1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
お願いします。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 03:10
(おお、ついに立ってしまった。禁断のチャーハンスレ)
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 04:27
リキンキのオイスターソースを。
4 :
名無しさん:2000/08/18(金) 04:39
話ずれちゃうかな?
スレッド立てようと思ったらあったので(笑)
どっちの料理ショーでやってた海鮮あんかけチャーハン
食べたいです、よく見てなかったので作り方がわかりません
教えてください
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 05:16
炊き立ての、ご飯だとパラパラするよ。(固めに炊いてね)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 11:23
7 :
名無しさん@お腹いっぱいたべたいなあ。:2000/08/18(金) 13:42
パラパラに仕上げる究極の方法。
ご飯をいためる前に生卵と混ぜておく。
これで完璧。
だまされたとおもってやってみ。
8 :
湯芽:2000/08/18(金) 14:04
>7
これって、結構強火でガ−っといかないとかえってベショベショに
なっちゃいますよね?(^^;
自分は、どーもこの方法が苦手で…。
自分は、炒めてるご飯を脇によせて空いたスペースに卵割入れて
軽く半熟状態に焼いてご飯とかき混ぜる法使ってます。
コレが性にあってるみたい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:53
>8
それはね、ご飯の水分が多すぎるの
おさらに平たく盛ってうちわであおいである程度水分を飛ばしてから
やってみて
10 :
名無しさん:2000/08/18(金) 18:53
卵の入った炒飯と言って人が思い浮かべるのって、二種類あるよね。
卵をからめてパラパラにする(正統派)のと、ふわふわの卵が具に
なってるやつ(これはこれで美味い)。
どっちを求めているかによって話が全然違ってくるのだった。
わたしは、卵をまず割り入れてからご飯を入れてひたすらあおる。
11 :
湯芽:2000/08/18(金) 18:58
>10
おいらは後者ですね。もちろん前者の方も好きですけど。
少し大きめに固まってフワフワの具が、すきなんですよ
12 :
湯芽:2000/08/18(金) 18:59
>9
今度作るときやってみます。
確かに前に成功したときは、少し水分とん出た残りご飯だった…。
(しかし、それ以降成功例がなかった(^^;)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:24
一人分ずつ作る。
一番火力の強いコンロで作る。
あたたかいゴハンで作る。(冷や飯はレンジで温める)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:53
コンビニの白メシで作るとマズイ
15 :
名無しさん:2000/08/19(土) 00:15
>6
4です。ありがとうございまーす。
自分で探してみたのですが、検索下手だったみたいで(笑)
助かりました
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:29
ステーキハウスのぱらぱらしたのも美味いが
裂きに卵はん塾にして後でご飯と混ぜるのが
ふわふわしてもっと好き
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 00:52
>ご飯をいためる前に生卵と混ぜておく。
そんなことしなくても、フライパンにごはんを入れて卵を
そのまま割ってたらせばよろし。
18 :
るる:2000/08/19(土) 08:15
うちの方法を書きますね。
まず、卵をといて、しお、胡椒、しょうゆであじをととのえておく。
小口切りにしたねぎにしょうゆをかけておく。
1、油をいれたフライパンを熱する。
2、そこにとき卵をいれる。
3、たまごが、端のほうからふんわりしてくるので、手早く混ぜておさらにあける。
↑このときに半熟よりもやわらかい状態になるように。
4、続いて、フライパンにごはんをいれる。
5、そしたらすぐにさっきのたまごをいれる。
6、しょうゆねぎをいれる。
7、まぜるーーー!!
↑このときにたまごがやわらかいので、ほどよくごはんにくっついて
混ざりやすいはずです。
8、しお、こしょう、シマヤ昆布だしの素で味付けしてできあがり。
19 :
るる:2000/08/19(土) 08:19
普通の人はすでに舌が化学調味料で麻痺しているので、(私もそうだが(^^;)
)だしの素などをつかったほうがおいしく感じるそうです。
同じ理由で、ペペロンチーノも、塩、赤唐辛子だけでつくるより、ブイヨンなどをいれたほうがおいしくできるらしいです。
20 :
>19:2000/08/19(土) 10:01
具に力が無い場合(ハムとか)は、化学調味料入れた方が断然美味しいです。
化調がどうとか言ってポカリ平気で飲んでる「おいんぼ」カブレの人はこの際無視して。
21 :
おいんぼ:2000/08/19(土) 10:35
トムヤム・ペーストを大さじ一杯の湯で
伸ばした濃いタレをつくり、
醤油の代わりに入れると、タイ風チャーハンが
できるよ。
22 :
けんた:2000/08/19(土) 13:59
具は卵とレタスとウインナーをコロコロに切ったやつ。
味付けはキムチの素いっぱい入れて、後は醤油だけ。
これで飯三合は食える。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 20:44
要は気合いで。 手が熱くても怯まず強火で。
それでおいしいよ。 おうよ、気合いよ、マジで。
24 :
7:2000/08/21(月) 17:47
>そんなことしなくても、フライパンにごはんを入れて卵を
>そのまま割ってたらせばよろし。
自分、とろいんで、あらかじめ混ぜとかないとあせってしまうのです。
手早くできる人はそっちのほうがええですね。
25 :
>24:2000/08/21(月) 22:48
いや、俺の経験上、卵は混ぜずにそのまま入れるほうが、ご飯がパラッとします。
理由はわかりません。経験上そうなんです。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:01
長ネギは、大きいので1本、細めで1本半入れると
おいしいですね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:26
身も蓋もないけど、とにかく回数作る事ですね。何度手を火傷
したことか・・・今や、プロの店でも二割ぐらいですね。ちゃ
んとしたの・・・
28 :
名無しさん:2000/08/22(火) 00:05
しょうゆや化学調味料の代わりじゃないけど、
大さじ1杯の「焼き肉のたれ」をかけてもうまいよ!
29 :
ななし:2000/08/22(火) 00:40
たまごはよく熱した多めの油にじゃーっと一気に流し込む
半熟程度になったらご飯を入れて・・・
こないだやっと中華鍋手に入れて意気揚々と炒飯作ってしまったよ
仕上げにとおばんじゃお(だっけか?)とオイスターソース
少し混ぜてるとなかなかいけた
30 :
名無し:2000/08/22(火) 12:11
ゴマ油を数滴たらしてもいい香りになるよ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:57
ああっそうか、トムヤムペーストでいいのかー>タイ風炒飯
21さんありがとう、今度やってみる。
32 :
P−7:2000/08/22(火) 17:23
卵入れてからご飯入れるまでは8秒でやると良いらしいです。(ためしてガッテンより)
卵を一回とりだす方法は「乳化」が起こらないのでは??と思うのですが…
>27
確かにそうですね。僕も毎日毎日狂ったようにチャーハン作ってたら下手な店で食べる
より美味しくなってしまいました。
塩と醤油と化学調味料だけでも全然美味いですよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 00:15
樹脂加工のフライパンと中華鍋では、つくりかたを変えます。
パラパラ(米が一粒ずつばらけている)な場合は中華鍋で、
パラパラでなくてもよい場合(キムチチャーハンとか)はフライパン
を使っています。
私がパラパラ炒飯にする時は、
卵を暖かいご飯に予め混ぜてから炒めるか
卵を投入直後に暖かいご飯を入れてまんべんなく炒めています。
理屈としては、卵の蛋白質で米粒を覆ってしまうことで
パラッとした仕上がりながら米粒それぞれはしっとりします。
後は経験と腕。卵は具じゃない感覚ですね。
蛇足ですが、炒めてつくるカレーピラフも卵を入れることで
パラリとしつつ、粒はしっとりとした感じになって旨いです。
34 :
>31さん:2000/08/23(水) 01:35
あまり辛くないので、お薦めですよ。
ベタベタのでも
さめた炒飯を、テフロンのフライパンで
炒め直すと、パラパラになる
醤油を入れる前にご飯を湯気がたたなくなるまで炒める。
水分抜けてパラパラになる。
本格派の方々には邪道だとおもうのでsageつつ・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:06
1.鍋を焼く
2.油を入れて弱火に落とす
3.卵を入れる(面倒だったら溶いておかなくても可)
4.端の方が軽く固まってきたら卵の上に米を落とす
5.一度返して、あとは強火でひたすら鍋を振り振り炒める
6.お好みの味付けを
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 12:08
卵を溶いてない時は、鍋に入れたら黄身を潰して軽く混ぜ混ぜ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 19:02
多少ベタベタでもチャーハンはうまい。
決め手は、やはり、26さんの言うようにネギ
だと思う。それも、香がとばないように
火を止めてから入れて余熱だけ加えるがポイント。
40 :
ぱくぱく名無しさん :2000/10/19(木) 13:07
炒飯揚げ
41 :
ぱくぱく名無しさん :2000/10/19(木) 13:35
この板で知った自家製ベーコンでチャーハン作ったらうまかった。
最初にベーコンだけ炒めて出た脂でごはんを炒めてね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 00:32
ごはんは冷凍したものを解凍(自然でもレンジでもok)を
使うとパラパラになります。
野菜は一度いためて、水分を飛ばしてから混ぜるといいです。
中華調味料(練り)を使って、しょうゆは香りづけ程度に
たらします。
43 :
くりたさん :2000/10/20(金) 04:16
炒飯はプロ用の強力バーナーが無いと、どうあがいてもプロには
太刀打ち出来ないそうです。
ウチのも普通用です。くやしい。
44 :
ぱくぱく名無しさん :2000/10/20(金) 04:40
>ごはんベタベタな方
油少なくない?
思ってるよりも油多目にしてみたら?
中華屋にある30センチぐらいの缶に入ってる調味料ほしひ、、、。
新米で美味しいチャーハンは難しいよね。
パラパラ炒飯の為に、古米を常備しておきましょう。
46 :
ぱくぱく名無しさん :2000/10/20(金) 12:30
炒飯に使うゴハンはいっかい凍らせたものを使うといいよ。
うちの冷蔵庫には炒飯用ゴハンが常備されてます。
火力・・・・・・強火
油・・・・・・・ラード
卵・・・・・・・
>>99が言っているがようわからん
チャーシュー・・味が左右すると思うのだがだれも言ってない
飯・・・・・・・けして良い米ではない。固めで炊いて>店の白飯はマズイ
調味料・・・・・塩、胡椒、化調
ネギ・・・・・・白ネギ(ここで言ってる炒飯はってこと)
仕上げ・・・・・醤油数滴(鍋肌か直接かは好み)+好みによってスープ少々
あとは自分の腕だ!
48 :
ぱくぱく名無しさん :2000/10/20(金) 16:50
チャーハン野郎って変態ばっか。
ガァァァァァァーーーーン!! 変態だったのかぁ>俺
誰彼なくチャーハン振る舞って、変態撒き散らしてたのかぁぁぁ!
>>49 そういう変態なら歓迎じゃないのか?(W
関係無いから一応sage.
>>50 料理板に二人目のネットゲー野郎発見!!
ちゅうかこのチャーハンスレは平和だね。
52 :
ためしてガッテン:2000/10/25(水) 16:20
53 :
ぱくぱく名無しさん:2000/10/28(土) 14:31
>>7 卵混ぜ込むのはちょっとマズイ。
やっぱり、卵焼きやいて、速攻でご飯入れた方がいい。
54 :
age:2000/10/28(土) 16:19
カレー味のうんことうんこ味のカレー、どっちが好き ?
55 :
無名選手@投げたらアカん!:2000/10/30(月) 04:50
>43
ごもっとも!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 23:29
味付けにカレー粉、固形のヤツは少しレンジで溶かして入れます。
ドライカレーみたいでカレー大好きな僕は結構好きです。
58 :
ぱくぱく名無しさん:2000/10/31(火) 01:25
59 :
ぱくぱく名無しさん:2000/10/31(火) 07:10
60 :
ぱくぱく名無しさん:2000/10/31(火) 07:32
>>58 それはカレーチャーハンで、ドライカレーとは別物よん。
日本人は、からけりゃカレーって言うから、
ま、インド人はビックリしてます。ってさ。
共通事項・・・@卵以外の具材を投入するときは火を止める事
A卵以外の具材を投入したら、鍋を振って混ぜ合わせる事
1.鍋に多目のゴマ油を引いて煙が出るまで火力最大で加熱する
2.あらかじめ溶いておいた卵を鍋に投入して、すぐ半熟になったところに硬めに炊いておいたご飯を投入
3.火力は最大のままで、固まってるご飯をほぐしながらとにかく鍋を振る!(片手で振りながら、操る事ができればGOOD)
4.程よくほぐれかけになったら「具」を投入して、中火に変更する
5.全体に火がとおりそうになったら、塩・コショウで味を調節し、弱火に変更する
6.最後に牡蠣油を少量たらし、超弱火にしてさらに湿気を飛ばして出来あがり
63 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/13(月) 01:49
お店で出てくるような味ってどうやって出すのでしょうか?
チャーハンは駄目だって・・・・
この板では禁句だよぉ
65 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/13(月) 02:26
>64
どうしてですか?
全く理由を思い付かない・・・・
荒れやすいのよチャーハンネタ。
禁句ってほどじゃないけどね。
チャーハンくらいなら、オレにもって、厨房は思うらしい。
67 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/13(月) 10:56
チャーハンの具を炒めるときチーズ入れるとめちゃめちゃうまいんです。
68 :
魁!名無しさん:2000/11/13(月) 14:12
最初に玉子入れる派なんですけど、玉子ってどの程度溶いてます?
腰がなくなるまで溶いた方がいいのか、全く溶かずに作る人もいるみたいだし。
オムレツなんかはフンワリさせるために溶きすぎるとダメ、と聞くんですけど。
69 :
魁!名無しさん:2000/11/13(月) 14:15
最初に玉子入れる派なんですけど、玉子ってどの程度溶いてます?
腰がなくなるまで溶いた方がいいのか、全く溶かずに作る人もいるみたいだし。
オムレツなんかはフンワリさせるために溶きすぎるとダメ、と聞くんですけど。
70 :
>68:2000/11/13(月) 17:33
>オムレツなんかはフンワリさせるために溶きすぎるとダメ、と聞くんですけど。
コシがなくなるまで溶くのが基本ですよ。もちろんチャーハンも同様。
71 :
名無しさん千里を走る:2000/11/13(月) 21:51
72 :
なべ:2000/11/13(月) 22:48
>>68 好み、好み。
自分で作って確かめるが良いです。
味に正解はないですから。
73 :
68:2000/11/13(月) 23:25
まず、2重カキコスマソです。今気付きました。
今まで、自分なりに試してみて
よく溶くと、混ぜやすくパラッとした感じになる。
軽く溶くと、白身のプリプリ感がいい。
と思っていたので、他の人にも聞いてみました。
レス、ありがとうです。
74 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/14(火) 03:33
田舎は農家で新米ばっかりだったし、いつもベチャっとした
チャーハンでした。でも、ベッチャっとしたチャーハンも
結構好きだったりする。
卵はわざわざ器で溶いたりしなかったな。鍋の油の中に卵数個、
速攻で割って目玉焼きにならないうちに、おたまでかき混ぜて
ました。(白がちょっと残るくらいが好き)
具は、ピーマン、ハム、ニンジンとか入れてくれた時もあるけど、
やはり、豚肉、卵、ねぎ。これには適わない!
以上、実家のチャーハン。(中華料理屋のチャーハンももち好き)
75 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/14(火) 03:54
>74
卵を直接割っていれると、卵が腐っていた時困らない?
殻が入ることもあるし(うまい人は大丈夫なのかな)。
76 :
74:2000/11/14(火) 04:07
>>75 卵が腐っていた場合。
う〜ん、そういう事はなかった・・・・と思いたい(笑)
卵が腐ってて割り直した。って事は、他の料理でも見た
事はなかったなあ。神経質なところがあって、食品はわりと
腐らせない人だったし。
でも、卵ってたまに血が入っている時がありますよね。
そういう時は、そこだけのけたり、もったいないけど、全部
捨てたりしてましたね。
77 :
なんちゃってナシゴレン:2000/11/14(火) 11:38
昨夜やってみたんだけど。
玉子抜きで普通に炒飯作って、調味料として蝦の粉と豆ばんじゃん(漢字が出ない)
とオイスターソース入れて炒めてみた。
皿に盛って上に目玉焼きを載せると、なんちゃってナシゴレンができた。(藁
78 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/15(水) 02:06
79 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/17(金) 04:57
ハウスの炒飯の素で作ってみましたが、
味が均一になりません。
何かコツとかあるのでしょうか?
80 :
ああっ名無しさまっ:2000/11/18(土) 15:03
チャーハンにピザ用のチーズをた〜っぷりかけて食べたら
おいしかった。(*^-^*)
カロリー半端じゃないけど・・。
81 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/19(日) 00:03
あの〜、
缶入り味覇(ウェイパー)500gを買ったのですが、
これって、開封後に別の容器に移さなくてもいいのでしょうか?
缶詰って普通は別容器に移しますよね?
どうなんでしょう・・・
82 :
ああっ名無しさまっ:2000/11/19(日) 03:56
>>81 赤い缶のやつかな? おいらも買いました。
開封後は冷蔵庫に保存としか書いてなかったような?
83 :
結構高い味覇:2000/11/19(日) 23:20
味覇、開封後はそのまま冷蔵庫で保存してください。
うちは、1kgを1年くらいかけて使ってます。
安いとところだと1kg1,400円くらいで買える。
最初は美味いと思ったけど飽きちゃって減らない。
何かと便利だけど。
84 :
81:2000/11/20(月) 00:38
>82
そうです、赤い奴です。
冷蔵庫に入れています。
缶から別の皿に出さなくてもいいですよね?
>83
500gで1200円でした…。
よく探すべきでした。
でも、グラムあたりだとハウスの炒飯の素より安いです。
だから、買うのを決意したのですが。
85 :
名無しさん:2000/11/20(月) 17:56
チャーハンいいですね。やっぱり強火が命。
家のコンロでやるには、既出ですが
・フライパンに油をいれて熱する(煙が出てくるくらいまで)
・フライパンが入れて冷えないようにゴハンはあたためておく。
入れる順番は人それぞれだと思いますが、卵は最初でしょう。
白身と黄身の区別がかろうじてつくぐらいの混ぜ具合が好き。
あとこだわるのは油と調味料かな。私は2パターンあって
ラード+ごま油+塩・胡椒+しょうゆ(少量)+日本酒(少量)または、
オリーブ油+にんにく・唐辛子+塩+胡椒
などが好みです。化学調味料はあんまり使わない。
86 :
ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 13:00
ミックスベジタブルとタマネギを入れたチャーハンを作ったんだけど、
冷凍庫から出したご飯を、上の2つと一緒にどんぶりに入れて、ある程度
加熱して、水分をとばしたら、ぱらぱらチャーハンになりました。
熱した油の中に卵を入れて、5秒くらいで、ゴハンを投入したのも
よかったのかな。いつも鍋にこびりついて、うまくいかなかったのですが
作り方で全然かわってくるもんですね。
87 :
ああっ名無しさまっ:2000/11/21(火) 13:02
>>86 言葉足らずでした。事前の加熱は電子レンジを使いました。
直接鍋で炒めながら解凍すると油吸っちゃうみたい。
88 :
みんとぶるう:2000/11/22(水) 03:32
うちでも味覇は年に1kg買いますね。冬瓜とぶた肉の煮物なんかに便利で。
でも、お店のチャーハンの香りってどうして家庭でしないの?
餃子の王将ですらするのに。あの鼻に抜ける匂い好きっす!!
89 :
名無し絶体絶命:2000/11/22(水) 17:42
ラードかなぁ
90 :
ブリかま塩焼き:2000/11/23(木) 01:50
ろくに洗わないで一日に何人もの料理を炒めて縁の辺りがガビガビに
なった中華鍋を使えばあの匂いが出る。
長い間蓄積された調味料と油の匂いは流石に家庭ではマネできない。
貧弱な火力と新品の中華鍋で調理したら中華屋のオヤジでもあの味は
出せないだろう。
秘伝のたれと同じであの味は「歴史」が作るのかも知れない・・・
な〜んちゃって
91 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/23(木) 03:14
油の"焼けた"匂いなんじゃないかな。 家庭用コンロでだと、モヤシ、
ピーマン等軽い野菜炒めくらいなら"振り"でなんとか(油に)火付けれ
るけど、米ほど重い(つーか密度高い)とさすがに・・・。
92 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/23(木) 23:08
炒飯に玉ねぎは入れないのでしょうか?
93 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/23(木) 23:58
甘くなるからあんまりいれないなあ…
94 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 02:07
甘くておいしいのでたっぷりいれます。
玉ねぎ好きですしね。
でも友達からチャーハンとチキンライスは違うって言われました。
おかしくないよね?
95 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 02:47
仕上げに醤油を鍋肌から少したらして
焦げないようにサッとあわせる。
これで香り付けができますよ。
96 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 04:33
ラードってのはさもありなん
ラードと化調は町の中華の味を出す為には必携なんだろーなー。
97 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/24(金) 23:05
チキンライスってケチャップ味じゃない?
98 :
名無しさん:2000/11/25(土) 02:45
俺は仕上げに水を少し入れるよ。
不思議なことが起こるよ。
これ、中華料理屋で習ったんだ。
99 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 00:46
プロの方いますか?
中華屋でチャーハン作ってるのを見たけど、塩コショウ、醤油などの他にいろいろ調味料を入れてるような気がするんだけど
特にあの甘い味はなに?
100 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 01:19
家でウマイチャーハン作るのは無理
ーーーーーーー終了ーーーーーーーーー
101 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 01:49
マリンフーズの海鮮炒飯の素はうまかったよ。
具入りのやつ。
102 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 13:44
>>100 そんなことはないっす。
油はガーリックオイル、お酒は老酒(桂花陳酒など)を大匙1杯加えるだけで
風味も旨味も格段にアップします。
103 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 13:48
>>98 出来れば水じゃなくてガラスープの方が良いですね。
104 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/26(日) 14:04
>99
酒醤(チューニャン)じゃないですか?
>>103 このとき水orスープは熱い方がいいの?冷たい方がいいの?
チャーハン一人前に対する、スープの量も教えて頂けますか?
106 :
103:2000/11/26(日) 20:47
>>105 私の場合は、ガラスープの素をポットのお湯で溶いてスープにするので
いつも熱いスープです。中華屋さんではスープの寸胴から掬ってますね。
お玉にちょっとなんですが、多分一人前で大さじ1杯弱だと思います。
ご飯がフワっとした観じになるのが好きです。
火が弱いとベチャっとなってしまうので気をつけて下さいね。
107 :
105:2000/11/26(日) 23:32
108 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/27(月) 10:04
ゴハンを炒めるとき,切るようにするとベチャベチャになっちゃうから
しゃもじなんかで混ぜるように炒めたらいいよ。
109 :
名無しさん:2000/11/28(火) 11:37
ガラスープ入れると味がくどくなるから大嫌い。
赤い缶はもっとひどいことになる。
最後に水(湯じゃない)を入れるのは
水を利用して水分を抜くため。
水分の逃げ道を作るの。
味付けのためでも、しっとりさせるためでもない。
勘違いしてる方が多すぎますね。
110 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/28(火) 12:39
111 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/28(火) 14:24
味付けに、塩、胡椒、ガーリック、オイスターソース、とバター使ってるんですけど。
バター使ってる人いてます?
112 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/28(火) 17:12
いや、ごはんは鍋に押し付けるようにするのが良いって聞いたよ。
そうすると。ぱらりと仕上がるんだって。
113 :
名無しさん:2000/11/29(水) 02:02
みんな、どうして炒飯にいろいろ味を入れるの?
それがわかんない。
よく炒めたご飯の香りと、薄塩味で充分美味しいと思うよ。
旨味を求めて、いろいろ加えたいという気持はわかるけど、
それは化学調味料自体の味で、
組み合わせが複雑になればなるほど変な味、
嫌味でぴりぴりしてのどが渇きまくるような味になるでしょ。
味覚が狂ってるんじゃない?
特にスープ入れたり、赤い缶の調味料入れる奴。
お前だよ。
114 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 07:20
>>113 マヨネーズ山盛りじゃないんだから好みの問題。
スープを入れるのも赤い缶の調味料入れるのも、工夫の努力跡。
自分の好みを他人に強制するな、アホ!
115 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 07:32
マヨネーズを入れて炒めても美味いよ!
116 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 13:22
油と卵だからね。
117 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/29(水) 13:25
>>114 神経症に冒されると、味覚が異常に敏感になるらしいよ。
病人には優しくしてあげなさい。
118 :
名無しさん:2000/11/29(水) 18:01
工夫した結果がスープや赤い缶に逝くとは
短絡的だね。単純だ。まあ、分かりやすいが…
努力ってところが泣けるよ。
スープと赤い缶が努力だってよ。
完全に舌が痺れてるんだろうね。
何食べても美味しくないでしょ。
お前は。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 21:28
>>118 高価な食材で時間をかければ、誰でも平均以上に美味しく作れます。
何処にでも有る食材で平均以上に美味しく作ることが、調理する側の腕の見せ所ですよ。
完全に神経症だね。キ○ガイは移るからレスしないほうが良いよ。
>>119
121 :
名無しさん:2000/11/30(木) 01:14
スープとか、赤い缶とか、
そういうものにこだわってる限りは、
炒飯の本質を見失いますね。
味の素がいい、中国産の化学調味料だ、
日本酒だ、醤油だってね。
俺はキチガイじゃないよ。
お前らの味覚が狂ってるんだと思うわ。
糞焼いてスープで赤い缶で味付けしたら美味しい
って言いそうでゾッとするよ。
122 :
>121:2000/11/30(木) 02:45
>味の素がいい、中国産の化学調味料だ、
は、ともかく(それだって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)、
>日本酒だ、醤油だってね。
日本酒と醤油が駄目で、塩だけが良い理由が良く判りません。それなら、
お米以外何もこだわっちゃいけない気がするのですが。で、油は入れて良いの?
私の場合、味付けはともかく、お米(&うす塩)だけじゃ寂しいですが。
具は入れないのですか?
皆様、具には何を入れてます?で、お勧めの具って有りませんか?
123 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/30(木) 03:42
うまけりゃOK
124 :
ぱくぱく名無しさん:2000/11/30(木) 06:42
炒飯にバターってピラフにならないか?
125 :
名無しさん:2000/11/30(木) 10:44
>122
好みって言ったら終わっちゃうんだよね。
で、化調のあとはどんな具かって?
お願いだからレモングラス入れてタイ風チャーハンとか
梅入れて和風チャーハンとかやめてくれよ。
126 :
名無しさん:2000/11/30(木) 10:49
米の倍の量のニンニクスライス入れる。
(これだって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
野菜類を3センチ角に切って入れる。
(これだって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
ご飯150グラムに対して、赤い缶大さじ10杯。
(これだって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
ご飯150グラムに対して、玉子50個+黄身1個分
(これだって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
チャーハンスレは結局こうなるのか・・・
129 :
名無しさん:2000/11/30(木) 16:22
(122だって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
130 :
名無しさん:2000/12/01(金) 01:23
食べる前に、これはうまいぞ。
努力したぞ、赤い缶使ったぞ。ガラスープも使った。
まずいはずないだろ。この味覚音痴!と洗脳する。
(これだって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
もうヘンなのはいない?
132 :
名無しさん:2000/12/01(金) 01:32
(131だって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
・・・だって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。
↑を書き込んでる以上十分迷惑になっているのに気づかない厨房ども!
逝ってよし!
(厨房だって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
(sageだって好みだし、他人の迷惑になる事じゃないし。)
御免ね、自分だけが食べる料理の影響と、こういう掲示板での発言の区別が付かない
程自己の確立が出来て無い連中がこんなに居るとは思わなくて、付け込まれる事を発
言してしまいました。
1さんはじめ、真面目に書いておられた方々にお詫び申し上げます。
2chでも料理版は、平穏な板だと思ってたので。
136 :
名無しのエリー:2000/12/02(土) 03:51
うちはチャーハンをジャージャーご飯って言います。
これが美味しいのなんのって・・・
1、油の代わりにバターを多めに使う。
2、具はタマネギ、ハム、卵、あと適当。
3、しょう油、塩、こしょう、味の素で味付け。
4、焦げ目が付くまで炒めまくる。
ベチャベチャだったけど、うまいのだね〜。
137 :
名無しさん:2000/12/02(土) 17:12
136はどう譲っても炒飯とはいえないとおもう。
まあ、他人の迷惑になる事じゃないからいいけど。
免罪符になってきたな
>他人の迷惑になる事じゃないからいいけど。
139 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 23:25
122がタコなのは置いといて、塩と日本酒&醤油の違いを121に聞きたいね。
140 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/07(木) 23:27
既出かもしれんけど、生姜のみじん切りを入れてます。
141 :
121:2000/12/08(金) 00:55
>139
はじめまして。
俺の意見に反応してくれてありがとう。
139さんの質問の意味がいまいちわかんないんだけど…
加熱調理で残る旨味は何でしょうか?ってことは考えますか?
赤い缶は確かに旨味を残しますが、
その旨味っていうのは、いかにも人工的で、単純な旨味ってことです。
例えば、自家製の鶏ガラスープを加えても結局同じことになります。
水分が飛んで、残った旨味は、赤い缶より薄いだけで同じ様な旨味。
要するに残るのは旨味成分。
で、その旨味成分が炒飯の美味しさか?っていうと、疑問ですね。
142 :
コッパ:2000/12/12(火) 22:47
デミグラスソースをかけてみたら
おいしかった
でもチャーハンって呼べねーかもなぁ〜
143 :
北京人:2000/12/13(水) 03:46
チャーハンのコツはご飯の硬さと手早さ!卵を炒めて半熟程度でご飯を入れます。それからはひたすら鍋を振って下さい。ある程度パラパラになったら具を入れます。それから最後に味付けし完成です。中国流はねぎ、きゅうり、にんじん、ハム、蝦です。中国では「楊州炒飯」と呼びます。味付けは塩、味の素が基本です。あんをかけるのも美味しいです。その場合は味付けを薄めに!参考になりましたか?
144 :
名無し:2000/12/13(水) 20:56
家の炒飯の作り方
まず中華鍋に油を大量に入れてそれを熱しつづけます。鍋の温度を上げる為と鍋に油を馴染ませる為にです。
十分に熱したら油を戻してから新しい油を入れます。油の温度は高すぎるとうまくできませんので新しい油をいれるのです。この時に油を多めに入れると作りやすくなります。
そこに溶き卵を入れて軽くかき混ぜてからご飯を入れます。そして軽く混ぜてからお皿に取り出します。
鍋を一度拭いてから豚の挽肉を炒めます。油は引かなくてもいいでしょう。この時に塩・胡椒を強めに入れます。
軽く炒めたらさきほどのご飯を入れて強火で炒めながらかき混ぜます。上手い人は鍋振りで・・・。
最後に人参の細かく切った物、(見た目が綺麗になる)ネギ、醤油の順番で入れます。
はい、できあがり。
145 :
奥さん、名無しです:2000/12/13(水) 21:19
私はタマゴ後入れ派なんです。かなり炒まってきたご飯に溶き卵を何回かに
分けて入れます。先入れより失敗しやすいですが、うまくいったときのご飯
とのからみ具合がいいんでそうしています。
146 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 05:03
「あの……みるみるさんですか?」
「あ、はいそうです」
「どうも、初めまして。なんか、ホームページの印象と同じですね」
「あ、え、そう……ですか」
「知的で可愛いっていうか、なんか嬉しいです」
「ありがとうございます」
二人、いい雰囲気で横浜の中華街へと向かう。
「あの」
「はい」
「えっと、メールでの名前が番号になっているんですけど、ハンドルとかお持ち
になっているんですか?」
「ええ」
「どんなハンドルですか?」
「名無しさんアットマークそうだ選挙にいこう、です」
「え?」
「名無しさんアットマーク、このアットマークってのは小文字のaを丸でくくっ
たようなやつです。で、そうだ選挙にいこう。名無しさんアットマークそうだ選
挙にいこう、です。まあ、捨てハンですね」
「はあ……」
「みるみるさんは、なにか食べたいものありますか?」
「えー……と、そうですねぇ……名無しさんアットマークそうだ選挙にいこうさ
んはなんかありますか?」
「餃子きぼーん」
「……え?」
「餃子きぼーん」
「餃子きぼん、ですか? あの、どんな料理なんですか?」
「いや、料理の名前じゃなくて、餃子を食べたいっていうことです」
「はぁ……」
「あ、そうだ、チャーハソってどうよ?」
「え?」
「チャーハソってどうよ?」
「チャーハソってどうよって……いきなり言われても……ちょっと。チャーハソって知らないので……」
「僕があんまり美味しくないと思っている炒飯のことです」
「はぁ……そうなんですか……」
「……」
「……」
「……」
「……」
「age」
「え?」
「いや、チャーハソってどうよに対する答えが聞きたいもので」
「はぁ……いや、あんまり炒飯って好きじゃないんです、ごめんなさい」
「sage」
「……」
「もういいです、ってことです」
「……はぁ」
147 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/17(日) 06:49
>>146 食べ物板の「チャーハソ」スレッドで見たな。
149 :
ああっ名無しさまっ:2000/12/18(月) 10:45
150 :
テレビで見たやり方ですけど:2000/12/18(月) 11:10
卵はね、油をひいて一番最初に入れるんです。それで
炒り卵にして一度お皿に入れます。
そうすると鍋の油は少な目でイイカンジに鍋の面になじんでるので
その状態でご飯→具と炒めて、最後に卵を足すのです。
はじめから最後まで卵いれたままだと堅くなる&焦げる=マズイ
です。途中から入れるのもなんかキタナイんでNGです。
(25歳女@独身)
151 :
テレビで見たやり方ですけど:2000/12/18(月) 11:14
あ、でも後で見ると144さんのやり方はプロ級ですね。
ただし油が多いとキモイ&太る。
せーぜー2人前で大さじ1弱てとこかな。
152 :
ああっ名無しさまっ:2000/12/18(月) 11:49
うちはテフロンにしました。鉄ナベは焦げ付きやすいし
焦げ付かせないために油も多めになっちゃうので。
でも油はゴハン300gに対して、大さじ1がベストだなぁ。
これ以上少ないと、ぱらぱら感が足りなくなります。
今日の昼飯もチャーハンだったけど、
玉子、たまねぎ、味覇、とーばんじゃん、塩、コショウ、ゴハン
でした。
153 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/18(月) 11:57
卵先入れ派です。
具は、白ゴマとちりめんじゃこと長ネギみじん。
調味は、鶏ガラスープ粉と胡椒と醤油。
白ゴマとじゃこのおかげかいつもぱらぱら炒飯に
出来てくれます。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 18:52
・卵は、先入れ派。
・長ネギのみじん切りをたっぷり。
・あれば椎茸のみじん切りを入れる。
・その他、残り物(じゃこ・シャケ・焼豚など)を入れることもアリ。
・味付けは、塩・胡椒・酒少々・醤油少々。
・出来上がりは、パラパラ派。
タマゴ後入れのキモは炒まったご飯の温度を下げないと言うことです。
ボールで十分かき混ぜたタマゴを少しずつ入れないと、150さんの言う
とおりベタベタで汚い仕上がりになります。
うまくやればご飯ごとふんわり仕上がるよ。
156 :
南無:2000/12/19(火) 00:52
炒飯語るな!好みだよ好み。
客がうまいって言っても
社交辞令だからな(ワラ
157 :
奥さん、名無しです:2000/12/19(火) 04:55
あんかけ炒飯の作り方知ってる人いたら
教えて。
特にあんの作り方。
158 :
鈴木:2000/12/20(水) 02:42
小豆を一昼夜水につけ、佐藤を徐々に加えながら
弱火にかける。
砂糖ではダメ。佐藤よ。
159 :
名無しさんの初恋:2000/12/20(水) 03:21
>>157 炒飯を皿に空けたフライパンに、
湯、鶏ガラスープの素、冷凍エビ数尾、水溶き片栗粉の順に投入。余熱で白身を加え軽く混ぜる。
ちなみに、炒飯は黄身と塩のみ(油→黄身→塩→ご飯の順)
160 :
157:2000/12/21(木) 09:49
>>159 ありがとう。
今度作ってみます。
この間作った時は醤油入れちゃって大失敗でした。
レス遅れてごめん。
161 :
ああっ名無しさまっ:2000/12/24(日) 12:13
チャーハンって醤油入れて香り付けとかいいますけど、
おいらは醤油入れないほうがいいみたい。コショーと
塩だけの方が美味しい気がする。
162 :
inアメリカ:2000/12/25(月) 11:59
ペイスト状のラードってこっちで見かけないんだけど、
誰か代用品知ってます?
163 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/25(月) 14:29
ラードの代用品といえばショートニングだけど、、、
>162
でっかい白いマヨネーズみたいなのない?
165 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/25(月) 23:36
>>162 豚の油がラードだから、肉屋で脂身もらってフライパンで熱してみては?
それか、豚バラブロックで買ってきて、脂の部分と肉の部分を分けるとか。
166 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 00:11
豚の角煮を作るときの、副産物です。ラード。
167 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 03:42
確かにラードでチャーハンはうまいですね。
豚の角煮の副産物で作りましたが一緒に茹でてた生姜の臭いが移っててちょっとキツかった。
168 :
名無しのエリー:2000/12/26(火) 05:13
ラード使うと確かにウマイんだけど、
脂肪分、コレステロール分が高いから
取り過ぎは体に悪いってホント?
169 :
名無しのエリー:2000/12/26(火) 07:33
>163
ショートニングは植物性でしょ?
あれでラードのあの深みのある味が出せるの?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 12:12
あの手の形状でラードの旨味にたちうちできるのは
バターぐらいではなかろうか?
ラードって旨いよねえ。(^^)
171 :
ラード最強!!:2000/12/26(火) 14:19
やっぱ豚の脂でしょう。
172 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 17:07
豚の角煮の副産物で出来るラードってどれくらい日持ちしますか?
10日程前に作ったのがあるんだけど。。大丈夫かなー。
冷凍したほうがいいのかな。
173 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 17:48
>172
冷凍か、ビン詰めにした方がいいと思う。
僕もこの間チャーシュー作って、煮汁をビン詰めにしてるけど、
コレ何か使える?
174 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/26(火) 18:09
>>173 チャーシューの煮汁だったら、炊き込みおこわやスープに使うのもよろしいっしょ。
175 :
秋山醤:2000/12/26(火) 22:49
てめーらのヘタレチャーハンなんか俺の足元にも及ばないぜ。
せいぜい恥をかかねーようにがんばるんだな!
カカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカッ!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 23:09
>175
ジャンねえ。懐かしいのお。
177 :
167:2000/12/27(水) 00:29
冷凍ぢゃなくて冷蔵でも10日くらいなら大丈夫じゃないですか?
私の場合はOKでした。ただし俺のは生姜臭い(涙
178 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/27(水) 08:52
179 :
ぱくぱく名無しさん:2000/12/27(水) 10:57
>>173 とりがら出汁で割って、中華スープに。ラーメンスープにもOK。
お酢とごま油かサラダ油を加えて、中華ドレッシングに。
ぜひ、使い切ってください。
180 :
れねぐれい:2000/12/28(木) 01:28
>109さん どのタイミングで水を投入するのですか?
「塩抜き」で塩を少しいれるのと同じ事ですか?>水の逃げ道
181 :
僕もinアメリカ:2000/12/30(土) 17:26
僕もラードを探してて、日本食料品店に置いてなかった。
ラードって中華料理全般で使ってると思うけど、
中国語だと何ていうの?
もしかしたら中華街で探せばあるかも。
182 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/04(木) 16:19
今、NHKでやってるage
183 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/04(木) 16:42
後入れ派は否定されてるな。
184 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/04(木) 16:43
先にご飯と混ぜておくのが一番です。僕みたいな素人には。
185 :
けん:2001/01/07(日) 05:21
ちょっと質問。チャーハンとピラフはどう違うんですか?
186 :
名無しのエリー:2001/01/07(日) 06:04
ラードを使うかどうかじゃないの?
187 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/07(日) 06:09
ピラフは米をバターで炒めてから炊くんだよ。チャーハンはご飯を
炒める。質問スレで十分。スレたてるまでもなし。
188 :
名無しのエリー:2001/01/07(日) 06:20
そう言えばそうだ。Rice Roniもそうだった。
でも日本のレストランのピラフって御飯炒めてるんじゃないの?
189 :
187:2001/01/07(日) 06:40
>>188 家庭で作るピラフのレシピですら、米から炒めることになってるで
す。気になるから参考までにサーチエンジンで少し調べたけど、やっ
ぱりどのレシピも米を炒めてます。レストランでご飯炒めてってこ
とは考えにくい、かと。
190 :
名無しのエリー:2001/01/07(日) 12:37
Rice RoniやPasta Roniって、インスタントにしてはウマイよね。
191 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/07(日) 13:46
赤い缶が少なくなってきたので、味の素で試してみたんですが、
やっぱ赤い缶には負けますねぇ。
192 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/07(日) 13:55
>>187 >質問スレで十分。スレたてるまでもなし。
意味不明。
193 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/07(日) 19:37
195 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/09(火) 06:02
age
196 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/13(土) 14:25
このスレ見てチャハーン作ったらとても美味くできました!!
あり・・・!あり・・・!あり・・・!
197 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/18(木) 11:55
皆、ネギって最後に入れるの?
ウチは最初に、焦げないように弱火でネギ炒めて、
それから強火で炒飯作りはじめるけど。
後でネギ入れると、油に香りがつかないし、水っぽくならない?
198 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/18(木) 11:57
ネギって、たまねぎ? 長ネギ?
199 :
197:2001/01/18(木) 12:39
長ネギ
200 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/18(木) 15:27
>>197 作るチャーハンによるかな。
入る具にメインと呼べるものがあるとき、
たとえば鮭チャーハンとか焼き豚チャーハンとかの場合、
ネギをその具の薬味というか、つけあわせっぽく考えるので、
(シャキッという食感と、具の噛み応えをあわせるためにも)
ネギは最後に入れます。
逆に何種類かの具を混ぜ合わせたときの味で
味わうタイプのチャーハン、
たとえば五目チャーハンとかの場合は、
最初に入れて油に香りをつけるのに使います。
201 :
197:2001/01/18(木) 17:00
なるほど。
ウチは、あまりゴテゴテ入れずに卵とネギ、有れば焼き豚を入れるって程度。
最初にネギとニンニクを、ラードとゴマ油で炒めてから作るんだけど・・・
ところで、ニンニクって入れる? これは譲れないとこなんだけど。
あ、入れるっていっても少量ね。
ガーリックチャーハンになっちゃうから。
202 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/19(金) 02:19
火をとめてから仕上げにピエトロノ醤油ガーリック味パスタベースを少量かけて振り混ぜるとおいしい・・・気がする。
203 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/23(火) 02:08
AGE
204 :
>>109さん:2001/01/23(火) 08:40
水を入れるということですが、量はどれくらいですか?
また、入れる時は、鍋肌に沿って? それとも全体に振りかける?
205 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/26(金) 13:53
age
206 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/26(金) 14:16
>>109 ウチは、日本酒を使います。軽く風味付けも兼ねる。
207 :
ぱくぱく名無しさん:2001/01/27(土) 00:48
>206 水投入の頃合いは? そして分量は? 教えて下さい。
208 :
質問です。:2001/02/02(金) 15:21
一緒にいためる野菜(人参、玉葱なんかのみじん切り)をレンジでチンして温めとく、
ってのはアリですか?
というのも私は野菜たっぷりの炒飯が好きなんでいつも具とご飯を1:1くらいの割合でいれちゃう。(ワラ
こうなると炒飯ではないか(ワラ
具の野菜が多いとどうしても水っぽくなってパラリとしないのでレンジで温めといて少しでも炒め時間を
短縮しようと思うのですが、どなたかアドバイスください。
209 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/02(金) 17:35
>>208 そういう作り方ってTVで観たことあるような気がします。
うちも鉄鍋で作るときはゴハンの水分を電子レンジである程度
飛ばします。そうじゃないとこげちゃうので。(下手なんです
かねー?)
いまはテフロンにしたのでどんな材料でやっても焦げません。
210 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/02(金) 22:48
シャケ + ネギ + ゆかり で作るシャケチャーハン。
シャケはカマならゆうことなし。
211 :
味翁:2001/02/09(金) 02:49
ウチはテフロン加工の中華鍋に油を薄く引いて煙が出るまで熱します。
そこに溶き卵を流し入れ、半生状態の時に解凍した冷凍御飯を素早く投入します。
御飯がバラバラになる程度まで炒めたら、刻んだ長ネギとほぐしたカニかまを入れます。
次に適量のウェイパー(味覇)と塩、コショー、醤油で味を調えます。
その際、ウェイパーにすでに塩気があるので、しょっぱくならないように注意する。
これで美味いカニチャーハンのできあがり。
212 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/09(金) 06:35
とろろこんぶを仕上げに使ってみそ
213 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/09(金) 06:56
アホみたいにカンタンなやつを一つ。
1、ナベを温め、油を引く
2、イカの塩辛をぶち込み、軽く炒める。
3、ごはん投入。ひたすら煽る。
4、好みで塩コショウ(いらないかも)
5、火を止めてネギを混ぜ、ごま油少々。
意外とうまいよ。
214 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/10(土) 07:40
>>213 やってみました。
自炊初心者が不慣れなことしたのでレンジ周りがえらいことになりましたが、
ちょいと感動しました。
215 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/11(日) 17:59
干し椎茸を戻して刻んだのを入れると、味に深みが出るので、お薦め。
216 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/11(日) 18:17
ラードもいいけど、鶏油(ちぃゆ)もお薦め。
鶏皮をひたすら炒めて、出た脂を集めて自分で作ります。
もちろん炒飯にもいいし、青菜炒めをこれでやると、ホントにおいしい。
ラーメンの仕上げに使うと、香りもいいです。
217 :
ぱくぱく名無しさん:2001/02/12(月) 15:40
あげ
218 :
名無番長:2001/02/13(火) 03:27
中国の調味料って都内だとドコで買えます?
醤油がほしいんですけど。。
219 :
ok:2001/03/19(月) 11:12
昨日のあるある大辞典みましたか
220 :
ぱくぱく名無しさん:2001/03/19(月) 13:10
>>218 池袋の西口近くのビルに、本格的な中華食材屋さんがある。台湾系。
客はほとんど中国人。
というか、少なくとも俺が言ったときは、日本語をしゃべっている人が誰もいなかった。
蛇まで売っていたから、むこうの醤油くらい絶対にあると思う。
あと、秋葉原の地下でもいいな。中国に限らず、タイとか、いろいろエスニックな
店がたくさんある。変な肉もある。
221 :
ぱくぱく名無しさん:2001/03/19(月) 13:15
220だけど、池袋のほうは、確か雑居ビルの2階にあった。
わかりにくいと思う。
どこのビルと、うまく言えないんだが。
秋葉原も同様で、ビルの地下なんだけど・・・
っていうかパラパラのチャーハンが上手いって誰が決めたんだ?
俺は多少ねっとり気味の方が好きだぞ。
焼き飯は駄目?
224 :
ぱくぱく名無しさん:2001/03/22(木) 18:04
先日豚角煮を作ったときラードのあまりが出たので、
チャーハンに使ったみたが、サラダ油とあまり味わいが変わらなかった。
作り方は「あるある」参考にした。
ところで、油って熱したフライパンに入れるより、
最初からいっしょに加熱した方がいいよね。
(フライパンの温度が下がるから)
ちなみに酢をいれるとごはんがパラッとするらしいが、
自分はあまり変わらないなあと思った。
訂正
フライパンの温度が下がるから→下がらないから
スマソ
226 :
ぱくぱく名無しさん:2001/03/26(月) 02:25
うーむ、誰も触れないということは、インディカ米を使った炒飯は
ここではいけないことになってしまうのでしょうか?
いくらでも入るあの軽さ、ですよ。
227 :
ぱくぱく名無しさん:2001/03/29(木) 01:54
あるあるでやっていた、日本酒を振りかけるってやつだけど、
量は言ってなかったの?あと、振りかけてからレンジかけるの?
教えて下さいおねがいします。
228 :
ぱくぱく名無しさん:2001/03/29(木) 11:58
酒は自分は仕上がりに入れている。
ごはんを炒める前に入れるものためしたが、結果は変わらないと感じ。
量は大さじ1くらい(いつも目分量で適当)
229 :
断腸亭 魯山人:2001/03/30(金) 03:01
>>226 本当は外米を使った方が美味しい。
チャーハンは家で作った方が美味しい。
普通のラーメン屋のチャーハンなんかよりも私が作った方が美味しい。
ちなみにお酒だったら老酒という手もあるんだけど・・・
あとナンプラー或いは醤油を少々加えるのも宜しい。
230 :
ぱくぱく名無しさん:2001/04/01(日) 12:41
あげとくよ
231 :
ぱくぱく名無しさん:2001/04/02(月) 07:40
私のチャーハンの作り方(簡単)
1.フライパンを1分間、暖めてサラダ油を大さじ1杯いれる。
2.卵をくずさずにフライパンに落として、すぐに温かいご飯200gをいれて、卵とご飯をよく混ぜる。
3.ハムとピーマンをいれて、火が通るまでよく炒めてる。
4.塩・コショウ・味の素少量を入れて完成♪
サラダ油はラード、ハムは焼き豚だったら、なお美味しいです。
自分で食べるとき、味の素を入れすぎると、身体に悪い感じがして、なんだかチャーハン自体まずく感じますが、他人に出すときは小さじ1杯ぐらい味の素を入れましょう。
「おいしい」といって食べてくれます♪
もちろん味の素を入れたことは内緒ですよ(笑)
232 :
ぱくぱく名無しさん:2001/04/02(月) 08:23
なんでみんな油返しには触れないの
みんなテフロンのなべ?
233 :
231:2001/04/02(月) 11:56
>>231 醤油をフライパンにたらすの忘れてた・・・
234 :
ぱくぱく名無しさん:2001/04/04(水) 03:21
235 :
北有釈迦牟尼佛:2001/04/04(水) 09:56
黄金のチャーハンスレで無視されたのでこのスレでチャレンジ。
カルボナーラ風炒飯の作り方
1)ベーコンを細切りにし、極少量のオリーブオイルで炒めて、カリカリベーコンを作る。
2)ご飯、とき卵、パルメザンチーズをよく混ぜる。
3)オリーブオイルを熱した中華鍋で 2) を炒め、塩(パルメザンチーズやベーコンの
塩分を考慮して控えめ)と粗びき胡椒で調味。
4)カリカリベーコンを入れ、最後にバター大さじ1を入れてよく煽って完成。
誰か試せゴルァ!!!!
236 :
北有釈迦牟尼佛:2001/04/07(土) 15:41
反応がないので名前を変えます。
riso fritto alla carbonala の作り方
1)ベーコンを細切りにし、極少量のオリーブオイルで炒めて、カリカリベーコンを作る。
2)ご飯、とき卵、パルメザンチーズをよく混ぜる。
3)オリーブオイルを熱した中華鍋で 2) を炒め、塩(パルメザンチーズやベーコンの
塩分を考慮して控えめ)と粗びき胡椒で調味。
4)カリカリベーコンを入れ、最後にバター大さじ1を入れてよく煽って完成。
これでどーだゴルァ!!!!
カルボナーラは卵が固まっちゃいけないんだってば。
238 :
北有釈迦牟尼佛:2001/04/07(土) 17:00
だってチャーハンがゲロゲロじゃまずいじゃん。
239 :
ぱくぱく名無しさん:2001/04/07(土) 19:22
邪道かも知れないが、美味しい焼豚を手作りしている肉屋を探し、
その焼豚を使う。
煮豚じゃダメよ。
sageるべきとも思ったが荒らしがうざいのでage.
240 :
ぱくぱく名無しさん:2001/04/19(木) 19:24
ageてみる
241 :
ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 11:57
倉庫行き防止アゲ
242 :
ぱくぱく名無しさん:2001/05/25(金) 13:44
上手に作れたのでage。
卵、白ネギ、白ごま、塩胡椒、サラダ油、ご飯だけでしたが、
ミdが焦げるくらいの火で振りまわしてたら、とっても美味でした。感謝。
243 :
ぱくぱく名無しさん:2001/05/28(月) 17:22
age
244 :
ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 23:46
age
酒(種類)に意外な物を入れると
もっともっと美味くなる事を発見
ラオチューは使ったことないけど
どうなんでしょうか
一回どっちがうまいのか比べてみたい
246 :
ぱくぱく名無しさん:2001/06/10(日) 16:57
重複スレ防止アゲ
247 :
evente:2001/06/15(金) 22:11
ウスターソースを極少量入れるのはあり?
248 :
ぱくぱく名無しさん:2001/06/16(土) 07:21
基本的には味を複雑にするとまずくなるんではないか?
味は濃くしないで、いかに卵の煎り具合をコントロールして、
食感を良くするかがポイントだと思う。
249 :
ぱくぱく名無しさん:2001/07/24(火) 02:06
倉庫逝き防止アゲ
250 :
ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 21:53
上に同じage
251 :
ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 00:28
具材も重要だけど、結局火力が一番影響すると思う今日このごろ…
252 :
ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 03:18
色々重要だけど、結局材料の量が一番重要じゃないかと思う今日このごろ…
253 :
ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 05:10
254 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/13(月) 15:38
前の会社の陳(中国人のオバハン。すぐやめた)から聞いた邪道的に
ゲキ馬なチャーハン作成法。
地鶏からこいースープをとってそれで飯をたくんだとさ。
すでにゲキ馬な飯をチャーハンに仕立て上げればそりゃうまかっぺ。
向こうの人の家庭ではそうするのが普通なんだとさ。
個人的に思うこと
家庭の火力でチャーハンを作る場合はあまし鍋を返さないほうがよいかと。
悪い例:チューボーですよの堺さんの鍋振り。見せる鍋振りになってる。
ああやって火から鍋が離れると弱い火力の家庭ではうまくできんと思うんで、
左手の鍋と右手のおたまの細かいバイブレーションでぱらぱらにするのが
いいように思います。
さらに個人的にやってる邪道作成法
某ラーメン屋でやってた方法でシロートがやるにはいいなーと思ったんで
パクりました。
焼き豚、塩、胡椒、ネギ等具材は最初に飯の上に既定の分量を乗せて
おいてから調理(卵炒め)を開始する。
(ネギはあとからがいいとかいう人はべつにすればよかっぺ)
これで手際の悪い人も鍋振りのみに専念できます。
255 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/13(月) 18:17
フライパンでパラパラチャーハン作る時、いつもパムオイル(スプレー缶)
を使います。
最初は普段使用している油を少量ではじめ、足りない油分をパムで調節、
なかなかバラつかない場所にパムかければOK
水分飛ばすのに時間かかるけど、パラパラになるよ。
まぁ、パムオイル自体好き好き別れるけどね・・・・
どうしてもって言うときの手段
256 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/13(月) 23:49
なべを火にかけ、煙出てきたらサラダ油をしいて
(多めにしいてなべ全体に油を行き渡らせてから油をきると良い)
卵入れてなべに付いてる面が固まったら飯(炊きたてのやつが良い)
を入れてかき混ぜる。後は塩コショウ鶏がらスープ(粉末ので良い)
味の素を入れて(後、具があるならこのときに入れる)で混ぜて
火を止める間際になべ肌からしょうゆとごま油を入れて混ぜて火を止めれば
完成。常に強火で手早く混ぜるのと、味の素をたくさん入れれば、
うまく作れる。別に具は何を入れても(その人のセンスで)良い。
炒飯がうまく作れれば、他の中国料理(炒め物)なら何でも作れるだけの
技術がある。
257 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 11:42
火力が弱ければどんなに良い材料使って
ヤキメシ
解ったか?馬鹿主婦
258 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 11:54
>>254 陳さんの方法、試して見ます。
素晴らしすぎる… ありがとう。
259 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/15(水) 11:38
チャーハンが晩の献立か?
ふざけるな貧乏主婦
そう?
休みの日は豪華ブランチのち豪華おやつでハイティーするから
晩飯は炒飯/ラーメンでさらっと。
カロリー取りすぎか。
261 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/17(金) 02:14
262 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/03 11:25 ID:shRXE0x2
age
263 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/03 14:52 ID:PhOsnS76
ふと疑問に思ったんだけど、卵、後入れ派と先入れ派がいるでしょ?
半分半分入れてみたらどうかなぁ。
ねぎとかも。
ふと思っただけだから、今日帰ったら試してみるけど。
264 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/03 15:09 ID:JKQ.VdSo
先に入れたほうがご飯がぱらぱらになるよ。
試してがってんでもそう言ってたし、
私もそう思う。バイト先でしょっちゅうチャーハンつくってた。
265 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/03 19:42 ID:wC3jXHPE
まじに初心者だったら、卵と御飯を一緒にして「たまご御飯」を炒めると
想像以上の仕上がりになるよ。
266 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/09 01:22
もち米を少し混ぜるとそれはそれで美味い。
267 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/09 05:38
昔テレビで周兄弟次男が「(最後の仕上げに)なんで酒入れるのよ」と怒っていた。
268 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/26 02:35
角煮!角煮っ!!
269 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/27 05:46
ってゆうか、
チャーハンて基本は卵黄の乳化作用で御飯に旨みをまとわすのと違うんけ?
炒め物の基本だと思うんだけどなぁ。
270 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/27 08:28
前に少し書いてあったけど
黄身と白身を別々にすればいいんだよ
黄身はごはんと混ぜてから炒めだして
白身は仕上げに使うか、前の人が書いてたようにあんかけに使うかだよね
黄身は味だし、白身はふんわり感が出るし
別々がベスト
271 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/27 09:27
>>270 それは上沼恵美子の「おしゃべりクッキング」の中華のDQN先生が
「人気があるのでこうやってます」と得意の技であり、初心者向けな
方法だよ。
272 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/27 15:34
レンジご飯をそのまま炒めちゃうけど、反則かな?
炒めながら中華スープ入れるからおいしいけど。
276 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/28 00:13
277 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/29 21:09
沙茶醤(バーベキューソース)使うとウマイよ。
278 :
邪道だけど。:01/09/29 21:51
卵先入。。。と言うか、冷凍ご飯をチンし、あったかくなる前に取り出して
ほぐした卵に材料と共にぶち込み混ぜた後炒める。
どっちの料理ショーだか何かで見て、えー??と思ったけど、実践してみたら
意外にぱらばらになったので活用。
大きい中華鍋無いし、振れる程力無いから、これで納得してる。
野菜多めの時は別で炒めて最後に混ぜるが。
279 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/30 17:40
テレビで見て、卵先入れで作ってみたら、ぱらぱらにはなったけど
卵のせいか、塩味の効きが悪くなりました。
私のチャーハンの味は、塩とこしょうがぴりっときいたのが理想でしたが、
少し違った味になりました。
卵を入れないで作るとやはりぱらぱらにはなりません。
卵を入れないで、ぱらぱらのチャーハンを作る方法を教えてください。
280 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/30 19:28
炒飯ではない料理を炒飯と呼ばないでくれる?
281 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/10 00:02
a
g
e
282 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/10 01:09
邪道だがホットプレートでいためる。
だれがやってもパラっとする。
ただしこれはヤキメシと言うのかも。
283 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 15:58
a-ge
284 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 21:19
焼肉のタレとマヨネーズと大量のごま油入りチャーハンが好きだ
285 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 21:53
>284
大量のごま油入り炒飯…メチャメチャくどい味になるyo!!(藁
287 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/31 21:12
炒飯の、炒(チャオ)を理解しない「炒めごはん」や
具にこだわってるのはチャーハンとは言えないぞ!
たまご、ねぎ、しお、こしょう、のみでおいしくなければ。
ラードは基本だが、嫌いな人もいるかしれない。
サラダ油でも自分と食べてくれる人が旨ければ可。
288 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/31 21:37
289 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 11:30
このスレで読んで、卵とご飯を合わせてから炒めるのをやってみたら
見事にぐずぐずのおじやチャーハンになってしまいました。大失敗!
自分は鍋振りはそこそこできる方だと思ってたんだけど、
何がまずかったんでしょうか? 温度は、強火で油を熱して
煙が出たら五徳から少し外して、もう一度強火で熱して
すぐ、という感じでやりました。鍋は鉄製の北京鍋です。
焼きはそれなりに回ってると思います。よろしくお願いします。
うちは野菜たっぷり目で
0.肉は別フライパンを使って、濃い目の味付けをして…
1.玉子の炒飯を作る
2.味付きの肉を入れる(上から胡麻も振る)
3.好みの味付け(塩・胡椒・醤油たらしなど)
4.白い野菜を入れて仕上げ、盛り付け
(ずっと強火)
4.の野菜(キャベツ、白菜、レタスなど)は
細かく(ち)切って水にさらして…ざるで水気を切っておいて…
仕上げに火を通すだけ、2〜4は素早く
玉葱のみじん切りを入れるのも美味しい
ネギは油の香りつけ用(青)と、最後のみじん切り入れ(白)とで分けてます
肉にしっかり味が付いてると、味気のない野菜が丁度良い
肉の味付け(しょうゆが基本)は
気分で、しょうが・にんにく・胡椒の利かせ方を変えてます
軽い焦げ目が付くまで煮詰めるのが簡単
味のモデルはチャイナタウンの定食屋
豚肉と野菜のフライドライス(?)、レタスうまー
うちは…玉子が先です
スクランブルエッグ、気持ちはス・ク…の辺りでご飯投入
? 0.別フライパン
○ 0.15cmくらいの小鍋(パン=pan)
292 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 20:20
>>289 卵とご飯を混ぜておいて炒めればパラパラになるよ。
野菜炒めてからご飯入れたとか?
293 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 21:02
たまごまぜごはんで炒めるのは、素人向けの楽な方法だけどねぇ
294 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/01 22:36
>>292-293 素人なんで楽な方法がいいんです。
いままではふつうに卵だけ多めの油で炒めて取り出して
改めてご飯を炒めてから卵を合わせるという方法で作ってました。
これだと確かにパラリになるんだけど、植物油だと少々油っぽすぎて。
つうわけで、このスレでも出てた「卵蛋白による油分の乳化」ってのを
試したくて、今回初挑戦のたまごまぜでやってみました。
しかし、うまくいかんのです…
295 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 00:15
私はごま油をよく熱し、油と同量のほぐした卵をいれ、菜箸でぐるぐるかきまぜ、卵のふちがかたまりかけたらご飯を入れています。
296 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 01:01
中華料理店で食うチャーハンって、中華料理っぽい香りがするでしょ
なにいれてるの?
297 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 01:29
俺は前にあるあるでやってたやつが一番楽にうまくできる。
1.フライパンを思い切り熱する
2.油を入れる
3.卵を投入
4.間髪入れずにごはん(あっためたやつ)を投入
5.全てのごはんに卵がつくような感じで潰す
6.潰し終わったら塩、胡椒
7.具があれば具を投入
8.フライパンのふちから醤油をたらす
9.終わり
以上全て強火。
299 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 14:36
たまごまぜごはんで失敗するということは
鍋の温度が低いってことしか思い当たらない。
300 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 14:49
>>298 当然なんてひどいな……。
お母さん病弱で寝たり起きたりだったって言うじゃん
水っぽいのがいやなら自分が究極のチャーハンでも作って
食べさせてやれって思った
301 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 15:41
302 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/02 16:05
>>298 悲しい奴・・・
知り合いの前で言えない事をこういう所でしか表現できない奴
究極のチャーハンの作り方。
自分がキトク状態で家族に見守られている時に
最後の力を振り絞ってチャーハンを作る・・・。
味付けや火加減がどうだろうと関係なく
家族全員が「美味い美味い」と言いながら食べてくれる。
(伊丹十三作 「タンポポ」より)
304 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/03 12:43
305 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/06 23:19
レポート1本書き上げるのに、どのくらい時間をかけていますか?
306 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/08 12:40
前に卵混ぜ状態から炒めておじやになってしまったと書いたものです。
改めてトライしてみました。ご飯は温める前に日本酒をふってほぐし
卵混ぜで、テフロンのフライパンで挑戦。パラパラになりました〜。
少し油が少なかったのか、ほとんど油の輝きのないチャーハンに
なりましたが、米粒表面を乳化卵膜で覆うってのはこういうことなんでしょうか?
>>306 その方法だと黄金飯になるんだよね。乳化膜で包むのとは
ちょと違うな。
>>307 そうなんですよう。まさに黄金飯でした。
たぶん、あのまま油の量を増やせば
チャーハンぽさが増すんだろうけど…
やっぱり、ご飯と卵を混ぜてから投入するより
卵とご飯をほぼ同時に投入後ガシガシ混ぜる方が
王道なのかな。
今後もいろいろ修練積んでみます。ありがと。
少しわかりました。最初に卵ご飯を炒めるときに
大さじ1.5ぐらい油を入れて、炒め終わった頃に、
チャーハンらしい照りを出すための油大さじ1を後で加える。
これで卵混ぜ方式でも割とプロっぽい感じに…
へい。体重は標準以下だけど体脂肪率が20%逝ってます。
男なんだが…
312 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/22 15:01
チャーハンは卵を必ずいれないとダメなのかなー?もしそれ(卵をいれ
ないチャーハン)を邪道というのならあんかけチャーハンは一体なんなんだ。
313 :
ぱくぱく名無しさん :01/12/06 03:43
今チャーハン作りましたがイマイチでした。
314 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/06 09:18
わたくし、ずっとチャーハンは永谷園に頼ってました。
すいませんみなさん。そしてありがとう和田アキ子。
316 :
モグモグ名無しさん:01/12/06 10:09
以前タイ米で作ったことがあるが、なかなかいけるよ。
317 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/07 07:54
油の量がむずい
少ないとおいしくないし、多いと胃がもたれる
318 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/07 10:13
なんか中華屋でチャーハン作るの見ていたんだけど、
2人分のチャーハン作るだけなのに、油1カップくらい入れている。
食ってみると、パラパラだし油っこくもない…
そこは地元では、まぁ流行っている方の店だと思う。
普通そんなに入れるもんなの?
319 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/07 23:02
>>318 カップ一杯?
中華鍋って少量の油でも多めに見えるから
錯覚なんじゃないの?
320 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/08 19:26
最後にしょうゆを入れる前にショウコウ酒を醤油と同じくらいの量を
いれます。マジでうまいです。
321 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/13 01:34
僕のやり方はまずフライパンを熱してから、すり下ろしたショウガをドバっといれて
玉子ご飯を炒めるやり方ですね。 ショウガを入れるとパラパラになりにくくなるので
硬めに焚いたご飯が良いと思います。基本的に味付けは塩、コショーで、醤油は
入れない変わりに小さじ半分くらいの焼き肉のタレを鍋肌から入れます。
具は全く入れないか、入れてもネギだけですね。ショウガ風味があっさりして
自分としては好みです。
322 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/13 01:59
油は盛大にいれますね・・・カップ一も使うかは知りませんが。
323 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/13 02:24
1. 容器に卵入れて酒&塩&胡椒少々で下味つけて2,3回まぜる。
2. 熱した中華なべに卵投入、即ご飯投入。
3. 塩&胡椒で味調整。
4. チョイパラぐらいでねぎ&しょうが、あれば焼き豚。
(4.1 鰹節かけて、醤油を直接たらしてかるく混ぜる)
( 鍋肌だと焦げ臭くなってしまうんだよー、火力強すぎ?)
5. さくっと混ぜて完成。
見た目ぱらぱらより、ちょいとしっとりぐらいで、口の中でぱらっと
ほぐれるぐらいが好き。みためパラパラだと乾きすぎでもそもそと食べにくい
324 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/13 16:26
家庭で作る場合、多くても一度に3人前が限度でしょう。
それでも油はおおさじ2くらいでは?
325 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/13 16:33
ラードを使うと(゚д゚)ウマ-!
327 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/13 23:45
あんまり強火にこだわらない方が吉だね。
ご飯がなかなかほぐれない時は一度弱火にしてから
叩いたほうが良い。
もちろん卵を入れる直前は十分に熱しなければ駄目だが。
328 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/13 23:57
炒飯・・
「いためし」って読むんですか?
イタリア料理のとこですか?
なんでみんなチャーハンのことレスしてんだよ。
みんな激しくスレ違いですよ。
それと
>>1、ちゃんと「イタリア料理」って書いてください。
>>328 くそレス、ユーモアもなし。ひっこんでろ。
330 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/14 00:16
>>329 ネタにマジレス、脳なし。ひっこんでろ。
331 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/14 00:24
味付け研究と技術追求はベクトルが違う方向いてるな。
オレは技術追求派。
上手くいった時は油、卵、塩、ネギ、しょうゆだけで
ビックリするほど美味い。パラパラ、とかもあるけど
「味」が全然別物に仕上がる。
味に甘味というかコクが出る。
332 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/14 00:26
ここにも一匹仕切りヴァカがいるな。
333 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/14 00:28
バカといったら332しか見当たらないけどね(藁
>>330 マジレスじゃなくて、ネタがつまらないから突っ込んでるのでは?
336 :
チャーハンヲタ:01/12/15 00:56
チャーハンに適した米ってなんだろ?
いくら何をどうやっても
「炊きたての新米あきたこまち」をパラパラチャーハンに仕上げるのは
絶対に不可能だと感じた。
TVとかで、卵の乳化云々以前に、卵なしのチキンライスをパラッパラに仕上げてるの見て
このスレにあるような最低限の手順と手際を実行している限り、技術よりも
実は米の種類、新米古米、とぎかた、炊き方(炊飯器の機能含む)、
その後の処理が(保温、冷蔵、冷凍、半冷凍)出来を左右してそうだと思った。
新米、古米、も気になる。
また、美味しい店のチャーハンはそんなに固めに炊いていない。
固く炊いて作ったチャーハンは例えパラパラでもまずい。
炊きたてでパラパラに作れるって人、米の種類何使ってます?
337 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/15 01:26
今更とは思うけれども
残っているタイ米があるという人はそれはチャーハン向きでしょう
単純に、炊きたての美味しいご飯。の反対で作る場合が現実には多くないのか
料理が趣味な人、家事としてやっている人の違いはあるか
338 :
チャーハンヲタ:01/12/15 01:56
>>337 バイトで見てきた分には
確かに焼きおにぎり、茶漬け、そしてチャーハンは
前の日の残り飯で作ったりしてた。(2流店)
また、あるラーメン屋は冷凍飯を1人前ずつジップロックで用意したりしてた。
あと結構いいレストランのチキンライスも冷凍飯用意してた。
たしかにパラパラに出来るけどなんだかな〜。
タイ米はタイ米で美味しいけど、それはタイ風焼き飯、だから美味しいんだと思う。
とりあえず古米買ってきて試してみますわ。
新米の炊きたてあきたこまちじゃ、どんなプロでも無理だと思う。
339 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/15 03:36
水分の出ない具(卵、鮭フレーク、ねぎ)で、炒め鍋(テフロンで深さがあって丸底)とゴムべら(耐熱、耐油が必要なので、あんまり安物じゃない方がいいかも)使用でいつもパラパラにできます。
ご飯は、米粒がつぶれやすそうな状態のときは、周りが固くなるまであんまり触らないようにしてます。
しか〜し私のこつは、やっぱゴムべら! 木や竹製のしゃもじでは、米が潰れるけど、ゴムべらは端が薄くなってるから、米粒の間を切る!って感じですよ。へらに米粒が付く心配もないし。
一回試してみて。
>いくら何をどうやっても
>「炊きたての新米あきたこまち」をパラパラチャーハンに仕上げるのは
>絶対に不可能だと感じた。
ではあきらめなさい。あなたには不向きです。
341 :
チャーハンヲタ:01/12/16 18:46
>>340 何言ってるの? 別にあきらめないって。
あ、黄金チャーハンは除いてね。
今日古米買ってきた。試してみよっと。
チャーハン用に古米を別に用意する店もあるからね。
腕の未熟を米のせいにすることはないとは思う。
343 :
チャーハンヲタ:01/12/16 20:33
>>342 うーん、粘り気のある米でパラパラのチャーハンを
作ろうとすること自体がおかしいと思うけどなあ。(自分はそれやってきたが)
で、古米ですが、チャーハンには最高でした。
確かに白米のままたべるといまひとつですが。
古米の場合、特に硬く炊かなくても粘り気が出ないため、パラパラでありながら、
硬かったり、乾いたところが無く、ふっくらと仕上がった。
また、速攻でバラけるので米粒が短時間で満遍なくあぶられ、最高。
チャーハンに関して言えば、間違いなく新米より「美味しい」です。おすすめ。
冷蔵めし、冷凍飯より絶対美味いと思う。
もう、チャーハンは古米(備蓄米)でキマリ。
344 :
なまけもの:01/12/16 21:15
レトルトのご飯をそのまま使うとヨイよ!
ご飯パラパラになって。
チャーハンというのは、あくまで調理法。
どんな素材でも、その調理法で、その素材を最上に仕上げること。
この調理法にはこの素材が最高と言いきるのはどんなものだろうか。
346 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/16 21:24
ヲタを名乗るなら極めてほしいもんだね。一途も結構だけど
ハンをチャオした料理とはどういうことか。パラパラになってればチャーハンなんて
理解してるんだろうか。旨ければいい、というのは料理全般のことですんで
パラパラで旨ければチャーハンってことではないですよね。
347 :
チャーハンヲタ:01/12/16 21:51
確かに「最高」、と言い切ったのはおかしかった。スマソ。
むかし母親に食わされたようなもちもちのチャーハンも
あれはあれで美味かったし。
店のチャーハンの美味さも様々ですしね。
ただ、パラパラふっくらのチャーハンを作りたい場合には
古米は新米に比べていい素材だし、美味しく出来るので、
ぜひ、ということです。
348 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/16 22:48
ごはん焚く時に少量のサラダ油と砂糖を入れるってのも工夫のひとつ。
349 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/17 03:32
ラードと紹興酒と、わからない位のごま油でかなり中華屋の味に近づくね。
あとスープ入れられればカンペキなんだが
ウェイパーだと化学調味料強すぎてきつい。
なんかお勧めのありますか?
COOP以外で。
味の素『ちゅうかあじ』だとキツイし第一塩辛すぎるしなあ。
有紀の『ガラスープ』使っているが・・・
私からも,誰かいいスープおしえて
351 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/17 05:48
うん、ウェイパーよりはいやみじゃないね、
有紀の顆粒ガラスープ。
でもどっちも入れても入れなくてもプラマイゼロって感じがする。
いや、やっぱり有紀顆粒ガラスープに軍配。
でも不満。
自分で作れ!ってのはとりあえず今は無しで。
352 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/17 10:56
昨日、無印良品で瓶の大蒜醤油の素を買ってきました。
それ使ってチャハーン作ったら(゚д゚)ウマーでした。
353 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 01:28
>>352 なんて読むんですか?
マジで(゚д゚)ウマーなんですか?・・ハァハァ・・・。
354 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 01:35
>>353 ニンニク醤油、か?
ニンニク剥いた奴瓶に容れて,市販の醤油注いで冷蔵庫で
寝かせればできるとおもふが・・・
そういえば、”ネギ油”という奴もある・・・
いまひとつコツを体得していないが使い方次第でチャーハンが
グレードアップするらしい。
356 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 18:00
オレが良く作るのは・・・
まず良く熱した中華鍋にラードを入れてなじませる。
↓
みじん切りにしたニンニク一片を少し色が変わるまで炒める。
↓
卵をそのまま鍋の中へ割り入れ、かき混ぜる。
↓
卵が半熟のウチにご飯投入。
↓
卵とご飯が絡んだ所でみじん切りしたネギ投入。
↓
塩コショウで味付けし、少し炒める。
↓
仕上げに醤油を少々鍋肌に流し入れ、火にかけたまま混ぜて出来あがり♪
火は常に強火がベストと思われる。
358 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/18 21:45
ネギ油、入れてみたけど鮭チャーハンにしちゃったから
全然わからなかった。
量が少なかったかな。
次はプレーンで試してみよう。
359 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 02:23
餃子の王将のチャーハンのレシピが知りたいッス。
どなたか知ってるひといませんか?
360 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 10:01
>>359 アルバイトしていたときは、チャーハン用の味付けをした水でご飯を炊き、
炊きあがったら刻んだチャーシューをまぜていた。
そこからは注文ごとにそこから取って炒めていた。
それ以上は分からないな、ゴメン。
361 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 13:09
最初、炒めるときの油にリキンキのXO醤をいれるとおいしい。
>>360 ありがとうございます。味つきの水で炊くんですか。
味の均一化と調理の簡略化のためとは思いますが、
鶏がらスープで炊いたご飯で作る本格レシピもあるみたいですし、
味的にもいいのかもしれませんね。
自分はカップヌードルも美味しく喰えちゃう人間なんで(ときと場合によるが)
その味付けの内訳が気になってしょうがないっす。
363 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:53
粉末の鶏ガラスープをふりかけたら
おそろしく食が進んだ。
In article
>>340, ぱくぱく名無しさん/sage/340 wrote:
> > いくら何をどうやっても
> > 「炊きたての新米あきたこまち」をパラパラチャーハンに仕上げるのは
> > 絶対に不可能だと感じた。
> ではあきらめなさい。あなたには不向きです。
えー、あたたかいごはんのほうが作りやすいのに > チャーハン
In article
>>351, ぱくぱく名無しさん/351 wrote:
> うん、ウェイパーよりはいやみじゃないね、
> 有紀の顆粒ガラスープ。
うちではどちらも反則技として使用禁止です:)
366 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/30 00:33
お店の火力だったら温かいご飯でもウマーく作れる。
家の火力だったら少し硬めに炊いたご飯を冷蔵庫
で一晩寝かせるか、なんらかの方法で水分とばした
ご飯で比較的うまく作れる。
1回1人前で作るとパラパラーとする。
火は強火、炒めるときはおたまを使用。味付けは
塩、胡椒、科学調味料、最後に醤油。油はラード。
それと刻み焼豚入れるとかなりウマー!かも。
367 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/30 00:42
一人分で作ることと、必要な材料や調味料は
全て手の届くところに置いておく。
使う鍋は勿論中華なべ。材料はなるべく細かく均一で。
そして強火で5分以内で作ること。もたもたすると焦げるぞ。
味付けは塩、胡椒、オイスターソース、醤油、仕上げに微量のごま油。
盛り付ける時は皿をレンジで温めておくことも忘れずに。
368 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/30 02:01
>>367 オイスターソースを入れるって初めて聞いたんだけど・・・。
それって普通なの?
俺は塩と胡椒だけ。
369 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/30 03:43
370 :
ぱくぱく名無しさん:01/12/30 06:21
パラパラとシットリを兼ね備えるのが難しいのであって、
水分飛ばすことだけでパラパラにしようとするのはどうかと思う。
勿論、飛ばすべき水分は飛ばさねばならんが。
371 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/06 18:14
age
372 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/14 03:29
冷めたご飯を水で洗うという
荒業を聞いたのですが具体的にどうやるんでしょうか?
重複スレが上がってるのでついでに上げます。
373 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/14 04:28
過去に店で鍋振りをした経験上、一般家庭用設備では「炒飯」は出来ないと思っている。
中華鍋使う人多いけど、よく家庭用レンジのゴトクで中華鍋振れるな〜と感心します。
イヤミっぽいけど。
374 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/14 04:43
スレが長いので全てを読む時間はないけど現役中華料理屋さん
店員として一言。
チャーハンはやはり短時間で強火で炒めるのが基本だと思います。
家庭用のコンロは(たぶん火事とかが怖いから)弱火なので正直
店で作るようにはできません。あと、多少鍋振りができるように
なると嬉しくて必要以上に炒めてしまって固くなりがちです。
ピラフとチャーハンは違いますので、ご飯がふんわりした状態で
炒めあげたチャーハンはほんとに美味しいです。
375 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/15 09:04
>373
ってか、できるだろ?
俺も前に中華屋で働いてたけど、家庭でも同じレベルのもん
作れるよ。
そもそも、業務用だ家庭用だの設備のちがいで、チャーハンが
できるできないって話してるのは、料理作る人間としてどうなの?
工夫しなきゃ。
>375
その工夫をここに書けば良いのでは?
377 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/15 17:31
油を入れる前に鍋を一分間ほど強火で熱すればいいんじゃないかな。
378 :
ぱくぱく名無しさん:02/01/15 23:23
鍋振りをせずにかきまぜれば鍋の温度も下がりにくいです。
家庭では振らない、というのもコツのひとつです。
>>375 うちキッチン備え付けの電熱調理器だけなんですけど,
から焼きしておいても焦げ付いちゃいます。
工夫足りないんですかねえ?
鍋フリについて少し。火力の問題は、最初にケムが出るまで中華鍋熱しとけば問題なしです。
だって、それが冷めないうちに調理終えるのがチャーハンてもんだから。
実は僕も、右手でしか鍋振れなかったもんで効率が悪かったのよ。
で、ある日、かの悪名高きS.T.bros.弟さんのTV観てて、誰でも出来るナベフリを会得した。
オムレツの時の、フライパンでの玉子の混ぜ方思いだして下さい。
左手(鍋持った方)は時計回りに、右手(オタマね)は逆まわりにまわす。
その要領でガ〜ッ!!と回すと、ご飯も具も常に空中で踊り続けるよ。
調味料も一瞬で綺麗に混ざる。依って、強火で短時間で仕上がるッちゅう訳です。
何も、縦フリばかりが鍋フリじゃない、と言うことで、おためしを。
384 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/10 11:26
>>37 > 2.油を入れて弱火に落とす
これ意味不明。
385 :
ぱくぱく名無しさん :02/02/23 09:49
実はチャーハンの大事なポイントは、チャーシュー。
チャーシューから味が染み出ることで、おいしいチャーハンになる。
386 :
ぱくぱく名無しさん:02/02/27 11:16
前にタイ米のチャーハンを食べておしかったので、
スーパーでタイ香り米を買ってきて、これを炊いて
チャーハンを作ってみた。
味はそこそこだが、炒めているうちに、
米が切れて短くなり、ジャポニカ米のチャーハンと
見た目がかわらなくなった。
タイ米のあの長いところがすきなのに……。
もうちょっと固めに炊けばいいのかな?
それともお玉の使い方にコツがあるのかな?
(例えば、お玉の背の部分だけを使うとか)
誰かコツを教えてー。
387 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/03 11:46
>>384 鍋にオイルをしいて、火を弱火にする(調節する)
って意味だと思うよ
388 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/04 02:14
ひたすら作る。
389 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/04 07:33
要所要所の調理の腕は、置いといて、
さいしょに、ごはん、玉子、あぶら、具、調味料などを
目の前に置いて、すぐにフライパンか、中華鍋に入れれるように
しっかり準備しておくことが大事ですね。
あとは、火力全開で一般的な手順どうりにすすめてけば
そう失敗はしないでしょ。
390 :
調理師志望:02/03/31 13:55
炒飯をパラパラに仕上げるにはご飯ができるだけ鍋肌に当たる状態で強火で炒め、
ご飯の水分を飛ばします。
そして、主になる具が何であれ、まずは多めの油で卵を半熟状態に炒めてから
ご飯を入れて炒めます。こうすると、卵に含まれた油がご飯に均一に混ざり、
油っぽくなく、パラッと仕上がりますよ。
ところで、ageとかsageって何ですか?誰か教えてください!
392 :
調理師志望:02/03/31 18:18
390さん、ありがとうございました!
393 :
調理師志望:02/03/31 18:20
391でした。すんません・・・。
394 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/31 19:08
っつーかね
文章じゃ説明しきれない部分もあるんだってば
395 :
ぱくぱく名無しさん:02/03/31 23:27
sageと書かれたスレは「臭う」のでにおい消しにsage(セージ)を使います。
397 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:09
コショウと味の素少々に塩!
これだけで充分上手い!
398 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/01 00:52
じゃ、教えといてやろう…
料理で、
「ん? 一味足んない…」
と思ったとき、
煮物などの甘めのモノならミリンが足りない。
塩味なものだとダシか砂糖が足りんのだー
みなさんニンニクは入れないの?ニンニク入れたほうが絶対おいしいよ〜。
400 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/03 08:36
学生時代、残飯を炒めて、インスタントコーヒーとクリープで
味付けして食ったことがある。
ひと口目を吐き出して、残りはもちろん捨てた。
暇なとき試してみたら。
401 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/16 13:08
救出
402 :
ぱくぱく名無しさん:02/04/29 20:56
みんな!!「きらら397」食うと眠くならないか?
中華鍋を煙が出るまで熱する。(アフォほど強火)
油を入れて馴染ませる。
余分な油を捨て、新たに油投入(いわゆる二度油)
溶いた卵投入。ぶくぶくと泡立つので中華鍋の上を滑らせて拡げる。
8秒後冷や飯投入。
約20秒お玉の背で飯を押し広げつつ鍋振り。振り振り王と化す。
具材投入して鍋振り。12秒
胡椒、中華ペースト、醤油、焼き豚のタレ投入して鍋振り。10秒。
刻んだ青ねぎorレタス投入して鍋振り10秒。
完成。合計1分。しかし投入時間入れると約一分30秒。
これ最強。こ れ 最 強 !!
※ 最後まで鬼火でとおせよ。
>中華ペースト、焼き豚のタレ
なんじゃそりゃ??
405 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/19 04:51
ご飯について。
炊き立て1時間以内に小分けしといた飯を冷凍→解凍するのは、
炊き立てに劣らず美味い飯なんですよ。冷蔵はその限りじゃないけど。
ズッと読んでて、皆冷凍飯に抵抗ある様なんで..。
炒飯用には良いと思います。
また、家庭用のガス台で、火力不足という事はないです。
中華鍋、煙が出るまで思いきり熱してから、熱いうちに作ればいいですよ。
あと、具を出来るだけ同じ大きさに細かく切っとくのが、
ぼくら素人の鍋フリでもスムーズに煽れる大事な要素かと.....。
大きい具が混じると、真上に相当大きくはね上げないと、
方々に飛びだしちゃって難しい。
また、テフロン鍋は、あまりから焼きしないほうが良いですよ。
身体に悪いし、加工の傷んだ鍋は、最強にコビリついて、煽れません。
それにテフロン鍋ではアブラが飛ばない、と言うのか、全部鍋に残る感じで、
ギトっとした仕上がりになりませんか?
連続レス、スマソ。
卵混ぜ混ぜ飯でやる場合は、ナベハダに暫く平らに拡げたままキツネ色まで焼きます。
返して、また焼き、それからホグシて、煽ればいいのです。
ベショッとなってしまう、とおっしゃってた方、お試し下さい。
407 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/19 08:02
家庭用の火力で店の火力と同じ物は作れません。
ただ、まあこれならおいしいと言うレベルなら作れます。
店の火力全開でもおいしくできるのはせいぜい2、3人前ぐらいまで。
それ以上に人数分を同時にすると明らかに味が落ちる。
火力十分の一だとすると、家庭用の火では0.2〜0.3人分が限界??
それ以上だと味が落ちます。
おっしゃる通り、同じにはなりません。同じじゃないですから。
デカ目の鍋で、一人前作るのが良いのかもしれませんね。
厳密に同じとは行かないまでも、手際やオリジナリティーや工夫で、充分満足行くものは作れると思いますよ。
因みに、家でも店の味を、とおっしゃるようなチャーハン通の方は、
家庭に火力の強いコンロを構えてらっしゃる方も多いのでしょうか?
良かったらお教え下さい。
409 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/19 11:48
>>407 プロの方かとお見受けしますが、家庭でやる料理なもんで、
1人前を4〜5回に分けて作るのも、我が家では実状に合いません。
火力を補うコツでもお有りなら、ここの住人のためにご教示頂けたら大歓迎です。
皆、家庭で美味いチャーハン作りたいので....。
410 :
ぱくぱく名無しさん :02/05/19 11:51
>>409 407じゃないけど・・・4,5人前分を一度になんて、鍋振れるの?
>>410 「1人前を4〜5回に分けて作るのも、我が家では実状に合いません。」と書いたのです。
家では2人前ずつ、と言うのが多いです。
>>407の
「家庭用の火では0.2〜0.3人分が限界?? それ以上だと味が落ちます。」
に応えてのコメントです。補足まで。
413 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/25 01:23
以前、或る角煮ラーメンで人気の店の親父と個人的に知り合いで、
店の終いがけに、「持ってきな」って、チャーハン用の飯をもらって帰った事があるよ。
普段でも、かなりパラッと作る自信はあったけど、
その飯使っただけで、いつもとは格違いのチャーハンが出来た。
気のせいか、ご飯の粒は心なしか大きかった様な気がするけれど、
長粒種と言う感じでもなかった。
米の品種や、炊き方までコダワルとしたら、ソリャ更の奥の深い話でもあるし、
また、美味いのも当然か、とも思う。
414 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/28 01:32
なるほどーage
415 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/29 00:52
ヘタレなので胚芽米でつくった。
(゚д゚)ウマー
417 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/30 22:07
チャーハンだめなら、お茶漬けにすれ
418 :
アンダルシアの犬:02/05/30 23:00
私のねぎチャーハンのつくり方
一度に沢山やろうとするから失敗するのです。
少しの量をこまめにやって下さい。
それのほうが確実ですから。
御飯はややかために炊いて粗熱をとっておく
中華鍋をよく熱してあぶら通ししてラードをいれる
ねぎのみじん切りを加え卵を加え卵が半熟になった
ところで御飯をいれる。
御飯をほぐして鍋をあおる。米粒の一粒一粒を煎っている
そういう感じで。
完全にぱらぱらになったら塩、紹興酒、仕上げに鍋肌に
醤油をたらして出来上がり。
419 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/30 23:01
ご家庭の犬と一緒に、煮るニダ
420 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/30 23:02
ご家庭の犬と一緒に、煮ると
べたつくニダ
422 :
ぱくぱく名無しさん:02/05/31 06:27
家庭用でつくる場合ナベの温度を下げないためにはご飯を暖めておく。これでOK。
423 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/01 22:03
皿に盛った後、鍋に何にもついてなくてピッカピカだと、
何だかウレシイ小市民。
鍋に付いてたときも、そこにサッとお湯入れて、刻みネギか何か入れて
(キクラゲや春雨もいい)胡椒と、ゴマと、アミ印の中華スープ垂らして、
一緒にスープの具にしてしまう。
お鍋も綺麗、で美味しい。
チャーハンにするとき、ごはんは熱々
パラパラにするコツはやっぱりフライパンor中華なべを煙でるほど
熱くします。
それからといた卵に塩をひとつまみ入れて、熱々のごはんと混ぜてから
炒めるとパラッと仕上がりますよ。
ごはんがきれいな黄色になるので、具は緑色の野菜とか赤いキムチとか
にするとキレイ♪
ぜひお試しあれ
試しすぎるほど試してます・・・
426 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/02 10:53
ココ読んでたらチャーハン食いたくなってきた
また今度作ろっと
427 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/28 19:02
今日、美味しいと評判の中華料理屋に、炒飯を食べに行ってきました。
チャーシューと青梗菜の炒飯を注文しました。
味の方は・・・・・残念ながら塩味が強すぎる。専門店の炒飯ってこんな
ものなのか?家でよく作っているから、自分の好みに合った味しか受け
付けなくなってしまったのだろうか?
確かにパラパラしていたけど、これぐらいなら家でもいつも作っている。
スープは美味しかったけど。ショウガが効いていました。
今度家でキムチチャーハンを作ります。あれは美味しいですよね。
428 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/30 11:25
「チャーハンに何を入れるか?」友人と話していたら
「キャベツ派」と「レタス派」に分かれました。(両方いれないって人も何人かいましたが)
ここの皆さんはどうなのでしょうか??
ちなみに自分はキャベツ派です。レタスは生で食べるものでしょう、という理由ですが。
>レタスは生で食べるものでしょう
それは違う・・・
430 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/30 14:21
レタスは仕上げに入れるんだよ
431 :
ぱくぱく名無しさん:02/06/30 15:37
レタス入れるとシャキシャキして旨いんだよ。
前はキャベツ派だったが最近めっきりレタス派。
432 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/01 19:15
(゚д゚)ウマー なチャーハン作るには中華鍋ないとダメでしょうか? やっぱテフロンとかはボツですよね?
433 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/02 15:08
>>432 そんなことないよ。テフロンでも十分に美味しいチャーハンが作れます。
決め手は味付けです。市販のチャーハンの素は「ダーメ」です。
鶏ガラスープの素と中華あじと醤油とコショウで味付けしましょう。
オイスターソースと酒を少量入れるとなお幸せ。
においが苦手でなければナンプラーも(゚д゚)ウマーです。
〜の素とか〜味とか、人の合わせた調味料はできれば避けたいのだけど、
自分でそれよりおいしいのが作れないので結局頼ってしまう。
436 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/02 16:09
>>435 鶏ガラスープやうま味調味料もご自分で作るの?それは大変なんじゃ・・・・
それに鶏ガラスープは乾燥していて粉末になってないと、チャーハンの
味付けには使えないし。
438 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/02 16:22
長かった、、、三日かかってようやく全部読んだよ、、、
ところで、鍋の使い方間違ってる人多くないですか?
鉄鍋は少しの油でも焦げ付きませんよ
こげつく鉄鍋はいくら油を引いても加熱しても同じところが焦げ付きます
一度徹底的に鍋を再生させる必要があります
テフロン加工の鍋でも美味しく作れると思うのですが
強火は加工を痛めますので、中火ぐらいで使ったほうがよいのではないでしょうか
また、鍋が油を吸収しないので油の量は注意したほうがよいと思います
鍋振りについてですが、家庭の火力ではあまり縦振りしないほうがよいと思います
調味料や具をさっと混ぜる程度でよいのではないでしょうか?
火から離しちゃうと鍋の温度がどんどん下がりますから
439 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/02 16:28
>>437 ああ、よく見てみると、「チャーハンの素」の事だったのね。
個人的にチャーハンの素は嫌いなのです。第一にしょっぱ過ぎる。
量を減らすと今度はコクがない。うま味も足りない。具の量も半端
で、これなら何も入ってない方がいい。
結局粉末スープと醤油で味付けした方が格段にうまい。
具の入ってないチャーハンの素はまあまあいいでしょう。でもあれ
も本当は塩味がきつ過ぎるんですよ。
チャーハンに旨みなんて必要かね?
俺は塩コショーだけで十分だと思うんだけど。味付けは。
441 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/02 20:59
オレは旨味のでる具を使ってるよ、旨味調味料は使わない
同じ目的でこのスレに住み着いたヤシ発見
444 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/18 20:16
さっきTV東京の『黄金伝説』で北京の中華料理の大人のところへ
日本人の中華料理人志望の人が習いに行くというのをやってました。
中華5級とかいう資格(?)には20品目くらいあるそうで、
その中に炒飯があり、その人も作ることになりました。
んで、いくつかコツを挙げてたんですが、覚えてるポイントは
・ご飯と卵が良く混ざり、卵はご飯粒と同じくらいの大きさ
・ご飯がほぐれていて塊が無い
・焦げない
・以下は忘れた (゚∀゚)
卵が半熟状態の時にご飯を入れるのが最大のポイントだったうようです。
卵をあったまったフライパンに入れてから7.5秒後にご飯を入れて
綺麗に混ぜます。あとは具を入れて火を通すだけ。
フライパンに油を入れてからお皿に盛り終わるまでわずか30秒。
(゚д゚)ウマー
>>44 90秒だろ。クソヴォケ、なに見てんだよ。
つーか、その程度の内容なら「過去LOG読みやがれ」だ。
446 :
ぱくぱく名無しさん:02/07/30 06:20
hozen
葱と卵と塩コショウが基本だね。
葱微塵切りをたっぷりの油で焦げるまで炒めて香り出した奴旨いね
炒飯15さん、今どこにいますか
450 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/01 19:53
チャーハンを作る時、チャーシューを作った煮汁を使うととても香ばしくて
美味しくなりますね。ちょっと塩辛いかな?ぐらいの量を使うのがコツです。
/::::::::::__;;:''-'"´ ̄ ̄``''-.、 わたしマンコ よろしゅうな〜
/::::::::::::\/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::/ .......::::::::::::;;::::ハ:::::::::....ヽ
,':::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::://:/ |゙、ト;:::::::::i
i::::::::::::::::i:::::::::/:::::::/i::/_l:/ |. i:!゙、::::::::!
!::::::::::::::/l:::::::l:::::::/ レ'r‐、. ,=,、''i::::|
i:::::::::::::/ i::::::l:::::::| i゙ l:::::::| |::::!.}.l::::!
l::/l:/:/ i::(l::::::::l ! .l::::ol l::o!.'i:::::|
l/ |!レ' ヽ:|::::::::| `''' , `" !::::|
|:::::::::| r‐-; ,l:::::|
|:::::::::|、 i,,.ノ ,.イ:::::::|
,|::::::::::! `''‐.、._,,.. -''" |:::::::l
,/ .|::::::::::| /、 |:::::::i
/,_ i:i、::::::|‐、 -l: \ l:::;::/
//´ `ヽ,リヽ;::::ト、__,ノ ヽ,. i:/レ'
i/ ヽ `'' ,イ '゙
l |.| / l / |
452 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/03 19:29
油って何の油使ってる?
オリーブオイル? ごま油? ・・・どんなんでしょう?
453 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/03 19:37
>452
ラードだろ。普通・・・
オリーブオイルは重くなると思われ
胡麻油じゃ臭いと思われ。漏れはサラダ油だな
456 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/06 11:04
かならずパラパラになる炒飯の作り方教えてください。
過去ログ読めや
458 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/14 13:06
age
459 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/23 21:55
さっきこのスレ読んでたらハゲシク食べたくなったので、
近所の中華屋へ逝ってきた。ガーリック炒飯。ウマーですた。
見てると、ほんとに素早いね。最初の具を入れてから完成まで。
おれ的には、冷凍の炒飯を買ってきて、フライパンで炒め直す
&醤油を少々が善いと思ふ。
ただ、これをすると、中華屋で食べるのに金額が近くなると
いう危険も伴う諸刃の剣
【絶対パラパラになるチャーハン】
■米を土鍋で炊く。
・米をとぎ10分ねかせる。
・米1:水1の分量で土鍋にセットする。
・沸騰するまで強火。
・沸騰したら弱火にして10分。
・火を止めて10分ねかす。→チャーハンへGO
土鍋は普通の寄せ鍋用のやつ。
火はガス。米はカップ1.5程度まで。
要はカタメに炊くってこった。
おまえらはメシがやわらか過ぎるんだよ。
俺はこれで失敗したことが一回も無い。
461 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 02:44
462 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 04:03
食べたい
463 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 12:57
464 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 19:57
今日、チャーハンに豚のバラ肉をいれて作りました。
そしたら旦那にしかられました。普通はハムかチャーシュウだと。
そんなに変でしたか。だれか答えて!!
>465
豚バラだと、炒飯じゃなくて焼き飯になる気がするけど、
OKの範囲内だと思う。
ただ、焦げ付きやすくなるとは思うので究極の炒飯を目指すなら
入れない方がいいでしょう(w
467 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 22:16
>>465 豚肉自体に味が付いていないのと、豚肉の臭みを消してないのが原因と思われ
バラ肉の細切れで、十分に下味を付ければ何とかなると思いますよ。
油通しなんかも必要になるのかな?かえって手間がかかるかもしれませんね。
468 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 23:09
豚のバラ肉を使う時に、ちょっと手間だけど先に醤油で煮るとオイシイです。
煮汁でスープも作れるから一石二鳥よ。
469 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/30 23:37
>>465 どれくらいの大きさに切ったの?
ひき肉ぐらい細かく切ったら、あんまり気にならないと思うけど、
こま切れぐらいだと、敬遠されるのは当然。
470 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 00:39
折れが炒飯を作るとパラパラしすぎてあんまり
美味くない。不味くはないけどちょっと違う。折れが
求めているのはパラっとした口あたりで、なおかつ表面が
シトーリしててホカホカ、ウマー(゚д゚)な炒飯。折れの作るヤシは
パラパラを通り越して表面乾ききりのカラカラ、パサパサ、イマヒトツー(゚д゚)
多分理解してくれる人はいないと思うが・・・。
まっ、よーするに店の炒飯は美味いてこと
471 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 01:27
>>470 卵入れ後、数秒でご飯入れで確かにパラパラにはなった。
だが、パサパサしていまいち旨くない!
むしろ、油たっぷりの焼き飯風の方が旨く感じる。
育ちの問題でさうか?
472 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 02:12
邪道で参考にならないかもですが・・・
近所の焼鳥屋さんにある「鶏飯」を持ち帰ります。
地鶏を7時間煮出したスープで炊いてるそうです。
具は肉も野菜も小さいのが少しづつ入っています。
卵は先混ぜ、先炒め、どっちでもOKでした。
混ぜ炒めに各一個づつ使ってダブルエッグ?もうまかったですね。
油は太白胡麻油。
基本的に薄味が付いたご飯なので、塩分は卵の分だけわずかに加えれ良し。
最初から鶏の油が米粒にコーティングされているので、下手くそでもパラパラに仕上がります!
あとは日本酒をほんの少しと、一緒にもらって帰った鶏スープも少し加えふわっとさせるのと、香り付けの醤油を鍋肌にちょろりじゅわっ。
最後に白ネギの小口(みじん)切りを混ぜ込んで出来上がり。
ご飯入れる前に豆板醤を入れて炒め、ピリ辛にする事もあります。
塩味の焼き鳥を一緒に持って帰って、串から抜いて具にするのもいいですね。
ネック(せせり)が一番合います。
他の炊き込みご飯でも応用できそうなんですけど、これが一番楽ちんでおいしいので、最近はこればっかり。
473 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 12:32
>>471 そう!なんつーか、パサパサしてんだよね。
米にタプーリ油が絡んだ炒飯がウマーなわけよ!(なおかつベタつかない)
ヤパリ育ちの問題でさうね(藁
473=470です。書き忘れスマソ
475 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 12:34
飯を空中で返せないとべたつくんだよね。
476 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 13:00
パサパサしてるのは炒めすぎじゃないかなあ。
ほぐれないから必要以上に火にかけてるとか。
鍋をガンガンに熱しておいてから、油、卵、ご飯を立て続けに入れて
さっとかき混ぜれば瞬時にパラっとなるので後は適度に炒めればよい。
油や卵に必要以上に熱が入ってるとご飯となじまないので、
どうしてもパサパサになっちゃうよ。
477 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 19:09
パラパラにするために水分は充分飛ばす
その上で酒なんかを加えてやるとパラパラとしっとりが両立できるよ
478 :
ぱくぱく名無しさん:02/08/31 19:14
適当な所で中華スープをちょびっと入れてもふわっとするよ。
ぱさぱさなのは長時間炒め過ぎなんだよ。
大概粘ちゃく癖なヒトはそんなになるね。
米を炒めてるうちに粘りが出る、
それをしつこく炒めてるとぱさぱさ。
そーいう調理状態だね。
480 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/22 18:26
うす味が好きなんでこんなチャーハンにしています。
ほたて味スープの素とオイスターソース、白こしょう、白ゴマ油を味付けにしてます。
鍋は家庭用のコンロの火力の弱さをカバーするためにチタンのおおきめの中華鍋をつかってます。
特売で1500円だったものです。
ごはんを炊きます。 無洗米を水を少なめにして早炊きモードで炊くと固めのご飯で
しっかり炊けます。
炊けたご飯をおおきなら平皿に広げておきます。数分ほどそのまま置いておきます。
冷まさない程度で、水分をとばすため。
サラダ油を熱し、豚肉の細切れを炒めます。
半分ほどいたまったら、ご飯を加えて、鍋におしつけるようにして広げ、そのあと
切るようにばらばらにしながらいためます。
卵を直接その中に加えさらにいたます。
味付けは ほたてスープの素、オイスターソースちょぴっと、白ゴマ油ちょびっと
白こしょうは少し多め。
鳥がらスープほど癖がなく好きなんです。
火をとめてから
ねぎの青いところと白いところの中間部分をできるだけ細かく輪切りしたものを
多めに加えます。 水分が大目のチャーハンになったり、味付けを濃くしてしまったら、
後でご飯を加えることも。。。ちょっと違反ですが。
たまねぎとにんじんをいれると素人だとべちゃっとしてしまうのであえていれませんでした。
こんな感じでつくってます。
今日もチャーハン作りました
やっぱにんにくとしょうがを入れるとだいぶ違いますね 店のチャーハン独特のにおいが出ます
問題は味・・オイスターソーすとえびを入れてもどうも・・
ラードはそんなにこだわらなくていいんじゃないかと
482 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 04:33
炒飯と焼き飯の違いは?
483 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/23 06:54
>>480 豚肉は最初に炒めてから一度取り出した方がいいんじゃないの?
卵は後なんだね。卵と油が混ざらないから変にならない?
484 :
ぱくぱく名無しさん:02/09/25 18:51
480です。
うーん。卵とごはんと炒める前に混ぜておくほうが調理しやすいでしょうね。
私の場合はごはんに豚肉が半分ほど炒めた脂がごはんの粒にくるまった状態で
その後に卵を加えて卵がご飯に半分くらいくるまったほうがあっさりできあがって好きなんです。
それと豚肉は完全に火が通っている状態で取り出しておくのも便利ですね。
私の場合は豚肉に火を通りすぎないお米と同じ硬さぐらいが好きなんで、
半分火が通った状態にご飯を加え、最終的に豚肉が火が通ってやわらかい状態が好きなんですね。
485 :
水曜定休日:02/09/25 19:27
冷やご飯を使うと、ふっくらしたチャーハンにはなりません。
ポイントは、卵がご飯をコーティングしたら少し油もしくはラードを足して炒めることです。こうすることで、内部の水分がとぶことを防げるのでふっくらとしたチャーハンになります。ただ、入れ過ぎると油っこくなるので加減してください。
それから、調味した後に長く炒めるのもよくありません。
市販のパウダー状の胡椒は香りがとび易いので、最後に加えるのがポイント。
葱を加える場合は、火を通すと水分がでるので水っぽくなってしまいます。
加えるポイントは、取り出す寸前に加えることです。
ご飯と卵は卵が先の方が、卵がきれいにコーティングされます。後ですと、卵が油を吸えないのでパサパサした食感になってしまいます。
486 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/26 23:11
フライパンでチャーハンをうまいことひっくり返せないよ…
こぼれまくってしまう。
なんかコツとかありませんか?
487 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/27 11:52
砂で練習しる!
>>487 まぁそうなんだけどさー
>>488 生米とかでもできそうですよね
この前知り合いの調理師の人に教えてもらったんですが、
「フライパンをゆっくり押し出すようにして、素早く引く。」とのこと。
でも、実際やってみるとなかなかウマくいかねーんですよ。
チャーハンを上へあげようあげようと意識してやってるのがダメみたいね。
自分の不器用さを恨みます
490 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/28 01:30
>>489 フライパンを斜め前方にやる感じです。
上下の動きではなく、横にスライドさせるつもりでやってみてください。
家庭用コンロであんなパフォーマンス必要ないと思うんだけどね。
やっと練習の成果が出始めたよー
こぼれずにひっくり返せるようになってきますた。
やっぱ慣れだね
493 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 01:22
さっきTVで揚州炒飯をやってたけど、鍋ふりが出来ないとダメみたいだね
味が均一に回らないとか
494 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 01:38
炒め物に向いてるっていう穴あきフライパンをこの前見つけた。
テフロン加工のフライパンに米粒よりちいさい穴が20〜40個ぐらい
あいている。この穴から直火が通るのでパラリと仕上がるのだそうだ。
確かにチャーハンには向いてるかもしれんが…。
誰か使ったことある人いる?
495 :
ぱくぱく名無しさん:02/10/30 02:11
油漏れないのか?
予め溶き玉子にご飯を絡ませ、強火で一気に炒めました。
パラパラ炒飯にはなりましたが、手際が悪いせいかコゲコゲに
なっちゃいました。
強火でコゲコゲ回避方はありますか?
あと、ごま油でだいぶ美味しくなりますた。
498 :
ぱくぱく名無しさん :02/12/01 00:35
卵がバラバラにできません。
バラバラの黄金チャーハンにしたいんだけどコツはありますか?
>>498 ボールにご飯と溶き卵を入れてよく混ぜる。それを炒めればうまく行きます。
500 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/01 03:44
漏れ思うんだけどさあ、チャーハンの鼻に抜ける醤油系の香りは、
チャーシュウ作った時に出るダシの香りと思うんだよ、つまり、
醤油と八角の香りなんやと思うねん、以外にプロの隠し味って、
そうゆう「捨てる部分」にあると思う、プロって、お金儲けだから
安く美味く作るのが勝負だからね、旨味は、肉=ガラ・野菜=クズ
・出汁=捨て出汁なんかに結構あるからね。
501 :
バスケットマン:02/12/01 10:56
確かに、499さんのやり方だとうまく逝きますね。今度作る時に試してみます。
(ちなみに、油はサラダ油でいいですよ。)あと、作り終わったら刻んだ生の赤唐辛子を入れると、
メチャクチャスパイシーでダイエットに◎!
502 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/01 11:37
ここで書かれている、溶き卵とご飯を先に混ぜるやり方で作ったら
ほんとにパラパラになりますた。ありがとう
今まで私が作ってたのはやっぱ焼き飯だたわ
火力の弱いガス台でも、テフロンでもおいしく出来るのね
これから炒飯が続きそうな予感でつ
503 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/01 12:36
味の素を入れると中華の店で食べる味になる。
504 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/03 14:36
ごはんと卵は分離してなきゃ.....卵も具の一員だぞ。
炒め溶きたまご飯じゃねえんだぞ。
505 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/03 15:10
上のほうを読んでればそういう発言は出ないでしょ
具とみる人と、米粒をくるむ為のものと
両方の見方があるのだ
506 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/08 12:32
>>504 俺もその意見に賛成。
ご飯と卵を一緒に混ぜるだなんで
卵かけご飯を炒めただけじゃん。
>>504 それはチャーハンではなく焼き飯の具に卵が入った物だよ
じゃあ、それとは別に具として炒り卵も入れればいいじゃない?
何でけんか腰なのか・・・。
昔乳化乳化騒いでたヤツの仲間か?(w
>>504>>506 あれ?知らないの?卵は2個使うんだよ。
一つはボールで溶いてご飯と混ぜ合わせる。もう一つは炒める時に入れて、
具とする。
やっぱり卵一個じゃ足りないです。
510 :
みんな試しにやってみ:02/12/08 19:35
溶き卵ごはんを炒めてチャーハン作ってみ。うまいかまずいかわかるよ。
>>508 上の方で「うまくいきました」なんて書いてるのはオメエだろう。ジサクジエンヤロウが。
まずてもん食わされて気分いいやつがいるか。
まずいもん自信たっぷりに紹介すんな!
>>509 > あれ?知らないの?卵は2個使うんだよ。
論 外
511 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/08 19:42
卵を入れてすぐご飯を入れればいいだけのこと。アフォか
512 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/08 19:45
うまく出来たと書いたのは私ですが・・・
論外は510だね
513 :
溶き卵ごはんを炒めてチャーハン:02/12/08 19:50
キモッ、おまけに臭え!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
514 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/08 19:54
〉上の方で「うまくいきました」なんて書いてるのはオメエだろう。ジサクジエンヤロウが
( ´,_ゝ`)プッ
溶き卵でうまくいきました
↓
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
イイヨイイヨー
∧_∧ ッパシャ ッパシ
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
516 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/08 20:11
よこすれですけど
NHKのガッテンかなんかの番組で
中華のプロが浦和座でとき卵ご飯チャーハンにしてました
まねしてるけど、うまいよ。トーシロには最高って
あれ、ガイシツでした?
517 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/08 20:14
どっちの料理ショーでもやってたよ
誰がやりだしたんだろうね。
数年前から広まった気がする。
519 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/09 02:32
俺の彼女も卵ご飯でやるのがよいと頭から思ってる。
俺もあるある大辞典で見たし。
たまご投入→すぐさまご飯投入
で確定だよね?
520 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/09 03:11
1)卵投入→すぐさまご飯投入
2)ご飯投入→すぐさま卵投入
両方やります。1)がほとんどだけど。
卵ご飯にするのは食器が余分に汚れるからやらない。
ご飯を卵でコーティングして・・・ってのは説得力あるからね。
でも炒め方がだめならどっちにしろうまく逝かない。
卵ご飯でもおいしく作れない人は
別入れじゃ余計駄目そう
どっちが好みかは別問題としても
卵ご飯が作りやすいのは(失敗しにくいのは)確かだと思う
523 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/13 01:07
あくまで炒飯は、中華の料理法の「炒」であり、御飯を「炒」なのだ。
俗に言う野菜イタメの炒めるとは共通項もあるが、「炒」は文字通り
火が少ないと表記されているが、中華は炎の料理と言われるように
強い火で一気に炒めるのが基本なのだ。
「炒」に至らない香具師には、いろんな「ごまかし方法」はあるのだが、
「炒」を知って、あえて、ごまかしに走るなら許されると思う。
いや・・・・ごまかしは所詮ごまかしだが。
>>523 例に対する主文がない。
つまり何が言いたいか分からない。
独り言はメモ帳でやれよオナニー野郎。
卵をご飯に先に絡める方法はへたくそがやるとオモックソ焦げ付く諸刃の剣。
油をケチったりとか、具の投入方法を間違えたり、
基本的に場慣れしてなかったり(均等に炒めるという作業が下手など)など、
失敗する要素はたくさんあるな。
マズイとか言ってる人はもしかしたら上記のようになってるのかも。
ご飯先炒めはその点無難だね。
予め失敗半生オムレツみたいのを作って、
ご飯炒めたあと最後に投入する方法が安全な道だろうなぁ。
いかにTVで中華の職人がやってみせようと、それは「卵を楽に、均等に全体に広げる」ための一手法を紹介したものであって、その職人が自分の店でやってるのかどうかは疑問。また、そんな店をお目にかかったこともない。なぜかは各自で考えるか、お店のご主人に聞いてみよう。
炒飯を上手に作るのと、楽に作るのとは意味が違うのだ。
527 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/16 18:45
たまご混ぜで作ったら失敗したよ〜。
火力が弱いと、よ〜く炒めないとダメみたい。
528 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/16 18:52
あんまり炒めすぎても駄目なんだろ。
いつか雷おこしみたいになったね。食ったけど。
俺は具を沢山入れてそれでなるべくご飯同士がくっつかないように
する事が多い。ネギは必須。タマネギも。
529 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/16 19:17
>>528 そうです。僕も普段はタマネギを入れて、ほぐし易くします。
あと、ピーマン・人参・ソーセージの、みじん切り・・・。
炒飯じゃなくて、焼き飯ですね。
顆粒のブイヨンやコンソメを加えたら、美味しいです。
530 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/16 20:16
パラパラの卵チャーハンを作った上で火の通った具を加えていくのが「炒飯」のやり方だと思うんだが…
>>529 焼き飯というのも以外に難易度高そう。
具を炒めたところにご飯入れてほぐしていくんですよね?
黄金チャーハンにしなくても、卵なしではパラパラにできないです。
532 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/16 20:50
>>530さん
そんなことないですよ!
丁寧に、木べらで切りながら炒めると上手くできますよ。
タマゴは、仕上げに入れると固くならないし・・・。
とにかく、木べらで、ほぐすのがポイントかな。
家庭料理の範囲ですけど。
533 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/16 21:26
>>532 なる程「丁寧に、木べらで切りながら」がポイントですね。
卵なしでご飯を炒めるときにチャーハン式に中華お玉でガッツンガッツンつぶして、
煽るとご飯全体が1つの団子になって浮かぶという恐ろしい現象が生じてました…
>タマゴは、仕上げに入れると固くならないし・・・。
そうなんですよね。チャーハンは卵使ってご飯をパラパラにするけど、
必前的に卵に火が通りすぎになるんですよね。
534 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/17 16:11
野菜を炒めて卵を加える。
卵加えた直後に塩コショウと中華ダシを入れていったんフライパンから出す。
ご飯を軽く炒めて具を投入。
強火で炒めて最後に醤油を少々。
535 :
ぱくぱく名無しさん:02/12/17 16:15
最初に豆板醤を少しいためるとこれがなかなかイイ隠し味になるんだな。
大量に入れて辛くしてもまたうまいけどね。
炒飯のコツ
1 :ぱくぱく名無しさん :02/12/06 14:18
パラパラ作るのって難しいけどいい方法ないかな?
母に聞いても意味分からない説教になっちゃったんで誰か教えてください
2 :魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/06 14:24
やっぱ中華なべでしょう 女の人いやがるやろうけど
部屋に煙たちこめて、床つるつるなるくらいの気持ちで。
モチロンのろのろはダメ 多少具が飛んでも、そんなもん無視
強火で手早くいためれば はい、出来上がり。
3 :ぱくぱく名無しさん :02/12/06 14:56
先に卵をボウルに溶いておいて、ゴハンを混ぜておくと、ぱらぱらになるよ
4 :ハム :02/12/06 15:00
ご飯炊く時に油を少量入れて炊くとほぐれやすくなります。
こころもちですが・・・
5 :ぱくぱく名無しさん :02/12/06 15:16
一粒ずつ炒めてください。
8 :ぱくぱく名無しさん :02/12/06 16:52
とにかく「一度にたくさん作らない」ことと「具を先にひと炒めしておく」こと。
この2点さえ守ればそれなりに美味くいく
9 :ぱくぱく名無しさん :02/12/06 17:42
火かげんもとっても大事。中華鍋だったら強火にかけて煙が出るくらい
ほっとく。そしてから油を入れる。油も入れすぎてもいけないしその
反対でもダメ。だいたい一人前で大さじ一杯くらいが適量。
そしたら卵を入れ、固まらないうちにごはんを入れ、ご飯全体が
黄色くなるくらい鍋をよく煽る。そしてあらかじめ用意しておいた
具、調味料などを次々入れていき全体に良く馴染んだら完成。
この間5分以内。低温で炒め過ぎるとべちゃべちゃなチャーハンになるので注意。
ご飯はかならず温かいものか最低でも室温以上のものを使うこと。
冷たいご飯だと鍋に入れたとき温度が上がるのに時間がかかり結果
油っぽいチャーハンになってしまいます。
あらかじめ温かいご飯に日本酒などを大さじ一杯程度ふりかけておく
のも手だと思います。アルコールはご飯のデンプンの粘度を低下
させる働きがありパラパラのチャーハンになるはずです。
高温で炒めるためにアルコールの匂いも気にならないハズです。
以上、頑張ってください。
16 :ぱくぱく名無しさん :02/12/06 21:54
ボールに溶いた卵にごはんを....もそうだね。
こないだ試してマズくてカッとした。
17 :魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/06 23:45
2の補足 ラードを使った方がいいでしょう
一度米,や具を炒めておいて(味付け無し) ざるか何かに一旦おいとく。
この辺りは中華屋のリアリティーを加味(W その後は前述です。
21 :ぱくぱく名無しさん :02/12/07 06:50
焼き飯がパラパラになってしまうんですけど、
うまくベタベタに炒めるコツを教えてくさい。
22 :ぱくぱく名無しさん :02/12/07 07:03
コシヒカリの新米の炊き立てのご飯(水分減らしたりしないで炊く)を使い、
卵は使わないor別に炒めて後から投入。
23 :魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/07 08:43
弱火でトロトロ炒める。
25 :ぱくぱく名無しさん :02/12/07 13:59
「太る」のが気になるなら、一日一食にしたら。ドカ食いの害は無い。
実践しない人が色々ユートウだけと尾も割れ。
一日、一食、健康 のKWで検索されよ。太ったライオンはいないよ〜ん。
538 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 12:42
大抵は卵投入、ご飯投入でやってますが、卵がご飯の量に対して
でかすぎると最初大変です。。。。
この場合えんえん炒め続けることで最終的にはぱらぱらになりま
すが。焦げた卵も美味し。
539 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 13:02
パンチェッタ入れると(゚д゚)ウマー
用意する道具
中華鍋 できれば30cm以上の厚手(1.6mm)の鉄製の物
玉杓子 柄がしっかりしてる物
全ての材料を手の届くところに並べておく。
ご飯は2時間ぐらい前に普通の水量で炊いておく(炊き立てはムリ、固めもおいしくない)。
白煙が出るまで中華鍋を熱し油をなじませる。
一度油を空け、冷たい油をまわし入れる。全部で大さじ2杯ぐらい。
溶き卵2個分を入れ、周辺がふわーっと膨らんだところで大きく1回混ぜる(2秒経過)
皿で粗熱を取った温かいご飯を1合、まだ固まってない卵の上に乗せる(5秒経過)
玉杓子を伏せ、切るように5回程度ほぐす(8秒経過)
鍋を大きく振って、ご飯を下、卵を上にひっくり返す(10秒経過)
再び切るようにほぐし、卵とご飯を混ぜる(15秒経過)
ココからがミソ。鍋を時計回り、伏せた玉杓子を反時計回りにまわす。
すると全体がまんべんなく鍋の中で舞う。このとき鍋はなるべく五徳から離さないように。
こすってもいいつもりで、ガーッとやる(25秒経過)
すると、ダマになっているご飯が上のほうに集まってくる。
(砂利と砂を混ぜて振ると、砂利が上に上がってくるのと同じ原理)
それを玉杓子で切り、底で軽く潰す。そしてダマがなくなるまでガーッっとを繰り返す(40秒経過)
刻んでおいた叉焼、またはすでに9割火を通してある具を投入し
塩・味の素(白い普通の物)を全体に振る。またガーッとする(60秒経過)
刻んでおいたネギを投入(70秒経過) そのまま混ぜずに
すでに混ぜ合わせておいた醤油1cc、招興酒1ccを鍋肌に沿わせる(75秒経過)
ネギと香りが全体にまわるように2〜3回大きく振って完成(80秒経過)
ぱらぱらなのにしっとりの蛋花炒飯(たんほあちゃおふぁん)できあがり。
541 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/05 20:16
炒飯の作り方変遷
昔の家庭料理 玉子等具になるものはあらかじめ炒め、あとでご飯をいためているときに混ぜる。
中華料理店系 玉子投入、御飯投入、その後具を投入。
最近のテレビ 玉子御飯炒め。
細かい違いはもっとあるが、どの調理法も覚えていれば何でも役に立つよ!
(^^)
544 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/09 09:17
age
545 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 15:02
でも家で作る、少々ベチャっとしたあの母親のチャーハンってたまに食べたくならん?!
546 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 22:49
>>545 自分が中華鍋を振った炒飯(卵、葱、チャーシュー)が失敗したら
(こげたり、べチャッとなったり)激鬱になるが
母がテフロンフライパンで作る玉葱、ピーマン、ニンジン、ウインナーなんかが具の
「焼き飯」はなんかしらんが旨い。「もうないのん?」とかいって母の分ま
で横取りしてしまう。
かーちゃんごめんね。
547 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/12 23:05
弱めの中火でじっくりやっても大丈夫。
548 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 13:05
549 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 14:01
味付けの時に、ちょびっとマヨネーズ入れるだよ。
成分が卵黄と脂だからいい具合に表面をぱさっとさせる。
酸味が塩けの角を取ってまろやかに。
むかーしのエッセに載ってた。
鮭チャーハンとかのときは魚の臭みも消えてなおよし。
入れすぎ注意な。
3人分で大さじ1くらいかな。
三浦弁はヤメレ!
551 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 22:21
1、ご飯を固めに炊く。炊いた後すこし時間を置く。
2、焼豚、しいたけ、にんじん、長ネギ、たまねぎを刻む。
3、ながねぎ以外を塩コショウなどで味付けしながら炒めて、小皿に上げる。
4、干ししいたけを戻したダシ汁に醤油、ガラスープを加える。
(多くしすぎるとべっとりする)
5、フライパンを煙が出るまで焼き、ラードを加える。
6、火を弱火にして溶いた卵を落として一回だけお玉でかき混ぜる。
7、速攻でご飯を加えて中身をひっくり返してからひたすらかき混ぜる。
8、ほぐれたら具を加えて(長ネギも加える)ひたすらかき混ぜる。
9、塩で味付け。
10、4で作ったスープを鍋肌から加えて少し煽って出来上がり。
こんなんでどうでしょうか。おかしいところがあったら
どんどん指摘してください。
552 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 22:34
まともなチャーハンは溶き卵と油を良く混ぜるのが常套手段、4〜5回
混ぜた方が良い、弱火にはしないで中火ぐらいがよいかも。
スープを入れないほうが好き。
553 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/14 22:40
卵と油はよく混ぜろと周富徳も言ってた。火力は最強で。
あと個人的に、しいたけ入りは許せん!
554 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 18:05
鍋はフライパンよりも中華鍋を、
更にヘラではなくお玉で混ぜるとベチャッッとしないで上手く出来る
555 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:22
ご飯は当然として、たまごも室温が基本ですか?
だとしたらオタマなんかも鍋と一緒に温めといたほうがいいんでしょうね。
>>555 意識してやったことないけど、中華鍋を温めるときに
お玉に必要な油を入れて中華鍋に入れておくな。
557 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 12:21
水の量を間違えてとんでもない固飯を炊いちゃったんだけど、炒飯にしたら普通に食えた。
芯の全然炊けてない米だったけど、大丈夫だった。炒飯って良い
558 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 12:31
・玉子と油大さじ1〜2杯を混ぜてから、温めたフライパンに入れる
・ご飯を入れて炒める
・オイスターソース小さじ1と酒大さじ1を混ぜた物を入れて炒める
・ゲラゲラ
559 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 17:50
玄米で作ってみたらパラパラでウマーだった!
>>559 玄米のチャーハンもうまいよね。個人的にはキムチチャーハンは玄米の方が好き。
561 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 18:02
お願いします。
1合ってなんカップ?でしょうか?
200CC1カップが1合でしょうか?
板違いならすみません。
563 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 19:54
564 :
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/01/19 19:58
565 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 20:43
180cc
わかりますた。
ども。
566 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/19 22:55
また失敗した。べちゃべちゃになっちゃったヨ。美味いのは美味いんだけどねー
(^^;
568 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 13:34
ガッテンに触発されて漏れも玄米炒飯に挑戦。
ウマーで家族全員おかわり。
家族全員、かぁ。
いいなぁ。幸せそうだなぁ。。。
570 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 13:49
>>569 二人と言うと家族としては寂しいし
十人と言うと炒飯だと気が狂うな
571 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/21 18:37
上の方でガイシュツだが、漏れはショウガを入れるよ。
分量はゴハン茶碗に軽く一杯に対してショウガ親指の先くらいを
米粒くらいにミジンにして。
他にはネギ、タマゴくらいかな。
味付けは軽く塩、胡椒するくらい。
醤油は使わない方が漏れ好み。
薄味がお勧め。
タマゴ先入れ、タマゴご飯炒め、両方試してみたけど
漏れ程度の腕前&舌ではそんなに違いはなかったよ。
どっちも美味しかった。
漏れはショウガが大好きだから、普通の人は美味しいとは
思わないのかもしれないけどね。
実際、カノジョに作ってやったが、ビミョウな顔してた。
さすがにマズイとは言わなかったが、積極的にウマイとも
言えなかったらしい…。
ショウガ好きの人はお試しあれ。
572 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/22 02:06
チャーハンにザーサイいれたらおいしかった・・・
生姜はいれないけど、紅生姜いれることはあるよ
チャーハンとは関係ないが、中華ツナガリということで・・・
>>571 生姜プリンはつくるかい?
1)生姜の絞り汁大匙1を準備、カップに入れる
2)なべに牛乳、砂糖を入れ(ちょっと甘くする)煮立たせないよう60度ちょいほどに加熱
3)ショウガの絞り汁を入れたカップに温めた牛乳を注ぐ
4)1〜2分静かにおいておくと、なんとも気が抜けた風にゆるく固まったり固まらなかったりする
>>572 紅ショウガかー。盲点だったよ。今度やってみよ。
>>573 生姜プリンは作ったことないなー。
でもウマソウ。チャレンジしてみようかな。
どうせカノジョ一緒に食べてくれないだろうから
一人の時に作ってみるかな。
ゼラチンとか入れなくてもいいのかな?
ところでカニを炒飯の具にするとき、
味付け&sub具は皆さんはどんな風にしてますか?
僕は塩、胡椒で味付けして余熱でレタスを混ぜますが
今ひとつ、満足な出来になりません。
味付けって、しょうゆ?塩?ケチャップ?ソース?
作ってみたいんだけど全くわからん。
>>575 おおケチャップ!
むかし母が作ってくれたチャーハンケチャップだったなあ。
中国人の基本は、まず油で葱を炒め、油に香り移してご飯を炒めて、卵加える。
んで、塩、胡椒。これが一番プリミティブ。
これのほかに、鶏出汁のスープで味付けたり、醤油入れたり、
味の素どばっと入れたり(汗、干貝柱の戻し汁で風味つけたり
多様なチャーハンがある。
>>576 タマゴが先か後かは、賛否両論だけど?
中国人の基本とか言われてもなあ。
先にたまご入れるのは科学的な根拠もあるしね。
>>576 感謝します!
基本を試してみるよ。
具に、ひき肉って合うかな?
>>577 ああ、卵先に入れるか後に入れるかについてまで中国人の基本って
言うつもりじゃなかった。すまん、怖いな。侮ってたよ
>>578 ウマいんじゃない? 醤油と砂糖で甘辛く煎ったひき肉でもウマそう。
自分だったら、それに、あげ際にレタス細かく切った奴加えるかなあ。
結局チャーハンはセンスだよね。
嵐山光三郎の夕焼けチャーハンみたいな奴もすきだし、黄金チャーハンも
翡翠チャーハンも好きだ。
チャーハン万歳!!
と、布団に特攻するぱくぱく名無しでありました
580 :
元中華料理人:03/01/24 22:01
元プロがアドバイスします。
家庭の火力は4000カロリー 業務用中華レンジは種類にもよるが
20000〜3000カロリーでどうしてもこの差を埋めるには
一度に作る量と鍋の温度が重要です。特に火力に似合う量です。
鍋を煙心が出るまで熱し、多めの油を入れて馴染ませます。
余分な油を捨て溶いた卵を炒れ、卵が固まる前にご飯を入れます。
(腕に自信があるなら卵を炒れる前に更に鍋を熱してください。)
ご飯を入れたらお玉を縦に持ち、ご飯をたたく様にほぐします。
(ここで鍋を煽りながらほぐしてください。)
ある程度ほぐれたら味付けです。
塩、化学調味料、胡椒、お酒の順で入れ最後に醤油をたらします。
醤油をたらす時は鍋肌ではなくご飯に直接です。
好みにもよりますが、一口食べた時に美味しいと思う炒飯で最後に
飽きてしまう炒飯よりも、初めは物足りなくてもかんでいるうちに
味が出てきて最後まで美味しく食べられる炒飯を目指してください。
叉焼のコマ(業界用語 チャンコマ)が美味しければ美味しいほど
味のある炒飯が出来ます。料理はバランスです。
>>580 元プロの、料理はバランスとノタマウ貴兄。
醤油は、なぜ、鍋肌ではなく直接なのか
根拠を示して下され。チャーハンの初心者に対しては
迷いを与えることになりますぜ。
以前別スレで炒飯15神が
醤油は、味付けのときはご飯に直接、香り付けのときは鍋肌に
と言ってたような記憶があるが、定かではない
元プロさんの意見も聞かせてほすい・・・
583 :
元中華料理人:03/01/24 23:33
私の意見は、温度にもよるが鍋肌にたらすと
醤油が焦げて苦みが出るから
と言うよりは自然な味を求めているので・・・。
584 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:34
周富徳もそういっていた。
ま、いろんな意見がある。
香り、風味は無視ということですか?
たとえば、薄めた醤油を鍋肌というワザもあるでしょう?
醤油は鍋肌から、と言われていることには
根拠があるのです。根拠通りに実行できないヘタクソも
いますけれど、その辺は経験で乗り越えるしか無いと思います。
ごはんに直接醤油を入れることによるデメリットも無いとは言えません。
586 :
元中華料理人:03/01/24 23:39
香り、風味を全く無視というわけではありません。
煽りながら入れるわけでそのときの温度も当然高いです。
すべてがご飯にかかるという訳ではないので風味もつきます。
587 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/25 00:04
>>585 上からかけてもちょびっと底まで行くよ。
直接がけのデメリットとは何ですか?
醤油自体の風味が変わるってことでは?
この辺は料理人個人個人の好みでしょう。
この掲示板で”これが絶対だ!”とか言い張るのはミットモナイです。
また、しつこく絡むのもまた、ミットモナイです。
結局チャーハンは、チャーハンを愛する個々人のセンスだよね。
なべ肌でなければならないとか、真中でなければならないとか、
中国四千年の歴史を継承するチャーハンは、泰然として
気にしないんだなあ。
実に雄大な料理世界だなあ。
チャーハン万歳!!
と、布団に突進するぱくぱく名無しでありました
>>589 ハゲドウ
皆、同じ炒飯好きとして、仲良くしようよ
591 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 20:43
なんか、どうしても、ゴハンがベタッ・グチャッとなります。
冷たいゴハンで作るとどうしてもなります。
酒を入れるとふっくらする、と聞きますが、入れてもベチャッグチャッ・・・。
なぜでしょう?
やっぱり、ゴハンを水少なめで固く炊きあげるしかないのでしょうか。
ちなみに、油の量は少なめで作ってます。
592 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:07
温かいご飯かタイ米ならべちゃっとしない。
593 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:19
594 :
元中華料理人:03/01/30 21:38
>>591 冷たいご飯で作るなら一度電子レンジで温めてから
みやじま(しゃもじ)で水をつけながらほぐす
温かいご飯でもほぐすのがポイントです。
もちろん固いご飯の方がやりやすくパラパラに
なり炒飯には最適です。
595 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/30 23:39
少量ずつ調理
596 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 04:36
だからマヨネーズだって
597 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 08:38
ラードに十分予熱を掛けろ!
飯は水分飛ばしとけ!
材料、調味料、皿まで事前に用意して、2分以内でササッと作れ!
食え!
皿を洗え!
598 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 13:33
焼肉(牛肉)高菜チャーハン食いたい。
599 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 19:00
炒飯だけのためにラード買おうかなぁ。。
600 :
ぱくぱく名無しさん:03/01/31 20:03
>>591 油をケチると失敗しますよ。(チャーハンに限らず)
適切な量ってヤツがあるわけで。
特に卵の入る料理は油を多く使うのが基本だろう。
ふっくらとするのとベチャッとするのは無関係。
酒入れれば水分が増えるんだがらよりベチャッとするのは自明。
香り付けである醤油を大量に使っていたり、
水分の多い具の場合はその炒めが不十分だったり。
あとは気合いが足らないとかな。
皆さん、レスありがとうございます・・・。
>600
具体的な油の量を聞いてもいいですか?
たとえば、茶碗に3杯ぐらいのご飯なら、どれくらいが適量ですか?
あと、油は、サラダ油とラードなら、どっちがパラッとしますか?
602 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/01 00:46
>油の量
鍋表面に十分に馴染ませた上で中央に5cm周くらい溜めたって感じかな?
ちょっと多いかな?くらいで丁度いい。
でも、
>茶碗に3杯ぐらいのご飯
飯多過ぎ。まあ2杯までかな? 慣れればいいだろうけど。
>サラダ油とラードなら、どっち?
ラード。
コレを勧めるとカロリーがどうのとか話が横行くのが常だけど、
ラードがサラダ油よりも低カロリーなのは事実だし、パラッ以前に味が違う。
低カロリーだからとココナッツオイルやショートニングで作る人がいるけど、
まずくなるだけで本末転倒。
それでもチャーハン自体がジャンクフードと心して料理すべし。
毎日毎日食べればそりゃ成人病になるよ。
603 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 19:05
今から炒飯つくってきます
ラード使ってみます
具はネギとタマゴ、ショウガでやってみます
604 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 19:33
北京鍋買うぞ〜
家庭用コンロだと火力弱くて逆効果という話も聞くが
料理は雰囲気も大事!
605 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/04 22:43
>>601 茶碗に3杯だなんて、家庭で1度に作る量としては多すぎ。
茶碗一杯で修行しる!!!
>>602 初めて聞いた・・・練習します。
>>605 そう思うんですがね「せっかく炒めるんだから、家族全員の分・・・」
とか思ってしまうんですよ。
せっかく、材料を用意したのに、茶碗一杯分のチャーハンしかできないなんて
もったいないとか思っちゃって・・・。
607 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/05 20:54
>>605 だから3回にわけて炒めたらいーじゃん
大量に炒めたらなかなか美味しくできないよ。
鍋ふりの練習3回もできて今後美味しい
チャーハンを作ることを選ぶか?
毎回3人分つくってずっとまずいチャーハン作るか?
ちなみに私は
>>607では無い。
ようするに、家庭のコンロの熱量では
一人前づつ作るのが限界、これが常識ということなのですよ。
それも、事前に鍋を煙が出るくらいに熱してから。
605さんすみません
607のレスは606宛です。訂正いたします
ご両者さま、ご容赦を。
>607>608
うぅ。修行します。
611 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/06 18:29
北京鍋買った。ラードも買った。
でもパラパラにならなかった・・・。
くそー!
明日もチャレンジするぞ。
612 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 09:26
613 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/07 17:01
>>611 ガンガレ!!!
慣れが大事っていうのもあるみたいだよ。
ご飯少な目、火力強く。
614 :
出会い魔人:03/02/09 12:36
615 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:43
さっき適当にチャーハン作ってみますた。
ゲロマズだったりして・・・と思いつつ食べてみたら
意外とイケル!また作ろうっと。
卵先で一旦取り出し しょうがとにんにくのみじん切りを炒め
焼き豚細かく切ったもの投入。そのあとご飯入れて炒めますた。
オイスターソースと醤油 塩コショーで味付けますた。
ビミョーなうまさで また食べたい(作りたい)と思わせる味でつ。
616 :
ぱくぱく名無しさん:03/02/18 12:55
トマトいれると美味い
家庭用コンロでは3分は必要。
店の十分の一の火力で、同じ時間で出来るはず無いことに気付けよ。
アゲ
みんなレンゲで食ってる?
スプーンで食べると、スプーン自体の臭いと冷たさで炒飯の匂い、味が消えちゃう。
お店の炒飯、スプーン、with紅生姜で出てきたときは言葉失います。
620 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/02 01:45
基本的な事だけど、にんにく小さいから
みじん切り難しい・・。
でも、チャーハンに入れるとおいしいし。
621 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/02 11:41
>>619 同意。しかもレンゲはやっぱり陶器だよね。プラスチックは辞めてけろ。
ちなみにウチは北京鍋と普通のオタマで炒めてる。
家庭ではサイズ的にコレがベストと思ふ。
622 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/02 13:56
最初に馴染ませるための油を熱し、
その後炒める油を入れ直せばメシも卵もフライパンにくっつかない。
漏れは今日卵ひじきチャーハン作って食ったよ。(゚д゚)ウマー
別に家庭用コンロでも1分くらいでおいしく作れるよ。ウチの
コンロは家庭用の中では火力の強い方ではあるけど。久田大吉
先生なんか、カセットコンロで作っていたよ。
624 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 19:54
>>623 それはママゴトでしょ?
お店でも1分半かかるんだから。
90秒にこだわるプロもいますけどね。
626 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 22:12
>>623 家でまともな炒飯を作ろうと思ったら、三重の鋳物コンロぐらい買えよ。
627 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/03 22:32
ところで、
パラパラ感はだいぶ出るようになったのだけど、
やはり味がいまひとつ。
味の善し悪しは個人差あると思うけど、
炒飯の味って、化学調味料なの、がらスープなの、もしくはどちらも使わない?
主流はどれなんすかね。
628 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 00:43
ラード買おうと思うのですが、美味しいラードお薦めありませんか?
スーパーでは雪印のラミネートチューブのしか見ないんですけど、
あれ美味しいですか?
629 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 02:36
僕も同じくパラパラにはなるんですが、
味付けが。。
なんか物足りないと言うか。
塩胡椒、中華味の素、鶏ガラの素、しょうゆてな感じで
具はハムとネギぐらいなんですが、
あんかけかけて丁度いいみたいな。。
かといって調味料多くすると辛くなるだけだし。
もっとなんか旨味というか甘みと言うか。。をだしたい。
ラードにすべきですかね?
>>624 別にママゴトでも、けっこーうまいんだからイイじゃん。
(簡単だ簡単だ簡単だ♪)
>>626 あれマジで欲しいんだけど、置く場所がないのです。
631 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/06 04:36
玉子を冷蔵庫から出してスグの物を使ったらダメだぞ。
玉子の冷たさでフライパンの温度が下がる、常温で30分ぐらい放置してから使え。
鉄のフライパンを煙が出るぐらいまで熱々に温めてから油大さじ1〜2を入れる
※絶対に温めてから油を入れる(ゴマ油とサラダ油を1:1が良い感じ)
後は、ひみつ
おじやを作るときに御飯を水で洗ったりするが、
チャーハンに応用できないかな。表面の粘りがとれていいかも。
がらスープとって炒飯作ってる人、
もしくはしたことある人いらはりますか?
トライしてみたいのだが。
アドバイス頂戴できれば。
>>633 高級店で出てくるようなパラパラ炒飯は、まず無理だよ。
大量の鶏がらとモミジで少量のダシをとって、鶏油を取り分けて、、
そこまでやっても味の素にはかなわないんだよなあ・・
634の舌は豚以下だな
まあしかしチャーハンごときで舌の話しちゃダメだぞーぼく。
でも、やっぱチャーハンなんだよなー。
週に一回は作ってるな。
馬ー
637 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/12 23:28
材料は豚肉(切り落とし)、ねぎ、卵。
ねぎは青くても白くても可。
ごま油をフライパンにしいて、卵を半熟目玉焼き状態で
ぐちゃぐちゃにして別皿へ。豚肉をフライパンで炒めて
油が出たところへご飯投入。ご飯の上から塩、こしょう、
しょうゆ(適当)をかけて強火で混ぜる。
最後に卵、ねぎを合わせてざっと混ぜて、味を調整して
出来上がり。ちょっと和風かな。
変だ。
(^^)
640 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 02:35
保守
たまねぎ多目に入れると、あとは塩コショウだけで充分美味しいよ。
うちの味の基本は、上の3つと最初に炒めるヤクミだけ。
そのときの気分で風味つけの調味料入れることはあるけど、素系いれたことはここ数年ないな。
俺も「素」の類は入れない。スープの類を使うレシピも見たことはある
けど、ウチの環境+俺程度のウデではピラフもどきしかできない。
あんかけ系に活かせばイイんじゃないかなぁ。
643 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/15 12:02
確かに変だな。
チャーハンおいしく作るなら中華なべと中華おたまが欲しいとこ。
そうじゃないとパラっと仕上がらないだろ。
俺もいろいろ試したが肉類は叉焼に限る。
鍋はもちろん、中華おたまは重要だね。
大きくて丈夫で重いあのお玉だと、ご飯をつぶすしてほぐすのが楽。
645 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 10:53
あとガスはプロパンがいいな
646 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 13:52
>642
あ〜やっぱりスープ入れるレシピは火力やら腕やら必要なんだよね・・・。
あれ、どうしても家で食べたいけどやっぱ無理ぽ。
スープの素系入れると、その味が出ちゃうし・・・うーん・・。
647 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 13:55
>645
天然ガスとの違いを言ってる?
プロパンしか使った事無いけど、どう違うの?
>>646 そりゃ入れすぎなだけ。それと煽りきれてないのかも
>>647 都市ガスと比べてだよ。火力が違うんだよね。
試しに外食する時裏側みてごらん。みんなプロパンだよ
変
650 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 16:11
ところで、
何が変なの?
651 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 20:41
>648
プロパンと都市ガスって・・・どっちも同じプロパンガスだよ・・・。
要はボンベの液化ガスと都市ガスの違いの事?
LPボンベの方が火力強いんだ?へぇ〜
ガス台買うときは結構火力を気にして買ったなあ・・・・
機種によってかなりカロリーが違うからねえ
LPガスは都市ガス同じ体積なら倍以上の熱が得られますが、ガス器具の方で
最大火力が同じくらいになるように調整してあります。業務用も同様です。
654 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:50
ふつうのガステーブルだと火力が弱杉だから、チャーハンとかの為に
鋳物の大きなガスコンロが欲しい。
しかしそれをやるには既存のガステーブルを撤去しなければならない。
655 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:59
>>651 お前はそんな嫌味くさい屁理屈しか言えんのか
>>651 LPガスは石油から作るブタン、プロパンで、空気より重い。
都市ガスは今は天然のメタンで空気より軽く。カロリーは半分
ぐらいらしいよ。でも同じカロリーに対する値段はLPガスの
方が高めなので長時間使う用途では不経済だね。
657 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 07:56
>655
屁理屈か?
じゃ実際どうなのかお前が説明しる
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/17 08:11
東京ガスの場合、都市ガスにはLPガスを数%添加して
カロリー調整(カロリーアップ)しているよ。
普通の普通のガスコンロでも1,2人前くらいなら、鉄鍋使って煽ればちゃんとできるってば。
>>659 オマエの作ったチャーハンがウマイという証拠は無いけどな(w
661 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/18 05:45
660はチャーハンつくれない負け犬
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/18 06:19
663 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/18 22:45
665 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/19 17:29
おまえら具は何がいい?
俺のベストは葱と玉子に鶏のから揚げをきざんたもの。
味付けは塩とXO醤を少々。これ最強。
牛肉コロコロとねぎと玉子と小さいえび
667 :
bloom:03/03/19 17:42
味が・・と言ってる方々へ
ラードをお使いでしょうか?僕も最初「油だけで変わるかよ」と
思ってましたが使ってみるとまじで全然違う!
お店の味にかなり近づくとおもいます。具は卵と長ねぎのみ。
味付けは塩とウェイパーとお醤油です。
ラードであれば安くても何でもいいんでしか?
670 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 11:20
ラードなんて普通に売っているものでいいと思うけど
黒豚のラードがいいというヤシいるのか・。
671 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/20 11:24
ガス器具に問題があるのでは高圧力の器具を使うんなら
プロパンの方がカロリーでるけど
家庭用器具だったら都市ガスもプロパンもいっしょ。
業務用を家庭で使っても意味ないし・・。
という事で都内でプロパンガス使っている所は
業務用高圧ガス器具を使っているということで・・。
一般庶民では問題することなし。
材料>>火力>技術
>>670 いや、このスレ(?かな)にラードでも美味しいものは全然違う、みたいなカキコあった
気がするんで、
検索かけると、オランダ産の高級ラードってのをよくみるのけど、どなんかな
674 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/21 11:57
チャーハンなんて安くあげられるからいいんじゃねえのかい?
オレは安いラードしか買わないよ
675 :
ぱくぱく名無しさん:03/03/22 19:44
チャーハンってぇ、もともと余り物使ったものですし、家計のやりくりもあるので、あるもののうちで最適なのを使ってます★あ、米と卵しか無い・・・
お肉コーナーで「ご自由にお持ちください」の牛脂を集めて、使ってます
>>672 その意見、賛成でつ。チャーハンってちょっといい材料使えば
そのままモロに美味しくなります、と思います。
だから、ラードでもいい物使ってみよかな、と。
>>675 余りモノの処理に使われやすい料理ではあるが
もともとそんな料理みたいな思ってるのか?
だったらおめえの作るものは最初から料理とは言えない
只のエサだよな。
味の差
超いいラード>ラード(≧ヘット?)>>植物油
バターで作ってみるのはどうか
ガーリックオイル、オリーブオイルはどうか
682 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 15:11
いまためしてガッテン再放送でチャーハンやってるからあげ!
683 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/01 15:22
バターは焦げやすいから難しいと思う。オリーブオイルはちょっぴり
>>680 新感覚というか…別に食えなくはないけど、また作ろうという気には
ならなかった。
なお、俺は煮豚や焼豚で出た油を煮立てて、一晩冷蔵庫にぶちこんで、
キレイに分離したところを保存してラードとして使っている貧乏人だ。
ズレちゃった。ごめん。
確かにラードはおいしいけど、ちょっと重すぎてもたれることもあるよね。
俺の場合はコーン油がベストだった。
685 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/04 21:55
NHKの料理番組で中国人の先生が、
中国では炒飯は冷やご飯を暖かく食べる
手段でもある、と云ってた。
炊きたてを使うことは、まずない、と。
だから、冷やご飯しか認めない、ともいわんけど。
炊きたては水分を多く含んでるから、うまく作るのが難しい
あほな質問でゴメンなさい(><)
料理初心者です。ラードって、固形なのかなぁ??
スーパーとかに行けば、普通に売ってますか??
>>688 常温だと半固形というくらいですかね…かなり普通に売ってます。
ラードは・・・チューブ入りでスーパーで売ってますけど、
冷蔵保存では固形・・・でいいよね?
・・・豚バラとか煮ると大量にラード出るんでそっち使いますが。
お肉コーナーに山のようにある牛脂
692 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:07
ガイシュツだっけか?スーパーの中華料理用コーナーに専門店用?とかいう「チャーハンの素」てのが売ってるの。たしか干しエビとかビーフエキスが入ってるって…原材料にビクーリした覚え有り。
693 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 02:39
牛脂で作ったらおいしい?
普段は雪印ラード(豚)をベースに、仕上げにごま油をちょっと足す程度。
溶けにくい。
695 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 08:32
>>685 中国人の言う冷や飯って、お昼に食べる朝ごはんの残りもののことでは?
まじに冷たいとパラパラにほぐれないよ。
>>687 炊きあがったごはんの上部のところしか使わないって頑固な店もあるよ。
696 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 09:25
>>687 炊きたてをレンジでチン(1分)
10%くらい水分減るらしいよ。
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/06 10:08
>>695 たぶん、そうだと思う。冷蔵庫に入れといたつめたぁい飯ではないと思う。
だって、冷蔵庫の普及前からも作ってるもんね。
何にせよ、ごはんは
・しっかり水分が飛んでいて
・温かい状態で(鍋の温度下げすぎない)
・ほぐれやすい
であればいいわけで。
冷や飯をレンジにかけたりとか、プロがやってるのTVで見たよ。
>>697 >だって、冷蔵庫の普及前からも作ってるもんね。
ふと思った。
レンヂは勿論プロパンもなかったんじゃないかと
その昔って中華屋で強い火力を本当に必要としていんだろうか?
>>699 プロパン以上の火力は前々から使ってるでしょうに・・・
♪♪ ダイナマイトだよ〜、ダイナマイトが150トン〜 ♪♪
703 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/09 23:20
>>701 日本の昔のかまどだって、今のガスコンロよりずっと火力が強いんだから
>>699 逆なんじゃないかな…昔の飯店の熱源は基本的に窯。中華鍋の底が丸い形なのも、
これにあわせたモノだろうな。燃料は薪、後にコークスなどが使われていたよう
だが、これは当然ながら火力の微調整ができない。
なので、強い火力を必要としていたというより、強い火力で仕上げる料理が発展
したと考えた方が、筋が通るんじゃないかと俺は思っている。
あ、もちろんオキ火を使った煮込みなんかも昔からあるんだけどね…。
705 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 03:24
禿胴
いい読みだ!
>強い火力を必要としていたというより、強い火力で仕上げる料理が発展
>したと考えた方が、筋が通るんじゃないかと俺は思っている。
単純でいいね君たちの思考は。むしろうらやましい。
>>704 そうだと思うよ。
囲炉裏でことこと煮込む料理と対比すればよくわかるはなし。
706のほうがひねてるよ。
>707
君は薪で火力調節ができないと思うのかね?
小学生のキャンプでもそんくらいやってるぞ。
道具は目的に合わせて創り出されるもんだ。強い火力がほしけりゃなんか工夫
するだろうし、長時間の安定した弱い火力がほしけりゃどうにできるもんだ。
そんなのは石器時代でも対応できるレベルだよ。 頭悪すぎ
それを瞬間的にはできますか?
強い火力をすぐに弱められますか?
文化のレベルまで高められた料理は、
そんなに長い火勢の調節時間
を待ってはくれません。
そういうことです。
>>709 あの、瞬間的に火力を弱くするには、鍋を火から遠ざければいいんですが…(笑)
「火の使用」は、人類文化史上のメルクマークです。
熱源がなんであろうと、火を使うこと自体が「文化のレベルまで高められた」
行為である、ということです。
711 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 10:28
多分、良い肉のラードを使ったらとても美味しくなると思います。
すきやき屋さんでも「安い肉でやるときには、ヘッドだけでも高い肉のを使うと味が違う」
というくらいだし。ただ、良い肉のラードをどこで貰えるかが問題なわけだが(w
市販のチューブに入っているラードは豚や牛や羊などの油がまざっているものが多いので、美味しいチャーハンを
作る場合には、自分で豚バラ肉塊など買ってきてそこから油を切り取って、それを細かく刻んで熱して油として
使った方が美味しいです。
サラダ油は、ご飯になじまずべたっとした感触になるのであまりお勧めできません。
今たまごごはんを炒めてハム・玉ねぎを放り込み最後にキザミねぎをたっぷりと
う、う、うまい。
パラパラちゃーはんができた。
油はかなり大目でいいですね。
その方がうまくいくと思うな。
食感はさらさらとしてうまい。
夜もやってみよう。
713 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 11:08
漏れはベーコンとニンニクを使う。劇ウマ!
714 :
?1/2?U?N?2:03/04/10 11:36
うちのおかんは「焼きご飯」と言う。
まずごま油を暖めて
・合い挽きミンチ(真っ赤なウインナー)
・タマネギ
・冷やご飯
・ほんだし
・塩こしょう(ダイショーの)
・青ネギ(火を止める少し前)
これに近いのが同志社近くの(地下鉄出口すぐ)
中華料理屋さんで食べれるよ。
715 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:10
今日のおしゃべりクッキング、チャーハン。
ごはんは卵ご飯にしてる。
716 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:19
油はラード使うとかなんもいってなかった。
まぁあんかけチャーハンだからあんま関係なかったのか。
717 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/11 21:37
>>704 火力の微調整は可能です。昔から中華料理は調理専用の窯で作るからです。
そのため、ほとんどの料理を中華なべ一つから作ります。
火力が強いのは、一つのなべで短時間のうちにたくさんの料理をつくるためかと。
対してフランス料理は、昔は暖炉の火を調理に利用していたので
火力の調節ができません。そのためにたくさんの種類の鍋があります。
鍋で火のあたりを調節するのです。
竈の代わりがガスコンロとかなんだもんな。
721 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:47
色々なことを試しましたが、
タイ米を使うだけで他のどんな努力もかすんでしまうほどの結果を得てしまいました。
722 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:51
もう出てるかもしんないけど豚ロースとか買った時
取り除いた油身の部分をじっくり炒めて出した油で作るとウマ。
醤油はモチロンにんにく醤油。醤油さしの中にニンニク
入れて冷蔵庫に突っ込んでおけば1週間くらいでできる。
これを鍋肌から入れれば匂いだけで飯2杯は逝ける。
>717-719
頭だいじょうぶ?
724 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:43
炊くやつじゃなくて、チャーハンみたいに炒めるピラフってあるよね?
洋食屋さんとか、喫茶店で出るような。玉子入ってないような。
どうも家で作ってるとチャーハンになってしまうんだけど、誰かアドバ
イスくれませんか?
725 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:51
>>721 最近はタイ米を見ないし、ネット通販で見ても国産米より高い…
あの十年前に戻りたい。
>>724 ピラフは炒めた米を炊く料理だと思ったが?
まぁ、1994年だったっけ、歴史的な凶作だったからな。当時よりも
さらに米需要は減ってるんだろうから、それは期待できないな。
というか、なくて済んでいいことなんだけど。
で、ピラフは米を炒めてから炊くで正解。
727 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 19:53
>>722 ラードで作るよりうまそう。
にんにくじょうゆって、冷蔵庫一週間位でできるもの? 最低でも冷暗所一ヶ月位は要ると思った。
728 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/15 20:18
一ヶ月くらいかけたほうがいいと思うよ。
で、722はラードを自作しているということですな。
(^^)
730 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/18 10:22
保全
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
732 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 02:09
科学者の目から見て俺が誰でも作れるパラパラした美味しい炒飯を伝授してやろう。
焼く寸前に玉子とご飯を混ぜておくということです。
簡単なことです。
混ぜる前に玉子に油を前もって混ぜておくというトコロこれがポイント。
これをやらないと確実に失敗します。
科学やってる理系の人間ならわかと思うけど炒飯の理屈は案外簡単です。
>732
ドアフォーとおみうけしました。ドアフォーでも科学者になれるのでつか?
(笑)
>>733 まあ「これをやらないと確実に失敗します」は大袈裟だけど、わりと
失敗しにくい方法ではあるわな。うまいか否かは別問題だけど。
736 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:17
冷凍食品をフライパンで炒めたら完成
737 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 22:59
739 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/23 23:07
>>737 卵ぶっかけ飯は卵がやや多いのが理想だけど、
それを炒飯にするなら卵を少なめにすること。
そうしないとぐちゃぐちゃになってしまう恐れがあるから。
>>737 たしか鉄人(道場)を最初に倒したのがその人(抵和彦?)だったかと、、、
>>737 やってみなって・・・
油は少し多めにね。
742 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/24 13:56
>737
美味しいよ。ウチの定番。
葱多めにして、胡椒を効かせた味が(゚д゚)ウマ♪
745 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:39
インディカ米を入手できればパラッとしたチャーハンになるはずだが・・・
746 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:39
ウルルンの揚州炒飯は日本の炒飯に近いな。ナマコは
日本で入れるとこはあるかな。
747 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:40
家で作るときはなべを振らない
まずくなけりゃなんでもいい
749 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:51
>>745 ウルルンでは普通の米で水分を飛ばしてたね。ピラフならインディカ
かもしれない。
750 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/27 23:58
ラードなんか使わない。味の素もな。
ウルルンでは冷ご飯つかってたね
もともと炒飯って冷めたご飯をおいしく食べる料理法だったと記憶してるので
(中国では冷たいご飯は絶対食べないそうな)そっちの方が本来のやり方なのかな
>>751 本来のやり方はどうでもいいのですよ(w
馬鹿みたいにこれが正しいとか言わない。
どうやったら自宅でおいしく作れるかですよ。
プロ仕様のガスバーナーなんか一般家庭にないんだから・・
中国もウルルンの作り方も知った上でのことですよ。
強い火力と腕があれば出来る事を聞きたいわけじゃないし・・
753 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 01:58
ウルルン途中から見たのだけど、
味付けって塩だけ?
あとは、具材からでるエキスのみなのかな?
754 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/28 04:06
郭源治の店のチャーハンはインディカ米だったな。
ちょっとケチャップも使われていた模様。
台湾風はそうなのか?
>>754 そうだ。
台湾系はチャーシューも赤くする。
赤はめでたい色でもある
他板から転載ご容赦。
オレはコレ見てかなり
(゚д゚)ウマー なチャーハン作れる
ようになったぞ・
■1 米
新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。
新米でも水分を少なめにな。
べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。
火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。
炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。
いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。
まぁ、次行こうぜ。
■2 コンロ
ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。
電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。
フライパンでの作り方も教えちゃるから待っとけ。
■3 鍋
中華鍋もしくは北京鍋な。テフロンコーティングなんか買うなよ。
鉄だ鉄。電気コンロのやつはそこの平たい中華鍋みたいなのでもいいぞ。
あんまり、大きなのは買うな。おまえんちのコンロじゃでかくても意味無いぞ。
だからって、テフロンフライパンでうまくできないって訳でもないがな。
うまく作ればとーちゃん喜ぶくらいのものはでける。
まぁ、あるもんで挑戦だ。
■4 おたま
中華鍋といえばおたまだろ。フライパンのやつはおたまは使えんから木べらな。
先の丸いのより先の平たいほうが使いやすいぞ。
無ければ木のしゃもじでもいいや。プラッチックは使うな、ダイオキシンが出るぞ
■5 量
最初は一人前にしとけ。量が少ないとそれだけで成功する確率が上がる。
多人数分作るのはうまくできるようになってからだ。
かーちゃんはまず自分の昼飯で作れ。うまくできるようになったらとーちゃんびっくりさせてやれ。
まず、ご飯茶碗一杯分の飯を用意しろ。
あと、卵1個な。
じゃまくさいけど具な。
■6 具
まずは、水分の少ないものな。なるべく小さく切れ。そのほうが飯と混ざりやすい。
具は別でいためてとっとけ。後で混ぜるほうがうまくできる。
シャケは焼いたものをほぐしとけ。たらこもな。
レタスとか、トマトとかは上級者が使うもんだ。やめとけ。
どうしても使いたかったらあとで教えてやる。
■7調味料
好きにしろ。俺は塩コショウとしょうゆで十分だけどな。
ただ、一つ言っておく。味は最初につけるな。炒めながら味を見て少しずつな。
卵に味をつけるなんてダメだぞ。卵でコーティングされて味が薄いのに塩分が多いとかになるからな。
味は舌に触るところに付けるんだ。だから、最後に付ける。とーちゃん 糖尿病で大変だろ。気をつけろ。
あと、具に味を付けておくのも一つの手だ。先に味をつけて炒めておいた具を後で混ぜ合わせればいい。
じゃ、作り方行くぞ。
■8 鍋を焼く
鉄の中華鍋、フライパンはよく焼け。まずは油いれずに白っぽくなるまで焼け。
で、いったん流し台に持ってって水入れろ。一気にな、熱いからあれはめとけ、
なんてったかな、手袋みたいなの。あと、顔は離してな蒸気熱いぞ。水は一気に入れろ。少しずつだとはねるぞ。
冷えたら亀の子たわしで洗え。ナイロンはダメだぞ。ダイオキシン出るからな。
もっかいコンロにかけろ。そして焼け。熱くなったら火を止めて油を多めに入れろ。
何故、火を止めるかって?鍋から火が出ると怖いだろ、かーちゃん慣れてないからな。
それから再度火をつけて煙が出るまで熱しろ。
あとな、ふた用意しとけ。大き目のな。火が出たらふたしろ。それで消えるから。
慌てるなよ。間違っても水入れたり、野菜くずいれるな。家燃えるぞ。あと、窓も開けとけ。
あんまり換気扇に頼るな。フィルター燃えちゃうときもあるからな。
油捨てろ。で、新しい油をいれるんだ。量?適当だよ。
鍋全体にまわして底に直径6ー7cm残るくらいだ。多かったら次から減らせ。
■8 鍋を焼く−補足
おお、言い忘れたけど。
最初に油入れたら鍋全体に回せよ。ゆっくりな。あせるとこぼすぞ。
熱いし。慣れてないなら、あれ使え。たこ焼きに使うやつ。
キッチンペーパー丸めてとか考えるな、指焼けるぞ。そのときは菜箸使え。
油を入れてあまり熱しすぎると油が焦げるぞ。
こげちゃうとそこに飯がくっつくからな。焦げたらやり直せ、この章の最初から。
なれないうちは、油入れて(煙出して)熱して捨ててを2−3回繰り返せ。
中火でな。強火でやると焦がしやすい。
昼休み終わったぞ。また、今度な。
さあ、こっから本番だ。気合入れるぞ。
■9 卵&飯
もう知ってると思うが。卵をいつ入れるかってのはいつも議論のねただ。ココでまとめとくぞ。
上級:卵を炒める→すぐに飯を入れる。
初級:卵を飯と混ぜ合わせて炒める。
亜流:卵を炒めておいてとりだし、飯を炒めた後に混ぜる。
ふっくら卵が好きなひとは亜流だな。
あと、飯を炒めておいて、後から鍋に直接生卵を入れるってのもあるがこれは難しいぞ。
油を卵に吸わせてってのが基本だからな。難しい割に格別うまいわけじゃないから止めとけ。
上級編から行くぞ。甘やかさないからな。
■10 炒め方(上級)
まず卵割れ。小さなボールにな。茶碗でもいいぞ。そしたら箸で適当にかき回せ。適当で良いぞ。
ところで、おまえ、右利きか?
右手はおたまな。で、鍋は左手だ。逆じゃないかって?
確かに鍋振るのは腕力要るけどな。大事なのはおたまの動かし方だ。ココは黙って信じとけ。
とりあえず鍋は、”よいしょ”って言って飯がひっくり返せたらOKだ。それくらいの腕力はあるだろ。
なかったら腕立てしろ腕立て。
目の前に何がある。そう、油の回った鍋だ。
右手に卵の入ったボール。左手に飯。深呼吸しろ。これからの1分が勝負だ。おたまは右手の近くにおいとけ。
続くぞ。
■11 炒め方 上級 その2
準備はいいか?もう一回確認しろ。
鍋は暖まってるか? 油は焦げてないか?
よしいくぞ。
まず鍋の真中に卵を一気に入れろ。端から流し込んじゃダメだ。
くっつくぞ。真中の油の溜まっているところに落とせ。ほら、一気
に卵が膨らむだろ。端っこの方から固まって真中はまだ生のままだ。
すぐに右手におたまを持て。ボールに残った卵の残りに未練を持つな。すぐにだぞ。
そしたら、飯を入れろ。入れたらすぐに左手で鍋を持て。
まず最初に鍋を振って1回ひっくり返せ。全体をだ。
ぼやぼやしてると卵が焦げる。そしたら卵の上からおたまで飯を
”切れ”。いいか、かき混ぜるんじゃないぞ。おたまを横にして叩く
ようにして飯の塊を切るんだ。手早くな。そこそこ切れたら飯をもう
一回ひっくり返せ。2−3回ひっくり返して、切るを繰り返せ。
そしてら、飯の塊がだんだん小さくなる。ある程度小さくなると切り
にくくなるはずだ。逃げちゃうからな。
続く
■12 炒め方 上級 その3
次が肝心だ。その小さな塊をたたけ。おたまの底でな。
飯粒がつぶれちゃうんじゃ無いかって?その前に塊が崩れるだろ。
次から次へと叩け。ある程度つぶれたらおたまをひっくり返して掻くようにかき回せ。
たまにひっくり返すのを忘れるなよ。
何固くてつぶれない?だからって力こめて押し付けるな。飯粒が潰れる。コンコンって小刻みに叩いてみな。
そのほうがベストだ。
もうココまででほぼ完成だ。バラバラになるまで叩く→掻き回す。ひっくり返すを繰り返せ。
本当はココから16ビートで鍋を振れるといいが今は忘れろ。
下手に振ろうとすると火から鍋が離れて温度が下がる。
続く
■13 炒め方 上級 その4
焦がすなよ。そういっても難しいからこれは経験を積むしかない。不安なら火から外して、
ちょっと食べてみ。満足できたらOKだ。
暖かい飯を使ってるなら炒めすぎると水分が出てやわらかくなる。ほどほどにな。
冷たい飯なら少々炒めすぎても大丈夫だ。
パラパラしてるか?そしたら次は味付けだ。
何?ならない?べちゃべちゃしてるってぇぇぇぇぇぇ。
あきらめろ・何?子供のご飯が無い?だから最初は1人で作れって言っただろぉ。
仕事にならないぞ・・・・
■14 失敗したときは・・・
パラパラにならない・・・。べちゃってしてる。仕方ない。
うまくいくとは限らんが復活の方法を教えてやる。これは本には載ってないぞ。
まず、何がべちゃってしてるか見極めろ。飯粒同士がくっついて
つやが無ければ水分だ。反対に妙にテカってるなら油だ。
まず水分のときな。
いったん炒めるのを止めろ。広めの皿に載せて冷ませ。うちわか扇風機を使うのもイイ。
鍋はきれいに水で洗って、最初みたいに焼いて油をまわしとけ。
洗剤は使うな。絶対にな。但し、今度は油は表面だけだ。底にたまったら捨てろ。
つづく
■15 失敗したときは その2
鍋は温まったか?飯は冷えたか?
そしたらさっきと同じように炒めるだけだ。
幾分マシになるはずだ。
油の多い場合
少々多いだけならそのまま炒めつづければOKだ。
鍋に残るくらい油が多いときは、いったん皿に上げて、鍋を洗え。
うっすらと油を引きもう一回炒めろ。もちろん煙が出るまで熱してからな。
まあ、どっちにせよやる事は大して違わんか。
■16 味付け
じゃあ、味付けな。いま、目の前には卵炒飯ができてるだろ。
ちょっと食べてみ。炒飯ってのは飯の味を楽しむもんだ。
で、塩コショウな。好みでやってくれ。しっかりかき混ぜろ。
粒子の粗い天然塩なんかを使うとムラができるからな。
なんなら塩だけ先に炒めといて細かくしとくと良いぞ。
コショウはあらびきでも白でも黒でも。
酒を入れたいやつは入れてもいいな。でも、コツがある。
一気に入れるな。少し振りまいて掻きませて、少しずつな。
せっかくの炒飯がべちゃってしちゃうぞ。
つづく
■17 味付け その2
しょうゆは鍋肌からって言うやつと飯に直接ってやつがいるな。
味をつける・・・飯に直接。よく混ぜる。
香をつける・・・鍋肌の飯に近いところに垂らす。すぐ焦げるの
でひと混ぜして火を止める。
わかったか?要は2回に分けろってこった。
最初のときに刻んだねぎと一緒に入れてもいいな。
生っぽいしゃきっとした歯ざわりが好きなら最後に入れろ。
子供に食わせるときはねぎはよく炒めてな、おなか壊すぞ。
ごま油を少したらすのもいいな。言っとくけど最後だぞごま油は。
皿に盛る直前に少し垂らしてひと混ぜしてな。
出前一丁も最後に入れるだろ。
これで、基本の卵炒飯は完成だ。食ってみろ、うまいぞ。
最初はうまくいかないけどな、いつかうまくできる。
あきらめるな。
■17 閑話休題
ちょっと余談させてくれよ。あのな、料理が下手って嘆くやつな。なんでうまくならないか知りたいか?
料理の本ってな材料の組み合わせと手順しか書いてないんだよ。
炒め物とか煮物とかはな、一番大事なのは如何に粗材に火を通すかなんだよ。使ってる鍋とか、
コンロとか材料の量とかで火の通し方も変わるんだよ。だから、”強火で3分”とか信じるな。
経験でわかっていくしかないんだよ。
あとな、あれこれ手を広げるな。炒飯がうまくなりたかったらうまくできるまで作れ。
炒飯がうまくできれば炒め物は全部うまくできるぞ。
■18 炒め方 −初級編
さ、次行くぞ。初級の炒め方な。
初級らしくテフロンのフライパン使うぞ。
まず、飯茶碗一杯に卵一個をボールの中で混ぜろ。適当で良いぞ。
フライパンを暖めろ、強火厳禁だぞ。テフロンはげちゃうぞ。
油は大さじ一くらい。足らなければ後で足せば良いぞ。
煙出さなくて良いからな。
へらかしゃもじ持ってるな、木だぞ木。さっきも言っただろ。
卵ご飯準備できたか?そのまましょうゆかけて食ってもうまいぞ。たまにはそれもいいな。
続く
■19 炒め方 初級編 その2
さ、いくぞ。よく聞けよ。簡単だから。間違ってもご飯のお好み焼き作るなよ。
フライパンに油引いてあるな。テフロンだからはじくけど気にするな。
そこに卵ご飯を入れろ。フライパン全体にへらで広げてな。
ぐちょぐちょで不安になるけど大丈夫だ。
ちょっと火を強くしとけ。さっさといくぞ。
あとはな、へらでひたすら"切れ"。下のほうだけ固まっちゃうからたまにへらでひっくり返してな。
飯が卵で固まってだまになったらへらで押し付けてつぶせ。つぶして平たくして切れ。
切るのが間に合わないなら火を弱くしろ。ちょっとだけな。
切る → まとめる → ひっくり返す → フライパン全体に広げる
これを繰り返せ。
つづく
■20 炒め方 初級編 その3
どうだ?ぱらぱらするだろ。
何?ぼそぼそしてる?ちょっと油足してみ。
フライパンの真中に穴作って底に油たらしてな。
直接飯に冷たい油かけちゃダメだぞ。
温まったら周りの飯を混ぜ込むんだ。
後、酒、大さじ一杯くらい振りまいてみ。ふっくらするぞ。
味付けは省略なさっき書いたから見てくれ。
これで基本的な卵炒飯できるよな。な。
できないって言うなら泣いちゃうぞ。できるまでやってくれ。
■21 もやし
もやし好きか?俺も好きだ。いきなりもやしの話にしちゃうぞ。
もやしは良いぞ。コツがいるけどな。あれだ、誰か言ったけど別に炒めて混ぜるんだよ。
でもな、水を出さないように炒めなくちゃいけないんだ。
中華鍋用意しろ、ちんちんに熱くしてな、
もやしよく洗えよ、豆とひげは取っても取らなくてもいい。好きにしろ。水はよく切ってな。油飛んじゃうぞ。
茶碗一杯のもやしに油こさじ2くらいか?そこは適当にやってくれ。
大事なのはな、やっぱ、鍋の温度だ。本当にこれでもかって熱くしてくれ。火が出ちゃうから蓋は必ず横に置いとけな。
■22 もやし その2
でな、熱い鍋にもやし放り込め。とにかくかき回して油をもやしに回せ。
あのな、水を出さないコツは鍋一杯使って炒めるんだ。
真中でちまちまかき混ぜてちゃダメだぞ。おたまで広げて、
かき回して、また、広げて、ひっくり返してって感じでな。
ずっと強火でな。大丈夫水分多いから簡単には焦げないぞ。
鍋に水滴がつくかもしれん。とにかく”広げろ”。な、もやしも水滴も。
一本食ってみな、火がとおってたら塩コショウで味付けしとけ。
好みだがカキソースもうまいぞ。できたら炒飯と混ぜるなり上に載せるなり下に引くなりしてくれ。
ホント うまいぞ。
炒飯もうまそうだが、なにより文章がうまい。
たしかに妙に読み返したくなる
つまり、ダイオキシンには注意しろってこと?
ヲイヲイ、最初に書いたけど
他スレからのコピペだってば。
すっげーためになったけど。
自分で(゚д゚)ウマー なチャーハン
作れるようになると
外で食べようと思わなくなっちゃうね。
まだ続きがあるから後で書くわ。
■23 麻婆豆腐 補足
あのな、他スレだけどちょっと補足な。いいだろ。
ちょっとだけだから。
ねぎとにんにく炒めるときな、弱火でな。
すぐ焦げるから。炒めたらねぎとにんにく取り出してな後で混ぜろ。
あとな、トウバンジャンは先に炒めたほうがいいと思うぞ。
炒めると辛味と風味が増すと思うが。で、ひき肉。
その後調味料な。
俺は中華スープ入れる前にちょっとだけ豆腐を炒めとくけどな。
まぁ、これは崩れやすくなるし好みで。巣が出やすいしな。
水溶き片栗粉は少しづつな、入れすぎるとゼリーになるぞ。
スプーンですくいながらやると良いぞ。火は弱火な。
煮込みすぎると巣ができるから気をつけてな。
わるかったな邪魔して。な、許してくれよ。泣いちゃうぞ。
■24 べちゃ
お、やってみたのか。えらいぞ。でも、べチャッとしてる?
もち一歩手前・・・重症だな。水分だな。
ちょっとポイント書くぞ、次作るときに参考にしてくれ。
1)飯 これがダメだとなにやってもうまくできないぞ。
水を少なめにして炊いてみな。少々心が残るくらい固くても炒飯にすると大丈夫だ。
まず冷飯にしろ、それからラップせずにレンジでチンだ。皿に広げてチンしろよ。水分飛ぶから。
2)火力&量
強火な、あと、量は一人前にしとけな。
3)油
油少ないともちになりやすいぞ。
米の表面につやがなければ油が少ないからな。
現物見てないからこれくらいしか言えないけど
多分、1)が原因だと思うぞ。
■25 麻婆豆腐 その2
豆腐な、絹ごしでも木綿でもいいぞ。好みでな。焼き豆腐もうまいぞ。崩れにくいから初心者にはお勧めだ。
あとな、ひき肉炒めるときも弱火〜中火な。じっくりとやってくれ。細かいそぼろになるから。
火が強いと固まっちゃうぞ。へらの先でつぶすようにな。
それからな、なす入れてマーボーナス豆腐もいいぞ。一粒で二度おいしいってやつだ。
ナスの炒め方はこの次ぎな。
■26 ナス
なんか、脱線してるけどウマイなすの炒め方いくぞ。
ナスはなちょっとテク使うとうまくできるんだ。
まずはナスを切ってくれ,輪切りでも串切りでもいいから,お好みで。
輪切りのときは8mmくらい、串切りは8等分でな。分厚いと時間かかるぞ。
でな、なすってものすごく油吸うんだ。だからな、切ったら水に浸せ。塩と酢を少々入れてな。
断面同士をこすり合わせてやると尚イイ。時間はそうだな1−2分でいい。水切って置いとけ。
フライパンか中華鍋用意してな。テフロンでもいいぞ。
弱〜中火で暖めて油引いとけ。強火は厳禁だ。鍋にナスを並べてじっくり両面焼くんだ。
油吸って足らなくなったらちょい継ぎ足せ。ナスの表面に黒いごまみたいな点が出てくるだろ。
端っこが焦げるなら火を弱くしろ。次第に”しわしわ”になってくるんだ。
両面そういう状態になるまで辛抱強くやれ。
振らなくてもかき回さなくてもいい。じっくりやるのがポイントだ。できたら麻婆に入れるなりなんなりしてくれ。
トマトソースのスパゲッティもいいな。
晩飯には間に合ったか?
■27 具
具の話な、具。何でも好きなもの入れてくれ。
ちょっとしたコツだけな。
生肉)
直接炒飯に入れるなよ。鍋肌にくっつくぞ。火もとおりにくいし。あらかじめ熱い油の中に放り込んでさっと炒めとけ。
初心者はな、焼き豚とかハム、ソーセージを使ってくれよ。
細かくしたほうが混ざりやすいぞ。
レタス)
何度か書き込みあったから言っとくぞ。
レタスはうまい。
レタスの使い方は二通りあってな。適当にちぎって最後にさくっと混ぜ合わせるだけでもうまいぞ。
飯と一緒に炒めると水出るからな。
あとな、しっかり炒めてやつを混ぜてもいいぞ。炒め方はなもやしのところ見てくれ。一緒だ。
水が切りにくいから大きいまま洗ってふきんで拭いて、ちぎってくれ。
最初は量を少なめトライしてくれ。じっくり炒めるとしんなりするし、
さっとやれば歯ざわりを残せる。好みでな。
■28 具 その2
ツナ)
あのな、ツナは水分&油分多いから。あらかじめ中火で炒めてちょっと飛ばしとけ。
焦がすなよ。炒めすぎると固くなるけど好みでな。
シャケ)
普通に網かグリルで焼いてほぐしとけ。油で炒めると風味が消えるから最後に混ぜるだけな。
ひき肉)
豚バラの刻みもいいぞ。誰か書いてたな。
でな、麻婆豆腐のところ見てくれ。
トウバンジャン小さじ1を炒めてひき肉な。ぽろぽろになったらOKだ。辛ウマ炒飯だよ。
具は別に仕込んどくのが基本だけどな、あんまり油使うなよ。
せっかくうまくできた炒飯が台無しになるからな。
仕事が入ったから出かけてくるわ。
連続カキコって怒られちゃったよ。
ひろゆき、ごめんな。
荒らしてるわけじゃないから許してちょ。
まだ続きがあるけど夜にでも書くわ。
コレのオリジナル書いた、炒飯15氏降臨しねーかな?
愛の手
■29 掛け物
実はな俺も炒飯に何か掛けて食うの好きだ。
昔よくやったのはな、レトルトカレーだ。
俺はうまいと思うがな。家のかーちゃんは嫌いだ。
あとな、豚キムチも良いぞ。混ぜて作るより別々に作って混ぜ合わせながら食ったほうがうまい。
何でも応用できるぜ。細切りピーマン&牛肉炒めとかな。
かに玉のせてもうまいな。あんかけは好みが分かれるところだけどな。
わざわざ掛けずに別に食えって言われるかも知れないけどな。
■30 飯
もっかい飯の事書くぞ。温かい飯か冷たいのか?
いろいろ試したんだけどな、俺の経験だけだから異論はあるかもしれんがちょっと聞いてくれ。
結論から言うとな冷たい飯で作ったほうが好きだな。でもな、難しいから人には温かい飯使えって言うんだよ。
温かい飯使うとな、混ざりやすいしパラパラになりやすいから早くできるんだよ。
冷たいとな、卵と混ざる前に卵が固まるんだよ。で、うまく混ざらなくてな。
火力とテクがあればうまく混ぜられるんだけどよ。16ビートだよ、鍋をこれくらい触れると混ざるんだけどな。
あとな、中華料理屋でも結構温かい飯使うんだよ。何でかっていうとな、時間かけずにできるからってのが理由の一つだ。
それはな、”炒飯”じゃ無いんだよ。混ぜご飯なんだ。
妙に白っぽい炒飯見たことあるだろ。炒飯ってのは飯をいためるもんだからな。
薄い狐色にな、なってるのが良いんだ。出来立ての炒飯ってはいきなり口に入れると火傷するくらい熱いんだ。
■31 化学調味料
タブーかもしれないけど書くぞ。結論から言うとな、無くてもいいと思うけど好きなやつは使え。
炒飯の思い出は人それぞれだ。俺もな、子供のころから炒飯好きでな。
かーさんの作った炒飯大好きだったんだ。もちろん味の素とか中華味とか入ったやつな。
そういう炒飯も認めるぞ。思い出になってるからな。
今はあんまり使わなくなったけどな。何でかっていうと、飯と卵の味がなわかるようになって
きたからかな。生意気だけど。自分でな、色々工夫して炒飯作ってみろよ。
化調なくてもな、うまい醤油とか、鰹節とかな入れてみ。うまいぞ。
だからって使っちゃいけないなんて事言わないぞ。永谷園の炒飯のもとも使えるぞ。
お手軽だし。ただ、ちょっと量減らしてみ。米の味とか感じられるから。
778 :
こぴぺ ◆2ch///a/ak :03/04/30 21:05
こんなトコかな??
他に餃子の作り方、
亜流な炒め方、インスタントラーメンの
(゚д゚)ウマー な作り方なんかも解説してたけど
今回は割愛しときます。
自分なりにポイントまとめてみます。
■やっぱ、中華鍋と中華おたまは必要かと。
テフロンのフライパンじゃ思いっきり鍋を高温に
出来ない師ね。
後は暖かい(暖めた)ご飯を使う。
冷やご飯は中華屋さんくらいの火力のコンロがあれば
大丈夫かもしれないけど、家庭用コンロじゃ厳しいと思う。
■作る量は最初はお茶碗一杯くらいから始めて
慣れてきたら量を増やしていく。
量が多いと鍋の温度が下がりやすくなるから
べちゃっとしやすくなる。
■味付けはシンプルに塩、コショー、しょうゆ少々くらいでいいと
思う。
炒めがうまく行けば卵と飯の味だけで十分ウマイ。
具は人それぞれ好みがあると思うが、オレ個人的には
焼豚、ネギ、レタスが(゚д゚)ウマー
■プロの料理人には、とてもかなわないとは
思いますが素人レベルなら上記のやり方で
十分美味しいパラパラチャーハンが作れると思います。
コレ書いてくれたチャーハン15氏には感謝です。
でも、チャーハンって料理人さんの技術が
モロに出るよね。手際が悪けりゃ即失敗だしね。
街の中華屋でも美味しいトコも
あれば、飯のお好み焼き(W
みたなの出すトコもあるしね。
先日女房と食べに逝ったちょい高級な中華レストラン、
コース料理の最後に出たチャーハンは旨かった。
ほんのり塩胡椒のみの味付け
具は卵のみ。
パラパラなのに飯はふっくら。
飯と卵の味が引き出されていて旨かったです。
文書だけじゃ上手く表現出来ないけどね。
上のレスで外で食べる気がしなくなったって書いたけど
レベルの低すぎる店が多いって意味で書きました。
本当に美味しい店の料理人さんにはとてもかないません。
780 :
ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:48
こ、このコピペはひょっとして、伝説の”チャーハン15”ではないかっ!?
しかもニュー速+鯖が飛んだ時の!!
くだらない。
こんなの常識というかなんというか。
科学的なアプローチが全くない時点で説得力に欠ける。
>>756- モツカレー
ひょんなことからニュー速でチャーハンスレを見つけて、しかも結構生き残っていたので
ずっと見てた記憶がある。内容と文章がとても良かった。懐かしいなぁ。ログどこいっちゃったかなぁ。。。
>>781はあるある(ry
もっと簡潔にしてくれー
785 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:17
>>783 それだっ!
311ぐらいから出てくる「炒飯15」が神になっていた。w
あの時は鯖がとんで、一時的に誰でもスレがたてられる無法地帯に
なったんだよなあ、ニュー速+。なつかしい。
>>783 乙カレー。
そうそう、そのスレだよ。
実際、中華鍋を買って来たはイイが
イマイチ使えこなせずに持て余してたけど
チャーハン15氏のカキコミ見て炒め物からラーメンまで
大活躍してまつ。
メモ帳にコピペして取っておきますた。
最後の方に出てくる野菜炒めラーメンはマジ旨い。
確かに科学的根拠は無いけど、
(゚д゚)ウマーだよん。
と言ってみたりする(以下略
787 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:05
関内の馬車道にある周〜の店で、炒飯食ったことあるが、
味付けがだまになっていた。
ちゃんと混ぜてねえのか・・・。
味も悪いし、パラパラにもなっていない。
これじゃ、子供の頃食べた家の炒飯とたいしてかわらねーじゃねえか!
早くつぶれろ って感じ。
>>787 あんなところで食べるほうが悪いのでつ。
789 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:15
チャーハンは、チェーン店であっても、結局作る人個人の腕の問題に
なってしまうんで、店ごとの味の差が激しい。
というか、同じ店でも誰が作ったかで違うんだよね。
チャーハンごときは中華料理では箸休めののようなもの、
真剣に作ることも食べることもないよな。メインディッシュで
はないので、中華街でチャーハン注文すると適当にあしら
われる。
792 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:55
俺、ラードって牛脂のことだとおもってたんだけど、豚の脂なの?
肉コーナーに牛脂無料でおいてあるから、それでつくってうめーって思ってたんだけど、
売ってるやつを買ったほうがいいかな。
というか買って牛脂と豚脂比べてみるわ。
日本人の食文化は貧しすぎる。中華ではご飯も副菜、
主食は欧米と同じ肉だからな。
(; ・д・) 。・゚・⌒)
(_つつ━ゝニニフ
““““
(; ・д・)
(_つ-・つ_。・゚・゚・。_
.. ̄ ̄ ̄
795 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 22:00
>>788 あんな店に行った自分がバカでした。
素直にデニーズのスープ付解凍チャーハンにしとけばよかった。
>>792 このスレでラード使うと上手いって、騒いでいたのはお前だろ。
それはヘットだよ。恥ずかしい奴だな。お前のチャーハンより
ご飯にバターと醤油を混ぜて食ったほうが上手いぞ。
>>792は【チャーハンがおいしく出来てますか?】スレの>1みたいなヤシだな
いや・・・レシピ板でラード使うと美味いってのを一昨日みて
ラードと勘違いしてヘットっていうの?牛脂使って作り始めたんだけど・・・
さっきこのスレみつけてラードの話でてたから聞いてみた。
騒いでたのお前だろって言うってことは騒ぐほどのものじゃないってことなのかな?
そんな騒ぐって大げさな言い方するほど話続いてないと思うが。
殺伐としたかったのかな。
ご飯にバターのっけて醤油かけて食べるのってべたべたして後味がイヤじゃない?
>>798 わからない奴だな。牛脂を使うとそんな味になるだろってこと。
つまり、醤油風味のバターライスだな。中華にバターは似合わない。
800 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/02 22:57
なるほど。それをおいしいっていってる俺は逝ってよしか・・・
ありがとう、ラードも明日買ってきて食べ比べてみるよ。
ヘット使っても普通にウマイよ
牛乳からとった脂肪と牛の脂肪は同じ物じゃないし
>>801 ヘットとバターの油脂成分は同じだろ。異なるという
事実を証明しようとすると君の人生はいくつあっても
足りない。それでは証明してみな。
804 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 12:21
806 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 13:45
バターは牛乳から作るけど、ヘットは牛肉の脂身。
バターと肉の脂身じゃ味は明らかに違うし、炒め物に使っても
もちろん全く違う。
まあ中華料理とは違うかもしれないけど、バターもいいだろ。
ただ強火は焦げるから無理だわな。
807 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 20:32
>>806 炒飯にバターは向かないってことでよろしいか?
808 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 20:41
チャア版じゃないかもしれないけど
バターを熱して泡が立った床に、日やご飯。
味付けは醤油のみ!っ手のうまいから、一度食ってみてから発言品
809 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/03 20:48
美味しんぼでそんな話があったような>ご飯にバター&醤油
バターライスはチャハーンじゃないのか。
バターライスはチャーハンとは呼ばないんじゃないの?
「ご飯にバター&醤油」こいつは炒める工程が無いから、フライパンで作る
バターライスとも違う食い物で、どちらかというと卵ご飯に近いものがある。
茶碗に熱いご飯をよそい、バターをひと片のせて、バターの上からしょうゆをたらーり。
よーくかきまぜて食べるとおいしい。北海道方面ではよく食されている。
ここは炒飯スレだけどね。
だからそれなんて言うの?
バター+ライス で炒めようがそのままのせようがバターライスでは?
バターラーメンだってのせるだけのともやしと炒めるのとあるじゃないですか?
もしかてライスバター だったりして・・
>>814 バターごはん。バターライスとは絶対に言わない。
理由:バターライスはしょうゆかけないから。
いや、だからここは炒飯スレだってば(w
バターごはん
英語にすれば
バターライスになるじゃないの
納豆ごはん、たまごごはんと同じ感じじゃん。
醤油だって塩使う人もいるかもしれない・・・
バターのせごはん
バターオンライス たがうか・・・・・・・
>>816 レストランとかで出てくるバターライスにしょうゆはかかってないでしょ?
そっちと区別すべきだと言っているんだけどね。カレーライス論争と同じになるので
各人の解釈を尊重しませう。ていうか、その前にここは炒飯スレだと何度(ry
チャハーンとバターライスの違いってなんなの?
819 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/05 02:36
>818
ないす。w
>>818 出自。中国人に言わせれば「西洋風炒飯」なのかもしれんが。
日本人がコンソメを「洋風すまし出汁」と呼ぶ程度の違和感なんじゃ
ないかと勝手に想像している。実際昔の料理本にはそんなのがあった
んだけど…。
バターライスは本来、
米をバターで炒めてから、
ブイヨンを加えて炊くものみたいです
作り方はピラフの方が近いのかー
ガーリックナイスも米から作るのかな
そうそう、中華ではイタめる技法にも色々あって、
炒飯の炒って字にも調理法の意味があるってなんかの本で読んだ。
火加減によって変わるんだっけ?
詳しいれぽだれかきぼんむ
まずは、ぐぐれ屋。
(; ・д・) 。・゚・⌒)
(_つつ━ゝニニフ))
““““
(; ・д・)くらえ!
(_つつ -=≡_。・゚・゚・。_ -=≡_。・゚・゚・。_ -=≡_。・゚・゚・。_ -=≡_。・゚・゚・。_
 ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
カワイイ(・∀・)!
829 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/10 13:52
>>813 やっぱり北海道ローカルだったか…
バターがない時はマーガリンごはんだった。
バターご飯は、どちらかと言えば卵ご飯に近い食い物。
スレ違いなので、さげ。
パラパラチャーハンっていうのがどんなのかよくわからないですが
がんばって真似してつくってみました
方法は冷凍ご飯をレンジで解凍して溶き卵と混ぜました
具はフードプロセッサーを使用してナルトとシイタケと焼き豚
焼き豚のタレと刻んだ白ねぎを30分くらい漬けて使用
その他化学調味料と仕上げに永谷園のお吸い物を濃い味目でお湯で溶かしたもの
パラパラっぽくならなかったけどお吸い物のマツタケ風味でなかなか(;´Д`)
832 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/14 20:51
北京鍋を煙が出るまで熱して、油(ラード無いのでサラダ油でふ)投入。
余った油をとり、更に熱した後とき卵投入。軽く卵を混ぜて、すぐさま炊きたての御飯を入れて
おたまで軽く炒めて、適当なとこでハム投入。
その後中華あじを少し加えて、また軽く炒めた後に少量の醤油を鍋肌から投入。
そしてすぐネギを入れて、軽く炒めて皿に盛り付けて食う( ´∀`)
こんな手順でやってますがどうでしょうか?
一応自分としては満足してるんですが・・・
>>829 北海道限定。本州に入るとやらないよ、普通(w
>>831 具や調味料を入れる前にパラパラになればよし。
>>832 だいたいよろしいかと。自分がうまきゃいいんだからさ。
おら、神奈川だけど
バターご飯、昔からふつーに食べてるよ。
たまねぎ入れる人いる?
炒飯15のにも出てないから普通いれないのかな?
>>835 いれてもいいけど
長ネギたっぷりのほうが好きです。
こんぶダシは結構合うよね
あと最後のごま油も香り付けに大事
838 :
またも・・・ カナダ牛がBSEに感染!!:03/05/21 20:29
839 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:40
チャーハンのスープはどうやるんだよ?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
841 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/22 07:37
842 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/23 14:53
age
843 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/23 15:14
100円ショップで売ってる「冷凍剥きエビ(70g)」を使うだけで豪華になるぞ。
844 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/23 15:22
「炒飯を上手く作る」のと「旨いチャーハンを作る」
似てるようでちょっと違うのか??
卵にあらかじめゴハンを漬けとくと
パラとしておいしいよ。
>845
100回くらい出てないか、その話?
847 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/23 18:30
>>845 それによってごはんをパラパラにしようとしてる人いるけど、
私はトロッとさせるのが好きだよ!!!
グッチさんがやってたけど、ごはんに卵を混ぜてコショウ、しょうゆで味をつけて、
強火でいためる。
た だ し、 卵が完全に固まるまでやってはいけない。
私もさっそくやってみたけどこっちの方が断然おいしいのよ!!!!
卵ごはんのちょっと固まった感じだよ
「チャーハンはパラパラ」にこだわりすぎない方がいいよ〜
これは卵が半熟なところが最高なのです。
>>846 つーことは、845は101回目の何とかつうこと?
>>836 長ネギ入れて作ってみたけど、確かに長ネギのほうがうまいね。
サンクス
>>850 玉ねぎだと、甘味が出てピラフになっちゃうよね。
だいたい、作り方はある程度出てきたと思うんだけど
あとは具、味付けだよな。俺は塩故障、醤油しか使っていないんだが、
やっぱりもう一つ、なんか欲しい感じ。
胡椒せずに、故障したのがまずいんだと思うが。
>>835 昔、かーちゃんが作ってくれた炒飯は一種独特の味がしていたんだけど、
今思うとたまねぎの細かく刻んだのが入っていたなあ。w
なかなかうまかった記憶がある。
あの炒飯の味は他で味わったことが無いんだが、ひょっとしたらたまねぎの
せいかもしれない。w
855 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/27 03:20
>>854 「愛だヨ愛! ワカラんか」 (CV : 菅原文太)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
857 :
ぱくぱく名無しさん:03/05/31 00:48
age
>>852 俺も最初のうちは塩、コショウで味付けしてたんだけど
俺的味覚では微妙に甘さが足りないんで、タマネギを
超細かくみじん切りしたものを入れたらうまくなった。
859 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 12:47
炒飯の素を使わない炒飯に挑戦しようと思うのですが、
味付けは普通、しょうゆと塩コショウのどちらがメインなのでしょうか?
醤油と塩と胡椒いれてる
861 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 19:22
卵と油によって 米粒がひとつぶづつ乳化した膜ができるのが美味しいパラパラチャーハンになる秘訣(科学的に)だそうです。
あらかじめ、卵とごはんを混ぜてから炒めたほうが失敗が無いというのはこのため。中華のプロでもこの方法でやる場合もある。
フライパンで時差をつけて炒める場合は、卵はすぐ火が通ってしまうため、ほとんど生の状態でごはん投入してもよいくらい。
騙されたと思って前者の混ぜてから炒める方法も一度試して欲しいな。卵だけ焼いてほぐしたものを混ぜてもいいんだし。
862 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/03 19:40
シャケチャーハンも美味いよ。焼いてほぐした物を混ぜても良いし。鮭をほぐしたビン詰めものでも可。
塩コショウ 醤油などで味付けした後、レタスをちぎって
失敗。
>>862の 続き、
レタスをちぎってひと混ぜするとさっぱりして美味しい。
レタスはどんなチャーハンに混ぜても邪魔にならないからお試しあれ。
炒めご飯+残り物と、チャーハンは違うんだぞ。
2週間前から中国料理の見習いで働きはじめました。
一日の終わりに一度だけ鍋を振らせてもらえるのですが、
まず炒飯が作れなきゃだめだ、という料理長のお言葉で、毎日炒飯に挑戦しています。
が、火力についていけず卵が焦げてしまったり、塩加減間違えたら激しく塩辛くなったり。。
みんなが寄ってたかって教えてくれるのですが、何一つ習得できてません。。
早く美味しい炒飯を食べたい。。
867 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:59
試してみてよ。
とろとろチャーハン。
卵を混ぜておいて完全に火を通さないの。
>867
いわゆる「スクランブル・エッグ・ライス」?
・・・とは違うのかな?
869 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/07 06:23
昔母親に作ってもらったチャーハンは、今考えると変なモノだったなあ。
卵とタマネギが基本の具で、ハム又は魚肉ソーセージが入る。
醤油味なのだが、ケチャップをかけて食べる。
確かにケチャップだけ変
それ以外はうちの親も同じ感じで作ってくれてた
872 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/07 21:48
今日初めてチャーハンを作りました。中華鍋を使ったんですが、卵を入れて間髪を
入れずに御飯を入れましたが、それでも卵が固まってました。鍋の温度が高すぎた
んでしょうか。
>>872 油が少なすぎたか、すばやく作業してないからだと思われ。
>>873 材料も調味料も直ぐそばに用意して、さっさとした積もりです。次は油を多くして
見ます。どうも有り難うございます。
>>875 「ちょっと多めかな?」ぐらいでね。ガンガレ!
>>869 それはそれで、しみじみとうまそうな気はする。
強火命!みたいなんじゃなく。
878 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/08 00:05
ガイシュツだとは思うが・・・
どう頑張っても店で作るチャーハンが作れん。
やっぱりプロと素人は違うんだよ
何回も作らんと
う〜ん、回数の問題なのかなぁ?
調理器具の問題かと思ったんだけど・・・
>>872 素人の定番技として、生卵とご飯を予め良く混ぜてから鍋に入れれば良い。
卵ご飯を炒めるような状態です。嫌でもパラパラした良い出来になるよ。
>>880 調理器具はあんまり関係ない。自分の手順をもう一度確認すべし。
手順は炒飯15氏のものでもあるある式でもよし。
>>881 簡単そうですね、やってみます。有難うございました。
炒飯15氏のものってどこにあるの?
このスレに検索かけたけどでてこなかったんだけど?
886 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/09 04:23
沸騰したお湯に研いだ米1合入れて8分茹でる
ザルで湯を切って厚手の鍋(ご飯が炊ける鍋)に入れ、
蓋をして弱火で5分加熱後、10分蒸らす。
このご飯で作れば完璧にパラパラの炒飯できるよ。
3年かけてようやく900か
美味しいチャーハンには、必ずキムチーが入っていなければならない。
それも、日本製の「キムチ」(偽物)ではなく、
韓半島製の「キムチー」でなければならない。
入れるキムチーの量は米の25%が望ましい。
隠し味にチャンランを少量入れると最高である。
油と米も韓半島製品を使うと、将に本場の味が楽しめる。
チャーハンも韓半島期限であるから
韓半島の食材が良いのである。
最後に、チャーハンを「炒飯」だと思っている基地外が居るようであるが
正しくは「チャグヌッパンソッギ」を略して「チャグヌパン」→「チャーハン」
になったと言うのが真実である。
流れが読めない人がいるよね。
お里が知れますわ。
釣りだろ
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
聞いてくれ! どうやら僕たちはとんでもない思い違いをしていたようだ!
>>889は一見捏造韓国人風の流れの読めないレスに見えるだろう・・・
しかしここは2chであることを考慮するとあからさまにおかしいレスは
「縦読み」だと考えるのが妥当と思われる。
889 名前:料理人 投稿日:03/06/09 16:24
美
そ
韓
入
隠
油
チ
韓
最
正
に
すると出来上がる言葉は・・・『美そ韓入隠油 チ韓 最正に』 !!
これを読み替えると
「味噌缶入隠油 痴漢 再生に」となる!
そう! つまり
「味噌の缶詰に入った隠し味に使われている油が痴漢の再生(社会復帰)に使われている」
という痴漢のその後の人生を心配する2chネラーへの暗号だったんだ!
893 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/09 21:22
作り置きチャーハンしてる人いる?
レシピ激しくきぼ〜〜〜〜〜〜ん
相変わらず残り物、ジャンクフード、果てには保存食と勘違いするヤシ
897 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:12
ほんとにとろとろチャーハンおいしいんだって!
今日の料理でやってたのを見て作ってみてからはまったよ。
卵ごはんとも違うしチャーハンとも違う。
卵ごはんにコショウを利かせてしょうゆで味付け。
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 20:17
卵は最後派の人いませんかー。
>>897 それは中華料理の「炒」の調理とは異なるわけで
チャーハンとは呼べないんだよ。
901 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/10 22:39
>>897 それは大韓料理の「チャグヌッ」の調理とは異なるわけで
チャーハンとは呼べないんだよ。
タマゴ液に最初から油を入れておくとタマゴが焦げにくい
そもそも最初から炒めるものなのに奴がたんぱく質なのは卑怯でしょ
チャーハンがおいしく出来てますか?より転記
炒飯大好き@名無しさん 投稿日: 03/05/01 17:35
チャーハン研究歴20年の会社員(男)です。
はっきり言って、どこの中華料理屋行っても私に勝てる味の店
はいません。私のヨメが証人です。
あなたがチャーハンを作ってみて、いまいちだったら、
どうぞ相談に来てください。
チャーハン道は奥が深く、なお私も修行中ですが、教えられること
は教えましょう。お店の方でも結構ですよ。
6 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/01 18:15
ご自慢のチャーハンのレシピを書いてくださいな。
7 名前: ahaha 投稿日: 03/05/01 18:44
僕今日炒飯作るんですけど、どうしても店で食べるような味になりません。
教えてください。
玉ねぎ:半玉
米:茶碗2杯分
にんにく:一かけ
サラダ油:大さじ一
しょうゆ、塩コショウ:適宜
って感じです。
なんとか米をぱらぱらにする方法は見つけました。
12 名前: 1 投稿日: 03/05/02 13:21
いやー荒れたなあ。
ところで7
これも好みですが、チャーハンにはたまねぎはどうかなと。甘みが出てしまい
ますから、白ねぎか、なければワケギなどのほうが良いと思います。
それと、卵とか肉類は使わないのですか?
卵は、ご飯1号弱につき1個くらい。肉類は、たとえば市販のチャーシュー
(甘いのは避けて)をみじん切りにして入れる。順序としては、
まず中華なべを煙がでるまで強火で熱し、さっと油を引いて溶き卵を投入。
投入したら休まずかき混ぜて!
卵が4割くらい固まったら、すかさずご飯(熱い物。冷めたのは粘ってほぐれ
にくいから)をいれ、高速で卵とあえる(ここまでで調理時間1分半くらい)。
ほぼ均等に混ざったら、すかさずチャーシュー(またはハム)をいれ、高速で
炒める。チャーシューの油が出て少ししっとりしてきたな、と思ったら、
ここでチャーシュー自体の塩あじを計算しながら、塩、コショウ、味の素
を適当に。そして最後にねぎをバッと入れ、軽く2〜3回全体を返して
出来上がり。炒めすぎは禁物。もし一緒に中華スープを作っていたら、
ねぎを入れたと同時に大匙1杯くらいさっと入れると味に深みが出る。
しょうゆを香り付けにいれるのもいいけど、なべ肌から入れるのは×。
ごくシンプルなやつを紹介したけど、どうかな?
店のチャーハンは、卵をたっぷり使っていることが多く、正直、これを
ケチるとあまりふんわりとしたコクのあるチャーハンはできません。
13 名前
13 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/02 15:08
参考にしる↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030501-00000723-jij-soci 14 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/02 15:15
味の素入れてる時点で(以下ry
15 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/02 15:24
1
6にも答えたら?
16 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 03/05/02 16:17
チャーハンはおいしく出来てます。
17 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/02 16:56
昔実験してみた結果。
卵を牛乳で薄めると、いい具合に薄く散れてくれる。
1合に弱に対してマヨネーズ小さじ1/2をいれると、火力が弱くてもパラっとなる。(卵と油の膜ができるせいか?)
ご飯は電子レンジで温めると水分が飛んでくれてよい。
塩を入れると水分が出てくるので、塩は最後の最後。
18 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/02 20:35
12
卵とご飯まぜるだけで1分半もかけてたら、たまごかちかちになっちゃうでしょ。
19 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/02 20:37
卵いれてから完成まで2分で決めれ。
26 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 03/05/03 12:24
7
玉ねぎでもいいけどネギ
茶碗2杯分→鍋の大きさわからんが多い予感
にんにく(゚听)イラネ
調味料はそれでもいい
俺はガラスープかXOジャンと塩のみ
908 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 18:48
店の炒飯の味の秘密は油でしょ。
まずは、炒める油。
油通しとかしてる油と共用してる所が多いから、いろんな旨みが出てる。
あとは、酸化した油の香り。
中華料理屋の鍋は洗剤で洗わないから、
鍋の油が完全には落ちない。
しかし、この適度な酸化した油の香りが炒飯にはあっている。
909 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 19:41
910 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 20:03
卵先に入れるやつは素人
あんなすぐ火が通るもの先に入れるか?
910はヘタレ
914 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 21:45
910は逝ってよし
火を先に通すためにタマゴ入れるわけじゃないのにね
たまごに先に火が通っちゃうのは、只のヘタクソでしょう。
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 22:50
私の父親は中華料理屋のオーナーです
コツは
1.火の強さ
2.てばやく
3.ご飯は固め、材料は新鮮なもの
当たり前かもしれませんけど、これを極めるのには
10年以上かかると言ってます
918 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/11 23:52
>>917なにもあるあるじゃなくても
ご飯粒をタマゴでコーティングするという意味でほぼ同じにタマゴと飯を入れるという意味で言っているのだろうが・・・
それだけがベストという事じゃないのはわかるよな?
むしろ失敗しにくい素人向けの方法にすぎないわけだが。
断定的に語る奴にはドキュンとしちゃう。
920 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:00
皆、XO醤は入れないのか?
921 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 20:13
>>920 俺は入れるよーー
葱、玉子、XO醤が最強の取り合わせ。
922 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/13 22:05
自分が食う場合、自分と家族が食う場合、仲間で食う場合
およそ3パターンは味付けや具にも違いが出てくる。自分や
身内の場合は、たまごとネギ、塩コショウ、しょうゆという基本の
トレーニングになりがちだな。
他人には意欲作のモルモットになっていただく(w
923 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/15 14:09
冷ご飯でやれば難なくできる。
茶碗に飯を入れて冷蔵庫で冷やしておけぃ
924 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/15 15:29
926 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/18 06:49
火力と高速攪拌。だけ。
928 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/23 21:37
ご飯は炊くときから水分少なめで固めに炊く。
卵と混ぜてすぐに鍋をあおってしまうとごはんがだまになってしまい後からはリカバリーできません。
卵と混ぜたらお玉でご飯の塊をつぶして卵と油がなじむまであおらない。
そこからはあおりまくって水分をとばす。
うまく出来るとご飯つぶがぎゅっと締まって一粒一粒が
歯ごたえのあるチャーハンになります。ふわっと仕上がるというのは好きじゃないな。
一番難しいのは油の量だな。
>>923 冷やご飯なんか使ったら鍋が一気に冷えてしまってなんともならん。
漏れは少し「ふわめ」が好きだ。
わざわざ水分を制限して炊かなくても
ふつうに炊いたメシで、硬めにもフワめにも調理可能。
ラードは結構入れた方が店のやつっぽくなるよ
少ないとパラパラしすぎる
まあ好みの問題でもあるけどな
店の香ばしさはやっぱりどう頑張っても家では無理やなあ
932 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/25 21:42
90秒以内で仕上げないと、なかなか店の味にはならないね。
933 :
ぱくぱく名無しさん:03/06/28 02:44
,.-――――――――――――-、 ダメだっ…… オレはダメなんだ……
/ \ わかったんだよ……
\ l オレには もう…… わかった…
>、 |
/―`\、 | チャーハンを作る人間には二種類いる…と
/―――u \__ |
ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____ | 冷静にパラパラでムラ無くしかも米が一粒一粒立つように作れる者と・・・・・
n===〜=-、===============、 .| ベチョベチョでムラがあり、焦って調味料の加減も全く出来ない者と……
| |〉 i] ) u | |⌒`i .|
| | └┐r' u | |⌒`| .| オレは…… そのダメな方……
./U u`ーし‐' U .l |(^) | | …ダメなんだ…
∠__ ) O ーU-、\. .| .|___ノ |
<_____ ヽ .Vヽ | どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
└┴┴┴┴`i l / \ | 頭ではわかっていても……
┌┬┬┬rノ / \ |\ 素早く仕上げようと思っても米がばらけない……
匚 ̄ ̄ ̄ ̄u. / \/ 手こずっているうちにいつも炒めすぎてしまう………
| U u / / 本当に………
l_____/ / この狭い台所ではギリギリ……
/ 精一杯なんだ………
あの…ガイシュツだったらゴメソです。
皆様お米の種類ってコダワリあります?
どうも米を変えてからうまくできなくて…。
>>934 卑怯といわれてもいい
麦飯、タイ米でチャーハン作るといやでもぱらぱらになるw
王道だ!
いっそのこと、お米を炊かないというのはどうだ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
レス伸びてないなあ
age
941 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 02:44
油と溶き卵を瓶に入れてよく振ってから熱したフライパンに入れるとパラパラになって
ウマー。
942 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/13 17:05
王将とかのチープな感じの味にするにはどうしたらええのかな〜
調味料 ウェイパー(赤い缶)とごま油、塩、湖沼、最後に醤油
具 玉ねぎ、焼豚、青ネギ
味が、上品ぽいんだよねー
油が酸化すると、チープな味に近くなると思うんだけど。
素人考えだから突っ込みはなしね。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
945 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/16 20:38
あげ
店屋のチャーハンのあの、口に入れたときに広がる臭いはどうすれば出せますか?
あぼーん
948 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/28 19:47
>946
このスレに書いてなかった?
ちなみに俺は招興酒かなと思うんだけど
胡椒じゃないんですかね?
950 :
ぱくぱく名無しさん:03/07/31 12:36
炊飯器の中に細かく刻んだ松坂牛の
脂身入れたらうまいんだろうか?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
952 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/03 02:22
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>921 醤油と酒とXOジャン入れてるけどおいしくならないです。
XOジャンで肉とか炒めてもあんまりおいしくならなかったし。
ひょっとしてyoukiが悪い?んなわけないかw
XO醤って他の味の強い調味料とは相性よくないよ
隠し味的に使う、ってよりはXO醤をメインの味付けに使うために
他の調味料を控えるようなバランスの方がいいみたい。
たっぷり使った方が美味しくなるんだよね。
>>956 今実際炒飯作って食べてますがメインを張れるほど味が濃いっていう感じもしません。
XOジャンって分かりやすい味なんですか?
958 :
ぱくぱく名無しさん:03/08/27 20:20
店のチャーハンはなにいれてるの?
今やってるやりかた
中華鍋を煙が出るまで熱してラード投入、ラードを鍋全体になじませて卵投入
一瞬間を置いてご飯を、中央の卵がまだ液体のところに投入
ひたすらご飯のだまを潰し、ある程度火が通ったらネギ投入
塩コショウで味付けして終わり
とやっているのだけれど(
>>953に結構近い…ハズ)、中華料理屋の炒飯とは全く違うものに
なってしまいショボーン。自覚している大きな違いは、
・全体的にパサパサする。中華料理屋の炒飯は見た目が油の皮膜?でツヤツヤしているが、
うちの炒飯は見た目からしてパサパサしている。あるある大辞典かどこかで見た情報で、
油は大さじ2.5杯くらい入れてるのだけれど、これじゃ足りないのだろうか?
・後は味が全然違う。中華料理屋のはたまねぎが入っているからこのせいなのかも
知れないけれど、うちの炒飯には全く甘味の要素が感じられない。中華料理屋の
炒飯は微妙に甘味の要素も入ってる。
・ちなみに今比較してる中華料理屋の炒飯は、大阪市梅田に数店ある焼売大楼(漢字は微妙)
という店の五目炒飯。ネギ、卵、たまねぎ、人参、が入ってて、全体的にしんなり
した感じで、ほんのり甘味が入った複雑な味がする。あんなん是非作りたい・・・
中華料理屋の炒飯に近いものを作れてる方々、何かアドバイスあればいただけませんでしょうか?
>>959 ご飯入れてからの過程に問題ありと思われる。
>>756-のコピペ氏転載のもの(特に
>>761-764あたり)をもう一度熟読すべし。
切る叩く掻き回すを繰り返せばパラパラになり、自然とつやっぽくなるはずだ。ガンガレ!!
元スレ見てきました。
すごい・・・
もう一度手順をおさらいしてみようと思いました。
卵にご飯投入してから漫然と炒めてた・・・
炒飯15さんに感謝ッ
余談ではありますが、僕が気に入っている中華料理屋で昔バイトしていた友達の証言と、
今日もういちど食べた感想としては、どうやらこの炒飯は
■40 亜流−卵を別に炒める その6
な、できたか?ちょっと難しいけどな。飯の準備がポイントな。
あのな、これがな中華料理屋がよくやる”作りおき炒飯”なんだ。
まぁ、オヤジによってやり方は他にもあるだろうけどな。
だいたいこんな感じだ。
卵がコーティングされてないけどパラパラした炒飯見た事あるだろ?
飯に味が染みてるだろ?卵混ぜる前にじっくり飯を熱しとけよ。
のようでした。難易度さらにアップ・・・
>>962 甘みのモトは玉葱や人参だろう。が、そういう具を入れているところは少数派と思われ。
しんなりするのは玉葱の水分かな。いろいろやってみるいいあるね。
味付けに味覇を使ってるんだけど、
予め暖かいご飯に味覇を少し入れてよく混ぜてポロポロにしておくと
鍋に入れてからの作業がとても楽になるよ。あ、化調批判はいらないよ。
うまくいきました!!!
今までは「切って、ちいさなだまになったら押しつぶす」という工程が
全くといっていいほど足りなかったみたいなので、木ベラからお玉に変えてやってみました。
そしたら、今までのパサパサだまご飯からしっとりパラパラ炒飯に…感動です。
最初に一度ひっくり返すのが難しいですね。今日は半熟の卵とご飯だけが
焼けた卵の層を放置して向こうにすっ飛んでいってしまいました(笑)
あわてて全体を混ぜて作業開始したけど、それでも今までとは格段の差でした。
もっと練習して美味しい炒飯目指します。重ね重ね炒飯15氏と炒飯15マンセー氏に感謝です。
やはり木ベラだとだまをつぶしていたつもりでも、お玉の破壊力の前には
子供の遊びだったと実感しました。中華用の大きなお玉を買おうと決心しました。
最初ににんにくとたまねぎとベーコンを油で炒めてからやると、かなりウマー。
俺は炊きあがったご飯を一粒一粒分けてラップで包んで冷蔵庫に入れて
冷ご飯にしたので炒飯作ってる
>>965-966 おめ。試行錯誤も楽しいもので、はまると実に奥が深い。ま、楽しんで作りましょうや。
970 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/03 14:25
うーむチャーシューの煮汁で味付けしたラーメン屋のチャーハンの味には
どうやってもかなわん。
973 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/04 14:16
この前テレビチャンピオンでチャーハン王選手権やってたな
もう振りまくって米がパラパラ、オマケに皿に盛る時も
鍋振って米を若干宙に浮かせてお玉にいれてるんやな初めて知ってビクーリした。
今日久しぶりに作ってみたけど大体米がパラパラに出来た、まー引っ付いてる
のもあったけど今まで2回位しかパラパラ感が出てるの作れんかったんで嬉しかった。
特に
>>761-764読んで、お玉で米を切って叩いて潰して混ぜて
それと茶碗一杯分の方が凄いやり易い、今までは2人前ばっかりやってたんで
これは慣れてからやった方がええなと改めて思った。
974 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/06 12:22
ビタクラフトのフライパンでやったらうまくいかんかな。
ヨメハンにはフライパンが傷むといってやらしてもらえんが。
>>974 絶対こげつく。
大体あの鍋は強火いかんのじゃなかった?
>>974 小林カツ代流でゴム製フライ返しの2丁使いなぞいかがかな?
切る押すは同じでかき回すのは頻繁に両端からひっくり返せばいい。ガンガレ!!
>>975 976
レスをどうも。ヨメハンの目を盗んで一度やってみます。
>>977 絶対やらないで。やったらあんたの小遣いから新しいビタ買うからね。
ステンレスの焼けわかってないでしょ?強火にしたらすぐわかるよ。
…とか言われそうでコワーイw
言われないでしょ・・・・。
冷や飯で卵ご飯を作ってから傷めると簡単。フライパンは、コーティングされたものよりも、使い込んだ鉄製のものや中華鍋がよい。コーティングされたものは一旦高温で焼いたりするととたんにコンディションが悪くなり、再生不能となってします。
>>979 鍋フェチな人は怖いよ…チャーハンなんて作ったら((((((;゚Д゚))))))だよ。
>>981 そうなんだ・・・。買い換えればいいってことじゃないんだろうね
注意します
ビタクラフトのHPの取り扱い注意書きには、強火で使うなとは書いてないよ。
それでもやっぱりだめかなあ。
>>983 大丈夫じゃないと思ってレスしてるのに
そこまでやりたいならどうぞ。
メリットあるのか?ビタでチャーハンって。
メリットって、ひょっとしたら上手くパラパラになるかもと思ったんだよ。
やっぱりダメなのなら止めとくよ。
986 :
〜(つ神゜∇゚肉)つ ◆jhSpMOtekI :03/09/08 03:16
うめー炒飯作るんなら火と鍋の煽り方。
そしてチタン製の中華鍋!!!!
>そしてチタン製の中華鍋!!!!
は、良くないのでやめましょう。
988 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/08 07:00
990 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/08 20:38
黄金炒飯って結構塩使うのね。
味は良かったけど塩タランだった・・・またがんがる!!
991 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/08 20:40
そう言えば次スレ・・・
立てられませんでした。どなたか・・・
992 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/08 21:57
>>983 弱火ではちとつらいかもしれないね。テフロン鍋なら中火でもパラパラしたのは作れる。
押さえるときに多少しっかり押さえればいいかも。一度弱火で作ってみるよろし。
>>990 さういふときはコショウを強めに。香辛料で塩気をごまかすのは基本だってさ。
>993
990だす。
992タソ、993タソさんくすです。
香辛料強めですね!
黄金炒飯を初めて作ったのですが、家族には大好評でした。
これからもっと精進して、もっと美味しいものを食べさせて
あげたいと思います。
これからもよろすくです。
>>993 :炒飯15マンセー
は〜い、一度弱火でやってみます。
996 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/09 22:48
>>989 すんません、200万度以上出てますた。
ってか、3年にわたる長寿スレもいよいよ
終盤ですな。みんなうまくチャーハン
作れるようになった?
997 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/09 22:54
l≡l .l≡l
|:::└┬┘:::|
|:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\ ノ::::::丶 /:::::::\. / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/ |:∪::::| |::::∪::|. \__/
〜((((:::::))(((:::::)))〜
∪ ̄U U ̄∪
このスレのおかげで美味い炒飯作れるようになりますた。
1000が新スレよろ
埋め立て協力しるー
〆
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。