茨城県に嫉妬する地方人について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛さん
TXなどの開通により発展中の茨城県に対する嫉妬が近頃
増えてきたように感じる。東京にすぐ行けるという辺りも
嫉妬される要因だろう。
はっきり書くが茨城より格上な都道府県は
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、愛知、兵庫、福岡だけである。
ただ埼玉の北部や千葉の房総半島は当然格下の扱いになる。
福岡県も福岡市と北九州市以外は格下とみていいだろう。


2名無しの権兵衛さん:2009/09/27(日) 09:20:22 ID:3WcrCW/m
茨城は発信力が無く、これといった観光地もないので旅行先として選ばれない。
さらに、東北へのルートは栃木なので通ることすらない。
多くの国民の”茨城”の脳内イメージの更新頻度が極端に少ない。
つまり、茨城は、茨城の変化を知らない人が多いために過小評価されやすいんだと思う。
3名無しの権兵衛さん:2009/09/27(日) 16:41:01 ID:9bS737b1
茨城って地方じゃないのか
4名無しの権兵衛さん:2009/09/27(日) 16:55:43 ID:XMU4JyWj
つくばに住めば東京人が茨城県に嫉妬する理由がわかる
5名無しの権兵衛さん:2009/09/27(日) 23:12:50 ID:kMU/0MkG
>>4
激しく同意
6名無しの権兵衛さん:2009/09/28(月) 02:11:44 ID:9Kq+gr0f
釣りスレ?
7名無しの権兵衛さん:2009/09/28(月) 11:09:22 ID:LzwPoRzx
茨城は首都圏の開発の中では最後発組だが、
その分、計画的な都市づくりが出来ててきれい。
埼玉みたいなボロボロ市街地にならなくて本当に良かったと
最近、特にそう思うよ。
8名無しの権兵衛さん:2009/09/29(火) 23:43:02 ID:JFkwg9oh
茨城が全国ブランドランキングワースト1の理由

●名産品がない
納豆だけ。有名な土産もない
●観光名所がない
偕楽園と筑波山くらい。しかも中途半端な知名度
●交通機関が発達してない
駅から目的地までの足は関鉄かタクシー。どちらも高い
9名無しの権兵衛さん:2009/09/30(水) 16:50:58 ID:Tz2Dix7T
天下の六大名(豊臣政権家)http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage237.html
徳川家康255万石
毛利輝元120万石
上杉景勝120万石
前田利家84万石
佐竹義宣80万石(本拠地:水戸城)←注目!
島津義久70万石

御三家(江戸時代)
尾張徳川家(尾張家・尾張藩)
紀州徳川家(紀州家・紀州藩)
水戸徳川家(水戸家・水戸藩)←注目!

平成20年 都道府県 年収ランキングhttp://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
1東京
2神奈川
3愛知
4大阪
5茨城 ←注目!
10名無しの権兵衛さん:2009/09/30(水) 19:55:19 ID:1RFoD5AE
「地域ブランド調査2009」3万人に調査結果
http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2009/20090910.html01 


01 北海道 68.9
02 京都府 54.6
03 沖縄県 53.3

45 群馬県 7.4
46 佐賀県 7.0
47 茨城県 6.6



茨城は日本で一番魅力のない県である
11名無しの権兵衛さん:2009/09/30(水) 20:36:30 ID:TKjSj1L+
エリアで分けて考えなきゃだめだよ。
県木は昭和時代のままなんだから。
12名無しの権兵衛さん:2009/10/01(木) 01:31:22 ID:cXwzch8r
つくば住みだが水戸に行くことないな。
あの辺りは東北という感覚。
13名無しの権兵衛さん:2009/10/01(木) 02:03:21 ID:2yvS2Fyr
天下の六大名(豊臣政権家)http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage237.html
徳川家康255万石
毛利輝元120万石
上杉景勝120万石
前田利家84万石
佐竹義宣80万石(本拠地:水戸城)←注目!
島津義久70万石

御三家(江戸時代)
尾張徳川家(尾張家・尾張藩)
紀州徳川家(紀州家・紀州藩)
水戸徳川家(水戸家・水戸藩)←注目!

平成20年 都道府県 年収ランキングhttp://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
1東京
2神奈川
3愛知
4大阪
5茨城 ←注目!
14名無しの権兵衛さん:2009/10/01(木) 02:20:08 ID:HvoMlEnl
>>13
見栄っ張り茨城人
15名無しの権兵衛さん:2009/10/01(木) 02:43:42 ID:cXwzch8r
>>1

>ただ埼玉の北部や千葉の房総半島は当然格下の扱いになる。
福岡県も福岡市と北九州市以外は格下とみていいだろう。



お前馬鹿だな。それなら石岡だの古河だの神栖みたいな糞田舎は
全国のほとんどの市町村から格下扱いされていることに気がつけやw
存在すら知られてないだろうがなww
16名無しの権兵衛さん:2009/10/02(金) 19:28:57 ID:awtE8Kly
ケンミンSHOW

今週の投票

行ってみたいのはどの県?
           
           

栃木 48.0%‥ その他45都道府県が栃木を一番の支持
群馬 34.4%‥ 群馬宮崎が一番の支持
茨城 17.6%‥ なし
17名無しの権兵衛さん:2009/10/02(金) 19:44:41 ID:lZ+gSdLS
トツグ汚い。トツグSCはJFLに降格しろ
18名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 01:56:26 ID:PUqfr0CE
観光客数

栃木 8041万人(2008年)
群馬 6298万人(2008年)
茨城 3654万人(2008年は未公表? 2006年しか見つからない)
19名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 08:44:06 ID:Pnzyh5tH
学生の頃、仙台、新潟、京都、広島など大都市を抱えている府県の出身者は
自分たちの方が茨城県より人口が多いと考えているケースが多かった。
で茨城県の方が多いと教えてやると「えっ!?」となったものだった。
20名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 21:05:06 ID:nT3K1C1o
茨城は昔から「いばらき」だった の嘘

江戸期以前は表記に清音仮名しか使わないから茨城は仮名では「いはらき」と書いた。
明治創刊の地元日刊紙が永らく「いはらき新聞」を名乗ったのも由来はそれだ。
読み方にルールは無く地元で使われる読み方発音が正しいことになる。
そして、地元民は誰もに「IBARAGI」と聞こえるように発音していた。
戦前の名曲「茨城夜曲」「茨城音頭」などは、みな「IBARAGI」の発音で歌われている。
地元民の「IBARAGI」の発音を聞いて、全国民は「茨城=IBARAGI」と認識したわけだから、当然にそれで正しい。
「茨城=いばらき」は戦後の新仮名通達後に県が勝手に決めて、義務教育で洗脳した仮名表記と発音。
それまで永年にわたり地元民が広めて全国に浸透した「茨城=いはらき=いばらぎ=IBARAGI 」を急に否定しだす。
間違って覚えられただの、いばらぎでは漢字変換できないようにしろとか、被害者意識丸出し。
こんな身勝手な県民ばかりだから嫌われるのは当然
21名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 21:42:40 ID:Pnzyh5tH
正に嫉妬レスだな
22名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 02:46:40 ID:XegeWbJD
>>1
>東京へすぐ行ける

往復1000円以内で東京へ行けない地域は嫉妬されないと思う
俺の家だと東京の最寄り駅まで快速で20分、210円だよ
23名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 02:50:05 ID:XegeWbJD
>>1
スイカで新宿まで職場まで11340円程度
せいぜい20000円以内だね
東京圏と名乗れるのは
24名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 05:46:48 ID:mpS3BgL6
東京圏(笑)
東京植民地のほうがしっくりくる
25名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 16:39:04 ID:YelGbqrm
東京から下って地価が下がりきったところ辺りまでが通勤圏で
そこから先は非通勤圏。
だいたい都心から50〜70km圏がそれに該当する。
こういうところは通勤費がかかる代わりに家賃も物価も安いということで
通勤圏として許容範囲に入る。
しかし、そこから先は通勤の大変さを打ち消すほどの変化はないので
通勤圏にはなり得ない。
26名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 18:08:50 ID:J3VxYq35
茨城土人だがこんなスレが立つ度恥ずかしくなる
27名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 18:16:06 ID:bZ9PqCZj
東京を基準にしてる時点で、田舎者丸出しでしょ…
28名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 19:40:50 ID:dbtD/Fe0
>>26
だよね…
29名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 10:52:18 ID:84uFNe8d
地方の田舎県のやつらは
その県のどこに住んでいても県庁所在地出身面するよな
30名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 07:34:51 ID:1aGK+onn
と三大都市所属都府県なのに町村部出身者が申していますwww
31名無しの権兵衛さん:2009/10/09(金) 07:10:35 ID:5HhjDhiQ
>>25
水戸は厳しいな
無駄に物価も高いし
32名無しの権兵衛さん:2009/10/09(金) 15:26:54 ID:kGViTJ2E
茨城には何もない。バロック系列がないw
33名無しの権兵衛さん:2009/10/09(金) 19:50:50 ID:OW9FGoN8
地方から茨城に来た人たちは東京にビビり過ぎ
現地集合とか言うと高確率で焦りだすし
34名無しの権兵衛さん:2009/10/10(土) 16:33:06 ID:tVWdMo2g
いや水戸藩で栄えたから、「茨城市」じゃなくて「水戸市」なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しの権兵衛さん:2009/10/10(土) 21:40:07 ID:THVv30vF
このスレ見て涙出た


これ以上茨城県民に恥をかかすな

このごじゃっぺやろう
36名無しの権兵衛さん:2009/10/10(土) 23:28:19 ID:r9SCPYxv
>>1
こいつマジで書いてるの?
37名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 23:20:26 ID:5IfiZw2b
古河市に住んでいるが、
埼玉県、群馬県は10分あればいける。
千葉県も30分あればいける。まあ県境だからね。

電車なら快速は止まるし、
新宿だの渋谷だの横浜だって電車1本でいける。

地元にはデカイショッピングモールはないけど、
車で1時間くらい走れば、
佐野プレミアムアウトレット、阿見プレミアムアウトレット、羽生イオン、越谷レイクタウン。

古河市自体はしょぼいけど、
逆にその分道も渋滞しないし、すごく便利だとつくづく思うよ。

まあ古河市民の俺から見ればつくばはまあいいとして、
水戸・日立市民と一緒にしないでほしいと思うよw
朝は大勢の人間がロボットのように日立製作所に通う姿を見てゾッとしたよ。
38名無しの権兵衛さん:2009/10/12(月) 10:13:08 ID:KkZ4fjkg
住めば都の典型だと思うな。
アウトレットも大型SCも全部近くに揃ってて、
尚且つ一時間移動したところにもいろいろあるという方がまだ理想的じゃないか?
何かと何かの中間だから便利だとかって現実にはあまりないような気がするよ。

例えば東京と大阪の中間にある名古屋が一番良いっていう人もいるだろうけど、
名古屋は東京大阪を越えるほどの存在には至っていない
それと同じじゃない?

いわゆる”谷間”と呼ばれる地域に住んでいる人たち特有の感覚で
地元民の「どこへ行くにも近い」というのは、
外部の人から見ると「どこへ行くにも遠い」だったりするんだよね。
39名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 02:18:33 ID:Kz1/XrIf
わざわざ茨城にすむなら埼玉千葉が良い
40名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 08:44:06 ID:6RiHeJqj
浦和に住んでいますが茨城は遠いイメージです。
41名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 15:10:11 ID:G9pk+2Zd
茨城人だけど栃木の観光スポットの多さが羨ましい
あちこちに温泉おいしいものたくさん遊ぶとこたくさん
観光や旅行で年に数回は行く。近いし。
でも住むだけならホントいばらきサイコーよみなさんw
42名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 17:30:34 ID:23tI59Kd
>>19は新潟人
43名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 22:42:41 ID:6JaW8qVU
都会度
茨城県>>群馬県>栃木県
宇都宮市>>前橋市≧水戸市

いくら頑張ってもこの序列は変わらない。

水戸市民は東京に憧れ。県南は興味無し

土浦以南県民は水戸市なんてアウトオブ眼中
自称茨城都民
44名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 23:00:03 ID:zct/bTrG
都市対決で無理やりバランス取って
「はい、引き分け」っていうのが栃木の手口。
ほんとバカだよこいつらは・・・
45名無しの権兵衛さん:2009/10/20(火) 08:43:36 ID:ofYz0Dla
まあ土浦つくばなどの県南は東京通勤圏だから首都圏と認める
それ以北は東北や中部などの田舎とたいして変わんないよ
46名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 23:47:01 ID:HbIcjhy3
県南は千葉に編入で一件落着
47名無しの権兵衛さん:2009/10/24(土) 00:59:32 ID:nn6Odb2F
つくば〜秋葉原って定期で4万円弱もする
浦和なら1万円弱なのに

やっぱつくばは首都圏ではないね
48名無しの権兵衛さん:2009/10/26(月) 14:30:05 ID:MGw1AVZt
浦和は石を投げれば東北出身者に当たる、つくばは石を投げれば博士にあたる。
街の品格が雲泥の差。
49名無しの権兵衛さん:2009/10/26(月) 16:55:41 ID:uxeAhYbB
浦和もそうだけど埼玉県って東北からの出稼ぎ者がたくさん住み着いてるね
あと北陸からも
やっぱ少しでも故郷の匂いがする場所に住みたいのかね
50名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 09:29:36 ID:XNfATnXb
群馬や栃木も多いな

51名無しの権兵衛さん:2009/10/29(木) 00:27:27 ID:uPaZp9El
明治時代の人口
新潟>東京
を考えれば東京なんて9割は地方出身者かその子供
52名無しの権兵衛さん:2009/10/29(木) 00:50:35 ID:eKvk0qxR
茨城は地方出身ではありませんw
53名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 09:02:28 ID:NjQh/3T8
>>42

茨城生まれの茨城県人だが
54名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 15:11:09 ID:XccuPM2y
静岡>広島>岡山≧宮城≧茨城だろ実際(笑)
55名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 15:31:47 ID:c2KFJ3Td
人口では広島も岡山も宮城も茨城より下
56名無しの権兵衛さん:2009/11/03(火) 17:04:30 ID:N/KOf7Ae
まあ茨城県南部は一応首都圏だからな
比べる県が間違ってないか?
57名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 01:48:15 ID:aK9jEKET


ネットだけでいきがるだけでなく茨城出身に誇りを持て
58名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 03:22:39 ID:z/z7vfGi
http://blog-imgs-40.fc2.com/k/y/u/kyupapa/IMG_3411.jpg
筑波から東京都心を望む
59名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 14:53:05 ID:0JuwSKxW
東京からは高層ビルからでも茨城は見えないけどなwww 埼玉や千葉は余裕で見れる
60名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 15:09:54 ID:Z5s9dxzH
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/50664265.html
六本木から牛久大仏が足元まで見えるし
バックに筑波山があって意外に茨城の市街は確認しやすい。
61名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 15:39:27 ID:z5TH2Xcu
>>57
ブランドランキング最下位が誇りをもてるわけない
62名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 16:58:48 ID:YjwipNAP
まあネタスレにそう真面目に反応するなよ…
63名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 20:52:30 ID:TV/zzxw7
都内からでも筑波山は見えるだろ
64名無しの権兵衛さん:2009/11/13(金) 15:57:13 ID:lYNBAZNq
いばらぎ
65名無しの権兵衛さん:2009/11/14(土) 00:46:28 ID:s8YTW2ow
嫉妬する奴なんていないっちゅーの。
皆無ですよ皆無。
66名無しの権兵衛さん:2009/11/14(土) 01:03:03 ID:ocxZYFMU
このスレタイ見て冗談と受け取り、見ようともしないのが東京神奈川千葉埼玉あたりの人
このスレタイが気になって見てしまうのが茨城以下の人たち。
67名無しの権兵衛さん:2009/11/20(金) 16:00:51 ID:ivvsuNCx
土浦市民は水戸市民を馬鹿にしてた。
68名無しの権兵衛さん:2009/11/20(金) 21:41:51 ID:B4yo+b+J
茨城より人口少ないけど正直茨城はださい田舎と思っているよ
69名無しの権兵衛さん:2009/11/20(金) 22:06:25 ID:fOzqyntS
負けを認めてるから県名伏せてるんでしょ?
70名無しの権兵衛さん:2009/11/20(金) 22:27:27 ID:Y456vKl2
茨城は水戸土浦つくばが普通レベルで
他はど田舎だし

71名無しの権兵衛さん:2009/11/20(金) 22:57:08 ID:fOzqyntS
72名無しの権兵衛さん:2009/11/20(金) 22:58:04 ID:B4yo+b+J
>>69
正直な感想を書いただけなんだが
73名無しの権兵衛さん:2009/11/21(土) 13:04:53 ID:QvvZ90J2
茨城のように東京に近い田舎は田舎であることに価値があるけど、
地方の田舎は周りが全部田舎だから
過疎化が進む一方で将来は絶望的だし
そういうのもひっくるめて異常にさびしい気持ちになる。
その非日常感は観光にしか向いてないだろう。
逆に茨城ののほほん系ベッドタウンは住むのに適してる。
74名無しの権兵衛さん:2009/11/21(土) 17:05:35 ID:9ZSNpagH
水戸には免許の更新の時しか行かないと土浦市民がいってた。
75名無しの権兵衛さん:2009/11/21(土) 18:21:34 ID:KOJRn0oO
新宿に住んでる人間からすれば、
東京に近いという事を自慢しあってる時点で、
自分たちが格下肯定してるようにしか見えん。

もっと地元や文化に誇りもて。

東京というキーワード無しに誇れるものが無いなら、
何か自慢できるような地域にするように頑張れ。

同じ日本人として情け無い。
76名無しの権兵衛さん:2009/11/21(土) 19:15:33 ID:QvvZ90J2
”近い”自慢は寧ろ都内に住んでる人の方が
よくやってるよ。
77名無しの権兵衛さん:2009/11/21(土) 20:22:11 ID:6wWFlI5R
>>76

地方出身者が都内に住んでる場合に自慢するのは同じ理由で情け無い。

東京生まれが東京自慢してるとこはあまり聞いたこと無いが、
もし居たとして地元を自慢できるっていう点では別に悪いことではないのでは?

地元に誇り持てという話なんだが・・・
78名無しの権兵衛さん:2009/11/21(土) 23:19:28 ID:QvvZ90J2
地元を自慢してるっていうより、
ここはどこへ行くのに便利だとか
あそこは昔、東京じゃなかったとか
そんなんばっかりだよ
79名無しの権兵衛さん:2009/11/22(日) 15:06:16 ID:x9eGJxnd
福島や栃木に旅行に行って,茨城に戻ると,
茨城は観光資源に乏しいのに気付かされた。
80名無しの権兵衛さん:2009/11/22(日) 15:45:27 ID:V/zaDuGy
まぁ全国最下位だから
81名無しの権兵衛さん:2009/11/22(日) 18:16:05 ID:+O6RSPct
茨城はいいよ。
82名無しの権兵衛さん:2009/11/23(月) 21:45:04 ID:aRXLMnRX
茨城=田舎

で別によくね?
83名無しの権兵衛さん:2009/11/24(火) 08:35:34 ID:PLGEdwES
東京以外は全部田舎
84名無しの権兵衛さん:2009/11/24(火) 23:54:29 ID:Y0KUEL06
茨城は大した魅力がないので 県民は旅行するのが
とっても楽しいらしい 全国回っては
こんなところ茨城にはねえよなぁと
思い知って帰ってくる  
そしてああ 楽しかったと帰ってくる
茨城県民 地元に魅力がないの自覚しています
85名無しの権兵衛さん:2009/11/25(水) 00:32:46 ID:b547kufE
>>1
さすがチバラギw
86大阪府民が通ります:2009/11/25(水) 01:00:38 ID:rQc4MTet
実際には茨城県に魅力はあると思うし、嫌われていないと思いますよ。
確かにイメージが薄い気もしますが、それは知らないだけだと思うし。
もっと観光客誘致に力を入れても良いのではないかと思いますが。
87名無しの権兵衛さん:2009/11/25(水) 01:08:42 ID:flPq1Phc
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258899571/

>>1が上のスレで茨城マンセーしています
88名無しの権兵衛さん:2009/11/25(水) 01:25:32 ID:/OD8C5Ov
観光シーズンでも茨城のナンバー見るのは北関東か福島だけ…東京を越えられない田舎もんってことだなあ! てか都内で水戸ナンバーの車見かけると恥ずかしくなるのは俺だけ…!?
89名無しの権兵衛さん:2009/11/25(水) 08:52:09 ID:KmC7cl+G
自然の観光地があるということは自然豊かなど田舎だということ
観光資源を除くと生活が厳しく、住むのに適した地域じゃない

茨城は県北を除くとほとんどが豊かな平坦地
観光資源は少ないが災害も少なく住むのに適した地域
昔から人口が多い県で、戦前は埼玉県より人口が多かった

まあ観光地なんてまともな人の住むところじゃないからね
茨城人は時々観光資源のある田舎県に旅行に出かければいいのさ
90名無しの権兵衛さん:2009/11/25(水) 12:20:16 ID:K4ZlBBpv
茨城は景色や街の雰囲気がどこも一緒で、メリハリがないからあきるんだよね。
早く転職して地元の神奈川に帰りたいよ。
91名無しの権兵衛さん:2009/11/25(水) 19:56:44 ID:MTQB4nR7
茨城人は田舎県と思っていないのが笑えるな
92名無しの権兵衛さん:2009/11/25(水) 21:20:39 ID:dy00EVvv
おまえが自分を田舎者と思ってないのと同じだね^^
93名無しの権兵衛さん:2009/11/26(木) 23:44:19 ID:/AkuCv2W
>>1
ごじゃっぺ、ちぐぬぐな!
94名無しの権兵衛さん:2009/11/27(金) 00:28:10 ID:1+ga3IGc
茨城に転勤かあ
一体どんな罰ゲームだよ…
会社やめようかなあ
95名無しの権兵衛さん:2009/11/27(金) 02:02:20 ID:qlXJErKX
今が東京本社ならヤバイだろ
ただ、今が地方なら栄転だ。
96名無しの権兵衛さん:2009/11/27(金) 02:49:23 ID:qTon0fRr
都心から特急1時間で県庁所在地までいける。
オマイラもっと自身をもて。
と、水戸出身都内在住10年目の俺が言ってみた。
水戸も好きだよのんびりしてて。
山も海も川もあるしそこそこ綺麗だし。
97名無しの権兵衛さん:2009/11/27(金) 03:18:45 ID:E9VnDDAn

上京しないとやっていけない僻地水戸
98名無しの権兵衛さん:2009/11/27(金) 08:37:59 ID:ECgrroy/
はいはい
都心まで40分の茨城県民が通りますよ

99名無しの権兵衛さん:2009/11/27(金) 08:41:44 ID:ECgrroy/
ああ、正確には茨城都民だったね
100名無しの権兵衛さん:2009/11/27(金) 20:50:07 ID:S2X7Pd7Q
東京に通勤通学してれば茨城生まれでも茨城都民?
101オメコヤン:2009/11/28(土) 01:45:15 ID:xdinsaZp
茨城県て、どこにあんの?
石川の隣あたりか?存在感ゼロやなw

なくてもええやんw無駄やw
102名無しの権兵衛さん:2009/11/28(土) 02:53:27 ID:mJq7sJ1W
小学校で習わなかったらしい。
103名無しの権兵衛さん:2009/11/28(土) 05:02:59 ID:yDz/gp8n
おバカタレントも真っ青j
104名無しの権兵衛さん:2009/11/28(土) 15:04:37 ID:o8UBKEH5
茨城県民は茨城を田舎だと自覚してるって。
105名無しの権兵衛さん:2009/11/28(土) 15:06:17 ID:o8UBKEH5
西日本からだと北関東は影が薄い。
106名無しの権兵衛さん:2009/11/28(土) 23:42:57 ID:CyR4eki7
茨城の粘着性がよく表れているスレ
107名無しの権兵衛さん:2009/11/29(日) 12:02:11 ID:ct5WBweg
茨城は日本で一番最低
108名無しの権兵衛さん:2009/12/02(水) 00:33:12 ID:IV/HYIVJ
 みなさん 勘弁してくださいよ
茨城人 本当に自覚してますから
ド田舎だって言うこと
 東京に近いとかいっている
時点で茨城はつまり何もない
田舎だってこと、証明してるんだよ

茨城人は意地っ張りだから
みんな素直に認めよう
茨城は田舎だよ♪
109名無しの権兵衛さん:2009/12/12(土) 22:00:34 ID:eF8z8Opl
一生行くことはない県のひとつ。
110名無しの権兵衛さん:2009/12/12(土) 23:57:32 ID:4vza87Dw
日本人に限らず世界中から優秀な人が必ず行く県
111名無しの権兵衛さん:2009/12/14(月) 15:32:04 ID:CDSb/WCW
>>110
痛いなお前
112名無しの権兵衛さん:2009/12/14(月) 16:48:21 ID:HeO34FY+
>>110
まあ確かに博士クラスはたくさん来るだろうが・・・
田舎もんとバカは茨城に来なくていいってことかw
113名無しの権兵衛さん:2009/12/14(月) 21:13:56 ID:CDSb/WCW
>>112
これは恥ずかしい
114名無しの権兵衛さん:2009/12/14(月) 22:25:36 ID:klS0Qmb7
いばらき(笑)
115名無しの権兵衛さん:2009/12/16(水) 01:11:57 ID:C1DtGErv
116名無しの権兵衛さん:2009/12/19(土) 23:56:53 ID:fD0mt03j
地方の糞田舎土人が必死だねえ
117名無しの権兵衛さん:2009/12/20(日) 01:23:22 ID:56eD3qhS
茨城から見れば東京も地方
118名無しの権兵衛さん:2009/12/23(水) 18:26:12 ID:MiVIDP2Z
>>116
茨城人は意地っ張りなんだから許してやれ
119名無しの権兵衛さん:2009/12/24(木) 12:39:13 ID:o7i7HKic
快速で32分で秋葉原駅
特別快速で35分で上野駅

茨城マンセー
120名無しの権兵衛さん:2009/12/25(金) 02:43:24 ID:MghBV7wN
でも、常磐線の車窓から見える田畑と雑木林とのコラボは何かいいね。
121名無しの権兵衛さん:2009/12/30(水) 12:48:17 ID:dM7dc81P
都心へのアクセスもよく、広大な土地もある。
それなのに栄えないのはなぜだろう?

土地的に何かよくないものがあるのだろうか?
122名無しの権兵衛さん:2010/01/03(日) 09:48:13 ID:mGBfiXnd
茨城の海が関東の物流に生かされてなかったのが原因。だけどこれからは変わる。
常陸那珂港の完全開港と北関東道・圏央道の全通さらに常磐道の仙台延伸により、
これからは関東の主軸が完全に常磐道になります。
今まで関東北側は東北道や関越道や東関東道などに分散されてきましたが、
関東平野に散らばったら人モノ金が常磐道沿いへと集まるようになります。
東北道や関越あたりの内陸部は港や空港が遠く、余分な陸送によって二酸化炭素が多く出てしまうので
企業からは相手にされなくなってきています。
一方、東関東道などの千葉方面への軸は、関東平野の端っこで
さらに東北につながらない行き止まりなのでまったく話にならない。
よって人モノ金の統合先は関東平野の真ん中を貫く常磐道沿いが選ばれるようになるのです。
123名無しの権兵衛さん:2010/01/03(日) 10:04:08 ID:mGBfiXnd
本来ならば関東の内陸部なんて発展する要素はなかったのです。
ところが関東の交通網が東京から放射状に延びる路線を優先的に整備し、
横軸の整備が後回しにされたので
企業は放射状に延びる路線ごとの拠点が必要になった。
そしてその形態が今に至っているわけです。
しかし、その形態は単なる暫定的なもので、関東を横に貫く北関東道や圏央道が全通すれば
散らばった拠点をまとめることが可能になり、実際に合理化は一気に進められるでしょう。
そうなったときに選ばれる軸はどこか?ってことなのです。
これからは負け組軸と勝ち組軸がはっきり分かれます。
124名無しの権兵衛さん:2010/02/01(月) 01:16:15 ID:RaejO8z2
関東地方・都会度ランキング

栃木けん:☆
糞馬けん:☆
ダ埼玉県:☆☆☆☆☆☆☆☆
千葉けん:☆☆☆☆☆☆☆☆
神奈川県:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
茨 城 県:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東 京 都:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんなところだな
茨城より神奈川の方が田舎だからwwww
神奈川けんみんは何故認めないのか。田舎者だからかな?www

すると糞馬けんみん、栃木けんみん、ダ埼玉けんみん、神奈川けんみんは揃って言う。
「茨城は新幹線ありますか?」と。
でも、よく考えて欲しい。新幹線は日本の地方にしか行けないということを。
いまは「世界」の方が重要だ。

茨城県には「茨城空港」ができる。わかるか?
新幹線では日本の地方にしかいけないが、空港なら「世界」へいけるわけだ。

重要度では、
空港>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新幹線
なんだ。

糞馬けんみん、栃木けんみん、ダ埼玉けんみん、神奈川けんみんに問おう。
「糞馬栃木ダ埼玉神奈川けんに空港ありますか?」と。

国際空港の有無。これが地方と大都会の差だ。
わかったな?糞馬けんみん、栃木けんみん、ダ埼玉けんみん、神奈川けんみんwwwwww
125名無しの権兵衛さん:2010/02/10(水) 03:33:15 ID:5QRTXQ1w
茨城空港早く開港しねーかなぁwwwww

糞馬けんみん、ダ埼玉けんみん、神奈川けんみんが嫉妬する姿が早く見たいwwww

千葉けんみんも成田の客とられないか慌ててるだろうなwwwww
126名無しの権兵衛さん:2010/02/25(木) 19:23:56 ID:96r59AvZ
交通不便な僻地にある軍民共用空港なんか誰が使うんだJK?
もっとも、羽田のハブ化が実現したら廃港になるんだろうな。

大体ろくな観光地もない所に嫉妬する奴はいない。
真の「都」には必ず観光地があるものだよ。
茨城の常識は世界の非常識だとはよく言ったもんだ。

関東地方・都会度ランキング

茨城県:☆
群馬県:☆☆☆☆
栃木県:☆☆☆☆☆☆☆☆☆
千葉県:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
埼玉県:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
神奈川県:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東京都:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
127名無しの権兵衛さん:2010/02/25(木) 21:17:33 ID:Z18TSOS7
よく聞け田舎者ども!

風光明媚な観光地のあるところに都会はない

128名無しの権兵衛さん:2010/02/25(木) 23:22:46 ID:jpxgpgMq
栃木って日光のためだけに山の中に高速道路を通してるね。
山の中じゃ産業誘致も出来ないし、
こういう無駄金使わされるのは観光県の宿命なんだろうね。
129名無しの権兵衛さん:2010/02/25(木) 23:43:01 ID:8EfJHHup
茨城ならもっと有効活用できるだろうな。

糞栃木は茨城にすべてを無償譲渡すべき
130名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 00:03:00 ID:eWfV2b1P
茨城って家賃安いのに東京に近いのがかなりいいよな
131名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 00:25:11 ID:w86sN7mL
住むだけなら十分すぎて住むこと以外の暮らしを忘れてしまうのがネックだが。
まぁ常磐線沿い県南ならどこでもOK。
132名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 01:21:01 ID:ZLdEOkb+
ブランドランキング最下位
133名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 22:21:20 ID:/6UYa9l6
>>132
あぁ?
地味な県ナンバーワンの栃木がよく言うぜw
134名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 04:03:46 ID:VE6qAu+c
栃木糞馬マジウザイ

茨城に嫉妬しすぎ

千葉ダ埼玉神奈川も必死すぎ茨城の相手じゃねーよ

茨城の相手は東京、大阪(笑)ぐらいしかいない
135名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 04:46:16 ID:wZfRZbh8
田舎暮らしとして
土浦くらいまでの範囲で常磐沿線を狙ってたが、
茨城ナンバーを背負った車で、
県外を走る勇気が無いことに気が付いた…orz
136名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 04:52:51 ID:uFJf2beC
つくばナンバーにして
大金持ち向けではなく小金持ち向け系の外車乗れば
頭よさそうに見られるよ
137名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 11:50:09 ID:aEmMeoQL
>>135
水戸ナンバーでよく栃木に行ってるぜ
138名無しの権兵衛さん:2010/02/27(土) 12:01:25 ID:wZfRZbh8
>>137
茨城と栃木を全世界として生きていく人生はイヤだ…orz
139名無しの権兵衛さん:2010/03/14(日) 01:50:24 ID:kye82JuC
茨城空港誕生で成田羽田空港涙目wwwwwwwww


更に茨城が発展するwwwwwww
140名無しの権兵衛さん:2010/03/27(土) 04:17:09 ID:2zY27e5e
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2010/03/26(金) 12:09:59 ID:???0
★[茨城死体遺棄]容疑の男3人を逮捕 交際巡りトラブル

・茨城県稲敷市の工事現場に男性の遺体を埋めたとして茨城県警捜査1課などは
 25日までに、稲敷市駒塚、無職、宮本竜也(21)▽同市伊佐津、とび職、
 岩崎大希(24)▽同県竜ケ崎市、土木作業員、飯嶋翔太(20)−−の3容疑者を
 死体遺棄容疑で逮捕した。県警は、宮本容疑者が交際中の女性(18)を巡り男性と
 トラブルになり、集団で暴行したとみている。

 逮捕容疑は、3人は共謀し、22日午後9時ごろ、稲敷市の圏央道工事現場に遺体を
 埋めたとしている。

 県警によると、飯嶋容疑者が「数人で殴って死なせ、遺体を埋めた」と供述したため、
 工事現場を掘り起こしたところ、遺体を発見した。竜ケ崎市に住む溶接工の男性(18)と
 みられる。司法解剖の結果、死因は頭部打撲による硬膜下血腫。

 県警によると、飯嶋容疑者は「男性を呼び出し数人で別の場所で暴行した後、車で
 遺体を運んだ。2人から処分しろと指示され、1人で遺体を埋めた」と供述しているという。
 http://news.livedoor.com/article/detail/4680136/
141名無しの権兵衛さん:2010/04/02(金) 01:18:01 ID:tTc27g4/
茨城空港の開業で更に茨城が盛り上がるな。

糞馬も空港作れば?
142名無しの権兵衛さん:2010/04/11(日) 00:42:31 ID:W0vAbdPw
http://img.2ch.net/ico/aroeri-na32.gif
クエンティン・タランティーノ監督の映画『キル・ビル』出演以降、"クール・ビューティー"を体現し、独自の存在感を誇る女優・栗山千明。
一方で『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルを信奉するアニメファンとして知られる彼女が、
CHiAKi KURiYAMAとしてシングル「流星のナミダ」で2月24日に歌手デビューしたものの、さっぱり売れず、今後の歌手活動が危ぶまれているという。
ある業界関係者は次のように明かした。

「DVD・Blu-rayで発売されたOVA『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の主題歌という強力タイアップを付けてリリースされた
『流星のナミダ』ですが、オリコン初登場チャートはベスト10から漏れる11位でした。
同日デビューを果たした北乃きいは7位と水をあけられ、声優・茅原実里、島田紳助プロデュースの新選組リアン、
ハロー!プロジェクトの真野恵里菜にも惨敗でした。
この事態に、レコード会社関係者、所属事務所スタッフもガックリと肩を落とし、今後のリリースプランを再検討しているようです」

5歳で芸能界デビューし、すでにキャリアは20年。ハリウッド女優でもある栗山は、抜群の知名度を誇るものの、
芸能界の後輩たちにことごとく敗れてしまった。『流星のナミダ』が不発だったのにはいくつか原因があるという。
前出の関係者は次のように続ける。

「まずは、曲が微妙でしたね。『ガンダム』タイアップといえば、ノリノリのアッパーチューンやダンサブルな曲が多いのに、
『流星のナミダ』はアッパーでもバラードでもない、ミディアムテンポの中途半端な曲でした。
知名度だけで歌手デビューしても、ヒットを出せない好例ですね。
また、レコード会社側は、発売促進イベントとして"握手会"を提案したものの、事務所はこれを固辞。
"クール・ビューティー"の栗山がファンと気さくに交流するのは、イメージを大切にする事務所側はどうしても避けたかったようです。
栗山のイメージ作りには、事務所も相当気を使っており、公式プロフィールから茨城県出身ということも削除しているほどです」

続きは
http://www.cyzo.com/2010/04/post_4278.html
http://www.cyzo.com/images/kuriyamachiaki.jpg
143名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 01:56:59 ID:Kgj1NsJ0
近い将来、茨城県出身を削除したことを後悔する日が来るだろうな。

「あのとき茨城県出身を削除していなければ1000兆円以上の売上増になったかもしれない・・・」
と。

それぐらい茨城県の持つ力は強い。
144名無しの権兵衛さん:2010/04/25(日) 02:42:20 ID:WfW7gL7o
茨城には超優良企業がたくさんある

糞馬糞栃木にはあるのか?
田舎だから企業自体無いかwwww
145名無しの権兵衛さん:2010/04/30(金) 17:32:55 ID:iJyQsj2G
関東地方でダントツ下だろ。
日光・那須などを擁する栃木の方が断然良いイメージ。
地方なのに茨城には有名な観光地もねえ。
それに茨城は民度が低くて有名。
数十年前の認識。特に犬猫は虐待に値する飼育法。
土民の性格が頑固で進歩の余地が無い。
ちなみに僕は東京在。
146名無しの権兵衛さん:2010/05/01(土) 14:35:34 ID:EilZZZ+0
観光地があるってことは田舎なんだよ

東京、茨城、千葉、埼玉、神奈川に住んでる人達は風光明媚な田舎に遊びに行く

要するに栃木や群馬などは人の住むところではなく、たまに遊びに行くところ

理解できた?田舎者どもw
147名無しの権兵衛さん:2010/05/03(月) 23:07:19 ID:DVGKRQv3
↑都会に憧れる茨城っぺだな。
148名無しの権兵衛さん:2010/05/04(火) 07:23:05 ID:mXbePMbV
>>146
観光地だらけの東京は田舎なんだ。ふーん。
皇居や浅草は普通に観光地なんだけど。
149名無しの権兵衛さん:2010/05/04(火) 16:10:13 ID:WTvFcCgQ
茨城県って観光地結構あると思うけど
なんか東京と違って華やかさが少ないから田舎だなって思うわ
150名無しの権兵衛さん:2010/05/05(水) 20:41:10 ID:9rxgzong
東京・神奈川に住んでいる、地方出身の自称都民は
茨城・埼玉・群馬・千葉に異様に嫉妬するべな。
土着都民とは、反応違うからバレバレ。
海外で日本人の振りする韓国人位によ。

まず、帰省ラッシュとかUターンラッシュって、何だべ?
直接東京とか通えるから、意味わかんねし。
代々の都民なら帰省とか必要無くね?
国内旅行とか海外旅行とは、性質が違うべ。

茨城なら、羽田まで行かなくても近くに国際空港が2つもあるし
東京駅まで行かなくても、常磐線と新幹線走ってるしよ。
関東とか南東北以外出身の連中に、嫉妬されまくりだべや。

千葉なんか60年代下手に、羽田から追い出された国際空港拾ったから
土着都民よりも、地方出身都民の嫉妬が酷くて可哀想だべw
地方出身のお上り学生が、赤く染まって悪さばっかりしてんべ。
151名無しの権兵衛さん:2010/05/06(木) 13:01:48 ID:p/I1kdxD
訛りは直せないのか?みっともねえな。
152名無しの権兵衛さん:2010/05/06(木) 14:59:26 ID:m6chzUVC
東京=日本の癌
153名無しの権兵衛さん:2010/05/20(木) 18:15:19 ID:YL1h1nAP
訛りは立派な文化だ。訛りのない県の人は、味気ないね。
154名無しの権兵衛さん:2010/05/21(金) 13:04:17 ID:5bYLfpjP
茨城弁は格好悪いっぺよぉ〜。恥以外なんでもねえっ。
155名無しの権兵衛さん:2010/05/21(金) 14:10:07 ID:NwLbF04t
誇りを持てとは言わないが、恥ではないよ。
田舎でいいじゃん。緑がいっぱいでさ。自然があるって素晴らしい事だと思うけどな
156名無しの権兵衛さん:2010/05/27(木) 21:28:59 ID:lzD0AFaf
茨城から東京に上京している奴多いよな
157名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 23:52:37 ID:p7dvAHDc
永作博美も隠しているな
158名無しの権兵衛さん:2010/05/30(日) 18:33:00 ID:UwAMhQ2y
永作博美も茨城公表してねえwww
159名無しの権兵衛さん:2010/06/03(木) 21:03:57 ID:2elQAJ5I
田舎もんは東京に出てくるなよ
お前等に東京は似合わない
160名無しの権兵衛さん:2010/06/04(金) 02:49:45 ID:avUuI7mk
627 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2010/06/03(木) 00:55:11 ID:e9k9PiT6
群馬は面白いよ
かかあ天下と空っ風、って言って大正の不況のときに富岡製糸工場で働く女どもが家計を支えてた時期があった。
女が稼いで男は博打を打ってた
男は遊び人気質で女は気が強くなった
いまでもそういうところがあって、男は趣味人が多くて東京志向が強い
栃木茨城より性格が都会的なんだよ

茨城人に田舎者!って言うと顔を真っ赤にして怒る
栃木人だと笑ってごまかす
群馬人の場合は気取られないように取り繕って後で仕返しされるw
161名無しの権兵衛さん:2010/06/10(木) 22:22:49 ID:FPBHB9Yo
>>155茨城限定だよ。
162名無しの権兵衛さん:2010/06/11(金) 02:10:15 ID:7IKtrDQP
>>159
その田舎者の集まりが東京なんじゃん
163名無しの権兵衛さん:2010/07/24(土) 10:07:22 ID:FnEeD84W
>>159
茨城のことじゃないよね。
通勤圏だから「出てくる」とは言わないし、
むしろ最近は都民の方から茨城に移住してきてるわけだから。

それにしても、
ここで茨城煽ってるのはホントどうしようもない地方出身の奴らばかりなんだろう。
地方の中でも田舎出身で千葉埼玉を馬鹿に出来ないから、仕方なく茨城を馬鹿にする。
ちょうど、>>1の言っていることを体現する結果となったわけか。
164名無しの権兵衛さん:2010/07/24(土) 22:02:07 ID:QXmkCgk4
茨城に嫉妬?意味わからんww
茨城の何に対して嫉妬するの?
ねえ、教えて?
他県が嫉妬するようなもんって何?
思いつかないけど?
165名無しの権兵衛さん:2010/08/02(月) 08:03:46 ID:b9KjtDKC
166名無しの権兵衛さん:2010/08/02(月) 11:05:21 ID:26+Jzfmt
>>163
田舎の千葉、埼玉とド田舎茨城じゃ越えられない壁が高すぎるだろ
167名無しの権兵衛さん:2010/08/02(月) 16:38:42 ID:0aErVeWj
常陸国は親王任国
武蔵国(笑)
168名無しの権兵衛さん:2010/08/02(月) 17:42:43 ID:WNJo4a8b
茨城から東京に通える地域って少ない。
定期代にしたらとても東京には通えない。
169名無しの権兵衛さん:2010/08/04(水) 17:57:29 ID:mVGzYQSa
女らしさは馬鹿女の象徴
170名無しの権兵衛さん:2010/08/04(水) 19:34:06 ID:mVGzYQSa
女の癖に情けないぞ
171名無しの権兵衛さん:2010/09/09(木) 04:48:39 ID:rJlbDA9c
ブランド総合研究所は9月8日、「地域ブランド調査2010※」結果を発表、
最も魅力的な都道府県は2年連続で「北海道」となったことが分かった。
北海道は魅力度のほか、観光意欲や産品購入意欲(食品)などでも1位の評価を得た。

※国内1000の市区町村と47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全63項目からなる調査を実施。
全国の消費者3万4257人から回答を得た。

魅力度ランキングの2位以下を見ると、「京都府」、「沖縄県」、「東京都」、「奈良県」と続き、
上位8位までは前年度の調査と同じだったが、9位だった「福岡県」が11位にランクダウンした。
また、最も魅力的でない都道府県は2年連続で「茨城県」だった。

市町村別に見ると、最も魅力的な都市は「札幌市」で昨年の2位からランクアップした。
札幌市は魅力度のほか、情報接触度や観光意欲、産品購入意欲(食品)などで1位の評価を得ている。

2位以下は「函館市」、「京都市」、「横浜市」、「小樽市」と、魅力度ランキングで
上位に入った都道府県の中心都市がランクインした。ランキングが上がった都市を見ると、
大河ドラマ『龍馬伝』の舞台の1つとなっている長崎市が10位(前年13位)となったほか、
東京スカイツリーを建設中の「墨田区」が158位(前年202位)となっている。

一方、米軍基地移設問題で大きくメディアに取り上げられている「名護市」は82位と、
前年の52位から大きく順位を下げた。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/08/news033.html
172名無しの権兵衛さん:2010/09/14(火) 02:05:11 ID:6MwRShMH
捏造乙。
魅力的な県No.1は茨城に決まってんだろカス
173名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 13:29:10 ID:0I3qBeKQ
毎年最下位だぜ。他県では話題にもあがらん。
174名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 15:40:35 ID:EeXfm+EV
別に観光に頼るような貧乏県じゃないから問題なし
175名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 17:18:38 ID:t97vWxOb
>>171
茨城、埼玉、栃木、群馬・・・見事に下位ランクだなw
北関東のドングリの背比べ、乙!

しかし埼玉と茨城南部は東京の通勤圏だからしょうがないとしても、
東京通勤圏でもない観光県の栃木や群馬が下位なのはなんで?
176名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 18:41:43 ID:o8qAHj/Z
栃木群馬なんて県民が住んでるところとは関係のない山の中の観光地が
全体のブランド力を押し上げてるだけだから
人の住んでる平野部だけでみたら全国最低なのは間違いないよ。
177名無しの権兵衛さん:2010/10/09(土) 02:25:02 ID:kbVYHsUI
栃木いいとこよ。群馬だってそうだし。
北関東同士、仲良くしようぜ。R50が取り持つ仲だろ?
178名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 00:56:14 ID:ivJKAPtf
いばらぎ
179名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 01:52:53 ID:V/EDONnM
>>1
茨城ってこういう奴ばっかなの?
180名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 11:50:28 ID:v9uxvcVh
こういう奴が茨城の評価を更に貶めているんだよね。
181名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 21:16:11 ID:0aSh5LKl
でもさ、茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉って、いずれも民度低いと思うよ。
で、なんでこいつら、こんなに下品で粗野で意地汚いんだろうと思って
考えてみたわけ。

これって、東京が云々ってより、もう江戸時代からつづいんてるんだと思うんだ。

結局この辺の地域って江戸時代から、江戸に住めない連中が住んでた
わけでしょ。地元の大名がいたわけでもないしさ。ご自慢の水戸様だって
参勤交代免除の江戸定府だったしね。

でもって、東京ってずっと首都でさ、地方から人が出てくるわけでしょ。
それで東京からはみだした連中が周辺に住むと。もう、かれこれ500年
ぐらい、東京からの負け組みが住んでる地域ってことじゃん。

だから、濃縮されちゃって民度がヤバイという結論に到達した。
182名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 22:50:49 ID:Gfpoxa4g
一応関東で東京の下のとこにもっと民度の低いとこ無かった?
183名無しの権兵衛さん:2010/10/17(日) 00:34:30 ID:BdGmdjdk
民度が低いと言ったら埼玉がNO1でしょ
なにせ東北や北陸からの移住民が大半を占めてるわけだから
ほとんどの埼玉県民が集団就職で上京した中卒の寄せ集めだぜ

もともと関東は広い平野部に広大な田畑が持つ豊かな地域
子供の時から東京と全く同じテレビを見、同じ文化圏で育っているんだよ

東北や北陸の寒村から出てきた埼玉県民とは民度が全く違う
184名無しの権兵衛さん:2010/10/17(日) 00:37:07 ID:BdGmdjdk
訂正

×もともと関東は広い平野部に広大な田畑が持つ豊かな地域

○もともと関東は広い平野部に広大な田畑を持つ豊かな地域
185名無しの権兵衛さん:2010/10/30(土) 12:15:52 ID:RpAdYADW
【社会】郷土愛・自慢度、47都道府県対抗最下位は…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288407462/
186名無しの権兵衛さん:2010/11/11(木) 20:57:22 ID:LinPcsd3
西日本の田舎には、独自の文化と歴史がある。
北関東はただの田舎。
弥生時代から特に変化がない。
だからブランド力がない。
187名無しの権兵衛さん:2010/11/11(木) 22:03:25 ID:ABpEWVir
茨城も地方だけど?
188名無しの権兵衛さん:2010/11/12(金) 00:23:23 ID:m9x9W1Ou
↑中国人ですか?
189名無しの権兵衛さん:2010/11/12(金) 00:51:14 ID:oUsiZG/+
独自の文化と歴史がある
ってことにしないと何の取り柄もなくなるからね。
そういうものを前面に出して観光地化させないとやっていけないんだよ地方は。
逆に北関東は東京に近いことや無限に拡がる平野を生かして観光産業以外の産業を活性化できるわけだから
観光地化の前にいろいろやることがあるんだよ。
関東はまだ高速道路網も完成してないしね。
190名無しの権兵衛さん:2010/11/12(金) 01:23:09 ID:ymOtdVFj
>>189
まあ、それなら、無限広がる平野と東京に近いことをいかして
近郊農業と工場生産やってりゃいいよ。高速道路網なんて不要。
空港も不要。
191名無しの権兵衛さん:2010/11/12(金) 02:05:40 ID:oUsiZG/+
平野があっても高速道路網がなければ工場もこないでしょう。
だから今、北関東道や圏央道やそれに伴う接続道路網で
使えない土地を使える土地に変えていってるんだよ。
茨城は高速道路がどんどん伸びて”使える土地”がどんどん増えてるので、
工場誘致件数が全国一位になった。
192名無しの権兵衛さん:2010/11/14(日) 17:05:43 ID:Ey4jdW0L
東京人VS地方人  晴天の秋葉原にて

    東京人
    /    \       地方人       「田舎モンは東京に出てくるんじゃねえんだよ」            
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;     「く、くるしい・・・」
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   続きは↓
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   http://www.youtube.com/watch?v=pCreUbTDAw8&feature=related
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
193名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 11:25:59.30 ID:fJ3Wl5MH
俺栃木だけど、茨城は海があっていいなあと思う(笑)
194名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 15:31:11.32 ID:nL0fAnEt
>>183
関西人九州人の土人も多いわ
195名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 00:32:30.92 ID:g5fl+3wI
>>194
岡山土人の間違いでは?
196名無しの権兵衛さん:2011/04/10(日) 11:03:36.68 ID:EmWdNoQQ
福島県の次に放射線濃度高い茨城。ただでさえ安い不動産価格が暴落するだろう。
197名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 11:44:35.26 ID:BYOpi1vP
>>1茨城終えたな。
198名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 12:08:13.30 ID:HSIWr6K2
21世紀以降甲子園で春夏とも優勝してるのは茨城と沖縄のみ
東の横綱・茨城
西の横綱・沖縄
199名無しの権兵衛さん:2011/05/04(水) 17:20:01.44 ID:rXu0I1rf
生活全般@2ch掲示板

【地震】ひたちなか市ライフライン【情報交換】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300171590/
200名無しの権兵衛さん:2011/05/04(水) 22:55:18.81 ID:OqA7l1PO
茨城県
ロケ地全国1位
日立製作所 日立市
海外輸出シェア1位の工場がある 那珂市
日本でただ1つのベンツ工場 日立市
地震映像で有名になり日本で一番不思議アートの美術館建物 水戸
研究所、教授といえば学園都市 つくば
地震で揺れない浮かぶ家を発明 土浦
エヴァンゲリオンのネルフ本部みたいなのがある  最近実はすごい県なんじゃないかと思ってる。
201名無しの権兵衛さん:2011/05/05(木) 08:55:00.21 ID:2ldnI0Sh
茨城県
放射線汚染度第2位。
低民度全国1位。
凄いわ。
202名無しの権兵衛さん:2011/05/05(木) 09:11:32.83 ID:IL5rhTx8
大洗と水戸で家建てる場合の相場教えて。夫婦と子供3人が住めるそれなりの家という例えで。
203名無しの権兵衛さん:2011/05/08(日) 08:12:26.38 ID:EqsLNQDC
生活全般@2ch掲示板

【地震】ひたちなか市ライフライン【情報交換】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1300171590/
204佐久間勇一<丶`∀´> :2011/07/04(月) 18:59:29.88 ID:V6pmjHRL
茨城ねえ…

職場の人間で、茨城に住んでいるヤツにヤバいのが多い。
なんか田舎で娯楽もなく、何時間も通勤に時間かけてたら、
職場で部下をいじめるくらいしか、楽しみがないもんね。
205名無しの権兵衛さん:2011/07/04(月) 19:38:06.32 ID:XIQrl6Il
東京は、使わない機能が多い携帯電話みたいなもん。
そこに身を置く必要はない。
東京を利用しつつも程よい田舎に住むのが理想的。
上京したコンプレックスまみれの地方人は、それが分かってない。
206名無しの権兵衛さん:2011/07/06(水) 23:44:39.61 ID:N3d5pdpj
【日中】原発事故で中国人研修生が大量帰国→日本の農家が人手不足に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309957830/
207名無しの権兵衛さん:2012/04/07(土) 19:25:56.96 ID:cdtU7Gjc
街道沿いに風俗店
駅は機能していない
だから県人はスイカ見たことない
208名無しの権兵衛さん:2012/04/07(土) 23:45:19.54 ID:xkXWmaiW
筍と椎茸からセシウム検出されてんだよな。
水道水とか大丈夫なんだろうか?

非常に不安だな
209名無しの権兵衛さん:2012/04/14(土) 08:48:46.47 ID:79wabhEo
今年になって放射能物質降下量が増えてるそうだな。
でも諦めた。対策は面倒だから。
210名無しの権兵衛さん:2012/04/17(火) 21:41:11.34 ID:ooREQAqq
わかっていた事だが霞ヶ浦の魚類の汚染確定。
レンコンも駄目だな
208井戸より水道水が危ない。
211名無しの権兵衛さん:2012/04/18(水) 12:24:22.66 ID:ZZ2xmW+X
茨城県八千代町の心霊スボットとオカルト霊界アトラクションの話題
http://55usa.net/R18_15/1321265966_2.html

茨城県結城郡に伝わる卑猥な幽霊の出没疑惑とスキャンダルの真相
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/gay/1327500019/l10?guid=ON
212名無しの権兵衛さん:2012/04/18(水) 13:07:52.74 ID:YD9VaheF
東茨城町と合併して茨城市を新設するか、北茨城市を茨城市に改称するかしないと負け組確定。
水戸市が秋田市より少ないとか、どんだけなんだよ。
秋田県南部はひきわり納豆発祥の地(ヤマダフーズ)、福島県は納豆消費量日本一、茨城県は納豆発祥の地だけどさ、秋田県に負けてるなんてあり得ないぞ!
213名無しの権兵衛さん:2012/04/28(土) 01:40:21.83 ID:BLSw93jd
>>212
東茨城町て何処?
214名無しの権兵衛さん:2012/05/20(日) 00:27:37.92 ID:urfJRtQ4
茨木ってお店・コンビニほとんどないよね(^▽^) 栃木に住んでて良かったと思えるレベル 海?あまり車が通らないからすぐ行けるよ
215名無しの権兵衛さん:2012/05/20(日) 05:17:26.68 ID:YqW2Hd1o
216名無しの権兵衛さん:2012/06/18(月) 16:32:11.66 ID:u4fOUAo9
茨城県民や茨城県八千代町の地域住民の間で話題の
次の4つのホットワードを
googleで検索しよう!
『GOGO』 『KEN』 『2ちゃん』『国府田』

http://m.logsoku.com/thread/toro.2ch.net/gay/1321265966/

http://2chnull.info/r/gay/1309905796/

http://m.logsoku.com/thread/love6.2ch.net/gay/1239992074/


http://2chnull.info/r/gay/1300842626/121-150

http://2chnull.info/r/gay/1295660648/852-881

217名無しの権兵衛さん:2012/07/05(木) 22:03:35.65 ID:fyw0p7/v
ニコ生釣り放送
http://com.nicovideo.jp/community/co1156731
生主makkoが川尻港で釣り配信はじめたら
日立署に通報よろしく
218名無しの権兵衛さん:2012/10/23(火) 11:41:30.54 ID:G+goLuq+
21日の百里基地航空祭。行った人いる?
219遊びに来てね:2012/10/24(水) 00:35:48.25 ID:rW1oH9w3
流通経済大学(http://www.rku.ac.jp/index.html)龍ヶ崎キャンパス学園祭「第47回つくばね祭」は、
平成24年11月3日(土)10:00〜16:00
平成24年11月4日(日)10:00〜20:00に開催!

会場は、流通経済大学龍ヶ崎キャンパス http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html

・11月3日は「お笑いライブ」(入場無料)
出演は、チュートリアル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13399
 トレンディエンジェル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp508959
 若井おさむ      http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13055

・11月4日のライブは、慶應義塾大学在学中のシンガーでオールナイトニッポンの
パーソナリティ(http://www.allnightnippon.com/program/miwa/)でもおなじみ、
miwa(http://www.miwa-web.com/) が登場。
チケットは10月11日(木)より、チケットぴあにて発売開始。

詳細は下記参照
http://www.rku.ac.jp/home/others/2012tukubane.html
220名無しの権兵衛さん:2012/10/25(木) 01:42:40.25 ID:vihO/cG0
いばらぎも地方だっぺ?
221名無しの権兵衛さん:2012/10/28(日) 22:38:54.00 ID:F4aiM2G0
茨城と言ったら貯蓄資産はすごいし、家は80坪くらいの邸宅が多い。
金持ちというイメージがあるよな。
とにかく住宅の大きさに圧倒させる。
222名無しの権兵衛さん:2012/11/01(木) 19:30:17.71 ID:TG97OPQY
大邸宅は農家だけ。それも一家でローン返済に四苦八苦してる。
本人らが言うには茨城人は見栄っ張りなんだそうだ。
考え方の違いなんで馬鹿にしないでくれってさ。
223名無しの権兵衛さん:2012/11/01(木) 22:57:37.98 ID:3aobWXUW
224名無しの権兵衛さん:2012/11/09(金) 10:06:05.81 ID:37SOH4kP
【外食】『餃子の王将』、甲府市に山梨県内1号店を出店--関東甲信越で未出店は茨城だけに [10/06]

中華料理チェーン「餃子(ぎょうざ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)が
11月中旬、甲府市の国道20号国母交差点近くに山梨県内1号店を出店する。
周辺には外食店が並んでおり、人気店進出で競争が激化しそうだ。

同社によると、餃子の王将は、ギョーザをはじめとしたお得感のあるメニューが売りで、
9月末現在、国内に646店舗、海外に4店舗がある。関東・甲信越では、山梨、茨城両県に
店がなかった。

山梨県は、千葉県船橋市にある工場から食材を配送するのに時間がかかるという理由で出店が
見送られてきたが、配送態勢が整ったため進出が決まった。出店場所の選定では、中央道甲府
昭和インターチェンジや大型ショッピングセンター「イオンモール甲府昭和」などが周辺にあり、
交通量が多いことが決め手となったという。
同社経営企画部は「1号店の状況やお客様の要望を踏まえ、次の県内出店を検討したい」としている。
225名無しの権兵衛さん:2012/11/11(日) 16:10:17.25 ID:KNb/nMRb
牛久
226名無しの権兵衛さん:2012/11/16(金) 13:55:20.74 ID:jCCKbvTO
ひたちなか市勝田って田舎ですか?
水戸に近いらしいんだけど、茨城に住むの初めてだから知りたい。
227名無しの権兵衛さん:2012/11/16(金) 16:57:56.06 ID:gBrMbWw6
>>226
田舎寄り目です。国道6号沿いと駅前から真っ直ぐの通りがちょこっと開けてる程度。
他は海沿い。
でも実際は国道6号線他で水戸や他の場所にすぐ行けるので不便という程でもない。
老後安く暮らせるとことして挙げられてるらしいけど、ここは恐ろしいオウム真理教系国家転覆策動在日コリアン工作員(極東会・草加)の巣鴨窟。
228名無しの権兵衛さん:2012/11/16(金) 17:21:15.62 ID:gBrMbWw6
>>227
まぁ場所によるよね。茨城にはもっと田舎な場所も多いから。
国営ひたち海浜公園のカートに乗るほうき草の道は季節次第では外人達も原発被爆と隣合わせの憧れの幻想スポット。
夏には祭典ロックフェスティバル。
そのすぐ近く海沿いは震災後は船が大地に突き刺さってたり建物の上に乗っかってたり。
少なくとも震災前は東京から脱サラして水戸方面に来る人もよく居たよね。逆に訊きたい、震災後の今は県外の人には茨城とか水戸とか筑波とかどんな感じ?
229226:2012/11/16(金) 17:52:16.05 ID:jCCKbvTO
>>227>>228
ありがとうございます。
水戸市の三井住友銀行は法人専用とのことで、多少不便もあるみたいですね。
230名無しの権兵衛さん:2012/11/17(土) 05:22:25.54 ID:oUpxGilU
何だ、そういう意味での田舎ですか?って意味だったか。
Google使うと個人情報危うくなるつー話だけどGoogleストリートビューとかで確認できる構築されてる都市計画的な外観外殻的もんでもなくその箱の中にあるサービスとかソフトウェア的なものはちょっと分からないなぁ...こっちでは常陽銀行とか県信とかがメジャーだけど。
一般に子息のアルバイト先や仕事なら水戸以北は断然乏しくて土浦以南は豊富めな感じ。
231名無しの権兵衛さん:2012/11/21(水) 19:19:49.78 ID:jlStcUjk
ひたちなか市は普通に暮らしてる分には人によっては最高かもね。
ここの干し芋ファンは全国に多いしちょっと遠出すれば梨・林檎・苺狩りやら魚釣りやら楽しめるし。
自分で堤防で伊勢海老釣りしたり小船買って漁船の波に煽られてテトラポットの間に流されて死にそうになりながら鯖釣ったりして食卓で楽しんでる人も多いよ。
311のが千葉沖に引っ掛かって残ってて数倍のがもう一発来るって学者言ってるけど余程運が悪くない限り当たらないだろうし。
http://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-1060.html
232名無しの権兵衛さん:2012/11/24(土) 11:00:21.71 ID:l2SgFUDf
233名無しの権兵衛さん:2012/11/25(日) 23:12:28.94 ID:R6gYvyeg
ひたちなか市で自慢できること

「ミッシェル」というケーキ屋。“控え目な甘さ”が県内広範囲の若い女性に大人気。
看護婦・OL...可愛いコ綺麗めのコにファン多いお店。
234名無しの権兵衛さん:2012/11/25(日) 23:29:03.79 ID:R6gYvyeg
>>233

ミシェル
http://hitachinaka-eshop.com/shop.php?shop_id=95
諸外国人達が「幻想的」と憧れそのためだけに日本に行きたいという「ひたちなか海浜公園」
http://jipangnet.blog.fc2.com/blog-entry-95.html
235名無しの権兵衛さん:2012/11/26(月) 03:03:15.49 ID:ueH9XiFi
やだ・・なにこのスレタイ・・・
236名無しの権兵衛さん:2012/11/26(月) 03:27:10.53 ID:RoumYT9H
てんやも無いような茨城に嫉妬かw

【外食】天丼てんや、ずわい蟹など海の幸を使った贅沢な「海の幸天丼」年末年始限定販売!! [12/11/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353839549/
237名無しの権兵衛さん:2012/11/26(月) 09:02:06.79 ID:jcHEr1ou
KANAMARA BUKKAKE GAY FESTIVAL!
http://www.youtube.com/watch?v=pcDWY4EWRAg&sns=em
Mr.Don-Gabacho!(Japanese fist fuck porn famous ketsumanko gay actor)
田舎に住んでる親父!
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はアナルセックスする肛門が開いたケツマンコオープンリーゲイ議員と言う
アナルが感じるホモ政治家としてカミングアウトして生きて行くよ!

Let's say BUKKAKE KETSUMANKO!
Let's say KETSUMANKO!

KETSUMANKO IS BUKKAKE GAY!WONDER!

BUKKAKE RAINBOW KETSUMANKO LAND
WELCOME! KETSUMANKO BUKKAKE LAND!

WELCOME TOKYO RAINBOW KETSUMANKO WONDER BUKKAKE WORLD!
WALK AROUND TOKYO KETSUMANKO ANAL PIRDE GAY BUKKAKE PARADE!
!


Xrated gay bukkake porn RAINBOW KETSUMANKO MOVIE at KETSUMANKO bukkake TOWN NAKANO JAPAN
238名無しの権兵衛さん:2012/11/26(月) 10:00:33.64 ID:VatERDBD
>>236
↑茨城の干し芋とあんこう鍋に嫉妬する茨城以外の田舎者www
脱サラ東京からの移住者で都会化発展中だが、首都直下大地震や首都分散計画で東京から近い為に最後は都会になりそうなっても庭に来る可愛いうり坊や野うさぎ、タヌキにキジ、可愛らしい渡り鳥野鳥達を楽しめる茨城!
239名無しの権兵衛さん:2012/11/26(月) 11:40:39.47 ID:L1qAEmk0
【原子力発電】高速増殖炉実験炉「常陽」、15年度に運転再開方針 [12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353603214/

関東に原発が有るのは僻地茨城だけ
240名無しの権兵衛さん:2012/11/27(火) 01:21:39.59 ID:eZomwWxD
関東の原発が無い都県も、結局は大地震や周辺県にある茨城の原発より危険な原発のダメージ考えると、茨城の方がまだまし。
福島の原発から空に登った放射能雲もいったん茨城県北辺りに落ちてまた上昇して茨城を通り過ぎて千葉県辺りから東京にかけて緩く降りて行くw
所詮日本では大地震や大津波や原発を考えると茨城より安全な都道府県なんて殆ど無いし。徳島ぐらいかな...
241名無しの権兵衛さん:2012/11/27(火) 01:52:00.91 ID:48pg/1xj
まあ原発が出来るのは僻地の田舎県なのは否定出来ないけどね
242名無しの権兵衛さん:2012/11/27(火) 02:02:32.97 ID:TKea0a3D
>>240
水戸あたりより県南部のつくばとかセシウムだらけだしな
http://savechild.net/archives/9231.html
243名無しの権兵衛さん:2012/11/27(火) 04:57:07.76 ID:G+uo9Jag
坂東市って知っていますか?
知らない人が多いでしょう
人口5万の小さい過疎の町です
>>1 房総半島と何ら変わりません
244名無しの権兵衛さん:2012/11/27(火) 12:53:45.41 ID:eZomwWxD
むかし茨城のぺっぴんさん達は佐竹の殿様が秋田に移封されたのについて行ってブスが残ったと云われて久しかったが、最近では磯山さやかレベルの子は若い子に普通にいる茨城。
上戸彩系やら綺麗めの子も多くなった茨城。
245名無しの権兵衛さん:2012/11/27(火) 15:37:02.13 ID:XJbzNaSi
ごはん処 やよい軒
北海道 東北 茨城地区は無し

関東地区
○栃木県 宇都宮テクノポリス店 小山鹿沼店 鹿沼市栄町
○群馬県 伊勢崎宮子町店 太田西矢島店
○埼玉県 大宮大栄橋店 上福岡店 川口店 川口芝店 川越西口店 吹上鎌塚店 越谷店 久喜店 ベスタ本庄寿店
○千葉県 千葉シーワン店 稲毛山王店 船橋店 西船橋店 松戸本町店 佐倉井野店 南行徳店 本八幡店 行徳店 妙典駅前店
○神奈川県
青葉台店 伊勢佐木町店 長者町店 日の出町店 馬車道店 本厚木店 大船店
川崎駅西口店 武蔵中原店 武蔵小杉店 川崎ことろばし店 川崎仲見世通り店 相模大野店 横須賀大滝町店 平塚店
○東京都
町屋店 南千住店 大山店 西葛西店 葛西店 亀有店 新小岩南口店 金町店 赤羽店 亀戸北口店
亀戸店 大島店 木場店 豊洲店 五反田店 蒲田店 代々木店 渋谷東口店 渋谷新南口店 新宿明治通り店
高田馬場店 西新宿店 四谷2丁目店 新宿百人町店 高円寺店 菊川店 錦糸町北口店 両国店 三軒茶屋店 浅草田原町店
仲御徒町店 東上野店 三ノ輪店 蔵前店 銀座1丁目店 水道橋白山通り店 神田北口店 巣鴨南口店 池袋劇場通り店 東池袋店
大塚店 南池袋店 要町店 中野北口店 練馬店 氷川台店 赤羽橋店 白山店 本郷店
八王子店 立川北店 町田店 国立店 日野店

東海地区○静岡県○岐阜県○愛知県
関西地区○滋賀県○京都府○大阪府○兵庫県○奈良県
中国地区○岡山県○広島県
九州地区○福岡県○佐賀県○長崎県○熊本県○大分県○鹿児島県
246名無しの権兵衛さん:2012/11/28(水) 13:44:12.57 ID:kiodIr+w
>>245
知らないw
たぶん茨城ではうどん屋チェーンなら兎も角、和食・定食屋系は流行らない、生き残れるのはオフィス街のある役所そばとかつくば学園都市ぐらいだと思う。
あとは大きな県営市営団地とかある場所で奥さん達が集まりたくなるような感じの店か。
和食は家にいる婆ちゃん母ちゃんがいくらでも作ってくれる。
和食系でも特色はっきり出した郷土料理系の若い人向けの小粋な飲み屋とかならイケるだろうけど。
兎に角手頃な価格で子連れファミリー向け・高校生向け・若い人向けの郊外型店。
247名無しの権兵衛さん:2012/11/28(水) 16:25:07.89 ID:FzFbTwnO
奥さん達の集まるユザワヤさえも茨城には出来ないのだが
2012年9月7日(金)、ユザワヤ前橋店がオープンしました!
群馬県に2店舗目の出店です!
2012年7月27日(金)、ユザワヤ高崎店がオープンしました!
群馬県初の出店です。

2012年6月1日(金) 
当社41番目の店舗「ユザワヤ大田原店」 が
大田原東武3階にオープンいたしました!
宇都宮店に続き、栃木県2店舗目の出店です

人口が少ない県より先に出店されて茨城土人は悔しくないのだろうか?
248名無しの権兵衛さん:2012/11/28(水) 20:19:31.96 ID:kiodIr+w
>>247
ユザワヤ、茨城では厳しいねぃ。
研究者や東京から来た奥さんも多くて当たるかも知れないから、つくばでイーアス隣り辺りならやってみる価値あるかも知んないけど。
少なくとも同じ様なコンセプトの「田原屋」という老舗が水戸にあったが近年なって潰れてしまった。水戸ユニーも水戸西武デパートも水戸ダイエーすらも潰れた。
所々に点在する手芸用品店で済ますか、シマムラやサンキ、ユニクロ、イオンで済ます事か、それかリサイクルショップだよねぇ。う〜ん。
兎に角、有名チェーン店はあちこちにあって、負けた所はどんどん淘汰されて消えて行く。
できるだけ安くて手頃か、それかはっきり高級志向(水戸京成デパートというのがある)かだよねぇ...
第一、羨ましいと思える店でもない。単に出店言うならむしろ群馬の方が後発のも多くあるだろうに。
249名無しの権兵衛さん:2012/11/28(水) 20:29:28.71 ID:kiodIr+w
>>248
つくばの「イーアス」、こないだ初めて行ったら1Fにガラス張りのラジオ局があってお姉さんがずっと放送してるのが見えた。
興味ないけど和田アキ子が出店したとかいう店もあって、“つくばエキスプレス”で東京から来てる客も多いらしく、客の女の子がイケてる子が多かったw
まっ、世界の“つくば研究学園都市”だしねぇ...おっと一部県の皆さんにはちょっと羨ましかったかな。
250名無しの権兵衛さん:2012/11/28(水) 20:35:32.11 ID:kiodIr+w
なんせ今となっては東京の都会の若い男女も憧れてる県と言えば茨城。
茨城で催される「農業体験ツアー」や男女の仲を“紡ぐ”に引っ掛けて「結城紡ぎ体験ツアー」等に参加して結ばれる東京の若者も多いw↓
http://www.youtube.com/watch?v=SzA-LSQlUD4

“茨城空港”なんかも最近出来たしね...おっと一部県の人には羨ましかったかな。
251名無しの権兵衛さん:2012/11/28(水) 21:09:39.69 ID:eoLsBZyA
茨城にはH&Mやフォーエバー21があるしね。
ロフトやプラザ
有って当然のものももちろんある。
バーガーキングも明日で2店舗目だ。
糞田舎とは違うぜ。
252名無しの権兵衛さん:2012/11/28(水) 23:58:15.13 ID:39H6c/xh
あって当然のラウンド1も無いような僻地が茨城だな
珍走遊びしか流行ってないからしかたないが
253名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 00:00:46.85 ID:fEKFHTS9
>>251
H&M←思わずさいきん茨城のあちこちで見かける弁当屋のホットモットの事かと思ったw
茨城に出来たバーガーキング一度は行ってみたい!でも明日はもちろん当面混むんだろうな、何か貰えるかも知んないけど。
茨城県内でマック潰れたの見た事あるけどバーガーキングは生き残りそうだね。

バーガーキング100円でベーコン15枚追加できる時にベーコン1050枚追加して食べてみた↓WWW
http://rocketnews24.com/2012/04/18/204325/
254名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 00:04:14.42 ID:bsZyxQPF
ケンタッキーならローストチキンどころか
モーニングメニューも扱ってない茨城だからな
東北文化圏なのを理解した方が良いな
255名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 06:37:45.84 ID:fIFDtOCe
茨城にはタワレコもあるし、
ファーストキッチンもあるし
256名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 09:42:10.67 ID:JfLva/ES
そーいやケンタッキーの食べ放題を茨城だけやらなかったな
全国でやってるのにw
257名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 09:54:49.23 ID:X45aRVGT
>>246
大戸屋も大幅に遅れて出来たもんな
茨城に来る頃にはブームが終わる

大戸屋
2003 栃木、群馬出店
2007 茨城出店 

売り方が変わった2003-2004  nikkei netより
第6回「決め手は店内のアンケートで分かる女性客の声−−大戸屋成長の秘訣」

 定食店、大衆食堂といえば、男性客中心で女性は入りづらかった。
これに対し客の5割強が女性と、女性客をつかみ首都圏中心に多店化を進め、急成長しているのが大戸屋だ。
店内では制服姿の女子高校生やOLが一人でサンマ定食を、
その横で年配の男性が月見豆腐ハンバーグ定食を食べるといった光景が珍しくない。

三森久実社長は「決め手は店内に置いたアンケート用紙です」という。
 アンケートに答えるのは男性より女性の方がずっと多い。
それも内容がきめ細かい。
「スープはもう少し野菜を多めにしてほしい」「焼き魚定食で使っている新しい和陶器は感じがいい」と具体的だ。
極力要望にこたえるようにすると女性客はさらに増加した。それにつられるように男性も増え中高校生から高齢者まで客層が広がっていった。

以後、吉祥寺店をモデルに首都圏の駅周辺に同タイプの店を急ピッチで開いていった。

2001年12月末で77店。2002年3月期は売上高約90億円と、5年前の8倍強を見込む。

2001年8月には店頭上場を果たした。
当面、首都圏の駅周辺だけで3000店は開業できるという
258名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 15:52:45.28 ID:fEKFHTS9
どうでも良い定食屋だとか手芸店だとか大戸屋とかwどこの田舎の人?
余所から来て茨城で商売してる人間が口を揃えて言うのは「茨城の人間は東京が近いから意外に目が肥えていて財布の紐が堅くて生半可ではなかなかお金を落としてくれない」ということ。
茨城県人が生き残すのは本当に勉強してるか良いもの。
あとはちょっと東京に行けば間に合うの。ケンタッキーなんて競合店の多いジャンクフード店は普段から赤字なのに食べ放題なんてやったら潰れてしまうよw
まだケンタッキーすら無い田舎県もあるんだろうけどw
逆に言えば茨城県で生き残れるようなら大したもん。そのノウハウは他府県でも活かせるよ。ニトリが世知辛い北日本で蓄えたノウハウで全国区に乗り出したようにね。
259名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 16:20:43.27 ID:fEKFHTS9
ケンタッキーだなんて...ぷぷっ、茨城県民と違って知らないんだね↓
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1738790.html
情報の方も僻地なのかな?

>>252
茨城にはそれだけ農業力があるということ。
昨今では茨城ほど開発されていないのにの田舎者ほど自分達と同じように見える茨城の農業力を見下し、都会の若者やサラリーマン・知識人・ほど茨城の農業を高く評価し憧れる↓
http://www.youtube.com/watch?v=tOVpIjdOh3E
260名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 18:12:30.69 ID:BHhbUcLt
>>258
ユザワヤとは
ユザワヤは、創業57年を迎える日本最大級の手芸用品・生地・ホビー材料の大型専門店です。
世界中のあらゆる手作り手芸用品・ホビー材料や用具を揃えています。
世界最大級といっても過言ではありません。

ユザワヤではインターネット通販も行っております。
手芸用品やビーズ・生地やミシンから季節商品など多数の商品を取り揃えております。

また、ユザワヤでは、商品をお売りするだけでなく、
作り方の店頭無料講習会や手作り専門のカルチャースクールであるユザワヤ芸術学院を通じて、手作り手芸・ホビーの普及にも努めさせていただいています。
http://www.yuzawaya.co.jp/information/tenpoannnai.html
261名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 18:15:15.75 ID:BHhbUcLt
>>258
> あとはちょっと東京に行けば間に合うの。

茨城より都内に近い地域にも有るよw
ユザワヤ関東地域
<東京都>
○蒲田店 大田区西蒲田8-4-12○銀座店 中央区銀座5-7-10ニューメルサ銀座5丁目店5F
○新宿店 渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タカシマヤタイムズスクエア11F○吉祥寺店 武蔵野市吉祥寺南町1-7-1丸井吉祥寺店7・8F
○錦糸町店 墨田区江東橋3-9-10 丸井錦糸町店4F○町田店 町田市原町田4-1-17ミーナ町田5F
○立川店 立川市曙町2-12-2ビックカメラ7・8F○多摩センター店 多摩市落合1-46-1ココリア多摩センター5F
○五反田店 品川区西五反田7-22-17TOCビル 地下1F(31号)○浅草店 台東区花川戸1-4-1浅草エキミセ 4F
<神奈川県>
○横浜店 神奈川区金港町1-10横浜ベイクォーター5F・6F○上大岡店 港南区上大岡西1-16-23 富士ショッピングセンター3F
○センター北店都築区中川中央1-25-1 ノースポート・モール地下2F○川崎店 川崎区小川町1-1さいか屋川崎店7F
○溝ノ口店高津区溝口1-13-5ドン・キホーテ溝ノ口駅前店5F○大和店 大和市大和東1-2-1大和スカイビル4F
○横須賀店 横須賀市大滝町1-13 さいか屋横須賀店新館5F○湘南辻堂店 藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南3F
○小田原店 小田原市栄町2-9-39小田原EPO(エポ)4F

<千葉県>
○千葉店 中央区中央2-2-2千葉パルコ6階
○津田沼店 習志野市谷津7-7-1ザ・ブロック1F・2F
○柏店 柏市柏1-2-26丸井柏店マルイ館2F

<埼玉県>
○浦和店 浦和区東高砂町11-1浦和パルコ 3階○所沢店 所沢市東町5-22ダイエー所沢店5F
○レイクタウン店 越谷市東町2-8イオンレイクタウンMori3階○川越店 川越市脇田町4-2川越モディ3階
○大宮店 大宮区桜木町2-3  丸井大宮店 7階○草加店 草加市高砂2-9-1草加丸井&アウトレット 6階

<栃木県>
○宇都宮店 宇都宮市馬場通り3-1-1 宇都宮パルコ7階○大田原店 大田原市美原1-3537-2大田原東武3階
<群馬県>
○高崎店 高崎市連雀町66スズラン高崎店スポーツファッション館4階○前橋店 前橋市千代田町2-4-4スズラン前橋店 別館3階
<茨城県>
●文化不毛な僻地な為に出店なし
262名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 18:16:31.96 ID:BHhbUcLt
ユザワヤ全国
<北海道>
○札幌店 中央区南一条西2-9-1IKEUCHI ZONE6階
○旭川店 旭川市一条通8-108フィール旭川3階
<宮城県>
○仙台駅前店 青葉区中央4-1-1仙台イービーンズ3階
○仙台泉パークタウン店 泉区寺岡6-5-1泉パークタウン・タピオ 北館2F
<静岡県>
○静岡店 静岡市葵区御幸町6-10
丸井静岡店A館8階
<三重県>
○四日市店 四日市市安島1-3-31ララスクエア四日市店4階
<愛知県>
○名古屋栄店 中区栄3-4-5栄スカイル6階
○豊田店 豊田市若宮町1-57-1
<石川県>
○金沢店 金沢市竪町45-2金沢パティオ3階
<京都府>
○京都店 下京区烏丸通七条下ル東塩小路町590番2京都ヨドバシビル地下2階
<大阪府>
○高槻店 高槻市紺屋町2-1松坂屋高槻店4F
○梅田店 北区芝田1-1-3阪急三番街 北館地下1階
○心斎橋店 中央区心斎橋筋1-7-1大丸心斎橋店北館12F
<兵庫県>
○神戸店 中央区三宮町1-3-26
<香川県>
○高松店 高松市丸亀町7-16丸亀町グリーン西館3F
<福岡県>
○福岡店 中央区天神4-3-8ミーナ天神7F
263名無しの権兵衛さん:2012/11/29(木) 20:53:45.79 ID:fIFDtOCe
264名無しの権兵衛さん:2012/11/30(金) 17:59:27.01 ID:653kmy8A
ユザワヤが悪いとは言っていない、だがユザワヤ茨城に来たら恐らく潰れるだろうW

また、茨城より近いユザワヤのある県は、全て首都直下型大地震と富士山の噴火で大ダメージを受けたり、
静岡の原発の事故の際に命に関わる程の致命的な大ダメージを被ってしまう所なのである。そのリンクをわざわざ貼るまでもない。
265名無しの権兵衛さん:2012/11/30(金) 18:01:37.61 ID:653kmy8A
筑波学園都市ができ茨城空港ができ、確かに既にもう茨城は昔のような糞田舎、ど田舎とは一線を画するようになって来て、
今後どこまで発展するのか予測できなくなってしまっている。
というのは、首都直下地震が周期的に繰り返されている認識の高まりから、東京の機能を分散化する動きが強くなって来ていて、
大阪云々の意見もあるものの遠過ぎるという反論はあるし、その反論を受けて埼玉等周辺もあり得るけど、
つくばエキスプレス一本で来れる茨城の可能性も否めないから。
266名無しの権兵衛さん:2012/11/30(金) 18:07:36.38 ID:653kmy8A
>>265
そしてその場合はもう茨城県じゃなくて「いばらき副都」などの名称に近未来は改称する事になるのかも知れない。
茨城空港他の利用者も一気に増え茨城県財政は活性化し潤うが、問題は当然今までの茨城県と全然違って来るし今まで茨城県が経験した事の無い問題いろいろ起きて来るだろうし、
そういう未来が果たして茨城県民にとって良いのか幸福に反する事でないのか、
今後の茨城県の施策や県民の議論次第。
先ずは茨城県は遊んでいる土地に積極的に大企業や大学を誘致するような事すらも今の時点ではやっていない。
267名無しの権兵衛さん:2012/11/30(金) 19:10:13.95 ID:IPUZRc6+
まあ茨城はU局もFM局も無いから
全国で一番田舎と言われてもしかたがない
268名無しの権兵衛さん:2012/11/30(金) 21:47:58.95 ID:WB9Go9nu
そんな糞田舎が放射能に汚染されるとはおばさんは悔しいよ
269名無しの権兵衛さん:2012/11/30(金) 21:54:12.38 ID:RxY9IUCm
原発を誘致した福島の役人を恨むんだな
270名無しの権兵衛さん:2012/12/01(土) 00:36:11.43 ID:j3OVm6rQ
まあ茨城にも原発が有るんだからしょうがない
僻地同士は仲良くした方がよい
271名無しの権兵衛さん:2012/12/01(土) 16:25:53.68 ID:xus3eMk9
水戸納豆市
272名無しの権兵衛さん:2012/12/08(土) 16:00:48.76 ID:PmmWTHPw
でも過ごしやすさでいえば日本一かな
冬は雪振らないし、平地も海も山もすべてそろってる
致命的な地震は昔からこないし
田舎で特に何かあるわけでもないからどこか遊びにいくと楽しめる

まぁそれだけ
ただチンピラも多いね
273名無しの権兵衛さん:2012/12/09(日) 06:18:24.90 ID:Q28W0l9A
田舎は何も無いから、とにかく寒い1月の平均最低気温(統計期間:1981~2010)

つくば-3.2 宇都宮-2.7 水戸-2.2 福島-1.8 仙台-1.7 前橋-0.8 千葉-0.8 熊谷-0.7 新潟0.2 鳥取0.8 松江1.1 横浜2.3 東京2.5
http://weather.time-j.net/Stations/JP/tsukuba 
274名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 12:56:08.15 ID:Q2L2RPXE
【関東】「追いかけてほしくて」パトカーに消火器投げる「茨城はパトカーが少ないので埼玉まで来た」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357694805/

1:帰社倶楽部φ ★ :2013/01/09(水) 10:26:45.75 ID:???0 [sage]
集団でパトカーに消火器を投げ付けたり、交番のガラスを割ったりしたとして、
埼玉県警は8日、茨城県猿島郡の高校1年生2人を含む15〜16歳の少年5人を器物損壊容疑
などで再逮捕したと発表した。
調べに対し、5人は「パトカーに追いかけてほしくてやった。茨城では夜、パトカーがあまり
走っていないので、埼玉まで来た」と供述しているという。
発表によると、5人は昨年10月26日未明、埼玉県久喜市内で、パトカーに消火器を噴射し、
消火器2本を投げつけ、サイドミラーなど(約15万7000円相当)を壊したほか、
交番のガラス2枚を金属バットのようなもので割るなどした疑い。
5人は、この4日前にも消火器で交番の出入り口のガラス2枚を割ったとして、器物損壊容疑で
逮捕されていた。地元の遊び仲間で、昨年7月頃から、警察官らを挑発し、スクーターで
逃げる遊びを繰り返していた。
(2013年1月9日10時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130109-OYT1T00284.htm


【社会】ミニバイクの18歳男性死亡…Uターンのトラックと衝突 - 埼玉
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357623509/

1:◆SCHearTCPU@胸のときめきφ ★ :2013/01/08(火) 14:38:29.16 ID:???0 [[email protected]]
8日午前5時ごろ、埼玉県川口市安行領家の市道で、職業不詳の園部竜斗さん(18) =同市=の
ミニバイクがUターンしていたトラックに衝突した。園部さんは胸部を強く打 ち、病院で死亡が確認された。
川口署は自動車運転過失傷害の疑いで、トラックの茨城県つくば市安食、運転手水口聡 容疑者(60)を
現行犯逮捕した。同致死容疑に切り替えて調べる。
川口署によると、現場は片側2車線の直線道路で、園部さんが右車線を走行していたと ころ、
左車線から対向車線に向けてUターンを始めたトラックに衝突した。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130108/dst13010814140010-n1.htm
275名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 13:42:40.34 ID:Nza4UuPM
トンキンは異国
276名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 12:04:52.08 ID:55qxzdU6
茨城・大洗町娘2人殺害事件 父親に懲役16年の判決 水戸地裁

フジテレビ系(FNN) 2月8日(金)20時12分配信
茨城・大洗町の駐車場で幼い娘2人を殺害した罪に問われている父親の裁判員裁判で、水戸地方裁判所は8日、懲役16年の判決を言い渡した。
幼い娘2人を殺害した罪に問われている父親に、8日、判決が言い渡された。水族館の駐車場でブルーシートにくるまれた車。
2012年9月、この車から幼い女の子2人の遺体が見つかった。
5歳と1歳の娘2人を殺害した罪に問われている父親・加藤雅大被告(33)。その裁判員裁判が8日、判決の日を迎えた。
検察の冒頭陳述などによると、加藤被告は2007年に結婚し、その後、長女・陽菜ちゃん、次女・真奈ちゃんが生まれ、幸せな家庭を築いていたという。
殺害された陽菜ちゃんを知る人は「(陽菜ちゃんは)色白で、とてもかわいい子。人懐っこくて」と話した。
念願のマイホームを買い、家事や育児に積極的に参加していたという加藤被告。
しかし、事件の2カ月前、元妻が21歳の男性と浮気していることを知ったという。
元妻は加藤被告に対し、「相手への気持ちは浮気ではなく本気。あなたのことはもともと好きじゃなかった」などと言い、
子どもについては「好きな人の子どもじゃない」などと言ったという。ショックで、体重が2カ月で20kg減ったという加藤被告。
事件直前には、元妻が1人で家を出る形で別居。仕事でもトラブルを起こし退職し、貯金もほとんどなくなっていたという。
絶望した加藤被告は、娘2人を殺害し、自らも手首を切り自殺を図るが、死に切れず、警察に通報し逮捕された。
懲役20年を求刑した検察側に対して、弁護側は情状酌量を求めていた。
水戸地方裁判所は、「被告人の周囲には、娘らを養育できる環境がさまざま存在していたのであり、その動機は極めて短絡的かつ身勝手である」とする一方で、
「元妻との関係の悪化や、職場でのトラブルなど、同情できる部分が大きい」などと、懲役16年を言い渡した。
判決の瞬間、加藤被告は涙をこらえて小さくうなずいた。弁護側によると、加藤被告は控訴しない方針だという。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130208-00000188-fnn-soci
277名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 17:04:47.88 ID:aaA8O0ep
茨城も地方だよ
278名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 23:54:36.30 ID:55qxzdU6
茨城は地方じゃないよ大都会だよ
279名無しの権兵衛さん:2013/02/15(金) 19:01:17.05 ID:j1opHXwY
侮蔑こそするが嫉妬なんかしないね
茨城県なんてブスとババアと喪女しかいないじゃん
280名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 12:42:58.17 ID:5qkFytxr
地理的に関東に入れてもらってはいるが現実は関東扱いされていない。
281名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 22:50:51.90 ID:rRyeCh+f
メトロとは?
メトロ キャッシュ アンド キャリーはヨーロッパを中心に29ヶ国、700以上の店舗を展開。
ドイツに本社を置く世界最大級の食品卸売り企業です。
食料品から店舗用品、雑貨など、食のプロが必要とするあらゆるものを卸売り価格でプロだけに販売。
豊富な品揃えときめ細かなサービスで、仕入れの効率化を実現します。
??プロの仕入れを応援するメトロの「4つの価値」
メトロは、新鮮さも品質も逃がしません。
その秘密のひとつが、きめ細やかな温度管理。
店内は、真夏でも寒いほどです。
メトロは、常時12,500種類以上の品揃え。
一ヵ所で、欲しいものが
欲しい量だけ仕入れられます。
必要なものがすべてメトロで揃うから、仕入れのコストも、
仕入れの時間も節約できます。
メトロなら、少量・小ロット仕入れも大歓迎。
小さなお店を応援するために、364日、元日以外は休みません。
新メニューや儲かるヒントだって、無料でご提案いたします。
メトロのここが、プロ仕様。
● ひろい店内をぐる〜っと一巡りして仕入れ完了
業務用商品を運ぶのに適した大きなカートで店内を一巡し、ご自身で手に取り、
ご自分の目で選ぶことでメニュー作りのインスピレーションもかき立てられます。
● メトロ プライベートブランドも充実
プロのお客様のビジネスニーズに合わせ、6つのプライベートブランドを展開しています。
メトロ プライベートブランド
● 1回の会計で済み1枚の領収書にまとまる
会計が一度で済み、領収書もわかりやすい明細付きで一枚にまとめられるから経理作業も簡単になります。
● 屋根付きの駐車場完備
広々とした駐車場には屋根付きのスペースがあるので、雨に濡れる心配がありません
● 特売やイベント情報を発信
オリジナル情報冊子「メトロメール」や携帯マガジンを発行しています。
サポート体制
● 無料の「メトロカフェ」で休憩できる
「メトロカフェ」では温かいコーヒーをご用意しています。
売場スタッフや他のお客さまとの情報交換の場としてもぜひご利用ください。
メトロに入店するには登録が必要です。
(食のプロであることが条件。登録料・年会費無料)
282名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 22:53:17.80 ID:rRyeCh+f
メトロキャッシュアンドキャリージャパン

千葉店 流山店 市川店
川口安行店
辰巳店 多摩境店
宇都宮店
高崎店
横浜いずみ店
http://www.metro-cc.jp/servlet/PB/menu/1005251_l29/index.html
茨城無し…
283名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 08:43:20.49 ID:p8QvhILN
メトロ 宇都宮 敷地面積7599u
コストコつくば 敷地面積57,625u
284名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 12:33:13.11 ID:repkOhHL
北関東初のコストコいよいよ開業−早朝は駐車場満車も渋滞なし
(2011年08月26日)

コストコ前橋倉庫店分の駐車場759台は6時30分に満車になり、
ベイシア分や臨時駐車場へ
 パワーモール前橋みなみに北関東初出店となる「コストコ前橋倉庫店」が8月26日、開業した。
国内11店舗目、北関東への出店は初。


 コストコ前橋倉庫店は開業全日まで年会費を割引く早割キャンペーンを行い、実数は非公開だが、予想を上回る登録があったようだ。

開業当日は8時の予定だったが、20分前倒しした。

人口が茨城の方がかなり多いのにグンマより遅れてるとかw
285名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 14:33:54.91 ID:p8QvhILN
群馬「コストコあるもん」
栃木「アウトレットあるもん」

茨城「両方あるのが当たり前だろ田舎者ども」
286名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 15:45:34.65 ID:ZHfC8nnz
>>282
> メトロキャッシュアンドキャリージャパン
>
> 千葉店 流山店 市川店
> 川口安行店
> 辰巳店 多摩境店
> 宇都宮店
> 高崎店
> 横浜いずみ店
> http://www.metro-cc.jp/servlet/PB/menu/1005251_l29/index.html
> 茨城無し…

関東に有るべきものが無いなw
茨城って飲食店が無いのか?
287名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 17:54:08.60 ID:s7ahTv4T
メロンブックス店舗数 2012/12/25

札幌仙台新潟
宇都宮高崎
柏大宮横浜
蒲田秋葉原八王子
静岡名古屋豊橋
大阪京都神戸
岡山広島松山
小倉福岡熊本
288名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 08:24:15.11 ID:0zXSNFNi
とくに栃木は、
3層構造の、ランニングコストが高くなって賃料も高い大型モールが無い。
関東でここだけ無い。
賃料上がるとテナントが集まらないからなんだろうけど、
一番の車社会なのに…酷いよね。
過ぎたるは及ばざるがごとしということなのかな?
あまりにも車社会すぎるとロードサイド小型店舗は集まっても
大型モールは嫌がるのかもしれない。
東京遠いし、駅前は例外なく廃れてるし、郊外も伸びきれない。
289名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 11:02:46.19 ID:Yv9GYJ96
茨城ってダメだな、と思うのは、
北関東でいえば栃木、群馬より90万人も人口が多いのに、中身はどんぐりの背比べレベル。
90万人といったら山梨県の人口にあたる。
普通に考えれば北関東の中で突出していて当然なのに、
争いの元チェーン店では栃木、群馬に先を越されるなんてザラだし、
水戸の地価なんて宇都宮、高崎よりも低い。
一県分も人口が多いのに企業がまずは茨城から、という風にならないのは、
県政はもちろん、外部の人間を受け入れにくく、聞く耳を持たない県民性にもあるかも。
290名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 11:15:39.31 ID:BXU8WDJn
【コストコ】
ベイシアの「パワーモール前橋みなみ」に出店、北関東で初

 米会員制卸店コストコの日本法人、コストコホールセール・ジャパンは8月26日、
準大手スーパーのベイシア(群馬県前橋市)が運営する大型ショッピングセンター(SC)「パワーモール前橋みなみ」内に
「コストコ前橋倉庫店」をオープンする。
国内では10店舗目で、北関東では初の出店となる。
?
 パワーモール前橋みなみは2010年12月に第1期オープンとして、
「ベイシアスーパーセンター」「カインズホーム」などベイシアグループ各店が先行開業した。

今回は第2期オープンの位置づけで、コストコのほか
TSUTAYAが運営する大型複合書店「蔦屋書店」や
パソコン専門店の「PCデポ」などが出店する。
291名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 11:35:38.42 ID:rxdjU/X1
サッポロライオン
一世紀を越える歴史と伝統
笑顔と乾杯のレストランチェーン
■北海道
■宮城
■東京
□銀座・有楽町
□新橋・汐留
□霞が関・虎ノ門
□東京・大手町・竹橋
□神田・秋葉原・上野
□品川・大崎・五反田
□羽田
□渋谷・恵比寿
□青山・六本木・赤坂
□新宿
□市ヶ谷・飯田橋・水道橋
□池袋

■神奈川
■千葉
■埼玉
■栃木・山梨
■長野
■静岡
■愛知
■京都
■大阪
■広島
■福岡
http://ginzalion-mobile.com/area/
292名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 11:46:56.65 ID:hUE8Casz
2013年1月7日
●研究所職員、3分の1が抑うつ状態―つくば
筑波研究学園都市交流協議会が意識調査
つくばで働く研究所職員は、
つくばエクスプレス(TX)の開業で生活環境が改善されたものの、
職場環境はストレスで心身の不調感を持つ職員が依然として多く、
約3分の1が抑うつ状態に陥っていることが、
つくば市内の産学官で構成する筑波研究学園都市交流協議会(筑協)がまとめた調査結果で分かった。

自殺意識がある職員の割合も前回の2006年度調査時から変化がなく、
筑協では「つくば地域の包括的メンタルヘルスシステムの構築が重要」と認識している。

◆つくばの愛着度過去最高に
つくばでは1985年の科学万博開催前後に研究者の自殺が相次ぎ、「筑波症候群」とも言われた。

筑協は精神衛生対策ワーキンググループ(現労働衛生専門委員会)を設置し、
生活・労働環境の向上と精神衛生上の環境改善に向けて、
88年度に初回の研究所職員の意識調査を実施。
調査は5年に1回実施し、今回の11年度調査は6回目で、
65機関の約2万3500人を対象にし、約1万600人が回答した。

生活環境に関する満足度では、文化活動への不満が96年度から徐々に減少し、治安への不安も06年度から減少傾向。
交通手段への不満は、TX開業で06年度に大きく減少したが、今回は再び不満が増加した。

職員の精神身体的健康で、うつ状態の調査は質問文が前回と異なり、比較は出来なかったが、全体の3分の1が軽度抑うつ状態となる点数だった。
293名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 14:15:35.99 ID:JzDY9jvV
銀座 あけぼの
●北海道○三越札幌店○札幌東急店
○中合棒二森屋店 函館市若松町17-12 ○棒二森屋店 アネックスB1F
○丸井今井店 函館市本町32-15丸井今井函館店B1F

●岩手○川徳店 盛岡市菜園1-10-1パルクアベニュー・カワトクB1F
●秋田○西武店 秋田市中通2-6-1西武秋田店B1F
●宮城○エスパル店 青葉区中央1-1-1仙台ターミナルビルB1F○藤崎店 青葉区一番町3-2-17藤崎百貨店B1F
●山形○大沼百貨店 山形市七日町1-2-30大沼百貨店山形本店B1F
●福島○中合店 福島市栄町5-1中合福島店 一番館B1F
●栃木
○東武店 東武宇都宮百貨店1F○福田屋店 宇都宮市今泉町237
○福田屋ショッピングプラザ宇都宮店1F
○福田屋 インターパーク店 FKDショッピングモール1F
●群馬
○イーサイト店  高崎市八島町222JR高崎駅東口イーサイト高崎2F
●千葉 ○アトレ松戸店1F○伊勢丹松戸店 ○シャポー店
○東武店 東武百貨店船橋店B1F○津田沼パルコ店○そごう千葉店
○空港第二ターミナル店○ボンベルタ店○成田空港第一ターミナル店
●埼玉
○そごう店そごう大宮店B1F○大宮Dila店 JR大宮駅北側構内○ルミネ店 ルミネ大宮店LUMINE1 1F
○伊勢丹店 伊勢丹浦和店B1F○西武店 西武所沢店B1F○所沢パルコ店 新所沢パルコB1F
○川越丸広店 丸広百貨店川越店B1F○南浦和丸広店 丸広百貨店南浦和店1F
○春日部ロビンソン店 ロビンソン百貨店春日部店B1F○志木マルイ店 マルイファミリー志木店1階
●東京○銀座本店○銀座松屋店○銀座三越店○日本橋浜町店○日本橋高島屋店○東京駅大丸店
○新宿伊勢丹店○新宿小田急本館店
○渋谷東急本店○渋谷東急東横店○池袋西武店○池袋東武店
○上野松坂屋店○上野KIOSK店○浅草松屋店○荻窪ルミネ店
○玉川高島屋SC店○二子玉川東急店
○羽田空港店
○大森アトレ店○蒲田東急プラザ店
○武蔵小山店
○北千住マルイ店 ○中野マルイ店
○町田小田急店○町田忠生店 
○永山グリナード店
○調布パルコ店○立川ルミネ店
○吉祥寺アトレ店○国分寺マルイ店
○経堂店
●神奈川○横浜ジョイナス店○横浜そごう店○新横浜プリンスペペ店 
○相模原NOW店相模原駅ビルNOW3F
○溝口マルイ店
○たまプラーザ東急店
○相模原伊勢丹店○相模大野ステーションスクエア店
○本厚木ミロード店
○川崎さいか屋店○川崎ラゾーナプラザ店 
○藤沢小田急店○藤沢ルミネ店 
○大船ルミネ店○港南台バーズ店
○茅ヶ崎ラスカ店○平塚ラスカ店 
○横須賀さいか屋店○小田原ロビンソン店 

●大阪○梅田 大丸店 大阪市北区梅田3-1-1 アクティ大阪 大丸梅田店B1F○五月が丘店 大阪府吹田市五月が丘北1-10-101
●兵庫○芦屋 大丸店 芦屋市船戸町1-31 大丸芦屋店1F

●広島○福屋広島駅前店 南区松原町9-1 福屋広島駅前店B1F

●鹿児島○山形屋店 鹿児島市金生町3-1 山形屋 1号館B1F○国分山形屋店 霧島市国分中央3-7-17 きりしま国分山形屋1F
●宮崎 山形屋店 宮崎市橘通東3-4-12 宮崎山形屋B1F
http://www.ginza-akebono.co.jp/shop/index.html
294名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 20:36:58.10 ID:NAlnigVX
donnna tokimo dolce. ドンナ トキモ ドルチェ シーキューブ

関 東
千葉
船橋東武店

東京
池袋西武店 池袋東武店 エキュート品川店 立川伊勢丹店 東急東横店

神奈川
横浜そごう店 ラゾーナ川崎店

中 部
愛知
名古屋三越店 名古屋名鉄店 中部国際空港  
関 西
京都
京都大丸店

大阪
梅田大丸店 梅田阪急店 心斎橋大丸店 大阪国際空港

兵庫
神戸大丸店 山陽自動車道(下り線)三木サービスエリア
http://www.hc-c.jp/c3
295名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 06:12:43.37 ID:N9vYYMtT
平均所得に近いデータで22年度版をみつけました
上位を見れば紛れのあるデータで無いことが分かります。
そのデータで宇都宮は完全敗北でした。
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=11&nendo=2010&id=z050&tcd=01&skbn=0&rcd=0


田舎県が上位に来れないデータで敗北したら
なんか発狂して負け犬の遠吠え状態になってきたね
296名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 10:29:06.39 ID:Izw05kMM
茨城の栃木に対するライバル心は異常だな
韓国並みw
297名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 23:51:21.42 ID:WwXt25so
珈琲館

北海道・東北
北海道(4)宮城県(3)福島県(1)

関東
茨城県(3)栃木県(6)群馬県(10)埼玉県(27)千葉県(12)東京都(74)神奈川県(10)

東海・中部・北陸
長野県(1)静岡県(3)愛知県(1)三重県(2)

近畿
滋賀県(6)奈良県(3)京都府(2)大阪府(48)兵庫県(10)

中国・四国
岡山県(9)広島県(8)山口県(1)香川県(1) 愛媛県(1)

九州・沖縄
福岡県(8)大分県(3)
http://www.ufs.co.jp/shop-search/kohikan/
298名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 00:00:37.75 ID:G0RJ0lUT
ゴーゴーカレー

北陸 16店舗 (石川県 13店舗, 富山県 3店舗)

東北 1店舗 (宮城県 1店舗)  

関東 23店舗 (東京都 20店舗, 神奈川県 1店舗, 埼玉県 1店舗, 千葉県 1店舗)

関西 1店舗 (京都府 1店舗)

九州 1店舗 (鹿児島県 1店舗)

沖縄 1店舗

海外 7店舗 (アメリカ 3店舗, シンガポール 3店舗, ブラジル 1店舗, 中国 1店舗)

【アメリカ】「25日は絶対に55セントのカレーを買いに行くわ」…NYに「ゴーゴーカレー」3号店、初日は555食を55セントで(写真)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1361631019/
299名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 00:34:50.62 ID:RxJl0qn7
<ガンダムUC episode 6「宇宙と地球と」

公開期間 3月2日〜3月15日
上映館
地域
劇場名

札幌
札幌シネマフロンティア

東京
新宿ピカデリー
TOHOシネマズ六本木ヒルズ
シネマサンシャイン池袋

神奈川
横浜ブルク13
川崎チネチッタ

千葉
シネプレックス幕張
京成ローザI

栃木
MOVIX宇都宮

埼玉
MOVIXさいたま

大坂
大阪ステーションシティシネマ
なんばパークスシネマ

京都
MOVIX京都

兵庫
神戸国際松竹

愛知
ミッドランドスクエアシネマ

福岡
福岡中州大洋
http://www.gundam-unicorn.net/info/ep6_theater.html
300名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 13:27:20.92 ID:CwuxQtt7
【社会】郷土愛・自慢度、47都道府県対抗最下位は…

民間のコンサルタント会社「ブランド総合研究所」が47都道府県の出身者別に「郷土愛」を
テーマに調査したところ、茨城出身者はふるさとへの愛着度と自慢度(誇り)の高さが
いずれも46位と低迷した。
各都道府県の魅力度を調べた同社のランキングで47位だったのに続き、県の
イメージアップ戦略の大きな課題となりそうだ。

現在の居住地域に関係なく、成人するまでに最も長く居住した都道府県を出身とし、
ふるさとに対する愛着度や自慢度を5段階で回答してもらい、誇りに思う要素(22項目)についても
聞いた。全国の男女3万4257人から回答を得た。うち県内出身者は470人。
調査結果によると、愛着度の高さは千葉、佐賀、秋田に続き46位。自慢度の高さは
和歌山、徳島、島根に続いて46位だった。上位はいずれも沖縄、北海道、京都の順で、
最下位はいずれも埼玉だった。
茨城で誇りに思う要素としては、「地域を代表する産業や企業があること」12位、
「スポーツの参加・観戦が楽しめること」14位の2項目が健闘したが、
「食事がおいしいこと」43位、「優れた伝統的技術があること」44位は振るわなかった。
このほか、「海・山・川・湖などの自然が豊かなこと」32位、「土産や地域産品が
あること」36位と地域性を伸ばせなかった。

同社の担当者は「愛着度や自慢度は地域との結びつきが大事。自然豊かな地域でも
それを体験できる工夫やPRがなければ、ふるさとの誇りに結びつかないのではないか」
と分析している。
301名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 19:50:31.37 ID:hBR6cQqA
【茨城】つくば市と土浦市が合併!? つくば市長が政令市誕生を視野に前向き発言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362110976/
302名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 00:21:28.24 ID:waeWMq1E
土浦市との合併に前向き
つくば・市原市長、「中核市目指す」

つくば市長は28日の定例会見で、人口30万人以上の中核市の指定を目指して土浦市との合併を見据え、
今後は両市間で合併論議の高まりに向け、土浦市に働き掛けていく考えを明らかにした。

市長は18日に市内のホテルで開かれた県経営者協会土浦・石岡・つくば地区の行政懇談会で講演。
講演の中で土浦市との合併に関する質問があり、市長は「すぐには難しいが、土浦市と合併した場合、人口が35万人以上になり、中核市になれる。
自主自律のまちづくりが可能となり、職員の資質向上も図れるため、積極的に進めていきたい」と答えた。

市原市長は土浦市との合併問題について、
「政令市を目指した県南地域の広域的合併は実現が難しい。
土浦市1市との合併が現実的だ」と強調。
つくばエクスプレス(TX)沿線3市間の合併については触れず、土浦市に強い「ラブコール」を送った。

その上で「土浦市と合併すれば、財政規模は1000億円以上になる。
土浦市は県南の中心的存在で、長い歴史の中でまちづくりのノウハウを持っており、これを生かすことができる。
地域間競争を勝ち抜いていくためにも必要だ」との認識を示した。

土浦市との協議については
「公式にも非公式にも伝えていないが、自分の任期中に合併が実現しなくとも、
合併に関する認識が高まるよう土浦市に働き掛けていきたい」と語った。

関東近県の中核市は宇都宮市や前橋市、千葉県柏市、埼玉県川越市などが指定。
民生行政をはじめ、保健衛生や都市計画、地方教育行政に関する事務など政令市並みの権限が都道府県から移譲される。
303名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 21:19:37.99 ID:S5snHSET
2013年3月7日(木)
東海第2 地元同意は「30キロ圏」、再稼働で知事が認識

日本原子力発電東海第2原発をめぐり、橋本昌知事は6日の定例県議会で、
再稼働の条件である地元同意の範囲について、
「半径30キロ圏の市町村を基本としつつ、他県の状況などを見て慎重に検討する」と述べた。
政府は昨年6月、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働について、立地する福井県おおい町と同県の同意をよりどころに判断したが、
橋本知事は立地自治体の東海村だけでなく30キロ圏14市町村の合意形成が必要との基本的認識を示したもので、
東海第2の再稼働のハードルはさらに高くなった。舘静馬氏(いばらき自民)の一般質問に答えた。

橋本知事は、「地元の範囲」を30キロ圏と言及した根拠として、
昨年10月策定の国の原子力災害対策指針で設定した「緊急防護措置区域(UPZ)」を挙げた。
原発から半径約30キロ圏のUPZについて国の原子力規制委員会は、
圏内の自治体に事故時の住民避難方法などを定めた防災計画の策定を求めている。

県原子力安全対策課によると、30キロ圏内の自治体は防災計画の策定や資機材の配備、避難・屋内退避の判断基準など、「防護措置は一緒の扱い」という。

橋本知事は昨年3月の定例県議会一般質問の先崎光氏(同)への答弁で、
「30キロが同じような扱いになってくるのであれば当然、30キロ圏内が地元の市町村ということになる」と述べた。

東海第2の再稼働をめぐっては、県央9市町村長による県央地域首長懇話会(座長・高橋靖水戸市長)や、
東海村と隣接自治体など6市村で組織する原子力所在地域首長懇談会(座長・村上達也東海村長)が、
可否判断の事前協議参加や事前了解を求めている。

橋本知事はこの日の答弁で、規制委の田中俊一委員長が実効性のある避難計画の策定を再稼働の条件に挙げていることに触れ、
「避難計画の指針が(国から)出ていない。東海第2の再稼働を認めるかどうかは、まだまだ先」とも述べた。
304名無しの権兵衛さん:2013/03/21(木) 23:55:48.21 ID:oH9Ng+Lh
グソマ
トツグ
305名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 06:09:55.01 ID:k32Rqh1M
集団暴走容疑で少年少女18人書類送検
産経新聞?3月22日(金)7時55分配信
 県警交通指導課とつくば中央署は21日までに、
昨年3月につくば市内で集団暴走をしたとして、道交法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで、
当時14〜18歳の少年少女18人を水戸地検に書類送検し、
当時13歳の少年1人を道交法違反の非行事実で児童相談所に通告した。

 送検容疑は平成24年3月25日深夜、つくば市内でバイク13台に分乗し、信号無視や蛇行運転などをしたとしている。
県警はこのほかに、追跡中のパトカー3台を損壊したなどとして、
公務執行妨害容疑などで少年4人を逮捕、県内の暴走族2グループを解体した。
306名無しの権兵衛さん:2013/09/27(金) 02:28:43.15 ID:yW/SxERa
【食品】都内スーパーで買った食材から次々とセシウム 食品の放射性物質、厳戒の福島より近隣県にリスク--週刊朝日 [09/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380188439/
307つくばね祭情報!!:2013/10/01(火) 08:56:53.87 ID:x6b5i3fJ
流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス学園祭「第48回 つくばね祭」
http://www.rku.ac.jp/home/others/2013tukubane.html
【開催日】平成25年11月2日(土),11月3日(日)
【会 場】流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス
http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html
―内容―
【11月2日】「お笑いライブ」※無料
(出 演)TKO      http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18578
     オジンオズボーン http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18484
     うしろシティ   http://www.shochikugeino.co.jp/talents/03/post-423.html

【11月3日】ベッキー Live「学園祭TOUR2013「青春の輝き」」
http://www.becky-music.jp/event/index.html
※「チケットぴあ」で10月11日(金)10:00〜販売開始
308名無しの権兵衛さん:2013/10/06(日) 21:04:52.63 ID:GUacK1TQ
茨城といったら
筑波山
大洗
霞ヶ浦
韓国空港

他に何かあったっけ
309名無しの権兵衛さん:2013/10/08(火) 13:15:07.95 ID:gicIjTiO
キラくん自己紹介動画
アイドルユニットHYTメンバーで 茨城県鹿嶋市出身1987.11.8生
鹿嶋中学2003.3卒業鉾田第一高2006.3卒業 武蔵野音大中退
最寄駅は小竹向原&江古田
立川の杏門てショーパブの佐藤匠(オネメン出場者)と突き合ってるw
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GsfFFD6Ck6A

※ゲイアプリ登録名は
グレイダー(ひぐたろ) ジャックド(たくふぃす君)

たっくんの生ウケ動画
http://www.xvideos.com/video5986200/_1
たっくんの手コキ&オナニー動画
http://www.xvideos.com/video5933560/_show
キャプ画
http://gayban.net/
源氏名キラが本人
http://urisen-navi.com/shops/view/116
310名無しの権兵衛さん:2013/11/06(水) 17:08:11.25 ID:YLX24Hpx
AKB48「キスまでカウントダウン」のPV撮影場所は流通経済大学。
http://www.youtube.com/watch?v=A4F4R8JDJNc

AKBのPVでも見ながら
http://ameblo.jp/chibachanda/entry-11661232747.html
アリーナや体育館にプール、弓道場に陸上競技場が映っているなぁ〜
311名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 08:46:54.11 ID:YjK50q3t
流刑大も必死だな。
ネットでもツイッタかなんかでやりゃイイのに。
312名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 12:59:38.55 ID:j8ce1jEz
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
313名無しの権兵衛さん:2013/11/27(水) 21:41:09.45 ID:6dNI+dnD
11月16日(土)開催

関東大学ラグビーリーグ戦2013 優勝決定戦「流通経済大学 vs. 中央大学」

前半
http://www.youtube.com/watch?v=2IUIrgwBG7o
後半
http://www.youtube.com/watch?v=_j9PavuUYG4
314名無しの権兵衛さん:2013/12/17(火) 15:06:37.62 ID:l0Zhb6sQ
関係ないんだけど
拡散願います。

【NHKから国民を守る党】
http://nhkto.jp/

http://www.youtube.com/watch?v=VxVHhGaAEp0
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 13:28:52.06 ID:dZgwo8y+
便所の落書き〜茨城県の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/ibaraki/
便所の落書き〜関東地方の住人募集中
http://toiletvip.sameha.org/kanto/
便所の落書き
http://toiletvip.sameha.org/
316名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 07:46:18.21 ID:UkQEjcSW
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
317名無しの権兵衛さん:2014/05/05(月) 03:02:36.33 ID:LFH3xdG5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1381158381/
茨城の何がいいんだ見ろよこれを
318名無しの権兵衛さん
不動産屋前に頭蓋骨入った段ボール箱、死体遺棄疑いで捜査 千葉県警
 6日午前8時ごろ、千葉県御宿町須賀の不動産会社の玄関前に、
人の頭蓋骨が入った段ボール箱が置いてあるのを、出勤してきた社員の男性(34)
が発見し、110番通報した。県警いすみ署が死体遺棄事件として捜査している。(産経新聞)