【薫製】肉も魚も【スモーク】14モク目【燻製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
早めに立てておく。
引き続き燻製について語りましょう。
皆で楽しくモクモク (゚д゚)ウマー

【薫製】肉も魚も【スモーク】13モク目【燻製】
http://ikura.2ch.net/cook/index.html#6
2<わからない9大理由>:2012/09/16(日) 12:23:12.87 ID:haUw2HSF0
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
3ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 12:24:01.68 ID:haUw2HSF0
4ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 21:06:02.77 ID:nfVQQtFM0
燻製なんて、特別な調理法じゃねえ。
失敗してもいいつもりで、一回やってみろ。道具は100均の中華鍋で十分だ。
けっこう、そこそこのものができるぞ。
5ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 09:00:17.80 ID:J85lrmJY0
昔はあったけど、都心では100円では売ってなかった
田舎はしらね
6ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 10:39:31.24 ID:4G8XrlX70
スモークウッドにどうやって火付けてる?
やっぱバーナー的なの使ってるの?
7ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 11:24:02.76 ID:R2Zz6dNs0
>>6
ウッドの角の所をライターで炙ってる。
アチチになる前には大抵着火してる。
蚊取り線香に火をつけるような感じ。
8ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 11:29:15.53 ID:4G8XrlX70
>>7
自分もそうやってやってるんだけど途中で消えたりしない?
9ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 13:01:00.36 ID:H+5NgoKf0
コンロでつける
特に問題無し
10ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 13:26:06.25 ID:R2Zz6dNs0
>>8
ここ20年で途中で消えたことは無かったかな。
着火した場所に、何も触れないように置くぐらいしかやってない。
11ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 18:50:22.40 ID:KZeAxuHO0
俺はバーナー。
早いよ。
12ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 21:18:22.40 ID:KTp5S7oR0
>>8
下駄を履かせないと、底面から熱が逃げる。
13ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 01:06:49.31 ID:8f0fRzjm0
>>8
百均で揚げ物上げとく網とバットのセットを買うと良いよ。
14ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 08:36:15.82 ID:bYc75iOo0
しまった!ベーコンの塩抜きが足りなかった!!
そのまま食べたかったのに・・・
15ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 16:58:07.26 ID:1bgHjMua0
初めてベーコン作ろうと思って乾塩法で漬けてるんだが…
これって漬ける期間が例えば5日と10日とかだと何がどう変わるのかな?
一週間位塩漬けしとこうかと思ったが、明日休みになったし早くやってみたくなって
16ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 18:08:53.40 ID:9kg9mh3w0
俺は、ベーコンの場合だと最低3週間〜標準1ヶ月の塩漬けをする
17ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 19:09:48.26 ID:GLsfNNuqO
いつも乾塩で一週間だから5日も3週間もよくわかんね。
でも食えないほどマズイ物にはならんと思うぞ
18ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 21:42:08.56 ID:1bgHjMua0
結局我慢出来ずに塩抜き中…次やる時はもっと長い期間漬けてみる事にする
試しにだからあまり大きくないし多分十分使ってると

それで塩抜き加減判断するのに、端切って味見したら良いとか見かけるけど、
端も中も塩加減ってそんな変わらないのかな?
それと燻製する時、吊るさずに網に載せてやろうと思うんだけど…
脂って上下どっち側にしとくのがいいんだろ?
19ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 01:01:06.00 ID:wRER8cra0
>>18
俺は脂は上にしてる。
下にするという発想すら無かったw
塩加減は端で見れば十分です。
20ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 07:45:54.72 ID:lomfpl85P
>>19
> 塩加減は端で見れば十分です。

またまたご冗談を。

慣れるまでは中心部付近で確認した方がいいぞ。
じゃないと大抵しょっぱく仕上がる。
21ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 08:02:10.10 ID:WHrecHLu0
塩加減は端で見ればいい
抜けすぎたかなと思うくらいで丁度良くなる

中心部をちょん切って試食とか馬鹿そのもの
22ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 09:31:48.52 ID://tLFS9/O
一回味見で2等分、2回で4等分、3回だと8等分か

いると思うか?そんなことしてる人
23ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 09:38:24.80 ID:lomfpl85P
>>21
だから「慣れるまで」ね。

>>22
お前しかいないね。
24ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 09:43:29.01 ID:sgwL5u3V0
みんなやりたいようにやればいいんだよ
端でも中心でも自分がいいと思った方をやればいいだけ
25ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 10:10:10.04 ID:dYgEPwPE0
>>19
レシピとか見てたらどっちの向きも有ったから、どうがいいのかなとw
脂の部分も厚いから、下にして少しは落とすようにするべきなのかとも思ったもんで

>>21
やっぱもう少し抜くべきだったかな
塩気無くなりそうでどの程度までやっていいか迷って…
今が丁度良いか薄いかって微妙なとこだったから塩辛くなりそうだ

まぁ今更無理だし、初めてだから少し位の失敗なら次から
どうすれば良いか分かると思ってやってみよう

大きな塊でやる時有ればその時は中心で切ってみるか
26ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 12:35:58.47 ID:i7t3PvBj0
>>23の馬鹿が必死すぎるwww

>>25
端っこを試食して「抜けすぎたかな?」で丁度いいよ
半分に切るとかは馬鹿だけがやる事
27ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 14:00:22.53 ID:lomfpl85P
>>26
草生やしながら知らない人間に口汚く絡んでくる方が必死に見えるから、
気を付けた方がいいよ。

ま、やり方はいろいろあるってことで。
あとは情報を得た人の判断次第。以上。
28ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 14:40:17.62 ID:Ncu/d/250
>>27
お前がバカなだけ

以上
29ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 14:41:10.51 ID:sgwL5u3V0
おまえらってすぐ煽るのな
30ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 15:57:55.21 ID:lXCOddpYP
ムール貝の燻製作ろうと思っているけど、
ぐぐる前にここの人のレシピ聞いていいかな?
煽りなしでお願いすます。
31ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 16:16:07.29 ID:sgwL5u3V0
>>30
よし!ソレ系はナマコとホタテしか作ったことない俺が答えよう!!
茹でる・ソミュール・陰干し・温燻・オリーブオイルに漬ける・完成
32ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 21:39:06.45 ID:lXCOddpYP
>>31
牡蠣の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
結局牡蠣が手に入らないのと猛暑のせいで牡蠣くん作っていませんでした。
貝類を生から作るのってあまり聞きませんが、やっぱり茹でるのは基本なんですかね?
33ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 21:40:31.14 ID:lXCOddpYP
あっ、ナマコとホタテしか作ってないって書いてた(´・ω・`)
ナマコの人だったのですね。
34ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 22:10:43.19 ID:yZ6rRQXb0
俺も>>31と殆ど同じだな
牡蠣のゆで汁は料理に再利用すると尚ウマー
3515:2012/09/20(木) 22:38:07.08 ID:dYgEPwPE0
夕方ベーコン始めナッツや蒲鉾やらやってみたが…
ウッド・七輪・ダンボールでやったっけど距離有ったせいか
最初温度低くて温燻ならないかと焦った
油よけに被せてたウッドの上のホイル除けたり、
少し長めにやって何とかそれらしいの出来たが…
早く食べたいの我慢するのが辛いなw
36ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 00:01:45.08 ID:XRI948eiP
30だけどムール貝より先にタコの燻製に挑戦してみます。
うちのとっつぁんが最近タコ釣りにはまってタコ余り状態になってきてやばいんです。
37ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 10:10:33.24 ID:KhuiaG3g0
>>36
市販の燻製みたいに甘く作れる?
38ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 11:48:56.21 ID:XRI948eiP
>>37
初めての挑戦です。
タコ燻製で調べてみたら大体どこのホームページも似たような感じなので、
それなりの味になるような甘い考えでいます。
39ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 11:55:23.37 ID:KhuiaG3g0
タコの燻製買うと高いから自作できると嬉しいね
40ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 17:20:12.40 ID:g0OzxLPz0
人から自作のタコの燻製貰ったけど、めちゃくちゃ美味い。そのおかけででスモークに挑戦する決心がついたレベル。まだ一斗缶加工してないけど。
41ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 23:24:38.85 ID:4QTU/SYl0
アサリの燻製ってどう?
カルディに置いてあって気になった。
42ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 06:46:49.89 ID:6ShhdWoc0
>>40
ソミュール液に思い切って砂糖と化学調味料を加えるのだよ。
塩抜きした段階で、同時にどちらも抜けるんだが旨くはなる。
43ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 02:51:07.87 ID:4kC2MTts0
ムール貝の燻製が出てたんで、以前作った感想を。
ムラサキイガイじゃなくてミドリイガイ(冷凍)でやったんだが、
めちゃくちゃ磯臭くてちょっと俺には無理な味だった。
あと加熱が悪かったのか硬くなってたしね
牡蠣ならうまいんだろうが
44ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 18:20:09.74 ID:Y511MlF/O
>>40
奇遇だな。俺こないだタコの薫製を嫁の友達の一家におすそ分けしたぞ。スモークチーズと燻玉とセットで。
一昨日はささみで燻製作った。これも嫁経由で届くはずだ
45ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 20:54:37.23 ID:eOzFpxMl0
タコの燻製って生のやつ使うのかな?それとも茹でてあるやつ??
46ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 20:56:17.09 ID:5hFgcBlL0
ゆでだこだよ
47ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 21:25:41.38 ID:HivmgoJzP
ムール貝野郎です。
>>43
そんなに磯くさくなるんですか?
ソミュール液の工夫でなんとかなりますかね。
ソミュールときゃりーぱみゅぱみゅって似てるよね。
>>44
自分も早く知り合いにお裾分けできるようになりたい。
そういえば初めて作ったベーコンを姉一家と妹一家にお裾分けしたけど、
あまり感動されなかった(´・ω・`)

最近タコがあまり釣れなくてまとまった数が揃わない。
4844:2012/09/25(火) 21:44:23.88 ID:GJy7waxv0
>>47
俺なんて所詮段ボールでやってる程度だぞ
始めたのだって2ヶ月前くらいだし。

ちなみにタコ燻製ってもスーパーでもみだこ買ってきて皮はいで水気切って冷蔵庫で一晩おいたのを2時間温燻しただけよ?
49ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 06:24:35.64 ID:OWtv8JcC0
自慢はもうおなか一杯
50ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 07:19:01.25 ID:C3a7cJScO
>>49
自慢のうちにも入らんだろ
51ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 08:38:12.44 ID:S2Ixw7pQ0
>>48
味付け一切無し?
52ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 09:38:36.59 ID:C3a7cJScO
蛸って結構塩分含んでるから味付けはいらんだろ
53ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 09:41:05.83 ID:1TK238rn0
味付けになるほどではないよ
54ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 14:39:31.40 ID:C3a7cJScO
刺身用の蛸を焼いて食ったら結構しょっぱくなるよ
55ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 15:00:39.11 ID:iz0yfgA20
生のタコってなかなか売ってないよね?季節によって旬があるみたいだし。
56ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 15:01:16.58 ID:iz0yfgA20
あと、タコってすっごい水っぽいから干物にするのかな?
57ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 18:54:51.54 ID:3qEJEa+u0
燻製に興味があり色々ググってみると
ピートスモークパウダーやピートスモークチップを混ぜると良いと書かれてます
このピートって園芸用にあるピートモスって奴とは違いますよね?
58ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 19:19:04.44 ID:18bSapDuP
>>57
ピート、たぶん貴方が思ってるほどの効果はないよ。
そのくせウッドやチップのみで燻すよりスモーカーが汚れるので、
うちでは2〜3回使った後に封印した。
59ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 00:22:09.03 ID:en7GHhHS0
>>57
多分一緒
60ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 11:14:14.27 ID:OSFvewXf0
>57
同じと言えば同じ、違うと言えば違う
燻製チップでも様々な種類の木がありますよね、
ピートも産地・元になった草木によって全く違う香りがします。

ピートモスは水ゴケが泥炭化したものであまり適しているとは思えません。
ピートを使った燻製がどんな感じか想像の助けをするとすれば、
タバコを吸う方なら黒タバコ、お酒を飲む方ならスコッチ。
両方ダメなら腐葉土を燃やしてみてその香りが気に入れば良いかも?
61ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 13:59:11.16 ID:zPdYmPBd0
安全性はどうかねぇ
そもそも食品用じゃないから
62ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 21:13:12.68 ID:4btnTBsh0
>>57
ピートは、植物が分解されきらずに堆積した泥炭

ウィスキーなど使われるピートは、ヒース(ヘザー)などの灌木が堆積してできた泥炭を使って
大麦を熱するため、ピート香がつき、ウィスキーに風味を与える要素の一つとなっています。
おそらく>>57さんがいっているピートは、これに近いものだと思います。

んで、ピートモスは栽培用に使われる用土の一種で、ミズゴケが主原料となっていることが多いです。

別物なのでピートモスで代用するのはおすすめできません。

ちゃんとした燻製用のピートを使用するか、あるいは食物(茶、コーヒー、ざらめ等)を
スモークチップに混ぜる方が手軽に風味が変えられて、
かつ安心して食べられると思います。
63ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:58:33.60 ID:07w8h6hW0
ザラメは色付け目的で振りかけるな
溶けて美味そうなアメになる
64ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 03:53:25.01 ID:72GW9dDj0
三日前に朝起きたら妙に心臓の動悸が激しくて病院行ったら、心臓病と診断されて、高塩分のもの禁止令が出されてもーた…
さよならベーコンちゃん…
65ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 07:58:27.81 ID:OrbqYPWG0
心臓を動かすのに大事な塩なんだけどね・・・
ベーコンがダメだったら、燻製のほとんどダメなんじゃない?
大好きな事を止めさせられるのもキツイなぁ
あ、ストレスは心臓には良くないからね
66ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 08:28:43.03 ID:lBcsYiGLO
安倍心臓
67ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 09:12:27.76 ID:hi005zcW0
塩分なんて、わざわざ取らなくたって、必要以上にとってる
68ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 09:20:07.12 ID:3ZEAzVzn0
ベーコンなんて最悪だからな
動物性脂肪・悪質コレステロール・塩分過多
69ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 16:13:03.02 ID:SVPulB070
野菜も食べなさい!
70ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 17:38:18.42 ID:hiB4kn+d0
野菜を食べたら大丈夫という事は無い
その分、ベーコンを減らすのならいいし、無くすのが一番いい
71ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 21:15:57.31 ID:J4ZlTEQN0
去年はスモークできずに終わったから、今期こそはと思ったのに、
先週の雨や今度の台風でいよいよ薫煙の時期を逃しそうだorz
72ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 00:10:05.21 ID:ZHoJ3H3o0
燻製の季節はこれからだと思うのだけど…もしかして南半球にお住まいの方?
73ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 07:18:55.45 ID:04OS03tf0
去年一年間スモークが出来なかったような奴だ
スルー推奨
74ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 13:51:43.70 ID:um73B+V/0
先日ある居酒屋で自家製タコの燻製を出してもらった。
これがもう、超絶美味かった。衝撃でした。
んで、早速週末に仕込んで自分で作ってみました。
ものの見事に美味しいのができた。
燻製、サイコーです。
75ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 14:04:14.95 ID:tXXgqhfV0
>>74
作成方法教えて!
76ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 20:45:27.02 ID:s9CfcN3q0
玉子とチーズとチキンで燻製デブューしました
燻製玉子が最高にうまかったのですが初心者でもできてオススメなのありますか?
77ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:41:41.47 ID:YfvLj+wR0
甘塩のシャケでも
やってみたら
78ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 00:55:51.71 ID:xdcg5RxL0
豆腐とか美味いらしいよ
やったことは無いけど
79ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 14:35:24.30 ID:TqBjJwWZO
豚バラでベーコンなんどか作ったけど脂がキツイ。
次回は豚ロースでやってみよう。

・・・これだとハムになるのかな?
80ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 15:07:10.21 ID:kOQ6MV7/0
>>79
カナディアンベーコン
81ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 17:27:25.61 ID:TqBjJwWZO
>>80
へーそうなのか。ありがとう
82ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 14:00:49.28 ID:Abq+zs9a0
良質の肉(素材)を使いなよ・・・
あとは調理方法
83ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 17:41:55.65 ID:IONFTgMO0
醤油やオイル、液体燻製私が考えましたっ!特許取りましたっ!
って人ネットで見かけたけど、なんか新しい人だなぁ。。
パクリで特許受理されるのは良くあるみたいだけど・・・なんか切ないなぁ
84ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 00:39:19.10 ID:BeE3vhgV0
特許4783463
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】特許第4783463号(P4783463)
(24)【登録日】平成23年7月15日(2011.7.15)
(45)【発行日】平成23年9月28日(2011.9.28)
(54)【発明の名称】液体を燻煙する方法及びその装置

これのこと?
なんかブクブクしないような気がするのだが・・・

液燻くん2号の方が出来がいいように思う

85ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 15:02:19.97 ID:J+rWkPc90
俺の師匠および弟子たちが次々と大腸がん、胃がんになってきた。
全員、酒飲みだし、大量にベーコン、生ハムなどの肉を食べてるし・・・
直接の原因が燻製によるタールかどうかわかわらないが、食べる量はほどほどにしましょう。
86ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 15:39:36.05 ID:rsreX7QZ0
日本人の3人に1人はガンで死ぬわけだし。
87ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 15:55:20.88 ID:fRasye3w0
癌なんて気にして燻製が食えるかってな ガハハ(ベーコンを捨てながら
88ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 15:57:04.22 ID:3aWIdGoiO
>>85
それ燻製してなくても消化器痛めそう。
ちゃんと野菜も食えよ。果物もな
89ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 17:10:45.90 ID:NX8g+ujS0
毎回豚ももブロック5-6kgやってたが、
肩ロースでも同じ味なんだな(´・ω・`)

90ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 01:55:48.28 ID:umQ71vhL0
>>89
そりゃおめえ
豚ももの燻製が
肩ロースに変えたとたん
チーズケーキ味になったら
ホラーじゃろうが
91ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 07:52:49.56 ID:cWlNvKZD0
チーズケーキがどう関係あるんだ?
92ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 20:51:15.05 ID:umQ71vhL0
>>91
豚ももでも肩ロースでも
燻煙すれば燻製味になるのが当たり前、と言うとるんじゃ
チーズケーキ味や味噌煮込み味やカレー味にはならん

豚もも味と肩ロース味の区別がつかない、という訳ではなかろう
93ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 21:59:18.57 ID:C5utjgDIP
明日、タコ燻製作るよー!
いろいろ調べてみたら白ワインや日本酒を使用した作り方が多いね。
タコが小さいんだけど(一番大きいので約900g)スライスしたほうがいいかなあ?
94ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 08:39:07.00 ID:TEowF6Xt0
折りたためて片付けられるのが欲しくて、燻し処のスモーカーを使ってます
片付ける事を前提にしてますので、当然洗うのですが
こびり付いた燻製が落ちないです、皆さんはどのようにして洗い落としてますか?

中途半端に洗い倉庫に保管したら、周りの物が燻製臭くなったと怒られましたorz
95ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 08:52:06.91 ID:+He/COcB0
>>72
 亀レスで恐縮だけど、道東の者です。
気候としては、10月下旬までが薫煙のタイミングですかね・・・。
それを過ぎると外気温が1桁はざらなので。
96ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 08:56:49.48 ID:sPiXXKsi0
むしろ11月からが薫製の季節
97ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 23:14:36.52 ID:csTZcBPUO
>>95
工夫したらいいんじゃないか?
寒さから身を守るのには慣れてるだろ?
98ぱくぱく名無しさん:2012/10/07(日) 23:22:05.75 ID:FoLKeHpf0
>>94
薬局に行って苛性ソーダを買うと良いぞ。
99ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 00:04:17.64 ID:coqW1UI00
はじめてニジマス燻製してみる。
うちのスモーカーでかいから温度が60℃くらいまでしか上がらないのだけど、3時間くらい燻煙したら、そのまま食べられますか?

100ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 06:54:34.74 ID:Jm3/tIMq0
そんな個々の状況なんて知るか
適当な大きさにするなり工夫しろ
101ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 08:56:12.16 ID:aZNXb6EA0
>>94
水の激落ちくん?だかってのはガンガン汚れ落ちていいよ
まじでおすすめ
102ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 10:34:01.97 ID:MAXYaTu/0
>>98
薬局行ってみた・・・身分照明書と印鑑持って行かなきゃ買えないじゃないですか
ってか、劇薬ですか! ちょっと怖いのでパスします

>>101
良さそうなので買いにいったんだけど、、無かったorz
負けずに探してみます、

>>98さん、>>101さん、ありがとう御座います。
103ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 12:13:30.19 ID:WHPzHKe90
>>102
そんなの探しても無駄だよ

業務用油汚れ専用洗剤
104ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 17:47:06.98 ID:B8wpvHdp0
>>94
スクラビングバブル激泡キッチンクリーナー ってのを使ってみたんだけど今迄で一番簡単だった
スプレーしてちょっとおいて水で流せば全部落ちる。今までの苦労は何?ってカンジ
使っているスモーカーはロビン
105ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 19:23:26.66 ID:coqW1UI00
ニジマスの燻製できた。
乾燥してるからか、チップが燃えやすくなって、水に浸して燻煙しました。
温度調節が二段回しかなくて、アルミホイルの上にチップ乗せても燃えるし、かといって鉄の皿を少し浮かせると煙が出ない、、、http://i.imgur.com/NmKUd.jpg
106ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 19:32:20.44 ID:RRT64rk20
ゴタゴタ云ってたその鉄の皿が写ってねーだろ
107ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 19:50:00.26 ID:hiFcmWJq0
>>97
 今まさに薫煙中♪
気温対策はダンボールを2重にすることで対処。

一昨年に失敗したときは、11月頭で空気が冷たくてウッドの煙がなかなか
温度上がらなくて業を煮やし、木炭の欠片を熱して熱源にしたのが裏目に出て
小火になったので(汗
今回はゆっくり中温を保つ方法で試している。
108ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 22:07:52.60 ID:eu6JKR8b0
>>107
当方も道東。
冷燻または冷燻→ジップロック→ボイルとか割り切って楽しんでるよ。
109ぱくぱく名無しさん:2012/10/08(月) 23:14:39.74 ID:XyVfQ+kp0
スモーカーに付く汚れってマジックリンで落ちますか?
110ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 05:52:37.11 ID:5Ff7kNA00
質問です。
電熱器の上に鉄の皿をおいてチップを乗せて
加熱する際に、チップを燃やさない(炎を出さない)ようにするする対策で友好な方法ありませんか?
チップは大きめで二センチ四方で厚さ5mmの物を使っています。
111ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 08:51:32.79 ID:Qu9pywFq0
電熱器じゃなくて、コンロみたいに火力を調整出来る奴を使えばいいよ
112ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 09:04:08.41 ID:0atsSNiM0
>>110
電熱器にスライダック繋いで調整してた。
容量に余裕があるなら、サイリスタを使った調光器でもいけるかも。
113ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 18:16:28.89 ID:vN9uxDps0
あれ?・・・しつこいのはサンポールと何を混ぜると堕ちるんだっけ?
114ぱくぱく名無しさん:2012/10/09(火) 22:17:32.44 ID:eWuYoh5b0
ベーコン作ろうと思って買った豚バラ1kg角煮にしてしまった
後悔はしている
115ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 01:27:59.41 ID:Nah5BBCL0
手羽先の燻製を作ろうと思い、どうせなら骨抜いて作ろうと思ったけど
骨抜くのって難しいのね(´・ω・`)
動画では凄い簡単そうに見えるけど
コツを掴めば一気に上達するもんなんかな?
116ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 10:19:05.67 ID:ihGUex0wP
タコ燻製完成してまあまあ美味かったんだけど、
白ワインやハーブをいれすぎて洋風テイストになりすぎた。
次は醤油ベースで和風にしたいんだけど調べてもなかなかいいレシピがないんだよね。
誰か醤油味の燻製作るいいやり方知ってたら教えて下さい。
117ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 11:04:36.95 ID:c+wXezM40
>>116
麺つゆとか、醤油に砂糖で甘み効かせるとうまいんじゃないかな。タコ本来のうまみは薄れそうだけど。
118ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 11:23:28.65 ID:gAiT1B910
くんたまの漬け汁で
いいんでない
119ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 12:40:40.99 ID:2Lb1dIN9O
燻製したあとに刷毛で醤油塗って乾かしてから食べる。

脳内でやってみたら美味かったぞ
120ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 14:46:10.27 ID:GMNHHmEM0
味付けタコ
121ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 18:57:54.95 ID:uug7QAOB0
味付けって経験が命って感じがする(俺だけかも・・・)
燻製醤油作って(俺的お気に入り)生筋子買って、初の筋子醤油付けに挑戦
ネットの調合より薄めに作ってもしょっぱかったorz…減塩醤油使ったのに…

でもね、燻製醤油をぱんぱんに吸った醤油付け筋子は
ご飯に刻み海苔、ねりチューブ山葵で贅沢ご飯変わったよ
本山葵、紫蘇の刻みが少しあるとまた格別な味を出すんだろうね
122ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 20:58:28.64 ID:ihGUex0wP
いろんな意見ありがとう!
やっぱり味付けは大事だね。
さっき姉が家にきたのでタコ燻製食べさせたら、
美味いと言ってたからおみやげにもたせてやった。
そしたらうちの親父がまた釣ってきたのはいいけど、
PEラインの結び方ができないので
いつも仕掛けを作ってやってる。
結び方を紙に書いて渡したけど全然覚えられそうにない。

下はタコだけどちょっとグロっぽいので閲覧注意。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYl5OZBww.jpg

123ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 21:09:52.54 ID:vD6pxSOH0
>>85
タールなんて現実に摂取できる程度では多量でも問題ないらしいよ。
実験室でネズミとかに無理矢理投与すれば別だろうけど。
むしろ食生活の乱れが問題と思う。
124ぱくぱく名無しさん:2012/10/10(水) 21:44:45.80 ID:pT5nHvqf0
「らしいよ」
「だろうけど」
「と思う」

はい、次
125ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 01:05:04.98 ID:voGzB7oB0
タールを、ウサギの耳(皮膚が薄い)に何度も塗ったらガン化した、という実験があったが
皮膚に塗るのと食べるのは別問題。

燻製の危険性をタール、と言う人間がいるが
あれはコールタールに含まれるベンツピレン(ベンゾピレン)という物質の事。
実際に発がん性がある。
ただしこれは物が燃えた時にはまず間違いなく発生してる。
排ガス、山菜、果ては生のキャベツにも含まれてる。
燻製だけを危険視するのは不公平だな。
126ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 01:21:35.92 ID:sOtgKXBU0
発ガン性物質は、それをどれだけ食ったらガンになるかを知ってないと無意味だよな。
魚のコゲは発ガン性あるらしいが、ガンに何ためには、バケツいっぱい食わないとダメと聞いたことある。
127ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 07:19:34.98 ID:Hjan6T5e0
あの犯罪者を捕まえないのに俺を捕まえるなんて不公平だ!

わかります
128ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 07:40:18.03 ID:79cf03QNO
鳩山とか前原とか田中とか見てるとホントそう思うよな
129ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 08:23:41.18 ID:G/sKdub80
>>122
タコいっぱい!!
こんだけあると燻製するのめ大変そうだね
130ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 18:02:33.05 ID:i7InL+Tq0
質問なのですが、自分の通っている店で燻製を使ったメニューを出したいのですが
鳥もも肉を温燻にした場合、保存期間はどのくらいになるのでしょうか?
冷蔵なら一週間以内かと思うのですが、真空パックに入れて冷凍などなら一ヶ月ほど持ちますか?
131ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 20:09:38.23 ID:PNb9BCWe0
真空パックのパックフィルムと冷凍庫の性能にもよるけど
一ヶ月くらいなら大丈夫。
132ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 21:09:08.90 ID:i7InL+Tq0
>>131
ありがとうございました、真空パックといってもジプロックみたいな簡易なものしかないんですが
一度に使う分ずつ切り分けて保存してみます。
133ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 22:46:20.53 ID:6jR83qyF0
>>132
ジップロックに真空機能あったっけ?
掃除機で吸わすの?
134ぱくぱく名無しさん:2012/10/11(木) 23:57:37.84 ID:BDT5oWNV0
熱でくっつけるんじゃなくて、手動ポンプで空気抜けるジップ袋あるよ
なかなかお手軽、肉魚じゃなければ何回か使えるしお手軽経済的
135ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 10:34:06.13 ID:f6FROKvfO
ボールやシンクに水を溜めて、そこに食品を入れたジップロックなり普通のビニール袋を
袋の底の方から沈めれば水圧で真空パックできるよね
袋の口は水面上に出しておかないと袋の中に水が入るから注意で
ジップロックと鶏肉だと袋が硬いしものが凸凹してるからそれじゃ難しいのかな
136ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 16:48:59.72 ID:ExlSLd/L0
>>135
ウチもジップロックで水で空気抜きして冷凍してる
大体一ヶ月行かない間に食いきるけど、大丈夫かといわれれば良く分からないな
真空と密閉じゃ当然真空の方が長く持つだろうけど
ジップロックで密閉のみした場合って温燻鳥なら冷凍ならどのくらい持つだろうね?
137ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 18:28:40.17 ID:YglhyaoZ0
いつも半年に一回ベーコン作ってる。
半年冷凍してるベーコンは味もかわらないぞ。
138ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 18:57:20.54 ID:B/b0eW5O0
>>137
半年も冷凍とは、味はともかく
冷凍時のビニール臭対策はどうしてるの?
瓶保存かな?
139ぱくぱく名無しさん:2012/10/12(金) 20:46:35.34 ID:r/BUGxDy0
味覚が鈍いだけでしょ
140ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 06:05:11.69 ID:agE5yHET0
俺の場合、完成したスモークチキンを薄いビニール袋(スーパーの食品売り場で無料でもらえるやつ)に
ただ単に一個ずつくるんで冷凍庫に放り込んでる。
ほとんど2週間以内に食ってしまうけど、以前冷凍庫の奥の方に忘れ去られた2ヶ月近く前に作ったやつを
発見して、食ってみたけど殆ど品質的劣化はなかったな〜
俺の味覚感度は、海原雄山より若干劣るが日本人としては標準クラスだと思っている。
141ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 06:27:27.57 ID:D2Ek6/LX0
あの袋 絶対ムリ
142ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 07:35:34.75 ID:Aqu0vU/I0
冷凍庫の霜を美味いと言って食うレベルなんだろw
143ぱくぱく名無しさん:2012/10/13(土) 07:53:18.14 ID:2yNZ79xY0
スーパーのビニール袋は無いな
あれは水が漏れないだけのもの

臭いも水分も酷い

冷蔵庫内すべてに臭いが回る
144ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 00:37:59.09 ID:xTkW6OhG0
冷凍庫の霜・・・いつの時代の話だよw
145ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 02:53:25.89 ID:ivOcL+930
そんな所に着目するなよw
146ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 10:50:46.63 ID:os0q5yMi0
>海原雄山より若干劣るが日本人としては標準クラス
じゃあ雄山は若干優れてるだけかよwww
147ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 17:55:48.35 ID:QmtnzHl00
冷凍庫に霜取りは必須
自動的にやってくれているだけだし、食材にも付く
148ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:20:48.81 ID:xfwoznSh0
酒の肴作りたくて、一ヶ月前からちょこちょこ燻してますが、まったく上手くいかず・・・。
レシピというか、参考書は燻製道士って方の本を参照してます。
スモーカーはキャプテンスタッグというメーカーの筒状の物。
チップを使ってししゃもやチャーシューを何度か試してみたのですが、全部酸っぱくなります。

タール落ちないように布巾を敷いても駄目、燻し時間を短くしても駄目。風乾時間を長くしてみても酸っぱい。

何故でしょう?もう自力では答えの手がかりすら見えません。普通の料理は多少ましなもの作れるのですが・・・。
先輩方、ひとつご教授願います。
149ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:29:53.65 ID:8O2ycE1l0
完成したらすぐに食べずに丸一日ベンチタイム置いてる?
150ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:36:39.48 ID:hE9ych7YP
ピチットシート使ってみたらいいんじゃないてしょうか。
151ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:37:29.60 ID:hE9ych7YP
てに濁点ついてなかった(´;ω;`)
152ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:43:05.56 ID:xfwoznSh0
>>149
いえ、速攻で食べてました・・・。
丸一日、置くのですか。それはまったく知りませんでした。
レシピにもそんなことは書いてありませんでしたし、「思い立った夕暮れにスグできる!」というレシピのコピーが念頭にありました・・・。

次の一手が見えました。試してみます!ありがとうございました!

・・・?でも、キャンプとかで燻製を楽しんでる方は、作ってすぐ食べるのではないですか?
その場で食べられるのが魅力的に思えるのですが、必ず時間を置くものなのでしょうか。
153ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:45:38.79 ID:ivOcL+930
燻製機って毎回洗うのでしょうか?
154ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 22:46:56.02 ID:xfwoznSh0
>>150
ということは、やはり食材の水分が未だ多いだろうということですね?
水分の少ないチーズもやってみたのですが、同じような酸っぱさを感じます(度合いは和らいでますが)。
ですので、水分はこの酸っぱさと関係が薄いと踏んでおりました。

ししゃもでぴちっとシート試してみます!ありがとうございました!
155ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 23:06:01.55 ID:8O2ycE1l0
基本的に燻製は一晩か一日は置かないと酸っぱくて食えないよ
156ぱくぱく名無しさん:2012/10/14(日) 23:08:48.80 ID:8O2ycE1l0
あと水分を出来るだけ切ってね
157ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 08:33:04.85 ID:4ADSsSau0
汁?水?が垂れてジューって音なってない?
それが酸味に影響してるんだと思うけど
158ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 10:37:27.86 ID:uQBn5NBn0
ベーコン半年喰いの人間だけど・・・

1キロ肉で燻製したベーコンをすぐに小分けして、いっこずつラップして
それをジップロックにいれて、冷凍。
一回に2キロか3キロ作るので、食べ終わるのに半年かかる。

ぜんぜんまずくないぞ。 
159ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 13:40:26.19 ID:v2bYOVDV0
それは味が落ちてるのに気が付かないだけ。
気が付きにくいけどね。

自分も冷凍してから数ヶ月かけて食うが、なくなりかけた時に新しいのを作ると、
はっとするほど美味しいよ。
160ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 13:45:58.39 ID:dCkRMPIT0
まずくない、とは言ってるけど
味が落ちてない、とは言ってないわな
161ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 18:07:33.07 ID:PmK2Kq8xO
>>148
燻製道士のは熱燻が多いでしょ?
スモーカーの温度が上がってないんじゃないのかな?
162ぱくぱく名無しさん:2012/10/15(月) 18:33:30.48 ID:APDPQxVFP
自分も燻製道士の人のホームページ見て参考にしてた。
まさかこのスレに燻製道士きてないよね。
163燻製道士:2012/10/15(月) 19:24:17.77 ID:fFdj8hkB0
・・・
164ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 19:41:38.27 ID:OW0VXIHgP
>>163
道士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

タコ燻製いい味に仕上がったけど、
オリーブ油がチップにこぼれたせいで
少し焦げくさかった。
やっぱり油受けつけなければダメだね。
165ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 23:55:12.10 ID:PwxRqpZF0
最近のレス見ながら思ったんだけど
直ぐ食べたい時に適してるチップとか、直ぐ食べたい場合の一手間ってあるのでしょうか?
166ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 08:58:48.95 ID:lWSgAhBX0
>>165
熱燻でいいんじゃない?
食材は加工済みの食品で
167ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 12:59:49.65 ID:tn0KZ6mO0
はぁ?

すぐに食べたいなら、ハムは燻製してから茹でる
168ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 13:53:18.31 ID:IPzW/2yHO
先輩方オススメの燻製本ありましたらお教え下さい。
169ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 13:55:35.91 ID:gs46v+HM0
おすすめの本なんて無い
170ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 18:35:49.94 ID:lo4gV/IL0
>>169 お前冷たい奴だなぁ、友達そこそこ居るだろ?
燻製道士のなりすましみたいなのが出て来たんだ、付き合ってやれよ

・・・確かに無いな
171ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 19:50:13.14 ID:MfbHHqQZ0
友達はいるけどお前にや関係なかろう
なれなれしいんだよ
172ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 23:56:46.04 ID:b0ONOCV90
燻製作り入門―おいしいスモークを楽しむレシピ&ハウツー集
この本なら今でもよく読む、絶版みたいだけど
173ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 07:08:31.52 ID:Sx8KGYbnO
>>172

ありがとうございます。
174ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 08:26:06.20 ID:Jg5m7uEk0
ベーコン作るのに塩抜きして冷蔵庫で乾燥させていたでっかいバラ肉を、急遽、入院することになってジップロックに入れて冷凍しときました。
退院して体力も回復してきたので、明日あたり燻煙する予定ですが、解凍時に気をつけるポイントありますか?

175ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 10:04:21.58 ID:p2VI3Blz0
内部まで室温に戻ってから燻製することですな。
176ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 12:56:25.68 ID:c4swkXRt0
天候悪いけど

みんな雨とか曇りで湿気の多い時も燻製してるの?
177ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 17:46:34.61 ID:qT1BSrry0
うん
178ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 21:52:41.43 ID:+Yj8HZfF0
するでしょ
179ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 22:22:05.50 ID:H27lZqcO0
最初に余熱つうか温度あげて乾燥させるでしょ
180ぱくぱく名無しさん:2012/10/19(金) 20:29:32.93 ID:g7Mbprpg0
でしょ
181ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 02:35:21.66 ID:WzmofJORP
>>179-180
事前の乾燥が十分だったらしない。
182ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 11:34:04.89 ID:Xf+4co4n0
燻製にするのオススメな魚種、いくつか教えてください。

ニジマスと甘塩鮭はやったことあります。
183ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 12:08:48.16 ID:jP1VS22c0
ホッケ美味しいよ。生でも良いし、日干しでも美味しい
184ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 12:50:41.37 ID:1RBbhZ7b0
ニシンと鯖じゃないかねえ
油の強い魚が燻製の風味のは合う、保存はきかないけど
185ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 13:15:13.33 ID:EJzixSWr0
つぼ鯛とかどうよ?
186ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 13:48:01.14 ID:1RBbhZ7b0
今日は秋晴れ絶好の燻製日和なのだが
先々週、先週と薫製してスモークチキンとベーコンその他が大量にできたのでさすがにお休み
こんどは牡蠣の燻製に挑戦したい
187ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 18:04:07.65 ID:wbUnypNp0
パール金属のブランてスモーカーセット使ってるんだけど
同じの使ってる人いる?
188ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 19:49:57.33 ID:1RBbhZ7b0
いると思う
189ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 21:18:11.30 ID:MQBCWFbK0
いるでしょ
190187:2012/10/20(土) 21:34:53.07 ID:wbUnypNp0
このセット、標準網が一枚しか入ってないんだけど
調節は位置が高低2段あるんだよ
両方使えるように何とかならないかと思って
今日、ダイソーのステンレスワイヤー鍋敷(JAN4549131082937)を買ってみて
若干変形させるだけでちょうどよくなったので
参考に
191ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 02:10:42.58 ID:605R7drV0
明日、初挑戦
192ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 11:31:57.70 ID:ua4THpeD0
でも食べれるのは翌日
193ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 18:35:05.48 ID:Sqh+7jPP0
牡蠣の燻製オリーブ漬け作ってみたいなぁ
家族で牡蠣食べられるの俺しかいないから、完全却下なんだよなぁ
生牡蠣は当たり前の事、冷凍牡蠣でも冷蔵、冷凍庫にあるととんでもない事に・
なんかいい方法ないかな?
うまい事、調理逃げ切って(4時間くらい?)作れればいいけど・
燻製1時間?オイル漬け常温じゃ無理だろうし、う〜ん・
194ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 21:54:41.94 ID:7pOOmJ5Z0
イミフ
195ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 02:49:45.08 ID:6qA/Do0oP
鯖は美味いねぇ。
ニシンもやってみるか。
あと個人的にはししゃもが超好き。熱燻でね。
196ぱくぱく名無しさん:2012/10/22(月) 16:45:48.17 ID:Y+0zn8Et0
>>193

もっと寒くなってからやればいいじゃん。
冷蔵庫にいれなくても大丈夫。
197ぱくぱく名無しさん:2012/10/23(火) 18:56:44.01 ID:VgnXLxMkP
ちょっと今更ながらの質問なんですが、チップ燃やすときに
煙りの多い少ないって風味にどれだけ影響してきますか?
今まであまり煙りの量を気にした事なかったのですが、
皿にチップを適当に入れてある程度の時間毎に補充していました。
煙りの量が安定してないのもよくないですかね。
たまに燃え尽きて煙りなしになってたり。
198ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 11:49:32.34 ID:AJHj/P2D0
煙無しでやっちゃうような奴が、煙の多少を気にスンナよ 下らん
199ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 19:35:22.70 ID:5PA9UFrO0
嗚呼…>>198の家がいぶし吟
200ぱくぱく名無しさん:2012/10/24(水) 23:02:11.97 ID:Z10qg32i0
通報しました
201ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 08:25:38.40 ID:Y8lD6XGl0
>>199
煙無しでやれ
202ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 12:07:20.11 ID:aquCUytB0
瓦だけなら燻し瓦ってあるぞ
釉薬瓦を燻したからってできるわけじゃないが、独特の色合いが美しい
203197:2012/10/25(木) 12:22:42.87 ID:TVspTw/dP
>>198
やっぱ煙りを途切れさせたら仕上がりに影響してきますか?
たまにチップの火の回りが早かったりして燃え尽きてた事もありました。
(その間10分位だと思うんですが)
204ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 12:24:05.34 ID:VXZSXvMB0
煙が無くても燻製になるなら、それがいいだろ
やってみればわかる
205ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 17:52:28.86 ID:Jf55nLJd0
ここの人は冷たいね
206ぱくぱく名無しさん:2012/10/25(木) 18:35:47.11 ID:GgBFwqDN0
誉めるなよ、照れるじゃねーか///ポォ
207ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 01:27:50.00 ID:K+Go/okv0
>>203
燻製機内の温度が下がってしまったら影響あると思うけど、
まあたまにはそんな事もある。
10分位なら分からんほどの違いでしょ。
もちろん煙は絶やさない方が良いよ。
208ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 21:28:36.73 ID:m98lanE80
そろそろ燻製の季節ですね
209ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 21:30:19.58 ID:IsSN5BL70
いえ、もう終わりです
210ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 21:51:27.21 ID:B/jxHKD+0
6月〜9月上旬以外は燻製の季節と言える

俺は夏もほぼ毎週燻製(熱燻)してたけど。。
211ぱくぱく名無しさん:2012/10/26(金) 22:35:45.99 ID:wtfPzCn50
ペットボトルダンボール程度の大きさで熱燻する時、
電熱器って300Wで温度十分上がりますか?
212ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 00:15:00.39 ID:qszhW6Sc0
>>211
今ならあがるよ。
真冬は地域によるんじゃない?
213ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 07:28:53.94 ID:glB4b3+R0
>>212
ありがとうございます。
近くのリサイクルショップで小さなサイズのがあったので丁度良いと思ったのですが
温度上がらなきゃ意味ないじゃん…とか思い調べるもw数を記述してるサイトってあんまり無かったもので

真冬でもウッドとの組み合わせでなんとかなると希望を持ってみますw
214ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 08:32:07.05 ID:Qpx4A2fL0
>>211
我流だから参考にならないかもしれないが
真冬の氷点下の外気温でも、電熱器で燻製作れたよ。

燻製の箱の中が、目的の温度になればいいだけだから
燻製器全体を毛布でくるんで、周りの寒さを遮断したら70度程度を維持できた。

毛布に煙が染み付くのがいやなら、何か別なもので代用してみるといい。
215ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 12:48:20.71 ID:ZYdO7Mma0
炭いれとけ
216ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 13:51:21.74 ID:glB4b3+R0
>>214
電熱器でも600Wあれば質問もしなかったでしょうけど300Wなので
電熱器という書き方だけでは不安が残ります。

>>215
あんまり火を使いたくは無かったんです
が、手頃な所で豆炭って気になったんですがどうなんでしょうか?
普通の炭なら大丈夫なんでしょうけど豆炭だと煤ついたりしませんかね?
217ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 14:26:06.32 ID:46/f+4cP0
つーか、豆炭は臭いだろ バカ
218ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 14:26:39.28 ID:uGG7PMiL0
おまめたん
219ぱくぱく名無しさん:2012/10/27(土) 18:58:07.16 ID:ZptSC4bd0
>>216
可哀相に、糞馬鹿野郎呼ばわりされて・・・アホだろ、お前。

自分の書き込み、何回も読んでみなよ
突っ込みどころ多くて笑えるよ、ココのみんなは優しすぎるよ。
220ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 14:29:27.95 ID:jiq6gBFI0
燻製に電熱器つかうなんて・・・お前らマゾか?
あんなの電源がないと使えないんだから燻製する場所は、家の庭とかマンションの
ベランダとかに限られる。
そんなとこで煙モクモクすりゃ・・洗濯物やら家の壁やらしっかり燻製臭が染み付くし、
何より知らず知らずのうちに、ご近所からの憎悪の対象になってるぞ。
221ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 15:46:05.52 ID:WFHa9ydh0
うちは電熱器じゃないけどしょっちゅう庭でやってるよ
隣家まではけっこうあるからトラブルとかはないね
憎悪の対象になるかどうかは日頃からのご近所付き合い次第じゃないの?
222ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 19:00:45.75 ID:FSvRhhTn0
どの程度距離があれば庭でやっても大丈夫そう?
223ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 19:12:56.19 ID:NYa6s1m80
風向きや、窓を開けているかによるだろうね

電熱器は、短時間で微妙な温度調整が必要な物の燻製にはいいと思うけど使った事は無いな
チーズには良さそう
224ぱくぱく名無しさん:2012/10/28(日) 20:57:19.92 ID:BrorAyelO
プププッ
>>220 はよっぽど普段からご近所の反感を買うような事を積み重ねてるって事ですね
225ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 03:26:39.79 ID:VxYoFC8/0
ひさびさにもくもく
チリサーモンの刺身を冷薫したんだけど
温度が高かったみたいで身が痛んだみたいな状態になったよ
226ぱくぱく名無しさん:2012/10/29(月) 21:23:11.82 ID:bkoL6R820
冷燻??
227ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 01:39:41.25 ID:4fjyj/Im0
>>225
それは冷燻になってない
228ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 05:52:05.32 ID:6wkFAvQ70
燻製初チャレンジしてみた
チキン美味しかったわ

ただ広葉樹だからって普段使ってる木材のおがくずで燻製しちゃいけないね
大工してる時と同じにおいがするw
229ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 19:58:43.68 ID:eln9CLjV0
牡蠣の燻製オイル漬けウマー
230ぱくぱく名無しさん:2012/10/30(火) 22:58:56.40 ID:ZuARXjro0
http://i.imgur.com/rWKTy.jpg
今日ベーコン燻したよ
231ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 06:38:32.57 ID:9C2QYPpb0
>>230
完成?ちょっと色が薄いような
熱源は何?
232ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 08:34:06.20 ID:2DkF3Wc+0
>>230
熱燻でしたの?
233ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 09:31:42.87 ID:Nmc1IQm50
>>231
まだ途中を写したから色は薄いね。

>>232
多分熱勲
温度調整がなかなか上手くいかなくてね
234ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 09:36:43.61 ID:doJtBVAb0
>>233
ベーコンは温燻でするもんかと思ってたけど熱燻でも問題なし?
235ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 10:01:35.61 ID:TsCY6WbT0
おれのベーコンは冷燻
236ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 12:47:54.04 ID:XoTlvQ5O0
>>234
うん。普通に美味しいよー。
237ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 13:01:03.88 ID:uCd90WAJ0
「普通に美味しい」ってバカみたい
238ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 13:05:58.65 ID:doJtBVAb0
普通に使うわ
239ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 16:11:22.28 ID:zZz4WzAF0
つーか、それって焼き豚じゃねーの?
240ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 20:32:27.61 ID:WiMrTMHf0
しー
241ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 23:01:28.95 ID:Hn9NygvO0
燻製って、「熱燻でやるもんじゃない」とか「温燻なんて邪道だ」とか考えていると、
自分が損する。やったもん勝ちだから。
何回かやってみて、もう少し上を目指したかったら大掛かりな温度制御を考えても遅くない。
242ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 00:55:44.77 ID:b48XdpLJ0
何だか荒んだ方が多くいらっしゃるスレにネタ投下しちゃったみたいで申し訳ない


怖いわー
243ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 06:18:20.42 ID:k/BTNWiRO
豚ヒレ肉でベーコン作ってみたら目茶苦茶うまかった。俺もうバラ肉には戻れない・・・けどヒレは高い(´・ω・`)

今度こそロースでやろう
244ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 07:14:40.27 ID:yiczYVMN0
脂身のないベーコンはむしろハムだが、こればっかは好みだからな。
お好きなモノをどうぞ。
245ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 07:47:30.57 ID:lMDEbs650
ヒレでやったことあるけどヒレってうんこ臭くない?
小腸のうんこ臭さとは違ったうんこ臭さを感じるよ
246ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 10:38:51.27 ID:JR73d7Nk0
ヒレには独特の甘ったるい臭みはあるよ
カツはロースのほうがどっちかつうと好き
247ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 10:40:46.99 ID:XbZdZ9+/0
豚バラは油が多すぎるんだよな
248ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 10:57:45.21 ID:qXoT8i4l0
>>229まさに今からやろうと思ってたんだ、牡蠣の燻製オリーブオイル付け初挑戦
冷凍牡蠣は半解凍くらいで、調理した方が旨味が逃げなくて良いと聞きますが
半解凍した後に、ボイルしたら意味無くないですか?
解凍後、熱湯に7分くらい茹でるってネットで載ってましたので・・・
ボイルはしない方が良い?
249ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 11:05:35.63 ID:4XNgcT6Q0
ヒレ肉がうんこ臭いのは大腰筋で内臓に接しているからかな。ー
250ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 11:54:55.56 ID:eG/SFClcP
>>248
オリーブオイルてことは、保存は常温で?
251ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 12:36:58.40 ID:G/P0fsSa0
>>248
ボイルというか熱湯に入れて表面を硬くしたほうがしたほうが良いよ
以前生のカキで燻製したことがあるけど、ガムみたいに金網に張り付いた経験があるw

252ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 07:00:09.30 ID:/eDxJZXOO
ヒレ肉燻製作った者だけど臭いは気付かなかった。
塩漬の時の香辛料の香りしかしなかったよ
253ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 07:56:18.24 ID:xxpGUwZX0
ヒレ肉が内蔵臭いってのは捌き方に失敗した奴だろ
ポイント見極めて捌いたのは匂いなんてせんぞ
254ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 09:45:58.85 ID:FyqJXl5H0
作ったベーコンで作れる料理レシピ紹介してこうぜ!!
255ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 13:53:44.34 ID:tCsd2EBWP
>>254
カルボナーラ。
256ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 14:59:04.51 ID:oaeyfE/V0
>>254
ベーコンの燻製
257ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 17:36:39.88 ID:xxpGUwZX0
>>254
いいベーコンは本当シンプルなのが旨い
ベーコンステーキとベーコンエッグ(半熟)かね
そしてベーコンエッグ丼
258ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 19:12:31.32 ID:ra+EVFrAP
ベーコンレタスバーガー!
ベーコンレタスチーズバーガー!
まあ、ハンバーグじゃなくベーコンが主役になるけどね。
259ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 20:20:51.31 ID:NBs1FApR0
>>254
ベーコン鍋。

マンガに載ってたやつだけど、ベーコンとジャガイモと好きな野菜を
スープに入れて煮るだけなんだがうまい。キャベツとかがいいな

塩抜き失敗したベーコンでも、スープ自体の塩味を控えめにすれば
ベーコンから適度に塩が抜けてちょうどよくなるよ。
260ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 21:10:47.25 ID:7FrNz0CM0
BLTサンド作れ。
売ってるベーコンじゃカリカリにならないし、塩味も足らん。
261ぱくぱく名無しさん:2012/11/03(土) 21:45:05.55 ID:3xZ9Zv8k0
ポテトサラダにカリカリにしたサイコロベーコン混ぜたらうまい
262ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 00:44:09.28 ID:/Yfkvm180
ジャーマンポテトだろ
263ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 08:20:31.80 ID:Do0hxUJV0
塩辛いベーコン微塵切り
にんにく+たかの爪
パルメザンチ−ズ
オリーブオイル
牛乳少々

以上をフライパンで熱して混合したソースで作るパスタ。抜群に旨いよ。
これって決まった料理名称があるんだっけ?
264ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 08:23:09.25 ID:e/nVmGVG0
>>263
それってスパゲティ・ボナスペーロじゃん
265ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 16:34:23.40 ID:zCsi9+6x0
ベーコンとキャベツは
煮て良し焼いて良し
最高の組み合わせ
266ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 16:50:19.07 ID:m10NPnRG0
>>263
それぞれ入れてる量どの位か分からんが
牛乳(とチーズもか?)無かったらペペロンチーノ
鷹の爪無けりゃカルボナーラだろうが

どっちでも燻製ベーコン使ったの美味しかったな
267ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 21:24:12.96 ID:eAnnCtT00
燻製ってガンガン煙炊いて、ガンガン排気した方がいいの?
それともなるべく排気を減らして少量の煙を閉じ込める方がいいか
268ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 21:33:12.52 ID:e/nVmGVG0
ガンガンズンズングイグイ燻製
269ぱくぱく名無しさん:2012/11/04(日) 22:27:58.27 ID:Z6XiGLOr0
>>267
何を何度で燻製したいんだ?
薫煙中に水分をどの程度飛ばしたいかとかによってかわるし
270ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 06:03:42.21 ID:WMeOaEdx0
>>266
いや、それ違うぞ
カルボナーラっつーのは
ベーコン+オリーブオイル+にんにく+鷹の爪+卵黄+粗引きコショー
以上を加熱撹拌したソースにパスタを絡めるのが、公式基本レシピ
271ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 06:42:45.23 ID:NqMfeqj30
公式って何だよwイタリア国家が承認してるかなんかか?
272ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 07:04:45.54 ID:UZaiT4dF0
生クリーム無しには納得だが、チーズ無しで出来るのかよ?
273ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 07:57:43.82 ID:DSHGQy460
>>267
269さんが書いてるように水分をどの程度飛ばしたいかで変わるが
基本的に、排気しながら(湿気を逃がしながら)→煙をためて
煙は最初は薄くして次第に濃く、仕上げは様子を見ながら調整かな
274ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 10:08:00.26 ID:7F99cNES0
>>253
あんた、豚さばいてんの?
275ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 13:20:12.12 ID:7F99cNES0
>>274
しったかだ
276ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 14:51:13.52 ID:AkxCNNOw0
>>270
あっ、素で卵忘れてた
しかしそれが公式?少なくともチーズは必要だろ

話それたついでに…ペペロンとカルボ以外にベーコン使って出来る
簡単なスパゲッティって他にどんなのが有るかな?
277ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 14:56:41.80 ID:XG4pRA7u0
オイルでも、卵でも、スープでも、トマトでも、好きなように作れよバカ
278ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 18:14:45.46 ID:Ln2dOr6v0
ベーコン、ホールトマト、ニンニク、きのこ類で食べればよくね?
279ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 19:42:41.81 ID:NqMfeqj30
>>274-275
何この分かりやすい自作自演
280ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 19:44:24.08 ID:NqMfeqj30
274 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 10:08:00.26 ID:7F99cNES0 [1/2]
>>253
あんた、豚さばいてんの?

275 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 13:20:12.12 ID:7F99cNES0 [2/2]
>>274
しったかだ
281ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 22:48:25.81 ID:uiSqimU80
ベーコンやってみたんだけど、
色々紹介されてるの買い集めて全部使ったら
サラミみたいな風味になった。
みんなスパイス何使ってんの
282ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 23:08:17.60 ID:Twv6imZD0
自演までして、ここを盛り上げてくれる人に感謝。
283ぱくぱく名無しさん:2012/11/05(月) 23:39:18.59 ID:lk+mQxKq0
>>281
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!! 
284ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 06:48:18.30 ID:hGQE5ZoS0
>>281
色々試して、塩、胡椒少々、ローレル少々に落ち着いた
285ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 08:37:30.26 ID:Dw2jghZ30
>>281
クレイジーソルト・三温糖・ナツメグ・ローレル・ローレル・黒胡椒・バジル・ウィスキー
ここらへんを適当に組み合わせてやってるよ
286ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 10:29:54.59 ID:bjI1sGnB0
クレイジーソルトだと、なんでもクレイジーソルト味になっちゃうからなあ。
ミックスシーズニングは飽きやすい。
287ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 15:23:27.33 ID:nCfPJ3Nw0
いつもここのスレタイ見かけるたび
作れないのに好物の燻製豚レバー食べたくなる
288ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 15:41:48.03 ID:0olV3RBa0
http://www.peatshop.com/smoke/index.htm

燻製用品のステマっちゃーステマだが、割と公平にいろんなレシピが載っている。
写真豊富で参考になる。
レバーの燻製もある。作れないほど難しくも、特殊な器具が必要でもないよ。
289ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 18:36:42.11 ID:LIS/490X0
作り方とかに公式ってあるんだ…ちょっとビックリだ
290ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 18:43:23.43 ID:lPM+KORl0
>>281
めんどくさいから大体塩のみだな
291281:2012/11/06(火) 22:19:17.49 ID:00kzMIea0
一度にたくさんではなく
少しずつ試して自分の好みを探します
回答くれた人ありがとう
292ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 18:17:42.77 ID:OB95aIfA0
>>288
牛もあるのか!っていうかそりゃあるか
いや燻製自体挑戦したことないので・・
買うとちょびっとしか入ってなくて不満、自分で作れたらいいなー
というかここのスレ住人すごいなと前から思っててはじめてスレ開いた

いろんな食材でできるんだね
ありがと見てみる
293ぱくぱく名無しさん:2012/11/07(水) 22:42:38.85 ID:sBpQlRLX0
ハウス燻製カレーは
粗引きソーセージを入れた味だった
特に感動するほどでもない
294ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 08:36:01.48 ID:CBIYjK520
「汚染は東京都内でも進んでいる。JR原宿駅前で採取された
「黒い物質」から2万1,346ベクレル/kg、皇居周辺で採取されたものからは
11万ベクレルのセシウムが検出されたことをBS11の報道番組、Inside OUTが28日に報じた。」

「東京、マジでヤバイのか?【水道水に気をつけろ!】3ヶ月分の水道水、
終に東京が福島に放射能で勝つ、5.3ミリ>5.1ミリ。」

「東京に人は住めません。白ロシア(ベラルーシ)のように、
数年後に数百万人が避難することになるでしょう。」

https://twitter.com/Fibrodysplasia
295ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 09:09:01.78 ID:hsn59KtG0
>>289
ねーよw
296ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 04:01:16.56 ID:BCyFWXnq0
セシウム君はまだ元気だけど燻し処君はすっかり消えちゃったね
297ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 20:15:48.91 ID:oNqUhEvQ0
燻し処馬鹿にしてんのかよ
298ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 09:01:28.97 ID:wo58oX4tO
>>296
スモークチップのセシウム測ってる人がいるね。
結構な数値が出てるけど、燻製したらどーなんだろ?
299ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 11:37:24.90 ID:5+dQ7BpR0
燻製ごときでセシウム消えたら福島原発燻し処じゃねぇ〜かw
それとも、美味いか美味くないかって話か?誰だって喰いたくねーよそんな物w
300ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 12:11:43.44 ID:wo58oX4tO
燻した物に濃縮されるのか、燻した物には移行しないか。
その辺が知りたい。
301ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 12:11:46.37 ID:W262CL5W0
チップを直接食べる人は注意が必要だろうね。
302ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 12:18:14.64 ID:ciaOBgI90
大半は燃えカスに残るんじゃなかろうかね、重いし
燻製に移るのは0とは言わんが検知不能なほど微量じゃないかなあ
いや、素人の願望込希望的観測ですがね
303ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 17:01:47.96 ID:F9S3YMxm0
その通り
素人の願望込希望だ
304ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 21:48:15.37 ID:BbvzfZre0
スモークチップのセシウム量を測るなら
そのチップを使った燻製のセシウム量だって測れるはずだ
チップと燻製
どちらが人に与える影響が大きいか
燻製である
という事は燻製のセシウム量を測るべきなのだが
なぜかそれをしようとしない

それが答え
305ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 23:56:44.53 ID:IC5SDbin0
チューボーですよ!を見ていたら中華鍋やフライパンにボールを被せて燻製を作っていたのですが
ボールの外側に一度クシャクシャにして広げた様な感じのアルミホイルを巻いていました。
それをする事にはどの様な意味があるのでしょうか?
火傷防止かな?とか保温目的?とか色々考えたのですが分かる方が居ましたら教えて下さい。
306ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 01:11:31.88 ID:owlpg3sx0
>>305
燻煙の匂いがボウルに付く事を防ぐため。
燻煙用のボウルを確保出来るなら、必要無い。
307ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 02:07:03.71 ID:L2IpqFRM0
外側にホイルを巻いてたんなら匂いがボウルに付くのとは無関係じゃないの?
308ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 09:49:39.06 ID:d2ZbYMwa0
クリスマス近いし、雪山を模したデコレーションだね
309ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 11:54:02.43 ID:owlpg3sx0
>>307
「自家製ベーコンを作る」
http://suttempare.sunnyday.jp/cook/kunsei_c/bacon_ku.html

>燻製に使うので燻煙の匂いがつくのが嫌でしたら
>ボールをアルミホイルで包んで使用しましょう。
310ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 13:40:57.93 ID:ruUYi0hu0
100均中華鍋で燻製やるんだったら、アルミホイルを下に敷いてからチップを
入れたほうがいい。焦げ付くと洗うのが大変。
311ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 14:36:56.10 ID:L2IpqFRM0
>>309
だから外側だけでしょ?
312ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 20:06:25.04 ID:7jfQ0Xnh0
中も巻いてたんじゃない
見てないから知らんけど
313ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 20:15:42.34 ID:d2ZbYMwa0
じゃあもう全部アルミホイルでやりゃあいいじゃん
314ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 17:14:35.00 ID:SrPSlkLN0
>>311
外側も、内側も、全てだ。
燻製器は内側も外側も匂いが付くだろう?
それと同じだ。
燻製専用にする気が無いなら、ボウルの内側も外側もアルミホイルで覆う。
でないとボウルを他の料理に使えなくなる。
315ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 18:10:28.25 ID:yOJp9CR/0
>>314
だから内側もじゃなくて外側だけだろ?しっかり305読めって
大体グーグル検索したり番組HP閲覧したりそこで質問しても解決しなかったからここに書き込んでる訳だから
そういった単純な回答ではないんじゃないの
316305:2012/11/12(月) 19:17:33.95 ID:LiYxfI4x0
レスありがとうございます。
外側"だけ"ではなく内側は映してなかったと思うので確認していませんでした。
放送翌日にレシピがアップされるのですがそれ見ても
>アルミホイルで覆ったボールでフタをし
とだけで理由は分からず仕舞いでしたorz
ニオイ移り防止っぽいですね。
317ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 10:31:24.22 ID:FwVnDsGv0
しかし薫煙10分ぐらいでスモークサーモンとは・・・
温度が上がらないように丸1日張り付いてた俺はいったいなんだったんだろう
318ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 16:08:12.47 ID:Cu0LbRfO0
水分を抜いて、保存性を高めつつ風味を付けるという
燻製本来の目的を望むならそれくらい必要

10分は煙による風味の付着だけを狙ってる
別物として割り切ろう
319ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 19:18:06.21 ID:uqauBDzi0
100均で燻製専用ボールを用意すれば済むことだ
320ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 19:58:27.50 ID:dhIS2NzU0
つかこれはggrksと言われてもしょうがないわ
321ぱくぱく名無しさん:2012/11/13(火) 22:03:10.27 ID:FwVnDsGv0
>>318
保存性...orz

一晩で無くなってしまいますが...
俺って奴はまったく...
322ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 19:20:31.51 ID:iPpfJpxS0
塩抜きの時の味見って悪魔の誘惑だよね
「このままで喰っちまえばいいじゃねーか」って耳で囁いてる、我慢段階一門。目
323ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 19:17:41.45 ID:b76cN/HD0
ピックル液(ソミュール液)ってどの位日持ちがする物なのですか?
塩の分量で変わるような気がしますが、よく解ってません。

今日作ったのはいいのですが、突然家を空けなくてはならなくなり困ってます
冷蔵庫保管で20日は可能でしょうか?
324ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 23:36:59.07 ID:Is5bNJaL0
液を作って漬け込んでいないなら結構持つんじゃない?
塩分濃度どれくらいで作ったの?
次ぎ使う時に一度火を通せば安全だよ。
325ぱくぱく名無しさん:2012/11/15(木) 23:44:05.39 ID:CpuW9bTx0
凍らせちゃえばいいんじゃない?
326ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 01:55:28.78 ID:CqI0GUtL0
鶏むねを塩漬けにしたのめちゃめちゃうまい
燻製しなくてもうまいけど
亜硝酸ナトリウムないと生で食ったら良くないんだよね
327ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 03:59:20.07 ID:OEb5wOce0
そもそも鶏肉は肉の中にまで菌に汚染されている率が高いため
いかなる下処理や調理法でも生食は禁止されてるよ。
中心部が殺菌温度で殺菌時間加熱されていればピンク色の生っぽくても
当たる事は少ないが、子供に限っては出来る限り白く火を通したの以外
避けたほうがいい。
328ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 05:09:00.30 ID:CqI0GUtL0
>>327
そうなの?!
鳥刺しとかあるしいままで豚や牛より安全なものだと思って生で食べてたよ
特に刺身が最高だた
今も生ハム用につけてるのあるけど茹でちゃおっかな
329ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 14:16:22.35 ID:dAHgtp/D0
>>328
鶏ハムでググったらいいかも
というか鶏の塩漬けだとそれが最初に浮かぶな
330ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 16:33:56.55 ID:CqI0GUtL0
ハムいいよね・・・
亜硝酸Naほしいなぁ・・・
331ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 17:34:13.05 ID:lpbLYpnY0
最近、羊腸の値段がやたら上がっていて、肉より高いくらい。
コラーゲン・ケーシングは使い物になりますか?
332ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 11:25:03.44 ID:MN4GnJxU0
羊腸より食感は悪いみたいよ
333ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 15:56:31.75 ID:spWorzus0
そりゃそうだろうね良かったらみんな使うだろうしね
334ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 18:06:27.84 ID:1UilsJgY0
肉より高い羊腸かぁ〜・・・gいくら位なのだろう?
335ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 03:41:48.85 ID:QdASVnDh0
ウインナーの食感が変わる 皮の羊腸が高騰(2011/9/15 7:00)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ09006_Z00C11A9000000/

 ウインナーの皮に使う羊腸の輸入価格が高騰している。
オーストラリアやニュージーランド(NZ)などの大輸出国で羊の飼育頭数が減っているためだ。
天然の羊腸の皮は口にした時の「パリッ」とした食感をもたらすとされる。
価格高騰で人工の皮への代替を探る動きも出ている。

■輸入価格が1年で24%増
 「中国の大手ソーセージメーカーから羊腸を買いたいと打診があった」。
羊腸輸入大手、松永商会(埼玉県戸田市)の松永大介専務は振り返る。
大輸出国である中国でも羊腸が入手しにくくなっていることが浮き彫りになった。

 貿易統計によると、6月の羊腸の平均輸入価格は1キロ4133円。
前年同時期よりも24%高い。
「中国産はサイズによって4倍くらいの高値も提示され、見たことのない価格に
 達している」(松永商会)という。

〜〜〜以下略〜〜〜
336ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 17:20:23.07 ID:Bur9cZJR0
このスレ観て牡蠣の燻製オイル漬けに挑戦
ピックルに漬け塩抜きをしてキッチンペーパーで丁寧いに水気を取り
時間がおしいので、扇風機で風乾…時間がおしいので・・・
しまったっ!1時間くらい風を当てるつもりが、4時間も当ててしまったよorz
牡蠣に潤いがない・・・半カチ状態・・・だ・大丈夫かな?食べられるかな?
勿体無いので燻製にしてみます、、まいったな〜
337ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 11:04:41.66 ID:ngMYbYBk0
乾燥はしっかりやったほうがいい。
煙にとって水分は敵。
338ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 14:47:50.53 ID:LKyHzSyH0
>>330
ドイツの岩塩は硝石として亜硝酸ナトリウムが含まれているそうですよ。
産業革命で塩を作ったら亜硝酸ナトリウムが含まれてなくて、不味い&汚い肉製品ができたとか。

初心者ですが、アメリカ産豚バラ肉でベーコン作ってみました。
おすそ分け相手が爺さん婆さんばかりなので塩漬けの前工程はなしで、煙燻だけ1時間ほど。
燻製ってなかなか良いですね。ウィスキーと一緒に味わって良い気分ですw
339ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 14:48:42.76 ID:kTrqb/pz0
>>338
味なくない?
340ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 16:19:00.34 ID:Og9TNO+j0
一番問題なのは、初心者が作って
それをジジババに食わせてる所だな

塩漬が無いって事は雑菌を減らす工程が無いって事
1時間生温かい環境に晒された豚バラを
抵抗力の低い老人に食べさせる危険性を
少し真剣に考えたほうがええんとちゃうか
341ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 18:06:04.88 ID:54Uf0DDh0
うちのじっちゃが言ってた、肉は腐りかけがンまいって・・・
うちのじっちゃが逝ってたっ!
342ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 19:30:54.05 ID:LKyHzSyH0
>>339
フライパンで炒めたあとで軽く塩こしょうでOKです。
私は豆腐もしょうゆ掛けずにそのまま食べるもので。

>>340
ダイエーで買ってきてすぐ熱燻→冷めたら冷蔵庫1日したんですが、
衛生的にダメでしたか・・・
今度はちゃんと塩漬けもします。
343ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 19:42:54.41 ID:W5Wlsqbx0
熱燻?ベーコン?
344ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 21:55:03.06 ID:7s56z0ZHP
なあなあ、ジンギスカンの燻製って誰か作った事ある?
この前比内地鶏の卵で燻玉作ったんだけど、
参考にしたレシピの通りにやったのにやたらしょっぱいのができてしまった。
今度は美味いの作りたいので、ここの達人の自慢の燻玉レシピ教えてくれさい。
345ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 15:27:09.17 ID:27xEZa4R0
ジンギスカンと燻玉を同列に語る理由がよく分からんが
参考レシピがあるならそこから
塩気の元となる要素を減らしていけばいいんじゃないかな

つか、そのレシピを書いてくれた方がアドバイスもしやすいと思うが
346ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 19:40:25.82 ID:VJspzU8V0
なんか>>342のようななっちゃって燻製、
オレンジページに載ってたな。

342のような作り方を否定はしないが、
一度時間と手間をかけて作ってみてはどうだろう。
347ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 21:41:51.21 ID:87eSmdhy0
焼き豚だな
348ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 21:43:31.24 ID:8bcVj8bz0
鶏むねの塩漬けを生で食うのがやめられん
う・・・うますぎる
349ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 21:55:10.70 ID:dwHR01DK0
>>338
ドイツの岩塩に含有しているのは亜硝酸Naではなく硝酸Kだっちゅ〜の
350ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 09:42:00.32 ID:WUmLbtYy0
用意できたニジマスが少なかったので
http://www.auvelcraft.co.jp/smoke/smokechicken/
ここを参考にスモークチキンに挑戦。現在風乾中。
ゆで汁が良いダシが出るんだがいかんせんしょっぱい。
燻製も美味しく、スープとして飲める、ギリギリの塩加減ってどなたかご存じない?
351ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 11:30:47.20 ID:thxFv7sc0
3%です
352ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 18:35:35.81 ID:eJvRoKJg0
d
353sage:2012/11/23(金) 20:27:58.06 ID:5q5rDPO/0
今日ベーコンを作ってみたくて、いぶし処のスモークハウスを買ったけど
12月じゃ外気温低すぎて無理?
地域は東海地方なんだが・・・
354ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 21:37:54.90 ID:DW6WJcIj0
>>353
自分も東海地方在住(風の強い地方)で、いぶし処のスモークハウスで昨冬から
燻製をはじめました。ベランダでやってますが、二月頃はスモークウッドだけでは
温度が足りず、豆炭を併用して何とかベーコンらしきものを完成させた記憶があります。
参考までに。
355ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 22:10:48.26 ID:5q5rDPO/0
354>>
ありがとうございます。
温度計を購入して挑戦してみようと思います。
356ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 23:25:57.71 ID:Hq+zgib90
肉厚な素材は一度で仕上げようとせずに
一旦冷蔵庫で熟成して、また何度か燻すようにしてる。
357ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 11:59:40.59 ID:wJfI6Pnu0
燻製後真空パックしてボイルとかは駄目か?
358ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 14:13:48.24 ID:lgVYkfai0
>>356
どの様な目的で何度も燻す様にしているんですか?
359ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 14:30:38.54 ID:90iB3a8r0
何のためにそんな恐ろしい事をやってるのか知らないけど、
自己流で中途半端に熱を入れるのも、日を置いて何度もやり直すのもやめた方がいいよ
360ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 18:15:32.30 ID:Bi8W12ZbO
初めてベーコンを作りたいと思って豚バラを塩漬けしてみた…乾塩法とソミュール法両方で試してみたけど肉が痛まないのかちょっと…いや、かなり怖い…いろいろ調べてみたけどやり方が色々でいまいち基準がわかんないです。
361ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 18:37:03.07 ID:siRGA6KY0
塩に漬かってる時点ならまだ問題ない
塩抜き、乾燥は一気にやるんだ
362ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 22:35:29.09 ID:Xan2w+hv0
燻製作り始めて一番感動した事は塩の偉大さ
363ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 01:56:37.91 ID:OTnQQ3W40
>>360
いくつかレシピ見てたら、ある程度の塩の量が必要な事とか
守らねばならない手順とかは分かると思う
衛生的な作業環境でレシピ通りに塩漬出来ているなら問題ない

肉が空気に長く触れていれば酸化して傷むし
塩分が少ないと菌を抑える力が弱くなる
肉の温度が高くなれば菌の繁殖速度が上がってしまう

塩抜きの行程は塩分が抜けるため要警戒。
塩抜き後は再冷蔵せず、すぐ燻煙。
夏場の塩抜きなら気温にも注意。

燻煙開始直後は肉の温度が中途半端に上昇し、
菌の繁殖速度が上がる。
30度〜50度の状態が一番危険。
364ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 02:16:21.36 ID:TDNpw6C30
お守り程度にアルコール殺菌スプレー買っておけ
キーボードやマウスも殺菌できるぞ
365ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 12:48:05.02 ID:Hkg0FYhF0
塩抜きした後には、表面を乾かす程度の冷蔵はしたほうがいいと思うんだが。
366ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 16:37:22.70 ID:P+cZff0d0
初心者です。
釣った魚を燻製ケースに入れ、線香みたいな奴に火をつけ、
それを皿に乗せて底に置いたらええのですか?
367ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 17:01:45.08 ID:tGz+mjix0
S字フックで囲炉裏の魚の形した自在鉤みたいに吊すのはどうだろうか。
368ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 20:41:42.12 ID:RXmmVSv60
クリスマスに向けてターキーをスモークしたいのですよねえ
369ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 22:20:26.98 ID:gb9Ymae+0
>>366
ワタ抜いて洗って塩水につけたあとに水気きってからな
370ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 01:25:07.14 ID:vEH9k6vM0
>>369
どうもありがとう。
371ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 02:33:10.37 ID:VFtKXV2r0
鯛、鯵、烏賊をまるごと薫煙しました。

どうやって食べるのがいいですかね?
明日は鯛を食べよう思うのですが、でかくてグリルには入らないので、オーブンで軽く焼いてレモン絞るのがいいでしょうか?

オススメレシピあれば教えてください。
372ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 02:34:59.73 ID:Hl8Bf2gV0
ちぎってお茶漬け
373ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 02:46:30.66 ID:vEH9k6vM0
ソミュール液に漬けるのことは必要?
374ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 07:18:54.76 ID:WSYjJK9b0
必要。
味がついていないと、肉の味が燻味に負けてしまう。
375ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 07:36:54.50 ID:nW058E0UO
360です。アドバイスありがとうございます。みなさんは乾燥は冷蔵庫でされてますか?
あと熱源はウッドを使うのですが温度が上がるか心配なので電気コンロを使おうと思うのですがスモーカーの中に入れますか?外でも大丈夫でしょうか?
376ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 07:37:22.03 ID:WM2MOe5J0
必須。
たんぱく質を分解してアミノ酸にするためには塩分は必須。
アミノ酸はうまみの元。
377ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 09:30:11.19 ID:2YML5jPLO
豚バラの脂に閉口してロースでベーコン作ってみたらハムになった。
何を言ってるのか(ポルナレフAA省略)
378ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 10:29:11.54 ID:+Rh62dF/0
>>375
まずとにかく、一度マニュアル通りやってみれ。
揃わない道具は省いてよろし。
自分も、雑にやっても成功することに驚いたよ。
それから足らないものを次第に足していけばいい。
気がついた頃には、立派なジャンキーになれる。
379373:2012/11/26(月) 13:23:46.58 ID:vEH9k6vM0
どうもありがとうございました。
いろいろ科学的な意味があるんだなぁ。
380ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 14:04:51.28 ID:VBLml5wo0
繰り返し燻すのは普通の手法と思ってたが、違うのかな?
乾燥熟成を兼ねながら(スモークサーモンや生ハムなんか熟成の意味合いのほうが燻製のそれより強いし)
また、タール臭を飛ばしつつ深く燻製するために・・・
電熱器やスモークウッドがなかったら長時間連続して燻すのが面倒だ、ってこともあるよね。
鰹節作りやイヌイットのサケの燻製作りなんかでも、毎日数時間燻すのを何日も重ねて・・・ってアリだと思うし。
381ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 15:16:10.97 ID:WM2MOe5J0
>>380
冷燻で生ハムを作るときなどは何日もかけて燻製するよ
382ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 18:53:58.82 ID:/sXDdu7V0
味噌の燻製やったやついる?
塩、マヨ、味噌作ろうかと思うんだが、冷燻でいけるよな?
383ぱくぱく名無しさん:2012/11/26(月) 21:42:02.55 ID:nkQqcIcP0
塩擦り込んだ豚バラブロックをパスタ保存容器に入れてみた
長さはちょうどいい

ジップロックとどっちが洗いやすいだろうかテスト
384ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 16:44:36.25 ID:pnaaKcpf0
塩抜きするなら最初から塩をまぶさなくてもと思ったのですが、
旨みを出すためにしてたのですか。
385ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 17:29:07.97 ID:YDeCOjAO0
>>384
何事もそうだけど、何の目的でやるのかを知ると上達するよ

最初に塩をかけるのは雑菌抑制と水抜きのためで
塩で旨みが増すわけじゃないんだよ
旨みは肉自身の消化酵素によって増えるの
386ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 20:02:58.78 ID:Sbf06HpV0
塩かけたら旨いじゃん
つまり旨みましてるじゃん
387ぱくぱく名無しさん:2012/11/27(火) 22:44:33.64 ID:MFk45HAk0
塩蔵が味付けのためとかw
笑わせるなよw
>>374>>386
388ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 03:35:20.16 ID:DhozE07z0
塩漬け工程を行うと、肉の中にあるたんぱく質成分が溶け出すようになる。

たんぱく質は酵素の働きでアミノ酸へと変わるんだけど、
塩漬けを行っていると(溶け出てくれるから)より多くのたんぱく質が分解され、
アミノ酸へと変わる。

この溶け出るたんぱく質は、加熱した時に脂肪分や水分を抱えて変質するので
出来上がった燻製は保水力や結着力が増し…要するに、食感が良くなる。
単に焼いた焼肉と、塩漬けを経た肉とでは食感が違うだろ?

肉の旨味は酵素で分解されて生まれたアミノ酸の量で決まる。
塩漬けすれば出来るアミノ酸の量が増えるので結果的に「旨味を増す」とも言える。
389ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 08:57:41.30 ID:Yh7+ZkEn0
塩漬けの際にアミノ酸も入れてるんだけど止めたほうがいいのかな?
390ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 11:46:43.90 ID:xhp3Bo/70
味の素?入れないほうがいいけど自分がまずくないなら入れてもいいんじゃないの
391ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 13:26:36.06 ID:Yh7+ZkEn0
味の素じゃなくてアミノ酸
俺はアミノ酸の味好きだからいいんだけど邪道な気がしてさ
392ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 13:28:31.34 ID:lJr4U50oO
ウッドでホタテとししゃもの燻製を初めて試してみたけど温度が上がらない…55度くらい。
電気コンロ買なきゃだめだ…今日のは食べられるのだろうか…
393ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 13:48:23.85 ID:pHtwiByoO
>>392
燻製が終わった後で改めて熱通せばオッケー
ジップロックに密封して70度のお湯はった炊飯器に入れて保温スイッチ入れて1時間くらい放置しれ
394ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 15:42:14.87 ID:JWX04pDJ0
55度じゃ危険?
395ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 15:45:53.38 ID:Yh7+ZkEn0
>>363
これを見る限りだと危険なんじゃない?
俺は気にせんけど
396ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 16:21:46.55 ID:lJr4U50oO
>>393、ありがとう。火のつきが悪かったらしくあの後温度上がりました。出来立て食べてみたけど美味しいのかよくわからない…
397ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 16:59:12.02 ID:DhozE07z0
>>396
出来立てだと、燻煙の中の揮発成分がまだ抜けきっていないのであまり美味しくない。
1日経ってから食べるといいよ。
398ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 20:11:10.03 ID:QnA1a0aA0
ダ、ダンボール燻製で限界なんて感じてないんだから・・感じてないよぉ・・
俺だけの燻製スペースをくれぇ〜〜〜体育座りの燻製生活はもう嫌だあ〜
燻製終わったら2分で片付けっ!燻製終わったら2分で片付けっ!片付けっ!
隠れてベランダで燻製はもう飽きたっ!
台所で燻製だって出来るっ!家が臭くなる?誰に家だっ・俺の家だぞっ!・・・

そうだ!旅に出よう。
田舎が良い、決めた、旅に出よう。
全部を始末してから、気持ちの良い旅に出よう。後屈されの無い様に。。
399ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 22:06:25.46 ID:64uKnZcr0
俺も庭に燻製機作りたいな
鉄なら仕事で加工してるし
400ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 23:30:54.48 ID:64uKnZcr0
そいや今回個人の精肉店でバラ肉仕入れたんだが、やっぱ質高いな
スーパーの肉はたらたらで水がドバドバ出る
今度からはちゃんとした精肉店利用するかな

コロッケなんかも売ってるし
401ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 23:57:21.88 ID:gdeG0/Xu0
>>400
肉屋も得意な肉とかがあるからそこら辺もチェックしたらしたら良いよ。
402ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 00:04:34.49 ID:EEp+g0g30
うちの近くの肉屋はラムが超うまい
カルビみたいな感じでバラして売ってるんだけど焼肉で食ったら最高
臭みもないし安いし美味い
403ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 00:49:38.47 ID:wieyfU+60
肉屋も八百屋もスーパーに駆逐されてもう残ってない
404ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 10:34:58.02 ID:FaJKG+OY0
>>391
アミノ酸というのはグルタミン酸とかイノシン酸とかの総称で特定の何かを指すわけじゃないんだよ
人工甘味料でおなじみのL−フェニルアラニンもアミノ酸
405ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 11:07:03.61 ID:Rw3uaTxv0
タンパク質を分解するとアミノ酸になります。ならないのもあるかもしれない。

旨味成分と呼ばれるのは
・昆布だしからグルタミン酸(アミノ酸、植物由来)
・かつおぶしからイノシン酸(核酸、動物由来)
・シイタケからグアニル酸(核酸)
などいくつかあります。

違う旨味成分を合わせることで旨味が増します。
毒キノコであるテングタケにもイボテン酸という旨味成分があるらしいです。

肉の旨味を引き出すために熟成(腐らせる)たり、パイナップルに含まれる酵素でタンパク質を分解したり
そういう料理法もありますね。
406ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 11:52:14.30 ID:ZhjvK3sc0
>>404
アミノ酸だぞーって兄がポリ袋に1つ分大量に貰ってきた奴なんだわ
なのでそれ以上の情報は無いけど舐めたら味の素を不味くした感じ
407ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 13:12:11.89 ID:Hm6E39fJ0
よくまあわからんもん食い物に突っ込めるな。
408ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 14:14:48.94 ID:vDxUbrxQO
昨日作ったホタテの燻製朝試食したら二時間後から腹の調子が悪い…もうね久々にスゴい…温度がなかなか上がらなかったからそこが原因か…初燻製で毒物を作ってしまったらしい…
409ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 15:00:01.48 ID:eZ9QbwKeO
>>408
貝はたしか当たったら死にかねない危険物になるはずだから速攻で病院行け。
トイレから出れないレベルなら救急車よべ。
あと現物が残ってるならそれも持って行って見せろ。
いきなり動けなくなって体温急低下したら諦めろ。
410ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 15:06:27.05 ID:eZ9QbwKeO
しかしまぁ見事に>>395が的中したな
411ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 15:08:36.44 ID:Rw3uaTxv0
食後2時間で症状が出るなら毒性は低い奴かもしれない。
ホタテ貝だとおもに下痢(+嘔吐)性と麻痺性があるみたいだけど、
下痢性の奴なら死亡例はないみたい。

麻痺性だと呼吸停止もあり得る。
手の指が痺れてきたりしたが痺れたら救急車よべ。
412ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 16:11:40.62 ID:VXqWtq490
比較的安全なのは新鮮な魚ですかね。
413ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 17:05:13.26 ID:wj3Q4mXk0
貝毒には麻痺性と下痢性があるんだが、これは貝が食べた藻類に由来していて加熱では分解しない。
また、貝毒はすべて出荷前に抜き取り検査をされているので普通に購入した貝には貝毒はない。

しかし、食中毒菌の繁殖によって発生したタンパク毒と、ウイルスによる汚染(主にノロウイルス)は
この検査では防げない。
腐敗菌が繁殖する温度で放置した場合には前者のタンパク毒が食中毒をもたらす。同時にタンパク毒は
加熱することで失活する。
ノロウイルスの場合、潜伏期間がもっと長い。

もう少し様子を見ていいが、下痢が激しくなったり血が混じるようになったら救急車呼んでよし。
414ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 17:08:44.54 ID:Rw3uaTxv0
そういえばノロウィルス大流行ですってね。
気をつけましょう。

・・・>>408の書き込みがない件。
病院へ行ったか、トイレ監禁か・・・
415ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 18:50:35.07 ID:eZ9QbwKeO
(-人-)南無阿弥陀仏
416ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 19:23:34.86 ID:vDxUbrxQO
>>408です。とりあえず生きてます。仕事だったので…
とりあえず午前中お茶飲みまくりトイレと仲良くしてましたが午後には止まった。体調は若干悪い感じだがしびれとかはない
嘔吐あればさすがに早退も考えたがなかったので仕事続行。とりあえずもう新たな症状は無いだろうから様子みます
417ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 20:49:20.73 ID:mwWN5AEH0
おおごとにならずによかったよかった
418ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 21:01:38.99 ID:vDxUbrxQO
色々教えてもらってありがとうございました。ご心配おかけしました。
親にはバカにされるし踏んだり蹴ったりです。
まだベーコンにするべく買った豚バラ塩漬けされているけど正直怖い…
419ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 21:56:06.73 ID:Rw3uaTxv0




 第弐波襲来

明日もさーびすさーびすっ!
420ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 00:52:14.62 ID:lyY+8iC10
冷燻って雑菌の繁殖とかどうなってるんでしょう?
421ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 06:43:44.64 ID:bspEQVtf0
スモークサーモンの様になっているのでしょう
422ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 20:09:45.21 ID:ZvGGGyTlP
ふと思ったんだけど、焼き鳥(串にさした状態)の燻製って
誰かやった事ありますか?
423ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 04:07:12.83 ID:fSIS9s4U0
これて冬が越せる。
ベーコン使ったレシピでお勧めあったら教えてください。
いつもピザ、ポトフ、八宝菜、おでん、パスタって感じです。http://i.imgur.com/pKgP4.jpg
424ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 06:21:52.57 ID:1rAAccLQ0
自分で作ったベーコンでBLTサンドイッチ。
市販品との違いが一番わかると思う。
425ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 08:24:31.22 ID:ewiiHcZQ0
>>423
ベーコン牛蒡
426ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 10:02:02.26 ID:KOXYmSoG0
ベーコンエッグだ!
427ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 10:13:03.28 ID:JUEb7sOR0
>>423
ロッキー思い出した
428ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 11:47:44.60 ID:fKo9tqCg0
硝酸カリウムやっと購入できた。
しかし、誓約書や身分証明書の提出やらでほんとめんどくせ〜な><
既に使ってる人いますか?
429ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 01:17:30.75 ID:W2KiQElGP
牡蠣の燻製を作ろうと思うんだけど、茹でる前にソミュール液に漬けちゃった。
ま、なんとかなるかな?
430ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 03:44:56.48 ID:1Kqict4y0
茹でたらまた漬ければいいじゃんか、アホか
431ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 04:19:56.53 ID:W2KiQElGP
>>430
それだと味が濃くなるだろバカ。
とりあえず、茹でたらちょうどいい塩梅になったから乾かして燻すわ。
432ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 06:13:14.31 ID:qG7cQBLv0
20:00
            ∧,,∧
           ( ´・ω・) さて水につけたし・・・
       ____(____)__
      / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| <山形の絶景紅葉露天風呂
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
03:00            
 Zzz ∧,,∧_________
   (   / \    旦   __\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
433ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 07:22:49.40 ID:pP8fKZ1P0
>>432
コタツで寝ると風邪ひくよ。加湿器くらいはつけときな。
434ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 07:46:11.93 ID:qG7cQBLv0
今日の予定
ベーコン
ウインナー
なると
たこ
435ぱくぱく名無しさん:2012/12/02(日) 11:04:32.41 ID:dKjUuGZ30
ダウンのベスト(純正ダウン入りじゃなくてもいいけど)を着て寝ると
コタツでも風邪ひかないんだぜ
やっぱ肩が冷えるのがダメっぽい
436ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 13:38:10.97 ID:b5MZGL7R0
安い奴はフェザーだな
437ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 15:48:35.33 ID:JduITf/aO
いつもウッドでやってて昨日初めてチップ試してみたが、ちょくちょく継ぎ足すのがめんどくさいな
438ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 20:15:04.18 ID:qRif3cu20
それを楽しいと思えるようになれば
味も変わるし
439ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 09:35:05.69 ID:ZFU/aA+R0
>>437
チップはブレンドして好みの味に近づけるから楽しいぞ
440ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 12:18:57.44 ID:Xp+4uVLw0
こっそりシナモンスティックを混ぜてやるぜw
441ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 00:18:00.21 ID:gdPhbGjGO
ベーコンを初めて作っているのですが塩抜き後の乾燥ってどうやっていますか?
442ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 05:55:11.93 ID:ffXOQ6W90
ピチットにくるんで冷蔵庫
443ぱくぱく名無しさん:2012/12/06(木) 11:02:36.63 ID:3n546+820
ピチット24H 陰干し8H〜24H 70度で2時間やって温燻してる
正しいかどうかは知らん
444ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 03:54:01.16 ID:RQdHEPpvP
ピチットより安い脱水シートでもいい感じに乾かせることを知ってから、
そっちばかり使ってる。ピチット使うのもったいないw
445ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 05:53:12.74 ID:WV/kAZXE0
表面をキッチンタオルで拭ったあと、30分室内で風乾。
燻煙時に水分は飛ぶので、表面の水分が取れれば十分。
表面に水分があると、煙が沈着していがらっぽくなる。
乾燥はそれを防ぐのが目的。
何事も目的を理解することが大切。
446ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 06:42:24.16 ID:KoUsPqbE0
何事も目的を理解することが大切。()
447ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 07:12:48.03 ID:yUPKumkr0
冷蔵庫に一晩放置して乾燥させてから、燻製する前に扇風機で風を1時間ほど当てている。
表面を乾かすと同時に室温に戻すのが目的。
448ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 09:55:18.07 ID:kC0V/+Vi0
>>444
初めてピチットを使った時あまりの性能に感動した
そして適当に保管してしまったせいでシートが湿ってしまい絶望した・・・
449ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 10:10:32.68 ID:RQdHEPpvP
>>447
室温に戻すのは大事だよね。

>>448
自分も初めて使った時はすげぇと思ったんだけど、
ベーコンの乾燥に使うには高機能・高コスト過ぎるかなと。
パンチェッタ作りには使う。
保管状態は自分も適当なので、気を付けよう…。
450ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 11:05:22.46 ID:d3cyKLJZO
勉強になります。ピチット売ってないです…アマゾン使うか…
451ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 14:04:35.47 ID:mH8mfZlF0
ピチットの代用品もいろんな人が考えてるよ。
犬のおしっこシートとかW 確かにめちゃめちゃ安い。
452ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 14:31:25.56 ID:r7H5qqYi0
食品用のセロファンロール使ってる
好き勝手な大きさに切れるし
食材に巻いてからジップロックにいれて回りに安い砂糖を混ぜいれるとピチットもどきで
脱水お気楽
453ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:16:35.03 ID:KoUsPqbE0
ピチットの何たるかを分かってないな
454ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:17:36.33 ID:YXkfDzoL0
ピチットは綺麗に洗剤で洗って中のゼリーが片寄らないように均一に延ばして陰干しすると何度でも使えるよ。
使う前にアルコール消毒で
455ぱくぱく名無しさん:2012/12/07(金) 20:51:06.90 ID:3OEpLQt60
きったねー
びんぼーくせー
456ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 11:23:15.84 ID:ArLqd0ew0
アルコールって除菌はできると思うけど既に発生した毒素の消毒もできるの?
貧乏くさいというか、何度でも使えると断言しちゃっていいの?
457ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 11:45:18.62 ID:TPqP66FG0
アルコールや熱じゃ毒素までは無毒化はできないね
何度も使うくらいなら>>451のほうが安全で懐にも優しい
458ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 14:50:45.61 ID:39bmZZuB0
スモーク/ローストチキンのお勧めレシピを教えてください。
70度で下茹でしてから燻すのが安全なのは分かるのですが、熱燻でローストにも挑戦したいのです。
459ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 17:32:45.50 ID:7rBRdnBC0
>>457
でもさ、使用後のナプキンみたいで食欲なくすよ
そろそろ生理終わりかなって色してるし
460ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 20:11:57.80 ID:ArLqd0ew0
サングラスってそういうときに使うのもいい
461ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 23:17:56.37 ID:n5y+XgBh0
脱水シートは金子信雄の楽しい夕食で毎日使っていた記憶がある。
番組の終わりはピチットかパーソンズのエプロンのプレゼントだった懐かしい。
かなり高い商品だったのですね。
462ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 13:47:03.37 ID:LdY8UlTF0
言うまでも無いと思うが
>>454の真似は絶対にやるなよ
463ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 19:04:02.22 ID:utEk/Qwt0
454の言ってるゼリーってたぶん肉の成分じゃない?
464ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 07:53:47.98 ID:UNf3+ygN0
冷燻の低温側の限界って何度ぐらいでしょうか? 食材が凍っていなければいいのかな?
465ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 08:53:11.36 ID:rbGuzkN80
>>464
限界ってのはないだろうけど、
というか刺身とかだったら低いほどいいよ、前に鮭の刺身やったら微妙に温度高くて(たぶん30度ぐらい)
自己分解でボロボロになったよ
あと外気が低くて壁がアルミだけのタイプだと煙がほとんど壁に取られちゃうと思う
466ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 09:14:38.11 ID:W/R+zDrh0
表面に霜が降りるような気温ではおいしくないと思う
467ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 11:41:37.62 ID:UNf3+ygN0
低いほどっても、凍っていたら煙の成分も染みていきませんよね。スモークウッドも失火しやすいし・・・
霜が降りない程度というと5度ぐらい? 少しだけ炭も炊くかな?

ちなみに今はマイナス4度くらい、小雪。ドラム缶スモーカーなので中も同じ。
468ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 12:40:51.15 ID:C4zpcHUf0
>>459
ohhhh・・・
リアルに想像しちゃったじゃないか・・・
469ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:34:45.23 ID:cjLAEeDn0
>>467
ウッドは温度が上がりにくい。
零下にならないように別の熱源を少量追加すべき。
炭の用意があるなら炭がベスト。
目指す温度は庫内25度以下。

煙の成分が付く事で燻製は旨くなるが
食材の表面に氷があると煙の中の水に溶けやすい成分だけが付着し
物凄く不味くなる
470ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:48:51.91 ID:DrWXFrUL0
>>468
リアルに想像するくらいならいいが、買いに行ってないだろうな?
その手の商品って特別衛生管理って意識してない工場だったりするぜ
人間様用ではないラインだったせいかな?
工場のメンテしてるが、汚いって程じゃないけど塵が凄かったよ
コレで日本の工場だぜ、他国は行った事が無いが・想像出来そうなもんだ
471ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 18:54:34.13 ID:AGGnlr5h0
でもピチットを洗って繰り返し使うよりは衛生的だよ
まさか食材を直に置くなんてバカは居ないだろうしw
472ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 19:25:11.33 ID:dlexsmKp0
>>470
綿状の吸水ポリマーの切れ端とかかな?>チリ
473ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 20:21:44.68 ID:d3EDu8yu0
ペットのトイレシートとか、生理用ナプキンとか気分的にダメだ。
吸水性を求めるなら、大人用オムツが最強なんだろうけれど。

でも、どのように使っているのかは気になります。
474ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 21:09:23.47 ID:gzfPvb7i0
オムツはいて金玉に生肉挟むだけだろが、なにが
>どのように使っているのかは気になります。
だ、阿呆か
475ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 22:12:40.46 ID:/2DElK4NO
仕事柄大人用オムツは簡単に入手出来るけどさすがに使う気にならない…ピチットを買いました。燻製だけでなくイカの塩辛作ったり刺身にも使えるなら値が張るのも我慢します…
476ぱくぱく名無しさん:2012/12/10(月) 23:01:07.30 ID:rbGuzkN80
>>467
凍ったものを燻煙したことないけど
煙は冷たい方にくっつこうとするから凍ったままでもいいかもよ
冷燻の場合は本格的な燻製と違って香りつけるだけでいいから
477ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 10:33:02.43 ID:nSJU+evN0
薫りをつけるだけの冷燻って何?
当然凍っている状態によって違いはあると思うけど
フリーズドライのように解凍する時に水分が出ないのなら
気にしなくても良いかもしれない
一般的な冷凍状態なら、溶ける時に出る水分にタールが溶け込む
燻煙をかける前にわざわざ風乾させることを考えれば判ること
478ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 18:45:45.14 ID:EAIvXHRe0
氷点下マイナス気温の中での燻製の仕方教えてください
479ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 21:23:18.09 ID:LN+q7HNu0
燻製小屋を建てる


精肉店でバラブロックを1キロ買ってきた
1700円のところを1400円にしてくれた
さっそく塩擦り込んでキッチンペーパーで巻いてパスタ容器に
http://3016.jp/ebisupet/img2/Be-4975970204160.jpg
480ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 01:11:32.50 ID:Sz+UgpY6P
>>479
ずいぶん良い肉を使ってるのね。
481ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 05:10:01.36 ID:ky4kHTHx0
悪い肉から、良い燻製はできない
482ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 07:10:05.52 ID:cROegnrP0
>>480
そうかあ?
>>481
自分も安売りの肉を使って作ったら、バサバサになって驚いたことがある。
普通に角煮を作って美味しく食べられるグレートは必要。
483ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 09:01:18.97 ID:ZamTFveD0
安い肉をおいしく食べられるように加工するんじゃん
パサパサ肉ならそれにあった調理法をえらべばいい
ジャーキーとか
484ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 11:39:13.58 ID:Sz+UgpY6P
>>482
170円/100gって結構いい豚じゃね?
自分がいつも使ってる肉屋は国産で138円だからさ(肉質は良い)。
安売りの肉(スーパーのカナダ・アメ産とか)はパサつくっていうか、
脂っこくて赤身の旨みに乏しいっていう印象だな、自分の場合は。
何にせよ、肉質はある程度こだわった方が美味しくできるのは確かだと思う。
485ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 12:20:25.40 ID:KsRzhWyX0
燻製にかぎらず、どんな料理でも技術の不足は素材の良さで補える。

バラ肉に関しては、皮に近い部分の脂肪を一層削ってあることがしばしばある。
「余計なことすんな」と言いたい。
486ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 14:27:24.29 ID:QJBwhd+m0
スモークウッド用に桜(染井吉野)は切っていま乾燥中
白モクレン木自体が良い匂いんだけどチップになる?
487ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 14:29:21.13 ID:Gt4LOnWLO
豚バラで100グラムあたり170円なんて凄すぎだろ。
スーパーの精肉コーナーだと100グラムあたり78〜80円あたりが相場だぞ。
ボられたんじゃね?

始めにすげー高い値段を提示しておいて目の前でちょっと値引きしてやると客は騙されるもんだ
488ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 16:00:31.73 ID:i2DBWS7e0
大阪のダイエーだが、アメリカさん豚バラ肉(角煮用)グラム148円だった。
見た目、半分脂肪なんだけど、ぼられてる?
489ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 17:33:59.72 ID:Sz+UgpY6P
>>488
ぼられすぎ。
うちの地元では安売りなら88円前後。
490ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:15:21.25 ID:Gt4LOnWLO
北海道帯広市のスーパーの豚肉の100gあたりの値段は・・・

バラブロック(フランス産冷凍) 58円
ロースブロック(カナダ産冷凍)58円
ももブロック(道内産)69円
バラブロック(アメリカ産)88円
ロースブロック(十勝清水産SPF豚)98円
バラブロック(道内産)128円
ヒレブロック(道内産)158円

大阪って肉たけーんだな。
輸入もんでも値段にかなり差があるのは意外だった
491ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:35:01.24 ID:uDn1fgMB0
100円以下はアメリカ産だろ
国産なら普通に150円超える
492ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:35:33.60 ID:hnw1/yWi0
土砂崩れなどの問題で山桜とかを切ったらしいので頂いて来ました
電動カンナで荒削りするとチップになると聞きましたが?
チップにしてから乾燥?丸太の状態で乾燥がいいのですか?
それとも、山桜は燻製チップにむかない?
(そもそも、山桜の本当の名前って何て言うんですかね?山にある桜だから?)
>>486さん解りませんか?

まだ湿ってるけど、切った所匂い嗅ぐと好い香りしますね
493ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 18:46:43.26 ID:uDn1fgMB0
使う分だけその都度削って乾燥させるのが一番早いんじゃない?
材木なんかだと何年と乾燥させるって聞くし
494ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 19:11:11.82 ID:ZZJsxugJ0
電気かんなじゃ薄すぎると思うよ、チェーンソーの切りカスは売ってるチップに
似てると思う。
それか丸ノコで薄く輪切りにして砕くほうが良いだろう。
495ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 21:16:09.81 ID:i/cjYK7i0
>>486
ちょっと調べてみたんだけれど、へんな毒性はないし広葉樹なのでいけるんじゃないかな
ただ一度木だけで煙をかいで香りの強さを確認しておくことをすすめるよ
月桂樹で燻製をして失敗したことがあるんだw
甘い香りがしそうだから鶏肉ねらいかな?

>>492
燻製のサクラといえば基本的に山桜です、全く問題ありません
上で書いておられますが、皮を剥いでから1〜2センチの輪切りにしておくと使いやすいです
チップにしてしまうとカサがかなり増え場所をとります
あと加工の際でるオガクズは半紙で包んで棒キャンディーみたいにしたり、封筒につめこんで
火をつけるとウッドのように使えますよ
496ぱくぱく名無しさん:2012/12/12(水) 21:31:14.27 ID:ZamTFveD0
チェーンソーオイルまみれだけどね
497ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 05:26:37.35 ID:wDP+vIZr0
ドリルで穴をあけるのが簡単でいいよ。
切り屑を使う。
498ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 18:06:02.25 ID:zF90sFbS0
>>492
5センチの輪切り、斧で親指くらいの太さにわる。
1週間もすればカラカラに乾燥する。
七輪の炭火に投入。
桜チップをつくりたいの?
499ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 18:29:29.07 ID:SUrN7hy70
仕込みは楽しいんだけど、遠出して燻す作業が面倒になってきた
庭が欲しい・・・
500ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 20:05:49.28 ID:XOiQDrya0
庭なんて普通あるじゃん
501ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 20:31:01.22 ID:h/b9jCYJ0
塊肉の奧を調べられて、安価、簡便な塩分濃度計ってありませんか?
端を切っての試食だと置くの塩気が判らない、半分に切って奧を味見するのは
何回もはできない・・・
502ぱくぱく名無しさん:2012/12/13(木) 23:37:47.87 ID:OZ0WXjXt0
寒いから燻製は完全に風味付けと割り切って、茹でるかオーブンで焼くか他の方法で火を通そうと考えてるんだが…
その場合って順番やらどうするのが一番かな?
503ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 07:11:27.99 ID:dlbRFyYU0
>>502
何の燻製かにもよる。
ただ、気温が低い時のほうが燻製の幅は広がるよ。羨ましいくらいなのになぁ。
504ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 07:27:59.92 ID:jwhTmHJC0
メインのオカズとして食べるなら直前にフライパンで焼く
505ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 18:48:43.46 ID:2ab4N3sL0
>>492です
皆さんありがとう御座います
軽トラ半分の山桜を頂きました、人づてで聞いたのですが
作った燻製を「おなか痛くなっても、責任もてませんよ」
って渡してるのを周りの人は知ってたらしく山桜だけ俺用に取って置いてくれたそうです
電気カンナを例に挙げたのも、山桜伐採の時に居合わせた大工さんからの頂き物なんです
電気カンナの使い方、怖さを言葉の拳骨で教わりました(カンナよりアンタが怖かった・・

あっ、日記になってますね、ごめんなさい
本当にありがとう御座います
506ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 20:09:48.88 ID:nWrJHpqc0
ごめんなさい、って書き込んでから
書き込みボタン押すんだねー
本当にすまないと思ってるわけ?
507ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 20:41:38.83 ID:muYWTEdD0
>>503-504
ベーコンで食べる時も勿論焼くけど…
一ヶ月位前にやった時でも、脂肪の所見るからに生って所が結構有って
半端な温度で2時間位やったら危険かなと思いまして
508ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 21:31:12.61 ID:THBt4Zzm0
>>506
全く思ってないし思う必要もない
それの何処か悪いところがあるのか?
509ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 21:53:37.93 ID:u+2qIAgi0
>>507
もうすこし、温度が高いほうが良いかもしれませんね。
燻製機内、すきま風ビュービューなのかも。
510ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 22:09:41.41 ID:muYWTEdD0
>>509
書いたつもりが無かった
熱源ウッドだけだけなもんで…
もう少し試して本格的にやる気になれば電熱器か何か考えるけど
511ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 22:24:50.35 ID:nWrJHpqc0
>>508
だったら書くなよカスがw死ね
512ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 22:48:52.28 ID:vzdttMgz0
軽トラ半分の山桜…うらやましい

こうなったら山桜をチップにするんじゃなく、丸太をそのまま使える
燻製ボックス作成のほうが良いんじゃないか?w
513ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 22:53:52.02 ID:u+2qIAgi0
>>510
うちもウッドだよ。
SOTOの「お手軽香房」に「サクラウッド」。
風がビョウビョウなる日にトイレで換気扇回しながら燻ってる。
シベリア寒気団が下りてくる辺りが狙い目w
514ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 23:11:00.44 ID:muYWTEdD0
>>513
トイレ!?
今の時期に七輪×ダンボールの組み合わせは無謀か
屋内でやったら換気扇使っても結構臭い残るんかな?
515ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 23:27:57.18 ID:ezNYA8/j0
そんなに寒い場所で、ウッドのみで60度〜まで温度上がるの?
普段は電熱器+チップでウッドは冷燻用の感覚だったからびっくりした
516ぱくぱく名無しさん:2012/12/14(金) 23:30:24.78 ID:u+2qIAgi0
>トイレで換気扇
2日間は煙いです。2週間経つと気にしなくなりますw
熱対策に煉瓦を2つ置いて、その上に設置しますが、豚肉の油が垂れてきます。

温度計はまだ買ってない・・・orz
517ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 00:35:06.66 ID:b3XGFAhd0
今の時期でもウッドは2カ所燃やすと70越える
518ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 17:17:10.21 ID:lWPt77nl0
今日、丁度暖かかったのでベーコン作りましたが、70度前後にするのに、炭が両手に一杯ぐらい必要でした。
チップは庭のサワグルミを以前に電力会社が倒した(電線に向かって傾いていたので)のこりを
薪にする過程でちょっとチェーンソーで挽いて。まだ1dぐらい残ってます・・・
今は残り火になったので生ハム燻してます。

ソーセージのお勧め「基本バリエーション」を教えてください。
凝ったもの、酒のつまみ用でなく、普段の朝食に食べて飽きない感じで。
豚、豚粗挽き、牛豚合い挽き、鶏、軟骨入り、ぐらいは考えていますが・・・

普段の使いのハム・ベーコン・ソーセージを月1か月2で作って完成品買わずにまかないたい。
炭も自作するとコスト圧縮できるかなあ。
519ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 19:10:30.18 ID:7Xq5ep+o0
いいな山桜
ベランダ燻製族からしてみれば裏山しすぎ
裏山も無い都会生まれの都会っ子、個人で出来る燻製が贅沢みたいなものだから
520ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 19:39:49.03 ID:7Xq5ep+o0
>>511 よこで悪いが
お前の頭の能力半分分けてくれないか?俺はもっと楽に生きられそうだ
521ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 23:25:18.47 ID:wqrnTuIz0
俺はキッチンで燻製してる
大中小3つ口コンロの小コンロを使って70度くらいの調整はできるし
煙も換気扇で十分排出できる。家族から文句でたことない
寒くないしね
なんでみんな屋外でやるのかわからん。
522ぱくぱく名無しさん:2012/12/15(土) 23:31:29.31 ID:cheBj1ud0
キッチンは煙全部排出できます?
段ボールと送風管自作だったり?
523ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 00:36:24.85 ID:JJ8+g0KK0
>>522
コンロの真上に設置してあるフード付き換気扇で強弱2段階の強です。
キャプスタのブランってスモーカーのみで排気用ダクト等はありません。
三角形に配置されているコンロの奥1つが小コンロでフードから煙が漏れることはないよ
手前の中か大だとフードの先から天井へ溢れるかもしれないけど
そんな強火は使わないので
小コンロの最弱に調節してスモークウッドの発熱とあわせても70度
もっと下げたければコンロの日を消せばいいし
熱燻もやるけど中華鍋で110度くらいかな?小コンロ中火くらい
524ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 06:23:25.32 ID:+aEWiBQi0
>>521
換気扇で自宅内に臭いがつかないよう排出するのも、一軒家じゃなかったり
一軒家でも住宅密集地だと近所迷惑だよ
家が疎らな田舎じゃないと自宅内の燻製は危険
525ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 08:21:27.45 ID:JJ8+g0KK0
>>524
うちはそんなんきにしなくてもいいが
自分の庭やベランダでやってるのも同じ条件だろ
換気の流れで自分に煙がかかることもないし空調の効いた屋内を選択するんだよ俺は
いちいち御心配ありがとよ
526ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 10:48:17.74 ID:CVEAdA8q0
一番好きな味がソミュール液を塩15%+砂糖25%で作るレシピだけど
今回砂糖を少し炒ってカラメル色にしたらすごく風味がいい
できあがりが楽しみ
527ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 16:45:17.10 ID:hgv9djOT0
キビ砂糖にすれば
528ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 18:39:30.25 ID:imTQDKq50
庭のスモーカーの横にイノシシがいた。役場から檻を借りてこようかしら。
529ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 18:53:27.29 ID:nH39Qq0S0
そのイノシシで燻製を作るのだ!
530ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 20:14:44.52 ID:pFkM+SsP0
心臓が動いたまま首から血抜きをして、首を落として
はらわたとって、水で洗って、3〜4日熟成だっけ?w

ドングリ食ってるイノシシの生ハム?うまそうw
531ぱくぱく名無しさん:2012/12/16(日) 21:52:50.26 ID:OavmjOzE0
世界一美味い豚ことイベリコ豚は団栗のみを食べて成長するそうな
野生だと雑食だろう
532ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 00:27:08.65 ID:GmRv8Ms10
>>525
こういう奴は近所にいてほしくない奴だな。
533ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 05:22:14.50 ID:tpGneqF/0
イノシシ出るなんてうらやましいな、
イノシシの皮って重そうで利用価値はなさそうだけどおいしいと思う
豚の皮ついたのおいしいけど売ってないんだよね
あの皮が大量に取れるなんて最高
毛を丁寧に処理してとろとろに煮込んだら最高だとおもう
534ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 08:18:02.52 ID:+tnzmYJ20
おれ、金が貯まったら和歌山で猟友会からイノシシのもも肉買って、
燻製作って道の駅で売り出すのが夢なんだ・・・
535ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 10:40:12.26 ID:u+w98Xkr0
野生の猪って、思ったほどには美味しくないぞ。
豚もそうだが、脂に餌の臭いが移りやすい。
ケモノ臭いのを野趣と思うかどうかで、評価は激しく分かれる。
536ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 11:13:37.11 ID:nN64PFbH0
ベーコン作るついでに、ゆで卵、甘栗、バウムクーヘン、カステラ、レーズン
うまい棒をやってみた。
一晩たったがうまい棒はうまくいかんな、食べるとき真ん中の穴から煙味の
空気が入ってきてタバコ吸ってるみたいだ、プレーンな塩味で薄く掛けるなら
上手く行くかも知れない。
537528:2012/12/17(月) 12:08:37.10 ID:v1BuPF3g0
夕方追い散らしたのに、夜中にまだ一匹うろうろ。段差でためらうところを犬と一緒に先回りして何度か追いつめたが
素手での捕獲はならず。30−40kgぐらいの今年産まれ。
若い雌は美味いのでほしいなー。
538ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 12:27:04.23 ID:+tnzmYJ20
イノシシは突進と牙で太もも貫通が致命的らしいので、十分に気をつけてください。

いっぽうランボーは木の下にどんぐりを撒いて、木の上から槍を持って飛び降りた。
539ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 13:26:24.55 ID:b0PFNLxvO
素手で猪捕獲って命知らずだなぁ
540ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 19:30:43.81 ID:Er2M+eDX0
シカにしてもイノシシにしてもキジなんかにジビエは独特の旨さは確かにあるのだが
驚くほどうまいってものではない、むしろ一般の(俺らの様な)人には美味しくない
541528:2012/12/17(月) 20:32:17.36 ID:v1BuPF3g0
トゥールダルジャンの鴨にしても、本店と日本店とでは味が違うし(バブル景気のお陰だな)、
日本人の多くはジビエが癖になるほど食べつけてはいない、のには同意。
ただ、性や年齢、処理方法、調理方法によっては、「一般の(俺らの様な)人に」も美味しくできる。

>>538,539 お気遣いd。シシとの接近遭遇歴はたくさんあるので、怖いと行けるは判っております。
100kg級の母がじりじりと近づいて来たときにはちびりそうになりました。サイズ次第なんです。
542ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 22:29:06.88 ID:Y3J24cDrO
明日初めてベーコンを燻します。初なのでおっかなびっくりです…
とりあえず乾塩法とソミュール法両方を試してみました。うまくいってくれたらいいけど…
桜のウッドでやりたいと思ったら売り切れていてくるみのウッドでやることに…チップは桜があるから追加してみようと思います。
543ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 23:01:31.37 ID:AmdIZ+RF0
いのししのオーブン式チャーシューは
臭みが感じられていまいちだった
ソミュール漬けでのベーコン加工は
うまかったよ
544ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 23:41:12.89 ID:Un/CaHga0
俺のチャーシュー煮込みタレ
醤油:赤ワイン:みりん 3:1:1
三温糖 はちみつ 赤味噌 オイスターソース
生姜 にんにく 白ネギの青い葉部分 人参 これら量適当
545ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 23:59:30.62 ID:H6Da1v8R0
>100kg級の母がじりじりと近づいて来たときにはちびりそうになりました。
お母さん ダイエットして長生きして下さい
息子より
546ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 00:00:25.86 ID:pkNs3+8UO
>>542
塩抜きは思いっきりやれよ。
レシピの記載時間にこだわらず、端っこ切って焼いて確かめれ。焼いて食って後味に少しだけ塩分が感じられる程度が丁度いい。

ウッド買ってきたんならわざわざ後でチップ足すことは無いぞ。寒い時期だから温度管理はしっかりな。
寒すぎると薫りの付きが悪くなる。
温度が上がり切らないようならウッドの隣で炭でも焚け。
それでも温度が上がり切らなかったとしても後でジップロックに入れて70度のお湯に長時間漬け込めばいいから気にすんな。

出来上がってもがっつかないで一晩おいてから食べろよ。でないと薫りは尖んがってるわ表面はカチカチだわで美味く無いからな。

全部うまくいったら半分ほどは俺に送れよ。ヤマトのクール(冷蔵)な。
時間指定は17時くらいがいい。
547ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 01:22:43.56 ID:LD2vlinx0
>>540
いやいや、鹿肉のジャーキーは牛以上たぜ?
548ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 01:44:46.24 ID:W++5V0770
鶏胸肉のジャーキーもうまいぞ
鶏肉はコラーゲン(スジ)が少ないからトロ〜っとしててうまいよ

炊飯器鶏もうまい
保温で3時間(機種によって違うだろうけど)ぐらい放置するだけでしっとりやわらかな蒸し鶏もどきが出来るぞ
549ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 12:34:33.64 ID:umTd+8HjO
>>546ありがとう。温度が上がらず40〜50℃位しか温度上がらずあきらめて電気コンロ買いに走った…ただ電気コンロに乗せただけで温度が上がりだした…地面が冷えていたからか…
550ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 18:18:29.00 ID:y0pwq/hL0
胡桃やヒッコリーあたりは無難でいいじゃない、俺的にはオールラウンドぽく好きだな
桜の方が切らしてるくらいだよ
551ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 01:16:13.70 ID:WQ3uAlPW0
>>549
なんじゃそりゃそりゃ
552ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 03:43:06.67 ID:t+OGW502P
553ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 07:21:15.71 ID:UjnOk9lf0
>>552
これを冷燻だと言いはるんだったら問題だが、そうじゃないから許容。
それに「これでなければいけない!」っていう思い込みは、料理をつまんなくする。
燻製はそういう料理の典型例。かなり適当にやってもそこそこ美味い。
554ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 07:12:54.42 ID:T7XpegTP0
低温式熱燻、熱冷燻とでもいおうかw手軽でいいんじゃね
555ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 09:01:40.54 ID:qGFHAWRL0
スモークウッドだけならいいんじゃない?
これだったらもうちょっと大きめのダンボールで
凍らせたペットボットと一緒にやれば温度も下がるし
手軽だけどね
556ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 09:02:17.25 ID:qGFHAWRL0
ペットボット×
ペットボトルの間違いw
557ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 00:22:11.47 ID:3w4mZh6m0
丸鳥の燻製に挑戦してみようかと思うのですが
大きいので塩抜き後そのまま燻製するのではなく一旦ボイルしたほうがいいですよね?
ボイルする時はジップロックなどに入れて80度くらいで2-3時間程度でいいんでしょうか?
558ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 01:00:02.90 ID:YJG7W9ya0
70度で2〜3時間だな、大切なのは温度
殺菌に必要でかつ可能な限りたんぱく質を凝固させない温度が70度
80度では火が通りすぎてしまう
時間に関しては大きさによって異なるからこれだとはいえないけれど
骨の内部まで温度をあげるには2〜3時間見たほうが安全だよ
559ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 01:00:26.55 ID:zdtzoIVM0
スモークウッド使うと、
どうも線香臭いのですが、
原因分かりませんか?
560ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 02:11:09.95 ID:hFSBcKrZP
>>557-558
いっそ熱燻しちゃえば?
561ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 06:33:01.76 ID:73aSBVBS0
その70度の理屈はよくわかるんだけど、オーブンだと180-230度推奨なのと、どう使い分けたらいいのかな
562ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 06:41:13.41 ID:3w4mZh6m0
なるほど、アドバイスありがとう
>>560
熱燻だと内部に火が通るまでに時間がかかりすぎてパサパサになると書いてあったので
今回は一旦火を通してからやってみようかと思います
563ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 13:46:07.41 ID:73aSBVBS0
茹で行程がある場合の塩加減のコツってありませんか?
茹でる時にどのぐらい塩が逃げるのかの予測が難しく。
564ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 14:32:26.67 ID:nkATZicj0
真空パックして湯煎
565ぱくぱく名無しさん:2012/12/21(金) 19:31:07.68 ID:ex58jPQs0
蒸せ
566ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 13:26:14.82 ID:UINLmRkE0
マイクロウェーブ調理とかどうかな?
567ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 16:46:58.05 ID:2+Xd4II80
いま、福一に持っていけば放射線殺菌ができるな。
放射線はじゃがいもの芽を殺すとかの用途にけっこう昔から使われています。
568ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 22:19:45.19 ID:GILAYKKh0
蒸したらいいんじゃない?
それか燻製箱、炭のみ煙なし65度で3時間
569ぱくぱく名無しさん:2012/12/22(土) 23:08:29.08 ID:LnkW9Iit0
1.2〜1.3%くらいの塩水で茹でる
570ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 01:47:48.16 ID:9+j983FW0
放射線を当て、特定の菌のDNAを破壊し殺菌する事は可能。
加熱されず残留せず、透過力が強いためメリットは大きい。
ただしコストが非常に高いため芽止め以外はあまり運用されていない。
理論的には紫外線殺菌と同じ。
芽止めジャガイモは1974年から実用化されたが
現在の所、これによる健康被害などのトラブルは無い。

ジャガイモ芽止めには30から150グレイ、
殺虫は100から1000グレイ、
殺菌は1000から1万グレイ、
医療器具などの「滅菌」は2万から5万グレイの照射が必要。

福島第一で放射線量が高い場所は毎時10シーベルト(人間が1時間で死ぬレベル)。
1kgの肉に1万グレイ分を照射するとなると、
1000時間放置する必要がある。
571ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 06:00:16.71 ID:/Nvg5ODo0
自分が滑ってることに気付かないんだねー
572ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 09:36:54.94 ID:dwfG7x1S0
扇風機で乾燥中
573ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 10:55:37.58 ID:WFeN+CEH0
ジャガイモの芽とは比較にならないほど手間がかかるのか・・・
福一の地下で死んだ人間は生前の姿を保ったまま活き活きとしている・・・とかはただの妄想だったか。

やっぱり2次冷却系の高温蒸気で蒸すのが良いですね!
574ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 16:08:49.60 ID:RWS2xCHw0
何かベーコンが塩漬け乾燥させて燻製の匂いついた肉みたいになるけどこんな物かな?
それとも燻製時間長いとか?
これはこれで美味しいけど、市販のハムみたいなのと全然別物なもんで
575ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 17:20:41.18 ID:1t2s7SuKP
>>574
作り方晒さないとわからんね。
つーか、なんでベーコン作ってんのにハムと比較すんの?
576ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 18:09:00.33 ID:RWS2xCHw0
>>575
ネットのレシピ見てそのだいたいその通りに一週間位漬けて
一晩水抜き、半日冷蔵庫で乾燥、2時間位燻製

言いたい事の意図分かりやすいようにハム出しただけだが
577ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 18:41:42.89 ID:1t2s7SuKP
>>576
> 一晩水抜き

水抜きが足りないんじゃない?
乾塩法かソミュール法か、塩分濃度がどのくらいかわからないから何とも言えないけど。

> 半日冷蔵庫で乾燥
足りないんじゃない?
どういう風に保管してるかわからいなから何とも言えないけど。

> 2時間位燻製
時間が長すぎるっていうことはないんじゃない?
どのくらいの温度で何を使って燻してるかわからいなから何とも言えないけど。

> 市販のハムみたいなのと全然別物なもんで
市販のハムと自家製ベーコンは全くの別物。
製法からして違うからね。
578ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 19:54:38.33 ID:dwfG7x1S0
塩抜きは乾塩10%10時間、ソミュール10%1時間くらいかな

AC電源オンオフするサーモスタット欲しい・・・
http://www.r-tec.co.jp/s_products/sms204.htm
これ以外になんかお勧めある?
579ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 20:13:59.67 ID:jsl+e/i30
d。

羊腸の臭さ対策はどうしたもんでしょうか。
580ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 22:28:10.83 ID:rciha6dm0
洗うんだ
581ぱくぱく名無しさん:2012/12/23(日) 23:35:33.79 ID:ku/4EMDh0
おじゃまします。
スモークウッドに火をつけずにチップみたいに皿に乗っけて加熱して使うのって大丈夫でしょうか
582ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 00:55:37.42 ID:izfFCCO10
大丈夫だ
583ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 03:58:21.41 ID:ImMsy3oA0
気にしたことなかった。安物なんじゃね?
584ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 08:31:40.93 ID:l74E9qML0
予備機PCのサーモセンサーとFAN使って温度調節できないかな・・・w
585ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 08:39:11.42 ID:izfFCCO10
出来る
586ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 17:44:09.39 ID:wcJfEDm40
PCのファンコンとかも探してみたが専用サーモスタットが一番現実的だな
587ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 19:16:16.69 ID:wcJfEDm40
名古屋コーチンを中華鍋でお手軽熱燻
もう一度皮をかりっと焼いてソースもかける
588ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 19:57:32.55 ID:wcJfEDm40
ちょっと辛かった
塩抜き12時間でも足りないとか・・・
589ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 20:05:33.26 ID:wcJfEDm40
塩辛さを和らげる鳥の照り焼きを再利用した料理ないかな?
590ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 20:13:21.82 ID:izfFCCO10
あるよ
591ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 07:17:53.17 ID:1BZlS+R60
ベーコンなんかでも食べ方によって塩抜き加減変わるよね
濃い方から
スープ用
ベーコンエッグ用
ベーコンステーキ用

ステーキ用に食う場合は塩抜き時間2倍にした方がいいかも
592ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 09:08:43.19 ID:oW09il6r0
丸鶏を薪の熾火で焼いてみた。ときどき下がってしまったけれど、180度目安で2時間。
とってもジューシーで、70度で茹でた時みたいにできた。ほんのりと燻香あり。
593ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 10:12:26.25 ID:kkYzzxSZ0
>>578
それは、確かに誤差大きすぎて使いづらい。
二つぐらい前のスレに安くて、いい感じのサーモ貼ってあったはず。

それよりなんで、もっと単純で安い温度管理の機械ないの?
デジタル温度計が百円ショップで売ってるのに・・・サーモスタットじゃなくて
デジタル温度計の表示読み取って管理する機械って作れないの?不思議で仕方がない。
594ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 10:37:55.23 ID:l1j/iyK20
電気回路って量産効果で初めて安くなるものだから
595ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 12:28:40.20 ID:oW09il6r0
高温対応にもコストかかってそう。
596ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 20:47:59.89 ID:PGDHpkPz0
>>593
自分で作れよ
作れないなら文句いうな うざい
597ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 23:57:45.68 ID:8insz/gC0
http://i.imgur.com/oOefq.jpg

塩の倍、砂糖を入れて甘めのベーコン。
自分好みにできるのがいいですよね。
598ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 00:28:06.22 ID:KvzrbctO0
>>597
おいおいうまそうだな
一番上はなに?レバー?
599ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 12:31:26.76 ID:e2BMkkNz0
食べ物の脇に吸殻やめーや
600ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 17:46:43.18 ID:3s2TViFn0
>>598
手前から牡蠣、ベーコン、豚タンです。
601ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 20:02:37.92 ID:AngA453F0
ニコ中は死ねよカス
602ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 20:30:17.44 ID:O9VUHI8x0
おせち用の鳥ハム作るか
603ぱくぱく名無しさん:2012/12/26(水) 20:48:26.27 ID:TRyrGgas0
燻製と酒(出来ればウイスキー)とタバコって、ベストマッチだったんだけどね。
自分もタバコをとっくの昔にやめたから、すごく汚く感じる。ごめんね。
604ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 11:16:54.21 ID:tGnkjXmE0
タバコでいぶせば一石二鳥
605ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 11:55:28.68 ID:YHiv4fLI0
タバコと見せかけて実はスモークチップ・・・
よりスモーキーな食卓を。
606ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 12:48:16.62 ID:qskh0+Ug0
>>597
上3つの照りは何から来てるの?
607ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 22:02:18.33 ID:JWAQSzpY0
>>606
牡蠣のオリーブオイル漬けの油、ベーコンとタンを一緒のフライパンで焼いたのでタンもテカってます。


皆さんの言うとおり、タバコがあると汚く見えますね。
今度はキレイに撮れてるでしょうか?
ハム、かまぼこ、チーズです。http://i.imgur.com/bgznn.jpg
608ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 22:58:45.10 ID:K2hADJrtP
本屋で、お手軽キッチン燻製って本買ってきた
網と7種類のチップ付きで、簡単なレシピ本もついてるやつ
初めて燻製するから、チーズとか沢庵とか簡単なやつから作ってみるよ
このスレ住民みたく、ベーコンやらチキンやら作れるようになりたいなあ
609ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 23:10:47.20 ID:z2t/kcmP0
チーズは台所中華鍋お手軽熱燻じゃ融けてどうしようもないことにならないか?
ウインナーやシシャモ、ゆで卵 ナッツ辺りがいいんじゃないかな
610ぱくぱく名無しさん:2012/12/27(木) 23:32:52.34 ID:K2hADJrtP
>>609
まじかー!確かに付属のレシピ本よく見たら、カマンベールチーズ使ってるわ
普通のチーズ溶けさす所だったや、ありがとう
ししゃもとウインナーもやってみる!
611ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 00:47:50.18 ID:oFCHbch70
>>610
塩鮭やかまぼこ、ソーセージなんかもお手軽でいいですよ。
周りの水分を拭いて一時間ぐらい乾燥、20分ていど温燻すれば素敵なおツマミ!
612ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 01:48:16.64 ID:SlI1UMlkP
>>611
そういう系も、燻製にしたら1日置いておいたほうが良いのかな?
613ぱくぱく名無しさん:2012/12/28(金) 02:20:42.13 ID:oqj/ZyLV0
>>607
いいね!
煙草は個人の自由だから何とも言えないけど
吸わない人間にとってはやっぱり気になっちゃうからね
614ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 11:10:38.46 ID:hKnXoIrt0
馬刺しを大量に頂いて食べきれなかったのでちょっと勿体ないけど
余ったものをジャーキーにした、脂肪分が少ない分美味しく仕上がった
615ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 08:18:26.51 ID:Mj7FaJ5P0
>>612
どんなんでも燻製したては煙たくて食べられないよ。熟成させるとうまーです。
616ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 12:43:49.51 ID:KPhBzWdI0
1日置くのは熟成の為じゃなかろ
617ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 14:33:59.13 ID:eAwD7Osz0
おせち用の鳥ハム作った
塩抜き24時間でちょうどいい
618ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 16:37:23.34 ID:efM0kcuv0
おせち、鶏ハム・・・バードカフェおせち・・・
619ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 19:50:02.08 ID:xaS3Hc9lP
>>615
ありがとうー!
お正月休み中に一回燻製してみようと思って、レシピ本には書いてなかったから助かりました
620ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 23:01:10.22 ID:1/T7WopbP
燻製中。寒い。
621ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 23:02:33.08 ID:KPhBzWdI0
凍死すんじゃね
622ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 23:59:48.24 ID:UprWb9ZI0
足掛け2年の燻製
623ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 12:30:59.68 ID:Mc/khumKO
俺もいま燻製中。明日の新年会に持ってくんだ
624ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 15:21:46.11 ID:QmbBPHxy0
>>623
2日?1日ならベンチタイム必要だから微妙だぞ
625ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 00:48:19.83 ID:mlbabCjoO
>>624
2日の18時からよ
626ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 08:20:26.39 ID:IM/6/jzf0
>>620遅れたけど、今を火を熾すからまってて









バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ン
   / (((つ/~~~\)))
 ⊂⊃  /; ´・ω・`\ ⊂⊃ 富士山
..........,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘.............
627ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 12:06:19.06 ID:nw7hKtRe0
みんな燻されるw
628ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 14:08:51.53 ID:3OYAiy5Z0
>>625
お、これからだな
みんなの感想楽しみだな
629ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 19:43:52.15 ID:bePuA/XZ0
ベーコンをつくってみようとおもsてます。
燻煙した後に冷蔵庫で1日ってよく書いてあるんですが、その時はラップするんでうsか?
630ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 20:38:38.05 ID:dFProkQZ0
しない。2〜3日冷蔵庫が燻製臭くなるが、そのまま放置すべし。
631ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 21:57:17.73 ID:bePuA/XZ0
>>630
ありがとうございます
632ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 22:21:44.20 ID:IPtUSDGH0
この時期ならよほどの暖地でない限り冷蔵庫でなく外の日陰でよい
633ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 00:04:03.90 ID:1HYYkot+0
寒冷地では食材を凍らせないために冷蔵庫に放り込むと聞きました。
634ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 07:51:17.95 ID:wCpgkVJH0
冷蔵庫には加温機能はない。暖房で暖かい室内に設置してあるから凍らないだけ。
で、実は、氷点下でも風があれば肉は乾く。冷凍すると食感が変わる品(とうふなど)以外は屋外で平気。
635ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 19:09:06.27 ID:1IH+b7CT0
>>634がネタなのか本気なのか迷うw
636634:2013/01/03(木) 21:13:54.65 ID:8ustsBxi0
実家から戻ったけど当人ですよ。当方長野県の高地で、この時期は真冬日が普通。
上がっても5度とか。
ベーコン生ハムハムソーセージスークサーモン、タン、砂肝、レバーetcの、完成品あるいは
市販品を冷凍保存するものは、燻煙かける前の乾燥時にも氷点下差し支えなし、ということ。
637ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 03:07:00.74 ID:wAXjvrAx0
氷も蒸発するし、乾くと思うよ
638ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 09:38:50.91 ID:aXyi01tsO
1月2日の新年会に持ってったハムもどきは大好評で1キロくらいの塊が全部無くなったよ。
ビールのあてには持ってこいだった
639ぱくぱく名無しさん:2013/01/04(金) 19:59:39.02 ID:BvBzypzc0
>>635
馬鹿なんじゃない?
640ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 09:06:01.78 ID:h5LQo3iP0
氷は蒸発でなく昇華ではなかったっけ
641ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 13:18:00.16 ID:FAOWrYab0
液体→気体 蒸発
固体→気体 昇華
俺→リア充 昇華
642ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 17:23:49.79 ID:xXyi9Ti80
高校生の俺→現在の俺 堕落

フリーズドライって凍らせて減圧するとつくれます。
エベレストの山頂付近で凍ってる死体もお湯を掛ければ元通り!
643ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 10:17:48.43 ID:z+Et+DVd0
魚肉ソーセージの燻製ウマー
644ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 19:08:20.30 ID:ZnTj/1n/0
今日も豚バラ1キロ買ってきた
645ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 19:40:18.77 ID:tEv5yER10
前にいつ買ってきたか知らんのだけど
646ぱくぱく名無しさん:2013/01/10(木) 15:30:57.78 ID:P+t+K5K50
お前が知る必要は無いし知らせる必要も無い
647ぱくぱく名無しさん:2013/01/10(木) 19:06:44.75 ID:OZedtT3l0
ちょっと待てっ!
>>644は、毎日1`の豚バラを買ってるって事だろ?
で、毎日1`の豚肉燻製して、それを消費してるって事だけじゃないか?

どうでもいい事だ。
648ぱくぱく名無しさん:2013/01/10(木) 20:05:53.43 ID:Tu1aNcA00
あー、巨デブっぽいもんねw
649ぱくぱく名無しさん:2013/01/10(木) 22:03:39.62 ID:21cSg2lR0
だれかコロッケの燻製作ってレポして
650ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 00:27:34.78 ID:GrViDrtvP
>>649
揚げ物系の燻製はイマイチ。
651ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 10:36:20.59 ID:3g3lsdlE0
ビールを飲む陶器のコップを煙燻したら、にがくてスモーキーなフレーバーになるかな?
今度燻製するときに隅っこに置いてみよう。
652ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 11:32:23.95 ID:Z8WMF7Q80
>>651
面白いこと思いつくなw黒ビールとかいいんじゃね
653ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 11:37:38.78 ID:DXVYa0/30
木製燻製ボックスがいいにおいだから、割り箸なんかいいかもな。
お椀も含めて燻製食器シリーズができそう。
654ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 16:13:31.13 ID:3g3lsdlE0
お椀いいなw 囲炉裏で煮炊きしましたって感じでw
ウィスキーのように内部を焦がした樽で貯蔵するのをワインでもするらしいんだけど、
日本ではメジャーじゃないよね?
655ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 20:00:53.15 ID:XDSBse9a0
どこでメジャーなんだよ
656ぱくぱく名無しさん:2013/01/11(金) 21:24:28.09 ID:3g3lsdlE0
数年前アメリカからちっちゃいウィスキー樽買ったんだけど、
その店ではウィスキー樽というよりワイン用の器具として扱ってたみたいなんだ。
自家醸造みたいなかんじの。
だからアメリカとかではそういう楽しみ方もあるのかなと・・・
657ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 04:07:32.47 ID:pFTv6LHn0
ワイン樽は内壁を焦がしておく事が多い。
そのままだと木の成分が出過ぎて味が変わる事が多いため。
メーカーやワインの種類によっても違うが、バーナーによる焼きを5分〜15分ほど。
直接焼くので、燻煙とはやや違う。

焼きが浅い物はスパイシーな風味が付きやすく、
しっかり焼いたものは香ばしくスモーキーな風味が付きやすい。
658ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 04:33:28.73 ID:4uNiyItY0
プラスチック燃やした煙でベーコン作ってみそ
報告待ってまつ(^ω^)
659ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 10:12:28.72 ID:J6vVe0wr0
↑ ダイオキシンたっぷり付着の毒物作ってどうすんだよ
660ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 10:17:51.26 ID:36+QSwZz0
静岡。 RT @chiba1059 カツオブシ用薪の灰から1万3300ベクレルのセシウム、
静岡県焼津の事業所公表せず - 楽天Social News (ソーシャルニュース)」
661ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 14:36:18.05 ID:fusfI8nG0
メタセコイア(針葉樹)の落ち葉で煙燻したら匂い付きすぎるかな・・?w
662ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 15:11:30.18 ID:W4dSuG/60
>>661
葉っぱはダメw
663ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 15:13:16.95 ID:W4dSuG/60
油の多い木もだめよ
664ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 15:53:23.94 ID:fusfI8nG0
そうですか・・・残念。
ならばメタセコイヤの木を切ってくるか・・・w
665ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 17:29:18.57 ID:+778SeAm0
針葉樹はダメだろ
666666:2013/01/12(土) 21:36:15.41 ID:mXymgcJJ0
 [ 6]   [ 6]   [ 6 ]  [ ゲ ]  [ ト]    [!] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
667ぱくぱく名無しさん:2013/01/13(日) 00:41:23.41 ID:tGPhHk6k0
>>660
そういうのが怖いから、震災直後にホムセンなどでウッド買いだめした。

でもさー、結局、空気も怖くて、ほとんど燻製やらなくなっちゃったんだよねー。

瓦礫燃やしてるし、街中でアスベストが基準値超えてました、ってこともあったしさ…。

@仙台
668ぱくぱく名無しさん:2013/01/13(日) 02:07:19.08 ID:du2JWdnp0
ナウシカみたいなマスクがいるな
669ぱくぱく名無しさん:2013/01/13(日) 09:39:09.39 ID:ZjSZsCS60
政治が腐ってる・・・この町はもう焼き払わなくちゃ・・・
670ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 00:41:15.76 ID:t/HUarKoO
>>667
引っ越せよ
671ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 03:01:08.05 ID:ChZuJm0y0
>>669
燃やしちゃうと色々あちこちに舞い散っちゃうよーw

>>670
持ち家だし、室内はRADEX1503で0.07μSvだし、全国津々浦々に原発あるし、
仮に沖縄に引っ越しても台湾の原発が近いし、それらがいつ事故ってもおか
しくないと思ったから、もうここで骨を埋めることにしたんだわ…。
子供もいないし。子供がいたら引っ越したかも…。
672ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 04:32:05.50 ID:t/HUarKoO
だからってメルトスルーした原発のそばに住み続けるのか。
673ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 11:14:21.02 ID:CNGcZtz90
メルトに関しちゃ、太平洋側なら宮城県はマシな方じゃないの?
陸は風向きで南の東京まで、海の汚染なら四国九州まで含めた
太平洋側西日本全域の方が酷いんじゃ

無関係って言えるのは日本海側くらいじゃね
674ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 11:46:43.15 ID:ChZuJm0y0
>>672さんはどこ住み?
ttp://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/0810A.jpg
↑これ見ると、>>673さんの言うとおり、東京近郊だってやばいし、静岡も
お茶であれだけの汚染があったのだから、静岡あたりまでやばいし、だったら
もう仙台でいいやって…。

持ち家で、たまた震災前からRO浄水機使ってて、今は最大限食事に気を
つけてて震災前の米も数年分備蓄してるけど、転居先で同様の暮らしを
営めるとは思えない。水や食に気をつけて、ここで生きてそして死ぬよ。
675ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 14:42:23.13 ID:JpUW0ejl0
今日は雪で誰も洗濯物を干してないから
燻製日和だわw
676ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 17:56:05.23 ID:pW7hexPS0
「この地図は2011年3月に地表に落ちた放射性物質が
そのままの状態で保存されている場所の2011年9月時点の放射線量を示しています」

雨が降って流れるとか、風が吹いて飛ぶとか、
除染作業の影響などは考慮されていない。

調査対象の放射性物質は
半減期2年のセシウム134と半減期30年のセシウム137だが
具体的にどっちがどれくらい検出されたのかは書かれていない。
もうすぐ事故から2年経つので
セシウム134なら半分は消滅してる事になる。

ちなみにこれを作った早川は火山系の地 質 学 者 。
放射性物質や、それが人体に与える影響などに関しては専門外。
「福島農家はオウム信者と同じ!畑を耕した時点で戦争を仕掛けているのと同じ!」と叫んでた人ね。
http://togetter.com/li/253460
677ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 18:00:05.50 ID:pW7hexPS0
早川は「24年度産の静岡茶には、前年比で4分の3のセシウムが検出される!」と言っていたが
実際は測定限界値 以 下 しか検出されなかった。

この程度の予測能力しか無い人間が書いた地図だって事を覚えとけ。
678ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 19:56:22.87 ID:VJf2ewO90
有名大学の教授が「あれは爆破弁です。問題ありません。」っていってたのを聞くと
どちらが信頼できるか・・・
市民有志による実測調査が一番信頼できるかもw
679ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 20:31:07.00 ID:JpUW0ejl0
心配なら、とりあえず自分ちをガイガーで測ってみたら?
正確じゃないらしいけど目安にはなるでしょ
うちは都内だけど、全く掃除をしてない野ざらしのベランダが
0.08マイクロシーベルトだよ。震災のしばらく後からずーっと

欧州だってチェルノの被害が残ってるのか、どこかから放出されてるのか、けっこう出るよ
例えばフランスの某飲料水の水源がある山を観光客が測ったら0.3マイクロシーベルトだった
アメリカだって局地的に数値が高いところも多いしね
マスコミの情報が不安なら自分で測ってみるのが一番。想像してても仕方ないし
680ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 21:00:56.09 ID:t/HUarKoO
>>674
十勝だよ。
0歳児抱えてるから関東や東北産の食料品は極力避けてるなぁ
681ぱくぱく名無しさん:2013/01/15(火) 13:50:44.68 ID:i6AkCiOO0
爆破弁然り、早川然り、大学教授だから正確とは限らんわな。

専門知識の無い市民有志の実測は
精度が出せるのかどうかが分からんし
被害が大きいようにみせかけたい市民、その逆の市民、
そういう輩が居ないとも限らない。

かといって正確無比な計測が出来たとしても
それを信じない人は信じない

いつも0.08マイクロシーベルトしか検出しない機器は
ひょっとして壊れているのかもしれない

考えられる要素は山のようにあって
どれを優先するかは人による
俺は地質学の教授の意見は優先度が低い
682ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 13:02:38.81 ID:smbws+kt0
正調(塩漬けも自分で、干物使わない)キッパーヘリングのレシピってありませんか
683ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 22:25:32.91 ID:GVwrnDWx0
このため凍結キッパーの切り身を使うことができますが、さらに良いキッパーは適切であろう。
あなたは1中型キッパーから皮と骨を削除した時点で、あなたは、約4オンス(110グラム)の魚
に残してください。

材料
4オンス(110グラム)キッパー
1?オンス(40グラム)軟化バター
みじん切り大2または4小ネギ、
1 dessertspoon新鮮なパセリのみじん切り
小さじ2レモン汁
少しおろしたてのナツメグ
海塩と挽きたての黒コショウ
提供するには:
レモン一切れ
カイエンペッパー

方法

まず一緒に魚の側面を折り、背の高い温めた水差しで垂直に梱包、頭を除去することにより
キッパーを調理。その後、キッパーをカバーするのに十分な熱湯を注ぐ水差しの上にプレー
トを入れて、6分間暖かい場所にしておきます。(冷凍切り身を使用している場合は、パケット
上の指示に従って調理しています。)魚がクールなボウルに、皮膚や骨、肉フレークをすべて
削除されます。さて、フォークを使用して、マッシュは積極的にはペーストを持つまで。それが
すべて完全に組み込まれるまでマッシュに続け、少しずつ、バターを追加します。次に刻んだ
ネギとパセリ、レモン汁、ナツメグの良い格子を追加します。塩とコショウで味付けする(塩を
温存ビットである)均等にブレンドまで糖化最終パテを与える。4インチ(10センチ)ラミキン、
clingfilmでカバーに混合物を詰める、その後、少なくとも2?3時間冷蔵庫で冷やす。カイエン
といくつかのホットバターを塗ったトーストのダスティング、レモンウェッジを添える。
684ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 23:06:12.37 ID:oHdznzWS0
ソーセージも作りたくなった
685ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 06:26:43.58 ID:mRIjnje40
>>683 感謝。・・・できれば原文URLください・・・
686ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 21:36:26.78 ID:PWLmhHmB0
たくわん買っていぶりがっこ作るんだ
687ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 22:14:08.94 ID:jYylvBHy0
いぶりがっこは沢庵の燻製ではない
688ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 20:25:41.82 ID:igAXZRgF0
>>684 口金と袋で案外簡単。口金細と羊腸だけでいいかも(口金太と豚腸なし)。
689ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 21:14:24.73 ID:wAU+i8mm0
羊腸が高騰していて、中に入れる肉より高い位なのが、ソーセージ作りの最大のネック。
690ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 21:33:39.14 ID:+1OaaK260
そうね、ラップソーセージじゃあのプチン!の歯ごたえが楽しめないしねー
691ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 21:37:56.48 ID:igAXZRgF0
うちとこは6〜8mで650円。肉1kg(まあ1000円)に2m200円ぐらい?
豚腸は10m800円かな、肉1kgあたりにしたら割安だけど使いにくいので。
スパイスや燃料費もあるけど、市販ソーセージの5〜7割には収まると思う。
692ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 21:50:14.25 ID:QKE9vd+H0
>>688
それ生クリームをしぼるやつ?
693ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 22:23:35.69 ID:s/hcvZB30
もし女性なら、ソーセージはソーセージメーカーで絞った方が楽だよ
英語でジャーキー・ガンっていう道具
ソーセージはかなり粘度を出すから結構な力仕事になる。少量ならいいけどね
予算があるなら電動グラインダーを買って塊肉から作るという方法もあるw
694ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 22:31:45.95 ID:btmfmil30
羊腸ってどこで売ってるんだ?
Amazon見てもハンズの出品だし
695ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 22:33:48.95 ID:s/hcvZB30
>>694これは?塩漬けだけど安いしメール便が使えるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/lambzen/994167/
696ぱくぱく名無しさん:2013/01/18(金) 23:14:26.45 ID:BNUR8d+R0
福島の魚から250,000ベクレルキタ━(゚∀゚)━!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358509738/
 
697688/691:2013/01/19(土) 08:59:53.61 ID:iMCJ1VRO0
口金と絞り袋はこんなん。銘柄はひとつしかないみたい。
http://www.pakumogu.com/shopping/kuchigane.html
ガンも使ったことあるけど、高いし、そんなに楽にならないし、洗う部品は多いし、
無駄が多いし、エア噛まないように詰め込むのが面倒で肉が暖まりやすいし・・・
羊腸は肉屋で取り寄せてもらえないかな? うちの近所だとプラのチューブに通してあるものが
来る。一本からでも取れる。冷凍も出来るタイプだと思う。
698ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 10:09:04.94 ID:iY/qFkGb0
ソーセージの材料は肉屋でそろえるのがいいね
市販の肉は熟成させているけど、ソーセージはとにかく鮮度が重要だから
熟成過程を経てない新鮮な肉が頼めるならその方がいい
ついでに羊腸も取り寄せられたらラッキー
適当に作ってもプロが作っても、腸詰してしまえば同じようにみえるけど
食べてみるとかなり違うのは、使っている肉そのものが違うせい
699ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 10:12:53.91 ID:AlV3MspN0
牛の腸で極太ソーセージつくりたい
700ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 11:16:57.21 ID:c8owaLPB0
ふと閃いた!
0.02mmのコンドームでソーセージ作ったらどうだろ(ノ´∀`*)
701ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 11:31:56.14 ID:FXePR6Vp0
>>700
既にそういう動画があがってる
702ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 12:28:10.93 ID:jhcJYYW40
>>701
俺も見た、あれは食えん
703ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 15:14:32.49 ID:krA87rIX0
人工羊腸って今の技術だともっと本物そっくりのできると思うんだけどな
需要が少ないから開発されないのかね
704ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 17:27:11.16 ID:A1tQM+gf0
ips羊腸
705ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 22:06:43.17 ID:aDF9ZjY/0
そろそろ段ボール燻製から進化したいんだけど、自作にしても車庫とかもう満杯
キャスター付けて家の裏に保管とかかなぁ
706ぱくぱく名無しさん:2013/01/19(土) 22:48:52.80 ID:ADmljMNz0
>>705
車庫を燻製器にすればいいんじゃね?
707ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 01:08:54.44 ID:EEnJP5280
自分の山に軽自動車置いて、その中で燻製とかどうよ?
もちろん隙間は目張りしてなw
708ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 01:56:06.85 ID:QHgXjVcK0
はいはいワロスワロス
709ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 02:12:26.62 ID:xnzugQo60
てか、民家で煙りだすと迷惑だろ。
今は朝窓あけることはないが、
夏なんか朝なんか窓開けると
ゴミ焼いてるやつがいたらケム臭くて
朝から不愉快になってしまう。

山の近くの人里はなれたサイトを借りて
燻製専用でやってくれ。
710ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 04:58:23.19 ID:rvUKeE7j0
こたつの中にいたら塩抜き予定より4時間オーバー

よくあること
711ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 07:29:59.14 ID:SQDtd2E80
塩抜きしすぎて困ることはない
712ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 11:34:51.87 ID:rCwjFafL0
>>709
だよねえ
けどこの前の大雪の日は余裕でできたわ
洗濯物もないし誰も外にいなかったw
713ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 16:19:53.02 ID:ImxOTRTM0
5時には燻製終わるかな
714ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 17:31:50.08 ID:mXiJEk5s0
都会の人は大変だな。うちなんかいつでもやり放題だぜ
715ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 18:39:49.89 ID:z7b3oUo80
庭が狭い人大変だよな
うちのお隣さんなんて外で焼き肉パーティーやってるぞ
716ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 19:53:19.40 ID:8gTcxWAQ0
>>705
ユニフレームの折りたたみできるステンレス製のスモーカーいいですよー。

うちは住宅地の一軒家だけど、雨の日に軒下の雨のあたらない場所でやってる。
雨が煙を拡散させない。
717ぱくぱく名無しさん:2013/01/20(日) 23:41:09.08 ID:1wsrADxl0
住宅地とはいえ一軒家でそんな気づかいすんの
なんのための一軒家だよ
近所から苦情来るの?
718ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 14:05:30.49 ID:RFiuuf960
いっと缶型燻製使ってるけどまたベーコン失敗してもうた・・・・
気を抜くと120度とかなっちゃうんだよなあ
まあこれはこれでうまいんだけどさ
密閉しないほうが60度キープできるんだろうか
719ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 14:43:31.78 ID:ypaiUTuj0
設定温度に達したらピーピー鳴る温度計使ってみたら?
720ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 16:10:47.57 ID:RFiuuf960
>>719
へえそういうのあるんだ
ちょいと探してみるか
721ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 16:24:16.82 ID:QDc5EZmG0
>>717
一軒家だから気遣い無用 にはならない
家や土地の所有権と
そこから出る煙の影響は別問題

騒音おばさんやゴミ屋敷と本質は同じ
722ぱくぱく名無しさん:2013/01/21(月) 17:18:28.76 ID:gK3FXH9DO
>>721
騒音おばさんことミヨコさんは草加の嫌がらせにあってた普通の市民
まだ知らないやつがいるのか
723ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 05:38:25.18 ID:KRz4JFjy0
>>721>>722
ならば
敷地内に入ってないから不法侵入じゃないと言って
家の周りぐるりと取り囲んで堂々と盗撮して騒いでいる報道陣ならどや

他人の家から出る煙は、飯の準備中のいいにおいのもの以外はただただ迷惑です
724ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 16:08:32.94 ID:qf4BV0hA0
一軒家だの庭だのいってもクソ狭いんだろ。
725ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 16:14:30.89 ID:zHBPXub50
そもそも一軒家ったってそれぞれ条件が違いすぎるから議論するだけ無駄だし
726ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 16:42:29.33 ID:EAjHR+El0
隣の家まで百間とか、酒を買いに山二つ越えてとか。
727ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 18:29:53.46 ID:GB1JLxor0
>>722
だから言ってるじゃないか
家や土地の所有権と
そこから出る煙の影響は別問題

おばさんが何者で、隣人が何者かなんて無関係
それがおばさんの敷地内である事も無関係
発生した煙や音や悪臭が他者に影響を与えるなら
そこに苦情は発生するし気遣いも発生する
728ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 19:45:11.65 ID:4toJho6N0
あら、ほのかに燻製の香りがするわ〜っていう程度ならいいけど
げっ洗濯物に燻製の臭いが!っていうレベルの迷惑をかけたらダメってことだよね
密集度によるわなあ
まあここは、そういう常識をクリアした人同士が語るスレってことで・・・
729ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 07:45:59.28 ID:A/Bb9P/h0
>>722
あの騒音BBAが普通とは、さすが韓関西
730ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 19:36:27.67 ID:KwbsyaMk0
「騒音おばさん」に実刑判決・・・・その裏に隠された真実!!
http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/31274257.html
731ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 21:14:18.13 ID:mfviAq0V0
隣の家は・・・300mぐらい先かな?
それが田舎のいいとこ
732ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 21:15:51.48 ID:L1ayvHUp0
散居村かよ
733ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 21:38:25.98 ID:mfviAq0V0
いや、俺の家だけポツンと離れてるから特別なんだけどね。
新規就農して、畑のすぐ向かいにある家を安く借りられたんだ。
734ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 22:14:41.59 ID:L1ayvHUp0
農業か、食っていけるなら羨ましいな
やはりあれか、こだわりの野菜か
735ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 22:30:23.97 ID:aixXHAeq0
さて、食っていけるのかねぇ。TPPがあるから正直不安。
ブドウ作るんだよ。こだわりと言うかどうかは知らんけど、そこそこの品質はできると思う。
(ヨソで経験積んでるから)
百姓仕事も田舎暮らしも好きだな。夜の静けさとかホタルとかね。人情のある土地だったら
最高だな。
736ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 00:16:03.21 ID:SEHpMf9w0
>>735
そのままワイン作りはどうだろう
737ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 03:24:46.86 ID:sRcanho+0
加工に持っていけたら利益は伸びるよね
一番黒字化が早いのは酪農業のジェラートらしい
738ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 06:59:02.83 ID:nrBdNU0Z0
>>736
ワインはやったことないからなぁ^^;
おもしろそうだけど、そこまで手が回らないよ。
自分用に一本植えてみよう。メルロー? カベルネソービニヨン?
>>737
俺の知り合いで元フレンチシェフ&パティシエでブドウ作りやってる人がいる。
そこまで技術があればいいんだけどな。

さて、今日は実家から通信してましたが、また畑の家に帰るので通信お終いです。
でわでわ、みなさまご機嫌よう^^/
739ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 07:07:27.57 ID:sRcanho+0
740ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 07:11:39.42 ID:nrBdNU0Z0
>>739
そんなん買う金ありませんねん(笑)
741ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 18:16:20.88 ID:OqAxJ7m50
>>738

仕事としてやるなら酒は酒造免許がなー
年間数100kL(リットルじゃなくてキロリットルwwwww)作らないとだめだし
それにワインに使うブドウは食用のと違って枝をあまり茂らせずに木1本に対して実をあんまりつけないから
食用ブドウとはやり方違うよ確か。H型なんかに仕立てたらほんとはワインにはよろしくない
742ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 18:35:42.29 ID:sRcanho+0
ぶどうをドライフルーツにして燻製
743ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 22:35:11.92 ID:Jizyxjuq0
5kgの肉の塩抜き開始。
明日の午後から乾燥、日曜にモクるぞー
と思ったら、なんだよこの寒波は。
木炭買ってこようかなぁ。
744ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 22:43:27.79 ID:Uh3VKuEo0
寒波で強風・・・水気を切るには良いし、煙も近所迷惑になりにくい良い時期だw

皆さん、火事だけは気をつけて。
745ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 13:41:10.84 ID:Bdt0hCxC0
>>743
ここは生ハムにしようぜ
746ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 13:45:33.04 ID:hMU0+4RL0
747ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 13:48:46.84 ID:Xe/HPUXa0
チョコの燻製ってのもあるんだな
748ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 19:02:22.21 ID:Zwf7lUl60
ぱ・・・パイナップルの燻製・・・
749ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 07:25:56.32 ID:af/zvzJe0
そいやパイナップルや麹なんかでバラ肉漬け込むとどうなるんだろう
脂分やタンパク質が分解されるって言うけど
750ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 07:49:08.38 ID:EDoskqj00
キウイフルーツや蜂蜜は酵素の働きで肉を柔らかする
働きがあるというので入れている。
効果はあるらしい。
751ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 10:43:51.01 ID:BmxPlYsa0
Amazonでオナホとソーセージの本や絞り器一緒に買ったんだけど、箱詰めする人はどう感じたんだろう
752ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 11:34:26.67 ID:a0quPZFm0
(・∀・)ニヤニヤ
753ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 14:58:46.52 ID:XyFFPn4r0
ニシンを燻製にしてオイル漬けにした奴を食したい
754ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 15:06:31.61 ID:FSlalJ3c0
午前中からモクって、いま放冷中…

気温5℃以下。
段ボール160サイズ×二段に600W電熱器だと、ガレージの中でも40℃がやっと。
ウレタンマットやプチプチを総動員して何とか60℃まで上がったけど、電源ONになってる
時間が長く、チップの消費が早い早い。

チップを買い足しておいてよかったわ。
755ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 16:29:18.21 ID:BmxPlYsa0
冷燻専用の大型ウッドないんかね
これだけ寒いとそんなのがあると挑戦したくなるかも
756ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 01:40:45.50 ID:vjjxlexQ0
以前チップを粉砕して円柱型に蝋をつなぎ程度に入れ固めたのを使用してみたがあまりうまく行かなかった
それより
アルミダクトと電熱器でチップ使った方が何倍も楽な気がする
757ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 02:36:58.97 ID:cm+yw3FJ0
>>754
燻製道士の冷燻法を参考に
煙発生源を分離して煙送った側だけを加熱したらどうだい
758ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 15:57:52.71 ID:I6hkZE+m0
一斗缶2つをパイプでくっつけるのか。興味深い。
759ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 16:24:17.26 ID:gkpLy51m0
バランス悪いから本体はドラム缶にバージョンアップしてやれよ
760ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 17:17:40.09 ID:X0Hbunke0
>>757
うお、そんな手があったか…!
スモークウッドとアルミのダクト買ってくる ノシ
761ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 17:43:30.42 ID:YqjWMc2M0
頭いいな
762ぱくぱく名無しさん:2013/01/28(月) 18:54:19.76 ID:GCSq+6KA0
今日は3キロ買ってきた
2種類のベーコンとソーセージ
ぐへへ
ぐへへ
763ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 06:24:28.82 ID:oDB7cAQN0
なんだ気持ち悪い
764ぱくぱく名無しさん:2013/01/29(火) 22:33:08.79 ID:bGHwrai+0
なんでもかんでも興味を持つのは田舎人の証
都会人は、見てみぬ振りするのが常識なんだよ




うん、なんだか気持ち悪い。
765ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 00:48:25.89 ID:jmu9lRKw0
ソーセージのタネ固すぎワロタ
体重乗せても絞り器から出てこなかった

諦めてラップで包んで茹でたさ・・・
766ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 01:32:49.98 ID:lHtgLIR0P
>>765
どんな配合でどんな作り方したの?
参考までに知りたい。
767ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 07:13:29.88 ID:jmu9lRKw0
挽肉1キロ
塩15g
砂糖5g
胡椒5g
牛乳100cc
ナツメグ1g
768ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 07:40:29.71 ID:T0L8WnyW0
水分が少ないね。
ソーセージのぷりぷり感はたんぱく質の網目構造に水が閉じ込められてできるので
あまり水分がすくないとハンバーグになってしまう。
769ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 08:11:12.96 ID:BMvCOIC10
そう
腸も肉もモソモソして瑞々しいプリプリ感がなかった
乾燥させるベーコンとはまた違う頭でやらなきゃダメだわ
770ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 09:35:14.29 ID:jfX+Fr6P0
>>760
冷燻は、干物ネットに食材を入れたあとアルミホイルをグルグル巻いてガムテープ、
ダクトはネットに細い針金で落ちないようにしばりガムテープで貼り付けて煙を送り込んでいる。
ネットだから小さなチーズも落っこちない、
身割れしたサーモンを取り出すときはペーパー皿を身の上にかぶせてひっくり返す
片付け簡単w
771ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 13:55:39.43 ID:Lv67EUnW0
干物ネットスモーカーか
アルミホイルはもったいないから、古いバスタオルを上から十字に掛けてはどうだろうか
772ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 15:21:52.71 ID:afQJf2+vP
お手軽キッチン燻製を初めてしたよー
写真みたく濃い色つかなかったけど、すげーうまそう!冷蔵庫入れて明日食べるんだー
一夜干し作る用のぶら下げる網買っちゃおうかな
773ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 19:40:00.08 ID:jfX+Fr6P0
>>771
アルミは8m1本58円w
タオルじゃ臭くなってしまっておけないしゴミに出すのにもかさばる・・それに重い。
最初は新聞紙でもいいかと思ったが、嫁に食わすのに見てくれ重視したwww
そう何度も冷燻しないからお手軽なのが一番w
774ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 21:07:53.93 ID:MUCq4Hae0
>>769
練る時に氷を加えると、冷やしながら水分を加えられて一石二鳥だよ
あと、ソーセージには脂分が必要だけど
練るとき脂が溶けてしまうとボソボソになってしまう
本当は赤身だけ挽いて脂身は刻んで入れた方がいいけど面倒だね
実はドイツ風ソーセージより南米のチョリソソーセージの方が簡単。練らなくていいから
775ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 23:18:25.97 ID:hs8F6EEk0
100円ショップにアルミシート売ってるから、それを加工したら良いと思う。
100円ショップの網棚を何枚も使って、折りたたみ式燻製箱を作って、まずは網戸に使う網で箱を囲い
そして、加工したアルミシートで囲った燻製箱を見たことがある。
風乾から燻製まで作業が楽らしい。
776ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 16:19:12.96 ID:7BAkkHen0
ユニフレームの折りたたみスモーカー使ってるんだけど、やや潔癖のため、使う
度にすっかりきれいに洗わないと気が済まなくて、激落ちくんで隅から隅まで
ぴかぴかにするんだけど、それが面倒くさいなーとやや燻製サボり気味だった。

で、この間、アルミ箔を内側に巻き付けてやれば掃除が簡単なんじゃないの、と
やってみたら、ほとんど汚れなくてよかったんだけど、内側に湿気がこもったら
しくて、出来上がったベーコンが酸っぱかった…orz

ある程度、空気が抜けるようにしないとダメですね。
いちおう、内側にキッチンペーパー仕込んで湿気を吸い取る仕様にはしてたんだ
けど、寒い日だったせいもあって、後からみたら、内側がだいぶ結露してた…。

アルミシートでやる方も、あまり密封させない作りにした方がいいと思います。
777ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 19:51:06.97 ID:eZJNCbJn0
失敗した皮なしソーセージの塊をトマトで煮たらうまかった
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)

     たまの失敗はスパイスかもね♪
778ぱくぱく名無しさん:2013/02/01(金) 23:43:11.90 ID:4hBD+nmJ0
>>776
俺もやらかしたことあるわ
779ぱくぱく名無しさん:2013/02/02(土) 18:47:56.05 ID:3baL4f2r0
>>777
右手脱臼してんのかよっ! ってツッコミたくなるAAだなw
780ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 09:21:19.21 ID:QWJk6Y8z0
きのう法事があって、久しぶりに会った親戚のおじさんは
今じゃ猟銃持って鹿や猪撃ってるらしい
入手ルートゲト
781ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 09:38:29.79 ID:9OweXy9o0
鴨肉も狙えるかもなw
あとは料理人がいれば野生肉料理屋が開店できるかも?
782ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 10:30:51.28 ID:tltDSZ4R0
銃は不味いよ
罠が血抜きがしっかりしてて美味しい
783ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 12:51:00.99 ID:rqbZkrut0
極端に味が落ちるならまだしも
素人じゃ食べ比べなきゃわからんと思うぞ
784ぱくぱく名無しさん:2013/02/03(日) 13:09:14.29 ID:sxIJdTrc0
飯食うプロってあんのかよ
料理評論家とか?
785780:2013/02/03(日) 14:44:50.08 ID:QWJk6Y8z0
まあ、作って食ってみてから判断するよ
今すぐやるわけじゃないし
786ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 01:45:31.99 ID:i9pBx7YQ0
70度で湯煎すると肉汁が大量に出るんだが、そんなもん?
787ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 01:48:27.05 ID:P+yLK7yW0
何を湯煎したんだ
788ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 08:03:16.24 ID:hWBJr/K00
BUTA
789ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 08:42:59.69 ID:HmZherZpO
そんなもんだ。俺も初めはジップロックに穴が開いたと勘違いしたくらいだ。

そのまんま冷蔵庫で冷やすと固まって煮凝りになるぞ
790ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 16:34:43.05 ID:Vd6gvooz0
冷凍牡蠣を燻製にしてオリーブオイル漬けにしたのが確か10月中旬・・・
ビンに入れたのが冷蔵庫奥から出てきた・・・
オイルが固まってるみたいだけど、かびてる様子は無い・・・
食べられるかな・・・
791ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 16:45:19.48 ID:1IBuxKPZ0
>>790
俺も去年の7月にオリーブオイルに漬けたナマコ放置してるよ
さすがに無理だろうな・・・
792ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 17:24:47.84 ID:JpTvZk+w0
大丈夫いけるって、室温で油が溶ければ問題ない。
燻製は保存食だ。
793ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:13:46.99 ID:Y41ZslnYO
連休前に(体壊しても仕事に支障が出ないようにするという意味)
食べてみるのはどうだろう。
ところでオイル漬けって、燻製の良い香りは失われないもんなの?
美味しいのかなー
794ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 20:38:02.21 ID:hArHN8MV0
燻製しなくても、なんでスレチだが、砂肝のコンフィは美味しくて簡単、油はパンに
付けたり料理に使って無駄なく。
795ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 21:41:53.53 ID:l1rlvWoX0
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
796ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 22:21:53.23 ID:fz2PHZqe0
昨日から初ベーコン作りに挑戦しようと思って準備してるんだけど出てきた水分はどうしておけばいい?
キッチンペーパーで少し水分とって荒塩+三温糖+ブラックペッパー+ローリエ混ぜてる感じ…
797ぱくぱく名無しさん:2013/02/04(月) 22:23:57.86 ID:ZWtINVLZ0
>>796
ほっとけ。密封して冷蔵してんだろ?
そのままでいいよ
798ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 02:46:25.28 ID:u1NtkruM0
塩漬けの段階ならこっちの方が参考になるかも
塩豚〜その製作と活用 熟成10日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1355784784/l50
799ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 11:17:48.14 ID:pYGxKwNq0
仕込みに味覇使ったことある人居ます?
800ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:23:47.76 ID:4uMc3BKK0
中華の化学調味料入りは激マズ
あれはウェッってなる
まだ味の素を使ったほうがずっとマシ、味の素はいいよw
801ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 19:25:33.71 ID:ZRMADr2X0
(´・ω・`)ノシ
出尽くされたアイデアじゃないか

塩抜きの段階でかなり薄まるのは承知なんでしょ?
それと、味覇だけじゃ塩漬け工程に若干の疑問があるよね

・・・出来上がった燻製を味覇汁で煮込んだりって話じゃないよね
802ぱくぱく名無しさん:2013/02/05(火) 21:28:49.18 ID:u1NtkruM0
気持ち悪いだろ・・・
普通にベーコン作って中華スープやらチャーハンの具にしろ
803ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 08:47:39.52 ID:aJdpnpfd0
ベーコンっていうかちゃんとした焼き豚作ったほう旨いんじゃw
804ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 11:17:42.47 ID:IpkexEzM0
ベーコン旨かった 塩抜きは多めに行なって乾燥は冬だから外に干していたらカラスが来てビックリしたわ 何処で肉と解るのかな つきっきりで見張った 半月かかったがサクラチップの香りで最高
805ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 20:00:50.20 ID:Twu3pz6o0
ちょっと教えてくんせー (なんちって///
クルミとヒッコリーの違いってなんですかね?
806ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 20:27:49.68 ID:rYd4noLw0
【ご注意ください】
一部市販されているスモークチップの中にはヒッコリーと表示してあるのに“(オニグルミの木)”となっている商品がありますが、
ヒッコリーとオニグルミは同じクルミ科ですが、オニグルミはクルミ属でヒッコリーはペカン属ですので、全く別種です。
材質も全く異なりますので購入の際はご注意ください。
807ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 20:38:30.66 ID:uUONz9jk0
初めてベーコン作ったんだけど塩抜きが足りなくてしょっぱかった。多めに抜いていいんだね。
808ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 20:43:08.92 ID:FQ6gv+iFO
>>807
ドカ食いしなくてちびちび食べられていいじゃない
でっかく切って塩分抑えたポトフにブチ込むのもいいね
809ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 20:47:05.55 ID:rYd4noLw0
インスタントのカップスープに入れても美味しいよ
810ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 20:50:12.00 ID:FQ6gv+iFO
>>809
うまそ
じゃがいものポタージュにすごく合いそう
811ぱくぱく名無しさん:2013/02/07(木) 21:09:05.29 ID:uUONz9jk0
ベーコンエッグにしてたけど煮込み料理うまそうだ、やってみるよ
812ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 11:52:47.44 ID:vld4BVXz0
煮込み料理なら断然ミネストローネが美味い
ベーコンやミックスビーンズ沢山入れてパンと一緒に食ったら最高
813ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 14:19:43.31 ID:F3Z2e6pFO
1日目にポトフ
2日目にトマト缶と豆を投入してミネストローネとかどうだろう
814ぱくぱく名無しさん:2013/02/08(金) 22:49:02.37 ID:wkZOwO9A0
ソーセージで再度質問。つまみ用ごちそう用でなく、朝、パン食のときに普通に食べるソーセージ。
脂少なくジューシーにするにはどうすれば良いか? 挽肉にもともと含まれているものに加えて、
総計3〜4割脂にすれば美味しいのはわかるが、もちょっと脂を減らしたい。
煮こごり系はどうかといわれて試してみたが、肉と煮こごり(が溶けた液)が分かれて存在するようでいまひとつ。
良き案求む。
815ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 01:03:39.04 ID:MlbTux/y0
ベーコン作ってるんだけどさ、今塩漬け中で肉から水が出てくるんだけど大丈夫?
ベーコン初めてだからわからない
816ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 01:47:28.14 ID:mdlt85kv0
>>815 無問題
817ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 02:25:25.56 ID:pRX/kaQa0
>>815
何のために塩漬けにするか
きちんと理解しといたほうがいいぞ
818ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 07:00:33.54 ID:MlbTux/y0
ありがとう
いや、出てきた水を捨てた方が良いのかなって思ったからさ
819ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 07:27:56.06 ID:DgM6IJpz0
>>814
脂とジューシーの関係が分かりませんが、
挽肉にさらに脂を3割も加えたら体に悪そうな食べ物になりませんか。
もも肉5+背脂1+氷1で、食べたときにパキンとなるようなソーセージが出来ますよ。
ひたすら練ること。もういいと思ってもまだしつこく練る。
コツはそれだけです。
820ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 08:39:53.02 ID:iQZR5X880
>>818
捨てる派と捨てない派が居るけどどっちが正解か分からん
俺は最初捨ててたけど今は捨ててない
821ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 08:46:12.86 ID:179llok30
>>819 パキッ まではいくんです。パキッ、ジュワッ、にしたいのです。脂少なく。
822ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 09:50:18.29 ID:ZMfXu4e20
>>821
脂なくしてジューシーってかなりのテクがいりそう
添加物使用するしかないんじゃ…
キサンタンガムやガーガムとかの増粘剤なら通販で買えるから試してみたら?
823ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 13:18:14.07 ID:179llok30
通販は冒険だし水溶き片栗粉です足してみるかな・・・経験者おられませんかね
824ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 13:34:08.32 ID:IUaZDVrX0
>>823
スネ肉とかゼラチン豊富な肉をちゃんと挽いたのを使えばいいんじゃないの
にこごりでも良いとは思うけどちゃんと混ぜてれば結果的に変わらないと思うし
>>814の状態からするとちゃんと冷やして練ってないだけと思われ
825ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 16:22:07.25 ID:+ezz24vT0
ベーコンの下準備で5時間流水で塩抜きしたんだけどまだしょっぱい・・・orz
826ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 17:24:00.06 ID:mdlt85kv0
今晩、ヤるか…

今回はささみジャーキーと砂肝だ
827ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 18:51:01.34 ID:bNnSHMQVP
ささみジャーキー美味そう!
うまく出来たら写真とレシピよろしく。
828ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 19:04:28.79 ID:RxodLTdt0
俺が塩をしっかり使う(ドリップに溶けきらないぐらい)からかもしれないが、塩抜きは
24時間ぐらいやらないとダメたわ。

肉の表面が白っぽくブヨブヨになったら引き上げてる。
829ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 20:59:34.76 ID:tZP6iG0gP
昨日仕込んでいかの一夜干し作ったから、今日燻製したよー
明日食べるんだ!
うちのコンロすぐ火消えちゃうから、消えたらすぐつけてって忙しかったわ
830814/823:2013/02/09(土) 21:16:52.24 ID:179llok30
練りは足りています。脂足せばいいのも判っています。その先を模索しております。
831ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 21:46:38.59 ID:gr7hKTYP0
シャウエッセン燻しとけばいいじゃん
832ぱくぱく名無しさん:2013/02/09(土) 23:49:55.55 ID:PeVumWK40
>>828
少し水温上げたら時間短縮できないかなあ?あまり熱すぎると火が入ってしまうだろうけど。
833ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 01:25:43.95 ID:DwdWsuV/0
今回は溜め水で30時間塩抜きしてみた
水は4回ほど半分ずつ交換

今はいいけど夏になったらどうしよう
834ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 08:38:48.91 ID:G4PJSq7z0
>>833
半分ずつなのは何か効果あるの?
全部替えた方が塩抜けやすく短時間で済むとおもうんだけど
835ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 09:25:15.47 ID:S4h1S3qk0
塩抜きする水に塩分が全く入ってないと、逆に塩が抜けないそうです。
ひとつまみの塩を入れるとスムースに塩抜きできるみたい。

塩抜きする時に、網の上に載せて下半分も水が触れるようにしたら、早くできないかな?
836ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 09:46:30.75 ID:APopmdKR0
うちは迎え塩で12時間(冷蔵庫)、流水で12時間くらいかな。

>>828
温度上げるのが塩抜きに効果あるの?
837ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 11:18:44.49 ID:xvv12noB0
鶏もも肉とかささみで燻製造ってる人います?
美味しく作るコツとかあったら教えてください、先輩!!
838ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 13:16:23.84 ID:DwdWsuV/0
ささみは短時間の方がいい
脂肪が少ない部位はやり過ぎるとカチカチになる
839ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 14:49:20.23 ID:mbzNg00Q0
>>832
貯め水で変に温度を上げると、衛生上の心配が出てくるんじゃないか?

その点では流水にしたいが、微温湯を何時間もチョロチョロと供給し続けるなんて、家庭じゃ難しいし。
840ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 15:52:10.37 ID:lahiOb1j0
流水で塩抜きに1日もかかるなんていうのは、よっぽど肉塊が大きいか
水が循環していないんじゃないか。
流水はホースなどを使って器の底から流すようにしないと、表面だけ
水が流れて下の方の水は溜まったままになるよ。
841ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 16:37:42.77 ID:DwdWsuV/0
段ボール炎上
強風かなぁ
842ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 16:50:20.49 ID:DwdWsuV/0
とりあえず豚はトリミングして酒振って蒸した

安全なスモーカー自作するか
843ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 17:28:11.41 ID:0YRZoQg+0
サダム・フセイン子は火事で死んだんじゃなかったのか
844ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 22:35:22.68 ID:8OKCLMur0
>>836
一般論として、物質の拡散速度は温度(とか濃度差)に依存するから、温度が高い方が塩
の抜けるのは速くなる、ハズ。お米を吸水させるのに、冬より夏の方が短時間で済むのと
おなじ。

だけど、839の言ってる通り、中途半端な温度(25-40度ぐらい?)だと、細菌の増殖しや
すい温度と被るので、衛生上宜しくないと思われる。

だから、この範囲以下で出来るだけ温度高くできれば良いんじゃないかと思う。冬と夏
でどれくらい水温に差があるのだろう?

>>839
真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と温度計使って何度か湯を換えたら駄目かなあ?
845ぱくぱく名無しさん:2013/02/10(日) 23:34:21.93 ID:S4h1S3qk0
大きな鍋にぬるま湯を入れて、サイフォン効果でお湯を流し続ける。
お湯の流量はパイプの内径で調整。
一定時間ごとに鍋にお湯を足せば連続的に塩抜きできると思う。

しかし統計上の有意な差がでるかどうかはしりません。
846ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 11:13:51.68 ID:NC7j3QiL0
塩抜き自体に対しては、呼び塩・迎え塩の効果は「ない」とのこと。
狙いは別のところにある。
燻製の場合、「別の狙い」に意味があるかは・・・?
847ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 13:10:13.67 ID:lV1PeucW0
>>846
よければ、効果がないとする情報のソースを教えてくれ。
848ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 13:12:32.69 ID:igEvP5d20
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
./ : :/  ヽ ___   _,,,. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  ・  r:/: : /: : | : : : : : : : : : \ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ・  {/ 7|`\/ i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、 `|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ・ / r:oヽ`      /oヽヽ :|: | :|
    {  {o:::::}     {:::::0 }/: :|N
  ? | ヾ::ソ      ヾ:::ソ /|: : |
    ヽ::::ー-..     ..ー-::: ヽ::| 
-tヽ/´|`::::::::::;       ::::::::::: /:i
::∧: : :|: |J      ⊂つ     /i: |
. \ヾ: |::|` - ,, ___   _ ,, - ´|: :|: |
   ヽ: |::|\     ̄/ /|   |: : |: |
849ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 15:22:56.78 ID:E/A2B1AP0
誰もやったことがないことを予測だけであーでもないこーでもないと書いてるより
誰か一人やってみりゃいいんじゃね〜の?
その結果を書けばそれで終わり
850ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 19:02:17.05 ID:DPxndHPF0
とりあえず
ここでは効果薄いとの結論が
ttp://victory.matrix.jp/kunsei/recipe/bacon/bacon04.html
851ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 21:31:54.42 ID:OPo2h6vz0
>>837
先日もも肉でやりました
1週間ドリップに漬けて8時間ほど塩抜き後
外に2日、中で半日乾かして
タコ糸でぐる巻きしてリンゴで熱燻

なかなか美味しく出来きました
852ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 22:18:34.41 ID:NC7j3QiL0
塩抜き速度「だけ」考えるのなら、濃度勾配がキツイほど早く平均化は進む、というだけなので、
呼び塩に早く塩抜きをする効果がないのは自明。ここではソースは不要、つか、中学の化学の教科書?
なのになぜ呼び塩が良いとされてきたのか、味に与える影響があるのでは? という問いを建てるほうが建設的だと思う。
NaClの濃度勾配を緩くするとMgの流出が抑えられる、というのはお魚では見た。
うま味が・・・というのも見たが、理屈がわからない。
塩漬すれば、肉の中の自由水は塩水になり(この変化は相対的に早い)、細胞内の結合水もゆっくりと(半透膜である細胞膜を経て)
出てくる。細胞はしぼむ。中に塩は入らない。血液を等張液、低張液、高張液に浸す実験と同じ。
真水に漬ければ大まかに逆向きのことが起きるけど、表面近くの細胞が低張液に接して破裂するのが先か、
肉の奧の自由水の塩分が出てきて等張液以上になるのが先で破裂しないのか、とかになると、
定性的ではない定量的な議論になるので、私にはわかりません。
853ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 06:09:29.35 ID:CV83TgVg0
>濃度勾配がキツイほど早く平均化は進む

これは液体や気体の拡散現象なら当てはまるが、
それを肉(半分個体)と水のような境界面がある物質間での現象に
そのまま当て嵌められるかは自明ではない。
854ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 06:43:44.27 ID:ueEbK7DW0
境界面は細胞膜でしょ、と言っている
855ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 11:59:09.08 ID:LcV90ne+0
ソーセージについて。みなさんは、茹でる→乾燥→燻す派ですか、それとも
乾燥→燻す→茹でる派ですか、その理由は?
856ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 12:40:17.04 ID:noAdQd6a0
60度で燻せば勝手に火が通ってるだろ
857ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 21:46:59.65 ID:s015nCVR0
スモークチーズを作ろうと思ってるんだけど
おすすめのチップとかあったら教えて欲しいです

初めて挑戦するのでどれを買おうか迷ってます
858ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 23:14:01.71 ID:e06XRJ9L0
ヒッコリーこそ正義
859ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 23:35:27.62 ID:e06XRJ9L0
炎上した段ボールに代わり、今2号機の材料集めてるけど段ボールと比べるとかなり豪華になりそうだ
500*380の網最大4段仕様、高さ1000mm、デジタル温度計にサーモスタット
あとは燃焼ボックスと冷却用ファン、煙突も付けよう
860ぱくぱく名無しさん:2013/02/13(水) 23:44:23.86 ID:PVUVj1+K0
コゲも調味料の一種だと思うけど一応レモンや大根おろしなど
抗発癌物質は添えておくとするかな。
861ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 04:20:34.06 ID:DTDd5cjEO
>>860
焦げと大根おろしって反応起こして発癌性物質になるみたいよ。
漫画からの知識だからホントかどうかはしらんが
862ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 08:08:46.02 ID:17gFu6vF0
ガーン
863ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 09:12:22.71 ID:tt4ZV0Zm0
焦げってそれ自体発がん性だと思う。
まあ、普通にビタミンCとビタミンE摂ってればヒドロキシルラジカルを還元できるので
焦げ肉をばくばく食べることをしなければ問題ないと思うw

それよりも燻製のけむりを吸うほうが・・・?
864ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 10:06:02.02 ID:vVZ+pPUV0
>>859
燻製ボックスの素材・熱源が何かわからないけれど
大きくしすぎると温度が確保できなくなることがあるから気をつけて
600wの電気コンロなら市販の燻製ボックスの容積を参考にすると良いよ

大きいのを作ったため熱源を追加した者の経験談
865ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 12:50:03.52 ID:O5QVflSH0
ベーコン燻したよ。空いたスペースにソーセージとナッツミックスとチーカマもやった
夕飯時には食べられるかな
866ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 12:58:53.67 ID:7u02yx7b0
ボンレスハム2本、ソーセージ2.4Kgいぶし中。
867ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 13:38:43.13 ID:17gFu6vF0
ケツアナケーシング
868ぱくぱく名無しさん:2013/02/14(木) 21:24:18.00 ID:ugdxK1sA0
料理の焦げなんて発がん性は無いに等しいよ
死ぬほど焦げばっかり食べたとしても死ぬのは癌以外の理由かとw
869ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 14:21:20.88 ID:bimxlA1I0
うん、それよりも煙草とかに注意しろと
870ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 16:47:11.31 ID:oj+R/RUHO
いまだに喫煙してる奴なんて疾病リスク承知の上だろ
871ぱくぱく名無しさん:2013/02/15(金) 16:50:55.50 ID:+ZsAljHN0
なんにせよスレチ
872ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 16:02:28.28 ID:lyWji0se0
自作スモーカー5時間ほどでフレームが組み上がった
電動ドリルつえええええええええええええええ
873ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 16:53:59.48 ID:TECpCYi90
スモーカーうp
874ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 20:31:31.05 ID:TYcO5E9R0
うp!
875ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 21:25:59.04 ID:N9IKJR6Z0
876ぱくぱく名無しさん:2013/02/17(日) 21:32:53.00 ID:N9IKJR6Z0
網を支えてるのはラックDIYのコーナーにおいてあるこれ
http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/HK/PRODUCT/H541341.jpg
ポールスタンドは取り外し可能な煙突
877ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 10:28:56.73 ID:i1XenmAU0
でかいな
うちはかさばるから今だにダンボール
ペール缶で煙作って煙突でダンボールに繋ぐ仕様にしてから炎上事故なし
食材の脂がチップにたれて渋くなったりしないからおすすめ
878ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 15:03:59.34 ID:DF8YP3Yj0
>>877
煙突で繋いでるところうp
879ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:36:02.15 ID:29CprSmj0
屋根付けて煙突も設置
あとは4面の板貼り
880ぱくぱく名無しさん:2013/02/18(月) 22:58:32.74 ID:Uv+V8Q5AP
>>877
それだ!
なぜかその発想がなく食材の真下でスモーク炊いてたよ。
今度やるときはダンボールスモーカー改良してやってみる。
881877:2013/02/20(水) 22:51:57.47 ID:sUcYmxaP0
うpがよくわからんので、すまソ
ペール缶スモーカーの上にパイプをつけてそこにファンヒーターの温風を
こたつに引き込むジャバラのアルミパイプをさしてその反対側を
横においたダンボールの下の方の壁に丸く穴あけてブッ刺してガムテで目張りしただけだよ
ダンボールは使い捨てだからね
882ぱくぱく名無しさん:2013/02/22(金) 22:11:57.01 ID:ZBaNmaQ20
明日はドライブ先で銘柄豚のバラブロック買ってくるかな
883ぱくぱく名無しさん:2013/02/26(火) 09:13:42.73 ID:qS6TwVy70
バラと肩ロース2キロ買ったけどまだスモーカーが完成していない
塩漬け中に完成するかな
884ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 16:24:38.44 ID:bWGnGr6fP
たま〜にスモークうるドシロウトなんだけど、スモークをもう少し本格的にやってみようかなと思う。

今までコンロ+中華鍋でやってたんだけど、コンロだとガス代もかかるし、炭だったら庭でできるから可能であればそっちにシフトしようかなと思ってるんだけど。
炭+チップでスモークする場合って炭に直接チップのっければいいかな?
今実験的に炭に直接チップ乗っけてチーズ燻してんだけど、炭に接してるチップが結構早く炭みたいになって、酸っぱい煙を出すようになる・・・。
炭を熱源とする方法がうまくいったらコンパネ材で簡易スモーカー作ろうかなぁと思ってるんだけど。
885ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 17:23:46.81 ID:u9+yK49a0
電熱コンロと中華鍋最強
886ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 17:40:41.93 ID:bWGnGr6fP
チップにピンポイントではなくて、周りの鍋肌まで熱くなるから温度すごい上がらない?
887ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 20:02:02.68 ID:kOg5Z3870
ウッドじゃだめなのか?
888ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 20:05:05.48 ID:u9+yK49a0
>>884
チーズの燻製したてはちょい酸っぱいだろ。一晩放置すればオーケー。

炭の面倒なことは後始末と温度調整だな。

時間をかけて炭で火を通した本格派バーベキューの味はなににも変え難いが…
889ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 20:31:47.05 ID:kLCS0vxG0
炭にチップ、炭に薄切りの板でやってる。丸太をチェンソーで出来る限り薄切りにしてできた
板とチップ。炭の量と熾り方、チップの湿り気(雪混ぜる等の湿らせ方)、板の湿り気
その他を勘案して・・・
自分でももう少しシステマティックにしたいとは思っているんだが。

「ミスしてもOKなセッティング」というのがひとつの案。
冷燻を基本に、ミスったら火が消えて何も起こらない、単に熟成ね、という。
温燻熱燻の場合、加温時には付きっきり。燻煙量は不足してもいいから、望ましい
温度で、必要なだけ蛋白質を変性させる。その後はミスったら火が消える冷燻に移行。

ポピュラーなニジマスの温燻/熱燻だが、世の中の成書の多くは、温燻/熱燻は
水分が多く残って保存性が低い・・・とかあるよね。
加熱時間と燻煙時間を分離すればこの辺も解決できる。
890ぱくぱく名無しさん:2013/02/27(水) 22:42:16.86 ID:bWGnGr6fP
>>887
ウッドだと冷薫専用だよね?
>>887
温燻まではできるような状況にしたくてね。
ウッド専門だと冷薫だけだもんね。

>>888
もちろんベンチタイム?はとってるよ。
でも、温燻直後のあとにとろける感じもきらいじゃないけどねw。
炭の後始末は庭に埋めればいいかなぁと思ってる。

>>889
まさしくこれ。ミスってもOKなセッティング。
自分にとってはミスる前提のセッティングかな。

本格的にやろうと思ったら電気コンロ+サーミスタかなと思ってて、
現状ではお遊びに毛が生えた感じでいいから、安全に外で燻製作れればいいかなと。

ということでさっき七輪買ってきた。
炭はあるから、これで改めてトライしてみようかな。
891ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 08:08:00.80 ID:qTE1HmSC0
サンマパーティーだな
892ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 09:19:08.34 ID:bfVwNYA80
>>890
ウッド+必要な温度が欲しい場合は炭や電熱って組み合わせでやってるが
893ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 09:22:24.74 ID:fBATAEjp0
>>890
グダグダいってないでやってみろよ
箱の材質、大きさとか通気量で同じ熱源でも全然違うから。
894ぱくぱく名無しさん:2013/02/28(木) 18:55:52.87 ID:cqiNXu+mP
七輪に炭おいて、お焼香のようにチップ振りかけて、底に穴を開けた鍋のっけて燻してみた。
たまにチップ足すだけで内部の温度50度をキープして一時間ぐらいいぶせた。
895ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 03:03:11.48 ID:i9olb2IG0
>>884
いつもウッド、たまに炭とチップでやってるけど、炭のときに酸っぱいできあがり
という感じはしないな。

湿気多いときに酸っぱい仕上がりになったり、煙がまわらない狭い空間でやった時に
すっぱい仕上がりになると思う。

炭でやったときに酸っぱい仕上がりになってるのは、温度があがってスモーカー
内が結露してるのではないでしょうか?

適当に空気が抜けるようにして燻煙すれば、炭を使っても酸っぱくならないと
思う。
896ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 19:42:59.43 ID:rT/3Uuf10
東京はめちゃくちゃ風強いよね。
庭で夜通し燻煙しようとおもったんだけど、明日の昼以降に延期した方がいいかな?
予定狂っちゃうなー
897ぱくぱく名無しさん:2013/03/02(土) 20:53:41.89 ID:iAYqDHRZ0
898ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 01:06:56.00 ID:aEIV2d8C0
色はついた・・・か?
こんな時間に何やってんだろうね。おやすみなさい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4001787.jpg
899ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 02:09:16.69 ID:MB6tqe0o0
ウッドとかチップの上に、ざらめ乗せて燻煙するとつやっとした美味しそうな
色がつくよね。
900ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 11:09:15.47 ID:yx6zFJXF0
>>898
美味そうだね
901ぱくぱく名無しさん:2013/03/03(日) 17:14:33.22 ID:iPdZK/a7O
「艶っと輝く40代女子」って記事の見出し思い出した
902ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 11:44:25.07 ID:bWitW3R/0
スモークチップの産地について聞きたいのですが、ほとんど全てが東北産で子供には自家製を食わせられないので他の産地のチップとか手に入るところ知りませんか?
ググっても全くない!唯一ピートが外国産であったがこれだけだと香りがつかないしあまり好きじゃないんです。
903ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 12:01:28.95 ID:MuQJlMzJ0
>>902
気にするな。
904ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 14:06:42.90 ID:nfCUKfIX0
ヒッコリーは輸入でしょ?
905ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 17:25:46.11 ID:VxKlSV2O0
>>902
放射脳でググると解決します。
906ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 18:47:14.72 ID:bQGjFhrx0
そいや輸入チップの防虫・防カビってどうやってんのかな?
やっぱ薬剤での燻蒸?
つかそもそもどういう名目なんだろ
チップとして使用するなら食品にあたるよね?
907ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 19:29:32.63 ID:vbV6rfpD0
放射能よりもPM2.5の汚染の方がよっぽど怖いよな
放射脳って楽な生き物ですね
908ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 20:32:34.78 ID:bQGjFhrx0
どちらも度合いによる
仮に販売されたチップを測定して基準値を越える放射能が検出されれば
チップのみならず東北産のすべての木材関係業界が完全に死ぬ
対してPM2.5は事実上の野放し状態
そう考えると現状で脅威度がより高いのはPM2.5となると俺は思う
数年前のひどい「黄砂と言われている何か」の時は目や鼻の粘膜の痛み
肌の痒み等の症状を訴える人が続出した
自分の周りではすべての人に何らかの症状が出た
でもね…
いくらPM2.5の脅威度が高くても不要な放射能は避けるべきだよ
まぁ俺は現在出回ってるものに関しては大丈夫だと思ってるけどね
要は恐れることは大事だがただ闇雲に恐れるのは無意味だってこと
ちなみに黄砂ってかつて中国が核実験しまくって「あの中国」が居住禁止に
指定してるところから飛んできてるんだけど放射能が放射能がつってる人らが
そんなの気にしてるのって見ないよな?
放射脳って病に侵されると目が腐るんだよ
909ぱくぱく名無しさん:2013/03/04(月) 22:02:06.64 ID:GHph5Pgi0
普通に放射能やらで死ぬより塩分過多や脂肪の方が死ぬ確率を上げると思うがね

チップの放射能とか気にしてる奴が、ベーコンとか食う方が間違い
タバコ吸って癌がコワイとか
ピザ食って太ったとか、そういうレベルだろ
放射脳と言うよりスイーツの類だなw
910ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 04:31:38.60 ID:PJ7sxi2t0
子供の健康に気を遣うなら塩分、脂肪分、その他タールの多い燻製なんか与えずに、新鮮な生鮮食品を食わせてやれよ。
あとチップ自体を食うわけじゃないんだから、健康に影響あるほど高濃度なやつなんて炉心横で育てた桜くらいだろ。
911ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 09:05:52.81 ID:++i/yIIF0
否定とかいいからさ、質問だけ答えてやれよ。ほんといちゃもんつけたがるよなカスどもは。
912ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 09:40:55.78 ID:nRDc3N9O0
お、放射脳が臨界点を突破しそうだぞ
913ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 10:38:44.67 ID:4G4WoaMe0
>>909
言いたい事はわかるが喫煙者・非喫煙者に関わらずガンは恐いぞw
とことん突き詰めればこの問題は「死ぬのが恐い」ってのと同じだよ
とりあえず今は生きてるんだから薫製好きな奴はモクモク薫製しまくって
食の幸せ追求すればいいんだよ
914必見!この食品は日本人の癌細胞:2013/03/05(火) 11:01:48.99 ID:+xnYhTN/O
日本人は、この人種の奴隷になる
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/hanryu/1318060550/44

日本崩壊危機
■■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか?

(^o^)/平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づき感じてないのではありませんか(-.-;)‥!?

緊急発令日本崩壊危機ニュース
↓コレワシンジツダ
http://www.news-us.jp/article/298451499.html

YouTube視聴純日本人弾圧法案[人権侵害救済法案][外国人参政権]絶対に許してはならない!![マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]検索

●小沢党・日本維新の会・民主党・公明党・社民党・うそ価学会・パチ屋・日教組・テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りの在日反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!
●裏の政治に意識を向けて下さい!!
いい加減、気づきましょう!もう時間が有りません立ち上がろうヤマト魂!!!
915ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 20:30:18.73 ID:GZYEBJSW0
USAアマゾンヌで通販したらいいんじゃないの?
まとめて50キロくらい買ったら送料抜いても安くなるだろ

無論、俺は普通に東北産を使うので、いちいちUSAの値段を調べたりはしない
本当に放射能が嫌なら自分で調べろ
そしていくらで輸入出来たかを報告するのが、礼儀ってもんだな
916ぱくぱく名無しさん:2013/03/05(火) 21:23:29.81 ID:3410i7vt0
>>915
礼儀云々はともかく、怖いなら自分で調べろは同意。


しかし、自己防衛とか言っている人ってガイガーカウンター持ち歩いて外食とか一切しないのか?
917ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 01:18:04.25 ID:7dPetjyx0
放射能が怖くて水買ってたやつって今どうしてんだろうね。
いまだに料理も食器洗うのも風呂も天然水でやってんのかね
918ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 05:45:46.57 ID:JxEIex8j0
調べたって書いてあるやん。しかもここで聞くことも調べるという行為だろ。
否定はいいから教えてやれよ。
知らんかったらしゃべんな。
919ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:09:01.56 ID:VQNDH2b10
>>917
料理に使う水をすべて市販の水で賄ってる人は結構いるな
もっとも大多数は味に拘ってのものだけどね
風呂や手洗い等は高線量を発するものでなければ水道水でも影響は殆ど無いね
中国や旧ソビエトならいざ知らずこの日本で含まれているかどうか?
飲んで影響がある可能性が有るのか無いのか?ってレベルなら
まず問題は無いと考えていいと思う
食器洗いにしても水滴を残さずきっちりと拭けばそのレベルなら
問題は無いと思う
まぁ風呂に使ったり食器洗いに使って問題があるなら毎日水道水で
お茶入れたり料理やってる人は既に消化管やられてるよ
920ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:17:09.40 ID:VQNDH2b10
>>918
世間一般ですら「ソースはウィキ→はぁ?」なのに2ちゃんで聞くのが
「調べる」にあたるのかねぇ?
調べるってのは仕入れた情報を鵜呑みにするのではなくその情報の
分析や裏付けを含むものだと思うけどね
921ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:17:15.03 ID:7dPetjyx0
外国に移住しろ。
大理石とかは自然に放射能出るから注意な。
アフリカとかいんじゃね?
もう日本で放射能避けるとか多分無理だろ。スモークチップに限らず、必ずどこかで口に入る。
922ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:20:20.57 ID:7dPetjyx0
>>919
なるほどな。
線量の問題か。なら食べ物も出回ってるものなら大丈夫じゃないのかね。
一応チェックしてるよね。
923ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:27:11.07 ID:S12en1SD0
3〜40年前から中国の核実験で砂漠から黄砂と一緒に、放射性物質飛んできてるんじゃないの?
宇宙や地中からの自然放射線とかもあるし、べつに気にならんよな。
924ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:52:57.08 ID:VQNDH2b10
>>922
一応チェックはしてるね
しかしこれは一種の賭けで自分は日本の基準…というか日本という国の
「越えてはならない一線」に賭けている
これが中国の基準だったら賭けとしては分が悪過ぎるので
線料計を持って買い物してると思う
925ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 10:58:58.17 ID:YgktQGxB0
>>902
東北と関東の薪からはガッツリセシウムが出てるよ。行政が対応を呼び掛けてる
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/080300/p010892.html
http://www.rescuenow.net/2012/01/4-17.html

薪の灰を使った食品から高濃度のセシウムが検出されて問題になった
>>905以降沸いて口汚く罵ってる火消しは現実を見たくないみたいだけど
http://ceron.jp/url/www.tax-hoken.com/news_atmeXJY7Wg.html

東北と関東の木からセシウムが出てるってことはもっとたちの悪いストロンチウムや
プルトニウムも付着してる可能性が高いってこと。直接食品に練り込むのと
チップの煙でいぶすのはまた違うだろうけど、影響がないわけはないだろうね
そして放射性物質は燃やすと気体になって、人体に吸収されやすくなる。瓦礫焼却を
行った東京や北九州で現地の住人が子供から大人まで病院送りになってるのはこのせい
心配なら使わない方がいいと思うよ

311以降、放射脳とかいう変な造語を使うレスが急に増えたけどそいつらのID追ってみな
大抵他のスレで韓国を持ち上げたりトンキンとかジャップとかいって日本を叩いてるから
放射脳を連呼してるやつは日本人じゃないってことだ
926ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 11:14:10.11 ID:VQNDH2b10
>>923
核実験由来のプルトニウムなら世界中の土壌に含まれてるよ
福島の土壌から検出された時は同位体比を調べないと福島第一由来か
核実験由来か分からんのに騒いでたよな
学者とか取り込んだ環境圧力団体には良いネタなんじゃないかな?
何せ既に地球上のすべての土壌、生物に核実験由来のプルトニウムが
取り込まれてるんだからな
原発の近くの土壌や生物の組織を分析にかけて「存在して当然のプルトニウム」を
検出し発表するだけで強請る事が出来る
原発由来かは関係なし
「地球環境保護に協力して(お金)下さい。協力して(お金)くれないなら
「検出された」と発表する」
「原発由来と断定は出来ないが我々には分析能力が無いので核実験由来と
断定することも出来ない」
だいたいこんな感じかな?
927ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 11:16:11.59 ID:VQNDH2b10
>>925
ストロンチウムとプルトニウムがセシウムより質が悪い理由を言ってみなさいなw
928ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 11:29:34.26 ID:VQNDH2b10
セシウムが検出された木にはストロンチウムとプルトニウムが付着してる理由も聞きたいな
それと放射性物質(放射能)を焼却すると必ず気体になる理由
あと放射線ではなく放射性物質の取り込みによる急性症状で病院送り続出って
どういう事か分かってないね
929ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 11:54:24.61 ID:VQNDH2b10
結局は鵜呑み・聞きかじりだけの人なのかつまらん
930ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 13:16:36.93 ID:OvyNRgRF0
一部の偏ったソースだけ抜き出して危険煽って情強ぶるのって典型的な放射脳だなw
931ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 14:12:50.73 ID:JxEIex8j0
おい、燻製の話しろよ
932ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 18:03:36.33 ID:CqOUjMkk0
燻製と関係ない話を始めたのはそもそも誰だよ
放射脳ってのは怖いね
933ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 20:05:33.30 ID:MR1l9gZ80
だから結論から言えば、さして需要のないスモークチップは東北産しか選べない
嫌ならアメリカから個人輸入しろ

以上!
934ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 22:04:56.25 ID:VQNDH2b10
山持ってる奴とお友達になるとか山林管理の仕事してる奴と
お友達になるとかいっそ自分がなるとか…
935ぱくぱく名無しさん:2013/03/06(水) 23:11:41.35 ID:cgikuh2C0
>>934
自分の所有する山であってもむやみに伐採することは法律で禁止されてるよ
936ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 04:33:40.84 ID:VI4RFpRv0
ストロンチウムって、、、絶滅危惧種の上杉隆信者ってまだいたのか。
937ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 08:03:25.46 ID:232pgUjM0
938ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 10:48:14.35 ID:8RrhDzdO0
>>973
すげえ。
だけどこんなに凝った燻製器は都会では出来ないよ。
939ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:12:50.61 ID:eMVa3QGm0
こりゃ商売出来るんじゃないの?ってくらい大量にやる人向けだな
大量ならかなりコスパ良さそうだけど少量だと逆に悪くなるな
そういう意味では本人の入れ込み具合が伝わってくる画像だな
940ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:29:37.84 ID:VI4RFpRv0
電熱機の温度調整が、外側、内側、両方しかなくて、大きめの桜チップを使うとどの設定でもチップが炎上してしまう。
水でチップを湿らしてもマシになるくらい。
チップを載せてる鉄の皿を使い古しの小さなフライパンにしてみたら今度は煙がでなくなった。
何かうまい調整方法ないですかね?
電熱機買い換えた方がいい???
941ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:42:26.90 ID:ZgfGkw9kO
>>940
五徳みたいなので鉄板なりフライパンなりを高くしたら?
942ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:44:21.56 ID:OYOruBAS0
つ 五徳
アルミホイルでもいいんじゃね?
943ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 16:47:49.65 ID:eMVa3QGm0
とにかく原因を突き止める事が先決だね
何故炎上するのか?
トレーが薄く熱が集中する→下に鉄板を入れ均一に熱が入るようにする
熱量が大き過ぎる→トレーを大きくして熱が逃げやすくする
こんな感じでさ
発火させないだけならチップを乗せたトレーにアルミホイル等をかぶせ
酸素がチップに触れないようにすれば発火はしない
煙の出る穴を開けるのを忘れずに
要はチップで炭を作ると考えてやれば良いんだよ
944ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 17:11:29.85 ID:bbWRYV+U0
チップにかかる熱を弱くする方法を考えるべきだと思う。
だけどたぶん、五徳を入れたら熱は弱すぎるんじゃないかな。
100均あたりで売っている、金網を挿入してみたら?
2〜3枚買ってきて様子を見ながら調整すればいい。
945ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 17:21:31.82 ID:eMVa3QGm0
結局買い替える事になってもこうやって試行錯誤してると
ノウハウとして身に付くから後々役に立つよな
946ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 19:46:31.58 ID:urHUcNbbP
>>973
おお!素晴らしい!

木で出来ているスモーカーだと使い込んでいくうちに、
煙や食材の匂いが染みついて深い味わいが出そうな気がする。
947ぱくぱく名無しさん:2013/03/07(木) 22:18:57.23 ID:nWa6YT6O0
973の出来栄えに期待大
948ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 01:15:12.90 ID:fa88ld0I0
予言者あらわる
949ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 02:29:36.73 ID:8OEGD17K0
プレッシャーかかるな。踏まないようにしよう
950ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 11:28:10.84 ID:HbCoX0JF0
>>940アルミ皿にチップを入れて、アルミホイルで蓋するんだよ。そしたら煙はでるし、中は二酸化炭素で充満して火はでない。ではだめ??
951ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 18:01:19.43 ID:S3tv1T5/0
質問です。
庭の桜を選定した枝が多数あり、チップにしたいと思います。
チェ−ンソーもあります。
しかし、チェーンに使う機械油がチップに微量ですが付着します。
臭い移りが気になるのですが、そのまま使用していいのでしょうか?
952ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 18:13:32.15 ID:gsCg6PkU0
>>951
断面を普通のノコギリで切るとか潤滑油に胡麻油使うとか…
953ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 18:25:50.76 ID:S3tv1T5/0
>>952
ありがとうございます。
なるほど、「食べて問題の無い」オイルを使えばいいわけですね。
胡麻油は高価なので、サラダ油でやってみようと思います。
954ぱくぱく名無しさん:2013/03/08(金) 22:11:12.05 ID:EYMGNcjS0
チェーンソーに供給するオイルは
基本的におがくずに吸収されて行く

今、どんなオイルを使っているか分からないが
鉱物性のオイルは粘りがあり、チェーンに付着しやすく調整している
これをゴマ油やサラダ油に変更した場合
オイルが吹き飛ぶ可能性がある
オイルの噴射量の再調整は必要になるだろう
オイルの消費量も増える傾向になる
それさえ納得出来るなら、とりあえずの使用は出来る

植物性のオイルは長期間放置すると「樹脂化」が起き
ネットリした状態になる
シーズンオフにはチェーンソーのオイルを抜き
徹底清掃するようにな
955951:2013/03/08(金) 23:44:49.10 ID:Hz0AHepx0
ID変わってるけれど951です。
>>954
詳しくありがとうございます。
そうなんですよね、枝をチェンソーで切ったあとの
おがくず、オイルを吸収して臭いもあるんです。

使ってるのはリョービの安もので噴射量調整は出来ませんが
サラダ油使用でどんなもんか短時間で試してみてから
実行するかどうか判断したいと思います。
956ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 00:19:21.85 ID:G88wDD3c0
負荷をあまりかけずに短時間で止めて冷却を繰り返すとか
やれる事はやってみてね
チェーンソーとは違うが2サイクルエンジンの場合サラダ油でも
トロトロ走行ならそこそこいける
まぁこの場合はベアリングとピストンの潤滑なんだけどね
あと潤滑性能ではサラダ油より胡麻油の方が上
957ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 01:20:50.20 ID:rQasK0Z80
香ばしいチップができそうで楽しそうだな。
958ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 05:08:43.68 ID:BfKpkLyj0
すげーな!燻製好きな人は機械にも強いのか!てかチップも自分で調達してる人も多いって事か。>>902よ!これがいい答えなんじゃないか?
959ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 06:39:01.43 ID:DfXZRTVl0
皆さん、チップが炎上するで質問したものです。
アドバイスありがとうございます。
アルミホイール被せる方法はやったことありませんでした。
確かに酸素不足で発火しなそうですね!
今まで下に敷いてました、、、

親戚の農家は東京からそう遠くないけど林持っていて、伐採してはキノコ育てる原木にしたり、巻ストーブや暖炉の燃料にしていましす。
羨ましい、、、
960ぱくぱく名無しさん:2013/03/09(土) 13:44:42.18 ID:D75+mznT0
このくらい暑いと次からは塩抜きはクーラーボックスの中でやったほうがいいかな?
961ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 06:41:12.08 ID:1tpCgwU70
チーズの燻製を初めて食べました。
私は煙草を吸った事がないのですが、そのチーズの燻製は煙草の煙のような
味がして、苦手と思ってしまいました。
市販の燻製チーズか手作り燻製チーズを頂いた物かも不明なのですが、燻製の
チーズは煙草のような味がするものですか?
962ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 08:46:48.21 ID:3SPtP/1x0
けむりが多すぎたか、作った後に1日おかなかったか・・・
初心者だけど、この前作った燻製チーズはけむりの良い香りがしてちょうど良かった。
タバコのような味ではなかったな。
963ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 14:09:48.63 ID:1tpCgwU70
>>962
ありがとうございます。
けむりの良い香り(味?)というのがどんな感じなのか、味わってみたいです。
私が食べた燻製チーズは、室内に煙草や蚊取り線香の煙が充満している中で
普通のチーズを食べたら煙も一緒に飲み込んでた、という感じの風味がしました。
燻製は皆そういう物かと思ったのですが、検索したら鰹節やベーコンも燻製だそうですね?
鰹節やベーコンはいつも美味しく食べていたので、燻製チーズがあまりにも
煙たかった事に驚いてしまったのですが、燻製チーズはそういう物なのかも
しれませんね。
964ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 14:52:22.68 ID:BffcBJkz0
私はタバコの煙はもちろん臭いも苦手なぐらい嫌いだけど燻製チーズは大好き

市販か誰かの手作りかも分からない物なら、それはそういう物だったのか
あなたの味覚ではそう感じるのか分からないけどね
965ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 20:58:55.92 ID:9Yxz3vBP0
966ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 21:02:35.56 ID:GnZdAOjK0
>>965
変態画像、注意
967ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 22:05:51.15 ID:VfXzLmxr0
>>965
うらやまけしからん!俺にも食わせろ。
968ぱくぱく名無しさん:2013/03/10(日) 22:36:08.19 ID:HruicxFj0
>>965
立派なものお持ちですね
969ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 01:11:16.75 ID:Kbhxj+is0
>>965
勃起した
970ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 01:17:38.06 ID:53o7mey90
燻製チーズ、6Pチーズで作ったのも美味しかったけど
あの雪印のお安い昔からのチーズで作ったものが
数日おくとすごくクリーミーな味になったことに驚いた

熟成されて、味が進化するんだなぁ
971ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 08:04:40.61 ID:sjiOIV/f0
ベーコン作り通算8回目くらい

ホシカゴを購入したので一晩塩抜き後水気を拭き取って外にそのまま
丸一日放置した
三日前のあたたかかった日

そのあと4時間くらい温燻したんだけど
冷蔵庫で寝かせたあときってみたら中がほぼレア状態だった

自分としてはしっかり焼いてから食べたつもりだったんだが
今はトイレの妖精やってる

20%塩水で5日
一晩塩抜き
一日天日干し(裸
温燻4時間

下痢ったのは初めてなんだけどこのベーコン
しっかり火を通せば食えるのかな
元気になったらスープにしてみようかなと

燻製法間違ってる?
いままではクッキングシート替えながら冷蔵庫で乾燥させてたんだけど
ホシアミ買ってテンション上がってたのかそのまま干したのがあかんかたのかよく分からん
この時期外に干すのはあぶねーのかな
972ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 08:16:55.53 ID:Kbhxj+is0
>>971
味に問題ないなら大丈夫
973ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 08:45:28.58 ID:sjiOIV/f0
味は問題なかったは塩気も充分あったし

妖精卒業したら人体実験してみるわ
974ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 09:47:57.58 ID:Q2xDfS2i0
塩水だと暖かい日の天日干しに耐えられなかったとか?
975ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 10:01:32.29 ID:Q2xDfS2i0
あと紫外線殺菌装置欲しい

2013/1/10 21:06
 トクヤマと東京農工大学は10日、高効率の紫外線の発光ダイオード(LED)を開発したと発表した。
ウイルスや細菌を死滅させる作用があり、殺菌などに利用できる。医療や食品分野の殺菌に使われている水銀ランプに比べ消費電力は10分の1。
1年後には消費電力を20分の1以下にし、2015年度までの実用化を目指す。

 有害な水銀を使わない上、現在年間約250万個出荷される水銀ランプ全てをLEDに置き換えると、原油換算で年間約3億リットルの節約になるという。
水銀ランプの代替のほか、がん治療など幅広く事業展開する。

 開発したのは波長260ナノ(ナノは10億分の1)メートル程度の深紫外線を出すLED。
従来に比べて欠陥と不純物が少ない基板を作ることで、ほとんど基板を通らなかった深紫外線が約70%通って外に出るようになった。
976ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 12:30:44.83 ID:895pwFjs0
ベーコン作ろうと外干ししていたらカラスに狙われた(`_´)家に入れたらフンして去って行ったヽ(`Д´)ノ
977ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 14:18:02.99 ID:jG5W7VkW0
一日天日干し(裸
この時、肉の温度が上昇したらあかん
天日干しではなく風乾

温燻4時間
何時間やったかじゃなくて、肉の内部温度が
何度で何分維持出来たかが重要
おそらく低い庫内温度で燻煙したため中心部が加熱される前に終わってる
生温かくされただけの肉がヤバいのは言うまでも無い
978ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 19:19:20.67 ID:026y4SKZ0
>>973
947が期待してたんだから写真上げて
979ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 20:56:29.06 ID:5oSaZcUd0
紫外線殺菌装置って良く知らないけど、表面しか殺菌出来ないんじゃない?
だったら加熱でいいじゃんって思うんだけど
乾燥させる時が心配なら扇風機が定番だし
980ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 21:55:20.21 ID:sjiOIV/f0
どうも、トイレの妖精です。
うちの相方が夕方医者にかかったところ
白血球の量は正常だったことから胃腸風ではないかと診断されました。
確かに相方のくいかけのものは食べましたのでもらった可能性があります。
相方はまだ下痢気味でダウンしてますが私の方はほぼ回復。
朝昼食べてないので出すものがないだけかもしれませんが
感染源が重体なのは説得力がありそうです。
摂取量はこちらのほうが食ってましたしね。

...とはいえ外乾燥中に
ウィルスが付着した可能性は否定できないので
人体実験の結果はまたいずれ報告します。


>>978
うおおなんだよこの予言者は露骨にいやらしいwww


タブレットからうpできるならうprだくれ
981ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:02:54.37 ID:sjiOIV/f0
>>977
最低でも陰干し、
室内扇風機が最強ってことですね

内部温度はきにしたことなかったなぁw
温度計さして何度ならいいんだろうか

温燻だからそこまで高い温度にするわけにはいかんし
だいたい内部温度は40-60度くらいでやってる
肉の厚さはそこまででかいもんははいらないので
600gくらいのを半分に切ってやってるかな
分厚い部分でちょっけい5cmくらいだとおも
982ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:04:39.28 ID:m6QqkuIO0
983ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:18:40.22 ID:sjiOIV/f0
>>982
d

ttp://10up.20ch.net/s/10mai1428549.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1428551.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1428550.jpg

亡霊とか写ってはいないはず
スパイス類使ってないから薄いと感じるかもしれないが
それを差し引いても中がレアっぽい
984ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:20:55.30 ID:sjiOIV/f0
黒いつぶつぶは粗挽きの黒胡椒
無駄レスすまんこ
985ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:25:26.50 ID:Kbhxj+is0
>>983
腐ってるようには見えない。むしろ新鮮そう。腐敗臭しなくて味に問題ないなら、ちゃんと火が通っていなかったとか。
986ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:42:49.21 ID:OR0ow6w70
>>983
色ってこんなもんだろ?
そんなにレアか?
987ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:52:32.41 ID:sjiOIV/f0
>>986
冷やしたあと切った感じが
なんか生のような感覚っていえつうじるかね
赤みの部分が若干けばだつというかそんなかんじ
988ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 22:52:32.65 ID:gQaFjS5o0
俺はもうちょっと表面に油がしみ出るくらいまで熱を加える。
989ぱくぱく名無しさん:2013/03/11(月) 23:33:08.10 ID:jQScDIDl0
チップなりウッドを発火させてしまうと、
燻製の出来上がりが酸っぱくなるのは関係有りますか?
990ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 00:32:35.69 ID:jk9A+kLF0
>>987
使った塩が輸入品の天日塩だったとか?
991ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 01:19:11.63 ID:Syie/N1J0
>>990
いたって普通のhakataの塩
992ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 03:55:12.46 ID:6luWrnAU0
食品衛生法では、肉の中心温度63度を30分間維持しないといけない。
ここが参考になる。

煙に巻かれて
http://www2.ucatv.ne.jp/~grizzly.moon/page008.html

食中毒を防ぐためのポイントは、
雑菌を付着させない事、増やさない事、殺す事。
加熱や冷却をノロノロやって、雑菌が増えやすい温度に長時間あるとダメだ。
993ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 04:29:38.39 ID:JeIqHSbf0
生っぽいっていうのは感想が足りてなくてふやけているのではないかな。
塩漬けでドリップ抜けてるからそう腐らないものだと思うけど。
夏場はいつも保冷剤入れつつ低温水で塩抜きしたあと、キッチンペーパーでよく拭き、バットに網敷いてラップせずに1日以上放置して乾燥させてる。
あとは温度高めで燻煙しとけば固めな感じになるよ。
994ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 05:32:26.52 ID:m+qDR2To0
衛生管理の悪い輸入肉を安さにつられて使ったんだろ。
995ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 08:02:07.95 ID:CqAIEC4F0
20%の塩水で水分抜けるもんなの?
996ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 08:11:29.63 ID:CqAIEC4F0

【薫製】肉も魚も【スモーク】15モク目【燻製】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1363043420/l50
997ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 08:49:18.90 ID:e6qnx1RJ0
>>995
20%の塩水で水分が抜けないのなら小学校で嘘を教えてることになるが
998ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 11:14:25.70 ID:XU8g1uWDP
>>996
スレたて乙

みなさん次スレでもよろしくお願いします。
999ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 11:19:14.72 ID:CqAIEC4F0
いまいち抜けた感じがしないんだよなぁ
関援だとドロドロしたものがたくさん出てスッキリする
1000ぱくぱく名無しさん:2013/03/12(火) 13:04:36.87 ID:KuspBV020
1000ならみなさんの次回の燻製は美味しく出来上がります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。