日本の司法・裁判は先進諸国で最低レベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
72傍聴席@名無しさんでいっぱい
■検察官の処分、必要ない=富山冤罪事件で政府答弁書(2007/10/19)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000053-jij-pol
政府は19日の閣議で、富山県で女性暴行事件で誤認逮捕され、実刑判決を受け
服役後に無実と判明した冤罪(えんざい)事件に関し「取り調べをした検察官
およびその監督者について処分をする必要はない」とする答弁書を決めた。その
理由については「国家公務員法に規定する懲戒処分に該当する事由はなかった」
としている。 
※【富山強姦冤罪事件】検察官の処分、必要ない=富山の冤罪事件で政府答弁書
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192761546/l50

■「国選弁護人、何もせず」富山冤罪の日弁連調査で柳原さん(2007/10/13)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071013i114.htm
 富山県氷見市の冤罪(えんざい)事件で、日本弁護士連合会は13日、
 婦女暴行・未遂容疑で誤認逮捕され、無罪判決を受けた元タクシー運転手柳原浩
 さん(40)から、逮捕当時の弁護活動などに関する聞き取り調査を公開で
 行った。柳原さんは「国選弁護人は何もしてくれなかった」と批判した。〜
73傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/22(月) 15:15:15 ID:8lOEzpes0
■富山・強姦冤罪事件:柳原さんが体験講演 不当捜査の恐怖訴え−
 −高岡法科大 /富山(2007/10/21)
 http://mainichi.jp/area/toyama/news/20071021ddlk16040206000c.html
富山県警による冤罪(えんざい)事件で、再審で無罪が確定した柳原浩さん
(40)が20日、同県高岡市の高岡法科大学で開かれた学園祭で講演し、
法律を学ぶ学生ら約70人に、誤認逮捕や不当捜査の恐ろしさを伝えた。
再審弁護団長の藤井輝明弁護士が同大学で客員教授を務めていることから
実現。「冤罪事件を考えよう」と題し、小林大介・主任弁護士
との対談形式で講演した。〜

■【富山】冤罪の苦しみ切々 高岡法科大 柳原さん講演(2007/10/21)
 http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20071021/CK2007102102058124.html
富山冤罪(えんざい)事件で無罪が確定した柳原浩さん(40)=氷見市出身=
が二十日、高岡市戸出石代の高岡法科大で「冤罪事件を考えよう」と題して講演
した。〜柳原さんは、逮捕直後の取り調べで弁護士との接見を拒否された
ことや、初めは容疑を否認したことなどを説明。再審公判については
「真相が明らかになっていない。無罪判決をもらってもうれしくない」
と語気を強めた。
また「取り調べを可視化した方がいい」と再発防止策も主張した。
これを受け、小林主任弁護人は「裁判所は検察の起訴状や冒頭陳述で
有罪の心証をつくってしまう。推定無罪の気持ちを強く持ってほしい」と指摘。
取り調べの可視化については「捜査側が証拠を捏造(ねつぞう)すれば、
元も子もなくなる。可視化で冤罪がなくなるほど、問題は簡単ではない」
とくぎを刺していた。
74傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/23(火) 14:04:14 ID:B/pyQIRJ0
■松江地検:公訴時効後に起訴、検察官を厳重注意 /島根(2007/10/21)
 http://mainichi.jp/area/shimane/news/20071021ddlk32040200000c.html
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071023/36250cb5e4aa86951248425f58684a5a
 公訴時効が過ぎているのに誤って起訴したとして、松江地検は
20日までに、30歳代の男性検察官を厳重注意、40歳代の男性検察事務官を
注意処分にした。〜

■松江地検でうっかり起訴、男性検察官に厳重注意処分(2007/10/20)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071020i205.htm
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071020/a3cb0359e0e3595316c6a4dc1de842fc
 公訴時効が過ぎているのに誤って起訴したとして、松江地検は20日までに、
 30歳代の男性検察官を厳重注意、40歳代の男性検察事務官を注意処分に
 した。
 松江地検によると、男性検察官と検察事務官は今年4月、岡山県の畳業者の
 専務らが中小企業支援補助金を国と県から不正受給したとされる補助金適正
 化法違反事件を巡り、同法では罰金刑のみの法人の公訴時効は3年なのに、
 人と同じ5年と間違えて法人を起訴してしまった。松江地裁が公訴時効が
 過ぎていることに気づき、指摘したことから、松江地検が公訴を取り消して
 いた。
※【司法】公訴時効成立しているのに起訴、検察官を厳重注意…島根 [10/21]
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192943637/l50
75傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/23(火) 14:08:44 ID:B/pyQIRJ0
■違法捜査の立証、長期化も…鹿児島冤罪国家賠償訴訟(2007/10/20)
 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07102004.htm
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071022/ff4c4ec00edb8d983e79f9ba56eb0035
 2003年の鹿児島県議選を巡る公職選挙法違反事件で、無罪が確定した同県
志布志市の12人と公判中に死亡した元被告の遺族の計17人が19日、
「違法捜査で精神的、肉体的苦痛を受けた」として、国と県を相手取り、
総額2億8600万円の国家賠償を求め鹿児島地裁に提訴した。〜訴状に
よると、県警、地検の捜査について
〈1〉証拠が不十分であることを知りながら裁判所をだまして令状を取り逮捕した
〈2〉逮捕後にアリバイが判明したにもかかわらず起訴した
〈3〉声を荒らげて長時間脅迫し、自白を誘導するなど、拷問に近い取り調べを
行った――などの違法行為があったと主張している。〜
76傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/23(火) 14:14:15 ID:B/pyQIRJ0
■間接証拠だけでも立証同じ 最高裁が初判断(2007/10/18)
 http://www.shizushin.com/national_social/2007101801000655.htm
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071023/669ccebf8edcec63de743921a80ba30d
 目撃証言など被告と犯行を直接結び付ける証拠がない場合、犯人であることを
どこまで厳密に立証しなければならないのかが争われた裁判で、
最高裁第1小法廷は18日までに、直接証拠があるケースと比べ
「必要な立証の程度に差はない」との初判断を示した。
 その上で泉徳治裁判長は、高松市の元妻の実家に爆弾を郵送、3人を負傷
させたとする殺人未遂罪などに問われた建設業東条芳之被告(33)の上告
棄却を決定。1、2審の無期懲役判決が確定する。決定は16日付。
 刑事裁判では「被告が犯人であることに合理的疑いを差し挟む余地がない」
 場合に有罪となる。東条被告は無罪を訴えたが
(1)爆発物の原料に使える薬品購入
(2)インターネットで爆弾サイト閲覧−などの間接証拠から高松地、
 高裁は有罪と認定。
弁護側は上告審で、薬品が別目的に利用された可能性を挙げ
「無実の可能性はゼロではなく、有罪は立証されていない」と主張したが、
最高裁はそこまでの立証は不要で、常識に従い判断すればよいとの認識を示した。
※【司法】間接証拠だけでも立証は有効…最高裁が初判断 [07/10/18]
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192715162/l50
77傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/25(木) 02:14:45 ID:OL29gLCM0
マスコミの腐敗→行政機関の腐敗に伴い、
司法機関も腐敗しつつあるようですね(・ω・)/

・富山の冤罪事件(>>72-73
・松江地検のうっかり起訴(>>74
・被告が違法捜査を指摘する事が躊躇われる(=行政に甘く被告に厳しい)風潮(>>75
・事実上「(厳密な)立証は不要」という、行政側に甘い判断を下した最高裁(>>76
・「高知白バイ衝突死/警察が証拠をねつ造?」(KSB瀬戸内海放送)
 http://www.ksb.co.jp/newsweb/indextable.asp?tid=4&sid=7
78傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/10/27(土) 05:39:34 ID:FzIji/Yt0
【怠慢→暴走→機能不全】の構図が非常に分り易いですね(・ω・)/

■行政の怠慢
力士急死の愛知、検視官出動6%…全国ワースト4位(2007/10/24)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071024i201.htm
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071025/2a409eacd7fbf3fcc583b0b028f9dddc

■行政権力の暴走
京都刑務所 受刑者ビデオで終日監視 京都弁護士会 人権救済要望(2007/10/24)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102400034&genre=C4&area=K10
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071025/bf02e6a88183d601d85a9e15797ed1e2

■国策に配慮する司法(→行政と司法の馴れ合い→三権分立の機能不全)
<浜岡原発判決>傍聴席に怒声 「司法の良心どこへ」(2007/10/26)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000048-mai-soci
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071027/ecf9e10ed64dd943604cc3ed18ec5743
 ※ニュース速報+
 【浜岡原発訴訟】「人間ですか裁判長は!」「地震が起きたら責任を取るのか!」 原告側の訴え棄却で傍聴席からは怒声★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193412113/l50