いしている論にしか思えんよ。
106傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 22:14:42 ID:Ki3MRFoE0
何人もの人間を私欲で殺したような人間に、どうして何が何でも生きていて欲しいのか
全く理解出来ない。よほどのおめでたい性善説論者か、犯罪者より政府こそが敵の左翼
が廃止論者になるんだろうな。
107傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 22:52:55 ID:Z1SAdvP30
>>106
>よほどのおめでたい性善説論者

日本の死刑存置論者は、欧米(アメリカ合衆国を除く)の死刑廃止が、性悪説から出ていることが
分からないようだね。
政権は固定されたものでは無いし、どのような集団が権力を握るか分からない。
正に、左翼が政権について、にっくき保守派に冤罪かけて処刑しまくったらどうするのか?

死刑廃止は、権力の暴走をさせない目的もある。
108傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 23:02:18 ID:ympEHOp30
それで犯罪者が暴走してたら意味ないな。
109傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/01(月) 23:15:44 ID:8gZuFmZKO
>>107
あるあるw
って・・・ハァ・・
110傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 00:04:43 ID:M7Np80kr0
性悪説だろうが何だろうが死刑になるようなやつはそれ相応のクソな犯罪を犯したんだろ?
そんなやつに人権だとか更正の可能性を与える必要あんの?
権力の暴走とかロベスピエールの時代じゃないんだから・・・
111傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 00:29:35 ID:hf0tVl5y0
死刑廃止論者を相手にするだけムダ。
どのような世界にも、偏屈者はいるんだよ。
死刑問題に限らず、どの分野にも、どんな問題に対してもへんな事を言い出すヴァカがいるんだよ。
相手にするだけムダ。
所詮はマイノリティーでしかない。
112傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 02:41:07 ID:p0cFlBcf0
>>103
>絶対終身刑にしたとして、犯人が寝たきり、
不治の病、痴呆になった場合どうするとお考えですか?
→刑事訴訟法では、心身耗弱状態にあるものを死刑にしてはいけないことになっています。
その結果、多数の死刑囚が死刑から逃れています。
日本赤軍リンチ殺人事件の永田洋子は、脳腫瘍の為に廃人のまま、生きながらえていますし、
あの宅間守のように、「死刑によって死にたい」と、階下の一家を惨殺した、
ピアノ騒音殺人事件の大浜松三は、刑務所内での騒音過敏症を訴え、「死刑にしてください」
と、控訴を取り下げ、自ら死刑を確定させた。
皮肉なことに、大浜は心神耗弱を理由に、未だに死刑に執行を受けていない。
そういう例があるのなら、死刑囚への最大の罰として、「死刑希望者には死刑を執行しない」
という刑罰があってもいいような気がする。
釈尊は、人生の本質を「生老病死」の四苦八句にあるとして、そこから逃れる涅槃の状態を理想の
姿にした。
日本だけで、毎年三万人の自殺者が出ていることを考えても、生き続けることも、苦悩というのは
常識なのだ。
死刑を極刑とする画一的考え方を脱する必要があるのではないか?
また、死刑という手段が犯罪防止の為の脅威になるという考えにしても、逆に言えば、
死刑制度がなければ、宅間守や大浜松三の犯行もなかったのではないか、ということもいえる。
宅間守は、死刑前に獄中結婚したが、死刑前に「人生の素晴らしさ」を味わせてから、
「もっと生きてみたい」と思わせてから、刑を執行してもよかったのではないか?
113傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 02:49:10 ID:p0cFlBcf0
訂正>>112

>四苦八句→四苦八苦
114傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 06:27:05 ID:/08dHMLK0
>「もっと生きてみたい」と思わせてから、刑を執行してもよかったのではないか?

犯罪者が思ってる事をどうやれば他者が知り得るのかを明示してから言えば?
本人が言う事は全て真実だとでも言うつもり?

客観的事実からのみ判断されればそれでいいと思うけどな。
115傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 06:38:56 ID:BZfaqAGy0
>>112
>刑事訴訟法では、心身耗弱状態にあるものを死刑にしてはいけないことになっています。

宅間はこれを最大限に利用していただけ。
裁判でも最初は見苦しく助かろうとしていた。本心では己の死など望んでいない。
幸せな人間が妬ましいので、楽に殺せる弱者を狙って気晴らししただけ。
死刑になりたいと言っていたのは、饅頭怖いの話と同じ理屈。

後付けの理由を信じるな、お人好しめ。

116傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 06:57:46 ID:QhhomYxn0
>>115さんへ
大浜松三の件は如何ですか?
あのピアノ騒音殺人事件の犯人ですよ。
117傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 07:05:45 ID:qfCbNG1EO
>>116
ぐぐるのめんどい
概要書いてくれ
118傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 07:16:37 ID:/08dHMLK0
>>116
>112の主張に対する反証は宅間の件だけで充分。

他の場合はどうですかって問う事に何か意味があるのかな。
どっちにしても犯罪者の本意を証明する事なんて出来ないのに。
119傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 07:41:39 ID:BZfaqAGy0
>>116
大浜松三は衝動的に三人を刺殺したのであって、死刑になりたくて人を殺したわけじゃないぞ。
殺人犯の言動に右往左往して情けないと思わんか?
死刑が決まれば厳粛に執行すればいいんだよ。構ってやるだけ犯人の思うツボだ。

旦那や遺族のことは知らんが、マジメな人間なら犯人が生きている限り裁判や死刑嘆願を訴えるんだぞ。
何もしなくても被害者への義理で再婚もできない奴もいるだろうし、新しい人生を歩むこともできない。
終いにはそれが生きる理由になっちまって、犯人の助命を嘆願する馬鹿まで現れる。

凶悪犯が長生きしても、周りに迷惑をかけ続けるだけなんだよ!
120傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 08:48:29 ID:2v03IDOW0
無限回廊 ピアノ騒音殺人事件
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/piano.htm
この事件は確かに、宅間守のように、死刑になりたくて、殺人事件を犯した、とは
言えません。
しかし、一審死刑判決を受けて、「これ幸い」とばかりに、弁護団が提出していた、
控訴をさっさと取り下げてしまった、という点で「死刑を自殺の手段に用いようとした」
という点で、宅間と共通点があるのです。
大浜の場合、衝動的というより、「計画的激情」から犯行に及んだようです。
二人の女の子の命を奪った後、大浜は、主婦の悪口をふすまに落書きをしたのです。
やはり、自分の行動に明確な意志があり、三人も殺せば、どういう運命が自分を待ちうけているか、
充分、わかっていた筈です。
実際、大浜は拘置所内で、騒音過敏症となって、「騒音に苦しめられるより死にたい」
と言っていたそうです。
死刑という手段で、自分だけ苦悩から逃れようとしていた、卑怯な男でした。
しかし、元々、パラノイヤとして、精神鑑定を受ければ、無罪判決とまで行かなくとも、
無期懲役に減刑さていた可能性が大いにありました。
やはり、大浜の場合も、死刑制度を自分の都合で利用しよう、という面はあったのです。
121傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 08:56:25 ID:B/4FzfD2O
>>119心身耗弱は精神医学的に説明されるものなので、犯罪者の意思は関係ありません
犯罪者の言動に右往左往してるというのは、ただの印象論だと思います。
122傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 09:36:23 ID:8MRv8RYx0
>>120
宅間も大浜もどちらも死刑を望んで犯行に及んでません。
宅間は自分は精神病を患っているから無罪になると思い込んで犯行に及んでいます。
また、死刑になるために控訴を取りやめたのではなく、刑事責任能力があると判断されたから控訴をやめました。
大浜は拘置所内で騒音過敏症になったのではなく騒音過敏症が原因で犯行に及んだ事件です。
なお、大浜は死刑確定後、自分の置かれた状況を踏まえた上で、精神薄弱の認定されて死刑になるチャンスを失えば一生或いは長期間にわたる刑務所生活を送らざるをえないと感じたことが到底耐えられないと感じ
控訴を取り下げて死刑になろうとしたことから精神薄弱と判断されて死刑が執行されていないと推測されます。
控訴上告を取り下げるという事例は過去にいくつもあります。
その理由は様々ですが、、「途中で上告を取り下げ、最高裁まで争わない方が、(死刑を)執行されにくい。私も執行の時期が遅くなるはずだ」という理由で上告を取り下げた死刑囚もいます。(沢地和夫)
123傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 10:07:35 ID:VUJ7Hu2q0
結局、日本は「なぜ死刑制度を廃止せずに存続させているのか」という世界からの疑問に対して真摯に説明していません。
アカウンタビリティというのは昔ほとんど日本には無かった概念でしたが、最近ようやく「説明責任」というのが需要だと認識されてきました。

まったく説明不足です。
卑怯です。
124傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 10:09:30 ID:BZfaqAGy0
>>120
>>121
小さな言葉尻を捉えての抵抗ごくろうさん。結局、まともな反論はスルーしたわけだな。
俺も正道に立ってものを言ってるから、あんた達マイノリティーにはちょっと卑怯だと思わなくもない。
だが、あんた達の良心があまりに欠陥品だと思うから、あえて言わせてもらうぞ。

>「死刑を自殺の手段に用いようとした」 という点で、宅間と共通点があるのです。
>犯罪者の言動に右往左往してるというのは、ただの印象論だと思います。

結果的に被害者の口を封じた加害者の言い分ばかりに耳を傾けて、それで平等だと思っているのか?
罪が確定した以上、死人に口無しとなった被害者と同じ扱いをせねば吊り合いが取れないだろ。
人を殺しておいて自殺する度胸もないクズの言うことなど耳障りだし、
遺族の心を掻き乱してさらなる罪を重ねていくだけだ。
犯罪者の発信ばかりを興味本位に捉えて投げかける疑問なぞ、
軽薄なマスコミと同じ心理で動いているようにしか見えん。

死刑を望もうが望むまいが犯罪者の言う事を聴いてやる義理もなく、
非人間的な無視こそが自らの招いた報いと奴等は知るべきだ。
だからこそ、犯罪者を甘えさせ罪を悔いる意識さえ奪いかねない情報交換や、
軽薄な好奇心による犯罪者擁護の風潮などあってはならないのである。
125傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 10:20:39 ID:VUJ7Hu2q0
私は死刑反対です。
様々な理由がありますが、私にとって大きな理由は「冷静な知性は殺人を犯してはならない」と思っているからです。
人間および生物にとっては生きていると言うことが最大の使命であり、それを犯す権利は誰にもありません。
自らが生きる為のみ他の生命を傷つけることが許されると思います。
生命に罪はありません。罪は生命に宿す精神に巣くうものです。
病んだ精神に対しては、様々な罰や治療があるでしょう。
罰を与えることや治療を行うことは重要なことです。
しかし、生命を奪うことは罰ではありません。

唯一、考えられる理由として死刑は「犯罪の抑制効果」を狙っての、脅し殺人です。
しかし、この効果は限定的であり、中国のように数千人を殺しても抑制効果として機能していない例もありますし、
死刑が無くとも犯罪を抑制することは出来ます。一番の抑制効果は「教育」でしょう。
126傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 10:32:34 ID:/08dHMLK0
>>125
どうぞご自由に、それをそのまま国連で発表してきて下さい。
戦争行為や武器や兵器の売買や軍事政権の廃止に賛成してくれるまで。
127傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 10:34:44 ID:BZfaqAGy0
>>123
>日本は「なぜ死刑制度を廃止せずに存続させているのか」という世界からの疑問に対して真摯に説明していません

世界じゃなく、国連の人権委員会だろ。嘘を吐くな。
それに説明せずとも皆承知している。本気でおかしいと思う奴なんていない。
いたら、そいつの方が狂ってるのは間違いない。

それに説明責任もないのに説明したら、批准してない条約の言質として受け取られかねないぞ。
余計なことはしなくていい。
128傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 10:54:07 ID:mwNIgDdoO

死刑廃止論者は、被害者の気持ちや遺族の方の悲しみを全く無視していることだ!

129傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:04:58 ID:B/4FzfD2O
また遺族感情論ですか。
死刑の有力な根拠は犯罪抑止力でしょう。
被害者遺族救済は別の論点。
被害者や遺族の人権と犯罪者の人権を尊重するのは両立するはずなのですが
マスコミや某ジャーナリストらの熱心な扇動によって両者の人権が対立するとの誤解を招いていますね。
扇動されるほうもされるほうですが。
130傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:07:14 ID:mwNIgDdoO
>>129
お前は、大事な人を殺されたことが無いからそんなことを言えるんだよ。
131傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:16:32 ID:mwNIgDdoO
死刑廃止論は被害者や遺族のことを全く無視している
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191290691/
132傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:30:16 ID:5cfXdlyo0
>>129
ちがうね。社会に適応できないサイコな人間って絶対いるんだよ。
治安を保つためには存在してはいけない人間がね。
陳腐な死刑廃止論ではどうしようもない現実ってあんだよ。
133傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:38:05 ID:5cfXdlyo0
しかも「また遺族感情論ですか。」なんて逃げるしか方法のしらないヤツらでは主流には成り得ないね。
だから死刑廃止論者は単なる自慰でしかないんだwwww
134傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:39:13 ID:B/4FzfD2O
>>132
>>129の何が違うのですか?
135傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:50:33 ID:5cfXdlyo0
犯罪抑止力なんて机上の空論にすぎないね。
では聞くが、北九州連続殺人の松永被告の死刑判決はどう思うんだ?
136傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:53:06 ID:mwNIgDdoO
遺族感情論を無視する人間に、死刑廃止論を言う資格なし。
137傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:55:47 ID:VUJ7Hu2q0
>>134
私も思った。
>>132>>129の反証になっていませんよ。(^^)

遺族感情論は死刑の是非とは別に論じられるべきと私も思います。
死刑反対者が遺族感情を無視しているという書き込みが多いですが、これは存置論者が作り上げていることです。
それから遺族の感情を逆撫でしているとか、無視しているとか言う意見も多いですが、この場は遺族感情を
配慮し言葉を選んで討議する場所では無いと思っています。

遺族の感情を如何に癒すかは、ここで今語られる議題では無いと思います。
138傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:58:38 ID:VUJ7Hu2q0
>>127
やはり、説明はしなくていいという、説明責任回避ですか。
逃げです。
卑怯です。

国連ではありません。 世界中の多くの人が疑問に思っていることです。
139傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 11:59:49 ID:tp94l1XY0
ID:B/4FzfD2O
ID:VUJ7Hu2q0

見事なレスの収支選択振りに感心した。
140傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:02:03 ID:5cfXdlyo0
死刑廃止論者は卑怯な人間だからねwwww
141傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:10:24 ID:B/4FzfD2O
>>135
抑止力が机上の空論だったら死刑存置の根拠もなくなりますね
142傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:11:27 ID:5cfXdlyo0
し、死刑存置の根拠って抑止力だけだったのか???
143傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:12:24 ID:5cfXdlyo0
言葉尻とらえての言い合いってナサケナ〜wwwww
144傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:15:47 ID:mwNIgDdoO
強盗強姦殺人の犯人を死刑ではなくて、生きさせたい。
どうか助けて。
145傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:22:20 ID:BZfaqAGy0
>>138
だから〜、世界の世論の大半は死刑を支持しとると言っとるだろうが!
世論を無視して導入した偏向政治家の肩を持つんじゃねえよ。

説明責任なんて最初から無いし、卑怯と言われる義理も無い。
くだらないことに拘ってんじゃねえ。
146傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:22:44 ID:8MRv8RYx0
>>125
随分な精神論とヒューマニズムですね。
ヨーロッパの廃止論を持ってきているみたいですが、そもそも人が生きるために犠牲を伴うと言うのは自然の摂理でしょう。
自らが生きるためのみに他の生命を傷つけることが許されるなど自分本位の傲慢でしかないと思いませんか?
我々は食事をします。
動物も魚も殺して生きています。
生命を尊重するのであれば犯してはならない罪を「殺人」に限定するなど生命に対する不遜でしょう。
我々が「死」の上に生きていることを自覚するべきです。
同じように我々が生きる社会の秩序を守るために罪を犯したものを罰するのは当然です。

それから死刑存置の理由が1つなどというのは誤りです。
確かに抑止力を期待することは1つといえます。
一般抑止、特別抑止でそれぞれ犯罪を未然に防ぐこと。
また、死刑の威嚇力、遺族のための応報刑としての役割など様々です。
それから死刑が無くとも犯罪を抑制することが出来るなどと言うのはまったく根拠のない机上の空論でしょう。
確かに教育を充実させることで犯罪の抑止にはなるかもしれませんが死刑を存置してさらに相乗的に犯罪を減らすことがより重要ではないでしょうか?
147傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:25:20 ID:mwNIgDdoO


極めて少数派の死刑廃止論者(笑)


148傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:30:40 ID:8MRv8RYx0
>>129
死刑廃止を論じるのに遺族感情を切り離すなど言語道断です。
応報と言うのは動物の心理です。
どんな些細なことでも応報と言うのはありえます。
現に私達でさえ、馬鹿にされれば言い返しますし、見下されればふざけるなと思うでしょう。
身内を殺されれば仕返しをしたくなるのは当たり前です。
その感情を無視し、罪を罰するなどできるわけがありません。
アムネスティでも遺族感情の大切さを説いていたと思いますが?
そもそも死刑の応報刑としての役割はそういうことです。
確かに最近光市母子殺害事件で被害者遺族が脚光を浴びる形になっていますが、結局はそれが動物としての当たり前の行動だと私は思います。
149傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:35:39 ID:8MRv8RYx0
>>123
当たり前ですが・・・。
法律、判例を持ってなぜ日本が死刑を存続させているかは説明がつくでしょう。
それ以上の解釈は評論家の仕事で日本として説明をする必要はないでしょう。

150傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:38:26 ID:8MRv8RYx0
>>135
犯罪抑止力が机上の空論などではないことはカナダの死刑廃止前後の犯罪発生件数を見れば一目瞭然でしょう。
確かに海外のデータになるので日本でそのまま当てはまるとは言いがたいですが、ひとつのデータとして立派に証明できていると思います。
そもそも犯罪抑止力がないというデータはありますか?
151傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:46:07 ID:B/4FzfD2O
>>148
あなたの応報刑論は同語反復の域を出ませんね。
「当たり前」だから、「動物」だからで説得できるつもりかもしれませんが、
科学的な根拠とは言えないです。
それから>>146は色々存置の根拠をあげてますが、抑止と応報以外のことは言ってませんね。
死刑存廃論の鍵は今も昔も抑止力の実効性がどこまで証明できるかにあると思います。
証明出来ない限り、日本の死刑制度は量刑において限定的に運用されなければならないでしょう。
152傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:48:55 ID:5cfXdlyo0
>>150
お説ごもっとも・・・が、
統計の話ではなくて、現実問題として抑止力が効かない人間っているよね。
そういう人間ってのは社会に出してはいけないんだよ?
それが特別抑止だっけか?だから総合的に俺様は死刑存続の立場なんだ。
153傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:53:57 ID:B/4FzfD2O
>>150
外国のデータでも十分参考になると思います。
もちろんデータの科学的検証が必要なのは言うまでもないですが。
残念ながら私には今すぐ検証できる余裕はありませんが。
154傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 12:55:23 ID:5cfXdlyo0
あんたと話すには科学的な根拠が必要だったのかwwwwww
155傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:01:08 ID:5cfXdlyo0
ここでは死刑の話だから「科学的な根拠」ってつまり色んな数字の話だよな?
156傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:07:45 ID:5cfXdlyo0
ひょっとして死刑廃止論者ってあんたみたいな人ばっかなの?
157傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:12:33 ID:5cfXdlyo0
死刑って「被害者や遺族の人権」と「犯罪者の人権」を前提に論じるべきものだろうが!!!
人の命を奪うべきか否かで話ししてんだ、もっとまじめに考えろ!!
158傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:14:21 ID:5cfXdlyo0
ってか、みんな2ちゃんで言葉あそびしているだけだよね。
お遊びに熱くなっちゃダメだよん^^
159傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:15:21 ID:5cfXdlyo0
どう?オレってこの板から永久に消えて欲しいと思う?
160傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:23:47 ID:8MRv8RYx0
>>151
応報刑を勘違いしていませんか?
応報刑とは遺族や関係者が加害者に対する応報を防ぐために国が刑罰を与えることです。
これも抑止と言えるでしょう。
そもそも一言で抑止力と言いますが、社会秩序を保つために犯した罪に相当する罰を与え、このようなことをしてはいけないという警告を発することです。
一般抑止にて死刑という極刑、厳罰を持って犯罪を犯してはいけないと言う警告を発すること。
特別抑止にて犯罪という秩序を乱す行動をしたものは国の定めた方法で世間から隔離、死を持って罪を再犯を許さないこと。
応報刑にてたとえどんなに憎くても誰かを傷つけたり殺してはならず、代わりに一様に国が罪に応じた罰を与えると言うこと。
威嚇力とは罪を犯した加害者に自分の罪の重さを再認識させることです。
また、近年交通の発達により海外からの移入者が増加しています。
他国より厳しい法を持って犯罪の輸入をせき止めることも重要ではないでしょうか。

あなたはこれらが実効性がないといえますか?
確かに一般抑止は効果として未知数です。
実際にその効果を計ろうとするならば死刑を廃止して20年〜50年程度は推移を見守るしかないでしょう。
しかし、特別抑止、応報刑、威嚇力は間違いなく実効性があるでしょう。
貴方は死刑を廃止し、どのような刑をもってこれらの効果を現状以上に保ちつつ一般抑止力を得ようと考えているのでしょうか?
私は防犯、抑止と言う観点から死刑以上に実効性がある刑罰はないと思います。
さらに、未知数の効果を期待して現在の死刑制度を廃止停止することはリスク管理の観点からもすべきではないでしょう。
161傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:48:00 ID:B/4FzfD2O
>>160
今あなたが説明した応報刑はその中でも相対主義の立場にある説(言わば傍流の説)です。
しかし通常、刑罰を犯罪抑止の手段とみる立場は目的刑主義と呼ばれてきました。
一般予防・特別予防も目的刑論者が主張してきたことです。

これは言葉の問題ですので、どっちが正しいという訳ではないですが。
162傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 13:56:02 ID:VUJ7Hu2q0
>>148
>アムネスティでも遺族感情の大切さを説いていたと思いますが?
>そもそも死刑の応報刑としての役割はそういうことです。
遺族感情への対応が重要なのは死刑反対派としても当然のことです。
しかし、遺族感情を考慮することイコール犯人を殺すことでは無いというのが主張です。
では遺族感情の配慮の為には何をすべきかは、死刑の是非とは分けて考えるべき重要問題であるとの認識を持っています。
163傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 14:21:19 ID:VUJ7Hu2q0
>>149
>法律、判例を持ってなぜ日本が死刑を存続させているかは説明がつくでしょう。
では、説明して見て頂けますか?

>>146
>生命を尊重するのであれば犯してはならない罪を「殺人」に限定するなど生命に対する不遜でしょう。
私が反対しているのは「冷静な知性の殺人」です。
食べるための漁や生きるための戦いや防衛本能まで否定していません。

>我々が「死」の上に生きていることを自覚するべきです。
他の生物の犠牲の上にあることは理解しますが、「故意の殺人」の上に成り立っているわけではありません。
死刑だけが故意の殺人として許される訳がありません。

唯一、理由となりそうなのが「犯罪の抑止効果」だけなのです。
164傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 14:29:10 ID:nK5zdN4j0
>>162
>では遺族感情の配慮の為には何をすべきかは、
→加害者が自分の犯した罪の大きさを悟り、
自分のできる限り、その罪を償おうと努力することです。
もし、被害者家族が、「そうしても死んでくれ」と言われたら、素直に死ねばいいし、
生きて償ってほしい、と言われれば、それに従えばいいのです。
あなたの臓器が欲しい、と言われれば、あげればいいのです。
165傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 14:44:36 ID:HH2yNW8NO
宮崎哲弥氏が、死刑存置派は感情論、廃止派はイデオロギー論だと指摘してたが、なるほど上手い事を言いおるわい。俺は廃止派だけど。
166傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 14:56:25 ID:8MRv8RYx0
>>162
もちろん遺族感情を考慮する=刑を執行すると言うのは違います。
しかし、刑を執行する上で被害者を考慮に入れることは当然でしょう。
死刑相当の犯罪とは相手がいて初めて成立する罪です。
あなたは人の憎悪を止めることが出来ると思いますか?
確かに何かを憎悪すると言うのはあまり言い感情ではないでしょう。
自分の最愛の人を亡くされた方は当然憎悪を抱き、できれば自分でその恨みを晴らしたいと考えるでしょう。
しかし、それでも誰かを傷つけたり殺したりするわけにはいかないは当たり前です。
だからこそ司法が刑を執行し、その憎悪を軽減することは憲法13条で保障された権利ではないでしょうか?
167傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 15:12:11 ID:8MRv8RYx0
>>163
>では、説明して見て頂けますか?
かなり膨大な情報量になるので簡潔にしますが、
日本国憲法 9条、13条、25条、31条、36条
刑法、刑事訴訟法、監獄法
刑集 第2巻3号191頁
刑集 第5巻5号923頁
刑集 第9巻4号663頁
刑集 第12巻5号839頁
刑集 第15巻7号1106頁
刑集 第37巻6号609頁
とりあえずこれらに目を通してください。
それでも分からない場合はどこがわからないかおっしゃってください。

犯罪を犯した加害者を罰することは社会的防衛であり、秩序を守るために必要な行為だと思っています。
現行法規で定められた罰として死刑があるにもかかわらず死刑相当の罪を犯したものは死刑を執行して当然だとも思っています。
私は死刑を善であるとは思いません。
しかし正義のための必要悪だと思っています。
あなたは死刑を廃止し、どのような刑罰を持って社会秩序を守り、犯罪抑止を行うのが相当だと思いますか?
死刑を廃止するのであれば当然何らかの刑罰を考えていらっしゃると思うのですが。
168傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 15:40:30 ID:VUJ7Hu2q0
>>166
最初に指摘したいのは被害者という言葉の使い方ですが、あなたのおっしゃるのは被害者の「遺族」ですよね。
遺族も間接的に大きな被害者といえますが、出来ればきちんと「遺族」としてください。

そこで貴方は「犯人の命」と「遺族の悲しみ」を比較しているのですか?
等価という意味では、私は犯人の命と等価であるのは、殺された被害者本人の命であると思います。
なので事件において殺されそうになった被害者が犯人を殺してしまういわゆる「正当防衛」は無罪と認められるのです。
殺されそうになって自分の生命を守る為にのみ、命の等価性からいって相手を殺す権利があると言えます。

不幸にも犯人によって被害者本人が殺されてしまった場合。誰にこの犯人を殺す権利があるのでしょうか?
唯一死の間際に正当防衛として権利を持っていた被害者本人は死んでしまっています。

残念ながら遺族といえど被害者本人では無く、その悲しみは大きいでしょうが、人を殺す権利など持っていようはずもありません。

また、殺された被害者の人権に成り代わって国が犯人を死刑として処罰する権利があるとする考え方があるかも知れませんが、
わたしの思う「人を殺す権利」は「生命を守る為」という理由でのみ与えられると思っています。

なので「悲しみを癒すため」とか「犯罪を抑制するため」などの理由で人を殺すことを認めることが出来ません。


169傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 15:51:30 ID:HH2yNW8NO
遺族感情とか言う人はなんだか偽善の香りがする。実際保険金目当てで家族を殺す人や乳児を遺棄又は虐待死させる親はゴマンといるのに。そうした感情の被害をどうやって測るつもりか聞かせて欲しい。
170傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 15:56:23 ID:HH2yNW8NO
結局そうした人達は、近頃増殖中の、“あたしはこんなに子供を愛している良い母親なのよ”という自分に酔ってるキチガイ主婦達と同種の生物なんだろう。
171傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 15:57:45 ID:LPHffz9Y0
>私は犯人の命と等価であるのは、殺された被害者本人の命であると思います。
だからこの寝言を学校か職場でいってみてごらんって
異常がられるから絶対 人権に肥大化して頭がおかしくなってるよ

172傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 15:58:38 ID:VUJ7Hu2q0
>>167
これで説明責任を果たしていると言えますか?
説明責任とは担に示すことでjは無く、「相手に理解できる形で示す事」だと思いますが、、、。

私も刑罰の必要性は認めるところですし、現在の法に則って死刑判決が下される事を否定していません。
法治国家である以上、法を守るのは当然です。

なので当然、死刑判決が出ないように法を変えてゆくべきだと主張しているだけです。
刑罰による犯罪の抑止効果は当然大きなものがありますが、一般には小さな犯罪に対してより効果的に働いており
殺人などの凶悪犯罪に対しては死刑という重刑の抑止効果は限定的であると考えています。

それに対して>>168に述べたように、生命を奪うと言うことはそのこと自体が大きな罪であり、
行ってはならない行為であると考えています。

死刑を廃止した場合の刑罰という質問ですが、私は現在の年数さえたてば仮釈放されるという無期懲役に
大きな不満がありますんので、再犯の可能性があれば一生釈放させない無期懲役という制度に変える必要があると思っています。

173傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 16:03:37 ID:LPHffz9Y0
>実際保険金目当てで家族を殺す人や乳児を遺棄又は虐待死させる親はゴマンといるのに。そうした感情の被害をどうやって測るつもりか聞かせて欲しい。
また人殺しの圧倒的多数がそうであるかのような言い方をして・・・ 例外は例外として一つずつ事象を当たっていくしか無いでしょう



174傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 16:28:56 ID:8MRv8RYx0
>>172
説明責任以前にその国の状況が理解されていなければ説明は無意味ではないでしょうか?
数字の意味がわからないのに掛け算の説明をしてくれといってもまず数字を覚えなければと思いませんか?
私が提示したものは日本の死刑制度の根幹です。
だからこそまずこれを見て分からなければと言ったのです。


仮釈放のない絶対的懲役刑ですか。
これ以上ない残虐な刑罰ですね。
働けなくなるまで働かせ続けてあとは死ぬのを待つだけの刑罰ですよ?
死刑とは比較にならない拷問刑だと私は思いますが・・・。
私が死刑を必要悪だと言ったのは絶対的終身刑や仮釈放のない懲役刑など人間として生きる尊厳を無視した残虐刑だと考えているからです。
貴方は死刑を非難しながら無期懲役、終身刑のことには目を瞑るのですね。

近年、ヨーロッパで死刑の復活を望む声の高まりが終身刑が問題視されていることはご存知でしょうか?
フランス、イタリアなどでは終身刑受刑者が終身刑は死刑以上に耐え難い刑罰だとして署名を行ったのをご存知ですか?
それも絶対的終身刑ではなく相対的終身刑しかない国でです。
フランスでは「火にじわじわと焼かれるより直ちに殺された方がまし」、「民主主義の恥だが、それをただ終身刑に置き換えるのも良くない。終身刑は拷問だ。」とし公開状を提出しました。
イタリアでは、「将来に希望がないわれわれの人生は無に等しく、毎日少しずつ命を削られるような刑ならいっそ死刑にしてもらう方がましだ」とし1300人の受刑者のうち310人が嘆願書を大統領に提出しました。
さらにイタリアの刑務所では終身刑の廃止を求めて暴動まで起こっています。
175傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 16:42:56 ID:8MRv8RYx0
>>168
あなたはきっと結婚し、子供が生まれれば考え方が変わるでしょうね。
遺族の受けた傷は間接的ではありません。
自分の最愛の人を殺されると言う直接被害です。
私は「犯人の命」と「遺族の悲しみ」を比較などしていません。
「犯した罪の重さ」と「遺族の悲しみ」を重視すべきだと言っているんです。

それから犯人を殺す権利など誰にもありません。
加害者には犯した罪を償う義務があると言っているんです。
その罪に対する罰を受ける義務として加害者が生命を差し出すと言うことです。
これが刑法の威嚇力です。
176174:2007/10/02(火) 16:46:18 ID:8MRv8RYx0
「民主主義の恥だが、それをただ終身刑に置き換えるのも良くない。終身刑は拷問だ。」

「死刑は民主主義の恥だが、それをただ終身刑に置き換えるのも良くない。終身刑は拷問だ。」
訂正
177傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 16:56:22 ID:B/4FzfD2O
>>160
法律の正当性は、リスク管理などの点で有用だとしても、それだけで認められるのではありません。
その法律が個人の人権と衝突する場合には、人権という利益と、
リスク管理などの公共の利益との間で慎重な衡量が求められます。
法律は貴方のような功利主義的観点とは別の観点からも論じなければならない。
まして死刑制度で問題となってる人権は犯罪者の生命権ですので、その運用は極めて限定的であるべきだし、
生命に上回る利益はおそらく無いので、死刑廃止が望ましいと思います。
178174:2007/10/02(火) 17:05:29 ID:8MRv8RYx0
>177
もちろんリスク管理だけで死刑存置を認められるわけがありません。
私のレスをすべて読んでいただければ分かると思いますが。
>>33>>34が私の死刑存置の理由です。
その中でも3番の死刑に変わる有用な刑罰がないというのが死刑存置の一番の理由です。
179傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 17:09:28 ID:HH2yNW8NO
『死刑制度は民主主義の恥』至言だな。統治機構が主人を殺してどうする。まぁイデオロギー論の謗りは免れないが
180傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 17:27:11 ID:VUJ7Hu2q0
>>174
法を読めだけでは、私が最初にいった「世界に対しての説明責任」にはまるでなっていないと思いますが。

私は死刑反対論者ですが、死刑が残虐だからと反対しているわけではありません。
生命を奪う権利が国は持っていないという理由で反対しているものです。
それから終身刑ともいっていません。無期懲役という刑罰を有効に運用するべきだと主張しています。
仮釈放という制度があっても良いですが、○○年という意味ではなく、再犯の可能性が無いというのが絶対条件になります。
凶悪犯罪者に対しては、刑期○○年とか○○年で仮釈放なんて論議自体が意味のない間違った考えだと思います。
誰にでも更生の可能性と釈放の可能性があります。
しかし、ハードルは相当に高いと思います。

>>175
私には愛する人がいます。
それでも考えは変りません。
>>173さんが極端な例を挙げていますが、遺族といえどもやはり本人ではありません。
愛する人を失っても再婚される方も多いですし、子供を殺されても再び恵まれ幸せを掴む方も沢山います。
あなたの愛する人を思う感覚は美しいですが、現実の社会は少し違うと思います。


罰を受ける義務として「生命を差し出す」という考え方にはなれません。
人間の生命を奪うことの重さと、生命を差し出す事による効果を考えます。
181傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 17:43:48 ID:B/4FzfD2O
>>178
誤解があるかもしれませんが、私の問題提起は、
有用性(犯罪抑止等のリスク管理)を無視しても守らなければならない利益はあるのではないか、
死刑制度について言えば、生命権がそれにあたるのではないか、
ということです。
>>33>>34は全て公共の利益の観点からする根拠でしょう。
絶対的終身刑が残酷だということは理解できますが、私の議論の仕方で行けば別の問題となります。

犯罪抑止・威嚇の必要性は絶対に否定できませんが、生命と天秤にかけるのは難しい気がします。
182傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 18:44:43 ID:LPHffz9Y0
>>181
念の為に聞いときますけど絶対的終身刑には賛成なんですね?
183傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 18:46:41 ID:PWYBSNsD0
>>180
被害者ということならば、われわれの平穏な社会を攻撃されたわけだから、
われわれ全員が直接的な被害者であると言えるんじゃないのかな?
社会への攻撃者に対する最も有効で確実な反撃として死刑があるというだけのことだろ?
184傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 19:12:03 ID:LPHffz9Y0
>>181
あともうひとつ現在社会で高まりつつある厳罰化の流れを止めるべく
どのような活動が必要とお考えですか?事の善し悪しを除いても今国
民世論はほぼ厳罰化一辺倒です 残念ながら貴方の理論では・・・第
ニの安田が落ちでしょう 死刑廃止の為に殺された人の人権を無視し
遺族を見捨てるというやり方には・・貴方の言い方を借りれば「そう
いう考え方にはなれません」国民の大部分がです
従って私の考えは前スレで述べたのですが絶対的終身刑の導入を先に
行いそれにより死刑の執行を事実上形骸化することそしてそのうえで
「道義上どうしても許されない場合のみ死刑判決」と考えています・
・・どうしてもやるんならですが・・・現在の厳罰化の流れに沿えば
終身刑導入は比較的容易であると考えます まあ一時的に人殺しが泣
きを見ますが残念ながら私には興味ありません
貴方としては具体的にどのように死刑執行を停止すべきと考えておら
れますか?よろしければ聞かせて下さい ちなみに前スレでは誰も答
てくれませんでしたが・・・
185傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 19:41:01 ID:5cfXdlyo0
>>184
ここの住人に具体案を示せといっても無駄だろう。
186傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 20:25:44 ID:eTeWnmoY0
>>183
>社会への攻撃者に対する最も有効で確実な反撃として死刑があるというだけのことだろ?
確かに犯罪者は社会ルールに対する抵抗であり、犯罪は攻撃で私たちは広義の被害者とも言えます。
なので、犯罪の最中に社会を守るため犯人を射殺することもあるし、正当防衛で立ち向かうこともあります。
しかし、いちど捕らえた犯人は悪事を働いた後とはいえ、無抵抗の人間です。
この無抵抗の人間の命を奪う「死刑」という制度は認められません。
罰と命を奪う行為は同列に語れないと思います。
様々な刑罰を与えることは重要なことですが、命を奪うことは刑罰ではありません。
刑罰の量刑順に入らないのです。死刑は極刑でもありません。死刑は単に殺人です。
187傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 20:43:59 ID:ZWhvn1SE0
>>112
全然答えになってない上に長文。

それはそうと、廃止論もまた感情論。人権を尊重しなければ
という感情から廃止すべきと訴えているのだが、罪人擁護と
取れる発言が多い。罪もない人を殺した者たちには、相応の
罰=自分の命も奪われる が適当と考えるのが人として正常
な感情ではなかろうか。
188傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 21:02:58 ID:iNS5VY7o0
>>186
被害者の一生を人権も法律も無視して終わらせた奴に人権だのなんだのあてはめる必要あんのか?
たとえ大量殺人を犯してもその犯人には刑務所にはいり、また社会にでて結婚したりして幸せな生活をおくれる可能性を与えてやるなんて矛盾してないか?
それ相応の犯罪を犯した奴にそれ相応の罰(たとえ死刑でも)を与えるのは社会の安定をはかるためには必要だろ
捕らえられたんだから無抵抗にされるのは当然だし、ちゃんと裁判で事実をはっきりさせての判決だし弁護士だってつけてやるだろうが
死刑は殺人ではなく究極の刑罰だろうが
189k:2007/10/02(火) 21:21:39 ID:vw7a7d980
>>188さん
その通り!
だけどそれが分からない廃止論者…熱くなるだけ無駄!!

馬鹿だからさ!!
190傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 21:23:19 ID:MZQz5tWO0
抑止力なんて関係ない。

本当に抑止力に拘るなら、それこそ人権無視の拷問刑しかない。
末端部分から切り刻んでいくとか。

何の落ち度もない人を、無残な殺し方をした者は死刑。
償いなんて関係ない。どうせ償えなしない。

恨みとか、緊急避難とかそういうことでなく、殺そうと思って人を殺した者は
この世に存在する資格はない。

廃止派は、終身刑になって、仮釈放された人間に自分が殺されることに
なってもいいのか?
所詮人ごとと思っているからそんなことが言えるのだろう?
191傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 21:25:04 ID:eTeWnmoY0
>>188
私は凶悪犯罪人にも人権があるので殺すなとか、死刑を廃止して減刑しろなどと主張しているだけではありません。
意には反しますが極端に言えば「凶悪犯罪者には拷問などの極刑を与えても良いから生命だけは奪ってはいけない」
国に罰を与える権利はあっても、生命を奪う権利は無いと言っています。

犯罪人を「殺すな」ではないのです。 国や私たちに「殺す権利が無い」といっているんです。
192傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 21:28:20 ID:eTeWnmoY0
>>190
凶悪犯罪者が仮釈放になるかどうかは、私にとってはまったく別の次元の話です。
殺す権利が無いので死刑を廃止して、その後犯人がどうやって再犯できないようにするのかは、別の論議です。
要するに再犯の可能性のある人間は、社会から隔離すれば良いのですよね。
方法は様々だと思いますが、いまここで論じるつもりはありません。
193傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 21:33:33 ID:BZfaqAGy0
>>191
>「凶悪犯罪者には拷問などの極刑を与えても良いから生命だけは奪ってはいけない」

廃止派の主張は矛盾だらけだ。
表ではそう言っておいて、裏では人権擁護を叫ぶ。
拷問を容認するなら、人権擁護を破棄する主張も付け加えるべきだな。
194k:2007/10/02(火) 21:34:18 ID:1Xv2qbSV0
>>191さん、在置論が正しいと言うならあなたの話も分かるよ!

>>188のような文を、ネ!
195傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 21:35:48 ID:MZQz5tWO0
>>192
>要するに再犯の可能性のある人間は、社会から隔離すれば良いのですよね。

これを、どう判断するかが最大の関門であるにも関わらず、こんな言葉でお茶を
濁すのが廃止派のクズなところです。

だから、再犯の可能性がないと判断されてでてきた仮釈放の囚人に、あなた自身
が殺されることになってもいいのですね?と聞いているのが解りませんか?
196k:2007/10/02(火) 21:41:29 ID:XO03cyD40
>>191さん、だから多数派に従うしかないでしょう!
この日本じゃ、ネ!
197k:2007/10/02(火) 21:44:05 ID:mjw0K2WQ0
日本では、死刑在置派が多数だと思われます。
198k:2007/10/02(火) 21:50:08 ID:devbzM+q0
>>191さん、権力の暴走から死刑廃止の気持ち分かります。
が、確実に冤罪じゃない凶悪犯罪もあるんです!

日本では、死刑が必要悪なんです。
日本ですから!
199k:2007/10/02(火) 21:55:38 ID:UHRTrKqY0
191さん、>>192には同意です。
200傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:12:11 ID:eTeWnmoY0
>>195
問題のすり替えもいいところだ。
再犯の可能性があれば出さなければ良いだけなのに。
なぜ貴方は
>再犯の可能性がないと判断されてでてきた
となるのだろうか?
だれがそんなことを言ったのだい。

しかも、その犯人に私が殺されるなんいう超極端な例を作って判断を求める。
貴方は大局からものを考えることができないのか。
201傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:15:34 ID:eTeWnmoY0
罰は与えられる相手が心や肉体の痛みを感じて後悔をすることにより始めて罰となる。
人間としての存在を消し去る「死刑」は罰じゃない。 ただの社会からの抹殺だ。
202傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:18:37 ID:mwNIgDdoO
死刑廃止論は被害者や遺族のことを全く無視している
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191290691/
203傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:22:13 ID:MZQz5tWO0
>>200
大局というのが実は逃げで、再犯によって殺される立場の人間の
気持ちを理解しようとしないのが死刑廃止派の急所。

では、終身刑には全て、一切の仮釈放も認めないという持論ですか?

極端な例?
再犯で殺人などの凶悪犯罪が起きる。こんなこと日常茶飯事ではあり
ませんか?
仮釈放中の人間が凶悪犯罪を犯した。これは、それを許可した人間の
目が節穴だったということでしょう?この事実を受け入れなければ話は
進みませんよ。

あなたの持論は、見かけはいいかも知れないけれど、できないことを
できると言っている妄想に過ぎない。でないなら、できる根拠を証明
すべきでしょう。
204傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:23:57 ID:7/F8trNF0
>201
だったら呉智英のいう「博愛刑」しかないよな?
極刑として拷問はありかもしれないが、命を奪うことは絶対に許されない、
というんだったら。
長期間生かして、角膜、腎臓、皮膚などを摘出し、病気でくるしんでいる人を
救う。刑そのものが病者への「博愛」精神に充ちた移植医療への貢献になる。
205k:2007/10/02(火) 22:30:16 ID:J+auxdet0
>>201さん、
>人間としての存在を消し去る「死刑」は罰じゃない。 ただの社会からの抹殺だ。


気持ち分かりますよね?!

これが多数派の気持ちだと思います。
206傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:38:59 ID:Sg7EZEuW0
死刑存置派の人間って、処刑に悦楽感じているだけのようなカキコばかりだねw

フランスでも、死刑存置を主張した人間が死刑囚になって法務大臣が驚いたなんて話も
あるようだけど、日本でも、そんなことが沢山ありそうな感じがする。

死刑存置派が死刑国に行って、冤罪かけられて処刑されるときにも、死刑制度を賛美す
るのかなw
207傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:41:45 ID:MZQz5tWO0
>>206
廃止派は感情論と宗教論と、冤罪がらみのすり替えだけですけど何か?
208傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:48:49 ID:eTeWnmoY0
>>203
貴方は私が再犯者に殺されるという具体的な極端な例をあげたではないか。日常茶飯事とは?
貴方は平気で話を変える常習者ですか。

だったら、少しでも可能性があったら出さなければいいではないか。
なぜ出ることを前提にしなければならないのか。
では、基本は出さないとしましょうか? それでも貴方は「例外で出た犯人が、、、」というのかな。

できないことではない。あなたが全てを否定してやろうとしないだけではないか。
209k:2007/10/02(火) 22:51:54 ID:kC3sjPEX0
207さん、>>206読解力無いんで話にならんですよ!
210傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:52:39 ID:MZQz5tWO0
>>208
あなた、気は確かですか?
仮釈放中に凶悪犯罪って例、聞いたことないですか?

それが、たまたま自分が被害を受けたらどう思うんですか?
って言っているんです。
他人だから構わない。それでも人間ですか?
当事者だったらどう思うか。考えて当たり前でしょう?
211傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:55:24 ID:MZQz5tWO0
>>209
そうですか。
じゃ、相手にするのはよしましょうか。
レスも来ないようですし。
212傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 22:57:40 ID:eTeWnmoY0
>>210
残念ですが、貴方は議論に値しません。
213傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 23:01:14 ID:MZQz5tWO0
>>212
同感ですね。
日本語のわからない御仁と、話を噛み合わせることは不可能です。
214傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 23:07:23 ID:5cfXdlyo0
>>212
貴方は国は生命を奪うことは出来ないって言ってますが、そんなことどこに書いているの?
また、拷問はOKって書いているけれど、それも書いているの?

死刑廃止を「死刑廃止」の一点でしか話せない貴方は議論に値いしないね。
他の問題は貴方には別次元の問題だとしても、
その他の問題を議論してこそ、現在の社会生活に合致した憲法・刑法が出来るのだからね。
215k:2007/10/02(火) 23:08:44 ID:qJ3pdDgp0
>>212さん、俺の意見どっすか?
日本じゃ死刑必要悪っつ〜の。
kですよ!
216傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 23:17:35 ID:eJamTdgQO
>>212
横レス失礼
再犯により、殺害された被害者のは、現確定囚だけでも、7人も居る以上、只の特殊事例扱いしていいとは思いません。
少なくとも、冤罪で執行の心配よりは、随分現実的です。
出さなければいいと仰ってますが、
それならば、絶対的終身刑は、死刑の代替案としてでは無く、無期懲役の代替案として捉えるべきでは?
217傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 23:43:16 ID:eTeWnmoY0
>>214
どこに書いてある?これは私の意見です。
私の書いていることは、別に誰かが唱えたことではなく、私が判断し思っていることです。
死刑に関して深く知識を持っているわけではありませんが、人を殺すことに対して私が自ら考察することを書いているだけです。

死刑の存置理由に関して、現在まで一番私を強く揺さぶっている理由は
「日本は人の死というものを神聖なけじめとして捉えている為、死をもって償い死をもって責任を果たすという日本独特の考え方がある」というものです。
同時に「極悪人であっても死ねば仏」「死ねば全ては浄化される」という感覚があり、死をもって加害者も被害者もすべてを清算しようという意識が強いというものです。

これにはかなり納得する部分もあるのですが、「犯罪人であろうとも生命を奪う権利は無い」という気持ちのほうが大きいので死刑反対派を名乗っています。
218k:2007/10/02(火) 23:52:24 ID:MA2qE7tZ0
>>217さん、国が、だからですね。分かりますが、それは多数派に委ねられますよ、日本でわ!!
219傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 23:53:53 ID:eJamTdgQO
>>217
要は、
私は死刑が嫌なんです。ってだけの話ですね。
まあ、個人の好悪感情に理論や説明を求めてもしょうがないですね。
議論する価値も意味も無い。というより議論にならない。
220傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/02(火) 23:56:17 ID:/6ROZ8Br0
再犯の可能性があろうがなかろうが、更生顕著であろうがなかろうが、
死ぬまで一生塀の中(懲役)って刑があるなら、廃止の相談に乗っても良い。
221傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 00:02:00 ID:8rGbs15V0
犯罪人であろうとも生命を奪う権利は無い と個人的な気持ち
は尊重するが、善良な命を殺めた犯罪者を再び世に出すわけに
はいかず、税金で養うことにも抵抗がある。というのが大勢。
国家は凶悪犯の生命を判決に則って奪わなければならない。
222k:2007/10/03(水) 00:04:55 ID:z2K08Dxh0
>>219さん、あなたの様なスタンスもないと世の中偏ってしまうから良いんじゃないすか!?

死刑廃止論別にして。
223傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 00:17:51 ID:htQZ6flC0
>>219
> >>217
> 要は、
> 私は死刑が嫌なんです。ってだけの話ですね。
204
ですけど、だったら博愛刑はどうです?
224傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 00:20:06 ID:o/cj3BgN0
>>180
>法を読めだけでは、私が最初にいった「世界に対しての説明責任」にはまるでなっていないと思いますが。
とりあえず読んでみてはいかがですか?
やる前からダメダメってこどもじゃないんだからね。

>私は死刑反対論者ですが、死刑が残虐だからと反対しているわけではありません。
>生命を奪う権利が国は持っていないという理由で反対しているものです。
読めば少しは死刑制度というものが分かると思いますよ。
貴方の文章を読んでいると法制度についてほとんど何も知らずに話していらっしゃることに気づきます。
何かを批判するならとりあえずその内容を理解しましょう。

>仮釈放という制度があっても良いですが、○○年という意味ではなく、再犯の可能性が無いというのが絶対条件になります。
再犯が起こる可能性は誰にも分かりません。
本人すら分からないでしょう。

>凶悪犯罪者に対しては、刑期○○年とか○○年で仮釈放なんて論議自体が意味のない間違った考えだと思います。
凶悪犯罪加害者であれば当然決まった刑期はないでしょう。
無期懲役であれば仮釈放が何年で行われるかはだれにもわかりません。
最低10年というだけで通常は20年以上はかかります。

いきなり仮釈放のない無期懲役という考えを改められたようですが、思い付きではなくもう少しご自分の意見をまとめられた方がいいですよ。

結婚して子供を授かれば考え方が変わると言ったのは最愛の人を失えばそれだけで心に傷が残ると言うことです。
確かに再婚をしたり、再び子供に恵まれることはあってもその傷は一生ついてまわるという事です。
225傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 00:24:41 ID:o/cj3BgN0
>>181
先ほども言いましたが、何かを廃止するのであれば当然その代替案は必要となります。
その代替案の有用性が認められて初めて新たな制度として導入できると言うことです。
死刑制度はないほうがいいがその代わりとなるものがないでは話にならないでしょう。
だからこそ必要悪であり、存置し続けるべきだと言うことです。
226k:2007/10/03(水) 00:30:50 ID:j5xWu20O0
>>224さん、分かりますよ。
俺は代わりに何かとかどうでも良いんです。ただ多数派である以上日本で死刑は必要悪だと思います。
kの他スレも見てネ!
227傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 00:48:05 ID:RNd82A/Z0
>>224
俺は>>180ではないが。
主張してるところの「犯罪人であろうとも(直接の被害者以外)生命を奪う権利は無い」「生命を奪う権利が(ママ)国は持っていない」というのは
法律論や法制度を越えた次元の彼の心の信念だ。例え六法の中に「犯罪者の生命を奪う権利を国は有する」と明言されていたとしても、それは
彼の中では受け入れられないことなんだ。「それでも無い」と主張する。
それはそれで一つの見識だ。
心の信念を語っている者と法律論を語っている者とでは所詮話は噛み合わんよ。
ちなみに俺は存置派。
被害者が持っていた権利を国が遅まきながら行使してやる・・・という
感じで手を打ちたい。
228k:2007/10/03(水) 00:55:13 ID:QTox4Vhg0
>>227さん、見事な意見ですねー!!
229k:2007/10/03(水) 01:03:36 ID:QTox4Vhg0
俺は死刑廃止論は認めないが死刑廃止派の気持ちは尊重します。

結果死刑在置派となります。
230傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 01:12:22 ID:qtdnodxe0
>>217さんすいませんが
>>184に答えてくれませんか?
231傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 01:15:58 ID:qtdnodxe0
>>217さん
俺はこう思うねん こうしたいねん はもうわかりました
次の議論に行きませんか? 何を言っても説得出来ないのは
もう判ったでしょう? 
232傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 01:21:24 ID:vmsHRP/1O
>>222>>223
>>219は、>>217に対してのレスですけど。
質問の意図が解らないです。
233傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 01:32:05 ID:htQZ6flC0
204だけど、 ID:eTeWnmoY0
はこたえなしか
234傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 01:36:27 ID:3AHLrTgU0
>>231
次もなにも、単に私の意見を言いたいだけの人でしょ?
相手が何を言っても最終的には「人を殺す事に反対」ってお題目を唱える事しかしないと思うよ。
235傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 01:53:36 ID:4vzeNl200
主犯格に、金返せないなら死んで落とし前つけろ、ただし、遺書書くとき、
俺(主犯)の名前を出したら おまえの家族もただじゃすまないぞ、 と脅された。
他の奴の名前書いたけどあいつら証言してくれるかなあ。
自分が死ねば家族に危害が及ばないし、すべて丸くおさまると思って覚悟
して死んだんだけど、これ内緒にしといてね。僕、家族守んなきゃいけないから。
こんな学校来たのが間違いだったけど、親が悲しむから明るいふりしてたんだ。これも内緒だよ。
先生にも相談したんだけど、先生困った顔で何も言わず、「もう、 帰れ」だけ。
だからそのときほんとにもうだめだって思ったんだ。
心残りなのは汚れたお弁当を捨てるの忘れちゃったこと。お母さん、ごめんね。
ほんとうはね、ほんとうはね、もう少し長く生きたかった・・(号泣)
でも、もう、限界。
236傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 01:59:11 ID:4mkv1CJo0
国が生命を奪う権利がないと主張するのなら、
被害者が加害者を殺す法律でも作ってみるか?
そのほうが遺族も気が晴れるだろうよ。

テロリストだって同じ。アメリカ政府だって同じ。
人間である以上やられたら、やり返さずには居られない。
やられるだけやられて、快楽や勝手な都合で自分の身内が殺されて・・・。
もしそれがあんたなら、黙ってそのまま泣き寝入りするのか?

正直言って死刑なんて死んでしまったら終わり。
極刑というわりには軽すぎる。
遺族はそれ以上に苦しみを背負って生きなければいけないんだから、
被害者はもっと苦しみ続けるべきなのだ。

死刑廃止を唱えるんなら、
どこよりも真っ先に、極刑を望んでる被害者の前に行って説き伏せな。
俺は死刑廃止を主張する方が非人道的だと思うよ。
237k:2007/10/03(水) 02:03:55 ID:QTox4Vhg0
>>253君、死ぬ勇気別に使え!それは家族を守った事にならない。
学校行かなくてもいいから、家に引きこもってもいいから、
死ぬのだけはやめろ。
おまえをいじめてる奴は所詮俺みたいな奴の前に出たら
びびってションベン漏らすような情けない奴だから
相手にしないで家に引きこもってろ!!
238k:2007/10/03(水) 02:05:52 ID:QTox4Vhg0
>>237、253は>>235の間違い。
239傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 02:06:48 ID:qtdnodxe0
>>234
うんだからさ 具体的道筋を指し示さないとただの妄想であって
そのお題目を実現する為のプランを聞きたい 断定してるけど
相手を納得させようとして無い だからそれを聞きたいんです
>>217さんお願いします 答えてくれませんか?
240k:2007/10/03(水) 02:24:03 ID:QTox4Vhg0
>>235
馬鹿なことはたとえヤクザがほざいても警察にでも潰されますんで
心配しなくて大丈夫です。
だからヤクザも公には筋を通すんです。
そのガキの親たとえヤクザでも筋が通らないんで
もしもの時は警察にでも頼めば大丈夫ですよ!
241傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 04:37:55 ID:PEkeHohL0
>>235さんへ
すぐに警察に行ってください。
確かに、日本の警察は、狂っている人もいます。しかし、立派な人も大勢いるのです。
●事情を正確に話す
●実質的に暴力等で虐められたわけではないですから、立件は難しいでしょうが、
「あなたが恐怖感を感じ、学校が怖くてて仕方がない」という事実が重要なのです
●親にも教師にも言えなかった、とはっきり説明しましょう
●あなたの命は、あなた一人だけのものではないのです。この地球全体があなたを慈しみ、育ててきたのです。
その恩に報いることを考えましょう。あなたが、「歯を食いしばって生きること」が最大の恩返しなのです
●あなたの話を真剣に、秘密を守って聞いてくれる人は居るのです。電話長帳で、「自殺119番」とか
交換手に事情を説明してソ-スを聞くのもいいでしょう
●自分の行動に恥ずることがなければ、堂々としましょう。
最も恥ずべき行動とは、弱い者虐めであり、他人の心と体を傷つける行為です
●Kさんを初め、ここの掲示板の参加者は皆、あなたの味方です。いつでも気軽にきて、相談してみてください。
242傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 05:06:48 ID:PEkeHohL0
>>167
>私は死刑を善であるとは思いません。
しかし正義のための必要悪だと思っています。
あなたは死刑を廃止し、どのような刑罰を持って社会秩序を守り、犯罪抑止を行うのが相当だと思いますか?
→そもそも、あなたは、刑罰の意義をわかっていません。
死刑にしても、「人を殺した」→死刑 ではないのです。
年間起こる殺人事件の内、犯人が捕まり、立件されでも、死刑にならないのです。
初犯で強姦強盗殺人罪を犯しても、死刑に普通なりません。無期懲役にもなりません。せいぜい10年刑務所に居るだけです。
そして、彼等は、私達の共同社会に何くわぬ顔で戻ってくるのです。
凶悪犯の再犯率は50%なのです。
アメリカでは、三振法というものがあって、繰り返し犯罪を犯す者は、三回目は自動的に終身刑となります。
しかし、それでも、凶悪犯の累犯は後を絶ちません。そこで、
私達ができるのは、何とか、前科者と上手く生きていくことを考えるしかないのです。
前科者、特に性犯罪者、幼児虐待者を24時間体制で監視するシステムがあるべきですし、
何より、一旦刑務所に入ってしまった人達には、愛による善導教育を施すべきなのです。
「悪人を罰する」より「悪人を出さない」方が、経済的にも安上がりなことを知るべきです。
243傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 05:11:50 ID:PEkeHohL0
>>167
>私は死刑を善であるとは思いません。
しかし正義のための必要悪だと思っています。
あなたは死刑を廃止し、どのような刑罰を持って社会秩序を守り、犯罪抑止を行うのが相当だと思いますか?
→そもそも、あなたは、刑罰の意義をわかっていません。
死刑にしても、「人を殺した」→死刑 ではないのです。
年間起こる殺人事件の内、犯人が捕まり、立件されでも、死刑にならないのです。
初犯で強姦強盗殺人罪を犯しても、死刑に普通なりません。無期懲役にもなりません。せいぜい10年刑務所に居るだけです。
そして、彼等は、私達の共同社会に何くわぬ顔で戻ってくるのです。
凶悪犯の再犯率は50%なのです。
アメリカでは、三振法というものがあって、繰り返し犯罪を犯す者は、三回目は自動的に終身刑となります。
しかし、それでも、凶悪犯の累犯は後を絶ちません。そこで、
私達ができるのは、何とか、前科者と上手く生きていくことを考えるしかないのです。
前科者、特に性犯罪者、幼児虐待者を24時間体制で監視するシステムがあるべきですし、
何より、一旦刑務所に入ってしまった人達には、愛による善導教育を施すべきなのです。
「悪人を罰する」より「悪人を出さない」方が、経済的にも安上がりなことを知るべきです。
244傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 06:21:36 ID:1OVj2JoC0
>初犯で強姦強盗殺人罪を犯しても、死刑に普通なりません。無期懲役にもなりません。せいぜい10年刑務所に居るだけです。
10年てことはないだろ?量刑相場調べた?
245傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 06:57:24 ID:Fd6RgOVHO
>>182
終身刑は死刑と同等に残虐なので、反対です。

>>184
私はここで廃止のための活動を論じるつもりはありませんが、
ただ、司法府の役割は厳罰化一辺倒のような感情的な世論からの防波堤になることです。
死刑廃止法や死刑執行停止法が可決されるとは思いませんが、裁判官が死刑を限定的に適用して行き、
いずれ事実上の廃止に至ることも考えられます。
そのためには、何よりも最高裁の姿勢が改めなければならないのですが・・・
246傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 07:40:58 ID:vmsHRP/1O
>>242
防犯体制を整える事と、死刑廃止はどう繋がるの?
247傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 07:49:28 ID:BydgTV1jO
k君 そんな綺麗事ばっかり言ってないで 235君と連絡取って助けてあげなよ 悪い奴らをびびらせて怒鳴りつけてやれば即解決じゃん
248k:2007/10/03(水) 07:53:27 ID:93iumuK70
どうすれば235君と連絡取れるの?
249傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 10:02:30 ID:qtdnodxe0
>>245さん
>私はここで廃止のための活動を論じるつもりはありませんが、
ここはその為のスレでしょう? 俺はこう考えてるから真実はこうやねんお前らのいってることは
間違ってるねんと言う王様の主張しにこられたんですか?
>そのためには、何よりも最高裁の姿勢が改めなければならないのですが・・・
最高裁の姿勢は国民世論が噴出するまで永山判決とやらで統一されてたのでは?改まったから厳罰化なのでは?
250傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 10:19:53 ID:qtdnodxe0
あと>>245さん念の為
貴方に何かしてと言っているのでなく死刑廃止活動はこれからどうあるべきかを考えて欲しいんです 現在死刑執行時に出されるアムネスティの声明に誰が注目してますか?
は?なにそれ?って感じでしょ?日本の宗教界は全くあてにならないし・・・彼らは営利活動で忙しい・・・バチカンの様にはなれない 廃止論者が出てくれば懲戒請求・・・
普通の人にも届かないと駄目なんですよ・・現実ここでも貴方の意見で誰一人変節させられ無いでしょう?「知っている」人たちだけで「いやそれは違いますね(笑)」
これが現在の廃止活動・・・もう既に廃止されてる国がたくさんあるのに・・・
251傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 10:52:03 ID:qtdnodxe0
>>245さん
もし仮に死刑廃止が議論され 国民投票にでもなったとしても貴方の様な意見を廃止派
がアピールする様では「嫌だ」票が大半を閉めますよきっと・・・
欧米では一役買ったキリスト教も日本では役にたたない・・・実現可能だからこそ「廃止論」
なのでは?個人的妄想との区別を付けないと・・・
252傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 11:23:08 ID:wOIIPNYp0
>>243
>初犯で強姦強盗殺人罪を犯しても、死刑に普通なりません。無期懲役にもなりません。せいぜい10年刑務所に居るだけです。
量刑相場をご存知ですか?
これは同じような犯罪を犯した被告人に与える量刑に差があってはならないとして裁判所が量刑の相場を決めているものです。
これは裁判所でデータベース化され、裁判の際に利用されています。
もちろん犯罪の内容によって量刑が左右されることもあります。
犯罪によっては求刑を上回る判決が出ることもあります。(大阪で起きた姉妹強姦事件など)
たとえ初犯であっても強姦強盗殺人で10年と言うのはよほど稀です。
まぁあなたも10年刑務所にいるだけという暈した表現をしているので回答しづらいのでこの程度にしておきます。

>死刑にしても、「人を殺した」→死刑 ではないのです。
このようなことは一言も言ってません。

>年間起こる殺人事件の内、犯人が捕まり、立件されでも、死刑にならないのです。
もちろんです。
年間におよそ1300件の殺人及び、過失致死が起こりますがその中でも死刑になるのは3件程度です。

>凶悪犯の再犯率は50%なのです。
現在、性犯罪者の再犯率で41%、その他の凶悪事件の再犯率でも30%後半です。
しかも、この再犯とは前科が凶悪事件の再犯率ではなく、道交法を覗くすべての犯罪を基準にした再犯率です。
ちなみに凶悪事件で再犯率が50%を超えると言われるのはAPDの凶悪事件の再犯率が50%くらいでしょう。

>アメリカでは、三振法というものがあって、繰り返し犯罪を犯す者は、三回目は自動的に終身刑となります。
スリーストライクス・アンド・ユー・アー・アウト法ですね。
これもあなたの解釈が間違っています。
これは過去2回の重罪(死刑もしくは1年以上刑が科せられる犯罪)を犯しており、3回目にも重罪で有罪判決を受けた場合に終身刑を科すという法律です。
しかし、現在ではこの法律定義が緩和され重罪の前科が2回以上ある者が3度目の重罪による有罪判決をうけた場合には、通常より重い刑を科されるとする法律」となっています。

>私は死刑を善であるとは思いません。
>しかし正義のための必要悪だと思っています。
>あなたは死刑を廃止し、どのような刑罰を持って社会秩序を守り、犯罪抑止を行うのが相当だと思いますか?
で、私のこのレスに対するレスとしてずれすぎていませんか?
なぜ私に対してこのようなことを言ったのか分かりません。
真意を教えてください。
253傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 11:41:13 ID:wOIIPNYp0
>>243
それからあなたは再犯防止に日本がなにもしていないという印象を持っているみたいですね。
確かにGPSを使った追跡やミーガン法のような法律はありませんが、日本でも再犯率の多い性犯罪は仮出所後、他の罪よりも重点的に再犯予防を行っています。
これは2005年に決定されたことですが、「仮出所者を積極的に雇用する「協力雇用主」の拡大など就労支援の推進。性犯罪者に関しては、警察庁に出所者情報を提供するほか、仮出所中の性犯罪者のケアを保護司に任せず、保護観察官が直接関与する方針」と言うものです。
甘いと感じるかもしれませんがこれはGPSを使ったプライバシーの侵害とミーガン法に見られる社会復帰の妨げや犯罪者への憎悪から住民が出所者に危害を加えるという新たな犯罪を招く危険性を考慮したものです。
また、現在でも服役後出所した者らの追跡調査や、刑務所での矯正プログラムの作成も進められています。
もう少ししっかり勉強しましょう。
254252:2007/10/03(水) 11:42:39 ID:wOIIPNYp0
しかも、この再犯とは前科が凶悪事件の再犯率ではなく、道交法を覗くすべての犯罪を基準にした再犯率です。

しかも、この再犯とは前科が同種の事件の再犯率ではなく、道交法を覗くすべての犯罪を基準にした再犯率です。
255傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 17:06:21 ID:qtdnodxe0
>現在でも服役後出所した者らの追跡調査や、刑務所での矯正プログラムの作成も進められています。
もう少ししっかり勉強しましょう。
この試みが目に見えて結果に現れて初めてそういえるのでは?ケンカ腰は止めませんか?

256傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 17:25:07 ID:qtdnodxe0
>>180さんももしよかったら>>184を考えてくれませんか?
スイマセンお一人だと思っていたので・・・
257傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 17:26:43 ID:BydgTV1jO
死刑廃止の方策
@旧来の死刑囚は絶対的終身刑にする
A費用は賃金労働と親族からの寄付
B傷病の為に囚人の賃金から保険金を徴収
C自殺を過度に防止しない これでどうだ?
258傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/03(水) 18:19:09 ID:wOIIPNYp0
>>257
かなり難しいでしょうね。
@の絶対的終身刑は世界的に見ても採用している国は死刑存置国よりも少ないのが現状です。
それは絶対的終身刑の性質が基本的に死刑以上の残虐性を持っているからです。
死ぬまで出さない=死ぬまで拘束し続けるとなるからです。
Aの費用にかかる問題ですが、現在受刑者1人あたりのコストが月に22万円と言われています。
これを懲役の単純作業と親族からの寄付だけでまかなうのは不可能です。
また終身の刑罰において懲役を課すと言うのは強制労働もしくは奴隷的拘束にあたります。
BこれもAの費用の問題と同じですね。
Cは上記の状態で自殺予防をしないとほとんどの受刑者が自殺するでしょう。
それは憲法25条に反すると思われます。
259傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 00:24:28 ID:y2JH2P8B0
死刑を廃止するためには、絶対に出てこられない
終身刑は必要。それが不可能と言うことは、凶悪
犯がいつか世に出ると言うことになる。日本人の
多くがそれに賛成するだろうか。
もう少し勉強しましょうなどと、人を小ばかにし
たような発言をしてまで、凶悪犯を世に出そうと
する真意を量りかねる。
260傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 00:39:31 ID:HCYzJfpB0
>>255
最早何の反証にもなっていない事しか言えないのならレスを止めたら?
現在行われている矯正プログラムを止めても結果が変らないと言う根拠は?
そして、更に良いプログラムがあれば採用していけば良いだけの事では?

それに、もっと勉強しましょう等と負け惜しみだけを吐いておいて
喧嘩腰は止めませんか?とはどの口が言うんですか?
261(^^; :2007/10/04(木) 00:48:44 ID:NTk1xCqA0
>>254
>しかも、この再犯とは前科が同種の事件の再犯率ではなく、道交法を覗くすべての犯罪を基準にした再犯率です。

しかも、この再犯とは前科が同種の事件の再犯率ではなく、道交法を除くすべての犯罪を基準にした再犯率です。

262傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 00:56:01 ID:DXdEuiOY0
>>243 の正体:
2ちゃん検索:「yuriko」「George Walker」「”長文矢印”」
全部同一人物w
263傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 01:03:06 ID:mZnAFBQn0
>>260
興奮しないでください それはレスの引用です
失礼ですが まともな精神状態になるまで落ち着いて下さい
264傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 01:06:20 ID:NTk1xCqA0
そういえば、これは御存知の方に教えて頂きたいのですが、
懲罰刑として服役している者に、「服役費用」は請求されているのでしょうか?
同様に、「死刑費用」を死刑囚親族に請求するということはあるのでしょうか?
服役者が出所して、再犯するのは、一つに仕事が見つからず、社会復帰を拒絶されるから、
というのはあると思うのです。
>>253
>2005年に決定されたことですが、「仮出所者を積極的に雇用する「協力雇用主」の拡大など就労支援の推進。性犯罪者に関しては、警察庁に出所者情報を提供するほか、仮出所中の性犯罪者のケアを保護司に任せず、保護観察官が直接関与する方針」と言うもの
→遅きに失したという感じですが、素晴らしいと思います。
幼女誘拐殺人事件や派遣社員強盗誘拐殺人事件で、新聞購読拡張員への偏見が
できてしまったと思いますが、元々は、真面目に働いている人が殆どの筈です。
元暴力団も含めて、真面目に社会復帰しようとしている人達を支援するのも
大事だと思います。
265傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 01:07:13 ID:mZnAFBQn0
>更に良いプログラムがあれば採用していけば良いだけの事では?
人命を犠牲にしてですか?憲法の権利はすべての国民に有るんでしょう?
一般の人を犠牲にしてまで人殺しの更正を試みるという考え方は「出来ません」

266傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 01:09:33 ID:NTk1xCqA0
>>262
出鱈目を書くのは止めましょう!
267傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 01:14:16 ID:mZnAFBQn0
>>260落ち着いて>>253を読み返されましたか?そこからの引用です
失礼ですが貴方の意見を何度聞いてもここにいる存置派の誰一人意見を
変えません 絶対です 無意味です 何度聞いても読んでも「そういう
考え方は出来ません」人として決定的に何かを置き忘れています 一般
人としての意見です もう説得?しても無駄ですから具体的な話をしませんか?といってます  
268傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 01:20:49 ID:mZnAFBQn0
>>260落ち着いたらそのうえでに>>184に対する貴方の考えを聞かせてください
269傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 02:03:39 ID:HCYzJfpB0
>>263
ああ、そうですか。
何処から何処までが貴方の意見なのか分からなかったので
頭に「>」が付いている一行目以外は貴方の意見なのだろうと認識しました。
とても読み難いのでちゃんと改行ぐらいはしましょうね。

では確認しますが、貴方の意見は

>この試みが目に見えて結果に現れて初めてそういえるのでは?ケンカ腰は止めませんか?

の部分ですね?

>267-268を見ると、どうやら貴方は死刑廃止を訴えている訳では無い様ですが、
存置論である>253にあの様な無意味なレスを付けて何がしたかったのしょうか?
レスの流れを見る上では、てっきり貴方が>242-243と同一人物かと思ってしまいました。
故に「最早何の反証にもなっていない事しか言えないのならレスを止めたら?」と意見したのです。
しかしそれは私の勘違いであり、IDをしっかりと確認してからレスをするべきでしたね。
その点についてはお詫び致します。

ただ、>255の貴方の書き込みの意図はやはり理解し難いものがあると思います。
勿論、死刑廃止や存置に関わらず、異義が有れば其処にレスを付ける事は構わないと思いますが
現在行われている矯正プログラムに対する認識として
「この試みが目に見えて結果に現れて初めてそういえるのでは?」
と言うのは余りにも意見として稚拙過ぎると感じます。
270傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 02:10:42 ID:yO2hiTklO
いいねぇ 小学生のような罵り合い!やっぱ2chはこうでなきゃな!
271傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 02:19:22 ID:yO2hiTklO
>>258 二つ質問。終身刑が残酷だという理由は?  それと僕は自殺する権利が憲法13条及び29条の類推から導出できると考えるが、生存権保障の25条が任意の自殺を許さないとするのは何故?
272傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 02:24:55 ID:mZnAFBQn0
>>269
>>253を貴方だと誤読したみたいですね・・・お詫びします・・・
>>184の件なんですが・・・・?
273傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 02:25:54 ID:yO2hiTklO
>>264 服役費用や死刑費用はすべて公金です。
死刑囚の費用に税金が使われるのは許せないという人がよくいますが、どうして他の懲役囚なら良いのかは、不明です。まぁ存置論は感情論なので道理ですが
274傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 03:35:42 ID:DXdEuiOY0
>>266
デタラメはお前の腫瘍だらけの頭だ、「糞yuriko」w
275傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 04:02:54 ID:VHY1t3fA0
>>273
>まぁ存置論は感情論なので道理ですが

廃止論こそ、感情を抜いたら何ものこらないぞ。
自分で自分の首を絞めてどうすんだ?おバカさんめ。
276傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 06:16:44 ID:VHY1t3fA0
>>273
>どうして他の懲役囚なら良いのかは、不明です。

一緒にすんな。
死刑囚は刑が確定したら六ヶ月以内に執行するのが、現在の法律だろうが。
法律も変えないで延命をしたり、法務大臣の都合で無駄な税金を使っていいはずないだろ。
277傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 07:20:45 ID:JifrZiHgO
まぁ小難しい話は抜きにして、誰だって自分の身内を無惨に殺められたら四の五の言ってる奴も死刑は当たり前って言い出すよ。

何も起こらない平和に安穏としているうちは所詮は対岸の火事。
278傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 08:00:59 ID:Em7PhgXXO
>>277
実際の所そうだよね。

どうせ今廃止派の諸君達も、自分が被害者と同じ立場になったら、死刑!死刑!言うんだろうなー!
279傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 10:47:34 ID:lxjkVMDeO
>>269
結果の出せない思考を“夢想”という
俺が教授から聞いた言葉だ
数が少ないんだからしょうがないが出来るだけ多くのレスに答えろ
反論出来る都合のいいレス以外はずっとスルーじゃねえか?
汚ねえぞマジで
280傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 15:23:09 ID:b07s2rbNO
まず死刑を回避する理由が分かりません。
死刑を廃止して殺人などが格段に減るのであれば賛成してもいいですけど。
あと更生というのは刑期を終えたら更生したというわけではないです。
更生というのはある意味一生をかけて更生なんです。勘違いしてもらっては困ります。
281傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 20:53:11 ID:3M+5j+0T0
妄想癖のない廃止論者さん
早く出てこないかな?

誰か、まともなこと言ってる廃止論者見かけませんでしたか?
282傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 23:05:31 ID:JfZ7dyxAO
死刑が絞首刑じゃなくて薬殺とか安楽死なら賛成できるんだがな
283傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 23:44:36 ID:mCl1u7lT0
>>271
>終身刑が残酷だという理由は?
終身刑の性質を考えればお分かりいただけると思いますが「死ぬまで出さない=死ぬまで拘束し続ける」というのは死刑に類するとはおもいませんか?
終身刑については既に死刑を廃止しているEUではかなり問題になっています。
フランス、イタリア、カナダの終身刑受刑者が死刑の復活を求めて嘆願や暴動を行っていることから窺い知れます。

>それと僕は自殺する権利が憲法13条及び29条の類推から導出できると考えるが、
>生存権保障の25条が任意の自殺を許さないとするのは何故?
そもそも自殺する権利などと言うのはありません。
自殺を誘発する環境に「健康で文化的な最低限度の生活を営む」ことはできません。
284傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 23:57:41 ID:I9GySmdy0
死刑廃止論者の言い分見てると、もう一層のこと、死刑廃止論者の家族や自分自身が被害にあって、
一度でいいから凶悪犯罪者の犠牲になればいいと、たまに思う。

もしも死刑廃止論者自身が犯罪者の犠牲になった事例が、これから起きる事があるならば、
俺は絶対に被害者の味方はしないと思う。なぜならば犯罪者と同類にしか見えないから。
その時は「おまえをヤった犯人も人権があるんだろ?ならもう許してやれよ。更正を祈ってやれよ」と言う。

死刑廃止論者が被害者になったら俺は絶対に被害者の味方はしない。
285傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/04(木) 23:57:56 ID:o9hY8WxZ0
死刑は刑罰にはならない。
286傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:01:45 ID:I9GySmdy0

正直、本音で語れば死刑廃止論者自身が被害に合えばいいのに、と俺は真面目に思う。
そうなった時、俺は加害者の味方をする。断言する。
このケースだけは例外だ。加害者に「よくぞやってくれた!」とどうしても思ってしまう。
このケースに限っては、俺は、犯罪者の情状酌量の嘆願書を出してもいいくらい。
287傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:05:51 ID:j7UrRfnv0
>>281
都合の悪い質問スルーする為にID変わるの待ってるからもうすぐ
来るよwww
288傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:07:31 ID:wipmeDJ50
死刑廃止論者が犯罪被害にあえば、誰も被害者の擁護する人はいないよ。
逆に加害者の減刑運動が起きるよ。
289傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:07:43 ID:j7UrRfnv0
>>281
ゴメンまともどころかカス中のカスだったww
290傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:10:24 ID:j7UrRfnv0
>>288
今こそ自分は試されてるwとかいって本当にやりそうだなww
結局他人の事なんかどうだっていい冷血漢なんだよ
291傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:12:00 ID:Paly6vOgO
>>286
ここで死刑に反対してる人はどうか知らないけど
例外的に被害者遺族が死刑を望まないで対話を望むケースもあるから被害にあっても死刑反対してくれるんじゃないかな
292傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:20:51 ID:j0sObhs90
私も「死刑廃止論者=犯罪者の仲間」という考えですから、例え死刑廃止論者が残虐な犯罪被害に合っても、加害者に対しては特に憎悪は感じません。
そういう事件が起これば良いと思いますね。どちらにせよ、死刑廃止論者も犯罪者も「社会の敵」と言う意味で、同じようなものですからね。


293傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:24:43 ID:1L130ojR0
>>286
死刑廃止論者をなめないでほしい。
右の頬を叩かれたら左の頬を差し出すのが死刑廃止論者だ。
信念を持っている。
294k:2007/10/05(金) 00:40:06 ID:lEiIrVWk0
>>293
遺族に犯人の代わりに死んでくれって頼まれたら死ぬんか!?
295傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 00:50:21 ID:Paly6vOgO
>>294
中学やり直せ
296k:2007/10/05(金) 00:56:37 ID:gPO+7YBg0
綺麗事には極端に話を振っただけです。
それ分からんの295!?

人生やりなおしたら!
297傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:24:50 ID:Paly6vOgO
>>296
何もわかってない馬鹿か…
キリスト教でもなんでもないけど聖書読むことを勧める
298傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:31:04 ID:L0LKzUUeO
他人が殺されるのを望むという点では、殺人犯と死刑賛成派は同類だよね?
違う?違わないよね?
何かおかしな事言ってる?どう?ねえどうなの?
299傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:32:50 ID:BjZqur8H0
聖書読んでもこの程度の書き込みしかできないんじゃ読む意味無いような・・・
300k:2007/10/05(金) 01:34:18 ID:LLhyr5th0
>>297
宗教からしか物事考えられない馬鹿か…

層化、層化。
301傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:34:25 ID:BjZqur8H0
聖書読んできました。

>>298 中学からやり直せ
302傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:35:44 ID:CYilamXY0
300!!

"THIS IS SPARTAAAA!!"
303傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:42:51 ID:YgzOhfmU0
>>298
同じ他人でも、善良な市民と凶悪犯を一緒にするなよ。
304傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:51:14 ID:UXrXyoVg0
>>キリスト教でもなんでもないけど聖書読むことを勧める
キリスト教は敵を殺す宗教なんだが
305k:2007/10/05(金) 01:56:12 ID:Zs5LWnBG0
エセ宗教家だったんか…

304さん どもども!
306傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 01:59:01 ID:i9GeIRB80
>>298
充分に可笑しな事を言ってる。
俺は死刑を存置するべきだと思って居るが、
別に死刑囚が殺される事を俺自身が望んでいる訳ではない。
ましてや、私利私欲の為に他者を死なせたい等とは絶対に思わない。

何の落ち度も無い者を一方的な理由で残虐に殺害出来る者が現実に存在するんだよ。
そういう者が存在する事を絶対に認めないと言う事が死刑という刑罰の本質だ。
我欲の為の非道な殺人行為をする者がいなくなれば死刑は存在しなくても構わない。
つまり、死刑になる者は自らの意志で死刑になるのだと言う事だ。

307傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 04:49:36 ID:ZAmgrtAw0
>>306
死刑の威嚇効果は、今まで議論されてきましたし、裁判官が死刑判決を下すときの、
大きな理由とされてきました。
しかし、何故、殺人は起きるのでしょうか?
それに、日本の裁判では、一人殺しただけでは、普通死刑にならないのです。
日弁連の調査によれば、過去、20年間で、一人殺して死刑判決を受けたものが、15件ほどあったのですが、
年間起きる1400件の殺人事件の内で多いと見るべきでしょうか?
その上、逮捕→裁判→確定→執行まで、15年から20年かかるというのも珍しくないのです。
その間、死刑囚として物見遊山気分で、何冊も本を書いて、印税を受けているものもいるのです。
私も凶悪犯の存在は許せませんよ。でも、一般社会から永久隔離すれば目的は達成されると思います。
それに、これは他板でも書いたことですが、万に一つの冤罪の可能性があっても、生きている限り、疑いが晴れる可能性は
ありますが、死刑という絶対的な不可逆性のある刑罰では、それは不可能です。
また、生きてこそ償って欲しいという被害者遺族も少なくないのです。
308k:2007/10/05(金) 05:01:55 ID:S9e5TZQT0
分かりますが、事実上死刑と言う選択肢は必要悪だと思います。
309傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 05:03:43 ID:K2Xlsd7O0
>>293
右の頬撃ち抜かれたら、左の頬出せるの?
廃止論者は、ただのおめでたい人種なのでは?
310k:2007/10/05(金) 05:06:31 ID:+aemDdvq0
だから綺麗事なんですよ!
311傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 06:08:00 ID:K2Xlsd7O0
>>310
みたいですね。
理不尽で、一方的な殺人は想定外のようだし。

殺人と傷害致死、挙げ句の果てには業務上過失致死まで
一緒にしてしまうし。しかも、それが全て死刑になるかのよう
な話に持っていこうとする。

人間、誰しも悪の心は持っているとは思うが、人を殺しても
構わないという悪を持った人間は少ない。だが、少数とは
言え確かにある。(としか理解できない事件がよくある)
存在してはならない人間というのは、実在するのだ。
312k:2007/10/05(金) 06:13:42 ID:JNS13SLn0
311さん、そっすねぇ〜!
313傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 06:56:20 ID:edHIJf1NO
>>298
> 違う?違わないよね?
> 何かおかしな事言ってる?どう?ねえどうなの?

死刑を望む事と、実際に殺人を犯すをまるで違う。
死んでほしいと思う事と、殺す事は同じですか?
また公務として執行する事と、自分勝手な私利私欲で人を殺す事もまるで違う。
かなりおかしなことを言ってます。
314傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 07:15:45 ID:edHIJf1NO
>>307
> 年間起きる1400件の殺人事件の内で多いと見るべきでしょうか?
> その上、逮捕→裁判→確定→執行まで、15年から20年かかるというのも珍しくないのです。

それだけ、死刑制度は慎重に施行されている。
その中で死刑となるのは余程の凶悪犯のみ。

> 私も凶悪犯の存在は許せませんよ。でも、一般社会から永久隔離すれば目的は達成されると思います。

あなたの云う目的って何?

>冤罪の可能性があっても、生きている限り、疑いが晴れる可能性は > ありますが、死刑という絶対的な不可逆性のある刑罰では、それは不可能です。

何故?他の刑罰と同じです。実際晴らした人もいますが?
他スレでも散々話されている通り、死刑制度を無くしても、冤罪そのものは無くなりはしないし、減りさえしない。問うべき場所を間違っていることにいい加減気付きましょう。
315傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 07:31:58 ID:iWCY8F9ZO
>>298
人殺しは人間じゃない
316傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 07:36:18 ID:a+J7MoZSO
>>314
冤罪がなくならないからこそ死刑は妥当でないという意見もあるのですが
317傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 07:39:17 ID:j7UrRfnv0
>>298
過去スレを読め
>>51とかな 意図的に話をループさせるのは止めろ卑怯者
318傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 08:03:28 ID:edHIJf1NO
>>316
> 冤罪がなくならないからこそ死刑は妥当でないという意見もあるのですが

冤罪を無くす(減らす)努力はしなくていいと?
冤罪で死刑執行さえなければ、無期懲役で獄中死はかまわないと?
現実、冤罪の可能性があり無実を訴えているのにも関わらず執行された例を挙げてみて?
319k:2007/10/05(金) 08:25:15 ID:5oMr4uE40
100%冤罪じゃ無い、快楽殺人で1000人殺した人どっしよ?
320傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 08:38:22 ID:u0dT0yPQO
↑もち、即刻 死刑!でいいんでない。
321傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 08:41:43 ID:4TwKwELC0
http://www.fjmovie.com/ishii/jigoku/contents.htm
映画「地獄」 石井プロダクション製作

犯罪者は地獄に落ちろ!

【製作目的】
はじめに――この映画は、平成日本を震撼させた三大事件(幼女殺人、オーム事件、カレー毒殺事件)を再現し、
えてして殺人者達の人権擁護ばかりを優先して、被害者や遺族の悲痛な叫びをないがしろにしている感のある有識者、
弁護士等に対する怒りの表現であり、被害者のこうむった苦痛、残された家族への精神的な支柱を少しでも多く
回復せんことを日本中に問いかけているのである。 

322傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 08:43:46 ID:u0dT0yPQO
廃止論者の諸君!免罪は別に考えたまえ、論点ずらしはもう通用しないよ!
323傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 08:51:05 ID:Paly6vOgO
>>322
免罪って冤罪のこと言いたかったの?
死刑云々の話するまえに勉強してきて下さい
324傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 09:10:26 ID:a+J7MoZSO
>>318
何が言いたいのか分からない。論点を絞ってください。
私は貴方が死刑の問題点として挙げられる「誤判の際の救済可能性」という論点について
誤解なさっていることを指摘しただけですが。
これは冤罪を無くすために主張されてるわけではありませんし
冤罪を無くす努力とは明らかに別問題ですが、

誤解なさってましたよね?
325傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 11:31:05 ID:edHIJf1NO
>>324
> 何が言いたいのか分からない。論点を絞ってください。

何度も言っているように
冤罪問題は死刑廃止とは関わりが無い。
326傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 11:39:35 ID:edHIJf1NO
>>324
> 私は貴方が死刑の問題点として挙げられる「誤判の際の救済可能性」という論点について
> これは冤罪を無くすために主張されてるわけではありませんし

だから、冤罪(無実)の可能性が危ぶまれ、再審請求中にも関わらず執行されたと言う事例はどれ程あるの?
327傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 12:06:37 ID:fqH7A3E70
>>306
>そういう者が存在する事を絶対に認めない
充分に私利私欲だと思います。

>非道な殺人行為をする者がいなくなれば死刑は存在しなくても構わない。
残念ながら人間に欲があるかぎり、殺人は無くならないだろうし、そうすれば死刑も無くならないでしょう。
いくら死刑があっても殺人は無くならない。
328傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 12:11:10 ID:fqH7A3E70
>>311
中国と日本では存在してはならない人の定義が違うようですよ。
存在してはならないという大きな命題に対して、ずいぶんとあやふやな定義ですね。
329傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 12:22:50 ID:fqH7A3E70
>>325
冤罪の存在は死刑反対の重要な理由の一つです。

冤罪がある以上、不可逆的な死刑は避けねばならないというのは充分に説得力があります。
330傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 13:19:30 ID:a+J7MoZSO
>>326
その質問を出すこと自体が論点を理解していない証拠なのですが
そんなに気になるのであればご自分で調べてはいかがでしょうか?

・再審請求は執行停止の効力を持たないこと

仮に確定囚に適正手続が厳格に適用され再審請求に執行停止効力があったとしても、
・誤判の可能性が拭えないこと(再審が誤判の場合もある)

を考えれば、貴方の質問は「誤判の際の救済可能性」という論点とは噛み合わないですが。
331傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:01:56 ID:i9GeIRB80
>>327
君がそう思う事は君の自由だ。
勝手に思っていればいいよ。
ただ、社会の何割が君と同じ感覚を持っているかは疑問だな。
せいぜい啓蒙して、君の様な不思議な感覚を持った人間を増やす事だな。

幾ら死刑があっても殺人はなくならないって、当たり前の事を鸚鵡返しされてもな・・・。
どれだけ規範を作っても、どれほど道徳教育をしようとも犯罪は無くならないと言ってるのと同じだろ。

>>330
まあ、そうやってきりの無い言葉遊びに興じてろよ。
どうせお前の意見には賛同しないと思うし。
お前がやってるのと同じ手口で、
現行の刑法すら否定し始める者が現れたらお前はなんて言うのかな?

私は、この国での「安易」な逮捕は認めない。
任意であっても警察に連行されれば、この国では社会的に致命的な評価を受ける事になる。
ただの1度でも、誤認逮捕があればもう人生に於いての取り返しはつかないのだ。
私の感覚に従って生きる上では、社会に疑いを掛けられた以上、自殺する他に選択肢は無くなる。
よって、裁判所が逮捕状を発行する際には、絶対に誤認ではないという場合で無い限りは認めてはいけない。

お前が言ってるのはこれと対して変らない戯言だよ。
332傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:23:05 ID:edHIJf1NO
>>330
調べた上で、聞いてますが?
あなたが言っているのは、執行される事を問題にしているようなので。
執行さえされなければ、無期懲役と変わらないでしょう。現状がどうであるか理解した上でレスして下さい。
333傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:26:07 ID:edHIJf1NO
>>329

>>325
> 冤罪がある以上、不可逆的な死刑は避けねばならないというのは充分に説得力があります。

何故死刑だけが不可逆的と考えますか?
同じ事を繰り返すだけで無く、きちんと説明をお願いします。
334傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:28:56 ID:6Wuitw0bO
>>298
なるほど。
こんな考え方ができれば凶悪犯罪をおかしても不思議はないですね。
335傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:37:37 ID:edHIJf1NO
>>330
結局あなたの言ってることは、死刑だけではなく、他の刑罰も全く同じです。
死刑だけを廃止する理由にはなりません。
再審請求中である事は執行停止事由にあたらないが、
調べて見れば解ると思いますが、無実を訴え、且つその可能性がある場合、現実に執行される事は、今の現状では杞憂に過ぎません。
逆に、他の刑罰の場合、訴えいる間もずっと罰を受け続けている状態です。
336傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:42:05 ID:kF76bl670
>>314
>それだけ、死刑制度は慎重に施行されている。
その中で死刑となるのは余程の凶悪犯のみ。
→でも、それって逆に言えば、
9割以上の殺人犯は、御咎めなしということなんですよ。
これまでも、沖縄で中学生の女の子をレイプした上、現金を千円盗んだ、男にたいして、
裁判長が、被害者一人で死刑判決を下すのは躊躇されると、無期懲役判決でした。
これ以外でも「これは、いくらなんでも死刑だろ」と思っていた事件でも、死刑判決が
でなかったことがありました。
やはり、おっしゃるように、よほどの凶悪犯罪でなければ、死刑判決は出ないのです。
また、最高裁の永山判決で示された、「遺族感情」というものも、実に曖昧です。
犯人を死刑にする為に、どれだけ努力したかによって、判決に影響が出るとでもいうのでしょうか?
もし、死刑判決が出なければ、努力が足りない!と世間から白い目で見られないといけないのでしょうか?
道理で、光市の母子殺害事件で、犠牲者の夫がメディアへの露出が度を越していたり、
名古屋派遣社員強盗殺人事件で、母親が犯人を死刑にするための、署名運動をするわけです。
337傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:48:25 ID:Z8ZWxd0L0
>>336
「糞yuriko」が代わりに死ねば無問題。
338傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 14:54:55 ID:kF76bl670

私達は、もう充分に、親族がどれだけ口惜しい思い、悲しい思いをしているか、
わかってあげてもいいのではないでしょうか?
そういう運動をするくらいなら、少しでも防犯の為に努力するべきではないでしょうか?
私は、もっと、そっとしてあげたいのです。
中には、犠牲者にすきがあったから、みたいに悪口を言う輩がいますが、
全く気にする必要はありませんん。殆どの日本人が、犠牲者へ深い哀悼の情をもっています。
死刑と無期の溝が深いだけに、人の生死に一喜一憂しているように思われるのも異常なのです。
要するに、親族は「お前にも同じ苦しみを味わせてやろう」という怨念しかないのでしょうか?
怨念のような醜い感情で、親族の命を汚してしまっていけないのです。
もう、犠牲者を被害者側の親族からも、加害者側の親族からも出してはならないのです。
339傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 15:08:14 ID:edHIJf1NO
>>336
>>337
だから何?長いだけて、さっぱり要領を得ない。
死刑をのぞみ、嘆願書を集める遺族の感情は醜いと言いたいの?救ってあげたいって?
どれだけ上から目線なの?
何で救われるかは他人が決める事では無いでしょう?
図々しいにも程がある。
340傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 15:26:20 ID:fqH7A3E70
>>333
こんな質問にも答えなければならないのですか?
死刑と他の刑罰を比べれば、誰にでも解ることではないですか。
341傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 15:30:52 ID:a+J7MoZSO
>>335
「現状」にこだわるならば、不法行為に対しては金銭的賠償が為されるという
現代法の「現状」も考えてみてはどうですか。
ここで「救済」と言ってるのは金銭による損害賠償であって原状回復ではありませんよ。
生命刑と自由刑は、原状回復可能性という点ではともに不可能だが、
損害賠償可能性という点では前者は不可能であり後者は可能です。

この程度のことは死刑存廃論の常識ですし調べれば分かることですので、
もちろん貴方も知っていてわざと聞いているのでしょうね。
342傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 15:34:44 ID:edHIJf1NO
>>340
> 死刑と他の刑罰を比べれば、誰にでも解ることではないですか。

冤罪で執行される事のない現状を鑑みた上で、どう違う?
ごまかさないで答えてください。
343傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 15:43:56 ID:edHIJf1NO
>>341
> 損害賠償可能性という点では前者は不可能であり後者は可能です。

だから、現実に執行された例は?と聞いています。
冤罪が証明されれば死刑囚にも、損害賠償はなされています。(免田さん)
存命中に無罪が証明されなければ、本人が損害賠償はを受け取る事は無いと云うのは他の刑罰でも同じです。
本人死亡の後、冤罪が晴れれば、損害賠償受け取りは遺族になるのも同じです。
344傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 15:51:43 ID:a+J7MoZSO
>>342
法制度上死刑確定囚はいつ執行されても(殺されても)おかしくないが、
他の囚人は法の下に殺されることはない。
この違いは大きいです。

しかもそれ以前に、再審は誤判の可能性を無くすものではないので、
死刑は誤判の際の救済可能性が無いと言えます。
345傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 15:59:39 ID:fqH7A3E70
>>342
あったま悪いなぁ。
しんじまったら終わりだろうが。
そういう制度なんだろ。
346傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:02:48 ID:a+J7MoZSO
>>343
まさか>>341の説明は間違っていると思うのですか?別の質問(しかも不要な質問)でごまかさないで。
法に基づいた死刑と、法とは関係なく例えば病気で死んで行く人とを等価だと思っているのですか?
347傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:09:03 ID:edHIJf1NO
>>344
> 法制度上死刑確定囚はいつ執行されても(殺されても)おかしくないが、
> 他の囚人は法の下に殺されることはない。
> この違いは大きいです。

だから、何度も言ってるでしょ?理屈の上でそうであっても、現実にそぐわない以上具体的な違いはない。
只の杞憂でしかないと。
そこに触れずに強引に結論づけても説得力は皆無です。

> しかもそれ以前に、再審は誤判の可能性を無くすものではないので、
> 死刑は誤判の際の救済可能性が無いと言えます。

だから、それも他の刑罰も同じだが?
348傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:10:59 ID:edHIJf1NO
>>345
スレちゃんと読んでね。
349傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:18:20 ID:edHIJf1NO
>>346
あなたの説明は、冤罪の可能性がありながら、執行去れた者のみに当てはまります。
だから現実にいるのかときいている。
いい加減答えたら?
あなたの理論が、現実的なのか、机上の空論に過ぎないのか、見極める為にも。
350傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:26:29 ID:edHIJf1NO
>>344
> 法制度上死刑確定囚はいつ執行されても(殺されても)おかしくないが、

可能性で言うなら、死刑囚が看守を殺して、脱獄する危険性もあるわけで(こちらは前例が有るので、冤罪で執行よりも可能性は高いと言える)、凶悪犯の投獄自体、問題視することすら出来ますよ。
351傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:35:46 ID:GejMFI6F0
>>349
その論では押し通せないよ
352傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:37:45 ID:edHIJf1NO
捜査可視化法案が参議院に提出されました。
可決されれば、冤罪是正に向け大きく前進するでしょう。
冤罪を問題視するなら、死刑廃止を訴えるよりこう云う面で後押しする方がよっぽど有効。
353傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:40:52 ID:edHIJf1NO
>>351
非現実的な話で、法を変えようとする方が無謀。
354傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 16:57:17 ID:IRcBuc9G0
冤罪を言うなら、他の刑罰も全てひっくるめて話さなければいけない話なんだがね。
死刑だけをあげつらって話すと、冤罪の本質が歪んでしまうのだが。

その程度の事もわからないのか?廃止派よ。

で、もっと言えば、死刑があるからこそ冤罪に慎重になると言う側面がある。
死刑がなくなったらかえって冤罪が増える気がしてしょうがない。
そうなってもいいの?

痴漢の冤罪なんて人生めちゃくちゃになるんだよ?
しかも自分で発信しなければ永遠にレッテルはられるんだよ?
死刑相当の場合は自動的に周りが死刑回避に向けてお膳立てしてくれるんだよ?

そのくらいわかりませんか?
355傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:16:23 ID:XesQxvqsO
加害者は被害者に与えた被害以上の責任を負わなければいけないと思う。(被害者に問題がある場合は別)
しかし最近は責任能力や殺意など本来行った行為を加害者の立場からしか考えてない気がする。
あと弁護士の歪んだ正義感が表に出てきすぎ。命の大切さを訴えるなら被害者を救う方をまず考えろ。
あと死刑を廃止すれば殺人などの凶悪犯罪が減るのか?それなら死刑廃止に賛成してもいい。
あと殺人犯の死刑を回避させて再犯を起こしたら、担当弁護士や裁判官は何らかの責任を負うべきだろうな。
356傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:27:37 ID:d4aTQvoW0
異議あり
死刑容認派の主張では冤罪によって尊い人命が失われるデメリットについての解決策がなんら提示されていません
人命を軽視しているのでは?
357傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:29:10 ID:iUPuHDBL0
そもそもどの状態において、問題が全て解決される必要がるなんてのは
幻想に過ぎないのではないか?
358傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:34:04 ID:4TwKwELC0
>>356
冤罪で死刑になる可能性は0.01%以下。つまり冤罪で死刑になる確率は「ない」と言う事。
死刑囚が再審請求をしていても、これは死刑に対する恐怖によるもので意味がない。
そんなに冤罪が多発しているなら戦後、冤罪で死刑になった死刑囚の名前を言いなさい。
現在、死刑囚が100人程度います。この中に冤罪と思われているような死刑囚はいません。

人権屋は死刑囚とともに「冤罪」をでっちあげる事もします。
戦後、冤罪で死刑になった実例はないと聞いていますが。
359傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:44:59 ID:d4aTQvoW0
>>358
確かに日本では冤罪によって死刑になったという事例はまだ発覚していないのかもしれません
しかし、だからといって「ない」とは言い切れないのでは?
あなたが言うには0.01%の確立では起こり得るらしいですし、他国では実際に冤罪によって死刑になった事例は確かにあります
冤罪によって死刑になる確立が0lになる策を提示してくれなければ納得できません
360傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:47:41 ID:4TwKwELC0
0.01%以下にも満たない極めて低い冤罪で、死刑制度を廃止するのは明らかにおかしい。
それによって宮崎勉(連続幼女殺害事件)や小林薫(小1女児誘拐殺人事件)などが、
死刑にならず、しかも衣食住困ることなく刑務所の中で死ぬまで安泰に暮らすのは、どう見てもおかしい。
一人いるかいないかの冤罪者により、100人以上の極悪殺人者が死刑にならないのであれば、
もうこれはこの日本から正義がなくなる事を意味します。

361傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:51:12 ID:edHIJf1NO
>>358
> 現在、死刑囚が100人程度います。この中に冤罪と思われているような死刑囚はいません。

いや、三人いるが、少なくとも執行される事は無いでしょう。
近年の確定囚では居ないと言えますね。
科学捜査の技術も進みこれからますます冤罪での確定は皆無に等しくなっていくと考えられます。
その上執行に際しては慎重の上慎重に判断されている現状では、とても冤罪は廃止事由とは言えないでしょう。
362傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 17:59:51 ID:iWCY8F9ZO
>>356
一番最初に人命を軽んじたのは誰だ?誤魔化さすにしっかり見ろ
363傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:05:28 ID:edHIJf1NO
>>359
> しかし、だからといって「ない」とは言い切れないのでは?

可能性で言うなら、無期懲役囚の方が冤罪で一生懲役囚である可能性が高いでしょうね。
再審請求を繰り返せば恩赦も仮釈放も無く、棄却され続ければ、獄中死するしかない。
それよりはと仮釈放を待つ事に甘んじている事の方が冤罪で執行よりは可能性としては考えられる。
死刑だけを問題視するのは現実逃避に他ならない。

他国では実際に冤罪によって死刑になった事例は確かにあります

他国の例は参考にならないですね。
逆に日本の死刑制度の慎重さが解りはしますが。

> 冤罪によって死刑になる確立が0lになる策を提示してくれなければ納得できません

もともと、あなたは何を持ってしても納得する気などさらさら無いでしょう?
364傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:15:36 ID:d4aTQvoW0
>>360-361
冤罪によって死刑になる確立はとても低いというわけですか…どうやら第三者から見れば廃止によるデメリットはメリットを上回ってしまいそうですね…
>>362
そんなことしゃべってねーだろ地沼がちょっとは考えてからものを言えヴォケが
365傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:18:59 ID:IRcBuc9G0
>>356
>>359
じゃあ死刑にした方がいいようなガキが死刑にされず、
更生されたと言う事で社会に出て再犯をしない確率はゼロなの?
366365:2007/10/05(金) 18:20:41 ID:IRcBuc9G0
言い直す。

現行で死刑になるような人間が死刑にされず、あまつさえシャバに出て再犯する確率はゼロなの?
終身刑で脱獄する確率はゼロなの?
367傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:22:14 ID:d4aTQvoW0
死刑廃止論者のスレなのに死刑廃止派が少なすぎる罠 ヘルプミー
368傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:29:06 ID:iWCY8F9ZO
>>365
都合の悪い質問から逃げんなよ
大切な人命はすでに人殺しに奪われてるだろうが
その始末つけんのは当たり前だ異常者が狂ってんのはお前だ
369傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:30:57 ID:iWCY8F9ZO
>>367
お前らの唯一の救いは数が少ない事だ
370傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:33:46 ID:iWCY8F9ZO
371傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:42:04 ID:d4aTQvoW0
最初に命を軽んじたのは犯人ですが、私が言っているのは無罪な人間の話ですよ
今の話と関係ないんじゃないですか?
372傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:50:08 ID:a+J7MoZSO
>>349
死刑が、誤判の際には救済不可能な刑罰だという点には同意しますか?
それとも救済可能な刑罰ですか?
373傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:50:43 ID:iWCY8F9ZO
>>371
では明らかにそうではないもの(現行犯など)は構わんってこと?
374傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 18:54:40 ID:a+J7MoZSO
補足
>>349
後学のために、>>341のどこが間違っているか教えていただけませんか?
私は生命刑と自由刑の構造的な差異を指摘しただけで、
現実に誤判が発生しているとは主張していないのですが。
375傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 19:11:07 ID:iWCY8F9ZO
この厳罰化の中であるかないか分からんけど冤罪怖いから死刑廃止?
無茶な・・・廃止論者は絶対的終身刑にも反対なんだろ?
じゃ何か?人殺しが20年そこらでノコノコ出て来て何も無かったように暮らしてくれればお前らは“ああよかった”となる訳?
こんな考えには絶対賛成できん
376傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 19:11:53 ID:WgNhYzNT0
殺人犯の命は果たして尊いのかどうか、その辺りも気になるところですな。
尊いのであれば、そういう命を「終身刑」で閉じ込めるのはなぜ問題では
ないのか。
377傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 19:36:05 ID:BiZvvK3xO
昔さ見世物小屋で、蛇女と一緒に死刑囚がいてさ、あの頃は良い時代だったな!今なら人権問題だよね!あの死刑囚は処刑されたのかね?どっから連れて来たのかね?
378傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 20:01:34 ID:iWCY8F9ZO
>>376
人殺しの命が尊いわけがない
少なくとも殺された方とは比較にならんほど軽い
そもそも俺は人間だと思わん!
379傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 20:12:44 ID:RnKYW8iT0
人殺しに人権はなし。野獣に人権はない。
そもそも人権というものは他人の人権を侵さない限り保証されるものだ。
他人の人権を回復不能にまで滅茶苦茶(殺人)にした奴に、当たり前の人権など与える必要はない。
真っ当に生きてる人間と同等の人権を与える必要性はない。


         野獣に人権はなし。
     
         人殺しに人権など存在しない。




     


             
380傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 20:16:02 ID:iWCY8F9ZO
>>379
同意
人殺しが守られて真面目に生きてる人が馬鹿を見る世の中なんぞ我慢ならん
381傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 20:30:00 ID:edHIJf1NO
>>374
> 私は生命刑と自由刑の構造的な差異を指摘しただけで、
> 現実に誤判が発生しているとは主張していないのですが。

では、そもそもスレ違いです。結局何がしたいんだか。
382死刑存続に賛成を!:2007/10/05(金) 20:32:59 ID:LoiZV+xkO
死刑廃止論は被害者や遺族のことを全く無視している
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1191290691/
383傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 21:25:55 ID:1L130ojR0
「正義と復讐を混同しているわ」、か。 by BATMAN
384傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 21:33:39 ID:a+J7MoZSO
>>381
もう頭を使うのは疲れましたか?
それで、>>372には答えないんですね?
貴方は議論する気がないというかそもそも議論する能力が無いようですが。
385傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 21:38:53 ID:BgemVakS0
人を殺せば自分も死ぬのがあたりまえ。
難しく考えてどーするの。
死刑反対論者は屁理屈タレのエセインテリが多くてかなわん。
386傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 23:05:18 ID:iWCY8F9ZO
>>383
幾らでも混同してやる 復讐上等だ
お前らの言うような理不尽に耐える位なら喜んで地獄に落ちてやる
お前らはそこでせいぜい他人より“美しく”生きてろ
387傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 23:09:06 ID:iWCY8F9ZO
>>384
横レスだか救済可能だろ?
寧ろ国が間違えたなら保証もしっかりしたものになるだろ
人殺しのごとき人間以下の落ちこぼれに出来もしない賠償の真似事されるよりな
388傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 23:12:08 ID:iWCY8F9ZO
ところで>>384
>>184ほか答えてない問に答えてくれないか
都合の悪い質問スルーしまくりのお前らがなにいってんだ?
389傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 23:25:05 ID:iWCY8F9ZO
まあここでお前らが幾ら吠えても現実の厳罰化の流れは何も変わらんよ
頭のおかしいマイノリティの戯言だ
どうせリアルで言うような度胸も無くて俺たちに合わせてんだろ?
390傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/05(金) 23:49:41 ID:iWCY8F9ZO
さて本日もID変わるまでだんまり作戦発動www
391傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:01:15 ID:DjQrf9x4O
>>388
貴方は>>184の問いに何の意味があると思いますか?
廃止活動の方法(工作活動とも言える)を議論するのは政党や圧力団体で十分では。
廃止という結論ありきの議論に何故私が付き合わなければならないのでしょうか?
あと、そもそも「お前ら」って言われても他人のことは知らないので困りますね。

>>372は理論的な問題なのできちんと吟味していただきたいのですが、
論点を理解せずにむやみに噛みついた人がいるから今まで引っ張っているだけです。
もはや無理に聞こうとは思いませんが。
392傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:12:50 ID:yfmGoEDNO
>>391
要は口先だけの実現性の薄い妄想であって
実際死刑廃止など不可能であると考えてるわけね?
393傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:17:16 ID:yfmGoEDNO
>>391
なぜ私が付き合わねばならないのか
廃止論者だろwお前w自分の意見を実現するプランも立てられないのかww子供か?
394傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:22:21 ID:yfmGoEDNO
まあ答えなくていいよw
これから俺たち死刑推進派が一人残虐に殺しても死刑になるように声を挙げ続けてやるよww
ありがたいだろ?ww
395傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:23:06 ID:/wp9X7WU0
死刑問題を語る時に、時々宗教を絡ませて考える人がいるけど、
そういうのはやめてほしい。親も自分もクリスチャンだけど、
みんな死刑には反対していない。牧師さんも死刑制度には反対していない。
親も自分も死刑制度には賛成です。
自分が所属している教会ではクリスチャンだから死刑に反対しなければならないという圧力もなければ、
そういう強制もない。社会のルールはルールで尊重すべきで、死刑制度は法律に定められている刑罰だから、
否定することもないという考え方だよ。
名古屋で起こった女性拉致殺害事件は、ひどい事件だと思います。
死刑廃止論者のみなさん、どんな思想を持つ事も自由ですが、もうちょっと被害者の気持ち、
残された遺族の事を考えてあげてもいいのでは?

396傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:24:45 ID:HPNJm9jW0
いやだなぁ、中国みたいに直ぐに死刑にする国って。
なんだか、人の命がすごく安く見える。
大衆も悪い奴が死ぬのを喜んでいたりするんだろうか?
なんか皆、目がいっちゃってるようなかんじ。
397傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:33:35 ID:/wp9X7WU0
死刑囚が死刑になる時に、刑場に検察官や刑務所長の他にも、キリスト教の教戒師も立会いするんだけど、
その教戒師を今の牧師さんの父親が勤めていた事もあったらしいです。
自ら犯した罪の大きさを認識させ、命をもってして罪を償う心理状態になるようにさせるために、
その教戒師は一生懸命に努力したらしいけど、結局誰一人反省しなかったようです。
中には刑が執行される直前に「もう一人くらい殺しておけばよかった」と言ってにやける死刑囚もいたと聞きました。

398傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:34:43 ID:yfmGoEDNO
>>396
そうだな やはり辛くとも真面目に努力する事に価値があるんだと胸がすく 安心するな
ゴミクズ一匹の命で普通の人がそう思ってくれれば十分意味がある
399傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:39:10 ID:yfmGoEDNO
>>397
宅間がそうだったよねただのヤケクソだよw
反省なんざ要らんからタップリ後悔しやがれ
クビに蝶々結びしてなww
400傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:39:39 ID:mbDQ1YDH0
あれほど言ったのに、まだ飲み込んでない人がいますね。
「日本では、人一人殺しただけでは死刑になりません」→これをしっかり、
頭に刻んでおきましょう。
過去、強盗殺人や強姦殺人で無期懲役で服役し、出所した途端、同じような犯罪を
犯して、死刑になった人達がいました。
前に、米国TV「XFILE」で、科学者の父親が遺伝子操作の実験の結果、知能は普通だが、容姿が
この世とも思えぬ醜い息子が誕生し、成長します。あるとき、父親は息子に「お前はA MISTAKE」
と言う場面があります。私は、「人は皆、意味があって生を受けている。生かされている」と思いました。
しかし、死刑囚という人達こそ、「間違って存在してしまった」存在なのでしょう。
401傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:39:50 ID:yfmGoEDNO
>>397
宅間がそうだったよねただのヤケクソだよw
反省なんざ要らんからタップリ後悔しやがれ
クビに蝶々結びしてなww人生最初で最後の蝶ネクタイだなw
402傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 00:42:01 ID:yfmGoEDNO
>>399×
>>401
403傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 01:00:21 ID:mbDQ1YDH0
続1
しかし、本当にそうなのでしょうか?
「人一人殺しただけでは死刑にならない」ということは、言い換えれば、
たとえ重罪でも、殺人犯は、教育刑を受け、更生することを期待され、再び、私達の共同社会で
生活するのです。
私達には、もう選択の余地はないのです。犯罪者達(となる可能性が非常に高い)と
上手く付き合っていく方法を考えるしかないのです。
昔は、やくざ社会が、そういう「社会のドブ掃除」をしているような面もありました。
また、江戸時代では、心中に失敗した恋人達は、社会か追放され、部落社会の一員になったりしました。
現在、100人に膨れ上がった死刑囚達の犯した犯罪は、どれも、「身の毛がよだつ」ものでしょう。
しかし、死刑にしたところで、被害者は無論、被害者家族が救われることはないのです。
「無罪放免にしろ」と訴えてはいません。ただ、「死刑反対」なのです。
そういう「死刑の値するような罪を犯してしまった」人達も、矯正教育を施し、
更生(生まれ変わる)させていくべきなのです。
404傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 01:14:59 ID:ssgDYu+p0
>>391
理論的な問題なのかww
じゃあ、こんなとこで管巻いてないで学会にでもいけよw

あと、どうしても意固地を貫きたいのなら相対的賠償で
被害者の誰もが納得してるってー事を証明してみろw
死刑であろうがそうでなかろうが救済可能な誤審なんてねーよ。ボケ。
405傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 01:20:03 ID:yfmGoEDNO
>>403
人一人殺してしまったというレベルなら実際それやってんじゃん
人間都合よく反省だけ出来ないって
犯罪で得た利益を上回る後悔があればこそ次回自重する
教育で犯罪がなくなるんなら警察も司法も刑務所もいらんだろw
406傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 01:32:49 ID:JWVGVYy70
人間は反省しても忘れる
それが早いのが犯罪者だよ
407傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 01:50:25 ID:13I9gIZI0
アムネスティのHPには、「我らは平和団体です」というようなニュアンスを
かもしだし、病的人権論を展開している。

(アムネスティの実際)
1、実際にはアムネスティ会員の中でも死刑廃止論者は少ない
 (戦争反対や、高齢者問題に関心がある人でもアムネスティには入れる。
  会員の中にも死刑賛成論者は沢山いる)

2、アムネスティ日本支部は本気で死刑を廃止しようとは思っていない。

3、廃止国の中にも潜在的死刑復活国も多くあり、そのような状況にある事はアムネスティは正確に伝えていない。

4、国際社会の中でも死刑廃止には賛否両論がある。死刑廃止が正しい判断とはなっていない。
  国連の死刑廃止条約には、国家の重大な犯罪に関しては「死刑」を認めている。
  全ての死刑制度を放棄しているわけではない。

5、イギリスは軍紀犯罪、スパイ罪及び反乱の罪には死刑を適用し、
  カナダは軍紀犯罪、スパイ罪及び反乱の罪に関しては死刑を適用する。

6、国際社会が死刑廃止に向かっているというのは完全なる嘘である。
  死刑廃止のための材料として都合の良い事を抜粋しているに過ぎない。


408傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 01:50:45 ID:yfmGoEDNO
まただんまりか
つくづく日本でこいつらがマイノリティであることに感謝だな
異常すぎる
409傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 02:08:17 ID:JCvrJaE50
>「死刑の値するような罪を犯してしまった」人達も、矯正教育を施し、
更生(生まれ変わる)させていくべきなのです。

結局、その具体的な有用案がない限り死刑制度は存続していく。
410傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 02:11:52 ID:xu7B5SGaO
>>384
負け惜しみ乙
411傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 06:09:23 ID:rYI6z7SuO
死刑制度の存廃と犯罪被害者・被害者遺族へのケアは本来、別の文脈で議論されるべきものなんだがな。
412k:2007/10/06(土) 06:18:18 ID:CNnN43zd0
>>411さん、その通り。
冤罪も全く別問題。

413傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 06:30:06 ID:rYI6z7SuO
>412
いや、冤罪は別問題ではないよ。
現状、“死刑執行後に冤罪であることが判明した場合”の補償をどうするか? の議論すらされていないし。
414傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 06:33:10 ID:RoLhqEWz0
アムネスティの活動の中心にあるのは、「人権擁護」です。
これが中心となって、戦争反対、拷問の禁止、無実(特に政治、宗教)で収監されている人の釈放を主張しているのです。
死刑囚は、多くの場合、死刑に相当するような罪を犯した時点で、被害者の人権を根本的に、
否定しているわけですから、死刑囚の人権を無条件で擁護しようとしているわけではありません。
しかし、いろいろと難癖をつけてくる人が居ますが、「冤罪の結果、死刑の可能性」があるから、死刑制度に反対するのです。
確かに、現代では、DNA検査技術の精度が高まったり、科学的捜査法が利用されて、冤罪が生まれる
可能性が低くなったのは事実です。
しかし、自白の偏重(黙秘権の濫用)や目撃証人や共犯者の証言のみで、起訴されているというのも事実なのです。
もしも、証人が口裏を合わせて捏ち上げ証言をしていたら、誰が、そのウソを証明できるのでしょうか?
「刑死」というのは、一瞬です。安楽死です。何故、これが罰になるのか、と思います。
人権の尊重=生存権利は、人間が侵してはならない、との前提に立って、犯罪に相応しい量刑を考えるべきなのです。
415k:2007/10/06(土) 06:42:22 ID:/272Pu170
冤罪は死刑うんぬんの前にするべき問題です。

死刑廃止については、刑罰の選択肢を残すか減らすかです。
ただ死刑は命に直接かかわるため、その決定権を国家に与えるべきかどうかと言う問題です!

冤罪とは根本的に別問題です!
416k:2007/10/06(土) 06:53:38 ID:VBN77Bvf0
>>413さんの言う事は死刑が在置時に問題になる事で無ければ問題にならない。
413さんの言う事は全ての刑罰に当てはまります。
取り返しのつかないのが命か何かとゆう事。
金はともかく、時間も命と同じく取り返しつかないんですよ。
417傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 08:14:00 ID:RoLhqEWz0
エヴァンス事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/
A6事件
http://www.ff.iij4u.or.jp/~yeelen/victims/hanratty/supplement.htm
→比較的最近の事件であるA6事件は、ともかく、エヴァンス事件は冤罪事件ですね。
日本では、幸いにも、死刑執行後に冤罪が明らかになった事件はありません。
しかし、一度、冤罪事件に巻き込まれ、死刑判決を受けた人は居ます。
果たして、そういう人達の人生は、どう償われるべきなのでしょうか?
「疑わしきは死刑にせず」が一応、日本の刑罰制度では貫かれているようです。
しかし、それなら林真寿美の「完全黙秘」は、どう判断すればいいのでしょうか?
三浦和義が林真寿美に会いに行ったとか、報道されていましたが、
もうパロディ-の世界ですね。もう、あの毒入りカレー事件の衝撃を人々は、
忘れてしまったのでしょうか?
「死刑にしなければいい」と、平沢貞道を95才という天寿を全うさせて、
獄死させるというのは、ある意味、死刑より残酷だったと思いませんか?
まずは、死刑制度の欠陥を認めて、死刑制度を廃止し、その上で、死刑に代わる刑罰の
あり方を考えていくべきなのです。
418傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 08:17:04 ID:yfmGoEDNO
>>413
被害者側の権利拡大が始まったばかりだからな
それが終わったら議論されるだろう
確か自白には録音やビデオがないと証拠にならないようにするとかいう動きがあったような
冤罪を防ぐ一定の効果はあるんでは?
419傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 08:17:59 ID:HPNJm9jW0
>>409
その第一歩が死刑を廃止することで、更生や教育制度は充実にあわせて実施すればいいことです。
その一歩を踏み出そうとしないのが存置派
420傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 08:18:49 ID:SLP6/xba0
>>413
というか、冤罪で死ぬ事よりも生きる事の方が難しいって知ってる?

冤罪で死んだ場合どうするか?
あるだろ、冤罪で死ぬ事は。

でも、実証されない以上それは受け入れるしかないんじゃないの?
たとえそれで真犯人が笑うとしても、それは法治国家で生きる以上受け入れるしかないんじゃないの?

それに、冤罪を防ぐためにお前らの同胞が頑張ってくれるだろ?
自動的に周りが動いてくれるんだぜ?

それよりも今は被害者をいかに出さないか、加害者にきちんとした罰を加えられるか、と言う問題だろ。
421傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 08:19:34 ID:yfmGoEDNO
>>417
そういう考え方は出来ません
便利だなこのセリフww
422傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 08:21:03 ID:SLP6/xba0
>>419
ばかw

更生や教育制度が先だろw
それをした上で、刑罰を設定し直せばよろし。

加害者にさせない努力が遥かに先なんだよ。
更生や教育制度がきちんとすれば、死刑廃止論は消え失せる。

423傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:20:45 ID:0u72EKuBO
>>343 こんなのあるよ
http://www2.tvq.co.jp/mobile/i/news/view.php?dd=852 それに白鳥決定まで再審は開かずの扉だったんだから、冤罪死刑を杞憂というのはむしろ論理的でない。
424傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:24:21 ID:0u72EKuBO
>>343 それに団藤先生も熊本元判事も自身が死刑判決を下してきた経験から、「冤罪の虞を払拭できない死刑判決がある」と述懐しておられる。
425傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:27:17 ID:yfmGoEDNO
1947年ww
426傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:28:18 ID:yfmGoEDNO
麦でも踏んでろよw
427傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:30:54 ID:0u72EKuBO
>>358 名張毒ぶどう酒事件 袴田事件等は冤罪の疑いが濃いと言われているよ
428傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:33:40 ID:K/74IWHF0
>>427
NHKなんかの信頼できるメディアがいってんの?
市民団体がそういってんの?
429傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:48:56 ID:0u72EKuBO
>>428 うん
NHKの番組でもやってたよ ぐぐってみて
430傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 09:53:25 ID:0u72EKuBO
>>425 ハハ 古いって言いたいの?今も同じ刑法典を今も使ってるのに? 
元最高裁判事が冤罪死刑判決が不可避だと言ってることについての感想はないの?
431傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 10:00:18 ID:0u72EKuBO
それにさあ エバンス事件は市民が公訴できる英国だからこそ露見した 日本は検察が公訴権を独占し証拠も全て押さえるから 死刑執行後に冤罪を立証する手段がない、と云う見方も成り立つよ。
432傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 10:02:36 ID:XTyZ7dwGO
疑わしきは、死刑にせず。
↑解らなくもないが、

それならば、容疑者確定の極刑相当の犯人は直ぐ死刑でいいんじゃない?
433傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 10:09:21 ID:K/74IWHF0
>>430
ゴメン
古いもんは古い 感想もどうでもいいww
434傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 10:12:52 ID:K/74IWHF0
>>430>>431
>>371>>432についてはどう思ってるの?


435傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 10:13:31 ID:K/74IWHF0
>>373>>432だった
436傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 10:16:21 ID:K/74IWHF0
>>430
後聞くんだけど一人がそういってんの?
それとも辞めた最高裁判事の多くがそういってんの?
437傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 10:51:26 ID:yfmGoEDNO
なんか冤罪の心配ない事例に関しては死刑執行OKで話が落ち着きそうだな
438傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 11:49:36 ID:HPNJm9jW0
私は死刑というのは犯人への罰とはなりえないと思っています。
犯人にとって「罰を与える」ということは凝らしめる事であり、反省を促すという事であり、再犯を防止するという意味です。
いずれも生きている犯人に対する罰であり、犯人の生命がある事を前提としています。

これに対して死刑は生命を奪うことであり、その後の人生の無いものにとって懲らしめるという意味は無いですし、反省する機会も、再犯の可能性もありえません。 
つまり死刑は犯人に対しての「罰」とはなりえないのです。

死刑は残された「社会に対する戒め」なのです。

つまり、社会秩序維持のために「みせしめ」をおこなっているに過ぎません。

わたしは「みせしめ」のために生命を奪うことに反対します。
439傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 11:54:12 ID:766xxrAF0
更生や教育だけでは完全ではない。死刑に相当する犯罪では
なくとも無くすことなどできず、現れてしまった犯罪者に
どう対応するかが問題であり、教育だけでいいとする考えは
あまりにも絵空事。現状は1人殺害しても死刑になる確率は
低い。どうせするなら「人を殺したら死刑」という教育も必要。
 冤罪で処刑される確率より、死刑を廃止した場合の再犯、
脱走、暴動なんかの方が心配だ。冤罪で処刑された例がどれ
ほどあるのか。
 
440傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 12:35:24 ID:HPNJm9jW0
>>439
日本では年間1000件ほどの殺人事件が起こっていますが、
では毎年1000人程度が死刑で死んでゆく日本が理想的だと言うことですね。
死刑の効果を考えれば毎日3人くらいの死刑の執行をTVで放映すると
より効果的で遺族や存置派の無念は晴れ、悪人はビビッテ凶悪犯罪が減るのではないでしょうか。
441傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 12:58:56 ID:rYI6z7SuO
日本人の死因のトップが死刑執行になるような社会を目指せばいいんじゃない。

癌や脳卒中、自殺を抜いて死刑執行が死因のトップなの。
442傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 13:39:02 ID:ojePZtuj0
>>438
死刑は見せしめだけのものではありません。
死刑の意義に威嚇力というのがあります。
これは死刑判決を受けて刑の執行までの間に受刑者に自分の罪の重さを分からしめることです。
己の命を持って償わなければならないほどの罪を犯した事への後悔を死刑囚は充分に理解するでしょう。
また、貴方の言うように本来刑罰は更生の機会を与えるものですが、裁判において更生の余地がないと判断されて初めて死刑判決が出ます。
もちろん被告の生命を奪うことで再犯の防止になります。
また、貴方の言うように犯罪を抑止することも死刑の意義です。
己の欲望のままに犯罪を犯した末路は己の命を持って償うということを知らしめることによって未然に犯罪を防ぐわけです。
私は充分死刑に意義を感じます。
443傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 13:49:08 ID:ssgDYu+p0
ああいうカルトは相手にするだけ無駄だよ。
放って置いてもアレに啓蒙される奴が多数居るとは思えないし、問題無いんじゃないかな。
444傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 14:11:07 ID:JWVGVYy70
>>443
一億人も居るからな
1万人に一人騙せば良いだけでオウムなるよ
445傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 14:26:48 ID:766xxrAF0
>>440
理想ではないが、仕方が無い。
犯罪が起きないよう努力、教育することは必要だが、
残念だが現実に凶悪犯が出てきている。
個々の事情にもよるが、基本的に1人でも殺したら
死刑を言い渡される世の中の方が、1人殺しても
何年かで自由の身になってしまう世の中より安心。
現状の1人殺しても何年かで出てこれるということ
が年間1000件もの殺人が起きる要因かもしれない。
殺人をするつもりの無い人にとっては、いくら厳罰
化しても構わない。
446傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 14:37:32 ID:JWVGVYy70
>>445
ケースバイケースだが
今ほど過剰に犯罪者の人権ばかり尊重する必要はないな
犯罪者の人権のため被害者を黙らせようとするなど言語道断
447傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 17:29:16 ID:BwW/YgnmO
廃止論者って被害者の命などなんとも思ってないんだよ
恐ろしい人間だ
だから罰を軽くしようとする
罰は被害者の命の重さなのに
448k:2007/10/06(土) 17:47:27 ID:zilhTMRA0
>日本では年間1000件ほどの殺人事件が起こっていますが、
では毎年1000人程度が死刑で死んでゆく日本が理想的だと言うことですね。


それが全て凶悪犯罪者ならしゃ〜ないやんけ。

449傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 18:52:05 ID:K/74IWHF0
>>438
少なくとも私達はそういう考え方は出来ませんw
450傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 19:14:24 ID:JWVGVYy70
>>438
見せしめは必要ですよ
そんな事を言い出すと刑罰は出来なくなります
451傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 19:30:18 ID:63iQo6130
>>438
すいません、あの〜刑罰のお勉強をし直してきて下さいw
452傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 19:32:13 ID:HPNJm9jW0
>>442
>死刑の意義に威嚇力というのがあります。
>これは死刑判決を受けて刑の執行までの間に受刑者に自分の罪の重さを分からしめることです。

?死んでゆく者に威嚇力を発揮して何の意味があるんでしょうか?
威嚇力とは残された社会の秩序を守るための「おどし」の為の威嚇力では。
453k:2007/10/06(土) 19:43:34 ID:weu5pjge0
見せ占めはガキや馬鹿親の教育に良いゼ!!
454傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 19:47:55 ID:63iQo6130
真面目に言えば、人はどうやっても死ぬんだよ。
病気とか防ぎようのない事故ならともかく、
自己中心的で反社会的なこと思ってる奴(ほぼ全ての殺人犯に言える)の勝手な都合で、
死にたくない人の人生を摘み取る権利はない。

摘み取った人間の人生を容赦なく摘み取る事でしかバランスがとれない。
殺人犯を生かす事はどこをどうひっくり返してもアンバランスなんだよ。

455傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 19:48:41 ID:766xxrAF0
みせしめ という言い方が悪い印象を受けるが、
飲酒運転の厳罰化だって一つのみせしめじゃないのか?
罰金が数十万円となってから飲酒運転は減っている。
みせしめも犯罪抑止には有効。
456傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 20:03:38 ID:K/74IWHF0
>>452
脅しね・・・あくまで犯罪を目論んでいるものに・・・
何か問題なの?
457傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 20:19:00 ID:HPNJm9jW0
>>454
バランスをとるというのも良く聞きますが、何のためにバランスをとるのですか?
死刑にするということは、被害者も犯罪者も死んでしまいますよね。
ではバランスをとるのは被害者のためでも犯罪人への罰のためでもないことになります。

何のために、、、。
458傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 20:33:43 ID:K/74IWHF0
>>457
だからそもそも人殺しの命と殺された方の命を「等価」と考えるその感性が
「異常」って言ってるんだってば・・・
物事の「例外」を認識出来ない・・・「命は大切な物」をそのまま解釈してる
いい?誰だって殺されたく無いんだよ・・・嫌なんだよ死ぬの・・・
だからその禁を冒すものを許したら真面目に義務果たしてる人が困るんだよ・・・
実害が有るんだよ・・・で しつこい様だけど余程の理由がないかぎり君の言うとおり
の処遇を受けてるんだよ・・・何が不満なの?
459傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 20:36:51 ID:K/74IWHF0
「どちて坊や」じゃないんだからさ・・・ある程度現実との折り合いを
つけていきなよ・・・辛いよ社会に出てから・・・
460傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 20:43:49 ID:63iQo6130
>>457
行動と結果のバランスだよ。

これは被害者のためでも加害者のためでもない、
今犯罪を犯すかもしれない輩、一般生活をしてる人たちへのメッセージ。

加害者と被害者の事を考えると、死刑判決が出た場合、
加害者が死ぬ事によって初めて罰が完了する事になる。

つまり死刑囚が獄中で死ぬ、これが実は事実上の終身刑。
終身刑がどういうものか、実例を見せてくれてるわけだよ。

で、法律で禁止されてる形で人の命を奪った人間と、そういうバカ共に殺された人たち、
もしくは殺されるかもしれなかった一般市民の命をどうやったら同じに見る事ができるの?

奪われる筋合いのない命を奪う事と、奪われる筋合いのある命を奪う事は、似て非なるもの。
461傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 20:53:03 ID:HPNJm9jW0
>>460
>これは被害者のためでも加害者のためでもない、
>今犯罪を犯すかもしれない輩、一般生活をしてる人たちへのメッセージ。

やはり、そうですよね。
死刑はこういう犯罪を行ったら、こういう結果になるという「おどし」を社会に向けて発しているだけですよね。

これって犯罪を犯したものへの刑罰じゃないですよね。
462傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 20:58:41 ID:JWVGVYy70
>>461
良いんだよ
犯罪を犯した人の為にあるのは裁判で
刑罰は社会秩序維持の為だからね
463傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 21:14:29 ID:63iQo6130
>>461
加害者への罰と言うのは刑罰だけではないからな。

本当の加害者への罰と言うのは、刑罰以外のところになる。
唯一、死刑だけが刑罰として、加害者への直接の刑罰足りえる。
他は、本人が反省したフリしても刑務所で普通に過ごせばそれで事件から刑罰としてはすべてが終了する。

ところが、事件の被害者はそれで終われないんだよ。
ずっと泣かなければいけない。

一般市民もそれじゃあ終われない。
つまり、刑罰の本質は刑罰以外のところにどういうインパクトをもたらすかにある。

例えばコンクリの加害者共はもう普通に過ごす事はできない。生きてるがな。
刑罰で全て終了なら、普通に過ごせなければおかしい。

刑罰終了で全て終われるのは加害者、弁護士、死刑廃止派、人権屋の人々だけ。
464傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 22:23:59 ID:SL44DF6P0
>>461
刑罰だよ。
全ての可能性(再び世に出る、旨いものを食う、
読書、音楽、刑務所の慰問等と楽しむ)
を取り上げるという刑罰だ。
被害者は何の罪も無いのに同じ目にあってるんだぞ。
凶悪犯には更生の機会も必要無い。
465傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 22:56:40 ID:1nLPdCkO0
http://www5.diary.ne.jp/user/527190

もうこんな議論やめようぜ。
こいつに全部おまかせしよう!!
人権屋弁護士の家族まで殺してくれるらしいwww
466傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 23:08:21 ID:rYI6z7SuO
>465
死刑が抑止力になっていない事例だね。
467傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 23:20:14 ID:SL44DF6P0
>>466
なかなか死刑判決も出ず、
執行されるまで時間がかかるからだよね。
もっと厳罰化すればなるよね。
468傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/06(土) 23:53:15 ID:JWVGVYy70
>>466
そうだね、それ以上の刑罰を考えるか?
拷問、市中引き回し、死刑とかどうだ?
三親等まで罰するとかで防げるぞ

死刑を最高刑にしとく方が良いんでない?
469傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 01:54:13 ID:VGoadcce0
日本もむかしむかし平安時代に廃止にしましたが今、死刑があるでしょ

平安時代並みの人ってまだ居るんだw

死刑を廃止した国が再び
死刑を開始してるのが全てだろ

470傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 01:59:10 ID:2flyZB5M0
死刑廃止論者に聞きたいのだが
自分の家族や大切な人がどんなに惨い殺され方をしても
「やめて!加害者は何も悪くないの、殺さないで!!」って言えるんだろうな?
471傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 03:25:21 ID:gYUPGfz80
>>438
>社会秩序維持のために「みせしめ」をおこなっているに過ぎません。
わたしは「みせしめ」のために生命を奪うことに反対します。
→そうですよね、死刑の目的が1 一般予防 2 特別予防 にあるのは、よく知られていますが、
どちらも、その目的を達していませんね。
1の一般予防ですが、もし、権力側が本当に「見せしめ」の為に、死刑をするなら、
密行主義を止めるべきです。
死刑囚は、一旦確定してしまえば、それで世の中から忘れられた存在になります。
米国映画で死刑囚を描いた秀作があります「A DEAD MAN WALKING」ですが、意味は
「死人が歩く」ですが、これは、死刑執行のとき、監房から死刑囚が歩いてでるとき、
刑務官が、そうアアナウンスするのです。
つまり、そこには、何の「人間への尊厳」に対する配慮がないのです。
「その人間の犯した犯罪によって犠牲になった被害者の尊厳はどうなるのだ?」と言う人がいますが、
それも大事です。
私が問題にしたいのは、「密行主義」です。
犯罪の詳しい様態、犯人の人格、全てを死刑の度に、拘置所は公開するべきで、それで
初めて、一般予防の目的が達せられたと、いえると思います。
執行日も、予め、少なくとも、二ヶ月前に公表するべきなのです。ああ
472k:2007/10/07(日) 03:33:27 ID:G0QI/Uac0
>一般予防ですが、もし、権力側が本当に「見せしめ」の為に、死刑をするなら、
密行主義を止めるべきです。


その通り!
司法だか行政だか知らんが甘いねぇ〜。
473傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 03:37:26 ID:VGoadcce0
>>471
それは、人権屋の人に言ってください
希望者に公開はあっても良いと思うので
死ぬ間際は本性が出ます
「アラーは偉大だと言って死んだ」フセインは立派だったと思いますよ
アメリカ大統領や日本の総理に同じ事が出来るでしょうかね
474傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 03:44:58 ID:gYUPGfz80
2の特別予防ですが、
「死刑囚は一旦死刑にしてしまえば、再犯の可能性は永遠になくなる」
という観点す。それ、刑務所側も、特に確定囚に対しては、一切の更生教育
を行わないのです。
ところが、実際は確定囚へも、主に教悔師の手によって更生教育が行われます。
中には、「俺は絶対に反省しない。もう一度人殺しをしたい」と嘯く死刑囚も居たそうですが、
実際は、違うのです。殆どの死刑囚は、自分の犯した罪を心から悔いているそうです。
そういう人達は、罪一等を減じて、せめて死刑にしなくてもいいように思います。
犯罪の犠牲者が決して蘇らないなら、死刑囚を更生させ、心から反省し、罪を心から
悔いさせることで、本当の意味で犯罪の予防=犯罪から教訓を学べると思うのです。
475k:2007/10/07(日) 03:47:39 ID:iyeDC2GB0
>>474さん、あなたは被害者遺族のことを考えていますか?
476傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 03:47:40 ID:VGoadcce0
罪一等を減じて、せめて死刑で許してるんだよ
それ以上の刑は拷問を入れれば幾らでもある
477傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 04:02:28 ID:gYUPGfz80
フセインのナンバ-2が絞首刑にされたとき、
頚が胴体からちぎれたそうです。
果たして、血が飛び散ったのかどうかはわかりません。
しかし、凄惨な光景だったようです。
記録によると、ギロチンで頚を跳ねられた囚人に、しばらく意識があったそうですから、
絞首刑で死ぬ囚人も、意識が暫く残っているのかも知れません。
ただ、誰も確かめたことがないのです。
アメリカでは、毒殺刑ですが、最近、「死刑によって囚人が苦痛を感じなかったとはいえない」
として、カリフォルニアでは、無期限の死刑執行中止が決定されました。
しかし、死刑囚が本当に苦しむのは、死刑が確定してから、執行まで
何時やってくるかわからぬ死刑執行の日まで待ち続ける時間にあるのです。
多くの囚人が「無罪妄想」や「恩赦妄想」などの精神疾患に罹り、拘禁ノイロ-ゼに
悩まされるのです。
それが残酷な刑と呼ばずになんと呼べるのでしょうか?
478傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 04:05:45 ID:3bDdszoWO
遺族は現実には死刑執行に立ち合う訳でもないし、仮に犯人が仮出獄しても街で偶然会う確率も0に近い。つまり遺族感情とは言っても観念上の問題に過ぎない。それなら早期にカウンセリングでも受けた方がよほど現実的だよ。
479k:2007/10/07(日) 04:09:58 ID:iyeDC2GB0
>>477さん
残酷大いに結構。
それ以上に残酷な事をした凶悪犯罪者にかける情は俺にはありません。
480傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 04:11:01 ID:3bDdszoWO
あと冤罪の危険は他の刑罰も同じという意見があるが、それは速度違反で“なぜ皆速度超過なのに俺だけ捕まるんだ”という言い分と同じ。しかもこの場合恣意的に一台検挙したんでなく一番速い車を止めている。
481k:2007/10/07(日) 04:12:48 ID:iyeDC2GB0
>>480
例えになってません。
人にとって時間は命と同じくらい大切な価値のあるものだと思います。
482傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 04:17:17 ID:3bDdszoWO
>>479 素朴な意見だが、残虐上等なら昭23年判例に触れざるを得ないでしょ
483k:2007/10/07(日) 04:18:42 ID:iyeDC2GB0
>>478
だから死刑廃止した方が良いんですか?
関係ないですよね。
死刑が有ろうが無かろうがあなたの意見は別問題です。
484k:2007/10/07(日) 04:20:35 ID:iyeDC2GB0
>>482
それは死刑云々の問題ではなく捜査の問題です。
485傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 04:22:57 ID:3bDdszoWO
>>481 詭弁もいい所だ 時間も命も同じだというなら死刑が必要だという論拠がなくなるよね?死刑をなくして終身刑でもいいことになるじゃん。それに命に見合う時間て何年?それとも何日?
486k:2007/10/07(日) 04:26:29 ID:iyeDC2GB0
>>485
今は終身刑はありません。
死刑という選択肢を減らす理由もありません。
遺族の感情は様々です。
どんな凶悪犯罪の被害者の遺族になろうともその感情は様々です。
選択肢を減らすという事はそれだけ遺族の感情に答える可能性を減らす事につながりませんか?
487k:2007/10/07(日) 04:34:14 ID:iyeDC2GB0
仮に終身刑があった場合でも俺の様な人の場合やはり死刑を望みます。
そういう人が一握りでも居る限り死刑廃止論というものがどれだけそういう人を無視してるという事をお分かりでしょうか?
488傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 04:35:17 ID:UiVni+PwO
>>478
仮に犯人が仮出獄しても街で偶然会う確率も0に近い。

森川哲行。偶然会う確立は低いかも知れないが、わざわざ殺しに行く例はある。
489傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 04:50:51 ID:3bDdszoWO
>>486 あれ?kだからまた汚いレスだと思ってたら意外とまともじゃん!ちょっと論点ズレたけど。成長したな
490傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 05:04:15 ID:3bDdszoWO
>>488 恐ろしいのがいるなー けどこれは何より仮出獄制度に問題があるでしょ
491k:2007/10/07(日) 05:05:49 ID:4CmxMTov0
そっすか!?

どもども(^^ゞ

2日連続で一杯かましてたですよ!
492傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 05:05:51 ID:gYUPGfz80
死刑囚への待遇が大きく変わるのは、1975年くらいからだそうです。
ちなみに、1976年には、大久保清が処刑されています。
それまでは、死刑の言い渡しは前日だった上、最後の食事には、「何でも好きな食べ物
を言いなさい」といわれ、結構豪勢なものが出たそうですし、正月にはおせち料理も饗せられたそうです。
今でも多少は行われているようですが、テレビやビデオの観賞会も開かれていたようです。
確かに、大久保清みたいな男が、死ぬ間際に「笑点」などを観て、大口を開けて笑っている姿を
思い浮かべるだけで許せない気持ちになります。
現在東京拘置所は新築されて、かつてのような寒さ、暑さに悩まされることもなくなったようです。
拘置所に20年以上も居る、元警官の澤地和夫などは、本を何冊も書いている。
恐らく、印税で借金を返却しただろう。
皮肉な話ではある。要するに、拘置所暮らしは、結構、楽なのでは?と思うこともある。
493k:2007/10/07(日) 05:11:47 ID:iLW4NUNq0
>>490さん、仮出獄無しの終身刑も有っても良いですね。
死刑判決減るだろうけど…

それでも死刑廃止とは別です!
494傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 05:16:04 ID:UiVni+PwO
>>490
>>488 恐ろしいのがいるなー けどこれは何より仮出獄制度に問題があるでしょ

そうです。死刑存廃云々の問題では無く無期懲役制度に係る問題。
だから、絶対的終身刑は死刑の代替案として論じられべきでは無く、
死刑と無期懲役の間を埋めるもの、
若しくは、無期懲役の代替案として捉えるべき。
495傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 06:31:24 ID:3bDdszoWO
>>493 >>494 それについては賛成  よく死刑廃止について語るなら代替案を、と云う点に拘る人がいるけど疑問。少なくてもこのスレタイなら死刑の是否が本流だと思う。
496傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 06:39:51 ID:3bDdszoWO
k君は素直というか純な奴だなぁ きっと歳も若いんだろう 確かに悪い奴には制裁を!という正義感は理解できる。ただ現実はより複雑。一度図書館で団藤教授の「死刑廃止論」読んでみて。廃止派の基礎になってる本だし読みやすいから。
497傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 06:41:14 ID:UiVni+PwO
>>493
> 死刑判決減るだろうけど…

そうなんですよね。そこが一番危惧される処。
あくまで、死刑判決のハードルを下げない事が条件ですね。
498k:2007/10/07(日) 07:18:34 ID:zTaaxTkf0
>>496さん、ありがとうございます。一度機会を見つけて目を通してみます。

俺30位っす!
499傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 07:34:22 ID:JFYSujgMO
今の死刑存置論のありようは、極刑を望まない犯罪被害者・被害者遺族に肩身の狭い思いをさせている。

死刑を望む犯罪被害者・遺族は善い犯罪被害者・遺族、死刑を望まない犯罪被害者・遺族は悪い犯罪被害者・遺族、という見方の基にもなっている。

もっとイヤなのは、こういう見方を本村氏のいる犯罪被害者の会が率先して広めてる事。死刑の賛否で犯罪被害者・遺族に対し対応が違うとすら聞く。
500傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 07:52:25 ID:URwlR9pF0
>>499
コピペの中でも、相当レベルの低いやつ。
コピペするんでも、もう少しマシなやつでやれ。
501k:2007/10/07(日) 08:58:18 ID:rNoCij230
死刑在置派の人も死刑をどうしても受け入れられない人がいる
事を考えなくてはならないなぁ〜
502k:2007/10/07(日) 09:01:02 ID:2BHFqIfD0
ただ、やはり死刑は現実無くせない…
無くす事は考えられないです。
503傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 09:50:42 ID:4+yB+Bti0
 だから「死刑廃止論者」が被害者である場合に限り、その思想を尊重し
て終身刑を適用する、ということでいいんじゃないか、廃止論者としては
本望だろうし、感動して主張に賛同する人も増えるかもしれないし。

…と前から思うんだけど、なぜか廃止論者は賛成してくれないんだ。
「みんな一緒じゃなきゃ嫌」というわがままさんが多いのかねw
504傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 10:01:21 ID:JFYSujgMO
>503
死刑存置論者はその論を受け入れてる?
505傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 10:23:17 ID:aqb/r+zMO
今、議論している奴も、廃止論者も家族が被害に遭えばば死刑を願うだろうし賛成派も家族が犯人なら死刑を廃止しろって言うよね?違うと言い切れる奴いるかい!
506傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 10:25:22 ID:4+yB+Bti0
>504
そういえば存置論者からもあまり反応がないな。
つまり「どちらからも相手にされていない」わけかww
俺としては、死刑廃止思想を尊重し、折り合うためのもっとも
有効な方法と思うんだけどね。
507傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 10:37:56 ID:SrpX2E0+0
>>506
というか、それを生前にどうやって示すの?
公的に死刑に対する思想を把握する手段は?
508傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 10:58:59 ID:4+yB+Bti0
>>507
遺志の登録制度を設けるといいのではないかと思うのね(法務省あたり
にそういう窓口を作ってさw)
もちろんこれは「厳重な機密事項」として管理されなくてはならないし、
登録抹消も自由に行えることとする。

また登録除外の対象として若年者や高齢者は除外され、登録の強要は犯罪
として処罰される(なんらかの審査は必要となると思う)。なんていう風に
想像してみる。
509傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 12:04:21 ID:7CmcR0j7O
>>503
罪刑法定主義と平等原則に違反する
510傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 12:05:34 ID:Kjfv7StPO
死刑廃止カードとか作ればいんじゃね?
511傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 12:17:49 ID:+Pqaq5In0
死刑には抑止効果が無いはずだからカードよりバッチのほうがいいんじゃない?
512傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 12:47:05 ID:SrpX2E0+0
廃止論者は自分を廃止論者です、と誰にでもわかる形でカミングアウトしてる例はないね。

「私が殺されたとしても、私を殺した人には死刑になってほしくありませし、家族にも死刑にさせないように希望してくれ、と言ってあります」
「私の家族が殺されても、愛する子供が殺されても私は死刑にさせないように希望します」
ときちんと言ってる廃止論者もいないし。

廃止論者と言うのは、見も知りもしない他人を思うあまリ、
自分やその親族を愛する事をやめた人な気がするな。




513傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 12:50:36 ID:4+yB+Bti0
>>509
「死刑もしくは終身刑」と規定して、審理に関しては「被害者の遺志を
尊重する」ようにすればよいのだから、それはあまり問題ではないので
はないかと思うが(ど素人の意見としてw)
514傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 13:11:56 ID:aqb/r+zMO
終身刑や無期にしといて後で被告に説得して死をもって償いますと一筆書かせれば一応死刑には当たらないしそれで被害者に納得してもらえば良い!それならお互いに良い!
515傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 13:25:29 ID:ZcWPVihG0
>>505
死刑制度賛成だが身内の人間が不当な理由で犯罪を起こし
死刑を言い渡されたなら、自分はそれを受け入れるよ
人の命は人の命でしか償うことができないからね

死刑制度賛成の奴らはそれぐらいのこと覚悟してると思うが
ただ廃止論を支持してる奴はそのことを考えてない底抜けの馬鹿
自分または自分の身内が凶悪犯罪に巻き込まれる筈が無い、という前提のもとに廃止論を唱えてるからね

死刑廃止論者は主観でしか物事を見ることが出来ない幼稚な精神の持ち主

516傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 13:33:07 ID:SrpX2E0+0
>>515
仮に死刑にならなかったら、俺はその犯罪者親族とは会話もしないね。

その親族を殺す事だってあるかもしれない。
それはまあ言い過ぎかもしれんが、その位の覚悟はあるし、不法に人の命を奪う事ってそう言う事でしょ。
517傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 13:34:14 ID:aqb/r+zMO
良い事言うね!やっと血のかよった人情的な意見が出たな!
518傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 13:40:04 ID:l90HVSsN0
>>471
死刑は「みせしめ」ではありません。
死刑には威嚇効果を望む意義があります。
社会に対する一般予防、特別予防と同等の意義です。
また、一般予防の目的を達していないと言うのは断言できないでしょう。
何をもって目的を達していないのかをお聞きしたいですね。
また特別予防は単純に再犯を防ぐことを前提としています。
充分に目的を達しています。
それから「A DEADMAN WALKING」のDEADMANは死人ではなく死刑囚と言う意味です。
それから死刑の密行は倫理面において当然の配慮です。

>474
教悔師が確定囚に行っていることは更生教育ではありません。
己の罪を悔い、これから来る死への恐怖と向き合うようにするために行われていることです。
どんなに悔いても許されざる罪があるからこその死刑です。
もちろん外因的要素で恩赦もありますが、死刑が確定すればあとは執行をすることが一般予防になると言うことを忘れてはいけないでしょう。

>>477
>死刑囚が本当に苦しむのは、死刑が確定してから、執行まで
>何時やってくるかわからぬ死刑執行の日まで待ち続ける時間にあるのです。
これこそが威嚇効果です。
519傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 13:40:26 ID:Kjfv7StPO
>>505
もし俺の兄弟が死刑相当(もしくは殺人)の犯罪を犯したら勿論死刑はやむを得ない
というかそうでなければ被害者のかたに申し訳がたたん・・・お詫びにせめて死んで欲しい・・・それでも許されない・・・
やっぱりお前ら異常だわ・・・
520傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:00:20 ID:aqb/r+zMO
>>505 俺だけど、やはりまともに意見を言うのは賛成派だけだな!廃止論者は他人事にしか思えない自分に置き換えて考えてないな!
521傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:04:18 ID:3bDdszoWO
委員会見てるけど橋下うるさい 声が大きいのが論破と思ってんじゃねえか
522傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:04:34 ID:1jcog45OO
いま、たかじんのそこまで言って委員会で死刑制度を議論してるよ。
523傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:08:41 ID:5In9oldO0
おまえら、たかじんの番組見ろ。
死刑廃止論者の田嶋のオバハンがハブられてるぞ。何でかわかるか?
あんなバカ呼んだら、論理のすり替えばっかやって、話し合いがならないから。

見てみろ、今出てる死刑廃止論者の白髪の弁護士。
普通に見て、「異常者」の考えだぞ。
今のこのオッサンの言ってる事に賛同してる奴なんて、1万人に1人いるかどうかだな
524k:2007/10/07(日) 14:13:38 ID:1hPuuVJH0
>>505
俺はそれでも死刑廃止論には賛同しません。
525傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:15:17 ID:4+yB+Bti0
泣く泣く「息子を死刑にしてやってください」と口にする犯人の
ご親族もおられるからなあ。
526佐藤ゆかりタン:2007/10/07(日) 14:16:24 ID:TtHxBJHk0
のべ10万人が見た!

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190538994/51
女 パ ま 丸 参
子 ン る 川 院
ア チ た 珠 議
ナ ラ ま 代 員
  ↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190538994/51

パンチラ規制厨のトラップをかいくぐってます。
527傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:18:48 ID:4ry3GEpzO
魔術師か?! このオッサン(((゜д゜;)))
528傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:22:34 ID:aqb/r+zMO
当たり前だろ!口が裂けてもうちの子だけは死刑にしないでくだいなんて言えないよ!
529k:2007/10/07(日) 14:24:45 ID:SLK83RhV0
菊田と比べると橋下素晴らしい人間に映りました。
530傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:26:30 ID:/h49drS00
今みてるがたかじんのおもろいな。
所で俺は死刑廃止賛成だ。
ただ理由が決定的に違う。
死刑が軽いから廃止に賛成だ。
死刑などとは犯罪者を楽にしてやる愚行。
屑は一生をかけて償っていくべきだ。
殺すのであればありとあらゆる拷問を行ってから死刑というのであれば、死刑してもいいが。

そもそもに服役についても甘い。
環境は整い、衣食住完備で辛い事もない。
ただ監獄なので不自由というだけで。
犯罪者なのだから衣食住も生きていけるギリギリのラインで十分。
更に過酷な労働を課し、死ぬまで反省しながら働き尽くせと。
それこそ昔の奴隷みたいにな。

あくまでこれは完璧な犯罪者の場合な。
事故による犯罪とかそういうのはまだ悔い改める余地はあるから、そういうのは今の制度・環境でいいと思う。
例えば車運転してたら飛び出してきた子供をはね、すぐさま救護と救急車を呼んだが結果的には死亡した。
とかいう犯罪者であれば更正の余地はある。
しかし救護もせずすぐさま逃走したとかそれが飲酒運転だったとかいうカスは過酷な環境で延々働かせろ。
531傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:26:35 ID:SWrPrzVY0
死刑廃止論者は、宅間守の石碑を使って拝んでるくらいだからな。
この異質さだけはとてもじゃないけど理解できない。もしかすると、
俺の頭に機能障害が起これば、理解できるのだろか。

532傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:38:46 ID:3bDdszoWO
委員会の話題は全部このスレで既出だったな。宮崎さんや橋下が条件付き廃止肯定なのは意外だったが
533傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:41:03 ID:Kjfv7StPO
殺人なんて少年時代の人生の一コマww
嘘だろ?コイツが教授?冗談じゃない!
死刑廃止論者の異常さが改めて浮き彫りななったな
534傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 14:41:56 ID:1jcog45OO
>>532
番組レギュラーは2chの常連さんだからね。
535傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:04:42 ID:VGoadcce0
>>菊田と比べると橋下素晴らしい人間に映りました。

その菊田すらおかしいと言う弁護団
536傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:20:17 ID:3bDdszoWO
>>533 まぁ確かに、「少年時代の一コマ」というのは、明らかに失言だが橋下があんなにはしゃぐのは、かなり見苦しい。
537傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:21:37 ID:1jcog45OO
菊田弁護士はまた来るって言ってたね、自分の主張に信念があるんだろうなw。
今枝弁護士(当弁護団)も見習ってほしいね。
538傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:23:57 ID:VGoadcce0
今枝弁護士は出たいでしょ
とめてる奴が居るだけ
539傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:25:41 ID:hiBpmcP80
>>532
宮崎は仏教徒だからな。
基本的には死刑には否定的な信条があるんだと思う。
しかし、彼の論理性を優先させるならば否定しきれないってとこなんだろうな。
橋本は量刑の在り方に拘ってるだけって感じがする。
540傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:27:39 ID:VGoadcce0
>>宮崎さんや橋下が条件付き廃止肯定なのは意外だったが
前から何度も言ってるぞ
541傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:29:46 ID:hiBpmcP80
>>536
単なる失言で済まそうとするなよ。
根底にある廃止派の感覚って正にそういう事なんだよ。
542傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:31:43 ID:Kjfv7StPO
>>536
失言も何も普段こんな事考えてる事自体が異常
543傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:37:58 ID:fKR3ZIBT0
菊田はテレビだからいいようなものだけど、
もしあれを普通の飲み屋や町とかで発言したら刺されると思う。
死刑廃止論者はあまり声を大にして死刑反対を唱えない方がいいよ。
少なくとも一般社会で発言するのは気をつけたほうがいいと思う。
それだけとんでもないことを発言しているという自覚だけは持っておいたほうがいいよ。
自分の発言には責任を持たないとね。
あと、菊田はあまりテレビに出ない方がいいと思う。なんでテレビに出る必要があるんだよ。
あまり煽るのも良くない。せめて菊田には警護などを付けるべき。
テレビ局ももっと神経を使うべきだよ。

俺は死刑廃止には反対だけど、テレビ局も菊田の身の危険くらいは察知すべきだよ。





544傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:38:12 ID:3bDdszoWO
>>541 そうか?真意は「責任能力の十分でない年代に犯した過ちで一生を棒に振る事の是否」だろ?菊田も別に一コマという言葉にノスタルジックなセンチメンタリズムを込める意図で選んだ訳ではないと思うが。
545傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:41:31 ID:/h49drS00
そういや死刑では凶悪犯罪は減らないっていってたが、実際は減るよな。
今の死刑じゃ減らないが、↑にも書いたような苦しませて死ぬ方法なら。
何処かの国では浮気すると木にくくりつけられてその例えばその浮気した妻の親類縁者から
死ぬまで石を投げつけられて処刑っていう風習があるそうだが、そういう死刑なら確実に減るだろう。
しかも公開処刑らしいからな。

うっわー、浮気したらあんな処刑されるのか・・・と思えば浮気するやつなんて圧倒的に減るだろう。
無くなるとは言わないが。
誰だってそんな殺され方したくないんだから。

刑を重くしたからといって犯罪は減らないっていう奴の考える重い刑は全然重くないんだよな。
飲酒運転が懲役5年から懲役20年になったところでなと。
模範囚なら刑期短くなるすぃーとか言いだすから。
人間は物理的な苦しみを味わう方が嫌がるんだからそういう罰にしないとそりゃ減るはずがない。
546傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:43:10 ID:SrpX2E0+0
>>544
その言葉もいかんだろw

責任能力の十分でない世代であろうとも、一生を棒に振るべき(被害者に捧げるべき)事なんだから。

だいたい「いやと言う事はしてはいけません」というのは幼稚園から習ったろ?
そこには当然「殺してはいけません」も含まれるわけだ。
547傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:43:31 ID:3bDdszoWO
確かに明らかに冤罪でない許しがたい凶悪犯は存在するが、前より増えたと言っても年間たかだか10数人。そのくらいなら廃止でいいじゃん。ケチ
548傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:44:39 ID:w/FpJ5sZO
死刑死刑ってみなさん優しいですね。
死刑よりも毎日体中に漆を塗る刑にしてください。
549傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:45:56 ID:3bDdszoWO
番組で言ってた、佐賀の死刑求刑で無罪判決ってなんていう事件?何でぐぐればいいの?
550k:2007/10/07(日) 15:54:41 ID:UpIEum1X0
>>547さん、その感覚まずいですよ。それが一年に一件だとしても、その一件は地獄の苦しみと
想像すると、とても出せない言葉だと思います。
551傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 15:55:25 ID:RIYc6eE30

責任能力の十分でない年代に犯した過ちで一生を棒に振る事の是否って言うんなら
今、十分責任能力のある年のやつは犯した罪に見合う刑罰を素直に受けて欲しいわ。
552傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 16:05:55 ID:3bDdszoWO
>>546 >>551 少年法についてなら、そういう意見が出なきゃ始まらないのに、恥下が揚げ足取りするから議論にならんかった。
553傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 16:08:14 ID:3bDdszoWO
>>550 まぁそりゃそうだ 少人数ならいいと言ったら廃止論も存置論も成り立たないもんな
554傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 16:12:34 ID:Kjfv7StPO
>>550
っ 釣り
555傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 18:53:08 ID:pAJnnUbp0
>>548
そんな刑罰があるなら、賛同する人もいると思うけど・・・
無いから。
556傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:00:49 ID:5dv7f+CE0
少し前から刑事事件の弁護士ってのは理性的に狂ってしまった人たちなのだと
思い始めていたのだが、今日の番組を見てその確信を強くした。

凶悪犯であることが自明であっても擁護しないといけないのだもの、
狂わないと出来ない仕事だと思ったね。
557傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:04:12 ID:bXLPpory0
愛知の女性殴打惨殺事件の犯人を、廃止論者はどう見ているのかな。
全く非の無い一般女性を、3名の基地外がハンマーで殴打し惨殺した。
こいつ等の人生はどうでも良いが、殺された女性や遺族にお前等何て
言ってやる?
「死刑にしないで欲しい」と遺族に言うのか?
俺なら、そのお前等を殴り倒しているぜ。
死刑(判決)は決して報復という感情が入ってはならないが、死んだ
被害者や遺族が少しでも浮かばれるようにするのが、法の精神で
あると思う。
いい加減、加害者に有利な世の中は終了しようぜ。
558傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:36:18 ID:kqKws5r00
死刑にし、その後の人生を無にするのであれば、痛みや残虐性を含む絞首刑にする必要は全く無いと思う。
死刑は生命を絶つのが目的ではないのかな?
残酷な処刑方法を用いて、やはり威嚇の必要があるのかな。

薬や二酸化炭素を使って無痛で殺すことぐらい今ならできるはずだが。
559傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:40:11 ID:SrpX2E0+0
>>558
クスリや二酸化炭素で殺す事の方が辛いと思うが。
560傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:45:52 ID:kqKws5r00
>>503
廃止論者は「加害者側にたって殺さないでくれ」といっているわけではない。
殺す側の人間に向かって、「人の命を奪うな」と言っているんだよ。
だから、被害者の心情や思想は関係ないんだ。
561傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:48:35 ID:kqKws5r00
>>512
私は家族に言っているよ。
私が殺されても私の家族は犯人に死刑を望まないだろう。
ただ犯人には一生の懺悔と賠償を求めると思うけど。
562傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:52:17 ID:kqKws5r00
>>515
逆じゃないかな。悪い奴は死刑にしろと主張している奴は、自分および自分の近辺から死刑囚が出るなんて想像もしていないんだよ。
死刑囚になるようなな奴は、自分とは違う特別下等な人間がなるんだと思っているんだろ。
563傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:53:24 ID:SrpX2E0+0
>>560
だから非人間的な考え方にしかならないのだ。
廃止論者が非人間的だ、異常だと言われる筋合いはそこにある。
わかるか?

お前らは被害者側にも加害者の側にも立ってないんだよ。
と言う事は、何のために動くか?お前ら自身の理想のためだよ。
単に殺人がいやなだけ、俺たちの前で見せるな、と言いたいだけ。

564傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:53:34 ID:HTW+ICrm0
>>560
なら廃止論者は弁護士などやらずに学校の先生にでもなった方が良いと思うね。
565傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:56:33 ID:j4+qQ/QH0
>>562
自分および自分の近辺から死刑囚が出るなんて想像をしないといけない状況なら
死刑廃止運動より、その対象者が罪を犯さなくてもすむようにしてくれ。
566傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 19:56:37 ID:SrpX2E0+0
>>562
いや、違うね。

死刑賛成派はほとんどが、きちんと覚悟をしてる。
自分とて例外ではない、その自覚があるからこそ自分で律する事を知っている。

廃止派はそれが欠けている。

というか、まず廃止派の人間は自分が殺人を犯す可能性をもってるとは思ってないだろうな。
思っていて死刑反対してるとすればそれは自分は死にたくない、と思ってるのかもしれんな。
567傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:05:39 ID:09nbjWCW0
死刑廃止を唱えてる奴等を「死刑廃止論者」などというもっともらしい用語で呼ぶ必要はない。
ただのキチガイで十分。俺は「死刑廃止論者=後天性精神異質者」と考えている。



568傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:16:59 ID:09nbjWCW0
もしも身内に、死刑廃止論を本気で主張する者がいれば、俺はただちに精神科に強制入院させる。
精神科に強制的に入院させ、そして医師からの診断の結果が、

「お 子 さ ん は 適 応 障 害 に よ っ て 犯 罪 者 同 一 化 が 現 象 が 起 こ っ て ま す。
そ れ ゆ え 犯 罪 者 擁 護 、つ ま り は 死 刑 廃 止 論 に 異 常 に 執 着 す る よ う に な る の で す 」となれば、

倫理観や道徳教育を欠落した子育てをしてきたものと俺は悩み続けるだろう。
そして、特殊思想を持つ事でまともに育たなかった事が残念でたまらない。



569傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:17:17 ID:kqKws5r00
>>546
>だいたい「いやと言う事はしてはいけません」というのは幼稚園から習ったろ?
>そこには当然「殺してはいけません」も含まれるわけだ。

これを否定している人はいないと思います。
「殺してはいけません」を強く訴えているのは、死刑反対派ですよ。
570傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:20:26 ID:kqKws5r00
>>549
死刑求刑が無罪って、、、、、、。
日本はしょせんその程度の国だってことでしょ。
571傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:28:11 ID:kqKws5r00
>>557
加害者に有利な世の中?にするつもりはありません。
ちょっと事件の捉え方が乱暴すぎませんか?
まず、3人で一人の女性を殺したわけですが、誰が直接殺したのか?
私は事件には詳しくありませんが、3人とも死刑ですか?見ていただけの犯人もいるのでは。
それでも死刑ですか。まぁ、そうとうに卑劣な奴ですけどね。
わたしなら単純に死刑にするのではなく、まず犯人にどんな手を使っても、起こした罪の非道さを思い知らせるべきだと思いますね。
殴り殺したのですから、殴り殺される恐怖を味あわせるのも手ですね。
572傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:30:17 ID:SrpX2E0+0
>>569
>いやということはしてはいけません
死刑反対派はここにひびを入れるわけよ。

いやと言う事をすれば叱らせる、場合によってはり倒される。
他人に痛みをもたらせば、普通の親なら子供を叱るのに暴力に訴えるだろう。
もちろん、なぜ殴られたのかの説明を後でした上でな。

人を殺せば、普通は自分が罰として死ぬと思う。
それに対して、情けと言う意味で死刑をしないと言う事はあるだろう。
でもそれは、情けとして存在させればいい話で、当たり前にしてはいけない。

人殺しがいけませんと言うのは情操レベル(つまり、法を守らせるための教育)の問題で、
法律では全ての殺人がいけませんと言う事は言ってないのだから。
法に則った形であれば人殺しはOKなんだよ。
死刑は法に則っている。

そして、死刑を廃した国もある。
それは彼ら自身が法律に沿って廃したのみ。
ただし、彼らとて軍隊をもち、特殊部隊が容赦なくテロリストを射殺し、
民間軍事会社(しなわち傭兵)が存在する国もある(もちろんアメリカにもある)。

>>570
あれは佐賀県で起こった連続女性殺人でしょ。
警察や検察がアホだとそう言う事になるだろうよ。
真犯人(または無罪ではなく、本当にそいつが犯人かも)がほくそ笑んでるだろうな。

人権派が喜んだらしいぞ〜
573傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:32:53 ID:kqKws5r00
>>568
君の書き込みは十分に「あぶない」よ。
574傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:38:47 ID:3bDdszoWO
>>572 へーそうなんだ。 真実はどうか分からんけど検察か裁判所のどちらかは黒を白という誤判をした訳だ。コワイコワイ。だから俺は公権力に危険な道具を与えちゃダメっていってんのに
575傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:42:22 ID:kqKws5r00
勝谷が現行の裁判の場を「死刑廃止運動のイデオロギーPRの場に使うな」といってたけど、それは同感だなぁ。
菊田弁護士も安田率いる弁護団の行動は肯定できないと言っていたが。
これには死刑反対派も共感する人が多いと思う。

死刑を執行させないために、どんなおかしな行動でもとるところに多くの人や存置派が強く反発しているんだよね。
576傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:43:08 ID:3bDdszoWO
>>569 煽りでもなんでもなく君は犯罪性向の持ち主だからすぐに病院に行った方がいい。無辜の市民をあやめる前に。
577傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:45:47 ID:SrpX2E0+0
>>574
しかし、公権力が危険の道具を持てないとしたら、
一般レベルで危険な道具を無制限に持てなければどうしようもないな。
578傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:46:44 ID:3bDdszoWO
>>575 だからって勝谷が菊田に怒鳴るのは意味不明だけどね パフォーマンスにしか見えない
579傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:54:43 ID:kqKws5r00
>>572
>いやと言う事をすれば叱らせる、場合によってはり倒される。
これは当たり前だが、場合によっては殺される?

>人を殺せば、普通は自分が罰として死ぬと思う。
これはどうかなぁ。自分が人を殺すという想定をなかなかできないのが普通では。
人を殺すことが、「最上に悪い事」という概念と、「日本の最高刑が死刑」という事実が結びついて生まれる感覚で、
それが絶対的なものとは思わない。
または、人に殺された場合遺族が犯罪者を憎んで「殺したい」と思う気持ちの裏返しの感情で、人を殺せば自分も死ぬという感覚が生まれるのかな。
犯罪抑制のためには重要な感覚だと思うけど、だからといって死刑制度が優れた制度かどうかは疑問がある。
580傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 20:59:07 ID:kqKws5r00
>>578
確かに。勝谷のはパフォーマンスだ。

佐賀の事件をあげて橋下が「冤罪の可能性を考えると死刑制度にも問題がある」といっていたね。
581傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 21:03:19 ID:3bDdszoWO
今日の委員会で誰だったか「本村氏は極刑を望むが死刑を望む訳ではない」という発言があったな。さもありなんと思う。遺族が最高刑を望む気持ちは理解できるが廃止国で法定でない死刑に拘る人がどれほどいるかは疑問。
582傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 21:13:10 ID:SrpX2E0+0
>>579
死刑制度が優れた制度かどうか、と言うとそれは制度自体の問題ではなく、
制度を運用する側の問題になる。

死刑制度自体で言えば、優れた制度かどうか、と言う問題ではなく、
死刑の存在が時の死生観とフィットするかどうか、そこの問題だろ。

それを優劣に置換えるべきではない。
積極的に死刑を廃した国だって死刑が劣ってるからなくしたのではなく、
フィットしなくなったから廃止したんだよ。
583傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 21:17:43 ID:x0LXXvu60
あのー、死刑廃止論くんよ、あまり屁理屈こねてると、終いにはぶん殴られるよ。
屁理屈の塊だと気づかないかな?
リアルならぶん殴られてるよ。ネットだから好き勝手なことばかり言ってるようだが。
多くの人達が本音でいえば、廃止論くんを一発殴ってやりたいところだがぐっと我慢してるんだよ。
みんな君たちを殴りたい気持ちを押さえてるんだよ。分からないかな?
おまえらは死刑囚と一緒の牢屋にぶち込んでやっても、誰も本気で反対はしないよ。


廃止論君よ、ネット掲示板だからって調子こくなよ。
どれだけ貴様らの存在が人々をイラつかせ、生理的に受け付けない考えをぶち巻いてるか理解しろよ。
一発殴られないと理解できないのかな?


             俺の心の底の本音でした。

                        以上



584傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 21:27:17 ID:kqKws5r00
>>583
このスレは廃止論者のスレですから(^^)

>>582
>死刑の存在が時の死生観とフィットするかどうか、そこの問題だろ。
これは納得だなぁ。
だから私の感覚と死刑がフィットしないんだ。
日本人の死生観を分析してみたいですね。
585傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 21:29:10 ID:kqKws5r00
>>583
>どれだけ貴様らの存在が人々をイラつかせ、生理的に受け付けない考えをぶち巻いてるか理解しろよ。
>一発殴られないと理解できないのかな?

君のような感覚が蔓延して、犯罪がなくならないのじゃないか。
殴ってくれよ。君を豚箱にぶち込むから。
586k:2007/10/07(日) 21:49:16 ID:D+ft8E2V0
俺は>>583さんの感覚は理解出来ますよ。
被害者の心情と加害者の権利を同列か、もしくは別問題に考えるよりは余程まともかと思います。
俺が被害者遺族ならそんな廃止論者半殺しですよ。
豚箱!?上等です!!

殺そうと思えば殺せるのを半殺しですよ。理性働いてると思いません!?

587傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 22:07:33 ID:URwlR9pF0
廃止論者さん

1.再犯の可能性がある者は出さなければよい。
2.誰でも殺人者になる可能性がある。

終身刑になった者は、何人たりとも仮釈放も絶対になしってことかな?
588傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 22:08:07 ID:JFYSujgMO
>583や>586には死刑が抑止力として働いてないじゃん。
589AS:2007/10/07(日) 22:32:01 ID:4nYP2e+w0
死刑廃止論者の一部かもしれないが、TVでの「事件は加害者にとって人生の
一コマ」発言は許せない。被害者の人生を軽視している。
死刑廃止論がずれていく要因である。
590k:2007/10/07(日) 23:15:07 ID:v3tVNcUq0
>>588さん、俺は死刑抑止力になってないですが何か?

それでも光市裁判のガキやサカキバラみたいな真似は有り得ません。
人間性の違いですよ。

あなたは抑止力なきゃ同じ真似すると!?
591傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 23:29:49 ID:kqKws5r00
>>589
あの菊田の発言は死刑反対派としても暴言だと思います。
ただ、言い方が悪いのだとは思いますが。

それから菊田さんの話を聞くと、彼は凶悪犯人でも「罪を憎んで人を憎まず」って論理のようですね。
わたしはそこまでは思えません。
でも悪人であっても「更生の可能性がゼロ」と断ずることはできないし、命を奪うことは刑罰として間違っていると思っています。
592k:2007/10/07(日) 23:33:55 ID:iEyvrRwV0
>>591さん、何故刑罰が凶悪犯罪者の命を奪うのが間違っているか教えて下さい。
593傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 23:35:18 ID:JFYSujgMO
しないね。
もし自分がどんなに酷い殺され方しても相手には死刑を望まないと事有ることに家族・親に言ってる。
意に反して死刑にしようものならあの世から呪うとも。
594k:2007/10/07(日) 23:44:28 ID:d1j4r9Bd0
>>593さんのような考えも尊重されるべきと思います。
が、593さんのようでわなく、死刑を望む被害者、その遺族の意思も尊重すべきと思います。
そのため、死刑と言う選択肢も現実必要悪と考えるのは間違っていますか?
595傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/07(日) 23:54:39 ID:xF1bFGyL0
橋下や勝谷は喋り過ぎ。
放送時間が限られてるのだから、
少しでも多く菊田に喋らせた方が、
死刑廃止論へのダメージが大きかったのに。

他の誰よりも、安田組の言動と行動が、
死刑廃止論へ与えたダメージの方が大きかったという
前例から学んでないんだな。
596傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 00:33:52 ID:H4qPbk+m0
>>592
死刑という刑罰は「人は人を殺してはいけない」という大原則を破っています。
社会秩序の維持という目的から考えると、死刑という行為は、威嚇による抑制効果よりも
人を殺すという事の正当化が、大きな意味で潜在的なモラルの低下を招いていると考えざるを得ません。

例えが悪いかも知れませんが、アメリカが世界平和の為といって「戦争を仕掛け続けている」のと似ているかも知れません。
私は社会秩序の平穏を保つためには、心を癒すこと、一歩引くこと、許すこと、慈愛の心を持つことが必要と思います。
そのためには死刑制度は無いほうが良いと考えています。
597傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 00:42:14 ID:wDnZV1fhO
>>596
まず最初に“人は人を殺してはいけない”を破ったのは誰?
598傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 00:43:39 ID:wDnZV1fhO
>>596
まずはスレを1から読め
599k:2007/10/08(月) 00:52:54 ID:s1+pA0x90
>アメリカが世界平和の為といって「戦争を仕掛け続けている」のと似ているかも知れません。
私は社会秩序の平穏を保つためには、心を癒すこと、一歩引くこと、許すこと、慈愛の心を持つことが必要と思います。



分かりました。

ただ国際問題と刑罰を一緒にしてしまうと、刑罰全てを否定する事につながりませんか!?

殺人も盗み何かもやったもん勝ちとなりませんか!?
600傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 00:53:33 ID:H4qPbk+m0
>>597
私の意を理解されていないと思います。
順序の問題ではないのです。
601傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 00:59:47 ID:KyRTXKB10
>>592
死刑廃止論者が社会の秩序を口にするな!汚らわしい。
正当な罰を与えない方が、よっぽどモラルの低下を招くことがわからんのか?


>心を癒すこと、一歩引くこと、許すこと、慈愛の心を持つことが必要と思います。

物事の綺麗な面しか見ないから、そんな的外れな意見しか言えないんだよ。
たとえ醜くとも認めねばならない真理があり、社会維持のための厳罰や国家による個人への制裁もまた然り。
人の本質が何も変わってないからこそ、原始的な罰が未だに有効なのだ。
おまいの未熟な思考と主張では、誰も説得できるわけがない。

街に出て人間観察からやり直すことをお勧めする。
602傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:01:12 ID:KyRTXKB10
>>592

>>596でした。スマソ。
603k:2007/10/08(月) 01:03:41 ID:ruVcDrsc0
>>601さん、あなたは正しいと思います。

俺が死刑廃止論者だと言うとこ以外!
604傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:04:10 ID:H4qPbk+m0
>>599
勝ち負けではないのです。
重罪を犯した者への罰は死刑ばかりではありませんし、笑いながら死刑になるようであれば犯人の勝ちです。
最大の刑罰は重罪人にもっとも後悔させることだと思うし、それは常識の無い犯人に常識を教え込むことに他ならないと思うのです。
605k:2007/10/08(月) 01:05:36 ID:rCzhBgi20
(;^_^A
606傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:08:39 ID:KyRTXKB10
>>603
k君、すまんかったね。
607k:2007/10/08(月) 01:09:40 ID:f200btPe0
>最大の刑罰は重罪人にもっとも後悔させることだと思うし、それは常識の無い犯人に常識を教え込むことに他ならないと思うのです。


これが出来ない特種な人間性の人もいるんです。
また、例え出来ても許されない罪も有ると思います。
608傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:10:41 ID:ZB8XDQyxO
>>597
馬鹿は黙ってろよ
609傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:11:58 ID:B4lzJyPv0
>>596
>心を癒すこと、一歩引くこと、許すこと、慈愛の心を持つことが必要と思います。

理想を並べて現実が見えてない馬鹿。
身内の誰かが殺されないと理解できないだろう。
610傍聴席@名無しさんでいっぱい :2007/10/08(月) 01:14:33 ID:1WC1SnZ70
凶悪犯がいるのは、半分は社会の責任だ。だから凶悪犯を死刑にするのは、
は、社会の責任回避である。それに、死刑制度を存続しても犯罪防止の効果はそれほどないようだ。被害感情だけから死刑存続をいうのは、あまりにも感情的だ。
611傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:17:21 ID:H4qPbk+m0
>>601
あなたのような考えが日本の大勢を占めていることを私は理解してます。
また日本は犯罪が少なく、日本の司法制度が間違っているとはいえません。
しかし、人が人を殺すという不幸な行為は少しでも少ないのが良いに決まっています。

モラルが高く犯罪の少ない日本は、一歩進んで「死刑による威嚇」も無しに世界有数の少犯罪国を目指すことができます。
死刑が無くてはならないものではなく、できれば無いほうが良いものであるという視点に立ってみていただけませんか。

復讐という意味合いの強い、遺族感情を考慮した死刑という行為が正当化されることは、人を傷つけるという「人間の野蛮な感情」を増幅こそすれ、平和な世界とは違う方向を向いているように思えてならないのです。
612傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:19:39 ID:hPm2mRsN0
昨日のそこまで言っていいんかい見てても死刑賛成派の論理は感情論でしかないな。
まさしくヒステリックに叫ぶだけの獣のようにしか映らんかった。
613傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:20:48 ID:KyRTXKB10
>>610
過去レス読め!
死刑存続による犯罪抑止は、何度も何度もソースが挙げられている。
都合の悪い事ばかり無視するな!
それに対して死刑廃止による犯罪抑止のソースはどれもいい加減で、
ほとんどでっちあげに近いものばかりだぞ。
これだけでも、どちらが正しいことを言ってるか分かろうものなのに・・。
614傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:21:08 ID:ZB8XDQyxO
>>596
何で癒しとか慈愛とか非論理的理由を持ってくるの?
君みたいなのがいるから廃止論が足下すくわれるんだよ
615傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:21:36 ID:Gyh4iTk9O
>>596 死刑は、人が人を殺すのではありません。国が殺すのでもありません。法律が殺すのです。死刑は殺人ではありません!
616傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:24:36 ID:H4qPbk+m0
>>607
できないと決めつけ「殺してしまえ」ではなく、結果は叶わなくとも「努力を続ける」のが目指すべき社会ではないでしょうか?
結果が出ないあいだは釈放するわけでは無く、社会から隔離し再犯の危険を排除しながら、社会は病んだ犯罪者に対して努力を続けるのではないでしょうか。
更生なんてできない犯罪者が多いかもしれません。結果的に死ぬまで刑務所で過ごすものが大多数かも知れません。
それでも制度としては、更生への努力を続け社会から隔離し続けるのが社会の義務ではないでしょうか。
617k:2007/10/08(月) 01:29:00 ID:/9s3r5yJ0
>>615さん、その通り!
それが社会秩序です!

あと、廃止論者は存続派の感情どのこの言いますが、もはや議論を諦めた発言です!
618傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:32:01 ID:H4qPbk+m0
>>615
それは詭弁だと思います。
法律は人間が作りそれを認め継続するのも人間です。
死刑を執行するのももちろん生身の人間です。
死刑は「無抵抗の状態の人間を人間が殺すという行為」に違いはありません。
619傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:34:09 ID:hPm2mRsN0
死刑賛成者はおそらく死刑制度そのものをハレ、つまりまつりごとにしか見てないと思う。
闘牛ショーで牛が殺されていくのを歓喜の声を上げ楽しんでいる民衆と同じ。
620k:2007/10/08(月) 01:36:23 ID:DHwt2Cf90
>>616さん、理不尽かつ身勝手に殺された人は戻って来ません。
その犯罪者に死刑を望む人の気持ちは!?
いつまでも悲しみや怒りが続く人もいる事を忘れないで下さい。
621傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:39:02 ID:B4lzJyPv0
んで、死刑を廃止したら最高刑が終身刑になるんだろうが、
そいつをずっと生かしておくためにかかる費用はどこから出るんだ?

H4qPbk+m0 は、この国の借金が770兆円あることをわかってるのか?
622傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:39:26 ID:KyRTXKB10
>>611
>死刑が無くてはならないものではなく、できれば無いほうが良いものであるという視点に立ってみていただけませんか。

そんな悠長なことを言ってられると思うのか?
現在、外国人犯罪の凶悪化が著しいのは何故だと思っているのか。
失敗によるリスクがあまりにも軽いのが、要因の一つだと知らんわけでもあるまいに。
話の通じる日本人だけでなく、より本能的な動機と非情さをもった人種が日本に溢れようとしている。
現在の日本は決して平和の頂点に立ったわけでもないし、進化した優れた人種でもない。
油断すればいつ時代に取り残されても不思議ではないし、異人種に国を乗っ取られてもおかしくもない。

高いところからの上から目線は、いい加減にやめたらどうだ?
現状を知れば、おまい達の主張は国にとってマイナスにしかならんことに気付くはずだ。
623傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:41:04 ID:A4mbmFU80
>>615
詭弁はお前だ!
一般市民から、金を奪えば窃盗だが、
交通ルールを破った奴から、金を徴収するのは
罰金であり、窃盗ではない。
殺人を犯した奴を殺しても、それは殺人ではなく、
普通の罰則にすぎない。
624k:2007/10/08(月) 01:42:00 ID:s6cxZ5sZ0
>>619あんたの方が間違いなくそうだよ!
綺麗事で自分守ってるような人間性がよく分かる文だね!
遺族の気持ちも綺麗事でしか見れないだろ、あんた!
625傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:42:27 ID:ZB8XDQyxO
>>620
君はそろそろ同じ戯言繰り返さないで少し勉強したらどうだ?
団藤先生の著書でもいいし、刑事法・憲法の入門書でも読んでみろよ
高卒程度の地歴公民の知識無い奴には読みこなせないかもしれんがな
626623:2007/10/08(月) 01:43:07 ID:A4mbmFU80
アンカー訂正
>>615 ではなく、>>618 でした。
627傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:47:51 ID:Gyh4iTk9O
>>618 死刑執行人は単なる職業の一つで殺している訳ではない!法律で裁かれてその行為に至った訳で、言わば自分の犯した罪よって殺されたのです。
628傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:49:48 ID:H4qPbk+m0
>>620
その意見は多いと思います。
が、社会制度としては遺族の感情はカウンセリングや保障制度により、できる限りケアする制度を充実させ
犯罪を起こしたものは、起こした行為の重大性を裁判により明確にし、犯罪人に理解させる事が第一と考えます。
遺族の感情はとても大きなものがあるでしょうが、犯罪を起こしたものと犯罪の被害者当人の関係から言えば
遺族は二親等といいますか、裁判の当人ではないわけです。
また、遺族感情にはものすごく大きな幅があり、復讐を誓うような方から、全く関心の無い遺族までさまざまです
なので一律に遺族感情を考慮してというわけにもいきません。
いずれにしても、私の考え方からすると、遺族感情には死刑などで応えるのでは無く、ケア制度の充実で
できる限りの対応を行うのが方向だと思っています。
629k:2007/10/08(月) 01:50:46 ID:rSPjRKJ80
>>625みたいな馬鹿が学歴ばかり気にして勉強しかやらず綺麗事並べたのが死刑廃止論!

馬鹿はいくら知識詰め込んでも馬鹿!!
630傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:56:48 ID:H4qPbk+m0
>>621
費用の話をされる方もいますが、費用がかかるから殺してしまえなんて理論が通るような国ですか、日本は。
刑務所にいる人間が快適な生活をし、貧困にあえぐ市民が苦しむという事態は間違っていることを
私は認識しています。
刑務所にいる受刑者が快適であれば犯した罪への反省も薄まってしまうと思います。
なので反省の心が起きるように、快適な刑務生活はあってはならないと思っています。
あくまでも刑務所は反省のための施設です。なので受刑者の反省と更生のための、粗悪な施設であれば経費は社会が負担するのは当然だと思います。
631傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 01:58:02 ID:B4lzJyPv0
>>628
>社会制度としては遺族の感情はカウンセリングや保障制度により、できる限りケアする制度を充実させ
>ケア制度の充実でできる限りの対応を行う

それを税金でやれと?
そんなことより優先すべきことがあると思うが?

そもそも、殺人者達のために税金を無駄遣いすることを
我々納税者は快く思わない っつーかありえん話。
632傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:00:42 ID:H4qPbk+m0
>>622
現在の日本の刑罰が直ぐに釈放されるから、舐められているのではないでしょうか。
例えば麻薬などの所持でも10年とか出られないなら、外国を含めた犯罪者も
考え直すのではないですか。
私が問題視しているのは「死刑制度」であって、一般犯罪の刑の軽さではありません。
633傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:01:12 ID:4Z/GUwJx0
>>ID:H4qPbk+m0
貴方の主張の論点の幾つかに対しては他の方達にお任せして。
貴方は「最大の刑罰は重罪人にもっとも後悔させることだと思うし」と。>>604

もっとも後悔する状況=死刑判決が下されて以降執行当日までの恐怖と苦悶の日々

ではないかと思うのですが、いかがでしょう。
634k:2007/10/08(月) 02:01:32 ID:FXUxEwgf0
>遺族感情にはものすごく大きな幅があり、復讐を誓うような方から、全く関心の無い遺族までさまざまです


心のケアで癒されたくないと望む被害者遺族もいると思います。
死刑も選択肢として仕方ないと思います。
635傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:05:43 ID:H4qPbk+m0
>>619
それは違うと思う。
死刑存置派も死刑制度が機能して平和な社会が得られると考えている。
わたしと違うのは遺族感情や報復刑の意味合いを非常に強く死刑に求めていることだ。
反省とか一生続く犯罪者への対応を嫌い、死刑という一種潔い行為により犯罪を清算しようという気持ちが強いのが
死刑存置派ではないだろうか。
636傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:07:45 ID:B4lzJyPv0
>>630
お前は日本は裕福な国だと勘違いしているようだが、
国が抱えている借金という現実をもっと見てから言えっつー話。

まー、日本にはこーゆう馬鹿ばっかりいるから借金が膨らみ続けるわけだが。
637傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:08:19 ID:wDnZV1fhO
>>611
人が人を殺すのが少ない社会が望みなら人殺しを抹消するのが結局一番近道では?
何度もいうけどスレを前から読んでよ
事情があって“殺してしまった”人は更生すりゃいいさ
でも物事には例外が必要
原則論だけではどうにもならんし
現時点で日本の犯罪の少なさは世界に冠たるもの
完璧な結果が出てる
死刑廃止した海外のように犯人が射殺される事もない
一人殺してもまず死刑にならない
刑務所での暮らしは快適そのもの
極端な例外を速やかに処刑できる
極めて犯罪者に優しくかつ完璧なシステムだろ・・・
638傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:08:37 ID:klPNa9Bi0
>>613
「死刑存続による犯罪抑止は、何度も何度もソースが挙げられている」
そうなの?他国のデータは抑止を裏付けるものもあるし、否定するものも
あって決め手はない現状だと思っていたけど。
もしもそんな完璧なデータがあるなら教えてよ。
639k:2007/10/08(月) 02:09:15 ID:ZjECR5y+0
>犯罪を起こしたものと犯罪の被害者当人の関係から言えば
遺族は二親等といいますか、裁判の当人ではないわけです。


司法なんざこんなもんだ!
だから勉強に狂うとよけい馬鹿マッシグラなんだ!
学歴!?んな事たれる馬鹿早く死ねアホが!!
640傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:10:44 ID:H4qPbk+m0
>>625
死刑制度に対する感情は勉強しなおすという話ではないだろ。
641傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:13:05 ID:H4qPbk+m0
>>627
それこそ詭弁だろう。
殺人事件と同じように人が死ぬんだぞ。自殺で無いかぎり誰かが殺しているんだ。
目をそむけている。まさしく詭弁だ、
642傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:15:04 ID:H4qPbk+m0
>>629
同意!理屈だけの死刑反対論者は意味が無い。
常識が無い。
643傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:15:38 ID:B4lzJyPv0
>>641
いいじゃん。
どうせ人の命を奪った糞の命だ。

それになんの問題があるんだ?
644傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:16:39 ID:bKiZ9cG1O
現状、死刑を望まない犯罪被害者・遺族が犯罪被害者の会では冷遇され、社会からは死刑を望まないという事で“悪い犯罪被害者・遺族”という見方もされている事を忘れないで。
645k:2007/10/08(月) 02:17:00 ID:RLiV5WY30
>>641何甘ったれた綺麗事ぬかしてんだ!?
646傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:20:28 ID:wDnZV1fhO
>>641
だ か ら な ん で
人殺しと被害者の命を等価交換できるの?
そういう考え方に“血が通ってない”って普通の人が反発するんだよ?
人の痛みをホントに分かってる?
君は優しいんじゃなくて無神経で無頓着なんじゃない?
647k:2007/10/08(月) 02:21:27 ID:+Kr07DN30
>>644さん、それは確かにそうです。気を付けるべき事です。

死刑廃止とは別の話ですが!
648傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:21:41 ID:KyRTXKB10
>>632
>私が問題視しているのは「死刑制度」であって、一般犯罪の刑の軽さではありません。

俺は最初から死刑制度の話をしている。
旗色が悪くなったからって、論点を勝手にすりかえるな!
649傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:22:36 ID:H4qPbk+m0
>>631
犯罪者の発生は「社会制度の中で起こったこと」であり犯罪を的確に処理することは社会の役目です。
例えば中国では死刑になることを日本では懲役にするのであれば、懲役の費用を社会が負担するのは
当然ではないでしょうか?
費用負担が基準なら、できるだけ多く死刑にすれば懲役犯の経費はかからなくなります。
なので司法制度の費用負担を惜しんでは、ジャッジに間違いが生じます。
司法に携わる公務員の給与を減らしたほうが効果的だと思いますよ。
650傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:24:55 ID:wDnZV1fhO
>>644
だからなに?
別の会でも創設しなよ
運営出来るかは知らんけど
651傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:26:09 ID:B4lzJyPv0
>>646
馬鹿には何を言っても時間の無駄ですね。

まー、殺人事件にも色々あるんだろうけど、
大抵は社会に貢献している人を殺して、
社会に貢献できないゴミが残って、
更に社会のお荷物になる。

なんでどちらの命も同じに見えるのか理解できん。

>>649
馬鹿は理想論ばかりで実現不可能なことばかり言う。
勝手に言ってろ。
これ以上相手にするのが馬鹿馬鹿しいので寝ます。
652傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:28:27 ID:H4qPbk+m0
>>633
恐怖で後悔させることは効果的だと思います。
でも、そのまま殺してしまうのでは、後悔させる意味はどこにあるのでしょうか。
大切なのは後悔し心から悔いる姿を遺族に見せること、そして遺族に対して賠償の心を持つことです。

そして、本心から後悔し賠償の気持ちを持った受刑者を遺族はどう思うでしょうか。
仮にそこまで更生した受刑者は死刑に値しないのではないでしょうか。
653傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:29:11 ID:KyRTXKB10
>>638
>他国のデータは抑止を裏付けるものもあるし

いい加減なことを言うな!それがでっちあげばかりだと言っている。
それに過去レスを読めとも言ったぞ。
レスもろくに読まないくせに、教えてくんに手間なぞ省いてられるか!
654k:2007/10/08(月) 02:29:48 ID:G9MYYp6X0
>>649さん、だから一部の遺族の気持ちを無視して廃止しろと!?

ケアでわなく、加害者の抹殺を望む被害者遺族もいると思います。
655k:2007/10/08(月) 02:42:35 ID:80qzpYSZ0
死刑廃止派の皆さん、在置派の皆さんのレスを見直せばどこかに必ず答えが含まれています。

他のスレの在置派レスも見直す事をおすすめします。

読解力があれば必ず答えは見つかります!
656傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:43:04 ID:wDnZV1fhO
>>652
いやまじでスレの最初で論じられてるからそれ
意図的に話をループさせてるの?
多くの人殺しが確実に後悔してるかのように創作しない
そもそも無期喰らった人殺しに賠償能力なんぞない
賠償は気持ちで行うのではない
遺族に峻烈な死刑感情がなければ
それどころか死刑を望んでないなら死刑になる公算は少ない
それでも死刑になるとしたらその他一般の人に危害が及び兼ねんからしょうがない
口調変えてるけど今までいた廃止論者の誰かでしょアナタ?
657傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:44:04 ID:H4qPbk+m0
>>651
>大抵は社会に貢献している人を殺して、
>社会に貢献できないゴミが残って
どうしても理解しがたい感覚です。
生命に重さと区別をつけているようですが
自分の命はどの辺りなのですか?
あなたの思っている命の重さの順位は貴方の頭の中の社会が勝手に順位付けしていると思ってください。
生きる権利は誰にもあるのです。
南方の島の住民は働かず、腹が減ったら近くの海で食料を拾って食べて、ダラダラとすごしていますが、
彼らの命は重いですか軽いですか?
658傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:50:05 ID:H4qPbk+m0
>>656
更生しているのではなく、更生するよう努力を続ける義務が社会にはあるといっているのですが。
ループではなく、まともに人の意見を読んでないでしょ。
>それでも死刑になるとしたらその他一般の人に危害が及び兼ねんからしょうがない
一般へ危害が及ぶ可能性が死刑の理由というのは初めてです。
ずっとスレを読んでいますが。
659傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:52:05 ID:wDnZV1fhO
>>657
アナタの感覚こそがアナタが勝手に決めたものです
これ以上スレの流れを無視される気なら嵐と判断せざるを得ませんよ?
人殺しの命と普通の人の命が同じ重さのわけがないだろう!
660傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 02:53:31 ID:KyRTXKB10
>>657
人殺しと南の住民を比べてる時点で、内容が破綻しているぞ。
例えはよく考えてから出せ。
661k:2007/10/08(月) 02:55:57 ID:SScfnAJr0
>>658さん、過去のレスで在置派の誰かが全て答えを出しています。
662傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:04:10 ID:Gyh4iTk9O
>>657 なんで南方の人が出てくるの?オギャーと生まれた時から人の命は重たいの。その命を奪ったのだからそれなりに処するのが当たり前だろ! キャッチボールしてて窓ガラス割ったんじゃねんだよ!誤りゃ済む事じゃねんだよ!
663傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:05:20 ID:UU4MbmotO
>>639 どうでもいいけど 馬鹿マッシグラて愉快だね
664傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:07:11 ID:wDnZV1fhO
更生云々には人命がかかってます
ああ駄目でしたね(笑)
思っていたよりも成果が上がりませんでしたね(笑)
次いきましょう
では済まないでしょ?
なら完全確実な更生プログラムお願いします 頼みます真面目に生きてる人の生命がかかってます

もう一度言いますが彼らは“極端な例外”です
何かの拍子や怨恨 過失 少年 などに関してはアナタの望みは叶っています
今まさに首に縄がかけられたとき確実に後悔し 反省し 悔い改めます 涙を流すでしょう あの世があれば被害者に謝罪しようと思うでしょう
これも立派な更生です
665傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:14:58 ID:4Z/GUwJx0
>>652
>>628を見る限り、貴方は「遺族」や「遺族感情」をとりあえず脇へ除ける考え方
で話を進めておられる。あくまで、犯罪者対被害者 の構図こそが正当である、と
読みとれます。

しかし、
>大切なのは後悔し心から悔いる姿を遺族に見せること、そして遺族に対して賠償の心>を持つことです。
>そして、本心から後悔し賠償の気持ちを持った受刑者を遺族はどう思うでしょうか。

突然、「遺族」がクローズアップされる。

遺族感情を考慮して死刑にするというわけにはいかないが、後悔したあとなら
その姿を遺族に見てもらおう。分かってもらおう。

私が遺族なら思うでしょう。後悔したって反省したって、そんなの関係ない、と。
見たくもない、聞きたくもない、生きているなら、顔など見せるな、声など聞かすな、
反省したから許してもらおう、どれほど傲慢なのだ、身勝手なのだ、お前の自己満足に
付き合って苦しめられるなどまっぴらだ、金などいらない、せめてそっとしておけ。と。
666傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:15:48 ID:wDnZV1fhO
667傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:19:45 ID:UU4MbmotO
>>653 ふぅん 御託はいいからさ 死刑の抑止力を立証してみせてよ サイト“死刑制度廃止と存置の考察”や「死刑廃止論」は読んだけど、抑止力が確かにあるとは書いてなかったんだよなぁ
668傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:22:34 ID:wDnZV1fhO
>>667
日本は犯罪が少ない
多分世界一
669傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:23:43 ID:UU4MbmotO
>>665 それだったら別に死刑にしなくていいってことになるじゃん
670傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:30:58 ID:UU4MbmotO
>>668 多分って…
凶悪犯罪発生率で日本は3位か4位だったかな。ベスト5の内三つは廃止国。治安のいい国ベスト10がすべて存置国なら>>653に異議を唱えたりはしないけど
671傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:31:56 ID:wDnZV1fhO
あの戦後のゴタゴタを乗り越えて確立した日本人の犯罪に対する倫理観の高さは間違いなく現行法の威光
死刑も含めて
厳罰化による犯罪抑止効果は飲酒運転罰則強化を見れば明らか たしか半分近く減っている
672傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:34:01 ID:wDnZV1fhO
>>670
もし良かったら1一10位くらいまで教えてくれる?
673傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:34:51 ID:UU4MbmotO
犯罪者と被害者の命の重さが違うってのは暴論だろ。小学校出てればそんな事くらいわかるはず。そんな考え方こそ社会秩序にとって脅威だよ。ヒーロー物のアニメの見すぎだ。
674傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:36:00 ID:KyRTXKB10
>>667
おい、教えてくんのくせにでかい顔すんなよ。
せめて、このスレくらい全部読んで来い!
675傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:38:38 ID:UU4MbmotO
>>672
疑うんなら調べてみれば?もっとも俺もベスト5しか調べたことないけど。
676k:2007/10/08(月) 03:39:09 ID:W4Vy8A/E0
凶悪犯罪者の命など被害者の足下にも及ばん!
677傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:39:53 ID:4Z/GUwJx0
>>669
1回だけ返事します。(もう寝るから)

ID:H4qPbk+m0は、幾ら後悔しても死んでしまっては意味がない。生きて後悔する
姿を遺族に見せてこそ意義あるもの、と主張。
私は、生きた姿(後悔していても)を遺族に見せることが意義あるものとは思えない、と。
さて、私はどっち派?
678傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:42:44 ID:UU4MbmotO
>>674 はいはい 顔も見えないのにデカイ顔すんなってのは“返す言葉がない”ってのと同義か?じゃあこのスレのどこに抑止力立証のレスがあるの?ずっと読んでるんだけど
679k:2007/10/08(月) 03:43:42 ID:EcDY8rxB0
>>677さん在置派!
680傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:52:04 ID:KyRTXKB10
>>678
立証するほどデータが揃ってると言った覚えはないが?
俺はレスを読めばどっちが正しいか分かるとカキコしたはずだぞ。
ソースの正確さでは明らかに存置派が勝っている。

それにお前みたいな奴に面倒な作業をしてやるわけがないだろ。
教えてくんでも、もうちょっと礼儀正しけりゃ骨も折ってやるんだが・・。
681傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 03:57:23 ID:bKiZ9cG1O
>590みたいなのもいる。
682k:2007/10/08(月) 04:04:37 ID:hRPLCoTs0
いぇ〜い!
683傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 04:13:18 ID:O/rgu3An0
結局、死刑廃止論者は自分や身内の人間が殺した犯人に死刑が言い渡されたとき
「加害者を死刑にしないで」って言えるほどの覚悟はあるのか?

俺はこのことを何度もココに書いているんだがこれに答える奴は誰一人としていない
やっぱ廃止論者はただの馬鹿
684k:2007/10/08(月) 04:26:50 ID:8iyq1m5j0
>>683さんGood Job!
685傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 04:54:30 ID:UU4MbmotO
>>680 ちょっと苦しいねぇ。何回もこんなやり取りしてる方がよほど手間だと思うけど。こっちはちゃんと抑止力に疑問の根拠を挙げてるじゃん。まぁこんな不毛な議論はもういいや。抑止力については??ということでデフォな!
686傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 04:56:10 ID:UU4MbmotO
>>683 答え 言える 以上 で? なに?
687傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 05:18:17 ID:IG/JALik0
俺は死刑制度はこのまま存続すべきだと思うよ。それに日本は今後も死刑制度はなくならないと思うよ。
死刑が怖くて殺人を犯さないって人も絶対にいるんだから。

死刑がダメだという人は、宗教にはまり過ぎか、それかヒューマンドラマの見過ぎだと思うよ。
俺はいかなる宗教もヒューマンドラマもフィクションだと思ってるし、所詮は人間が考え出したものでしか
ないと思ってる。どんなヒューマンドラマも監督がいてADがいて、都合の良いフィクションだと思ってる。
宗教だって同じ。もともと教祖とは変わってる人が多く、時間がたって神格化されただけに過ぎない。
教祖も所詮は我々と同じ人間。キリストも釈迦も、同じ人間なんだよ。
キリストや釈迦が現在の世の中に存在していたら、精神病だと診断されるよ。
精神病ゆえに、自分を神だと確信し、自分こそ救世主だと思い込むんだから。
まあ、宗教の良い悪いはともかく、もともとはそのような人間で宗教は構築されたという事ね。

宗教的心を持つことで心が安定するのも人間の心の動きとして当然存在するのも事実だから、
宗教を信じるのも良いと思う。けれども法律を超えた絶対的な真理だとは思わない方がいい。
あくまでも大部分が良いと思ってる事は尊重すべき(死刑制度など)
それを超えた真理があるというのはただの思い上がり。

俺は、法律という価値観や宗教の枠を超えて存在するルールは、
すべての人間が守る事項として最も重視すべきだと思っている。その中に死刑が刑罰としてあらかじめ存在している以上、否定すべきではないと思ってる。
何度も言うようだけど廃止論のみなさん、法律を超えた絶対的な真理があるというのは思い込みであって、
そういうものは本当は存在しないんだよ。存在しなかったんだよ。
あなた方が考えてる事は、所詮は人間が考えてる延長線上(宗教も哲学も物事の善悪も)でしかない。だから真理ではないんだよ。
もっといえば世の中に真理は存在しない。真理を求めたいのは分かるんだけど、そういうものはなかったんだよ。
宗教も哲学も、ありとあらゆる概念も全部人間が考えた延長線上でしかないわけよ。

存在するものは死刑が刑罰として定められている現在の法律と、
死刑存置派が多いという事実。法律を超えた真理があるという考え方は、もうそろそろ
脱してください。大人になろう。

688k:2007/10/08(月) 05:43:40 ID:j3gkVr7E0
もう死刑廃止論者は人間性が希薄だと在置派は思って聞き流せば良いんだな!
議論も揚げ足取り合うだけだし、現実死刑が多数の国民に支持されてるのが答えで良いね!

廃止論者共、現実を見よ!
甘ったれるで無い!!
689傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 07:15:21 ID:rlZJZUSlO
しかしロシアが死刑廃止国とは皮肉なことだ(苦笑)
690傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 07:18:02 ID:EJLWC+9j0
>>683
>結局、死刑廃止論者は自分や身内の人間が殺した犯人に死刑が言い渡されたとき
「加害者を死刑にしないで」って言えるほどの覚悟はあるのか?
→それを是非、創価学会名誉会長の本弟子である、公明党国会議員の皆さんに
に聞いてみたいですね。

691傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 07:20:41 ID:VNEQ3HGQ0
>>689
いまでも暗殺なんてのが横行しているくらいだから、死刑なんて
必要ないんでしょう。
暗殺者は、政府の犬だったりするから、間違ってつかまったとして
も死刑にならないようにしてるんでしょう。
言論の自由もない国に、死刑がどうのこうのって言ってもねぇ。
692傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 07:23:22 ID:EJLWC+9j0
コミック 「モリノアサガオ」が遂に、手に入りました!
現在、第一巻を読んでます。
ついでに、
加賀乙彦の「宣告」も同時に読んでま〜す♪
693傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 09:18:34 ID:KyRTXKB10
>>685
おまいが勝手に立証だの言い出しただけだろう?
他人を挑発すれば答えがもらえるという、その態度が気に入らんのだよ。
また、勝手にデフォだとか言ってんじゃねえよ。
挑発に乗る気は一切ないが、最初から言ってる通り過去レスを見れば明白だ。
カナダの例にしても西欧の例にしても廃止派の挙げるソースはなんらかのごまかしが多く、
もはや欠片も信用できないものになっている。

こっちも不毛な議論などする気はない。
ただ、教えて君をするときは挑発的な真似はやめろ、とだけ言っておく。
694傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 09:29:07 ID:Dww3ES2t0
 死刑に抑止力がないのなら「死刑廃止論者であることを表明した者を
殺害した場合についてのみ、終身刑を適用する」ということで何の問題
もないということになる。実際、そうなのかもしれない。

 従って、まずはそれを実現する運動から展開してみられてはどうだろ
うか。賛同者も増えるかもしれない。
695傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 09:57:18 ID:4xTx1Y0Q0
>>672
いやおれ掲帯だから・・・
まあどうせ聞いた事の無い国がはいってんでしょ?
696傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 10:06:59 ID:cUGrScvv0
>>571
>ちょっと事件の捉え方が乱暴すぎませんか?

事件の全貌は明らかにするのは当然。
また、現場を見ていた奴を死刑にはできないと君は言うが、
同じ犯行仲間で止めなかった奴を同罪と見なすことはできる。
殺人依頼者が、直接手を下さなくても死刑になるのと同じ。
オウムがその一例だよ。
君が言う「殴り殺される恐怖を味あわせる」というのは、
別問題だ。
すなわち、この議論の乱暴なのは君の方です。
697傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 10:14:49 ID:4xTx1Y0Q0
>>672
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/crime_international.htm

見つけた
人口352万の北アイルランドと同率かつ断トツトップ
どこの国の話なの? やっぱりきいたことない後進国?イースター諸島とか?
698傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 10:31:34 ID:H4qPbk+m0
>>664
>もう一度言いますが彼らは“極端な例外”です
極端な例外が中国では5000人も一万人もいるということですか?
極端なという基準も一定の線引きで生まれたのが死刑囚ですよね。
2人殺しても死刑では無いけど3人殺したら死刑というよな死刑の基準にどこまでの意味があるのでしょうか?
699傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 10:40:59 ID:H4qPbk+m0
>>683
何度「ある」と答えても、同じ質問を繰り返し、誰もいないと書き込むのはなぜ?
700傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 10:48:14 ID:KyRTXKB10
どう見ても嘘っぽいからだろ。
また、そんなことを真顔で言える人間の言動なんて、端から信用ならない。

よっぱど覚悟のある文章をカキコしないと、スルーも致し方ないんじゃない?
701傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 10:50:12 ID:Dww3ES2t0
やはり(事情を酌量した上で、だが)、一人殺せば死刑、というのが適正
なのかもしれないね。
702傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:04:00 ID:wDnZV1fhO
>>698
ん〜ていうか2人殺したら極刑になる流れだよね今
それでいいと思う
意味があると考える必要を感じない
掛け替えのない命はもう奪われた自分勝手で身勝手な理屈で
もう二度と犠牲者を出してはならない
だから人殺しが死ぬまで隔離したい
そして日本には懲役最高位は無期しかない
仕方ないから死刑
このスレでの大体今までの俺の主張だよ
せめてあなたが絶対的終身刑に賛成してくれたらね・・・
703傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:08:00 ID:H4qPbk+m0
>>689
死刑を認めると権力が暴走して粛清が行われる可能性があるからじゃない。
歴史がそれをしめしている。
704傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:11:23 ID:wDnZV1fhO
>>689
あの国に死刑制度なんて経費の無駄w
逮捕・裁判の前に死刑になってるよ
705傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:15:53 ID:wDnZV1fhO
後終身刑が死刑より辛いって事らしいけど
囚人に適当な娯楽でも認めてやりゃあ済むんじゃないかな
例えばマンガとネトゲでもやらせてやるとか・・・
いや真面目な話だよ?
706傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:22:55 ID:H4qPbk+m0
>>696
権力的地位をもって殺人を命じたのと、「止めなかった奴」が同じ?
殺人を止めずに見ていた奴が本当に死刑になると思うのか君は。

私の常識がずれてるの、、、、?
707傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:43:07 ID:H4qPbk+m0
>>687
貴方は法律を随分と絶対的なものと捕らえているのですね。
私は特定の宗教信者ではありませんが、法の危うさや危険性は強く感じます。
絶対的な真理なんて無いと思います。法もまた地域や国によって大きく変わるものです。
命の扱い方さえも国によって違うのが法律です。
そんなものが真理なわけもなく、妥協の産物に過ぎません。
私は法治国家に住むものですので、現行法を受け入れて生活していますが、自分や多くの人が望む方向に向かって、変更できるのが法律だと思っています。
なので、日本において現在は死刑廃止は少数派ですが、大きなうねりとなって変わってゆくことを望んでいます。
正直いって日本では死刑論議が少なすぎると思っています。
もっともっと広く議論すべきです。わたしは議論が広がり深まるほど、死刑廃止論者が増えると思っています。
なのでどんどん、議論しましょう。
708傍聴席@名無しさんでいっぱい :2007/10/08(月) 11:52:07 ID:AH+gglwU0
議員も裁判官も弁護士も文化系、それは晩夏系それはバカ系
マンホールとグレーチングも判らない文化系
芸術家を総理大臣に
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万にの著名にご協力を!
政党、宗教、団体、組合はおれかんけねー。
ただ、孫、ひ孫、やしゃ孫の時代により平和と自由を
ぜひ著名にこ協力を!
北回堂啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より



709傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:54:36 ID:LHZo+s7z0
>>610
半分は言い過ぎ、国民の半分が犯罪者になってから言ってくれ。
710傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 11:55:48 ID:Dww3ES2t0
>>703
ごもっともなんだけど、しかし仮に将来の日本において「思想犯も死刑に
できる」ような恐るべき体制が復活するような事態となったとすれば、そ
れ以前に「すべての死刑の廃止」が実現していたとしても、そんなものは
簡単に覆せるんではないかと思う。厳に戒めなければならないのは「乱用」
ではないでしょうか。
711傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 12:08:38 ID:cUGrScvv0
>>706
俺の議論は、事件の全貌を解明してからだ、と言っている。
殺人を止めずに傍観していた共謀者は、死刑になって当然だ。
愛知の殺人事件は、3名が共謀し実行したのであれば、同罪ということだ。
第三者が偶然通りかかって見ていたのとは全く違うんだよ。
君の常識は普通か異常かはわからないが、裁判員制度が施行されたら
あらゆる見方や価値観が出てくる。
愛知の事件に関しては俺の見解は遺族側に立ち、3名が共謀したのであれば
3名が手を出す出さないは、量刑に関係ないと解釈する。

基本的に、殺人を犯したなら、死刑というロジックを確立すべきだ。
712傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 12:12:03 ID:4TKvrpzI0
>>703
死刑廃止論者が何をそんなに怖がっているのか分からない。
命の危険を感じるほど日本が信用出来ないなら
死刑の無い国にいったら良いと思う。

検察は当然として、弁護士も裁判官も法務大臣も信用出来ないってことだろうし。
冤罪の場合でも無期懲役で30年くらいで出所出来れば納得出来るって
考え方なのだろうか。
713傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 12:17:53 ID:bVDvvQJF0
>>706
あなたの当初の書き込みでは見ていた人間が実は命じていた人間である可能性を
考慮していないように読めたから、そこを突っ込まれただけだと思う。

攻められたのはあなたの常識では無くて、見識の狭さでしょ。
714傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 12:19:58 ID:KyRTXKB10
>>712
たぶん、赤旗新聞か聖教新聞を読んでる連中じゃね?
あいつらには国家転覆こそが利益に繋がるからな。
715傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 12:30:22 ID:B4lzJyPv0
寝て起きてこのスレを見たら、ふとゆとり教育問題を思い出した。
ゆとり教育導入に際しても理想論ばかりで、
実際に導入したら問題だらけ。
日本の教育制度は地に堕ち、若者は馬鹿ばっかり。

日本は無責任国家だから、ゆとり教育導入を主張してた奴等は
何の責任も取らない。
まー、馬鹿は無計画に子供を作るから、少子化への対処かな?とも思うが。

死刑廃止論者も同類だろうな。
仮に死刑廃止になって10〜20年後に殺人事件が増加しても、
無関係を装って偽善者ぶってる馬鹿ばかりだろう。
716傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 13:04:35 ID:UU4MbmotO
>>693 教えて君ってアンタ…抑止力があるかどうかは評価が定まってないのに、君が明白だっていうから根拠を聞いてるんじゃん 素直にゴメンナサイすればいいのに。
717傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 13:06:22 ID:UU4MbmotO
>>694 どうぞご自由に
718傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 13:12:55 ID:bKiZ9cG1O
実際>590みたいに「私に死刑は抑止力にならない」って言ってるのもいるが。
719傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 13:41:15 ID:Dww3ES2t0
>>718
怨霊になって…ということかも知れないw
720傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 14:17:53 ID:KyRTXKB10
>>716
なんだ?まだ引きずってるのか、しつこい奴だな。
不毛な議論に付き合う気はないと言ったろ。
態度の悪い教えてクンが相手じゃ、レス番号の一つも応えるわけにはいかんだろうが。

何度も言うが、廃止派のソースがいかにいい加減か過去レスを見れば明白だ。
粘着をやめて、ちゃんと読み直してみろ!
721傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 14:26:34 ID:n7eC6jTSO
死刑が廃止されて殺人などの凶悪犯罪が格段に減るなら死刑廃止に賛成してもいい。
722傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 14:29:19 ID:TyfHZ6t20
命の重さとかってよく言われるけど、凶悪犯には当てはまらないだろ。
まず他人の命を軽んじたのがその凶悪犯なんだから。
その罰としての死刑は絶対必要。
罰を与える権利は国家が持っていて当然。
723傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 14:30:03 ID:UU4MbmotO
>>720 「死刑制度廃止と存置の考察」ていうサイト見てみれ。比較的中立なスタンスのサイトだから。根拠を聞かれて“そんな事は明白だから答えるまでもない”では議論にならん。まぁすべからく存置派の特徴だけどな。あほ
724傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 14:49:45 ID:n7eC6jTSO
>>723
死刑廃止論者は偏った観点からしかモノを考えられないから、かなりあほ。
まあお前狙いは720を釣る事だけ。
725傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 14:52:44 ID:ZB8XDQyxO
>>720
他の刑罰と比較した死刑の威嚇力を実証するデータがあるなら早く出せ
ソースは2ちゃんていうオチは無しだぞ
726傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 15:00:07 ID:THr2IbQI0
日本もむかしむかし平安時代に廃止にしましたが今、死刑があるでしょ

平安時代並みの人ってまだ居るんだw

死刑を廃止した国が再び
死刑を開始してるのが全てだろ


727傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 16:52:18 ID:wDnZV1fhO
死刑廃止してその多くの国で明らかに殺人が減ったというデータのほうも必須だろうに
728傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:03:30 ID:UU4MbmotO
>>726 ?平安時代だか鎌倉時代だかに死刑が行われなかったというのは聞いた事あるけど、そもそもその時代に刑法に相当する律令等があったのか?誰か知らない?
729傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:06:03 ID:UU4MbmotO
>>727 なぜ?死刑廃止したら犯罪が減る、なんて誰一人主張してないよ。
730傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:07:48 ID:THr2IbQI0
>>728
律令は原始時代でもある
群れの掟

>>死刑廃止してその多くの国で明らかに殺人が減ったというデータのほうも必須だろうに
そんなデータはない
時代背景、社会状況が違うので違う時系列は比べられない

731傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:09:44 ID:wDnZV1fhO
>>729
何のメリットもない個人的ワガママという訳だね
死刑廃止・・・
732傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:15:35 ID:KyRTXKB10
>>725
>他の刑罰と比較した死刑の威嚇力を実証するデータがあるなら早く出せ

そんなこと一言も言ったことはない。
廃止派は勝手に論点をずらしたり、自分に有利な言葉を肉付けしたがるな。

だからソース一つとっても信用できないし、廃止国の出したデータもウサン臭いものに見えてくる。
733傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:23:05 ID:S5Jps/nu0
>>729 ほんとに誰一人主張してないのですか?
734傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:26:20 ID:THr2IbQI0
>>死刑の威嚇力を実証するデータがあるなら早く出せ
あるよ、スターリン下のロシアのテロ防止率
厳しくやればやるほど犯罪率は下がる
ただそれだと一般人もツライので拷問は禁止しましたよ

昔の人は言いました
水、清すぎれば魚すまず
しかし、腐った水にも魚はすまない
735傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:40:49 ID:/H5inOxgO
そもそも死刑を廃止して犯罪を減少するって考えより犯罪自体減少出来るようにすれば良い
軽犯罪から罰則を強化すれば良いしいくらでも方法はある。
軽い犯罪でこれだけ罰則強化されたら重罪による罪はもっと重い、予備軍はとどまるかもしれない
736傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 17:52:55 ID:4Z/GUwJx0
>>H4qPbk+m0
私は真剣に知りたいと思っているのですよ。
>>665に書いたこと、どうお考えですか?
意味が分かりにくければ以下に書き直します。

裁きの場に置いては遺族は当事者ではない、とするのが貴方の考えですね?
しかし、犯人が後悔し心から悔いる姿を遺族に見せることが大切である、だから
後悔した後死ぬのは意味がない、としていますね?
一方では遺族を無関係と横へ押しやり、一方では後悔と反省を意義あるものとして
完結させるために遺族を持ち出す、このことの矛盾を貴方はどうお考えですか?
そもそも矛盾しているとすら思いませんか?

裁きの場に置いては遺族は当事者ではない、とするならば
後悔と反省を意義あるものにするため遺族を持ち出すべきでもない。
持ち出すのなら、初めから、裁きの場から遺族をよそへ置くべきではない。
どちらかですよ。
737傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 19:34:52 ID:ZB8XDQyxO
>>734
だからそのソースを出せよ
まさかどっかで聞きかじった程度じゃないだろうね
せめて研究者の名前と発表年や雑誌の名前ぐらいわかるだろ?
738傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 20:01:17 ID:KyRTXKB10
>>737
キーワードがあるんだから、自分でググれカス!
739傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 20:41:27 ID:UU4MbmotO
>>732 じゃあ>>613で言ってることは何?死刑による抑止は何度も何度もソースが挙げられてるって…どう解釈するの?
740傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 20:45:21 ID:UU4MbmotO
>>731 ?廃止に抑止力があるわきゃないだろ?何を言いたいのか意味不
741傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 20:47:08 ID:UU4MbmotO
>>733 うん たぶん 俺の知るかぎりでは…
742傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 20:50:32 ID:H4qPbk+m0
>>736
矛盾していると捉えられてもしょうがないですね。
あまり適切なメッセージではありませんでした。

いま、読み直して問題があるなと思う部分は、「人が後悔し心から悔いる姿を遺族に見せることが大切である」という部分です。
ここで言いたい真意は「犯人が犯行を後悔する気持ちをもって初めて、遺族にとってはわずかでも救いの可能性があるということです」
物理的に遺族に会って詫びることもできますが、それも遺族の希望が先にあることは間違いないことです。
犯行を後悔し反省している犯人に対して罰を与えて初めて刑罰の効果があるわけで、殺してしまうということは、死刑という行為自体を罰と捉えているようですが、犯人本人に対しては罰の効果の機会も奪うことであり、罰とはなりえない。
その時点で本人がいないのだから。

ただ裁判において遺族が直接的な対象者ではありません。
743傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 20:57:13 ID:KyRTXKB10
>>739
何言ってんだ?言葉の通りじゃんか。どこもおかしくないぞ。
てか、いつまで粘着してんだ。アフォめ。
744傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 21:19:52 ID:V32NE/QK0
>>734
それは違いますよ。
反省・後悔することと刑罰を受けることは別なのです。
死刑は刑罰です。
遺族の気持ちというのは、その立場にならないと分か
りませんよ。犯人が後悔すれば遺族にとって救いにな
るなんて決め付けるべきではない。
745傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 21:33:11 ID:wDnZV1fhO
>>744
実際多くの遺族には救いになっている
数少ない少数意見を例として挙げるのは適当ではない
746傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 21:37:41 ID:UU4MbmotO
>>743 きったねぇ!存置派は感情論しかないから理詰めにしても無駄だったか そりゃある意味最強だわな。
747傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 21:38:57 ID:wDnZV1fhO
落ち着けよお前らw
誰も興味ないから
748傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 21:43:21 ID:H4qPbk+m0
>>744
犯罪者に対する刑罰の意味は?後悔し反省させなければ意味ないでしょ。
なんの反省もしない奴に、刑罰を与えたからそれで目的を達したとなりますか?
特に凶悪事件ほど刑罰の効果がない刑罰、つまり反省と後悔の無い刑罰は意味が無い。
だから死刑は凶悪犯罪者本人には意味が無いんです。

社会に対しては意味を持ちますよ。

犯人が犯行を後悔し反省すると、当然の帰結として遺族に対する謝罪を求めると思います。
それを遺族が受け入れるかどうかは別ですが、遺族の心がほんの少しでも癒えるための第一条件ではないでしょうか。

謝罪なんて受け入れない「死ぬしかない」という遺族もいるかもしれませんが、それを気持ちを刑に反映して叶えることはちょっと主客が逆転しているきがします。
遺族の希望のために死刑を行うわけではないでしょう。
749傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 21:48:10 ID:THr2IbQI0
>>744
スターリン下のロシアは刑罰を徹底することで無理やり押さえ込んでたんだよ
つまり、刑罰を徹底すれば幾らでも犯罪率は下がるんだよ

>>745
実際の所、遺族はあまり関係ない
社会秩序を守るのが法ですから
個人はそれほど重視されない群を守るのが掟なんだよ

仲間で居たいなら仲間を殺すなってだけの事
攻めて来た敵の理由などどうでもいいの

再び反乱を起こさないように罰を与えてるだけ
750傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 21:56:45 ID:V32NE/QK0
>>748
文章が長い。
犯人が後悔や反省しようがそれと刑罰は別。
犯罪者本人に意味があろううと無かろうと関係ない。
厳正に処罰することが目的。そして、
犯人が後悔や反省していることで遺族の救いになっているか
どうかなど、分かるはずもないし尋ねるべきでもない。
751傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:10:56 ID:H4qPbk+m0
>>750
>厳正に処罰することが目的
処罰が目的ではないでしょ。
本人に対する処罰の目的を言ってみてください。
752傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:19:29 ID:THr2IbQI0
>>処罰が目的ではないでしょ

いえ処罰も目的なんですよ

>>本人に対する処罰の目的を言ってみてください。
社会秩序の維持
753傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:23:25 ID:H4qPbk+m0
>>752
聞いているのは社会に対する目的ではなく、本人に対する処罰の目的ですよ。
754傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:25:19 ID:49q7RuJK0
目には目を
755傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:26:39 ID:THr2IbQI0
>>753
刑事裁判は被告のためであり
刑事裁判は被害者遺族のためでもある
もちろん社会秩序の維持の為でもある

どれかではなく、全部なんだよ
聞いているのは社会に対する目的だけで十分な理由なんですよ
756傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:26:56 ID:wDnZV1fhO
罪に対する罰の目的?
757傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:27:28 ID:THr2IbQI0
>>756
社会秩序の維持
758傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:29:07 ID:5uo8E04Y0
俺には6歳の坊主と2歳の娘がいる。特に上の子は未熟児で生まれてきた。
でも今はすごく元気でとても可愛い。この子達を守るためなら俺は鬼にもなるし、
場合によっては犯罪者になるかもしれない。

いくら議論していっても死刑制度廃止になびくことはない。
そんな単純なものじゃない。

議論すれば死刑廃止の意見が増える、などというのはこれまた廃止論者の思い上がりである。
そこには「絶対に自分たちは正しい。正しいのに現時点で受け入れられないだけ」という大変な思い上がりがまだ根強く存在している。

ほとんどの人が家族がいて、大切な人がいる。犯罪被害を自分の事のように考える時、
俺にとっては選択肢は存在しない。俺の身内が殺されれば、選択肢以前に犯人に死刑を望む。
誰がなんと言おうと、いかなる理論を述べようとも、世間から頭がおかしいと思われようとも、
たとえ周りから止められても、俺自身が生きてる内は俺は犯人に対し死刑を望む。議論など関係ない。犯人の更正や反省など関係ない。
そんなことはどうだっていい。とにかく死刑を望む。

もしも死刑にならなかったらどうするか?俺は犯人を殺しにいく。
殺しにいくという事は犯罪を犯すことになる。でも俺はその時は犯罪者になってもいい。
たまたま、そこまでエネルギーがない人のみに犯罪被害にあってしまっているのか分からないが、
俺なら犯人を殺しにいく。だから死刑にならないのであれば刑務所から早く出てきてもらいたい。
殺しに行くから。

話し合えば分かるだとか、議論すれば分かり合えるとか、俺はまずムリ。
議論して部分的に分かり合えても、俺は犯人に死刑を望む。俺が死刑を望まない時、それは俺が死んだ時である。



759傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:33:16 ID:wDnZV1fhO
まあ議論しても状況は悪くなる一方だよ今の廃止論者じゃ・・・
せめて海外並みにならんと・・・
“殺人は少年の人生のほんの1コマ”だものww
気味悪がられるだけ
760傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:34:55 ID:THr2IbQI0
>>759
あいにく警察も検察も海外ほど質が悪くないんで無理だろ
761傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:36:50 ID:H4qPbk+m0
>>755
だから死刑という刑罰の刑事裁判における被告のための目的を教えてください。
762傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:42:46 ID:wDnZV1fhO
>>761
ごめん意味が分からない
もう少し説明して?
763傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:42:52 ID:UU4MbmotO
いや そうでもないぞ  韓国が10年執行無しで実質的廃止国になるらしいし。いよいよイスラム アフリカ以外の存置国としては孤立してきた。廃止して復讐したい人は自由にやらせてやればいいんだよ。
764傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:44:02 ID:H4qPbk+m0
>>759
君の親族を思う心は美しいかもしれないけど、復讐はやってはいけないことなんだ。
復讐の変わりに死刑制度があるわけでもない。
「子供を殺されたら俺は黙っちゃいない」というのは間違っている。

辛くとも皆その気持ちを抑えて生きているんだ。

わかるかい、先進国で死刑を行ってるのは日本とアメリカくらいだ。
ほかの国の何億という人は、子供が殺されても死刑にしてはいけないという制度を受け入れているんだ。
なぜ日本だけが受け入れられないのか。
犯人は死んでも当たり前という制度は、当たり前ではないんだよ。
765傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:45:21 ID:ZB8XDQyxO
>>761
横レスだが
被告にとっては裁判をやらないと刑罰を科せられないという利益がある
適正手続の保障というもの
犯罪者の後悔云々は犯罪威嚇による秩序維持の問題だね
766傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:45:25 ID:UU4MbmotO
>>759 廃止論者だからというんではなくて、大学教授なんてみんなあんなもんでしょ?
767傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:49:50 ID:UU4MbmotO
>>764 彼に何を言っても無駄だと思うよ。堂々と殺意を表明してるんだから。宅間と同じ世界の人に意見しても意味ない。
768傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:51:30 ID:wDnZV1fhO
>>764
いや当たり前だから日本では
海外に倣う必要なんてないだろう
769傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:57:06 ID:wDnZV1fhO
>>767廃止論者じゃなかったらスマン
宅間に話しても無駄だと廃止論者が言ってどうすんの?
770傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 22:59:28 ID:49q7RuJK0
結局のところ、重罪を犯してしまう輩というのは

バカで衝動性や己の欲望が抑えきれないケダモノ並みの連中であり
一定の割合でどの国にも存在すると考える
所詮その潜在的な凶悪犯の思想や行動は死刑の有無くらいでは抑止できないかも
ただし確信犯には有効だよね
現に「二人殺さなければ死刑になんないもーん」って言ってる犯罪者もいるし
771傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 23:01:01 ID:V32NE/QK0
本人に対する処罰の目的?って何を尋ねているか
分かりませんが、社会から取り除くことですね。
どんな教育をしても必ず出てくる犯罪者。それ
をどう処理するかが問題。終身刑を導入して刑務
所を建て続けるか、後顧の憂い無く抹殺するか
ですね。言葉は悪いが。
772傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 23:03:11 ID:wDnZV1fhO
>>764
安価間違えてる
どちらにしても終身刑に反対である以上
人殺しの更生の為に普通の人の命を実験台にしろ
と言ってるに等しくない?
因みに俺は絶対的終身刑導入ならまあ死刑廃止も考慮できるよ
773傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 23:25:53 ID:CBhnlxtL0
今の懲役制度での絶対的終身刑は経費がもったいない。
囚人本人の経費を自力でペイできるだけの作業があればいいのだが。
774傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 23:52:10 ID:4Z/GUwJx0
>>742
>ここで言いたい真意は「犯人が犯行を後悔する気持ちをもって初めて、
>遺族にとってはわずかでも救いの可能性があるということです」

意のあるところは了解しました。同意はしませんが。
ついでにもう一点。

貴方は
>>604 で「最大の刑罰は重罪人にもっとも後悔させることだと思うし」と。
一方、ここでは
「犯行を後悔し反省している犯人に対して罰を与えて初めて刑罰の効果がある」と。

ここにも矛盾が露呈していませんか?

>つまり反省と後悔の無い刑罰は意味が無い。>>748

では、もっとも強い反省と後悔を期待できる刑罰は何ですか?
775傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/08(月) 23:56:41 ID:B4lzJyPv0
H4qPbk+m0 は1日中張り付いてるが、
身内に死刑囚でもいるのか?
それとも菊田のように殺人者から弁護を依頼されて
死刑回避に失敗した弁護士か?

人殺しは社会から排除すればいい。
1人あたり330万も費用をかけて生かす必要など微塵もない。

生きる権利を主張できるのは、
他人の生きる権利を尊重する人間だけだ。
776傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 00:02:04 ID:bKiZ9cG1O
>590や>758みたいなレスの存在だけでも、死刑に抑止力が無いことを示す証拠になりえると思うが。
777傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 00:07:41 ID:CpYYaSoA0
死刑制度廃止・・・・・・・・不正解

死刑制度維持・・・・・・・・正解


イギリスもフランスも政権が変わったりすれば、いずれまた必ず死刑制度は復活する。
どこの廃止国も、死刑廃止が実施されてからまだ十数年の歴史しかない。
こんな死刑廃止などという、実に世論を完全無視した奇妙且つ、異常な状況が今後も末永く続くわけがないのである。
だいたい凶悪殺人者を血税を投入して寿命が全うするまで生かし続けるという、この前代未聞の、
なんとも実験的な試しとも思われるようなアンバランスな刑罰実験が続く道理がない。
必ず死刑廃止制度は破綻する。

現在、一部の政治家によって「死刑廃止は先進的な考え方である」という思い込みで、
一時的に不正解(正しくない)の方向にヨーロッパ諸国はなびいているが、
ヨーロッパの判断が正しいとはならない。ヨーロッパ諸国においても死刑制度維持すべきだとする議員も多い。
スリランカのように、死刑がまた復活する事はこれから十分にありえる。
死刑を行ってる国が野蛮で、そうでない国は紳士的な国だというのは、
とんでもない思い違いである(「紳士的」←このへんが死刑廃止論者の最も好む部分なのだろう)

死刑制度を廃止している国が、核爆弾を持ち、核弾頭ミサイルを装備し、強力な軍事力を持ち、世界戦略の名の下、
さまざまな人的生命軽視の軍事活動を行っている現実がある。
そんな国が「死刑廃止」を掲げているのである(マフィアとの関係もあり)
あそらく後世の歴史に「死刑廃止運動」は間違った判断だと刻まれるだろう。
犯罪心理学も今以上に発達し、犯罪者特有の「殺人遺伝子」の存在も確認されるのかもしれない。
そうなれば、ある一定数、生まれながらの悪人が実際に存在するのだ、ということの証明にもなり、
凶悪犯に更正・反省などというものが意味がないことが理解できる。近い将来、「人権」も条件がそろえば大いに制限されるべきとの考えが
主流となり「凶悪な人間は抹殺するしかない」との方向に必ず変わってくる。
そして終身刑を導入した所で、刑罰としての意味もなく、反省もありえないので、
これらの刑罰が税金ばかりかかる意味のないものだと知ることになる。

政権が変わるなりして、死刑制度復活を公約とする党が現れれば必ずヨーロッパ諸国も、
必ず死刑制度は復活する。断言していいだろう。


778傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 00:35:31 ID:wb85p7L7O
ていうかサルコジは死刑廃止論者なの?
779傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 01:22:55 ID:CQvh3PmwO
>>777 マンガばっかりじゃなくたまには本も読めよ
780傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 02:38:37 ID:Rr6ezaoBO
>>776
>>758は抑止力の証明になりうるでしょ?
死刑制度があるから私刑を抑止できると云うのも抑止力ですよ。
781傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 04:07:56 ID:CQvh3PmwO
>>780 そうは思わない。758が仮に本村氏と同じ立場にたち、判決が無期なら自分で殺すのだから この場合死刑があっても抑止できてない。法としての死刑を論じる場合の射程にはなりえない。
782傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 04:16:43 ID:CQvh3PmwO
因みに粘着したけど、死刑に一定の抑止力はあるだろうと思うよ。理屈からいって。ただその数は微々たる物で、教育や防犯等の行政警察作用でカバーできる程度だと思ってる。当て推量だけど。
783傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 04:56:37 ID:wb85p7L7O
>>764
まず勝手に世界の潮流にしない実際世界の半分にも満たないでしょ うちらはキリスト教圏じゃない
ソイツらがやってるからといってうちらが真似する必要もない
784傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 05:03:55 ID:wb85p7L7O
>>764
あと自分勝手な欲望の為にあろうことか人命を意図的に損ねてしまうなど完全に間違っている
社会秩序維持・被害者及び遺族の魂(本来守られるべき人権)の救済の為にも死刑をかしている
死んだ人は帰ってこないがみんなそれで我慢している
それだけ
785傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 05:22:23 ID:wb85p7L7O
宅間みたいなのも含めて捕まった人殺しの多くが死刑を恐れている
死刑制度が人殺し共に恐怖を与えている事に議論の余地はなし
ソイツらが死刑になるのを見て我々は改めて真面目に生きる事の正しさと喜びを噛み締める
良いことずくめ
786傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 05:33:49 ID:wb85p7L7O
後もう一つ
死刑廃止国では犯人の射殺が日本より遥かに多く実施されていることに>>764では全く触れられていない
よりにもよって裁判を受ける権利が守られていない原始的かつ限定的な死刑廃止である
そりゃ逮捕前に死んでくれりゃあ我慢するはずである
787傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 05:51:21 ID:OyeRf1Oa0
>>だから死刑という刑罰の刑事裁判における被告のための目的を教えてください
被告は特権階級者では無く犯罪者です
刑事裁判と刑罰は関係有りません

>>753
刑事裁判は被告のためであり
刑事裁判は被害者遺族のためでもある
もちろん社会秩序の維持の為でもある

どれかではなく、全部なんだよ
社会に対する目的だけで十分な理由なんですよ

788初歩的質問です(^^ゞ:2007/10/09(火) 05:52:39 ID:SItXUwmM0
法学部学生、ロースクールの学生、司法関係者、刑法おたく、
その他、諸々の裁判ウオッチの2チャン参加者に質問です。
最近、「それでもボクはやっていない」という映画を観ました。
裁判費用について質問です。
最初に主人公が痴漢冤罪で駅員室に呼ばれたとき、あの時点で、当番弁護士に連絡できる
権利を行使しなかったのは、何故でしょうか?
弁護士費用は、当番弁護士からは請求されない筈ですが、何時から自己負担になるのでしょうか?
判決で、「裁判費用は自己負担にする」となりましたが、
どの範囲まで自弁となるのでしょうか?
拘置所で三ヶ月暮らした期間の食事代&宿泊費の請求は来るのでしょうか?
裁判費用はどの範囲で負担しなくてはならないのでしょうか?
また、控訴した場合、資金面での支援は受けれるのでしょうか?
スレタイに関連していえば、死刑囚や無期囚の再審が決定した場合、その費用は誰が
負担するのでしょうか?
詳しくわかるURLなんかも教えて頂ければと思います。
789裁判っていくらかかるの?:2007/10/09(火) 06:13:41 ID:SItXUwmM0
参考 HP一部引用 http://www.kobori-law.com/cost/cost.html
裁判をしたり、弁護士に事件を依頼すると、お金がかかるし、時間もかかるという声をよく聞きます。
確かに一面ではそうかもしれません。 特にお金の問題は、費用の算出方法が一般には良く知られていないことから、
こうしたイメージに陥りがちです。 このため、当事務所では利用者の利便に少しでも貢献できればと、
別記のとおり訴訟等の費用一覧を掲載することといたします。 記載の金額は東京地裁をモデルとしており、
裁判所によって若干異なります。 また、お金がなくとも、費用を立て替え払いしてくれる公的機関もあります。
皆さん、ご不明な点は当事務所まで何なりとお尋ねください。
790日本国憲法:2007/10/09(火) 06:19:53 ID:SItXUwmM0
第32条 裁判を受ける権利
 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。
第33条 不当な逮捕をされない権利
 何人も、現行犯として逮捕される場合を除いては、権限を有する司 法官憲が発し、且つ理由となってゐる犯罪を明示する令状によらなけ れば、逮捕されない。
第34条 抑留・拘束の禁止
 何人も、理由を直ちに告げられ、且つ、直ちに弁護士に依頼する権 利を与へられなければ、抑留又は拘禁されない。又、何人も、正当な 理由がなければ、拘禁されず、要求があれば、その理由は、直ちに本 人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。
第35条 住居不可侵
 (1)何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及 び押収を受けることのない権利は、第33条の場合を除いては、正当 な理由に基いておいて発せられ、且つ捜索する場所及び押収する物を 明示する令状がなければ、侵されない。 (2)捜索又は押収は、
権 限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。
791傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 06:23:08 ID:OyeRf1Oa0
>>790
裁判を受ける権利と一緒に
裁判に従って刑罰を受ける義務がある
792傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 06:24:33 ID:OyeRf1Oa0
刑事裁判と刑罰は別の物です
793傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 12:40:53 ID:oPkzTsdJ0
>>791
刑罰を受けるかどうかは、裁判の結果次第ではないでしょうか?
794傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 13:03:34 ID:oPkzTsdJ0
>>774
矛盾の指摘が理解できません。
私は罰は受刑者がその刑罰を罰と感じなければ罰にはなっていないという意味で話しています。
だから、最大の罰は拷問を除けば「自分の犯した罪を悔いて、自殺したくなるほど反省する」ことではないでしょうか。
そして反省し悔いている犯人に対して「自由を奪い、反省を続けさせること」が最大の罰だと思っています。
長く、最大は死ぬまで塀の中で反省し続けるという罰です。重要な事は投獄されている期間ではなく、どれだけ反省し己の行動を悔いるかというのが重要と思います。
拷問や人権を侵害する刑が許されて無い以上、これ以上の刑罰はありません。
795傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 13:20:16 ID:c835QPxgO
たかじんのそこまで言って委員会116
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1191637697/
たかじんのそこまで言って委員会 Part58
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1191083751/
796傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 13:44:17 ID:OyeRf1Oa0
>>793
当たり前だがその裁判で決まった結果を軽視してはいけないよ
死刑は裁判所の決定ですよ
797傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 15:06:29 ID:oPkzTsdJ0
>>796
そうですね。
なので光市の弁護団は死刑廃止派からも、非難されている。

ただ、裁判所の決定にも間違いがあるので、三審制を経ても再審査請求があって、さらには法務大臣の判断まであるのが現実
798傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 15:19:19 ID:OyeRf1Oa0
>>797
例え間違いでも半年以内に確実な新たな証拠が出ないなら
裁判所の決定に従い刑を執行しなければならないよ
法律を軽く見すぎ
799傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 15:30:58 ID:oPkzTsdJ0
>>798
別に法を軽く見ているわけではなく、そういう制度になっているということ。
死刑にしないのではなく、出来ない状況があるんでしょ。
法を改正しなきゃ。
800傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 15:45:21 ID:OyeRf1Oa0
>>799
その解釈が法律を逸脱してるだけ
この程度で法律は改正する必要はないよ
司法は独立してるのを言いことにサボりすぎだろ
裁きを行う場所である事の責任から逃げすぎ
いつまでもウダウダなやんで良い場所じゃないんだよ
801傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 20:39:08 ID:o79G2Xa+0
死刑なんて廃止すべきです。死刑なんておもしろくない。
指を一本ずつ落として、目玉をくりぬいて、耳をそいで、
生爪をはがして、○○玉をハンマーでつぶして、腕をおとして、
全身の皮をはいで・・・・・痛みを与えるのがいいのです。
被害者の関係者にやってもらうのです。
802傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 20:41:39 ID:V+eLCPkY0
>>801
実際、拷問を復活させれば宅間は防げるよ
803傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 20:54:39 ID:uWJt9+yN0
拷問はよくない。即死で結構。

犯罪者は一秒でも早くこの世からいなくなるべき。
804傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 20:56:30 ID:wUgL5IFL0
ミャンマーは死刑廃止国
805傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 21:49:19 ID:lMQIowIU0
>>801
そういう趣味の人じゃないと無理でしょ。

もともと、そういう趣味の人は被害者側じゃなくて、加害者側の人。
やる人じゃなくて、やられる人だよ。

執行人は普通の人だから、普通に囚人を処分したのでいいと思う。
無人島で、下半身をコンクリートで固めて置き去りくらいでいいでしょう?
あとは、見に行くのが嫌だから、半年くらい経ったらミサイル演習の標的
にでもしてしまえば跡形もなくなるでしょう。
806傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/09(火) 23:54:28 ID:Tk/8dw6S0
>>805
>無人島で、下半身をコンクリートで固めて置き去りくらいでいいでしょう?
まじで言っいるの?
君、異常者ジャン。
807傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 00:46:00 ID:wRqtWi4Z0
>>806
実際、被告の人権など死罪が決定した瞬間消えてる
808k:2007/10/10(水) 00:51:14 ID:Li+hP5yo0
>>807さん、身勝手な凶悪犯罪起こした時点で消えてるよ!
809傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 00:58:05 ID:wRqtWi4Z0
>>808
裁判を受け、刑が確定するまでは人権は制限されるがあるよ
810k:2007/10/10(水) 01:04:58 ID:3XQN6KJP0
分かってますよ(^^ゞ
理想論ですよ。

死刑ドノコノ言う廃止論も廃止論者だけの勝手な理想論ですけどネ!
811傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 01:11:38 ID:wRqtWi4Z0
>>810
クジラは賢いから食べちゃ駄目と同じレベルだからな
クジラの知能なんかブタ並なんだけどね
クジラ=ブタ<犬<ゾウ<サル
812傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 06:22:06 ID:ag3Va7xk0
だけど、犬や猫を食うの見てたら、鯨を食べちゃダメっていうのは、わからないでもない。
813傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 06:37:38 ID:yPi+DBq/0
>>810
>クジラは賢いから食べちゃ駄目と同じレベルだからな

言い得て妙だね。全くその通りだと思う。
ワラタ。
814傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 06:41:17 ID:gZmcF0P30
橋下君のブログ
「前略」ではじまり「敬具」で終わってるw
今枝氏のブログで「同じ弁護士として恥ずかしいので間違わないでください」と2度も指摘されてるのに、
いまだに直ってないw
815k:2007/10/10(水) 07:13:07 ID:L5iS0SUS0
>>814
下らん揚げ足取ってんじゃネーヨ、この馬鹿!!
816傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 07:22:20 ID:yPi+DBq/0
>>814
スレ違いだし、餓鬼じみた嫌がらせのつもりかな?
あるいは圧されてばっかだから、話の流れを変えようという姑息な考えか・・。
817傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 07:35:26 ID:gZmcF0P30
いあ、オレがいいたいのは、
死刑存置派って、結局こんなバカしかいないのだなーと再確認できたってことねw
818k:2007/10/10(水) 07:40:04 ID:L5iS0SUS0
>>817黙れポンコツ!
819k:2007/10/10(水) 07:51:23 ID:L5iS0SUS0
誰よ817みてーなイカレタロボット作った馬鹿?
820傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 08:30:40 ID:yPi+DBq/0
存置派は数が多いから、中には馬鹿もいるだろう。
廃止派は数が少ないくせに、ほとんどが人間性に欠陥がある。
821傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 08:46:43 ID:gZmcF0P30
>存置派は数が多いから、中には馬鹿もいるだろう。

中には馬鹿もいるってだろうって。。。



えらく謙虚だなおいw
そんな謙遜しなくていいのに(爆
822傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 08:51:29 ID:yPi+DBq/0
>>821
事実を言ってるだけ。
ほとんどの廃止派の人間性に欠陥があるのも事実だけどね。

それに人間性の欠陥は非難されてしかるべきだが、頭の良し悪しで差別する廃止派って一体・・・。
823k:2007/10/10(水) 08:57:58 ID:loWL0IBj0
確かに右よりの思想ばかりだと
ナチスのような道を辿らんとは言えない。
が、左翼的思想が死刑廃止論に繋がるなら、もし死刑廃止になったら今度は死刑復活論か!?

死刑廃止論議論と一緒にするな!!
824傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 09:09:07 ID:L5eywwLq0

「モリのアサガオ」を読んでます。
果たして、絞首刑によって、罪は購えるのでしょうか?
被害者の命は戻ってきません。
被害者の家族が加害者に最も望むものは、謝罪の言葉なのですね。
それでも、実際は、多くの死刑囚は、一切の反省の言葉もなく、死んでいくのかも知れません。
大久保清が死刑囚になった当たりから、拘置所の死刑囚待遇が極端に悪くなったようです。
やはり、「極悪人は救いようがない」と、定義された為でしょう。
しかし、反省、悔悟の日々を送る死刑囚も少なくないと思います。
モリのアサガオでは、そんな例外的に思える良心が、全ての死刑囚にある可能性を
示し、果たして罰としての死刑が、人間を裁く刑として相応しいのかを考えさせます。
同時に、死刑という冷厳な運命があるが故に、死刑囚は悔悟を迫られることもわかります。
825傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 09:13:58 ID:gZmcF0P30
文学は色々なことを教えてくれるし、様々な問題提起をしてくれます。

だが、金権政治の前では無力なのが現状ですw
金権政治家には、文学も道徳も倫理も無力。ただ金と権力だけしか目に入らない連中。
そんなゴミを政治家に選んでる国民が一番ry
826k:2007/10/10(水) 09:20:36 ID:se8MBFsi0
>>824さん、犯罪者が反省するには余りにも凶悪な犯罪だった場合、その遺族が反省を受け入れるか入れないかです。

例え反省しても、その意思を受け入れられない遺族の選択肢に
死刑があるのは仕方ないと思いませんか!?

現実問題、死刑は必要悪だと僕は考えます。
827k:2007/10/10(水) 09:23:37 ID:hHulufZL0
>>825お前もその国民だ!
828傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 09:48:15 ID:yPi+DBq/0
文学は否定せんが、人生を奪われた被害者を棚に上げて死刑囚周辺に関心を向けている時点で偏ってる。
罪が確定した以上、無と化した被害者と同じく死刑囚も無視と暗闇にさらすのが平等ってものだ。
人間ドラマを築いて他人に知らしめる機会があるというだけで、不公平感が溢れまくっている。
ましてやそれを根拠に死刑廃止を訴えるのは、恥知らずもいいところだ。
被害者に関する文脈を入れるだけで被害者側に配慮している気になっているのだろうが、
そんな主張自体が被害者を無視した蒙昧な行動であることに気付いてすらいない。

本を読むのはいいが、どっぷり浸かった犯罪者擁護をオブラートに包んでいるのが丸判りだ。
この偽善者め、恥を知れ!
829傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 09:49:31 ID:yPi+DBq/0
>>828

>>824に対してのものです。
830傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 09:50:06 ID:ag3Va7xk0
そもそも、今の刑務所は快適すぎるよな。
年金生活者よりも快適なこと自体が異常だろう。
自分の食い扶持ぐらい自分で稼ぐぐらいの強制労働が必要だろう。
生産労働のない奴は、餓死するぐらいじゃないと、犯罪は減らない。

死刑も、中国みたいに、生体解剖するぐらいの必要はあるよな。
きっと、凶悪犯罪者って脳味噌違うだろうから、
ナチスみたいにがんがん生体実験して後世の犯罪者のために貢献するべき。
105人もいるんだから、充分なデータが得られると思うぞ。
東大医学部に送れば、あいつらなら喜んで実験してくれると思うぞ。
その結果を国債特許申請して海外に売れば、膨大な富が得られるかもしれない。
凶悪犯罪者は絶滅するわ、特許料は入るわでこんな凄いことはない。
831傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 10:05:28 ID:gZmcF0P30
>>828
刑事司法の場に、被害者うんぬん持ち出すほうが頭がおかしいw
宇多田ヒカルのCDを買うために吉野家いくようなもので、吉野家にCD置いてるわけねーだろアホw

そもそも、加害者に犯罪を求めてる時点で甘ったれてやがる。
甘えん坊のオツムなんだよw
デパート(裁判所)のおもちゃ売り場(法廷)で、ダダこねてる(謝罪と賠償を要求するニダ)クソガキ(遺族)と何らかわらんニダw
832傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 10:07:27 ID:yPi+DBq/0
>>831
文章力ないな。
ほとんど意味不明。
833傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 10:08:10 ID:gZmcF0P30
>加害者に犯罪を

加害者に謝罪を
834k:2007/10/10(水) 10:13:18 ID:LoKJpe/P0
>>831はサイコパスだから良心がありません!!
835傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 10:20:20 ID:Ero3laicO
>>831
謝罪なんかいらんって
死んでくれれば
836k:2007/10/10(水) 10:29:52 ID:R3j5kN5m0
>>831少しでも良心有るなら世の中のためにくたばって下さい。
837傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 10:40:21 ID:A2LhOKyp0
>>830
あなたも、検体制度(死後に遺体を大学の医学部等に差出し、解剖
実習等に役立ててもらう制度。・・・本人の事前意思確認が必要)
に協力し、医学の発展に貢献をお願いします。
838傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 10:43:25 ID:sDJxpJLN0
test
839マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 11:53:10 ID:pD5O/c5c0
外国が死刑廃止してるが、銃を保持していない国はあるんだろうか?
日本は死刑があるせいかどうかしらんが、銃も持たず、世界中から見ても、かなり安全な国なんだよ。
外国人が日本に来て皆、褒めてるじゃないか。


それと、大学時代、死刑廃止をうたってた奴が、かなり虐め好きで、自分は寛大と思っているが、実は狭い心の持ち主で切れやすかったので、
全然、納得がいってない。

犯罪を起こす可能性の無い人は、基本、どれだけ罰則が厳しくても関係ない話だもんね。
840マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 11:55:45 ID:pD5O/c5c0
日本は、復讐を法律で認めてないんだよ。被害者、泣き寝入りかよ。
確か、弱い被害者を守り、復讐で犯罪に手を汚させないため、国が変わって成敗してやるのが、裁判の役目だろ。
841傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 12:02:33 ID:Y5eJWWh0O
廃止論者は一回被害者になってみてくれ!

それでも、廃止したいって言うなら、話の筋が通しやすいぞ。
842傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 12:06:49 ID:9/X+T92s0
死刑があって困る人間ってのはなんなんだ?
当の犯罪者か、または主義主張のために反対してるやつだけだろ

自分の大切な人が筆舌に尽くしがたい長期の無残な陵辱を受け殺害されたとしても
その犯罪者を死刑にしないでくれと本当に訴える狂人じみた精神力のやつがどれくらいいるってんだ

いや、いるかもしれないが、それは明らかに超少数派であって、そんなもの気にする必要はない
843傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 12:10:02 ID:Y5eJWWh0O
↑リベンジ殺人みたいな場合はあるかもしれんね。

小数なのは間違いない。
844マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 12:28:44 ID:pD5O/c5c0
昨日の「踊る大捜査線」でも、殺された被害者の家族が、愛人刺しに来て、いかりや長助に「この国は復讐を認められてないんだ!!俺は同情しねえ。」って、言われてたよな。
ま、話の経緯で、警護してた青島が刺されたせいなんだけどさ。
ま、最後は、長助含め、皆が青島に告訴しないように言うんだけどさ。(青島、気の毒。w)

ああなるだろ。普通。
出来なくても、心の中で普通に被害者は思うでしょ。
845傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 13:07:01 ID:BBSY/XNc0
>>822
西欧人は皆欠陥国民ってわけだ。
846傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 13:22:57 ID:BBSY/XNc0
死刑反対派は被害者の人権を無視しているとよく書かれているけど、
そんなことは全くない。第一被害者の人権を尊重することと、
死刑の是非を論ずる事は、背反事象ではなないし共に考えるべき事だ。

死刑廃止派だった弁護士が奥さんを殺されて、被害者の権利があまりにも無視されている事に気づき
「全国犯罪被害者の会」という活動を行っているけど、活動で死刑の是非には全くふれていない。

私は死刑反対だけどれも、被害者(遺族)はもっともっと権利を認められなければいけないと思っています。
http://www.navs.jp/index.html
847傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 13:24:39 ID:zj4TqTvG0
天に唾すれば、自分にかかる。
人を殺せば、殺される。
それは、当然のこと。
848マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 13:44:47 ID:pD5O/c5c0
>>845
西欧人は、日本と違い、銃を常備してるがな。
そのくせ、治安も日本より悪いがな。w
849傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 14:03:42 ID:Y5eJWWh0O
あと、西欧はバリバリ自己責任!
正当防衛、銃乱射はあたりまえ。
850傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 14:06:22 ID:Y5eJWWh0O
他人の家に押し入って、銃で撃たれても、世間は、撃たれたやつに同情しない。
851傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 14:30:27 ID:zj4TqTvG0
>>850
そうだね。
死刑廃止論者にとっては、正当防衛で殺した奴は、死刑だな笑
852傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 17:28:13 ID:FsfaEiz+0
>>794
>矛盾の指摘が理解できません。

貴方は一方で
後悔こそが真の刑罰足りうる・・・として
一方では
後悔した後に与えられた罰が真の刑罰足りうる・・・としています。
両者は同じものなのですか? 私は何度読んでも違うものに思えます。

それはさておき、話を先に進めますが。
実のところ、私は「後悔こそが真の刑罰足りうる」という考えの方には
同意できます。先に書いたように、だから「死刑判決出た以降、執行までの
恐怖と苦悶の日々」こそが、真の後悔と反省を期待できるおそらくは唯一の
機会だろうと思っています。
そこで貴方は、「本当に後悔し反省したなら殺す意味がない」と言う。
「その後悔と反省を遺族に云々」と。
裁きの場に置いては、遺族を当事者ではないとして脇に除けているにも拘わらず、
いざ死ぬか生きるかの段になって、生かすための正当な理由・根拠として今度は
都合良く遺族を引き合いに出してくる・・ことの矛盾と卑劣さには同意できない、
としたのは、先にも書いた通りです。

で、貴方の「本当に後悔し反省したなら殺す意味がない」に対して
私は、「本当に後悔し反省したとしても、生かし続ける意義はどこにあるだろう」
と思ってしまいます。
それこそ、貴方が言うところの「遺族に云々」以外に、積極的な意義はどこに
あるのでしょう。
853傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 19:28:10 ID:wRqtWi4Z0
>>それは法学の偉大な進歩だから

退化でしょ身分保証と生活保障され
死刑をの重圧から逃げて死刑を廃止した平安貴族のつもりですか?
司法を舐めるのもいい加減にしとけよ

854傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 19:39:43 ID:9K7jIw0z0
>>852
私の意見を真剣に読んでくださりありがとうございます。
犯人に反省と後悔をさせることが刑罰の最大の意味だと思います。
そして反省し後悔したから良いのではなく、反省し後悔する犯人の自由を奪い長く懲役に科することが真の罰となりうると思います。
遺族への謝罪はその反省の中から生まれる行為であり、遺族が望んでいるなら強く謝罪し可能であるならできる限りの賠償を行うことが必要だと思います。
当然、遺族が居ない場合や遺族でも被害者との関係が薄い遺族もいますので、遺族への謝罪が第一ではありません。
謝罪はあくまでも後悔や反省が形となって出た行動に過ぎません。

後悔し、反省したから更生したということで、釈放するという意味でもありません。
更生しても罰を受けなくてはならないのです。後悔し反省しながら尚、自由を数十年でも拘束されるのが罰です。
855k:2007/10/10(水) 19:50:16 ID:VQOazE650
>>854
>>犯人に反省と後悔をさせることが刑罰の最大の意味だと思います。


俺は犯した罪の責任とる事だと思うな!
反省!?それで許されねぇ〜罪も有るんだよ!

甘ったれんなや!
856傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:02:31 ID:9zgJM1fC0
>>854
罰とか拷問を!犯人を楽に死なせるもんか!っていう考えには疑問あり
もうさ同族殺傷した時点で生きる資格なしなわけ
しかも人間という一応知能の高い生物であるのにもかかわらずだよ
たいていは己の欲望にまかせて弱者に向けて振るわれる暴力・違法行為だし
被害者から奪ったもろもろの権利を奪うことでしか償いにならん
それは究極息をすること。だから死ね。
857傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:10:42 ID:9K7jIw0z0
>>855
死刑!死刑!って甘ったれんなよ。
世界中の先進国の国民は皆、耐えているんだよ。
殺人者を罪には問うけど、命は奪わずに社会を築いているんだ。

甘ったれているのはお前だ! 耐えている者の方がずっと多いことを忘れるな。
858傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:11:32 ID:msMUE6AC0
何のために耐えてらっしゃるの?
859傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:14:02 ID:Y5eJWWh0O
耐える意味がわからん!
身内とか殺されても耐えるの?
860傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:16:07 ID:Y5eJWWh0O
犯人は人殺ししてるのに、犯人を生かそうとして、耐えるの?
861k:2007/10/10(水) 20:16:14 ID:5shBaavG0
>>857お前は、い〜加減偽善だってのに気付け馬鹿!!
862k:2007/10/10(水) 20:20:38 ID:kxq6JlV10
おい857、綺麗事で偽善の仮面かぶっても俺はすぐ見抜けるんだぞ!
863傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:24:22 ID:zj4TqTvG0
知識人ほど、死刑廃止なんだよ。
いわゆる、ファッションなんだな。
死刑廃止って、かっこよく見えるんだよ。
特に、教師なんて、知識もないのに、死刑廃止とか訴えてるのが多い。

だから、今の若者はみんな人命軽視で、殺してもいいと思ってるんだな。
あいつらは、どれだけ日本腐らせる気だろう。
864傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:28:12 ID:9zgJM1fC0
死刑、死刑って甘ったれんな・・・

みてて吹いたけど、光市の「被害者に甘えようとして・・・」て答弁
を思い出しました。あの弁護団の方ですかそーですか
865傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:29:41 ID:msMUE6AC0
>>857
 耐える、というのは「本当はブッ殺してやりたい」「こんな奴は死刑
にしろと叫びたい」のを「耐えている」ということでしょう?。
 では、死刑廃止国の人々は、何のために「耐えている」の?
866k:2007/10/10(水) 20:34:00 ID:Jyo7hvQg0
廃止論者、馬鹿な偽善者だから面倒だからそいつら全員首でも吊し上げとけ!

過去スレ、レスも読み返せねぇ〜からな!

はよシね!
867傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:41:55 ID:msMUE6AC0
キリスト教圏の人々は「神に褒められる」ために耐え、それ以外の
国の人々は、「キリスト教圏の人々に褒められる」ために耐える。

案外、そんなところなのかも知れない。
868傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:48:26 ID:9K7jIw0z0
>>861
だから、その言葉を死刑を廃止している国に行って大声で言ってみろよ。
馬鹿扱いされるから。
869傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 20:50:57 ID:wRqtWi4Z0
>>それは法学の偉大な進歩だから

退化でしょ身分保証と生活保障され
死刑をの重圧から逃げて死刑を廃止した平安貴族のつもりですか?
司法を舐めるのもいい加減にしとけよ

日本はもうやった時代遅れなんだよ
870k:2007/10/10(水) 20:52:08 ID:RimzN+2p0
神に褒められるために耐える。そのために殺人さえも待つのも宗教なら、んな宗教クソにもならんな!
871k:2007/10/10(水) 20:56:26 ID:w0R+Q2Ry0
>>868ここ日本!
872傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 21:08:52 ID:9zgJM1fC0
>>868
だから何で他国の顔色見てんだよ
何しようと白人どもは日本人のことなんて
醜いアジアン〜くらいにしか思ってないから
お前の人種コンプと死刑廃止を混同すんなよ
873k:2007/10/10(水) 21:13:43 ID:Z4idQ3HN0
>だから何で他国の顔色見てんだよ


同意!
廃止論者はヘタレ!!
874傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 21:15:10 ID:9zgJM1fC0
日本は仏教

仏教は因果応報

ゆえに殺人犯は死刑
875k:2007/10/10(水) 21:18:40 ID:F8do85df0
>>874GJ!

THE END!
876傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 21:43:28 ID:9K7jIw0z0
>>874
宗教の違いでごまかそうったってだめだよ。

天台宗ホームページより
仏教は、生きとし生けるものを殺してはならない不殺生を説く。〈生命の尊厳〉と〈悉有仏性〉そして他者への〈寛容と慈悲〉を主張する仏教の教えに生きる仏教者として、死刑制度の廃止を望むのが当然である。
http://www.tendai.or.jp/shuchou/02.html

877傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 21:45:37 ID:9zgJM1fC0
廃止論者いないの?
俺を納得させてくれ
死刑廃止のメリットをおしえれ
878k:2007/10/10(水) 21:50:29 ID:YFFcHgg+0
>>876ぶっちゃけ宗教関係ネーよ!
お前死んで、人生やり直せ!
879傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 21:53:12 ID:9K7jIw0z0
>>874
仏教に「因果応報」なんて考え方は無いし。

因果応報は単なる俗説
880傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:00:58 ID:9zgJM1fC0
>>876
宗教持ち出してゴマかそうったてだめだお

現実、僧侶に肉食・妻帯まで許してる腐れ仏教国の日本だぜ
欧米なんざ実際、学校でダーウィンの「種の起源」教えることができない
とこもある。「だって人は神様が作ったんだ!猿が先祖なんて許せん!」
なんて言ってるんだと。バカだよな。大嫌いなイスラム原理主義の原始的思考と
さほど変わらんよ。

日本においては宗教という名はあってもその実はない
なぜ宗教が必要でなかったか(現実無視の狂信者が少ないか)
それはまれに見る平和な国だったからだ

ゆえに、平和を脅かす社会のクズである凶悪犯罪者は死刑。
881傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:15:18 ID:9zgJM1fC0
>>876
不殺生を説くというなら、先に殺した加害者が悪いよな
仏教では地獄に行くんだよな
早く地獄で被害者にしたこととおんなじ仕打ちを受けるといいな
じゃあ、死刑にして早く地獄に送ろうぜ
きっと地獄でもお互い殺しあってんじゃねーの、凶悪犯。
あー、廃止論者も地獄行きでいいよね。
んで凶悪犯罪者どもにリンチされながら「しけいはんたーい!」って叫ぶといいよ。
地獄の鬼や閻魔大王もあまりのバカっぷりに同情するかもな。
882傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:23:29 ID:Kv9PDveq0
>>857
だから死刑廃止が主流の様な言い方をするのは止めろ
883k:2007/10/10(水) 22:24:51 ID:sEPd8mOq0
>>881なる程、同意!
884傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:25:32 ID:Bc4iJHpDO
存置派の人たちは、死刑制度について語りたいなら、せめて一冊くらいは本を読み、一回くらいは傍聴に行ってからにしましょうよ。レスに値しない書き込みが多すぎてこまっちゃうわ
885傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:27:37 ID:Kv9PDveq0
たかが日本の宗教界ごときに何も変える力はない
黙って金勘定でもさせておけばいい
大切なのは国民の総意
886傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:31:13 ID:Kv9PDveq0
>>884
申し訳無いがその必要を感じない 人殺しの末路に同情する気も無い
少数派が努力してこちらに説きたまえ
常識を忘れるなよ?死人に人権は無いとか言わんようにな
887k:2007/10/10(水) 22:31:54 ID:Y1M8dANF0
>>884討論の流れを読めよ!
888傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:36:17 ID:Kv9PDveq0
>>884
後 殺人なんて少年時代のホンの1コマであり
其れによってその後数十年を台無しにするのはオカシイとかな?
異常だぞ?リアルでこんな事ほざいたら・・・西日本全土に向けて大学教授
が臆面もなくほざいて総スカンだったがな
889傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:38:58 ID:9K7jIw0z0
「富山県警に誤認逮捕され、実刑判決を受け服役後に無実と判明」か。
冤罪って今でも無くならないんだよねぇ。無実で服役かぁ、たまんないね。

服役なら出てきて、警察に謝罪されてお金ももらえるけど、これが死刑だったら、、、、、、。
890傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:53:59 ID:9K7jIw0z0
>>881
天台宗を敵に回すなんざ、いい度胸してるじゃねぇか。(^^)
891傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 22:55:59 ID:YBZquAfs0
>>889
また冤罪を持ち出すの?しつこいねえ。
892傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:11:03 ID:Kv9PDveq0
893傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:11:38 ID:zj4TqTvG0
>>891
冤罪と人権とは、廃止論者の思考停止宗教の神だからなぁ〜
894傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:17:17 ID:taWy+xje0
>>842の意見にほとんど同意。
「精神力」ではなく「異常な精神」ですよね。
本当に、死刑に反対する理由が分からん。
これから殺人でもしようとしてるのかな?
そうでなければどんな厳罰でも構わないだろうに。
895傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:17:33 ID:9K7jIw0z0
>>863
>知識人ほど、死刑廃止なんだよ。
ということは存置論者ほど、、、、。
896傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:21:06 ID:Kv9PDveq0
>>895
仮にそうであっても何一つ恥じることはない
897傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:23:21 ID:zj4TqTvG0
知識人ほど、バカだって皮肉が理解できないのか?

廃止論者って、ホント、バカだなぁ〜
898傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:42:18 ID:/CQVyIEI0
自分を知識人と思い込んでるバカが廃止論者の多数ですよ。
だから、簡潔に書けず長文が多いし、実現できそうもない
空想ばかり述べる。
899傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:47:19 ID:zj4TqTvG0
廃止論者のまともな理屈を聞いたことがないからなぁ〜

論点のすり替えと感情論、そしてなによりも宗教まがいの人権至上主義が彼らの頭の弱さを物語る。
せいぜい彼らの知り得る世界といえば、机上と本の世界でしかないだろうねえ〜
900傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/10(水) 23:47:28 ID:9K7jIw0z0
>>875
宗教問題に転化したメッセージをGJとたたえ。

仏教会が死刑反対だと知ると

>>878
ぶっちゃけ宗教関係無い

いいかげんにせや。
901傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:03:11 ID:UO29XIyr0
まあ、頭が弱い割にプライドだけが高い教師に多いから、人命軽視の子供が出来るんだろうな。
902傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:08:01 ID:YTLByI850
人命重視してるから殺人犯は死刑
903傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:10:49 ID:oX8AzGWA0
私は死刑廃止論者ですが、犯罪者に対しては、厳罰主義者です。
しかし、その厳罰といっても、累犯障碍者のように、
社会的サポートがない為、無銭飲食や泥棒を繰り返す人達もいます。
そういう人達にために、
まずは、刑務所以外のセイフティーネットを整備するべきです。
弱肉強食社会=格差容認社会は、結局は社会全体が高い代価を支払うことになるのです。
実力主義社会が社会の活性化には必要です。しかし、少数の社会的成功者に対して、
大多数の「敗残者」の社会は、不安を招くだけなのです。
犯罪者に積極的にセカンドチャンスを与えることは、結局は全体の利益に適います。
死刑に値する犯罪を犯してしまった人達に対しても、死刑以外の懲役刑で、
社会貢献をしてもらった方が、全体の利益になります。
刑務所産業の活性化は、福祉面以上に意義あることなのです。
904傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:28:26 ID:fTT3SNMeO
あら やだ 韓国も死刑廃止ですって これでとうとう日本だけになっちゃうわー どうしましょ
905傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:32:39 ID:LVuYH6kO0
>>903
スレの流れを一通り読め
無辜の人命が掛かっている 更正に失敗して犠牲者が出ました サーセンw
では済まされん 100%完璧な更正プログラムを用意しておいで
906傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:32:50 ID:9CCD/fvN0
<<904
どうもしなくていいですよ。
別に人を殺そうと思ってないし。
907傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:33:59 ID:LVuYH6kO0
>>904
まあ ええことよ
908傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:41:53 ID:9qlUOHuZ0
死刑を廃止すると、軍事力を強化できると、うちの大学教授が言っておりました。
国際世論誘導の方法論として、世界は死刑を廃止する方向に進んでいるのが現在の流行のようです。
流行だと言っていました。

一般的に軍事力を強化する事は非人道的なイメージとなります。それをうまくカモフラージュするために、
死刑制度を廃止し、建前上は人道主義国家という風に見せていると聞きました。
死刑廃止の本当の狙いは、軍事上の狙いもあるらしいです。
というのは、死刑廃止という人道的国家の一面を保ちつつ、その裏では強大な軍事力を持ち、
自国の有利なように軍事力を展開する事ができるメリットがあるということです。
それによって国際世論をうまくかわすことができ、誘導する事ができるようです。

その教授は国際政治学が専門で、フランスとイギリスにも客員教授として、
国際政治を研究していた人です。



909傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:43:58 ID:5w0iCXg60
いざとなったら、死刑囚を兵士に転用することもできるもんな。
910傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:44:14 ID:V3xPDBbOO
>>908
どこの大学の誰?
911傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:49:53 ID:9Gm6AWAE0
アムネスティや人権屋さんが求める死刑廃止構想と、ヨーロッパ諸国の死刑廃止構想は、
実際には大きな意識の違いがあるとも、その教授は言っていました。目的も異なるとも言っていました。
この事は日本の法務省も、死刑存置国も知っているようです。
なぜヨーロッパや他の国々が今になって死刑廃止を推進するかといえばアメリカに対抗し、軍事行動をやりやすくするためらしいです。
アムネスティはその事実を知っているのに、(死刑廃止の実態とその目的という報告書もあるようです)
一般には知らされてないらしいです。あたかも人権意識の高まりで死刑を廃止したという風にはなっていますが、
全くそのようなことはなく、本当は意味合いが全然違うらしいです。

912死刑廃止論者:2007/10/11(木) 00:50:48 ID:d+ZnMZPE0
>>908

日本人らしいひねくれた頭したバカ教授だねw
その教授の本当の専門は何なんだい?邪推学かい?w推測学かい?w妄想学かい?w
軍事大国は死刑大国だよ。中国、ロシア、アメリカw
913傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:54:21 ID:9Gm6AWAE0
>>912
詳しい事が知りませんが、教授はそのように言っていました。
大学名は私が通ってる所なのでいえませんが、地方の普通の国立大学です。
地方国立ですが、でもその教授は、長い間イギリスやフランスで国際政治を研究していて、
若い頃は最前線で国際政治の研究活動をしていた人です。


914死刑廃止論者:2007/10/11(木) 00:58:22 ID:d+ZnMZPE0
>>913

ま、持って生まれた感受性がひねくれてるとダメだよなw
他人に親切を施してやっても、「うぜーー」とかいうヤツいるし。
日本人は頭の良し悪しに関わらず、根性ひねくれたヤツ多いからねーw
915傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 00:58:49 ID:5w0iCXg60
>>908
説得力のある説だね。
死刑廃止国の矛盾した政策の理由も、これで理解しやすくなった。
916傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:09:19 ID:6xIr7/XXO
そうだね。
ひねくれてるってほざいてる奴のより説得力ある。
917傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:12:16 ID:UO29XIyr0
とりあえず、9条と死刑はペアということでよろしいのですね。
918傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:12:50 ID:5w0iCXg60
914は反論できなくて悔しいもんだから、キーキーわめいているだけ。
919死刑廃止論者:2007/10/11(木) 01:13:14 ID:d+ZnMZPE0
ま、こんな根拠ない邪推を「説得力ある」とか言ってるから、
日本人はアホにされるんだよw

確かに、アメリカや中国のような大国に小ばかにされても、ある意味仕方がないと納得もいくだろう。
ところが、イギリスやフランス程度の国民に小ばかにされると頭にくるものだ。
だから、こんなキティ害じみた邪推をしてるだけ、このバカ教授は。
大方、イギリスやフランスに留学してたんだろう。そして散々差別を受けてきたんだろうw
その怨念を発散させたいがための邪推なんだろな。可哀想にwww
920傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:17:48 ID:UO29XIyr0
>>919
だから、廃止論者の他の論がそれぐらいまともじゃないという反証だろう。

君は、まともな廃止論を展開できるのか?
921k:2007/10/11(木) 01:30:15 ID:gD0D5qc/0
またぐちゃぐちゃ死刑廃止論の屁理屈始まってたの!?
お前らいくらへ理屈たれても実際日本から死刑なんか無くなりゃしネェーんだよ。
負け犬の遠吠えは見苦しいぞ、悔しかったら死刑廃止させてみぃーや!!
お前らの屁理屈に対する在置派の返答は過去のスレ、レス、他スレで腐るほど出てきてる。
それも読み取る事出来ない知識ばっかの頭でっかち馬鹿集団死刑廃止論者!
とにかくお前らの主張なんて矛盾しないわけないから、そこを振り返るところからまず勉強しなおせバカタレが!!
922傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:34:49 ID:fTT3SNMeO
>>913 君がその話をどう受けとめても勝手だが、たかが一教授が各国の施策の底意を情報収集できる道理がないと思うが。日本の総選挙がいつになるか知ってる大学教授等一人もいないように。権威を借りて意見を言うのはやめましょう。
923傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:35:13 ID:V3xPDBbOO
>>911
現在国連加盟国中60%以上が死刑廃止国(実際上廃止も含む)だが
それらの国で米国包囲網を作り上げているのかな?
国際政治は単純じゃないからその教授の説明にも例外が多そう
ヨーロッパ統合だって単なるアメリカ対抗の意味だけじゃなかったはずだし
924傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:41:02 ID:cRARfUyGO
謝罪せよ
反省せよ
後悔せよ
更正せよ
そして死ねばいい
925傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:43:18 ID:fTT3SNMeO
アメリカは別に存置国じゃないよ。ただ州自治を尊重するフェデラリズムがあるから、例え一つでも存置州があれば国としては廃止を強制できないだけ。中国にはアメリカの何とかいう人権組織が五輪に向けて執行停止を求めてる。
926傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:47:08 ID:cRARfUyGO
たった10年執行しないだけで
廃止国と認められる自分本位な数えかた
世界の潮流を言い訳にしたいんだなアムネスティは
くだらん
日本は絶対にこんな奴らに組してはならない
927死刑廃止論者:2007/10/11(木) 01:49:53 ID:d+ZnMZPE0
だったら、早く国連から出て行ってくれw
殺人権を容認してる野蛮国家など、国際社会に必要ない。
存在自体が戦争の元だしな。
928傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:50:51 ID:6xIr7/XXO
>>922
「権威を借りての意見」になってないけど。

教授の見解を述べてるだけ。

あと、邪推してると責めるならば邪推しない事。
目には目を歯には歯をって考えなら、あなた達が言うところの存置論者の「野蛮」と一緒ですね。
929傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:53:18 ID:6xIr7/XXO
>>927
あんたホントに馬鹿ですね。
930傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:55:26 ID:cRARfUyGO
>>927
くだらない意見だ
だから世界の主流のような口の効き方をするのを止めろ
日本アメリカなしで国連が維持出来るものか馬鹿が
931k:2007/10/11(木) 01:59:16 ID:gD0D5qc/0
またぐちゃぐちゃ死刑廃止論の屁理屈始まってたの!?
お前らいくらへ理屈たれても実際日本から死刑なんか無くなりゃしネェーんだよ。
負け犬の遠吠えは見苦しいぞ、悔しかったら死刑廃止させてみぃーや!!
お前らの屁理屈に対する俺の返答は過去のスレ、レス、他スレで腐るほど出てきてる。
それも読み取る事出来ない知識ばっかの頭でっかち馬鹿集団死刑廃止論者!
とにかくお前らの主張なんて矛盾しないわけないから、そこを振り返るところからまず勉強しなおせバカタレが!!
932死刑廃止論者:2007/10/11(木) 01:59:43 ID:d+ZnMZPE0
なんか、死刑存置派に死刑廃止論を教育してやるのって、
犯罪者に法の遵守を教えるくらい骨が折れるなw
933傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 01:59:55 ID:UO29XIyr0
>>927
それからすると、9条憲法こそ、国連にふさわしいじゃないか( ̄□ ̄;)!!

ホント廃止論者は思考停止だなぁ〜
934傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:01:56 ID:cRARfUyGO
日本の犯罪の少なさは世界に誇れるものがある
欧米如きになめた口を利かれるいわれはない
断固無視すべき
935k:2007/10/11(木) 02:02:17 ID:gD0D5qc/0
>>932おい死刑廃止論者お前にはまず人の命の重さから教育しなおさなきゃならんからもう骨折れたでや!
936傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:03:05 ID:UO29XIyr0
>>932
国民は、法を犯したら、裁かれる義務がある。
他人の命を殺めたら、自分の命を代償にするぐらい命は大きく尊いという極めて基本的なことだ。

君は、子供にそんなことも教えられない人間なのか?
937死刑廃止論者:2007/10/11(木) 02:04:42 ID:d+ZnMZPE0
>日本の犯罪の少なさは世界に誇れるものがある

阿呆!北朝鮮を見習え!
犯罪率は欧米先進国より遥かに低い!
北朝鮮ほど治安のいい国はないぞ!
938k:2007/10/11(木) 02:05:35 ID:gD0D5qc/0
死刑廃止論者、お前にはその次に読解力を教育しなおさなきゃならんからもう骨ぐちゃぐちゃよ!


939傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:06:16 ID:UO29XIyr0
>>934
いや、まだまだ、日本の再犯率は、高くて、刑罰は甘いよ。
正直、飲酒運転のひき逃げは死刑ぐらいの刑罰は必要かもしれないね。

今日の少年犯罪の極悪さは、廃止論者のような人命軽視の馬鹿な話をまともに受けた反映だと思う。
940k:2007/10/11(木) 02:07:37 ID:gD0D5qc/0
>>937おい死刑廃止論者、他の国と比べるばっかりでお前自身の信念はネェーんだな!
941傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:07:46 ID:UO29XIyr0
>>937
結局、死刑は、犯罪の抑止力になってるということだろう(笑

あそこは特殊だ!
ということをいいたかったのだと、読解してやるけどなw
942傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:11:55 ID:cRARfUyGO
>>932
心配するな
貴様らの思想に組する事など金輪際あり得ない
943傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:12:51 ID:6xIr7/XXO
>>937
もうやめたら?
自分で墓穴掘ってる事さえ気付かないの?
「議論」じゃなく「反論」したいだけなんだね。
944傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:15:17 ID:V3xPDBbOO
>>939
アメリカ程ではないが先進国の中で日本は厳罰主義だと思うが
特に最近は無期懲役が実際には終身刑に近くなって来ている状況だし
945k:2007/10/11(木) 02:15:34 ID:gD0D5qc/0
またぐちゃぐちゃ死刑廃止論の屁理屈始まってたの!?
お前らいくらへ理屈たれても実際日本から死刑なんか無くなりゃしネェーんだよ。
負け犬の遠吠えは見苦しいぞ、悔しかったら死刑廃止させてみぃーや!!
お前らの屁理屈に対する俺の返答は過去のスレ、レス、他スレで腐るほど出てきてる。
それも読み取る事出来ない知識ばっかの頭でっかち馬鹿集団死刑廃止論者!
とにかくお前らの主張なんて矛盾しないわけないから、そこを振り返るところからまず勉強しなおせバカタレが!!

無理ならとっとと死ねや、頭ワリィーな !!
946傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:27:13 ID:CmLEoAS80
死刑廃止論者は国家による殺人が云々と言うが、
国家による監禁(懲役刑)はOKらしい。

偽善者め。
947傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 02:27:29 ID:UO29XIyr0
>>944
いやぁ〜まだまだ、甘いと思うよ。
いまだに、現場の証拠を無視して、冤罪でっち上げるし、そもそも、少年犯罪に甘すぎで、舐められすぎでしょう。
初動捜査の間違いや甘さや矛盾を最高裁まで指摘できずにいるし、そもそも、馴れ合いすぎ。
判決に、両親の地位とかが平気で反映するしね。

廃止論者の頭の中と同類なのが、現在の司法制度。

死刑の執行人と立会いには、関係した裁判官と、初動捜査の警察官にやらせればいいと思う。
そうすれば、少しは、実を入れて仕事するだろう。
948傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 03:00:45 ID:fTT3SNMeO
>>926 組する、は誤り→正しくは、与する
949傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 03:05:29 ID:fTT3SNMeO
>>928 法学生なら分かるだろ?実名を出せない2ちゃんで伝聞発言を出されても議論にならん。嘘でも自分の意見として出せよ。
950傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 03:07:42 ID:fTT3SNMeO
>>933 どういう意味?
951傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 03:18:45 ID:fTT3SNMeO
>>946 ??自由刑で特別予防機能は果たせる、わざわざ死刑にする意味がない。どうして分からんかなぁ?存置の諸君が浅学なのは大目にみるとして理解しようという姿勢は見せて欲しいものだ。
952傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 03:21:17 ID:fTT3SNMeO
>>945 こら!k!バカはバカでもガッツのあるバカが取り柄なのに コピペに走るな!
953傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 03:33:53 ID:UO29XIyr0
>>950
国家レベルで、戦争もその武器も放棄してるなんて、死刑以上の人命尊重だろう( ̄□ ̄;)!!

そんなことも気づかないのか?

ほんと、お前らって、浅薄な人命尊重だよなぁ〜
国内と国際間ぐらい分けろ!!
954傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 03:51:27 ID:fTT3SNMeO
>>953 あぁそういう意味か 存置派=改憲=戦争万歳という先入観が強くて 分からんかった
955死刑廃止論者:2007/10/11(木) 04:00:31 ID:d+ZnMZPE0
>>国家レベルで、戦争もその武器も放棄してるなんて

は?ヴァカ?
日本は軍備もあるし、自衛権もある国家だよ。
日本語ってのは奥が深いらしくて、日本人のオレでもときどき理解できない場合がある。

9条2項の
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

この日本語から
・日本国は軍事力を持てる
・日本国には自衛権がある
と解釈されるらしいw

日本語は難しいのうw
956傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 04:13:01 ID:6/ibtcxy0
アメリカがイラクを攻撃しようとした時、フランスだっけか、イラクを叩く事を断固として大反対した。
フセインを叩こうとしたアメリカに、ヨーロッパ諸国、国際連合は断固として「ノー」を突きつけた。
しかし、これは別に人道上、平和主義上、「ノー」と言った訳ではない。
フランスなどが平和国家として持ち上げられたが実際はそうではない。フセインをかばうために「ノー」と言ったわけでもない。
本当はイラク周辺にはフランスの国益となる油田が数多くあったからだ。
戦争によりそれを失うのがフランスは嫌だったのである。

なにが言いたいかというと、国がやることって、そんなもんよ。
意外かもしれないが死刑制度維持している国の方が、まだ素直な国だよ。まだ腐ってないよ。
へたな偽装工作をする必要性がないから、ある意味、まだ国民の世論を汲みことができ、
正常だといえる。死刑制度廃止国は腐ってる。平和だ?人権尊重だ?いーや、廃止国はなに考えてるか分かったもんじゃない。

あと、国際連合の過半数異常の国が廃止国になってるからといって、死刑廃止が正しいとはならない。
アメリカは国家レベルでは死刑廃止は完全無視している。そんな考えは相手すらしていない。
ちなみに「アメリカ=国際連合」という側面もある。他の小さな国が死刑廃止国として集まっても、
意味がない。それを意味があるかのように見せるのがアムネスティクオリティー。
国際連合がどこまで機能しているのかも怪しく、だいたいアメリカが参加しない事案は意味はなさない。
それだけアメリカ合衆国は強大だという事だよ。

957死刑廃止論者:2007/10/11(木) 04:28:58 ID:d+ZnMZPE0
>フセインを叩こうとしたアメリカに、ヨーロッパ諸国、国際連合は断固として「ノー」を突きつけた。
>しかし、これは別に人道上、平和主義上、「ノー」と言った訳ではない。

大人の事情に子供(日本)が口出しするべきじゃないね。
一人前に意見いいたかったら、一人前になってからだw
958傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 05:28:26 ID:fTT3SNMeO
重要な事に気付いた!
存置派は廃止派に対して被害者遺族の身にもなれ!とか言うけど、かく云う存置派は加害者の家族の身になって考えた事はあるのか?加害者家族だって無辜の民だぞ。
959傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 05:34:57 ID:fTT3SNMeO
>>956 どうしてその前ふりからその結論になるのか意味不明。なるほど国政は人道主義等じゃなく利益衡量に拠る。ならば廃止国が廃止によって得た利益を分析しなきゃ批判もできないじゃん。そんなもんてどんなもん?
960k:2007/10/11(木) 05:41:05 ID:FFWn3c6j0
まだぐちゃぐちゃ死刑廃止論の屁理屈始やってたの!?
お前らいくらへ理屈たれても実際日本から死刑なんか無くなりゃしネェーんだよ。
負け犬の遠吠えは見苦しいぞ、悔しかったら死刑廃止させてみぃーや!!
お前らの屁理屈に対する俺の返答は過去のスレ、レス、他スレで腐るほど出てきてる。
それも読み取る事出来ない知識ばっかの頭でっかち馬鹿集団死刑廃止論者!
とにかくお前らの主張なんて矛盾しないわけないから、そこを振り返るところからまず勉強しなおせバカタレが!!

無理ならとっとと死ねや、頭ワリィーな !!

俺は死刑廃止論者程、馬鹿じゃねぇ〜よ!

加害者家族!?甘ったれんなボケ!!んなもんズーズーしく口だす権利なんざ無視だ!
加害者方だぞ加害者!
黙っとりゃい〜んだ!

ったく、こんな事聞くのが偽善なんだ馬〜鹿!!
961マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 05:52:40 ID:+egHZEIH0
【政治】 「世界は“死刑廃止”に向かっている」「“人命を機械的に奪う”思想の人が法務省トップ…慄然」…アムネスティが声明

昨日のニュースで騒いでんだよ。
なに荒れてんだよ。
962k:2007/10/11(木) 06:03:58 ID:5EcPVhxo0
何がアムネスティだ、ふざけやがって。
機械ぶち壊すように人命奪った奴の命、ダニ以下だボケ!!

これただの偽善者の集まりだ!

早く全員くたばりゃい〜んだよ!

偽善者は綺麗事で自分しか守れない卑怯者です!
963傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 06:14:07 ID:ZHBNUlEM0
「モリのアサガオ」第三巻には、かなりリアルな死刑執行場面が描かれています。
密行主義の日本の死刑執行に携わる刑務官のストレスは相当激しいものがあるでしょう。
死刑執行にかかる時間が20分というのは、考えていたより長いです。
その20分間を刑務官達は、じっと、息が絶えるのを見詰めて、待っているのです。
その間、糞尿とか、血便を上下の穴から噴き出してる光景は、
凄まじいものを感じます。
死刑に値するような罪を犯したのだから、自業自得とはいえ、昨日まで親し気に会話していた人間が
死んでいく姿は、見るに堪え難いのではないでしょうか?
死刑執行に携わる刑務官は、●その妻子に妊婦がいない●病気で入院中の家族がいない
●本人やその子供に結婚予定がない●喪中でない者
が条件で、執行ボタンは五つになっていて、だれがトドメを刺したか、わからないのです。
死刑執行に携わった刑務官には、特別手当てが支給され、一日特別休暇を貰えます。
やはり、死刑執行は屠殺場で鶏、牛ブタを屠殺するようなわけにはいかないのです。
964k:2007/10/11(木) 06:18:26 ID:DC+KL/YY0
機械ぶち壊すように人命奪った奴の命、ダニ以下だボケ!!

ダニどころかいろんな虫殺した人間なら凶悪犯の命潰した位で
屁理屈こねんなや!

どうせ屁理屈ぬかすんならクソして水に流した後、大腸菌哀れんで泣け、馬鹿!

死刑廃止論者は綺麗事ぬかす偽善者=卑怯者です!

お前らみたいな奴ゃ〜イザ、何か起きたら他人犠牲にしても助かろうとする人間なんだよ!

早く くたばって下さい!!
965傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 06:28:54 ID:ZHBNUlEM0
死刑執行は、以前は、二日前に告知していたこともあったようです。
その場合は、執行前に家族と会って、最後の晩餐とか遺言を伝えられる場合も
ありました。
それが、一日前となり、今では、告知→刑場に直行となっています。
これは、ある死刑囚が告知された翌日、自殺してしまった為とか言われてますが
その真偽がどこまで確かなのかわかりません。
死刑囚と一切関わり会いをもちたくないと、一切の面会もなく、屍体は、荼毘に付され、
刑場の庭に埋葬されることもあるそうです。
大学へ献体される場合は、医学生が死体をいじくり回すのでしょう。その後、荼毘に付されます。
966k:2007/10/11(木) 06:31:28 ID:0xAbw6dG0
死刑廃止論者の屁理屈は日本では通用しておりません!

証拠は日本には死刑が存在しているからです!

俺が過去、書き込んだレス無視するように死刑廃止論者は結局日本に無視されています。

ザマ〜ねぇ〜な廃止論者諸君!!
因果応報だよ。
967傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 06:43:12 ID:ZHBNUlEM0
>>964 Kさんへ
あなたは、刑務官ですか?
マクドナルドハンバ-ガ-がどう作られるのか、屠殺場から辿っていく必要はないでしょう。
しかし、一人の人間の命を葬るにあたって、
その人間が生まれてから、どう養育され、どこで道を誤り、どう殺人を犯し、
どう罪を償うのか、それらを具に知る義務があるとは思いませんか?
果たして、死刑によって、悲しむ家族はいるのか、被害者家族は謝罪を受けているのか、
それを許しているのか?
たとr、確定後でも詳しく、国民は知る必要があると思います。
現在、百人を超える確定囚は、今後も増えていくかも知れません。
「年間、最低三人ずつ」と機械的に決めることは、刑罰の意味がないのと同時に
人間生命の尊厳への冒涜だと思います。
968傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 06:44:53 ID:6ZiCzku/0
>>965
それが何か問題なんですか?

被害者は、何の、前触れもなく突然殺されたかも知れないのに、
加害者が最期のお別れをするなんて贅沢です。

死んでからは、人として扱われないはず(これは被害者も同じ)。
人権も認められないしね。
ただの産業廃棄物扱いですから、どうなろうと仕方ないでしょう。
第一、そんな末路になったのは加害者本人の巻いた種なんですから。
他人の責任ではありません。
969傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 06:48:49 ID:ZHBNUlEM0
訂正>>967
>たとr、確定後でも詳しく、国民は知る必要があると思います。
     ↓
たとえ、確定後でも詳しく、国民は、死刑囚の生活ぶりを知る必要があると思います。
970傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 06:57:26 ID:ZHBNUlEM0
あなたは、●死刑執行の公募
などにも喜んで応募するのでしょうね。
死刑執行に関わった刑務官の中には、極度の精神的ストレスによって、
廃人同様になってしうまう人も居るのです。
職業に適性があるのは確かです。
971傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 06:59:15 ID:6ZiCzku/0
>>967
>その人間が生まれてから、どう養育され、どこで道を誤り、どう殺人を犯し、
>どう罪を償うのか、それらを具に知る義務があるとは思いませんか?
>確定後でも詳しく、国民は知る必要があると思います。

横レスすいませんが。

国民にはそんな義務はないと思います。
必要もないと思います。

裁判官なら、相当な量刑を審査するために義務を負うのでしょうが、国民が
義務を負うという発想自体が理解不能です。

それと、人間の命と動物の命と、そこまで違うものでしょうか?
人間は知能が高いから?
じゃあ、精神障害者は知能高くないですよね。
子猫を育てる母犬と、子供を虐待死させる人間と、どちらが上でしょう?

廃止を唱えるのは、単なるヒステリーで、一部のグリンピ−スの活動みたい。
人間を買いかぶるのも、いい加減にしたほうがいいと思います。
972k:2007/10/11(木) 07:05:50 ID:dV7SQbfz0
>>967さん、俺はあなたを卑怯者と迄は思いませんが、綺麗事を纏った偽善者には思います。

加害者の人権主張するのは凶悪犯罪者迄しか聞く気に成りません。

被害者遺族も感情様々です。
犯罪者の全てを知ったとしても死刑を望む遺族の存在想像するのは容易いです!


基本的には全て過去レスした内容でした!
973傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 07:09:18 ID:6ZiCzku/0
>>970
執行官の適正の問題なんて、全く別の話で問題になりません。
執行官が人事院の範囲なのかどうか知りませんが、適正を確認
しないで人事を行うと問題が出る、単にそういうことでしょう?

そういう役職に、適正があり過ぎるのもある意味不気味ですが、
適正の有無はこういう仕事に限らず、何にでもあります。
それと、廃人同様になるまで何も手を打たなかったことが問題で、
その事象そのものが問題ではないはずです。
974k:2007/10/11(木) 07:11:09 ID:vkHPKdoL0
>>970
俺なら余裕でGJ!
975傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 07:12:22 ID:ZHBNUlEM0
>>971
実を言いますと、私の友人は、イラク戦争に志願しました。
二年近くも訓練しています。
その二年間の間に、立派な兵士に成長させられるのです。
私は、その話を打ち明けられたとき、全く予想もしていなかったし、
裏切られたような気持ちがしました。しかし、今では、彼の無事な帰還を願うだけです。
イラク戦争には反対します。
ただ、日本が血を一滴も出さずに、オイルマネ-で潤ってる姿は、赦せない気持ちもあります。
私は、やはり、臆病者と謗られるかも知れませんが、人殺しはしたくありません。
死刑は国家による殺人以外の何ものでもなく、国民一人ひとりが責任を負うものなのです。
976傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 07:18:31 ID:6ZiCzku/0
>>975
>実を言いますと、私の友人は、イラク戦争に志願しました。
>二年近くも訓練しています。
>その二年間の間に、立派な兵士に成長させられるのです。

自ら志願して ⇒ 立派な兵士に成長させられる

その、「させられる」という表現が、あなたの感情移入以外の
何者でもないと思います。
本人が望んでやっていることです。
させられる、というような責任転嫁的な表現はいかがなものかと
思います。
実は、廃止論者の人は、こういう社会のせいとかいう責任転嫁
が多く、話にならないことが多いのです。
977k:2007/10/11(木) 07:21:57 ID:XrkG63/A0
>>975さん、あなたは死刑廃止論者でわなく、廃止派なだけですね。
気持ちは察しますが、理不尽に大切な人が殺された遺族の気持ちも察して下さい。

せめて死刑の選択肢位残してあげるのが人情と思います。
978傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 07:25:04 ID:5w0iCXg60
>>975
やっぱり、人間の命と動物の命の違いには答えられないようだな。
加害者擁護に独りよがりな自己満足しかもってないから底が浅いんだよ。
本質的にオウムやソウカと同じカルト体質。
979k:2007/10/11(木) 07:25:53 ID:MEqFeZmt0
>>976さん、同意です。

厳しく聞こえる人もいるでしょうが…
980傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 07:26:20 ID:ZHBNUlEM0
もしも心から悔いた死刑囚が居たら、その人も殺すのですか?
死刑判決の理由に「更生、矯正の見込みが全くない」とされていますが、
本当にそうなのでしょうか?
死刑囚のイメ-ジとして、暗い部屋に閉じ込められ、二度と日の光りを見ることのないような生活を
想像しますが、実際は、待遇に差別があって、
各々が償いの為のア-ト作りや、被害者への謝罪の手紙を書いたりして過ごしています。
一切の謝罪や反省をしないで死んでいく死刑囚は寧ろ、少ないのです。
今、思い出したのですが、何で、死刑囚に目隠しをするのですか?
目玉が飛び出るのを防ぐ為ですかね?
国民は死刑の過程、全てを具に知る必要があるのです。
981傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 07:31:00 ID:5w0iCXg60
次スレ立てる人、たぶん>>950の人。

次はパート7になるからね。間違えずによろしく。
982k:2007/10/11(木) 07:33:38 ID:uQQVG6eZ0
>>980さん、いくら反省して更生しても、取り返しのつかない事も有るんです!

それで被害者遺族が良いと言うなら良いでしょうが。



俺、過去レスした事ばかり…
983k:2007/10/11(木) 07:39:22 ID:LD8ndXaV0
俺は死刑因の様子を知れと言うのはかまいませんが!?
執行も晒してもらってよろしいですよ!
984傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 07:43:28 ID:ZHBNUlEM0
>>977
>理不尽に大切な人が殺された遺族の気持ちも察して下さい。
→いかにも、死刑制度存置=被害者感情の尊重と決めつけないでください。
少なからずの被害者家族は、死刑存続に反対していうのです。
それに、死刑になるのは、現在の司法制度では、稀なのです。
宝くじで三当に当選するより難しいでしょう。
その結果、犯罪被害者の家族は、不本意ながら、極刑を求めて、虚しい
ロビー活動をするのです。
「こんな酷い殺され方をされて、さぞ無念だったろう」みたいな場合でも、
しばしば、死刑判決が下りなかった場合がありました。
私は、はっきり言って、そういう極悪凶悪犯には、天誅が相応しいと思います。
そうはいかないのなら、凶悪犯には、一律に厳罰主義で臨み、死刑制度は一応は
廃止した方がいいと思います。
ただ、あのオクラホマ連邦ビル爆破事件や9-11のテロリストなどに対しては、
極刑で臨むしかなかったと思います。
死刑制度を存置する場合でも、ごく稀なケ-スに留めておくべきです。
985k:2007/10/11(木) 07:56:07 ID:6EOfQATM0
死刑廃止派の屁理屈に対する在置派の返答は過去のスレ、レス、他スレで腐るほど出てきてる。
それも読み取る事出来ない知識ばっかの頭でっかち馬鹿集団死刑廃止論者!
とにかくお前らの主張なんて矛盾しないわけないから、そこを振り返るところからまず勉強しなおせバカタレが!!


以上!!
986傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 08:13:52 ID:TnUy2Q+70
>>955
ばぁ〜か、自衛隊は軍隊じゃネェ〜よ(笑
お前ら、知識人の大好きな、9条理解してないのか?

馬鹿丸出し(つд`)。。。。。。

日本は、せいぜい自衛権しかないんだよ。

きっと、お前らのことだから、正当防衛も殺人ダァ〜( ̄□ ̄;)!!って、言ってしまうんだろうな(-_-;)。。。。
987傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 08:23:56 ID:5w0iCXg60
>>984
>少なからずの被害者家族は、死刑存続に反対していうのです。

また嘘吐いてやがる。
1%から数%しかしないはずなのに少なからずってどういう数字だ?
遠い親戚まで入れて水増ししてんのか?
988傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 08:24:38 ID:TnUy2Q+70
>>958
>加害者の家族の身になって考えた事はあるのか?加害者家族だって無辜の民だぞ。

その通りだ。
お前らは、加害者家族の身になって考えるぐらい、被害者家族の身になってみろ。
今の日本の死刑囚には、最低でも、二人以上の人間を殺してるわけだから、二人分の悲しみがあるわけだ。
もう、戻ってこない家族のことを考えたら、どうやって謝罪するんだろうな。

自殺でもすんのかな(笑
989傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 08:26:12 ID:5w0iCXg60
1%でも多過ぎたかも知れん。
990傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:11:14 ID:fTT3SNMeO
>>986 おいおい 9条の話しは止めとけよ スレチじゃすまなくなるだろが
991傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:15:49 ID:fTT3SNMeO
>>987 こらこら いくら2ちゃんだからって適当いうなよ 遺族の死刑を望む率なんて統計数字はないだろ?ひょっとしてあんの?
992傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:19:14 ID:TnUy2Q+70
>>990
平和憲法を侮辱する、死刑廃止論者が悪い(笑
自衛隊を軍隊と言ってる時点で、現実に無知なのが明確だな。

海外に見習えというのなら、自分達の平和憲法を言い返すぐらいの知能もないのか?

ほんとに、知能低いよな。
993傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:19:53 ID:fTT3SNMeO
>>978 答=日本のみならず世界各国の法はすべて人間を主体として設計されているから 以上
994傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:25:29 ID:5w0iCXg60
>>991
統計数字は知らんよ。
でも、この間そこまで言って委員会で宮崎がコンマ数%って言ってた。聞き間違いだったらスマソだが。
だから、他の遺族に遠慮している廃止派遺族を考慮したとして、せいぜい数%と言った。

どっちみち数割くらいでなければ、少なからずという言葉は絶対にあてはまらない。
995傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:26:37 ID:fTT3SNMeO
>>985 kちゃん 加害者の家族については?過去レスにもないよ?何の非もないんだから自業自得じゃないよ?せめて生かしてあげてたまには面会くらいさせてあげたくない?
996傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:29:26 ID:fTT3SNMeO
>>994 そうなの?当てずっぽうかと思った。失礼しました。
997k:2007/10/11(木) 09:32:28 ID:kENJTBjG0
だから書きたしたですよ、それだけ!

加害者遺族も面会位別にかまわんと思いますよ。
998傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:33:02 ID:6xIr7/XXO
>>979
厳しく聞こえる人って責任転嫁する人だけだよ。

特に自分で選んだ行動は自分に責任が伴う。
自己責任て言葉を理解できてたら簡単には社会の責任に出来ないよ。
個人の集合体が社会だっつーの。
一人一人がまずは責任持って慎重に行動しなきゃ、善い社会になる訳ないじゃん。

死刑云々の前にもっと基本的なところから見直した方がいいよ。
凶悪犯罪は社会の責任だ!って吠えてる方達へ。

そういや社会の責任を認められない奴こそ無責任とか言う大馬鹿者もいたね〜
救いようがないわ。
999k:2007/10/11(木) 09:35:31 ID:PE3zhqK00
被害者遺族が死刑望まないなら
その被告別に死刑じゃなくてい〜し。
1000傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/11(木) 09:37:09 ID:fTT3SNMeO
>>992 判例や政府見解はともかく 装備 人員 予算において世界で十指に入る規模なんだから軍隊であるという主張は失当とは言えない。俺も私見として軍隊だと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。