一人暮らしで自炊している人のためのスレ 103日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 102日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1390253441/
2ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 23:01:24.54 ID:qQlz8tgV0
2
3ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 23:06:53.38 ID:mSyLUYi10
カキフライを作る時は生食用じゃなくて加熱用を買えよ

実家にいた時はカーチャンが高い=上手いと思って生食用買ってフライにしてたんだが、生臭くて俺はあんまり好きじゃなかった
が、一人暮らしになって金が無くってしょうがなく加熱用でカキフライ作ったら別世界の食べ物だった
4ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 23:12:29.47 ID:Hxq99sOZ0
牡蠣の生食用・加熱用の違いは鮮度の違いではなく
消毒処理の有無の違いと聞いたことがある
5ぱくぱく名無しさん:2014/02/16(日) 23:31:03.50 ID:gdqori660
へー
うちの実家のカキフライも独特の臭みが抜けきらず美味しくなかった記憶がある。。。
6ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 00:05:29.81 ID:dl48I2EU0
生で食うにしても加熱用の方が美味しいらしいね
ウイルスと一緒に旨みも抜けてるんだとか
7ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 00:54:01.15 ID:x5tiiUCb0
>>1
8ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 01:13:41.56 ID:7QMdv0z60
俺実はあの臭みが苦手ですカキフライ苦手なんだが
もしかしたら加熱用をカキフライにするとすんなり食べられるのかな
うちの母ちゃんも生食用のカキを使ってたかもしれん
9ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 01:25:45.91 ID:Sc8NCACK0
「生食用」として販売する牡蠣は生け簀で2日くらい紫外線照射して除菌している
牡蠣はその間どんどん痩せてしまうので旨味が減少するということです
ちなみに、水揚げ直後のを生で食べてもいい海域もあります
10ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 02:02:04.57 ID:4R4dGtoO0
確かに獲ってその場で海水の塩水で食べたらすごく美味かった
11ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 02:13:18.29 ID:eWrnvIYV0
牡蠣とかサザエとかの磯臭い貝類が駄目だわ
友達が食ってるの観ると美味そうだけど美味しいとは思えない

海行って採れたて食ったり高い料亭で食ったりしたけど
どうも生理的に合わないようだ

ウニとアワビは新鮮な良いやつなら食えるようになったけど
12ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 02:45:30.07 ID:9/j08emv0
ウニをその場で叩き割って食べると美味いな

たまに殻の破片が
13ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 03:01:35.17 ID:Pew2KHIv0
密漁ですか?
14ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 04:29:50.54 ID:4R4dGtoO0
うには知らんけど、そういうの食わせてくれる所あるよ
牡蠣を食ったのは大洗だったかな
多分うにもそういう場所だろう
15ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 06:20:00.93 ID:OuD/5KIF0
220 名無しさん@13周年 2014/02/17(月) 05:42:21.88 ID:WAGoGvP40
山崎製パンは発ガン性物質の臭素酸カリウムをパンに入れてる日本で唯一の会社
騙されるなよ。山崎パンはお客のことなんか考えてない
http://www.google.co.jp/search?q=%8ER%8D%E8%83p%83%93+%8FL%91f%8E_+%93Y%89%C1%95%A8
16ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 10:36:11.63 ID:xiuUn4b9P
牡蠣は牡蠣でも岩牡蠣は生でもいいそうだよ。
17ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 10:37:23.69 ID:xiuUn4b9P
前スレ1000だったからもう一度貼る

皆食材のこの品薄は雪の為だよ、寒いからじゃなくね、
TVで雪の為道路がマヒしてトラックが10時間とか2日とか足止め
されてるニュースをやってたよ。
コンビ二も品切れで棚は空っぽだよ。
18ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 10:43:09.58 ID:G6ZAPtbf0
入荷した時から見切り品ラッシュですな
19ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 10:48:52.60 ID:DkM7Qhj10
>>17
雪で動けなかった運ちゃんが好きなだけ持ってッてとパンをばら撒いたりもしたようだな
食べ物をまっとうに使った良い話だ
20ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 12:43:32.88 ID:PuyCR/W60
>>19
あれって運ちゃんの事故判断だとしたら大損害だよな確認とったのかな?
21ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 12:49:49.09 ID:uwmb75S/0
>>20
そりゃ上司に確認とって行動してるだろ
クビにされちゃたまらない
22ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 13:02:25.51 ID:lVFfbPnA0
>>19
>>20
立ち往生した時点でかならず会社に連絡とってるはず
その際に上司か会社から、どうせ廃棄になるならバラ撒けと言われたんだろ
会社員が勝手に会社のものバラ撒くわけないだろw
23ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 13:06:15.00 ID:DkM7Qhj10
>>22
動けなかったら納品先に遅れて着いてもそこでゴミにされる
処理費も発生するから結構なお話、つか指令があったんでしょ
こうやって広告効果も口コミレベルでw
24ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 13:17:03.51 ID:MSaBFkJE0
荷物に損害を与えたら弁償だし
25ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 13:18:26.00 ID:1KOd+GY/0
すでに先方連絡済みで入荷キャンセルされてる品なら問題ないだろ。
26ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 13:44:06.69 ID:lVFfbPnA0
普段ヤマザキみたいなジャンクなんか買わない!って層も
こうやって寒い中、立ち往生の中ふるまわれたら美味しく感じるだろうな
宣伝込みだったとしてもいい話だと思う
27ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 13:49:17.08 ID:RFABXF/j0
腹減ってる時は例え餡パン一個でも沁みるからなあ…
何にしても雪で閉じ込められちゃった人たちはほんと大変だよな
28ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 15:05:12.86 ID:pAfg9dSRi
東日本大震災の時、俺のところはそこまで被害なかったんだけど停電と路面隆起?で電車やバス全面停止して
3月のクソ寒い時に駅に立ち往生したときに、駅の売店で売ってたなんてことない今川焼がすごくおいしかったのを覚えてる
どうせだめになっちゃうからって売店のおばちゃんが帰宅難民に配ってた
あの時は不思議だったな
全然知らん人と「どこまで帰るんですか?」とか普通に話してたり
持ってた漬物配りだすおばちゃんがいたり
学ランの兄ちゃんが携帯で得た情報を大声で広報してたり
人間は社会的な動物ってマジなんだなと思った
スレチスマソ
29ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 15:43:16.56 ID:4R4dGtoO0
ここは自炊スレ
30ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 16:29:00.74 ID:buORDhjs0
ヤマザキバカは消えろ
31ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 17:38:09.69 ID:bXUJMt0/0
>>28
いい話だし何より面白い現象だなと思ったよ
社会的動物か
32ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 17:47:39.05 ID:GYyMw14B0
>>15
検出不可能なレベルの臭素酸の発がん性と
カビに含まれるマイコトキシンの発がん性
どっちがリスク高いか考えてみ

数日でカビが生えるパンが安全とか言えなくなるから
33ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:00:57.77 ID:G6ZAPtbf0
なんという説得力の無さ
34ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:07:39.97 ID:RPkcpW39O
カキ食べるとノロウイルスになる危険があるって聞いたんですけど、加熱すれば大丈夫なんですか?
飲食パートです。
35ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:12:10.47 ID:GYyMw14B0
ヤマザキパンよりも
普段飲んでる水道水のほうが臭素酸カリウムの濃度高いんだけど
それでもヤマザキパンが悪なのかね

無添加のパンは2〜3日でカビるよ
目に見えるカビが無くても顕微鏡で見ると全体にカビが広まってる
俺はそんなパンが安全だとは思わない
カビの発がん性はハンパじゃないんだよ
36ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:14:41.88 ID:G6ZAPtbf0
思うのはいいけど押し付けんなよ、ウザいから。
37ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:24:30.79 ID:G6ZAPtbf0
言い過ぎた、ごめんね。
38ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:26:33.97 ID:Wgk+YrlV0
>>34
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
仕事に関連する話なら上役に聞け。
39ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 18:59:48.06 ID:RFABXF/j0
天然のものは神が与えた(or大自然が作った)から大丈夫で「化学物質」は危険だって刷り込みはあるよねー
実際は天然・人工に関わらずおおよそ全てのモンは化学物質だし、純国産・天然モノのアフラトキシンとかテトロドトキシンとか絶対イヤだけどな
40ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 19:41:04.20 ID:e0BMP3wuP
天然の毒は良い毒
41ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 19:45:25.95 ID:xQC6caSM0
一人暮らしの自炊で、加熱用の表示のある牡蠣を
生で食べた事のある猛者は、誰かいるの?
42ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 20:55:22.18 ID:xiuUn4b9P
俺は放射能厨と言えるかも知れん、でも被災地の皆さんが嫌いじゃないんだよ、
放射能が付いた食べ物を食べたくないだけなんだよ。

被曝を出来るだけ少なくするのは良いことだと思う。

皆さんゴメンね、悪いのは東電さ。
43ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 22:45:15.71 ID:1I3Y0hf70
今ゴミを捨てに下に降りたらエレベーターの中に
イカと醤油の焼けた美味しそうな匂いが充満してた・・・

明日つくるものは決まった
44ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 22:51:45.61 ID:hmna8ny60
>>35
なるほど勉強になる。ちなみにカビって加熱すれば死んだりする?
45ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 23:10:58.31 ID:e0BMP3wuP
カビは死ぬけど毒は残るよ
46ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 23:17:44.73 ID:iFZEsAq60
>>44
カビ菌は簡単に死滅するけど発生した毒素は焼いても消えない
その毒素に強い発がん性物質が含まれてる可能性がある
47ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 23:46:12.55 ID:PuyCR/W60
アスパラあるから豚肉とペペロンチーノにしようと帰ってきたが冷凍したまま忘れてた鮭を見つけたのでアスパラ、鮭、エリンギでバター醤油のパスタに変更
だいぶ前のだけど冷凍焼けしたところとってよく火を通せば食えるもんだ美味い
48ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 23:56:14.88 ID:BjUPhef6P
鮭とアスパラって…なんだっけ…
49ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 11:13:35.66 ID:SlOOSDidP
>>47
つーか、冷凍なら腐っていないでしょ?味は落ちるけれども。
冷凍物て一応消費期限はないのねそれだけ保存できるって事だから
でも冷蔵庫で冷凍したのは別だよね。
50ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 18:50:06.09 ID:VaawogTF0
冷凍なら腐らないのか

ノーベル賞とれるぞ
51ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 20:01:33.76 ID:fye7bxo30
冷凍状態でバリバリに活動可能な腐敗菌を見つけても賞は取れるだろうな
52ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 21:46:26.81 ID:OosA5kA50
バリバリかよ
53ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 21:51:48.76 ID:gggvzD6zi
一瞬「なにかおかしな表現なのか?」と思ったけどバリバリってもう死語なのかなあ
54ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 22:59:35.35 ID:QVhKLDY50
甘いものを食べすぎた
塩分をとって中和しないと
55ぱくぱく名無しさん:2014/02/18(火) 23:47:50.71 ID:2MmxgsdI0
それは誤った理論のような気がするがw
56ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 00:56:53.32 ID:Qrg/nfZv0
分かる、塩豆大福最強だよな
57ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 00:58:58.34 ID:s5iq5sYZ0
あー間違えて買った薄口醤油塩辛い…色で判別しにくいし醤油味欲しいのに塩強くなるしこれどうやって処理しよう…
58ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 01:11:09.50 ID:9ihFViI50
>>57
薄口醤油は俺も嫌い。関西人じゃないので馴染みがないしね。
レシピにあったので買った事があったけど、醤油らしさの風味がゼロでこりごり。
いつまで経っても中々減らないし、しまいには捨てたよ。
どうしても必要な料理には、濃口醤油と塩で代用すればいいだろうな。
59ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 01:21:50.50 ID:mRFpviyr0
それより酢だよ減らねーよ
60ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 01:25:23.00 ID:cUjxAWFV0
酢と醤油と砂糖で鶏の手羽元煮たり
ドレッシング作ったりするとすぐになくなるよ
61ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 01:29:50.47 ID:DT0InVC30
酢は、豚、鳥、青魚など、脂のきつい素材の下茹でに使うかな
苦手な人は希釈して使ってもいい
62ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 01:35:37.32 ID:yutvdN/Y0
ふうん、ウチとはまるっきりちがうな
薄口はどんどん減るが濃い口はあまり使わない
きっと白醤油なんて見たら信じられん!てな顔をするんだろうなあ
63ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 01:52:17.95 ID:s5iq5sYZ0
>>58
中部というか一応関西圏だけど薄口ほとんど使ったことないわ
>>59
油淋鶏、酢豚、甘酢あんかけなんかの中華作ったらすぐ無くなった
64ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 02:03:46.46 ID:5VeGj80k0
酢は肉を買ったら漬けてやらかくしてるからけっこう減ってくな。
65ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 02:07:00.08 ID:9ihFViI50
>>59
和風の食膳の小鉢物や副菜には、酢を使った物が多いかな。

ほうれん草・春菊・小松菜・雑魚・若布などと、すり黒ゴマ・みそ・酢などで、
健康の為にと思って、「ゴマぬた」を日常的によく作って食べてるよ。
典型的な酢の物やなますや菊花かぶなんかも、わりかし作る方だしね。
66ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 02:08:27.97 ID:fltnTrJi0
関東の日本料理屋の和食って淡口醤油とか白醤油使わないの?
67ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 02:12:36.30 ID:ACAJN3sqi
使うところは関西料理って書いてあるんじゃないかな
68ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 02:22:06.34 ID:fltnTrJi0
>>67
じゃあそれ以外の割烹とか料亭とかで出される和食も色が濃いの?
69ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 11:13:39.43 ID:K8JMGtVr0
醤油はめんつゆとポン酢醤油しか買ったことないな。
70ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 11:19:18.28 ID:Omq3Ew3FP
関東は濃い味
関西は薄味
なんだよ、じぶんの基準を通そうとしても無理!
71ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 12:20:33.06 ID:UmWgxKqQ0
>>58
同意
白だしもなかなか減らなかった
東北の真っ黒な醤油も嫌い
料理が真っ黒になる
72ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 12:40:28.01 ID:kTNaC3E10
薄口醤油は濃い口醤油よりも塩分が多いよ
73ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 12:44:03.73 ID:UmWgxKqQ0
>>72
うどんつゆも関西の透明なほうが塩分高いね
讃岐のつゆは塩分知らんけど
74ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 13:16:28.28 ID:Nv7XtlwZ0
だからあれは色白なままで醤油の風味を足すためにだけ使うものだと何度言えば
色が黒くてもいいなら濃口使うし、醤油っぽさを前面に出したければやはり濃口でいいよ
75ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 14:08:41.40 ID:A16PQcg70
自作ピザが美味しくて安くてお腹もいっぱい
76ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 14:20:13.59 ID:JP9MNcjB0
うどん汁で思い出した。
そばの乾麺は食べられたもんじゃないと思っていたが
先日、「騙されたと思って食べてみろ」と言われ食べた「雪ん子そば」が想像以上に美味しかった

と独り言。
77ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 14:54:44.93 ID:2fxI8lZAP
独り言はツイッターでやって下さい
78ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 14:56:55.48 ID:/07bwvvf0
>>75
トッピング何?
79ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 15:39:44.95 ID:Nib7QJuN0
やはり子供時代からの慣れが、ものを言うんだろうな。

関西の薄口醤油、中京のたまり醤油、九州の甘口醤油、それに昆布だしはみんな苦手。
関東の濃口醤油と鰹節だしで作った料理やつゆには、しみじみとしたおいしさを感じるな。
>>69
普通の刺身とかはわさびのほかに、醤油は何の味で食べるの?
80ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 16:18:20.01 ID:Nv7XtlwZ0
自分は関西人なのでやはり薄口醤油の煮物が懐かしいな
蕎麦は東京のが絶対うまいと思う
刺身の醤油は九州の甘いのも好きだ
81ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 16:28:29.91 ID:UmWgxKqQ0
刺身はこの醤油が美味い
旨味が足される感じ

ヒゲタ しじみ醤油 300mL ヒゲタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B008CLZCCK/ref=cm_sw_r_udp_awd_kZfbtb12B8VVB
8269:2014/02/19(水) 18:52:07.18 ID:K8JMGtVr0
>>79
それらも上記のどちらかだな。
83ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 19:05:11.25 ID:1gNUt6ZY0
ナポリタン食べてたらぶっかけてたチリソースがスパ弾力によって目に入って痛すぎワロタ
次から水中メガネ要だな
84ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 19:17:54.99 ID:ij83CCTW0
昆布出汁が苦手?!?!?!?!
85ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 19:46:57.55 ID:tOnlHxml0
醤油と麺つゆはその時々で安い物を買うかな
濃口でも薄口でも気にしないけど、売っている側の都合で濃口が安い場合が多い
@愛知
86ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 20:16:48.67 ID:oFwTUgzj0
自分は淡口:濃口=7:3ぐらい。
基本は淡口で醤油の色&香りを前面に出したい時に濃口を使う感じ。
照り焼きやすき焼きや牛丼や蕎麦つゆ(つける奴)とか。

刺身始め何かに付けたりかけたり等、付けダレやソース的に使う時も濃口。
それ以外は煮物や魚の煮付けや炊き込みご飯やうどん始め殆ど淡口。
87ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 21:03:11.15 ID:YHYE2V7Z0
>>83
ワロタ
メガネあると割と助かるんだよな
88ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 21:03:38.00 ID:/dKqUTcy0
出足が遅くてチラシ商品の卵がすっかり売り切れてた残念
ストックはまだあるけど半熟で食べるにはちょっと古いから、その手の料理はしばらく我慢だ
89ぱくぱく名無しさん:2014/02/19(水) 23:44:36.84 ID:AH9YOat+O
俺は業娘。の安物醤油に生のニンニクスライスぶっ込んで全ての料理に使ってる
刺身はもちろん煮物、冷奴、焼き魚にも
真似しろとは言わん
90ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 00:32:51.95 ID:9CfMR2aW0
濃口醤油とケチャップとサラダ油とポン酢は、
メーカーを問わずにたまたま安く売っていたのを買っても、
気にならないと言うか後悔する事がないな。

だけどソースとマヨネーズとごま油と麺つゆは、
自分の口に合うか合わないかがかなり重要で、
安いからといって慣れていないのを買うと、
なくなるまで後悔しながら使うはめになる事がある。
91ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 00:38:29.27 ID:QD+77LM20
ソースと麺つゆは同意
92ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 00:49:31.73 ID:ShAlFgHi0
ケチャップもメーカーによるだろ。
93ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 01:20:38.81 ID:jQYRiggR0
煮物用に薄口しょうゆ買おうと思っても、近所のスーパーじゃキッコーマンのがたまにあるぐらいでヒガシマルのは置いてないんだよな
94ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 01:22:37.43 ID:a5mLkk3/0
イカリソースだったかな
なんかケチャップぽくないとんかつソースが混ざったような味だった
悪くはないんだがケチャップの味を期待して食うと違和感があった
やっぱカゴメのケチャップが慣れててうまいわ。
95ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 02:15:43.99 ID:VsD8U5Ky0
ニンニク醤油は万能
96ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 03:45:08.19 ID:CX3Zry5AO
>>95
だろw
かれこれ10 年位はまってるし
真似しろとは言わん
97ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 05:05:49.94 ID:qX+Mz2/k0
分量的にはどれくらいにんにく入れるん?
生で入れて長期間もつ?
98ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 05:08:15.94 ID:qX+Mz2/k0
ハなんたらって海外メーカーのケチャップをやたら褒めてる人が居て
スーパーの平台にあったから買ってみたんだが
まず容器が固いプラスチックで出口にゴムの弁があって、どうも使いづらいし
味的には普通に甘みや香辛料の強いケチャップで
値段高いのが不思議に感じる味だった
99ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 07:38:19.18 ID:LVWh4/Lx0
>>98
ハインツ?
うちもそれにした
酸味が少なくて気に入ってる
100ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 08:21:59.48 ID:qX+Mz2/k0
ケチャップは酸味ねえだろw
101ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 08:30:42.99 ID:OpxXqrPl0
味覚マヒか
102ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 08:56:30.84 ID:l126tJtZ0
>>98
> 味的には普通に甘みや香辛料の強いケチャップで
> 値段高いのが不思議に感じる味だった
お前が言うなw
103ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 09:01:09.99 ID:S7Snqstp0
あー米炊くの忘れてた…パスタ乾麺とうどんの冷凍ならあるけど汁とかつくるのめんどくさいな…
って時どうしてる?うどんが鍋の時用に置いてるからめんつゆ無いんだよねとりあえず今はペペロンチーノでも作ろうとパスタの湯沸してる
104ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 09:04:29.88 ID:OU8MgH2mP
ケチャップと醤油とソース麺つゆとみりんは同意、
皆味が違うので決まった物を買ってる。
105ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 09:19:47.04 ID:FZQsJfkD0
一人暮らしで自炊してない人って普段何食ってるのかな?
自炊が面倒臭い時に何食っていいかよく分かんなくなってきた。
106ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 09:33:44.33 ID:8swKiEsv0
インスタントラーメン類だろうな。

あと、家はサバの味噌煮缶やらと、パック白米、インスタント味噌汁があるとそれっぽく食べられる。
107ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 09:45:44.17 ID:FZQsJfkD0
>>106
見事に全部常備してないや。
買い物行ったら行ったで食材買ってきて自炊し始めそう。
108ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 09:48:50.63 ID:CaeNDEPy0
それ自炊のうちには入らないの?
外食しかないんだから景気良く噂の高級天婦r(ry

鯖味噌煮缶は5ケース抱え込んじゃいるけどさ
109ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 09:58:28.69 ID:8swKiEsv0
サバの味噌煮缶ってさ、最近売ってる300円くらいの奴の旨さは侮れないぞ。
110ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 10:05:26.31 ID:8swKiEsv0
最初に食べたのは仙台の「金華さば」の奴。震災後、スーパーで見てないけどどうなったのかな?
と思って調べたら復活してたみたいだね。
https://kinoya.co.jp/eccube/products/detail.php?product_id=260
111ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 11:04:35.72 ID:e38liB02P
>>103
解凍したうどんをそのままごはんのおかずで食べればおk
まあそれは極端だとしても、うどんだからといって醤油ベースの汁にする必要もないわけで…
112ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 15:07:45.60 ID:UcOXarDQ0
>>103
おかず作ってから飯炊いてないのに気づく、ってのは経験ないな
しまった米ないわ、って時はパスタか鍋焼きうどんか味噌煮込みうどん
あるいはジャガイモ
113ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 15:16:01.34 ID:32MuQfTe0
冷凍でなくて常温で、半年以上楽に長期大量保存ができるストック食品は重宝。

だけど大体が炭水化物ものが中心で、あとは蛋白質ものが缶詰とか幾らかで、
各種のビタミン・ミネラルが広く豊富に摂れる常温ストック食品は、中々無いんだよな。
114ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 15:19:48.47 ID:r6bP6qI4P
>>105
コンビニか外食
つーか今年になってからコンビニで晩飯買い込んでいく人増えたね
一人暮らしっぽい女の人でもカゴに何品も入れてて景気良いんだなーと感じる
一昨年ころなんて100円ローソンとかスーパーの半額総菜に群がってたのに
115ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 16:46:28.22 ID:HbR2XTos0
フリーズドライの野菜ってもっと備蓄向けにほしいよな
116ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 17:57:19.73 ID:20xgKIaf0
>>103
うどんとかパスタにレトルトカレーかけて食べる。
レトルトカレーは非常食代わりに特売の時買ったのを切らさないようにストックしてる。
飯は炊いたがおかず作る元気がないときに消費して、また特売の時に補充。
117ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 19:42:55.77 ID:w/Nq17OR0
>>99
ハインツ甘すぎてだめだわ
酸味が強い順だとカゴメ>デルモンテ>ハインツ
よく特売になるデルモンテ使ってるうちに、デルモンテが調度良く感じるようになった
118ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 19:48:54.27 ID:LVWh4/Lx0
>>117
好みだからね

うちはマヨネーズもお酢も酸味少ないのにしてる。やさしいお酢とリアルマヨネーズ。w
119ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 20:14:26.49 ID:w/Nq17OR0
マヨネーズと言えば昔の味の素のマヨネーズはキユーピーのと全然違くて、白っぽくてプルプルした感じだったよね
今のは違いがわかるか自信がないぐらいのレベル
120ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 20:22:32.32 ID:ZxEoGaZ40
あのプルプルは外国の元々のマヨネーズでしょ
121ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 20:24:29.45 ID:QD+77LM20
あのプルプル嫌いじゃなかったよ
122ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 20:37:29.85 ID:9FRvCouBi
ハインツの方がいい
カゴメのケチャップだとかなりの量が取り出せずに余って困る
キューピーマヨネーズも同様

置き型のハインツケチャップは売ってるけど、
マヨネーズはそういうのはないし、瓶もあるけどなかなか売ってない
123ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 20:46:13.18 ID:EQOiKc4ZP
最後は水入れてシェイクするだろ?
124ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 23:14:40.22 ID:P6iKfLeq0
ハサミで半分に切ってスプーンだわ
125ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 23:18:58.39 ID:3MEtCsLm0
自分もケチャップはハインツ
よく作るホットドッグに合う

マヨネーズは、ふだん松田のマヨネーズを使ってるけど、
ポテサラやツナマヨ用にリアルマヨネーズもある

リアルマヨネーズって酸味がかなり抑えられているんで
コンビニおにぎりのツナマヨに近いのを簡単に作れるんだよね
126ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 23:45:47.81 ID:w/Nq17OR0
コンビニおにぎりとかの業務用はケンコーマヨネーズが多いと思う
127ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 23:48:04.67 ID:fuLTtGlz0
マヨネーズは、ほぼキューピー製品ぐらいしか見当たらない時代が長かった。
(ほかには、ニッスイ製品がわずかにあったような気がする)

味の素から新たにマヨネーズを売り出した時には、
「『味の素』を効かせてあります。」という宣伝文句だった。
今だったら、かえってイメージダウンになりかねない言葉だよね。
128ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 23:58:26.22 ID:a5mLkk3/0
味の素の冷凍チャーハンとか、味の素味っぽすぎて気持ち悪くなる
チャーハンはニチレイが好きだが最近は自分で作るから久しく買ってないが
129ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 04:27:07.48 ID:IziTzgtsP
味の素って偏見持っている人多いよね。
130ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 07:02:51.80 ID:Xq34/fPq0
「味の素」を否定しているのか味の素って会社に敵意があるのか
まあ、それは分からんが
化学調味料抜きで中華とラーメンは成り立たない
131ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 07:21:35.38 ID:/Gfm0mdy0
いや俺は純粋に味の評価なんだけど。
料理に味の素を段階的にドバドバ入れてみ?だんだん気持ち悪い味になるから
ニチレイチャーハンはほどよい化学調味料(でももう少し薄いくらいでもいい)
味の素チャーハンは入れすぎ
132ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 07:51:41.58 ID:7TtlIU3r0
味の素に否定的な人、にやたら過剰反応する味の素肯定派も変な奴いっぱい
>>131みたいに純粋に味で評価する人は少ない
133ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 08:58:08.79 ID:dRb7b9zb0
ねんがんの圧力鍋を買った。これでスジ肉を煮ることができるのでおでんを作ってみたい。
手を抜いて簡単につくれるおすすめレシピ教えてください。
あと、圧力鍋だから大根や卵のように崩れやすそうなものは後から入れた方がいいのかな?
134ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 09:09:59.49 ID:JCnrMnlw0
>>133
君は何か間違えてる
基本、おでんは煮込み料理ではない。

おでんで圧力鍋使うとすればは大根の下茹での時だよ。
ググってごらん。
135ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 09:13:34.46 ID:JCnrMnlw0
あ、ごめん。すじ肉は入れたこと無いのでタイミングは解らん。
一般的な練り物と大根の話ね。
136ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 09:18:56.45 ID:dRb7b9zb0
ありがとうございます。大根も先にゆでた方が良さそうですね。
ご指摘ありがとうございます。
137ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 10:38:36.12 ID:YJhbpKK40
時間短縮ならおでんも圧力鍋はありだよ。
時間がかかるスジ肉だけに使ってもいいけど。
138ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 11:11:30.70 ID:qT1fhslX0
リアルマヨネーズ美味いね
カルディなら売ってるからいつもそこで買ってるわ
139ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 11:12:19.36 ID:l3Yu0d8e0
>>133
国産大豆を水で戻してゆでて、煮豆やチリコンカンを作る
小豆をゆでて砂糖をいれてあんこ
玄米を買えば一晩なんて浸水しなくても、洗ってすぐにふっくら炊ける

圧力鍋があれば夢が広がりんぐ!
140ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 11:21:58.74 ID:Dsd2278+0
むう、戻しても戻してもなお固い身欠き鰊めも柔らかくなるかのう
水に漬けて7日、煮込み始めて2日、今なお煮崩れの気配もないわ
141ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 14:04:17.57 ID:YfXWK9Wf0
>>101-102
あーあ
値段高かったり外国ブランドだったりすると拝んじゃう人か
142ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 14:06:17.37 ID:dRb7b9zb0
拙いですけど現状を箇条書き。
まず大根
牛すじ300g買ってきて手頃に切ってみた。ぬるぬるして切りにくかった。
とりあえず浸るくらい水入れて煮てアクを出してみた。汚くなった水は流した。(ひょっとすると旨味とか含まれていたのか?)
圧力鍋に入れて水入れて圧力かけて加熱中。
加熱終わったら水捨ててS&Bおでんの素と具材入れる予定。
143ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 14:06:41.35 ID:YfXWK9Wf0
>>127
> 今だったら、かえってイメージダウン
今だったら?
味の素に対して迷信的な否定的イメージが広がったのは昔のことだぞw
144ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 14:13:27.28 ID:JCnrMnlw0
>>142
ちょっと待って。

圧力した肉は完全に冷めるまで待つべし。
その後で味付けしないとパサパサになってしまうよ。
145ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 14:56:32.97 ID:dRb7b9zb0
>>144
20分加熱中に書き込みを発見して助かりました。
146ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 15:12:17.99 ID:JCnrMnlw0
また、完全に冷めるとかなりの油が固まって浮くので全て取ってしまいましょう。
脂っぽくないコラーゲンたっぷりのプリプリ筋煮が作れます。
147ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 15:35:50.48 ID:lmu0/RQBP
ここの人がいう「牛すじ」ってどんなだ?

一見すると赤味の肉に見えるアレか?
それとも白いプラスチックみたいなアレのほうか?
148ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 16:17:43.34 ID:JCnrMnlw0
>>147
ただ、赤い身が多いか少ないかだけで、それらをまとめて「牛筋」と言うのではないのか?
149ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 16:18:16.59 ID:RwcfIgmT0
卵を加熱してタンパク質を変性させるのも果物の酵素で肉を柔らかくするのも全部化学調理法
化学調理法はけしからん
自然調理法じゃないと
150ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 16:39:51.88 ID:/Gfm0mdy0
化学調味料と科学調理法はよくにてるっけどちがうものー ロロナ、おやさいだいきらーいー
151ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 16:47:14.78 ID:rGaUx1CK0
>>143
>味の素に対して迷信的な否定的イメージが広がったのは昔のことだぞw

昔というのがいつ頃の事を指しているのかがよく分からないけど
更にその昔には世間一般では味の素に対して
頭が良くなるとか広く言いふらされていて迷信的な肯定的イメージが強かった

大昔の家庭の食卓上には掛け醤油などと共に掛け味の素がたいてい常備
現代でも高齢者だと食卓手元の生卵・納豆・漬物・大根卸し・焼魚・味噌汁など
なんにでも味の素を自分で振りたがる人たちがまま居る

>>147
白っぽい部分を含まずに硬い赤身だけの場合は「牛すね肉」なんじゃないかな
152ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 16:59:55.26 ID:XtNegSXcP
>>148
赤いのは赤身すじと言ってスネやネックのすじを指す
白いのは大抵アキレス(腱)かメンブレン(ハラミすじ)だよ
コンビニのおでんみたいなのに入ってるのは大抵メンブレン
153ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 17:14:52.88 ID:JCnrMnlw0
>>152
アキレス腱って売ってるのも白いところと赤いところが混ざってるような気もするが、
赤みスジって方をあまり見たことが無いのかもしれん。
まあ、オレにはよくわからんな。
154ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 20:45:09.28 ID:wEm7Yjwh0
スジはカレーに使うことがある
また違った味がして美味い
脂分が多少気になるかもしれん
155ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 21:38:08.67 ID:lmu0/RQBP
ありがとう
俺は赤いすじしか買ったことないんだ)

丸いぶつ切りになってるやつ
多分それがスネってやつなのかもしれない
156ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 21:56:52.12 ID:Dsd2278+0
赤身筋でもスジだから固い
まず茹でこぼしてざっと脂を流し、もう一度気長に茹でなおしてやわらかくなるまで茹でる
このゆで汁はゼラチンタプタプだから煮凝りもいいかもしれないしポトフに流用もいい
スジはポトフ→シチュー→カレーの3段活用も良し
小口に切って網焼きで七味なんか振って塩醤油タレなんでも美味しくいけるよ
和風だしでおでんもいいかも
157ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 22:23:21.71 ID:dRb7b9zb0
今日相談しておでん作った者です。
おかげで・すじ肉入りおでんが美味しくできました。
おでんの素とみなさまのアドバイスのおかげです。
ありがとうございました。
158ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 22:35:13.07 ID:2CwhY62p0
ここで豚の軟骨が美味いと囁いてみよう
159ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 22:38:26.76 ID:dRb7b9zb0
九州に行った時に豚の軟骨か耳だかをスライスしたものが美味しかったけど
東日本では売ってませんね。
160ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 22:40:05.88 ID:fj+BQyJx0
初めて作ったがタンドリーチキンうまかった
飯がすごくすすむ
ただ漬けすぎたのか焼きすぎたのか身がちょっと硬かった
161ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 22:44:00.76 ID:dRb7b9zb0
影響受けて週末はチキンスープ作ってみる。
162ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 23:29:16.35 ID:hwbddAhS0
よし圧力鍋を買うか
163ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 00:02:59.69 ID:3goPs38Z0
>>141
いやお前の味覚がおかしい、って話
164ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 00:03:44.60 ID:SCePgA/x0
今日は茶碗蒸し作った。茶碗蒸しは白だし使えば簡単。美味しかった
165ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 00:14:12.38 ID:ge5g/aMJ0
キロ単位でご飯貰ったからONIGIRI祭だぜ!
大量のご飯消費できるのなんか他にあるかな?
166ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 00:43:12.13 ID:XN6Sa2AJ0
SUSHIもなかなか。
167ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 00:45:04.61 ID:n1Oi2IXK0
>>165
おこげか焼きおにぎり作って冷凍しとけ
168ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 00:49:05.27 ID:Dahsq9mZ0
>>165
お茶漬け
急な外食などで炊いた状態のご飯が余ったら、1杯分ずつラップして冷凍保存
レンジで暖めるか、湯通しして使用
169ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 01:13:08.46 ID:SFiAJy6D0
お茶漬けはうまいなぁ
この前ムニエルに失敗してぐしゃった白身魚の身だけご飯の上に乗せて、白だしを溶かしたお湯かけて、上に紅生姜散らしたら美味かったよ
特に冬はいいね
170ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 01:58:37.33 ID:ge5g/aMJ0
冷凍はできるだけするけどなるほど焼きおにぎりなー入り切らない分は鍋巴のアレにでもするかなー
お茶漬け好きなんだけどすぐお腹減るのは俺だけ?同じ量のご飯でも腹持ちかなり変わるんだけど
171ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 04:17:16.51 ID:vhR6Asi90
>>165
うらやましー

あたしならピラフやチャーハン多くつくって小分けて冷凍保存する。
遅くなって自炊が面倒な時にもいいし、
お弁当にもそのままもってける。
172ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 06:35:53.66 ID:SCePgA/x0
俺は萩のわかめふりかけ混ぜといて、そのままだったり生卵混ぜたり、チャーハンにしたりだな
173ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 07:32:58.86 ID:mOPUa2Pb0
カレーにすれば一食で1.5kgは食えるよな
174ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 07:38:11.57 ID:/M5CAh/SP
4合オーバーはなかなか大変だけどね。
175ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 07:40:25.43 ID:aakHOHvzO
あとは炊き込みご飯か
おにぎりにして冷凍しておくと便利
176ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 08:39:54.93 ID:6ROcwef90
俺は常温保存でもいけるように
ゆるいおかゆにして麹とドライイースト混ぜて放置だな
177ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 09:04:00.35 ID:mOPUa2Pb0
そうか、鮒ずしにすれば冷凍しなくても結構もちそうだな
178ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 09:40:37.34 ID:wgOrlcRc0
ホットサンドって中に何詰めたら美味しいかな?
ハム、チーズ以外で
179ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 09:52:46.82 ID:XN6Sa2AJ0
ポテトサラダが好きだな。
180ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 09:57:43.87 ID:mOPUa2Pb0
保存が効くものでちょっとだけ使えるものって案外難しいな
まだホットサンドなら卵でもいいけど、ピザトーストなら卵をわざわざ使うのも手間なんだよな
なんかないかねえ
181ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 10:10:08.23 ID:YWuCNHqu0
毎度!税務署です 後ほどお伺いしますね
182ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 11:53:52.73 ID:jdi82vJT0
コロッケとかカツとか
183ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 12:08:07.83 ID:mOPUa2Pb0
手間じゃなければホワイトソースにマカロニやきのこでグラタン風に
184ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 13:07:17.48 ID:QlVszq970
>>178
卵サラダ
185ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 13:11:12.51 ID:wgOrlcRc0
178です
レスありがとう
サラダ系多いですね
食べ応えある具って意外とないんですね
186ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 13:37:38.39 ID:eSZYw8i90
近所のお店がだんだん”税抜き”の表示に変わってるけど、値段表記は税込のと同じなんだよね
実質5%値上げ
187ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 14:25:22.94 ID:3Z6H2GkG0
>実質5%値上げ
そうそう頭にくる

モノによるけど正味の税抜き価格を表示する店で買うようにしてる
188ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 16:44:25.63 ID:9aCcvDwjP
自炊めんどくせええええ
必然的にキャベツの千切り+冷凍食品
もしくは肉+玉ねぎかじゃがいもの野菜痛め
もしくはカレーになる
あとは目玉焼きくらい

クックパッドみたけどぽまいら揚げたり、煮たり、小麦粉つけたりする料理つくっとるの?
一回煮物作ったけどめんどくさい上に時間かかるからそれ以降野菜炒めしかつくらなくなった
腹入るの一瞬だし・・・
189ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 16:59:33.18 ID:XN6Sa2AJ0
カレーができるなら煮物は簡単だろ。味付けが違うだけじゃん。
煮えるのに時間がかかるものは電子レンジにかけてから。
190ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:04:31.35 ID:jdi82vJT0
煮物はまず単品モノから作ってみるといい
大根・白菜・里芋とか。
最初はめんつゆに醤油を気持ち足すだけでいい。
里芋も煮っ転がしの甘辛だれじゃなく
めんつゆ醤油で煮込んでも美味しいよ。
これなら味噌汁よりちょっとランクアップした程度。
豚挽きや豚バラは足すだけで美味さが倍増する。
慣れてくると油揚げも入れようとか余ったにんじん入れようとか
意識しなくても具沢山になってくる。
191ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:05:32.07 ID:QlbL7fYx0
 ┌──────┐
 ..|  198円(税込) | 先月
 └──────┘
      ↓
 ┌──────┐
 ..|  198円 +税 ..| 現在
 └──────┘
192ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:10:40.02 ID:m3fYCP2s0
作るの面倒な時は丼ものにしてる
親子丼とかマーボー丼が多い
揚げ物煮物はあんまり作らない
作ったとしても週末時間のある時くらいかな

大学芋作ったんだが蜜煮詰めすぎて飴状態になったわ
見極め難しい
193ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:17:27.37 ID:SCePgA/x0
コンパクトフライヤーアマゾンでぽちったけど使ってる人いる?3000円しないしレビューいいから期待している。
194ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:18:31.20 ID:juMxzU2a0
>>188
カレーが作れるならなら、ビーフシチューもクリームシチューもハヤシライスも
作れるじゃん。全部スーパーのカレールーの近くの棚に置いてあるだろ?

カレーの材料にそれぞれのルー入れるだけ。コイツら全部材料殆ど共通だからな
他にカレーの材料に市販コンソメキューブブチ込めばポトフの出来あがり
そこにトマト缶ぶち込んでも。和風なら好きな材料に出汁入り味噌入れて具沢山味噌汁作れ

因みに自分は煮物や小麦粉つける料理は作るけど揚げ物は作らない
揚げ物は換気扇や部屋が油でベトベトになる温度管理や後片付けなど色々面倒
195ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:28:24.09 ID:mOPUa2Pb0
電気フライヤーと、油を濾して保管する容器と、セットになった製品があればいいんだけど、無いんだよなあ
196ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:38:49.69 ID:aLlCzWDVP
>>191
5%の値上げじゃん4月になったら8%じゃね。
197ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:53:00.47 ID:XN6Sa2AJ0
198ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 17:55:23.00 ID:WR60kdqJ0
>>188
最初にポトフを超大量に作って最終形態カレーまで順次材料足してアレンジ
ポトフ→トマト煮込み(+トマト缶)
→ビーフシチュー(+ビーフシチューのルー)→カレー(+カレー粉)
あと同じ具材をめんつゆで煮込めば肉じゃが
199ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 19:43:23.45 ID:VVDBVlkh0
東京都下に住むんだがやっぱ都市ガスの方がええかね
福岡の時は都市ガスじゃなかったから高かったんだよね

自炊もしなきゃならんし   
          
200ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 20:21:32.20 ID:xSkTvlPg0
都市ガスかプロパンガスかって自分で選べるもんじゃないだろ?
地域で決まってるだろ?
201ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 20:42:49.74 ID:jdi82vJT0
都市ガスが近隣道路に埋設済みなら都市ガスも選べるというだけ。
都市ガスの宅内配管を引かなければいいだけで選択権はある。
ただし、集合住宅の場合はそうはいかない事が多い。
特に分譲マンション。
202ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 20:44:17.65 ID:nxdP7Jrz0
それを選ぶのにどっちがいいかって話でしょ。
都市ガス推すよ。
プロパンは都市ガスが供給できないところで使うもの。
プロパンの方が熱量高いというメリットもあるがコスト高。
203ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 23:26:47.52 ID:bmlRjfVd0
>>193
ツインバード使ってるが色々捗るぞ
もっと早く買っておけばと後悔したほど重宝しておる
204ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 23:27:07.72 ID:QlVszq970
>>126
飲食店や食品工場で使われている業務用のツナマヨの材料表示には
リアルマヨネーズと同じ「半固形状ドレッシング」と書いてある

ふつうのマヨネーズはコストがかかりすぎるから、
大量生産ではあんまり使わないと思う
205ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 23:38:49.86 ID:hz3XC+t/0
>>204
ケンコーマヨネーズはメーカー名
206ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 23:49:37.02 ID:V92/yzIr0
>>205
商品名でもあるよ

業務用のマヨネーズは飲食店でよく使われている
207ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 00:27:57.56 ID:jIfOCrcU0
>>206
だから、マヨネーズにしろ半固形状ドレッシングにしろ、業務用ではケンコーマヨネーズ製のを使ってるとこが多いだろうという話
208ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 00:40:11.91 ID:k6mdx6KS0
寿司屋でバイトしてたけどキューピーだったよ
チューブじゃなくて袋にはいってんの
209ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 00:47:33.66 ID:NPL4UTIz0
パン屋はケンコーマヨネーズだったな
全卵タイプと焼成用の2種類

惣菜パン・サンド用のツナマヨやポテサラは
最初からできている業務用
210ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 01:06:17.98 ID:e1EuVHCA0
いつの話を蒸し返してんだよw
211ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 01:27:55.02 ID:q3PbnO6V0
ところで圧力なb・
212ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 01:37:20.31 ID:k6mdx6KS0
>>203
使い終わった油が入ったまま収納して、そのまま次使えるの?
その油って何週間or何回くらいまで繰り返し使える?
聞いてばっかりでスマン
213ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 02:18:48.54 ID:T3H4+ZTG0
都市ガスからプロパンに引っ越したらマジでガス代2倍になった。

ただ、プロパン用機器はプロパンがあればどこでも使えるけど、都市ガス用は地域によってガスの種類が違って使えなくなったりする。(調整は可能だけどコスト的に…)
賃貸で将来引っ越しの予定があるならコンロ類の購入は慎重に
214ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 02:53:10.86 ID:3s+EoErR0
>>712
基本放置
油の劣化や酸化は都市伝説らしいからな
でも自分は6〜7回を目安にしてる
これ本当に買って損はないし1人暮らしだと買わないと損をするレベル
215ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 03:10:13.28 ID:Unbwv/ew0
>>213
寒くない月と寒い月で比較したせいじゃないかな
熱量あたりの単価で比較したら、プロパンが割高なのはおおよそ2〜3割といったところ
216ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 07:31:19.45 ID:JGFEU0Q/0
プロパン価格は地域によるよ。自分はまじ2倍以上になったからね。
下手すると同じ地域でも物件によって違えてあったりもする。プロパン会社にもよるしね。
ただ災害時にはプロパンが便利だってね。都市ガスはガス管いかれたら復旧までかかるから。
217ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 08:20:19.88 ID:rW4v9I6c0
何が都市伝説だって?w
218ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 08:42:14.45 ID:e1EuVHCA0
まーた
他書でやってくれよ
219ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 09:43:41.02 ID:WVRQn27m0
いなばのタイカレーが臭くて死にそう
220ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 10:31:53.71 ID:FEuZiGCC0
>>219
アレは俺もキツかった 一生食いたくない食べ物ベスト3に入るなw
221ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 10:38:28.94 ID:PQDodQKU0
ヤマモリのグリーンカレーは美味い
222ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 10:39:00.32 ID:We7hhAdn0
ナンプラーの匂いじゃね。
223ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 11:26:22.89 ID:DXzjyIc5P
つーか、やっぱり料理人が多いんだな、寿司やとかパン屋とか、
あとイタリアンもいるな。
こんな昼間からカキコして大丈夫か?忙しいならカキコする
暇はないだろうに。

ちなみに俺はリーマン(会社員)だよ。
224ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 11:28:41.42 ID:M45FFS+V0
趣味料理の人の集合じゃねえか?
コストはそれほど見ずにセミプロ級の料理作ってる感じ
経営や店ともなるとコストとにらみ合いになる
225ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 13:03:48.75 ID:+P5sXHnB0
料理人だったが体調壊して引退した。料理は好きだよ
226ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 13:11:46.36 ID:LVWicrap0
医食同源
227ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 13:46:22.53 ID:mAHLRNkE0
料理人ってそんなにハードワークだったのか
結構意外
228ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 14:11:54.82 ID:+P5sXHnB0
>>227
酷いなんてもんじゃない。休憩なしは当たり前1日12時間労働当たり前。11月〜1月いっぱい休みなし当たり前、週休1日当たり前、体力精神力技術力ないと続かない。
それでも10数年頑張れたのは誰にも負けたくないてのと自分に負けたくない気持ちから。
少ないジカンデ調理師免許ふぐ免許の勉強練習しなくちゃいけないしオーダー溜まるとホールに煽られ調理師は楽じゃないよ。
スレチすみません
229ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 14:30:19.69 ID:ybW6KdaN0
中華料理屋(20席)を父母が2人で20年間やってて、父の体がきつくなって50代でやめちゃった
当時は何も感じなかったけど、自分が料理するようになって今思うと一人で全部の調理はマジきついわ
忙しくなると父の機嫌が悪くなると母が言ってたが当然そうなるわな
230ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 15:17:08.19 ID:LV1RyK3K0
居酒屋でバイトしてたとき料理長いつもイライラしてたわ
231ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 16:33:12.89 ID:DXzjyIc5P
>>225
料理人てキツイそうだね、立ち仕事で長時間労働でいつも味見してるから
虫歯も多いそうだね。
232ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 16:42:40.77 ID:hqqsmSFb0
仕事については慣れるとしても他人と休みが合わないのが辛いな
盆暮れ正月帰れないし友達と遊ぶにも時間合わないし飲み会や同窓会的なのも全部出れない3月で辞めるけど何度誘いを断ったことか…
233ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 16:59:25.30 ID:FgJHJBcr0
>>232良く分かる
仕事は違うけど同じ様な状況で仕事優先なので日曜とか祭日とか関係ない
し、仕事のある分期日までに作らないといけない仕事なので友人知り合い
と約束は出来なかった。
自然に会わなくなったよ。
234ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:23:35.38 ID:q5Vf05560
今、もやし炒め作って食ってるんだけど、もやしの味が酸っぱいのってヤバイ?
ネットで調べたら、消費期限4日過ぎたくらいで、食べられるのか挑戦みたいに
ブログの記事になってたりするんだけど、今食ってるもやし2週間前に買ったヤツなんだよね。
普段は1週間以内には大体消費しきるから期限とか気にしたことないんだけど、
すげえ不安になってきた・・大量に作ったから捨てたくないし。
経験談求む
235ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:29:24.42 ID:+P5sXHnB0
>>234
アウト。モヤシは毎日水にさらして水切って保存しないとすぐ傷む。冬場の食中毒は怖いから捨てる勇気も必要。安いし勉強代と思って諦めよ、
236ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:33:05.08 ID:q5Vf05560
まじか3分の1くらい食べちった・・・
明後日から海外行く予定あるのに、これで何かの病気とかなったら最悪だ・・

>>235
今後気をつける・・レスありがと。。
237ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:33:42.89 ID:FEuZiGCC0
つーか2週間ももってる事に驚いたわw

普通は4、5日もすれば流れてドロドロになって茶色くなるし
見た目的に食おうなんて気が起きないもんだが・・・
238ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:38:29.36 ID:jL/JxNK00
>>234
>今食ってるもやし2週間前に買ったヤツなんだよね。
>普段は1週間以内には大体消費しきるから期限とか気にしたことないんだけど、

もやしの消費期限って普通は冷蔵保管で
製造日を含んで4日ぐらいの表示になってるものじゃないの?
239ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:39:27.69 ID:e1EuVHCA0
だよな
二週間ってww
240ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:43:05.50 ID:q5Vf05560
今パッケ見たら、もやしは消費期限2月10日、炒めたウインナーも2月20日だった・・
とりあえず、水大量に飲んで菌を流してみる
怖くなってきた
241ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:46:26.88 ID:yM+rFAUyP
もやしは見た目でわからなかったの?
242ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:48:13.20 ID:6Mes8cVW0
もやしなんてタダみたいなもんなのに
なんでそんなリスク取ろうとするのかなぁ
243ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:51:55.86 ID:iQOrzvrr0
>>240
体が弱ってない限り免疫があるから大丈夫だよ
水飲むと胃液が薄まるしお腹冷えるしよくないんじゃないかな
244ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 18:58:27.64 ID:OmjhgsAd0
ピカタ作った

特別な材料を使わないでできる各国の料理教えて下さい
ラタトゥイユとかも好き
245ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 19:24:43.97 ID:zDCXQHhq0
俺も今日いろいろ整理してたら賞味期限切れのものがいっぱい出てきたわ

高野豆腐
粉末昆布
水で戻すワカメ
天かす
乾麺
インスタントの粉末スープ
カロリーメイト
干し桜エビ
・・・

まあ、食うけどね
246ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 19:28:37.92 ID:FEuZiGCC0
期限が切れても大体食えるものばかりが普通だろ
単なる目安だし
247ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 19:28:49.04 ID:cWC7uc3r0
よく腐らせる材料はタッパーに移してホワイトボード用のペンで何日までに食いきれって書いとけばいいよ
248ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 19:36:10.62 ID:wJXbLx/B0
もやしは4日も置くと、崩れたり粘ったりするんじゃね?
2週間って、もう確実に腐ってるでしょ
249ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 19:37:01.30 ID:zDCXQHhq0
額に油性マジックで書いておけば忘れないだろうな

自分が忘れても誰かが教えてくれるだろう
250ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 19:54:00.77 ID:BBb30tZJP
納豆は賞味期限過ぎてからがうまいけどな
251ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 19:57:11.75 ID:wJXbLx/B0
賞味期限は、卵やハムについては神経質になる
調味料や乾物は、変な味がしなければ気にしない
252ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 20:03:58.47 ID:DliCHpMX0
>>247
プロは冷蔵庫に書く
253ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 20:14:07.39 ID:2qRzF/MP0
30才になってイカの刺し身がやたらウマい件w
普通にワサビ醤油でもいいが、イカそうめんみたいに細く切ってカップキムチにぶち込んで缶チューハイ(ストロング0)飲みながら食うと至高。
254ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 20:17:33.72 ID:wJXbLx/B0
そういや、もうじき蛍烏賊の季節だなぁ
酢味噌と生姜醤油で2種類の味付けして、炊きたてご飯食べるんだ・・・
255ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 20:37:29.17 ID:+P5sXHnB0
イカ系は生だとアニサキスやら寄生虫がいるから注意して食べないと。
256ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 20:51:36.36 ID:FEuZiGCC0
アニキサス
257ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:06.81 ID:xY5c5obo0
良く噛んで食えば大丈夫
258ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 20:59:56.60 ID:3NDkQRRy0
アッー
259ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 21:06:26.13 ID:rW4v9I6c0
もやしは基本は買った当日に食べた方がいいよ。遅くても翌日。

もやしの袋を持った時にパリっとした硬さが弱くなって
しんなりし始めたら痛みかかってる。
半額とかだと買った時からこの状態の時も。

フニャっとしてたり先端が茶・黒く色付き始めたり
塩素系ではない酸っぱ系の匂いが混じり始めたら痛み始めてる。
お勧めはしないけどもったいない派だったら好きにしてくれ。

黒ずみが全体に回ったり強い酸味臭がしてたら
それはもう食材ではなく生ごみです。
260ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 21:20:41.90 ID:mAHLRNkE0
冷凍保存できる
261ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 22:10:35.16 ID:rW4v9I6c0
ここで聞いて冷凍したことあったけど
味噌汁に入れたら歯ごたえが変に硬く?なって不味かった記憶が。
時間かけて水で戻さないとダメなんじゃないかな?
262ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 22:25:29.39 ID:DliCHpMX0
>>261
茹でてから冷凍
使うときはそのまま炒めるか煮る
生で食べることはあきらめる
263ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 22:47:16.65 ID:zFcJUMbo0
時間かけようが冷凍氷結の体積膨張で細胞膜が破れちゃってるから
シャキシャキ感は戻ってこない
264ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 01:42:18.52 ID:g8DX+ajE0
紅生姜貰ったから久しぶりにたこ焼きやで
たこ焼きソースとか使いきれなくて余るけど次の時使えるかわからなくて結局新しいの買っちゃう
265ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 01:48:00.99 ID:77aX6n4m0
お好みソースは知ってるけど
たこ焼きソース売ってるのは知らんかったわ
266ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 06:37:26.59 ID:SMWRKGb80
たこ焼きソースは知ってるけど文章の意味がわからない
267ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 08:30:08.62 ID:CQf5f6T00
ソースって
液体状のマズイ方と
ドロっとした美味しい方があるけど
一般的なソースと言ったら液体のほうらしいな。
268ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 09:49:51.32 ID:C6Andhst0
>>267
頭がおかしい
269ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 09:53:10.40 ID:K7WSN/3S0
270ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 10:22:04.42 ID:CQf5f6T00
>>268
そこは味覚がおかしいと突っ込めよw
とんかつソースが好きでウスターソースが嫌いなだけで
基地外呼ばわりされてたまるかよw
271ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 10:50:01.23 ID:KJra4mq50
いやキチだろJK
272ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 10:50:36.06 ID:6BYPP9A7P
昨日は肉じゃが作ったけど面倒だったのでめんつゆを割って作ったけど
美味しかった。

いつもは醤油、みりん、出汁、砂糖で作るけどびみょうに味が
外れていて中々難しいがめんつゆはハズレがないからいいな。
273ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 10:53:22.26 ID:PwbnNOZ+0
とんかつソースって、中濃ソースのこと?
274ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 10:58:42.53 ID:isJT+ndi0
あれ?めんつゆって最強じゃね?<ー>何食ってもめんつゆ味で飽きるわ

という無限ループ
275ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 11:00:11.63 ID:KJra4mq50
肉じゃがはソースで味つけするのもうまいぜ。
276ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 11:28:47.47 ID:3BIXwvQu0
俺は今しがためんつゆで親子丼〜
糞かんたんw
277ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 11:34:07.75 ID:BwYZEgzE0
>>274
ほんとこれだよなあ
親子丼も定期的にめんつゆ←→しょうゆみりん酒 だわ
278ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 12:39:57.38 ID:SMWRKGb80
めんつゆよりすき焼きのタレだな俺は。水いれるだけだし楽
279ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 13:48:29.17 ID:tYOcSiRJi
今夜はかぼちゃカレー。これで3日は保つな。
280ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 13:56:03.86 ID:htpJUUVQ0
かぼちゃは素蒸しにハマってしまった
先月メキシコ今月ニュージーランド、南半球も秋のようだ、春が近いな
281ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 13:57:57.38 ID:mgPtyOBa0
ケチ付ける訳じゃないが、かぼちゃや、サツマイモの甘さは苦手だ。
同様の人も多いインじゃないだろうか?特に男性。
何故だろうか?
282ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 13:58:29.25 ID:IVoeJ77G0
かぼちゃうまいよねえ
栄養もあるらしいし

簡単な調理法ありますか?
みんな蒸してるか煮付け?
283ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 14:00:57.00 ID:nBUwpFOkP
>>281
男は甘いものはダメだ。コーヒーはブラックだな。
みたいな時期があるじゃん。それだよ。
284ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 14:10:30.12 ID:htpJUUVQ0
>>282
カボチャプリン、これ絶妙
蒸して潰して卵に混ぜて蒸し焼きするだけ
凝ったらきりはないけれど
285ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 14:48:34.93 ID:gP0xErgz0
俺は甘味も芋栗カボチャも大好きだから、男がそれ系苦手って言われてもピンと来ないな。
つーか単に酒と合わないからじゃね。酒飲む率は男の方が高いし。
若い世代は酒飲まなくなってるらしいが
286ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 15:03:57.15 ID:r9gQ46/30
>>281
女だがカボチャとサツマイモは大嫌いだ
近所のイトーヨーカドーは
店内に焼き芋の匂いが充満してて気分悪い
287ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 15:07:19.87 ID:rFDav5bW0
辛党の女性なんかな?
そりゃたまにはいるだろうが
288ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 16:16:59.69 ID:Ft3nRFnz0
俺は酢豚のパイナップル許せない系の味覚で
何でも醤油かけて食べる塩気好きだったんで
カボチャもあんま好きじゃないと思ってたが
自炊だと味付けを好みに出来るせいかカボチャも好き
289ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 16:29:02.99 ID:mgPtyOBa0
>>288
酢豚のパイナップルはゲテモノ料理の一種だろうと思うから論外。
甘みは玉ねぎを良く炒めたものがスキだな
290ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 16:31:13.03 ID:zDEF6kYQ0
またそうやって荒れるような事を
291ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 16:32:06.19 ID:mgPtyOBa0
ごめん、言い過ぎた。
292ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:23:27.32 ID:PwbnNOZ+0
荒れる荒れないってのは まあどうでもいいんだけど

酢豚に入れるだけのひと切れふた切れのパイナップルって
どうやって調達してる? お祝いでパイナップル食べたときに
少しだけとっといて冷凍保存?
293ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:25:25.21 ID:SMWRKGb80
あんこ、サツマイモ、甘い煮豆、かぼちゃ。40近いおっさんだが苦手だ。酒やたばこはしないが
294ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:30:02.39 ID:nBUwpFOkP
>>292
切ったものがスーパーなどで売ってるじゃん。
残ったらデザートにでもすればいいし。
295ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:35:31.24 ID:mUIVT19K0
初心者からの質問です。
長ネギの青いところっていつも捨てちゃってるんだけど、使い途あるんですか?
296ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:53:45.20 ID:tfAyK7Dq0
>>292
酢豚に合うのかは知らないけど缶詰売ってるよ
ナタデココ入りの100円のをたまに買う
http://www.dole.co.jp/products/processed/images/canned_img_22.jpg
http://www.dole.co.jp/products/processed/canned.html
297ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 17:54:19.27 ID:KJra4mq50
>>295
刻んでうどんや味噌汁など普通に使って食べればいい。
抵抗があるなら煮豚や蒸し魚などの臭み消しに使ってから捨てる。
298ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 18:31:44.81 ID:/gKjpNzg0
炒めものの時、細く刻んだのを一緒に炒めたりする
とりあえず冷凍しておけばいろいろ使い道はあるな
捨てるのはもったいない
299ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 18:54:10.32 ID:tYOcSiRJi
さつまいもは米と酒と塩とちりめんじゃこと一緒に炊いて、食べるとき三つ葉を添えるとおいしいよ
300ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 19:10:46.48 ID:S4b1IyEx0
>>295
冷凍しておいて、煮豚や牛すじ煮の臭み消しに使ってる
301ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 19:23:46.30 ID:3BIXwvQu0
さて、そろそろ8時の戦(半額品漁り)に備えて準備するか。
302ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 19:58:12.84 ID:SMWRKGb80
コンパクトフライヤー今日届いて使ってみた。美味しいフライが簡単にきれいに揚がる。ただ天かす救い買っとけば良かった。
303ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 20:06:41.47 ID:i2WUin590
今までの器具使えよ
304ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 20:14:08.76 ID:mlj9/p/A0
うむ、救えるなら救ってやれ。それが天かすでも。
305ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 20:49:42.33 ID:iKjeTdAn0
揚げ物鍋と電気フライヤーどっちがいいかな?
306286:2014/02/24(月) 21:11:25.18 ID:r9gQ46/30
>>293
あなたとは味覚が同じような気がするw


酢豚のパイナップルも厭だが
ポテトサラダのリンゴも嫌い
たまに薄切りのリンゴが入ってたりするんだよねえ
307ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 21:19:19.46 ID:hGiPA8vZ0
雪平鍋で揚げ物やってるけどなんの不満もないなあ。
308ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 21:39:44.79 ID:KRs/kE8J0
>>305
電気フライヤーは熱くなるまで時間かかる
掃除が超面倒
天ぷら鍋のほうが良いよ
309ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 21:46:16.90 ID:PxpsqZOu0
洋風な物が食べたいよなぁ。ただそういうものに馴染みがないよね
310ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 22:02:31.83 ID:8Kgjla4b0
オムレツ作れればいい
適当な野菜をスライスしていれるとうまいぞ
311ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 22:03:45.60 ID:rFDav5bW0
めんどくさいならスパニッシュ
312ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 22:25:37.82 ID:PxpsqZOu0
オムレツは洋風って言うか、なんか幼稚だな
最近よくやってるけど。バター入れないと駄目だな
そしてバターは高い
313ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 22:27:49.99 ID:PxpsqZOu0
314ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 23:00:48.99 ID:SMWRKGb80
コンソメスープいいぞ。味噌汁代わりに!野菜や肉なんでも合うし
315ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 23:14:05.48 ID:mlzhg1J70
>>313
上のリンクのローズビーフって一瞬何かと思ったがローストビーフのことね
好きだから輸入モノの赤身肉ブロックで良く作るわ。そんなに難しくないよ
316ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 23:18:50.98 ID:DwXA/Dzo0
魚はムニエルで、肉はラムとか鴨肉とか使っとけば洋風っぽくなるんじゃね?
あとはバターと生クリームとワイン
317ぱくぱく名無しさん:2014/02/24(月) 23:56:57.94 ID:g8DX+ajE0
洋食といえばハンバーグ、オムライス、ナポリタン
オムライス食いてえなぁ
318ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 00:11:45.32 ID:42CZAwnr0
パイ包みとかテリーヌとかゼリー寄せとか洋風っぽい
ポロ葱とかエシャロットとか、洋風っぽい野菜を使ったりも
319ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 00:18:45.86 ID:sQRLC9gU0
>>316
さらにそれっぽくするならハーブとして、仏料理だとローズマリーや
タイムやタラゴン辺りを。イタ料理だとバジルやイタリアンパセリや
オレガノ辺り、それとトマト&オリーブ油
320ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 00:28:21.16 ID:40pQflkb0
321ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 00:32:28.94 ID:42CZAwnr0
料理しながら、「えーっと、次はオーブンでブレゼして、その間にガルニを・・・」とか口走っとけばOK
322ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 00:38:09.73 ID:svAtNnJaP
オムレツってめちゃくちゃ難しくね?この前中にひき肉玉ねぎ炒めたやつ入れようと思ったら具が多すぎて大失敗してしまった
323ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 00:51:46.93 ID:uivQC9qX0
オムレツは地味に難しいわさ。火加減や火の通り具合や形成するタイミングとか
フライパンがテフロンか鉄か?でも難易度違う。中身フワトロのハズが下手すると固焼き卵
324ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 01:21:56.20 ID:0pyRLz4S0
シンプルなのに難しいといえば…
洋食ならオムライス中華ならチャーハンかな
和食では?
325ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 01:48:03.33 ID:8DmzSfQ+i
カレーとか作るとき飴色玉ねぎつくるじゃん?お前らも時間かけて飴玉作んの?
326ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 02:01:16.95 ID:YkNNFNHT0
>>322
むずい。中身をあらかじめ皿の上で成形しといてかぶせるぐらいしか出来ん。
オムライスも同様。トントンクルッってできる奴すげーわ
327ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 02:01:36.64 ID:40pQflkb0
綺麗に作ろうとしたら難しいが、一人暮らしならこれくらいで十分だろ
http://wp-jp-matome.com/wp-content/uploads/2014/01/ae5f6c82.jpg
328ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 02:02:41.91 ID:YkNNFNHT0
>>325
レンチン最強説。食感残す用に半分はくし切りで炒める。
329ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 02:11:58.57 ID:9g0v5m9m0
>>324
刺身!!!魚丸一匹から作ったこと無い人は一度自分で
魚丸一匹を三枚に卸して柵取りして刺身に引いたら分かる

魚の目利きはじめ、経験浅いと三枚卸しで下手すると骨の方に
ごっそり身が付くし、皮引いても皮がブチブチ身に残りまくり。
小骨が身に残ったり、切った時の切り口もガタガタ

>>325
自分で作るけど、面倒ならスーパーのカレーコーナー近くで
売ってる。業務用スーパーなら500g中国産が売ってるw
330ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 02:15:37.33 ID:9g0v5m9m0
あと刺身は盛りつけも重要。素人がやると生魚をただ切って並べただけだ状態
331ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 02:56:27.45 ID:TRWPGWVk0
かぼちゃ不味いって人は騙されたと思って
安売りのや切り売りのでなく丸ごと千円クラスの買ってみ。
さつまいももそうだけど、甘み野菜は
良品と安物の味の差が凄く出易い。
332ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 03:59:48.09 ID:lXRWgMSN0
野菜以外でピンポイント的に海老が嫌い椎茸が嫌いなどの人は全く気にならないが
野菜で甘いかぼちゃやさつまいもが嫌いという人は料理が下手な親に育てられたのかなと思う
333ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 04:18:05.42 ID:BQMCR63t0
またそうやって荒れるような事を
334ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 04:24:09.02 ID:VFi7Y9Nv0
>>325
当然だわ
http://i.imgur.com/0yzmAoY.jpg
これは小麦粉も入れて完成間近のルーだけど。
335ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 04:39:17.41 ID:QHJfToq/0
肥溜めにしか見えない…
336ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 05:17:39.16 ID:TRWPGWVk0
>>325
あめ色に囚われる必要はないよ。
透明になるまで焦げないよう「中火・中弱火で」
少し時間をかけてかき混ぜ続ける手間をかけることが大事。
そうするとタマネギの刺激臭味が消えて
カレーソースに溶け込んだ感じになるというだけ。
タマネギ臭いのや歯ごたえが好きなら
表面だけ炒めるだけでも乱切りでもいい。
ただ、タマネギやジャガイモ等の野菜が
カレー自体に溶け込むくらいの方が
味に深みやコク等の家庭ごとの独自性が
出るとは思うんだけどね。
337ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 06:06:39.86 ID:5ZPgItRX0
オムレツは牛乳マヨネーズ入れてガンガン熱したフライパンに
バター入れて溶けたら卵三個分の溶き卵投入。
ゆっくり2〜3回菜箸で(の)の字を描いて
底面が焼けたら手前からフライがえしでめくるだけ。
手前からめくれたら奥に寄せて軽くとんとん
338ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 06:29:23.36 ID:FnrHzOUZ0
炒め玉ねぎはスーパーで買ってるよ
あんなもんに時間かけたくない

そして具に新じゃがと新玉ねぎを使うw
339ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 06:43:42.36 ID:qWF8XAq+0
玉ねぎは暇な時は本でも読みながらのんびり作るけど普段はやらないな
そんな変わるもんか?
340ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 08:18:03.86 ID:VFi7Y9Nv0
ルーを作るには必要不可欠。
甘みと香りは全然違ってくる。色も。
具材としての玉ねぎが不要に思えてくる。
341ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 10:37:52.16 ID:E+Wtk5u60
>>337
ゆっくり混ぜたのでは拙くない?
ガガガーッて一気にかき混ぜてバターと卵の一体化が肝心だと思うの
そして、フライパンの片側に寄せて整え(ここで時間超過の失敗が一番多い)
素早く皿にダイブさせると(遅れたら卵焼き)
342ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 11:39:22.57 ID:i56kG97rP
>>317
普段は和食なんだがイタリアンのソースを貰った時だけナポリタンとか
作る、ソースはあるので美味しく出来る、蕎麦とか素麺を作った経験が
あるから茹でるのは難しくない。
343ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 11:43:56.34 ID:i56kG97rP
>>323
俺はシロートだからオムレツは簡単だよ、重要なのは玉ねぎを飴色に
炒める事、後、卵は多めに使うほど簡単になる体の為には悪いけど。
それで美味しいオムレツが一丁上がり。
344ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 13:00:05.23 ID:qWF8XAq+0
鴨肉とアスパラでパスタ作ろうと思うけど味付けどうしよう?
ペペロンチーノかおとなしく塩コショウにするかなんかソース作るか
345ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 13:15:13.85 ID:ST6uomb/0
>>339
飴色タマネギは焦がした苦味とか香ばしい香りとかがスープのコクになるのよね
プリンに砂糖かけるのとカラメルソースをかける違いみたいなもん
346ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 13:17:44.63 ID:5ZPgItRX0
>>341
スクランブルする必要ない。
ゆっくりののじに混ぜるとシワがよって中身トロッとしたオムレツになる。
混ぜすぎると中まで火が通りすぎるからしっぱいする。
フライパンなんかふらずにフライがえしで折り畳むだけで成功する。
小さいフライパンでやるならある程度スクランブルしても大丈夫だが
347ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 13:52:07.37 ID:E+Wtk5u60
>>346
自分はトントンと煽って形を整えるの不得意だから(もたついてる間に卵焼きw)
とろっとした状態を寄せてそれをキープしてそのまま皿に移してる
とにかく固まり始めてからは時間勝負(20秒くらい)
きれいな皮で包み込むのにこだわらなければこれでも充分
348ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 13:54:17.09 ID:3Qf79yBE0
玉子焼きの卵は新鮮なものを使うと剥きにくいね。
薄皮をつかって一気に剥くやり方が使えない・・・
349ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 14:39:41.02 ID:BQMCR63t0
350ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 15:27:24.95 ID:ST6uomb/0
>>346
それだとあなた流のオムレツって感じで一般的なオムレツとは違うと思う
オムレツは小さいフライパンで作るのが常識だしフライ返しで折畳むやり方が正式なオムレツだとは思えない

一般的な普通のオムレツってのはこういうのでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=Ecd7YWZy7iE
351ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 15:32:37.71 ID:adUeq4ia0
料理に正しいとか正しくないとかないでしょ
美味しければいいんだよ
352ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 15:48:34.05 ID:zSxXOEDC0
>>350
スレタイ
353ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 18:26:22.56 ID:5ZPgItRX0
フライ返し使おうがトントンしようがオムレツにはかわりないだろw味は変わらないんだし、いかに手早く包むかが大事。
ちなみにトントンしたいなら柄をお腹にくっつけて腰を上下にすればできるがフライパン小さくないとやりにくい
卵に生クリーム、マヨネーズ入れると美味しいよ
354ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 18:29:44.98 ID:YfYDEzWO0
>>353
しつけー
355ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 18:36:27.01 ID:zSxXOEDC0
>>353
ホントしつけえな
オナニー長文君
356ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 19:26:49.02 ID:ndnwAgBe0
>>353
なるほどわかりやすい d
357ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 19:42:20.79 ID:TRWPGWVk0
誰かのために作るオムレツでなく自分用なら
包み込む必要はない。そこに囚われ過ぎると
ぶきっちょ者は火加減が進みすぎたりして失敗しやすい。

『ベストに近い火加減の半熟スクランブルエッグを
 チキンライスにぶっかける』

これくらいの気楽な気持ちで作ってみると
少なくとも火加減・味的には
割と簡単に及第点に近いものが作れる。
358ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 19:49:54.14 ID:40pQflkb0
鉄フライパンでも
強火→卵いれて手早く混ぜる→端に寄せて火から下ろす→
具を入れて押し込める→へらでひっくり返す→火にかけて軽く半生の面を固める

これだけでだいたいうまくいく。火にかけっぱなしでこなそうとするとタイミングの難易度が上がる
359ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 19:50:56.95 ID:8w5gJfta0
俺もカボチャやサツマイモの甘さは、おかずとしては苦手。

それが元々好きな人や平気な人ならいいけど、苦手な人は、
砂糖・みりん・麺つゆなど、糖分の入った調味料は一切使わずに、
ダシ・醤油・酒などだけで塩分が濃いめの味付けに仕上げると、どうにか食えるよ。
360ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 20:25:22.98 ID:ABu/Hmj00
カボチャやサツマイモは飯のおかずにはならないけど酒のアテにはなる
361ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 21:53:40.70 ID:JR9IjLgj0
何が嫌いかじゃなくて何が好きかで自分を語ろうぜ
362ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 22:25:23.30 ID:lb+zHilPP
カリフラワーがすき!
いつもゆでてマヨつけて食べる

でも今マヨ切らしてる
何つけてたべたらいい?
酢はあるけど卵がないからマヨ自作はできない
363ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 22:28:45.75 ID:H6T0+4ka0
味噌でおk
364ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 22:34:59.53 ID:40pQflkb0
>>361
お前が好きだ。
365ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 22:53:33.24 ID:TRWPGWVk0
白い方なら塩コショウでもなんとかなるかな
366ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 22:58:09.15 ID:1BA6KnOX0
>>362
ポン酢もしくは麺つゆ+醤油+かつおぶし
まあマヨネーズが最強だね
にんにくをちょっと摺ってマヨネーズに混ぜると止まらなくなる
367ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 23:07:26.99 ID:i56kG97rP
俺はこういうオムレツじゃなくて豚ひき肉と玉ねぎを炒めた
上に玉子焼きを被せる物。

おかずだから肉とか野菜を沢山食べるべきだから。
368ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 23:21:01.00 ID:lb+zHilPP
ありがとう
いろいろやってみるよ

めんつゆ+鰹節、すごく美味しそう
塩コショウも目からうろこ
皆ありがと
369ぱくぱく名無しさん:2014/02/25(火) 23:42:00.52 ID:5ZPgItRX0
>>362
スープに入れると美味しいよ。コンソメスープ
370ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 00:29:25.08 ID:Y6NY/QntP
正月の雑煮用のおかかが余って困ってたが絹ごし豆腐に振りかけて
食べたらを美味しかった。
ここで色々な味付けがあったけどおかかは出汁の素になる位だから
美味しさはハンパない。
371ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 00:37:48.18 ID:bb7Q60vq0
お雑煮は地域色が強い。
372ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 00:41:48.84 ID:Pxi6ESO00
玄人っぽい感じのする品格和食って、みんなは何を作った事がある?
家庭料理風とか自己流とかよりは、上級っぽい感じのもので。
373ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 00:44:07.48 ID:cExjt+Qq0
なんじゃそら
374ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 00:55:47.37 ID:ol2rm1JV0
375ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 01:17:39.04 ID:QdRqlTYP0
>>374
日本酒をチビチビやりながら突付いたら良さそうだとは思った
376ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 01:22:49.62 ID:Rte1+wKHP
とりあえず味噌にはこだわらないと話にならないと思った。
377ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 01:57:30.03 ID:nnw0F7mz0
>>372
ひりゅうずに銀餡かけて生姜を乗せたの作ったけど、「品格和食」に該当するのか?
378ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 02:35:22.61 ID:Rw8LJNpCi
お前らはソーセージはボイル派?それとも焼き派?
ちなみに俺はボイル派な。あの皮がパリっと中はプリッとした食感がたまらん
379ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 02:39:54.35 ID:cExjt+Qq0
焼き派

串挿して魚グリルでじっくり焼いて一味を軽く降れば
焼き鳥屋で出るウインナーと同じでめっちゃウメェ〜
380ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 02:43:22.65 ID:PamtSpZu0
揚げ派

串カツのウインナー最強でしょ
381ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 02:49:33.19 ID:ol2rm1JV0
燻製液で匂いつけてるまずいソーセージは
ボイルすると燻製液が抜けてまずい味が強調されるから
焼いて焦げた匂いをつけたほうがましだな。

シャウエッセンとかだとボイルでも十分
382ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 02:56:30.87 ID:EW1VkEJ80
>>372
椀物だな。基本は出汁をとる事から。季節の野菜、今だとかぶらとか。菊造りとかしたら尚良。あとは黒い漆器の椀に青みと鯛の切り身なんか添えて盛り付けは山にして。上にゆずをちょこんと
383ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 03:22:57.44 ID:H9kyDW8U0
>>374
味噌漬けで物足りなかったら、醤油漬けのほうが合ってるかも

自分の場合、気合い入れてそばつゆ用に仕込んだ「かえし」を
思ったより消費できなくて持てあますことがあるんで、
使い切りメニューとして、黄身をかえしに漬けることがある

醤油より風味がある分、やっぱりおいしいよ
ごはんに2個くらいのっけてかきこむと贅沢した気分になる
384ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 03:51:43.92 ID:Tr8ZjieB0
>>370
冷や奴に鰹節て
めっちゃ普通やん
385ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 03:53:00.76 ID:Tr8ZjieB0
>>362
酢、油、にんにく、醤油、味の素
でドレッシング的なもの
386ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 04:06:01.03 ID:0N0TUiTK0
>>372
「品格和食」の二行目の定義がよう分からん。会席or懐石料理に出るような
モンのことか?客招待して振舞うならそういうの作る人もいるかも知れんが
一人暮らしで自炊で自分が食べる為にその手のを作る奴っているのか?
ナルシスティックというか自己満足の世界だな
387ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 04:13:22.84 ID:Tr8ZjieB0
見た目をああいう店風に整える必要はないだろうけど
味的には作れるなら作って食べてみたいなあ
しかしちゃんとした出汁をとる時点でハードル高いわ
388ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 04:43:27.45 ID:5biAsmZD0
懐石風の和膳で美味しいと感動した記憶がないんだが。
本物の懐石を食べたことがないのを差し引いても
ただの魚の塩焼きが旨いし俺には合ってる。
389ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 08:09:23.65 ID:o9Eq5amb0
蕪蒸しとか割と手が込んでて見栄えもいいような気がする
390ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 08:34:36.25 ID:nQ99CryX0
このスレには
洋食やイタリアンや中華やアジアンでは
こだわって詳しく語りたがる人が結構いるけど
和食にうるさい人はあまりいないよね
391ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 09:21:08.62 ID:Y6NY/QntP
日本人なのに何でだろう?
俺は日本料理が好きだぞ、2番目が中華であとはわざわざは作らない
パスタとかマカロニを貰ったら作る程度。
392ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 11:20:35.98 ID:aXfuV7J40
吸い物も刺身も煮物も焼き魚も天ぷらも(炊き込み)ご飯も味噌汁も
会席や懐石に品格和食としても出るし家庭の和食でもあるわな

何せアンケート結果だとこんな感じ↓だしな。ざっと見た感じ
品格和食というよりは家庭料理的な和食や日本食化した外国料理
B級ファーストフード的なのが多い

上位10以内に限っても品格和食になりそうなのは寿司と刺身ぐらいか?
すき焼き鰻重は高いけど会席に出る品格和食って感じじゃないし

<JPN50選抜総選挙 -日本人の好きな料理>
ttp://kuchikomi.lifemedia.jp/entertainment/jpn50_3.php
393ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 11:22:16.17 ID:aXfuV7J40
これがよく作る料理ベスト10だとこんな感じ↓。品格和食に有る
なのは焼き魚ぐらい?肉じゃがや豚肉のしょうが焼きは家庭料理だし

<自炊するなら何が好き? 「一番よく作る料理」ランキング>
ttp://www.narinari.com/Nd/2007027083.html

主婦がよく作る夕食メニューベスト10↓品格和食に有るのは煮物ぐらい
それも多分家庭料理的な煮物が多いと思う
ttp://www.garbagenews.net/archives/1357495.html

>上位陣の料理を見直すと、いわゆる「大衆食堂」で見かける品々ばかり
>であることが分かる。家庭の味が外でも味わえるのが「大衆食堂」のゆえんといえよう
394ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 11:30:34.16 ID:eyEX7vRw0
まあ和食は子供の頃から食べてて普通に家の味作るから語りにくいのもあるだろうね
自国料理だけあって味噌汁一つでも味噌と具の種類でかなり分かれるし
395ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 13:05:31.18 ID:bJGfXkpZ0
>>388
料亭じゃなく割烹でもいいから、一度ちゃんとした日本料理を食べてほしいな
結婚式の披露宴などの作り置きの冷めた料理などじゃ美味しくなくて当然
396ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 14:12:24.59 ID:sjuJ13GS0
>>390
実は案外若い世代が結構多かったりしてw
397ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 15:36:00.55 ID:GHMylX0k0
蕪蒸しは作るな。
野菜の煮物も「今日は真面目にやるか」って日は出汁とって作る。
398ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 18:05:06.94 ID:EW1VkEJ80
野菜の煮物は野菜それぞれ下味つけるといいよ。
茄子は素揚げて甘い出汁で煮る
他もそれぞれ別に煮といて炊き合わせすると汁も濁らない荷崩れしない澄んだ出汁になる。
芋やかぼちゃはしっかり煮て青みは煮ないように
399ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 19:33:46.51 ID:Id+6ZFMJ0
季節感が豊かに感じられる料理、っていったら、
やはり和食や魚介料理になるからな、好きだな。
それと一年中は出回っていない種類の果物。

外国料理や肉料理や卵料理だと、大抵は一年中いつでもって感じ。
400ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 22:00:49.51 ID:mtZcjV/n0
いや、通しで見ると日本料理の方が話題に上がってる割合多くないか?
板前さんとか何人かいるのかなと思ってた。

フレンチなんかは話題少ないね。
401ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 22:17:02.04 ID:Tjc2mPwR0
フレンチは多皿料理かつ見栄えに割く労力の大きさから
一人暮らしの食卓とは相性が悪いな
402ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 22:25:45.86 ID:mtZcjV/n0
>>398
炊き合わせって汁も最後にあわせるの?
403ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 22:49:08.00 ID:QdRqlTYP0
陳麻婆作ってみたいけど全く成功する気配がない。
「片栗粉によるとろみ」というよりも「具だくさんが故のドロみ」
みたいな感じが作れんのよね。
もしかしたら一般家庭の調理環境じゃ作れないのかなぁと思い始めた。
404ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 22:50:10.97 ID:rYpuWXFgP
料理にかける時間は20〜30分以内に抑えたい
405ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 23:09:15.28 ID:wht4I0/V0
焼き魚、納豆、お浸し、酢の物、味噌汁があれば困らないな
漬物は買って済ませられるし
406ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 23:33:49.40 ID:vAEiV1FS0
結局、日常食で特別工夫する必要がないまま普通に作れるから、
海外の料理と違ってアレコレ語る必要がないってのはある。
和食は。
407ぱくぱく名無しさん:2014/02/26(水) 23:43:24.35 ID:1zs0eBUG0
ゆで卵を縦半分に切ってマヨネーズかけて少し緑色添えたやつだって
ウフ・マヨネーズっていう立派なフランス料理だぜ
408ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 00:21:56.07 ID:d2Au9RVo0
うふっ♪
409ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 00:34:31.81 ID:5mgLULre0
>>405
自分は夕食の3〜4回に1回ぐらいは刺身が欲しい
この1ヶ月には食べていなかったような種類の白身魚や貝の刺身を見つけたら、すぐ買ってしまいがち

夕食だとご飯・漬物・日本茶・果物に魚の主菜・野菜等の副菜・汁物位は、鉢数を揃えるよう心がけてる
410ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 03:13:58.50 ID:WKdJAqqj0
刺身美味いが高すぎる。ワンパック398、498余裕でするもん。一人前ぐらいしかないのに。
貧民はサバ缶で一杯一杯だぜ
411ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 04:02:05.06 ID:GtavGSJn0
閉店間際で切ってないの探せば200円台でマグロふぁってくへる。
412ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 04:13:48.49 ID:Xwew8BlZ0
DTB見て中華やたら作るようになった
413ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 06:20:39.54 ID:eaczOdhe0
>>402
汁は薄味の出汁を使う。仕上げに薄口醤油と味醂で味整える。手まりゆばとか入れても美味いよ
414ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 08:24:19.60 ID:A7ecTUtj0
>>409
昔スーパーのレジ打ちをしていたが、夕方になるとサラリーマン親父の刺身率の高いことといったらなかったな。
どれだけ刺身好きなんだよ、と。
415ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 08:33:45.60 ID:s3aAz15J0
買って帰って
とりあえずそのまんま食えるからな
レンチンご飯温めてインスタント味噌汁
ビール開けるもよし
後は風呂入って寝る
416ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 09:12:50.46 ID:DaSw+HDu0
>>403
陳に限らず麻婆のドロッとした感じは油だよ
あまりに大量に使うから家庭向けレシピには出ないけど麻婆はとにかく油使う

http://www.chenmapo.jp/
このサイトのトップの動画で陳麻婆作ってるけど
豆板醤を入れた時の鍋に入ってる液体は全部油だから尋常な量じゃない
417ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 10:45:29.66 ID:5Hrd4ka00
会席料理?って、法事で普段顔合わせない親戚が集まるときくらいしか食べたことないけど
洋風の料理も取り込まれてて、少量ずつだけど全部食べるとちゃんと満腹する量あって
いい臭いの畳の個室でゆっくりできて、おいしかったよ
しかし俺の知識ではそれぞれ何と言う料理かもわからんし作れるとも思えないので
こういうところで話題に出すのは無理
418ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 10:46:52.72 ID:b7RURzx+0
>>412
ペリメニ食ってみたい
419ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 10:47:42.11 ID:5Hrd4ka00
>>409
生活に潤いがあってうらやましいわーw

>>416
麻婆って、テレビで中華の料理人の人が教えてくれるの見てると、
だいたい出来上がった後にツヤを出すためとか言って追い油するよね
420ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 10:47:54.21 ID:A7ecTUtj0
>>416
あれ豆腐の量的に2人前位だよね?
そこへ油は150cc位(大さじ10)程度あると見える
また最後にごま油(大さじ2程度)とかたぶん足すしね

一人前で大さじ6〜7程度の油だな、それだけで900kcalもあるぞ。
421ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 10:55:21.52 ID:A7ecTUtj0
422ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 11:06:00.24 ID:ku+/G6inP
>>410
確かに刺身は美味過ぎる、高いのは調理料込みだからね、大きいのを
3枚におろしてもらうのにも調理料は取られるだろう。

安くしたいなら1柵で買って切ればいい。

大きい魚をおろすけどその時刺身に出来そうな新鮮な身だと刺身に
したくなるのは事実。
423ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 11:10:33.89 ID:GtavGSJn0
>>412
DTBって何?
>>421
そっちの陳かよ。。。
424ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 11:40:57.12 ID:DaSw+HDu0
>>420
でもそれがうまいんだから仕方ない
実際はかなりの油が皿に残るから全て口に入るわけじゃないしね
425ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 12:13:09.38 ID:ku+/G6inP
>>423
陳健一て有名だろ。
426ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 12:17:47.30 ID:LmpBD6oC0
三国志に陳宝ってのがいてワロタ
427ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 13:14:52.23 ID:RpV2tUeU0
うまそうな魚があると「一匹買って今日は刺身、アラは明日の朝捨てて、明日は残りを…」とか計算してしまう
夏は特にアラ捨て損ねると悲劇が訪れるし(冷凍しときゃいいんだが)
428ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 19:31:22.89 ID:wz5EcbiH0
>>417
会席料理気取り・会席料理もどきは、休日の夕食にごくたまに1人でやるよ。
要は品数・皿数を揃えさえすれば、それらしいムードが成立する。
自分は既製品使いが中心になるので、懐に余裕のある時にだけど。

一品一品の量は少量でいいし、凝ったものにしなくていいし、
既製品や冷凍品やインスタントとかを上手に使えば、結構楽で、
ちょっと優雅な気分になって、ゆったりのんびりしたひと時を楽しめる。

 焙じ茶。 食前酒。 珍味。 吸物。
 刺身。 焼魚。 揚げ物。 酢の物。 煮物。
 ご飯。 漬物。 みそ汁。 佃煮。
 果物。 和菓子。 煎茶。 ・・・・・

あたりを1食に、形式的にまがりなりにも全部を揃えればOK。
429ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 19:36:25.66 ID:k1zYGk8A0
懐石料理って、材料不明の赤や黄色の立方体の羊羹もどき
という印象しかない
430ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 19:56:17.86 ID:zEnIjiW00
既製品並べるのも自炊になるのか?という疑問はともかく
会席料理と懐石料理(茶懐石)は別ものだぜ。ググってみ
431ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 20:03:42.62 ID:b7RURzx+0
中華でも作ろうかと買っといた茄子やピーマンだがやる気がわかないからトマトシチューにでもするか
煮込み系楽でいいけど最近そればかりな気がする…1週間位休み欲しいなーそしたら色々作るのになー
432ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 20:11:56.69 ID:JiHxxgNh0
実際に休みになってもしないと思うけどなw
テスト前の部屋掃除みたいなもんで。
433ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 20:25:06.35 ID:k1zYGk8A0
ナスとピーマンなら油多めで(可能なら中華鍋か小径鍋で)
素揚げにして生姜醤油で食うと簡単でごはんがめっちゃ進むよ。
434ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 21:26:12.76 ID:RpV2tUeU0
茄子なら焼くだけでも好きだな
ピーマンをグリルで炙ったのも好きだ
435ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 21:46:08.10 ID:6mfk9AeR0
>>427
アラ捨てちゃうんなら店でおろしてもらえばいいのに
せっかく丸ごと買うのにアラをくわないなんてもったいない
436ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 23:05:35.13 ID:b7RURzx+0
たまに食っても食っても食い足りない時あるけど今日がまさにそれだ
なんなんだろこれ?
437ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 23:13:11.13 ID:ku+/G6inP
体が欲しているんだよ。
438ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 23:32:28.04 ID:YP5odoGX0
帰りに駅前のスーパー寄ったら刺身の値引き商品なかったorz
ちょっと歩いてまいばすけっとでホッケを定価でゲット
これから焼いて一杯やります
439ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 23:32:46.40 ID:b7RURzx+0
病み上がりでエネルギー欲してるのかね?
食後の追いパスタでも作るか
440ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 00:22:48.52 ID:5b/EDxgH0
>>436
おめでとう!
441ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 00:46:10.82 ID:5s0rIoxf0
夜に食うじゃがバターうめぇええええええ!やっぱ塩辛だよねー
442ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 01:21:06.62 ID:/z4kAawK0
>>409-411>>414-415>>422>>427>>438
刺身は、780〜980円ほどの盛り合わせパックなんかを
わりと平気で時々買っては、一人で一食で食べ切っちゃうよ
毎日の事じゃなくて、週に一回くらいのもんなんだしね

マグロ類やカツオやサーモンやイカなんかよりも
>>409さんと同じく貝や白身や、それにエビ類やウニなんかが好きです
443ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 09:58:45.74 ID:vtT9woKO0
今、新鮮なワカシ(イナダ)一尾が200円くらいで売ってるよ
これを5枚に卸すと

・刺身が2食分
・焼き魚2食分
・アラ汁3食分

コレくらい作れるよね、凄いと思わない。
魚捌けるとかなり幅が広がるぜ
444ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 10:21:18.62 ID:nKaEUpKdP
つばすが380円でおろすと5食分(頭のあらを含む)になる、
しかも鯛みたくウロコがないので楽におろせる。
445ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 10:23:04.97 ID:ezV9Cq000
>>443
そりゃそうだろ
たまごだって2個20円が2000円のオムレツになるんだ

それがすごいと思わないのはお前の勝手だが、
じっさいにお前はすごいんだ。尊敬に値する。
もっと胸を張ってくれ
446ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 11:05:23.74 ID:cO3/Nb2xP
ワンルームのキッチンじゃデカい魚をさばくスペースが無い…
447ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 11:12:26.01 ID:vtT9woKO0
なんか句読点間違えたな。

× コレくらい作れるよね、凄いと思わない。

○ コレくらい作れるよね、凄いと思わない?
448ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 12:32:21.09 ID:na4bjWID0
もう来ないって言ってたのにまた来たんだ( *´艸`)
449ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 12:42:59.82 ID:VgUABv3+0
>>445
横からだけどそこまで陰湿に突っ込むのははたから見ても不快
オムレツが2000円するような高級レストランと自炊じゃコストが全く違うだろ
トンチンカンな突っ込みダセエ
450ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 12:57:13.45 ID:SSKUNckm0
今どこのスーパーも魚は下処理無料でしてくれるから大丈夫だろ。
鯛や鱈とか骨が堅いのはあら汁
平目やカレイやアジとか柔らかい骨は唐揚げ。
マグロの血合いは甘辛煮、トロのはらみの部分はすいて鉄火巻き、
鯛の頭は顔のウロコ綺麗に落として一旦霜降り、血あいとか掃除して甘辛く兜煮や塩焼きに
ぶりとかマグロのカマは身より美味しいから買い
451ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 13:03:39.70 ID:ezV9Cq000
>>449
別に大筋じゃあ違わないだろ?
魚を捌く技術もオムレツを作る技術も もっと誇っていいものだし
その技術に憧れている人もいるんだから 自分で卑下しないでほしい
452ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 13:13:08.30 ID:66TcIFPh0
多分攻撃しているように見えるんだよ。
実際は褒めてるんだろうが・・・
日本語って難しいね。
453ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 13:17:50.97 ID:VgUABv3+0
>>451
大筋じゃ違わない?
オムレツが2000円する高級レストランと自炊でコストが変わらない?
幼稚園児かよ
454ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 13:21:34.08 ID:na4bjWID0
貴方のレスの方がよほど不快ですよ?
455ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 13:26:14.57 ID:na4bjWID0
これだけじゃアレなんでVgUABv3+0の為に分かりやすくしてあげようかな

技術があれば、一尾200円のイナダから刺身焼き魚アラ汁もできるし
2個20円の卵から2000円の価値のあるオムレツもできる
その技術は誇っていいよ

というお話

高級レストランと自炊のコスト比較なんてただの一人もしておりませぬ〜
456ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 13:41:59.51 ID:VgUABv3+0
>>455
ID:ezV9Cq000が高級レストランと自炊のコスト比較して大筋じゃ違わないと言ってるんだが文盲?
2000円のオムレツが、オムレツそのものだけの価値で2000円だと思ってるならお前は幼稚園児どころかそれ以下だな
457ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 13:57:38.14 ID:SSKUNckm0
あのー、どうでもいいんですけどw
しばし二人とも謹慎してみてはw
458ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 14:00:03.73 ID:7kDFHPU/0
夏は魚ゴミが臭って困るけど、冬は腐敗が遅れるので今が下ろし三昧だよね
459ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 15:45:45.54 ID:F/sFh6+M0
>>457
2人って、どの2人w
ID:VgUABv3+0 が誤読して攻撃しちゃった鉾を収めきれずにアババババしてるだけだよ。
460ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 16:06:25.05 ID:zjlqwolt0
>>443>>444
でもいくら魚を捌ける技術があっても、
うにや海老や貝類などの、おいしい刺身は安くならないよ。
461ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 16:31:09.68 ID:7xm7SBOt0
言わんすることは分かるだろうに
妙に噛み付いて揚げ足取りたがる人多いよねこのスレって
生理かな
462ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 17:19:42.34 ID:vtT9woKO0
>>460

× おいしい刺身は安くならないよ。
○ 高い刺身は安くならないよ。
463ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 17:59:17.74 ID:Mvbo0ay40
2000円のオムレツなら卵も20円よりもちょっと高くつきそうとかくだらないことを考えてしまった
464ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 18:48:14.80 ID:G4kV0zHP0
>>435
ああ、アラ汁とかアラ炊きでおいしく食える魚で、そうしたい日ならそうするけどもさ
ワタとかエラとかも出るじゃん。これアラ炊きするか・・・??って時もあるじゃない
465ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 18:50:28.22 ID:jYpaX36y0
クレラップに入れてしっかり縛れば夏場も大丈夫じゃね?
漏れたらカオスだけど
466ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 19:26:26.09 ID:66TcIFPh0
生ゴミは袋に入れて冷凍庫へぶち込んでおけばいい
467ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 20:40:26.24 ID:nKaEUpKdP
仕事終わって帰ったらすごいじゃん。
それはいいけど遅レスだが
>>450
スーパーでつばすを3枚におろしてもらってた人がいたけどアラがなくて
も・っ・た・いと思ったな料金が+されたかどうかは分からんが。
マグロのカマは確かに美味い、おれもあれば買うよ。

>>455
ちょっと論点が違うと思うけど、
いなだは調理の方法で種類だろう、それに引き換え
タマゴ、オムレツの2000円は金の価値観だと見たから全然比較
にはなっていないと思う。

>>460
スーパーで生食用とあるものなら自分で調理すれば美味しい
よ、値段もスーパーは確実に安いよ、うには見たことないけど、
箱に入ってるのはあるかもだけど。

>>464
アラは煮るけど(美味しいので好きだから)ワタとエラは食べない
な、食道は食べられそうだけど捨てる、肉みたいに食べられる
様に見えるが。

>>466
生ゴミを冷凍庫へさん乙です、あなたは知っていますよ。
468ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 22:34:44.50 ID:na4bjWID0
また謎改行
469ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 22:54:20.31 ID:5b/EDxgH0
金があれば魚を捌けなくても何食分も作れるよね、凄いと思わない∵
470ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 23:15:03.44 ID:AFtRZkY40
さてナスを突っ込んだホワイトシチューの色はどうなるか…
ダメそうだったらトマト突っ込んでごまかそう
471ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 23:33:57.20 ID:7xm7SBOt0
灰色か
472ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 23:41:09.55 ID:X9ylxd400
たらの肝とアラ買ってきた
たらの肝って、あん肝みたいなネームバリューがないだけで重量あたりの値段だとアラより安い
この冬が終わる前にもう一度買う
473ぱくぱく名無しさん:2014/02/28(金) 23:43:26.11 ID:X9ylxd400
>>469
調理人を雇う金があればってこと?
474ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 00:04:03.74 ID:4r7givuZ0
>>472
美味いのか?
475ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 00:07:37.23 ID:33GKpbt/0
たらは白子の方がよく見かける。
476ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 00:15:32.07 ID:nE4Zz1qt0
>>474
味はあん肝に勝るとも劣らないよ
値段があん肝とは比較になんないぐらい安いから、見つけたらとりあえず買ってみろ
少なくとも、関東では鶏レバと同じぐらいの値段で買える
477ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 00:20:34.93 ID:aRcT9yYc0
キモッ!
478ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 00:30:35.30 ID:4r7givuZ0
>>476
ありがd
横浜県民だが見たことない、気が付いてないだけかも
鮮魚コーナー行ったら気を抜かないで探してみる!
479ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 00:46:27.05 ID:oFrNf1970
結論ナスとホワイトシチュー全く合わない
ラタトゥイユ途中からホワイトシチュー混ぜるのいけたからいけるかと思ったけど臭いも食感も悪いわこれ…手持ちのトマト缶じゃ足りなかったから明日追加分買ってくるか…
480ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:01:27.75 ID:PMFWcdGp0
ああ、時々アニメなんかで見かける
怪しい紫色の料理ってそういう…
481ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:04:19.45 ID:aRcT9yYc0
ナスのグラタンはめちゃ美味いのに
482ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:06:44.38 ID:bOrN3HKm0
シチューといったらたくあんと大福だろ
483ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:08:03.51 ID:Gj+u8eDg0
うげぇ…
484ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:08:51.36 ID:33GKpbt/0
ナスは焼いて最後に合わせるとかすればおk
485ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:11:29.22 ID:nE4Zz1qt0
>>482
塩辛とジャムも入れろよw
486ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:23:06.16 ID:oFrNf1970
>>484
それな…調理法によってはいけるんだろうけどただ煮込むのはダメだわ…カレーやトマトみたいに他を飲み込む強さが無いとキツイ
487ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 01:53:34.25 ID:tgddMPtW0
>>479
まだ投資するの?
488ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 09:19:35.53 ID:/nUuKblM0
魚ってなんだかいつも、1食に食べられる量が肉より少ない。

鶏胸2枚分のチキンステーキと、同量ぐらいの蛋白質量を、
それほど変わらない値段で、1食で摂れる魚っていったら、何になるんだろうか。
489ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 09:35:01.83 ID:BBJdk+jLP
青魚は重要な栄養素があるから比較は無意味。
490ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 10:23:48.59 ID:LwnUr99p0
>>488
マグロカツオのアラというか刺身の柵取りした残りの身で、骨・皮・脂身の
多い奴じゃなくて赤身(や血合い)の多い奴≒蛋白質豊富。午前中刺身が陳列される
時間帯にスーパーに行けば100g当り鶏胸肉と変わらない値段かそれ以下で買える
勿論夕方ぐらいまで残ってて運よく半額セールとかならもっとお安く
491ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 10:26:19.81 ID:LwnUr99p0
一人暮らしで働いてると平日の朝は難しいので、休日の朝午前中を狙う
492ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 10:46:42.13 ID:3h0byKt30
>>488 コノシロは? そこそこ大きいのでも一尾あたり200円切ってるよ
493ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 11:04:56.85 ID:VBMqr2V50
>>490>>492
そういった内容と値段のものを並べているスーパーが
近所にあるのかないのかの運次第だって話だよな
494ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 11:48:10.85 ID:aPLTFCYe0
それを言うなら鶏胸肉の値段だって近所の相場次第だ罠。

てかよっぽどの田舎なら知らんがそこそこの街なら何軒か
廻ったら捨て値で手に入るだろ刺身の残りのアラぐらい。

お値打ち品を安く手に入れたいならちっとは努力(タイミングを狙う・体動かす)が必要。
495ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 11:58:38.16 ID:BBJdk+jLP
>>492
コノシロはマズイよ、1回食べて(安いから)もう絶対食べない。
496ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 12:20:12.52 ID:r+Bzhyj5O
魚は大好きなんだけど肉みたいに腹一杯食べるとなると高くついちゃう気がする
腹一杯食えてそこそこ安い魚って何がおすすめ?
497ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 12:30:18.35 ID:tgddMPtW0
498ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 12:34:41.67 ID:ZGVlXwXV0
鰹のタタキ
499ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 13:12:56.73 ID:fQ55wjWA0
鱈。一匹500円でたらふく食べれる。鱈だけに
500ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 13:44:49.01 ID:tgddMPtW0
                     残念ながらボッシュートです。
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
  >>499::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
501ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 13:47:42.98 ID:mTTFOe/w0
>>497
昔は鯖も安くて庶民の魚だったが今はけっして安くはないぞ
502ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 13:49:37.37 ID:WJez6f170
コスパだと、冷凍シシャモ(カペリンだっけ?)か冷凍塩サバ、もしくは冷凍サケかな?
供給も安定してるし
503ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 15:00:12.74 ID:4r7givuZ0
金目鯛の大きいやつを丸ごと1尾毎日食べたい
いっそのこと稲取か銚子の漁師になるか
504ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 15:07:20.83 ID:BBJdk+jLP
稲取にしなよ。
505ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 15:10:29.05 ID:HnOEs3570
>>488
マグロの血合い。
1kgは入ってるパックが200円以下で買えて、鶏よりはるかに安い。
魚系の店だったスーパーなら確実に出る。
あとは自分の工夫次第。
生で喰える部分も混じってれば、唐揚げにしないと生臭い部分もある。
太い骨付き肉の血合いが入ることもあるんで塩焼きもまた美味し。
506ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 15:12:32.43 ID:HnOEs3570
あ、別に水揚げ港じゃなくてもあるからな。
俺んとこ新宿まで15分の23区内だけど、近所にもそういうスーパーあるし、
電車乗ってちょっと出掛ける先でも覗いてみた店でよく見る。
逆にデパ地下とか、お上品なところには無い。
507ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 15:23:12.94 ID:4r7givuZ0
>>304
南海トラフが怖いから‥
508ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 16:42:56.55 ID:JqcWB1NF0
メザシ1ダースで198円、一食で6尾食っても100円切るのでわりとコスパはいいと思ってる
509ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 17:09:55.18 ID:ZGVlXwXV0
>>505
それ海辺の県だけでっしょ?
510ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 18:27:05.76 ID:eRKqzBMj0
23区って書いてあるだろ
511ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 18:29:18.85 ID:XapKOIs50
県外産や外国産のマグロの血合いが>>505の言うとおり普通に捨て値で売ってるが。
殆どの県ではマグロなんか他所から輸送したモンだろ。地元でマグロが獲れる県以外は。
今は冷凍冷蔵輸送技術が発達してるのにマグロの刺身や柵が買えない=マグロの刺身
作製時に出来る血合いやアラが買えない海無し内陸県なんてあるのか?
512ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 19:00:07.80 ID:ZGVlXwXV0
>>510
東京も海辺の県だろ
513ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 19:30:04.11 ID:ZjIHbSfT0
>>510は東京に海が無いという
ほんとの海が見たいという
514ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 19:35:42.80 ID:33GKpbt/0
東京湾はドブのように腐っていて魚なんていないんだと
小さい頃は思ってたw
515ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 20:50:54.29 ID:5FncLvuL0
揚げ物すきなのに、
フライヤーがこわれたー
516ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 21:26:59.50 ID:fQ55wjWA0
鳥手羽のガラの部分が無料で貰えるから唐揚げこまぶしてフライヤーで揚げる最強オツマミなる、身はほとんどないけど皮がうまい。
517ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 21:45:19.89 ID:CJ+Bt0pYP
無料か
いいなあ
518ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 00:35:24.48 ID:mDNO4Emy0
トマト缶やらウスターソースやらぶち込んでナスくさいホワイトシチューがなんとかパスタやご飯となら食えるレベルになった
…いざとなったら最終手段のカレー化もあるし食い切れそうだ
519ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 00:41:43.28 ID:4iT85q6I0
今日スーパーに新玉あった
春キャベツももうすぐかなー
520ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 00:42:53.09 ID:Bppz2/+C0
>>516
どちらにお住まいですか?
羨ましい限りです
521ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 10:25:34.56 ID:RK/64rbg0
>>512
522ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 14:33:02.87 ID:zR8ClKPQ0
たまごサンドうまー
523ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 15:48:06.27 ID:JHTlxm4V0
のんびり起きてだらだらしてまだ何も食ってねえ
何か食うか…
524ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 16:14:55.90 ID:tbO0SOzD0
その思いは夕飯にぶつけろ
525ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 16:40:18.76 ID:2txaVfT30
>>511
山中の温泉に行ったりすると、刺身はマグロだけ必ず出てくるもんなw
山の恵みが喰いたくて行くんだから、刺身とか必要ないってのに必ずw
526ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 16:49:41.13 ID:gfkiC+sR0
新鮮山菜が乏しい時期ってのもあるんでしょう
それにそういうのはやはり多少値が張る
527ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 17:10:52.22 ID:HSBLFyg/0
>>525
和食のコースの、数多い品数の中の一品には、
完全精進料理でなければ、刺身はどうしたって不可欠。

足の速い特殊な淡水魚や地鶏の刺身を、きちんと毎日揃えるのは、
かなりの高額旅館でなければ、中々大変な事で、
並ランクの旅館なら、入手管理が楽な海魚の刺身になるのは仕方がない。
ぼやく前に、料金次第だって事に思い至るべきだね。
528ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 17:12:12.46 ID:LJigEG/c0
客:山んなかで海のもんはどうかと思う
女将:ここから港まで1時間ですけェ

はいはいいいですよ、確かに蟹すきは美味しいですし
529ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 17:13:19.94 ID:tbO0SOzD0
山菜が苦手なので助かる
530ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 17:47:16.27 ID:Bppz2/+C0
魚だけで腹一杯になりたくてアドバイスにあった鯖を二枚おろし2尾購入
塩焼きにしたが腹一杯には到底ならんレベル
やはり鱈がいいのかな?鯖はコスパ高いわ(旨かったけど)
貧乏人向けの腹一杯魚食べれる料理や漁種教えてプリーズ
531ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 17:48:40.74 ID:7CbFioEB0
奥多摩の某旅館に泊まった時は山の物ばかりで感動したな。
魚も川魚オンリーだった。
532ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 17:57:10.17 ID:LJigEG/c0
養殖ハマチ¥600円、でどや?鯖30センチあたりからしたら二廻りでっかいが
んで、丸一本買いして骨からアラまですべて齧れ
上にあったように3枚にして刺身、塩焼き、味噌漬け、粕漬け、アラ煮、これだけバリエーションもある
中オチも身はこそげ取ってヅケに、骨は出汁、出汁がらは乾かして擂り潰して小麦粉と混ぜて煎餅にでもしろ
533ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 18:02:37.49 ID:OWs5yQG40
>>531
秋田のものっすごい山の中の温泉もキノコと鯉づくしだった
漁期なら岩魚、冬はクマ鍋も出せるらしいんだけど
534ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 18:27:09.52 ID:DPbHfz+U0
マグロの丸焼き
535ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 18:49:34.78 ID:58jVyZca0
ていうか、山の幸だけでごちそう感出すのは大変だと思う。
それどころか手間隙仕入れ値かかった山の幸尽くしを作ったとしても
この旅館メシがショボいなと言われかねないんじゃないかな。

今までに山の幸にこだわった店が無かったわけはなく
「そういう店からは客が離れていった」と考えるべき。
536ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:01:33.61 ID:uc8zNTk20
いや心底どうでもいい
537ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:05:58.91 ID:RX3i4prL0
鶏肉とか魚をフライパンで焼くときにテフロンなら油はいらないですっていう
レシピがよくありますけど、実際大丈夫なんでしょうか?
自分はガッチリ焼くのが好きなのと失敗するのがイヤだったので必ず油ひいてます。
でも確かに無駄な油分も多い気がする・・・・
538ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:09:07.92 ID:lchiS1V80
自分は焼きながらキッチンペーパーに余分な油吸わせる
洗うときに楽だからって理由もあるが
539ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:12:39.19 ID:O/O2Jnmd0
出た油全部飲むわけじゃないし、あまり問題にはならないかな
使った油の量だけ太るなら、天ぷらとか大変過ぎるし
540ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:18:36.88 ID:Zqp38L9A0
>>530
最近ちょっと高くなってきちゃったけど、鮭かな?
あと、鰯や秋刀魚?
多少手間がかかってもいいなら、アラ(その時巡り合ったやつ)は?
541ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:23:20.00 ID:d+nxmKcJ0
食材にもよるけど、油で焼くから美味しいんだけどな
542ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:24:08.36 ID:2J1ePJY10
30cm前後のツバスの間引き品なら、1尾298〜498円くらいであるけど、流通は安定しない
塩サバを醤油みりん漬けしたり、味噌漬けにしたりして、味を濃くして飯をたくさん食べてはどうだろう?
どうしても安価に魚だけで満腹したいなら、業務用の冷凍白身フライかな
543ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:35:46.42 ID:t6WdB5ozP
>>542
つばすはあれば買うけどいつもある訳ではない、つか、あるのが珍しい
くらい。
でもあると嬉しいので買うよ。
544ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:37:20.12 ID:/nyobEEx0
今日は近くのスーパーが週一回のマグロの解体ショーだったから中落ち千円の買ってきて白ご飯で手巻き寿司大量に食べた。本マグロとろける
545ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:41:22.70 ID:fK5UOu/w0
豚汁作ってたら、味噌切らしてたこと思い出して
仕方なく醤油で味付けしたけど、これはこれでうまかった
546ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 19:48:36.88 ID:7Uz7xVXP0
コジュケイをリロードした8ゲージの
ショットシェルで撃ち落とす。
頭羽足を落として皮は剥きながら塩で喰う。
胸肉、笹身肉、モモ肉、ガラに解体し
刺身にして塩で喰う。
砂肝、心臓は強火で焼いて塩で喰う。
腸も塩辛にして喰う。
547ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 20:10:33.97 ID:Bppz2/+C0
>>532
養殖ハマチ良さそうですね!
見付けたら即買いしてみます d
548ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 20:10:47.63 ID:OWs5yQG40
8ゲージ??? 番じゃなく??
549ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 20:13:39.37 ID:Bppz2/+C0
>>540さんもありだとです
鰯は鮮度のいいのが中々なくて
あれば圧力鍋でがんがん炊きますね
550ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 20:47:57.54 ID:LJigEG/c0
鰯は最近手が出せない
20cm足らずが3尾で400円なんて何の呪いだと聞きたいほどで
でも手開きで洗い風の鰯刺しは美味いんだよなあ
特にメスが卵持ってたらこれは絶品のお吸い物になるんだが
551ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 22:07:37.97 ID:QnnqcQxJ0
以前、居酒屋でトロいわし刺身てのがあって、店の兄ちゃんに「ぜひ山葵と塩で」って言われた
やってみたらうまかった
552ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 22:23:35.05 ID:hiIvjMZn0
ニシンの菜の花酢漬けというのを初めて買ってみた(販売員のおじさんの熱意に負けて)
うまいなあこれ。しめサバみたいで。ニシンって骨が多くてにがてだったんだけど、ぜんぜん骨がない。
でも高いなあ。手のひらサイズのカップいっこで500円だった。もっと大量に安く食べたいなあ。
553ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 22:29:42.50 ID:wlWHBIop0
出張販売は基本高い
554ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 22:40:28.58 ID:uisoVUUi0
喘息+胸やけで体調悪かったので味噌味の雑炊造りました。
「野菜が総じて高価い」と思いつつ、緑色の野菜は欠かせないので
なんとか小松菜ゲット。他の具材は、牛小間、木クラゲ、卵、カニかまぼこ。
弱った胃腸でも食べやすく、たまに食べると美味しい。
555ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 22:51:43.76 ID:mul/IZ8M0
おでんの竹輪を煮過ぎた。
膨張してチンコみたいになってしまった。
556ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 22:53:11.88 ID:MLwwlDXq0
フェラするように食べればおk
557ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 22:54:03.84 ID:0PA8t5a10
なんちゃってフレンチ作ってみた
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/1920_%E9%B6%8F%E8%82%89%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B7%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC.html
これ

ちょっと失敗。スープが多すぎたのと、トマトをあら越し買ってきちゃった
から水っぽかった。バターもケチったので風味が足りない
洋風のものはコンソメ、バター、オリーブオイル、ワイン、この辺を使うと
そうなるのかな?なんかつくろうってなったらやっぱり食べ慣れてるとか
つくり慣れてる和風とか醤油系になりがちだよなぁ
そもそも洋風だと調味料がなかったりするし
558ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 23:16:02.93 ID:YgTOTAJY0
高い味噌で作った味噌汁うめぇ・・・
今まで298円くらいのから400円台にしてみたら別格だった
559ぱくぱく名無しさん:2014/03/02(日) 23:18:45.20 ID:RK/64rbg0
謎改行の理由が気になる
560ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 00:05:41.62 ID:pajJ0Lnc0
紀文のスープ餃子ってのを買ってみた。
ワンタンみたいなもんだろうと汁物感覚で作ったら立派な鍋が出来ました。
腹一杯で苦しいw
561ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 00:21:02.02 ID:ske0cXLBP
>>557
レシピがあるんだからそうそう失敗しないと思うのだが・・・・・
562ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 00:40:02.01 ID:zjMOIP890
>>555
ゴボウ天がその状態になったことがある。鍋の蓋あけてみて「んま!立派な・・・」って
思ったけど、わくわくして皿にとったらしぼんじゃって大笑いした。
563ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 00:42:43.10 ID:YeIB20gc0
スープの分量が分かりにくい。しかもレシピがあっても
全く同じにやる事って少ないだろ?そういうものを揃えたりすると
調味料も材料もいろいろ無駄が出る。初期投資が掛かる
564ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 00:59:01.81 ID:AyR8dl2P0
>>563
技術定着を兼ねて、2,3日同じのを作り続けるようにしてるわ。

作ってる最中の味と完成時の味を覚えておけば
3回目からは途中の味で完成時の味が想像できるようになる。
3回作って3回失敗した料理は 俺には無理と思って諦める。
565ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 01:01:23.52 ID:YeIB20gc0
なるほど。それいいな。2回目からなら早くできるだろうし
566ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 01:03:16.37 ID:vQZVcobS0
ナンプラー買おうか迷ってやめた
料理の幅広がるかな?
567ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 01:17:13.96 ID:9/3Z1HDn0
>>566
安いのは生臭いしょっぱい汁だからしょっつる使いこなせるならw
568ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 01:39:49.80 ID:zjMOIP890
ナンプラーって南の暑い国で作られてるのを輸入してるんだよね。
製造中に桶の中で虫が湧いてるんじゃないかと思ってしまうんだが、実際作ってるとこ
みたことないからわかんないけど、そんなことないのかな。
569ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 01:47:55.55 ID:wtfzefFT0
>>568
そんなこといったら米なんて虫の卵がいっぱいくっついてるのを食ってんだぞ?
570ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 01:58:34.00 ID:1Gw15EoW0
ブロッコリーなんか、あのモジャモジャの隙間にどれだけ虫がいる事か…
571ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 02:10:09.02 ID:cVZo/Ahn0
>>566
東南アジア系の料理を作るなら寧ろ必須かも。あのにおいが彼の地の料理の
特徴の一つだから。中国朝鮮も一部で使うか。あとイタリアと周辺国のアンチョビ
使った料理のアンチョビ代わりに。和食に使うなら魚介メインの料理に隠し味程度に
(ただし刺身寿司は不可)。要は魚介臭さ旨味塩味が特徴だから各国シーフード料理に合うかと

ただ初めて魚醤に手を出すなら日本の魚醤が良いかもと思う。ネットじゃよく
ナンプラーも日本の魚醤も同じみたいな言説あるけど、確かに魚介臭くて同系統
なんだけど比べたら結構違う。日本の魚醤の方がナンプラーよりもにおいはマイルド

石川のいしる・よしると秋田のしょっつるとタイのナンプラーとベトナムの
ニョクマムを使った経験からして
572ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 02:14:16.69 ID:pajJ0Lnc0
>>568
そういう地域だからこそ虫が湧かない調味料として定着してるんじゃないか?
むしろ高濃度の塩分を含む水溶液の中で生息できる生物も興味深いがw
573ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 02:14:54.17 ID:vQZVcobS0
そっかアンチョビの代わりかー
いい事を聞いた気がするw
574ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 02:37:13.98 ID:0G5X6y/30
イタリアにコラトゥーラ・ディ・アリーチ(直訳:アンチョビの滴/濾過液)
っていう魚醤あるからな。それ使ったパスタ料理もある

>>568
ネットでタイのナンプラー工場でウジがうんたらかんたらって
見かけた事あるぞ。行ったこと無いから本当か嘘かは知らんけど
575ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 04:13:46.73 ID:1Gw15EoW0
>>537
亀レスでスマンが、まともなフッ素樹脂加工のフライパンの取説には、
「必ず少量の油引いて使え」って書いてある。
説明書もないような安物には書いてないが、油引くのが原則。

油は焦げ付き防止のためだけじゃなくて、
凸凹した食材の裏返しの凹部(隙間)に入り込んで、
フライパンの熱を食材に効率よく伝える役目もある。
だから、油を引くと焼きムラが減る。

多すぎる油は>>538でおk。
576ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 04:41:20.96 ID:9og1dksO0
>>530
魚は、食べる時に小骨やアラを箸や舌先で外さなきゃいけない状態だと、
食べるスピードがチマチマと遅くなって、バクバクと量を思いっきり食べた感が少なくなる。

さばくのや食べるのが面倒な、尾頭付きやアラや二枚おろしではなくて、
刺身やサクや三枚おろしの切り身など、骨アラなしの状態のものを買うか、
骨抜きなどを使って骨アラなしの状態に下準備してから、調理をすればいいと思う。

完全に骨アラなしの状態の魚料理を、1食に一気に250-300gほど食べれば、
それなりにかなりの満腹感と満足感があるのでは。
577ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 08:01:34.67 ID:k33YC69P0
昨夜の半額セールで鰤大根用の切り身&アラを860g/299円でゲット
まずは塩焼きで食べた。旨い。しばらく鰤三昧
578ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 08:51:20.92 ID:YgFN3mfe0
中華料理のトマトと卵の炒め物をよく作るんだがこれ簡単手軽で美味しいわ
中華料理屋でも出してるところ少ないから自作するしかない
579ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 09:21:48.88 ID:ske0cXLBP
>>576
骨はある意味やっかいだけどまるまる一尾煮魚にして食べると
骨のある場所が分かるからそれを覚えれば簡単に食べられる。

捌く時も骨の場所が分かってるから簡単に捌ける、だけど骨に残る
身が多いからそれなりにムダが出るのも事実、特に腹骨の部分。

ただ、コノシロとか小骨の多いのはどうしようもない、食べないけど。
580ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 13:20:58.55 ID:sQuLIvYD0
鯖味噌作って、夕べ半分食べた
今夜また食うのが楽しみ
581ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 13:47:10.91 ID:YrFg6kZY0
丁度昨日鯖味噌丼作ったけど味が濃すぎて残してしまった
味は美味いんだが途中でうぷってなったわ

たぶん少し余った米使ったので米の量が少なすぎて
鯖ばかり食ってる感じで体が拒否反応を起こしたみたいだ
勿体無い事をした
582ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 14:48:33.85 ID:CtIho0Di0
味噌つながりで、
今日は余ってた白菜を豚こまと合わせて味噌炒めにするよ
鶏がらスープの素を加えるのがポイント
このおかずはご飯がすすんで危険だけどな
583ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 15:46:00.57 ID:3YtImrMP0
>>576
まさにそんな感じだった
骨を口の中で探して取り出すことに神経が集中してしまって食べた気がしなかったのかも
584ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 15:54:19.95 ID:zjMOIP890
>>578
自分もそれ大好き。でもトマトが高いんだよなあ。
585ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 16:14:03.92 ID:uWaycg4a0
パンケーキにあんことイチゴをサンドして食べたら絶品だった。
どら焼きの上位互換や。薄力粉安いしオススメやで
586ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 16:35:00.89 ID:HE/28kKy0
ヨーグルト買ったら無糖で砂糖付いてなかったんだが
グラニュー糖とかじゃないと、普通の砂糖入れても溶けないよね?
587ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 16:52:55.04 ID:CtIho0Di0
>>586
上白糖だと甘さがくどいけど溶けるよ
グラニュー糖の方はむしろ溶けにくいので
少量のお湯に溶かしてから加えるのがいいかと
588ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 17:00:08.37 ID:aE+S4f0X0
ジャムで甘みつけた方がおいしいかもね。
589ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 17:18:54.99 ID:HE/28kKy0
ジャム無いし、チョコシロップはあるけど絶対に合いそうに無いから、上白糖入れてみるよ
590ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 19:00:23.78 ID:+UCZ4One0
キャベツが春玉出始めて一玉178円とかなんで最近キャベツ使いまくり
591ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 19:51:52.88 ID:WKkRgNNx0
>>584
トマトのパッサータを使ってみたらどうだろうか
592ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 19:52:41.59 ID:WKkRgNNx0
>>589
普通の砂糖を少量の水で煮とかしたら?
593ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:03:43.44 ID:ymVBAJfC0
もらったもち米が大量にあって処理しきれないでいるんだけど何か良い食べ方あるかな?
赤飯、中華ちまき、山菜おこわ、シュウマイ
レンジで無理やり餅にして、きな粉餅、ぼた餅
とやったんだけどそろそろネタ切れなんだ
594ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:11:45.86 ID:ske0cXLBP
又最初に戻って赤飯を作る。
595ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:11:50.75 ID:3YtImrMP0
>>579さんもありがとうございました!
596ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:15:36.08 ID:ymVBAJfC0
>>594赤飯冷凍庫に4合分くらいあるw
小分けにして毎日弁当にいれて消化中
597ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:16:13.49 ID:vQZVcobS0
>>584
業務スーパーのトマトピューレ690g/168円かトマトパサータ690g/198円おすすめ
普通に二週間は持つし、ピューレの方は2倍に煮詰めてあるから実質ホールトマト1400g分だよ
598ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:16:39.50 ID:p8yFIuNy0
あとはもうさつまいもごはん栗ご飯に混ぜるしか無いな
599ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:16:47.84 ID:vQZVcobS0
あ、ソース用じゃないのかゴメン
600ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:25:27.30 ID:9/3Z1HDn0
まずい米に混ぜて炊けばそのうちなくなるのでは
601ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:26:05.04 ID:M3XJaSmW0
>>586
ブルガリアヨーグルト砂糖廃止になった。ジャムか蜂蜜いいよ
602ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:27:28.78 ID:ymVBAJfC0
>>598
おこわ系で具を変えていくのがいいかもね

贅沢だけど普通の米ならこんなに困らないのになwww
603ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:31:10.53 ID:CtIho0Di0
>>593
いつものご飯を炊く時に3割くらい混ぜる
これくらいだと違和感がないし、むしろ白飯として美味しくなる
この方法を使ってる飲食店もあるよ
604ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:33:53.99 ID:ZgC6lnf70
>>593
甘酒を醸す
もち米だと甘さが出て本当においしくなるよ
米麹を買ってこなきゃいけないけど200gで200円ぐらいの米麹を買えばすごく大量の甘酒ができる
605ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:37:56.01 ID:YrFg6kZY0
牛乳使うの忘れてた
ほとんど使ってないのに結構賞味期限過ぎてたw

というわけで今日はシチューを作る
残りはプリンでも作るか
606ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:38:07.00 ID:9/3Z1HDn0
なんで「甘酒」なんやねん、甘いないのがええがな
607ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:55:11.93 ID:ymVBAJfC0
>>603
>>604
なるほど!
白米に混ぜるのかー思い付かなかった
さっそく明日の朝から試してみるよ
甘酒も調べてみたけど思ったより簡単そうだ
まだ寒いしいいかも

あと7キロくらいあるから気長にいきます
ありがとうございました
608ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 20:58:26.73 ID:nAw2KGQx0
イカ飯は?
やったことないけど炊飯器で作れるらしい
609ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 21:24:49.27 ID:SCWuTlNJ0
>>558
手作り味噌に挑戦してみないか?
別格らしいぞ
この前初挑戦で仕込んでみた
半年後が楽しみだ
610ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 21:38:55.18 ID:88HMp38RP
実家にいたころは手作り味噌だった
もちろん旨かった
が、今の安い味噌で作った味噌汁も旨いぞ
611ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 21:59:19.87 ID:qGhWFo0A0
味噌そんなに消費しないからなあ

平日の朝は味噌汁を一から作る余裕ないし
612ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 22:09:37.34 ID:nruOAbcW0
そういえば、味噌汁なんて何年もちゃんと作ってない。
朝しか飲まないからどうしてもインスタントに走っちゃうな。

夕飯に味噌汁を飲むような献立なら、真面目に考えるんだろうなあ。
613ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 22:11:17.30 ID:CtIho0Di0
>>611
味噌煮や味噌炒めを覚えなされ
レシピは基本的に醤油を味噌に置き換えるだけ
ご飯にすごく合うよ
614ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 22:15:52.87 ID:y+BxMNQs0
醤油と味醂で炒めてた料理を味噌とみりんに変えたら世界広がるよな
そこからさらに豆板醤とか甜麺醤とかオイスターソースに行くとさらに凄い
味噌関係なくなっちゃうけど
615ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 22:34:49.22 ID:gq9J0hNRP
肉や魚は味噌漬けにするとうまい
616ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:09:52.96 ID:ymVBAJfC0
>>608
イカ飯ってもち米でつくるのか!知らなかったわ
イカ入手するとこからやってみる
ありがとう!
617ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:11:34.72 ID:Sa+tizzl0
キャベツ一玉100円だったから3玉も買ってきちゃったよ
食い切れる気がしない
白菜も180円だったから一玉買ってしまったというのに
618ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:24:13.52 ID:VbCWBDA+0
ひとりなんだろばかだろあほだろ
619ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:24:43.27 ID:gq9J0hNRP
キャベツは冷凍保存できるよ
620ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:28:53.29 ID:9/3Z1HDn0
丸キャベツなら二ヶ月、まず花咲くまではおいとけるぞ
621ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:43:34.10 ID:M3XJaSmW0
>>617
お好み焼きにすればあっという間
622ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:50:39.31 ID:AyR8dl2P0
>>611
液みそを買ってくるといい

おわんに液みそを大さじ1杯くらい入れて
乾燥わかめをパラパラ入れてお湯を注ぐだけで
立派なお味噌汁になる。
623ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 23:56:26.33 ID:zjMOIP890
>>591
>>597
提案ありがとう。生トマトのフレッシュさとふわふわ卵の炒めの絶妙なコンビもいいけど、
もしかしてふわふわ卵のトマトペースト和えというのもいけるのかもしれない。
うちにカゴメのトマトペーストがあったから明日ためしてみるね。
あとパサータというのは初耳だた! こっちのほうが生トマト感ありそうだね。見かけたら買ってみる。
624ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 00:05:40.37 ID:ske0cXLBP
ズルして卵だけで玉子焼きを作ったが硬くなってあんま美味くなかった。

やっぱり出し汁入れて薄めて作らないとふわふわで美味しくならないのな。
625ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 00:08:04.72 ID:8m+r3n1x0
トマトはなんにも使わずに
そのまま生で食べるのが一番好き
塩気の味付けはなんであっても邪魔
626ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 00:17:24.82 ID:8m+r3n1x0
>>624
ご飯のおかずには関西風の柔らかい出し巻き玉子よりも
砂糖・塩・味の素ぐらいで液体は何も使わないか
ちょっぴり醤油を足したぐらいの関東風の固めの玉子焼きの方が好き
627ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 00:20:53.69 ID:W+Lu0yCw0
>>625
赤く熟してから収穫したやつを
新鮮なうちに食べるのならばそれが一番
628ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 00:27:43.11 ID:b0HBFIa50
>>624
ズルも何も…卵だけで作る卵焼きの存在を知らんのか
629ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 00:33:49.53 ID:4Aogm03p0
>>624
卵1個に対して大さじ1杯くらいの水を入れればいいだけ。
630ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 00:34:47.55 ID:/be45uSrO
>>624
水を少し入れて固さを調整して、あとは好みの味付けで
631ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 01:25:33.53 ID:z1V1DpQ70
1個の玉ねぎを使い切るのにあれだけ苦労してたのに
素揚げや天ぷらにしたら1〜2個ぐらい1食でなくなるようになった

大根もなんかいい食べ方ないかな
632ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 01:40:50.50 ID:ET/mNFvs0
>>631
堕ろせ
633ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 01:41:17.44 ID:zzyZmVyU0
嫌よ私産むわ
634ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 01:48:01.53 ID:NI/Dw7X2P
>>631
その玉ねぎと同じように素揚げや天ぷらにすればいい。
切り方を工夫したり先に火を通し味付けするなどの変化が付けられる。
635ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 01:53:57.02 ID:h/j9jvM00
大根は便利だな
下ろしてもいいし、味噌汁にいれてもいいし、下茹でして油揚げと一緒に出汁で炊いてもおいしい
薄切りにして塩揉みしてから、昆布と柚子(レモン)の皮と漬けてもいい
636ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 01:57:56.84 ID:/CwAEN4a0
俺は大蒜一片とか椎茸とかと一緒にスペアリブ炊いて中華スープにしてる。
637ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:08:02.73 ID:MBRAgNqq0
>>631
外国料理特に欧米系の煮込みやスープ系の料理をよく作るけど結構玉葱消費する
一人一食で玉葱半個ぐらい。和食の昆布鰹節相当の出汁みたいな感覚

大根の消費方法か。ベタだけど鰤大根かふろふき大根かおでんじゃね?
出汁吸った大根うめーっ!みたいな。あとは大根おろしで地道に消費とか
個人的には紅白なますが大好き
638ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:35:54.97 ID:LpYdUXbH0
>>626
俺もふわっぽいダシ巻よりも、固くて甘辛がしっかりしている卵焼が好きだな。

水やダシ汁や液体調味料は、一切加えないで焼くと、
東京っ子の遠足のおかずっぽい味わいで、良い感じ。
639ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:37:28.01 ID:z1V1DpQ70
うーむ、やっぱ卸すのと炊くのがメインか
ささっと調理しておやつにぱくっと食べて
「あら、大根一本食べちゃった」みたいなのが
あればいいんだけどなあ

大根ステーキなんかも、一切れか二切れでお腹にたまっちゃうし
640ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:46:12.94 ID:W+Lu0yCw0
大根おろしはいいな
別に無くてもよいが有れば幸せになれるアイテム
大抵のものには合うしご飯の乗せて醤油を垂らすってのもありだ
冷蔵で1週間くらいは余裕で持つので作り置きも出来る
641ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:50:00.62 ID:ET/mNFvs0
大根おろしはキューブ状に冷凍して大量ストックしてる
642ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:55:21.35 ID:z1V1DpQ70
大量の大根おろしに豚肉を漬け込むと
さっぱりとしておいしいよね
643ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 02:55:23.51 ID:Wc5bvsj/0
冷凍は思いの外風味が抜けるんだよな
644ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 03:07:07.61 ID:z1V1DpQ70
刺身のケンをかき揚げ風に揚げるとおいしいっていうし、
今度ためしてみるか
645ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 03:10:26.11 ID:8f6uVlkq0
大根を大き目の拍子切りにしてごま油で炒めてキンピラ作るとおいしいよ。七味唐辛子を使ってね。
あと、スティック状に切ってから鯛味噌やにんにく味噌とマヨネーズを一緒に
つけて食べるといくらでもいける。
646ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 03:16:37.94 ID:itRIQFWf0
>>639
切り干し大根を煮たのなら、一本分くらい食べられるぞ。
切って干すのはちょっと面倒かも知れんが。

平ザルなどに広げて寒風と天日に晒すのが王道だが、それが難しいなら、
干物用ネットに入れてストーブの上やエアコンの温風が直撃する場所にぶら下げといたら、
1〜2日でカラッカラに乾く。
647ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 03:41:25.83 ID:z1V1DpQ70
>>646
2〜3年前にドライフード作るの買ったやつ、まだ使えるかな
試してみるか
648ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 04:00:02.19 ID:hoTrOCmY0
千切りにした大根を大量に用意して土鍋で茹でちゃ食べ茹でちゃ食べするとあっさりなくなる
池波正太郎の描写する小鍋だて
和風だしからポン酢、ブイヨンまで出汁と付け合せのたんぱく質で色とりどりの食べ方が可能
649ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 04:08:28.86 ID:2hnrKGOZ0
大根とか日持ちするんだからゆっくり食えばいいさ
650ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 06:05:17.23 ID:96nGE6ur0
大根サラダには味噌マヨネーズがあう。隠し味に砂糖
651ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 08:58:46.86 ID:xxyXKWnmP
>>642
ステーキに和風おろしのタレっていうのがあるね
652ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 09:50:29.48 ID:aoD8EvRm0
すし屋の大根のツマを家で作るとなんか違うな〜って思ってたんだけど、ちゃんと作り方が有ったのね。
スライサーで千切りにした後、暫く水でアクを抜いて、しっかりと絞る。

そうするとパリッとしたツマが出来るんだ。

あっさりするから大根サラダもこうするともりもり食べられるよ。
653ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 09:55:58.11 ID:5KO/7avw0
鍋キューブってどう?
個包装なのが実に便利そうなんだが
654ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 10:30:54.39 ID:W+Lu0yCw0
>>653
めちゃ便利だよ
一人鍋用だと余らして困るものが多いけど
これだと必要なだけ使って残りをそのまま保管して置けるから
少し割高感はあるけど結果的には経済的でもある
655ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 11:15:17.65 ID:0Onht3xH0
濃縮タイプが便利
うどんやパスタにも合う

http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=07029&sid=07
656ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 12:11:59.82 ID:Zqru4GUv0
やっとオーブン買った
何作ろうかなフヒヒ
657ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 12:31:43.28 ID:W+Lu0yCw0
>>656
オーブントースターが超えられな先にあるもの
658ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 12:42:18.66 ID:buCZ25sS0
https://www.youtube.com/watch?v=sJJBdInRIcM
 
オーブンが来たらやってみたいもののひとつ
手羽先のローストチキン
 
659ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 12:46:22.09 ID:W+Lu0yCw0
自分は男だから強い動機はないけど
焼菓子の類はオーブンがなければきびしいね
660ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 12:58:10.67 ID:96nGE6ur0
>>652
パリッとしたいなら縦に卸す。断面で卸すと大根おろしみたいになるけど丸めやすい。
さらに大根はかなり厚く剥かないとだめ。
切った断面の◎の内側の層まで
661ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 12:59:44.14 ID:pwfG3z0H0
付属の天板でロールケーキ
ダイソーのテフロン型でパウンドケーキ
662ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 13:10:24.79 ID:Zqru4GUv0
とりあえず百均行ってくるわ
663ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 13:21:17.45 ID:1nCet6e00
料理やると部屋が汚れる感が出て嫌だ
それでもやるしかないけど…
664ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 13:24:27.56 ID:96nGE6ur0
ワンルームだと仕方ないな。匂いと油汚れやばい
665ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 13:31:35.79 ID:1nCet6e00
しかも俺のPC、キッチンダイニングにあるし…
666ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 15:14:07.26 ID:GAr9RbDN0
>>656
おなじおなじ!
やっと買ったよ!うれしいよね
667ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 15:15:08.05 ID:GAr9RbDN0
>>662
100均の中国産は品質がやばいよ
長く使うつもりなら国産を選んでね!
668ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 15:27:57.06 ID:Lyr3qBR10
>>658
丸鶏の腹の中に香味野菜とか米とか栗とか詰め込んでだな、じんわり焼くのだ
なんかすげー幸せな気分になれるぞ
669ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 16:19:07.63 ID:rBJXuHkP0
>>656
とりあえず手軽なところで丸ごと冷凍ピザ買ってきて
それつまみながら考えるといいよ。
670ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 18:39:02.24 ID:Zqru4GUv0
>>669
一回フライパンでピザ作って微妙な仕上がりになったんだよなー
やっと焼けるテンションあがってきた
671ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 19:03:16.81 ID:YBFCvNuHP
上面はバーナーで焼けばいいんだよ
672ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 19:16:13.69 ID:z1V1DpQ70
上面はサラマンダーで焼けばいいんだよ
673ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 19:32:00.92 ID:hoTrOCmY0
ピザはレンジのグリルで焼く方が好きだな
674ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 19:52:04.34 ID:R5vJ+FpO0
>>668
それいいなぁ...
675ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 20:41:27.05 ID:0r7AcrW10
油→高い
肉→高い

水餃子の自炊は安いぞ。
120個(20食)作っても500円しない。
タレも酢醤油と一味だから、すげー安い。
676ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 20:50:49.62 ID:YBFCvNuHP
手間がなあ
677ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 21:01:50.39 ID:R5vJ+FpO0
手間だよなぁε-(´∀`; )
678ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 21:04:40.53 ID:0r7AcrW10
スキルが身に付くと思えば・・・。
公民館で料理教室を開いて、元を取るんだ!
679ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 21:36:02.24 ID:W+Lu0yCw0
>>673
知る人ぞ知る方法だが
ガスコンロの魚グリルがピザを焼くのに思いのほか適している
ポイントは予熱を充分に入れておくのと
受け皿に水を張らずに焼くこと(脂落ち発火の危険はないので見ていれば安全)
680ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 21:38:02.34 ID:M0h1GKze0
味噌汁は前の日の夜に具材とほんだしで煮ておいて、翌朝味噌を溶くだけにしてるるる〜
681ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 21:47:08.31 ID:xxyXKWnmP
>>675
水餃子なんだが市販の皮だと薄くて5分位しか煮れない、それ以上だと
餃子の形じゃなくなる。
自作で厚く作るしかないかな。


>>676
>>677
最近餃子とロールキャベツを自作する様になって今じゃあ作るのが
苦にならなくなったよ。
材料を刻んで捏ねて皮に詰めれば終わり、あと焼くか煮るかだけ。

餃子で12個つくるけど15分位かな。
682ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 21:57:57.69 ID:iA+GMkvE0
昨日シチュー作ったらめっちゃ腹壊した
美味くて調子にのっておかわりしすぎたか…
683ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 22:18:37.58 ID:0r7AcrW10
シチューは、牛乳、生クリーム、バター、ブイヨン、肉が高いんだよな。
おからを30%混ぜたチキンボールでコストを抑えてるが、
鶏ガラスープのコスパを知ると、たまにしか作れないわ。
684ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 22:21:09.51 ID:P7htVQyq0
おおう
そりゃ高いよルーから作るガチのクリームシチュー
市販のルーならここまでならん
685ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 22:41:22.06 ID:Lyr3qBR10
生クリームは財布直撃されるな。バターもじわじわ来る。
686ぱくぱく名無しさん:2014/03/04(火) 23:11:08.92 ID:Zqru4GUv0
牛乳+ギョムの安い粉チーズで誤魔化してる
687ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 00:03:58.44 ID:OVQ4ACMq0
クリームシチューなら牛乳+サラダ油+小麦粉+ブイヨン(orコンソメor鶏ガラスープ)でOK。
688ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 01:54:39.20 ID:qceW9uDj0
最近ガスコンロのグリルを色んなことに使うの流行りだな
というか、売る側がその線で押してるのか
確かピザ用のプレート付いて来るコンロもあったような
689ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 02:05:26.24 ID:4dobEeF10
デロンギのピザプレート+オーブントースターでピザ焼いてるわ。
サフ社のピザ用ドライイーストは、よく伸びるぜ。
690ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 02:15:39.54 ID:Lwsvgn2k0
あっそ
691ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 06:32:09.23 ID:O/kwYEpz0
1人暮らしで魚グリル使ってるやついるのか?マンションワンルームだと小さいコンロ一個しかないし、アパートじゃでかいコンロ入らないだろ
692ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 06:38:24.99 ID:ybiYeFa9P
フィッシュロースターはいいよ
サンマがうまい
693ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 08:17:53.07 ID:4V+ybnEo0
HBで、ピザの生地も、餃子の生地も出来るぞ。
特に餃子の生地は市販の3倍くらいの厚さで作ると、もう別の料理ってくらい美味しい。
694ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 08:20:07.98 ID:u604cuNw0
ベランダ&七輪
695ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 08:21:15.68 ID:lcTKnCmP0
いや、標準タイプの賃貸なら
単身向けでも2口コンロスペースは標準だと思うが
696ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 08:38:15.46 ID:uSXv1MkT0
>>691
バカ過ぎる
697ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 09:29:44.78 ID:J733A2GZ0
>>692
うむ
魚好きにはトースト感覚で焼き魚が
食べられるところがたまらない
698ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 09:31:42.14 ID:J733A2GZ0
>>695
レオパレス住みなんじゃねw
699ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 11:38:21.12 ID:j/Ay1UyL0
>>691
入居時にコンロなかったから自分で買ったが
700ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 12:14:26.48 ID:3KUGrnT+P
>>699
出る時は持って行けば良し
701ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 12:30:25.17 ID:I2TgbR1N0
2口コンロ置ける部屋ってのを前提で探して自分で買ったな
702ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 12:31:50.30 ID:X+Gc+DfV0
うちのコンロのグリルは18cmフライパンなら突っ込めるので、上面に焼目をつけるのに使ったりする。
703ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 13:23:09.68 ID:a7gIv5en0
http://www.m-mart.co.jp/groupbuy/item.php?serial=807

>【送料無料】フッ素加工 20cm丸グラタン(ピンク)
>オーブンOK!
>レンジOK!
>食洗機OK!








>※直火NO...直接火にかけないでください。
704ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 13:51:15.28 ID:u604cuNw0
もはやグラタン皿の大きさではない件
705ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 15:22:02.80 ID:OMWzjqpk0
宣伝乙
706ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 15:27:47.51 ID:Y5C5NtlG0
>>703
中国製とかちょっと無理
毒を貼らないで
707ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 15:32:43.98 ID:a7gIv5en0
>>706
ごめん。

>>704さんに言われて気がついた。
グラタン皿だったのか・・・・自分、取っ手のないフライパンだと勘違いしてた。
フライパンなのに、直火禁止かよぅ!っていう意味で貼ったんだけど、恥の上塗りしただけだった。
708ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 15:42:32.33 ID:YGvsHumx0
鉄フライパンじゃなきゃ無理だろ
709ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 15:50:12.76 ID:3KUGrnT+P
>>702
 あっ、そういう使い方もあるんだ。
いつも扉は閉めるから。
710ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:13:32.97 ID:1mXVYfWd0
きな粉団子作った

作りすぎた…こりゃ晩飯いらないな
711ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:32:02.42 ID:Dn0MkgDw0
余ったきな粉はトーストに塗っても美味しいよ
712ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:38:30.12 ID:j/Ay1UyL0
>>709
トイレの扉は閉めないよな?一人暮らしなら
713ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:52:21.27 ID:O/kwYEpz0
今日通販でやってたピタグラフトの魚やきグリル気になる
714ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 16:59:22.17 ID:4dobEeF10
魚焼きグリルなら、けむらん亭がじわじわきてる感じで欲しい。
715ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 17:20:07.33 ID:5/uQsIHE0
>>712
ワンルームとか狭くて閉鎖感がすごいからね。
716ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 18:54:50.26 ID:3KUGrnT+P
>>715
?????
トイレはもっと閉鎖間がすごいよ、まあ、落ち着くんだけど。
717ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 19:08:22.70 ID:I2TgbR1N0
よし、炬燵に潜ってみよう
718ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 19:23:46.33 ID:7b4SrcR70
>>714
マルチグリラーのほうがお勧め
719ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 19:56:31.21 ID:1mXVYfWd0
>>711
いや、余ったきな粉で作ったのよw

今日はマグロの切り身買ったので贅沢に分厚く刺身にして鉄火丼作る
720ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 20:06:10.61 ID:Q2AEQghJ0
ご飯おじやにしようとしたら仕上げ段階で卵がない事に気が付いた

味噌おじやも美味しいんだが、物足りないな
721ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 20:24:17.97 ID:ybiYeFa9P
コンビニいけばいいじゃん
722ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 20:28:15.45 ID:ZPhurizY0
そうだなコンビニいけば24時間卵扱ってる
1パック10個でスーパー平均より40円くらいは高いが
723ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 20:58:58.57 ID:UTo12dpp0
今晩食う粕汁作ったら明日食うためのおでん仕込もうと思ってたのに、大根が粕汁に使うぶんぐらいしかなかった
おでんに大根なしはさすがに無理だわ
724ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 21:12:26.06 ID:1mXVYfWd0
鉄火丼美味かった

惣菜や店だとほんの数切れで1000円とかするし
刺身をガッツリ食いたい時はほんと自炊はいいよな

400円ぐらいでどんぶり山盛りの鉄火丼が食えた

あと海苔を敷き詰めててなんとなく賞味期限みたら去年の11月までだったw
いまだにパリっとして美味いから全然気が付かなかった
725ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 21:25:24.97 ID:K9WXHkik0
あっそ
726ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 21:25:35.31 ID:3KUGrnT+P
魚は柵を買って自分で切れば安く刺身が食べられるからねえ、しかし
つまは作るの難しいね。

アラは加熱用とあるけど自分で見た限り刺身で食えそうなのも
結構あるけど(透明感とかで)食べてる人いるかな?
マグロやカツオの解凍は生食てあっても透明感がなくても刺身
に出来るけど。

鯛を釣った時、魚屋で刺身に頼んだら痛んでいて(透明感がなかった)
刺身は止めた方がいいと言われた事があって忘れないんだよね。
727ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 21:42:44.07 ID:/QCdlwPPO
>>726
もちろん切りたてのアラだけど、アラから刺身を切り出すのは楽しいぞ〜
スジ無しのトロなんか切り出せたりなんかするとヒャッハーですわ
728ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 22:14:49.46 ID:Lo2NDSlc0
加熱用のマグロのアラの新鮮な奴から刺身で食える部分を切り取って
刺身で食べてる。休日の午前中にアラが並ぶ頃合い見計らってゲット
した新鮮で綺麗な色した奴。臭みも無いし美味し。勿論時間が経って
夕方に買ったような変色した奴は焼いたり似たりで食う。要は目利き
729ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 22:21:03.85 ID:Q2AEQghJ0
目利き出来ないから生では食わない
近所のスーパーではアラと血合いが一緒のパックで安く売ってるから、タレに漬けて照り焼きとかステーキにしてる
730ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 22:50:57.54 ID:ur6ruIO+0
目利きもタダで自然と身に付く能力じゃないしな
こればかりはエイッ!と勇気出してある程度の場数踏まないと新しい世界は開かん
731ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 22:58:16.94 ID:lcTKnCmP0
ブリとかは切り身で売ってるのを買って刺し身で食う
あれ、いわばサクでしょ?
朝じめで加工してるの知ってるから夜半額になったやつでも余裕です
732ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:05:04.03 ID:vC14nwdD0
血合いの美味くて簡単な料理のしかた教えてよ
733ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:16:34.74 ID:Q2AEQghJ0
>>732
臭みを取るのが大切だから酒、醤油、生姜とかで1時間ほど漬けて焼いたり揚げたり
ものが良ければ水で洗って片栗粉ふって両面焼くだけでも独特の風味が美味い

俺は漬ける時に気分でニンニクとかワサビ入れてる
734ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:23:34.21 ID:Ey6LFWAp0
>>732
味付けも何もせずに小さく切って、猫を横にはべらせ、

「ん?これが食べたいのか?」「ニャー!」
「よしよし、少しだけだぞ」「ニャーニャー!」
「ほら、美味いか?」「ニャッ!」
「まだ喰うか?」「ニャー!」

とか言いながら、結局猫に全部喰われて、
自分は卵かけご飯でも食べるのが美味い。
735ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:27:21.24 ID:PEjPfTyE0
>>734
友よ、ぬこは可愛いのう
736ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:28:04.97 ID:ZOCiXC5Z0
かわええ(*´ェ`*)
737ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:32:10.42 ID:O/kwYEpz0
マグロの皮がかなり汚いから、アラや血あい買ったとき身の部分と皮が接してる場合は必ず火を入れること。
738ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:35:17.03 ID:nFV0q+te0
オムレツは手軽で美味しいから好きだわ
739ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:37:46.17 ID:Mp+teWiL0
>>732
臭みを考えると醤油煮か味噌煮じゃね?日本酒とショウガ入れて、面倒なら
めんつゆで煮込む。あと揚げ物。ニンニクカレー粉利かす。それでも臭いが
気になるならレバーみたいに血抜きするとか。自分は平気なんで大抵刺身か
塩焼きかバター塩胡椒焼きで食うけど。

同じく血生臭い鶏レバーをウスターソース煮にすると美味いからソース煮も
イケそうと睨んでるがまだやったことは無い。
740ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:49:42.16 ID:Am7S01RG0
味玉で美味しい漬け汁の作り方知らない?
生姜チューブや醤油の味よりつゆ味の方が好きだけどイマイチピンと来ない
741ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:55:09.66 ID:4dobEeF10
おでんの素
チャーシューの煮汁
742ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 23:56:05.07 ID:6KNuWsNY0
牡蠣の辛煮の煮汁とか豚角煮の煮汁とかかな
味付け卵は余禄
743ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 00:13:02.42 ID:erJrLe/D0
味たまはジッパー袋に空気抜いて一晩置くと浸透圧で中まで味が染みる。簡単なのはすき焼きのタレとかラーメンスープ
744ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 01:20:02.86 ID:N3Ccy/of0
某県の県庁所在地の市だが、うちのあたりで1Kの賃貸探すと
まともなキッチンのとこがなかなか無い
今住んでるとこは固定の1口ガスコンロ
2口の条件で検索すると奥と手前に2口ある固定だったり、まな板置くスペースが犠牲になってたり・・

自炊する人少ないのかなー

同県内のもっと田舎の市に住んでたときは
エレベーターオートロック無しの1Kで2口のガステーブル置けたんだけど
745732:2014/03/06(木) 01:22:08.03 ID:TONpcQeB0
皆さんからの血合い料理ありがとうございました
次に見付けたらやってみますね
746ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 01:39:30.36 ID:g9rlpRdI0
>次に見付けたらやってみますね

猫を?
747ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 02:22:45.88 ID:yxXYtVe60
期限近いツナ缶を一気にハンバーグにして消費しようかと
鶏も合わせるなら腿・胸…どの部位が合います?
748ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 02:25:49.33 ID:4JLDFXFU0
自分の好きな部位でいいんじゃね。
缶詰は賞味期限なんだからそんなに急いで消費する必要もないけど。
749ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 02:42:56.46 ID:g9rlpRdI0
>>747
ツナ缶は結着性に乏しい(まとまりにくい)から、
腿肉より胸肉のミンチの方がまとまりやすいような気がする。
750ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 03:34:55.61 ID:rsbkqC110
>>740
ウェイパーをお湯で煮溶かして、醤油、酒、ねぎを入れて少し煮込んで
ねぎがやわらかくなったら室温までさまし、それをジップロックに入れて
ゆで卵を漬け込む。冷蔵庫で一晩。
751ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 03:43:37.82 ID:JG6l+uk20
昔買った弁当のおかずの本でツナバーグってのがあったな
肉類は入れない、繋ぎの卵と小麦粉で固めたような物だったけど冷めても美味しかったよ
ツナ缶はそんな安い物でもないからリピートはしてない
752ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 03:50:31.26 ID:dt7q0zC50
鰺とか釣って、ナメロウにして余ったらナメロウバーグにしてる
753ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 06:18:57.51 ID:0t0whOg90
これ欲しいな
スーパーのパックずしよりははるかにうまいの食えそう
独りでやるとむなしそうだが…

すし屋のホロっと崩れるシャリが簡単に作れる「握り寿司トン具」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140227_636688.html
754ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 07:16:46.20 ID:WsgIyNo30
ツナ缶を使った料理を聞いた方が面白かったんじゃ?
755ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 07:27:18.65 ID:1J8Q2ThV0
このスレの趣旨には明らかに反するが
なんだかんだ行ってそのまま醤油ちょいとかけて食うのが一番旨くないか?
756ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 07:32:08.43 ID:N8rsHGjd0
甘味噌と混ぜるのもなかなかいいもんだぜ
757ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 07:44:13.75 ID:CwZFDVQj0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1188907086/712
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
758ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 08:48:17.81 ID:aU6utioQ0
>>613
亀レス失礼

毎日自炊だったら、むしろメニューのバリエーションが増えて楽しそうだけど、
自分はヒマな週末に料理する程度なんで
食材を使い切るためにメニューが限定されるのはイヤなんだよねw

>>622
液みそ、すごく便利そうで惹かれたんだけど
ふつうの味噌より消費期限が短くて使い切る自信がないw
759ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 08:56:38.04 ID:NeYxI+Ww0
余った味噌は全部味噌漬けに使えば
760ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 09:50:04.06 ID:N8rsHGjd0
味噌汁って味噌に湯入れてかき混ぜて溶かすだけじゃあかんのん?簡単だぜ?
761ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:03:04.94 ID:rWCS210w0
それただの溶かした味噌じゃね?
762ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:18:06.16 ID:1J8Q2ThV0
>>760
せめて出汁をだな
763ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:19:24.44 ID:qFbPQ9pH0
だし味噌なら
764ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:21:09.96 ID:DFiEFC1j0
味噌は味と旨みが濃いからそれでもいいっちゃいいし
最近は出汁入りが多いから正解ですらあるけど
出汁入りの味噌汁とただの味噌じるとでは
肉の入ったカレーと肉の入ってないカレーくらいの
味の深みというか味わいというかに差があるんだよね。

あと、野菜等の具を入れる時には
味噌を入れる前のだし汁の段階で
野菜を柔らかくしておくっていうのも
美味しい味噌汁(の具)のコツだしね。
765ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:26:27.38 ID:KWYtwgyw0
>>747
ツナ缶をハンバーグにってのは悪くないが
消費期限については早まるな
期限より大幅に長く持つ缶詰の中でもツナ缶は特に長く持つ
経験則から10年は保証する(微塵の変質もない)
766ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:29:15.78 ID:4JLDFXFU0
賞味期限と消費期限をちゃんと区別しろよ。
767ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:40:16.29 ID:2w8OlAAT0
>>760
液みそと比べて溶けにくいので、お椀の中で
結構かき混ぜないと溶けず、また、汁が撥ねる。
ちゃんと茶漉しかなんかでゆっくり溶かす必要がある。
768ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 10:43:28.27 ID:N8rsHGjd0
>>762
うどん用に使ってる
ヒガシマルのうどんスープとか濃縮だしとか入れたらばっちりだぜ
769ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 11:48:58.56 ID:NeYxI+Ww0
関西では賞味期限、関東では消費期限
770ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:12:57.47 ID:rBO9ZKvK0
増税前の買いだめをお考えの方へ、ちょっと待って!

●「弱酸性・花王「ビオレU」の問題点 太陽油脂 長谷川 治 」

●「花王 ヘルシア 肝臓障害」 ●「花王ブローネヘアマニキュア 訴訟」 

●「花王 反日」 ●「花王不買の理由」を知っていますか?

花王のかけ込み特需を阻止し、反日花王から日本を守りましょう!!
771ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:22:17.49 ID:5jSc8zXh0
>>770
こういう板でもいいんだけど、そういうのって既女板やもてない女板とかの
女が多い板のほうがいいんじゃない?
772ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:25:11.46 ID:/0XwAaAb0
花王不買のコピペじゃないの?
773ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:46:24.96 ID:hENt3kzs0
>>760
いいよ
乾燥ワカメ入れればもっといい

乾燥じゃない、豆腐や卵やジャガイモやワカメを入れるなら軽く煮立てる
774ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:47:23.41 ID:hENt3kzs0
>>769
バカ
775ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 14:50:39.73 ID:+v7PN+gb0
関西だが消費期限も無視しがち、賞味期限なにそれ美味しいの?
776ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:00:59.70 ID:5jSc8zXh0
乾燥ワカメってだいたい中国産や韓国産だよ
かえって体に悪い
777ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:08:23.26 ID:2w8OlAAT0
>>776
国産買おうぜ
778ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:16:21.38 ID:+v7PN+gb0
ワカメは海岸散歩して拾うもんで金出すなど論外w
長い棒持って朝の散歩しつつ拾って帰る
帰ったら茹でて洗濯ロープにぶら下げて乾かす
今がシーズン、ふぐが卵産み出したら怖いからな
779ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:36:32.66 ID:5jSc8zXh0
>>778
いいね!そういう生活最高
何県ですか?
780ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:39:42.96 ID:+v7PN+gb0
おおすまぬ @兵庫県
781ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:41:38.91 ID:/VixIEdn0
100g20円以下の食材を教えてくれ。
袋めん、鶏ガラ、魚のあら、おから、小麦粉、白菜、キャベツ、じゃがいも、
このほかにない?
782ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:57:23.51 ID:XMxdR/Yz0
783ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 15:59:45.43 ID:5jSc8zXh0
>>780
ありがとー
憧れる
784ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:06:26.83 ID:SrpKrgbz0
>>781
半額セールや見切り品除外だと
モヤシ、カボチャ、玉葱、トルコ産パスタ、うどん乾麺(中華麺と蕎麦は高い。茹で麺なら3つとも20円以下)
トマトジュース、トマト缶、野菜ジュース、豆腐、ヨーグルト、牛乳、大根

大手スーパーじゃなくて地元系や業務用スーパーを廻るべし。見切り品はナシ?
健康の為にも、単に重量当たりだけじゃなくて、カロリーや各種栄養当りの値段も注意
785ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:09:15.01 ID:XMxdR/Yz0
786ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:21:05.12 ID:bpdSvErh0
最近、この店への誘導があちこちのスレで多く見られるが、何なんだ?
実は買えないんだろ?
787ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:27:55.84 ID:5jSc8zXh0
受注最小ロットが20キロで2500円って書いてあった
バカか
安くもないのに誰が買うんだろ
788ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:56:59.66 ID:WfHM8d2i0
>>781
おまえはcで生きてるのかよ
789ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 17:22:27.73 ID:/VixIEdn0
>>788
カロリー単位でなく、可食部100gあたりの割安さを勉強中。
国産食材の貧民食レシピをまとめてる。
790ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 17:44:31.42 ID:XMxdR/Yz0
>>789
 
面白そうなテーマだな
 
売ってるもの(購入できるもの)だけが対象?
>只で食べられる物
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1030211473/
こういうのとか
http://www2.pref.iwate.jp/~hp2088/park/kikaku/49th_inochi_tabemono.html
の中ほどにある、「命をつないだ食べ物」の第3期あたりのは対象外?
791ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 17:45:51.09 ID:MrlKOZqs0
重量あって腹は一応満たされても栄養カロリー不足で不健康や病気になってたら意味無い罠。
食費節約して医療費出費してりゃ。本来貧民の食べ物とは昔から世界各国そういうものだろうけど。
792ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 17:53:43.65 ID:lhoWvVKW0
100g20円以下でカロリーがたっぷりの食材と言えば、安い食用油と砂糖だな。

…なるほど貧民(揶揄する意図はない)が太るわけだ。
793ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 17:55:43.28 ID:/VixIEdn0
>>790
サンキュー、勉強になります。
一応、家庭菜園もやってます。
堤防釣りとか、ウナギ釣り、サーモンフィッシングは下調べ中。
新興国、アジア系の屋台料理、学生飯は参考になるよ。

>>791
栄養学も兼ねてますから大丈夫。
ジャンルごとの最安値もチェック中です。
794ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 17:59:40.01 ID:5jSc8zXh0
>>790
「稗(ひえ)・粟(あわ)は土質を選ばず、肥料も少なくて済み、冷害にも強く、また30〜40年は保存が
可能と言われるなど多くの利点があり、米や麦がよく獲れない地帯では主要な作物として利用されていました」

すげー
30〜40年も保存できるならちょっとやそっとの米不作があっても大丈夫だな
795ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 18:17:36.49 ID:cZQXbMWW0
農家ならいざ知らず今時その辺で一般人が稗や粟を買おうとしたら米や麦より高くつくわ
796ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 18:29:33.66 ID:/VixIEdn0
薄力粉、中力粉が10円/100g以下だから、
これより安いものは出てこない感じ。
水を含ませたら、6円/100gまで安くなる。
797ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 18:34:29.05 ID:ydzD1z8L0
土手とかに自生してる葉っぱ系は?
目利きだったら、キノコ系もあるだろうけど、ちと怖いねw
798ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 18:36:48.33 ID:8uUQuBf/0
799ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 18:40:15.54 ID:6rwzO6Z+0
>>792
そういう無知な貧民を救うための医療保険・社会保障費の為に
貧民以外の国民の足が引っ張られる構図ですな
800ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 19:37:19.62 ID:7T1zRMt/0
>>797
ありゃ基本的にマズい。毒ってほどじゃなくても野生の植物はケミカル防御が効いてるからな。
しかも固いし小さい。
801ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 19:40:14.28 ID:C6HibCza0
いま来た、
モリタポでカキコしてたが全然ダメだ、今はアク禁なくなったみたいだから
モリタポはやめる。
802ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:13:55.27 ID:PbxD4wqH0
そのチラ裏な報告はいらないです
803ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:18:17.74 ID:qkYjpdZE0
昨日作ったきな粉団子まだ食えるかな…
804ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:19:03.93 ID:zV1mkNu50
ゆでたまごの殻を剥いたら薄皮にくっついて白身がボロボロになることほど、些細なのにがっかりすることはないな
805ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:20:41.09 ID:hKNgEPdA0
完全に冷ますか、急冷するといいらしいよ
>卵の殻
806ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:21:14.45 ID:d+iHxfdi0
>>797
珍味板を覗くと面白いぞ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toba/1168992625/l50
807ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:25:28.06 ID:zV1mkNu50
>>789
パンの耳や天かすをタダで貰える店を探せばいいと思う
808ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:35:53.47 ID:zV1mkNu50
>>799
それが非効率的なら貧民を生み出さない社会を作ればいいのに、現実は逆へ逆へと進んでるね
809ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:37:49.23 ID:hWdahcNy0
ぶっちゃけ野菜中心て結構高いのよ
アメリカとかだとより顕著らしい
810ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:44:25.76 ID:ydzD1z8L0
写真うpしてる人の見ると、めちゃ美味しそうだけど、野菜殆ど無いもんね
あっても緑黄色野菜はすごく少ない
811ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:57:18.92 ID:PbxD4wqH0
>>804
わかるわ、余りにイラっと来たから
新鮮でない卵を使って、殻に少しヒビを入れて、そっと沸騰したお湯に入れて茹で、上がったら卵の殻に隙間無く細かいヒビをとにかくいれまくって、冷水で冷やし、流水に当てながら剥くという
ググったら出てきた綺麗に剥く方法ぜんぶ一度に試したら綺麗に剥けたわw
812ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 20:58:39.25 ID:WK4ICA0A0
どれが一番効果的かわかんねーなw
813ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 21:16:26.82 ID:0jj9pBjA0
>>808
貧民の発生を完全ゼロに出来ると本気で思ってるの?競争の世界で人間の集団を
ある評価軸で評価したら必ず上位の一部優秀な奴と底辺の無能とその他大勢の
普通の人間にランク分けされるんだが。人間の評価は相対評価だから嫌でも
必ず順位が付く。そしてその評価は収入に繋がる。その序列の底辺が貧民

社会の仕組みがどうという以前の競争・弱肉強食・適者生存の生物界普遍の掟
814ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 21:19:19.54 ID:/VixIEdn0
>>807
たぬき握りは好きだけど、米系は粥以外は体積がないんだよね。
パンの耳は、それを貰う為に、割高なパンを買うハメになる現実。
815ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 21:24:20.33 ID:N8rsHGjd0
大根たまねぎもやし中心だとけっこう安いかな。
816ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 21:34:43.27 ID:zV1mkNu50
>>813
なんで完全ゼロじゃなきゃ意味が無いみたいな発想になるの?
817ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 22:01:20.92 ID:zV1mkNu50
>>814
体積で考えるんなら綿あめでも自作すれば?
818ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 22:16:14.76 ID:zV1mkNu50
>>813
>社会の仕組みがどうという以前の競争・弱肉強食・適者生存の生物界普遍の掟
なんで今さら人間が野生動物と同じ原理に従って行きなきゃなんないの?
そう思う人は、文明を放棄して社会から逸脱して野生動物と生存競争したらいいじゃん
819ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 22:39:57.17 ID:6DKIhRRI0
引越ししてガスきたからやっと料理ができる…
あとは備え付けの一口を二口に変えるだけだわ

思えば、引越しそばってガスないと作れないよね
820ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 22:41:27.65 ID:LYU351KS0
貧乏食はもういいよ
スレ違いや
821ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 22:42:26.10 ID:qkYjpdZE0
>>819
カセットコンロでいいじゃん
822ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 22:53:16.39 ID:z/ARw86e0
1円あたりのiが最大の食材ってなに?
砂糖?油?小麦粉?
823ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 22:56:53.06 ID:NeYxI+Ww0
大好きだった商品がスーパーから消えたときってめちゃくちゃ切ないな
喪失感が半端じゃない
スーパーからの帰り道、人目もはばからず泣き出しそうになるわ
824ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 23:19:00.63 ID:KWYtwgyw0
>>795
麦ごはんの麦もね
刑務所では麦を使用することとその比率が法に細かく規定されているわけだけど
本来、懲罰意の質素食にするのが目的であるのが
コスト的にも実質的にも贅沢な食事になるという困ったことになっているらしい
825ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 23:21:40.71 ID:LYU351KS0
麦とかもやしとか安い食材が出てくるとつまらない流れになる
826ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 23:30:59.00 ID:/VixIEdn0
>>825
最近作った料理いってみな
827ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 23:31:59.21 ID:5jSc8zXh0
>>820
>>825
そういうときは自分で好みの話題を振ればいいんだよ
828ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 23:33:14.33 ID:PbxD4wqH0
>>823
失恋かよw
829ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 23:35:45.48 ID:LYU351KS0
ビーフストロガンドルフ
830ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 23:37:19.28 ID:qkYjpdZE0
>>829
うわ つまんね
831ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 00:00:42.90 ID:P9UvREFE0
>>825
念の為に言っておくが
麦飯に使う「押し麦」は平均的白米の価格より上位
832ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 00:10:00.49 ID:P8Vl0Tvc0
食事は激安の穀物と肉と卵と豆腐辺りだけで、微量栄養素はマルチサプリ&ミネラルで
補う生活したら食費ってスマホ代より低くなるよな…
世の中野菜嫌いで全く食べない人も多いし、いける気もするがやはり怖いな。
長年そういう生活してる人のブログとかないだろうか
833ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 00:16:35.25 ID:iipwiENq0
白米も今は安いのあるしある程度日保ちもするし
卵(かけごはん)・納豆(かけごはん)・豆腐(マーボ丼)
・味噌汁(犬まんま)・カレー・チャーハン等々、
安くて手軽な食材と合わせた手抜きメシが作れるし満腹度も高いから
計算はしてないけどかなり割安だと思うんだけどな。
834ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 00:50:41.74 ID:sZy08fZW0
自炊スレなんだから、サプリ頼り話はNGにして欲しいね。

摂取栄養バランスや満腹や遣り繰り節約や備蓄なんかに関しては、
炭水化物や脂肪やカロリーや蛋白質や食物繊維は、まだ楽な方だろうけど、
むずかしいのは、ビタミンとミネラルと微量栄養素なんだよな。

少々高い珍しい野菜・魚・果物も時には食べて、
ビタミンミネラル微量栄養素の分野で良さそうな食材を、できるだけ種類多く食べる事かな・・・・・。
835ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 02:12:04.14 ID:/3Ygeel10
ビタミンミネラルなら豆類&豆製品や玄米や分搗き米や海藻類もお忘れなく
836ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 02:26:37.33 ID:Hjsp8gqb0
>>832
スマホ代>>>自分の肉体代
って思ってる人少ない気がするから、自分でブログ始めた方がいいんじゃ?
賛同する人が出てくるかも

>>833
食事の価値観が、満腹、割安、お手軽、日持ち、が全てだとしたら
完璧で非の打ち所がないと思う
837ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 02:29:18.05 ID:IzdOJVbw0
>>818
君はよっぽど競争の無いヌルい業界で仕事してんだな
838ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 02:52:30.42 ID:nDfi2E0V0
>>837
下のほうで足の引っ張り合いさせられてる人は報われなくて大変だね
839ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 02:52:39.48 ID:n5+NiSQI0
>>824
大麦、ライ麦、カラス麦...の価格は米より高いかもしれんが
小麦やデュラム小麦は米より安いんじゃね?小麦粉やパスタは
米より安いところ見ると。しかし米も国産米が高いんであって
外国米と小麦デュラム小麦(大部分輸入)の比較になるとどうなるか分からんナ
840ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 02:55:13.20 ID:PVFL0luz0
豆を普通に料理できる人になりたい
レンズ豆買ってみよう
841ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 02:56:59.28 ID:IImODCoR0
赤えんどう豆を買って豆大福作ってるわ。
842ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:00:16.27 ID:nDfi2E0V0
吉木りさが出るなら見に行きたい気もする
843ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:00:21.05 ID:YPNGhMfG0
打豆が食いたくなった。
844ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:00:40.16 ID:PVFL0luz0
おすすめの豆教えて
作るのはトマト煮とかスープとかカレーかなあ
845ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:01:54.37 ID:Dr2RmVTs0
>>838
自己紹介乙。2chしてる>>838も同じ穴のムジナ
846ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:07:52.19 ID:IImODCoR0
トマトと豆は合わないイメージ。
ミネストローネにマカロニ足しとけ。
847ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:20:12.08 ID:/P4Jf9zB0
>>844
・レンズ豆(※)
乾物でも水で戻さずそのまま煮る事が出来る

・ガルバンゾー(ひよこ豆・エジプト豆)
いろんな味付けに合う

・グリーンピース
冷凍や水煮など乾物じゃないのが容易に手に入るので、
レンズ豆同様戻さなくていい

※ そもそも「レンズ」って豆の方が先なんだよなぁ。
豆に形が似てるから、ガラスの方もレンズと呼ばれるようになった。
それが今は、レンズと言えばガラスの方。
豆の方は「レンズ『豆』」と言わなきゃならなくなった、かわいそうな奴。


>>846
自分はミネストローネに豆は必須。
セロリと豆が無いなら作らない。
848ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:22:04.16 ID:nDfi2E0V0
>>845
同じ穴のムジナ同士で足の引っ張り合いをさせられてることに気づくか気づかないかの違いは大きいよ
それに気づかない馬鹿ほど、「競争社会なんだから負けた奴の自己責任」と言って自分より弱い立場の奴を見下して、
自分には存在意義があると思いたがるものなんだよ
野生動物として生きて行きたいのなら好きにしたらいいけれど、人間として生きて行きたいのなら、
足を引っ張り合うよりも助け合うことのほうが尊いことだと気づいてほしい
849ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:34:21.98 ID:iipwiENq0
デカいえんどう豆なんかは皮に裂け目だけ入れて
皮ごとストーブの上に乗せて焼いて塩かけるだけで旨いよ。
安いパック大豆はニンジン玉ねぎジャガイモ等の余り野菜と安いトマト缶で
ミネストローネもどきのトマトスープ作った時に入れると
栄養価的にもいいし雰囲気が出る。

ちなみにトマト缶は水の分量とテレコでカレーに入れてもいい感じ。
850ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:38:32.15 ID:P9UvREFE0
>>839
日本の麦飯に使う麦は殆どの場合「押じ麦」です(例外はないと思う)
この押し麦は脱穀した小麦に蒸気を当てて平たく押しつぶした後に乾燥させた加工品であり
現在においてはその加工コストによって白米より若干高いものになっているのです
851ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:46:03.34 ID:CQtssk7D0
同じ穴のムジナ>>848が俺はお前ら馬鹿とは違うと主張w。

>自分より弱い立場の奴を見下して、
>自分には存在意義があると思いたがるものなんだよ

ブーメラン。
852ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 03:54:36.20 ID:/P4Jf9zB0
>>850
押『し』麦ね。
押し麦は小麦じゃなくて大麦。

押し麦以外に切断麦や米粒麦もあるよ。
昔スーパーでバイトしてたけど、押し麦と同様に売れる。

米粒麦は炊き上がりが一見すると白米のみに見えるし、
米と麦がよく混ざるからお勧め。
食感も押し麦よりは米に近い。

押し麦はどうやっても炊きあがった時点ではちゃんと米と混ざってない。
「麦ばっかり」の部分を食べたくないなら、
釜の底から全体をよく混ぜなきゃいかん。
軟らかめのご飯が好きな人(多めの水加減で炊く人)は、
この時点で飯粒を潰してしまいがちなので、特に米粒麦がお勧め。
853ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 04:05:55.28 ID:nDfi2E0V0
>>851
いつまでそんなくだらないことをやり続けるんだい?
これで一本取ったどーっ!て満足感を得たところで、君の生活は一つも良くならないんだよ
854ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 05:31:52.77 ID:yTg7tQIS0
長文で必死なやついるな。
855ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 06:50:46.99 ID:T3bMg9JC0
2chでチラ裏長文披露してる奴こそそいつの生活は一つも良くならないんだがな
856ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 07:09:09.22 ID:DP6emJYt0
>>832
それって米と肉と卵で腹を膨らせるってことだから
空腹平気な人じゃないとけっこう高くつきそうなんだが
857ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 07:17:10.78 ID:kO5WbFuQ0
豆とトマトと言えばチリコンカンだな。
ハンバーガー屋のウエンディに行った時は必ずチリを注文したもんだ。

作り方(wikiより)
水に戻したインゲンマメ(あるいは金時豆、赤いんげん豆やピントビーンズなど)を
柔らかくなるまで煮て、そこに挽肉、タマネギ、トマト、チリパウダーなどを加えて
煮込んだものが最もよく知られている。肉は牛肉であることが多いが、豚肉、鶏肉、
シチメンチョウの肉などでも作られる。マサ・アリナ(トウモロコシ粉)やオートミール
でとろみをつけることが多い。この他、シナモン、コーヒー、チョコレートなどを
隠し味に用いることもある。
858ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 07:19:46.09 ID:ZyYjVcUX0
>>832
サプリの飲みすぎで肝臓が悪くならないならいいんじゃないかと
あと本人が飽きなければ、という条件も
859ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 07:23:52.43 ID:kO5WbFuQ0
>>832
マルチビタミンサプリメントの摂取による健康面でのベネフィット(老化防止や発がんリスクの低下)は
ほとんど期待出来ないとされるだけに止まらず、心筋損傷の可能性が示されたり、糖尿病罹患の
可能性や、ある種のがんの発がんリスクを高めるという報告がなされている
だそうですよ
http://ameblo.jp/zabutonteisyu924/entry-11327971924.html
860ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 07:24:21.07 ID:IImODCoR0
チリビーンズか、あれトマトというか、
トマトピュレだから3倍のトマトがいるんじゃねーの?
861ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 07:39:32.21 ID:kO5WbFuQ0
>>860
いくつかネットにあがってるレシピみてみたら、生トマトもしくはトマト缶を使うようだよ。
トマトピュレを使うレシピはみかけなかった。
トマト1〜2個もしくはトマト缶1個って感じのレシピが多かったみたい。
これって、カレー粉入れればトマト味のキーマカレーになりそうだね。
862ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 11:58:47.47 ID:GD8j9Vvb0
チリコンカン、大豆水煮で作るとやっぱり何となく違う何かになった
863ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:10:46.51 ID:183SA3AN0
>>834
>ビタミンミネラル微量栄養素の分野で良さそうな食材を、できるだけ種類多く食べる事

そう、めんどくさくても金がかかっても、体にはそれが一番いいみたい

意識して買い物をして揃えた後で、休日の1日3食自炊の日だったら
食材を1日に30品目でも40品目でも、まぁ楽に摂れた事があった

だけどたとえば、3日間の合計では何品目ぐらいの食材数を
1週間や1ヶ月トータルでは何品目ぐらいを、目標にしたらいいんだろうかね?
864ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:29:42.32 ID:guxyNb+F0
トマトジュースでリゾット作ってみたけど意外といけるもんだな
865ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:39:11.43 ID:QxTFWa5f0
ご飯にピザ用チーズとケチャップをかけてレンジでチン
熱々のとこを思い切りかき混ぜる うまー
866ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:39:49.29 ID:ZXSAoVdx0
げろー
867ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:56:36.97 ID:Oh/9ChTm0
シンプルで旨そうだな

オムレツ上手く作れるようになりたくて練習してるんだが
中々卵を返す技が成功しないな
あれできる人居る? 習得にどれくらいの練習量でどれくらいかかったかおせーて
868ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 13:08:49.97 ID:T3bMg9JC0
>>864
俺もトマトソースやトマト使う煮込み料理にトマトジュース良く使う
トマト缶より量の調節しやすいから。ちなみに野菜ジュースで作っても
トマト以外の野菜の旨味が加わってイケるよ。ラタトゥイユ的な味?
869ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 13:16:29.45 ID:2Qrhp/jl0
>>865
ケチャップライスにチーズ乗っけてオーブンで焼いたら美味そうだ
870ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 13:34:59.94 ID:GD8j9Vvb0
>>867
返す技、ってフライパン揺すったり叩いたりしてやる方法?
871ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 13:37:05.40 ID:SWKki1xE0
オムレツ返しは小さめの鍋でないと難しいですね…
自分は布きんを卵に見立てて練習中
872ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 14:12:03.18 ID:HbqbMAMT0
>>863
1日に30品目ってかなち難しくない?
おれの一日はだいたいこうよ

みかん(もしくはリンゴ、バナナ)

味噌(またはしょうゆ)
サバ(あるいは他の魚)
野菜を2種類ぐらい

6品目ぐらいしかないや
873ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 14:12:53.49 ID:xaVXTIl30
食器の水切りカゴの受け皿に排水穴つければいいんじゃねとか思ってたら
実際に商品化されててワロタ
874ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 14:18:38.81 ID:IImODCoR0
Youtubeにマニュアルあるよね
875ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 14:39:19.65 ID:Hjsp8gqb0
>>872
魚焼くとき、隣でキノコとか野菜を一緒に焼いてプラス1〜2品目
ご飯を納豆かけご飯にして、ネギおかか卵で3品目プラス
朝牛乳か豆乳、ヨーグルトをプラス
で、軽く倍になる
876ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 14:55:31.83 ID:u9MWP0yk0
>>872
一日の各種栄養所要量を満たしてるか?が重要であってな。「30品目ガー」
ってのはまあそんだけ食べてりゃ各種栄養素の所要量を充足するでしょという
政府からの一般人に対する分かりやすい目安指針ガイドラインなわけ
逆に言うと各種所要量満たしてるなら30品目以下でも良い

で君の場合、米&鯖で三大栄養素の炭水化物タンパク質脂肪は充足できてるとして

>野菜を2種類ぐらい

これの内容が超重要。ビタミンミネラル食物繊維の摂取量に直結するからな
特に緑黄色野菜を十分食ってるか?みかん食べてるからビタミンCは十分だと思うが
あとカルシウム源に乳製品か豆製品あたり
877ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:01:38.84 ID:HbqbMAMT0
>>875
>>876
なんて親切なお人
野菜は、安いからだいたいタマネギ食べてる
ピーマン好きだけど重さのわりに高いからなかなか買わない、トマトも値段で躊躇する
あとは人参やかぼちゃをときどき食べます
878ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:27:02.41 ID:u9MWP0yk0
冬場はピーマン・トマトって高いよなあ。人参カボチャはGOOD。緑黄色野菜として
ホウレン草・小松菜・チンゲン菜・ブロッコリー辺り食べてりゃ良いんだが

菜の花もいま旬だが高い。淡色野菜になるが今なら白菜が旬で安くておすすめ
キャベツなら通年。白菜キャベツは外側の緑色の濃い葉っぱは捨てずに洗って食え
緑黄色野菜と同じ効果あるから。大根やカブの葉っぱも同じ
879ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:34:52.40 ID:u9MWP0yk0
完全ゼロにはならんかも知れんが農薬云々は水で洗えば大部分は流れ落ちる
880ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:35:38.92 ID:HbqbMAMT0
>>878
葉っぱものは何か舌がびりびりして苦手なんだけど、今度から食べてみる
どうもありがとう
なんかがんばろうって思えてきた
881ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:37:21.63 ID:j/BySUB60
もやしの存在忘れてない?
882ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:40:27.47 ID:HbqbMAMT0
>>881
ごめん原料の緑豆がほとんど中国産だから…
883ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:43:24.62 ID:Hjsp8gqb0
トマト缶便利だよ、安いし
栄養価も高いらしい
ギョムで買うんだけど、豆缶も一緒に買って
適当スープとか適当カレーで大活躍してる
884ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:48:37.00 ID:j/BySUB60
>>882
そういうの気になるんだったら、
旬の野菜で安売りしてるの買っていけばいいんじゃね?
トマト、ピーマンは夏野菜だから今は高いし不味くて当たり前。
自分はそこまで気にしないから、豆苗や他のスプラウトとかも買っちゃう。
885ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:49:54.30 ID:ET+dI3+30
>>880
葉っぱモノのピリピリ感が苦手なら濃い目の味付けが良いかも
醤油みりん(≒めんつゆ)or味噌で煮込むとか、焼き肉のタレで炒めるとか
あと具沢山スープor鍋で食うのも良い
886ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 15:56:08.80 ID:HbqbMAMT0
なんていい人たちなんだ
皆さんありがとう
助言貰ったこと全部ためしてみます
ありがとう
887ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 16:06:30.54 ID:ZXSAoVdx0
うむ
888ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 16:35:10.54 ID:183SA3AN0
>>872
1日に30品目を食べよう、っていう場合は調味料類は勘定外

野菜は緑黄色野菜と淡色野菜とを共に、もっと種類と量を豊富にした方がいいな
サバか塩サバぐらいだけだと、蛋白質の量も不足だと思う

主食・魚・緑黄色野菜・淡色野菜・果物のほかに、安いものでも少量でもいいから
海藻・きのこ・いも・ごま、大豆製品・玉子・肉・乳製品・乳酸菌もの、油・酢、の全部を
1〜2日中にはできるだけ欠かさないように、毎日意識するといいよ
889ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 17:08:33.85 ID:/P4Jf9zB0
「一日に30品目」ってのは30年近く前に当時の厚生省が出した指針だけど、
本来の意味は、
「栄養バランスのいい食事を摂るために、『ばっかり食い』を避けて、いろんな食材を偏り無く多数取り入れましょう」
で、その目安が30品目。

だけど「30品目」が無闇に強調されて、
とにかく好きな物だけ(肉類ばっかりとか)で数だけ30品目にする奴とか、
量を考えずに「品目数が足りてないからおかず追加」とかして、
食べ過ぎになったりするアホがいるから、
厚生労働省はとっくに指針から外してるよ。

今の指針は「食事バランスガイド」に移行してる。
890ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 17:52:12.35 ID:sZy08fZW0
30品目で考えるよりも、
>>888に挙げられている14〜16群で考えた方が良さそうだね。
これだけ色々とチマチマと食べるためには、
食べ過ぎ易い主食や肉や油の量が減って適正量になりそうだし。
891ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 18:33:20.48 ID:kO5WbFuQ0
スープやシチューに使うならトマトジュースよりカゴメの野菜ジュースが便利だよ。
いろんな野菜と調味料がはいってるから味に深みがでるし、甘い果物とか入ってないから
料理に使いやすい。
892ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 19:04:24.22 ID:GD8j9Vvb0
葉ものは茹でて醤油orポン酢とか炒めるとか鍋に放り込むとか胡麻和えとか、なんとなく作って食ってるな
893ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 19:12:00.15 ID:04rJj/Nh0
>>872,877,880,886
冬が旬で安い緑黄色野菜として「水菜」も。安いのは関西限定かもしれんが
水菜+お好みの肉or油揚げor魚でも(本来は鯨肉)+昆布出汁+醤油(めんつゆ)でハリハリ鍋とか
来月は四月だしもうそろそろ旬が過ぎたかも知れないけど
894ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 19:35:22.73 ID:Oh/9ChTm0
>>870
そうそれ

>>871
やっぱそうやって地道に練習した方がいいかな
卵も勿体無いしw
895ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 22:33:59.21 ID:hR4cMqEb0
そうだオムレツ作ろうと鉄フライパンで油戻しし忘れて油プールに卵投入してしまい卵油焼きになった
油が全て卵に吸い込まれててくどすぎ、気持ち悪くて残りの2/3は断念して捨てたわ
896ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 22:34:00.65 ID:58aSs7g00
質問。
玉ねぎを炒めるといろいろな料理が美味しくなりますが
毎回炒めるのは面倒なのでまとめて圧力鍋で煮て保存したら
スパゲティやスープやいろいろな料理に簡単に活用できて便利だと思います。
問題は日持ちするかどうかなのですが、冷凍すれば2週間くらい持ちますか?
897ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 22:39:08.39 ID:YPNGhMfG0
冷凍でも風味を気にするなら2週間から精々1ヶ月だけど、炒めるのが良いわけで
煮るなら毎回電子レンジでも十分だよ。
898ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:27:10.83 ID:sfDU+lVW0
水分量にも依ると思うが業務用スーパーで買った冷凍オニオンソテー(炒め玉葱)500g
を冷蔵庫保存しながら主に加熱調理に使って2ヵ月たつが無問題。自作モノは知らんけど
1-2週間ごとに電子レンジ等で十分加熱殺菌しておけば冷蔵でもそこそこ持つのでは?
自分が自作モノ保存するならホワイトリカー&冷蔵庫保存するw。加熱調理でアルコール飛ぶし
899ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:30:42.77 ID:FRrge5XK0
絹ごし豆腐があるんだけど、チョコレートシロップとメープルシロップと黒蜜ときな粉とこしあんとイチゴジャムとバニラアイスと、
どれが一番合うかな
900ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:32:17.66 ID:bL/DJGaM0
>>899
豆腐は冷凍庫に入れて、凍らせておく。 その間に
バニラアイスにチョコレートシロップときな粉をかけていただく。
901ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:34:22.94 ID:HbqbMAMT0
>>899
黒蜜
902ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:34:42.78 ID:FRrge5XK0
あ、ココアパウダーもあったわ
903ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:35:41.63 ID:BC3pAkW50
>>899
メープル
904ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:41:28.50 ID:HbqbMAMT0
豆腐には、甘い佃煮もいいよ、甘いやつ
905ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 23:47:15.64 ID:FRrge5XK0
よし、ここは無難にきな粉+黒蜜でいくか
906ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 00:13:26.57 ID:LD9yA16/0
ハンバーグ作った!けどチーズをINするの忘れてたー!

びっくりドンキーみたいなのが食いたくてフライパンいっぱいのデカイの焼いた
美味かったけど胃もたれしてる
残りは冷凍した

ステーキや焼き肉って結構あちこちあるけどハンバーグってなかなか無いんだよね
907ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 00:18:21.54 ID:4Rg4L1mE0
チキンカツ作った。
胸肉安かったから半分切って瓶で叩いて肉柔らかくして梅肉やらチーズやら挟んだ。旨いけど食べきれない
908ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 00:19:02.23 ID:DyyWof2m0
>>898
> 1-2週間ごとに電子レンジ等で十分加熱殺菌しておけば冷蔵でもそこそこ持つのでは?
それは味を悪くするだけw
909ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 01:10:44.07 ID:KGwKz1BD0
>>908
実体験?
910ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 01:17:45.73 ID:YbNCrn4w0
>>899>>902>>905
ザーメン醤油。 自分のなら安全だし、
意外な事にけっこう旨みがある。
911ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:05:36.93 ID:0ofvW8+/0
ここ2週間にかけて毎日焼きソバを食べ続けた
業務用の中華めんとキャベツを特売で買いすぎたせい
いいかげんもう飽きたw
912ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:13:02.04 ID:myKclXVi0
バジルペーストを使ってガパオ風にするなり、
激辛オイルを足すなり、オム焼きそばにするなり、
応用できるだろ。
913ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:24:32.12 ID:daTZVqJG0
野菜ラーメン
914ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:31:30.70 ID:RD+b+Hzp0
ペーストは何か違う
915ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:46:36.27 ID:daTZVqJG0
ミーゴレン
916ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:58:15.09 ID:IjTuJHcx0
ミ・ゴの炒めものだっけ?
917ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 05:59:36.75 ID:f56dLSyP0
>>898
それってS&Bの通販で売ってるパウダー状の飴色たまねぎの方がずっと楽でコスパよさそ
918ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 06:29:18.47 ID:V2uoGTYC0
ミーゴレンはインドネシア・マレーシア・シンガポールの焼きそば
919ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 07:37:09.52 ID:MFMF7SDm0
>>911
カレー粉を混ぜてカレー味にしたり
ホットロールにはさんで焼きそばパンにして
冷たい白牛乳と一緒に頂いたりすると
結構飽きずに食べられるよ。
920ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 08:05:31.63 ID:nehbnS1s0
ホールトマトに玉葱人参ピーマンで作るパスタソースを1週間食い続けたら流石に飽きてしまった
921ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 09:37:41.77 ID:mfeE90ue0
>>897>>898
ありがとうございます。とても参考になりました。
922ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 11:34:04.11 ID:um+JkSxM0
>>911
塩+鶏がらスープ(純正でなくても可)+酒+オイスターソース(あれば)で塩味の焼きそば
面倒でなければ、片栗粉でとろみをつけてもいい
923ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 13:53:30.58 ID:j8mIBi+j0
こいつ(http://ameblo.jp/forexfund/)はヘッジファンドのトレーダーを自称し「月収20億円!」「世界最強為替トレーダー!」などと怪電波を発する中2病詐欺師野郎です。
あらんことか、このチンカスは「見習いトレーダー募集」と称し、多くの人間にラジオ体操(本当にただのラジオ体操)を日々やらせて洗脳状態にさせた上に彼らのお金をどうこうしようと目論でおるようです。
世の中は広いもので、こんなキ○ガイを信じお金を預けようとするアホが多数おります。
中には旦那が脳内お花畑の暴走状態になってしまい、奥様から苦情と泣きのコメントまで投稿される始末。

詐欺行為が今まさに行われんとしており、もうすぐ新聞や週刊誌のネタになると思います。
アホの見本市をご覧になるのも一興。
詐欺的行為を高みの見物されるのも一興。
2chの総力を挙げて潰す()のも一興。
ネット社会を舐めた男の末路をご観察ください。
924ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 14:04:26.66 ID:vO6p87N70
多少は自炊してきたが寿司だけは未だ無いな
手間が大変すぎる
握りはともかく巻きとかはもう…
925ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 15:06:12.21 ID:MFMF7SDm0
難しく考えずに寿司太郎をはね海苔で
手巻きするところから始めればええんよ
926ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 15:08:40.50 ID:MFMF7SDm0
あと、駅前のみやげ寿司屋とかで
夜になると酢飯をパックで安く売ってたりするから
それにマグロのサクを細切りして巻くとか。
その場合はすのこくらい欲しいけど。
927ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 15:39:17.49 ID:Y9+kdD120
巻きずしならセリアとかの調理器具コーナーで売ってるシリコンのすべり止めマットが巻き簾なんぞよりずっと便利よ
欧米じゃスシロール用具扱いというソースのない噂
握りはまあ同じくシャリ作る型が100円であるんでそれでシャリ作ってネタ載せればかっぱ寿司ぐらいの味にはなるだろう

まあ家庭じゃ手巻きかちらしのがいいけどな
928ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 15:52:33.54 ID:4Rg4L1mE0
中巻き寿司のコツはね。
海苔のざらざらな方にシャリを乗せる。
シャリはうまい棒のように細長く筒を作って海苔の上余白を三センチ残しながらシャリを置く。
下に伸ばすように薄くシャリを広げる
横も下も隙間ないように。
ネタをシャリの中心に置く。ネタが被いと爆発する。
巻くときは躊躇せずに下のシャリの辺から上のシャリの辺まで一気に巻く。
巻けたら少し転がして余白の海苔を巻き込む
周りや全体を須巻の上からぎゅゅつあ押して整える。
929ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 16:02:48.46 ID:AVmAvelL0
>>912>>919>>922
多謝

カレー味は盲点でした…
惣菜パンという手もありましたね
残った食材で試します
930ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 16:43:58.85 ID:RtWfjiY30
もずく三杯酢をご飯に混ぜるだけの簡単ちらし寿司、ってのを数年前にローカル番組で見たなあ
931ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 16:49:04.86 ID:jbMWRXhI0
>>928
そんなごく当たり前のこと、教えてもらわずともやるうちに自然に悟る気もするけどな...
932ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 16:58:06.65 ID:X7qVqwuB0
今、ロマネスコを初めて食った
カリフラワーとブロッコリーの掛け合わせ
風味はカリフラワーで、食感はブロッコリーだが、糖度が強いのか甘い。
個人的にカリフラワーが好きなんだけど、250円と高い
カリフラワーレベルの値段
ブロッコリー?は安いけど最近食わないなー
933ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 17:06:31.90 ID:myKclXVi0
さて、菜の花、たけのこ、フキ、など、山菜の季節だね。
934ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 17:51:54.43 ID:xZt8KNON0
俺はギョーザとロールキャベツはいつでも出来る様になったから
今度は巻き寿司に挑戦しよう、問題は飯の量で1食分を寿司飯にすれば
いいのか?、ネタも1食分準備するのは大変そう。
炊いたヤツを全部酢と混ぜるのは食べるに困るだろうから。
935ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 19:59:28.87 ID:jbMWRXhI0
いつでもできる様になったっての何か面白いな
936ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 21:27:11.40 ID:f56dLSyP0
一品ずつきちんとマスターしてるんだな

全部酢飯にしても、別に困るこたないんじゃない?
普通におかずとメシで食べれなくはないかと
937ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 21:42:40.45 ID:SABcETAv0
あまったら冷凍。
おいおいちらし寿司なんかに流用していけばなくなる
貰ったりした少量のちらし寿司弁当の増量剤には有効
酢締めのイワシや薄焼き卵も追加すれば満腹になれる
938ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 22:53:58.92 ID:du6SSmVj0
昨日の黒蜜きな粉豆腐があまりにうますぎたせいで
今日の分の豆腐まで全部食ってしまったのは間違いだったわ
939ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 23:09:31.12 ID:SABcETAv0
黒蜜+パンケーキと黒蜜+きな粉+わらび餅もお手軽甘味として捨てがたいぞ
940ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 23:19:20.39 ID:Ai6/ub0q0
>>934だけど
薄味の酢飯なら全部作っても大丈夫だと思う、だってポン酢とか三杯酢
とかドレッシングとか良く食べてるけど違和感がないから。

黒蜜きな粉豆腐ってデザートにいいと思うけどおかずとしてはどう?
甘く煮付けた物はおかずとして食べるからいけるとは思う。
941ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 23:44:13.65 ID:du6SSmVj0
あー、さすがにおかずは無理じゃないかなw

主食がバナナや林檎ならば合うかもしれないけど
942ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 00:19:36.06 ID:O1mkMXt50
どこの森に住む民族だよw
943ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 00:44:59.96 ID:ueHPUHIR0
黒蜜きな粉に合わせるならくず餅でしょ
寒天+赤えんどう豆もいいけど
944ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 01:27:18.05 ID:DpxXGxDB0
>>943
黒蜜と豆腐はビックリするぐらいうまいんだよ
まさになめらかなスイーツ!!

黒蜜はいろんなものに合う
塩かけごはんとも合うかもしれぬ
945ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 02:26:37.05 ID:Jv3fa1/d0
豆腐+醤油
豆腐+味噌
豆腐+きなこ

…大豆ばっかりじゃないか(´・ω・`)
946ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 02:30:24.72 ID:YMVqEFZ00
豆腐+納豆がいい。
947ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 03:36:40.54 ID:TquLbFM10
>>932
一度買ったことがあるのだが、あの前衛的というか
科学的というか、なんとも言い難いフラクタルな姿形になじめなくて
二度目の購入は未だないのだな
味はおいしかったと記憶しているのだが
948ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 03:39:37.00 ID:K/o0T9Jh0
>>946
味噌だれかけようぜ
949ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 06:31:07.94 ID:fdK+YyDL0
お前のらも竹井みたいなんだろ?
950ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 14:16:12.47 ID:J0w96mkE0
>>916
つっこまねーぞ、絶対つっこまねーからなww
951ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 15:47:50.54 ID:msjufc3p0
久しぶりにきてみたら試したいものがいっぱい
952ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 19:08:06.04 ID:8XQVzMDs0
巷じゃ市販のカレールウを使わずに
自分でスパイスを合わせて作るカレーのほうがおいしいみたいな風潮あるけどあれは嘘だな

市販のルウに入ってる旨味やコクを他のもので補うのは並大抵じゃないわ
953ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 19:35:59.58 ID:3VKjJEwr0
スパイス合わせるのは面倒だけど、カレーパウダーと小麦粉でカレー作ってる。
クックパッドの人気レシピで。
コンソメと具材からでる旨味に、隠し味がソース・ケチャップ・醤油・チャツネ(もしくはジャム、
自分は砂糖で代用)・インスタントコーヒーって感じ。出来上がりはつくれぽの評判どおり
市販ルーと同じかそれ以上においしい。
市販ルーは油で固めてあるからむやみと油っこいのがにがて。
954ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 20:06:13.73 ID:J0w96mkE0
安心できるご家庭のカレーが食いたい時は市販ルー、よーしなんかやっちゃうぞーって時はカレー粉やスパイスにしてる
スパイスあれこれ入れて市販ルーもちょっと足す、って時も結構ある
955ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 20:08:49.92 ID:ZeZMf8Yu0
単純に市販ルーにカレー粉足してる
これでも結構いける
956ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 20:09:58.94 ID:WRhl3n/FO
味の素入れると旨味出るよ
957ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 20:22:52.79 ID:80BzGoBUO
次スレは>>950が建てるのか?

冷蔵庫に牛乳の残りとキャベツ1個しかなくてシチューにしたらトロトロで馬鹿旨だった
キャベツ丸ごと入ってるのに2日かからず完食する勢い
958ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 20:26:43.45 ID:PMzi/rAD0
>>924
巻き寿司は楽
959ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 21:38:18.86 ID:8XQVzMDs0
>>953
そのレシピのリンク貼ってくれない?
ルー 手作り でヒットする人気検索1位はこれだったけど
http://cookpad.com/recipe/910189
960ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 21:39:35.54 ID:k9EdAcjk0
自炊にはまって中華鍋がほしくなったんですが
温度センサー付きのガスコンロだと、あまり使いこなせない気がするのですが実際どうなんでしょうか?
961ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 21:42:36.94 ID:CBp/1wSh0
>>960
二口だったら、片方センサー解除出来るんじゃない?
962ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 22:03:15.31 ID:8XQVzMDs0
>>960
普通に炒めものとかするなら温度センサーが働く範囲の温度でじゅうぶん出来る
確か通常が200度制限で解除ボタンで260度まで上がると思ったけど実際そこまでの温度が必要な料理はほとんど無い

逆に本格的な炒飯や野菜炒めを目指すなら家庭用コンロでは火力が足りないから
温度センサーの無い業務用コンロを別に用意しとくと良い
\15000くらいで家庭用の3倍くらいの火力あるから別次元の仕上がりの炒飯が出来るよ
963ぱくぱく名無しさん:2014/03/09(日) 22:05:33.52 ID:Q0N8EQ9F0
>>960

【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 9鍋目【広東鍋】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1352432444/
964ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 00:35:18.05 ID:qhBfB/ow0
>>959
http://cookpad.com/recipe/710649
これです。
959さんのやつのほうが人気度高いのかな。
最近は面倒なので最初に小麦粉入れずに、最後にマッシュポテトの素かオートミール少々で
とろみつけることにしてる。マッシュポテトだとやさしいポテト風味と少しざらっとした舌触りになる。
オートミールだとすこし粘り気のあるとろみがつく。
965ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 02:40:40.47 ID:C/QiXPFf0
>>960
センサーなんて解除できると思うけどあれならカセットコンロ買えば?俺はカセットコンロで中華鍋使ってるけど最初ちゃんと加熱すれば何の問題もなく使えるよ
966ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 03:20:57.15 ID:Q65pmFJe0
>>960
鍋や包丁のネタは毎度、荒れがちなので
できれば専用スレでお願いします

語りたくてしょうがない人、山ほどいるからw
967ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 03:47:09.40 ID:LytMPfda0
おれも温度センサーには手こずっている。センサーがはたらくと一気に弱火になってしまう。解除がうまくできてないのかな。
968ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 03:53:51.25 ID:J4CdLEUf0
自分の経験で失敗したなと思ったのは
温度設定ダイヤルの付いてるオーブントースター
あれ、設定した温度になればヒーターが切れるんだけど
ダイヤルを最大にしていても途中で切れまくって
ピザやグラタンのチーズを焦がしたいときには不都合なんだよね
969ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 04:12:48.16 ID:26RLqSPa0
>>967
過加熱防止センサーが働いて炎が小さくなった直後に、解除して炎が大きくなるなら、正常に解除できてる。

しかし、解除は無制限に強火を保つ訳じゃない、通常の上限250℃が290℃になるだけだ。
解除しても290℃になったら弱火になる。


中華の料理人が大火力のバーナーで炒め物をするのは、
忙しいときに大量の注文を捌くために、一品一品をなるべく短時間で仕上げなきゃならないから。
そのためには大火力を使いこなす技術も必要。

家庭で普通に料理するくらいなら、家庭のガスコンロの火力で十分出来ると、中華の料理人が言ってた。

素人が料理人の真似して、家庭用コンロで鍋を振り続けたりするから上手にできない、
だから「大火力のバーナーじゃないと美味くできない」と誤解されてる、とも言ってた。
実際に家庭用コンロで炒飯作ってもらったが美味かった。
970ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 05:40:36.50 ID:+PdvzDN20
>>944
豆腐って物によってけっこう味が違うからなあ・・
971ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 06:04:33.66 ID:ZFFkOE3C0
中華はおたまというのも問題なのだな。
あれじゃうまくひっくり返せないから、
必要以上に火から離して振る事になる。
家庭では普通チリトリ型のヘラなのよ。
972ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 06:51:34.07 ID:xv1MSrLn0
>968
オーブントースターの扉が完全に閉まらずに少し開くように
アルミ箔丸めた奴かなんかを挟んでみ?サーモ働かずに
ヒーターついたままになって焼ける
973ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 07:09:36.95 ID:6beeb/wK0
974ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 07:18:33.39 ID:8jbjfkfc0
引っ越ししてガス口が2から3になったからワクワクが止まらない
975ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 11:09:24.35 ID:+PdvzDN20
菰田欣也さんのおすすめは、鍋はコンロに置いたまま
ヘラの二刀流で鍋の中の具材を動かすこと
976ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 11:49:27.34 ID:5FP9BbWh0
>>953
こんど試してみたいので
レシピのリンク教えてもらえると助かります。
977ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 11:50:03.32 ID:5FP9BbWh0
>>964
最後まで見てなかった。サンクスです。
978ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 13:05:11.98 ID:+PdvzDN20
おいしいと言われてもどうも
ソースだのケチャップだの醤油だのをごちゃごちゃ入れるってレシピには
懐疑的になってしまうわ
甘み、旨味、粘り、香ばしさ、あたりを足してんだろうなとは思うし
入手しやすいって意味ではいいんだろうけど・・
さらにそこにチャツネねえ
979ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 14:35:50.26 ID:m8A3T4Wz0
>>978
市販ルウ使わないレシピの多くは
ケチャップ、ウスターソース、醤油、蜂蜜、なんかで味を作ってる

要するにカレー粉と塩コショウじゃ物足りないってことなんだけど
だったらルウでよくね?と思うわけよ

実際俺もクミンやガラムマサラとヨーグルトとトマトと塩だけでカレー作ったことあるけど
いわゆるインドカレーで万人受けする味ではまったくないわけで

市販ルウを使わないカレーは美味いっていう風潮は
何を根拠にはじまったのか謎なんだよね
980ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 14:44:34.29 ID:P9d90xQt0
そう考えるとジャワカレーは凄いな
あれを自作で上回れる気がしない
981ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 14:46:39.18 ID:I9l/43Gt0
>>979 根拠は料理漫画だと思う
982ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 15:05:46.00 ID:J4CdLEUf0
>>979
北海道の酪農家にホームステイしたことあるけど
そこのカレーはカレー粉使っていて、とろみを付けるのに片栗粉を使っていた
あれには本当に参って最後まで馴染めなかった(ホームステイ中に5回くらい出た)
983ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 15:27:18.45 ID:1lNVuACC0
>>981
「まあっ ルウを使わなくてもカレーって作れるのね!」
「これがスパイスの味なのね!」
「それに市販のカレールウには**が含まれているのさ!」
「ええっ そんなものを食べさせられているの?!」
みたいな感じか
984ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 15:36:55.37 ID:ieHjNBHc0
正直ルーを使わない美味いカレー食いたりゃ専門店(ココイチみたいのは除く)で食ったほうがいい
家で作るったって所詮素人だし
自分で作るならジャワカレーやバーモントでも美味いし
休日に趣味で作るとかならいいんじゃね?
985ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 15:43:18.31 ID:9iqS6pNd0
次スレです
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 104日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1394433750/
986ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 17:17:49.35 ID:qhBfB/ow0
カレールウを使わないでカレーパウダーからカレーを作るのは、脂っこいのが嫌いだからだよ。
上の方にも書いてると思うけど、ルーって油で固めてあるから、作った後の鍋が
べっとべとになるでしょ?自分は膵臓悪くしたことがあるから、過度に脂っこい食事を避けてる。
987ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 17:23:28.77 ID:qhBfB/ow0
あと料理ってレシピの材料みるだけで評価するんじゃなくて、実際作って食べてみてから
評価してもいいんじゃないかな。想像するのと食べるのとではきっと違うよ。
988ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 17:50:50.39 ID:ieHjNBHc0
>>986
そういうのなら別にいいんじゃない?
個人の好みや体質もあるし

ただよく湧くのがなんでも一から作るほうが
絶対うまい凄い偉い体に良い俺が正しいっていう
ちょっとアレな人が居るからね
989ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:00:51.57 ID:+4Kau1+Z0
>>953
ルー使わずにカレーパウダーでカレーを作るけど
そのレシピ隠し味に色々入れすぎじゃないか?
990ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:14:46.23 ID:1lNVuACC0
まあいいんじゃないか
なんでも混ぜるのがインド、とゆーてたインド人もいるし
991ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:17:40.81 ID:P9d90xQt0
カレーも味噌汁並みに家の味あるからなもう
992ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:25:43.57 ID:Wok8Noft0
本格カリーは日本のカレーライスとは別物だから
同列で比較しても意味が無い。ラーメンと同じ。
ごはんにかけて食べるカレーは日本の味付けだから。
牛丼屋でスパイシーカレーとか出るとこれじゃない感が凄い。
993ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:32:25.12 ID:GQmxivkg0
>>982
うっふっふ、コーンスターチならわかるまいてとカレーに今流し入れてやった
てかなんで片栗粉気に入らんの?クリームシチューのホワイトソースも許せんかったりする?
994ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:38:08.01 ID:Wok8Noft0
とろみカレーもカレーの一ジャンルだよね。
甘口カレーとかに合うと思う。
995ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:41:26.14 ID:4tNyX3t20
3日目のカレーうどんの時やシチュー(こっちはルー使わない)のときは
いつもとろみちゃんを使う
クックパッドは自分はレシピの見極めが出来ないんで、あまり参考にしない
996ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 19:43:09.40 ID:J4CdLEUf0
>>993
カレーもクリームシチューもとろみの由来は小麦粉でしょ
カタクリだと何か違うんだわ
997ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 20:01:50.87 ID:GQmxivkg0
ふうん、人さまざまだね
コーンスターチ流し込んだカレーって実はグリーンカレーで辛くていいんだけれどしゃばしゃばで
もうちょっとトロッとして欲しいってんで手を伸ばした先にあったやつを流し込んだの
こだわり無いから「いってまえー」てなもんです
998ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 20:32:31.74 ID:b6Nx8eLh0
>>989
香辛料を混ぜて作るカレーのレシピを見たことあるけどかなりの種類
を混ぜてたのでその時点で作るのを諦めた。
ルウで十分だと思ってる。
999ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 20:38:09.24 ID:+4Kau1+Z0
>>998
市販で香辛料がミックスされてるカレーパウダーあるからそれ使うと楽
ルーと違って下味をしっかりと付けないと不味いけど
1000ぱくぱく名無しさん:2014/03/10(月) 21:33:37.68 ID:LqZ8voE6O
1000なら上手い料理が作れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。