1 :
名無しの権兵衛さん:
2 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/20(火) 17:33:14 ID:7jSGq1gE
新築に合わせてF500を導入予定。
ブラックペイント(ただの鉄)かエナメル(半ホーローと説明された)かで思案してます。
ブラックペイントは、使ってると表面に錆びがでるけど、スプレーで塗装すればOKと。
エナメルは、色あいがはるかに上品だけど、使ってるとそのうち欠ける。補修はできないと。
新品をならべるとエナメルのほうがずっとかっこいい。でも補修できないのは気になるな。
エナメルとかホーローとか使ってる人、調子どうですか?
ストーブ屋のオススメでトリニティーを新築住宅に設置
70坪程度の家(高気密高断熱)をそれだけで暖房中
岩手南部だけど、今のところ夜中以外は不満なく使用しているが
薪の消費が激しいな
家の中心に置き屋根抜きなので、煙突長さが8m程度
煙突にダンパー付ければ、燃焼時間を長くできるかな?
8 :
6:2007/11/21(水) 17:17:59 ID:YqcBRAwF
夜中の不満は大量に薪を入れても暖かいのは3〜4時間程度なので
起きたとき少し寒いから
熾きは少し残ってはいるのだが、こんなもんなのかな
>>8 エアーを入れすぎなんじゃない?
トリニティーなら、もっと長時間持つと思うけど。
あ、薪は広葉樹だよね?
夜中焚くなんて薪もったいない。
朝、ファンヒーターをタイマーでつけるようにしたらいいのに。
11 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/21(水) 19:16:38 ID:GezzqVR8
>6
夫婦円満
>10
灯油を焚くほうが我が家は勿体無いな。<薪=タダ
つーか、
>>6の家は70坪…ファンヒーターでは無理でしょう。
ストーブ本体とか煙突はネットなど安めで自分で用意したとして
業者に屋根穴あけて設置してもらうのにいくらくらいかかるものかな?
あとやたら高いストーブの話が出るけどホンマの高級レベル8〜9万の鋳物ってどうでしょうか?
煙突のことはよくわからんけどホンマ(中国製)で8〜9万なんてやめたほうがいいよ。
北欧製ならちゃんと手入れしてれば一生物だけど中国製は必ずひび入るからね。
ずっとマキストーブ使うなら高くても北欧製。この先どうなるかわからないって人は中国製の3マソくらいのでいいんじゃない?
>>12 朝ファンヒータータイマーでつけて起きてからマキストーブつければいいじゃん。
マキストーブ暖まってからファンヒーターを切る。俺はそうしてるよ。
15 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/22(木) 12:00:29 ID:ICDNkLcJ
ファンヒーターなんて結露しちゃうじゃん・・・
薪ストーブ3年目の冬。 今年は寒くなりますように!
今年薪ストーブを導入して4回目の点火。
いつもは夜しか使ってなかったのでわからなかったけど
今日初めて昼間使ったら煙突から黒い煙が出てた。
ヤバい。マジやばい。近所から苦情がきちゃうよ。
家を建てた時に出た廃材を燃料にしてるのが敗因?
どうしたらいいか教えてください。
>>16 とりあえず廃材ではない普通の薪でやってみる!
>>17 二次燃焼システムのない安物の薪ストーブを使ってるとか?
>>13 ホンマのストーブで十分だよ。
安いのはヒビが入るともっともらしいことを言う奴がいるけど、鋳造品である以上リスクは一緒です。
欧米で使い捨てにしている様な物に何十万もかけて一生物なんて言うより、使い倒して買い換えましょう。
それでも10年近くはもつよ。
欧米の物でもガンガンに焚けば直ぐにいかれてしまうのにはかわりはありません。
20 :
16:2007/11/22(木) 22:11:53 ID:eCefO6f0
>>17 ホムセンで広葉樹の薪を買ってきました。
明日試してみます。
>>18 二次燃焼システムのストーブですよ。
ウン十万します。
21 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/22(木) 22:52:22 ID:2OCG78cg
同じ鋳物でも中国のものと北欧のものでは質が全然違いますよ。
リスクが一緒ではありません。
22 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/23(金) 10:49:57 ID:w5utyrU2
どれが本当のことなんだ?
23 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/23(金) 10:57:24 ID:2sRXIhSh
工業製品だから
どちらの言い分も正しい
一口に鋳物といっても技術力によって別物だからな。
日本の鋳物技術はダントツだけど、中国で作ってるってどうなのかな?
銅版ならそれほど違いはないだろうということで、鉄板ストーブで良いんじゃね?
ホンマ中国製でも温度注意してりゃ10年は持つだろ。
26 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/23(金) 17:32:16 ID:mzEhbqwd
北欧のは何十年も持つ。十年で買い換えるか一つを大事にするかだな。
よーするにどれだけの期間マキストーブを使うかでどちらを選ぶか決めること。
まあ俺だったら北欧製かな。ホンマの2つ買う金額で北欧製かえるからね。
薪代を考えれば断然二次燃焼機能付きのヤツを買うべきだと思うな
薪を買うヒトはもちろん、薪を自分で調達できるヒトでも、
手間や置き場所のことを考えるなら低燃費高性能のストーブを手に入れるべきでしょう
そういえば、ホンマのカタログの中のペレットの説明に
「二酸化炭素やダイオキシンの排出はほとんどゼロ」って書いてあるんだけど、ダイオキシンはともかく二酸化炭素排出ゼロってどーゆーこと?
誰か教えて?
28 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/23(金) 23:15:47 ID:cZR2qL8F
>>27 一酸化炭素の間違いでしょう。
俺もホンマの安物使っているけど、ほんと燃費が悪いね。
29 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/24(土) 08:57:13 ID:YPJjSV7M
30 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/24(土) 16:42:36 ID:SKhYYZTi
>>16 廃材は夜陰にまぎれて、こっそりと燃やせw
>>29 >僅か3.5キロの薪で、暖房に必要な放熱を6〜8時間行うことができます。
ホントかよ
ホンマ製なら2時間だな
蓄熱性の素材使ってるってだけで100万は高すぎ。
ホンマストーブの周りに耐火煉瓦積んで熱を蓄えさせればいいだろ。
ゆっくり放熱するから同じことだな。
A:ほんまにホンマ?
B:ほんまほんま!
無職中年オヤジが喜びそうなつまんねー駄洒落をいつまでも引っ張ってるんじゃねーよ ハゲ
ホンマ製使ってるけど、ガラスが汚れやすいのが悩み。
空気絞ると真っ黒に汚れるから、空気全開にして少しずつ薪を入れるようにしてる。
毎朝濡れたティッシュに灰をつけてガラスの煤を落とすのが日課。
北欧製ってガラス汚れないの?
薪ストーブって何度くらいを目安にすればいいですか?
本体が400度ってのは高すぎでしょうか
うちは250度を限界と考えています。
カタログではもっと高温まで大丈夫みたいですが無理はさせません。
下限は150度で、これ以下では煙突から出る煙が酷くなります。
鋳鉄北米製。
ガラス窓は空気を絞りすぎると黒くなります。
バーニングゾーンってだいたい130〜300℃じゃないの?
うちのストーブは300℃超えると変な匂いがしてくるから、
250℃以下で炊いてる。
>>35 わっはっはっはっはwwwwwwwwwwwwww
>>37 ヨツールF3を使っていますが、乾いた薪を使ってる限り
そんなに汚れないよ。
良く乾いてない杉の薪を使うとただちに汚れる。
ドイツでは煙突に「煤煙フィルター」の設置が義務付けられるらしい。
薪ストーブには、触媒方式と非触媒方式の両方があります。
どちらも国の定めた環境基準を満たしています ...
www.dutchwest.co.jp/stove/nensho.html
>>44 俺は安物ホンマだけど、そこは同じ。
とにかく乾燥した薪を使うこと。
そのホンマにはどんな二次燃焼システムがついていますか?
ダッチウエストの新しいリーバーン式はどうですか?
触媒方式と比べてどこが利点でどこが欠点なのかよくわかる人いましたら教えてください。
薪ストーブのメリットとデメリットを教えてください。
薪はどうしていますか?
松と杉なら家の土地にあるので利用したいのですが
>>50 リーンバーンって何か知らないけど、少なくとも触媒方式については
初期性能が実際の使用状態でどこまで保たれるのかに疑問を持ったので
これはやめといたな、私は。
>>51 松と杉なんか燃やしたらすぐに燃え尽きるのでずっとストーブの前に
張り付いてないといけなくなるよ。何も仕事が出来なくなる。
専用の薪焚き人を雇うとか(笑)
日本中に蔓延する一面の杉の森、何かの役にたってるのか?
花粉症は発生させたけど。
>>56 ダッチのセコイアを使っているが、針葉樹でもエアとダンパーを絞った巡航燃焼ならば
火持ちもいいけどね。5年目のシーズンイン前の点検でもコンバスターは欠けはなかったど。
>>53 え? うちだと直径15cmの松材を3本放り込んだら1時間は放置できるよ。
59 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/28(水) 07:37:15 ID:9hDABJuZ
60 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/28(水) 12:11:42 ID:Zu23jdAc
田舎で暮らし2時間スペシャル 今夜TBS19時〜
61 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/28(水) 14:07:33 ID:Y8MNHtwV
ヒノキはどうですか?
ここ最近のレスを見て、このスレに来る連中の木に対する教養の無さに驚いた。
これが薪ストーブオーナーの現実?
さすが!教養のある人はおっしゃる事が違いますなぁ
>>58 直径15cmって、そんなもの乾燥するんかい?
>>63 たかが薪ストーブ焚くのに教養必要か???
火をつけるだけのことをそんなに難しく考えるなよwww
>>62 杉よりは火持ちがいいけどね。でもやっぱり薪としては
あまり適さないと思うなぁ。
69 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/28(水) 20:53:07 ID:RnXvuvlR
>62 アテにならんな。Fagaceaeの中での評価のばらつき大きすぎ。
そもそもなんでああいう並べ方なのか。
>>67 その「たかが」がウマく出来なくて質問してるのをよくみかける
71 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/29(木) 07:28:48 ID:wPQq2Mtn
今日建前で、工務店と会うから薪ストーブの話をつめようと思う。
もちろん炉壁と壁との間には空気層を設けるもんね!
72 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/29(木) 09:42:18 ID:6As1FQRv
「たかが」か「されど」か知らんが、簡単な
行為を上手に行うことは難しいね。
↑また自演かよ
北海道のニュースで新聞紙を燃料化する話題がでていた。
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
>>75 新聞紙を体に巻いて生活するとストーブがいらない
78 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/29(木) 22:26:02 ID:rhFv9N0x
あの新聞紙圧縮機は何処で売ってんの?
79 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/29(木) 22:58:53 ID:sNZ6l3+c
新聞燃料面白いですね。ブログを見たら、NHK取材で
てんてこまい(なんか懐かしい響き)のようです。
ところで、風の強い地域で薪ストーブを使ってる方はいらっしゃいますか?
我が家は東北の日本海側で、冬の季節風が台風並みに吹き荒れるところなのです。
海に近いため塩害もあり、薪ストーブに憧れはあっても煙突の破損なんかが
怖くてちゅうちょしてしまうんです。
80 :
名無しの権兵衛さん:2007/11/30(金) 00:05:20 ID:nPzxnTT2
新聞紙は確かにいいよ。そのままでも結構燃えるし。
でも圧倒的に多いのは、もっと上質な紙でこれは燃やすのに骨が折れる。
で結局ゴミに出すしかない。
>>63 自分の教養を見せないといってることが理解できないよ。
チラッと見せて、お願い。
粘着レスするほど悔しかったのか?
>>66 15cmも1年半くらいあればいけるかも?
(30cm玉切りで日当たり&風通し良ければ)
10cmは確実いける。
20cmは無理だろうね。
冬の間に伐採したものなら、水分もかなり違うから
10cm程度なら、1年乾燥させて焚いてるよ。
>>83 このように、田舎者は未だにダイアルアップなのでタイムラグが二呼吸生じますw
と粘着無教養が必死です。
87 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/01(土) 09:57:03 ID:LLrmrPuX
下らん応酬しやがって
>>79 石炭ストーブや薪ストーブが主流だった頃は普通にどの地域でも使っていたべや。
屋根の上から煙突出すなら煙突を壁で囲ってやるとか、ワイヤーで固定するとか、
横壁から出して倒れないように壁面でガッチリ補強するとか。
破損、交換が面倒なら煙突壁をレンガやモルタルでしっかり作ったほうが後々楽だ
べな。
点火したり薪をくべる動作をいかにカッコよくできるか日々チャレンジしてる。
俺の頭の中では玉木宏のイメージで。
今度の日曜日に炉壁をベルギーレンガで積むのですが
素人でも簡単に出来るものでしょうか?
約15段ほど積まないといけません。
壁との隙間を4cmほど空けるので
自立させることが出来るか心配です。
DIYで炉壁を作った方や左官屋さんアドヴァイスください。
>>91 思っているほど簡単ではないが、自分で作れば多少歪でも愛着がでてくるでしょ。
水平に気を使って丁重に積んでいけば良いのでは。
しっかりと積んでいけば10段、15段くらいは大丈夫だけど、不安があるのなら積み
重ねる幅を二列にして横と縦を交互に積むと安定とデザインの変化が得られる。
レンガに余裕がないなら、コの字型、L字型など縦横を上手く使って壁で支えるとか。
後、床にかなりの重量が掛かるので床下からの補強も忘れずに。
94 :
91:2007/12/04(火) 08:58:38 ID:B+0GLxEP
>>92 薪ストーブの炉壁です。
>>93 出来れば1列15段程度積みたいのですが
崩れてくるのが怖いので
左右の端をL字型にして積んでみます。
床下の補強は大工さんにしていただきました。
アドヴァイスありがとうございました。
95 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/04(火) 16:47:24 ID:ouDWqzZd
針葉樹薪をメインに使っても大丈夫なストーブってあります?
>>95 逆に駄目なストーヴがあるのか?
杉などは薪として火持ちが悪いだけでしょ。焚き付けには杉は良いし。
自宅から来るまで5分ほどの所に,薪の製造販売をしてる所があった。
いやぁ10年も住んでるのに気が付かなかったぜw
端材もかなり安く売ってるようだから,週末に仕入れに行ってくるか
98 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/05(水) 10:35:55 ID:kPSwgfmv
炉台を床面よりも低くしている人って居る?
てか、この場合、炉台というよりも炉クボと呼ぶべきかも知れんね。
具体的に言うと、囲炉裏の灰をどけて、そこに薪ストーブを置いているような
事例があれば、知りたい。 案配いかが?
>>99 あったあった、サンクス。
確かに囲炉裏に乗ってるね。
でも床より低くはなっていないみたい。
じつは、
軒が低くて、室内では煙突を人の頭の高さ位までしか
立ち上げられないもので、床を掘り下げる手を考えている。
案外その方がむしろ、屋内を暖める熱効率もいいような気もするんだけど。
101 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/05(水) 23:31:46 ID:xLmFx9jW
灯油値上げばっかり
政府はアメリカにファンド対策するように提案しろ!
薪も値上がりしてますが?
>>102 自分でやっても、薪を伐り出すのも輸送もガソリン使うからな。コストは全部上がる。
105 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/07(金) 17:45:26 ID:VPMxAZNr
>>104 伐り出すのは今更さらノコや斧ってわけにもいかないだろうが、
輸送はリヤカーだな。
あっ、買う薪のことを言ってるの?
>>103 このエコファンて、なんなの?シーリングファンのかわりでもなさそうだし、飾りか、温度を
見るためのものか、よくわからない。高さが20cmくらいだから、おもちゃみたいだ。
>>100 あくまで構想の段階。
来年薪ストーブ導入を予定しているのだが、築40年ほどの
古家なので天井が低い。
で、床下に補強を入れるついでに、20cmほど掘りごたつのように
れんがで窪みをつけてストーブを入れようかと考えている。
煙突までまだ考えが及ばないが・・
>>106 薪ストーブの暖気を前に押し出すものらしいです。
109 :
100:2007/12/07(金) 21:40:40 ID:VPMxAZNr
>>107 それそれ。
いっそ床下の地面の上に直接、炉台を作って、
床までレンガの壁や段で接続する、という形はどうでしょう。
問題は、熱効率。
それだけ?まじ?
>>112 それ以外に何が?
写真だけでも判断可能だし,HPの説明を読めば確定出来るやんかw
>>109 床の縁に皆で座ってストーブに乗せた鍋を囲むなんていいかもね。
新手の囲炉裏だな。 脳内妄想ですた。
ID:WCyl0hIF
あんたおもしれーな。
上昇気流でどうやってファンをまわすのか?
>>108 輻射熱による暖かさのほうが、数倍強いと思うが・・・
何だ知らないのかプ
上昇気流じゃなくて、ファンの底がストーブの熱を受けて
それを電力に変えてしてプロペラを回してるみたいだよ。
まぁ温度差利用の発電モジュール使ってるんだけどねw
>>122 電力に変える、ということはモーターでプロペラを回しているの?
そんな高温に耐えられる、モーターがあるとは思えんが・・・
ペルチェで自作してみるか。
と思ったけど、やかんの蒸気でファン回した方が効率よさそうw
130 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/09(日) 15:55:39 ID:3CIlPVHE
愛用してきたチェーンソー(電動)が壊れた。すでにモーターも
換えたことがある20年モノなのでさすがに買い換えたいが、
おサイフの都合から中古(エンジン・電動どちらでも)にしたい。
廃盤商品の諸元ってどうやって調べたらいいだろうか?
オクの出品者は型番ぐらいしか書いてないことがおおいし。
131 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/09(日) 17:59:04 ID:1orVHOow
133 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/10(月) 06:34:59 ID:metKNhQT
134 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/10(月) 12:54:19 ID:GcGK//jj
135 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/10(月) 13:05:23 ID:JJ/Od2VP
136 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/11(火) 00:33:50 ID:cM9u7UbC
おれんちの薪ストーブは全然暖かくならない。
天井が低いのと、古い家なんで、断熱がしっかりされてないのが原因と思われる。
炎の遠赤外線効果で暖かいけど、室温は15〜18度くらい。
吸気口がないから、外の隙間風が入ってくるのも原因なんやろね。
室温は15〜18度でいいやん
少し前にテレビで見た日本人の薪ストーブ職人が気になってるんだが
どのテレビだったのかなどまったく思い出せないので何かヒントがあったらおしえてほしい
手作りで50万前後のストーブでストーブ横の扉にパンを入れて焼いてたイメージがあるんだが・・・
>>139 テレビで見た人とは違う感じがするのですが
ストーブの平面的な感じは似てる気もします
あと覚えてる事は、弟子が何人かいた事と、
ストーブのメンテナンスを自分で家を周ってしてるっぽい事
多分11月頃に関東で放送したと思うんですが・・・・・orz
>>141 おおっ 形が似てるかも!
こんな感じのストーブで炎が見える所の横の扉の中にパンを入れてました
安っぽい家に安っぽいストーブ導入してもあったまるはずないだろ。
まだ、開放型燃焼の練炭のほうが暖かいだろうw。
145 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/12(水) 19:17:08 ID:NRNwOK60
今年はちょっと薪作りサボってたんだが、
数えてみたらけっこう去年の余りがあった。
気にせず焚けそうだ。
147 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/12(水) 20:23:51 ID:NRNwOK60
ダイコン250円
ハクサイ98円
コマツナ120円
>>146 2chそのものがチラ裏なんだからガタガタ言うな
151 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/12(水) 23:53:51 ID:W2neRToE
>>144 安っぽい家だから、安いストーブで十分なんや。やはり鋳物の高いストーブ
は、安いストーブに比べて暖まるんやろかー?
152 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/13(木) 01:06:45 ID:eyK7g3+u
>>151 暖房力は変わらないんじゃないかな。
耐久性の問題と、やっぱ見栄え、それから重さによる安定感、
あと薄い鉄板のストーブだと本体の余熱が少ないので、鎮火後の暖房力が無いってあたりかと。
そのかわり、火を入れればさっと熱くなってくれるのは利点なんだと思う。
>>151 安い家に安いストーブなら外気導入もできないだろ、ということは
燃やせば燃やすほど窓やドアから隙間風がビュービュー入り込むんだな。
燃焼の制御、ゆっくり効率よく燃やすこともできないから、燃費も極悪なわけ。
まあ、安物でためしてみろよ。
>>154 大上段に構えるお前さんのシステムを聞こうか
>>154 暖炉じゃあるまいし、隙間風で寒くなるほど吸気するわけないでしょw
べつに外気導入なんかしなくても全然寒くならないよ。
ただ家の気密性が高すぎるケースだと、負圧になってストーブの吸気が悪いから、
わざわざ窓を開けなくちゃいけないので面倒臭いってだけで。
158 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/14(金) 16:50:17 ID:PQLVABXD
゛ (⌒) ヽ
((、´゛))
||||||
∧_∧
>>154 <#`Д´> ∧_∧
/ \ (´∀` ) アハハハ
__| | | |_ / ヽ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / | | |
||\ ∧_∧ (⌒\|___/ /
|| ( ) ギャハ ~\_____ノ| ∧_∧
_/ ヽ \| ( ´,_ゝ`) プッ
| ヽ \ / ヽ.
| |ヽ、二⌒) / | | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|___/ /
ヽ、___ ( ) プッ ~\_____ノ| ∧_∧
_/ ヽ \| (´Д` ) ファビョッタ
| ヽ \ / ヽ、
| |ヽ、二⌒) / | | |
.| ヽ \\ (⌒\|__/ ./
ヽ、____ \\ ~\_____ノ|
\|
159 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/14(金) 20:49:53 ID:8MyiVqKL
>>154 君の家は幾らして、ストーブは幾らなんや。是非教えてくれや。
隙間風ビュービュー入る家て、そんな家住めないやろ。どういう家の事を
言ってはるの?
毎年春から夏の大雨で海岸に流れ着いた木をこつこつ拾ってきて冬の暖房に
5000円のダルマストーブ使ってる。
真冬の外は−10℃位になるけど家の中は30℃近いし止められないね〜
こつこつ(笑)
>154 = >161(笑)
>160 = >162(笑)
>163=朝鮮人(笑)
朝鮮人必死だな(笑)
貧乏人必死だな(笑)
貧乏?一応、別荘に薪ストーブユーザーなんだけど。ていうかこのスレに貧乏人って居るのかいな?
5000円の達磨で金持ちか(笑)
達磨?何でうちの別荘は達磨ストーブを設置せねばならんのだ?貧乏人の発想は理解できない。
やつぱり貧乏だと発想も貧困になるということか。
んじゃこのレスに反応するなよ
>>160 貧乏臭ムンムンだなw
別荘にダルマストーブという貧乏人朝鮮人の発想(笑)
貧乏独特な発想は貧乏人朝鮮人臭ムンムンだ(笑)
>>168 貧乏だから畑で自分で食べる物作ってるし,暖房も当然薪ストーブですが何か?
さっき書き込みした貧乏は人の心に巣くうものだと思っている。心豊かな人の畑には豊かな実りがあると思う。
178 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/16(日) 11:34:31 ID:WmNEWQKj
____
__,,/ _, ----`ヽ :.
:. / _ ___ 、\
/ / i \ \\ :.
:. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ
,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
:. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
|i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
:. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な…
.| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか?
:. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか?
| :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし
:. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか?
/ ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
:. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
/ / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ',
{ /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ
ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧|
ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :.
" ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :.
:. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
/ //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
:. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :|
/ `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
179 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/16(日) 18:39:03 ID:IsH4H/gZ
>>136だが、家は借家だで、たぶん築20年くらいの平屋建てで17畳の部屋にコンツーラがある。
調べてみたら凄い高い薪ストーブというより暖炉だな。重さもストーブだけで170`以上ある。
安い家には安いストーブの方が暖まるなと感じた。
それに一人暮らしに薪ストーブは少し持て余すな。一人が助っ人が欲しい。
180 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/16(日) 19:25:50 ID:8C2r851X
いい機会だから嫁をもらえ
負け犬は吠える
反論?馬鹿か(笑)↑には何の論もない。これは何か書かれるのが怖いだけだな。こいつの本性は気が小さい。かなり気が弱い。少しは隠せ(笑)↓さらに負け犬が吠える。
プ反論だってお
誰が反論て書いたよw
反応だよ反応。漢字も読めないのか(笑)
これで
>>160=ID:aVA/qA7j 確定です。本人しか反応しないもんな(笑)
>>160 貧乏臭ムンムンだなw
↓また反応
>>160(笑)
↑のまた反応、は何か書かれるのが怖い。本性は気が小さいという自白。かなり気が弱いと告白。
>174
>貧乏独特な発想は貧乏人朝鮮人臭ムンムンだ(笑)
の煽りにまったく返す言葉がなく
翌朝まで必死に考えて
>177
>貧乏臭ムンムンだなw
>↓また反応>>
の書き込み。自ら負け犬と認める。
これで在日朝鮮人確定です。在日朝鮮人しか反応しないもんな(笑)
>>154 貧乏朝鮮人臭ムンムンだなw
↓また負け犬の遠吠え
>>154(笑)
↑こつこつ君がまた反応w 何か書かれるのが怖い。本性は気が小さいという自白。かなり貧乏と告白。
>160
>貧乏臭ムンムンだなw
の煽りにまったく返す言葉がなく
深夜2時まで必死に考えて
>183
>反論?馬鹿か(笑)↑には何の論もない。これは何か書かれるのが怖いだけだな。こいつの本性は気が小さい。
>かなり気が弱い。少しは隠せ(笑)↓さらに負け犬が吠える。
の書き込み。反論とかバカレス発射して自ら低能と認める。
これで
>>160確定です。こつこつ君本人しかしか反応しないもんな(笑)
>>160 貧乏臭ムンムンだなw
↓またこつこつ君が反応
>>160(笑)
↑のまた反応、は何か書かれるのが怖い。本性は気が小さいという自白。かなり気が弱いと告白。
・・・ていうかね、
>これで
>>160確定です。こつこつ君本人しかしか反応しないもんな(笑)
これマジで違うんだけど?俺=>160と書かれてもピンとこない。
俺は>154=在日朝鮮人だと思うから書いている。
この薪ストーブスレがDIY板のころからずっと荒らし続けているのは>154だと思っている。
在日朝鮮人が日本コミュニティを破壊しているのだと思っている。
在日朝鮮人の負の特性をここの住人に知ってもらうのが目的。
↓在日朝鮮人=>154が何か書く(笑)
↑の矢印取り消しでちょっと付けたし。
>186のレスとか見ても物凄い罵詈雑言。
ここの住人の皆さん。日本人の発想とかけ離れていると思わないかい?
俺の勘違いなら>186は「俺は日本人」とこれだけ書けばいい。「俺が朝鮮人?笑わせるな」
でもいい。これで日本人確定。
・・・無反応なら今後はこのスレの皆さん。やはり初代スレから
張り付いている>154は在日朝鮮人と証明されたということで。
以下は通常の薪ストーブの流れに戻ってください。
追伸
>160さんへ。
在日の正体を掴むために引っ張ってしまいました。
ありがとう。達磨ストーブはいい。ただ、うちの別荘のログハウスにはデザインが合わないというだけ。
達磨は名品。うちの自宅の離れは時計型が活躍中。
>↑の矢印取り消しでちょっと付けたし。
>↑の矢印取り消しでちょっと付けたし。
>↑の矢印取り消しでちょっと付けたし。
>↑の矢印取り消しでちょっと付けたし。
>↑の矢印取り消しでちょっと付けたし。
小心者ワロタw
>160
>貧乏臭ムンムンだなw
の煽りにまったく返す言葉がなく
深夜2時まで必死に考えて
>183
>反論?馬鹿か(笑)↑には何の論もない。これは何か書かれるのが怖いだけだな。こいつの本性は気が小さい。
>かなり気が弱い。少しは隠せ(笑)↓さらに負け犬が吠える。
の書き込み。反論とかバカレス発射して自ら低能と認める。
これで
>>160確定です。こつこつ君本人しかしか反応しないもんな(笑)
>>160 貧乏臭ムンムンだなw
↓またこつこつ君が反応
>>160(笑)
191 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/17(月) 11:59:02 ID:SiA+azXv
それなら俺も
>160
>貧乏臭ムンムンだなw
の煽りにまったく返す言葉がなく
深夜2時まで必死に考えて
>183
>反論?馬鹿か(笑)↑には何の論もない。これは何か書かれるのが怖いだけだな。こいつの本性は気が小さい。
>かなり気が弱い。少しは隠せ(笑)↓さらに負け犬が吠える。
の書き込み。反論とかバカレス発射して自ら低能と認める。
これで
>>160確定です。こつこつ君本人しかしか反応しないもんな(笑)
>>160 貧乏臭ムンムンだなw
↓またこつこつ君が反応
>>160(笑)
薪ストーブを語ろう
193 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/17(月) 20:44:23 ID:JPcx+zQg
話の流れ的に何となく聞きづらいのですけど
本体5,6万くらいで、上で煮炊きの出来るタイプの
薪ストーブでお薦めは無いでしょうか?
鋳物のものは上で煮炊きするのは良くないと聞いたもので
別に、ピザを焼いたり、パンを焼いたりなどと
大それた事は考えておりません、
ただ、お湯を沸かしたり、肉やマメを煮たり程度で良いんです。
また、こちら、千葉、東京近辺なのですが
ここからいけるお薦めショップなどもありましたら
教えて下さいませ
ただ予算はその程度なのでそれなりのお店でお願い致します
>鋳物のものは上で煮炊きするのは良くないと聞いたもので
これ本当?
195 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/17(月) 22:26:25 ID:sxk6BzlZ
在日ならこう尋ねるはず。
「床下でストーブ炊いたら、オンドルになりませんかね」
ストーブのウリジナルハ、ウリナラニダ。
197 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/17(月) 22:39:56 ID:JPcx+zQg
>鋳物のものは上で煮炊きするのは良くないと聞いたもので
これ嘘なの?
199 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/18(火) 00:27:16 ID:GebLdyBY
べつに煮炊きしてもいいでしょ。
キッチンストーブもあるぐらいで、欧州ではするほうがスタンダードなんだし。
ただ、煮汁が垂れるとストーブの上部が汚れるから、
きれいな色のストーブだと見栄えが悪いってことでしょ。
日本ではなぜか薪ストーブは「セレブの贅沢品」みたいになってるので
ピカピカにしておきたいっていう気持ちなんだと思います。
>160
>貧乏臭ムンムンだなw
の煽りにまったく返す言葉がなく
深夜2時まで必死に考えて
>183
>反論?馬鹿か(笑)↑には何の論もない。これは何か書かれるのが怖いだけだな。こいつの本性は気が小さい。
>かなり気が弱い。少しは隠せ(笑)↓さらに負け犬が吠える。
の書き込み。反論とかバカレス発射して自ら低能と認める。
これで
>>160確定です。こつこつ君本人しかしか反応しないもんな(笑)
>>160 貧乏臭ムンムンだなw
↓またこつこつ君が反応
>>160(笑)
あ〜あ。せっかく
>188で
>俺の勘違いなら>186は「俺は日本人」とこれだけ書けばいい。
>「俺が朝鮮人?笑わせるな」でもいい。これで日本人確定。
と、慈悲深く最後の機会を与えてやったのに。
北朝鮮国籍決定。拉致民族と誤解されたままにする日本人はこの世には絶対にいない。
そしてやはり初代スレから張り付いている荒らしも>186に決定。
>バカレス発射して自ら低能と認める。
>小心者ワロタw
>貧乏臭ムンムン
>こつこつ君本人しかしか反応しないもんな(笑)
>その他罵詈雑言
↑あと、これ全部、北朝鮮人の独特の発想だから。
強制連行、大量虐殺と同じで日本人にはな〜んもない発想。
一部の不貞朝鮮人だけの発想。
こんな書き込みいらないから。熨斗付けてお返しする。
これらは>186自身の魂を表す言葉。
そして>201の通りDIY板の初代スレから荒らしているのは同一人物
というのはここの住人全員が薄々知っている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
あの火病には全員笑った(笑)
念のため、もう一回貼り付ける。
>201の通りDIY板の初代スレから荒らしているのは同一人物
というのは、ここの住人全員が薄々知っている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
DIY板最後のスレッドで>186が、おがあちゃ〜〜んと泣き叫んだ火病(笑)も全員、覚えている。
過去ログを見れば残っている。あれで>186がマザコンで、ニートで、臆病で、小心者だというのは
事実として、全員覚えている。
あの火病には全員笑った(笑)
せいぜい他人を恨み続けて生きてくれ。日本人には理解できない。
それと、いつまでも遊んでいられない。
あとは勝手に一人でやっていてくれ。
205 :
↑:2007/12/18(火) 18:21:21 ID:qB+QZyBc
こいつの怨念すごいな
206 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/18(火) 18:52:52 ID:Ln5aBqIb
207 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/18(火) 20:29:35 ID:3BnRBno5
鋳物の場合は熱くなってる時に水とかがかかると
割れとかヒビとかの原因になるって聞いたんだけど
それって、マクドナルドのコーヒーの
「熱湯が入っているので注意してください
さもなければ重大な危険があります」
みたいなもの?
AdJ7gD1Uさん
熱心なのはいいけど、ちょっと気持ち悪いw
針葉樹をまぜて焚いても
鋳物に負担にならない頑丈なストーブってどれでしょうか?
あと例えばいまダッチのFA247とヨツールのF500を迷っていて
このふたつならF500なんだろうか…
よくわからない… orz
ほどよく乾燥された材なら広葉も針葉もどっちでもいいじゃね?
燃え尽きるのが早いか遅いか・・・
215 :
ワールドM:2007/12/19(水) 22:05:53 ID:7d6K6ul4
210 馬鹿とか言うのやめよう。
対面会話だったら続かないよ。
続ける気,ね〜もんw
218 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/20(木) 13:25:29 ID:T6eHNOdo
216、217 実社会に出て世間を知ってからここに来ましょう。
灯油が値上がりして、皆から「燃料費がただでいいわねェ。」なんていわれるが、俺はただの薪を手に入れるために、軽トラックと
チェンソー2台所有している。年間の維持費で考えたら、灯油のほうが安そうだ。
220 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/20(木) 18:09:01 ID:kfVPtHi8
>>219 なんか凄い装備ですね。
うちはチェーンソー1個とノコギリだけです。
あと、ときどき近所の大工さんが置いてってくれる。
俺体力無いからエンジンチェンソーを長時間保持できん。
だから、発電機+電動チェンソー使ってるんだが、我ながら馬鹿みたいだ。
今月の電気代が先月より高かったのだが、思い当たるのは
電動チェーンソーを数時間使ったことだ。
223 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/20(木) 21:06:49 ID:YaZnKDAT
ほんと馬鹿だね。
自慢しやがって。
羨ましいデス
エンライトのミディアムを来月取り付け予定。
薪の確保がこれから大変だわ。
貧乏人はなw
薪を入手できるかできないかよりも置くところが問題
先日訪問した古い民家。
8畳ほどの居間中央に置かれただるまストーブ。
炉台だ!天井高さだ!家具のと距離だ!・・・なんていっさい無視。
よくこれで火事にならなかったもんだ・・と思うくらい酷かったが、
逆にこんなんでいいんだという安堵感もあった。
カラ松が燃えるパチパチという音とやんわりした熱が妙に心地よかった。
>家具のと距離だ!
家具との距離だ! に訂正です。
230 :
↑:2007/12/21(金) 20:30:20 ID:Nf7WII6r
しらけた
>>228 そっかぁ。
知り合いの建築中のログハウス・・・だるまストーブ使ってましたw
私はめっちゃいろいろ悩んで勉強してエンライトに決めました。
来月から楽しみで〜す。
じこまん人は一年持たない
これ統計です
>>232 私?
もし私なら多分大丈夫かと…
2日に1回は100リットル分の水を近くの井戸にくみいってますw
レジャー用の20リットルのやつ5個。
たぶん薪も毎日集めるの好きなタイプだと思うんで。
235 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/23(日) 02:47:20 ID:ldEjRZQd
wwWwwwwww、',,',、',,',WwwwWwwWwwWww
wwww、',、'',,',、',,',,、',,、',,',,、、',wWwwWwwwWw
,,,,,,,、',、、','、',、',,',,,、',,',,,、',,',,、ミ ,、,'ミwミwwwwwwWw
、',、',,,、',',、',,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,\,',ヽ,,|ゝ, ',wミwWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((,,',,、',ヽ,,)ノ,',/ゝ))wWwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ',/⌒(・3・)ノ─,',wwwwWww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((、',',/,、',(,、',,ヽ、',´ノノWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ、/、', ',,_|,, ',,,,,,\彡wwwWwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,`彡wwWwwwWww
wwwWwwwWwwwwWwwwwwWwwwWwww
WwwwWwWwwwWwwwwwWwwwwWwwwWww
236 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/23(日) 10:24:11 ID:cILIzgB5
>>228 低温炭化って、いつか突然燃え出すんでしょ?
いま大丈夫でも、それでいいって訳ではないような。
237 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/23(日) 10:50:19 ID:tz8ESCnz
住宅街乙
山へカエレ!
238 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/23(日) 20:13:02 ID:AG0UAMf9
サビ対策ってどうしてます?
油をつけたぞうきんで研いたりしてるんですが、これでいいのかな?
239 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/23(日) 23:23:04 ID:+hsrewzP
住宅街で炊いてる方、煙とかってどうしてます?
苦情とかって無いですか?
>>239 値段の高い薪ストーブは、性能がよくて焚き始めの時に、煙が多少出るくらいで
本格的に炊き出すと、ほとんど煙は出ない。ただし、よく乾燥した、広葉樹の薪
の場合だが。
それと、世の中にはクレーマーが時々いて、運がわるかったら餌食になる恐れあり。
どこかの相談コーナーでクレーマーとのやり取りを、書き込んだスレを見たことがある。
結局、裁判にするかしないかでもめて、薪ストーブはあきらめたみたいだった。
241 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/24(月) 21:33:31 ID:D7Gzamod
俺はブナの薪の香りが好きなんだけど
薪を焚いた時のほのかな香りを楽しんでる人っている?
242 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/25(火) 07:51:43 ID:3yuPwkwv
うちの白樺カビだらけだから投入口開けたらもわんとほのかなカビのにおいがただよいます。
決して香りを楽しんではいません。
ウチの爺さんも薪ストーブを焚いているんだけど
炭壺で消し炭を作るのが趣味でね
何時か熾をこぼして火事になるだろうな
>>243 俺も夏のバーベキューにそなえて、消し炭を作っているけど、
炭つぼがないので、ダッチオーブンでつくっている。
一冬で、みかん箱2つくらい作れば、自給できる。
ちなみに、バーベキューは七輪でします。
245 :
名無しの権兵衛さん:2007/12/28(金) 17:24:10 ID:BTlzzjml
ホットプレートで焼肉するのはもう限界なので薪ストーブを買う事にした
246 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/01(火) 17:07:30 ID:KK0v+M7X
隣の薪ストーブの煙がうざくてまいってる
本人は悦に浸ってるのかもしれんがいい迷惑だ
ダッチオーブンで消し炭
いいアイデアだけど値段がネェ・・・検索したら
ご家庭でも使いやすい脚無しタイプです。
BUNDOK(バンドック) ダッチオーブンK10(リッドリフター付) BD-381 【キャンピンググッズ】
定価:3,465円(税込) 特価:1,580円(税込)
どうせ中国製だろうがこの値段なら炭壺もありだね
芋をホイルに包んで熾を入れて蓋すれば焼き芋&消し炭
一石二鳥だけど燃えないものの上に置くようにして
くれぐれも火事に気をつけて下さい
遅れ馳せながら
あけおめことよろ!
249 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/02(水) 19:34:12 ID:eg9wH120
おめこと よろ まーなんていやらしい
250 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/05(土) 14:03:52 ID:yiGkjeVr
室内煙突変えた。遮熱板作って壁に固定した。煙突の規格が変わっていて
合わずに苦労させられたが、やった甲斐はあった。
251 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/06(日) 15:58:05 ID:3nB0DXuw
費用的に諦めていた薪ストーブを、両親から新築祝いでつけてもらう様になりました。
費用は設備費込み100万円、ヨツールのF3が良いなと今現在考えていますが、
何かオススメがあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
252 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/06(日) 20:25:22 ID:3WJrgoa7
うちにはヨツールパイスの4(廃盤)があります。居間の角設置。
品物には満足していますが、選択を誤ったと思うことはあります。
設置前は、きちんと使い続ける自信がなかったり、暖炉がある
居間というイメージに憧れたりしたので前記を選択しました。
が、今となっては、火が見えなくてもよいから、キッチンストーブに
しておけば良かったと思っています。常時湯を沸かしておける
(薪ストーブは湿度を下げすぎる傾向があるので加湿器兼用)、
調理に使える、煙突は150(これより大きいとコストが)、といった
あたりがよいかと。
鋼板製ストーブを導入して失敗したという方はいますか?
高気密住宅だと鋼板製のほうが早くあったまるし、家全体が冷めないので、と思っているんですけど…
255 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/07(月) 17:19:23 ID:/UZ8fCzM
煙突掃除はまめにやったほうがいいね。全然抜けが良くなって火力が安定するよ。
>>251 F3はwebページによっては最大出力が大きく出されているところがあります。
これはあくまで小型であることを頭に入れておいたほうが良いと思います。
258 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/07(月) 21:03:09 ID:7Rybgv41
259 :
ワールドM:2008/01/08(火) 00:06:50 ID:W9oLGzie
近くにユツールの薪ストーブ(70畳用)を炊いてるとこがあって温度は130度くらいかな。
10坪くらいのお店なんだけど近くにいくとあったかいけどはなれるとひんやりしました。
もっと温度上げれば部屋中暖かく感じるのかなあ?
エアコンとヒーターの両方使ってる人がいるように薪ストーブも単独ではちょい寒いものなんでしょうか?
260 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/08(火) 06:42:05 ID:+ik+YR29
そら130度だと暖まらんだろ。
261 :
251:2008/01/08(火) 08:40:54 ID:a9qpgtZc
>>252 ご丁寧にありがとうございます。
湿度までは気にしなかったのでためになりました。
>>257 そうなんですか!知りませんでした。注意してみておきます。
>>259 温度まではまだ使用してないのでわかりませんが、新たな興味がわきました。
ヒーターは薪ストーブが暖まるまでや朝などに併用するつもりです。
皆さんありがとうございました。
住宅業者にバーモント社を薦められました。
262 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/08(火) 08:59:28 ID:hNWs/HtM
251さんへ
F3で100万は高いと思われます。
煙突の形状や工事方法にもより一概には言えませんが、私はF500で税込み78万でした。
1台でマシンカット延150uを暖めてるのですが、気温がマイナスになるとちょっと寒くて、ファンヒーターを併用しています。
263 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/08(火) 15:30:00 ID:Jy3oKmK8
>>259 70畳用だと炉内も広いんだけど、その中に薪数本しか入れてないじゃないかな。
うちは30坪で大型ストーブだけど、薪の消費量は結構なもんだよ。
北海道だから、しゃーないけどね。
時計ストーブで6畳の部屋はあったかくなるんだろうか?
おしえてえらいシト
>>264 楽勝。つうか6畳に入れたら使える空間が狭くなりすぎ。
266 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/08(火) 20:53:20 ID:LIObi3cX
おまいのいるスペースがなくなるぞw
えらいシト、ありがd
6畳のフリースペースだから暮らす部屋ではないので大丈夫です
268 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/08(火) 23:34:54 ID:DygI5/1u
一冬分の燃料の薪を納屋や庭先に保存してあってシロアリの心配無いです?こまめに上下入れ換えて乾燥保てば問題無いのかな?それにしても一冬分となると結構大変そうですが
269 :
ワールドM:2008/01/08(火) 23:49:20 ID:TDDz0qOi
この前見たストーブには薪を2本くらいだったかなあ。
そりゃあ暖かくならんわねえ。
見た目とか一切抜きにして、暖まり具合のみでいくと・・薪ストーブVSトヨトミ石油ストーブ
どう?
270 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/09(水) 04:18:47 ID:z8yFmE33
>>268 太い丸太のまま何年も放置すると危険ですが、割ってあれば寒さで死にます。
もっとも高知みたいな南国だと要注意かもしれませんが。
人間の家が狙われるのは温かいから。
呼び水になりそう
ひらがなは よめる?
まきを たくさん もやせば あたたかく なるよ >269
274 :
ワールドM:2008/01/09(水) 22:38:39 ID:hTFgKrAz
じゃあ部屋を暖かくしようとしたら燃料費は薪のほうが高くつくの?
安く薪が手に入る地域にも寄るだろうけど。
275 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/10(木) 02:15:12 ID:+0QbnXB2
俺なんか半分は木材の(ゴミ)処理のために薪ストーブを導入した。
276 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/10(木) 06:14:55 ID:RE17vtwX
まあたかつくわな。
俺はただで薪手に入るが手間の分を時間給で計算すれば灯油のほうが断然安い。
277 :
251:2008/01/10(木) 08:55:07 ID:2Kd4FIhq
>>262 100万円は薪ストーブに使える最大予算です。
上の機種も対象内ですが、広さとの兼ね合いに悩んでました。
150uで外気マイナス気温ありとの事ですが、こちらは150uで外気マイナス気温なし(福岡)です。
実際に使用している方の意見で、買うクラスの一応の見当がつきました。
ありがとうございました。
278 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/10(木) 17:01:30 ID:0VKgItPv
外気マイナス気温なしならストーブいらねえじゃん
279 :
ワールドM:2008/01/14(月) 12:35:23 ID:TnkathHe
温度計はたいてい18度ってなってて、体感温度からすると「そうかなあ?」
ってときがあります。配置場所で適切なとこってどこですか?説明書にあるとおりに空気の流れるところってあったので
そういうところに配置してます。
前スレで薪割り楽しいとか言ってたやつに割らせればいいじゃん
282 :
五十肩:2008/01/14(月) 21:26:35 ID:biD1LicG
節部分の直径20cmの松を割ることが出来ずに断念。
>>280 これ、電動じゃなくてエンジン式みたい。
早いのは当たり前だのクラッカー。
285 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/15(火) 18:38:35 ID:t6H7BaIT
薪割り楽しそう。やってみたいなあ。
すげ・・・薪割り機ほしぃ。。
>>287 フットペダル式のなら使い勝手がいいのになって思った。
一回一回丸太から手を右手を離すのがみててまどろっこしい。
ログマチックで我慢しよう。
斧よりは楽だろう。
>>288 片手使えるならまだいい。
工場のプレス機械なんぞ、両手でスイッチを押さないと動かないようにしている。
おすすめの薪割りマシーンはありますか?
40cmに玉切りされたクヌギを割ります。
安い奴がいいです。
薪割りが面倒なら釜炊くなって吼えてたのが居たな
>>292 そんなアホは放置しておけばおk
価値観なんぞ人それぞれだしな
マシーンの値段って薪代何シーズン分ですか?
295 :
288:2008/01/16(水) 21:56:11 ID:SCEw3PoG
>>290 やっぱ事故防止の為なのかな?
この薪割り機も。
片手で操作できる薪割り機は、危なくて触りたくないな。
>>287の速度で挟まれたら、手を退ける間も無く一瞬で、
骨折どころか皮1枚で繋がってる状態に潰されるよ。
>>294 薪の消費量は人それぞれちがうべ
薪割り機は、電動で2万〜5万程度、エンジン式なら25万〜60万程度ではないかな
ウチの爺さんも以前は薪割り機 ケッ!
でも70過ぎて腰を痛めてからは30万の薪割り機を使ってます。
7寸くらい薪を10本並べて気合一閃で次々割っていくのは面白いよ
ロッキーだったっけ?
瞬発力と集中力のトレーニングには良いとオモ
>>299 前スレのアホに聞かせてやりたいレスだw
301 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/18(金) 01:38:05 ID:8x+fsFqa
.∩____∩
/ ⌒ ⌒ \
./ ≦゚≧,::,≦゚≧ ヽ
l ( _●_) | 石油なんていらないね!
彡、 |∪| ._ミ
(`ー-.ヽノ-‐‐/ ).|
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
302 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/18(金) 07:59:12 ID:vySEjLDO
ダンパー付きの断熱2重煙突があると聞いたが。
ホントにあるのかな?
住宅街だと思って薪ストーブ導入迷ったが見送って失敗。近所に煖炉いるわ地主は薪風呂だわ何も問題なかったかも
毎日薪のかおる近所だ
>>302 薪ストーブのMLにちらっと出てたけど、読んでるの?
以前、2重煙突かどうかはしらないが、煙突ダンパー改造の件で
盛り上がっていることがあった。
305 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/20(日) 13:02:17 ID:4uiej+lo
>>304 それは読んでませんが。
改造しないと使えないのか・・・・
306 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/20(日) 13:50:06 ID:6HftSfM/
僕も便乗して質問します。
昔、雑誌で薪ストーブの中で木質ペレットを燃やすための金属のカゴの記事が載ってるのを読んだことあります。
ググっても、専門店で聞いてもどこで手に入るかわかりません。
手がかりを知っている人いませんか?
>>305 MLに出てた記事を抜粋します。参考にしてください。
>蛇足ですが、新築当初F500の長い煙突のドラフトが強すぎて室温が上がらない割に
>薪の消費量が予想を大きく上回ってしましましたが、翌年から煙突にダンパーを設置してもらってからというものは、
>薪の勝利量は減るし、燃焼効率は上がるし言うことなしという状態です。
>煙突の形状と周囲の風の強さよにもよるとは思いますが、我が家のような海風が一年中強く吹き続ける場所では煙突ダンパーは必需品でした。
>同じようなお困りをお持ちの方には是非ともお勧めします。工事の時間も値段も実に手頃です。一考の価値はあるお思います。
>では、今年もよおろしくおねがいいたします。
>>306 木質ペレット専用ストーブじゃないと、ペレットは燃やせないんじゃないかな?
おそらく、ペレットをいれる金網かごを自作して、薪ストーブで燃やせるようにしたのではないか、
と推理しました。
>>306 ペレットバスケットの事ですね。
『ペレットストーブ・ペレット燃料販売のウェック』でググれば良いかと。
携帯なので貼り付けのスキル無くて申し訳ない。
310 :
306:2008/01/21(月) 06:54:59 ID:kbwKHDDF
>>302 ダンパー付き断熱2重煙突はあるよ
去年ダンパーが欲しくて、ストーブ屋に聞いたところ、どっちが良いか聞かれた。
納期と値段でシングルにしたけどものとしてはある値段は3万ぐらいだったかな
312 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/22(火) 21:36:54 ID:yq/nHbPv
313 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/22(火) 22:45:59 ID:tGXKBBK4
>>311 ありがとう。これでストーブ屋に行く
勇気が湧きました。
314 :
ワールドM:2008/01/23(水) 21:26:50 ID:Skf+QYZP
トヨトミの対流式のストーブを使ってますが、効率良く暖める方法ってありますか?
ログハウスで16畳のリビングダイニングで吹き抜けです。シーリングファンは回してます。
315 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/23(水) 21:40:58 ID:wu1sF4dr
621 :おかいものさん:2007/11/30(金) 00:53:00
ニセコ歯科で働いた事があるものです。
男性歯科医師とそりがあわずに辞めました。院長は女性の方です。
男性歯科医師は患者も診ずにネットばかりして、方々の掲示板にいやがらせの書き込みをするらしくいつも苦情の電話が来ました。
スタッフはもう慣れっこいなっていて、ああまたか、という感じで職場の雰囲気は最低でした。
患者は1日来ても5人くらい。多い日で10人くらい。みんなお年寄り。医院の年収は歯科医師2名で500万以下。
そのうちいなくなるという噂がしきりです。
625 :おかいものさん:2007/11/30(金) 17:51:01
>>621 ニセコのようなリゾートだけで生きている村での歯科医院開業はそもそもリスキーです。
年収が医師2名で500万円というのは保健治療だけの歯科医院であるとすると廃業は2年以内だと金融機関は考えるでしょう。
特に北海道は北銀の破綻依頼融資先を絞っており、このニセコの歯医者さんは夜逃げするかもしれませんね。
631 :おかいものさん:2007/12/01(土) 10:09:26
ニセコ歯科開業平成17年。開業3年目は平成20年。
医師と違う点は、大幅な過剰状態であり、かなりの僻地(人口数十人〜数百人の集落など)でもなければ
歯科医院が開設されており、もはや全国どこにも歯科医院が不足しているというところはないに等しく、
現在開業後3年目に約30%の新規歯科医院が経営的危機、閉鎖の憂き目にあっているという厳しい現実があり、
また既存医院の過当競争(正常以下の利潤しか得られない(窓口負担の値引き等)も認められる。
(Wikipedia-歯科医師過剰問題)
薪を制作中で、当初カラマツは見向きもしなかったが
人に聞くとヘタな広葉樹よりいい薪になるそうな・・
それ聞いてからせっせとカラマツ集め出した。
チェンソーで切れ目入れとくと割れやすいわぁ。
317 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/26(土) 21:23:10 ID:Ayk8N623
ヤニ抜くのに1年は雨ざらしにしないといけないよ。
>>317 1年は置いとくけど、雨ざらしはちょっとなぁ・・
319 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/27(日) 21:11:25 ID:A+cXoohk
雨にうたせてヤニを洗い流すんだよ。そして次の年で乾かす。
合計2年はかかるよ。
ヤニくさい人とはいっしょに居られないって言われるから
松ヤニは黒い煙をだして良く燃えるじゃん。
空気さえ多めに供給すればいいと思う。
洗い流すなんてもったいない。
高温で燃やせばヤニも燃えるかな?
チロチロ炊きだとやばそうだけど。って全然間違えてる?
324 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/28(月) 15:19:12 ID:knQ1ENqY
煙突詰まるぞ。
煙突掃除で、
ススはブラシで擦れば取れるけど
ヤニはべったり貼りついてるので取れない。
やっぱ針葉樹は駄目じゃ。
薪は広葉樹と相場がきまっとる。
触媒式は針葉樹だと交換時期が早まるらしいが
ウチのようなホンマの安物じゃどうでもいい話。
329 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/30(水) 22:21:51 ID:j3dFkQWF
針葉樹も乾燥次第ですね。
自宅に以前からカマド用に保管していた20年物の杉丸太は綺麗に燃えますよ。
すぐに燃え尽きてしまうのが難点ですけど。
330 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/30(水) 22:47:29 ID:9WK4gN28
赤松はあまり燃やすとストーブを壊しちゃうよ
ストーブが真っ赤になってもの凄い高温になるよ
陶芸の窯元に松だけを買う人が居るけど、良い色を出すためらしいがね
>>330 うちのすぐ近所の窯元も松だけ買ってますね
当たり前の話を延ばしすぎ
しゃーないやん!
話題が無いんやから・・・
オンシーズンなのに?
336 :
名無しの権兵衛さん:2008/01/31(木) 21:05:01 ID:rd4dLQ0Q
金麦のCMに出ているストーブは何?ホンマ製?
337 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/01(金) 14:28:02 ID:xkyYFUBx
336がイイコトイッタ
338 :
ワールドM:2008/02/01(金) 18:52:17 ID:XxlVAosA
ハンドカットのログで薪ストーブつけても3Mくらい離れると暖かくないんですかねえ?
仕事が終わった後毎日5〜6個薪割り。
楽しくはないけど、来年の燃料を作っていると思えば苦にはならない。
>>338 すきま風が多少入っても暖かいのが輻射メインの薪ストーブ。
3mぐらいは普通に暖かいと思うよ。
341 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/02(土) 22:47:08 ID:ZOD+U2HL
>>338 焚き方や薪の具合にもよるよ。
どんな高性能の住宅&ストーブでも、薪が乾燥してなきゃ温度は
あがらん。
ケチケチで薪をけっちっても寒いずら。
342 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/03(日) 13:02:46 ID:fcPkX3fT
落葉の間伐材は手にはいらんかい?
20年くらいがヤニが多くてよく燃える
火持ちはしないから
しょつちゅうくべて
灰を取らなきゃならんけどね
343 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/03(日) 17:25:27 ID:F6BNkuEt
はじめまして。薪ストーブにあこがれるものです。
既存の住宅に(築20年、鉄骨)設置する場合気をつけることってありますか?
同じ条件で先に設置なさった方がいらっしゃったら予算や利点、欠点をお教えください。
344 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/03(日) 18:05:09 ID:Fe9lbCSX
まずは自分で調べろ。つうか
>>1から読み直せ。話はそれからだ。
345 :
ワールドM:2008/02/03(日) 20:43:58 ID:+l/8oI2g
今日、北海道の友達に聞いたら薪ストーブは薪を入れたりするのがめんどうだからほとんど石油ストーブだそいうでした。とにかく寒いからずっとつけっぱなしなので薪を入れるのがめんどうなんだって。
>>345 屋外の灯油タンクから配管でストーブまで繋がってたりもする
>>346 そこは重要だね。
ウチはカートリッジタンクの石油ストーブだから
手間は大したこと無くても手が臭くなったりでうんざり。
>>346 これだと盗まれたりってのがあるって聞いたけど、どうなの?
>>348 盗まれるわけ?
200リットル満タンでも高々2万円でしかないよ。
つか何に入れて盗むのか興味津々。
>>349 ポリタンでないかい?
最近は灯油高いから
ニュースになってるよ。
351 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/04(月) 15:43:31 ID:0btB9Nwm
時間はどれくらい掛かるの?費用対効果は?
道民だけど、今現在は石油ストーブ。
屋外500リッタータンクだけど、満タンにしたことない。
0に近づいたら常に200リッター入れて貰う。
寒い日は家に人がいなくても24時間炊きっぱなしだから、
そりゃ目に見えて減っていくわな・・
さすがに石油高騰に恐れ入って、来年には絶対!薪ストーブを入れる。
>>354 北海道では珍しくないかも
俺ンちも以前は400リッターくらいの付いてた
今は快適なオール電化ですがww
近所の家はそんなのが2本付いてる。
356 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/05(火) 14:54:11 ID:1kJkd0E/
ワールドMさん
北海道で薪ストーブを使用しているものです。
北海道にも薪ストーブユーザーは大勢いますよ。
石油ストーブの方が圧倒的に多いけどね。
>>357 まあ石油ストーブもガスストーブも電気使うから停電したらオール電化と同じだわ、
1日以上停電したら辛いかもしれんが、凍死する程じゃないんじゃね。
いざというときのためにマッチor電池着火の開放型石油ストーブ
>>357 ポータブルストーブの1台や2台は持ってるよ。
凍死する前にホムセンでいくらでも売ってるし。
ホントは俺も薪ストーブを付けたかったのだが
家族に反対され、オール電化になってしまった。
これはこれで快適なのだが、やっぱ気持ちは薪。
しかも俺の仕事は庭の仕事なので薪は結構手に入ったりする。
いつだったかオンコを50本も伐採」したことがあって。
薪が一山出来たが、結局人にやってしまった。
別にオール電化の家に、薪ストーブを設置しちゃならん訳じゃあるまいに。
冬場の電気代節約と大規模地震等での停電対策の名目で設置するなら、何ら不合理は
無いのだし。
362 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/05(火) 21:04:13 ID:U9e0ddWq
灯油って消防法とか関係ないの?
どのくらいの量を保管できるんだろう?
薪ストーブの熱を床暖房に利用できるような製品があればいいのに
364 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/05(火) 22:00:32 ID:e4AFD2q0
>>363 少なくてもストーブを設置している部屋には不要だね、床暖房。
端っこの部屋や廊下にはいいかも知れないが
居間にどんどん薪を運び込まなくてはならないのもなあ。
普通に薪ボイラーを外にでもいいじゃない?
安いのがあるのか知らんけど。
366 :
ワールドM:2008/02/05(火) 23:29:17 ID:NXYqNg0s
足元をもうちょい暖かくするにはどうしたらいい?
368 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/06(水) 09:41:13 ID:UiPDGH7V
今日は寒い
>>361 そんなことは言われんでも散々言って見たよ。
でもダメだったんだよ!クソ!お前等がうらやましいんだよ!
>>366 ちょと高い位置に扇風機を置いて下に向かって風を送ると
暖かい。それ用のロータリーファン見たいなのも売ってるが
意外と高い。扇風機なら安物で2000円くらいだし。
>>369 本体安くても電気代かけてちゃあんまり意味ないべ・・
371 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/06(水) 19:59:07 ID:yFoncNfp
>>371 位置が高いね。熱循環的にどうなんだろう。
あと、邪魔だから部屋の外に張り出しを作って設置しているわけね。
逆の発想で、床より低い位置に設置するってのはどうよ。
室内の1部を階段状にストーブ分くらい低くして、その底に置く。
オフシーズンには煙突を外して、床板を上に覆って、通常の床スペースを確保する。
373 :
363:2008/02/06(水) 22:06:11 ID:RdGUo4G9
>>365 足元寒いでしょ。
それに一部屋だけじゃなく廃熱で家全体をあっためられればいいと思うよ。蒸気とかで。
>>372 一酸化炭素や二酸化炭素、(それに冷気も)は
低い位置に流れるから、冬場の室内の換気には良さそうだよね。
扇風機や天井ファンを回したらオジャンだけど。
>>372 ただ、輻射熱は、ストーブ周りの立ち上がりに遮られて
だいぶ損なわれるかもしれないね。
そのことの意味が大きいか小さいか、よくわからん。
自分の知恵で想像できるのは、このへんまでだ。
誰か情報をめぐんでくれ。
>>370 扇風機くらいたいした電気代じゃないと思うが。
高い位置に立ってうちわで仰ぐってことも昔はやった。
>>377 イヤ、老人じゃない。
貧乏だったんだ。
380 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/07(木) 14:08:54 ID:pQW8WsV/
日本は森林国だしカーボンプラマイ0で温暖化対策や
原油高対策にもなるからもっと普及してもいいのに。
>>380 面倒さ(給薪と灰出)と費用の問題だろうね。
まあ宅配便でも、最初はそんな手間隙ばかりかかって儲かりそうもない仕事が、
こんなに普及するとは思われなかった訳だし、システム次第で何とかなると思う。
382 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/08(金) 12:33:20 ID:DgzxZGiy
いや、地球の温暖化防止に役立ってると思えばそんな苦労は大した事ないと思う。きっとね
使ったことない人は簡単に言うが、薪ストーブは趣味だと思わないと続けて行けないよ
薪の入手、保管場所、運搬等に関わる労力は、かなりのもんだよ
薪なんて買えばたいして手間がかからないと思っていない?
普通に売っているのは完全に乾燥していないから、購入後乾燥させなければならない
その際にまず置く場所の確保および運搬、積みの労力が必要
さらに、冬季の使用時にはそこからの運搬、数時間間隔でのストーブへの投入手間を必要とする
趣味の人でないとやっていけないよたぶん
楽しそうじゃネーかww
俺もやりてー
385 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/08(金) 14:15:42 ID:lyPRJkCd
>>383 こらこら、ネガティブキャンペーンするなよw
自然そのままの薪は魅力的だけど、日本じゃ普及しないね。
やっぱ木質チップ が本命だと思う。
>>383 乾燥してないのを薪と称して売っているのは、いったいどこの地域だい?
>>383 歩いていけるところに薪製造工場があり,薪なんぞ超格安で手にはいるから
趣味というより暖房コスト削減のためにのみ薪ストーブを使ってますがw
390 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/08(金) 21:32:01 ID:7bemI5/y
薪ストーブは俺も二の足踏んでる。
手間くらいは寒さや灯油の値段を思えばどってことはない。
拾ってきた枝を放り込んでもいいし、灰は埋めちまえばいい。
問題は、置き場、煙突工事、煙の問題だ。
こればかりは、どうにもならん問題だ。
うちは薪ストーブとFFストーブ床暖付きをつかってます。
6LDKあるけど暖房はこれだけです。しかもFFの火力はごく小にしてます。
>>389 それは君の住んでいる場所が好条件なだけで、普通は薪製造工場なんて近くにないよ
どんな山奥に住んでいるの?
393 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/09(土) 21:12:03 ID:Mo9dB9dw
確かに薪ストーブは手間隙かかるけど、一度この暖かさを覚えると
多少の面倒は我慢できる。
床暖房の方が温かいお
396 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/11(月) 08:46:00 ID:FN36e+H2
ごめん。床暖房って好きじゃないし。
家の中ではスリッパの生活だし。
スリッパ?
床暖とスリッパは関係ないだろw
なんだ、君は床暖でスリッパ履くと寒いと思っているの?
>>392 山奥じゃなく,海がすぐそこの瀬戸内沿岸部だよ
401 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/11(月) 21:08:15 ID:FYs8Gawr
床暖房=カーペット敷き
って発想なんじゃないかな?
田舎だと床暖房=カーペット敷きにしてる家多いもんな。
402 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/11(月) 21:11:07 ID:YA4h5Arp
>>402 歩いていけるところに薪製造工場がある = ど田舎 って図式のどこが?
>>401 床暖房でカーペット敷きにする理由が分からないなあ。
床暖房ではないからカーペットなら分かる。
405 :
ワールドM:2008/02/11(月) 23:31:24 ID:ZAHUX8HE
シーリングまわしてもやっぱり足元ひんやりするなあ。他にいいアイディアはないものかなあ?
>>405 薪ストーブに床下から吸気させ、温まった天井付近の空気を送風機で強制的に床下に送る。
っていうのを雑誌で読んだことがあるけど、どうなんだろ?
>>405 足元ひんやりは、気のせい。ストーブをもっとドンドン焚いて、部屋の気温をあげれば
足元なんか気にならなくなる。
てかさ床下の断熱が不十分じゃないの?
隙間風がヒューヒューいってる襤褸屋なんでそ
毎日水道を落す俺が言うのもなんだけど
はじめまして。
長いこと薪ストーブに憧れていたのですが
実家のリフォームを機に設置を検討しています。
ただ普通の在来建築なのでどのくらい暖まるのか分かりません。
面積は20〜30坪程度(一部吹き抜けあり)です。
開口部などの断熱をした上で、床暖の設置も考えています。
候補としてオーブン機能のあるピーキャン(?)を考えていますが
暖房効率はどんなものなのでしょうか。(最高出力:15.0kW(12,900kcal/h)
ご意見お願いします。
412 :
名無し:2008/02/13(水) 19:52:54 ID:9Uw2KKTz
414 :
ワールドM:2008/02/13(水) 22:00:57 ID:KEvXgPlY
薪ストーブとペレットストーブだとどっちがあったかいかなあ?
燃料費も。
415 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/13(水) 22:12:44 ID:R0vCQLM6
>>411 薪の調達なども容易ではないようですし、薪ストーブのみ単独で使うには
不安があったので、床暖房をつけておくのは正解かもしれませんね。
>>412 サイト、とても参考になりました。
(コピペしたら変なところへジャンプしてしまったので
驚きましたが・・・!)
自分なりに薪ストーブのことは勉強したつもりなのですが
知らないこともたくさんあってわくわくしながら読みました。
いっぱいあるので、お気に入りに追加してじっくり読もうと思います。
バーモントキャスティングスのアンコールエバーヴァーンと
ピーキャンと迷いはじめちゃいました。
417 :
ワールドM:2008/02/16(土) 13:43:53 ID:dKDTmCIX
ログの良さ体感しようとしてたけどそろそろ春が来るし・・・。
先月行った仙台くらいの寒さが恋しいくらいです。
418 :
名無し:2008/02/16(土) 16:03:50 ID:tc6rbWlU
>>418 レスありがとうございます。
北澤アートって聞いたことあります。国産でもクッキングストーブを制作
しているんですね。やっぱりパンが焼けたりする薪ストーブっていいな。
420 :
杉:2008/02/19(火) 13:46:30 ID:Y+GtH5Hk
今期から薪ストーブ(安いホンマの時計型)を使用しています。
週末の山小屋での使用ですが、薪集め、薪の玉切り、薪割りでほとんど外にいて
薪ストーブをたいているのはほんの数時間(ーー;)、今年は雪が多く、煙突に雪がきそうな
感じで次回は屋根に雪割を自作しなくては・・・・ スキーにもいけず苦労ばかりですが
それにかえても薪ストーブの魅力は大きいですね。
間伐材がもらえるので薪割りは杉が主ですが今期は乾燥していないため廃材ばかりで
すぐに燃え尽きるためストーブの前に張り付き状態ですがフタをあけたときにふわぁと
火が起きるのを楽しんでいます。
先日ホームセンターのカタログにホンマの時計型のフタの部分がガラスのものが
載っていました。 あれなら良かったのになぁ。(泣)
部品取り寄せで交換ってのは?
422 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/19(火) 23:01:40 ID:qL6BcO/l
EVERGERDENという薪ストーブ知りませんか。型番ST-2003Sです。
いまでも作られて、入手可能かどうか。日本製なのかどうか。よろしく。
423 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/19(火) 23:37:19 ID:U6H6kiAa
家の撤去などで出た廃材を大量に貰ってます。どうせ産業廃棄物ですから。
捨てるものを燃料として再利用してると言うわけです。チェーンソーで適
当な大きさに切って燃やしてます。古材なので乾燥していて良く燃えます。
塗装してあるものは多少臭いますが煙突から排気。(笑)
近所の人の事なんかどうでもいいってか
425 :
杉:2008/02/20(水) 09:16:34 ID:0m0LSskX
杉です。 病弱名なしさん、ホンマのガラス窓の件、レスありがとうございました。
早速問い合わせ中です。(^_^)
部品で取るって考えつきませんでした。 ネットで調べると形は同じなので、
部品で出してくれたら色は窓だけ変わってしまいそうですが付きそうです。
ホンマからの回答はまたアップしますね。
家の撤去の廃材燃やしは良くわかります。 産廃後はやはり燃やしますし
(ただ、高温でクリーンセンターなどで燃やすでしょうし、触媒がしっかり
していると思いますので環境には家のストーブより良いと思いますが)
家で燃料として燃やすのはエコとしては良いと思います。
ただ、一旦家になってしまうと、大きな柱さえもニス塗りしてありますし、
床下の根太等はクレオソートが塗ってあったり、壁や裏は合板で接着剤まみれ
だったり、なかなか燃料として適しているものはありませんねぇ(泣)
本当に昔の家でしたらいい燃料になるような木がいっぱいでしたのにね。
割合天井裏の木なんかは今でもいけるんじゃないかな?なんて思っています。
住宅地で薪ストーブを焚く場合は注意が必要ですね。 臭いに皆さん敏感ですし、
薪は外に積んであるでしょうからどんなものを燃やしているか一目瞭然ですので
その後に、本来の薪に戻っても、近所の方から疑心暗鬼の目で見られ続けてしまうかも?
個人的には 接着剤や他の有害物質が少ないならば 家の解体廃材の利用はCO2排出の
面でもとっても良いと思います。
426 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/20(水) 22:45:40 ID:PdNkdumD
今冬、薪ストーブ導入したんですが、調達した薪が早々と終了し、寒い日々
を過ごしております。
428 :
綿さん:2008/02/21(木) 05:34:07 ID:8/0zhSQL
ヨツールの薪ストーブI160を自宅新築時に設置したのですが、部屋の中が暑いというところまで暖まりません。どなたか経験のある方はおられませんか?このストーブは暖炉式で、壁の中に埋め込むタイプのものですが、そのせいでしょうか??
430 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/21(木) 07:31:12 ID:yEYwBSaV
431 :
杉:2008/02/21(木) 08:13:14 ID:Wp72ZwFW
426さん、綿さん 薪ストーブの暖かさって良いですよね。
しかし、なかなか暑いところまでは持っていけません。
私は今期からで去年までは業務用の大型灯油(スキー場の待合室などにある
ブルーヒーター)でしたが今でも併用です。
薪の量にもよるのでしょうが、今期は工務店さんの切り落としの廃材が主なので
すぐに燃え尽きてストーブの前に張り付いています。(つけているいるときは)
前述のように薪つくりで外仕事が多いため家があったまるひまもなくストーブ本来の
暖かさがまだわからない状態で、フタをあけたとき炎が出るのをわくわくして
みている ヒヨッこです。(^_^)
来年以降も 間伐の杉の薪ですので やっぱりすぐ燃えちゃうんでしょうねぇ。
広葉樹の薪にあこがれますが、手に入らない一年生の独り言ですので、
皆さんお聞き逃しください<m(__)m>
432 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/21(木) 09:49:05 ID:z1NxQxOJ
>>428 きちんと乾燥した薪使ってるかい?
初心者さんで温度が上がらないって人の殆どは、乾燥の悪い薪を
使ってることが多い。
I160は7,310Kcalなので、一般的な薪ストーブよりは若干非力か
と思うけど、全く部屋が温まらないのなら、他の原因も疑うべき。
湿った木を使っていると、薪はガンガン燃えているのに何故か暖
かくないという現象に遭遇するので、一度、薪ストーブ用の乾燥
した薪を業者から買ってきて試してみるなどしてみたら?
434 :
421:2008/02/21(木) 16:18:48 ID:MY/7y6eY
>>425 上手く交換出来るといいですね。
多分メーカー側にしても、本体側まで改造が必要なコストアップする方法は
とってないと思う(新品だけなら未だしも補修部品の問題があるし)ので、
結構いけるかと思った次第です。
ただ部品の取り付け取り外しが面倒な状態だと困りものすが。
お前が423なんだろw
437 :
杉:2008/02/21(木) 22:27:46 ID:Wp72ZwFW
まだ ホンマから部品の回答がありません。 明日にはあるのかなぁ?
今しばらくお待ちくださーい(^_^)
湿った木を使っていると、薪はガンガン燃えているのに→ そうなんですか・・・
じゃあ今作っている薪はしっかり乾燥させて来年楽しみに使います。
438 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/21(木) 22:38:35 ID:uHEVNnUh
ここはユーザが集うスレのようであり、お隣さんがいないようだが訊きたい。
隣の新築の家で薪ストーブを使うので、説明会を行うと言う。
煙突から我が家の壁までの水平距離は4m程、
2階床面から煙突先端までは5m程である。
我が家の煙突側にはベランダと部屋が並列に対面していて、
部屋には高さ90cm×幅90cm程の窓がある。
地域は長野市、煙突は南西方向にある。
我が家は迷惑を受ける事なく過ごせると思えるか。
ベランダや窓を開けた部屋で新鮮な空気を吸えるだろうか。
439 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/21(木) 22:39:47 ID:uHEVNnUh
>2階床面から煙突先端までは5m程である。
高低差が5m程である。
440 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/21(木) 22:58:48 ID:uHEVNnUh
質問を変えてみよう。
薪ストーブを焚いている最中に、2階・3階の窓は開けられるのか。
>>438 隣家やストーブ業者はいい事しか言わない。気をつけろ。
口約束は駄目。必ず文章にすること。
一度許可して稼動させると、後から不具合が出てもなかなか止めることは難しい。
だからよーーーく考えて結論を出さなきゃね。
その距離だとおそらく煙が入ってくる。隣家が
>>423みたいな奴だとダイオキシンも覚悟しろ。
442 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/21(木) 23:22:14 ID:ahQswWXG
話ブッタ切ってすんません!
神奈川の山間部に住んでまして、真冬は零下10度くらいまで下がります。
灯油とガス暖房を併用してましたが、昨今の時勢に対抗すべく薪ストーブを(補助的に)導入したいと考えております。
煉瓦かブロックに直置きするか、フローリング刳り貫いてコンクリ打とうか迷ってますが、どうですかね?
安普請ですが燃えちゃっても困ります。
ガンガン焚かなきゃ大丈夫かな?
443 :
杉:2008/02/22(金) 08:26:42 ID:bUkLWwih
442さん。 ストーブ導入楽しみですね。 こちらも安い(本当に安い)ストーブですが
去年から今年にかけて導入したため、諸先輩方には僭越ですが、注意点など必要でしたら出来る限り
レス致しますがもう少し情報をください。
コンクリの言葉があるということは1F配置と思いますが
煙突は業者かDIYか。 平屋か二階建てか、 ストーブの重さと種類(私のように安い
鉄板製か重い鋳物か) 壁は抜くのか、煙突を出した先が雪が落ちてくる可能性があるかなど
書き込んでいただけたら幸いです。
私の場合はDIYでしたが、ストーブは鉄板製で軽いため
(ただし底は鋳物に比べものすごく熱くなります)
、壁抜きの大きさの注意点と雪対策に苦労しました。
そのあたりのことでしたらお力になれるかと存じます。
煙突が業者の場合、楽に20から50万、それ以上・・・煙突工事にかかると思いますし、
薪の確保は大変で、最近は休日は薪集めに時間をとられていますので
昨今の時勢(灯油やガスの高騰?)の金銭的なことから言うと逆に費用が
かかるかもしれません。 私の場合はDIYで薪はただで自分で作りますので
灯油代は激減しまし、逆に筋肉が付きました(笑)
未熟な初心者の設置苦労でよろしければレス致します。 適当に置くと、
そりゃ火事になるわなという部分があり、DIYの場合は注意が必要でした。
>>440 ん?隣の家が2階建て,あんたの家が3階建て?
446 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/22(金) 15:25:46 ID:l0MVMY7T
>>442さん
どんなストーブを置くかによってもかなり違ってくると思います。
重量あるものなら床下から補強しないといけない場合もありますし、
煙突も屋根工事結構大変だったりします。
因みに、私は↓のように、作りました。
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2122.jpg 床はフローリングの上から石で周りを囲んで、モルタル等入れて上に石材置きました。壁は合板の上から接着剤で、石をくっつけました。
床と壁はDIYでも可能かと思いますが、屋根は厳しいかもしれませんね。
447 :
おかま:2008/02/22(金) 17:31:23 ID:H4cETeiM
OKです
448 :
綿さん:2008/02/22(金) 17:44:46 ID:o2mXXWua
ヨツールI160 お返事、ありがとうございます。業者の話ではそのとおりで、
薪が湿っている可能性があるとのことで、通販で乾燥した薪を購入し、
燃やしてみました。確かに、とても良く燃えているのですが、ストーブ
天板の温度が150度を超えません。
このストーブは壁内に埋め込むタイプですが、どなたかお使いの方、
ご紹介くださいませんか?
449 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/22(金) 19:27:54 ID:h/pUBG/k
>>441 ありがとう。心して当たるよ。
>>444 ゾロ目オメ。ではなくて、どちらかと言うと
「ユーザは2階建てだったり3階建てではないか」と想像して、
2階・(あれば)3階の窓を開けられるかと質問した。
我が家は3階があるが、都合上2階までと考えていい。
煙突は(あれば)3階の天井付近と思われる。
>>445 ありがとう。参考になった。やはり季節柄、南西方向からの風は少ない。
むしろ、反対側への風が多い。
>>448 薪を何本くらい同時に燃やしてますか?
でも、写真を見るとなんというか火を見て楽しむための薪ストーブの
ようにも見えるんだけど、、、
452 :
445:2008/02/22(金) 22:22:34 ID:ldU45hzi
>>449 参考になれば幸い
気になったのは「巻き込む風」があるかも
つまり、大まかな風向では438氏宅が風上側だけど、隣家の煙突高さによっては
煙が巻き込まれて「ゲホゲホ」状態になるかも・・・ってオモタ
素直に煙が拡散してくれれば問題ないだろうけど
オイラも自宅を建てるときには薪ストーブって考えているので、その後の話を書き込んでくれるといいなぁ
実家は県内でも山間部なんで、広葉樹の薪を自家生産できそうだし
453 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/23(土) 01:20:58 ID:oGALV9Dp
>>451 薪炊くと兎に角家が乾燥するので、
鍋と加湿器で加湿してます。因みに鍋の水は一日ちょっとでなくなります。
気休めかもしれませんが・・・。
454 :
杉:2008/02/23(土) 08:20:39 ID:aDQua6h8
ホンマさんから回答ありました。 運良く窓を譲っていただけることになりました。
到着したら交換して炎を外から楽しむ事が出来るようになりそうです。
421さん、きっかけをくださってありがとうございました。 また、ホンマさま、
無理なお願いにご配慮いただきましてありがとうございました。
446さん 画像拝見いたしました。 いやぁすごい! 素人とは思えない出来栄え
に本当に感心致しました。(きっと建設関係の方?で一般の素人さんではないですよね?)
私も将来、もっと大きなストーブを入れる際には是非がんばってDIYしたいと思います。
>>453 鍋で追いつかないほど乾燥するのか。
薪ストーブ、あまりよくないな。
456 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/23(土) 13:16:08 ID:oGALV9Dp
>>454さん
建築関係ですが、石とかやるのは初めてでした。
石などは通販で買いましたし、他の資材等はホームセンターで購入しました。
床の石をカットするのが少し手間なだけで、難しいところはありません。
自分の家ですし、細かいところはあまり気にせずにやりました。
>>455さん
部屋の大きさにもよりますが、私の家はほぼ朝から晩まで薪炊いていますので、
乾燥しやすいです。普通は、そんなに乾燥しないのかも知れません。
薪ストーブいいですよ!!
457 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/23(土) 16:48:36 ID:moReh1G7
鍋のお湯ガンガン蒸発させてても乾燥するとはどんな家の構造なんだ?
>>454 運良く、ってのが気になる(他の同様な客は不運だと入手不可?)けどオメ。
459 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/23(土) 17:38:59 ID:oGALV9Dp
460 :
杉:2008/02/23(土) 19:25:10 ID:aDQua6h8
あっ ごめんなさい。 「運良く」に他意はありません。
営業日に連絡がつき、早く部品交換できそうなためです。(^_^)
また、交換後にレスいたしますね。
>>459 あまりプライベートをさらけ出すと、とんでもないことが起きるぞ。
ほどほどに・・・
>>461 シッ。どんどんやらせて(・∀・)ニヤニヤ してようぜw
463 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/23(土) 20:19:53 ID:oGALV9Dp
どんな事が起こるんでしょうか?
>>463 家の概観とか他の部屋とか家族の顔とか晒せば分かるからもっと調子に乗ってみなw
>>463 何も起るわけ無いだろ。
ストーブのウンチクたれているだけの人畜無害な連中なんだからさ。
466 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/23(土) 21:34:57 ID:oGALV9Dp
468 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/23(土) 22:34:20 ID:oGALV9Dp
>>467 あなたと話してると長くなりそうです。
他の皆さんに迷惑なのでやめときます。
>>468 逃げるのかよw
早く晒せよw (・∀・)ニヤニヤ
>468
素朴な疑問なんですが・・
薪ストーブの燃料って、どこで集めてくるんでしょう?
近所の森林から拝借・・・とかでしょうか?
>>468 基地外厨房は無視でお願いします。
馬鹿丸出しの奴が数人粘着してるからスルーしてください。
472 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/24(日) 07:26:19 ID:EWgXcMnF
>>470 >近所の森林から拝借・・・とかでしょうか?
犯罪です。通報されれば逮捕です。
>薪ストーブの燃料って、どこで集めてくるんでしょう?
薪を買う人の方が多いんじゃない?
原木・玉切・割済み等々色々あるけど。
自分は知り合いなどに声をかけておいて、雑木など貰ってる
で、足りない分を原木で購入。
>>446 カッコイイなぁ。うちなんてレンガで作ったけどセメントとか出来がまるっきり素人w
建築屋さんみたいに綺麗に出来なかったけど、丸三日かけて作った結晶なので気に入ってます。
しかしうまく綺麗に作ったもんですね。
正直うらやましい。
レンガを斜めにカットしましたけど形がいびつでうちのは笑えますよw
>472
なるほど・・ というかそれが普通ですね
で、薪を使うのと灯油とではコスト的にはどのくらいなんでしょう?
薪だと暖まるまでに時間がかかるようなイメージ・・
灯油で一気に暖めたら、薪に切り替えて・・・とかでしょうか?
豪邸にお住まいの>476の写真プリーズw
>>475 「灯油で一気に暖めたら」というのは違うな。
灯油でとりあえず最低限の暖を取りながら、薪に点火
一気に最大火力に持ってゆき、灯油を消す、つうのが
ウチのやり方。
480 :
472:2008/02/25(月) 17:27:55 ID:8bYicNt8
>475
薪をいくらで買ってるかによるんじゃない?<灯油との比較
薪だと部屋の温度が上がるまで時間がかかるというのはストーブの違い。
鉄板ストーブなら、速攻温まる…が火持ちが悪い。
鋳物ストーブなら、時間はかかるが火持ちは良い。
481 :
杉:2008/02/25(月) 19:12:23 ID:GPJTB1IC
部品交換が終わり、窓がなかった薪投入口から炎が見えるようになりました。
やはりストーブの中でゆらゆらと燃えている炎を見るのはいいですね。(^_^)
>>480 鉄板とあるけど、どの範囲までのことを言っているんだい?
微妙に間違った解釈をされているのが気になるのだが・・
曲げると曲がるのが鉄板
曲げると折れるのが鋳物でおk?
484 :
杉:2008/02/26(火) 09:35:13 ID:IkD0yYsN
446さん 自分で作った炉台は愛着があるでしょうね。(^_^)
きっと446さんの炉台も私かからみたら、”すごい!うまーい”という感じなんで
しょうが・・・・。
459さんはまるでプロのような出来ばえですものね。
スキルがある方が自分用におつくりになっているから手が込んでて
本当に良い出来だと思います。うらやましいですねー(^_^)
私なんか、もし作っても、やっつけ仕事で”まあいっか”と”ご愛嬌ご愛嬌”
がどんどん重なり”実用本位、見栄えは気にしない”にいつの間にか落ち着きます。
今ままでの工作物がみんなそうです(笑) お金をかけずに廃材等で済まそうとする
ので頭の中の構想と現物がかけ離れて出来上がり、”使える”と言う部分だけは
クリアできています。 特に薪小屋なんて余った木のつぎはぎだらけ・・・
>>482 この場合の鉄板とは、厚さ3mm以下のものを指しているのでしょう。
>>484 まともなアンカー打てるまで半年ROMってろ!
487 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/26(火) 11:26:29 ID:dVOOROBC
大きな公園で伐採がありかなり長い間(三年くらい)放置されている木を無断で持ち帰りしているのですが犯罪になりますか?
>>487 窃盗のリスクがあることは確かだけど、俺でもやりそう。
>>487 偉いッ!
乞食が火をつけて遊んだりしないように
公園を片付けているんですね
むしろ、薪も買えない乞食が窃盗してるんですよw
491 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/26(火) 15:03:15 ID:dVOOROBC
はじめは薪を買うつもりでしたが公園にある積み上げられた木をみたら薪を買う気がしなくなりました。
492 :
綿さん:2008/02/26(火) 16:05:12 ID:AoLdldAB
ヨツールI160
450さんありがとうございます。
通販で乾燥した薪を買いまして、1、2本を擱き火の状態にして、
その上に1本くらい炎が出る程度の薪を置いて焚いておりますが、
足らないのでしょうか?
それともこのような暖炉型ストーブは周囲が壁の中に入ってしまっている
ため、その分暖まらないのは仕方ないのでしょうか?
morsoユーザはいないか
>>492 炎が出ている薪が1本じゃ足らないでしょ。
細めの薪をたくさん投入すると熱くなるよ。
495 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/26(火) 19:56:55 ID:hJWT+hpk
再掲載 EVERGERDENという薪ストーブ知りませんか。型番ST-2003Sです。
いまでも作られて、入手可能かどうか。日本製なのかどうか。よろしく。
>>481 おお、素早い。
交換はユーザーでも簡単に済む程度だったんですね。
497 :
杉:2008/02/27(水) 08:44:41 ID:AgZAMZ5e
496さん ありがとうございます。 部品交換は割合簡単に済みました。
今まではフタをあけた時に炎が立ち上がるのを楽しみにしていましたが、
今は燃える様子を(小さな窓ですが)常時見ることが出来てとても満足しています。
498 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/28(木) 21:12:25 ID:Jz1Vu6mH
俺百姓だが雪降りで外仕事ができないときなど、薪ストーブに火入れてカップ酒やりながら本を読むのが好きだ!
>>494 市販されてる薪だと小型の薪ストーブには太すぎてよく燃えない場合が
ありますので、二つまたは三つくらいに割って焚くと良いと思います。
で同時にたくさんね。
それそうと、このタイプのストーブって、前面以外から出る熱は
どう処理されるんでしょうか?煙突は壁の中?
500 :
名無しの権兵衛さん:2008/02/29(金) 09:22:51 ID:+hcbzkiA
自演して楽しいか?百姓w
>>499 写真を見ると煙突は壁に入るようにしか考えられないね。
側面からの熱は囲っている石に吸収させてじんわり放出させるのじゃないかな。
それにしても「適切な薪の投入量 2.1(s/h) 」って超少ない(カタログより)
安物ホンマ製とは燃費レベルが違うと感じました。
>>502 これってたくさん入れるとやばいって事なのかな?
504 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/02(日) 20:36:58 ID:AHIHru8D
やっぱ自演か。自白乙w
百w
507 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/03(月) 12:41:02 ID:G7dUu+mX
断熱煙突じゃなく、普通の二重煙突を使用している人居ますか?
508 :
綿さん:2008/03/03(月) 13:15:43 ID:+rC4mdoV
ヨツールI160
ありがとうございます。
今度はご指摘のように細めの薪を数本少し多めに投入して焚いてみたいと
思います。
なお、この手のストーブをお使いの方ご存知でしたら、お声かけ下さい。
綿さん
510 :
杉:2008/03/05(水) 10:42:11 ID:8xRA5sSU
ホンマさんいろいろなストーブ出していますね。 私の場合は知り合いが鋳物の
ストーブにした際に使わなくなった時計型をもらったのが始まりで、ストーブの
諸先輩方から見ると「ストーブ」ではなく室内焚き火装置(笑)のような感じです。
私としては今のもので十分満足しており、もっぱらストーブで暖を取るより
薪つくりの時間の方が多いです。諸先輩のホームページなどを見ると、広葉樹は
ゆっくり燃えて・・・となっていますがその経験さえなく、今は立ち枯れの杉や
工務店さんの木っ端、本当にすぐに燃え尽きてストーブに火を入れたらストーブ
の前に張り付き状態です。(笑)
最近割っている中に広葉樹もあるようなので来年はちょっと期待していますが、
やっぱり広葉樹に興味があるため、来週にでもどこかでちゃんとした薪を買って燃やして
みようと思っています。
ホームセンターで買ったことがあるのですが、知識がないためか失敗でした。
乾燥が悪く・・・・今度はストーブ屋さんで一回ちゃんとした薪の良さを得られる
ものを購入してみようと思います。
余談ですが、先日材木やさんで買った薪はすごいものでした。 間伐杉を割って
(大型マルノコで切ってすぐ)で燃えないこと燃えないこと。
もちろん買うときに去年のもの?ちゃんと燃える?と聞いて買ったのですが
”ちゃんと燃えるよー”とのおばちゃんとの言葉と裏腹に届いた薪は割ったばかり
そんな薪ならうちにいくらでも積んでありまーすってば。 何本か燃やして
ダメなのでうちの薪だなの乾燥待ちの薪と一緒に乾燥中です。(笑)
去年の売れ残りとかなら良かったのになぁ。 まぁ。乾燥した薪としてない薪、
古い薪と新しい薪の区別さえ付かない初心者のたわごとゆえ、諸先輩方は
昔を思い出して笑ってやってください。
>>509 あらら。
軽くアドバイスしただけなのに、此処まで発展するとは。余程同じ様な問い合わせが
多かったのかな? このスレを見てる人が結構居たのでしょうかね。
512 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/10(月) 10:47:01 ID:me3GdQMs
村田機械犬山の社員こいちゃんと汚いブス雌ブタ
513 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/12(水) 19:45:45 ID:skP4iGwk
薪ストーブの構造に詳しい方に質問です。
一次燃焼空気の量を調整すべきは理解していますが、
それでは二次・三次燃焼空気の量は調整するものでしょうか?
調整弁を設けず常に入りっぱなしでいいのでしょうか?
自分でストーブを作ろうと思って、そのあたりがどうも今ひとつ判らず・・・
514 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/14(金) 21:01:24 ID:JmiF963y
う〜ん、構造となるとレスなしか・・・
このスレ恐るべし!!
515 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/15(土) 00:13:15 ID:NGy9oHJQ
>>513 消火することを考えると、全閉ぐらいは出来ないとまずいと思うが。
516 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/17(月) 20:08:44 ID:PEujHskk
>>515 消火に有効なのは排気部のダンパーと思われるが。
ここの皆さんは焚くのが専業のようで、構造まではどうも・・が多いと見た。
自分のも二次空気に無縁の安物で・・・
517 :
杉:2008/03/17(月) 22:41:01 ID:EjWcAZOT
いい薪を買って、炊いてみました。 やはり広葉樹は火持ちがよいようです。
(樹種はわかりませんでした)
今までは杉か工務店の木っ端でしたので、一瞬で燃え尽きていましたが、
今回はゆらゆらと燃えていました。
ただ、厳冬期はゆらゆらだと寒いのかなぁ?
などと思いました。 杉の場合は、ストーブの前にいるので(離れられない・・・)
ので、広葉樹の場合は一気に燃えずストーブから離れてもでOKでしょうから
うちの場合はストーブから遠いところは寒いかも?(^_^)
今年は、ストーブの出番ももう夜だけで済みそうな感じで、着ける回数も
少なくなりそうですが、来年は今年割った薪で楽しもうと思います。
ありがとうございました。
518 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/17(月) 23:04:05 ID:hfLOEUH2
>>516 ストーブの燃焼効率を数値化してから作る気?
まず買って焚いてみろ。
519 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/18(火) 10:30:15 ID:nJ+/EbKr
>>513 ウチにあるmorsoのストーブは
1次・2次は可変で3次は固定(ドラフトに因る吸引だけ)になってる
520 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/18(火) 15:38:09 ID:v+6AU1V0
関東ではそろそろシーズンも終わりですね、煙突掃除は済みましたか?
小屋の屋根ぶち抜きで煙突設置したので、煤はあまり溜まって無くて一安心。
ちなみにSUS時計型の中に耐火煉瓦敷いて吸気口から炉の奥まで空気の導入路をつくり、
なんちゃって二次燃焼にしております。
アラジンのブルー何とかってあるだろ。
何で綺麗な青い炎かって言うと燃焼が一定だからだと思うよ。
ストーブの場合、一定にするには常に真ん前に陣取って常に炎を見てなきゃ
だめなんだよ。
1次・2次なんて売る側の「方便」だよ。マジでw
>>520 それで煙は少なくなりましたか?
俺もホンマの安物なんで、いろいろ考える。
煤はどっさりたまっていることだろう。
524 :
513:2008/03/18(火) 19:10:41 ID:6Y1wN7dc
二次三次が効果を発揮するのは調子よくバンバン燃えてる時だけ。
バンバン燃えてる時は二次なしの安ストーブでもケムリほとんど出ないよ。
薪ストーブで一番ケムリが出るのは炎が小さくなっちゃってから。
穴のあいたパイプ付けるだけで不完全燃焼ガスが減るわけないじゃん。
コンピューター制御の送風機でもつけない限り減らないよ。
二次燃焼なんてセールストークだよ。
>>525 私は実際に3次空気がガスに吹き付けられて燃えてるのを見てるんですが・・・
嘘、詐欺、八百長とは言ってないよ。
セールストークとは言ったけど。
調子こいてボンボン薪放り込んだことあります?
なんかヤバイなと思って外へ出て煙突見上げて血の気が引きましたよ。
発火温度に達したガスに酸素をあたえれば発火する事は知ってるよ。
528 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/19(水) 00:31:14 ID:1hX2KcAQ
このスレ夏場は凍結?
夏場は薪つくりの話だろうなあ
>>525 使っている本人が二次燃焼付いているだけで満足してるんなら、
それはそれでいいじゃないか。
>>513 適切な2次空気の量ってわかる?(俺はわからんw)
であれば調整可能な構造にしておいた方がよさげだが。
>>527 それって煙突の先に火柱が上がったって事ですか!? 怖!
そうならないためにストーブ内で一酸化炭素を燃やすのが二次燃焼だと認識しております。
ブリキストーブで綺麗に燃えてるときは、羽釜乗せるフタの隙間から空気が入って二次燃焼?してると都合よく解釈してますw
フラッシング周辺で使う耐熱シーリング、安くていいのがあったら教えて!
535 :
杉:2008/03/21(金) 09:16:20 ID:FYFvtTHQ
527さんもブリキストーブですか、同じ時計型との事SUS時計型と書かれていて
良くわかりませんでしたがホンマの時計型のことでしょうか?
こちらも同じように耐熱煉瓦を奥に入れています。 良くブリキストーブは
2.3年でダメになるなんて言われることが多いですが耐熱煉瓦のおかげか
底の部分は長持ちしそうな感じです。
>>535 最近お前うぜーよ!
貧乏くせーストーブ使ってないでさっさと鋳物買えよ。糞貧乏が!
>>535 SUSとはステンレスのことだからブリキとは違うことになるね。
俺のもホンマの円筒型ステンレスだけど3年使っている。
あと2年は持ちそうな感じです。
539 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/21(金) 13:23:01 ID:BDmPqrZ7
>>534 おれは車のマフラー用パテ盛ったがひびが入り雨漏りしたので、
その上から耐熱温度140℃までのバスコーク使って雨漏り止めました。
もちろん二重煙突前提でねw 耐用年数は不明。
マフラー用パテって、熱硬化とか熱密着とかする筈だから、コーキングする
場所の温度が低いと利かないっぽい気が。
屋根用のコーキング剤なら、結構耐熱性もありそうだから良いかも?
オーブン付きのおすすめある?
545 :
538:2008/03/21(金) 22:10:07 ID:k6BtaGc3
粘着馬鹿の一つ覚えだな
548 :
↑:2008/03/22(土) 07:24:57 ID:tjUauH53
釣られた人が喚いてるよ
. ???? ??? _?
. ?:. ?? ?. .? ?:: ?
. ?:. ??????????. :? ?:: ???
. ?? ???:. ::? ???????
. ????? ::?? ???? ???
. ???:. ???? ??? ::? ??????
. ???: . ???? ??? ::? ?? .:?
. ????:. ?? ??? ?? ::? ?? ?
. ????: . ???????? ?? ::???? ?
. ????:: ?????????? ???? ?
. ????:: : . ???????? ::???:: .:?
. ??? ????:: :: : . ???? ?? ::????
. ???? .:?????::: . ?????? ::????
喚いてねぇよ
吐き捨ててるんだよ
/|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWWWWWW/
≫緊急指令! 緊急指令! ≪
≫ホロン部出現! ≪
≫ピラニア部隊はただちに掃討にあたれ!≪
≫繰り返す! ホロン部出現! ≪
≫ピラニア部隊は出動しろッ! ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\
| | . |
| | . |
j .. j j ..
アセ /V\ /V\ /V\ ∧∧
アセ /◎:::.:..__ヽ /◎:::.:..__ヽ /◎:::.:..__(゚Д゚,,)
∧∧ _ ム::::( .)::| _ ム::::( .)::| _ ム::::( .)::⊂ |
(,,゚Д゚) イソゲイソゲ... ヽツ.( ):::::::::.:::::::...| ヽツ.( ):::::::::.::::::...| ヽツ.( ):::::::::.::::::...|| .|
|⊃| ヾソ::::1号:::::ノ ヾソ::::2号:::::ノ ヾソ::::3号:::::ノ| |〜
〜| 0 アセ ` ー ‐'"‐' ` ー ‐'"‐' ` ー ‐'"‐' UU
....し'´ ∧∧
テケテケテケ (,,゚Д゚)
|⊃|
〜| 0 アセ
....し'´
テケテケテケ
キーキーうるせぇな。
釣られてやるのも余裕の内なんじゃないのか?
それより薪ストーブに戻ろうぜ。
554 :
↑:2008/03/23(日) 08:02:43 ID:EUsh7Icy
プ
555 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/26(水) 13:50:17 ID:qbbaeQDM
>>536の釣人が、欧米製と言わないで「鋳物」とだけ言っている件について
誰も指摘しないのは?
ねんちゃくだね
558 :
杉:2008/03/27(木) 16:03:25 ID:Jc2zryaz
537さんもホンマ製とのこと、円筒形ってビールの宣伝ででてくるヤツですよね。
はじめて知ったのですがステンレスでも塗装して黒があるのですね。
なんとなくステンレスってあのシンクなどのピカピカをイメージしていましたが
耐熱の黒でしたら重厚感があってとてもいい感じです。
今年は一時雪がどっと降ったので、雪倒木が多くがんばって拾っています。
560 :
名無しの権兵衛さん:2008/03/28(金) 21:42:21 ID:NxcUbAIM
561 :
杉:2008/04/01(火) 12:59:07 ID:goUoylY/
2チャンネルって初めて書き込みしましたが一旦途切れるとなかなか続きませんね。
まともな事書いても変な風に取られてしまうのでちょっとへこんでいます。
去年から今年にかけて何人もちゃんとしたやり取りがあったように思いますが、その人
たちも去ってしまったのか見ているだけで書き込んでもつまらないので書き込まないのか
揚げ足取りが返ってこの掲示板の砂漠化になっているような気がします。
みんなで楽しく!なんて提言も意見もその方々にするつもりで今回書き込んでいるわけでは
無いので気を悪くなさらないでください。
薪ストーブやチェンソーの掲示板は個人のものならたくさんあり、しっかり意見交換
されていて活発なので、誰でも気軽に来れるこの掲示板でいろいろ情報が飛び交ったらいいなと
思っています。
皆さん、私のような初心者でもなく、経験もいっぱいあるのでしょうから暖かい目で
初心者を見てやってくだされば幸いです。 よろしくです。
567 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/02(水) 08:36:37 ID:v4eHUp3G
灯油18?分の薪ってどれぐらいなんだろう?
569 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/02(水) 14:45:19 ID:YVvkfH/+
今シーズンは、薪ストーブ入れ暖かい時間を過ごさせて貰いました。来シー
ズンも暖かい時間を過ごせるよう、薪集め頑張りましょう。一度ストーブの
温かさと体感するとファンヒーターではもの足りないですから。暑くなる夏
前までに薪を確保しておきたいです。
雪が多くて薪用の木を山から持ってこれないらしい
割って乾燥させないと来年の冬の分が...
みんな薪を乾燥させるのにどうしてる?
どのくらい放置?
>>573 1,2年が理想とされているけど半年でも良かったりする
細く割っていればいいんじゃない?
>>576 カラマツ乾燥2か月で焚いている強者が知り合いにいる。
ノープロブレム!とのこと。
ただ、この地域は冬乾燥しているところだけどね。
578 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/03(木) 06:28:59 ID:9ViQ9BVR
どうでもいいストーブと煙突ならそれでもいいだろうけど、長年使うことを考えたらやめたほうがいいな。
針葉樹だろうが、コンパネだろうががんがん燃やすよ、おれは。 でもって、煙突掃除は竹燃やして煙突火災で焼ききり。
メンテも、修理もできないやつは業者の鴨にでもなってください。くだらん雑誌にでも翻弄されてください。
>>579 >煙突掃除は竹燃やして煙突火災で焼ききり。
こういう奴の近所に住んでる住民はたまんねーな。
>>579はたぶん田舎住まいだと思うけど
それでもコンパネだけはやめてね。
松や杉は好きに燃やせばいいけど、
合板を接着する接着剤を燃やすと果てしなく近所迷惑だし
地球にもよくないしさ。
くだらん雑誌に翻弄されたくないのはよくわかるけど
基本的な知識だけは身につけてね。
>>581 コンパねの、地球に優しい正しい処分の仕方を教えてください。
583 :
杉:2008/04/04(金) 08:27:26 ID:kBPSuK3m
質問よろしくお願いいたします。 お知恵をお借りできましたらありがたいです。
壁抜きで煙突を出していますが外の壁の先にデッキがあり、その屋根はタキロン板(塩ビ板)。
煙突の横引きとの高さはクリアしています。 タキロン板を用心のため50から60四方で
切り取りそこから煙突を垂直に立ち上げています。
一重煙突ですが今のところ引きが弱くもなく(本当のドラフトの引きはわかりませんが、
逆流はしてこないし、一応燃えている感じです)
煙突掃除も頻繁に出来る程度のものなので二重化は考えていません。
素人施工なのですが、壁抜きのところの低温炭化防止で大きく取ったり、煙突
火災を起こさぬよう頻繁な掃除等はしておりまして火災だけには気を使いました。
困ったのは、切り取った部分からの雨でして、そこから雨が降り込んでせっかくデッキに
屋根があっても濡れてしまい物が置けません。
いろいろ考えたのですが、金属トタンでふさぐのがよいのか、もしかしたら
そのような部材が売っているのか? 外なのでまさか金属を熱が伝わって塩ビを燃やす
とは考えていませんが・・・もう少し切り取りを大きく取ったほうがよいのか。
トタンでふさいでも煙突回りのコーキングはどのようなものがよいのか?(マフラーパテ?)そうすると煙突を抜いて
掃除は出来ないのかなど、稚拙な説明でイメージが湧きにくいかと存じます
が、何か案がありましたらよろしくお願い申し上げます。
屋根を抜いていらっしゃる方のページなどを拝見すると、みな立派なもので、径が
二重煙突の200はありそうな感じでして、100の一重煙突で立ち上げておりますので
よい部材がなかなか思いつきません。 お知恵をお借りできましたら幸いです。
>>583 それ用の部材は市販されているけど高いね。
俺だったらタキロン板とやらの下にトタン板でもう1枚屋根をつけるね。
でトタン板の穴は小さくする。
煙突を伝わってくる雨水は防げないけど、気にしない。
耐熱パテとかあるなら使えばいいだろうけど俺は知らないし。
>>582 確かシロアリ駆除薬が滲み込んだ家屋の基礎材なんかを、燃料用アルコール?
にするプラントの記事を、ドコゾで見た覚えが。
薬品絡みの木材は、ストーブ以外で有効利用して欲しいですね。
587 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/04(金) 17:43:36 ID:Npw6Hlh8
>>583 一重煙突で完全な雨仕舞いは無理だと思う。
径を120に換えて、デッキの屋根を回避する。
横引きが長くなっても、デッキが使えないよりはいい。
>>587 横引きが長くなるだけじゃなくて、普通のステーじゃ煙突を固定できなくなると思う。
俺は足場パイプに煙突を沿わせているけど、それに似た方法が必要になるだろう。
>>583 垂木ピッチの雨仕舞い用のカバーを図面引いてバンキンヤにこさえてもらいなよ。
垂木ピッチ角で屋根勾配に合わせた煙突部挿入用シリンダーを溶接したもの。 0.4ミリ厚sus304
俺はそうしたよ。
15Kくらいだったかな?隙間は耐熱シリコンで隙間埋め
この冬から始めた初心者ですが、
ストーブトップの温度は同じ250度でも
空気取り入れ口を絞るのと、
煙突のダンパーを絞るのとでは、
なにが違うのでしょうか。
ある本には、早めにダンパーを絞るほうが暖かいとあったのですが、
それは本当ですか?
>>590 ストーブ本体内の圧力は
入口を絞れば:下がる
出口を絞れば:上がる
じゃね?
高気密住宅の換気方法と関連するだろう。
ウチみたいなスカスカの家は関係なし!
592 :
杉:2008/04/04(金) 23:22:10 ID:kBPSuK3m
皆さんありがとうございます。レスが遅くなりまして申し訳ありません。
煙突の進行方向にデッキの屋根(タキロン板)が下がっていっていますので
これ以上の延長は無理で今の立ち上がり位置で限界です。
あとの煙突での回避方法は外に出てから90度水平に曲がって横に出してから
また垂直に立ち上げる方法しかありません。
その場合は垂直のエルボはもともとありますので横に曲げるエルボが追加になります。
その場合はちょっとだけなら上勾配をつけることが可能と思いますが、横に曲がる事と
横引きが少し長く(1メートルほど追加)になると思われます。
板金屋さんに図面にて作ってもらう方法、考えてみたいと思います。
トタンにてもうひとつ屋根をつける方法や、何とかトタンや鉄板に穴を開けて
出来るだけ雨仕舞(コーキング)してポタポタ程度を抑える方法も試してみたく
存じます。 ご報告は週明けになってしまうと思いますがいろいろ試してみたいと
思っています。
本当に、お知恵をお貸しいただきありがとうございました。
594 :
590:2008/04/05(土) 08:23:55 ID:Qj3i98R6
>>591 あ、圧力か。そうか、なんかいいヒントいただきました。
もすこし勉強します。ありがとう。
596 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/06(日) 22:55:26 ID:2GQBellt
↑こんなのが一般化したら、都市部に住む庶民に回ってくる薪の価格が
高騰してしまいそう・・・・
597 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/07(月) 00:07:02 ID:tFE/o3EQ
煙突を個人輸入した人いる?
>>596 ヲイヲイ
CCA処理木材を薪ストーブに使うつもりか?
まあ廃屋の廃材を一体処理されるとそうなる危険は大きいが、こういう高機能
設備は、得てして割高だからCCA処理木材を使わなくなった以降の廃屋材料は、
今まで通りだと思うが。
599 :
杉:2008/04/08(火) 09:40:40 ID:KKtTf6HR
煙突の件、ありがとうございました。 昨日現場でいろいろ考えてみて何とかなりそう
な感じで次回やってみます。 山の中へ半分セルフビルドの山小屋でして、休みの
時しか行って作業が出来ませんので、また完全に完成したらご報告を兼ねて書き込ませていただきます。
現在の方向としては、カラートタンに丸く穴を開けて短い煙突を”溶接”または
穴を折り返した部分で”ブラインドリベット止め” 隙間をパテ埋めで解決しそうな
感じです。部材も用意して出かけて、足りないとそこで作業中止の環境ですので
いろいろなアドバイスのもと多様なパターンが考えられて本当に助かりました。
ありがとうございました。
キャタリティックとクリーンバーンって、やっぱり燃費違う?
両方使ったことある人、教えて。
両方ついてたら最強!
603 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/12(土) 14:38:37 ID:F558zvlS
両刀つかいが最強!までよんだ
川原に生えてる木を切り倒して薪にしている人っている?
明らかに人の手で植えた木じゃない木ね。
薪ストーブ導入に備えて、近所の川原に生えてる木を切り倒して、
軽トラの荷台一杯に積んで持って帰ってきたんだけど。
605 :
↑:2008/04/13(日) 23:44:49 ID:3+LIi0lh
こういう人間をDQNと呼びます
>>604 河川は公共物だからね。もちろん川原の木の伐採は、大抵の場合は許可が要ります。
河川法関係を読んでください。もしくは河川管理者に問い合わせてください。
607 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 06:13:42 ID:ZApg3SWn
立派な犯罪ですね。誰か通報してやってください。
608 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 10:51:55 ID:RuJo8Cvb
>>604 川原だろうが雑木林だろうが勝手に伐ったら犯罪だろうが
既に
切り倒す→持って帰る
で完結しているその上で俺達に何を望むw?
610 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 14:36:15 ID:owBeOEVd
通報されるのを望んでいるんですよ。きっとw
612 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 15:32:32 ID:IHCu14mJ
こっそり木に切れ目を入れておいて、枯れた頃に通りすがりを装って
「あーあ、枯れちゃって、、もったいないな」とか独り言をいいながら
持帰るのが正解。
613 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 15:40:43 ID:bsKo4lN7
>>612 それも犯罪だよ
薪ストーブオーナーのモラルってこんなもんなの?
614 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 16:06:38 ID:IHCu14mJ
ネタにマジレス、かわいい
617 :
今度はマジレス:2008/04/14(月) 17:14:42 ID:IHCu14mJ
>>616 立ち木はダメで倒木はOKつうのは、おかしいと思わん?
どれもこれも主観なんだけどな。
かくして役所は5000万円使う。
>>617 立ち木も倒木も無断で持って行けば、川砂利採掘と同じ違法行為だな。
管理当局に連絡しても「前例が無い」と門前払いされてしまう。
>>618のようにお役所が積極的に提供してくれると良いけど、
この辺は、薪ストーブユーザーが少ないので・・・・
橋の上から伐採した倒木の山を指をくわえて見つめてしまうorz
620 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 22:35:12 ID:Ex+PqwWP
http://www.mlit.go.jp/river/kankyou/gomimap/index.htmlより抜粋。
>(土地の掘削等の許可)
>第二十七条 河川区域内の土地において土地の掘削、盛土若しくは切土その他土地の形状を変更する行為
>(前条第一項の許可に係る行為のためにするものを除く。)
>又は竹木の栽植若しくは伐採をしようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、
>河川管理者の許可を受けなければならない。
>ただし、政令で定める軽易な行為については、この限りでない。
>2 高規格堤防特別区域内の土地においては、前項の規定にかかわらず、次に掲げる行為については、同項の許可を受けることを要しない。
>一 前条第二項第一号の行為のためにする土地の掘削又は地表から政令で定める深さ以内の土地の掘削で当該掘削した土地を直ちに埋め戻すもの
>二 盛土
>三 土地の掘削、盛土及び切土以外の土地の形状を変更する行為
>四 竹木の栽植又は伐採
高規格堤防特別区域内の土地か、政令で定める軽易な行為がどこまでかが問題だな。
あと別の意味で、立ち木を切ると環境団体が五月蠅いかも。
>>596 この場合はペレット材料かもしれんが、これも薪の材料が入手しにくくなる話かな?
逆に言えばこの技術開発で、家庭用にも高性能ボイラーが作れるかもしれんが。
キノコの床に眠る新資源、6月スタート 長野
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/080412/ngn0804120309002-n1.htm キノコを採ったあとの培地を蒸気乾燥機にかける→固形状に成形→ガス化装置に入れて、可燃ガスを抽出→ガスを
ボイラーに送って燃やす。ここで発生した蒸気は配管を通じてキノコ生産施設に送られ、生育に必要な殺菌と適度
な湿度を与えるために使う。乾燥機にも蒸気の一部を戻して再利用するほか、ガスを取ったあとの残渣も土壌改良
材としての利用を検討する。
培地は一度使うと、多くの養分が抜けて栽培には適さなくなる。センターのエリンギだと45日間で育ち、その都度、
1日で約5トンの使用済み培地が出るという。当面はその一部1・3トンから、約125軒の家庭が使用する都市ガス
日量に相当するエネルギーを取る。
軌道に乗って、処理量が増えれば、センターで使う重油全体の8割にあたる年間14万リットルもの削減につながる
と見込まれている。国内16カ所に生産施設を持つホクトは、これまで使用済み培地を堆肥(たいひ)原料として販売
し、燃料にすることはなかった。
試験事業は、独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)の「地域バイオマス熱利用フィールド
テスト」の補助を受け、東京ガスが1億円以上の費用をかけて実施する。22年度までにバイオマス熱利用により原油で
308万キロリットルを削減する目標を掲げる政府の方針に沿ったものだ。
日本全体の菌床栽培のキノコ生産量は年間36万トン。一般的に培地はその約4倍の量が必要といわれ、140万〜
150万トンに及ぶ。
622 :
604:2008/04/16(水) 00:10:03 ID:qvFhWFkt
624 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/16(水) 09:41:36 ID:m39h88kR
625 :
杉:2008/04/16(水) 09:53:26 ID:fuPrxtds
他の話題で盛り上がっているところ恐縮ですが報告だけ。 煙突の雨仕舞い完了
いたしました。 タキロン塩ビ板(塩ビ波板)の開口部に波トタンでフタをする
形でうまくいきました。 穴の隙間は自動車用のマフラーパテでうまく処理でき
ました。
塩ビとトタンの重ね合わせの部分(雨が流れ込む上部)はシーリング処理して
その上に煙突の継ぎ目をふさぐアルミテープで張ってOKでした。
処理後に雨が降りましたが漏らなかったので大丈夫と思います。
ありがとうございました。 完了のご報告いたします。
煙突外したとき、煙突から木酢液?がたくさん出てきました。 普通は
勾配がストーブ方向についていて戻って焼かれてしまうのだろうなぁ?と
思いますが、私の煙突では外の垂直立ち上がり部分に溜まるようです。
きっと、外で冷やされて水滴がつくのだと思いますが、
その点でも二重煙突は必要なのでしょうね。
話の途中、申し訳ありませんでした。
627 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/16(水) 12:35:41 ID:Nh+5QJ7V
川原に生えてる木って、薪ストーブの薪には向いてないんじゃない?
燃えればいい、って人はそれでいいかもしれないが、今ひとつ憧憬を感じないね。
628 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/16(水) 16:02:13 ID:m39h88kR
頭がおかしい人だからどんな木でもいいんですよ。
>>622 こんな記事も有ったよ。
近所の河川事務所に問い合わせれば、結構話が進むのでは?
伐採木無料配布に応募30倍 河川の“邪魔者”に脚光
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/080416/ngt0804160243000-n1.htm 同出張所は信濃川河川敷付近でヘリコプターの離着陸の障害になっている雑木林を伐採し、処分費用を節約する
ため一般住民への無料配布を初めて企画。3月3日〜15日まで新聞紙上などで募集したところ、25人枠に
県外を含む752人の応募があり、当選倍率は30倍を超した。大半が薪ストーブの燃料確保が目当てで、買えば
1〜2万円はかかる。新潟市南区の自営業、小沢正雄さんは「薪はなかなか手に入りにくいので、今後も続けて
ほしい」と要望する。
長野県の千曲川河川事務所は、河川敷に生い茂る樹木をほしがる希望者自身が伐採する“セルフ方式”を17年
から試験的に導入している。伐採・処分業務を業者に委託していた従来に比べ、処分コストは1立方メートルあ
たり160円から65円に削減されたという。「3年目に入ったが、応募は定数の2〜3倍はある」(同事務所)。
当初は参加者の安全面の確保などが懸念されたが、今のところトラブルは報告されていないという。新潟県の羽越
河川国道事務所(村上市)も長野の“セルフ方式”を参考に現在、導入の可否を検討中。経費削減に大きく貢献す
れば、今後は全国的に広がる可能性も秘める。
ペレットに使うなら、日本の荒れた杉林を有効利用してもらいたいな。
花粉症には切実だ。
河川敷の木だとニセアカシアが薪にするために外来種を植えたのが
種が流されて繁殖したのでストーブにはいいかも。
根が深く付かないので台風で倒れ流されて橋を破壊する危険があり駆除するべきだといわれるが、
花が蜂蜜を取るのに利用されるので伐採には反対の意見もある。
633 :
604:2008/04/16(水) 21:32:50 ID:qvFhWFkt
634 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/16(水) 21:33:30 ID:m39h88kR
花が蜂蜜を取るのか。すごいなw
ニセアカシアは造林した木をだめにするって聞いたけどな。
>>633 こいつキモイな。自分が犯罪者だと理解できてるのか?
盗んだ薪で火事になれ!ドアホ!
>>604 こういう奴って倫理観の無いポンコツ親に育てられた欠陥品なんだろうなw
637 :
杉:2008/04/17(木) 08:48:15 ID:b76zXHSH
604さん ありがとうございました。 リンクをたどってみたら有益な知りたい情報
がいっぱい。 そちらでしっかり勉強して参ります。 感謝です。
先日、道路拡張でたくさんの木を切り倒して、1メートルから2メートルの丸太状態
にしてたくさん積んであったので工事の看板を頼りにそこに電話してみました。
木の本数で言うと2.3百本はあったと思う(600メートルで幅20くらいは倒していた)
ので、少し譲っていただけないかと話したところ、
お譲りしたいのはやまやまなんだけれど、公園法と言うものがあり、危険木として
切り倒したものなので放置しなければならないとの事でした。
業者に引き取られる事もなく、あちこちに丸太状態で積んだまま朽ちさせるよう
です。
その前には(違う地域ですが)公園の木を全部切って平らにし、広場を作って
いる所に声をかけ、現場監督さんと交渉しましたところ、市の仕事で、この木を
ごみ処理所に搬入して、その重さで料金をもらうので、譲れないんだぁと話して
おられました。
ごみ処理場に直接当たれば譲ってもらうことも可能だったかもしれませんが、
そこまで出来ずにあきらめました。
そこからチップ業者等に行けばいいのですが、ただ燃やされてしまうとしたら
もったいないですね。
いずれの場合も、ちょっと知り合いを通せばOKだったのかもしれないし、それでも
ダメかもしれないし、しかし、勝手にもって行ったら(いくらでももっていける状態)
確実に犯罪だろうし、なかなか難しいもんですね。
現場で声をかけるのは勇気が要りますが、使い道が決まっていないものならば
半分以上の方が「逆にこっちも助かるよ、もってきな。」って感じです。
せっかくの木ですから、ただゴミとして燃やされる木が減るといいですね。
日本最大のバイオペレット工場が稼働 三菱商事
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200804180006a.nwc 生産能力は年間1万5000トンで日本最大級。7月には宮崎県に同様の
生産能力を持つ同社2番目の工場を稼働させる計画だ。三菱商事などは
法人需要向けを中心に、環境に優しい“新燃料”の日本国内での販路拡大
・普及を目指す。
同社のバイオペレットは、これまで使い道がなく廃棄物扱いだった国産の
杉や檜の樹皮を原料に使用。バイオペレットにすれば、火力発電を行う
電力会社で石炭に7%程度混ぜて燃料として使える。ただ、石炭に比べ、
100キロカロリー当たりの値段は2倍する点が課題として残る。
世界ではバイオペレットの消費量がすでに年間約800万トンあり、
「年率30%増で伸びている」(三菱商事)という再生可能エネルギー
として位置づけられている。
640 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/20(日) 09:43:23 ID:i+a2L311
去年から巻きストーブやり始めたんだが1シーズンどのくらい薪使うか全然わからなくて集めまくってたらすごい量にw
今回の冬で使った量と見比べてみるとあと3年分はあるみたい。
よく1ヵ月半でこれだけ集めたなと感心するが当分の間薪集めと薪割りできなくなるのはさみしいな。
642 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/20(日) 11:06:41 ID:EzPe+naV
>>642 川原で勝手に切ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/20(日) 15:02:03 ID:S8OW3YP8
テトラポッドの上に生えてる木とか、川の中州に生えてる木って
別に伐ってもいいんじゃね?
誰かから苦情が来るとは思えねー
たきぎを無尽蔵に手に入れることが可能だな。
ネックなのは切り倒す手間と輸送手段くらいか。
伐採中に川の中に落ちたり、増水した川の中州に取り残されるのは問題外だが。
646 :
604:2008/04/20(日) 22:20:06 ID:jACASPgq
>>636 ガラクタ野郎にポンコツ呼ばわりされてもねえ(笑。
なんで薪ストーブのスレにレスつけるんだか・・・┐(´〜`;)┌
>>644 どんどん切ればいいと思うよ?
漏れが切りに行った辺りにはすでに切り口の新しい切り株があったり。
薪にしようと地元民が切ったのか、行政が河川管理で切ったのか知らんが。
>伐採中に川の中に落ちたり、増水した川の中州に取り残されるのは問題外だが。
いるねw キャンプしてて中州に取り残されるDQNが毎年w
リアルなところでは伐採中に怪我をしないことと、道具を落とさないことだろうかね。
あと、運搬中の丸太ぶつけて軽トラを壊さないこと(笑
たかだか数百円〜数千円の暖房費を節約するのに、骨まで達する切り傷つくったり
目を突いたりしたのでは割りに合わない。
治療を受けて薬やら医療費やらを使ったのでは反って環境にも悪い。
鉈やら鋸をたいして使わないまま、落っことすのも環境に良くないな。
金銭的に損することも勿論だが、製造に投入されたエネルギーがまるまる無駄になるから、
エネルギー収支としても割に合わない。
なので、鉈とか斧とかノコギリとか使わないで錆びさせるくらいなら、
ヤフーオークションとかでとっとと売ったらいいと思う。
薪ストーブでいうと、雪国科学という会社のものに興味を持っています。
ホームセンターでもぼちぼち取扱が始まるようで楽しみ♪
http://www.yukigunikagaku.co.jp/
>>646 盗人猛々しいとはこのことだ。
やはりポンコツ親のガラクタ息子かw
648 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/20(日) 23:22:14 ID:xqts1lxN
>>646 幾ら必死になっても泥棒行為は正当化できんよ
649 :
640:2008/04/20(日) 23:46:00 ID:i+a2L311
おれは山の仕事してるから薪になる木はいくらでも手に入ります。盗伐なんかしなくてもねw
>>641 時給3kくらいならやってあげてもいいぞ。
>>620 >>政令で定める軽易な行為がどこまでかが問題だな。
倒木・流木を焚き木目的で拾うのは問題無いかな?
立ち木をチェーンソーでタタッ切るには許可が必要?
鳥獣保護区だと一切の行為が駄目だとか?
>>649 商売目的では、やばいんじゃないの?
>立ち木をチェーンソーでタタッ切るには許可が必要?
そりゃそうだろ。誰かの土地なんだから。
許可なしに盗むのは
>>604とその親くらいのもんだよw
604を盗人よばわりしていながらP2Pで違法ファイル交換してる奴の数↓
604の窃盗行為を自己弁護しつつP2Pで違法ファイル交換してる本人↑
河川に生えている木は、大雨等で増水したとき流木等がひっかかり、洪水の危険があるために毎年伐採している。
その工事も入札により行われ、最終的には焼却処分場で重さを計り、それで工事金額が決定される。
前に誰かが、このことについて書き込みをしていたが、まったくもったいない話である。
個人的には自己責任において、河川の木を伐採し、持ち帰ることは非常にいいことだと思う。
>>655 >その工事も入札により行われ、最終的には焼却処分場で重さを計り、それで工事金額が決定される。
工事金額は、暫定税率からですか? 焼却処分場も税金が使われる。
利権確保の為じゃ、勝手に持ち去る一般人は確かに盗人に見えるなw
CO2の取引が始まれば海外に多額のお金を渡さないといけないし、
一体この国は何をしたいのだろうか?
だからといって盗んでいいわけない。
川原の木が欲しい人が中心になって仕組みを作ればいい。
盗む前に行動しろ。
盗む=行動 でしょう
一番、「無難」
>>659 お前さんは日本人のヘタレなところだけ集めたようなやつ。
実際、河原で勝手に伐採しているやつに出くわしてもニタニタするしか能が無い。
平和そのもの。被害を受ける奴がいないのだから当然だな。
だから「盗むのが無難」と言ったのだ。
>>660 お前それが免罪符になってると思ってるのか?
窃盗は犯罪だ。それが分かった上でやってるならDQNだろ。つまりお前はDQN。
>>661 誰が免罪して欲しいなんて言っている?
現実は平和に物事は進んでいるんだぞ。
意味不明のDQNなんて言葉を使うあたりも
チキン野郎だというのが良く分かる。
663 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/22(火) 12:42:25 ID:LLdeU3X9
下手に仕組みを作ろうとして、河川木に注目を集めるのは賢くないなぁ。
誰にも知られないうちに伐採するのがベスト。
川っ原に生えてる原価0円の木を伐ったかどうかの案件を持ち込まれても、
警察署やら検察庁は迷惑だと思うよ。職員は時給換算でどれだけもらってると思ってるんだよw
欲しいから盗む。
面倒くさいから盗む。
中国人の発想ですねw
日本人の何割かは中国大陸がルーツだろ。
サイエンスゼロでミトコンドリアを調べたら日本人のルーツが解るらしい事を言ってたが。
っていうか、なんで中国人云々になるのかワカンネ
シナ人について知りたかったら、五十嵐らん 多少銭 でググれ。
違法行為を肯定する連中が薪ストーブオーナーのモラルを貶めています。
どうもありがとうございました。
>>664 どこまでもカスなやつだ。
中国人とレッテル貼れば「いや〜ん、仲間外れにしないで!」
と哀願するとでも思っている。
きっとイジメ世代なんだろうなあ。
>>667 盗むのを無難とか言ってるお前の方がカスだと思うよ♪
>>666 薪ストーブオーナーがみんな盗人だと思わないでくれよな。
河川に生えている樹木は、道路におちている小石やゴミみたいなものだと思う。
道路に大きな石が落ちていれば、業者が撤去し、河川に樹木が生えれば水の流れの妨げになるという
理由で税金で撤去され、焼却処分される。
道路に落ちている石を拾って片付けるのはほめられるが、河川の木を持ち帰ると泥棒あつかいされるのは
いかがなものかと思う。
どちらもいいことをしているのは、間違いない。
盗人の勝手な論理ワロタ
672 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/23(水) 11:07:29 ID:IaQdMLRt
最近ではごみ焼却の廃熱を利用して発電や温水プールに使ってるところが多いから
一概に資源を捨ててるとは言えない。
公共の財産は個人の利益よりみんなの利益として利用するのが自然な考え。
川原の木を伐るために人数を繰り出して、時間をかけて人件費を使い、
場合によってはガソリン消費してチェーンソーを使ってたのでは
勘定はマイナスだろうね。
ゴミを燃やして発電するのはあくまでもついでだと思うよ。
ゴミは増えれば増えるほど収集コストがかかる。
本当に河川木を公共財だと思うなら、おまいが伐採して焼却場に持ち込んだらいいと思うよ。
〇〇にも三分の理
>>673 まず、薪が欲しければ
1.自分の山から切り出す
2.なければ他人の山から切り出す許可を得る
3.他人が切った廃材を貰い受ける
4.他人が切った廃材を買い受ける
川原の木を伐採したければ
1.自分の土地から切り出す
2.公共の土地なら関係機関に許可を得て切り出す←ここ大事
2.それが駄目なら伐採された川原木を貰い受ける
3.それが駄目なら伐採された川原木を買い受ける
4.あきらめる←これが一般人の考え
番外
1.薪代が勿体無いから川原の木を盗む←DQN
2.自分さえ良ければ人はどうなってもいいやw←自分勝手に川原木伐採容認派
いきなり番外に進む人は、人の親にならないでください。あんたに教育されたくされガキがいずれ重大犯罪を犯しますw
>>673 人件費=雇用=犯罪低減=税収で回収となりその地域の総合的な観点からマイナスとはいえない
本当にゴミが問題だと思うなら、勝手に生きている木を切り倒したりせず
捨てられているペットボトルとかコンビニ袋を拾って行けばいいと思うよ。
石川や 川原の雑木は 尽きるとも
世に盗人の 種は尽きまじ
>>675 >2.公共の土地なら関係機関に許可を得て切り出す←ここ大事
ここ笑うところ。
役所の担当がOKというわけないだろ。
役人としてのリスクはあるわ、許可したメリットはないわで。
>2.自分さえ良ければ人はどうなってもいいやw←自分勝手に川原木伐採容認派
ふーん。他人がどうなるんだい?
盗むくらいなら買えよ。
薪も買えないのか?
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
>>682 よくもそんなツマラナイ9行もの書込みできるもんだ。
685 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 11:53:03 ID:JwwNze7n
別にいいと思う。川原に生えてる木とかって、自然に生えてる自然木だし。
ただ、業者が大量にタダで伐採して商売にするのはいけないと思う。
686 :
↑:2008/04/24(木) 12:02:37 ID:114QlWq4
こういう勘違いバカが盗みを正当化する
687 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 12:37:54 ID:ugMulO+L
ハハハ、ひどいね。薪ストーブとかログハウスとか言ってるのって、所謂
団塊の皆さんですか?チョンマゲにヒゲ、ガレージには4WDと
オフロードバイクが 並んでるんでしょ?
それともサムエ着て芸術家気取りですか?
お孫さんもいらっしゃるんでしょ?
もうチョッと若者の模範になるような会話したら?(超大爆笑)
薪ストーブって団塊専用だったのか
バカは死ななきゃ直らないみたいだな
689 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 12:48:48 ID:zXVNCRZZ
690 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 17:15:03 ID:Ifh+GvQR
流木はどうなん?
持って帰っていいのか?
691 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 18:23:34 ID:JwwNze7n
っていうか盗みとか言ってる奴の気が知れない。
空から降ってきた雨水を貯めても「盗み」とか言うのかね。
川の真ん中に木が生えてても土木事務所は知らん顔。これ実際の話。
>>691 いくらへ理屈こねても盗みは盗み。
これが事実w
盗みといわれたくなければ正規の手続きとって許可を得ろ!
無許可で伐採は当然盗み。理解できた?
「ママァ・・・おじいちゃん・・・ドロボーなの?」
「ちがうわよ。オヒゲはやしてジープに乗ってるだけよ。
だって、ほら、おじいちゃんのお家、煙突ないでしょ?」
「リカちゃんのお家、煙突あるよ。」
「だめよ! その子と遊んじゃ!」
シーズンオフにも関らず、薪泥棒でお祭状態となっているが、
>>649 おれは山の仕事してるから薪になる木はいくらでも手に入ります。盗伐なんかしなくてもねw
と言いながら
>>604 薪ストーブ導入に備えて、近所の川原に生えてる木を切り倒して、
軽トラの荷台一杯に積んで持って帰ってきたんだけど。
仕事場から薪をもらう事が出来ないの?山の持ち主(国有林なら管理団体)に断らないと勝手に取れないわけだろ。
河川敷も同じだよ。
盗人の言うことは論理が破綻してる。所詮盗人。頭は悪いwww
>>687 若い世代の人はそんなイメージを持っているかもしれないが、実際は貧乏ですよ。
たくさん退職金がもらえるのは上場企業の一部のエリートだけ。彼らだって
退職金で住宅ローンをなんとかクリアして、ほっと一息といったところです。
変なおじさんばかり紹介するTVのせいで、熟年のイメージが悪くなってしまい
残念です。
698 :
うるさ〜〜イ!:2008/04/25(金) 17:35:21 ID:dMsP0C7Z
>おじいさんは山へ芝刈りに行きマチタ
昔から個人で使う分は誰の山だろうが
薪や芝は盗って来て委員だと相場は決まってるんだよ!!
それで山は下草も生えずに守られているんじゃ
ガタガタぬかすな!!!
無許可で女の尻をさわれば痴漢なんだよ。
犯罪なんだよ、分かった?
許可をとれ、許可を!
あー、ばかばかしい。
犯罪なのは判るがなぜここで痴漢を持ち出すのかわからん
>>700 事前に許可を取らなくても許す女はいっぱいいるというお話。
704 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/25(金) 19:16:45 ID:CpZH77yS
>>698 山の雑木でも集落保有林を伐っても良い人は入札して決めるんだ
705 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/27(日) 02:08:55 ID:QNplC+E6
川原の立ち木ネタで100レス突破かよw ひさびさのヒットだわww
>>680 薪を買う金はないね。鋸とかチェーンソーを買う金はあるけど。
ちなみに俺の鋸はホムセンで買った5980円の造林370mm
>>690 いいとおもうよ。流木なんて土に還るか、海まで流されるかのどちらかだし。
燃やしてやるのがせめてもの有効利用だと思われ。
>>695 >>604と
>>649 が同一人物だとなぜ思ったんだw?
山の仕事はしてないよ。森林保全には興味があってNPOに参加してるが。
>>705 それって船も木から造られていた時代の話じゃねー?
仇討ちで有名な赤穂藩も薪くべて塩を作っていた頃のお話。
太平洋戦争時と戦後は各地の山が禿山になった(特に都市部近郊)
というのは有名な話。
そして、これからの時代も物資が欠乏するのが現在進行中のお話。
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
by 604
708 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/27(日) 11:27:06 ID:Pbr8ijMm
今は、伐採に銭が掛かり、廃棄に銭が掛かる時代なので、予想外に薪集め簡単
でしたよ。近所の二軒から伐採してあった材を今せっせと軽トラに積んで運んで
ます。三年間ぐらいの薪が出来そうな勢い。
うちの実家は田舎にあるが、大分前に家の裏の山の斜面の木が、育ちすぎて
崩落なんかの危険があったので、業者に頼んで伐採してもらったが、切った
木はある程度細切れにして、そのまま放置だった。
殆どが椎系だったので、適当な太さのは椎茸の原木に使ったが、太くて邪魔
なのは完全放置で腐らせてしまったよ。
今ならオークションとかで、自分で山から下ろす条件で持ち帰り募集、なん
かも出来たかもね。ただ、困った人が応募すると後のち勝手に山に入られる
危険も考えられるから、安易には出来ないけど。
以前TVで村内の柿の木に、実を残したままにしたせいで猿害に困ったのを、
役場が柿の実取りボランティアを募集して対策に成功した事例があったが、
これも結局役場がその手間とリスクを負ったから出来た訳だし。
何が言いたいの?
DQNが多いと無料提供も出来ないって話。
勝手に私有地に入られて盗まれたらたまらんもんな。
だいたい、盗むの平気な人間の気が知れん。
ウチの竹林の筍と同じよ。
こっそり盗んでくれるのは構わないけど
フリーにはできないつうこと。
また日曜の朝、玄関に来られたり
仕事中に電話がかかってきて「筍いただいていいですか?」
にいちいち対応するのも面倒なわけ。
つまり
盗みはDQNだ、許可を取れ、は全く賛成できない。
盗みは盗みなのは、その通りだけど、こちらがその気になったら
それなりの行動するからそれでいいんだよ。
715 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/27(日) 21:42:42 ID:wehf4qLD
お前馬鹿だろw自分の書き込み見ておかしいと思わないのか?
>>715 おかしいところを指摘してみれば?
キミがバカじゃなかったらできるはずだ。
>>716 普通に合意できていないから議論になっているわけだが?
>>718 いや、普通の良識を持っていれば盗みは悪いことと理解できるはず。
>>719 盗み一般を論じているつもりはないですけど。
例えば速度違反は悪いことだ。
よって
80キロ制限の第三京浜を100キロ出すのは悪いことである
と俺は結論できないということ。
なんしろ毎日やっているし。
722 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/27(日) 22:57:47 ID:u1+OLuny
どんな法でも破れば違法。
その法がおかしいと思うのなら正規の手続きをとって法を変えればヨロシ。
それをしないで文句言ったり盗みをしたりする奴はDQNと言われても仕方ないさ。
今回の件でも公の場で川原の木を切り倒して盗んだことを言ったりそれを正当化したら糾弾されるのはあたりまえさ。
>>722 盗みは一般的に悪いことであるという
議論するまでもないことを述べているだけのこと
だが
法律改正しろというところで
白と黒の間のグレーゾーンを全て消し去ることができる考えている
ところでアホさ爆発
まぁ違法だ何だ言ってる間にとっとと伐採してきた俺が来ましたよ、と。
今日の成果は過去最高♪
直径30cmを1本と、20cmを2本伐ってきましたよ、と。
チェーンソーなんて野暮なものは使わず、ノコ一本で立ち向かう。
5時間くらいかかりました(爆 もう軽トラに山盛りw
>>707 ん?川の流れを妨害する木を伐ったのだから、大いに自慢していい事だろうに。
もっとも奥ゆかしい俺には、善行を自慢する趣味はないが。
いずれは仲間募って市内全域の川沿いに生えてる木をきれいに伐採するのが目標。
>>675 >>692 >>693 >>719 >>722 通行する車の屋根にかかるような木の枝があれば、誰となしに切り払っている、
俺の住む地域はそんな地域。
実際の話、伐採が問題になったら伐るのをどうするかを考えるわ。
違法だ何だ言ってる奴に限って、木の一本も自分で伐ったことないんだよな〜。
いわば空想なんだよ。空虚な空想。
おまいら視線を自分の腹に落としてみたら?
メタボかメタボ進行中のだぶついた腹が見えると思うよ(笑
>>724 直径30cmの木が放置されていたつうのは考えにくいな。
市民の憩いの場になっている木は切らないでね。
>>714 なんとなく分かる。
うちのアパートには小さな餓鬼のいる世帯もあるので、当然ながら日曜とかには
駐車場で遊んでやがる。
勿論、駐車場で遊ぶのは規則上では禁止だが、さりとて子供や親に直接文句を
言っても、大抵は心配しすぎだの、子供のストレスになるから叱れないだの、
ややDQNな親ばかりで、険悪なムードになるばかり。
一番いいのは子供自身が、ちゃんと車を傷つけない様な遊び方をしてくれれ
ば、多少は遊んでも目をつぶれるのだが・・・・。
あのクソ餓鬼ども、フリスビーで遊ぶンじゃねえ!!!
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
by 604
728 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/28(月) 11:52:29 ID:lTidx8i3
薪なんて所詮は燃やすだけだし。
なんでただ燃やすだけの木に、そこまで労力をかける(笑)?
>>728 面白いからだろ。
そんなことも分からないDQNは生きてゆく労力も
無駄だから死んだ方がいいんじゃない?
>>724 直径30cmになるまで何十年かかると思ってる?
少なくともその年数その川原ではその年数伐採は行われて無かった=その必要がない場所だったってことだよな。
つまりお前は自分のエゴのためだけに自然を壊し薪を窃盗したと証明できる。
お前は正に
>>727だ!
お前らいいかげん板違いだぞ
ここは薪ストーブスレなんだよ
そろそろシーズンオフだと思うがストーブの手入れはした?
>>731 寒くない地域だけど年寄りが寒がるので、まだ焚いている。
734 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/29(火) 18:41:49 ID:+M8w1PLg
まだまだ現役で使ってますよ。昨日と今朝なんか霜降りたし。
おかげで楽しみにしていたアスパラが霜でやられちゃった。
735 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/29(火) 18:58:38 ID:oyrCShkV
今日は、近所の大工さんに以前からお願いしてた不要になった材木を軽トラ
で満タンに積んで貰いました。すでにストーブに入るサイズにカットしてあ
る角材なので、ほんとラッキーでした。山から切り出した薪は、ストーブサ
イズにカットして乾燥させてる最中なのに、すでに使える状態で頂けたんで
す。この分だと、今回の薪集めで二冬越せる薪が確保出来そうです。
>732
こいつは痰壺の中身をグイ飲みする特殊嗜好者w
>>735 うらやましい話だな、おい(笑)
こちとら間伐材をもらったのはいいが、薪ストーブに入れるにはデカ過ぎるので
電気チェーンソーで一々裁断せにゃならん(+_+)
超低コスト&低労力で薪が大量に手に入って結構なこった(笑
で、思ったんだけどそういう場合、菓子折の一つも渡すんかね?
そこが気になる(笑)
五時間もかけて木を切り出す奴とか、明らかに効率が悪いと思うね。
>>738 不要になった大工の木材なんて、産廃じゃないか。産廃を引き取ってあげるのだから、菓子折りなんか渡さなくてもいいと思う。
740 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/30(水) 13:01:00 ID:NMgEOMLT
産廃を自分のストーブで燃すのはいやだな
>>738.740
こいつらは 出来合いの薪、買ってるってことか?
>737
痰壺君が濃痰一気飲みw
>>739 そういう不義理な事をしてると、昨今みたいに価値が上がってくると、見向き
もされなくなるでしょ。
自分が受けてるメリットがあるなら、気持ち程度の謝礼をするのが、DQN化回避
の道徳的心得かと。
746 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/30(水) 21:04:18 ID:0Jl+z+2T
くだらん応酬しやがって >タン壷 墓穴
端材のメリットはでかいと思う。
電動チェーンソーを使う労力および電気代+使った際のリスクを回避か。
ひよこ饅頭1ダースだな
747 :
名無しの権兵衛さん:2008/04/30(水) 21:13:11 ID:lQvSSPZe
>>735です
今回大工さんに貰った廃材は、建てる前に作業場でカットした材木で、軽トラ
一杯になるまで作業場で保管してもらっていた事もあり、今後も気持ちよく、
貰いたいので、菓子折は当然持参しますよ。住んでる地区は、大工も多いので
他からも頂ける展開も予想されるので、菓子折ぐらい安いもんですよ。毎月軽
トラ満タンで貰えれば、わざわざ伐採材あてにしなくてもいいし、楽チンです
からね。
DQNが墓穴一気落ちw
うちも今年は大工からもらった木材で3割はしのげた。
しかし今の大工は現場で加工しないからあんまり頼りにならない。
一方、ある造成地じゃ5年分ぐらいの木が横たわっているし
持って行って良いといわれているが、傾斜地なので
その気にならない。
ちょうど良い供給先はないものか。
>>730 さあ? 樹齢は最高で堤防が出来た頃くらいからかな?
で、堤防の拡張工事の際にはバッサリと伐られるわけだ>川沿いに生えてる木
スギ、ヒノキじゃないからな。薪ぐらいにしか使えないよな。
>>731 「板違い」とまでは言えないだろ。この板は「田舎暮らし板」。
スレ違い、とも言えない。薪の入手方法を語りあってるんだから。
薪は薪ストーブの基本だな。
自分で木を切り出すのと、端材貰うのとを両方すればいいんじゃね?
木を伐るのは結構エクササイズになるしw
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
by 604
752 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/01(木) 18:15:24 ID:q05Tsu+Y
753 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/02(金) 00:00:13 ID:CZT07A3Z
604以降のレスをさっと流したけど、なんか違和感ある。
みんな薪ストーブユーザーの少ない暖かい地方の人ですか?
「河原の木」とかいう理解ですけど、樹種も知らない。
ほとんどニセアカシアですよ。(単にアカシアって言う場合も多いアレね。)
最近は河川事務所なんかも、河川敷の木を薪に欲しがる人が多いのに気づいて
地元新聞とかに「アカシア欲しいひと取りにきてください」とか出てるよ。
つまりウチの地域では、河川敷のニセアカシヤなどは、
薪ストーブユーザーと行政の間で、ある種の関係ができつつあるっていうこと。
誰も注目してないから勝手に持っていけばいいとか、
それでも駄目だとか、いう議論ってちょっと古い感じがします。
それと流木は、砂を噛んでいる場合が多く、チェーンソーの刃を痛める、
っていうのも広く言われていますのでご注意を。
ちなみに私は知り合いの里山で間伐程度に伐らせてもらってます。
おもにナラとクヌギですけど。
今年はあるツテでリンゴの木を2年分くらい伐りました。
剪定枝じゃなく幹ごとばっさり、畑2枚分です。
割りましたがまだ野積み状態です。薪棚を作らないと。
>>754 別に古い議論じゃないと思うよ。
それぞれの地域で判断など違ってきますし,一概に決めつけることは出来ませんね。
だね。
河川事務所の話はURLで貼った新聞記事でも出てる話だし、議論が古いとか決め付けてるのは、
ちゃんと過去ログを読まずにカキコしてるとしか思えんし。
757 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/02(金) 15:45:14 ID:fGwFegg8
寒い地区に在ですが、なにぶん薪ストーブ初心者で木の種類もさっぱりで、
間伐などそこまで面倒な事など出来ず、身近な所で調達しているんです。
大工の廃材とか、製材所で材木作る際の捨てる部分が精一杯なのが現状です
。昨年導入したばかりで、それなりに太さが無いとストーブ入れてもすぐ灰
になるのも体験して実感した程度で、今年は、昨年の経験も踏まえて今、せ
っせと間伐材を貰ったり、大工から廃材貰ったりしてる最中なんですよ。斧
で割るのも今日始めて体験したけど、焦点が定まらず、手斧でみたいな感じ
ですわ。雪解けからせっせと集めたので、それなりの量は確保出来たので、
一安心ですけどね。
どっかで「チェンソよりも楽しい!」みたいな記事読んだが、
ここに実際に窓鋸を玉切りに使ってる人いる?
>604以降のレスをさっと流したけど、なんか違和感ある。
薪ストーブどころか、持ち家にも住んでない奴がレスつけてる可能性大。
ネットの写真やらを見てみたんだけど、
切り倒した後でウルシだったのに気が付いたのだが、かぶれたりとか何もなってない。
葉や新芽の出ていない季節だと触れてもかぶれないとかそんなのあるのかね?
>>754 >604以降のレスをさっと流したけど、なんか違和感ある。
薪ストーブどころか、持ち家もない奴がレスつけてる可能性大。
ネットの写真やらで調べてみたんだけど、漏れが川原で切り倒してたのは
ウルシらしい・・・
知らずに切り倒していたのだが、別にかぶれたりとか何もなってない。
葉や新芽が出ていない季節だと触れてもかぶれない、とかそんなのあるのかね?
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
by 604
>>759 ウルシだからといって必ず誰でもかぶれる訳じゃないからね。
杉花粉なんて全然平気な人も居れば、卵や牛乳でアレルギーの出る人も居るのと一緒。
>>759 何をそんなにイライラしているんだ?
何度読んでも754に対して何を言いたいんだかわからないよ。
(ちなみに俺が754だけどね)
樹種も知らないって言われたことが気に入らないのかな?
で、ウルシを持ち出してテストかなんかしているのかな?
同じような内容の文章をあえて2段書いているのが、とても変。
ちょっと病的だよ。
暑いけど、ストーブに火を入れて炎を眺めて気持ちを落ち着けよう。
>>762 とても変なのはあたり前だといえます。だってコピペミスですからw
川原に木を切りに行くのは、そろそろ季節的にあれかな〜と。
草が繁茂してるし蚊も発生してるし暑いし
切り倒した木に葉っぱが茂っているので、処理が面倒でかなわんww
時期的に今くらいが限界だと思われ
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
by 604
粘着とスクエアーヘッドばかりだな、ここは。
766 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/10(土) 11:46:21 ID:zmj0lQL3
恥知らずな盗人も居ますぜ
犬糞マニアもね
768 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/11(日) 00:29:05 ID:yJsBDeO3
ここ薪ストーブを語ろうスレですよね
去年から北海道仕様ってやつ使ってますが けっこう温もります
¥8000でしたが、30万〜50万もする輸入品のストーブと比べて
そんなに劣るものですか? まだ輸入物は経験ありません
769 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/11(日) 01:00:05 ID:GpahaaJO
>>768 いわゆるブリキストーブかな、¥8000だとステンレス製?
暖まり易いが冷め易い、朝 時間に追われる日本では良いかも、料理も出来るし。
一日中焚くには、燃費・安全性がイマイチかな。
あとガラス窓が無いと、くつろいで眺められないかな。
ヒノキは焚付けには良いけど、薪ストーブでは人気がいまいちなので問題無いでしょ。
なめこの原木に最適なのはサクラだから、香りが気に入っている俺としてはこれを大量に使われるとちょっと困るな。
サクラ・ナラ・クヌギのように、きのこ原木と人気が被らなくて、簡単に入手できる薪は何が良いですか?
773 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/11(日) 23:11:41 ID:m/I3MHTS
新聞紙はペットの敷き物とか、ストーブの焚きつけとか利用範囲は
広いけど上等な紙にきれいに印刷されたチラシはなんともならん。
回収してくれるのかな?
ヒント:ペーパーログメーカー
>>774 古紙の回収では、新聞紙よりも上質紙が使われてるチラシの方が喜ばれるみたいだよ。
うちの地区での古紙回収では、ちゃんと新聞紙とチラシを分けて出す様になってる。
>>776 ありがとう参考になりました。
チラシはちゃんと集めて直接回収業者に渡すことにします。
778 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/13(火) 12:01:34 ID:NqucgpL5
外の煙突って何度くらいになるものですか? シーリング剤みたら150度までって書いて
あるけど平気かな?耐火パテって固くなるので柔らかいパテを探しています。
780 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/14(水) 18:55:59 ID:PxRsgcdP
材木のプレカットとかしてる材木屋さんとかから直接廃材貰ってる人って
いらっしゃいますか?先日大工から貰った廃材だとカットも必要ないし、
斧で割るだけで済んだんで、そういう所から貰ってる人居たら、情報下さ
い。
>>771 アカシアです。日持ちは少し劣りますが。
782 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/15(木) 09:31:00 ID:AXgesNV6
>>780 情報ってそうゆうところ探して話して貰うだけですよ。
知り合いがいたら一番いいんだろうけど、建築現場なんかで出た端材は
産廃業者に有料で処分してもらってるぐらいだから。
普通にくれると思いますよ。
>>783 お前も荒れるのわかってレスしてんじゃねーよ。
>>783 ニセアカシアにこだわるねw
ちなみに漏れは川原の木の生えてる場所を探索中〜♪
生えてる箇所は地図に×印つけてますw
今年秋頃〜来年4月伐採予定。
今は寸切りにした木を薪の大きさに裁断しています。
「建築現場から廃材もらってる」って人は、輸入した外材のように
長期間海の貯木場に浮かべてあった、塩分を多量に含んでいる木が
混じってる可能性はないのかね?
http://www.maki-ojisan.com/free_9_1.html 木材市場で国産の端材をもらうのが無難かと思われ。
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
by 604
787 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/17(土) 11:40:15 ID:gR+m7AY7
薪割り大変なんで、足踏み薪割り機を買おうと思うんですけど、お持ちの方
居られましたら、どんなあんばいか教えてくれませんか?ネットで見たら、
直径20cmまでの奴が13000円前後、直径27cmまでのが15800円でした。共
に中国製で、何年ぐらい使えるんですか?斧で薪割りしてたんですけど、
下手で話にならんのですわ。
今日、知り合いに聞いたんだが、ウルシってこれから夏にかけてが
一番アレルギー物質を出すらしい。
逆に冬場は安全だと言っていた。
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
by 604
791 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/22(木) 21:38:18 ID:/lNWBa1e
薪ストーブも、なぁ?
針葉樹を燃やしたくらいで傷むんじゃ話にならんぜよ。
792 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 15:38:55 ID:dLlII4tn
793 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 20:17:25 ID:9KSuT78V
前スレの話だろ
794 :
791だけど:2008/05/24(土) 18:11:22 ID:GTcle9R1
>>791 これね↓
898 :名無しの権兵衛さん :2007/11/09(金) 19:49:05 ID:APCkG8Gu
針葉樹は使用しているストーブによるよ。
安いストーブなら割り切って使えるけど
鋳物の製品なら、ストーブが傷むしね。
触媒方式ならコンバスターもやられるから。
スギの薪を売ってるバイヤーもいるが、※使い方注意 みたいな扱いだし。
で、実際に使ってる人たちに聞きたいんだけど、
薪ストーブが傷む原因ってズバリ、何?
塩分含んだ外材燃やすのがイカンのか、焚き過ぎで高温になるのが駄目なのか。
ちなみに薪ストーブは今年から可能であれば導入予定。
ただ、なにがイカンのかはっきりしないので二の足を踏んでる状態。
針葉樹の火力が強くてストーブに悪いのなら、少なくくべれば済むことなのに
よくもまあ、という感じ。
薪ストーブを導入して最初の3年は家の廃材や間伐材ばかりで、オール針葉樹だった。しかも松が半分くらい占めていた。
その後、広葉樹が手に入るようになって広葉樹を焚くのだが、ストーブへの影響はどちらも同じくらいとしか感じなかった。
ただ、針葉樹はすぐに燃え尽きるので、薪のストックスペースがかなりいる、ということですかね。
797 :
791だが:2008/05/27(火) 11:43:56 ID:M5e17FCc
知り合いに平成元年に薪ストーブ導入してから今まで使ってる人がいるが、
建築廃材をメインに燃やしてるにも関わらず、今に至るまで壊れてない。
本人曰く、薪ストーブなんて単純な構造だからそうそう壊れない
っていう話だが、そんなもん?
針を燃やす際には燃えすぎないようにする、十分に乾燥させる、ってところでいいか?
ただ、 薪の乾燥具合が最重要っていうなら、建築廃材なんてこれ以上ない位に乾燥してるだろうに。
798 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/27(火) 21:04:02 ID:jWFYVqIv
ヤニさえぬけば針葉樹だってりっぱな薪になる。燃えやすいから焚き付けには最高。
すぐ燃え尽きるからといってる人もいるが大きく割れば結構長持ちする。
建築廃材は合板の接着剤やワックス、ニスとかの化学物質が含まれてる可能性があるからいいとはいえない。
あと乾燥しすぎてるのは燃え尽きるのが速いといっていた。乾かしてから3年までが限界との事。
>>798 置けば置くほど乾燥が進むと思ってるバカ乙
800 :
791:2008/05/28(水) 11:47:43 ID:+Y+uF4Jo
>>798 薪ストーブの燃焼温度なら、接着剤やニスなんて熱分解するんじゃないか?
なんかそういう情報を見た気がする。
むしろ問題なのは海に浮かべて貯蔵されて、塩分を含んだ外材・材木だな。
あのねえ、針葉樹の件だけど、
どんなサイトや書籍みても、専門家の書いている文章では、
ストーブ本体への影響でなく、
針葉樹とくに松に多く含まれるヤニが燃やされることによる、
「煙突」へのタール分付着を問題視しているわけさ。
煙突にススだけでなく多量のタールがこびりつくことで、
煙突掃除が大変になると同時に、最悪は煙道火災を誘発しやすいことを指摘してる。
素人考えでえらそうにモノ言ってるやつが何人かいるねえ、ここには。
それと薪の乾燥だけど、
木材は自然乾燥をさせ続けると、
最終的には気乾含水率(平衡含水率とも)に達し、それ以上は乾燥しない。
地域によるけど、12〜18%くらいまでだ。
家具材などで、それ以上乾燥させたいときは人工乾燥をさせる。
自然乾燥なら、きちんと積めば3年もすれば気乾含水率になる。
3年以上乾燥させたからといって乾燥しすぎるなんてことはない。
公園で植樹したあとに、養生のため径10cmほどのヒノキの添え木がお役ごめんとなり、大量にもらったことがあった。
おそらく、15年くらい野ざらしになってた奴だ。
これが、みごとなもえっぷりで、薪は小さいくせに大量の真っ白い灰がでる、代物だった。
乾燥しすぎか、樹脂が完全に飛んでいるか、というところ。あんな薪はいまだかって経験したことなし。
まだ言ってるよこの馬鹿はwww
>>802 俺も同じような経験がある。薪の飽和水分量は、ある一定から変化しない、なんていっている奴は無視しよう。
(´,_ゝ`)<ストーブの薪ごときで小難しいこと
808 :
名無しの権兵衛さん:2008/05/31(土) 11:10:09 ID:9AxvzwAJ
はじめて書き込みます。
どのスレでも同じだけれど、反対意見があると、
すぐその相手を見下してバカ呼ばわりするのってすごく寂しいですね。
同じ趣味を持つ者同士が、悩み相談や情報交換する場の筈なのに・・・。
ごくごく一部の人と信じたいですが。
よく薪ストーブのオーナーが「薪ストーブの火の前には自然と人が
集まって来て、楽しい語らいが始まる」なんてコメントをしてるけれど、
ストーブの前では出来て、何故スレ上では出来ないんでしょうか?
こんな事を書くと、またバカだのカスだの非難されるんでしょうね・・・。
お邪魔しました。
理由は簡単
スレはストーブの前じゃないからな
810 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/01(日) 11:04:42 ID:DU6+wAUu
てか、ストーブ持ってないやつが煽ってるんでそ
ごめんごめん。
別に小難しいことを書いたつもりはなかったんだ。
「語ろう」って言うスレタイだから、語っただけでね。
813 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/02(月) 05:00:05 ID:whfBsUmv
(^Д^)9mプギャー
(・∀・)ニヤニヤ
817 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/02(月) 17:58:20 ID:A4vznyf8
4月頃、地区の先輩の家の横の山の間伐材貰える事になって、軽トラで運んで
るんだけど、予想以上の量貰った。今は、物置の車庫に積んであるんだけど、
長さ2mで200本ぐらい。今年の薪はすでに薪割りして棚に積んであるの
で、貰った間伐材で二年ぐらいは持ちそうですが、切るのも割るのも面倒く
さい。
820 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/03(火) 05:05:54 ID:odM5/ckZ
自演乙
822 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/03(火) 07:32:17 ID:ZYJjb6vT
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
>最終的には気乾含水率(平衡含水率とも)に達し、それ以上は乾燥しない。
↑
こいつが一番のバカだろ
824 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/03(火) 09:27:53 ID:WKq0DbJq
冬に倒木を山の中に切りに行ったりするのは雪が無ければ楽でしたが、最近は緑が多くて
大変。 蛇も出そうだし。 倒れて半年ぐらいしか経ってないのに切ってみるとすかすかだったり
・・・。 薪棚がある程度いっぱいになると、あんなに探してた薪があっても”今度でいいか・・・”
と気持ちがダウンしている自分に驚きます。
>808さん、同じ気持ちの人が多くいます。 でも、揚げ足を取られちゃったり
いろいろ言葉を選んで書いているうちに”やっぱりいいや”って書き込みボタン押す前に
消しちゃったり。
>こんな事を書くと、またバカだのカスだの非難されるんでしょうね・・・。
お邪魔しました。 まともなやり取りを楽しみにしている人も多いし
めげずに時々書いていきましょ。
825 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/03(火) 11:40:20 ID:LZWna3BU
>824さん、書き込みありがとうございました。808です。
真面目な方に出会うとホッとします。
人の心を豊かにするのが薪ストーブのはずです。
火の前であろうがなかろうが、相手に優しく接していきたいものですね。
m9 三 9m
彡 ∧∧ ミ
m9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャー!!
ヾヽ\ y ) 彡
m9/三 9m
∪ ̄ ̄ ̄\)
827 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/03(火) 14:23:07 ID:qHeUTpe8
日曜大工のできる、なんでも自分でやってしまう人なら
炉台や煙突配管や屋根施工や薪ストーブ設置は自分でできるよ
医者が業者任せで大金はたいてるのを見ると
稼いでも使い方によっては稼ぎが無駄になるなと痛感させられるよ
日曜しか家にいないなら、妻子がメインキャストなのにね
煙突配管や屋根施工は
中途半端な知識なら、なるべく手を出さない方がいいと思うよ。
うちの近所で日曜大工ができるってんで、全部自分で施工して、
結局火事を出した人がいる。実話。
俺は炉台だけは自分でやったけど。
それと誰か、
>>823が書いた
>最終的には気乾含水率(平衡含水率とも)に達し、それ以上は乾燥しない。
↑
こいつが一番のバカだろ
これの意味を教えてください。(本人でもいいけど多分レスないと思うし)
正しいと思うんだけど、どうしてバカだと言われるのかがわからない。
ちなみに俺が書いたんだけどね。
聞きたいんだが、気乾含水率とやらを知らないと薪焚いちゃいけないのか?
薪ストーブって、そんなに科学的なもんなのか?
気乾含水率を知らない者を馬鹿にしてるようにしか取れないんだが、どうなんだ?
無知をバカにされたからってそうムキになるなよ
無知ねぇ・・・自分の世界が世界の全てだと思ってるんだねぇ。
かわいそうに。
>>830 「放っておけばおくほど、どんどん乾燥する」という趣旨の書き込みに対して、
「気乾含水率」という科学的に実証された考え方を使って、
「あるラインまで乾燥すれば、その後は乾燥は進まない」という説明をしただけ。
何かを説明するときに、
根拠を示さないと、すぐに「ソースは?」って疑うくせに、
科学的な根拠を示すと、「難しいことばかり並べて、人を馬鹿にするのか?」ってキレる。
あんまり賢い態度だとは思えないな。
薪ストーブなんて、
針葉樹でも広葉樹でも、建築廃材でも生木でも、
どんどんくべりゃあ、ゴンゴン燃える。
まあ、好きなように焚けばいいってもんだけど、
それにまつわる知識や技術が増えた方が、より効率的に使える。
我流の単純な経験則だけでも最低限生きていけるわけだけど、
専門的な知識や技術を増やすと、
世の中が、また違って見えてくるもんだけどな。
ストーブの知識で鼻高々な奴、痛いよ(薀蓄オヤジか?)
最初から
>>833みたいな言い方しとけばここまで荒れなかったんじゃね
以後言葉には気をつけてね いい歳したオヤジさん達 (*´∀`)ノ
いい歳したおじさんのくせに
「放っておけばおくほど、どんどん乾燥する」
とか言ってるアホの方が痛いよ(*´∀`)ノ
837 :
833:2008/06/04(水) 09:54:17 ID:AYD+E/NV
いやあ、悪かったね、言い方悪くて。
>>801 >>806 >>811 >>828 全部おれなんだけど、
どうすれば理解してくれるか、いろいろな書き方したんだけど、
>>833で、ようやくわかってくれたみたいで、頑張った甲斐があったよ。
しばらくROMっていますので、どうぞすすめてください。
838 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/07(土) 09:52:11 ID:c1jnt+TF
ストーブって取り替えるときは皆さん煙突ごと全部新調されるんでしょうか?
同じ径ならいいのでしょうが、ストーブ出口といままでの煙突径が合わない場合は
どうされるのですか? 少しの差なら何とかなるかもですが、110と120などでは
煙突の方が細い場合は取替えですかねぇ。
また、古いストーブはオークションとかに出すのでしょうかね?
軽くても7.80キロあるものだから引取りに来てもらわないとだし、
しかし、業者じゃない人を家に入れるのもいやですよね。
取替え予定も無いのに疑問に思って質問でした。 失礼しました。
>>838 趣味性の高い薪ストーブで、そんなに悩むようじゃ止めた方がいい気がするな。
>>838 建築板金屋さんが、うまいこと鉄板で加工してくれますよ。値段もそう高くないし、心配することありません。
昔はトタン屋か、ブリキ屋の仕事だったんだろうな。
841 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/07(土) 18:51:04 ID:XYnPhamv
趣味だからこそアレコレ悩んだり考えたりする余裕があるのでは。そして
それが楽しかったりする訳で。
仕事だったら、トットと作業しろ、手を動かせ、って怒られるだけだし。
ところで、薪ストーブで料理を作ってる人とかいる?
カタログとか見たらできるっぽいことが書いてあるんだけど、
実際に作ってる人とかいるのか知らないので聞きます。
初めてだよね?薪ストーブ関連スレで料理の話題が出るのは。
>>842 初めてかどうかで言えば、薪ストーブで料理が作れるという話は
ちょくちょく出てる。
このスレに限って言えば
>>204 >>769 あたり。
ただ今まで詳しくは語ってないから、これから語っても
良いかも試練。
なんかクリーンバーン方式のストーブは触媒方式のストーブと比べると、
料理には向いてないらしい。
夏なんか暑すぎて薪ストーブで料理は出来んだろ。
調理できるのはせいぜい薪ストーブのシーズンだけと思われ。
調理器具としてはかなり限定的だと言わざるを得ない。
薪ストーブで火を燃やす目的はあくまで暖房だろ?
料理とかは「おまけ」位に考えておけばいんじゃね?
ガス代やらを節約したいのか知らんが。
846 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/08(日) 15:30:08 ID:TBDSa6Ol
木材を燃料にするピザ焼き窯なんかは、一種の薪ストーブみたいなもんだな。
848 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/08(日) 17:17:42 ID:jJQQ71lK
じゃあ君のすばらしい知識を聞かせてもらおうか。人をバカにするのは誰だってできますよ?
信州在住ですが、11月から3月くらいまでは、朝から寝るまでフル稼働。
いつもガンガン燃えてるので、燃焼室の熾き火で調理なんて無理無理。
ストーブトップに鍋おいて豆を煮るとかなら大丈夫だけど。
10月とか4月なら昼間はあまり焚かないので、中で焼き芋はしてるけどな。
中で肉焼くとかは、あんまし寒くない地方のことなのかな。
イギリスのばあさんがガンガン燃えている開放型暖炉の
輻射熱で肉を焼いているシーンはテレビでみた。
852 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/08(日) 20:43:01 ID:jJQQ71lK
いくらでも距離をとれる開放型の場合はできるな。
囲炉裏でイワナを塩焼きするのとおんなじ感覚だね。
でも扉のあるストーブでは、中はガンガンだし、
外はただ、暖かい(熱い?)だけで、輻射熱で焼けるってほどじゃあない。
やっぱり熾き状態のときだけだな、調理に使えるのは。
(鋳鉄ストーブの場合ね。薄い鉄板ストーブなら結構いけるのかな?)
薪ストーブの天板に鍋をかければ、大抵の料理ができるのでは?
特に時間をかけて煮込むシチューやらおでんには向いてると思う。
ガス代(もしくは電気代) が結構バカにならないだろ。
>>846 とりあえず俺の認識するところでは…
木を燃やしてその熱で…という点では共通している。
しかし、ストーブの場合はその熱をなるべく周りに伝えたい。
石窯の場合は窯自体を熱したいが窯の周りを暖めることは考えてない、
というか、周りを暖めちゃあ熱効率の悪い窯だということになる。
その点では別物。
ピザ焼きとかに使うやつは、ピザを入れようという段階では、
熾きやら灰やらは外に出しちゃって、熱くなった窯の(内部に向けての)
輻射熱で調理じゃなかったかな。
今頃の時期に、薪ストーブで料理って何の拷問だよ。
そんな話は冬にしろ。
冬には薪ストーブで楽しもうって、つい先日も南部鉄器の鍋を買った。
いまの間に冬をおもって準備しとくものよ。
どんどん薪ストーブ料理も語ろうよ。
859 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/10(火) 13:31:56 ID:AkD6bdpj
想像とかでいくらでもウンチクが語れるからなー。
ストーブトップが熱くなるから鍋をのっけてどうのとかw
調理の実体験とか語ってくれたら有り難いかも。
その際には使用しているストーブの機種を明記してくれたら、
もっと参考になる。
薪って1シーズン、メイン暖房で使って
どれくらい必要かな?
>>860 四国在住。1シーズンで長さ40cmの薪だが、1.5mx7mくらい使う。
軒下1辺ずらーっと積み上げた量だね。
すごく多い。
てか、家の断熱性が大きく左右するよね。
信州在住。長さ40cmの薪で、1.6m×12m以上使う。
家は在来木造の真壁作りなので、断熱性はとても悪い。
延べ床面積40坪ほど、すべて1台で賄ってる。
それまで使っていたこたつと電気毛布は使用しなくなった。
電気代は薪ストーブ導入前と比較して、約13000円→9000円にdown。
寝る前に数本薪を放り込んでいるけど、
朝起きると、次の着火ができる程度わずかに熾きが残っている。
最も寒い時期の朝の室温は、導入前はマイナス1度程度だったが、導入後は6〜7度。
864 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/11(水) 05:56:25 ID:ZGLQDni6
どれだけ断熱性悪いんだよw以前道東にすんでいたとき−25度になっても部屋は0度だったぞ。暖房つけずに。
北海道住宅の断熱性の高さは異常。
>>863 そのまま生活するのはまきの無駄。
家を薪にしてここの住人に配れ!いますぐやれ!
↑すげーな
868 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/11(水) 11:36:10 ID:yiFavPS8
日本建築は、断熱より通気性を優先させて夏を快適にすごせる。
っておれの家は古い農家なもので、いまだにコタツが出ている。
エアコン取り付けたが、ほとんど動かさない。
今は塞いでいる掘りごたつを復活させるべきか?
ファンヒーターじゃ全然暖まらないorz
>>859 トップで煮物系は簡単だけど
中で焼き物系は難しかった。温度調節ができないから。
ちなみにピザと焼き芋とパイとトースト焼いた。トーストは黒こげになったw
871 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/12(木) 12:22:48 ID:gWJxmv7+
>>870 なるほど〜
ストーブの中での調理は火加減の調節が難しそうだと想像してたけど、
全くその通りだったなw
872 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/12(木) 12:37:22 ID:ZAjGd7UE
質問です。 火の熾きの中で焼き芋は私も良くやります。
きっと新聞紙+アルミはく(通は直接がいいといいますが・・・)と思い
その場合は臭いは気にならないのですが、ピザやトーストの場合は臭いませんか?
熾きの状態なら大丈夫? 少なくとも炎が出てたら臭っちゃいますよね?
直火はやっぱり炭じゃないと!と思っているのですが、熾きなら平気なのか?と
質問させていただきました。 やってみた事がある方、よろしくお願いします。
熾きでも炭でも火力が強すぎて、焼き芋にはむきません。弱火でじっくりのほうが、なんかの酵素の働きで芋の糖度を高めてくれるそうです。
私はトップで1時間以上かけて焼き芋を作りますが、市販品と比べても遜色ありません。
>>863 >延べ床面積40坪ほど、すべて1台で賄ってる。
これ、よく判りませんが、家中のふすまや障子を取り払って、
充分の暖気が家中に行き渡っているということですか?
あまり使わず寒いまま放ってある部屋も多い、ということですか?
参考までに教えていただけるとありがたいです。
薪ストーブ導入を考え中なもので。
>>874 ストーブによる暖房を考慮した設計で家をつくれば岩手在住だが全館暖房になるよ
うちは延べ床70坪ほどで、家の中心にストーブを設置(リビング)し、
すべての部屋の扉を引き戸にしているので、全部屋あったかいよ。
876 :
863:2008/06/12(木) 16:05:09 ID:h0qFjzPZ
>>874 あまり使わず寒いままの部屋が1つ。
それ以外はたまたま、ストーブの暖気が循環しやすい構造だった。
>>875の言うようなストーブありきの設計ではない。後付けなもので。
878 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/12(木) 18:01:04 ID:ZAjGd7UE
872です。やっぱりスモークっぽくなっちゃいますか。そうですよね。
ありがとうございました。 ストーブの中にナベなどを入れられる機種でも
ナベにフタは必要かな?って思いました。
879 :
874:2008/06/12(木) 18:23:24 ID:Okxrvugq
>>876 そうですか。回答ありがとう。
>>875 >すべての部屋の扉を引き戸にしているので、全部屋あったかいよ。
その引き戸を開け放してあるわけですね。
暖気が家中に循環するように、ストーブの部屋の天井にはファンが回っているとか?
熾で魚焼くとスモークっぽくなって良い味になるよね
ストーブ調理は、
1)トップの鍋料理は問題ない
2)中の調理は
・寒い地域はガンガン焚くので熾き火での調理のタイミングがない
・火力の調節が難しく、丸焦げの心配大
・うまく焼けてもスモークっぽくなるので好みが分かれる
以上でよろしいか?
雑誌なんかで「ストーブ料理を楽しもう」ってよくあるけど、
あんまし、実用的ではないということかな。
>>881 概ね、正解。
熾き火になったときにフロントドアを開放にして、バーベキュー用の金網を熾き火のうえに持っていって固定する道具を見たことあるが、欲しい。
簡単に焼肉ができそう。
そうなると薪も選びたいね。りんごや桜ならいいにおいがしそうだ。
少なくとも建築廃材とかで料理はしたくないな。
リンゴの木を薪にするってよく聞くけど、農薬とかが気になるところ。
おき火になるくらいの温度なら、農薬が熱分解するのかどうか知りたい。
とあるリンゴ産地在住だが、
リンゴの木は年間10回以上消毒(農薬散布のこと)するので、
木の内部にまで薬がしみ込んでるんだそうだ。
確かに気になる点だな。
俺の知り合いでいろんな木にいろんなキノコの菌を植えて
キノコができるかどうか、楽しんでるやつがいるけど、
さすがにリンゴの木には植えたくないって言ってたなあ。
いまどき塩素系の農薬使うってのはそうそう無いだろうし、
そうすっとCHON以外で農薬に有り得そうなのって、硫黄と燐と銅くらいじゃなかろかね。
気になるのは硫黄くらいか。
塩素と硫黄テラヤバス
料理がどうのとかいうより、ストーブ本体がダメージ受けそうだがな。
いずれにしても熱分解するのかどうかとか調査が必要な。
単純なストーブでも火力は安定しないから料理には向かないよ。
やかんで湯を沸かすぐらい。
圧力鍋使うならガスレンジのチョロ火の方が頼りになります。
>>885 リンゴの木本体が農薬に犯されまくってたとしたら、その実(リンゴ)を商品として出荷してる
あんたの地域のリンゴ農家に罪悪感は無いのかい????そこどこ?
>>890 どっかの国ほど、大量の農薬使っている訳じゃないから気にするほどでは無いでしょう。
ただ、そう考えると夏まで薪を雨ざらしにするのは、変なものを洗い流すので良いのかな?
>>891 ま、885は単なる嫌がらせでしょうな。証拠も無いようですしw
894 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/14(土) 19:57:51 ID:67RpM7S+
うちの近所に柿の産地があるが、農薬の使われ方の多さに、その農作業を知ってる
人のカキコで、柿は買えない、とか有ったな。
まあコンビニやスーパーの弁当も、作ってる人達は買えないらしいから、所詮は
何処にでも有る話なんだろうけど。
自家消費のトマトなどは有機栽培、売り物は農薬がっつり、つう農家がある
という話は農業専業の友人から聞いた。
まあリンゴのボルドー散布ぐらいは心配ないよともね。
896 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/16(月) 13:58:07 ID:fhNfPpU8
リンゴの木が手に入らない輩の嫉妬agew
897 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/17(火) 09:28:01 ID:BNqKpNwA
灯油18L2000円超えてますな。
>>879 >その引き戸を開け放してあるわけですね。
>暖気が家中に循環するように、ストーブの部屋の天井にはファンが回っているとか?
ストーブの部屋は普通の天井で、吹き抜け・ファンはなし
ただ、その部屋の脇に階段があり、熱気が二階まで行っている、二階にもファンはなし
当然24時間ストーブを焚いていないと、ストーブから離れたところで温度差が出てくる
24時間焚ける環境(薪の確保、くべる人員等)でないと快適ではない
もし、真冬に1週間旅行でも行って返ってきたら、快適になるまで1週間はかかると思うな
899 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/18(水) 08:43:43 ID:v8r8Em8W
昨日のテレビでみたのですが、アメリカの湿地のパンサーが汚染で減っているとの事。
原因は ゴミ施設で電池などを燃やし、発生した水銀蒸気が川や湿地に入り、魚が食べ、
それをワニが食べ、ワニを食べるパンサーが濃縮水銀でやられてしまうとのこと。
木の農薬は 私も昨日の番組を見るまでは 燃やせば減るだろうし、ほっといても
地中に染み込んで土壌を汚染するだろうし、ゴミ施設が燃やしても高温になる
だけでそれほど変わらないだろうなんて思っていました。
水銀などと同じに考えるのは行き過ぎですが、やはり気にしなくてはならない事
なのかもしれませんね。 昨日の番組を見て、電池だけは何があっても
ゴミに混入しないように注意しようとおもいました。
弱いものは死ぬ。
これが弱肉強食の世界w
>>898 >当然24時間ストーブを焚いていないと、ストーブから離れたところで温度差が出てくる
>24時間焚ける環境(薪の確保、くべる人員等)でないと快適ではない
>もし、真冬に1週間旅行でも行って返ってきたら、快適になるまで1週間はかかると思う
ああ、なるほど。 おぼろげに様子がわかってきました。
家中に暖気が届くほどにストーブを焚くと、ストーブのある部屋の暑さは如何ばかりか、
と心配していました。
902 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/23(月) 10:46:26 ID:/Yfa5zv8
まき割りはやっぱり冬の仕事ですね。 夏じゃ蚊はいるし(ナメクジ、蛇も?)
うっそうとして山に入れないし、暑いし、乾燥期間短いし。
皆さんの中で、夏に割ってる人いる? 時間は夏の方が取れる人が多いと思うんだけど。
薪は三回暖めてくれるって言葉からも、やっぱ冬の作業でしょうね。
買えない人はそれでいいんじゃね
905 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/23(月) 11:43:01 ID:/Yfa5zv8
夏に玉切りしようと思って丸太を持つと、アリは体に這い上がってくるわ、ズルッと木の皮はむけて
丸太落とすわ、ナメちゃんを持って変な感触だわ、とっても大変です。
やっぱ、冬の仕事ですよね。
ID:/Yfa5zv8
わお!自演ハケーンwww
>>902 秋の仕事なんじゃないか
冬は消費する季節
908 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/24(火) 12:05:12 ID:vYNiy10d
そうか?だいたい冬場にも山に木を伐り出しに行くけどな。
むろん、山に雪が積もってない時に、だけど。
日本で使ってる農薬くらい200度もあれば分解するだろ。
アホかとw
910 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/26(木) 08:22:53 ID:+zQlL4oG
先月末に薪割ってみたんだが、なかなか乾かないもんだな。
まぁ無理して今年使うけどな。
来年の分も今から用意しておくか。
911 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/26(木) 09:44:56 ID:Zd0L6Zo2
902.905です。 やっぱり薪って二年分、できれば3年分?用意しておいたほうが
いいのかもしれませんね。 自分でやってみても、皆さんも秋から冬になさって
いらっしゃるようですので、冬に使いながら補充していってそれを来年使うって
サイクルでいってみようと思います。
置くところに困りますので一年ぐらいの乾燥になるのかなぁ。
ありがとうございました。
912 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/27(金) 11:02:32 ID:1g0VKpyW
思ったんだけど、金やら銀で薪ストーブ作れないんかね?
廃材やら海水に浸かった流木をガンガン焚いても錆びにくそうだ。
913 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/27(金) 12:27:55 ID:o5VZF/xt
そりゃいい考えだ。是非作ってレポよろしく。
まず、鉄製のストーブを池に落とすんだよな?
あなたが落としたのはこの鉄のストーブですか
それとも・・・
916 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/27(金) 17:46:58 ID:d+ZYgMuE
そしたら女神さんが現れて
「あなたが落としたものは金のストーブですか?それとも銀のストーブですか?」
って聞いてくるんですよね?
みなりをみて「ブリキでしょ」って決め付けられて…
918 :
名無しの権兵衛さん:2008/06/27(金) 20:17:08 ID:1g0VKpyW
ちょwwwwwwwwwww
おまいら面白すぎww
薪ストーブ導入しようと本気で考えているのだが、
リアルなところでホンマ製の中国産ストーブになるかなぁ。
北欧製やアメリカ製の本格的なストーブに比べると、暖房性能は確かに悪いが
値段に比例して性能も5分の1、ということはない。せいぜい半分くらいか。
もっとも、薪の収集コストにもよるけど。タダで無尽蔵に手に入るのなら
ホンマ製でどんどん焚けばいいと思うが。
長雨で家ん中が湿気ってるので、今晩はストーブ焚いてみたよ。
室温20度湿度90%が、室温28度湿度60%になった。
ちと熱いな。これで今シーズン最後だな。たぶん。
今年は割りと気温が低くて、ストーブ仕舞うタイミングが分からん。
アカシア硬いな。
直径30越えると、頭2キロくらいのホムセン薪割り斧じゃキツイわ。
全力で振り下ろしても弾かれて笑えるw
あれ使ってる人いる?なんだっけ。
マジックなんとかっていう5キロくらいの重さのやつ。
使えるなら導入を考えているんだけど。
>>921 マジックアックスはいいですよーーー。腕力のある方は絶対おすすめ!!
スイートスポットが広くて、少々的をはずしても割れてくれる。
買うの惜しいから盗みますw
どうせプライドないしバカだしDQNだしさw
犯罪行為?分かってるよ
親の顔が見たい?別荘入ってるよw
子供の顔が見たい?脱色して後ろ髪長いぜw
日本人の恥だ?帰化してないしw
さぁ〜今日も焚くぜ盗んだ薪を
盗んで盗んで焚いて焚いて
あの川原を丸坊主にしたのが俺の自慢さw
>>922 レスありがd
マジックアックス、良さそうですね。
でも自分はもやしっ子なので…w
腕立て30回出来るようになったらまた来ます
もやし氏ね
926 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/01(火) 13:57:38 ID:DLmWGvs/
w
今年始めて鋳物の薪ストーブを買ってみようと思うんだけど、鋳物は割れそうで怖いな。
鉄板のはダッチウェストのエリートとエントリーくらいしか選択肢が無いかな。
929 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/02(水) 23:37:25 ID:kAbEg6QA
薪よりペレットの方が良いわ。安いし
930 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/04(金) 23:04:49 ID:VLp6pyVw
931 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/05(土) 01:49:59 ID:4ZvKlbTJ
932 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/05(土) 08:21:56 ID:TrhpBQ6H
>>929 ペレットだと自前では調達が出来んがな。
チェーンソーを担いで山にわけ入り、薪を自力でゲットするのが
また楽しいわけで。
程度の差はあれ、自立心のある香具師が薪ストーブのユーザーに
なっていると思う。
933 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/05(土) 09:10:20 ID:4D4pBWyv
>>932 そうそう、チェンソー片手に山に入って倒木切ってる時はいいよね。
ただ、切った木をどうやって車まで運ぶかが困りもの。
40センチじゃ回数ばっかりだし、2メートルじゃ重くて持てんし。
120くらいにしてるけど。
せめてネコが入るとこならいいけど入るとこなんてそうそうないし、
肩に担いで山から出すのはもう疲れた。
思わずウインチ買おうかと本気で考える。
>>928 剪定枝なんぞ焚き付けにしか使えないと思われ。
考えてみれば、”薪”って木のいいとこ取りな。
>>929 都会で自力で薪を調達しづらいところでは、薪ストーブとペレットストーブと
あまり変わりがないと思われ。
結局のところ燃料(薪orペレット)を買わなければいけないわけで。
建築廃材をもらって、薪ストーブで燃やすっていうのなら話は別だけど。
>>933 そこで川原に生えている木の出番(笑)
リアルに考えてみると川原とかって、たいてい河川管理用の道路がついてるし
少なくとも山の深部から木を運び出すよりは楽だと思われ。
935 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/05(土) 17:01:08 ID:7rtLDUL/
>>933 ネコが無ければイヌを使えば良いじゃない。
犬用の引きソリを作って、大型犬に運ばせれば、犬の運動にもなって一石二鳥です。
>>933 ウインチは俺も欲しい。
スタック脱出用の4駆につけるような奴で安いのないかな。
>>936 安いのなら一万円もあればお釣りがくるよな。
だいたい15m〜30mのワイヤーがついたやつ。
耐久性は知らないがw
12Vのやつな。
これからの季節は最も薪ストーブが疎まれるのに、このレスの伸びようは(笑)
シーズンオフの準備こそ、活躍に必要だからだろ。
おれが普段木を伐ってる場所は一輪車で十分なので
どちらかというとエンジンか電動のパワーアシストのついたネコがほしい。
944 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 18:25:02 ID:xoQS+qDL
山から丸太を引っ張りだすのに担ぐと疲れるしウインチがいいなって思ったけど
プロパンガス屋さんが使ってる手押し車もいいなって思う。
945 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/09(水) 05:41:49 ID:tASqmcxm
>>945 中の人、疲れるだろうに楽しそうだな。
ブランコから落ちたとき、手が見えてるのはちゃんと編集した方がいいな。
947 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/09(水) 18:15:28 ID:fmjoePz+
951 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/19(土) 13:42:19 ID:Awm/HUbS
オークションでまたチェンソーを衝動買いしちまった。ひとりしか使わないのに
何本もいらんだろ。アホか俺は。 でもジャンク買って直してる時が一番楽しい。
良く、もってるチェンソー並べてネットで公開してる人がいて、なんでまああんなに
要らんだろ?と思ってたが、自分もなんだか増えてる。 まあ、その人たちと
違うのは、俺のは古くて安くてって感じ。 スチールやハスクなんて一本もない。
しっかり整備してるからそのうちネットで売って、第二の人生を歩ませてやろうと
思ってる。
952 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/19(土) 21:01:56 ID:5azTH+po
ほんとアホだね。
955 :
名無しの権兵衛さん:2008/07/21(月) 14:18:45 ID:1pCFxKI8
>>953 自分で作って使ってみました。乾燥させるのに本当に時間が掛かるので
今は乾かさなくて良い方法で紙の薪を作っています。
>>955 思わせぶりな書き込みだね・・!
ま、自分には興味無い話だけど。
では私が、
>>955 どうやって乾かさなくても良い神の薪を作ってるんでつか?
>>957 新聞紙をきつく巻きつけてロール状の物にしてしています。
2日分の新聞で直径約5cm位、長さ30cm位の薪状のロールが出来上がります。
これ1本を数本の薪と一緒に入れると1時間くらいは燃えていますよ!
実際にアメリカではこの方法でペーパーログが作られているそうです。
まぁ新聞取ってない俺には関係無いな・・・
新聞紙よりチラシをなんとかしたい
>>955 今の季節なら乾くのも早いだろ。
新聞紙は一年中ある。冬の分を今のうちに作っておくのだ!
エリート届いたぁぁぁぁ!
安いやつだけど嬉しい!
>>963 よければ、エリートを選んだ理由を教えて下さい。
価格?メーカー?
>>966 thx
オレも導入検討中なんだけど
自力で収集できる薪の量の見切りで悩んでいる。
ある程度薪購入が必要になるなら、触媒機かなと思っているし・・・
>>965 スマン言葉足らずだった
カーボンニュートラルの考えもまちがってるらしいな。知ってた?
カーボンニュートラルはカーボンニュートラル
それ以上でもそれ以下でもない。
>>967 俺の見通しだから参考になるかは分からないけど、
35畳の面積で、ひと月に150*150*90aの薪で済むだろうと予想してる。
自分はタダ同然で薪を自己調達出来るから多少燃費が悪くてもかまわないけど、
もし薪を買わなければならない人なら、もっと燃費がいいやつにした方がいいんじゃない?
俺は自分の予想が外れたら悲惨だから3年分の薪を作ってあるw
ウチのあたりは上のサイズの楢の原木で15Kなんだけど、何年か使えばストーブの値段差分くらいは
ペイできるんじゃないかな。
実際にどうなのかは、実際使ってる人に聞いてください。
というか、俺も聞きたいです。
972 :
名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 15:16:30 ID:phVSo+mu
間伐材もっと供給してほしい
そうですよね、山に入ると間伐はしたけれど
切った木を運び出せないで
そのまま放置というのが多いです。
現状では、供給を待っているようでは、たぶん無理。
自分で山持ちを探して切らせてもらうか、
土木屋さんとかに声かけまくってタダでもらうか。これしかない。
労力と金を惜しんだら負け。
チェーンソーを買う最低5万円を惜しんだらなにもできない。
でも考えようによっちゃあ、今のうちにそのルートを確保しておけば、
あと10年や20年はアドバンテージがあるような気がする。
それ以降はたぶん社会構造が変化してもっと安く薪は流通するかもしれない。
とにかく今はルートを見つけて自分で調達するのが先決。
みんなどうやって薪を調達してる?
うちは自分の家の林を間伐したり、知り合いから貰ったり、森林組合から買ったりしてるんだが。
>>976 うちは薪製造工場から直に買ってる。
車で5分の所にあるから超便利。
端材なんかも格安で売ってくれるし。
978 :
名無しの権兵衛さん:2008/08/11(月) 07:23:49 ID:W1T+Nzrf
コピー用紙って、マキストーブで燃やしちゃいけないですか?
会社に大量のミスプリ用紙があるんですが。
古紙回収に廻すのでは?
そうだと横領になるからご用心。
ところで次スレまだー?
ペーパーログにすればいいんじゃね?
次スレはまだいいんじゃね?980くらいで。
俺かよ。
帰ったら次スレ立てるからちょっと待ってて