>>932 葉大根や小松菜に穴が空いて今の所は食べられらない。
938 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/03(木) 21:19:48 ID:9PuySZ43
>>937 うちは、少し標高があるので、虫が少ないんですよ。(今年はとくに。)
石灰じゃねえの? 要らぬおせっかいか?
941 :
wrench:2010/06/04(金) 19:55:16 ID:Q89BzvYn
ウチの近くのお婆ちゃんもキャベツに白い粉を手で振り掛けていた><!
2,3年前に買った稲の害虫ニカメイチュウの駆除剤が余っていたから...と
農薬なら何にでも効くとまでは考えていない口ぶりだったけど
とりあえず試してみようとする発想が楽しい♪
近所の婆ちゃん(82歳、ふだんは歩行用の乳母車使用)が、
町医者にきてて腰や足が痛くてと・・・
医者がなにをしたのかときくと、ハチクを採りに竹藪にいって
一輪車いっぱい取ったらしい・・・
(おいらでも身動きが大変な大薮なんだけど、竹の杖?は山ほどあるがw)
息子に大目玉食らったらしくしょぼ〜〜〜ん、まあうまいし採るときは楽しいけどなあw〜
無理してでも食べたいんだろうなぁ・・・
破竹の勢いだった婆ちゃんか…
今日もいい天気みたいだ。10日ほど続いているなぁ。
蛇だけは苦手です。
良い対策はありませんか?
タバコを蒔いたら効果があったようですが、臭い。
野菜の汚染も心配です。
ヘビは悪いことしないよ。
>>946 そうなんでしょうが、気持ち悪くて血が引くんです。
948 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 10:59:44 ID:D5I2uh+5
ヘビよりムカデとか大きな蜘蛛がダメだ
950 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 12:18:22 ID:GKvrG5A0
昔、金山衆という金掘り職人集団は、金山につきもののムカデを神と崇めて自らのシンボルマークにした。
蛇やトカゲやムカデは畑や家を守る神聖な生き物。
オレは、熱帯魚を飼ってる都合で、ムカデとゲジゲジは屋内で見つけると、熱帯魚のエサにするが・・・
クモはタランチュラみたいなデカイやつでもなるだけそのままにしている。
結果、家の中でゴキブリを見たことが無いし、畑でナメクジを見たことが無い。
951 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 12:29:24 ID:D5I2uh+5
気持ち悪い悪くないじゃなくて、
害があるかないかで判断しようぜ
952 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 12:40:34 ID:8gHi2f4G
俺も殺すのは家の中に入ってきたムカデだけだ
冬季湛水で増えていたドジョウが農薬を散布したら大量に死んでた。
この農薬を別のにしないと減農薬米として売れないな。
自給自足はやってないけど山奥の閑村で農業をやってます。
ヘビを見たら吃驚します。ビックリするようにDNAに刷り込まれているようだ。
法面が石積だった頃はヘビもよく見られた。
カエルもトンボも多かった。種類も多く見られた。
今は水路が3面コンクリートになり沢ガニも消えた。
ザリガニもいなくなったよね〜
あと、ここ2,3年スズメが少ない。一応いるけど、すごく減った。なんで?
ムカデはつまんで外に出す
殺るのはスズメ蜂だけだな
957 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 16:27:00 ID:+rg1KTbe
いま,田舎の農地や山は荒れてるから鎌倉時代にもどって
開墾すれば十分食っていけるよ
958 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 16:36:00 ID:+rg1KTbe
蛇の山頭火(ヤマカガシ)がいなくなった.昔は沼や池にとか田植え時の
田んぼに普通にいたから俺の地方では「フツ蛇」といってた.
後で,
(1) マムシよりも3倍強力な毒をもった毒蛇(ただし,牙が奥の方に
あるので噛まれても毒が注入されることはまずない)である.
(2) 頭をつかむと頭の後部あたりから毒液を射出し,それが目に入る
と失明の危険がある.
ということを知った.
ツチノコの正体はネズミを丸呑みした直後のヤマガカシだという説があるよね。
960 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 23:33:57 ID:2/iPrcro
去年から使われている田んぼ用の農薬がとても毒性が強いらしいです
田んぼの生き物も激減していて、オタマジャクシを食べた鷺がおう吐して
オタマジャクシが空から降ってくるらしいです。
無農薬米でも 農薬が入った用水路の水が上流から流れてくるから
汚染されているそうです
去年から使いはじめた農薬見直してほしいです
961 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 00:17:15 ID:b3BtHHos
人って、突拍子も無いものに出会ったときに、適当な記憶を映像としてあてはめるって本当だな。
オレは、ある山道を歩いていて、山道沿いのある家の前でその家の扉を何気なく見つめていたら、
急に扉が開いて人が出てきてビックリした!と思った瞬間・・・
扉は開いていなくて、扉の前に偶然アナグマ(orタヌキ)が現れて次の瞬間逃げ去っていった。
アナグマを見ることは多いけど、ボ〜っとしてていきなり目の前に現れるなんて普通は無い。
人間はそんな時、適当な記憶から映像を出してきて当てはめるんだね。
家の近所じゃザリガニも蛙も増えたぞ
鳥も増えてザリガニを食べるのか、残骸が落ちていて
それを犬が食うから困ってる、カリカリと噛んで美味そうな音を立てるのだが
いくら叱っても止めない、だから農薬も一時ほどきつくないのじゃ?
農家の人には悪いけど、生き物の全くいない水田を見るとぞっとする。
昔は、ミズスマシ・ゲンゴロウ・ミズカマキリ・ドジョウ・フナ・カエルなど
いっぱい生き物がいたんだが・・
964 :
wrench:2010/06/06(日) 13:57:43 ID:nbFNaqGg
オレも寒気がした。大規模化すればするほど、除草剤を始めとする農薬に手を染めざるを得ないのが
近代農業。政府は小規模を見捨て大規模化を奨励し、其の為の政策も進めているが、オレは反対の道
を歩んでいる。手で雑草を抜いたり自然環境を利用しながら他の生物と共存できる策を模索中。
残念なのは既に農薬アリキで種苗が供給されている事(好例は林檎)で、無農薬に強い物が殆ど無く
非常に悲しい。まあ苦労の代価として数は少ないが蛍が飛び、沢山のドジョウやタニシ〜メダカ、
ヒルまで泳いでいやがるw。
965 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 15:22:20 ID:wOrb6/YO
「共存」に何か無根拠な価値を与えていないか?
我々生命は、DNAが細胞質に包まれて真核細胞になった頃から、外的環境との線と、周囲と共存とのバランスをずっと模索してきたわけで、現代生命には農薬を使うくらいがちょうどいいってだけだと思う。
966 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 15:46:36 ID:WF+JMAvk
>>965 「現代ってものが何か」、われわれのような無知蒙昧の民が安易に考えることではないよ。
農薬メジャーとか、製薬メジャー、こうしたグローバルな巨大企業が、
「現代生命」なんて事を哲学的に考えて製品を作ったり、戦略を練ったりしてると思ったら大間違いだ。
金融メジャーが、証券化商品と称して売りまくったものが最終的にどうなったかを見ても、
現代の合理主義の到達点がおよそ想像できそうなもんだ。
IT革命の結果、電子世界で資産が計られるようになると、デリバティブのような運用がはじまって、
天文学的なレバレッジは最終的に破局を生む。そうすれば、古来からの金や銀のような実物資産が輝きだす。
また、第三次大戦の戦術の一つは、ハッキングや電子装置を停止するような平気だと言われているけど、
現代のようにデリバティブ商品が氾濫する世界で、コンピューター中枢の致命的な破壊が起これば、
金融世界は一瞬で石器時代に戻る。
同様に、大規模農業も一歩間違えれば、未曾有の自然災害や凶作を引き起こし、結果、食料高騰を及ぼす。
これが、現代合理主義の到達点であり、その事を見通した人間は、自分の農場ための農場すら買い始めている。
かつて、日米開戦の前に、白洲次郎が、はやくも都市空襲を予期して田舎に別荘を買い、農業をはじめたようにね。
967 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 18:43:17 ID:b79+qf6r
自分で作った野菜を絶対食べない農家ってよくあるね・・・
969 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 20:48:09 ID:/LrbuhNM
農家も兼業が増えて手間をかけないらしいですね。
田植えの時に除草剤、防虫剤をたんぼに入れたら、後は水の管理だけだって聞きました。
今はリモコンヘリで薬剤散布
直播きだと草取りができないので農薬づけだと聞きました
日本人が贅沢になりすぎ
形や色の悪いもの、虫の付いたもの、ちょっとでもキズの有るものは商品にならない
だから農家は農薬を使ったり化学肥料をタップリ使う。
→野菜本来の味がしなくなる
>>967 自家消費用には別の畑で作るのが普通
建前として商品と混ざらないようにするためらしいけど
本当は…
スレ立て、頼みます。自分はエラーが出て今は立てられないっす。
975 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/07(月) 08:08:14 ID:+bX7ysjP
dクス♪
蛇は田のあぜに穴あける。
ネズミを捕まえてくれる効果を差引いても外注だな。
蛇って、自分で穴を掘れるの?
他の動物の堀田アナを利用するのかと思ってた
モグラの穴とかウサギの穴とか、石垣の隙間とかを利用してんじゃないのか?
ヘビじゃないから住宅事情はよく知らんがなw〜
979 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/07(月) 18:07:11 ID:+kbm2H3V
蛇は古代宗教(多神教)の重要な神様。
アレクサンダー大王の母親は、ヘビとベッドを共にしてその霊力を得ていた。
畑借りたのですが、以前使っていた方が大雑把な人だったらしくて
農薬やら除草剤やらをたっぷり使っていたみたいなのですが、
浄化するのにどうしたらいいんでしょうか?
>>980 分解するのを待つしかないよ。2〜3年でほぼ完了と思う。
最近の農薬は早く分解するように作られているから、1年でもOKかな?
983 :
名無しの権兵衛さん:2010/06/07(月) 19:54:19 ID:+kbm2H3V
>>982 古代ギリシャやローマには、そういう絵が、絵皿や壁画に残っていますよ。
当時は、日本の古代神道もそうですけど、セックスは神と対話するための重要な手段ですからね。
加藤鷹とかのエロビデオみたいですね
ヘビは暴れないの?マンコの中は狭いから嫌じゃないのかな。
ウナギを入れたら暴れたって小説か何かで読んだ気がする
中国で酔っ払いの尻にふざけてウナギをいれて
腸を食い破られて重体つうニュースがあったばかりだよ
ウナギには歯がある、ヘビにはないよ
ヘビに噛まれたって言わない?歯じゃなくて牙ってこと?
アナルにうなぎか。SMプレイを極めてるな