薪ストーブを語ろう rigel6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛さん
*前スレ*
薪ストーブを語ろう rigel5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1218497335/

*関連スレ*
『斧マニア』 4本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1196177106/

*その他参考サイト*
日本暖炉ストーブ協会
http://www.jfsa.gr.jp/

ホンマ製作所
http://www.honma-seisakusyo.co.jp/

・冬が去ってスレが過疎化しても泣かない。
・荒らし、釣りは完全放置すること。
・次スレは>>970が立てること。立てられなかった場合誰かに依頼せよ。
2名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 11:47:19 ID:V9vjPWty
春が来て、過疎スレになるのは承知で立ててみた。
春〜秋にDat落ちしたら、スマヌ。
3名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 21:31:49 ID:b9ACsfnq
あれ、ずいぶん長い間消えてたけど、また復活したんだ、、、
幸運を!
4名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 21:56:13 ID:DNRpo3VD
耐熱ガラスの掃除は灯油とか使ってる?
たきつけに松杉つかってるからすすが出るんだけど、
灯油とか使うと脂臭くなっちゃう
5名無しの権兵衛さん:2009/03/27(金) 22:12:04 ID:nP0jvyLL
>>4
粉クレンザーを濡らしたティッシュにつけて拭けばよく落ちるよ
6名無しの権兵衛さん:2009/03/28(土) 20:45:25 ID:wYO/V++Y
煤といえば、今度○十年ぶりに煙突掃除しなきゃな…。
7名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 06:23:28 ID:F5khQoc2
>>4
定番は、ぼろ布を水で濡らしてストーブの灰をつけてガラスをこする方法。
ガラスが傷つかないか最初は心配だったけど、
多分大丈夫のような気がする。
目に見える傷はなさそうな。
8名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 19:44:08 ID:xNw6Fv3j
胸高直径35cmほどのケヤキ一本切り倒して、持ってきた。
ケヤキ割るのは初めてだったけど、半端なく堅いね。
針葉樹と落葉広葉樹はけっこういろんな種類割ったことあるけど、
いままで一番堅かった。
まだ2玉しか割ってなくて、いっぱい残ってるんだけど、
知人のエンジン薪割り機借りるか、ヘビー級の斧を買うか・・・
ホムセン和斧じゃ歯が立たない。
9名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 21:00:09 ID:tCspNLzM
>>8
前スレで、テコの原理を使って、バカバカ割れる北欧製の斧が話題になっていたな。
原理は納得できるし、リンクされていた動画を見る限り、大した性能だった。
但し、かなり高額。

>>前スレ189
>多分フィンランド製のヴィポキルヴェスってやつのことだろ、
>当たった瞬間に回転して割るやつ。希望小売価格 62,000円(税別)だって。
>http://vipukirves.net/default.aspx
10名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 21:03:10 ID:OGMzJRE0
>>5
>>7
せんきゅー
やってみる
118:2009/03/29(日) 22:43:35 ID:xNw6Fv3j
>>9
あーあれね。
柔らかい木を、もの凄いスピードで割るための斧ってイメージ持ってたけど、
堅い木もバッカンバッカンといけるのかな?

いつの間にか値下げしてたようだ。
http://vipukirves.net/vkinfo.aspx
それでも結構な値段だけど・・・
12名無しの権兵衛さん:2009/03/29(日) 22:44:50 ID:AP41ZKgs
お聞きします。
吸気を床下から取るようにしたら燃え方が悪くなってしまった。
以前は温度計が3百度ぐらいは簡単に上がったが、今は2百度がやっと、
だから部屋が思うように暖かくならない。
吸気管が10センチほどこのせいかなぁ?
13名無しの権兵衛さん:2009/03/30(月) 16:18:59 ID:BpnJEZI0
>>12
3百度って温度高すぎませんか?
うちのは200〜250度にキープしろって書いてあるけど。

以前の吸気はどうなってたんですか?
14名無しの権兵衛さん:2009/03/30(月) 18:20:55 ID:P/eS9SW7
>>9
あれって手首を傷めそうな悪寒がしたが。

まあそうならない工夫が入っていてお高いのかもしれんが。そうでなければ
あんなのはそこらのメーカーでも簡単に作れそうだし。

>>12
床下の湿気のせいジャネか?
15名無しの権兵衛さん:2009/03/30(月) 20:51:15 ID:ZvQ5PBi8
>>12
普通は閉め切って使うわけで10cmもの径があれば充分だと思うが。
16名無しの権兵衛さん:2009/03/31(火) 20:17:11 ID:WHKJIxNV
>>12
うちのはヨツールF500なんですけど、300℃にもなると変な臭いがしてきます。
更に2階は暑くていられないので250℃以上にならないようにしてます。
北国ですけどそれで家一軒OKです。
さすがに外気が氷点下だとファンヒーター併用しますけど。
17名無しの権兵衛さん:2009/04/01(水) 00:30:08 ID:4oddy34T
>13 >15 >16さんありごとうございます。
>以前の吸気はどうなってたんですか?
ストーブの下部にある吸気口からです。
床下から取る理由は燃やし始めたころ妻が料理の時に換気扇を
回したところストーブから煙がモウモウと出てびっくりしたことと
一番の理由は ストーブの側でねっ転がっている時が多いのですが、
冷たい空気が吸気口を目指して動くのが気になって
(当然私の体を冷たい空気が撫ぜていきます)

>うちのはヨツールF500なんですけど、300℃にもなると変な臭いがしてきます。
更に2階は暑くていられないので250℃以上にならないようにしてます。

私のところはバーモントキャスティングのアンコールです。300度は
気がついたらなっていたという感じです。薪を何度もくべるのが面倒
なのでついつい多めに薪を入れがちになってしまう。
妻が冷え症で仕方なく高めにしてます。
寒い時期は250度前後が多いのですがこれだと私も熱い(夏用のパジャマを着ています)
もうそろそろ煙突がすすで詰まって空気の流れが悪くなっていることが
考えられますかね? 煙突掃除を考えてみます。
長文になってすみません。



18名無しの権兵衛さん:2009/04/01(水) 15:48:34 ID:mGdsbRB8
>>17
>>14 の湿気の指摘は無視ですか、そうですか。
19名無しの権兵衛さん:2009/04/01(水) 23:11:52 ID:Jw+4ud15
天候が荒れる前に煙突掃除したが、
次は触媒付きのやつにしたくなるレベルで取れた。
20名無しの権兵衛さん:2009/04/02(木) 20:07:44 ID:bsN5fm2K
>>19
触媒の効果がどれほどのものかは知りませんが
二次燃焼させればいいので煙突接続部あたりに
ハニカム構造上のアルミでもはめ込んでおけばいいのでは?
21名無しの権兵衛さん:2009/04/02(木) 20:42:56 ID:Au3mdqh8
>>20
市販(?)の白金触媒置ければいいかなとも考えてたけど、
アルミでも効果あるものかな?
触媒なしで高効率のストーブ真似て、耐熱レンガを側面に詰めると
どうなるかも実験してみたい。
22名無しの権兵衛さん:2009/04/02(木) 22:05:23 ID:bFG5egFl
>>21
不完全燃焼で一酸化中毒にならないように、
実験する時は、換気の良い条件でやった方が、安全な予感。
23名無しの権兵衛さん:2009/04/03(金) 00:38:24 ID:+zsrrYqM
>>12
床下の空間は開放状態になってるの?
まさか気密に近いってことはないよね?
24名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 16:41:07 ID:oWdMDNsc
ガス代もったいないから薪ストーブで生キャラメル作ってる。もうかれこれ10時間ほど湯煎した。
真っ黒になってなければいいけどw
25名無しの権兵衛さん:2009/04/04(土) 17:44:00 ID:2vgvdgKh
>>24
ずっとかきまぜてろ
26名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 13:52:16 ID:9GQCperF
>>1
斧マニアスレは鯖が変ってる。

『斧マニア』4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1196177106/l50
27名無しの権兵衛さん:2009/04/07(火) 00:00:03 ID:b2va0+7z
今日調べ物してたら見つけた↓

ttp://www.h6.dion.ne.jp/cgi-bin/ezboard/mkbuster/1/

久しぶりだな。。こんなに偉そうな&ケツの穴の小さい奴を見たのはwww



28名無しの権兵衛さん:2009/04/07(火) 23:53:52 ID:bp+SVv7K
触媒だけど、ストーブ用は高額だけど
ヤフオクに出てる車の触媒は数千円であるから
溶接して煙突に繋いでみろ。
29名無しの権兵衛さん:2009/04/08(水) 08:02:15 ID:vw+/xkcb
>>27
君、薪乞食さんですか?
30名無しの権兵衛さん:2009/04/08(水) 18:44:01 ID:gQxgNY1R
>>27
「貴方たちは建築廃材や造園廃材などのゴミ薪でももらって焚いていなさい。
そして薪ストーブの奴隷となって惨めな薪焚き生活をおくるがよい。」

なんつう、まるで半島人的思考を書きながら一方で

「薪ストーブを焚き続けるという事。
それは節度と礼儀の試練であると思う。」

こいつアホか…

いずれにしても、さぞかし自分だけが高貴なお方なんだろうよ
31名無しの権兵衛さん:2009/04/08(水) 21:31:51 ID:JZH7X3aX
ウチの小屋の廃材がなかなか無くならない。
どうしたものか。だんだん邪魔くさくなったぞ。
32名無しの権兵衛さん:2009/04/08(水) 22:05:42 ID:O9IiVHVR
19だけど、とりあえず煙突掃除しただけで
相当火力がアップしてしまったから、そこで
満足してしまいそうな自分がいる。
確か、ダッチウエストのに、すごく小さな触媒が
あった記憶があるから、それも当たってみよう。
33名無しの権兵衛さん:2009/04/09(木) 10:25:10 ID:SvQlumd5
完全燃焼させないとまた煤が着くよ
34名無しの権兵衛さん:2009/04/09(木) 23:45:36 ID:8oi1dPGN
サカシタペチカ 札幌
http://sakasita-pechika.com/
35名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 08:40:55 ID:95y7ZAwL
デンマークにSCAN−KAVANIという断熱2重煙突の会社がある。
断熱材60mm充填されてる。
これでないとデンマーク国内では暖炉や薪ストーブ施工は許可ならない。
エコだのバイオマスだのといまやっと語っている日本は100年遅れている。
36名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 10:04:58 ID:4mi95D1P
趣味で薪炊いてる俺は100年進んでるなw
37名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 22:01:25 ID:K4newFjY
>>35
バーモントキャスティングスのカタログ読むと、
アメリカも、マスキー法よろしく、薪ストーブに排ガス規制
設けてるらしいもんな。分野は違うけど、スウェーデンの林業の
場合でも、森林に入って作業する場合は防刃素材の蛍光色作業衣や
ヘルメットやイヤマフとった装備が義務付けられてるし、
いくら森や環境がどうこうと言っても、単純な安全基準だけですら、
彼我に相当な差を感じるよ。
38名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 22:37:39 ID:VkpGdgcW
日本では薪ストーブなんて微々たるもんだから放置されているだけだろ。
普及すれば排出規制ができるに決まっている。
39名無しの権兵衛さん:2009/04/11(土) 22:59:26 ID:K4newFjY
でも、自動車が普及したからと言っても、マスキー法できたのは外国な
わけだしな。さすがに煙突その他にまで補助金出してくれることもないだろうし。
近所に、立派な煙突と暖炉がある家があるんだけど、それを使っているのが
目でなく鼻で分かってしまうんレベルで、洗濯物にも匂いが移るから、
季節によってはきびしいものがある。
40名無しの権兵衛さん:2009/04/14(火) 16:48:39 ID:RwnAOIkc
へへ 石油資本に逆らえない仕組みなのさ。そんだけ
産業認定になれば別だけど
お役人さんでも北欧、北米の豊かな冬の生活と環境問題のかかわりがどうなってるか
知ってる人(体験したひと)は少ないし、日本に導入する影響力なんて持つ輩はいない。
いまのニッチな業界のままのほうがいいよ
でもおれんちは北欧仕様の煙突で安全快適に完璧な連続燃焼楽しんでます
家は結露しないし灯油使用はゼロだし
薪はたくさんタダで用意できるし
それでいいのだ。
41名無しの権兵衛さん:2009/04/16(木) 09:06:41 ID:e1KSjW1T
【ロケットストーブ】熱風をロケットのように噴射 米国発エコ暖房設備が人気 煙少なく、燃焼効率高い…YouTubeやニコ動に作り方動画も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239840018/
42名無しの権兵衛さん:2009/04/23(木) 17:23:16 ID:WQWtCPMn
保守しておこう。
流石に暑くなって来ると、書き込みが減るな。
43名無しの権兵衛さん:2009/04/23(木) 18:48:08 ID:vUWxhYPQ
>>41
これか。薪ストーブとは特に関係なさそうだな。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5396878
44名無しの権兵衛さん:2009/04/23(木) 20:17:55 ID:JKSiVFEj
厚いの?いまだにストーブ炊いてるけど。今日はみぞれ降ったよ
45名無しの権兵衛さん:2009/04/23(木) 20:33:29 ID:NzQUql6Y
>>43
どちらかといえば↓みたいなやつだろ
http://www.youtube.com/watch?v=235m0EzZF4U

ちなみにあちらでストーブというとコンロのことなんで、
暖房用だとヒーターでググるとそれなりのものが出てくると思う。

46名無しの権兵衛さん:2009/04/24(金) 19:59:35 ID:3ZHGUcFa
確かにアウトドア用品の調理用のやつは、アルコールにせよケロシンにせよ
ホワイトガソリンにせよ。ガスカートリッジにせよ、「ストーブ」だもんな。
ロケットストーブの構造見て、ユーコンストーブに近いかなと思ったけど、
微妙に違うっぽいね。
47名無しの権兵衛さん:2009/04/28(火) 20:37:54 ID:bNpGS+oa
断熱煙突を使って、ロケットストーブって作れるのかな?
48名無しの権兵衛さん:2009/04/29(水) 22:08:48 ID:Ok6Ln0hq
>>47
普通に作れるだろ?
ロケットストーブの本体は断熱煙突そのものなんだから。
49名無しの権兵衛さん:2009/04/30(木) 22:44:32 ID:1DlwRXCP
>>48
ああ、やっぱりそうなのかな。
ロケットストーブの、「レンガやドラム缶で燃焼室を保温して二次燃焼させる」
くだりで、ある程度の高さの断熱煙突を90度曲げれば、そのまま再現かなと
思ってた。(ただコストが10万くらい行きそう
50名無しの権兵衛さん:2009/05/01(金) 01:23:18 ID:z1zatbw7
>>49
まあ高価な断熱煙突使うのはもったいないわなw

ロケットヒーターの効率ってのは単に煙突内で燃えて外に捨ててた熱を
回収してるだけだから外国の動画にあるみたいな安っすい材料で適当に
作るんがいいんでないかい?
51名無しの権兵衛さん:2009/05/02(土) 13:42:38 ID:IReEj7Hd
>>50
海外だと、コーヒー缶で作ってたもんなぁ。
アウドアメーカーでユニフレームあたりが、小型で安価な
ロケットストーブ出してくるような気もするから、ちょっと意欲が出ないな。
52名無しの権兵衛さん:2009/05/11(月) 18:32:24 ID:FpL3d+yJ
今日は冷え込むから久々にストーブ炊いたよ
53名無しの権兵衛さん:2009/05/12(火) 17:50:19 ID:KRZHrueD
土間が熱くなりすぎたぜ。
54名無しの権兵衛さん:2009/05/14(木) 18:35:07 ID:2hLvQ6wM
今日も寒いw峠のほうでは雪積もってたな。早速トラック刺さってたし
55名無しの権兵衛さん:2009/05/15(金) 00:39:19 ID:Dne7yFEg
明日というか今日の最低気温4℃だから、用意しとこう。
56 ◆H1e.nan12k :2009/05/23(土) 11:20:23 ID:541KIkgl
いや〜去年の秋くらいから、ずいぶん河川木を刈らせてもらったよ(笑

刈った木を精を出して玉切りにしているのが現在の状況w
57名無しの権兵衛さん:2009/05/23(土) 17:44:13 ID:y+r6eiE0
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw

さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw

by 前スレ604
58 ◆H1e.nan12k :2009/05/24(日) 11:33:44 ID:qD0vqPu3
↑すぐに反応してくれるバカがいるから楽しいなww

自分で薪を刈る・・・それは自分が使う為だけにエネルギー源を得ることである。
そこには石油資本による搾取も政府による税の徴収もない・・・。
正に真の自由人に一歩近づく行為と言える。
電気や石油を使うということは電力会社や石油資本・国の奴隷になるということに他ならない。

このスレの住人たちなら通じるものがあるはず。

さぁ、搾取されることから脱却しようではないか!
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名無しの権兵衛さん:2009/05/27(水) 19:06:40 ID:SSDL2KzF
>>58
泥棒に説得力なし。許可とって伐採しろ。
61名無しの権兵衛さん:2009/05/28(木) 01:12:51 ID:4GOiovSj
説教には、さらにそれ以上説得力なし(笑)
あー、ちなみに俺は山持っているんで薪に不自由はしません。
62名無しの権兵衛さん:2009/05/28(木) 01:22:05 ID:RpdYH1IK
>>58
という事は薪を切るのも運ぶのも、全て人力で行ってる訳ですね。

まさかエンジン付き鋸や軽トラを使ってないですよね?
63名無しの権兵衛さん:2009/05/28(木) 12:06:11 ID:2lun5JQ+
>>61
誰が説教してるの?どこ?
64 ◆H1e.nan12k :2009/05/28(木) 22:41:25 ID:KB841Yt2
・現場 ⇒ 家 (軽トラ
・家 ⇒ 薪置き場 (人力

薪エネルギー >>>>> 切り出すのにかかったエネルギー
であれば無問題。

漏れは木を切り倒すのには鋸を使ってる。
静かにできる限り素早く刈(や)るのが俺流。

ってか、”エンジン付き鋸”って何?(笑

65名無しの権兵衛さん:2009/05/28(木) 22:45:06 ID:4GOiovSj
>>63
>許可とって伐採しろ
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名無しの権兵衛さん:2009/05/29(金) 06:32:48 ID:BEV9bLui
>>58
犯罪教唆乙

>>65
バカ乙
68 ◆H1e.nan12k :2009/05/31(日) 20:04:14 ID:5BadcBPX
だーかーらぁーーー

河川法 第二十七条
竹木の栽植若しくは伐採をしようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、
河川管理者の許可を受けなければならない。
ただし、政令で定める軽易な行為については、この限りでない

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S39/S39HO167.html

法律で”この限りではない”って書かれてるんだってばよ。
しつこく同じことを繰り返してる奴って何なのかねぇ?
ただの言いがかりだぞ、と。

木質系のチップの値段がが高騰してると、先週NHKのクローズアップ現代でも言ってたしw
誰も目を付けていないうちに先回りして押さえちゃった人の勝ちですよ、と。

せっかく有意な情報を与えているんだからもっと活用しなさい、チミたち。
69名無しの権兵衛さん:2009/05/31(日) 21:07:38 ID:Q4j37s39
職場のマドンナ美女は案外口説かれない、、と似ているかな?
70名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 06:23:10 ID:FFJfYri6
>>68
軽トラで何回も持ってかえるのは軽易な行為とはいえないと
前スレで指摘されただろ。
しつこく同じ言い訳するのは頭悪いといわれるぞと。
71名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 10:41:58 ID:SVhsc5LJ
>>68
> ただし、政令で定める軽易な行為については、この限りでない

だったら政令を見るんじゃないの?

河川法施行令

(河川区域における土地の掘削等で許可を要しないもの)
第十五条の四
 法第二十七条第一項ただし書の政令で定める軽易な行為は、次に掲げるものとする。
一 河川管理施設の敷地から十メートル(河川管理施設の構造又は地形、地質その他の状況により河川管理者がこれと異なる距離を指定した場合には、当該距離)以上離れた土地における耕耘
二 法第二十六条第一項の許可を受けて設置された取水施設又は排水施設(その設置について、法第八十七条若しくは第九十五条、河川法施行法第二十条第一項又は砂利採取法(昭和四十三年法律第七十四号)第二十七条第一項の規定により、
法第二十六条第一項の許可があつたものとみなされるものを含む。)の機能を維持するために行う取水口又は排水口の付近に積もつた土砂等の排除
三 地形、地質、河川管理施設及びその他の施設の設置状況その他の状況からみて、竹木の現に有する治水上又は利水上の機能を確保する必要があると認められる区域(法第六条第一項第三号の堤外の土地の区域に限る。)として河川管理者
が指定した区域及び樹林帯区域以外の土地における竹木の伐採
四 前三号に掲げるもののほか、河川管理者が治水上及び利水上影響が少ないと認めて指定した行為
2 第十五条第二項の規定は、前項の規定による指定について準用する。
72名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 10:49:08 ID:SVhsc5LJ
>>71
で、これ見ると「三」で、『区域』じゃなければ軽トラで何往復しようが伐採してもよさそうだね。
73名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 12:51:46 ID:FFJfYri6
だめだな。
> ただし、政令で定める軽易な行為については、この限りでない
これは「政令で定めるもので軽易な行為」という意味だ。
常識的に見て手で持って運べる程度が軽易な行為だろうな。
74名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 14:14:25 ID:SVhsc5LJ
>>73
そりゃさすがに違う。政令の書き出しを見てごらんよ。

第十五条の四
 法第二十七条第一項ただし書の政令で定める軽易な行為は、次に掲げるものとする。

別にドロボウの味方をするつもりはなかったが、調べてみたらこうだった。
いずれにせよ、そこが『区域』に当たるかどうか知らなければ当局に問い合わせることになるのかね。
「いただきますよ」と一声かけても罰は当たるまい。

75名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 14:54:34 ID:SVhsc5LJ
>>74
書き忘れたが、河原に車を乗り入れる行為が法に触れるかも知れんし、
そこで騒音と油を撒き散らすエンジン機械を使うことが法に触れるかも知れんし、
枝葉を放置・遺棄すればやはり法に触れるかも知れん。

斧と手挽き鋸で倒して自分の足で葉っぱ一枚残さず運び出してるんならこれらはいいだろうが、他の何かが法に触れてるかも知れん。

やっぱ当局に一言いれとけ。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 18:20:00 ID:FFJfYri6
>軽トラで何往復しようが伐採してもよさそうだね。
軽トラで何往復でも許されるなら、ダンプや重機でも許されると言う解釈か?
軽易って書いてあるんだから常識的に見て人間の力だけで家まで運べる量だと思う。
78名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 19:34:23 ID:DJKKVpbq
まてまて、結論ありきで考えるのは良くないぞ。
せめて法律屋か行政の担当者に聞いてみるべきだろ。
79名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 21:24:15 ID:ZAUAHB5Z
毎度毎度、良い子のホームルームかい。
取りあえず犯人は自分はシロだという自信あるんだから
それに異を唱えるお前らが告発すればいいだろ。
ちなみに俺は犯人の味方だぜ。
80名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 23:18:49 ID:bDJ59WYK
薪ストーブが流行るとモラルのないクズも新たに入ってくる。嘆かわしいものだ。
81名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 02:54:06 ID:iJHlzCoy
>>79
どこの誰かもわからんのに?
つか犯人ってw味方してないぞw
82暇つぶし ◆H1e.nan12k :2009/06/02(火) 05:53:37 ID:mY4j1g6l
薪ストーブのスレッドで河川木について語るのはややスレチだと思うが、
まあいいか。

薪ストーブはシーズンオフだし、いい暇つぶしになるだろ。

軽トラで、○往復したから軽易かどうかなんてほざいてるヤシがいるが、
おまいらの感覚で決めることかねぇ。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 12:25:14 ID:z4+wMK1x
軽トラ使ってる時点で軽易といえないのでは?
これが一般の人の常識だろね。
85名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 15:12:43 ID:XuLVJIwg
まあ何せよ本当にモーマンタイなら、本人が管理役所に確認して、正々堂々と伐採すれば済む話。

それをしてない、って時点で既に確信犯だよな。
86名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 20:44:50 ID:qMoynPK9
セックスしたいときは女に触る前に許可とってからやれ!
でないと強姦もしくは痴漢だぞ!
本人が許しても周りが許さん!!!!
87名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 21:12:19 ID:+AClj11F
男の部屋なら和姦成立の確率は高い。
要は裁判にでもならなきゃはっきりしたことは言えないのさHAHAHA!
88名無しの権兵衛さん:2009/06/03(水) 21:38:52 ID:qMoynPK9
↑ そ・う・だ・ね wwwwwww
89 ◆H1e.nan12k :2009/06/04(木) 12:50:54 ID:c49vrvhR
国交省の河川管理局か土木事務所に伐採することを告げると、
却って注目を集めることになりそうなんだが。
いわゆるヤブヘビになりそうで嫌なんだよね。

薪ストーブはいまのままのニッチな産業
であってほしいことを願ってたり。
誰かが以前ここで言っていた事だけど。


っていうか管理役所って何だよ(笑)?
なんか頭の良くなさそうなヤシがレスつけてるわい。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 19:33:03 ID:XTUXmEDe
>>85
大当たり!。盗人は怖くて問い合わせられないそうだ。自分にやましいことのある人間のパターンw
92名無しの権兵衛さん:2009/06/04(木) 21:28:54 ID:w0HNe7AR
そうそうそう。自分のやましさを意識しているから
「これから、お前とオマンコするけど、いいね?OKだよね?承諾するよね?」
という流れにはならない。
さっさと酔わせてキスしておっぱいを吸う wwwwww
93名無しの権兵衛さん:2009/06/05(金) 18:00:37 ID:nYlhkXNT
>>91-92
禿同

そういや「泥酔女 持ち帰り」ってシリーズが有った気が。
9492:2009/06/06(土) 13:41:48 ID:B4kp3lnA
>>93
何が禿同なんだか、バカじゃね?
グレーゾーンの標準的処理手順なんだよ。
95名無しの権兵衛さん:2009/06/06(土) 14:16:56 ID:obQd8g6o
盗人猛々しい!
96玉切った ◆H1e.nan12k :2009/06/09(火) 11:18:06 ID:U7w2Ig1S
ふぅ〜〜。
ゴチャゴチャ言っている間に玉切り終わったぜ、と。
勢い余って薪割りもやっちまったぜw
日が長いとついついやり込んでしまうのでいかんな。
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98名無しの権兵衛さん:2009/06/09(火) 22:44:45 ID:Z8K4t+Py
>>96
泥棒は市ね
99 ◆H1e.nan12k :2009/06/10(水) 12:25:55 ID:25ULK51K
>>98
バカは市ね。
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しの権兵衛さん:2009/06/10(水) 23:24:49 ID:o0WGLwY4
>>99
糞泥棒野郎市ね
102名無しの権兵衛さん:2009/06/14(日) 20:09:59 ID:Hd0GjZpy
今日もストーブ炊いちゃった。寒いんだもん
103名無しの権兵衛さん:2009/06/14(日) 20:42:44 ID:YcepYaxY
ストーブ燃やすな薪燃やせ
104名無しの権兵衛さん:2009/06/15(月) 11:22:37 ID:E9HQNnNK
105名無しの権兵衛さん:2009/06/15(月) 21:06:48 ID:SpoklBit
寒くないのに女房はせっせと紙ごみを燃やしている
106薪割り終わった ◆H1e.nan12k :2009/06/16(火) 13:08:22 ID:3HY4nRui
とりあえず薪割りおわた。








チェンソー使うと仕事がはえEEEEEEEEEEEEEE!!!!
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しの権兵衛さん:2009/06/19(金) 11:02:23 ID:DVLcA7LR
保守
109名無しの権兵衛さん:2009/06/23(火) 21:20:19 ID:jV9hVPIP
何やら公共心と遵法精神の無い輩がまたいるが…
今後、ダッチウェストやファイヤーサイドが扱うような
薪ストーブにも、エコの関係で補助金がついたりはするのだろうか。
110名無しの権兵衛さん:2009/06/29(月) 17:53:01 ID:cKjFxrbI
暑くなって来ると、流石に書き込み減るな。
保守しとこ。
111夏バテに注意 ◆H1e.nan12k :2009/07/01(水) 12:06:12 ID:f+FYolG/
川沿いの道をサイクリングしながら河川木が生えてる場所を発見して
地図に印するのが最近の漏れの活動。

チャリンコで現場に行き、河川木を切り倒し運びやすい大きさに玉切りする。
これを数日かけて何回か繰り返す。

ある程度の量がたまったら軽トラか4トントラックで回収。

冬まで待っていたらめぼしい河川木を業者に伐られちまうからな。
今のうちに伐った方がいいかも試練。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無しの権兵衛さん:2009/07/01(水) 23:40:40 ID:xd0vamEL
>>109
>何やら公共心と遵法精神の無い輩がまたいるが…
ホントに嘆かわしいもんですなー。
114自然への感謝を忘れずに ◆H1e.nan12k :2009/07/03(金) 11:52:41 ID:+XPOY9CP
自然への感謝の念を込めて
拝み、
チェンソーを構え、
そして伐る。

一日中これを繰り返す。それが俺流。


>何やら公共心と遵法精神の無い輩がまたいるが…
>ホントに嘆かわしいもんですなー。

ああ、>>112のことですね。本当に嘆かわしいもんですな。

115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無しの権兵衛さん:2009/07/04(土) 01:04:49 ID:92eJVbWc
ウチの山の木、誰か切って持って行ってくれないかな。
できるなら禿山にして欲しい。
117113:2009/07/04(土) 01:26:57 ID:yqWume5X
>>114
あんたのことだよ!
118名無しの権兵衛さん:2009/07/13(月) 15:34:36 ID:qn7A7WVq
保守
119名無しの権兵衛さん:2009/07/13(月) 19:56:27 ID:HlSJwbhW
まきストーブは最初だけで5年したらめんどくさくなって
使わなくなるってことはありませんか。
120名無しの権兵衛さん:2009/07/13(月) 19:57:19 ID:HlSJwbhW
訂正
5年したらめんどくさくなって
  ↓
5年くらい経ったらめんどくさくなって
121名無しの権兵衛さん:2009/07/13(月) 21:06:41 ID:znqRn6EL
まあ大いにあるだろうな。
ウチは木質ゴミの処理のために無くすことはできないが。
122名無しの権兵衛さん:2009/07/13(月) 22:53:04 ID:3azWA0EQ
>>119
ストーブのものによるけど、もしリフォームまでして設置するタイプとしたら、
木材(薪)を入手できる環境も相当整っている―とみるべきじゃないかな。
123名無しの権兵衛さん:2009/07/16(木) 00:10:42 ID:xHIUyyWK
>>116
場所どの辺、
俺の家から30分くらいで行けるところ?
124名無しの権兵衛さん:2009/07/16(木) 22:22:36 ID:heagEbPk
>>123
おおレスがついた!
横浜市ですよん
125名無しの権兵衛さん:2009/07/16(木) 23:13:07 ID:XQtpRLcE
>>124
うう、遠すぎる。
126名無しの権兵衛さん:2009/07/17(金) 14:54:15 ID:jY11EaUk
薪ストーブ焚くのとエアコン、ガスヒータ使うのと
どちらが環境に悪影響を与えないかって考えると
当然後者の方が環境には悪い影響を与えない

紙や集成材など使えば何が出てくるか分ったものじゃない
灰にも排気ににもね

人の生息密度が低い田舎で広大な敷地にでも住まいしてるなら
まあ何とか人様に大きな迷惑は掛けないで済むだろがね

そのうち、薪割り道だのストーブ道だのと言い出しそうだ
▲▼流薪割り道宗家なんて看板掛けたりするなよ
127名無しの権兵衛さん:2009/07/17(金) 22:58:13 ID:FVidxnRI
薪割りに関しては、「道」があっても良いな。
良く「薪の目」を読む話があって、実際上手に薪割りをする人を何度か見たけど、
力任せでやってる俺には、垂涎の世界。
128名無しの権兵衛さん:2009/07/18(土) 11:53:00 ID:TMY4EIrJ
【押し寄せる感動】規制が無い! 裏2ちゃんねる!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1243719802/
129名無しの権兵衛さん:2009/07/19(日) 21:02:44 ID:EwTTY5C9
>>126
石油ストーブはどうよw
130名無しの権兵衛さん:2009/07/23(木) 21:58:27 ID:30/GmsmS
>>127
偏心や木目を見て〜かい?
洋斧を何本か試してみたけど、結局和斧に戻っってしまったな。
131名無しの権兵衛さん:2009/07/25(土) 02:38:36 ID:5GrFZFY/
割れやすいナラだとしても、φ300位からあると和斧ぢゃ辛く無いかい?
俺の場合、以前はマジック使ってたんだけど、量があると身が持たないんで、
最近は初割のみヘルコの替え刃式の一番デカイのを使ってる。(これが実にイイ)
半割り以降は、刃長のあるマサカリ型の和斧が俺は好きだな。
132名無しの権兵衛さん:2009/07/26(日) 21:14:25 ID:HVhLZURR
>>131
それこそヘルコのスプリッティングマスター使ってるんだけど、
皮に守られた樺や、節が多く偏心が必ずある松だと両断が困難なんだよ。
だから、初回の段階でより鋭くより刃渡りが長く、より重い和斧で
断つようになっている。(指摘どおりナラは楽なんだが)
133名無しの権兵衛さん:2009/07/27(月) 22:05:46 ID:KQnsFwKp
商売をやってる訳じゃないんですが、
俺が伐採した樹の玉切りを、是非売ってくれって人が居るんです。

・広葉樹雑木(ナラ、クヌギ、山桜、ケヤキ等のミックス)
・径は15〜25cm程度、長さ40cm程度
・軽トラの荷台にすり切り一杯
・向こうが引取りに来て、俺が積むのを手伝ってオシマイ
・出来れば年に軽トラ2杯くらい、俺から買いたいみたい

こんな条件でザックリ幾らくらい貰ったら良いか、アドバイス貰いたいんですが、
誰か親切な人教えてくれますか?お願いします。
134名無しの権兵衛さん:2009/07/27(月) 22:52:08 ID:x+d7qYXt
30万
135名無しの権兵衛さん:2009/07/27(月) 22:54:26 ID:7FIPdu+2
>>133
ネット上で玉切りを販売している業者もいるけど、運送料金の方が問題になるようだから、
相場は住んでいる地域によって大きく変わると思うよ。
径も細いし雑木だから、木自体の代金より、玉切りを作る為の切り出し時間を含んだ
労働時間と必要経費を目安にしたらどうだろうか?
136135:2009/07/27(月) 23:07:26 ID:7FIPdu+2
ちょっと検索してみたら、1立方メートル当たり12000円で売っているな。
http://auction.jp.msn.com/pitem/125326536?e=foot
場所は北海道、種類はカバ・シナ・柳・キハダ・ハン・コブシ・クルミ、
径20cm以下。
軽トラの荷台は1.7m×1.4mだと仮定すると、高さ40cmで約1立方メートルになるな。
137133:2009/07/28(火) 03:17:57 ID:agZL7BUU
>>135
レスありがとうございます。
ちなみに住んでる場所は北関東なんですが・・・。
その北海道の樹種よりはウチの玉の方がランクは上ですし、
本来、自分用に入手したモノ・・売りたくて仕方ない訳でも無いので、
将来の事を考えて、¥10000〜12000辺りで返事をしようと思います。
138名無しの権兵衛さん:2009/07/30(木) 16:55:21 ID:BbBjFkdJ
薪ストーブ、削減効果ハイブリッド5台分 東北大試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000010-khk-l04

 薪(まき)ストーブ1台でハイブリッド車5台分の二酸化炭素(CO2)削減効果がある―。東北大大学院環境科学
研究科の新妻弘明教授の研究室が、こんなユニークな試算を出した。カーボンニュートラルを前提に、木質バイオマス
の積極的な利用の有効性を、数字で示した格好だ。

 研究室は、薪ストーブ愛好者約100人のグループで、宮城県川崎町の里山で薪をつくる「川崎―仙台薪ストーブの
会」と連携。薪の生産量や消費量、伐採地の森林再生状況を調べ、CO2削減効果を計算した。

 熱効率が高い欧米製の薪ストーブは、1台当たり年間約6立方メートルの薪を消費する。薪の発熱量と同等のエネル
ギーを生み出すのに必要な灯油の量を1200リットルと算出。その量の灯油の燃焼で排出されるCO2が削減できた
と考えると、薪ストーブによるCO2削減量は年間約3トンとの結果が出た。

 ハイブリッド車については、ガソリン車(燃費1リットル15キロ、年1万キロ走行)に比べ、ガソリンの消費量を
4割節約できると想定。ハイブリッド車の年間CO2削減量は約0.6トンと計算され、薪ストーブの方が約5倍の
効果があった。

 薪ストーブ1台のCO2削減量を太陽光パネルに換算すると、60平方メートル分に相当するという。

 研究室は「薪ストーブの会」全体の活動に伴うCO2削減効果についても検証した。初年度の2007年11月〜
08年5月の実績から、森林再生によるCO2吸収量は7トン、暖房用灯油の不使用によるCO2削減量は39トン
で、会の活動で利用する自動車からのCO2排出量2トンを差し引き、CO2削減量を年間44トンと算出した。

 薪の生産が効率化された08〜09年シーズンのCO2削減量はさらに増えると予想されるという。

 研究室の池上真紀助教は「薪ストーブのCO2削減効果は意外に大きく、環境に良いことが定量的に裏付けられた。
東北地方の木質バイオマス資源は人口に対して余裕があり、薪ストーブの会のような活動は他の地域でも可能だ」と
話している。

[カーボンニュートラル] 薪などの植物由来の燃料を燃やすとCO2が排出されるが、植物が成長する過程で同じ
量のCO2が吸収されれば理論上は中立となり、地球温暖化に影響を与えないという考え方。薪は、広葉樹林を定期
的、計画的に伐採すれば、切り株から新芽が伸びる「萌芽(ほうが)更新」や実生で持続的に生産できる。
139名無しの権兵衛さん:2009/08/06(木) 12:43:43 ID:CZ2sKXBf
暑い〜。
こんな時期に薪ストーブの話題なんて、無さそうだな。
保守。
140名無しの権兵衛さん:2009/08/08(土) 21:34:41 ID:tUpFMjAn
薪の感想には良い時期だ
141名無しの権兵衛さん:2009/08/08(土) 22:13:37 ID:VHHpKr08
>>140
はぁ?感想にいいのは冬だよjk
142名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 04:59:54 ID:3usxCynB
おまえは冬がどこでも乾燥してると思っているのか?
143名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 06:27:25 ID:OU1mhtrr
常識で考えたら乾燥してるのは冬の季節だね。
夏は雨が多いし空気がじめじめしている。
144名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 09:49:17 ID:HX+3a+Z+
>>143
おらの家、12月半ばになると雪が積もり、3月まで解けないんだが・・・
夏に薪を乾燥させないで、いつ乾燥させるんだ?
145名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 09:53:00 ID:aeJvDpBd
いわゆる関東の夏型という気候は乾燥しているんだよ
今年は崩れっぱなしだけど
まあ夏と冬、どっちが洗濯物が乾きやすいか分かると思うが
146名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 10:02:35 ID:aeJvDpBd
あ、ちょっと嘘ついた。関東の夏、せいぜい湿度50%程度だね。
147名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 11:07:54 ID:GQ2XlDLD
相変わらず馬鹿が多いスレだなw
148名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 14:17:49 ID:aeJvDpBd
>>147
そういうお前も頭よさそうに見えないところがなんともw
149名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 14:23:42 ID:Vmkcc0Nl
>>146
関東のどこ住み?夏でせいぜい湿度50%のとこってどこ?

言えるよね。
150名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 14:42:40 ID:aeJvDpBd
>>149
俺は横浜だけど、それが何か?
151名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 15:39:51 ID:Vmkcc0Nl
>>150
気象庁の記録では横浜6〜8月の平均湿度が50%の年はない。
たいてい80%前後を記録している。つまりジメジメってことだ。

湿度計が壊れてるのか頭が悪いのかどっちだ?
152名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 15:53:54 ID:tzfJzzDk
みんな、何年分ぐらい薪をストックしてるよ?
153名無しの権兵衛さん:2009/08/09(日) 20:25:46 ID:7lrwIps2
>>152
年で換算するか、シーズンで換算するかによるけど、
風呂にも使うから、2年から3年分が限度だね。(これでも増設した方)
154名無しの権兵衛さん:2009/08/10(月) 01:43:14 ID:vrD5VZ+z
屁理屈言ってねーで、さっさと薪割り続けろ
155名無しの権兵衛さん:2009/08/16(日) 18:01:02 ID:CakatIZ/
自給自足スレッドで、松燃やしたら、釜に穴が開いた話題があるな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1234477277/774
そんなに燃えるとは知らなかった。
156名無しの権兵衛さん:2009/08/16(日) 23:32:40 ID:KLzM/aVa
>>154
おまいに言われるまでもないね。

夏の汗が、冬の温もりになる。
157名無しの権兵衛さん:2009/08/17(月) 00:40:33 ID:QIa9SoBn
やっとカラっとした夏空、、盆が過ぎてしまった (; ;)
158名無しの権兵衛さん:2009/08/22(土) 23:49:47 ID:c3OLA50U
さーて、最も辛い夏を乗り切れそうだな。
Dat落ちは仕方が無いと諦めていたんだが、思ったよりスレが持続した。
そろそろ、斧の刃を磨ごうか。
159名無しの権兵衛さん:2009/08/23(日) 06:44:49 ID:QZ2B0rzp
今日はたきつけようの薪でも割るか
160名無しの権兵衛さん:2009/08/23(日) 10:17:15 ID:aZTm1wgu
焚きつけには、竹が具合がいい。
小さく割りやすいし、邪魔者扱いされていて、いくらでも手に入る。
大量にはいらないけどね。
161名無しの権兵衛さん:2009/08/23(日) 16:27:37 ID:vf8zXVBZ
>>160 釣れますか?
162名無しの権兵衛さん:2009/08/23(日) 19:50:36 ID:YlHjUxTn
>>161
>>160はなんで釣りなの?
163名無しの権兵衛さん:2009/08/23(日) 21:31:30 ID:0IraY7AA
竹なんか燃やしたら破裂してあぶねえじゃねえか!
ってことかね?
164名無しの権兵衛さん:2009/08/23(日) 22:06:44 ID:G2FxBVdd
>>160は、「炊きつけ」と用途を限定してるんだから、問題無さそうだけど。
竹を通常用途で使う場合の問題点は、過去にも話題になっていたね。
確か、竹ペレットを燃やせるストーブの話題だった。
165名無しの権兵衛さん:2009/08/24(月) 23:40:36 ID:R7Kop+D8
すぐ燃え尽きるから面倒なだけで
竹がとりわけ害を与えるとは思えないな。
高温うんぬんは単純に一度にぶっ込み過ぎるからだろ。
んなもんは広葉樹だろうが何だろうが、細かく切った
薪を大量に突っ込めば同じよ。
166名無しの権兵衛さん:2009/08/25(火) 09:04:17 ID:O/8E7s0H
私も竹を炊き付けに使ってますが、具合はいいです。
新聞紙を丸め、その上に一握りの竹、ちいさめの薪1〜2本おくと、すぐに種火になる。
小割りした竹は、果樹用のコンテナに保管しています。
毎年、コンテナ6〜7杯くらい竹を消費しています。
167名無しの権兵衛さん:2009/08/25(火) 22:02:46 ID:9rlxup0H
竹は油分が多いから、かなり燃えるよね。
ネガティブなイメージは、はぜたときが危ないから、
オススメされてないのが原因かな。
168名無しの権兵衛さん:2009/08/26(水) 13:36:34 ID:JcJazuE4
そうは言っても、手近にタキギになりそうなモノがあったら
ガンガンくべてしまうのが薪ストーブの常だろ。
乾燥がイマイチな薪や、カビやら茸の生えた薪も
どんどんぶっこんでた記憶がある。切り倒してすぐに薪にしてくべたりもしたし。
169名無しの権兵衛さん:2009/08/27(木) 07:57:09 ID:UxCUJ1r3
家ではガンガンに火力強めて生ゴミなんかも燃やしちゃってます。
170名無しの権兵衛さん:2009/08/28(金) 23:35:14 ID:JlhyBWQC
うちは土間の無い普通の家だから、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブを、
2年前から外の庭に設置して、放置竹林の管理をボランティアで任されて、
無料で入手できる竹だけを、爆ぜないように父子の間ウィを切って燃やしてるが
レンガ式だから壊れる気配すらない。

しかも、真冬に朝から晩まで、床下の土に蓄熱するから寝る前に火を消しても、
朝まで僅かに暖かいので、起きるのが楽だね

今年は、雨が良く降って洗濯物が乾かなかったので、買い物に出る前に竹を、
ステンレス煙突にセットして燃やせば、家の中で干したジーパンもバリバリに乾いたし、
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブを、設置してからは床下が乾燥するからなのか、
春先に飛んで逝ってたシロアリ集団も居なくなった。
171名無しの権兵衛さん:2009/08/28(金) 23:48:50 ID:hbVHcQET
自慢かよ
172名無しの権兵衛さん:2009/08/28(金) 23:49:55 ID:n35GqgdN
>>170
竹を燃やす時の問題点として、
●火力が高過ぎて、ストーブを痛める事がある。
●火持ちが悪い。
の2点が問題だったと記憶しているけど、
レンガ式ロケットストーブだと破損の心配は無さそうだな。
火持ちに関しては当人の満足度合いによるので、竹を燃料にするのも良いかも。
木材と違って、孟宗竹の廃材は安価で入手し易いしね。
173名無しの権兵衛さん:2009/08/28(金) 23:52:17 ID:JlhyBWQC
174名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 00:07:28 ID:5GC+mRAI
>>172

> ●火持ちが悪い。
これに関しては、10cm角の焚口に1.5mに切ったステンレス煙突φ100mmを突刺して、
その中に竹をストックさせて、火持ちを良くしてる。

外に蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブを、
設置してるから爆竹音で近所迷惑にはなるが、
父子の間ウィを切らなければ、3m位の竹も刺せる
175名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 08:30:57 ID:yHFyeXtl
>>174
つまり長い竹の下段が燃えて、ずんずん下がってゆくので
ほとんど供給の手間が要らないということですか?

もしそうなら俺も建て替えなんで、部屋の中に設置しようかな。
176名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 11:17:07 ID:soBgWv6a
>175
> つまり長い竹の下段が燃えて、ずんずん下がってゆくので
> ほとんど供給の手間が要らないということですか?

そうです。
昼間はステンレス煙突φ100mmの中で爆ぜる音より、
車の騒音の方が大きいし、父子の間ウィを切るのが面倒だから、
1.5mの筒に3mの竹を突刺して燃やしてるけど、夜中はさすがにうるさいから、
父子の間ウィを切った竹を、ステンレス煙突に詰め込んで燃やしてる。

ステンレス煙突φ100mmの高さは、1.5m位が父子の間ウィを切った竹を詰めやすくてちょうどいい。
177名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 13:10:59 ID:soBgWv6a
>175
> もしそうなら俺も建て替えなんで、部屋の中に設置しようかな。

床下の地中50cm以上深くに、蓄熱床下暖房用に亜鉛めっきスパイラルダクトφ100横引き煙突を、
長くくねくねと配管して周りの土に、蓄熱させて各部屋を暖めるんだけど、
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブを、部屋の中に設置する時は、
横引き煙突の長さを、15m以上にするとストーブが暖まるまでは、
高さ1mの燃焼搭(6cm角)に、強烈なドラフトが発生しないので、外の風が強いと
完全燃焼していない黒い煙が、部屋の中に逆流してくるので気をつけてね。

横引き煙突の長さが、5m位までならこれで、小さく切った竹に火をつけるのがガス代も少なくて楽だけど、
                         ↓
ちょろ焼きくん ハンディGT-10E 通販価格 2,500円 (税込) 送料込   http://item.rakuten.co.jp/shinfuji/gt10e/

横引き煙突の長さが、10m位だとこれで、高さ1mの燃焼搭(6cm角)を、暖めながら火をつけないと部屋に煙がこもるよ。
                       ↓
ちょろ焼きくん でか火 GT50E ¥2,831-  http://www.monotaro.com/g/00186048/?displayId=23&dspTargetPage=1


178名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 13:24:34 ID:yHFyeXtl
>>177
ありがとう。俺の場合、特に床下暖房を考えているわけでないので
普通のストーブの代用でいいわけ。
しかし竹が大量に出るので、竹を効率よく利用できる方法を考えていた。
これじゃなければ薪ボイラーで処分しようかなとか。
湯にするだけなら、短時間だけせっせとくべればいいから。
179名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 13:29:45 ID:qjqtHqHS
>>177
普通の灯油ファンヒーターに比べてどのくらい安くなった?
ファンヒーター本体代10000円として計算どうぞ。
ご自慢の床下暖房&ロケットストーブ設置費用&竹取得&加工費用&手間賃もろもろを計算してどうぞ。

あ、家の中で炎を見ながらまったりするのはプライスレスです。
180名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 13:35:57 ID:yHFyeXtl
>>179
石油じゃ竹の処分できんでしょ
181名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 13:52:01 ID:soBgWv6a
そうなんだ、それなら蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブの
上部は、室内用にレンガじゃなくて、鉄板にすれば室内へ放熱も早くなるし、
鉄板の上でお湯を沸かしたり、アルミホイルでジャガバター焼きや
砂利を入れた鍋で焼き芋したり、スルメを焼いて熱燗をキュッーと一杯やったり、
冬の味覚の王様あんこう鍋をやったりと色々楽しめますね。

家の中に蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブを設置できるあなたが、
うらやましすぎるよ。
182名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 14:20:34 ID:C/foaG3e
竹処分のためのストーブか、趣味楽しみのためのストーブか、そこが人なりの分かれ目である。
183名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 14:41:37 ID:soBgWv6a
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブで、冬に朝から晩まで一日中竹を燃やせば、
部屋はTシャツでアイスを食べたくなるくらい暖かくなるし、竹もかなり処分できるよ
184名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 16:29:04 ID:V7JDV4nv
>>183
わかったわかったw
185名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 16:56:21 ID:soBgWv6a
>179
三年前は、ファンヒーターを朝と晩に、灯油代が勿体無いから二時間しか使わなかった。
後はコタツだけだから、かなり辛抱してて寒かった思い出しかない。
良く憶えて無いけど、一冬に灯油代と電気代で2〜3万円くらいじゃないかな?

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブのレンガ代は、
ホームセンターで1カートン(350個位)が、配達までしてくれて3万円くらいだった。

かなりレンガ余ったんだけど、余ったレンガで庭に、ピザを焼く為の石焼釜やサウナ小屋
を作るつもり、もちろん熱源は、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブから分岐してくる

ヤフオクの亜鉛めっきスパイラルダクトφ100長さ1m品 1本 880円を、30m使ったから26400円
穂無線の亜鉛引スパイラルダク90゚エルボ100MM  1個 1900円を、12個使ったから22800円

工具は家に有ったし、手間賃も自分で作ったし、竹も無料で入手できるからタダです。

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブは、後でばらして作り直しやすいように、
レンガの組立にモルタルセメントを、使わずに空積みにしたよ。
186名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 17:14:38 ID:yHFyeXtl
>>185
ちょっと心配なのはススがたまらないかなのだけど
ロケットストーブは本当に完全燃焼している実感がありますか?
187名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 18:37:43 ID:soBgWv6a
>186
> ちょっと心配なのはススがたまらないかなのだけど
> ロケットストーブは本当に完全燃焼している実感がありますか?

もちろん蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら、
ちゃんと高さ1mの燃焼搭(6cm角)が、暖まれば内部は800度以上になるから、
完全燃焼して煙が透明になるので、見た目で分かります。

高さ1mの燃焼搭(6cm角)が、暖まるまでの煙は完全燃焼してないから、
黒い煙です。

この黒い煙は、タール分や煤を多く含んでいますので、うちの場合は30m
横引きしたスパイラルダクトが、長期間の使用で詰まらないように、庭に設置した
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブの後ろから出た、レンガで造った煙道の
上のレンガを2つ外して、横引きしたスパイラルダクトに流れ込まないように、
高さ1mの燃焼搭(6cm角)が、暖まるまでの黒い煙は外に放出させています。

この様にすれば、20〜30年位は煙突が詰まることは無いと思いますよ。
188名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 23:33:21 ID:W/A/lgTe
ん〜、竹を燃料源にして、ここまでやっている人がいるとは思わなかったな。
竹に関しては、「種火」用途しか思いつかず見過ごしていた燃料なんだが、
新発見だ。
189名無しの権兵衛さん:2009/08/30(日) 00:54:58 ID:emqAvcJk
>>188
放任竹林問題
http://www2.wbs.ne.jp/~chikujin/tikurin.html

現在、全国の里山では放任竹林問題が発生しています。これは、以前モウソウ竹のたけのこが高価で取引
きされていたため、各地で栽培されていましたが、中国から安価なたけのこが輸入された結果、日本での生
産が採算合わなくなり、竹林が放置状態になりました。

日本全国の家庭の床下の地下に、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブの横引き煙突を導入しても、
放任竹林の拡大を、食い止める程度の効果しか無いのかもしれません。

竹を、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブの燃料源とすれば、
ほぼ無尽蔵のエネルギーを手に入れたようなものですね。

まあ、山から切り出すための手間と、運搬費がかかるのがネックではありますが、
切った竹を運び出しやすいように、道路に面した放任竹林を家の近くで探して、
その近所のおじいちゃんや、おばあちゃんに竹林の持ち主を教えてもらって、
放任竹林の管理をボランティアでやらせてもらえるように、
竹林の持ち主に交渉するのが一番でしょうね。
190名無しの権兵衛さん:2009/08/30(日) 20:18:39 ID:emqAvcJk
派遣法を成立させ、労働者の命を蝕み、金型産業等の日本の原動力である下町産業が、
法人税ゼロで、しかも、工場建設等のインフラ整備を行なった、台湾への国外流出に
何の手も打たず、日本の産業の根幹を空洞化させ、日本人の仕事をなくし、失業者を巷に
あふれさせた自民党をぶっ潰すため、民主党に投票してきた。

24時間テレビで、珍獣ハンターイモトが馬鹿な日本政治を象徴するような意味の無い走りをしているが、
これからの開票で、民主党への政権交代を実現できるか楽しみだ。

民主党への政権交代を実現させ、公明党や、幸福実現党の支持母体である宗教法人への
政教分離原則を成立させる為にも、税金を納めることにより社会的義務を果たしている一般国民や、
会社法人と同じように、宗教法人へも、法人税や所得税や相続税を課税し、平等の原則を実現すべきである。
191名無しの権兵衛さん:2009/09/01(火) 15:15:39 ID:VF2qk7iY
宗教法人への課税は大賛成
192名無しの権兵衛さん:2009/09/01(火) 20:57:15 ID:3Jm+hBFT
>>185
ちょい質問
>蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブのレンガ代は、
>ホームセンターで1カートン(350個位)が、配達までしてくれて3万円くらいだった。
350個で3万ということは、もしかして非耐火?

larsmithタイプのロケットストーブの設計図、もう公開されて無いようだから構造はよく分からないけれど、
断熱材は使わないのかな
口径が 6cmx6cmということだから、発生熱量が小さく、ヒートライザの断熱も徹底していないから、
非耐火レンガでも保つ、ということなのかな

にしても、庭にロケットストーブか…
積雪地帯だと、使い勝手が悪いなあ
吹雪の中、庭に出て、燃料筒に竹を入れるなんてのは やりたくないなあ
193名無しの権兵衛さん:2009/09/01(火) 22:45:21 ID:17/Eqorx
薪ストーブの購入を検討していろいろ調べてるんだが
何を基準に選んだらいいのか分かりません
購入する際、重視すべき点とか教えてください

購入動機は、家に燃料を活用したいため
杉が多いです
194名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 00:01:12 ID:Q25oJ7kI
>>193
煙突および工事費、炉台設置など周辺の費用が高いので
これをどの程度のものにするかをまず決めたらどう?
195蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ:2009/09/02(水) 04:28:52 ID:WyFuZ45t
>>192
> 350個で3万ということは、もしかして非耐火?

そうです安い普通のJIS赤レンガです。
もちろん内部の6cm角燃焼搭には、耐火レンガを使用したほうが良いのですが、
耐火レンガは高いですし、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブの内部温度は
800度程度なので、下記の記事を参考にしたのですが、雨や雪が直接かかって
急激な温度変化の無いように、屋根をつけて外に設置しているので必要なさそうでした。

何度か灰をかき出しやすい構造へ改良する為に、ばらして見たのですがレンガが割れたり、
不完全燃焼してススがついている様な事もなく、完全燃焼しているようでした。


参照記事
レンガの耐熱温度ですが、耐火煉瓦の場合は、種類はありますが、 耐火温度は1350℃位です。
普通のレンガは耐火用に作られてはいませんので、耐火温度としてご案内はできませんが、
1000℃〜1150℃位で焼成されていますので、それ以上の温度にならない限り熱による溶解は起こりません。

耐火レンガも普通レンガも熱する冷やすの繰り返しには弱いです。
直接火が当たる場所に使用して熱せられたレンガが、降雨などにより急激に冷やされますとひび割れたりします。
196蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ:2009/09/02(水) 05:38:46 ID:WyFuZ45t
>>192
> larsmithタイプのロケットストーブの設計図、もう公開されて無いようだから構造はよく分からないけれど、
> 断熱材は使わないのかな
> 口径が 6cmx6cmということだから、発生熱量が小さく、ヒートライザの断熱も徹底していないから、
> 非耐火レンガでも保つ、ということなのかな

もちろんちゃんと断熱を行なわないと、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブの内部が、
800度以上にならず、不完全燃焼してしまいます。

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブには、内部の燃焼搭と、断熱用外周レンガの
隙間に、断熱目的と後で改良しやすいよう大量の死の灰を詰めて、真冬の外へ設置
しても大丈夫なように、完全な断熱構造としています。

断熱用外周レンガの外形は、縦93cm×横93cmで、内形は、縦63cm×横63cmです。

燃焼搭外形、縦42cm×横30.5cm×高さ100cmの中に、口径6cmx6cmのヒートライザが上昇用と、
下降用の2本が収まっています。

口径6cmx6cmのヒートライザは、JISレンガのサイズ210mm×100mm×60mmなので、
厚みの6cmの部分を利用して、ヒートライザを作っています。

なぜ口径6cmx6cmのヒートライザとしたのかと言いますと、床下暖房をするには、
木の中に含まれる油分の酸化熱による火災を防ぐのに、床下を50℃以上にしないように
する必要がありますが、ドラム缶方式では燃焼搭は10cm角が標準となるので、
絶対熱量が多くなり床下が高温になります。

しかし、6cm角燃焼搭であれば、ドラム缶方式10cm角燃焼搭の断面積の
約三分の一となり、絶対熱量が少なくなり床下が高温になり過ぎません。

また、6cm角燃焼搭であれば、10cm角燃焼搭に比べて、竹の消費量が
約三分の一となり、燃料を頻繁に供給する必要がなくなります。
197蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ:2009/09/02(水) 05:54:46 ID:WyFuZ45t
>>192
> にしても、庭にロケットストーブか…
> 積雪地帯だと、使い勝手が悪いなあ
> 吹雪の中、庭に出て、燃料筒に竹を入れるなんてのは やりたくないなあ

確かに外に設置すると、不便ですね。

一応屋根がついてて、雨や雪が直接かかることはないのですが、寒いのは間違いありません。

その代わり、レンガで造った煙道の上のレンガを2つ外して、横引きしたスパイラルダクトに
流れ込まないように、高さ1mの燃焼搭(6cm角)が、暖まるまでの黒い煙は外に放出させて、
煙突が詰まらないようにできます。

また、部屋はTシャツでアイスを食べれるくらい暖かいので、庭に出て燃料筒に竹を入れる
短時間であれば、自分は我慢できます。
198蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ:2009/09/02(水) 07:58:35 ID:n6lU/7Tr
>>195
すみません。

先ほど燃焼搭の外形サイズを、縦42cm×横30.5cm×高さ100cmとしていた部分は、
改良前のサイズでした。

改良後は、燃焼搭の外形サイズは、縦42cm×横18cm×高さ100cm
です。

JISレンガの厚みの6cmの部分を利用して、横向きに4個、縦に3個積むと、
口径6cmx6cmのヒートライザが上昇用と、下降用の2本が収まる改良後の
燃焼搭外形サイズとなります。

継ぎ目にモルタルセメントを使わずに、空積みにすれば何度もばらして改良できますよ。

特に、灰を取り出しやすいよう工夫する為に、何度もばらして改良が必要になると思います。
199名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 20:10:21 ID:KK4DhVcv
面白い話なんだが一つだけ
>>196「死の灰」ってなに?まさか放射能汚染とかされてないだろうな
200名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 20:52:35 ID:o7+WnNuD
俺的には部屋の中で炎をながめながらまたーり出来ないロケットストーブは却下だな
201名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 21:23:52 ID:lOOGBugK
>>200
それは、アレだな。
ブランデーグラス片手に、「この愚民どもめ」とつぶやく、
悪役の状況だな。
これって、高層ビルの設定だっけ?
202名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 22:51:20 ID:o7+WnNuD
>>201
炎を眺めながらの酒はうまいよ〜
203名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 01:53:12 ID:/vcu0REC
>>196
ありがと
いくつか質問があるだけど、構わなければ教えて
・ヒートライザとヒートダウナー(とでもいうんかな)間は断熱せず、
そのペアの周囲に幅約10cm〜の断熱層を挟んで外壁を構築してるということか
その外壁の温度はどれぐらい?
・たとえば1.5mの竹を燃料筒に投入したときの燃焼時間は?
・点火してから十分なドラフトが発生するまでの所要時間は?
・30m引っ張った後の排気温度は?
  温度が下がりすぎると、パイプ内で結露するかも
  地下50cmを這わせているなら、地上へ立ち上げる前に結露すれば、
  地下で水溜りができてそう
  それがパイプ繋ぎ目から漏れれば、その近辺の床下土の湿度が高まりそう
正直、6cmx6cm、1m高の小火力で30m引っ張れるというのは驚き
ドラム缶の放熱部を持たず、下降部で放熱しないことがライザの温度を高めて
ドラフト力を強めている、ということかな

・炉の燃焼温度は800℃とあるけれど、実測?
Iantoによれば 3feet(90cm)高、(たぶん)直径8inch(≒320cu)のドラム缶放熱型で
1200〜1800°F(650〜980℃)とあるから、
6x6(=36cu)径、しかも、空積みのシステムで800℃行くのかな?
と思わないでもない
204名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 01:54:08 ID:/vcu0REC
・これ↓のソースは?
>床下暖房をするには、
>木の中に含まれる油分の酸化熱による火災を防ぐのに、床下を50℃以上にしないように
>する必要があり
ネットで漁ってみたけど、↓ぐらいしか見つからない
http://www.geocities.jp/noisettelover/house/jutaku/ecokufuu1/ecokufuu1.html
>木材の低温炭化が起こる程の熱(50度〜)ではないので、

http://homepage1.nifty.com/hosigami/teiontan.htm
>しかし木材は50℃位の低温でもわずかに酸化しますし、
>酸化すれば発熱して温度が上がり、するとますます酸化の速度が上がり、
>そしてますます温度が上がり・・・ついには発火する。
>つまり室温が50℃を越えると火災に至ります。
......
>条件によっては室温20℃でも出火する可能性がある
おいおい、ンなこと言ったら氷点下で出火する可能性もあるだろうに

他に、80℃で低温発火する、と書いてるサイトもいくつかあるけれど、
逆に、↓のように、 80℃で発火したと見られていた事例も、実際は、
低温着火温度200〜300℃に達していた、と実証的に説明しているサイトもある
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20011104/f0379.html
205名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 01:56:27 ID:/vcu0REC
たしかに、低温炭化とは別に、油の酸化熱で出火という事例はあるけれど、
そのばあい、油分を大量に含んだ紙が蓄熱状態に置かれ、温度が数百度に達して
発火したという
床下の場合、木材はたった50℃という低温の空気にさらされているし、
床上への熱伝導もある
床下土という巨大なヒートシンクへの放射もある
とても蓄熱状態にはなっていないと思うが

そもそも、床下暖房の場合、熱伝達は対流や熱伝導より、放射がメインになるはず
だから、床下空気温度ではなく、木材の表面温度を問題にすべきだと思うのだが

・ちょいズレた質問だけど、
173は類似例として挙げただけで、larsmithシステムに則ったわけではない、のかな?
larsmithが「New Designだぞ、エッヘン」ってやったのは去年の12月
まだ1年経ってない
206名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 02:13:33 ID:/vcu0REC
>>197
>レンガで造った煙道の上のレンガを2つ外して、横引きしたスパイラルダクトに
>流れ込まないように、高さ1mの燃焼搭(6cm角)が、暖まるまでの黒い煙は外に放出させて、
>煙突が詰まらないようにできます

これ、すごく面白い
屋内用に応用するとすれば、ヒートライザから直上する点火時専用排気パイプの設置、かな
熱膨張を利用して、ヒートライザの温度が上がったら自動的に直上パイプは閉じるように工夫できそう
207名無しの権兵衛さん:2009/09/04(金) 00:45:20 ID:ZH6dqthP
>>386
クレオソートによる煙突火災恐ろしいですね。

煙突掃除をしつこく念入りに、年に1〜2回必ずやるの面倒なので、
普通の薪ストーブ設置するの止めました。

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブだったら、
レンガで造った煙道の上のレンガを2つ外して、
横引きしたスパイラルダクトに、黒い煙が流れ込まないように、
高さ1mの燃焼搭(6cm角)が、暖まるまでの黒い煙は外に放出させて、
煙突が詰まらないようにできるそうなので、蓄熱式
床下暖房用レンガ式ロケットストーブを検討してみます。ありがとう
208名無しの権兵衛さん:2009/09/06(日) 14:48:06 ID:5ZIBhmwB
灰の処理はどうしてるの?シーズンが終わるまで相当な量だと思うけど。庭に埋めてる人も居るらしいけど、それってどうなの?庭がボコボコしてきちやいそ… 
209名無しの権兵衛さん:2009/09/07(月) 04:42:13 ID:u7cgrVcM
畑に埋める。あとヤフオクで出品してる人もいるぞw
210名無しの権兵衛さん:2009/09/07(月) 09:24:13 ID:4saOZU8e
そうなんだ。いい肥料になるのかな?近所のおっさんは農協に売ってるって言ってた。今季、薪ストーブを入れる工事予定なんだけど、細かい事が色々不安です。ダンナが準備を進めて張り切っているけど、やはり奥さんの手助けって必要になりますか?使ってみないと分からないけど…
211名無しの権兵衛さん:2009/09/07(月) 09:25:52 ID:4saOZU8e
しかも私 不器用だから、昼間に独りきりで火の番がこなせるか心配;
212名無しの権兵衛さん:2009/09/08(火) 17:50:02 ID:iLknn58d
別になんにもすることないじゃん。
朝はダンナがやるだろうし、昼間は寒くなったら薪追加だけ。
灰の処理なんかのモロモロは週末ダンナがやるし。
ただ、それほど寒い地域じゃあなくて、
奥さんが昼間着火しなきゃあいけないんだったら、ちょっと難しいかも。
慣れればできるけどね。

それよりね、ひと冬もつだけの薪の準備は終わった?
薪ストーブの場合、なによりもそれが一番重要な問題だからね。
ま、お宅がお金持ちで、電話一本で薪を配達してもらうようなら心配ないけど。
213名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 00:15:12 ID:OlVBlIst
>>208
土壌改良になる
214名無しの権兵衛さん:2009/09/11(金) 12:37:00 ID:XUlDaTAq
寒くなってきたけど、そろそろストーブ焚きだしている人がいるんジャマイカ?
215名無しの権兵衛さん:2009/09/12(土) 07:23:51 ID:f4jXHsSx
何か今年は秋の風が吹くのが早いね。
216 ◆H1e.nan12k :2009/09/12(土) 17:02:20 ID:64REn3Vh
去年は河川木の葉が枯れ落ちるまで待ってたら、めぼしい木は業者にとっとと
切られてしまったw
なので、今年は去年の教訓を生かすべく、今月から伐りにかかる。

さすがに近場の河川敷で生えてる木は少なくなってきたので
10qほど遠征しないといけない予感。
ガソリン代がかかる。あ〜ヤダヤダ
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しの権兵衛さん:2009/09/12(土) 23:46:10 ID:EVVnk/vj
@大阪なんだが、寒くなってきたな。
北国では、もう薪ストーブに点火しているんだろうか?
219名無しの権兵衛さん:2009/09/13(日) 08:56:13 ID:razhS45d
薪ストーブと石油ストーブってどっちが経済的ですか?
薪が高いからかえって高く付くということも言われてるけど
220名無しの権兵衛さん:2009/09/13(日) 09:58:26 ID:+Xmpjwx5
夕べ家族で外食した帰り土砂降りで濡れたので
溜まった紙ゴミをストーブにくべました。
紙なんで沢山燃えカスがでました。
221名無しの権兵衛さん:2009/09/13(日) 17:43:41 ID:+Ia1r/Sf
222名無しの権兵衛さん:2009/09/13(日) 18:22:41 ID:RFQyExl1
>>219
竹を燃やせばタダじゃない
223名無しの権兵衛さん:2009/09/13(日) 21:12:21 ID:eBsWHZyN
>>218
北東北からだけど、まだ火を入れてないよ。
風呂釜は毎週灰取りしてるけど。
224名無しの権兵衛さん:2009/09/13(日) 21:57:24 ID:rQ6dlCCo
火を入れなくても、灰が出るの?
225名無しの権兵衛さん:2009/09/14(月) 12:46:53 ID:esYWwPHq
今年は洗濯乾燥のため7月に1回
9月になって2回ほど寒い夜に火をいれた
むしろ火を見るのが目的
@京都
226名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 00:41:34 ID:1mU3z/MF
石炭も焚けるビジラント買ったんだけど、去年の冬は薪しか
使わなかった。薪と一緒に焚いても大丈夫でしょうか?
やっぱり完全に分けたほうがいいのかな
227名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 11:39:49 ID:AwLHo5Hn
土日の仕事が今終わった。
今から山のログハウスの別荘へ3泊4日で行ってくる。
先週薪ストーブの設置を完了。

標高が高いからたぶん寒い。
228名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 23:20:29 ID:fnX61AMA
薪ストーブ何ザたまに別荘で使うのがいい。
普段の生活で使ってたらマンドクサクて仕方ない。てか嫌だ。
薪割りは一生しない。
229名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 04:18:29 ID:IznVkmZI
薪割りの楽しさを知らないなんてかわいそうだ
230名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 04:56:03 ID:Q2OqusBv
そんなに楽しいならうちのもやっとけ
231名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 10:06:12 ID:vmWatv9E
>>228
薪だと、チェーンソーや斧の使用で危険な上に、
伐採・玉切り・運搬・薪割り・乾燥積上げで重労働だから二度としたくないね!

竹だったら、竹挽鋸で安全に伐採できる上に、前年に切って置いた竹を、
軽トラに乗る長さに切って持って帰れば、乾燥させる必要もないし、
軽作業ですみますよ。

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja

10cm角の焚口に1.5mに切ったステンレス煙突φ100mmを突刺す。
その中に入れた長い竹の下段が燃えて、ずんずん下がってゆくので
ほとんど供給の手間が要らない
232名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 23:12:30 ID:7B4+Uruv
>>228
薪割りって、楽しいぜ。
「スパン!」と奇麗に割れた時の感覚は、何とも言えないモノがある。
刃の固定が甘くて、飛ばした事が何回かあるけど、あれはビビル。
233名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 23:22:00 ID:ahI96aql
楽しいのは最初だけであとは苦痛が続く
234名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 23:48:32 ID:TZwDOa+w
油圧式の薪割り機とか自作すれば・・って運ぶのと積む手間は変わらないだろうけど。
235名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 23:49:29 ID:H8D/bDJk
タダでもらえる薪は節くればかりで、まともにスパンと割れるのが少ないから
薪割りはホントに苦痛ばかりだった。
236名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 23:54:04 ID:H8D/bDJk
斧が滑って、何度も足の甲を切りそうになったから、みんなも疲れてきたら
ホントに気を付けたほうがいいよ

その点、竹は竹引き鋸使えば安全だし、軽いから楽そうだな
237名無しの権兵衛さん:2009/09/24(木) 00:05:03 ID:L3BI7X2m
>>236
大股開いて腰をストーンと落として割るといい。

http://naturelife31.blog112.fc2.com/blog-entry-76.html
>「股だけは開いておいてください」
>薪をはずした時に自分の足を割らないようにだそうです。
238名無しの権兵衛さん:2009/09/24(木) 01:06:32 ID:c5K5o1CP
竹引き鋸で竹を切ったほうが、安全で楽でしょ
239名無しの権兵衛さん:2009/09/24(木) 18:59:20 ID:nghSAIr9
>>219
薪は買うものだと思ってるなら素直に石油ストーブのが経済的
薪なんてツテとコネで山とか現場から丸太ごともらってくるものよ?
240名無しの権兵衛さん:2009/09/24(木) 21:37:45 ID:FBCLZFeP
薪ストーブは燃費が悪いから、丸太がタダで入手できても、
積込み・運搬・積み降ろし・薪割り・乾燥積上げ作業に、
膨大な時間を費やし、肉体的・精神的苦痛は筆舌に尽くし難い

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら、
廃熱を床下地中に蓄熱することにより、
薪の消費量を薪ストーブの九分の一にできるので、
一冬に必要な軽トラ3台分の竹が3日間で用意できます!
241名無しの権兵衛さん:2009/09/25(金) 00:38:28 ID:i97P8PRx
うちは庭の木切ってるだけでも追いつかねえ
242名無しの権兵衛さん:2009/09/26(土) 00:45:26 ID:WRbHB66V
>>240
何だろ?
243名無しの権兵衛さん:2009/09/26(土) 00:55:15 ID:fzKgXjcq
>>242
下記のところで、レス3からレス34で紹介されている『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』

ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/
244名無しの権兵衛さん:2009/09/30(水) 02:16:49 ID:66BDwEmb
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブは
たった三万五千円で自作できます

一家に一台 蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ!

一家に一台 蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ!

245名無しの権兵衛さん:2009/10/02(金) 20:51:49 ID:XkewNFif
今日は寒かったからストーブに火入れた。
そしたら昼間ちょっとあったかくなって、ストーブのせいで室内は暑すぎ。
しょうがないから短パンとTシャツに着替えて、ビール飲んだらうまかった。
246名無しの権兵衛さん:2009/10/03(土) 02:15:45 ID:mgJyr7g/
確かに女々しい奴、
イロハも知らん奴には合わんな。
竹引き鋸で竹を切ってるのがお似合い。
247名無しの権兵衛さん:2009/10/03(土) 09:05:36 ID:PXQaltGS
薪割りしんどい・・・
燃費の悪い薪ストーブなんて捨てちまえYO
248名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 15:10:31 ID:H43F7CGL
うちの家の集合煙突は120ミリ用の煙突しか入んないんだけど150ミリ用の薪ストーブ使うことできないかな?
2次燃焼のストーブって150ミリばかりなんだよね。
249名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 16:34:41 ID:wEukrIik
以前は異径コンバータが売られていたけど、今ホンマのカタログにも乗っていないね。
あんまりお勧めじゃないからなんだろうな。
250名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 17:47:18 ID:H43F7CGL
ぐぐったら出てきました。これ使ったときの弊害ってあるんだろうか。
251名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 17:57:44 ID:lwBVKDtQ
もともと燃費の悪い薪ストーブは、煤がたまって煙道火災がおきやすい
252名無しの権兵衛さん:2009/10/04(日) 19:50:30 ID:uk47YH52
>>248
炉の小さいストーブならイケるかもしれないね。
製造してる本国ではフルーカラーが5インチが選べるモデルもなくはないし。
253名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 19:04:46 ID:iC1AOw6C
炉の小さいストーブってどのくらいのサイズ?これねらってるんだけど
http://www.honma-seisakusyo.jp/shopdetail/002002000002/order/

あと鋳物と鋼板の違いってなに?
254名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 19:52:48 ID:2TuHK6RJ
鋳物と鋼板は、どっちも断熱してないから、燃費の悪い薪ストーブに違いない
255名無しの権兵衛さん:2009/10/05(月) 23:55:43 ID:5Vk57K/+
鋳鉄=肉厚あり、蓄熱性高し、立ち上がり緩い
鉄板=肉厚薄い、蓄熱性悪し、立ち上がり早い

>>253
協会加盟会社のストーブでいえば「みにくいアヒルの子」クラス
256名無しの権兵衛さん:2009/10/06(火) 00:01:14 ID:HVfIaJUF
しかし炎が良く見えるのは利点だな。
うちのは観音開きだから視界はよろしくない。
その分、安全性はよいのだろうが。
257名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 19:17:37 ID:diqmxdz7
茅葺き屋根民家の中に薪ストーブを設置している人いますか?
煙突先を天井下にもってゆき、煙を屋根裏に出したいんですが、火事が心配。
土間から天井までの高さは五メートル程です。
258名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 21:35:05 ID:Z7s2GZFU
>>257
茅葺きの場合、「囲炉裏で燃やした煙が、茅葺きの保全に役立つ。」と、
美山(京都府)の爺さんが言っていたんだが、
囲炉裏はやっぱり煙の問題があるのかね?
259名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 22:19:16 ID:PjuLnSup
>>257
茅が燃えそう
260名無しの権兵衛さん:2009/10/07(水) 22:24:09 ID:fiCCcTSH
3匹の子豚思い出したw
261名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 12:42:11 ID:lGRPKRm6
屋根裏に煙突トップを持ってきてドラフトが確保できるかな?
煙突からの排気は高温になるので、やはり火事が心配。

考えてみたけど難しいな。
囲炉裏でよくない?
262名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 14:37:44 ID:LpMWq6yo
257です。
囲炉裏の間、火を焚いても寒いんですよね。
顔ばかり暑くて、煙たいし。
薪ストーブは台所の土間に設置したいんですが、やはり難しそうですね。
263名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 18:20:50 ID:fJ6F6dnq
薪ストーブの硝子に煤がついてとれないんだけど、なんかお勧めありますか?
今までのは灰を水で溶いて綺麗になってたんだけど、燃やしたものに
何か混ざってたか、ぜんぜん取れません。よろしくお願いします。
264名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 18:34:08 ID:acBWoOhL
>>263
お前どこまで教えて君なんだよ。少しは自分で考えろよ。
265名無しの権兵衛さん:2009/10/08(木) 22:13:06 ID:S/X6wWLE
今日みたいに風が強いときは、ストーブは使えないものなのかな。
煙が逆流して家中がすごいことになってしまった。
266名無しの権兵衛さん:2009/10/09(金) 21:55:31 ID:jZe0LJuC
はじめまして。今年、薪ストーブを導入する素人です。
使用面積は1階が12坪で、2階へ吹き抜けにしております。
使用環境は豪雪地帯で日中でも外気温が零下までさがります。
上記のような環境で、どれだけのカロリーを有するストーブを導入したらよいのでしょうか?
いろいろお店を回りましたが、10,000Kcal程度のものかなと推測しております。
よいアドバイスがあればお願いします。
267名無しの権兵衛さん:2009/10/10(土) 05:41:43 ID:7urr1qIw
できるかぎりでかいのかっとけばいいよ。小さいのかうとあとで後悔する。
268名無しの権兵衛さん:2009/10/10(土) 15:36:28 ID:6rFSE7yp
12坪だったら、中型で十分です。
大型だと、暑くなりすぎるし、薪ももったいない。
ストーブにかぎっては、「大は小をかねる」 は通用しない。
269名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 00:28:05 ID:o96TIHum
現在外気10度
室温28度
暑い。
270名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 01:23:42 ID:ywmfOYGI
でもさ、大きさって難しいよ。ウチはF500だけど
外気温14度ぐらいのとき、がんがん燃やしても20度
ちょっとまでしか上がらない。F600だったらよかったのかなぁ。
271名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 21:40:13 ID:uB3s7K3i
>>270
無暖房でもいける(かも知れない)家があるというのに
いくら小さいとはいえ、「がんがん燃やしても20度ちょっと」は問題あり。
隙間風が入るのでは?
まあ2俺なら0度で十分だと思うが。
272名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 21:41:00 ID:uB3s7K3i
×2俺なら0度
○俺なら20度
273名無しの権兵衛さん:2009/10/11(日) 22:55:25 ID:4vooUv/I
薪、乾いてる?
274名無しの権兵衛さん:2009/10/12(月) 19:22:03 ID:zqq6Twfz
山のログハウスから今帰ってきた。
2泊3日。>>269で暑かった。
また来月な〜。
275 ◆H1e.nan12k :2009/10/12(月) 21:06:11 ID:oXAEyRDm
今日は川原に出かけてきました、と。
どうやら今まで切り倒してきた木はハゼノキではなく、オニグルミだったらしい・・・。
実が鈴なりに生っておりましたw


一斗缶に2杯分の実がありましたとさ
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277名無しの権兵衛さん:2009/10/13(火) 07:23:02 ID:c+GOqbKq
初めてこのスレ見つけて、1からずーと読み下って来たんですが、
河原の話と、空飛ぶ様な名前のストーブの話をする奴はスルーで桶?
278名無しの権兵衛さん:2009/10/13(火) 07:44:24 ID:bNTl8JC3
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』の話題は、
こちらでおねがいしぬす



ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/
279名無しの権兵衛さん:2009/10/15(木) 18:57:08 ID:e2ZjXV72
河原での無断伐採とロケットストーブの話は、
夏枯れ期のDat落ちを支えてくれた貴重なネタだからな。
温かく見守ろうぜ。
280名無しの権兵衛さん:2009/10/15(木) 19:22:42 ID:jcKhyo34
いやだ!(゚∀゚)
281名無しの権兵衛さん:2009/10/15(木) 22:21:38 ID:cO3yYF4w
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』ガンガレ夏枯れ乙枯れ
冬もヨロピク
282名無しの権兵衛さん:2009/10/18(日) 16:20:34 ID:UVvIdSvK
>>277
おk
283名無しの権兵衛さん:2009/10/19(月) 12:32:20 ID:CBVZG18V
284名無しの権兵衛さん:2009/10/21(水) 19:25:28 ID:9Ot0q5JG
今年から薪ストーブデビューではりきってくぬぎの木を軽トラ2台ぶん宮大工から
らってきたのはいいのですがチェーンソーで切ろうとしてもなかなか切れません。
こんなに大変だとは思っていませんでした。チェーンソーは刃もかえたばかりなのですが
10年前のホームセンターの電動式の安物です。やはりプロ用のエンジン式にかえたほうが
いいのですかねー?心折れそうです。トホホ・・・



285名無しの権兵衛さん:2009/10/21(水) 21:40:06 ID:sZ9pVeJM
エンジン式は素人が持つと危ないよ
最近のノコギリはよく切れるものがあるぞ

ノコで切ってると体があったまるからストーブはいらねえ
286名無しの権兵衛さん:2009/10/21(水) 22:05:40 ID:9Ot0q5JG
ノコは・・・日が暮れます。とほほ・・・
287名無しの権兵衛さん:2009/10/21(水) 22:10:54 ID:+9nG9ZWn
>>284
チェンソーの歯逆に付けてるんじゃね
288名無しの権兵衛さん:2009/10/21(水) 23:08:54 ID:Sw9A5iSb
たぶんコードリールがアレだ・・長すぎたり中の線細いと電圧落ちてパワーも落ちる、たぶん。
あと目立ては大事ですぜ。
チェーンソースレ行くと分かるけど針葉樹と広葉樹で目立てが変わってくるとか、具体的には広葉樹の場合デプスをあまり削り過ぎないようにするんだって。
これからもいっぱい薪作るならやっぱエンジン式の方がいいかもね
289名無しの権兵衛さん:2009/10/22(木) 07:33:24 ID:HHK4IS82
>>284
薪だと、チェーンソーや斧の使用で危険な上に、
伐採・玉切り・運搬・薪割り・乾燥積上げで、
重労働だから二度としたくないね!

竹だったら、竹挽鋸で安全に伐採できる上に、
前年に切って置いた竹を、
軽トラに乗る長さに切って持って帰れば、
乾燥させる必要もないし、
軽作業ですみますよ。

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja

10cm角の焚口に1.5mに切ったステンレス煙突φ100mmを突刺す。
その中に入れた長い竹の下段が燃えて、
ずんずん下がってゆくのでほとんど供給の手間が要らない


薪ストーブは燃費が悪いから、丸太がタダで入手できても、
積込み・運搬・積み降ろし・薪割り・乾燥積上げ作業に、
膨大な時間を費やし、肉体的・精神的苦痛は筆舌に尽くし難い

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら、
廃熱を床下地中に蓄熱することにより、
薪の消費量を薪ストーブの九分の一にできるので、
一冬に必要な軽トラ3台分の竹が3日間で用意できます!
290名無しの権兵衛さん:2009/10/22(木) 16:50:23 ID:DDnvcLWc
オナニーしたい方はこちらのスレでお願いします。

ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/
291名無しの権兵衛さん:2009/10/22(木) 19:51:22 ID:3nrAT9/N
おMANNKOしたい方はこちらのスレでお願いします。

ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/
292名無しの権兵衛さん:2009/10/23(金) 01:22:40 ID:prWZxZOe
>>284
チェーンソーは太い丸太専用として小さいものは回転ノコを使った方がいいよ。
ただし手持ちのものは危ないので精神的に疲れる。
スライド式かスイング式のものにするべき。
俺はバンドソーも買っちゃったけど、これはこれで調整が難しい。
293名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 00:15:50 ID:p8Y/Auye
>>292
おい、おい、電動ノコで切断できる薪なんざ、せいぜい直径5cmくらいだろう?
そんなのは焚きつけくらいしか使えないし、出番は少ないと思うよ。
市街地では電動チェンソー、郊外ではエンジンチェンソー、と使い分けたほうがいい。
294名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 16:34:31 ID:ZIdAkzHF
薪ストーブは熱エネルギーのほとんどが煙突から排出されてしまうので効率が悪く燃費も悪い。

『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』なら、廃熱を床下地中に効率よく蓄熱することにより、
薪の消費量を薪ストーブの九分の一にできるので、一冬に必要な軽トラ3台分の竹が3日間で用意できます!

下記のところで、レス3からレス40で紹介されている『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』なら、
頑丈で構造自体が従来の薪ストーブとは違いますので、竹でも何でも燃やせますよ。

レス読んでもらえれば分かりますが、工夫次第で煙突掃除も必要ありません。

ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/

『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』は、建築廃材や安価な材料で、自作できます。
作り方は、『ロケットストーブを自画自賛するスレ』で検索したら詳しく分かると思いますよ。
薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さいね。
放置竹林問題解決の為、そちらのブログで『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』を皆さんに紹介して頂けると助かります。

こんなのを6cm角の燃焼搭に縮小したやつが、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ!
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=JQUlWJjG8YY&hl=ja
295名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 16:58:52 ID:+3lWyweb
オナニーしたい方はこちらのスレでお願いします。

ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/
296名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 21:47:09 ID:5P2y5BT4
>>293
ありゃりゃ。そりゃ「小さい」電動ノコな。
俺は刃の直径40cmぐらいのを使っている。
メーカのカタログの一番でかいやつに注目!
15cmの角材ならぎりぎりで可能。
んでもやっぱ直径10cmを超えるとしんどい。
てか道具にそんなに金かけられないわな。
俺はちょっと道具フェチかもしらん。
297名無しの権兵衛さん:2009/11/02(月) 23:00:59 ID:IEKjbcEX
今日は寒いな。
北国では、ガンガンに焚いているんだろうな。
298名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 01:08:29 ID:G8U1dS4P
今帰ってきた。
山ではガンガンに焚いてきた。
夜の外気は−5度だったが、
室内は半袖ですごした。

・・・時間は少し遡る。
昼に到着、室内にカメムシが3〜4匹いると思って駆除した。
窓のすきまからでも入ってきたのかと思ったが、
発生源はストーブだった。煙突を伝ってきたのだ。
炉の扉をあけると15匹くらいもぞもぞ蠢いていた。
全部焼き殺したが、匂いがきつかった。

その教訓を活かし、翌日は
バンパーは閉めておいた。
夕方炊き始めたら、今度は煙突内部でカメムシが
ぱんぱん熱で弾けている音がする。
同じくキツい匂いが漂う。

まったく、
山の秋はカメムシの季節だ。
299名無しの権兵衛さん:2009/11/04(水) 22:54:07 ID:yhRAKuz0
うちの実家も山側に面した窓にカメムシがたかりまくってるな。

正月に帰省した時はカメムシの駆除がまず必要だ。

田舎の山から鳥の鳴き声が激減したし、海のエチゼンクラゲと一緒で、人間に
役立たない生き物ばかりが増殖してる気がするな。
300名無しの権兵衛さん:2009/11/06(金) 22:47:29 ID:lD42rS4+
皆さん、こんなのもあるんですよ。
我家は、これ使ってます。
http://www.centralboiler.com/e-classic.html
301名無しの権兵衛さん:2009/11/07(土) 15:53:31 ID:BQGnuXQD
皆さん、こんなのもあるんですよ。
でも、こんなもん使ったことはありません。

居間の薪ストーブでお風呂を沸かせる
http://www.wallnoeferjapan.com/
302名無しの権兵衛さん:2009/11/07(土) 21:47:25 ID:4VC/0pdx
薪釜露天風呂、あー、えー湯やった

今夜もぐっすりや
303名無しの権兵衛さん:2009/11/07(土) 23:48:29 ID:sfkLwKky
>>302
もしや、五右衛門か?
昔、田舎の親戚に行った時、木の蓋を踏み込んで湯船に浸かるとは知らず、
木の蓋を外して湯船に入り、飛び出した記憶があるな・・・。
304名無しの権兵衛さん:2009/11/08(日) 00:13:32 ID:qYa0ehds
薪だと、チェーンソーや斧の使用で危険な上に、
伐採・玉切り・運搬・薪割り・乾燥積上げで、
重労働だから二度としたくないね!

マダケの伐採
http://www.youtube.com/watch?v=oDUkBOqkerA

竹だったら、竹挽鋸で安全に伐採できる上に、
前年に切って置いた竹を、
軽トラに乗る長さに切って持って帰れば、
乾燥させる必要もないし、
軽作業ですみますよ。

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja

10cm角の焚口に1.5mに切ったステンレス煙突φ100mmを突刺す。
その中に入れた長い竹の下段が燃えて、
ずんずん下がってゆくのでほとんど供給の手間が要らない


薪ストーブは燃費が悪いから、丸太がタダで入手できても、
積込み・運搬・積み降ろし・薪割り・乾燥積上げ作業に、
膨大な時間を費やし、肉体的・精神的苦痛は筆舌に尽くし難い

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら、
廃熱を床下地中に蓄熱することにより、
薪の消費量を薪ストーブの九分の一にできるので、
一冬に必要な軽トラ3台分の竹が3日間で用意できます!
305名無しの権兵衛さん:2009/11/13(金) 17:11:27 ID:FXf6kyRt
さあ、待ちに待った週末。
今から2泊3日で行って来る。
先週は仕事で行けなかった。
山の気温は又、氷点下で丁度いい。
カメムシだけが心配だ。
306名無しの権兵衛さん:2009/11/16(月) 20:10:39 ID:fcMK3D92
みなさん薪はどのように確保されてるのですか?
307名無しの権兵衛さん:2009/11/16(月) 22:16:26 ID:Nf39IMH1
家を壊しながら燃やしている
308名無しの権兵衛さん:2009/11/17(火) 01:56:58 ID:qsw8DKTD
なんかカメムシ多いなぁと思ってたらやっぱどこも山が近いとこはカメムシにゃ悩まされるんだw
あとテントウムシも多い気がするけどどう?
309名無しの権兵衛さん:2009/11/17(火) 11:24:04 ID:+Im81eIU
>>306
庭の木を切るだけで追いつかない
310名無しの権兵衛さん:2009/11/17(火) 23:19:29 ID:8UT75ni6
薪ストーブ特集の雑誌を見かけたので紹介。
https://www.diyna.com/bookshop/DOPA/new.html

まあ、実際にはこんなオシャレじゃ無いと思うけど、
初心者向けの設置講座は、結構面白かった。
311名無しの権兵衛さん:2009/11/18(水) 12:17:14 ID:3jCjJ3PL
薪ストーブ初炊き。
煙突に鳥よけ網をしたままだったが、室内温度が15℃を下回ったため、焚いてしまった。
今度、網をはずさなくっちゃね。
312名無しの権兵衛さん:2009/11/20(金) 10:15:11 ID:wBSRH8rN
盗んだ薪で暖まる家族の心も顔も暗い
313名無しの権兵衛さん:2009/11/23(月) 08:25:07 ID:20QinjLC
ダッチウエストのコンバスターが壊れたので、触媒なしで使用している。
実際焚いてみると、触媒有りと触媒無しとの区別がつかないのだが・・・・
ところで、ダッチウエストの触媒、今年からステンレス製に変更したみたいだ。
314 ◆H1e.nan12k :2009/11/29(日) 15:51:53 ID:agWxvPus
っといけねぇ。
気がついたらもう11月末じゃねーか(笑
はやいとこ伐らないと、業者に刈られてまうがなw

>312
自己紹介乙。
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316名無しの権兵衛さん:2009/11/29(日) 23:03:35 ID:TMOhOwP/
ぬーすんだ焚き木であたたまるー♪w
317名無しの権兵衛さん:2009/11/30(月) 15:02:26 ID:zb6Ypu2b
>>313
バカじゃないあんた。
318名無しの権兵衛さん:2009/12/03(木) 09:43:34 ID:oVHOGsMe
ヨツールのF600を6年前に設置
毎日、毎日薪を焚いての暖房
暖かいぞー
21畳の居間が暑くなり他の部屋を全開中
                @道央
319名無しの権兵衛さん:2009/12/05(土) 21:03:41 ID:PEZbXKOQ
>311 煙突の鳥除け金網ははずさないほうが良い。
 焚いてない時間に、すぐに野鳥がもぐりこむ。
 今まで何羽も死なせた。
 付けたままストーブ焚いても問題なし。
 ただ、数年たつと錆びて穴が開くので交換必要だが。
320名無しの権兵衛さん:2009/12/06(日) 19:08:35 ID:MFq+pXqD
鳥なんか新でも関係ないじゃん。いい匂いするだけじゃんw
321名無しの権兵衛さん:2009/12/07(月) 23:43:01 ID:fGVZfUlb
ペレットストーブって竹チップがちゃんと燃焼するモデルってあるんでしょうか?

ペレットストーブのスレがないのでこちらに質問してみました
322名無しの権兵衛さん:2009/12/08(火) 00:57:03 ID:uKqpFpju
>>321
前スレで話題になっていたけど、実際に試した人の書き込みは無かったようだね。
機種は、D2縦型。

以下、前スレからの転載
---ここから---
709 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/01/11(日) 01:30:28 ID:1jKpu/C2
>>702
乾燥させた竹チップで、吸気口の面積を極限まで絞ることで、
燃焼時間を長く出来なかったとしても、バケットによる燃料補給 灰出操作が容易
だから、多少燃焼時間短くてもバケット交換すれば問題ない。
竹チップだけなら、燃料代かからないから興味あるしね。

【 仕 様 】
ペレットストーブD2縦型
熱出力(kcal) 4,000〜8,000
暖房面積(u) 66(40畳)
寸法(cm) 500H×520L×320W
本体重量(kg) 22
モミガライト消費量(kg/h) 1〜3
モミガライト投入量(kg/回) 6
燃焼持続時間 3〜6時間
排気筒径(mm) φ105(3寸5分)

773 名前:名無しの権兵衛さん[] 投稿日:2009/01/16(金) 19:49:20 ID:s/MFcjjS
20年前、「石炭ストーブ」として生まれた竹を燃やせるほど頑丈で、
かなり安くて珍しいペレットストーブD2縦型(70,000円)を見つけました。
誰もがタダで、入手できそうな竹をギア式ガーデンシュレッダーで、
簡単に自力で竹チップ燃料を製造できれば一番安い上に、全国で
拡大している放置竹林の問題も解決しますね。
ダッチウエスト(FA225)だと30万以上するうえに、2〜3年の使用で
かなり高い消耗品の交換が必要になりますが、ペレットストーブD2縦型は
7万円で二次燃焼室と三次燃焼用の空気取入れ口までついている上に、
単純な構造なので消耗品の交換がなくても10年以上使用できるそうです。
薪ストーブの購入を、検討されている方がいたら是非教えて上げて下さいね。

竹の生木チップも燃料に出来そうなペレットストーブD2縦型
http://blogs.yahoo.co.jp/itventurecapitalcoltd/21527934.html
おそるべし二次燃焼システム
http://plaza.rakuten.co.jp/shirotori/diary/?ctgy=2
---ここまで---
323名無しの権兵衛さん:2009/12/08(火) 21:35:13 ID:Oy95+8Sh
この石炭ストーブを本来の使用方法で仕様している人はたくさんいるってことですか?
確かに竹は毎年50本以上切ります。荒れないようにです。
それは畑で野焼きして終わりですね
あれが燃料になるなら素晴らしいですが。。。
人柱に7万円か。。。
324名無しの権兵衛さん:2009/12/08(火) 22:09:38 ID:Oy95+8Sh
検索したら人柱の方がいましたよ

使えなくは無いですが やはり持ちがよくないようです
ttp://plaza.rakuten.co.jp/shirotori/diary/200901250000/

どうなんだろ。。。
325名無しの権兵衛さん:2009/12/09(水) 00:18:30 ID:CARffMAI
竹を燃料として使えるなんて始めて知りました。ありがとう

ここのブログの竹燃料燃焼実験は、本当に参考になりました
吸気口を絞れば2時間ぐらい燃えるようですね。
すごく欲しくなりました
http://plaza.rakuten.co.jp/shirotori/diary/200901250000/
326名無しの権兵衛さん:2009/12/09(水) 16:32:56 ID:j2ai9/HX
>>323
うちも以前は野焼きしてたけど,最近はドラム缶に詰めて竹炭にして
販売してますわ。意外と良いお小遣いにw
327名無しの権兵衛さん:2009/12/10(木) 07:37:25 ID:GFGjHddX
竹を燃料に出来るなんてすごい
裏の杉山に進入してきた厄介ものの
竹林が宝の山に見えてきますた
328 ◆H1e.nan12k :2009/12/10(木) 12:04:30 ID:+2PqhNH2
竹を燃料にできるなんてすごい。
河原の竹やぶが宝の島に見えてきてしまうま。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330名無しの権兵衛さん:2009/12/12(土) 23:21:42 ID:JgDlTwKp
竹燃料で使うシュレッダーって1500Wも電力を使うみたいですが
例えば直径3センチで8mくらいの竹を砕くのに何秒くらいかかるのか気になります
せこいけどね。。。
331名無しの権兵衛さん:2009/12/12(土) 23:38:27 ID:OXO4tdkk
>>330
その1500Wと言うのは、定格電力の事だよね?
モーターの場合、起動時に大電流が流れる。
その電流値を流せる電源じゃないと起動出来なかったり、
電源側の出力が遮断されるんだわ。
一度回転してしまえば電流値は大幅に減り、その値は消費電力として規定されている。
電気代の目安にしたいなら、消費電力を調べた方が良いよ。
332名無しの権兵衛さん:2009/12/13(日) 17:41:52 ID:m/Fp0aI5
>>330
竹を燃料にできるなんていいよね

ブログみると一瞬みたいだね・・・何秒かかるかきいてみたら?
                     ↓

グリーンミルで竹と笹を細かくしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kitayamat/28238003.html

サイレントシュレッダー LSG-2100 (17,900円) インターファームプロダクツ株式会社
http://item.rakuten.co.jp/royal/ga-0512/
333名無しの権兵衛さん:2009/12/14(月) 08:35:23 ID:NOrjOHUp
はじめまして。
新築で家を建てるにあたり、薪ストーブの導入を考えていますが、
住宅地の為、煙や煤など近所迷惑にならないかと迷っているところです。
周りの家とは15M程は離れると思います。
助言をお願いします。
334名無しの権兵衛さん:2009/12/14(月) 09:23:30 ID:T7n5kMSu
南東方向に隣家がなければあまり臭くない。
ご近所づきあいが良好であればあまり臭くない。
灰が飛ぶこともあるので、高級外車を飼ってる家がないこともチェックよろ。
薪保管で多様な虫発生するので清潔または隠ぺい保管ができるか?
薪割りするなら衝撃音・電動工具音、チェーンソー稼働音するので
これも重ねてチェックよろ。DIY好き家庭多いなら許容されるかも?
335名無しの権兵衛さん:2009/12/15(火) 22:59:07 ID:capYnIPN
>>333
うちは住宅街だけど、周りが野焼きをするような田舎だから、あまり気にならないかな。
市街地は自治会長などに聞いた方がいいと思うよ。
336名無しの権兵衛さん:2009/12/15(火) 23:01:48 ID:capYnIPN
>>333
連投スマソ。
加えて、初心者の場合、点火でかなりの煙が出るだろうから、気をつけないと。
337名無しの権兵衛さん:2009/12/16(水) 16:56:48 ID:lEdDJqRT
都会だと難しいだろうね
うちはクソ田舎なのでいつもどこかで何か燃えているって感じだから問題ない。
風呂を自分で焚いている人も沢山いるしね。
338名無しの権兵衛さん:2009/12/16(水) 19:59:38 ID:UxiMtbSF
田舎暮らしで薪ストーブ購入考えてます。

@何より心配なのが、酸欠や一酸化炭素中毒です。
かなり小さい(3畳)部屋なんですが、大丈夫でしょうか。
対策として、吸入口を屋外まで引っ張っていこうと考えたのですが、
お店の人に聞いたら、一般的じゃないといわれました。
冷たい空気を取り入れる分暖房効率は悪くなると思うのですが、
中毒系の心配はなくなると思います。
そういう施工例は無いでしょうか?

Aコストパフォーマンスが非常に悪いとうかがいました。
灯油ストーブなんかと比べてもずっと悪いですか?
339名無しの権兵衛さん:2009/12/16(水) 22:08:32 ID:OHioISl5
>>338
まず、コストパフォーマンスですが、薪を自分で調達できる人は安上がりでしょう。

空気は、外に取り入れ口を取らないと、ドアの隙間などから空気を取り込むため、外の寒さが入ってきます。

うちは外から取り込んでいますが、効率はいいですよ。
340名無しの権兵衛さん:2009/12/16(水) 23:25:21 ID:V4PV2hHV
部屋が小さいなら薪ストーブは完全に選択外でしょ、おれならそんな狭い部屋に薪ストーブは置かない。
ただでさえ狭い部屋が更に狭くなるし、温度調節するの面倒
コスパはストーブ設置煙突施工全てDIYで、薪調達無料じゃなければ灯油の圧勝。

一酸化炭素中毒の心配なんて電気系ストーブ以外全てに言える。
薪燃やそうが灯油やガス燃やそうが同じ事。
FF式ならリコール起こす欠陥でも無いかぎり安全だとは思うけど
341名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 00:46:31 ID:aif1y1Ph
そうですよね、外から直接取り込まなくても、
結局外気はどこかから入ってくるんですよね。
入ってこなけりゃ死んでますよね

電気が無いので、薪にしようか灯油にしようか迷ってたんですが、
薪にします!コストパフォーマンス我慢します
342名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 01:00:58 ID:4fwHOstW
>>341
耐熱レンガで自分で組み上げては?
343名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 01:24:21 ID:aif1y1Ph
何を?
344名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 07:12:53 ID:3XG1xTTj
薪ストーブは熱エネルギーのほとんどが煙突から排出されてしまうので効率が悪く燃費も悪い。

『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』なら、廃熱を床下地中に効率よく蓄熱することにより、
薪の消費量を薪ストーブの九分の一にできるので、一冬に必要な軽トラ3台分の竹が3日間で用意できます!

下記のところで、レス3からレス122で紹介されている『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』なら、
頑丈で構造自体が従来の薪ストーブとは違いますので、竹でも何でも燃やせますよ。

レス読んでもらえれば分かりますが、工夫次第で煙突掃除も必要ありません。

ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/

『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』は、建築廃材や安価な材料で、自作できます。

こんなのを6cm角の燃焼搭に縮小したやつが、蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ!
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=JQUlWJjG8YY&hl=ja
345名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 07:15:45 ID:3XG1xTTj
薪だと、チェーンソーや斧の使用で危険な上に、
伐採・玉切り・運搬・薪割り・乾燥積上げで、
重労働だから二度としたくないね!

マダケの伐採
http://www.youtube.com/watch?v=oDUkBOqkerA

竹だったら、竹挽鋸で安全に伐採できる上に、
前年に切って置いた竹を、
軽トラに乗る長さに切って持って帰れば、
乾燥させる必要もないし、
軽作業ですみますよ。

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja

10cm角の焚口に1.5mに切ったステンレス煙突φ100mmを突刺す。
その中に入れた長い竹の下段が燃えて、
ずんずん下がってゆくのでほとんど供給の手間が要らない


薪ストーブは燃費が悪いから、丸太がタダで入手できても、
積込み・運搬・積み降ろし・薪割り・乾燥積上げ作業に、
膨大な時間を費やし、肉体的・精神的苦痛は筆舌に尽くし難い

蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら、
廃熱を床下地中に蓄熱することにより、
薪の消費量を薪ストーブの九分の一にできるので、
一冬に必要な軽トラ3台分の竹が3日間で用意できます!
346名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 10:12:44 ID:4fwHOstW
>>343
ストーブさ
二酸化炭素が嫌なら燃焼炉を外配置にすりゃいいだろ?
鉄板か耐熱ガラスで補給口を付ければ外に出なくてもいいぞ。
排煙を上手く引き回せば暖房効率が上がるから工夫しがいがある。
頭と時間を使わないと田舎暮らしは楽しめないぞ。
金掛けて便利さを追及するなら都心のマンションに引きこもるのが最善だ。
347名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 12:12:58 ID:3XG1xTTj
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブの寸法
http://www.green-trust.org/wordpress/2009/11/01/new-rocket-mass-heater-plans/
348名無しの権兵衛さん:2009/12/19(土) 10:00:08 ID:IWIjkiYN
>>333,334
うちは薪ストーブで迷惑している。
うちは、4階、煙突より上の高さ。
洗濯物のにおいもひどく、
その煙で子どもにぜんそくの発作まで起こされた
煙突から 20m は離れているが、煙はもっと遠くまでいくぞ
349名無しの権兵衛さん:2009/12/19(土) 11:18:03 ID:ZRcWvTQY
>>348
いつ煙突がついた家ができたのさ
もちろん、あんたが住み始めてからできたんだろ?
だったら、迷惑だと言って使わせなきゃいいだろ。
350名無しの権兵衛さん:2009/12/21(月) 22:10:06 ID:18YSEYbN
薪で風呂をたく年寄りがゴロゴロいるこの辺りでは考えられんな

今日も剪定した木を燃やしたが 文句言う奴なんていない

なぜなら 自分の家も雑草や竹や木を燃やしているからな
燃やして苦情がでるのは、ビニールやプラスチックだけだな
351名無しの権兵衛さん:2009/12/22(火) 17:26:29 ID:KZN/OM0/
>>338 コストパフォーマンス悪すぎ。

 酸欠に関しては、北米・北欧のメーカー品だったら、燃焼方式
はドラフト方式なので心配ない、有るとすれば施工不良の煙突か
ら。

 3畳の部屋へストーブおいたらインテリアとしか使えないぞ、
触れば火傷するし。

 日本で薪ストーブを使うのは趣味の世界、チェーンソー・薪割り機
・運搬用の軽トラック・薪置き場。

 まあ一番コストパフォーマンスが良くて便利なのは、エアコンだな。
352名無しの権兵衛さん:2009/12/22(火) 23:04:16 ID:Z4v5kv7B
日本は木質燃料全てが高すぎるね、薪一束500円とかバークペレット10s550円とか。
自分で好きに伐採出来る広葉樹だらけでトラックが横付け出来る山でもあればなぁ。
それでも、自分が元気なうちしか薪作りなんて出来ない、
体壊したら薪買うか灯油しか選択肢ないよなぁ

薪買って使ってたら一日1000円分燃やす事になる、一ヶ月で3万、ワンシーズン15万強、
灯油65円として18リッター灯油缶128個分、ファンヒーターなら一週間に一缶ほどだから5年分以上の値段。
薪ストーブは週末だけにして、平日はファンヒーターって事になりそうだな。

てな具合に、コストの事だけ考えたら薪ストーブ使うのはお金持ちの道楽。
ペラペラの数千円ストーブにシングル煙突で、杉でも廃材でもなんでも燃やすならかなりコスト下がるか。
リビングが畑の作業小屋みたいな、とてもマニアックな感じになって臭いもキツくなるがな
353名無しの権兵衛さん:2009/12/23(水) 16:55:56 ID:clec4ksn
確かにコストで考えると道楽だよねえ
もしくは、お金を稼ぐ能力は低いが、薪を集めてくる暇はあるという人用だよね
まともな薪を作れるなら 使うより売ったほうが儲かるってことか?
あと数十年先の話だけど、100%自家発電で冷暖房給湯が可能になると 
今でさえこの状態なんだから、山の荒れ方はすさまじくなりそうだな
山の価値って何?という話になる。
354名無しの権兵衛さん:2009/12/23(水) 23:04:30 ID:+WnXMto2
関東某市。鎮守の森のケヤキと銀杏を伐採していたので、玉切りしたのをトラック3台分貰って庭においたら
嫁にしこたま怒られた orz
355名無しの権兵衛さん:2009/12/24(木) 12:03:20 ID:gISpM5/Z
>>354
その分、夜に存分泣かせてやれw
とりあえずマムシドリンクいっとくか?
356名無しの権兵衛さん:2009/12/24(木) 18:55:50 ID:yPUrLcKZ
>>355
押し倒して言わせようと思ったけど
その前に久しぶり薪割りしてただいま全身筋肉痛 orz
漏れがヒィヒィいっちょりゅ・・・
357名無しの権兵衛さん:2009/12/24(木) 23:01:35 ID:t0UnBWQi
>>356
なんだお前根性無しだな(棒読み
358名無しの権兵衛さん:2009/12/24(木) 23:51:30 ID:gISpM5/Z
>>356
この役立たず(嫁の心の声)
359名無しの権兵衛さん:2009/12/24(木) 23:53:28 ID:0YxODaFX
空気嫁
360名無しの権兵衛さん:2009/12/26(土) 21:14:32 ID:q7r4dTMD
ぬすっとしね
361名無しの権兵衛さん:2010/01/01(金) 18:21:45 ID:fnIfwTjc
薪割したら中からクワガタ虫の子供が出てきた。
362名無しの権兵衛さん:2010/01/03(日) 23:42:42 ID:2Ct6FWqy
大晦日から、三箇日まで4日間、
山で薪ストーブ三昧だった。
ずっと芯まで暖かかったので
帰宅後の室内が寒いこと。

気温は山が−5度でうんと寒かったのだが。
大晦日と元日は終日雪が降っていた。
薪ストーブを焚いた室内から眺めると趣があってよい。

http://kimaguremiyuki.no-blog.jp/photos/uncategorized/2008/01/14/dscf0001.jpg
363名無しの権兵衛さん:2010/01/06(水) 19:42:46 ID:IBU/Olh7
>>361 カミキリムシの幼虫 ごとう虫 焼いて食べると

 ものすごく美味い。
364名無しの権兵衛さん:2010/01/08(金) 21:27:26 ID:CyRUR9xr
薪の中に潜んでるカメムシ、テントウムシ、イトトンボなんかをできるだけ

取り除いてからくべるんだけど、結果的に殺生してる。カメムシも薪置きの

中で仮死状態なのがいつの間にかいなくなっちゃう。これって家具の隙間なんかで

春まで生きてるのかな・・・

24時間で2束半、約千円の燃費は高い。薪は買う時点で負けかも知れんが
斧振りで怪我する方がこわくてね・・・
365名無しの権兵衛さん:2010/01/08(金) 23:01:48 ID:74Pa92Hd
>>364
うちは46畳の吹き抜けだから24時間で8束から10束使うな。
それでも室温は17度ぐらいにしかならん。
チェーンソーのガソリン代が30円ぐらいだな。
366名無しの権兵衛さん:2010/01/08(金) 23:21:35 ID:0FQ0wHxg
エコとかけ離れてるな
367名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 00:04:22 ID:Xwy5MRhT
>>362
室内から、こんな風景が見られるのか。
良い環境だな。
368名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 00:15:36 ID:AWhGFmpC
本人乙w
369362:2010/01/10(日) 00:37:12 ID:Xwy5MRhT
お、本人と疑われたのか?
疑いを晴らす為には、本人の降臨が必要だな。
370名無しの権兵衛さん:2010/01/10(日) 10:28:06 ID:oMH30YhW
ttp://blogs.yahoo.co.jp/byd02445

この人って有名人?
ブログ見たけど、なんだか面白い人だね。

ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=byd02445&author=pc_stage_2004&aID=f29062726&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

こんなやり取りを見ると、余計に親近感が沸いちゃうな♪
371名無しの権兵衛さん:2010/01/11(月) 20:09:19 ID:z69iJSgd
ちょっとしたことでリンクを張りたがる香ばしさに、
思わず苦笑・・

他人のことをほっとけない性格なんだろな
372名無しの権兵衛さん:2010/01/13(水) 09:57:49 ID:WUFGV8/5
>>369
痛い奴だw
373名無しの権兵衛さん:2010/01/14(木) 13:09:17 ID:tElQMBTS
どなたか親切な方教えてください。

近所の河川敷で伐採したジャヤナギとセンダンを大量に無料配布しているのですが
薪に使うにはどちらが適している(マシ?)でしょうか。
ヤナギは薪に適さないとネットで調べて分かったのですが
ぐぐったらセンダンは火葬の薪に使用していたらしいので
もしかすると案外適しているのかとも思ったり。
でもすごく軽くて見るからに向いていなそうなのです。
374名無しの権兵衛さん:2010/01/14(木) 22:27:05 ID:Uj7V+l0G
どちらも薪としては適してないが、燃やすと早く燃えるだけのことなので、薪置き場に余裕があればもらってきてもいいと思うよ。
焚き付けに使用するのが、一番だと思うがね。
375名無しの権兵衛さん:2010/01/18(月) 22:06:18 ID:Ah+xX+2d
とうとう「ロケットストーブ」の製作マニュアル日本語版が1,500円で出版されたようだな。
でもこれは、外側が断熱されていないドラム缶式ロケットストーブだから、
完全燃焼は無理だろうね。
https://sites.google.com/site/rocketstovejapan/

完全燃焼させるためには、やっぱり内側も外側も断熱されてる
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』じゃなきゃ駄目だね。

どうしても『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』で、早く放熱させたい人は
広いスペースが必要になってしまうけど、レンガ式ロケットストーブの先に
1mの煙突を立ち上げて、そこにドラム缶を被せるように設置すればいいんじゃない?

早く『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』の製作マニュアル日本語版が出版
されないかな?
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』の製作マニュアル英語版は、
動画の間に出てるけど、$35するみたいだね。
内側も外側も断熱して、完全燃焼できるとしても35ドルは高すぎるだろ!
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja

『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』じゃないけど、炎を見て癒されるように
逆燃式焚口の下に、四角い耐熱ガラス皿を土に埋め込んで窓を設置してる動画を見つけたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=zMYlu8FQEL4
376名無しの権兵衛さん:2010/01/18(月) 22:51:56 ID:GeGs+4KD
>>375
隔離スレの方だけでやってくれ
377373:2010/01/19(火) 16:05:29 ID:a7H2xBwZ
>>374
ありがとうございます。
どちらも大量にいただいてきたのでありがたく使わせていただこうと思います。
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379名無しの権兵衛さん:2010/01/19(火) 21:22:29 ID:6l0kZMAI
NGワード推奨
「ロケットストーブ」
380名無しの権兵衛さん:2010/01/22(金) 20:49:43 ID:lHUzH77Y
近所に煙が来て、苦しくてしかたない。自己満足はやめてくれ。
381名無しの権兵衛さん:2010/01/22(金) 20:57:23 ID:bsIy9X5S
>>380
やめなーい
382名無しの権兵衛さん:2010/01/22(金) 22:03:57 ID:A8GF2vap
>>377
やめなーい
383名無しの権兵衛さん:2010/01/22(金) 23:59:13 ID:lHUzH77Y
こっちが風上になる日を選んで、庭で野焼きやってやったら、
まきストーブやめよった。
被害者のみなさんも、よそ者への嫌がらせ がんばりましょう。
384名無しの権兵衛さん:2010/01/23(土) 08:21:04 ID:Vog6bpSW
>>383
アホですな
385名無しの権兵衛さん:2010/01/23(土) 11:57:53 ID:UhK32avl
薪ストーブ使ってる家が最も煙被害が少ないという小学生でもわかる常識を
しらないアホが エコだとかぬかして、薪ストーブ使う。
ほんと迷惑ですなあ。
386名無しの権兵衛さん:2010/01/23(土) 12:31:35 ID:Nr4G4hw9
俺は別荘で焚いているから
何の問題も無ーい。
周囲の別荘&民家も薪ストーブが多い。
さて今日も一泊二日で行ってくる。
外はマイナス5度。ガンガン燃やす。^▽^)/

http://q.hatena.ne.jp/1212554541/167642/#i168721
2008-06-08 15:25:32 薪はいいですね Oregano1pt
昭和の半ばくらいまでは東京でも薪のお風呂はそんなに珍しい物ではなかったように聞いています。
今都会で薪のお風呂を導入したら、煙の苦情であっというまに追い出されそうですが、
ちょっと前まではそこまで住宅が密集してはいなかったのでしょうね。
薪でお風呂が焚けないような地域は人間の住む場所ではないなぁ、なんていう気がしてきました。
387名無しの権兵衛さん:2010/01/23(土) 14:10:22 ID:Tb+unj99
>>381
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』なら、
焚きつけに薪に火が付くまでカセットガスバーナー(ちょろ焼きくん)
使えば煙がまったくでないぞ!
388名無しの権兵衛さん:2010/01/23(土) 23:20:18 ID:UhK32avl
昔の村は40軒程度が集まってたから煙が上がって、拡散して下がってくるときには
家の無い所だったけどね。
よそ者は 村から少し離れた所で煙吐き出すから風下の村はたまったもんではない。
高齢化してるから あまり文句も言わないけれどね。
実際はほんと。迷惑なんだよね。犬の尿散歩にしたって、
俺たちの田畑をトイレだと思ってやがる。
 だから早朝に、風向きを見計らって 農薬散布して仕返ししてるけどね。
389名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 15:09:53 ID:YR2XJhRn
>>388
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』なら、
焚きつけに薪に火が付くまでカセットガスバーナー(ちょろ焼きくん)
使えば煙がまったくでないぞ!
390名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 17:16:09 ID:8RR2TKCP
電気式の薪割り機で薪を割ってる人っているけど、薪割り機に使う電気で
エアコンの暖房を入れた方がいいんじゃね?


趣味の世界だから経済性は除外、といえばそれまでなんだろうケド。
391名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 19:01:33 ID:ReeoGnpB
撒き割り機ってそんなに電気食うの?
392名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 19:03:48 ID:AgCxFHoH
>>390
考え方によるわな。

斧で薪を割る
 ↓
腹が減るから普段より食べる
 ↓
食費が増える

食費を抑えてエアコン使った方が良いんちゃう?
393386:2010/01/24(日) 19:45:23 ID:8PZn5nU6
いま帰宅。
丁度ストックで今シーズンを乗り切れそう。
来年の分も準備万端。
394名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 20:24:26 ID:4T53gt0t
>>393
てめーの日記はチラシの裏にでも書いてろ(ry
395名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 20:43:45 ID:8PZn5nU6
年間で大体この半分くらいかな。
週末しか使わないし。
スペースはこんなくらいだ。
2〜3年分ストックする。

http://www7.plala.or.jp/sato_lc100/maki/2005/2005.4.24.jpg

396名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 22:16:42 ID:+MHNbk6x
>>395
いい薪小屋だね!
自作?それとも何かのユニット?
397名無しの権兵衛さん:2010/01/24(日) 23:07:14 ID:kK1v/dZO
よそ者で、ペット飼ってるやつと 薪、ペレットストーブ使うやつは
厄介者。
398名無しの権兵衛さん:2010/01/25(月) 02:52:13 ID:Iuv8QCPm
>>395
こんな道路に面した位置に薪があったら、放火魔に狙われそうと思うのは、
俺が都会の垢に毒されているせいかもしれんな。
399 ◆H1e.nan12k :2010/01/28(木) 13:33:32 ID:qFBLZbN8
ここ1ヶ月くらい、休日の度に天気が悪くて外で作業ができなかったYO。
雪が降ったり積もったりで。

最近になってようやく状況がマシになったので、さっそく河畔林を
刈ってきますた(笑)

チェーンソーを初投入♪
いや〜、仕事が早いです(笑)
昼から日没まで、直径が40センチほどの柳やらオニグルミを
10本くらい刈りましたw

手間さえ惜しまなければ無尽蔵に薪がてに入ります♪
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401名無しの権兵衛さん:2010/01/28(木) 17:59:00 ID:LQWvxbMp
>>400
どこが笑うとこ?
402名無しの権兵衛さん:2010/01/28(木) 22:31:01 ID:92bWYt/D
>>399
「手間さえ惜しまなければ」無尽蔵に薪が手に入るのは当たり前。
403 ◆H1e.nan12k :2010/01/28(木) 23:17:59 ID:qFBLZbN8
訂正
× 手間さえ惜しまなければ無尽蔵に薪がてに入ります

○ 手間さえ惜しまなければタダで無尽蔵に薪が手に入ります

当たり前って言ったって、それは田舎限定の常識だろ。
タダで手に入らないなら薪なんて使わないし(笑)
404名無しの権兵衛さん:2010/01/29(金) 22:25:59 ID:j+eyymkL
>>395

オロナミンC3本分働いたんですね
405名無しの権兵衛さん:2010/01/30(土) 20:25:53 ID:ORuTQn1S
木を玉切りした後の処理に、トビを使う人はいますか?
ホムセンで見て便利そうだと思ったのですが・・・。
406名無しの権兵衛さん:2010/01/30(土) 20:40:58 ID:BeTP1dqO
玉切り積み上げるのに使えんだろ。
ダタ引っ張るだけだったらいらん。
407名無しの権兵衛さん:2010/01/30(土) 20:45:10 ID:qdEOc96F
とびは原木を扱う時に使うもの。
玉きりしたあと、どういう風に使うつもりだったか知りたい。
408名無しの権兵衛さん:2010/01/30(土) 21:14:57 ID:hfrbOWkF
トビに材を引っ掛けてトラックの荷台に放り投げるっていう
使い方もあると思うが、結構いい値段してなかったかい?
それより木材トングの方が使い道があって、しかも安い!
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410 ◆dpWlVkHxMI :2010/01/30(土) 23:58:44 ID:ORuTQn1S
説明不足ですみませんでした。
「玉切り後の処理」は薪作りまでの工程でお願いします。

自分としては軽トラの荷台から木を下ろすのにトビで引っ張ったら楽なのでは?
と思いました。
411名無しの権兵衛さん:2010/02/01(月) 11:51:07 ID:7gxzJqKW
飛びは柄付きで一万円とかしてた木ガス。
先っぽだけなら5000円くらいだたか?

このスレの住人ならば、もちろん先っぽの本体だけ買って、柄は自分で調達するんだよね?
412名無しの権兵衛さん:2010/02/06(土) 03:09:27 ID:9dMEepwU
ペレットストーブで木質チップとか燃やしたらやっぱりまずいの?
原料は同じだから含水率さえ気をつければ問題ないような気もするけど。

ペレットが含水率20%ぐらいだからそれ以下に乾燥させてと。
薪でも2年ぐらい風通しのいい場所に置いておけば20%になるって言うから
チップ化してれば乾燥はもっと速いだろう。
413名無しの権兵衛さん:2010/02/06(土) 03:19:01 ID:9dMEepwU
でもペレットストーブは売ってるけど、木質チップストーブってないんだよね。
木質チップボイラーならあるけど。やっぱり木質チップは含水率が高いのが前提で
煙が出るから一般住宅用途では使えないという判断かな?

ストーブの下あたりに木質チップとか薪を乾燥させる為のスペースでも作ればいいんだよね。
薪ストーブは面倒、ペレットは買ってくるしかない。木質チップなら庭木の選定枝とか
その辺から簡単に調達出来る上、乾燥さえしっかりすればペレットと大差ない
操作の自動化が可能。これを作らないのこそ、商売の機会損失だろう。
414名無しの権兵衛さん:2010/02/07(日) 00:57:16 ID:pgTecYgJ
木質チップは品質が安定しないから
メーカーは保障のリスク負うのが嫌なんだと思う。
415名無しの権兵衛さん:2010/02/08(月) 23:16:17 ID:yzeqiLt0
仕事がら(林業)、間伐とか玉切りで出た樺系の皮を着火用にと集めていたんだが、
家を空けることが多くてストーブをあまり使わず、結構たまっているんだ。

これオークションに出すと需要あるかな?
大半がダケカンバなんだが。
416名無しの権兵衛さん:2010/02/08(月) 23:26:28 ID:2qXA+km/
燃焼行程を自動化出来るのは燃料の品質、反応が安定しているからだからなぁ。
木質チップ使うならペレットストーブより薪ストーブを使って手動でやった方が無難だと思う。
417名無しの権兵衛さん:2010/02/09(火) 05:54:39 ID:dbIWea1W
木質チップボイラーはベルトコンベアみたいので一度燃焼室の上とか下あたりを通して
水分飛ばしてから燃焼室に燃料投入する仕組みになってるらしい。
この仕組みで生木でもそのまま使える利便性を確保している。
家庭用のストーブでこの仕組みを取り入れるのも出来ない事はないだろうけどコストが嵩みそう。

事前に乾燥させた木質チップを使う前提ならベルトコンベアは必要ないけど、
ペレットに比べて燃料の均質性で劣る事に違いはないから自動燃焼させるには
ペレットストーブより高度な制御技術が必要になるだろう。

まあペレットストーブの燃料としてペレットに乾燥済みの木質チップとか何割か混ぜる程度なら
特に支障はなさそう。
418名無しの権兵衛さん:2010/02/09(火) 16:56:47 ID:uJql+VMV
>>415
需要はあってもたいした値段では売れんだろ。そんなはした金のために自分の時間を割くのはもったいない。
419名無しの権兵衛さん:2010/02/09(火) 17:40:39 ID:KULO+5V/
木質チップってたまにデカイのとか長いのがあるから
自動燃焼式のペレットストーブに入れると燃料の投入口付近で詰まりそう。
手動投入式なら特に問題ないだろうけどそれなら薪ストーブでも大差無しかと。
乾燥が速い分、設置スペースや煙の問題がおきにくくあまり田舎でなくても使えるぐらいか。
でも小さい粒ばっかりだとすぐに燃え尽きてしょっちゅう追加投入が必要だろう。
やっぱり自動燃焼型にふるいに掛けた木質チップを混ぜて使うのが無難かな。
420415:2010/02/09(火) 21:11:49 ID:Jl91lEe5
>>418
ありがとう。
出さないことにした。
421名無しの権兵衛さん:2010/02/10(水) 13:38:31 ID:tCO8n/x4
木質チップとペレットの違いが解らん。。。。
そう言えばうちの市役所はペレットストーブを導入したのはいいが、
ペレットの品質が安定しないとかで、隣県のペレット製造会社から
輸送コストをかけて購入してるんだっけ。
422名無しの権兵衛さん:2010/02/10(水) 14:54:07 ID:LuS3LdvI
ペレットストーブのスレが無いなら、
俺が立ててやろうか?
423名無しの権兵衛さん:2010/02/10(水) 16:51:47 ID:Rl6LmYQ+
>>415
ちなみにダケカンバとマカバの違いってどこで見分けるんだ?葉っぱはマカバの方が大きいと思うんだけど皮の色はどうちがうの?
424名無しの権兵衛さん:2010/02/11(木) 12:05:55 ID:8W2D03pY
とうとう「ロケットストーブ」の製作マニュアル日本語版が1,500円で出版されたようだな。
でもこれは、外側が断熱されていないドラム缶式ロケットストーブだから、
完全燃焼は無理だろうね。
https://sites.google.com/site/rocketstovejapan/

完全燃焼させるためには、やっぱり内側も外側も断熱されてる
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』じゃなきゃ駄目だね。

どうしても『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』で、早く放熱させたい人は
広いスペースが必要になってしまうけど、レンガ式ロケットストーブの先に
1mの煙突を立ち上げて、そこにドラム缶を被せるように設置すればいいんじゃない?

早く『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』の製作マニュアル日本語版が出版
されないかな?
『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』の製作マニュアル英語版は、
動画の間に出てるけど、$35するみたいだね。
内側も外側も断熱して、完全燃焼できるとしても35ドルは高すぎるだろ!
http://www.youtube.com/watch?v=-jzKKIHhTU0&hl=ja

『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』じゃないけど、炎を見て癒されるように
逆燃式焚口の下に、耐熱ガラス皿(パイレックス)を土に埋め込んでる動画を見つけたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=zMYlu8FQEL4

ロケットストーブの基礎知識
http://docs.google.com/fileview?id=0Bzor2dyzWCn-ZjI1NmYxNWQtYmE5ZS00OTQzLTk5MTAtNGQ5MmZjNWQwYTAy&hl=ja

ロケットストーブの組み立て方
http://docs.google.com/fileview?id=0Bzor2dyzWCn-Mjc0Yzg3ZTMtY2U0My00MWQ4LTg2ZmEtZTliNTlkNDI5NTdk&hl=ja
425被害者:2010/02/11(木) 15:29:10 ID:wJJLq5GU
我が家も被害者です、しかも害があるのがどうやら我が家だけ
薪スを購入する時には、被害なんて無いと思って購入したのだろうけど
害を受ける側からは、理解に苦しむ行動です、早く法的な規制を期待するし
メディアなどで、住宅地で薪スが可能などと放送するのはやめてほしい、
「たら」「れば」の話だが、お隣が薪スなんか購入しなかったら、我が家も
こんな苦痛も受けなかったし、お隣との関係にも支障が発生しなかった
薪スは加害者は「趣向」の問題で被害者は「生活」の問題
ほかに暖房器具いくらでもあるでしょ!
426名無しの権兵衛さん:2010/02/11(木) 16:22:59 ID:X8TBcCKJ
訴訟社会のアメリカで、薪ストーブの排煙・排出物量についても
法規制ができたのは当然といったところか。
427名無しの権兵衛さん:2010/02/11(木) 23:48:33 ID:XM3JxjHA
薪ストーブ = だだっ広い敷地の田舎の家限定
ペレットストーブ = 都会の住宅密集地限定
って事でおk?
428名無しの権兵衛さん:2010/02/12(金) 02:33:02 ID:U04n3iDk
アメリカでは大気汚染の原因の一つに薪ストーブの排煙が挙げられるくらいだからな〜。

どんだけ普及しているんだと。
429名無しの権兵衛さん:2010/02/12(金) 10:31:00 ID:fDhi7Z85
>>419
ペレット燃料に特化して電動制御してるストーブに木質チップ入れたら壊れそうだけど、
これなら木質チップでも特に問題なく動くと思うよ。
http://www.craftman-pe.com/sikumi/index.html
430名無しの権兵衛さん:2010/02/12(金) 13:34:33 ID:AOUsoeH2
ホンマのHTC−90TXを使用してるんだが

オガ炭を熾火として吸気を最低でクリーンバーン燃焼させると
杉も楢などの広葉樹も天版の温度が200度で大体2時間で燃え尽きるんだが
皆さんのストーブもそうですか オガ炭は7時間以上持つけどね
広葉樹の燃えが早くなり針葉樹の燃えがおそくなるのはなぜだ?
理由が思いつくヒト教えてくれ
431名無しの権兵衛さん:2010/02/12(金) 21:29:21 ID:CKJF9rOc
>>429
電気不要で燃料自動供給まではいいんだけど、
近頃は高気密住宅も多いし外気吸入管の取り付け口も付けて欲しいな。
後、炎が見えやすいようにもうちょっと窓を大きくして。
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 01:18:20 ID:3edIPDpm
>>431
http://www.honma-seisakusyo.jp/shopdetail/009001000002/order/
これだと外気吸入対応で窓もでかい。燃料は3kgしか入らないけど。
3kgだと2-3時間置きに燃料追加する必要があるから、>>429の方が楽でいいと思う。
高気密住宅の場合はストーブの近くに開閉式の吸気口を開ければ大丈夫だろう。
434名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 13:40:37 ID:5JQWbUmy
>>430
おお!ついにオガ炭を薪ストーブにくべる勇者を発見した!!

>オガ炭は7時間以上持つけどね
ここの部分だけ見ると相当なスグレモノに見えてしまう
435名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 17:22:10 ID:VqCJMqxr
>>434
オガ炭と一緒に薪を燃やすと薪が長持ちします

アカシアは生木で燃える なぜアカシアだけが生木で燃えるのか
これも不思議だ アカシアの中の水が燃えるとしか思えない
しかも楢と同等の火力がある 不思議すぎる
436名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 17:24:04 ID:Egja1uah
>>435
桃もやしてるけど、生木でバンバンもえるよ。
437名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 18:02:45 ID:VqCJMqxr
>>436
桃もか なぜだ? 不思議だ
438名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 18:07:33 ID:RlvpLQeh
>>433
猫玄関兼用ってか。
439名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 18:19:45 ID:VqCJMqxr
薪ストーブ3年目 鋳物薪ストーブ2台目だが
これだけは言えるな
薪ストーブには 人生を捧げてもいいくらいの深さがある
おれは以前からディーゼルセンジンマニアだが
薪ストーブにはエンジンと同じくらいの魔力がある
440名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 18:24:00 ID:VqCJMqxr
>>434
詳しく説明すると オガ炭といっしょにくべると
杉は燃焼が抑制されて きれいな熾きになる
楢は燃焼が促進される
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 19:02:32 ID:5JQWbUmy
>>435
松も生木で入れるとバンバン燃えそうな予感。
443名無しの権兵衛さん:2010/02/13(土) 19:35:32 ID:VqCJMqxr
>>442
松は生木では燃えません 松やには燃えるけど
444名無しの権兵衛さん:2010/02/15(月) 02:35:01 ID:Reh0AiVF
>>433
このホンマの奴、前見た時は本体横にペレットを外から追加投入出来る小口みたいのがついてたけど、
現行型はなくなったみたいだね。これじゃドア開けてペレット直接投入するしかないな。
何で新型で退化させたのか、コストカットか・・・。
445名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 23:50:25 ID:J+p6BJVo
>薪ストーブから出る煙を一時蓄熱して無駄なく使う用に
改造してる様な参考にできるサイトはないですか?
煙に手をかざしたら、そこが一番あったかいやん、だけど、
けむいねんって感じなんで。

完全燃焼できない薪ストーブじゃドラフト減=煙突にタールが詰まるだけ。

ロケットストーブの肝である逆燃式焚口と、レンガによる高断熱燃焼搭が、
装備できない限り排気熱を無駄に逃がすことなく、地中にはわせた
蓄熱パイプの周りに、蓄熱させる事はできない
446名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 23:52:35 ID:J+p6BJVo
> 蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ   なにこの長ったらしい名前 

糞長い正式名称『蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブ』
じゃないと、『ブリキ製の簡易ロケットストーブ』や、
外側が断熱されてない『ドラム缶式ロケットストーブ』と、
ごっちゃにするアフォがあらわれる

> 構造材なんか 珪藻土板でも溶岩板でもいいわけで レンガ式 はいらないんジャマイカ

珪藻土板でも溶岩板でもいいけど薄いと断熱効果ない。

レンガが厚くて扱いやすくて、輸入レンガなら激安だしね。

800度くらいなら輸入レンガで十分な耐久性がある。
447名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 23:54:10 ID:J+p6BJVo
> ロケットストーブと従来の薪ストーブとでは、何がどう違うのですか?

逆燃式焚口で、ドラフトを利用して炎を吸い込み、レンガにより
内側と外側が断熱された燃焼搭で、完全燃焼させることができる。

また、逆燃式焚口で強烈なドラフトを利用することにより、
排気熱を薪ストーブのように直接煙突から無駄に逃がすことなく、
地中にはわせた蓄熱パイプの周りに、蓄熱させる事が出来る
ので薪が三分の一ですむ。
448名無しの権兵衛さん:2010/02/16(火) 23:59:54 ID:J+p6BJVo
従来の薪ストーブは部屋もろくに暖房できず薪ばかり浪費してしまう。
蓄熱式床下暖房用レンガ式ロケットストーブなら
地下50cmに煙突をくねくねと設置して土に蓄熱し建物全体を暖めるので
部屋の中は常にポカポカ状態、ふんどし一丁でアイスを食べたくなるくらい快適だよ
449名無しの権兵衛さん:2010/02/18(木) 01:15:17 ID:MWLpnrf9
一種のオンドルですね。分かります。
450名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 12:01:59 ID:y7Gbw7yf
床暖房は効率的だわな、確かに。問題は一酸化炭素が
漏れたりしないかの安全面。
451名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 12:42:36 ID:0MwiqZE7
ロケットストーブの弱点は薪をくべる部分が吸気口を兼ねているところだ
だから室内の空気を多量に吸いこんで部屋に冷たい外気が流入する
薪ストーブは一回薪をくべると5時間はそのままほおっておいても
部屋の温度を保つように作られている
我が家ではクリーンバーンのストーブで大割の杉薪5本で
天版の温度220〜150度
室内温度26度〜20度を5時間キープできる
しかも煙突に巻きつけた銅パイプで熱交換した床暖房で
全室に22度の水が循環している
ちなみに一台のストーブで暖房しているのは
1階の20畳と吹き抜けで繋がっている2階の50畳の
ダイニングキッチンとリビングだ
ロケットストーブの頻繁な薪をくべる手間や
煙突掃除のこと外気の進入を考えるとこれはゲテモノと言わざるをえない

薪は杉と松を造園業者から軽自動車のラゲッジスペース1杯を
月に一度1000円で 年間で12杯 12000円
これがランニングコストだ

注:薪は最低室内で3年乾燥させること(火力がぜんぜん違うため)
452名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 12:57:45 ID:0MwiqZE7
煙突で熱交換した床段温水はまず浴室(8畳)に入る
ここの温水の温度は40度〜50度になる
その後各部屋をめぐって最後が寝室で
リターンの温水温度が20〜22度になる
吹き抜けの天井にはシーリングファンがあり
ストーブの対流を助けている
とにかく薪ストーブはエコであり
炎のゆらめきに癒され
天版でお湯を沸かせて(2リットルが30分で沸く)もちを焼ける
するめも焼ける
熾き火でピザ・焼き芋・ステーキが焼ける
とにかく人類の英知の結晶と言ってもいいくらいの
優れ者だと確信している
残念だがロケットストーブは
薪ストーブには到底及ばない未熟な技術という感じがする

一言で言うなら
太陽の愛をコントロールできるのが薪ストーブ
それができないのがロケットストーブだ
いかに少ない空気で完全燃焼する
臨界点を安定的に維持できるかがポイント
ただ燃やすだけならバカでもできる
453名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 13:09:03 ID:0MwiqZE7
薪ストーブ導入以前は
床暖ボイラーとFFストーブで
月に灯油が月に1000リットルは使用していた
灯油だけで8万円以上使っていた
それが薪ストーブにしてから
2千円〜3千円になった
いかに薪ストーブがエコかということだ
454名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 13:11:25 ID:0MwiqZE7
おれはメーカーの宣伝はしたくないので
名前は出さないが
薪ストーブもクソから神まである
目安になるのが最大燃焼時間だ
10時間は欲しいね
実使用で5時間は欲しい温度で燃えてくれる
ダメストーブだと
薪は10倍無駄に燃えるから
気を付けろ!
455名無しの権兵衛さん:2010/02/19(金) 13:14:51 ID:0MwiqZE7
キャタリティックコンバスターは
維持費がかかる
リーンバーンかクリーンバーンがおすすめ
456名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 10:50:32 ID:+vMFzjdv
自分所は、暖房用灯油が月に1万くらい使ってたのが
半分の5千円くらいで済んでる。その代わり薪を焚く時間に費やす
時間が凄いと思う。家中の紙や家具を探しては燃やしている。
ゴミが凄い減ったので助かっている。
デメリットは外にある薪を部屋の中に運ぶのが辛い。
腰痛になりそうだ。
457名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 21:19:35 ID:5imw+a4B
>>455
となるとダッチのになるか。
単に今あるストーブの内部に耐火レンガを並べるだけじゃダメかね。
458名無しの権兵衛さん:2010/02/20(土) 22:09:36 ID:/Tet0nt7
>>457
ヨツールもそう。
459名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 18:36:14 ID:GfUuGAnX
>>451
>一台のストーブで暖房しているのは1階の20畳と吹き抜けで繋がっている
>2階の50畳のダイニングキッチンとリビング
ここまでくると、薪ストーブというよりも業務用のボイラーだよな・・・
>>452を見ても温水が各部屋を巡るように配管がしてあるしw





まぁウソかホントか知らんけど
460名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 19:40:12 ID:HFbgCSFV
>>459

>>451
>>452
を読めば、『ID:0MwiqZE7』が嘘ついてるのは間違いない。
薪ストーブの煙突に巻きつけた銅パイプで熱交換した温水程度で、
各部屋を暖めるなんて絶対無理嘘つくなバカ!!
461名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 20:21:22 ID:VP/c6IEk
>>457
構造は詳しくは解らないが
機密性とクリーンバーンに使う空気が熱せられて噴出す構造が必要のようだ
特に機密性が無いストーブは
燃焼が早く進んでしまうようだ
462名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 20:36:40 ID:VP/c6IEk
>>460
>薪ストーブの煙突に巻きつけた銅パイプで熱交換した温水程度で、
>各部屋を暖めるなんて絶対無理嘘つくなバカ!!

各部屋を暖めているのは基本的にストーブの対流と輻射だ
温水で暖めていると言えるのは
最初に温水が入る風呂とトイレ(8畳)
これはほとんどが温水で暖房できている(20度〜25度)
温水は最終的には20度くらいに冷えて戻るが
その効果は無ではない 足元が冷たくないからだ

ちなみに150ミリ径煙突に巻き付けている銅パイプは8ミリの径のパイプで
20メートルを2系統(合計40メートル)
その巻き付けたパイプを
伝熱セメント4キログラムで煙突に接着して
さらにトタン板を円筒に針金で巻き
間にトルマリンを20キロ入れてある

注:8ミリ銅管1系統では沸騰してしまいます
必ず2系統でそれぞれの行きと帰りを抱き合わせて
温度があがり過ぎないようにします
循環モーターは125ワットのものを使用して
必ずUPSをかませて停電時でも
温水だけは循環させること
循環させない状態で薪ストーブを焚くと
3分で爆発します(3回爆発させました)
10ミリパイプは煙突にピッタリと巻きつかせることは
不可能です。弾性で浮いてしまいます。
463名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 20:47:49 ID:HFbgCSFV
>>462
写真のうpもしてねーのに嘘こくなカス
464名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 21:14:23 ID:9xL9pw5m
>>462
俺も参考にしたいからうpよろ
465名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 21:16:39 ID:VP/c6IEk
温水床暖房は完成状態ですばらしい効果をあげている
今年のオフシーズンは室内乾燥の薪小屋の土間に
薪ストーブの煙突から分岐させた100ミリ煙突を
50メートル敷き詰め
分岐部分にサーモを取り付け
50度以上で50メートル煙突の出口の
ブロワファンを始動させる
つまり排煙の温度が高いときだけ自動的に
薪小屋の土間は排煙で温められる
排煙が冷えたときは
ストーブの150ミリ煙突で通常燃焼させる仕組みだ
耐熱ブロアファンは入手済みだが
パワーがありすぎるから
トライアック万能調光器でシロッコの回転数を
コントロールしている 任意の流量が可能になり最高の出来になりそうだ
引きで排煙を回しているから
不完全燃焼しても室内には絶対もれない(引きの強さだ)
50メートルの煙突は8割山砂で埋め
残りの2割をゼオライトで敷き詰める
湿度調節と遠赤外線・マイナスイオンを発生させるためだ
466名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 21:19:21 ID:VP/c6IEk
>>463-464
考える力のあるヤツなら文章でわかるはずだ
写真はUPできない 有名人だからな・・・

質問なら受けるよ
実際に稼動しているから何でも分かるぜ
467名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 21:23:00 ID:VP/c6IEk
伝熱セメントは5000円くらいのと
10000円くらいの2種類あるが(1キロ)
安いのはボロボロはがれるからだめだ
高いのでやり直したんだよ くれぐれも安いのはやめろ
468名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 21:53:59 ID:VP/c6IEk
床暖房が循環ポンプの入れ忘れなどで
爆発するときは
はじめにウォーターハンマーという
セントラルヒーティングに起こる現象と同じものが起こる
そして1分以内に爆発する
ヒシパイプと金属ジョイントの継ぎ目で3回とも爆発してるから
修理が簡単で助かっている
ちなみにこのシステムには
床暖房用灯油ボイラーと電気温水器20リットルが接続してあるが
ボイラーはマイナス3度以下の気温のときのみ
40度設定で稼動させている
残念ながら電気温水器の出番は無い
それだけ煙突から熱を循環水に移動できていることになる
リビングで床段の温度は20度以上はいらないと思う
それ以上は不快になる
床暖オンリーでの暖房なら水温40度が適温だったが
薪ストーブはそれだけ偉大だということだ
469名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 22:02:53 ID:VP/c6IEk
床暖房を甘く考えていないだろうか?
我が家では上記のシステムのために
ボイラー室4畳間一間を使用している
各室への循環水をコントロールしている
バルブユニットだけでも縦横1.5メートルはある
幅は20センチくらいだが
熱いときは納戸や廊下のバルブを開けて調節しようと
考えたが
実際は熱い時はストーブに入れる薪の数も減るから
調節不要無しで使用できている
非常に合理的で手間要らずだ
470名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 22:04:40 ID:HFbgCSFV
>>465-468
ID:VP/c6IEk

能書きはいいんだよ!
ささっとうpしろバカ!!
471名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 22:23:15 ID:VP/c6IEk
>>470
そんでもって
かみさんは大原麗子よりきれいです
かみさんのために日々努力しておるのですよ
http://www.youtube.com/watch?v=w2qTPkZ7SxQ
472名無しの権兵衛さん:2010/02/21(日) 22:42:46 ID:HFbgCSFV
>>471
嘘つきは泥棒の始まり
ごたくはいいから、さっさとうpしろクソバカ
473名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 00:18:52 ID:4AAn37D9
>>ID:0MwiqZE7
あんたの所とロケットストーブじゃイニシャルコスト違いすぎだろ。
比較の対象にならねぇよ。

ところで煙突に銅管つけて2Fの床暖にっていうやりかただけど、
うまくやるとポンプがなくても対流だけでまわせそうな気もするけど
やっぱムリポかい?
474名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 00:26:42 ID:+8zYutZi
rokket 野郎と被るキャラだねw
475名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 09:39:05 ID:WpvJ4+PX
>>473
>ところで煙突に銅管つけて2Fの床暖にっていうやりかただけど、
>うまくやるとポンプがなくても対流だけでまわせそうな気もするけど
>やっぱムリポかい?

目のつけどころが素晴らしい!
オレも最初はそのように考えたんだ風呂がまのようにできないか・・・とね
オレの場合はストーブを置く部屋の景観から断念した
風呂がま方式にするためには煙突の上部から銅パイプを出して
しかも床暖房全体の更に上にタンクを設置しなくてはならない
我が家は3階の部屋もあり ボイラー室は2階にある
ストーブは1階にある 家を建てる時点では
灯油が1リットル36円だったから
普通に1日に30リットルを燃やして全室床暖房のみで
まかなっていたわけで
薪ストーブシステムは後発のものなのだ
だからこの2つの理由で>>473の言うやり方は断念したわけだ

実際に稼動させてみて更に無理だということが解った
このシステムは20リットルの温水器の開放された部分と
灯油ボイラーの圧抜き弁が接続されている
にもかかわらず3回爆発しているわけだ
床暖房のヒシパイプの距離が長いと
沸騰した圧が抜けるまで 圧抜きの部分まで届く手前で
爆発するということだ
ということはやはり循環ポンプで回す必要性があるということだと思う
476名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 09:55:08 ID:WpvJ4+PX
8ミリパイプを対流で循環するスピードが
沸騰するまでの時間をかせげるかといいうことなんだが
実験はしていないから確実ではないが
たぶん沸騰すると思う

>あんたの所とロケットストーブじゃイニシャルコスト違いすぎだろ。
>比較の対象にならねぇよ。

ロケットストーブは最安の薪ストーブにも劣ると思んだと気づいてほしい
まずどんな薪ストーブでも燃焼温度が上がれば完全燃焼するということ
その排気を利用したいなら>>465のようにシステムを作ればいい
ここで紹介されているロケットストーブだと
へたすりゃ3年、長くて5年で煙突が詰まって
煙突部分をこわさなきゃならなくなる
煙突が詰まる原因は焚き始めの煙が原因だ
オレのやり方は分岐部分で排煙の温度をサーモで
検知して排煙が透明になる時点から
オンドル部分に抜き取るわけだから
ロケットストーブよりは格段に掃除はいらなくなると思われる
しかもブロワファンで抜き取るわけだから
最悪詰まって来ても全閉するまでは使用できる
全閉することはけっしてないから
煙突が腐るまで使用できるというわけだ
477名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 10:02:33 ID:WpvJ4+PX
ロケットストーブも煙突が詰まったら
ブロワファンで抜けば引き続き使えるわけだが
それでは燃焼室を狭くして吸気のスピードを上げる
仕掛けの意味が無くなる
つまり普通の薪ストーブの方が
燃焼室が広いぶんだけ薪をくべる手間がかからず
優れているという結果になる

オレくらいシステムを構築しなくても
クリーンバーン・リーンバーンのストーブは
ロケットストーブより10倍は
コストパフォーマンスは高い
これだけは確実に言える
おれのシステムが完成すれば
その更に10倍はエコ性の高いものになる
478名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 10:14:58 ID:WpvJ4+PX
×沸騰するまでの時間をかせげるかといいうことなんだが
○沸騰するまでの時間に循環水を逃がせるかということなんだが
479名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 10:24:57 ID:WpvJ4+PX
モーターを一切使用しないやり方なら
薪ストーブの代わりに薪風呂がまを使用して
屋根裏にタンクを容易して上りを25ミリくらいの
太い銅パイプにして下りは普通のヒシパイプにする
排煙は分岐方式で排煙が無職になり
十分ドラフト効果が出た時点で
メインの煙突をダンパーで閉じれば
ブロワなしでもオンドルに排煙を通すことは可能だろう

しかしおれは風呂釜のデザインが嫌だ
ブロワ無しでの一酸化炭素中毒が心配
以上2点の理由で現システムにしている
480名無しの権兵衛さん:2010/02/22(月) 20:46:53 ID:2sMzWU4s
妄想はいいからさっさとうpしろ

『ID:WpvJ4+PX』は、妄想しすぎて完全に頭が逝かれてます
481名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 08:21:02 ID:1GPAS2T9
煙突の廃熱を部屋の加温に二次利用しようとすると煙の抜けが悪くなって
煙突が詰まりやすくなったり、時と場合によっては煙が室内に逆流してくるでしょ。
薪ストーブって煙突の上昇気流で排気力を得ているんだから。
薪ストーブ使う時点でかなりの重労働があるのにその上、更に不利益を被ってまで
排煙熱の二次利用までしようと思う人は少ないんじゃないかな?
482名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 13:41:18 ID:hAqRlUlI
>>481
普通の薪ストーブの熱効率は10%
90%は煙と共に外へ逃がしている
我が家のストーブはクリーンバーンのおかげで
カタログ数値としては熱効率は75%だ
残りの25%を>>465で薪部屋の薪を
更に乾燥させるのに使用しながら
全室の暖房にも寄与させようとしている
エントツ・山砂・ゼオライト・ブロアファン他
もろもろ入れて10万円以内で今夏完成させます
たぶん来冬は快適が2倍になると確信する
483名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 13:47:20 ID:hAqRlUlI
我が家を戦艦ヤマトだと仮定するなら
薪ストーブは波動エンジンのようなものなのだ
だからそのポテンシャルを最大限に生かすことこそ
地球を救うことに繋がるわけだ
すべての汗は志を成し遂げるための潤滑油だ
484名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 13:56:15 ID:hAqRlUlI
>>481
薪ストーブは吹き抜けの1階にあり
エントツは室内だけで4メートル50センチある
その4メートルの部分から分岐させて引き抜きするから
ドラフト効果は失われない
ブロアファンは調節してゆっくり回しゆっくり排気を抜くから
外気を引き込む事も無い
心配なのは25%の残りの熱で地面を温められるのか?
ということ これはやってみないとわからない
やらないよりはいいだろうくらいのつもりでやるわけだが
暖かくなったら儲けものだ
485名無しの権兵衛さん:2010/02/23(火) 20:50:36 ID:lRfCSYwO
>>482

> 普通の薪ストーブの熱効率は10%
> 90%は煙と共に外へ逃がしている
> 我が家のストーブはクリーンバーンのおかげで
> カタログ数値としては熱効率は75%だ
> 残りの25%を>>465で薪部屋の薪を
> 更に乾燥させるのに使用しながら
> 全室の暖房にも寄与させようとしている

クリーンバーン程度で熱効率が75%も良くなる訳ねーだろ嘘つくなボケ!!


> エントツ・山砂・ゼオライト・ブロアファン他
> もろもろ入れて10万円以内で今夏完成させます

『ID:hAqRlUlI』は、妄想を認めました。

486名無しの権兵衛さん:2010/02/24(水) 08:22:37 ID:V4Mc7oW0
薪ストーブの灰は直接畑に撒いて大丈夫ですか?
植物に悪影響はありませんか?
たしか強いアルカリ性でしたよね?
487名無しの権兵衛さん:2010/02/24(水) 13:01:04 ID:LrunUSM2
488名無しの権兵衛さん:2010/02/24(水) 20:25:36 ID:K0YZSIWN
>>486
酸性をこのむ植物(ブルーベリー等)はだめですよ。
普通の畑は、石灰をまいて土をアルカリ性にするくらいだから、灰をまいてもいいんじゃないかな。
489名無しの権兵衛さん:2010/02/25(木) 13:12:52 ID:dx4UAVxB
薪ストーブは100万円くらいかけないとだめだぞ
安ストーブで薪を燃やすのは
地球環境の破壊行為だ
490名無しの権兵衛さん:2010/02/25(木) 19:00:11 ID:qPGFvu35
>>489
値段が高いか安いかではなく、燃焼効率が高いか低いかの問題だとおも。

安くて燃焼効率のいい薪ストーブなら言うこと無しだが、そういう薪ストーブが
存在していないのが問題。

搬出・加工に便利だと思う道具の一覧なんだけど、使っている人はレポよろしく。
自分的にはジャストミートなんだが。

http://www.yamanashi-stihl.co.jp/myweb1_011.htm
491名無しの権兵衛さん:2010/02/25(木) 22:03:23 ID:T23lq7h1
リージェンシーの中古を手に入れたんだが国内ユーザーが少ないようで解説サイトがほとんど見つからない
こいつは触媒ついているのか?
492名無しの権兵衛さん:2010/02/26(金) 10:45:05 ID:cvwVJ+D7
>>490
あと重要なのが燃焼時間な
おれは秋に一度焚きつけしたら
春までストーブは燃え続けるから
この手間無しの凄さは大きい
493名無しの権兵衛さん:2010/02/28(日) 03:38:51 ID:PsrXXRbk
>>491
リージェンシーの代理店HPはわかりにくいね。
本国の http://www.regency-fire.com/ で該当する機種を調べてみてはどうでしょうか?
494名無しの権兵衛さん:2010/03/03(水) 21:50:56 ID:85QUY6Ik
カワハラきもすぎ
495名無しの権兵衛さん:2010/03/03(水) 22:37:22 ID:kVZeoSry
ブログで半裸顔出ししてるなんてありえんよな
496名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 10:46:52 ID:pcDYmz9+
薪の神髄

伐採した薪は5月〜8月まで太陽の日にあてて乾燥させること
8月15日〜31日までの間に室内の保管場所に移す
室内保管場所はカビがはえたり虫が付いたりしない場所
そうなる場所は湿度が高く良い薪にはならない
その場所で少なくとも次の年の秋まで乾燥させる
最高の薪は室内で二冬を越した3年乾燥以上の薪だ
497名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 10:52:26 ID:pcDYmz9+
焚きの神髄

最も燃焼効率の良い焚きとは
熾き火3割 薪7割の状態だ
この状態は空気の流入量によって決まる
流入が多いと熾き火は少なくなり
流入が少ないと熾き火は増え続ける
3:7を持続的にキープできる
シビアな空気調節ができるストーブが
良いストーブと言える
498名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 15:06:50 ID:pcDYmz9+
薪ストーブの神髄

その人の生き方が現れるのが薪ストーブ
社会のシステムから抜け出て
自然の循環の中に生きようとする潜在意識
木が燃えるという現象の奥深さ
そこを突き詰める探究心
薪の作り方から積み方
その人の生き方がすべて
形になって現れる
499名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 15:17:12 ID:gpxTOH0y
よーするにでかい家じゃなきゃだめねー
500名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 15:30:59 ID:fcZzEK7I
薪ストーブはでかい家じゃ暖まらんよ。
一番温まる構造は、建坪が狭くて、
天井が低くて、間取りが狭い2階建ての家。

あと、薪ストーブを神聖視している馬鹿は本当にうざい。
mixiにもたくさんいるが、薪がどうのこうのとか、
上手な炊き方はあーたらこーたら。

薪ストーブなんて、自宅から拾える範囲の枝とか間伐材を
適当に燃やして、暖房代を補助する程度のもの。

あとは、客が来たときの見世物、リビングの飾りだよ、飾り。
501名無しの権兵衛さん:2010/03/04(木) 17:20:42 ID:iifjsANd
ごちゃごちゃうるせーな
502名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 11:19:44 ID:kJG6jJyV
炎の神髄

薪は3年乾燥モノの直径10〜5pほどの曲がり根
熾き火3に対して7割の根の薪をくべる
根の薪は見る間に表面から炭化して
赤オレンジ色の炎をゆっくりと上げはじめる
炎は曲がり根の曲線に沿ってゆらめき
バッフルプレートの下10センチメートルの幅で
オーロラの炎の空間を作り出す
オーロラは波打つ女体のように
クリアなガラスの前に繰り返し繰り返し
降りてくる・・・・
パチパチと薪がはじける音と共に
そして時はゆっくりと流れる・・・
503名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 11:56:57 ID:kJG6jJyV
一本の薪が語るもの

薪ストーブからの不思議な縁があり
薪を分けていただくことになった
5年前に亡くなったお父様の残した薪だという
ほとんどが松と杉
その中にすこしの広葉樹が混じっていた
息子さんが言うにはモミジの木だと思うと・・・
小屋の南側 湿度の無いところに
大切に丁寧に積み上げられていた薪
我が家に帰りその数少ないモミジの薪を
一本手にとって見る
コブがあり割れなかったのだろう
片側はチェンソーで引いてある
その反対側は何度も金矢を入れて割り裂いたあとがある
これだけの太さがあるのであれは
もっと本数があってもいいのだろう
息子さんが即答でモミジと答えたほど
お父様はこの薪を語っていたに違いない
そして大切な薪としてを大切な時に
焚いたに違いない
降り続く雪の日に
うなりをあげる吹雪の日に
数少ない太陽が微笑む真冬の日に
大切に扱われる薪は決して年月で劣化しない
むしろ薪はそれを作った人の想いで
年月を重ねて熟成していくのだ
薪はその人の静かなる想いを語るのだ・・・
504名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 13:43:34 ID:kJG6jJyV
チェンソーの神髄

チェンソーの魂は100cc以上のマシンから感じ取れ
100pのバーと100ccのチェンソーで100pの丸太を切る
まず丸太の前にチェンソーを置いて
コーヒーを飲む 15分くらいかけてゆっくりと飲む
そして精神を集中させる 切るイメージをつかむ
エンジンをかける
深呼吸を3回
チェンソーを持って3回ふかす
その爆音をハラワタに沁み込ませて
天地に響き渡るフルスロットルで
いっきに切る 10秒以上かけてはいけない
ジェット戦闘機がテイクオフするイメージ
これがチェンソーの神髄だ
505名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 16:01:29 ID:68z8Cihp
>>504
ジェット戦闘機なんか乗ったことないくせにw
506名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 19:17:31 ID:JmvCyFfy
殺伐としたこのスレに、詩人が降臨された・・・

なかなか面白いよ。
507名無しの権兵衛さん:2010/03/05(金) 19:40:21 ID:+iVBrnx9
薪切るのに100cc、1mバーとかwww
だんだんギャグになってきたなw
508名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 01:03:03 ID:VN1Qkdud
>>505
航空際おたくなもんでね
去年はサンダーバーズを千歳と三沢に追いかけたしね
サンダーバースはF16だが
チェンソーのイメージはF18だ
ちなみに100ccはスチール
50ccはハスクバーナ
30ccはゼノアを使用している
509名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 01:09:48 ID:VN1Qkdud
>>507
ギャグで言ってるわけじゃないんだがね
100ccクラスのチェンソーは山師は使わない
使うのは製品として横になった木から
正確に必要な大きさを取り出す人たちだ
例えば家具職人とかだね
一度100ccクラスの爆音を聞いたら
魂を持ってかれるね
珍走団のフカシなんかちゃんちゃらおかしいよ
F18と互角にわたりあえるマシンが
30万円くらいで手に入るなんて
こんな幸せはざらにはころがってないぜ
510名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 10:12:01 ID:Ao/3r+MK
∧_∧     F18?ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)
(  ┌≡つ/
/っ丿匚//.]二二二二)))
( / ̄∪  ババババ
511名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 10:40:33 ID:/VDOPLaX
そこでF5連打ですよ!
512名無しの権兵衛さん:2010/03/06(土) 23:34:16 ID:jjpUVMFf
丸太を製材したいんさが何ccがええの?

あ、残りが薪。
513名無しの権兵衛さん:2010/03/07(日) 02:18:44 ID:wFiYYfc3
チェンソーは丸鋸にかける前工程で使用する
丸太の大きさからバーの長さを決めれば
おのずと排気量は決まる
電動チェンソーもハイパワーのものがあるから
好みで選べばいい
おれはエンジンが好きだ
中華製だけは薦められない
安全性を信頼できないからだ
一歩間違えば命を落とす道具だから
一流メーカーを薦める
514名無しの権兵衛さん:2010/03/09(火) 21:16:57 ID:yAtGeETQ
>>511
ファントム無頼ですね。
515名無しの権兵衛さん:2010/03/09(火) 22:15:35 ID:bHVaJHm+
今、気がついた!
アフターバーナーって煙道火災の事だったんだ
516名無しの権兵衛さん:2010/03/10(水) 01:58:20 ID:8rBYi6SI
>>515
その発想はなかったわ
517名無しの権兵衛さん:2010/03/10(水) 12:20:35 ID:uTuFYP3B
今朝の雪で煙突から水が逆流してきやがった・・・orz
炉内水浸し
518名無しの権兵衛さん:2010/03/10(水) 12:50:20 ID:jMSyt0tX
>>517
そんな心構えで薪ストーブを取り付けていると
しまいに火事になるぞ
今回の水害はご先祖様からの在り難い注意警告と受け取るべし
519名無しの権兵衛さん:2010/03/10(水) 13:33:32 ID:x7dL6Vwj
>>518
どちらの教団の方でしょうか?
ぜひ先祖供養の仕方をご教授ください
520名無しの権兵衛さん:2010/03/11(木) 12:12:02 ID:/MJ/RSfh
>>518
薪スト教団だ

>先祖供養の仕方:

炎は命と心得よ
なぜ新聞紙は燃え残り
新聞紙より硬い木が最後まで燃え尽きるのか
それは木が自然物であり新聞紙は人工物であるからだ
自然物はその淘汰の選択により
回帰できないものは存在し続けることが出来ない
だからどんなに硬い木でも
効率よく自然に回帰できる構造を持つのだ
簡単に言えば空気の通り道があり芯まで酸化分解できる構造になっている
これは命が命へ繋がっている事を意味する
別の言い方をすれば
命は波動で繋がっていると言える
炎には様々な波動がある
命の数だけ波動の数がある
薪を燃やすということは
より個性的なピュアな波動を受けることを意味する
ご先祖様に直接会うことは叶わない
しかし、ご先祖様が暮らして頃の波動を
薪というタイムカプセルを通して
その時代の波動を全身に受けることは可能なのだ
薪を焚くこと
その行為は先祖供養であると言っても差し支えないことなのだ
薪を焚くという行為は多くの意味を含んでいる
薪を焚くこと以上にご先祖様を供養できる行為を
オレは知らない・・・
521名無しの権兵衛さん:2010/03/11(木) 12:54:43 ID:7f3uVz+k
>>520
ペレットも燃え尽きますが、なにか?
522名無しの権兵衛さん:2010/03/11(木) 13:06:16 ID:/MJ/RSfh
>>521
ペレットやブリケットは粉砕片を固めたもので
外側から燃えながら崩れる構造
従って自然の薪ほどの強度が無い
崩れる構造で燃えるものが集まっているものが燃え尽きないわけが無い
問題なのはそうした人口薪は
個性が無いということ
命が粉々にされて混ぜ合わされ別物にされたのが人口薪
自然の薪はそのもの自体が
個性でありアイデンティティを持った
世界に一つだけの花なのだ
人口薪と自然薪では
その構造も存在意味も全く違うものだ
523名無しの権兵衛さん:2010/03/11(木) 14:41:39 ID:dfxw9jdx
>>520
お陰さまで困難から救われました
これからも薪を焚くことに精進努力します
真にありがとうございましたw
524名無しの権兵衛さん:2010/03/12(金) 18:28:16 ID:R4UixxPa
薪ストーブにしたら彼女が出来ました
525マゲもっこり ◆JpGayBoy.. :2010/03/12(金) 19:50:13 ID:g/akBMHm
川原の木を盗むやつと同じくらいキモイな。
526名無しの権兵衛さん:2010/03/12(金) 20:25:20 ID:qXnZzpPL

永遠の薪を焚きたくて
今日もまだこの街で焚いている
永遠の薪を焚きたくて
今はまだストーブも焚きの途中だと
君よ 永遠の薪を焚いてくれ
いつまでも灰を片さないでくれ
永遠の薪を焚いてくれ
なにもかも愛ゆえのことだったと言ってくれ

http://www.youtube.com/watch?v=OmU1m55QMTk
527名無しの権兵衛さん:2010/03/17(水) 10:46:05 ID:f8Po8TO7
我が家の薪ストーブのコンセプトイメージは↓この曲だ!
http://www.youtube.com/watch?v=ZHOgL1eHhbw
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しの権兵衛さん:2010/03/19(金) 13:35:14 ID:Fcwz7Wls
とりあえず20メートルの銅管を煙突に巻き付けて熱交換器を自作してみました。
暖房じゃなくてお風呂に使ってみようと思います。
これから配管接続して試運転でつ(w
530名無しの権兵衛さん:2010/03/19(金) 18:20:04 ID:Fcwz7Wls
水圧弱くしないと水が出てくる・・・orz
531名無しの権兵衛さん:2010/03/19(金) 21:41:22 ID:m6rR+HZV
そういうのって、その部分で煙突が急冷される訳だから、煙突詰まりやすくなったりしないの?
後、熱くなりすぎて管の中で沸騰しちゃったりして、危なくなったりしない?
532名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 12:23:22 ID:GLlP1bt+
>>529-530
たぶん水道の圧で風呂に注水するタイプのシステムを作ったんだと思うけど
任意の温度になるように流水量を調節すればいいだけですね
200リットルを42度くらいまであたためるには
保温を完璧にして60度くらいの水温で注水して
満杯までに1日くらいかかるんじゃないかな
既存の風呂沸かし機と併用して
薪ストーブ側から少量づつのお湯を加えるやり方もできるね
薪で沸かした湯は身体にやわらかい感触がある
これは熱エネルギーにも様々あることを意味している
ひらたく言えば波動の違い 気とも宇宙エネルギーともフォースとも言う
そんな風呂に毎日は入れるなんて素晴らしいじゃないか
533名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 12:36:36 ID:GLlP1bt+
>>531
煙突が詰まるのは薪自体の問題
薪が十分乾燥していれば煙突掃除は5年は必要ない
ただ吸気が不十分な状態で燃焼させると
煙突内部にタールが発生する
これは空気調節で体感会得してほしい
煙突での熱交換と詰まりは関係ないし
ドラフト効果を失うほどの熱交換はできない
534名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 12:52:25 ID:vMdydQPu
そうなんやぁ
だったら、断熱煙突なんてなんであんの?
535名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 13:19:16 ID:ubNtO7hj
>>534
必要だから。

良く考えてみな、>>532
> 薪で沸かした湯は身体にやわらかい感触がある
とか
> ひらたく言えば波動の違い 気とも宇宙エネルギーともフォースとも言う
とか書いちゃう電波な人ですから。
536名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 13:58:03 ID:GLlP1bt+
>>534
断熱エントツはドラフト効果を強化するためにあるが
例えばバーモントキャスティングのように
天版を開いて薪をくべる時の煙の噴出しを抑えるための
工夫だ煙突の詰まりという点では断熱は関係ない
乾燥の不十分な薪が煙突を詰まらせるということ
乾燥した薪の煙の粒子はバッフルプレートやコンバスターで燃焼する
煙突が3m以上あるなら断熱は必要ないし
ストーブの前面から薪をくべるなら
これも断熱は必要ない むしろ断熱しない方が部屋は温まる
537名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 14:02:40 ID:GLlP1bt+
>>535
波動は現代物理学のトレンドですよ
http://ryoushi-rikigaku.com/wavefunc.html
538名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 15:32:33 ID:Sh82xGMQ
>>536
ほとんどハズレw

合ってるのは最初の一文だけ
たぶん、どこかの業者に騙されたんだろうけどw
不要な断熱煙突を買わされたんだろうな

かわいそうに
539名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 15:53:48 ID:vMdydQPu
>>536

ようわからんけど、断熱煙突と煙突の詰まりは無関係なん?
同じ条件で、煙突の断熱性だけがちごうても、詰まり方はいっしょなん?
それに、煙突は普通3mくらいはあるやろ?
1mの煙突でも断熱しとったらええっちゅうこと?

まったく分からんことだらけやけど、結局断熱煙突なんていらんちゅうことなんか?
540名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 17:33:05 ID:Sh82xGMQ
断熱煙突は火災防止のためと思った方がいいだろうな。

煙突の詰まりは燃料となる薪の種類と燃焼に関係があるだけで、断熱かそうじゃないかは関係ない。

煙がどうのという問題は、煙突内が周囲よりも暖かくて上昇気流があれば問題がなく、これも断熱煙突とは関係がない。
541名無しの権兵衛さん:2010/03/20(土) 21:24:17 ID:PFLzRxuj
>>540
>断熱煙突は火災防止のためと思った方がいいだろうな。
自分もそう思うし、代理店もそういう説明をしていた。
カタログの施工パターンにもあるけど、壁や天井から出すときの
つなぎ目から外を断熱煙突にして、室内の煙突は通常のシングルでよいはず。
542名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 00:49:43 ID:NLrGUU/9
>>539
薪ストーブの基本だが
熾き火が弱まる寸前に次の薪をくべるわけだ
バーモントキャスティングのように
上からくべる場合熾き火状態では
十分なドラフト効果が得られず
煙が上から出てくるのだ
その出てくる煙を煙突に導くために
ドラフト効果を維持させるために断熱しているわけだ
543名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 03:35:20 ID:V9qCIDK1
>>542
吸気はどこからしてるんだ?
まさか、吸気ダクトを外から取れるように施工してないなんて言わないよな。
今どきの密閉された家の場合、吸気を外に取らないと、煙突から出て行く分の空気が不足するから、十分な煙の流れが得られない。

うちもバーモントキャスティングだけど、そんなに煙は出てこないぞ?そりゃ、少しは出るけど。

何かが間違っているような気がする。
544名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 08:08:07 ID:5P15LOPh
ダンパー閉じて蓋開けてるんじゃね?
545529:2010/03/21(日) 08:51:19 ID:cqgf/lhS
532さん
温水の用途ご明察の通りです。
20メートルの配管だとふつうの水流水圧だとあまり暖まらないので、蛇口を絞ってちょろちょろの強い圧ぐらいにして
銅管から出るところで60〜100℃のお湯を取り出すことに成功しました。
そこから風呂場までは銅管の断熱材を再利用してホースに断熱材をまき付けて引っ張ってます。
午後から夜にかけて風呂釜1/3位たまりました。少し加水して追い炊きしたらやさしいお湯のお風呂に入れました。

>>ひらたく言えば波動の違い 気とも宇宙エネルギーともフォースとも言う
そんな風呂に毎日は入れるなんて素晴らしいじゃないか
波動論は解らない人には電波思想そのものですけど、
うちの業界には波動論信者多いですよ。
金融工学なんですけどね、システム構築の時に波動論の思考がないとシステム組めません。
あと、太陰暦で仕事のサイクルを見てる人も多いです。
だから、波動論でメシ喰ってるわたしに取ってみれば、全然不思議じゃない理屈です。
546名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 11:42:50 ID:KmRxYFAF
そこまで手間かけるほどのことなのか?
547名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 12:59:27 ID:NLrGUU/9
>>543
言いたいことが伝わってないな

5時間焚いたとして
その消えかけた熾き火に薪を上から足すとき
もちろんダンパーを開けて空気は煙突に抜けるようにしてだ
そういう状況では煙は上に抜けてくる
それは煙突が冷えているからで
その煙突の冷えをいくらでも回避するために
断熱煙突があるわけです
オール電化設備で熱をレンガに蓄えるのと同じ
熱を断熱材に蓄えて
いくらでも煙突のドラフト効果を助けるのが
薪ストーブの断熱材の役割なのです
我が家は薪を焚く量がはんぱじゃないから
コンバスターの痛みが早い
従って昨年からクリーンバーンのストーブにした
エントツはデファイアントのときは
50万円くらいかけたが
今回は断熱エントツ無しで20万円くらいで済んでいる
その代わりエントツ余熱利用床暖と土間の排煙利用暖房にする予定
548名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 13:12:36 ID:NLrGUU/9
>>545
おお〜 やっと波動に心酔してる方が出てきてくださった
話が面白くなりそうですね
風呂の薪ストーブ連結システムは使えそうでよかったですね
我が家では風呂はかなりこだわりがありまして8畳あります
壁の2面がガラス張りで外の森を眺められるようにしてあり
洋バスにアクアアトムチップで波動を高めた水を灯油ボイラーで沸かし
更に黒曜石とトルマリンと角閃石とバドガーシュタイン鉱石で
薪ストーブで沸かした2リットルのお湯を足し
波動をさらに上げて仕上げています
最高の風呂でこのシステムが完成する前までは
温泉通で週に3回は温泉に通っていたのですが
完成後は全く温泉には行きたくなりません
むしろ温泉より我が家の泉質の方が明らかに上質ですから
温泉を拒絶する反応がでているくらいです

波動は非常に重要だと考えています
だいたいウマイものは波動が高いし
イイ女も波動が高いと確信しています


549名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 13:59:55 ID:uLiNr1gc
変な宗教に騙される人乙w
550名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 15:18:20 ID:NLrGUU/9
おれ的にはリーンバーン・クリーンバーンのストーブを薦めるけど
バッフルプレートは簡単に交換できるタイプのストーブがいいね
なかにはプロが交換に半日かかるようなストーブもあるから
十分品選びは注意してほしい ストーブのOFFシーズンは
薪づくり・薪ストーブシステムの再構築のシーズンだ
楽しいね〜
551名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 15:54:13 ID:KmRxYFAF
もうここまでくると馬鹿の極みだな
552名無しの権兵衛さん:2010/03/21(日) 16:39:30 ID:vyEdOFOS
来シーズン用の薪作り完了っと♪
薪棚が一杯になって幸せ
553名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 06:53:38 ID:YpQohgcJ
頭を下げて木材を探し回るのもつらくなったなあ
玉切りもまき割りもつかれるようになった。歳のせいかな
かと言ってすべて購入となると結構な金額になるし
皆さんは薪代にいくら使ってますか?
いまさら石油ストーブも使いたくないし
将来のことを考えると床暖房を考えようかな 
これだったら薪はかなり抑えられるかなあ
お風呂に使ってるボイラーを使えたらありがたいけど
薪ストーブ導入後床暖を設置された方はいますか?
薪の削減量を教えてください。
ちなみに当方は冷えるときは−10度近くになります。

554名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 11:19:04 ID:hloQrW+N
>>553
−10度ですか じゃ冷える夜だけ焚くのが4・5・6月9・10月
焚き続けるのが11・12・1・2・3月ですよね
おおむね我が家と同じですから一年に使用する薪の量は
背の高さに積んで車庫4杯〜5杯というところでしょうか
広葉樹4tトラック1杯・針葉樹4tトラック2杯
廃材の柱2tトラック6杯・オガ炭200kg・オガライト300kg
以上で10万円以内の予算で集めています
555名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 07:00:37 ID:nHQxqBf+
554さん返事ありがとうございます
最初薪ストーブってこんなに薪がいるのかと
正直びっくりしました
それから薪集めの日々です(笑
ひと冬に幅2m高さ2m奥行き6m程燃やします
こちらは田舎なので薪集めは比較的楽なほうでは
ないかと思います
ほとんどタダでもらってきます ほんのお茶菓子代だけです
その代わり頭は下げます地べたにつくほど(笑
556名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 14:40:48 ID:ZXfnKy5Q
>>555
老いも死もありのままに受け入れて
出来る範囲で薪を焚けばいいと思います
たとえ年に一回でも焚くことができれば
それは在り難いことではないでしょうか
薪の炎が心を開く
開かれた心は明日という時間を見ます
明日と言う時間に繋がることこそ生きるということの
意味そのもののような気がするのです
557名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 15:20:32 ID:jYt0UCm4
土建屋が、6tユニック山盛の薪を持ってきてくれたヨン♪
伐採した樹木は、産廃処分しなければいけないので、引き取り大歓迎だって。
あと2〜3台分あるらしいけど、俺のとこ、もう置き場所がないや。
558名無しの権兵衛さん:2010/03/25(木) 16:13:33 ID:RB3O2/fM
>>557
うらやましい
559名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 09:22:29 ID:TRB9A403
ロングパスだなw

557の話の内容に期待しよう。
560名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 12:26:35 ID:ztRB1RxA
>>559
専ブラのキャッシュぶっ壊れてないか?
スレ再読込してみろ
561名無しの権兵衛さん:2010/03/26(金) 13:36:18 ID:eirsx2SK
>>560
しーーー
こういうバカはスルーして恥ずかしさ倍増させるのが吉w
562名無しの権兵衛さん:2010/03/27(土) 13:46:28 ID:4p8Yc94g
563名無しの権兵衛さん:2010/03/29(月) 21:43:14 ID:brOjRa9G
薪ストーブ設置に住宅エコポイント付かないの〜?
化石燃料使わないで暖房出来るんだから、CO2排出抑制出来てエコじゃんかよ〜
564名無しの権兵衛さん:2010/04/01(木) 00:55:06 ID:OvQupemu
薪ストーブを導入するに当たり補助金が1/3(20万円)出るようです
http://www.firewood.jp/c-board38/c-board.cgi?cmd=one;no=1380;id=woodstove
565名無しの権兵衛さん:2010/04/01(木) 09:46:16 ID:5vtJakgc
その補助金、すごいハードル高いよね。
566名無しの権兵衛さん:2010/04/01(木) 09:54:23 ID:OvQupemu
補助金の実績がある販売店に任せること
補助金に枠があるので
新年度に入ったら即、申請する準備をしておくこと
取り扱いのNPO法人に差し入れをしておくこと
自治体ごとの補助金制度もあるので
そちらもチェックしておくこと
おれの知っている自治体は50万円補助してくれる
567名無しの権兵衛さん:2010/04/02(金) 00:32:26 ID:HZ8PEI/A
>>564
こちらの県だと、煙突等を含めたトータルコストが60万円以上の場合にだね。
568名無しの権兵衛さん:2010/04/09(金) 20:26:25 ID:TLaqL1JK
中国東北部を旅行してきたんだが、
田舎の料理屋に行ったら店の奴ら、
実を取った後のトウモロコシの芯を
ストーブに放り込んで暖を取ってた。
その発想は無かったわ・・・
569名無しの権兵衛さん:2010/04/09(金) 20:36:51 ID:vChE+Bvv
どんだけ無知不毛なんだよ
570名無しの権兵衛さん:2010/04/09(金) 20:54:29 ID:Vm0BV0tw
弾けて混ざれ!
571名無しの権兵衛さん:2010/04/10(土) 20:29:21 ID:1BnkqGSa
ああ〜 薪ストーブ・・・
572名無しの権兵衛さん:2010/04/12(月) 06:34:32 ID:gqJ7UXf2
桜も散ったし、そろそろ片付けよっかな。
573名無しの権兵衛さん:2010/04/12(月) 14:16:42 ID:DUrOcTqi
山梨だけど、まだ夜は冷えるし、一日雨だと寒いので5月半ばぐらいまでは使うなぁ。
10月には使い始めるので年の2/3は使ってる。
574名無しの権兵衛さん:2010/04/12(月) 15:52:06 ID:N3f8HNjc
花粉症で薪作りができない・・・
575名無しの権兵衛さん:2010/04/12(月) 15:59:12 ID:VcbVpo7H
梅雨時使わないの?
576名無しの権兵衛さん:2010/04/14(水) 09:57:43 ID:b2Gdapq/
ストーブ、掃除して薪も片付けたのに、また寒くなるそうじゃないか。
577名無しの権兵衛さん:2010/04/21(水) 01:50:39 ID:vnC1nRUX
薪ちゃん
578名無しの権兵衛さん:2010/04/22(木) 17:03:43 ID:Z+Bzc2em
ちょっと聞いてもいい?
アンコール(触媒)とアンコールエヴァーバーン、どっちが扱いやすい?(メンテ含む)
579名無しの権兵衛さん:2010/04/22(木) 18:28:18 ID:uui3o+BC
人に質問する謙虚さを持て
580名無しの権兵衛さん:2010/04/23(金) 23:47:17 ID:3YwFB40q
>>578
そりゃまあ触媒の位置と交換の必要性上、アンコールはその辺やや劣る。
が、基本的に触媒モデルは着火時の立ち上がりがいいから(初期燃焼でも煙が出づらい)、
設置場所周辺を含む住宅環境によるね。
581名無しの権兵衛さん:2010/04/24(土) 12:31:31 ID:4qmqaq/K
今朝、薪を1シーズン分、調達してきた。
たった今、薪棚に収め終わったところ。

・・・週の半ばに仕事で某所を通りかかった
ところ、伐採している現場を発見。

声をかけると、うれしそうに
「いくらでも持っていってくれ」
と言ってくれたので。

せっかくの薪さんを
単なる廃棄処分にさせてしまうのは勿体無い。

本日から1年半じっくり乾燥させる。
来々シーズンは安泰だ。
582名無しの権兵衛さん:2010/04/24(土) 17:05:37 ID:qvzDMcTp
>>581
ブログに書けよアホ
583名無しの権兵衛さん:2010/04/26(月) 22:26:29 ID:n3UFvI7s
薪は捨てるほど余るか、まったく足りないかどっちかだよね。
584名無しの権兵衛さん:2010/04/27(火) 18:49:45 ID:d9DA3YDE
結局1年中原木探しに明け暮れそうな悪寒
585名無しの権兵衛さん:2010/04/28(水) 02:25:13 ID:Fq0O/jHt
それもまたよし
586名無しの権兵衛さん:2010/05/01(土) 22:05:08 ID:V29H1fuz
他人の薪は良く見える
587名無しの権兵衛さん:2010/05/01(土) 23:53:22 ID:TaoyH2Yq
でも盗みはよくない
588名無しの権兵衛さん:2010/05/03(月) 11:42:14 ID:OuKamDkR
今、別荘から帰ってきた。三泊四日。
帰宅はGWの中日に限る。

俺の山荘は標高が高い。一昨日は冷え込んだ。
今シーズン最後の薪ストーブだった。
ただ、東北・北海道在住のここの住人は
まだまだだろうか。

快晴の昨日は天井裏の余熱で
夜中まで冷えなかった。

先週調達してきた薪1シーズン分
の薪割りも梅雨前にそろそろしなくては。
589名無しの権兵衛さん:2010/05/03(月) 12:05:37 ID:vQwxvN5R
やはり薪ストーブはまだ焚いています
さっき室温が27度になったので
外のさわやかな空気15度を
窓を開けて入れました
これもまた一興
590名無しの権兵衛さん:2010/05/05(水) 20:08:41 ID:+6JSRBZx
道東在住です。
本日、薪ストーブを居間の隅に追いやり、煙突を掃除して
シーズン終了としました。

また来るシーズンまでのお楽しみの為に、せっせと
薪作りに励むことをここにお誓い申し上げ、このスレとも
しばしのお別れを告げるべく、終了のあいさつとさせて
いただきます。

不毛の皆さん、さようなら。
591名無しの権兵衛さん:2010/05/08(土) 02:34:25 ID:DA6Lilqq
雨が降ったら薪を焚け
592名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 02:04:46 ID:Yi/7F7pc
よし
593名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 22:06:30 ID:9PzVgsKT
へへへへ 宅地造成地みつけてそこの施主様に談判したら伐採して転がってる樹木とこれから伐採する樹木全部もってっていいよって言われた。
やった!来期分の原木完全ゲットだぜ!
594名無しの権兵衛さん:2010/05/23(日) 08:50:55 ID:QSH5F3ud
>>593
オメ!
俺んトコの周辺でも同様の話はイッパイあるんだが、
造成地なんかだと工期が決まっちゃってるケースが多く、貰うほうも大変だったりする。
ちなみに先シーズン、処理しきれなくて無料譲渡話をトータルで40t以上スルーしちゃった。
595名無しの権兵衛さん:2010/05/25(火) 21:22:12 ID:CJjdDbxR
薪割り機購入しようか検討してんだけど
近所の目あるから電動にしようかと考えてるけど破砕力7トンってどんなもの?
あとは電気代も気になるんだよね
596名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 10:53:38 ID:9vFeMxkv
薪ストーブ導入に当たって間取り検討中。
暖気の廻り方とか気にしだすと難しいね、くじけそうだ。
正直良くわからんしw

皆さんはそういうのを気にして設計しました?
成功例、失敗談等あったら聞かせてくれるとうれしいです。
597名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 12:39:20 ID:0Z5l+sHa
>>596
暖気の回り方って具体的にどう考えてる?
598名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 12:50:33 ID:9vFeMxkv
>597
全く見当違いなのかもしれないから素人の戯言半分と思って聞いてください。
1)ストーブは1F天井ありの場所に設置(家の中心側)
2)吹き抜けを通して暖気が2Fにあがる。
3)キャットウォークまたは吹き抜け側に付けた室内窓で2Fの部屋を暖める
4)ストーブ奥にある階段から冷気が降りてくる


こんな感じでしょうか?自分でも何となくしかイメージがわかないんですよね。
家の大きさ、部屋の大きさ、どの部屋を暖めるのか。
イメージしながら考え出すとなかなか考えがまとまらないし良い間取りが思いつかないんです。
難しいですね。
599名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 13:01:06 ID:bK8fojec
暖気が上にあがっても、寒気は降りて来ない。
5〜6時間燃やし続ければ部屋全体は暖まるけど、強制的にシーリングファンなどで撹拌しないとダメだよ。

あと、ストーブが見えるところは暖かいけど、見えない場所は寒い。
600名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 13:02:40 ID:MZHbIFDc
あと、ストーブのサイズは重要。小さすぎても大きすぎてもダメ。
601名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 15:15:39 ID:9vFeMxkv
そうですか、冷気は下りてこないんですか。シーリングファンは必須みたいですね。
循環というよりも、暖気の通り道を中心に考えたほうがよろしいでしょうかね。

ストーブの大きさはおおよそ30畳のLDKにアンコールを一台です。
これに吹き抜け+2Fの2〜3部屋です
大きすぎず小さすぎず、ストーブ専門店とも相談して決めた大きさです。
ただ、間取りの変更をしているので機種変更ある亜もしれねいですね。
602名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 15:32:28 ID:MZHbIFDc
>>601
うちは15畳の土間にF500を設置してて、そこから30畳のリビング(吹き抜け)
を温めてるけど、シーリングファン回さないと下が12度ぐらいのまま上が30度近くに
なっちゃう。
603名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 15:56:17 ID:9vFeMxkv
>602
やはり強制的な空気の循環をしなければならないようですね。

そうすると、やはり自然な空気対流を考えるよりは吹き抜け+シーリングファンによる強制
空気かくはんで、部屋の間取りは使いやすい間取りにするほうがよさそうですね。

あと、家の中心部に置くにあたって外気導入アダプタって必要だと思われますか?
特に高気密住宅というわけではありませんが外気進入口を意図的に作ってやれば
その分隙間風(?)を作らずに温まると思うんですが、いかがでしょう。

604名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 18:07:24 ID:qjACLpVn
ごめん。>>599だけど、寒気が降りて来ないんじゃなくて、暖気と寒気は自然には混ざらない、だった。
自然な対流はあまり見込めないから、強制的に撹拌する必要がある。

です。
605名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 18:13:57 ID:qjACLpVn
>>603
うちはログハウスだから隙間バリバリだけど、吸気ダクトは付けてる。
高気密になると、煙突への煙の引き込みが弱いから、苦労するみたいよ。
606名無しの権兵衛さん:2010/05/27(木) 12:10:33 ID:b3KUQxBT
603です。
>604
わかりました。どちらにしろシーリングファンかサーキュレーター必須ですね。

>605
うちは高気密ではないんですが、やはりあったほうがよさそうですね。
607名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 17:20:17 ID:9/XiDhVu
南国とかで天井で廻ってる大きなファンみたいなのは攪拌に役立たないのかな?

そうなら夏冬使えてウマーって感じになりそうだが。
608名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 19:02:35 ID:Rb80SgH1
>>607
それ、シーリングファンです。みんな使ってます。
609名無しの権兵衛さん:2010/05/29(土) 19:35:20 ID:CCY8qhHQ
>>607
もちろん釣りですよねw
610名無しの権兵衛さん:2010/06/01(火) 00:27:37 ID:fNRxd3Or
ストーブをOHに出したこと有る人いませんか?
パッキン交換・錆落とし・再塗装・内炉壁交換でいくら位かかるんやろ…
611名無しの権兵衛さん:2010/06/01(火) 11:37:31 ID:Fdw+VNZm
買った店で見積もりだしてもらえば?
10万以上コースだと思うけど。
612名無しの権兵衛さん:2010/06/01(火) 12:37:03 ID:3OVEfXUC
>>610
全部自分でできるよ。
613名無しの権兵衛さん:2010/06/01(火) 12:42:27 ID:HaCGpSk3
じぶんでストーブ本片手にやったよ。
ただ、タールが案外強力で、天板とか簡単には外れてくれない。
あと、ひとりだと重くてほぼ不可能だと思う。
614名無しの権兵衛さん:2010/06/01(火) 13:58:31 ID:3OVEfXUC
>>613
え?
分解はしないでしよ?普通。
615名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 09:02:45 ID:vyASpuAX
薪ストーブの本当の暖かさは24時間焚き続けて
3日くらい経たないと実感できない
部屋自体が温まらないとだめだ それまで3日かかる
616名無しの権兵衛さん:2010/06/10(木) 00:06:58 ID:k46cZj1P
↑痴呆が始まったらこんな事言い出すんだよ。
617名無しの権兵衛さん:2010/06/28(月) 02:39:40 ID:O7KlTIvy
夏が来てこのスレも過疎る予感。

薪ストーブに関して言うと、俺としてはブリキストーブで建築廃材をガンガン焚いたほうが
コストパフォーマンスが良いんじゃないかって思ったり。
618名無しの権兵衛さん:2010/06/28(月) 15:54:38 ID:pZXPUdge
コストパフォーマンス的には確かにそうだよね。
1〜2年毎に買い替えて、煙突もステンレスシングルで1〜2年毎に買い替え設置しなおし。
廃材、針葉樹広葉樹なんでもガンガン炊いちゃう。
そんなストーブライフもありでしょう。

では、なぜわざわざ高いお金かけてストーブ購入して苦労してメンテして煙突掃除して薪の入手に一年中
頭使って体力使って薪割ってお金使って薪割って薪だなたくさん作って薪ストックして・・・・って
しているんでしょう。

コストパフォーマンスだけでは語れない魅力が、そこにあるからではないからでしょうか?
619名無しの権兵衛さん:2010/06/28(月) 17:24:25 ID:kS21rX7/
娯楽なんだよ。
田舎に住んで生活をしていると、ウサギは食べるもの、害獣。
田舎にあこがれていると、ウサギは飼うもの。

田舎に住んで生活をしている人は、マッチやライターで火をつける。
田舎にあこがれている人は、火切りや火打ち石で火をつける。
620名無しの権兵衛さん:2010/07/02(金) 18:46:24 ID:pqNGlJk1
>>617
一瞬、ゴキブリストーブ、って読めた。

無尽蔵に湧き出すゴキブリを誘引して焚けるストーブなら、随分コスト
パフォーマンスが良くて手間要らずだしエコだよな。
621名無しの権兵衛さん:2010/07/02(金) 20:03:53 ID:fubSmkid
ゴキブリの別名がアブラムシ(方言かも知れんが)だからなあ。
良く燃えるのかな?
622名無しの権兵衛さん:2010/07/05(月) 22:23:00 ID:zalrAWaJ
うちはLDK28畳のほぼセンターにアンコール設置。
んで階段吹き抜けに煙突なので二階にすぐに暖気があがりぎみ。ただリビング天井は二階が一部スキップフロアになってて空間がつながってるので少しは循環してる。ライターかざすと揺れるし。
プラス扇風機で暖気をストーブ前方に押し出してやると一階の暖まり方がグッとよくなる。来季はサーキュレーター買ってより効率いい場所を探します。
623名無しの権兵衛さん:2010/07/07(水) 23:55:03 ID:EOcQhPAe
薪割り機で 価格と使いやすさの面でおすすめ教えてください
624名無しの権兵衛さん:2010/07/08(木) 08:43:13 ID:UHTuji3U
自分でカッキンカッキンするやつ
625名無しの権兵衛さん:2010/07/08(木) 14:32:56 ID:emEwuvh0
>>623
自分がゲットできる薪の種類、大きさにより薪割り機のスペックが変わってくるだろう。
大は小をかねる、というから金があれば能力の大きいものを選べばいいと思うが・・・・
スマン、回答になってない。
626名無しの権兵衛さん:2010/07/08(木) 18:54:13 ID:h0ejDt0i
昨シーズンから薪ストーブデビューしたのですが、こういうのってどうなんでしょう。
http://www.ibaraki-keyaki.com/hazaihanbai.html
思った以上に薪集めが大変だったので、取りにいける距離なので検討しているのですが。
627名無しの権兵衛さん:2010/07/09(金) 00:03:25 ID:uQB4rc1S
1トン1000円なら、買いですなぁ。
写真では薄い板ばかりではなさそうだし、今から準備すれば、今冬ギリギリセーフかも。
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:15:40 ID:1DtPIqGi
>>627
業者の人と連絡が取れ、明日現物を見に行ってみることにしました。
ちょくちょく買いに来る人がいるようなので、大丈夫だとは思うのですが。

今シーズンは寒い思いをしないよう頑張ります。昨シーズンは割ってある薪も購入してしまい懐も寒くなりましたので。
629名無しの権兵衛さん:2010/07/12(月) 01:04:24 ID:/ZueGI1m
630名無しの権兵衛さん:2010/07/12(月) 17:25:03 ID:/ZueGI1m
631名無しの権兵衛さん:2010/08/07(土) 06:42:37 ID:0yRLcm22
暑いから保守
632名無しの権兵衛さん:2010/08/15(日) 15:14:58 ID:0sZbLCmA
もう少ししたら煙突掃除でもしようかね
633名無しの権兵衛さん:2010/08/17(火) 19:06:30 ID:SiK6xxU5
いいからさっさと薪割りを続けるんだ
634名無しの権兵衛さん:2010/08/17(火) 20:24:44 ID:dryQcrhB
薪割りやりすぎた。
売るほどある・・・
635毎日が暑い ◆H1e.nan12k :2010/08/19(木) 17:27:52 ID:6QQtleZd
夏は河原に草がやたらと茂ってて伐採には不向きな季節。

切り倒して現場に放置してる木も
草に紛れてどこにあるかわかんねー。
636名無しの権兵衛さん:2010/08/20(金) 00:49:24 ID:+2M9K7YH
3年乾燥
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638名無しの権兵衛さん:2010/09/14(火) 11:46:23 ID:47Y1+193
関西在住なんだけど、今日から急に寒くなったな。
639名無しの権兵衛さん:2010/09/16(木) 11:25:02 ID:sCVytcyf
薪ストーブ関連のツィッターとかないのかな?
640名無しの権兵衛さん:2010/09/16(木) 11:34:23 ID:kikOWgjW
家がボヤナウとか?
641名無しの権兵衛さん:2010/09/16(木) 20:45:13 ID:Sq7L3tFS
ワロタ
642名無しの権兵衛さん:2010/09/18(土) 07:39:19 ID:GxzSvYPX
訃報:佐藤大五郎さん73歳=将棋棋士

 佐藤大五郎さん73歳(さとう・だいごろう=将棋棋士)1日、慢性腎不全のため死去。葬儀は近親者で済ませた。

 北海道函館市出身。1957年、プロ入り(四段)。65年、王位戦で挑戦権を獲得し、当時の大山康晴王位に敗退。
名人挑戦権を争うA級順位戦には2期在籍した。91年、九段。96年、引退。「薪(まき)割り流」と呼ばれる豪快な棋風で知られた。

毎日新聞 2010年9月16日 17時52分
http://mainichi.jp/select/person/news/20100917k0000m060012000c.html



643名無しの権兵衛さん:2010/09/18(土) 23:47:35 ID:TN7TZSFg
644名無しの権兵衛さん:2010/09/25(土) 17:05:27 ID:racajKPf
>>639
あるよ。

http://www.fx-twitter.com/user?q=stove_twt%20(%E8%96%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96)

薪スが原因で出火したとかゆってる
645名無しの権兵衛さん:2010/09/25(土) 17:16:37 ID:cbe5B01C
ボヤマジw
646名無しの権兵衛さん:2010/09/26(日) 00:59:48 ID:7rckoSGd
それってツィッターしてる本人の話じゃなくて、ニュースの話しでしょ。
647名無しの権兵衛さん:2010/09/26(日) 01:13:13 ID://Kg9IC7
 25日未明、神奈川県相模原市にある、シンガー・ソングライターのUAさんの自宅で火事があり、
木造2階建ての住宅が全焼しました。家にいたUAさん一家ら6人は、避難して無事でした。

 25日午前2時ごろ、相模原市緑区にある、シンガー・ソングライターのUAさんの自宅から火が出て、
木造2階建ておよそ300平方メートルが全焼しました。

 警察によりますと出火当時、家の中ではUAさん一家4人と、中学1年生の長男の友人2人が
寝ていましたが、UAさんが一階の薪ストーブ付近から火が出ているのを見つけ、
全員を外に避難させたため、6人ともけがはありませんでした。

 警察は、寝る前に使用した薪ストーブの不始末が出火原因とみて調べています。(25日16:17)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4535287.html

648名無しの権兵衛さん:2010/09/26(日) 08:44:19 ID:aFCa6gYV
<火災>歌手のUAさん、住宅兼スタジオ全焼 相模原

 25日午前1時50分ごろ、相模原市緑区名倉の歌手、UA(ウーア、本名・長谷川歌織)さん(38)方から出火、
木造2階建て住宅兼スタジオ延べ約300平方メートルを全焼した。神奈川県警津久井署によると、
UAさんと夫の長谷川大樹さん(28)、子供2人は無事だった。前日にまきストーブを使っていた1階居間付近から
出火した可能性が高いという。

 UAさんはハスキーボイスで知られ、96年にシングル「情熱」がヒットした。NHKの教育番組にも出演して
童謡を歌い、地元の音楽イベントにも度々参加している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000024-mai-soci
649名無しの権兵衛さん:2010/09/26(日) 18:03:27 ID:pmLqjPUk
300・・・
650名無しの権兵衛さん:2010/09/26(日) 20:42:42 ID:5msTCKTX
>>649
 相模原市緑区って4月に相模原に合併された地域で
現場は山の中だよ。神奈川新聞には写真が出てる。
 薪ストーブ使いたくなるほど寒かったんだろう。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009250011/


 どんな薪ストーブだったのか、オフシーズンにちゃんと
メンテしてあったのかわからないけど、
普通夜通し炊いてたって火事にはならんでしょ。
ストーブの周りに何か燃えるものを置いておいたとかかな?
651名無しの権兵衛さん:2010/09/28(火) 11:52:51 ID:vkxXIQ+O
どうせ 子供が火遊びしたか、洗濯物が被さったとかだろ
652名無しの権兵衛さん:2010/09/30(木) 12:52:30 ID:ZvWcXus2
我が家に、幅5cmぐらいの角材(クギ有り)がいっぱいあって、処分したいんだけど、こんなのって、薪ストーブ使用者だと、欲しがるかな?
653名無しの権兵衛さん:2010/09/30(木) 19:11:15 ID:jIKYaNfv
いりません。
654名無しの権兵衛さん:2010/09/30(木) 19:12:55 ID:jIKYaNfv
あぁ◆H1e.nan12k なら欲しいって言うかもなw
655名無しの権兵衛さん:2010/09/30(木) 22:09:43 ID:g7HXGNUI
ワロスw
656名無しの権兵衛さん:2010/10/01(金) 11:19:22 ID:CEvWq3gQ
薪が燃え尽きたら釘が数本、ストーブ内に残りますってだけでしょ?

むしろ釘を抜く手間が省けてグッジョブ!だと思う。
657名無しの権兵衛さん:2010/10/01(金) 14:55:12 ID:gtCLLt+k
最近は、防腐や防蟻目的の薬品とか散布されてる奴も多いぞ。
658名無しの権兵衛さん:2010/10/01(金) 19:10:39 ID:abG0biau
悪臭、近所迷惑、ハブ
659名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 11:16:25 ID:z4GlBN+i
防腐剤と防蟻の薬品の何がいけないっていうんだ?
660名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 14:30:41 ID:JHSWZ/ME
いけなく無いよ。
燃やす時に刺激臭とか出るんじゃね?
661名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 16:21:14 ID:gKOO8cLV
煙突からも出て近所に迷惑かけるかも
662名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 19:52:03 ID:z4GlBN+i
薪スの燃焼温度なら殺虫剤やらは熱分解してしまうとおも。

燃やし始めは燃焼温度が低いから、多少は熱分解できないだろうけども。
663名無しの権兵衛さん:2010/10/03(日) 07:09:46 ID:JvFbyyaL
無理だろ
664名無しの権兵衛さん:2010/10/04(月) 20:36:58 ID:iUUyyU65
塩分があるってい聞いたが
665名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 00:25:34 ID:4AjigeOF
ストーブの点検をしていたら、亀裂を発見した。
どーしよう? 耐火パテでも埋め込んで、乗り切ろうか。
666名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 05:30:29 ID:Tg5CXIkL
どんなストーブ使ってるの?
667名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 11:16:59 ID:OJHlern3
亀裂っておいおい、なんてストーブよ。中国製か?
668名無しの権兵衛さん:2010/10/08(金) 12:35:41 ID:3c3bTjbX
亀裂の程度にもよるだろうな。
669665:2010/10/08(金) 23:55:16 ID:4AjigeOF
ダッチウェストです。15年ものかな?
後ろの壁に鉄板がついているのだが、反り繰り返ってきたので、はずして使ってた。
上から下まで、クラックが入っている。
部品表を見てみると、21000円ほどで、交換できるみたいだが、俺のスペックでは無理。
670名無しの権兵衛さん:2010/10/09(土) 01:23:40 ID:84xUNrM8
>>669
素人修理して火災とかCO中毒のリスクを負うくらいなら
業社に頼んで正しく修理するのが正解なんじゃないの?
ストーブそのものを新規更新するより遥かに安く済みそうじゃん。
671名無しの権兵衛さん:2010/10/09(土) 12:28:49 ID:OSbPDyXq
>>669
画像うpして
672名無しの権兵衛さん:2010/10/09(土) 22:04:03 ID:H5KRq0OL
鋳物は大なり小なり亀裂は出るよ
鋼板は変形するし
673名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 15:13:41 ID:cpChdBzL
ホームセンターで溶接キットを買ってきて溶接してほしい。

誰も試したことがない、未知の領域。
失敗したら失敗したで、ノウハウがまた増えるw

2万もありゃ買えるでしょ。

イクラ 冷却ファン付交流アーク溶接機 ¥9800
http://www.kohnan-eshop.com/pro/kougu/yousetsukiki/products/4992873032676
674名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 15:41:31 ID:ukEfAVIi
ハンダで塞げばいいんじゃないの?w
675名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 16:27:11 ID:r1eTlak6
耐熱コンクリートじゃだめなの?
676名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 17:04:37 ID:vzg1egjW
>>675
穴はふさがるかもしれんが、接着力はないから徐々に亀裂が広がっていき
ある日、燃えている状態でストーブがパッかりと割れるな
677名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 17:19:14 ID:4C7iFKWd
リベット止め
678名無しの権兵衛さん:2010/10/10(日) 18:37:45 ID:dXd1I/z3
ご飯粒でもつけておけw
679名無しの権兵衛さん:2010/10/12(火) 09:50:53 ID:QtBVUE4r
>>673
鋳物って溶接出来るん?
680名無しの権兵衛さん:2010/10/12(火) 13:06:56 ID:c8b3kRCR
調べてみたら?
681名無しの権兵衛さん:2010/10/12(火) 13:19:08 ID:82x7yMa8
溶接はモノが電気を通せば基本的におkだった気がする。
間違ってたらスマソ
682名無しの権兵衛さん:2010/10/12(火) 19:37:44 ID:uhBYvMS1
鋳物は低温溶接ならなんとか溶接可能だな
683名無しの権兵衛さん:2010/10/12(火) 20:12:35 ID:em+UGbNY
以前、鉄工屋に持って行ったら2千円で溶接してくれた
どうやって溶接したかは不明。
684名無しの権兵衛さん:2010/10/12(火) 21:11:28 ID:omDQksKw
鋳物は融点が低い金属を使っているので溶接はやりにくい
しかも、溶接箇所は固くなるので2番割れが起こり易すくなる
鋳物に対してアーク溶接のような高温溶接は素人が実験して
できるものじゃないよ
685名無しの権兵衛さん:2010/10/13(水) 09:58:39 ID:Wb/sV/Q8
もっかい溶かして鋳直せばいいじゃない
686名無しの権兵衛さん:2010/10/13(水) 10:57:06 ID:UvS1BYG6
>>685
お前のつるん脳とかせ
687名無しの権兵衛さん:2010/10/13(水) 16:51:30 ID:N3nLjzNT
今でも鋳物の修理をする、「鋳掛屋」さんが探せばありますよ。
688名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 01:22:24 ID:sAn78S4e
船のエンジンの鋳物なエキパイが割れたのを修理したのを見た事があるよ。

ただそういう技術のあるところでないと駄目みたいだが。
689名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 18:04:09 ID:08btNY9V
Yahoo!知恵袋で質問してみろ
690名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 20:19:39 ID:I6Wkli6i
寒くなってきたんで、ようやく煙突掃除。
去年の薪は質が良かったみたいで、ススは全くと言っていいほど付いてなかった。
これで安心して使える。
691名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 22:11:36 ID:oydULo1l
>>684
なんで「融点が低い金属使ってるから」云々の話になるのか不明。

↓には素人が溶接するのは難しいみたいだけど、融点がどうのとかいったことは
一言も書かれてないし。
http://www.nc-net.or.jp/mori_log/detail.php?id=129071

普通に溶接できないだけで、溶接棒や温度条件を最適にすることで溶接できるはずです。
「鋳鉄 溶接」をキーワードにgoogleなどで検索してみてください。いろんな記事が見つかります。
普通に溶接できない理由は参考URLに解説があります。
要するに鋳鉄に含まれる炭素が原因で熱影響により部分的に硬化して
割れが発生するからということです。
普通に溶接したいときはSS材の鋳物にする手もありますよ。

■参考URL

http://www-it.jwes.or.jp/qa/details.jsp?pg_no=0100010100
692名無しの権兵衛さん:2010/10/17(日) 06:29:33 ID:+zb8w6R3
>>691
室内で火を扱う道具でもあるので安全なのが一番
素人修理で事故を起こすなってこった
693名無しの権兵衛さん:2010/10/17(日) 21:13:29 ID:BwXW61/r
>>692
と本人w
694名無しの権兵衛さん:2010/10/20(水) 13:23:11 ID:dxeEMRil
>>692
安全第一には大賛成だな。

家を燃やすな、薪燃やせ。
695名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 14:40:16 ID:ta8TfPc9
最近思うんだが 薪が趣味の人間は神に許された者だけだということだ
1000人に1人くらいしか趣味にできない
経済的条件から精神的資質まで希有なものが要求される
696名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 16:05:28 ID:jAhbSLus
キモ
697名無しの権兵衛さん:2010/10/23(土) 14:13:55 ID:KKzZK3Pi
うちは趣味じゃなくて実用品だな。
剪定した枝やら切った果樹をたくだけだから、
いわゆる薪らしい物は焚いたことない。
いまは宅地化が進んで畑で燃すのもはばかられるんだよ。
698神に許可を得ました ◆H1e.nan12k :2010/10/23(土) 16:55:40 ID:PEVHAQWE
最近思うんだが、河川支障木を薪に出来る人間は
神に許された者だけだということだ。
1000人に1人くらいしか薪にする事ができない。
経済的条件から精神的資質まで稀有なものが要求される。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700名無しの権兵衛さん:2010/10/27(水) 17:39:01 ID:dKUSPr6Z
最初に言っとく。盗伐じゃないぞ(w

河原じゃないが、近所にあるゴルフ場の防風林を間伐するらしく、請負業者さん処に1升持って挨拶に行ってみた。
「今日から切るから好きなだけもってけ!」と言われてチェンソー持って出かけていったら・・・
うちの消費量10年分ぐらいの原木がで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んと積み上げてあった。
「全部やるから持ってゆくか?」と親方に言われたんだが、流石に全部は無理・・・
今日明日明後日と3日かけて1年分の原木だけいただくことにした。
こういうとき玉がけ資格を取らなかったことが悔やまれるが、薪ストーブに目覚めなければ普通取らないよな・・・素人は・・・
701名無しの権兵衛さん:2010/10/27(水) 18:09:27 ID:fvUOPSSg
>>700
許可とってるならおkでしょ。
防風林って種類は何?身近に防風林無いんで松のイメージしかないんだけど。
702名無しの権兵衛さん:2010/10/27(水) 23:16:46 ID:HzU1fuyv
玉がけ資格は簡単に だれでも取れるよ。
703名無しの権兵衛さん:2010/10/28(木) 05:42:15 ID:jCQlGz5d
業務じゃねーんだから資格なんぞいらん。
704名無しの権兵衛さん:2010/10/28(木) 09:35:45 ID:1yFQnntn
玉掛免許もってどうするつもりだったのか不明。
クレーン免許でユニックをリースするつもりだったのが、玉掛免許がないため借りれなかったとか・・・・
705名無しの権兵衛さん:2010/10/28(木) 10:50:09 ID:SX9zBvqa
伐採現場で40〜50センチに刻んだらいんじゃね?
時間と手間がかかっても軽トラ一台で持ち帰り可能なのな
706名無しの権兵衛さん:2010/10/28(木) 13:23:54 ID:CEJLOb1N
ユニック使うならクレーンの免許も要るな
707名無しの権兵衛さん:2010/10/29(金) 13:23:30 ID:Mg4pof2a
うちの薪置き場だと3トンが限界だから、沢山あると言われてもどうしようもない。
空き地の駐車場工事でいっぱい広葉樹薪が出たんだけど、2tトラック一杯分しか
引き取れなかった。

家新築の時に5トンくらい積める薪置き場にすれば良かった。
708名無しの権兵衛さん:2010/10/31(日) 17:31:23 ID:CASbMYPb
あっそ。
709名無しの権兵衛さん:2010/11/01(月) 07:05:05 ID:sgyvqG84
あっそ、と言われてもなぁ。
せめて、3トンがどのくらいのスペースか聞きなさいよ。
710名無しの権兵衛さん:2010/11/01(月) 13:00:14 ID:d/x8Y7PK
アンコールはよく壊れるって話を聞いたんですけど、
そんなに壊れやすいものなのでしょうか?

教えて、エロイ人!w
711そろそろ刈るかな ◆H1e.nan12k :2010/11/01(月) 21:03:21 ID:L/jaRAZL
蚊もいないし、木も落葉してるし、そろそろ刈るかな?

早くしないと業者に伐採されてしまうYO
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無しの権兵衛さん:2010/11/01(月) 22:51:12 ID:LMxvzI8J
>>710
アンコールでも何でも薪ストーブは修理しながら使う物だよ
自分の知り合いはバーモントの(名前忘れた)薪ストーブを
20年くらい使ってるけど、メンテナンスや部品交換で
同じような薪ストーブが1台買えるくらい費用掛けてると言ってたよ
アンコーは観音扉がいい感じだけど、複雑な開口があると
密閉性がどうだろう?と思った事はある
714710:2010/11/02(火) 08:30:34 ID:d1iUJUvU
>>713
d!
やっぱり修理しながら使うものなんですね。
覚悟を決めていきます。

でも買うのはヨツールf3の予定w
715名無しの権兵衛さん:2010/11/02(火) 17:49:39 ID:bfwHUKGu
そんな欠陥商品だから普及しないんだよ。
716名無しの権兵衛さん:2010/11/03(水) 12:18:37 ID:a0tGbHIz
アンコール考えてたんならF3だと小さすぎだろ。
うちはアンコールと悩んだ挙句、F500にしたけど。
717名無しの権兵衛さん:2010/11/03(水) 12:26:26 ID:ZK2x/xrg
薪ストーブはデカイのがいいよ
根元の丸太を割らずにそのまま放り込むと12時間くらい燃えてる
718名無しの権兵衛さん:2010/11/03(水) 13:08:18 ID:a0tGbHIz
適正なサイズ選ばないと。
大きすぎるストーブも小さすぎるのもだめ。
719名無しの権兵衛さん:2010/11/03(水) 18:04:32 ID:nb7MoCZx
サイズが大きい薪ストーブを、出力を抑えて焚くとかできんの?
もしくは部屋の窓やらドアを開けて温度調節するとか。
720名無しの権兵衛さん:2010/11/03(水) 18:43:47 ID:ZK2x/xrg
大きいサイズでもレンガ入れて火室を狭くすれば無問題
小さいサイズでをギューギューに薪を詰め込んで焚いてしまうと
暴走するから危険
721名無しの権兵衛さん:2010/11/04(木) 12:08:46 ID:E/DNcDRU
根元の丸太とか、薪ギューギューに詰め込んで焚くとか、
話が極端すぎてまったく参考にならないわ。
豪快な俺様カコイイだろって事?
722710:2010/11/04(木) 12:28:26 ID:mewq3YGz
いろんなご意見ありがとう。

家の広さ(狭さ?)、家の断熱構造、設置場所を相談したら
アンコールよりはf3のほうがいいだろうとのこと。

使い方にもよるけど、余計(?)なレバーとか部品とかないほうがいいとも・・・

薪ストーブは深いネェ。
723名無しの権兵衛さん:2010/11/04(木) 13:01:39 ID:PKWafWsc
大き目の薪ストーブが良いっていう事でFA?
724名無しの権兵衛さん:2010/11/04(木) 14:28:31 ID:iAyiYYFB
盗んだ薪たかなきゃどれでもいいよ
725名無しの権兵衛さん:2010/11/05(金) 10:34:46 ID:YTj1SUOT
今年から使い始めている初心者です。
先輩方教えて下さい。
着火の際薪の表面から水がにじみ出て来て、ブスブスいってます。
水分チェッカーで測ると10〜15%位の広葉樹の薪で、
順調に燃えている時に同じ薪を投入しても普通に燃えてくれます。
何かがいけないのでしょうか?
726名無しの権兵衛さん:2010/11/05(金) 15:31:44 ID:fha3ofqh
きっちり乾いてはいるんだけれども、雨に当たってしまったとかじゃないの?
727名無しの権兵衛さん:2010/11/05(金) 19:34:16 ID:V/oOZ0g1
表面は乾燥してるが
内部は濡れてるって事しか考えれない。
728名無しの権兵衛さん:2010/11/05(金) 20:42:16 ID:9wzbtmzO
着火につかう薪(なぜ薪?)と
継ぎ足す薪が同じって何故?
729名無しの権兵衛さん:2010/11/05(金) 20:58:35 ID:zJ2ixB5z
えっ?
730名無しの権兵衛さん:2010/11/05(金) 21:59:15 ID:tlSDqcvD
725です
使用している薪は、端材で厚みが5mm〜40mm位の物まで
いろいろです。
おもに5mm〜10mm厚位の物を着火時に使用していますが、
5mm位の物からまで、水がうっすらとにじんできます。
(でも水分チェッカーは10〜15%です)
購入後、庭に置きビニールシートをかぶせていましたが
それが悪かったのでしょうか?
しばらく乾かした方が良さそうですか?
731名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 11:33:13 ID:ut37rNB2
薪を買うなんて贅沢だな
732名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 13:45:50 ID:RasexfJu
盗む人よりましでしょw
733名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 19:37:45 ID:2QdiOy0O
ホームセンターなどに売ってるブルーシートは水通しますよ。
2年乾かした薪でも積んだときに外側になってるところで雨が当たっていれば燃やしたとき水は出ます。
全く雨の当たらない薪小屋造る事をお勧めする。単管とコンパネ使えば安くできますよ。
734名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 22:50:54 ID:ITTYWATZ
ハクスバーナの薪割り斧+万能斧
グレンスフォシュ・ブルークスのロング大型薪割り+チョッパー
だったらどっちの2本を買う?
735名無しの権兵衛さん:2010/11/08(月) 11:31:55 ID:ysyrtq01
ところで、薪って直径が何センチくらいから割る?

直径10センチくらいのを割ろうとしたら、ちゃんと立ってくれない(笑)。

薪スにギリギリ入るサイズなら割らんでいいんかな?

どうせ燃やすしw
736名無しの権兵衛さん:2010/11/08(月) 11:34:48 ID:0TTHu3i5
ウチでは直径30cm以上のものは割る。
燃えづらいのでオキがキッチリできてから投入。
737名無しの権兵衛さん:2010/11/08(月) 14:25:14 ID:gIaCLJN8
>>735
10cmクラスは炉内温度が高めで安定してからそのまま入れて燃やす。
1時間くらいゆっくり燃えてくれる。
天板の温度計で200度以上。Fー500使用。
738名無しの権兵衛さん:2010/11/08(月) 14:53:05 ID:jIqVTdTC
たとえ細くても皮がそのまま残っていると乾きづらいですよ。
完全に真っ二つにする必要はないけど割れ目入れとけば他の薪と同じように乾きます。
739735:2010/11/09(火) 14:32:29 ID:YzbPBDL7
30cmクラスの丸太を投入した時に、炉内が高温になっていないと
煙ばっかりモクモクと発生する悪寒。

割った方が乾燥が早いのは分かるが、手間がねぇ(笑)

一個一個をパッカンパッカンともれなく加工w
740名無しの権兵衛さん:2010/11/10(水) 08:32:47 ID:HzMu8Zb/
とうとう初炊きしてしまった@四国
室内温度が15度を下回っただけで、煙突にまだ鳥よけ金網をつけたままだったが、暖かさの誘惑には勝てなかった。
741名無しの権兵衛さん:2010/11/14(日) 22:38:10 ID:MJBm9ya2
薪ストーブの研究をしてる大学の教授とかおらんの?

薪の研究やら燃焼の研究やらキボン。
742名無しの権兵衛さん:2010/11/15(月) 12:48:20 ID:3Y5a0W+5
ワケ解らん大学はやたらと在るのに、薪ストーブの研究をしている
ゼミとかはないのか?

ってか、薪炭の研究者とか海外には居るのかな?
743名無しの権兵衛さん:2010/11/16(火) 08:47:18 ID:d6p61VEi
744743:2010/11/16(火) 08:51:31 ID:d6p61VEi
745名無しの権兵衛さん:2010/11/16(火) 11:19:12 ID:HdkQXWaP
最近では薪炭とは言わず、バイオマスと言う。
746名無しの権兵衛さん:2010/11/17(水) 11:15:36 ID:4FhFwZzH
>>744
おお!これはトンクス!

こうしてまた、薪ストーブに対する造詣が深まったのであった。
747名無しの権兵衛さん:2010/11/19(金) 12:36:49 ID:JNgNYSV5
ナラ枯れの具合はどんなもん?
ここらの山では枯れが来てる。バイ近畿北部
748名無しの権兵衛さん:2010/11/19(金) 12:37:54 ID:gwNhZVWV
大阪がどうなろうとどうでもいいw
749名無しの権兵衛さん:2010/11/19(金) 21:20:14 ID:bDkWo8xn
近畿北部は大阪ではない
750名無しの権兵衛さん:2010/11/20(土) 13:24:25 ID:z5dyvJVT
昨日からバーモンドキャス子ちゃん始動!
あったけぇ
751名無しの権兵衛さん:2010/11/20(土) 17:35:00 ID:ENQRKMNv
部屋が暖まるのに時間がかかる外国の
ストーブより薄い鉄板のだるまストーブがいいよな
752名無しの権兵衛さん:2010/11/20(土) 18:33:26 ID:/dsZLywi
昨日からホンマのストーブ君始動!

あったたかい^^
753名無しの権兵衛さん:2010/11/21(日) 19:43:30 ID:FmgfWqKV
>>752
どんなの使ってます?
754名無しの権兵衛さん:2010/11/21(日) 20:09:21 ID:Jmo1Zl+c
実家の本家に石炭ストーブもらったんだけど、これ薪ストーブとして使えますかね?
755名無しの権兵衛さん:2010/11/21(日) 21:44:10 ID:0IaiI8QP
>>753
ホンマのAD3600(鋼板)
以前は鋳物のHTCシリーズ使ってた。
756名無しの権兵衛さん:2010/11/22(月) 03:49:13 ID:pMccB7fO
なんで鋳物から鋼板に変えたんですか?鋳物に比べて冷えるの早くない?
HTC含めて二次燃焼の性能とか使い勝手どんなのか教えて欲しいです。
757名無しの権兵衛さん:2010/11/22(月) 14:59:28 ID:wcBMEali
鋳物の無骨感に飽きたのと輻射熱が防火の面で気になってたので、
対流式のAD3600に変えた。
巡航中は外側の鉄板は100度に満たないので壁との距離が気にならない。
だから温まらないのかと言うと、とにかくデカイので
鉄板の面積があるのでチョロ焚きで十分暖かいです。
クリーンバーンは一応付いてる程度ですがパイプから炎は出てます。
HTCはクリーンバーンの調整付いてたけど、ADは常時開放型です。
現在はレンガ10個入れて使ってますが、
鉄板が6ミリ、燃焼室のバックプレートとサイドが10ミリ、
床にブリックが9枚敷くようになってるので蓄熱はいいです。
朝、半割のコナラを2個入れて夕方までオキが残ってる。
ロストルが無いので逆に燃費良くなりました。




758名無しの権兵衛さん:2010/11/23(火) 05:11:56 ID:0ftyutaW
パイプから炎がずっと出てるって怖いですね。他の二次燃焼機能ついてるのもパイプの中を炎走るんですかね。
759名無しの権兵衛さん:2010/11/23(火) 18:22:28 ID:/CGWq4nj
全然怖くないですよ。あくまでもドラフトの力で空気が出る穴です。
自分の場合はガンガン炊かないので、機能としてはおまけ程度です。
760名無しの権兵衛さん:2010/11/24(水) 05:40:25 ID:bIPEq/7a
なぜ誰一人として、最近の円高とアメリカ製の薪ストーブについて言及しない?
761名無しの権兵衛さん:2010/11/24(水) 12:28:45 ID:0QL0DbLB
それを言うと、ストーブ屋が儲からないから。
本当は安く仕入れてるに違いない
762名無しの権兵衛さん:2010/11/24(水) 17:01:22 ID:/8H2onuq
開店するときに仕入れた展示品がさばけてないのに…そんなに売れるもんじゃないし

made in chinaの安さには負ける…
763名無しの権兵衛さん:2010/11/25(木) 11:21:03 ID:98YXS3Jr
アメリカ製の薪ストーブって性能とかデザインとかどうなん?。

高級インテリア家具でアメリカ製ってあんまり聞くことがないし、
実用性重視なら、中国製の薪スなら価格もずっと低く済むとおもう。

アメリカ製品を使ってる人、カモーン(」゜□゜)」
764名無しの権兵衛さん:2010/11/25(木) 12:32:19 ID:BHOtwVJU
バーモントキャスティングスとかクアドラファイア、ダッヂウエストはアメリカ製じゃないの?
そんなん使ってる人いっぱいいるでしょう。
765名無しの権兵衛さん:2010/11/25(木) 15:43:55 ID:98YXS3Jr
>>764
良い所をピックアップして解説をキボン
766名無しの権兵衛さん:2010/11/25(木) 15:54:53 ID:i5yp+rRj
大体、そんなに比較出来るほど薪ストーブの種類を試せる
環境のやつなんてほとんどいないんじゃないか?
767名無しの権兵衛さん:2010/11/26(金) 01:10:08 ID:Flx1//7j
アンコール使ってるが、選択基準は1に能力2にデザインでいいのでは?
薪ストーブは暖房器具+インテリアだからさすがに中国製はありえない。
768名無しの権兵衛さん:2010/11/26(金) 12:34:21 ID:IhzfXNTg
中国製っていうのは安かろう悪かろうの証明、それどころか商品から有害物質が検出される危険物。
何度も何度もそういう事件起こしてるような中国製を選んで買う事は無い。
他国の製品の良さがどうこうじゃない、中国製だから要らないんだよ
769名無しの権兵衛さん:2010/11/26(金) 13:34:35 ID:PGcVK7VL
日本製でも地元の鉄工所が作って売っている、欧州風鋼鈑エセ薪ストーブは
買いたくないわ(笑)

値段もアメリカ製品と大差ないし。
770名無しの権兵衛さん:2010/11/26(金) 22:57:04 ID:caI9cA9z
これってどう? ttp://www.land-k.jp/stove.html
地方紙に今日紹介されてた。
やっぱり欧州風鋼鈑エセ薪ストーブ?
771名無しの権兵衛さん:2010/11/27(土) 05:34:59 ID:9/ctN6uv
www
設計・管理は自国内、製造は中国…
772名無しの権兵衛さん:2010/11/27(土) 18:16:43 ID:xl0sObQW
これは素晴らしいストーブだ
773名無しの権兵衛さん:2010/11/29(月) 11:29:35 ID:Z/fcJ/Tj
地方の小さな鉄工所が製作していようが中国製だろうが
二次燃焼をしっかりするかどうかがネックなんだけどね〜。

もしくは暖房性能は期待できないけど、洗練されたデザインが良いとか。

地元産の薪スはデザインはヨーロッパのパクリだし、
暖房性能は二次燃焼があるのか不明でデータもないから
購入に二の足なんだな。
774名無しの権兵衛さん:2010/11/29(月) 12:08:48 ID:NqfVdn+L
蓄熱量の多さはひと目でわかるけど自分的には焼却炉を
部屋においてるみたいで無理。
775名無しの権兵衛さん:2010/12/02(木) 11:27:38 ID:dcIIlafW
一連の尖閣諸島の事件が影響してか、中国製品不買厨がこのスレにもいるけど、
そういうのって 大きな声&大きな力になった試しがないんだよね〜。

アメリカみたいにチャイナフリーの店なんて聞いたことも見たこともないし。
776名無しの権兵衛さん:2010/12/02(木) 13:45:08 ID:R+hLjJWv
在日乙
777名無しの権兵衛さん:2010/12/02(木) 13:45:25 ID:4B3jtxuA
薪ストーブの話を「中国製品」全体に広げた上で「不買厨」扱いねぇ。。。
778名無しの権兵衛さん:2010/12/02(木) 23:04:14 ID:190nMMPf
廃棄放射性物質が混入した鋼材を使った中国製薪ストーブだったら燃料入らずでいいんじゃないカナ
779名無しの権兵衛さん:2010/12/03(金) 02:01:10 ID:6KHzmRfv
100均じゃあるまいし、いまどき趣味性の高い薪ストーブに中国製品はなかなか受け入れられない
だけじゃないですか?不買運動は関係ない。
780名無しの権兵衛さん:2010/12/03(金) 05:21:57 ID:krlQ5vGJ
君の使ってるマウスも廃棄放射性物質が混入してるかもね。
781名無しの権兵衛さん:2010/12/05(日) 03:04:21 ID:UF78vMQO
中国製に囲まれてる…
782名無しの権兵衛さん:2010/12/06(月) 14:06:52 ID:zoto8LSy
だがしかし薪は日本製だ。
783名無しの権兵衛さん:2010/12/07(火) 13:52:15 ID:mdnpymEV
中国から薪輸入して販売したら儲かる
784名無しの権兵衛さん:2010/12/07(火) 14:54:04 ID:lp0Vbf43
盗んだ薪だけは使うなよ。そんな薪で子供を暖めるな。
子供が不幸だ…
785名無しの権兵衛さん:2010/12/08(水) 19:25:09 ID:pzBoiapT
むかし話で
禁止されてるのに雉とってくわせたり
他人の畑からとってきたもの喰わせたり

子供は感謝するよ
786名無しの権兵衛さん:2010/12/08(水) 22:03:42 ID:NWjoxMIa
軽蔑するよ
787一石二鳥 ◆H1e.nan12k :2010/12/09(木) 11:05:16 ID:8+4Oi+xt
他人の薪を盗んじゃいかんでしょうよ。
漏れのように河川支障木を薪にすれば、河原はキレイになるし
薪にはなるしで、良いことづくめだぞなもし。

しかも株立ち木は、一本を必ず残して伐採するという、
再生可能なエコを心掛けています♪
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789名無しの権兵衛さん:2010/12/09(木) 14:00:00 ID:qWoXieHE
盗んだ薪持って走り出す〜♪
790名無しの権兵衛さん:2010/12/09(木) 15:54:02 ID:xitCYJlP
>>789
ワロタ
791名無しの権兵衛さん:2010/12/09(木) 18:00:41 ID:9A9zlKC/
>>786
ハラが減れば
お前の安っぽいプライドなんか
米1粒にもかなわない
792名無しの権兵衛さん:2010/12/09(木) 18:36:44 ID:xitCYJlP
>>791
腹が減れば盗みも正当化されるとでも思ってるバカ?
793名無しの権兵衛さん:2010/12/09(木) 19:09:20 ID:hsl0mCxW
中国人的思想VS武士の思想
794名無しの権兵衛さん:2010/12/10(金) 03:44:23 ID:ZpR8chMi
年寄りってこういう考え方する奴多いな
何でもアリのやったモン勝ち思考
795名無しの権兵衛さん:2010/12/11(土) 18:49:28 ID:Nvcx6hjz
今のヤシラは本当の貧困を知らないからな。

ワープアとかぬかしても、冷暖房の利いた住いで腹一杯食べて太り過ぎを気にしてるし。
796河川支障木伐採の極意 ◆H1e.nan12k :2010/12/11(土) 19:38:52 ID:TjoM1frt
1、株立ち木は必ず一本を残して伐採すること
三年後には再生するので残します(笑)
2、増水で中洲に取り残されないように注意すること
※特にダムの放水には注意する
どうなるかはDQNの川流れでググれ

3、道具(ノコギリ、ナタ、その他)を落とさないこと
※製造に要したエネルギーを計算すると、かなりのロス、マイナスだお
4、ムリな使い方をして道具を壊さないこと。特に軽トラのテールランプとか丸太で突いて割らない(笑)
※たかだか河川支障木を切って薪にするのに、製造に要したエネルギーを(ry

5、自分が川に落ちないこと
また、深みにはまる危険を感じる場所では救命胴衣を着用すること
正にDQNの川流れ

6、なるべく周りから河川管理業者に間違えられそうな格好を心掛けること
※例・作業服にヘルメット、いかにもな道具袋を装着する。
○○工務店、××造園などのロゴが軽トラ、作業服、ヘルメットに
入っている(作って貼り付ける) とベスト。

その他、思い付いたら載せていく(笑)
797あぼーん:あぼーん
あぼーん
798河川支障木伐採の条件 ◆H1e.nan12k :2010/12/14(火) 14:06:06 ID:bRkfXkSX
7、株立ちしていない木は、元気な枝を残して他の枝を伐採すること

8、 住宅地の近くや夜間はチェンソーなどの機械は使わないこと

9、伐った木は必ず持ち帰ること
また、持ち帰れないほど伐らないこと
伐って朽ちさせるくらいなら、そのまま河原で蓄養しる

10、街路樹とおぼしき木と、スギ・ヒノキは伐らないこと
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800名無しの権兵衛さん:2010/12/14(火) 20:29:18 ID:fPBqH5CY
一番大切な河川支障木伐採の条件

11、許可を取って作業をする
801名無しの権兵衛さん:2010/12/16(木) 18:32:29 ID:qn+ty+Gs
今年からの初心者です。
薪を庭に置いておくと、近所の人に「バーベキューするからくれ」と言われませんか?
ご近所付き合いと思って少しわけたものの、手間がかかっているし、今度は断ろうっと。
802名無しの権兵衛さん:2010/12/16(木) 18:49:59 ID:tV5yxkJu
バーベキューに薪?食い物に煙の匂いついちまうんじゃねえの?
803名無しの権兵衛さん:2010/12/16(木) 19:09:25 ID:hBawKtew
>>801
せこい事いうな。
>>802
普通おきにしてから焼くだろ
804名無しの権兵衛さん:2010/12/17(金) 06:25:20 ID:R18kCuqy
>>801
ことわれ!
805名無しの権兵衛さん:2010/12/18(土) 12:23:30 ID:iNgrHAud
>>803
なるほど

806名無しの権兵衛さん:2010/12/18(土) 17:01:36 ID:SbzPRB6l
801です。
ストーブは冬だけなのに、バーベキューがしょっちゅうだったら…と思うと躊躇しちゃいます。
807名無しの権兵衛さん:2010/12/18(土) 17:45:13 ID:UrHUZxOw
>>806
わかったわかった、大事な薪を近所の人にあげたくなければ断ればいいんじゃね?
あいまいな言い方じゃなくはっきりとね。
808名無しの権兵衛さん:2010/12/18(土) 18:37:17 ID:XXARYBJ6
常識のある相手なら薪の返礼に何かくれる筈。

それをしない相手なら今後は断ればいいし、する相手なら返礼の手間や費用を
考えて頻繁には要求しない筈なので、普通に近所付き合いすればオケ。
809名無しの権兵衛さん:2010/12/18(土) 19:10:30 ID:6aS9pvG/
てか、その程度のことをいちいちネットで聞かずに自分だけで対応できないものなのかね?
ゆとりか?
810名無しの権兵衛さん:2010/12/18(土) 20:05:15 ID:HeTdthoI
どう読んでも自分だけで対応できてるだろ。どこにどうしようとかの言葉が書かれているんだ?
>>809はゆとりか?
811名無しの権兵衛さん:2010/12/18(土) 20:59:39 ID:Fa0k0qoF
自分だけで対応出来てるならいちいち2chに書く必要なしだな。
日記はチラシの(ry
812名無しの権兵衛さん:2010/12/20(月) 02:13:35 ID:KIaB2yPh
断った途端にその冬から臭いだの火事が心配だの灰が降ってきただの、
ありとあらゆる文句言ってくるようになるさ。
バーベキューするのに薪くれなんて言う非常識なアホが近所じゃ今後も大変だろな
813名無しの権兵衛さん:2010/12/20(月) 23:38:52 ID:bc8VHqcX
というか、キミんとこの薪棚にはどんだけ薪をストックしてあるんだ?
ご近所の人とやらが少しくらい貰っても いいと思えるくらい?
814名無しの権兵衛さん:2010/12/21(火) 00:07:32 ID:UcfbTNxN
だけど薪って高いな
ホームセンターで見たけど、
買う奴居るのかな??
815名無しの権兵衛さん:2010/12/21(火) 00:23:52 ID:LG7TivYK
>>814
たぶん、ホームセンターで買う人は、餅つきの「せいろ」とかみその「豆炊き」に使うんじゃ?
薪が欲しいなら間伐材や風倒木をもらいなよ。
816名無しの権兵衛さん:2010/12/23(木) 10:30:32 ID:r4YC3fI3
もう24時間フル稼働させてます。
夜中に一度起きて、薪を投入してます。
部屋ではTシャツ・短パンです。
817名無しの権兵衛さん:2010/12/23(木) 19:06:19 ID:iHF7rSJU
丁度良い温度で焚くことが出来ない下手くそって事ね。
もしくは家に合わない無駄に大きいストーブ使ってるか
818名無しの権兵衛さん:2010/12/23(木) 22:25:52 ID:bztNTUUo
沖縄での話しだったりして:-)
819名無しの権兵衛さん:2010/12/25(土) 05:57:33 ID:QMjMLXpH
【埼玉】
“地産地消”ストーブに火 秩父市で市民モニター制度
木質バイオマス発電を実証試験運用中の秩父市は、木質系燃料拡大を目指して薪(まき)と
ペレットを燃料とするストーブ二種の市民モニター制度をスタートさせた。同市の林野面積は市全体の87%を占め、
間伐材などを木質資源と位置付けて、活用を広げる方策として来年二月まで実施する。

 「緑の分権改革推進事業」の一環で、市民モニターに貸し出したのは
製材で出る木皮を加工したペレットを燃やすストーブと、
小鹿野町の鉄工所が開発した廃LPGボンベを加工した薪ストーブ「火豚(びとん)」。

 供給する薪は、公募のボランティアが林内から搬出した間伐材や、放置されている間伐材を回収したもの。
切り捨ての樹木を回収することにより、林地の整備にもつながる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20101224/CK2010122402000059.html
820名無しの権兵衛さん:2010/12/27(月) 04:19:01 ID:8jnF+Sjy
玉切りした木を放置して雨ざらしにしてたら、ヒラタケ(たぶん)が生えてた・・・。

勇気を出して食べてみる。
821名無しの権兵衛さん:2010/12/27(月) 14:01:43 ID:YBdxKkUL
その後、>>820の姿を見た者は無かった・・・
822名無しの権兵衛さん:2010/12/28(火) 08:29:15 ID:wvOZvWoU
おれは薪割りしてたら、てっぽう虫(たぶん)がでてきた・・・。

勇気を出して食べてみる。 って長野県民なんだけどね。
823名無しの権兵衛さん:2010/12/28(火) 13:09:11 ID:fIBKyq80
今日は暖かいので薪ストーブは焚かず。
4日ぶり、これも嬉しい

from 御杖村
824名無しの権兵衛さん:2010/12/28(火) 21:39:44 ID:CfVO8hXl
薪割りしたら
クワガタの赤ちゃん出て来た事ある。
体が半分に切れた状態で。
825名無しの権兵衛さん:2010/12/29(水) 08:07:31 ID:CFadtkdR
勇気を出せー!
826名無しの権兵衛さん:2010/12/31(金) 14:26:10 ID:CUSuwDJF
千吉 GF柄アッキス 700mm SGA−1
http://buzz.goo.ne.jp/item/cid/19/pcid/113753950/

¥2500くらいでホムセンで売ってた。
無論シナチク製なんだが、費用対効果は抜群だと思うんだ。

おまいらの意見キボン
827名無しの権兵衛さん:2010/12/31(金) 21:03:16 ID:WudPn55p
あくまで入門用、軽さは振り上げる時に楽ではあるが、振り下ろす時にも力を込めないと割れない物が多そう。
柄が短いので背が低く腕や足が短い人向き、刃が薄いし軽いので樹種を選ばないと余計な力を使って疲れるだろね。
費用は確かに安いが効果は疑問、グラスファイバー柄でもっと長くて刃が重い物が7千円ほどであるから、こっちの方がかなりマシだろう。

とりあえずこれ使うなら玉切りを30p以下にしたほうが良いと思う。
828名無しの権兵衛さん:2011/01/01(土) 00:17:59 ID:idkfMMOp
ちょっとだけ使ってみた感想なんだが、ホムセン和斧で割れる薪は難なく割れる。

使い込んでないし時間も経過してないから耐久性とかは不明。

ただ、柄は確かに短い。下手すると円運動で膝を割ってしまいそうだわ。
829名無しの権兵衛さん:2011/01/01(土) 10:31:23 ID:JFv2CIeT
>>828
馬鹿かwww 腰も膝も肘も落し円運動と共に垂直運動もスレッドwww
830名無しの権兵衛さん:2011/01/01(土) 22:34:45 ID:iSHaeXYQ
メトスのカンバーランド2年目のものです。

油圧式の薪割り機も試しましたがそれでも割れない薪を

”マジック・アックス”が見事に割りました。

ただ二股になっている太い薪はチェーンソーしかないかな
831名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 02:27:59 ID:KBCRMtXg
【社会】暖房も使えない、ご飯も炊けない…青森・岩手で停電、2万世帯
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293891800/

ご飯炊けず、厳寒正月…青森・岩手停電2万世帯
読売新聞 1月1日(土)19時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110101-00000506-yom-soci

・・・ということらしいが、
薪ストーブがあるから、暖房は大丈夫。
羽釜も、かまどストーブもあるので炊飯も大丈夫。
ランプに七輪に備長炭も、湧き水もあるので調理もOK。
食材があればライフラインがストップしてもある程度生きて往ける。
832名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 09:35:04 ID:9lhKVyDs
>>830
ほしいなでも一万上か今は火炎;;;;;
833名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 11:31:10 ID:9sZJSap5
オール電化(笑)
エゴ野郎どもは凍え死ねばいいのに
834名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 12:19:26 ID:BnHRwOkR
オール電化(笑)
835名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 12:31:29 ID:4HL2xa8m
おらも、ステンレスの時計形蒔きストーブ買ってきたおwww 仕様前に、おらにちゅうこくすることはないかwww
836名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 12:32:27 ID:4HL2xa8m
間違えたおwww 薪だおwww これで、おらも仲間入りだおwww
837名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 12:34:22 ID:4HL2xa8m
寒いわwww 仕様ではなく使用だおwww どうなってんだおwww
838名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 12:47:09 ID:1wdAL9DB
きもいから詩ねやうんこ
839名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 12:52:24 ID:4HL2xa8m
おらは、斧は3丁あるし、鉈も両刃があるし、チェーンソーも安物があるし、のこぎりも最高に切れてな〜www

お前らみたいな、気取ってるアホと違うおwww 真の神だおwww
840名無しの権兵衛さん:2011/01/02(日) 13:03:24 ID:QCNKOGXP
>>830

二股がYの字になるような方向で刃を入れると割れる
841名無しの権兵衛さん:2011/01/03(月) 17:19:39 ID:0Ah88YrI
設置完了だおwww 近々、試しだきするおwww
842名無しの権兵衛さん:2011/01/03(月) 22:24:00 ID:q6F22b/R
木造住宅メーカーの夢ハウス(新潟県聖籠町、赤塚幹夫社長)は、
部屋の暖房だけでなく給湯や床暖房にも利用できる薪(まき)ストーブを
5月に発売する。

幅広い用途に使えるようにして、家庭全体でのエネルギーコストを抑えられる利点を売り込む。

提携工務店などを通じて、来冬に向け300台を販売する予定。

 新商品「オーロラ・アクア」は鋼板製で、高さが約1.5メートル。
薪を燃やす本体の上部や左右部分に約80リットルの水をためられるタンクを設置。

ストーブの燃焼熱により、タンク内の水を最高セ氏90度まで温め、
そこに水道ホースを通してホース内の水を温めて風呂や台所の給湯、
温水式床暖房、離れた部屋のヒーターに使う。

価格は煙突や施工費込みで、オーロラの1台63万円に10万円程度上乗せした水準で検討。

http://sumai.nikkei.co.jp/news/setsubi/allindex.cfm?i=2009032309649n3

http://www.miyagi-kensetsu.com/yume.htm
843名無しの権兵衛さん:2011/01/03(月) 23:17:38 ID:q6F22b/R
夢ハウスオリジナル薪ストーブ 「 〜オーロラ〜 AURORA 」 の特徴

 @ 薪ストーブ本体の精度は最上級。扉を開けたままにしない限り、火事になることはないらしい。

 A 薪ストーブ1台で家の隅々まで全館暖房でき、外気が0℃でも全室30℃という驚異のデータがとれているらしい。

 B 空気レバーの微妙な調節を行うだけで、誰でも簡単に炉内の炎を自由に操ることができるらしい。

 C 炎の「ゆらぎ」が違います!まるで本物のオーロラを見ているかのような錯覚におちるらしい。

 D 他の薪ストーブにはないパノラマ大画面で炎を鑑賞することができます。 何にでも代えがたい癒しがあるらしい。

 E 一般の大手薪ストーブメーカー品の約半分のコストで設置可能。イニシャルコストが安いらしい!

 F おが屑を圧縮して作ったオリジナル”ホワイト”ブリケット(加工薪)の安定供給により、ランニングコストも安いらしい!

 G オリジナル薪の使用により、人の手は汚さず、ストーブ本体を傷めずメンテナンスも楽々らしい。 

 H デザインもシンプルで、どんなお部屋にも合うらしい。

 I 現状のお部屋に簡単に取り付け可能。大掛かりな工事にはならないらしい

なんだけどおまいらどう思う?・・・パノラマ大画面て(笑)
844名無しの権兵衛さん:2011/01/04(火) 00:26:27 ID:eBMP5ZJn
また中国製かw
845名無しの権兵衛さん:2011/01/04(火) 06:46:58 ID:UEm137tI
ホンマのストーブの名前変えただけじゃねえかよ。形大きさ同じなのに値段高いってw
846名無しの権兵衛さん:2011/01/04(火) 17:07:26 ID:SWGwY4O1
【乞食速報】 野戦用ストーブが1000円
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294127111/1

1 名前: スケート(catv?)[] 投稿日:2011/01/04(火) 16:45:11.59 ID:Mj5xzTXDP BE:4730271089-PLT(18000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
フランス軍用ストーブ(新品)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

結構重い商品ですので 通常の宅配便での発送は
出来ません
当社の倉庫に取りに来ていただける方のみに販売
します
高さ1m50cm位で2箱あります
乗用車には2箱乗りませんのでトラックか
ワゴンカーで来ていただいた方が無難です

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

フランスより珍しいモノが入荷しました!
野戦用テント用ストーブ
組み立て式で移動しやすいように1メートル毎の
パーツの組合せになります

2ボックスに分解して発送いたします
ストーブ本体と筒状の煙突部分があります

http://item.rakuten.co.jp/la-boys/1022446/

http://josup.xrea.jp/src/up2170.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up2171.jpg
http://josup.xrea.jp/src/up2172.jpg
847名無しの権兵衛さん:2011/01/04(火) 17:12:06 ID:SWGwY4O1
848名無しの権兵衛さん:2011/01/04(火) 17:39:11 ID:w2DiqA4p
そのしくみストーブ必要なのか
849名無しの権兵衛さん:2011/01/04(火) 19:30:25 ID:NTYHaGzs
改造すりゃ薪ストーブになりそうだけど
自然燃焼式廃油ストーブとかにも行けそうだ
ただ福岡遠すぎw
850名無しの権兵衛さん:2011/01/04(火) 23:05:38 ID:smNRTjjJ
>>843
それじゃないけど、ホンマの奴なら使ってる。
実は、このストーブ、リージエンシー社のOEM製品だから
結構しっかり出来てる。炎が良く見えるし
燃焼室も広い。60cmの超の薪が入る。水平燃焼、二次燃焼、
対流式で本体が熱くならない。前面のガラスは熱いけど。
重量が200キロあるので蓄熱もある。
ある程度まで分解が出来る。

正直、このクラスで舶来品買うと50万はする品物。
構造もシッカリしてるし、ホンマの中では一番作りがいいと思う
鋳物のHTCも持ってたけど、それと比べてもコレ買った方が絶対いい。
851名無しの権兵衛さん:2011/01/05(水) 17:54:50 ID:z/FIQU6Y
初めましてでいきなり質問

この時期(=使用中)に錆落とししたいのですが
変な錆落とし剤とか使ったら危ないですよね?
今年は掃除ザボって使い始めたので今見たら裏とか横とか赤錆が浮いてる
それを今すぐにでも落としたい衝動に駆られています

掃除してすぐに火つけても臭くなくて危なくない方法をご教授ください
852名無しの権兵衛さん:2011/01/05(水) 18:11:24 ID:KY54PR5n
おかしいなーと思ったら℃と°Fを間違えてたのね。
853名無しの権兵衛さん:2011/01/05(水) 20:14:05 ID:zyaFBhUb
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜〜〜
854名無しの権兵衛さん:2011/01/06(木) 08:47:11 ID:VrpXSetQ
大きいのはだめだろうけど焚きつけなんか作るのはいいかも。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_olacH1hlWg&feature=related
855名無しの権兵衛さん:2011/01/06(木) 18:20:57 ID:cu88lrKr
これほんとに割れるの節のない柔らかい木だけだろ。どう考えても使い物にならない気がする。
856名無しの権兵衛さん:2011/01/06(木) 18:53:58 ID:VrpXSetQ
こいつはどうよ? ほしいようなほしくないような手間ふやしてるような。
もっとも俺のところは山の斜面ばかりだから使えんけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KudcqukvFdM&feature=related
857名無しの権兵衛さん:2011/01/06(木) 20:24:24 ID:cu88lrKr
それも使い道なさそう。そんな細い枝みたいな木集めてるの川の木を盗伐してる◆H1e.nan12kくらいなもんだろw
ちまちま切るよりもまとめて切る方が速いだろうな。
858名無しの権兵衛さん:2011/01/06(木) 20:25:29 ID:KcTW5cNT
>>854
薪割には期待出来ないが、路面の氷割には使えそう。
日が当たらない歩道とか雪が固まって氷になって危ないんだわ。
ツルハシは腰痛めるから、こういう直立したまま割る機具が増えてる
859名無しの権兵衛さん:2011/01/06(木) 20:26:42 ID:5WdYEEuK
Trolla社の104や109は性能的にどうなんでしょうか?
知人が要らないので安く譲るそうです。
調べても詳しいことがわかりませんでした。
詳細ページを知っている方、教えてください。
お願いします。
860名無しの権兵衛さん:2011/01/06(木) 23:33:35 ID:sAAZFd4i
420mmのガンガリとかでやれよ。
861名無しの権兵衛さん:2011/01/07(金) 21:30:48 ID:8Y1WGUVT
今日、始めてビワの木を焚いたわ。
結構火力ある
862名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 00:15:33 ID:kMVAa3Id
>>850
亀レスでスマソ。アクセス規制とか何なんだよ・・・。

リージェンシーの薪スも悪くないね。宣伝を鵜呑みにすればの話だけどw

http://www.js-g.co.jp/regency/index.html

>>842 は薪スで沸かした温水を床暖房に使用とか、ほとんどボイラーの域に達してるよな。

天板に鍋を載せたりフライパンのっけたりとかできないのが残念だ・・・。

もしくはもう一台薪ストーブを併設するか・・・。
863名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 00:28:22 ID:/+nloX3u
オーロラって最大出力15,000kcalで70坪全館暖房とかホントにイケるんだろうか。
うち最大出力12,000kcalのを30坪の家で使ってるけどギリギリ(セーフ)のような。
864名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 01:26:47 ID:K1dLjnTI
>>862
オーロラ買うんだったら、ホンマのバルカン買った方がいい
中身は一緒だと思う。燃焼室デカイから擱き火にフライパン置けば
グラタンくらい作れるし、天板は80度くらい温度が上がるから
煮物鍋を一晩中置いてると肉がチャーシューみたいに
柔らかくなるよ。で、この薪ストーブ扉がデカイから開けっ放しにして
焚き火みたいにして使える(煙も全部煙突が吸う)

>>863
大凡40坪の部屋で18度〜26度(外気0度〜5度)くらいだ。
70坪は相当デカイ家だと思うど、吹き抜けで24時間焚いてれば廊下くらいは
いけるんじゃないかな。部屋の中全部は無理と思う
865名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 05:05:30 ID:4AXDHVNE
やっぱ15000kcalあると40坪でもいけるんだね。うちのF500(9460kcal)だと、
ほぼ24時間炊いてるけど40帖吹き抜け+15帖ダイニング+αで
外気温-5〜0度で12〜17度ぐらいにしかならない。


866名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 10:48:50 ID:/+nloX3u
最高で室温17度って・・・寒いじゃないですか。
他の暖房器具も併用?
F500ってパワフルガンガンなイメージなのに。
吹き抜け巨大で家が大きいとか。
867名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 16:00:13 ID:4AXDHVNE
吹き抜けエリアが都合35畳ぐらいで、それ以外の一階の部屋も
風呂トイレ以外はドアなしなんです。だから廊下伝って内縁の寒気
が吹き抜けリビングまできちゃう。で、最高天井高は9mぐらいあるんで
3階まで吹き抜けなイメージですかね。
がんがんに焚いてもストーブ周りで30度ぐらい以上には上がんないです。
F600にすればよかった。
868名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 16:55:03 ID:K1dLjnTI
外気導入すれば少しは違うのでは?
この時期は24時間炊きっぱなしにしないと部屋暖まらない。
夜中でも2回起きて薪を投入するから、寝不足気味。
外出時は大きめの薪を投入して出かける。
869名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 22:16:30 ID:/+nloX3u
>>867
ウチの1階部分全部吹き抜け!な大きさw
おまけに天井高9メートル・・・
今、頭に思い浮かんでるのは美術館の吹き抜けになってるフロアw
870名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 22:48:29 ID:u9Y9UmPC
11月、12月で、らくらく室温30度になるような焚き方でも
今の時期はやっと20度。
871名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 22:59:22 ID:4AXDHVNE
うちの場合、古民家再生なんで、どうしても断熱がしきれないっていうのもあると思います。
そのかわり、子供部屋や夫婦の寝室(全部2階)はむちゃ暖かいですが。
872名無しの権兵衛さん:2011/01/08(土) 23:25:14 ID:5lqzjHdX
うちは伝統工法の家だからか、家が温まるのに時間がかかる。
一度温まってしまえばどこにいてもヌクヌクなんだが
873名無しの権兵衛さん:2011/01/10(月) 01:01:04 ID:/FwaD9Xd
今年は火鉢2個追加で頑張ってる。
部屋の温度が5度上がった。
874名無しの権兵衛さん:2011/01/10(月) 09:24:31 ID:pPuEe8ns
若いころは三畳にこたつなしでがんばったもんだが。
今は・・・・・人様のお心あたたかさで生きております;;;;;。
875名無しの権兵衛さん:2011/01/10(月) 11:17:33 ID:/FwaD9Xd
生活保護者?
876名無しの権兵衛さん:2011/01/10(月) 23:14:40 ID:wEYWMMzi
薪グローブはどういった物を使っていますか?
今まで頂き物を使っていて、穴が開いたのでモルソーのを買ったんですが、
同じ使い勝手でお手ごろなグローブってありますか?
877名無しの権兵衛さん:2011/01/11(火) 08:27:24 ID:IfJrS3yO
ホムセンで売ってる溶接用革手袋、700円。コスパ抜群。
878名無しの権兵衛さん:2011/01/11(火) 10:21:49 ID:vSKy4mrK
いらなくなったバイク用皮手使ってたら
めちゃくちゃヤケドした・・・溶接用買ってくる。
879名無しの権兵衛さん:2011/01/11(火) 13:13:17 ID:w3Ei1tUK
俺はいつも素手。たまにアルミのトング使うけど。
880名無しの権兵衛さん:2011/01/11(火) 20:09:41 ID:4mHybETr
新宿の山系スポーツ店で買った CAPTAINSTAG の 

アウトレット品手袋。 半額で2000円くらいだったけど

分厚い本革製で、火のついた薪をつかんで位置を直す事もありやす。
881名無しの権兵衛さん:2011/01/12(水) 00:34:03 ID:n/yUvYb5
876です。皆さんすごいです。
しっかりしたグローブを使わないとアチチ…となる自分は一体…ヘタッピ?ヘタレ?
882名無しの権兵衛さん:2011/01/12(水) 12:03:49 ID:CETtAvCr
もう薪が無くなって来た。
883名無しの権兵衛さん:2011/01/12(水) 17:36:30 ID:hesmzxp+
早すぎww
884名無しの権兵衛さん:2011/01/12(水) 20:51:12 ID:8ZD6ARAj
喪れはグリップスワニーのグローブを使ってる。
革だけど宣伝通りの耐熱性があるよ。
885名無しの権兵衛さん:2011/01/12(水) 23:01:20 ID:eSttNI/s
俺もスワニーのだな
886名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 01:17:16 ID:no9F9xm0
俺も手袋のメーカーを確かめたいが
山に行かないと判らない。
887名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 18:27:23 ID:87IFWy3g
外人はいろいろやるなあ。
http://www.youtube.com/watch?v=N1HZztie5ac&feature=related

これは爆笑ものだが
http://www.youtube.com/watch?v=8EI7zWoM_Q0
888名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 22:13:54 ID:o0fxuu1s
念願かなって家を新築するので薪ストーブの導入を考えています。
床暖房メインでサブとして。
場所は北海道の北の方、旭川と稚内の中間ぐらい。冬は最高気温がマイナスは当
たり前、12〜2月は最低気温-12,3℃。高断熱高気密の予定なので中型くらいで
いいかと思うのです。

住宅は平屋で20坪ですが、薪ストーブは20畳のLDKを暖めてくれればok。LDKは吹
き抜け天井高さ2.4mくらい。工務店は高断熱高気密であれば外気導入キットをつけ
たほうがいいと言ってるのでそうするつもり。

サブ暖房だし炎を見るのを楽しみにSCAN CI-8GL,MORSO3142なんかを考えていた
のですが性能的にどうでしょう。大きいストーブに薪を少し入れて燃やすといろいろ
不具合があると聞いたのですが。当方ド田舎なもんでショウルームに行くのもた
いへんなのでみなさんのご意見を聞かせてください。
889名無しの権兵衛さん:2011/01/13(木) 23:09:15 ID:J3Max4jD
おめ
890名無しの権兵衛さん:2011/01/14(金) 01:34:10 ID:4ZspmWS/
>>888
> 吹き抜け天井高さ2.4m

いまどき、吹き抜けじゃない普通の天井高でも2.5ぐらいあるけど。
891名無しの権兵衛さん:2011/01/14(金) 01:38:09 ID:4ZspmWS/
>>888
あと、こんな意見もある。
http://www.d2.dion.ne.jp/~noisette/imgstove/gaikidonyu.htm

ただ、対象にしてるのがスウェーデンハウスなんで、アレだけど。

892名無しの権兵衛さん:2011/01/14(金) 08:44:28 ID:S7prxqsO
>>889
あんがと

>>890
あれ、現行が2.4だ。屋根は切妻、4〜5寸の勾配まだ決めてないけど
最高4mくらいか。

>>891
そこも読みました。換気の方法もまだ決まってないけど、地元工務店で
高断熱高気密の住宅を何件も手がけているので短絡的にではなく経験
から言ってるのかと。 うちの場合ストーブは家の中のほうに置く
予定なのでそばに窓はないし外気導入のため後から床や壁工事するのも
嫌なんで。
893名無しの権兵衛さん:2011/01/14(金) 15:43:07 ID:r9z9TlQY
うちはストーブの背面の壁に換気口開ける設計で家を作った。
それでもキッチンで換気扇回すと着火時には煙が逆流するから窓開ける。
業務用ガスコンロで換気扇も強力だからかな。

火力が安定すると問題なくなる。
894名無しの権兵衛さん:2011/01/14(金) 23:28:26 ID:c6QehkQm
小さなストーブは薪の投入が面倒
深夜に1回は必ず眠い目をこすりながら薪を投入しに行く。
せっかく薪ストーブ入れるんだからTシャツ短パン姿で部屋中を
歩き廻れるくらい暖めよう。
895名無しの権兵衛さん:2011/01/15(土) 08:35:42 ID:nB5btG8v
デカすぎるストーブいれたら
ちゃんと燃焼させるために薪をそれなりの量くべないといけないし、
当然暑過ぎるし、家の大きさに応じたストーブ入れないとダメでしょ。
896名無しの権兵衛さん:2011/01/15(土) 18:29:01 ID:+F+6clRh
大きなストーブはレンガ入れて容積減らす
897名無しの権兵衛さん:2011/01/15(土) 18:59:55 ID:YKh4SuOg
床暖房の上には薪ストーブ設置できないよね…?
LDKは殆どの部分床暖房が敷いてしまった我が家は薪ストーブ諦めるべき?
898名無しの権兵衛さん:2011/01/15(土) 21:29:03 ID:gceC4wUn
>>895

やはり家の大きさにあったストーブということになるですかね。
899名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 00:35:10 ID:4ZALv/pf
>>896
おお!
900名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 02:35:43 ID:rmAHRMhO
ウチは大きいストーブじゃないけど
夜11時くらいに最後の薪入れて、朝6時頃だったら熾きが残ってるから
特に不便はないなぁ
901名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 08:02:41 ID:iFrOJWJ+
>>897
床暖房の上に薪ストーブはダメなんですか ?
かりにokとしてもその下はムダになりそうだけど。

>>900
薪ストーブの型、木の種類、太さ、乾燥期間差し支えなければ
教えてください。
902名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 09:48:19 ID:c7sliaXt
830です。 クアドラ-ファイア(アメリカ)の
カンバーランドギャップ2年目です。

桃の木、一年乾燥もので、直径18cmくらいで長さ40cmくらいだと
夜寝る前に最後の投下をして、朝熾きになっていますよ。
903名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 10:00:05 ID:I7TJdRcB
>>902
今朝は室外-6度/室内10度ぐらいだった(山梨)。
桃の木乾燥3年目の長さ50cm直径25cm
ぐらいの2時ぐらいに放りこんで朝8時にちょっと残ってるぐらいだなぁ。
F500は早く燃えちゃうなぁ。
904名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 12:12:05 ID:naRVUe3G
やっぱり樫の木が一番いい。オキも最高なのが出来る
905名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 12:12:30 ID:4ZALv/pf
50X25・・・か 太いのう
906名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 13:16:54 ID:1AW9Qklu
>>902

ありがとう、カンバーランドギャップですか。
この値段だと手が出ません。

みんな太い薪を入れるんですね。参考になりました。
ありがとうございます。やはりショウルームへ行ってきます。
907名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 16:35:48 ID:aNUlKADB
熱効率は重要でしょうか?

高効率でエコロジカルなストーブであれば、薪の使用量も少なくて済むと思うの
ですが、
クアドラ方式は熱効率が高いとカタログには載っているのですが、
やはり薪の使用量にも違いが出るのでしょうか?

薪の使用量が多いストーブは真のエコロジーと言えないのでは?と思ったりです


薪ストーブを導入する動機の大きな柱の一つが’エコロジー’であるので、
暖房効果が同じで薪の使用量がより少なくて済む機種の購入を考えています。

薪の元である木もまた、限りある資源ですから
大事に使っていきたいところです。

価格の点からホンマ製品は魅力的で現実的ではありますが、
熱効率の点が、???です。

茂木ストーブ?という薪ストーブが燃焼方式が特許を取得した
高効率なストーブだと聞いてますが、どのようなものでしょうか?

詳しい皆様のお知恵拝借したく存じます
908名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 16:43:45 ID:I7TJdRcB
うちなんか大量に出る桃や葡萄の枝を燃しまくるんで
薪の使用量は気にしたことない。
909名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 17:13:52 ID:vXrSBiAE
>葡萄の枝
あれは焚き付けにいい。

うちは庭の桜を剪定すると1年分の焚き付け。
これは燃やしまくれる。
910名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 18:03:23 ID:c7sliaXt
902です。カンバーランドは熱効率が良く、
触媒を使わないので決めました。
903さんと同じく山梨なので桃ぶどう畑では古くなった木を
おっちゃんたちが畑で普通に燃やしています。
声をかけると燃やす手間がはぶけると言って喜んで薪をくれます。
911名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 18:08:51 ID:aNUlKADB
>>908-909
レス?をありがとうございます。

わが家では柿の木を剪定すると、焚き付けが多くできます。
焚き火にしてみる限りでは、やはり乾燥していればよく燃えるようです。

薪ストーブが良く燃えるかどうかは、薪の乾燥具合が支配的な要因のようですね。

モキ(茂木)ストーブについて調べてみたところ、買わないほうが無難なようです。
http://www.firewood.jp/c-board38/c-board.cgi?cmd=one;no=1692;id=woodstove
912名無しの権兵衛さん:2011/01/16(日) 21:17:02 ID:yh+9x2Q9
デッキに積んでる薪を室内に持ち込むと糸トンボとカメムシが仮死状態で
(越冬してる?)へばりついてる。殺生したくないのでストーブの横っちょに
おいておくとそのうちトンボは春がきたと感違いして飛んでる。カメムシも
動き出して何処かへ隠れちゃう。可愛いよう。
913名無しの権兵衛さん:2011/01/17(月) 11:16:42 ID:u07eT/LK
カメムシと白い幼虫(頭がデカイ)だけは燃やす。
なんか許せないんだよねこの2匹は!
914名無しの権兵衛さん:2011/01/17(月) 12:49:43 ID:fhlfBY/F
>>907
熱効率の違いから薪使用量の違いが実感できるようになるころには、
熱効率なんてほとんど気にしなくなるとおもう。

薪の使用量だけ見て、エコロジーかどうか判断するなら熱効率は気にするかもしれないけど、
全体的なバランスを考えると、結局はそれぞれの環境や好みになる。
915名無しの権兵衛さん:2011/01/17(月) 13:50:04 ID:Kptwu0hr
空気量調節できない薪ストーブって
温度調節どうやってしてるの?
あれは薪くいそうだなぁって思うんだけど。
916名無しの権兵衛さん:2011/01/17(月) 15:42:12 ID:RhHxw/ZM
>>912
エ〜ン!オジチャ〜ン ワルイヤツニ ツカマッタヨーーー!
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295246177497.jpg
917名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 00:39:09 ID:og6A7Crf
そもそも木が限りある資源っていう考え方おかしいわ。
植えて数十年でまた使えるようになるものだぞ

薪の消費量減らしたいならメンテや焚き方に気を遣う触媒式一択。
薪ストーブは短時間ですぐ燃え尽きる高効率じゃ意味がない
918名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 08:51:42 ID:h1/QTMOP
>>916
これ、僕の嫌いな虫..
冬に薪棚に鳥が探しに来るけど
美味しいんだろうな
919名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 11:33:22 ID:rO5HHt3d
>>916
てっぽうむし?
美味そう
920名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 11:46:05 ID:QRZEI9ET
>>918-919
うん てっぽう虫 焚きつけ用の薪を作ってると飛び出してくるね。
世界各地で食用にされ蜂の子より美味かもとあるね。
921名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 20:54:15 ID:WiI7u8s/
流石、木を穿って進む虫だけあって、シールドマシンみたいな形をしてるな。
922名無しの権兵衛さん:2011/01/18(火) 21:42:37 ID:pXcTYt/8
>>916
カミキリムシの幼虫じゃん。
食うとうまいらしいよ。
923名無しの権兵衛さん:2011/01/19(水) 11:18:20 ID:cwTUbFyb
この虫食べてもいいの?
衛生上どうなんだろう
924922:2011/01/19(水) 19:21:40 ID:gXpek7Bz
>>923
バター醤油炒めとか、醤油とみりんで煮たりして食べればいいんじゃない?
寄生虫とか有害病原菌は熱通せば問題ないから。

俺は食べる勇気はないけどねw
925名無しの権兵衛さん:2011/01/19(水) 21:37:34 ID:nsTXnwqC
フライパンで醤油をたらしながら焼くのが 王道。
クリーミーで死ぬほどうまい。
誰か、オークションに1匹 100円で出品してくれ。
926名無しの権兵衛さん:2011/01/19(水) 22:29:29 ID:Znuh4lkZ
蜂の子と同じで生でも食えるらしいから寄生虫はないんだろうね。
ググッてみたら
>陸上自衛隊サバイバルレシピ
●カミキリムシ
幼虫はテッポウムシという。生でもいけるし、焼いてもよい。生のあじは刺身のトロに似ている。
だってさ。
927名無しの権兵衛さん:2011/01/21(金) 00:23:32 ID:Utkzz6dZ
 まあ薪にくっ付いてる虫の講釈はともあれ、つくづく薪は自然の一部だと思う。
石炭やタドンにトンボが身を潜めてないものね。くれぐれも虫さんを火中に投じない様、
殺生は薪だけにしましょう。でも午前4時に起きて熾き火をつぶして薪をくべる、
家内はスヤスヤ寝てる。外気はマイナス12度、男はつらいよ。今年は大方の
気象予報士の予測通り寒い冬になったね。去年は4月16日に12センチ雪が降った。
夏タイヤで往生したよ、今年はどうやら。
928名無しの権兵衛さん:2011/01/21(金) 16:44:24 ID:/gtH2GKD
世の中には同じような考えの人がいるもんだな。
俺も薪を運ぶ時、1本1本チェックして、蜘蛛やヤモリなどを見つけ次第別の場所に移動してる。
ゴキブリがかたまって冬眠してたが、さすがに移動はしなかった。
929名無しの権兵衛さん:2011/01/22(土) 09:32:59 ID:oAJ7upuF
日記はチラ裏
930名無しの権兵衛さん:2011/01/22(土) 10:33:47 ID:1/00I56v
【オランダ】「虫」を食べて環境保護、ワーヘニンゲン大学教授が推奨[11/01/19]

[ワーヘニンゲン(オランダ) 18日 ロイター] 熱帯雨林を守り、二酸化炭素の排出量を
減らすことができるだけでなく、食生活の改善や健康増進、食費削減にも繋がるとして、
オランダの大学教授が虫を食べることを推奨している。

ワーヘニンゲン大学のArnold van Huis教授は、虫が同量の牛肉よりもたんぱく質を多く含み、
低コストで飼育できる上、水の摂取量も少なく、二酸化炭素をあまり排出しないと説明。

問題は心理的なものだと述べ、「子どもは問題なく虫を食べることができるが、食習慣が
築き上げられてしまった大人は食べられない。挑戦し慣れることだけが、思考を変えられる」
と話した。

グルメな人を満足させることができる虫料理のレシピ本を出す計画もしているという同教授は、
講演や試食会のほか、オランダの農場で食用に飼育された虫の料理法を教えるシェフのレッスンも
開催。

レシピ開発では地元の料理学校と手を組んでおり、ゴミムシダマシの幼虫のキッシュや
虫入りのチョコレートなどを考案したシェフのHenk van Gurp氏は「何が入っているのか、
食べる人に見えるようにしている。国際的に活躍するシェフが虫料理を始めれば、ほかの人も
追随するだろう」と語った。

Huis教授によると、肉の消費量は2050年までに2000年比で倍増すると予想されている。
また、現状で農地の70%は家畜の飼育に使われており、これ以上拡大することはできないという。 

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1295415277202.html
グロと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、12日、同大学近くの農場で、虫。
http://image.excite.co.jp/feed/news/Reuters/odd/2011/E1295415277202_1.jpg

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1295493392/-100
931名無しの権兵衛さん:2011/01/22(土) 23:47:36 ID:94CvtC7T
昆虫食はエコか。
確かに子どものころ食べてないとだめだろうね。
ラオス南アフリカではカメムシを食べるようだね。
家ではも薪の間に大量にいるが鳥さんのエサだな。
テッポウムシも集めておいておくとちょっと離れたすきになくなっている。
俺はイナゴ蜂の子はいけるがカメムシあたりはためしたいとは思わん。
あっマ虫も食べたことがある。
932検討中のおっさん:2011/01/23(日) 07:54:16 ID:gFbTfomO
おはようございます、現在薪ストーブを導入すべく、いろいろと勉強中ですが、自作ストーブで藤井刃物店でSL型薪ストーブなる記事を見つけたのでどんな薪ストーブなのか知っている日といたら性能とか価格も教えてください。
933名無しの権兵衛さん:2011/01/23(日) 08:46:53 ID:yJaAmUWF
>>932
>911 無煙じゃないようだね。 かなり醜い話もある。
934名無しの権兵衛さん:2011/01/23(日) 14:33:10 ID:11vIEuLx
>>932
とりあえず「SL型薪ストーブ」でググったら性能も値段もすぐ出てくると
思うのだが・・・
935名無しの権兵衛さん:2011/01/26(水) 07:17:57 ID:qykFH9Rx
自社宣伝の業者かと勘繰るわ
工務店には鉄鋼所が作ってる鉄板ストーブ勧められたけど
迷わず輸入の鋳物ストーブ指名買い
936名無しの権兵衛さん:2011/01/26(水) 13:39:51 ID:g4eZpaD/
値段も同じくらいなら欧米の薪ス買うわな〜。

なんか創業からの歴史が長そうだし(笑)
937名無しの権兵衛さん:2011/01/26(水) 18:09:33 ID:5lFNZjtS
蒸気機関車のミニチュアみたいなストーブないかね?
938名無しの権兵衛さん:2011/01/27(木) 11:24:40 ID:79XMkMWc
SLだけに石炭もくべられそうだ。
939名無しの権兵衛さん:2011/01/27(木) 12:29:08 ID:yMcIEBZj
動力で発電してコジェネレーションとか
鉄道マニアが庭にマイクロ蒸気機関車を走らせるネタがあるから、技術的にはストーブサイズも可能なんだろうがなあ
940名無しの権兵衛さん:2011/01/29(土) 18:57:58 ID:/6LlrA2+
新築中の家に薪ストーブ導入予定。
40坪吹き抜けありだが、F500、エンライト、アンコールで迷ってる。
どれにするべ・・・
941名無しの権兵衛さん:2011/01/29(土) 19:43:35 ID:n+D5yyyV
>>940 うちはエンライトのミディアムですが、メンテナンスも楽にできて、手間がかからなくていいですよ。熱量も十分です。
942名無しの権兵衛さん:2011/01/30(日) 17:03:53 ID:eriNMrgO
>>940
今日の最低気温はどのぐらい?
943名無しの権兵衛さん:2011/01/30(日) 21:17:26 ID:eWaHA/XS
>>940
自分なら、その選択肢なら実質2択だな。それだけはイヤが一つ混じってる
944名無しの権兵衛さん:2011/01/30(日) 21:39:52 ID:/67WLPzf
今、外気が−5度だけど
Tシャツ短パンで家中を歩き回ってます。
945名無しの権兵衛さん:2011/01/31(月) 07:59:22 ID:L6D/ecDl
まあ、あんまり無理すると体に毒だぞ…。
946名無しの権兵衛さん:2011/01/31(月) 12:19:53 ID:vhm3cu/U
>>944
外気が−5度で、室温は何度なの?
947名無しの権兵衛さん:2011/01/31(月) 14:25:40 ID:+Qso1Lhf
おっさんの短パンは勘弁
948名無しの権兵衛さん:2011/01/31(月) 18:08:30 ID:WltHO6G1
>>946
18度。
949名無しの権兵衛さん:2011/01/31(月) 23:15:58 ID:vvWRL9X2
うちのログハウスも外気が−5度だと、
18度くらい。11月のような27度とかにはならん。
950名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 00:07:17 ID:HNTRNmuZ
18度で半そで短パンって・・・
つか寒いじゃん!
951 【豚】 :2011/02/01(火) 09:25:28 ID:JqjoYLeT
半そで短パンになれるほど室温あげるのは むだ!だろよ
952名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 18:25:46 ID:hRwmTmtA

薪ストーブの前で風呂上り裸で健康体操してます。
マジ気持ちいい
953名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 23:57:12 ID:OgHUWAab
うちも吹き抜け有りの総床面積約40坪のログだけど、外気-5℃でも室温25℃以上です。ちなみにエンライト。熱量は凄いですよ。
954名無しの権兵衛さん:2011/02/02(水) 18:18:01 ID:CJTb0L3h
>>951
普通に焚いてたら半そで平気な室温になっちゃう。
さすがに短パンははかないけど。
955名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 16:09:53 ID:tBKiiw43
もう一度ストーブ焚いてきた。

うちも吹き抜けで、
外気−4〜5度で室温22〜23度になった。

半袖はちと厳しい。
Tシャツ+もう一枚上下に、靴下で調度いいくらい。

やはりけちけち焚いていたら18度止まり。
最寒冷気のときは景気良くやらないと駄目だ。
956名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 16:26:54 ID:RkEUyE/i
ストーブの温度が200度以上維持して10時間たたないとTシャツになれない。
今冬は薪喰うよ。ホームセンターの薪だと1日2000円燃えちゃう。
957名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 16:54:35 ID:tBKiiw43
うちのは小型だがらそこまで
温まらんな

まあ風呂に入ればちょうど言いといえば
調度いいのだが。
958名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 17:37:35 ID:Cz4hod7o
ストーブによって温まり方は変わるよね。
もちろん家のつくりもだけど。
うちもダッヂウエスト、43畳吹き抜けだけど普通にたいたら25度。
959名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 20:00:54 ID:fAHOdifd
こうもTシャツにこだわるんなら、薪ストーブユーザー専用Tシャツとか
デザインしてみたらいんじゃね?

薪をくべて暖かくなったときだけに着る、通称’薪T’。
960名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 20:08:13 ID:4X6knCfO
薪ストーブで犬や猫が
大火傷負って死んだ方居ますか?
961名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 20:27:14 ID:bRqj8Bli
犬や猫だってバカじゃないだろ
962名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 20:39:32 ID:rE0kfb2P
>>960
ゴールデンが薪ストーブのまん前でウトウトしてて
(毛皮着てるから熱いのに気付くの遅いみたい)、
ビクッッって起きてストーブから離れたのは見たことある
963名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 22:52:11 ID:4X6knCfO

>>962
マジかよ。。
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルフ
964名無しの権兵衛さん:2011/02/04(金) 21:17:09 ID:YoW720yd
薪ストーブユーザーに質問です。
ぶっちゃけ薪ストーブって採算性はどうなんですか?
ストーブで燃える薪を見ると心が和むとか、薪割りはスカッとするとかメンタル
なところは置いといて。
エアコンも工事費かかるけど、壁抜いて煙突工事もかなりかかるって聞いたけど。
(薪ストーブの初期費用−エアコンの初期費用)÷1シーズンのエアコン電気代で
何シーズンで元がとれるんでしょうか?
あと薪作り(採集・玉切り・薪割り)の人件費(もちろん自分でやるにしても
時間をとられる)考えると割りに合わないんじゃないんでしょうか?
結局、金はないが、薪作りの時間がとれる人向きなんでしょうか?
失礼なこと言ってすみません。
965名無しの権兵衛さん:2011/02/04(金) 21:54:52 ID:NvctyBQy
>>964
そう思うならやめておけ。どこまで割りに合うかは人それぞれ。
966名無しの権兵衛さん:2011/02/04(金) 23:14:32 ID:iIWZcFiG
エアコンで暖房できる地域に住んでるならエアコンでいいじゃん。
コストなんて比べるまでもない。
エアコン工事費と薪ストーブの煙突工事代なんて桁が違うし。
元を取るとか考えたこともなかったよ・・・
967名無しの権兵衛さん:2011/02/04(金) 23:28:58 ID:RpMeQLpa
>>964


  薪ストーブはアナログだからね、デジタル好きな人には向かない。

 イニシャルコストはともあれ、薪のコストはシーズン前の汗の量と反比例する。
それから夜中に起きて薪をくべるのをいとわぬこと。
加えて最低温にもよるけれど、マイナス5度位を境にエアコンは霜取りが
作動して、まともに温風が出ないからご注意あれ。
 何より薪の燃える姿が好きか何も感じないかで決まるかな、いいもんだよ。
968名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 00:17:08 ID:7qNCKcnQ
つか初期費用の差額を電気代で割って元取る計算してるとこ見ると
薪なり薪の原木なりをタダと見積もってるような。
労働力まで計算に入れなくても薪代だけでエアコン電気代なんて越すでしょ。
夜中の薪くべは、設置したストーブと家の構造で要らないとこは要らないよ。
うちは必要なし。
969名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 01:35:09 ID:gjsGCTN3
>>946
子を持つ親に質問です。
ぶっちゃけ子供って採算性はどうなんですか?
わが子を見ると心が和むとか、成長を見守るのが楽しみとかメンタル
なところは置いといて。
教材費も給食費用・積立金もかかるけれど、大学までの進学費用も習い事の費用もかなりかかるって聞いたけど。
成人して家にカネを入れてくれて、老後の面倒を見てもらうまでで元がとれるんでしょうか?
あと家庭教師の人件費(もちろん自分で教えるにしても
時間をとられる)を考えると割りに合わないんじゃないんでしょうか?
結局、金はないが、子育ての時間がとれる人向きなんでしょうか?
失礼なこと言ってすみません。
970名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 01:43:22 ID:ZSvGzVOK
まさかその辺の山にある木は勝手に切っても良いとか思ってたりしてな。

自分の山から自分で切り出して玉切りして割ってる人なんて極々少数だろ。
多くの家は
1 原木を買って自分で玉切りして割る
2 玉切り材を買って自分で割る
3 乾燥してるか未乾燥の薪を買う
4 廃材やらをただか激安で貰い受ける
大雑把に分けてこれのどれかだろう。
1と2はそれぞれチェーンソーや斧・薪割り機が最低限必要になり、
原木や玉切り材や薪を運ぶ為に軽トラ買う人もいるくらいだ。
4は針葉樹が多くて敬遠する人も多いな、接着剤使った集成材とか混じってる場合もあるし。
割った薪も地べたに放置していては乾燥進まないから、薪棚や薪専用小屋が必要

3の薪買ってる家なんか金がある人の道楽と言っても良いくらいだ。
薪屋から買うと運送代込みでキロ30〜100円はするんじゃないか?
それを1シーズンに2〜4トンくらい燃やすんだから・・・

話変わってオガライトってのを初めて燃やしてみたが、火付きが抜群に良く熾き火の持ちも最高。
含水率が小さいうえに圧縮して密度が高い人工薪ならではの利点だろう。
細いくせに持ち重りがして一本1キロも有りやがった、そりゃ火持ちいいわけだ。
風情もへったくれも無いが燃料としての性能は文句なし。
六角形の物15キロで800円、下手な薪買うより高品質ではあるが、やはり割高で面白みが無いのが問題だ
971名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 07:54:12 ID:7qNCKcnQ
あはは・・・
3です。でも道楽ってほどじゃ無いw
全館24時間暖房当たり前の地域だから、灯油ストーブを焚き続けること考えたら
金額的にも結構良い勝負かな、と。
多少でても暖房費+α(趣味代)ってことで納得できる範囲。
972名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 12:24:08 ID:qiUnljBg
964です。
寒冷地でエアコンが十分に機能しないところでは薪ストーブが便利ということ
でしょうか。
ただ、私はエアコンも薪ストーブも暖房器具のひとつとして見てるので採算性を聞いて
みただけです。
なんか薪ストーブ教の信者みたいな人もいるんでこれで失礼します。
ありがとうございました。
973名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 12:31:42 ID:7qNCKcnQ
>>972
寒冷地でも薪ストーブは決して便利ではありません。
回りの家はほぼ全て石油FFストーブです。
採算性の答えになるかどうかはわかりませんが、
設置に約100万円、薪購入なら1シーズン8万円〜ってとこじゃないですか。
あとシーズン毎にストーブ煙突メンテ諸々の費用。
974 ◆H1e.nan12k :2011/02/05(土) 16:45:22 ID:NsSFacl8
河原の支障木を伐採すれば、タダでゲット&環境美化になってvery very good

ノコを片手にチャリンコで通い刈り(笑)

そこそこの量になったら軽トラを借りて(4トントラでも可)回収


しかし雪が消えないと回収に行けないorz
975名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 18:35:40 ID:GPRIzsia
薪ストーブは超割高に決まってるじゃん
みんな趣味や道楽でやってる
それにコストや手間考え出したら・・・
976名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 18:50:22 ID:jRDTYvfO
なんだ自前の軽トラじゃなかったのかよwよう貧乏人www
977名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 21:15:14 ID:ey98dY6u
>>975
しかし燃える火を見ながらの読書に勝る喜びはない。
978名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 04:28:57 ID:uXs3W5KU
灯油の値上がりでフと思いついちゃったんだろうね
木燃やせばタダじゃん!とか・・・
979名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 05:42:29 ID:odqnj7J/
まあ、捨てセリフ吐いて逃亡はないな
980名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 06:18:06 ID:YLFKPJ3P
アホ丸出しのレスだったしな。
981名無しの権兵衛さん:2011/02/07(月) 11:04:50 ID:yyjiVRgT
>>970
薪だけど,道路の拡張やら急傾斜対策の工事なんかをよく見かけるんで
伐採した木を交渉して貰ってきてる。
これだけで1シーズン分の薪は確保出来ちゃうw
982名無しの権兵衛さん:2011/02/07(月) 17:22:18 ID:7fnt8sd+
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw

さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw

by ◆H1e.nan12k
983名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 12:48:43 ID:OXjQ/Q3I
アドヴァンのステファニークックとか使ってる人いる?円高でお買い得って言われて検討してんだけど実際どうなのかな?
984名無しの権兵衛さん:2011/02/08(火) 20:45:12 ID:cfrZzHwz
普段から造園屋さんとか土建屋さんに声をかけておくと、
秋から冬にかけて現場で伐採した原木をダンプで駐車場にぶちまけていってくれる。
今シーズンは4トン車で5台位ぶちまけていってくれた。ちまちまやってても一向に片付かん。
コストはダンプ1台、酒1升。
985名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 09:15:37 ID:c+O0mzIP
質問するスレがここで合っているか不安ですが

少し意見を聞かせてください

今、薪ストーブ導入を考えている者ですが
ハースストーン社のソープストーン製薪ストーブがいいなぁと思っておりますが、
販売店さんには、鋳物製ストーブ、中でもバーモンドキャスティングがお勧めだといわれました。
長く付き合う相棒ですから、見た目の好みや特異性で選ぶのもどーかと
周りにはいわれます

とはいえ、趣味の世界でも有りますし気に入った物の方がいいのかなぁとも思います。
皆さんはどんな基準でストーブを選びました?
良かったら教えてください。orz
986名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 13:00:15 ID:n+843JC1
>>985
どっかのブログで読んだのの受け売りだけど
本暖房として24時間燃やすんだったら
あるいは薪の量を節約したいなら
触媒機やエヴァー・バーン リーン・バーンの
バーモントキャスティングスやダッチウェストがお勧め。
本暖房じゃなきゃメンテナンスがかんたんで火がきれいな
クリーン・バーン機と。 ハースストーン社のことはしりません。
本暖房だったら最大燃焼時間の長いのがいいんじゃないかな?
ちなみにストーブ屋が歌う最大燃焼時間はあてにならないとのこと。

立ち枯れの薪がいがいによく燃える!
40センチくらいだとくすぶって自力じゃ燃えんし火力は低いが
20センチくらいに切って2.3本ほうりこんでやると
けっこう燃えるし煙もあまりでないし持ちもいい!
あわせて一本というかんじで結構持ちもいいし
乾燥してるから煙もあまりでない。
987名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 15:33:21 ID:c+O0mzIP
>>986
早速の回答ありがとうございます。

確かに、炎はクリーンバーン機がきれいだと言ってました。
ハースストーン社はクリーンバーンです。
暖炉のような炎がたつそうです。
薪は触媒機の1.5倍いるらしいですけど^^;

掃除はクリーンバーンの方が簡単なのですね
了解です
988名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 17:54:42 ID:obpi0zO6
ネスターマーチンも燃焼時間長くて炎か綺麗らしいけど実際どうなの?
989名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 20:21:24 ID:3jl+Z07u
>>988
めっさきれいです。
見た目もかっこいいし最高。ちょっと灰がこぼれやすけど。
990名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 20:28:50 ID:06AuPELV
>>989
やっぱ綺麗なんだthx。
今度実物見に行ってみます
けど灰がこぼれるのはツライな…
掃除機近くに置いとくしかないのかな
991名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 20:29:25 ID:7siZxdet
次スレ誰かよろしく
992名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 20:36:41 ID:0/0wGsI7
次スレ
薪ストーブを語ろう rigel7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1297251348/
993名無しの権兵衛さん:2011/02/09(水) 20:37:14 ID:3jl+Z07u
>>990
ちょ、ちょっと。掃除機で吸っちゃダメだってw
危ないよ〜
ほんとにオーロラみたいな炎になるから初めて見たとき驚いた。
994名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 06:52:38 ID:QSYF/d4J
>>993
今 公式HPみてきましたけど
針葉樹OKらしいんですが、杉とかもOKですか?
杉なら、知り合いが持ってる山で採り放題なので楽だなぁ
995名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 07:59:43 ID:AKXuDAjm
>>994
実はどの薪ストーブってちゃんと乾燥してれば
針葉樹燃やしていいって言わない? でもあっと言う間に燃え尽きちゃうから
オーロラにするの難しい気がする(針葉樹で試してないから想像)

>>992
乙です。
996名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 08:40:33 ID:QSYF/d4J
>>995
そーなんですか?
一度薪ストーブ屋さんに確認してみます。
イメージ的にヤニがストーブ
特に煙道に良くない気がしてました

よく燃える=薪がたくさんいる
出力が大きい=薪がたくさんいる
ですよねぇ
997名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 08:42:26 ID:JFhJ0UEF
赤松唐松中心に燃やしてる人もいるね。
998名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 10:03:21 ID:AKXuDAjm
やってみた。針葉樹の建築端材でもオーロラでた。
999名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 10:10:56 ID:QSYF/d4J
>>998
ありがd
候補の一つにあげます

HPよく読むと燃焼温度がネックらしいですね
針葉樹は温度が高くて炉内が傷むって書いてありました
1000名無しの権兵衛さん:2011/02/10(木) 11:22:05 ID:XJ/RA8K/
>>999
初めはそんなことも気にするけど
燃やす樹種なんて気にしないでも良いよ。
燃やし方で何とでもなる。
ただし樫はやはり良いよ。
針葉樹はすぐに燃えてなくなるので、いつもストーブの近くにいないと
いけないのが難点。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。