田舎に住みたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛さん
一緒に田舎に移住しよう

気の合う人同士(2人でも5人でも構わないが)で、田舎のとある町に移住して
ご近所さんになり、共同で事業したり仕事が終わった後に一緒に酒でも飲めば、それでOK
2名無しの権兵衛さん:2007/03/15(木) 12:42:30 ID:yyRgEoBK
綿密な計画が必要
3名無しの権兵衛さん:2007/03/15(木) 20:54:01 ID:oViLKWuD

前スレ
みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1171881589/

天麩羅(一部改変)
【村名】ムラー村(決定)
【村長】初代スレ>>621(ほぼ決定)
【副村長】初代スレ>>1(決定)
【村歌】おにぎりの歌、YATTA/はっぱ隊 (ほぼ決定)
【特産品】ミラクルフルーツ
【行事】(参加自由)
【収入源】初代スレ>>345>>361>>373>>493-494、豆腐屋、安宿、他
【所在地】北海道(雪の少ない所?)、奪取村の隣(福島)、長野、千葉、栃木、宮崎、熊本、沖縄、他

履歴
みんなで村を作ってそこに住もう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131534360/
みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1131534360/
4名無しの権兵衛さん:2007/03/15(木) 22:16:54 ID:70aIIP4a
さて、
どうすんべー
5あーちゃん:2007/03/16(金) 03:03:41 ID:+MXNYqFM
私は大して考える事無く新潟に今住んでいます。2年目。初年度屋根から
落ちて半月入院。懲りずに住んでいます。なんか楽しそうなプランですね。
6名無しの権兵衛さん:2007/03/16(金) 03:24:46 ID:T+hMZXCy
酪農とか動物絡みもヤル気なら参加したい
7名無しの権兵衛さん:2007/03/16(金) 03:45:27 ID:4I2y5Bbq
酪農は大変だぞ〜
簡単に言うなよ
8名無しの権兵衛さん:2007/03/16(金) 08:49:54 ID:YGiEL5Ga
まあ、ペット感覚で数匹飼えばいいんじゃないかな。
乳や卵が取れれば儲けもんって事で。
昔は牛一頭、鶏数羽をだけを飼ってる農家って結構いたよなー
9名無しの権兵衛さん:2007/03/16(金) 09:53:26 ID:XLqaRWJf
田舎者の私から
ヤギと鶏が飼いやすい。
10名無しの権兵衛さん:2007/03/16(金) 11:34:23 ID:Vqgyw1mg
みなさん何歳くらいなんでしょうか?
11名無しの権兵衛さん:2007/03/16(金) 14:51:14 ID:e062W8CV
鶏が飼いやすいって・・・

あれで飼いやすいなら、酪農なんてイラネー
126:2007/03/16(金) 15:05:47 ID:T+hMZXCy
すまん
獣医師だから
家畜の人口受精や健康管理や衛生管理とかなら手伝えそうだと思ってさ・・・
13名無しの権兵衛さん:2007/03/16(金) 20:59:03 ID:YGiEL5Ga
蓄養も生業にする時はお願いします。
とりあえず板を分離して、袂を分けた形なので決まってない事の方が多いので。

叩き台でいいから場所を挙げていった方がいいかもしれないね。
その地域の風土や気候で出来る事、難しい事があると思うので、
場所と生業双方で吟味していった方がより建設的な感じはしますが。。
14名無しの権兵衛さん:2007/03/17(土) 14:46:24 ID:XnIYrKqO
離島はトロピカル気分はあるが、自給率を上げないとつらいな。
15名無しの権兵衛さん:2007/03/17(土) 16:48:28 ID:lPO/HzmJ
少なくとも食料は。
服なんかは買出し頼みだな
16名無しの権兵衛さん:2007/03/17(土) 17:58:52 ID:AySNC6B0
前スレで浮上した問題点

・土地を共同購入するか、誰かが持ってる場所に押しかけるか、貸し畑など利用するか決まらない、まとまらない。
・上記を取り合えず、それぞれのグループがどうにかすると解決したとして金銭的問題が大きく立ちはだかる。
・主に「田舎暮らしを楽しみたい」人と、「今の生活から逃げたいだけのヒキ志望者」の2種類がいて微妙に方向が定まらない。
・農業やインフラ等を商業ベースでなくて「自給できればよい」と考えるあまり、甘く考えている。それを指摘するとスレが荒れる場合も。

ネタとして上記貼っていきますね。
17名無しの権兵衛さん:2007/03/17(土) 20:25:05 ID:XnIYrKqO
賃貸住宅のように大家、管理人、店子の割り振りが決まればいいけどね。
俺は設備や機械整備全般のスキルはあるけど近くに電線が来てないとなぁ。。
法の関係もあるので勝手にはまずいけどね。まあバレなきゃ(ry
18名無しの権兵衛さん:2007/03/19(月) 00:15:06 ID:aTH68t4X
近くに沢があればいいな。
19名無しの権兵衛さん:2007/03/19(月) 11:42:51 ID:0fGvf01V
545 :ななしのいるせいかつ :2007/03/19(月) 02:46:53
>>520
発電機の燃料代の試算

ガソリン1Lで1kw級の発電機をだいたい2時間回せる。
一般家庭の電気使用量は、月200〜500kwhくらいか?

ガソリン100〜250L/月ってとこか。
ざっとインフラがある場合の2倍のコストだな。
あと初期投資として発電機10万くらい(1kw級正弦波)。

誰か、インフラ整備の費用産出たのむ。

ど田舎で、最寄の鉄塔から10kmくらいとかの条件で。
最近銅線高いからなぁ。。
20名無しの権兵衛さん:2007/03/19(月) 15:35:52 ID:9lMqmd1X
電気が無いなら無いでいいよ。
我々には火という武器があるじゃないか。
21名無しの権兵衛さん:2007/03/19(月) 16:40:20 ID:MKk/Zw8v
田舎には空家(勿論電気、水道付き、ガスはたいていプロパン)が沢山有るんだから、
それを借りるか買うのが良いんじゃないかな。
22名無しの権兵衛さん:2007/03/19(月) 18:47:43 ID:MKk/Zw8v
ちなみに、ただで借してもらってる人達もいるから、
探してみるといいよ。
23名無しの権兵衛さん:2007/03/20(火) 07:50:37 ID:kWW4XRkT

  これを言ってはお終いだが、
 物事は「絵空事」を、「ああだ!こうだ!」と
 言っている時が一番だよな。
24名無しの権兵衛さん:2007/03/20(火) 19:08:09 ID:Olk3zaAz
今でも田舎にすんでるんだけど
もっとのんびりしたところに住みたいんですがないですか?
25名無しの権兵衛さん:2007/03/21(水) 09:41:28 ID:4NUx3eIr
地域どドコと言うより自分の心次第じゃないだろうか。
26名無しの権兵衛さん:2007/03/22(木) 23:03:23 ID:lOY08Dac
村が出来る前に過疎とは…
27名無しの権兵衛さん:2007/03/22(木) 23:38:37 ID:KMshyabe
田舎は金稼げないからな〜。
楽しそうだけど。

山菜集めてネット通販とかどう?
山の持ち主と仲良くなれればだけどね。
でも田舎の人って封建的なところあるから 受け入れられるまで時間かかりそう。

鉄砲の免許とって しし肉販売とか さかな釣って料理屋に卸すとか 田んぼの管理とか
色々思いつくけど 一本だけじゃなくて色々幅広くやるといいかもね。

地元の人達に受け入れられれば 結構皆力にはなってくれるかもしれない。
なんせ過疎ですからw  人が来てくれること自体は悪く思わないとおもうよ。

山林の間伐のバイト 雪かきのバイト じじばばのお手伝いして報酬もらうってのもいいかもね。
金だけじゃなくて 野菜とか芋とか貰えれば 結構な食料確保にはなるね。
ただ何回もいうけど 信用第一ですから。 ケアマネが担当のじじ殺して 金奪うような時代だからねぇ。
そりゃじじばばなりに用心深くもなりますわいね。

後 どこかの村に入って生活していくとなると 本当に面倒。 付き合いが。
俺の浅い考えでベストなのは 村と村の間の少し寂しい所に住む。
んで 最初は面倒でも 両隣の村 一軒一軒挨拶して回る。
町の広報課なたのんで自分たちのことを 隣村だけではなく付近一帯の町全体に宣伝してもらう。
ボランティアとかにも精を出す。 こんな所かな。
後は その人達の人柄次第だろ。 何か1回でも不祥事を起こせば即退去くらいの気持ちの引き締め具合で。
現金はどうしても必要だから 普通に街に出てバイトは少しやったほうがいいかも。
28どこかのスレ1:2007/03/23(金) 10:37:19 ID:ieMQCaez
リンクを辿ってここまできますた。いきなり過疎ってますけど、本気でやりたいのなら、
・何年後に移住するのか
・希望する移住地(地域名、地名もしくはsituation)
・移住先で共同事業をしたい人はその職種(漠然とでもいいと思う)
を各自記入。あとは雑談やら不動産情報でも貼ってスレを維持する。
スレを維持することが一番の宣伝になります。
今は人少なくても1年後2年後には少しずつでも増えていくでしょう。
そうすれば、同じ考えの人も出てくるでしょう。
初めて来た人が質問してもすぐ答えられるように、1日1回はチェックしましょう。
もう一度書きますが スレを維持してください 
先の長い話ですから地道にやっていくしか方法はないです。
それでは、みなさん頑張ってください。
29どこかのスレ1:2007/03/23(金) 11:30:06 ID:ieMQCaez
あと、次スレたてるときはもちっと魅力的なスレタイにしてはどうでょう。
田舎に移住してご近所さんになろう とか。
30名無しの権兵衛さん:2007/03/24(土) 08:43:50 ID:pphD05Mn
冷害や干ばつ、台風などの災害が極力少ない地域を抜粋したほうがいいね。
あと、個人的には妙に遠方を探さなくても各々が住んでる近隣の郊外に僻地はあると思うので、
そんな場所でもいいかもね。 完全孤立した村生活は正直厳しいと思う。
ときどき軽トラで買い出しに行けるくらいの距離に市街地があったほうが無難かも。
31名無しの権兵衛さん:2007/03/24(土) 16:39:22 ID:pzoriZjz
神栖イイゼ。カントリーミュージック流しながらのドライブ最高!
32名無しの権兵衛さん:2007/03/24(土) 23:23:23 ID:CNBLuqix
私は町ぐるみでだまされた! 「農家に嫁に来たんじゃない」

「私は農業を体験しに来ただけで、お嫁さんに来たわけじゃない」―農業体験実習生募集の広告を見て大阪から北海道まで
やって来た女性が、受け入れ先から屈辱的な仕打ちを受け、心に深い傷を負ったまま帰って行った。「農業体験実習」と
「農村花嫁」とでは明らかに中身が違うはず。誤解を生じさせる表現で都会の女性を集め、なかば強引に嫁入りを迫るやり方は、
人権を踏みにじる、心の詐欺ではないか。

http://www.h-keizai.com/article-2007-02/p078-kokuhaku.html

ある女性が、役場が募集している農業体験実習に応募する。
                ↓
受け入れ先は、花嫁候補として認識。農家の男性からセクハラを受ける。
                ↓
別の受け入れ先を探すも、そこでもセクハラ&独身男性を無理矢理紹介される。
                ↓
役場の対応は、「体験実習とはそんなもの。想像力を働かせないと。」

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174645123/

33名無しの権兵衛さん :2007/03/25(日) 23:19:07 ID:CKjJzrSw
詐欺だな・・・
34名無しの権兵衛さん:2007/03/26(月) 08:42:07 ID:+buDtpXu
総務省のホームページに田舎に移住促進のサイトがあって、
立ち上げからアクセスも多く、かなり人気があるようで。
ここの主旨は家族以外との半共同生活ではあるけど、そんなご時世をみると精神的な折り合いはつきやすいのかな。
35あーちゃん:2007/03/26(月) 16:16:52 ID:jO9FTrnP
廃校になった場所に住んでいる人いるみたいですが、そこを探して住んだら
どうですか?土間を作り、風呂は薪風呂、煮炊きも薪を使う。僻地でのプロ
パンガス使用はコスト高につながります。薪の確保は、製材所から生木の端
を利用すればタダ。田舎には山菜も勝手に取れない環境がありますよ。山道
を走っているとそう記載された看板が存在する地域もあります。養豚飼育は
近隣住民の理解を得るのは難しい。臭いが凄いからね。豪雪地域でも海ぎわ
であれば積雪量は大したことありませんよ。屋根は自然落下で探す事。雪下
ろしは過酷だから。
36名無しの権兵衛さん:2007/03/26(月) 17:48:04 ID:xA30A1IG
本格的な畜養はしないんじゃないかな。
昭和初期くらいの田舎の感じで、地鶏を数羽飼って食べる分の卵を得るとか。
祭り事や客人があれば特別に絞めるとかね。

あと、農作業をするのにトラクターがあれば申し分ないけど、
あえて農耕牛を使って、肥料確保と動物を敬い労わり癒しを感じるって手もあるかもね。
37名無しの権兵衛さん:2007/03/27(火) 20:50:31 ID:04qRj2ld
いろいろ呼び込みがあるけど、現地行かないと見えないものもあるなぁ。。
38名無しの権兵衛さん:2007/03/27(火) 20:51:07 ID:04qRj2ld
あ、貼るの忘れてた。
ttp://kouryu-kyoju.net/index.php
39名無しの権兵衛さん:2007/03/29(木) 22:21:02 ID:KKZBzPUx
自作でアサヒソーラージャケンは作れるな。
40名無しの権兵衛さん:2007/04/01(日) 22:43:55 ID:aPzSTMvY
全部農家じゃ村としは機能しないかもね。外の専門職の方に依存するものもあるけど、
出来ることは自足でやりたい思いもあるだろう。
村を維持しながら生計を立てるんだから、ある程度職業の割り振りしないとまずいかな。
ローテーションで職を交代するのも面白みはあるけど、一定以上のスキルが
必要な業種は難しいね。
まあ長い目で見るなら、一族誰もがなんでも出来るって言うのは売りになるかも。
41名無しの権兵衛さん:2007/04/05(木) 09:05:42 ID:QfMe0Ntm
木の切株から動物の置物を作るチェーンソーパフオーマンスでもやろうかなw
42名無しの権兵衛さん:2007/04/13(金) 11:44:26 ID:3MhhjsVi
あげ
43名無しの権兵衛さん:2007/04/15(日) 20:51:21 ID:0/PuiCg9
ここの人々は、一体いつ行動に出るのだろうか?考えていても何も始まら
ない。ワシは、1年ぐらい考えて、半年物件探してもうすぐ2年。田舎に
住んでいるだけですが、田んぼは空いているらしいから米でも作ろうかと
思う今日この頃。
44名無しの権兵衛さん :2007/04/16(月) 08:42:21 ID:8DJxXXqE
そうんなんだよ、俺も田舎に移住してきた口だけど
他にも20人くらい都会から移住してきてたけどさ
ほぼ全員に共通してるのは、「田舎の企業の求人を見て即決」なんだよ
俺もそうだったしね
定年退職した爺さんならともかく、30代までなら即実行に移すべきだよ
失敗しても、都会に戻ってやり直せるよ
実際、「嫁が馴染めない」「子供の教育が」「どうしても田舎に馴染めない」
と戻った人もたくさんいたけど、みんな戻って元気にやってるし
思ったら行動に移せばいいじゃん
45移住者:2007/04/16(月) 13:06:27 ID:+F/f4aAd
合併前の旧村で、10人に一人が移住者の村(合併後は町)に住んでおります。
(嫁入り・婿養子も含めて)
主に定年退職者・お金持ち向け別荘用に作られた分譲地がすぐそばにあります。
役場の側には、都市部(県庁所在地・近隣大都市)に通勤する人たち向けに分譲された住宅地があります。
すぐ近くの歯科医は、大都市(大阪)から来て農業をされています。
(大阪の歯科医院は、ほとんど息子さんに任せているらしい)
Iターン者だけでなく、Uターン者もウジャウジャいます。
山村ですが、南国で暖かく海にも30分で着きます。
高速道路はすぐ近くにあり、大阪市までです。

意識的な閉鎖性は、ほとんどありません。
無意識的な閉鎖性と利権に絡むものに関しての閉鎖性はありますが
前者は「単に気づいていないだけ」
(私がたまに指摘すると「えっ、そうみえるのか〜。俺らこれが普通と思って
育ってきたからなあ」そんな感じ。)
移住者本人次第で、どうとでもなります。
後者は、現地の人ですら入り込むのは難しいので、「ヨソモノ」かどうかは関係ありません。むしろ、ヨソモノでも「利益・利権」をもたらす人ならば、地元人よりも簡単に入れます。

そういうところに住んでいます。田舎もいろいろですよ。

最近「嫁貰え。世話してやる。」とあちこちでいわれることが多く、少々困っております。
そうしたいのは山々ですが、遠くに一応、そういう人がおりますので。
46移住者:2007/04/16(月) 13:23:22 ID:+F/f4aAd
>>45
大阪市まで車で、高速乗り口から1時間半弱です。

まあ、和歌山なんですが、このあたりは
・大阪に近く少々無理してでも田舎暮らしがしたい都市通勤マイホーム派が選択する北部

・遠い(果てしなく遠いw。大阪からというより東京からも「時間的に」最遠の地域)がしかし、観光資源が豊富で、田舎暮らしに憧れる(メルヘンな夢を見る)移住派が選択する南部

このちょうど中間に位置しており、ある意味で「狙いどころ・ちょうど良いところ」です。

「田舎暮らし夢見る移住派」で、根性・計画の座っていなかったヌルイ人たちは、ほとんど数年後にはこの地域の移住者を羨んでいますし
「都市通勤マイホーム派」は、このあたりの生活の「ヌルさ・マッタリ感」を羨むようです。

多くの人々が行きたがる・注目するところに、「ワーイ」と飛びつくとロクな事がありませんな。
47移住者:2007/04/16(月) 13:36:00 ID:+F/f4aAd
「田舎暮らし」を選ぶんだったら、あまりにも「辺境」はやめておいたほうがいいと思いますな。何より不便過ぎるし、閉鎖的というよりむしろ外部からは理解不能な「特殊化」していますから。

そういうところは、マスメディアの露出が高いんで目立ちますし
なによりマスメディアはセンセーショナルで売れる、言い換えれば
「アホに夢を見させる」コンテンツしか作りません。
だからそういうところへ吸い寄せられるのだと思います。

「自分」という人間が、どういう人間かわかっていない人たちが。
また、そういうところの地元人は、「夢を見ているアホ」移住者がゾロゾロくることに、辟易としている・懲りている部分がありますから、なおのことですな。

移住するのならば、自分が憧れる(妄想する)「田舎」とか「自然」「辺境」より、少し都市化・俗化したところで抑えておくのがよいかと思います。
48移住者:2007/04/16(月) 13:39:12 ID:+F/f4aAd
>>48 長々と書いた結論です。

移住するのならば、自分が考える「中途半端なところ」に移住するのが良い。
なぜならば、我々のほとんどは「中途半端な人間」だからだ。
49名無しの権兵衛さん:2007/04/16(月) 17:14:23 ID:Id5/s0M/
>>47
同感です。元々田舎に住んでいて、山奥に住むのは例外でしょうが、全くの
未経験者がいきなり住むのは、止めたほうがいい。
50名無しの権兵衛さん:2007/04/16(月) 17:41:52 ID:Id5/s0M/
>>44
俺は、当面仕事する気がなかったから仕事は考える事無く移住した。行動に
移せない人はこれからもこのサイトで夢という名の妄想を語るんだろうな。
虚しいな。考えても結論は出ない。行動しかない。俺は、10月ぐらいからサ
イトを探し、物件と自分の出せる範囲内の額を加味して選択し不動産屋さん
に案内してもらい、価格が安価な物件は、そのまま住めない、リフォームに
見あう物件であるか、通勤圏迄の時間、環境を精査した結果、田舎家=築80
年強にはそれなりのリフォームを要し現実的で無い。金額をUPして再検討
した結果、金額に見合う物件が出た為、建築士を同行し即決購入。物置に廃
棄した物が山になってあり片付けるのに1年掛かりました。田舎家は廃棄物
込みが多いのでその点が難点です。
51名無しの権兵衛さん:2007/04/22(日) 16:10:04 ID:6qPQYKoI
52名無しの権兵衛さん:2007/05/02(水) 15:01:20 ID:0gHVeeTe
かわうそにやられた
53名無しの権兵衛さん:2007/05/04(金) 13:24:59 ID:LuPWY43O
もし良ければ田舎暮らしを目指してるみんなでオフしませんか?
何回か会ってみて気の合う人間がいれば移住体験とかも一緒に
行くとかって感じで。
54名無しの権兵衛さん:2007/05/14(月) 00:10:10 ID:xYW3PgU7
<<50
田舎に住みたい人の目的は何ですか?私が住む所は、茅葺の古民家が2件。
後は平均築30〜40年程度ですよ。憧れとして古民家はいいんですが、
実際暮らそうと思うと厳しいですよ。ストーブ炊いても全く暖まる事は、
無いですし、住んでいない古民家の大半は床がやられているから、それな
りの費用でリフォームが必要。外見では判断出来ない問題がありますよ。
私は、築22年の普通の家を買いました。普通と言っても薪風呂なんです
けどね。薪風呂だったから中々売れなくて激安でした。薪の確保は、問題
無いです。山奥で暮らしたいと思い描いている方も多いでしょうが、大変
ですよ。熊が出るから。鹿は当たり前のように遭遇すると思いますよ。
海沿いは塩害があるから、家は錆びますしね。私は今月で丸2年です。日々
勉強ですね。
55名無しの権兵衛さん:2007/05/14(月) 00:29:23 ID:D1bho2YA
カッペ予備軍っすかーーー
56名無しの権兵衛さん:2007/05/14(月) 22:56:28 ID:xYW3PgU7
>>55
実際に住んでいますよ。
57名無しの権兵衛さん:2007/05/18(金) 00:04:06 ID:7WH2pOdd
<福井県データ:転職板より>
・勝ち組と"思われて"いるのは、極めて疑問ではあるのだが、
 公務員、銀行員、三谷商事、福井村田製作所、NEC福井、武生アイシン精機。
・たとえ優良でも中小企業では「いいとこ入ったね」とは認められない。
 田舎ならではの傾向。外資アクサコールセンターの求人など見向きもされない。
・福井県内の30代は都心部の50代と同じ。地域で「なにかしら」の役をまかされ、
 家を持ち(持ち家率日本一)、独身であれば親族に結婚をせかされる。
・30代のUターンファミリーがまず福井に来て驚くことが「自由でない」こと。
 どうせ外に出ても大型ショッピングセンター以外、行くところがない・・。
 ご近所の猛烈な内政干渉と主婦業を許さぬ土壌が、都会暮らしUターン者を追い込む。
・派遣、請負など、「正社員」でない就業形態の認知度は極めて低くフリーターと同列。
 ましてや、ニートや引きこもりの家族は「障害者」級の扱いを受けてしまう。
 (本当にハンディーを背負っている方。ごめんなさい。)
・交通マナーも極めて悪く、道路交通法が福井県だけ違うと揶揄されるほど。
 安全運転マナードライブなどしていたら、遅い! と、あおられてしまう。
・もともと生まれ育った土地でないなら、福井県には住まないほうが良い。
 他県から来ると、ずっと緊張を強いられているような感覚を覚える。
58名無しの権兵衛さん:2007/05/29(火) 15:52:19 ID:Xp2KEcH9
家にオコジョが住み着いた。
59きつつき:2007/05/29(火) 16:13:25 ID:EPUyO9ho
「田舎へ住みたい」と言っても、村人と共に生活するには、決断力が必要です。
最近はどこの村でも、外部の人を暖かく迎え入れてくれるようですが、それには、
あくまでも村人と家族同然の付き合いができることが条件です。
詳しくは、たしか?
http://www.geocities.jp/dhmsk194/inaka-meguriau/
このあたりで調べてください。
60名無しの権兵衛さん:2007/05/29(火) 16:26:52 ID:2F59mj+R
宣伝するんならもう少しサイトが充実してからにしろよ
アフィとリンクしかねーだろが
61天理教の信者:2007/05/29(火) 19:25:08 ID:gX1dnyV+
■天理教鳥取教区学生会を殺す!■
鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスが関わる
人権侵害で、僕は悩んでいた。誰に相談しても、大手企業の問題に関わりたくないのか 問題解決に協力してもらえなかった。
天理教の信者が、僕を大変心配してくださった。
そこで僕は、天理市に行き、1ヶ月間、辛い修行をした。
約1年後、地元天理教の信者の事実を歪曲した、僕に対する投稿を見つけた。
田舎で大手企業の人権侵害は、相談しても、以下のように被害者を悪者とし「放置」(13年間も)が通常のようだ。  
     ↓
<天理教鳥取教区学生会掲示板>
http://8307.teacup.com/zak79699/bbs
投稿者:管理人@時々出没 投稿日:2007年 5月25日(金)07時01分51秒
>>匿名さん
削除いたしましたがあの書込み、有名な方でリコーマイクロエレクトロニクスに
クレームつけて早○年っていう方の書込っぽいですね
場の空気も読まずに自HPの宣伝を張り逃げするのが手みたいです
警察沙汰でISPから追い出され&HP削除されたはずなんですが
性懲りも無く海外サーバーかどこかで開設してるみたいなので
放置でお願いします
62名無しの権兵衛さん:2007/06/14(木) 23:28:41 ID:EwGqi2zZ
こちらに移住しようと思ったらこっちは過疎かよ
63名無しの権兵衛さん:2007/06/15(金) 01:57:38 ID:QXibhkjH
藤本ヲタ
64名無しの権兵衛さん:2007/06/22(金) 20:23:53 ID:VfSTW+F1
あげ
65名無しの権兵衛さん:2007/06/24(日) 13:43:43 ID:ybNjPAk5
さてさて、何処に行こうかな。
66名無しの権兵衛さん:2007/06/24(日) 18:04:36 ID:MuxNV1BA
〔移住者〕定年後の田舎暮らし→自給自足→自然がいっぱいの生活
〔 地元 〕よそ者が目障り→村八分→葬式以外は付き合わん

〔移住者〕年を忘れて無理し、足腰は痛いで1日掛けて整形外科へ
     通院。憧れていた様な分けにはいかん。地元の冷たい目に
     ストレスいっぱい。
               <結局Uターン>
〔 地元 〕年寄りだけの田舎は息子に引き取られて過疎化が進み益々
     住みにくい。
   <それでも都会の田舎暮らしに、夢見る夢男や夢子さんの多い事>
67名無しの権兵衛さん:2007/06/24(日) 21:18:06 ID:neeclrGm
68名無しの権兵衛さん:2007/07/01(日) 15:56:35 ID:HhjmSZ8R
昔は満洲や日本の田舎へ行くと、田舎の香水がそこらじゅうに漂い、
あ〜田舎っていいなあ〜これこそ人間性を取り戻す原点だと感じたね。
畑の大根や白菜の根元に人糞と赤茶けた新聞紙の切れ端が絡みつき、
風に煽られ畑を漂っていた。あぜ道で帰りを急ぐと、何処からかシブキが
飛んできて、オアイの洗礼に家路を急いだものだ。
懐かしいな・・・・
69名無しの権兵衛さん:2007/07/12(木) 18:52:31 ID:YOiwdOvb
田舎は梅雨の長雨で孤立する・・・・やつパリ田舎は住みにくい。
70名無しの権兵衛さん:2007/08/02(木) 20:52:21 ID:mS8gYTVm
それどこの田舎だよ
自分が住んだことのある田舎だけで決めつけられてもねえ
71名無しの権兵衛さん:2007/08/05(日) 11:55:47 ID:zDRSATeK
田舎なんてな、旅行以外、都会に染まって垢抜けた頃に帰省して非常識なオバカッペを見下して憂さ晴らしするためだけにくるべきところだよ(^-^)
それ以外の長期滞在予定で来てもなんの利益にもならないどころか精神的不利益被るだけだから注意した方がいいよ☆
72名無しの権兵衛さん:2007/08/22(水) 01:07:40 ID:URfxOaE3
自分は都会→田舎→都会
また田舎に住みたい
73名無しの権兵衛さん:2007/08/22(水) 15:24:52 ID:rrvJBcwr
都会に家があって、たまに田舎に行くっていう生活が一番いいんだけどな。

74名無しの権兵衛さん:2007/08/23(木) 16:18:14 ID:LvEWItTz
田舎に住んでるので、大都会のど真ん中に別荘が欲しい。
マンションの10階以上で夜景が綺麗、地下鉄駅直結で一階に
コンビニと本屋と歯医者のテナントが入ってるといいな
憧れるぜ〜
75名無しの権兵衛さん:2007/09/10(月) 12:05:15 ID:SWiS5ji5
歯医者のテナントゆうのが笑えた…が結構切実なのか
先週長野新幹線沿いで会社見学してきたんだが、ジャスコの1Fに歯医者あって関心
食料品が22時までやってりゃ十分だな
76名無しの権兵衛さん:2007/09/10(月) 21:32:12 ID:V6qSNRYA
そりゃ、S平かな?71さんの意見、つくずく俺もそう思う!
77名無しの権兵衛さん:2007/09/11(火) 00:24:38 ID:Z+AuJlx6
実家は田舎、自宅は都会

これが一番いい
それでも田舎がいいなら、はなっから都会出ないほうがいい
一度都会に住むと便利さが身に染みて当たり前になってくる、でその状態で田舎に戻ると、当たり前だった事がなくなり、不便になってくる。
実家に戻るもんなら、親のウザさが耐えられなくなる
78名無しの権兵衛さん:2007/09/11(火) 11:15:50 ID:mjF51J/F
>>74は分かるぜ〜
住民票は田舎のままでな。
で、隠れ家的にすんの。
で同じマンションの住民に不思議がられたりしてな♪

でもそこまで余裕ないから
ネットカフェが別荘でいいや・・
79名無しの権兵衛さん:2007/09/11(火) 14:00:15 ID:nXPQlGkS
>>76
S平バレバレw
佐久穂町と上田だったらどっちが住みイイかな
80名無しの権兵衛さん:2007/09/11(火) 16:39:01 ID:fpaOIxis
田舎ではこんなヤツでも医者になれる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1189494506/
81名無しの権兵衛さん:2007/09/18(火) 17:14:49 ID:9si4Pbjz
近所にコンビニと寿司屋があれば田舎でいいや
82名無しの権兵衛さん:2007/09/18(火) 18:10:17 ID:ZA7ebXvQ
実質5スレで板移動しました
みんなで村を作ってそこに住もう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1189915235/
83名無しの権兵衛さん:2007/09/19(水) 22:13:13 ID:GlvTswV0
はい
84 ◆r2GVJaRP4Q :2007/09/21(金) 01:37:59 ID:PWL9LHFe
誰もいない?
85名無しの権兵衛さん:2007/09/21(金) 01:42:36 ID:wKg27AI8
>>82の方におりますが
こっちがいいならこっちでもいいけど
86名無しの権兵衛さん:2007/09/25(火) 18:24:43 ID:yQ8gcImM
では本気モードで
87名無しの権兵衛さん:2007/09/26(水) 00:09:37 ID:koCcv+oM
本気?
88名無しの権兵衛さん:2007/09/26(水) 01:01:43 ID:uD5kmNu0
スレタイ読んで投稿しようと思ったけど、まだ>>1はいるの?
89 ◆r2GVJaRP4Q :2007/09/29(土) 20:49:14 ID:+l2XsySz
このスレ立てたの俺だったかな・・・忘れた
>>1の文章書き込んだ人は別の人でコピペね
90名無しの権兵衛さん:2007/09/30(日) 07:28:12 ID:jIf5euRb
あえて農家のいいところ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1162390485/
【家の為なら】農家の暗部part106【我が子を潰す】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1191052566/
【嫁の車は】農家の暗部part105【中古の軽】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1189599812/
どうやったら農業をやりたいとおもいますか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1146523226/
━━━━━━農家の暗部は誹謗中傷か?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1175366579/
91名無しの権兵衛さん:2007/10/02(火) 12:31:08 ID:iIELQZhc
都会で仕事して都会に住んで、週末田舎暮らしがいいなぁ!
田舎の煩わしい付き合いは避けたいがどうかな?
92名無しの権兵衛さん:2007/10/02(火) 13:20:55 ID:KHtmSLxG
住所移さなければ
区の行事参加とか消防団勧誘とかは無い
しかし変人は多いお
93名無しの権兵衛さん:2007/10/02(火) 20:30:57 ID:pmCzj6uu
田舎暮らしと言っても必ずしも古い因習のある集落に住むことになるわけではないんじゃないの?
うちの地元も田舎だが近隣の地方都市の通勤圏だから単身者用アパートがかなりある。
そういうところでは近所づきあいなんてない。
新興住宅地もあって、そこでもそんなにうるさいつきあいはない。
94名無しの権兵衛さん:2007/10/09(火) 19:52:15 ID:f8znptZk
田舎暮らしも良いとこと悪いとこがあるが、住民の純朴さとか、和やかさなどいいとこがだんだん少なくなって、
近所付き合いが希薄になり、農機や農産物の盗難が増える等治安も結構わるくなって交通事故も増えてきた。 
少子高齢化の進展で共同・互助が基本の集落組織の崩壊も時間の問題のようだ。
95名無しの権兵衛さん:2007/10/10(水) 00:26:11 ID:1VHTTFXu
長O県はやめたほうがいい。陰湿。被害者の忠告。
96名無しの権兵衛さん:2007/10/12(金) 22:15:25 ID:id6Hs+NF
>>94
でも濃密な関係の残ってるところはカルト的因習が色濃く残っているということでもあり、
さまざまな不条理な儀式を一年中強要される。
97名無しの権兵衛さん:2007/10/20(土) 13:06:16 ID:Jxrkb0Kx
松本と長野じゃ全然違うって言うしなー、あんたの性格も知らんしなー。
98名無しの権兵衛さん:2007/10/30(火) 23:04:00 ID:ygNvGe+R
おれんとここないか
99名無しの権兵衛さん:2007/10/30(火) 23:24:41 ID:lybzD1jo
田舎の人間がこれまで主張してきた、田舎ののどかさや平和さ、そんなものが
崩壊しているとしたら、都会とおんなじどころか単に不便さしか残らないじゃないか。
結局、いいところなんか何処にもないって事になる。
田舎の皆さん、どう思う?これでも田舎っていいところ?
100名無しの権兵衛さん:2007/10/31(水) 22:20:29 ID:zr4meY0/
田舎に住みたい、、、、、?

馬鹿じゃない?
101名無しの権兵衛さん:2007/11/02(金) 08:30:06 ID:fzuW4YMW
田舎から都会に出る事もできなかった奴はみんなそう言うな。
102名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 00:13:03 ID:J6ZM4GVF
>>98
どの辺?
103名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 00:15:01 ID:J6ZM4GVF
馬鹿じゃないね
前田舎に住んだことあるから(約7年)
104名無しの権兵衛さん:2007/11/08(木) 00:16:01 ID:xCrZaYm+
好きなところに住めばいい
合わないと思ったら別のところに移ればいいだけ
105名無しの権兵衛さん:2007/11/10(土) 21:23:41 ID:0NlnCe6g
1週間ぐらいなら泊めてあげます。
106名無しの権兵衛さん:2007/11/13(火) 02:41:42 ID:3z1aD8ON
>>105
場所どこ?
107名無しの権兵衛さん:2007/11/13(火) 17:48:29 ID:kPMIh6Cv
>>106
栃木だお。
108名無しの権兵衛さん:2007/11/17(土) 00:37:20 ID:TugS2KxE
>>107
いつか行くかもしれないから、できたらこのスレ定期的に見といて
109名無しの権兵衛さん:2007/11/19(月) 02:06:20 ID:7N9c8G+B
俺も行きたいです
110名無しの権兵衛さん:2007/11/19(月) 14:04:38 ID:WXBHSruQ
栃木で、一週間なら、うちの知り合いのところに来ればいい。
ペンション手伝いで、朝夕は手伝うが、昼間はヒマ。
111名無しの権兵衛さん:2007/11/22(木) 00:56:32 ID:c6N/u+T1
海沿いの田舎っていいな。
112名無しの権兵衛さん:2007/11/22(木) 19:55:32 ID:oNuwRhyK
>>111
俺もそう思う。
海沿いの田舎には光が満ち溢れていると思う。
山ばかりの田舎には得体の知れない陰が忍び寄っている感じがする。
113名無しの権兵衛さん:2007/11/22(木) 20:09:05 ID:c6N/u+T1
山に囲まれた田舎って閉じ込められた感じしそうだよね。排他的な感じもするし。
海は開放的で明るい感じ。
まあ住んだ事ないからイメージだけで言ってるけどw
114名無しの権兵衛さん:2007/11/22(木) 22:21:40 ID:+qc5qUTu
海が一望できる場所は、北向きの斜面でもない限り日当たりは悪くないわな。
山や森に囲まれている場所は海の近くでもそりゃあ暗い。
115名無しの権兵衛さん:2007/11/23(金) 08:11:04 ID:uVa0qzob
>>114
>>112だけど、別に地理条件だけを言っているわけじゃないよ。
海は外に向かって広がっているという開放感もあるし、住人も解放的な性格の
人間が多いよ。それに比べて山に囲まれた地域の人間は極めて閉鎖的だ。
峠を越えて入ってくる外部の人間を常に誰かが監視しているようだ。
116名無しの権兵衛さん:2007/11/23(金) 10:41:28 ID:7wmqJXuq
はあ?。
海がすぐ近くにあるってことは、海の上には行けないから(舟があれば別)
生活圏が半分というこった。
それに標高差があるなら別だが、平野部で海が近くても、必ず防風林があるから
海は見えないのが普通。
まったく、想像やイメージで海の近くがいいとか思っているから、???と思ってしまうよ。
窓から海が見えるビルで仕事していたが、皆、カーテン閉めて仕事してたよ。
117名無しの権兵衛さん:2007/11/23(金) 13:30:30 ID:uVa0qzob
>>115はその土地にある雰囲気や人間性のことを言ってるようですが
>>116はちょっと論点がずれてるように見えるのは私だけ〜?
118名無しの権兵衛さん:2007/11/24(土) 02:00:06 ID:UF0Hed1o
閉鎖的なのは海が近くても、だな。
漁協でも地元民にしか魚は売ってくれなかったりするぞ。
119名無しの権兵衛さん:2007/11/24(土) 18:31:50 ID:xK+3RwWn
>>117 うん
120名無しの権兵衛さん:2007/11/25(日) 19:25:20 ID:Npa7dpBM
>>116 あー、砂浜じゃないので防風林は無いよ。うちの周り。
海?いやんなるくらい見えますけど?
こういうとこ住みたい人はたぶん多いだろうなぁ。
121名無しの権兵衛さん:2007/11/25(日) 21:10:38 ID:dZXFWyt0
田舎暮らしとして、土地を売り出すときのキャッチコピーは、
「海が見えます」だな。
一ランクは土地評価額が上がりそう。
122名無しの権兵衛さん:2007/11/26(月) 22:08:08 ID:iA9+Zk2J
でもな、海に近すぎて海抜が低いと台風で高潮が掛かる。
車なんて塩害でぼろぼろ。
123名無しの権兵衛さん:2007/11/27(火) 22:46:16 ID:mGDU9NE4
海まで車で30分くらいのとこが一番いいね
124名無しの権兵衛さん:2007/11/27(火) 22:51:23 ID:1cOnFEYz
塩害を避けるなら歩いて30分で十分だよ。
ちょっと高台なら海も良く見えるし。
しかし森の中じゃあ湿気がすごいし海も見えない。
生活の便も考えると、お手ごろな物件はなかなか見つからん。
125名無しの権兵衛さん:2007/11/28(水) 00:21:20 ID:SvmQZG+c
山なら塩害が無いかって言うとそうでもない。いや、もっと酷い場合がある。
冬季に道路に撒く融雪剤は塩の塊だ。
そんな道を走ったら海沿いよりも目立たないところで車が痛む。
スノボやスキーをする奴は気をつけるだに。
126名無しの権兵衛さん:2007/12/03(月) 18:37:39 ID:yLaD0zC7
ダッシュ村みたいなの憧れるわ〜
宝くじ当てて移住したい
127名無しの権兵衛さん:2007/12/03(月) 22:02:20 ID:8awncrgq
移住しなくても、一ヵ月に一回行って、なじみになったペンションや宿と
親しくなって楽しくすごせば充分だろ。
10回行って計10泊しても20万円以内で済み、
別荘などの不動産を買うよりもはるかに安い。
128名無しの権兵衛さん:2007/12/03(月) 23:59:16 ID:yLaD0zC7
>>127
住むと大変そうだもんな。
たまにいくからありがたみあるんだろうな
129名無しの権兵衛さん:2007/12/12(水) 22:57:37 ID:/bFR1iXR
田舎で死にたい
130名無しの権兵衛さん:2007/12/18(火) 15:49:09 ID:4k49otHV
田舎で餓死したい
131名無しの権兵衛さん:2007/12/18(火) 21:06:50 ID:vNpWRekB
田舎に泊まろう
132名無しの権兵衛さん:2007/12/22(土) 02:40:41 ID:9vyzbH9i
昔田舎に泊まろうやったことある
誰も泊めてくれなかった・・・
133名無しの権兵衛さん:2007/12/22(土) 08:14:47 ID:taYlzeYN
物騒な世の中だからなw
134名無しの権兵衛さん:2007/12/22(土) 11:02:38 ID:i6CcQmAr
金になる仕事があればねぇ〜。

農業で自給自足では現代は生きていけない。
電気やガス、水道のライフラインは必要。

酪農なんかすれば、365日休みなしになるし。(今はヘルプ制度があるけど、安心して任せられないらしい)

135名無しの権兵衛さん:2007/12/22(土) 18:19:29 ID:PO17sldq
高校生のころ、独りで自転車旅行やったら、頼んでもいないのに
「泊まっていけ」と言われて、あちこちで泊まったよ。
無人駅で寝ようとしてたときに言われることが多かった。
136名無しの権兵衛さん:2007/12/23(日) 14:16:03 ID:A6OzYuha
駅寝したことある。飯田線の田本駅
駅の周りには何もなかった
137名無しの権兵衛さん:2007/12/30(日) 00:17:58 ID:ExjjnXXu
定期あげ
138名無しの権兵衛さん:2008/01/04(金) 21:02:04 ID:LeoYyBqN
長野県内、飯田線の駅で眠っていると
@凍死する
A寝ている間に身ぐるみはがされる
B泊めてもらったはいいが翌日財布の中身がなくなっている。
Cその挙句、山中に生き埋めになっている、あるいは鍋の材料になっている
のどれがだぞ。
139名無しの権兵衛さん:2008/01/09(水) 11:35:16 ID:NrTCUsmz
そんなのどこでも一緒じゃん
140名無しの権兵衛さん:2008/01/10(木) 03:40:26 ID:Gi4Z2ukr
www
141名無しの権兵衛さん:2008/01/12(土) 22:52:21 ID:kBjc+0Gn
>>138
田本駅行ってみなよ
降りる人いないし誰も駅に来ないから
9月に行ったんだけど結構寒かった
142名無しの権兵衛さん:2008/01/13(日) 09:05:09 ID:IJ+W6GoW
海の近くって幻想じゃないの?
一年中風が吹いていて、洗濯物干せないし、布団も同じ。
木造住宅の外壁は潮風と紫外線で全部同じ灰色になってるし、
板が反り返っていて、あばらや同然。
色があせないように塗る塗料も真っ黒のコールタールだし、
見ていて暗い気持ちになる。
海岸線と山が近すぎてわずかな平地に家屋と道路があると
あとは何もない。
こんなところ住むなんて長男だからしかたなくだろ。
143名無しの権兵衛さん:2008/01/13(日) 10:11:35 ID:7OfVym6t
海の近くだから洗濯物干せない?認識が少し違うと思う。
洗濯物が干せないというのは、堤防沿いに建ってる家くらいだよ。
普通は海岸線には防風林や防砂林が数十m以上あるし、住宅地はさらに
そこから内陸に入るからそれほどの影響は無い。
>>142は「北の国から」に出てきたような北海道の小さな漁村程度のことを
言っているのか?
144名無しの権兵衛さん:2008/01/13(日) 18:01:53 ID:mC5m0v+z
>>海岸線と山が近すぎてわずかな平地に家屋と道路がある

というので、防風林もないくらいに、海沿いのぎりぎりに建っていると思われる
145名無しの権兵衛さん:2008/01/13(日) 18:08:01 ID:7OfVym6t
ああ、そうだね。確かにそういう猫の額のようなところもあるが、オレが
思い描いたのは神奈川の茅ヶ崎とか静岡の浜松とかだった。すまんすまん。
146名無しの権兵衛さん:2008/01/15(火) 08:31:24 ID:Sb0J61pM
そりゃ茅ヶ崎なら俺も住みたいよ。
買い物も地元や横浜で済むもんな〜。
あそこなら海岸まで歩いて10分か20分じゃない。
そりぁ洗濯物も塩がつかないよ。
あそこは田舎とは言わないで高級住宅街って言うのでは?
147名無しの権兵衛さん:2008/01/19(土) 01:46:28 ID:zc2JRKWr
定期あげ
148名無しの権兵衛さん:2008/01/24(木) 23:47:12 ID:cI5Jo3yh
149名無しの権兵衛さん:2008/01/27(日) 21:42:50 ID:9sETXizX
おまいら田舎に幻想を抱くのは勝手だが、現実は厳しいぞ! 今時隣近所仲良く?
ありえねーよ! それに相当の金もってかからねーと惨めだぜ。 貧乏しても田舎じゃ
ホームレスにもなれねえんだぞ! そこんとこヨーク考えてから物言えよな!
150名無しの権兵衛さん:2008/01/28(月) 18:07:07 ID:0RWkGJcN
秋田だけはやめておいた方が身のため・・・
よそ者は村八分が当たり前。
151名無しの権兵衛さん:2008/01/29(火) 22:23:50 ID:M63djjLF
秋田の悲惨さはガチ
152名無しの権兵衛さん:2008/01/31(木) 08:21:54 ID:hg9dOE8T
ホームレスするなら都会だね、
153名無しの権兵衛さん:2008/02/01(金) 10:34:20 ID:6ZGctQHJ
札幌のホームレスは、マイナス10度の中を野宿とか。テレビでやってた。
154名無しの権兵衛さん:2008/02/01(金) 10:38:33 ID:6ZGctQHJ
常陸の佐竹氏は、秋田に移封されたが、
その後はさっぱり。歴史にまったく出なくなった。
完全に封じられてしまったらしい。
155名無しの権兵衛さん:2008/02/02(土) 08:31:14 ID:Qmlk9cWv
ホームレスも環境に適応するんだね、煤i ̄□ ̄;) イエティは・・・
156名無しの権兵衛さん:2008/02/02(土) 10:01:21 ID:IXLTllro
関東の田舎在住だけどww
海のそばだと、建物の傷みが激しいよねww
田舎って、
何より近所・地区の付き合いも大変だしね。
ちょろちょろとお金が出て行くし。(訳分からない寄付金等)
すぐ噂が広まって村八分。何故かいい噂は立たないんだよねぇ。
なんでかねぇ。
近所の人とは仲良く出来ない。ある事ない事
妄想だけで話されるから、周りに何言い振らされるか分からない。
特によそ者は・・・

ホームレスは・・・・
都会のホームレスはまだましだよね。
ド田舎でホームレスやるって大変だと思う。
空き缶を拾っても持っていく業者がない・遠い。
(遠いので持っていくのに5日ぐらいかかりそう)
公園・コンビニない。駅は屋根がない
食べ物は?(畑やお墓の供え物から盗むか?)
寝るところは?
田舎でホームレスは・・・ありえないと思う。
田舎でも、お金は貯めておかないと・・怖いかも
157名無しの権兵衛さん:2008/02/02(土) 21:08:57 ID:OZIZqcCd
田舎だとルンペンって言われるよ。
橋の下で暮らしていて、拾ったものや
釣りで生きてるようだ。
廃屋や、無人の別荘に入り込んでるし
、もう捨てるものがない生き方だし、
どうにか生きてるって感じ。
158名無しの権兵衛さん:2008/02/04(月) 06:23:26 ID:MG73A3Ch
こないだ近くの山の神社で火事があったんだが
犯人はホームレスだったらしい。
何でこんな田舎にやってきたのか不思議だった。
街の方が生き易いだろうに。
159名無しの権兵衛さん:2008/02/06(水) 11:48:31 ID:+Uekw5ar
山に住むならせめて3000坪はないとな。

数年前「俺、山持ってるんだ」って言う人がいて
遊びに行ったら10万坪ほどあった。
聞けば一人で開墾してきたらしい。
開けたところだけで1万5千坪くらいあった。

その人とは今縁が切れて、また次に違う人が
山持ってるっていうから行ってみた。
坪数は気かなかったが結構広くていいところで
小川で岩魚釣ったりして遊んできた。

やっぱ山は良いわ。
160名無しの権兵衛さん:2008/02/06(水) 13:09:32 ID:gsl/nBsU
田舎暮らし?

いいよ。車の運転ができるうちは。

運転出来なくなると、買い物も病院にもいけなく
なるから都会に引越しせざるをえない。

死ぬまで田舎に住むことができるのは子供夫婦
との同居か、子供夫婦が近くに住んでいる場合
だけだ。

ところで、1はどうしてルノワールのココみたいに
生ぬるいこと言っているんだ?

仲間と暮らすなんて最後は喧嘩するのが落ちさ。
161名無しの権兵衛さん:2008/02/06(水) 13:10:52 ID:gsl/nBsU
ルノワールのココ→ ルノワールのココア
162名無しの権兵衛さん:2008/02/06(水) 13:13:23 ID:gXnIxxXQ
最初は仲間にのつもりでも
いずれ愛情が芽生えてくるのではないかな?
163名無しの権兵衛さん:2008/02/07(木) 16:03:59 ID:ubqdrFJe
>>160 老いれば具合が悪くなるのは当たり前、だが、都会暮らしの成人病は
不摂生、ストレス、過労などが主たる原因。
老後に病院通い?直りもしない薬漬け、スパゲティー延命措置、
天寿を真っ当するなら田舎でも十分。田舎のお年よりは健康的だ。
164名無しの権兵衛さん:2008/02/07(木) 21:47:42 ID:OWrdRMSL
だから〜、それは体が動くまでの話だろ。

誰からも気づかれずにのたれ死ぬ覚悟がある、寝たきり
で糞しょんべん垂れ流しながら餓死という覚悟がある
なら何も言わんけど。

しかし、死の影が忍びよってきたときに阿鼻叫喚でジタバタ
確実に地獄に堕ちるぞ
の声あげないでね。

165名無しの権兵衛さん:2008/02/07(木) 21:49:13 ID:OWrdRMSL
確実に地獄に堕ちるぞ
の声あげないでね。 (←ゴミ)
  ↓
すると地獄に堕ちるぞ
166名無しの権兵衛さん:2008/02/07(木) 22:55:19 ID:EQFyWAq3
http://anou.mo-blog.jp/koan/2007/10/post_451a.html

お前らならこの被告の気持ちがよくわかるんだろうな。
アンチ田舎の俺にはさっぱりわからんが^^
167名無しの権兵衛さん:2008/02/08(金) 13:24:18 ID:bsXqF4Lb
>>166
何で村八分と比較するんだ?

もしもの時だって、今はドクターヘリがあれば大丈夫。
街にいても間に合わない時はあるんだし。
168名無しの権兵衛さん:2008/02/08(金) 13:45:51 ID:GxhRB9ag
どんな隔離田舎に住むつもりなんだよ
169名無しの権兵衛さん:2008/02/08(金) 14:26:15 ID:bsXqF4Lb
>>168
俺的には北海道がいいかな−と。
170名無しの権兵衛さん:2008/02/10(日) 02:23:54 ID:s5Gns6oQ
田舎の一戸建 貸します
171名無しの権兵衛さん:2008/02/10(日) 12:16:23 ID:XfgZpV+b
>>170
えっ、何処、何処?
172名無しの権兵衛さん:2008/02/10(日) 20:58:51 ID:s5Gns6oQ
>>171

>>170
> えっ、何処、何処?


秋田県の4LDKです。
まだ新しい感じです。
引越してしまったため空いています。
興味があれば借りてください。
連絡先もお願いします。
173名無しの権兵衛さん:2008/02/18(月) 23:24:12 ID:csmcfaG1
あげ
174名無しの権兵衛さん:2008/02/19(火) 01:04:45 ID:yRBBLTkH
ちょっと前の田舎暮らしの本にも一軒家月5千円で貸しますって載ってたな
場所は忘れた。群馬辺りだったかな
175名無しの権兵衛さん:2008/02/20(水) 09:26:17 ID:/JbZGJ9Q
25歳 親なし 親戚なし 友人なし もう売るものなし 醤油と塩だけあり 借金8万円 残金180円
お金ください

イーバンク

支店番号 202

普通預金 3464180

176名無しの権兵衛さん:2008/03/09(日) 01:55:08 ID:Tfp2LwdN
都会に近い田舎に住みたい
177名無しの権兵衛さん:2008/03/09(日) 19:15:40 ID:d8/ZpnoH
東京まで2時間以内の田舎に住みたい
178名無しの権兵衛さん:2008/03/09(日) 19:28:09 ID:bTt8RFaj
ダッシュ村みたいな生活してみたい
179名無しの権兵衛さん:2008/03/31(月) 01:08:45 ID:U4L32p3J
>>177
奥多摩じゃだめなのか?
180名無しの権兵衛さん:2008/03/31(月) 12:21:39 ID:zs4CLuSW
都会じゃないと、吉野家とか無いよな
181名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 13:20:38 ID:cCkLCXi3
アメリカの田舎映画だけどDOGWILLほどまで田舎だとこわいなあ。。
182名無しの権兵衛さん:2008/04/14(月) 19:34:30 ID:gZ3DBm4z
そんなマイナーな事言われても・・・
183名無しの権兵衛さん:2008/04/21(月) 01:30:03 ID:2EIJJeqR
吉野家必要か?
184名無しの権兵衛さん:2008/04/21(月) 07:48:58 ID:1HiaVnAu
>>183
肉は食べないからあまりいらない
それより風俗がないからそっちはこまる
185名無しの権兵衛さん:2008/04/21(月) 12:46:52 ID:H390SO3r
>>170
賃貸ですか?
売却するならいくらですか?
186名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 01:27:49 ID:0T/ob5gl
山形の田舎、土地建物小屋付で売りたい
180坪850万で

水は美味い
家庭菜園付
187名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 12:41:06 ID:no7w1NpP
>>186
その値段が相場なんですか?
駅からそこそこ近いとか。

田舎で跡継ぎがいない家とか買取たいです。
現地までいかないと相場は分からないですかね。
188名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 23:26:15 ID:RVvDVaV8
>>187

駅からは遠いです
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
織物師の別荘を二年前買ったのですが、子供の進学の都合で引越しましたので
築二十五年一部リフォーム済み
小屋は新しいです。

相場はこんなものでしょうかね
189名無しの権兵衛さん:2008/04/24(木) 23:34:20 ID:RVvDVaV8
190名無しの権兵衛さん:2008/04/25(金) 11:04:48 ID:X6QGtZyi
都会の生活に困った方 田舎で仕事をして下さい 若い人の人口が増えない限り私達 田舎の若い者は都会に吸収されて行くばかりです 田舎を帰るのも若い人
191名無しの権兵衛さん:2008/04/25(金) 19:11:31 ID:1sRPRYt6
田舎を変えるのも だろ
192名無しの権兵衛さん:2008/04/25(金) 20:43:40 ID:gbrj+Xqx
「田舎者は誰一人として、自分らで田舎を良くしようとしない。
 俺はそんな奴らと一緒になりたくないから、都会に逃げてきた」

ってw 床屋のパラドックス(の変形)かよw
彼は、その「誰一人」の中に、自分も含まれてる事に気付くだろうかw
193名無しの権兵衛さん:2008/04/26(土) 14:11:07 ID:GvUqonSA
>>192
つまり、>>190は田舎者ではなく、都会人。
194名無しの権兵衛さん:2008/04/27(日) 20:05:06 ID:T7ZUkezb
人生の楽園(^_^;) あの田舎暮らしを美化する番組を真に受けてる人いないよな
195名無しの権兵衛さん:2008/04/28(月) 19:31:23 ID:mpuYxJnq
金持ちの田舎暮らしは最高
196名無しの権兵衛さん:2008/04/30(水) 21:07:57 ID:fnQjosam
>>190
仕事を紹介してくれるなら行きます
197名無しの権兵衛さん:2008/05/10(土) 16:30:23 ID:ic7ddnk2
貧乏人と不健康は田舎に住むな。
198名無しの権兵衛さん:2008/05/10(土) 19:21:12 ID:VBHyw11H
田舎に住みたい?・・・自殺行為だな。
199名無しの権兵衛さん:2008/05/12(月) 05:00:39 ID:cw5GYE/4
今日本に田舎ってないよなぁ・・・
福島あたりいくとあるらしいが家賃とかめちゃくちゃ安いらしいね
山近くの辺鄙な場所で月1万とか
200名無しの権兵衛さん:2008/05/12(月) 19:17:25 ID:epUzVUHh
2ちゃんやってる奴ど田舎は止めとけ、ネット環境悪すぎ
201名無しの権兵衛さん:2008/05/14(水) 11:18:01 ID:8akdlow6
ローン組まずに家が買える田舎っていいな。
202名無しの権兵衛さん:2008/05/15(木) 14:31:28 ID:h0HTVv8E
山梨あたりで、ワイン醸造を手伝いながら暮らすってのは
どうだろう?季節労働者にしかならないか、、。orz
203名無しの権兵衛さん:2008/05/17(土) 12:40:53 ID:kpc0dG9v
なんだかんだ全然進んでないね
面白い発想ではあったが
204名無しの権兵衛さん:2008/05/17(土) 18:31:54 ID:2fXowM4L
村の名字は二つぐらいしかないほぼ親戚状態の田舎だぞ?
よってあつまりゃ、死んだ祖先の話や親戚、病気、農協の話題。
葬儀は四日ぐらい通い詰め&三食田舎のしきたり接待。
自給自足なんて、機械無しでできると思うの?農薬ばかばかまいてるぞ。
自家用だけ無農薬。 ドクターヘリもありゃしない。
雪かきしないと家に閉じこめらるぞ。買い物も○○商店、商品限定。
夜の明ける頃から沈むまで、夫婦で働いてないと何言われるか。
で、方言がとどめ。五年住んでもさっぱり判りたくもないわ。
畑の後なんて飯くって風呂も入らず寝るだけ、7時まで働いて9時に寝て4時起き。常識。
205名無しの権兵衛さん:2008/05/17(土) 20:18:42 ID:ICFCjPjv
田舎はやめとけ。遊ぶとこはないし。なにより人間関係が最悪。
206名無しの権兵衛さん:2008/05/18(日) 10:07:16 ID:C/OOgavn
>>187
山形県豪雪地帯で雪欠き
大変だよ〜
850万は高い!
止めときなさい!
207名無しの権兵衛さん:2008/05/18(日) 12:54:21 ID:dQFltydu
田舎に住んでのんびりしたい。
208名無しの権兵衛さん:2008/05/18(日) 16:41:55 ID:LxdYBt1b
瀬戸内の海峡大橋で高齢者ばかりで
ゴーストタウンみたいになってるのをテレビで見たけど
仕事があればなァ、、。俺、海好きだから釣りするのに
困らなくて、、。甘いよな orz

理想は、釣りバカ日誌の浜ちゃんw
209名無しの権兵衛さん:2008/05/18(日) 20:02:47 ID:HeKEdqjn
田舎は仕事がないんだよね
農業、漁業は給料安いから食っていけないし
林業もどうだかねぇ…
210名無しの権兵衛さん:2008/05/18(日) 20:10:52 ID:WlnBeN6c
引退後田舎、コレが最高
211名無しの権兵衛さん:2008/05/18(日) 21:04:35 ID:wNGtQdJ9
田舎に移住すべくペット可の物件を探してるんだが全然ない。
こまった
212名無しの権兵衛さん:2008/05/18(日) 22:01:28 ID:vf1kSBel
家買え
213名無しの権兵衛さん:2008/05/19(月) 00:27:23 ID:/X6CNcn8
そんな金はない。
それに買うなら賃貸で住み心地を試してからだ。
214名無しの権兵衛さん:2008/05/19(月) 06:17:09 ID:vwDd/ryw
金あって気ままに暮らせるとかそういうのじゃないと厳しいよね
215田舎モノ:2008/05/19(月) 13:39:45 ID:ti9G7szr
テレビの「人生の楽園」なんて、真に受けちゃいけないよ(=゜ω゜)ノ
216名無しの権兵衛さん:2008/05/20(火) 00:49:20 ID:rN5ZR8Ke
ホントに田舎で生活したい
しかし現実を知らないのでいいように想像してるだけなんだろうが…
217名無しの権兵衛さん:2008/05/20(火) 20:57:57 ID:rN5ZR8Ke
>>208
それ見た。
冗談かもだけど、家とか言えば貸してくれるとか言ってたような…
空き家いっぱいだから

いいなー
218名無しの権兵衛さん:2008/05/21(水) 04:13:26 ID:6vLENuwY
東京は住むところではないと思う東京都民のオレ
219名無しの権兵衛さん:2008/05/21(水) 07:12:37 ID:g2BbTnbQ
なんせ仕事がないからな
加えてホワイトカラーでやってた人間なんて更に
金に困らない人間じゃないと無理だ
自給自足を目指したとしても軌道に乗せるのは時間がかかるし
完全自給自足は無理だろうし
220名無しの権兵衛さん:2008/05/21(水) 07:30:23 ID:9YMFNIp1
秋田県にだけは
すみたくない(ρ_-)o
221名無しの権兵衛さん:2008/05/21(水) 19:41:08 ID:5wgXYKQA
秋田県民だが、なにか?
222名無しの権兵衛さん:2008/05/21(水) 20:03:34 ID:C0YCu1RY
自殺率日本一おめでとうございます
223221:2008/05/21(水) 20:11:27 ID:5wgXYKQA
ありがとうf(^_^)
224名無しの権兵衛さん:2008/05/21(水) 20:13:18 ID:ea1oXqV0
秋田はいい温泉もあるしいいけどな
東北住みたいけど雪国なんだよなぁ
225名無しの権兵衛さん:2008/05/22(木) 22:29:39 ID:XmAxxwi7
なんだかんだいって、田舎に住んじゃう都民はいるんだよな。
このまえ、読売新聞に山口市だっけな?20代の若いデザイナー夫婦と子供さんらが
が移住して、農作物とか地元民に分けてもらいながら、がんばってたぞ。
お金はあまりないみたいだけど、地元の人は移住してくれるとなると、
支援してくれるよ。
その二人がなんで山口にしたかって理由が面白かった。
「以前から、東京は住むところではないなと感じてたけど、決定的だったのが
東京で地震が起きたとき、電車がとまって右往左往する人たちを見て、都市
ってなんて脆弱なんだろうかと怖くなった」って。
四川の地震見ると、現実味帯びたカンだよね。夏は角島でサーフィン
やってたよ。
http://www.tsunoshima.info/
ここね。日本じゃないみたい。映画ロケやCMにもよくでてる。
移住までしなくてもたまには地方をブラり歩いてみてはいかが?
おれももうじき山口にUターンするんで。ほいでは。
226名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 14:55:52 ID:r2MC9vei
地震おこるまえに、地元に帰ろうか悩んでますw。

それと、
東京はたしかに・・・大金持ちならなんでもできて充実してるかもしれないけど。
自分にはとても・・・自分らしくいれない気がします。
227名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 21:14:48 ID:pOBk6rXb
白川郷そばの合掌造りの古民家が5800万で売りに……
いいなぁ 
でも高いな〜  雪とか大変そうだな
228名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 22:31:52 ID:EFVJovg4
俺、田舎出身だけど田舎暮らしが最高なんて妄想だよ。
とにかく近所付き合いが大変。
いい人ばかりいればいいけど、そうもいかないのが現実。
テレビはあまりにも美化し過ぎてる。
田舎暮らしを考えてる人、現実を直視してほうがいいよ。
229名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 23:10:30 ID:5PGPY1X9
移住者が多い田舎なら平気じゃん
230名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 23:28:26 ID:VMTAssfQ
やっぱでっかい道がいいなぁ。
231名無しの権兵衛さん:2008/05/23(金) 23:31:03 ID:pOBk6rXb
トトロみたいな感じで 野菜作りながら生活して
自給自足で 自然はいっぱいで 空気はおいしくて
のんびりやりたいことやれて…

っていう妄想…ww

232名無しの権兵衛さん:2008/05/24(土) 01:25:52 ID:lxl2oKlO
田舎ねえ。都会生まれの人があこがれるのかな。
3日住んだら嫌になるよ。
たいくつだし、人間関係がものすごくめんどう。
233名無しの権兵衛さん:2008/05/24(土) 08:17:45 ID:vHWYjTME


  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) 都会から住民も一緒に移住すりゃE鴨♪


234名無しの権兵衛さん:2008/05/24(土) 11:00:30 ID:6EZrahiP
あんまり田舎過ぎると人間関係濃厚だし、地域の行事が
多くて駄目なんじゃない?
プチ田舎ぐらいで近くにショッピングセンターがあるぐらいの
場所がちょうどいいと思うなぁ。

テレ東の番組が田舎を美化しすぎていることは同意。
235名無しの権兵衛さん:2008/05/24(土) 11:55:57 ID:aXKhIo/d
>>234
そういうとこには都市部に経済的に住めない、
ヤンキー一家や出稼ぎ外国人がいっぱい住んでる。
外に置いとくと普通に自転車がパクられる。
都市部住宅街のが住みやすい。
236名無しの権兵衛さん:2008/05/29(木) 02:54:21 ID:W6IEcbRK
>>231
畑おこすのが重労働、種まくのも重労働
普通の大きさの野菜とれるまで経験も要る
夏は暑い
237名無しの権兵衛さん:2008/06/04(水) 14:25:31 ID:HLgR4C2n
きゅうり、ナス、にんじん他、ほっといてもできるけどね
238名無しの権兵衛さん:2008/06/06(金) 11:39:44 ID:sP0DIgRt
田舎で住むなら、リタイヤした年金生活者とか、
自分で農業やビジネス始められる位の元気がある人なら
歓迎されるんじゃない?
239名無しの権兵衛さん:2008/06/06(金) 20:45:53 ID:qKorx8iN
所詮ヒッキー、ピザ、ヲタに安楽の地なんて(ry
240名無しの権兵衛さん:2008/06/07(土) 13:24:12 ID:DXhXkpng
おいおいw ひきこもりはともかくオタクや肥満は田舎でも問題ねーだろw
241名無しの権兵衛さん:2008/06/09(月) 08:50:31 ID:VguzB2ju
>>240
田舎を甘く見るなよ(; ・`д・´)
242名無しの権兵衛さん:2008/06/09(月) 20:00:31 ID:mxgdkDwL
問題ないな
243名無しの権兵衛さん:2008/06/20(金) 16:25:02 ID:zehpIl87
定期あげ
244名無しの権兵衛さん:2008/06/20(金) 19:46:10 ID:ZJpQm7r0
自分の住むところはそんなに田舎じゃないんだが、それでも交通費に毎月最低5万はかかる。
ものすごい田舎に行ったらそれ以上かかるのかと思うと恐ろしい。
住むなら田舎の限度も重要。
245名無しの権兵衛さん:2008/06/21(土) 01:46:13 ID:OsRonsdf
ばぁちゃんが建てて11年しか住まずに死んだ家を相続した。
一時間かけて月に数回泊まりにいく。
近所のババァ様が遠巻きに噂してる中、いまだに自治会も入らずに気ままな田舎暮らし。
犬放飼い、野菜と果物が馬鹿ほど安い。
高台から眼下の街の灯が綺麗、車で5分で24時間スーパーとマックあり。他にも生活するのに全て施設はある。

ただ田舎に150坪つきでババァ一人と犬で暮らす決心がつかない。
女男関係無く誰か一緒に田舎暮らししてくれる人がいればな。
後は税金と食費分をパートで稼げるか…。
246名無しの権兵衛さん:2008/06/21(土) 10:02:08 ID:+L3EQVqJ
>>245
>近所のババァ様が遠巻きに噂してる中、

想像してワロタ、あからさまにアピールしてくるよね田舎の
性悪ババアはw
247名無しの権兵衛さん:2008/06/21(土) 14:46:15 ID:hWhNyidn
まあ、反論されること承知で書くけど、どうして

”いまだに自治会も入らずに気ままな田舎暮らし”
なんだ?
田舎では近所付き合いが街以上に大事だし、そういう付き合いが
できて初めて”気ままな田舎暮らし”になるんだと思うけどね
自分が地元住民だったらどういう気持ちになるか考えてみれば
すぐわかるだろう。
ひと月のうち何回か挨拶もしない人間が近所にやってくる、という
状況じゃあね そんな非常識な態度じゃ亡くなったおばあさんも
悲しがるだろう
248名無しの権兵衛さん:2008/06/21(土) 19:44:45 ID:OsRonsdf
ごめん、書き方が悪かったよ。
自治会は住んでないから入ってない、勿論ゴミなどは必ず持ち帰って始末している。
後は垣根なんかを綺麗にはしていて、地元の駐在さんに個人情報を話しておく。
そこから近所に素性が漏れ渡るし、後は適度な距離感でたまに話してるぐらいかな。
葬式もセレモニー会館でする人が増えてるし、消防の車がすぐに来れない地域以外の田舎は、そろそろ地元意識を和らげて欲しいと思う。
適度な距離感じゃ駄目なのか?
こっちは既に無くなってるけど、よく消防団と飲み会だの婦人会だの年中凄いと、それこそ誰も来なくて過疎化するだけだと思う。
田舎でも都会でも近所付き合いや違いの譲り合いは当たり前だ。
249名無しの権兵衛さん:2008/06/22(日) 12:24:39 ID:1YLhYeAm
楽しそうだね ウラヤマシイス
250名無しの権兵衛さん:2008/06/22(日) 18:37:44 ID:CcX8lY75
おもしろそうだなぁ

「ばぁちゃん、おはよー」って世界なのかな?
251名無しの権兵衛さん:2008/07/03(木) 00:14:47 ID:OGs5nCZ2
これおすそわけ〜とか?
252名無しの権兵衛さん:2008/07/03(木) 20:26:02 ID:+scu2SuG
50でリ−マン辞め、親の後を継いで百姓を一人で始めて10年目...
農業で儲けようなど全然考えず、大幅減反。自給自足の晴耕雨読を目標に
実践中。田舎は近所付き合いや共同作業の煩わしさもありますが
それ以上に以下のような不便さも。
まず、病院は30Km先....歩行困難な事故やクモ膜下/糖尿系のめまい等
の秒を争う病気をしたら、廃人か死を覚悟!
ス−パ−も20〜30Km先....冷蔵庫2つ持って溜め買い。当然物価は高く
品数も少ない。市役所とか銀行も30km先、バスで往復すると1800円も
掛かる。車だと200万の車を10年持つとしたら乗らなくても月2万は
必要なので軽トラを所有しマイカ−車検。ここらの出費を何で補うか
田舎はまったくと言って良いほど仕事が無いです。...日雇いの土方
アルバイトくらいだけど、資格が無いと門前払い。
田舎に住むなら、貯金で食うか商売をするか、あるいは年金で等、
生活費の捻出が必要。電気代や税金などで年間総出費は35.7万円が
僕の10年の平均値です。
"元気な間は田舎で暮らし、不自由な体になればリ−マン時代に買った
都会のマンションに帰る予定です。"
253名無しの権兵衛さん :2008/07/03(木) 20:49:03 ID:t3glLi9x
すごい賢い。
年とってから都会にもどるのは気分のらないかもしれないけど、
そこまで準備して田舎暮らししてるのはえらいと思う。
254252:2008/07/04(金) 10:39:06 ID:y5bjY2Xx
僕のように農家の後継ぎでなくて、ただ田舎に住みたいだけなら畑の1反
(300坪)も付いた空き家を借りたら良いと思う(市役所辺りが募集
してると思うけど、田舎出身の友人に紹介してもらえれば何かと便利)。
田舎では市町村がやってくれない道路の草刈や河川掃除、寺社の仕事等々
あるが、これは共同体を維持するために熟成された習慣なので前向きに
参加する事。そして人に会えば挨拶を忘れない事。閉鎖された社会の田舎
では覗き見趣味の人間が多いが乗らない事、噂話は絶対に避ける事。
これくらいを守れば時間と共に溶け込めます。
それに電気とか機械物の修理〜料理等の一芸に秀でていると大切にされるし
友人も早く出来ます。
住む場所の選択は個々の趣味と思うけど、田舎暮らしは刃物やハシゴ、
機械の使用〜マムシ、蜂、ムカデ等による事故が付き物であり、まして
独り暮らしなら病院に近い方が良いでしょう(携帯は離せないが入感
しない場所も多い)。長年使われなかった井戸は汚れているので、掃除と
水質検査を忘れないで...
255名無しの権兵衛さん:2008/07/04(金) 14:48:11 ID:YD3kQN/b
なんと60才の人の書込みだー
256名無しの権兵衛さん:2008/07/04(金) 19:53:11 ID:2eK9T0tc
田舎に住みたい。心底そう思う。
257名無しの権兵衛さん:2008/07/04(金) 20:31:33 ID:kRFKhg2J
田舎住みたいけど、ムカデがいたか…
カブト、クワガタなら…
258252:2008/07/05(土) 09:54:36 ID:PNlqmSdH
田舎も海辺や、僕のように人家の絶えた山里とか色々有るから、どの様な
田舎が望みなのか?自分の希望を基礎に見たり聞いたりで熟成する必要が
あります。 それに自給自足と言ってもガソリン、税金、電気、車などに
銭が掛かります。万一の食い外れが無いように、例えば大特や2種免許等の
現金収入の特技を出来るだけ多く持って居れば一応安心です。

自分が希望する田舎生活の絵を決め、それに近づく為の情報収集〜勉強等の
準備をコツコツされていたら、満足のいく田舎暮らしが見えて来ます^^;
千里の道も1歩からです、さあ歩き始めましょう♪
259名無しの権兵衛さん:2008/07/05(土) 22:19:36 ID:+/aoUxaP
>>258
人里はなれたところでもネット接続は出来るのですね。
PCで収入が得られれば、経済的な問題は解決しますね。
宅配とかはどうですか?
もし、可能なら、スーパーなども近くにある必要がなく、車なしでもいけそうな気がしますが。
10〜20kmくらいなら自転車でも楽勝だと思いますが、どうでしょう?
260252 :2008/07/06(日) 08:24:31 ID:FDDCh37w
納得できる物を食べたい為に始めた田舎暮らしなので、無農薬栽培の余剰
米は都会のお客様に販売(宅配も利用)しています。野菜類は本気で栽培
すると時間が無くなるので売る事は考えず、お客様への土産にしています。
何故か田舎は偏見が強く、自転車やバイクに乗る者は貧乏タレで馬鹿にされ
るようですw。自転車はジャイアントですが、町から山里までの30qは標高
差が300m+もあり、重い荷物の帰路はシンドイです。片道100km以内の温泉
巡りは自転車、300km以内はバイクと決めて毎月楽しんでいます。でも周囲
の皆さんの思考は、哀れなほど貧しいようで.......。
偏見など全く気にせず、我が道を行くのが僕の田舎暮らしです^^;
261名無しの権兵衛さん:2008/07/06(日) 12:16:56 ID:3NHlvOGC
すばらしい
262名無しの権兵衛さん:2008/07/06(日) 17:21:39 ID:nwj8TLo/
>>260(>>252)
もしかして、「松坂の一夜」を知っている人ですか?  

どうもそんな感じがするんですが。 >あなたの年齢に関係なく
263252:2008/07/06(日) 19:26:27 ID:FDDCh37w
相手の老学者名は思い出しませんが、舜庵の転機になった
故事なら存じています^^;
場所は伊勢神宮辺りだったような?
264262:2008/07/07(月) 07:34:04 ID:p9Aema9F
>>263
ご返答有り難う御座います。
やはりそれだけ「智」のあるお方でしたか。
265252:2008/07/07(月) 10:41:02 ID:djivsG8n
とんでもないです、智などと....有るとしたら恥の方です^^;
今日は余剰米の配達がてらツ−リングをば♪ ヒン曲がった胡瓜や、大小
不ぞろいの茄子などを10kg程、括り付けて....シソも山ほど...僕はテン
プラ料理くらいしか知らないけど、喜んで貰えれば満足、満足^^
欲を捨てた田舎暮らしは楽しいです。
266名無しの権兵衛さん:2008/07/07(月) 19:20:47 ID:KESC5pd+
>>265
失礼ですが、一人ですか?
私の理想に近いので色々書き込んで頂けると嬉しいです。
267252:2008/07/07(月) 21:49:58 ID:djivsG8n
都会に毛色の違う嫁が暮らしています^^。通常はPhoneやNetで日々の
情報交換をしていますが、用事が有る時は遠路はるばる行き来し
、違う環境の中でお互いが息抜きをしています♪(雪に閉ざさ
れる冬はWifeのもとへ行ってノンビリする事が多いです....明日、
野暮用で2Weeks程度行きます)。
僕らは早婚のうえ子供達もサッサと巣立った事も有り、10年早く
引退しました。朝に紅顔、夕べは白骨となる身ですから.....悔いが
残らない様に時間時間を大切にしながら今をEnjoyしています。 
268名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 01:36:33 ID:dTmhEJbI
田舎に住みたい 仕事が問題。
269名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 01:39:29 ID:dTmhEJbI
島が一億八千万で売られてました
270名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 04:01:00 ID:6dEeOVOE
どこ?何県ですか?
271名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 19:36:29 ID:f1P6i8Zl
>>267
羨ましい限りですね(´・ω・`)
272名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 20:55:44 ID:4w4wRqhT
田舎の常識をぶち壊していかないとな
バカらしい風習とかなくした方がいい
273名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 23:09:21 ID:dTmhEJbI
270 南の方
何人かで買うのもありかね 明日 本の名前かきます その雑誌にのってる

生活サロンいたの
村を作って スレに 雑誌の名前は書いてある それの春号に掲載されてた

バッグナンバーかえるのでは もしくは本やでたのめるかもしるない
274名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 23:10:07 ID:dTmhEJbI
海がきれいなしまのようでした
275名無しの権兵衛さん:2008/07/08(火) 23:45:33 ID:mPbHzWo5
クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり
あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい…
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/
276名無しの権兵衛さん:2008/07/09(水) 22:34:54 ID:ZAcH1jnK
島は徳島で、太平洋に浮かぶ島まるごと一島と雑誌に載ってました。
田舎暮らし物件ガイド 春号 定価1280円

物件 一億8000マンでした。
ただちゃんと調べないとなにがデメリットかは専門家に
見てもらうのがよいと思います。
277名無しの権兵衛さん:2008/07/09(水) 22:49:14 ID:thuCIRpa
「無人島 物件」で検索すれば四つくらい出てくるね
278名無しの権兵衛さん:2008/07/10(木) 03:37:10 ID:rOC4iWH0
携帯なのでみれないのですが無人島は検索したやつで一番安いのはどのくらいですか?
279名無しの権兵衛さん:2008/07/10(木) 11:51:01 ID:PUflYwIM
島名 場所 価格
ぬの島 新物件 徳島県 2億円
丸島 三重県度会町 4000万円 新価格
津久賀島 広島県豊田郡 6700万円
片島 山口県大島郡東和町 2000万円

片島はまるごと一島じゃないですね
280名無しの権兵衛さん:2008/07/10(木) 23:30:40 ID:KfIviTrM
>>279
ありがとう
検索できました
写真みれましたよ!
281名無しの権兵衛さん:2008/07/11(金) 00:34:27 ID:lL0huCBs
おらあ南の島に住みたいだ。沖縄か鹿児島には物件ねえのけ?
282名無しの権兵衛さん:2008/07/11(金) 05:56:46 ID:v/09Oo2o
自営業で収入を得る道を持っているなら日本中どこにだって住めます。収入が
あって田舎で暮らすというのはとても快適なことです。一国一城の主といった
気分ですね。インターネット、衛星放送、軽自動車、個別浄化槽などがあれば
都会と変わらない生活が送れます。退屈になったら時々都会の空気を吸いに旅
行でもすれば良いでしょう。ペンキを塗ったり、ガーデニングをしたり、犬を
飼ったり、釣りや登山をしたり毎日楽しいですよ。
283名無しの権兵衛さん:2008/07/11(金) 21:08:16 ID:ozpulAED
>>282
飼ったり、釣りや登山をしたり毎日楽しいですよ。

僕も田舎暮らしをします。
284名無しの権兵衛さん:2008/07/11(金) 22:55:26 ID:Gzz59J8n
自営業ってどんな?
285:2008/07/12(土) 00:13:39 ID:8wS52fBc
田舎に住んだ後、子供の教育について進路を考えたか.
286名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 02:01:56 ID:1cFOUMw0
田舎で伸び伸びと育てたいと思ってます。教育機関も最近は多様性がありますから心配してません。
287名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 14:13:22 ID:1bpu/ps3
多様性?
288名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 14:22:18 ID:pq3Skmsn
近くに高校がない場合は通信制高校なども三年で卒業出来るシステムにな
っています。中学までは地元公立校でいいんじゃないですか?安いですし。
289:2008/07/12(土) 21:32:18 ID:A6d9DPYs
もし、子供たちは名門校に入りたい、
ただ通信学校がひとつ選べることは大変だろう
290名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 22:50:43 ID:1bpu/ps3
288
もっと充実して欲しいね
今の時代さ。
インターネットとか使った学校とかね。
どの場所でも授業が受けられるとかさ。
でも学校名はしっかりしたのにして欲しいですな
291名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 23:35:08 ID:6AubOz5y
学歴なんてどうでもいい それより手に職だ
292名無しの権兵衛さん:2008/07/12(土) 23:48:13 ID:pq3Skmsn
>もし、子供たちは名門校に入りたい、
ただ通信学校がひとつ選べることは大変だろう

言ってる意味がわからないね。ただ名門校に入りたい子供がいるような人
は田舎に住む必要ないんじゃない?学歴厨的な人間には田舎暮らしは合わ
ないと思うよ。このスレにいる意味もないね。

最近は、通信制高校が増えており、所謂、一流大学、国立医学部なんかに
も合格者を出しているわけだから、僻地に住んでいる場合、地元の農業高
校とか町村立の普通科に通うよりもレベルの高い授業を受けられる可能性
は高いし、高卒資格だけ取って家で三年間受験勉強をすることだって出来
るというわけ。でも、せっかく田舎に暮らすんだから「学歴厨」的な下ら
ない考えはしないほうが楽しいね。以後、受験とか学歴の話は禁止します。
293名無しの権兵衛さん:2008/07/13(日) 00:52:32 ID:j08/7cc8
>>292
おk
294291:2008/07/13(日) 00:54:09 ID:j08/7cc8
あれれ? パソ終了してないのにIDが変わった
日付変わると自動的に変わるのかな???
295名無しの権兵衛さん:2008/07/13(日) 00:58:07 ID:z3g9jKiu
>>294
日付かわるとIDも変わるの。
これマメ知な!覚えとけよ!

釣られてみた。
296291:2008/07/13(日) 01:19:37 ID:j08/7cc8
>>295
いや釣りじゃないよ マジで知らんかったw
オレは良い子だから普通は早めに寝るもんでね 連投スマソ
297名無しの権兵衛さん:2008/07/13(日) 12:23:38 ID:5LvPRJ1S
>>294
黄身おもしろいな〜〜
298名無しの権兵衛さん:2008/07/14(月) 08:20:11 ID:5/ALlN9k
昔から都会を脱出したいという願望を持っている人は多い。特にエリート層に増えて
いる。競争社会を勝ち抜いて来て、更なる競争に嫌気がさしている人が多いね。収入
もしがらみも捨てて自然の中で暮らしたいと思うのは当然のことのように思う。
299名無しの権兵衛さん:2008/07/14(月) 09:40:48 ID:hNl02kZQ
でも自然の中と田舎は違う
300名無しの権兵衛さん:2008/07/14(月) 16:21:50 ID:MYT3Wu2L
でも 田舎=自然いっぱい は正解
301名無しの権兵衛さん:2008/07/14(月) 20:30:02 ID:OUly573D
でも、自然いっぱい=虫もいっぱい、
を忘れてはいけない。
302名無しの権兵衛さん:2008/07/14(月) 21:09:18 ID:pzwqatBI
虫がいるのが自然でしょ?虫がいちゃいけないの?夏には蛙の大合唱、秋には
鈴虫の音を聞いて月見とか風情があっていいじゃん?
303名無しの権兵衛さん:2008/07/15(火) 00:25:09 ID:yg14dMf+
家の中も外も飛び交う虫だらけ。
ありの大きさも予想以上だし、噛むし。
304名無しの権兵衛さん:2008/07/15(火) 00:29:47 ID:6HRtwnum
虫を嫌ってる自分がカワイイとでも思ってんのかこのブスは。
生きてるんだよ虫さんだって、虫がいなきゃ作物は出来ないし虫もつかないようなもんが
食えるかってんだ。

家の中だけ対策すればいいだろうが。甘えてんじゃねえぞブス。
305名無しの権兵衛さん:2008/07/15(火) 00:56:29 ID:LR22HnJg
田舎の人はみんな網戸を張ったり蚊取り線香を炊いたりして暮らしてるん
だよ。家の中、虫だらけなはずないだろ?そういうものはホームセンター
にそろってるよ。近所に気兼ねなく日曜大工が出来るのも田舎暮らしの楽
しみの一つだね。犬を飼うなら犬小屋にも蚊取り線香つけてやらないと可
哀想だよ。煙を嫌うからリキッドタイプがいいでしょう。
306名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 04:44:03 ID:Co7W37Oa
どうせ田舎に住むなら集落から離れた一軒家がいい。近所付き合いもないし。
人目を気にせず、大工仕事や焚き火なども出来ます。音楽かけながら庭いじり
なども出来て楽しい。犬や鶏も放し飼いできますし。
307名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 12:31:18 ID:veVVxuYz
>>306
集落から離れた一軒家でもどこかの地区には入ってるから、月一回の地区会議に出たり、町内の行事には地区の一員として参加しないといけないし、人数が少ないとゴミ出し場の掃除なども回って来るの早いよ。
しかも、たいていゴミ出し場は地区に一箇所、集落の側なので、離れれば離れる程不便。
308名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 12:53:27 ID:KOu5d1Wv
田舎の空家見に来て、二者択一になった。街から遠い、車必要、畑あり
野菜自給可 と 街中で病院スーパー銀行、なんでも歩いて行けるが、
家だけで畑は無い。値段は同じ、売主は、もういらないからと言う最低価格。
さぁどっちにする、安いから両方買うかでもあるが、1日考えて、とりあえ
ず便利な街中のを買った。過疎地域にはそういうのいっぱいあるよ。
まず数年住んで、次はそこ売って(売れるかどうか?)畑付き買って移る
てのもできそう。
309名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 13:15:18 ID:kv4kURiJ
なんのためにわざわざ田舎の街中に行くのだろう

ここのスレタイは「田舎に住みたい」・・・
310名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 14:36:00 ID:TM/rs6Lp

東京から行くと、街も何も 田舎県田舎郡田舎町
311名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 20:43:44 ID:mV0ifBxN
>>301
虫っちゅーか、薮蚊なんかはどっちかっていうと南の方がひどいような気がする。
俺のいとこが横浜に住んでて、夏に遊びに行ったことがあるんだが
こっち(岩手)には飛んでないような、デカイあぶみたいなのが部屋の中飛んでて
刺されると、かゆいのと痛いのとでたまらんかった。
冷涼な気候な方が夜は虫もそんなに多くないよ。
不衛生な都会の住宅街とかの方がよっぽどひどいんじゃない?
312名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 21:31:20 ID:Co7W37Oa
それは蚊の種類が違うんだよ。南方の蚊は厳しい冬を生き延びられない。卵でも
水中で凍るから凍死するんだ。耐性のある蚊は少ないのでそうなる。代わりに耐
性のあるデカイ虻がいるけどなw

田舎の一軒家に住んだら自治会に入らなければいい。自治会というのは任意加入
だから入らなくても問題ない。ゴミは極限まで減らしてスーパーやコンビニに捨
てればいい。生ゴミはコンポストで堆肥に、燃えるゴミは庭で燃やす。買い物は
車で街まで行く。近所とは付き合わない。
313名無しの権兵衛さん:2008/07/16(水) 21:46:15 ID:Co7W37Oa
ああ、庭で燃やすと野焼き禁止条例に引っかかるので薪ストーブで燃やします。
紙類なら燃やしても問題ないでしょう。コッソリビニール類も燃やしましょう。
それで料理や風呂焚きに使えば節約にもなります。
314名無しの権兵衛さん:2008/07/23(水) 07:16:33 ID:C77bLMp+
田舎に住んで田舎で死にたい。
315名無しの権兵衛さん:2008/07/25(金) 07:36:14 ID:iFHrq6Xz
田舎の日常生活は大変だろうと想像するが、それ以上に惹きつける魅力が
田舎にはある。
316名無しの権兵衛さん:2008/07/25(金) 08:25:17 ID:mErDUdJH
田舎に住む時には絶対その集落がどういう人間なのか調べてた方がいいですよ
なぜその物件が安いのか破綻しそうなのか一生の問題なので後悔しない田舎暮らしをお薦め致します
317名無しの権兵衛さん:2008/07/25(金) 09:53:38 ID:8EXhOL42
そんなん調べようがないだろ女子高生
318名無しの権兵衛さん:2008/07/25(金) 10:25:21 ID:P6wzk7SX
家土地の買取は、都会も田舎も関係なくやるべき手続きをやるんだよ。
実際この前も、長い間死んだじっちゃの名義のまゝがあった。
”兄弟で相談して皆納得やから問題無いよ”
”いやそうじゃなく、代理人証明や相続放棄の証明が要ります”
特に田舎はそんなもんだ。
屋根と柱はどうか、白アリおらんかとか見るのは当然。
何故そこらが過疎ってるかなんてのは、全国共通の理由だがね。
319名無しの権兵衛さん:2008/07/25(金) 11:17:42 ID:XxTjlmWT
都会から地方への移住失敗例を。

ここ数年で、岡山県の赤磐市という所に転居。
昨年あたりから、夏の間2ヶ月以上もずっと銃声が聞こえるようになった。
何事かと思えば、近くの農家が鳥除けの装置を作動させているらしい。

市に苦情を出したが全く改善されず、今年も銃声が一日数百回も轟く日々が再来。
これなら都心部に住んでいたほうが、よっぽど環境が良かった。

ひょっとして田舎というのは、どこもこんな非常識な行為が横行しているのか?
たまたま住んだ所がハズレだっただけ?
なんにせよ人生計画が狂って大変なことになっています。
320名無しの権兵衛さん:2008/07/25(金) 12:31:20 ID:SjRY7gF5
でもそれ、自分にとってyesなことばかり他人に要求することになりかねませんよ。

自分と同じ考えでないと仲間と認めない神経の人が
互いに群れてるか単独かの違いと変わりませんけど。
321名無しの権兵衛さん:2008/07/25(金) 17:18:00 ID:RhxkT4uW
田舎に住むんだったら別荘地とかいいと思うけど
住民は全部よそ者だから柵が無いし
322名無しの権兵衛さん:2008/07/26(土) 08:10:43 ID:mor0uq1l
>>321
別荘居た事有るけどお金持ちが多いからおおらかな人が多いしね
323名無しの権兵衛さん:2008/07/26(土) 08:55:15 ID:6AanHqDk
こういうの 古民家 とは言えない 中古民家だな。
白アリさんに食べられてなければ お安いけど

http://www.inakanet.jp/cgi-bin/database/database.cgi?cmd=dp&num=11303&dp=
324wrench:2008/07/27(日) 16:14:01 ID:KcKhgBCm
モルタル壁のようですね......田舎住まいなら柱丸出しの土壁が夏は涼しく
冬は暖かいし、シロアリに食われていても一寸したアイデアで交換できる。
ノウハウは一度大工さんにやって貰って盗み盗るのが最強。
僕はチエンソ-で生丸太から仕上げた四間長の梁や二間の地伏等を自力交換
しているけどな(自動車用ジャッキで家を持ち上げて).......田舎暮らし
は、大工や左官業、自動車整備術等を沢山覚えないと貯金なんてダ−ダ−で
浪費して大惨めになる。覚えると田舎の爺さん婆さんの尊敬を一身集めて
神様になれるから勉強しよう!学歴は要らないよ、応用術だよ!コレ最強♪
325名無しの権兵衛さん:2008/07/27(日) 22:33:01 ID:+O5QStzQ
>>319
その装置は「爆音機」と呼ばれています。
名前のとおり、プロパンガスなどを使って物凄い音を発生させます。
間近で音の直撃を受けると聴力障害を引き起こすほどです。
周囲への騒音となるので最近では使用されることは少なくなっていますが、
果樹栽培が盛んな地域などでは、まだ使われている所があります。
確かにこの近くに住んでしまうと色々と大変かもしれません。
住む前に念入りに調べておいたほうが良さそうです。
326wrench:2008/07/30(水) 18:05:55 ID:+NkbSHa/
猪や鹿などの害獣が出そうな場所は、爆音機が設置されていても
不思議ではないです。
下肥えの臭気と、猪脅しの弊害は山里には付き物.....
一ヶ月くらいは眠れなかったですが、解脱しました。
327名無しの権兵衛さん:2008/07/30(水) 19:47:48 ID:1dQtffiL
駅とバス停 高速のインターは近い方が良い
328名無しの権兵衛さん:2008/07/31(木) 01:03:16 ID:3gxKey3F
>>327
普通は車持ってるだろ?
329名無しの権兵衛さん:2008/07/31(木) 01:11:13 ID:3gxKey3F
ダッシュ村のような生活に憧れるけどダッシュ村では蛇が大量発生したよ
うだね?北海道の原野なんかいいんじゃない?寒いけど、黒板五郎みたい
に自力で家建てればいいっしょw
330名無しの権兵衛さん:2008/07/31(木) 14:05:26 ID:NgwID0Go
>>328
年寄りになった時の事を考えたら ね
ほら 紅葉マーク付けてまで運転しなきゃならない程の田舎も不便すぎじゃね?
331名無しの権兵衛さん:2008/07/31(木) 17:54:05 ID:3gxKey3F
>>330
そこまで行くと老人ホームで暮らすよ。
332名無しの権兵衛さん:2008/07/31(木) 20:11:45 ID:mB9A8fLA
【夏休み】高1、中2、小6の三姉妹がコンパニオンをする温泉旅館が大人気「お客様が多い時は、娘の友達が来ます」

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
333名無しの権兵衛さん:2008/07/31(木) 20:36:39 ID:Czw72ttS
334名無しの権兵衛さん:2008/07/31(木) 22:41:15 ID:U7AGP7q9
■生活保護だけじゃない在日特権

   <丶`∀´> 在日朝鮮人 ウハウハ〜

地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年  金→ 国民年金保険料の免除  心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅   入居保証金の減免または徴収猶予
水  道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除     → 水洗便所設備助成金の交付
放  送→ 放送受信料の免除
交  通→ 都営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
清  掃→ ごみ容器の無料貸与   →  廃棄物処理手数料の免除
衛  生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教  育→ 都立高等学校     高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
     → 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
     → 職業不定の在日タレントも無敵。
     → 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
      →日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
      →予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
      →ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
       (日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権予算

★ほとんどの日本人が、このような特権の存在を知らない
  何も知らずにいる、2ちゃんねるの他の板の人たちに、知らせたい!
  (コピーして他の板、スレにも貼ってね)
335名無しの権兵衛さん:2008/08/02(土) 15:28:02 ID:ZFMkXBXs
田舎で家庭菜園と日曜大工をしながら過ごしたい。
336名無しの権兵衛さん:2008/08/03(日) 11:46:28 ID:9sFsur6s
静かな田舎で安い家を買って太陽光発電とかマキストーブ、コンポストでの堆肥
作りとかエコな生活したいです。ボロ屋をタダ同然で手に入れて、トイレは浄化
槽を設置、屋根には太陽光発電のパネル、雨水を溜めてトイレや花壇で使用する。
庭では野菜などを栽培。インターネットと衛星放送で情報収集。車は中古の軽自
動車で十分。少し集落から外れた場所が良いですね。都会のゴタゴタから逃れて
のんびり生きたい。仕事は自営業。人に使われたり通勤したりはうんざり。
337名無しの権兵衛さん:2008/08/03(日) 14:06:32 ID:g4EfD/0K
>>336 人に使われたり通勤したりはうんざり。

そういう考えでは、どこにいってもうんざりするよ。
338名無しの権兵衛さん:2008/08/03(日) 15:21:26 ID:559Cha4E
>静かな田舎で

ここから既に違う
339名無しの権兵衛さん:2008/08/03(日) 19:01:59 ID:D1hRYitT
>>338 ここから既に違う

 田舎は自然環境が静かだよ。静かな田舎とは、そういうことだよ。
340名無しの権兵衛さん:2008/08/03(日) 19:33:22 ID:+SgMeiRr
それは都会人の幻想
341名無しの権兵衛さん:2008/08/03(日) 19:35:05 ID:XZC+hqlb
静かで 快適で 自然いっぱい 田舎 素朴 
そういう夢は 必ずかないます!

お金さえあればね!
342名無しの権兵衛さん:2008/08/03(日) 20:02:06 ID:QPRpBl4J
原幹恵ちゃんは最高だったねぇ
http://003.harikonotora.net/tv/pc/img.php?src=2900-2.jpg
性格いいし可愛くておっぱいも大きいキャプが他にもあった
343名無しの権兵衛さん:2008/08/04(月) 00:08:17 ID:jdlBfGA/
>静かな田舎で

つまりだね。田舎は過疎で土地が広いから隣家との距離が離れていて気を使わない
ということだよ。交通量も少ないしね。広い庭があって駐車スペースも広く、花や
野菜を育てて食べる。犬を放し飼いにする。池で鯉や金魚を飼う。鶏を飼って新鮮
な卵を食べる。僻地に行けば家付きの土地が二束三文で売っている。家で仕事が出
来る人間にとってはそれほど非現実的ナコトジャナイヨ。マンションや団地に住ん
で鉄の扉を開けると隣の住人と出会い頭に顔をあわせるなんて真っ平だよ。夏なん
か声や音が筒抜け。夕食のメニュまでわかる始末w
344名無しの権兵衛さん:2008/08/04(月) 05:03:16 ID:mvkne+FY
俺の街に都会の人が農業をやりに来る市民農園があるけど
それが家族に迷惑をかけない田舎暮らしだと思う
345名無しの権兵衛さん:2008/08/06(水) 00:39:54 ID:QjPe7+f0
家を建てるってむずかしいのか?
346名無しの権兵衛さん:2008/08/06(水) 10:13:42 ID:QZRHMWy+
黒板五郎さんに頼めば?
347名無しの権兵衛さん:2008/08/06(水) 21:01:29 ID:2wfH3Ys5
クソイナカ…周囲はほとんど既知害ばかり
あんた、都会の人?他人事だと笑うか?怒るか?出来れば怒ってほしい…
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/
348名無しの権兵衛さん:2008/08/06(水) 21:23:42 ID:gFrkCrZ6
田舎に住むのなんて止めた方がいいぞ。
きゅうり生産、日本一の東北の町に住んでいるが、
他人の家の興味津々の奴らばかり。
嫁や旦那の出身校なんぞ当たり前。財布の中身まで知りたい奴らばかり。
結構都会の人は、そんなプライベートな事を根掘り葉掘り聞かんよ。
349名無しの権兵衛さん:2008/08/07(木) 07:54:22 ID:rJSbJqlt

>>1 【共同で事業したり】もいいが、あなたのスキルは?!

それとも、集まってから相談して始めるつもり?!
350名無しの権兵衛さん:2008/08/07(木) 09:15:26 ID:ySiSJHDb
田舎はいいに決まっている
351名無しの権兵衛さん:2008/08/07(木) 17:04:40 ID:4ICNodt5
>嫁や旦那の出身校なんぞ当たり前。財布の中身まで知りたい奴らばかり。
>そんなプライベートな事を根掘り葉掘り聞かんよ。

聞かれても答えなければいいだけ。集落から少し離れた場所に住んで話をしないようにすればいい。
352名無しの権兵衛さん:2008/08/07(木) 20:40:23 ID:t4BsNTUY
田舎の古家買ったら、国交省土地鑑定委員会からアンケート調査の
お願いが来たので回答送った。いずれここに出るだろう。

http://www.land.mlit.go.jp/webland/

データは土地価格だけで建物はないが、全国見るとまぁおもしろい。
しかし田舎の取引データは少ない。アンケートに答えない人も居るだろうが
実際取引も少ないんだろう。
353名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 00:36:29 ID:c+srIJ1Q
>>351
都会じゃないんだから、そんな態度で田舎で暮らせるわけがない。
ただの理想論だな
354名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 07:20:44 ID:k2lmoXls
山奥の空き家を借りて生活したいな。わらじとか自分で作ってみたい。
355名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 08:51:50 ID:e2aTX0AY
>>354
わらじなんて作ってどうする?
底は薄いは、慣れないと鼻緒が痛いわ。
あれは、昔の人のように、ある程度踵が分厚くならないと辛いぞ
田舎なら、長靴が一番便利だ。
356名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 11:57:37 ID:vzY63RiE
田舎は空気が綺麗である。
人がみんな優しい。
人間関係のストレスがない。
食べ物が新鮮でおいしい。
いろいろな生き物がいて楽しい。
357名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 12:11:08 ID:4n2dLZYe
↑ 皮肉で言ってることに気づけよなw
358名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 14:58:33 ID:iwRIIhn6
>>357 ↑ 皮肉で言ってることに気づけよなw

 お前の性格がゆがんでいるんだよ、俺も同じだが。
359名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 20:51:47 ID:PTvnuJcy
>351
こちらが答えなくてもなぜか情報はだだもれ。
あのね、役所も学校も医者も、引越し業者さえ
田舎の人脈に組み込まれているから秘密なんて無理。
あまりにも頑なな態度だと、根も葉もない噂で立場が
悪くなるから、適度にこちらの情報を流すのがいいよ。
むこうは、こっちや配偶者のじいさんばあさんのはなしまで
かぎつけてくるまらね。
360名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 21:22:00 ID:xb/4pW1L
周りの原住民がどのこうのでもなく、>1みたいな言い方なら、
結局棲家はこういう所に落ち着くんじゃないの。平地の分譲別荘地

http://www.inakanet.jp/cgi-bin/database/database.cgi?cmd=dp&num=11350&dp=

1軒あたり120坪もありゃ充分だ。中古で600万は、バブル崩壊後、ずっとそんなもんだな。
361名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 21:22:43 ID:ibp6ci44
>根も葉もない噂で立場が悪くなるから

付き合わないんだから立場が悪くなりようがない。会話も挨拶もしないから。
362名無しの権兵衛さん:2008/08/08(金) 22:07:41 ID:e2aTX0AY
>>361
田舎の恐ろしさを知らないな。
ヘタすると元犯罪者とか言われて、村八分になったりするんだぞ!
ゴミを捨てさせないとか、子供がいたら子供に親の悪口吹き込んだり。
子供を学校で仲間はずれにするように、親が子に指示したり。
本当に恐ろしい所です。
363名無しの権兵衛さん:2008/08/09(土) 08:19:59 ID:yKsd12bx
>ヘタすると元犯罪者とか言われて

それは名誉毀損に当たる。訴訟も辞さない。

>子供がいたら子供に親の悪口吹き込んだり。

幸い子供はいない。

>ゴミを捨てさせないとか

ゴミ袋は有料だから自治体の管轄。自治会にそんな権限はない。まあ、ゴミは
薪ストーブで大半焼却、生ゴミはコンポスト、ビンや缶はスーパーで捨てている
から問題はない。

>村八分になったりするんだぞ!

最初から交流がないんだから平気w

>田舎の恐ろしさを知らないな。本当に恐ろしい所です。

それはお前の住んでるところだからだろw田舎が全部そんなところとは限らん。
偏見に満ちた考え方がお前のゲスなところ。都会だって近隣トラブルは多い。
364名無しの権兵衛さん:2008/08/09(土) 11:10:39 ID:IZ5UGN2d
>>363
田舎で頭がおかしくなったのか?

こんなのが田舎では一杯なんだねw
頭おかしい人嫌い(犯罪者予備軍ってこんな感じ?)
365名無しの権兵衛さん:2008/08/09(土) 16:34:19 ID:aBTestIx
>>364   お前こそ頭オカシイんじゃね?
       
366名無しの権兵衛さん:2008/08/09(土) 20:11:21 ID:C2PTK7dD
いいんじゃない?
偏屈なひとが田舎で苦労しようが関係ないしね。
367名無しの権兵衛さん:2008/08/11(月) 07:58:56 ID:oZwWYuaP
>>363は田舎を夢見る引き篭もり
368勘兵衛:2008/08/11(月) 16:36:35 ID:D4A3TnFQ
田舎
369名無しの権兵衛さん:2008/08/12(火) 21:25:29 ID:rmInFESM
夢見るじゃなく、ほんとに田舎移住計画してる人、忘れちゃいかんのは
健康管理だよ。 うちの近くの集落だが、30代で移住して来たのが、
すぐ病気悪化して長期入院通院必要になった。もう住めない、買った
値段で家売りに出したが、早々売れるわけじゃない、目の前真っ暗。
 ネットで物件見てると、なんでこれ売りに出すのかと思うのがある。
定年後移住したが病気で、これ結構あるんじゃないか
370名無しの権兵衛さん:2008/08/14(木) 01:18:54 ID:uFDDmuY/
>それはお前の住んでるところだからだろw田舎が全部そんなところとは限らん。
偏見に満ちた考え方がお前のゲスなところ。


そうそう、自分は九州の田舎に住んだことあるけど
そんな酷いところではなかった
371名無しの権兵衛さん:2008/08/14(木) 04:46:41 ID:yPh+9rBy
田舎には神社・お寺・お墓・集会所等があり、地域住民で管理している。
これらに参加しないと地域に溶け込めない。
道路の草刈等、勤労奉仕も当然のこと。
行政の管轄だ!などと言ってると基地外扱い。
実際、自治体がやってたら草刈りだけで予算が消えてしまう。
そうそう、消防団もあることをお忘れなく。
葬式も大変だよ。(自分のじゃない。近所の葬式の手伝いで3日はかかる)
そろそろ、運動会の地区対抗参加者募集も始まるころだな・・。(強制)

結論:酒が飲めない奴にとって田舎は地獄。www
372名無しの権兵衛さん:2008/08/14(木) 05:36:25 ID:UtfmFfYt
つーか田んぼばっかで外に出る気うせる。
373名無しの権兵衛さん:2008/08/14(木) 07:50:52 ID:UoJ5VjXS
日本一幸せな田舎鳥取にきんさいなー!電車無いけぇ新幹線も無いだがぁ。自動改札?無いだが。真っ暗だでー。吉野家2つしか無い県庁所在地。ブランド直営店は一軒も無いだけぇーだらずー
374名無しの権兵衛さん:2008/08/14(木) 10:28:37 ID:YOJ8WwUI
日本語でお願いします
375名無しの権兵衛さん:2008/08/14(木) 12:47:28 ID:bfiw+THo
鳥取市内でお米やお野菜作ったり養鶏やってるの?
376名無しの権兵衛さん:2008/08/15(金) 16:11:08 ID:9P1Mpl/3
おれの隣のOL(つかおばちゃん)は鳥取出身だよ いいとこらすぃー
377名無しの権兵衛さん:2008/08/15(金) 17:03:02 ID:G5w5u8VI
大学が鳥取だったんで4年間住んだけど、確かに環境は良い。
海もあり山もあり、規格外の梨やスイカが安く買えたのも魅力的だったな。
但し、「弁当忘れても傘忘れるな」というくらい、天候が不安定なのが最大の欠点。
山陰や北陸は、天候の面で耐えられる人向けかな?
378名無しの権兵衛さん:2008/08/15(金) 19:32:39 ID:VJEbTaVm
鳥取には嫁をやるなって
言わない?
379名無しの権兵衛さん:2008/08/16(土) 00:31:14 ID:KdR9DYvM
>>371
めんどくさいな。
380名無しの権兵衛さん:2008/08/20(水) 17:09:33 ID:UVrXeDrr
まあ、土日の田舎暮らしが現実的です。田舎の長男以外は仕事を求めて都会に集まってる
面もある→あまり仕事が無い と言う現実もあるので。
 前住んでたところは海まで1分だから、夕食前にちょっと小鰺釣って、庭に生えてる
雑草、あしたばを食べたり、近所の漁師と飲んだりしたりするだけで
、東京勤めのサラリーマンには、いい気分転換になりますよ。
381名無しの権兵衛さん:2008/08/21(木) 11:36:09 ID:Kb0xJtGD
サラリーマンなんて真っ平ごめんだがな。
382名無しの権兵衛さん:2008/09/02(火) 11:23:37 ID:bZz+hkyA
383名無しの権兵衛さん:2008/09/08(月) 20:01:22 ID:jIJ6w5fG
>>382
ひさしぶりにいやされたおー
にっこうやめて たかつきにしおーかな
飲み水がこわいサイトがあるらしい
384名無しの権兵衛さん:2008/09/08(月) 20:40:02 ID:sd7tpALm
自治会町内会、子ども会、もうイラネ!十五丁目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1220192794/
385名無しの権兵衛さん:2008/09/09(火) 01:30:23 ID:sIOw3NS9
狭い集合住宅に住んで狭い公園でドッチボールや刑ドロに明け暮れていた
俺には田舎は憧れだったな。魚釣りやキノコ狩りが出来る田舎の子供達が
羨ましかったよ。
普段内気だった俺も信州にある親の実家に行くと不思議に元気が出たな。
386名無しの権兵衛さん:2008/09/09(火) 15:21:10 ID:8gyQFVV0
>>369
田舎特有の陰湿ないじめで鬱病になったんだろ
387名無しの権兵衛さん:2008/09/09(火) 18:09:17 ID:ei9gus9g
田舎のいいとこはやっぱ山や川で思いっきり遊べるとこかな。
よく山の中に秘密基地作ったり、川でシジミとったりしたよ。
あと集会所の広場で野球やったりしてると、近所のおじさんが、
お前らスイカ食えー!!って持ってきてくれたりもした。
楽しかったなぁ。
388名無しの権兵衛さん:2008/09/09(火) 18:38:26 ID:4tdYdw+q
田舎が陰湿だといってる連中はどこの田舎で嫌われたんだろうなあ。

俺は逆に東京に転勤して「けっ、こいつら腹を割って話すという事を知らんな」
「そうそう同調するフリして影で足引っ張りがって」「ったく東の人間は黒いな」てな話を
同じ地方出身のやつと愚痴ってたりする。
389名無しの権兵衛さん:2008/09/14(日) 18:22:58 ID:Px04SMsa
同郷だからと言って安心はできないぞ。 お前さんに話を合わせながら、影では足を引っ張っているかも。
390名無しの権兵衛さん:2008/09/14(日) 18:31:07 ID:bHCvjxIQ
「出来レースの総裁選を派手にやって国民をだまそうとしている地方切捨て政党、自民党だよ」
                                                                            
    ___                         ____
ゝ/  ____ヽ      __  「そのとおり。」  /____\
./   |   /   |    /´    ⌒ヽ    ___   |/ . .ヽ | ヽ
l   _|    (・ l  / / )ノ)ノ)ノ   /______ ヽ _l (二     |_ ノ
|  (        _) | _| /| (|  |(| |  l | ⌒  ⌒ | ( ___     )  ∩/)
ヽ /     ノ)  (    ー  ゝ´ヽ | | ┃ ┃ |   l  ___)  ノ  / `三
  〉__┌ <)    /ヽ  ヽフ ノ ノ/ <   ノ  L. ー┬_−ヽへ / ̄
. /‐──┬`  _∩.'ヘノ 〉ー‐┐´  く ヽ \_/ \_ ノ / l/ヽ/ /
/ (  \l  〈   ノ /´ヽ ̄´ヽ    ` ` ー┬ イ  (ヽ/ヽ|     |
.   \/ `ー ´ / /  / /)__ |\    //_//三`  /

「後期高齢者医療制度も自民党が強行採決して導入した悪党なんだからな」
「年金もホッタラカシの自民党」「天下りは温存が自民党」
「政権たらいまわし、投げやり運営も自民党」 「改革の為に地方は邪魔なんだよ、都会に出て来い」

無責任の偽装政党、自民党。 でも国民がバカだから楽勝かもな
391名無しの権兵衛さん:2008/09/14(日) 20:39:36 ID:gd/gyIZF
>>388
東京人は割と気さく。
君の回りの自称東京人は田舎者なんだよ。
392名無しの権兵衛さん:2008/09/14(日) 21:23:07 ID:+9ydt86n
そうかなあ?
以前、この板に「東京人は気さくな人が多い」というスレがあって、
恐ろしく陰湿なレスだらけだった気がするけども。
393名無しの権兵衛さん:2008/09/14(日) 21:42:52 ID:Px04SMsa
東京人の気さくなのは、表向きだけ
394名無しの権兵衛さん:2008/09/15(月) 10:45:39 ID:35dKjyjw
東京人は地方に行くと必ず胡散臭くみられり。
言葉に重みがない。
395名無しの権兵衛さん:2008/09/16(火) 16:08:53 ID:KZOgKFoc
>>351
甘すぎる、 

ホントの田舎の隣人は、「近所同士仲良く助け合い・・」 な感じなんか逸脱して、ほぼ 「干渉」と「統制」 と言っていい
それを無視する。。。どころか、受け答え悪いだけでヒドイ目あわされるぞ。

 そういった村民の私生活の「監視」 を当然の権利。。 ってか役割ぐらいに思ってるやつが威張ってるし、
そいつらがツブしを利かせて町や村、の議員や役場に力持つのが代々続いてる社会なんだから


 「立場の弱い」 家は 「手下」 が鉄則。
小学生の学級の中の子供達の力関係を思い浮かべれば理解しやすい。 


山境の村、、てか 離島なんてヒドイぜ。 
 
地方交付金で何とか息してる寂れた町なんかは典型と言っていい。
 おかしな話だよ。  「町が過疎で貧乏ですから・・」って国からお金恵んでもらってる小さな自治体が、
そのカネを目処に権力ピラミッドを作り上げて、支配してるんだから。

トコロさんの番組みたく終始暖かくなんてねぇよ


 
396名無しの権兵衛さん:2008/10/02(木) 00:11:35 ID:goeyRkNk
だから場所によるって
ひとまとめにすんなよ
397名無しの権兵衛さん:2008/10/02(木) 01:48:57 ID:LTKGo+z1
>>382
普通にこんな風景を見れるが…
2chは都会マンセーだからなあ
398名無しの権兵衛さん:2008/10/02(木) 02:39:18 ID:V55rdB9w
旅行で滞在するならそういう田舎は最高
住むのは勘弁
399名無しの権兵衛さん:2008/10/04(土) 05:04:10 ID:KFRljaRK
秋田の実家 賃貸します。
400名無しの権兵衛さん:2008/10/05(日) 09:33:42 ID:7DYFLnJO

J( '-`)し ナニレナU∧、レナ〃ω(≠τ〃£ヵゝ?レ£U〃めτめ→ゑUма£

(゚Д゚;) うっせぇ!クソババァ!文字化けしてんじゃねぇよ!

J( 'ー`)し ⊇〃めωЙё★ぉヵゝぁ±ω、レ£U〃めτ(≠〃ゃゑм○U〃⊃ヵゝッナニヵゝら、⊇〃めωЙё

(゚Д゚;) なんなの、かあちゃん?よめねぇよ!

J( 'ー`)し ⊇〃めωЙё、ナニレナUレニレ££ヽ£〃ヵゝUヵゝッナニゎЙё、⊇〃めωЙё

(゚Д゚;) お母さん!普通に送ってよ!わかんないよ!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)ママ、僕全然わかんなかった・・・
──┐ ∀  << )

401名無しの権兵衛さん:2008/10/05(日) 10:22:28 ID:Xcipxf6s
俺、田舎に住んでるけど、陰湿ないじめはないよ。
402名無しの権兵衛さん:2008/10/05(日) 16:52:23 ID:VI/6VJFI
そうですか
403名無しの権兵衛さん:2008/10/07(火) 18:13:35 ID:b8rjmVR4
>>400 
何だっけコレ、読めそうで読めん・・・<女子高生の難読メール
404名無しの権兵衛さん:2008/10/13(月) 20:36:32 ID:cPOb46TE
田舎って子供がときどきいなくなるけど、
見つからないし、うやむやで終る。
みんな知っているけどけっして話さない。
405名無しの権兵衛さん:2008/10/13(月) 23:41:27 ID:FhUG+TUA
戦前じゃなくて現代に?
まじかよ
406名無しの権兵衛さん:2008/10/14(火) 14:42:40 ID:b/NJv92y
>>400 やっと読めた・・・ てかコレ殆ど軍レベルの暗号だな。。。
407名無しの権兵衛さん:2008/10/15(水) 11:44:16 ID:m+7cZ7AN
>>406
俺読めない・・・。
なんてかいてあるの?
408名無しの権兵衛さん:2008/10/15(水) 12:07:29 ID:MRDaIGEJ
>>407
たけしへげんきですか?はじめてめーるします

ごめんね★おかあさんはじめてぎゃるもじつかったから、ごめんね

ごめんね、たけしにはむずかしかったわね、ごめんね
409名無しの権兵衛さん:2008/10/18(土) 10:11:19 ID:v56pktSC
住みたかねーよ
410名無しの権兵衛さん:2008/10/18(土) 15:50:39 ID:ocNkHd4I
田舎は住みやいところだよ。
411名無しの権兵衛さん:2008/10/18(土) 16:05:03 ID:vcwoE252
田舎に移住する人は、充分なお金を持ってからね。こういう奴はダメよ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081018-OYT1T00387.htm?from=navr

書道塾なんてのは落ちこぼれのDQNばっかりだからね、子供行かせちゃいけません。
お習字なんか、お手本買って一人で練習すりゃそれでいいものなんだから。
412名無しの権兵衛さん:2008/10/19(日) 21:56:24 ID:Vkznc1n0
自分の知り合いなんかはお金なくても田舎に移り住んで
いろいろやったりしてるからなあ
親にいくらか借金してるみたいだけど
もちろんお金はあった方がいいけど行動力が重要
413名無しの権兵衛さん:2008/10/20(月) 14:46:11 ID:ZN8D9ylr
親から借金は、催促無しのある時返し、親が死んだらチャラと思うだろうが、
そんなことだと税務署は贈与と見なして贈与税が、これは親の方にかかる。
1年間110万円までは無税。それを超えた額にかかるね。 これ豆知識な。
贈与・相続税対策は色々あるけどね
414名無しの権兵衛さん:2008/10/21(火) 12:58:17 ID:yIcH9Ytb
>>411
インチキ指圧師も捕まったしね。まぁ書道は「道」であって、日本特有の「文字」に
おける魂の鍛錬と言う芸術文化なのでそれ自体を否定はしないけど・・・
415名無しの権兵衛さん:2008/10/21(火) 13:14:28 ID:VziriiJF
>>401
あなたが鈍感なのか
それとも田舎人に好かれるルックスなんだね



416名無しの権兵衛さん:2008/10/22(水) 14:10:52 ID:rPPqP1aK
田舎もなぁ、移住して来たばかりの人ばかりのところなら楽だけど、長年住んでる奴が近所に居ると大変だよ。他人の土地も自分の土地みたいな扱いするし
417名無しの権兵衛さん:2008/12/23(火) 00:53:22 ID:w0NLloDA
九州がいい
東北はないな
418名無しの権兵衛さん:2009/01/01(木) 22:25:42 ID:KhTh4YO4
定期あげ
419名無しの権兵衛さん:2009/01/02(金) 00:14:22 ID:9Zb8oJZ6
山の境界の取り合いは汚い

住むなら海に近い山間部だと
海の幸も低コストでゲット
420名無しの権兵衛さん:2009/01/15(木) 23:44:03 ID:5q3pziEh
運なのかな
421名無しの権兵衛さん:2009/03/05(木) 23:53:53 ID:InQ0wvCs
仕事があれば移住するんだけど
422名無しの権兵衛さん:2009/03/16(月) 23:09:15 ID:WIupWjQP
有名でわピカ一の田舎だが これでわ とほほ

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑農薬汚染ゴルフ場 日光霧降カントリークラブ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
・斎藤貴志 観光経済部長、阿部哲夫 副市長は市保有の日光カンツリー倶楽部株の私的 流用者だと
                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
423名無しの権兵衛さん :2009/03/17(火) 14:32:19 ID:xrEeVz8t
関東の田舎はなかなかお勧め。
信号がないくらいの田舎でも、ネットもちゃんと使えるし。
ふっと都会(東京)に行きたいときでも、車や電車で、行ける距離にある。
日帰り可能。

ただ、田舎に住む時は車の免許とった方がいい。電車は1時間に1本とか普通だし。

とか田舎に住んでいる俺が言ってみる
424:2009/03/17(火) 18:48:42 ID:XuVK+jgZ
誰か戸建てで家賃三万くらいの住宅教えてください。騒音が嫌で家出しましたがもうお金が20万くらいしかありません。お願いします。
turquoise_30nSjNRfVqアットnewad.jp
425名無しの権兵衛さん:2009/03/17(火) 19:45:30 ID:bmU6Xhyb
>>423
根性があれば秩父や青梅から都内くらいは通えるしね
ただやはり北関東の原住民は工員とか農民が多いから
都会の核家族育ちは近所づきあいに苦労すると思う
426名無しの権兵衛さん :2009/03/20(金) 01:43:43 ID:XkfZCTbl
そこまで近所づきあいって厳しいものなのか?

俺んとこそういうことはあんまりないんだが。
普通に会ったら挨拶したり、ゴミ捨てる場所の掃除当番ちゃんとしたり、
指定された日にゴミ拾いしたり。そんなんだけで十分やっていける。

仲良くなると本当にいいことばっかだよ。おかずくれるわ、お歳暮とかおすそ分け
してくれるわ、書ききれないな。

俺のところが特殊な田舎なのか?
427名無しの権兵衛さん:2009/03/20(金) 04:58:22 ID:BPiXm0ml
■イジメなら負けねえずら!

町内会に参加して、行事に参加するのは当然ずら・・・参加しなかった東京からのよそ者にはしばらく笑顔で対応して、着々と進行する地域ぐるみのイジメを
気づかせなかったずら・・・引っ越してきて最初のうちはいい人を装ったずら・・・
雪かきといった地域全員参加の行事をサボったそいつの高級車に、雪かきで除けた雪をぶんぶんかけてやったずら・・・
都会人が車が出せないと怒ってやってきた都会人に文句言ってやったずら・・・「町内会をサボるから悪いずら・・・」子供は当然地域ぐるみでいじめてやって、
精神を病んでしまったずら・・・奥さんはノイローゼになったらしいと、うわさを流してやったら、本当にのいろーぜになってしまったずら・・・
いつの間にかいなくなってしまった都会人には、知己の連中がざまあみろといってたずら・・・
盆地のイジメは、愛知のイジメとはくらべものにならないずら・・・

陰湿王国信濃のイジメ王 2009-03-15 11:37:39
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10224437989.html#c10299093470
428名無しの権兵衛さん:2009/03/20(金) 20:11:59 ID:FLwYzMZz
田舎は監視社会とか近所付き合いがウザイとか言うけど信じられんぜ葬式行った時に来てたのは親戚と叔父の会社の社長とかばかりで近所の人なんて1人も来なかった。
隣の家は片方は3Mは離れてて付き合いはなしもう片方は庭の一部が隣り合ってて、誰かいると挨拶する程度だった。
30M以内に10人位しか住んでないし交流も無い。
青年消防団みたいな看板があったので何か子供レベルでは集まりがあるのかもしれんが。
429名無しの権兵衛さん:2009/03/20(金) 21:39:17 ID:pxIoytO3
そういうのは田舎って言うか地方都市なんじゃないの
例えば農村でそういうのはありえない
430名無しの権兵衛さん:2009/03/21(土) 15:16:39 ID:E2XtK079

【+|$】145大好き≡∀≡

・プギャ━━━≡≡≡≡/(^Д^)\━━━ !!!!!
プギャ━━━≡≡≡≡(⊆≡∀≡⊇)━━━ !!!!!
・プギャ━━━≡≡≡≡■〓⇔〓■━━━ !!!!!

神奈川は真性DQN、
埼玉は田舎DQN、
千葉は擬似DQN

431名無しの権兵衛さん:2009/03/21(土) 21:03:22 ID:zLFFPhuQ
日本の、これから 「テレビの、これから」★19
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1237635756/

【番組ch(NHK総合)】
http://live23.2ch.net/livenhk/


432名無しの権兵衛さん:2009/04/05(日) 16:50:39 ID:RlqNg60K
田舎に住んで何がいいのか理解できません
433名無しの権兵衛さん:2009/04/18(土) 09:32:05 ID:eQaIfsmx
今の時代都会に住んで何がいいのか理解できません
434名無しの権兵衛さん:2009/04/21(火) 00:19:47 ID:8jbrndUD
都会も田舎も住んだことあるけど
都会に住んでいいことはいろいろと便利なことかな
不便でも田舎に住みたい
435田舎にはこんなのがたくさんいます:2009/04/21(火) 00:55:49 ID:DY2W2/VT
じゃああんたの程度ってのは小学生以下だと
テーマ:いなか名士ww
住んでいる地域周辺の、たぶん昔から住んでる人たちでない限り知らないような、本当に同でもいいよ
うなことについて「知らない」とこたえるや、もうすさまじい表情で。大きく溜息をつき、見下した表情で
、ついでにひとこと「それは知っていて当然のことなんじゃ・・・」と、まあこういうことで、名士様なんて
もんは、つくづくくだらねえもんだと、わかっていただけたらいいんだけどな。
しかしそんあ知識豊富な名士様も、私の父の実家についての知識は全くない、いや「何県」という程度
のものだけど、でも47都道府県の名称というか位置って、ふつう小学生程度の知識じゃなかろうか?
あれ?マイナー県ではあったけど、でも常識だろ?
ちなみに私が「知らない」といって、名士様から思い切り見下されたのは「隣の地区の以前の名称」
でした。そんなの知ってるわけね絵だろ!!でも知らないという事柄だけで、もう見下してくる。でも
47都道府県について堪えられなければ「そんなことはしらなくてもいいんじゃ!!」といきなり恫喝。あれ?
んか気に障ることでもいったっけ?そのあと「勉強ばかりしとるから頭が悪くなるんじゃ!!」とかとがめられ
たっけ?頭おかしいんじゃねえの?って小学6年生とき思ったけどね。
http://ameblo.jp/inaka-wo-abaku/day-20080718.html
436名無しの権兵衛さん:2009/04/27(月) 09:17:37 ID:vTgbxblv
【調査】「田舎暮らしをしたい地域」 1位に長野県、2位に千葉、3位に神奈川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240776964/
437名無しの権兵衛さん:2009/04/27(月) 18:50:51 ID:09X/Iwh3
>>8
438名無しの権兵衛さん:2009/05/12(火) 09:20:52 ID:0UQFLPac
>>435
「隣の地区の以前の名称」なんてのはかわいいもん。
「○○するには△△さんに話を通すことになってる」みたいなのが山ほどある。
頼むと世話を焼いてくれるというレベルのもあるけど、なんか法定外の権利を有していることになってて、
決められた形式での挨拶や上納を欠かすと手下の一般住民からひどい嫌がらせを受けるなんてのもある。
439名無しの権兵衛さん:2009/05/16(土) 23:09:39 ID:jWuYxYj7
地域によって違うから住んでみないと分からん
440名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 01:25:10 ID:kW+FzgRO
>>1みたいな場所って結構あるから
既にある場所に行くっていうのもいいかもね
441名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 15:10:48 ID:ORRaE7Ry
実家標高1000m超えの高原だけど特に不便ないょ。
ネット入れれば情報には困らないし大型ショッピングモールも増えてる昨今。
442名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 15:30:57 ID:Hdf19Qge
不便しない田舎がいいね。
滋賀の京都寄り
三重岐阜の名古屋寄り
兵庫の神戸大阪寄り

電車で一時間くらいの距離がいいね
443名無しの権兵衛さん:2009/06/01(月) 22:43:44 ID:RBDuvGX9
ほどほどの都市部から電車で一時間、これは真理だね
444名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 01:38:07 ID:GuPDxx7s
都市と田舎の中間あたりがいい
東京でいったら立川あたりかな
445名無しの権兵衛さん:2009/06/02(火) 09:46:43 ID:VYtkiQ+D
青森だけはやめとけ
446名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 01:24:59 ID:E7K9bYGd
山奥の辺境地帯とか不便な所は嫌だな。適度に都市機能が発達していて
身近に自然が豊富にある地方都市に住みたい。仙台、金沢みたいな所。
447名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 07:14:59 ID:nXt8o14z
青森市いいよ。空気がうまいし釣りや山菜採りで気軽に食糧調達できる。
仕事は無いけどね。
448こーやん:2009/07/05(日) 07:18:17 ID:Siilgf5/
愛媛県今治市だけはやめとけ!コイツに狙われるぞ!    ↓↓↓
【史上最悪のさげまん女】
名前…〇〇たとも
住み…大阪市東住吉区
   だまに愛媛県今治市特徴…色黒ブタ鼻不細工顔   スタイルはよし

嘘つき娘と共謀して 夫を病死させ保険金をゲットしたが予想外の少額のために次の金ヅルを物色中

金持ちでH好きな男性は狙われ易いから気をつけて下さい(-.-;)
449名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 08:29:36 ID:D6pxX5oO
仕事があることが大前提
450田舎にはこんなのがたくさんいます:2009/07/05(日) 14:26:17 ID:F2MVu8qZ
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/entry-10084478031.html

よそ者どもかかってきやあせ!便所リンチがまっとるでな!!
451名無しの権兵衛さん:2009/07/05(日) 16:19:02 ID:QY3X7uD/
田舎で癒されたい。田舎に住みたい。田舎の新鮮な野菜を食べたい。
452名無しの権兵衛さん:2009/07/11(土) 21:38:44 ID:kG+7y1uJ
候補地ってどうやって探しますか?
どういう情報があればアドバンテージになりますか?

移住者を求めてる田舎ってそれなりにあると思うんですけど、
情報も受け入れ体制も整っていなかったり、
何よりそこに住む人々や行政の意識が遅れていたりすることも少なくないかと。

こういう情報をまとめて提供してくれ/こんなところは嫌だ、
ってのを2chでまとめたら、よりよいところが増えていかないですかね?

自分は知らない地域で土地を探すなら、いろんな写真が見たい。
学校や病院・スーパーの写真とかはよくあるけど、そうじゃなくて、
明確に売りには出してないけど、是非という物好きがいるなら売ってもいい、
というような山間地や耕作放棄地の写真。
そういう希望持ってる人ってあまりいないのかな?
453名無しの権兵衛さん:2009/08/15(土) 01:34:28 ID:WQ3f8aPK
田舎暮らしの本見たら、住宅を安く借りれるところたくさん載ってた
454名無しの権兵衛さん:2009/08/15(土) 02:50:46 ID:H+25lzL5
>>453
安いのには理由があるわけだよ…。
引っ越してから、
大家さんの理解が無くてネットが引けない、シャワーが無いからガス代節約できない、
湯沸かし器が古くて余分にガスを食う、などなどと問題起きても知らんぞ。

田舎に移住する時は、都会では起こり得ないトラブルを想定して選ばなきゃいかんよ。
個人主義の都会と違って田舎は集団主義だ。都会人には考えられない領域にまで集団意識が持ち込まれるし、
守ること自体が目的の合理性を度外視した理不尽な決まり事があることだってある。
例えば、都会じゃ話をする側が相手の気持ちを配慮するのがマナーだけど、田舎じゃ話をされる側が配慮しなきゃいけないんだぜ。
455名無しの権兵衛さん:2009/08/15(土) 08:39:24 ID:iS3bknDo
>>454
田舎育ちで現在都会の人はそういう空気を知ってるだろうけどねえ

田舎育ちで現在も田舎って人はそういう空気を異常だと思ってないから
相談しても参考にならないんだよね
456名無しの権兵衛さん:2009/08/15(土) 12:24:05 ID:fm4wOnY/
>例えば、都会じゃ話をする側が相手の気持ちを配慮するのがマナーだけど、田舎じゃ話をされる側が配慮しなきゃいけない


あるある
うんざりだ

他人のことまでとやかく口出してくる田舎者
うるさいんだよ
どっか池
457名無しの権兵衛さん:2009/08/16(日) 23:41:54 ID:mknCGpFb
一般的には相手の嫌がることはしない、迷惑になることはしないと考えるもんだけど、
田舎の人は相手が許してくれるのを期待してやりたい放題だから。
458名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 16:19:44 ID:bOEtxEbo
>>454
いや、お試しのもあったよ
1年とか期間限定のね
459名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 16:37:31 ID:ZcZrUREq
誰か
俺の家と田畑ぜんぶ買ってくれ
じゃないと死ぬ
460名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 17:00:28 ID:hlLWEl5c
>>459
条件次第で買ってもよい

住所
建坪
築年数
宅地面積
田面積
畑面積
その他山林等の面積
希望価格

せめてこれくらいの条件は提示してくれ
461名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 18:37:48 ID:ZcZrUREq
建坪約50坪
築年数約50年
敷地450坪一部非農用地

田んぼは6反くらい
そのなかで果樹園あるけど放ったらかし

まとめて手取りで5000万は欲しい




462名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 19:49:30 ID:hlLWEl5c
>>461
場所はどこ?
その希望額だと東京からかなり近い場所だと思うが・・・
463名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 21:21:02 ID:ZcZrUREq
水戸なんだ
多分、家しかあまり価値ないと思うんだよね。50坪位の宅地ならすぐ売れると思うんだけどこれ位だと中々売れないんだよね。土地活用でアパート考えたけど
立地から15年一括借り上げ無理だったからどうしようもなかったんだ。
農地の方は調整区域だし当分は調整外れないだろうから坪1万から2万かな

464名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 23:00:42 ID:hlLWEl5c
なるほど水戸かぁ
状況からすると市街地に近い利便性の良さそうな場所かな?

築50年の建物だと昭和30年代の建築だよね
この時代は材料が劣る建物が多く、残存期間が0なだけに現物を見ないとなんとも評価しづらいな

まあ水戸なら東京から割と近いし、東京から移り住んでも違和感が無さそう
就農条件も満たしているようだし、あとは値段だけだね
465名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 23:36:21 ID:AGxe4TNE
>>461
5000?

一桁まちがってない?500でしょ
466名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 23:46:12 ID:hlLWEl5c
>>465
条件を詳しく見ないとなんとも言えないでしょ
水戸の市街地に近ければ宅地は坪10万前後するんじゃない?
宅地部分が300坪あれば、それだけで3000万だよ
467名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 00:43:05 ID:zXrqQHWk
まあ、水戸なら結構地価は高いから、
農地以外の部分の坪数次第だろうな。
でも5000万一括で買える業者は、現状では少ないだろうな。
468名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 15:20:34 ID:QE4RcbwB
都会は嫌、土地高いし車乗れないし、空き家がない。金も安い。
山梨がいい自然で人が優しい。いろいろくれるし、静岡にいるといらいらするけど
山梨はなぜか気分が晴れる。極楽〜〜極楽。
469名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 18:53:47 ID:cnOfS++D
田舎の人「君はどこどこの誰々さんの息子だろ? お父さんとお母さん元気にしてるか?オバサンは
お父さんとお母さんをよく知っているんじゃが 大きくなったのぉ〜 今何してるんだ?」

都会から帰省した人「ハァ? ハァ〜〜〜?」
470名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 18:56:42 ID:cnOfS++D
都会から帰省した人「ただ歩いているだけですが?」

田舎の人「今 仕事は何してるんだ? 結婚してるんか? 家の息子も結婚して今 神戸にいるんじゃよ」

都会から帰来した人「ハァ? ハァ〜〜〜 それが何か?」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
471名無しの権兵衛さん:2009/09/20(日) 20:00:35 ID:SHj1CHkY
水戸市の者です
市街地までは車で5分もあれば行けます
家は価値はありません
田んぼが6反1800坪あるのでアスパラ
でも作ればそれで生活できると思います

希望は家屋敷5000万 田畑3000万の8000万
で手取り5000万と考えました

バブルの頃は工場でも誘致されて調整外れて地価が上がり億万長者になる夢も見たそうですが父が欲をかきすぎて売りどきを誤りました。




472名無しの権兵衛さん:2009/09/21(月) 18:52:52 ID:Nm+fDiph
田舎は社会主義の国みたい  社会主義=北朝鮮    

都会は民主主義
473名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 12:58:23 ID:AdBkbYaA
>>471
その価格が安いなら地元の不動産屋が飛びついてるんでしょ、
ダメって事は高いんでしょうね、分かってるとは思うけど
474名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 13:26:43 ID:UxuQIdtM
>>471
>父が欲をかきすぎて売りどきを誤りました

あなたも同じ道を歩んでるよ
身の程(地価の程)を知って謙虚に売れば?
475名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 21:14:32 ID:sEXAdHU/
水戸市街車5分で宅地450坪、農地1800坪

これなら相場は軽く億は行くな
476名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 01:30:54 ID:N9Qj2kNW
株と一緒で下がってる最中に売ると損すると思ってると売り時を逃して
完全に売れなくなって大損こく、売り時買い時なんてプロでも分からない事
477名無しの権兵衛さん:2009/09/23(水) 11:12:22 ID:eK4A5WwQ
今、農地は人気が高い、特にリタイアした
層が定年後の趣味として農業をする為に郊外に土地を求める傾向がある。
特に利便性の高い、東京近郊の農地は上昇トレンドにあるが、そういった土地なら坪単価3万でも買い手はつく。
478名無しの権兵衛さん:2009/10/15(木) 21:46:02 ID:jQRsxY52
農地法が緩和されたから狙い目かもね。
479名無しの権兵衛さん:2009/10/15(木) 22:28:45 ID:Q6MSYpZM
>>478
緩和されたっていうのは、いつのことですか?
数年前の、法人でも農地の売買ができるようになったというあれですか?

それとも最近さらに緩和されたの?
480名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 20:43:08 ID:F/lAZXzf
そういえば県外の畑でも所有できるんだっけ
481高齢者:2009/12/03(木) 22:06:05 ID:zGe9KaN5
田舎に住むなら絶対に(鳥獣用)爆音機を規制しているところでなければだめです。
センサーが反応して未明の4時頃から大爆音が鳴り響きます。もちろん一日中です。
中には夜中に鳴らすキチガイもいます。他人の生活などは一切気にしません。
これだけは本当に注意してください。
482名無しの権兵衛さん:2009/12/04(金) 10:01:21 ID:0PNWVYbb
岐阜の土地売出し中。
セルフビルドするつもりで買ったけど、他に古屋を買ったので不要になりました。
岐阜の150万円のヤツ。
平地は狭いけど、近くに空き地もある。

http://e-bukken.co.jp/ebukken/bkn/database2s/database.cgi?tid=list_t&did=data_t&keys1=t&reverse=1&or25=%8A%F2%95%8C%8C%A7&up24=&down24=&up28=&down28=&up36=&down36=&up37=&down37=&IDv001=&IDn001=AND&sort=&print=10
483名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 20:11:57 ID:of2vvZm5
東京に近い
市内で生活に必要な物はそろう
適度に都会、適度に田舎
DQNが少ない
非豪雪地帯

高崎、宇都宮、静岡近郊が最強。
484名無しの権兵衛さん:2009/12/19(土) 23:30:45 ID:nsr3pgN0
>>483
秩父をお忘れか?
485名無しの権兵衛さん:2009/12/20(日) 01:07:45 ID:j39SpTtr
現在高崎市民だが一刻も早く東京に戻りたいよ
しかし田舎に住みたい志向の人には確かにちょうどいいかも
486名無しの権兵衛さん:2009/12/31(木) 23:12:34 ID:1xuszrzc
東京都青梅市はこのスレ的にはなかなかレベルの高いいい街だと思うぞ。








487名無しの権兵衛さん:2009/12/31(木) 23:48:50 ID:6/liudST
終電が早いけどね
488名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 16:02:27 ID:0Wsxd9d+
やっぱり都会に近い田舎だな
489名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 17:52:06 ID:F4TvX+sy
都会のどこが民主主義?
拝金主義だろ
490名無しの権兵衛さん:2010/06/05(土) 23:49:58 ID:29kJA6PY
とりあえずいっておくが長野はやめとけ、あと山梨。
491名無しの権兵衛さん:2010/06/06(日) 07:46:17 ID:cfWGpe5g
長野はアレだったけど山梨の人は親切だったけどなぁ

仕事でロングステイするのと住み着くのでは話は変わるのか…

自分的には高知、愛媛あたりに住みたいけど仕事がないから無理だ
492名無しの権兵衛さん:2010/07/03(土) 09:17:06 ID:3/ZlyW/m
確かに長野はキティが多い
493名無しの権兵衛さん:2010/07/18(日) 20:21:07 ID:PE9GEvbw
長野川上村の農業アルバイト行ったことあるけどきつかった
494名無しの権兵衛さん:2010/08/26(木) 19:35:58 ID:3eb8WMl3
長野だけは本当に止めた方がいい
495名無しの権兵衛さん:2010/09/06(月) 22:54:25 ID:00qkxSlG
水戸がイイよ、水戸。
語尾に「〜だっぺ」、て必ず付ければ言葉通じるから。
496名無しの権兵衛さん:2010/09/14(火) 15:55:03 ID:lQ/HvjP3
少しでも地元経済つながりのタブーが少ないところが良い
閑散とした商店街の話もタブーとか
まちおこしで失敗したことでタブーになったとか
そんなことがてんこ盛りの田舎は・・・

日本全体で地域活性化の話自体、タブーになるかも
しれないけど


497いなかっぺ:2010/10/30(土) 11:32:07 ID:0dVTX1N2
爆音地獄をなくしましょう。
498名無しの権兵衛さん:2010/10/30(土) 12:11:19 ID:U5Awxctk
一番現実的なのは田舎の県庁所在地とかで仕事探すことだな。
それからベッドタウンに住居構える。
数年経ったら現実が見えてくるだろう。そこで更なる過疎地に
住むのもいいだろう。現金収入があれば田舎は田舎で楽しいよ。
499名無しの権兵衛さん:2010/10/30(土) 13:07:57 ID:UXWBJw0d
うっとお〜〜しい監視・干渉が我慢できればですが.....
田舎も場所によるかもしれないが
村社会・昭和の雰囲気が匂う田舎は無理WW
500名無しの権兵衛さん:2010/11/13(土) 09:46:57 ID:VNsWqijA
養老氏が田舎の里山つくりと都会の都市計画の違い
ということで説明していましたね。
昔から里山は計画通りに手がけてしてきたものではない。
そのつど問題があると思ったことに手入れをしてまとまったもの
になったと。日常もそういう姿勢で生きているのが里山の人。
対して都市は、自然を「あすればこうなる」(≒今は形のない先の話を考える)
で無くしていってあのようなコンクリートで固めた環境にしていったと。
都市に住む人は今は形のない先の話を考えることで成り立つと。
(ただそれだけでは想定していないことが増えていくと行き詰るのも。)
故にスクラップ&ビルドで云々と・・
501名無しの権兵衛さん:2010/11/13(土) 17:48:13 ID:3b71Lh5t
田舎なら三重県の志摩半島以北はかなり便利。
名古屋・大阪は日帰り余裕だし、新名神開通で京都も近くなった。
東京も1度乗り換えれば行ける。
502名無しの権兵衛さん:2010/11/29(月) 05:24:16 ID:B5VlFn1H
三重何かどうでもいいよ。
だれか中国地方か九州の田舎の話をしようぜ。
503wrench:2010/12/09(木) 15:36:37 ID:ml2xGuXE
山マタ山の過疎/限界集落の中国地方海抜300m付近在住だけど、永住は勧めないなぁ...
近隣の皆様は覗き見とひそひそ話が大好きの根暗的性根持ちが多いように思えて...何か
暗く10年余り住むオレでも嫌になる....それに近隣には外科病院が無いから事故ると寺に
でも担ぎ込まれたほうが往生できるかも^^;
食う方は手に職が有り需要と合えば日銭が稼げるが、まあ普通は生活が苦しくなる....。
余程の人嫌いか、開拓者精神に溢れ艱難辛苦を好む(要はGuts)人間でなければ、おおら
かな人間が多いと思える温暖な地域で、病院/学校/買出しとかに便利の良い地方を勧める。
 過疎地域は誰も嫌だから出るわけ、残っている人達は残らざるを得ない様々な理由が有る。
人が捨てた土地へ入る者はGutsが最重要。頼る同胞のいない、同胞さえ相食む一匹狼の根性
が無いと、必ず後悔する厳しい現実待っていると思うがなぁ〜。
504名無しの権兵衛さん:2010/12/09(木) 22:35:01 ID:RaGAOA5O
岡山県の相場はこんなもんだよ
ttp://www.inaka-gurashi.co.jp/
505名無しの権兵衛さん:2010/12/27(月) 20:39:49 ID:DcsJQiPy
お前ら田舎暮らしを体験してみないか?家はあるぞ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293449865/l50
506名無しの権兵衛さん:2010/12/29(水) 10:19:16 ID:CEx8Tw8/
>>505
@高すぎる。
A欲しくなったら売るとかが記載されていない。
ただの自己満足的な客寄せ体験で、真剣に田舎暮らしを求めている者に対応していない
507名無しの権兵衛さん:2011/01/12(水) 17:00:19 ID:lV1+D+0m
3LDKでオール電化

阿呆ですな。
508名無しの権兵衛さん:2011/07/21(木) 22:55:35.56 ID:21s/feGt
>>116
>それに標高差があるなら別だが、平野部で海が近くても、必ず防風林があるから
>海は見えないのが普通。

瀬戸内海に住んでるけど、、防風林は小学校の教科書でしか見たことないです。
気候は温暖で、みんなが海の見える街に抱いているイメージとそんなにギャップはないよ。
山陽本線沿から呉線にかけては、山の手が北、瀬戸内海が南なので
日の光が降り注ぐ方向に海が見下ろせるようになっています。

職がない、下水道が普及していない、娯楽が無い、家が借りにくい、コネ社会。
古民家の改修には500万円以上すぐにとぶ。
といった問題は他の田舎と共通です。
テレビ東京系が入らないので、アニメ好きの人にとっては残念ですね。
509名無しの権兵衛さん:2011/09/30(金) 10:07:19.31 ID:T91YaUv9
はじめまして、少し質問させてください。
スレ違いならごめんなさい。

私は今、福岡に住んでいるんですが、九州の近隣県に引越したいと思っています。
希望としては、長崎、熊本のどちらかかなと思っています。
ちなみ、佐賀には実家もある為、福岡と佐賀は除外と考えています。
そこで、お聞きしたいのですが、福岡、佐賀以外で住みやすい土地はどちらでしょうか?

ちなみに仕事は建設関係です。
もちろん車はありますので、移動手段は大丈夫です。
参考にしたいので、どうかご意見お願い致します。
510名無しの権兵衛さん:2011/10/16(日) 23:29:39.50 ID:baJK+SEP
>>509
どちらでも大して変わらないんじゃない?
大分市内お勧め
511名無しの権兵衛さん:2011/11/19(土) 13:14:49.34 ID:muTImnBq




  同じような顔ぶれに囲まれて、同じような生活をずーっと続けていると、
  ものを考えること自体バカらしくなってくるんじゃないかな。
512名無しの権兵衛さん:2011/11/19(土) 17:29:23.94 ID:FOyz3M67
>>501友人の大分出身の人は優しく親切
参考までにwww
513名無しの権兵衛さん:2012/01/04(水) 15:17:48.01 ID:1alsNb31
テスト
514名無しの権兵衛さん:2012/01/29(日) 22:54:21.94 ID:FtsSmPI8
三重県の海沿いはいいとこ多いよ
でも調でないと
普通の集落でない可能性も多い土地なので
515名無しの権兵衛さん:2012/02/28(火) 11:46:04.53 ID:v7AexzSu
去年まで都心に住んでたけどやはり田舎は良いよな。
516名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 17:01:44.17 ID:eGoIgAij
以前住んでたけどまた九州に住みたい
517名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 20:36:44.98 ID:AeSPw3We
北陸オススメ!
518名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 22:17:12.47 ID:Uiiwljnx
わたしは北欧に住みたい!!成熟国家
519名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 07:23:44.10 ID:YyIyzWhf
長野県木島平村
http://www.iju-join.jp/prefectures/nagano/220041

こんな田舎暮らしいいな
520名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 00:31:15.88 ID:pgaTpBfo
>>519
イイネ
521名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 01:17:34.51 ID:LkkHAzKL
>>517
一年の半分は荒天。特に冬は毎日太陽なし。
>>518
北欧が必要以上に美化されてるかも知れない、そう思ってリサーチしなさい
522名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 01:22:10.39 ID:pgaTpBfo
>>521
何1ヶ月も前のレスに安価付けちゃってるの?
523名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 19:40:17.77 ID:evJAVUkc
>>519

(^_^;)デモ寒いんでそ?


(+_+)寒いのも寒流もきらひ
524名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 21:55:47.63 ID:ZEUXf2J5
田舎暮らししてぇ〜(渇望)
とは思うけれど、良く知りもしない土地に、安易に移住するのはちょっと勇気要るんだよなぁ…
体験的な短期間のイベントも見た事あるけど、(離職してるならともかく)そんな期間休めないしさ。
年間10万位で自給自足出来る程度の建物農地貸してくれる所でもあれば、話は別なんだろうけどさw畑やって漁師さんに弟子入りして、たまにDIYとかして。
憧れるねぇ。
525名無しの権兵衛さん:2013/03/29(金) 22:37:59.19 ID:nbsTIO6n
おおかみこどもに触発されますた
526名無しの権兵衛さん:2013/03/31(日) 05:24:48.39 ID:L9NBaY5h
3.11前のDASH村に触発されますた
527名無しの権兵衛さん:2013/03/31(日) 07:01:32.14 ID:arps4Pki
夢破れた場合も考慮に入れて
転売しても損失少ない安い物件が良い。
安けりゃ、誰か買うよ。

例えば投資500万の物件なら、100万か200万損すりゃ絶対売れるよ
528名無しの権兵衛さん:2013/05/23(木) 10:59:16.86 ID:5hCX3BWn
田舎に住みたい・・・と思って家を探しているんですが、なかなか思い通りの場所が見つかりません。お勧めがあれば教えてください。

イメージは、雪が降らない・かといって南国でもない・できれば西日本
海が比較的近く(車で30分くらいまで、逆に海っぺリはイヤ)、温泉が引き込みできれば最高
近隣が密集していない。が、ぽつんと一軒家も嫌なので見渡せる範囲でまばらにあればいい
ご近所づきあいはあっても良いが、40代前半の女一人で移住したいので本当の過疎地で農家の嫁候補的に囲まれたりしない程度の田舎
男尊女卑思想に懲りてのバツイチなので、九州却下
Iターン支援制度があり、地元の人との交流や行事への参加を促してくれるシステムがある

●やりたいこと
自給自足とまではいかなくても、いずれは半農。
(現金を稼ぐ仕事は自営でほそぼそやっていて、場所はあまり問わないのでお金を稼ぐ農家になるつもりはない)

養蜂
鶏を飼って卵産んでもらいたい

太陽光発電

●あったらいいな
最初は賃貸で良いがいずれは畑・山林等がついている家があったら買っても可。300万前後までOK

先に書いたように養蜂をやりたいので、訳分からん位広い山林とかついてる家と土地があったほうが良い

井戸と温泉があったら良いな

こんな感じです。お勧めがありましたら教えてください。
529名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 01:41:43.50 ID:kigQclo0
>>528
そりゃ見つからんだろうね
婚活ババアを見てるようだ
530名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 15:39:46.61 ID:KdWI3U1F
>>528
上記条件の1つだけ、と言うのならいくらでもあるでしょう。
けど全てとなると皆無でしょうねー。
考えが甘いっすよ。
531名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 23:32:22.90 ID:1l54Nk3j
>> 529
自分はどこの田舎に住んでるのさw
532名無しの権兵衛さん:2013/06/22(土) 01:04:13.92 ID:1XUM3fvy
仕事の関係で山間部に住んでいるけれど、過疎化が進んで山の手入れが行き届かないためか
ちょっと大雨が降ると崖が崩れたり川が土砂で埋まったりで、1年中、コンクリートで補修
する工事をしているような状態。
ダンプや重機の騒音、振動がきつい。
鹿や猪、猿が作物を荒らしまわるので爆音機は必須。
静かな田舎暮らしとはほど遠いですよ。
また、どこに行くにも自動車を使うし下水道もないので生活排水が垂れ流しだったりと
都会暮らしより環境に優しくないように思う。
533名無しの権兵衛さん:2013/06/23(日) 12:03:54.70 ID:H+137zUl
東北来てくれ
過疎ってるから…
534名無しの権兵衛さん:2013/06/23(日) 13:58:04.49 ID:rr/eTKhB
>>533
言葉が通じないからダメ…
535名無しの権兵衛さん:2013/06/24(月) 23:02:22.25 ID:0f0Tra/A
>>533
福島原発なんとかしないと無理だろ
536名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 08:33:12.26 ID:uia5BBjV
いくら順番で回って来るとはいえ
不法侵入する空き巣同然のジジイが
班長の一人という狐塚団地自治会とは
何なのか?
537名無しの権兵衛さん:2013/06/27(木) 21:45:30.68 ID:o0s3ulE/
>>534
>>535
方言は一応何言ってるかはわかるレベル。他地方民が何を想像してるかは知らんが言葉で困ることは無い。はず。
やっぱ原発だよな…けど青森や秋田とかは東京より原発遠い所だってあるし
野菜だって食える。
夏涼しいし海綺麗だし東北来てくれ!
538名無しの権兵衛さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:7yfw3Ulr
 安全で暮らしやすい都市BEST5
@岡山市(四国)

A奈良市(関西)

B那覇市(沖縄)

C札幌市(北海道)

本気で関東脱出マニュアル

D高松市(四国)
539名無しの権兵衛さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:7yfw3Ulr
岡山は中国地方だね
540名無しの権兵衛さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:S0ep1lFO
岡山は地震が少ないらしいですね
反対に言葉が相当荒いと聞きます
541名無しの権兵衛さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:F/ucPWVI
地震は比較的少ないかもしれないが、時々はあるよ
言葉はそうでもない

気候も良くて、人間性が温和だとか言われてるかもしれないけど、
行き過ぎてどいつもこいつもグズでズルくて自己中ばかり
9割がボケ老人と自己中基地外と思えば間違い無い

安全も疑問
人が少なくて危険なところが狭くて決まってるから回避しやすいというのがあるかもしれない
底辺化も進んで平日昼間から珍走も居る

どこに行くにも何するにも車が必要で、暮らしやすいにはほど遠い
住めば都なんて嘘、住み続けただけ不満が出続けるのが岡山
542名無しの権兵衛さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:2NzzbZ6j
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1376120071/l50
☆青年就農給付金☆準備型・経営開始型
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/n_syunou/roudou.html
準備型
都道府県が認める道府県農業大学校や先進農家・先進農業法人等で研修を受ける就農者に、最長2年間、 年間150万円を給付します。
経営開始型
新規就農される方に、農業を始めてから経営が安定するまで最長5年間、年間150万円を給付します。

国の推奨補助金制度で、農業が活性化するか?農業を志す若者、これから独立する若年就農者たちが、この制度で老齢農業者の新しい担い手となるか?
経営が成り立つ作物、稼げる農作物の主要品目は?日本の食物自給率40%が向上するか?TPPとの関連は?
第一次産業である農業の未来、将来を予測するスレ
543腐敗しきった山梨労働局:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AFNyiGi3
山梨というところには、違法、不法行為、犯罪により
被害を受けた場合でも、加害者に対して下手にお願い
しないといけないという変な風習があり、きたりもんが
その風習を破ると、集団ストーカーはじめ県をあげての
いやがらせにあいます。 当局もオフレコでは認める
治外法権地帯です。特に山梨労働局の癒着企業の
けつもちやくざぶりは有名で、狂気のしきたり社会を
擁護する土民と転入者の間に軋轢が生じています。
山梨労働局は厚労省とは名ばかりの法治国家に挑戦
する反社会的団体です。

こういうスレが乱立するのも当然

【隠蔽】山梨労働局のウラ事情【抹殺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1355619783/
山梨労働局【伏魔殿?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1364309184/
山梨労働局事件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1375889724/
ウィキリークス【山梨版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1324817412
山梨県庁PART7【腐敗天国】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346772822/
ハローワーク甲府(甲府公共職業安定所)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1290000741/
【山梨】山日YBSグループの裏事情
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/13677674
544名無しの権兵衛さん:2013/09/06(金) 20:13:55.25 ID:fcSsP1Xh
545名無しの権兵衛さん:2013/09/07(土) 19:07:26.32 ID:PSHTu5Sr
546名無しの権兵衛さん:2013/09/17(火) 21:09:37.24 ID:jz9WrLXi
547名無しの権兵衛さん:2013/09/18(水) 20:28:53.78 ID:D+eqeHKW
548名無しの権兵衛さん:2013/09/20(金) 21:01:07.27 ID:W77JU+YO
549名無しの権兵衛さん:2013/09/21(土) 11:23:19.55 ID:s8dShasB
550名無しの権兵衛さん:2013/10/04(金) 19:07:39.97 ID:Cw/mHWvJ
551名無しの権兵衛さん:2013/10/06(日) 21:21:24.30 ID:eKnY7QIo
552名無しの権兵衛さん:2013/10/14(月) 10:38:40.84 ID:bj9Ow+Sg
553名無しの権兵衛さん:2013/11/16(土) 19:47:35.59 ID:j8ce1jEz
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。秋山成勲叩き。姜尚中叩き。山本太郎叩き。斉藤和義叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。安重根叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
554名無しの権兵衛さん:2014/03/11(火) 21:07:27.92 ID:zr5w7+nC
田舎で暮らす話はどうなったんですか
555名無しの権兵衛さん:2014/03/11(火) 21:59:10.49 ID:0murTnq+
(´-`).。oO(田舎館に行きたいんだろう…)
556名無しの権兵衛さん:2014/03/11(火) 22:08:55.23 ID:YvGzjqCo
隣家まで数キロとか隣家が見えないくらいのド田舎で自給自足するならいいだろうけど
半端な田舎なんかまともな人間が住む所じゃ無い
557名無しの権兵衛さん:2014/03/12(水) 07:47:36.81 ID:TDqwUuGW
>>556なんかいやなことでもあるの?

田舎暮らししたい人集まって集落つくろうず
558名無しの権兵衛さん:2014/03/12(水) 12:17:17.58 ID:OMGyMg7d
近所の畑のバカが野焼きしてやがる。
室内でもいっきにガイガーの値が上がっちまった。
559名無しの権兵衛さん:2014/03/13(木) 14:56:26.26 ID:JUSjZ9LU
反日の犯罪グループが紛れ込んでいる?

防災無線「黙とう」のはずが誤放送「ミサイル発射」(14/03/12) .
http://www.youtube.com/watch?v=7JV-ikjotzM#t=67
560名無しの権兵衛さん:2014/03/14(金) 12:27:28.38 ID:4LgeV7gc
『田舎暮らし』という響きには
創作や美化されて喧伝される『青春』に相通ずる嘘が見える

田舎で一日一日平凡に日常生活する、というより
始めさえすれば、毎日刺激的で楽しい日々が訪れると思いこんでいる

60余歳になるまで、つまらない日常を変えようともしなかったくせにだ。
561名無しの権兵衛さん:2014/03/30(日) 07:23:43.94 ID:9lY/RoBA
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
562名無しの権兵衛さん:2014/05/01(木) 15:54:29.34 ID:zHkFmltG
ひぐらしのなく頃にを読んで、それでも田舎住みたいならOK
563名無しの権兵衛さん:2014/09/22(月) 18:25:00.85 ID:Fo8aB+D+
照賠償黒有場番360サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家セコム首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおタイピング内定申告ラーメン

照賠償黒有場番360サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家セコム首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン

照賠償黒有場番360サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家セコム首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
保険無し製品ブーム破壊不誠実新約株式会社当局道路公団族長不透明研究費氷河維新中国
沖縄オージイスプロデューサー東スポ記者免税店照福岡駐車近代レテナアtonkotuPIKAらーめん
564名無しの権兵衛さん:2014/10/04(土) 02:24:07.84 ID:Zdq4Lvat
沖縄は天国だね
565名無しの権兵衛さん:2014/10/09(木) 15:40:13.28 ID:3cMpLpLC
田舎暮らししたいけど熊が恐い。
幼い子供がいるので余計に。
566名無し:2014/10/29(水) 18:43:13.84 ID:o314XGpD
千葉県の館山市に引っ越した物ですが

毎日 町中で焚き火をしていて 

中国のPM2.5どころではありません

田舎は空気がきれいだと思い込み

移住したらとんでもありませんでした

息子のぜんそくもひどくなる一方です
567名無しの権兵衛さん:2014/10/29(水) 19:27:27.85 ID:lYGl64ST
>>565
大分県の山の方の田舎に住んでたけど熊を見たこともないし出たとか聞いたこともない
熊が出ない田舎に住めばいい
山の方を避けるとかね
568名無しの権兵衛さん:2014/10/30(木) 23:33:12.79 ID:VxyPUw3U
北海道には羆がいるから洒落にならんけど
本州以南だと、いても月の輪くらいじゃね
それより猪とかスズメバチが怖い、野猿も
569名無しの権兵衛さん:2014/11/01(土) 20:33:18.66 ID:Oyg0OdND
鹿撃ちやってる人達から話を聞く限りだとヒグマよりツキノワグマの方が危ないんじゃないかという話たけど
自分も北海道に引っ越して話を聞く前は大きさだけでヒグマの方が危ないと思い込んでたよ
570名無しの権兵衛さん:2014/11/04(火) 17:33:22.76 ID:uQd1WUvh
東京にいる34歳なんだけど、田舎暮らしするにあったってまずはどんな行動すれば良いでしょうか?
571名無しの権兵衛さん:2014/11/04(火) 21:04:26.62 ID:DaNhV50G
漠然としすぎてるなぶっちゃけ今の生活上手くいってないでしょ?

取り敢えず嫌になったときにもとの生活に戻れるぐらいの貯金
572名無しの権兵衛さん:2014/11/05(水) 19:30:17.18 ID:0T6zIX9a
>>571
やはり貯金かぁ…。でも貯金っていっても今からどうにかなるわけでもないし(笑)
確かに今の都会生活に不満があります。いろんなとこ旅してるうち、たいんな面もあると思うけど、田舎生活に憧れて。
確かに何処に住みたいとか迷ってて。都会から田舎行った人達はどういったことから始めてんだろう?
573名無しの権兵衛さん:2014/11/05(水) 21:00:29.23 ID:QMIzuq66
>>572
自分はまず就職先を見つけたよ書類と電話面接で
そこでの生活はとても上手くいってたけど色々
あって一年たたずに北海道に引っ越した
こっちの方は引っ越した後に色々と縁があって見つかった職場で働いてるよ
今の仕事は今までで一番給料安いから生活はきついけどwww
574名無しの権兵衛さん:2014/11/05(水) 21:02:59.76 ID:QMIzuq66
>>572
引っ越したい地域とかあるの?
最低限元いた場所に帰って生活立て直すまでの貯金は確保しといた方がいいと思うけど
575名無しの権兵衛さん:2014/11/06(木) 18:13:37.06 ID:hqPiW61J
>>573
そうですか。勉強なります。
>>574
日本海側の島根、新潟とか親の実家のある北陸かな。今は親とは同居してるんだけど。
576名無しの権兵衛さん:2014/11/06(木) 22:05:06.27 ID:RQ1fB00x
>>575
いきたい場所あるんだ
自分はまずは仕事って考えたんだけどいきたい場所決まってるなら
自分みたいに全国から仕事探せるわけではないからね
年も同じぐらいなんだけどそろそろ決めないとね
老後に余生を楽しむって訳じゃなさそうだし
親も連れて行くとなると自分みたいに仕事見つかったから取り敢えずそこいくか
って訳には行かないから大変だね
577名無しの権兵衛さん:2014/11/07(金) 15:19:28.47 ID:KdmaBQHo
>>569
嘘書くな
読んでる二次元道外が信じるだろが
>>575
新潟は放射能汚染されてるし地理的にやばいから辞めとけ。
578名無しの権兵衛さん:2014/11/07(金) 22:56:49.61 ID:/5kfYefb
>>577
嘘ってどの部分を言ってるの
で貴方はどう思ってるのかな?
579名無しの権兵衛さん:2014/11/09(日) 08:52:04.34 ID:9SzudTM5
書くの面倒臭いw
何で羆よりツキノワグマが危険なんだよw

違いはツキノワグマの一番凶暴なオスは市街地に出る
一番強い羆のオスは市街地に出ない。
580名無しの権兵衛さん:2014/11/11(火) 07:08:03.76 ID:4H4gpxhd
>>579
弱い個体が市街地に追いやられるのは別に熊だけじゃないし縄張り持つ動物なら当たり前だよ
熊ぐらいになると個体によって大分性質が異なるから何とも言えない部分はあるけど
ツキノワグマの方がヒグマに比べて人に悪さしたりちょっかいかける傾向があることは確か
どちらかと言えばヒグマの方が大人しいくて臆病
581名無しの権兵衛さん:2014/11/11(火) 14:53:44.03 ID:TKwA3HS/
山の中で羆の雄に遭遇してみろよw
道南の羆が一番凶暴で人を襲い知床の羆は人に慣れてて襲わない。
582名無しの権兵衛さん:2014/11/11(火) 17:42:21.88 ID:r78OTcBi
>>581
だから熊というか動物は地域性があるのは当たり前
ツキノワグマとヒグマどっちが危ないかって話でしょ?
自分自身熊にいかされてる人間だし津軽海峡跨いでるハンター
の間じゃヒグマの方が危ないってのが常識だと思ってるんだけど
北海道で言えば道東のクマが一番人を恐れて人を避けていくかな
583名無しの権兵衛さん:2014/11/11(火) 18:06:27.49 ID:m4SVoHHD
東京と年間を通して平均気温など気候的に似ている地方って何県でしょうか?教えて下さいm(__)m
584名無しの権兵衛さん:2014/11/11(火) 18:12:36.36 ID:r78OTcBi
>>583
同じぐらいの緯度で標高が同じぐらいならまあまあ一緒だよ
けど日本海側か太平洋側かの違いは大きい
585名無しの権兵衛さん:2014/11/19(水) 14:49:58.91 ID:T60JNppo
586名無しの権兵衛さん:2015/02/01(日) 23:41:43.81 ID:NbeVGSAJ
http://www.youtube.com/watch?v=SqJPcr7T5sg

一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh
587名無しの権兵衛さん
移住したい先ナンバーワンになった岡山もいいけど海外移住したい先ナンバーワンのマレーシアがいいなー、