一人暮らしで自炊している人のためのスレ 81日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>970が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
970過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 80日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1341529655/
2ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 19:54:25.27 ID:I7NQ6/KI0
>>1おっつ

ファ○チキをもらったのでこれでもかと揚げ焼きにしてから、
茄子・ペンネと一緒にトマト煮込みにした。
ちょびっとのおろしにんにくとちょびっとのハーブソルトしか
入れてないのに、十分にいい味になった。

やはり夏だからか、火を使った料理が面倒な気がしてならない。
まあこの時期はこの時期で美味いもの盛りだくさんだけどな!
3ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 20:01:19.68 ID:BN2cLXJ10
4月に転勤して社宅が1口IHコンロのミニキッチンだから自炊する気があまりおきない
やっぱ2口欲しい

最近は揖保乃糸と発泡酒
その後、冷凍春巻きと冷凍唐揚と発泡酒
〆に冷凍枝豆と発泡酒

休みの昼もジャンクを身体が欲してマック

もう身体が壊れるお・・・
4ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 20:40:28.82 ID:10AsHNtX0
>>1
半乙だな
もともと雑談スレにこざかしいマナー持込むな
5ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 21:59:41.50 ID:I7NQ6/KI0
マナーじゃなくてルールだろ。

わっかるっかな〜、ん?ん?ん?
6ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 22:20:39.71 ID:08cKJaYB0
>>1乙です

>>3
卓上IHコンロやカセットボンベのコンロの併用オススメ
7ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 22:53:12.71 ID:rU/TNQRZO
>>4
2ちゃん初心者か?半年ROMれ
継続スレのマナーぐらい理解しろ
8ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 00:24:32.17 ID:Tr/ozkdt0
>>1おつ!
前スレの1000ウコン言うなウコン

アボガドとトマトのスライスにいりゴマのトッピングうます
9ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 01:19:45.44 ID:PgIp6ZN90
クンニ!クンニ!楽しいね!HAHAHA
10ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 02:01:12.02 ID:Tr/ozkdt0
そうめんうまー
ひやむぎは何故か胸焼けするから食べれん
11ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 02:13:16.63 ID:zCszSCNsP
>>3
1口コンロはつらいねぇ
食生活ってほんと習慣だよね
ジャンクなもの食べてるとどんどんジャンク欲するし。
あったかいお粥とか大根おろしも食べてなー
12ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 02:30:17.42 ID:K3UNO/Cx0
>>3
納豆生姜そうめんとか、
レタス梅肉そうめんとか、
トマト缶一缶入りカッペリーニとか
いくらでもできますでしょうに
13ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 02:44:22.35 ID:Hd2sZ75e0
>>3
作業着盗まれても殺人はするなよ
いいね?
14ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 04:49:17.28 ID:Gk0elp5R0
うちも一口コンロだけどまあ慣れた

作業手順を最適化すれば一口でも快適に調理できるけど
冷静に考えれば確かに不要な技術だよな
15ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 08:30:32.90 ID:Q6+kWevbP
うちも1口コンロだけどレンジがあるから気にならない
16ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 10:25:14.73 ID:2iV+kGxj0
>>4
「半乙」なんて初めて見たww
17ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 10:59:41.23 ID:nuDfwbkF0
トリプルプレー期待!!
18ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 13:59:27.13 ID:+moXekzt0
1人暮らし用の規模の賃貸って、今やコンロはIHが圧倒的多数なの?
ガスコンロとか電熱ヒーターコンロは、消滅しかかってるのかな。
19ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 14:36:53.30 ID:mimHYs0s0
1口コンロだけど
パスタ茹でながらソースが作れないってのがなあ
1回に250Gパスタ茹でるしレンジのじゃうまくいかないし
20ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 14:44:29.80 ID:qvFF6IEr0
そこでレンチンパスタ
21ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 14:49:24.90 ID:PgIp6ZN90
>>19
100均のじゃないレンジ用パスタ茹で容器なら400gまで対応したのあるじゃん
22:2012/08/12(日) 15:06:38.11 ID:3ZyaxJf00
沸騰したお湯を火から外して、その鍋にパスタを入れなさい。
そして、それからソースを作るのです。
余熱でも長めの時間で十分ゆであがるはずです。
23ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 18:33:21.44 ID:C3ldF8+cO
ソシテ オトートノカタキヲトルノデス
24ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 18:54:08.56 ID:jTUI/S2N0
昨日なめたけ初めて食べたけどおいしかった
おすすめの食べ方ある?
25ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 18:57:46.51 ID:3ZyaxJf00
大根おろしと舐めたけですよ
26ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 19:42:10.07 ID:WREdVHlxO
なめたけと納豆混ぜるとウマイよ
冷奴にのせてもグー!
27ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 19:52:44.03 ID:K3UNO/Cx0
梅肉叩いてなめたけとまぜてご飯にのせたりするなよ!絶対にだぞ!
28ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 19:53:10.64 ID:Tr/ozkdt0
なめたけって意外と消費期限早いよね
3.4ヶ月か半年くらいだったかな?カビてたときあった
29 【中部電 83.1 %】 :2012/08/12(日) 20:06:15.57 ID:mT+3cReN0
なめたけ1瓶消費するのに3日もかからない(´・ω・`)
30 【九電 86.6 %】 :2012/08/12(日) 20:09:23.15 ID:Ynsp394B0
なめたけってなめこと違うん?
31ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 20:13:32.93 ID:JjTol3h00
【中部電】 とか【九電】ってなんか意図することでもあるのか
このスレでこんなの見ると引いちゃうのは俺だけか
32 【東電 75.3 %】 :2012/08/12(日) 20:32:24.98 ID:QIYrWhQI0
てすと!
33 【東電 76.7 %】 :2012/08/12(日) 20:43:12.97 ID:PgIp6ZN90
!denki
私もテスト
34ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 20:49:17.98 ID:rTncNaga0
オムうどん作ってみた
35ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 20:59:58.17 ID:Tr/ozkdt0
何それ!?
36ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 21:27:09.92 ID:3ZyaxJf00
>>24は今舐めたけ料理に夢中である。
おっと、これ以上は・・・・。
37ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 21:55:15.97 ID:rTncNaga0
オムそばがうどんになっただけ
オムそばのほうが断然うまい
38ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 22:30:29.92 ID:RBzcScDk0
ゆでたジャガイモをいったん冷凍するとホロホロ崩れるような触感になるのがお気に入りでちょくちょくやってる
39ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 23:06:27.93 ID:P5+MiYTji
辛子明太子をたくさんもらったんだけど何に使おう。
マヨと混ぜて茹でジャガイモに塗る位しか思い付かない(--;)
40ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:36.57 ID:uWX/oJtb0
>>39
軽く焼いても美味しいよ
41ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 23:20:52.80 ID:PgIp6ZN90
>>39
パスタにも使えるじゃん
42ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 23:25:20.31 ID:uWX/oJtb0
>>39
冷凍できるし、焦らなくていいと思うよ
43ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 23:45:42.28 ID:nuDfwbkF0
>>39 玉子焼きの芯にする
44ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 00:28:29.57 ID:ei0JAd+q0
>>39
ほとんど同じだけどタラモサラダ好きだ
後はベタだけもおむすびにたっぷり入れて食べたい
45ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 01:05:54.00 ID:86onRX8v0
>>39の人気に嫉妬w
46ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 15:29:10.48 ID:BTwGpJbB0
>>39
めんたいこ数腹に切れ込みをいれてほぐす
 ↓
ほぐしためんたいこをビニール袋に入れる
 ↓
袋の隅を1ヵ所切り取って穴を開ける
 ↓
穴からチューチュー吸う
47ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 15:35:05.12 ID:9BiqDKq70
>>45
新参乙
48ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 16:01:08.69 ID:DHgsDdqs0
>>39
ホイル焼きにしておにぎり
49ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 16:09:23.10 ID:lAfFMHx80
>>48
あーいいな、猛烈に腹減ってきた
50ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 16:41:32.42 ID:vgXMz1YJ0
ほぐした明太子とご飯を混ぜてにぎったおにぎり大好きだ。
冷たくなってるのが更に良い。
51ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 17:59:36.70 ID:HmKvKQYt0
ブリのアラ買って来たから、酒、みりん、砂糖、しょうゆで煮た。
アラでも美味しいし安いし結構いい。骨邪魔だけど
52ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 18:35:55.63 ID:9BiqDKq70
夏にブリと来たもんだ
因みにうなぎの旬は2月だけど、夏に売上げが落ちるから土用の丑の日とか銘打ってるんだよな
53ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 18:36:44.71 ID:ShKp5b9KP
>>51
アラってお頭もあるの?大きいお頭は美味しいよ。
54ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 18:38:16.58 ID:gqtfWXSt0
まぁ、ワシのティンコは一年中旬なんですけどね(´・ω・`)b
55ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 19:18:04.41 ID:4008Wn5L0
豚肉のコーラ煮
56ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 20:06:05.38 ID:b2H3XJacO
本日はキャベツのトマト煮!
5739:2012/08/13(月) 20:09:03.25 ID:tr29HRH40
スレ見てびっくりしたわ
みんなどんだけ明太子好きなんだよwww

色々と試してみます

とりあえず今日の晩御飯は
熱々ごはんにきざみのりと一緒に乗っけてウマー
58ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 20:28:02.37 ID:eMM4kdtxO
最近鮭のハラミ粕漬けと塩麹漬けを半身800円で売ってる
チリ産養殖モノなんであれだが味は抜群にいい
1つ買うと一週間は食えるからたまに買って冷凍。
これと野菜の浅漬けが何種類かあれば飯モリモリ
去年の春に白干し梅を10キロ貰ったから食料庫に入れてある
白干しは5年ぐらい余裕で置けるんだよね?
まだまだ塩辛いから塩抜きしておにぎりに
59ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 22:12:50.13 ID:kubQ6HjaO
>>58
梅干しは塩分次第
18%以上だったら常温で5年もつが
60ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 22:16:44.31 ID:4008Wn5L0
こち亀で100年物の梅干しとかの話あったよな
61ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 22:49:50.44 ID:ShKp5b9KP
>>60
江戸時代の梅干だってあるぜ
62ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 08:44:20.35 ID:WoVL5f/W0
ご飯持ってるお茶碗に梅干し乗っけてもふーんっていう程度にしか感じないが
梅干しおにぎりとなると猛烈に腹減ってくるなおにぎり恐るべし
63ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 16:58:46.73 ID:xVJwN/sX0
・レトルトライスと永谷園のチャーハン
・SBのたらこスパ
・鮭缶
・いぼの意図
・ジャガイモ
残る食材はコレだけ

出かけるのめんどくせーと言いながらの乱した
64ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 17:13:02.93 ID:2m/UES6Y0
チャー素麺
65ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 17:24:06.87 ID:7oy+i0yK0
レトルトライスってレトルトパウチされてんの?
66ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 17:37:45.30 ID:xVJwN/sX0
レトルトパウチされてんの
67ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 17:39:13.06 ID:xVJwN/sX0
料理で一番嫌いなのが飯炊き
だからレトルトご飯しか食わない
68ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 18:06:43.22 ID:2m/UES6Y0
無洗米にすれば炊飯器にポイするだけだろ
69ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 18:10:30.66 ID:WoVL5f/W0
朝起きて空っぽだとテンション下がるよな
70ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 18:49:47.59 ID:a0aPl/9b0
朝はパンで幸せ
71ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 20:43:08.59 ID:xRktUVF10
>>68
ポイしないでください (´・_・`)
72ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 20:47:53.20 ID:lh+eml/x0
ポイポイ、プンプン
73ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 21:07:55.80 ID:BUwi6lw30
カリカリ、ドカーン
74ぱくぱく名無しさん:2012/08/14(火) 22:13:47.19 ID:9FTk/dQ30
たーっちまっち
おつむが
だいふーんかー
75ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 00:08:03.87 ID:JkOCweOHO
餃子の具をみっちり詰めたはずなのに
焼くと皮にシワが寄って中が少しスカスカになるのは
何がいけないんだろう?
76ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 00:14:12.51 ID:366V5R+V0
>>75
具の空気を抜くのが弱いんじゃねーの?
77ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 00:25:22.92 ID:JkOCweOHO
>>76
自分では抜いてるつもりなんだけどやっぱ抜けてないんかな
具を包むときのコツみたいなのってある?
78ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 01:01:59.75 ID:gPi8Y/9dO
先に具を加熱するっていうのはどうだろうか?
そして水分をとことん切る
後はフライパンで、かわに焼き目を付けたら完成ですよ
79ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 01:18:28.82 ID:366V5R+V0
ダメじゃんw
中がパサパサで焼けてちゃ・・・
噛んだ時にじゅわっと肉汁が出てくるのが・・・って

ヤベー餃子食いたくなってきたじゃんよ!
80ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 06:28:50.20 ID:FkBE8Nnj0
今起きたばっかで餃子想像したら胸焼けしそうになったぜ・・・
81ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 06:33:19.62 ID:LNGK/xfK0
お互い歳を取ったもんだな・・・
82ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 10:35:37.54 ID:YWbCDwtn0
夏風邪で料理を作る気力がない
これは作り置きの冷凍カレーに頼るしかないか

いや、まだ温存すべきか・・・・
83ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 10:59:48.82 ID:tebeuIOk0
それは温存ではなく冷凍保存という
84ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 11:02:20.29 ID:03wdX+2s0
今朝さばをフライパンで焼いたら・・・くさいこと、くさいこと。

切るのにちょっと触ったら、手ににおいがついて、2回洗っても
消えないなら、結局風呂に入った。

魚はにおいがあるから、やらんかったけど・・・・

みなどないしてるの?さばが特別ににおうの?
85ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 11:38:30.90 ID:wBWQ8obU0
鯖って食う習慣がない
東日本は鮭
西日本は鯖
86ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 11:46:44.56 ID:hGNFCILM0
スーパーで切り身買ってきて普通に焼いてる
臭いと思った事は一度もないぞ
>>84の嗅覚が敏感なのか、その鯖に問題あるのか
87ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 12:06:50.83 ID:33KHnfx60
>>84
サバは足が早いよ・・・サバの生き腐れ

昨日買った生サバならば、昨日中に加熱しとかないとね
青身魚はだいたいそんなもん

フライパン焼きって、サバでムニエルを作ったの?
俺は焼き魚はいつも、ガスレンジの魚焼きコンロで焼くけどね
88ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 12:10:25.12 ID:G1ty7Ile0
臭いと言えば、鶏のもも肉が消費期限を2日ほど過ぎていて
においを嗅いでみたら「う、生臭い…かも?」という状態だったとき。
思い切って水でじゃぶじゃぶ洗ってみてから火を通したら、
なんともなく食べられた。

サバはじゃぶじゃぶ洗っても復活する気はしないけど。
89ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 12:29:38.39 ID:hGNFCILM0
>>84
ていうかスーパーの商品棚から手に取ってから家の冷蔵庫に入れるまでの時間とか見落としてない?
90ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 15:20:41.28 ID:bGIBIs4DO
魚や肉の鮮度が悪くてぬるぬるする場合はちょっと塩水に浸けとくといいよ
91ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 15:44:30.27 ID:f8WvoZ2d0
>>84
キレイキレイキッチン用とミューズキッチン用のハンドソープおすすめ
手について取れにくい生臭さもにんにくの臭いもよく落ちる
92ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 15:49:49.38 ID:HhhdEeGN0
だまされたと思って100均でステンレスソープ買ってこい。
面倒だったらステンレスシンクに手をこすりつけてもいい。
目からウロコだぞ。
93ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 16:11:31.38 ID:no30zx5U0
ステンレスソープってどういう原理かよくわからん
科学的な根拠あるの?
94ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 18:42:53.71 ID:03wdX+2s0
うーーん。パックの冷凍塩さばなんだけどね。

やっぱ冷凍ものはくさいのかな?でも、なまは内臓あるし・・・無理。
本当は、さば味噌つくりたいけど、こりた。

あと半分あるけど、チューブしょうがいれれば大丈夫かな?
95ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 18:46:30.68 ID:dGwnszwx0
>>92
ニンニクを切ったあとに使うと臭いが消えるよね
96ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 18:53:13.17 ID:uNk6rJtz0
俺もフライパン魚焼いたことあるけど臭いすごくてそれきりやめた
網と違って脂が落ちないからかなあ

ちなみに鰹のタタキをウェルダンにしようという試みだった
97ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 19:01:31.34 ID:AqN8DziT0
ムニエルとか照り焼きはくさくなかったよ

98ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 19:11:00.58 ID:6iRd676x0
鯖味噌なら大丈夫じゃね?
濃いめにすれば余裕だろ
99ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 19:23:15.79 ID:8WCquX3W0
>>93
単純にイオン交換による油膜の剥離
手のひら等、人体に対してしか効果がない
100ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 19:34:51.57 ID:ZhNXuano0
生にしろ冷凍にしろ解凍にしろ、生サバじゃなくて塩サバだったら、サバ味噌とかは無理で、
そのまま網で焼くか、電子レンジ加熱ぐらいしか選択肢がないだろ。
101ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 20:54:41.49 ID:N3JyxRjC0
>>99
人体に効果あるなら、クサマンにも効果あるかな?
102ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 21:15:14.98 ID:vrYj3KGz0
たまに伊勢丹地下で買う鶏レバーワイン煮が好きで
真似して作ってみたけど、売り物みたくならない
臭みが残ってしまった
103ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 21:18:00.90 ID:dGwnszwx0
下処理で牛乳やヨーグルトに漬けるといいらしいよ
104ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 21:19:44.83 ID:366V5R+V0
クマサンに見えた。俺はまだ純粋な心を忘れてなかったようで安心したw
105ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 03:57:28.62 ID:Xi7XWab60
血抜きしないとね。
まず氷水か流水にさらすんだ1時間以上
そのあと牛乳に漬けてもいいけど
鶏レバーは基本そんなに臭くないから(牛や豚に比べたら)
牛乳に漬けないといけないようなやつは素材としてダメかも。
大きい血管や脂肪、血合い?っぽい部分も取らないといけない。
後は煮汁に香味野菜の香りをつけて、臭みを打ち消したり
レバーの表面に焼き色をつけてコニャックでフランベして臭みを取ったりしてもいいよ。
106ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 10:06:33.46 ID:O2MMAPep0
レバーペーストフランスパンに塗って食べたい
107ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 11:24:47.68 ID:r+OEjpAx0
お盆恒例の帰省で大量野菜ゲト
モロヘイヤ、ナス、胡瓜、メロン、ジャガイモ、玉ねぎ、紫玉ねぎ、かぼちゃ、トマト、ミニトマトなどなど
ミニトマトが山盛りあるので朝からドライトマト作ろうとベランダで乾かしてる
これでしばらく買い物行かなくても暮らせるぜ。。。
108ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 11:57:51.73 ID:0AyH2rj50
広島弁で検索してたら見つかった動画
すき焼きもどきってこんなんでいいのか
http://www.youtube.com/watch?v=sBOrl9l67_k
109ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 12:05:10.57 ID:zGQWNIfT0
溶き卵にすき焼きの素を少し入れてかき混ぜたら
具が一切無くてもすき焼き食ってる気分になる
110ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 13:33:17.49 ID:F9OyWBuL0
>>107
比較的日持ちするのが多いけど
それにしても今に時期には消費が大変でない?
持て余しそうならベランダのドライトマトのように
保存できるものに変えてしまうのが吉だろうね
傷んで食べられなったら勿体ない
111ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 16:31:29.58 ID:zGQWNIfT0
今日サーモンのデカイ切り身を贅沢に大きく厚めに刺身にして
酢飯作ってサーモン丼にしたんだけど
まだ半分残ってて夜も食わなきゃイカンと思うと・・・ウプッ

魚介類は早めに食わないといけないから
一人暮らしだと一回の量が多くなるから困る。
112ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 16:40:41.79 ID:OBHR0KEI0
暑くて料理作るのだるいからひたすら
各種刺身+とろろ丼を食いまくってる俺にはご褒美にしか見えない

そういやそうめん方面は1回も作ってねーや
113ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 17:41:43.49 ID:pWeFilH40
>>111
サーモンなら冷凍して、気が向いたときにクリーム煮などいかがかな?嫌いだったらすまぬ
114ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 17:58:36.21 ID:W45DSeFR0
帰省したときに色々食料を貰ってきたが、その中にあんこがあった。
水で緩めて砂糖追加して煮なおし、片栗粉でとろみを付け冷凍して、
自家製「あずきバー」にしてみた。

…甘くない。
かなり甘めにしたつもりだったんだが。

正規品を買ってきて、溶かして味見してみるか。
115ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:04:45.69 ID:3S8pz1I0P
>>114
砂糖は、低温だと舌に甘みを感じられなくなる
冷菓類には低温でも甘い液糖を使う
116ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:12:02.27 ID:83sIggLF0
そもそも汁粉でもどっさり砂糖入れないと甘く感じないからなあ
117ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:14:13.08 ID:W45DSeFR0
>>115
井村屋のあずきバーの甘みは、砂糖と水飴だけだよ。
ttp://art44.photozou.jp/pub/937/315937/photo/139220562.v1343096079.jpg
118ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:15:19.81 ID:sUzMFRaT0
ときどき片栗粉+砂糖+水をレンチンしてなんちゃってわらび餅を作るけど
砂糖の量に発狂しそうになるw ぜんぶ食べるけど。
119ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:16:22.82 ID:W45DSeFR0
>>116
既に砂糖がたっぷり入った「あんこ」をベースにしてるし、
煮なおして常温まで冷ました時点で、
「甘すぎたか!?」と思うくらいまで加糖してたんだけどねぇ。
次回はもっと甘くしてみるよ。
120ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:24:49.23 ID:83sIggLF0
  /⌒ヽ   砂糖だ…砂糖が足りない
 (ヽ゚ω゚)ノ>
  C□ lヽ,,lヽ
  /   (    ) もうやめて
 ( / ̄と.、   i
   ↑ しーJ
 >>119
121ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:33:12.59 ID:hutGxP6l0
>>119
ちょっと塩を入れると甘さが引き立つよ
122ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:34:52.55 ID:zGQWNIfT0
>>120
ワロタw

甘味は温度が低いと感じにくい。
缶コーヒーとか冷たいとスッキリした喉越しだけど
ぬるくなるとスゲー甘ったるい味がするしな
ハーゲンダッツなんて砂糖がジャリジャリ入ってる。

>>113
クリーム煮なんてそんなしゃれたモン作れねーよ(´・ω・`)
123ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:48:35.25 ID:gBxBhrUk0
自分でクリームを作ればいい。後はわかるな?
124ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 18:49:21.59 ID:W45DSeFR0
>>121
塩はあんこに入ってた。
味見したらはっきりと判るくらい。

まぁ正規品も「砂糖の量>あずきの量」みたいだから、
次は大胆に砂糖追加してみるよ。
125ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 21:32:18.47 ID:KoijFL0u0
>>122
鮭は鮭フレークにしてみるのはどうかね?
朝飯・弁当にもつかえるし
って、自分は鮭フレークの作り方なんぞ知らんのだが…スンマセン
126ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 21:38:58.47 ID:zGQWNIfT0

                   >>125
知らんのかい!!(●゜Д゜)━●)´Д`)・:'.がぁッ
127ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 22:48:37.59 ID:Xi7XWab60
酒・みりん・醤油に漬け込んで
"漬け"にすればけっこう日持ちするよ〜
それを鯛茶漬けの要領で
ご飯にのっけて海苔とわさびとアラレものせて
熱々のお茶か出汁をかけて火を入れる。
簡単だけどなかなかオツだよ〜。

128ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 23:00:22.94 ID:SxNwVTVp0
アイスクリームを溶かすと甘過ぎて食えない



やったことはないが
129ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 00:28:13.59 ID:1GSS0kH8O
大根の味噌漬けを初めて作ったけど失敗した…かなりの薄味
でも市販の漬け物がどれだけ塩分高いかわかったからよしとするww
130ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 00:49:27.14 ID:IVAyLfij0
浅はかな考えで切ってから冷凍したキャベツが二日で変色した上なんか匂いもおかしい気がした
さっき調べて野菜は基本そのまま冷凍しちゃいけないことを知ったわ
これ食っても大丈夫か?
同じことやった人いる?
131ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 01:29:58.26 ID:UGQLJiHPi
食パンが3つ余ってるんだけど、保存の効く料理方法とかありますか?
2日くらいで消化しようかなと思っています
132ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 01:33:54.72 ID:ooHprl4o0
食パンなんて買ったらいつも、速攻でそのまま冷凍してるよ
今は3斤と2枚あるな・・・・・
133ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 01:52:42.35 ID:GI2Pj1kOP
>>130
野菜は変色して傷んでも命に関わることは滅多に無いよ。
ただ(暖めた時に)味が生ゴミの味になるだけ(´・ω・`)
粘った肉を洗って食うより確実に安全。

ただ君が生ゴミの臭いを不快に思わない人だったら
臭いがストッパーにならないからやめた方がいい。
134ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 01:59:24.35 ID:ss3J9fBH0
>>132
でけぇー容量の冷凍庫あるんだな
俺の冷蔵庫のフリーザーではそんな使い方できんわ
肉類と冷凍食品、氷、それに若干の予備スペース
今の時期は予備スペースにはアイスが収まりパンパンだわ
食パンごときに容量をあけるなんてできん
135ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 02:40:56.05 ID:IVAyLfij0
>>133
ありがとう
やっぱ野菜は冷凍しちゃダメなんだな・・・・・
冷蔵じゃすぐ駄目にするし俺に自炊は向いてないわ・・
136ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 03:05:30.29 ID:GI2Pj1kOP
葉モノ野菜は切ったら基本その日のうちに使う。
切ってしまったら野菜が死に始めるから。
大きい野菜の1/2切りでも翌日には使い切る。
長持ちさせたいなら縦切り横切りにせず
葉っぱ単位で千切って使う。根っこは最後まで残せば
水栽培の要領で長持ちする。ただし育ちすぎるので
活き活きとしてきたら内部の空気を抜いた包装でくるんで野菜室へ。
使ったら水栽培&冷蔵の繰り返し。
根っこが無い場合は茎の切り口を使うたびに切り落として
そこをキレイな水で洗う。茎からちぎと取った葉は切った葉っぱと同じ。

根菜類は1/2〜1/3切り前後を限度に次に使う時は
切り口から0.5〜1cmくらいを捨てるつもりで使う。
表面の皮が薄い根菜は買ってすぐに丸のまま少し長めの水栽培して
切った後は切り口が痛むだけなので水栽培せず
水分を含んだ紙類で包んで野菜室がベスト。(根菜は表面が根っこそのものだから)
ただし、ジャガイモは冷蔵禁止で水栽培するとすぐ芽が出るのでしなくていい。
玉ねぎが一番扱いが楽で水栽培なしのアバウトな管理でもなんとかなる。
でもせめて芽が出る前に食え。それと新玉ねぎはニンジン程度には足が速い別物だから注意。
137ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 03:09:49.13 ID:JcJY1DeG0
冷蔵庫の扉にホワイトボード吊るして
よく腐らせるものは買った日付を記入してやるといい
138ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 05:41:49.74 ID:UGQLJiHPi
食パンは冷凍か…
一枚冷凍して2枚はどこかでグラタンっぽく作ってるの見たからなんとか頑張ってみよう
139ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 06:41:45.37 ID:KA/wM0vP0
>>136
長い
140ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 07:28:33.36 ID:AJlZLmOJO
>>135
湯がいて冷凍すれば大丈夫なものも多いよ
ホウレン草とか市販の冷凍食品になってるものは大体冷凍OKだと思っていい
あとは>>136を参考にするんだ
141ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 07:34:29.29 ID:frvrc6yG0
長文ネタは大抵どっかにちゃんとまとまった情報があるの法則

https://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&q=%95%DB%91%B6+%8F%89%90S%8E%D2+%90H%8D%DE&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

料理初心者向け!知っておくと便利な食材の冷凍保存方法まとめ | nanapi [ナナピ]
http://nanapi.jp/37259/

野菜の上手な保存方法(食品別)|lifeOn by LION
http://lifeon.lion.co.jp/cooking/02/06.htm

らくらく保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/life/

食材の保存方法|美適食生活|美適生活|Life with SAGAMI
http://www.sgm.co.jp/life/syoku/000_7/
142ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 07:42:26.80 ID:AJlZLmOJO
連投すまん。玉ねぎとじゃがいもは常温保存可能な優良野菜だけど新玉ねぎは別物だな

ところでファミマに行ったらミクが流れてタイアップ商品が並んでたけどなんだったんだあれ
一般人はボカロを良いとは思わんだろ
143ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 07:51:25.66 ID:KA/wM0vP0
ステマ

【】本日よりファミマで発売の『初音ミクまん』を12個冷凍状態で大人買い! 編集者「ミクちゃんをペロペロできるおー」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344938651/
144ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 07:53:19.69 ID:w5iyEbpv0
>>139
読まなきゃなんてことはない
145ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 07:57:29.55 ID:KA/wM0vP0
>>142
こいつがステマ
146ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 08:15:31.95 ID:w5iyEbpv0
スレチ
147ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 08:18:42.24 ID:KA/wM0vP0
>>142
こいつに言って
148ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 08:20:22.76 ID:DFv4K2Fa0
ステテコマン
149ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 23:29:24.92 ID:XW6AKq2a0
牛肉が高い・・・
150ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 00:58:20.92 ID:zFGisROz0
これからもっと高くなるから
151ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 02:56:58.35 ID:gDBBN+lUO
また変なのが湧いてたのか。どう見てもID:KA/wM0vP0がスレチだろう

ところでこの時期は素麺と豆腐とスポーツドリンクの消費が半端ない
152ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 03:38:11.51 ID:eRfuQIgbP
牛肉の稚魚が世界的な不漁らしいからな
153ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 03:39:04.77 ID:QNJu5rmI0
>>151
どうしてもラーメン・スパゲティ・焼そばよりもは、ざるそば・素麺・冷やし中華が多くなるよね。

栄養上、別鉢・別皿のおかずもできるだけ作るように、心掛けてはいるけれど。
焼海苔を1〜2枚分も刻んで、麺類と一緒に摂るとかね。
154ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 07:55:16.21 ID:97L1l2w/P
暑くてガス火を使いたくないから電子レンジばっか使ってる。
ここんとこ夕食は毎日、玉葱・人参・じゃが芋その野菜他を適当に切って
レンジ蒸し、ししとうの串焼き、お漬物、以上。

部屋がくそ暑くなるからご飯は炊かない。
蕎麦や素麺とかも良いけど、食べてる最中にすぐ生あたたかくなるから封印してる。
1日のカロリー計算してみたら、平均500kcalくらいだけど、なぜか体重は減らないw
155ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 08:00:04.71 ID:YL2iQhME0
久しぶりの一人暮らしでワクワクしながらキャベツのピクルス作ろうとしたけど美味しくない

用意したもの
ミツカンの穀物酢500ML 砂糖 キャベツ プラッチックのタッパみたいな容器

1.酢に砂糖もりもり入れてなべで暖めて砂糖を溶かし甘酢にしてみた
2.甘酢常温まで放置
3.容器に甘酢を移し変え
4.キャベツべりべり剥がしてべりべり破いて容器にどばどば
5.4日たったけどなかなか美味しくならない


店で売ってるのみたいなガラスの瓶詰めみたいにするのが理想なんだろうか
甘酢なめたらなんか薄くなって、キャベツの青臭さを感じる
…甘酢がキャベツに負けてる?
156ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 08:08:37.20 ID:YL2iQhME0
ぐぐってたらキャベツは加熱して使うようだw
157ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 09:56:17.51 ID:gDBBN+lUO
何スレか前にピクルスのレシピがあったな
158ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 10:16:33.87 ID:gb1D5Co3P
>>155
塩を入れた?
ほんの少しでも入れると味わいが違う
あと、何かスパイスを入れると味がしまるよ
ピクルス液のレシピは、検索するとたくさん出てくるから
それを参考に何か足してみるといいかも
159ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 10:39:19.32 ID:Ov4IS9iA0
すし酢は砂糖も塩も入っててそのままピクルス液に出来るぞ
割高だけど
きゅうりはうまくできた
160ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 10:46:12.37 ID:QhKy3xzL0
自分は最初に液を煮るときにホールの唐辛子と黒胡椒も入れる
もちろん塩も
161ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 12:41:46.98 ID:YL2iQhME0
みんなあんがと、塩は入れてなかった
というかまだ買ってないw

塩とスパイスいろいろまた試してみるよ
162ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 12:53:44.97 ID:eRfuQIgbP
完全自分レシピでやってるなら文句言うなよと
163ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 16:01:47.28 ID:f9utAo5x0
今の季節なら、風通しのよいところに、
切ったキャベツを干す。

しんなりしたら、漬け込む。
164ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 17:08:55.32 ID:97L1l2w/P
そうか!茄子を漬けてたら
漬け汁がどんどん薄く&増えていくので
どうしたものかと思ってたけど
干せばいいんだな。
165ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 18:50:37.20 ID:cgYDxLWvO
>>164
浸け汁を何度も使ってるってこと?
俺は一度で捨ててるけど
166ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 19:28:55.20 ID:E/raV1hE0
それをすてるなんてとんでもない!
167ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 20:16:36.06 ID:NtffN5bQ0
キュウリの浅漬作るのが夏の定番なんだけど
O157にやられるかなぁ

水道水で洗ってはいるけど・・・
168ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 23:30:29.73 ID:NL6yNgoE0
韓国食品は危険!
韓国とは国交断絶するべきだ!
169ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 23:34:09.78 ID:77XXs8EPP
>>155
レンジピクルスがおぬぬめ
ttp://cookpad.com/recipe/1595804

チンして粗熱取って冷やしたら出来てる
170ぱくぱく名無しさん:2012/08/18(土) 23:42:02.48 ID:97L1l2w/P
>>165
そう使いまわしw

さすがに薄いままだと冷蔵庫でも傷むので、
薄くなったら塩やクエン酸を足していく。
酢など液体を足すと更に増量しちゃうので
できるだけ粉末を足している。
171ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 02:34:27.14 ID:1uk9wfOa0
西日本のどんべい初めて食った
塩味が多く塩分濃度は同じだね。
醤油入り塩ラーメンって感じ

今まで関西で何度かうどんを食ったが、不味くて大嫌いだったがこれは普通。に食えた。
172ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 05:34:46.35 ID:/KWIv2gQ0
誤爆を装った荒らしか
173ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 09:36:53.93 ID:a89oT0lWO
うちのごはんシリーズのガーリックポテト
うまいけど鶏肉邪魔だなぁ
174ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 12:35:42.76 ID:yxFv7dhgO
家族が旅行に行ってて1週間1人なんだけど
1人分作るのって難しいね
材料も半端に残るし
175ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 12:52:11.28 ID:U61zYJgG0
えーと
176ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 14:42:59.93 ID:DfJ4qauW0
>>174
まとめて買って冷凍しておけばおk
177ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 16:11:02.91 ID:ADapIMth0
茄子って1度蒸してから冷凍すれば解凍した時においしく食べれるって本に書いてた、今度やってみよう

冷蔵庫は400ℓのを使っているけど、夏は冷凍室に余裕が無い、冷凍庫が欲しい(男・独身)
178ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 16:15:43.20 ID:BcCk1MIa0
>>177
買えば良いじゃない!
179ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 16:34:45.40 ID:+GzLMogv0
大きさによるけど冷蔵庫1台あたり電気料金2000円〜3000円/月だからね
180ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 17:16:14.40 ID:sqDn+3Gq0
米が尽きた
181ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 17:27:15.60 ID:kIvRqf8W0
>>179
そんなにかかるか?一人暮らしサイズで
182ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 17:46:28.29 ID:Jr35CWy+0
検索すれば5秒で出てくるぞ
183ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 17:54:35.67 ID:U61zYJgG0
夕飯何にしよう
マカロニグラタンとかマカロニポテサラとかマカロニラザニア食べたい

でも今から材料買って作るの面倒だ…
かと言ってコンビニクオリティじゃ満足できんしなぁ
184ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 18:13:59.06 ID:U6umXunq0
>>183
「ハウス マカロニグラタン」とかならわりと楽。
185ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 18:31:21.08 ID:U61zYJgG0
そ れ だ !wd
186ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 18:39:32.68 ID:FZtO5CcM0
日本人ならお礼ぐらい日本語で言え。
187ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 19:06:32.96 ID:sqDn+3Gq0
>>183->>185
ID似てるから自演かとオモタ
188ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 19:10:44.74 ID:wqOFtjDP0
冷凍食品のちゃんぽんとビール
晩酌は梅干とビール

最強の献立
189ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 20:24:59.75 ID:W5cciV3x0
まぁ夏の主食はビールで決りだな
今日のつまみは超でかいジャガイモ4個で作った秘伝のポテサラだぜぇ
190ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 20:38:45.95 ID:FZtO5CcM0
ダッシュ村で京なすやってたから、茄子の揚げ浸しを今作った。
茄子は揚げるのが一番美味い。
酒が進む
191ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 21:32:25.99 ID:sqDn+3Gq0
>>189
はぁぁああああいいなぁぁぁあああぁぁぁあああ
192ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 22:55:50.65 ID:GDw8i8+dP
ポテサラいいな。
材料揃ってるから自分も作ろう!
193ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 22:59:39.86 ID:+vi5FE9g0
俺もこの前からちょいちょいポテサラ作ってるわ
ジャガイモ、紫玉ねぎ、胡瓜、ハム、マカロニ、ゆで卵、マヨネ、酢、黒胡椒、辛子
大体こんな感じだな
194ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 23:09:12.97 ID:BcCk1MIa0
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
195ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 01:41:39.85 ID:55Bg/eRuO
>>174
1人暮らしの食事は3〜4食まとめて作るんだよ。で冷蔵とか冷凍しておく
196ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 03:39:57.45 ID:7QAAvVq80
稲荷寿司が好きなんだけど、市販品などは味付けが気に入らない。
アブラゲを油抜きしないで醤油が濃い甘辛の、多分関東東北の田舎風の味が好きなんだろうな。

1人暮らしをしてから1度だけ稲荷寿司を大量手作りしたけど、何かのレシピ通りに作ったので、
手間がすごく掛かった割りには、出来上がり味は全然気に入らなかった。
ああいう物は全部完成するまでは、途中味見があまり役立たずなのでむずかしいよね。
197ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 03:51:58.01 ID:te9otGrQP
>>195
!?
ありがとうありがとう
スープが残ってもう胃袋が限界で泣きそうだったんだw
198ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 08:50:21.06 ID:yUCNrrxv0
>>196
カーチャンかバーチャンに作り方を聞け
という発想が出てきてしまうのは毎年祭りと正月に助六を家で作る慣習のあった田舎生まれの証拠だなあ
199ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 10:16:28.57 ID:uW00wrbv0
最近週末はもっぱら自分で生地作ってピザ食ってるわ。
生地作るってもHBにぶち込んで出来るの待つだけだけど。
自分で作ると好きな材料載せられるしやすいし。なにより焼きたてで上手い。
冷えたビールに最高に合う
200ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 16:46:10.78 ID:MXGpBhnU0
冷凍和風ミックス野菜でカレーを作ってみました。
口の中に広がるしいたけの味がすごかった。
スパイスにも負けないしいたけは個性の強いきのこだと実感しました。
201ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 17:07:30.73 ID:/HRneQo60
椎茸はさすがに強力だわ
俺がカレーに入れるのはシメジとエノキ
結構気に入ってる
202ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 18:11:44.93 ID:X1+8jMqV0
エリンギも美味しいよ>カレー


最近サラダリーフみたいなパックになってるの買ってきて
ツナか刺身で生春巻きにするのにはまってる
簡単でうまい
203ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 18:15:10.39 ID:ilz+lmpt0
椎茸のカレーも悪くないと思うんだけどな
204ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 18:20:53.55 ID:IYzu8ia0P
乾燥でなく生を使えばOK
205ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 18:25:19.91 ID:TmHo/jnt0
手羽元のさっぱり煮が手軽かつ旨い
206ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 19:56:10.29 ID:6k8xyJ5m0
お前ら…つるむらさきには手を出しちゃいかんぞ…
いくら安売りしてても、ほうれん草が売り切れてても、アレはダメだ…
207ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 20:00:04.11 ID:Ed7RXYbeP
夏の青菜と言えばオカヒジキだろう
208ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 20:13:15.70 ID:Xq/v5K2NP
>>206
昔だな、1回食ってそれきりだ!!!
209ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 20:14:46.14 ID:ahhaunNLO
なめこカレーも美味いぞ
210ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 20:37:01.44 ID:a7mLyckQO
夜は涼しいんで窓開けてるんだけど、近所から焼き肉の匂いが漂ってくる…。
食べたい。
211ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 20:43:56.50 ID:bEBk8B9m0
>>210
ご飯炊け
212ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 21:05:46.84 ID:q1/0YlZw0
今夜も茄子の素揚げで、茗荷ポン酢。
夏だなな。
213ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 21:58:22.64 ID:3+t8jOih0
>>206
あのモロヘイヤみたいなやつだろ?
お浸しにすれば食えなくはない
214ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 22:44:24.50 ID:yUCNrrxv0
>>211
落語かよw
215ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 22:44:25.58 ID:wlxtRiKp0
>>206
あれマズイよなぁ 苦いし青臭いし…
生ではとても食えたもんじゃないから、コンソメで煮込んでスープにしたがそれでもまずかった
だが栄養価は高いらしいぞ ほうれん草よりも栄養がある
216ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 22:48:18.27 ID:ilz+lmpt0
モロヘイヤを食べればいいじゃないか
217ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 22:48:27.38 ID:WNvBidVZ0
>>206
つるむらさきはお浸しが普通に美味しい
ほうれん草の代用にはならないと思う
218ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 23:12:14.20 ID:HsWHEfuc0
つるむらさきは茹でてマヨが定番じゃないかい?
219ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 05:38:20.64 ID:u877gU5C0
いや断然おひたしだね
ねばねば最高
220ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 05:53:21.63 ID:t0nexnJ80
モロヘイヤも食べにくいな
なんちゅうか小枝感の硬さが
221ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 06:04:18.91 ID:kQmBoEWHP
ツルムラサキは茹でてポン酢かけるのが好き
222ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 06:57:00.10 ID:RIJc1Lod0
刻んで納豆と混ぜる
しっかり混ぜてネバネバを出す
美味しいし元気になる
223ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 07:41:29.93 ID:1ts/rrmD0
ツルムラサキは中華系の炒め物もいいよ。
豆板醤使って辛めの味付けにして、豚肉少し入れると美味い。
224ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 13:22:12.11 ID:RmQAhZ5r0
モロヘイヤはトロトロになるまで根性でみじん切りにする
225ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 18:21:38.84 ID:FbUjHUXD0
モロヘイヤ、20年前に食ったが不味くて吐いた
野菜好きだがあれは嫌い
226ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 18:35:38.93 ID:A4i4IiT70
以前に実家から送ってきたモロヘイヤが旨くて市販のを買ってみた
不味くて食えたもんじゃないって言うか、湯通しした時点で捨てた
この前盆に帰ったときに畑に摘みに行ってわかったんだが、どうやら実家では若葉を積んで送ってくれていたようだ
若葉だとアクやエグみも少なくて食べやすい、市販のは大きく育ちすぎて嫌な部分が前面に出てくるって感じ
これほど差があるとは思わなかったが、二度と市販のは買おうとは思わない
227ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 19:04:24.52 ID:DexGu56N0
モロヘイヤは育ちすぎると毒がある
228ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 19:21:45.23 ID:a5PsqHSE0
マンコも毒があるよ
229ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 21:17:44.03 ID:9qBlGn8T0
モロヘイヤ食ったこと無い
自慢じゃないが調理法がわからないものには手を出さないんだ
230ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 21:45:21.54 ID:RIJc1Lod0
>>229
みんな最初は初めてだったんだよ
試してご覧よ
美味しいよ
231ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 21:46:33.55 ID:jljNUiGMO
つるむらさきは茹でてゴママヨネーズだな

バインセオがふわっふわに焼けた…これってどうなんだろう?
生地は白玉粉、強力粉、片栗粉、ターメリックをココナッツミルクで溶いただけ
緑豆の粉はいまだ使ったことがない
232ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 21:55:27.36 ID:UfspLhnn0
モロヘイヤとかオクラとかヤマイモとかめっちゃ好きだわ
いや、ねばねばした醤油味が好きなのか
233ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 22:09:31.41 ID:+mZhnjtf0
1回食べて不味かったから2度と食べないはもったいないかも・・・

例えばニンジン、甘くておいしいのもあれば、えぐくて不味いのもある
野菜は取れた時期や与えた肥料によって味が全然違うんだよね
234ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 00:37:27.60 ID:jB0LMtry0
ツルムラサキが嫌いな人って、たぶん「土っぽい匂い」が苦手なんじゃないかと。

あの匂いは、炒め物でしっかり火を通すと消えるよ。
ツルムラサキは結構しっかりして葉が破れにくいので、
かなりクッタクタになったような感じでも、
なかなか溶けたり破れたりはしないので、
思い切って火を通してから味見をしてみるといい。

味見をしても土臭さが残ってると思うなら、もっと火を入れてもおk。
「必ず消える!」と信じて大胆に。
235ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 13:08:46.86 ID:ECyy+g9XO
そこまでして食べなくていい
236ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 13:21:12.96 ID:xS84OYkm0
ツルムラサキもモロヘイヤも店で買ってまで食べないだろうな
237ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 16:08:44.73 ID:TpWVAs4p0
ニンニクの薄切りとウェイパーでしっとり汁気多めに炒めたツルムラサキとか、
モロヘイヤの葉っぱだけ取って茹でて叩いたのに醤油と鰹節混ぜてご飯とか、
美味しいと思うけどなあ。
238ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 19:19:46.46 ID:mzRJuhLa0
転職で寮に引っ越すので自炊できなくなる(´・ω・`)
共用の調理場くらいあるかと思ったけどないみたい
調味料どうしよう…COOK DOとか結構あるんだよな
239ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 19:59:01.74 ID:fftcOa/y0
知るか他人事。
240ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 20:02:28.03 ID:EfnpTbvL0
調味料か。引っ越しの時大変なんだよな。車がない場合の話だけど。
実家が近かったときは全部引き取ってもらったがな
241ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 20:15:30.00 ID:+OQ+RlN+0
>>238
引越しまでに調味料をたくさん使って料理を作るんだー
近い将来、自炊が出来る環境に戻れるといいですね
242ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 20:20:59.48 ID:mzRJuhLa0
>>239
ごめん(´・ω・`)
>>240
実家とは絶縁状態なので
>>241
うん頑張る。しかし何かを作るための食材の余りを消費するのに
また食材が必要になる連鎖反応…
243ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 20:30:05.81 ID:1+twZb0RP
>>242
醤油とミリンを使って佃煮作りなど
何らかの保存食を作るんだ
調味料を大量消費できる
244ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 20:33:05.33 ID:mzRJuhLa0
>>243
なるほど。煮干しもあるから佃煮にするのもいいかも
ダシがすごそうだけど
引っ越した先でもタッパーに醤油はって、何か漬けるくらいはできるかもしれないな
ありがとう
245ぱくぱく名無しさん:2012/08/22(水) 22:22:21.17 ID:d7B9Ffk9O
>>244
冷蔵庫とかどうするの?
246ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 00:18:27.79 ID:i4N/Dp5x0
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120822_8
キャベツ暴落で農家悲鳴 岩手町など県内産地

全国的に好天が続いた影響で、豊作となったキャベツの市場価格が暴落している。
全農県本部によると、今夏の県内の平均価格は1キロ55円で、
前年同期(72・8円)から24%も安く、盆前には例年の半分以下まで下落した。
県内最大の産地・岩手町では、採算が合わないため出荷を自粛する農家もおり、
収穫期を迎えたキャベツが放置された畑も。
猛暑が続く中、消費の低迷を懸念する声もあり、農家は思わぬ「豊作貧乏」に落胆している。

全農県本部や新岩手農協によると、群馬県や長野県などの産地が豊作で
「供給過多」になったほか、猛暑による消費の低迷が価格下落に拍車を掛けているという。
国や岩手町は、下落時の補完制度を設けているが、今後価格が好転しなければ赤字は避けられそうにない。
盆前は1キロ30円前後で推移していた東京・大田市場の相場が21日には1キロ50円と、
やや持ち直したが、予断を許さない状況が続く。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2012/m08/d22/kyabetu120822.JPG
【写真=キャベツを収穫する農家。全国的な豊作で市場価格が下落し、出荷を自粛するケースが出ている=21日、岩手町川口】

247ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 05:04:37.65 ID:n6c4+hS30
>>246
放射能汚染・内部被曝に備えた料理
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1301015209/
248ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 12:26:49.15 ID:C3tHGAfDP
青森の林檎→林檎ジュース
みたいに、キャベツも、生のまま出荷することばっか考えずに
産地で加工食品にすればいいのにな。
ザワークラウトとか。他に思い付かないけどw

そしたら付加価値も付くし、大豊作だといって
トラクターでバリバリ潰さなくても済むのに。
あの映像はいつ見ても悲しいもんだ。
249ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 12:54:04.06 ID:6oVnOs1F0
>>248
その加工生産の経費、誰がどこから出すんだよ?
250ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 13:05:54.01 ID:L2ZRF0Ap0
>>249
国「補助金を廃止して豊作時の加工費用に充てましょう」
キャベツ農家「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
251ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 13:09:10.81 ID:oDdK/Hmq0
キャベツのままだと何の表示もなくていいけど
加工すると賞味期限や保存方法の表示もいるしな
252ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 13:13:11.44 ID:6oVnOs1F0
朝、夫婦二人で2時間かけてキャベツ300個を収穫箱詰め
軽トラ満載して10km離れたJA出荷所まで運搬すると…

6個入り1箱の引き取り値は90円
出荷用ダンボールの価格50円を引いて取り分は40円
40円×50箱=2000円

運搬に要したガソリン約2Lの300円を引くと1700円

これならばギリギリってところだけど
これより悪い条件になるキャベツ農家はいくらでもある

あなたならば朝から汗流して収穫して出荷しますか?


253ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 13:16:44.39 ID:C3tHGAfDP
>>249
もちろん最終的には商品の売上から回収。でないと成り立っていかないよね。
初期投資を誰がどうするのか、ビジネス的なことは素人なので分からないけど
立場的には農協がやるのが一番なのかなぁ?
青森で出来てるんだから、他で出来ないことはないと思うのだけど…
ってスレチだね。失敬w
254ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 13:35:13.52 ID:6oVnOs1F0
>>253
そんな事するから
JAのトマトジュース工場にトマトを出荷させて
支払われるのは1個あたり10円
義務経費請求が1個あたり15円って悲劇が各地で発生している
255ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 14:04:23.16 ID:CnGLEBAk0
>>248
その加工施設は過剰豊作対策の施設なの?
だったら通常時や不作時は稼働させないの?
そんなの稼働率悪くて採算取れないけど。

通常時も稼働させるなら、
通常時の製品生産規模に合わせた設備規模にして採算取るから、
過剰豊作時は過剰分を殆ど受け入れ出来ないけど。

ちょっと考えてみ?
「いつ起こるか判らない繁忙期のためだけに余剰人員を雇用して、
平常時は給料出して遊ばせる」会社は、採算性のいい会社か?


青森のリンゴジュースは、傷リンゴや色付きの悪いリンゴなどの、
青果としての出荷に向かないリンゴが一定量出ることを前提に、
それに合わせた生産設備を整えてるんだよ。
256ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 14:24:38.04 ID:L2ZRF0Ap0
いつ起こるかわからない「有事」ってのに備えて自給率に拘るのは良いのかw
まあ良いんだろうね、この甘やかされ様見てるとビジネスと言えんし
257ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 15:17:30.49 ID:C3tHGAfDP
>>254
くわしい人なんだね!
義務経費請求ってのはなんぞそれ?JAがぼったくってるの?
>>255
なるほど青森のリンゴはそういう利点があるんだねー。素晴らしい。

いやーすまん、色々解決すべき問題が
あることは分かったからもう勘弁してwスレチだしw
258ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 18:37:01.54 ID:3hBcH/s00
もっと言い方あるだろーが
259ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 18:57:55.55 ID:RCVCRfSMO
有事なんてしょっちゅう起きてるじゃないか
中韓からは大量の兵士が国内に入り込んでるし水源地とか国の施設の周辺とかの
重要な土地が奴らにどんどん買われてる。どんぱちやってないだけでもう戦争の一歩手前だぞ
尖閣と竹島で一気にきな臭くなったからいつ衝突が起きても不思議じゃない
311以降安全な土地に移動したり被爆リスクの低い食糧を買ったりできてるのも
経済的に余裕のある人たちだけだしおまえらもちょっとは蓄えとけよ

今日は素麺にレンジアップした鶏肉と錦糸卵とワカメを乗せて飯。この時期は素麺が主食になる
260ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 19:00:54.22 ID:PlLpYy1l0
胡椒をきらしたのをきっかけに、人生初の「味塩こしょう」を買ってみた。
胡椒だけかけたい時に不便かなあと思ったんだけど、よく考えてみると
塩気まったくなしで胡椒をかけたい場面が思い浮かばなかったので。

味の素は普段まったく使わないんだけど、けっこう美味いもんだねw
261ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 19:06:35.62 ID:E97norQH0
>>260 俺は親子丼で胡椒をかけるから塩コショウ一体型はダメだ
あとスクランブルエッグの塩抜き胡椒のみとかも作ったりする
262ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 19:13:18.66 ID:fHKlVDQt0
白コショウ+塩の一体型は問題ないけど、ブラックペッパー+塩の一体型のやつはどうも使い勝手が悪い
失敗した
263ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 19:47:42.39 ID:+i58HWZg0
冷やし茹で茄子酢味噌うめえええ
イカの肝ホイル焼きうめえええ
264ぱくぱく名無しさん:2012/08/23(木) 20:08:12.51 ID:26apIivJO
辛子酢味噌うまいよな
265ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 07:01:32.94 ID:tVpT0/hF0
キャベツ、今めちゃ高いんだけどー@大阪

しゃーないから〜もやし〜買いにいこー
266ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 18:50:19.26 ID:A3Cay6HE0

それだけ訛ってれば、わざわざ地名表記は無用
267ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 18:58:05.42 ID:Hwy1g6G+0
大根の味噌汁飲みたいけど大根買っちゃうとちょっと多いんだよなぁ・・・
もう少し小分けで打って欲しいわ
268ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 19:04:51.59 ID:ufdbTzegP
大根どうしていいかわからなくなって切干大根にしてみようかと
ベランダに干したの忘れてた、どうなったかなあれw
269ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 19:07:44.26 ID:kiG0A8ngi
ベランダでしょ、すずめが食べてたよ!
270ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 19:07:47.70 ID:Hwy1g6G+0
>>268
何日間ほしたんだよw
271ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 19:20:45.09 ID:/9uPABUP0
忘れてしまうくらいの価値しかなかったのだから問題ないだろうw
272ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 20:21:34.03 ID:7qmFfX8t0
今ならとりあえず大根おろしに変換
273ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 20:24:53.67 ID:5l6PHD690
もっと涼しくなれば手羽大根でもブリ大根でも煮豚大根でもおでんでも
思いのままだぜ
274ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 20:35:24.19 ID:hu5eNJjmP
夏場は、じっくり煮てると死ぬほど熱いので
電子レンジで下ごしらえした大根と、缶詰の味付け鯖を使って、鯖大根を作ってる
火の通った大根とサバ缶を鍋に入れ、大根がかぶるぐらい水で延ばし
一旦沸騰させたら常温になるまで放置すると味がしみる

ブリより脂がかなり少ないので、冷やしてもウマイ
275ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 20:40:55.27 ID:1TTx1Emx0
>>274おー手軽で美味そう。今度やってみよ。
276ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 21:08:33.94 ID:7qmFfX8t0
冷やしてウマイものはこの時期のごちそうだ
277ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 21:21:44.42 ID:P4CFNN4Q0
お前ら、味噌汁に大根降ろしいれてみろ!
278ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 21:24:53.49 ID:Azt8HsTO0
冷や飯に冷やした味噌汁もいいよね
279ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 21:40:35.05 ID:Da6S7U/v0
>>277
俺、カレーに大根入れるのが好きだ
シチューにはあり得ないんだけどね
280ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 21:42:43.34 ID:+bYTSNRm0
日持ちする大根の処理はゆず大根が最高なんだが、いかんせんこの季節、ゆずが手に入らん
甘酢漬けに乾燥ゆず皮を入れてもふいんき(なぜか変換r は出るけどちょっと違う

俺にもっと漬物スキルがあればなんとかなるのか?
ゆずの季節にゆずを買いためて甘酢漬けにして保管しとくべきだったか?
281ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 21:45:23.41 ID:Azt8HsTO0
>>280
柚子こしょうもいいよ
282ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 22:09:23.98 ID:5PGSt4krP
>>265
確かにさっきヤオコー行ったら89円で
「暴落ってほど安くもないな…」と思ったら1/2カットの値段だった(´・ω・`)
283ぱくぱく名無しさん:2012/08/24(金) 22:22:38.79 ID:c3GPtY+F0
オマンコーに見えた
284ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 02:04:34.16 ID:5Vgo9FOU0
大根の辛みが少なくてもOKだったら、鬼おろしにするのがおすすめ

同じ量なら普通の大根おろしより早くおろせるし、
汁があまり出ないから大根の栄養を残さず摂れる
285ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 06:50:10.49 ID:6MWR63Hu0
>>265,282 一昨日イオンで1玉85円だた
とりあえず買っておこうかともったらスカスカ、軽くてびっくり
こりゃハズレかといくつか見たらまともなのもあったからよかったけど。。
286ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 15:22:54.12 ID:n+HARZO2O
>>284
汁捨ててるのか?
287ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 16:36:13.26 ID:mucZIhQh0
そのまま食べるなら汁も美味しいけど
料理に使うときは軽く絞って使うのが普通じゃないかな大根おろし
288ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 18:11:30.90 ID:TPZGfNAt0
大根おろしをパスタにぶっかけてつゆをかけて食う
おろしパスタなる奇特なものを作った
まあ不味くはない
パスタを茹でて冷まさないといけないのが面倒だ
289ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 18:19:01.00 ID:8DiVXgD40
味噌汁スレに切り干し大根の具が好きというレスを見て、やってみようと思い、早1年経過。
290ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 18:22:51.67 ID:Nc9KB0H2P
>>288
たぶん君が思ってるほど奇怪なものではないw

クックパッド 検索:和風パスタ
ttp://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E5%92%8C%E9%A2%A8%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%BF

コンビニとかにもたまに出てるよ
291ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 18:31:06.98 ID:6MWR63Hu0
>>288 どう考えても蕎麦でやったほうが何倍も旨いと思う
292ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 19:05:14.52 ID:9bSJpCWK0
茶碗洗おうとして間違ってスポンジに醤油かけちまった
腹がいっぱいでぼーっとしてた
293ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 19:11:12.11 ID:bNqZsivrP
>>291
うん、ソバでもうどんでもいいけど
濃縮タイプのつゆを、飛び切りカライ夏大根のオロシで割ってぶっかけると
これぞ正しい日本の麺って感じになるな
294ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 19:22:14.93 ID:aOYuOzBA0
最近暑くてさぼりぎみ
ほとんど冷凍たこ焼きと端麗ビールです
295ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 19:39:01.33 ID:7tkCzzdt0
>>288
昔からある和風パスタのなかのバリエーションの一つじゃん
296ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 19:44:13.44 ID:ov1w89MJ0
>>288
そこにツナが入ったら定番中の定番なんだけどな
297ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 20:09:37.38 ID:D1jasI2H0
>>292地味に笑えるw

最近、常温で醸せるカスピ海ヨーグルト作ってるんだけど、
豚の切り落としを冷しゃぶにしてヨーグルトソース和えてみた。

カスピ海ヨーグルト、塩胡椒、レモン汁、イタリアンハーブ、長ネギみじん切り
上記を適当に混ぜ混ぜして茹でた肉に和え、冷蔵庫に入れて冷やす。
1時間くらい置いておいたら味が馴染んでめちゃくちゃ美味かった。

好みでにんにく混ぜるとトルコ風になる気がする。
298ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 21:10:46.74 ID:CpnU2wZ30
>>277
心得た!
299ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 22:15:09.17 ID:Bkvvn3RH0
>>277
らじゃ(^^ゞ
300ぱくぱく名無しさん:2012/08/25(土) 22:28:17.09 ID:Cx1YhPu50
最近になって俺は特殊能力が目覚めたらしい。
普通の人には見えない光が見えるようになったようだ。
光の中に虹色が見えるんだぜ!
301ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 04:13:37.94 ID:6k8NrzsCO
>>300
眼科に行ってこい。今まで見えなかった光が見えるときは目に異常が起きてる場合がある
放っとくと失明することもあるから
302ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 04:18:15.30 ID:bQt2Rdf50
眼科で異常なければ精神科だな
303ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 09:58:49.22 ID:qhfcI0ZU0
>>300
部屋の隅に生えたキノコ食っちゃダメだぜ
304ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 12:11:17.14 ID:AefDkVqt0
スレチの構ってちゃんにみんな優しいなおい
305ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 12:12:57.59 ID:GnG4n0qX0
昼飯はお好み焼きでもつくるぜい
306ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 14:51:33.84 ID:cHzDppvP0
まあまあ最強な和食の基本調味料を考えたった

1 和食の基本は醤油と味醂が1:1らしいので最高の醤油と味醂を買ってくる
2 醤油に昆布・干し貝柱・干し椎茸を入れて一晩冷蔵庫
3 次の日、鍋に味醂を入れて加熱、火が入ったら醤油だけを入れて再度加熱
4 密封容器に入れて冷蔵庫

これは絶対においしいと思うんだ、改良点はあると思うけど、基本的にはこれでいけるはず
307ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 15:10:56.79 ID:1bRj+EIC0
人に分かりやすく伝える練習したほうがいいよ
308ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 18:21:15.95 ID:Mv3M8rsm0
>>306
「八方だし」でぐぐってみ。
309ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 18:25:39.90 ID:rRAMkKBE0
ざっくり言えば「めんつゆ」がこれでしょ?
310ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 18:29:08.75 ID:p68bfUEI0
果汁 → かじゅう
肉汁 → にくじゅう
マン汁 → まんじゅう

まんじゅうこわい
311ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 19:02:11.50 ID:cHzDppvP0
>>308
こういうのを八方だしというのですか、知りませんでした、勉強になります
良い素材を使った八方だしは和製XO醤みたいな物ですね、今度材料を吟味して作ってみよう
312ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 19:15:10.68 ID:uBAPzs/T0
始めて聞いたんだけど「八方だし」というのは全国的な呼び名なの?
313ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 19:59:26.73 ID:Mv3M8rsm0
>>312
和食の調理人なら日本中で通じる。
一般人は知らない人もいると思うが、TVなどでも時々聞くので、
知ってる人もそこそこいる。
314ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 20:54:38.81 ID:uBAPzs/T0
>>313
そっか、ありがとね
315ぱくぱく名無しさん:2012/08/26(日) 21:18:58.41 ID:/N6YZUUV0
一般人にいうときには「めんつゆ」でいいということですね。
316ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 00:21:54.07 ID:x/wf6vw20
暑さもやわらいできたし独り鍋のきせつだな

キムチ鍋
水炊き
味噌鍋
醤油鍋
おでん
餃子鍋
ポトフ

上記鍋のローテーションの日々が始まる
317ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 00:43:42.39 ID:k/TTYv5C0
>>316
昨今流行のカレー鍋やトマト鍋などはローテーション入りしないの?
常夜鍋も美味いよ。
318ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 00:45:21.30 ID:vmmxXKhv0
まだはええよ(涙声)
319ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 01:16:42.86 ID:qheMWsMn0
どこに住んでれば暑さが和らいできたと思えるのかw
320ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 01:20:22.84 ID:4qRrXXdi0
北海道はもう寒いらしいぞ?
321ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 01:46:31.97 ID:FPi39mjl0
>>316
馬鹿チョン丸出し
322ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 07:27:14.70 ID:neZ/keRNO
>>316が海外在住の可能性について
323ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 09:24:27.65 ID:WWgaHYY10
>>320
北海道、まだ暑いよ・・・
324ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 14:21:59.13 ID:neZ/keRNO
>>323
北海道は広いからな。札幌とか内陸部・道南と道北や道東の海沿いではかなり違うぞ
転居したから今年はどうだか知らないが
325ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 16:05:52.92 ID:jk3vu5n60
ちょww 人生変わりすぎww バイトせんでもいけるわwww
http://maneking.jp/index.html?guid=ON&ic=5a13b70cd055100bd7ca3a526c8fa92a
326ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 16:43:13.28 ID:ZDEIKHZEi
大学生一人暮らし始めたが、レトルト調味料から抜け出せない…
327ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 16:50:23.02 ID:LaTbwRD60
それで?だから?
328ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 18:34:59.80 ID:/qV7bDAm0
調味料は普通レトルトだろ
329ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 18:37:24.71 ID:WEMYMC9d0
くっくどぅー?
330ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 18:51:47.21 ID:E1+FmMTF0
自分で調合した方が美味しい
普通の常備調味料で簡単に作れるし量の調整も自在
何と言っても安く済むのがいい
331ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 19:36:34.41 ID:sXke61nr0
個人的には自分好みの味にできるのが一番大きいかな
市販の総菜やクックドゥーは甘すぎて苦手
332ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 19:44:17.35 ID:Cj73hbAfP
>>331
自分好みの妹に見えた
333ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 19:49:04.06 ID:2Qd0uR/M0
炒飯って鳥ガラなしで美味しくするには何入れたらいいの?
334ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 19:54:06.05 ID:OB9pWG+3P
>>333
ひき肉・ベーコン・ソーセージなど
なるべく味の濃い脂を含む肉を使うのが手っ取り早い
335ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 20:01:11.88 ID:E1+FmMTF0
>>333
ウェイパーを使う
もしくは、ラード+味の素たくさん
336ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 20:07:14.40 ID:qzYti58J0
俺は野沢菜やザーサイを刻んだのを入れるのが好き
337ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 20:16:41.84 ID:uLjRUKMO0
大根の味噌汁つくったら大根入れすぎたのか、大根の味しかしない・・・
338ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 20:19:37.74 ID:jYXB5DB/0
「ベランダのキュウリが育ち過ぎて困る」と行きつけの中国整体の先生に話したら、卵と炒めろと言われた。
きゅうり炒めるなんて気色悪いと思ったが、ちょい砂糖と紹興酒で炒めて卵でとじたら美味しくて驚いた。
339ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 20:20:13.42 ID:E1+FmMTF0
>>337
大根の時はダシ強め味噌薄めがいいかな
これは俺の好みだけどね
340ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 20:47:58.09 ID:7Nt8o0xn0
大根は沸騰させないほうがいいってぶら雲先生が言ってた気がする
341ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 22:21:06.28 ID:jlfaD55b0
大根のみの味噌汁って食べた事ないな。
実家時代から具が1種類だけの味噌汁っていったら、魚介類の時だけだったので。
342ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 22:28:56.91 ID:gre0ds800
二日目の大根味噌汁をご飯にかけて食べるの好きだけどなぁ
343ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 22:31:11.97 ID:E1+FmMTF0
>>341
残念な味噌汁と思うかもしれないけど
美味しいよ
344ぱくぱく名無しさん:2012/08/27(月) 23:23:35.02 ID:6MzQ+5by0
大根の味噌汁は実家にいたときよく飲んでたな、うまいぞ
345ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 00:20:39.81 ID:MNkY1Svc0
ロールキャベツ作った
水だけで1.5時間コトコト煮たけどキャベツの甘味と肉汁だけでも十分美味しい
巻き方と配置の重要さが解った

346ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 02:23:25.62 ID:9O9GlUKLO
キャベツはいいダシが出るよな
大根だけの味噌汁もシンプルなよさがありそうだが油揚げを入れるとうまいぞ
347ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 06:28:55.36 ID:6JA0xuxg0
>>342
うわあ、行儀悪い!
や、俺もやるけどね、美味いよな
348ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 08:32:47.85 ID:aeeDbG5W0
一人暮しだと行儀悪くなるな
コンロの前でビール片手に炒め物とかよくやる
他にもいろいろあるけど内緒だ
349ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 08:37:17.35 ID:HK0T9AZUP
いりこだしタップリで作って
冷蔵庫で冷やしておいた夏大根の味噌汁は
食欲のない朝でも、別格にウマイ
熱帯夜でバテてる体に、しみこむような感覚さえある
350ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 09:40:43.23 ID:GPs9hxFP0
>>348
行儀は別に気にしなくて良いと思う
飲みながら飯作るなんて料理人だってやってるし

一人暮らしで気をつけないといけないのは、
料理の見た目が汚くなること
351ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 09:45:08.33 ID:mP1LuqEt0
行儀は気にしないのに料理の見栄えを気にするとはこれ如何に
352ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 10:12:54.84 ID:GPs9hxFP0
>>351
間違えた 飲みながら料理とかは問題無いって言いたかっただけ
衛生面とかは気を使ったほうがいいよね

見た目を気にしたほうが良いのはいざって時に相手にがっかりされないため
見栄え良く作るのは訓練しないと身につかないから
353ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 10:52:57.48 ID:ikrFvjB70
独り暮らしだと味優先になりがちかな、確かに。彩りくらいは気をつかうけど
354ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 11:29:12.47 ID:gC7Y74/Z0
良くも悪くも自分がおいしく食べられれば良いしね
片付けめんどくさいから盛れるものは全部ワンプレートに盛るようになった
カフェ風に見えないこともない、多分
355ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 12:14:37.59 ID:0pbxFxKG0
飲みながら作ると細かいことが気にならなくなるので、
普段は思いつかない大胆な料理ができるか、冷静に考えるとやっちゃった感のあるものができるか、
三分七分なんだよなー

いやまあ細かいことが気にならないから食うんだけどさ
356ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 16:23:05.49 ID:oPqJqbHyO
味噌汁に入れる場合の大根の切り方について主観を語って下さい
短冊、銀杏などなど 向きとか厚みとか
357ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 17:30:59.29 ID:0htKuMTA0
>>356
こと朝食の味噌汁の場合ならば、伝統的にも「千六本」の一択だけだろう。
銀杏はおろか短冊でも、まるで何か他の汁物みたいで野暮った過ぎるよ。
358ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 17:40:04.72 ID:ijJc4dvvO
そんな伝統知らない
359ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 17:42:56.14 ID:YO8Jq4+Q0
たまに、世界の中心は俺!!、みたいな奴がでてくるからこのスレは面白い
360ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 17:50:42.79 ID:R0pl3t32O
揚げ銀杏たべたくなったーw
361ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 17:54:14.16 ID:UO82LncdO
>>356
実家は味噌汁は太めの千切りで
豚汁とか正月の雑煮は銀杏切り
362ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 18:28:35.23 ID:9O9GlUKLO
>>361
うちもだ
363ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 18:52:25.89 ID:7G0ByGsE0
食べ方は本人が美味しく食べれるなら
どんな食べ方でも行儀が悪いって思わんな。

んな事よりクチャラーや、ながらメシ、足立て、肘突き、犬食いとかの方が
行儀が悪いってか、育ちの悪さが目に付く。
364ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 19:24:19.25 ID:ikrFvjB70
>>363
たまに外食したときに椀を持ち上げている人がどのくらいいるか見てる
365ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 19:50:20.12 ID:oPqJqbHyO
千六本や千切りですか、今度やってみます
うちは短冊ばっかりでした^^;
っていうか最近はとみに季節感が無くなりつつあるようで
366ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:05:49.41 ID:HK0T9AZUP
>>365
吸い口に針ミョウガ入れただけでも、夏らしい香りになるぞ
367ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:18:14.87 ID:HUJL9wVT0
>>364
見た目は視線そらせばいいけど
音はどうにもならないんで困るよ
368ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:25:07.95 ID:Ml1lqkCJP
>>268だけど、大根カビ生えてた\(^o^)/
369ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:28:28.03 ID:YG8NTvG8O
更に4日間そのままにしてたのかw
370ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:39:16.08 ID:p5DCgfd30
大根葉の味噌汁も美味しいよね
371ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 20:48:00.43 ID:EulZu7390
単品菜の味噌汁は意外に美味い
その野菜の風味が際立って味わえるし
上に出ているキャベツとかも実にいい味が出る
レタスとかは最初から煮てクタクタにしてもいいし
最後に入れてシャキシャキ感を残してもいける
372ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 22:17:32.43 ID:6uq5BrgV0
>>364
え?椀を持ち上げるのが悪いの?
犬食いって、茶碗とか置いた状態に顔を近づけて食べることじゃないの?
373ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 22:25:02.72 ID:ikrFvjB70
>>372
そうだよ。犬食いはその定義であってる
間違ってる人がどれくらいいるかじゃなくて
正しい人がどれくらいいるかを見てるんだよ
つまり・・・・・
374ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 22:59:51.68 ID:uMQio8Tv0
最近は「いただきます」を言わないって本当?
375ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:03:35.35 ID:vsfmeR1l0
外で食べるときは言うけど家の中で一人で食べる時は言わないな
376ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:09:58.58 ID:YO8Jq4+Q0
うそーん、俺は一人でも頂きますご馳走様は言ってるぜ
377ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:12:04.59 ID:vsfmeR1l0
いただきますをちゃんと言ったのが昔の日本人なんだよな、今の俺は育ちが悪いから困る
378ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:12:07.51 ID:p5DCgfd30
家での食事で、いただきますは言っちゃうけど
ごちそうさまは言わないや
379ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:34:27.14 ID:oPqJqbHyO
頂きます、ご馳走さま、行ってきます、ただ今
言うと寂しくなる…
380ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:35:25.46 ID:EulZu7390
「いただきます」には3つの意味があると考えている

 ・その糧を得て食せる幸せを頂く
 ・その食事を構成する生命を栄養として頂く
 ・関わったすべての人の働きに感謝して頂く

一人ご飯でも手を合わせて小声で言う
TPO的に難しい時には心の中で
381ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:40:00.59 ID:J/7Dwf4D0
京都の街中の出身者だと、普通の家庭育ちの男でも、1人の食事の時でも、
食前に「頂きます」と食後に「ご馳走様でした」を言いながら、合掌をするものらしいな。
382ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:45:16.94 ID:GPs9hxFP0
>>380
俺はこんなの人間側に都合の良いエゴだと思ってるから頂きますって言葉嫌い

殺して食うために無理やり命を作り出したりしてるんだぜ、感謝とかで片付けていい問題じゃないし
等価を払ってるのに働きに感謝ってのもピンと来ない 感謝されるのは消費者のほうではないのか

現代の食生活に当てはめた時に頂きますという言葉はとても違和感がある
そこに疑問を持たないままでいいのかと思う
383ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:46:46.24 ID:6uq5BrgV0
>>382
君は俗に言う「中二病」だよw
384ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:47:34.43 ID:EulZu7390
>>382
あなたはそれでいい
強要はされていないはず
385ぱくぱく名無しさん:2012/08/28(火) 23:58:11.55 ID:dvnik/Pm0
>>382
無理やり命を作り出すって言うのは、野菜とかの栽培がそういうのの最初だな。
となると縄文時代よりも前かな。
植物の命を無理やり作り出すのはすごく簡単なことだしね。
386ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:05:27.93 ID:6Mi3ChHQO
コンビニで買った商品を袋に入れて貰って「有り難う」と言うのは、西日本だけなの?
東京共和国ではあれを不思議がる人がいるよね、うちは九州だけどお礼は言う。
江戸しぐさがわかる東京人も少数派なんでしょうけど、なんか乾いた人いるね。
387ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:07:38.46 ID:Twa89UJ7O
声には出さないけど手を合わせて心の中でいただきますと言ってるな
自分がまともな食事を食べられることを神様に感謝する
忙しくてとかでカロリーメイトとかビタミン剤みたいなもので済ませるときは言ってないw
誰かと一緒のときは作ってくれた感謝を相手に伝えるため、または作法の一つとして声に出して言う
外食ではそれに加えて店の人にも作って提供してくれたことへの感謝としてご馳走様を言う

>>379
俺はたまに脳内嫁に言ってる
388ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:07:58.37 ID:m66hqia90
はいはい偉い偉い
389ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:14:56.96 ID:uTOT/jM90
>>388
褒めてもらえるのは小学生まで
やったからといって偉くもない(やらないのは悪いってこともない)
普通に生きていれば自然なこと
それだけでしかない
390ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 00:17:42.57 ID:m66hqia90
なんで違う人にレスされてるのか分からん、安価つけなかった俺が悪いのかな
391ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 05:16:21.90 ID:0Nwi2agK0
アンカー付けても同じことだと思うよ
君のレスは突っ込みどころ満載だからな
392ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 11:43:43.90 ID:KdUZH82W0
お行儀板でやれよ
393ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 14:23:57.66 ID:kjkxqQfh0
話は違うが吉野家で牛鍋丼大盛りを注文したが
どうみても並み盛りにしか見えず
具の量も少なかったので不条理を感じ
自炊で作ることにした
394ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 15:54:09.34 ID:m66hqia90
>>391
たかが8文字のレスのどこに突っ込みどころが満載なんだ?
395ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 18:17:04.45 ID:9mOY68T50
>>394
8文字中に「い」が4つも入ってるところ
396ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 18:44:35.08 ID:EKD/T+ZlP
そいつぁたしかに大問題だ
397ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 21:14:02.29 ID:h8aOjI4L0
まんこって毒あるの?
398ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 21:15:30.59 ID:ql5j+8MJ0
あるよ。繰り返し使用すると中毒になる
399ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 21:44:10.42 ID:Twa89UJ7O
いただきます、ごちそうさま、ありがとうとか言うことに抵抗を覚えるのって
厨二か他者に感謝するという感覚が理解できない半島の土人のような気がする

>>393
量を好きなように調整できるのは自炊のよさだな
400ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 21:56:29.93 ID:m66hqia90
俺は単に>>386の差別的発言にイラッときただけなんだがレッテル貼られるとは思わなかった、西日本の人が多いのか?
ちなみに俺は>>375
401ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 22:01:51.39 ID:D6IghMFL0
九州だけどそんな人見たこと無い。個人経営の外食だったらわかるけど。
言ってりゃそりゃまぁ結構なことだと思うけど、言わないからといって冷たい云々ということもない。
402ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 22:07:19.75 ID:RbjmTJk40
買い物したらちょこっと頭さげたり、「どうもー」とか言ったりするけどな@九州
まあこういうのは地域よりも人によるところが大きいんじゃないの
どこの人はどうたら的な書き込みは荒れる原因になるからやめてほしいな
403ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 22:07:34.39 ID:yHczlzyb0
俺は神道を信じていないから、いただきますの時に手を合わせたりしない。
404ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 23:03:39.85 ID:Aeq1NjwG0
>>403
手を合わす(合掌)のは、仏教。
手をたたく(柏手)のが、神道。
405ぱくぱく名無しさん:2012/08/29(水) 23:05:32.55 ID:RNm27/w10
正直どーでもいい
406ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 00:36:44.14 ID:jtXxRQz40

外食では濃い味、脂っこいが旨さの基本なので、
ママーのミートソースで食べるときに、パスタに
オリーブオイルをたっぷり(2人前に大さじ2杯ほど)
かけてみたが、やはり旨かった。

健康には悪いけど、外食の代わりに、こういうのも
いいかも知れない。
407ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 01:10:20.89 ID:aGOPe06O0
油を炒めずにかけて食うってのがどうも抵抗がある。

油は焦げ付かないようにする為の潤滑油で
ドレッシング感覚であんなギトギトぬるぬるしたものを
生で食うってのがダメだ・・・
408ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 01:26:07.97 ID:E0nAcGE20
イタリアなんかではオリーブ油だけをパンに浸して食べたりしてる
ましてやパスタの仕上げにかけたりしてるのなんかごく普通

最早生オリーブ油が好きか嫌いかという問題ではなくて
そういう食文化を知ってるか知ってないかの問題だな
俺も昔はオリーブ油をパンに浸して食べてる奴を見て「おえっ」と思ったけど今はなんとも思わない
409ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 01:31:59.82 ID:zKxrbqA40
そもそも普通のドレッシングには油が生の状態で入ってるものだし
東洋の料理でもゴマ油やラー油はそのままつけて食べたりする
410ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 07:11:56.14 ID:zIg0yvpzO
食用油といったらサラダ油くらいしか馴染みがなかった俺もパンにオリーブ油は
違和感あったけどパンにバターを塗るようなもの?
バターは固形だから塗るけどオリーブ油は常温で液体だから浸してるの?
411ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 07:15:32.17 ID:CBvjSP8u0
浸すって言ってるから、アメリカ人がコーヒーにダンクするみたいにオリーブオイルの入った広口の瓶にダンクしてるんじゃないかな。
412ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 07:22:22.80 ID:ZVsCBx0t0
>>407
和食でもごま油を(調理時には)非加熱で使ったりするけど、それもダメなのか?
もこみち見たいにダバダバ流しかけるわけじゃないが。
413ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 07:31:38.45 ID:BAIKwIiI0
>>408
パンに浸すのはスペイン料理のアヒージョじゃないの?
あれはニンニクとかアンチョビとか入れるからオリーブ油だけってわけじゃないけど
414ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 07:34:28.00 ID:tjBZuCNH0
ゆでたそうめんを湯切りして冷まさないで、ごま油、粉末の昆布だしをかけて絡めて喰うとおいしいぞ
415ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 07:58:06.63 ID:XNUXBhWv0
オリーブ油を生で使う場合には、やはりエクストラバージンオイルにした方がいいの?

オリーブ油は体に良さそうなので、茹で上げパスタによく使うんだけど(炒めずに生で多めに絡める)、
エクストラバージンはやや高いので、そうでないのを買ってるけど、風味はだいぶ違うものなの?
416ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 08:23:17.72 ID:iJT79ntq0
>>407
マヨネーズはお嫌いですか?
あれも半分は生油ですよ
それと、オリーブオイルは美味しいよ
生で使う時はエキストラバージンオイルね
何がどう違うのかはぐぐってね
417ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 10:36:52.28 ID:kaphIVIBP
生が好きです
418ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 11:42:08.57 ID:0GeHgqFW0
油は専用スレがあるじゃん

食用油を語ろう 1滴目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1302524355/
419ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 14:00:51.14 ID:qGutNViE0
>>413
イタリアでもオリーブオイル(+塩コショウ)は良くあるよ
パンというか、グリッシーニやクラッカーと一緒に出てきたなぁ
そのままじゃ味気ないけどオリーブオイルあると進む
420ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 15:16:50.00 ID:kEc1wVFAP
オリーブオイルでマヨネーズを作ったことが有るが
ビミョウの一言だった
最初に塩にニンニクの香りを移す、本格的なやり方をしたのに
421ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 15:24:05.89 ID:iJT79ntq0
>>420
そりゃそうだわ
肉じゃがに使う日本酒の代わりに
モルトウイスキー使ったようなものだ
422ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 15:26:54.17 ID:0GvGhPJc0
オリーブオイルのマヨネーズは検索すると300万件でる程度にはポピュラーだぞ
423ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 16:10:30.95 ID:ZVsCBx0t0
>>420
原点のマヨネーズはオリーブオイル使うらしいな。
マヨルカ島やメノルカ島のマオンなど、マヨネーズ発祥の地とされてるところの物は。
424ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 17:23:46.45 ID:zIg0yvpzO
南欧ではオリーブ油がバターやマヨのようにメジャーな調味用油脂で

パンにバターを塗る→パンをオリーブ油に浸す
パスタにバターをひとかけら落とす→パスタにオリーブ油を垂らす
サラダにマヨネーズをチュルッとかける→サラダにオリーブ油を垂らす

こんな風に使ってるんだと思ってた
425ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 17:41:51.27 ID:iJT79ntq0
一般的なサラダ油だとほぼ無味無臭だけど
オリーブオイルは
おおおおおおおお!オリーーーブだーーーっ!
ってくらいの風味と癖がある
426ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 18:25:53.98 ID:CM801Mnl0
>>421
うまいこと言うなぁ
427ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 19:05:03.16 ID:CBvjSP8u0
>>423
海外はデフォで砂糖が混ざってるのが普通のマヨネーズだったりするから、
原点ってのはそれこそ未成熟っていう意味になっちゃうけどね。

日本でさえ、キューピーあたりの卵黄しか使わない部類が圧倒的に多いけど、味の素とかの全卵タイプもあるし、
日本のは特に独自すぎる。
428ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 19:31:55.03 ID:ZVsCBx0t0
>原点ってのはそれこそ未成熟っていう意味になっちゃうけどね。

え〜?
じゃあ海外の訳の判らん味付けの刺身に対して、
日本の刺身は未成熟って事?
429ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 19:43:44.66 ID:CBvjSP8u0
>>428
マヨネーズについて、マヨネーズの場合についてのコメントなので、別のものについてはどうでもいい。
430ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 19:58:39.70 ID:ZVsCBx0t0
>>429
んじゃマヨネーズの場合だけどうして「原点=未成熟」なの?
431ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 20:11:29.37 ID:CBvjSP8u0
432ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 20:27:20.64 ID:ZVsCBx0t0
>>431
それ答えになってないでしょ…
433ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 20:38:46.45 ID:O0BO5aH70
韓国とか犯罪かよ!
キチガイ国家とは国交断絶するべきだ!
韓国人は地球上から根絶やしにするべき!
害虫、いや害獣だ!
434ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 20:45:24.38 ID:oK+kmHhe0
前に一度挑戦したときは青臭くて使い切るのにすっげー苦労した
オリーブオイルのおすすめ銘柄あれば教えてくれ
435ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 20:46:11.61 ID:AozHixCw0
味の素のエクストラバージンしか買ったことがないw
436ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 21:09:26.43 ID:/gAT/7aa0
オリーブオイル苦手な人多いんだね。うちの親も苦手らしい。
自分は逆にオリーブオイル大好きで、普通のサラダ油はなんか
ぬるっとした感じが苦手だ。
437ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 23:34:54.01 ID:o5NL7aap0
>>434
コラビータのエクストラ−バージン

生のまま使うと香りがしっかりあるけれど、
熱を通すと青臭さがまったくなくなる

ふつうのサラダ油のかわりにもなるから
うちにはこれ1本しか置いていない
438ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 01:24:30.78 ID:WlKikWnQ0
>>425
オリーブオイルはパスタにしか合わないね。
米飯の炒め物で使おうとは思わないな。
439ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 01:43:34.13 ID:c4BWhELD0
>>438
パエリアとかは?
440ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 13:43:00.12 ID:9lO46uwG0
体質でオリーブオイルを摂取するとお腹を下しちゃう人もいるんだって
441ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 15:20:13.39 ID:12/LVll/0
紫玉ねぎのスライスに、鰹節、醤油、オリーブオイルをかけて食ったら旨かった
442ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 20:17:15.81 ID:is1nlhXZ0
オリーブオイルといってもピンキリなんだよなぁ
例えるなら、水牛と黒毛和牛くらい質に差がある
443ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 20:25:39.84 ID:KwyYW/1x0
例えがわからん
444ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 20:25:54.15 ID:kJGaF9rS0
>>438
パンにつけて食べても美味い
オリーブオイルは好きなら飲んでもいいくらいヘルシーだし
ただ、バター使うより高く付くかも
445ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 20:29:00.79 ID:kJGaF9rS0
>>443
ディスカウントストアーとかで扱っている直輸入物の中には
「なんじゃこりゃー!」って驚異の風味のがあるので注意
いわゆる「地雷」と呼ばれている類
446ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 20:29:17.85 ID:8bxv3Q8g0
>オリーブオイルは好きなら飲んでもいいくらいヘルシーだし

ムチャ言うな、921Kcal/100gだぞ。
メリットを強調してデメリットを伏せるのは、宣伝の常套手段だ。
そんなもん鵜呑みにするな。
447ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 20:43:30.09 ID:pxUYrL3V0
10gで92kcalじゃん。
オリーブオイル100g飲むって、無理。
448ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 20:50:31.06 ID:is1nlhXZ0
>>443
わかりにくい例えですまん

オリーブオイルと言っても適当に収穫して大雑把に絞ったオイルと
ベストの収穫時期に状態の良い実だけを厳選して、絞る力も職人の匙加減・・・
この2つのオイルが同じ味なわけがないw 日本に良質のもこみちオイルなんてあるのだろうか
449ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 21:57:55.17 ID:6A6SNcn00
>>446
イタリアだったかな
朝飯はスプーン1杯のオリーブオイルって地域があると聞いたな
450ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 22:58:34.71 ID:FmyF9+iIO
安いからとオリーブポマスオイルを買ったことがあるw
451ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 00:08:55.37 ID:in/n6RN/0
>>448
小豆島を忘れてないかい?
452ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 00:14:37.42 ID:jyKQjtjC0
>>451
国際的にも評価高いんだよね
値段は目ん玉飛び出るくらい高いけどw
453ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 01:10:07.75 ID:dzUh4sJH0
業務スーパーの冷凍「ささがきごぼう」を
貰ったのですが、1時間以上、煮ても
芯が残って中々、やわらかくなりません
これはどうやったらやわらかくなりますが
できれば短時間で済ませたいのですが
454ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 01:25:01.72 ID:+7UxKv9r0
1時間以上煮ても柔らかくならないなら、
それ以上普通に煮てもたぶん無理。

・圧力鍋を使う
・揚げてから煮る
などがいいと思う。

一度に全部やるんじゃなくて、まずは少量試してみて。
455ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 05:29:00.49 ID:F4z8GzXB0
中国人ならホントにゴボウじゃなくて木の根の削ったのを偽って売ってそうだがな
456ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 05:32:38.74 ID:TwRw4uZO0
>>454

レスありがとうございます

圧力鍋は持ってません
揚げてから煮るのが良いですか
その場合はごぼうには何もつけずに
ただ、”油どおし”みたいな感じなのでしょうか?
457ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 06:05:58.64 ID:F4z8GzXB0
燃えるゴミの日に出すのが一番イイと思うぞ?
手間ひまかけるだけエネルギーと労力の無駄、地球に厳しい
458ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 07:27:16.52 ID:lrdLGrnSP
>>456
「煮る」の基本は味付け前だけど最初に全部味付けてない?
459ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 08:37:52.23 ID:PUCVVijX0
>>456
もちろん味付けせず素揚げ。
油通しみたいにサッと揚げるんじゃなくて、じっくり火を通す。
焦がさないように低温(〜160度)の油で。
ささがきだから焦げやすいので、120〜140度くらいがいいかも知れない。

圧力鍋にしても揚げるにしても、「普通に煮るより高温で調理」がポイント。

とは言え、「柔らかくならないささがきごぼう」みたいに妙な物を、
どれだけ揚げればいいかは試してみないと判らない。

揚がったら油切りして、油ぎれが悪いようなら金ザルに入れ、
熱湯を回しかけて油ぬきしてから煮るといいと思う。
460ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 09:53:57.38 ID:L5vXL83YP
冷凍のまま油に突っ込んで色が変わるまで揚げれば
煮てるうちにグチャグチャになりそうだ
461ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 12:23:01.89 ID:XBqUPRF70
作り置きハンバーグのたまねぎみじん切りと、バナナジュースのミキサー洗いが面倒なんで
スティックブレンダーの購入を考えてるんだけど、どの辺のものを買っておけばいいの?
あとはカボチャかジャガイモのポタージュ作りしか出番がないからできるだけ安価な奴で
462ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 13:17:20.55 ID:PUCVVijX0
>>461
調理家電板の方が良くない?

それか↓こっち。
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1325062525/
463ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 13:51:02.47 ID:in/n6RN/0
>>455
それだw
464ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 20:08:18.48 ID:vYNBq9Fm0
自炊、とはちょっと違うかもしれないが、
この季節、水出し紅茶と牛乳を4:6位で混ぜて砂糖ちょっと落とす
→混ぜて飲むと、インド料理屋とかのチャイみたいになってウマイ

飲む寸前まで冷凍庫に4〜5分位入れてキンキンに冷やすのもコツ
465ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 20:12:32.77 ID:qK7t1Gjf0
アイスミルクティーとなにがちがうん?
466ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 20:13:34.25 ID:voMTadvW0
スパイス入れなかったらただのミルクティーやん
467ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 20:15:28.62 ID:1x8PkezO0
>>465-466 言っちゃらめ
468ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 20:15:41.99 ID:JVOKj9gK0
どうせなら煮出しだな
インドは大抵そのはずだ
牛乳を入れるタイミングは色々あるっぽい
大抵はなべで煮るようだが
469ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 20:33:39.03 ID:G5VLfVj20
ミルクティーは渋くなるほど濃く煮出したほうがおいしい
470ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 21:03:00.75 ID:IqecxwCXP
>468-469
なんか美味しそうじゃまいか
気温下がったら作ってみよう
471ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:11:29.24 ID:+JwQWAJc0
さんま食った人いる?
472ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:16:37.40 ID:1x8PkezO0
まだ暑いから食べる気にならん
秋風が吹いてようやく涼しくなったなぁって頃に食べるのが好き
473ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:39:08.98 ID:jRmBIid80
今年はサンマ高いんだっけか
474ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:40:32.82 ID:qK7t1Gjf0
毎年言われてねーか?w
475ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 22:56:59.08 ID:XXD/484h0
>>468
海外のミルクテーは牛乳ではなくて粉ミルク(粉末牛乳)を入れている地域もあるんだけど
日本だとお菓子の材料屋さんとかで買える全脂粉乳を使ってミルクテーを作ると濃いのが作りやすい
476ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 23:05:49.07 ID:DD5GoiOI0
今年のサンマは去年より脂がのってます
ここ10年で最高の水揚げです
毎年やってるね
477ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 23:16:45.28 ID:tbGRs0Km0
旨さのインフレだな
478ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 23:19:35.08 ID:S8ZZQJu00
今年はサンマ1尾200円とかやってたな。
そもそもサンマを1尾焼く環境がないけど、
200円はちと高い気がする。
479ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 00:15:31.92 ID:c0OJz2wwP
早い時期のさんまは脂があっさりしてて刺身にいいよ。
480ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 01:04:48.41 ID:ItFCGgfxi
震災前に石巻で秋刀魚祭り行ったときに食った刺身は旨かったな・・・
481ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 01:22:51.33 ID:QRYV3mtu0
今年はサンマが不漁みたいだね
482ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 08:44:37.38 ID:rShAHRd/O
さんま食べたよー2尾で300円が半額になってたから、買ってすぐその日の夜に食べた。やっぱり美味しいね!
483ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 09:33:50.30 ID:XvAwTm620
>>479
もう少しして脂が強くなってからだと
酢味噌で食べるんだよ>秋刀魚の刺身
484 【中部電 65.4 %】 :2012/09/02(日) 10:03:32.47 ID:m4H0YmTl0
さんまの刺身ってさばくのイライラしそうw
485ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 10:14:04.11 ID:JErTY82lP
>>484
普通の魚なら慣れれば簡単だよ、良く切れる様にするのとアブラが付かない
様にきれいにして使うのがポイント。

良く大きいのを1尾さら買ってお頭、アラも煮て食べるがお頭は美味しい。
486ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 12:58:45.84 ID:T+ha9ESe0
お頭
487ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 13:14:10.93 ID:+GdbWOYH0
頭がおかしらさん
488ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 16:23:54.20 ID:2lznZexL0
相当新鮮なの買ってすぐ捌かなきゃ生臭そうだな
489ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 16:44:26.43 ID:+GdbWOYH0
さんま150円でアブラのって美味しかった。
不漁は毎年のように言うけど結局値段落ち着くよね
490ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 16:55:12.54 ID:+GdbWOYH0
秋の味覚サンマ、100円以下登場 今年は水揚げが多くて安い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346534847/
491ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 17:53:42.02 ID:8ZA0iT+e0
さんまは焼いてあるのを買うか、頭と内蔵を取り2つになってるやつしか買わない
492ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 19:58:55.03 ID:QRYV3mtu0
サンマの刺身を一味醤油で食べると美味しいらしいいね
県民ショウでやってた
493ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 20:33:18.79 ID:2lznZexL0
魚焼きグリル無いんだよなそういえば
494ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:20:06.79 ID:jYg9WDnt0
別板で味噌汁のジャガイモを入れることへの賛否で議論が白熱してる
495ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:31:19.17 ID:bPiN/njx0
でっていう
496 【中部電 81.5 %】 :2012/09/02(日) 21:35:12.78 ID:m4H0YmTl0
個人的には汁物にじゃがいも入れるの好きじゃない。
味噌汁もイヤだしカレーにもジャガイモ入れない。

でも蒸かしたジャガイモやフライドポテトは大好き。
497ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:43:12.50 ID:l8WQA1rg0
ところてん買ってきたら、なんか固体のヤツだった
押し出すヤツないかられんげで食った
青唐辛子の醤油漬けを常備してるんだけど、掛けても美味しいかもしれない
498ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 21:49:34.84 ID:PqOkhNVK0
液体のは無いだろ。
499ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 22:00:49.14 ID:yPqS2aJ00
>>475
濃いミルクティがイイなら、牛乳をマグカップに入れてレンチンして
ティーバッグ放り込むとイイぞ
500ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 22:04:02.31 ID:BMM4xPwv0
>>494>>496
味噌汁の具の好みは、人それぞれなんじゃないのかな。
自分は洋物感の無い、いかにも伝統和食らしい雰囲気が出る具が好きだな。

明治時代以後に広まって来たような、移入野菜や肉類とかじゃなくて、
江戸時代以前でも多分、味噌汁の具として使われていただろう物がいいな。
501ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 02:39:58.22 ID:jDGKexuA0
>>499と同じ方式で、粉末のコーンポタージュもおいしくなる
とくに、濃厚な味が好きな人におすすめ

マグカップに牛乳だけを注いでレンジで温める
普通にホットミルクを作る要領
 ↓
温めた牛乳にポタージュの素を加えて混ぜる
多少、ダマが残っていてもOK
 ↓
ふたたびレンジで同じくらいの時間、温める

マグカップに満杯だと加熱中に吹きこぼれるおそれがあるので、
牛乳+ポタージュで、カップの7〜8分目くらいを目安にね
502ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 12:11:01.16 ID:QcuyJtq7O
いつも前日夜に翌日の昼の弁当作り、出勤まで冷蔵庫に入れておくんだが、
昨日はうっかり冷蔵庫に入れ忘れた。
弁当の底の方のご飯がなんか酸っぱい気がするが、おかずはなんともない気がする。
503ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 12:18:00.00 ID:QcuyJtq7O
しかも泥酔して作った弁当だから、味が濃い。
最悪。
504ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 12:23:00.36 ID:2qRMsT9u0
で?
505ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 13:49:17.30 ID:dj6kZ5ZL0
生サンマを買ったが、自分で一尾ずつ袋に入れるんだけど、身を曲げた状態でそのまま冷蔵庫に入れてしまって
ハラワタが潰れて飛び出てしまって残念な結果になった・・・パックにされている方が良いな
506ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 14:28:00.55 ID:2qRMsT9u0
>>505
自分もこの前失敗した。パックがいいよね
507ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 16:23:58.33 ID:LkEZhqNPO
マイパック持っていけ
508ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 16:37:31.04 ID:vfhWEAdx0
店員に言えば喜んでパックにしてくれるよ
509ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 19:22:56.85 ID:Lqsq2JfS0
>>503
味が濃い目なら若干傷みにくいかもしれんな
どの程度効果があるか分からんが
510ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 20:16:30.17 ID:vsPMtckk0
今頃食中毒で入院じゃね
511ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 21:21:19.24 ID:9fTE63BX0
512ぱくぱく名無しさん:2012/09/03(月) 21:58:15.86 ID:ZpiWNA0o0
>>511
なんだよこれ?軽い調子で描いてるけど生死の境彷徨ってンじゃんかよ
しかも後々、腎機能の低下で確実に寿命縮まるし
513502:2012/09/03(月) 23:47:41.62 ID:QcuyJtq7O
まだ生きてるよ。
明日の弁当作って冷蔵庫に入れた。
昨日泥酔して、個包装ののりが入っていた缶捨てたらしい。
冷蔵庫にのりが入っていたけど、しけないうちに食べきれるかどうか…。
酒やめたいorz
514ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 00:19:55.09 ID:LlJCuNUg0
酒やめたい気持ちはわかるが、ここに書いている時点で本当に気持ち悪いやつってことしか思わない
515ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 00:41:23.98 ID:s6Lr9Jx6P
一人暮らしのプロ助けてくれ

食材が、大量のジャガイモと玉ねぎ1個とスライスチーズ、
米、パスタしかない

なにかこれでどうにかならないだろうか・・・
(調味料はたいがいある)
516ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 00:45:06.88 ID:ZEr2Sc9I0
じゃがグラタン
517ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 01:05:23.23 ID:nXr+EQ5w0
>>515
じゃがいもと玉ねぎ切ってチーズ載せてオーブンで加熱
米かパスタは好きな方を食う

コンソメがあれば、じゃがいもと玉ねぎを切って
適当に煮込んで米をぶちこんでリゾット風にして
その上にチーズ乗せて食う
518ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 01:57:43.55 ID:s6Lr9Jx6P
>516-517
ありがとう
そういうの真っ先に考えたんだよ
だがおれの部屋にはグラタン皿がなかったorz
519ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 02:10:30.98 ID:nXr+EQ5w0
>>518
耐熱皿でレンチンでもいけるよ。
グラタン皿でオーブンの方が旨いけど。
520ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 02:54:48.11 ID:G+fzwSh2P
>>515
ジャガイモのガレットは?
千切りにして(水にさらしてはいけない)
フライパンでホットケーキみたいに両面を焼き固めるだけ。
ジャガ・チーズ・ジャガって感じでチーズを挟んで焼くとおいしいよ

あとは、玉ねぎとパスタを砕いたコンソメ味のスープでも添えて1食完成
521ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 03:26:32.15 ID:5uFxsi780
>>515>>518
ジャガイモの大量さに比べたら、玉ねぎ1個とスライスチーズは、
あっという間になくなってしまうだろうから、食材買い足しも当分しないつもりなら、
ジャガイモのみと調味料だけで作る、白ご飯のおかずを考える事だね。

里芋のつもりで純和風味の煮っ転がしなんか、案外とおいしいかも。
パスタは味さえ色々付ければ、具なしでも食事になるよ。
522ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 03:35:48.61 ID:4gSZ+j9/0
大量のじゃがいもを持て余したら芋餅にして冷凍保存だね
作り方は茹で蒸しレンチンどれでもいいから
柔らかくしたジャガイモを熱いうちに潰して片栗粉を混ぜこねてから
餅のように平たく整形したのをラップにくるんで冷凍
解凍したのをフライパンで両面焼いて好きな味付けして食べれば良い
詳しくは芋餅でググって
523ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 05:17:58.13 ID:x5DT5tpe0
こんな早朝から
鹿児島黒豚豚骨焦がしネギの棒ラーメン(替え玉1玉)と
レンチンした白米に鰹節パックに醤油とめんつゆ混ぜて即席おかか作って食った。
美味かった。

鰹節パックが意外と色々使えると最近知った。
524ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 06:42:21.90 ID:2aN9FV6OO
じゃがいもなんか、冷蔵庫に入れとけば、2ヵ月は余裕なんじゃないの?
実家は雪国だけど、じゃがいもは収穫したら、小屋に入れて備蓄食材みたいな感じで消費してるよ。
525ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 06:45:17.04 ID:2aN9FV6OO
あ、スマソ。
よく読んでなかった。

じゃがいもは細かく千切り状にし、水にさらし、しぼって
フレンチドレッシングにあえて食べるとしゃくしゃくしてうまいよ。
中華料理にある。
526ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 16:35:54.69 ID:WKd/cUqk0
>>525
火は通さない?
527ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 17:28:00.57 ID:2aN9FV6OO
火は通さないよ。
「生 じゃがいも 中華 」でぐぐるとレシピ出てくるよ。
528ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 19:06:28.36 ID:+JX8Mn5Y0
生のままのジャガイモでんぷんは消化しづらいはず、と思ったら
それがダイエットになり、また大腸ガン予防、過敏性腸症候群にも効果があるとか
529ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 19:08:56.65 ID:M4Gc7Tl+P
スゴイな
トマトにも火を通す中国人が、生のジャガイモを食べるんだ
530ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 19:52:01.72 ID:LfntU9W90
涼拌土豆絲って名前だね。
いろんな一人暮らしがいるから、知らなくても当たり前だろうけど、
中華料理の前菜で結構よく出てくる料理だよ。
531ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 19:57:30.47 ID:s6Lr9Jx6P
>519-530
ありがとう
すげぇジャガイモだけでこんないろいろ出来るのね
週末にもまとめて作って遊んでみるよ
532ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 22:42:24.22 ID:MeJBLmR80
大変だ、明後日ネットを潰すACTA条約が採決に掛けられる
このままじゃ可決されて日本は中国並みの言論弾圧の恐怖政治国家になっちまう
料理の画像とか魚のさばき方の動画とか音楽サイトを見ただけで
サイト潰されてネットにつなげなくされて逮捕されるんだ
ちょっと来てくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346752933/
533ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 22:56:18.39 ID:s6Lr9Jx6P
芋餅なにこれやべえUMEEEEEEEEE!!!!111
教えてくれたひとありがとう!
これはいいわ

他のやつも暇を見つけて作ってみる
534ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 01:14:39.52 ID:xE1Z71ZI0
本社に戻ったらオフィスに電子レンジなくて、弁当が温められん。
というわけで、うどん茹でて水切りしたのと、豚肉の天麩羅もどきと、じゃがいもの天麩羅もどきを
タッパーに入れて会社にもっていき、どんぶりにあけてポットのお湯ぶっかけて麺つゆ投下、と
いうのをはじめてみた。

うどんが300gで105円だから1食あたり35円、あとは前の日の余りモノを適当に揚げたりする程度で、
1食50円くらいのお弁当になったよ。
安いし、作るのもラクだし、会社の冷蔵庫にマイ麺つゆを入れる勇気さえあれば、悪くない。

 
…でもこれ、栄養面心配だわ。
あと同僚からの視線に哀れみが混ざってきた気がする……。
535ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 01:23:49.23 ID:tOeq/sJh0
長い
536ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 01:29:47.94 ID:fUWdXf/50
>>534
給湯室でうどん作ってたら
また地方に行く事になるぞw
537ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 06:42:10.38 ID:7jYqG0pkO
たまになら分かるけど、毎日天ぷらうどんってあきない?
別に温めなくても、ご飯の弁当でいいじゃん。
538ぱくぱく名無しさん:2012/09/05(水) 07:32:48.77 ID:rPJT1KTZ0
保温弁当箱使えよ
539ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 03:26:29.04 ID:jV/vUMx+0
てst
540ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 04:58:55.77 ID:HhubfQugO
>>532
VIPスレはすぐ落ちる。あと採決は今日の昼
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1346752933/
541ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 18:03:37.47 ID:29pqf1Bv0
終電族の強い味方! 10分で作れる「終電ごはん」レシピ : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/09/120906shudengohan.html
542ぱくぱく名無しさん:2012/09/06(木) 22:37:38.12 ID:Ll8Prbdv0
飯さえ炊いてあればなんとかなる気がする
543ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 09:14:10.36 ID:0yqwtefM0
だな。ご飯とふりかけ最強。
最近はふりかけ作りにハマってる。
544ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 15:02:51.39 ID:vb1RqQ3h0
1人の自炊でも休日の夕食なんかには、週に1回ぐらいは、
ご飯、汁物、漬物、主菜、副菜、箸休、お茶、果物、生菓子、珈琲、
と、全部ずらっと1品ずつは揃えた食事をしたいものだ。
545ぱくぱく名無しさん:2012/09/07(金) 22:00:24.84 ID:sCu6KTQW0
>>544
外食に行っちゃおうぜ
546ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 15:55:19.75 ID:6jXEA5BH0
>>543
美味いふりかけのレシピ求むっ!
547ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 15:59:50.23 ID:SCt5CVTP0
ふりかけの作り方でググればいくらでも出てくる
使いたい材料を加えて検索すればしぼれる
548ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 16:22:11.56 ID:6jXEA5BH0
>>547
ありがと。しかし、検索したらくくぱどのレシピばっかりだった。
地雷レシピは踏みたくないよぅ。
549ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 16:45:01.14 ID:ajZZALe30
cookpadはつくれぽが何百件もあるレシピのだけ作ってる。
550ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 16:46:06.88 ID:cSuxwX9RP
>>548
きょうの料理 ふりかけ など
料理番組の名前と共に検索すればよい
551ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 16:54:44.52 ID:6jXEA5BH0
>>550
検索下手な僕のために教えてくれてありがと。
市販のふりかけに飽き飽きしてたから、頑張って作ってみるよ。
552ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 17:09:39.69 ID:1K3FpdQ30
>>548
バカが多いから気にすんな
553ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 20:40:49.02 ID:sMNhJNhB0
やなヤツ
554ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 23:37:57.53 ID:bQ2bGdcF0
今、厨房ですよでチンジャオロースーやってるけど
この間作った時、ピーマンと竹の子を油通しした
フライパンで炒めるより100倍美味かった
555ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 23:51:38.63 ID:vwZa/Xb90
100倍も美味かったら世界で一番の料理人になれるな。
556ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 23:53:13.83 ID:6jXEA5BH0
タイプミスしまくりスマソ。
チューボーですよで、青椒肉絲って何回やってんだろ。
20年もやってる番組だから仕方ないけどね。
557ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 00:00:57.65 ID:to3+qBX00
あれ?タイプミスしたカキコ反映されてなかった。
恥ずかしい間違いだったからよかったー。
558ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 02:11:37.03 ID:WMa9q1oQ0
野菜の下処理で油通しするのは中国4000年の歴史。
凄く美味い。
中国人すげーなー

朝鮮人は世界一嫌いだけど。
559ぱくぱく名無しさん:2012/09/09(日) 03:13:09.28 ID:DDlWbXRl0
>>546
本能の赴くままに材料を混ぜるべし。だいたい美味い。フードプロセッサとかあるといい。

俺の今のお気に入りは
自家製ゆかり、鰹節、いりこを粗挽きにして、3:1:1位で混ぜる。そのあと炒りごま加える。
560ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 13:27:06.25 ID:XKXwOJtiP
>>558
あれは衛生面に問題があってだな。
だいたい支那に4000年も歴史ないだろw
561ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 15:50:27.33 ID:ajjpm5YE0
中国4000年て糸井重里が作ったキャッチコピーだってね。
562ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 18:21:11.91 ID:RSt8qxO40
フローズンヨーグルトに入れる甘みにはカルピスが一番合うなと気がついた頃には
もう夏が終わりかけているという…
563ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 18:23:56.61 ID:Cj8iYKtJ0
カルピスに牛乳混ぜた奴、どことなくバナナっぽい味がする気がするんだけど
僕だけかな・・・
564ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 19:52:14.86 ID:F8WIbwWd0
秋刀魚の刺身うめええええ
捌くの大変だったけど美味い
生姜醤油あう
565ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 19:59:12.53 ID:np5ifY3lP
>>564
まじで
今度買ってきてみるか
566ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 20:06:10.68 ID:F8WIbwWd0
>>565
脂乗っててうまい
一応刺身用買ったけど加熱用でやるとやっぱりヤバいのか?
567ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 20:09:58.03 ID:Cj8iYKtJ0
秋刀魚はなんか寄生虫がどうのこうのあった気がする・・・
568ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 20:11:29.88 ID:R4+jnmv00
>>564
一味や七味醤油も美味しいよ
569ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 20:13:38.29 ID:F8WIbwWd0
カキやホタテもそうだけど加熱用と刺身用の明確な違いって無いんだっけ?
570ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 20:19:51.92 ID:Io+0TRPr0
>>567
内蔵にほぼ確実に入ってる例の赤い虫な
生きてるのを食べて取り込んでも無害
基本的に海魚の寄生虫は人間の体内で生存できない
571ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 20:25:00.80 ID:np5ifY3lP
>>570
アニサキスさんを忘れてはいまいか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B9
572ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 20:35:50.20 ID:rOR8/lQu0
>>569
カキは数日間水に漬けて内容物を排出させてる

身が痩せて、加熱用と比べておいしくないらしいよ
だから加熱用を生食して当たる勇者が後を絶たないらしい
573ぱくぱく名無しさん:2012/09/10(月) 22:40:13.34 ID:CChLdlMH0
>>564
酢味噌もおすすめ
574ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 00:20:16.30 ID:MWDePA7Q0
そういえば寄生虫を防ぐ方法に「よく噛む」というのがあったな
>>571みるとアニサキスさんは1~3cmらしいので噛み殺せばおk
575ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 02:51:49.77 ID:a9sbGFWE0
チューブのわさびあんましおいしくないし
すぐ無くなるから初めて粉わさび買ったんだけど
チューブより不味くてちょっとびびった。
全然辛くないし、変な味するし。
576ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 08:06:15.36 ID:hPzLjB630
>>575
しっかり練ったら香りも辛味も出てくるよ
変な味っていうのは練りが足りなくて粉っぽい味じゃないの
577ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 21:53:37.32 ID:CwhWG3cq0
チューブでも高いやつがマシだよ
578ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 11:26:55.20 ID:PtjK8j8y0
>>574
そもそも虫断絶のために、薄造りという手法もあったりするわけだ。
579ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 11:33:44.38 ID:9TYxz+TK0


刺身に山葵漬け乗っけて食うと美味いよ
580ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 19:27:31.36 ID:gDm8JlDb0
刺身を女体に盛って食うとうまいの?
581ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 19:41:15.85 ID:ZR+LtsDjP
ローマで「女体盛り」騒動 日本料理店、全国紙に登場
・ローマ市内の日本料理店が、横たわった裸の人体の上にすしを盛りつける「ボディー・スシ」を売りものにしている。
イタリア紙は日本の食文化であるかのように紹介しており、在イタリア日本大使館が
「日本の伝統というのは商売目的ででっちあげられた迷信だ」と抗議の書簡を送る事態になっている。

ローマ中心部のこの店の前には「ボディー・スシ」「ローマ初」と書かれた写真入りの看板。
ホームページにもローマ字で「NYOTAIMORI」(女体盛り)とあり、「男性か女性のモデルの上に盛る」としている。
料金は、横たわるモデルの代金199ユーロ(約2万円)に加え、客1人59ユーロ(約6千円)。
モデルの性別で値段の違いはない。
http://www.asahi.com/international/update/0824/TKY201208240132.html
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/201208242231121cc.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Nyotaimori+2528142529.jpg
582 【東電 87.4 %】 :2012/09/12(水) 20:03:44.52 ID:eu5KmyL/0
!denki
583ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 22:50:55.31 ID:BEC7CFOP0
届いたばかりの今年の玄蕃蔵で刺身食うぜー
584ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 00:25:24.33 ID:E+pzpcdV0
究極の刺身は生きた魚をそのまま噛み千切って食べるのが最上とか言いそう
585ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 02:02:15.64 ID:pzRB239yO
>>581
またどうせ韓国人が経営してる「日本料理店」なんだろう
あいつら自国に誇れるものがないから海外に行っても日本人の真似ばかりする
586ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 02:12:41.60 ID:oAA3nKs30
>>585
は?
587ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 03:26:20.70 ID:91Whmeym0
こんな時間なんだけどいきなり空腹感が襲ってきてどうにもガマンならず
お米炊くには時間かかりすぎるので、トマトのカッペリーニにした
そうめんより茹で時間短いとこがいい

使いかけのトマト缶のジュース部分+自作の玉ねぎドレッシングをベースに
オリーブオイル、バルサミコ酢、ハーブソルト、乾燥バジル、ガーリックパウダー足して
トマト切って混ぜたらやっつけの割になかなかよかった
これで眠れるわ
588ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 06:00:03.65 ID:aD7RuC700
>>587
よっぽどイタリアンとか、洋食っぽいものが好きな人なのかな
カッペリーニって料理名? そうめんよりももっと細いスパゲティ?

俺なんか作る料理や味付けは、大抵和食っぽいものばかりなので
バルサミコ酢、ハーブソルト、乾燥バジル、ガーリックパウダーはおろか
オリーブオイル、トマト缶、ドレッシング、スパゲティ類も持っていないや
589ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 06:38:54.02 ID:EaXPeFRU0
なんでお前らそんなにおしゃれな料理知ってるんだよ…
外食とかもよく行くの?
590ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 07:57:08.18 ID:G1Qn0lEk0
>>586
は?じゃなくて本当に韓国人がやってる日本料理店多いんだよ
日本の外出てみ
嘘じゃないから
591ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 08:12:04.98 ID:GSvfpOcg0
は?
592ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 08:22:54.12 ID:vRmcAzHcP
>>590
まあもちつけ
韓国人ばかりを疑ってどうする

ボディー・スシは香港資本だ
593ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 08:29:32.80 ID:b3l6oTWh0
>>588
587じゃないけど、カッペリーニはたくさんあるパスタの種類の中の、ある細いパスタのこと

でもカッペリーニ常備してるってすごいね
うちはディチェコの安売りでよく売ってる普通サイズしかないや
594ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 08:41:51.42 ID:BHMy2IyQ0
お前らの韓国好きは異常
595ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 10:02:11.53 ID:/Od9hL160
>>588
カペッリーニは「髪の毛パスタ」と呼ばれるやつだな。3分程度で茹で上がる。
でも素麺は1〜2分だから、それより早いってことないんだがw
ちなみに、カッペリーニで通じるのは日本だけ。

>>593
一般家庭向けでは消費量が少ないから、業務用スーパーでは常に安売りしてるんだぜ。
普通のパスタが500g120円前後のところ、カペッリーニは常時100円(同ブランド比べで)。
596ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 14:04:45.72 ID:HLGBmGkn0
>>594
糞でも食ってろ朝鮮人
597ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 15:13:20.36 ID:rbZNbDXIO
二週間程チャーハンしか作ってない…
598ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 15:18:27.59 ID:9MV+IfYYO
宇多田ヒカルも言ってるぞ
海外の日本料理店は韓国人がやっててマズイから、こんなのが日本食だって思われたくないって
599ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 16:29:46.48 ID:4hCreS1w0
そんなのどうでもいいけどね
中国じゃなく日本のラーメンチェーンが他国に進出したりもしてるんだしさ
600ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 16:32:18.88 ID:78rvzl2v0
日本のラーメンは日本生まれだしな。
601ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 16:43:27.08 ID:a9WaQJEB0
そりゃあ日本の○○は日本生まれだろう
602ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 16:50:30.93 ID:IM46He+a0
中国でラーメンって言うと別の料理を指す
日本のラーメンっぽい麺料理は別の名前で存在するらしい
603ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:04:47.72 ID:78rvzl2v0
>>601
そそ。
似てはいるが、全く別の食べ物と言っていい。
なので、>>599の内容は中国という国名が出てくること自体がおかしいという話。
604ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:06:12.34 ID:4hCreS1w0
つまり日本でラーメン屋を中華料理カテゴリに入れてる事が問題だと言いたいわけ?
605ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:08:02.40 ID:J9ar11Sc0
今や日本のアニメやJ-POP音楽などのポップカルチャーは世界で大人気。
しかしフランスで7月に行われたJAPAN EXPOで韓国ブースがある。
しかもなぜか毎年出店しているらしい。
やつらのずうずうしさは異常。

http://cooljapon.seesaa.net/category/8259978-1.html
606ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:09:19.01 ID:IM46He+a0
そこは許して下さいよ
中華料理屋で台湾ラーメン食べていいじゃないですか
607ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:29:18.90 ID:vRmcAzHcP
>>606
その台湾ラーメンてのも
台湾出身で名古屋在住の料理人が作り出した物で
その料理人の出身地の台湾には、ようやく数年前に出店されたとか

ていうか、欧米の安い異国料理の店の華僑資本率は異常
特にアメリカだと、トルコ料理店やロシア料理店でも
店員が中国人ばかりだったりするから困る
そして料理は相当いい加減
シアトルの日本料理店でも、華僑の店はメタメタな日本食を出してる
魚のぶつ切りをから揚げにして麺に乗せ
野菜を刻んだ甘酸っぱいあんをかけた料理をudonとか、ワロタ
608ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:30:53.24 ID:DWPOoAV00
そんなつまんない話はいいから
609ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 17:35:09.62 ID:IM46He+a0
うん、わかってて言った 味噌県人だし

フランスだったかにはその店がちゃんとした日本料理を出すのかどうかをチェックする寿司ポリスなんてもんがいるらしい
610ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 18:13:07.62 ID:rwDJxgg30
今期初生秋刀魚GET。
4尾買ってきたから2尾は刺身で食って、2尾は最近ハマってる梅煮にするんだ。
白飯にも合うし肴にもいいんだけど、弁当のオカズにぴったりなんだわ。
611ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 19:53:51.63 ID:FJjrTv4ZO
貰った味噌が旨かったので買ってみたら千円もした。クソ。
梅と味噌練ってオクラやミョウガと和えるとご飯すすむすすむ
大根と人参の塩こうじ漬・タマネギマリネ・シシトウの焼き浸しを仕込んだ
副菜があればあとはメインはレトルトのハンバーグでいいや
612ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:01:05.75 ID:xIYsJ8pu0
>>611
味噌と醤油は高いといっても知れている(買えないほど高価じゃない)
それをケチってディスカウントストアーの安物を常用するのは
人生の中で取り返しようのない損をしていると思うよ
613ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:51:17.87 ID:UjsCfIlj0
安い人生だな
614ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 23:52:27.67 ID:Q+kJL4ua0
やっぱ愛知だと酢味噌も赤味噌だったりするのかね?
615ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 00:15:48.35 ID:k3c/gdfD0
白味噌で育った者としては、赤味噌の汁を飲んでも家庭的な味とも思えないし、ホッとしない
616ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 00:45:04.05 ID:ZUqOlGeb0
一般家庭で普通に作る味噌汁に使う味噌が、
まぁ白味噌類なのか赤味噌類なのかで、大きく2つに分けたら、
赤味噌の地帯は、全国のほんの一部分の面積になるんだろうな。

名古屋周辺と仙台周辺ぐらいしか知らないが、
狭いピンポイント地域なら、ほかにもありそう。
617ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 01:26:37.81 ID:6lQKZSTdP
白みそだけのみそ汁なんて滅多につくらんわ
だいたい合わせる。赤みそもあわせる。なんでも合わせるw
618ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 01:31:10.64 ID:v19iQceH0
うちも合わせみそだな。一番しっくりくる。

赤だしも飲んだことがあるけど、それはそれで美味しかった。
でも白みそのみそしるはなんか味気なさそうだなぁ。
619ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 01:32:23.82 ID:oYmKkHS60
素材や旬を無視しておいて赤だ!白だ!だってさw
笑っちゃうw 朝鮮人なんじゃねぇの?ww
使い分けるなり合わせるなりしろよ
620ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 01:35:41.00 ID:m7pQUhhY0
>>612
230円の安物味噌でもウメェウメェ食ってるのに
高いのだとどうなるんだろう
621ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 01:35:50.98 ID:IllkFGn90
ググっただけで料理名人になった気になっちゃってww
622ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 02:04:58.94 ID:6lQKZSTdP
>>620
横レスだけど、好きな系統ので値段の高いみそはやっぱウメェよ
前、仙台みその高いのをもらったら(もともと仙台みそが好きなのもあるが)
ウメェウメェなってあっという間になくなった
623ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 02:34:18.68 ID:cjOvYS9n0
普段の食事を自炊の安物で適当に済ますことにより、
たまの外食が超美味しくなる(ファミレスレベルでも)
というライフハックだよ!
624ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 05:32:24.95 ID:qg+eYqYaP
>>620
味噌はグレードよりも「種類(合わせ度)の好み」の方が大きいから
安い味噌で旨いのは運良くその味噌が合ってるからかもよ。
マルコメあたりは割りと間口の広い甘口の合わせ方してるから
高級な辛口買っても美味しく感じないかもしれないし。
赤だし嫌いな俺はどんな高価な味噌買っても赤だし旨いと思わない。
黄土色の合わせ味噌でも配分で全然味違うしね。
625ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 09:41:47.30 ID:f11VXrXEO
基本麦味噌、気分で角久とか信州味噌とかいろいろ。
626ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 09:56:37.23 ID:RjZYiDea0
米、麦、豆から選ぼう
627ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 10:20:40.24 ID:lcdNraev0
>>615
麦味噌メインで、合わせ味噌もイケル地域で育った身としては、
赤味噌て、なんだかツアーで泊まる旅館とかホテルの朝食の味って感じだw
白味噌は、あれは甘すぎて味噌汁にしても好みが合わなくて料理用かな。

>>619
地域ごとに味噌文化は違うのに、旬の話と勘違いしてる貴方は本当に日本人?

>>605
日本のブースよりも韓国を大きい面積で出展させろ!
と主催者側に要求を突きつけたんで、フランス人が大激怒。
「これは日本文化のexpoなのにキチガイじみたこと言うなら出展せんでもいい!」
平謝りに謝って、やっと混ぜてもらいましたとさ。あっちのニュース流れまくりだった。
628ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 12:56:28.56 ID:TV/AcWTf0
韓国の話題はスレチ
+でやれ
629ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 13:12:33.47 ID:5zX3a2ja0
バカチョン発狂wwwwwwww
630ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 13:16:25.41 ID:IYcVgIFoO
自炊してると外食が口にあわない
別に不味いとかそういうわけではないが、自炊の料理と外食は別の食べ物って感じがする
631ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 13:22:01.63 ID:cPe4Ys2+0
自炊するとなぜかすぐ腹を壊す。なんでだろう・・・
632ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 15:57:21.74 ID:RjZYiDea0
>>630
料理が上手
>>631
料理が下手
633ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 16:05:43.01 ID:08PhvoLWP
「腹壊す」の程度によって違うかな。
激しい下痢と嘔吐を催すなら調理環境の不衛生さや
生鮮素材の扱いが原因だと思うし
食事後に腹(便)が緩くなるという程度だったら
水分の取りすぎやお腹の弱い人の
天敵素材を知らずに使ってるとかかな。
634ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 18:17:28.19 ID:R9g/Je/60
牛乳を飲んだらその日はおならがとまらない。
焼き芋なみ。
635ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 18:23:05.47 ID:6GZJty9QP
>>634
乳糖不耐 でググれ
636ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 18:26:22.12 ID:t4nc77Hc0
牛乳を飲むとお腹が緩くなることを利用して
便秘を未然に防ぐというライフハック
637ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 18:53:07.11 ID:XemHj83tO
たまに外食で赤だし飲むと美味いと思う。
今はオール自炊だから味噌と梅と米は奮発するぜい
水回りがごちゃごちゃして掃除しにくくなるのが一番いやなんで
調理器具も調味料も最小限にしたいとは思ってるんだが
レシピ見てこれうまそうと思うと味の決め手になりそうな調味料がない
要はその後使い切るまで活用すればいいだけなんだが
638ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 18:54:44.01 ID:WMZNpu1R0
赤だしってビギナーの頃使ったな
結局使い切れなくて捨てるから今は無い
639ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 19:00:12.44 ID:6GZJty9QP
今は小分けパックや液体味噌が有って、慣れれば一杯分を作る事も容易だよ
640ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 19:01:51.25 ID:53ikfXivO
味の決め手はやっぱり味の素だな
641ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 20:14:28.10 ID:t4nc77Hc0
液みそ超便利だよな
もう固形には戻れん
642ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 20:19:01.67 ID:J/X+5zNE0
どこかの県ではお浸しや漬物や醤油にも味の素を入れるんだっけ
643ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 21:24:37.55 ID:CgYiA4N+0
>>642
地域よりも世代によるんじゃないのかな

高齢者ではわりかし気軽に食卓手元で、味の素を料理に振る人がいる
お浸し・漬物・刺身醤油・生玉子ご飯・納豆・目玉焼きとかにね

食卓に醤油などと並んで、味の素を置きっぱなしの家の割合が
昭和の昔は現在よりも多かったような気がするな
644ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 22:52:22.46 ID:+4JgPSNs0
アジシオとかあったな
645ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 01:59:07.11 ID:s3M+6+C40
>>643
あるある
合成物などの人工的なイメージのものが、むしろ文明や科学、経済の発達を実感させて
我々は進化している!豊かになりつつある!と好意的に捉えられてた時代の人たちなんだと思う

自然派、ローカルっぽいものは垢抜けないし時代遅れ、泥臭い、田舎臭い
時代の流れから取り残されないためには、中央から発信される情報を鵜呑みにしてとりあえず乗ってみて
既成品や大手有名メーカーの製品を消費しなければっていう価値観があった

面白いよね、今じゃ垂れ流される情報は信用するなってのが当たり前だし
やれ産直だのオーガニックまんせーだの、ていねいなくらし()手作りサイコー!みたいな・・・

それとは別に、年取ると老化で味蕾の数が減り食べ物の味がしなくなってくるそうだ
味気なくて食事がつまらなくなるから、そういうのを補うためにも必要なんだろね
長くなってすまんかった
646ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 02:03:12.83 ID:o/baR6A90
>>641
基本同意、だけど俺は固形に戻ってる。

何でといわれると困る気もするが、やはりコストか。固形のダシ入りはセールで安く手に入る、
自分で食べる分には溶け残っていても箸でかき混ぜるかそのまま残してもいいだろうって感じで
647ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 02:28:52.79 ID:4lmq6sqm0
液みそってそんなに便利なのか…買ってみようかな?

と思ったら、麦味噌がない。
麦味噌がデフォの九州人が常用するのはちょっと。

でも麦味噌って麦麹のスジがあるから、
ちゃんと味噌濾し使って溶かないとダメなんだよね。
じゃなけりゃすり鉢で徹底的に擂ってスジを細かくして使うか。

米味噌みたいに「お玉の上で溶いて…」とかやると、
みそ汁の中にスジが入って食感が悪くなる。
648ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 02:29:57.25 ID:TO0WeC3P0
>>642
鰹節ダシ味よりも昆布ダシ味の方が好きな人の多そうな、関西人だと、
「味の素」が大好きな知人が何人かいて、中でもある1人はすさまじい。

「本だし」みたいな鰹節風味のダシの素は、嫌って使わずに、
その代わりに自炊の基本味決めには、殆ど何にでも「味の素」オンリーらしく、
それもあっと驚くほどの「味の素」大量使いのやつがいる。

業務用の金色の大缶の「味の素」を、いつでも置いていて、
自信満々で「旨い味付けだろ」と食わされる料理は、どれも舌がしびれる。
649ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 02:35:22.21 ID:1h6nkPTH0
20年ほど前、ベルマークをたくさん集めたってことで学校が表彰されると、
企業から生徒全員に味の素が一瓶ずつプレゼントされてたな。
うちでは使わずに捨ててたけど。
650ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 02:35:30.10 ID:WQYIIzs2P
ベロしびれるよね
子供の頃なんでもかんでも振り掛けられて
すっごいいやだったw
651ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 02:49:18.35 ID:vchBd/A00



味の素を得意げに批判している馬鹿は、ほんだしも否定しろよ
何?使ってるからできないだと?w
馬鹿丸出しwww


652ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 03:00:40.32 ID:1FgO3r+v0
自分味の素もほんだしも
一人暮らししてから使ったことない
一人だしそんな消費するもんじゃないから
多少高くても気にしない
ただ>>651は日本語でおk
653ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 03:25:12.58 ID:ZZ+C/4OF0
一人だしと一人出汁をかけてるんですねわかります
654ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 03:26:04.98 ID:ZZ+C/4OF0
めんつゆなかったら素麺はこんなに流行らなかっただろうな
655ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 03:29:16.88 ID:MdaI/DES0
>>651
だって適量を使った場合同士で比べたら
ほんだしだけの方が味の素だけの時よりも、ずっとおいしいじゃん

両方持ってるけど、味の素は減るのがとても遅くて、いつ頃買ったのか忘れたな
656ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 05:25:01.19 ID:hv5mI8hK0
味の素=化学調味料
ほんだし=顆粒だし
657ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 05:33:02.07 ID:6QCpyc5X0
いや、ほんだしも実質化学調味料だからw
天然鰹節は使ってるけど
それは極少量だから化学調味料盛っている
658ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 10:38:46.73 ID:w6catFZG0
ほんだしやめんつゆは味がなんでも一緒になるから最近は遠慮してる
便利だけどね

味の素は使ったことがないからどうか知らない
659ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 12:29:57.99 ID:gBbTMu+t0

味噌って煮込むのはあんまり良くないんだよね?
コンソメってコンソメの素を入れてから煮込んでも平気なん?
660ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 13:20:38.27 ID:hqVeaaCU0
>>657
この世に化学物質じゃないものなんて無いよ
661ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 13:22:12.59 ID:ogzDUPKT0
基本、美味ければそれでいい。
662ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 13:54:51.22 ID:wZ0QIHtD0
じゃがいもを消費したかったので、ポテトグラタン作った。
簡単で美味かった。

・じゃがいも 皮を剥いて切ってレンチンして火を通す
・玉葱 スライサーで極薄切りにして透き通るまで炒める
・ベーコン 短冊に切って玉葱と一緒に炒める
・ホワイトソース バターで小麦粉を少し炒めて、シュワシュワしてきたら火を止め2〜3分冷ます
 牛乳を少量ずつ加えてよく混ぜシャバシャバにして、塩と胡椒を適当に入れる
 弱火で加熱しつつダマにならないようにヘラで混ぜつつ、
 牛乳を少しずつ足して好みの濃度にする
・上記を全部混ぜて、油(バター)を塗ったグラタン皿に入れ、スライスチーズ乗せて粉チーズ振って、
 オーブントースターで上に焦げ目が付くまで焼く

…で出来上がり。

全部目分量だけど、
じゃがいも2個、玉葱1/4個、ベーコン1枚、バターたぶん15gくらい、小麦粉カレースプーン1杯、
牛乳300ml〜くらい?、塩ひとつまみ、胡椒適量、スライスチーズ1枚、粉チーズ好きなだけ…くらいで、
グラタン皿2つ分出来た。

焼いたのは最初一つだけだったが、美味くて止まらずもう一つも焼いて食った。

今度はマカロニグラタン作ってみよう。
663ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 15:10:33.55 ID:WQYIIzs2P
連休明けが給料日で、600円しかなくて
大根1本100、ジャガイモ1ザル100、卵125、むね肉400g250

昨日から3品4品全部大根まみれで、ちょっとしんどくなってきた
664ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 15:26:32.39 ID:veUtIv/9P
バースデーカラー366色によると、今日は「テラコッタ」らしい。
665ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 15:29:22.56 ID:8A+qp0NqP
卵かけご飯と大根おろしと熱く苦いお茶があれば俺は幸せだけどな
666ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 19:50:17.78 ID:dS+elH/k0
>>663
米があればなんとかなるでしょ
667ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 20:02:25.65 ID:RmAg+4eW0
茶碗に味噌と本だし入れて氷水を注ぐ
キュウリ、ナス、たまねぎを薄く切って塩で揉んで絞って入れる
冷やし汁うめええああ
668ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 20:41:30.01 ID:6QCpyc5X0
>>663
その残金でその自炊素材選択はちょっと疑問があるが
3日分くらいはそれでも充実するかと
669ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 23:11:56.59 ID:4lpTQZcP0
新さんまを圧力鍋で煮たけど、油が載っててすごかった。
今年初の新さんまを塩焼きで食べずに、今頃煮魚で食べるなんて、ワイルドだぜぇ。
食べさせる男性も現れないまま、無駄に料理の腕のあがっていってむなしい。
670ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 23:42:16.25 ID:XR6V+ImI0
俺が食ってやるよ
671ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 23:42:59.01 ID:+VDF+FA70
>>669
(^O^)アーン
672ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 06:52:24.72 ID:v4DhYi+Q0
朝スペアリブステーキ丼うめぇ
673ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 13:31:20.59 ID:mz7hHnsWP
>>663
確かに大根は調理法変えてもそこまで連続して食ってそそられるもんじゃねえなw
俺なら玉ねぎと卵とか鮭フレーク買って炒飯でしのぐわ
674ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 19:20:13.16 ID:P4O65QoA0
なめたけおろしで3日は戦えるw
675ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 20:15:48.55 ID:sjzW7yNK0
江戸時代の庶民はそんなもんだろ。
スーパーがあるわけでも無いし
676ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 20:20:03.51 ID:mz7hHnsWP
江戸ならろくな食い物なかったろうね
677ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 20:45:19.56 ID:sjzW7yNK0
朝鮮人は好んで糞を食ったようだ
678ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 21:12:56.40 ID:FIj05Pnx0
雑炊の素って卵は自分で買わなきゃ駄目だから、
いざ風邪を引いた時、卵を買いに行かなくちゃいけなくなるような場合も出てきてしまう
ご飯+具のインスタント雑炊も売ってはいるけど、あれちょっと高いんだよな
そこで、レトルトの親子丼の素をうまく使えば雑炊を作れるんじゃないかと思うんだけど
どうやったら良いかな?
679ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 21:20:01.09 ID:P4O65QoA0
>>678
ご飯+レトルト親子丼+水+塩or醤油でいいんでないかしら
ネギのみじん切りor乾燥ネギを入れれば満足度UPする気がする
680ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 21:30:16.06 ID:MzmPDFxHO
>>678
普段から買い置きしてるなら生卵はかなり日持ちするよ。食べるときに火を通すなら半年は大丈夫
一旦加熱してしまうと傷むのが早くて、2〜3日しか持たないから注意
生卵は生きてるから酵素の働きでセルフ殺菌するんだって
681ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 22:06:30.61 ID:W9nnbCuz0
ほんとかよ…

でも仮に中身が問題なくても、殻が薄くなるだろ
買って1月くらいでやたら薄くなって、ちょっとの衝撃で
すぐヒビ入っちゃった覚えがあるけど
682ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 22:16:22.90 ID:C6MF4VAM0
卵がないときは梅干でおじやだね
卵→ぞうすい、梅干→おじや、それ以外の汁っぽいの→おかゆってイメージだけど
この認識は絶対に間違っていると思う
683ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 22:25:37.72 ID:HqzXpyPEP
ん??梅干しでおじや?
梅干し→おかゆ、それ以外の具が入ったもの→おじや、でしょ?
684ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 23:33:04.74 ID:XMPXvIIu0
おじやはおかゆをボテボテに仕上げたイメージだな
箸でつかんでも食べられる感じ
685ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 23:44:59.85 ID:hVO6lYHm0
おかゆって米からでおじやは炊いたご飯からのイメージだな
686ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 23:50:53.18 ID:7jehxP2t0
おじや=雑炊 出汁+醤油などで予め調味してある

…と認識してる。
塩粥は粥だと思うが。
687ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 23:56:44.76 ID:FIj05Pnx0
>>679
ごめん
追加材料的なものじゃなくて、調理法をアドバイスしてほしいんだ
小鍋に水+ご飯にレトルト親子丼を加えて煮こめば雑炊っぽくなるかなって考えてるんだが
これどこかヤバいところあるかな?
688ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 00:19:47.19 ID:BLTA5+OO0
自分の認識は、>>682>>683>>684>>686ではなくて、>>685と同じ。

味付けや具や水加減の如何にかかわらずに、
米から作るのがお粥、汁物にご飯を加えて作るのが雑炊・おじや(同じ物を指す言葉)。

雑炊らしさを感じるのは、出来上がりのご飯粒が粘らずさらっとしている事かな。

>>687
その材料で雑炊らしく作るには、
ご飯以外の物を煮立ててからご飯を入れ、ひとまぜしてすぐ火を止める。
689ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 00:25:42.25 ID:hzjp4u020
>>687
レトルト+水で一度沸かしてご飯を入れて軽く煮れば問題ないだろ。
味の濃い薄いを決める水加減にだけ気を付ければいい。

計算で出すとするなら、塩分を0.7〜0.8%くらいにすると、たぶん丁度よくなるはず。

例えば、
ttp://www.otsukafoods.co.jp/product/donburi/
この親子丼(食塩相当量3.4g)に水を足す場合、
(3.4/0.007)-180(製品の内容量)で305g
(3.4/0.008)-180(製品の内容量)で245g
が水の量。

風邪を引くと味覚が鈍るから、ちょっと濃いめの0.8がいいんじゃないかな。
690ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 01:00:23.46 ID:pHRxE3JN0
お粥→味付けしないor塩のみ(白い)
雑炊→味付けあり、具あり(卵や野菜)
おじや→鍋のしめ
691ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 01:37:36.81 ID:SCc+1JEG0
だからー、粥は米からなんだってばー
692ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 02:29:39.52 ID:t8dXqaJi0
>>678 いざ風邪を引いた時、卵を買いに行かなくちゃいけなくなるような

雑炊には卵入れなきゃと思い込んでる?
素を使っても卵は必須じゃないと思うよ。
卵なしでも、ちょっと薄めに作ればいいんじゃない?
693ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 02:50:23.37 ID:BLTA5+OO0
>>690
白粥だけじゃなくて、中華粥・茶粥・小豆粥・芋粥とか色々あるよ。

鍋のしめで、ふぐ雑炊・すっぽん雑炊・かに雑炊とかも言うし、
寄せ鍋なんかの最後に、「さあ、しめはおじやにしよう」と言い出す人もいそう。

鍋物なしの状態からでも、きのこ雑炊とか、
「夜食に適当な残り物でおじやを作ったよ」とかも言いそうだし。

やはり、 米から作る→粥。 ご飯で作る→雑炊=おじや。 だろうな。
694ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 02:53:41.18 ID:hzjp4u020
>>678
自作冷凍全卵を常備しとけば?

新鮮な卵をよく溶いてジップロックなどに入れて、空気を抜いて密封して冷凍。
卵1個分ならジップロックMサイズより小さい袋がいいかな。

薄く凍らせておけば、40〜50度くらいのお湯に袋ごと浸けて数分で解凍できる。
後はただの溶き卵として使えばいい。

ちなみに業務用凍結卵は、賞味期限が18ヶ月くらいある。
695ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 03:54:45.75 ID:Z3cClPsk0
も〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レトルトのおかゆでいいぢゃんw
78円とかで売ってるから、もしものために買い置きしとけばw
696ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 07:25:48.33 ID:Vuj4+SAD0
非常時用のモノは、銭ケチるより、その時かける手間ケチる方がイイよ
俺インフルエンザで倒れたときはウィダーインゼリーのフタをひねって
開けるコトも出来なかった
697ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 09:47:36.56 ID:yV9ojinKP
>>681
↓賞味期限スレテンプレより
実際の話、俺は賞味期限より3ヶ月経過した卵(冷蔵庫ドアポケット保存)
をオムレツにしたことが有るが
割った時点の見た目も、味も全く問題なかった

・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
 参考:日本卵業協会 http://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm
698ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 09:51:25.68 ID:1LyB9g+C0
期限なんて見た目と味と経験積めば誰でもすぐ分かるようになる。
どうみてもヤバイ見た目のやつを食わなければは死ぬ事は滅多に無い。
699ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 10:47:14.21 ID:4w2RDRLH0
俺がいつも思うのはなんでそんなに放置するの?って事なんだが

ある程度生活してたら自分が食べる量とか食材を消費するペースとか把握できると思うんだけど
どうしてそうなっちゃうのか理解できない
700ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 12:05:15.67 ID:EUUqGXvF0
友人宅の冷蔵庫の霜取りを手伝ったら、ガッチガチになった霜の中から卵が出てきたことがある。
手に取ったら異様に軽かった。割ってみたら干からびた白身と黄身の成れの果てが殻にへばりついていた。
いったいどれだけの時間を過ごしていたのかよくわからない。
701ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 12:27:07.07 ID:EhFzKsJm0
【政治】 人権法案、閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348021479/

一言で言えば、
スレタイ法案に護られた「特定外国人」は、どれだけ女を犯そうと、どれだけ日本人を殺そうと
「特定外国人」が、「俺を疑うのか!? それは差別だ!」と言えば、無罪放免になる法律です。
702ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 13:13:46.98 ID:6V7Z0F1b0
基本米に味なしがお粥。味付きが雑炊やおじやだと思ってるなぁ。
芋粥とか芋はいってるだけで、白い米のまま。
703ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 13:28:17.99 ID:cPz7IyQP0
なんかお粥食いたくなってきた
梅干しで
704ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 13:30:35.11 ID:yV9ojinKP
>>699
一人暮らしの人間は、結構な期間家を開けても大丈夫と
会社から認識されているからね
昨年は取引先数社の工場の復旧で、GWから秋まで断続的に出張して
ほとんど部屋に戻っていなかったから
秋になって久しぶりに部屋の中を片付けたら
冷蔵庫の卵が数ヶ月前のものだったりしたわけで
705ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 13:54:14.15 ID:5kdKATCJ0
お粥やウィダーもいいけど甘酒も体調不良の時にいいんだって
706ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 14:16:32.16 ID:pjmmAyD20
>>702
一品物の中華粥は
色々な具や中華ダシが入り味付きで、醤油味の物もあるよ

ほかに味噌粥というジャンルもあり
知人宅では、七草粥や小豆粥は味噌味で作るそうだ

白粥でも、全粥とか五分粥とかゆるさには色々あって
食感や味付けや具では、お粥と雑炊・おじやの判別定義はできないと思う
707 【中部電 79.1 %】 :2012/09/19(水) 19:43:22.52 ID:ytslItr40
実家でおじやというと味噌味(しかも赤の豆味噌)で
卵とネギは必ず入ってるイメージ。
708ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:15:20.10 ID:XRV6Ut3a0
>>707
味噌味は初耳だけど、体が温まりそうだね。
709ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:35:24.97 ID:W1Igdf9S0
>>704
社会人ならみんなわかってるよ
自身の社会経験不足、想像力欠如を臆面もなく晒すとはワイルドなヤツだな>>699
710ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 20:44:18.19 ID:W1Igdf9S0
連投スマソ
昔、山城の国で卵の賞味期限を6ヶ月ごまかして販売していた卸業者のことを思い出した
数%の購入者が体調を崩して発覚したんだが、九割以上の人は何の問題もなかったらしい
711ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 21:34:20.82 ID:7sCBOLRp0
すみませんを「スマソ」と書く奴はネット初心者の特徴
712ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 21:48:38.12 ID:1LyB9g+C0
今時VIP以外で2ch用語を使うのは逆に古い人間だと思う。
713ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 22:33:27.64 ID:4w2RDRLH0
2ch用語とかモナーのAAとか見事に廃れたよな
大嫌いだったから凄い嬉しい
714ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 22:35:42.03 ID:kpU5JrqM0
2chも成熟社会に突入したんだろう
715ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 23:18:21.75 ID:HWWXCyrd0
むしろ2ch用語が大衆に広まってきたのが嫌なんだが
716ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 01:43:47.39 ID:CZGx8ZUm0
買って1週間経った半カットキャベツ、まだ食べて平気?
717ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 02:03:44.04 ID:KXylK2nt0
保存状態による
718ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 02:07:13.06 ID:DzJxeefB0
加熱するんなら、カビ生えたトコとか、変色したトコをばっさり切り落として、奇跡的に残っていたらオーケーw。
719ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 03:53:02.32 ID:9eO7IdG/0
同意、ちゃんと冷蔵庫に入れてあって
生食するんじゃないなら気になる部分捨ててしまえば問題無さげ
炒めるか煮るかして食べてしまえ
720ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 04:19:26.90 ID:BH/MRRVR0
生じゃなければ1ヶ月経っても余裕
721ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 04:50:47.91 ID:+KcRsKgC0
冷凍しとけば3年はもつ
722ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 04:58:17.55 ID:RPd5H1g10
イヤン
723ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 07:09:58.09 ID:CZGx8ZUm0
レスありがとう。
冷蔵庫に物を詰め過ぎてたせいで冷えが甘くなってて変な色になってた。
今安いので・・・ごめんなキャベツ・・・
724ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 14:01:33.72 ID:CWP5mvcN0
調味料ってどこに収納してる?台所に棚を置くスペースがなくて、シンク下、ガスコンロ下、シンク上のパイプ棚くらいしか場所がない
湿気の溜まりそうな所はヤバそうだからいっそ居間に置いた方がいいのかな
それか完全に密閉できる容器に入れるか
725ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 15:09:17.73 ID:Ag8/S8thP
>>724
自分の部屋を思い浮かべたが、置き場所はバラバラだ
醤油・塩・コショウ・七味の卓上瓶はテーブルの上
醤油・酢・ミリンの大瓶はシンク下
味噌・マヨネーズは冷蔵庫の野菜室
726ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 16:21:54.97 ID:AtoedEf0O
>>724
シンク下
食用油、トマト缶、酢、未開封のソース瓶など

冷蔵庫
開封したソース類、マヨネーズ、醤油、わさびチューブなど


塩、砂糖、スパイス類、はちみつなど


最近料理らしい料理全然してない…
727ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 16:49:21.68 ID:lCO2Ih3b0
>>724
使いさしの調味料の保管場所を調べたら、自分は、
シンク下に、米酢・サラダ油・胡麻油・オリーブ油・グレープシードオイル。
シンク上の扉収納庫内に、粗塩・三温糖・グラニュー糖・蜂蜜。

それら以外の開封済みの調味料は、液体・半練り状・粉状・固型すべて、大型の冷蔵庫内。
ボトルの、濃口・淡口・減塩の醤油、味醂・日本酒・バルサミコ酢、赤・白の調理用ワインは、野菜室。
ほかの物は冷蔵室。 大体は扉部分に収めてあるものが多い。
728ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 16:51:57.19 ID:RV+BcNiP0
ワンルームのキッチンは調味料や洗い物の置き場所に困るよね
729ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 18:11:22.21 ID:CWP5mvcN0
うーん
砂糖、塩、小麦粉とか湿気に弱いものはシンク下には入れたくないけどそこしか場所ないみたいだ
いい感じの蓋付きの容器探そう
730ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 21:08:32.04 ID:9eO7IdG/0
湿気防ぎたいならパッキン付きのがいいよ
100均で済ますより、それなりのものを買ったほうが満足度高いと思う
価格も手頃で使い勝手がいいなと思ってるのは
・岩崎のキーパー
・タケヤ化学のフレッシュロック、ツイストパック
・アスベルのUNIX
・セキスイのlock&lock

あと野菜の劣化少しでも長く保たせたくてこの袋使ってるけど、意外に効果ある
お金持ちなら使い捨てにしてもいいけど、洗って何度も使えるからそう不経済でもない
ttp://www.nipro.co.jp/ja/products/consumer/aisaika/index.php
731ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 22:30:55.78 ID:xgBkyVyF0
>>729
砂糖はある程度の湿度が無いと逆に固まるぞ
732ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 23:10:24.70 ID:5TDSPM7WO
煎餅とかに入ってる石灰の乾燥剤はレンチンすれば何度も使える
733ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 23:55:27.85 ID:2YbGVm9Q0
マジで?
734ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 00:14:10.00 ID:krk8y1KhO
小麦粉なんて冷蔵庫だ
735ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 00:30:07.19 ID:JG90FPwZ0
>>732
それ多分シリカゲル。
石灰(生石灰)を再生させるのは無理だとおもう。
736ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 00:35:50.14 ID:6YbHB0JZ0
>>727
俺も、酢・油・塩・砂糖・蜂蜜以外の調味料は、全部冷蔵庫

醤油や味醂なんかは勿論、スパイス類・小麦粉・片栗粉も冷蔵庫

未開封の買い置き物は基本常温保管だけど、味噌だけは未開封でも冷蔵庫
737ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 00:49:48.33 ID:Ulf9MwAvP
>>736
俺もほとんど同じだわ
738ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 05:07:21.13 ID:FAa/oVMw0
自炊ならキッチン広くないとしんどくない?
あたし毎日自炊だから、キッチンが広いところに引っ越ししたよ♪
739ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 08:23:00.48 ID:7VTUyibI0
>>734
長期保存分を密閉冷蔵ならイイだろうけど、普段使いのを冷やしとくと、開けた時に
粉に結露して湿気ってよくないぞ?
粉モノ全般に言えるコトだがな
740ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 08:42:01.34 ID:krk8y1KhO
>>739
全く問題なしの実績を引っ提げて書き込んでいるのでご心配なく
741ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 09:50:10.03 ID:pA4T0lqkO
>>739が書いてることは高温多湿の地域では常識で、実際大抵の地域でそんな感じだと思う
>>740はたぶん結露が起きにくい環境の部屋とか土地に住んでると予想
742ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 10:59:43.53 ID:Ulf9MwAvP
小麦粉は野菜室に入れてるが結露なんかしないよ
つか他の場所でも冷蔵庫内で結露は見たことがない
九州だけど
743ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 11:29:43.99 ID:wU/BbGMGP
普通庫内は乾燥してるから結露はしないよ、出した時湿気るのは室内
がよっぽど湿度が高いからだろう。
744ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 11:48:56.12 ID:gxYjjCk5P
小麦粉の冷蔵・冷凍保存に関する結露は
普通の粉屋でも言及してるワリと基本的な注意事項
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/kusumoto/diary/detail/201108130011

そば粉にいたっては、むしろ冷蔵庫保存を推奨していない
http://www.soba-sueyoshi.co.jp/hozon_kanri.htm
745ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 12:09:10.70 ID:vO8wYVBWP
粉自体が乾燥度高いから現象が見えにくいだけで
高温多湿な空気が冷却された物体に触れると
多かれ少なかれ水分が結露してるよ。
まして一旦開封したら袋内に高温多湿の空気が入るわけで
それを冷却したらどうなるかは自明の理。

全部粉が吸い取っちゃってるんだよ
746ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:31:46.86 ID:S49GNZmHP
ミニキッチンでまな板置く場所すらないし、
冷蔵庫はホテルとかにあるサイコロ型のちっちゃいやつだから
調味料スパイス等は、ポン酢とケチャップ以外はぜーんぶ居室で常温保存。

ふた夏越したメイプルシロップがついにカビた!
同じく玄米酢が黒酢に進化!
あとは特に問題なし。たぶん。
747ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 18:07:43.03 ID:LGJdDKTm0
油は冷蔵庫の方がいいんだよね
748ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 20:58:41.81 ID:yxpGThWc0
冷蔵室が10℃
749ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 21:00:40.96 ID:OXg0m7un0
ホームセンターで密閉できるキッチンボックス買って
粉物まとめて入れておけば、滅多にカビんよ。
お菓子とかについてるシリカゲルを集めて再利用するのがベスト。
750ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 23:35:52.41 ID:kDFvhK6q0
シリカゲルは市販品買っておくのも手だよね、使い道複数あるし
自分は阪神局方シリカゲル500gてのを尼で買った
不織布のお茶パックに入れて使うといい感じ

>>747
オリーブオイルは固まっちゃうから入れないほうがいいんだって
固まったりとけたりを繰り返すと劣化を促進するとのこと
751ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 23:57:31.80 ID:u7LZUFvh0
>>735
そうだね
石灰の乾燥剤は再生不可能
湿気を吸着すれば生石灰から消石灰に物性が変わる
消石灰を乾燥させても乾燥した消石灰になるだけで
これには吸湿性が殆ど無い
752ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 00:06:01.57 ID:eHpTj1b00
食事付きの寮に引っ越したけど料理したい(´・ω・`)
野菜とイカを適当に炒めたアレが食べたいよ…
朝に食事がでてくるのはありがたいけど
753ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 00:47:33.98 ID:PZ7hLa/B0
100均で袋ごと仕舞える砂糖、塩入れ買ったけど使いにくいなあ
砂糖500g150円、1kg200円だから、つい1kg買っちゃうけど収納に困る
754ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 00:54:26.40 ID:iuwa4yuc0
>>753
全部取り出す必要はない
使いやすい容器に入るだけ移して
残りはそのままジップ袋等に入れて保管しておけばよい
それくらいの置き場所はどこかにあるでしょ
755ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 04:20:19.60 ID:YI2C1Iyu0
カレイの煮魚がうめえ
ついでに豆腐や卵も投下だ
756ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 06:32:30.67 ID:dyhEuGH60
>>755
そういう付け合わせには、まず青菜類を考えなよ
757ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 07:03:25.83 ID:Q61Awkv10
ほう
裏技使ってヘルシー!ふんわり親子丼の作り方
http://nanapi.jp/47387/
758ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 07:06:53.81 ID:fQ55DDZT0
>>752
卓上IHかカセットコンロでも買いなよ
趣味だと思えば調理器具や調味料ぐらい安いもんだ
759ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 07:12:39.26 ID:dyhEuGH60
>>758
そういう寮なんかでの自炊は、熱源は買えばいいけど
それよりも、流しの設備がネックになるみたいだよ
760ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:01:34.45 ID:0c5DIrqYP
>>794
冷蔵庫で結露とか洗濯乾燥機でバサバサになるとか言うのは
安い電化製品使いだからだよ
761ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:58:26.95 ID:mrEZeEoI0
762ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 13:15:20.56 ID:0c5DIrqYP
アンカ間違えだな
だがレオパレス住民探すのは面倒くさい
763ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 16:50:32.82 ID:r75w0bOBO
結露は冷蔵庫の性能関係ないと思うけど
764ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 16:57:58.96 ID:0c5DIrqYP
あります
765ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 17:29:49.73 ID:yw53Nqa10
だから具体的な理由を聞いてるんだよ
766ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 18:19:47.16 ID:AnUFBX6s0
冷蔵庫がどんなに高性能でも、冷蔵庫から取り出せば結露するよ。


と思ったが、逆に考えれば、つまり
冷蔵庫から出さなければ結露はしないんだよな・・・
自宅にウォークイン冷蔵庫があるなら、確かに結露しないわ。
767ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 20:18:19.80 ID:mymNW8Ck0
密封した袋に入れて、取り出しても開封せずに戻せばいいんじゃないか
外側は結露するだろうが

え?取り出した理由? ・・・・さあ?
768ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 20:48:19.58 ID:JZZBceVS0
>>763
全く冷えない冷蔵庫なら結露しない
769ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 20:49:27.75 ID:agGti8hX0
それ冷蔵庫とは言わない
770ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:10:02.52 ID:7CURaTh70
蔵庫だな
771ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:16:17.59 ID:4MplaPdG0
家全体を冷蔵庫と同じ温度にすれば結露しないな
772ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:17:30.47 ID:FSW7Knhm0
ぱお〜ん、象子よ〜ん(ジャガイモ
773ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:20:44.63 ID:bVIn35ck0
雪国だと室温の方が冷蔵庫内の温度より低いことがありうるよね
774ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:32:51.04 ID:mkZ6LBQd0
ミニキッチンで台所せまい
袋麺に栄養考えて野菜炒め入れたいけどコンロ1つしかないしつらい
やっぱ1口コンロの人はカセットコンロ買ってる?
775ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 21:44:52.50 ID:J7rAodXs0
野菜を炒める→水を加える→沸騰→麺を加える→所定の時間経過→付属の調味料を加えて食う。
776ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:10:19.36 ID:uqsRNmap0
ワンルームに形だけのミニキッチンにミニ冷蔵庫を備え付けなんかの部屋は、
根本的に自炊は殆どしない予定で、
外食や出前や買食持ち帰りそのまま食いを食生活の中心に置く覚悟の人間が、入居するもの。

自炊する気があったのなら、部屋選びの段階でキッチンは一番念入りに吟味しないとね。
自炊するうちに外食派よりも食費が安く上がって、家賃の差額ぐらいはペイ出来るんだから。
777ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:24:08.50 ID:mkZ6LBQd0
>>776
社宅なんだけど
778ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:50:14.32 ID:uqsRNmap0
>>777
ちょっと込み入った自炊は断念した上で、その社宅入居を決めたんじゃないの?
779ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 22:59:17.85 ID:znVpEL8B0
俺もコンロ1個だけど、電子レンジフル活用してる
食べてる間にレンジでもう1品。
袋麺なら温野菜にして乗っければいいんじゃね?
780ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:19:14.36 ID:4MplaPdG0
>>778
生活のためでしょ。
781ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:30:09.42 ID:8VfOYt6P0
>>776
餌のような物で毎日幸せに生きられる人間なら
ワンルームに形だけのキッチンでも幸せに自炊できる

毎日カレーでも、毎日豚汁でも平気なので、
鍋に満タンのカレーや豚汁作って毎日食う

これだけで幸せだから簡単な人間だなと思う
782ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:50:05.74 ID:Ax51POxs0
>>774
かつて寮住まいで一口電気コンロだった頃に買ったのが、EPIの「GSSA」。

家庭用の二口ガスコンロの、大火力側(3610kcal/h)を大幅に超える大火力(5800kcal/h)で、
高火力ガスを使えば家庭用コンロ左右を足した火力(3610+2550=6160kcal/h)に匹敵し、
業務用鋳物二重コンロを超える6500kcal/hもの火力を得られる。
中華鍋で炒飯二人前もアッという間。
今は家の中での出番はないが、料理好きの俺の相棒だった。


だが、今同じ状況ならスノーピークの「剛炎」を買う。
倒立液出しはガスの気化熱によるカートリッジ内圧低下をものともせず、
最後まで安定したガス供給を実現する。

そして、ノーマルガスでも8500kcal/hという、業務用鋳物二重「ハイカロリー」コンロ並、文字通り「剛炎」。
うっかりアルミ鍋を空で乗せたら、ものの数分で溶け落ちるだろう。
炒飯三人前でも余裕。
むしろ、焦げ付かせないように常に鍋振りしてないといけないので、腕の筋肉が耐えられるかどうか。
783ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 23:51:32.66 ID:5zllIBlT0
どうでもいいけど電気代もったいない
784ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 01:04:16.93 ID:lNqbc6ei0
>>773
あるある、卵や青い葉物を冷蔵庫に入れるのは凍らせないため@やまがだ出身
785ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 02:44:15.21 ID:wCRC1sgF0
>>778
学生か社宅制度ない零細企業の人?
786ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 02:56:19.48 ID:fEZ9VP1wP
>>774
電子レンジと電気鍋使ってる。
でも袋麺なら、野菜は炒めずに麺と一緒に茹でるかな自分なら。

>>776
まさにそういう部屋だけど完全自炊。
料理すること自体には特に不自由ない。

食材切るときのまな板や、
洗った食器を置く場所すらないのには
最初戸惑ったけどw
787ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 03:03:49.27 ID:PdO6USVg0
>>749,750に便乗だけど
乾燥剤は100円ショップでも3袋入りのが売ってるよ
788ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 03:44:56.57 ID:DF4noiEN0
卓上のIH調理器、マジでいいよ〜♪
火力も強いし、夏でも暑くないから使いやすい。
789ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 05:24:21.93 ID:WTy5Ngy9O
それにしても>>778>>781からは社会経験の少なさとか見識の狭さ、人間としての貧しさを感じる
若い学生さんたちはこんな内面の貧しい人間になるなよ
そしてこんなスレがある

ミニキッチンで自炊派
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224664008/
790ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 06:42:44.71 ID:DF4noiEN0
キッチンが広いところに住めばいいじゃん♪
791ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 07:21:54.91 ID:cNuq58X/P
>>775
いわゆる兵隊麺か
野菜がいっぱい食えるし、安直でウマイんだよな

ただ、俺は野菜を炒める段階で粉末スープで味付けしておく
792ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 08:17:32.75 ID:S0+L7yUc0

徴兵に逃げ回るバカチョンが部隊鍋とは滑稽だな
死ね朝鮮人
793ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 08:18:45.87 ID:S0+L7yUc0
朝鮮人は味覚が無いから粉末スープで麺を茹でる劣等民族
794ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 09:54:31.27 ID:OBs8ZBId0
>>789
781だが確かに、自分が人間として豊かだとは思えないw

吉野家でもすき家でも美味しく幸せになれるし
毎日同じ飯も平気

自分の作る飯は適当で餌のようだが、
自分だけが美味しく感じればOKなんで問題なし

カレーだの豚汁だのを日曜日の夜に作れば、
飯を炊くだけで平日の晩飯に困らないから
残業続きでも外食を抑えられて助かるんだな
795ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 10:08:00.90 ID:4gdeogRd0
すき家不味いとかマクドナルド不味いとか言ってる奴は人生損してると思う
796ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 11:15:33.75 ID:8h4fzzeM0
B級グルメもそれなりに楽しむには味覚のレンジ切り替えスイッチが必要だが
それついてない人が居るンだよ
そういう人はq単位の距離を30pの竹の定規で測るような味わい方しかできなくて
つまりホントは味がわからないから、出来合いの価値観で判断するしかない
そして他人に文句つけるしか自分を保つ方法を知らないのさ
797ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 12:10:23.08 ID:igkKBitAO
そういえばカレーの隠し味に入れるものは?ってアンケートで「何も入れない。入れなくても美味しくできてるはずだから。」
って回答があって笑った
798ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 12:12:35.27 ID:NXFRFhom0
バターやマーガリンを入れると給食のカレーみたいになるよね
799ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 12:14:15.62 ID:7uWdV0ti0
カレーの隠し味は鶏肉のだし汁というか脂。
劇的に違う。
800ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 12:30:23.51 ID:ODzjt3i20
隠し味にタバスコ入れる。


まぁ、ワシのティンコは隠れてませんけどね(´・ω・`)b
801ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 12:53:24.17 ID:wlWANs2Y0
カレー1鍋にニューコンミート1缶投入
試してみてよ、違うから
802ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 13:20:48.35 ID:8hAPjbsF0
箱の裏通りに作るのが最強伝説
隠し味で何か味を入れると完成された味が崩れるよ
803ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 13:29:05.85 ID:NXFRFhom0
ジャワ甘口+バーモント辛口みたいな
合わせカレールーをやる人が結構いた
804ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 13:31:59.27 ID:ubqhb8KT0
完成された味もいいけど
せっかく自分で作ってるんだから好みの味にしてもいいじゃない
個人的ににんにくと胡椒は絶対入れる
805ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 16:52:38.71 ID:I6Q6xc1XO
>>803
結構てか「かなり」いる、むしろ多数派じゃなかろうか
バーモント甘だと甘すぎ中辛だと物足りない
他のルーは粉っぽかったり香辛料臭かったり
で、適度なまろやかさと辛味の「バーモント甘+他の辛口ルー」に行き着くのは
806ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 17:04:00.68 ID:sDWp82c60
俺の実家もずっと合わせルーだったな。
だから自分で作るときはだいたい辛口と中辛を混ぜる。
単品だとなんかコクが薄く感じる。
807ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 19:10:57.18 ID:WTy5Ngy9O
>>794
他人を見下してけなしてたんじゃなかったのかよwすまん、それなら>>781への批判は取り消しだw
俺もそんなだけど、むしろ粗食で満足できる人の方が生命力強いと思う
海外へ行って食事が合わなくて体調崩したり現地の料理を楽しめなかったりするのは
味にうるさい人が多いみたいだし
細かい味の違いが分かるのは優れた点だと思うし美味を追求するのもいい趣味だと思うけど
美食じゃないとつらく感じるなら粗食で平気な人より生きてて大変なことが多いと思うw
マズ飯の国が戦争に強いのも兵隊が戦地での粗食に耐えられるからだって聞いたことあるし
美食を楽しめるのも粗食に耐えられるのもそれぞれによしあしだと思うw
808ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 19:30:30.64 ID:7UKHeKSeO
うちは昔からバーモントだったから家庭の味になってる。
809ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 20:20:45.73 ID:pO7TbP5z0
ココイチの味はどう出す?
810ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 20:33:19.49 ID:Rl2ORxqu0
ココイチに行く
811ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 21:21:02.17 ID:pO7TbP5z0
ココイチ高い
812ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 21:23:09.83 ID:Q6/CRs9eO
冷蔵庫内に霜ついて凍ってる
813ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 21:41:44.96 ID:NXFRFhom0
最近知ったんだけど、ココイチはルーのおかわり無料なんだね
814ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 22:44:07.79 ID:NAI/VXbHP
粉末鰹だしを入れていたが血圧対策で鰹だしは止めた、何か変に良い味
になった。
815ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 00:00:22.88 ID:tuinbhu80
どんべいの袋麺、旨いねこれ
マルちゃんの袋麺の蕎麦は不味いけど
816ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 00:12:01.92 ID:EwC7zhSh0
120円くらいで3食入りの茹でうどん、どうしたら美味しくできる?
817ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 01:07:00.65 ID:hlrgUzUy0
釜玉うどんにしてるわ。卵を割ってお椀に入れて水少しだけかけて
箸かなんかで黄身を軽くつぶして電子レンジで500wか600wで50〜60秒暖めて半熟卵にする。
(黄身に穴あけなかったり、暖めすぎると破裂するので注意)
それをうどんにかけて醤油と刻みのりかければそれなりに上手い。
スーパーで売ってるうどん店のタレとか使えばより上手い。
818ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 01:09:47.54 ID:1Wa/Ebju0
>>801
ニューコンミートがもったいない
熱いめしに乗っけて、醤油と味の素かけるだけのほうがうまいのに
819ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 02:44:39.21 ID:zYPU5Z5n0
食べる直前の食卓の料理に
味の素を直接に振りかけて使うのは
関西人に多いらしいね
820ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 05:04:11.39 ID:QBhO3PqqO
ココイチよりゴーゴーの味を家で再現したい
何入れたらあんな味になるんだ
821ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 06:55:17.75 ID:qhH3AdWi0
料理の鉄人13年ぶりに復活
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1347026023/
新番組『アイアンシェフ』

世界で認められた料理人と
日本の新進気鋭の料理人が
フレンチ・中華・和・イタリアンと
それぞれの食の分野で
腕を競い合う。

フジテレビ
10月から毎週金曜日
19時57分よりスタート
822ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 07:04:45.85 ID:w4qOFDLd0
ココイチ不味い。コクがなくてなんていうか
自炊した時にルーが足りなかった時の水っぽいカレーの味。

イエロースパイスが最強。毎日でも食える。
でも出前のみだから高い・・・
823ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 07:21:54.39 ID:884qiOSl0
>>821
なんちゅう早い時間なんだ
それにウジだったのか
824ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 10:26:20.14 ID:XjmDc4Zu0
日本カレーは家で作って
外食でカレー食べる時はインドカレーだな
825ぱくぱく名無しさん:2012/09/24(月) 11:31:49.28 ID:+i60At1IP
>>801
某雑誌に、キーマカレーにニューコンミート使うレシピが出てたんで試したが
出来上がりの見た目がドブ泥に這うイトミミズに激しく似てたんで
かなり食欲減退した
826ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 05:50:22.18 ID:L+nefYfb0
外食のカレーは、家では作れない、あるいは作るのがすごく大変なカレーを食べたいな。
牛のすね肉の大きな角切りを長時間煮込んだ、ゴロンゴロンの本格的な欧風カレーとか。

外食で、あまり辛過ぎない本格欧風カレーって、今や却って希少価値が高いよね。
たまにあるけど値段も高い、ホテルや一流洋食屋で2千円以上したりして。
827ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 10:50:23.98 ID:eyCge+sQ0
実家で眠ってた20年くらい前の電気炊飯器使ったら芯があるのにぐちゃぐちゃなご飯になった…
あと2合半あるんだけどどうしよう
828ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 11:20:06.74 ID:D4Iab8qyP
>>827
失敗ご飯は、おじやにするのが定番だが
しゃもじで潰して五平餅にするというのも一案
http://www.toyota-go-hey.jp/cook.html
829ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 19:10:23.88 ID:bb6tT1IZ0
料理の鉄人が終了して以来、フジテレビ観たこと無いけど
次は必ず韓国を絡めてくるのは確実。
だから観ない
830ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 20:29:53.55 ID:pDXCAmAZ0
ちっせえ奴
831ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 20:55:40.66 ID:zVieyXH40
ケンタロウのおかんの肉じゃがみたいな感じで
新大久保のオカンのキムチが勝つんだろうな
832ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 21:50:58.50 ID:fECR9iKbO
両手鍋を持ってる方に伺います。直径何pのものにしましたか?
833ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 01:16:56.13 ID:5ATlq+9s0
>>830
死ね朝鮮人
834ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 01:43:41.68 ID:z8zkUEnCP
>>832
24cmくらいだったっけかな
あんま小さいと煮える前にお湯なくなりそうだし、
でかすぎると無意識に恐ろしい量作って途方にくれそうだから
835ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 01:45:21.49 ID:FL6kVypq0
サッポロ一番味噌ラーメンの粉末スープが余ってたので、
野菜餡かけ丼にした。

材料:
 サッポロ一番味噌ラーメン 粉末スープ1袋 0円
 玉ねぎ 中1個 50円
 キャベツ 中1/6個 30円
 ピーマン 2個 20円
 ひき肉 100g 100円
 卵2個 40円
 水溶き片栗粉
 サラダ油 大さじ1
 白米1合

作り方:
 ・玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、ひき肉を炒めて味を粉末スープで味を付ける。
 ・卵は潰さずに、野菜餡かけの上に投下。弱火で半熟にする。
 ・ラーメンどんぶりにご飯を入れて、その上にぶっかけて出来上がり。

計算してみると、オカズ部分は240円になりますた。
野菜たっぷりだから、まあ、こんなもんか。

完全に2人前あるけど、今日は朝昼抜いてるので、こんなもん。

野菜の出汁が効いていて味噌ラーメンの味はあんまりしなかったけど、
なかなか美味しかったです。
836ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 02:12:13.99 ID:z8zkUEnCP
>>835
言っちゃ悪いけども、読んだやつが
リアクションできるレスを頼む
個人的な日記を長々と書かれても…

それともこれって有名なコピペかなにかで
マジレスしたおれ釣られて乙ってことなのか
837ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 02:25:03.36 ID:Xp/iRnlj0
>>835
ひき肉は今日買ったの?
昨日以前に買って冷蔵してあったの?
それとも冷凍してあったの?

ひき肉以外のものは、保存がまぁいい物ばかりで
ひき肉だけちょっと異質な感じがしたので
838ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 11:00:28.46 ID:/OpT51r/O
>>836
2ちゃんは初めてか?ここは馴れ合い掲示板じゃないんだから反応に困るならスルーしときゃいい
そいつだってレスしてほしくて書いたとは限らない
839ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 14:21:18.59 ID:wxWCfQ9U0
>>832
直径より容量
2Lか2.5L位が使いやすいよ
840832:2012/09/26(水) 16:09:24.62 ID:bm5vR54sO
834 839ありがとうございました。18pにしようと思ってたんですが、やっぱり別のを検討します。
841ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 02:24:26.63 ID:QC59YArY0
普段は、大小2種類の片手鍋を使い分ける事が圧倒的に多いな

両手鍋は幾つかは持ってるけど、使うのは7Lぐらいの寸胴鍋ぐらい
スパ2食分450グラム茹でたりする時にw
842ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 07:03:06.28 ID:3/GbPxpN0
一人暮らしでも調理器具ちゃんとそろえてる人いるんだな

俺はなるべく少ない道具で済ませたいから
アルミの片手鍋と圧力鍋くらいしかない
843ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 08:01:36.63 ID:wHDe303i0
俺は鍋は使わないスタイルになった
ほとんどのものはフライパンで作る
カレーやシチュー、煮物、炒め物、焼き物、万能だ
そのかわり、中華鍋含めて7つ使い分けてるがw
844ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 14:37:15.12 ID:47AqZh1i0
18センチのゆきひら2つと大き目の寸胴1つ、圧力鍋に中華鍋。
あと卵焼きと趣味的にちっこいスキレット

半分は引っ越し手伝った友達からの貰い物なんだが
845ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 18:42:40.18 ID:PE3My96B0
鳥むね肉、砂糖と塩多めとコショウ振って小麦粉まぶしてカリカリにソテーしたら意外と美味かった
コスパ最強
846ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 18:55:13.61 ID:laFRPM9x0
昨日は12時間も睡眠
睡眠は健康に一番良いね
早ね早起きの目覚ましを使わない生活はストレス0
今夜も21時に寝て、朝5時ごろ自然に目が覚める生活。
847ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 19:12:31.75 ID:ZJqhZ9YI0
おれはそろそろ寝て5時頃起きる。
848ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 19:47:26.56 ID:NZJ5p/umP
あ、一口コンロで調理時間長くて嫌だなと思ってたら
圧力鍋でいいのか! 汁物は圧力鍋でいけそうかな?
849ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 19:49:12.27 ID:NZJ5p/umP
>>845
ムネ肉は表面焼いたら裏返して中弱火くらいにして
フタして半分蒸すみたいにしたら柔らかくなる(経験則
850ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 20:00:52.17 ID:dtrEyPj4O
コスパならデンマーク豚バラの豚汁
851ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 20:43:54.40 ID:laFRPM9x0
昨日は12時間も睡眠
睡眠は健康に一番良いね
早ね早起きの目覚ましを使わない生活はストレス0
今夜も21時に寝て、朝5時ごろ自然に目が覚める生活。
852ぱくぱく名無しさん:2012/09/27(木) 23:45:22.25 ID:GMTH4d+k0
>>848
キッチン据え付けコンロでの、煮物などの加熱時間を減らす方法
・圧力鍋
・圧力鍋→保温調理(鍋ごと保温)
・保温調理(シャトルシェフや鍋ごと保温)
・炊飯器調理
・電子レンジ
・鍋で加熱→オーブン加熱(オーブン可のル・クルーゼなど)
・鍋で加熱→レンジ加熱(レンジ可のガラス鍋・陶磁器鍋・土鍋など)
・カセットコンロ
・電気鍋
・電気圧力鍋

保温調理などは加熱時間を減らせるが、出来上がりまでの時間は長くなる。
853ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 00:03:09.51 ID:vMhta+pP0
冷凍ご飯はタッパーとラップどっちがええんや
854ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 00:34:35.03 ID:cNt4EMwu0
整理しやすいラップ
再利用しやすいタッパー
確かに悩むな
855ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 01:00:49.89 ID:fs+2X6IY0
昔はラップだったけど、今はキチントさんのご飯冷凍用の容器使ってる。
国産だし。
856ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 01:23:53.92 ID:xNUghPEh0
>>853
ご飯茶碗にラップ
857ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 01:32:35.12 ID:BhNLTN2q0
>>853
タッパーの場合、隙間無く蓋に当たるまで詰めないと水分昇華で干涸らびてしまうことが多い。
ラップでも包み方が緩いと同じだが、ぴったり包めば昇華はあまり無い。
858ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 02:14:55.21 ID:XO0kwxvp0
>>849
ムネ肉は重曹水につけると、めちゃ柔らかくなるよ♪
859ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 15:23:39.55 ID:ZwIVIIhu0
自炊関係ないかもしれないけど冷蔵庫に水から作る飲み物って常備してる?
麦茶とか緑茶とかアイスコーヒーとか
860ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 17:23:35.10 ID:s3ecJj380
>>859
麦茶は夏場だけ、水出しで作って2Lポットで常備してる。

インスタントで1杯ずつ毎日いちいち作るアイス珈琲かホット珈琲用に、低脂肪乳1Lと、
無塩トマトジュース1Lか、100%野菜ジュース1Lのどちらかは、
切れたら次の買い物で必ず買う。

家では緑茶類をアイスでは飲まないな、ペットボトルを買って家に持ち込む事もしない。
急須で淹れる煎茶・焙じ茶、それに抹茶・昆布茶・紅茶・ココアは常備してるので、
気が向いたら飲みたい時にその都度ホットで作る。 ちなみに家では酒類は一切飲まない。
861ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 17:40:38.90 ID:OCOvVpPg0
一年中水出しの麦茶
862ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 17:47:05.40 ID:fs+2X6IY0
>>859
一年中、水出し紅茶→緑茶→ジャスミン茶のループ。
体調悪いときは、粉ポカリを薄めに溶かしたのも用意する。
863ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 18:58:05.08 ID:TCBHbEg7P
夏場喉が渇いた時は熱い緑茶を飲む方がいいよ。
864ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 18:59:40.81 ID:S4vvUu1m0
一年中、水道水
865ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 20:46:24.90 ID:1mU0kshf0
>>859
水道水を沸騰させて、それを湯冷ましとして冷蔵庫に2Lペットで保存。
夏場はあれこれ混ざったものでなく、汗対策には単純な水分が一番大切だから。
1日1本は消費してた。
冬場でも冷たいものとして湯冷ましをストックしてはおくが、
さすがに温かいものを飲みたい時期なのでストック水分の消費量は減る。
866ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 21:44:15.51 ID:qUM3Audv0
なんか鯖がすごく安かった
うちの地域だけなのかなぁ
867ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 22:07:42.75 ID:GPGJOJcDP
>>866
北海道で今年2000t漁獲量超えたらしい(通常の数十倍以上?)
868ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 22:15:16.72 ID:uLdNPyB90
NHKのニュースで、サバがたくさん捕れすぎて、サバききれないって
言ってたよ。
869ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 22:46:56.10 ID:qUM3Audv0
>>867-868
おぉ!冷凍庫にブチ込むスペースを空けねば
870ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 22:57:23.63 ID:BhNLTN2q0
>>859
初夏〜秋は、はぶ茶とアイスコーヒーと冷やした井戸水。
それと、時々水出しにした緑茶。
冬場は常備してない。

>>866
北海道釧路沖での鯖の漁獲が去年の2000倍で、
釧路漁港での水揚げ制限が発動してる。
釧路港に水揚げできない分は八戸あたりに水揚げされてる。
871ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 22:58:29.97 ID:WYZR5X400
2000倍ってすげーなぁ
872ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 23:00:39.45 ID:BhNLTN2q0
ソース

さば水揚げ去年の2000倍以上
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120927/t10015325521000.html
873ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:07:52.86 ID:lu8tIgZA0
焼き鯖が捗る
874ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:23:25.70 ID:egW59IoyO
安いといってもどれくらいかにもよるよね。
1尾10円とかなら大量買いするわ!
875ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:26:36.97 ID:mqjEgSx40
そういえば小学校の頃、イワシが異常に取れた年があって、
鰯一尾10円とか一尾5円とか物凄いことになってて、母親がいつも買ってきててその年はイワシ料理三昧だったわ。
鰯ハンバーグとか週一で出てた。
876ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:27:36.50 ID:ZwQzp8SSP
>>874
NHKでは3尾580円と報道されてた
877ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 00:32:48.05 ID:lu8tIgZA0
>>876
18切れくらいとれる?
とすると1切れ30円ちょっとくらいか
878ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 01:59:57.22 ID:KkVNOdqLO
どんなに安くても食用に適さないレベルで放射能汚染された魚は食べる気になれない
日本近海の魚介類や海藻は向こう数年は食べたら駄目だ。早死にしたくないならやめておけ
あとこういうことを書き込むと放射脳がどうこういう単発が急に湧くけど
それは日本人に放射能汚染された食材を食べて健康を損なってほしくて
たまらない韓国の工作員だから騙されるな
879ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 05:12:14.32 ID:m/QnwfNg0
一人暮らしで自炊、というスレだけど
鉄筋以外の住まい(一戸建てを除く)の人は、殆どいないの?
ミニキッチンだとかIHだとかの話がよく出てくるので
880ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 05:41:38.23 ID:zKkz6I1z0
あたしは1DKでオール電化の物件に住んでるから、
6畳のキッチンでIHを使ってるよ。
881ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 05:47:40.86 ID:m/QnwfNg0
>>880
鉄筋じゃない木造とかで?
882ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 06:06:37.33 ID:zKkz6I1z0
>>881
8階立てだから、木造ではないと思う。
たしか鉄骨だよ。
883ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 06:27:23.95 ID:m/QnwfNg0
>>882
木造2階建てアパートみたいなイメージで質問したんだけど・・・・・・ま、いいや
自分の言葉が悪かったかな、どうもごめん
884ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 07:07:14.83 ID:YJqM1niB0
>>883
築20数年の木造アパートだよ。コンロはちっこいのを買ってきて付けた。
885ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 11:07:55.03 ID:ZwQzp8SSP
アパートは音が筒抜けなのがどうしてもなあ
広い台所で木造アパートよりも鉄筋建てミニキッチンを取った
886ぱくぱく名無しさん:2012/09/29(土) 12:13:35.38 ID:ll5PvN8n0
レオパレスとかの低層の物件は、木造モルタルや軽量鉄骨じゃないか?
887ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 07:59:45.44 ID:YCEu5a3I0
今日の夕方にはスーパーの値引きが結構凄いことになってると予想して、
仕事帰りに原付&カッパでうろうろしてみる。
888ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 08:27:00.97 ID:zgt0avCL0
今日はコロッケ日和
889ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 12:01:23.14 ID:A/MNgmOi0
>>887
こっちはスーパーの電気が止まって大惨事だったよ(´・ω・`)
890ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 12:20:47.19 ID:3Ir21qbQP
こんだけ前評判で脅されると
企業は事前に対策を打つものだよ。
セールを前倒しして君が行く頃には棚は空っぽとか。
891ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 12:36:31.63 ID:PYJfFQxA0
あと、夕方〜夜の販売予定数を調整して最初から準備しないってのも考えられる
お惣菜って、恐らく夕食用の買い物客対応としてだろうけど16時か17時頃追加で作ってるもんね
892ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 12:57:17.76 ID:1gEDyrxOP
まぁ戦果を待とうじゃないか
893ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 21:08:51.07 ID:NioSUjKH0
今回はあんま台風って感じの台風じゃなかった@三河安城
ピークのときに昼寝しちゃってたのかな
894ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 21:09:48.37 ID:NioSUjKH0
ごめん>>893は誤爆
895887:2012/09/30(日) 21:31:07.98 ID:YCEu5a3I0
いつもと変わらないおつとめ具合でびっくりしたぜ!!

悔しいけど、いつも通りのおつとめ具合のやつらを、
いつも通りにいただきますわノシ
896ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 21:46:21.11 ID:aVay0/0L0
煮卵に挑戦したが明日の朝まで一晩待ちきれん
早く食べたい助けてー
897ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 21:57:34.28 ID:YCEu5a3I0
>>896
よしこれをやろうノ●
898ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 21:59:38.99 ID:A/MNgmOi0
>>896
半熟たまごを麺つゆに漬けるだけでもそこそこ旨いよ
899ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:04:45.07 ID:5tTNZd/f0
ゆで卵大好きなんだけど手間だから目玉焼きで妥協してしまう
900ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:06:30.77 ID:EK/Gsi9w0
圧力鍋を使えば10分も掛からずに、殻がペロンと剥ける
901ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:15:23.83 ID:YCEu5a3I0
普通の鍋に卵と1cmの水をいれて蓋をして
強火にかけて沸騰→火を弱めて4分沸騰→火を消して4分蒸らし
で、「ずるりんっ!」なゆで卵ができる
902ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:18:22.87 ID:YCEu5a3I0
あ、一瞬でいいから水につけてな
火傷したら大変たからな
903ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:18:46.76 ID:5tTNZd/f0
ずるりんは古い卵かどうかしか影響しないんじゃね?(経験則)
圧力鍋かー欲しい
904ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:28:08.93 ID:YCEu5a3I0
>>903
俺もそう思ったんだけど意外といけた
まあ古い方が格段に剥き易いのは間違いないわな

ゆで卵ついでにタルタルソースが食いたい…
タルタルソースを食べるためにカキフライを揚げるかどうか…
905ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:35:44.43 ID:A/MNgmOi0
エビフライでもいいじゃないか
906ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:36:37.59 ID:5tTNZd/f0
ああ卵サンド食いてえ
タルタルに砂糖入れるとウマイ
907ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:57:16.68 ID:aVay0/0L0
煮卵つまみ食いしてしまった
うまし
908ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 22:58:58.18 ID:1XgMZnAI0
待ちきれなかったんだなw
909ぱくぱく名無しさん:2012/09/30(日) 23:03:18.71 ID:aVay0/0L0
待てんかったw
煮卵ってどれくらい保存きくのかな?
明日から大量生産に移りたいのだが
910ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 11:06:42.32 ID:kmPCjync0
あああああ
ゆで卵食べたいけど古い卵がゲットできない
余裕で賞味期限2週間くらい持つんだもん
911ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:14:42.84 ID:nkQRjsh20
>>910
穴開けて空気抜けば大丈夫なんじゃなかったかな
912ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:28:03.48 ID:Icb3pxZd0
ゆでたまごをつぶしたやつが一番好きなんだが、面倒なのでいつも目玉焼き
でも今朝は目玉焼きすら面倒になってたまごかけご飯になったw

昨夜はエビチリ作ってみたら意外に簡単でびっくりした
913ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:36:48.12 ID:K3sINSAJ0
俺も白身の味気なさとプラスチック感が嫌いでそんな感じで
嫌々目玉焼き作ってたけど、フッ素加工のフライパン買ってから
スクランブルエッグが簡単になったのでそっちばかり作ってる。
たまねぎのみじん切り入れるだけでおかずっぽくなるしね。
ケチャップでもマヨネーズでも両方でもいけるし。
914ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:40:38.33 ID:I69YcqziO
最近コロッケを揚げる際に衣が剥がれて中身ぐちゃぐちゃになる。
前はそんなこと無かったしやり方も変えてない。

作り方はタネを成形して冷凍する。
カチカチになったら卵と水と小麦粉混ぜた奴に潜らせてパン粉付けて揚げる。

やっぱパン粉つけてから暫く置いとくのがいいのかな
915ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:45:27.18 ID:VDWjngnp0
俺はいつも卵のケツのトコを流し台でコツンとやって、軽くヒビ入れて茹でる
すると新しいのでもつるんとむけるンだ
ただし、コツを掴むまでにはいくつか卵を割り潰したり、茹でてる間に中味が
ほとんど出ちゃったりの失敗もありますた

あと、蒸し器でゆで卵ならぬ蒸し卵にすると、卵の鮮度関係なくつるんと逝く
916ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:48:16.05 ID:iUFnwWTs0

いや。衣を剥がしながら、隠微な顔つきで「良いではないか、良いでわないか」と言えば良いと思います。
917ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 12:59:03.29 ID:WcGUKdD10
>>914
保存目的じゃなけりゃ冷凍しなくてもいいと思う。
冷凍してなけりゃ高温短時間で揚げられるので、パンクも少なくなる。
918ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 13:47:54.29 ID:+JeDoBub0
>>916
それだ!剥きにくいのに当たってもそれなら尚、許せそうだ!
919ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 15:07:41.52 ID:APDXFG/+P
>>914
冷凍の意味がわかんね
油の温度が急に下がってるんだと思うが
920ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 18:45:12.10 ID:I69YcqziO
冷凍したのはタネを衣付けするときに崩れなくするためです。
なるほど温度下がったからなのか、通りで二個目までは衣ついてたわけだ
921ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 19:26:25.38 ID:o9WqGvH/0
揚げ物とかよくやるなあ…
922ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 19:51:33.84 ID:iTYZQnPgO
後始末やコストを気にしてなかなか手を出しづらいけど
慣れてしまうと苦にならんぜ
なにより揚げたてを喰えるってのは最高の贅沢
923ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 20:37:13.15 ID:zmS+E3JR0
一時とんかつ揚げるのにはまっていたけど
例のカツカレー騒動に触発されてまた再燃しそうだ
太るから控えてたけど揚げたてはやはりおいしいよね
924ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 20:50:32.39 ID:Crq6GqUU0
古くなった油を固めたりしてあっさり捨てるのは、ものすごく抵抗感があるな。

それほど好きじゃない炒め物などに回して、残り油を使い切る自信もないし、
衣付けや油の後始末や保管管理も面倒っぽいしで、揚げ物には手が出せないでいるよ。

猫舌なので、口中怪我しそうな揚げ立てパリパリ熱々ハフハフが、最高だと思う気持ちもないしね。
925ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 21:58:21.22 ID:SGbMG9TD0
>>924
揚げ焼きにする手もあるよ
926ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:04:19.14 ID:WcGUKdD10
>>925
ここの住人ならさほど問題ないかもしれんが、
少ない油で揚げ焼きって、結構難しいんだぞ。

理由は下記参照。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1336230225/936
927ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:10:06.64 ID:zmS+E3JR0
>>925
したくない理由を延々と書いてるような人間に
勧めても絶対実行しないと思うよ
928ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:29:06.58 ID:X8xqGNJO0
揚げ焼きを調理方法としてやるのは良いけど
揚げ物を揚げ焼きで作るのは無理に等しいなって思う。
やっぱ油の処理、保存がネックだよねぇ。それなら買って食べた方がってなる
929ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:35:37.41 ID:mFWmUQf00
対象の揚げ物がハム並みに薄ければ簡単にできるであろう
930ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 22:53:14.03 ID:kw2Mpk740
豚カツとか唐揚げは割と行ける
天ぷらはきつい
931ぱくぱく名無しさん:2012/10/01(月) 23:23:20.71 ID:TQTSuWk80
天麩羅だけは、大きめの鍋でたっぷりの油を使わないと、
ただのグズグズ油まみれな小麦粉の塊ができるだけだもんな。

>>920
どんだけユルユルのコロッケ種だよw
種を凍らせるのはクリームコロッケの作り方。
普通のコロッケに応用したら、そら失敗もするわ。
932ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 00:24:51.35 ID:u6Yk4sA50
一人暮らしの自炊で天ぷらは、どうしてもハードルが高いよね。

天ぷらは、悠々泳ぐぐらいの油量じゃないと旨くないし、
東国育ちの人間だったら、衣には卵を、
揚げ油には胡麻油をぜひブレンドしたくなるもんだし、胡麻油は高い。
ごま油ミックスの揚げ油の残りは、他の使い道も難しい。
933ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 01:46:53.95 ID:QJQMyEHJ0
うちは換気が悪いから、揚げ物する気にならないなw
冷食か、スーパーの見切り品をまとめ買いして冷凍して、
揚げ物を食べたくなったときにレンジで解凍

レンチンだとどうしても、ベチャッとしてしまうんだけど、
レンジ後にリードのクッキングペーパーで包んで数分放置すると、
ベチャベチャ感と油っ気が抜けて食感が良くなる
二度揚げやトースターで仕上げるほどのレベルにはならないけど
934ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 03:54:36.52 ID:t2KEH85c0
>>932
ごま油入りの揚げ油は、中華の炒め物には十分使える。
むしろその方が美味しいくらいだ。
935ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 08:17:33.24 ID:0JJXxusr0
そうやって油物と付き合わなきゃならなくなるのがイヤなんだよ
936ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 09:33:34.81 ID:2xVdA55M0
>>934
中華風味を出したくない物には使えずに
中華の炒め物の炒め油としてしか使えない
937ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 10:41:27.96 ID:hEZLXNKW0
冷凍といえば、セブンイレブンで前にかった冷凍コロッケがチンしてもサクサクだったんだかどうなってんだろ。
個人的なイメージはだいたいベチャってするかなぁって思ったのに
938ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 12:29:51.18 ID:jMRCGcbo0
コロッケは、そのままでも食べられるレベルに加工してから
焼いてるわ
939ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 12:48:27.46 ID:ak1mfnDc0
オイルスプレーとオーブンで揚げ物作ってる人いる?
油の処理が面倒だし、大量の油を扱えるほど力量がないから
オイルスプレーでヘルシオにおまかせでやろうかと思ってるんだが、
実際食べるとコンロで作るのとどう違うのかと…
940ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 12:50:41.43 ID:ePv9dZ2XO
調べてみたら揚げる時中身との温度差で衣が破裂するらしいな。
あと小麦粉が多すぎても剥がれやすくなると。

卵と小麦粉を水で解いた時に分量気を付けないといけないな
941ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 19:42:11.39 ID:cH7CBeWT0
オーストラリア産の獣肉がクサ過ぎる(´・ω・`)
942ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 20:01:24.29 ID:G5dBiJb30
塩入れすぎたあああ
943ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 20:25:36.28 ID:mKN4zafg0
キャベツ58円はうれしいんだけど
1/2カット売ってねぇー
944ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 21:24:59.97 ID:0U6Mr4Zy0
>>943
安いね 羨ましいぜ
945ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 21:29:31.61 ID:QoloQTmr0
俺もタイムセールスでバナナ100円の買ったが
半分食ってもまだ8本も残ってる(´・ω・`)
946ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 21:34:21.95 ID:IixHbqFI0
8本半で100円か・・・・安いな
947ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 23:06:03.26 ID:9PkpmpHA0
最初16本あったのかと思った
どこの市場だよって。
948ぱくぱく名無しさん:2012/10/02(火) 23:12:32.82 ID:QoloQTmr0
8本食ったんだが(´・ω・`)
949ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 00:37:22.47 ID:ypcKzHiX0
鳥胸28円はよ
950ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 00:38:17.36 ID:DsaDDCmm0
さっちゃんじゃねーンだからよ
951ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 01:45:25.76 ID:jI4v6GNb0
>>949
もしかして関西人?
あたしも特売の日に、ムネ肉100g28円の店で買ってるww
952ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 01:58:19.97 ID:kyMT1rw40
ナスって冷蔵庫で何日持ちますか?一切れ(1cmほど)づつ切って使っていくのですが
953ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 02:18:35.12 ID:g0xsX6Z40
ナスは思ってるほどは持ちは良くない。買った時点の鮮度次第だけど毎日さわって確認が必要。
ナスのヘタ・ハカマのトゲ感があるうちに調理してしまうのが良い。

それにナスなんかは切ったらもう即ダメ。 俺はナスは調理直前にしか切らない。
長ナス3本入り1袋ぐらいは、楽に1食で使い切ってるよ。

野菜類はなんでも体のために、1食には少し多いかなと思うくらいの量を豪快に調理して、
明らかな2食分以上の心積もりがなかったなら、無理してでも1食内で食べ切るように心掛けてる。
954ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 02:24:59.46 ID:nEj9W1Gg0
切ってない状態の冷蔵で1週間が限度かな
ちなみに、ナスは冷凍できる野菜です
方法はいくつかあるのでググってみて
955ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 02:35:03.41 ID:kyMT1rw40
レスありがとうございます
即ダメなんですね…冷凍方法を模索してみます
956ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 02:56:52.27 ID:JBIKBQS+0
牛丼とか外じゃ絶対食わなくなったな
一度材料見てるとアホらしくなって
自作すればありゃ100円するかだな
957ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 03:38:50.49 ID:/2etHWoH0
牛丼一杯分で牛肉100gは使いたいが、
安い輸入牛肉でも100円位するぞ。
それじゃ玉葱代も米代も出ない。

ちなみに吉野家の並で、牛肉+玉葱が90gだそうだ。
958ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 04:23:46.57 ID:+YiG9T/n0
>>951
あたし()
キモい
959ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 07:08:21.56 ID:ypcKzHiX0
肉って一食何g食べればいいんだ?
960ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 07:13:28.00 ID:o9ZdCSmz0
>>959
1日で100g食べれば十分じゃね
穀物と魚と野菜喰え

あと鶏肉なら業務スーパー逝け
先月くらいから岡山県産の鶏肉を密閉パックにしたのが安売りしてる
胸28円 もも48円 ささみ48円
961ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 12:45:03.17 ID:ZrhWqT2vO
業務スーパーも地域によるんじゃない?
うちから自転車で行ける所にそんな安い鶏肉無かった
962ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 15:13:02.91 ID:QBUHMZ4L0
>>959
魚・肉・玉子・大豆・乳、からの蛋白質の摂取が、
1週間トータルでは、同量ぐらいがいいんじゃないかな。

玉子を1日平均で1〜2個としたら、
他の4分野ももれなく、1日平均に同量ぐらいずつで、
魚の突出は奨励だけど、肉の突出は良くなさそう。
963ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 19:17:25.19 ID:k5nxOJAx0
魚コスパ悪いんだよな
100g150円越えてくるし
鮭のアラ58円でゲットしたけどどうしよう
964ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 19:54:29.04 ID:QBUHMZ4L0
蛋白質を摂取するにも、貧乏だとか面倒だとかで、
玉子と大豆製品と鶏胸肉に片寄る人が、往々にしているけど、
青身・赤身・白身の各魚、貝、鶏胸肉以外の肉、乳製品からの、
1週間内の摂取量も、ちゃんと意識した方がいいよ。
965ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 21:33:09.63 ID:3QhsZFf2O
魚はししゃもばっかり食ってるな
966ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 22:02:05.06 ID:JBIKBQS+0
パスタは意外とたんぱく質多い
下手な大豆製品上回る
967ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 22:12:37.91 ID:rPVhX1Tc0
ししゃもだと?
目刺・サバ・サンマ・塩鮭切り身のうち安いのをローテーションだ
968ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 22:17:24.80 ID:GEflDH9p0
魚介類を買う時には、塩物・干物・加工品よりも
解凍品でもいいから生ものを優先するのがいい

そして煮魚・刺身・焼魚などの料理法や
赤身魚・光物・白身魚・軟体動物・甲殻類なんかの魚種を
幅広くバランス良くってとこかな

ほぼ一年中見かける魚よりも
その地方では季節にしか出回らない魚介を外さないようにすれば
種類豊かに楽しめる
969ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 22:30:59.69 ID:JBIKBQS+0
大阪の海でそれは無茶ですぜ…
ああ日本海がうらやましい
970ぱくぱく名無しさん:2012/10/03(水) 23:17:31.92 ID:GEflDH9p0
大阪の海獲れじゃなくても大阪の店でも
例えばハモやアユやスズキなんかは夏場には必ず見かけて
真冬には必ず出回らないでしょ

魚介類は肉と違ってほんとに色んな種類を楽しめるし
魚種が違うと含有する微量栄養素も様々なので
できるだけ種類を広く食べるのが体の為に良い
971ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 00:34:11.29 ID:X0C6PNBt0
>>970
値段の話じゃないの?
都会ではやはりそれなりのお値段になるし

基本的に一人暮らししてる人は若者が多いし
そういう人にとっては安い食材に偏るのは仕方ないところ
所得の多い人は忙しくて自炊する余裕がないか結婚してるでしょ
972ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 01:51:55.04 ID:IGOCor5C0
世間的にもバカ高い食材だけを避ければ、実家時代のちょろっとしたご馳走食材ぐらいは、
時々はまぁ楽に手が届くだろ。何と言っても1人分だし、毎晩外食と比べたら自炊は安いんだし。
973ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 02:29:46.15 ID:DlhW28hK0
例年なら安くなった生筋子をまとめ買いして
イクラをドッサリ仕込む季節なんだけど
震災後はずっと鮭が不漁で、筋子も高いんだよな・・・

震災前まではイクラ丼食い放題で、
食べきれない分は身内や友だちにあげてたくらいなんだけど
974ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 16:23:47.71 ID:ggg0f8dd0
初めてオーストラリア牛買ったんだけど
臭くてマジで吐きそうになったから、頭来て料理酒にどっぷり漬け込んだら
料理酒が絵の具のような真っ赤な色になってキモイwww

あとは軽く水洗いしてしっかり炒めてアルコール飛ばせばなんとか食えるだろうか・・・
やっぱ多少高くても国産がいいな。
975ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 18:34:31.58 ID:ggg0f8dd0
いつもの倍の濃い味で煮込んだ牛丼にして溶き卵と唐辛子多目でなんとか臭みは消したが
独特のゴムっぽい食感が気持ち悪い・・・しかも部屋中が乳臭い。
まじ誰得なんだこのオーストラリア牛ってヤツは・・・
976ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 19:14:43.80 ID:SRr0kzc50
「本物の味がわかる俺ってすごいんだぜ」まで読んだ
977ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 19:30:54.96 ID:QEwURgcx0
アメリカ産牛肉は共食いさせててヤバい(ニクコプーン)と聞くけど
オーストラリア産はどうなのかな。なんかヘルシーなイメージあったんだけど。

つか>>975は日本の畜産農家のステマじゃないのか。
普段あんま牛肉買わんから分からん。
978ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 19:32:18.35 ID:/rViXzai0
そういう肉ってのはその香りを楽しむものでしょ
979ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 19:50:52.60 ID:bMjPeonmP
>>977
疫病蔓延を恐れ、生きた哺乳類の輸入はほぼNGの検疫体制
和牛の精子を輸入して、日本向けに品種改良した「WAGYU」を作り出してる
肉骨粉や鶏糞を牛に食わすことは禁止されてるが、穀物飼料主体なのは米国と変わらない

まあ、過去に南太平洋の核実験による風評被害で、欧米の顧客を失った苦い経験から
異常とも言える防疫体制を敷いてるのは農業が国の基幹産業だからだろうな
ちなみに風評被害で欧米に売れなかった時期に、日本にオージービーフを大々的に売り込んだ
980ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 20:14:20.67 ID:ggg0f8dd0
早速ハラ壊したわ。

料理する前にググって調べたけど、オージーは草を食って育ててるから臭いんだと。
知恵袋とかでも臭いがなんとかならんかみたいなのが沢山あった。
アメリカ産はそうでもないみたい。

どうりで国産より量は倍なのに値段も半分ぐらいでおかしいと思ったら。
ちょうどカレー用の牛が欲しかったけど持ち合わせが少なくて
外国産に手を出したのが失敗だった。
981ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 20:28:23.25 ID:eeAnA2fh0
オージーでも臭くないのもあるし、国産でも臭いのにあたることもあるよ
和牛なら大丈夫だけど高いよね
982ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 20:40:28.30 ID:DXnkOpRmO
和牛は四分の1に値下がりしたときに食ったな。
983ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 20:43:41.35 ID:pLMo5/l+0
国産牛だと牛さん番号でトレースできるから楽しいよね
984ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 20:47:22.81 ID:dBneqLwY0
生れて初めてオージー食ったのか?
985ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 20:50:02.99 ID:/rViXzai0
ベジマイト食べて悶絶しとけw
986ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 20:54:19.48 ID:dBneqLwY0
何にしても高校生の作文っぽいところに感銘
987ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 21:00:31.41 ID:ggg0f8dd0
いやぁ〜照れるな///
988ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 21:09:35.96 ID:dBneqLwY0
腹こわして寝込んでるんじゃなかったのか
989ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 21:45:51.57 ID:YJQAZg6+0
グラムいくらだったの?
990ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 22:46:24.77 ID:8fHUmrMt0
>>975
オーストラリアの人はまじめにあれこそが牛肉の味って思ってるらしい
※例外もいる

日本の牛肉も牧草食わしてるだろうに、なんでオージー・ビーフみたいに牧草臭くないんだろう?
991ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 22:47:39.55 ID:8fHUmrMt0
オーストラリア産でも、今ではとうもろこし食べさせてるのも増えてるから
それは牧草臭くないらしい
992ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 23:23:01.65 ID:GyuWRrW40
名前だけで飯食うようにはなりたくない
993ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 23:29:40.93 ID:UYTMSSsRO
目隠しして食い比べさせてえや
994ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 00:05:26.28 ID:IhocPCtx0
バナナあと三本(´・ω・`)
995ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 00:56:07.26 ID:HOqAsY9G0
オージービーフはグレインフェッド(穀物主体の飼料)なんで脂身が黄色く特有の臭みがあると聞いたことがある
996ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 00:57:05.47 ID:HOqAsY9G0
間違えたグラスフェッド(牧草主体の飼料)ね
997ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 01:41:20.32 ID:DDLe+G6hO
スレチで埋めるな
998ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 03:58:42.97 ID:KCo5F6Sj0
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 82日目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1349377069/

>>960は京都のくいな橋駅の近くの業務スーパー
999ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 04:50:50.84 ID:jbOTcbvaP
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  立   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  て   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.   あ  た  .次
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ス
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   レ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
1000ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 04:52:08.08 ID:jbOTcbvaP
         , ,. .__
       __//〃'´:::: ̄::¨::''‐、
     /:::;:L!{l;;;ハ::::、::::::::::::::::::::ヽ
     〃::/_- 、 ! |ハ「ヽド、::::::::::::::i
.     l::∠=ヽ_{∠_,ノ;三ゝ.j三ミ、::|   ふっふっ………
     l〈.、=<, `ーr'==; }三ミミ :|  この雄山を試しおって
.      f7ヽニ゚イ  ゙ヾ゚ニ´  }::}ニヾ::|   生意気な>>998だ。
.     l」   / ''''  、     }::7´ |::|
      〃 r'^ー‐--'^ー 、 ノ::{ r'/:::|
      ゙{ ! 」二二二フ } ヾミT´::::::|
      ヽ、 ー-      ' ,  i.|、:::::リ
.      _r'f ー:----‐ ''´  ! ト;ヾ'、
  -‐ '7´| l |  `ー'     .//.+ l ` ー-
   +./.+ |+ヽ、      //+ +/+ + +
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。