◎●お菓子作りの質問・お答えします!◎●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菓子職人@先生
専門学校卒、フランス留学経験あり、菓子店つとめ経験ありで現在はお菓子教室主催の「菓子職人@先生」です。
専門はフランス菓子がおもで洋菓子全般です。和菓子は専門外です〜すみません。
別でスレッドたてていたのですが、最初の説明不足のためここにあらたにつくりました。

レシピ〜はここでの説明でうまく説明できないこともありますが
「こんな失敗してしまった!原因は?」とか「お菓子作りの疑問点」等の質問に貸し教室の経験と
今後の自分の勉強のためにも(こういったことでしっぱいするのんだ・・とかこういったことに疑問もつんだ等
 私自身非常に勉強になることもあってこのようなスレッドたててみました)
是非お聞かせいただけたらと思います。

職人としてはもちろん、家庭でのお菓子作りの先生としての経験を生かしてわかりやすく
おこたえしていきたいとおもっていますのでおご質問どうぞ。
2菓子職人:2000/11/15(水) 23:26
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/16(木) 02:04
なんで新スレ立ってるの?
旧スレ(?)で統一した方がいいんじゃ・・・?
4名無しさん@:2000/11/16(木) 03:33
そうそう。新スレはせめてレスが900を超えてからにしないと。
菓子職人@先生、なんかうざいっス。
5ぱくぱく名無しさん:2000/11/16(木) 07:21
4ってちょっと嫌な言い方〜
なんか旧スレッドのほうに説明不足だからって書いてたみたいよ。
まぁ、そういうこともあるってことで
6ぱくぱく名無しさん:2000/11/16(木) 08:23
新すれ立てるのが、
ベターだったかどうかは、今後の展開しだいだねえ。
7ぱくぱく名無しさん:2000/11/16(木) 08:32
なんで新スレたてんだ?
ちょっとビックリ。
8???:2000/11/16(木) 08:34
ちゃんと旧スレの削除願い出して下さいね。
でもちょっと自分勝手のような。
9ぱくぱく名無しさん:2000/11/16(木) 12:07
こうやって親切な人たちって消えてっちゃうんだね…
10ぱくぱく名無しさん:2000/11/16(木) 14:12
いくら親切だからって
ルールがなってなかったらただの厨房。
今後に期待。
11ぱくぱく名無しさん:2000/11/16(木) 22:46
あ、玉ねぎ入れると、もっとおいしいです。

12ぱくぱく名無しさん:2000/11/17(金) 07:55
>>1
削除依頼ぐらい出せよ。
自分のケツも拭けないのか?
13ラトヴィッジ:2000/11/17(金) 15:15
あ〜の、かなり初歩的な質問して良いですか?
ケーキ焼いて、さまして、生クリーム塗ったとき
時間がたつと生クリームがとけてスポンジにしみ込んでいちゃうんですよね。
それは単に俺のクリームのあわ立て方が弱いだけでしょうか?
スポンジケーキの表面になんかぬったほうがいいんですかね?
14ぱくぱく名無しさん:2000/11/17(金) 15:52
あたしも生クリームが溶けてやわらかくなっちゃうことがあります。
うーん、なんででしょうか
15ぱくぱく名無しさん:2000/11/17(金) 22:29
どうして1さん消えちゃったのかなあ〜
調子こいて二つスレッド作っちゃったのはしょうがないけど、
謝って、どっちか削除依頼出せば良かったんじゃねぇの?
16>15:2000/11/17(金) 23:56
それを期待してたんだけどね。
17ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 09:37
あーん
脆いッスね・・
繊細な神経をお持ちのお菓子職人(藁
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 12:26
忙しいとか?
誰かが削除依頼出せば良かったのでは・・・
お菓子のスレッドあんまりないから期待してたのにーー
19ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 12:49
>誰かが削除依頼出せば良かったのでは・・・
だったらお前がやれば?
出来ね〜癖に文句ばっかり言うな。

>>1がやるのが筋じゃないか?
20おっぺけ:2000/11/18(土) 13:14
>>13さん
1さんがご不在な様ですので あたしが出しゃばってゴメンですけど...

クリームを塗る表面にシロップを打つ(刷毛でピタピタと染みこませる)といいですね。
シロップに入れる洋酒は デコレイトする(又は 間に挟む)食材などによって違うので
相性の良いものを選んでね。
21ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 13:36
>>18
削除依頼はご自分で出すのが筋かと〜(あえて晒す
でも君が出しても良いよ?ただし、他人に求めんなよなー

叩かれて鬱は逝っちゃったのかな〜
どうでも良いけど、謝りゃ済んでたのによー
今時の厨房は誤るって事ができないのかね
私は。質問答えてもらって感謝してるから、
筋通すなら、そう批判的には見ないよ
22ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 13:38
誤ることはいくらでもしでかすんだよね。(藁
訂正訂正・・誤る
23ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 13:46
更に訂正。。。。。。。。。謝る
鬱だ逝こう・・
24ぱくぱく名無しさん :2000/11/18(土) 14:16
いいじゃんよ、スレッド二つ作ったぐらい。
削除依頼したり謝らなきゃいけない程の事でも無かろうに。
それより1が出て来にくい雰囲気にしてる方が嫌だね。
25ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 14:38
いつどの段階で1が出にくい雰囲気になったのか分からない・・
ちょっと指摘されてそれが出て来難い雰囲気だというならそれは
繊細過ぎる神経だ・・・
さっさと謝ればなんてこと無いことだったんだろうがね・・
謝らなくても、どっちかに統一すると宣言してからの対応に誤りがあった
それは確かだと思うが?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 15:23
晒すだのやってる方がよほど厨房じゃねぇの?
つーかもう出てこれないだろ
それに自分を含めてこんな根性悪い人間たちの質問に答えたくないと思う
いくらなんでもなぁ
27ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 16:24
だからってスレッドを乱立させても良いのか?
初心者は自分のケツをふかなくても良いのか?
28ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 18:17
スレッド立てるのが時期尚早だったのかな。。。初心者の人はガイドラインとか読むより
しばらくROMって、どういうことがNGなのかを実際に見て学んだ方が良いね。

さて、一応質問。
イタリアンメレンゲ。わざわざ熱いシロップを入れることで生じるメリットは
なんなのですか? 普通のメレンゲとの違いが良くわからないんです。
29ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 19:30
シフォンケーキ上手く膨らみません。
かすかすっぽくなる。
あと、絶対油分は入れなきゃ駄目なのですか??
30ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 21:32
スレッド乱立ねえ。
他の板のぞいたことないのか?
スレッド乱立しようがなんだろうが、有用な情報教えてくれる人は
すごい貴重だよ。
こういうときだけ出てきて難癖つける奴等よりな。
31ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 22:49
晒すって書いた人だけど
晒してたら、スレ立てた人も気づくでしょ
別のそれほどの事じゃないし、
質問に答えてくれる人の存在は大事だからね・・
32ぱくぱく名無しさん:2000/11/18(土) 23:17
貴重な存在な奴はスレ乱立させても良いわけね。

「他がそうだから・・・・・」って
「みんなやっているだろ!?」って軽犯罪犯す奴の言い訳と同じだね。
33>32:2000/11/18(土) 23:31
二つだけの有意義なスレたてて「乱立」扱いかよ?
厨房板覗いてみな。あんたがいかに的外れかわかるよん。
仮に乱立だと感じても貴重な存在の人はスレ立てていいんだよ。
というよりそう言う人達がスレたてるべきなんだよね。

とりあえず1さんカムバック!タコな意見は気にすんな。
34ぱくぱく名無しさん :2000/11/18(土) 23:54
>「みんなやっているだろ!?」って軽犯罪犯す奴の言い訳と同じだね。
・・・全然違うしぃ〜!(ゲラ
35悲しいね。:2000/11/19(日) 00:25
 みんな、料理が好きでこの板を見に来てんじゃないの?
 それなのに、なに言い争ってんの?
 ここはニフティのフォーラムじゃないんだから、どうせマナーもへったくれもないんだろうけどさ。
 でも、せめてもうちょっと大人になろうよ。
>32
 「貴重な存在」をねたむのは、やめなさい。
 そんなことを書いても、自分が「貴重な存在」にほど遠いことを自らさらしているだけだ。
 あんた、「これだけは他人にゃ負けない!」ってもんはないのかい?
 ひとつでもあるんなら、それを誇りに悠々としてりゃいいんだよ。

36名無しさん@甘党:2000/11/19(日) 02:49
>>28

1じゃなくてすまんが、バタークリームに使う時のことでいいなら答えられる。
イタリアンメレンゲは、熱いシロップを入れることによって卵に熱を入れるのが
目的だと聞いた。つまりあれで日持ちを良くしたり殺菌の役目もするらしい。
卵白に入れたとたんに熱なんて失せそうだけど、シロップって
100度は軽く超えるから、結構いいみたい。
37名無しさん@甘党:2000/11/19(日) 02:59
>>29

サラダ油がシフォンの柔らかさを出すので必要。
そして以外と水分の割合が重要なのでレシピは守ること。
レシピの通りにやって膨らまないならメレンゲの作り方に
問題があると見た。立ち読みでいいから本屋でシフォンに関する
本を見て、自分の作り方と比較するとどこがいけないのか
分かるよ。
38ぱくぱく名無しさん:2000/11/19(日) 03:01
>>28さん
きめ細かくもなるですよ〜
36さんに付け足しで
39ぱくぱく名無しさん:2000/11/19(日) 08:00
わたし的には確かに1さんの不勉強さはちょっと気になるけど
別に1さんじゃなくても 20さんや36〜38さんみたいに
知ってる人が答えていけば、いいスレになるんじゃない?
ていうか、掲示板ってそういうもんじゃないの?

スレ的にはすっごく有効だと思うので
旧スレでもどっちでもいいからいい具合に育ってくれ〜
40ぱくぱく名無しさん:2000/11/19(日) 15:48
>>29
エンゼルフードケーキにすると油は使わなくてすむよ。
41菓子職人:2000/11/20(月) 03:43
スレッドたてた本人です。ちょっと留守にしていてここにこれないまに
いろいろご意見頂いた抱いていたようで失礼しました。
たしかに尚早にもういっこスレッドたててしまってすみませんでした。
早々に削除依頼出したいと思います。
なにぶん、あまりなれないままでのことでご迷惑おかけしてすみませんでした。

今後このような事がないように十分注意しますのでご勘弁願います。
本日、本当にちょっと時間できてみにしてのことでご質問にゆっくりこたえられません。
またご返答させていただきたいと思いますのよろしくお願いします。
42ぱくぱく名無しさん:2000/11/20(月) 04:07
>>41(=1)
留守でしたか。
やっぱり話がわかるお方ですね。
素敵です。

でもこれからは、大変だと思うので使命にかられず、
>>39さんのようなスレにしていけばいいと思います。
43ぱくぱく名無しさん:2000/11/20(月) 07:07
エンゼルフードケーキとは??
44名無しさん@甘党:2000/11/20(月) 12:39
エンゼルフードケーキというのは、
卵白Onlyまたは卵白と少しの卵黄で作る真っ白いケーキのこと。
シフォンとは別物だけど、似てはいるのでシフォンの本にも載っていることがあります。
卵白が多い分、レシピを選ばないと結構まずい。
外国では「エンゼルフード=まずいもの」という意味もあるくらい。
45ぱくぱく名無しさん:2000/11/20(月) 17:37
あー1さん帰ってきたねぇ
でも好き放題いってた晒す人や21とかにはもう質問してほしくないな
文句言うだけなら誰でもできる

初歩的な質問で悪いけど、どなたか牛乳プリンの作り方教えてください
レシピみたらゼラチン入れて作ってた。あれじゃ牛乳ゼリーになると思うんだけど
牛乳の分量の割合が多いと牛乳プリンなのか・・・市販のような柔らかいものに
なるコツなどあったら教えてほしいです
46ぱくぱく名無しさん:2000/11/20(月) 17:40
すんごく疑問なんですが質問している人って
何かしら自分で調べてから書きこんでいるのでしょうか?
47名無しさん:2000/11/20(月) 17:55
シフォンケーキにサラダ油じゃなくて牛乳使ってます。
紅茶を煮出して紅茶シフォンにしたり
コーヒーや抹茶、ココアを溶かして入れたりする。
サラダ油との違いはよくわかんなかった。
48ぱくぱく名無しさん:2000/11/21(火) 00:07
黒ゴマプリンを作りたいのですが、単純にプリン液に
黒ゴマペーストを混ぜればよいのでしょうか?
作り方を教えてください。
4928:2000/11/21(火) 00:13
>>36 >>38
レスどうもありがとうです。長年の疑問が・・・
どうでもいいですけど、あれ120℃近いシロップを入れてるのに
たんぱく質が変成したように見えませんよねぇ。不思議だ。

>>44
へー、エンゼルフードってのもあるんですね。黒いチョコケーキを
デビルズフードと言うのとちょうど対照になってるんだぁ。納得。

>>46
そこらへんの線引きって難しいですよね。どこまで調べるか。。。
みんなが気合入れて自分で調べればこのスレは不用ですし・・・
一応自分は手持ちの本に載ってなかったので質問しました。
50ぱくぱく名無しさん:2000/11/21(火) 03:26
では元に戻ったところで早速質問。
ショートニングの保存方法ってどうしたらいいんでしょう?
「高温多湿を避けて保存」って書いてあったんですけど
冷蔵庫に入れても大丈夫?品質とか変わるものでしょうか?
51名無しさん:2000/11/21(火) 10:26
>>50
冷蔵庫で大丈夫です。
あれって1年くらい余裕でもつんだっと思う。
52ラトヴィッジ:2000/11/21(火) 23:45
あっと、おっぺけさんありがとです♪
あ、やっぱシロップっすか。いや、一応シロップ塗ってるんすけど
冷蔵庫とか入れとくとへにゃるもんで(汗)
ぬ〜〜〜相性悪いのかな(汗)
53菓子職人@先生:2000/11/23(木) 08:24
>>52 ラトヴィッジさん
クリームがとけてしうまうとのことですが、お使いになっているクリームは種類はなんでしょうか?
多分、「クリーム」と明記されたいわゆる生クリームではなく添加物や植物性油脂のはいったものでは
ないかと思います。
その場合は、かなり良くあわ立てておかないと時間の経過とともにとけてくるということは
考えられます。いつもよりしっかりめにあわ立てて見てください。

ホイップとか生クリームとかありますが、あわだててそのまま口に入るものの場合は
とにかく値段の高いものを買うようにおすすめします。
高いものがよいというのではないのですが、安い植物性油脂のものはほんとうにおいしくありません。
54ぱくぱく名無しさん:2000/11/23(木) 17:52
メレンゲについて基本的なこと書きます。メレンゲって大別すると三つ。普通のメ
レンゲ(砂糖と卵白)は、一般的に泡の量が多く軽いです。安定性はあまりないの
で、スポンジや即効食べきる予定のお菓子に使用します。次は、卵白の重さの2倍
弱の砂糖を加えたものを一度60度に熱し(簡単に温度が上がるので注意)、泡立て
たもの。熱を加えるのは、砂糖の粘度を減少させるため。泡の強さは一番。でも
量は少ないし甘いし重たい。最後はイタリアンメレンゲ。みなさんご存知なので
作り方の説明はカット。泡の量も強さも、前者2種類のメレンゲの中間。普通のメ
レンゲとの違いは、シロップの熱で卵白を一瞬で半煮えにして、泡を強くする。
=保持性が高まる。よって、軽さもあり、メレンゲの分離がないので、べとついた
感じがないです。
55ぱくぱく名無しさん:2000/11/23(木) 18:01
>クリームがとけてしうまうとのことですが、お使いになっているクリームは種類はなんでしょうか?
>多分、「クリーム」と明記されたいわゆる生クリームではなく添加物や植物性油脂のはいったものでは
>ないかと思います。
>その場合は、かなり良くあわ立てておかないと時間の経過とともにとけてくるということは
>考えられます。いつもよりしっかりめにあわ立てて見てください。

全く違うことだけは書かないで下さい。
添加物や植物性油脂のはいったものは安定性を高めるためで。
クリームについても脂肪分の%に価格は比例します。

56菓子職人@先生:2000/11/24(金) 00:43
>>55
説明がたりなかったようで誤解をまねいたようですね。
たしかに
>添加物や植物性油脂のはいったものは安定性を高めるためで。
>クリームについても脂肪分の%に価格は比例します。
とありますが、添加物や植物性油脂というのは安定を高めるということもあります。
ですが同じ40パーセントの動物性脂肪のみのものでも添加物のはいったものと
添加物なしのもの(これが本当の生クリームになります)では
あわ立ち方がまったくちがって添加物がはいったものは泡立ちがよくなく
たてかたがたりないと時間の経過とともにクリームがだれてくることがあるのです。

それと>クリームについても脂肪分の%に価格は比例します。
とかいたのはそれは事実ですが、一般のかたが手に入れられる状態(普通のスーパーなど)
ではパーセンテージが選べるほどそろっていないのが現状です。
以外に安い植物性のみのものをつかっているかたが多いのです。
ですのでせめてそれなりものを・・・とおもって書いたのですが
一番高いものというのは少々御幣があったかもしれませんね。
失礼しました。


57ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 03:11
>55って知識ないのにウザイ。
58甘いぜ名無しさん:2000/11/24(金) 04:02
ス○ャータの植物性ホイップは泡立てる前にひと舐めしたらマズかった
ので速攻捨てた・・・
59ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 06:00
小さい頃は粉に冷たい牛乳を加えるホイップでも無性に美味しく感
じたものだけど、わたしも最近は中沢とかタカナシしか使いません。
他にお薦め生クリームあったら教えてくださいな。
60ギ子:2000/11/24(金) 23:12
>お菓子職人さま
前スレでケーキ型の材質について質問した者です。結局テフロンの
パウンド型を買いまして、15年ぶりにバナナケーキを作りました。
型に油を塗らず紙も敷かずにタネを入れましたが、くっつかずムラも
出来ずにうまく出来ました。オーブンはガスにしたので本に180度と
あったところを170度にしましたが、ちょうど時間どおりでした。
昨日芋煮会オフに持参して好評を頂きました。ありがとうございます!

ところでレシピによって全卵をといて少しずつ混ぜるのと、白身をメレ
ンゲにし、黄身をといて混ぜるやり方があるのですね。私は全卵をといて
混ぜる方法でやりましたが、もっちりした仕上がりになりました。
これもこれで美味しかったのですが、今度はメレンゲ方式も試してみよう
と思っています。
61菓子職人@先生:2000/11/25(土) 00:27
>>60 ギ子さま
お返事ありがとうございました。うまくやけたとの報告嬉しかったです。
テフロン製ということで紙なしで焼かれたとのことですが一つアドバイス。

紙をしかずに焼いた場合、やきあがってすぐかたからはずすとさめるときに
水分がぬけてぱさぱさになる場合があります。そんなときは型にいれたまま
さますといいです。
ただ、レシピやオーブン、焼き時間などによってはこのほうほうですと
焼き目がべとつくこともあるのであくまでも「いまひとつぱさぱさしてるな」と
言う時だけということで。(型にいれたままさますと生地がちぢむこともあるので)


62名無しさん:2000/11/25(土) 01:38
>>60
バナナケーキがもっちりしたのは
卵の入れ方ではなくバナナのせいだと思います。
私はバナナケーキを、溶いた全卵のもメレンゲのも
その時の気分で作り分けますが、どっちももっちり、しっとりします。

そこで菓子職人@先生に質問!
1.60さんが言うように、パウンドケーキのレシピに(たまに他のにも)
  溶いた全卵を使用するのとメレンゲを使用するのとがありますが
  どうしてでししょうか。

2.そのパウンドケーキのメレンゲ使用の場合も、
  砂糖を入れるメレンゲと入れないメレンゲとがあります。
  出来上がりに違いがあるのでしょうか。

3.メレンゲ使用があるくらいだから、卵黄も泡立て良い気が
  しますが、どうでしょうか。
  卵黄も泡立てた方が、バターと混ぜた時、分離の危険性が
  少なくなると思うのですが。

よろしくお願いします。
63ぱくぱく名無しさん:2000/11/25(土) 01:56
>>62
ご質問ありがとうございます。
1ですが、全卵のまままぜるよりもメレンゲで混ぜた方が比較的かるいしあがりになるくらい、ということでしょうか。
どちらかというとフランスのレシピにはあまりメレンゲタイプは見かけないようです。
あと個人がつくったレシピの場合は、家庭でつくると全卵だと重いしあがりになりやすいので
メレンゲタイプにしている、ということがあるかと思います。
(レシピ自体に問題がなけれが全卵でも本当はそんなに重いしあがりになるわけではありません。
 ですが、作り方が悪い<パターと砂糖のませ方がぜんぜんたりない>と
 重くなりがちですので卵を加える前にかなりしろっぽくなるまでまぜてください)

64菓子職人@先生:2000/11/25(土) 02:03
>>63のつづきです。
2ですが、砂糖を加えてつくったメレンゲの方がメレンゲが安定しますので
普通は砂糖を加えてつくったほうがいいのですが、そうなるとバターに加える砂糖とメレンゲに加える砂糖と
2種類用意することになるのでそれをはぶいているというのがほとんどの理由になると思います。

3ですが、卵黄だけではまぜてもほとんど空気をだきこみません。ですのであまり必要はないと思ってください。
卵黄だけのほうがバターと混ぜる時分離しにくいのですがそれでも分離するというのでしたら
◎バター、卵黄自体が冷えすぎである(特にバターがひえていると非常に卵とまざりにくい)
◎1度にたくさん卵を加えすぎる(卵黄は2回程度、全卵なら10回くらいわけて加えるほうがいいです)
ということが理由に挙がるかと思います。
65ぱくぱく名無しさん:2000/11/25(土) 02:04
アップルパイについて質問です。
リンゴを山ほど貰ったのでアップルパイに挑戦しようと思います。
が、本やHPなどにはパイ型に入れて焼く方法しか載ってません。
パン屋さんで売っているような小さい長方形のパイを作りたいのですが
成形のコツなどはありますか?
ちなみにパイ生地は冷凍です(作れないもんで・・)
66菓子職人@先生:2000/11/25(土) 02:10
>>65
非常に文章だけでは説明しにくい質問なのですが、焼いているあいだに中身がでてこないよう
パイとパイをしっかりおさえてひっつけておく、でしょうか。
あと中に空気がはいらないようにする、表面に竹グシかペティナイフで空気穴を2箇所くらい
開けておくといいかと思います。
67菓子職人@先生:2000/11/25(土) 02:12
これはお願いなのですが。できればHNを明記いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
68ぱくぱく名無しさん:2000/11/25(土) 02:14
すばやい回答ありがとうございます(感激)
なるほど!しっかりひっつけておきます。
明日やってみます。
ありがとうございます。
69モナ子:2000/11/25(土) 02:46
粉ふるいについての質問です。
漉し器のような平たい粉ふるいの他に、カシャカシャと握るタイプ
のものがありますが、違いはありますでしょうか。
使ってみた感じとして、平たい方がよりきめ細やかな粉になるよう
に思い、そちらを使用しています。プロの方から見て、どちらも変
わりがないようなら、ラクして握るタイプを使おうかと思います。
どうでしょうか。

また、シフォンケーキについてもお尋ねしたいと思います。
自分で焼くと、カフェ・ラ・ミルなどのケーキのように、気泡が大
きいケーキになりません。あのようにするには何かコツはあります
でしょうか。当方ベーキングパウダー不使用、メレンゲはグラニュー
糖を三度に分けて、粉は三度ふるって作っています。
御教授くださいますようお願いします。
70菓子職人@先生:2000/11/25(土) 02:57
>>69モナ子さま

粉ふるいですが、特におおきな違いはありませんのでお好きなほうをつかっていただいたらよろしいかと思います。
ただカシャカシャ振るタイプは洗わないと不潔になりやすい、洗うとしっかり乾燥させないといけないという点にご注意いただけたら
と思います。

あと私は「カフェ・ラ・ミル」のケーキを直接は存じませんのでシフォンの件は説明がしにくいのですが、
たぶん、お作りになるシフォンがあまり膨らんでいないのではないかと思います。
(推測ですので間違いの場合はすみません)
メレンゲはしっかりたてている場合でもあまりふくらまないのであれば多分まぜかたが悪い
(能率のよくないまぜかたですと混ざる前に気泡がつぶれる)ということが考えられます。

あとシフォンはレシピ通りに計量しないとうまくふくらまないということがあります。
特に水分系は正確にはかっていないとできあがりに大きな違いの出ることが多いようです。
71菓子職人@先生:2000/11/25(土) 03:06
>>69追記です。
シフォンを焼く時、テフロン加工の型は絶対使用しないでください。
(市販されているのですが、シフォン型としはまったくといっていいほど役にたちません)

それと焼きあがったら完全にさめるまで型をさかさまにしてせっかくふくらんだ
生地がしぼまないように。
せっかく生地が成功してもしぼませてしまってはもったいないです。

72モナ子:2000/11/25(土) 03:08
菓子職人@先生
さっそくありがとうございます。
粉ふるいは大差ないのですね。ふむふむ。じゃあラクしちゃおうか
な。

シフォンは膨らんでないというのとも違うみたいです。なんという
か、カフェ・ラ・ミルのは艶があるというのか…。
あ、でも水分系は確かにちょっと適当な時もありました。せっかく
絞ったオレンジ果汁が惜しい、と少し多くしたり…。
その辺を気をつけて更に精進しますです。どうもありがとうござい
ました。

ところでお菓子先生、お薦めの製菓材料&道具ショップはあります
でしょうか?
先日渋谷にでかけましたところ、久しぶりに行ったウィリアム・ソ
ノマは日本撤退、パルコにあったオレンジハウスも消えており、がっ
かりしております。
カルディ・コーヒー・ファームにも一通り揃ってはいますが、もし
東京都内でお薦めの店があったら教えていただければと思います。
もちろん、プロ用で企業秘密、というのであれば結構です。
73モナ子:2000/11/25(土) 03:12
>>71=菓子職人@先生さま
>シフォンを焼く時、テフロン加工の型は絶対使用しないでください。

やっぱりそうなんですか! アルミのが洗いにくいのでテフロンに
すべきだったか、と思っておりましたが、テフロンを買った姉が、
焼いた後に逆さにすると時々ケーキが滑り落ちる、と言ってました
ので避けるべき?と思っておりました。
他の型でもテフロンを避けるべきものはありますか?
74菓子職人@先生:2000/11/25(土) 03:17
>>72 モナ子さま
さっそくのレス嬉しいです。
シフォンの水分はかなり大切なので(多すぎても少なすぎてもうまくふくらみません)特にしっかり計量してください。
カフェ〜のシフォンを知らないのでわからないのですが艶っぽいというのは
油分が多いレシピなのかもしれません。(といっても既存のレシピに油分だけふやしちゃダメですよ)

それと道具ですが、東京でしたらかっぱ横丁にいかれてはいかかでしょうか?
プロご用達ですが一般かたむけに小売りもしてくれています。(材料も若干扱っている店もあります)
いろいろな店がならんでおり、プロ向けにの品がそろいますが値段的には安いです。
場所は確か・・地下鉄の田原町(という名前だった気がするのですが)でおりて駅員さんにでも
きけばすぐわかるかと思います。
75菓子職人@先生:2000/11/25(土) 03:22
>>73
シフォンはあのひっつくアルミの型でやくからこそ、ふくらんだ生地がしぼみにくいということがあるので
テフロンは役にたちません。あらうのが面倒でもテフロンは無意味です。
それを作ってるメーカーは菓子のことはしらず、このような型を売っているのです。
(子の件にかんしてはつねづね立腹しています)

ほかのかたでテフロンをさけるといいうものは、私自身が確認できているものでは現在ありません。
くっつかないですし、あらうのか簡単なのでおすすめです。
76モナ子:2000/11/25(土) 03:30
お菓子先生
こちらこそレスありがとうございます。
シフォン。なるほど、油分が多いのかもしれないです。他のケーキ
屋さんのはわたしのとそんなに違いがあるように見えない(あくま
で見た目です、味はともかく)のですが、カフェ・ラ・ミルのは、
なんか切り口の気泡が特に大きく縦長で、しかも艶やかな気がした
もので、何か特別リキュールとか入れるのかなと思いました。

製菓道具。
合羽橋ですね。一度だけ道具街(でしたっけ?)行ったことがあり
ますが、お菓子道具もあるのですね! 行ってみます。
ありがとうございました。
77ぱくぱく名無しさん@62:2000/11/25(土) 04:20
62の、パウンドケーキの時の卵の入れ方について質問したものです。
こんなら早くレスがつくとは思っていませんでした。
ありがとうございます。

レシピを簡単にする為にメレンゲ用の砂糖をはぶくというのは
目からうろこでした。
実は自分で試行錯誤したスフレチーズケーキのレシピがあるんですけれど、
それは、やはり砂糖を2分割するものなので、人に教える時は
面倒になるのが申し訳なくて、はぶいて教えていました。
でも、2分割は自分がど素人なのでやっていると思っていたんです。

パウンドケーキの時に卵黄を泡立てるというのは
以前に試してみたことがあるんです。
勿論砂糖を入れたので空気を抱き込みました。
それで出来たケーキの出来がいつもと違った感じでしたので、
この手も使えるんじゃないかと思って質問いたしました。
また試行錯誤してみることにします。

お菓子って手間を加えると、ちゃんと出来上がりで応えてくれるのが
楽しいですね。

丁寧にお答えいただきありがとうございました。m(_ _)m
78ぱくぱく名無しさん@62:2000/11/25(土) 04:23
>モナコさん

横レス失礼。
お姉様には、シフォン型のテフロンを金属タワシでガシガシと
剥がしてしまうようにお伝えください。
そうすれば買い換える必要はないです。
79ギ子:2000/11/25(土) 10:57
>お菓子職人さま
ためになるアドバイスありがとうございます。紙がないと冷ます時に
乾燥しすぎる…なるほどなるほど。今回バナナだったせいかぱさぱさ
にならずにすみましたが、ドライフルーツの時とか気をつけるように
しますね。

今回作るにあたって参考にした本はGAKKEN HIT MOOK
「基本&アレンジ120レシピ 手作りお菓子おいしい辞典」です。
こちらはドライフルーツを使用してまして、熱いうちに型から出し、表面
にブランデー等を塗るとありますが、これが乾燥よけだったのかー。

>62さん
もっちりのナゾがとけました。ありがとうございます。荒熱がとれてだいぶ
冷めた頃に、ホイルペーパーでくるんで一晩置きましたら表面が少しベタ
つき気味に(^^; いや、これはこれで好きなのですが。今度は白身メレンゲ
(砂糖入り)と比較してみますね。
80ギ子:2000/11/25(土) 10:58
○卵とバターの分離
どちらもよく室温に戻してあったのですが、卵を加えるのに1度に1/2個分づつ
やったせいか、卵が4つめにかかる頃には分離してエライことになりました。
泣きそうになりつつオニのように腕を動かしてましたが、粉を入れてなんとか
誤魔化せた感じ…。バターと砂糖を混ぜるまではうまくいってたので、今度
は先生のおっしゃるとおり、全卵1つを10回に分ける要領でやりまする。

○粉ふるい
うちも漉し器とカシャカシャタイプの2つがあります<モナ子さん
カシャカシャの方は「使用後洗わないで下さい」なんて説明書に書いてありますが、
洗わないわけにはいくまいよ(^^; ええ、よく乾燥させてます。

○シフォン型
うわー!危なくテフロン探して買うとこだった〜。ていうか、私の行った店には
なぜアルミしかないのでせう?などと思ってました。これで心おきなくアルミ型
を購入することができます。ありがとうありがとう。しかしシフォン型って他の
型に比べてけっこう値段がはりますね。合羽橋に行ってみようかな。
81ぱくぱく名無しさん:2000/11/25(土) 11:12
読みにくいスレだ。。。。。
82ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 02:08
age
83ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 05:56
読みにくいけどこういうスレは無くしちゃいかん。
84ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 18:07
55です。
パウンドケーキの事気になります。
出来る限り重く作るものなので、空気は抱き込まない。
エルミショネと誤解があると思います。
菓子職人@先生は理解してくれると思いますが。
家庭の菓子はルセット気にしないで好きに作ればと思います。
プロの見習いには必要です。

85モナ子:2000/11/27(月) 01:45
>>78サマ
>お姉様には、シフォン型のテフロンを金属タワシでガシガシと
>剥がしてしまうようにお伝えください。

おおこれは原始的しかし有効な手段。伝えておきます。有難う。

特にネタはないので、サゲ。
86ぱくぱく名無しさん:2000/11/28(火) 06:40
ag
87ぱくぱく名無しさん:2000/11/28(火) 07:36
>80さん
鬼のように腕を動かさなくても、全卵1個を10分割しなくても
電動ミキサーを使えばモンダイないですよ。
お菓子作る人には必須アイテムです。
88ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 14:04
age
89ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 15:03
全卵を溶いてそれを一肌(常温より温かいッス)に湯煎で
暖めてから少しづつ加えるとあまり分離しませんよ。
本当は同じ温度がいいのでしょうが、家で作る時には
失敗しない方法が作りやすいッスー。
90ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 15:28
自分でスポンジを焼くと、どうしても店で買うもののようにしっとりとした生地にならず、
堅くてボソボソした口当たりの物ができてしまいます。
泡立て方が悪いんでしょうか?
初歩の初歩な質問かもしれませんが、何度やってもダメなのです。
どうかご助言をお願いいたします。
9190:2000/11/29(水) 15:41
ちなみに、いつもはメレンゲの方で焼いてるんですが、ショートケーキなどに
使用する場合は共立て方の方がいいと聞いたことがあるのですが、
その辺もどうぞ教えてください。
92菓子教室@先生:2000/11/29(水) 16:17
>>90 >>91
メレンゲで作るスポンジについてですが、 過去の質問からばっすいしました。
メレンゲのスポンジはきめがあらくなりますので共立てをためしてみてください。
下記こたたえで足りない点があったらまた質問どうぞ。

12 名前:教えて菓子職人さん!投稿日:2000/11/15(水) 00:47
スポンジを焼くと、真ん中がへこんでしまいます。
なにが悪いんでしょうか。13 名前:質問さん投稿日:2000/11/15(水) 00:54
スポンジケーキを作る場合、レシピに共立て法と別立て法と
いう方法が書いてありますけど、上記に書かれているように
白身と黄身を別々に泡立てた方がおいしく出来上がるんでしょうか??


14 名前:菓子職人投稿日:2000/11/15(水) 00:54
>12教えて菓子職人さん! へ
スポンジがへこむとのことですが、オーブンに入っている時はふくらんでるのに
オーブンからだすと真ん中がへこむ。。。ということはないですか?
もしそうでしたら、卵を泡立てすぎ、と言うことが考えられます。
そういったばあいは、スポンジ自体も全体的にぱさぱさした仕上がりになっています。
ふくらまないことを心配して卵を泡立てすぎ、オーブンからだすと真ん中がしぼむ・・
ということはよくあります。(一度つくったものの、ふくらまなかったという人に多いです)

そういう場合は、卵を泡立てるとき、いつもよりも控えめにしてみてください。
ちょうど良い程度でしたら真ん中がへこむこともなく、スポンジ自体もきめがこまかくて
しっとりとした具合にできあがるのではと思います。
15 名前:菓子職人投稿日:2000/11/15(水) 01:00
>質問さんへ
スポンジですが、おいしさという点では共立て法のほうが美味しいと思います。
すべてではないのですが一般的に共立て法にはバターははいる、別立て方にはバターが
はいらない事が多いです。バターがないかたのおたずねでしたので別立て方を明記しました。

あと付け加えますと・・
共立て法___型にいれてやくことがおおい。しっとりとしたしあがり。
別立て方___型にいれず、絞り出し袋にいれてしぼって焼くことがおおい。
       きめがあらくしあがる。
などのちがいがあり、用途によって使い分けることが多いです。
初めての型には別立て方のほうが失敗がすくないです。


16 名前:おしえて菓子職人さん投稿日:2000/11/15(水) 01:47
ありがとうございました!そう、焼きたては大丈夫なのに、
さましているとへこんでしまうのです。
そういえば、電動泡立て機使うようになってからでした。
つぎから加減して泡立ててみます!!17 名前:名無しさん@横から失礼投稿日:2000/11/15(水) 02:08
>>16

電動ミキサーを使っているなら、最後は必ず低速で2〜3分回した
方がいいよ。キメが細かくなるから。

93最近ババロアをつくった男:2000/11/29(水) 16:32
本を読みながらババロアを作りました。
アングレースソースってゆーのの材料が、卵黄+砂糖を混ぜてましたら、
分量があっているはずなのにコテンコテンになってしまいました。
卵黄ってもしかして、白身も入れるのか?と思い、白身を要れて混ぜたところ、
まぁそれなりできました。
質問は、
・卵黄=キミ?
・固まらない方法?
です。
94ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 16:41
>>92 菓子教室@先生さま
素早いレスをどうも有り難うございました。
日曜日にでもさっそくチャレンジしてみますね。
電動ミキサー(高速)で混ぜていたので、今度は低速でじっくり混ぜてみます。
95ぐつぐつトントン名無しさん:2000/11/29(水) 18:51
パンケーキがお店のやつみたいに
きめ細かくてムラのないきつね色に焼き上がらないのです。クスン。
最近、ちびくろサンボを読み返してしまったので
もう身もだえせんばかり。

どうすれば良いのでしょうか。
96ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 23:56
>>95
家庭のフライパンじゃほとんど無理。
ホットプレートを使いなさい。
そりゃあもうほれぼれするくらいの焼き色になるから。
97ぱくぱく名無しさん:2000/11/30(木) 06:44
>95
油をひかないことです。
98ぷ〜:2000/11/30(木) 13:10
マキシムのルー・ロワイヤルや、ハウステンボスにある
アンおばさんのチーズケーキのような「チーズぎっしり」系の
ベイクドチーズケーキって、どうやって作るのでしょうか?
自分で作ると、どうしてもスカスカになってしまって、
あのぎっしり感が出ないのです。
99ぷ〜:2000/11/30(木) 13:12
続けてすみません。
デニーズのチーズケーキのような、ハーフベイクドタイプの
チーズケーキは、どうやって作るのでしょうか?
ネットや本で探すのですが、レシピが見つかりません。
ぜひ教えてください。
100菓子教室@先生:2000/11/30(木) 18:38
>>93 ババロアをつくられたときのアグレーズ時の失敗ですが、卵黄に砂糖を加えてくずまぜなかったことが原因かとおもわれます。
卵黄(全卵もですが)に砂糖をくわえてまぜずにそのままにしておくと砂糖が卵の水分をすってしまい
かたまってしまいます。
基本的にアングレーズは卵黄のみでつくられますが、レシピによっては卵黄と全卵で作る場合もあります。
ですが卵黄のみでつくったもののほうが味は濃厚にしあがります。
101菓子教室@先生:2000/11/30(木) 18:47
>>98 >>99についてですが私はマキシムのルー・ロワイヤルやデニーズのチーズケーキの
実物を存じませんので正確にお答えしかねますが、日本で見かけるチーズケーキはフランス
にほとんど存在しません。

「チーズぎっしり」ハーフベイクドタイプという感じからしますとドイツ系のお菓子の本などで
さがされますと近い物がのっているのではないかと思われます。
何も明記のないお菓子の場合はフランス菓子、フランス菓子にちかいものが多くみられますので
「ドイツ菓子」とかかれた本でさがしてみるのが良いかと思います。

102ぱくぱく名無しさん:2000/11/30(木) 19:00
ぎっしりたいぷのチーズケーキ、
アメリカの田舎風のケーキにもあるらしい。
103ぷ〜:2000/11/30(木) 22:08
なるほど。ドイツ系とアメリカの田舎風タイプですね。
そのキーワードで調べてみます。
どうもありがとうございますm(__)m。
>菓子教室@先生さん/102さん
10493=ババロア男:2000/12/01(金) 10:37
菓子教室@先生、レスありがとうございます。
確かに、、、そーだったかも、、。
牛乳+バニラビーンズを暖めるのと同時進行だったから、
おきっぱだったかもです。
基本過ぎて、申し訳ないのですが、卵ってMとLってありますよね。
一般的に卵3個分とゆー場合、卵はどっちの3個分なんでしょうか?
105奥さん、名無しです:2000/12/01(金) 11:55
チーズぎっしりはNYスタイルチーズケーキなのでは?
ハーフベイクドタイプなんだって。
湯煎でやきあげるんだよ。
106ギ子:2000/12/01(金) 21:27
>55さん
パウンドケーキは重たくてもいいのですね。自作のもっちりしか食べたこと
ないので、本当にこんなでいいのか不安でしたが安心しました。
よく熟れたバナナがあるので、また挑戦してみます。

>87さん
電動泡だて器、ありました。本の写真では手動だったのでそのとおり忠実
にやっていましたが、今度は適当なところで電動に乗り換えようと思います。
なんかすごくほっとしました〜。

>89さん
完全に室温に戻してはいましたが、人肌まであっためるとは知りませず。
ホントにここは色々ためになります。みなさまどうもありがとう。

>ぷ〜さん
チーズケーキ、私も大好きです。雄鶏社の「シンプルスタイルのチーズケーキ」
1200円 という本に色々載っています。ISBN4-277-61349-7です。
私はこれを見てレアチーズケーキ(ゼラチンを白ワインでふやかす)を作り、
今度はベイクドレアチーズ(湯煎焼き)を作るべく、セルクル型を買いました。
107奥さん、名無しです:2000/12/02(土) 11:21
ちょっとお尋ねしたいのですが、「ヘーゼルナッツチョコスプレッド」
とは、一体何のことでしょうか?
108チーズケーキだけど...:2000/12/02(土) 11:42
チーズぎっしりは105さんも言うように,NYスタイルでしょうね。
アメリカ産ファミレスにおいてあるなら、ほぼそれでキマリと思います。
小麦粉をほとんど使わず、どっしりチーズを入れるので、あのまったりした
感じになります。いいレシピあったら教えますね。

>107
ヘーゼルナッツとチョコの、パンなどに塗って食べるやつ?
109ぱくぱく名無しさん:2000/12/02(土) 11:44
卵を混ぜて一瞬分離しても、(通常次のステップである)粉入れで、また元に戻りま
せんか?厳しく言うと、それじゃおいしいお菓子が出来ないのかな?
110ぱくぱく名無しさん:2000/12/02(土) 11:58
>ヘーゼルナッツチョコスプレッド
そうそう、商品名は「Nutella」だと思うよ。
ウチは毎朝ムスコがパンに塗って食べてます。
マーガリンと一緒に塗るとものすごぉく美味しいので
私も毎朝食べたいけどカロリーが気になる。
大さじ1=80カロリー・・・
111奥さん、名無しです:2000/12/02(土) 13:30
>108&110さん
 どうもありがとうございました!
 クリスマスケーキ作ろうと思ってレシピ見たら
 材料に書いてあったもので、お尋ねしてみました。
 早速探しに行ってきます。
112菓子教室@先生:2000/12/02(土) 15:46
>>109
卵を混ぜて一瞬分離しても、(通常次のステップである)粉入れで、また元に戻りま
せんか?
という件ですが、たしかに見た目には元にもどったようにはみえます。
ですが、これは分離している卵の水分を粉がすっただけでまだっているわけではありません。
このまま焼き上げることは可能ですが、口当たりがボソボソしたり、クッキーなどでは
できあがりがぼろぼろとくずれやすくなったりします。
分離してしまった場合の一時しのぎとしては若干粉を混ぜるというのは可ですがあまりおすすめできません。
113ポケット:2000/12/02(土) 19:23
菓子職人さんこんにちは。
ビスケット焼くとたいてい固いのが出来てしまいます。
ざくっと割れやすい風に焼くにはどうしたら?
114ぱくぱく名無しさん:2000/12/02(土) 22:59
こんばんは。バニラビーンズを砂糖の容器の中に入れておくと,
バニラの香りが移ったバニラシュガーができるそうなのですが,
さやは割いて入れるべきなのでしょうか?だとしたら黒いつぶつぶが
砂糖の中に混ざってしまい,コーヒーなどに使えないような気が
するのですがどうなのでしょうか?
115ぱくぱく名無しさん:2000/12/03(日) 04:29
>113
粉入れた後、サックリ混ぜないで、練りすぎなんじゃないかな?
116ぱくぱく名無しさん:2000/12/03(日) 07:17
>113
ショートニング使ってますよね?
117E:2000/12/03(日) 08:13
バニラシュガーって、買うとどのくらい?
118菓子教室@先生:2000/12/03(日) 08:54
>>113
ビスケットとあるので一般のクッキーとちがう作り方なのかもしれませんが
最初にパターをポマード状に混ぜるときにバターを溶かしてしまっている
(柔らかくねって使うレシピの時にバターを溶かしてしまうと仕上がりが変わってしまいます)
砂糖を加えてからしっかりまぜていない(バターが白っぽくなるまでまでてください)
あと「粉入れた後、サックリ混ぜないで、練りすぎなんじゃないかな?」
という3点がかんがえられます。


119菓子教室@先生:2000/12/03(日) 08:59
>>114  バニラシュガーですが普通菓子やがつくるものは使用後(裂いて中身をだしたあとのもの)をかわかして
砂糖にさして香りをうつしたり、バニラ自体を機械にかけてこまかくしたものを砂糖とまぜたりして作ることが多いようです。
もちろん。黒い粒がはいりますのでコーヒーにいれてつかったりはしません。
そのままお菓子につかったり、焼きがしにパラパラとふりかけて使ったります。

目的が「コーヒーに使用」ということでしたらバニラのさやは裂かずに
つくってみればいいと思います。
120菓子教室@先生:2000/12/04(月) 07:20
>>104基本過ぎて、申し訳ないのですが、卵ってMとLってありますよね。
一般的に卵3個分とゆー場合、卵はどっちの3個分なんでしょうか?

についてですが、一般的にはMサイズで表記されている物が多いようです。
卵の大きさはのちがいはほとんど卵白ですので卵黄のみ使用される場合はLサイズでも問題ないと思います。
ほか全卵使用でもたいてはLサイズでもそんなには問題にしなくてもいいと思いますので
Lしかない場合は使用してもそんなには差し支えありません。
121ぱくぱく名無しさん:2000/12/04(月) 12:53
何かで、Lサイズは(というか、サイズが大きくなるほど)年とった鶏が
生んだ物、と読んだんですが。
122ぷ〜:2000/12/04(月) 23:26
>>105 さん
>>106 さん
>>108 さん
情報どうもありがとうございます!
ずっと作りたかったケーキに一歩一歩近づけて嬉しいです。
感謝です。
123ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 05:11
age
124ぽけっと@ビスケホリック:2000/12/08(金) 01:29
>>118
ありがとうございます。焼くたび出来上がりが異なってました。
大抵テレビなど見ながら混ぜるので確かに練りすぎたりしたのかも。

もひとつ質問おねがいします。
北海道のトラピスチヌクッキーなど、口に入れると舌が「熱い」ように香ばしい
ものは、何が入ってるんでしょうか。
私的には ふすまかスリゴマか、、それとも小麦粉からして違うのか。

125ぱくぱく名無しさん:2000/12/08(金) 01:37
シンプルな蒸しケーキのレシピをよろしくベイビー。
126菓子教室@先生:2000/12/08(金) 09:47
>>124 北海道のトラピスチヌクッキーということですが私は食したことないので
なんとも正確におこたえしかねますが、アーモンドの粉末ではないかと思います。
ゴマもかんがえれらますがゴマの場合は味でゴマだと分かる気がします


>>125 シンプルな蒸しケーキのレシピですが、レシピ自体はネットで検索かけられたほうが
 いろいろ見つかると思うのでここではあえて説明はいしません。
 失敗等の原因がわからないときはまたどうぞ。
127>125:2000/12/08(金) 09:54
中国風蒸しカステラってのなら手元にあるよ。どうですか?
128ぱくぱく名無しさん:2000/12/10(日) 01:19
age
129ぱくぱく名無しさん:2000/12/10(日) 01:49
>127
よろしくベイビー。
130仏飯屋:2000/12/10(日) 04:03
師よ、仏留学の経験までお有りなら
Trappist(La Trappe)の素朴なクッキーのレシピ程度は
押さえておいて頂きたい。
シンプルこのうえないものですが基本であります。
>>124さん、鋭く好い味覚です、嫉妬)

函館のそれも大量生産とは云えただの観光銘産とも言い切れませぬぞ。
(確かにそう美味ではありませんが)
131ぱくぱく名無しさん:2000/12/10(日) 07:08
>>130 食べた事ないものの説明されてもこまるじゃん。
    しょせん観光みやげでしょ?失礼ないいかたするね。あなた。
  
    あんた仏飯屋ってあるけど、たべたことないもんのレシピまちがえずに
    いえないでしょう?
132中国風蒸しカステラ:2000/12/10(日) 07:58
A(薄力粉180g 三温糖300g) 卵4個 エバミルク50ml 卵黄2個 サラダ油120ml
B(ベーキングパウダー小さじ1 重曹小さじ1弱) 正油小さじ1
....サラダ油80ml,胡麻油40mlなんかで作ってみてもおいしいよ。....
ふるったAに卵を1つずつ入れ、その度木べらでよく混ぜる。エバミルクを同様に
加える。卵黄も、これまたよく混ぜ込む。こうすることで自然に生地が温まり、
粉のたんぱく質分が発酵するそう。ラップをかぶせて、室温で5-6時間おく。冬な
んかは一晩くらいおいた方がいいかな?ねかせた後、蒸し器の用意。生地にサラ
ダ油を加え、混ざりにくいのでボウルの底からよく混ぜ合わせる。小さじ1の水で
溶いたBを加える。最後に正油を混ぜ込み、紙をひいた型の流して強火で蒸しあげ
ます。約40分くらいかな。しずくがカステラに落ちないように、ふたの下に布巾
かペーパータオルをはさみます。
133132補足:2000/12/10(日) 07:59
発酵させるために木べらを使うんだけど、私はいつもメタルのスプーンでガチャガ
チャやってます。おいしく出来るよ。でも冷えた材料は厳禁。卵も粉もミルクも
室温で。何か情報不足とか、うまく出来なかったりしたら質問して下さい。
134ぱくぱく名無しさん:2000/12/11(月) 19:49
age
135ぱく:2000/12/11(月) 20:43
中学の調理実習で作った蒸しパンが美味しかった。
めちゃくちゃ簡単だったんだけど忘れちゃった。
>>132さんのようなのではなかったです。
どなたか簡単蒸しパンの作り方知りませんか?
136ぱくぱく名無しさん:2000/12/11(月) 22:46
少量の黒砂糖粉末を混ぜたホットケーキの素を水で溶き、
レーズンを振ってボールごと蒸す。<簡単
ダメ?
137ぱくぱく名無しさん:2000/12/11(月) 23:18
>>132
今度挑戦してみます。
ありがとう。
138ギ子:2000/12/12(火) 01:25
レモン1個分の汁を入れろとあったのですが、生レモンが
なかったのでポッカのレモン汁を使いました。適当に大さじ
1杯強くらいにしたのですが、目安としてどのくらいなので
しょう。
139>137:2000/12/12(火) 12:15
どういたしまして!気に入ってもらえると嬉しいです。
140菓子職人@先生:2000/12/12(火) 15:41
>>138 ギ子さま
檸檬ですね、大さじ一杯強いれられたとのことですが、分量としてはそれくらいでいいかと思います。
生檸檬がない場合は市販の果汁のもので十分です。

ポッカもいいですが、風味的にはサンキストのほうがおすすめです。
ポッカよりも生の檸檬に近い味がします。
ただ、サンキストは比較的大きいサイズの物しかないんですよね。
料理などにも頻繁に利用されるかたは是非こちらをおすすめします。
141お間抜け名無しさん:2000/12/12(火) 15:51
 ポッカのレモン汁って、なんか薬品臭くないですか?
 あれを消せる方法があったら楽で良いなと思うんですが、
ごぞんじないでしょうか。

 スパイスを使った方法ではうまく行きませんでした。
142ギ子:2000/12/12(火) 22:19
おおう、菓子職人さまどうもありがとうございます。
りんごパンを作ろうとしていまして、中に入れるりんごあん
をル・コルドン・ブルーのショーソンを参考にしていました。
今、生地のベンチタイムですが、あんはいい感じにできてます。

ポッカレモンはたまたま手に入ったのですが、今度サンキスト
を探してみますね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:27
サンキストの方が妙に臭いような気が。
ロットの品質の問題だろうか?

いつも使っているのはポッカレモン(焼酎用)。
144ぱくぱく名無しさん:2000/12/12(火) 22:57
ポッカでも、「ポッカレモン」(緑の瓶入りのやつね)よりも「食
卓レモン」(レモンの形のやつだ)はけっこう美味しいと思うが、
気のせいだろうか。このスレッド読んで、あったの思いだして水に
入れて飲んでるよ今。
145ギ子:2000/12/12(火) 23:50
あ、うちにあったのは「食卓レモン」でした。
146ぱくぱく名無しさん:2000/12/13(水) 01:55
大びんのレモンは、長く使う殊になるから、
劣化して、味が落ちるのでは?。
147ギ子:2000/12/15(金) 10:52
たびたび質問ばかりして申し訳ありません。
ショートニングって何か別のもので代用できるものなのでしょうか。
本来液体であるべきものを無理やり固形に変換しているのであまり
体に良くない という一文を見つけてしまい、せっかくの手作り
なのだからよさげなモノがあればそっちに乗り換えたいなぁと。
148ぱくぱく名無しさん:2000/12/15(金) 10:56
ショートニングってアトピーによくないってね。
149菓子教室@先生:2000/12/15(金) 22:21
>>147 ギ子さま ショートニングについてですが、代わりになる物ということならバターをお使いください。
   というか、本来はショートニングそものがバターの入手しにくい時代にバターの代用品として使われた物なのです。
   ショートケーキというのはバターが手に入り難い時代、安価で入手しやすいショートニングを使ってケーキを焼いたところから
   きている名前でもあります。
 
   ショートニングを使用するとクッキーなどはできあがりがさっくりとしあがったりするので今はその特性をいかして利用されています。
   バターのほうが風味もあり、本来の使用としてはこちらをおすすめします。

>>148  「ショートニングってアトピーによくないってね。」については私はそちらの専門ではないのでなんともわかりまねます。
    くわしいかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
150ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 12:54
ネットでも検索かけてみましたが
オススメのバタークリーム、ありませんか?
毎年生クリームのケーキなので
今回はバタークリームに挑戦したいです。
151ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 13:20
>ショートニングはアトピーに…

根拠のないアオリです。
アレルギーが「●●がいけない」と、
言い切れるようなら苦労しません。
152ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 14:18
>>151
>根拠のないアオリです。
これも根拠のない発言だね。

>あと気を付けなければならない油はマーガリンとショートニング(トランス型脂肪酸)です。
>これらの油をとると細胞膜がうまく作られず、崩れやすくなると同時にプロスタグランジンの生成を妨げます。
ってことです。
153ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 15:16
アトピーに限らずショートニングなどの
人工油脂はたいへん体に悪いです。
154ごのさん:2000/12/16(土) 16:06
ある人にとっては、ショートニングがアレルゲン。
別の人では、バターがアレルゲン、てことはあるだろう。

これだけに限らず、すべての食べ物(物質)は誰かにとっての
アレルゲンとなる可能性がある。

ということで、ショートニングを全く否定するのは短絡的すぎると思う。
155ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 16:58
全く否定するわけじゃないよ。
>これだけに限らず、すべての食べ物(物質)は誰かにとっての
>アレルゲンとなる可能性がある。
たしかにそうだけど、その可能性はどれも同じってわけじゃない。
で、その中でショートニングやマーガリンなんかの
人工油脂は体を害する可能性がきわめて大きい。それだけ。

あと、ショートニング類は直接的なアレルゲンというよりは
「アレルギーを起こしやすい体質を作る」ものでもあるのね。
だからもっと根本的な問題なのよ。
156ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 17:15
お菓子づくりに話を戻しましょ♪
157ぱくぱく名無しさん:2000/12/16(土) 17:40
外食産業(特にファーストフードのポテト)での揚げ油は、ショートニングを使います。
カラッと揚がり易いんで。
158ギ子:2000/12/17(日) 01:49
>お菓子先生
いつも丁寧なお答えを頂き、本当にありがとうございます。
これからはバターでいこうと思います。食感に多少影響が出るのかも
しれませんが、気にせず参りますです。

バターといえば私は「よつば」というメーカーがお気に入りなのですが、
店頭にはカルピスバターというのもありました。
これ、どなたか使ってみたことある方いらっしゃいませんか〜?
159菓子教室@先生:2000/12/17(日) 01:50
>>150 「オススメのバタークリーム、ありませんか? 毎年生クリームのケーキなので
今回はバタークリームに挑戦したいです。」という件ですが、是非今年はチャレンジしてください!
バタークリームというとまずいケーキの代名詞のようになっていますが本来のバタークリームというのは
おいしいものなんです。某パン屋さんが植物性油脂をつかってつくったまずいものを
バタークリームケーキということでうってしまっているのでおいしくないイメージが定着して
おりますが、是非作りたてのバタークリームのおいしさを味わってください。

ネットで検索かけられたということでしたらおおまかに卵黄ベースのものと
卵白ベースのものと2種あったかと思います。
卵黄ベースの方が濃厚な味わい。卵白べースのほうが比較的あっさりした感じにしあがると思いますので
お好みで選ばれるといいかと思います。
レシピよりは作りかたが需要ですね。卵黄や卵白にきちんとにつめたシロップ(温度計で正確にはかられたほうがいいです)
をいれてベースをうまくつくることが大切です。あとバターはとかさず、丁寧にクリーム状にしましょう。
あと、バタークリームのケーキはあまり冷やしすぎると口当たりが良くないので
こに時期の室温くらいで召し上がることをおすすめします。


160ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 22:29
オーブンがないのですが、クリスマスにできればデザートを作りたいと思って
います。何かアイディアがあったら教えてください。
前にどこかのスレッドでミルクレープなどを見た記憶があります。クリスマス
バージョンで何かできるでしょうか?
161ギ子:2000/12/17(日) 22:50
>>160さん
「オーブンを使わないお菓子」スレですね。ご参考までに。
http://216.218.139.83/test/read.cgi?bbs=cook&key=974894267
162ギ子:2000/12/17(日) 23:00
おっとこれではそっちのスレに逝け みたいな書き方に
なってしまってますね。160さん失礼しました。

私もまだお菓子作りの初心者ゆえ、良いレシピが思い浮かび
ませんが、どなたか良いアイデアをお持ちだといいですね。
163ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 23:05
中学生の頃、3層くらいのムース作ったことがあります>160
層が見えていても可愛いし、そこにラングドシャ張り付けても可愛いですよ。
飾り付けも結構自由にできますから…
164おっぺけ:2000/12/17(日) 23:57
>>160さん
お手軽にXmasっぽくしたい場合は、まず食材でXmas Colorの赤と緑をあしらうのが
いいかもですよね。苺とキウイをちりばめるとかね。
165ぱくぱく名無しさん:2000/12/18(月) 01:57
>158
カルピスバター、以前一度買ってみました。
パンにつけて食べてみましたがとてもおいしかったです。
でも、値段が高すぎる・・・・

四つ葉バターが私もお気に入りで
お菓子を作るのには四つ葉の無塩を愛用しています。

味としては、カルピスバターの方が細やかで上品な感じがします。
でも、私は四つ葉のしっかりした味の方が好きですね。
166ぱくぱく名無しさん:2000/12/18(月) 02:00
おー、このスレも正常に育ってんじゃん。
移動した時文句つけテタやつ出てこいってなもんよ。(ケラケラ
167150:2000/12/19(火) 20:54
>>159 菓子教室@先生さま

どうもありがとうございました。
幼い頃母が作ってくれたバターケーキが忘れられずに今年はと思っています。
たしか力がいる・・と言って父に手伝ってもらってた記憶があるのですが
今は電動泡だて器もあるし頑張ってみようと思います。
168えり:2000/12/20(水) 17:33
お店で売っているケーキだと、ケーキの上にのっているイチゴなどのうえに
ゼリーのようなものが塗ってあって、綺麗ですよね。
あのゼリーのようなものは、どうやって作るのですか?
それから、今度ケーキを作るのですが、デコレーションをするときに、
上にいちごをたくさんのせて、そのいちごのすきまをゼリーのような
もので埋めたいんです。
ネットで検索してみたら、「ペクチン」が必要らしいのですが、
ゼラチンでも代用はできないでしょうか
普通のお店で売ってないような気がします。
説明がわかりにくくて申し訳ありませんが、教えていただけないでしょうか。
169菓子教室@先生:2000/12/20(水) 23:16
>>158 ギ子さま     >>165おっぺけさま
カルピスのバターですね。あちらはカルピスを作るとできる(といいますかカルピスの副産物ではないのですが)
バターで、カルピスの製作量にあわせてでしかできないということですので
非常に値段が高くなっています(通常の2倍〜3倍弱)
ですが口当たりは非常によく、おっぺけさまの言っておられたようにパンにつけて食べるにはとてもおいしいです。
どちらかというとお菓子につかってしまうよりはそのまま口にされるほうがおすすめですね。
お菓子に使う場合でしたらバターの風味をいかしたお菓子に使ってみられるいいかと思います。

170菓子教室@先生:2000/12/20(水) 23:34
>>168 えりさま
「あのゼリーのようなものは、どうやって作るのですか? 」と言うことですね。
まさにゼリー状のものをながしこんでいる物も見かけますが一般的にイチゴのつや出しにつかわれているものは
こちらはナパージュ(赤い物はナパージュルージュといいます)と言う物でまずお菓子屋さんでも
自分でつくっているということはなく、市販品を使用しています。
あちらはゼリーというよりもジャムにちかい感じになります。
こちらは家庭用に小分けで市販は余りされていないようなので家庭での場合は代用品でよろしいかと思います。

「そのいちごのすきまをゼリーのような もので埋めたいんです。」ということでしたら
ゼリー液で(あまりゼリー自体の濃度がこいといちごとのバランスが悪く口当たりが良くないと思いますので
ブリンブリンに固くならない方がいいと思います)
もしジャムに近い方がいいということでしたら製菓用のアプリコットジャム(こちらは比較的手に入ります。
普通のジャムですと皮とかはいっていて仕上がりが綺麗に出来ないので製菓用がいいです)
に赤の色粉で色をつけて使用されるといいかと思います。
こちらは適量に若干水を加えて熱をいれて(少量の場合はレンジ可)煮詰めなおして
さめないうちにフルーツに刷毛でぬると綺麗に仕上がります。
アプリコットジャムはアプリコットの風味が強いのであまりフルーツに直接使用することはないのですが
(普通は焼き菓子のつや出しに使用)代用の場合は気持ちうすめにしてフルーツの味を損ねない程度にされれば十分利用には
差し支えないと思います。
171ぱくぱく名無しさん:2000/12/21(木) 00:21
やっぱ専門家のコメントって、違うなあ。グレート。
172ぱくぱく名無しさん:2000/12/21(木) 00:42
>>171
ホント、あっぱれって感じですな。
173お間抜け名無しさん:2000/12/21(木) 13:24
>>160

ギ子さんご紹介スレで書いてあったミルクレープ。
あれをたんまり重ねて、ホイップクリームで飾って、苺なんぞ飾ると
けっこういけます。
 あと、オーブンが無くても、プリンとかは作れるよ。蒸し器で蒸せば
OKだ。(邪道でスンマソン^^;>プロ)
 更に邪道なモンを言うなら、蒸しパンで台を作ったケーキ。蒸しあが
ってから適当にカットして形を誤魔化し、デコレーションすればOKだ。
(なんか、子供の頃にこんなのを食わされた気が…)

 しかしクリスマスだから焼き菓子、って必要も無いと思うんで、ムース
とかプリンとかをベースに、デコレーションに凝って見たらどうだろう。
 あるいはこの時期、ミカンのゼリーとかね。
 こってりした料理の後の冷たいデザートは美味いし。

 ところで、かんきつ類のゼリーにあう物と言うと俺は生クリームとミント
位しか思いつかないんですが、他になんかご存知の方いませんか?
174えり:2000/12/21(木) 19:34
>菓子教室@先生
ナパージュについて質問したものです。
丁寧なご回答ありがとうございます!!感激しました。
ゼリー液で代用できるなら、ゼリー液を使おうかと思います。
濃度は普通のゼリーをつくるくらいの濃度でいいのでしょうか。
それから、固まらないゼリー液(熱いアプリコットジャムも)
で生クリームがとけないでしょうか?
175菓子教室@先生:2000/12/21(木) 23:33
>>174 えりさま
「濃度は普通のゼリーをつくるくらいの濃度でいいのでしょうか。」ですが
あまり固くないゼリー液がいいかと思います。(口当たりの関係)
ですがあまりかたまりのゆるいゼリー液ですと下にたまってしまうのでご注意を。
デコレーションした状態で冷蔵庫でよくひやしてからゼリー液をてばやくぬりますと
うまく仕上がりやすいと思います。

「 固まらないゼリー液(熱いアプリコットジャムも)クリームがとけないでしょうか」
ですがもちろん生クリームの部分にあついものがかかりますとその部分は
とけてしまいます。ですのであくまでもフルーツ(や必要な部分)のみに
かかるよう十分注意して塗ってください。
ちなみにお菓子屋さんは熱いままで使用します。焼き菓子(タルトやフルーツケーキなど)
の場合はお菓子そのものも熱い状態、つまり焼きたてに塗ってください。
非常に綺麗に仕上がります。

176ぱくぱく名無しさん:2000/12/22(金) 06:59
>>173
かんきつ類には紅茶あいますよー。
私は紅茶のムース(アールグレイ使用)をオレンジゼリーと二層仕立て
にしたりします。
もしこういうんじゃなくて、柑橘類のゼリーを食べる食べ方だったら
ごめんなさい。
けど、紅茶のムースとゼリー(ゆるめにつくる)はおすすめしまーす。
ワイングラスなんかに作ると、かわいいです。
177ぱくぱく名無しさん:2000/12/22(金) 12:43
不二家カントリーマアムタイプの、表さっくり中しっとりで、
クッキースレでも書いたんですけど、中にチョコチップやらあんやら入ってるクッキーの作り方
わかりませんか?お菓子の本にも、普通のクッキーの作り方しか
載ってないの〜。

178ペコ:2000/12/22(金) 13:07
業務秘密です。
179お間抜け名無しさん:2000/12/22(金) 13:53
>>176

いやいや、ありがたいです。
そ〜いやシトラス系は紅茶やワインと良くあいますね。
アールグレイの他にはケニアなんかも合うかもしれないっす。
赤ワインゼリー+シトラス系ゼリーも良さそうっす。

とりあえずやって見るっす。ワインはもちろん自家(以下自主規制)
180ギ子:2000/12/22(金) 21:24
>>165さん
カルピスバターの感想ありがとございます。確かにお高めなので
手だしにくかったデス。いっぺんお菓子に使ってみたいな〜。
お菓子先生のおっしゃるように、バターの香りをいかしたお菓子、
…フィナンシェいってみようかな?

>>177さん
私の手持ちの本にはソフトタイプクッキーは全卵でなく、卵黄のみ
使用する とあります。それに牛乳か生クリームを加えるようですが
この本の説明だとそれをいつ加えるのかよくわかりません(^^;
どなたか詳しい方、ご説明頂けますと幸いです。
181ぱくぱく名無しさん:2000/12/23(土) 01:32
カルピスバターってネット上ではすごく安く
売られているけど、なんでなんだろ?
業務用みたいなんだけど市販用の二分の一ぐらいで売られてる〜
182ぱくぱく名無しさん:2000/12/23(土) 03:05
>>177
カントリーマアムって水あめとかが入ってるような
気がする。
あと、アメリカのレシピ本にしっとりクッキーを焼く場合は
指定された焼き時間より早くオーブンから出す、
って書いてあったような・・・うろ覚えです・・・
他にもなんか手順があったような気がしたけど忘れた。スマン
183ぱくぱく名無しさん:2000/12/23(土) 14:15
フィリングに白あんがはいってるよカントリーマアム
レモンホワイトチョコ味かむばーーっく
184ぱくぱく名無しさん:2000/12/23(土) 22:49
>菓子教室@先生
焼プリンを作ってみたのですが,すが入って口当たりが悪くなってしまい
ました.卵も泡立てないようにほぐしたし,オーブンの天板に水を張って
湯煎焼きにもしたのですが..他にすを入れないためのコツがありましたら
お教えください.170度30分で焼いたのですが,温度は低めがよろしい
のでしょうか?
185菓子教室@先生:2000/12/24(日) 00:17
>>184 焼きプリンの「す」ですが、これは温度が高い場合にみられます。
170度でやかれたということですがこれは一般よりも温度が高いように思われます。
150から160度程度でもう一度トライして見てください。

それでもダメというのでしたら蒸し焼きのお湯をはる器をオーブンのテンパンではなく
なにかもうすこし高さのあるものにされてプリンの液体がはいっている高さまでお湯を
張って見てください。(それをテンパンにのせて蒸し焼きにする)
お湯がたっぷり入っている方が熱のあたりが柔らかくなるのですがはいりにくくなります。

あと余談ですがガスオーブンでお菓子を作る場合は電気オーブンよりも10〜20度程度低い目の温度で
焼かれるほうがよろしいようです。
それとお菓子の本などにかいている時間通りにやくと焼きすぎ(または生焼け)というのはよくあるので
<オーブンやその他の条件で焼き時間はかわってきます>あくまでも目安程度にされたほうが
言いかと思います。自分の目が一番正確だと思ってください。


186菓子教室@先生:2000/12/24(日) 00:31
>>185 お湯がたっぷり入っている方が熱のあたりが柔らかくなるのですがはいりにくくなります
   お湯がたっぷり入っている方が熱のあたりが柔らかくなるので「す」がはいりにくくなります
ですね。

それと質問してくださるかたにお願いなのですができましたらHNを書きこんで
ご質問いただけると嬉しいです。レスもわかりやすいと思いますので。
(ほかのみているかたに)よろしくお願いします。
187食いしん坊万歳:2000/12/24(日) 01:24
簡単でおいしいお菓子の作り方を教えて下さい。
ボウル一個でできるお菓子がいいです。
保存のきく焼き菓子とかがいいです。
m(_ _)m
188ぱくぱく名無しさん:2000/12/24(日) 08:13
つーかレスもらっといて
クッキースレもこっちも放置してる177って…


189>188:2000/12/24(日) 10:14
でも答えのレスはもらってないじゃん
190184:2000/12/24(日) 14:21
>菓子教室@先生
早速レスありがとうございます.
次は温度低めで焼プリン作ってみます.またお聞きしたいことがあったら
お願いします.(次からはHN忘れないようにしないと...)
191ぱくぱく名無しさん:2000/12/24(日) 14:34
>>187 そういうのは本やさんでそういうタイトルの名前の本うってるからそっちでさがせば?
ネットや本とかでまず自分で探しもしないで聞くのは失礼でしょう。
192ぱくぱく名無しさん:2000/12/25(月) 13:34
>>177
某BBSより転載。

>もしカントリーマアム調のものがご希望でしたら
>とある情報から、白あんと水あめがキーワードなのだそうです。
>くわしくは、Ani'sのサイトに情報があります。

Ani'sはAnie'sかも。検索して辿り着け。
193食いしん坊万歳:2000/12/26(火) 00:49
>191 おめーにきいてんじゃねーよ、どぶす!
    ここの先生のおすすめをきこうと思って書き込んだんだよ!
    おめーはぶすのくせに 誰のために菓子なんてつくるんだ?  
    おめーみたいなぶすの作ったもんを食ったら、こっちまで
    ぶすになるわ!どぶすが(藁
194ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 00:57
既知外がいるな。ネットの向こうの顔も知らん人間の容姿について語るとは。
やれやれ。
195食いしん坊万歳:2000/12/26(火) 01:23
>194
ばーか
こんなとこに書き込みしてる女で ぶすじゃねー女がいるか?
もちろん、性格ブスもひっくるめてだ!
おめーもぶすなんだよ、ぶーす(藁
196ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 01:52
ふーん。けっこう食いついてくるもんだな。
197ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 08:57
だって「ぱくぱく名無しさん」だもん。
198ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 11:56
>>195
いるよ。わたし(はぁと > ぶすじゃねー女
199食いしん坊万歳:2000/12/26(火) 21:32
>198
そういうこと言ってるじてんで、お前はぶすなんだよ(藁
精神病院行って来い
200ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 21:47
あまったケーキの美味しい食べ方ってありますか?
201ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 21:48
うわあ!
冬厨が紛れてる。
そんな季節なんですね。
202レイリーではないよ。:2000/12/27(水) 11:36
ここのスレをじ〜っくり読んで
クリスマスにショートケーキを作ってみました。
初めて作ったんですけど
スポンジもしっとりふんわり焼けて大成功でした〜!
ホントに助かりました&ありがとう、
菓子教室@先生 他 お答えしていただいてる方々!
でもデコレーションはやっぱ下手くそだ〜。練習あるのみですか?
203ぱくぱく名無しさん:2000/12/27(水) 14:40
凄く細かく手順が書いてあるケーキの本をテレビで見たのですが
その本の作者を教えてください。
代官山に店をもっていて教室も人気らしいです。
204しおしお:2000/12/28(木) 00:43
HNで書き込みます。
私の持っているお菓子作りの本は、初心者向けの基本的なお菓子が一応一通り
載っているんですが、悲しいコトに有塩バターと無塩バターの区別が
されてなく、下手にケーキを作るとしょっぱくなってしまいます。(i_i)
バターの説明の欄では、「バターには普通2%ほどの塩が含まれていますが、
洋菓子の中には、この塩分が不要のものがあります。そのときは無塩バターを
使います」としか書かれてないし…一体ソレはいつやねん〜!!!
そんなわけで、基本的にコレは有塩バター、っていう見分け方があったらゼヒ
教えてください。
ちなみに本に載っているお菓子は、スポンジケーキ・タルト・シュークリーム・
クッキー・スコーン・スフレ・パウンドケーキ・パイ(←さすがにコレは無塩バターとわかった)
などです。
205ぱくぱく名無しさん:2000/12/28(木) 10:05
基本的にはみんな無塩バターでいいんじゃないですか?
甘いケーキで塩っぽい味を求める事はそうないと
思うのですが‥。仮に塩気が必要だったら「塩」が
レシピにあるはずですし…。
私は有塩バターで作ったクッキー好きです〜
206ぱくぱく名無しさん:2000/12/28(木) 12:14
スフレチーズケーキを焼いたら、表面が割れるのは何故ですか。
207ぱくぱく名無しさん:2000/12/28(木) 16:15
理由は分からないけど「スフレ」の名の付くものは
みんな表面割れますね。メレンゲの量が通常の
ケーキ生地と違って多いからですかねー?
先生の登場を待ちましょう…。
208ベイナス大好き:2000/12/28(木) 16:47
 スフレチーズケーキ大好きだよ!何故だろ
209177:2000/12/28(木) 19:01
>Ani'sはAnie'sかも。検索して辿り着け。
遅レスでゴメン!!!ありがとう!!!>>192!!!
なんとか
ttp://anies.net/
には辿り着いたのだけど、でも
カンジンなレシピが見つかんないんだわ…。
そのBBSも探し当てたんだけど、カキコミがあったのは6月みたいだから、
Anie'sのログのどっかに埋もれちゃったのかなぁ…。(T_T)
210あなたのうしろに名無しさんが…:2000/12/28(木) 23:58
スフレはメレンゲを固くしすぎると割れる。
あと本に載っている温度は高いので、あれで焼くと割れる。
これに気がついてから私は割れないスフレを
焼けるようになりました。
つまり本とは逆のことをやればいいのよ。
でもさ、あのヒビが可愛いから家庭で作るのは
ヒビがあっていいんじゃないでしょうか。
ああいうのを「表情があるケーキ」っていうしね。
211210:2000/12/29(金) 00:01
しまったオカ板のハンドルがそのまま…。打堕詞脳
ついでに「スフレ」だけじゃなくて「スフレチーズケーキ」でした。
212べいなす:2001/01/01(月) 15:36
べいなす大好きさんがスフレチ−ズケ−キを好きな訳は,きっとベイナスも
好きだからかな?
213ベイナス大好き:2001/01/01(月) 21:06
そうだよ! (^_^)/~
214ぱくぱく名無しさん:2001/01/27(土) 19:00
バレンタインデーにチョコカスタードクリームのシュークリームを作ろうと
思います。以前に作ったノーマルなシュークリームはシュー皮が横に広がって
しまい、縦にふんわりとなりませんでした。
材料・分量・手順を教えてください。
215ギ子:2001/01/27(土) 19:58
>214さん
ああ、シュークリームといえば私は膨らみもせず、油で揚げた
クッキーみたいなのになってしまいましたですよ。
何かコツがあったら私もぜひご存知の方に教えて頂きたく〜。
216もちろん先生じゃないです。:2001/01/27(土) 21:50
手元にレシピ本がないので、とりあえずコツのみを。。。

材料の分量をきっちり量って、
オーブンの蓋を絶対に開けず(←これが一番大事みたいでした)、
温度と時間を守ったら、うまくいきました。
遅くなってもよければ、今度、分量についても書き込みます〜
217私もせんせいじゃないけど:2001/01/27(土) 22:45
分量をまもっても、例えば卵の白身何個分、とかでは卵によって
ぜんぜん違うのでNGだったりしますね。
鉄板に乗せた時、だれず、硬すぎず、のころあいは、ある程度経験も
必要なのかな。
あと、鉄板に乗せてから、霧を吹いて乾燥を防ぐのもコツですよね。
218おかいものさん:2001/01/28(日) 00:46
マフィンがスキでよく作ります。
簡単だし。
マフィンカップ(外国製の、絵柄とかが描かれてる超カワイイの)を
プリン型にひいて、生地が広がらないように焼くんですけど、
なんか焼きあがりがベト〜ってしててヤな感じ・・・
マフィンの形を崩さず、なおかつベタつかない焼き方ご存知でしたら
教えてください。
219ぱくぱく名無しさん:2001/01/28(日) 19:19
マックのモーニングのパンも、ミスドのケーキみたいなのも。
どっちもマフィンだね。
220ぱくぱく名無しさん:2001/01/28(日) 21:17
マクドのはイングリッシュマフィンだよ。
221わいん:2001/01/28(日) 22:23
オーブントースターでクッキーをつくりました。
アルミホイルで覆って、あんまり温度が高くならないようにしたらそれなりに焼けたんですけど、
トースターから出してしばらくするとビスケットみたいに硬くなってしまいます。
やっぱりオーブントースターでは無理なんでしょうか?
それとも作り方が悪かったのでしょうか?
ちなみに市販のクッキーミックスで作りました。
222ぱくぱく名無しさん:2001/01/29(月) 00:44
そういうクッキーになるようなミックスだったのでは?
薄手ぱりっとしたのとしっとりめのクッキーとはレシピが違うので、
そのせいではないでしょうか。
223ぱくぱく名無しさん:2001/01/29(月) 01:44
>221
わたしもそうなったことあります。
ちょっと早いかな?くらいで取り出してあとは余熱で
ちょうど良くなると思います。
それと、空気に触れると硬くなり安くなるかも。
それにしてもオーブントースター使って、
焦がさないだけすごいですよ。
224ぱくぱく名無しさん:2001/01/29(月) 01:45
あたしもシュークリームのシューが上手に焼けません。
パッサパサになってしまいます。
カスタードクリームも、プリンみたいになってしまいました。
225ぱくぱく名無しさん:2001/01/29(月) 06:02
どら焼きの皮が大好き。
レシピPLEASE!
226おひつん:2001/01/29(月) 09:25
いつもお勉強させてもらっています。
どうにもいかない事が一つあるので知っていましたら教えてください。

私は、シナモンロールが好きで何回か自分で作ったのですが
どうしてもシナモンが生地にくっつきません。 焼くとドロドロと鉄板に流れ出てしまうんです。

初めに生地に塗るバターを少な目にするとシナモンが薄付きでおいしくないし、
大目(分量どおり)にすると、バターと一緒にドロドロと・・・
市販のシナモンロールのように、たーっぷりのシナモンシュガーが付いたシナモンロールを
作りたいです。

どなたかシナモンロール作られている方いませんか
227ぱくぱく名無しさん:2001/01/29(月) 12:11
>>226
シナモンロールを作ったことないですが、シナボンで作り方を観察
してたことがあります。
>>226さんはシナモンシュガーと書いてらっしゃいますが、わたし
は見たところ、シナボンでふりかけてたのは、シナモンパウダーだっ
たように思います。生地が茶色そのものでした。シュガーだからど
ろどろとなってしまうのではないでしょうかね?
228ぱくぱく名無しさん:2001/01/29(月) 16:52
>>221
オーブントースターは、急激に温度が上がって庫内が高温になるので、
柔らかく焼き上げるのは難しいみたいですね。
アルミホイル使用ももちろん良いですが、わたしが昔持ってた本では
コンセントを抜き差しして温度が上がりすぎないよう調節してました(笑)
(その方が難しそうな気もする…)
パイなどには向いているそうなのですが。
229ぱくぱく名無しさん:2001/01/29(月) 20:27
ソフトクッキーのおいしい粉配分を教えて下さい。
私は小麦粉7に全粒粉3です。
230おひつん:2001/01/30(火) 17:17
>>227さん。
ごめんなさい。書き方が悪かったです。
シナモンシュガーと書いたのはシナモンパウダーと砂糖を振り掛ける前に混ぜるからなんです。
シナモンパウダーと砂糖を別々に付けるのがいいのかな?
231るり:2001/01/30(火) 17:55
>>230 おひつんさん
私はバターとシナモンパウダーと砂糖をペースト状にしたものを
塗って使っています。

232ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 18:13
シュークリーム、関係あるかわかんないけど霧吹きでシュッとしてから
焼くの聞いたことある。
233わいん:2001/01/30(火) 21:54
>>221です。
あのあと >>223 さんの方法でしてみたらちょうど良くできました。
ありがとう御座います。
オーブントースターでもガトーショコラみたいなケーキは作れるでしょうか?
小さい型ならだいじょうぶ?!

ああ。オーブンほしいなあ。。。
234菓子職人@先生:2001/01/30(火) 22:57
クリスマスシーズンからずっと忙しかったうえにパソコンがダメになってしまって
しばらくアクセスできず、質問してくださったかたには失礼しました。
冬は菓子屋にとっては忙しい時期ですがまた微力ながら質問にお答えいたします。
よろしくお願いします。
235菓子職人@先生:2001/01/30(火) 23:03
>>203 「凄く細かく手順が書いてあるケーキの本をテレビで見たのですが
その本の作者を教えてください。 」
こちら代官山イル・ブルー・シュル・ラ・セーヌというお店のシェフ弓田亨さんの
だされている本だと思います。
「少量でおいしいフランス菓子のためのルセットゥ 」という名前の本です。


236菓子職人@先生:2001/01/30(火) 23:06
>>204 しおしおさま「有塩バターと無塩バターの区別が
されてなく、下手にケーキを作るとしょっぱくなってしまいます」
ですが、基本的にお菓子は無塩のバター使用です。区別のないものでも無塩を使用してください。
他の方のレスでありましたが、クッキーなどの場合は一部有塩バターを使用してすこし
しょっぱい仕上がりにするものもありますが、それはごくまれです。
お菓子の場合、パイなどで塩が必要なレシピは塩として分量にかかれているとおもっていただいて
さしつかえありません。
237菓子職人@先生:2001/01/30(火) 23:12
>>214 「シュー皮が横に広がってしまい、縦にふんわりとなりませんでした。 」
 こちらシュー生地のふくらまない失敗と言うことだと思います。
 レシピはここでは明記しませんが、失敗の原因としえかんがえられるのは
1 最初にバターろ水をいれて火にかけるとき(粉をいれるまえ)沸騰させていない。
  (お鍋のふちのほうだけぷつぷつしているのは沸騰とはいいません。からなず完全に沸騰させてください)
2 卵のいれすぎで生地じたいやわらかくなりすぎ。

まずこの2点のどちらかだと思います。
あとは焼いてる最中はオーブンをあけず、シューのふくらんだ部分が色つくまでしっかり焼くこと、です。
焼きがたりないとオーブンからだしてしぼむ場合があります。
238ぱくぱく名無しさん:2001/01/30(火) 23:14
すげー。やっぱ先生は先生だ。
239菓子職人@先生:2001/01/30(火) 23:17
>>218 おかいものさん 「マフィンカップ(外国製の、絵柄とかが描かれてる超カワイイの)を
プリン型にひいて、生地が広がらないように焼くんですけど、
なんか焼きあがりがベト〜ってしててヤな感じ・・・ 」
ですが、プリンカップ〜でやくのではなく、そのままでもひろがらない少し丈夫な紙製の型で
一度やかれてみてはいかがでしょうか?
焼き方をかえてみてもダメな場合はたぶん、レシピじたいに水分がおおい
ということが考えられます。
ほかのレシピを検索してみるものいいかと思います。
同じレ
240菓子職人@先生:2001/01/30(火) 23:24
>>211 わいんさま 「オーブントースターでクッキーをつくりました。
アルミホイルで覆って、あんまり温度が高くならないようにしたらそれなりに焼けたんですけど、
トースターから出してしばらくするとビスケットみたいに硬くなってしまいます。 」

オーブントースターはアルミホイルでおおうことによって焦げなくすることはできますが温度じたいはあまりかわりません。
250度から最高で瞬間的に400度ちかい温度になることもあるオーブントースターの場合は焼き上がるまでに
水分がぬけてしまうのであまりおすすめできません。
オーブンがあればオーブンで170〜180度くらいで焼いてみた方がいいと思います。

あと、こちら市販のクッキーミックスということですのでそれ自体、そういうものかもしれません。

241菓子職人@先生:2001/01/30(火) 23:36
>>233 わいんさま
 レス確認せずにお答えてしてしまっていました。
 うまく焼けたとのこと、よかったです。

ガトーショコラですが、あまり大きくなく、深くない型ならためしてみる価値はあるかと思います。
ただ色が黒いケーキなので焼きすぎに注意されればいいと思います。
ガトーショコラのレシピによっては低温(160度)でやくものもありますので
そのレシピでされる場合は時々トースターの扉をあけて(ほんの10秒くらい)
庫内の温度があがりすぎないように調節されるといいと思います。
242ぱくぱく名無しさん:2001/01/31(水) 06:03
ブラウニーって簡単?
243おひつん:2001/01/31(水) 11:19
>>231 るりさん。ありがとう。 やってみまっす!
244チョコっと教えて:2001/01/31(水) 11:38
チョコのテンパリングですが温度調節が大切ですよね。
調べたら温度計を使って調節しましょうと書いてあるのですが、
やはり温度計がなければ成功しないのでしょうか??
245ぱくぱく名無しさん:2001/01/31(水) 12:57
先生ではありませんが、テンパリングについて
温度計(長くて1℃の違いまではっきり分かるもの)
が必要だと思います。
口当たりが悪くなったりブルーム起こしたり…
温度計がないと難しいと思いますよ。
246なみ:2001/02/02(金) 01:27
答えたくも無いような質問かも知れませんが。。。
もし良かったら、お願いします。

バレンタインに向けお菓子の試作をしているのですが、
全然成功しないんです。。。
他の人とは違う様なのが作りたくてパイ、タルト、シュークリーム・・・
本を見て手当たり次第に作っているという感じなのですが、
私にはレベルが高く全部いまいちの味なんです・・・
でもクッキーとかじゃ他の人とかぶっちゃうし。
ほんと困ってます。
手間はいっくらかかってもいいんで、初心者でも作れる
他の人と差がつくお菓子・・・なんて無いでしょうか?
もしよろしければ、返答お願いします!!!
247通りすがり:2001/02/02(金) 01:56
>246 先生じゃないですが・・
初心者で「他の人と差がつくお菓子」というのはちょっと無理なんじゃないでしょうか。
手間のかかるものっていうのは大抵初心者にはむつかしいと思いますよ。
パイはかなりレベルが高いと思いますがタルトやシューってそんなにむつかしくないですよ?
手当たりしだいにつくるよりも、1品つづ丁寧につくっていて自分自身のレベルを
あげられたほうがいいと思います。


 
248ぱくぱく名無しさん:2001/02/02(金) 02:11
ガトーショコラなんかじゃありきたりかい?
難しいところといえば卵白をしっかりあわ立てることくらいで
ようは混ぜて焼くだけの簡単ケーキと思う。
後はチョコレート、バター、生クリーム、ココアパウダーすべてを
最高級グレードのを使えば、かなり違いが出せると思うけど。
ex.チョコ関係=ヴァローナ、生クリーム=中沢、バター=カルピスみたいに。
249ぱくぱく名無しさん:2001/02/02(金) 05:52
>>246
パイ、タルト、シュークリームは結構むずかしいですよ。
わたしのお薦めはチョコレートシフォンケーキだな。レシピは色々
出てますが、シフォンは2回焼けばたいてい成功すると思います。
ココア(最初に作ったときに間違えちゃったんですが、純正こココ
アです。森永の溶かして飲むタイプとかじゃなくて、バンホーテン
なんかのです)を粉と一緒にして焼くココアベースのケーキに、チョ
コレートをレンジで溶かした生クリームにまぜてチョコクリームを
作って、とろっとかけます。上からココアをふるいかけると大人っ
ぽい見かけ。ちょっとの失敗も誤魔化せます(笑)。

シフォン用の背の高い箱と、ケーキ用の紙袋をハンズなどで買えば、
なかなかかっちょよくなると思いますよん。

シフォンの型は、ハート型のものなんかが売ってます。
そうそう生クリームはやっぱり中沢かタカナシがおいしい!
250なみ:2001/02/02(金) 23:19
>247
>初心者で「他の人と差がつくお菓子」というのはちょっと無理なんじゃないでしょうか。
。。。ですよね。。。あたしも自分でそう思いました。
やっぱりクッキーとかでも、手間をかけて丁寧に作ったのと、
さっと作ったのでは、全然味が違うので、頑張ってみようと思います!

>248
。。。最高級。。。財布には大打撃ですが(苦笑)
本番には、それを使って作ってみようかなと思います!
バレンタイン前に連休があるので、何品も作ろうかなと。。。

>249
もぅそれを読んでいるだけで美味しそうですね!(笑)
チョコレートシフォンケーキなんて初めて知りましたよ!
ちょっとの失敗も誤魔化せるというトコに強くひかれます(笑)
251ぱくぱく名無しさん:2001/02/03(土) 02:22
>>250(=246)さん
わたしのオススメはブラウニーとかパウンドケーキとか
混ぜて型に入れて焼く、という簡単なもの。
見た目は地味だけどおいしいよ。型くずれの心配もないし。
日持ちもするので、バレンタイン向けだと思う。

それに>>247さんと同じく、手当たり次第作るよりも
ひとつのものを何回か作る方が、おいしくできるようになると思う。
段々手際もよくなってくるしね。
252ぱくぱく名無しさん:2001/02/04(日) 00:28
こんな質問もアリでしょうか。

イって、どんなものを言うのですか?
というのは、パイって言ったら、私は何層にも重なった生地のお菓子だと
思うのですが、森永エンゼルパイとかロッテチョコパイって、
その層になった生地とは全然ちがう食べ物なので、
それで、パイにも色々あるんだろうか?と疑問になりました。
よかったら教えて下さい。
253ぱくぱく名無しさん:2001/02/04(日) 00:28
↑ 変な改行ごめんなさい。ハズカシ
254ぱくぱく名無しさん:2001/02/04(日) 01:07
>>252
あ、わたしも昔、不思議に思ってました。

母が手作り派でリーフパイとか作ってくれてたんで、店で見るエン
ゼルパイの箱に、チョコのかかったパイなんて!とヨダレたらして
憧れてたんですが、いざ食べてみたら「ん? 思ってたのと違う…」。
がっかりした記憶があります。
なぜあれがパイなのでしょうね?
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/04(日) 02:27
パイって「皿」という意味じゃなかったっけ。
フランス語の「フラン」と同じ。「タルト」もそう。
だったら下の生地が「皿」代わりということでOKなのかも。
でもチョコパイなんかは上にも生地が乗っている……。
単に美味しそうなネーミングにしたかっただけかもね。
256ぱくぱく名無しさん:2001/02/04(日) 11:20
パイ、調べてみました。↓こんなでした。

パイ【pie】
#小麦粉・バターなどから作った生地で、果物の甘煮または肉類な
どを包んだり、生地の上にのせたりして、オーブンで焼いた洋菓子、
または料理。「アップル‐―」
257ぱくぱく名無しさん:2001/02/05(月) 13:29
薄い生地が何層にも重なってるのは、折りパイ。
クッキーに近い感じのものは、練りパイ。
エンゼルパイやチョコパイは、皮部分が練りパイ生地なんじゃないの? 
258名無しの笛の踊り:2001/02/05(月) 13:48
クッキーやバターケーキをつくる時に
バターを練るのがしんどくて困っていました。
(手で練っていました)
レンジで柔らかくするとよいとレンジ解説書にあったので
そうしてみたら、たしかにとても作り易くなったのですが
なんか出来上がりが失敗してばかりです。
クッキーぽそぽそだったりケーキが固かったり。
他に作り方を変えたところはないので、
やはりレンジでバターぬりょぬりょが原因なのでしょうか?
259菓子職人@先生:2001/02/05(月) 14:10
>>258 「クッキーやバターケーキをつくる時に バターを練るのがしんどくて困っていましたレンジで柔らかく
    するとよい〜」
という件ですが、溶かして使用とかかれている以外でバターをやわらかくする課程で溶かしてしまった時は(全部でなくても)
まずそれは失敗とかんがえていただいてかまいません。
バターというのは溶かしてしまったらもうちがう別のもの、というくらい性質が変わってしまいます。
クッキーやパウンドケーキのように柔らかく練る(またはポマード状)と書かれている場合は絶対とかしてしまっては
いけません。
冬場、固くて作業しづらい場合は・・・
バターは細かくきってボールにいれてレンジで10秒づつかけては一回一回取りだして木べらなどでよくねる
または同じく細かくきって湯煎にかけて10秒ごとにとりだしては一回一回よく練るなどして
一度に柔らかくするのではなく、徐々に熱をくわえて均一に柔らかくしてください。
260ぱくぱく名無しさん:2001/02/05(月) 15:36
>>258さんはひょっとして練ってるだけで
「空気を含ませてない」のかも?
練るケーキって思いつかないですなー。
バターケーキにしてもクッキーにしても
白くなるまで泡立て器で空気を含ませていますが。

そこで先生に質問なのですが。「練って」つかうケーキで
どのようなものがあるかお教えください!
(マドレーヌ<あの4つの材料が同じ分量の作り方とかそうですか?)
261258:2001/02/05(月) 16:35
先生、ありがとうございました!
たしかに、やわらかくした段階で、
一部は溶けてしまっていたように思います。
手抜きばかり考えていてはいけないのですね。

>>260
えーと、もちろん粟縦器で白くしますけど、
まず、粟縦器を使える段階まで(柔らかく)するために
練っていました。
262ぱくぱく名無しさん:2001/02/05(月) 16:45
泡立て器?
2回も書いてるって事は狙ってるのかな??

263ぱくぱく名無しさん:2001/02/06(火) 22:23
age
264ぱくぱく名無しさん:2001/02/07(水) 00:53
チョコレート味のプリンのレシピと材料を教えてクダサイ。
265ぱくぱく名無しさん:2001/02/07(水) 11:51
266265:2001/02/07(水) 12:29
さっきたまたま見ていたところにレシピがあったので
書き込みしましたが、(しかも日本語固まってしまいました)
普通のカスタードプリンを作る課程で牛乳を温める時に
刻んだチョコレートをいれて溶かしてもいいかもですね。
こっちのほうがホームメイドチックです。
267ぱくぱく名無しさん:2001/02/08(木) 12:17
>265,266さん
ありがとうございます。
蒸し器とかオーブン使わないから私にもできそうです♪
268ぱくぱく名無しさん:2001/02/08(木) 14:28
時節がらあげ
269ぱくぱく名無しさん:2001/02/08(木) 15:00
あの。。ホワイトチョコレートってどんな風に作るんですか?
270ぱくぱく名無しさん:2001/02/08(木) 17:07
カカオが入ってないんだよ。だから本当はチョコではないのだ。
271ぱくぱく名無しさん:2001/02/08(木) 17:12
えっカカオバターは入ってなかったっけ。
272ぱくぱく名無しさん:2001/02/08(木) 19:21
レシピ探したんですけどなかなかなくて。。だれか教えてください。。
273ぱくぱく名無しさん:2001/02/08(木) 19:49
>>272 = >>269

ホワイトチョコレート自体を、自作したいという意味かな??
それって可能なのであろうか・・・
無理な気がするけど・・・
先生、最近あまり来てないんだよね。
業務用、買っちゃえ。
274優しい名無しさん:2001/02/08(木) 20:05
バレンタインにトリュフを作りたいのですが
ネットで色々と探したら基本的な作り方は同じみたいなんですが
材料など微妙に違ってました。
どう作ったらよいのかわからなくなって書き込みしました。

お菓子作りは初心者で
うまく作れるか不安なんですが
おいしいトリュフを作りたいです。

どなたかおいしいトリュフの作り方を教えてください。

あとトリュフって日持ちするんでしょうか?
遠距離なので宅配便で送りたいのですが
そこが不安です。

質問ばかりですいません。宜しくお願いします。


275先生じゃなくてごめんね。:2001/02/08(木) 20:14
>>274
「生チョコの簡単でおいしい作り方」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=981382976
このスレの2にあるレシピ、良さそうです。

もう色々調べられたんなら、いくつか試作してみてはどうですか?
初心者というのなら、慣れておかないと・・・

で、肝心なことだけどトリュフはナマモノなので日持ちはしないと思うです・・・
宅配便で送るなら、別のモノの方がリスクが小さいと思うなあ。
276優しい名無しさん:2001/02/08(木) 21:39
274です。
>275さん。
「生チョコの簡単でおいしい作り方」のスレ読みました。
すごいおいしそうですね。参考にしたいです。

確かに一度試したほうが良いですよね。
まだ14日まで時間があるし試してみたいとおもいます。

日持ちはしないんですか・・・。
「生チョコ〜」のスレの2のレシピのチョコも
やっぱり日持ちはしないんでしょうか?
う〜ん。困ったなぁ。
日持ちは例えば2日くらいは持つ?のでしょうか。

とにもかくにも。ご親切に教えてくださって
ありがとうございました。感謝です。
277ぱくぱく名無しさん:2001/02/09(金) 00:57
>>276さん
先生じゃなくってごめんなさいね。
生チョコ(トリュフも含めて)は、普通のチョコよりも
温度の違いに敏感なようです。
生クリームをたくさん入れるからじゃないかと思うのですが。
日保ちは2日くらいは今の季節だし、いいかと。
ただし、極端に高温になったりしないところで、ということです。
残念ながら、生チョコは味の劣化も普通のチョコより早いと思います。

ステキなバレンタインになるといいですねe(^。^)g_ファイト!!
278菓子教室@先生:2001/02/09(金) 01:47
>>269 ホワイトチョコレートってどうやって作るんですか?
という件ですが、これがチョコ自体を自分でつくってみたいということでしたら
それはまず無理と思っていただいていいと思います。
チョコレート自体個人で製作できるものではないです。
予算と好みにあわせていいもを買いましょう。
279菓子教室@先生:2001/02/09(金) 02:28
>>275 トリュフの作りかた
>>275 生チョコの作りかた
ですが、トリュフというのはいわゆる生チョコにあたる部分にテンパリング済み(調温)
チョコレートをコーティングしたものでこちらは一週間は大丈夫です。
ですが初心者には少々作業が大変であるかと思われます。

生チョコは比較的作業がかんたんでしかも口当たりもよく、丁寧正確にカットすれば
見栄えもしてお勧めですね。
ですがこちらのほうは温度に左右されやすいですし空気に触れている部分がおおいので
日保ちはトリュフより落ちます。
ですが、温度に気をつけていれば一週間くらいは問題ありません。
<多少の日保ちはしますが、この手のものは作って直ぐのほうがおいしいとは
 思います。そうかんがえるとやはり2日くらいというのは妥当であると思います>

チョコ全般にいえることですが、できあがったものは急激な温度の変化で
劣化してしまうことがあります。
得に冷蔵庫(それもかなり温度のひくいところ)にいれていたものを
急に暖房の聞いた部屋においておく・・・まさ冷蔵庫に入れるなどどいうのは
温度の変化によりチョコに水滴が「つくことがかんがえられ、非常に
好ましくありません。
この水滴にチョコの砂糖が溶け出してしまって白い結晶となってしまい
場合によってはチョコにかびがはえたかのように見えることもあります。

宅急便でおくられるとのことでしたらパッケージそのものをできたらはっぽうスチロール状のもので
おおい、クールでなく普通便でおくられるか
クールでも温度指定できる場合がありますのでできたら10度程度が
好ましいです。


280ぱくぱく名無しさん:2001/02/09(金) 02:33
バレンタインまで、あと5日。
281優しい名無しさん:2001/02/09(金) 17:58
274です。
>277さん・279さん

教えてくれてありがとうございます。

そうですか。だいたい日持ちは2日くらいなんですね。
実はトリュフをやめて275さんの教えてくださった
スレの2にあった生チョコを作ろうと材料等を買ってきたところです。
う〜ん。2日・・・。
宅急便は1日で届きますよね。午前中に送れば次の日に。
バレンタイン前日に送って
彼にすぐ食べてもらうしかないですね。
食べてもらおう!ちょっと強制的ですが(笑)

初めての手作りチョコ。
相手に喜んでもらえるように頑張ります!

本当にご親切に教えてくださってありがとうございました。(^^)


282ぱくぱく名無しさん :2001/02/09(金) 20:45
あう、横レススマソ
チョコ自体は無理だけど、以前TV番組(おそらくめがてん)
代用チョコの作り方やってました。
きっちりメモってあります、、、若き頃のまじめな自分。
作ろうと思いつつそのままになってありますが・・・レシピ入ります?
ゆりね・カカオマスなどを使って作るそうです。
食べた所さんが「んまい、これはチョコレートだ」とは言ってましたが
番組用の演技だったら期待させてスマソスマソ

わたしもるりさんレシピと、そのスレにあった粒胡椒チョコレートの予定です
ゴディバのトリュフ買ったけどまずかったので急遽変更。
高かったのに泣きそうですわ。。
283ぱくぱく名無しさん:2001/02/09(金) 21:02
a
284275です。:2001/02/09(金) 23:24
どういたしまして、274さん。結果報告してね〜
285ぱくぱく名無しさん:2001/02/10(土) 01:02
http://www.morinaga.co.jp/factory_html/fac_tour/chocolate/
チョコレートのできるまで。です。
豆から皮・カカオバター・カカオマスなどに分け、そのカカオバター
のみを使ってカカオマス(あの苦みと色とコク)を入れないのが
ホワイトチョコレートだと思います。その他にクリーム類(乳化剤かな)
が入っているのであの味になるのだと記憶しています。
子供の頃、小学館あたりから出版されていたチョコレートの本に記載
されていたのですが、さてどこにあるのやら…。メリーの本もあったな。
遠い記憶なので間違っているかもなので突っ込んでください。

>>282さん
プレゼントに胡椒入りのチョコは高度(?)すぎませんか…?
お酒のおつまみには美味しそうですが、バレンタインとしての
贈り物だったら甘くてお酒がきいてるのが一般ウケしそうですよ
私は作って食べたいですけどね!
知らない人が食べたら「おいおい!胡椒入ってるぞ!」だと思います。
でも、インパクトを与えるには効果大かも…?
286ぱくぱく名無しさん:2001/02/10(土) 09:04
282っす
じ・・自分で食べちゃうかも知れない可能性大です(w;
あ、でも向こうのお菓子でそういうの見たことあるです
287ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 12:56
なかにお酒のシロップみたいなのが入ってる、
チョコレートボンボンと
砂糖菓子(しゃりって口の中でくだけるやつ)
の作り方を教えてください。
レシピが全然見つからないんですが、
やっぱりめちゃくちゃ難しいってことなんでしょうか?
288>287:2001/02/12(月) 15:31
小さな穴が開いてて、中が空洞になっているボール状の
チョコが売ってるよ。その中に洋酒の入ったシロップを流し込んで
溶かしチョコでコーテイングすれば簡単かも。
289千代子:2001/02/12(月) 19:07
チョコレートのケーキを作りました。
ケーキに溶かしたチョコをぬりつけたのですが
切り取るときグニョッとなってしまい、食べると歯触りが悪い?のです。

ほどほどにパリッとさせたいのですが
どうすればいいのでしょう。生クリームの入れすぎ?

あと、飾りチョコ(薔薇型)を作ったのですが
指紋がついてしまい気持ち悪い薔薇になってしまいました。

チョコに指紋を付きにくくするテクがあったらお教え下さい。
290ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 23:39
>>287さん
ウイスキーボンボンをチョコレートでコーティングしたのが
そのシャリっという食感のものだと思います。
ボンボン作るにはシロップの温度管理と大量のコンスターチが必要です…。
で、中からトロっと洋酒味シロップがでてくるヤツですが、
フォンダンに洋酒を混ぜて丸めてそれをチョコでコーティング。
1週間程すると中身がトロっとします。これはよくブランデー漬けの
チェリーをセンターに使いますね。昔作って1週間待てずに殆ど
食べてしまった思い出があります。まだ溶けてないのに。。。
どっちとも結構面倒な作業ですね。私は…その情熱がない!(;_;)
頑張ってくださいねー

>>289さん
チョコレートに生クリームを入れると「生チョコ」状態になってしまうので
パリっとした食感ならテンパリングしたチョコレートがいいと思うです。
ちゃんと温度管理できれば艶良くまんべんなく塗れると思います。
(塗るっていうか上からドローっとかけてへらでササっと…)
ザッハトルテっぽい仕上がりを希望ならチョコレートグラスを!
シロップ煮詰めてココアを入れて作ります。
グラスは色んな作り方ありますー。ゼラチン入れるのも見た事あるな。
チョコに指紋を付けないように…ですが、手が温かいと
指紋着きやすいですよね。手袋してやってみるとかは如何ですか?

今日は自分の為にずっしりと重いチョコにキャラメルな風味を
プラスしたお菓子を作ってみました。(適当なオリジナル…)
ずっしりきました。こくがあってお茶が進みました。
私も誰かの為にお菓子を作りたいわーーー!!!

291ぱくぱく名無しさん:2001/02/13(火) 10:12
ホワイトチョコを使った簡単なお菓子のレシピ
教えてください。
292千代子:2001/02/13(火) 10:45
>>290さん
パリッとなりました!
指紋の方は、手術用みたいなゴム手袋でなんとか…
見かけだけでもそれなりにきれいになれました。
ほんとうにありがとうございます。

293ぱくぱく名無しさん:2001/02/13(火) 15:30
サッカーボールチョコを作ろうと思っているのですが
溶かしたホワイトチョコをどうやって丸くすれば良いでしょうか?
丸い型やそれの代わりになるような物は
見つけられませんでした。

一応シュガーパウダーでこねこねしてみようかと
思っているのですが、上手くいくか分からないので
何かいい方法あったら教えて下さい。
294ぱくぱく名無しさん:2001/02/13(火) 17:14
まん丸になる製氷器は?
2個を合わせて丸になるよ。
295うにゃ:2001/02/13(火) 17:55
ショートニングって何ですか?(;_:)
今から焦ってレシピ漁ってたんですが・・・
296うにゃ:2001/02/13(火) 18:15
ごめんなさい、スレ全部読みました。
ショートニング=バターで代用できるものと理解しました。
ショートニング70g=バター70gでいいんでしょうか。
初心者&ドキュソな質問ですいません。
297ぱくぱく名無しさん:2001/02/13(火) 19:04
>294さん
丸い型を探しに食器、調理器具類の店に行ったのですが
その様な便利なものは発見できませんでした・・。
レス有り難うございます。
298ぱくぱく名無しさん:2001/02/13(火) 22:07
>>293
丸いものにラップかけて、半分くらいチョコがけ(厚めに)→固まったら外す
これを二つ作って張り合わせるナリよ。
ってアイデアを思い付いたんだが、実際出来るかどうかは知らん。
誰か試してみないか?
299293:2001/02/14(水) 17:57
>298さん
試してみたところ、どうしてもサランラップに
しわがよってしまい駄目でした。
アイデア有り難うございます!

結局シュガーパウダーでも無理だったので普通の型で
作りました。
今度からはもちっと勉強してから作るようにします。
300287:2001/02/14(水) 22:30
>288さん、
>290さん、
ありがとうごいます。なんともかんともそれっぽいよーな
違うよーな微妙な仕上がりですがなんとかなりました。
精進せねば…。
301ぱくぱく名無しさん:2001/02/14(水) 22:58
スポンジケーキの作り方で、
バターではなくサラダ油を使うレシピがありますが。
サラダ油をつかうとどんな効果があるんでしょうか。
味とか食感とかにもどんな違いがあるんでしょう。
ギブミーアンサー!
302菓子職人@先生:2001/02/15(木) 00:08
>>301
[スポンジケーキの作り方で、 バターではなくサラダ油を使うレシピがありますが。
サラダ油をつかうとどんな効果があるんでしょうか。 ]
という質問ですが、サラダ油を使用するとスポンジが膨らみ安いということはあるかと思います。
ですが風味はバターよりも落ちます。
どちらかというと初心者むけのレシピではないかと思います。
303ぱくぱく名無しさん:2001/02/15(木) 15:53
>>296
クッキーを作るときにサクサクにしたかったので
ショートニング使いました。
でもバターの風味は残したかったので
バター85g→バター50g+ショートニング35g
にしてみたところ、
サクサク感も風味も残っておいしくできました。

勝手な想像ですが、全部をショートニングに変えると
まずくなりそうな感じがするのは私だけ?
(味が安っぽくなりそう、というか。)
ホントのところ、どうなんでしょうか??
わたしもはっきりした答えを知りたいです。
304301:2001/02/15(木) 22:52
先生、ありがとうございます。
初心者なんで取り敢えず、サラダ油のレシピでやってみまーす。
305家賃3200円:2001/02/15(木) 23:39
白玉について教えてください。

200グラムだと水は190ccと書いて
あるのですが、生地が硬く感じます。
200cc入れると柔らかすぎてしまい。
水加減が難しいです、手に取っても
生地が流れ出る感じがします。
レシピには耳たぶくらいの堅さとかいて
あるんですが、頃合いが難しいです。

美味しくできるコツがありましたら
よろしくお願いします。
306ぱくぱく名無しさん:2001/02/15(木) 23:51
クッキーはラードで作るとちんすこうになるのですか?
307ぱくぱく名無しさん:2001/02/16(金) 03:20
>>305
硬く感じるのは、練りがたらないんじゃないかな。
190ccでも多く感じる。
水またはぬるま湯を、ちょっとずつちょっとずついれながら練って
(最初はボロボロしてる)、
まとまってきたら水をちょっとずつ足して揉んで揉んでいけば
少な目の水分でも、腰のあるいい生地になると思う。
最初はぽろぽろでもねってくうちにまとまるし。
308菓子職人@先生:2001/02/16(金) 11:19
>>303 「クッキーを作るときにサクサクにしたかったので
ショートニング使いました。 」
こちらですが、まさにシュートニングはサクサク感を出したいときにつかうものです。
割合もよろしいかと思います。

「全部をショートニングに変えるとまずくなりそうな感じがするのは私だけ? 」
ですが、シュートニング自体は無味無臭なのでまずくなるというわけではありません。
ただ、バターの風味には絶対かないませんのでおいしくなくなったと感じるかもしれません。

309菓子職人@先生:2001/02/16(金) 11:42
>>306 「クッキーはラードで作るとちんすこうになるのですか」
ですが、ちんすこうはラードをしようして作られていますが、配合や作り方で
食感や味がかわってきますのでクッキーんのレシピのバターをラードにかえただけでは
ちんすこうにはなりません。
310ぱくぱく名無しさん:2001/02/16(金) 23:58
えっと、今日シュークリームを作ったのですが、
カスタードクリームがかなり余ってしまいました。
今は冷蔵庫で保存していますが、どれぐらいもつものなんでしょうか。
あと、カスタードクリームを使った簡単なお菓子があったら、
是非とも教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
311ぱくぱく名無しさん:2001/02/17(土) 15:31
>>310
わーい、たくさんのカスタードクリームだなんて
フルーツグラタンや焼きカスタードとか
焼く系がおいしそう!
そういうレシピはありますか?>先生
312303:2001/02/19(月) 03:17
>>308菓子職人@先生
やっぱりバターの分量全部をショートニングにするのは
無茶なんですねー。
適当に混ぜた分量であっててよかったです。
また別のレシピでも挑戦してみます!ありがとうございました。

>>310
私は余ったカスタードを
市販のパイシートを食べやすい大きさで焼いて
カスタードをつけて食べましたー。
生クリームを混ぜてもおいしいかったですよー。


313菓子職人@先生:2001/02/23(金) 20:47
>>310 「カスタードクリームがかなり余ってしまいました。 今は冷蔵庫で保存していますが、
どれぐらいもつものなんでしょうか」という件ですね。

カスタードクリームというのはあまり日持ちのするものではありません。
お菓子やさんでもまず、当日のこったカスタードを翌日につかうということはありません。
自宅でつくられたものでしたら冬場でも冷蔵庫で3、4日程度、夏場なら2日以内にたべてしまったほうがいいでしょう。
生クリームのまざったものでしたらさらに賞味期間は短くなります。

残ったカスターの利用ほうですが、お菓子屋さんなどはそのままではなくほかのクリーム等とまぜて
火を通して使用することが多いです。

カスターをそのままフルーツなどにのせてアーモンドを振り、高温のオーブン(220度から250度程度)
でさっと焼いたグラタン風<カスターが固い場合お酒や牛乳ですこしのばすといいかと思います)

アーモンドクリーム(作り方は下記参照)とカスターを一対一でまぜあわせてパイ生地にはさんで
焼いたフランスのお菓子やさんでよ見かけるパイなどはいかがでしょう。
アーモンドクリームは柔らかく練ったバター80グラムに砂糖80グラムを加えてあわだてで白っぽくなるまで
よく混ぜます。ここへ卵1個(MでもLでも可)をよくといて少しづつ加えます。
木へらにかえてアーモンドパウダー80グラムを加えて混ぜたら出来上がり。
こクリームはこのままタルト生地に入れてスライスアーモンドを振って焼くとアーモンドタルトになります。
314310:2001/02/25(日) 00:48
>312さん
>菓子職人@先生さん
回答ありがとうございます。(レス遅れて申し訳ありません)
もう使わない方が良さそうですね……。
とても美味しそうなので、今度機会があれば作ってみようと思います。
315クリ好き:2001/02/27(火) 12:40
マロングラッセが好きなのです
自作したいと思っているのですが、レシピ、栗の選び方等を教えて下さい

自分で検索した結果、2件見つかったのですが二つとも内容が違ったので、専門の方に聞いてみたかったのです。
できれば、保存の方法もお願いします
316ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 07:09
菓子職人@先生へ
牛乳プリンの作り方を教えてください。
森永牛乳プリンの大ファンです。
甘くした牛乳に寒天かゼラチンで固めればいいのですか?
317ぱくぱく名無しさん:2001/02/28(水) 12:02
マロングラッセっておうちでもできるんですね。
お店によくあるタイプは砂糖の濃度を徐々にあげていく
やり方で1週間以上かかった気がします。
これが中まで甘くて外は結晶っぽくなってるタイプです。
チャレンジしようと思った事もあるのですが、
あまりの手間と時間のかかるのに断念した記憶が。

寒天はサクサクツルツルした触感ですよね。<杏仁豆腐など
プリンのプリリンとした食感をお望みならゼラチンだと
思います。が、普通はゲル化剤を使うらしいですね。<売ってるのは
もうちっと高級感のある牛乳プリンになるかもしれません。。
牛乳に生クリームをプラスするとパンナコッタ風になりそう。
318316:2001/03/01(木) 10:20
>>317さん
ありがとう)^o^(ございます。
売っている牛乳プリンの原材料名を見ても、
ゼラチン、寒天のいずれも使用していないので、
とっても助かります。
プリりんとした食感が好きなので、ゼラチンでトライしてみます。
319ぱくぱく名無しさん:2001/03/01(木) 16:03
はじめまして。
飴細工(ドームを作ったりする程度)をやりたいのですが、
うまくいきません。
お玉に油を塗って、レース状に飴がけてはずすもの
なのですが、時間がたつと柔らかくなってしまいます。
糖度が足りないのでしょうか。
温度計は使っていませんが、買わないとダメでしょうか。
320ぱくぱく名無しさん:2001/03/01(木) 16:20
>>319
温度計はなしでもいけるはずだと思いますよ。
実際、私は使ってないし。
時間がたつとだれるのは糖度のせいだと思います。
本などのレシピどおりの分量で作っておられるなら、
たきあげが甘いのではないでしょうか。
しっかり火を通しつつ(もちろん焦がさずに)、よく練れば
かっちりとした飴になるはずです。
321ぱくぱく名無しさん:2001/03/06(火) 02:20
上げてみる
322ぱくぱく名無しさん:2001/03/06(火) 19:14
age
323ぱくぱく名無しさん:2001/03/07(水) 13:00
されど先生は来てくれない、、、
このスレも氏んだな、、、(悲)
324菓子職人@先生:2001/03/07(水) 18:57
菓子職人@先生です。バレンタインからホワイトデーおわるまでとにかく忙しくて
なかなかレスできずすみません。

>>315 マロングラッセが好きなのです
自作したいと思っているのですが、レシピ、栗の選び方等を教えて下さい

こちらですが、自宅で作る場合は実際のものよりも工程が省略されているのではないか
とおもわれます。と言うのも実際はかなり日数をかけて糖度をあげていきますので
家庭ではなかなか難しいと思います。検索されたレシピの工程の簡単なほうを
ためされてみるといいかと思います。
シロップがしみこみやすいよう栗は粒のそろった小さめのもののほうが家庭では
うまく仕上がると思います。

保存ですが、熱湯消毒されたビン(沸騰してるなかへビンをいれてぐつぐつわかす(2〜3分くらい)
をふきんでふかずにそのままかわくまでおいておいたもののなかに、なるべく空気がはいらないよう
口いっっぱいまでシロップごといれて同じく熱湯消毒されたふたされる、というのが一番保存方法としては
長く持ちます。<めんどうならビンにそのままいれて冷蔵庫で保存、ただしもちはわるくなります>
保存日数については糖度の程度によってちがうのでなんとももうせないですが
糖度の高く、熱湯消毒ビンにきちんと保存であれば一年くらいもちます。
家庭用のレシピは比較的糖度は低いようなので冷蔵庫で1ヶ月以内を目安にされると
いいかと思います。

325菓子職人@先生:2001/03/07(水) 19:03
>>319 飴細工(ドームを作ったりする程度)をやりたいのですが、うまくいきません

こちらですが、すぐ柔らかくなる原因としては煮詰めがたりない野ではないかと思います。
温度計があれば煮詰めの具合の目安にはなるのですが、分量がすくないとあまり正確には
はかれません。
あとあまり少ない分量や、強火での加熱も失敗しやすいと思うので、すこし多めの分量で
時間をかけてじっくり煮詰め、色で判断されればいいかと思います。

ですが日本はもともと湿気の多い国なのであまりアメ物はながくもちません。
食べる直前につくるものであるとおもってください。 
326ぱくぱく名無しさん:2001/03/07(水) 21:29
オーブンもってないけど、ケーキとかクッキーって作れないかなぁ
オーブントースターだと、やっぱり無理がある??
327ぱくぱく名無しさん:2001/03/07(水) 21:47
>>326
小学校の時、友達のうちに行くと友達のおねーちゃんが
フライパンにアルミホイル引いてクッキー作ってた。
それがすごいおいしかったんだけど
自分でやるとべちょっとしてるんだよね…
フライパンでできないものか。(らくちんだし)
328ライトノベル板住人:2001/03/08(木) 14:01
とある小説の中で出てきたお菓子を食べたいと思ったのですが、
菓子など作ったことも無いので作中で示された大雑把なレシピを
具体化することが出来ずに失敗しました。

ここで相談に乗ってもらうことは出来るでしょうか?
329菓子教室@先生:2001/03/08(木) 15:26
>> 328 とある小説の中で出てきたお菓子を食べたいと思ったのですが、
菓子など作ったことも無いので作中で示された大雑把なレシピを
具体化することが出来ずに失敗しました。

こちらですがこちらで具体的にレシピは明記できないかもしれませんが、お話をきいて
そのお菓子の名前に相当するものをお答えすることはできます。
その名前でレシピを検索していただき、また不明な点をお答えするといいうことでしたら可能です。


330ライトノベル板住人:2001/03/08(木) 16:20
>>329
ではお言葉に甘えて。

作中からそのまま引用しますと、
−−中央公論新社Cノベルズ「皇国の守護者」5巻P86より−−
丁寧に引いた白麦に酪濃、甘砂、卵黄、塩を混ぜてしっかりと
混ぜ合わせ、落ちつくまで冷所に寝かせておいた練り生地に
アスローン桃、霊州胡桃などを詰め、焼いたもの
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アスローン、霊州と言うのは作中の地名なのでこの場合無意味ですね。
甘砂とは砂糖、酪濃とはバターだと思います。

331ぱくぱく名無しさん:2001/03/08(木) 20:20
それ以外の描写はないの?
しっとりしてるとか、クリームが入ってるとかさ。
332ライトノベル板住人:2001/03/08(木) 20:51
>>331
他の描写としては
「甘葛を濾した蜜を仕上げに掛けてあり、表面は濡れたように光っている」
「食べると胡桃のカケラが歯に挟まる」
だけですね。
333ぱくぱく名無しさん:2001/03/08(木) 21:01
>>330
タルトじゃない? フルーツタルト。
334ぱくぱく名無しさん:2001/03/08(木) 21:09
>>330
作者もどんなのか想像できてないに一票
335333:2001/03/08(木) 21:27
やっぱりタルトという気がする。お菓子先生どうですか?
焼いてから詰め物しないで、焼く前に詰め物する所から言って、アー
モンド・クリームかカスタード・クリームを使った焼き菓子系のタ
ルトに一票。
336質問君:2001/03/08(木) 21:50
セミスイートチョコとビタースイートチョコって同一の物なのかい?
337ぱくぱく名無しさん:2001/03/09(金) 14:01
>>330
いちおう皇国読んでた人なんですけど、
やはり桃のトッピングのしてあるカスタードタルトとかなんじゃ
ないでしょうか。

ちなみに作る女性の出身がドイツ・ロシアを
モデルにしたとこなので、ドイツ風の焼き菓子かもしれませんけど。
338ライトノベル板住人:2001/03/09(金) 17:46
ご教示ありがとうございました。
タルトでWebを検索して再挑戦してみましたが……。
見た目はなんとかなりましたが、ぼそぼそした感じ。
……考えてみると、作中で「かなりの腕前」と評された
キャラクターのお菓子を、これまでお菓子など作ったことも無い
私が作ろうと言うのが無理でした。
お菓子屋さんをいくつか廻ってみようと思います。
339菓子教室@先生:2001/03/10(土) 00:03
>>333−−中央公論新社Cノベルズ「皇国の守護者」5巻P86より−−
丁寧に引いた白麦に酪濃、甘砂、卵黄、塩を混ぜてしっかりと混ぜ合わせ、
落ちつくまで冷所に寝かせておいた練り生地にアスローン桃、霊州胡桃などを詰め、焼いたもの


こちら既出ですがフルーツのタルトのようですね。ただタルトの中にはいっているものが
フルーツのみでクリーム等の明記はないようです。
日本には上記のようなタルトはみかけませんがフランスにはクリーム(カスターやアーモンドクリーム等)
はいっていない、タルト生地とフルーツのみのタルトが存在します。
タルト生地のみを皿状に焼いてからフルーツののせ、アプリコットジャムやつや出しようジャムを
ぬっただけのものと、生の生地にフルーツ<といっても一般にみかけるのは桃ではなくりんごですが>
をのせて若干のバターと砂糖をのせてオーブンで焼いたものがあります。

ちなみに作る女性の出身がドイツ・ロシアをモデル〜とありますのでこの
フランスやヨーロッパでみかけるタルト生地のみにフルーツをのせ焼いた
シンプルなタルトのようなものを言っているのではないかと思います。

タルトで検索をかけられためされたところぼそぼそした感じというのはタルト生地の
練が足りなかったのではないかと思います。

340315のクリ好き:2001/03/11(日) 01:16
回答ありがとうございました。特に保存については情報が無かったので参考になります。
僕の発見したレシピは砂糖と洋酒、クリだけなのですが、これでおいしく出来るのでしょうか?
あの市販のマロングラッセのおいしさには何か秘密があるのではないかと勘ぐってしまうのです。
洋酒は、いつのまにか部屋にあったヘネシーXOとかいうもので大丈夫でしょうか?

度々質問ばかり申し訳ありません。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:13
超初歩の質問で失礼します。
「ショートニング」ってなんですか?
342ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 10:30
>>341
植物性の油脂の一種です。(バターは動物性)
主にお菓子用で、クッキーなどにバターに代えて使うと、サクサクした
仕上がりになると言われています。
343名無しでGO!:2001/03/11(日) 12:04
子供とアンパンマンを見てて、どうしても食べたくなったバタコさんのバターケーキ。
でもパウンドケーキではないのです。
生クリームをバターになる混ぜて、卵を加えて混ぜてそれからなんだっけ。。。
確かよく冷やしてオーブンで焼くんだけど、小麦粉は使ってなかったので
多分プリン?かムースのようになると思うんですが、
こんなバターケーキどの本探しても無いんですよ。
かといって、他のアンパンマンの料理の作り方見ててもいい加減なもの
でも無さそうなんですよね。

誰か知ってる方いないでしょーか?


かといってその作り方がいい加減というのでも無さそうなんですよね。
344名無しでGO!:2001/03/11(日) 12:05
↑重複しちゃったごめんなさい!
345ライトノベル板住人:2001/03/11(日) 14:50
ご教示いただいた方々、そして先生、ありがとうございました。

タルトを店で探そうと思ったのですが、日本ではクリーム有りしか
無いとあれば自分で作るしかありませんね。

頑張って再挑戦してみます。
346ぱくぱく名無しさん:2001/03/11(日) 15:38
>>343
もうちょっと詳しくかいてくれればなんとかなるかもです。
347名無しでGO!:2001/03/11(日) 15:52
>>346
メモ書きを見つけました!
1、生クリームをシェイクしてバターを作る。
2、ボールに卵2個を割ってよくかき混ぜ、ミルク1カップを加える。
3、さっきのバターを入れ、バニラビーンズも入れてよく混ぜる。
4、冷蔵庫でよく冷やし、型に流してオーブンで焼く。

けっこうアバウトですが、こんな感じでした。
だけど砂糖なしは、疑問なんですよね。。。
どうでしょうか。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:12
>>342
Thanx
349名無し子:2001/03/12(月) 12:12
シュークリームについての質問なのです。

ぼわ〜んと広がるところはいいのですが、
中が生焼け…なのです。
きっちり焼こうとするし外見が固くなってしまいます。
どうすれば中も外もフワッとなるのでしょうか。
350お菓子大好き?。:2001/03/12(月) 14:11
シフォンケーキ・・・型からはずすと穴ボコだらけだったり・・・。
上手く形になった事ゼロ。
どーにかしてください!
351ぱくぱく名無しさん:2001/03/12(月) 16:30
飴細工、質問したものです。
有り難うございました。
日本じゃ難しいのですね・・・。
352ぱくぱく名無しさん:2001/03/12(月) 16:36
>>350
私も便乗させて下さい。
同じくシフォンケーキを型からはずすと底の方が崩れています。
はずし方が悪いのか、穴ぼこケーキになってるからなのか?
味はふんわりしてて美味しいんですけど・・。
353ぱくぱく名無しさん:2001/03/12(月) 16:57
>>350>>352
わたしも何度かそういう失敗しましたです。何が悪いのか考えてみ
たところ、生地の中に空気が入るのを予防するにはどうしたらよい
か、ということだなあ、と思って次のことを気をつけたら、失敗し
なくなりました。

●生地を型に入れるときに丁寧に型をまわしながら、型全体に生地
 が満ちるように入れる。
●時々、本に書いてあるように、型を持ち上げてトントンと、というのを
 やめた。
●ゴムベラで気泡をなくすように数回生地を回す。
●型をオーブンのトレイに乗せるときに、気泡が入ることが多いか
 と思い、オーブンまで型を運ぶのではなくて、トレイの方を型の
 所まで運び、できるだけ静かに乗せて、さらにできるだけ静かに
 オーブンに納める。
●その際、煙突みたいな所と枠の底をしっかり押さえて底から気泡
 が入らないようにする。

そんな所でしょうか。もっと気をつける点があるかも…。他のシフォ
ン好きの方もアドバイスお願いします。
354ぱくぱく名無しさん:2001/03/12(月) 20:05
かりんとうの作り方がしりたい。
355菓子職人@先生:2001/03/12(月) 21:14
>>343 >>347
子供とアンパンマンを見てて、どうしても食べたくなったバタコさんのバターケーキ。
でもパウンドケーキではないのです。
生クリームをバターになる混ぜて、卵を加えて混ぜてそれからなんだっけ。。。
確かよく冷やしてオーブンで焼くんだけど、小麦粉は使ってなかったので
多分プリン?かムースのようになると思うんですが、
こんなバターケーキどの本探しても無いんですよ

こちらですがお砂糖がないということを覗けばフランスのフランやクラフティというお菓子に
似ております。タルトの台に流し込んだり型にそのまま流して焼きます。
(クラフティはフルーツ<チェリーがおおい>がはいっております)
ですが説明だけではお菓子というのは少々無理がありそうですのでお砂糖がぬけてしまって
いるのではないかと思いますがいかがでしょうか。

356菓子職人@先生:2001/03/12(月) 21:27
>>349 シュークリームについての質問なのです。 ぼわ〜んと広がるところは
いいのですが中が生焼け…なのです。
きっちり焼こうとするし外見が固くなってしまいます。
どうすれば中も外もフワッとなるのでしょうか。

基本的にシュー生地というのは出来上がりはふわふわしたものではありません。
まず、焼きがたらないの一言です。ふくらんだ割れ目の部分に色がつくまでしっかりと
焼いてください。クリームをつめて時間の経過と共にやわらかくなるものです。
それでも固くていやだというのであればレシピを変えてもられたほうがいいと思います。

もしタカラブネとかヤマザキのシューのように皮の薄いものがやきたいというのであれば
バターをサラダ油(全部でなくて一部でも可)にかえるとふわふわと膨らみます。
<ただし風味はおちますが>

あとなかが生焼けというのはオーブンの温度が高すぎる場合を覗いては焼きがたりません。
シューが200〜230度でやくのですがガスオーブンは火力が高いようですので
カスオーブンでしたら10度さげてやかれるというもの方法の一つです。
357菓子職人@先生:2001/03/12(月) 21:33
>>350 >>352
シフォンケーキですが生地を型に入れるとき底に空気が入ると底の部分がきれいに焼けません。
生地を入れるときなるべくゆっくりと一カ所から入れる方がいいです。
あまりくるくる生地をいれると生地の上から生地が被さるようになるときに空気がはいりやすので。

あと型からはずすときは完全にさめてからにしてください。少しでも温度が残っているときに
はずそうとするとくずれます。
型からはずすときはなるべくうすくて柔軟性のあるパレット(一般の包丁は不向きです)、真ん中の部分は竹ぐしを
使ってみてください。
あといくらやってもうまくはずせないかたシフォンを型からはずすとき専用のへらを使用されて
見るのも手かと思います。
358菓子職人@先生:2001/03/12(月) 21:40
こちら有効だと思われるのはこちらです。
●ゴムベラで気泡をなくすように数回生地を回す。
●煙突みたいな所と枠の底をしっかり押さえて底から気泡が入らないようにする。
ですね。

●時々、本に書いてあるように、型を持ち上げてトントンと、というのをやめた
というのはこちら自体は大きな気泡を抜くには有効なのですが、煙突みたいな所と枠の底
からくうきがはいっれしまうことがあるのでしっかり抑えてトントンすれば全く問題ありません。


359352:2001/03/12(月) 21:57
>>353>>357>>358
ありがとうございました。
空気を抜こうと思って煙突をおさえずにガンガン落としていました。
今度はそこに気をつけてみます。
360347:2001/03/13(火) 01:12
やっぱりお砂糖が無いのはおかしいですよね〜。
ビデオを見ながらメモしたので、テレビの通りは通りなのですが。。。

もし作るとしたらお砂糖はどの段階で、どれくらい入れればいいものなのですか?
大体でけっこうですのでよろしくお願いします!
361名無し子:2001/03/13(火) 07:26
>>356
ありがとうございました。もう一回チャレンジしてみますね。
362ぱくぱくさん:2001/03/14(水) 10:06
別スレですが、このスレで
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=983862014
六花亭のバターサンドと、カントリーマアムの
レシピが知りたいという意見が出てます。
お菓子の先生、ヨロシク!!!
363ぱくぱく名無しさん:2001/03/15(木) 10:14
うちにはオーブンがありません。
せめてオーブントースターで出来るお菓子のレシピを
教えて下さい〜。スイートポテト以外でおねがいします。
364菓子教室@先生:2001/03/15(木) 20:02
>>347 お砂糖の分量ですがこのレシピではなんとももうしかねますので
    よくにているのでないかとおもわれる「クラフティ」で検索をかけられて
   分量の参考にされてみてはいかがでしょうか?

>>362 六花亭のバターサンドはいわゆる「レーズンウィッチ」や「レーズンサンド」
   とよばれれるものです。その名前のレシピでさがしてみられると近いものが出てくるかと思います。

365菓子教室@先生:2001/03/15(木) 20:06
>>363 うちにはオーブンがありません。 せめてオーブントースターで出来る
お菓子のレシピを 教えて下さい〜。スイートポテト以外でおねがいします。

こちらですがオーブントースターは庫内の温度がかなり高くなりますのであまり
お菓子にはお勧めできません。お菓子の中ではパイ関係が高い温度で焼き上げますので
パイ菓子はいかがでしょうか。こげそうな場合はアルミホイルにて調節してみてください。 
366見物人:2001/03/15(木) 20:33
お菓子作りがすきなのでこのスレッドいつも見ています。
みなさん!なになにの作り方って結構ロボット検索かけるとでてきますよ!
あまり複雑じゃなくてたとえば「レーズンサンド」「作り方」とか「オーブンなし」「お菓子」とか。

私も一回質問してみたいんだけど、最近は自分で作る時間がないのでなかなか質問のネタがでてきません。(笑)
失敗というほどではないのですがスポンジケーキがしっとりとうまく焼けない(ふくらむのですが)くらいですか。
367ぱくぱく名無しさん:2001/03/16(金) 10:42
363です。>>365さんありがとうございます。
よくスーパーなどで売っている冷凍のパイシート
でチャレンジしてみます。
今の季節ならいちごパイかな〜〜
368ぱくぱく名無しさん:2001/03/16(金) 12:20
>>366
スポンジケーキ、前に知人から教わった技ですが、生地にサラダオ
イルを大さじ2〜3ぐらい回し入れて作るとしっとりできますよ。
考えてみたらシフォンケーキもサラダオイルですよね。

「お菓子大全」という本のシフォンのページにあったのですが、常
温になって固体化するバターより、液体のままのオイルの方がふん
わりするという科学的な根拠によってシフォンケーキが生まれたと
か。
というわけでケーキにオイル、ためしてみてくささいな。
369ぱくぱく名無しさん:2001/03/16(金) 18:58
アメリカのケーキミックス、レシピには
必ず「ベジタブルオイル」だしね
370オノヨーゴ:2001/03/17(土) 04:22
旧スレとこのスレにもギ子さん他によるケーキ型についてのお話がありましたが、
あるお菓子の本で、作り方手順の写真をよーく見てみると、なんと、お菓子の缶を
ケーキ型に使っててビックリ!!!贈り物用のクッキーなんかが入ってるアレです。
これってマネしても問題はないんでしょうか?
お歳暮お中元、引き出物等、何かと貯まるものだし、良いリサイクル法ですよね。
しかも、お菓子の缶って手頃な大きさでけっこうイイ形が多いんですし。

変な質問ですみません、ずっと気になってることなので何卒お願いします。
371あきんこ:2001/03/17(土) 15:39
あわ立てて作るのではなくて、卵と粉、サラダ油やバターなんかを
私も質問です。
ざざっと混ぜるだけ、のケーキのレシピを見つけては作ってみるんですが、
なんかボソボソしてしまいます。
原因が何なのか、わからないのですが・・・・
粉が悪いのか?混ぜ方でしょうか?
温度とか・・・・すみません、もしよろしければアドバイスお願いします!!
372さくさく:2001/03/17(土) 18:42
メレンゲ焼くと匂う…んですが、プロのかたは何か対策されてますか。
子どもの頃は卵が匂った経験はないのに、割って、機械で泡立て、
天板に並べる頃にはもう匂ってます。
373http::2001/03/17(土) 19:56
こんにちは
べにいものパウダーが手に入ったのですが、
パウダーを使った美味しいお菓子はないでしょうか?
よろしくお願いします。
374素人回答でスマソです。:2001/03/18(日) 20:29
>>370 海苔の丸缶のふたで焼いてました。ペーパー敷くし大丈夫ですよ。
ふたを集めると、ひとり用ホールケーキを何個も焼けます。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 21:59
はじめましてー。これからいろいろ質問しますのでよろしくお願いしますー。

293様 こち亀作者の秋本治さんが少女漫画風のストーリーをりぼんの付録で
載せたときがあるんですよ。それを載せた作品集が今年出たのですが(多分あと
ないです)漫画で主人公がサッカーボールケーキを作っていてレシピが載っていました。
(コミックス短編集で発売されるといいですね)

 スポンジを丸い型に張り付けるのではなく、ピラミッドを造るように5種の大きさの
違う型で抜いたスポンジを重ね、隙間には抜いた残りのスポンジを置いて
ホワイトチョコでコーティングすればいいと思います。
__  (1段目)小さい
___  (2段目)ちょっと大きめ
    ____ (3段目)中くらい
   _____ (4段目)大きい 

 これは中身が詰まっていますが、ご希望のはチョコエッグのような中身が
空洞のものなのでしょうか?まだごらんになっておられましたらレスください。

376名無しさん@お腹いっぱい。(まむ):2001/03/18(日) 22:01
 375です。絵がずれてしまいました。長文すいません。<(_ _)>

 こちらからの質問です。
 その1 前にレスをたてたのですが結局あまりわからずにもう一度質問します。
 ひらけ!ポンキッキでガチャピンとムックが北海道?の民家の軒先で作っていた
 アイスクリームのレシピをご存じでしたらお願いします。
 今年の冬、アイスの素を雪で固めようとしましたが失敗に終わりました。
 アイスの素はプリンの味がしました。

 その2 おまけつきペコちゃんが大好きで集めているのですが、チョコを
 処分できずに6箱使ってチョコを溶かしてチョコバーを作りましたが
失敗に終わりました。加工済みチョコは再利用できませんか?またできるの
でしたらおいしいレシピを教えて下さい。

 それでもまだ残ってしまい結局冷蔵庫に1ヶ月入れて2100円分処理してしまった
不二家泣かせの者です。^^;)
377オノヨーゴ:2001/03/19(月) 01:28
>>374
レスありがとうございます。
実際に使われてる方がいると知って、驚きました。
海苔缶のフタでホールケーキ!!!そのセンスにもビックリです!!!
378ぱくぱく名無しさん:2001/03/19(月) 21:52
あげ
379菓子職人@先生:2001/03/20(火) 05:54
>>371 あわ立てて作るのではなくて、卵と粉、サラダ油やバターなんかを
ざざっと混ぜるだけ、のケーキのレシピを見つけては作ってみるんですが、
なんかボソボソしてしまいます。

ぼそぼそするということですが、混ぜる段階でまぜが足りない場合はぼそぼそした感じに
仕上がることがあります。混ぜすぎは生地がかたくなったり極端にちじんだりと失敗の原因になるのも
事実ですが、いつもより気持ち多めにまぜてみられてはいかかでしょうか。

380菓子職人@先生:2001/03/20(火) 05:58
>>372 メレンゲ焼くと匂う…んですが、プロのかたは何か対策されてますか

こちらですがごく一般的には対策というのはしていない場合がほとんどです。
昔はあまりにおわなかったのに今はにおうというのであれば卵自体がよくない
のではないかと思います。卵のランクをあげると言う方法があります。
381菓子職人@先生:2001/03/20(火) 06:02
>>373 べにいものパウダーが手に入ったのですが、
パウダーを使った美味しいお菓子はないでしょうか?

こちらですがパウダーがどんな質かわからないのでおおざっぱな答えになりますが
クッキーやパウンドケーキ(シンプルなレシピのほうが成功しやすいです)
にまぜてみられてはいかがでしょうか?割合はパウダーの濃さにもよるのですが粉の1〜2割程度
がおおまかな目安です。
382菓子職人@先生:2001/03/20(火) 06:16
>>376 ポンキッキでガチャピンとムックが北海道?の民家の軒先で作っていた
 アイスクリームのレシピ

こちらそのテレビをみていないのでなんともお答えできません。
普通の状態ではまず雪でアイスクリームを作るというのは不可能です。
よほど気温がひくくないと固まらないと思います。(レシピによっては多少かたまりやすい
かたまりにくいというのはあってもよほど気温の低い状態でないと無理と思います)

加工済みチョコは再利用できませんか?

こちらですが加工済みチョコと言う加工がどういったものを指すのかわからないのですが
ウエハースのまざっているものとかでしたら再加工はあまりおすすめできません。
そのまま食べるのが一番美味しいと思います。
ほかナッツがはいっただけ、というものでしたら溶かしてケーキにつかう(焼く場合)ということは
出来ます。焼いてしまう場合は問題ないのですが、そうでなく溶かしてまたかためる場合は
味は格段に落ちます。というのもチョコというのは一回とかすとテンパリングという調温作業
(とかしたあと一回温度をさげてまたすこしあげ、そのままの状態で作業)をしないとチョコにふくまれる
油分が分離して口溶けのわるいチョコとなります。
<一度とかしてそのまま使えるコーティングチョコというものありますが>

再利用ですが、チョコをとかしてそれがあたたかいまま好みのフルーツをつけて食べる
チョコレートフォンデュ(好みがあります。私は余り好きではないのですが女性はわりあい好きなかたが
多いようです)と言う利用方法はあります。
383ぱくぱく名無しさん:2001/03/21(水) 10:50
先生に質問です。
粉ゼラチンがたくさんありすぎます。
古いのは4年くらい前のものです。
一応今のところ支障ないと思われますが、やっぱり質が落ちたりするものなんでしょうか?
成分が動物性蛋白なんでちょっと気になっています。
384ぱくぱく名無しさん:2001/03/23(金) 16:49
あげときます
385いつでもどこでも名無しさん:2001/03/23(金) 17:43
乾燥した状態であればゼラチンは数年以上軽く持ちます.
使ってみてかたまりが悪いとか臭いがするとかなければ
ぜんぜん大丈夫です.
386383:2001/03/24(土) 03:56
ありがとうございます。
これからも安心して使うことが出来ます。
でも時々カタマリが悪いような気もする…
387ぱくぱく名無しさん:2001/03/24(土) 08:49
アイスクリームなのですが、
『初めに黄身と砂糖を湯せんにかけて泡立て
その後バニラを入れた牛乳を温めて加える』と、
私の持っている本には書いてあります。
牛乳と砂糖を一緒に温めて、泡立てた黄身に混ぜるというのでは
だいぶ違うものになるのでしょうか?
黄身だけだと砂糖が溶けないので、牛乳で溶かした物を
加えられたら良いのに、と思うのですが、
やっぱり何か意味があるのかなと思ったり・・・。
どう違いが出るのか、教えてください。
388菓子職人@先生:2001/03/24(土) 16:13
>>387 アイスクリームなのですが、 初めに黄身と砂糖を湯せんにかけて泡立て
その後バニラを入れた牛乳を温めて加える』と・・・・・

こちらですがこの後の工程によってこわえが変わってきます。
卵黄と砂糖を湯せんにかけてあわたてるというのは卵黄に火を通すためでもあります。
(この工程のあと牛乳をくわえたあとにも熱を加える作業があればこの工程は省ける
 場合もあります)
それに卵黄そのものでは泡立ちません。卵黄をあわたてるというのは 泡をたてることが
目的なのではなく、砂糖を加えてあわたてることによって熱をくわえるときにあたりを
やわらかくして卵黄が凝固してしまうのを防ぐためにあります。
あと熱を加えることによって殺菌と味を濃厚にするという意味があります。

どちらかというとこの作り方は一般的ではないようです。
卵黄に砂糖を加えてあわたてたなかにあたためた牛乳を加える・・こちらのほうが一般的です。
ただしこの後の工程によってはなんともいえないので(アイスクリームメーカーの機械によっては
添付レシピに沿ったほうが言い場合もあるので)あくまでも一般的にお答えさせていただきました。
389387:2001/03/24(土) 18:15
なるほど、温めた牛乳を入れた時に砂糖が入ってると凝固しないんですね。
ではそんなに必死になって砂糖を黄身だけで溶かそうとしなくても
ある程度泡立てば牛乳で砂糖が溶けるのでOKですね。良かった。これで
腕が痛くならなくてすみます。先生どうもありがとう〜。
390りっちゃ!:2001/03/28(水) 11:50
先生、こんにちは。小学生のころに良く作っていたお菓子がもう一度
食べたいのですが、レシピがわかりません。
名前は「ルーバーバー」。これに生クリームを付けるのを「ルーバーバーシュプレーム」
と呼んでいたと思います。母が料理教室などで習ってきたものでスポンジケーキに
シロップをしみこませたかんじのものだったと思います。

ネットで検索をかけてみたのですが、一件もヒットしませんでした。
名前を覚え違えているのかもしれません。わかりましたらよろしくお願いします。
391菓子職人@先生:2001/03/28(水) 22:24
>>390 名前は「ルーバーバー」。これに生クリームを付けるのを「ルーバーバーシュプレーム」
と呼んでいたと思います。母が料理教室などで習ってきたものでスポンジケーキに
シロップをしみこませたかんじのものだったと思います。

こちらですがこのような名前のお菓子こころあたりがありません。
お菓子のは一般的な名称とは別につけられているものがあり、そのような場合は名前で
お菓子を特定するのは非常に困難です。(講師が独自につけているようなものもあります)

ルーバーバーというのはこころあたりがないのですがシュプレームというのはフランス語で
「最高の」という意味がありお菓子や料理のソースの名前につかわれることがあります。
そのためフランス菓子系の菓子ではないかとは思います。
あとスポンジケーキにシロップをしみこませるとあるのですが、これは「サバラン」という
お菓子に酷似しています。ただサバランは正確にはスポンジではなくイースト生地ですが。

上記の情報だけでは特定は困難です。正確ななまえかさらに詳しい情報を必要とします。
392りっちゃ!:2001/03/29(木) 11:09
>>391
「ルーバーバー」について、お答えいただき、ありがとうございました。
サバランに似ているかなと私も思ったのですが、ちょっと食感がサバランとは
違って、シフォンケーキっぽいかんじでサバランより、もっと白っぽい色だったのです。

実はサバランの名前を「バサラン」と勘違いしてました(!)
どうりで検索しても出てこなかったはずですね(恥)

あらためて「サバラン」で検索してみると「ババ」という言葉が書いてある
ものがありました。
「ババ」で検索をしてみると、フランス菓子(ナポリのお菓子と書いてあるところもあり)
でサバランの原型のようなお菓子だそうです。

「ババ」も見た目はサバランにそっくりだし、私が昔作ったのは
ドライイーストなどは使わないすごく簡単なものだったので
ちょっと私の記憶とは違うのですが、ちょっとレシピを参考に、
工夫して作ってみようかと思います。

きっと作ってみると、初心者ゆえいろいろわからない点が出てくるとおもいます。
その節はまた質問させていただきますので、よろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
393ハムきち:2001/03/29(木) 12:56
先生、質問してよろしいでしょうか。

1)ケーキのデコレーションをするとき、生クリームを塗っている間に
生クリームの表面がぼそついてしまって巧く塗ることができません。
パレットナイフを使ってはいるのですが...
何か、上手にできるこつがありましたらよろしく御願いいたします。

2)アーモンドのマカロンが好きなのですが、手持ちのレシピでは、
「温度差で焼き上げるのでオーブンは2台必要」とあります。
家庭のオーブン1台でもうまく作ることはできるのでしょうか。
ココナツのマカロンは簡単にできたのですが、アーモンドは失敗ばかりです。

3)カスタードのレシピですが、小麦粉とコーンスターチを使うもの、
小麦粉だけで、とろみをつけたらすぐに火をおろすもの、
そして小麦粉だけでひたすら加熱して腰を切るものとありますね。
どの作り方が最も望ましく、美味しいものなのでしょうか。

お答えいただけると幸いです。
394ハムきち:2001/03/29(木) 12:59
ちなみに、手持ちのレシピというのは、
河田氏の、「フランス伝統菓子」のことです。よろしく御願いします。
395ぱくぱく名無しさん:2001/03/30(金) 12:25
先生に質問よろしいですか?。基本的で、しかも、算数的な問題かもしれませんがよろしくお願いします。
18cm(直径)で作るケーキのレシピでとても気に入ったものがいくつかあるんですが、もっと大きい直径のケーキ型でちゃんと相似形で作りたい時に、簡単に材料の各分量を計算できるような目安ってあるんでしょうか?
無知ですいません。
396ぱくぱく名無しさん:2001/03/30(金) 13:21
>>395
半径の2乗を9×9の2乗で割ればいいんじゃない?
21cm型だったらだいたい1.5倍とか。
397ぱくぱく名無しさん:2001/03/30(金) 15:28

底面積に比例するってこと?
398ぱくぱく名無しさん:2001/03/30(金) 17:29
先生に質問です
概出だったらすいません。
キャラメルクリームの作り方を教えて下さい。
本にはカラメルソースと同じ要領でその後生クリームを
加えると出来るとあるのですが。。。。
成功した試しがありません。コツやレシピなど教えていただけたら
幸いです。
399いつでもどこでも名無しさん:2001/03/30(金) 17:59
体積だから型の深さもいるでしょう.
ただ火の回り方とかがちがって,膨らみ加減とかが厳密には
同じにならないんですよね,家庭でスケール変えてやると.
400395:2001/04/03(火) 04:31
体積だから・・・ってことは、とりあえず、半径の3乗の比で、計算してみたらいいってことでしょうか?
それで、ちょうせんしてみたいと思います。
あ、でも、焼き時間とかは、目安としてはどれくらい伸ばせばいいんだろう?
自分で見ながら、やるしかないですかね。
401ぱくぱく名無しさん:2001/04/03(火) 10:36
エンガディーナというくるみのお菓子が大好きなので、自分で
作ってみたいのですが検索しても、本を探してもレシピが出て
きません。ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
402ぱくぱく名無しさん:2001/04/03(火) 11:45
403ぱくぱく名無しさん:2001/04/03(火) 12:20
先生、質問お願いします。
リェージュタイプのワッフル生地にバターを混ぜ込むとき、
バターが溶けて生地が大変なことになってしまいます。
すっごいグチャグチャになっちゃうんですけど…。

何か良い方法ありませんか。
404あさやん:2001/04/03(火) 18:06
>>398
センセイじゃないんスが・・・。コレで上手くいきませんか?
ドコでいつも失敗してるんでしょか?

キャラメルクリーム
材料(180g分)
生クリーム 1/2カップ
グラニュー糖   80g
レモン汁  大さじ1/3

1.鍋にグラニュー糖と水大さじ1を入れて火にかけ、
  濃い茶色になってうすく煙が立ち始めたら火を消し、
  生クリームをいっきに注ぎ入れる。
2.生べらでかき混ぜ、レモン汁を加えてできあがり。
  密閉容器で1ヶ月保存可能。

応用1 キャラメル・ラテ
牛乳50ccにキャラメルクリーム大さじ1を入れて温め、コーヒーと合わせる。
応用2 キャラメルチーズ・ビスケット
キャラメルクリーム80gとマスカルポーネチーズ150を混ぜ、
ビスケットに載せてシナモンをふる。
その他 バナナやイチゴ、アイスに添える。トーストに塗る。
    パウンドケーキやクッキーに混ぜ込む。etc
405ぱくぱく名無しさん:2001/04/03(火) 18:32
389です。>>404さんありがとうございます。
私は今まで、茶色くなってきたら、カラメルソースのように
お水を入れてから、生クリームを入れてました。
上手く行くはずないですね〜。レモン汁を入れることも
知りませんでした。
レシピも美味しそうなので早速作ってみますね。
ありがとうございました。
406ぱくぱく名無しさん:2001/04/03(火) 20:47
>>402
ありがとうございました。名前が違っていたのですね(^^;
お気に入りに追加しました。今度作ってみます。
407菓子職人@先生:2001/04/03(火) 23:40
数日忙しくレスできずすみません。いろいろお答えいただいた分もあるようですので
追記あるぶんについてレスしたいと思います。

>>393 1)ケーキのデコレーションをするとき、生クリームを塗っている間に
生クリームの表面がぼそついてしまって巧く塗ることができません。 パレットナイフを使ってはいるのですが

こちら理由として考えられるのは ●デコレーションする前に生クリ−ムをあわだてすぎ
(この場合はきもちクリームをゆるめにたてて使用)
●生クリームの保存が悪い(温度管理がよくないとすぐぼそぼそになります。常に氷水にあてて使用。保存保管時も温度管理に気をつける)
●生クリーム(動物性脂肪のみの品名にクリームとかかれたもの)の脂肪分のパーセンテージが高い
     (市販されているもので47%というものがありますがこれでデコレーションはまずプロ以外は無理です
      脂肪分がおおいと味は濃厚ですが非常に分離しやすいでの42%までをしようするか%の低いものと混ぜて使うか
      あまりおすすめできる方法ではないのですが1割程度の牛乳をまぜて%を下げるという方法もあります)
●デコレーション自体に時間がかかりすぎ。パレットナイフ(にかぎりませんが)で何回も作業すると分離します。
 同じ処は3回まで、くらいの気持ちでしてみてください。

 
408菓子職人@先生:2001/04/03(火) 23:43
>>393
2)アーモンドのマカロンが好きなのですが、手持ちのレシピでは、
「温度差で焼き上げるのでオーブンは2台必要」とあります。家庭のオーブン1台でもうまく作ることはできるのでしょうか。

こちらですがアーモンドのマカロンはいわゆるマカロンの形にするのはけっこう難しいです。
家庭のオーブンはそうでなくても開け閉めによって急激に温度がさがったりするのであまり家庭でつくるむきのお菓子でないことはたしかです。
レシピをかえるかオーブンを2台つかうか、今すぐの答えとしてはそのどちらかになります。
409菓子職人@先生:2001/04/03(火) 23:50
>>393 3)カスタードのレシピですが、小麦粉とコーンスターチを使うもの、
小麦粉だけで、とろみをつけたらすぐに火をおろすもの、 そして小麦粉だけでひたすら加熱して腰を切るものとありますね。
どの作り方が最も望ましく、美味しいものなのでしょうか。

普通は小麦粉のみでつくります。ですが小麦粉だけですと「だまになりやすい」「加熱がたりないとさめたときに粉っぽく感じることがある」
という理由でコーンスターチと小麦粉半々にしたレシピもあります。比較的初心者むけといえるでしょう。
(ただしコーンスターチのみですとクリームにこしがなくなります)

あと小麦粉だけでとろみ〜というのは一般的なカスタードのつくりかたとしては適応しません。
ただレシピ自体極端に小麦粉がすくなく、できあがり自体も柔らかく仕上げるという理由でそのように明記されいる、または
クリームをつくったあとさらに加熱する場合など(スフレなど)にはそのような記述がある場合もかんがえられます。

ごく一般的なクリームの場合はクリームの腰がきれるまで加熱と思っていただいてかまいません。
410菓子職人@先生:2001/04/03(火) 23:58
>>395 18cm(直径)で作るケーキのレシピでとても気に入ったものがいくつかあるんですが、
   もっと大きい直径のケーキ型でちゃんと相似形で作りたい時に、簡単に材料の各分量を計算できるような目安ってあるんでしょうか?

こちらですが15センチから18センチにする場合は×1.5 18センチから21センチもだいだい×1.5 15センチから21センチは×2〜2.5というのが
大体の目安になります。(深さもふくめて)
ただムースなどでかためる場合はいいですがスポンジなどオーブンで焼く場合はオーブンに合わない大きいおおきさですと
うまく焼けないこともあります。普通2〜四万弱で売られている庫内の小さいオーブンでは24センチとか場合によっては21センチでも
周りばかりこげて中がうまくやけないこともあります。

あと時間ですがレシピとおりでもオーブンによって焼きあがりはかなり差がでることもありますので
自分の目と竹くしで刺してみる等されたほうがよろしいかと思います。

411菓子職人@先生:2001/04/04(水) 00:01
>>398 キャラメルクリームの作り方を教えて下さい。
本にはカラメルソースと同じ要領でその後生クリームを 加えると出来るとあるのですが。。。。

レシピは既出ですので省略しますが生クリームが冷たい(冷蔵庫からだしたて)と
キャラメルにいれたときうまくまざらずキャラメルがだまにあることがありますので使用まえに
室温にもどしておいたほうが失敗がすくないです。

412菓子職人@先生:2001/04/04(水) 00:06
>>403 リェージュタイプのワッフル生地にバターを混ぜ込むとき、
バターが溶けて生地が大変なことになってしまいます。
すっごいグチャグチャになっちゃうんですけど…。

こちらこれだけではよくわかりません。混ぜるときのバターはいったいどういう状態なのでしょうか。
バターを完全にとかしてまぜているということでしょうか?レシピにはどのように明記されていますか?
詳細をお願いします。


413403:2001/04/04(水) 01:01
詳細は以下です。

生地は薄力粉・強力粉1:1でドライイースト、
砂糖、塩一つまみを加えたものを15分練りました。
かなり弾力が出てきたところへ、
冷蔵庫から無塩バターを出して二cm角に切り、
混ぜ込みました。
ところが混ぜ込んでいくうちに、
生地がネッチョりしてくるんですよ(バターが混ざらなかったり)、糸を引いたり)。
これはおかしい!とか思ったんですが、
完成品はそれなりでした。
何か間違っているところがあれば、
アドバイスを頂きたく思います。
お忙しいところすいませんがお願いします。
414菓子職人@先生:2001/04/04(水) 07:51
>>413 レシピの記述がどのようになっているのか不明ですが、「かなり弾力が出てきたところへ、
冷蔵庫から無塩バターを出して二cm角に切り、混ぜ込みました。」ということですね。
こちら冷たいバターですとやわらかく練った生地とまざりにくいため、生地の状態が良くないのではないかと思います。
まざらないものをいつまでもまぜていると練りすぎたり手の熱でバターが生地と混ざる前にとけてしまうとおもいますので
バターはあらかじめ室温にもどしておいたものをつかってみてはいかがでしょう?
(そのように指示はでておりませんでしたでしょうか?)
イースト生地やパンなどは普通室温にもどしたバターを混ぜます。


415ぱくぱく名無しさん:2001/04/08(日) 06:10
先生のお答えがあったので上げときます
416ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 03:08
先生、質問なのですがよろしいでしょうか。
タルトの生地なのですが、ある本のレシピ通りに配合しました。
そして1時間ほど冷やしたあと、型に敷くためのばしたのですが、
何度やっても持ち上げたときに破けてしまい、せっかくのばしても
綺麗に型に敷き込むことが出来ません。
レシピの配合がよくないのでしょうか?冷やし方が足りないのでしょうか?
あまり冷やしすぎると今度はかたくなってしまう気もしますし・・・
先生のお薦めの配合や、冷やし時間等扱い方にアドバイスありましたら
是非お願いいたします。
417菓子職人@先生:2001/04/14(土) 20:25
質問にきがつかずお返事おくれてすみません。

>>416 タルトの生地なのですが、ある本のレシピ通りに配合しました。そして1時間ほど冷やしたあと、
型に敷くためのばしたのですが何度やっても持ち上げたときに破けてしまい、せっかくのばしても
綺麗に型に敷き込むことが出来ません。

こちらですが生地を作るときに練り(というか混ぜですね)が足りないと生地がうまく形成されずもろいものになるということがあります。
もちろん練りすぎると固くなってしまうのですが、書き込みをみていると練りがたらないようです。
タルト生地は比較的ねりすぎてしまってもよく休ませれば(一時間ではすくないので3時間くらいやすませてみてください)さほど
練りすぎにかんしては問題ないのでもう少しよく練ってみてください。
それでもダメな場合はレシピ自体があまりよくないということもあるのでレシピを変えてみるのも手です。

418416:2001/04/14(土) 22:13
>>417
先生、早速のご返答ありがとうございました。
先の質問では書きませんでしたが、
フードプロセッサーでまとまるまで混ぜていただけでした。
これからは、もう少し、じっくりと作ってみようと思います。

タルトは時間がかかりますけど、なんとか出来上がると
なんかお菓子作ったな〜という達成感があります。
普段は焼きっぱなしのケーキとかクッキーばかりなので・・・

では、また質問が出来ましたらよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
419ぱくぱく名無しさん:2001/04/16(月) 21:50
質問よろしいでしょうか?
 友人からクリームタ〜タやメープルオイルなどの添加物が便利だと
すすめられましたが、いまいち不安を感じます。使っても良いものでしょうか?
また、メープルオイルを使ってメープルシフォンケーキはうまくやけるものですか。
どの本を見てもメープルシロップを使って焼いてありますので是非教えて下さい。
420菓子職人@先生:2001/04/18(水) 14:05
>>419 クリームタ〜タやメープルオイルなどの添加物が便利だと
すすめられましたが、いまいち不安を感じます。

こちらですがメープルオイルは添加物ではなく材料の一部(エッセンスなら添加物ですがそうではなさそうですので)
ですのでお話からはずします。
クレームターターは添加物にはいりますがなににしようされるのでしょう?
<飴細工に若干の使用というのはありますがあまり一般的なお菓子にしようはしないものなので>

また、メープルオイルを使ってメープルシフォンケーキはうまくやけるものですか。
どの本を見てもメープルシロップを使って焼いてありますので是非教えて下さい。
こちらですはメープルシロップのかえわりにメープルオイルを使用して、ということでしたら
まずうまく行かない可能性が大きいとおもいます。
シロップとオイルではぜんぜん違いますので。シフォンに間して言えばサラダ油の分量をメープルオイルに
かえたほうがよろしいかと思います

421菓子職人@先生:2001/04/18(水) 14:10
>>419 420
についてですがメープルオイルとおうのはいわゆるエッセンスとしてメープルオイルのことでしょうか。
この辺が正確に明記されていないのであくまでもエッセンスでないということでの回答です。
あとクレームターターは何に使用さえるかを明記いただいたのちお答えします。
422ぷらうん:2001/04/18(水) 14:38
スポンジケーキを焼きたいのですが
うちには電気オーブンしかなく
以前焼いた時には170度ではなかなか膨らみませんでした。
次に高い温度(300度くらい)でやると
かちかちの蒸しパンのようになってしまいました。
電気オーブンで焼く場合、温度調節はどうすればよいでしょう?
423ぱくぱく名無しさん:2001/04/18(水) 15:18
先生じゃないですけど…スポンジ焼くのでしたら
170〜180度度ぐらいで良いと思いますよ。
300度じゃイカンですよ。
膨らまないのは卵の泡立てが不十分か、もしくは
粉を入れて混ぜすぎてしまった為ではないですか?

いや普通電気オーブンで焼きますよ〜
424ぷらうん:2001/04/18(水) 15:45
>>423
ありがとうございます。
うーーん、でも膨らまないんです。しかも表面がナマなので
425423:2001/04/18(水) 16:40
表面が生ってどーいう事ですか?
普通、焼き物の場合中が生焼けになりますけど
表面がナマってのはどーなんでしょう…
温度は余熱したオーブン170度で間違いないので
たぶん生地がうまくできていないものと思われますよん。
卵ははじめ湯煎にかけて完全にさめて白くなって
泡立て器の筋が残るぐらいきめ細かく泡立ててください。

426ぱくぱく名無しさん:2001/04/28(土) 21:57
かぼちゃのスコーンを作ってみたいのですが、
今あるスコーンのレシピ(オレンジページ・・)+かぼちゃで
いいんでしょうか。かぼちゃをチンして練りこむ予定なのですが・・
427ぱくぱく名無しさん:2001/04/30(月) 18:00
シフォンケーキを作ったときに余る卵黄
みなさんどうしてますか?
 大抵余るのは一個と少量なのですが
捨てちゃうのもなんだかなあと思って。
なにか良い利用法ないでしょうか。
428ぱくぱく名無しさん:2001/04/30(月) 23:46
>>427さん
わたしはオムレツ作る時に、卵黄もいれちゃってます
つまり全卵&卵黄でオムレツをつくると
濃厚でおいしいよー
429名無しさん:2001/05/08(火) 16:27
age
430ぱくぱく名無しさん:2001/05/08(火) 18:38
>>427
卵黄に、バターと小麦粉、砂糖でクッキー作る
もしくはカルボナーラ1人分
もしくは納豆に入れる
もしくはミルクセーキ
もしくはアイス
もしくはレアチーズケーキ
もしくはスコーン
卵黄だけっつーのは、結構たくさんあるYO!
431ぱくぱく名無しさん:2001/05/08(火) 18:45
うちにはオーブン無いので
トースターでクッキー作ったりとかしかできません。
もうクッキーも飽きましたー!!
パンやケーキを作りたい〜シュークリーム作りたい〜
電子レンジやトースターで出来ませんかね。
無茶な話ですか?
432ぱくぱく名無しさん:2001/05/09(水) 11:30
>>431
電子レンジでのスポンジケーキは聞いた事あるけど
シュークリームはないなァ
温度調節しなきゃならんからトースターじゃ無理っぽいしなぁ。
レンジで蒸しパンとか作ったら?
433みか:2001/05/10(木) 00:44
質問です
 アーモンドプラリネペーストを家で作りたいのですが
 グラニュー糖と水少々をすこし焦がして同量のアーモンドスライスを加えキャラメル色になるまで
 火にかけ、さめたらフードプロセッサーでひたすら砕いてペースト状にする
これでいいのでしょうか?それっぽいものができたのですが・・・
あともうひとつ
 ケーキを焼く時の型を紙をじぶんで折って作りたいのですが適している紙は
 どのようなかみなのでしょうか?折って作るのでできるだ紙の大きさは大きい
 ほうがいいのでクッキングシートいがいて。トレーシングペーパーというのも
 おもいついたのですが・・・


 
434ウンモ:2001/05/10(木) 01:44
・カラメルの作り方・
プリンのカラメル作りで失敗します。。。
プリンの型を抜いてみたらまだ結晶が残っていたり、
色が薄すぎたり。

実はテフロン加工の鍋で作っているので、
焦げ具合が見えないんです。これも原因の一つでしょうか。。
それと、カラメルに色付けとしてモラセスを入れる場合、
いつ入れたらいいのでしょうか。
435431:2001/05/10(木) 05:28
>>432
そうですよね。有り難うございます。
やってみます。
他のスレで炊飯器でケーキが焼けると書いてあったし、それもやってみます。
436ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 11:19
あげ
437いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 12:26
シュークリームは,シュー生地をドーナツ状にしぼって,
油で揚げて,スライスして間にクリームを挟む,というのも
なかなか乙なもの
438Hana:2001/05/12(土) 02:28
>>434
先生ではないのですが、一応・・・。
カラメルの色は鍋に入っている状態ではとっても判断しにくい
ので、スプーンですくって色を確認するか、面倒でも水の中に
落としてみて確認したほうが良いですよ。
固まっているということに関しては仕上げの煮詰め具合が
不安定なのでは?
自分のほしい色になったら、いったん湯を入れて色を止め、
そこからさらに温度を上げて、水の中に落として、手でまとめら
れるくらいまで煮詰まればOKだと思いますけど・・・。

モラセスってなんですか?色素?
色粉なら火からおろしてから入れればいいと思います。
439Hana:2001/05/12(土) 02:36
洋菓子じゃないんですけど質問しても良いですか?
最近タピオカがお気に入りなんですが、ゆでで、シロップにつけて
冷蔵庫に保存しておくと、次の日には硬く、芯がある状態になって
しまいます。
ゼリーなんかに入れたいと思っているんですが、柔らかい状態を
保つコツはあるんでしょうか。
コンビニのゼリーに入ってるのを見たことがあるんで、何らかの
方法はあるんだろうと思うんですが・・・。
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/12(土) 04:08
>>434
私も先生ではないですが。
結晶が残るってことは、カラメルを煮詰める時にかき混ぜていませんか?
混ぜると砂糖が結晶化して、その後は絶対に溶けません。
もしかき混ぜているなら鍋をゆすりながら作って見てね。
それと、やっぱり鍋の色は出来に影響するので、
出来たら他の鍋にした方がいいです。
私はステンレスで作りますが、なんとかなりますよー。

モラセスを色付けに使うというのは初めて聞きました。
市販の濃い色はモラセスだったのかな?でも味に癖が出そう…。
あれは糖蜜だから最初から入れても問題ないんじゃないかと思いますが、
そこらへんは先生の登場を待ちましょう。私も待ちます。
441ぱくぱく名無しさん:2001/05/12(土) 10:24
お菓子ではなくて、パンなんですけど・・
ポンデケージョのレシピご存じの方いらっしゃいましたら
教えてください。
442ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 02:46
揚げ
443ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 04:10
>>439
タピオカが固くなるのは、冷やご飯がぼそぼそになるのと同じ
でんぷんの変化なので、長時間冷やすと固くなるのは
しかたないかも。
シロップに入れると、浸透圧でますますタピオカの水分が
抜けちゃうから逆効果だと思う。
444ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 11:28
>>439
タピオカが固くなるのは冷やしすぎ。
時間もそうだけど、温度も低すぎるんだと思う。
シロップにつけておくのはあまり問題無し。
つか、これを水にするとべちゃべちゃにふやけて収拾つかない。

茹でたタピオカを保存するにはシロップをまぶす程度にしておいて
ジプロックなどに入れて密封、野菜室に入れておけばまだマシだと思うが。
本当は食べる直前に茹でて氷水で冷やすのが一番なんだけどね。
445ぱくぱく名無しさん:2001/05/31(木) 21:25
>>433さん
ケーキの紙の型は、昔でいうと硫酸紙、いまでいうとパラフィン紙がよいと思います。
専門店でもありますが、」文房具店で、購入できると思います。
余談ですが、私は、バタークリームを絞ったり、チョコレートの線書きにも使ってます。
446ぱくぱく名無しさん:2001/06/05(火) 08:35
>先生
アメリカンチェリーを使った、
これは美味い!というパイのレシピをお願いします。
パイ生地は作れるので、中身だけで結構です。
447名無しさん:2001/06/07(木) 14:07
age
448ぱくぱく名無しさん:2001/06/07(木) 15:37
先生最近お留守なの?age
449名無し:2001/06/08(金) 05:38
自分ちの掲示板にもREしてないよ<先生
450ぱくぱく名無しさん:2001/06/08(金) 09:45
質問させてください。
お菓子の賞味期限を長くさせたくて
添加物(?)を使用したいと思っているのですが、
どんなものを使えばよいでしょうか?
教えて下さい。
451ぱくぱく名無しさん:2001/06/08(金) 22:53
洋酒をちょっと多めに入れたりしてるよ
452ぱくぱく名無しさん:2001/06/08(金) 22:56
超あせってます。明日集会があるので
レアチーズケーキを作ったんだけど、ゼラチンがいけなかったのか
しっかり固まらなくてふにゃふにゃのヨーグルトみたいになっちゃった。。。
今からでもしっかり固められる方法ってありますか?
無理なら、このレアチーズケーキになりたかったヨーグルトをどのようにすればおいしく食べられますか?
453ぱくぱく名無しさん:2001/06/08(金) 23:03
>>452
お菓子ってさ、一回失敗したものどうこうできるもんじゃないのよね。
そんなもの食べさせられる人が気の毒。
454ぱくぱく名無しさん:2001/06/08(金) 23:23
>>453
そんな言い方する事ないんじゃ?質問スレだし

>>452
荒く崩してガラスの器に盛ってブルーベリーソースをかけるのはどうでしょう?
455ぱくぱく名無しさん:2001/06/08(金) 23:35
>>453 さん
失敗した物でもどうにかして美味しく食べようとする努力って大事だと思う。
文句だけカキコするのは辞めて欲しいな・・・

>>452 さん
冷凍してアイスケーキにしてみたらいかがですか?
456ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 06:58
>>452
私もこの前、同じような失敗をしちゃいました。
そのまま冷凍して、食べるときに半解凍状態で食べると美味しいよ!
457ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 08:09
452です。
>>453
すいません、、、次は失敗しないようにします、、、

>>454〜456
レスありがとう御座います。どれもおいしそう。。。
半分は454さんのやり方で、もう半分は冷凍して、自宅で食べようと思います。
458ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 10:42
 お菓子を友達に持っていきたいのですが
持って行く場所が学校なので
においの強いものは駄目だし、すぐ痛んでしまうのも
駄目だし、でも食べてもらうなら美味しいものを・・
と思って色々探してみたのですが、良さそうなものが
みつからず。
 なにかお薦めあったら教えて下さい。
459ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 21:54
>>458
パウンドケーキなどいかが?
焼きっぱなしでイイし
四角いから持っていきやすいんでは?
460ぱくぱく名無しさん:2001/06/09(土) 23:58
クッキーとかも(・∀・)イイ!!でしょう
461ぱくぱく名無しさん:2001/06/10(日) 00:15
長方形のお菓子の缶(お中元のクッキーが入ってたような)
にパラフィン紙しいてチーズケーキ焼いて
そのまま蓋してパーティーに持って行くっての
料理の本にのってたよ。
462ぱくぱく名無しさん:2001/06/10(日) 00:17
>>458

クッキーに限りなく近いけど、ショートブレッドはどうよ?
463ぱくぱく名無しさん:2001/06/10(日) 00:36
>>452 角切りしたスポンジケーキにかけてグラスにいれて
上からブルーベリーとラズベリーぱらぱらのせて
トライフル(だっけ?)っぽくたべるのはどう?
464ぱくぱく名無しさん:2001/06/10(日) 13:56
>>441 1ヶ月近く前の質問にいまさらなレスですが、ポンテケージョ
の独特の食感はタピオカ澱粉という物を使ってつくるそうです。
私は材料が入手できそうになく断念しましたが、別冊ESSEの
「パン焼こっ!」という本に詳しい作り方が載っていました。
465ミルクレープ:2001/06/12(火) 02:30
シブストを作ろうと思うのですが、キャラメリーゼの際、バーナーと
キャラメライザーとでは、どちらのほうが初心者に有効的に使えるでしょうか?
また、キャラメライザーを販売しているお店をご存知の方、
よかったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
466ぱくぱく名無しさん:2001/06/14(木) 05:41
ウェハースって手作りできるのでしょうか?
467ぱくぱく名無しさん:2001/06/14(木) 05:45
ハンズで売ってる
「ケーキをしっとりまろやかにする乳化剤」
ってやっぱりおいしく焼けるのでしょうか
468ぱくぱく名無しさん:2001/06/14(木) 15:04
乳化剤か…
確かに体に全く害はないらしいって事はよくきかされるんだけど、
乳化剤そのものを添加するのはちょっと抵抗がある、、
469ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 11:41
アイスクリームの作り方って何種類かあるけど
(金属タッパーに入れて冷凍庫⇔取り出してかき回す、を繰り返す)
(生クリームを固く泡立て、さっくり混ぜてそのまま冷凍、口当たりの為ゼラチン混ぜとく)
(アイスクリーマー)

おいしい作り方はどれかしらん
470ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 11:59
>>469 ここドウゾ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=987427875

ゼラチンを入れて、泡立て生クリームっていう作り方は
あまり聞かないぽいけど、すごく懐かしいです。
お母さんのお嫁入り道具の料理本に載っていました。
今度やってみよう
471ぱくぱく名無しさん:2001/06/15(金) 12:59
>>470 どうもです!
472ぱくぱく名無しさん:2001/06/16(土) 15:55
ガレットを作ろうと思うのですがセルクル(型)?がないと
できないのでしょうか?アルミホイルを丸くして代用できますか?
473るり:2001/06/16(土) 16:24
>>472
抜く時にセルクルのほうが便利です。「切れる」感じがあの側面を
作っているので。仰っているのは焼く時の囲いだと思いますが、これは厚手の
アルミホイルを二重にして代用できます。
セルクルを使う時よりルーズになりやすいので、抜いた型と同じ位の
サイズをつくってホチキスでキッチリ止めると良いと思います。
これをやらないとあの形にはならないので是非どうぞ。
474ぱくぱく名無しさん:2001/06/16(土) 17:34
>>473
レスありがとうございました。セルクルって抜き型なのですね。
焼くときの囲いかと思っていました。
抜き型なら持っているので、大きさを合わせて焼いてみます。
ありがとうございました。
475るり:2001/06/16(土) 18:50
・・型の名前なんです。
抜きにも使えるのでそう書きました。
お持ちじゃないと思ったので、瓶等で代用なさるとキレが悪くて
きれいに出来ないかと思ったので、あんな風に書きました。
説明悪かったです。ごめんなさ〜い。
他にムース固める時やお料理のテリーヌの型なんかにも使います。
476ぱくぱく名無しさん:2001/06/17(日) 15:44
先生方、教えて下さい!
今、シュークリームを作っているんですけど皮がうまくできません。
ゆるくて全部くっついてしまいました´Д⊂ヽ
これじゃナンです〜〜o(T0T )o
お菓子用のバターと小麦粉で分量もキッチリ量ったのに何がいけなかったの?
上手に出来るレシピ教えてください--(切実
477ぱくぱく名無しさん:2001/06/17(日) 16:06
476です。作ったシューのレシピです。
 小麦粉120g  バター50g
 卵m  3個   水 100cc
1、水とバターを強火にかける。
2,小麦粉を入れる。
3,火を弱め練り混ぜひとかたまりになったら火を止める。
  (あまり固まりませんでした・・・)
4,卵を加える。(固まりませんでした)
5,絞り袋を使って形を整えて焼く。
  200℃15分、150℃以下15分、放置15分して冷ます。
478ぱくぱく名無しさん:2001/06/18(月) 15:52
タルト生地焼く時に使うアルミ製の重石、
初めて使う前に洗っておかないとまずいのですか?
重石の表面に付いているアルミの粉を食べてしまうから・・・と言われたのですが。

新しく買った重石を洗わずに一回タルト焼いてしまったのですが・・・
479...:2001/06/18(月) 17:06
>>477
ひとかたまりにならなかったら、その先に進んではいけません。
お菓子の類は工程の途中の状態も重要です。
がんばってもち状になるまでやってください。
それに卵をいれて少しゆるくして絞ります。
480ぱくぱく名無しさん:2001/06/19(火) 13:32
>>479
そうですよね、途中の状態がおかしくて上手くいくわけないですよね・・・
もち状になるまで混ぜますね。今からもう一度作ってみます。
ありがとうございました!
481せんせ〜おしえて〜:2001/06/19(火) 16:28
せんせ〜私は黒砂糖がだいすきなのですが、
砂糖、と材料にかいてあるところをそのまま黒砂糖に変えても
たいていのお菓子・料理はつくれますか?
黒砂糖ではうまくいかないもの、黒砂糖の場合はこのくらい
多め(少なめ)にする、などありますか。
おしえてください!
482ぱくぱく名無しさん:2001/06/19(火) 17:02
>>481
普通の料理で味見しながら割合を自分で掴むっていうのは出来ないかな?
そうして大体掴めたらお菓子に応用してみるとか・・・
黒砂糖好きなんだったら自分で研究してみたら?
上手く行かないものを尋ねるくらいならまだ解るけど・・・
483ぱくぱく名無しさん:2001/06/20(水) 00:21
>>482なんであんたが481にえらそうなわけ?
いるよね、ネット上だと偉そうにする奴。ありがち(w
普通に言えばいいのに。荒らしたいわけ?
484481:2001/06/20(水) 00:58
せんせい〜481ですがなんか範囲の広いこときいちゃってすみませんでした。。。

あんな風におこられるとは。。。
以後気をつけます。
でも、紅茶に普通のお砂糖いれるとまずくなるでしょ?
そんな風な、砂糖の特徴というか、相性って、よくわからないので、
その辺を聞きたかったのです・・・
すみませんでした。。。
485>481:2001/06/20(水) 07:55
スレ立てた1の先生は最近来てないみたいだよ。
お菓子作り趣味の人がわかる質問はレスつけてくれるみたいだけど。
あんまり専門的な質問は期待しない方がいいよ。
486...:2001/06/20(水) 15:05
>>484
紅茶にどんな砂糖入れてますか?
最近紅茶に砂糖いれてないんで、
どんなもの入れてるのか知りたいです。

黒砂糖は・・・結局好みじゃないですかね。
ショートケーキ作るのに黒砂糖は僕の趣味には合わないです。
487ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 16:39
定期あげ
488ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 16:53
>>481
ttp://sugar.lin.go.jp/ などの
砂糖関係のHP結構充実してるから見てみると良いかも。
読んでると、黒砂糖は精製度が低いのでアクが強いけれど旨味が残って
居るとか、グラニュー塘は精製度が高くてさっぱりしているから等
色々載ってます。そのあたりから導き出してみては?
489私もケーキ職人:2001/06/22(金) 17:56
>478

アルミの重石はタルトやパイに直接入れて焼いてませんよね?
アルミホイルかパラフィン紙の上から乗せて焼いていますよね?
直接でなければ、洗う必要ないと思いますよ。
私もフランスで働いた経験がありますが、
なんと!その店では耐熱ラップにアルミの重石を包んで
タルトに乗せて焼いてました。すごーく驚いた!
490ぱくぱく名無しさん:2001/06/26(火) 22:58
粉ゼラチンが上手に溶かせません。
振り入れ方にコツとかあるんでしょうか。
いつもお茶碗を使っているんですが、もっと大きな皿に広く湯をはってとかしたほうがいいんでしょうか?
491るり:2001/06/26(火) 23:41
>>490
やっぱり粉の2〜3倍の容量の水でふやかしてからの方が良いみたい。
私はふやかしてから熱湯少々を注ぎ溶かして使っています。
お湯に直接入れたいときは少量の砂糖など粒子の大きさが違うものを
一緒にふり入れ、掻き混ぜながら少しづつ入れると比較的良い様です。
492ぱくぱく名無しさん:2001/06/27(水) 00:30
わたあめって自分の家にあるような調理器具では
作れませんか?
買っても安いから作る必要はないのでしょうが。
493...:2001/06/27(水) 20:14
494ぱくぱく名無しさん:2001/06/28(木) 11:42
http://www3.ocn.ne.jp/~gelatin/tokutyou.htm
ふやかす手間をなくした顆粒ゼラチン。
40℃〜60℃の素材にそのまま、ムラなくカンタンに溶かすことが
出来ますので、余分な水も入りません。
糖を含まず100%ピュアなゼラチンで出来ていますので素材の味を
生かせます。
495ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 09:15
シフォンケーキを型から外すと、いつも1箇所くずれてしまいます。
卵白の混ぜが足りないのでしょうか?
最初に卵白1/3を卵黄+粉に泡立て器で混ぜ、残り2/3をゴムベラで
切るように混ぜているのですが‥
最後に高いところから数回型を落としたりもしています。なぜ?
496シフォンの腕だけはいっちょまえ:2001/07/03(火) 10:01
>>495
>最後に高いところから数回型を落としたりもしています。

それがよろしくないと思われ。
過去レスにシフォンの詳しい解説があると思いますよ。

>>69-76
>>350-353
>>357-358

↑この辺を参照するべしするべし。
497ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 13:21
スポンジを焼く場合、天板に流し込んで焼くタイプのものの
焼き方のコツってありますか?
私は、流しこむ直前まではうまくいってると思うのですが、
流し込んで、表面をならしてるうちに気泡が消えてしまいます。
ならしすぎなのでしょうか?
でも、ならさないと、天板いっぱいには広がらないし・・・。
おまけに真ん中がうすくなっちゃって、ぱさぱさに仕上がる
事もあります。
498ぱくぱく名無しさん:2001/07/04(水) 03:07
お菓子じゃないんですが、質問していいのかなーー?
パンづくりが好きなんですけど、焼き上がった時のアルコール臭が気になります。
アルコール臭はイーストの過発酵によって出ると、以前本で読んだのですが、
時間、温度ともにかなり正確にやっているので、過発酵とは思えないのですが、
どうしても、みためふわっと膨らむまで発酵させると、アルコール臭がしてしまいます。
ちなみにイーストはドライイーストをそのまま粉に振り入れて使っています。
生イーストやドライイーストから作った生タネ、
天然酵母などを使って作ったりすれば避けられるのでしょうか。
どなたか、教えて下さい。
499せるくる:2001/07/04(水) 07:46
>>497
ならすときはカードを使うと素早くならせますよ。
カードを寝せるようにしてならすんです。でもあんまり何回もすると
気泡が消えるので、最小限にとどめて。
中央がぱさぱさになる・・・天板に対して生地が少ないのかも。
それじゃなかったら、乾燥しすぎとか。
二枚天板にして、間に濡れ新聞を挟んだものを使うとしっとり仕上がります。
天板が二枚あったら試してみてくださいね(^^)

私もまだ修行中の身だからレスできる立場じゃないのかも知れない(汗)
秋くらいにマイスター講座受けるので、今年中にアシスタントなれるといいなぁ(願)
500ぱくぱく名無しさん:2001/07/04(水) 14:51
>>499
ご回答ありがとうございました。
そーか、やっぱりカードがあったほうがよいのですねー。
買おう買おうとおもいながら、買ってなくてゴムべらとかで
やってたんですよねえ。
早速買ってチャレンジしてみまーす。
501馬鹿みたいだけど・・:2001/07/04(水) 15:44
面白いスレ発見!見てみて! ひさしぶりに笑い過ぎた(笑)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=994219125
502ぱくぱく名無しさん:2001/07/04(水) 16:04
>>501わらってしまった。鬱だ・・・でもおもしろすぎだろ!ここ
503ぱくぱく名無しさん:2001/07/05(木) 16:05
>>476さん
シュークリームの作り方です。
分量 小麦粉100gバター120gミルク90ml水90ml
全卵殻付き250g塩2g
バター、塩、水、ミルクを火にかけ,沸騰したら小麦粉を入れ
火がついたままよくホイッパーでよくまぜ火からおろし、全卵を
4−5回にわけてよく混ぜる。OVEN200℃で、シュー生地に
霧をふき20−25分で、焼く。
洋菓子屋の分量です。

レスが遅くなってしまったけれど、見てもらえるといいなあ。
504ぱくぱく名無しさん:2001/07/06(金) 04:56
505ぱくぱく名無しさん:2001/07/06(金) 18:36
age
506498:2001/07/07(土) 16:10
自己レスです。
昨日、パン専用の強力粉を買ってきて、さっきパン焼いてみました。
すっごく上手くできました。アルコール臭もありません。
ひょっとして粉の問題だったのかも。
今までは、スーパーで普通に売っている強力粉を使っていたのですが、
グルテンの含有量とかがイマイチだったり、劣化していたりしたのかも
しれません。そんな粉を使っても、膨らみは当然悪いから、ついふくらませる
ために過発酵させていたのかもしれないな、と思いました。
いやいや、自分が今までパンだと思って作ってきたものはなんだったのか、くらい
出来が違います。びっくり。
やっぱり、美味いお菓子を作るには、いい材料なんですね。
507ぱくぱく名無しさん:2001/07/07(土) 16:38
昔、オレンジページかなにかに
「ぐりとぐらのフライパンでつくるケーキ」
みたいなレシピがのってたのですが、どなたか
ご存知ないですか?
たしか、雑誌の最初のほうに小さいサイズでページがあって
毎週そこにレシピがのっていたのです。
今日適当に作ったら適当なものになってしまいました。
ちゃんと作ってみたいよう。
508ぱくぱく名無しさん:2001/07/12(木) 00:03
卵白でラングドシャを作るのですが
焼くとき、広がらない、もしくは膨らんでしまうのどっちかでいつも
失敗します。
うすークさくさくっていうのを毎回期待するのに・・・。
なんかコツってあるんでしょうか?
509ぱくぱく名無しさん:2001/07/12(木) 10:23
>>508
生地を絞り出してそのまま焼くのではなく、デーブルなどに鉄板を打ち付けて、
生地を平たくしてから焼くと、結構失敗が減ります。
510508:2001/07/12(木) 12:22
ありがとうございます。
それ、してみたことあるんですがかなり強く打ちつけるんでしょうか?
うまく広がらないので最近はスプーンでのばしたりしてるんですが・・・。
511ぱくぱく名無しさん:2001/07/12(木) 23:45
>>508
広がらない、膨らむってのは、卵白が硬すぎなんでは?
普通は鉄板を打ちつけたりしなくても
オーブンに入れると勝手に広がってくれますヨ
512ぱくぱく名無しさん:2001/07/13(金) 13:21
低レベルな質問ですいません。
ホットケーキミックスを使わないホットケーキの美味しいレシピはありますか?
持っている本のレシピで作ると、膨らまなくてモチモチした、パンケーキ風に
なっちゃいます。
市販ミックスレベルのを手作りしたいのです。
513ぱくぱく名無しさん:2001/07/13(金) 15:22
>>512
卵多め。
ベーキングパウダー入れるとふくらむよ。
514512:2001/07/13(金) 17:41
>>513
ありがと。
ベーキングパウダーは既に入れてるんだけど・・・足りないのかな?
卵+1個、BPちょっと多めでやってみまーす。
515ぱくぱく名無しさん:2001/07/14(土) 18:51
>>510
人によってやり方はいろいろだと思うけど、自分の場合、最初は低い温度(130度とか)で
生地をオーブンに入れて、しばらくして温度180度まで上げて焼いています。
最初から高温のところに入れると、生地が広がる前に、まわりの部分が固まってしまって
流れないのでは。
516ぱくぱく名無しさん:2001/07/14(土) 19:30
>>512
生地を、こねすぎてない?
1分以内(これでも長い)に混ぜ合わせること。
517ぱくぱく名無しさん:2001/07/15(日) 06:17
バニラブランデーのレシピ…
というか、分量を教えて下さい、、
シロップとして使いたいのです。
518512:2001/07/15(日) 21:34
>>516
うわー。こねまくってました。
ダマにすまい!と、めちゃくちゃ混ぜてました。
どうもありがとう。
519ぱくぱく名無しさん:2001/07/15(日) 22:18
粉類(薄力粉、砂糖、ベーキングパウダーなど)は予め混ぜてよく振るっておくとか、ゴムベラたてに動かすとか、
ポイントはいろいろあるよね。
520ぱくぱく名無しさん:2001/07/18(水) 02:20
ココアクリームというか、チョコレートクリームの作り方ご存知のかたいらっしゃいませんか。
出来れば瓶などに入れて保存がきくものがいいです。

いつでも手軽にアイスココアやホットチョコレートを飲めたらなあ、と思いまして。
またはアイスクリームにかけたり、クッキーに挟んだり、パンに塗ったりとマルチに活用出来るものです。

どなたか料理研究家が紹介してらしてたんですけど3,4年前のことですっかり忘れてしまいました。
よろしくお願いします。
521ぱくぱく名無しさん:2001/07/18(水) 23:30
age
522ぱくぱく名無しさん:2001/07/19(木) 13:21
>>520
ガナッシュクリームじゃダメなんでしょうか。
523ぱくぱく名無しさん:2001/07/19(木) 20:19
ちょっとスレと違う質問で恐縮なんですが
オペラケーキって、どうしてオペラケーキっていう名前なのかご存知でしょうか?
もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
勝手な書き込みで申し訳ありません。
524ぱくぱく名無しさん:2001/07/20(金) 23:20
カフェドュモンドにあるベニエって手作りできませんか?
525ぱくぱく名無しさん:2001/07/21(土) 02:05
>>523
オペラ座の近くで売っていたからとかいう単純な理由だったような。
526525:2001/07/21(土) 02:10
>>523
1890年代、ガトーオペラを初めてつくった
ダロワイヨ本店がパリ・オペラ座の近くにあり、
金箔がオペラ座のドーム上のアポロンの掲げる
黄金の琴のように輝いていることから名付けた。

だってさ!気になって調べてしまった…
527ぱくぱく名無しさん:2001/07/21(土) 03:21
>>525
あなた素敵
私も気になってグーグルで調べたけど
どんな材料で作ってるかしか出てこなくて
ウトゥだったの
>>523じゃないけど、心からありがとう
528ぱくぱく名無しさん:2001/07/26(木) 10:11
age
529ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 19:25
訳あって卵の白身がたくさん余る予定なんです。約15個分。
で、白身をたくさん使ったお菓子があったような気がして、
チーズケーキだったような気もするんですが、
どなたかお心当たりありますか?
検索エンジンかけても探し出せなくて・・・
530ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 20:05
>>529
シフォンケーキとか、フィナンシェとかどうでしょうか?
でも、そんだけ余るなら淡雪寒天とかもいいかも。
(寒天に砂糖入れて煮とかして、粗熱がとれたら泡立てた白身を
まぜて冷やす。洋風にするなら固まった後でジャムをのばしたものを
かけても美味しいです)
531ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 20:32
メレンゲは卵白+お砂糖+レモン汁ですよ。
可愛い形に作ってケーキの上に載せたり。
532ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 20:56
クリームチーズが100gだけ余ってしまいました。
ラップで密閉したんですけどどのくらい持ちますか??

クリームチーズ+αで作れるような簡単なお菓子ってどんなのがいいでしょうか?
533ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 21:29
>>531
アイシングのことでは?
534ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 21:31
>>532
そのままパンに塗るだけでウマー
クラッカーにつけてもウマー
パイナップルのジャムによく合うから両方つけて食えばさらにウマー
535ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 23:58
>>507 TANTOの「物語のティータイム」と言うページのものなら手元にありましたので
別物とは思いますが参考までにカキコしておきますね(1997年8月号のモノです)
***************************
「ぐりとぐら」のフライパンカステラ
材料(直径16cmフライパン2枚分)
卵(L)2個/グラニュー糖50g/薄力粉50g/ベーキングパウダー小匙1/4/サラダ油
作り方
1.薄力粉とベーキングパウダーは合わせて2回ふるいます。
2.ボールに卵を割りほぐして、グラニュー糖を加え。ふわっとなるまで混ぜます。
3.ふるった粉類をもう一度ふるいながら、2回に分けて加えます。
 その都度、ゴムベラでさっくりと混ぜ、粉っぽいところがないようにします。
4.フライパンを熱します。
 サラダ油を多めに入れて全体にのばし、油も熱くなったら、余分な油は取り除きます。
 フライパンの底をぬれたふきんの上にのせます。
 (底だけ高温になって焦げ付くのを防ぐ為)
 ペーパータオルで余分な油をふき取ります。
5.3の1/2量を流しいれ、ふたをして弱火で10分焼きます。
 周囲が焼けてきたら裏返し、中心に火が通るまで、約5分焼きます。
536529:2001/08/05(日) 17:56
レスありがとうございます。
フィナンシェ・・・初耳・・・いっぺんどこかで食べてみます。
ババロアをバケツいっぱい食べてみたいとかいう馬鹿がいたもんで・・・
淡雪といっしょに作って2色ババロアにしてメレンゲで飾ればいいんだ。
やってみまーす。
537ぱくぱく名無しさん:2001/08/05(日) 19:10
>>536
フィナンシェ、買いやすいところでは
アンリ・シャルパンティエにあるよ〜
538ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 09:57
レモンが手元に3つ程あるのですが、コレを使ったお勧めのお菓子はありませんか?
レモンパイとかレモンシャーベット位しか自分では思い浮かばないのですが・・・
ちなみにレモンは輸入モノなので、皮は使うの止めた方がいいのかな?
539みゆき:2001/08/06(月) 12:44
突然ちょっと質問なんですが.麦芽糖そのものを通販で買いたいですが.なかなか売ってる所が見付かりません。誰か詳しく知りませんか? 宜しくお願いします。
540ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 14:47
>>539
あちこちに書き込まないように。
http://www.rakuten.co.jp/ai-ken/430023/430037/448378/
541みゆき:2001/08/06(月) 14:52
>>540
どうもすみません.どうもありがとう。
542ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 21:57
どうでもいいけど今日ケーキ作ってる最中に
カッテージチーズが足りない事に気づいてレモンと牛乳で手作りした
543ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 22:02
作り方の質問ではないのですが、パウンドケーキの保存は
今の時期でも常温で大丈夫でしょうか?
冷蔵庫に入れたらパサパサになりそうだし、1〜2日置いた
方がしっとりなるって書いていたのですが。
ラップにくるんで食器棚にでも入れて置けば大丈夫でしょうか?
544ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 22:11
>>538
はちみつとレモンのシフォンケーキができるよー
材料の水の部分をレモンに替える
砂糖を少しだけ控えてはちみつ入れる
シトーリサパーリでウマー
545ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 22:12
>>543
1〜2日なら常温でも大丈夫ですよ
しっかりラップしてね
546ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 01:46
フィナンシェって みたかんじマドレーヌみたいなのだよん。型が違ったりするけど…

確か フィナンシェが 卵白のみ マドレーヌが 全卵 を つかうのでは なかったかな…
違ってたら ゴメンナサイ…
547ぱくぱく道場:2001/08/08(水) 03:35
フィナンシェはアーモンドパウダー入れるだよ。確か。
548538:2001/08/08(水) 08:47
>>544 ありがとうございます。はちみつレモンシフォン、美味しそう・・
ただ、自分ハンドミキサー持って無いんですよ(苦笑)
今日は涼しいし頑張ってメレンゲ泡立ててみるか!
549ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 22:48
古〜い話で恐縮なんですが、15年位前の進研ゼミ(あー歳ばれる)
についていた小冊子に、ある焼き菓子の作り方がのっていて、
それが材料をミキサーにがーっとかけて、オーブントースター(!)で
焼くだけっちゅう代物だったのですが、これが冗談で作ってみたら
めっちゃおいしい!!
また作ろうと思ってたらその冊子がなくなってしまって、そのまま
うだうだと現在まで・・
誰か思い当たるもの知りませんか?
クッキーみたいなのではなくて、ぎっしりしたケーキでした。
確か、アーモンドとか入れた様な気が・・レーズンも入ってたかなぁ
でもミキサーにかけるかな?普通。
とにかく変わった味で、普通のパウンドやマドレーヌとかあーいう
バター系とか甘い系とは全然違って、あ、シナモンも入ってたかなぁ、
いや違うかなぁ、それともチーズだったかも・・
全然形容できないけど、当時は大人っぽい味、と思った記憶があります。
風味があるっていうか。材料も種類はかなり多かったと思います。
何だか訳分かんないことばかりでごめんなさい。
このへんてこケーキに限らず、ミキサーで混ぜて焼くだけの簡単お菓子
を知ってる人がいたら、ぜひ教えて下さい!
550ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 14:24
シフォンケーキを焼いてみたいんですが、シフォン型が手元にありません。
やっぱり、普通の18cmの型などでは、熱の関係とかで、
無理なんでしょうか?
551ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 14:58
焼いた後でひっくり返して冷ます時に、真ん中の芯があることで生地が縮むのを
防げると思うんですが、ココット皿等で小分けにして焼くのもいいと思いますよ。
552ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 15:06
つうか、シフォン型を使うからシフォンケーキなんじゃない?
鯛の形になってなかったら、鯛焼きじゃないのと同じ(W
煽りじゃなくて、マジで。
553ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 16:28
>>552
文字通り、型にはまった考え方しか出来ない奴。
554ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 16:38
>>553
あなた、煽るくらいだったら、18cm型の真中に円筒状の容器(陶器のコップなど)
を置いて使うとか、アイディア出したらどうなの?
555ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 16:41
>>549
トースターではなく、オーブンでもOKなら、チーズケーキのスレで
盛り上がってます。
556553ではないが:2001/08/10(金) 22:13
それ良いね、参考にさせてもらうっす。
557553ではないが:2001/08/10(金) 22:12
それ良いね、参考にさせてもらうっす。
558私も553ではないが:2001/08/10(金) 23:03
>>554
陶器のコップなどを使うなら
タルト焼く時に使うようなオモリもいれた方が良いかもしれないっすね
じゃないと、膨らむ時に浮きそうだ。
559私も553ではないが:2001/08/10(金) 23:13
>>558
続き 陶器のコップは素焼きがよろしいかと。

18センチのスポンジ型で、どれくらい生地を入れるのか知りませんが
型からはみ出そうな量なら
アルミホイルで覆った新聞紙(数枚)や、厚紙などを
型の周りに巻き付けてみてはいかがかしら
560550:2001/08/10(金) 23:53
アドバイス、ありがとうございます。
初心者でも成功するレシピ、というのを見つけたので、挑戦したかったのです。
初心者だからこそ、レシピどおりにやるのが正しい道だと思うのですが、
まだまだ始めたばかりで、道具を手当たり次第買うのもなぁ・・・。
と顕著していたところでした。
皆様のアドバイス、実践してみます。
561ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 23:57
18cmの型にシフォンケーキの生地入れても、おいしく焼けると思うけどな。
できたものはシフォンケーキとは呼ばないだろうけど。
あまりシフォン型にこだわらなくても良いのでは??
562ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 00:35
でもスポンジの材料と
シフォンの材料はぜんぜん違うよ
やっぱり、真中の筒がなければうまく膨らまないと思う
563561:2001/08/11(土) 00:39
生地が全然違うのはわかるけど。
シフォンケーキはベーキングパウダーが入るから、取りあえず
膨らまないことはないんじゃないかと思って。
564ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 01:09
>>563
とりあえず膨らんでも、冷ますときにつぶれるでしょ。
シフォンケーキは真中の筒にひっかけて冷ますのがポイントなんだから。
つぶれたシフォンは、カナシイよ。
565ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 10:33
>>564
そのとおりです。
シフォンケーキはひっくり返して気泡をつぶさないように
冷ますところがポイントなので、どんなに上手に焼けても
あの型じゃないとしぼんで水っぽくなってしまいます。

>>563
シフォンは材料が単純なのでB.P.の臭みや苦味がダイレクトに残るし、
B.P.使うとパサつくので、ちょっと腕のいい人はB.P.使わないで作りますよ。
しっとりフワフワなのができます。
566ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 10:42
>>552
そう、そのとおり。
焼き菓子は型の形もそのお菓子の特徴なので、
別に何で焼いてもいいけど、
〜の生地で作った別のお菓子、って認識してほしいなー。

フィナンシェは長方形の型で焼くけど、
同じ生地を楕円の型で焼いたらヴジタンティーヌになるしね。
567ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 21:07
チョコバナナの上手な作り方を教えて下さい。

バナナに液状のチョコを付けて、乾かす為に皿に置くと
更に付いた部分が剥げていまいます。
ひっくり返して、剥げた部分を塗り直すと、今度はひっくり返された部分が剥げてしまい
エンドレスです。
568ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 21:18
シフォン型は結構値が張るので、初めてで様子を見たいなら
下のような感じのシフォンの紙型を買って作ってみるのもいいかも。
お店ならいろんなサイズがあると思う。

ttp://www.rakuten.co.jp/mamapan/430290/426960/427300/
569ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 21:41
>>565
BP入れないで作る方法教えてもらえませんか?
570565さんじゃないけど:2001/08/11(土) 22:27
>>569
わたしもベーキングパウダー使わないで焼いてる。
入れる方法と全く変わらないで、ただ入れないで作るだけよ。
レシピもほとんど変わらないと思う。入れないののレシピしか
持ってないんだけど。

シフォン型は合羽橋の道具街サイトの通販だととても安かった
記憶アリ。紙の型だとなんとなく上手にできないのよ。型から
外すのがむずかしいとか、なんとなくパサついたケーキになる
とか。
571ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 22:40
>>567
クッキングシート(加工の種類よりも手触りがツルツルの方が良い)
の上に置いてみてもダメ?
572ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 23:39
>>567
屋台では発泡スチロールに突き立てて乾かしてたような…。
573565:2001/08/12(日) 14:35
私の作り方はちょっと変わっているかも知れないのですが・・・。
直径20cmの型で
A(卵黄6個分 水100cc グレープシードオイル80cc 薄力粉120g)
B(卵白7個分 グラニュー糖100g)

Aは順番にボールに材料を入れていきよーく混ぜる。
Bでかた〜いメレンゲを作り、Aに少しずつ入れて流れるくらいの
硬さの生地にする。180℃で30分ほど焼く。

B.P.を入れないので保形性を持たせるために
Aはよーくよく混ぜてグルテンをわざと出しておき、
Bのメレンゲに砂糖を全部入れることによって
硬く締まったメレンゲにしてます。
574ぱくぱく名無しさん:2001/08/12(日) 17:12
お菓子作り超初心者です。
これから、ケーキの型を買おうと思いますが、
テフロンのと、そうでないもの、そして、
底が取れるのと、取れないのが売っていますが、
まずは、どれを買ったらいいですか?
初めは、普通にスポンジケーキと、
チーズケーキを作ってみようと思っているんですが。
575ぱくぱく名無しさん:2001/08/12(日) 18:41
>>574
テフロンではない、底が外れる型がお勧めです
576574:2001/08/13(月) 06:30
>>575
ありがとうございます!早速買いに行ってきます。
577ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 01:45
殻つき胡桃が欲しいのですがどこに行ったら売ってますか?
大型量販店やケーキ素材専門店など回ってみたのですが意外と売ってません
578ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 03:49
スーパーに売ってる、カリフォルニアのくるみとかいうのじゃダメ?
ヨーカドーだったか、西友だかに売ってた。
旨いと思うよ。
579ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 07:01
シュー生地作ってる途中で気がついた。
卵があと1個半足りない!
でも3個はもう混ぜちゃった。
この生地とっておいて、
レンジで温めてから残りの卵を投入しても
うまくいきますか?
やっぱり新たに作りなおすのが正解でしょうか?
580ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 15:38
プリンを作ったはいいが、砂糖を入れ忘れてしまいました。
どうやってカバーしたらいいでしょう?
たくさん作っちゃったんで、どなたか、良いアイデアあったら、
お願いします。
581ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 21:56
>>579
足りないと気付いた時点でコンビニに走るのが吉
>>580
シロップ作ってグチャグチャに崩した砂糖なしプリソに混ぜて食う
アイスなんかいっしょにトッピングしたりして。
それか、もう、バニラアイスにグチャグチャ混ぜて固めなおす
どんな風になるかわかんないんだけど…
ハゲダツよりアマーいフォションのアイスなんか良いんじゃないかなァ

…ごめんねこんなアイディアしか出ない
どなたか良い案を出してあげてください…
582ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 22:35
どなたかサーターアンダギーのおいしい作り方を
おしえてください
普通のドーナッツのつくりではいまいちなんです。
こうずっしり感があってかりかりにするにはどうしたらいいんでしょうか
また、かぼちゃバージョンもよかったら教えてください
583ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 23:16
>>580
サイコロ状にカットしてシロップをかけて食べるべし。
584580:2001/08/17(金) 01:37
>>581>>583
レスありがとう。
プリンアイスとシロップonサイコロプリンとやってみます。
585579:2001/08/17(金) 02:36
>>581
レスありがとうございました。
586山の郵便配達:2001/08/19(日) 12:36
皆さんこん○○は。
3年前の初夏、老人介護施設で働いていた私はアルツハイマーの方に
料理を食べさせる仕事をしていました。そしておやつの時間に
なり台所へお菓子を取りに行ったら何やらキラキラ光るペリドットの
ようなものがおいてあるではありませんか!そしてそれにはきな粉は
ついておらず、練乳だけがほんのりと掛かっていました。
私はただその美しさに見とれ、暫し呆然としました。
それ以来私は抹茶蕨餅PARANOIAになってしまい幾度も幾度も
粉を買っては抹茶を買っては試していますがどうも美味くできません。

どうか作り方教えてください!
587ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 22:23
おからのクッキーってどう作るんですか?
588ぱくぱく名無しさん:2001/08/26(日) 02:23
シフォンケーキが膨らみすぎて天井にくっついてしまいます。
どうすればいいですか?
タネを減らすとか?
589ぱくぱく名無しさん:01/08/26 11:57
クッキーをつくろうと思うのですが
作り方のページとかをみると無塩バター指定です
ですが在庫のバターは含食塩でした
このまま突っ走って大丈夫?
590乱入失礼仕る:01/08/26 12:20
>587
おからは、使う前にフライパンで煎って
水分をあらかた飛ばして下さい。臭みも抜けると思います。
>588
残念ながら生地を減らすのが一番ですが、
もっと言うと、オーブンの庫内に比べて型が大きいのではないでしょうか。
>589
できあがりの時点で、少し塩味がすると思います。
それでも良ければ・・・
591乱入失礼仕る:01/08/26 12:26
>589
補足です。
有塩バターに含まれる塩分は、重さで2%です。
例えば200gのバターには、塩は4g含まれてます。

この量を、無塩バターを使った場合に入れる(つもりの)塩の量と
比べてみてください。若干多いと思います。
まぁ、半分だけ無塩にするというセコ手もありますし(僕やりました)、
パイ生地なら気にならない程度です。
592ぱくぱく名無しさん:01/08/26 12:54
クレームパティシエール(カスタードクリーム)は、
沸騰したらしばらく煮立たせるべきですか?
沸騰したらOKですか?
593589:01/08/26 15:25
>>590
>>591
早速ありがとうございます。
薄塩味クッキーになりそうですね…うーん
できた時に不味かったらいやだなー

やっぱ、やめときます(笑)
594乱入失礼仕る:01/08/26 16:39
>>592
沸騰してすぐ・・ではちょっと足りないかも。
鍋の中央まで大きな気泡が出てくるあたりでOKかと。

少しとってなめてみて、粉っぽくなければ大丈夫だと思いますが、
この方法は、非常に熱ーーい思いをするので気を付けてください。
595ぱくぱく名無しさん:01/08/31 18:55 ID:Yg0zBPpM
教えてください。
板ゼラチンが近所のスーパーにないので、粉ゼラチンで代用したいのですが、
板ゼラチン6g、だったら、粉ゼラチンも6gでいいんでしょうか。
596ぱくぱく名無しさん:01/08/31 22:06 ID:sqQhYtzI
>595
それ、私も気になってました。
誰か宜しくお願いします。
597ぱくぱく名無しさん:01/08/31 22:07 ID:sqQhYtzI
カスタードクリームの一番美味しいレシピってありますか?
曖昧な表現で申し訳ないです。
オススメがあれば教えてください。
598るり:01/08/31 22:51 ID:HwTv4A7w
>>595
基本的には同じ量で使えます。
ただ、板のほうが形成力が強いので同じ分量を固めた場合に
粉の方が若干柔らかく感じる様です。
その辺を考慮して酸の強いものに粉を使うなら板の表記より少し多めに
する等の工夫をした方が上手く行きます。
599ぱくぱく名無しさん :01/08/31 22:58 ID:C5F/SyA.
卵・牛乳・砂糖を混ぜて電子レンジでチン。というプリンをよく作るのですが
最近どうも卵臭さや牛乳臭さが気になります。なんか生臭いというか。
卵をあらかじめカスタード状?に加工して使うと臭さが消えると聞いたような
覚えがあるんですが、どうやったらいいんでしょう。
この臭みは単に、手抜きレシピや、私が使ってる卵と牛乳が古いのが
原因なんでしょうか。一応賞味期限内のものを使ってるんですが。
600595:01/09/01 00:35 ID:PdpPofmo
>>598
ありがとうございます。
なるほど。あとは、自分で試してみるのが、一番かもしれませんね。
601ぱくぱく名無しさん:01/09/01 02:57 ID:Po43z2bQ
>>599
電子レンジでプリン作ったことないから答えにならないかもしれないけど
「電子レンジ」のせいだと思います
以前カスタードを電子レンジで作った時に
何ともコクのない、ノペーリしたマズーなカスタードを作ってしまいました

やっぱり、沸騰寸前の牛乳、オーブンを使うのが良いかと思います
602ぱくぱく名無しさん:01/09/01 03:53 ID:aKkT5GTA
香料いれてます?
(そういう問題じゃないのかな..)
603599:01/09/01 07:11 ID:E8AzYR7w
熱の加え方の問題なんだろうか。
>602 バニラエッセンスを入れてます。
604ぱくぱく名無しさん:01/09/01 07:40 ID:mU9Z2nbE
>599以降を見て思い出したぞ。
高校の調理実習でカスタードプリンを作った時、
バニラエッセンスを入れるのをすっかり忘れてて、
うちのグループのプリンは、卵くさかった。必要以上に。
605ぱくぱく名無しさん:01/09/01 16:40 ID:HFDdvEMk
シフォンケーキ焼いた時、最初の20分ぐらいはかなり膨らんで
割れ目も出来るのにその後しぼんでいくのはどうしてですか?
ちゃんと泡立てもしっかりやってるのに・・・
606ぱくぱく名無しさん:01/09/01 21:36 ID:FI1eFRLc
お菓子の生地練り台いかがですか?

http://www.ae.wakwak.com/~gmcorp/dai/pandai.htm
607ぱくぱく名無しさん:01/09/01 21:55 ID:cYA4J7es
>>605
焼きあがっってから冷ますときに上下ひっくり返してますか?
そうしないとしぼんでしまうとレシピに書いてあったんで
私はそうしています。
608ぱくぱく名無しさん:01/09/01 21:59 ID:M.j9.0Tc
ショートブレッドを焼きたいのですが、
生地の厚さはどれくらいにすればよいのでしょうか?
609ぱくぱく名無しさん:01/09/01 22:08 ID:HFDdvEMk
>>607
ひっくり返して冷ましてます。

そうじゃなくて焼いてる途中にしぼんでいくんです・・・(ナキ
610ぱくぱく名無しさん:01/09/01 23:02 ID:H0gGmP1Q
>>605
火力が強すぎるんだよ。上面だけ焼きすぎてる。
たぶんアナタの家のオーブンは180℃設定で焼いていたとしても
それ以上の温度になっていると思われ。私の家のオーブンもそうなんだよ。
電気小型オーブンにはありがちなんだよ。

私はいつも20cmの型でシフォン焼くけど、160℃で35分くらいが
ベストだよ。参考にしてみてね。ちなみに160℃で焼くと、
始めの15分はあまり膨らまないけど、
その後徐々にぶわーーっと膨れて、焼きあがる頃MAXになるよ。
611ぱくぱく名無しさん:01/09/01 23:03 ID:HFDdvEMk
>>610
ありがとうございます。
デロンギなんですけどそういう事もあるんですね。
1回160℃で焼いてみます。
612ぱくぱく名無しさん:01/09/03 10:35 ID:0Py2IIXc
>>610
160度で焼いてみました。
いつもよりかなり膨らんで(゚д゚)ウマー だけど
やっぱり少ししぼみました。
上面の焼きが甘かったのかな?
613ぱくぱく名無しさん:01/09/03 14:24 ID:RJS.Bpxo
>612
型からハミ出た分は、多少しぼむよ
614ぱくぱく名無しさん:01/09/15 11:13
age
615ぱくぱく名無しさん:01/09/17 02:24
明日チーズケーキをはじめて焼こうと思い、下準備のために材料を購入
したのはいいのですが、気付いてみたら型がパウンドケーキ用の15?Bの
しかないことに気付きまして!
朝一で丸いケーキ型を買いに走るか、それともこの型で焼いてしまって
もいいものなんでしょうか?
また、パウンドケーキ用だったら時間も普通のパウンドケーキと同じ
時間焼けばいいのでしょうか?
スーパーに行く前にもう一度レシピ見直せば良かった(;;)。
616ぱくぱく名無しさん:01/09/17 02:51
母親がオーブンを捨ててしまったので、
電子レンジでスポンジケーキを焼こうと思います。
何か気をつける点はあるのでしょうか。
617ぱくぱく名無しさん:01/09/17 22:51
直接的な解答にはなりませんが、
アドバイスだけ..
チーズケーキには詳しくないので間違ってるかもしれませんので
参考程度にしてください。

基本的にケーキは色んな型で焼くものですから、
型が違うから大失敗と言う事は無いとおもいます。
(ただ、チーズケーキは崩れやすいのでパウンド型から外すのに
注意が必要でしようか..)

もし今回作られるレシピが18cm円形型に合わせているようでしたら、
パウンド型なら、ほんとは長さ18cmのものが種の量に対しては
丁度いいのですが、
私も実際作った事はないのでなんとも言えません..

温度や時間は普通のベイクドチーズケーキなら
パウンドケーキと同じでかまわないと思います。
160度前後で50分くらいでしょうか。
(ケーキは大体この温度です)
温度だけ守って、
焼き上がりは随時確かめて時間を調節すれば、
上手くいくと思います。
(オーブンを頻繁に開けるのはダメですが..)

では、がんばってください。
618617:01/09/17 22:52
↑615さんへのレスです
619615です:01/09/17 23:16
とても丁寧な解説ありがとうございました。
結局今日は時間が無かったので焼けなかったのですが、早速明日
試してみたいと思います。
本には15?B用のレシピものっていたので、そちらで試してみよう
と思ってます。
くずれやすいというのは気がつきませんでした!
パウンドケーキに比べて柔らかいので取り出す時に気をつけない
といけませんよね。
はじめてこのスレで相談させてもらったのですが、
こんな早くにこんな親切なレスを頂くことが出来まして
本当にありがとうございました。
620元パティシエ主婦:01/09/18 12:04
>615
どのタイプのチーズケーキを焼かれるかは分かりませんが、スフレタイプには
パウンドケーキ型は向かないような気がします。
焼き菓子は、型の大きさとオーブンの温度に左右されますから(もちろん、分量
混ぜ方も関係しますが)
極端な例でいいますと、マドレーヌの生地を18cm丸型で焼くと、全く別のもの
になります。初心者の方はなるべく、レシピ通りの型、温度、分量を守られた方が
当たり前ですが失敗は少なくて済むと思います。回数をこなしてからアレンジしてみてください。
頑張って下さいね。応援しています。
あと、シュークリームの生地が上手くできない方が多いようですが、最初の段階
水とバターを完全に沸騰させていない方が多いのではないでしょうか?
完全に乳化させないと、後の作業が水の泡になってしまいますよ。もったいないです!
シュー生地は温度が大切なので、生地が熱いうちに天板に絞るのもポイントかと
思います。温度が下がると生地が硬くなってしまうので、絞るのが大変ですよ。
私は現役を離れてしまって時間がたっているので、間違っていたらごめんなさい。
楽しいお菓子作り、皆さん頑張りましょうね(^^)!
それにしても、先生何処行っちゃったのかな?お忙しいのかな?
621ぱくぱく名無しさん:01/09/19 02:33
おお!もとプロが降臨された!
前にいた先生もいらっしゃらなくなり、
心もとなかったので、よろしければ、
今後もいらしてくださいね。
622ぱくぱく名無しさん:01/09/24 02:11
マドレーヌとか乾いちゃう系のお菓子をプレゼントしたい時はどうやって持って
いけばよろしいでしょうか?
密閉容器だと、後から返してもらったりとか気を使わしてしまいそうな気がして。
お店で売ってるような透明の袋に入れればよいのでしょうか?
(ハンズとかで売ってるかな?)
または、こんな物入れたらしっとりしたままだよ〜みたいなレシピがあったら
どうか教えてもらえたら嬉しいです。
623ぱくぱく名無しさん:01/09/24 02:38
バターケーキは、焼く時に敷く紙を
つけたままにしておくと、しっとりが長もちするそうです。
マドレーヌも、型に専用の紙を敷いておくと良いかも。
(もうされてるかな?)
624ぱくぱく名無しさん:01/09/24 10:28
いもようかんを作りましたが固まりません
どうしたらよかったのでしょうか?
いもあん1キロ
粉寒天3本(お湯で煮溶かしたもの)

これで固まる予定だったのですが・・・
625ぱくぱく名無しさん:01/09/24 23:31
>622
100均のタッパでも、気を使わせちゃうかな?
あとは1個ずつ綺麗にラップしてラッピングとかは?
626ぱくぱく名無しさん:01/09/25 21:31
>622
親しい人の場合
 オーブンシートで包んで麻紐掛けてハイ!!
627ぱくぱく名無しさん:01/09/25 23:03
>624
水に寒天をふり入れて良く溶かし、沸騰させたまま2〜3分煮詰めたかな?
628ペーパー調理師:01/09/26 02:02
すいません教えて下さい。
友達から、お皿に桃のコンポートらしいものと、アイスクリームがのっているデザートが出てきたと言われたのですがその時、レストランのシェフが桃とアイスに火を付けて一瞬だけ燃えたと言っていましたがこのデザートの料理名とレシピを教えて下さい。
多分、火はあらかじめリキュール類をかけてあったと思うのですが・・・。
桃の缶づめを使えばそれもどきのものを作れそうなんですが・・・。
当方、切実です。どうぞ教えて下さい。宜しくお願いします。
629ぱくぱく名無しさん:01/09/26 06:16
>628
ピーチメルバでは?検索してみると結構出てきますよ。
ただ、もともとはフランベするレシピではないから、そこのホテルのスタイルだったか
別のデザートなのかもしれないけど・・・
630ぱくぱく名無しさん:01/09/26 06:41
ジップロックで乾燥防ぐ?でも見た目が悪いか。
631ぱくぱく名無しさん:01/09/26 09:39
やっぱ専用の袋でしょ
632ぱくぱく名無しさん:01/09/27 13:12
>627
ありがとうございます。
寒天の袋にもそう書いてあったのでやりましたがだめでした。
あれから、失敗したものをもう一度、鍋で温めて冷やしたら何とか固まりましたが。
633もぐもぐ:01/09/27 17:19
すっかり他でスレをたててしまったのですが、
クグロフ型でケーキを焼くのに最近こっているのですが
どうもできあがりの口あたりが「ゆるい」というか
きめの細かい、密度の濃い口あたりのケーキを焼くには
どうすればいいのでしょうか?
634ぱくぱく名無しさん:01/09/27 17:24
栗の渋皮煮を初めて作ったんだけど、どうやって保存したら
いいのでしょうか?賞味期限はいつまで持つでしょうか?
また、マロングラッセも作ってみたいと思っていますので
保存方法&賞味期限も教えて下さいませ。
宜しくお願いします。
635ぱくぱく名無しさん:01/09/27 18:16
>634
渋皮煮は密閉容器に入れて冷凍で保存、自然解凍でどうぞ。
匂いさえ移らなかったら3ヶ月くらいは大丈夫。
マロングラッセは作ったことないのでわかりません。ゴメンナサイ
636ぱくぱく名無しさん:01/09/27 21:17
>634
マロングラッセについてはこのスレの前の方にあったよ。
糖度をじわじわと上げて作るそうなので
家庭ではまず無理らしい・・・・
637ペーパー調理師:01/09/27 22:52
>>629
ありがとうございました。
638ぱくぱく名無しさん:01/09/28 02:33
よく,お店のタルトやケーキの上に飾りとして載っている葉っぱは
何の葉なんでしょうか??
イタリアンパセリがもっと細かく繊細になったような...
ハーブかな?どなたかご存じでしたら教えてください.
639ぱくぱく名無しさん:01/09/28 06:12
>638
セルフィーユではないの?
640ぱくぱく名無しさん:01/09/28 09:16
シフォンケーキの紙製の型を通販しているところありますか?
641ぱくぱく名無しさん:01/09/28 10:00
>635さん、636さん
ありがとうございました。
642ぱくぱく名無しさん:01/09/28 11:22
643638:01/09/28 16:49
>639
ありがとうございました!あっさり分かっちゃってうれしいす.
セルフィーユ(チャービル)の葉だったんだ〜.植えてみようっと.
644ぱくぱく名無しさん:01/09/28 17:11
生クリームが1パックあまっています。
何かの本で生クリームをスポンジ生地に混ぜて焼くと、
ふんわりしておいしいというのを見たのですが、
レシピご存じの方いらっしゃいませんか?
645ぱくぱく名無しさん:01/09/28 18:46
>642
ありがとうございました。
646ぱくぱく名無しさん:01/09/28 18:57
>>644
スポンジに入れるとしたら、バターや牛乳の代用で大さじ1程度じゃなかろうか・・
ケーキにはあまり沢山入れられないと思われるよ。
647ぱくぱく名無しさん:01/09/29 00:21
質問スレッドに書いても答えが返ってこなかったので
こちらで質問させて下さい。
栗の渋皮煮を作ったのですが、アク抜きが足りなかったのか
真っ黒になってしまいました。
アクは重曹で2回、20分程茹でました。
食べても差し支えないでしょうか?
648ぱくぱく名無しさん:01/09/30 08:45
>>647
自分で作ると煮汁に色は出ますよ。市販のやつって多分徹底的に
水洗いしてるか、別に蜜を用意して漬け込んでるんだと思う。
食べてみてアクっぽくないんだったら大丈夫だと思います。
アクっぽくて身体にどうこうということはないと思うけど
美味しくないでしょ。
649ぱくぱく名無しさん:01/09/30 22:42
市販のパイシートで
さつま芋とりんごを包んで
オーブンで焼こうと思ってます。
その際、パイシートに具を乗せる前に
バターなんかを塗った方が
いいのでしょうか?
サンドイッチ作るときに
具の水分がパンにうつらないように
バター塗るように。
650ぱくぱく名無しさん:01/09/30 23:19
タルトでオレンジやメロンなど水気の多い果物を乗せる時は水分が生地に移らないように
カスタードクリームやケーキクラムなんかを
焼いた後の生地に乗せますが、
さつまいもとりんごの詰め物でしたら、そんなに水分の心配はいらないかと
思いますよ。

また、焼く前の生地にバターを塗っても、パイ生地はもともとバターをたっぷり
含んでいるので効果はありません(^^
651649:01/10/01 00:09
>>650
どうもありがとうございました!
お返事ありがとうございます!
652647:01/10/01 00:30
>>648
レスありがとうございました。
栗のアクは毒かと思って怖かったんです。
えぐみは無いので安心して子供に与える事にします。
653ぱくぱく名無しさん:01/10/01 08:44
ここのレンジスレは「デロンギ」の話ばかりで、
家電板では、あまりケーキとかには使わない人
が多いみたいなので、ここでお伺いさせて下さい。
オーブンレンジ買い換えるんですが、おすすめは
ありますか?「早く焼き上がる」とかいうのは、
レシピどうりにできなさそうだし、あまり大きい
のは角板がロールケーキ用にあわなそうだし・・・
母が冷凍食品の温めにも使うし、台所狭いので
ガスのオーブンだけなんて贅沢できないんです。
皆さんが何を使っているかだけでもいいので教えて
下さい。
654カチカチ〜:01/10/01 13:35
 マフィン、ブラウニー等のケーキ系を作ると、表面の部分が
 カチカチに硬くなります。どうすれば硬くなくなるんでしょうか?
 ベーキングパウダーの賞味期限が2年ほど過ぎてるので、
 ベーキングパウダーは使ってないんです。それが原因でしょうか?

 また、しっかりと焼いてるのに、中がなんかモチモチしてて生焼け
 っぽくなってしまうんです。

 あと、卵を泡立てると、(別立て、共立てどちらの場合も)下のほうに
 泡だってない卵が溜まって、泡立ってる卵が上の方に浮いてきて、
 分離してしまうんです。ハンドミキサーでやっても泡だて器でやっても
 そうなります。どうしればいいんでしょうか?

どなたかご指導のほどよろしくお願いいたします。
655るり:01/10/02 09:48
>654
バターが基礎材料のマフィンやブラウニーの場合、いくら空気を含ませて生地を
作っても空気の膨張だけでケーキを膨らませるのには限界があります。
やはり少量のベーキングパウダを添加するのが一番良い方法だと思います。
バターにしっかり空気を含ませたら沢山使う必要は無いので、少し入れて下さい。

表面が硬く、中が焼けてないというのは多分焼成の温度が高すぎると思うので
「何度で焼く」ではなく「何分焼く」というのを基準にご自分で今までより
少し低めの温度から調整してみて下さい。
また、オーブンがコンベクションタイプ(ファンがついているもの)も
表面が硬くなりやすいです。途中からアルミハクで覆うか温度設定を少し低くすると
良いみたいです。

卵の泡立てですが、慣れないうちは湯煎にかけて泡立てるのが良いと思います。
あとはボウルを傾け、泡だて器のビーター(回転する部分)に
卵液がどっぷりとかぶるくらいにして泡立てていますか?
ボウルの底にビーターが触れて煩いのは頂けませんが、ビーターの上まで卵液が
来ないと時間が倍以上かかるし、偏って泡立ってしまいます。
大体泡立ったら底の方からビーターで持ち上げてみて、泡が積み重なって
じっくりと崩れるくらいになれば十分だと思います。つまようじを立ててみる
というのも有りましたね。立てば泡だっているという事だったと思います。
成功を祈ってます!
656 :01/10/02 10:18
マドレーヌの型を3個もらいました。
これでマドレーヌを作ってみようかと思っているのですが、
(多分うちの電子レンジには3個くらいが限度?)
材料を混ぜ3個焼いて、また残りの生地分を焼いて、
またその繰り返しをしてもうまく出来るものでしょうか。
最初の分からすると何回も焼くことになり、時間もたってしまうので
うまく焼けるかどうかが心配なのです。
657654:01/10/02 18:09
>>655
レスありがとうございます!!
今度、655さんのおっしゃられた方法で試してみます
658元パティシエ主婦:01/10/03 11:52
>655
マドレーヌはいろいろな作り方があります。
1、共立てに溶かしバターを加えるもの。
2、別立てに溶かしバターを加えるもの。
3、ホイップバターに砂糖、粉をくわえるものなど・・・。
3個づつしか焼けないようならば、生地を混ぜて冷蔵庫でねかすレシピで
作ってみてはいかがですか?
3番タイプだと、比較的失敗が少なくてすむと思います。
出来上がりは(食感)どっしりしていて、食べ応えがある感じです。
パウンドケーキのちいさいバージョン。
レシピはインターネットで検索すれば、自分にあったものが出てくると思います。
1回だけじゃなくて、色々なレシピで何回も作ってみてください!
作れば作るほど、あたりまえですが美味しい物ができますよ。
これだからお菓子作りは止められない・・・。
頑張ってくださいね!!応援しています!

既出ですが、卵の泡立て方は、ボールの底にガンガン当てて泡立ててください。
ハンドミキサーだと一部しか泡立たないので、全体をグルグルと回しながら
泡立ててみてください。速度は中速で。きめの細かいものができますよ。
 
659初心者:01/10/03 12:55
元パティシエ主婦さん、ありがとうございます。
全部まぜてしまったものを少しずつ焼いても大丈夫なんですね。
マドレーヌは作りおきが出来るので、今度作ってみようと思っています。
660しろーと:01/10/03 23:31
シフォンケーキに挑戦したいのですが、シフォンの型って
いくらぐらいするんですか?けっこう高価なものなんですよね?
661ぱくぱく名無しさん:01/10/04 01:20
最近マドレーヌにはまってるので便乗ちゃんします♪
プレーンなのの他に、ごまをすって入れたり(アクセント程度)、粉半分を
アーモンドプードルに変えたりしたのですが、
他にもアレンジなどありましたら教えてくださーい♪
手作りなんだから、お店で食べられないようなのを作ってみたいです♪
662お料理名無しさん:01/10/04 03:14
天火を使わなくても良い(おいしいタルト)の
レシピはありますか?
663ぱくぱく名無しさん:01/10/04 03:54
>660
おいおい、そのくらい自分で調べましょうよ。

普通の型よりかは高いけど、2500円くらいあれば買えるよ。
でも、幅細のパレットナイフとか(型から出す時に使う。必須)
クレームオブタータ(メレンゲの気泡を安定させる薬品)とか、
電動ミキサー(手ではとてつもなく泡立てが辛い)とかないと厳しいから、
そういう周辺機器(?)まで入れると結構な出費になるね。
664ぱくぱく名無しさん:01/10/04 08:10
>663
普通はクリームオブタータなんて使わないよ
特別なものは電動ミキサーがあれば十分。
665ぱくぱく名無しさん:01/10/04 08:16
ホントは電動ミキサーも使わないほうが
きめ細かく出来やすい。
666ぱくぱく名無しさん:01/10/04 10:28
>665最初は電動で泡立て、
砂糖を入れた時点で手で泡立てる
これが一番簡単で、ちゃんとキメ細か。
667ぱくぱく名無しさん:01/10/04 10:32
>>663
添加物入ったもんなんか食えるか!
手作りの意味ねーYO
668ぱくぱく名無しさん:01/10/04 17:15
そば粉でお菓子を作ろうと思ってます。
先週末、そばがきが余ったので
適当に形を作ってそのまま油で揚げたら
外はかりっ、中は冷めてもふっくらな
美味しいものが出来たので、今度は
中に具を入れてオーブンで焼いてみようと
思いますが、そば粉をお湯で練ったものを
焼いても、油で揚げたように柔らかいものが
出来るでしょうか?
(本当に美味しかったです)
小麦粉を混ぜた方が良いでしょうか?
恐れ入りますがお時間がありましたら
お教え下さいm(__)m。
669ぱくぱく名無しさん:01/10/05 00:03
somosa
670ぱくぱく名無しさん:01/10/05 00:08
電動ミキサーだと、泡たち過ぎちゃうような気がする。卵二個くらいなら、手動で十分。
でも、全卵三個以上で共立てとかするときは、重たくて途中でへこたれそうになるので
持ってて損はないかな。
スフレとか、カキンカキンに角が立つメレンゲを大量に作るときにも使ってるよ。
671初心者(5.9)@登山板:01/10/05 18:34
登山の携帯食料で、自作のビスケットを作ったのですがうまくいきません。
アドバイスをお願いします。
つなぎの材料が不足しているらしく、焼くとボロボロを通り過ぎて、木っ端
みじんに崩れてしまいます。
南極点まで徒歩でたどり着こうという探検隊が考案したものなのですが。
レシピと作り方は以下の通りです。
材料(1人前)
 卵黄・・・・・・56g
 粉ミルク・・・・24g
 無塩バター・・・100g
 砂糖・・・・・・16g
 オートミール・・48g
 きなこ・・・・・48g
 粉チーズ・・・・ 6g
 マッシュポテト・22g
 ゴマ・・・・・・35g
 ナッツ・・・・・15g
 ココア・・・・・28g
 塩・・・・・・・適量
作り方
 1)材料を全て細かく砕き、よく混ぜ合わせる
 2)ラップ等でくるみ、冷蔵庫で1日寝かす
 3)適当な大きさでフライパンで焼く。厚さは0.5〜1cm程度。
672ぱくぱく名無しさん:01/10/05 21:39
チョコレートケーキやチーズケーキではなく、
記事にもこれといった特徴的な香りや味ではない
(ちょっとバニラの香りはしたけどごくプレーンなバターケーキ系統の味)
ちゃんと卵、砂糖、粉、同量で作ったパウンドよりも
遥かにどっしりこってりとしたケーキを食べました。
美味しかったので作り方を知りたいのですが、
何というケーキかわかりません。
どなたか教えてくださると嬉しいのですが…
673ぱくぱく名無しさん:01/10/05 21:46
>670なんの話してるの?
674無縁バター:01/10/05 22:26
>>671
おもしろいレシピ。
小麦粉以外のクッキーは作ったことがないので何ともアドバイスできませんが、
なんか興味深いッス。
粉ミルクやら、きなこやら栄養価が高そうですな。
フライパンで焼くのは問題無いのかな(バターが溶け出してない?)
単純につなぎの卵を増やしてみては、とか...
675初心者(5.9)@登山板:01/10/05 23:59
>>674
極限まで重量を減らしつつ、十分なカロリーとバランスのとれた栄養を
摂れるよう考えられたもので、100gで506kcalであります。
卵が少なかったのかもしれません。4人分作ろうと思って卵を10個用意
したのですが、それでも2個分ぐらい足りず、でもそのままで作ってし
まったのです。
マッシュポテトを、お好み焼き用ヤマイモの粉に変えてみたりしたのですが、
あまり効果なかったようです。
フライパンで焼く分には問題ありませんでした。
焼きながら食べるのならたいして問題ありませんが、携帯食料としての実用性
がないです。
676ぱくぱく名無しさん:01/10/06 00:25
>675
>マッシュポテトを、お好み焼き用ヤマイモの粉に変えてみたりしたのですが、
あまり効果なかったようです。
このあたりに敗因が有るような気がする。
マッシュポテトの方が結着力が有ると思いますよ。
677ぱくぱく名無しさん:01/10/06 01:16
>>671
ショートブレッド(ビスケットみたいなの)
なんかを作る時には、生地がまとまりにくい時に
バターを足すことがあるよ。
だから、バターの量を増やしてみるとかどう?
専門家じゃないから上手くいくかわかんないけど。
携帯食料、面白そうだぁ
678ぱくぱく名無しさん:01/10/06 20:33
>672
ウイーン風のバターケーキでサンドクーヘンというのがあります。
その事ではないかと思います。
しっとりして、ふっくらとしたケーキです。
粉を薄力粉ではなく、強力粉を使って作ります。作り方も少し
普通のバターケーキとは違います。

材料 35x8x6センチの型一個分です

強力粉 250g  バター 250g  粉砂糖 150g
卵黄 5個分
塩   少量
レモンの皮のすりおろし 少量
バニラ 少量
卵白 5個分  砂糖 100g
薄力粉 35g

バターを泡立てる。粉砂糖を数回に分けてすり混ぜる。
強力粉を数回に分けて振るいいれ、泡だて器で切り込むように混ぜる。
粉がほぼ混ざったら、卵黄を一個ずつ手早く均等に混ぜていく。
塩とレモンの皮、バニラを入れる。
卵白と砂糖でメレンゲをつくり、まず、三分の一の量を生地にまぜ、
残りのメレンゲを木じゃくしで手早くまぜる。混ざったら薄力粉を混ぜる。
200度のオーブンで20分。160度に下げて40分です。
679初心者(5.9)@登山板:01/10/08 20:17
どうも焼きすぎるとよくないようなのです。
生で食べても大丈夫な材料でできているので、フライパンで表面だけ焼いて、
中は生焼けの状態にしてみました。
隙間だらけのタッパーに入れて登山道を5時間ほど歩いてみました。四隅は
崩れてますが、大きな崩れはなかったです。オーブン使って中まで火を通す
とばさばさで、カロリーメイトのように食べるのに苦労しますが、生焼けの
方が食べやすいです。味はカロリーメイト・ココア味より上等です。
どうもレアで焼くのが正解のようです。
今後も卵黄を増やしたり、マッシュポテトでやってみます。
680ピー短:01/10/08 21:35
ここすげーーーーー!!!
わしお菓子作るの好きだから勉強になりますわ!!
>1さん頑張れ!!!
681ぱくぱく名無しさん:01/10/09 01:37
ベークトチーズケーキを作ろうと思うのですが、本のレシピは
直径20cmの型用のものです。
この大きさだと余らしてしまうんじゃないかと思うので、
半量くらいにして15cmの型で作ろうと思ってます。
焼き方の大きさが違うと材料の分量の比率を同じにしても味が
違ってしまうでしょうか?
682ぱくぱく名無しさん:01/10/09 01:42
ベークトチーズケーキを作ろうと思うのですが、本のレシピは
直径20cmの型用のものです。
この大きさだと余らしてしまうんじゃないかと思うので、
半量くらいにして15cmの型で作ろうと思ってます。
焼き型の大きさが違うと材料の分量の比率を同じにしても味が
違ってしまうでしょうか?
また焼き型を小さくする場合、温度は同じで焼き時間だけ短くすれば
よいのでしょうか?それとも温度も変えなければならないのでしょうか?
683ぱくぱく名無しさん:01/10/09 01:44
>681
過去ログにそういう大きさに対しての分量とかの話
出てたと思う。このスレ遡って探してみ。
さすがに探して提示するだけの気力は私には無い。
684ぱくぱく名無しさん:01/10/09 01:46
↑>682の間違い。スマソ
685ぱくぱく名無しさん:01/10/09 01:50
あ、なんだ。2重投稿か。じゃあ、>681=682だな。
何度もスマソ
686ぱくぱく名無しさん:01/10/09 10:14
ベーキングパウダーと重曹って役割はほぼ一緒だと思ってるんだけど
レシピなんか見ると併用してるのなんかがあったりします。
ベーキングパウダーのみにしてはダメなのかな?
687なああああぜええええ:01/10/09 17:34
ふくらまぬーーー!!!(咆哮)

いつも楽しくこのスレ、見ています。
私の心からの質問もお願いします。
(多分まだ出ていなかったと思うので・・・ 初歩的すぎる質問だからだと
思います)
にんじんケーキを作っているのですが(2回目)
どうにもこうにも膨らまないのです。
前回は、水分が多かったのかと思い、あるていど汁気を絞って(トータルの
にんじんのグラム量は同じになるように)、ベーキングパウダーも
いつも遠慮していれがちだったので(といっても小匙1ほど)
やけになってタプーリ小匙3〜ほどもいれてみたのですが
なんにしても膨らみませんでした。

私、電動ミキサーで白身を泡立てるのですが、そのときに高速で
キメのえらく細かい(手でたてたらなかなかこうはならないだろうというくらいの)
メレンゲを作ってしまう習慣があるのですが、それがネックなのだろうかと
今考えている次第です。
よろしくアドバイスお願いします。
688なああああぜええええ:01/10/09 17:34
ちなみにレシピ(味はとても美味しいです)です。
ニンジン 正味150g(すりおろす)
薄力粉100g
ベーキングパウダー小さじ1/2(今回は小匙3くらいにしました)
無塩バター120g
砂糖100g(前回かなり甘かったので70gに減らしてみました)
卵黄 3個分
アーモンドパウダー 50g
レモン汁 大さじ2
卵白 2個分
砂糖 50g
689ぱくぱく名無しさん:01/10/09 18:24
卵白に砂糖入れてる?
690ぱくぱく名無しさん:01/10/09 18:49
卵白も3個分にするとかは?
691ぱくぱく名無しさん:01/10/09 18:54
泡立てた卵白と生地の混ぜ合わし方もコツがいると思うけど
どうやって、混ぜてる?
692ぱくぱく名無しさん:01/10/09 19:51
何回かに分けて。
693ぱくぱく名無しさん:01/10/09 20:30
卵白を泡立てるとき
白く粗い泡ができるまでミキサーでして
その後砂糖投入してから手動。
そうするとキメ細かのままつぶれにくい泡ができると思うよ
694ぱくぱく名無しさん:01/10/09 20:32
ふくらまないっていっていますが、そう言う人って根本的に混ぜ方が悪いので
レシピいじっても無理です(だいたいベーキングパウダー小匙3って入れすぎ
味まずくないですか?)
このケーキだけじゃなくてなに作っても膨らまないと思うのでまず混ぜ方から変えましょう
695ぱくぱく名無しさん:01/10/09 20:39
>>686
http://www.tokyo-gas.co.jp/shoku110/140.html

ここ解りやすかターヨ
696ぱくぱく名無しさん:01/10/09 23:57
ベーキングパウダー等を入れずに、卵を泡立てて膨らますお菓子は
砂糖の量を減らすと膨らみにくくなりますか?
どこかで、「砂糖は泡立てた生地をつぶれにくくする」ような事を読んだ気がするのですが。

お気に入りのレシピなんだけど、もう少し甘さを控えたいなと言うのがあるのです。
アドバイスよろしくお願いします。
697ぱくぱく名無しさん:01/10/10 00:11
>>696
そんなに変わらないと思うよ<砂糖減らす
698ぱくぱく名無しさん:01/10/10 00:36
マロングラッセ作ったんですけど、シロップの活用法って
なにかいいのないですかねえ?
699ぱくぱく名無しさん:01/10/10 01:51
>>688さん
なぜに砂糖が2回も?
700ぱくぱく名無しさん:01/10/10 07:53
他のバターケーキを作っても膨らまないのなら687-688の腕が、
膨らむならニンジンケーキの配合が悪いという事ですな。
701元パティシェ主婦:01/10/10 09:42
>678
高速で卵白を泡立てるのは大きな泡を作っているだけなので、壊れやすいですよ。
卵白2個分ならなおさらです。低速〜中速で泡立ててください。
とても丈夫なメレンゲを作る方法がありますよ。
卵白を半冷凍(縁がシャリシャリする、白っぽくなる程度)し、分量の3分の2の
砂糖を入れ、ホイッパ一で叩くように(コンコンと)泡立て、卵白の繊維が切れ、
白っぽくなったらハンドミキサーで中速で泡立て角が立つ手前に残りの砂糖を
入れて泡立ててみてください。しっかりしたメレンゲができると思います。
あと、ベーキングパウダー小匙3杯はいれすぎですね。すっぱ苦くなかったですか?
賞味期限の切れているもの、しっかり密閉されていないものは膨らまない可能性
があるので、使わないでくださいね。量は2分の1で充分ですよ。
砂糖100グラムはバターと混ぜ合わせるためのものですか?
ホイップバターにあわ立てた卵を混ぜるのは(泡を潰さないように混ぜるのは)
技術がいります。溶かしバターの方が混ぜやすいですよ。
頑張って、また作ってみてくださいね!成功する事を祈ってます。
>696
砂糖を減らすと、確実に膨らみが悪くなり食感もボソボソになります。
うろ覚えで申し訳ないのですが、確か18cmケーキ型の分量で(粉、卵)
砂糖50グラムが限界だったと思います。
ベーキングパウダーを入れるとまた変わりますが・・・。
レシピは失敗が最も少ない分量で書かれています。バターに混ぜるものと、卵白
に混ぜるもの(この場合は泡を強くするための砂糖なので、減らすのはあまりお勧め
できません)では違いますが、10グラム、20グラム位なら減らしても大丈夫だと
思います。
>698
バニラアイスクリーム(ちょっと季節はずれ?)に刻んだマロングラッセとシロップ
かけて食べると、甘甘ですが栗好きには堪らないですよ。マロンペーストを作る場合
はシロップはのばし用として必要です(牛乳と1対1で)。
カリカリのトーストにつけてもなかなか美味ですよ。
702ぱくぱく名無しさん:01/10/10 18:46
703スコーン♪:01/10/12 14:07
スコーンに初挑戦したいのですが、
レシピ本にバターと小麦粉を
フードプロセッサーにかける・・・
と、あるのですが、うちには
フープロないのですぅ w(:_;)w
ミキサーとかだと ダメでしょうか?
良い知恵をお貸し下さい!!
704ぱくぱく名無しさん:01/10/12 14:10
>730
私は普通にボールの中で混ぜます。
バターと小麦粉は冷やしておいてカードでバターを切るようにすると
フードプロセッサーよりは面倒ですけどちゃんとできます。
705スコーン♪:01/10/12 17:21
>>704
わ〜い♪早速のレスありがとうです!
そっかー カードで切るようにするのか・・・
バターのツブツブは少々残ってても
いいのでしょうか?
706赤い小羊@こんこん:01/10/12 17:32
一番簡単なスウィートポテトの作り方を
レクチャーして下さい先生。
707ぱくぱく名無しさん:01/10/12 17:53
すみません。既出かもしれませんが、何せ名称がわからないので、
質問させて頂きます。
1aくらいの厚さのクッキーで上にアーモンドスライスが混ざった
キャラメルがのっている長方形のクッキーの作り方を教えてください。
708ぱくぱく名無しさん:01/10/12 18:02
>707
フロレンチーナ・シュニッテンかな〜?
写真載ってるから同じ物かどうか見てみて?
http://www.shirakawa.ne.jp/~poohsan/o-sutoria.htm
709ぱくぱく名無しさん:01/10/12 18:09
>>708
ありがとう!
たぶん、そうだと思う。

でも、何分焼くのかな?
あと、シュクレーヌって何かな?

ごめんね。わからないことだらけで・・・
710ぱくぱく名無しさん:01/10/12 18:17
>709
今田美奈子さんのだったら、フロレンチーナ・シュニッテンの
レシピあるけどどうする?それは普通に手に入るものばかりで
美味しくできるよ。
711ぱくぱく名無しさん:01/10/12 19:11
>>710
ありがとう!
早速、検索してみます。
わからなかったら、また教えてね!>ALL
712ぱくぱく名無しさん:01/10/12 19:17
googleで今田美奈子 フロレンチーナ・シュニッテンでも出てきませんでした。
>>710
ごめんなさい。教えて頂けますか?
713ぱくぱく名無しさん:01/10/12 19:39
>>712
「フロランタン」も同じものだと思うよ。
こちらではどうでしょうか??
http://www.galliver.com/recipeback/oosaki/oosaki9-frorantan.html
ちなみにシュクレーヌっていうのは粉砂糖の事みたいですね。
714ぱくぱく名無しさん:01/10/12 19:48
707.709.711.712です。
>>713
ありがとう!
そうですね。同じようです。
>>708>>710
本当に色々ありがとうございました。
715ぱくぱく名無しさん:01/10/12 19:50
>712
あ〜ごめんね。手元にレシピがあるから書こうか?って意味だったの。
716ぱくぱく名無しさん:01/10/12 20:01
>>710
>>715
ありがとう!ご親切に・・・
ここの板の方々、皆さん、いい人ばかりですね。
今日、初めて来ました。
また、色々教えてね。>ALL
717ぱくぱく名無しさん:01/10/13 12:00
>>705
つぶつぶが残らないようにがんばるのです!
どうしてもつぶつぶが残ってしまう時は、
ボールに粉を押さえつけるようにしてやってます。(邪道かも。。)
あと、粉とバターが冷たいうちにやってね。
バターは、1cm角に切ってからお粉に入れて下さい。
718ぱくぱく名無しさん:01/10/13 12:10
恐らく既出だと思いますが、バターケーキの作り方についてなのですが、
始めにバターと砂糖を混ぜ合わせた中に卵を入れますよね?
卵を入れたことによって、バターがつぶつぶに固まってしまうのです。
卵を常温にすれば良いと思うのですが、前日の夜、涼しい所に置いて
おけば大丈夫でしょうか?また、即、卵を常温にする方法ありませんか?
719ぱくぱく名無しさん:01/10/13 12:18
>718
固まっているのではなく、分離しているのだと思われ
720ぱくぱく名無しさん:01/10/13 12:46
>718
卵ちょっとづつ入れるよろし。
721ぱくぱく名無しさん:01/10/13 15:16
教えてください。
何度も作ったニンジンケーキなんですが、私には甘すぎなのと、
今度作ってあげる友達が、ダイエット中なので、
砂糖を減らそうと思ってます。
どの程度まで減らせるのか分からなかったったので、
ここで質問します。

レシピ(直径18cmの型)
 ・なます突きやスライサーで千切りにしたニンジン 150g
  (+五割までok)
 ・薄力粉 100g
 ・ベーキングパウダー 大さじ1
 ・シナモン 小匙1(好みで増やしても良い)
 ・卵 2個
 ・砂糖 80g
 ・サラダ油 45cc
 ・塩 ひとつまみ
 ・くるみ 50g
 ・缶詰パイナップル 3枚
722721のつづき:01/10/13 15:18
つづき
パイナップルは入れても入れなくても、スポンジに
変わりはありませんでした。
卵は、白身を切る程度、泡だて器でほぐすだけです。

>701
確か18cmケーキ型の分量で(粉、卵)
砂糖50グラムが限界

とあったので、ベーキングパウダーも入っているし、
50g以下にできる?
とも予想してみたんですが、じゃあどれぐらい、
となると確信が持てません。
最低ラインを知って、あとで、自分の味覚と相談しながら、
試作をしてみたいと思っています。
よろしくお願いします。
723ぱくぱく名無しさん:01/10/13 15:32
例え砂糖減らしたとしても、ダイエット中の子に、ケーキ贈るなんて・・・
ダイエット中って宣言されてるんなら、食物はやめておいたら?嫌いな子なの?
724るり:01/10/13 15:35
>718
「冷蔵庫から出し立て」の卵を溶いてボウルに入れラップをせず電子レンジで
10〜20秒程度加熱します。
レンジの出力によって大幅に違いが出るので最初は少しづつ様子を見ると良いと
思います。(私はレンジ弱200wを使ってます)良くかき混ぜて使って下さい。
生地が分離してしまったら、粉を少々入れることで回復できますが、この手は何度も
使えないですね。
725ぱくぱく名無しさん:01/10/13 17:50
719&720どうも、ありがと!718より
726ぱくぱく名無しさん:01/10/13 19:20
724のるりさんも、どうもありがと!718より
727ぱくぱく名無しさん:01/10/13 23:14
誰か美味しいカボチャケーキの作り方を教えて!
18CMのサイズの作り方でお願いします。
728砂糖を減らしたケーキというのも興味はあるけど。:01/10/14 01:58
>>721
これ、一応スポンジケーキがベースですよね。
砂糖の量は50でもかなり少ないですよ。(80以下は自分もやったことがない
あんまり少なくすると、生地のふくらみが保ちにくくなると聞きます。
あと、卵白を泡立てないのもふしぎです。
ベーキングパウダーをこれだけ入れるなら
卵白を立てたほうが食感が軽くなると思うのですが。
また、カロリー対策で砂糖を減らすのなら、油を減らすほうが
無難かとも思います。

ダイエットのおやつなら、もともと油脂の多い洋菓子のケーキは不向きかと思うので
思いきって和菓子なんかを送るのもいいかと思いますよ。
果物大福とか、おはぎとか、植物性、ノンオイリー
729721:01/10/14 10:02
>723
いやぁ、本人が、食べたいといったので・・・。

>728
アドバイス、ありがとうございます。
当方初心者なので、「このレシピは、卵を泡立てないのです」と言われたら、
あわ立てる勇気がもてないんです(笑
一応、市販されている本のレシピでしたので。
例えば、メレンゲを作って、その代わり、ベーキングパウダー 半分
ぐらいで、出来るんでしょうか?
砂糖はあまり減らすもんじゃない、と、聞いてはいたんですが、
やっぱり、むやみにいじるものじゃないですね。
この方のレシピは、他のものも、自分には、甘すぎに感じることが多かったので、
減らせるのかなぁ?とちょっと期待してた部分もありました。

>果物大福とか、おはぎとか
素敵ですね。
こちらは、私が贈られたら、うれしいです。おいしそう。
730ぱくぱく名無しさん:01/10/14 17:26
>727 こんなんどう?作ってないから味はわからんけど。

パンプキンチーズケーキ  18センチ丸型1個分

ちょこっと入ったパンプキン、優しい甘味がうれしいな。
材料 分量
かぼちゃ(皮、種とわたを取って) 100g  クリームチーズ 200g
砂糖 60g                 生クリーム 200cc
薄力粉 20g                卵 1個
バニラエッセンス 少々

1)かぼちゃは、皮をむき、わたと種を取りのぞいて、適当な大きさに切って、
  耐熱皿にのせ、電子レンジに約4分かけて、柔らかくします。

2)ミキサーに卵、砂糖、クリームチーズ、生クリーム、かぼちゃ、薄力粉を入れて、
  なめらかになるまでかくはんします。

3)薄くバター(分量外)を塗って、薄力粉(分量外)をまぶしておいたケーキ型に
  生地を流し入れます。

4)160℃に温めておたオーブンで、約50分焼き、冷めたら型からはずして、
  冷やして召し上がれ。

MEMO 途中ミキサーが空回りして動かなくなったら。運転を止め、ゴムべらなどで混ぜて、
     運転再開してください。しっとり濃い味のチーズケーキです。でも、思ったより、
     かぼちゃは、ほんのり気味。
731ぱくぱく名無しさん:01/10/14 19:40
スフレチーズケーキを焼いたら、上半分は普通にふわっと焼けたのですが
下はまったく膨らまない、固いかたまりになってしまいました。
メレンゲはちゃんと泡立てたつもりなのですが・・・
どうしてこうなってしまったのかもしわかる方がいらしたら、教えてください。
732ぱくぱく名無しさん:01/10/14 21:03
>731
ただ単に重さで固まったんじゃないの?
逆さまにして冷ましてみれば?
733キッチンはさみの質問ですが・・・:01/10/14 23:54
キッチンはさみのねじみたいのでとまってる部分が
さびたのか、すごーくかたくなって片手で
切れないほどになってしまいました。歯はさびてないんですが、
どうしたらふつうに切れるようになるでしょうか?
734ぱくぱく名無しさん:01/10/15 00:10
>731
案外泡立てが足りないのかも?私の友人もそうだったんだけど、
本人「角が立ってる」つもりで、5分立てくらいだったよ。
そうなると焼いてる途中で卵白が浮いてしまうんじゃないかな?
泡立ての足りない卵白は泡が大きいからね。
見てないのでなんとも言えんけど・・・私の中ではボウルを逆さまに
しても落ちて来ない、が目安です。それとも混ぜが足りないのかな?
735ぱくぱく名無しさん:01/10/15 03:12
>731
最近買ったお菓子の本で、「他のケーキと違って、卵白の泡は消すように混ぜる」って
書いてありました。なんでそうするのか理由はなかったんだけど、泡が多すぎると
分離しちゃったりするのかも。
736ぱくぱく名無しさん:01/10/15 03:32
>>733
潤滑油をはさみの支点にさす→翌日あたりに台所洗剤でよく洗う→天日で干す。
これで大丈夫だと思うが?
737731:01/10/15 14:48
>732
逆さまにして冷ます、というのはやったことないです。
レシピに載ってなくても普通そうするものなんですか?
>734
>ボウルを逆さにしても落ちて来ない
おお・・・それでは私は全然泡立てが足りないみたいです。
どうやったらそこまでしっかり泡立つんですか?
>735
泡は多すぎてもいけないんですね。実は卵黄4個分、卵白3個分という
レシピだったのですが卵白も4つ分で作ってしまっていました。
確かに分離しちゃったって感じに層が分かれてしまっていました。

皆さんのおかげで反省点が明らかになりました。
(ていうか反省すべきことだらけだ・・・・)
どうもありがとうございます!
738ぱくぱく名無しさん:01/10/15 15:13
>737=731
732はシフォンケーキと勘違いしていると思われ
739ぱくぱく名無しさん:01/10/15 16:56
スポンジでも焼きあがりは型から抜いて逆さにするよ。
そのほうが均一になるらしい。

スフレシフォンはスポンジに近いから、きちんと焼けていれば
私も逆さにしますが、731さんは生地に問題ありそう。
(メレンゲの立て方か、最後合わせるときの混ぜ方)
ちなみにメレンゲが固くなるのは、卵の種類や
鮮度でも違います。プリンとして垂れない卵白の
メーカーを探して買いましょう。

ハンドミキサーの羽は大きめのメーカーのを使いましょう。
あわ立ちの速さが全然違います。(ナシ○○ルおすすめ)
740>739:01/10/15 17:56
メレンゲの卵白はあんまり新鮮なのじゃなく
水様化の進んだゆるい物の方が向いていますよ。
少し酢を入れたり、卵黄と分けて数日とっておいた物を使う人もいるくらい。
卵黄は新鮮なのがベストですが。
741733:01/10/15 23:19
>736
ご回答ありがとうございます。
食用油ではだめでしょうか?
742734:01/10/15 23:36
>737
それは・・・一番大きい泡立て器で気合のみで頑張ってます。
さすがにシフォンケーキみたいになると「ハンドミキサー欲しい」と
泣き言言ってますけど、達成感はあります(W
743737:01/10/15 23:43
メレンゲは奥が深いですね。
卵白の鮮度はプリプリとユルユルとどっちが良いのでしょう?
わたしはハンドミキサーを持っていないのですが、
泡だて器で手でやるよりもハンドミキサーを使う方が一般的なのですか?
744ぱくぱく名無しさん:01/10/16 00:00
>741
736ではないが、食用油はやめておけ。
745ぱくぱく名無しさん:01/10/16 02:33
パイ作りにトライしてます。
本の通りやってるつもりなんですが
イマイチ生地がサックリいきません。
硬くなってしまいます。
何かコツとかあるんでしょうか?
ご教授ください。
746元パティシェ主婦:01/10/16 09:42
ハンドミキサーの羽はきめ細かいメレンゲを作りたい場合は、小さいものを
お勧めします。羽が大きいものは早くあわ立ちますが、泡が大きいため潰れるのも
早く、初心者にはあまり向いていないと思いますが、慣れた方なら問題ないと
思います。ちなみに、私が勤めていた洋菓子店のケーキ教室では、羽の小さいもの
を使用していましたよ。時間はかかりますが、失敗が少ないので・・・。

パイは室温に左右されます。生地に織り込んだバターが溶けてしまうと、層が
できません。なるべく手を使わず(カードなどを使用して)生地をまとめると、
上手くできると思いますよ。店では「パイの小部屋」があり、室温10℃、
大理石のテーブルの上でやってました。辛かったです。ハイ。
そこまでする必要はないですが、バターを織り込むたびに冷蔵庫で30分ほど
冷やしてから伸ばすと、お店に負けないくらい良いものができます。
パイは手作りのものは本当に美味しいです。冷凍パイシートなんか使えなく
なっちゃいますよ。冷凍庫で完全密封で一ヶ月は持ちます。
>745
餃子の皮の分厚いの焼いたみたいになりませんでしたか?
これからの季節、アップルパイなんかいいですよ。頑張ってくださいね!!
747ぱくぱく名無しさん:01/10/16 09:56
いつみても、元パティシエ主婦先生のアドバイスは素晴らしい!!
748745:01/10/16 18:20
>>746
早速のレスありがとうございます。
やっぱり、手間隙かけて作らないとダメ!ということですね。
織るたびに30分冷蔵庫ですね!
大理石のテーブルはありませんが、がんばってやってみます。
(木製のペストリーボードを使ってます)
ありがとうございました。
749タルト好き:01/10/17 11:01
タルト生地を型に敷いてカラ焼きすると、サイドの生地がかなり下に
さがってしまいます。敷きこむときに少し型より高めにしていますが…
それも生地のさがるところと、そうでない部分があり、高さに違いが
でてしまうんです。上手く焼くコツがあったら教えていただけますか?
750元パティシェ主婦:01/10/17 20:17
>747
光栄です(^^=j。
ついつい熱くなってしまって、レスが長くなってしまうので申し訳なく思っていた
もので・・・。これからも、皆さんと楽しくお菓子作りをしていきたいと思って
いるので、どうぞよろしくお願いします!
751元パティシェ主婦:01/10/17 20:40
>749
タルト生地はパイ生地同様、冷たい状態で扱い練らないことがポイント
です。
生地はどのくらい寝かせているでしょうか?上下左右均等に(3mm厚さ)
のして、生地が縮む場合はもう30分程寝かせてみてください。
寝かせ不足は焼き縮みの原因になります。
型はどのような大きさのものか分かりませんが、舟形のような小さい
型の場合、敷きこむ型より一回り大きい同型の抜き型で抜くと、仕あ
がりがきれいになります。
大きい型(18cm丸型)の場合は、型よりも大きくのし、生地を型に
被せ空気が入らないように(生地が伸びないように)角までしっかり
敷き詰めてください。生地を型によくフィットさせる事が大事です。
それから、余った生地を切り落としてください。
側面は指で押すぐらい(生地が透けない程度)しっかり押さえれば
大丈夫だと思います。頑張って作ってみて下さいね!応援しています。

タルト美味しいですよねー。今の季節、スイートポテトタルトお勧め
ですよ。秋は食べ物が美味しくて困っちゃいますねー。
あ、また長くなってしまった・・・。すいません(−−=j
752タルト好き:01/10/17 22:25
元パティシェ主婦先生、丁寧なアドバイスをありがとうございます。

確かに寝かせが足りないと思います。ちなみに↓の様に作っていました。
フードプロセッサで生地を作る。出来た生地を板の上で擦り伸ばし
また丸めてラップして寝かす。(30分冷蔵)
生地を伸ばして型に敷く。その後冷凍庫で5分寝かす。→焼く。

↑最後の寝かせを冷蔵室でたっぷりしたほうがいいんですね。
またトライしてみます。ちなみに今日作ってみたのは
簡単なアーモンドのタルトでしたが、スィートポテトタルト
…おいしそうっ!ネット検索してみます!
753741:01/10/18 02:23
>744
そうですかー食用油はだめですか。ありがとです。
754元パティシェ主婦:01/10/18 08:12
>タルト好きさん
レシピ通りに作られているとは思うのですが、やはり寝かせる時間が短いようですね。
生地をまとめてラップして、2〜3時間は寝かせた方がよりのしやすいと思います。
パイ・タルト生地は強力粉を使用しているため、伸ばせば縮むのは性質上(グルテン
が多いため)仕方ありません。私は半日ほど寝かせます。それでも、急いで伸したり
すると縮みますよ。
焼く前に冷蔵庫に入れる必要はないと思います。そのまま焼いちゃってください。
美味しいタルト、できるといいですね♪
755ぱくぱく名無しさん:01/10/18 18:41
ミスドの
756ぱくぱく名無しさん:01/10/18 18:49
↑すいません!間違えて送信しちゃいました・・

つづき
ミスドの「スイートポテトパイ(?)」を家で作りたいんですが、
材料等わかる方いますか?
スイートポテトの材料にバターを増やした自作フィリングを冷凍の
パイ生地にはさんで焼いてみたのですが、パサパサになってしまって
全然うまくいきませんでした。

どなたかご教授お願いいたします。
757ぱくぱく名無しさん:01/10/18 22:00
チョコレートをたくさん貰ったので、チョコフォンヂュをしたいと思ってます。
どのようにやったらいいのでしょうか??
あと、用意するといい果物なんかも教えていただけますでしょうか??
758ぱくぱく名無しさん:01/10/18 22:03
フィリングは普通のスイートポテトと同じように
裏ごして生クリームや卵黄を入れればしっとりするんでない?
あと、バニラかシナモン利かせるのもイイかも。
(・ω・)ノがんばってオリジナルの味を
759758:01/10/18 22:05
↑>756です
760743:01/10/19 00:12
>>742,>>746
卵白の泡立てについて質問したものです。
しばらくは手でがんばってみて、ハンドミキサーを買う機会があったときには
746のレスを参考にさせていただこうと思います。
皆様ありがとうございました。
761ぱくぱく名無しさん:01/10/19 06:50
そのまま焼く甘〜い卵白ならともかく
ケーキ用の卵白が固くあわ立たないなんて怠け者だよ。
メレンゲ菓子用の甘い卵白もケーキ用の全卵も全部手動で泡立ててる。
ハンドミキサー欲しいと思った事もあるけど今となっちゃどうでもいい。
そういう金あったら別の調理器具に使う
762ぱくぱく名無しさん:01/10/19 10:54
何度もやって慣れている人ならともかくそうでない人にはきついでしょう。
ある程度泡だってきて重くなってくると疲れてきちゃうでしょうし。
そこでふんばれるかどうかにかかってるんだけどね。
763ぱくぱく名無しさん:01/10/19 12:29
>761
自分が手でやれてるからって出来ない人を「怠け者」って言う言い方は無いね
苦手なところや大変なところを機械に手伝ってもらうのは悪いことじゃないと思う。
764756:01/10/19 17:57
>>758
裏ごしを2回ほどして繊維(?)をちゃんと取り除いて、生クリームをかなり
加えたんだけど、ど〜してもパサパサになってしまうんです。
けど、卵黄を加えてみたことはないので、今度はそのやり方でやってみます!
765756:01/10/19 17:59
あああ・・>>758さんにお礼言うの忘れてました
改めて、ありがとうございました〜(^o^)
766 :01/10/19 21:21
教育テレビでいま失敗しないケーキのデコレーションやってるよー!
直接関係ないけどこちらも参考にしてみては?
(ああ、しかし なんていうか痛い出演者・・・)
767ぱくぱく名無しさん:01/10/19 23:24
ああー見逃したー。
モンブランのレシピメモってる方いませんかねー。
768 :01/10/19 23:56
>>766
レシピっていうよりきれいなデコレーションの方法がメインだったから
ものはできてることが前提だったよ。
モンブランは、グルグルとぐろを巻こうとすると失敗しやすいらしく、
1)1本口で作る場合は、平行線で面を作り、その上から90度に交わるようにまた平行線
 を作るときれい
2)数本口だととぐろもきれいに巻ける
とか、チョコレートケーキのチョコのきれいなコーティング方法などをやってました。
あ、うえの口数って、クリームの絞り口のことです。
769ぱくぱく名無しさん:01/10/20 00:40
もち粉と上新粉って同じなんでしょうか?
以前はもち粉が置いてあった近所のスーパーに
もち粉がないんです。上新粉で代用になりますか?
770ぱくぱく名無しさん:01/10/20 02:47
上新粉は普通のお米(うるち米)の粉
もち粉はもち米の粉
どちらもお米をひいた粉です。
(ちなみに白玉粉も、もち米の粉ですが
こちらは引いた粉を水にさらし、乾燥させたものです。)

残念ながら同じようには使えません。
771ぱくぱく名無しさん:01/10/20 02:52
ついでに和菓子についてはこちらのスレなんかで
相談してみると良いかも。

「手作り和菓子でマターリしましょう」
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=1000875299&ls=50
772769:01/10/21 02:59
>>770
ありがとうございます。
上新粉はもち粉の代用にはならないのですね。
もち粉売っているスーパーを探してみます。
773ぱくぱく名無しさん:01/10/21 18:36
「プラム・プディング」の作り方を知ってる方、教えてください〜!
どのくらい日持ちするものか、食べる時にはどのような食べ方をするの
かも教えていただけると、嬉しいですー。
774ぱくぱく名無しさん:01/10/22 08:47
>773
プラムプディングまたはクリスマスプディングで検索すると山の様に出てきます。
775ぱくぱく名無しさん:01/10/22 20:45
ラムレーズンを作ったのですが
(1週間くらいジップロックで漬けました。)
味見したら変な味がしました。苦いようなビリビリする味…
けれど火を通したら変な味は消えてしまいました。
このままケーキに焼き込んでもだいじょうぶでしょうか?
776ぱくぱく名無しさん:01/10/22 22:41
>775
私、半年前に漬けたラムレーズンつこてるよ…
777ぱくぱく名無しさん:01/10/22 22:54
万能こしきなのですが、ざる型になっているのって何処に売っているのでしょうか。
今使っているのは普通の底が平たいものなのですが、買い換えが必要になってきたので
今度はざる型のが欲しいと思っています。

スーパーやデパートの製菓コーナーでは見つかりませんでした。
778ぱくぱく名無しさん:01/10/22 23:43
>777です。

まぬけな質問でスリーセブンゲットしちゃって、恥ずかしいです。
落ち着いて検索してみたら、ネット通販できるところも沢山ありました。
なので、質問取り下げます。

お目汚し、すみませんでした。
779かなこ:01/10/23 18:01
こないだシフォンケーキの型を買ったのですが、どうやら
テフロン加工のもののようなんです。過去レスで、テフロン加工の
型は絶対ダメとあったので、どうしようかと・・。
タワシでゴシゴシ洗うとテフロンが剥がれて使えるようになるとあったの
ですが、簡単に剥がれるものなのでしょうか?できれば買い換えたくない
ので。。
どなたか、テフロン加工のシフォンの型を使えるようにする方法を
詳しくしえてください。よろしくお願いします。
780ぱくぱく名無しさん:01/10/23 19:36
テフロン加工のシフォンケーキ型は
型をオーブンで焼いてから生地を流し込むと
しぼまずきれいに仕上がります。
781ぱくぱく名無しさん:01/10/23 19:42
>779さん
私もテフロン加工の物を買ってしまったので
わら半紙(ざらざらした安い紙)を敷いて使ってます。生地をのり代わりにして
型に貼り付けます。

テフロン加工がダメな理由は
「型に生地がくっつかないのでせっかく膨らんでも自分の重みでつぶれてしまう」
ことらしいので生地が滑らないようにざらざらした紙を敷けばいいのかなと思っています。

ひっくり返して冷ますときに網の上に置くとそれ程つぶれないと思いますよ。
本にあるように、真中の部分だけを支えていると
型から外れて下に落ちてしまうことがよくあるので。

私はゼリーなどほかのものを作るときにも使うのでそのままにしています。
テフロン加工は金属たわしでひたすら磨けば剥がれます。
782ぱくぱく名無しさん:01/10/23 19:43
<779↑
オーブンを温める時にいっしょに型も入れちゃうと
楽です。
テフロン加工の型はシフォンケーキが滑ってしまうので
型とシフォン生地の間に膜?を作って
引っかけるところを作ってあげます。
783ぱくぱく名無しさん:01/10/23 19:57
いままでわら半紙を敷いてシフォンケーキを焼いていた781です。
目から鱗です。
型をあらかじめ焼いておけばいいのですね。
ありがとうございます。今度やってみます。
784ぱくぱく名無しさん:01/10/24 00:16
家のもテフロンのだけど特に他のと比べてしぼむことないな・・・。
なんでじゃろ。
785ぱくぱく名無しさん:01/10/24 01:01
シフォンケーキの型以外でも、テフロンのものは良くないんですか?
786ぱくぱく名無しさん:01/10/24 02:28
オーブントースターでケーキを焼くには?
何分焼けばこげずに中まで焼けますか?
カップケーキ程度の大きさでいいんですけど。
787ぱくぱく名無しさん:01/10/24 13:20
>>786
カップケーキ程度でも、オーブントースターだと中まで火が通る前に
外が焦げてしまうと思うよ。ちょうど良く焼き色がついたところで
アルミホイルをかぶせるとかすれば良いかな。何分焼けばいいかは
生地にもよるし・・・時々竹串を刺したりして様子を見ながらやっては?
788かなこ:01/10/24 17:05
>>780-782
レスありがとうございました。
オーブンで型をあたためてから生地をいれればいいんですね。
買い換えなくていいようなので安心です(^ ^)
789ぱくぱく名無しさん:01/10/26 00:15
>780
便乗で質問していいですか?
テフロンの型を焼く時間はどのくらいにすればいいでしょう。
余熱の時に、一緒に入れておくくらいでいいですか?
私もうっかりテフロンのを買ってしまい、何度も失敗して鬱です。
790ぱくぱく名無しさん:01/10/26 14:56
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=western&small=0202043&id=T004035
オムレットケーキとホットケーキのたねは全然違いますか?

フライパンの下に焼き網を敷いて遠火で焼くと、ホットケーキの生地でも
ふわふわに焼けますか?(パラフィン紙を生地の下に敷いてから流す)
791ぱくぱく名無しさん:01/10/26 15:04
子供のバースデイケーキをやくつもりなのですが、今の時期まだイチゴがないんです。
で、子供がよろこんで、きれいなデコレーション、果物などを教えてください。
792ぱくぱく名無しさん:01/10/26 16:21
今からシフォンケーキの型を買いにいきます。
どこなのスレで、テフロン加工のものはNGだと見た記憶があります。
マジネタですか?
また、うちのオーブンが小さいので14cmの型を買う予定ですが
アドバイスなどありましたらいただきたい。
793780 782:01/10/26 21:50
>>789
型にシフォンケーキの生地を入れてじゅっとなる?くらいです。
ボールから生地を移したら型を持って上のほうにも
まんべんなくくっつけます。(後でふくらむので)
いつもオーブンの余熱の時に入れてます。
すごく熱いので火傷には注意です。

シフォンケーキはふくらんでから型に引っかかって
ふわふわをキープするらしいので
滑ってしまうテフロン加工の型でも生地が引っかかっていれば
欠点をカバーすることが出来るようです。
794789:01/10/26 23:27
>793
ありがとうございます。
がんばってみます。
795ぱくぱく名無しさん:01/10/28 00:09
よく海外の物とかで砂糖を入れずに作ったジャムを見かけるのですが、
家庭でも普通に作れるのでしょうか?
アダルトニキビが酷いので、お砂糖を入れずに作りたいと思ったのですが、
砂糖を入れないと保存ができないような気がして・・・。
(普通に食べるぶんなので、1週間ほど持てばいいと思ってるのですが)
どういう風に作ればいいのかご教授もらえましたら、有り難いです!!!
796ぱくぱく名無しさん:01/10/28 13:58
シュークリームを焼くときって、天板はどうしておくのがいいのでしょうか?
今まで、油に小麦粉、、、でくっついて、クッキングシートでもくっついて、、
どうしてもうまくいかないんです。かつて同じレシピでうまくいっていたこともあるんで、
レシピの問題じゃなさそうなんですが、他に何か原因があったら教えていただけますか?

あとクッキー、パンのとき、、等、こういう場合には何もしないまま
のせて焼いていいとか、そういうコツがあったらお願いします。
797ぱくぱく名無しさん:01/10/28 19:29
ロールケーキを作ったら生地はうまくできたんですが 巻く際に
ロールしたつもりが折り込みケーキになってしまいました。
できた切り口は見事に三角形。
どうやったらうまくロールできますでしょうか。
なお、巻く際は巻き簾よろしく ホイルを使いましたが、うまく巻くことができませんでした。
お教えくださいよろしくおねがいいたします。
798ぱくぱく名無しさん:01/10/28 23:09
生チョコ作り方教えて。
799ぱくぱく名無しさん:01/10/28 23:33
>>798
ちょっとは検索でもして調べたのかい?
800798:01/10/29 12:48
作り方というより皆さんのおすすめの分量を。
801ぱくぱく名無しさん:01/10/29 12:52
レモンが沢山あるのでグラニュー糖がまぶしてあるレモンピール
(湿ったタイプではなくドライフルーツっぽいやつ)
を作ってみたいのですが家庭でできるのでしょうか。
作っている人がいたら教えてください。
802ぱくぱく名無しさん:01/10/29 18:46
>>797
生地が焼きあがったらビニール袋等に入れて乾かないようにして冷ます。
巻く前に巻く方向に対して直角に切込み(中心は細かく、外側は粗く)を入れる。
少し厚手の紙を使う。ホイルじゃぺらぺらしすぎて巻きづらいと思いますよ。
こんなところでしょうか。
803ぱくぱく名無しさん:01/10/29 22:00
>796
僕も、底をくっつけてしまって底無したシュー、よくやりました(T_T)
アルミホイルにサラダ油塗るのでokでしたよ。
(油少ないと、これ又くっつくから注意。)
クッキーとか、バターを多く含む物はなんにも鉄板に塗らなくてもいいみたいだけど、
シューは油塗っとかないとだめみたい。
804ぱくぱく名無しさん:01/10/30 01:29
>803
ありがとうございました。
今度はホイル+オイルというのでやってみます。
ありがとうございました。
805ぱくぱく名無しさん:01/10/30 01:54
>796
リードのオーブンシートでもダメ? つるつるのやつ。
私はいつもそれ使ってるけど、一度もくっついたことないよ。
しかも、めちゃ膨らむようになった。
806803:01/10/30 04:45
>805
あ、それ家にあるべ。こんど使ってみよ♪
807797:01/10/30 08:58
>>802 おおありがとうございます!冷ましてから巻くほうがいいってことですね。
切り込みの件も参考になりました 今日またやってみます!
808いちご:01/10/30 15:57
ケーキの基本的な配合ってやっぱり決まってるんですか?
(スポンジケーキ、シュホンケーキ、チョコレートケーキなど大きく分けて)
あと、一体誰が一番始めにケーキを作ったんでしょう?(日本の中でもいいのでわかりませんか)
809いちご:01/10/30 16:13
菓子専用のチョコレートで作るお菓子を,普通に売っているチョコレート
を使って作ってもだいじょうぶですか?
(前にブラウニーつくったら少しキャラメルっぽくなってしまいました。)
810ぱくぱく名無しさん:01/10/30 17:15
生クリームを冷蔵庫に入れてたら、なんだか固まっちゃった
みたいなんだけど、どういう保存の方法が一番良いんですか?
あと、本当に、賞味期限を過ぎてなかったら使ってもいいんでしょうか?
賞味期限が過ぎてないクリームチーズでもカビたりしちゃうからなんか心配・・
811ぱくぱく名無しさん:01/10/30 17:31
>810
生クリームは振ると固まっちゃうから、買って持って帰ってくる時に
そーっと持ってこないとダメだって、聞いた事がある。
クリームチーズは未開封なのにカビちゃったの?
812ぱくぱく名無しさん:01/11/01 22:25
とあるHPでアイスボックスクッキーの応用で
バターロールパンを作るレシピを発見しました。
作り方適には醗酵させずに混ぜて冷蔵庫へGO!なのですが
ふっくら膨らんだパンが出来るみたいです(私はまだ未挑戦ですが)
不思議で不思議でしょうがないのですが、
冷蔵庫に入れる、というのはどういう効果があるんですか?
813るり:01/11/01 23:05
>812
生地を低温でゆっくりと長期発酵熟成させることになるので、
生地の水分保持が良くなって、グルテンも伸びの良いものが出来ます。
発酵したときに出る炭酸ガスやアルコールもゆっくりと生産されるので
風味も良いものが出来るという利点もあります。
適当に捏ねてもぎゅっと密閉されて、身動きできない生地は自分達で
押し合ってグルテンを形成してくれるし、便利な方法では有るのですが、
これは配合がリッチなパンに向く発酵法で、リーンなパンには向きません
これでフランスパンも出来たら、朝食にパリパリのフランスパンも
夢じゃないのにーー(笑)
814ぱくぱく名無しさん:01/11/01 23:36
>813
812です。
そうなんですか!やっぱりちゃんとした理由があるんですね!
そのまま焼いてカリカリのクッキーみたいなパンが出来ちゃうんじゃ
ないかと心配してしまった。
早速近いうちに作ってみよう(w
815ねこ:01/11/01 23:39
>810
賞味期限が切れていないなら、そっと均一に混ぜればOK。
でもホイップするなら立てすぎに気をつけて下され。
クリームチーズは一度開けたら速攻使い切りませう。
賞味期限は未開封のみ信じるべし。
816810:01/11/02 00:00
>>811
>>815
レスありがとうございました!
クリームチーズは、中途半端に残ってたものを冷蔵庫に入れてたら、
牡蠣の中身のような色のカビがはえてしまったんです。。
賞味期限までは結構余裕があったんですけどね。

生クリームは、開封済みのを冷蔵庫にいれてたら固まって
しまうことがよくあって。
とりあえず乳製品は早めに使えば良しということですね。
817ぱくぱく名無しさん:01/11/02 00:26
>816
開封済みは、賞味期限に限らず早めに食べきりましょう!
パッケージに書いてあるよ…。
818ぱくぱく名無しさん:01/11/02 00:31
どうしても余っちゃう時は生クリームは冷凍できるそうですよ。
常温で自然解凍すればOK。
819ぱくぱく名無しさん:01/11/02 00:55
ホイップしてから少しずつ絞って冷凍して、
コーヒーとかに浮かべるとおいしいですよ。
820ぱくぱく名無しさん:01/11/03 00:29
砂糖を入れてホイップして冷凍すると、アイスクリームモドキが出来ておいしいよ。
821ぱくぱく名無しさん:01/11/05 11:39
すみません。教えてください。
蜂蜜60g
生クリーム60g

・・・ってそれぞれ大匙何杯くらいですか?
822ぱくぱく名無しさん:01/11/05 12:08
初めてプリンを作りました。
蒸して冷やして お皿に開けると‥
底のシロップになってるはずの飴が水飴状でした。
なぜ?  悲しかった。
823なでしこ:01/11/05 16:14
トースター&レンジで、クッキー系のお菓子って作れませんか?

うちの家にはオーブンがないんですよ。

そんなうちでも作れませんか?
824ぱくぱく名無しさん:01/11/05 16:52
ケンタに売っている、ビスケットにつける、はちみつ
スーパーとかに売ってるのみたことありますか?

このはちみつはたべられるのですが、普通のは食べれないので
探してます!
825ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:49
マフィンを作ろうと思って
ふと疑問に思ったのですが
カップケーキとマフィンの違いって何なのでしょうか?
826ぱくぱく名無しさん:01/11/06 11:16
>822ひっくり返す前に底を湯銭で温めましたか?
827822:01/11/06 14:39
せっかく冷えてるのに?
友達にもらった手作りプリンはそのままで 茶色いシロップが
底から出てきたのに?
828ぱくぱく名無しさん:01/11/06 16:49
>>827
じゃ、カラメルの入れ過ぎ
829なでしこ:01/11/06 17:08
・822・

それって、カラメルソースの作り方を間違えてるんじゃないですか?
私は、この前調理実習でプリンを作ったんですけど、
カラメルソースの作り方は重要でした。

砂糖と水を、こげて色がつくまでやりますよね?
それから、もう1回少量の水を入れるのがポイントらしいです。
そうすると、べっこう飴にならないですみますよ?

このとうりにやれば、べっこう飴にならないですみます。
・・・・・・・・・と、思います。

次回作るときの参考になりましたか?
830ぱくぱく名無しさん:01/11/06 17:12
なでしこちゃんは口調を変えると真にみんなの参考になると思われ
831なでしこ:01/11/06 17:32
・829・

私の口調って、何かおかしいですかね?
自分では、気付きませんでした。
832ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:07
>823
今日の伊藤家でレンジで焼くクッキーやってたね。
833ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:13
親戚のとこに赤ちゃんが生まれるので、お祝いにケーキを
作ろうと思っています。

赤ちゃん&カップル&ペット(猫)のマスコットをケーキの上に
乗っけたいのですが、どこか売っている所・オーダーを受け付けて
いるお菓子屋さんを知りませんか? 食べられなくてもいいのですが。

>832
まじで!?見忘れちゃたよー。
834ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:14
あの、シュー皮についての質問です。
飾りパンのように、ディスプレーとしてシューを保存することは可能ですか?
よく焼いて乾燥させたら大丈夫でしょうか?
誰かやったことのある方いませんか?
835ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:28
>833
今なら、伊藤家のサイトでレシピ見れますよ。
あと、シュガークラフトのお人形を作ってくれる
HPがありましたよ。オーダー&地方発送もOKみたいです。
ヤフーで「シュガークラフト」で検索すると
2番目くらいに出てきます。作品も見られます。
ひょっとしたら他にもあるかもしれないので
とりあえず参考まで。
836ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:31
837ぱくぱく名無しさん:01/11/07 00:43
>>834
パリブレストみたいなやつ?
838ぱくぱく名無しさん:01/11/07 07:02
いえ、クロカンブッシュのようなのをつくりたいんですけど。
中身なしで、見た目だけ。
839822:01/11/07 11:51
>829
!!入れてない!!
ありがとう さっそくやり直してみます。
840833:01/11/08 01:39
>835
どうもありがとう。さっそく見に逝って来ます!
またまたこのスレでよく出てくるシフォンケーキについてなんですが、
どうも下の方の生地の密度が少しつまってしまっている感じなんです。
これはメレンゲのまぜ方がよくないんでしょうか?
それともメレンゲそのものの質でしょうか?
膨らみもいまいち足りないような気がします。
(型からはみ出る、とまではいかず。)

それと、良いメレンゲの質というのは
ふわふわしているというよりつややかな感じのものをいうのでしょうか?
842ぱくぱく名無しさん:01/11/08 09:49
>841
オーヴンから出した後 ひっくり返して冷ましてる?
843ぱくぱく名無しさん:01/11/08 10:52
初歩的なことですみません。
家にはかりがありません。小麦粉は1カップで何グラムなのでしょう?
844ぱくぱく名無しさん:01/11/08 11:28
湿気具合 つめ具合でいくらでも変わってしまう。
お菓子を作るなら ぜひ 安物でもいいから買われるが吉。
余裕があれば デジタル‥ と思う。  欲しいよう。
845ぱくぱく名無しさん:01/11/09 01:07
少量なら量りの変わりに、さじを使うことはあるけど
カップの量までいくと、かなり変わっちゃいそう。

でも、古〜い料理本とか見るとカップで砂糖量ってたりしますが・・
846841:01/11/09 02:11
>>842
ちゃんとひっくり返して冷ましてるんです。
847ぱくぱく名無しさん:01/11/09 07:06
>841
「シフォンケーキの下がつまるのは自然なことだから気にするな」って
私の持っている本に書いてあるよ。
どうしても気になる人は、生地をすべて型に流しこまずに少し残し、
それにメレンゲをちょっと混ぜてから型に入れるといいんだって。
目のつまりがそんなに酷くないならそれで成功としよう。

メレンゲはつやつやピンピンがベストだと思います。
某シフォンの専門サイトには、木べらを入れるとサクッと切れるくらいの固さが
シフォンには丁度いいってありました。
でも、チーズスフレの場合はこのメレンゲじゃ駄目なんだよね。
あー難しい。
848ぱくぱく名無しさん:01/11/09 12:48
伊藤家の、クッキー見れないよー
リンクが変なのに変わってるよー。ホームページから行っても
大きな布のたたみ方・・・とか言うのが開く。。。
だれか、材料だけでも良いから教えて!
作り方は、前見て覚えてるんだけど。。。。
849ぱくぱく名無しさん:01/11/09 13:55
>848
以下コピペ
---------------
普通に作ったら1時間以上かかってしまう手作りクッキーを、
裏ワザで5分ほどで作ってみましょう。
まずは材料から。

バター 80g  砂糖 40g  牛乳100cc
タマゴ 1個
そして、裏ワザの材料として・・・

ホットケーキの粉!

を使います。
ホットケーキの粉は150gです。

1.まず、室温に戻しておいたバターに砂糖を混ぜ合わせます。
2.そこにタマゴ、牛乳を入れてよく混ぜ、
  ホットケーキの粉を入れて、
  全体がなめらかになるように混ぜ合わせます。
3.大き目のお皿にクッキングシートを敷き、
  そこに生地を2〜3mmの厚さで広げます。
4.これを、電子レンジにかけるのです!
 電子レンジは『強』で3分です。
5.さあ、焼きあがりました。
 熱いうちはまだやわらかいので、
 冷めないうちにお好みの型で抜きます。
  裏ワザの手作りクッキー、完成です!

生地にココアパウダーや砕いたアーモンドなどを
加えて焼いてもおいしいですよ。
でも、ホットケーキの粉だとどうして
こんな短時間で作れてしまうのでしょう?
ホットケーキの粉には、焼き上がりをふんわりさせるために
「炭酸水素ナトリウム」というものが含まれています。
「炭酸水素ナトリウム」は、熱を加えると
炭酸ガスを発生するので、生地にふくらみができるのです。
これを裏ワザのようにクッキーの生地として利用すると、
焼き上がりにサクサクとしたクッキー独特の食感を
生み出してくれるのです。
だから、生地をよくこねて寝かせたときのような
食感が作り出せた、という訳です。
850ぱくぱく名無しさん:01/11/09 13:55
すまん・・。省略された分。
生地にココアパウダーや砕いたアーモンドなどを
加えて焼いてもおいしいですよ。
でも、ホットケーキの粉だとどうして
こんな短時間で作れてしまうのでしょう?
ホットケーキの粉には、焼き上がりをふんわりさせるために
「炭酸水素ナトリウム」というものが含まれています。
「炭酸水素ナトリウム」は、熱を加えると
炭酸ガスを発生するので、生地にふくらみができるのです。
これを裏ワザのようにクッキーの生地として利用すると、
焼き上がりにサクサクとしたクッキー独特の食感を
生み出してくれるのです。

だから、生地をよくこねて寝かせたときのような
食感が作り出せた、という訳です。
851ぱくぱく名無しさん:01/11/09 14:06
>843
http://www.kuisinbou.to/kitchenbenri.html
ここ、よさそうですよ。
852ぱくぱく名無しさん:01/11/09 14:10
うわっ。ゴメンナサイ。直リンしちゃった。
逝ってきます
853843:01/11/09 22:43
みなさんどうもありがとうございます。
家にオーブンがないので、私も電子レンジ・オーブントースターにて
お菓子作り挑戦中です。
854ぱくぱく名無しさん:01/11/09 22:45
子作りの質問・お答えします!

って、一瞬オモタヨ(;´Д`)
855ぱくぱく名無しさん:01/11/10 01:37
ここでは何度も出ているシフォンケーキに挑戦したいと思っています。
色々な大きさの型がありますが、どれが一番使い勝手がいいですか?
大抵のレシピは、このサイズだよー、とかあれば、教えてください。
マイナーな型買ってしまって、
いろんなレシピに挑戦できないのは、後悔しそうです。
ちなみに、私の持っているレシピでは20cmと16cmです。
これは、みんなが持ってる代表サイズ?
856ぱくぱく名無しさん:01/11/10 02:19
>>855
21cmかな?
857ぱくぱく名無しさん:01/11/10 17:56
>>855
私が持ってるのも21cm。
使い勝手はなかなか良いですよ〜。
858ぱくぱく名無しさん:01/11/10 23:32
私は21pと20pの型2つとも持ってるけど
どっちも同じ〜
859855:01/11/11 12:30
21センチですね。
ありがとうございました。
860ぱくぱく名無しさん:01/11/12 01:21
アフターヌーンティーで売っているようなザックリとした歯ごたえのスコーンを
作りたいのですが、作る時のポイントとかありますか?
(例えばバターの量は多い方が良いとか・・)
861ぱくぱく名無しさん:01/11/12 19:34
お菓子の焼き型で、テフロン加工になってる物って金属ですか?
電子レンジにかけたらまずいんでしょうか。
862ぱくぱく名無しさん:01/11/14 19:12
フロランタンを作る時、生クリーム入れますよね?
生クリームの代わりにコーヒー・紅茶に入れるミルク
(コーヒーフレッシュ)では駄目ですか?
もしくは牛乳とか?
863ぱくぱく名無しさん:01/11/15 06:02
>862
お菓子に使う生クリームの代用って
少量(さじで量るくらい)なら牛乳等でOKだと思いますが
そうで無い場合はできるだけ動物性油脂の生クリームにした方がいいですよ
(植物性とかなーり風味が違います)
864ぱくぱく名無しさん:01/11/15 13:23
シフォンケーキの型を買いましたが直系15cm、
底も浅めです。(100円だもんで)
ちょうど良いレシピ知っていたら教えてください。
865ぱくぱく名無しさん:01/11/15 19:14
>>863
862です。どうもありがとうございます。
多くても(鉄板1枚分)大匙4なので、牛乳でやってみます。
866ぱくぱく名無しさん:01/11/16 09:16
>>850
炭酸水素ナトリウムって事は、ベーキングパウダー?
普通のクッキーのレシピにベーキングパウダーを
入れれば、同じように電子レンジで作れるんだろうか。
867ぱくぱく名無しさん:01/11/16 09:42
ルゴラックや、クッキーなどの油脂分を多めに入れたお菓子を
レシピの載ってる写真と同じように幅より高さの方を大きくして
ちょっとこんもりした感じにしようと焼くと、べちょっと横に広がって
何だか格好悪い形になってしまいます。
(一応、焼く直前まで生地を冷蔵庫で冷やして、オーブンもちゃんと暖めてます)
どうすればいいでしょうか?
868老人家庭さん:01/11/16 11:12
アップルパイの中身だけ、美味しいのを教えて欲しいのですが…
家のものはパイが好きでないので、(パイが歯に挟まると言って不評)
中身だけ作り、パンか何かの上にのせて食べたいと思っています。
あんまり高度な材料でなく手軽に出来るもの教えていただけないでしょうか。
シナモンが入らなくてもいいかもしれない。。
869ぱくぱく名無しさん:01/11/16 20:37
基本的にリンゴを砂糖で煮るだけ
紅玉とかがいいけど今は入手しにくいよね
レモン絞るのはまあ必要悪ということで
砂糖の量とかはリンゴ次第なのでなんともねえ
ぼくは櫛形にきったリンゴをさらに数ミリにスライスして
鍋にバターを塗ってそこにスライスを並べ,砂糖を
全体にまぶして弱火で点火
あとは半透明くらいまでじっくりと
途中甘みをみて,砂糖足したりレモン振ったり
ブランデーを仕上げにふりましょうね
シナモンは最後のほうにちょっと振るだけ
完全に我流だけど参考までに
870ぱくぱく名無しさん:01/11/16 20:42
表面がカラメル状になったアップルパイの作り方、教えてください。
871ぱくぱく名無しさん:01/11/17 02:48
カラメル状ってどんな風になってんだろ。
アプリコットジャム塗ってあるとかじゃなくて?
872ぱくぱく名無しさん:01/11/17 06:06
タルトタタンじゃないの?>870
検索すると出てくるよ。
873ぱくぱく名無しさん:01/11/17 09:36
>872
ありがとうございます。
名前がわからなかったので、検索できませんでした。
早速探してきます。
874ぱくぱく名無しさん:01/11/17 19:05
初めまして。お菓子作り超初心者です。
「無糖チョコレート」って、ビターチョコのことでしょうか?
森永や明治のビターチョコは「無糖チョコレート」としてお料理に使えますか?
875老人家庭さん:01/11/17 19:45
>869さん
お礼遅くなりましたが、どうもありがとうございました!
876ぱくぱく名無しさん:01/11/18 00:31
カカオマスのことだよね?
全然甘くないヤツ(苦くてそのままじゃ食べらんない)
ビターチョコレートとも言うけど、森永とかの
アレとはちょっと違う気がする。
お菓子の場合だと代用する事もあるらしいけど
出来あがりは多少違うんじゃないかなぁ。
877ぱくぱく名無しさん:01/11/18 00:57
福砂屋みたいな、そこにザラメがくっついてるような
カステラを作りたいんですけど、どうすればいいかなぁ?
砂糖をそのままザラメに換えたらいいのかしらん。
878ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:00
>866
重曹でないの?
>867
もう少し高温のオーブンに入れてはどうでしょう。
生地が冷えているなら、なおさら少し高めにしないと
表面のたんぱく質が固まって形が出来る前にバターが溶け出し
形が悪くなります。
879ぱくぱく名無しさん:01/11/18 01:45
マロングラッセの作り方をやさしく教えれ。
880ぱくぱく名無しさん:01/11/18 02:50
マロングラッセの作り方は優しくないので無理。
糖度計は持ってるか?
881ぱくぱく名無しさん:01/11/18 03:06
すみません。バナナブレッド(バナナケーキ)を作ったら、彼に
濃い!と不評でした。バターをカラメルにしてバナナを炒めたのが
敗因かもしれませんが。さらっとして朝食にイイ感じのバナナブレッド
を作りたいのですが、いいレシピないでしょうか?
バターの代わりにサラダオイルって感じでしょうか?
882ぱくぱく名無しさん:01/11/18 10:58
>877
オーブンに入れる前にザラメを入れるといいらしいです.
底に沈んで,あの出来上がりに..なるはず.まだ自分で試したこと
ないんですが.その分砂糖の分量は減らしてください.
883879:01/11/18 11:51
>880
糖度計持ってないんですが、だめでしか?
884877:01/11/18 15:17
>882
さっそくのお返事、ありがとうございます!
最後に混ぜるといいんですね!
今度、試してみます。ワクワク。
885ぱくぱく名無しさん:01/11/18 15:21
おいしいホットケーキの作り方おしえて。
886ぱくぱく名無しさん:01/11/18 15:43
ホットケーキミックスを使う。
887ぱくぱく名無しさん:01/11/18 16:01
>879
糖度計を使うのはプロの場合なんだけど、本格的じゃなくていいなら
とりあえず
ttp://cookpad.com/waki/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=31242&Mode=full
でも見て頑張りなされ。むき栗を買うと失敗率高いので自分で剥くんだよ。
他にも検索かけると出てくるから。
888ぱくぱく名無しさん:01/11/18 22:12
>>887
これって、母が作ってる「栗の渋皮煮」と同じものだぁ。
ってことは、マロングラッセって、栗の渋皮煮@洋酒風味だったのか・・
かーさん、ちょっと見なおしたよ。
889ぱくぱく名無しさん:01/11/18 22:13
>>885
たしか、ホットケーキスレがありましたよ。
でも、わたしも、ホットケーキミックスを使うのが美味しいと思う。
890ぱくぱく名無しさん:01/11/18 22:51
冷蔵庫に使い切れなかったホールコーン缶がはいってます。
何かお菓子に使える?
891ぱくぱく名無しさん:01/11/18 23:18
>>890
私ならそのまま食うよ…
892890:01/11/18 23:28
>>891
それいただき・・・。
893ぱくぱく名無しさん:01/11/18 23:56
>>890
私ならスコーンに入れるな・・・
894ぱくぱく名無しさん:01/11/19 01:06
バターコーンが美味しいよ。
ココットに入れて、レンジでチン!
暑くなったらバターと少々の塩(しょうゆでも可)を落とす。
うちの子が大好きなおやつです。
895890:01/11/19 01:55
みなさんありがとうございます。

スコーンいいね。お菓子っぽくて。生地、コーンミールじゃ
なくてもいいかなあ?
>>894
実はバターコーンを作った余りなんですわ(w
896ぱくぱく名無しさん:01/11/19 04:25
>895
私の持ってるコーンケーキのレシピだと
ホールのコーンが400g必要だけど
そんなには残ってないよね?
それじゃ却下か。
897ぱくぱく名無しさん:01/11/19 14:52
もしかしたら既出かもしれないけれど、カスタードクリーム
って冷凍可能ですか?教えてください。
898ぱくぱく名無しさん:01/11/19 15:21
シフォン生地や、スポンジケーキの生地を2回に分けて焼く事は可能ですか?
オーブンが小さいので小さ目の型に2買いに分けて焼きたいんですが・・・
899amedeo:01/11/19 15:52
ロールケーキを作る時、ビスキュイを冷ましてる途中で固くなってしまいます。
レシピだと、薄力粉、卵(この場合別立ですよね)砂糖となってますが、
プロの方は薄力粉の他にコーンスターチなどをいれていらっしゃるのです
か?ケーキの型が実家にあるのでロールケーキはとりかかりやすいのです。
コツを教えて頂けますか?
900るり:01/11/19 18:09
>897
家庭ではやめておいた方が良いと思います。
>898
どちらのケーキも卵の起泡性で膨らむものなので、生地を作ってから
時間が経つと上手く膨らまなくなることがあります。
型にあった分量で一つ焼くのが良いと思います。
2個に分けられるのであれば単純に1/2の分量にしても良いと思いますし、
小さな型に水を一杯に入れてそれを計量カップで計り、元のレシピとの比で
小さい方の型の割合を求めることが出来ます。
>899
温度が低く、焼き時間が長くなっているということは無いですか?
ロールケーキは水分が飛ばないように割と高温でさっと焼くのがコツだと思います。
焼きあげて粗熱がとれたら敷き紙ごとスグにポリ袋へ入れて使うまで保湿します。
901ぱくぱく名無しさん:01/11/19 18:51
>>895さん。
もうなんか作った?
スコーンを提案した者です。
で、思ったんだけど、チーズスコーンに入れるのはどうでしょう。
902ぱくぱく名無しさん:01/11/19 19:59
アフタヌーンティのスコーンを作りたいのですが、
似たような感じの味になるレシピ教えてください!
903amedeo:01/11/19 21:30
>900さん
ありがとうございます!失敗にめげず、がんばります(^o^)丿
904867:01/11/19 23:07
>878
遅レスになりましたが、回答ありがとうございました。
今度からオーブンの温度をレシピに書いてあるより高くしてやってみます。
905ぱくぱく名無しさん:01/11/20 01:49
>900
898です。
やっぱりあの手の生地は分けて焼くのは無理ですか。
計算は苦手ですが、少量の割合を出してみます。
906looop:01/11/20 05:14
お菓子についてかなりの経験のある方がいると思い質問します。作るのは大好きですが、仕事は最悪でした。どうか答えをお願いします。苦しいんです。
907looop:01/11/20 05:17
自分はお菓子が大好きです。同時に憎い食べ物になってしまったのです。
908looop:01/11/20 05:19
今は必死にそれから遠ざかろうとしています。
909looop:01/11/20 05:22
食べることと作ることのギャップの差。自分も含めて周りの人すべてが幸せになれる。こう考えていたのは間違いでした。
910looop:01/11/20 05:26
蹴られて、にらまれて、どなられて。自分が作るお菓子に愛情をそそぐどころか憎しみしか
いれることはできなくなっていました。
911looop:01/11/20 05:30
お願いします。お菓子とはなんなのか。あなたの言葉を聞かせてください。
912ぱくぱく名無しさん:01/11/20 05:30
区切ってレスせずにまとめてくれませんか?
913ぱくぱく名無しさん:01/11/20 05:33
looopさんこっちのスレの方が良いかも
調理師として生きる、と言う事
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/989686723/
914ぱくぱく名無しさん:01/11/20 12:58
>>902
イングリッシュ・スコーン 16人分(量多めです)

1.強力粉 500g
2.薄力粉 500g
3.ベーキングパウダー 35g
4.塩 小さじ1
5.バター 300g
6.牛乳 500cc
7.生クリーム 8分立て 10g×16
8.ブルーベリージャム 大さじ1×16

作り方(一部編集)
1〜5までを合わせて、ぽろぽろのそぼろ状にする
牛乳を加えて均質な生地にする
32等分し(1個60グラム)、200℃のオーブンで15分焼く
焼き上がりに生クリーム、ブルーベリージャムを添える

「アフタヌーンティのメニューブック(1987年・絶版)」より転載。
私自身はアフタヌーンティのスコーンを食べたことがないので、
このレシピが現在のお店の味に近いかは分かりません。あくまで参考に、どうぞ。
915902:01/11/20 14:05
>914
ありがとうございます!!
「メニューブック」のなら確かだと思います。
少し分量減らしてトライしてみます。
916ぱくぱく名無しさん:01/11/22 08:14
>914
私からもありがとうを言わせてください!
ずーっと前からATのスコーンのレシピ
知りたかったんです〜〜〜。
あれこれ試行錯誤してたんですが
なかなか近づけませんでした。
さっそくレシピ試してみます!
917ぱくぱく名無しさん:01/11/22 10:23
既出かもしれないけど
生クリーム40ccくらい使ったら 残りはどうしてらっしゃいますか。
使うたびに 残りを他の料理に使ってしまうのでしょうか。
良い保存方法は無いでしょうか。 泡立てて冷凍は 臭いが気になるし、
生クリーム少量が材料にあると 作るのをためらってしまいます。
918ぱくぱく名無しさん:01/11/22 19:41
質問です。友達の誕生ケーキにミルクレープを作ったのですが、
デコレーションしちゃっても、明日の夜まで平気ですか?
生クリームが、分離しちゃうような事はないですか?
919ぱくぱく名無しさん:01/11/22 21:01
>>917
粉末の生クリームってのがあって、それなら一回に使う分だけ
水に溶かせばいいから 残りはキチンと保存すれば液体のよりは長持ちするかも。

質問もあるんですが、今お菓子の家作ろうと思ってて参考になるページ探してたんですけど
いまいちイイのがなくて、画像とか大きく載ってるとこ知ってたら教えてください。
920ぱくぱく名無しさん:01/11/22 22:37
質問です。以前時々食べてたケーキなのですが、自分で作りたくて。
パウンドケーキのような形ですが、中にリンゴのスライスの甘煮がはさまっている
層もあり、一番上は確かパイ状です。中のケーキの部分もスポンジみたいな層と
甘味が少し強くもっちり?した層とが何層かになっている感じです。(マーブルっぽい)

たぶん大手メーカーの市販品だと思うのですが、ケーキの名前がわからず
作り方も調べられません。
どなたかおわかりになる方、おられないでしょうか?
921白猫:01/11/24 23:34
教えて下さい!
スコーンに添える「クロテッドクリーム」って
どんなものですか?
サワークリームとは違うのですか?
よろしくお願いします。
922ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:07
クロテッドクリームは、生クリームを煮詰めたような感じです。
中沢乳業から出ています、大手スーパーには置いてありますよ。
923ぱくぱく名無しさん:01/11/25 00:19
>>921
バターと生クリームの中間のようなものと思いねえ。
924白猫:01/11/25 01:22
>>922さん>>923さん
有難うございました!
早速さがしてみます。
925ぱくぱく名無しさん:01/11/25 05:44
ズボラな私は、よく冷凍パイシートを使ってアップルパイを作ります。
よく使うのは、ニップン(日本製粉)の「お徳用パイシート」で、
安い(*)うえにサクサク感が強くて好きなのですが、他にお薦めのものはありますでしょうか?
もし御存知でしたら、御教えいただけたらと思います。

*いつも400g(4枚)入りを\260程度で買っています。
926男山:01/11/25 21:36
赤ワインのゼリーを作ったんですが、
レシピの通りに作ったら白っぽく濁る&かなりユルめになってしまいました。
出来上がりの写真では透明感があったので、理由が分からず困っています。
使った材料は、
赤ワイン、水、レモンの皮、カシスリキュール、粉ゼラチン、砂糖です。
なにかお分かりの方、よろしくアドバイスお願いします。
927るり:01/11/26 00:23
>926
手順が無いのでちょっと解らないのですが、起こった事としては
ゼラチンと赤ワインの中のタンニンが結合してしまい、濁りが出て、
ゼラチンの凝固作用を阻害してしまったのだと思います。
普通、赤ワインの中に先に砂糖を入れて作り始めると、砂糖が結合を阻害して
くれてクリアなものになるのですが・・・
928ぱくぱく名無しさん:01/11/27 09:28
牛乳100%の牛乳寒ってできないんですか?
929926:01/11/27 10:09
>>927
ありがとうございます!
砂糖の溶け方が不十分だったのかもしれません。
もう一度、慎重に作ってみます。
930ぱくぱく名無しさん:01/11/27 15:52
>928
パウダー寒天使えば出来るんじゃないの?
931ぱくぱく名無しさん:01/11/27 16:08
>>928

ヤフーで牛乳寒の造り方検索したら
結構あったよぉ。
932ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:34
ど素人ばっかだなここ(笑
933気まぐれパティシエ:01/11/27 19:36
 パイ生地の上手な作り方を教えてください。
それと中にいれて焼くものは何がいいですか?
さつまいもを考えてるんですが、
934ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:38
≫933でもいいが
ミルフィーユでもいいんでないの?
935ぱくぱく名無しさん:01/11/28 08:41
教えて下さい。
アマレットは何から出来ているのでしょうか?
もし代用するとすればアプリコットブランデーでしょうか。
宜しくお願いします。
936ぱくぱく名無しさん:01/11/28 10:56
≫936
阿呆!! アマレットはアーモンドじゃ!!
リキュール系でいいんじゃない?
937るり:01/11/28 12:42
>935、936
杏の種の核かと・・・
仰る通りアプリコットブランデーで良いと思います。
938ぱくぱく名無しさん:01/11/28 12:46
939ぱくぱく名無しさん:01/11/28 18:31
>>936 >>937
935です。
ご教授ありがとうございました。
香的にはアーモンドと杏とどちらが近いのでしょうか?
940ぱくぱく名無しさん:01/11/28 18:34
941ぱくぱく名無しさん:01/11/28 20:14
アーモンドジャナイッスカ
ナッツッポイニオイシナイ?
942ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:19
ガイシュツではないと思いますが、質問させてください。
スポンジケーキやバターケーキ類は冷蔵庫保存できると聞きましたが
シフォンもできますか?
また、冷蔵庫保存、解凍の味を落さない方法を教えてください。
943ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:20
942です。
まちがいました。
「冷凍庫保存」です。
944928:01/11/29 15:45
>>930-931
亀レスですみません。
検索の結果、牛乳100%の寒天は固まらないようです。
945ぱくぱく名無しさん:01/11/29 16:07
そうなのかー。
ゼラチンで固めに作れば寒天っぽくはなるけど
寒天じゃなくっちゃだめ?
946ぱくぱく名無しさん:01/11/29 16:20
いんやどっちも変わらんばい
947ぱくぱく名無しさん:01/11/29 16:31
>942
シフォンケーキも冷凍できますよ。
ただしもちろんクリームなどを塗らないスポンジのみです。
ホールのまま冷凍…でもいいのですが、普通はそんな広い場所は
ないでしょうから、適当な大きさにカットして、一つ一つを
ラップで包んで冷凍します。
食べるときは自然解凍してください。
スポンジは匂いを吸いやすいので、凍ったらジップロック等に
まとめていれてきっちりチャックを閉めておくといいと思います。
948エル:01/11/29 18:45
多重層鍋を購入したのでこの鍋でお菓子を作りたいと思ってます。
鍋でオーブン菓子を作るのに最適なお菓子のレシピを教えて下さい。
949ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:58
>>932
オマエモナー
950ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:34
タルトを焼くと焼きちぢみしてしまってきれいになりません。誰か教えてください
951ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:40
>950
>>749-754を参照
952ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:40
>947
ありがとう。
スポンジより柔らかく繊細なイメージがあったので迷ってました。
暇なときに作っておけば食べたいときに食べれる!って思ったので
さっそく次の休みの日に・・・・。
確かシュー生地もクリームなしならOKでしたね。
ジップロック買ってこよう。
953ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:43
>>951 950ですありがとうございます!早速トライしてみます。
954ぱくぱく名無しさん:01/11/29 23:53
すごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが
ケーキ類を焼くときに入れる油分(バターだったりサラダオイルだったり)
は、どんな効果があるんですか?
しっとりさせる為でしょうか。
チーズなどを入れるケーキの場合省いてしまっても構いませんか?
955るり:01/11/30 00:31
>950
ちょっと邪道かも知れませんが、型の上端で生地を切ってしまう所を
切らずに外側へそっと折り返し、生地が型からはみ出した形にして
オーブンへ。(あまり長く余ってるところは適当に切り落とします)
焼きあがってからはみ出た所を包丁の背などでそっと叩くと
綺麗に外れてちゃんとした形になります。これだと絶対沈みません。

>954
バターの風味が必要な場合やふんわりした柔らかさを保つ為
生地の老化を遅らせる、生地の伸びを良くするなどです。
省くのは・・・チーズの種類と量に関係するかもしれないですね。
956ぱくぱく名無しさん:01/11/30 01:28
カラメルソースなんですけど
いつも苦すぎたりへんに酸っぱくなります。
コツはあるのでしょうか。
香ばしいけど苦くも酸っぱくもない
キャラメルみたいな味にしたいんです。
957ぱくぱく名無しさん:01/11/30 01:38
>956
すっぱいとは・・よく分かりませんが
苦いのはこげすぎですので、近くに濡れふきんを用意しておくと良いですよ。
程よい色みになってから火を止めるのでは遅すぎるし、
火を止めても余熱でこげてしまいますから。
あと、キャラメルみたいな味。。。
生クリームを加えると近いものになると思いますが・・・。
958ぱくぱく名無しさん:01/12/01 21:23
趣旨に外れた質問ですが失礼します。
「ホワイトチョコチーズケーキ」というレシピの載っているお菓子作りの本を
ご存知の方おられませんか?
以前本屋で見かけて興味があったけれど買わずに帰ってそのままで
今ごろ急に作りたくなったんですが、見たのは一回だけなので題名や著者の記憶が…
写真では、ホワイトチョコチーズケーキの上にラズベリーがのっていた事を
うっすらと覚えています。ご存知の方がおられたら、ぜひ教えて下さい。
959ぱくぱく名無しさん:01/12/02 00:44
>958
↓のスレの298がそれっぽいような。違ったらスマソ
★★★★★チーズケーキ★★★★★
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/981488819/
960956:01/12/02 01:57
>957
教えてくれてありがとうございます。
火にかけ過ぎてると言うことですよね?
ルクルーゼでやったら余熱がすごくて
真っ黒こげになりました。
色付きかけくらいでさまさないといけないのかな。
酸っぱいんですよ。いつも。
キャラメルソースを他のお菓子のお砂糖に置き換えたら
キャラメル味にできるかな?
961ぱくぱく名無しさん:01/12/02 02:15
>960
ルクーゼじゃなくて普通の小鍋を使っちゃいかんの?
それで、よさげな色がついたら火から離して確認する。
それでもまだ色が薄いようならちょっと火にかけて…とか、
そういう作業に、あの重そうなルクーゼは向かないかも。

キャラメルソースを入れて作るシフォンケーキの
レシピはありますね。自分まだやったことないけど。
962961:01/12/02 02:16
ルクーゼじゃねえル・クルーゼだった。欝氏
キャラメルの鍋に顔つっこんで逝って来る…
>959
リンク先に行ってみましたが、かなりこれっぽい感じです。
また探してみます。ありがとうございました!
964ぱくぱく名無しさん:01/12/04 17:17
友達が子供の為に仮面ライダーのケーキを作りたいそうです。
ど素人が忠実に仮面ライダーを(なるべく簡単に)作る・描ける方法ありませんか?
スポンジケーキのデコレだと色つき生クリームで描く、立体の場合はマジパン。
私にはそれしかアイデアがありません(^^;
生クリームで描く場合は直接絵を見ながら真似るしかないのでしょうか?
下書きなんてできないですよね・・・
なにかアイデアあれば教えてください。
965ぱくぱく名無しさん:01/12/04 18:44
仮面ライダーっつってもいろいろあるからなあ
むかしの1号2号のころのなら,目と触覚と単眼のところを
別パーツで作って,色付きクリームで作った下地の
上に並べるとかすれば失敗が少なそうだけど
今の仮面ライダーって,どんな顔なのか知らないや(藁
966ぱくぱく名無しさん:01/12/04 18:47
え,牛乳100%だと寒天って固まらないの?
今度,家政学部の先生に聞いておかなきゃ
967ぱくぱく名無しさん:01/12/08 02:39
絞り出しクッキーなのですが、キレイに絞ったときの線が出ません。
べた〜っと溶けちゃって丸くなってしまいました・・・・。
手元にある数種類のお菓子本では、バターを泡立て器でやると空気が入るからへらで・・っていう方法と
泡立て器でやっている方法とがあったのですが・・・。
小学生の時から絞り出しクッキー、失敗続きです・・何とかしたいです、お願いいたします。
968おなかフェチ代表  ◆xXeUJeDA :01/12/09 02:57
アップルパイ作って失敗しました。
焼いてる途中で生地から溶け出たバターの油脂がたくさん染み出してしまったのです。
流れ出た油脂はオーブン皿の底にたまり、底にしいた生地がそれを吸ってしまったせいで底の生地はベシャベシャ。
でも上の生地は綺麗に出来ていました。作ったパイ生地は折りパイです。
分量はレシピ本どおりにしたのに何が悪かったのでしょう?
誰か教えてください。
969ぱくぱく名無しさん:01/12/09 04:39
>968
リンゴのフィリングを詰める時に、パイの底に何かしいた?
私はいつも卵一個でスポンジを焼いて、暑さ一センチくらいに
切ってからパイの底に敷き詰めるよ。
こうするとスポンジがリンゴの水分を吸ってパリパリになるから。
油分も確かに出るよね。でも上記の方法で気になりません。
でも、油分が出るってことは私のパイ生地も失敗なんだろうか……。
970ぱくぱく名無しさん:01/12/09 05:03

暑さ→厚さ
リンゴの水分を吸って「パイがパリパリ」に
の打ち間違えっす。
971付合ってみてたら覚えちゃった。:01/12/09 11:49
>>964
作り方は生クリーム+色が一番楽じゃないかなと思うけど……
今の仮面ライダー、いっぱい出てくるから大変だよ〜。

アギト(主人公)基本型:
 これが一番楽そう。目の部分は赤くて薄いゼリーか寒天を作って
載せても良さそう。
ギルス(ライダーその2)基本型:
 緑色なのでホウレンソウなどのスポンジで作れそう。色違いの
スポンジを焼いて、切り取って、あんずジャムを糊代わりにぺた
ぺた貼る(台は別のスポンジ)。<すごい手間

生クリームを剥いだら違うフォームの仮面ライダーが出てくる!
も面白いかもね(アギト→シャイニングフォーム、とか)。

でも、
アナザーアギト:子供泣きそうなのでやめた方がよさそ^^;
エクシードギルス:ケーキに向かないと思う・・・・・・
972ぱくぱく名無しさん:01/12/09 16:05
>968
オーブンの温度が低かったとかかなあ。
973元プロ:01/12/09 16:07
210度位じゃないとバターが溶けまくる
974ぱくぱく名無しさん:01/12/09 17:59
チーズケーキスレで質問したのですが反応が無いのでこちらでもさせて戴きます。

チーズケーキを雪印のクリームチーズの箱の裏に書いてある通り 作ったのですが、
何故か中がベチョベチョして、プリンのようになってしまいます。
冷めれば一応チーズケーキっぽくなるんですが高さが2.5〜3cmと、低いような
気がします。
作り方に載ってる分量は18cmの型用なんですけど、21cmで焼いてるのが
原因なのでしょうか。

レシピは次の通りです。
クリームチーズ200g、生クリーム200cc、牛乳100cc、卵2個、
砂糖80g、小麦粉大さじ5、レモン汁大さじ2
全部混ぜて180度で50分。
オーブンは190度で、30分やりました。
薄力粉140g
強力粉 60g
バター 160g
水 80cc
って感じの分量です。
生地の厚さは5ミリくらいかな。
今度はバター減らしーの、
生地薄くしーの、
温度あげーの、
で、食いーの、みたいな。
どーもありがとうございました。 
976ぱくぱく名無しさん:01/12/10 01:00
まずは分量そのままで温度210度でやってみたら?
977あのー:01/12/10 01:06
既出だったらごめんなさい!チョコレートケーキ
の失敗しない作り方なんてありますか?いまいち
生地にプツプツができて嫌なんです。もっとしっとり
まったりした生地にしたい。メレンゲ大目に入れた方が
いいですか?
978ぱくぱく名無しさん:01/12/10 10:46
>967
クッキーは基本的にバターに空気を含ませることで
サックリした食感を持たせてるので、
砂糖を加えたあとはしっかり泡立てた方がいいと思いますよ。
生地が溶けてしまうのは、焼いてる時でしょうか?
それとも絞り出した時点でしょうか?
焼いてる時に溶けてしまうのは、オーブンの温度が低いせいだと思います。
生地自体がゆるいのであれば卵の量を少し減らしてみてください。

あと、絞り出しに入れる生地の量は少なめに分けると
余分に練り込むこともなく、手の体温で溶け出す事も少なくなると思います。

絞り出しクッキーはそんなに難しくないですよ。がんばってくださいね。
979はらぺこ:01/12/10 13:16
>974
高さが足りないのは18cmのレシピで21cmで焼くから。
ベショベショなのは焼きが足りないのでは?
結構じっくり焼くのがいいです。
あと、私のレシピは牛乳を入れません。
その他はほぼ同じですよ。
小麦粉は大さじ3です。
チーズはフィラデルフィアなので、200gちょっとあると思う。
980はらぺこ:01/12/10 13:22
>977
ブツブツは何のブツブツ?
気泡?チョコ?小麦粉?

たっぷりチョコを入れるどっしりしっとりのケーキは
混ぜ方が重要。
失敗するとしぼむ。
メレンゲは最初に1/3を気泡が潰れるのは気にしないでしっかり混ぜる。
あと、メレンゲはキメ細かくしっかり泡立てる。
粉はしっかり2回ふるっておく。
しっかり混ぜる。
試行錯誤してなんども作ればうまくいくよ。
981ぱくぱく名無しさん:01/12/10 15:42
あのう…。
もうそろそろ引っ越しだと思うのですが、私、
誰もいないようでしたら、やっときますか?

お菓子の質問でないのでsage
982ぱくぱく名無しさん:01/12/10 20:53
や・やめてくれYO
素人同士でしったかぶるのは(笑
ぷっく・くく
983977です:01/12/10 21:11
>>980さんありがとうございます。ブツブツは気泡です。
やっぱりもう少し修行が必要ですねー。参考になりました!
984ぱくぱく名無しさん:01/12/10 21:25
しっかり混ぜちゃったら、あんた・・・
ぷっぷぷくっくっく(わら
985ぱくぱく名無しさん:01/12/10 21:31
気泡ができるのは当たり前でしょ?
生地よく混ぜれば硬くて重い生地が出来るでしょ?
ど素人が偉そうに指示すんなYO!!
986ぱくぱく名無しさん:01/12/10 21:39
スポンジなんですが、
ふるった小麦粉がダマにならないように、
なおかつメレンゲの泡を消さないように、
するにはどうしたらいいの?
987ぱくぱく名無しさん:01/12/10 22:25
>981さん
宜しくおねがいしまーす
988981:01/12/10 22:49
では、引っ越ししても良さそうですので、次スレ貼りに行ってきます。
989981
次スレ貼り付けてきましたので、よろしくお願いします。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007992302/l50