2 :
今日も元気だ、空気が美味いぜ!:2010/01/08(金) 12:01:17 ID:RdpaOLPY
2、ゲットオオおお〜♪
7 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/09(土) 11:27:30 ID:a1Cq5K/N
俺はwrenchさんの長文を読みに来てる
ただ、
>自給自足がしたいと思うだけで、身に付いた力の無い口先だけの洟垂れ小僧では都市
>砂漠で生きるよりも難しいわなw マァ都市砂漠でも、実砂漠から見れば天国だけどな♪
こういう2ch的な内容の無い書き込みじゃなくて、
いつもの情報タップリのやつでたのむよ!
金を使わないための自給自足のはずなんだが
それには先ず金がいるとゆう矛盾だな
10 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/09(土) 12:22:53 ID:c3oGWQDj
そうなんだよ、金が必要。
俺なんかだと5000万円超あるかららくらくなんですよね。
いなかのジジイババアに300円くらいチップやったら、
落ち葉掃除とかはがき、ポストに入れていってくれる。
いなかのバカどもを、ゼニでこき使うのが、最高の贅沢だよ。
おお、それいいね。
俺がするから500円、くれろ。
>>10 お前まだいたのかニート
5000万ぽっちすぐなくなるぞ。働け!
お前みたいなクズに生活保護なんかしないぞ
出ました! 五千万円ケチオヤジ!
14 :
(^ .^)y-~~~ :2010/01/09(土) 12:42:30 ID:ekdBe/Ge
レンチさんへ
僭越ですけどこのくらいで改行すると読みやすくなります。
後3行くらい書いた後、一行空けるのも手ですよ。
>自給自足がしたいと思うだけで、身に付いた力の無い口先だけの
>洟垂れ小僧では都市砂漠で生きるよりも難しいわなw
>マァ都市砂漠でも、実砂漠から見れば天国だけどな♪
15 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/09(土) 12:47:46 ID:c3oGWQDj
わるいけど、自己顕示欲マンマンのコテはすべてよまないから
ダメ。
匿名掲示板だということを、考えてよ。くうきよめや。
俺もwrenchさんの身のある話は好きだな
おれもレンチさん好きよ
何よりも、常識・良識がある。
非常識な奴らを一喝してくれる。
そういう人が日本には必要だ。
18 :
wrench:2010/01/09(土) 22:06:07 ID:YmEAQxv0
そうなんだよ、金が必要。
俺なんかだと5000円超あるかららくらくなんですよね。
いなかのジジイババアに300円くらいチップやったら、
落ち葉掃除とかはがき、ポストに入れていってくれる。
いなかのバカどもを、ゼニでこき使うのが、最高の贅沢だよ。
19 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/09(土) 22:44:06 ID:Hqn7vu6f
案外都会のほうが自給自足できるんだよな。
借金あって苦しい、っていうと、米味噌しょうゆ古着なんかくれるからな。
おれなんか、両親の借金肩代わりして払ってる、っていってるから
みんなおごってくれるし、結婚式葬式もゼニださないしな。
>>19 嘘の話?それとも本当の話?
嘘だったらそれ乞食って言うんだよ
釣り師は自重してくださいw
ちょっと面白いけど、沸きすぎ
乞食(こつじき=托鉢)と読めば、修行僧になって、それはそれで素晴らしい。
23 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 00:25:56 ID:zgzEMelw
経済学者の宇沢弘文氏が提唱した、農山村文化功労者年金があれば廃村の
進行も多少は抑えられるかもしれんが、農林水産省が反対したそうだ。
24 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 07:28:07 ID:Za9PFuyw
アメリカとかイギリスオーストラリアいったことあるひとならわかるが、
何百キロと荒野平原砂漠が続いてる。
誰も住んでいない。 それはそれでいいんだよ。
無住地区だからといって、他国が進入侵略しない。
わりと日本なんかは、どこいっても住んでる。
25 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 08:32:31 ID:GmTUOC7G
オーストラリアは日本の何倍も暴走族が居たよ
追い剥ぎや盗賊まで出て治安は最悪なんだぞ
俺は怖くて帰ってきた
26 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 08:39:15 ID:Za9PFuyw
アウトバックなんかだとすごいよな。
マッドマックスの世界そのまま。
ヘルズエンジエルスみたいなのすげー。いまだ砂金掘りとかワニ狩り猟師いるもんな。
最近はインド人留学生狩りがすごいらしい。
ネットの情報もいいけど、ここは体験優先で逝こうや、ね!
28 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 15:22:24 ID:qE83ofoT
「もののけ姫」ってアニメで、原生林を切り開いて"たたらば(中世の鉄工所)"
を作る人間と獣が対立するって話なんだよ。
"たたらば"は朝鮮系の渡来民が中国地方で作ったのが最初と言われていて、
桃太郎が退治する金棒(鉄器)を持つ鬼も、この"たたらば"を開いた人を
意味していると言われている。
で、その"たたらば"は現在はどうなってるかというとほとんど森林に戻ってる。
これが日本が神の国と言われるゆえんだね。湿度が高いからすぐに元の森林に
戻ってしまう。
一方、イギリスも湿度は高いけど、寒冷でなおかつ日射が少ないせい上に
牧畜業がさかんだから、元の森林には戻らない。また、イギリスの場合、
住んでいなくても貴族の地所である可能性が高い。
C.W.ニコルが日本に来た時に、川で釣りをしている日本人を見て盗人だと
思ったというエピソードがあるけど、イギリスの場合、川はほとんどが貴族の
所有物だから、勝手に釣りをすると逮捕される。(旧い時代は処刑された。)
一方オーストラリアやアメリカの荒野平原はどんどん砂漠化が進行している。
今世紀初頭のアメリカ中西部のダストボールは有名だが、
実際に砂塵が人々に襲い掛かって住めなくなった地域がある。
スタインベックの「怒りのぶどう」はそういう時代の話。
アメリカとかオーストラリアの荒地は、実際にイスラムの砂漠並みの
超高温になるので、現実的にも住むには適していないのだろう。
29 :
wrench:2010/01/10(日) 16:02:22 ID:+QPUNsPN
名前入れ忘れたスマン
「もののけ姫」ってアニメで、原生林を切り開いて"たたらば(中世の鉄工所)"
を作る人間と獣が対立するって話なんだよ。
"たたらば"は朝鮮系の渡来民が中国地方で作ったのが最初と言われていて、
桃太郎が退治する金棒(鉄器)を持つ鬼も、この"たたらば"を開いた人を
意味していると言われている。
で、その"たたらば"は現在はどうなってるかというとほとんど森林に戻ってる。
これが日本が神の国と言われるゆえんだね。湿度が高いからすぐに元の森林に
戻ってしまう。
一方、イギリスも湿度は高いけど、寒冷でなおかつ日射が少ないせい上に
牧畜業がさかんだから、元の森林には戻らない。また、イギリスの場合、
住んでいなくても貴族の地所である可能性が高い。
C.W.ニコルが日本に来た時に、川で釣りをしている日本人を見て盗人だと
思ったというエピソードがあるけど、イギリスの場合、川はほとんどが貴族の
所有物だから、勝手に釣りをすると逮捕される。(旧い時代は処刑された。)
一方オーストラリアやアメリカの荒野平原はどんどん砂漠化が進行している。
今世紀初頭のアメリカ中西部のダストボールは有名だが、
実際に砂塵が人々に襲い掛かって住めなくなった地域がある。
スタインベックの「怒りのぶどう」はそういう時代の話。
アメリカとかオーストラリアの荒地は、実際にイスラムの砂漠並みの
超高温になるので、現実的にも住むには適していないのだろう。
だからそうゆう耳学問は自給自足の役に立たないんだよね
信じたくなかろうが
オーストラリアに行ったよ。ファームステイでな
マジで今は治安が悪いから金持ちがニュージーランドに移住して行ってしまってるんだよ。
俺がいた酪農家の家がニュージーランドの有名な大馬主のファームに馬預けたのも治安のせいだよ
32 :
wrench:2010/01/10(日) 16:55:34 ID:2je3mrIs
>>29 ありきたりだな、つまらんぞ。現場体験が不足しとるぜ洟垂れ小僧。
砂金堀なら何度かやった事がある。Melbournoから東へ100kmくらいのBallartの近く
....一日頑張って手が白くなっても、1gr程度(当時のレ−トで/3700円くらい)w。
世の中はうまく出来ている♪
33 :
wrench:2010/01/10(日) 17:39:15 ID:2je3mrIs
Australiaの牧畜業友人と飲み話をすると家畜の値段が日本に比べベラボウに安いのが
わかる。...奴さん200頭余のBlackAngus(黒牛)を飼っているが銭にならないので夫婦
で共働きをしている。車や電気製品輸出の見返りに(FTA等を盾として)是等安価な農畜
産物が日本へWithOutTAXで入ると価格競争が出来ない日本の農家は総崩れになると思う..
..オレんちは代々の百姓だが、長い旅暮らしで是らを見てきた身では先の見えた百姓を本
気でする気にはならない。で作付け面積も1/10以下に減らし、農薬と化学肥料を最大限に
減らした販売を考えない自給自足体制で来ている。ンな訳で一昨日から余剰米/屑米を利用
した自家甘酒を作った。黒猫で嫁へも送ったから今夜は通い婚の我ら夫婦は乾杯をする♪
34 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 18:14:52 ID:yJFc55mN
だからさあ、ながいとだれもよまねえ、っていってんじゃん。
団塊って空気よめないのかね。
徒労なだけでしょ。
読んでますよ、たっぷりと
しっかし砂金堀までしてるとは…w
>>33 wrenchさんの奥さんっていうのは
都会でキャリアウーマンでもしてるの?
で、週末だけ田舎に訪ねて来るの?
子供さんは?
>>33 話が古い
今はアバディーンアンガス
話がおっさん臭い
38 :
wrench:2010/01/10(日) 18:52:03 ID:FLFUrOx+
>>29 ありきたりだな、つまらんぞ。現場体験が不足しとるぜ洟垂れ小僧。
砂金堀なら何度かやった事がある。Melbournoから東へ100kmくらいのBallartの近く
....一日頑張って手が白くなっても、1gr程度(当時のレ−トで/3700円くらい)w。
世の中はうまく出来ている♪
39 :
wrench:2010/01/10(日) 18:53:42 ID:FLFUrOx+
Australiaの牧畜業友人と飲み話をすると家畜の値段が日本に比べベラボウに安いのが
わかる。...奴さん200頭余のBlackAngus(黒牛)を飼っているが銭にならないので夫婦
で共働きをしている。車や電気製品輸出の見返りに(FTA等を盾として)是等安価な農畜
産物が日本へWithOutTAXで入ると価格競争が出来ない日本の農家は総崩れになると思う..
..オレんちは代々の百姓だが、長い旅暮らしで是らを見てきた身では先の見えた百姓を本
気でする気にはならない。で作付け面積も1/10以下に減らし、農薬と化学肥料を最大限に
減らした販売を考えない自給自足体制で来ている。ンな訳で一昨日から余剰米/屑米を利用
した自家甘酒を作った。黒猫で嫁へも送ったから今夜は通い婚の我ら夫婦は乾杯をする♪
40 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 19:46:32 ID:/DvfwxSX
「現場体験が不足」とかいっぱしの事を語るが、
そういう小手先のノウハウは、ほとんど自給自足には必要ない知識だな。
自給自足に一番必要な、
@土地の選択
A収入の確保
B将来の展望
この3つが重要なんだ。
中でも一番重要なのは、@土地の選択。
41 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 19:51:12 ID:/DvfwxSX
全スレの話は、ほとんどが、「@土地の選択。 」で失敗した話ばかり。
で、レンチさんも含めAについては誰も語らないが、これは個人個人が
自分たち独自で切り開いて得てるモノだから簡単に他人には教えたくない。
ホントにケチって無収入で暮らしているバカだけが、
「XXXX万円の貯金がある」だとか「XXXX万円ないとダメ」とか
赤の他人に「お前、仕事して無いだろ」とか言ってる。
あと、Bだが、これは@とAがうまく出来てる人間だけが考えればいい。
将来は、都会に戻るとか、海外に移住するとかね。そういう話は、
ビッグスケールの話になるので抽象論が多くなるが、それに対して
「洟垂れ小僧」とか言って罵ってるバカは、要は@とAで精一杯で、
Bまで考える余裕の無い奴だ。
42 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 19:55:29 ID:yJFc55mN
昭和の初めなんかは、麦米あわひえと、味噌汁とたくわん。
これだけで一年中暮らしてた田舎が多かった。
この水準で我慢できるなら、田舎に住んで50歳くらいで死ぬのが理想じゃないか。
43 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 19:57:01 ID:2BX/rdtN
@の土地の選択の大切さについて考えると、
サルと格闘しなきゃならなかったりするのは、
自分の土地の選択の結果で、サルのせいじゃない。
適切な土地を選択すれば、ちょっとした店舗経営だってできるし、
将来資産として売却する事だってできるし、水や太陽の恵みを得、
たいしたインフラ整備なしで、光熱費をタダにもできる。
選択に失敗すれば、上記事項が全て逆になって、自給自足どころか、
全てに金がかかる生活がやってくる。
44 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 20:11:09 ID:2BX/rdtN
「経験」について語ると、俺は、海外旅行に行ったときにあの時は
どうだったから、XXだなんて恥ずかしいことはいいたくない。
10年ほど前に海外旅行によく行ったが、その時の世界と今の世界は
まったく違ってるからな。
何が違うというかというと、日本以外の国々はインフレが進行し、
日本はデフレで止まったままということだ。だから、昔の経験で
世界を語ることは、浦島太郎状態で世界を語ってるという事で
本当に恥ずかしいことなのだ。
だから、世界はビッグスケールで語らないと語れない。以上。
45 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 20:26:56 ID:+QPUNsPN
Australiaの牧畜業友人と飲み話をすると家畜の値段が日本に比べベラボウに安いのが
わかる。...奴さん200頭余のBlackAngus(黒牛)を飼っているが銭にならないので夫婦
で共働きをしている。車や電気製品輸出の見返りに(FTA等を盾として)是等安価な農畜
産物が日本へWithOutTAXで入ると価格競争が出来ない日本の農家は総崩れになると思う..
..オレんちは代々の百姓だが、長い旅暮らしで是らを見てきた身では先の見えた百姓を本
気でする気にはならない。で作付け面積も1/10以下に減らし、農薬と化学肥料を最大限に
減らした販売を考えない自給自足体制で来ている。ンな訳で一昨日から余剰米/屑米を利用
した自家甘酒を作った。黒猫で嫁へも送ったから今夜は通い婚の我ら夫婦は乾杯をする♪
そら観光旅行の話なんぞ聞いても面白くないが
金堀なら興味深々だぞ
そろそろ決断しなくてはならんな。
このまま流されるだけではダメだ。
48 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 21:54:06 ID:zBGZNWaU
>奴さん200頭余のBlackAngus(黒牛)を飼っているが銭にならないので夫婦
>で共働きをしている。車や電気製品輸出の見返りに(FTA等を盾として)是等安価な農畜
>産物が日本へWithOutTAXで入ると価格競争が出来ない日本の農家は総崩れになると思う..
たとえばこの一文を見ると、一見まっとうな論理に見えるが矛盾がある。
オーストラリアの牛の値段と、日本の農家がやっていけるかどうか
これはまったく関係が薄いといわざるを得ない。
なぜなら、オーストラリアの牛の値段はおそらく穀物の値段に依存しおり、
オーストラリアの飼料安がそのまま牛の値段の安さになっているのだ。
ならばオーストラリア人の食費は、日本と比較して著しく安いのだろうか?
そんな事はまったく無いのである。
つまり、オーストラリアの牛の値段が安いからといって、
それ以外の何もかもが安いわけではない。
また同じ牧畜業でも、飼料を代々現地で自給自足して高級牛を
育てている日本の牧畜業者が食えないという話にはまったくならないだろう。
私は農業の経験も知識もまったく無いが、今まで自分の仕事を真剣に
やってきた勘で、日本には、オーストラリアの農業や牧畜業と十分に
渡り合える分野は存在するし、成功者は多く存在する。(あたりまえの話だが)
それがやれるかやれないかという個人の能力だけの話なのだ。
偏屈な(真の)田舎モノが自分の経験だけでXXはダメと決め付けるのは滑稽だ。
ダメかどうかはどの分野でも成功者だけが知っているからな。
このように個人経験とは、点でしかなく、ある分野を網羅した面とはなり得ない。
とりわけ失敗者の経験はごく小さな点なので、まったく参考にならないと言っていい。
俺が居た時は物価が全然違ったよ
ニュージーランドに居た時だけどコカコーラの1Lくらいのが20円くらいだったよ
あの時は一ドル80円くらいだったな
肥料のコーンは真っ赤な色したやつで22.4kgで100円とかだよ
50 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 22:22:43 ID:UAAPnN1q
1990年代〜2000年代初頭まで、小金ができたらタイやNZで
一生遊んで暮らすという夢を持つ事が流行だったが、
その後10年で、タイやNZよりも日本の田舎の方が安く家が買えて、
食費的にも自給自足駆使すれば安く暮らせるようになった。
今後10年がどうなるかという事を考えることは非常に重要な事だよ。
それが判れば苦労はしないぜ
52 :
wrench今朝も早起き、爽快だぜ!:2010/01/11(月) 05:25:56 ID:buCz6J5L
採算が取れずに廃坑となった元金鉱を、観光客目当てに細々と営業している所は
彼方此方に有る。需要が少ないから表には出難いが、旅行会社辺りはこの辺りの
情報を持っている様に思うし、元鉱山地区に入れば探す事もできる....。
散財旅行(?)の合間に砂金やEmeraldとかの鉱石探しなんて夢が有ってオレは好き♪。
サツマイモの発芽用に発酵させておいた床の温度計ってみたら70℃もある。
発酵温度が高すぎだわ。サツマイモが煮えてしまうがな orz
この床の温度をなんとかして抑えるか、もう一度別の落ち葉で床作りするか・・・ 思案中...
去年はイチョウでも50℃以下だったのになぁ。何が違うんだろ???
54 :
wrench:2010/01/11(月) 09:55:31 ID:buCz6J5L
素晴らしい、水ホースにかぶせて湯を作りましょう♪
在り来たりだけど^^;
55 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 11:02:59 ID:UAsoVUC5
真面目に金鉱掘りをやりたいと思ってる連中は、
オーストラリアを目指すのではなく、日本で廃品回収業者になって、
廃棄PCの基盤や廃棄携帯電話を山のように集めることだ。
PCや携帯の基盤には、金だけじゃなく、銀やインジウムなど希少金属が
たくさん詰まってるからな。これは"都市鉱山"といわれていて、日本の
希少金属の家庭内埋蔵量は南アにも劣らない。
たとえば、前にニュース記事になったが、近所のガキに空き缶拾い部隊を
作らせて、最終的に六本木ヒルズに住むようになった男だっているんだ。
経験経験と言って、昔話しているオヤジの話なんて何の役にもたたんさ。
時代は進んでる。
産廃はチョンの縄張りだぞ、そんあことも知らんのか?
57 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 11:48:08 ID:UAsoVUC5
チョンとか言ってる奴が、社会の仕組みとか、
どこにニッチな分野があるか知ってるわけが無い。
(^ .^)y-~~~もそうだが、脳の成長が止まった大人
は思い込みが激しすぎで、しかも情報が古い。
現実を知らないのかよ、産廃業者とかへ逝って見て来いよ
全国レベルのネットワークが出来てるよ
59 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 12:06:13 ID:bzhM223B
>>58 バカか。いわゆる産廃業者ってのは、地方の土建共同体の中で生きてる許認可業者で、
土建業者の中でも力のある人たちがやってる。朝鮮系が独占なんて事はありえない。
土建共同体ってのはそもそも公共事業を主軸に食ってるので、日本人メインだよ。
扱う産廃も規模のあるもので、個々の家庭の小さな産廃をターゲットにするなんてありえない。
それに、オレが言ってる資源リサイクルは、産廃業者などが網羅できないレベルの話だ。
たとえば、最近都市圏で、中古携帯屋とかあるが、あんなものは産廃業者と何の関係も無い。
また、NGOで、貧しい子供たちのために中古携帯電話を寄付してくださいと、
携帯電話を集めてる人々もいるし、最近はブックオフなんかでも中古携帯を集め
だしたかな?
とにかく、アプローチは多種多様で、産廃業者などとは無縁の世界。
もっと社会をよく見ろ。
ニッチだとか言ってないで企業してみろよ
ここにゃそうやって失敗した奴がごろごろいるよ、きっとな w
61 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 12:24:49 ID:bzhM223B
>>60 ある種の展望を開けない人間は、自給自足、田舎生活なんてムリだぜ。
農業もそうだろうが、失敗なんて思考はしないし、経費としか考えない。
だからやってみろと言ってるのだよ
63 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 12:43:03 ID:yHHJloyg
>>62 すでにやってるよ。不要になったものはなるだけヤ●オクで売却するように
してるし、将来値上がりするかもと思うものは保存してるよ。
あと、オレの住んでるコミュニティでは不用品置き場ってのがあって、
「使いたい人はどうぞ」と必要なものはゴミ業者が来る前に持っていっても
いいようになっているが、オモチャ類はなるだけ持って帰るようにしている。
様々な中古品の中でも、オモチャというのは付加価値が価値が高い。
中でもレア物などに当たった時はデカイよ。
それが企業だと言われたら返す言葉がないよ
65 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 12:51:37 ID:yHHJloyg
>>64 だろうな、そういう思考だから世界が見えない。
ここまでID:9SYedLt7は他人を馬鹿にするレスしかしてないな
>>55 >>57 ID:UAsoVUC5さんはその話を、ご自身の実体験として知ってるのかな?
ネット上に落ちてる話やメディアを通してし得た知識のみで語っていて
実際の現場を知らないとすればお金を生み出す事は難しいよ
都市鉱山が実際に表立って話題になり始めたのがここ10年強位かな?
自分の体験談をひとつすると、15年位前に当時仕事で出入りしていた某国立機関で
新機種との入れ替えで廃棄になるPCや周辺機器が建物の内外に溢れてた
屋内にあるのは廃棄許可待ちの物で屋外(雨ざらし)にあるのは許可済みの物なんだけど
俺はよく許可待ちの物を貰ってた(勿論、相手の許可を得てからね)自分で使った物もあるけど
殆どは売って換金したよ(実際、いいお金になったし、最初に見た時は宝の山だと思った)
例えば、民間ならリース終了した中古OA機器を中古市場に出すのは当たり前だけど
当時、公的機関だとそういう事をしないのか出来ないのか分からないけど
随分と牧歌的だなと思った記憶がある
で、本当に目端の利く人ってのはこういう物を海外(途上国等)に輸出したり
あなたの言う様に金やレアメタルを採ったりっていう感じで動くんだろうね
実際、その後そういう風になってるしね
当時、野積みになってるPCの山を見て、勿体無い何か出来るんじゃないかと思ってはみたけど
自分ではアイディアが浮かばなかったな
こういうチャンスを物に出来る人は、昔から言われてる事だけど、アイディアとそれを実現する行動力が無ければ
大金を生み出す事は難しいでしょう
特に、行動力の部分が弱い人が多いからね(逆にそれがチャンスでもあるけど)
まあ、これからの若い人には頑張って欲しいな
68 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 13:18:53 ID:yHHJloyg
>>67 基盤からお金を生み出す方法など考えなくてもいい。
基盤を集めて保管しおけばいいんだよ。10年、20年単位で。
松田産業、DOWAホールディングズ、どんどん回収技術が進歩している。
それに、今後、中国やインドが台頭すればレアメタルの値段は上がる。
一方で、時間とともに円を含めた世界通貨は紙幣インフレで希薄化して
ゆくので、50年後に、金や銀の価格が今よりも、名目ベースでも
実質ベースでも値上がりしていることはほぼ確実だろう。
なので、そういう基盤スクラップの値段は将来に必ず上がってるんだよ。
とくに戦争でも起これば、貴金属の値段は天井知らずになる。
基盤の保管は自分は実際にはやっていないけど、もし、あなたのように
基盤の山を見つけたら、その場でお金に換えようとせずに自分の貯金
として保存しておくよ。
69 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 13:31:36 ID:bXiPhrta
分からんけど
基板の金なんって極めて少なく
0.0xグラムでしょう それを集めてまとめられないと
現実的なお金にはならないのでは?
集めてそれを引き取ってくれるところは
買い取るのにカネをださないのでは?
集めて エコとかリサイクルの名目でタダで持って
いくんじゃあないの
自分で回収装置を持たんとカネにはならない様な気がする?
70 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 13:32:37 ID:gJO2CZ97
基盤から金属を回収するってのは、鉱石から金属を回収するよりも
はるかに簡単だから、基盤の資源的価値は高いんだよ。
基盤には、基盤スクラップという市場があって、基盤さえあれば
それをどうやってお金に換えるかなんて考えなくてもいい。
そういうスクラップ市場があるんだから。
基盤そのものが資源と言ってもいい。
戦後すぐに鉄くずを拾ってた朝鮮人なんかも、鉄くずをどうやって
金に換えるかなんて知識はなくて、それはスクラップ屋が市場価格を
元に買い取ってくれたんだ。
何でも複雑に考える必要は無いんだよ。
たとえば、木の枝だって、枯れ葉だって、それ相応の量を集めれば、
資源的価値があるんだよ。原油市場のいかんによっては、落ち葉で
作った固形燃料だって必要とされる時代が来るかもしれない。
江戸時代は、道端の動物の糞だって売買されたんだよ。
このように世の中で原材料に対する需要が消えることはないんだよ。
それだけわかってればいい。
71 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 14:02:03 ID:uEojGkpx
金鉱山と言えば聞こえはいいが、現在稼動中の世界中の鉱山は、
1トンの鉄鉱石から5gぐらいしかとれなかったりする。
この1トンの物質から5gを抽出する作業にはすさまじい石油を
はじめとする経費がかかる。
だから、金は値上がりしているとは言え、金鉱山がどこもかしこも
景気がいいわけではなく、鉱脈は生きてても、閉山してしまった
鉱山はたくさんあるんだよ。
石油もそうだが、なぜ枯渇すると言われているかというと、物理的に
存在している事がわかっていても、その採掘が採算に見合うかどうかと
いう兼ね合いが重要だからだ。
一方で携帯電話からは、比重換算で金鉱石の100倍の金がとれるんだよ。
だから回収業者も、基盤に対して、グラムいくらという値段で買い取って
十分利益が出る。
72 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 14:38:17 ID:ydLbO64u
オレがなぜこういう事を書くかというと、
自給自足ってのは、こういう思考をしないと出来ないからだ。
お金の価値というものは、現代文明においては、
石油の値段との相関関係の中で成り立ってる。
家庭菜園で野菜を作れるから田舎に引っ越したとしても、
移動のためのガソリン代が増えれば、そのガソリン代は
野菜の値段に換算しなきゃならない。
だから、田舎に行くと安く生活できるなんていうのは大嘘だ。
電気、食品、製品、お金で買えるものは全て石油で作られている。
もし本当に自給自足を目指すなら、田舎であれ都市であれ、
ガソリンと自分の生活を出来るだけ切り離した生活をしなければならない。
あるいはガソリンを投入しても、それ以上のペイバックを得なければならない。
なので、移動に自転車を使い、暖房に薪を使いその灰を肥料にし、
水道は井戸水、電気代はなるだけ節約する。
では、それでも必要なお金をどうやって得るのかを考えると、
野菜であれ、基盤収集であれ、なんであれ、自分の居住地域の特性を
生かして、なんらかの資源を小さなエネルギーで集め、
それを原材料として社会に供給していくという方法を考えるわけだ。
※たとえばホームレスのオジサンがやってる、リアカーでの
ダンボール集めもその実践だろう。
間伐材を薪として販売したり、自分の畑で作った原材料でパン屋をやる、などなど。
それは都会で、ゴミ(田舎でいう自然)の中からリサイクルを行っているのと
基本的に同じ作業なんだよ。
机上の空論と言う人がいるが、実際に自給自足的生活を成り立たせている人は、
多かれ少なかれこういう思考をしているんだ。
商才とかじゃなくて、社会の仕組みを知ることは、自分をその中で
どう生かすかを見出す基本になるんだよ。
長文は読めない・・
74 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 16:29:58 ID:k4H+S9oQ
IDを書き込むたびに変える必要はない
75 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 18:15:39 ID:/R+tM45d
だれもよまないのに、この情熱はどこからきたのか。
76 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 19:48:06 ID:tRkx2K4D
77 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 21:20:20 ID:bXiPhrta
都市鉱山というけど
携帯やテレビはお金を払って処分してもらうんだよ
テレビ何ってタダデハもっていかない
金が取れるのであれば、役所でも無償で引き取って
それを換金すればいいのに
自給自足にGoldは何に使うの?
歯をDIYで直すの?
Goldなどは何の価値もありませんよ。
81 :
wrench:2010/01/12(火) 04:52:22 ID:JuXI7VWC
オレは金銀大好き♪ 車の触媒コンバーターを狙って引き取った事もあるが、現場の
回収業なんて所詮駒の一つ....燃料代と、MACを食ったら稼ぎは消えていた^^;
そのうち大手が出て追い出されたが、200Lドラム缶イッパイでU$200程度の白金が得
られるとか聞いていた(真否は不知道)。≒3mmの玉で薄灰色だったけど、こんな物が
と今でも半信半疑。.....知識次第で自給自足の糧は多様って事が言いたいだけw
82 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 06:45:01 ID:5ugsVRBd
いくら団塊の世代のジジイとはいえ、早起きしすぎ
もうちいと、寝たほうがいいよ。
百姓はお日様と共に起きて、共に寝るの。
冬ですることがなくても、そういう習慣が身についているんだな。
84 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 15:33:41 ID:yG+Tp2wp
85 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 16:52:34 ID:qxCh68Pc
電気の無いところでの食糧保存方法として、
食品を直接加工する以外で何かあります?
ぱっと思いつくのは地面に穴を掘って大きな容器を埋めるのが
一番温度が安定するかなと思うんですが。
昔は土間に穴を掘って籾殻を入れ、芋なんかを保存してたな
87 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 17:04:48 ID:qxCh68Pc
籾殻は何のために?
88 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 17:11:35 ID:qxCh68Pc
通風が効かないために、湿気取りの役目かな?
さつまいもはどう保存しますか?秋田ですので雪が積もります
90 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 17:21:01 ID:qxCh68Pc
待て、一般的な保冷手段が先だ
例えば買ってきた牛乳を冷蔵庫で保管するのと同じくらいもたせるためには、
やっぱ地面の下なのか?
91 :
wrench:2010/01/12(火) 17:26:11 ID:JuXI7VWC
↑規模の大小は有るが、それが万国共通と思う。南米やイラン、ギリシャ、東欧、ロシア
辺りでは大人が立って入れる防空壕のような長いトンネルを掘って芋/野菜〜穀類を保存し
ていた(戸は3重が多い)。夏場でも平均温度は10〜14℃くらい......後年帰国してから買
った野菜用恒温庫の設定と同じだったのに吃驚。...電気至上主義の生活を考え直した^^;
-20以下に下がる地域の家屋も同様で居間や寝室は地下が多かった。英米や独でさえも....
地下といっても正面から見れば1階建て、後ろから見れば2階建と...まったく上手な物♪
92 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 17:33:14 ID:qxCh68Pc
ありがとうございます。
適当に作ってみます。
野菜用恒温庫なるものもあるんですね
93 :
wrench:2010/01/12(火) 17:38:57 ID:JuXI7VWC
うん、米も貯蔵できる奴で...30kgx20袋程度の容積で30〜40万円くらい
94 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 17:43:58 ID:qxCh68Pc
たああああああああああああああああああけええええええええええええええええ
95 :
レンチおじさん:2010/01/12(火) 20:00:19 ID:/7Jsul81
>>96規模の大小は有るが、それが万国共通と思う。南米やイラン、ギリシャ、東欧、ロシア
辺りでは大人が立って入れる防空壕のような長いトンネルを掘って芋/野菜〜穀類を保存し
ていた(戸は3重が多い)。夏場でも平均温度は10〜14℃くらい......後年帰国してから買
った野菜用恒温庫の設定と同じだったのに吃驚。...電気至上主義の生活を考え直した^^;
-20以下に下がる地域の家屋も同様で居間や寝室は地下が多かった。英米や独でさえも....
地下といっても正面から見れば1階建て、後ろから見れば2階建と...まったく上手な物♪
確かに山腹に開けた横穴(長さ10m程度?)で多少湿気のあるところは夏場とても涼しい。
というか寒い。
しかし冬場は外よりもかなり暖かい。
97 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/12(火) 23:02:03 ID:JEEueIh+
悲しいやつが多くてつまらなくなった。
お元気で。
あい、人格者じゃないもので、ごめんね
99 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/13(水) 07:47:37 ID:nWVO0sA4
レンチさんはもうひっしこいて、ググラーやって、カキコしてますわ。
団塊は負けず嫌いだからねえ。
>>97 まあ、今は外仕事がないから遊んでいるんだな。
101 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/14(木) 21:35:59 ID:dfLwh4yz
敷地内の切株を残しておくメリットって何かあるかな
102 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/14(木) 21:55:38 ID:aLQxoV7k
ないな、重機がないと株を掘り起こすのが大変だがな。
腰掛けにするといいよ。
農家じゃないと農地を買えないけどさ、このスレの住人は山林開墾してんの?
農家です、農協の会員です、でも…
107 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/15(金) 13:12:32 ID:RyoJRqW7
昔風の米作りをしようと思うんだが、いつごろモミ蒔きをすればいいの?
(注)1 昨年は5畝の田に米を作ろうとしたが水が浸み込んで溜まらず失敗。
2 一昨年は7畝の田に植えようとしたが、土管から水が漏れて失敗。
今年は、2の田の土管を塩ビ管に代え栓をつけてもらうよう業者に頼んだ。
109 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/16(土) 10:34:25 ID:hrQisrAc
農家のじじいに5000円ほどわたせば、懇切丁寧に教えてくれる。
田舎の糞ジジイは性格悪いから聞きたくない。
111 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/16(土) 11:59:38 ID:/huch5tn
苗を育てて、その後田植えで移植する一般的な方法を取りたいのか、又は籾を
直接田んぼに蒔いて育てる直播をやりたいのか?この文章では分からない。
籾の発芽は田んぼ水温の関係で地域によって大差が有るから近くの農家で聞くのが
いちばん。
蒔く籾の事だけど、正式のルートで購入する育苗用の多くは遺伝学で言うF1種だから
自家採取籾はF2となりヘンテコな物が出来る懸念が有るので種としては使わない方が
良い(種籾は農協へ注文する事、もう1月だから急がないと間に合わなくなる)。
7セくらいの田んぼなら2本ずつ植えて20枚(16000円くらい)も有れば良いと
思うから、苗を今のうちに近所の育苗農家か農協に予約しておけば?例えば5月10日に
購入と言えば、当日に合わせて育ててくれる。それまでに代掻きを済ませておけばおK。
直播がやりたいのなら5月末〜6月と思う。これは人力草取りが不可能だから雑草と稲が
競争して大きくなる。覚悟して育てる事になるし、自家消費しか向かない(雑穀米となる)。
コイン精米機か100万近い一粒精米機を買えば白米のみ食えるが、雑穀で良いじゃないかと。
五千万円クソオヤジには教えたくない。
親切ないい人がいるね、へんてこな情報に対して適切な答えを…
直播きです。苗床を作り、モミを蒔き、苗を育て、苗取りをして田植えをする。
一昨年に送ってもらったコシヒカリのモミは使えないだろうか?
※そのモミは長年、無農薬で育てられたものです。
訂正 ×一昨年
〇昨年
116 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/16(土) 12:34:08 ID:IK6XWOuP
うちの父親80歳がいうことにゃあ、野菜なら素人でも今日からできるが、
米はその土地にねずいて、50年親爺さんの代からやってないと
出来ない、という
水、天候、草取り、害虫など素人ではとうてい無理。
117 :
111:2010/01/16(土) 13:46:16 ID:/huch5tn
淡水直播ですか....これは確たる技術が確立されていない方法なので品質と発芽率は
保証できません。北海度〜東北以外の地域なら水の温む6月中旬頃の直播となるかと。
直播は単位面積当たりの籾粒を均等に蒔くのですが、どうしても疎らになり重なると
苗は大きくならず疎だと雑草の山となります。籾種の使用可否は種を100粒選んで水に
漬け発芽率を調べたらわかります^^;
コシヒカリはF1です。ご存知とは思いますが、F1は人間にとって良い面を多く持って
生まれますが、F2以後は植物本来の遺伝子を優先させるので人的栽培には不向きです。
気にせず種として使われるのは勝手ですがリスクは勉強して置かないと、周辺のドン百姓
と同じです(F2を知ってか知らずしてか種として使われる農家も有ります)。F2以後は劣
勢遺伝ですから病害虫/味/収穫量/等々幾分〜ひどく弱くなります。
”種に勝る農薬は無い”が基本です。種を採るなら代々農家に受け継がれた固有種しか
有りません(今はF1の花粉が飛ぶため急速に混血化している)。無農薬で育てられたのは何
の意味も無いでしょう。この辺りも文献を御参考方(聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥)
又は農学校へ行くかです。
水が抜ける(落ちる)田は、休耕田に多い現象です。重い四輪トラクターは耕磐を痛めます
ので歩行型耕運機で目の粗くなった耕磐へ微細な泥が浸透し詰めるように毎週毎週トロトロ
にする代掻きが必要です(稲の為には最悪だけど保水上)。...この辺りも近隣の農家の仕
事を観察したら分かると思います。
114ですが、家は代々3反百姓。
親父が亡くなって20年ほど休耕田にしていました。
なので、小さい頃の農薬を使わなかった米作りは知っております。
田は家の下だから管理しやすいし、無農薬の米作りをしている人も1人います。
(あんまり話したことはないけど)
遺伝的なことはよくわかりません。
ことしから福島中通りで休耕田を借りられそうなので、
種籾のとれる固有種を育てて食べてみたいんだけど、
やや寒冷地でも育てられる旨い米ってどんなのがあるかな。
ちなみに借りられる休耕田は標高高目の寒冷地にあります。
120 :
117:2010/01/16(土) 19:37:52 ID:/huch5tn
20年も....それを復旧とは凄いですね〜(5年くらいは水が抜けるかも?)。
福島辺りは全く不勉強です。その地の農協/農業試験場に問い合わせれば応えてくれるで
しょう。標高は大気圧で逆算できますので登山用の高度計を求めてイチバン近い観測所に
その時の大気圧を電話で問い合わせればわかります(Googleは知らん)。日照時間とかも
分かれば尚良かと...諸々試験場辺りが詳しいです。固有種は、あまり美味く無いです(
日本人はモチモチ感を好むので、コシヒカリ等々の人気種は糯米の遺伝子が入っています)。
まあ自家消費ならそのうち馴れる?のと、料理方法を研究すれば良いでしょう^^;
121 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/16(土) 19:47:59 ID:7lS2leYN
122 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/16(土) 19:52:55 ID:eWhO98wZ
稲作というのはなにより水利権の問題が重要なんだよ。
ムラの掟に全部従わないと、水を田に入れてもらえない。
それほど、水の問題というのは重要。
おまえらが考えてるより、よほど難しい。
素直に60キロ、15000円で農家から買え。
114だけど、ため池の管理人は俺なんだな。(不思議)
だから水のことは心配なし。
20年間休耕田にしてたが、管理(耕す・草刈り)はしてたから大丈夫。
124 :
120:2010/01/16(土) 20:17:32 ID:/huch5tn
つくづく凄い......
(耕作意思の無いオレは、山に書き換えた)
>>123 それで何反分作るの?都会から移住してきた人が無農薬の米作りに挑戦した
ものの草取りが追いつかなくて断念した。1反分も作ってなかったよ。
>>120 ありがとうございます。
やっぱりこういう情報は地域の農協か試験場が持ってるんですね。
あと、長い間休耕していた田圃は水漏れするんですね。
どうも長い間休耕していた様なので、
先ずは代?きからやってみます。
127 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/16(土) 20:34:14 ID:eWhO98wZ
しろかきなどというのは、地中2メートルくらい掘らないと
ダメだよ。
田なんて2年稲作しなかったら、いくらやってもほとんど米なんかとれないよ。
しろかきって水を張ってから櫛みたいなので均すだけじゃないの?
せいぜい数十センチだろう?
2メートルも掘るんだったら粘土やのユンボがいるぞ
田んぼがぐっちゃぐちゃだな、面白そうだけど…
でも代掻きって田植えの前に均すものだろう?
田んぼの水が漏れるのを防げるの?
どうせモグラとかの穴があるってことじゃないの?
水を入れて均しているうちに塞がるってこと?
132 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/16(土) 22:43:34 ID:QYp/G2yI
水田に適した土地は上は土だけど、下は粘土質のとこですよ。
シラス台地なんかでは米できない。
114だけど、2年前に稲作りをしようと水を貯めてみた。
すろと、土管から水が漏れて十分に貯まらなかった。
その土管を塩ビ管にしてフタができるようにしてもらうから大丈夫だと思う。
予定では、7畝だから5表ぐらい収穫できればいいと思っている。
トラクターしか機械がないけど、脱穀や籾摺りはあとで考える。
もちろん無農薬。
まだ無農薬って言ってる無知ハケーン
カビや虫の毒の方が危険なの知らない?
135 :
124:2010/01/17(日) 05:17:44 ID:EfHaeYyR
小さい田に四輪トラクタを入れると同じ場所で旋回するようになるから、その部分の耕磐が
痛んで深くなるのと、耕土が外へ逃げて窪地が出来やすくなる(苗が水没)から旋回角度を
大きくする為に1行程分を空けるとかの耕し方法等を採らないと後で苦労する事になる(...
何度も書くが、代は日を分けて何回もトロトロになるまで掻くのが漏水防止には効果的)。
乾燥はハザでの自然乾燥法が籾が自分で熟すので最適。脱穀は中古の自走脱穀機十分(コン
バインはバカ高額のうえ脆弱すぎるが自脱は鬼の如く頑強)。籾摺りはせずに籾から精米も
出来る精米機(10万円くらいから/オレ愛用)が良いかと。玄米で貯蔵すれば春になると2mm長
くらいの黒い穀蔵虫がワンサカ湧くが、籾は生きているので虫が湧かない...この方法は貯蔵庫
は嵩張るが簡便で米も精米まで生きているので美味い。欠点は藁の始末...オレはクロ―ラ運搬
車に吹き上げカッターを載せて使うが2輪型で製品化したのもある。稲刈りはガチャポンが良い
が、水はけが悪いようならタイヤ幅の大きい超湿田用もある(頑丈なので中古で十分)...云々。
136 :
135:2010/01/17(日) 05:29:21 ID:EfHaeYyR
>>135 書き間違えた。トラクタで旋回する時は大回りにって事。
走れば分かるけどハンドルを大きく切って旋回すると後輪は直進
ながら前輪はブルの排土板のようになってホイール部が泥を横に
移動させてしまうから要注意。
137 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/17(日) 07:06:05 ID:S8+h+ByY
むかし、そう30年ほど前に田植えを手植えでやったことあるけど、
これはとんでもない重労働だねえ。
こんなことやってるのは、ベトコンとかタイくらいだろう。
138 :
136:2010/01/17(日) 07:34:25 ID:EfHaeYyR
バリ島〜インドネシア辺りでも見かけたが日本での手植えは観光目的くらいな
ものかと^^;
狭い田んぼで一輪2条田植え機は神。オレは4条4駆乗用で田植えをしてはいるが
完全整備状態で鎮座しておられまする♪
139 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/17(日) 08:01:17 ID:S8+h+ByY
レンチがコテかえてまた出没してんのかな、とことんさびしんぼうな
老人だよな。
114だけど、農薬や化学肥料を使うのなら、米作りはしないよ。
買ったほうが安いから。
でも、そのうちこういう農業が主流を占めるはずさ。
>>140 君のため池はヤゴや蛍は繁殖しているのかね。近くにトンボが生息できるような
池がないせいかブヨやカが大量に湧いて困るんだよ。
142 :
138:2010/01/17(日) 14:39:51 ID:EfHaeYyR
そうだよ、信じる者は救われる!の一言だよ。
オレも農薬とは縁が無く、おかげでタニシは兎も角、泥鰌からメダカまで田んぼに居る♪
なるほど。
つまり、江戸時代や途上国みたいな短寿命社会を目指しているわけね。
確かに、その方が自然には優しいわ。
>>141 川にホタルやトンボはいるよ。
当地はホタルの名所。でも、数が少なくなった、特にトンボは。
これも農薬のせいだと思っている。
146 :
142:2010/01/17(日) 16:57:10 ID:EfHaeYyR
農薬/無農薬の長短は色々議論されているが、他人に強制すべき物でもなく己の信じる
道を努力すれば良いと思う。ただ長生き=幸せとは限らない。長く生きたばかりに嫌な
物を見、しなくても良い苦労をするようになる....。某地域の民話に罪過の償いとして
1000年の命を神より与えられ、飢餓や天災〜戦乱の世を死ねずに彷徨うのが有るがオレ
は嫌だよ^^;
147 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/17(日) 19:28:47 ID:x+8PRCKc
ただな、男なんてのは50歳すぎたらゴミ。
みんな巨大なブルドーザーですくって、死んでいく。
レンチだってもう63歳くらいなんだろ。
あと数年で心筋梗塞で死ぬから、あとのこたぁ、しんぺえすんな。みんな
なんとかやるからさ。
農薬もずいぶんとよくなってきたのじゃないの?
このごろは側溝にザリガニだとかいるもの
昔に較べたらそらあサイズは小さいが
一人前にハサミを開いて威嚇してるぞ
149 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/18(月) 13:33:01 ID:+EgWGQe4
レンチさんは農業板にもでいりしてるな。
あそこはプロの農民もいるから、ペーパー農民のレンチさんも
あそこではおとなしい。
検索農民だってバレルからな。
150 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/20(水) 09:42:56 ID:4HstlGqG
なんかばったり止まってしまったけど、コテさんたちも真実言い当てられて
もう退散したのかな。
2チャン自体書き込み数が数年前より少なくなっている。飽きられたり、規制の多いのが
影響してるのかな。
今回の規制はむごいよな
隣との境にあと2本、木を植えようと思う。キンモクセイとサザンカがいいな。
これで落ち着くだろう。
椿もいいね。
サザンカは庭に3本あって、1本は邪魔だから掘ってそちらに移す予定。
柿にしたら?食べられるから
直江兼続が植えたウコギにしたら。垣にもなるし薬効もある。
柿は大きくなりすぎるし、冬は葉が落ちるから目隠しにはならないよ。
山茶花・椿はチャドクガが…
調べてみて。すごい毒を持ってるぞ。病院に行かねばならぬ。
>>162 さっそく調べたら、怖っ!!!
おしえてくれてありがと
164 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/25(月) 17:48:31 ID:iY1+GrsI
キンモクセイは臭いがきつすぎる。(但し、ジンチョウゲよりマシ)
庭に植えるならばウメが大吉。
ウメも落葉するから目隠しにはならないよ。それに、大きくなりすぎる。
キンモクセイは日陰でも良く育つからよい。
166 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/26(火) 00:06:41 ID:XWSSo8Uw
園芸スレか・・
植え替えの時期じゃないよねえ
それにユンボがないとキツイ仕事だよ?
おおおおお
寒い、寒い。あまりの寒さに、今朝は4時半に目が覚めた。
毛布をもう1枚出して2枚にした方がいいかな・・
羽毛布団セットを格安で販売。古い布団を下取りに出すとさらにお得。
...って、訪問販売でだまされて100万円も損をした市営団地に住むNさんは実在します。注意して下さい。
うちも以前、母親がだまされかけた。俺がストップかけたけど。
母親は素直だから印鑑・布団・鍋など高額で買わされたようだ。
俺も先物取引・健康食品・瓦の修理・シロアリ対策でかなりだまされた。
でも、今になって思うが、だます側でなくだまされる側でよかった。
>>167 サザンカを掘り始めた。
思ったより根が深くて大変だ。今日はこれまで。
173 :
wrench:2010/01/27(水) 12:17:11 ID:ye7fciTi
オレは冷え性が治るとかの売りで部落の爺さん婆さんを集め、傘やら軍手をタダで配って
36万円とかの宝石入り布団を買わされた80婆ちゃんに泣きつかれた事がある。
自業自得よ、知らんがな〜。とも言えず請けた。
売った人が来た時に返品するからとして購入後50日以上経ってからの依頼だったが、売り
手の脅迫めいた仕草を利用し全額回収した。
小さな欲を掻き過ぎて大損をする年寄りが多いのはどうした事なのか?騙されたと言う恥
を世間に漏らさないから、同じ被害者が増えるのか?農機での事故も似たような物....閉
鎖社会は色々と問題が有り、小利口な者はそれで笑う.....
174 :
wrench:2010/01/27(水) 13:23:00 ID:ye7fciTi
植え替えするなら根切りチエンソも要る。無いと斧で叩き切るような....
オレはハスクバーナを使うが、消耗品のバー/チエンソの高い事...
手で掘ってるようだから、そんあに大きな木じゃないだろう
チェンソー使うと土がついてるから直ぐに刃が切れなくなる、替え刃たかいし
少し大きめに丸く掘ってやるしかないな、キツイぞ
水はたっぷりやらないとな、プールに漬ける感じで…
176 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/28(木) 09:10:07 ID:hMBagcDo
レンチさんってなんでも知ってるし何でも出来るスーパー万みたいなひとですね。
まあ、ネットだからね。
しかし団塊の人たちは、負けず嫌いでしったかで、自説に固執するよねえ。
つまり頭悪いし固い。
シャンシャン商法で羽毛布団つかまされて金取りかえしたなどという
ありもしないことを書く。 彼らはテキヤヤクザですよ。
裁判でもしないと無理。
団塊世代は実戦を経験してるからなぁ…
俺なんかはそれをテレビで観てただけだからなあ
178 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/28(木) 14:12:16 ID:hSiobq6Y
テキヤ商法から金取り返すには弁護士が内容証明送るか、それでもだめなら
刑事告発もしくは民事裁判でもしないかぎり
取り戻せない。素人ではむり。
あとレンチさんは、自作自演とか援護射撃とかなりすましとか
するから注意。
どこの板のコテもだいたいこんなパターン。
179 :
wrench:2010/01/28(木) 18:19:39 ID:uJcf6rqW
オマエさんらの世間はその程度なのか?随分と狭いぜ。相手がヤクザであろうが
敵兵であろうが、”義を見て是ざるは勇なきなり”と古人も言うではないかw
己の狭器量でブツブツ言ってる暇が有れば、顔でも洗って世の為に道路掃除でも
勤労奉仕でもやりたまえ(喝!)。
それと自給自足を実行するくらいの人間は、殆どの事は自己解決するものじゃよ。
自分に出来ないから他人も出来ないモノと固定観念で見るとは...何たるアホウ
ぶりか(w)、心ある者が読めば嘆くぞ。生きている間に、もっと沢山の世の中を
体験しなされ.....。
実戦経験がないからな、しょうがないよ
181 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/28(木) 18:50:11 ID:nbGPVsP7
会社の所在地さえわからない、トンズラ系テキヤ商売相手に
どうやんの?
君のいうこと、なんかおかしいんだよ。 具体的にどうゆう言葉でいったら
あいてが数十万円返してきたの?
30代前半既婚。
嫁さんが病気になって、療養のために温暖な所に移住しようってことになりました。
とある離島に、月1万くらいで
畑付きの家が借りられそうなとこがあって、
2〜3年以内にそこに引っ越すつもりで貯金中です。
今1千万くらい。目標は1千500万。
都内に持家あり。売れば2千400万
くらいになると思うけど、
とりあえずは売らずに賃貸に出すつもり。
それで月12、3万は入ると思います。
ただし築年数はかなりいってるので、
いつまで借り手が付くかは不明。
せいぜいあと10年くらいか?
食糧はできる限り自給を目指します。車無し。
生活費は、2人で月10万くらいを想定してます。
いけますかね?
ごめんなさい!誤爆です。
>>183 二人で10万か・・・。ちょっときついかもです。
でも、覚悟があるなら可能です。田舎は介護関係の仕事ならあるよ。
どこが・・自給じそくじゃ・・バカたれが。
>>185 ありがとうございます。やっぱ副収入は必要ですよね。でも嫁のこともあり家でできる仕事がいいかなと思っています。
>>186 だから誤爆ですて。自給したいのは野菜と、そのうち米にも挑戦したいなー程度。このスレの人達ほどのガッツは無いわ。
ほんとスレ汚しですみませんでした。以下スルーして下さい。
188 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/29(金) 07:19:37 ID:YsqmkHeq
シャンシャン催眠商法というのはたたえ原価1万円の羽毛を30万円で売ろうとも
相対取引である以上普通の商行為とみなされる。
出資法違反とか詐欺にはあたらない。
だからいまでも全国いたるところでこの商法やってる。
いまだこの商法で逮捕されたとは聞いたことがない。
よって代金を取り返すなどということは7日間のクーリングオフ以外ありえない。
レンチさんの世代ってハッタリ君おおいんだよ。
すぐにボロがでる、以後自粛するように、しかしレンチって頭わるいよね。
189 :
wrench:2010/01/29(金) 08:49:59 ID:KEz8Y2SQ
>>183 何処まで清貧にするのか?だけど、家賃1万で口2つなら....月10万でやれるだろう♪
ガス、水道、電気、汲み取り代金や食費等を冷静に計算すれば可否の判断は出来ると思う。
但し将来軽自動車でも持ったら、乗らずとも月2〜3万は飛ぶから良く考えなされ。
....ただ30代前半では惜しい全く惜しい。この年代は粉になって働き、儲け、様々な
知識を身に付け、強靭な心身を鍛えて世に恩返しする準備期間かとも...花なら盛りの
年代。オレならマダマダ荒波の中に身を置くけど^^;
190 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/29(金) 08:54:49 ID:YsqmkHeq
団塊ってようはハッタリかまして60年いきてきたわけでさ。
小学校なんて15クラスくらいあったんだぜ、それも50人学級でさ。
そんな過酷な生存競争生き抜いてきたレンチさんたちなわけ。
弱いのはとっくの昔に淘汰されてんですよ。
ある意味強靭な精神はあるが、もう目がかすみ、足腰ヘロヘロ、
糖尿高血圧ハゲで、実際はヨレヨレなんだけど、虚勢張るからねえ、彼ら。そうゆうとこが
滑稽でもあるんだが、本人たちはいたって真剣。
布団で三十五万って言ってるからマルハチじゃないの?
田舎には良く来たよ、布団丸洗いとか
やっとサザンカ掘り起こした。
次は境のサツキを掘り起こして、植えかえる。
一人では無理だから、明日は知人の助けを借りようと思う。
(サザンカは結構重い)
ああ、そのサツキが結構大変だ。(高さ60cm・縦横100cm×60cm)
置石と石の柵との間にあり、ツルハシが使えない。
鉄の棒(片方が平べったくなっている)で少しずつ掘っているが疲れた。
今日はここまで。
195 :
wrench:2010/01/29(金) 12:02:53 ID:KEz8Y2SQ
人に物を教えてもらう態度ではないからね♪
己の器量の範囲で妄想を逞しくしていればヨロシw
196 :
wrench:2010/01/29(金) 12:08:22 ID:KEz8Y2SQ
>>194 なんとマア〜、面白そうな仕事を♪タダでもやらせて欲しいw。
コンジットパイプ(足場単管)で三叉組んで、根にはナイロンザイル
か、チエンを通して2d位のチエンブロックで曳き吊ったら?
ただより恐いものはないぞ? w
198 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/29(金) 13:54:28 ID:KEN+XU65
団塊はバカだもんで、すぐちょうしこくから、ボロ出す。
一人暮らしでさびしいからかもしれんが、
どんな話題にも全力で検索して、急いでレスする。
なんか哀れを通り越して、惨めな気分がこちらまで伝わるよ。
午前中は晴れてたから久しぶりに屋外の仕事をしようと思ったらまた嵐だ。
3月に入るまで外仕事は無理だな。たまに晴れていても雪が残っていたり
強風が吹いていて外へ出る気にもならない。
201 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/30(土) 10:09:45 ID:nLkbny6B
>>198 そんなヤツもいるだろうが普通、君みたいなことをわざわざ書かないぞ。
アスペルガーか?
アホはスルーで、よろ
なんだ、根っこの幹がつながっていないじゃん。
昨日から隣との境のサツキを掘っているんだが、1本の木ではなかった。
4本ぐらいのサツキの苗を植えていたようだ。
2本掘り起こした。あと2本だ。やっと先が見えてきた。
なんと、下に塩ビのパイプが埋め込んであった。
これは何だ?排水用か?
それにしても土が悪い。粘土質で根があまり伸びていなかった。
うちにも躑躅の大きいのがあったが
何でも下に伸びた枝を埋めて増やしたような話を聞いたぜ?
205 :
名無しの権兵衛さん:2010/01/30(土) 19:33:43 ID:Q3ebRXOi
アホはムシ
また雪になりそうだ、気温も低く消えそうにない。
またしばらく家でゴロゴロしてるかな。
207 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/01(月) 11:52:26 ID:AYt3OIuv
風が強い、今日もなにも出来そうにない
ボランティアから帰ってきた。
夕方からは座禅会がある。とりあえず昼飯だ。
座禅会か・・・・面白そうだな
ボランティアとか座禅とか、うんざりだね
誰かみたいにイノシシ獲って食ったりとかに憧れるな
212 :
wrench:2010/02/02(火) 09:07:24 ID:Y7RMrhTH
自分の面白いと思う事に情熱を傾けて苦闘するのがイイ人生だと思う♪
興味が多くて熱心な者ほど、時間と共に色々な事が出来るようになるし....。
もはや遅すぎだけど、何でも興味を示す幼児の好奇心に憬れてるオレ。
氷雨の中で猪と鹿を同時に獲ったが、鹿はマズイ...犬の餌用に解体中....
213 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/02(火) 09:44:19 ID:kTu4yRKm
まあ実際レンチさんとかだと63歳じゃんか、
糖尿高血圧で週一回とおくまで病院に通う苦労とか、
一人暮らしの自炊のつらさとか、ありのままのとこも
書けば共感もでるんだが、ええかっこうばかりするから
なんかうそ臭い人生だよね。
鹿は不味いのか…
自炊ったって奥さんが猪を三枚におろしてくれるわけでもなし
牡丹鍋も食った事がないオレ、魚は得意なんだが
215 :
wrench:2010/02/02(火) 14:33:24 ID:Y7RMrhTH
オレは通い婚、お互い遠く離れている。用事が有る側が訪問する平安時代のような生活♪
それに糖尿に至る程の美食はしないし、寝転んでいるほどの生温い人間でも無い^^v
鍛えた身体の有難さで、背負ったり引き摺ったりの重装備でも10kは歩いて帰還できる。
心身共に軟弱な奴等と一緒にすな、ヴォケ。
谷川でハラワタを洗って消化物〜糞まで綺麗に除去した。今から胃の絨耗に付い寄生虫やら
異物を竹箆で除いたら生姜味噌で炒める。火酒と合うが、犬にもやらんと造反されるからなw
魚は興味なし。栄養補給で食うには、お礼やら手土産で貰う程度で充分。
信じようと信じまいと、オレの知った事ではないw。人の常識の狭さが知れたりで、面白い♪
寄生虫〜!?
そんなの食べて大丈夫なの?
犬にあげても、犬が病気になるんじゃない??
217 :
wrench:2010/02/02(火) 16:07:40 ID:Y7RMrhTH
だから、除去してんの♪
哺乳動物の血液や消化気管内は寄生虫ウヨウヨが常識。(人間や草木も同じだと思うが、
銭や養分の有る場所には寄生したい連中が集まるものW)。
人体に関与するのは、世界で300種程度居る。この辺りの知識を身に付けずに単純にガッツ
くと寄生される♪ 飲み屋のババアと同じだよ^^v
レンチさんは、もっと後の人類がサバイバルしている頃に生まれたらよかったのに、
と思った。
やっと、サツキを掘り起こした。
サツキって案外根を伸ばさないんだ。
狭い場所なので、サザンカがうまく植えられるかどうか・・・。
排水用の塩ビのパイプが邪魔だなぁ。
(サザンカは高さ1.5m、幅0.8m。毎年剪定してるから樹齢の割りに小さい)
>レンチさんは、もっと後の人類がサバイバルしている頃に生まれたらよかったのに、
あんた食われるよ。
「のみしらみ馬のしとする枕元」で寝ているから、美味くねえと思うが・・
イノシシ猟などは想像で少しあこがれたりするけど現実を考えるとな。
1.殺さにゃならん
2.解体せにゃならん
この2つが俺には無理
223 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/05(金) 08:51:48 ID:KPjuXycs
タヌキはどこでも増えてるみたいだな、でも食べる話は聞かないな。
野ウサギはテンが増えすぎて絶滅するかも知れない。
やっと、サツキを植えた。ヘルニアなので腰が心配だったが、なんとか。
もう1本木を植えれば、隣家と隔離できそうだ。
キンモクセイは1本1500円ぐかいか?
>>224 おつかれさん
無理すんなよ
一人じゃ無理なら、シルバー人材センターあたりに頼んでもいいし
でもいくらかかるのかは知らないが
224だが、訂正。
×サツキを植えた。
○サザンカとサツキを植え替えた。
サザンカは60キロぐらいあったと思う。昔、100キロは持てたんだが。
キンモクセイはホームセンターで買うつもり。
227 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/05(金) 13:20:53 ID:KPjuXycs
また大雪、これでまたしばらく何も出来ない。
この時期けものや、鳥はよく生きていけるよな。
百キロってあんた、ユンボ要らんわ…
224だけど、ギンモクセイ買ってきた。
998円だった。それでも高さは1mほどある。
キンモクセイは大きなのが2本あるから。
230 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/05(金) 20:35:52 ID:0Tv7SCHT
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休さ??ん。」かよ。
自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?
若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。
乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。
231 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/06(土) 08:10:53 ID:+TafiaxB
まあコテ名乗ってるのはレンチみたいなおれがおれがおれがおれがおれが、
みたいなのが、多いよな。
いのしし 解体、でいくらでも検索ヒットするしな。
団塊63歳、いつまでもどこまでもはったり人生。それはしかたないやろな。
そうゆう世代なんだもん。
初雪が降った。といっても2〜3p。さぶーい。
ところで、230は誰に言ってんだ?
俺んとこも初雪、二三センチ積もったがもう溶けた
犬が散歩で喜んだだけだな
236 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/07(日) 00:31:23 ID:XLFgnpfr
米の所得保障制度って今年から実施されるんだな、知らなかった。
まあ自給自足程度しか米は作ってないからあまり関係ないけどな。
今年は屋敷の手入れをして、ちょっと小奇麗な庭園にしたいな、しかし天気が悪い、吹雪だ。
237 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/07(日) 10:49:34 ID:vZHeDBbu
お前がいちばんたちの悪い荒らしだよ。
あちこちのスレにしゃしゃり出て
悩める若者にアドバイスするよってな調子で粘着しまくり、
ウザイの大合唱にも「ウザイ」っていう言葉が嫌いだからと無視し、
結局、農板もこの板もさんざん荒らしまわってどのスレも過疎。
それでも反省せず「気にしない気にしない、一休み一休み・・・・一休さ??ん。」かよ。
自分の心の平穏のために利用するのもいいが、ちょっと度が過ぎる。
いろんなキャラクターを演じるのはいいが、
どうしてそれをわざとばらして回るんだい?
「本当の俺を知ってくれよ」っていう心の叫びだろ?
若者にアドバイスしてあげるよって形をとりながら
都会で傷つき山口の田舎に帰って百姓をしているが、
ちゃんとがんばってるぞ、俺を忘れないでくれっていうことだろ。
乗り越えろ、その壁を。
忘れてもらったらいいんだよ。世間から。
ご近所の平穏なお付き合いだけしておけ。
誰からも忘れられた、ただの市井の人になってはじめて、
お前の田舎暮らしは完成するから。
ああ、寒いな。動きたくない・・
コタツみかんの冬でもええじゃないか
オレもそうするよ
金がないお
241 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/07(日) 18:50:22 ID:XLFgnpfr
自分も、仕事もないしなあ、金もないわなあ
五千万円ケチおやじが来る悪寒!
隣家との間にもう1本ギンモクセイを植えた。
これで、しばらく様子を見よう。
まだ気になるようなら、今度はカナメでも植える。
今から山に行って、昨年の集中豪雨の影響を見てくる。
間伐もしておかなければと思っている。
山は大丈夫だった。元々岩山だから。
でも谷川が荒れていた。以前は軽トラが通るぐらいの林道があったが、
流水の力で何箇所もえぐられていた。
下の田(休耕田)は土砂で埋もれていた。滅茶苦茶だ。
もう稲は無理だろうが蕎麦なんて出来ないのかなぁ…
自分で作ったソバ喰いてえなあ、夢だな
246 :
wrench:2010/02/09(火) 12:09:26 ID:+crbavng
↑辛いとは思うけど、そのような物は見捨てなされ。^^;
満足する事を知ろうとしない人間は何処の地域でも欲望の求めるまま自然を破
壊し続けている。そろそろ全てを母なる自然に返すべきでは.....オレはガンガ
ン減反し、未練が残らないように地目も変更している。
オレが居なくなった頃には、この山々の間で獣が喜々として遊ぶと思えば愉快
ではないか♪
最近咲き出した川原の黄色の花はセイヨウカラシナでOK?
菜の花に似ているが・・
今日は雨。田植えは止めておこう・・
種子島?1週間前に幼稚園児が済ませていた。
250 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/10(水) 13:30:43 ID:7b6jCZqo
>>249 種子島のスレが過疎っている、6レスでもうネタ切れw
人口少ないからト−ゼン
252 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/11(木) 15:21:43 ID:TNGUYvPE
また雪だ、今年は暖冬ではなかったな。
こちらは雨。よく降る。
こっちも雨、昨日は春のようだった
犬の散歩してたら白梅が咲いていたよ
255 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/12(金) 20:16:35 ID:v824BExL
30歳近くでこの職ついてさ 普通3〜4年は見習い期間なんだけど 俺の場合天職みたいな感じですぐ一人前になってさ
ちょうどその頃 主材料の転換期と重なって従来方式のノウハウが使え無くなったんよ で先輩職人が四苦八苦するなか
俺の出番が来ちゃってさ 元々このパズルみたいな仕事が面白くて夢中になってやってると営業が来て勝手に結論出すの
それがイヤで俺一人で夜間部作って夜専門に仕事始めたの それからはやりたい放題 大晦日も除夜の鐘聞きながら仕事してたワ
俺ってすごいよな?
>>255 どういう職なのかもっと具体的に言ってもらわないと返事のしようがない
2つもレス貰えて良かったな
259 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 00:56:22 ID:V9sAlK4o
雪が溶けないと仕事にならん。3月までもう少しお休み。
明日は温泉に行ってくる。循環湯だけど気分転換になる。
261 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/14(日) 02:44:26 ID:37vvMqaS
田舎暮らしのサイトにのってる土地の価格と、
土地総合情報システムの取引情報と、
10倍くらい違うんだけど、どういうこと?
値引きを見越して高くつけてあるのかな?
ていうか土地総合情報システムにのってる取引情報がやけに安く感じるんだけど。
>>261 田舎暮らしサイトなんかに乗ってるのは端からボッタクリ価格だよ。
売主自身自分の土地の価値がわかってないってのもある。
相続とかで受け継いだけど自分は街に住んでてそのあたりの価値感覚だったりとかね。
某地域だと地元で山林買うと坪400円くらいだったりするけど田舎暮らしサイト経由だと
同地域で坪数万円以上するのが当たり前になる。
まあそうそう売れるもんでもないしそれくらい抜けなけりゃビジネスにならん理屈も
わかるけどな。
田舎で土地買うならしばらく現地で賃貸暮らしして、人伝で地元の相場で買えるように
なるくらいの人間関係を築けなきゃ、それなりの追い銭は仕方なかろう。
本気で地場に居つくつもりがあれば差額で軽く1千万以上浮かすことも可能だけどな。
263 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/15(月) 06:54:56 ID:3mib6qrO
越後湯沢のバルブんときに大量にできたマンソンは、売値150万円で、
客が業者から買うときは、300万円くらいですね。
でも半年雪まみれだから、どうなんですかねえ。
>>263 湯沢や熱海とかのリゾートマンソンは止めといたが無難。
買値は安くても非居住所有者ばっかで管理なんて実質されてないし、
バブル期の豪華な装備は大概使えなくなってたり。
しかも管理費や修繕積立金はバカ高で、その上に滞納が多くて
修繕箇所が発生しても金欠で放置されてたりする。
遠景は豪華そうでも実際は廃墟寸前だったり。
だからこその安値なんだわな。
最近、マンション購入の電話がかかって来なくなったんだが、どうして?
266 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/15(月) 23:17:01 ID:J0cuQJ67
地元で人間関係作れば、余計に義理で高く買わされるさ。
何でもそうだが、身内の方が値切れないのが心情。
ド田舎の土地なんてめったに動かないから、
地元の人は未だにバブル時代の幻想にすがって、
高い価格帯をつけている事が多い。
でも、実際に売れてみてあまりの相場の安さに愕然とする。
土地、家、全てそうだが、値段も大事だが、
実際にずっと安心して住める土地かどうかが一番大事。
安心して住めるって事には、自分がその土地や家を
愛し続けられるという事も含まれる。
たとえ高く買っても、水害で流されても、
そこが好きなら一生住めば元が取れるし、
子供に相続だってできる。
でも、どんなに安くても、どんなにいい家でも、
自分が愛せなくて落ち着かない土地や家なら、金だけでなく
時間、手間も損する。
>地元で人間関係作れば、余計に義理で高く買わされるさ。
これは無いな。
他所の人間に対しボッタクることは合っても地場の人間にそんな事はしないさ。
そんなことすりゃ自分の方がエライ目に遭う。
土地の価値なんて地場の人間なら皆知ってるから騙しようが無い。
ボッタクリ価格を提示されるって事はその時点で外様扱いを受けてるって事なんだよ。
あるいは敵視されてるかカモだって思われてるか。
>ド田舎の土地なんてめったに動かないから、
>地元の人は未だにバブル時代の幻想にすがって、
>高い価格帯をつけている事が多い。
そりゃ他所向けの値段だろ。
>>261の言う
>田舎暮らしのサイトにのってる土地の価格と、
>土地総合情報システムの取引情報と、
>10倍くらい違うんだけど、どういうこと?
てのが実情をよく表してるよ。
山林や耕作放棄地を相続して、安い維持費を武器に田舎暮らしにあこがれる都会の
間抜けが釣れるのを待ってる手合いもいるが、
そういうのは端から地場の人間なんて相手にしてないんだよ。
競売のサイトみてみると
1000坪で数十万とかの土地がごろごろしてるけど
素人でも大丈夫なのかな?
269 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 12:06:55 ID:mkHOk7xC
雪が積もって餌がないせいか生ゴミを捨ててる堆肥の所へカラス・スズメ・ヒヨドリ?
の大群が群がっている。ヒヨドリ?は100羽くらいいる。ネズミみたいな鳥だな、トンビかネコ
が襲いに来たらいいのに。
270 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 13:58:46 ID:oSB13JvX
>>267 だいたい、地元で土地手放すなんて、
商売に行き詰ったり、老後資金に困ってる可哀相な人だろ。
そういう可哀相な人は少しでも高く土地を売りたいと思ってる。
そんな人の土地を地元の人の方が安く買い叩くなんて事は
よっぽど意地汚い場所でしかありえない。
あと、不動産業者の買取価格と、市場価格は違う。
市場価格よりも不動産業者の買取価格の方がずっと安くて当然。
なぜなら、不動産業者は在庫を抱えるリスクを負ってるんだから、
どう転んでも利益になるような価格でしか買い取らない。
それは農産物の原価よりも市場価格が何倍も高いのと同じ。
まさか、地元での流通価格=不動産業者の買取価格って
思ってるわけじゃあるまいな?
あと、地元の人の方が、バブル時代の価格にこだわってるよ。
だいたい、田舎物件サイトで高い金額がついてるのは、
眺望が良いとか、なんらかの付加価値のある土地だ。
付加価値がある事がわかってるから、地元の坪単価より
も高く出す。
地元で安くやりとりされるのは、集落の中の土地みたいな
部外者が買いたがらない土地。
集落ってのは、農業や漁業の利便性やコミュニティの結束を
考えて立地されているが、部外者が求めるのはまったく違うもの
だからな。
高台の海や夜景が綺麗に見える土地ってのは、農民や漁民から
見えれば、風がきつく冬寒く、井戸も掘れないし、傾斜地で
農業に向いていないかもしれないけど、部外者にとっては
別荘的価値は高いからね。
271 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 14:19:19 ID:oSB13JvX
ある地元の不動産業者で聞いた話だが、その地域は、バブルに沸いたある田舎の場所で・・・
バブル崩壊後、10年経っても、戸建とか中古で何千万で売り出されていた。
でも、まったく売れてなくて実際には、不動産は動いていなかった。
でも、地元の人は売り出し価格だけ見て、地元の土地は今でも
何千万で売れると信じきっていた。
でも、ある時、不動産が動いた。でもその価格は、
思っていた価格の何分の一だった。
そうなってはじめて、自分の不動産が何の価値も無くなってるとわかった。
こういう話は田舎に非常に多い。
全国の商店街にシャッター街があったり、全国の街道ぞいに閉鎖された店舗が
あるのはなぜだと思う?
あれはその閉鎖した商店の持ち主が、今でも「XX万円以下では貸したくない」
「〜千万円以下でも売りたくない」というバブルの幻想にひたっているからだよ。
実際には、X万円でしか貸せない、〜百万円でしか売れなくなってるのに、
宗教みたいに「それは損だ、損だと念じてる。」
これが、日本が失われた20年から抜け出せない理由だ。
二束三文でしか売れないと開き直れば、活路があるのに、
それをやらずに損の確定をズルズルと引き伸ばす。
田舎物件サイトで、何千万で売りに出てても、実際には10年間
売れてない物件なんてザラにある。
>>270 何だか勝手に決めつけて言ってるようだが矛盾だらけだぞ。
>だいたい、地元で土地手放すなんて、
>商売に行き詰ったり、老後資金に困ってる可哀相な人だろ。
まずここからが決め付けだ。
土地を手放す理由なんて人それぞれ。
強いて言うなら「もう使わないから」。単ににそれだけの話だ。
荒れ放題だった農地を借りて何年か耕作してたら、地主が「あんたは
信頼できるからずっと守ってくれ。タダで良いから」と持ちかけられた
例すらある。結局いくらかは払ったみたいだがな。
非居住所有者ならともかく集落に住んでて土地を荒れ放題にしてたら
周囲の風当たりも強い。
年老いて自分で手入れ出来なくなったら「買ってくれる人がいれば
手放したい」と思ってる人は多いんだよ。
今時、孫子の世代も田舎の土地なんて欲しがらないからな。
あとな、実勢価格で取引することを「買い叩く」とは言わないんだよ。
そりゃ売り手はどんなデタラメな値段つけてもかまわんさ。
だが値段ってのは売り買い揃って初めて付くんだよ。
値札つけてりゃその値段ってわけじゃない。
売買が成立して初めて「その値段になる」んだ。
いわんや「可哀想だから」なんていうのは値付けの理由になんかならない。
だから「実際には何年経っても売れない」んだろ?
あんたもわかってるはずだよな。
ともあれ、買い手さえいれば使わない土地は手放したい人ってのは現実に
いるわけさ。そういう人とコネが出来れば実勢価格で土地を手に入れるのは
じゅうぶん可能なのさ。
>>261の言う
>田舎暮らしのサイトにのってる土地の価格と、
>土地総合情報システムの取引情報と、
>10倍くらい違うんだけど、どういうこと?
ってのは、そういうことだ。
なんだかんだ言ったって、数字は正直だろ。
273 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 18:16:30 ID:SB7HXf9R
基本田舎の土地はタダですよ、固定資産税払ってまで買うものではない。
山は固定資産税無料。
まあなんでもそうだけど、相対取引はお互いの値段がおりあうとこで
手を打つが、最近は買い手がいないんだよ。
自治体に寄付するなんてこともあるけど、自治体もいりません、ということも多い。
とにかく病院役所学校銀行スーパーが近くになかったら、二束三文
274 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/17(水) 00:09:02 ID:5jzZO8Js
タマネギに追肥をする時期だ。
>>268 そこまで行く手段が無いようなところがほとんどだぞ
277 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/17(水) 17:32:20 ID:5jzZO8Js
雪が消え、畑の様子を見に行ったら、雪の下キャベツも白菜も全滅。
犯人はカラスか!
278 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/18(木) 17:14:03 ID:O4mh4SYf
愛知フキのフキノトウが出ていた
スーパーにも出だしたな。
280 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 00:23:35 ID:ehM4vd5h
また雪だ、はい明日もお休み。しかしそろそろ春に向かっての準備はしておく必要がある
今年は風が強いな。
282 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 13:17:51 ID:ehM4vd5h
こちらはいつも冬は風が強い、破れたビニールを張り替える金があるかどうか。
今はスレタイどおりの【貧乏暇あり】の生活だ。
283 :
wrench:2010/02/19(金) 19:02:46 ID:nrbS2UMX
今日は谷川や畦の周辺で勝手に育った野芹/水芹を20kg余り収穫した。
サラダ、ポタ−ジュ、和え物、根っ子は油炒め等々....
銭を掛けずに旬物を収穫し満腹に食えるのだから山里暮らしは止められんw
今夜は猪と抱き合わせてスキヤキだ♪
狩猟もしているの?
>>283 芹・・・いいね。
しかし20kgというのがレンチさんらしいのう
井出堰の上に数十キロあるが食べる気にならんよんw〜〜
286 :
wrench:2010/02/20(土) 06:07:40 ID:FLavm9+8
>>284 食える物てか自給出来る物へは、何であれ執念深い興味が♪
>>285 田舎の芹を欲しがる人への贈答ですw。大都市へ出た幼馴染とか...大きな
視野に立つとグルリ巡って色々な物に変化して手元に戻るから、これも或る意味
では自給自足かと^^;
287 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 07:43:28 ID:XI34bCtf
山口に住む団塊の世代、63歳一人暮らしのさびしんぼう。
コテで書くのはこうゆうの多いんだよ、さびしいからな。
おうおうにして基地外だから、2年くらいで消えていく。
288 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 08:04:26 ID:sIqkOJgT
>田舎暮らしサイトなんかに乗ってるのは端からボッタクリ価格だよ。
やっぱそうだよな。
変な買い物しちゃったな。
山の中の土地が坪数万っておかしいと思ったんだ
でもどんな田舎暮らし情報誌見てもそんくらいだったから、
そんなもんかと思って買ったんだ。
289 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 08:11:12 ID:sIqkOJgT
土地の定価なんてないわけだが、
ある程度適正価格を知るためには、
地元の人に聞く以外では
やっぱり土地情報総合システムなんかに頼るのがいいのかな。
290 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 08:30:38 ID:XI34bCtf
土地の価格は不動産鑑定士とかが決める。
だいたいどこの田舎の家でも固定資産税なんか、年間3000円くらいだろ。
その程度だよ。
>>289 土地情報総合システムは実勢の相場を知るのには役に立つけど
その値段で実際に手に入れられるかどうかは別の話だよ。
見ず知らずの人に先祖伝来の土地を安値で譲り渡すなんて人は
そうそういるもんじゃない。周囲の目もあるしな。
ただ売りたい気持ちを抱えてる人もまた多いから、友人とまで
はいかなくても知り合いくらいになれば話は違ってくる。
ぶっちゃけ「○○くらいの土地が××くらいの値段で手に入る
なら欲しいんだけどな〜」なんてことを常々言ってたら、
人伝に売り手の方から声かけてきたりすることもある。
ポイントとしてはこちら側から常に情報流しておくことだね。
そうすれば勝手に集落の情報ネットワークにのって拡散される
から、売主もアクション起こしやすくなるし。
>>290 不動産鑑定士の鑑定価格は実勢価格とは違うよ。
売買交渉の参考値にはなるかもしれないけど、値決めをするの
はあくまで売買の当事者。それそれの事情で値段も変わる。
・・・・ めんどくさいね・・・・・・・
>>292 「面倒くさい」と思うかも知れないけど、たとえ都会でもこれは基本なんだよ。
都会の場合そういうのを代行するサービスが業として成り立ってたりするから
金さえ払えば一部の手続きをパスできることもあるってだけの話。
自分で商売してる人なら常識的なことなんだけどね。
そういう基本のやり方をマスター出来てれば田舎だろうが都会だろうがどこでも
暮らしていける。
誰かが代わりにやってくれることを当然視してたら自給自足なんて出来ないよ。
294 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 11:01:02 ID:6ttP6Qym
基本田舎などでは先祖代々の土地持ちは数パーセント。
ほとんどは戦後の農地改革で手に入れたもの。
せいぜい60年くらいかな。
もう戦後数年で、借金のために農地手放すバカもいたわけだから、
あほですわ。
295 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 11:32:44 ID:+Zvx5tVU
>>290 >年間3000円
宅地1坪が3000円?農地10aが3000円?
296 :
wrench:2010/02/20(土) 11:35:42 ID:FLavm9+8
297 :
wrench:2010/02/20(土) 11:47:00 ID:FLavm9+8
労せずして得た物は離れ易し.....万国共通の箴言。
とは言え、将来性を見越して早期に手放した賢者もいるし
長年迷い迷った末のジリ貧のドカ貧で手放す者もいれば、
手放せずに握りっ屁の如く地獄へ持ち込むのも居る....
面白きは浮世かな♪
明日から暖かくなるみたい。畑仕事開始かな・・
299 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 13:21:41 ID:lNkZzUtF
天気がいい日に限って用事が、これからバアサマを車で送迎しないといけない。
300 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 17:25:32 ID:KeiWr6mY
生活保護受けながら借地農地で自給自足したいんだけどアドバイス下さい。
>>300 それだけじゃアドバイスの仕様が無い。
年齢や農業やDIYスキルや、今どれだけの金品が用意できるかによって
全く違うから。
まずは自給自足の本でも読んでから、改めて考えろ。
302 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 17:42:22 ID:KeiWr6mY
的確なアドバイスの出来ない方の書き込みは必要ありません。
303 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 18:00:24 ID:lNkZzUtF
>>302 まず生活保護を受けたいのなら、受給率の高い大阪市に引っ越したらどうでしょうか。
304 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 18:22:27 ID:uRLxvXcT
自治体の農業自立支援を使って移住、借地し、
職業訓練支援金などで1年過ごし、
生活保護を受けながら農業従事、自立。
こういう流れです。
法的、技術的な部分に詳しい方誰か居ませんか?
305 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 18:50:46 ID:zxcF1HRO
国が半分痴呆自治体は半分、生保の金出すので、
クソの生保を田舎の自治体は受け入れません。
税金を払ってくれる家族餅しかうけいれません。
バイトでもしながら自給自足すりゃいいやんけ
307 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 20:13:42 ID:o/jelg7E
>>291 実勢の相場って何?
知り合いへの売買も見ず知らずの人との売買も全部含めた相場ですよね?
だったらそのくらいで手に入れられると考えて間違ないんじゃない
308 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 22:31:04 ID:NeUXmpf5
この世界から足を洗ったら、農業をやりたい
309 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 00:18:51 ID:QCWY88hz
親戚の漁師が亡くなったのが惜しまれる、健在ならこの時期ブリ一匹はもらえた。
俺があとを継いでもよかったし。
310 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 01:46:59 ID:QzK2I9cW
最低賃金法が出来るんだろ?
今から対応しておくのが自治体として賢い考え方だぞ。
できねぇーし。万一出来てもザル法だから・・・
>>307 デパートでディスカウントストアの値段を引き合いに出してもその値段じゃ買えないだろ。
値段なんてどこでどういう手段で買うかで全然違うぞ。
確かに実勢価格で手に入れることは可能だろう。
でもそのためには地元の人と同じような買い方をしないと無理だ。
今年初めて畑仕事した。草抜き。
風がなかったので暑くなってきた。
314 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 23:57:38 ID:QCWY88hz
悪天候で2ヶ月もコタツに入ってゴロゴロしていたら腰が痛くなってきた。
苗木の植え替えはもう少し体を徐々に慣らしてからやった方が良いみたいだ。
316 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 11:31:53 ID:r7kwTdYZ
北陸の寒村
天気がいいので、布団干しをして庭の草取りを少々。
今日も天気がいいので畑の草取り。
最近は散歩ぐらいしか運動していないので、肩がこった。
319 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/24(水) 11:53:43 ID:JG/zb3AV
腰が痛い。休憩を取ってフイギュアでも見るか。
320 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/24(水) 15:21:55 ID:hPe0xOUO
ビワって、冬に最低気温が−5度の日が1ヶ月ぐらい
続くような場所(雪は少ない)でも、育つかな?
中国地方の山間部なんだけど。(南向き斜面で、周囲の木で風は防げて、
日当たりはいい。)
321 :
wrench:2010/02/24(水) 16:20:39 ID:R6G/SVWK
>>320 問題なく育ちます♪
枇杷は、食って美味いと思った実の種を植えておけば親と同じ物が結実します。
山間地では30年くらい掛かるけど、ミカンや林檎等々とは異なり此処が美点です^^;
322 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/24(水) 16:44:10 ID:hPe0xOUO
>>321 ありがとうございます。
放置していても実が採れそうなので、
ビワとイチジクと柿を重点的に植えようと思います。
柿はいろんな種類が有るからね。実る時期も微妙に違うからそのあたりを
考慮して数種類植えるといい。
それと渋柿だけど、干し柿用の苗も植えるといいよ。
イチジクはカミキリムシにやられ易いから消毒が必要だね。
あとはキウイとかザクロもいいし、さくらんぼも良く実る
325 :
wrench:2010/02/24(水) 19:09:32 ID:R6G/SVWK
いいですね〜♪ 食える物を植えるのは贅沢な自給自足策だとか^^;
無花果は水脈の有る場所に植えると早く大きくなると思います。
上に伸ばすと収穫にハシゴが要るようになるから、出来るだけ低く仕立てた方がNice。
柿は猿が来るので他の作物と離して目に付き難い場所やTrapを仕掛ける事やらを考慮
した方が将来楽かと....それと売れ残りや時期遅れの苗木は生涯祟るから幾ら安くても
オレは手を出さないです。
326 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/24(水) 19:18:37 ID:V0EKrLP+
>売れ残りや時期遅れの苗木は生涯祟るから幾ら安くても・・・
そうですか、去年売れ残っていた梅と洋梨の苗木を安く買った。
洋梨は遊び半分だからいいが、梅は健康そうな苗木を売っていたら
掘り返して植え替えた方が良いかな。
327 :
wrench:2010/02/25(木) 04:42:53 ID:SUF9DuNw
苗木は生き物ですから移植という大手術をするには眠っている時期を狙わないと
しょぼくれます(人間で言えば生涯虚弱で子孫も残せないとか)。売れ残りは、
この時期を逸して活動期に入っても植えてもらえないとか、遅れ移植とかになる
ので成長のリズムが狂っておりマトモニ植えた木とは見劣りがします(特に実の
なる木)。植えてしまったのなら触らない方が良いです。施肥や防除/剪定に気
を付けて、育てながら研究材料にされたら新境地が開けます^^;
レンチさん?って農業歴何年なんだろ すげーベテランみたいだ
畑の草取りの最中。明日は雨かもしれん。
ジャガイモをそろそろ植えるつもり。
330 :
wrench:2010/02/25(木) 14:42:26 ID:SUF9DuNw
いいね〜、ジャが畑には未だ残雪が....もう少し先か^^;
オレは家と耕作地/墓所まで高圧電流とトタン板で大きく囲んで犬共を群で放牧中w
これで猿やら猪、熊〜タヌ/鴉が乱入しない事を願うばかり....
入った奴は容赦せずコロして食うが、遊びに出られないのが癪の種!(; ・`д・´)
>>330 犬の群れって、エサ代がすごいことになりそうだがどうしてんの?
ドッグフード買ってるんですか?
今日は19度だった。信じられん。
333 :
wrench:2010/02/25(木) 18:02:30 ID:SUF9DuNw
銭は出さないですw。米を作っているからタラフク食わせています。
それにクズ米の始末の為にも、食ってくれるものが居ないと困るし...^^;
遠くで雷がドロドロ鳴っている....今夜は雨かな〜。
>>333 wrenchさんはいろんなことに詳しいようですので質問させてください。
米を一度に3〜5斗くらい蒸したいと思っています。
竈と羽釜(直径約60Cm)はあるのですが「せいろ」に当たる部分がありません。
「せいろ」の部分を買うと40万円近くします、なにか安くて済ませる良い案はないでしょうか?
>>333 米だけ?それだけ?
昔の味噌汁かけワンコご飯みたいだね
犬が病気になったらどうする?医者に見せる?
336 :
wrench:2010/02/25(木) 19:32:44 ID:SUF9DuNw
オレが蒸すのは精々3升くらいだから、ゼンゼン未知の分野です。
でも3〜5斗も一度に蒸すとなると湯を沸かす釜が60cmくらいで足りるのでしょうか?
なんか蒸気が完全に届かずでホッチン蒸しになりそうなw
40万!あほらしいw。僕ならガススタンドでドラム缶でも貰って胴切りにして加工します。
3〜5斗もの量なら、五衛門風呂に載せてグラグラ沸かすでしょう。う〜ん楽しそう^^;
337 :
wrench:2010/02/25(木) 19:46:52 ID:SUF9DuNw
味噌やら醤油とかの味のついた物はやらないです。冷凍庫に蓄えている肉やら
内蔵パーツと、3分搗き御飯の混ぜ物が主食。常時米糠をボールに入れて置くと
暇に任せて食っては水を飲んで楽しそう。肉はあまり喜ばない(食い飽きてる?)
。ドッグフ―ドは肉骨粉と糠を混ぜて固めた物の様だから、まあ同等かと勝手な
ことをw。ト-ゼン医者に見せます。動物とは言え、家族です。
>>336 まぁ、大工さんに頼んで木で何とか作ってもらいましょうかね。
米を一度に3〜5斗って、すげー量だな・・・・
ドラム缶でも使って、中を2〜3段にしたらどうよ?
俺んちの周りなんて年金生活の年寄りばかりの過疎地なのに、馬鹿でかい豪邸だらけ。
ボロ家に住んでるのなんて、夫婦共働きのうちだけだよ・・・
あと20年もしたら、そんな家がどんどん売りに出されますよ。
でも過疎地じゃ買い手もろくすっぽ付かずに、廃墟同様になる家も
出るね。
別荘代わりに買う人もあるかもだけど、余程余力のある人でないと
本宅と別荘の二件は維持できないね。
343 :
wrench:2010/02/26(金) 06:24:07 ID:t+m3YDtB
オレもドラム缶派、小型の100Lのも有るし。もし化け学屋に顔が効けばステンレス製の
ぺ-ル缶からドラム缶と好きなのが有るけど....ボロ屋でSUSの貯水タンクとかも見掛けるが
...まあ、商売とかで恒久的に使うには香気の点でも大工さんが良いでしょう。指物大工の
範疇だと思うけど今どき職人が見つかるかなぁ.........
ベトナム/中国辺りでは竹細工の蒸篭が多かったけど、流石に3〜5斗は見なかった^^;
345 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 07:19:36 ID:OHyCRhP0
レンチ、心さびしき団塊の世代、一人暮らしで
一週間くらいだれともしゃべらないこともよくある。
っていうかこのおっさん、農業板で粘着してる、レノンおじさんなわけか?
文体と専門分野が異なる。レノンおじさんは団塊というより新人類世代よりやや上。
347 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 09:04:29 ID:m44nklgr
レンチさん、坪五万って相当いいとこ買えませんか?
甲府のすげー便利な住宅地で四万なんだけど…
348 :
wrench:2010/02/26(金) 09:50:45 ID:wNab69dU
物件は様々だけど....坪が5万なら、まあ無難で良いとこが買えると思います。
住む住まわないは別にしても200坪くらいなら手頃ゆえ、投資目的ででも♪
349 :
wrench:2010/02/26(金) 09:55:10 ID:wNab69dU
行く末は、インフレ、デフレはおろか戦争の時代でも来たら現金なんて
タダの泡。不変の価値が有る土地やら金とかへの投資はオレ大好き^^;
350 :
wrench:2010/02/26(金) 10:02:19 ID:wNab69dU
坪1000円とかの安い土地は20年経っても1000円位な物.....
坪あたり単価が高いのは、支払いはシンドイが短期間で値上がりする懸念が
大きいから第三の人生用にツバを漬けて置くのも良い。また、毎日砂を噛む
様な仕事をしていても、大きな励みにもなるかと♪
今日は雨。まだパジャマのままです。
352 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 15:24:55 ID:dGeeXW9Y
>>342 今、田舎の古民家は結構売れてるよ。
大きな梁のある古民家の建築物としての価値は、"築年数不明"でも結構ある。
これは世界的な傾向で、イギリスでもそうだが古民家はある程度の価値を保ってる。
都市近郊で"築年数不明"のボロ屋敷なんて廃棄物としての価値しか無いがね。
坪5万でも坪1000円でも、土地の値段で言うとゼロに等しいぐらいの価値しかない。
田舎で坪5万の土地なんて、駅近くのゴミゴミした場所で、地元のコミュニティの中
だから、非日常的な価値はない。
坪1000円でも、別天地で眺望やその他資源に恵まれれば価値がある。
これは、車で言うとベンツやBMWの一般普及車の価値は最終的にゼロになるけど、
空冷ポルシェの価値は最後まで一定の価値が残るのと同じ。
物件購入に迷ったら、好事家が好みそうなものを買うのが、一計である。
眺望が良い、井戸がある、池がある、建物が個性的、おしゃれ・・・などなど。
353 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 15:38:55 ID:dGeeXW9Y
そして、買った後には、自分で家を綺麗に修理して、畑を作り、
果樹園を作り、家の正面に綺麗な庭を造り、その土地が価値を
生み出してゆけるように育ててやる事だ。
その事で自給自足で出来、日々気持ちよくすごせ、なおかつ
資産価値を維持、向上してゆける。
同じ坪単価、同じような建物、同じような辺鄙な土地でも、
住んでいた人の個性や愛情の現れている物件は、買い手の見る目が
まったく違う。
354 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 19:27:39 ID:m44nklgr
俺、レンチさんは坪100円くらいの土地を開墾して生活してる山人だと思ってた
しとしと雨の中、山小屋に籠ってるのは気分がいい。
355 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 20:12:59 ID:0h1FJ9/h
>>354 坪5万の山林買って、開墾して自給自足する人なんて聞いたこと無い。
坪5万ってのは普通は造成された宅地の値段だろ。
356 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 20:41:01 ID:m44nklgr
ん?よくわからない。
レンチさんは自分は不便で安い土地を開墾しつつ、他人には五万くらい出さないとって薦めてるってこと?
>>345 はちまきさんがレノンおじさんだと思う。
坪5万じゃ広い土地が買えないからやだな。
どうせ田舎に住むなら1万坪は欲しいし。
1万坪なんて、なにすんの?
必要な広さだけあれば十分で、広いと維持管理は大変だよ。
360 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 01:57:30 ID:OdYoqnTg
坪1000円じゃ価値は保てなくて、坪5万なら価値は保てるってのは大嘘だよ。
坪5万で売れなくて困ってる土地なんて、日本中に腐るほどある。
土地は、役立つか、役立たないか、それだけ。それ以外の基準は無い。
住むにこまらず快適な土地だったら、土地そのものではなくそこに立つ
建物の値段が物件の値段となり、土地そのものの価値はほとんど考慮されない。
田舎では、坪1万でも、坪5万でも、中古住宅の値段はほとんど変わらんよ。
361 :
wrench:2010/02/27(土) 05:23:51 ID:HPk/6cZ0
オレは相続した土地と坪100円以下?〜20万程度で買ったのも有る。買った土地に花を咲か
せて愉しむ為の計画から開墾〜営農の知識もGutsも一応持っていたから、不満ながらも放棄
せずに今に至ってると思う。是から求める人は、己の人生計画と共に購入した土地で何が
したいのか?シッカリした将来図を描いて適地を求めて欲しい。自給自足の形態は自己の
スキルや家族や所得〜環境等々で個々違うから一概には言えない。当然、其の辺りの情報が
無ければ凡庸とした話題〜コメントになるのも仕方がネェと思うよな〜^^;
362 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 06:20:36 ID:2+gpcSAz
自給自足を前提とするなら土地ではなく、建物を買うこと。
土地に新規に建物を建てるのは、壮大な作業。
300万円で買える家でも、新規に建築したら建築費だけでも最低1000万以上かかる。
これからの時代、店舗でも家でも、新規に作るという事はどんどん難しくなる。
インフレになれば、真っ先にあがるのは資材の値段であり、一方資源の無い日本は
賃金が資源価格に比例して上がらないので、賃金に対して家の建造費は割高になる。
一方、デフレが続けば続いたで、家を建築するメリットがますますなくなる。
363 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 06:40:23 ID:hYR0/Ooo
まあいったい何を言いたいのか、よくわからん文章ですけど、
いつの時代だって家たてるひとはいるし、家売る人はいる。
儲ける人はいるし破産する人はいる。
ようはひとそれぞれってことかな。
364 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 08:42:42 ID:W8mpcyFB
坪100円とかいくら探してもないんですけど…
そもそも不動産屋に出てなくない?
>>364 そんなん不動産屋に出るわけ無い。
てかそんなん仲介しても仲介手数料なんて無いも同然だから仕事にならないヨ。
あと坪100円で100坪とかそんな買い方は出来ないよ。
山林1万坪で100万円とか、そんな感じ。
366 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 13:13:18 ID:7EIFhCvv
いまどき山林なんか売り買いするアホおらんよ。
まあしいていえば、谷底みたいな山。
これは産廃廃棄物処理地として昔はよく売り買いしてたが、
最近は条例が完備されて、まったく売れない買わない。
367 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 13:16:23 ID:ryC24woF
>>363 田舎に越してきて、土地購入から入る意味がわからん。
土地なんて、素人が見ても、住める場所か住めない場所かわからん。
たとえば、買ってみたはいいけど、平坦部分は雨が降ると洪水状態で
住めたような場所じゃないこともある。(すでにそういうカキコミも多い)
田舎では、背後が斜面でいつ土砂崩れが起きても不思議じゃない土地とか、
背後が池で土から水が染み出してくる土地でもいい値段で売られているよ。
田舎で、人の住んでいない場所に住む事のリスクは、
都会の宅地の土地を買うリスクよりもはるかに高い。
なので、建物つきの物件を買うのはしごく当然のリスク管理。
まして100年以上前からずっと人が住んでるってのは、その土地が
住むのに不自由ない土地であることを示してるし。
坪100円だ、坪20万って、坪100円も坪20万も住んだり事業に使うと考えると、
土地の値段としてはあまり変わらない。
坪100円の土地だって、基礎に金がかかる場所なら、建物の建築費用は割高になる。
368 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 13:29:49 ID:NYCJDzph
逆に言えば住まないのに山林を買うってのは、わざわざ休日に山に
遊びに行くために何百万も金払うのと同じ。
松茸山を買っても、自分が知らないうちに、
鹿とかイノシシだけじゃなくて、人がバンバン入ってくる。
動物や人が勝手に利用できる土地を自分のために買う事ほどバカらしい事は無い。
>>352 > 物件購入に迷ったら、好事家が好みそうなものを買うのが、一計である。
なんかいまの自分の仕事に役立ちそうなヒントをありがとう
370 :
名無しの権兵衛さん:2010/02/28(日) 00:11:58 ID:3uBmYe0Y
風が無い日を選んで大変だがそろそろ石灰硫黄合剤を撒くか。
かなり前の石灰窒素が残っていた。品質には問題が無いだろう、これも撒くか。
去年芽が出たエンドウは3分の1しか残っていない。タマネギだけは順調だ。
雨が多いね・・
>>367 なるほどわかりやすいな
で、あなたはもう田舎で生活をしているのか?
373 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/03(水) 18:54:42 ID:bGzbihF3
tesuto
桶のタガが揺るんでいる。しかしもう桶職人はいなくなってしまった。
×揺るむ
〇緩む
今は全部プラスチック(ナイロン?)だな・・
376 :
wrench:2010/03/04(木) 09:51:17 ID:Cla1Wx9z
桶の箍は古いのを教材にして自分で作りましょう(道具は鉈くらいでOK)。
桶にも因るが、節の突起が低く薄肉の真竹くらいが適当(孟宗は肉厚なので
削ぐのが大変)。
変質を防ぐ為3年以上の竹を使う。
竹は頭から裂くこと。
肉を削ぎ落として皮を主材とすること。
古いのと同じ径に編む。
乾燥状態の桶の底部からハメて、木槌や木片で平行に叩きがら締めていく。
通常2本ハメたら終わり。
注;竹は冬(2月最適)に切り倒した品を使うこと。特に4〜7月頃に伐採した
のは脆弱だし虫が食うので使用禁止(2〜3mm径の銅索を撚って代用した方が良い)。
スゲーな 山暮らしのプロフェッショナルだな
テーパーがついてるから難しいのじゃ?
テーパーを無視できるの?
379 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 13:21:52 ID:zShDFMQk
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <不足分だけ申請してくださいよ(政府)
=〔~∪ ̄ ̄〕 ベーシックインカムはまだ実施しないっす
= ◎__◎ 日本人は英国比2割申請で、立派ですが・・・
書籍「プチ生活保護のススメ」
www.amazon.co.jp/dp/490649644X 窓口で悪態つかれて、恥かしくて申請書をもらえない人向き
申請書つきマニュアル改訂版 新刊!
資産がないヒト。働いていても、年齢に無関係に
不足分のみ、短期支援が本来の姿ですが、スムーズには貰えません。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。
受給者批判をする前に自分の足元を。年収300万円台の世帯は必読!
>>379 受給者は批判されるべきなんだよ
バカじゃねえの?
人間として恥ずかしいと思え
381 :
wrench:2010/03/04(木) 14:56:10 ID:Cla1Wx9z
>>379 竹を編んだ輪ではTaperは関係なし(そのため木片で叩く)。締めればキッチリ密着。
それより1番と2番の輪径が異なるから要試行錯(4本くらい編めば上手になれます)。
382 :
wrench:2010/03/04(木) 14:58:41 ID:Cla1Wx9z
>>376 凝ったものつくるね。ヲレだったら古い桶なんか番線で絞めてお終いかな・・・
そうなのか、編んであるのはその為なのか、なある程なあ
昔の人の知恵はテーパーをも超えてるのか…
385 :
wrench:2010/03/04(木) 18:22:01 ID:Cla1Wx9z
ハン切りは竹の箍でないと寿司飯がマズイような^^;
>>376 >(2〜3mm径の銅索を撚って代用した方が良い)。
そうですね、太目のステンレス線を代用した方が良いかもしれません。
職人は絶滅してしまいました。後継者を養成しようと講習を始めた
話も聞きますが、まだ使えないと思います。
387 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 19:28:41 ID:z31ACjnH
レンチさん一生懸命検索してご苦労さんです。
やっぱ、検索コピーやの域でないわ。
ぅていうか何でもかんでも話題についていこう書こうという意欲だけは
団塊らしくウザイ。
>>387 お前そういうことしか書けないなら書くなよ。
レンチさにょりもっと有用な情報を書ける場合のみ書き込めよ、みっともない
ユリワサビをもらった。もう出ているのか。
390 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 00:16:28 ID:ynEC2KF/
391 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 02:08:59 ID:gkEeFGR6
野草刈ってきた
393 :
wrench:2010/03/05(金) 10:38:38 ID:RloRnQI4
ユリ山葵♪うちは、もう少し後.....
オレは葉っぱを3〜5cm幅に切ってガラス瓶に入れてヒタヒタ程度の醤油で漬ける。
3日もしたら他のおかずは要らぬほど御飯のお代わりもできるし醤油は醤油で料理に
使う等で山暮らしの醍醐味が味わえる(蓋とかの金属に触れさせると山葵の味が
無くなるから注意)。
山の斜面の畑に小松菜の種がこぼれて、それが成長し、
去年の11月頃からづ〜〜〜〜と食べてるよ。
何度か霜も降りたけど元気なもんで、株もデカクなって
今は花が咲きだしてる。
贅沢さえ言わなきゃ、野菜はこの小松菜だけでひと冬越せるな。
繊維もないし油炒めが一番合ってる気がする。
395 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 19:50:38 ID:ybgQcP9c
少し前にビワの苗の事で質問したものですが、
ビワの苗は植え終わったのですが、
もう今年は秋口まで、(落葉樹の)果樹の苗は植えないほうがいいのですかね?
落葉樹の苗は、芽吹きはじめたらシーズンオフですか?
>>395 基本的にはそうだと思う。もう終わりかな。
>>395 そんなことは無い。これからが植樹のシーズンだよ。
遅くも梅雨入り前には植えたほうがいい。
秋に植えたものと春に植えたものでは大分差ができるから、
春に植えて夏から秋に成長を促したほうがいい。
植えたら支柱も作ってあげたほうがいいよ。風で苗が揺れると
確着し辛いからね。
398 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 21:53:16 ID:i3kOsAE5
皆さんにお尋ねします。
一昨年の種もみは使えますか?
去年、昔ながらの田植えをしようと思ったんだが、田に水が貯まらなくて断念した。
今年は違う田に植えようと思っている。
そろそろ田舎に移住して自給自足生活に入ろうとしているものですが、どなたか少々教えて頂けませんか。
穀物として稲とコムギを育てたいと考えているのですが、小型ハーベスタという機械は
稲だけではなくコムギの調整にも使えるものでしょうか?
バインダは、水稲、陸稲、コムギを問わず色々な穀物の刈り取りに使えそうですが、
ハーベスタに関しては、水稲、陸稲は大丈夫として、小麦の調整にも使えるのかどうか
わからないのです。
刈り取りに関して安い中古バインダを購入するのはまあ良しとして、刈り取り後の
調整に関しては中古ハーベスタを買うべきか、米にも麦にも使えそうな足踏み脱穀機と
唐箕を入手して手でやるべきか迷ってます。
ちなみに農地は中山間部の休耕田を3反位使える模様です。
401 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 05:59:12 ID:etYbZnY4
402 :
wrench:2010/03/06(土) 17:40:36 ID:EtjGTtJT
小型ハ−ベスタとは自走型脱穀機の事でしょうか?
うちは8PSのガソリン機関を積んだ三菱農機製クミアイ号ですが使えました。
もし小型ハ−ベスタが刈り取り脱穀〜裁断をまでこなすコンバイン型ハ−ベスタの意味なら
うちはYanmerとKubotaの2条刈り(ディ−ゼル機関)ですが両機とも小麦も可能です。
水稲と小麦の併用型は機体の排塵口調整部に麦/稲とか手動で切り替えるように表示して有ります。
表示の無いものは使えませんので取り説書の無い中古の場合はこの辺りを目安に購入されたら
良いかと....時間が有れば農機屋/Makerに問い合わすことも出来ます...
要らぬ事ですが、自走脱穀機はとても頑丈です。逆にコンバイン型は腹が立つほど脆弱です
(しかも部品代が半端では無い)、200Hr/8年超は手を出さない方がよろしいかと....。
痛い目にあってるな、たぶん w
>>402 レンチさん麦も作ってるの?
麦どうしてるの?麦飯?
まさかパンやうどん?製粉はどうするの。
405 :
wrench:2010/03/06(土) 20:18:51 ID:EtjGTtJT
昔、パン作り趣味の嫁御の希望で栽培していました(今は購入した方が安いのと、規模縮小
中なので)。1/2PSの電動機で回す製粉機は持っています。以前は味噌や醤油でしたが、
今は雑肉やらを挽き潰して腸詰めとかを...料理に工夫できるので色々便利です^^;
コンバインはガラクタです(是が自動車ならRecall物)。Mar3の朝日朝刊に宇和島の農家の
方が購入5年目のコンバインの不満を投稿されていました。曰く250時間の使用で交換と明記
されている駆動ベルトが年間25時間程しか使わないのに3年前から毎年のように破損する云々
と...。農機屋は百姓を小馬鹿にしているのか機械工学を無視した設計が見当たるので痛んで
当然とは思いますが、飽きもせず同じ設計思想で製品を世に出すDQNぶりは正気の沙汰ではな
く、又それに文句を言わないUserも農協もまともとは思えず、まあ〜呆れておりまするW。
レンチさんて外人?
それか週末婚の嫁さんが外人?
英語好きだよね
キャタで泣いたのかと思ってたよ w
408 :
wrench:2010/03/06(土) 20:38:39 ID:EtjGTtJT
嫁がAlienなのでw。
英語は好きではないのですが、誤解を与えないように発音に気を付ける習慣
上どうしてもこうなるようです。バルブと書いても、電球も有れば弁も有る
ので、BulbなのかValveなのか始めから示せば不必要な誤解も少なくなると^^;
409 :
400:2010/03/06(土) 21:16:55 ID:oTAf8KnM
>>401 板紹介Tnxでした。今度はそっちも行ってみますね。
>>402-405 アドバイスTnxでした>wrenchさん。
自分が書いていた小型ハーベスタっていうのは自走型脱穀機のことです。
定義がはっきりしなくて判りにくかったみたいで済みませんでした。
そうか麦、稲両方に利用可能なものは排塵口調整部に切り替えスイッチが付いているんですね。
自走型脱穀機は頑丈だけど、コンバイン型は脆弱で8年200h超は要警戒、と。メモメモ。
たいへん勉強になりました、助かりました。
自分はどうせなら美味しいものを作って食べたい口なので、刈り取った米、麦は
一度ハサガケして天日干しにしてから脱穀したいと考えておりました。
ということで、刈り取って、乾燥させる間もなく即脱穀してしまうコンバインは
便利そうでありながら、何となく違和感を感じて敬遠しておりましたが、やっぱり
脆弱でしたか。複雑なものは弱いんですね。
シンプルイズベストってことで、何事も単純なものが使いやすく長持ちしそうですね。
うちはやはりバインダー、ハーベスターの組み合わせで行くことにしました。
アドバイスありがとうございました。
>>408 そうですか〜
かっこいいよね。
ありがとう
>>399 去年のなら良いが、一昨年のは冷蔵保存してない場合は90%以下になるかも
でも、少し多めにまけば大丈夫でしょう。米専農家じゃないだろうし。
このスレの人って親が農家だったの?
413 :
wrench:2010/03/07(日) 06:23:43 ID:/8bdM6I2
>>408かっこいい様に見えるのでしょうか?遠景は綺麗でも、寄らば修羅場の例かも^^;
>>409天日干しは最強かと。コンバインは首チョンの為、刈り取った時点で生育は停止です。
一方、天日干しは刈られても茎や葉からの養分で熟成(?)します。僕も最終目標はコン
バインも灯油乾燥機(静岡精機製)も捨てての天日乾燥です^^;
バインダ-は超湿田仕様もあるようです。棚田とかの悪条件地なら御検討方。
ハザ干しもバインダで刈リ投げた位置に組み立てられる鉄パイプ製ハザ脚立も有ります。
また500kg積み程度のダンプ付きクロ―ラ(無限軌道)運搬車が有れば色々役立つかと^^;
廃藁を田んぼに帰す予定なら畜産用の吹き上げ式カッターが便利です...僕はクロ―ラ
運搬車に搭載加工を施し、田んぼを移動しながら切って撒き散らしています。
>>412うちは代々の農家です。でも山間の1000枚棚田など競争力は鼻毛ほども無くw
先祖が捨て得なかった物を僕の代で引導を渡し自然に帰し、僕も去るつもりです。
414 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/07(日) 07:22:47 ID:kCBWBF6c
レンチさんの奥さんフィリピン人でしたっけ?
415 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/07(日) 10:33:39 ID:C1reuzQw
レンチさんの奥さんはチャンコロですよ。
田舎じゃ親が教師でも警察官でも田んぼがあるんじゃ
サラリーマンでももちろんあるさ
移り住んできた人にゃないがな
417 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/07(日) 14:48:17 ID:pqP9GLG0
都会から来た人は、「田舎はこうじゃ」と言う田舎者なんてそもそも相手にしてはダメだよ。
1970年代末〜1980年代初頭に、アメリカにツテのある人、アメリカ帰りの人が
日本で色んな商売を起こしたけど、その本質は、情報の地域間格差。
つまりアメリカの色んな便利で魅力的なものを知ってる人が、
日本のアメリカの情報に飢えた人たちを相手に商売したの。
これを、日本の中の都会と田舎に置き換えると、
もっとも都会の流行や時代のテクノロジーに精通している人なら、
田舎で"テクノクラート"として自分を活用できる。
田舎では、田舎者には出来ない何かが出来るというだけで
ものすごく色んな人から頼りにされるよ。
でも、都会で得られる技術なり手法なりをまったく学ばずに田舎には
何かあるはずだと思って田舎に来て田舎の人から学ぼうとしても
逆に馬鹿にされるだけだろう。
逆に、都会にいて場所や資源の制約から、満足に都会に商品を供給できない
人が田舎の安い土地や豊富な資源を利用して、都会に魅力的な商品を供給する。
こういうスタイルもある。
つまり、都会人はあくまで都会の延長として田舎を活用しないといけないという事。
※少なくとも現役世代は・・。
ネットの時代に何を言ってるのよ
419 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/07(日) 17:38:30 ID:5/m1gi5+
>>418 「ネットの時代」なんて、ネットを知らない奴が言う言葉。
ネットが出来て情報格差が縮まったと思ったら大間違いで、
ネットが出来たせいで、情報格差がとんでもなく拡大しているわけだ。
1980年代前後だって、誰でもアメリカに行けたのに、
アメリカに行った一握りの人間が、"流行の最先端"になって時代をリードしたわけだ。
今現在で言うと、中国が開放されて誰でも中国に行けるのに、
中国も視野に入れてる企業と中国を視野に入れていない企業ではとんでもなく差が開いてる。
こういうように、テクノロジーが発達し都市化が進んでゆけばいくほど、
地方と都市の情報や人材の格差は広がる。
ネットのない昔の田舎を知ってる?
>>411 ありがと。60〜90%と考えればいいね。
422 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/08(月) 03:02:52 ID:3bVctcGB
>>420 今も無いに等しいwww
隣の地区はISDNだけだし年寄りばかりだからネットやってる人間なんて皆無w
去年芽が出たユズを24本、畑の境に植えた。半分ぐらい育ったらいいな。
境に植えるときは境界から下げないと木は成長するからね。
ユズの実生だと実るのは15年くらい先だろか・・・
柚子は良いですね。
和食系だとちょっと使うだけで何倍も美味しくなるから。
家もやりたいんだけど、実生だと食べられるまでに15年もかかるんですね。
そんなに待っていられないし、やっぱ接ぎ木苗買ってこないと駄目かや。
接ぎ木苗でもそう簡単には実ってくれないのがユズ。
接ぎ木でも7〜10年くらい掛るかもね・・・
この春には植えて置くといいね。
マーマレードにもなるし、ユズを絞ってジュースもできる。
427 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/08(月) 20:27:14 ID:LHFjIIyy
ユズはかいよう病に気をつけた方が良い。1度感染するとまず治らない、ひどい目にあった。
ユズでもハナユズは木も大きくならず病気にも強く、実もたくさんなるけど味が落ちる。
本ユズが実をつけるまでハナユズで我慢したら。
428 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/09(火) 11:40:56 ID:s3ipvX5Q
雨が多すぎ。
ジャガイモの種5kg購入、あと5kgは去年収穫したのを使う。
肥料が高いのが頭が痛い。鶏糞で大丈夫かな。
429 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/09(火) 11:45:38 ID:s89ovID2
春の陽気かと思ったら、今日、今年一番の雪積もったよ。
犬が喜んで走り回ってる。
>>428 発酵鶏糞で十分だと思うよ。20キロ100円。
こちらも朝からみぞれが降っている。急に寒くなった。(関西中部)
10キロ100円だったかな・・
昨日からみぞれが降っている。急に寒くなった。(関西中部)
もう、エンドウのつるが伸びてきだした。棚を作らなくっちゃ・・
(´・ω・`)エンドウは雪の下になってるがな
435 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/11(木) 17:55:59 ID:qj+EY5II
エンドウは3分の2は枯れたがな(´・ω・`)
また種を播いたが芽が出るかどうか、この前雪が降ったからなあ。
明日から晴れるそうだが、身内で病人が出たものでお見舞いに行かないといけない。
その病気の人の田んぼが平野部にあれば自分が替わりに作っても良いが、
全部山の中にある小さな田んぼばかり、テンも出没する。
437 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/12(金) 09:52:29 ID:mselP4a0
(´・ω・`) ここもガナスレかいな
(´・ω・`)時には変化もほしいがな
>>439 (´・ω・`)d 常駐してるがなw〜
雪の下からネギを掘り出して食べたら甘くて美味かった
炭火で焼いて味噌付けてさ、いい肴だよん、風呂焚きながらだがな
433だけど、花粉が飛び出したし寒くなったし、外に出たくない・・
畑に出ると、いつも隣の爺さんがいるから、それもなぁ〜。
>>441 (´・ω・`)知り合いが杉林に入ったら治ったがな (と言っていたがな)
みんな、ジャガイモ植えた?
445 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/13(土) 14:41:44 ID:ieND+sdl
植えても猪と猿の餌になるだけです
(´・ω・`)春分の日の翌日植えますがな
こちらにはサルもイノシシもシカもいない。
ジャガイモを植えるのは20日過ぎだな。曇っていてまだ寒い。
おや、いつもの人とレスがかぶっている。
(´・ω・`)土もかぶせるがなw〜
ホムセンで種芋の芽が10cm以上になっててどーすんだろw〜
と心配してるがな(買わないから良いけどさ)
(´・ω・`)ホムセンの種芋の芽は、欠いてから5割引で売ったらええと思うがな
451 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/13(土) 18:22:08 ID:ieND+sdl
誰もいない静かな光ファイバーが届く田舎に住みたいです。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:02:18 ID:EedTwP3n
てすと
光ファイバーでも、早くない場合が多いよ
“限界集落”維持 若者募集へ
高齢者が住民の半数以上を占める、いわゆる「限界集落」を維持するため、
北海道の喜茂別町は若者1人につき年間200万円を支給して移住を募る
新しい制度を来年度から始める方針です。
いよいよオレ達の時代が来たな
まじか^^^^
(´・ω・`)わしは、同じ貧乏なら、沖縄のほうがいいがな・・
あのあたりは生きるだけで300万以上はないと凍死するがな
しかし募集人員はしらないが・・町自体が消滅寸前じゃまいか?
457 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/13(土) 23:22:51 ID:FnA6xAWf
まだ10代の女の子の鷹匠がいるらしい。もうだいぶ前に立花隆氏のノンフィクションで取り上げてた
慶応卒の鷹匠はその後どうなったのか。
カラスがいる所に鷹を放つとカラスは来なくなるとか。カラスの被害を受けてる所は鷹匠に
駆除を依頼したらどう。
慶応卒で10代って、計算できねえのかよ
「限界集落」は補助金を使って維持するよりも、早めに消滅させたほうがいい
そのためには限界集落を集約して別の地へ移転させたほうが将来的にはイイ
460 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/14(日) 08:16:07 ID:mpb/Uk4v
今、ジャガイモのために畑を耕している。もう一日かかりそうだ。
機械を使うのは信条上、止めた。
手でできることは手ですることにしている。
462 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/14(日) 12:57:07 ID:fOuRju13
なんという信条のための信条
463 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/14(日) 15:25:55 ID:fOuRju13
ということは、山の中で高速インターネットができる状況ってありえないのかな
464 :
wrench:2010/03/14(日) 17:12:24 ID:zD/D4rJi
オレも年とったら暖かい南が好い、北部での暖房費等は要らぬ出費だからな〜。
ネットの早さは時間が解決するだろうし、無くても気にならないからオレの重要度は低い。
それよりも余人に干渉されず、せず、で気侭に生きて死にたい時に死にたいもの^^;
レンチさんって年じゃないのかよ、未だ若いの?
還暦だと思ってたよ
466 :
wrench:2010/03/14(日) 19:23:52 ID:zD/D4rJi
日本は定年が極端に遅いから、そう思うのかなぁ?
まあ余人の意見は様々、勝手次第の安愚楽鍋。
利害が絡まない限り、干渉せずされずと^^v
日本は定年が極端に遅い、って、
外国だってこんなもんなんじゃないんですか?
考えたことなかったけど。
外国ではどうなの?
468 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/14(日) 20:57:55 ID:LACxBxSt
>>463 探せばあるよ
うちも山の中で、それぞれ数百メートル離れたところにパラパラと3〜4軒の家
でも最近、光が使えるようになった
469 :
wrench:2010/03/14(日) 21:00:27 ID:zD/D4rJi
大方の先進国は年齢を持って個々の能力を判断するのは違法。だから≒1年毎に自己申告をして
組織のNeedsに堪えられるかの要求と労働側の売込みがある。無理と判断したり、逆に待遇に
不満が有ればサッサと転職する。36歳くらいで付いて行けなくなる組織も有ったけど、大体は
40歳くらいで荷を重く感じて去るのが高給業種...。2流〜3流業種に入れば50〜60程度....。
もちろん特殊な知識/技能が有れば80くらいでも引き手数多も^^;
脳味噌の不足を感じたら、退職し大学で勉強し更に上の業種へ行く者も多いから定年は一応無し。
470 :
wrench:2010/03/14(日) 21:11:16 ID:zD/D4rJi
余生の資金を稼いだ末に早く退職した者は銭ゲバ化する奴と、引篭もって趣味に
没頭する奴。娘より若い嫁を得てノンビリする奴等に分かれていたが、いずれも
元気な間に残りの人生を愉しむ心意気が見える。日本のように老いさばらえ邪魔者
扱いにされた末の定年退職...愉しもうと思っていたらガンや糖尿とかの死病に憑
かれて苦しむのは哀れでもあり愚かに見えるが.......
471 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/14(日) 23:58:36 ID:gpkBaBym
アメリカは〜、日本は〜とか言ってる奴は、基本、頭固い。
アメリカって言っても、その時々のアメリカがある。
今までのアメリカは成長が止まった後でも、輪転機効果で比較的うまく経済を安定させていた。
でも今は、企業年金、個人年金が投資に失敗して崩壊、誰もが誰も蓄えで豊かな老後を送れるわけではない。
外部環境を見れば、今の日本の退職者の状況は諸外国に比べて悪くない。
あと、退職とか言ってるのもしょせん、雇用されてる労働者の話。
中小企業経営者、職人などの日本の中高年は、外国人に負けないかそれ以上に元気。
だれも年齢なんて気にせずに生き生きと働いて、遊んでるよ。
そらそうゆう人もいるだろうが
もう一方じゃ粗大ゴミあつかいの人もいるわけで
自殺者三万人のうちどんだけなのか、調べるのも憂鬱になるだろうぜ
473 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/15(月) 05:22:32 ID:X8qOMgyF
自殺者は実際は5万人以上いると思われる。不審死10万人は自殺者にカウントされない。
474 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/15(月) 07:56:52 ID:MYQ763MZ
自殺者うんぬんというが、アメリカやヨーロッパなどでは、キリスト教の影響で自殺は
罪悪だという考えがある。
そこでドラッグにより厭世死、これで年間数十万人が死ぬ。
先進国ならどこも病理は一緒だよ。
まだ日本では薬物死がないだけまし。
薬物の方が楽でいいのじゃ?
列車に飛び込んだり首をくくったり、苦しいだろうに…
ロシアみたいに酔っ払って凍死した方が楽かもな
476 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/15(月) 13:23:08 ID:+jX8/nt3
線路に首を載せての轢断がよさげ。
首吊りは青洟は垂れるわ失禁するわでムチャクチャ。
農薬とかの薬物は死ぬまで苦しみ回るのが多いようだし。
今流行の硫化水素は?排気ガス引き込みとか練炭とか色々聞くけど
現場を見た事がないから分からない。
死体を見れば苦しんだのか、楽に死ねたのかが分かるのだけどなあ。
477 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/15(月) 13:50:22 ID:e+P0UJRT
身体が健康な奴が、自殺なんて考えるなよ。
三島由紀夫が自殺未遂を繰り返す太宰治を評して言った言葉、
「太宰が抱えていた問題なんて早起きと乾布摩擦で解決する」
ま、その三島も自殺だけど・・・。
自分以外に支えないといけないモノがあったら、死ぬ気になってその面倒は見てやれ。
自殺の醜いところは、多くの場合、それが自己愛に基づくものだからだ。
自分よりも妻や子供やペットが大事。そういう気持ちになって生きないと人生は無意味。
そうは言っても年金六万じゃ生きていけない年寄りもいるだろし
施設へ追っ払われてゴミ扱いされるくらいなら死にたいのも解るし
だいいち近所にゃ年寄りの暇つぶしの場所すらないぞ
裏のお婆さんは嫁とうまくいかずに朝早くからショッピングセンターで座ってるよ
今年に入ってようやっと寝込んだが未だ逝ってないが、、w
>年金六万じゃ生きていけない年寄り
それって具体的にどういう年寄り?
480 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/15(月) 15:04:04 ID:+jX8/nt3
6万ていどが普通だろう。自給自足分はプラスアルフアだから、知恵と体力の有る年寄りは
8万でも10万でも才覚に似合った老後が送れる。自給自足のできない年寄りは6万円から水や
食料、アパ−ト代まで引かれる事になる。同じ年金額でも、ごつう怖い話やねん。
481 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/15(月) 15:24:04 ID:OOjSt0Gs
「身体が健康な奴が、自殺なんて考えるなよ。」・・・・あくまで「身体が健康な奴」ね。
婆さん、爺さんはやはり最後は惨めなもの。どんな良い環境にあってもね。
だから一生懸命今まで生きてきた婆さん、爺さんにどうしろとは言うつもり無い。
他人への思いやりの有る常識的な人なら長生きしても文句は言いまへんが
てめえ勝手に他人を踏みつけた老人なら天誅を加えたい。と思うのはオイラだけか。
「健康であること」
これに尽きる
寝たきりになったりボケたりしても延命させるのは、自然の摂理に逆らっているのだから上手くいく訳がない
484 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/16(火) 17:02:17 ID:OWAj7OtM
>>394 亀レスだが、それはホントにこまつなか?
書き込みを信じて種を購入した。害虫の被害を受け易いらしいが。
>>485 昔、煮て食ったことがあるけど、固くて噛むのが大変だったな。
カワニナよりは美味かったが。
どうだろう、串刺しにして焼いて、焼肉のタレで食べてみたら?
488 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/17(水) 00:52:03 ID:zeLHpyWN
タニシは池や田んぼに昔はいくらでもいた。大きな種類のタニシは砕いて、ドジョウを捕る餌として使ったもんだ。
今は殆ど見かけなくなった。カラス貝という大きな貝も池にはいたが、これも全く見なくなった。
カラスガイも見かけなくなったな。
近くの池はゴルフ場の下にあるから農薬の影響だと思う。
490 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/17(水) 12:28:10 ID:hoITP7u6
雨が多いな。ジャガイモとエンドウの棚、ああ・・
492 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 13:01:35 ID:HOvQq7wi
うちの田んぼに初めてダイサギが来ていた。これも冬季湛水の効果だろう。
不耕起栽培してるの?
不起耕栽培は俺はやってない。不起耕用の機械を買う金がないからね。
冬季湛水は自然との共生とやらで地域で取り組んでいて、冬季湛水の他に
減農薬、化学肥料を少なくするとかいろいろあるみたい。
495 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 19:09:08 ID:mc0TTKff
ひどい黄砂だ
マスクをしていないと喉をやられる
やっとジャガイモ植えた。ほっ。
(´・ω・`)わしも10kgも植えたがな
鶏糞30kgと化成を種芋1個あたり軽く一握り入れたがな。
499 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/22(月) 19:46:07 ID:POT6DSib
おいらもジャガイモを10キロくらい植えた。半分が市販の種芋ではなく去年の残りだから
病気がでなければよいがなあ。
農作業をしているとトンビがうるさく飛び交っていた。観察していると近くで巣作りを
していた。
>>499 (´・ω・`)トンビかあ・・おいらも久しぶりにみたよ。
トラクターの落とした、道路に転がる土隗に舞い降りて・・・
近眼トンビがちょっとかわいそうw〜〜
海辺の港町にはまだ少しいるのがいいね。
501 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/23(火) 08:38:58 ID:vy82s+xq
天気が悪い。去年種を播いたアスパラガスは地上部は枯れたが、根っこは意外と
大きくなっていた。晴れたら早速植えよう。
雨がおおいね・・
504 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/23(火) 18:03:52 ID:jJOj9Qd9
雨が多くて嫌になるとか、田舎暮らしの風上にも置けない
黄砂はたちが悪い、掃除をするのにまた余計な時間を費やすことになる。
黄砂って粒子が細かくて、へばりついていてなかなか取れない。
去年の台風の被害も予算がなくてそのままだ。
日本は世界中の自然をブッ壊して資源を奪い獲ってるから黄砂被害くらいは仕方ない
>>506 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
509 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 12:13:05 ID:EqgnF/8Y
かんけいないが
自給ならサツマイモはいいよ
肥料はいらないし、耕した畑につるを植えとくだけ
んで、季節になったら芋つる式に、ボコボコと
焼き芋にもスイーッポテトにも最適
510 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 16:07:07 ID:BxfYOI4l
サツマイモは猿が掘り返しちゃうんですが。
猿にはお手上げだね。
なんたって知恵があるだけに手ごわい。
ヲレの住んでるトコ、サルが出没しないでホント良かったよ。
うちの近所じゃ幼稚園児が芋掘りに来るぞ
わいわい言って楽しそうだよ
保母さんをシカンするのはモット楽しい・・・
(´・ω・`)幼稚園児なんかもう半年くらい見てないがな
深田にメップンを入れている最中。
516 :
wrench:2010/03/24(水) 18:27:06 ID:1oT9or0K
オレは家を含む耕作地全体を高圧電線やトタン板等で囲んで猿、猪〜鹿等の対策にしている。
中は放し飼いの猟犬共をウロウロさせているから、山の中の我が家は素通りして賑やかな他
所を荒してる様子^^; 訪問者が来つらい弊害は有るが、荒されるよりはマシかと。
>>516 家を含む耕作地全体ってすごい距離じゃない?
山の中もなの?
やるの大変そう
518 :
wrench:2010/03/24(水) 19:43:25 ID:1oT9or0K
耕作放棄地は含まずの1ha程度だから、ドーって事は有りません。
トタン板も屋根用ではないから中古で充分だし、高圧電線も廃材を集め工夫すれば
銭は不要。杭や横木は山から切り出せるし♪
うちは周囲は山で人はいません。隣家は山の裏なので軽トラで回覧を配るほどw。
ナラやクヌギの生えている山を10町くらいは欲しい。
シイタケなどのキノコ類の栽培をしたい。
マキは1束200円位になる。
レンチさんはロビンソンクルーソーなのか
はたまた宇宙家族ロビンソンなのか…
たぶん裸になるとビルロビンソンになるのではないかと
522 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 02:44:17 ID:WKiseWd0
貧乏暇なし、時間と金がない。
朝食兼昼食、夜食をおにぎりにすれば上手くいくだろう。
523 :
wrench:2010/03/25(木) 06:04:17 ID:aTok/YnS
>>519 山は買わずに、生えている木のみを買う方が楽かと^^;
今は手入れをする者がいないから、山持ちは大喜びだと思う....
雑木山で楢/クヌギのみは搬送路を付けたり枝葉の処分方法で手間取るから
地主と良く話し合って、揉め事が起きない面倒臭さは生じるが....。
以前はパルプ用材屋がマルハゲ状態に伐採収集していたが、今は誰も興味を
示さず閑古鳥状態....炭なんて1窯も焼けば年間の炬燵には充分だし^^;
524 :
wrench:2010/03/25(木) 06:15:02 ID:aTok/YnS
椎茸系は中国や韓国産に押されて壊滅状態.....商売にはならんと思う。
ナマモノだから灯油乾燥機も要るし。また猿の好物だから....まあ傘は
とり投げて茎を食う面白い奴等だけど♪
オレはクヌギの大木2本を倒して自家消費しているが、おお過ぎて食えない。
毛唐の嫁も椎茸は好きではないし...漁師さんと物々交換する程度^^;
525 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 08:18:56 ID:5r6K8nAw
62歳団塊の世代、さびしんぼうで、場の空気読まず、
匿名掲示板でコテで書く。
一人暮らしで一週間にしゃべったのはコンビニのていいんの温めますか
いいえ、これだけ。
かっこつけだから、別居中のよめのことを聞かれたらエイリアンという。
はっきしと、屁リピンだけど、なんか悪いか?
ってかけばいいのに。
>>523 炭焼きもしてるんですか?
いろいろしてるんですねすごい。
どうやって窯を焚くの?炭焼きってすごく興味あります。何日ぐらいかかる?煙出ると思うけど苦情こない?
528 :
wrench:2010/03/25(木) 12:38:03 ID:aTok/YnS
棚田を想像して下さい。その土手を幅2m高さ1.5m奥行き5m程度掘ります。掘った穴に長さ1.5m程度に
寸断したクヌギやら樫、ミズナラとかを太い物は割って出来るだけ同じ径にして縦にギュウギュウ詰め
に並べ、最奥部に土管でも立てて煙突とします。そして木を積んだ上部に小枝を敷き亀の甲羅のように
整えて莚(ムシロ)を被せます。あとは10cmくらいに切った藁(鉄筋代わり)と土を水で捏ねて粘土状
態にして筵の上に叩きながら10cm厚さ程度に塗り固めます。入り口はレンガか石を積んで塞ぎ下部に≒
30cm角の程度の火口。≒2/3の高さ部にブリキ板とかで蓋で風穴を開け他は粘土で上塗りをして空気が
勝手に入らないように仕上げる。火口で火を炊いて4〜12時間くらいで中の材料に燃え移るから消えな
いように炊き、同時に排煙と排煙温度を観測しながら最初は白かった煙が透き通るのを待つ。3日くらい
で煙も少なくなり万遍なく火が行き渡ったのが分かるので火口と風口も粘土で密閉し煙突には割れた茶碗
でも乗せて蒸し焼きにする(空気が入ると炭にはならず灰になるw)。1週間くらいで窯の温度が常温に
下がれば終了。窯の前側のみ壊して炭を取り出す♪ 窯は20年くらい使えるから笹と丸太で屋根架けを掛
けをする。ついでに寝起きができる隠し砦化する^^;
注意すべきは炭焼き中に子供が窯の上で遊んだりすると落ちて焼け死ぬ懸念も有るから、対策も必要。
このくらいかな?
529 :
wrench:2010/03/25(木) 12:41:21 ID:aTok/YnS
山の中だから排煙は全く関係ないです。見渡す限り、人はいないから....
たぶん死んでも、分からないと思う^^;
530 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 12:50:00 ID:WKiseWd0
>>527 苦情は来ないでしょ、炭焼きって周りに人家のない山の中でやるものだから。
昭和40年代くらいまでは山奥の住人で炭を焼いてる人達はいたが、今は皆無。
今でも炭は麹を作るのに室の温度を上げるために、買って使っている。
>>528 すごい
なるほど、穴からつくれば少しは簡単にできますね
土管か、なるほど
でもまさか3日3晩、徹夜で火の番?
眠くなるでしょ?
532 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 13:23:46 ID:tuDHF41v
誰か薪ストーブで酸欠気にしなくていいような画期的なアイデア考えろです
簡単だよ。居住部分と釜部分を別にして熱だけ取り込めばいい。
534 :
wrench:2010/03/25(木) 13:43:40 ID:aTok/YnS
最初の1晩が昼間の疲れを引き摺っているのでシンドイです。今は1日置いて翌日の
早朝から火を入れます。こうすると、当日の夕方には結果が見えるのでラジオを聞
いたり罠を作ったり...木工〜面打ちの真似事やら寝たりで時間を忘れています♪
百姓も炭焼等も銭目当てにやるとシンドイです。自分の財布の範囲で知恵を出して
アレコレ自給自足的に暮らすのが楽しみなので^^;
雑誌に茶道の特集があって、炭火の仕方が写真入りで解説してあった
小さい炭で熾し直径5センチくらいな輪切りの大きな炭を隣に入れる
こうすると四五時間も火が保てるらしい、初めて知ったよ
炭ひとつでも奥が深い
昔の智恵はあなどれないな。
ここ3日、雨ばかしだった。
炭焼きから火熾し、挙句にその灰を使っての灰汁ぬきとか
とんでもない文化の国に生まれてきたのかもしれないな
雨、冷たい、炭火が欲しい、スルメ炙っていっぱいやりたい
オーブントースターなんて味気ないなあ
538 :
wrench:2010/03/25(木) 20:22:40 ID:aTok/YnS
簡単な炭焼き方法は、地面に1m径x深さ50cm程度の穴を掘って、炭にしたい堅い木
を投げ込んで燃やします。火が生木に移って勝手に燃えるようになったら籾殻を厚さ30
〜50cm程度で覆って放置。ぶすぶす燻りますが燻りが無くなるまで(2日くらい)炎が
出ないように籾殻を被せてやっていると、そのうち鎮火します。冷えたら掘り起こし
て出来た炭を回収♪(この方法は土に接触している部分は温度が上がらないので生焼
けの未完成品.....焚き火にするか、再度籾殻で炭へトライする)。
この時に黒くなった籾殻も炭です。食えないクズ米をお粥の様に煮立てて糊を作り、混
ぜ合わせてダンゴにして乾燥させるとタドン(炭団)が出来ます♪ 木の炭のような火
力には届きませんが、スキヤキ闇鍋、湯を沸かすくらいは充分にOK。
白い灰は肥料にしましょう。江戸幕府は灰を捨てるものは厳罰に処したほどで、良く効
きます^^;
へええ〜 タドンってそうなのか、豆炭がタドンだと思ってたよ
あれは火力が強いから石炭の粉かなにかだろうね
灰は焚き火をしてるともらいに来る人がいるね
540 :
wrench:2010/03/26(金) 05:32:11 ID:jqe2flG1
石炭や木炭の粉〜鋸屑(商品名?オガライト?)や、籾殻を焼き石灰や糊で固めた物とか
色々有って長短も種々だけど、特に石炭のは有毒ガスやら油臭の出る場合も有るから要注意。
堅い木を用いた良炭は、パチパチ弾けて火の粉が飛ぶから炬燵や鍋にはチョット面倒w
>>539 だよね〜♪ 灰は本当に良い肥料になるし、何より病気に強くなるからオレは
冬の間に山掃除を兼ねて竹や雑木を燃やして袋詰めにしてる^^;
灰を畑に撒くと丈夫な野菜ができるのでしょうか
542 :
wrench:2010/03/26(金) 11:08:26 ID:jqe2flG1
>>541 .....と、オレは信じている♪
オレんちはスギナの生える典型的酸性土壌だから好アルカリ性植物のホウレン草等を育てる
には石灰やら草木灰を鋤き込んで中和してやらないと葉肉が太らず美味しくならない^^;
それで盛んに灰を使うけど、菜っ葉やトマト胡瓜あたりも強靭になった様で農薬は殆ど買わな
くなった。灰は野菜が育つ為の三要素の窒素、リン酸、カリを含むから丁度良い肥料になって
いるのではと勝手に^^; 鋤き込んで2Weeksくらい放置。以後、苗を定植してる....、
543 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 11:57:53 ID:rgYEv0in
寒いうえに小雨や雪が降っている、ヤブ掃除をしてタケノコが出やすいようにしよう。
草刈機の修理を業者に依頼するが、軸が壊れているようなら廃棄することになるだろう。
544 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 21:05:54 ID:JNA2AW4e
ニュースで話題になってるヤクザ監督、
wrenchさんもしかして結構近く?
545 :
wrench:2010/03/27(土) 05:20:37 ID:dpHmaDgT
テレビは捨てたから......
具体的な名を上げてもらわないと、わからないけど
誰の事だろう?
546 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/27(土) 13:00:27 ID:SttMPEfS
島根の雲なんとか市って言ってた
548 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/27(土) 14:42:02 ID:SttMPEfS
あれ、wrenchさん雲なんとか市じゃなかったでしたっけ
出雲市かな。
今朝は霜がすごくてびっくらこいた。一面真っ白だった。
550 :
wrench:2010/03/27(土) 18:22:57 ID:dpHmaDgT
オレは雲は縁が無いです^^;カイセイは松江市?と昨日来た駐在さんが言ってた。小泉
合併で新しい市町村が出来たけどイマイチ良く分からんオレ。TVも無いし、用事も無いし
でまったく疎遠だよな〜。
県境近くに住んでいるのと中国道/山陽道を使う都合上、物が豊富で性格も明るい広島や瀬
戸内海沿岸がなんたって楽しい♪
瀬戸内海沿岸はいいよね、魚は美味いし気候は温暖。 特に寒いのが苦手の人には
この上ない気候だね。
と思うだろ?
でも、オレは瀬戸内海で獲れた魚は敬遠している。
なんで? 汚染されてんの?
瀬戸内海は重工だらけで魚もヤバそうだけど、これからは日本海の魚もダメだろうな
瀬戸内海はかなり前から汚染されている。
子どもの頃は、河口でアサリや握りこぶしぐらいのハマグリを獲ったものだが、
今は養殖したものをばらまいて潮干狩りをしている。
魚も少なくなった。メバルなんか小さいのしか釣れない。
そうなのか・・・・瀬戸内海近くなら良さげかと思っていたけど
じゃぁ千葉の外房とか考えようか・・・
557 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/28(日) 14:43:36 ID:Rf1fCMaB
外房あたりも汚れていそう。
オイラは土佐沖、日本海側か沖縄あたりを考えている。
土佐沖かぁ・・・・本当に田舎だよな。沖縄は暖かくていいけど台風が・・・・
日本海側は美味い魚はあるけど冬の鉛色の空と寒さや降雪は勘弁だな・・
>>545 まさか、テレビ視聴ゼロですかい!『田舎に泊まろう』が最終回なのに...
「田舎に泊まろう」、最終回だったのか。
オレの家に来たら泊めてあげようと思っていたのに。
でも、人にもよるな。中途半端な人なら「たぶん話し合わないから御免」と言って追い返す。
561 :
wrench:2010/03/29(月) 18:05:34 ID:MKUpYTRv
>>559 今の内容ではね〜。TVは他民族が利口になったら困るとして某民族が広めた物
とかの与太話もw。 とは言え、実験用のパラボラやらのガラクタは転がっていますが♪
日本海側も魚は激変している様子。皆さん遠くまで出ておられますが、それでも漁獲量
は少なく漁船も数えるほどしか居ないようです....
テレビはほんとうに観なくなったよね
ニュースもネットの方が早いし、お笑いばっかしで飽きるし
ドラマも酷いの一言、時代劇はない、映画もCGばっかしであほらしいし
おかげでスポーツまで観なくなっちまった
お笑いはただ暗記した会話を人前でjしゃべってるだけで、面白くもなんともない
ドラマはチョンばっかで映画はなんらかのオリジナルをちょっと変えただけ
大好きだったスポーツも興行目的が酷くてついに秋田
564 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/29(月) 23:18:46 ID:si21ByCl
>>563 そうだね、ドラマは最近では風林火山の前半は神だった。
他は全く見ない。他に面白い番組は「たかじんのそこまで言って委員会」かな。
この番組は東京では流せない内容だ。まあネットのブログや2ちゃんを見ている
人なら承知の事柄だろうがな。
たしかに風林火山の前半は躍動感があって面白かった
でもそのぶん後半の酷さと言ったら…観てないが w
たかじんは2ちゃんのテレビ版だよね、もう秋田
566 :
名無しの権兵衛さん:2010/03/30(火) 15:29:35 ID:uHbTpx0A
>時代劇 今、ケーブルテレビで「素浪人 花山大吉」やってる
近衛重四郎、最高
最近の若手俳優のちょんまげ物は見る気がしない
なんか、NHKも変わってきたみたいだ・・
オレだけ取り残されてる。
変らなければ視聴者は背を向けるが、その変りようが非常に遅いし時代の要求に
合っていないように思う。たぶん政治的な思惑(韓国物)とかで欲に目の眩んだ
石頭が裁量権を持って番組を作っているのだろう。
其の中でも民放のバカ番組はひどすぎてジンマシンが出るほど嫌いだ。
鬼平とか剣客とか良かったけどなぁ…
いまのNHKなんて本当に民間とたいして変わらないレベルだから本当に必要ないね
デジタルだったらピンポイントで映らなくする事も出きるんだから、観てる人だけから徴収するべき
まあNHK特集は時々良質なノンフィクションを放映する。『プーチンのロシア』
何かは民放では制作する能力がないだろう。
nhkで良かったのは「風の果なお足るを知らす」だったかなぁ藤沢周平のやつ
佐藤こういち、男が出世していくのだが、悲しい、隙間風が心臓のあたりを
通り過ぎるような哀しさだった、忘れられない。
573 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/01(木) 02:42:53 ID:KcP4IO9Z
ユリワサビの花も咲いて茎も葉も大きくなっていた。
さっそく湯通しして砂糖醤油につけて食べる。5月くらいまでは
収穫できそうだ、他の人に取られなければ。
そろそろワセのウドが出ないかなあ。
ウドか・・・・ウドは新芽というか若葉も含めて食べられていいね。
575 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/01(木) 19:24:06 ID:eLugiIaY
「現代農業」で読んだのだが、竹粉はどうでしょうか?
栄養があって、発酵も速く、肥料にもマルチにも使えるらしい。
山間のなら竹の侵略防止にもなるかと。
安くなれば畑で試したい。
576 :
wrench:2010/04/01(木) 19:57:00 ID:zCqOAfh+
粉にする機械次第でしょう。価格、移動性、作業性、作業効率、維持費とか...
竹粉は醗酵させて肥料にしても良いし、幼竹は筍で食うが成竹でも粉にすれば
食材として人間でも食えると思う^^;
肝心要の粉にする機械の詳細が知りたいですね。動力は電動機なのか発動機なのか、
何KW程度なのか、心臓部はマルノコなのかオビか、はたまた臼なのか^^; 石の
ように硬い10年もの孟宗の根本でも粉にできるのか?等々ですが.......。
賃貸しの破砕機は聞くけど、チップにした竹片の処分やら移動がオオゴトとか諸々
維持費が大変らしく...花火と同じ様に、なんか廃れつつあるとも....
577 :
竹の華:2010/04/01(木) 20:24:57 ID:eLugiIaY
>>576 廃れつつあるのですか。残念。
インターネットで見ましたが、九州、四国辺りが盛んなようです。
機械は40万円位だったかな?
私は美濃の還暦の花。
こちらでは未だ竹粉制作はしていないようです。
里山の麓から竹が登りあがっています。
チョイ前に竹炭が話題になってた時期があったけど
それもいつしか鎮静化。
竹粉がそれほどいいなら市販化もあるだろうけど、結局は
粉にするコストかな?
そこそこ良いモノでもコストが高かったら商品として流通しない。
自分で使うなら乾燥の必要は無いだろうけど、市販となると十分
乾燥しないとダメだろね。
579 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/01(木) 22:08:39 ID:KcP4IO9Z
>>578 うちの方でも竹炭をやってたな。作ることは出来ても宣伝や営業は積極的
でなかったから、ダメになったみたい。
ところでうちにニホンミツバチの飼育ケージを見つけた。よくスズメバチの
駆除で保健所に依頼する話を聞くが、ニホンミツバチの駆除をするなら
俺が貰いたい。まあ、こちらもニホンミツバチは激減してるからいないだろうなあ。
580 :
wrench:2010/04/02(金) 05:46:00 ID:71Z4A/nT
竹炭も竹紙も一時の仇花か花火のような物で、今は誰もやっていないような.....
何でもだけど、エンドレスで大量消費する策を普及させないと長続きはしないかと^^;
竹の粉砕機は買えば500万くらいでレンタルが40〜50万とか?平均年収70万前後が
日本の平均的農家の"アラ収入"だから普及するワケは無いような......
先日会った広島の養蜂家も同じ様にニホンミツバチ激減と言っていました。特別人間
嫌いの種なので些細な事で集団逃走するらしく....でも主因は生態系の変化とか....
レンチさん、起きるの早いな・・
前に竹炭やってる人が竹ほしいって取りに来たんだけど
孟宗じゃだめだって言われたのを思い出したよ
太くて厚くていい炭になりそうなのに…真竹オンリーだってさ
583 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/02(金) 11:58:19 ID:coVF7vHm
竹の話はつまらないから終了ーー!
おひさw〜
タケノコの季節が一番好きだ
585 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/02(金) 19:04:45 ID:coVF7vHm
なんか懐かしい人がいる
たけのこ炊き込みウマー
竹じゃないけど、炭の話していい?
レンチさんは固い木でやれって言ってたけど、あれほんとだね。
杉で作った炭(??)を使ったけど、柔らかくて話にならなかった
杉で作った炭・・・( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そんな炭があるんだ!使った事ないけどオモロイね
エンドウの柵を作った。追肥も必要かな?
無農薬は大変なので殺虫剤を使って楽に、きれいな作物を収穫します。
元に牛糞堆肥など有機たっぷりなら、ぼかし肥だけで充分でしょう。
591 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/05(月) 19:25:32 ID:cOsAuMHO
無農薬有機栽培はかなり過大評価されてるからね
>>589 マメ科に追肥はいらないんじゃまいか
>>591 やりたい人はやれば良いし、買いたい人は買えば良いw〜
それだけのことです。経営で有利になるのはごくまれなケースだけでしょう。
庭の草取りしてる。暑くなってきたやよ。
今日も庭の草取り。1週間はかかるやよ。
晴耕雨読だからあわてることないや。
チョコレート色のペンキ、何度も塗りかえす。初春の寒い風の中で。
597 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/08(木) 21:46:03 ID:XFJaYdi2
あと、生きている間に何回塗れるか。
598 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/08(木) 22:52:18 ID:R3TRe+Hh
夕食はタケノコの煮物だった。柔らかくて美味しかったやよ。
600 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/09(金) 21:25:39 ID:w9YlooOp
アクヌキ
掘りたてはあく抜きしなくてもよい
602 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/10(土) 07:43:16 ID:nIv/XoPI
ベニヤマシャクヤクの種を播いたのが2年前、1本だけ芽が出ていた。
白色のヤマシャクヤクは自然と種が落ちて10本くらい芽が出ていた。
種がこぼれ落ちたのは何年前のものか不明。ヤマシャクヤクは種から芽が出るまで
2年かかるというのは本当のようだ。花が咲くのはさらに7年後くらいだとか。
おう、それいいね。うちはシキミの芽が出てきた。
前は無意識に抜いていたが、何本かは残す予定。
もう100年ぐらいの老木だからな。
604 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/11(日) 18:46:59 ID:LtV8kSHY
減農薬減化学肥料を奨励されている。収穫量は減ると思われるが
糠を使うことで収穫量を増やしたり、食味を増す事が出来るのではないだろうか。
ここに書くのはスレ違いかな。
俺が挿し木をしたマタタビの枝を猫が齧っていた。マタタビはオス、メスの木があるが両性具有の木
もあるみたいだ。亡き父はカボチャ状のがくの肥大した部分を焼酎浸けにしていたが、間違って
いたのではないだろうか。最も薬効があるのはマタタビバエの幼虫が実に入って変形したやつらしい。
1昨年焼酎に浸けたのはそろそろ飲み頃かな。
>>604 まあ自給自足のスレですから、必然的にそういう金で買わねばならぬものは使わないとか
なるべく減らすってのは合ってるでしょう。
607 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/12(月) 18:33:21 ID:oa6qbu30
雨かぁ、まあ5月になれば晴れの日が続くがな。
5月は結構雨の日が多いんだよ。地域によっては梅雨の走りだしね
ナス・ピーマンの苗、植えた?
610 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/13(火) 17:23:48 ID:qZruvg+T
>>609 まだだよ、今年は寒いね。
ハウスのビニールを張ったから、苗木がある程度大きくなるまでハウスに入れておく。
植え付けは早くて5月上旬、寒い気候が続けば中旬になるかも。
そうだね。まだ霜が下りるかもしれんし・・
612 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/13(火) 21:37:56 ID:1wjjt1sK
613 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/13(火) 23:41:46 ID:qZruvg+T
しかし、ひどい高齢化だな。剪定講習に出たら70以上の老人ばかり、80を超えた人も何人かいる。
俺も手伝いたいのはやまやまだがUターン組みで体がついていけない。
ああ、日本国中の田舎が超過疎になりつつある。変な時代だ。
でも、何年かすると変わってくると思うよ。それまでの我慢・・
615 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 03:26:53 ID:sghrJaKU
そうだね、中国人だけが増えてきている。何年か後には・・・orz
僻地の超過疎地とかは、何れは集約の為に移転を促さないといけないだろな・・・
住み慣れた土地を離れるのは抵抗があるだろうけど、独居老人の過疎の山村とか
行政サービスにも限界がある。
あと20年もすると、だぁ〜〜れも居なくなった僻地の人家が日本各地に点在する
格好になると思う。
617 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 07:56:35 ID:X5cJ9jkZ
何事も、ブームがあるように、都市化というブームもいつか終焉を迎える。
それはそうと、今朝、家庭菜園に何者かが侵入。葉大根を食い荒らされた。
618 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 08:15:06 ID:detXW3Hu
アメリカや英国を鉄道や車で旅するとわかると思うが、
延々と何百キロと人影をみない。
ある程度町も単位としてまとまったように住んでいる。
本来、人というのはそうゆうもんだろ。
過疎大いに結構。広大な自然公園を造り、一週間のトレイルコースを作るべき。
>>614-615 元々田舎の出の比率の高い団塊世代のUターン。
その団塊達は左派的脳内お花畑思想で支那人に融和的に接し図に乗らせる。
(友好とか差別とか言われると、あっさり譲りやがる(優遇しやがる)ぜ)
退職金と年金で小金持ってる団塊たちを食い物に、支那人朝鮮人が完璧に地歩を固める。
比較的平和に暮らせた日本終了。
つくづく団塊はゴミ。
自民党、安保条約への不信。米軍の核持ち込み疑惑。
官僚利権、土木利権などと戦っていたのは団塊世代。
団塊世代ではなく、Jrの世代とそれ以降の
ゆとりが日本を地獄に引きずりこむのさ。
>自民党、安保条約への不信。米軍の核持ち込み疑惑。
>官僚利権、土木利権などと戦っていたのは団塊世代。
団塊はクズゴミ世代ってのを補強してくれてありがとう。
これらがあるからこれからの先行きに関しても619のように想定されるんだよ。
>>620 団塊世代は学生運動まではよかったが、卒業後、企業に組み入れられ企業戦士となった。
企業の歯車にされたわけだ。結局は確固たる主義主張がなかった、ということだろうな。
欧米で活躍した運動家はそういう道を選ばなかった。
卒業後、それぞれ自分の道を切り開いていったそうだ。
>>621 あなたの脳中で想定されているのは了解w
とりあえずスレチだから、脳内だけででやってね(ハァト
624 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 10:27:41 ID:o+HYNGZX
なーんか脱線してるなあ ココ
自給自足できてないんで、きょうも野菜を貰った
竹の子もらうの二回目だ
忘れてた。タケノコ掘りに行こう・・
>>620 >官僚利権、土木利権などと戦っていたのは団塊世代。
その「官僚利権、土木利権」なんてのは左派プロパガンダにすぎない。
実際には地方のインフラ整備や雇用の確保に必要な投資が行われていただけ。
小泉政権以降、財政再建を目的に公共投資が削減されると共に急速に地方の過疎化、衰退が加速したのがその証拠。
実際にはたいした癒着も無駄もなかったことは政権交代後に証明されている。
華々しく行われた事業仕分けでも、民主党が無駄としていた支出は実際には必要なもので削ることは
出来ず、軽く20兆は捻出できるはずの埋蔵金も存在しなかった。
国家予算も新規国債発行も縮小どころか過去最大記録をアッサリ更新。
既に自民政権時代以上の増税路線に転換している。
そもそも民主の選挙屋小沢こそ利権の権化。財政再建など出来るはずもない。
小沢も鳩山ももとは自民党。
「自民が作り上げた莫大な財政赤字」の大半は自民党時代の小沢が主導したものだ。
その張本人達が、自分らのやったことをまるで他人事のように非難している。
そんな冗談みたいなパフォーマンスに国民の多くが乗せられたのが去年の衆院選だ。
「核持ち込み密約」も同様で国内世論を慰撫しつつ安全保障を確保するためには必要だったこと。
国民の生命と財産の安全を守る必要に迫られて行ったこと。
そしてそれは国民もわかっている。
マスコミの密約暴露報道キャンペーンでも反応が薄いのはその証明だ。
それなのに、臆面もなく
>>620みたいな書き込みが出来るってのがサヨク思想に染まって
本質が見えない「団塊世代(とは限らないが)」の特徴だ。
だからこそクソみたいな選挙プロパガンダに簡単に乗せられる。
>>621が書いてるのはこういうことだ。
その程度も理解できないのが
>>623のゴミクズっぷりを証明しているな。
630 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 18:38:25 ID:HyoWCayE
誰も読まないのに御苦労なこった、男根の世代。
>>626 あんた、いい環境で住んでいるな。人柄がいいのかも?
632 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 21:29:48 ID:sghrJaKU
>>627 あなたは独身かな?人柄の良さそうな夫婦連れだと田舎の人も気を許して色々くれるかも。
独身の男だと普通は田舎では警戒されるぞ。
イヤ、独身の男でもヲレのように愛想が良くてイケメンで親切で優しいと
田舎の人も気を許してくれる
世間はそんなに甘くありませんぞ、野菜とか貰ったのは
花見の宴会の二次会で逝ったカラオケ屋のおまけが
岩盤浴のサービス券だったので、近所のおばさんにあげたのさ
そのおばさんがまたまた近所のおばさん二人を誘って岩盤浴へ逝ったらしい
とってもよかったらしい、つまりギブアンドテイクな田舎の関係だわな
人柄とかじゃなくてごめんね
歳をとると僻みっぽくなるから気をつけようね、お爺ちゃん。
636 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/15(木) 19:23:23 ID:QN4V1lLy
フキが食べれる大きさになった。去年は少し出荷したが今年はどうかなあ。
色と大きさがこれからどうなるか。
>>636 こっち(関東)じゃ、とうに花になって食べごろ過ぎてるけど、どこよ?
638 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/15(木) 20:57:26 ID:QN4V1lLy
>どこよ?
639 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/15(木) 21:07:30 ID:QN4V1lLy
送信ミスm(__)m
>どこよ?
秘密です、一応日本海側
さすがにこちらもフキノトウは花になっている。
フキといっても野生のフキではなく農作物のフキ。
野生のフキはまだ芽が出たばかり。農作物のフキは皮を向けば
すぐ食べられる。他にミズブキというのを毎年貰うが、これは山の
川沿いに生えているらしく、美味しい。
>>641 多分ウワバミソウだ。
スレタイ(田舎暮らし・貧乏・自給自足)の趣旨に則って、ぜひ今年はミズブキ(ウワバミソウ)を食してもらいたい。
ワラビとタケノコを煮て食べた。
ワラビは1束200円だった。
あく抜きしなかったけど美味しかった。
644 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/16(金) 14:54:57 ID:hj8dWosr
団塊てゲバ棒もって暴れたエセ反戦主義 田舎にくるな
>>644 彼らもまた「時代に流された」人たち。
人って、そんなものだな。
646 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/16(金) 20:08:25 ID:hEToSkvW
普通は、若い時田舎、老いたら都市郊外だろ?
若い時都会、老いたら田舎って順序逆じゃねえの?
もっとも冒険的な事を人生の終わりにやるなんて・・・。
>もっとも冒険的な事を人生の終わりにやるなんて・・・。
それ、どういう意味?
648 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/17(土) 12:07:43 ID:UghJDEy1
ホームセンターの苗木も強風と寒さで萎れていた。
その中でも生きのいいのを選んで買ってきた。
この寒さだからしばらくはハウスに入れて育てる。
なんの苗木?
去年、隣との境に四季咲きモクセイを2本植えたけど、秋にはキンモクセイを
もう1本植える予定。
>>646 激しく同意
おれも年とったら都会でノンビリやるつもり。
>>649 境にそんなの植えたら問題の元だよ。境から最低でも3メーターは
バックさせとかないと・・・木はデカクなるんだよ。
>>649 野菜の苗だけどね。
小玉スイカ・ピーマン・唐辛子・米ナス・・・そんなところ。強風で枯れかかった苗が多かったなあ。
今日は時期はずれかもしれんが、硬い地面に穴を掘ってネギの植え付けをした。
長芋の植え付けはさらに深い穴を掘らないといけないからすごく疲れる。
>>651 剪定するから大丈夫。
そんなに大きくなってる時には俺はいないよ、たぶん。
>>652さんトコは長芋植えるんだ・・・深いとこまで使える土地でないと
長芋は作り辛いよね。
ヲレの知ってる地域だ、群馬とか静岡とか長野とかの極限定された所。
655 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/18(日) 08:10:58 ID:eLu9UXw5
毎日風が強くて農薬を撒けない
農薬、いくない。
ため池を見に行ってきた。
ワラビも獲ってきたが、どうしたことか、小さくて細い。変だ?
658 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/19(月) 13:08:02 ID:dAVhom3W
今の野菜インフレが序章だとしたら、自分の菜園や果樹園を持ってる人間が一人勝ちする時代も近いな。
エネルギーや食料といった生活の基本的物資が、
所得に対して極めて小さかったのが、高度成長期以降の日本の大量消費社会である。
現在の穀物価格は、インフレ換算で200年来の安値だという。
所得の2割ぐらいで、食費やエネルギーをまかなえる。
だから残りの8割を使って、家や車やモノに贅沢できる。
こういう社会では、骨董品や付加価値品のような役に立たないものの値段が上がる。
一方で、エネルギーや食料の確保に所得の3割、4割かかるようになると、
その確保が第一命題になるから、付加価値品は二束三文で売られて、
エネルギー、食料の確保に血眼になる時代がやってくる。
少し寒冷な冬なだけで、野菜価格は簡単に2倍になる。
659 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/19(月) 13:12:06 ID:dAVhom3W
それはそうと、今年は虫が少ないと感じませんか?(カメムシをのぞく。)
虫、出てきたよ。
トラクターで田を夕方耕していたら、かゆいかゆい。
携帯用蚊取り線香持ってきたらよかったと思った。
662 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/20(火) 09:19:00 ID:XFM5rRsc
「1991年にフィリピンのピナツボ火山というのが噴火したときには、北半球が2年間ぐらい、0.5度、平均気温が下がった」
tp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00175804.html
おまいらの農産物にも影響が出ちゃうかもよー
自給自足の生活は、農産物を売るわけではないので、気候の変動なんか気にしないのよ。
すべてお天道様任せ、何とかなるのが不思議。
664 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/20(火) 10:33:22 ID:BwNTPxnh
>>662 家庭菜園は基本、ビニールハウスとかも使わないので、
日射が減ると、かえって水やりの手間がはぶけるぐらい。
しかも、余剰生産になる事が多いので、少々小さかったり、
不細工でも問題ない。
大規模農業の場合は、規格合格品が減る → 値上がりとなる。
666 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/20(火) 20:41:57 ID:uYMt5fZq
シジュウカラは今年は集団でこないな。2羽でスモモの花をついばんでいる。
667 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/20(火) 21:56:00 ID:ar9Thn8u
俺のおじさんは野菜作りが趣味で牛に食わせるぐらいできるって。
栽培が楽しいからやってるだけで、食うためじゃないそうだ。
だから出来た野菜はほとんど捨てるらしい。趣味だからいいんだって
>>666 シジュウカラは子どもの頃、山で遊んでいたのでよく見たが、最近は見なくなった。
山でじっとしていると、見つかるかもしれんね。
>>667 それが自給自足の理想じゃな。しかし、もったいない。
今日は久しぶりにいい天気。庭の草取りがおわっとらん・・・。
気温低過。今まではいなかった鵜や鷺といった鳥が普通に見られる。 何か変。
671 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/21(水) 18:51:38 ID:Q/cqpySj
>>669 私はあなたが誰だか知っています。まあ名無しでいるほうが無難でしょう。
コテ厨が湧いてきますからね。
雨が多いな。困る・・
異常低温ですぜ。不作の悪寒。
675 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/22(木) 18:42:36 ID:db4XI4MX
太陽光発電つけてる家、この天気じゃぜんぜん発電しないだろーな。
今年の夏(あるいは今後ずっと)、こういう天気が常態化することも
計算に入れておいた方がいい。
bbcに太陽の黒点がどうのこうのつう記事があった
この冬のイギリスの低温についてだったが…
677 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/23(金) 01:52:25 ID:mzHSTYqe
>>676 そうそう、去年は黒点が消えてる期間が長かった。冷夏になったのは偶然かな。稲こうじ
病が発生したり、スイカが全然だめだったりしてた。ところでまた最近も黒点が消えているんだ。
太陽周期は一度底を打てば数年間は上昇を続けるんじゃないの?
既に底を打ったと見れば、一時的に揺り戻しで黒点数がゼロになっても、
しれっと復活しそうなもんだけどな。
太陽黒点が少ないと地震だ噴火だと自然災害が多くて困る。
早いところ黒点が増えて欲しいな。
679 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/24(土) 05:50:50 ID:tXCT8yTe
日も長く晴れる日が多くなってきた、早起きしてたまっている仕事をするか
同じだ。
一年中日の出が6月の頃のようだったら、一日が長く使えるな・・・
あさ4時から仕事して、日没とともにバタンキューだろけど
皆の衆、ピーマンとナスの苗は植えたかの?
霜はもう降りんだろうなぁ・・
683 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/25(日) 13:27:54 ID:pc+YOeo0
今日の朝、霜が降りたぜ。もうどっちも2週間も前から植えてるけど。
(比較的温暖な瀬戸内海性気候の土地)
昼間は日射で温度が上がるが、夜はまだ冬だよ。
先日、山陰の方にドライブに行ったが、まだ真冬だったよ。
684 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/25(日) 13:32:34 ID:pc+YOeo0
>>678 そんな早く温暖の周期はめぐって来ないだろう。
サイクル的に見ると、黒点ゼロ期間の後に小氷河期だろ。
都市部ならヒートアイランド効果による温暖化が期待できるが、
田舎は、今後、寒冷な気候と世界的な暖房需要による原油高の
ダブルパンチを食らうことになると思う。
薪が確保できる環境であれば問題ないが。
そういえば、マウンダー極小期の再現で、今年のテームズ河は凍ったらしいよ。
685 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/25(日) 13:47:28 ID:gozOLki1
もっとさー、wrenchさんみたいな本格的なのじゃなくて、
こじんまりと半給半足したいね
とりあえず小さな土地買って小屋建てて、肉が食いたくなったら町へ出ていくみたいな
686 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/25(日) 16:16:15 ID:FqQQ/p72
兼業農家で米、野菜、ウコッケイをやってる人を知ってるけど
味噌の材料を自給するのが目標だって
本職でも結構大変らしいよ
民主党の子供手当は、フランスの猿真似をしたらしいんだが、
フランスの人口は日本の約半分
国土の殆どが平野か丘陵地帯で居住可能面積は日本の4.5倍
居住可能地の人口密度は1/9
食糧自給率は、日本の40%に対して130%もある。
国境を陸地で周囲の国と接するフランスは、有史以来、幾度と無く外国の侵略に晒されて来た。
そう言う歴史地政学上の理由から、人口を増やす必要があってやっていること。
日本とは環境も状況も全く違う。
それをただ猿真似してるのって、馬鹿じゃね?
人口過剰日本、これ以上人口増やしてどうすんだ。
必ず将来やって来る食糧危機の時、餓鬼が多いと大変なことになるぞ。
もっとも、買収手当なんだろうけどねw
688 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/25(日) 20:07:02 ID:eARyF0A6
>>686 烏骨鶏は飼ってたよ。1年で50個くらいしか卵を産まなかった。最近話題のアローカナも
飼ってたけど、テレビか新聞で見たのと家で飼ってたのと外見が違うなw
味噌は田舎では自分で作る家はまだあるな。自給といっても大豆と麹があれば
簡単だよ。
自給自足なんてしてないし、家庭菜園はサーモスタットと自動シャッターと換気扇付きの温室です。
また明日、雨みたいだぞ。雨、多すぎ。
昨年末に庭師さんに剪定してもらった松2本、芽が出てきた。
かなり切り込んでもらったので、木が弱っていたらしい。
枯れた小枝や葉をそのつど取って、感謝と励ましの言葉をかけていたら、
だんだん元気になってきた。
樹齢が100年ぐらいだから、まだまだ大丈夫なはずだ。よかった。
アク禁かよ・・
樹齢が100年ぐらいの松が二本か・・・・どのくらい大きさか判らんが
金掛るなぁ〜〜。手入れの行き届いた松は見事だが、いかんせん
裕福でないと手入れが出来んワ。
>>693 庭師さんにやってもらっているのは、マツ2本とこれも樹齢100年ぐらいのキンモクセイ1本。
他はみんな自分で剪定する。
樹齢100年ぐらいのキンモクセイ、みてみたいわ、こぶこぶ?
696 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/28(水) 22:38:28 ID:fBEXfX5a
今日夏みかんを収穫しました。
連休中にさくらんぼの収穫をします。
人にあげたりジャムにしたりします。
>>695 枝を切り落とした跡が穴になっていて、水が溜まったりしている。コブもある。
先日、防腐剤を塗った。
大きくて剪定しにくいので、数年前に庭師さんが枝を全部切り落として、一回り小さくした。
現在は小枝が出てきて回復。
何か、木も危険を感じたのか、根元から新芽を出すようになった。
昨年は1本残し、今年出てきたら、もう1本残す予定。
木も生き物で、いろいろ工夫するみたいだ。
>697
それ何かの本で読んだことあって、植えた桜が花をつけないので
小さかったが枝を切ったら翌年は花を咲かせたことがあった
自衛本能なのかねえ…
>>696 夏みかんにサクランボ。ん・・あなたは何地方?
今日もいい天気だ。花粉が少ないので気分がいい。
701 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/30(金) 16:31:34 ID:AQG2hpCl
今日はいい天気だけど、昼に少し雨降った。
日照時間、あいかわらず短いね。
葉野菜がぼちぼち収穫できるようになってきた。
うちの地方は桜は終わったのに、まだ寒くて、年末に播種したホウレン草がまだ収穫できる。
703 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/30(金) 18:50:00 ID:8Jf0hmpj
熊本かい。川辺川ダム中止になってほっとしたぞい!(嬉)
球磨川下流のダムも撤去するようデモれ。
705 :
名無しの権兵衛さん:2010/04/30(金) 20:52:31 ID:razzG1Hb
山小屋に電気を引こうと思っています。
電器店さんに単相100Vでいいのかどうかと聞かれましたが、
よくわからず保留になっています。
電気炊飯器、照明3つ、冷蔵庫+α(ノートパソコンとか)くらいなんですが、
何と言って頼めばいいのでしょうか?
>>705 単相100でOK。
つか、山小屋なら発電機置いたら?
>>705 住むの?住むなら電気ひいてもいいけど基本料金かかるよ
住まないなら
>>706が言うように発電機がいい
つうかそれで冷蔵庫とノーパソがなけりゃ電気いらないよな
レンチさんや(^ .^)y-~~~ はどうしたんだ?
とうとう老衰してしまったのか、早かったのう。ち〜ん!
709 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/01(土) 08:02:22 ID:JanXtgOX
>>708 (^ .^)y-~~~ は名無しで来てるんじゃないの。
しかし規制が多すぎ。携帯の方は解除されたのか?
レンチさんは猪に突かれて、(^ .^)y-~~~ は肺がんで…
711 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/01(土) 11:37:50 ID:5b7wNmbc
発電機ってガソリン発電とか?
うるさいし、1年のうち数ヶ月住むのであれば、燃費悪いよね?
基本料金は月1000円もしないと聞きました。
713 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/01(土) 14:14:33 ID:5b7wNmbc
100000円はちょっと高いなぁ。
電気引くのに10万かからないもの。
それに、エネポは室内使用あぶないってさ。
いろいろ面倒くさそう
発電機も結局幾らかするし、
やっぱ普通の電気かなー
レンチさんは仕事のし過ぎでダウン→入院。
(^ .^)y-~~~ は村から追放されたんじゃあるまいか?
>>708 (゚Д゚)ゴルァ!!
>>709 来てないよんw〜
>>710 (^ .^)y-~~~ 今日も元気でタバコが旨い
>>714 追放w〜〜〜どころか公務がまた増えますたorz
田んぼの管理面積が11町になったので忙しくてやれんのよ
畑の苗物もハウスで順調にそだってますお〜
寝るわ・・おやすみ〜
11町すっげ
(^ .^)y-~~~ は一言多い。
禁煙しようね
720 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/02(日) 20:10:18 ID:x1pM8wn3
毎日のようにタケノコ・ウド・フキを食べている。タケノコは海辺の知り合いにあげると、
海産物をくれることがあるので、他の人には悪いが優先的にくれている。
>>720 他の人はお返しくれないの?
何かもらったら何か返せ、って教わったよ
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
>>164 /´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ ←
>>164 /´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ ←
>>164 /´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
>>164 >キンモクセイは臭いがきつすぎる。
>庭に植えるならばウメが大吉。
だったら銀モクセイがいい。
吉凶を云ったら梅が大吉じゃない。実のなるものは庭には良くない。
それに梅は枝の剪定は毎年必要だよ。とちょう枝がよく出るからね。
徒長枝か、またひとつ利口になりますた、ありがとう
727 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/04(火) 20:36:03 ID:CB+08aEm
今年、去年余った種籾で米作りにチャレンジした人の続報を知りたい。
728 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/05(水) 06:30:11 ID:48MhioZs
今年は寒気がぶり返してくることがあり、まだ畑に野菜苗を植えていない。
今ハウスで育てているのは、プリンスメロン・スイカ・ナス・ピーマン。今日は長いもを
植えつける予定だ。
>>727 メンゴ。種もみを置いておいたはずなんだが、見当たらない。
どこにおいたんだろう、今探している。
捨ててしまったのかもしれない。
朝からわろたぞ、捨てるな!
731 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/05(水) 15:46:29 ID:tkZvOZv7
732 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/06(木) 07:13:27 ID:fovLmzgF
>>729 で、今年の米作りはやめたの?
苗は1箱800円くらいで買えるよ。今は近所は田植えの真っ最中だ。
今年を逃すと来年になってしまう、まだ間に合う。
田の配管の工事を頼んでいるのだけど、去年の水害で忙しいらしく、なかなか来てくれない。
今年も無理かもしれない。
近所は草刈りや田植えの準備をしているが、なんか、それを見ていると意気が下がる。
734 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/06(木) 12:28:06 ID:23Rc3SPS
苗一箱でどれぐらいとれるの?お米。
735 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/06(木) 12:29:33 ID:23Rc3SPS
ところで、今年は野菜苗がどこでも58円で売られてるけど、
苗ってこんなに安かったっけ?去年はもっと高かったような気が・・・。
おーす!天気が悪いので引き上げてきたw〜
>>734 28kg〜30Kgくらいかな、1反に18〜20枚苗箱使って530〜560Kg程度の玄米ですから・・・
野菜の苗ってトマトやナス、スイカやキュウリみたいに
一本でたくさん収穫できるものは買ったほうが良いかもしれんね
キャベツやレタスは種蒔けよ〜だね。
>>731 TOPページが出会い系かなんかのサイトみたい。女の写真がウルサイ!!
女を売り込みたいのか、不動産を売り込みたいのか良くわからん。
不動産の情報や写真をもっと充実させるべきでは?
739 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/07(金) 10:40:50 ID:pqEbAvd4
>>738 全ての物件紹介の写真に女が出演してるぞ
740 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/07(金) 10:46:36 ID:pqEbAvd4
社長のお気に入りはどう見てもトップの女性
畑100坪ちょいしかないんだが。
742 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/07(金) 13:16:40 ID:eaiWu1tW
ミョウガの芽が出てきたね。伸びすぎない内に切り取って
味噌漬けにしたり、ウドンの薬味にしたりと重宝だ。
>>738 物件の詳細写真なんて載せたら客がヒクから女の写真で誤魔化してんだよ
745 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/08(土) 23:01:40 ID:EpGulEmg
親が田4反所有なんだが、1反から8表取れて32表とれて年間収入44万
他に農薬代4万かかって差し引き40万
10年で400万なんで、農機具は50%以下に抑えなくてはならない
耕運機50万、田植え機40万は確定なんだが、4反しかないのに120万の
コンバイン必要なものか
中古のハーベスタ15万、バインダー10万に抑え総額115万に抑えたほうが
いいのかもな
746 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/08(土) 23:08:41 ID:EpGulEmg
訂正5反所有、減反1反だったと思う
農業は50超えて、働くとこなくなってからやるしかないか
家の近所だと7.8軒あつまってでっかいコンバイン買って
共同で使ってるとこもあるがなぁ…
748 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/09(日) 07:32:50 ID:QBbYqIKt
他の人にコンバインで刈ってもらっている。
反当り幾らと地域で決まっている。
749 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/09(日) 11:03:30 ID:V7R4qhKL
>>748 うちもそうだよ。田植えもコンバイン作業も乾燥も精米も全部地域内の農家に委託。
トラクター作業と水管理、除草剤散布、除草作業、周辺の草刈は自分でやる。
750 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/09(日) 13:57:08 ID:9dHbKy9A
標高400Mぐらいの山の中に住んでるが、今年は毛虫がぜんぜんいないね。
例年だと、今頃毛虫だらけになってるんだけど。(2、3年前が一番ひどかった。)
無農薬だけど、野菜につく虫もあまりいない。
熱帯魚のエサを探して、虫を取りにいってもアリ以外、あまり見かけない。
良い事だけど、夜の温度が上がっていないのが原因だろう。
751 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/09(日) 14:02:43 ID:gh3RljvO
枯葉とか鶏糞とかを地面に直接盛ってビニールシート被せてミミズ増やしてる人いる?
今年の夏からイワナ釣りの餌買わずにミミズ自給しようと思うんだ
752 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/09(日) 14:03:59 ID:gh3RljvO
あ、糞尿とか生ごみも放り込む予定
ちょっと隣家とのゴタゴタでやる気がなくなってしまった。
田舎にはよくあることだと思う。
結局田舎暮らしの最大の障害は近所付き合いだよな。
755 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 15:33:03 ID:GkNfVVCY
周囲100メートルくらい林の俺は勝ち組
756 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 15:50:49 ID:by80JzI8
いくらか管理費はかかるが・・・都会人は(過疎ってない)別荘地に住むのが一番安心だぜ。
757 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 16:59:20 ID:GkNfVVCY
管理費のかかる別荘とか、何の夢も無い
758 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 19:39:38 ID:by80JzI8
田舎に行って普通の生活してる方がよっぽど夢が無い。
759 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 20:02:48 ID:GkNfVVCY
周囲や酷い時にはすぐ隣に別の別荘持ちが住んでるんだろ
単なる住宅地じゃん
760 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 20:26:59 ID:by80JzI8
>>759 そういう小規模なものの事を言っていない。
そこそこの規模の別荘地は、ひとつの町のように大きい敷地があって、
300坪とか600坪の区画になっていて、そんなに密集して立ってないし、
定住者となるとさらに少ない。
ゴルフ場、テニスコート、プール、レストラン、公園、遊歩道、何でも中にある。
ゲートとか管理棟から中には所有者以外だれも入れない。
郵便屋さん以外誰にも会わなくてもいい。
761 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 20:54:06 ID:GkNfVVCY
そんな造られた空間に住んでて何が面白いの?
762 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 21:06:44 ID:by80JzI8
>>761 近所付き合いしたり、何かするたびに周囲から奇異な目で見られたければ、
普通に集落とか町の住宅地に住めばいい。
レンチさんみたいに山を切り開きたければ自分で切り開けばいいが、
自分流儀で適当に作った小屋とか、ケチって建てたインフラは数年で朽ちて、
最終的に放置される事になる。
俺は、国道沿いで商売したりするのでなければ、別荘暮らしが一番気楽でいいと思う。
あと、(過疎っていない)リゾートマンションかな。
コスト的には家庭菜園つきのリゾートマンションが一番安価で贅沢な自給自足生活ができるだろ。
763 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 21:16:42 ID:GkNfVVCY
>>762 あなたのやってるのは星を見ずしてプラネタリウムに行くようなものだ。
星はさ、季節によって見えたり見えなかったり、やっと見えるかと思えば雨が降ったり、だからおもしろいんだぜ。
764 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 21:33:51 ID:LKecg7kQ
別荘のスレを立てたらどうだ
自給自足とは関係ない品
766 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/10(月) 21:49:14 ID:0t9k1qWU
田舎物件の半分ぐらいは別荘地の物件なのに、別荘地も選択肢に入れないほうが不思議だ。
実際、田舎暮らし、自給自足生活の3割ぐらいは別荘地在住だと思われる。
自給自足をコストvs効果と考えれば、山林切り開いて生活インフラ築くのが一番高くつく。
だからそれをやってる人は非常に少ない。
農家を買って、農業をやりたければやればいいが、そこまでやりたくない人は、
適当な民家か、別荘地かどちらかを普通悩む。でも適当な民家に住むのなら、
なんでわざわざ田舎を選ぶのかわからない。
普通なら、多少洒落っ気のある生活がしたいもの。だから、少し遊び心のある別荘地を選ぶ。
オレが言ってる事がしごくマトモな意見であることは実際に田舎暮らしをしている
人ならわかるだろうが、妄想してるだけの奴にはけして理解できないだろう。
スレ違いだ
まあまあ・・
いろんな苗が元気に育ってる・・みんなはどんなものを育ててる?
おいらは花を愛してるけど、忙しいのでちょいと可哀想な状態w〜
女房も寂しがってるようだが体力がなぁ〜〜ねいw
田んぼ減らせよ
管理費はないけど町会費が年間約9万かかる・・・そのほか祭りだなんだで20万くらいになるかも
771 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/11(火) 06:01:02 ID:M7Azt/ow
町会費が年間約9万・・・・そのほか祭りだなんだで20万・・・って。。。
ヲレにはそんな金の掛かる田舎暮らしは無理だ!
町会議員でもやってんのかいな?
772 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/11(火) 06:30:36 ID:P3VRgP7C
SONY ICR-S71 を腰にぶら下げて、稲の植え直しに泥の中で前かがみになって作業してた。妹尾和夫の話を聞きながらね。
そしたら腰からはずれて落としちゃった。泥だらけでも鳴ってるんだけど、ラジオの水洗いは駄目だよねぇ?
>>769 まだまだ増やすぞw〜
あと3町やれればいいなと思う・・思うだけだけどね。
少しだけ心に穴が開いてる、お金が必要だからね(主に学費)・・
あと何年かは普通の頑張る親父ですごすけど、、10年後には探し物を探したい
775 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/12(水) 06:45:23 ID:EeLi1ZQW
100坪の農地つき100坪の宅地に古家つきの物件を
ド田舎で買いました。
週一で通っています。
住んでないから自治会費は免除です。
まわりの草抜きはします。
固定資産税と電気代水道代がいるけど、
他に遊ばなくなったし 道の駅で安く買い物できて
ほとんど町のスーパーに行かなくなったから
帰って安くついてます。
一年で筋肉ついたわ〜
777 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/12(水) 11:46:31 ID:JcYVRdWH
もう、ナスとピーマンの苗を植えたかい?
隣家と畑の境についてトラブっていたから、やる気が失せていた。
自給自足に近い田舎暮らししたいと思っているけど、現金収入をどうするかだな。
780 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 01:32:02 ID:TpY+5IKW
桃って一年目から実がなるんだな。別の種を2本並べて植えたら、両方実がついた。
781 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 01:42:15 ID:dDFNE2ee
>>776 >>777 1000万ちょっとでした。
別荘地は管理がよくないと あっというまに林になってしまうので、
やっぱり人がある程度すんでいるほうがいいと思いました。
農地を持つにはいろいろ制限があって、農地を雑種地に変えるのに
少しお金がかかりました。
最初は色々買うものも多いし、不動産取得税とかかかるし
余分に100万くらいはみといたほうがいいです。
買う時は何軒か見てまわったけど、値段は出す人の言い値なので
全然違います。
買ってから 自分はとても良い買い物をしたと思いました。
建物は古いけど、内装はきれいだったのですぐ使えました。
農地は日当たりもいいし、農機具もおいてくれていたし
まわりの人もうるさくなくていいです。
ただ迷惑をかけないように 草取りには気をつけています。
花も植えて喜ばれるようにしています。
>>781 よかったな。踏ん張って。あなたに幸多からんことを祈る。
783 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 09:50:00 ID:p1VwdhW+
雨が降っていて寒い、苗木を植えるのも日曜からだ。
今年の天候だと植えてもしばらくは防寒はした方が良いだろうな。
畑の境でゴタゴタして意欲を失くしていたから、畑が草ボウボウ。
でも、丁寧に草取りはしないんだな。
作物に日光が当たらない場合は草取りもするが、基本的には耕さない。
耕す時は、種や苗を植えるときだけ。
785 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 11:19:55 ID:yiH9zhMm
オレは、ログハウス以外の古い家屋をなるだけ敬遠する。
とくに1990年初頭以前の物件。
なぜなら、壁面材や断熱材にアスベストが使われている物件も少なくないからね。
都会の物件であれば、そのような場合、親切に記載してあることも多いが、
田舎物件でそのような記載がある物件を見たことが無い。
田舎は土壁じゃないの?
近所に鉄骨で土壁にした家がある
わろた
787 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 13:19:24 ID:/5hDHqUE
>>781 1000万か・・・
書いてある限りの条件だとやっぱ田舎物件ってそんな安くないんだな。
788 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 13:38:08 ID:yiH9zhMm
>>787 どこの田舎かによる。
民家で300万は廃屋レベル。
別荘なら300万円で1LDKぐらいのそこそこ住める物件は買える。
(そのかわりトータル月1万ぐらいの管理費がかかるケースも。)
民家で1000万は、土地が広いなどのメリットがある事が多いが、
家が築20年ぐらいでなんとか住めるレベル。(普通のサラリーマンから
見たらリフォーム要の住みたくない物件。)
1300万〜1800万でようやく、すこし洒落た物件。
それ以上の値段を出すと、豪邸クラスか、かなり贅沢な家が買える。
俺んち廃屋より安かったw
790 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 20:55:46 ID:/5hDHqUE
791 :
怒るでななし:2010/05/13(木) 22:08:18 ID:0AnDi1B/
両親が友達と一緒に無農薬栽培をしてる。親父は昼間デイトレで
昼と3時過ぎやある程度仕事終えたら畑いっちゃー農業やってるよ。
最近レタス高騰してたが家の畑は出来てたから上手かった。やっぱり、
無農薬は上手い!!
デイトレはリーマンショックする2・3ヶ月前から友人に教えてもらい
低迷していた建設業(大工)を辞めるしかなかったほどだったから
凄い賭けに出たんだ!!リーマンショックで自殺までした官僚、元銀行マンの
知り合いを持つ親父の友人は今は株で成功している唯一の株仲間だ!
その人から教われて幸を相した・・・・・・・人生の中で人を大切にすると
このような事も引き起こるのだと体感した。
一難去ってまた一難でコツコツとCMの歌以上に真剣だった・・・・
年金は払ってこなかったから今でも少しずつ稼いで家の生計を立てている。
田舎暮らしが出来るのも景気の上下の動きがあるから、景気が良くなれば
良いといつも口癖にしている。昔の知人に助けを求められ数万円貸したり
と人を大事にする人だが、騙そうとか、会社潰してやるとか仕事取り合って
勝ってやる!!といった人達も実際いた。だが、しがみつくしか脳がないだろ!?
と真実を延べ自分のやるべき目的に歩んでいる人だからこそ、そんなに
甘くね〜んだ!!!って俺に真剣に人生を語ってくる!!確かだ!!!
ナス・ピーマンの苗を植えた。
ホームセンターに苗が残っていてよかった。ホッ!
でもな、株は必ずリスクがあるし。勉強すればかならず儲かるわけじゃない。
経済学者だって儲けられるとは限らないのが株の世界。頭が悪い人には出来ません。
>>793 >経済学者だって儲けられるとは限らないのが株の世界。
逆だよ逆。学者だからこそ儲からないんだ。
妙な先入観や実態とかけ離れた知識が勝負の邪魔になるんだな。
相場ってのは株も先物も所詮上がるか下がるかの丁半博打。
博打ならではの勝負の仕方ってもんがあるんだよ。
そこらへんを勘違いしてるから勝てないのさ。
ここは自給自足のスレです。我々の生き方と相反します。
それなりのスレにどうぞ。
796 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/14(金) 21:07:43 ID:u87paS9B
たまには多少の道草もええやろ。 寄り道や道草があったほうが人生に
いろどりが生まれるぜ。
君だけ向こうの道に行ってくれ
798 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/15(土) 01:42:41 ID:FbmIyL1+
なんか寒くないっすか、夜。
例年こんな寒かったっけ?まだ蚊がいないし。毛虫も今年は見ない。
昨日、今日と、昼間はなんか晩秋のような天気である意味心地よかったけど、
ナスとピーマンがぜんぜん育たないな。
収穫した葉大根も細いし(その分、旨いが・・)。
普通ってのがどんなんだったか、記憶がないんだけど、常々思っていること。
ここ数年、冬から一気に夏になってなかった?
桜が散るとすぐに暑くなって、春を飛ばしていた気がする。
夜は寒い 例年なら炬燵は仕舞っている時期なのに まだあたっている
カラーの花も開花が遅く 見たことのない小鳥も飛んで来る
いや、今年が普通の気候だよ。今までがおかしかっただけさ。
ホウレンソウを植える準備をした。
地球は寒冷期に入ったね・・うそw〜
まあ温暖化と騒ぐ必要はなさそうですね・・ぶるぶるw〜
4月5月寒かったw〜、おいらの予想では不作年(米)だとおもうよ・・
803 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/16(日) 05:08:55 ID:W8C/rD7C
去年みたいな冷夏ならスイカは作らない方が良いな、去年のスイカは全然甘くなかった。
そろそろ田植えが始まるな。
あわててトラクターの下敷きにならないよう気をつけよう。
田植えは終わったよー。均平にするのが下手なので水管理が大変。
米は買った方が安い。俺の場合は自給自足を目指してないし、出来ません。
オレもだな。トラクターが中古なので凸凹ができて大変・・
米は北海道のキララ395で十分だよ。安くて美味い
牛丼チェーン店で使われてるから全国で知らず知らずみんな食べてる米。
年間一人100キロまでだったら、カルフォルニアやオーストラリアの
めちゃめちゃ安い「コシヒカリ」も関税無しで輸入できるんだけど、
運賃高そうだね。
畑仕事したいけど今日は結婚式。金が出ていくのがたまらない。
日本人はなぜ色々の式に金をかけるようにしたのか・・
>>809 戦後の金のない時代は、
お金を出しあって「式」を成立させるという、
良い習わしだったと思う。
それがエスカレートしすぎたんだね。
十分に裕福なので、祝儀も香典もなくしてほしい。
利用され、搾取されているだけ。
オヤジの葬式の費用は香典でトントンだったよ
結構、いろんな人が遠くから来てくれたから盛大な告別式だったけど
葬儀や坊さんの費用ってかなり大雑把でいい加減な所があるね
ま、そんなに何回もやるもんじゃないし遺族は気が動顛して舞い上がってる
ところもあり料金の事で値切るのも世間体があるから普通は葬式を仕切る
葬儀屋の言いなりになってしまうけど・・・
812 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/17(月) 19:39:51 ID:mxXZNiLo
葉大根とチンゲンサイを3月に植えたんだけど、今月になって花が
咲いてるんだけど、こんな早い時期に花が咲くんだっけ?
寒いからかな?
>>812 ん?チンゲンサイは今売っているぞ。花なんか咲いているのかな?
814 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/18(火) 21:15:15 ID:H1+gAl0g
花が咲いているチンゲンサイ、今日食べたよ。
柔らかくておいしかった。
「花が咲く 種を採取する そして蒔く」 これは相当レベルが高い
雨だな。嬉しいな。
817 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/19(水) 12:31:59 ID:/eK9op4F
ここで聞くのもなんだが、
木を切った後の土がむき出しの地面を固める方法って何かない?
砂が舞わない様にしたいんだが・・・。
水をまく。
クローバーの種をまく。
コケなんかを取ってきて上に置くといい。
今日は蒸し暑そうだな。
821 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/20(木) 12:05:59 ID:Qt5Byv7Q
今日から虫が多くなりそう。
ガーデニングの枕木の中のシロアリが巣立って行ってる。
墓掃除をしよう。3日ほどかかるな。
暑くなりそうだ・・
もう、携帯用蚊取り線香が必要だな。
墓が山すそにあるので蚊に刺された。落ち葉がいっぱい、笹が伸びてきている。
やっぱり、もう一日かかりそうだ。
上から土が落ちてきている。一輪車とジョレンが必要だ。
周りの雑木やスギの枝打ちもしないと・・
825 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/22(土) 14:14:05 ID:ba4Z216v
>>817 >砂が舞わない様にしたいんだが・・・
それだけじゃ何とも言いようがない。
その地面の使用目的によって全く違ってくるからなぁ〜。
タダの空き地なら。この時期放っておけば直ぐ草が生えるし、
固めたいなら他の方法は幾らでもあるが、どの程度まで固めたいんだ?
2度と悪霊がこの世に現れてこないほどに
じゃあ、核実験でもして、砂を全部岩石化すればいいw
誇大妄想はいい加減にしようぜ。出来もしない話は全く無意味だからね。
入手できる材料や道具で、何の目的の為にどれほど固めたいかの話だよ。
830 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/23(日) 11:36:09 ID:Gia47bv7
>>829 砂が舞わないようにしたいだけなんだが・・・。
硬さは問わない。砂を固定化したいだけ。
つスプリンクラー
832 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/23(日) 13:47:33 ID:mC+HAcOa
自給自足っぽいことやっててブログ付けたいと思うんだけど
同趣味の仲間が見つかりそうないいブログってある?
田舎で現金収入を得る方法について知りたい。
田舎だと、介護関係と植木屋(庭師)がいいと思う。
庭師は高齢化が進み、早く頼まないとなかなか来てくれない。
大きな木やマツは素人やシルバーでは無理。
ただ、剪定する時期は9〜12月に限られる。
そんでも、こんな田舎で日当19000円だぞ。
見習いでも15000円払った。
>>834 その田舎ってどこよ? 今日び見習いでも15000円は良すぎる。
それに剪定する時期は9〜12月に限られるって、どゆこと?
木によって選定に適した時期はあるけど、一年中やれると思うが・・・
雪深い地方なら4月〜11月位は出来るだろよ。
今は不景気で造園の仕事はほとんどないと思う。
剪定は木の生長が止まる9〜12月が最適。1〜2月でもいいが寒いよ。
食べ物は月2〜3万あれば十分だ。
米百姓の7割がこの季節・・後3日で終わる?・・・
チオビタやリポビタンで何とか生きてますw〜〜
今年は初期が寒かったので収量は期待より5%ダウンw??か
838 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/23(日) 22:45:03 ID:5LcPrqs4
>>836 庭師の仕事もないな。介護はあるが俺には出来ない。
俺の所は自然環境には恵まれてるが、年金暮らしの人しか勧められない。
とにかく仕事はない、やばいんだわ。
うちのまわりも年寄りばっかりなんだけど、家あり畑ありで年金もらってて、そのうえで
>>834みたいな仕事を地域でまわしたりしてるから
結構みんな裕福だしピンピンしてる。
明日はいい天気みたい。また、お墓の草取り。
オレは除草剤を使わないんだかんな。
841 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/25(火) 01:26:36 ID:GXWSk1ok
小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
民主党の小沢一郎幹事長は12日、ソウルの国民大学で講演後、約250人の学生と
日本人について語り合った。学生から、多くの日本人が学校にも通わず、仕事にも
就かないニートについて聞かれ、小沢氏は「日本のニートの現状はみんな親が悪い。
日本人の親は学校にも行かないで、仕事もしないぶらぶら遊んでいる子供を食べさせ
ている」と持論を披露した。
小沢氏は「学校にも行かない無職の子どもを責める前に、日本人の親達は子供を
甘やかしている。親に民族教育をしっかりしないといけない」と主張した。「日本人の
若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」とした。
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても
過言ではない」とした。「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような
優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人
が増えるだけだ」とした。日本の古代歴史についても「韓半島南部の権力者が日本の
国家を樹立したもの」と述べた。・・・・( ソウル発外電 2009/12/13)
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演
ttp://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8&feature=youtube_gdata 【売国】小沢一郎幹事長言行録
ttp://www.youtube.com/watch?v=NXjgD4jb_Jg&feature=channel
>>839 だからそんな、庭師見習いの日当に15000円も出せる裕福な地域ってどこよ?
>>842 関西中部の田舎だよ。
その見習いは50才ぐらいの人だった。
庭師は78歳。オレの家はずっと昔からその人に頼んでいる。
でも、忙しいらしく、「自分でできるところは自分でやっといてください」
っていつも言われる。
で、マツ2本と大きキンモクセイ2本以外は自分で剪定している。
一度、シルバーに頼んだが、ちょっと無理だと断られた。
神戸の大震災の時は1時間半もかかるのに、ずっと通っていたそうだ。
>>841 小沢はもう日本人やめろ!!!!
これだって小沢が一枚噛んでるだろ?あいつは売国奴だ
↓
口蹄疫の報道がされないのは民主党への遠慮!? 我々“マスゴミ”に、良心はないのか?
http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/123823 民主党政権が、韓国産豚や韓国産牛の輸入を解禁した途端にこの始末である。しかも、宮崎県と自民党議員が
「種牛だけでも特例措置で避難させてほしい」と、5月の上旬に要請を出したのもかかわらず、赤松農水大臣が
許可を出さなかったため、結局種牛の避難が遅れ、種牛さえも処分の対象とされている。これでは、日本の和牛は
壊滅状態に追い込まれる。このまま宮崎県だけで収まるとは思えないのだ。
一方で2007年に、宮崎県畜産試験場から、和牛の品種改良に使う冷凍精液の入った容器143本が
盗まれていたことが明らかになった。これは何を意味するのか。
あくまで仮定の話と断っておくが、日本の畜産業界が壊滅状態となった時、どこぞの国から“和牛そっくりな牛”が
日本に向けて輸出されるとしたら、大問題である。この口蹄疫問題こそ、マスコミの姿勢が問われる正念場である。
各社にいるはずの“良心”の決起に期待したい。
845 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/25(火) 13:24:14 ID:ol6j438S
チマサンチュって長生きだな。1年前にタネを撒いたのが、まだ収穫できてる。
寒さに強い。
846 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/25(火) 13:28:06 ID:ol6j438S
韓国の指数4%下落。一方で、ウォンも1週間で10%下落。
ウォン安と指数安を合計すると、ドル建てですさまじく下がってるな。
日経下がってるって言っても、ドルよりも円が強いから、ドル建ての下落は知れてるな。
梅、柿、かりん、グミ、プルーン、たらの木、ぶどう、キウイ、ブルーベリー、カボス
ゆず、すだち、ユスラウメ、ザクロ、ナツメ、ラズベリー、ヤマモモ、これだけ植えた。
>>847 土地があっていいね
うらやましい
買ったの?高かった?土地
里山あり小川ありの6600坪の敷地に5LDKの家が付いて300万なら買い?
850 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/25(火) 14:23:32 ID:5sIHicxN
>>849 豪雪地帯じゃなければ興味ある
kwsk!
851 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/25(火) 14:27:20 ID:ol6j438S
>>849 固定資産税の額をよく調べて購入したほうがいいよ。
家は無駄に広いと修理も暖房も税金も難。
>>852 不動産屋経由で売主に聞けばいいじゃん。
広いとホント無駄なカネ掛かるね
ほとんど使ってない部屋とかでも補修しとかないと家全体に影響してくるし
先月の強風のときも雨トイ直すので大変だった
のんびり暮らすなら狭い家をきれいにして住むに限ると思った。
856 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 19:13:44 ID:REyac8j1
やばいな今年も冷夏になるおそれがある。スイカがまずくなる。
露地のイチゴがピークなんだけど、酸っぱいのなんのって。自家用だから良いけどさ。
858 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 22:29:24 ID:LLzIlpaI
どうやら米軍基地が辺野古周辺に決まったみたいだから今のうちに土地を買っておこうと
思ったら小沢の資金管理団体にほとんど買い占められた後だった・・・
オレは田舎の皆々様と同じようなことをするのが得意ではないので、今頃草刈りを始めた。
結構、疲れる。以前は2時間ぐらい平気だったのに。
普通なら遅くもゴールデンウイーク前に一度草を刈らないと伸びすぎて
その後が大変だね。
これからは雨と高温でバンバン草が伸びる。
ひと夏に最低四回くらい刈ればまぁそこそこ綺麗に保てるかな
862 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/27(木) 22:27:47 ID:XlSwoSZl
みんな、大根や小松菜の葉っぱにはどんな農薬を使ってるの?
木搾液だけでは育たないかな。
863 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/27(木) 23:17:39 ID:2anuqXgP
大根も小松菜も農薬は使わないよ。
今日も小松菜で常夜鍋を食べたが、虫食われもほとんどなくて綺麗なもんだった。
今年は寒いので、イモムシがほとんどいないのもあるけど、イモムシがいても農薬使わない。
農家は自分で食べる野菜に農薬は使いませんよ
出荷用に虫食いがあっちゃ出荷できないけど
自分で食べるのはそんなのへっちゃらつうか
虫も食わない野菜を人間が食えるかっつうことだわな
俺は家庭菜園しかやってないけど農薬は使うよ。殺虫剤を使わないと効率悪過ぎ。
米も自家用だけ作ってるけど除草剤は使う。使わないと草取りで他の作業ができなくなっちゃう。
by 自給自足はやってない人
俺は農薬買う金が無い・・・当然無農薬
みんな、自然農法って知ってる?
2反の田んぼ、遊ばせておくの勿体無いから野菜でも作ろうかと思って。
今までは減反で年3〜4回耕しているだけ。
やる気になったら、シカが出てくるから電柵で囲うつもり。
868 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/28(金) 13:38:25 ID:zujPavBv
そうそう、農薬に金払うの惜しいってのもあるよ。
あと、山の上に住んでるから、虫が少ないってのもあるな。
(今年はとくに)
平地に住んでる友人は、家庭菜園をやるとナメクジがたかって話にならんらしいが、
うちの畑ではナメクジは見たこと無い。
ムカデとトカゲが護衛してくれてるから、天敵は鹿とイノシシだけ。
そうそう。うちも山の中でよその畑と隣接してないから出来るんだけど、そうじゃなかったら結構やかましく言われると思う。
870 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/28(金) 15:23:54 ID:LvSOyqAY
植えるだけでよくて、栄養があって、おなかにたまって、獣害に強い農作物教えて下さい
そんなものは無い
872 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/28(金) 16:05:55 ID:bCAL43/p
873 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/28(金) 16:24:55 ID:LvSOyqAY
鹿とイノシシが天敵って、相当手ごわいね。トラバサミ仕掛けて獲って食うか
875 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/28(金) 20:50:52 ID:7rRSKmJ9
>>870 各種イモ類。
じゃがいもは、ヨーロッパの食糧危機を救った食べ物だからな。
小松菜なんかもすぐに生えてくるし、大きな葉だけ切ったら5日後には
復元してるから楽だが・・・。
ま、緑黄色野菜は、アクが強いので大量に食べると身体に良くない気がする。
アスパラガスなんかはわりと食べ応えがあるかも。10年ぐらい採れ続けるらしいし。
876 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/28(金) 21:03:30 ID:iTdSHurY
>>875 俺が播いた小松菜は穴だらけなんだよなあ。
ウドなんか数十年同じ場所に生えてる。
まっアクの多い山菜は食べ過ぎると体によくない。
877 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 02:39:51 ID:JZzFiKAF
>>873 もちろん、もやしは自分で作った方が安いですよ。
もやし作りも、大豆、小豆、緑豆などと、いろいろと奥が深いですよ。
878 :
wrench:2010/05/29(土) 08:39:04 ID:TnA7blv2
今年は寒くて筍(孟宗竹)はダメだったが、破竹が盛んに生え出した♪
コイツは灰汁抜きが不要の手間いらず。早朝散歩でゲットした奴を今朝は
味噌汁にスライスして入れた(美味)。昼は生ワカメと酢で和える。
今夜は寿司にまぜて堪能する予定^^v
レンチさん、年甲斐もなく無理しすぎて腰を痛め、入院したのではなかったの?
そっか、退院したのか。よかったね^^
生きていたのか、てっきり猪の牙に突かれて昇天したのかと…
881 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 10:34:21 ID:ytZtBwjA
イモ類なんて簡単にサルに掘られちゃうだろ?
882 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 14:00:22 ID:v/ugqPEk
幸いサルはいないが、サルがいたら大変だろうな。
どうして、サルがいるところとそうでないところがあるのか?
いまいちよくわからんが・・・。
883 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 14:07:46 ID:ytZtBwjA
猿は他の動物と比べ物にならないほど厄介
目の前にあるものを食べるだけじゃなくて、
どうやったら食べ物のあるところまでいけるか、
どこに食べ物が隠されているか、考えるよ奴らは
884 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 14:16:47 ID:v/ugqPEk
殺したら祟られそうだし。
>>881 猪が掘る。土が肥えるとミミズが増えて、モグラと猪が出る。
モグラは風車の振動で防ぐことができるけど、猪は垣を壊しても中に入る。
886 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 14:50:59 ID:ytZtBwjA
ちなみにうちのところ猿も猪も出る><
ハチクうまいよね、おいら今年はもう100本くらい取って食ったぞ〜い。
河川敷のヤブだから競争も激しいがなw〜
888 :
wrench:2010/05/29(土) 18:47:37 ID:TnA7blv2
ネット中毒気味なので、2ヶ月近く遮断していたけど....ヤマイ再発のよかんw
猪は獲り易いうえに食えるが、猿は始末に困る。まったくの涙もの。
オレの様に家ぐるみ耕地を囲って、猟犬共に番をさせるしかないような....
美味い猿料理でも普及すれば食う奴も出るだろうが、一つ覚えに脳味噌を
ツツくのは日本人ムキではないし不味い。
ハチクはうちに無いから食えないや・・・・
でも真竹があるからもー少ししたら、真竹を山のように
煮て食ってやるぜ!
890 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 19:06:04 ID:ytZtBwjA
>>wrenchさん
こんちわー。
ネット中毒って何をしてるんですか?
ネット環境はどんなですか?
やっぱ一人だと人間が恋しくなったりするもんですか?
wrenchさんはこのスレの人気者だね
892 :
wrench:2010/05/29(土) 21:08:21 ID:TnA7blv2
内外各社毎のNewsを見て大本(発信源)を探ったり、論調の比較が面白いので.....
ついのめり込んでw
Net環境は電話線です^^; でもキンキンデジタルTVの強制切り替えでケ−ブルTVが
来そうなのです(有線放送も乗せるので電柱やらワイヤは廃止になるとか...)。
光なら切り替えても良いかな?と思ったりしているけど、たぶんこのまま(メンドイW)。
厭世家で人嫌いなので...人は恋しくならないですね。人間よりも正直で真面目な犬や
ネコ、カラス等の動物や鳥が好いし、此処には忘れられた江戸時代の古い墓地も数ヶ所ある
ので出来れば中国で言う鬼/霊魂とかと付き合ってみたく^^;
真竹...この辺りでは黒子と言いますが、あれも美味♪ 孟宗→破竹→黒子と順に7月頃まで
筍料理には困らないです。先祖は年度最後の筍たる黒子で塩漬けを作って保存食にしていたけど、
今は冷凍庫があるから便利です^^;
都会住みだけどプランター菜園だけじゃ物足りなくなってきたなぁ
お金があれば田舎に移住したい
894 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 23:57:29 ID:rHw7vgml
>>892 自分も山の中に越して数年経つけど、まったく人が恋しくなりませんね。
それに、今のNEWSは発信源が多様化してて、視点が様ざまでたしかに面白い。
で、ネットで相当な記事を読み込んで、都市部の友達と話してると、
意外と時勢に疎く、「田舎に住んでるのにどっからそんな情報得てるの?」
って驚かれるんだが・・・。
暇があるから、海外の経済サイトやら、国内外のブログやら、
毎日のようにチェックしてるよ。
身体は田舎でも、頭の中は、田舎には無い。
一番読まないのが田舎暮らしのブログ。
896 :
wrench:2010/05/30(日) 05:33:00 ID:OTIa++vp
田舎住まいは手に職が有ると日銭が稼げるし顔も効く様になるしで自給自足には何かと有利...
無趣味と言わず自分の好きなものを突っ込んで勉強すれば達人になれるかと^^;
(オレは祟って時々5円ハゲになっていたw)
日露戦の紹介Thanks.....オレの先祖も広島連隊から野戦砲兵として参加し片輪になって
宇品港へ着いている。ヨボヨボになってもGutsだけは素晴らしく見習うべきものと。
人は寄り添う物とは言うけど、恋しくならないですね。なんでかな?隣りは遠すぎるから
1ヶ月間見なくても当然だけど、郵便屋と駐在さんが時々来るから充分なのか?
たぶん人嫌いなんでしょう♪
>>884 祟られるなら、中国はとっくに崩壊してるよ。
彼らは生きたまま脳みそを食・・・
グリーンピースに代表されるように、いささか動物愛護が歪んでいると思うぞ。
そりゃ無益な殺生は否定するが、害獣の駆除も出来ない法律はどうかと思う。
特に都会で実際には害獣の被害に合ってない連中が声だかに保護・保護と
動物の権利やらを振り回すのは困ったもんだ。
反対運動する時間があったら被害農家に出向いて、害獣を追っ払ってみろよ。
そうでもしなきゃ、奴らどれほど大変か分からんのやろ。
つくしんぼ可愛い〜♪スギナ抜くなんてお前ら野蛮人だ!死刑!
みたいな?
900 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/30(日) 15:30:33 ID:jMfukqgz
>>897>>898 たしかに害獣はたいへんだ。
でも動物愛護の精神はグリーンピースのような舶来品は嫌だが、
日本人が古来より持っている精神は大切にしたい。
もし中国だって、20世紀初頭までは皇帝の領場として広大なサンクチュアリを
残していたし、イギリスだって、普通の人が川でマスを釣ればすぐに逮捕だ。
そういう規律が崩れ始めると、文明の崩壊がやってくる。
※イースター島は森が無くなって、最後には人肉獲得競争になった。
日本人は平素から動物愛護の精神を持っていたから、自然も破壊せず、
田舎の豊かな自然を守ってこれた。
害獣はたいへんだが、害獣も自然の一部、この精神も大事。
901 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/30(日) 15:34:23 ID:jMfukqgz
オレは家庭菜園程度だけど、昨年は3回ほど、今年はまだ一回だが、収穫前の作物を食い荒らされてる。
ま、そういう時は、腹減ってたんだな、オレの食料が役に立って良かったって思うよ。
オレにとっては、作物がとれても数千円の食費が浮いた程度だけど、むこうにとっちゃ、死活問題だったのかもしれないしな。
カラスは賢いよ。もー。
あいつらはいたずらもするよな。
903 :
wrench:2010/05/30(日) 19:17:32 ID:OTIa++vp
カラスは賢いし、捨て身の友情で仲間を助ける場面も見せる。
何かの理由で飛べなくなった大人のカラスが遠くの畦で必死で飛ぼうとしてジタバタしてる。
それを見つけた番犬共が田の畦を迂回しつつ風をまいて疾駆....
飛んでいたカラスが状況を察知し、降下しつつ犬を横道へ誘おうとして蹴りこんだり降りたり
して必死。犬は頭や背を蹴られて激怒、目標を変えて空から来る奴と対峙...
その隙に飛べなかった奴がなんとか浮いて棚田の下へ滑空しながら逃げるのが見える。
あとには、義侠ゆえ犬に叩き落されて骸になったのが....
負けると分かっていながら西軍に味方して、友情に殉じた大谷吉継を思い出した^^;
904 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/30(日) 19:45:06 ID:LhWXerzr
>負けると分かっていながら西軍に味方して、友情に殉じた大谷吉継を思い出した^^;
そこまで言うと流石に言い過ぎ w
>>901 さすがだにゃ。
あくせくしない、余裕のある自給自足的生活っていいよ。
オレも散歩の折に、ゴミが多くなったらゴミ拾いをしてる。
誰が捨てたの?って思わないんだ。
この辺りは誰にとっても気分がいい所なんだ、なんて考えながら拾ってる。
ビールの缶や酒のビンが多いよ。
誰かが捨ててくれるから、こんなこともできるんだと思ったりする。(変態か?)
片方が山の斜面、もう片方に田畑がある。
クジラに続いて今度は黒マグロ捕るなって馬鹿じゃねえのwwwww
あいつら市んでほしいww
牛と豚は量産できるから人間様がいくらでも殺して構わないっていうのが
白人の思考だからな
そういう奴らがクジラやマグロを殺すなと正義感ぶってるのがウザイ
カラスは友情かなあ、親子じゃないのかな
子供を守るために擬態をする鳥はテレビでも観たことがある
そこを友情と推理するレンチさんも面白いなあ
外国暮らしが長いはずなのに、大谷吉継と三成かよ
かなり屈折してるよ、ますます興味が湧くね、レンチさんには
こんな和むすれがあったとは。
私も数ヶ月前に田舎で中古住宅を買いました。
周りは田んぼだらけの土地です。
きっと土もいいだろうとしょぼい家庭菜園を始めました。
全くの無経験なのにトマトが実をつけ、エンドウの鞘ができてちょっと感動しています。
所で、パン好きの方はどうしてます?
私はホームベーカリーで焼いています。
簡単でお勧めです。
100回焼けば元が取れると有名な女経済学者が言っていました。
それまで機械が持つかは疑問ですが、市販のより腹持ちが良くて美味しいです。
910 :
名無しの権兵衛さん:2010/05/31(月) 10:18:14 ID:wx2Ebecn
>>909 石釜を作るのを検討中。
パンよりもピザのために。
耐火レンガで自作するよろし。でも、屋根がないと砕けます。
水道、流し、調理用カマドがあれば屋外を台所として使える。でも、屋根がないと砕けます。
採り立ての玉ネギをそのままガーデンキッチンで焼いて食べたりするよ。
tp://www.jpdo.net/link/1/img/15577.jpg
これじゃパンは焼けない
こうしてみると上段に炭いれてBBQぐらいしかできないように見えるけど
パンやピザ焼くときは側面や天井部をふさぐんでしょ?
916 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/01(火) 01:13:33 ID:r66YDpBR
石釜は、ドゥーパのレンガ本に載ってるやつにするつもり。
※耐火レンガ、モルタルがむき出しのやつではなく、
その上にセラミック・コンクリートみたいなのでドームを作る形。
田舎屋にとって、石釜の設置は魅惑的なツールになると思うので、
庭の一角にパティオを作りそこに設置したいのだが・・・・
その構成が定まらず(迷っている時が一番楽しいんだけど・・・)
なおかつ最小限の資金で作りたいので延び延びになってますわ〜。
バーベキューコンロは、七輪(orロケットストーブ)形状になった
やつでないと、炭を食いそうですね。うちは、BBQを頻繁にやるので、
もっぱら七輪使ってますが・・・。
今は長方形の七輪(バーベキュー用)があるからね
918 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/02(水) 12:21:07 ID:lV/e+Wql
砂金取りとかしてる人いる?オレの住んでるあたりは、
結構金鉱山の廃鉱があるとこなんだけど。
ネットで調べてると、一日2gが限界なんて書いてあるけど、
2gコンスタントに取れたら今のレートじゃ悪くないね。
いくらよ
仮にいたとしても他に正業持ってる人が趣味程度でやってる程度だろ
砂金取りを本業にしてメシを喰っていくなら日本じゃなくアフリカなどへ行った方が良いし
921 :
wrench:2010/06/02(水) 14:54:46 ID:9sATAzwj
食いはぐれた時期に砂金採りをやった事が有るがゼンゼン算盤に合わない(当時は1grで邦貨3700Yen
程度だった)。手はふやけ足は水虫、寒風の中で鼻水垂らして10時間くらいガンバッテも0.8〜1.5gr
程度.....。 日本でも金は採れるが採算が合わないので中止しているのがPROたる採掘会社の現状。
そのPROの上前をハネる所業を素人がやるならバイト感覚の片手間でないと口が干上がると思う^^;
オレは金より宝石の方に興味が有る...ダイヤモンド以外は日本に全て有るの根性でタガネとdカチを
持って山や川歩きをしてる。でも採れたのは水晶くらいなものW。
922 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/02(水) 15:13:54 ID:lV/e+Wql
>>921 人力で探す砂金採りは石油を使って掘る採掘会社とは次元が違うと思うんで比べてはいけないと思うが・・。
0.8〜1.5grコンスタントに採れるんなら(採れないんだろうけど)結構面白いかもね。
少なくとも月給1万円の中国工場よりも良い商売だろう。って事は、日本のように砂金が多い場所ってのは、
世界にはあまり無い事もわかる。
砂金採りと言ったら凡人は砂金を集める事しか考えないだろうが、
砂金採りを通じて、いろんな派生が出来るだろう。
たとえば、砂金採りなんて世界共通の趣味なんだから、その道に通じれば、
自分で道具開発して売る事だってできるだろうし、川辺にある金の種は、金以外にもあるだろうしね。
923 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/02(水) 15:16:05 ID:PVNeTwMI
勝手に山菜採取 男女23人検挙 静岡
6月2日7時56分配信 産経新聞
地元住民が管理する財産区から山菜を無断で採取したとして、富士宮署は5月13〜31日までに、窃盗の疑いで28〜75歳の山梨県などに住む男女23人を検挙した。
同署の調べでは、男女らの多くは高齢者で、富士宮市根原の立ち入りが禁止された山中に侵入し、ワラビやウド、フキといった山菜を採取したとされる。
同署によると、この場所は有刺鉄線で囲まれた数万平方メートルの土地。男女らは鉄線を乗り越えて侵入したとみられる。
近くの大学が行う生態系調査への協力と不法投棄防止のため、「山菜採り禁止」「立ち入り禁止」と書いた看板を立て、注意を促していた。この場所は「不審者が勝手に入って山菜を採っていく」との苦情が毎年寄せられていたため、同署が警戒を強めていた。
924 :
wrench:2010/06/02(水) 18:36:01 ID:Dw9D2YXh
黙って入ったらイカンがな〜。持ち主のいない土地など地球上に無い事を知らないのか?
オレンチにも県外ナンバーの山菜採りが偶に来る....こんな山奥までよくも来ると呆れながら
どうぞ♪と言ってる。総じて若い者はMannersが良い。年寄りは生意気で横着な奴が多く、
熊にでも出会えと念じる♪
925 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/02(水) 18:43:24 ID:PVNeTwMI
生意気なのはwrenchさんの罠にかけて解体してしまえば?
人食いになるか? サルも食えんのに…シカだって不味くて犬にやっちまうのに
ニュースみた?
子供手当てはひどいザル法だな
・年収800万以上の世帯にはやるべきでなかった
所得制限をつけるべきだった
・外人にまでくれてやるとは愚の骨頂
日本国籍を有する者だけに配布すべき。
在日どもにはやるべきではない
928 :
wrench:2010/06/03(木) 05:47:54 ID:egKw94dg
然。飼料で育てられた家畜と野生動物は味が全く違うけど、オレは其処が美味♪
米/豪でさえ日本へ輸出する肉は2Weeks余り日本人好みの味になる様に特別の
飼料を食わせてから屠殺するほどだから......野生動物を食わない人がいるのも
納得できる。
Newsは見ていないが、所得制限は必要。タダのばら撒きは軽薄な者達への人気
取りとしか思えない。濃薄いは当然ながら、雑草も多く生えるから後々が大変^^;
いい天気が続いているな。一雨欲しい。
鳩が汚沢を道ズレにしてくれたのだけは評価するよんw〜
オクラの苗が枯れるw〜寒いからだろうか?他に原因があるのか?
こんなの初めてなので解からんorz
932 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/03(木) 14:10:22 ID:SDcVf223
ひさしぶりに雨が無い期間が続いているね。
昨年は2月、3月あたりが雨がぜんぜんなかったが・・・・。
はやくトマトが実って欲しい。7月→11月はトマトだけで暮らせるからな。
チンゲンサイを食べつくして、今は葉大根と小松菜の日々。昨日、エダマメ蒔いた。
オクラはやっと芽が出たところ
大雨でした。雹(ひょう)も降ってビクリしたよ。短時間豪雨。
936 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/03(木) 17:09:44 ID:9PuySZ43
雨無いと思ってたら、急に暗くなってゴロゴロ言い出したよ。
どこかで卑弥呼が雨乞いをしてくれたのかも。
>>932 葉大根や小松菜に穴が空いて今の所は食べられらない。
938 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/03(木) 21:19:48 ID:9PuySZ43
>>937 うちは、少し標高があるので、虫が少ないんですよ。(今年はとくに。)
石灰じゃねえの? 要らぬおせっかいか?
941 :
wrench:2010/06/04(金) 19:55:16 ID:Q89BzvYn
ウチの近くのお婆ちゃんもキャベツに白い粉を手で振り掛けていた><!
2,3年前に買った稲の害虫ニカメイチュウの駆除剤が余っていたから...と
農薬なら何にでも効くとまでは考えていない口ぶりだったけど
とりあえず試してみようとする発想が楽しい♪
近所の婆ちゃん(82歳、ふだんは歩行用の乳母車使用)が、
町医者にきてて腰や足が痛くてと・・・
医者がなにをしたのかときくと、ハチクを採りに竹藪にいって
一輪車いっぱい取ったらしい・・・
(おいらでも身動きが大変な大薮なんだけど、竹の杖?は山ほどあるがw)
息子に大目玉食らったらしくしょぼ〜〜〜ん、まあうまいし採るときは楽しいけどなあw〜
無理してでも食べたいんだろうなぁ・・・
破竹の勢いだった婆ちゃんか…
今日もいい天気みたいだ。10日ほど続いているなぁ。
蛇だけは苦手です。
良い対策はありませんか?
タバコを蒔いたら効果があったようですが、臭い。
野菜の汚染も心配です。
ヘビは悪いことしないよ。
>>946 そうなんでしょうが、気持ち悪くて血が引くんです。
948 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 10:59:44 ID:D5I2uh+5
ヘビよりムカデとか大きな蜘蛛がダメだ
950 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 12:18:22 ID:GKvrG5A0
昔、金山衆という金掘り職人集団は、金山につきもののムカデを神と崇めて自らのシンボルマークにした。
蛇やトカゲやムカデは畑や家を守る神聖な生き物。
オレは、熱帯魚を飼ってる都合で、ムカデとゲジゲジは屋内で見つけると、熱帯魚のエサにするが・・・
クモはタランチュラみたいなデカイやつでもなるだけそのままにしている。
結果、家の中でゴキブリを見たことが無いし、畑でナメクジを見たことが無い。
951 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 12:29:24 ID:D5I2uh+5
気持ち悪い悪くないじゃなくて、
害があるかないかで判断しようぜ
952 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 12:40:34 ID:8gHi2f4G
俺も殺すのは家の中に入ってきたムカデだけだ
冬季湛水で増えていたドジョウが農薬を散布したら大量に死んでた。
この農薬を別のにしないと減農薬米として売れないな。
自給自足はやってないけど山奥の閑村で農業をやってます。
ヘビを見たら吃驚します。ビックリするようにDNAに刷り込まれているようだ。
法面が石積だった頃はヘビもよく見られた。
カエルもトンボも多かった。種類も多く見られた。
今は水路が3面コンクリートになり沢ガニも消えた。
ザリガニもいなくなったよね〜
あと、ここ2,3年スズメが少ない。一応いるけど、すごく減った。なんで?
ムカデはつまんで外に出す
殺るのはスズメ蜂だけだな
957 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 16:27:00 ID:+rg1KTbe
いま,田舎の農地や山は荒れてるから鎌倉時代にもどって
開墾すれば十分食っていけるよ
958 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 16:36:00 ID:+rg1KTbe
蛇の山頭火(ヤマカガシ)がいなくなった.昔は沼や池にとか田植え時の
田んぼに普通にいたから俺の地方では「フツ蛇」といってた.
後で,
(1) マムシよりも3倍強力な毒をもった毒蛇(ただし,牙が奥の方に
あるので噛まれても毒が注入されることはまずない)である.
(2) 頭をつかむと頭の後部あたりから毒液を射出し,それが目に入る
と失明の危険がある.
ということを知った.
ツチノコの正体はネズミを丸呑みした直後のヤマガカシだという説があるよね。
960 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 23:33:57 ID:2/iPrcro
去年から使われている田んぼ用の農薬がとても毒性が強いらしいです
田んぼの生き物も激減していて、オタマジャクシを食べた鷺がおう吐して
オタマジャクシが空から降ってくるらしいです。
無農薬米でも 農薬が入った用水路の水が上流から流れてくるから
汚染されているそうです
去年から使いはじめた農薬見直してほしいです
961 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 00:17:15 ID:b3BtHHos
人って、突拍子も無いものに出会ったときに、適当な記憶を映像としてあてはめるって本当だな。
オレは、ある山道を歩いていて、山道沿いのある家の前でその家の扉を何気なく見つめていたら、
急に扉が開いて人が出てきてビックリした!と思った瞬間・・・
扉は開いていなくて、扉の前に偶然アナグマ(orタヌキ)が現れて次の瞬間逃げ去っていった。
アナグマを見ることは多いけど、ボ〜っとしてていきなり目の前に現れるなんて普通は無い。
人間はそんな時、適当な記憶から映像を出してきて当てはめるんだね。
家の近所じゃザリガニも蛙も増えたぞ
鳥も増えてザリガニを食べるのか、残骸が落ちていて
それを犬が食うから困ってる、カリカリと噛んで美味そうな音を立てるのだが
いくら叱っても止めない、だから農薬も一時ほどきつくないのじゃ?
農家の人には悪いけど、生き物の全くいない水田を見るとぞっとする。
昔は、ミズスマシ・ゲンゴロウ・ミズカマキリ・ドジョウ・フナ・カエルなど
いっぱい生き物がいたんだが・・
964 :
wrench:2010/06/06(日) 13:57:43 ID:nbFNaqGg
オレも寒気がした。大規模化すればするほど、除草剤を始めとする農薬に手を染めざるを得ないのが
近代農業。政府は小規模を見捨て大規模化を奨励し、其の為の政策も進めているが、オレは反対の道
を歩んでいる。手で雑草を抜いたり自然環境を利用しながら他の生物と共存できる策を模索中。
残念なのは既に農薬アリキで種苗が供給されている事(好例は林檎)で、無農薬に強い物が殆ど無く
非常に悲しい。まあ苦労の代価として数は少ないが蛍が飛び、沢山のドジョウやタニシ〜メダカ、
ヒルまで泳いでいやがるw。
965 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 15:22:20 ID:wOrb6/YO
「共存」に何か無根拠な価値を与えていないか?
我々生命は、DNAが細胞質に包まれて真核細胞になった頃から、外的環境との線と、周囲と共存とのバランスをずっと模索してきたわけで、現代生命には農薬を使うくらいがちょうどいいってだけだと思う。
966 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 15:46:36 ID:WF+JMAvk
>>965 「現代ってものが何か」、われわれのような無知蒙昧の民が安易に考えることではないよ。
農薬メジャーとか、製薬メジャー、こうしたグローバルな巨大企業が、
「現代生命」なんて事を哲学的に考えて製品を作ったり、戦略を練ったりしてると思ったら大間違いだ。
金融メジャーが、証券化商品と称して売りまくったものが最終的にどうなったかを見ても、
現代の合理主義の到達点がおよそ想像できそうなもんだ。
IT革命の結果、電子世界で資産が計られるようになると、デリバティブのような運用がはじまって、
天文学的なレバレッジは最終的に破局を生む。そうすれば、古来からの金や銀のような実物資産が輝きだす。
また、第三次大戦の戦術の一つは、ハッキングや電子装置を停止するような平気だと言われているけど、
現代のようにデリバティブ商品が氾濫する世界で、コンピューター中枢の致命的な破壊が起これば、
金融世界は一瞬で石器時代に戻る。
同様に、大規模農業も一歩間違えれば、未曾有の自然災害や凶作を引き起こし、結果、食料高騰を及ぼす。
これが、現代合理主義の到達点であり、その事を見通した人間は、自分の農場ための農場すら買い始めている。
かつて、日米開戦の前に、白洲次郎が、はやくも都市空襲を予期して田舎に別荘を買い、農業をはじめたようにね。
967 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 18:43:17 ID:b79+qf6r
自分で作った野菜を絶対食べない農家ってよくあるね・・・
969 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 20:48:09 ID:/LrbuhNM
農家も兼業が増えて手間をかけないらしいですね。
田植えの時に除草剤、防虫剤をたんぼに入れたら、後は水の管理だけだって聞きました。
今はリモコンヘリで薬剤散布
直播きだと草取りができないので農薬づけだと聞きました
日本人が贅沢になりすぎ
形や色の悪いもの、虫の付いたもの、ちょっとでもキズの有るものは商品にならない
だから農家は農薬を使ったり化学肥料をタップリ使う。
→野菜本来の味がしなくなる
>>967 自家消費用には別の畑で作るのが普通
建前として商品と混ざらないようにするためらしいけど
本当は…
スレ立て、頼みます。自分はエラーが出て今は立てられないっす。
975 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/07(月) 08:08:14 ID:+bX7ysjP
dクス♪
蛇は田のあぜに穴あける。
ネズミを捕まえてくれる効果を差引いても外注だな。
蛇って、自分で穴を掘れるの?
他の動物の堀田アナを利用するのかと思ってた
モグラの穴とかウサギの穴とか、石垣の隙間とかを利用してんじゃないのか?
ヘビじゃないから住宅事情はよく知らんがなw〜
979 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/07(月) 18:07:11 ID:+kbm2H3V
蛇は古代宗教(多神教)の重要な神様。
アレクサンダー大王の母親は、ヘビとベッドを共にしてその霊力を得ていた。
畑借りたのですが、以前使っていた方が大雑把な人だったらしくて
農薬やら除草剤やらをたっぷり使っていたみたいなのですが、
浄化するのにどうしたらいいんでしょうか?
>>980 分解するのを待つしかないよ。2〜3年でほぼ完了と思う。
最近の農薬は早く分解するように作られているから、1年でもOKかな?
983 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/07(月) 19:54:19 ID:+kbm2H3V
>>982 古代ギリシャやローマには、そういう絵が、絵皿や壁画に残っていますよ。
当時は、日本の古代神道もそうですけど、セックスは神と対話するための重要な手段ですからね。
加藤鷹とかのエロビデオみたいですね
ヘビは暴れないの?マンコの中は狭いから嫌じゃないのかな。
ウナギを入れたら暴れたって小説か何かで読んだ気がする
中国で酔っ払いの尻にふざけてウナギをいれて
腸を食い破られて重体つうニュースがあったばかりだよ
ウナギには歯がある、ヘビにはないよ
ヘビに噛まれたって言わない?歯じゃなくて牙ってこと?
アナルにうなぎか。SMプレイを極めてるな