今年の冬でコミケコスプレ禁止って本当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N:名無したん
色々問題の多いコミケコス・・・・
今年の冬で禁止になって噂は本当なのかな?
カメコが増えすぎて撮影制限があやふやになってきた事が
おもな原因らしいのだが・・・・
2C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:19
全面的に禁止って話はきかないけど…。
最近コスプレイベントが充実してるから、
(小物・長物OKだし、スカート丈もちぇっくされないし)
別にコミケでコスプレできなくてもイイのでは?

いつの間にか始まった「撮影するのに並ぶ」っていうのも
けっこうウザいし。見ててレイヤーさんが可哀想。動けないし。
列なんてあの人込みじゃぁ…ねぇ…。
3C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:28
禁止なら逝かなくてすむ。禁止にしてくれないと、どうしても逝かなくては
衝動にかられる。コスプレオタク魂が心で叫ぶんだよね。鬱だ・・・。
4C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:28
コミケのコス禁は悲しいよー。
マイナーコス好きな自分としては、集合を見れるのはコミケ
だけだし・・・。
NARUTOとか幻水は何処でも集まれるからいいけどさ。
貴重なコス&レイヤーさんの為にも、コミケだけは禁止しないで欲しい。
5C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:33
でも毎回、コスプレ禁止になるかもって言う噂流れるよね。
6C.N:名無したん:2001/07/24(火) 21:36
確かにコミケ以外のコスプレイベントが充実してきたのは
確かだが、規模の大きい同人即売会でのコスプレはコミケだけだし
自分の好きなサークルさんの所にそのコスプレで行く!!!
とかコスプレがきっかけで仲良くなるってこともあるから
無くなるのは寂しいね・・・・・
7C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:39
夏からカメコの金属製のカバンは禁止。
8C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:40
>>7
になるの?
9C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:41
カメコの入場制限してくれ。マジで。
10C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:41
結局、チェンジ代金がコミケの運営に与える影響の
割合ってどのくらいなのかねぇ??
11C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:44
20%ぐらいじゃない?なんとなく言ってみただけ。裏事情は知らん。
いろいろとあるらしいからね。
12C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:45
>>8
拡大集会で逝ってた
13C.N:名無したん:2001/07/24(火) 21:46
昔は全然カメコとか居なかったのにここ数年で
ウジャウジャ増えまくったよね・・・
カメコ・・・・・
中には流行ってるから〜とか平気でぬかす奴も居るし!
14C.N:名無したん:2001/07/24(火) 21:51
>>13
居るねそうゆう奴。
写真撮るでもなく知り合い顔でずーーーーっと居る奴とか
どっか行けって感じ!
15C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:53
マンレポに撮らせてっていわれて断ったら
「頼まれたら断っちゃいけないんだよー」とか逝って
取った氏ねカメコがいたらしいな。
マジでくるな、消えてくれ!
16C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 21:57
レンズ交換機は禁止〜♪

とか言ったらどーなるだろー♪♪♪


我ながらひでー事言ってるなぁ…
さて、30Cm球に収まる効果的なセッティング考えよ〜っと♪
17C.N:名無したん:2001/07/24(火) 21:58
あと必ず口を半開きにしてくれって要求するカメコ
マジうざい!
断ったら断ったで舌打ちとかされてむかつくよ!!
18C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 22:00
勘違いしてるレイヤーも多いな。
西館屋上は「コスプレをする場所」じゃなく「コスプレ撮影OKな場所」
なんだよ。

撮られるのが嫌なら行くなっての。
19C.N:名無したん:2001/07/24(火) 22:00
カメコ一掃したら会場広くなるんじゃん?
半分以上カメコだし・・・・
20C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 22:02
賛成
21C.N:名無したん:2001/07/24(火) 22:03
>>18
撮られるのが嫌なんじゃなくて撮る側ももっと考えろって
事だろ?
じゃなきゃこんな問題おきんだろ・・・
22C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 22:31
カメコの質や礼儀はともかくとして・・・
西館屋上にいる以上撮影されることに文句は言うな。

あの状況で勝手に撮られたとか文句言ってる奴等って、世間の常識からしたら
相当に痛いぞ。
23名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 22:33
22氏んで良し
つーか氏ね
24C.N:名無したん:2001/07/24(火) 22:37
>>22
だが盗撮とかが問題になってる以上文句も出るだろう
25とあるひと:2001/07/24(火) 22:39
ようはみんなの責任。わしも含めてレイヤーもカメコもみんなの
責任。禁止にするかは主催がきめることだが、言ってみればマナー
を守れとかきちんといわれているのに、守って無い人が多くなり
すぎ。
26C.N:名無したん:2001/07/24(火) 22:46
ごもっとも
27C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 22:49
露出狂軍団がいなければカメコはこない。
コスプレ禁止は当然でしょ。
あいたスペースにみつみでも放り込めば
東も西も人が少なくなるので最高だ。
本作ってる者からすれば、自分を撮ってくれる人を見下すこと自体
考えられない。何か表現するためにコミケに来て仮装してるんだろ。
自分たちの表現方法は自由で相手側には見るだけで取るなと制限をかける。
そういうやつらはコミケじゃなくほかのイベント行けよ。
28C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 22:51
>>16
高級コンパクトを数台持ち込む奴が増えると思われ。
29>18:2001/07/24(火) 22:53
>西館屋上は「コスプレをする場所」じゃなく「コスプレ撮影OKな場所」
>なんだよ。

日本語理解出来るか?三国人
「コスプレ撮影OKな場所」 なんだよボケェ

ちなみに自分は同人誌買うついでにコスプレするレイヤーだ
オールドタイプは逝ってよしか?鬱
30 :2001/07/24(火) 22:55
>>29
>日本語理解出来るか?三国人
この手の煽りを掛けるところが 「逝ってよし」だよお前。
31C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 23:02
>>29
なにを主張したいのかがわからない煽りを見たのははじめてです。
32C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 23:19
毎年争われる議論なのでこのスレ終了します。
33>>29:2001/07/24(火) 23:27
>西館屋上は「コスプレをする場所」じゃなく「コスプレ撮影OKな場所」

撮影はOKだけどカメコに対して撮影に対する拒否権はある。
「撮られるのが嫌なら行くなっての。」
に対しておまえらのためにコスしてるんじゃねーんだよゴルァ。
と言いたかったのでは?
確かにレイヤーには撮影に対して拒否権は無いと言うゴミカメコ多いな。
34C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 23:38
毎回コスプレ禁止が噂になるみたいだけど結局、信憑性は無いみたいだね。
そんな事言ったら、毎回、コミケ開催する度に爆破予告がくるが、一度も起きた事が無いのと同じだと思う。
3518:2001/07/24(火) 23:47
マジな話、撮られるのが嫌なのになんで西館屋上に行くのか理解できん。
ちなみに俺はカメコじゃないよ。
36C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 23:55
こんなスレが立つと「コミケが近いんだな〜」って実感するよ。
37C.N.:名無したん:2001/07/24(火) 23:57
>>35
一応、西館屋上がコスプレ広場。って名目だからだろう。
そこでしかコスプレしてはいけない。と勘違いしているからでないだろうか?
38C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:01
コスプレ禁止になったら客減って赤字になったりする?
39C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:02
本を買いに歩いているかサークル参加しているので、西館屋上には殆どいたことがないなぁ。更衣室に行く途中で通ると混雑してるって印象はあるけど。
40C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:02
撮られたくなかったら東とか西にいけばいいのに
なぜカメコが集まる場所にわざわざいるのかなぁ。
41名無し:2001/07/25(水) 00:03
カメコも登録料払え。
人数増えすぎだ。
レイヤーのみ撮影可能、とかにするとマジ痛いコスが増えるんだろうな。
それだけは嫌だっつーの。
42C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:05
ネタなのかマジなのかわからんぞ。
沈めろや、このスレ。。。
43C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:06
>>41
カメコ登録料払えは大賛成。
あんなデカいもん持ち歩かれて、どれだけ邪魔か……。
レイヤーのみ撮影可はノーコメント。
4442:2001/07/25(水) 00:06
sage忘れ。鬱
以後sageね。
45C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:06
コス禁止でも困らないし。
46C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:08
まったく影響無いので即禁止にしてもコミケ側にはなんの問題もない。
客寄せパンダがなくてもすでに十分すぎる人がくるので、
コスプレがコミケの役に立っているとか思わないでくれ。
更衣室代より企業配置した方が金になるし、警察からの苦情も減る。
おまえ達は厄介者だ。本のためにコミケにきている奴からすれば
おまえらは蝿を呼ぶ腐った肉と同じ。自覚しろ。
47C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:09
えっさ○さんが困るんだよ。(藁
48C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:15
だが実際問題、コスプレが一番集まるイベントがコミケだ。
コミケがコスプレ禁止になって困る、コスプレイヤーは数多いはず。
同日か、その一週間前後で、日本コスプレ大集会みたいなイベントをビックサイト、東西全館借り切れれば、きっと問題無いはずだが(笑)
49C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:16
ど〜もな、忘れているっつーか気がついてないっつーか。

漫画も小説もコスプレも写真も!
すべて表現手段の一つです。

「カメコうざい!」とか「撮らせろよ!」とか言ってる方々。

……貴様には表現者/創作者としてのプライドは無いのか?

題材(同人誌ならテーマや元ネタ。写真なら被写体)への礼節。
分野こそ違えど、同じ「なにかをつくりだすもの」としての礼節。

相手の意思を尊重し、敬意をはらう。
当然の行為だろう?

そこんとこをお互いにやってないからトラブル起きるんやん!

自分にとって好きな事、大切な事であるならば。
手段は、選べ。
でないと気持ちまで嘘になるぞ?
自ら進んでゴミクズになる事はない。


あと。
『あらゆる創作活動(2次創作含む)を受け入れる器』
がコミケの基本理念なんだから

コスプレ&カメコうざい!=排除

とはいかない…とゆうか、やっちゃいけない事な筈なんですけどねー。
でも…でもぉ…現状がねぇぇぇ。

(いかにも噛み付かれそうなレスだナ)
50C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:17
>>48
同じ日に近い場所じゃないと無理かと?
51C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:21
>>50
TFTとか?(笑)

↑絶対無理な例
52C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:22
>>50
どうなんでしょう。
でも良く考えたら、コスプレオンリーの大きなイベントってまだまだ少ない気がする。
コスプレはまだ同人誌即売会のオプションとしてしか存在していない気がする。
大きなコスプレイベント=即売会同時開催。って原理はあるような……。
そう思わない?
53C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:22
>>51
でもそこ位しかないんじゃない?
54>46:2001/07/25(水) 00:23
>客寄せパンダがなくてもすでに十分すぎる人がくるので、
奴等はもうそういう感覚すらないよ
55C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:24
さすがにTFTだけじゃさばき切れないだろう。
ディファ有明も同時開催でどうよ?
56C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:26
もしコミケから、コスプレイヤーを追い出したいなら、それくらいする必要はあると思う。
でも下手するとコミケより、そっちの方が賑わったりして(笑)
57C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:30
>>56
即売会だけでも結構客はくるよ。
春のシティなんかが良い例かと?
58C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:36
いつだったかの夏コミでの話。
TWR駅の方の倉庫みたいな建物で
ダンパが開かれた事があったんだが…

まだ狭いか。

…あ。

高速の向こう側にあるスタジアム!
あれを借りれるんなら面積は充分のはずだッ!
【採算合うのかよ?】とゆー問題はあるかも…
59C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:37
CSでやろう。
60C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:38
>>58
そこまで行くのは面倒だから多分無理。
6151/58:2001/07/25(水) 00:43
>>60
開催者にはんな都合関係ないよ。
それにその方が人が少なめになって平和かもよ?

なにより、あそこなら外からまったく見えない。
62C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 00:46
私の兄弟が、有明テニスの森でバイトをしている、普通の人間なんだが、以前のディファのイベントで、外からレイヤー&カメコが見えた時、はっきし言って「うざい」と言っていた。
特に一人のレイヤーに対して、列を作るカメコの心境がおたおたしくて、気に食わないとも言っていた。
だから外から見えないイベントって、いいかもね。
蒲田のPIOでも、結構視線痛い時あるし(爆)
6351:2001/07/25(水) 00:56
あああ〜!
PIO…前面硝子張り(滝汗)
あそこ、撮影目的だと最低ランクだよ〜!!
硝子周辺はマル見えだし、奥は暗いし。
食糧事情もイマイチ。

TFTはまぁまぁ…かな?
場所によっては後方+天井バウンス狙えるし。
カメラ屋あるし食べるトコ豊富(w)
64C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:07
>>63
初歩的質問で悪いがTFTとは、何の略ぞや?
立地条件込で教えて欲しいぞ。行ったこと無いのでわからないー。
65C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:16
東京ファッションタウンの略。
ビッグサイトからユリカモメ挟んだ反対側。大塚家具とかマックとかはいってるよ。
きれいなビルだよ。
6651:2001/07/25(水) 01:24
>>64
東京ファッションタウン

…とゆう建物の略称。
コスプレ絡みだと実際にはその建物の一部…
TFTホールとゆう所をさす場合が多い。

コミケで行列作っているトコ(西)の横に
1階がレストラン(サイゼリアだっけ?)他が入てる建物あるやろ?

あれだ。
6764:2001/07/25(水) 01:30
>>65-66
え?あの建物がそうだったの?
勉強になりました。情報有難う!

しかしあそこでもイベントやっていたんだなぁ……。
今度雑誌でも調べて、行ってみよう。
68C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:30
>>66
あれがTFT?
65が言ってる大塚やマックがある台形のビルじゃないの
69C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:35
でも場所的にあの辺と分かれば、まず問題は無いと思う。
あのビルのどっちかが、TFTなのは確実なのだから。
7051:2001/07/25(水) 01:38
>>68
まちがってるかな? 間違ってるかも。

ただ、マックの入ってる建物ではないよ、確実に。
TWRを背に、ビックサイトの逆ピラミッドを正面に見て
右側の建物。

マックは左。

JCCのHPで確かめるのが正確かな?
(検索かけてみよう!)
71C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:41
でも結局、あそこって、コミケに来るだけのコスプレイヤーの数を全部、受け入れる事可能なのか???
72C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:41
あそこはつながっていて右側からの渡り廊下でしか入れないのだよ。
建物の中の噴水のあるホール(マックあるとこな)
から南側に直進するといける。
73C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:43
有明駅前の広場でコスってしまえば良い
74C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:43
良いことを教えてあげよう。
ココであ〜だ、こ〜だ話しているうちはなんも解決せんよ。

参加者もスタッフと同様に、協力してあげないとな。
おんぶにだっこじゃ、いつかホントにコスプレ&撮影不可になるよ。

ま、それが出来ないからココまで酷くなったのか?

結論=解決にはみんなの協力が必要だねって事
7551:2001/07/25(水) 01:47
>>71
無理に決まってる(汗)
東武東上線(通勤快速)以下の環境になるよ。


あー、あの中にマックあったんだ…
調べ足らなくてスマン。
76C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:48
>>74
同意。
そりゃぁ同人誌を買いにきた人、コスプレイヤー、カメラマン。立場が皆違うから確執はあるかもしれないが、それを乗り越えて協力しあう精神が大切なのかもな。
本当にコミケがコスプレ禁止になったら、コスプレイヤーやカメラマンはその時考えればいいんだし、現在は今与えられている環境の下、共存の道を探るのが一番かと思われます。
お互い、いいコミケにする為に頑張りましょうや。
77C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:50
1回コミケのスターフでもやってみればヨイサ
7868:2001/07/25(水) 01:51
>>51=70さん
51さんの言ってるマックのあるビルはワシントンホテル。
私の言ってるマックは台形ビルの2Fにある。
ホールはあの台形ビル2棟の一番奥(BSからみて一番遠く)でしょ。
79C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:53
同人板で、レイヤーもカメコも客予備軍で、そいつらにも売れる本をかけばいい
なんつー主張もあったな
80C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 01:54
>>77
でもコスプレが好きなんで、スタッフしていると……ってのはありますね。
だけど一度くらいなら、いいかも。いや一日の間違いだ(笑)
8151:2001/07/25(水) 01:57
でも実際、場所的な問題はあるよね。
単にカメコが多すぎるとゆー話もあるが(←俺もそのうちの一人か)


…出すか、手紙。
82C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 02:01
話ずれるかもしれないが、コミケは本来ファンジンやオリジナルの発表場所だったんじゃないの?
エロパロが主流を占めてる今のコミケは主催者たちが目指してきたものか?
エロパロもコスプレも本来の趣旨から派生してきたものだし、まだヲタクの範疇にある以上すべてを呑み込むコミケットであってほしい。
まあ一般カメコは排除してほしいが。(同人崩れカメコより)
83C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 02:28
仕方無かったんじゃないかな、80年代後半当たりから
「同人は儲かる」という事がちいちゃい子でも当たり前になってきたから
手軽に作れる、大多数が求めるエロパロが増えたんだと思う>>82
元々パロは有ったし、それが現在爆発的に増えただけだよ。

それにしてもスレ違い
84C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 02:30
少なくても、今の状況ではコスプレ禁止にはならないと思う。
よほどのことがあれば話は別だが。
85C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 02:37
すべてを呑み込むコミケットであり続けてほしいね。
86名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 03:25
で、これが結論?
87C.N.:同人板からこんにちは:2001/07/25(水) 09:11
コスプレは今年も変わらず出来ます。もっともいつ禁止になってもおかしくない状況に変わりはありませんが…。
88C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 09:33
カメコっていってもごく一部のマナーの悪いカメコのせいで
カメコ全体が悪い人達ばかり!って言われてるような気がする。
何気に半分以上(内情はどうであれ)そんなに悪い人達でも
ないような気がするんだよね…って板違いだったかな…?
89C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 09:54
カメコが1人もいなくなったら、レイヤーも半分以上減ると思われ(藁
90名無しさん@1周年:2001/07/25(水) 10:23
89>
自分に存在価値を認めてもらいたいのだろうがイタ過ぎ
カメコは粗大ゴミ→焼却場へどうぞ
91C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 10:38
>>90
みたいな発言する人がいる限り、コス禁止の危機は減らないと思います。
92C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 10:48
>>74
>>76
何で「ただ同人誌を買いに来た人間」が「コスプレイヤー」と「カメコ」に
協力しなきゃならんの?
一方的に邪魔なレイヤーとカメコが自粛するだけでカタがつくじゃん.
とりあえず,あの「撮影OKの場所」とやらも,どうにかしてほしい.
邪魔でたまらん.
93C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:04
いや、マジな話。
カメコが皆無、撮影禁止なコスイベントって盛り上がらないと思うぞ。
と言うかレイヤーは自意識過剰かつ都合よく記憶喪失視野狭窄しすぎる
傾向が強すぎ。

それとコミケがコスプレ禁止になっても、売上にはほとんど影響が
無いと思われ。
94C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:05
オタクが優位を競っている(w
9592:2001/07/25(水) 11:18
>>93
そうそう,売上自体は別にかわらんだろうし.
売り子とかが,ちょっと宣伝のためにやるならまだしも,
コスプレ自体が目的のドキュソな輩は,邪魔以外の何もんでもない.
気分の悪い自己主張はほかでヤッてくれ.

>>94
ちょっと優越感感じたかったの♪絵屁♪
96C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:18
みんな同列おたくなんだから。(わたしもね♪)
仲間批判してどうするの?「だからおたくは・・・。」って言われちゃうんだよ。
97C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:22
>>93
ときどき、カメコ率が凄く低いイベントがあるけれど、別に変わらないぞ。
9892:2001/07/25(水) 11:29
>>96
じゃあ,混み毛の邪魔なレイヤーやカメコをどうにかしてくれよ.
本当に気分悪いんだけど,あの自己主張.
興味の無い人間が見てると,
レイヤー…ドキュソな内気アイドル
カメコ…プロになれない電波カメラマン
みたいな感じ.
レイヤーなんかは,勘違いっぷりで言えばネットアイドルに通じるところあり.
99C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:36
どう見ても目くそ鼻くそだからやめとけよ。
100名無したん:2001/07/25(水) 11:47
個人的にコミケのコスは禁止でもいいと思うのですが。なんかテレビでもレイヤーしか写さんし。同人即売会のはずなのに。わたしもいちどコスプレ広場に行ったことあるのですがあの状況ではいい写真はとれないし。写真のうしろには人が写るし。なにより人が多すぎて飽和状態。
でもコミケには同人誌買いにいくのでレイヤーがいなくたって毎回いきますよ。あそこまで大規模の同人イベントでないですからね。ところでコミケってエロパロ多いですか?確かに多いけど女性向のほうが実際多いですよ。来る人もサークルさんも女の子のほうがおおいんだし。
101C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:49
目くそ鼻くそっていうか、どんぐりの背比べだね。オタクにはかわらないじゃん。
コミケでコスプレが無くなるのはまだ無いっぽいけど、いつでも無くなる可能性があるよね。
「チェンジ」だけじゃ足りないのかも。カタログを強制購入させてないのは準備会は優しすぎです。
ここ最近のこのスレ見てると注意書き読んでない人多すぎ。コスプレ禁止になるカモよ?。
ワンフェスみたいに一度コミケ自体を開催中止にするのも有りかも
102C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:49
>>100
バカだなあ。


じゃあ、お前、エロ同人誌を子供が買いあさっている図のほうを放映
して欲しいの?>TV

コスプレは生贄です。まだマシ。
103C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:52
>>102
説得力あるなー。
104スレ違いだが:2001/07/25(水) 11:52
エロパロは男性向けだけには限らないですよ、ヤオイはエロじゃないんですか?>>100
今年も女性向けが3日間中約2日間も取ってるんですから、可成り多いです<エロパロ
105C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 11:59
同人誌を必死になって買いあさっている姿よりコスプレのほうが画になるからな。メディア的には。
10692:2001/07/25(水) 12:01
>>101
どんぐりの背比べでもかまわない.
コミケは同人誌を買うために行くところ.
コスプレや撮影はほかでヤッてくれ.
コミケでコスプレを全面禁止というのには賛成.

>>102
別にテレビに放送してもらわなくてもかまわん.
エロ同人誌を買ってる男や女を映したければ来たらいい.
生贄なんかもともと必要なし.
107C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:02
カメコ規制の次は有害図書規制かな。
エロ漫画家のエロ同人誌買いたいが為にオタクどもは
徹夜やったりダミーサークル作ったりといろいろ
マナー違反な事やるから、次はこいつが標的に上がると。
次は著作権無視なアニパロが標的。

んで、コミケは創作オンリーな健全なイベントとなるが、
人が殆どこず閑古鳥状態。
んで消滅。
これで万事OK?
10892:2001/07/25(水) 12:03
>>107
それはイヤ〜ン
109C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:03
とりあえず人ごみででっかいリュック背負って
うろつくのはやめてくれ。
110C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:05
カメコ規制の次は有害図書規制かな。
後者はしばらく無いから安心してくれ。サークル側もがんばっとるのよ。>>107
11192:2001/07/25(水) 12:05
>>109
確かに,あれはひどい.
けど,客でもないレイヤーはもともといらない.
112C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:06
著作権規制で行こう。
113C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:11
だったら排除してみろよ。がはははは!
114C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:19
入り口にセンサーを置いて、匂い規制すれば
だいぶ混雑も緩和されると思います。
11592:2001/07/25(水) 12:20
>>112
思うんだけど,もともとの漫画家は同人誌のことはどう思ってるんだろう?
「著作権侵害,同人誌作家を訴えてやる」
とか,考えてるもんなのかな.
それとも,ある種の宣伝と考えてるのかな.
そこら辺がわからないと,著作権規制とか言ってもしょうがないような気が…

>>113
あまりにも稚拙なので却下
116C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:22
>>115
少なくとも脱税はしているよな。
117C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:24
毎回コミケが近づいてくる「コスプレいらない」とかいうヤカラが増えてくるんだよな。
オタク特有の閉鎖性丸出しの主張だよな。
118101,110:2001/07/25(水) 12:26
漫画家だけではないでしょ、企業だって有るじゃん。
最近本気に出てきたのは、ポ毛モンと芸能。漫画家は人それぞれだよね。
自ら同人化を望む人もいるし、止めてくれと涙を流す人もいる、雑誌自体が同人受けマンガをわざと
連載させるトコも有るし・・。>>115

脱税は著作権とは関係ないから>>116
119C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:27
著作権侵害の上に脱税かよ!
12092:2001/07/25(水) 12:27
>>116
そうかあ,そういうところもあるのか
確かに同人誌の収益とかを所得に組み込んでるとは考えにくいな

>>117
ヒッキーでごめんちゃい♪
こんなところじゃないと頑張れないの
12192:2001/07/25(水) 12:30
>>118
歩毛モンはどっちサイド?同人誌賛成派,それとも逆?
>雑誌自体が同人受けマンガをわざと連載させるトコも有るし・・。
私,あんまり想像がつかないけど,やっぱりその雑誌ってジャンプ?
122C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 12:31
所得とは、個人が行うさまざまな経済活動によって得た利益のすべてをいいます。
例えば会社に勤めてもらう給与、商売をして得た利益、アパートを貸した家賃収入や株式の配当、預金利子などがあります。
所得税法では、これらすべての所得を内容によって利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得、一時所得、雑所得の10種類に区分しています。
12392:2001/07/25(水) 12:33
>>122
その観点から言うと,やっぱり同人誌販売で得た収益は所得だよなあ
けど,それを認識してる同人誌作家さんはどれくらいいるのかな
本当に「趣味ではじめました」って人の場合,気づいてない人も多いのでは?
124118:2001/07/25(水) 12:34
ごめん、付け足し
>最近本気に出てきたのは、ポ毛モンと芸能。
というのは取り締まりの話、著作権侵害のね。現にポ毛モンは警察沙汰に・・。
あと、ジャンプ他諸々同人取扱店もマンガ雑誌出す時代ですから・・>>121
12592:2001/07/25(水) 12:38
>>124
なるほど
さて,かってな事ばかり言ってましたが,私は消えます
126C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:23
>>111
客ってナニよ?
貴方が企業ブースならともかく、他の場面でコミケにはお客様なんていません。
買い物しない人は来ちゃいけないなんて事もありません。

コミケの基本理念知ってる?
こうゆう>>49事だ。

写真が創作活動だってのは、やってない人には理解できないかもしれないが…
俺もかつては理解できなかったし。
127C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:24
コスプレが無くともコミケは続く
128C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:25
だから?
129C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:28
コミケは無くならないからコスはいらないよ
130C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:33
で?
131C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:35
コミケはまだまだ続きます
コスプレがなくなっても大丈夫
132C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:41
それはどーかな。

コスプレ禁止=西4Fの人口密度が減る
=企業ブースの潜在的なお客が減る
=「冗談じゃねぇ!!」と反対する。

コスパあたりは出店する事自体に絡んでくるし、
他のトコもいい顔はしないだろーね。

なにせ屋上がどんなに混雑していようとも
企業ブースは痛くないんだから。

ま、さすがに西4F全てがスシ詰めになれば排除しようとするだろうが
今はそこまでいってない。
133C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:42
>>126
出たよウンチク君
なんで普通の書き方ができないのかね。
134C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:43
大丈夫
企業ブースに集まってるのはオタばっかだから誰もコスなんか見てないし
ウゼエ邪魔だぐらいにしか思ってないよ
だからコスがなくなっても企業ブースは大繁盛
135C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:44
>>133
同意
136C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:46

むかしに戻るんじゃない?
137C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 01:48
むかし?
138C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 02:15
15年前くらい前までは、コスプレ自体が目的って珍しい存在だったね。
139C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 02:35
コスプレは禁止にならないと思うが・・・。
よほどのことがあれば、話は別になるかもしれないけどね。
140C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 03:36
コスプレが無くなって困る様な業者なんてのはコスパだけ。
コスプレが無くなって困る参加者はレイヤー、カメコ、盗撮野郎だけ。
後の連中は何も困らない。

と言うか無くなって欲しいとすら思っている人間のが多いんじゃないかな?

>>126
写真が創作活動なのは、コミケに行く人間なら認めるであろう。
が、コミケはその「成果」を世に出す場であって、
「そこで」創作を行う場ではない。
勘違いしない様に。

又、コミケの理念は創作活動を行う者とその成果を
求める者に対して開かれている物である。
昔のコスプレイヤーの様な衣装が自ら制作していた
人達ならばともかく、今のレイヤーの様にショップ
製の既製服を着ているだけの連中が創作者、或いは、
表現者に足るか否かは大いに疑問。
141C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 03:42
この問題は延々とループしてくような気がするな。
142おたキング:2001/07/26(木) 03:51
コスプレ禁止ねぇ。ありえるかもね。
でも、同人誌+コスプレ目的な俺としては、禁止は勘弁して欲しい。
まあ、マナーの悪さは確かに目立つが。
マジで撮影側も有料にすればいいんでないの?

>>49
全くです。他の人達も見習って。特に>>106とか。

>>107
それも全く。特に>>106とか。

>>106
テメーのような自分の主張一点張りな輩のおかげで、オタクのイメージ下がるんだよ。
言ってんだろ。コミケは「表現の場」だっての。
閉鎖的な考えしたいなら無人島にでも行け。

>>133
なんで素直に人の意見聞けないのかね。
143C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 03:54
あーでもコミケコス禁止になったら行かないかも。
コスできないなら大阪のスパコミ行く…
コミケはコスもできるし本も買えるから楽しいのにな。
144C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 03:58
マジレス カッコワルイ(・∀・)
145141:2001/07/26(木) 04:09
>>142
わかるなー。その気持ち。
私なぞジャンルがマイナー過ぎてコミケでないと
本が買えないし、コスプレもやりにくい
(地方イベントや他のコスイベントって、案外
マイナーコスプレに優しくないんだよな・・・。
ひどいと「そんなジャンルやっててドキュソじゃない?」
なんていわれるほどだからなー。)

でも今のコスプレ広場の現状はすさまじいからなー。

あと準備会にお願いですが(毎回アンケートにも書いてますが)
ちぇんじやさいとの内容を事前に把握できるようにしてほしいです。
実際読みたくても場所の問題があると思うので。
(確か以前はFAXサービスがあったようですが今はやって
いないようです。)
146C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 15:24
age
147C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 15:39
俺も、コミケでコス禁止になったらいかないわー
参加者が1万人程度減るくらいでしょ?(ちなみに1万の根拠は無い)
コミケ同日に別の会場でコスイベント開くなら行ってもいいよね。
(TFTとかディファとか)
そしたらそれで同人な人がワサワサやってくるのは目に見えてるが・・・。
で、コス側から同人ウザイの声が出る。結局そうなるわけでしょ。
148C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 15:41
撮影登録料金をとって、そのお金でそのまま警備員をいっぱいやとう。

というのはどうでげしょ
149C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 15:57
>>148
単純だが、一理有。コス登録料も安いと思うが、撮影者無料はサークル
参加費払ってるサークルさんや、パンフちゃんと買ってる一般参加者
に失礼なり。
もちろん、パンフちゃんと買ってるカメコもいるだろうけどさ。
150C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 16:11
無料で配っている「サイト」を有料にしろ!!入場許可書って事で
でも、500円くらいね(藁 そうすりゃー、普段イベント行っている
人間は500円くらいならと払うしとりあえず見てみるかという同人から
は500円払ってまで・・・っていう考えが出るだろ。
まあ、1000円くらいでもいいかな?
151C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 16:22
別イベントになっちゃうから却下
152148:2001/07/26(木) 16:24
>>150
500円でもまあいいでしょ。
100人もくれば、2人雇える。
実際はのべなら1000人以上来ているような気がするから、
警備員を20人は増量出来るかな、と。

威圧感だけでも問題防止にはなるし。
153C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 16:42
>>150
だからくりかえし言われてるけど、
どういう形であれ入場料を取ったら駄目なんだよ。
入場料を取ると会場使用料がけた違いに跳ね上がるんだから。
だから名目上は入場料ではなくカタログ代なんだよ。
カタログの購入も義務付けられておらずあくまで
任意になってるはずだし。
(だからといって買わなくてもいいなんて事は無し)

ちなみに俺はカメコだが必ずカタログは買っているよ。
154C.N.:名無したん:2001/07/26(木) 16:57
カメコいらん
155おたキング:2001/07/27(金) 00:46
>>153
あ、カタログって任意で購入しなきゃいけないんだ。
俺は同人誌も買いに行くからモチ買ってるけど。
156C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 01:25
問題の根底のひとつはレイヤー&カメコが増えすぎた事に由来するでしょ、多分。
晴海時代からのサークルや同人買いの増加と比較してコス関係の増加率すごいよね。
どうして同人じゃなくコスに人流れてきたんだろ?
157C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 01:35
>>156
同人ってホモとかレズとか卑猥で陰鬱なイメージがあるからさ
158C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 04:16
ageage
159C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 05:17
1レイヤーだけど、もうコミケはコスプレ無しでもいいと思う。
(地方から来る人には申し訳無い)
だって屋上とか人いすぎで何のイベントかわからないよ。
同人誌イベントと別の形で開催を希望したいよ・・・。
160C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 05:25
>>153
任意なら全く買わなくていいんだよ。
日本語不自由なのかい?

コミケの理念がどうあれ、
入場料無しで安く会場借りてるなら
当たり前のことだ。そうでないなら詐欺。
161C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 09:24
>>156
レイヤーを1.5倍ぐらいにすると
カメコは3〜4倍ぐらい増加しているように思えるのだが。
自分も屋上はコス無しで良いと思う、すでに収容人員を
超えかけてるって。
もしくはレイヤーのみ撮影可能にすればカメコは半数以下になるな。
でも耳と尻尾つけてコスプレと言い張るカメコが出そうだ。

>>160
カタログ読め
162153:2001/07/27(金) 09:30
>>160
>任意なら全く買わなくていいんだよ。

そうだよ、知らなかったの?
でもそれはあくまでも建前だろ。

>コミケの理念がどうあれ、
>入場料無しで安く会場借りてるなら
>当たり前のことだ。そうでないなら詐欺。

入場料として金を取ると、会場使用料が
上がりすぎてカタログ代とかサークル参加費とか
ではまかなえないから、あくまでもカタログ代と
いう名目にして表向きは購入は任意という形に
してるんじゃないか。
入場料取るイベントにしたら、参加費は今の数倍にしても
たりんだろうな。

しかし、こんな事、過去に何度も言われたことで、
既に語り尽くされた話題だと思ったけど、
まだこんな事言う奴らがいるなんてまったく
信じられんなぁ。

もしかしてこの夏2chデビューした信性厨房くんかい?
163C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 10:26
まず大前提としてコミケの理念を理解して欲しいと思う今日この頃。

入場料を払う事によって「俺様は客だぞゴルァ!」な参加者が爆増するのは嫌だなぁ。
164C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 11:22
>>162
>もしかしてこの夏2chデビューした信性厨房くんかい?
2chデビューしてない人が厨房なのかい?
その考え自体が厨房だと思うよ・・・。2chって厨房の集まりだと思ってたさ。
(そういう俺もだが)
165C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 11:29
>>164
厨房の意味知っている?
166C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 11:32
>>165
夏休みの厨房に何言っても無駄だよ
167C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 11:33
もしかして自分が厨房だから反応してる?
168C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 11:39
>>167
煽り方を勉強してから出直せよ
169153:2001/07/27(金) 11:55
>>164
言いなおそう。
信性厨房→リアル厨房
まさかこの意味もわかんないなんて事ないよな。
170C.N.:名無したん:2001/07/27(金) 12:53
>>169
ボクちんわかんなーい。
このスレと何か関係あるの? 無いんなら下げろヤ。ゴルァ!
171C.N.:名無したん:2001/07/28(土) 01:35
>>156,161
もう時効だと思うから書くけれど
晴海末期のコミケで買った評論系(コミケ攻略法みたいなもの)の同人誌で
「もてない男よ、コスプレはおいしいぞ〜」
と書かれていたのがなつかしい
その頃すでにレイヤーはかなりたくさんいたけれど、
カメコは少なく、レイヤー:カメコ=3:1くらいだったからねぇ。
今はレイヤー:カメコ=1:3・・・
172おたキング:2001/07/28(土) 02:58
>>170
出たよ。言い返せなくなったら開き直り。
おまけに「ゴルァ!」。
あっちで「ゴルァ!」こっちで「ゴルァ!」、いい加減にして。
言い出しが下げろとかぬかすな。
173名無しさん:2001/07/28(土) 03:03
170、逝け!!
174C.N.:名無したん:2001/07/28(土) 03:03
ゴルァ
175C.N.:名無したん:2001/07/28(土) 03:06
夏コミはカメコいらない。
176C.N.:名無したん:2001/07/28(土) 03:08
コミケはいろいろあるから楽しいのだ。
177C.N.:名無したん:2001/07/28(土) 03:10
>>175
少なくても>>170はいらんな
全角ゴルァ カッコイイー(・∀・)
178C.N.:名無したん:2001/07/28(土) 09:53
170逝ってよしには同意だが、最近はネットの常識を知らない人って多いのね・・・
半角カタカナって文字コード種によっては1バイト文字だったり2バイト文字だったりするため、
インターネット上では旧来から慎むべきとされている文字なんだよ。
「機種依存文字」「半角カタカナ」とかで検索かけて勉強してみるといいよ。
179C.N.:名無したん:2001/07/28(土) 21:35
ヨーロッパ仕様なら128番以降いいとかいうわけわからん奴もいるがね
刷れと関係ないからsageとくわ
180C.N.:名無したん:2001/07/29(日) 00:59
>>178
おまえは未だにMailのSubjectは半角英数なのか?
そいつはすごいな!!
181C.N.:名無したん:2001/07/29(日) 01:03
>>178,>>180
ま、ここ2ちゃんねるだしね…
182C.N.:名無したん:2001/07/29(日) 01:05
その話・・・聞いた事がないな。
また、デマだったりして(爆)
183C.N.:名無したん:2001/07/29(日) 01:23
>>182
何に対してデマって言っているのカ?
184C.N.:名無したん:2001/07/29(日) 01:24
>>183
冬コミのコスプレの事だよ
185C.N.:名無したん:2001/07/29(日) 01:31
>>183
なくなるとしても今の段階でイキナリ無くなるはずがなイ。
もし仮に無くなるとしても、順を追って縮小していくかト…。
今年の夏に大きな問題でも発生すれば別だけどネ!。
186C.N.:名無したん:2001/07/29(日) 01:32
185の183は184です。
呪文みたいだな
187C.N.:名無したん:2001/07/31(火) 02:50
でも冬に無くなる噂が、何故夏の時期に起きる??
188C.N.:名無したん:2001/07/31(火) 03:06
>>187
ヴァカかお前は
189C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 00:38
色々問題の多いコミケコス・・・・
今年の冬で禁止になって噂は本当なのかな?
カメコが増えすぎて撮影制限があやふやになってきた事が
おもな原因らしいのだが・・・・
190C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 00:43
マナー悪いうえに、昔と違って専門イベントもあるし、むりして含めておく必要も薄くなった。
そう考えると冬、全面禁止になってもおかしくないのかもしれない。
191C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 00:48
正直いって、マジなら嬉しい。
コスプレ嫌いじゃないけど
広場でしか活動しないレイヤーは、いてもいなくても関係ないもの。
マナー悪いし。マナー悪いし。マナー悪いし。

コスプレイヤーは
「ソレは一部の人で一緒にしないで」
っていうけどさ、
コスプレ広場では、いまやマナー守る人のほうが
一部の人だもん

頑張ってね〜独自イベント
192C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 00:53
ココでしか言えないけど……

私レイヤーだけど。
コミケでコス中止って結構いいかも。
だってみんなしゅーごーっつーといっつもコミケとか言い出すんだもん。
コスしかやらない人にとっては、あそこは地獄だよ。
193C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 01:00
地方から行く価値のある独自イベントがあれば
いいんだけどなー。コスパもなくなってしまった
今、それほど価値のあるイベントがコミケしかない
のも現実です。
あと、マイナーなキャラのコスは現在の独自イベント
ではあまり歓迎されないんだよねー。

「お気に入りの作品のキャラのコスプレをして
そのジャンルのサークルをまわって本を買う」ってのも
今は許されがたい行為なんですね・・・。さみしいけど。
もう「コスプレすること自体マナー違反」なのかな。
194C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 01:01
コスプレの禁止は否定だが、
一度、規制したほうがいいと思う。
そうすれば、わかるんじゃないかな。
195193:2001/08/02(木) 01:01
ちなみに静岡県民です。
196C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 01:05
私は、コスプレするだけのレイヤーにきてほしくないだけ。
>>193みたいのは好きだけど

2.3年コスプレ禁止にしてほしい、
それでも表現の場がほしいコスプレイヤーとカメコが独自イベントを成熟させるまで
ゲームショウもコミケも、場所取るレイヤーは邪魔
197C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 01:09
>>193
>地方から行く価値のある独自イベント
首都圏のレイヤーからすると、
そう言われると、確かに反論しづらいにゃ。
198C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 01:10
>>193
自力で作り上げてください
199193:2001/08/02(木) 01:17
>>197
現在首都圏で一番大きいコスイベントって
後楽園でしょうか?
(まだ後楽園は未経験なので)

>>198
それだけの能力があればなー・・・。コスイベントの
開催って過去多くの方が挑戦して失敗してるようですし。
200うにゅう。:2001/08/02(木) 01:20
漏れは福岡から写真撮りにいっているんだけど、
福岡から夏コミに遠征しているレイヤーさんけっこう
いますよ。
201C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 01:21
コスイベントが潰れるのって、
大きいイベントに客面して寄生できるからでしょ
レイヤーもいっぺん、死活問題味わってください
202197 :2001/08/02(木) 01:24
>>199
後楽園も、結構大きいかも。
前にも一度、北海道のお友達遊びに来てくれたし。

基本は一日だけじゃなくて、連日やるタイプが良いみたいなのかにゃ?
203C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 02:50
コスプレ広場を無くせば良いような。
ああ言う開けたスペースなきゃ撮られたやカメコ等の問題の多い連中は減るだろう。
好きなジャンルでの交流は買い物してても出来るさ。
204193:2001/08/02(木) 04:14
>>203
ゲームショーみたいに更衣室だけ用意ってことでしょうか?
それでもコスプレが残るなら構わないね。
205193:2001/08/02(木) 04:22
>>201
>コスイベントが潰れるのって、
>大きいイベントに客面して寄生できるからでしょ

そういう理由よりは、
1 主催の力不足
2 経済的な理由(主催及び協賛企業の撤退及び倒産など)
3 イベントが増えたことによる淘汰
4 会場の確保問題
ってのが主な原因だと思います。企業系はほとんどが2の理由に
よるものでしょう。

>>202
割と参加者の範囲広いですね。
まあ、一日だけでも
206193:2001/08/02(木) 04:23
>>202
失敗。
まあ、1日だけでもあればいいと思う。
207C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 04:24
コスプレ禁止はいやだー!
208C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 04:28
女装禁止は(・∀・)イイ!
209C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 04:34
コスプレできるところを増やせばいいんじゃないの?
210C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 04:56
海の上でやれ
211C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 04:57
あほか!
212C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 04:58
さいたまスーパーアリーナでやろう
213C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 05:01
一度コスプレ会場の奴ら全員で渋谷駅に乗り込んでくれ
214C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 05:25
もう無理だと思う。
主体のサークルがこれだけ言ってるのなら
コスプレしないのがいいかも。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=996420357
215214:2001/08/02(木) 05:29
コミケって同人サークルが主役ってことは
わかってるよね?
その主役の本音、上のリンク先で読むべきだね。
それでもコスプレしたい?みんな?
216C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 05:33
>>214
見てたよ。こいつら何様?馬鹿じゃないの?呆れた。
こういう馬鹿こそコミケから出ていってほしいね。
コミケに寄生するダニはこいつらだよ。

214さん、卑屈にならなくていいよ。コミケはみんなで
創り上げるイベント。一部の人間に左右されるような
コミケじゃないから!
217>216:2001/08/02(木) 05:48
同感です。コミケを同人の占有物だと思っている人達が多いようですね。
米沢代表の意向を汲んだ意見とは到底思えません。
カタログを全て読んでいるのでしょうか。
アピールを全て読んでいるのでしょうか。
私には甚だ疑問に思わざるを得ません。
218C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 05:53
>>216>>217
スレ全体を読んでから判断しなよ。
全部いっしょくたにするのはあんまりじゃない?
219ななちたん:2001/08/02(木) 05:53
(゜д゜)<あらやだ!コミケでコスできないと女装ができないわ!
(゜д゜)<あらやだ!旦那が泣くわ!
220ななちたん2号:2001/08/02(木) 05:55
(゜д゜)<あらやだ!4Fは火炎放射器で焼き払いましょう!
(゜д゜)<あらやだ!OILを忘れたわ!
221ななちたん3号:2001/08/02(木) 06:03
(゜д゜)<あらやだ!同人誌を買いに行かないと!
(゜д゜)<あらやだ!同人サークルがレイヤー反対と言って通してくれないわ!
222ななちたん2号DX:2001/08/02(木) 06:05
(゜д゜)<あらやだ!デラックスな感じ?
(゜д゜)<あらやだ!ニュ−タイプかしら?
(゜д゜)<あらやだ!3号が現れたわ!
(゜д゜)<あらやだ!服は100号なのよ!
223ななちたん4号mini:2001/08/02(木) 06:07
(゜д゜)<あらやだ!更衣室がいっぱいだわ!トイレは何処!
224ななちたん:2001/08/02(木) 06:10
(゜д゜)<あらやだ!仲間が大量だわ!
(゜д゜)<あらやだ!3号は同人ヲタなのね?
(゜д゜)<あらやだ!4号はミニなのね?
(゜д゜)<あらやだ!大盛況ね!
225ななちたん5号失敗作:2001/08/02(木) 06:10
(゜д゜)<あらやだ!トイレは超満員!
(゜д゜)<あらやだ!マンホ−ルが空いてるわ!?
226ななちたん5号失敗作:2001/08/02(木) 06:12
(゜д゜)<あらやだ!同人誌も売りきれよ!
(゜д゜)<あらやだ!火炎瓶の手が滑ったわ!あらあらあらあらあらやだ!
227ななちたん:2001/08/02(木) 06:13
(゜д゜)<あらやだ!5号は失敗作なのね?
(゜д゜)<あらやだ!失敗作に用はないわ!ポイッ!
228ななちたん6号駄作:2001/08/02(木) 06:15
(゜д゜)<あらやだ!チュボ−ン!!(5号)
(゜д゜)<あらやだ!今度は駄作だわ!
229C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 06:25
だめじゃん!荒らしちゃ!
230C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 07:31
ここでは少しはまじめに考えた方が良いと思うが。
せめてカタログくらい買ってしっかり注意事項読めよ。
231C.N.:名無したん :2001/08/02(木) 09:53
>>214
1の「カタログってなんですか?」にはまいったな。

ところで214は人間として失格。自分の勝手な判断を、総意にしないでもらえるか?
マナーを守ってくれればいい、黙認という意見も多いだろ?
232C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 11:58
>>231
カタログみると、防波堤になってた人たちももう、やってられ〜ん! って本音
がチラとみえてるが。
主催者、スタッフからみて”も”マナーの悪さ、存続させるメリットよりデメ
リットのほうが上回ってきて許容量をこえているんじゃない。
ま、いくところまでいかないと思い知らないもんだとは思うけどさ。
コスプレイヤーの少なくない割合、カタログ買ってないし、当然読んでないか
らねぇ。それもまた、現実。
233C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 11:59
あっちの1の知識はそれどころじゃないわ(w
単に用語を知らんだけと言うか(w
234C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 12:26
いろいろと移動してきてついにコスプレ禁止かなー?ぴおの屋上みたくしょうぼうほうにひっかからなきゃいいけど
235C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 12:27
>コスプレイヤーの少なくない割合、カタログ買ってないし、当然読んでないか
>らねぇ。それもまた、現実。

マジで・・・?鬱堕誌野宇。
カタログレベルの注意事項は「チェンジ」には書いてあるモンですか?。>>232
236C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 12:51
なんでオマケの存在でここまで権利を主張できるんだか。
237C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 12:53
権利を主張しているのは女装野郎です。
238C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 13:08
>>235
内容的には差異はあるものの、似たようなもん。
しかし、事前に注意事項を読んでそれを遵守してるのと、全く知らず
に来るという、事前判断ができてるかどうかの問題があるので内容が
同じだとしてもOKとはいいがたいと思う。
30cm制限すらしらない人が毎回続出してる状況みてれば、多少感じる
事ではないかと。
知ってて、それを突破しようとするアホウも毎回相当数いるのでコス
プレのマナー状況は悪化一方だしなぁ。
つらっ。
239C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 13:23
コミケって一応入場に際してはカタログ購入の義務は無くてもカタログに目を通す義務はあるんだがなぁ…
240C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 13:47
チェンジのまずさはカタログと違って前々から読むことが出来ないのが
いけないのかも・・・と言ってもチェンジは通行書でもあるからな。
241C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 13:51
しかし、コミケの公式ページに目を通しゃコミケが即売会である事くらい分かるだろう。
その上でコスプレだけしにいくってのはなぁ…
242C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 13:56
コミケは同人誌即売会がメインだぞ?
243C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 14:09
はやり一度(試験的)でもコミケはコス禁止にしたほうが良いな。
わしはコス好きだし写真もたまに撮らせていただいてるけど、マナー
を守らない奴が多すぎる(カタログ読んでない)。
>>216-217
君たちみたいのはコミケに行かない方がいいよ。
244つうか:2001/08/02(木) 14:10
コミケ=コミックマーケット=マンガ市場

だしなあ・・・。頑張れコスプレイヤー
245sage:2001/08/02(木) 18:36
違う水では生きられないのかね、コスプレ<->同人。
コスオンリーイベントで同日開催とかできんの?
となると、ヲレは会場はしごか・・・。
246C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 20:28
>>214のリンク先見たが、サークルの方々がこれほどまでに
嫌ってるとは思わなかった、俺が甘かったよ・・・確かに擁護や中立意見も
あるが それでも冷ややかに感じる。
でもコミケは数年前からコスの場としての魅力は急激になくなってきてると思う。
見かけるコスも普段のイベントとそんなに変わらんし、その割にカメコの数が
多すぎ。
247C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 20:50
主催者がエロ同人とコスプレ禁止したらコミケも涼しくなるだろうなぁ
・・・エロ同人で紙袋いっぱいにしてる人間のセリフじゃないがな

参加人数の増加が主催者の管理能力を超えてしまっているなら
理念を曲げて規制を厳しくしていくしかないんでない?
できれば参加者(コミケに客はいないよ)が不審者やらマナー違反者に注意できる気風が欲しいな

撮影機材の持ち込み一切禁止、手荷物検査アリならコスプレありでもいいワ
248C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 23:08
屋上展示場閉鎖に一票
249C.N.:名無したん:2001/08/02(木) 23:51
コスプレもサークル参加同様に
有料事前申込制にしてほしいな。
250C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:21
>>214のスレ見て
サークルの人達が恐く思えるよ、もうコスして本買いに行くのやめよう。
心ではどう思ってるかわからないからね。
251C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:24
コミケ・・・一日で億単位の金が流れる同人誌イベントであり、
世界最大のコスプレイベントでもある。
だが、同人誌がメインだ。
252C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:31
屋上閉鎖をしっかりアナウンスした上でやればルールの変更や、
スタッフなどの労力は比較的小さい形で問題を収められそうな気がする。
253C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:34
ttp://www.inter-g7.or.jp/g2/manga/HTML/CMHTML/WCOMIK_J.html
お願いします、読んで下さい。
254C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:39
コスはサークルの売り子が最初に着始めた。
コミケにコスってあっていいものだと思う。
本を買いに来てくれる人が作品のコスして買いに来てくれるのは
うれしいもの。
でもカメコって本買わないわカメラ邪魔だわうざいうわで
コミケに来るなかで一番必要無い物だ
カメコいなくなりゃ一番!屋上の密度が下がって万歳だわ
255C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:41
>>252
>>232をみると、最大のアナウンス方法、カタログをスカッと無視してる人々が
10人20人ではなさそうですが。
256553:2001/08/03(金) 00:44
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=996420357&ls=50

やはり同人サークルの方々はコスプレに反感を持っているようです。
もうコスプレをコミケで行うのは止めませんか?怒りを買うだけですよ。
257C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:45
>>254
バカだねぇ。
竹の子族をもじったトミノコ族なんて言葉もしらないんだろうなぁ。
浅い知識と未熟な情報収集能力を曝さなくてもいいものを。(w
コスプレイヤーいらんなやっぱり。
258C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:45
>>255
すでにカタログは最大のアナウンスではないと言う事でしょ。
とりあえずそいつらにカタログ読むことから教えんとどうにもならんと言うか…
259C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:49
怒ってるのは一部ですよ。
260C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:50
ためしに一度コス禁止にしてもらいたい。
261C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:53
3日のうち1日のみ禁止なら経験してみたいね。
さすがに3日間禁止はちょっと…。

コス禁止になったら、皆さん何します?
262C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:54
本買うだけ。
コス禁止でどれだけ人が減るか興味がある。
263C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 00:55
本とサークルのフライヤーを満喫しようかなと思ってる。
264C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 04:29
コス禁止大賛成。

コミケは同人誌即売会であって、コスプレイベントでは無い。

ちなみに、企業やCD、グッズ等の販売もあまり…という気がするのだが、
企業はイメージの為に仕方が無く、
CDやグッズは同人の側面があるので、誌では無いけどまぁ容認、
と言う意見。

タダでさえ人多いんだから………
と言っても、コスにも同人的側面もあるのは事実なので、
妥協案としては、撮影全面禁止、立ち止まるの禁止なら良いと思う。

もしくは、サークルのように応募して当選した人だけ可とかでも良いかも。
サークル入場の人は許可で。
265C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 04:38
そうだな、カメコが来る様になってからおかしくなったんだもんな
撮影全面禁止になると結構楽にはなるはずだな
266C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 04:39
???
267C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 04:39
ならない。
268名無し:2001/08/03(金) 04:53
コミケは地方からくるコがいるから
レイヤー同士で、同窓会みたいなノリなとこがあるんだよ。
269C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 05:09
売り子のコスも禁止になるのかな?
270C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 05:43
屋上閉鎖で良いんじゃない?
写真は、カメコは全面禁止、身内でサークル内なら数枚だけOKにすればいいと思われ
271C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 05:59
だよな、コミケにおけるコスの発祥は売り子なんだし。
一度原点に戻ってみるのも良いと思われ
272C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 06:19
てか、レイヤーのみカタログ必ず購入しろ、読まないやつ多すぎ
273C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 06:20
カメコもカタログは購入して欲しいぞ
274272:2001/08/03(金) 06:26
>>273
フォロー有り難う、一番の害悪を忘れてたよ
275C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 06:45
カタログ自体にレイヤー入場整理券、カメコ入場券等を印刷する事は出来ないのか?
276C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 07:17
入場整理券は面白いかも。
カメコはともかくコスだけならチェンジ購入時にそれを渡すようにすればなんとかなるか。
カメコの方がどうも難しいんだよな…
チェンジみたいに必ず購入するものとか更衣室みたいに必ず入るところって言うのがないから。
277272:2001/08/03(金) 07:26
>>276
チェンジの提示と同じように、入り口で入場券見せるってのは?
278C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 07:31
なるほどチェンジの提示くらいの厳密さなら出来るか。
でもそれなら金も払わせたいって欲も出てくるなぁ(w
279C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 07:35
>>276
カメコにも守ってもらうべきマナーは有るのだから
カメコにもチェンジみたいな物は必要と思われ
280277:2001/08/03(金) 07:55
>>278
取り敢えず、カタログ代だけで良いのでは?
281C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 08:32
>>270
>写真は、カメコは全面禁止、身内でサークル内なら数枚だけOKにすればいいと思われ
やるなら、曖昧さをのこさす、いちどきっちり白黒つけるようにしてないと、手間を増やしいたるところでトラブル起こす原因になりかねない。
コスプレは禁止となったら、サークルブース内でも禁止にしたほうがいい。
コスプレしないと、作業できないという性質のものではなく、あくまでオマケ要素なんだし。
282C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 08:32
同人誌買うわけでもないのになんでカタログ買わなきゃいけないのかな。
当方、ただ撮影しに行くだけだし。
283C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 08:36
いっそカメラ全面禁止にしろ
それでもコスしたい奴はする
撮られたが消えて帰っていいわい
284C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 08:37
>>282
煽りだろうが言わせてもらう。
だったらコミケに行くな。
285C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 08:37
>>282
はっきりいう。
キミのような人は、コミケの参加者、イベントを作る一員として失格
だし不必要。
カメコは来るな! 邪魔でトラブル起こすだけの不要物だ。
286C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 08:49
>>285
そこで「カメコ」まで広げちゃうとまた問題だから。
コレは性質の悪いヴァカが一匹カメコに混じってただけの話。
287C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 09:26
>>286
言ってる事は間違ってない。
でも、カメコの大半がカタログも買わず、注意事項を認識しない尊重、
厳守しないという現状はいかんともしがたい。
無料で配られている、サイトですら速攻で捨てるカスが大勢いるしな。
そういう連中の排除のためにも、カメコはコミケにいらんというのも
理解できる。 
288C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 12:18
私はコスプレ広場は外から眺めているだけなんでよくわからないのですが
マナーの悪いカメコってどのくらいの割合なんでしょうか。
もし、人数的には少数ならカメコサイドでマナーの向上を
呼びかけあってもらえば、少なくても今の現状よりはよい方向に
向かうのではと思うのですが。
289C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 12:25
同人板のスレ見てるとコスプレもそうだけどカメコも相互の連絡やそう言う動きの出来る団体ってないよなぁ。
せめて「サイト」くらいきちんと読んで欲しいが。
290C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 12:33
>>288
無理だと思う。
股間と乳しか目当てでない血走ったカメコが増えている現在
ヘタすりゃその場で乱闘になる可能性大。
HPで呼びかけている所は2chで叩かれてるし。
カスが多くなった現在、カメコは撮影行為禁止に
なるのもしょうがない。でもレイヤーは除外しないと
可哀想だと思うけどどうかな?
291実現は不可能でしょうが:2001/08/03(金) 13:23
いっそカメコゾーンつー感じで、彼らを一ヶ所に集めて、撮られてもいいレイヤーがそこに行けばいい。カメコも自分等の好かれ方・嫌われ方が分かっていいと思うけどどうですか?
292C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 14:04
>>291
面白い!「逆撮影会」ね(笑)
293C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 16:13
>>291-292
コミケで行う必要性全然無し。
問題は撮影をしたいと思うのはカメ小ばかりでは無いという事。
カメ小もコミケの一参加者とさせたいのであればカタログ購入は必須とさせるべき。
294C.N.:名無したん :2001/08/03(金) 16:29
>>293
カタログを購入しても中身を読まなきゃ同じでは?
現に{さいと}を見ないで捨てるカメコもいることだし。
295C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 16:42
カメラ撮影の際の注意をしたためた「さいと」。
しかし、その購読率は低く、一番マナーを守るべき、カメラマンが読まないのでは意味が無い…。
自分みたいな一レイヤーですら、ざっとではあるが、目は通してあるのに憂うべき現状だ。
(一応、チェンジの中身もいつも拝見する。中の挿絵だけでも言いたい事が分かるはずだぞ。)

だから現状を打破する為には工夫が必要である。
例えば、読みやすい大きな字で書くとか、チラシ状にするとか、手段はあるはずだ。
それでも悪徳カメラマンが減らないようなら、残念だがコスプレ広場を閉鎖しても仕方ないと思う。
もっとも完全閉鎖は反対だし、完全閉鎖なら見返りを求めたい気はしているが。

ルールに従わなければ、罰則。
これどんな社会でも同じ。
296C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 17:11
>>286
>そこで「カメコ」まで広げちゃうとまた問題だから。

1の問題提議にカメコに対する問題提議はされています。
カメコ問題も今後のコミケの行く末を左右する重要な議題です。
297C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 17:22
>>296
同意です。みんなが参加者であるのだから、一方で決めたルールを押し付けるのでは
なく、一人一人が自覚を持って行動すべき。
でも同人版のほうざっと目を通しましたが、サークルさんのほうコスで
いけなくなりました・・・。こう思う人達が(一部でも)いらっしゃると分りましたし、
本買いに行くのはコスしなくても行けますもんね・・・。
298C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 17:30
>>296
カメコについて語るべきなのは当然だがカメコすべてが>>282見たいなヴァカだと見るなって事。
要するに>>285の最後の一行は余計って言うだけ。

モラルの欠片もないカメコが多いのは事実だがそれじゃあ暴走する電波レイヤーがいるからコス禁止ってのと同じだしね。
そもそもカメコがみんな問題起こすやつらならカメコ禁止でよっぽど話が早いんだよ…
299C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 17:35
自覚と思いやりをもってれば冬コミでもコスプレできると思うよ。
300C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 17:36
295の人の意見に同意。
301C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 17:39
フライヤーみたいなのにしてみんなに警告するのがベスト。
302296:2001/08/03(金) 17:42
>>298
>カメコについて語るべきなのは当然だがカメコすべてが>>282見たいなヴァカだと見るなって事。

見てませんよ、私自身カメ小でもあるのですから。
303C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 17:52
ようするに自分たちだけ金払うのはやだってことだろ。
304C.N.:名無したん:2001/08/03(金) 18:03
サイトには「大量に捨てられた場合は協調する意志が無いとみなして
コスプレ広場閉鎖もありうる」と書かれているのに大量に捨てられて
いるんだよね。
ここで注目すべきは参加者の協調性を唄っている所だと思う。

だから>>298の意見は違うよ。
一部のルーキーや撮りに来るだけの奴等の暴走も参加者の共同責任と
取られているんだよ。
だからそういう協調する意志が無い奴が来ると、協調する意志がある
やつにまで迷惑が及ぶ。
それは来るなと言って当然だろう。
305C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:20
>>295みたいな考えも一理ありだよね。
特にルールを守らなければ、罰則。
社会では当たり前に守れる事が、ここで守れない。なんて事は無いはずなのに。
306C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:20
とりあえず女装を禁止するのが先
307C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:33
いつもあるコスプレイベントってカメコ登録料払ってるんだから、コミケだけカメラの登録料
払わなくっていいって法はないじゃない。
レイヤーも更衣室使用料で600円払うんだからカメラ登録料は根拠ないけどカメラ一台に
つき600円払わせてなおかつカタログも買わせれば。
もちろんレイヤーもカタログ買うべき。
コミケ主催者の方もそれで上がる収益(どれくらいあるのかしらんけど)で屋上の警備とか
荷物置き場とか確保する努力をすべき。
308C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:34
でもでも実際、ここまできちゃうとコス禁止にした方がいいんじゃない?
コス禁止とゆうか撮影基本的に禁止。
レイヤー同士の撮影はは黙認って事で。
309C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:35
まだ、取り返しのつかないところまでいってないから
みんなきっと気づいてくれると思うよ。
310C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:37
>とりあえず女装を禁止するのが先

女装だけを禁止してもコミケにおける現状は何ら変わりません。
あるいはカメコの増長等、事態は悪化の一途となるでしょう。
とりあえずというなら撮影だけをしに来る人間はコミケには不必要なのです。
311C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:37
>>307 >>308
いい意見ですね。賛成です。
カメコもお金くらいは払うべきだ。それをしないなら……。
仕方ないのか。
312C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 00:42
レイヤーは更衣室使用料の中に使い捨てでもなんでもカメラ一台仕様可としておけば
仲間内とか撮りたいコス撮ったりができるじゃない
いつも、イベントで並んでカメラ登録してるんだから並んで待つくらいできるでしょうカメコも
コス禁止とか撮影禁止ってのが早急にできないならせめて代替え案としてそれくらいして!
>307です
313C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 03:06
もしくは、カメコのみカタログ無いと屋上に入れないとかな
314C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 03:12
もしくは一眼レフ禁止とかな
315C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 04:41
コミケは同人誌即売会なのでコスプレは要らんと思うです

カメコが行儀良くしてようが、女装だろうが、可愛かろうが、
コスプレは全面禁止

他にも色々問題が多いイベントですから、
主力(同人誌)の運営に力を注ぐべきだと思うのです
316C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 04:43
確かにそうだが・・・。
317C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 05:29
コスプレで人寄せしてくれないと混雑が加速するから困る
318C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 07:31
269 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2001/08/03(金) 05:09

売り子のコスも禁止になるのかな?



270 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2001/08/03(金) 05:43

屋上閉鎖で良いんじゃない?
写真は、カメコは全面禁止、身内でサークル内なら数枚だけOKにすればいいと思われ



271 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2001/08/03(金) 05:59

だよな、コミケにおけるコスの発祥は売り子なんだし。
一度原点に戻ってみるのも良いと思われ

>>315
話題をループさせんな
他の色々な問題はこのスレの議題ではないよ
319C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 14:15
>>315
あのねぇ……。
あなたの脳みそには、共存。という言葉は無いの?
同人誌即売会の場における、コスプレ広場というスペースの問題を皆で語り合っているのに、それで「コスプレ禁止」じゃ意味ないでしょ。

んで、コスプレ禁止にした後、広場をどのように使いたい。って意見あるの?
多くのコスプレイヤーの、表現の場を奪うわけだから、閉鎖されるとしたって、それなりのアフターケアだって必要だし。
あなた、自論をかたくなに持つだけじゃなくて、人の意見とかもくみとれよ。
320C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 15:44
広場の使い道なんて無いが
あの広場はもうコスプレイヤーと見物人にはキャパが狭すぎ。
加えて、コミケで一番モラル低い「ジャンル」のコスプレ
マナー悪いレイヤー&カメコがあそこにひしめいているだけで危険。

あそこが無くなれば、確実にコミケの運営は楽になる。
メリットないしね、あったって。
321C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 17:15
>>320
あんた何処から来てるの?同人板からですか?
一番モラルが低いのをもし挙げるなら、徹夜でしょう。
その中にレイヤーは居ませんとは言い切れませんけど、コスとは関係無い話です。

コス禁止以外での改善方法を皆が探っているのを理解できない時点で、あんた周り見えてないよ。
自分自身を見つめなおしたほうがいいね。
322C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 20:25
>>320
たしかにコスプレイヤーとカメコの中には悪い奴もいるかもしれない。
でも、なかにはマナーを守る奴だっているだろ。
広場が無くなればいいって考えは間違ってると思うよ。
まだとりかえしつかないところまできてないから、
しばらくの間は大目に見ておきなよ。
323C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 22:00
レイヤーもカメコもコミケに不要
コミケの粗大ゴミ。
324C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 22:09
粗大ゴミを片っ端から切り刻んでやるからなケケケッ
325C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 22:13
>>324
どうせならFAEにしません?
326C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 22:36
がんばって、相互にマナー守れるようにしてね
レイヤーとカメコちゃんたち
でないと居場所がなくなるよ〜

スタッフにこうさせようとか、いうまえに
自分で他人を注意したり
マナー違反起させない空気のあるコスプレひろばに
つくりあげろよ

今のコスプレ広場は、とにかく何も考えてないやつ多すぎ
ルールは邪魔ウザイって態度アリアリだしね
お仲間同士で庇いあうのはいいから、
せめてそのお仲間同士で何ができるかぐらい考えな

そーゆーことでチキンとしたマナーもってる集団を
すぐ変わったヤツらって嘲るのも
レイヤー&カメコチャンばっかりだけどね

あと、別にコスプレ着て本会に来るのはいいんじゃない?
自分で、コスプレして本買いにいって空気読めば?
すくなくとも、うちの近辺では、
そんなに冷たい空気はないよ、邪魔だったりだしマナー違反ならともかく 
327C.N.:名無したん:2001/08/04(土) 23:41
ぐだぐだ逝ってるサークルは屋上に配置して
コスプレはホール内にするってのはどう?
328C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 00:26
やってみたら?
どうやるのか知らないけど>>327
329C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 00:36
>>321
徹夜組には少なからずレイヤーも存在しますので、徹夜組問題と
コスプレが無関係とは言い切れないと思いますが、ここのスレとは
関係ないので、この話はここまでとさせてもらいます。

いきなりコス禁止は寂しいですし、あまりに短略過ぎるので私も反対です。
それで、同人板でも模索するスレはたっていますが、今のところコスプレ撮影の禁止
カメコから登録料をとる、レイヤーの登録料(現在600円)を上げる
レイヤーの人達にマナー向上のための草の根運動をしてもらう(サークルがやっても効果ないので)
などの意見がでてます。コス禁止という意見もでてますが、ほとんどが煽りっぽく感じます。

>>322
何かあってからでは遅すぎますよ。その時は準備会が有無を言わさず中止にしてくると思います。
最悪の場合はコミケ自体が中止になりかねません。
330C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 00:48
>>329
まあ、確かにそうだね。
何かある前に気づかなきゃだめだよね。
でも何か起こる前にみんな気づいてくれるはずだと
俺は思ってる。
取り返しのつかないところまではいってないけど、
もう少しで取り返しのつかないところまでいくかもしれない。
その前に、みんな気づいてほしい。
そう、俺は思ってる。
331C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 01:15
コミケだけに来るカメコって普段はアイドルイベントとかで
散々暴れてる奴らだからなぁ。
332C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 05:02
>>327
頑張れよ、カメコは応援してるから(藁
333C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 07:11
>>327
コミケの正式名称言ってみな
334C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 09:46
>>308
>レイヤー同士の撮影はは黙認って事で。
人間、自分には甘くなるよねぇ。(´ー`)y-~~
いやそんだけ。
335C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 09:48
>>327
煽りと判っててあえていおう。
                327は逝ってよし!
              豪快、即座に逝ってよし!
336C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 12:38
337C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 14:01
なんでコス禁止にしないといけないの?
それより問題あるのはサークル側の方じゃん。
徹夜組とか232事件のシャッター前とかさ。
コミケの為にはどう考えてもコス禁止にする前に
サークル参加禁止にする方が先でしょ。
どうせ困る人なんてサークル参加してる少数の人ぐらいだし。
どうしても本を売りたい買いたい人は委託すればいいだけじゃん。
338C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 14:17
>>337
サークル参加禁止?コミケだぞ?無理に決まってるだろ?
339C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 15:31
こーいう馬鹿居るんですけどー>>337
さっさと、コミケの同日に別会場でコスプレイベントやってください。

コスプレイヤーって1日せいぜい数千でしょ 今は無理でも
冬なら間に合うよ
340C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 16:34
お前らみんな切り刻んでやるからなケケケッ
341C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 16:37
>>337
サークル参加禁止?
どーやって会場借りる気だ?
コスプレイヤーから参加費とってカメコから撮影費とっても
あの会場確保できないだろうに
コスプレイヤーがウロウロするだけで一日6時間×3 もつかよ

どんなにマトモなヤツがいるとかいったって
>>337 みたいなの一杯いそー 仮装者って
342C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 16:48
なんで、コスプレイヤーってコミケに執着すんの?
自分達でイベントつくりなよ

コスプレ広場潰したっていいじゃん
あそこ危険だし問題なのはかわりないもん
343よだれの恋人・ロッチ:2001/08/05(日) 17:56
>>337
とりあえず、厨房は逝ってよし。
いつから、コミケがコスプレイベントと化したの?
アホだね、こういう輩がたくさんいるから、こんなスレが勃つんだよ。

意見をまとめるとこうなるの?
1.以前よりもレイヤー・カメコが激増した
2.おまけにマナーを守らない輩(レイヤー・カメコ)も激増
*注意するところ:徹夜じたいのマナーはどうなる?うんぬんの話があったが
            これはレイヤー・カメコの中にもいるので、この話は無視
3.2の理由として、彼らのマナー意識の低下(カタログ未購入・未読など)が挙げられる

さてさて、これに対しての意見としてレイヤーサイドとかから出てる意見はというと…。

1.コミケは表現の自由を保障しているイベントであり、コスプレ禁止というのはどうか
2.マナーを守ってない人間は一部であり、その一部のせいで全面禁止はどうか

まともな意見として聞けるのはこれくらいか?
344C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 18:06
本当は不細工どものコスプレを見るに見かねてそうしたんじゃない?
345よだれの恋人・ロッチ:2001/08/05(日) 18:10
>>343 の続き
俺個人の意見としてまず、レイヤーvsカメコの図式。
コスプレイベントではどうか知らないが、コミケではこの両者は1つと考えてよい。
なぜならば、コミケに来るカメコは当然のことながらレイヤー目当てに他ならないから。
コスプレイベントならば、レイヤーの方々の
「カメコうざい!」
という意見が、レイヤー同士で通じると思うが、現在の話題で土台になっているのはコミケである。
コミケにはレイヤー以外の一般客が来る。
そんな中で
「カメコうざい!」
と主張しても、一般客からしてみたら
「カメコのえさになってるレイヤーが来なきゃいい」
という意見に落ち着くのは必至。
よって、レイヤーとカメコは今回のスレでは同一として考えてもよい。
次に、>>343で挙げたレイヤーサイドの意見についての、私自身の意見。
つまり、自己レス。
1に対して、確かに表現は自由であり、そしてコスプレはコミケで発展していったジャンルといえる。
言うなれば、コミケがコスプレの親であるといっても過言ではないであろう。
しかし、親ならばちょいとやんちゃな子をしつけるのは当然の義務である。
マナーを守らず一般客に迷惑が少なからずかかってきているのであれば、何かしらの制限をかける必要もあろう。
そこで多分、レイヤーサイドは2の意見を持ち出すであろう。
しかし、この2の意見は少々誤った認識が入っている。
それは、「一部が悪いだけなので、全体が悪いわけではない」という考えである。
上記したが、コスプレはすでに一つのジャンルである。
ということは、一部の問題はすなわち全体の問題であるという認識が、
コスプレというジャンルに含まれる人間には確実に必要である。
これについては、ほかの方々がすでに書いておられるように「レイヤー全体の意識改革が必要」という意見に一致する。
346 :2001/08/05(日) 18:22
345に同意。
少なくてもコミケでは
カメコうざい=コスプレうざい
だね。
347よだれの恋人・ロッチ:2001/08/05(日) 18:23
>>343 のしつこい続き
さて、それではどのようにして意識改革をするのか?
それに関して一部過激な意見が出ているが、挙げるならば

1.コスプレ全面禁止
2.一部日程のみコスプレ禁止

というのがあったはずである。
注意してもらいたいのは、この意見はあくまで一般客サイド(もしくはサークルなど)の意見である。
レイヤーやカメコの方々が意識改革を自主的に促すならそれに越したことはないはずだ。
(しかしながら、広場のキャパがすでにレイヤー・カメコの人数を超えているという問題もあるのだが…)
あくまで、意識改革という問題に注目するならば、1はいきなりはやり過ぎだが、2は妥当では?
というのが私個人の意見。
広場のキャパの問題に関しては、これはもうどうしようもない。
もし「このままコスプレを認める」ならば、主催者側が新たに場所を確保するほかないだろう。
確保するには、あたりまえのことだが、金銭的な問題が出てくる。
財政確保のためには、やはり登録料金を引き上げるしかないであろう。
「なぜレイヤーの登録料だけを引き上げるの!?」
というレイヤーサイドの意見が出てくるかもしれないが、コスプレとい範囲以外に話を持ち出せば、
必ず新たな問題が浮上するのは目に見えているであろう。
場所確保のための財源捻出はいやだ、意識改革も面倒、というならば締め出されても当然であろう。
はっきり言ってしまえば、コスプレはコミケから派生してきた文化。
コミケの趣旨はやはり「コミックマーケット」なのである。
これを無視した(軽視した)文化は、やはりコミケから何かしらの規制が入るのはあって然りである。
348よだれの恋人・ロッチ:2001/08/05(日) 18:24
以上、アホみたいに長文をだらだら書いちゃった♪
349C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 20:16
自作自演カコワルイヨ
いまさらあんな痛いカキコする馬鹿がいるもんかい
350C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 20:26
いるからオモシロイ。
351C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 22:34
アゲてみる
352327:2001/08/05(日) 23:15
コミックマーケット
すまんな10年目の新人なもんでな。
353C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 23:20
>>337
すんばらしい。
キミみたいな逸材があと10人もいれば、えっさい氏も重大な決断
を速やかにおこなえるだろう。その時は、もうそこまでせまってい
るのかもな。(´Д`)
354C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 23:26
>>353
ワラタ
355C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 23:42
どう見ても337はネタだろ
マジレスしてやんなよ
356333:2001/08/05(日) 23:43
>>327
「コミック」マーケットの意味判るよな?
357C.N.:名無したん:2001/08/05(日) 23:51
>>355
しかし、現実353が指摘したような重大な局面へ向かって走ってる
事もあるからなぁ。337がネタだとしても、それよりたちの悪い、
本気で「コミケの主役は私たちコスプレイヤー!」なんて勘違いし
てる連中もいるからなぁ。
問題はより深刻。
358C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:02
>>357
そんな奴ら全体の中のモノスゴイ一部
あんだけ人がいたら電波もいるだろ。
359327:2001/08/06(月) 00:06
はじまりがコミックだったんだろ。
小説や電車系の文字物や同人ソフ、企業ブースはどうよ。
大多数を占める(かつ営利主義の)エロパロやアニパロ、グッズ屋はどうよ。
ヲタクのすべてを呑み込んだからこそコミックマーケットはコミケになったんだろ。
オレも同人あがりだから。ちなみに327はネタ。
360C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:06
>>358
ものすごい一部が暴れないように枠をかける必要がある。
そのタガをかけられない、制御できないようなら禁止
止む無しじゃないの。
一部だから全部の責任じゃない。その他の責任は不問な
んて事が通用しない事ぐらいはわかるよね。
361C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:12
>>358
345読んだ?
362C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:40
>>359
同人あがりを自称すんなら、コミックマーケットの理念、理想とする
ところぐらい理解しとけ。
359も十分痛い。コミケカタログの巻末あたりに、企業ブースに関して
などは記載があるから、よ〜〜〜〜〜〜くよんどけ。
363C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:40
364363を見ると後悔するよ:2001/08/06(月) 00:46
>>363
ピントがあってない。露出がでたらめ。
つまり、腕が悪い!
とかいうレベルのもんじゃねぇな。臭ってきそうな生々しさ。(藁
365C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:47
>>359
オマエは何様のつもり?
366C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:48
>>361
この極少数の電波がいるコスプレは
連帯責任で禁止にすべきだとか言ってる
暴論が何だってんだ?
367C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:48
>>364
コピペを嬉しそうに、マルチポストする厨房にマジレスしてカコイイ(・∀・)
368C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:49
>>365
359は強度の電波厨房様でしょ。
迷惑な物体だ。(´Д`)
369C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:50
>>362
オマエは何様のつもり?
370C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:53
>>369
オ・レ・サ・マ
371C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:56
>>369
逆ギレはみっともないぞ。
コミケカタログp1296〜>>362が指摘したであろう
「企業ブース」関連の記事がある読んどけ。
理念、理想については巻頭にあるYo。
372C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 00:58
>>371
バ〜カ、同人あがりはそんなもん読まねぇよ。
そんなもの読むのは素人だけだ。
373C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:02
とりあえず2ちゃんねらーはコミケに来ないでくれ
374C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:03
>>361
359みたいな奴がいるから、この板はしばらく書きこみ禁止にすべきだ
一部の問題はすなわち全体の問題であるという認識が
必要である。とか言われたら暴論だと思うだろ?
375C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:10
ふと思った。
「同人あがり」ってなに?(なんか、イタタって感じ>同人上がり)
同人サークルを昔やっていたってこと?
ああ、昔同人さーくるやっていた2ちゃんねらーってことか(なっとく
そんなもの読むの素人だけって…
同人あがりは読まないって…
同人サークルは素人ですよーをーい(あ、プロもいるかたまに)
同人あがり=かつて同人誌を出していたプロの2ちゃんねらー のことか(更に納得
ふと、思っただけだから気にしないで
376C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:15
377C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:20

                 ┌─┐
                 |お.|
                 |も |
                 │し│
                 │ろ│
                 │く .|
                 │ね .|
                 |え|
                 |よ|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
378C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:20
379C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:21
>>374
書込み禁止になる以前に改善努力して見る必要があるけどな。
それでも、止められないほど問題が広範囲、もしくは深刻なら
決定的処置もしょうがないわな。
380C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 01:41
>>379
禿同
381C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 05:29
同意あげ
382C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 10:24
実際の話、数日後のコミケでの態度、対応次第ということだな。
コスプレも、カメコも自重しろよ。ってそういわれて自重するようなタマじゃねぇか。
383C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 10:28
>>382
その程度で自重するなら、こんなスレ立たないぞ(藁
384C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 10:31
徹夜組に関しては、改善努力しているように見えないけどね。

コスプレだけ追放する心づもりならそれでもいいんじゃないの?
歓迎されてないのに行くのもなんだし。
そういうことなら、同じ日にTFTやディファでイベントやった方がまし。
385:2001/08/06(月) 10:34
386C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 10:49
>>384
別にコスプレだけ追放しようとはしていないだろうに。
「コミケでコスプレ」をしたい奴もいるんだから余計な煽り入れるなよ。
387C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 10:51
>>386
激しく同意、漏れも「コミケでコスプレ」したい
コスしてサークル回るの楽しいし
388C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 10:55
コスプレをなくして他の問題が解決するのかどうか、試してみればいい。
次は何が槍玉にあげられるのかな?エロ・パロ禁止?(笑)
更衣室スタッフは他に回せるし、中々いい「同人誌即売会」になるんじゃないですか?
389C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 10:58
>>382,383
既に未来は暗き方向に確定してるってことか。・・・・はぁ。
390C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:00
>>388
いいね、レイヤーとカメコの居ない「同人誌即売会」最高だよ
391C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:02
>>390
同人誌を売っているところにはカメコがいないから、
カメコ禁止にしてもさして変化ないんじゃないの?
392C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:05
>>391
そうだった!逝ってくるよ!
393C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:10
>>391
それは現在、撮影許可空間が屋上だからであって、そこがなくなれば、
悪質カメコは会場内をうろつくことになりかねない。
禁止してから数回、販売場所での撮影の取り締まり強化の必要があるね。
394C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:13
>>393
激しく同意、館内撮影禁止を知らないカメコ&レイヤーも多数居ると思われ
395C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:22
>>391
あのスペースに大手をぶちこむ。
>>393
あの人ごみで撮るのは難しいのでは。
コスプレ広場程度の混み具合ではないよ、東館は。
第一、撮ろうにもコスプレ自体ないのだからどうしようもない。
せいぜい売り子を撮るくらいかな。
396C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:23
>>395
・・・・、お前、カタログ読んでないだろ・・・・
397C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:24
>>395
熱中病患者が多数出ると思われ。
398C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:24
熱中症だった。
399C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:35
394≫館内全面禁止というわけではないですよ。
ただ制限が色々あるだけです。
400C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:38
>>395
雨降ったらどうすんの?
サークル置ける訳無いだろうが。
401C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:41
コスプレ禁止を熱狂的に唱える人は何か理由があるのだろうか。謎だ。
オバタリアン予備軍?
402C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:43
>>400
そうかな? スペース落ちしたサークルに「雨降るかもよ」で
再抽選させたら応募殺到すると思うが・・・。
テント張るって言う手もあるし。
403C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 11:59
>>402
テント張るって・・・・事前の許可とかどうすんのよ。
それに、強風吹いたら、よく運動会でつかってるようなテントは
飛ばされて大惨事になりかねないが。
そんないちかばちかな運営できるほど、コミケは小さくないよ。
404C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:00
>>402
本当にバカだな。カタログを読めよ。企業ブースについてのところに
ほぼ同じ事が書いてあるよ
405227:2001/08/06(月) 12:06
屋上はサークルは無理だな、ならいっそのこと休憩所にしたらどうだ?
406C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:07
>>404
カタログ買ってない、読んでないがここでも露呈されてるね。
こりゃあかん。危機感を全然かんじてないのね。
全面禁止まで秒読み段階・・・。鬱だ。
407C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:07
>>405
そういうことはコミケット準備会に言えよ
408C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:10
コスプレ全面禁止まで、あと3732480000秒
409C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:11
>>403-404
>402はコス広場をサークルスペースで使用するという過程で
カキコしているんだよ。
再抽選というからにはコミケ運営側がやるのであって事前の許可
とかは当然考慮されるべき事項でしょ?
サークルが置けるか否かの話しに企業ブースがどうのって・・・
読解力の無いバカばっかでマジレスするのもアホらしいな。
やんぴ
410C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:14
やっぱレイヤーとカメコのみカタログ完全購入制だな
んでチェンジみたいに見せないと、屋上入場禁止
411C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:14
>>406
話の流れが読めないバカはお前じゃ!
412C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:15
いずれにせよ、西館屋上にサークルを配置するのは無理だってことに変わりはない。
413C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:16
荷物なんざ、どうせ服だけなんだから
カタログ持ってくるぐらいどってこと無いだろ?
414C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:16
>>410
その必要は無いね、夏は無理だが冬には全面禁止にしたいものだ。
415C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:17
>>412
そうかもね、でも今のままでも問題が多いのは事実だし〜
打開策が無いのも事実、困りましたな。
416C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:18
>>414
禁止にならないならだよ
417コスやっこ:2001/08/06(月) 12:19
ほんにこまりましたどすえ
418C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:19
>>414
なんで?何か嫌な目に遭ったの?
419C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:22
>>417
日本語がおかしいです
420C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:23
レイヤーでここ見てる人、少ないんじゃないか?
一番今の状況の打開作を議論してほしい連中がいないんじゃ
コスプレに未来はないな。
421C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:25
カメコばっか
422コスやっこ:2001/08/06(月) 12:25
>>419
あんさん、いけづやわ〜。うちはお昼ごはん食べに行くどす。
かんにんな〜。
423C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:28
>>420
そうだねー。ほんとうにそうだねー。
あなたの意見はすばらしすぎます。
424C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:37
>サークルが置けるか否かの話しに企業ブースがどうのって・・・
>読解力の無いバカばっかでマジレスするのもアホらしいな。
>やんぴ

・・・・・・・カタログ、マジで一切読んでないのね。(藁
読めばどうして、そう指摘されたのか判るのに。
とりあえず、>>409はカタログを買って、熟読してこい。
や〜ね〜、コスプレイヤーがみな、この低レベルとおもわれちゃ迷惑千万ですよ。
トホホ。
425C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:43
>>カタログ読んだこと無いやつ
読んでみろ、なかなか面白いぞ?
426C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:47
>>409
とりあえず、まだまんがの森とかで売ってるからダッシュで買ってきて
読み終わってから出なおして来い

お前みたいなノータリンなレイヤーがいるかと思うと鬱
427C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:52
>>424
すると君はカタログに書いてある事がすべて正しいと?
それでは現状を打開、あるいは現在カタログに記載されている事項の
改定や補足も出来ないじゃないの?
君こそブレーンストーミングを勉強したらどうよ?
「仮にこうしてみたらどうだろう?」と言う話を「カタログに記載されてるよ、ばか!」
で終わりにしたら前進しないだろ?
ツッコミ入れるなら「仮定」の話をしてるんだから、それを想定した「否定」を
して然るべきじゃないか?
スパイラルな物の見方が出来ないんだよな、レイヤーってさ。
あんたが良い例だよ、トホホ。
428C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:53
>>427の補足
カタログは毎回買ってるよ。
429C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 12:56
カタログに明言されてる事をまったく考慮しない発言に関しては無視されるのも仕方ないでしょ。
読んでれば出てこないような厨な発言だし。

こう言う事言う人って読むのは参加者の義務だって事分かってる?
430427:2001/08/06(月) 13:03
>>429
良くわかったよ、無意味な事が。

断っておくが俺はレイヤーじゃない、ただの買い手だ。
今まではコスも好きなので屋上へも行ったが・・・。
残念だ。
431C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 13:04
>>427
今の問題は改定や補足うんぬんじゃ無いだろ?
基本的ルールも読んでないから言われてるんだろ?
432C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 13:04
これでコス広場の人口密度が1人分減ったか。
433C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 13:04
デヴオタ減った
434427:2001/08/06(月) 13:11
>>431
それは?「コスト」「安全性」「管理」「緊急時のマニュアル」
等についてか?
なんか知らんが完全に争点がずれてるな。
これ以上は時間の無駄、せいぜい全面禁止にならないように
頑張ってな。
435C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 13:16
>>434
>>403-404に対する>>409の「サークルが置けるか否かの話に企業ブースが」って言うまったく的外れな発言に対してカタログ読めって言う突っ込みなんだけど。
それに対してさらにカタログの正否だのブレーンストーミングだのってずらしてるのがあんた。

さすがにここまでのヴァカはいないだろうから煽りだろうなぁ、乗ったけど(w
436427:2001/08/06(月) 13:21
ふふふ・・・楽しかったYO
437C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 13:23
本当にカタログを読んでいるのか知らないけれど、丁度、企業ブースの
話の所で、ああいうところをサークルスペースに・・・という話があるのね。
で、そこにサークルを置いたときの問題点が400あたりからかいてあることと
そっくりそのまま同じだから、みんな「カタログ読め!」と書いているんだよ。

>>427
もし、建設的な話だったら、大前提として2chで話していることが間違っている。
コミケ準備会にメールするとか、スタッフになってみるとか、やれることは
いくらでもあるから頑張ってくれ。

カタログには、”現状は無理”とある。これは西ホールのことだが、
屋上も基本的に導線てきには同じだし、状況的にはもっと悪い。
西34がダメならダメだろう。常識的に見て。
438435:2001/08/06(月) 13:25
>>436=427
ああん遊ばれちゃったYO
439427:2001/08/06(月) 13:30
>>437
あ、マジレスありがとう。
理路整然としてオバカな私にも良くわかりました。

>>コミケ準備会にメールするとか、スタッフになってみるとか、やれることは
>>いくらでもあるから頑張ってくれ。
いえいえ、ほとんどネタだし、コスプレは好きなのでそんな事は
しませんよ。改善策についての建設的な議論なら乗りますけどね。
恐縮しました。
440C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 13:33
で、カタログにはどうして西館屋上がダメか、という理由で、いくつかあったんだけれど、
大勢の人を流すのに通路的な問題があったりとか、>>395の指摘の大手だけを集めるいわゆるA館体制の
問題点とか、>>402みたいに条件付きで、っていう場合の問題点とか、もう一通り書いて
あるのよ。
詳細は読んでくれ。

マジレスしちゃってすまんな。カタログは読んでいると楽しいぞ。
441437:2001/08/06(月) 13:35
あ、>>440>>437の補足ね
442424:2001/08/06(月) 13:40
>>427
話すんのもイヤンなる位、意固地でバカな厨房ちゃん。
いいから、指摘部分読みなさい。
そうすれば、いかに自分が的外れで恥ずかしい発言を連発してたかわかるから。
いまのままだとたんなる邪魔な厨房だよ、あなた。
443427:2001/08/06(月) 13:42
>>440ありがと、そうするよ。
444435:2001/08/06(月) 13:42
>>439=427ありゃりゃ申し訳ない、完全に煽りのネタだと思いこんでた。
見たところネタだけでなくマジな部分もあったんだな。

まじめな改善策に関しては同人板でいくらか話し合われたがどの案も基本的にスタッフにやや負担が行くから、
とりあえずはレイヤー同士で啓蒙して行こう程度に落ち着いたかな…
撮影に関して規制すればそれに対する監視が、登録制にすればその際の事務手続きが、
と言った具合にどうしても負担になるからな。
啓蒙でうまく行かなければ全面禁止も含めた厳しい対応もありうると思ってレイヤーとしても努力したいところだ。
445427:2001/08/06(月) 13:46
>>424
ここでは邪魔な厨房だろうね、実際。
まともな人の為に撤退するよ。
446424:2001/08/06(月) 13:56
>>445
あら、潔い。大丈夫、いまから修正できるよ。
人の話を聞いてみる余裕があるならまだ望み大有り。
カタログ読んで、じっくり考えてみてね。
447C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 15:11
>446 「荷物になるからカタログは買わない」と言ってる人はどうしたら
いいすか?
448C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 15:12
あぼーんして結構です。
半分本気。(w
449437:2001/08/06(月) 15:12
>>447
イヤ別に、前売りを買って、家で読んでいればいいんじゃない?
450C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 15:15
>>447
事前に購入して熟読すれば、会場にもってこなくてもいいよと、厳しく指導してあげてください。
・・・・・脳味噌の80%死んでる奴が相当な数いるようにみえて頭イタ。
451C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 15:19
カタログがカメラより重いのはなぜ?
452C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 15:55
カメコでもカタログ買って読んだ方がいいよ。
持ってきてはいけないものとかが書いてある。
前回許可されてても、今回からダメなものもあるしね。
453C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 18:37
カタログは重いので通販でかってからチェックしたサークルのとこだけカッターできってもってくよ。
454C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 21:19
>>453
使い捨てる気分ならそれでOKだね。
もれはカタログ自身をひとつの同人誌とみてるので、残すためひつようなページコピー
するなり、してできるだけそのままにしてる。
注意事項等々は、毎回ちょっとづつ変わるので事前にチェックしとかないと。
当日になってしったのでは遅い場合あるしね。
455C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 21:36
カメはとりあえず読んどけ
http://www.comiket.co.jp/info-p/C60/C60sight.html
456C.N.:名無したん:2001/08/06(月) 21:40
>カメはとりあえず読んどけ
 とうとう亀頭扱いにまで・・・とおもったけど、単なる脱字みたいね。(w
457C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 05:42
アゲ
458C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 08:04
「夏コミでコスプレ撮影禁止!?」
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cosp&key=997022959
ここの35と38がバカ。
459C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 09:47
この板に何人か混じってるんだよね。>ビデオ盗撮野郎
動画撮影機能付きデジカメをイベント会場に持ち込みたがったりするの
もいたな。
田代まさしの事件みて、なお懲りないんだから、始末に悪い。
皆さん、後ろをバックを持って密着してついてくる奴にはご用心。バッ
クの方向を一定にしようと不審な挙動するから、気がついたら大声あげ
て糾弾するなり、スタッフに突き出すなりしましょう。
泣き寝入りは、連中を付け上がらせるだけ。
460C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 11:58
>>459
っていうか、レイヤーの皆さん、あんな連中に写真なんか撮らせることないよ。
身内の記念撮影だけにしといた方がいいって。
461C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:02
>>459
とりあえず自己防衛ですね・・・。
462C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:23
>>460
つうか、コスプレは基本的に撮影禁止、基本的に撮影不許可で身内
知り合いだけOKにすれば、カメコ一掃できるのでは!?
463C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:34
一体、レイヤーはコミケで何がしたいの?
コミケは自由な表現の場だけど、カタログもろくに読まないで
身内でだけで集まってタバコふかすだけ?
ずいぶんな「表現」だね。
何を表現したいの?
見ててアホクサイいよ、あんたら。
4642C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:35
>>463
西館屋上は禁煙じゃないの?
465C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:36
>>463
糾弾される要素がたくさんある書き込みだね。
466C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:40
>>463
どこからツッコミ入れて欲しいのか、迷うぐらいノーガード戦法。
煽りとしてはそこそこか!?
467C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:43
>>463
とりあえずアホも半角がいいと思うよ(w
468C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:43
いや〜煽りならもうちょっとそれらしく書かないと。
コレだけ反応する人がいるだけでも驚きだし(藁)
469C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:46
おもしろいけどレスの無駄なんでもうやめるか。
470C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 12:46
内容よりも書き込んだことに対する意見がおおいから、
煽りとしては「もっと頑張りましょう」程度かな?
471C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 13:06
オモチロイ!
472C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 13:08
しかしこの反応見ると少しは煽り耐性ついたか?
夏厨に翻弄されるレベルは脱却して欲しいもんだが。
473C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 13:36
煽り厨房に一番の効果は無視だよ。
474C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 14:06
コスプレ禁止賛成意見はみんな煽りあつかいするしなーココ
まともな意見交換する気にはなれない
論点食い違ったままだしね
475C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 14:08
コミケじゃなくてもコスプレできるのにねぇ
コミケでコスプレできなくてもいいじゃん
476C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 14:15
こなくてイイっていてるのに
居てやってるんだって意見も多いしね
477C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 14:15
>>463=>>474
なっちゅーいい加減にしろ!
478C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 14:40
ほら、夏厨あつかいだ

いっそ、「コスプレがコミケにいていいコレだけの理由」とか
「コミケでのコスプレ禁止反対」とかシミッタレだタイトルで
自己弁護だけしてれば
479C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 18:05
>>478
そういう言動が夏房だっていわれんだ。
自分の思い通りにならないと、手足ばたばたさせて暴れるガキと一緒。
まあ、それが自発的に理解できるようなら夏房にはならんだろうけどね。(藁
480C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 19:26
カルマTOP10は業に飲み込まれて問答無用でBOSS化
がいいなー
481C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 19:37
自作自演カコワルイヨ
482C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 20:34
煽りではない方、またはネタを継続させたい煽りの方の場合はもっと明確に禁止にする理由を示してください(藁)
カタログを読んでるレイヤーも結構いるようだし、
読んでないを理由にするのはちと無理がある。
483C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 20:43
>カタログを読んでるレイヤーも結構いるようだし

結構いるって程度の所が笑えるわ。
484C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 21:08
結構いる ってあたりで
コスプレイヤー
=表現する側の自覚もってないやつも少なからず居るってことじゃん
485C.N.:名無したん:2001/08/07(火) 21:50
カタログは読むだけじゃだめです。
実践し厳守しなくては意味がありません。
486名無しさん@1周年:2001/08/07(火) 23:57
あのさ、私即売会でしかコスプレした事ないからちょっと聞きたいんだけど、
コスプレイベントって何するイベントなの?
コスイベントって撮影会みたいなイメージあるんだけど、違うのかな。
私、コスして本買ったり(売ったり)人と話したりするのが好きだから
写真撮られるのは正直どうでもいいんだよね。
行っても大丈夫なのかな。やめといた方が良い?
487C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 02:17
>>486
 即売会とちがってコスプレの数は多い。
 が、貴方の楽しみ方では、なじめないかもしれない。
 友達といくならともかく、ひとりで行くのはお勧めしない。
488C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 02:24
そういえば、今回から更衣室内の荷物放置もうるさくなるみたいだよ。
レイヤーさんは私服少なくしたほうが良いね。
カート・段ボールなんかはヤメレ。
489C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 02:27
それは言える。
490C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 03:43
>>487
ずっと前から放置禁止と言い続けていたわけで。
今回から急に厳しくなる訳じゃないと思うけど。
491C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 03:51
>>488
カートはともかく段ボール・・・大型トランク並みだな。
持ってくるのが恥かしくないか?
492C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 04:00
>>地位的には、レイヤー>カメコだと思う。
レイヤーのほとんどがこう言う認識をもっているからコミケでは
サークル>>>>レイヤー=カメコ
って言う図式が出来てしまうんだよ。
自分達以外のジャンルを認めようとしないならコミケでのコス禁止
も近い将来あるかも知れないね。
レイヤーもカメコ排除のイベントにするようにしたらいいさ。


234 名前:C.N.:名無したん 投稿日:2001/08/06(月) 11:31
自分達以外のジャンルを認めないと言えば、
健全系>18禁系という図式もあるな。
サークル>企業とかも。
基本的に自分が上だと思っているやつに問題があるんだよ。

このまま行けば、コミケ最終王者決定戦になる(藁)
493C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 04:04
>>492
コミケ最終王者? 米沢はんにきまっとろうが! なんつて。q(^-^*q)(p*^-^)p
494C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 04:08
>>488
やっとなってくれたか。
これで放置荷物を掻き分けて着替える場所を探す手間が省ける。
495C.N.:名無したん :2001/08/08(水) 04:12
禁止していいよ
ナルシストの相手は疲れる
496C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 04:17
放置荷物マジうざい…。
毎回毎回広場にいるレイヤー、やたら身軽な格好の奴ばかりで泣けてくるよ。
こっちは両手いっぱいってぐらいに荷物抱えてるんだっつーの。
放置荷物は撤去でよし。
497C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 04:23
やっぱさぁ レイヤーってのは下がいて優越感に浸りたくてやってるようなもんだからこれはでかいと思う
498C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 04:39
>>497
レイヤーだけじゃなくて人間サガだね。

人間は他人と自分を見比(差別)べながら成長して行く動物なんだからさ。
下とか上とかいった感覚が無いとダメ〜なレイヤーばかりになると思う。
499C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 05:55
>下とか上とかいった感覚が無いとダメ〜なレイヤーばかりになると思う。
そりゃトップクラスの話。
コスプレ界でのそれは、鼻くそが目くそを笑うってレベルなんで、
その感覚が会っても無くても、クソだと思われ。
500C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 08:10
放置荷物は今後不振物として撤去することになりました。
501C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 08:37
コスプレは禁止されても仕方がないというの?
502C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 08:53
うん
503C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 08:58
女装もカメコも自分たちの同類なのにね
504C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 11:03
>>503
禿同。
もともと、同じジャンルから派生したモノだからね。
505C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 11:14
女装もカメコもそうでないものがたくさんいるんだが。
女装は女装したいだけでコスしたいわけじゃないやつがいるし、
カメコはエロ系やらコスを撮りたい訳でなくただ被写体のひとつと言うだけやら。
506あるカメラ持ちの場合:2001/08/08(水) 11:17
心に燃え、もしくは萌えを感じたら、相手の了解得て撮らせてもらう。
それだけです。
507C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 11:24
>>505
結局、そんな輩を引き込んだのがコスプレだろ?
一緒だよ。
508C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 11:29
>>507
それ痴漢される女性が悪いとかと同レベルの理屈だな(藁)
509C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 14:02
>>508
同意。何かまずいことがあると、結果だけみてある事柄ひとつのせいにしたがるけど、
(この場合、コスや女装やカメコ。こいつがいるからコス禁止になるんだろ。的なな発言ばっかし)
責任のなすりあいじゃないの?それって。
510C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 14:44
コス禁止って言ってる人で女装を理由にあげてる人は
あまりいないと思うよ。
511C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 16:32
別に除草もいいと思うけど。ただし迷惑かけられなきゃさ。カメコは排除したら撮られたがこなくなってせいせいするかもね。つうか多すぎてうざい。せめてあの半分ならいいのに。
512C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 16:34
>>511
なんで行くのさ。
513C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 18:41
>>511
なんでキミイベントいくの?
キミ行かなければキモカメが一人減る。
514C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 18:44
>>512
>>513
キミたちが逝かなければ2人減る。
515C.N.:名無したん:2001/08/08(水) 19:17
>>514
夏厨クールだね。「漏れって冴えてる!」って陶酔してる。(藁
516C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 08:23
>>512
>>513
本を買いにいくんだが、君らは違うのかい?
517C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 08:40
>>516
買い専ウゼェ
518C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 19:05
コス禁止
519C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 19:29
>>516
はいはい、本かってさっさとかえりましょうね。
間違ってもコスプレやカメコがいるところにはいかないようにね。
即売スペースにいるわけじゃなし、キミとコスプレ関連は関わりないことだよ。
バイバイ。
520C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 20:13
買専もサークルもウザすぎね。コミケ来るなとまでは言わなけど
コスプレ広場には来ないでほしいよ。興味ない奴には来てもらいたくないからね。
それに人が増えると写真撮りにくいんだ。
こっちはこっちで楽しんでんだから、そっちはそっちで楽しんでりゃいいじゃん。
521C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 20:14
522C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 20:44
>>520
コミケでそれはお門違い。
とはいえ、516は見なきゃいいものわざわざみにきて、文句たれるアホなのは確実。
523C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 21:51

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●。 ● | < やんのか?コラ!
 (〇 〜  〇 )   \________
 /       |
 |     |_/ |
524C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 22:05
自由な表現の場、カァ。
それがコッチに来るなとか、どっか行けとか…。
いざコミケに集まって服を着込んだら、いきなり笑顔。
そりゃ気持ち悪いな。
525C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 22:09
アッチイケヨ!
    オシリペンペン!  ☆
            /
       (`Д´)/_
       (   ))ノ 彡 −☆
       く  く
526C.N.:名無したん:2001/08/09(木) 23:32
520みたいなさー徹底的な勘違いカメは来るなよコミケ
金も払わんでえらそーに楽しんでるとかいってんな
コミケは本出すところなのさーサークルうざくてどーするっつーのよ
コスはいいけど邪魔だけなカメコは来るなよ
うざいいだけだし
527H゛:2001/08/09(木) 23:35
>>526
確かに。
528C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 00:21
>>526
カメコは自己中でアホ多いから。
よくまあ、主催者の堪忍袋の緒が切れないもんだと。>コスプレ&カメコ
529C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 00:35
>コスプレ広場には来ないでほしいよ。
レイヤーはお前らカメコにそう思ってる(ワラ
>興味ない奴には来てもらいたくないからね。
興味あっても来るな
>それに人が増えると写真撮りにくいんだ。
人が増えるってカメコ来なきゃ増えない
530C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 12:36
>>528
レイヤーの9割以上はコミケのなんたるかを理解してると思うから、
米◯代表もコスプレを擁護してるんじゃないかな。
カメコは9割以上がコミケのなんたるかを理解してなさそうだけどね。
531C.M.:名無したん:2001/08/10(金) 12:56
>>520
カメコは自己中の集まりだってことが証明されたYO-
532C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 13:31
>>レイヤーの9割以上はコミケのなんたるかを理解してると思うから、
>>米◯代表もコスプレを擁護してるんじゃないかな。
思い込みもここまでくると凄まじいものがあるな
533C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 17:24
>>531
いまさら・・・
534C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 19:02
>>530
┐(´ー`)┌
主催者の大勢は禁止してみないか? になってるのを、一部スタッフの
自己改善努力を待って欲しいという意見もあって、存続してるに過ぎな
いのに。米沢さんがどう思ってるか、聞いたことはないが、コスプレを
積極的によい方向で考えてるというのは530の書き込み以外で見たこと
ないね。
そういう、願望に近い妄想に頼って、現状追認にてるようじゃ、禁止が
現実になる日も近いように感じるよ。
専門のイベントがいくつも立ち上がってる現状。

コミケにいらねっす。>コスプレ 
535C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 19:20
撮影は禁止してもいいかも。
撮影したければコスプレイベントで。
コスプレしている人が会場を歩き回っているのを見るだけでも楽しいよ。
536C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 19:27
>>535
問題視されてるのはコスプレ関連だからなぁ。
コスプレしてる人のマナーの悪さが改善されればねぇ。
で、今回更衣室はどうだった?
537C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 19:31
カメコ入場禁止にすれば面白い。
538C.N.:名無したん:2001/08/10(金) 21:49
>>536
それも撮られたが居なくなればだいぶ改善されるでしょ。

更衣室は以前よりスタッフが荷物を置く事に対してちゃんと対応してたし悪くないんじゃない?
539C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 08:24
今回から30cmの制限や金属製カメラバックの持ち込み禁止を
知らずに待ってきたカメコはいたのかな?
540C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 10:17
いるだろ。
カメコの大半カタログの注意事項やWeb上に公開されたサイトを事前にチェックして読んでるとはおもえん。
また読んで、なおかつ知らなかったことにして持ち込むアホもいると思われる。
イベントの規約を尊重する態度が大半にあれば、現状の酷い状況は生まれ得ない。
541C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 11:57
そういう奴には撮影を許可してほしくないな。
542C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 12:11
機材没収
543C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 12:23
>>542
それはしている(さいとに書いてあるよ)
しかも返却には応じないそうだ。
544C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 19:54
レンズ付きフィルムのみ使用可でいいじゃん。
チェックも簡単だし。
545C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 20:30
>>544
それがいいな。記念撮影には困らない性能はあるし。
それ明日の提案にしよう。
546C.N:名無したん:2001/08/11(土) 21:14
>>532擁護してるわけねえだろ!金にならねえカメコとレイヤーなんか、
邪魔なだけだ、パンフの一冊でも買ってけ!
547C.N.:名無したん:2001/08/11(土) 21:17
>>546
余計なお世話だが、擁護してるといってるのは532じゃないよ。
>>530の自己中、妄想、勘違いの三重苦野郎。
548C.N.:名無したん:2001/08/13(月) 20:20
>>546
レイヤーには登録料があるんだがなぁ
549C.N.:名無したん:2001/08/13(月) 21:41
写るんですって
全身を移すには少し距離をとるんだよね?確か。
コミケ仕様の焦点距離がやや小さめの写ルンです作って
コミケ公認カメラとして売り出したらどうだろう?
って意見には、現実味あります?
550C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 07:28
>>548
え?カメコって無料だったの?無料で来てあんな横柄な態度取ってるの?
なるほどね、カメコが叩かれるのももっともだわ(藁)
551C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 07:36
レイヤーの登録両600円/日
カメコ無料
カメコは全参加者の中で一番金にならない
ちなみに俺はカタログも前売りで買ったからトータル3200円(二日間の参加)
552C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:06
一眼レフはサークル参加費と同じで良いんじゃ?
普通のカメラはコスプレと同じ料金で。
「金払ってるんだぞ」的な態度を取ったら追放で。
553C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:20
>>552
それはさすがにボリすぎ(7000円)
それにカメラの種類で値段変えるのはスタッフの手間がかかりすぎる。
一律1000〜2000円は登録手数料として徴収してもいいと思うよ。
参加費じゃないから金払って参加してるって態度は無効と言えるしね。
554C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:25
>>553
2色の撮影許可証を発行すればいいだけ。
555C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:25
>>552
カメコはそれを金銭を受けている訳じゃないから同額は根拠が無いと思われ。
ただし、会場は主催者がカネだして借りているんだし、最近は同人の方に立
ち寄りもしないただ撮るだけのカメコも多く、当初の趣旨からは大きく外れ
てきているから、有料化しても良いと思うね。
556C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:28
キリ番おめでとう
557C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:44
一眼を持ってるかのチェックが大変。
申告制にすればいいのかもしれんが、嘘言う奴続出すると思う。
558C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:45
>>557
だから、許可証を常に出させておけばいい。
一眼レフ不可の許可証で一眼レフ使ってたら追放。
559C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:57
でも、金取って許可証発行したらコミケはおおっぴらにコスプレ
及び撮影のみ目的で参加OKって事にならないか?
560C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 11:59
>>559
だから登録料にする(ただの逃げ口上に見えるけどね)
561C.N.:名無したん:2001/08/18(土) 12:02
>>559
名称はどうにでも出来るよ。
登録料でも、持込料でも、カメラ検査料でも。
562C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 02:04
コミケの馬鹿スタッフどもに、あれだけの人数の登録を裁ききる裁量があるとは
とても思えんのだが如何か?
貴奴等もそれを解ってやらない>警備を雇って何とか言い逃れ>金云々の話
じゃないのカ?
563C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 02:08
確かにそれはいえる。
564C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 02:11
つか一般参加者にカタログ購入義務がないのも裁きれないのも一因だし。
カメラ登録も無理あると思うよ。まあ、あまり問題なら撮影自体禁止で
西4広場もコス用じゃなくて企業列収納スペースにしたら?今回の
EBの列見てマジそう思った。Leaf列がなくなったと思ったのに
今度は鍵っ子列だもんな。
565C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 02:15
ためしに1日だけコスプレ禁止にしてみたらどうだろうか?
これ以上の問題があるなら、1日位は禁止にしたほうがいいと思うが。
566C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 02:16
登録証を常に見えるところに出させれば十分だと思うけど?
それなら登録も簡単だし。
567C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 02:49
>>564
カタログにさ、登録用紙つけて、あらかじめそれに記入させるってのどうよ?
コピー不可で。
で、もってきてない奴からは登録料という名目で、金払わせるのどうよ。
少なくともカタログ購入させる口実にはなるよね。
568一レイヤー:2001/08/19(日) 03:49
>>567
あー、いいかもね。でもやっぱり限界はあるよーとりあえずカタログをビニールコーティングしていない本屋
てのカタログ登録用紙ページが破り盗られるのが急増、それをしらない善良なカタログ購入者はやはりショックだと思うし
そんなんでただでさえ高い書店おきカタログがさらに割高になるかもしれないし(ビールコーティング料とか言って…)
カメコはレイヤーと違って人に見てもらう表現者ではないから主賓のカメラさえあればいいからさ、
それこそ改造カメラとか、みためペットボトルにタオル巻いてるのかな?って思ったらでかい眼レフで
びっくりしたYO!
あーゆーのはモロ盗撮目的だけど、コミケでカメコ禁止!なんてなったらまずレイヤーが減る、カメコ登録制!は(1000円だとして)
1000円でもケチろうとして盗撮まがいのカメラをつかってんでスタッフとか警備員につかまって、でも凄い人ごみだから
なかなかつかまんなくて、警備員もスタッフも人数を増やしてその出費がサークル料やコスプレ登録料にしわ寄せがきて
さらにあんだけ狭い屋上がもっと狭くなってぇ〜!!

あぁ、考えただけで恐ろしい…スマソべたな暴走した…sageて下さい…
569562だけどなにか?:2001/08/19(日) 11:49
>>567
で、事前に登録用紙があったとして、誰がそんなもんに実名書くの?
多分君だけ。

それ以前に、コミケではレイヤーから更衣室使用料って事でおおぴらに
金を獲れる(入場料名目ではないのが味噌ね)から、レイヤーにはきて
貰いたい訳よ。
レイヤー呼ぶにはカメコは必須。普通のイベントではレイヤーを餌に
カメコから金をムシリ獲ってるけど、コミケでは全くの逆な構図が成り立って
るわけです。
570C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 11:55
>>569
カメコがいなければ来ないようなレイヤーは要らないんじゃないの?
571562だけどなにか?:2001/08/19(日) 11:56
>>569
自己レスだが、
> で、事前に登録用紙があったとして、誰がそんなもんに実名書くの?
書かせるのは、そんなもん会場の外にでも机置いておけば無人でも結構
だが、問題は誰がどうやって、本人確認をするのかではないのか?
よってそんなもんは実現できましぇん。
572562だけどなにか?:2001/08/19(日) 12:05
>>570
別にヲレとしては構わんが、むしろ来るなと言たい勢いだが、
コミケの主催側が困るだろ?それを言っているわけよ。
たとえ3日間でコスプレ登録料がたった¥3,000,000位だとしてもナ。
573名無しの意見:2001/08/19(日) 12:41
今までの、同じようなスレッドのいろいろな意見を読んで、
現状のスタッフの能力やカメコのマナーなどを考慮したら、
>>295 の案が一番妥当だと思うんだが。

何にしても、権利や自由を主張する前に義務を果たすことが
必要であることを知らない馬鹿が多すぎる。
574C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 13:04
>>573
非常に同意 意見としては今までのレスとして最良だと思うのは
これくらいだと思うのは私だけだろうか

それ以前に、レイヤーよりもカメコの規制を強化したほうがいいと思うのですが。
マナーの悪化の原因としてあげてしまうのはカメコでしょう。
でも、個人的にはコスプレ撤廃希望です。

コスプレするのはかまわないのですが、必ずしもすべての人間がカタログ・チェンジを読んでいるとは
思えないのです。現状のコミケットでは、これをどうするかということも問題定義したいところですが、
とあるイベントではコスプレ広場で拡声器や音響を使って コスプレマナーの向上を「主催側が」
呼びかけています。この位のことをしなければ無理なんじゃないでしょうか。
長期スパンで見るよりも、短期で結果を出そうとすれば計画の失敗は目に見えているのですが。
575C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:09
>>569
いやまぁ、あれ書いたのは本人確認とかじゃなくて、
あくまで有料化の手段として書いたんだけどね。
もともと入場料として金取ると、会場使用料が一気に跳ね上がる
そうだから、カタログ代ということで名目上入場料無料ってことに
しているんでしょ>コミケ
で、カメコはカタログなんぞ買わん奴が大半だからってことで、
カメコもカタログ買わざるを得ない仕組みにしたらどお?っていう
提案だったんだけどね…
576?h:2001/08/19(日) 22:20
コスプレは禁止になっても仕方ない。あのマナーで
続けてくださいとは、とてもいえんだろ。
レイヤーもカメコもひどすぎ。
577C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:28
いつも、コスプレ&カメコ側の意見って
「他にも問題はあるだろう」
とりあえず、コスプレカメコもコミケの問題TOP3には入ってる。
どうにか、しようとして、何が悪い。

「コスプレがなくなって困るのはコミケだろう」
困らないって。多少悲しむ人間もいるが、納得できるよ。

「ルール守ってる奴もいる」
守ってない奴のほうが多い。
今回、更衣室のマナーがほんのすこしマシだったのはスタッフのおかげ
コスプレイヤーの協力なんてほとんどなかった

「コスプレはコミケから派生したもの。表現の一種」
だからって、既に同人誌からかけ離れた表現まで
こみけで背負う義務なし。

自分、サークル参加だけど、
今回もアンケートには
「コスプレ禁止と広場閉鎖希望」ってかいたよ。
578C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:38
コスプレ大好き人間である私にはコスプレの禁止はひどいと思う。
しかしここまで来たら、それなりの対策を取ってほしいなと思っている。
たとえば、コスプレ1日禁止とか、写真撮影禁止とか。
それなりの規制が出てもいいはずだと思うよ。
579C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:41
撮影禁止にすればコスプレも迷惑にならないんじゃ?
580C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:42
別にもう、コスプレイベントなんてどこ行ったってあるしな、今。
コミケは確かに全国レベルで人が集まるけど、
あそこまでマナー悪けりゃ、禁止にしたって特に問題はないだろうな。
581C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:43
全裸ならオッケー
582C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:47
つかまるよ
583C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:48
中途半端はいかんよ。
コスプレを禁止にすれば撮影もなくなるんだから、
なにをどうすればいいかの選択肢はない。
584C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:51
>>575
カメコはサークルのカタログには興味がないはず。資源の無駄。

いっそコスプレがメインの冊子をつくってみては?
写真はいらないからコスプレーヤーが1人1頁自由に
絵とか自己紹介とか書いてくれると楽しいぞ。みんな欲しがるよ。
585C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:51
禁止もいいが1日だけ試しにやってみてからにしてほしいね。
586C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:52
やっぱり、最終日に禁止かな。
587C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:53
いや、1日目に禁止だ。もしくは2日目とか。
588C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:55
>>580
ゲームショーだけしか集まらなくなったらどうする?
コミケにも全国レベルで集まってほしいね。
マナーどうこうといおうが、知ったこっちゃないが、コミケ・ゲームショーは
全国レベルで集まってもらわないと困る。
589C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:56
最終日だけ無礼講でやるってのはダメ?
590C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 22:58
それもいいね!
591C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 23:14
藤田=負け犬です
何度言えば分かるんだ?(w
てめーのようなプオタは「事故」で済ませたいだろうがな(w
完全敗北、総合初試合のミルコに負けたフジゴリまんせーーー(wwwwwwww
592C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 23:23
ミルコが殺人キック出す利き足にタックルだもんな。
胴や軸足にタックル決めればまた違ったけど
藤田は知能低いから単調でキレのないタックル連発(w
593C.N.:名無したん:2001/08/19(日) 23:23
撮影禁止でもやりたい人にはやらせてよ
594C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 00:53
いやコスプレは無くなると多分コミケ困るぞ
マスコミ取材の防波堤として必要だ
595C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:21
>>577
>守ってない奴のほうが多い。
それは言い過ぎ。
守ってない一部の人間が目立つだけ。
実際には守ってない人間って3割くらいだと思う。(それでも充分多いけどな)

自分はレイヤーだけど、撮影禁止に一票。
アンケートにはそう書いた。
ここ数年はレイヤーよりカメコの悪行が目に余るし
カメコがいなくなればマナーの無い撮られたちゃんも居なくなるだろう。
純粋に作品が好きでやってるレイヤーには、マナー悪い人は少ないよ。
596C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:22
>>594
だから、困らないって、
コスプレなきゃ来ないとこ多いし。
それでも取材したいところはするし。

いきなりやめるのはアレだってなら、冬1日0時からのみがいいな。
ワールド・コンの最終日のマスカレードと一緒で
597C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:25
>>595
レイヤー
マナー最悪 2割
マナー悪い 2割
無関心    5割  だと思うよ、正直言って。

撮影は、レイヤーがいりゃ写真とりたくなるでしょ
自分達だって記念写真取りたいだろうし、
全禁止にでもしない限り取り締まりきれないね
598C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:35
コミケでカメコを見下せなくなっちゃうね
599C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:37
>>597
とりあえず屋上広場を閉鎖すればカメコ&撮られたが激減すると思われ。
それで今の数倍は環境良くなるはず。
全禁止までする必要は無いと思う。
個人的には今の状況が打破されるなら、写真なんかいくらでも我慢できる。。。
600C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:39
>>598
今までカメコをスケープゴートにしていた一部の撮られたレイヤーが叩かれるだろうね。
それはそれでOKだと思うが。
601C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:42
>>596
いや次は中高生のホモ本買い漁るのが
テレビに映るかもしれん
602C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:43
撮影禁止&屋上閉鎖はいいなー
603C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 01:47
そうか。じゃ、
私と>>767のデート状態か

多摩市役所ヨコの図書館で住宅地図チェックでもするよ
604C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 08:08
>>599
屋上封鎖はやめてくれ。今回、雨のため封鎖された為
西と東に行ききする通路が大混雑してしまった。
605C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 08:59
ここにきて一日だけコス禁止と言う意見が目立つが反対だ
残りの2日間の混雑がひどくなるぞ
606C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 09:02
確かに全面禁止にしないなら屋上封鎖はまずいよ。人多すぎてあるくのが大変だった。でも全面禁止にしたらただのCityだよなー、コミケも。
607取材:2001/08/20(月) 10:22
取材者のマナー悪い。
写真とっているのに、どついて・・・「取材中で邪魔だ」と
ようわからん
608C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 10:23
取材?
609C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 10:30
>>607
殴ればよかったんだよ
610C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 12:00
悪質な取材者は準備会に知らせるとその取材者に対して
それ相応の対応をしてくれるよ。
611C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 13:26
>>610 してくれないよ 空返事するだけ
アルミ角ケース持ってる取材者を注意するように言ったけど
誠意のない空返事だけしてなにもせずだった
612C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 14:13
>>611
取材と個人はある程度分けるべきだな。
だってテレビ局のカメラって何をどうしようと30cmは
越えるし、かといって家庭用カメラだと画質悪くてOA時に
胡散臭さが増す。
その辺は杓子定規に考える必要もないと思うけど。
613C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 15:24
コスプレ禁止になったらコミケに来なくなる人はどれだけいるんだろうね。
知人にそうなりそうなのが一人いる。(コスプレの着替えに忙しいと言って
同人誌は買わない。)宇津だ氏脳。
614C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 15:32
でも、禁止もやむをえないと思います。
他人事にしている人多すぎますよ。自分は悪くない、貴方達が悪いから
貴方達が改善すればいいんだよ。・・・って、これじゃいつまで経っても
良くならないと思います。
今年から更衣室荷物放置厳しくなりましたが、友人がそれでも放置してて、
帰り撤去されて、注意されて逆ギレ。遠まわしに放置する方がいけないと、
諭しましたが、全くわかっていない様子・・・。
なんだか悲しくなりました。
615C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 15:55
>>613
残念ですけど、しょうがないでしょう。
他のイベントで表現活動できるでしょうし。
616C.N:名無したん:2001/08/20(月) 17:56
禁止にするにしても、さすがにいきなりというわけにはいかないだろうから、マナー
というかルールを誰にでも分かるような手段で公開し、それでも駄目だったら
全面禁止にするという手順を踏むしかないだろう。

何だか、ねぶた祭りのカラスハネト問題にそっくりだな。

それにしても、>>611みたいな存在している理由すら解らんスタッフは一体何だ?
無償だろうがスタッフとしている以上、イベントをより良くするために動け。
617C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 18:03
全面禁止には反対だが
こうなった以上、やむをえなかったりする。
試しに1日だけ禁止にして、様子を見てみたらどうだろうか?
618C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 18:22
やるんだったら三日目だな

そういえば、ヲタカメとしての意見。
女性だけ禁止ってのはダメ?

カメコって殆ど女性レイヤーねらいだから…

え?俺?イカす男レイヤー撮って来るよ。
7割は除草だろうけど…鬱出汁膿
619C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 19:12
>>612
機材が大きい場合や、問題の起きそうな場合には取材グループに総本部からスタッフ
がついて安全を確保しながら取材しているはずだけど。
>>611は怪しいエロ本用の撮影じゃない?
620C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 21:17
っちゅーか、コミケのコスプレ広場って
あんまり魅力感じないんですけど。
大半が撮られたいバカ女とむさ苦しいカメコだし。
せますぎ。長物だめだし。
無くなってくれても可。そしたらあのウザい
カメコ見ずにすむから。
621C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 22:37
コミケコス禁止になると、超マイナージャンルコスを見る機会が
少なくなるのが残念かな。
夏コミ、自分以外見た事無かったマイナーキャラが3人もいて
感動したんだよ〜。
622C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 23:10
>>616
それが、サイトであり、チェンジなのだが。
ダメじゃん。
623C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 23:12
>>621
こういう方もいるし、コミケでのコスプレは続けてほしい。
でも、自分からパンチラとかしてわざと見せようとしてるレイヤーは
逝ってよし。
624C.N.:名無したん:2001/08/20(月) 23:41
>>153
>入場料を取ると会場使用料がけた違いに跳ね上がる
ビッグサイトは入場料の有無で使用料は変わらないはずです。
公式ページの使用料・利用規定にはそんな記述はありません。
http://www.bigsight.or.jp/reserved/pay.html
http://www.bigsight.or.jp/reserved/kitei.html
625C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 01:05
コミケでコスが禁止になる

他の即売会も追従

コスプレイベントの無い地方ではコスプレ自体全滅

結果コスプレは首都圏の人だけしかできなくなるのでは・・・。
626C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 01:05
それはいやです。
627C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 01:08
追従は言い過ぎだろう
628C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 01:12
確かにね。
629C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 01:13
でもサークルのみなさんが「コスプレいらない」って
言ったらそうなるだろーね。
630 :2001/08/21(火) 01:15
まぁでもレイヤー消す前にカメコ消せばすっきりするだろうし。
いきなりコスプレ禁止は無いと思うけどなぁ。
631C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 01:47
幾つかのイベントでやってるように売り子のみ可としたらどうだろう。
632C.N:名無したん:2001/08/21(火) 02:20
>>622
いや、さいとなどは読まない人が多いのではという意見があったから、
ルールが嫌でも目に付くようにして、という意図を含めたんだが。
「知りませんでした」なんて言い訳ができないように。
633C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 08:00
実行するのが楽で眼につく方法は受付の前に大きい注意書きポスターを貼っておくことかな。
それとももう貼ってあるのかな?(カメコでもレイヤーでもないんで知らないんです)
634C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 13:27
>>631
昔、何度かコスプレ禁止になってるけど。
サクっと。次回からコスプレ禁止 って決まったけどね。

1回目は晴海だったかなー。 警察からの注意で。
2回目はTRCの開錠の都合。

レイヤーって、なんか認識甘いよね。
参加のスタンス違うし。
635C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 14:40
>>624
そうなんだ。
入場料という形では徴収しないで、任意のカタログ購入
という形にしてるのはその為だって昔なんかで聞いたか
読んだことがあったんだけど…
企業スペースがあるのもその為だったという記憶があるんですが。
636C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 15:02
>>635
あー、そりゃ完全にデマだよ。
637C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 18:00
定期age
638C.N.:名無したん:2001/08/21(火) 22:46
入場料・・・とりあえずコスプレも撮影も可ならまずはカメコから取って欲しいよなぁ。
コスプレは更衣室代金払ってるわけだしなぁ。
奴らだけノーコストなのは何だかなぁ。
639アゲアシ鳥:2001/08/21(火) 22:50
>>638
君、いくらなんでも「奴ら」と言うのは失礼じゃないかね?
640シャッキン鳥:2001/08/21(火) 23:43
>638に同意する
「写真撮るならカネも取れ!」ということで
641古すぎだな:2001/08/22(水) 01:03
写真撮るなら金をくれ。
642C.N.:名無したん:2001/08/22(水) 10:25
>>641
禿げしく同意したいが、それなら仕事になってまう。
643名無しさん:2001/08/22(水) 12:20
カメコ出入り禁止にすりゃ同人家には迷惑かからんよ
644 :2001/08/22(水) 12:21
カメコを制限しろYO
645C.N.:名無したん:2001/08/22(水) 13:25
カメコを体重制限しろYO、75kg以上のカメコは出禁だゴルァ
646C.N.:名無したん:2001/08/22(水) 23:32
>>645
ヤセのカメコもうざいYO
647C.N.:名無したん:2001/08/22(水) 23:38
やせているからと言って性質がいいとも言いきれない。
648C.N.:名無したん:2001/08/22(水) 23:38
まぁ、大抵の場合服装でわかるけどね。
649C.N.:名無したん:2001/08/23(木) 01:05
性別は女性のカメコのみ撮影可とすればほぼ全滅。
650C.N.:名無したん:2001/08/23(木) 22:36
女装可?
651ななしさん@:2001/08/23(木) 23:07
詩ね。
652C.N.:名無したん:2001/08/23(木) 23:25
コスプレイヤーとしては撮影禁止でOKなの?
カメコ禁止ってのは基本的に「撮影禁止」
にしないと駄目だってのわかってる?
カメコが雑誌投稿しようがなんだろうが、「一般人」だしね。

コスプレ撮影ONLYエリアとして開放されたのが「コスプレ広場」
みたいなもので、その現状すら維持が難しいじょうたいなのわかってるの?

つーか、レイヤーの意見見る限りわかってないね。
653C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 02:18
>>652
撮影禁止OKって意見、ちょっと上の方に結構あるんだけど。
654C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 07:10
みんな認識甘すぎ
655C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 15:25
こう言う突っ込みする奴ってまず過去ログ読まんな。
俺もレイヤーだが撮影禁止も仕方がないとは思ってるよ。
過去にもその旨書き込んでるはずなんだがな。

しかしコス叩きはやや感情的だな、
現状で開催自体にもっとも影響与えそうな問題は徹夜だと思うが。
それには対策が無いからこっちに矛先が来るのかもしれんがね…
656C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 15:32
撮影したかったらコスプレイベントでやればいいから、コミケで
撮影する必要は無いだろう?
657C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 15:44
同じ人同じものが見られるとは限らないんでね。
コミケは規模が大きいだけに全国から集まる、
それゆえ珍しいものも撮れる。
658C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 16:20
>>657
それもあるね。
とりあえず一眼レフ禁止かな。
659C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 16:30
現実的にはまずビデオカメラ禁止だね
660C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 16:32
銀ケース禁止は行われた、次はビデオ禁止
次に1眼禁止、で撮影禁止
661C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 16:42
>>660
そこまでやったら撮影禁止になる前にあの状況は緩和されるって。
一眼禁止までで多くのカメコの追放はできるだろうし、
その時点でもう他の問題に移った方が合理的だよ。
662C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 18:21
っていうかビデオOKだなんて信じられないよ。
当然のように禁止されてるかと思った。
663C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 18:38
西館屋上はレイヤーのみ入場可ってことでいいじゃん
664C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 18:44
それだとサークルの人が見られ無くなっちゃうんだよ。
煽りか?
665C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 18:53
コスすれば見られるじゃん>サークル
666C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 19:41
>>663
そのくらいなら近くで別のイベントひらいてくれ。
撮影禁止でコスプレひろば無し。
667C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 20:04
撮影完全禁止でコスプレ広場廃止。がいいな。

撮影したい有志で、
イベントスペース借りて「コスプレ撮影会」を開けばよろし。
そこから大きなイベントに育ててくれ。

そーいや、コスプレのイベントって育たないね
いまのところ、一番育ったのって、後楽園?
企業からまないで、一番大きいのは、コスチューム・カフェ?

正直いって、コスプレイヤーは
浅草サンバカーニバルにでも行って欲しいナリ
668C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 22:23
PIOとか見れば中小即売会よりはよほど人呼べてる気もするけど。
コミケ規模はさすがにないけどね。

まあ撮影する気の無いオンリーとかでもコスはする俺としては、
撮影禁止屋上閉鎖も大差ないんだが。

どーでも良いけど>>667はコスに付いてほぼ何も知らんに等しいようだね、
挙げてるイベント名からすると。
669C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 22:26
>>667
まず君はコスプレの事を少し勉強してきなさい。
門前払いもんです。
670C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:04
ナチコス、こいつらを禁止しろ
かなりウザイよ
671C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:06
ナチスのコスプレはすばらしいぞ!
あと日本軍のコスプレも最高だ!
672C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:13
>>671
見かけはね。
頭の中まで軍国主義でなければそれで良し。
673C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:24
日本兵(陸軍)はあんまりかっこよくないと思うぞ。
俺の主観だけど
674C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:27
むしろSS山岳師団萌え
675C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:27
まあ軍服はどこの国のいつの時代のものであれ嫌な感情を持つ人はいるんだしいちいちそれを取り上げてもって気もするな。
676 :2001/08/24(金) 23:28
>>671

そういうレスすると、
>>1の本質と変わってきてしまうので終了

ま、漏れも女のナチスコスは好きだがなー
677C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:38
コスプレ広場って
コスプレしていない女の子にはきついよね
カメコってコスプレしていない子はどついても良いと思ってるんじゃ
サークル参加してコスしないっていうの辛いけど
お祭りに参加できないみたいで…
最近コスプレ広場には行っていないな、恐いから!写真とりたいけどさ…
やっぱり、カメコ規制してほしい
>>631の意見に賛成だな〜売り子のみ可っていうの
そしたら、女子更衣室のマナー少しは良くなるんじゃないかな。
678C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:46
>>677
そこまで一気に進めないでも十分規制は可能だと思うからここで話してるんじゃないの?
それでは結局コスプレは表現ではなく本出すついでにやるおまけになってると思うよ。
679C.N.:名無したん:2001/08/24(金) 23:52
ビデオと一眼レフ禁止で沈静化するだろうね。
680C.N.:名無したん:2001/08/25(土) 00:11
>>678
本出すついでにコスプレやってる訳じゃ無い人もいるよ
両方好きなんだよ
でも、走ってしまったのはいけなかったね、すまんです
更衣室で衣装壊されたり、変な写真撮られそうになったりしたから
ちょっと走ってしまった…
681C.N.:名無したん:2001/08/25(土) 12:28
遅レスだけど、
カタログにも書いてあったけど軍服コスしてる人は
海外の取材には気を付けてね。
682バテバテ:2001/08/25(土) 13:26
>>679
何度も出てる話だとは思うが、悪いのは「ビデオや一眼」ではなく、
「悪い奴」が悪い。沈静化には有意義な策だけどな。

俺は反対に、可能なカメラを直前(当日発表)してほしい。
「本日はRFのみ」とか「本日単焦点デジカメのみ」とか。

他は、コミケへの寄付金付公式レンズ付フィルムを発売し、
そのカメラのみ撮影可とかな。購入には身分証明が必要。
一人1個しか買えない。

ついでにスペックがそろったところで、
写真コンテストもやってくれ。
683 :2001/08/25(土) 15:23
>>682
悪い奴が悪いが、その悪い奴の使う代表的な機材がビデオと一眼レフ。
妥協点としては悪くないと思うけど?
684 :2001/08/25(土) 15:44
日光写真以外禁止(藁
685C.N.:名無したん:2001/08/25(土) 16:10
>>683
カナーリ悪い奴が使うのは、靴カメとか、IRフィルムを装填した
コンパクトカメラじゃないの?
「ちょっと悪い奴」と「カナーリ悪い奴」の両方がいると思われ。

それと悪い奴はどう取り締まっても悪いことするYO

ビデヲは改造すりゃそこそこ悪いことできるけど、
一眼で悪いことは実際やりにくいな・・・。
50mmレンズの中に、300mmF2.8を仕込むのも難しいぞ。
「一眼もって、悪い態度をとる」なら簡単だが。(w
686C.N.:名無したん:2001/08/25(土) 16:50
687C.N.:名無したん:01/08/26 16:59
機材やなんかで規制したって、焼け石に水。
サックリと撮影禁止&広場閉鎖してくれ。
できればコスプレ禁止にしてほしい。
688C.N.:名無したん:01/08/26 18:21
よっぽどコスプレに恨みがあるか、妬んでいるんだな。
689C.N.:名無したん:01/08/27 03:08 ID:DYQ0Od/Y
効果のありそうな妥協案を受け入れられないと言う事は個人的な好悪であってコミケの存続に関しては考えていないんだろうな。
コスは前面廃止にして、徒歩○分のホールでコスイベントすればいいじゃん。
同人の方も入れる時間帯で。
カメコから金取れYO
更衣室利用料取出すんだから、撮影登録料出すのが当然。
69398:01/09/14 03:16
確かに、カメコがタダと言うのは納得できん
694:01/09/14 03:18
番号無しな
695C.N.:名無したん:01/09/14 05:48
全部読んだけど、撮影禁止賛成。会場もなくて良いよ。
あそこ人多すぎて、存在価値に疑問感じてる・・・。
私もレーヤーだけど、とられたちゃん達のマナーの無さは
正直言って、見てて悲しい・・・・。
696C.N.:名無したん:01/09/15 00:47
コスプレの登録ったって、金払って冊子受け取るくらいじゃん。
あれで、コスプレ登録って言うほうがおかしいね。
コスプレイヤーとカメコを分ける必要ないじゃん。
両方とも西の4階使ってるんだから。
企業に行くやつは、企業に金落として、間接的に金払ってるんだから、
残りは、コスプレイヤーとカメコ。
区別する必要なし!
697C.N.:名無したん:01/09/15 17:40
あほか>>696
花と蝿が同じなわけがないだろ?(藁
逝ってよし
698C.N.:名無したん:01/09/15 17:46
>697
蝿じゃなくて蜂。
機材ぶつけられると痛いから。
699C.N.:名無したん:01/09/16 13:21
>>697
女装やイメクラにしか見えない制服のおばちゃんや、
虚弱体質格闘コスプレやイタイきぐるみも花なんだ・・・(w
700C.N.:名無したん:01/09/21 23:22
>>695
私も同意!撮られたちゃん達本当にマナー悪いもの!
広場には行かないで、スペース叉は買い物しながらコスしてます
701C.N.:名無したん:01/09/22 19:29
同人屋から見れば、レイヤーもカメコも同じなのでは?
702偽セリス:01/09/22 21:46
コスプレがあぼーんになる心配よりも、コミケ自体があぼーんになる
心配をしたほうが良いと思う。
703:01/09/23 23:40
>>695
私もレイヤーだけど撮影禁止が妥当かと
その格好をしてあのサークルさんに買い物にいきたいっていうレイヤーもいるだろうし(私もそうだし)
年に二回、夏と冬のみのコスプレをしている自分としては勝手だが、コスプレを禁止して欲しくない
やっぱり撮影禁止でいいのでは?
撮影したいのであれば、どこか別のイベントでも代用できるのだし。
704C.N.:名無したん:01/09/24 01:26
>703
同意。でも撮られたには反対されそう・・・・・・・
705C.N.:名無したん:01/09/24 01:28
でも昔みたいに記念スナップとかどうしよう・・。
706C.N.:名無したん:01/09/24 01:31
雨の日って写真撮影は自粛で
レイヤー同士の記念撮影程度の留めてねってカタログには書いてあるが
それがちっとも守られてない様子じゃあ……禁止にした場合どうなるんだろう?
是非一度でもいいから禁止してその反応をみたい
707C.N.:名無したん:01/09/24 01:33
>>705
それは我慢するしかないんじゃないかな?
ここまで大きなイベントだと、完全禁止にしないと違反者は必ず出るはず。
自分の嫌いな物を禁止にしたいなら、ある程度は我慢すべき
708703:01/09/24 01:39
同じく。カメラ自体禁止状態になるだろうなぁ
でもここまで大きくなった物を畳むにはある程度の我慢が必要だよな……
結局、今問題になっているのが問題を起こすマナーを知らないレイヤーと大量発生カメコさん
問題を解決するのには残念ながらマナーを守っている参加者
不条理だとは思いつつもそこまでしないといけないときが近付いているような……
非常に残念だ
709C.N.:名無したん:01/09/24 01:46
>>704
もう、幾度となく出たであろう事だけど、また言うよ

撮られたはコミケに来なくていいんだよ、
カタログも読まない、ルールも判らない、即売会にも関わらず本?%
710:01/09/24 01:47
何でか切れてるyo!

本も買わない
参加費タダのイベントだと思って参加してるような奴は逝って下さい
711C.N.:名無したん:01/09/24 01:53
>>709
公然と認めている以上は「来るな」というのは極論だと思うが、せめて
撮られたガールも撮りたいボーイもイベントの趣旨を理解し協力し合う
姿勢だけは必要だと思う。
例えば明文されているルールを守るのは当然の事、最後の会場のゴミ拾
いも協力していきたいと感じるぞ。
それがせめてもの感謝の意じゃないのか?
「旅の恥は掻き捨て」「空気と安全とコミケはタダ」という感覚は好き
ではない。
712C.N.:名無したん :01/09/24 02:01
自分コスもするけど、やっぱりコミケとかで見るレベルの高いレイヤーの
写真撮りたいよ〜。
カメラに規制かけるのとかはどうよ?使い捨てからコンパクトまで〜みたいな。
713C.N.:名無したん:01/09/24 02:08
会場に来て臭い臭いと連呼しているレイヤーがいるし始めから来なけりゃいいんだよな
714C.N.:名無したん:01/09/24 04:35
私は多少コミケ側の意見を持った人間です。コスもしています。
ちょっとコミケ寄りの意見が無かったので書き込みをさせていただきました。

>カメラ規制
これは非常に難しいと思います。
コスプレイヤーの方に渡している冊子に書いたとしても、だれも呼んでくれないでしょうし、
更衣室に荷物置きが禁止されたことからバッグの広場持込が普通になっていますので、
バッグの中からスタッフに見つからないように「私だけなら」的な自分勝手な考えで行動をとる人たちが多いため、
結局規制があってないが如しになると思います。
カメラマンもコスをすれば写真をとれるのだと知れば、さらに見苦しいコスプレが増えてしまいますしね。

>コミケの今後
私の考えとしては、長い間あれだけのコスプレイヤー関係者が集まる広場を維持してきたことは確かに凄いと思うのですが、
逆にそのことで新しい規則の導入ができないようになってしまっているように感じます。
コスプレイヤの大多数が思っている「コミケ会場コスプレ広場」の「当たり前」を崩すためにも、
一度コスプレ広場を閉鎖してみることも必要だと思います。
昔に比べてコスプレイベントはかなり増えましたので、
コミケでなくてもコスプレを楽しめる環境ができつつあるのですから。

ただ、コミケでしか見れない大掛かりなコスプレ(ロボット物など・・)が見れなくなるは惜しいですが・・
事前登録性にするとか・・・・事務処理考えると無理か・・・

あ、後、カメラマンから撮影費を取るのは、完全にNGだと思います。
お金を取ることでコミケ側がカメラマンという存在を保障しなくてはいけなくなりますから。
あくまでカメラマンはコミケ会場のコスプレ広場の寄生者であり、
メインはコスプレイヤという立場を維持しないと会場内での盗撮等にも責任が発生してしまいます。
715偽セリス:01/09/24 13:11
コスプレを禁止したらレイヤー&カメコが暴動起こしたりして・・・・。
だいぶ以前に、徹夜組にペナルティーとして入場を遅らせようとしたら
暴動になりそうになってやむなく中止したことがあったそうだし。
コミケ自体をあぼーんにするしかないかも。レイヤー&カメコ以外にも
顰蹙編のネタは腐るほどあるし・・・・・・・・・。
716C.N.:名無したん:01/09/24 13:24
覆面スタッフを紛れこませるというのは?
717偽セリス:01/09/24 13:37
ついでに、となると、5月のスーパーコミックシティーはどう?
そこには何年も逝っていないが、(コミケには夏冬共に逝っている。)
あちらはコミケとほぼ同規模でコスプレ禁止。こちらのほうがまだ
理想的な状態に近いのでしょうか?
結局は、コスプレ・カメコ、そして他の問題も『参加者が多すぎる』でしょうね。
718C.N.:名無したん:01/09/24 15:00
「あって当たり前」がいけないんだろうな
719牛島悦斎:01/09/24 20:14
おまいらみんなしんじまえー!!!!(泣)
720小泉鈍一郎:01/09/24 22:29
だからさぁ…
コミケはあくまで「同人誌即売会」なのであって
『コスプレ&カメコ大暴れ大会』じゃねぇんだよ!!
即売会の運営に支障をきたしちゃったら、
即刻切り捨てられても文句言える立場じゃないんだっての!!
721C.N.:名無したん:01/09/24 23:15
そんな事は至極当然だが、真っ先に手をつける問題がどれかっつーとどんなもんだか。
コスプレに由来する問題って具体的になんだろうね…?
端的な問題でいえば
盗撮、トイレで着替え
723C.N.:名無したん:01/09/25 00:58
714≫責任負わざるをえないから、カメコから金はとれない
=金を貰わなければカメコが何しようと放置していい
という事ではないよね?
いや何か心配になったので。
実際それに近い事、スタッフに言われたんだよ…
724714:01/09/25 15:58
>>723さん
え・・・それは無いと思います・・
取り締まりも行っていますし、盗撮は現行犯で本部にしょっ引いてます。
ただ、最近は携帯電話などにカメラがついていたりと、取締りが完全にできる無いような状態になっているので、
「全ては取り締まれない」ということであって放置はしていませんよ。
お金を取れないもう一つの理由に、
お金を取っても、もともとスタッフはボランティアなので取締りを強化するために人員を増やせるということではないということがあります。
盗撮監視用の機械とかあればまた別なのでしょうが・・・
現状では、「お金を取る」=「監視体制が万全になる」とはなっていないので
お金を取れないということも撮影料徴収不可の理由の一つあると思います。
これはあくまで私個人の推測なのですが。私は上層部ではないのでそのへんのところは分かりませんが・・

コスプレの更衣室にお金を取るのは人経費ではなくあの「場所」にお金掛かってると考えていただけると分かりやすいと思います。
あれだけのスペースを企業に貸し出さず、コスプレイヤのために取ってある維持費・・みたいなものでしょうか・・

現在の問題だらけのコスプレ広場はコミケ代表の一存で維持されている感じです(あと更衣室代表も強いかな・)
彼の「全ての表現の場であって欲しい。」ということから、コスプレも表現の一つなので認められていると言うことです。
725 :01/09/25 16:02
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、カメコの盗撮は犯罪
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
726C.N.:名無したん:01/09/25 17:41
>>692
>更衣室利用料取出すんだから、撮影登録料出すのが当然。

は?撮影登録料ってなによ?しかも当然って・・・(って思うのだが)
コスプレ広場の入場料ってことならまだわかるが・・・。
カメコから金取ってもいいとは思う。が、理由無き名目の金集めは止めてもらいたいね。
727C.N.:名無したん:01/09/25 17:48
諸場代ぐらいは出さないとな
728ちと知りたい:01/09/26 20:36
>>727
何円くらいまでならOKと思う?
729C.N.:名無したん:01/09/26 20:44
カメコがこなけりゃあそこまで問題が大きくなることもなかったのでは?あそこはコスプレ広場であってカメコ広場じゃない!
730C.N.:名無したん:01/09/26 20:52
確かに…カメコのおおさは少々閉口するな。事前登録にでもしたらどうだろう?
731C.N.:名無したん:01/09/26 21:14
カメコはカタログなんて買わないからコミケに金を入れてません。
本買いの一般参加者でもカタログ買うのに。
したがって撮影登録料くらいは取るべきだと。
コスしないで撮影のみやる人からは1500円くらい取ったほうがいいんじゃないでしょうか?
住所氏名書かせてね。(身分証明持参で)

>>730
カメコ多いね。
レイヤー3:カメコ7位か?
732C.N.:名無したん:01/09/26 21:28
カメコから金取るとイベント主催側がカメコの存在を認めることになるし
自分たちは金払ってるんだよと、我が物顔で振る舞うカメコも出て来かねないので
金は取らないで欲しい

金を取るならば2回ほど登録制をやってみて、その後カメコ全面禁止
と言うことにして欲しい
733nanasinn:01/09/27 21:38
コミケでコスプレを禁止にすると、その事をどう周知徹底させるか?という問題が
有るし、禁止されても強行してBS周辺をコスプレしてうろつく連中が大量発生し
てコミケ自体が危なくなるのよ。
撮影だけ禁止しても、これまた無理に撮影する連中は出そうだし、一歩間違えばカ
メラを持って会場に来て初めて撮影禁止を知ったカメコが暴動を起こしかねない。
カメラ登録制度も登録場所とスタッフの手配を考えるとまず無理。
コミケ当日にコミケとは別の場所で大規模コスプレイベントでも開催されないかと
スタッフ同士で愚痴りあった事も有ったなあ。
734ナナシ:01/09/27 23:38
夏コミ時にスタッフに言われたことは、
今年から有明周辺の警察の幹部が入れ替わったらしい。
そいつが結構コスプレとかに偏見つか、カタブツみたいな人らしくて、
コスの規制が厳しくなったらしいよ。
そのスタッフは、冬のコスの話しもしとったので、全面禁止、というわけではないらしい。

コミケ自体のコス禁止はやっていただきたい。
コスしたいなら、写真撮りたいんならコスプレ系のみのイベントでやってくれ。
コミケは同人誌即売会ですよ。
屋上の悪さだけでコミケ自体が追いこまれるなんてのは。
その警察幹部が「コスにだけ」偏見持っているのか、
それとも「オタクに」偏見持っているからコスにも偏見持っているのかわかりますか?
前者ならコス禁止で済みますが、後者なら徹夜を含む他の多くの問題も解決しない限りコミケの危機だと思いますが。
736ナナシ:01/09/28 00:34
おろ、レスでけんかったのか。
偏見、というか理解がない、かな。(ボキャブラリーすくねぇ)

やるのはまぁかまわんけど・・・何も起こすなよ?みたいな感じ。
オタクに持ってるのかは私にはわからんかったんだが、そのスタッフからは。
しかし、何か問題発生すれば即追いこまれそうな雰囲気ではあったよ。

ちなみに私がその時そう言われたのは、下着(に見える)が見える衣装を着てたせい。
今年の夏は、更衣室から出てくるコスプレイヤーほとんどにチェック入れるように
されてたってのがね。
(行列あったのはそれ)
去年まではこんなことなかったはずなんだが。
737C.N.:名無したん:01/09/28 00:52
カメコからも一律600円をカメラ登録料としてとればいい。
一台一台簡単なカメラチェックもできるし。
(入場料ではなく登録料なら会場費は上がらないのかな、と思ったもので。)
問題って言うなら開場時の野獣の暴走の方が先決っぽい気がしてならない。
アレは実際怪我人出てる訳で…

衣装の規制程度(盗撮予防)などの動きはともかく禁止自体にそれほど大きな効果は期待できないと思う。
739あげ:01/09/29 14:05
>>733
それ面白そう。
コミケ当日にPio全館貸切でコスプレイベントやらないかなあ。
>739
PIOじゃダメ
ビッグサイトになるべく近いところ。
TFTかディファ
741地方人:01/09/29 17:25
>>717
>ついでに、となると、5月のスーパーコミックシティーはどう?
>そこには何年も逝っていないが、(コミケには夏冬共に逝っている。)

面白いこと言う奴だな。自分自身が行ってないのに
理想的なイベントも何もないだろう(笑)
面白くないからも行かない。そう言うシティイベントは
サークルだけで、一般が激少ないんだよ。問題が起こる以前の問題。
742東京人:01/09/29 17:58
いやいや、赤豚は大御所だから、スパコミはでかい方だよ
そしてコスが居ないから理想的。717の言っているコミケと同規模とは
100歩下がっても同じではないが。>741
743nunususun:01/10/01 21:15
>>739
あのPIO全館+TFT+ディファでも規模的にBS西屋上に及ばないと思
いますが。
やっぱり、カメラ制限でカメコを減らすしかないか。
744C.N.:名無したん:01/10/01 21:33
カメコが減ればものすごい快適な屋上になるだろうな。
745nanasinn:01/10/02 22:10
>>743
なんか話題がループしてる気がするが現状ではカメラ制限は困難。
多種多様なカメラに詳しいスタッフの数に限度があるし許可待ちのカメコの
列をどこに置く?
やるなら単純明快な一切禁止しかない。
だから撮影一切禁止がベストでは?
記念撮影程度等という例外は一切ナシで
こうでもしなきゃコミケでコスプレは出来なくなるよ
当方撮影されるためにコスプレしているのではなく
コスプレして売り買いをするんでコス禁止は止めて欲しい
747C.N.:名無したん:01/10/04 10:03
あげ
748C.N.:名無したん:01/10/04 13:05
撮影禁止はてっとり早くいい措置だとは思いますが、
コミケでしか見られない貴重なコスプレを写真に残せないのは、やはり
寂しいな、と思います。
当方ワリと撮られたですけども。
でも自分が撮られる云々は別イベントで目的を達成すればいいのであって、
人様の素敵な写真が残せないのはちょっと寂しいです。
しかしそれを言い始めると、結局はあの混雑を生み出しかねない。
夏コミのとき、雨が降って狭いのにも関わらず記念撮影どころか
列や囲みができていたりしたことを考えると、自粛という言葉は
もはや存在しないのかな。
とすると、やはり撮影禁止になってしまってもしょうがないのでは・・・、
と考えています・・・。
749C.N.:名無したん:01/10/04 13:18
みれいは人の名無しを追求するくせに自分は名無しで大暴れ。
このスレッドでも元気だね、イトウ君。
750C.N.:名無したん:01/10/04 16:04
コス禁止かぁ。実現すればカメコも来なくなるんだろうなぁ。
いいねぇ。
751C.N.:名無したん:01/10/04 16:17
コスプレイヤーのみ撮影可。サイズは指定された大きさまでってのはドーヨ?
752C.N.:名無したん:01/10/04 16:22
>>751
それだとカメコのエセコスが出るからダメだろ
753カメコ9号 ■1Rsj5zZM:01/10/04 17:00
ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ

こいつはみれいこと、本名/伊藤康雄です(「ミ0」「美麗」と書く事もある)。
http://members.tripod.co.jp/kamekenken/
こいつは自分の気に入らないカメコを背後もしくはカバンの隠しカメラから気づ
かれない様に撮影し勝手に「こいつは盗撮していると」でっちあげる盗撮犯であ
りカメコの敵でありコス界の治安と平和を乱している者です。
強いてはカメコのみなさんに下記の対策をお願いいたします。

1.くれぐれも近づかないで下さい。
2.イベント関係者の方は入場を拒否してください。
3.会場で発見次第「盗撮している」として関係者に突き出してください。
4.レイヤーの方は撮影を拒否してください。
5.カメラマンのお知り合いのレイヤーの方へ接近した場合は大きな声で「盗撮
  犯人だ」と警告してあげてください。
6.エサを与えないで下さい(生活保護需給者の為、飢えています)。
754C.N.:名無したん:01/10/04 17:38
結局ループしてる・・・・。
似非コスがでても今よりはだいぶ減るだろう。
756C.N.:名無したん:01/10/05 20:32
>740
有明コロシアムもだめ?
ところでビッグサイトのスペースの又貸しってできるんだろうか。
758カプル:01/10/08 14:21
>>757
基本的にダメ!
759C.N.:名無したん:01/10/08 16:35
禁止にすれば?
760内周辺境伯 :01/10/08 16:48
先日の拡大集会で、コスプレ禁止が発表されました
主な原因は、えっ○い氏の引退による更衣室担当の崩壊によるモヨン
761C.N.:名無したん:01/10/08 18:06
コスプレする環境として見ると、コミケは悪いほうでしょ?
昔はともかくね。
その悪条件の中、あえてコスしようとする理由が分からない。
禁止に反対する人って、何がそんなに嫌なの?
そこまでコス存続にこだわる価値があるイベントなのか、
私には理解できないし、分からないなあ。
まあ、もう行ってないからどうでもいいよ。
762C.N.:名無したん:01/10/08 20:42
>>753
このコピベうざいから残酷な言い方しようかなと思ってた。
けど、そんな気になれない。
くたばれ!ただそれだけしか言えません。
本題にとっとと戻してくれ。
頼むから。
>>761
やはり地方の人も集まるイベントだからと言うのが大きい。
それはコスに限らず作家に関しても言える。
まあそれ以前にコスの部分に価値を感じなくなったからって、
行かない人にはどっちみち理解は出来ないでしょうね。
764hhh:01/10/10 22:09
本当に冬コミはコスプレ禁止、
冗談でしょ。 
765C.N.:名無したん:01/10/11 08:09
本当、かも
766内周辺境伯(同人板):01/10/11 11:05
すみませんが、デマを人に撒き散らすなら、自分のハンドル使ってもらえませんか?
自分にとってはどうでもいいことなので、全くチェックしてませんが、少なくとも
私の周辺では、冬からコスプレ禁止なんて話は出ていません。

準備会の大規模システム改革は夏に行われるんです。冬では準備が間に合わないか
ら。もっとも、すべて中止なら、準備も何もないですがね。
もうちょっと、お行儀よく、してくれないかな…。
すみませんが、騙られたくないのなら、2ちゃんに来ないでもらえませんか?
768д:01/10/11 21:30
ネタニマジレス (・∀・)カコイイ!!
769C.N.:名無したん:01/10/11 21:50
「次のコミケでコスプレ中止」なんて、
毎年春先に「今年の阪神はいけるかも?!」と同じくらい
毎回出る話題だね。
770C.N.:名無したん:01/10/11 22:16
でも本当に中止になるなら、もっと大きな話題になっているよ。
2chのみで挙がっているうちは信憑性無いと思われ。
771:01/10/11 22:20
イコール、阪神は毎年勝てない、と。
772C.N.:名無したん:01/10/11 23:30
カメコにもいい人悪い人いると思うけどさ〜・・・
みんな身分証明書の提示しようよ〜
盗撮カメコまじムカつくし。
773C.N.:名無したん:01/10/11 23:31
テロ事件の余波で(今後の展開によっては)
コミケ自体中止にしてくれという要請があるかも知れないそうだ。
何十万人と集まる場所でテロ事件なんか起きたら大変だから、
とにかくそんなに人が集まる場所があったら
困りますって事らしいんだけどね。
青春18きっぷ廃止のウワサ並ですね(藁
これも毎回ウワサになるけれどいつもガセ(藁

>>763
>やはり地方の人も集まるイベントだからと言うのが大きい。
>それはコスに限らず作家に関しても言える。

もし禁止になったら、地方のレイヤー撮りに地方遠征するカメコが急増しそうな・・・
全国的にコスが集まるイベント他にないし(ゲームショウや後楽園でも全国的とは言いがたい)
775某板最強固定部落RX:01/10/11 23:34
コスプレ以前にコミケをヤメロ!
776偽セリス:01/10/11 23:43
以前、コミケカタログであった『同時多発ゲロ』でも困るのに
テロで中止なんて嫌だよ〜!
777カメラマンです。(笑:01/10/12 00:08
>>766
了解しました。と言うか不安解消。
結局偽物だったのね。伯のハンドルだったので少し
本気にするとこだったよ。
778イ為せりす:01/10/12 00:25
「同時多発ペロ」ならいいぞ
誰かふぇらてぃおしてくれ
779C.N.:名無したん:01/10/12 11:51
今回の冬コミでの中止はうそだった。
しかし、来年の夏コミもそうであるとは限らない。
780C.N.:名無したん:01/10/12 12:27
ああ…勘違いレイヤー増え過ぎだから禁止でも文句ねーな。
別にどうしてもしたかったら合コンとかでやるでしょ?
中止賛成!
781C.N.:名無したん:01/10/12 12:51
つーか、男性向けジャンルの日にテロして欲しいと思うんだが。

きっとさっぱりするぜぇ(笑)
782C.N.:名無したん:01/10/12 12:57
>>781
男性向けのコスプレをすすんでやる女性レイヤーって
まじでウザイ
783C.N.:名無したん:01/10/12 12:59
>>782
男性向け同人誌書く女性同人作家も
ウザイ?
784C.N.:名無したん:01/10/12 16:10
はっきりいってエッ○イ師が死なない限りは続いていくと思われ。
785カプル:01/10/14 21:27
>>770
同感、もしマジで中止なら2chより信頼性の有る所から話が漏れる
だろう。
それに、準備会だってコス中止を何らかの方法で周知させようとする
だろうし。
ただ、何らかの緊急事態で当日いきなり中止、という可能性は有るが
な。
786C.N.:名無したん:01/10/14 22:29
はげしく同意
787nanasin:01/10/15 21:49
>>785
緊急事態の方はマジで有りそうだな。
将棋倒しとか、電波ちゃんの暴走とか。
放火以上の大不祥事が有ったらコミケごとアポーンだろ。
788名無し獣:01/10/17 21:27
>>787
そういや、96年にイスラエル大使館事件ってのが有ったな。
次に危ない国は何処かな?
789_:01/10/17 22:29
それよりみんなで白い粉を撒こうぜ!!
会場で龍角散を度バーっと(藁
790C.N.:名無したん:01/10/19 00:27
>>789
それやると気管に入ってとても危険
791C.N.:名無したん:01/10/19 00:29
>>789
粉塵爆発が起きるからダメ
792C.N.:名無したん:01/10/21 01:52
…コミケの度に出る、コスプレ禁止の噂は
今年はタイガース優勝といっしょ…

コミケコスプレ禁止を説に願ってる自分は
阪神ファンと一緒だったのか…
ボディーに30発くらい喰らった気分だ。

そうか、7月くらいには先がみえちまってるのも一緒か…
793C.N.:名無したん:01/10/21 01:55
>>792
コスも表現の一つだからな、余程の問題が起きない限り禁止は無理だと思われ
794C.N.:名無したん:01/10/21 01:58
いや、…阪神ファンと同じってのが、一番のダメージ
795C.N.:名無したん:01/10/21 03:06
阪神はハレー彗星がくれば大丈夫さ。
で、話を戻して、コミケ更衣室スタッフが
今度コスがらみで警察ざたになると
マジで危ないと言っていたけど。
796C.N.:名無したん:01/10/21 03:07
女装禁止
797C.N.:名無したん:01/10/21 03:25
女装禁止撤廃・・・・・と書いても流れを止めるのは無理そう。
警察沙汰って遥か昔の刀狩みたいなのでもなけりゃ他の問題よりぜんぜん小さいだろ。
もうだいぶ記憶は薄れてるかもしれないがちゃん様行列の方がヤバかったし。
アレが神戸の花火の後でニュースにでもなってたらコミケ自体ヤバかっただろうからな。
799C.N.:名無したん:01/10/23 14:57
いざとなったらココを使え!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
800C.N.:名無したん:01/10/23 15:05
>>799
本当に最終手段じゃねーか!(藁
801C.N.:名無したん:01/10/23 15:11
789さんよ、シャレになんないつーの、それ。
>790 男装はどうなるの?
なんか準備会系のケチな情報操作が見え隠れするね。
コミケって伊藤康雄主催か(藁
803:01/10/23 15:15
いつものこったろ?
804C.N.:名無したん:01/10/24 03:45
認識甘過ぎ。いつ中止なってもおかしくないんだよ。
それはコミケ自体にも言えることなんだけどな。
コミケが砂の楼閣だってことは認識しておいてくれ。
805偽セリス:01/10/24 22:51
いつでもあぼーんの危機と隣り合わせ。2ちゃんねるもそうかもしれないが。
806名無し獣:01/10/25 22:10
>>804
Cレヴォはもっとヤバイ。コスプレは無いけど。
会場が市街地だし。
コミケも病院が出来て、防災拠点にもなって、と考えるとヤバそうだな。
病院のトイレにこもって「看護婦タンハアハア」な徹夜バカが出そうだ。
807カプル:01/10/26 22:37
>>806
レヴォは徹夜と入場者がコンビニのゴミ箱に無分別に捨てるゴミが問題だな。
808久稲 ◆1ULpfS6U :01/10/26 23:10
どーせ禁止にするなら、マズ撮影全面禁止からやってくれってカンジ〜?
俺もそのうちの一人だが、撮影者おおすぎだよ…

この日でなけりゃあ見れないようなコスもあるんでそーとーに痛いが…
809C.N.:名無したん:01/10/26 23:50
撮影全面禁止はなあ・・・。
でも仕方ないか。撮影する人が多くなりすぎたからなあ・・・。
810C.N.:名無したん:01/10/26 23:52
これだけコスプレイベントが盛んな今、
あんな人混みの中で大変な思いをして撮る必要はないと思ってみたり・・・
811通りすがりのものだ:01/10/26 23:56
>>810
その通りである、欲望妄想のカメコ共ッ!
812810:01/10/26 23:58
俺もカメコなんだけどな(藁
813C.N.:名無したん:01/10/27 00:01
んー、漏れはレイヤーだけど広場には行かないな、
前は行ってたけど、ここ2年ほどは混んでて行く気しないよ
もし禁止になったら、地方のレイヤー撮りに地方遠征するカメコが急増しそうな・・・
全国的にコスが集まるイベント他にないし(ゲームショウや後楽園でも全国的とは言いがたい)
815C.N.:名無したん:01/10/28 03:28
禁止にして、各地の瀕死遊園地&テーマパークで
コスプレイベントしてほしいな。
少しは救えるだろう。

コミケも救われる。
816C.N.:名無したん:01/10/28 03:32
コスプレ登録料だけでもかなり儲けているから
禁止になるのはカメコだけかと・・・
817:01/10/28 03:38
>コスプレ登録料だけでもかなり儲けているから
なに夢見たいな話ししてるの?おまー。
あ、ネゴトか?
818C.N.:名無したん:01/10/28 03:42
コスプレ登録料はいってても儲けがギリなら
辞めたらもっと赤字だね。
取り敢えずレイヤーとカメコはカタログ完全購入制がいいと思われ、
ルール読まないやつ多すぎるし。

カタログのコスプレルールの所に半券でも付けて、
それを見せなきゃ広場に入れないとかがいいな
820C.N.:名無したん:01/10/28 03:50
半券に感想書いておかないと半券受け付けないとかね。
>>816
お前は西館の使用料がいかほどで、更衣室の収益がどれほどか知っての言動か?
822C.N.:名無したん:01/10/28 03:55
>>821
知らねーから言えんだろ(w
ほっとけよ
823C.N.:名無したん:01/10/28 03:56
知らないから書いちゃったんじゃないの?
教えてあげれば?
単純に考えて更衣室使用料で西館の使用料をまかなえると思うか?
売り上げがそのまんまシフトするんじゃないぞ。
色々なレンタル代とかチェンジの印刷代とか、スタッフの弁当とか
経費はどーする?
企業スペースの収益合わせても足りないって言ってるのに、
なにアホなこと言ってる?
825C.N.:名無したん:01/10/28 04:08
それは824が知識人か経験者だからわかるんじゃん?
知らない人は大まかな金額すら想像つかんと思うよ。
826:01/10/28 04:14
そいつは参加者意識低すぎ。
知らないなら知ったような>>816の発言はしないだろ。
827>322:01/10/28 04:18
>>816
>>822
知らないならそんな発言できないだろ?普通。
828816:01/10/28 04:23
>>827
それもそうか、スマソ
829C.N.:名無したん:01/10/28 04:25
コミケって一体いくら掛かってるんですか?
今後の参加意識の向上にむけて教えて教えて頂きたいんですけど・・・
830C.N.:名無したん:01/10/28 04:32
http://www.bigsight.or.jp/reserved/pay.html
>>829
施設使用量だけでこれだけ、計算嫌になったよ・・・・・鬱
831C.N.:名無したん:01/10/28 04:36
>829
どうもありがとうございます。
長くイベント行っていたけど具体的には知らなかったなぁ・・・
そうだよね、同人誌沢山買ってもイベンターには返らないもんね。
私ちょっと勘違いしてました。
今後は参加する時スタッフさんとかに迷惑にならない様に気遣い心掛けよう。
教えてくれてどうもありがとう。
832830:01/10/28 04:58
>>831
しかもこれ+諸経費(スタッフの弁当代、警備費等々)あるからね、〜千万なんじゃないか?
833C.N.:名無したん:01/10/29 00:55
で、なんで米沢は個人所有のクルザー持ってんだ?
所詮はザルのような経費計算・・・。
834C.N.:名無したん:01/10/29 07:44
>>833
マジで持ってるのか?
金があるってことより、あの人にそんな趣味があったことにびっくり。
835C.N.:名無したん:01/11/01 08:28
米沢氏って本業は何やってんだ
836C.N.:名無したん:01/11/01 10:53
本業は著述家だよ。月刊誌の連載や、単行本も何冊も出版されてるよ〜。
クルーザー云々は知らないけど、印税収入は相当な額になると思われ。
837C.N.:名無したん:01/11/01 10:58
もちろん「コミケット代表」の肩書きで以来がくる仕事だって
たくさんあるんだろうけど、物を書いて得る収入が本人と家族
の生活を支えてる・・・はず(笑)
838C.N.:名無したん:01/11/01 11:55
米沢氏はコスプレしないの?
839C.N.:名無したん:01/11/03 00:32
ソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソースソース
840C.N.:名無したん:01/11/03 00:38
【2:840】来年の夏でコミケコスプレ禁止って本当?
1 名前:C.N:名無したん :01/11/03 00:37
色々問題の多いコミケコス・・・・
来年の夏で禁止になって噂は本当なのかな?
カメコが増えすぎて撮影制限があやふやになってきた事が
おもな原因らしいのだが・・・・
841偽セリス:01/11/03 06:15
>>838 女装コスプレをやってほしい。

どうだ


     http://www2u.biglobe.ne.jp/~k_naito/
843でもそれだと:01/11/11 19:57
>>808
無理やり撮るヤツの大発生が予想できるが?
844C.N.:名無したん:01/11/11 21:03
最初から禁止があったわけでなく、危ないことをしたから「それ」が禁止になっていったんだよね…

物だけでなくついに人=レイヤーとカメコまでもが「禁止」の対象になるのは忍びないが…これも仕方のないことなのか?
845C.N.:名無したん:01/11/16 15:23
>842 あんたそれあちこちにはりつけてんだろ。もう見飽きたわ。
846C.N.:名無したん:01/11/16 16:40
年末なにするよ
847C.N.:名無したん:01/11/16 19:00
何も変わることもなく、コミケは続く
ただ、いつ消え去るとも知れぬ危うさという巨大な爆弾を抱えたままに…
848C.N.:名無したん:01/11/16 19:06
冬コミは、コス禁止かもしれません。
友人から、2ちゃんで話題の奴が殺人予告だってメールきました。
このままじゃ、冬コミは同人誌即売会で終わりかもしれません。
849C.N.:名無したん:01/11/16 19:28
>>848
2ちゃんで話題の奴が殺人予告>
数十万のオタクの怨念的暴力を受け止める覚悟があるなら予告を実行してもいいんじゃない?
コスプレなり同人誌なりいずれかで問題が起こった時には両方ともまとめて中止確定だし。
大手サークルの本が買えない時のオタクや夜なべして作った衣装をお披露目する機会がなくなったレイヤー…。

本当に実行した時、その馬鹿の人生は終わるな。(藁
850:01/11/16 19:31
それ、高橋マサキだっての!
851C.N.:名無したん:01/11/16 20:51
撮影禁止賛成!
コス禁止賛成!
852C.N.:名無したん:01/11/17 16:36
age
853C.N.:名無したん:01/11/17 16:46
>>849
サークル参加者、一般客、スタッフすべて敵に回すか>殺人予告したヴォケ茄子
素直にコゾウだけを狙えばいいのに、コミケを巻き込んだ時の状況くらい想像しろよ
もっとも、殺人予告はしたけど本気とも思えないし大丈夫じゃないの?
854C.N.:名無したん:01/11/17 17:32
あーもう!カメコも本買わないレイヤーもほんっと来ないで欲しい!!制限だってあるし交通費だってかかるんだから、普段のイベントの方がカメコやレイヤーにとって良いよ!
売り子の愛想が悪い!せっかく買いに行ったのになんだよ、あの態度は!
金を払って買ってるんだからこっちは客なんだぞ。
最近のサークルもレイヤーやカメコと同じで勘違い多いぞ!
と、買い専が言ってました。

回線うぜーよ、買ったら家に帰ってから読めよ、糞座りしてんなよ!
毎度毎度問題起こす西韓もうぜーよ、少しは自浄努力しろよ、
レイヤー、カメコ同罪なんだよ!
と、スターフが言ってました。

カメコうぜーよ、西館はあたいらレイヤーだけの広場なんだよ!
人の衣装や容姿に文句ばっかたれやがって、何様なんだよ!
オナネタの為にこざかしい党撮やら、偉そうにポーズ要求しやがって、
群れなしてくんなよ、くせーんだよ!
と、女性レイヤーが言ってました。

どうもスミマセン、言葉もありません。
カメコ。
856C.N.:名無したん:01/11/17 18:01
>>854
一時期に比べればあれでも減っているほうだよ。
レイヤーでも「コミケはコスプレメインのイベントじゃない」という認識の人は増えているし。
漏れは買いたい本を買う日は買うことに専念して、コスする日はコスに重点を置く。
コスする日にどうしても欲しい本があったらコスのままで買いに行くしね。

あーもう!カメコも本買わないレイヤーもほんっと来ないで欲しい!!>それはどうだろう?
コミケの場合、遠くの友人と会える唯一のイベントだしそういう目的で来ているレイヤーもいるよ。
盆と年の瀬、やっぱり来るにはこの時期じゃなきゃ難しいというのが現実だと思うし。
せめて遠くから来る人たちのことも思えば別にいいんじゃないかな?

ちなみにカメコについては同感。カメコは本を買いそうにないしただ写真を撮りに来ているだけ。
個人的には有料制なり事前申し込み制にでもしたらいいんじゃないかな?と思ってる。
本当の意味で、コミケでの彼等の存在意義はないように思えてならない。(藁
マジレスで正直、スマソ
857C.N.:名無したん:01/11/17 18:14
スタッフ>サークル>レイヤー、一般の客>カメコ
こんな順番か?コミケ階級制度(藁
858C.N.:名無したん :01/11/17 18:17
>>857
企業専は?
859C.N.:名無したん:01/11/17 18:19

側近スタッフ&その知人 >>>>>>> その他
860C.N.:名無したん:01/11/17 18:19
私はレイヤーです。
夏コミや冬コミって唯一、全国で散らばってる友達と会えるんだよね。
そしてコス出来合えるっていうのがすごく嬉しくてさ。
地元だと自分ひとりくらいしかやってないジャンルが冬コミとか行ったらたくさんいて嬉しかったこともある。
もちろん、コミケっていうのは同人誌即売会だから、本の売買がメインだと思ってる。
撮られたチャンのように広場ばかりいるわけじゃない。
カメコは、、、、要らない、、、。

私もマジレススマソ。
861C.N.:名無したん:01/11/17 18:20
>>858
イパーン客とカメコの間でイイ!
862C.N.:名無したん:01/11/17 18:21
違法エロ本即売会です
863C.N.:名無したん:01/11/17 18:32
>>855
激しくワラタ!
カメコってそう言われると言い返せないジョブだね
>>856>>860
地方の友と会えるのはやっぱりコミケくらいしかないからなー
やっぱり集まる場所としてはあそこが一番だね!
>>862
そう、だから幕張には戻れない(藁
864854:01/11/17 18:32
そっか〜 なんか自分の言い放った言葉にちょっと反省。856さんありがとう。 でもやっぱりカメコの多さにはげんなりするよ。
865C.N.:名無したん:01/11/17 20:58
同人誌が好きだからマンガを描いているしサークル参加もして友達が会いに来る。
コスプレも好きだから衣装も作ってコスプレ広場へ行って友達に会いに行く。

結局どっちも同じ事なんだな、とふと思った。
866C.N.:名無したん:01/11/17 21:27
>>855 ネタと言うよりカメコ以外は本音のオンパレードだな(ワラ
867C.N.:名無したん:01/11/17 21:36
age。カメコに読んでほしいから。
868C.N.:名無したん:01/11/17 22:15
カメコもレイヤーも居させて貰ってると言う自覚が足りない。
あくまでも同人誌即売会メインなんだから。
869C.N.:名無したん:01/11/18 16:16
age
870C.N.:名無したん:01/11/18 21:46
>>849
その馬鹿一人のおかげでコミケが中止になったらそれはそれで笑えない話だな・・・。
もちろん本も買いたいしコスもしたいので面倒なら有明の海にでも沈めとけ(藁

今のコミケでは同人誌であれコスプレであれ、
どちらかが問題を起こせばもう一方も消える心中な状態。
どちらかが消えてもう一方が残るって事はまずあり得ないし、
あれだけの規模のイベントが一度でも消えたら復活すら難しいだろう。
イヤな話ばかり聞く前に、いつまでも続いて欲しいと切に思う・・・。

とりあえずその馬鹿のせいでコミケが消えた時はコミケの参加者、関係者全員で一発づつ殴ってもイイに一票(藁
871C.N.:名無したん:01/11/19 11:52
>>870
今のコミケでは同人誌であれコスプレであれ、
どちらかが問題を起こせばもう一方も消える心中な状態。
どちらかが消えてもう一方が残るって事はまずあり得ないし、
あれだけの規模のイベントが一度でも消えたら復活すら難しいだろう。
イヤな話ばかり聞く前に、いつまでも続いて欲しいと切に思う・・・。>>

そうだな、ちゃんとした形で終わりになるなら納得できるけど・・・。
事件が起こって終了じゃ悲しすぎるよ。ついでに犯人を恨みたくなると思う。
872ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/11/19 12:10
(,,・Д・)<なんか、訴えるみたいだぞ。
危険な電波が民事ってのをやるらしいぞ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1005999434/158-166
873C.N.:名無したん:01/11/19 12:26
良スレage(藁
そういえばカメコからのレスがほとんどないぞ。
出ている意見がに対して反論が出来ないのであろうか?
874C.N.:名無したん:01/11/19 12:29
>>855
そのセリフ言った買い専もかなり痛いな。
サークルに対しては失礼だよ。
875 :01/11/19 12:36
正直そこまでクソカスにいわれて、なおカメコやるような奴には
馬の耳に念仏程度の効果しかないと思われ。
サイトもろくに読まないし、人として必要ななにかを失ってる。

オタ全般そうなんだが。そろそろ、コミケが精神的に崩壊しても
おかしくはない。事件、事故でいつなくなってもおかしくない状
況は毎回の事になってるし。
876C.N.:名無したん:01/11/19 15:09
エロ同人目当てのヲタ、オカズ娘と仲良くなりたいストーカーカメコ、
我先にと更衣室に雪崩込むレイヤ。
何時ぞやの花火大会将棋倒し死傷者続出状態になってもおかしくないのが現状。

マジな話で自己チューヲタが多すぎるんよ。
死人が出ないとわからないのかねぇ・・
877C.N.:名無したん:01/11/19 15:25
>>876
多分死人が出てもわからないと思うよ
自己チュ―オタは自分に被害が及ばないと気付きもしないでしょ
気付いても文句言うばかりで多分反省等はしないと思われ
878C.N.:名無したん:01/11/19 15:48
自分はカメコですけど、レースクイーンの追っかけやってるやつとかは正直あまり叩かれないのに、
いざ、レイヤー系だとすごいっすね。

でもしょうがないか。
正直時々コミケ行くけど、レイヤー撮影可能な場所ってものすごい人ごみやからね。
それに歴史だけあるコミケスタッフが裁くわけでしょ?
あれほぼボランティアだから、スタッフの質がばらばらなのが問題だしね。
って、別にコミケスタッフを責めているわけじゃないけどね。

あと、なんだかデジタルカメラの普及から可笑しくいやオカしくなっているみたいやね。

知ってる?あれっていまや数分程度なら動画も撮影できるぜ。
それにノートパソコンの高性能化が取った箸から大量保存一括編集可能だからね。

で、もって出来る=していいって考えているからじゃないかなぁ。

って、一概にそれだけが原因じゃなとは思うけどね。

あ、あと、美少女恋愛シュミレーション系をやりまくって潜在意識レベルでモテモテ君って
勘違いしているやつとかの暴走もやばいんじゃないかなぁ。

俺もそういうところがあるって、運良く出来た女にこの前フラれたのがきっかけでえらい勉強させてもらったからね。

でもね、ここで叩かれているような輩っぽいカメコって全体の一割ぐらいやからね。
ま、それが集団で押し寄せてくるのも問題だけどね。
なぜか群れたがるからねああいう輩は。


あと、レイヤーもレイヤーで狙っている節が見えるときがあるしね。
正直レイヤーやってなきゃ普通っぽい女。ってのが陥りやすいね、カメコねらいのレイヤーになる輩って。

だから、この状況のモラルを制するには、ドラえもんの「空き地の隣に住んでいる雷親父」レベルの抑制力をもっとコミケスタッフサイドに
身に付けて欲しいものです。

もうすでに20年以上の実績があるんだから、そのノウハウを活かしてね。

だって、正直動物の集まりだから、コミケって。
ちゃんと調教してやらんと。

でわでわ
879C.N.:名無したん:01/11/19 17:22
>>876-877
繰り返し言われてるし実際去年の夏は怪我人出てるのにねぇ(同人の方)
コミケがつぶれた場合を考えて当然の状況だってのがわかってない奴ってどれくらいいるんだろう?
880C.N.:名無したん:01/11/19 17:48
カメコが、勘違いして暴動おこさなきゃいいけどな。
美少女恋愛シュミレーションでモテモテ君しかいないだろ?
あいつら、勝手にコスプレ女を彼女だって言い張るからマジ怖い。
本人に、聞くと名前も知らない相手です。って言われるんだ。
マジで怖い。変態沢山、コミケ怖い。
前はこんなに、変態沢山いなかったんだけどなー。
コスプレだけは、中止してほしい。
君の気持ちはわからんでもないが
君の文章力は少し怖いぞ。
882:01/11/19 18:08
DQNにマジレスカコワルイ!
883んでもさ・・・:01/11/19 18:20
んよおう
コスプレ禁止より、カメラ等持ち込み禁止にすれば
イタイ奴減るんじゃないの。
元を断たなきゃダメダメダメーー
886C.N.:名無したん:01/11/19 18:54
コスプレなければ、ウザイの減るよ。
コスプレ無し希望。
887K:01/11/19 19:32
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4314/
ジオだけど
是非!カキこして!
888C.N.:名無したん:01/11/19 23:32
レイヤー&カメコで本買いに行く人ってどのくらい居るのかな?
889C.N.:名無したん:01/11/19 23:51
 俺は買いに行っているぞ!ただし、コミケじゃなきゃ絶対買えない
所だけ。(20サークルぐらい)
後はCレヴォ、サンクリ等で買っているよ。
890C.N.:名無したん :01/11/20 00:12
カメコだと同人誌購入と撮影の両方目的のヤツは
1/3程度くらいじゃないだろか(あくまで個人的経験則)。
半分は行かないかなぁ。
レイヤー(女)はどうだろ、カメコと同じ割合かな。

俺は本買ってさらに撮影もなカメコ。
コミケは時間が短すぎて悲しい。
広場逝かないよ自分は
コスして本買うぞ一日中。
892C.N.:名無したん:01/11/20 00:48
>>888
それも気になるが、カタログ買ってるのは何人ぐらいいるのかも気になるな
893C.N.:名無したん:01/11/20 01:05
>>890
 俺も本買う人だからなぁ。。。
 それも大手ばかりだから並んでばかり。。。
 なんとか1時には終わらせて撮影〜
 掲載許可とりながらだとあんまり撮れないなぁー
894C.N.:名無したん:01/11/20 01:08
EEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEQVE
EQWVOO]KVOVIORI]OVI0IVOV@O0V
EI0QIV0Iー:0:ー09I0]−9IO]−09OI−9D−W]^9OD−W^9−W9
895すし太郎:01/11/20 01:26
>>888
私は本も買うしコスもします。(マイナージャンルですが)
しかし最近はレイヤーには販売拒否する
サークルや、コスプレで本買いに来ると「出てけ!」
なんて発言するサークルさんも増えたので難しいところです。
本買わないレイヤーさんが多くなったのは
そういう事情もあるからではないでしょうか。
その変の
896すし太郎:01/11/20 01:27
「その変の」
消し忘れスマソ
897C.N.:名無したん:01/11/20 01:45
コスで本を買うことについて
同人板からコピペ。

>722 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/11/17 01:00 ID:xaBn2lv5
>萌え系コスプレ(ギャルゲー、メイド)して女性向サークルに本買いに来るのって
>サークル側から見てどう思いますか?友人がギャルゲー制服コスして本買いに行ったら
>売ってくれなかったそうです。因みに買いに行ったらジャンルはナマモノです。

>725 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/11/17 01:06 ID:A8JU2WJ7
>>722
>悪いけどウザいんで、正直やめて欲しいです。
>夏に知人がコスのまま差し入れを持って遊びに来てくれたんだが、
>周りは完全に引いてるし、客も寄り付かない。
>頼むから早く帰ってくれと祈った。

>727 :サークルさんに寄るでしょう :01/11/17 01:07 ID:gJzCcpIN
>ナマモノ系サークルさんでメイド大好きって人はたくさんいます>722
>サークルさんでもメイドコスプレしてる人を数人知ってます
>でも嫌いな人はとことん毛嫌いしてます
>そこまで嫌わなくても、というくらい毛嫌いしてます

>普通にお買い物したければコスプレしない方が無難ではあります

同人の皆さんはコスが嫌いだと思った方が良さそうです。
コスやカメコ広場に居着くのは仕方ないかもしれません。
898897:01/11/20 01:45
>すし太郎
ジャンルは?
899C.N.:名無したん:01/11/20 01:48
895
そんなサークルあるんですか!?
同ジャンルでも?
なんだか悲しいです・・・
900すし太郎:01/11/20 01:48
>897
レゲー(レトロゲーム)です。
コミケでないと本がないので・・・。
地元でも私のサークルしかそのゲームの本を
作ってる所がないのです。
901すし太郎:01/11/20 01:52
>>899
幸い私の場合はコスしてたキャラが珍しいキャラ
だったのもあって、類似ジャンルではほぼ受け入れて
もらえたのですが、知人に聞いた事例だと>>897のような
こともあるようです。
902C.N.:名無したん:01/11/20 01:53
コミケで広場と更衣室の往復しかしないバカレイヤーと
広場と企業ブースで延々写真撮るしかしてないバカカメコを
どうやったら排除できるモノか。
カタログぐらい読めよ馬鹿共
903C.N.:名無したん:01/11/20 02:02
カタログなんて買った事ないYO!
904C.N.:名無したん:01/11/20 02:05
↑でも、それも自由でしょ?

犯罪行為をしているかもしれないけどね。

だから、スタッフももっと強気になって
「やめろ」とか「すいませんがちょっといいかな」って、まるで子供をあやすかのように声をかけたらやつらの自尊心を同時に攻撃できるのになぁ・・・
905C.N.:名無したん:01/11/20 02:07
>>903
ほんとかいな。
注意事項くらい把握しとかんといかんよ。

ところでコスプレ要らないとおっしゃるみなさんは
どちらの考えが多いんでしょうか?
1.レイヤーが「同人誌即売会」ということを理解していても要らない
(レイヤーがサークル参加や買い手でも居てほしくない)
2.広場と更衣室の往復しかしないバカレイヤーは要らない
(サークル及び買い手なら居てもいい)
ちょっと気になったので。
906 :01/11/20 02:09
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://netizen.khan.co.kr/mainnewsviewer.php3%3fartid%3d20011119043556
否定的イメージを改善するために19日から来月16日までインターネット上に
現われた韓国関連間違いを捜し出す‘インターネット間違い狩り大会’を実施する.

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20011007225800400
ネット上の歪曲された韓国関連情報を正す為、「韓国を正しく知らせる事業」が来月から始まる。

今日本人の文化が韓国に奪われようとしている
これは韓国とのインターネット戦争だ

■韓国ってこんな国
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/3493/projectk/index.html
■韓国の竹島占拠
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/no_frame/history/honbun/takeshima.html
■従軍慰安婦についての真実
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~hn7y-mur/forum/f052.htm
■何故韓国人がこれ程嫌われているのか
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
■強姦は日本の10倍
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
■暴行は日本の100倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
■韓国民の4人に1人が”前科者
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/soc/010730-1.html
■韓国HPの和訳
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
■韓国新聞の和訳
http://japanese.chosun.com/
907905:01/11/20 02:10
もうひとつ追加。
3.レイヤーは広場だけに居てもらいたい。
(サークルスペース立入禁止にしてほしい)
スマソ
908905:01/11/20 02:11
>>906
韓国問題?
909C.N.:名無したん:01/11/20 02:11
去年の冬コミ前の、同人板で

買う気がないやつが来るのがいけないと言うのに対し
人が来ているのに買いたいと思わせるだけの商品力がないのがいけない
と書いている自称エロ漫画家がいたのが印象的だった
910すし太郎:01/11/20 02:15
>人が来ているのに買いたいと思わせるだけの商品力がないのがいけない
自省してます。

ちなみにわしのサークルはどんなコスでも
マナーさえ守ってれば歓迎しますぞ。
(コス歓迎のサークルは出てってなんて言われなければ
いいのだが。)
911C.N.:名無したん:01/11/20 02:15
>>903
貴方、最低限のルール知ってる?
912C.N.:名無したん:01/11/20 02:16
盗まず・犯さず・殺さず
コスプレしながら壁も回る。
キャラクターのファンの人エロ本買ってごめんなさい。

>>897見たいな意見も聞くけどそうじゃない意見も聞く。
両方いると見るのが当然だろう。
どっちかが圧倒的に多いと感じさせるような状況は見たことないしなぁ。
嫌いな人は嫌い。
容認できるひと、コスプレにこだわりのない人もいる。
歓迎な人もいる。

どの人もいるのが、当たり前。
アレだけの人数いて、みな同じ考えだったら変。
大勢がどうこうじゃなく、自分と自分が興味あるサークルとの関係を考えて
行動すれば大きな問題にはなりにくい。
マス体マスの話ではなく、個人と個人(もしくは小集団サークル)の相対関
係。
915C.N.:名無したん:01/11/20 11:47
同じ「好き」なはずなのに「表現のやりかた」が違うだけでここまで認識がずれているのはね・・・

別にどーでもいいような気がするけど?近親憎悪とか感じないし(藁
ただ、いずれもコミケにおいて「一発」を持っていることを忘れないでほしい

「同人誌とコスプレの平和的共存を願って」・・・別に昔は考えた事も無かったな・・・
変に「荒んだ」ね・・・
916ななしタン:01/11/20 13:56
>913
でもこのまま行くと、大半が>897見たいな意見を言うようになるかも。
そうならないためにもレイヤー自信がマナーの悪いレイヤー&カメコを
注意して行かねばならんよね。
そろそろ、「来年の夏コミでコスプレ禁止って本当?」を立てる?
つーか、途中で年越すんじゃねーの?
よってタイトルは「次の夏コミで〜」に決定だ!
919C.N.:名無したん:01/11/21 05:53
漏れはコスしてサークル回りするのが楽しいのに、>>897みたいなサークルがいると悲しいな。
晴海の頃は仲良かったのに、ビックサイトに移ってから縄張り争いみたいなのが始まったような気がする・・・
920C.N.:名無したん:01/11/21 08:08
>>919
というより、ビッグサイトに移ってから同人誌に興味ない
レイヤーが増えたのが嫌われ始めた発端と思われる。
コス禁止にしても私服レイヤーで混乱するのがおち
922C.N.:名無したん:01/11/22 02:33
さっさと禁止にすればいいのに(w
923うま:01/11/22 04:21
以前>>919と同じこと2chで書いたら
「アンタ自分勝手すぎ!これだからコスプレイヤーって
激しく厨なんだ」って返事が返ってきました。
>コスしてサークル回りするのが楽しいのに
こういう考え自体がいけないのだそうです。
924C.N.:名無したん:01/11/22 04:55
絶対ここでこんなスレッドが立っている限り、コスプレ禁止は無いでしょ。
コミケでコスプレ禁止になったら、ある意味大事件。
レイヤーにしてもカメコにしても人口が増えたからね
残念ながら、コスプレイヤーの人数は減ってるんだよ。
コミケでコス禁!亀子が暴動!!
に15,000うまい棒。
>927
細かいことだが、亀小だろ?
929C.N.:名無したん:01/11/22 11:26
カメコは増え続けてるけどレイヤーは減ってる、今は3:1ぐらいなんじゃない?
  ,。・:*:・゚'☆,。・:*:    ・゚'☆,。・:*:
      ⊂⊃      . ゚ .
    /ヽ∧η∧/ヽ、  今は、カメコ20に対して、オパイ1だぞ。
    /77(,,・Д・) 77ヽそして、ザーメン付着写真プレゼントカメコだっているぞ。
   /ノハ (   ) ノ ハソ 変態カメコの乾燥したザーメンが飛び交う会場なんだぞ。
      (ノ(ノ  ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
   ,。・:*:・:*    :
931C.N.:名無したん:01/11/22 13:27
マジにカメコから金とってくれって感じ。
半分くらいになるんでないか?
行って現物立読みしてほしけりゃあ買って帰りがけにコス見物な
オールドタイプな俺様にはあの人ごみは地獄なんだが。
これ以上増えないような規制を考えろやって感じか。
932まあそうだな、:01/11/23 11:11
>>921
同感!
徹夜を禁止しても徹夜組は大勢居るし、ダミーサークルを禁止しても
ダミーはいっぱい居るし。
コスプレや撮影も同じ事になるだろう。
933C.N.:名無したん:01/11/23 16:20
本番まで後一月ちょっとだから冬の禁止はないと思うけど、夏はどうなるやら
コスプレ広場というレイヤーのための空間を作ったのが今の現状を作ってしまったのかも・・・
今は完全に同人とは隔離されてしまったようだしね。
晴海のころはC館がメイン広場になっていたけど他との行き来に不便は感じなかったからね。
ビッグサイトだと移動が不便でどうしてもコスプレ広場にたまりがちになるようだしね。
館内の移動の不便さが生んだ悲劇なのかも・・・
935C.N.:名無したん:01/11/23 20:22
同人誌即売会で同人誌を見にも行かないのはいかがなものかと
936C.N.:名無したん:01/11/23 20:39
禿同
937ななっし:01/11/23 20:51
>935
同人板にも出入りしてるが基本的な問題はそれなんだよな、元々は同じ
ラインというか同族みたいな意識があったけど、現状では・・・。

両方の意見を見る限り、サークル側の方がレイヤーに対して敵意をむき出しに
してる感じ、レイヤー側の方がおとなしいと感じる。
なにしろ冬コミの西側入場行列はレイヤーが多いってだけで、
「ウザイ」「並ぶのヤダ」って意見が出てるくらいだからな。
自分はサークルもやってるけど、コスの人に販売拒否はヒドイと思う、
いくらなんでもそれは嫌いすぎじゃないのか、逆にそのサークルさんの
考えに疑問を持たざるをえないよ。
938花と夢と名無しさん:01/11/23 21:25
>>933
甘い、馬鹿が西屋上で何かやらかせば即座に中止も有り得る。
いや、めったに無い事だと思いたいが。
939名無:01/11/23 22:41
カメコから金とれ!絶対もうかる!
見せ見せ女の場所は別場所作れ!

普通にコスプレして本買って楽しみたいぞ
コスして本買いに行くのに移動で1時間30分かかるってどーゆーことだ!
夏コミ3日目、雨降っていた時は西入口〜西4階の移動に30分かかったからね。
普通ならば5分くらいの所だけど。
941C.N.:名無したん:01/11/24 21:54
>>939
カメコから金をとったっらコミケ側はある撮影できる環境を
保証しなければならないって分かってる?
金とって撮影できなければ詐欺だからな。
942C.N.:名無したん:01/11/24 22:05
>>938
それは即売会としてのコミケも同じだって判ってる?

なんか同人板とかで聞く意見って「コス嫌い」が先にあって、
それゆえにコスをスケープゴートにしようとしてる様なのが目に付くんだよなぁ。
943うま:01/11/25 00:00
今回同人板では目立った意見少ないっスネ。

どっかで聞いたのだが、サークルがコス嫌いになる原因って
「コスの売り子または買い手が近くに居るだけで
他の人が近寄らない」
  ↓
「よって本を見てもらえない」
  ↓
「本が売れない=コスの人が近くにいるせい」
  ↓
「よってコスの存在自体営業妨害」
ってことらしいですな。

コスのイタイ言動は論外としても、今は
存在自体がマナー違反って感じらしいですね。
まあ、「同人誌即売会」=「サークルが主役」
てのは十分わかるけど・・・。
944C.N.:名無したん:01/11/25 00:29
近寄らない理由をコスに持っていくのが>>942の言うところのような。
サークル中心であっても買い手としてのレイヤーはほぼ同列のイベント参加者なんだが。
レイヤーもサークルもその意識が無い奴らがいるのは同様。
945C.N.:名無したん:01/11/25 04:49
何か、サークルの人に批判されると悲しくなるな、
大部分のレイヤーはサークルと同じ「作品&キャラ好き」だと思うんだが。
>>945
一般参加者のうち極一部の転売屋などを除いた大多数も
作品がすきであんな苦労するばしょに、みな努力と金と
かけてきてんだ。
妙な序列意識もってんなら、勘違いも甚だしいし、そう
いう態度こそ、嫌われる原因だと省みられるがよろしか
ろう。コスチュームプレイが表現の一形態であるのは確
かだし、その労苦に賞賛があってもいいとは思う。が、
それと、参加者間に序列を作ることとは全く話が違う。
あなた方は、サークル参加者でもなければスタッフでも
ない。キャラクターの衣装に似せた奇抜な格好した参加
者であることお忘れなく。優遇される謂れも、ましてや
本来冷遇される必要もない。現実嫌われてるのは何故か?
ちょっと、集団の中で考えてみるのがよろしいんじゃな
かろうか。華やかでいいなと思っていたけど、いろいろ
トラブル(服で棚をひっかけ引き倒して、ダッシュで逃
げたとか、友達でもないのに、大きな荷物をサークルス
ペースに預けていって、帰ってきたのは閉会時間間際。
何様だあんたら。etc)ちょっといい印象なくなってき
てます。
947同人レイヤー:01/11/25 06:44
私は同人やったり、コスしたりしています。
同じ表現方法の一つだからなのですが
それがどうも「コス側」にくらべて
一部の「同人側」の認識がちがうのではないかと思うんです。
表現方法に違いはないのですが
明らかに、地味になりがちなのが「同人活動」です。
一方「コスプレ」というのは派手であり
多数のカメラに囲まれたりしています。
それをみた時に一部の「同人側」がある種の
「感情」を抱いたとしても不思議では無いとおもうのです。
極めて感情的でオトナゲの無い行動だとおもいますが・・。
948C.N.:名無したん:01/11/26 05:08
>>947
それを思い上がりという。
別にコスプレ広場に隔離しとけば両者間に問題は発生しない。
同人側に問題があると、責任をなすりつけるような”大人気ない行為”
はよしたほうがいい。
949C.N.:名無したん:01/11/26 05:26
>>947 はぁ?
同人やってる側でカメラに囲まれたい人は
そう多くないと思うし、
派手だからとか簡単な感情の問題とは違うんだが
責任をなすりつけるとかではなくて。
これは「極めて感情的な問題である」と947はいってるんじゃないかな?
お互いを隔離したところで問題は発生しないけれど
理解は深まらないし、感情的な対立は残るよ。
それが今の状況を生み出した要因でもある。
946の様なトラブルに巻き込まれた人は解るが
それ以外のただ「ウザい」から嫌いという人も
存在しているわけで。
951C.N.:名無したん:01/11/26 08:00
スタッフにはこんな意見もっとる人もいるんだよ。

818 :飲料部支配人@どーでもいいことだが。 ◆o5FJ54C2 :01/11/25 15:09
ID:IqqCK4UU
>>812
ええ、まあそうね(笑)。
「誰も責任を取らないよりは、誰かが責任を取った方がいい」という
言葉もありましたが、
切るのではなく、短期間の左遷ということにしておかないと人材はい
なくなりますし、
難しいところです。

まあ、徹夜組とか転売屋、カメコ、レイヤーのような巨悪を眠らせて
は当然いけない
わけなんですけどね。
>>851
至極真っ当なことをいってる。
レイヤー、カメコが引き起こす問題が大きくなってるのは、隠しようが
ないしな。
もう、本当に切り捨ててもいい時期だと思う。
だけどコミケの理念が「全ての表現を認める」として
いる事からいっても切り捨ては難しいと…。
増え続ける問題にどう対応するべきか。
やはり、それぞれがいろいろと考える時なのか…。
954CN名無したん:01/11/27 00:10
>>953
逆に大きくなりすぎて対応のとりようが無いのかも。
     ∧η∧ ゴルァ!! 
     (,,・д・)つゴルァ!冬コミに乱闘問題カメコがくれば中止かもしれんぞ。
 二三(⊃ _ニ>≫
 二三 (__ノ
956C.N.:名無したん:01/11/27 00:22
>>946
一部の人間の行為を見てそれをコスプレしている人全てに当てはめるのは
昔「宮崎」事件のときマンガが好きなやつはみんな同じだ。と言った
マスコミと同じですね。
その論方で自分が非難されたときに貴方は受け入れますか?
もうコスプレすること自体がマナー違反だと
思うしかないんだろうな。
958C.N.:名無したん:01/11/27 00:51
>>951
徹夜組、転売と並べてカメコレイヤーが巨悪か。
偏見に凝り固まったこんな情けないスタッフもいるという例か?
正直言ってこの物言いは本気で情けないんだが。
959C.N.:名無したん:01/11/27 00:55
>>957
コミケでコス禁止

全国の即売会も追随

地方にはコスイベントが存在しないので
コスプレができない

コスプレ=首都圏の人の特権

・・・になっちゃうんだろうか。
残念ながら地方のレイヤーは引退しかないだろうな。
960C.N.:名無したん:01/11/27 00:58
>>958
もしかしたらこれが準備会の本音なんだよ。
961C.N.:名無したん:01/11/27 01:01
>>960
そんならきっぱり
「即売会にコスプレはいりません!!」って
宣言したほうがいいね。

今回のコミケで一度みんなが
コスプレ自粛したらきっと準備会は
万々歳だね。
962偽セリス:01/11/27 01:02
逆に女装関係では特に関東方面では風当たりが強い。
関東方面での中小のイベントでは女装はあぼーんしかないのでしょうか。
これは、地方も似たようなものですが・・・・・・・・・・・・。
963うま(実は地方):01/11/27 01:06
>>962
地方では女装自体まず見かけないので
ちょっとわからないですね。
マイナー物に対しての風当たりが強いです・・・。
だから>>959のような状態になるとコスすることが
できなくなります。
休暇もとれなくなってしまったので。
964うま(実は地方):01/11/27 01:23
今回は間に合わないけど、来年の夏に
拡大準備集会で問いつめてみたいよ。
実際コスプレの存続についてどう思ってるのか。
もし「表現の一つとして認めている」なんて
歯の浮くような回答が返ってきたら
「サークルではコス反対派が多数占めていると
聞いている」とでも返したいね。
実際アンケートにもそのようなこと
何度も書いたけど何も変わってないからねえ。
>>964
>「サークルではコス反対派が多数占めていると聞いている」
って何処で聞いた話だか知りたい。
参加サークルにアンケートでも取ったん?
まさか2ちゃん情報だとか言い出さないよな?(藁
966C.N.:名無したん:01/11/27 01:52
>>965
やめとけやめとけ。
どうせ脳内投票だ(w
>「サークルではコス反対派が多数占めていると聞いている」
の根拠は「私たちがそう思ってるから他もそうに違いない」って事だろ
>サークルではコス反対派が多数占めている
そうでなかったらこの手のスレは立たないだろうし
サークルだってぎゃんぎゃん騒がないyo。
多分964はその状況について言いたかったのでは。
質問しても準備会は白々しい建前しか言わないから
このように煽らないとわからないよ。
969C.N.:名無したん:01/11/27 02:08
956 :C.N.:名無したん :01/11/27 00:22
>>946
一部の人間の行為を見てそれをコスプレしている人全てに当てはめるのは
昔「宮崎」事件のときマンガが好きなやつはみんな同じだ。と言った
マスコミと同じですね。
その論方で自分が非難されたときに貴方は受け入れますか?

( ゚д゚)ポカーン
マジ?
これはさすがに逆ギレだろう。
946は実害うけてるというのに。
一回、頭から冷水かぶって冷静さを取り戻してから、じっくり考えて
みなさいな。
970C.N.:名無したん:01/11/27 02:28
コスプレは表現の一部として認められないのか?
たしかにキャラぶち壊しってのも存在するが。
発売前のゲームで18禁同人描いてる作家も表現の自由が
どーのこーの言ってるんだろ?
一回、頭から冷水かぶって冷静さを取り戻してから、
じっくり考えてみるのは>>946>>956
>>969はそれぞれの立場になって考えて直してみなさいな。
>服で棚をひっかけ引き倒して、ダッシュで逃げたとか、友達でもないのに、大きな荷物をサークルス
>ペースに預けていって、帰ってきたのは閉会時間間際。何様だあんたら。etc。
実際多いよなー・・>969


表現の一部ですよ<コスプレ。
ちなみに18禁云々の漫画の問題はまた別の問題です。>970
973C.N.:名無したん:01/11/27 02:46
971 名前:C.N.:名無したん :01/11/27 02:30
一回、頭から冷水かぶって冷静さを取り戻してから、
じっくり考えてみるのは>>946>>956
>>969はそれぞれの立場になって考えて直してみなさいな。

( ゚д゚)ポカーン
もういうことないや。
コスプレは追放に私も一票入れさせていただこう。
なんとか、うまく溝を埋める方法もないもんかとおもってたけど、
自分たちの権利ばかりを主張する集団じゃあ、改善の道を探すの
は、砂漠で一本の針を探すぐらい困難だろうし。

ほんと、マジで( ゚д゚)ポカーンとした。
974C.N.:名無したん:01/11/27 02:49
なお、956さんには946さんの書き込みを読み直してみる事を
オススメします。
946さんは、
だから、コスプレはダメだと意見を一般化させるような事は
かいていなくて、自分はいい印象なくなってるという書き込
みで終わらしてますよ。
956さんの、少数をみて全体をダメだという主張は含まれて
ないように私には理解できました。
>>968
ヲイヲイ、論点をすり替えるなよ。
確かにコス反対派のサークルさんはいるけど、
「サークルではコス反対派が多数占めている」
の根拠は何処にもねぇだろ。
スレ立てるのもぎゃんぎゃん騒ぐのも、一人だって十分可能だぜ?
「コス反対派の人もいる」と「コス反対派が多数占めている」は大違いだ。
ちなみに同人板の方でも毎年毎回この手のスレは立つが、
書き込んでる人間はどんなに多く見積もっても3桁はいない。
参加してる人は議論に熱くなるからレスの数は多くなるがな。
2chのクソ狭い世界だけの話で全体論に持ってくなっつーの。
976C.N.:名無したん:01/11/27 03:05
>>969=973はあくまでも外野としての意見を述べてるだけだなこりゃ
こっちが( ゚д゚)ポカーンだね(藁
準備会が歯の浮くようなあいまいな建前しか
出さないから(コスプレは表現の一部ってやつ)
サークルが納得しないんでしょうが。
準備会!
サークルにアンケート取ってみろ!
次回はその結果で決めればいいではないか!
>>977
だから、それで納得してねーサークルが一体どれだけいるんだよ?
980C.N.:名無したん:01/11/27 03:19
コスプレしてるサークルはどうなるんだ?
あくまで少数派として片付けるのか?
納得してねーのはサークルじゃなくて977なんだろ?
そもそもなんで問題ある問題あるっていっていながら
サークルにアンケート取るなりなんなりのことしないんだよ。
それは準備会の怠慢だと思う。
だから>>977のような意見が出るんだよ。
あいかわらず建前でお茶を濁してるとしか思えない。
>>978 いいこと言った。
もし全体アンケートでコス反対派が多数を占めるようなら
おとなしく従うしかねーやな。

2chの中だけで議論してるのはナンセンスだって事。
サークルノートにさ、コスプレについての意見を書いてもらえばいいじゃん。
是非と理由を付けて。
どっちにしろこのままじゃ溝は深くなる一方だね。
>>982>>983
それがええ。
では1000近いことだし終わりますか。
986C.N.:名無したん:01/11/27 03:27
>>976
サークルやってます。
アンケートがあったら、コスプレ追放に一票。
なければ、なんらかの方法で準備会に意見を伝えておこうと思います。
サークルスペースにはこないでね。お願いします。
不愉快になりますので。649さんみたいな被害受けることになったら
目も当てられませんし。

では、コスプレしてるみなさん、ごきげんよう。
わたしとしてはコスプレの「問題点」は解るが
サークル側が「解決案」ではなく、いきなり「禁止」を求めるのかが、よくわからない。
「も〜我慢ならん!」て事?
988サークル名無し:01/11/27 03:49
レイヤーだろうとなんだろうと、金払って会場に来てる以上客は客。レイヤー共に同人本売り付けて金巻き上げてみろや。売れねー同人作ってるサークルなんぞオナニーだろ(嘲笑)
989C.N.:名無したん:01/11/27 03:50
見苦しい。
>>988
逆ギレしてみせて、結果コスプレイヤーの立場を一層悪くしてますね。
論点もメチャクチャだし、ほんと呆れかえるお子様ぶりですね。
上の方には、サークルノートにコスプレについて意見かけとか。
大切なサークルノートにそんな詰まらない事を描きたくありません。
その辺をみても、まったく理解がない事がわかりました。
991987:01/11/27 04:14
だから、そういう感情的な物じゃなくて
きちんとした「禁止を求める理由」を書いてくれ〜。
ちなみにわたしはコスプレ好きのサークル参加者です。
一応、書いておく。
サークルノートに書く方が回収率がいいと思ったんだけどな。
全てのサークルからの意見が分かるわけだし。
無記入だったらコスプレに対して何とも思っていないって事の証拠にもなる。