自分で魚をおろして肴にしている奴 15枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。

       ξミミミミミミミミミミミミ
       ..|       .|
        |       .|  
       、!____ !_ _
      /  \\ i // ヽ
     |     \\/     |
      |  イ //\\ .ト  |
      | |// |  \ヽl.|  |
     ヽ| レ'      ト、| |  トントン
____|/  .... Y...:.. ヽ |/ _______
      ||丶:.:.::人::.:.:::ノ | |
      ||  |      |  | .|
      || .|._____|. |,..i
       | |.     | |
       | |.     | |
       ( ⊃    ( ⊃

自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ
1:http://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10409/1040997025.html
2:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053826291/
3:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069451272/
4:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083722204/
5:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121624004/
6:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1160068009/
7:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1185377538/
8:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215727412/
9:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244636189/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1256091015/
11:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284885723/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1299232583/
13:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1312078067/
14:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1317995849/
2ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 02:45:14.81 ID:Sop1u9qi0
( ´,_ゝ`)プッ
3ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 13:41:01.05 ID:nxdyFLo/P
暫く理解出来なかったが、男の浪漫「裸エプロン」ってやつか >>1
自分でやってどうするw
4ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 00:07:48.84 ID:RYJjXnBi0
漢のロマン裸エプロンを自ら・・・w
5ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 12:51:19.38 ID:wwnHL1I40
前スレ消化したんでage
6ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 17:47:43.67 ID:QqdpJ85G0
フグ買ってきた。もう加工済みの奴。
一から処理するのやっぱり怖い
7ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 00:10:53.69 ID:unItVJzT0
寒くて釣りに行けんw
材料確保が・・・
8ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 01:59:42.72 ID:uEiaNRIdP
助宗鱈の昆布〆で一杯
本当は真鱈の方が好みだが、助宗もこれはこれで美味い
9ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 02:40:47.71 ID:lW3QGD280
昔に比べて鱈食べる機会減ったなー
今てんやの季節メニューに入ってたけど
10ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 04:03:53.10 ID:0H4AcezB0
タラは放射能汚染やべーぞ
水産庁のサイトで調べてみな
11ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 10:25:38.74 ID:aCbhWbT/0
お前如きに出来ることは誰にでも出来ることなんだから、意気揚々と浮かれて他人様に指図しない
12ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 11:05:35.55 ID:0H4AcezB0
知らずに買ってくるやつ多いぞ?
うちも家族が買ってきて、プリントアウトした検査結果見せたら捨ててた。
13ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 11:09:02.03 ID:0Z+rijkg0
北海道の魚でセシウム検出され続けてるのはタラだけだね
14ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 12:23:57.09 ID:u/YUoKHB0
産地無視して「タラは」で括ってるのがバカだねえ

検出された時点で市場乗らないのに
15ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 13:01:06.12 ID:qJ9N2Jv/0
全て検査してんの?
16ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 13:05:53.14 ID:0Z+rijkg0
検出されても499Bq/kgまでならそのまま市場で流通するのに…
未だに>>14みたいな馬鹿いるんだwww


全頭検査して安全な筈?の福島の牛
先週市場流通品を検査したら700Bq/kg以上とか・・・
17ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 13:31:11.76 ID:xJMqLsVIO
タラは鱈腹の語源にもあるように悪食で何でも補食するからね。特にマダラ。
あらゆる餌生物の放射性物質が濃縮されてるんでは?同様に悪食なアンコウとか大型のハタやカサゴの仲間なんかも心配。
18ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 14:13:20.31 ID:0Z+rijkg0
スケトウもでてるよ
白子食ってウマーと言いたい所だけど今年は食べるのやめておこう

それよりマグロが殆ど検査されてないんだよね
土曜築地にマグロ買いに行こうと思ってるのに…

19ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 14:43:01.26 ID:97hD7/4h0
ちょっと聞きたいんだけど
〆鯖作る時って2枚おろし?
それとも3まいおろし?
20ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 14:43:55.57 ID:qJ9N2Jv/0
3枚
21ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 14:47:34.37 ID:97hD7/4h0
>>20

骨ついてる方がなんか良い感じの
味に漬かるような気しない?
22ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 15:37:59.11 ID:uEiaNRIdP
骨が付いてると何かいいことあるか?
酢〆と言っても塩で〆て、皮を剥いだら酢で洗うか水洗いして、短時間酢に潜らせるのが自分で作った酢〆の良いところで、
漬けるって要素は薄いんだが
23ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 15:53:39.94 ID:uEiaNRIdP
>>9
ポスターで見た
あそこは季節替りでちょこちょこ色んなもん入れてるみたいだな
以前小さなムギイカ丸ごとや、そういう店では使われることが少なそうなホウボウなんかも出てた記憶がある

今日は鱈で三平汁だが、金時人参で派手に紅白だ
24ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 17:51:00.13 ID:pc1qD2DT0
韓国の原発でも放射能漏れしたし本当にカンベンしてほしい
福島原発事故に比べたら無いに等しい汚染レベル(数兆分の1)だけど日本海が福島原発事故並の汚染されたら
今度こそ太平洋側も日本海側も食べる物がなくなってしまう
25ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 18:00:08.19 ID:N7ZlYuFp0
放射能マニアの濃い話は↓で心行くまでどっぷりどうぞ

【放射線】放射性物質を語るスレin料理板【放射能】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1317709785/
26ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 01:07:36.48 ID:W+Frhwxn0
別に放射能マニアじゃないけどこう汚染されると日常的に気をつける事柄になっちゃうからな
27ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 05:01:52.25 ID:LhutnY2c0
>>23
鮭じゃね?と思いながら検索したら、鮭に限らないんだね
28ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 13:34:53.83 ID:lgzoXhUN0
>>9
昔はタラのぶつ切りとかって、かなり安価だった気がする。
だから鍋の中にゴロゴロ入れても財布が傷まないというか、
鍋にブチ込んでも惜しくない程度の白身ランクだったような。
29ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 14:30:32.13 ID:hl27cxU40
オワタ、一定以上まで希釈すればどんなに大量でも海洋投棄できるらしいぜこの国

東電、汚染水の海洋放出を検討=低濃度処理、来年3月にも―全漁連が抗議
http://news.nicovideo.jp/watch/nw159348
>東京電力が福島第1原発1〜4号機のタービン建屋などにたまった高濃度汚染水を、
>原子炉等規制法が定める基準値以下のレベルに下げた上で、海洋に放出することを検討していることが8日、分かった。
>同社によると、来年3月上旬に滞留水が現行のタンク容量を超える可能性があるためで、
>経済産業省原子力安全・保安院に提出する中長期の施設運営計画に盛り込む方針という。


事故当時から分ってる人は指摘していたけど、解けた燃料を回収する手段がないから
これからもずっと汚染水を生みに捨て続けることになると思うぜ

太平洋側の魚は諦めろ
30ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 17:42:24.10 ID:geRzhwtt0
>>28
今も飛び切り高いって訳じゃないけど、他にも食べる物が沢山あるし、
鱈は塩にしたり干したりで保存や流通に都合良かったからね。
そういう意味では、棒鱈を甘辛く煮付けたやつはもう何年も食べてない。
31ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 20:11:18.83 ID:/67pAtEUP
棒鱈を戻すのに何日も掛かったりじっくり煮てくもんだから、今時じゃないよな
使ったことはないんだが、数時間で戻るもんもあるそうだが
以前釣ってきて棒鱈自体を作ったことがあるが、消費に手間取って多少苦痛があったw
32ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 23:17:11.92 ID:AQ3U98Hs0
鱈って寒い地方しか居ない魚だよね。
自分の近辺では釣れないから生ってのは殆ど食べないなぁ、食べ方知らんしw
この20年くらいはスーパーでも見かけるけど、殆ど一塩の鱈を使うことが多い。

>>31
棒鱈は本乾と半乾が有るんだっけ?
嫁の実家は寒くて内陸だから鱈は便利していたみたい。
今でも本乾を戻した棒鱈の山椒漬け送ってくれるけど旨い。
33ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 23:33:45.49 ID:oXbKfnQl0
さより300匹釣ってきた
捌きまくってるが終らんw
34ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 23:56:21.81 ID:/67pAtEUP
>>32
冷蔵していてもどんどん奇妙な臭いの出るのが生鱈だが、新鮮なのは刺し身や昆布〆が美味い
北海道辺りのイメージが強いと思うが、東京からさほど遠くない福島でも釣り船が出てた
福島っつうとホーシャノーガーと喚き出すのがいるだろうが、それ以前に港や船が津波でやられて、
船宿自体が休業・縮小してるとこも多い

>>33
新鮮なのはまず生食だが、味醂干しにしておくと日持ちもするし美味いな
35ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 01:08:39.71 ID:F6VA/3MO0
やっと、さより捌き終わった・・・
大量の刺身、大量の開きがある。

刺身は浴びるほど食べるとして、残りは干物(一部は味醂干し?w)にするかなw
36ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 01:59:06.93 ID:F6VA/3MO0
>>34
福島の農家の人、二束三文で買い叩かれるのに市場じゃ普通の値段で売られてて怒ってるらしいな


「食べて応援」は幻想だ! 「買い叩かれている」福島の農家がブログで「現実」暴露
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4037908.html
37ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 13:24:50.34 ID:Ily3on1b0
>>35
刺身用の三枚おろしが余ったら、細工してから冷凍とか
乾物も一夜干しして冷凍すれば、炙っても良してんぷら種に転用できるし旨いよ〜
38ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 14:46:02.93 ID:giJOXLcb0
さよりは俺が最も好きな刺身だ
都内では中々極上にはお目に掛かれないけど・・・
これもすぐ鮮度下がるよね
39ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 18:55:40.88 ID:gIQ1lxpV0
サヨリについてるエビちゃんも炒めるとうまいで〜
40ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 19:25:48.57 ID:3rVBANSj0
釣りたてのサヨリの刺身はアホみたいに美味い。
一日経つと普通の刺身になってしまう。
41ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 20:39:01.81 ID:FWC8793j0
( ´,_ゝ`)プッ
42ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 22:49:10.50 ID:jWLRB4tP0
>>40
あれ凄い旨いよな
魚じゃないみたいというか、作り物みたいな食感と味
一日たつ身の濁りが進んで臭い他の魚と変わらなくなる
43ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 00:54:40.76 ID:qHWUP6U00
サヨリか!変わった魚だよね。透き通るような白身で、鯛や平目のような味かと
思うんだけど、噛むと食感は締まりのある青魚に近い。脂の質も青魚っぽい。
44ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 00:56:05.02 ID:Pf87vcvE0
こんばんわ、吉永サヨリです。
45ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 01:10:33.08 ID:r6NuGe7l0
せやな
46ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 08:32:44.98 ID:JdAs2vmP0
サヨリは脂がどうとかって魚じゃないや
47ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 08:48:26.11 ID:r6NuGe7l0
せやな
48ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 20:07:41.79 ID:lr+NIjjw0
サヨリって鮮度が落ちやすいんだってね
釣りたての刺身食べてぇ
49ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 21:48:54.69 ID:qHWUP6U00
淡白な魚ほど脂の味が重要なんだ。脂が乗っているというのだけが、脂じゃない。
50ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 22:01:32.17 ID:Pf87vcvE0
まぁ、ワシのティンコからはタンパクが出てて医者から色々言われてますけどね。
51ぱくぱく名無しさん:2011/12/10(土) 23:10:43.17 ID:euVPVnLR0
便器に脂が載ってるんですね、わかりますw
52ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:26:04.76 ID:Ct6bKGDY0
久しぶりに干物作った
背開きめんどくせー
53ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:35:04.13 ID:NoQXUCbV0
カゼひいてめんどくさいしメジマグロの柵が安かったのでのですげー久しぶりのマグロです
当然自分でおろしていないですが…
自分でおろすようになると割高な感じがして買ってなかったけどやっぱりマグロはおいしいですね

ところでマグロの種類による味の違いってどんな感じなのでしょうか?
このスレ見ている方だと自分も含めてあんまりマグロ食べないかな?
メジマグロって小さい本マグロなんですよね?
わりとあっさりした味でした
54ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 22:58:39.47 ID:HKUDB6W30
目隠し調査で、今はマグロのトロよりもトロサーモンの方が旨いと答える人が多いらしい
若年層ほどその傾向が強いとか
55ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 06:00:12.10 ID:zSRGPLLv0
( ´,_ゝ`)プッ
56ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 10:25:05.28 ID:iR2JjQSf0
トロじゃないけど、マグロよりサーモンの方が人気になって古典的な寿司屋が困ってる的な記事は見たことがある

すしネタに異変、マグロがオワコン化しサーモン一強時代が到来
http://blog.esuteru.com/archives/5491346.html
57ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 10:30:03.90 ID:iR2JjQSf0
58ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 10:42:43.06 ID:7bxRAPSA0
サーモンはたくさんとれて安いから軽視されてるだけで、別段純粋な味の上下で
比較されてるわけじゃないからね。
サンマも旨いし、
59ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:09:44.28 ID:mbKyLG4i0
肉に似た見た目や脂比重の魚に好みが移って、魚らしい魚を若者が食べなくなってるんだよ。
60ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:12:08.30 ID:XoWz9l+z0
んーなことない。
マグロがサーモンに逆転されただけで、イカや貝類といった魚以外の魚介が人気なのはここ数十年のトレンドだ
61ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:16:54.75 ID:glbeCpH90
強引に理屈捏ねて、ああだこうだって言いたがる奴って何なの?
62ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:18:24.86 ID:Qv1tza2d0
( ´,_ゝ`)プッ
63ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:30:42.61 ID:OmGArxz10
ハタハタの卵や白子って食べられるかな?
身は煮付けるんだけど
64ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:38:30.20 ID:glbeCpH90
普通食うでしょ
65ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:43:28.43 ID:OmGArxz10
卵や白子を外さないように内蔵出すのが難しいのよ
もういいや
一度外して一緒に炊いちゃおう
66ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 01:20:33.20 ID:E+HaAzf6O
秋田土産でハタハタの白子漬けを貰ったが旨かった。
炊き込みご飯も美味しいだろうな
67ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 01:44:50.73 ID:VSgLyUSl0
>>65
標準語を使ってるつもりだろうが
アンタ関西人だね?
68ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 11:33:21.07 ID:9lrSLZ990
げげ
そうか、炊くって言ったから
69ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:43:06.30 ID:NNcOZuFz0
ケンミンショーかよ
70ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 18:54:36.81 ID:VSgLyUSl0
でも魚のタイタン美味しいよね
71ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 19:47:21.96 ID:nft5JOBs0
タイタンって何?
72ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 19:49:35.06 ID:UWiWrpMb0
ゴールド○イタンだな
73ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 23:04:41.02 ID:wGQQCIAc0
ハモみたいな長物捌く時さ、開いてから背びれの付け根にある骨とって、それから
ヒレ外すじゃん。それやったら三枚下ろしにならないか?
いまいちあれがよくわからないんだが誰か教えてくれ
74ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 23:41:57.78 ID:L6seBDru0
上の記事はマグロが高くなっただけだな
75ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 00:08:05.10 ID:sAVvQm5r0
売れ行きや価格じゃなくて好きなネタの統計だから
76ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 01:33:57.14 ID:jMcVOJ0m0
>>71
まさか魚のタイタンを食べたことないとしたら可哀想だぞ
食べさせてあげたい
魚のタイタン
77ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 01:54:45.68 ID:GwFneDzN0
魚でないけど、お揚げと葉っぱのタイタン、最強
78ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 12:06:32.14 ID:kud3SVKv0
うっせえバカ
79ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 12:10:43.73 ID:NoPlAHD60
さといものタイタン食べたいな
80ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 00:03:03.85 ID:HLmBPOEe0
タイタンの炊いたん
81ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 00:13:07.74 ID:JmL3uxy80
そうそう、オケアノスとかヒュペリオンとかな
82ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 01:22:30.30 ID:GJHdlfIO0
サトイモと鶏モモのタイタンはいいけど、魚をどうする?
魚おろしてくれ〜
83ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:17:38.76 ID:Ilf22YR/0
>>82
魚は魚で別にタイタン作らな
ショウガを入れよう
84ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 18:42:39.95 ID:JmL3uxy80
ハモカワのアブッタン美味いわぁ
85ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 21:35:48.78 ID:yerWT/530
>>84
美味い美味い。
キュウリと酢の物にしても美味い。
86ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 07:29:52.21 ID:W+nhHCzB0
いつもはマグロのアラを生姜醤油漬けにして揚げたり煮たりするんだけど、
ニンニク醤油にしてみても美味かった
87ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 08:36:10.32 ID:wONJRmVKP
生姜漬にした後、醤油漬ニンニクの副産物であるニンニク臭プンプンな醤油を使って煮付けると美味い
血合なんかの金臭さもマスクされる
88ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 09:30:17.60 ID:wONJRmVKP
今日の食彩の王国は鰈だってよ
89ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 09:40:51.38 ID:9oivFO4x0
蝶に見えた俺は馬鹿ティン                  コ
90ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 10:02:31.27 ID:wONJRmVKP
煮付、牛蒡と炊き合せ、煮汁の切干大根煮、豆腐鍋、一夜干、乾物の素揚げと煮付、ハンバーグ、春巻、唐揚の野菜餡掛け
それから、何かってえと刺身刺身騒いでるおまいらにウケが良さそうな、子まぶり
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=152228

次回の魚ネタは、
> 『海鮮・シンガポールSP(予定)』 (1月14日放送予定)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/
ナレーションばっかで長らく姿を見てなかったが、薬師丸ひろ子も老けたな
一瞬誰か判らず、一体どこのババアかとw
91ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 10:27:49.97 ID:rPHMLfrmO
子まぶり興味津々だけど、まずは刺し身でいけるカレイゲットできるかだなあ
92ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 12:10:58.43 ID:rPBfZZ750
刺身用のニシン売ってるんだけどどんなあじなんだろう?
これって珍しいの?
93ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 12:33:18.11 ID:wONJRmVKP
鰊っつーと身欠鰊の際立った癖を想像するかも知れないが、生ではそれが控え目
白身だが味わいがあり、青魚の臭みも無く、脂が美味い
小骨があるから、鱧やアイナメのように骨切りしとくといい
94ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 15:35:35.32 ID:UzlSjXIO0
>>90
同じ時代に活躍した原田知世の方は、昔と少しも変わらないんで逆に驚くぞw
95ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 18:03:26.58 ID:W+nhHCzB0
>>93
脂にクセがあるみたいだけど、干して酸化してるからなのかな?
96ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 21:10:53.49 ID:qW5uAyUY0
>>87
チョン料理乙
97ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 22:02:48.21 ID:wONJRmVKP
>>95
脂の美味い金目鯛の干したのや鮭なんかでも、古くなって脂が黄色味がかってくると異様な風味が出てくるなw
98ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 07:19:24.05 ID:HjKnADdN0
>>96
お前さん、何でもかんでも朝鮮発祥と信じて止まない朝鮮人だね。
99ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 09:57:39.02 ID:j55LJBD10
マズそうなレシピだな
100ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 14:15:12.98 ID:D0W6FYpT0
>>98
ニンニクって文字だけ見て、条件反射でいつも煽りを入れてる人なんじゃね?w
どう見ても、ガッツリ和食について書かれてるレスなのに。
101ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 22:33:48.83 ID:l2/wgkWfP
赤マンボウをフライにした
カジキなんかもそうだが、加熱すると歯応えがあっていいな
味噌漬けも漬け込み中
102ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 22:51:31.88 ID:2iJ1KENy0
赤マンボウって何?
マンボウ?
マンボウなら食ったことあるけど
103ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 23:21:36.17 ID:qbeglQVD0
ググればわかるべ
マンボウとは形が似てるけど全然別種
マンダイって名前でたまに売ってる
1回買ったことあって、バター焼きにしたんだったかな
104ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 00:21:35.75 ID:iWU+lpFM0
>>103
派手な魚やなぁ
売ってるのか・・・
マンボウは美味い?っつーか味付け次第だろうな
魚風味の鶏胸肉みたいな感じ
今度もらったら刺身にしてみたいと思うが
5キロのブロックとかで貰ったりするんだよなww
刺し網に掛かるんだが一疊だったとか、二疊弱だったとか言われるよw
105ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 19:50:19.52 ID:1K5zs5kN0
赤マンボウを画像検索したら、関係ないグロ画像がヒットしちまったぜw
http://ww35.tiki.ne.jp/~koutokumaru/IMG_0165_1.jpg

底物釣りやると深海鮫とかグロなのまで釣れてくるが、興味あるけどキモくて食えない
でも深海鮫で画像検索すると、料理の画像がチラホラw
106ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 20:38:53.13 ID:nQmHqoqKP
それは加工されて知らん間に食ってるソコダラの一種だろ
多分イバラヒゲ
腹パンの目ン玉飛び出しが3匹並んでると何やら滑稽だなw
107ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 20:46:09.21 ID:Tqr54vzw0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー


108ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 21:15:17.54 ID:1K5zs5kN0
バカな噛み付きだ
知ったかもなにも、画像検索したらイバラヒゲでビンゴじゃんw
109ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 21:33:38.81 ID:iWU+lpFM0
>>106
たしかに三バカトリオのネタみたいに見える
110ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 21:47:14.08 ID:7M2IHaUZ0
美味いんだけどグロすぎる魚
前世がエイリアンのワラスボ
生きたまま轢死体風のアンコウ
学年に1人いる超ブサメン顔のミシマオコゼ
食い物なのにローションまみれなゲンゲ

ミシマオコゼはたまに魚屋で売ってる
知ってるのに見る度に軽い不快感
111ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 22:40:26.02 ID:Tqr54vzw0
>>106
>>108
p2で自演乙
112ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 23:00:47.88 ID:nQmHqoqKP
>>110
ベラやホウボウなどの派手な色合いの魚も、食用としては気味悪がられるな
まあ鰻やオコゼ、甲殻類やイカ程度でも、もし見慣れてなきゃ恐らくグロテスクと感じるんじゃないのかね

今日は漬かりが浅いアカマンボウの味噌漬を、味噌を落とさずに焼いて、すっかり黄色くなってしまったスダチで
スダチも熟し過ぎるとただのミカンだなw
113ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 23:08:45.31 ID:Tqr54vzw0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー

+

p2自演コーナー

114ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 23:53:55.57 ID:+ibVEqAA0
>>112
そう言えば、鯛外道で変な色のでかいアマダイみたいのが釣れた事がある。
キュウセンみたいな色でアマダイの形、サイズは50cm弱

さすがに喰う気になれなかったw
115ぱくぱく名無しさん:2011/12/19(月) 23:59:58.26 ID:xZV+pgol0
>>112
かぼすのほうが後の時期まで大丈夫じゃないですかね
今はこういうのもハウス物で年中あるみたいだけど
116ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 00:00:10.14 ID:iWU+lpFM0
>>114
ブダイ系の何かじゃないのか


となんの参考にもならないコメントしてみた
117ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 00:03:56.82 ID:aXbd6BNZ0
>>114
テンスさんかなんかかな?
テンスなら煮付けたら美味しかったのに。
118ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 00:20:09.43 ID:8O2QgEXGP
アカマンボウはマンボウじゃないって話もあったが、異種で類型ってのは結構ありがちなので、話だけだと見当が付き難い
こういう羅列されたリストでざっと見ると、運が良ければ見付かるかもな
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish.html
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish2.html
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish22.html
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish3.html
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish11.html
ttp://www.zukan-bouz.com/zkanmein/fish111.html

>>115
買ったんじゃなく、庭に放ったらかしのスダチをもいだんでw
青い内に穫ってタッパーで冷蔵しとけば結構長持ちする
119ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 00:39:57.97 ID:+L6iX47d0
>>116
>>117
魚類図鑑見てきたけど、キアマダイとスミツキアマダイの中間くらい?
色はもっと派手でベースは白い感じだった。熱帯魚アマダイって感じw
120ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 00:42:32.79 ID:XhEGbdf60
オスメスや成熟度や時期によっても姿が変わってくるのが魚なんだよね〜
121ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 00:50:31.85 ID:aXbd6BNZ0
テンスじゃなかったら、イラとかかな?
年取ると、額が突き出てアマダイっぽくなる。
122ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 01:49:34.80 ID:ufNU01jt0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー

+

p2自演コーナー
123ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 05:33:32.87 ID:XhEGbdf60
俺は船釣りしかやんないから船長に聞いてるけど、大抵忘れちゃうw
それから大抵の魚は「ウマイよ」って言われるw
124ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 07:58:52.32 ID:1Mmqj6dx0
魚類は3万種類ぐらいいるそうだから、たまたま釣られた魚じゃ一般人はなかなか分かんないよ。
もちろん場所の限定でぐっと数が減るけど。
いくら全国から集めても、食べるために魚屋に並ぶのなんかほんの一握りだよ。
でも植物に比べたら食べられるのが多いよね。
125ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 15:26:58.96 ID:Tc7CnXnX0
>>121
結構長生きして、大型に成長する種類なのかなぁ。
126ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 19:20:42.75 ID:YDbPRreT0
男の出刃包丁シーリズが馬鹿馬鹿しくて面白いw
http://www.youtube.com/watch?v=E4Yw35OeQRo&feature=relmfu
127ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 20:34:03.75 ID:NfB7hlfF0
やってみようと言う心意気は買うが下手で見てられんなあ
カマ下から刃を入れる事ぐらい学習しろと言いたくなる
リアルに目の前に居たらもどかしくて口が出るのは間違いない
128ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 21:14:42.01 ID:8O2QgEXGP
>>126
ホント馬鹿馬鹿しくて愉快だなw
まあね、どんなヘタッピでもやらないで楽しみを知らぬより、やって楽しんだ方がいいんだから
超ド素人向け料理指南の本を娯楽として昔読んだことがあるが、野菜は出来る限り包丁を使わずに手で千切れとか、
生で食える物はなるべく生で食えとかねw
そうやって何とかかんとか何かしら料理として仕上げてみれば、満足感や悦びもあるんじゃないの
料理出来る奴だって初心に帰って謙虚な目で見れば、そんなことからも何かしら気付かされるもんもあるだろうしさ
オレもNHKきょうの料理ビギナーズなんかを愉快なマンガ感覚でたまに見てる
手法は知っててやってるが、それをやる理由はきちんと知らなかったってこともあって、
道理を知れば加減や応用も効くってもんでさ
129ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 22:12:31.37 ID:oGp8nJJk0
数をおろすといつもヒレが刺さって痛い目見るから、ウロコとりグローブ買ってみようかな
130ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 22:15:08.24 ID:6vZ9gWlO0
>>129
数って鰊の事か?



カズノコ、、なんつって。
131ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 02:11:07.57 ID:pm2/63vcP
甘塩の鯖の文化干しを味噌煮にしたが、簡単で味もしっかりしていて臭くなく、実に美味かった

>>129
釣りで傷こさえて魚下ろしてまた傷こさえてと厄介だが、それをやってる最中はあんまり気にならない
だが、漬物なんか作ってりゃ染みるし、乾燥すると布団に引っ掛かるし、冬は細かい傷が鬱陶しいわな
最近は傷口をコートする樹脂が薬屋で売ってるが剥がれやすいんで、瞬間接着剤で一撃って手もあるw
132ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 06:57:50.53 ID:BKuG2Ng30
普段、烏賊はスーパーでバラ売りしてるアジアからの輸入ものを買う事が多いわけだが、
先日は割引半額だったこともあり、国産(青森産)のスルメイカのパック詰めを買ってみた。

普段からゲソの吸盤はようよう爪でこそいでとるが、今回の青森産イカは、爪で一度だけこそぐと、つるんときれいにとれる。
なんかすごい。
133ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 09:50:54.47 ID:lcimHXVH0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー

+

p2自演コーナー
134ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 14:34:37.96 ID:rinujD4Y0
135ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 14:49:09.74 ID:CXJG2fwp0
>>132
沿岸で漁獲が多いスルメイカならば、昔から国産がデフォじゃないか?
吸盤に入ってる固い円盤は、どこ産でも自分で釣ってきたのでも冷凍物でも、手でしごいて流すだけでだいたい取れるんだけど

>>134
○○やで〜って落書きしてるのは似非関西人かと思ったら、半島ルーツの本物じゃねーかw
136ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 14:53:55.98 ID:CXJG2fwp0
>>131
スプレーの傷ドライと違って、接着剤式のやつは塗ることがメチャ染みるw
137ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 15:22:39.28 ID:EVHftnld0
>>123
小物釣りの邪魔される最悪の外道のホシザメなんぞでも、食えば美味いって言われるw
クーラーの邪魔になるから持って帰らないけどね。
138ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 15:23:39.99 ID:3UCDxvKc0
>>136
アロンαの方が効くぞ。
元々アロンαは手術接着用なんだが麻酔していないと軽く氏ねるw
139ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 15:31:02.46 ID:lcimHXVH0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー

+

p2自演コーナー

+

ID検索コーナー
140ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 15:56:58.98 ID:EVHftnld0
>>138
ゼリー状は傷口に染みこまなくていいよ。

>>131
干物自体に熟成した味があるから、生を使うのと違ういい味になるんだよね。
141ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 16:45:33.23 ID:lVwcCRHZO
クロソイもらっちった♪
今日はプリプリ刺し身と潮汁
142ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 17:09:18.17 ID:pm2/63vcP
クロソイも脂の乗ってくる時期だなあ
見てくれは黒くてあんまり良くないが、煮ても焼いても揚げても何したって美味い

>>138
パックリ開いた切り傷には、塞いどいて表面に瞬間接着剤
手に使うとゴワゴワするんだが、救急絆創膏よりはマシだわな
硬化が早く柔軟性もあるセメダインスーパーXなんか良いかも知れない

>>136
のべつチクチクヒリヒリしっ放しの鬱陶しさに耐え続けるか、気合一発を取るかってとこだ
薬屋で売ってる揮発溶剤系接着剤のやつは、水仕事してると案外簡単に剥がれたり欠けたりが難

>>140
高粘度は硬化時間が長く、硬化する迄目に染みるガスが発生してて、あれも染みる要因なんじゃないのかな?
まあサラサラの低粘度を流し込む気にはならないがw
143ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 17:10:54.48 ID:lcimHXVH0
P2自演の後だし知ったかコーナーキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
144ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 17:20:24.28 ID:pm2/63vcP
>>137
ミニフカヒレが取れるぞw
茹でて歯ブラシや爪で皮をこそいで、軒下に提げとくだけ

身はアンモニア臭が出やすいからって焦って生食したりあっさり煮ても味に深みが無く、やっぱアンモニア臭はしがち
生姜と醤油で濃い味に煮付けたり、干物にしたりするとまあ美味いっちゃあ美味い
生をそのまんま加熱すると、鶏肉のような食感なのに噛み締めても味わいが薄いのがどうも気に食わないんだが
145ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 17:52:50.88 ID:EVHftnld0
>>142
盛るんじゃなくて薄くなすり付けるから、ゼリー状でもそれなりに早く固まるよ。
146ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 18:19:22.60 ID:Ud0T+gXh0
寂しくラーメンすすりながらラーメン屋のテレビで見たんだけど、富津ご当地グルメのはかりめ丼ウマそう
蒲焼じゃなくて濃く煮た煮穴子で、ふわとろなんだってさ
レシピ見たら自分でもできそう
147ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 21:30:02.65 ID:kFeWZh8M0
メカジキにクレージーソルト振ってグリルしただけでうまいや
今までフライにしたりみそ漬け買ったりしてたんだけど
148ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 22:01:01.64 ID:3UCDxvKc0
話しブッタ切るが、冷凍庫の片隅に追いやられていた味噌漬けワラサ喰った。
すげ〜昔(8月ごろ)のだが朝から解凍して焼いたら
銀ムツ(メロ)並みに脂があってマジに旨かった。

余り切り身を漬けることは無いがこれからの定番になりそう。
149ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 00:24:49.12 ID:NuA3XE7x0
>>147
ヤキトリだってどこでも同じ味じゃないように、部位や個体でアタリ引いたんだよ。
150ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 07:22:41.68 ID:1UGiVJhE0
まあクレイジーソルトはハマル人が多いよね
塩焼きに使うことがあるよ
151ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 15:24:55.65 ID:uEG0m3El0
それってクレイジーソルトクレイジーってやつか?
152ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:04:15.05 ID:ud02LkRf0
流行ってるみたいね>クレイジーソルト(マジックソルト)
自分もメカジキやサーモンのムニエルってかグリルでハマった。
スーパーで、「サーモンのオリーブオイル&ハーブ、香辛料岩塩漬けパック」を見て、それがやたら旨そうで。
自分でやり始めたのがきっかけ。
153ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 00:53:28.87 ID:JO5hgzn90
クレイジーソルトか・・・若い頃は結構使ったけど、歳を取るときつい味だと思う。
使い切るのに時間が掛かるし、風味は開封後2週間くらいしか持たないでしょ。
154ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 02:49:44.16 ID:b3V7LJSg0
今日は珍しく鮮度の良いサヨリ入手
この独特の味?がたまらない
155ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 03:56:42.53 ID:V8qyJttp0
末尾Pがやってくる
156ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 11:21:45.57 ID:zfPPq6DQ0
クレイジーソルトはバランスも良くて便利だけど、便利すぎて使うとどれも同じ味になってしまう。
まあスパイスミックスはそんなもんだが
157ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 16:32:52.15 ID:fE78MvMb0
クレージーソルトだって色んな調味料の一つなんだからw
158ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 17:02:33.86 ID:tvtbM7pK0
ID:Tqr54vzw0
ID:ufNU01jt0
ID:lcimHXVH0
ID:V8qyJttp0
159ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 17:05:32.11 ID:mm9Qau5+0
>>165
こんばんわ、ノリPです
160ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:47:59.14 ID:zfPPq6DQ0
>>157
クレージーソルトに何を足すというのだ
161ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 23:05:04.11 ID:JO5hgzn90
>>160
花椒入れると面白い味になる。
162ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 12:39:20.54 ID:YVBSDuRoP
ちまいカワハギを鍋にしたが、肝は煮ず、湯通ししてから叩いた肝とポン酢を付け汁に
163ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 13:22:51.04 ID:aWKejXCS0
俺が初めてカワハギ(ウマヅラだったかも)の刺身を作って肝醤油用意しといたら、
目を離した隙に、家族が肝醤油が1品だと思ってそのまま肝醤油を飯にかけて食べてた。
164ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 13:30:36.07 ID:5hkUrHeL0
まあ、まずくはないだろうな
165ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 13:40:58.37 ID:YVBSDuRoP
刺身が寂しくなることの方が問題だw
166ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 14:13:38.57 ID:aWKejXCS0
>>165
しょうゆーこと(オヤジギャグ)
167ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 14:45:07.59 ID:66PaEwqu0
湯通しすることを知らずに生で溶いたことがある
168ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 14:55:11.61 ID:yFdyuJuZ0
肝だろ?普通に生の方が旨いぞ。
単品で喰うなら湯通しした方が食べ易いが。
169ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 14:56:44.54 ID:66PaEwqu0
だって帰省中怖いじゃない
170ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 15:33:11.54 ID:5hkUrHeL0
>>168
わしもそう思う
でも、湯通しするとキモが溶けやすくなってまろやかなタレになる
ソースの仕上がりの絶妙さを求めるなら湯通しかな
171ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 15:59:36.58 ID:YVBSDuRoP
>>169
寄生虫を殺す為に煮てるんじゃなく、臭みを除く為にさっと湯通ししてるんだってw
172ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 17:55:07.53 ID:66PaEwqu0
そうなの?
あん肝なんて、下処理でウニョウニョ虫が出てきたりするじゃん
ああいう心配はないの?
173ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 18:19:11.68 ID:YVBSDuRoP
人間に悪さする種かどうかは知らんが、鮟鱇や鱈なんかはアニサキスや肝吸虫なんかがいるが、
カワハギでは見ないなあ
食性に由来してるんじゃないのかな
まあ寄生虫が付く種でも必ず寄生されてるとは限らず、個体によるけどな
174ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 18:36:12.41 ID:5hkUrHeL0
>>172
調べてみたらアンキモにはアニサキスがいることがあるらしいな
まあ、アニサキスにビビってたらイカ刺しなんて食えないし
当たったら当たった時だよ
死ぬわけじゃなし
虫が怖いからと言って素晴らしい食材を人生から切り離す事なんて出来ない
175ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 21:18:08.65 ID:66PaEwqu0
鮟肝は火を通すからね
料理屋が肝醤油に湯通しした肝を使うのはやっぱ万が一がないようにだと思うんだ。
イカのアニ―は、さばいたときに注意してれば取り除ける。
176ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 23:03:10.70 ID:kPbo+/x+0
肝醤油は、ちゃんと裏漉しすればさばいた時注意するより安全だと思う。
177ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 01:04:01.43 ID:lv0MjexS0
釣ってちゃんと血抜きした肝は臭くないし生のほうがウマイ。
スーパーで買うのは湯通しだね。

178ぱくぱく名無しさん:2011/12/26(月) 09:39:12.03 ID:l5dtJY4I0
臭み飛ばしの湯通しなんて表面だけだから味は変わらないよ。
もしかして芯まで茹でちゃってるの?
まあスーパーで売ってるようなのはそうした方がいいんだろうけど。
179ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 00:42:25.17 ID:y6sDTBRVP
茹でたら茹でたでそれも美味いんだが、肝醤油に使うとなると裏漉し必須だろうな
臭味消しには酒に暫く浸しといて、それから湯引きして氷水に取るといい
180ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 00:44:18.27 ID:y6sDTBRVP
何やら話が混じってるが、カワハギな
鮟鱇は蒸すなり煮るなりしっかり火を通す
181ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 02:26:51.66 ID:o5TkujUX0
カワハギの肝を5匹分くらいネギと一緒に包丁で叩いてドンブリゴハンの上にぶちまける
醤油をかけて食うカワハギの肝丼最高


182ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 04:11:56.69 ID:7fgHF4jR0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー

+

p2自演コーナー

+

ID検索コーナー
183ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 06:33:50.45 ID:y6sDTBRVP
>>163が意図せずに家族が「やっちまった」ってやつだなw
まあ実際肝醤油は飯のおかずになるわ

そろそろ魚屋の店頭も、正月用の蒲鉾やら伊達巻やら酢蛸なんかに場所を取られてきて、
おまいらつまんないんじゃね
184ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 18:07:46.88 ID:uzgRoiXd0
ぶっとい蛸足も正月になれば安くなるから
まだガマン
どうせ食べるの正月だし
185ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 00:50:03.22 ID:rMv1gGSM0
アメ横にツマミや魚を買い物行くから楽しいよ。
久しぶりに荒巻鮭買おうかな。
186ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 02:04:42.67 ID:334v9Kpv0
はやく蛍烏賊とれる季節にならないかな〜
新鮮な奴をパスタ料理に使うと物凄く美味いんだわこれが
187ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 03:52:22.38 ID:i86yk8iL0
末尾Pがホタルイカのレシピ検索してるから待て
188ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 06:56:49.25 ID:hBt0AlJK0
>>186
うちの方はボイルしか入ってこないから、あんまり美味い気がしない
酢味噌とパック詰で一応刺身コーナーにあるけど、でもボイル済み
189ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 08:50:52.94 ID:334v9Kpv0
>>188
それじゃダメだ。
ボイル済みのものは高熱で煮過ぎて固くなってるし折角の素材が死んでる。
煮るなら煮るで柔らかく炊き上げないとダメだ。

パスタに使う時は最低でも生のものから調理しないとダメ
アサリ並にパスタに合う。
190ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 09:08:11.83 ID:334v9Kpv0
あと、当然だが単純に茹でるなら自分で獲って来た生きてる奴を茹でたのが一番美味い

http://portal.nifty.com/2009/05/19/b/5.htm

30秒以上茹でればOK
191ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 09:12:02.97 ID:wLNHaTrX0
蛍烏賊は旨いのか・・・関東だから生なんて殆ど入荷しないからなぁ。
余り縁の無い素材だ。

パスタのお勧めならワタリガニ(ガザミ)のトマトクリームが最強レベルw
192ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 09:17:33.94 ID:7X1H1Fb10
関東でも昔は普通に生が流通してたけど、寄生虫が問題になって、ほとんど浜茹でになった。
193ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 09:56:14.89 ID:fGu6NHmI0
>>192
なんで?どうせ加熱して食うんだから浜茹でにしてわざわざ不味くする意味ないじゃん
194ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:00:35.96 ID:U35UHqjwP
>>188
イキのいいのを“刺身コーナーに”置いたら、そりゃあ悪意ある行動だw
客がそのまんま食っちゃい兼ねなくてマズイ
厚生省通達 ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/g_kenko/busitu/pdf/hotaru_ika.pdf

まあ最近はスーパーあたりでも生も売ってんじゃないの?
茹でたのは茹でたので丸ごと食えて美味いが、生とは別もんではあるな
195ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:06:09.92 ID:fGu6NHmI0
ぶっちゃけ生で何年も食ってたら当ったことあるわーw
旨いんだよなw

当ってからはよく噛んで食べるようになった
196ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:10:43.24 ID:yAHTOWxS0
>>194
なにそれ
普通のイカのアニーよりビビル
沖漬けは冷凍でクリアーしてるんですかね

>旋尾線虫
>生きた虫体は透明で白く、0.8〜2mm未満程度の虫で、組織侵入性を持つため幼虫が体内に侵入・移動し組織障害をもたらす幼虫移行症を引き起こす。
よく噛んでもアウトー!>>195

まー蛍イカ全部にいる訳でも、食べたら必ず当たる訳でもないんだろうけどね
197ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:15:13.96 ID:fGu6NHmI0
>>196
というか、富山産は冷凍処理してから出荷してるそうだから理論的には寄生虫は全て死滅してる。
問題はその他の地域で漁獲が始まったホタルイカが冷凍されていないっぽいことだろう。
198ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:18:54.14 ID:yAHTOWxS0
当たったとか無意味によく噛んで食べるとか言ってるじゃん
199ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:23:55.41 ID:fGu6NHmI0
>>198
富山産じゃない奴はそうするってことねw
当ったのも随分昔だしな
200ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 10:25:57.51 ID:fGu6NHmI0
生食する上での対処ほうとしてはこの辺り



予防はどうすればいいの?

ホタルイカは大きさが手頃なサイズで、内臓も美味しいため、生で丸飲みしたり刺身で食べられることが少なくありません。
この旋尾線虫の幼虫は、ホタルイカの内臓(胃・腸)の中にしかいません。
したがって、完全に内臓を取り除くことにより、この寄生虫に感染する危険性をほとんどなくすることが可能です。

この寄生虫は高温には弱いため、沸騰水に投入し30秒以上、中心温度60度以上で処理すれば安全です。
したがって釜ゆでなどの加工品は安心です。また、−30℃の低温で4日間以上、−35℃(中心温度)では15時間以上、
−40℃で40分以上凍結処理されたホタルイカはそのまま食べても安全です。

また、イカやサバなどでよく見られるアニサキスという寄生虫は、旋尾線虫と同様に一般的な塩や酢による調理では死滅しませんが、
この寄生虫も凍結処理により死滅します。これらの魚介類を生で食べるときには、これら寄生虫ばかりでなく、
季節がら食中毒にならないよう、食品の衛生的な取り扱いに十分注意して、安全で美味しく、愉快な食生活を楽しみましょう。
201ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 11:57:32.36 ID:wQv5Lt+n0
蛍烏賊の生は茹でるの相当難しいよ。
大抵爆発して目も当てられない惨状になる。一度で懲りた。
近年は生よく売ってるんだよなあ。
あれ自分で塩辛にできたらいいのに。蛍烏賊の塩辛旨すぎだけど高すぎ。
202ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 14:27:29.14 ID:d5L4IKri0
じゃあ、ハサミで裏面じょきじょきして胃を引っぱって食道まで剥がしてからサッと食べるのじゃダメか
203ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 15:45:57.25 ID:5ZsnXUXu0
富山出身の後輩が、大阪の居酒屋でホタルイカの刺身を見て、
4匹で600円と言う値段に、ぼったくりだと騒いでいたのを思い出した。
ちなみにその店は安い方だ。
204ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 16:37:01.47 ID:a2iTzpyh0
>>201
熱湯に塩を溶かす、ホタルイカ投入、再沸騰、火を弱める
これだけのこと
205ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 17:48:18.03 ID:U35UHqjwP
敢えて煮詰めるんでもなければ、ホタルイカに限らずイカをグラグラ煮ちまったら、
硬くなるわ崩れるわ縮むわでいかんよなw
206ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 18:47:02.16 ID:XY8PkHy70
ダジャレでしょうか?
いいえ誰でも?
207ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 19:47:47.36 ID:U35UHqjwP
> いかんよな
コレかあw
気付かずに意図せずやっちまってたとは、きっと骨の髄までオヤジセンスが染み付いてんだろうw

こないだ釣ってきた新鮮な公魚を、柔らかさの残る半生に塩干にして生食
もっちり感と公魚とは思えない旨味で、明るい内から酒が捗ること
チマチマ鰓抜きして、小さな新子だけ選って一応消化管は抜いといたが、
寄生虫のリスクもあるんで人には食わせないし勧めないが
208ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 20:35:30.13 ID:i86yk8iL0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー

+

p2自演コーナー

+

ID検索コーナー
209ぱくぱく名無しさん:2011/12/28(水) 23:59:25.26 ID:pMB88AsK0
ホタルイカは冷凍・解凍して生で食うのが極限に美味い
210ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 00:21:43.76 ID:n2B7trN40
ちょっと前に買っておいた話題の北海道産真鱈、冷蔵してたのをやっと食べました。
ムニエルも面倒なんでバターとクレイジーソルトのみでソテーにしました。
想像以上においしかったです。
211ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 04:17:00.36 ID:oWR8/8D00
確かノルウェー産のタラって存在したよね
こんど仕入れに聞いてみよう
212ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 05:35:02.65 ID:jiFzFO3tO
フィッシュ&チップスを家で作っておやつに食べるのが好き
213ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 11:07:03.01 ID:d4K3vnJP0
末尾Pがフィッシュアンドチップスのレシピ検索してるから待て
214ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 12:48:07.68 ID:zqd9qgD90
おやつに油もんかいw
ウマイけどね
ミニストップでたまに買ってた
215ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 13:00:22.35 ID:GEQKKPe/0
ホタルイカはどうでもいいからアオリイカ食いたい
216ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 13:31:21.56 ID:5d/OEjwQ0
まぁ、ワシのティンコは大王イカで



あれ?だれか来たかな?
217ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 16:24:05.22 ID:9MHHYd1X0
ID:Tqr54vzw0 
ID:ufNU01jt0 
ID:lcimHXVH0 
ID:V8qyJttp0 
ID:7fgHF4jR0
ID:i86yk8iL0
ID:d4K3vnJP0

なにこの人w
きもちわるw
前、Pの人にイジメられて逃げ帰った人?
毎日2chに張り付いてるとか無職は時間あっていいな
リアル友とかいたら相談に乗ってもらえるだろうに
218ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 18:02:12.38 ID:d4K3vnJP0
p2自演キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
219ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 18:03:17.58 ID:4nAhneTU0
ワシなんぞはダイオウイカをTENGSの代わりに使っておるわ!!
220ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 18:46:57.82 ID:vw8apsvQP
>>212
料理の不味い英国で、あんな単純なスナックが唯一にして最高に美味い料理なんて言われるやつだなw
いくら鱈が美味くても、何度も鱈戦争なんてやらかすのには感心せんがw

シンプルなそれも美味いもんだが、多目に作ってちょいと甘酢餡掛けにすれば、
おやつだけじゃなく手軽に晩のおかずにもなる
何て料理か名前は知らんが、中華料理に揚げた鱈を炒めたり餡掛けにするパターンがよくあるな

家庭では大抵サラダオイルを使ってるんだろうが、白身のフライや畜肉のカツを揚げる際は、
油にバターかマーガリンを一欠入れてみ
少量でも意外な迄に風味が立って味わい深い
天麩羅も胡麻油少々追加で、ちゃんと風味が出るしな
221ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 19:51:44.12 ID:d4K3vnJP0
>>217=>>220

p2自演m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
222ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 20:31:01.52 ID:nXxJGyKC0
>>220
マーガリンでもいいんだ
うちのコロッケはバター入り油で揚げてるので、肉入れなくても満足感ある
223ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 02:11:08.11 ID:93ebudt20
バターでもマーガリンでもいいのは知ってんだけど、肉系をフライにする時しかやってなかった。
考えてみればバター焼きだってあるんだから、魚でも全然問題ないか。
最初は揚げ上がりがカラっとすると聞いて始めたんだけど、それはどうも疑わしい気がするw
224ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 15:55:58.53 ID:AWkRGhwBO
自家製かまぼこ用に店で、どんこを薦められて買ったけど見た目がグロすぎる(*´Д`)
225ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 16:50:11.97 ID:QgAdGaps0
どんこは見た目もそのままに煮付けるのが好きだ
226ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 04:17:57.86 ID:2UARDkqk0
今やってるNHKのEテレ
三陸沖の放射能汚染ドキュメント
ん〜結構買ってたけど、これ見たら三陸産は購入控えちゃうな。
227ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 07:53:36.03 ID:4bbXgICTP
昨日は正月用の田作や蒲鉾等々で飲んでしまった

>>223
オレもサラダオイルへの風味付けと思ってるだけで、殊更にカラッとするようには思ってない

ショートニングはカラリサクサク揚がるが、マーガリンに性状が似て、違いなんて水分と味付けの有無ぐらいだろ
100%ショートニング、或いは100%ラードを使った場合の特徴から、似たようなマーガリンやバターを使いさえすれば、
同様に仕上がると思い込まれたのかもな
実際にはマーガリンやバター100%で揚げる訳でもないのに、油に混ぜさえすれば効果を発揮するような気になってさ
マーガリンを10個買ってきて、鍋の中100%マーガリンならカラッと揚がるかもなw
228ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 08:25:51.08 ID:0uNmxt1L0
あるある
嫁がおせちを作ると、年を越す前に味見以上に食ってる
というか、晩飯のおかずに一通り普通に出てきてる
本番の一品ずつは量が少なくていいからそうなるんだが、近くに親戚や友達がいたら数品ずつ分担すればいいのにと思う
229ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 08:32:38.00 ID:0uNmxt1L0
一応言っとくと、我が家でそんな提案をする権限は俺にはない・・・orz
230ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 15:11:40.21 ID:OQP1xJLv0
魚スレ恒例!

p2野郎の後だし知ったかコーナー

+

p2自演コーナー

+

ID検索コーナー
231ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 15:48:37.79 ID:j8zGme500
親戚から「漁協の年末配給があったのでおすそ分け」と
鮃を頂いた、残念ながら活け締めされてないものだったので寝かせず即時捌いて食ったが
流石天然、メシウマであった
232ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 18:14:18.51 ID:4bbXgICTP
>>228
詰め直しをやらないか?
最初3段でも、食い進む内に2段になり1段になりして再構築
その時、伊達巻1切れや海老が消えてると格好付かんから、余分に用意しといたのを追加とかさ
まあそもそもお節料理を作った後で、更に晩飯作れってのは酷なんだが
233ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 19:55:03.41 ID:kxEtab1b0
ID告知の人が来てないみたいなんで代理で晒しておきます。

ID:Tqr54vzw0  
ID:ufNU01jt0  
ID:lcimHXVH0  
ID:V8qyJttp0  
ID:7fgHF4jR0 
ID:i86yk8iL0 
ID:d4K3vnJP0 
ID:OQP1xJLv0
234ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 20:02:21.55 ID:iQPkssmI0
NG登録でゴミはスッキリ掃除と


>>232
いまどきおせちは食べきりで何日も引っ張らないものだよ
235ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 20:15:50.44 ID:OQP1xJLv0
>>232
>>233
p2自演m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
236ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 20:28:51.25 ID:bPn4sRFu0
おせちの海老を甘く煮たやつや鯛を焼いたのは、見た目はいいが好きじゃない。
子供が食べたがるがすぐ飽きる。
237ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 20:46:17.04 ID:bPn4sRFu0
正月はハゼ出汁雑煮作るぜ!
かーちゃんの雑煮、嫁さんの雑煮を食べた後の、三が日過ぎてからの優先順位の低い雑煮だけどな!w
238ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 21:30:28.36 ID:kb2P4gAL0
>>237
江戸っ子だねぇ
239ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 21:38:41.23 ID:4bbXgICTP
>>237
淡白な出汁のハゼ出汁雑煮は、あんまりあれこれ入れずにシンプルなのがハゼの良さが引き立つな
出汁ガラのハゼを佃煮に使うのもいいが、雑煮に敢えて添えてさ
240ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 22:32:12.36 ID:u0RgRJFCO
>>236
エビの甘煮は保存性は上がるのかもだけど、今時の味付けじゃないよね
焼き鯛は吸い物などに仕立てなおせば美味な、料理というより材料ってかんじ

姪が伊達巻好きなので作ったことがある
砂糖と卵とハンペンがケンカして、スンゲーマズくなったw
241ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 00:43:51.59 ID:Fv3UTQXr0
あけおめ、ことよろ

>>240
海老・・・今時じゃないのか orz
自分はあの海老+塩昆布でお茶漬けするのが大好きなんだが (´・ω・`)ショボーン
242ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 00:44:28.72 ID:Fv3UTQXr0
あけおめ、ことよろ

>>240
海老・・・今時じゃないのか orz
自分はあの海老+塩昆布でお茶漬けするのが大好きなんだが (´・ω・`)ショボーン
243 【吉】 :2012/01/01(日) 01:06:10.08 ID:GKQug7ccP
おまいらおめでとう
今年も魚食らって呑みまくるぞ

>>240が言ってるのは ttp://image.rakuten.co.jp/bishokucircle/cabinet/00766316/img55657855.jpg で、
>>241が言ってるのは http://aiship.jp/o/oya3364/img/item/195464/ebi01-pc01.jpg ではないか?

まあ時節の祝い物だからね
好物ばっかりじゃなく色んな味に触れるといいやね
244ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 04:08:03.20 ID:JudMwwit0
新年早々P2( ´Α`)ウゼー
245ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 06:31:48.44 ID:EvPEF9QbO
あけおめ
初詣でイカヤキ食べてきた
白酒と合わない!w


>>243
甘煮と言えば上のやつでしょ
下の子エビの飴煮だよね
246ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 06:47:33.17 ID:JudMwwit0
新年早々P2と携帯で自演( ´Α`)ウゼー
247 【中吉】 【61円】 :2012/01/01(日) 07:11:02.61 ID:wQpFY1A/0
オメ!

うちには大きいのも小さいのも海老なんて一匹もねーわw
甘露煮だったらツマミにもおかずにもオヤツにもなる、のしイカが最強だな。
248ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 11:04:49.33 ID:Fv3UTQXr0
249ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 11:21:40.81 ID:wQpFY1A/0
数が増えて良かったではないかw
250ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 20:41:26.38 ID:yfV0qF/R0
ID:Tqr54vzw0   
ID:ufNU01jt0   
ID:lcimHXVH0   
ID:V8qyJttp0   
ID:7fgHF4jR0  
ID:i86yk8iL0  
ID:d4K3vnJP0  
ID:OQP1xJLv0 
ID:JudMwwit0

無職の人ID。さすが毎日入り浸りなだけある。なのにp2の意味知らずに使ってたんだなぁ。
251ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 21:34:56.03 ID:GKQug7ccP
見ての通り何も多数派工作なんてせこい真似してる訳でもなく、家でも出先のケータイでも仕事場でも端末の違いに拠らず、
IDが固定出来てアク禁巻き込まれも無いからP2使ってんだが、性根の曲がった粘着荒らしの想定では用途が真逆らしいなw

>>248
まあ景気悪くて大変だろうが、会社で宮仕えしてたんじゃ得られない満足感があって飯も美味かろう

その画像は飴炊きにしてるな
茶漬けはやったことないが、今度やってみるか
甘露煮は夏場の冷やし茶漬けに使うと、甘露が流れ出さなくて美味い
252ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 23:32:19.61 ID:JudMwwit0
新年早々P2+ルーター再起動でID変更で自演してないアピール( ´Α`)ウゼー
253ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 23:45:44.03 ID:f/1IhprK0
あけおめ

>>251
冷茶漬けは特に味がしっかり濃い物じゃないとダメだね。
254ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 19:05:33.59 ID:GzDqQVCcP
シログチ釣ってきて取り敢えず刺身となめろうで満足したが、調子に乗って釣り過ぎたもんだからメンドサw
チビまで全部血抜きをしてきたが、ニベに比べると緩むのが早くてすぐ生食に向かなくなってつまらん
鮮度のいいとこで塩焼きや蒸し物にもするが、大半は冷凍して擂り身と干物かな
255ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 19:41:02.47 ID:U7RRweI00
(゚Д゚ )ハァ?
256ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 19:54:04.10 ID:l0o82FCI0
>>254
漁師ですら家でぬくぬくしてる正月早々に元気だなw
スーパー見てきたけど、鯛まで焼き済みで、刺身やおせちなどの出来合いが多くていい魚がない。
257ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 21:36:03.87 ID:rSE24J5o0
皆様のお知恵をお借りしたいのでよろしくお願いします
正月用の立派な鯛があるのですが、塩焼きはあまり好きではないので、塩焼き以外でおすすめ食べ方があれば教えていただきたいです
258ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 21:48:18.16 ID:hSR9dPVS0
>>257
昆布締めとアラ汁
粕漬けもいいぞー
259ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 22:11:03.00 ID:srQQggM80
>>257
まあggrksってもんだけど、とりあえず焼いたとしても、そこから鯛飯にしたり汁物にしたりもできる。
立派なんだったら色々やってみれば。

>>254
味噌で持ち味が殺されぎみだけど、イシモチのなめろうの粘りは異常で面白いw
皮入りのほうがウマイ気がする。
260ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 22:29:18.19 ID:3JUjBaEN0
立派と言ってもどんなさいずだろ?
人によって感覚違うからね

近所のスーパーの鮮魚コーナーで夫婦の客と店員の3人がずっと話しこんでて、
何かあったのかと思いながら近くに寄った時に話が聞こえてきた。
1kgちょっとのタイを見ながらこんな大きなタイどうやって食えばいいのか聞いて店員がアドバイスするが客は悩み続け困ってた感じだった。
鯛めしにすれば直ぐなくなるだろ!いつまでも通路ふさぐなと思ったよ。
261ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 22:53:25.29 ID:GzDqQVCcP
こういう白身は生でも煮ても焼いても蒸しても揚げても炒めても、何やったって美味く食えるんだから、オススメも何もないわなあ
立派な鯛をわざわざ田麩作りに勧めないとか、状態によって生食は勧めないってことはあるがw
折角なら姿をそのまま生かせる料理を選んだら良さそうではあるが、半身ずつ使ったっていいわな

取り敢えず、肝や卵巣、白子は煮て食えるもんだし、頭や骨から出汁が出る、鱗は素揚げで食えるってことを頭に置いとくといい
262ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 23:18:31.62 ID:j88VPyDy0
サイズが判らんけど、
1kg以下なら鯛飯
1.5kg〜2.5kgなら昆布締めか鯛シャブ
3kg〜5kgなら漬ける&鯛シャブ
5kg超えは干物w
263ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 23:30:06.68 ID:zkBjOBos0
しょせん好き好きなんだから、こういうのはggrksでいいんだよw
264ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 08:47:11.69 ID:YLq3UoZy0
>>254
年末なら正月のカマボコできたのに
265ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 10:36:34.41 ID:s+9HgtnX0
まぁ、ワシのティンコは5Kg級ですけど干物には向かないんですけどね。
266ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 17:30:29.80 ID:Dy/nDTLkP
>>264
蒲鉾屋じゃないんだから、正月用にする程格好良くは出来んよ
左官屋だったら上手いことやるかもなw
267ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 17:36:13.09 ID:SDhcHuAN0
>>266
いや、仕上がりの蒲鉾らしさを求めなくても
団子でもオニギリでも蒲鉾は蒲鉾じゃね?
268ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 17:57:42.99 ID:Dy/nDTLkP
蒲鉾自体は皿盛りやらラップ包みやら、まるで格好付かなくても作ってる
>>264が「正月のカマボコ」っつうから、格好良くは出来んよと
269ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 18:04:48.30 ID:SDhcHuAN0
>>268
ア、ナルほど・・・
そういう流れだな
270ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 10:11:45.91 ID:/+TCQLZJ0
マグロ初競りすげーな
271ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 10:28:01.34 ID:zSpc0ImH0
これだろ
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/10024

>マグロ初競り、1本5649万円の史上最高値
> 東京・築地の中央卸売市場で5日、今年の初競りが行われ、1本269キロの青森県大間産クロマグロが5649万円(1キロ当たり21万円)で競り落とされ、
>過去最高値となった。これまでの最高だった昨年の3249万円(北海道戸井産)から約74%増という結果だった。

> 競り落としたのは、すし店「すしざんまい」を展開する喜代村。同社によると、予想以上に高くなったというが、このクロマグロは、
>すしざんまいで提供されるという。

> 昨年は「香港の寿司王」と呼ばれるリッキー・チェン氏の「板前寿司」が落札。昨年の3249万円も驚異的な価格として、
>日本だけでなく世界中で報道された。今年は日本勢が落札したが、5649万円という記録は今後破られるかどうか。

なにも安さが売りのチェーン店がご祝儀価格で落とさなくても良かろうに、宣伝になるのかな
272ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 10:51:44.97 ID:/+TCQLZJ0
宣伝効果はあっても価格分までは…じゃないかな
273ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 11:04:52.81 ID:wNRJvF/B0
まあ、5千万でゴールデンCMスポット枠買ったと思えば安いよね。

CXじゃお店の中継入るみたいだし、紙の媒体でも紹介されるから格安だよ。
その上広告費に計上しなくて仕入れに計上出来るから企業視線ではマジに(゚д゚)ウマー
274ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 17:08:05.82 ID:grXYMTOWP
テレビで繰り返し流してるな
これは宣伝になるよなあ
大トロ一貫一万四千円になる計算だそうだが、通常価格の418円で出してるそうだ

>>131,136,138,140,142,145で話題になった傷塞ぎだが、コニシのウルトラ多用途SU・レギュラータイプが調子いいわ
傷みが出かかった里芋を剥いてて、見場を良くすることにばっか気を取られてついサックリ
冷蔵庫に仕舞ってた瞬間接着剤で止めようと思ったが、どういう訳だか使いたい時に固まってるのが常w
試しに硬化が早くて盛り上げの出来るウルトラ多用途を塗ってみたが、流れないんで沁みない
酒飲んで風呂でうっかり3時間も眠りこけて、皮膚がフヤケてシワシワになっても剥がれない
瞬間接着剤と違いカサカサゴワゴワせず、柔軟性があるからタコみたいな感触で滑りもない
釣りでは魚に暴れられてグローブしてても指先を切ったり刺したりしがちなんで、道具箱にも入れとくか
275ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 19:57:51.50 ID:k5xwSWk90
風呂で寝てると死んじゃうよ〜
276ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 01:26:23.60 ID:GHEZXILM0
>>274
テコ入れというか東北支援の仕込みじゃないの?
277ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 02:42:41.20 ID:ShFgbSKK0
大間って、震災あんま関係なくね?
278ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 05:02:39.53 ID:GHEZXILM0
>>277
太平洋側の漁業は影響あったらしいよ
漁ができないというよりもブランド?的な
あの辺りの海域で取れる魚のベクレルは他の海域よりちょっと高めだから
279ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 05:40:03.47 ID:2sF0gx440
また無理矢理話をそこに持って来たがってるだけか
280ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 22:55:23.52 ID:aWujXjE00
>>273>>274
今日になってもまだTVでやってた
初競の結果、店頭に届いたとこ、客の反応と段階的にやってたので話題が維持されたんだけど、いい宣伝になってたね
281ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 23:05:17.32 ID:RcWpUEa+0
去年のマグロ
後日9べーの取材では、
うちだけで落としてたら広告費等換算しても割に合わないと言ってたな
282ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 23:09:00.39 ID:io0oV1zI0
あの日本刀みたいなのでズバーッと斬りつけたら気持ちいいだろうねぇ

よし! 5千万貯金すっかw
283ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 23:15:33.29 ID:csD35fBo0
来年はすしざんまいが6000万、板前寿司が7000万で応札するから、そんな端金じゃ無理w
284ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 23:17:53.17 ID:agv76gxD0
普通のマグロなら200万くらいで買えると思われ。
285ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 23:49:07.84 ID:PheeRa0m0
>>280
おいしい宣伝だよねぇ〜勝手に局が番組作ってくれるし、社長はウハウハだな。

>>281
そりゃ9べぇ程度の規模じゃ広告費としては合わないよw
9べぇのターゲットは金持ち&御登り&ホテルクラスの少数だろ。

喜代村くらい(資本金9800万、従業員700人)の規模だと凄く美味しい。
すし部門だけでなく別部門でも話のネタになるし、取引先にも印象は悪くないと思うぞ。
やっかみには簡単に言い訳できるしwww
286ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 00:16:53.37 ID:3+tduZAI0
10年位前の初競りで奥沢の寿司屋は広告として大成功したと思う

今回一番得したのはここだなw
http://www.zanmai.co.jp/
287ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 06:58:57.01 ID:Zy5sjKX5P
会社沿革を見ると、“寿司ざんまい”が平成11年、”すしざんまい”が平成13年
288ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 17:31:12.08 ID:o8EUoK1P0
また末尾Pか
289ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 18:42:33.72 ID:KCdabeqyP
年末はブリが高価で養殖ハマチしか買えなかったが
なんか意外なほどウマかった
昔はもっと身が柔らかくて締りが無かった気がするが
近頃はろくな魚食ってなくてこちらのハードルが下がったかな
290ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 21:05:51.80 ID:g4VYqjnR0
>>288
冬休みの宿題終わった?
291ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 21:47:48.72 ID:o8EUoK1P0
正月明けてまたP2自演か、、、(´Д`)ハァ…
292ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 22:12:48.13 ID:3+tduZAI0
今日はPが2人いるね
293ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 07:21:15.34 ID:b3cBCBNhP
今迄あんまりイシモチを煮て食うことはしなかったんだが、まあ淡白なもんだから普通に美味いな
特徴は薄いが

>>289
何故素直に技術の向上と受け取らないw
294ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 07:36:58.03 ID:b3cBCBNhP
普通の生魚を煮付けたんじゃなく、今回は一夜干しを煮たんだわ
何度か生でやったことがあって、確か水っぽく案外味も入り難かったんで、開いてない干物を使った
そのまんまの丸干しって訳じゃなく、背鰭の際から包丁を入れて中骨で止めた状態で立塩して干したやつ
こうやると身は乾燥せずに干せるんだが、こいつを煮たり焼いたりすると、切り口が少し捲れるだけで身は概ねくっつく
イサキやイシモチの小振りなのでよくやってる
295ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 10:26:10.19 ID:TBubvEgp0
今の養殖魚下手すると絞めとかの処理や生育環境が悪い天然超えるぞ
296ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 17:35:10.23 ID:UFCMHoEfO
スーパーに並ぶぐらいのブリでは天然魚より養殖のほうが上
297ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 17:57:50.36 ID:dVXpa5K50
天然ぶりがスーパーにならぶのですか?
うらやましすぎ。
わらさの天然はあるけれど、ぶりはないなぁ。
298ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 17:57:59.95 ID:dCZeY2fc0
日本海のぶり食って育った俺は天然の、あっさり目の味が好きだが
あのベタッとした養殖脂の乗りが好きかどうかは好みだろう。

ただシーズンだと天然のほうがずっと安いw
299ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 18:28:34.01 ID:WTqVSFx/0
>>295
昔よりは良くなったんだろうけど、養殖魚特有の脂の臭さはどうしようもない。
もちろん個人の好みだけど。
300ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 19:26:48.07 ID:UFCMHoEfO
>>297
年中売ってるよ
天然魚の赤い身と養殖物の白い身の切り身が
値段は大体倍
これとは別に、冬は刺し身やジャブ用に天然魚の上級品が何倍もする値段で売ってるけどさ
301ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 19:37:04.23 ID:akbXoDaf0
本マグロ今月月2、3日に養殖と昨日から天然食べてる
脂の乗りは同じくらいだけど脂の融点が全然違うように思える
302ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 21:02:46.28 ID:dCZeY2fc0
ブリは最近結構豊漁なんだよね。
獲れる時にはまとまって獲れて、冷凍ってわけにもいかないから市場価格は下がる。
マグロと違って質の上下なんて関係ない。

養殖は一定のコストがかかってるから、天然のようには安くできない。
303ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 21:28:12.16 ID:g9mR9pz+0
北陸だと今の時期は結構安く天然鰤がスーパーに並ぶな
304ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 22:22:00.46 ID:MWJCLFxD0
テレ東のマグロ特番見てたら刺身食いたくなりスーパーに駆け込む。
1パックだけ残ってた"ブリたっぷり刺身盛り合わせ"(ブリ、マグロ、イカ、アジの4種たっぷり盛り)閉店際の4割引き価格で460円!
ブリだけでこの位の値段で買う事あるのに。今日はラッキーだ。
305ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 22:22:57.24 ID:wLlKyWrd0
>>294
釣り宿で出た焼き魚がそいう干し方のやつだった。
306ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 22:23:07.62 ID:TBubvEgp0
>天然魚の赤い身
時期・地域による脂の乗りの差と野締めになることでの血の色だ
天然でも寒物活け締めはそれほど赤くない
当然そんなのは氷見とかのバカ高いブランド品でしかお目にかかれないが
307ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 22:38:13.09 ID:Q0fu6XRq0
また、中乗りの従兄弟から鯖貰ったw

大きい真鯖x1、中型ゴマ鯖x4、ゴマは腹開きにして干物にした。
真鯖は〆鯖にしてさっき食った。

うめぇぇぇぇぇ 年末貰ったゴマの〆鯖も旨かったけどやっぱ今時期は真鯖だなぁ。
普通にゴマもすし屋レベル比較でも旨いが、
軽く〆ただけの真鯖は料亭でも喰えない旨さ。生きてて良かった。
308ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 01:01:46.75 ID:NtG1oPIy0
ろくに料亭行ったことなさそうな奴が浮かれて料亭言うのカッコ悪いw
309ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 01:56:03.68 ID:ailZD3wS0
>>308
確かに碌に料亭行ったことが無いwww
日本橋の超一流系は伯父が直接卸していた時に連れて行ってもらったくらいだw
後は社用で赤坂〜神田のレベル、ホテルが多かったし自営になったから近年はご無沙汰だ orz
310ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 04:58:06.90 ID:U0Ta9hf20
なんて言って見栄を張る
311ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 04:59:18.84 ID:IAffjnd80
末尾Pが料亭でググってるから待て
312ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 22:53:00.89 ID:xmMmbA/e0
初めてガストロ(ウロコマグロ)のぶつ切り買った。
まだ料理してないんだけど、白っぽい見た目はビンナガマグロみたい。
インド洋でとれた韓国産解凍なんだけど、安かったよ。
料理をググってみたら、唐揚げ、酢豚風、煮付け、焼き魚だって。

WIKIのこれワロタw
>和名は学名の属名に由来するが、前半部のみのカナ表記で終わっているのは、
>顔が似ているといった意味もこめてキューバのカストロ議長にちなんだゆえである。
313ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 23:16:42.50 ID:T4dtb3qB0
>>309
マジレスするヤツだなぁw
そういうからかいは荒らしにも該当しないから、気にせずスルーしとけよw
314ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 23:39:25.15 ID:p1pxAmIhP
一応見栄を張ってんだろw

>>306
脂乗りのいい冬場の大型天然物では肉が白く脂がテラテラしてるのが良くあるが、必ずしもブランド魚とは限らんよ
去年早々に氷見鰤の偽装問題が取り沙汰された通りだ
しかしああいうのは高価なんだが、ちょっと食えばもういいやってなるから助かるな
まあ世の中には大トロだって嬉々として幾らでも食えるアイアンストマックもいるけどさw
一般にカルビやホルモン、トントロなんかの畜肉に比べると、魚の脂はあんまり量食えないようだな

>>312
食味の方もヨロ
315ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 23:48:18.06 ID:iteLp35o0
鰤は脂ぎってても魚体が特に大きいのは血の抜けが悪いと赤いんだよ
定置網とかで活け締めできずに塩氷で締めもせずなんて個体は
脂満点でも真ッ赤で一日も置けば安物冷凍マグロのようなドリップが出る
当然臭い
ブランド化してない産地のや浜上げで即時地消前提の個体だと時々そんなのがある、
まあ他所にまで流通せんけどな
316ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 23:55:44.56 ID:p1pxAmIhP
赤い身の安い天然鰤は普通に流通しとるよ
当然生食なんかしないが
317ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 04:29:24.21 ID:hb97Szms0
>>312
早く料理して食べてみるんだ!
318ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 17:40:09.15 ID:SVT5VdP40
ツバス(ワラサ)が安かったので1匹買って
お造りでいただいたんだけどそれなりだった
なんかいい食べ方ある?
319ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 20:14:59.02 ID:vsP7prYB0
>>318
ビニールに入れた砂糖と醤油・酒・生姜一片、唐辛子一個のタレに漬けて3時間冷蔵庫保存、
その後冷凍して二週間置く、自然解凍して魚だけをテフロンフライパンで蒸し焼きにする。
マジに旨い。冷蔵で一日くらい置いたのも試したけど、冷凍した方が遥かに旨い。理由は判らんw
320ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 22:22:20.75 ID:fHWNYixEO
>>312
てっきりガス鮪のトロかと思った
321ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 08:37:13.71 ID:awrIdgQl0
>ツバス(ワラサ)が安かったので1匹買って
ツバスはワカシ程度のサイズでは?ワラサはもう少しでブリというのが普通なんだけど。
薄作りにしてしゃぶしゃぶ風鍋かフライにしてサンドウィッチにする。
322ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 09:25:41.01 ID:raIFW4zN0
出世魚は途中の呼び名の地域差大きすぎるから
「ブリの幼魚」と言っておく方が間違いない
323ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:10:02.20 ID:z7kTWt7z0
ブリの幼女?
324ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:55:24.23 ID:S3l73WS80
ワラサじゃなくてワカシね。了解。

・冷凍照り焼き
・しゃぶしゃぶ
・フライドツバスサンドイッチ

う〜ん、この中だと、しゃぶしゃぶが一番食べてみたいなぁ。
でもなんで鰤じゃないんだって言われそうなので
小鍋仕立てで自分専用鍋にするか。

325ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 13:42:44.02 ID:xnibCeLaO
昨日は立派なブダイを2匹もらったから片方は鍋に。片方は開いて干してみた。美味。
メジナとかイスズミもそうだが、こいつら夏場も冬と同じ食生活ならなぁ。
それなら年中おいしいのに。
326ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 21:44:34.17 ID:Rnv4n41w0
ブダイ美味いよね、顔はエイリアンで物凄いけどw
327ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 21:55:17.05 ID:dRKHo3ZG0
>>325
夏場には海草が殆ど無いからねぇ。
メジナは時期的な幅が有るけどイスズミはピンポイントだから食べにくいよな。
昔はメジナ釣っても殆ど宿に置いてきたしw
328ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 05:27:00.13 ID:cM2OQwNJ0
>>317>>314
ガストロですが、唐揚げにしてみますた。
粉まぶしじゃなくて卵と小麦粉と片栗粉を混ぜた衣で、惣菜屋の鳥カラにたまにあるフリッター風のタイプで。
食感は弾力があんまりなく軟らかめなカジキやササミ風で、味はササミっぽい。
黙ってれば鶏肉に間違えられそうな感じだけど、魚特有の身が層になってほぐれるから分かるかな。
基本的にイヤミはないんだけど、少しだけあった血合いっぽい黒いところは極端に臭みあり。
マグロぶつみたいな4センチ角でほぼ白い肉だったけど、もしかすると魚全体としてはクセがある部分もあるのかも。
329ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 05:30:59.50 ID:YdtbBB370
>>322
わかるw
ウチの実家の方じゃ、そもそも「ワカシ」という幼名が存在しないw
他の地域に行った時、名前を聞いた後で実物を見た時の落差にガッカリしたりなw
330ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 07:45:28.40 ID:x2EBCGUG0
九州出身だけどブリとヤズが子供の頃は別な魚だと思っていた。
東京に出てきてからイナダがなにかしばらく分からなかった。
331ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 08:22:48.60 ID:OMdcD+ux0
>>328
名前の響きがよくないね。
買わなくても魚屋覗いちゃうほうだけど、まだ見たことないや。
332ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 09:22:03.61 ID:uSBZUXo9O
>>322
魚種としては鰤で、小振りだって切り身じゃ鰤として売ってる
全国的には共通認識もない
呼び名に拘っても、通ぶった蘊蓄以外に大した意味ないね
333ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 18:48:48.09 ID:plqJ8K2jP
>>331
ガスだのカストロだのってのも印象良くないが、>>320の言ってるようにインチキな見せ掛けのガスマグロなんか想起されちゃあ最悪だよなw
実物を売ってるところは見たことが無いが、レシピ検索すると引っ掛かるな
ウロコマグロの名で流通してるんじゃないのか?
334ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 19:21:46.43 ID:mRZfAzeW0
魚屋で安い(と思う)ので北海道のチカというのを買ってきた。ワカサギ科とあった。
冷凍8匹で180円。焼いて食べるのは勿論、他においしい調理法ありますか?
唐揚げとかいいかな。
335ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 19:39:03.43 ID:plqJ8K2jP
チカ料理はワカサギに準ずるが、大振りなのが多く水気が多少抜け難いのと、骨が若干硬め
鱗が残ってる場合もあるんで、チャチャっと落としとくといい
唐揚げや天麩羅、フリッターといった揚げ物の他、煮付けたり蒸したり丸干しもアリ
あまりワカサギと区別せず使ってるが、小振りなのは甘露煮も
味醂や酒干しにすると美味いが、解凍物となるとさっさと加熱調理した方が良さそうだな
時折話題に上ってるが、肛門の前に串を刺して腸管を抜くと、苦味雑味が無くていい
336ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 19:47:27.05 ID:plqJ8K2jP
小さなもんだから塩焼きには塩をパラパラ直に打つより、立塩した方が万遍なく回っていいぞ
337ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 19:59:37.40 ID:mRZfAzeW0
そう、すこし大振りなんですよね。
参考になります。ありがとう。

因みに、賞味期限表記では、冷凍の状態で9月頃までとありました。
ずいぶん日持ちいいなと思ったのだが、これは一旦干したりしたものかな?
まあ、1週間ほどで食べてしまう予定ではありますが。
338ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 22:05:06.44 ID:YBcrurd20
>>332
市場はそうかもしれんが
釣り人はウカツにブリだなんて言うと大笑いされる
それでブリwww傑作www
ってね
339ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 22:11:53.40 ID:sGV8sKq90
まあ釣り自慢はヨソでねー
340ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 00:05:41.54 ID:3X7yZuNE0
>>339
自慢じゃねーよ
小さめ、小さめに言わないとバカにされるって事だ
ブリとヤズの境界線の大きさのをブリってうっかり言うとバカにされるって事
341ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 00:54:27.93 ID:RpwtjfXj0
>>340
釣りだけでなく普通に市場でもサイズで分けるよねぇ。
自分は関東だけど、さすがにワカシをブリって言わないwww

せめて6kg(昔は8kg)越えないとブリって言わなかったけど
最近は4kg弱程度のワラサでも切り身にしてブリって売っている小売店が有る。 orz
時期を問わず身の脂の乗りが全く違うんだけどねぇ。
342ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 01:43:40.07 ID:08MljlFh0
サンマとか小さな魚を遊びで三枚にしてるうちに、もちょい本格的な奴をおろしたくなって、ハマチと言う名のツバスを400円で買って来ますた。

魚屋さんになった気分でめちゃ楽しかった〜。

身を分けるくらいなら万能包丁で不自由しなかったけど、頭を落とす時や、頭をバラす時に刃が欠けそうだったので、出刃の必要性を初めて感じました。
エラを切り取るのに包丁を入れる場所がイマイチつかめず苦労しますた。
もっと修行します。


343ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 03:04:05.87 ID:EAhd7Qm30
練習なら安くて旨いアジが最適だと思うよ
万能包丁でも骨と骨のつなぎ目を狙って切ればある程度の大きさまでさばけるよ
まぁ出刃の方が便利というのは確かだけどね
344ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 05:55:53.53 ID:JmqLDSg40
>>814
偽装っていうか別の漁港に水揚げされたいい加減な個体を氷見鰤と偽って納入したら
魚体の質悪いもんだからバレたというパターン。(調理場での解体の段階でおかしいとの指摘が頻発した)
ずっと氷見鰤獲ってた漁師や目利きからしたらこの卸業者殺してやりたいだろうな
345ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 05:56:04.55 ID:zvcUynMJ0
>>340
料理の板で、釣りの世界での常識は話題が違うってことだと思ったんだが……。
346ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 06:13:22.19 ID:Y9J5pQnM0
>>333
そう、パックにはウロコマグロとだけ書いてあって、調べたらガストロとも言うのを知ったんだよ。
347ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 08:51:25.88 ID:QqYykxtcP
焼いて食うと侘びしいオスのシシャモ(安い輸入カペリンの方)も、フライにしてソースで食ったら美味いわ
朝っぱらからフライってのもなんだがw
348ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 16:27:23.57 ID:RpwtjfXj0
>>342
出刃も大きいと取り回しに苦労するよ〜

家庭で使うなら大きくても15cm位までの片刃の出刃か
鯵切包丁の120〜135mm位ので十分だよ。
ある程度慣れれば鯵切125mm(四寸)でワラサくらいまで捌ける。

刺身包丁まで兼ねるなら165mm程度の舟行包丁がお薦め。
349ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 16:36:50.09 ID:y6+UzUk90
冑割りしたいねん
350ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 17:12:47.84 ID:iMea0Sx10
念願初のあん肝作り
塩酒(醤油)の下ごしらえ後のラップ巻きですが、
そのまま巻いてよいか、ある程度切って断面を出して巻いたほうがよいか、
(今は購入時のザクッと10cmほどの大きいかたまりx3の状態です)

ある程度切り分けたほうが、蒸す過程でうまく固まりますか?
351ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 18:09:49.74 ID:B+MoKDn80
料理屋でないのなら、形にこだわからずそのまま巻いて蒸せばいいですよ。太いところ細いところがあっても気にならないでしょう。
均等な巻きにこだわるのなら、適当に切り巻いても良いし、
ポン酢ともみじおろしにネギにこだわれば、おいしくいただけるかと。
352ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 19:51:48.15 ID:RpwtjfXj0
>>350
ラップなのか・・・仕上がりレポよろしく。

自分はアルミホイルでそのまま巻くいて片方拠ってから叩いて詰める感じ。
仕上げに前後を叩くと綺麗な円筒になる。
蒸し上がりは適当に臭み成分の脂が隙間から抜ける場合が多いので
お皿の上において蒸し、天のガーゼ(出来ればサラシ)必須だけど。
353350:2012/01/13(金) 21:31:55.35 ID:iMea0Sx10
そのままラップで巻きました。
巻いた型で蒸すと上手い事出来るもんですね。
今回、下ごしらえ時の塩味が強目になってしまった(程々がよい)事以外は良好でした。

わけぎ or もみじおろし、ポン酢でいただきます。

ラップとアルミホイル −
実際迷いましたが、アルミホイルでもいいかも。今回ラップで飴玉巻き。
必要かどうか分かりませんが、中の汁や空気抜きの意味でもプチプチと楊枝で穴空けしました。
354ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 22:18:07.04 ID:ZLWnlC7z0
>>348
アドバイスありがと。買う時は少し短めを意識してみます。
355ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 23:12:53.25 ID:SSHM4y6t0
ワカサギ料理って間接的にウジ喰ってるようなもんだよね
356ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 23:33:02.27 ID:zkMmaVsV0
それは釣ったものの話だろ。
まぁ、食うけどさ。
357ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 00:14:21.30 ID:RkCJchXXP
サシエサは寄せに効果を発揮するもので、実際は針に食い付いているので、ほぼ飲み込んでいない
稀に飲んでいても、バケツの水で泳がせておくとすぐに吐き出してしまう
358ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 00:16:12.32 ID:FblnDhuT0
まぁ、店で売ってるワカサギは網で獲ってるんだけどな。
359ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 00:24:24.25 ID:5jJM8xTC0
当たり前だw
360ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 06:42:37.54 ID:Q6+lAF6g0
小型だから量がもの言うワカサギを、いちいち氷上から1匹ずつ釣ってたら超高級魚になるw
361ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 08:18:01.86 ID:tEvCKgwr0
>>342
骨のつぎ目に膜のようなものがあるのでそこを切開するようにしたら
ペティナイフでも大きなブリがおろせます。メスのように鋭く研いでおくのがこつ。
362ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 08:37:56.89 ID:RkCJchXXP
>>360
その通りだが、まあ一般的ではないが例外もある
美味いと評判の場所では、レジャーで釣ったワカサギを湖畔の宿で買い取って料理に使ったり、冷凍しといて売るとこもある

海釣りでも同様に買い取り、料理したり販売してるとこもある
釣り自体がレジャーであって必ずしも料理とリンクせず、制限の無い魚種では釣れ過ぎて持て余すこともあるから、
まあ結構なことだと思うな
今日日魚を下ろせないのがデフォなもんだから、人に分けるにもワタ抜きしてやんなきゃならんしw
363ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 09:22:56.91 ID:OORrNPXi0
>>361
首根っこはそんな風になってるんですね。サンマや小アジでやってた様に胸ビレの根元から一気にスパっと行こうとしていたので、よく見れていませんでした。
次回は刃の当たる部分に注意してみます。ペティナイフでも落とせるなんて、達人の技みたいでカッチョいいす。
364ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 09:29:03.98 ID:+xaNVTXH0
PCなんだからつべで動画検索してみそ
昔の図解では分かりにくかったとこも、実際の作業風景で見られるから
365ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 09:34:35.97 ID:RkCJchXXP
今日の食彩の王国は、シンガポールスペシャルで久し振りに魚ネタやってる
366ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 09:48:52.37 ID:RkCJchXXP
>>350
ラップやホイルで巻いて、更に簾巻きにしてゴム留めしたまんま蒸して、ソーセージ形に格好を整えるんだよ
別に切り分けとく必要は無い
367ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 06:26:31.16 ID:WyoL6zo80
テレビ観てたらさ、福井若狭の1年漬けの鯖へしこを、製造者のおばちゃんが生でかじってて、
えっ!と思ったら、番組でフツーに薄切りのサシミを勧めてたよ
そーゆーものなのかー
焼いたのしか食べたことないや
塩抜きしてから更に2週間麹漬けするなれ鮨はウマソー
368ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 06:28:52.82 ID:WyoL6zo80
昼間留守がちだからナマモノのお取り寄せはNGなんだけど、デパチカで売ってないかなー
369ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 13:05:44.40 ID:byicMjI6O
陸前高田の同級生からドンコ(エゾイソアイナメ)が届いた。
漁師してたんだが津波で家族を7人亡くし船も流されたが、やっと中古の船が手に入り今年初めての漁に出れたそう。
「今年初の獲物。食わせる家族がいないからお前達に食って欲しい」と手紙が添えられていた。
文面の最後には「何とか頑張って漁師続けるよ」と。


………ありがたく頂きます。
とりあえず味噌焼きにしよう。
370ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 16:50:28.48 ID:SujLeQDZ0
なんでもかんでも駄目じゃないんだけど、ヒラメ、カレイ、アイナメは要注意な。
371ぱくぱく名無しさん:2012/01/15(日) 16:57:12.52 ID:VVBKpd/l0
>>369
下記のアイナメのデータ見てから食べるのをおすすめします。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/suisan/teigyo.html
372ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 00:42:49.57 ID:7a1Ms8PI0
嫌な世の中になったな
373ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 02:06:53.77 ID:7EDsXPoXO
何かといえばホーシャノーガーネタで嫌がらせ
374ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 05:44:32.42 ID:vL30ugE50
検査してない食品を友達に送るような危険思想の持ち主が存在すると思いたいんだろう。
375ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 06:12:32.24 ID:DX+dDRQsP
>>373
良く解釈するとお節介焼きだが、そもそも知りたきゃ自分で見に行きゃいいことで一々大きなお世話だわなw

>>368
奇しくもここは料理板、自分で漬け込むんだ!
まあ一年掛かりではそうもいかんかw

そういや去年話題に上ってた秋刀魚のアンチョビ、略してサンチョビが出来て食ってる
片口鰯で作るアンチョビも出来てるが、サンチョビはどうも味わいが違うな
生食すると気にならないんだが、加熱すると青魚にある金腐さが立ってイマイチ
まあサンチョビの方は初めてやったもんだから、オレの一例を以って云々する気も無いが
違いが出るからこそ、やった甲斐があったってもんだしな
376ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 06:19:17.09 ID:DX+dDRQsP
一応言っとくと、オレのサンチョビは最初から3枚下ろしで漬けて、本格的に腐るリスクを回避して常温熟成は無し
そんでもかなり美味く、生食でチビチビやると臭味も無く、酒盗より酒が進んで困るわw
ポン酒洋酒問わず合うしな
377ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 09:15:49.09 ID:oa1f04rY0
サンチョビー1本作りピザの話はどうした?
378ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 13:28:06.02 ID:6FlNJIIh0
>>367
魚の糠漬は薄切りにしてそのまま食ってる お酢や柑橘類をかけると更に旨い
379ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 13:54:43.32 ID:DX+dDRQsP
酢で熟鮓の代わりになる訳か
>>367の言ってる熟鮓は、元々へしこになってるもんを麹で2週間ってえと、酸っぱくなるんじゃなくて甘味が出るんかね?

>>377
当初それが面白そうで始めたんだが、加熱すると金臭さが出たんで、1本丸ごとはキツいからやってない
塩辛くて血圧急上昇しそうだしなw
380ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 14:19:04.08 ID:oa1f04rY0
甘いな。
ネタのためにはヤケドしてでもやるのが、金出してPまで使ってるコアな2chねらーだろw
381ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 15:47:42.37 ID:DX+dDRQsP
カネったって、たかだか年間500円だぞw
まあ500円玉あったら秋刀魚4本と塩を買ってサンチョビ作れる訳だが
382ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 18:59:30.94 ID:SZEn8uMz0
発酵食品は自分で作るにもマジ腐ると怖いから尻込みしちゃうけど、アンチョビは塩大量で大丈夫っぽいね
383ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 18:49:48.70 ID:l0BmcxZKP
常温熟成せず冷蔵庫だけでやっとけばまず問題無いんじゃないかなあ
副産物として魚醤も取れるぞ
384ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 07:57:24.44 ID:DALHF7Xe0
あるとパクパク食っちゃうから、作ってみようかな。
カタクチイワシなんて安いもんね。
385ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 00:36:05.70 ID:cFi8phjx0
今日は新鮮なイカが売ってたので刺身にして食べました

ところでさばいているときにワタがあまりにもおいしそうなので
かぶりついてしまい
あまりの濃厚な旨味に一匹分のワタを食べてしまいました
イカのワタって生で食べて大丈夫なんでしょうか?
386ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 00:50:49.16 ID:NqOEJ6970
ツルツルテカテカプリッとしてて食欲そそるよね。食べた事ないけど、イカの塩辛に使うくらいだからいいんじゃなイカな。
387ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 01:25:19.96 ID:91iyfm430
>>385
アニーたんが居なきゃ大丈夫。
でも・・・生臭くね? 
俺は釣って二時間以内じゃないと喰う気になれんわ
388ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 01:31:38.61 ID:cFi8phjx0
6時間ぐらい経過しましたがとくに不都合は出てないのでアニーの影響がなかったようです

スーパーのイカなので半日以上経過していると思いますが
生臭さは感じませんでしたよ
まだオレンジ色だったのでそれなりに新鮮だと思います

ところでイカのアニー等はどこにいるのでしょうか?
身がぽこっとして埋まっていると聞きますがまだみたことありません
ワタだと内部ですか?表面でしょうか?
389ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 01:38:54.37 ID:91iyfm430
>>388
生きている間は身と皮の間らしい。芋虫みたいのが居る場所w
氏ぬと内臓に逝くんだっけ? あ、逆だw orz

んで、イカの肝の色は食性(食べ物)の色だから、鮮度は余り関係ないよ。
鮮度がいい奴は肝の皮を裂くと肝がしっかりしてすぐ剥がれる感じ。
390ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 04:57:59.15 ID:KFAv1jatP
真イカには生きてる内から肝にもいるそうだが
船上干しなどしていると開いた身の内側に丸い瘤があって、中に丸まって棲んでるのに当たるが、個体差があるな
大きく身が厚いのでよく見掛ける

しかし、沖漬けや塩辛では加熱せずにイカゴロを食うが、漬けもせずまんま食うってのは聞かないなw
鮮度が落ちると皮の中がドロっと溶ける
焼いたり炒ったりして刺身に和えると美味い
391ぱくぱく名無しさん:2012/01/20(金) 06:33:21.71 ID:aHOY4RaI0
生でかぶりついたってか
チャレンジャーだなw
イカなんて調査すると殆どの個体がアニー持ちらしいぞ
392ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 01:59:46.59 ID:7Q33W4dd0
明日は早起きして市場に行こうと思ってたのに、もうこんな時間か
393ぱくぱく名無しさん:2012/01/21(土) 02:32:20.96 ID:q/eLLxQ70
>>392
このまま逝けば四時の競りに間に合うぞw
394ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 07:23:34.24 ID:M2r7/dr20
魚を捌けるようになってヤガラやホウボウやカワハギを食べたいなと思う今日この頃(´・ω・`)
395ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 10:46:00.51 ID:JHSWjICs0
>>394
江戸川区だけどホウボウやカワハギは近所の魚屋にいつもあるけど
ヤガラは見ないな。食べる所がいくらもないだろ。
396ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 13:15:48.68 ID:w9PzOhiW0
>>395
小さい(長さが無い)ヤガラは身が少ないよね。
でもそこそこのサイズ(70超え)だと結構あるよ〜
カツラに剥いて刺身、椀物三人前作っても余裕
397ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:47:21.80 ID:M+1HfEwi0
シマアジっておいしいけどなかなか売ってなくて高いですよね
今日は30cmぐらいのが2000円ぐらいで売っていましたが
これって普通の価格なんでしょうか?
398ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 16:40:38.28 ID:R8G39fPe0
うちの方ではこんなに安いっていうカッペ自慢の前フリ
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 17:39:44.72 ID:US9+h/DQ0
うちは200円
400ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 17:45:43.86 ID:IepASPf50
次は釣るからタダって言い出す奴が出てくる
401ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 18:09:43.43 ID:M2r7/dr20
釣りに行く費用と買う費用を考え(ry
402ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 18:12:56.96 ID:68v0geIL0
>>397
市場行って一週まわればだいたい見る

>>398
安いどころか高いと思うが?
シマアジは体高がある魚だけど体重にたいして体長がある
40cmで約0.8kgこれ以下だと価値が下がり30cmだと…
403ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 19:47:17.39 ID:KDQrWq010
>>398
前フリの意味を解からん奴にレスされるとは予想外だったろw
404ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 22:00:05.48 ID:ztNQCCUG0
>>395
ヤガラは細いからそう見られがちだけど、長さがある分体積はスゴイんだぞ
良い型のアジぐらいの身はある
骨も少ないしな
405ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 23:09:39.31 ID:DAGHYT9k0
> 良い型のアジぐらいの身はある

それは多いと言えるのだろうか?
406ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 23:29:16.58 ID:ztNQCCUG0
>>405
錯覚の話をしているんだからそれでいい
70cmの鯛とか300kgのマグロとかの話はしてない
407ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 01:10:27.43 ID:N+h2Mx4I0
まあ、どのみち1/3強は確実にゴミだけどなw
408ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 18:13:49.59 ID:2NNYtVxn0
>>406
そりゃそうだ。
「豚には牛ほど肉がついてないから、肉が多いとはいえない」みたいなもんだw
409ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 09:02:49.31 ID:7CTU4jzr0
>>397
安いとおもう

魚の歩留まりはたいてい6割強だわな
410ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 13:12:23.72 ID:fgq4eFvI0
残りの4割はどうなるの?
411ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 13:38:59.04 ID:pLrplTcd0
捨てるのは簡単だけど工夫や手間次第でしょ
家畜だって肉以外に内臓や油、骨、皮など残さず利用してるし(食品以外にも)
近所のスーパーにアラの回収トラックがよくとまってるけど
肥料かなんかになってるんじゃない?
一般家庭だとアラ汁とか骨煎餅ぐらいでしょうか
412ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 04:48:56.74 ID:3TBnjAN1P
買った鰊の三五八漬けを食ったんだが、目を瞑ってたら間違えそうな程のホッケ風味だった
こんな味だったっけなあ?
413ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 22:34:52.14 ID:lAnqaVF+0
麹による熟成加減で違ってくるんじゃないの?
414ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 14:58:14.70 ID:Q73YTrU20
今日ははじめて刺身用ボラが売ってたので購入
40cmぐらいなんで狭い台所では結構な大物でした
見た目やつまみ食いではスズキや鯛のような感じ
ちょっと楽しみです
ヘソは塩焼きにしてみましたが確かに砂肝っぽい
今日はそんなところです
415ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 15:32:28.56 ID:llXUpN5t0
寝かしてくったりしてくるとイヤミが表に出てくるから、旨味を待たずにさっさと食っちゃった方がいいよ
416ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 15:37:20.74 ID:bkXoUneH0
Pがボラについてググってるから少し待て
417ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 15:45:19.09 ID:Q73YTrU20
ボラは白身だけどあまり置かない方がよいのですね
昆布締めなんてどうでしょうか?
418ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 15:50:35.40 ID:llXUpN5t0
食べきらないならそうした方がいいかもね
419ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 17:13:21.14 ID:4Jls2aOS0
>>414
今時期の磯ボラは臭みが無くて旨ぇ〜ぞ。鯛より旨い。
いまさら遅いかも知れんが、皮の外に有る粘々が臭みの元。
これを身に付けないようになぁ〜

淡白だけど意外に味が濃い魚だから何でも使える。
行儀に切って淡雪蒸しなんかも逝ける♪
但し、胡椒との相性は良くない感じに思う。
420ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 17:34:40.44 ID:Q73YTrU20
ちょうどボラ刺身で食べ始めた
見た目はグロくてウロコやネバネバで大変だけど
臭みもなくあたりなようです
残りは昆布締めにしておきました

ところで一般論になっちゃうんですが
おろしてサクにしたのって
すぐに刺身にするよりも
キッチンペーパーに包んで冷蔵庫に入れておいた方が
おいしい気がするのですがどうですか?
熟成とは別の話で余計な水分が抜けるというか
421ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 17:45:27.47 ID:Rc6glNjG0
ボラの臭みの最大要因は間違いなく血
アラは味噌汁にするとダシが素晴らしい
生食できなかった身も入れてしまえばいい
422 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 18:44:38.41 ID:RyvThfuAi
血を避ければ良いのであれば、活け造りの様に内臓残して身を取れば臭みのない刺身にできるかな?
423ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 18:54:49.52 ID:Rc6glNjG0
血抜きが拙いと何しても無駄な事になるぐらい臭い
釣り場で食う前提で締めると食用魚にあるまじき臭気を放つ
台所もうっかり卸すまな板の処理誤って血経由の臭みが身に移ったら食えたもんじゃない事態に発展する
慣れた地域の家庭では絶対に屋内で下処理をしないほど
424ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 19:07:11.85 ID:Q73YTrU20
血の気は多いようですね

売っているときも頭に切れ目を入れて血抜きをしてありましたし
サクも血あいから血が染み出しました

ただ白身の部分には血は廻っていなかったので血抜きがしっかりできていて
それがよかったかと

あとまな板や身はヌルヌルもあってこまめに洗いましたよ
425ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 20:07:40.73 ID:dEeaGuoh0
>売っているときも頭に切れ目を入れて血抜きをしてありましたし

血抜きしてない魚も関西人は騙しでこれやるんだよねw
426ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 20:21:03.55 ID:Q73YTrU20
>>425
むむむ
それはちょっとひどい話ですね
切れ込みが入っているのはちゃんとしめた魚だとばかり思ってましたから
まぁ信頼できるお店で買えばよいのですが
427ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 00:13:37.40 ID:fR96WzZt0
ややこしい魚だね
428ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 01:36:06.44 ID:qAfmxdsO0
九州で食った『アブッテカモ』が美味かった。
釣りしてると餌取りとしか思えないスズメダイがあんなにうまいとはビックリだ。
429ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 01:40:06.75 ID:u+bshupE0
アブッテカモは特殊やね
食べきれずに次の日に持ち越してもう一回炙ったら
チーズみたいな旨みが増してるし
あの魚は特殊だ
430ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 07:53:30.99 ID:MyLbNgek0
Pがアブッテカモ調べてるからもう少し待て
431ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 18:25:00.47 ID:qjW2Xu1n0
復活
432ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 21:45:46.94 ID:M+SQrBIG0
ID:MyLbNgek0

この人、必ず出てきて脳内敵と戦ってるけど、2ch以外何もしてない人?
433ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 00:06:36.61 ID:INRxFf0QP
テレビで見たって石狩鍋の後の〆ラーメンを勧められるもんだから、太麺買ってきてやってみたんだが、えらく合う
味噌ラーメンの具に鮭では合わないと思うが

こないだ鮭のほぐし身を量作ってたんだが、皮は端から取っといて皮の揚げセン
残り物みたいなもんだが、身より好きだなw
434ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 07:44:41.04 ID:w4RyprEo0
>>432
>>433
p2自演連投乙
435ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 07:49:58.32 ID:YsUosP0Y0
見事にPの口調でワロタ
436ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 08:16:18.73 ID:yKvVNaZd0
明らかに同一人物だよなw
437ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 11:47:33.23 ID:P4txTtm30
自演の意味さえ分らないバカな妄想荒らし・・・


>>433
鮭や鱈の皮は生臭いけど、火が強く通ると香ばしくてウマーだね
438ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 13:32:47.40 ID:fenUw8JE0
馬鹿というよりも、まず精神を病んでるんじゃないの?

昔都内の居酒屋メニューに鮭の皮あったよ。
小付だったかな?
439ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 15:37:34.07 ID:w4RyprEo0
ID変えてもPの自演は分かりやすい
440ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 15:56:09.50 ID:MdYmXpiYP
我々p2ユーザーの自演で成り立ってるのが2ちゃん
441ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 15:57:30.07 ID:rs7z++x+0
>>439
お前、かなりの馬鹿だろ。
436にも嘲笑われてることに気付かなかったのか?
2日間も空けて連投とか自演とか、どこで間違った2ch語を習ったんだよ。
顔真っ赤にして自己弁護しまくるのは、小学生までにしとけ。
442ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 16:03:51.06 ID:w4RyprEo0
P怒涛の自演連投
443ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 16:08:23.92 ID:MdYmXpiYP
顔真っ赤で自演否定する>>441ワロタwww
444ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 16:10:55.40 ID:w4RyprEo0
Pは只今ルーター再起動中です。ID変えて擁護レス投下まで暫くお待ち下さい。
445ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 16:17:47.18 ID:yKvVNaZd0
>>441
えっ?
446ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 19:24:14.77 ID:TYAhq9Sq0
今日は思い切ってシマアジ
アラは塩焼きにしてみましたがすごいですね
大きい白子がありましたが食べられたんでしょうか?
447ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 20:42:35.70 ID:INRxFf0QP
>>438
普通につまみにいいんだが、店で出されたら受け取り様によってはビンボったらしくもあるよなw

>>446
殊更に美味いとも思わないが、煮付けて食えるが
448ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 21:04:32.94 ID:qLBbyK3A0
あら汁にして食べたことあるけど、別にこれといってね?
普通のアジのは苦っぽくて逆に印象残ったw
449ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 21:29:06.31 ID:INRxFf0QP
そういや鮭の皮はパリパリの揚げセンにして食ってたんだが、カリカリに焼いて茶漬けにしても美味いんだわ
それだけが具ではショボイんだが、アラレみたいに添え物感覚で
サラダに和えたこともあった
450ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 22:25:14.12 ID:5wy+edyf0
皮だけの鮭が食べたいと言った殿様の話?
451ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 22:50:23.59 ID:qLBbyK3A0
なんのことかと思って鮭の皮と殿様を検索してみたら、うまそうなレシピまで拾ってしまったよ。
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/?author=418&p=31502
452ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 23:15:46.92 ID:xpJcgABU0
そこのコメにも皮のお茶漬けが良いって書いてあるね
塩辛い鮭で鮭茶漬けするとき、皮取って作ってたw
何年か前タモリ倶楽部で色んな焼き魚の皮だけ食べてランキングやってた
453ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 02:06:54.63 ID:1Zndy0UZ0
皮うまいよな
454ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 14:08:37.74 ID:4g/LH13Q0
鮭茶は美味いね 出来たら山漬で食いたい
455ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 15:52:46.79 ID:D7jmsTns0
>>454
話が脱線するが、山漬けも近年は手抜き山漬けが多くなったね。
10年位前から飼っている通販店も、この2〜3年味が極端に落ちている。
嘆かわしいことだよなぁ。
456ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 16:27:22.97 ID:kXltBpwO0
>>449
皮だけはないけどさ、確かに鮭の空揚げの皮んとこうまいな
457ぱくぱく名無しさん:2012/02/02(木) 23:51:42.20 ID:ssrZ+/np0
爆問学問でシュールストレミングやフグの卵巣のヌカ漬け食べてた
シュールストレミングはくさやの何倍も臭いそうだ
まぁ臭さの種類もあるわけで、個人的にはくさやのンコ臭さや納豆の靴下臭さや山羊チーズの生ゴミ臭いのは薄くてもキビシイんだけど、
シュールストレミングは何系なのかね?
458ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 00:07:34.06 ID:sEmZGYQb0
>>457
シュールストレミングは残念ながら食べたことないが
ふぐ卵巣のぬか漬けは輪島に行ったとき買ったんだけど
匂いはあんまりないよ
売っている人に塩抜きとか不要でそのまま食べれると聞いたんだけど
結構しょっぱい
残念ながらしょっぱさが勝って味はよくわからんかった
まぁマウスで試験してから売っているそうなので話の種にでも
459ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 05:02:16.72 ID:ATfxD/Ol0
Pがシュールストレミング調べてるから少し待てや
460ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 06:22:42.62 ID:CClEG1xy0
ふぐの卵巣の糠漬けは茶づけにすると美味いよね
461ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 08:23:56.05 ID:N4BaJy050
そこまでして、猛毒なもん食わんでも。
イッポンシメジの炊いたのも何度か食べたけど、特別うまいわけじゃない。
毒見させられるネズミさんがかわいそうだ。
462ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 12:40:20.68 ID:TdrMg/b70
>>455
個人で作ってる人がいるからオトモダチになるといいよw おいらはオトモダチの友達
463ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 13:21:34.35 ID:k/RwVjtQP
>>457
薔薇の芳香だって濃すぎりゃ胸糞悪くなるってもんだしなあ
464ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 13:56:25.94 ID:fQJRUgjI0
聞いた話だと素晴らしい香水にはウンコ系の香りが隠し味的に効かせてあるそうな
ところで今日は節分なんで固めのメザシ、おろしてないよ
465ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 14:54:33.12 ID:cZx8UKMV0
カニ選びで黒いポツポツ見るじゃん
常識だよって思ってたら、実は迷信だった・・・

グロ注意
  ↓
http://www.jan-jan.net/shop_new/index.php3?Mode=show_thread_detail&Form[cate_id]=490&Form[th_id]=9f466806717e72e84f0e86e2e0618b49&Form[username]=a_takeuchi

ちょっとショック
今まで友達に知ったかぶりしちゃったよ
466ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 15:54:52.10 ID:0nU666z80
迷信とまでは言えんだろ
籠で運んでた時代なら寄生虫が死んで剥がれ落ちてたのかもしれん
水揚げされてすぐのものほど多かったんだろ
467ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 16:39:51.83 ID:tw2s7Pili
イワシのウロコを取ろうと包丁でガサガサやったけど、どこで取れたのか綺麗なもんだった。けど、腹の特に頭側半分くらいに、結構深いウロコみたいなのがあって、それを剥ごうとしたら皮がめくれて内臓が見えて来ちゃったよ。
あれはウロコなの?どうしたらいいの?
468ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 04:02:16.24 ID:c30+dNmpO
鱗みたいってなんだ、みたいって
手で取ればいいでしょうが
469ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 01:19:10.50 ID:2UCNiEx20
>>461
長野で食った、ベニテングダケの塩漬けは旨かったぞ。
一人一本まで制限があったが。
470ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 19:17:55.14 ID:VN8ZiAhjP
鰊蕎麦を作ってていつも思うんだが、鰊の甘露煮は白飯で食った方がいいよなw
まあ沢山煮るんでバリエーションとして蕎麦でも食ってる訳だが
471ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 19:29:32.82 ID:VN8ZiAhjP
>>465
実際に様々な状態で食ってみて自分自身の経験則となる程、頻繁にズワイに接する奴も少ないだろうし、
迷信に囚われっ放しもしょうがないわな

>>466
卵は剥がれても痕が残るんだわ
もし成虫のことを言ってるつもりなら、そんなもんぶら下げたまんま店に出さんよw
472ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 08:23:02.62 ID:9FJySbCF0
ヒルが垂れ下がったまま売ってたら、トラウマ度はウオノエの比じゃないねw
473ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 17:28:30.08 ID:pMvp5QEN0
ウオノエが尾びれの直前にがっちりしがみついたままパック詰されてたことがある
イシモチだったかな
474ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 08:32:46.37 ID:KxbxJDS30
いままでピカタの作り方勘違いしてて、粉チーズ入れてなかったんだけど、粉チーズ入ると全然違うね〜
予定してたお客さんが来なくなって鍋中止で、牡蛎とタラでやってみたよ
475ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 11:01:35.91 ID:zb7MkNvK0
ゴッコを初めて食った。
オスだったのだが、メスの方も食べてみたくなった。
476ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 12:10:36.69 ID:koAYHOWUO
ゴッコって布袋魚だっけ?初めて食った後に水族館で見たら可愛くて少し罪悪感。
477ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 20:47:23.79 ID:CSUJScZR0
ゴッコが布袋魚なんだ
最近近所の魚屋でよく見かける
すげー柔らかそうなんだがあんこうみたいに吊るしてさばくの?

布袋魚ってバードカフェおせちに使われていてイメージ悪かったがどんな味なの?
478ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 21:53:25.39 ID:rfNVqvJo0
布袋魚をおせちに?!
あれはでかい肝がうまくて、身というかぬらぬらの皮ばっかの魚だったような。
あんなのどうやっておせちにいれるんだろ
479ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 22:22:48.37 ID:yl00KJEX0
Pがゴッコでググってるから待っとけ
480ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 23:20:29.65 ID:8DOvrHWQ0
>>478
評判が悪かったってぐらいだから、最初からお節に使うこと自体間違ってるんじゃないか?w
481ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 01:34:49.88 ID:Jj9bxe+80
ホテイウオの卵をキャビアと偽ってたそうな
482ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 18:30:11.13 ID:JyR2wSvRP
そう、嘘がイッパイ詰まったバカフェのゴミおせちでは、身や肝じゃなくて偽キャビアとしての利用
昔っからホテイウオに近いランプフィッシュの卵を代用キャビアなんつって塩漬けを売ってるが、別に不味いもんじゃない
まあ、生ゴミおせちの評判は偽装以前の問題だ
483ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 19:15:55.45 ID:wlydQW8v0
平べったいビン入りのやつ買ったことあるよ。
ちゃんとランプフィッシュキャビアと言えば間違いじゃないんだよね。
商品名としてキャビアとだけ言ったらチョウザメの卵と認識されてるから、騙しになっちゃう。
484ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 19:39:18.19 ID:JyR2wSvRP
白いガイジンは生のイクラや黒い海苔を気味悪がる癖に、キャビアは有り難がるよなw
485ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 19:51:16.72 ID:0LAHgRfE0
またPか
486ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 20:04:41.78 ID:90kNiGyX0
黒くてもイカスミはパスタで食べるけどね
ま、地中海地方の人は西洋人の嫌うタコだって食べてるけど
スミイカの墨を混ぜて胴や足を炒めたら、スルメやヤリイカの墨炒めより断然うまかった
487ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 20:41:42.73 ID:Wi7v0BRX0
食文化の違いを言う事ほど不毛な物はないが
488ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 21:03:12.85 ID:JyR2wSvRP
甲烏賊の墨は濃い旨味があって美味いよな
生板や手が矢鱈と汚れてしょうがないがw
489ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 21:15:07.29 ID:uNof5kfh0
あれ、初めて使う時、加熱前のを味見して「なるほど美味くなるわけだ」と納得した記憶が。
ほんのり甘いんだよな……。
490ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 21:34:45.58 ID:cTBSK8k00
今日はアワビ(黒)とヤリ烏賊のお造りだったお。
特に技ってのは持って無いけど (゚д゚)ウマー
491ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 21:42:15.15 ID:Wi7v0BRX0
同じ墨を吐くタコとイカについての豆知識
タコの墨は純粋に目くらましなので水溶性で、水中で広がるのが特徴
コンセプトが目くらましなのでコストはあまりかけていない
黒いだけだ
イカは違う
乾坤一擲の空蝉の術
なのである程度カタマリになる性質があって旨み成分もある
タコの墨に比べてちょっとコストがかかってる
そして相手が騙されたと気づく前に逃走する
プレデターにとってはインパクトの瞬間に墨を吐かれるので、多少の違和感はあるが
確実に相手を捕らえたと錯覚する
しかし風味はあるが手ごたえがない
再試行するが、だんだん相手が広がってぼやけて来る
その頃にはイカはより遠くに逃げているという寸法
492ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 00:50:57.10 ID:qR/4ubyR0
乾坤一擲な割には、二度三度と墨吐くけどな。
493ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 02:13:33.38 ID:EVO8aEqY0
>>492
釣りあげられちゃえばな・・・
もう使う所もないし、惜しむ理由もないから乱発するのかもな
通常、海の中にいれば
何発か打つ用意してんだろ
でも打ち切ってしまえば再度マガジンを装填するのに何日かかかってしまうから
その間は逃げる為の切り札がないという恐怖の期間になっちゃうし
常にちょっとだけ残すマニュアルになってるんじゃねーの?
童貞の中学生並みに高速で墨を製造できればいいけどなw
494ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 04:26:30.75 ID:qeCXiEPpP
>>491
役に立たない蘊蓄よりも食ってみなw
蛸墨はサラっとしていて食材に絡み難くムラになるが、味は悪くない
パスタに絡めると汚くなるが、天麩羅衣に使える
495ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 08:53:23.96 ID:rKDlie6f0
ムギイカやイイダコの墨袋取らないで煮ると煮汁が汚れるよね
美味くなってるならまあいいか
496ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 09:25:26.04 ID:N25fX5reP
マダコやミズダコの墨には弱い毒があるので
捌く時に墨袋を破らないよう注意
加熱すれば無毒になるので道具鍋なら普通に食えるが
497ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 18:21:29.18 ID:8EfmRPTr0
イカタコの話題っすか

今日は新鮮なイカが売ってたので
3匹買ってきて2匹で塩辛作るっす
今開いて干したところっす
1匹は刺身で食べるです
498ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 08:49:54.13 ID:A5Vs7/q60
イカ墨パスタって、伊のは蛸墨なんだよね。
499ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 18:07:48.21 ID:51Itr2OR0
そんなことないでしょ
イカスミ使ってたよ
500ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 19:26:58.73 ID:t/laAj470
タコの墨はのびないので料理には不向き
実証番組でまだら模様のタコ墨スパゲッティが出来上がったのを見た事がある
501ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 19:31:32.35 ID:51Itr2OR0
494がやってるね
502ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:23:17.94 ID:0mzE3PbTO
子供の来客があったのでバナメイエビとマダラとササミでフリット作ってあげたら、パクパク食べる食べる
スウィートチリソースが気に入ったみたい
後で天ぷらやカラ揚げでおかずにもしようと思ってたのに、足りなくなっちゃったよ
503ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:33:00.33 ID:Zqsy73P40
( ´_ゝ`)フーン
504ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:52:56.87 ID:UKQNYGTE0
タコの墨でやった事はないけど
魚介系の風味がつくだけで旨くなるとは思えないな(憶測)
ちなみにコウイカの墨は美味しいけどアオリイカはそれなり、イマイチというのが俺の感想
505ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:54:22.86 ID:UKQNYGTE0
ああ、俺ID:EVO8aEqY0と同一人物ね
506ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:54.87 ID:CLK4zbcIP
他人が美味いって言ってるものを、何様でもないおまいの無根拠な憶測を聞かされる意味が解からんよw
食ってみて判断したら良かろうに、空想ベースで無意味な屁理屈捏ねる奴だなあ・・・・

>>496
墨に毒ってのは迷信だった筈
唾液に弱い毒があるそうだが、人間にとってはどうってことも無い
釣り上げたが手こずって、実際噛まれて流血してるw
まあ生で蛸墨は使わんがね
毒蛸で有名なヒョウモンダコなんかと混同してんじゃないのか?

>>502
ガキは気に入ったもんを食い込むよな
甘いホットケーキミックスを使ってアメリカンドック様のもんで粉を食わせたらいいやw
その場合はタネに下味を強めに付けて、ディップにはケチャップが合う

それと、ちょっと離して台に乗せて鍋を覗かせてやると、みるみる膨らんでくんでガキは驚喜するぞ
瞬時に巨大に膨れ上がるエビセンや春雨なんかも面白い
507ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:13:38.08 ID:UKQNYGTE0
>>506
だから憶測だって付け加えてるじゃん
他人が美味いって言ってるモノを完全否定はしたくない
可能性を知りたいって所があるからこそ否定的なコメントをぶつけて議論に持ちこみ
もっとタコ墨について情報を収集したかっただけだ
まあ、策を弄したわけだが、ちゃんと筋は通してるし、批判されるとは思わなかったぞ
508ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:18:28.48 ID:CLK4zbcIP
だから食ってみろってw
自分なりに確実な結論を得る方法があるってのに、議論と称した無根拠な空想に空想を幾ら重ねたとこで、一体何の意味があるんだと
他人が食って美味いって言ってるのがそんなに気に喰わんか?w
509ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:22:38.70 ID:W205d7PT0
絶滅危惧種の議論厨てやつ?
>>505の書き込みとかヘンだよね。
べつに>>493でいいこと言ってるわけでもなく。
510ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:49:57.33 ID:CLK4zbcIP
鰊蕎麦に本当は柚子を入れたかったんだが無いんで、レモンの皮を入れてみた

合わん!w
511ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:53:27.71 ID:HKR9BHYkP
またPか
512ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 22:57:15.57 ID:0mzE3PbTO
>>506
お客さんの子供なので見せてあげるわけにはいかなかったけど、見たら喜ぶだろうね
ホットケーキの粉でソーセージやチーズでやってるよ
濃いめの中身なしで砂糖かけるとドーナッツ
魚介でもいいのかぁ
513ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 23:08:58.94 ID:W205d7PT0
エビセンてこれでしょ?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/takarazima/cabinet/ikou_20100308/img10442045948.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/takarazima/cabinet/ikou_20100308/img56866103.jpg
カチカチのチップが沈んだと思ったら、すぐにむくむく大きくなって浮かんで面白いね。
514ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 00:02:58.27 ID:JQlw4HflP
そういやエビセンと言っても、澱粉を鉄板で焼いた駄菓子タイプや、おかきでもサクサク軽いのからハードなやつ、
進物に使われるパリっとして海老たっぷりの高級なゆかりとか、まあ様々だわな
その水色の箱のやつは、昔っから中華系食材店でよく売ってるんで、相当食ってる
廉いそれで充分美味いんだが、粉にした川海老で海老比率を高くするのも面白い
今思い付いたが、沢蟹を挽いたらカニセンだって出来るよな
甘海老なんかもいいんじゃないのかね

>>512
あんまりしっかりした衣を付けると中に火が通る前にガワが焦げるんで、粉は緩目に
515ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 00:05:59.59 ID:srYWDRId0
Pがドヤ面で海老せん検索結果発表してるからそっとしといてやれ
516ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 02:18:48.09 ID:s/OFyHQ/0
>>514
海老を干して揚げて、海老100%えびせんなんてどうでしょ
517ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 11:29:28.61 ID:fzQWNfPGO
今朝は25キロのミズダコをゲット。
あまりに重くて堤防に上げるのが難儀したて。
先週もタコ釣り行ったけど目の前で船が衝突して沈没するという騒ぎで釣りにならなかったwww

とりあえず、たこしゃぶかな。
518ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 12:36:37.39 ID:KdIqPxuu0
敵になること承知で書くけど
各種数値調べたの?
519ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 14:25:48.39 ID:PGPiE9N20
スズキがあまりに安いので(400円)一匹買っちゃいました。
ネットで調べれば綺麗には無理でも一応捌けるかなと。
で実際動画で見ると難し過ぎる。
腹から背から何回も包丁入れなきゃいけない
こんな工程覚え切れません。
鯵や鰯とおんなじ物かと勘違いした。
その上で質問なんですがエラって何故単独で
切り落とさなきゃいけないんですか?
結局は頭落とすんだし纏めて切っちゃ駄目なの。
520ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 16:26:06.56 ID:pxL908mM0
>>508
すぐには無理だから聞いてんじゃん?
521ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 19:23:54.44 ID:IpsEcrcs0
>>508は正論だよ。
食ってもないやつが、うまかいかまずいかなんてそんなはなしはどうでもいいから。

でスズキ、買ったところでは三枚おろしはしてくれないのか。
最初はだれでもうまくさばけない。
料理学校に行くより、400円のスズキ10本かアジをトロ箱で2000円ほど買って練習するといい。
安い授業料だから。
522ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 20:03:10.07 ID:eq1LZsQ/0
>>521
鯵をトロ箱って・・・どんな拷問だよ ('A`)
仕事じゃ無いんだから練習でも多すぐるwww

考えながら引けば5匹で充分だろ。
523ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 21:52:50.90 ID:p6f00HDD0
昔中途半端に大きい小アジをトロ箱で買って、友達と割り勘したんだが
全部背開きにするのに5時間以上かかったぞ。
あれは拷問てレベルだったww
VG1と白二の包丁使ったが、どっちも途中で切れ味微妙に鈍るし
砥ぎなおすというまさかの展開だったしなあ
524ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 23:01:32.76 ID:1OcWwLrp0
スズキはヒレのとげが痛いからなあ。
525ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 23:46:38.61 ID:h4o07PQb0
解っているのに、背ビレを刺したりエラで切ったりするよw
ゴンズイやオコゼ類なんかの毒のあるのは十分気を付けてるけど
526ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 00:25:03.22 ID:qFcCRZ0o0
>>522
ホネが固いうえに、全体がうねうねするけど
基本的にはアジも同じだとおもう
丁寧にやれば大丈夫
527ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 00:28:56.34 ID:/PGwZMzeP
>>519
> 質問なんですがエラって何故単独で
> 切り落とさなきゃいけないんですか?
知ってて気を付けてれば別に問題無いが、鰓蓋で手を切る
釣りなんかしてると殊に鱸は鰓蓋を広げて暴れるもんだから、ハリスを切られたり怪我してる奴がいる
鰓蓋ばかりじゃなく鰭にも棘があって、暴れてるもんを不注意に掴むと怪我の元なんだが
528ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 00:42:54.51 ID:02hcBLH60
>>508
なんでキレてんだ
まあ、俺の絡み方もうっとおしいのかもしれないが
否定してないし
むしろ興味があって仕方が無い
教えて欲しいってスタンスなんだがな
まあいいよ
いずれ自分で確かめるのが前提だから
その前に情報を収集したかっただけだ
教えたくないならそれでオケ
529ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 01:05:13.39 ID:x+LX4o5Z0
なにこの駄々っ子
530ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 01:49:28.61 ID:WjLF9jOx0
お前がややこしい事言うからやろ
黙っとけやタコ
531ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 07:50:40.20 ID:/DwJlKob0
5時間あれば乾物屋はd単位でやるよ
数こなさないとなかなかコツはつかめない
532ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 10:40:45.77 ID:TGkeu2wC0
乾物屋ってなんだ、干物屋だろと、2ちゃんだからつっこみいれとくよ。
533ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 12:50:52.86 ID:sFs2BE9b0
乾物屋ってぇと昆布や豆など経年劣化が少ない常温保存の品物だね
干物は上記の乾物と比べると冷蔵なのと劣化の度合いで異なるね
534ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 15:20:36.86 ID:rMKpzrRD0
つか、唐突に何の話?
535ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 19:43:46.58 ID:iSF6jWG/0
スレの流れを読んでみるに……。
年中、干物用の魚を捌き続けるその道プロ集団なら、
半日仕事でもトン単位で処理するって意味だったのではなかろうか。
てか、個人で魚を捌く連中が集まるスレで、プロの処理能力の話を出すのは別の話だな。
536ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 20:58:51.38 ID:sFs2BE9b0
先日仕込んだ塩辛うまい
やっぱりそこらで売っているのは調味料で味がくどいですね
質問なんですが干物も自分で作るとおいしいですか?
干物を作ってらっしゃる方がいらしたら教えてください

で今日は金目鯛を買ってきました
アラの煮付けでお腹いっぱいで
本命の刺身は明日です
これも楽しみだ
537ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 21:16:57.54 ID:GYS/LEAj0
干物も美味しいけど、作り方によって出来不出来は大きく変わるね。
まずは鮮度
あとは下処理… 徹底的にきれいにしなきゃだめだ。
塩を控えがちだけど、あまり塩を控えるとうまくならない
538ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 21:54:04.23 ID:Rl4M5fOO0
>>536
干物はアジやスルメイカを何度かやったけど、労力の割に見返りが少ない気がする。
想像だけど、市販の干物もたいして防腐剤とか使ってない自然の味だからだ、自作しても大差がないと思われ。
539ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:19.78 ID:ribcDGeg0
干物にする魚が美味しいかどうかできまります
塩水に浸けるだけなんで
540ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 23:44:01.25 ID:kYRs4kQX0
自作干物で旨い!と思った魚

☆☆☆、欣喜、赤?、太刀魚、甘鯛

541ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 23:53:29.82 ID:rMKpzrRD0
>>539
酒入れたりミリン入れたり醤油入れたり、すぐに取り込んだりしっかり日に当てたり
やれることはいろいろある
542ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 23:59:15.22 ID:ribcDGeg0
>>541
それでもやっぱ物がよくないと・・
新鮮で太ったものがいいですよ
543ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 00:13:56.99 ID:hhqeHH1f0
そればっか言ってたら話は終わりでさ、最初から話なんか何にもないっしょ
なにも最上級の物だけが全てじゃないんで
閉店間際の半額商品でも、工夫してウマイの作ってるし
544ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 00:15:44.89 ID:KWfQwEkc0
>>519
アタリマエのことだが、頭を割って何かに利用しない場合は
そのままエラ付きで頭を捨ててもかまわんよ。

スズキの頭なんてあんま利用価値ないから取らなくておk
545ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 00:28:53.88 ID:QiabUvEI0
>>544
頭で考えずに魚の骨に聞けよ
包丁の先で「聞く」んだよ
そしたら何回も刃を入れるの理解できるから
見たままでこういう手順じゃなきゃダメだと思ったら骨に逆らう事になってうまく裁けないぞ
基準は動画通りにして、現場で微妙にすり合わせするんだよ
エラの事に関しては好きにしろとしか言い様がない
普通は目障りだから早期に落とすんだよ
まるごと捨ててもいいし、最後に頭を利用したくなったら落とせばいい
546ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 00:30:58.56 ID:ZwUyqlGI0
>>543
そのとおりなんですが、同じように工夫してつくっても
やはり物のよさで大きな差がでてしまいます
少々鮮度が落ちても美味しいものは美味しいというのもありますし
同じ時期でも当たりハズレがあったりで、安くても美味しかったり、高くても不味かったり
よさげな物選んで、美味しかったらラッキー当たりだなって感じですね
547ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 07:29:08.07 ID:JRIdEuUn0
時期はずれなときに買って、おいしかったら当たり。
旬なのにまずかったら目利きベタ
548ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 08:33:13.25 ID:t0WPL6TE0
昨日、地元スーパーで釣り物みたいな真鯖が売ってたので購入。
抱卵したウグイや鮎みたいな体型だったので期待したが
捌いてみると釣りものであるのは間違いないが、脂は今一。
干すにももう少し脂が欲しいし、〆るには危険で味噌煮にしました orz
549ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 10:19:21.79 ID:JRIdEuUn0
釣りだと普通は活け締めしてると思うんだけど、傷なし鯛で網と釣りの見分けするとはすごいな。
550ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 10:45:44.85 ID:R4Ui/O9Y0
>>546
塩だけだ、工夫はあるだ、新鮮じゃなきゃ駄目だ、鮮度落ちても美味いだって、結局支離滅裂で言ってること無駄じゃんw
551ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 11:40:21.99 ID:ZwUyqlGI0
鮮度落ちつっても、腹が溶けてるような物もあるでしょ。スーパーで半額落ちってんだから
刺身用のシール貼ってるもの、そうでないもの
臭い肉に焼肉のタレみたいに、みりん干しにしてみるとかなんか調味料を加えてるってことなんでしょう
552ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 19:57:48.62 ID:Y/zEJ7DH0
>>550
干物に限らず、古い魚より鮮度の良い魚の方が何にするにしたっそりゃベター、
だなんて誰も言わなくてもわかってる人達しか集まってきてないスレで、
最初に「素晴らしい提案でしょ」と思ったことに背かれた後、
だんだん混乱してきてるんだろう。
このまま行くと、魚屋にまで「魚は新鮮な方がいいです」とか言い出しかねない。
553ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:01:45.21 ID:JRIdEuUn0
>腹が溶けてるような物もあるでしょ。
ひでぇスーパーで買い物してるんだな。
そんな魚って、小鰯くらいだよw
>みりん干しにしてみるとかなんか調味料を加えてるってことなんでしょう
>>546がみりん干しをつくっているというのか、干物屋がつくるといってるのか意味わからんよ。
554ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:16:00.29 ID:+wCmzjkN0
なんでそんなに食いつくの?
555ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:26:09.71 ID:JRIdEuUn0
風邪でたいくつなんだよ。
556ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:29:49.88 ID:+wCmzjkN0
うまい干物つくるのにうまい魚選ぶしかないってのはそんなにおかしかった?
557ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 21:05:46.79 ID:35g7iduC0
>>554
最近おかしなのが多いな、干物ネタだけで変にからんでる奴何人もいるねw

干物の味付けは基本的に塩、隠し味程度に酒・醤油・みりん・漁醤等なので、
素材の時点でだいたい決まるよな
寿司はネタ8割、腕2割?って感じで干物も

>>538>>540
漁港や市場が近く安く買える・たくさん貰った・釣れた等ならいいけど、
スーパーで買って作っても全く割りに合わないよ
自分で作った中で小キンメの干物が一番好きだな
558ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 21:11:23.03 ID:JRIdEuUn0
6月から7月の小キンメは格別にうまいときがある。
559ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 21:27:21.97 ID:35g7iduC0
その時期食べた事ないけど、ずいぶん細かいね
560ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 21:46:16.94 ID:cWKnRDzT0
>>557
> 漁港や市場が近く安く買える・たくさん貰った・釣れた等ならいいけど、
> スーパーで買って作っても全く割りに合わないよ

そういうことだよね
豊漁のときにトロ箱1000円で買って、日持ちさせるために作る。
561ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 23:08:36.62 ID:2HRYDahE0
乾燥したこの時期のイカの船上乾し(沖干し)は絶品なり
乾きすぎのパサパサ感無し、生イカを焼いた水っぽさ無し
船上でさばいたイカの肝を直ちに塩漬けしておいて、沖干しのイカで作るイカの塩辛もイイ!!
釣って作る価値ある。でもイカ釣り難しいよ〜orz
562ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 23:26:25.29 ID:cWKnRDzT0
イカと言えば、船上で釣ったのを捌いて食う刺身は絶品だよね
身が透明で、すっきりとした甘さで、普段のイカとは全く別物
563ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 23:29:52.41 ID:LKrDeA6t0
>>562
死後硬直したイカが美味いと?
旨味がまだ出てないのに?
564ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 23:30:50.12 ID:+wCmzjkN0
生きたイカ捌いてってのはくったことないなー
うまそうだな 寒そうだけど
565ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 23:50:13.08 ID:+wCmzjkN0
>>562
まだ表面の模様がキラキラと動いてるようなのは捌いてくったjことあるけど
アレはアレでおいしかったよ 剣先イカだったけど
566ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 23:59:34.72 ID:VceEQ0hS0
>>563
旨味がピークにならなくても、まだ動いてる透き通ったのでも美味いよ
釣りしなくても、生簀料理屋で食べられるから食べてみるといいよ

>>557
割りに合わないって言い方は意味わかんないけど、干物もひとつの調理方法だから
煮たり焼いたりするのと同じで、バリエーションだよ
567ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 00:20:09.88 ID:01qOBQp/0
>>563
烏賊に何を求めているかなんだが・・・
ヤリイカとかアカイカ(ケンサキイカ)、スルメイカは鮮度優先が旨いと思うよ。
最低でもイカ提灯が出ていないと生食は旨くないし、ネチャネチャ歯に纏わり付く。
特にヤリイカは生きたままで喰いたいくらいだ。死語硬直する前の奴の話。
逆にスミイカやアオリイカ、コウイカ類なんかは寝かせないと固すぎ味無しで喰えないけどw
568ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 01:03:23.88 ID:VW0xNsvv0
>>567
確かに甘みがあるのは小型の筒系だけど
コウイカは寝かせなくてもおいしいよ
アオリは薄く削ぐ事で硬さの解消は余裕
旨みは他に負けてる感じはするな
569ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 13:06:52.11 ID:1IUA2uKj0
イカの食べ方で一番満足度が高いのは塩辛だな。
身だけを生で食ったり、煮たり焼いたりしても、塩辛ほどの旨味はでない。
1匹を長く楽しめるし。
570ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 16:35:33.40 ID:01qOBQp/0
え? 塩辛って一匹じゃ作らないでしょ?
スルメのワタだけ塩締めの後に2週間くらい寝かせベースを作ってから
好きなイカを混ぜ込んで(スルメなら半夜干、ヤリは皮剥いで拭く程度)
漬けは半日〜1日程度で作っているけど。すぐ食べ切る量が基本。
好みで柚子皮を刻んで入れても良い。
571ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 18:30:17.90 ID:7CS31NoT0
おいおい、塩辛のつくりかたって、いろいろあるんだから。
2週間もわたを寝かせるほうがレアだろwww
基本があるとはな。だれに認知されたんだよ。
572ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 19:20:47.29 ID:01qOBQp/0
>>571
そりゃ失礼。
自分はそう教えてもらったし、廻りもそんな作り方が多いので誤解してたのかな。スマンカッタ。

でもよ、ワタを塩締めするのに2日は最低掛かるし、それをバラして馴染ませるのに二日は要るだろ。
ワタ取ったイカでは通常は作らないと思うのだが・・・キモ和えじゃ無いんだからw
573ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 20:32:32.60 ID:hlryEBak0
今日は肉食べたんですよ
最近朝は干物、夜は刺身と魚続きでして
獣の脂が恋しくなりまして

サーロイン250gも食べるとベトベトですな
付け合わせの野菜もベトベト
若いときは喜んで食べたもんですが
今はおいしいと感じるけど若干飽きる
やっぱり大根や海藻の付け合わせで刺身を食べるのがよろしいです
574ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:10:19.64 ID:wix+u2980
>>572
だから、その最低2日かかるってのが常識でも通常じゃないって言ってるんだろう。
うちは昔からワタと身を塩で混ぜて、一晩寝かせた翌日から喰ってたぞ。
浅漬けもいいし、寝かせて喰うのもいいし、どちらも当たり前に塩辛の範疇に入る。
料亭や商品じゃない手作りに、どっちかが常識なんて話は無いって。
575ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:14:07.01 ID:01qOBQp/0
>>573
ちょ〜、サーロイン250gも喰えば、そりゃベトベトだ罠www
日本人には10代でも250gは多すぐる。喰いすぎ注意、下痢するぞw
30〜40代ならば、いいところ150gで余るくらいでしょ。
576ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:16:00.59 ID:01qOBQp/0
>>574
それ一般的にキモ和えっつーんだけど?
577ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:53:13.14 ID:8+8SlBTh0
俺こそがスタンダードだってかw
578ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 02:08:15.33 ID:5FL1rk0r0
塩辛は作ってから半日後ぐらいからが美味いと思う。
さすがに作りたては肝の生臭さが強いが。
味も食感も日数が経つごとに微妙に変わっていくし、10日ぐらいかけて味わうのが楽しい。
その日に全部食うとかもったいなくて有り得ない。
579ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 02:45:49.94 ID:aiVZ6AGt0
赤作りの塩辛は噛んでいると皮が口に残るのですが、あれ解消できます?
580ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 13:39:40.09 ID:xV2G0Pr10
べつに皮が美味さに貢献してるとは思えないので、皮取って作ってる
581ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 14:25:02.82 ID:OUhVD29W0
イカの話のついでにちょっと教えて欲しいんだけど。
イカの内臓をさばいたら、肝とも墨袋とも違う白っぽい袋の中に、直径1mm弱、長さ2cm程度の半透明の棒がぎっしり詰まってた。
アニサキスかと思ったけど、グニョグニョ動いてなくてただの直線の棒なのよ。
包丁で切ったらちょっと固い感じで、自由に曲がるような構造じゃないみたい。
そういうのが袋の中に少なくとも50本ぐらい入ってた。
気持ち悪いんだけど、アレは何なんでしょうか?
582ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 15:48:35.32 ID:L2ZOjP5F0
Pがイカ、寄生虫でググってるから少し待てや。
最近はP使うのやめてるけどな
583ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 16:05:19.97 ID:OUhVD29W0
もしかしたらテグスかもしれない。
大量に飲み込んで、胃の中で折れて2cmぐらいの長さの束になったとか。
とにかくすべてがピンと真っ直ぐなので、生物ではないと思う。
584ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 16:16:22.90 ID:sKfvsjsg0
そういうときはライターでちょっと焼いて臭いをかぐんだよ。
蛋白系か石油系かすぐわかる。
585ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 16:28:17.95 ID:xV2G0Pr10
「イカ」って書いてる奴はスルメイカのことを言ってるんだよね?
586ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 16:42:40.62 ID:OUhVD29W0
>>584
やっぱりテグスじゃなかった。
小さく丸めても折れない。
でも力が掛かってないときはピンと真っ直ぐになる。
手で押すと切り口から透明の汁が出てくるから、パイプ状だ。
でも単独の生き物という感じじゃない。

>>585
スルメイカです。
スルメイカの消化器官にこういう構造のものが元々入ってるのかな?
袋の中にぎっしり入ってたんだから、寄生虫とは思えないし。
587ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 17:03:42.50 ID:32yQ8iOU0
ID添えて写真撮ってうpしたらいいじゃない
588ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 18:48:00.85 ID:SBw0450l0
卵でしょ。ちょうど産卵の時期だし
589ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 18:55:40.08 ID:sKfvsjsg0
>>586
大発見じゃないの。
ぜひ究明してほしいな。
590ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 19:12:58.68 ID:gHqKyzBmP
去年もどの器官かも判らんわ画像も出さんわで、同じようなことやってたな
そん時はオレが構ってやってたんだが

ホレ、中学生向けの教材と料理だ
ttp://rika.el.tym.ed.jp/cms/751f7269/9ad86821751f7269/30a430ab306e89e35256

んで、こいつだろ
ttp://umenoha.com/?eid=47
591ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 19:37:23.62 ID:8ghFWKV10
イカのティンコです。
ググればすぐ出てくる思うよ。
592ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 20:36:51.36 ID:OUhVD29W0
>>590
それだーw

お騒がせしました。
593ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 20:49:10.58 ID:L2ZOjP5F0
以上Pの自演でした
594ぱくぱく名無しさん:2012/02/17(金) 21:14:05.59 ID:gHqKyzBmP
リンク先は何やら誤解を生じさせ兼ねない書き方してるな
当たり前だがあれ1本が巨大精虫1匹って訳ではなく、あれは細長い鞘になってて中に精虫がみっちり詰まっている
魚と違いバラ撒くことなくカプセルごとメスに渡してやり、後でメスが産卵する時に使うんだわ
まあそんなとこ生で食うことも無いし、料理ではどうでもいいことだが
595ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 00:22:26.57 ID:E3k4b8mg0
自演と煽りばっかりだな
596ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 01:53:16.00 ID:cwbeSARp0
卵巣はわかるけど精巣は知らんかった
白子っぽくないのね
597ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 02:34:15.21 ID:nwtJIW670
精巣じゃないですよ
精莢というようです

ところで精子が泳ぐのは当然なのだが
精莢というのも動くのか?
598ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 13:12:45.87 ID:7eLglVxe0
精莢が入ってるのが精巣
599ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 13:21:15.36 ID:jtlUo0FB0
小さいけどハタハタが安かったので一夜干しにしたよ。
いま食ってるのだが、うまい、ウマすぎる!
ハタハタ最高です。
600ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 13:37:42.06 ID:7eLglVxe0
卵入ってるでかいやつが好きだけど、小さいのも一夜干しウマイね
焼くんじゃなくて素揚げもいい
601ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 14:12:06.93 ID:jtlUo0FB0
ハタハタの卵って、皮が固くてあまり好きじゃないんだが
その辺どうなの?
602ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 14:56:09.68 ID:7eLglVxe0
味はいいじゃん
産地の食べ方では、噛んで味わって、カラを吐き出す方法もあるって聞いた
東京でそんなことやったら怒られると思うw
603ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 15:08:57.81 ID:ct/UhClT0
つーか、東京では食べる人自体が少ないでしょ。
日本海側生まれの人がらみじゃ無いと需要が無いんじゃね?
604ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 15:36:46.53 ID:7eLglVxe0
生も干物もスーパーで売ってるよ
海岸に転がってる異様な色とりどりの卵塊だけなんか売ってないけどw
605ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 15:41:52.74 ID:ct/UhClT0
>>604
いや売っている売って無いっつー問題じゃなくてw
ハタハタとかニシンとか北国の人jが身近に居ないと食べることが少ないって意味なんだよ。
自分も魚っ喰いだけど、川魚と同様にハタハタとか余り手が出ない。
北国の人がハゼの甘露煮を余り好んで喰わないのと一緒。
606ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 15:52:59.51 ID:BrO4AxA20
関西だけど、秋田産ハタハタ(卵無し)が5匹100円ぐらいでよく売ってるから安さに釣られてつい買ってしまう。
でも煮たら臭いし、焼いて醤油かけて食っても白身魚としては割と下品な味。
最近は内臓だけ取って天ぷらにすることが多い。
油が臭くなるけどw
607ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 15:59:33.80 ID:7eLglVxe0
>>605
北国の人しか食べない物は、スーパーじゃなくて物産店でw

>>606
痛んでない?
608ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 16:04:27.99 ID:jtlUo0FB0
ハタハタ旨いのになー
石川だけどよく食べたよ
いまは海なし県だけど、ハタハタを食べないなんてもったいない
と言うかありがたい?w
609ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 16:11:31.05 ID:MWksxTjV0
大阪だけど、昨日15センチくらいのハタハタが6匹150円で売ってたので、
買って焼いて食べた。
若干クセのある臭いがあったけど、美味しかったよ。
ホイル焼きとか、西京焼きとかに適するかも知れない。
610ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 16:16:53.52 ID:1uDHsMGAP
岐阜の中津川に住んでた時は
冬の間なぜかハタハタの一夜干がよく売ってたな
鯖とイワシの次ぐらいに良く見かけた
611ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 16:59:03.60 ID:ct/UhClT0
>>610
ほぉ〜それは興味深いな。鯵とかメバルは少なかったの?
自分は南関東在住で都心勤務だったけど
昔は流通の問題なのかハタハタは凄く少なかった。
北国料理(きりたんぽ鍋)とか出す店以外では殆ど流通していなかった。

新潟以南の日本海側って東京じゃなく大阪の文化が主流だから
大阪にハタハタが逝くのも判るが、中津川と言う名古屋文化に近い地でも
ハタハタが有ったと言うのは興味をそそるなぁ。
612ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 17:08:19.89 ID:x6t/yrpl0
東京のスーパーで普通にハタハタ売ってるしいつも糞安い
こないだ伊勢丹の地下行ったらフライパンで焼いて試食してた
それから俺もフライパンで焼いて食う事にした
613ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 18:01:38.29 ID:1uDHsMGAP
>>611
アジは開きが主でメバルは見かけなかった
実家のある群馬ではあまり見かけない魚なので目に付いた
冬場の刺身はブリが多かったのも一つの特徴かと
もう10年ぐらい前の話だが
614ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 18:53:56.12 ID:BrO4AxA20
>> 607
目は綺麗なので傷んでないが、地元の漁港の魚じゃないんで一晩越してるだろう。
ヌルヌルを完全に除去しないと臭みが取れないけど、こんな下魚にそこまで手間をかけてられないんで、
適当に水洗いで済ましてるからそれで臭いんだと思う。

生のハタハタの押し寿司というのがあるらしいけど、ヌルヌルした臭い魚を生食するには
原形を留めないほど強い味付けしないといけないんだろうなw
615ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 20:33:23.32 ID:nwtJIW670
サンマを電気で焼く方法を見つけたんだが普通じゃないよね
ttp://www6.ocn.ne.jp/~kans/seafood/sannmayaki/sannmayaki.htm
616ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 21:06:26.82 ID:ct/UhClT0
>>613
ありがd。流通とか色々諸問題で文化の流入方向が変わるのだねぇ。
考えてみれば名古屋地域って魚の文化は薄い気がする。
ブリが多いって事は日本海側からの流通だな。
するってーと、鯵は少ないって事になるなぁ、鰯は干したのでもウルメ系が多いのかな?

関東だと今はホッケも認識されたけど、40年位前は異端児扱いだからね。
もっと昔に大量に収獲があった数の子はお袋の話だと流通していたらしい。
ニシンは本乾が関東近郊山側から長野の山の中でも重宝されていたと聞く。
617ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 22:29:08.38 ID:MWksxTjV0
身欠きにしんは、京都や大阪でもよく食べるぞ。
昔から北前船で、若狭経由で入ってきてたからな。
618ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 22:33:32.96 ID:T2f0vt+00
ハタハタは3,40年前頃から乱獲で絶滅かと思われるほど獲れなくなったが、
全面禁漁と稚魚放流などで10年前くらいから再び獲れ始め、ここ数年は再び
流通するようになったね。
秋田から鳥取あたりまでの日本海で水揚げされるから岐阜で売ってるのは
自然だよね。
619ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 23:25:34.34 ID:ct/UhClT0
>>618
中津川って何処に位置するか知ってる? 
岐阜でも高山や郡上なら未だ判らないでもないが
流通は名古屋や浜松、北からなら諏訪(長野)になる場所だぞ?
620ぱくぱく名無しさん:2012/02/18(土) 23:39:27.52 ID:jtlUo0FB0
>>609
ただ焼いたりすると匂いに癖を感じるかもしれない
昔はまずい魚の代表格扱いされてたという話もあるね。

ワタをとって、奇麗に洗って、上手に作った一夜干しは脂がのってマジで旨いし
簡単なのは煮魚。
これも素晴らしくうまい。
621ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 00:12:08.71 ID:6yVDLRBn0
特売の冷凍塩鮭買ってきて粕漬け、味噌漬け作ってる
一味違う味わいな肴と言うよりおかずですが。
622ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 08:14:11.24 ID:O3NCP3kU0
>>604

> 海岸に転がってる異様な色とりどりの卵塊だけなんか売ってないけどw

青森では普通に卵塊だけでも売ってますが?
623618:2012/02/19(日) 09:33:46.11 ID:8jmw5wgn0
>>619
太平洋のほうが近いというだけだろ?だから日本海が遠いということにならにょ。
地図見てごらんよ。
富山から鳥取エリアから意外に近いから。少なくとも関東件よりは全然近い。
だから岐阜でハタハタ干物が売ってるのは特に不自然だと俺は思わないというだけの話。
624ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 09:37:38.55 ID:8jmw5wgn0
ちなみにハタハタの一番の水揚げは鳥取の港だったと読んだような。
ハタハタは鳥取県を代表する水産物の一つだそうだ。
福井や富山なんかでも獲れて不思議じゃない。
つまり、ハタハタが北国の魚という認識自体が間違いの可能性がある。
625ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 10:56:12.29 ID:8jmw5wgn0
>>611
>自分は南関東在住で都心勤務だったけど
>昔は流通の問題なのかハタハタは凄く少なかった。
>北国料理(きりたんぽ鍋)とか出す店以外では殆ど流通していなかった。

618のとおり、乱獲で日本沿岸のハタハタが絶滅しかかったため全面禁漁となり、
日本中の食卓から十数年間ハタハタは消えていたから関東でも売ってなかっただけ。
流通の問題とか文化の流入の問題と捉えるのはピント外れなの。
それ以前では東京でもごく普通に食べていたよ。小さいころよく家で食ってた。
626ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 16:17:50.43 ID:bFBPous/0
>>625
40年前に東京の何処に売っていたんだよw
乱獲以前にも殆ど売ってね〜から。
デパートの高級鮮魚屋なんかで東北日本海岸民に売るのは知らねぇけど、
一般的な魚屋(未だスーパーが少ない頃だな)で売ってるわけないじゃんw
何処の田舎民だよ。

今でこそ流通が良くなって翌日到着が普通だけど
40年も前じゃ秋田や石川なら二日、新潟ですら三国超えで翌日到着がやっとだぞ。
宅急便すら無かった時代で市場経由じゃ商品にならねぇよw
627ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 17:29:50.66 ID:MUJu/r520
>>626
40年前を記憶していながらその口調
50代以上でそれは、じつに嘆かわしい限りです。
628ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 18:30:23.61 ID:8jmw5wgn0
>>626
最初から干物の話なのだが。
629ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:04:20.92 ID:UWXlc0j30
>>622
直前で東京のスーパーでもハタハタは普通って話をしてんだろ
630ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:38:56.95 ID:bFBPous/0
>>627
あ〜普通の口調で書いたんだが? スマンね。
地域を指定しているし、ごく一般的な会話の調子なんだよねぇ。
関東に住んでいれば何処か想像が付くと思うけどなぁ?

>>628
ハタハタの干物で当時の冷蔵技術じゃ(冷凍はこんな安い魚じゃ合わない)
カピカピに干さないと日持ちもしない。70年代前半は全ての家庭に冷蔵庫が有る訳じゃ無いし。
ハタハタをカピカピにしたら喰うところ無いだろw

なんで中津川みたいな山の中にハタハタの干物を余計な流通コスト使って導入するんだよ。
日本海側の塩鯖なら保存手法で理解できるけど、浜松辺りの鯵の開きの方が価格的にも優位でしょ。

で、東京の何処で売っていたんだ? 速く教えてくれよw
631ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:50:01.01 ID:UWXlc0j30
一々下らない煽り口調でなんだこいつ?
昔から柔らかいハタハタの干物は売っててよく食ったぞ
妄想やヘリクツで事実をねじ曲げられてもな

つうか、冷蔵庫すらないそんな特殊なド貧乏を勝手に標準にしてんのか・・・
632ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 19:56:50.87 ID:8jmw5wgn0
>>630
>ハタハタの干物で当時の冷蔵技術じゃカピカピに干さないと日持ちもしない
1週間も持てば十分でしょ?
当時は築地市場に線路が通じてて列車が市場内まで乗り入れて入荷してたしね。
十分持つでしょ。

>70年代前半は全ての家庭に冷蔵庫が有る訳じゃ無いし。
70年代前半の都内なら大多数の家庭にあったと思うよ。俺は冷蔵庫ない家知らん
もん。
母の話だと60年代半ばまでウチも氷の冷蔵庫だったらしいが、高度成長時代だから
60年代後半に一気に普及したという話。

当時、シシャモの干物も東京で普通に食ってたけどそれも信じない?
シシャモならあってハタハタは無し?
生のニシンも普通に塩焼きで食ってたけどそれも信じない?
633ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:06:18.08 ID:8jmw5wgn0
結局さ、自分の僅かな経験や乏しい知識からの、浅はかな間違った結論である
「東京文化圏ではハタハタを食べない説」
に固執しただけでしょ。
新しい経験談を聞いて自分の間違った思い込みを修正するチャンスだよ。
謙虚になろうよ、ボク。
634ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:13:36.26 ID:8zesgh1PP
おまいらまたつまらん事でだらだらと揉めてるなあw
しかし、東京界隈で昔から今もハタハタが普通に食われてたら何か不都合でもあるってのかねえ?
おまいらが相手してるソレは所詮自分の目先だけを拡大解釈してムキになってるだけの癖して、
シロート学者センセエのトンデモ空想文化研究に何の意味があるつもりなんだかな
他人の体験的事実すら決して容れない癖に、いつまでもグズグズ執着しちゃってなw

>>566
食べてみると言っても、例えば浅草のみよしなんかじゃ確か一杯4千円ぐらい取ったりするんで、
1〜300円あれば魚屋で買える真烏賊って感覚では驚愕だろうなw
産地でも2千円したって普通だろうが
そこんとこ解かってるんなら、活烏賊はまた別モンだから一度食ってみるのもいい
635ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:19:34.17 ID:bFBPous/0
>>633
だから東京の何処で売ってたんだよw

それすら書けない田舎者なのか?
636ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:24:22.93 ID:8jmw5wgn0
>>635
俺は子どもだったから店の名前までは知らないが、荻窪駅近くの魚屋。
もしくは新宿駅の京王百貨店とか小田急百貨店とかかな。
母は亡くなってるので推測ですまんが。

北国のししゃもの干物や生のニシンが70年代の東京で売られていたことは信じる?

637ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:27:54.89 ID:UWXlc0j30
>>632
そもそも昔は生鮮食料品を買い貯めしなくて、毎日夕方になると商店街が賑わってたね
今は全く見られなくなった藤編みの買い物かごを持ったおばちゃんがいっぱいいてね
冷蔵庫の中は氷や飲み物は常備してたけど、生鮮食品の保存はせいぜい1日2日しか使ってなかった
だから店が閉まってる正月は、今とちがって本当におせち料理が必要だったよ
今はスーパーで買い貯めしてるのも普通だけどね
638ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:33:45.29 ID:UWXlc0j30
俺葛飾と足立
どこの家にも冷蔵庫ぐらいあるし、スーパーには冷蔵車が来てたし、魚屋の店先では氷をどっさり使ったり、ガラスケース使ってたしねー

どこのド田舎の底辺の目先三寸の話なんだかね
639ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:36:55.37 ID:8jmw5wgn0
そうそう。三丁目の夕日の世界ですな。
640ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:38:22.33 ID:bFBPous/0
>>636
京王とか小田急で売っていたのか? 
当時の小田急は大した事無いし、京王は未だ調布辺りで止まっていた不遇時代じゃね?
40年前は多摩ニュータウンが販売される前の時代。
あと、荻窪はわからねぇな。接点が無いw
まあ、当時の八重洲の大丸(ピーコックじゃねぇぞ)とか三越には有ったのかも知れん。

ししゃもは本物を未だ鮭の運搬船(客船混載)で混載して持ってきた頃だな。
北海道からだと釧路出て二日以内に着くんだよ。日本海側の方が流通が悪い。
カペリン?だっけ?オランダししゃもは逆に数が少なかった。
オランダししゃもが普及したのは第二次オイルショック以降の記憶。

生のニシンは知らないなぁ。自分は80年代に入って社会人になって生のニシンは食った。
70年代前半であればもっと安くて旨い魚が関東近海で大漁だったし、
遠洋漁業も200海里問題以前で取り放題で安価の代表が魚だった。
641ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:42:01.94 ID:UWXlc0j30
三丁目は3作目でやっとオリンピックのあった’64年だけどね
’70年台になると、テレビも冷蔵庫も洗濯機も、四畳半貧乏アパートにすらあったよ
642ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:42:25.57 ID:8jmw5wgn0
それじゃ、ハタハタ干物もシシャモの干物も生のニシンもさんまも70年代の東京で
一般庶民が普通に食えたとしてもおかしくはないと認めるな?それでいいよもう。
643ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:43:46.38 ID:bFBPous/0
>>638
少なくとも69年〜71年に川口のダイエーでは売ってなかったぞ?
叔母の家に逝った時にほぼ全ての魚を言い当てるのが趣味だったから記憶している。

年寄りになると年代が曖昧になっているんじゃね?w
644ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:46:03.43 ID:bFBPous/0
>>642
ハタハタは認めない。ニシンは知らん。
あと、秋刀魚の水揚げ港は銚子なんだがw
莫迦じゃね?
645ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:48:08.46 ID:UWXlc0j30
生鰊の塩焼きやホッケの干物ぐらい、昔っから定食屋にだって出てたし、家でも食べてる
要は狭い視野の自分の不見識を、妄想で補完してそれを勝手に標準みたいに拡大して訳のわからないことを言い張ってるだけのこと
646ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:50:25.80 ID:8jmw5wgn0
>>644
しつこいな。
では聞こう。
1970年代にハタハタの干物が東京圏で売られているはずはないという根拠は?
647ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:51:41.99 ID:8zesgh1PP
冷蔵庫も買えない貧困家庭に育ったオレサマのかーちゃんが目刺ししか買ってきてくれなかったって主張なんじゃねーのw
648ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 20:53:23.40 ID:8jmw5wgn0
>>644
秋刀魚の水揚げは根室やら気仙沼やら、北海道、三陸、宮城、福島、銚子
といろいろあるよ。
東京へ来るのが銚子からだけなんてことはないの。
649ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:10:40.53 ID:bFBPous/0
>>646
鮮度維持が出来ない、冷凍で食える魚じゃ無い。流通が悪い。
近海物と違って価格が高くなる。 いじょ。

>>648
当時の生秋刀魚は銚子が主要港。次が勝浦だっけな?
東北道が出来てやっと塩釜や気仙沼が参入。それ以外は加工品が主力。

ガキじゃ無いんだから時代考察してくれよw
650ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:19:53.37 ID:UWXlc0j30
ヘリクツで無駄あがきした挙句に、苦し紛れに今度は冷凍は食えない魚なんて珍論をこねくり出したぞw
勝手に冷凍ものにするわ、冷凍ものは食えないわと、何言ってんだか
651ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:34:00.54 ID:8zesgh1PP
獲ったど〜!じゃあるまいし、何だって近海物しか食っちゃいかんのだろうなw

ここんとこ本乾の身欠鰊をちょくちょく煮てて、普通に甘露煮にもするが、煮汁に新たに身欠鰊を加えつつ、
根菜やコンニャクを煮ると飽きないな
鰊と言えば外見で雌雄が付き難く、塩焼にして白子だった時のガッカリ感ときたらw

>>637
そんで栗鼠マークのブルーチップ貰って、冊子にヤマトのりで貼ってくのがガキのおしごとだったろw
ポイントカードが一般的になったが、現在でもカードに姿を変えてブルーチップは残ってるんだぜ
652ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:34:21.73 ID:8jmw5wgn0
>>649
>鮮度維持が出来ない
はたはたの干物に限って鮮度維持が「できない」の?
それとも、1970年代には、秋田あたりのの海産物は冷蔵で東京に出荷していなかった
と主張したいの?
だとしたら先ずそのソースを示してくれ。

>冷凍で食える魚じゃ無い。
冷凍で食う話などしていなのに何故冷凍を持ち出すの?

>流通が悪い
悪いと流通してないとは全く別の話。

>当時の生秋刀魚は銚子が主要港。次が勝浦だっけな?
主要港とはどういう意味?勝浦が全国2位の水揚げと言ってるの?
だとしたらソースよろしく。
653ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:39:31.74 ID:8jmw5wgn0
>>649
ある人のブログのコメントに、
「東京に住んでいた子どもの頃、ハタハタの干物をよく食べました。
脂がのったハタハタで白いご飯を・・・おいしかったな。」
というレスがあったけど、これも嘘だと思う?
ttp://easylives.ti-da.net/e2345452.html

なんでつまらないメンツを守るために必死に足掻いてるの?
654ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:39:32.69 ID:8zesgh1PP
>>652
生はやったことが無いが、一夜干しは冷凍しといて問題無い
655ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:44:03.88 ID:Gsd51cxB0
東京オリンピックの年に小学校3年生だったけど、自分の家をはじめ、友人宅すべてが
電気冷蔵庫だったな。
喜多見に住んでいたんだが、駅舎が木造三角屋根の時代だ。
656ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:46:55.74 ID:8zesgh1PP
ハタハタって言えば煮るか焼くかが普通だろうが、生でも干物でも揚げたって美味いんだよな
一時期居酒屋でもよく見たわ
657ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 21:47:35.36 ID:8jmw5wgn0
>>654
知ってるよ。実際、スーパーで売ってる鯵の開きや塩サバや塩鮭のほとんどは
冷凍のを解凍したものだし、ハタハタ干物もおそらくそうだろ。
658656:2012/02/19(日) 21:52:11.24 ID:8zesgh1PP
誤解を招きそうな書き方をしてた

揚げるのには、生からでも干物からでもってことだ
生には粉を打ち、干物はそのまんま
ハタハタを生食ってのは、今でも産地付近じゃなきゃなかなか出来ないわなw
659ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:03:41.24 ID:UWXlc0j30
ハタハタの刺身食べてみたいなぁ
小型の魚は加熱調理できる日数はあっても、刺身で食べられる時間が短いんだよね
660ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:15:00.75 ID:0Gw5RS3cO
>>651
ニシンの白子でがっかりアルアルですw
けっこう大きい魚だから、うちは二つか三つに切り分けて焼いて、混ぜて分けあう
それでも全部オスでどうにもならないことがあるけどねw
661ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:28:00.99 ID:bFBPous/0
>>653
年齢が判らない沖縄移住者の書き込みに如何反応しろと?w

>>655
その頃の喜多見って藁葺きがいっぱい畑だらけの頃だろ?
70年頃に二ドア発売で世帯普及率が60%無かったんだぞ。
ソースは自分で調べてね。
662ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:35:17.47 ID:DaV9ZlAK0
なーんかスレが伸びていると思ったら…
今日はアジの塩焼き
魚焼き網買って干物しか焼いてなかったけど初焼き魚
今度から小型の鯛とかも買ってこよう
663ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:41:18.34 ID:8jmw5wgn0
>>661
>年齢が判らない沖縄移住者の書き込みに如何反応しろと?w
いかに反応するかはキミが決めることなんだよ。
少なくともここでの議論と利害関係のない客観的立場の証言が一つ提示しただけのこと。
それにどれだけ謙虚に相対できるかが試されるというだけ。。
それより、>>652へ早く答えろよ

あと、ハタハタの干物って冷凍したら食えないの(>>649)?

>その頃の喜多見って藁葺きがいっぱい畑だらけの頃だろ?
1964年の世田谷区喜多見が藁葺き屋根いっぱいなわけないだろ。



664ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:56:02.82 ID:bFBPous/0
>>663
おま40代前半だろ。、70年代後半でも喜多見は沢山畑があったんだぞ?
喜多見って殆ど狛江だから。その名残で今でも祖師ヶ谷大蔵や狛江にJAがあるだろ。
成城なんて今でこそ高級住宅地だけど、60年代は環境の良い別荘扱いで世田谷の僻地。

665ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:56:36.58 ID:Gsd51cxB0
>>661
1964年当時の喜多見は田んぼばかりではあったけど、さすがに藁葺き屋根の家はなかったな。
1ドア冷蔵庫の普及率は60%より高かったと思う。
たまに貯氷式冷蔵庫を見かけると、子供ながらに不思議なものを見たという記憶になった。
666ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 22:59:28.10 ID:8jmw5wgn0
>>664
だ〜れ〜が〜畑の話した?
藁葺屋根の話だよ。
70年代の喜多見に藁葺屋根が約何棟あった?即答しろ。
>>663の質問にも答えろ。
667ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:05:00.72 ID:bFBPous/0
668ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:10:08.14 ID:8jmw5wgn0
肉眼で確認できない画像出してきても答えにならない。
早く答えろよ。
1964年頃の世田谷区喜多見が藁葺屋根いっぱいというおまえの話が嘘かどうかを。
669ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:11:11.23 ID:bFBPous/0
>652
・流通が悪いと時間がかかって鮮度維持が出来ない。
・鮮度維持の為に冷凍すると身が小さい割に脂が多いから冷凍時間が掛かり
水分剥離しやすいんだよ。
・築地市場の秋刀魚(鮮魚)受け入れ量。詳しいのは自分で調べろ。

若いのは今みたいに冷凍技術が発達している前提で考えるのか?w
670ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:16:21.51 ID:bFBPous/0
>>665
自分の記憶では農家の半数以上が茅葺だったぞ?
狛江の知人宅の最寄り駅が喜多見だったので記憶している。
671ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:21:53.54 ID:8jmw5wgn0
ID:bFBPous/0 氏の主張まとめ

・1970年代の東京圏ではハタハタの干物が売られていなかった。
・1970年代は千葉の勝浦港が秋刀魚水揚げ全国2位!
・1964年頃の世田谷区喜多見は藁葺き屋根の家がいっぱい!
・ハタハタ干物は鮮度維持ができない、冷凍で食えない、流通が悪い。
・ハタハタ干物は近海物と違って価格が高くなる。
・東北道ができるまで東北以北の秋刀魚は東京に入っていなかった。
672ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:37:38.98 ID:8jmw5wgn0
ID:bFBPous/0 氏の主張まとめ(追加分)

・ハタハタの干物は冷凍時間がかかり水分剥離しやすい。
・ハタハタの干物は流通が悪いと鮮度維持ができない。
673ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:43:11.28 ID:MUJu/r520
そこまで粘着しなくていい。
兎に角ハタハタの干物はマジウマイ
674ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:45:14.82 ID:bFBPous/0
勝手に改変するなよwww

・1970年頃(40年前)の東京圏ではハタハタの干物が普通の魚屋では売られていなかった。
・1970年頃(40年前)の築地市場では鮮魚秋刀魚の勝浦漁港からの受け入れが2位!
・1964年頃の世田谷区喜多見は藁葺き屋根の家がいっぱい!
・ハタハタ干物は当時(40年前)流通に時間が掛かると鮮度維持ができない、冷凍では品質が落ちすぎでで食えない、
 日本海側からの流通が悪い。
・ハタハタ干物は東京の近海物(鯵鯖鰯)と違って価格が高くなる。
・東北道ができるまで東北以北の生鮮秋刀魚は東京への入荷量は銚子勝浦に負けている。
675ぱくぱく名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:04.52 ID:Cg2G+puK0
世田谷住まいだったけど70年頃にハタハタの干物はよく食卓に上がってたけどなあ
普通の商店街の魚屋で売ってたよ
676ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 00:13:15.22 ID:50Nl3Nb00
ハタハタはもういいだろw
いつまでやってんだよw
677ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 01:13:26.06 ID:brRB/GMK0
無駄にスレが伸びてる時はPの自演
678ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 02:25:45.62 ID:a5syjdA60
刺身盛る皿ってどんなのが良いのだろう
身と皿とのコントラストを重視すると
白身は上品だから石ものの染付け
赤みは素朴な石もの
といったかんじかな?
679ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 03:37:43.23 ID:DD7Y9HJ70
思い出を大切にしたいスレですねw
680ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 04:53:05.40 ID:i45wLBzQ0
なんで知らない事を知った風にいうんだろうな
素直にきけばいいのにな
赤魚の塩焼きうめー
681ぱくぱく名無しさん:2012/02/20(月) 10:24:32.66 ID:ov9b3zhG0
多くの他人が体験してる事実より、何ら証拠も示せずに、自分の勝手な妄想と屁理屈を優先して威張りたがる異常者がずっと前から無駄に頑張ってるよね
682ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 08:35:26.38 ID:Ry3+cXhx0
最近は鰯が安いので、鰯のフライをよく食ってる
683ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 13:53:04.02 ID:NKiCgo9hP
よく食うなら、チューブの練り梅を塗って紫蘇を貼ったり、パン粉に粉チーズを混ぜると簡単に変化が出せるんで飽きないかもよ
684ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 17:07:32.81 ID:iW7SLjKw0
梅紫蘇の天ぷらやフライウマイよね〜
キスやサバでよくやるよ
685ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 17:15:25.65 ID:xkXUGRLr0
練り梅こんどやってみるよ
686ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 17:32:49.72 ID:3p9uaW+X0
背開きにして軽く塩して片栗粉はたいて、チューブ梅塗り大葉乗せ、
くるくると巻いて爪楊枝差して揚げるなんてどうだろ。
イワシ巻き揚げ梅シソ風味〜
687ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 17:41:28.47 ID:3p9uaW+X0
片栗粉にごく少量のカレー粉を混ぜるという手もあるな。
この場合は当然梅シソ抜き。
688ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 18:18:44.31 ID:xkXUGRLr0
背中からだと指入んないっすよ
689ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 18:31:59.29 ID:28fLRKat0
>>681
みんなわかってるけど、あれはPだから。
690ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 18:42:39.85 ID:lpCqrC97O
屁理屈こねて強情張ってる妄想垂れの異常者がいるときだけ、いつもPがPがと騒いでる粘着キチガイがいなくなるけどw


カレーと鯖や鰯合うよね〜
691ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 18:43:58.95 ID:3p9uaW+X0
背開きじゃないわ手開きだわ
692ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 20:19:07.23 ID:BdWG+THL0
>>690
皆にフルボッコくらって、意地はって孤軍奮闘してたらそんな暇ないさw
それにしても、粘着基地外荒らしの逆恨みを一身に背負ってくれてるPに感謝w

>>686
そのロールをフライにしたのを外食で食べたことある。
693ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 22:25:41.93 ID:QNyPmYV30
携帯投入して擁護レス
アンカー付けてまた擁護

Pの自演は分かりやすい
694ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 12:33:01.06 ID:p2mxNRUK0
たしか串揚げでシソ巻きになってたと思うよ。
695ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 17:57:06.91 ID:eaXQa44f0
早く痛むから買わないけど、イワシを開いたのも売ってるね
キャベツの外葉をむいて帰るような奥さんには便利なんだろう
696ぱくぱく名無しさん:2012/02/22(水) 21:32:59.44 ID:SgwsPzS20
トレーから出して袋に移し変えたりして、なぜかゴミを極端に嫌う人がいる
魚の場合は自分でさばけなかったり、生ゴミが臭いのを嫌ったりして事情が違うのかもしんないけど


>>683
貼っても揚げるとはがれるじゃん
697ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 05:22:03.18 ID:XknnqSYgP
昨日金目鯛を煮ていてふと思ったんだが・・・・
例年友人の大型底物釣り師から、そうそう買えるもんじゃないベニアコウが届くんだが、今年はサッパリだ
まあごっついのが1本釣れるか釣れないかでしょうがない釣りだが、先行投資で先に飲み食いさせてやってるんだけどなw

>>696
確かに蒸気が葉を通らない為に身から剥がれて膨らみがちだが、天麩羅にしろフライにしろ別に崩れるでも空間に油が入り込むでもなし、
特に問題としてないんだが
衣が浮いたハムカツのように、見場は良くないかも知れないがな
天麩羅の場合は水分の抜けに問題が起きると思われそうだが、オレは葉を軸に沿ってV字に切り込んで軸を切り捨ててるせいか、
その点も特に問題無い

まあ見場を気にするなら、紫蘇を刻んで使うなり、>>686の言うように巻いてやれば解決だ
698ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 05:59:54.05 ID:wAl61N0M0
朝っぱらから糞Pの長文レス入りました
次は擁護レス自演入るんで宜しく
699ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 07:26:35.40 ID:8F1LlRDb0
ベニアコウって検索しても釣り関連ばかりで料理屋出てこないね。
700ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 09:24:11.96 ID:TxItBZlZ0
ベニアコウ旨めぇ・・・友達が釣った奴を一回しか喰ったこと無いけどw

>>699
10年以上前だから今は知らないが高級料亭に廻るくらいしか数が無いらしい。
時々三越だっけかな?鮮魚に置いてある事があった。

釣り場1000m超えで深いし、頑張っても一日に三回くらいしか
仕掛けを投入できない釣り(漁?)らしい。
701ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 10:33:19.04 ID:53R6ehRq0
>>699
市場だとコウジンメヌケ、オオサガなど・・・
先月築地行ったら4-5kくらいの物がk4500で売ってた
702ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:36:19.31 ID:YDOg7FPB0
ベニアコウってメヌケのことなのか。
メヌケ煮ると最高に美味いけど高いよね。小売の切り身だと一枚千数百円だもんな
703ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 12:55:03.95 ID:53R6ehRq0
>>702
違う

アコウとメヌケも別
深海から釣り上げられ水面で目が抜けるのがアコウで抜けないのがメヌケ
704ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:08:02.43 ID:9PGc1ryv0
>>703
それって逆じゃね?
705ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:22.40 ID:53R6ehRq0
>>704
逆じゃないよ
アコウは目が飛び出るから
でも市場だとメヌケもアコウも同類扱い
706ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 18:52:52.80 ID:53R6ehRq0
魚の情報でググっても釣り関係のソースしかない場合ってあるよね

某産地の○○はブランド魚で市場でも高値で取引されてます
高値ってどれくらい?と聞いても具体的な値段を聞いた事ないし、ググルとヒットするのは釣り人ブログばかりw
ちなみにその産地の魚を市場言った時に聞いた事あるけど、その魚種で関東産は高値が付かないよと言われたw
707ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 20:08:16.83 ID:nCUOGxor0
うちの地元でメヌケというと、ソコダラ系の半深海魚だから、
アコウと同列に語られててびっくりした。
708ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 20:36:00.07 ID:53R6ehRq0
西日本の人?
アコウはキジハタではなくアコウダイの事ね
間違って釣れちゃう水深でメヌケ150mアコウ300m、
専門に狙うなら更に深く4〜600m?両方とも深海魚だよ
709ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 20:39:48.16 ID:nCUOGxor0
むむ、アコウも違うのか。
魚の名前はややこしいなぁ。
710ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 20:52:37.61 ID:53R6ehRq0
イカの方がややこしい気がする

南伊豆だとアコウだけなんだけど、銚子辺りから場所によってアコウとメヌケになると聞いた
アコウのあらで出汁とる時は先に目玉取らないとだし汁が牛のよだれの様になるので注意
711ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:13:30.70 ID:XknnqSYgP
ベニアコウと言っといたが、“ベニ”をすっ飛ばしてキジハタと勘違いする関西人もいるかと思ったが、まあ案の定だったなw

>>706
昨日煮てた南房の金目鯛は新島沖なんかと違って安い
712ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:13:36.59 ID:TxItBZlZ0
>>708
ベニアコウのことも書いておいてよ〜 アコウより遥かに深い。
1200mくらい狙うって逝ってたぞ、糸が出るのは1500m近いらしい。
ベニアコウのリールは最低3000m巻けないと意味が無いそうだ。
713ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:34:49.57 ID:53R6ehRq0
説明不足かよw
さすがにベニアコウとアコウは水深も倍違うし、値段も

でも701で書いたけどk4500はさすが!と思ったよ
デパチカ魚屋だと良い魚ばかりで割高な価格設定なのでk3000オーバーが多いけど、
市場の中卸だと殆ど3000以下
714ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:36:40.62 ID:XknnqSYgP
釣り板じゃないんでどうでもいいが、友人は何十万もするリールと竿をも持って、エサのスルメイカや秋刀魚は自分で用意、
2万円ぐらい払って船に乗ってるな
715ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:42:33.69 ID:YHAwB00P0
クーラーも車輪付きの特大でしょ。
居酒屋や民宿のオヤジが大物釣り趣味で写真貼ってる店があるよね。
昔行ってた虎ノ門の店で、釣った魚が出てたことがあったよ。
716ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:52:57.55 ID:YHAwB00P0
オヤジの趣味は大物釣りで、店は小さなイワシ料理屋だった。
エサを客に食わせるのかって冗談言われてたw
717ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 22:06:02.99 ID:gAVass6RO
トビウオっているっけ?
718ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 22:09:55.60 ID:gAVass6RO
Yahoo!の画像検索にでてくる巨大サメの歯型!!


あれ作りもんだ
719ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 22:10:53.88 ID:gAVass6RO
博物館みたいな場所で子供が写ってるやつ!!

720ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 22:17:37.41 ID:XknnqSYgP
>>716
まあ釣りにはそれ自体美味い生きてる鯵や鰯や海老を使ったり、烏賊やら秋刀魚買って塩漬けにしてったりするけどな
余った真烏賊の肝や秋刀魚の中骨は結構食ってる
721ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 00:06:58.50 ID:4nDGuS3/0
>>714->715
友達は車輪が無いイグルーの162qtで両端にロープ+木の取っ手が付いているのと
128qt?のプラ取っ手の奴だった。ベニだと余りつれないから128持って逝った様な。
釣れればどの道一人じゃ持ち上がらんw

一度162qtをイナダいっぱい(氷すら入らない)にして家に帰って途方にくれたw
722ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 03:19:01.03 ID:FYnFl+7t0
自分で釣ってないけど久しぶりにホウボウ食べた
刺身とアラを潮汁
すげー美味いんだけど独特の匂いがあるね
エラ取ったときからもわっとした
723ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 06:07:53.44 ID:Inypv87o0
タラ安かったからかってきたよ
アラを半分鍋でくって身は3分の2ほどフライにした
フライうめーわ
724ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 06:18:56.93 ID:Inypv87o0
ホウボウってどんな味?
ブイヤベースとかのイメージがある
725ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 10:23:56.30 ID:lHjmot9b0
白身で蛋白
ちっこいのは味噌汁にすると美味い
デカいのは刺身で(゚д゚)ウマー
726ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 11:24:35.49 ID:MspKzdY20
だしが美味しいよね、特に和より洋のスープは絶品
昔カルパッチョ作ったが酷すぎて、それ以降刺身を試す気にならないw

微妙な場所だけど、1ヵ月くらい経てば銚子・飯岡辺りで、半月くらいバカみたいに釣れると思う
727ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 11:32:05.19 ID:LrISzwj80
ここ1か月くらい東京圏では活け締めものが出回ってるよ。
キロ2000円代後半てとこか。
以前東京湾で釣ったのは美味かったけど、勝浦で釣ったのはサイズはあるが
美味くなかった。場所や季節により味のばらつきが大きい魚かも。
砂地にいる魚だが、味はコチとかカレイみたいな完全白身でなく、イサキのような
ピンクが少し混じる感じだな。美味いのにあたれば刺身でも最高だよ。
728ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 12:02:32.19 ID:MspKzdY20
一応補足しとくと、カルパッチョを絶賛してるブログがあって、
見た人は試してみて!とソースの分量も出てたので参考に作ったけど…
おまけに魚の食べるタイミングも早すぎた

生の印象が悪かった事もあるけど、洋風のスープが美味過ぎるからわざわざ試さないんだよね
細かく刻んで炒めた香味野菜+ローリエ+下処理したアラを鍋に入れアクを取りながら3、40分煮てから漉す
ここで使うアラがホウボウだと美味さが違う

729ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 12:09:37.70 ID:LrISzwj80
>>728
美味そうだね。俺なら最後のほうでアサリ(見栄えよくしたければムール貝)
でも入れて味の複雑性を加えてみるかな。
730ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 12:12:24.82 ID:Inypv87o0
最近スーパーでよく見るんですよね 
30aくらいで600円程度で旨そうなんだけど、横に1尾100円で鯵が並んでるとそっち買っちゃうw
一度は買ってみよう
731ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 12:51:06.95 ID:MspKzdY20
>>729
最初は塩で味を調えればこれだけでご飯が食べれるけど、
単体で食べると言うより洋風のシーフード料理に使うだし汁ですね

アサリ、白ワイン、アンチョビ等使いアクアパッツァやムール貝、他魚介類使ってパエリア
他ブイヤーベース、リゾットなど…
732ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 13:02:28.84 ID:Inypv87o0
フライ、煮付け、鍋、塩焼きくらいしかレパトリのない自分にとっては
なんか敷居が高いなw
733ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 15:13:23.27 ID:FHz4mc9P0
悪くはないけど、特別出汁が出る魚でもないんじゃないかと
身を刺身か塩焼にして、粗を潮汁で完了
まー近縁種で混同されてるのもいて、違いあるかもだけどねー
734ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 15:58:41.51 ID:LrISzwj80
>>733
>まー近縁種で混同されてるのもいて、違いあるかもだけどねー
なるほど。その可能性はあるな。勝浦で40cm近い良型を釣って、
こりょ最高に美味いはず最高鮮度で食ったら全然だった。
内房や三浦で釣った20cmクラスは最高だったのに。
735ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 16:05:51.42 ID:LrISzwj80
ちょっとググってみたが、勝浦のはソコホウボウというやつかも。
ホウボウより大型で味が落ちるそうだからピッタシ。勉強になったわ。
736ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 17:54:33.00 ID:vDb1uhU+P
特定の魚種を狙ってない五目釣りで釣れてくるホウボウやネズッポの類なんかは、特徴的な姿であるが故に、
数ある種が混同ってえか統合されてるだろうな
魚屋でも明らかに違う2匹が1パックで「イシモチ」として売られてることがある
737ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 18:50:31.91 ID:FHz4mc9P0
堤防でギマを釣って「カワハギ!」ってコーフンしてる人を目撃してる。
ギマもウマいけどね。
738ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 19:10:44.78 ID:nGN4bSSL0
書くと嫌がられるだろうけど
ホウボウは安くて美味いけど底魚なんだよ。
産地に気をつけたほうがいい。
739ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 19:13:03.49 ID:GOM1/BeX0
浅場の底生ってことを知らない奴がいるのかね?
3行目言いたかっただけちゃうんかと
740ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 20:27:32.01 ID:vDb1uhU+P
>>737
ギマは海水温の上昇のせいか三浦半島を越えて東京湾にも入ってて、数年前に陸っぱりで矢鱈と釣れるって聞いたな
しかし、尾やあの胸鰭のとこ見れば判りそうなもんだがw
癖も無く美味い魚だが、あのヌルヌルやビニールバケツに穴を開けかねない刺で扱いが厄介だろうな
741ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 21:44:28.87 ID:4nDGuS3/0
>>740
見たことねぇぇぇ orz
742ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 21:53:26.40 ID:H++eM78G0
ギマなら浦安で夏に釣ったことありますよん。
オヤクソクのトゲで立たせたw
今調べたら肝がウマーだそうで、捨てちゃってもったいないことしたな〜
743ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 23:11:13.18 ID:dZtabl8aO
今日、釣ったアカエイを捌いたらお腹から赤ちゃんがごっそり…
ごめんよ、唐揚げにして無駄なく食べるから。
744ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 00:46:58.81 ID:ze5sj2EeO
卵胎生なんだっけ?
ウミタナゴもキモいんだよね
745ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 09:21:32.31 ID:FKLTcQXJP
>>743
軟骨魚類だけに丸ごといけそうじゃね

>>744
春に腹パンのやつを割くと袋にみっちり詰まってるから、三杯酢で踊り食いしてみたらどうよ?w

>>334
昨晩久し振りにチカを使ったが、産卵を控え腹がぷっくりして完熟卵パンパン
きっちり腸抜きしてじっくり揚げて南蛮漬けにしたが、過去最高の出来栄えで自己記録更新だ
濃い漬け汁よりチカの美味さが勝ってて、ちょっと呑むだけのつもりが真夜中にどんぶり飯食っちまったw
しかし、ワカサギと殆ど見分けの付き難い姿の親戚だが、チカは海のプランクトン食ってるせいか、
やっぱワカサギより骨が強い感じだなあ
746ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 21:08:49.27 ID:NEy3a/Fa0
デパ地下でシシャモの南蛮漬を試食したことあるんだけど美味だった
747ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 01:32:36.13 ID:AckZ+jZw0
この捌き方すごすぎる・・
http://www.youtube.com/watch?v=gvaVsnO8JiQ
748ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 02:08:59.37 ID:QMFSy+Ai0
前にも貼ってなかった?
749ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 06:43:15.83 ID:/MX2e+P40
>>747
包丁の切れ味も抜群だよね。これだけの数を捌くなら、そりゃ硬い良い包丁を使わないと、いくら研いでも追いつかないわな。
750ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 17:47:16.97 ID:k7vwqyOS0
金色のいいアジがあったのでタタキで昼酒やってしまった。

>>745
夜中の大飯はいかんでしょw
あんた以前も朝っぱらから揚げ物食べてなかったか?w
751ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 20:50:13.03 ID:0mi4wmlF0
鰹節屋か
752ぱくぱく名無しさん:2012/02/26(日) 21:42:23.45 ID:0mi4wmlF0
タラ1尾やっと食いきった
やっぱフライやな
753ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 01:18:16.85 ID:HLwFXnwh0
いいニシンが133円で売っていたので早速塩焼きにしてみた。白子たっぷりで美味かった!けどコレステロールやばそう。
754ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 04:25:48.95 ID:Tylqde9V0
でもぶっちゃけ卵のほうがいいよねw
755ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 07:17:25.67 ID:87KMa3Tf0
んー
それがニシンに限ってはそうでもないよね
ニシンの白子は脂が多くて旨いから。
756ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 07:39:30.46 ID:uDVG7TYv0
まぁすきずきだけど、数の子の方が一般に好まれるでしょ。
>>651も言ってる。
757ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 10:15:36.37 ID:bXSwCFGQP
まあ本人が満足してるんだからいいじゃないかw

真鱈は白子が世間の評価が高いが、あれも雌雄の評価が付かんよな
釣ったのは肛門に指を突っ込んで広げて、腹を押して実際にブツを見たりする
758ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 10:19:33.79 ID:bXSwCFGQP
書き間違えた
雌雄の評価が付かん訳がないw
外見で雌雄の区別が付かない
鰊は腹の張り具合で判るようなこともあるが、鱈は雄でも腹がパンパンだからなあ
759ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 12:38:49.14 ID:WCOaPmuo0
図鑑でもみながら書いてんの?
760ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 13:18:08.53 ID:87KMa3Tf0
ニシンの白子は旨いよ
ニシンの卵はカズノコの材料だが、あれはポリポリした歯ごたえが旨いだけで
出汁が入らないとうまいもんじゃない
ぶっちゃけ皮が固いんだ
761ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 15:14:03.52 ID:5T8WLfQk0
東京だけど、なまニシンの白子で激マズなのがあるんだよ。
口に入れると豚ホルモン臭がする。
762ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 17:41:32.25 ID:60bS90XT0
>>761
生のニシンは鮮度が落ちてると塩焼きじゃ白子が臭う
買っちゃったニシンがあまり新鮮じゃないと思った時は
三五八漬けにすると白子も臭みが抑えられるし生とは違う旨さがある
タマゴの方は三五八漬けでもあまり味が付かないから
取り出して強めの塩で下漬けして殺菌+生臭さを取り去ってから
ダシで味付けした方がイイと思う
763ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 19:51:09.66 ID:5T8WLfQk0
そうか、生はあたりはずれがあるので、あまり買わないんだよね。
東京では生ニシンよりも冷凍のひと塩したほうがうまい。
764ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 20:26:52.77 ID:87KMa3Tf0
白子は取り出してそれだけで調理する方がいいね。
最低でも酒で洗いたいし、振りたい。
火の通りも身と白子で違うし
765ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 20:31:44.21 ID:Sapuwi7N0
>>764
参考までに、例えばニシンの白子単独をどんなふうに調理するのか教えてくれない?
鯛あたりだと湯引きしてポン酢とかで食うけど。
766ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 21:15:26.04 ID:VASMc6gF0
生ニシンはどうやって食べるのがおいしいの?
まだ買ったことない

今日はトビウオ刺身で食べました
見た目からアジのような味を予想していたんですが
ぜんぜん違いますね
これはこれでさっぱりしておいしかったです
767ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 21:39:34.14 ID:LW0Q1MO90
腹出さないで丸のまま焼くんですか?
768ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 22:11:54.05 ID:8kFbeJHk0
生ニシンは刺身にかぎる
769ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:23:43.68 ID:87KMa3Tf0
>>765
基本的には、塩っ気があるだけでうまいから、あとはいかに奇麗にして
火を通すかだけど、取り出して酒で洗ってホイル焼きとか
まあポン酢でもうまいだろうね。
あまり凝ったことはしたことがないんだ、ごめん。
770ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:33:43.13 ID:Sapuwi7N0
なるほどね。脂が多いならとりあえず初回は塩だけで
食うのがいいかもね。味が一番わかるし。
771ぱくぱく名無しさん:2012/02/27(月) 23:39:17.84 ID:Sapuwi7N0
お礼忘れてた。ありがとう。
772ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 01:33:58.69 ID:NEUIDW/z0
>>757
ググったらプロでも腹押すんだってね
買うのはばらしてあるからいいけど
773ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 01:36:20.68 ID:NEUIDW/z0
>>760
生ニシンの卵のこと言ってるのに、ポリポリもないもんだ
それ塩干しでしょ
774ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 02:05:37.12 ID:GxIVl1CJ0
白子に脂だの、ニシンの卵がポリポリとか出汁が入らないとうまくないとか皮が固いって・・・・・
とんだシッタカだな
白子は蛋白質のカタマリ
さもニシンのこと知ったように吹いてるけど、加工された数の子しか食ったことないんじゃん
卵は生を焼いても丸干し焼いてもウマイっしょ

>>766
塩焼きや煮付け
775ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 02:58:03.60 ID:BkAyJOxg0
ニシンは刺身が一番 二番は酢〆 三番は塩焼 四番は干物 煮付けは輸入物で十分
776ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 06:08:06.37 ID:e/WNmIOj0
>>774
ニシン食ったことないだろ
777ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 06:11:56.29 ID:sdzKmDzzP
>>775
煮付けが好きではなくて無理に腐してるんだろうが、加工品ではない生の輸入もんを探すのが少々難しそうだがw
刺身や〆は自分で作ったことはないが、美味いもんだよな
丸干しや三五八漬けは身まで魚卵のようなふくよかな旨味が出ていいが、昔ほど出回らなくなったなあ

まあ身欠鰊や数の子、白子も含めて、それぞれがそれぞれの味わいのもんだから、何が一番ってもんでもないが
そういや数の子ってえと塩数の子が今時一般的だが、あんまり出回らない干し数の子を食わすとえらく喜ばれるな

生鰊をどうしたらいいか解からないってレベルなら、まんま塩焼きにして醤油垂らすなり、生姜と醤油で煮れば間違いない

>>776
>>774の弁に誤りがあるようには見えないが?
778ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 06:51:52.99 ID:e/WNmIOj0
白子の味の違いもわからん味覚障害の話など聞くに値しない
779ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:03:24.39 ID:GxIVl1CJ0
白子の味の違いが分らない味覚障害?
どこをどう見たらそういうことになるんだろう・・・・・

空想でデタラメこいてた「話など聞くに値しない」昨日のシッタカクンが、悔しがっていちゃもん付けてるだけか
780ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:18:27.25 ID:aBNYeoAH0
あんま細かい事ばっか言ってると
みんな魚嫌いになっちゃうよ
そうでなくてもめんどくせーのに
781ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:24:34.59 ID:sdzKmDzzP
度々起きてることだが、知らない事にまで嘴を挟みたがるのは、まあ2chの常ではある
だが、知った風を装って語っちゃいかんよなあ
所詮どこの何様でもないただの名無しなんだから、そうまでして自己主張したってしょうがなかろうに、
何故か誤った情報に固執したがるから困る
782ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:36:50.37 ID:aBNYeoAH0
台所しきる若奥さんがびびっちまうだろ
783ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:37:08.73 ID:e/WNmIOj0
>>779
魚によって白子の味の違いがあるのはわかるのに、白子はみんなタンパク質なんて言っちゃうんだ。
面白いね
784ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 07:47:15.87 ID:GxIVl1CJ0
もはや強情張るだけか・・・・・
785ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 08:07:04.44 ID:aBNYeoAH0
北国の人間のオススメとしては
生ニシンはまるごと塩焼きなんだな?それでいいんだな?
786ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 08:20:49.24 ID:sdzKmDzzP
何やら咬み合わない唐突な書き込みを繰り返してるが、もしかしてオレに言ってる? >>785
北国ってのが訳が解からんが

生鰊をどうしたらいいか解からないってレベルなら、塩焼と醤油で充分美味い魚だから簡単に焼いときゃ間違いないぞ
真子や白子に嵩があるから、じっくり焼いてな
787ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 08:32:53.20 ID:aBNYeoAH0
自分は関西なんで生のニシンなんて一般的じゃないからね
たまーに見かけるけど、せっかく生ならどうしたのが美味しいのかなーと思って
でも、25aくらいのが一尾600円くらいって高いよね?安いのか高いのかわかんねー
788ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 08:44:19.61 ID:sdzKmDzzP
その値段はデカい魚体で、その上喉元からハミ出るそうなデカい真子入りなんじゃね
生鰊の料理は、塩焼、煮付、刺身、酢〆、マリネなんかがあるが、揚げたり蒸したりはしないなあ
789ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 08:50:01.11 ID:p38tx8ul0
口調かなあ なんか腹立つ
790ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 08:50:02.95 ID:qVwtpu4y0
ニシン独特の風味というか臭みが苦手だ。
魚全般的に好きだがニシンだけはどうも・・・。
791770:2012/02/28(火) 08:59:45.51 ID:wXWEWJXh0
確かに言われてみれば、体外に排出されて受精させたら一瞬で役割終了の
白子に貴重な脂肪を蓄積させる理由はないな。
タラの白子だと、「80kcalあたりのグラム目安量は129.03g。たんぱく質が多く40.2g
脂質が2.4g、炭水化物が0.6g」だから、到底脂が多いとはいえない。
この比率はニシンでもさほど大きくは変わらないものと推察できる。
したがって、ニシンの白子は脂が多いという表現はおそらく不適当だと推察する。

だがそれはニシンの白子が美味いとい可能性を否定するものではなく、脂以外の
成分により美味いのかもしれない。

http://slism.jp/calorie/110207/
792ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:12:20.42 ID:sdzKmDzzP
>>790
恐らく脂質の変化した風味なんじゃね?
鮮度の高い鰊の生食では、如何にも鰊らしいって感じではない
脂の多い鰯でも、生と干物で大分脂の風味が違うしな
例えば癖の無い脂が美味い金目鯛の干物でも、かなり古くなると鰊に通じる癖が出て来る

>>791
飽く迄も個人の好き好きではあるが、一般的に鰊の白子が殊更美味いって認識は無いんじゃないかなあ
やっぱり巨大な真子入りの雌の値段が高く、腹を割って白子が出てくるとガッカリだ
切ってから焼いても崩れないんで、>>660の分け合うってアイディアはいいよなw
しかし目の利く魚屋は鰊を並べて差を見ると、腹の張り具合なんかで雌雄の区別が付くんかね?
793ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:12:24.69 ID:aBNYeoAH0
成分分析しなくても、食って旨いならそれでいいんだけどね
794ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:18:12.82 ID:aBNYeoAH0
ニシンのことは知らないけど仲買の人間はオスメスの区別はつくようなこと言ってたけど
多わかるんじゃないかな
じゃなきゃカズノコ屋さんも大変だろうし
795ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:22:07.10 ID:wXWEWJXh0
>>793
そりゃそうだけど、旨いもの食って、その成分についての知識があれば、
共通項のある食材の味の見当がついたりして役に立つ部分もあるし、
健康維持のためにも有益だろ。
知らないより知っといたほうがプラスになることは確かだ。
796ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:25:33.68 ID:PiAKFUSyO
癖がいいんだよ
関西のニシン蕎麦は丁寧に仕事しすぎてて物足りない
多分何度も煮こぼしてるんじゃないの
797ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:28:16.02 ID:sdzKmDzzP
>>794
廉い小振りなのは雌雄混ぜて売られてるから、客の方がギャンブルだけどなw
798ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:36:37.65 ID:PiAKFUSyO
>>794
数をこなさなきゃいけないから選別しないで腹を切って、メスなら加工用の身とカズノコゲット!
オスなら加工用の身とゴミが出た
こういうことかもしれないよ?
799ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 09:50:10.65 ID:aBNYeoAH0
仕入れの段階では選別は無理だろうから、そうかもしんないね、数の子高いし
こないだTVでカズノコ加工の工程やってたけど、生の状態では柔らかくて崩れやすいので塩漬けしてから卵巣を取り出すってやってたよ

800ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 10:23:43.17 ID:e/WNmIOj0
>>784
まともな味覚があれば食べれば脂が多いかどうかくらい判断できますからね。
分からないというなら障害と判断するしかない。
801ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 10:39:06.37 ID:e/WNmIOj0
>>791
たらの白子とニシンの白子は火を通した時の味わいが全く違うからその理由を考えなきゃいけない。
たらの白子は、火を通し過ぎると全くうまくないが、ニシンにはそういうことがない。

人間がうまみに感じるのは、旨み成分か脂… これは甘みに通じるが、このどちらかが大半。
802ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 10:51:55.26 ID:wXWEWJXh0
>>801
他の魚との対比において、ニシンの白子には他の魚より脂肪の割合が比較的多い
とう可能性は否定しないよ。
ただ、通常脂肪はその生物のエネルギー源(餌が少なくなる時期に備えて蓄える
ような)という俺のイメージがあるので、貴重な脂肪を海中に放出すれば一瞬で
無くなる白子に蓄積する必然性があるかなと考えるだけ。
人間でいえば皮下脂肪、内臓脂肪となり、精子にはいかないだろうなということ。
803ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 11:23:12.12 ID:wXWEWJXh0
冷たいテフロン加工フライパンに白子を乗せてごく弱火で加熱し、脂が溶けだして
くるかどうかが一応の目安になるのではないかな。
一般に脂が乗ってて旨いと表現される食材、アンキモやフォアグラ、秋刀魚などの魚、
霜降り肉などは温度が高くなると脂が溶けて外に出てくるイメージがある。
反対に、タラコ、卵なんかは脂肪分がそれなりにあったとしても、脂が旨いとは普通
言わないと思う。
脂の旨さとはつまり、口の中に入れたとき体温で溶けることにより感じるものという
ことかな。
804ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 11:30:48.29 ID:aBNYeoAH0
脂なら湯に通せば油分多けりゃ浮いてくる
膜があるからそんなんじゃよくわからないだろう
そんなことよりも美味しい次期がいつかだな
805ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 12:29:44.22 ID:wXWEWJXh0
ニシンの白子の旨い季節はいつ頃かは興味あるトピックであるが、それとは別に
ニシンの白子を含めた魚類の白子という食材全般に、果たして脂が乗ってると
表現しうるほどの脂肪分があるのか無いのかということも俺は興味あるんだよ。
他人が手間かけてレスつけてるのに、「そんなことより」は無いだろ?        
806ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 12:40:00.96 ID:aBNYeoAH0
ながいウンチク言ってるけど、あなた自身がそれを試したような感じがみうけられないし
湯どうしすればと提案もした
別に鱈やフグでなくとも、食おうと思えば鯵やサバでも試す事はできる、食えないことはない
やってみればいい
うまーい話してくれよぉー
807ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 12:49:15.98 ID:GxIVl1CJ0
白子もだけどさ、卵がポリポリとかうまくないって嘘はていよくとぼけて、ひたすら強情張ってるね・・・・・
808ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 12:55:46.89 ID:wXWEWJXh0
対面保つことだけが目的になっちゃってる感じ。自分の勘違いだったかもで済むのに。
809ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 12:56:13.82 ID:wXWEWJXh0
×対面 ○体面
810ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:03:08.06 ID:aBNYeoAH0
ちなみにググレば魚類の白子には1^5%程度の油分があるそうです
書いてあること信じればそういうことらしい
魚種によって違うのか、個体によって違うのかわからんが、ブレが5%あれば味はかなり違いは出るでしょうな
痛みやすい臓物なので鮮度でも風味がかわるだろうしな

今週はなんかいい魚くえるかな
811ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:15:30.34 ID:wXWEWJXh0
>>810
>ちなみにググレば魚類の白子には1^5%程度の油分があるそうです

見つからないので悪いがURL教えてくれる?
812ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:15:32.68 ID:e/WNmIOj0
>>807
ぶっちゃけ聞くけど、あなたニシンの白子を食べたことがないでしょう?
813ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:19:09.99 ID:aBNYeoAH0
たしか、うぃきぺでぃあっていう物知りなサイトだったよぉ
つか、なんか買って来て食おうよw鰯だってうまいぜ
814ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:23:58.81 ID:GxIVl1CJ0
強情っぱりのシッタカクンは他人のことにまで空想を広げるより、自分を見つめ直して反省したほうがいいんじゃないかい?
815ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:26:26.29 ID:e/WNmIOj0
>>814
やっぱり…

食べた感想が一切ないから変だと思ったけど、議論するならせめて食べてからにしましょうね。
816ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:28:43.48 ID:aBNYeoAH0
きみら喧嘩しにきとんな
817ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:30:02.39 ID:GxIVl1CJ0
ほら、誰も食べたことなどないなんて言ってないのに、妄想でていよく他人をカタに嵌めていい気になってる
自分は食べたことないのがモロバレな卵のことなんかあくまでもとぼけてる癖に
こんな奴が議論とかぬけぬけと・・・・・
818ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:30:54.38 ID:wXWEWJXh0
>>813
>つか、なんか買って来て食おうよw鰯だってうまいぜ
昨日の日中このスレ読んでニシンが食いたくなり、仕事帰りにニシン買おうと思って
店寄ったんだよ。でも小ぶりで鮮度もイマイチだったから鶏の唐揚げになったんだよ。w
今日も寄ってみるつもりだけど入荷はしてないだろうな。

ウィキはわかったけどなんていう単語で検索すればいいの?
819ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:33:26.77 ID:GxIVl1CJ0
>>818
白子
「たった」1〜5%の脂肪だよ
820ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:39:11.01 ID:wXWEWJXh0
あった。確かに1〜5%というのは少ないな。
821ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:40:35.93 ID:sdzKmDzzP
>>810
それは低脂質、高蛋白食品ってことを示していてるなw
奴は何故か美味い不味いという話に摩り替えてるが、脂質のみが味を左右するでなし、
ツッコミ入れられてるのはそういうことじゃないと思うがw
822ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:41:20.74 ID:e/WNmIOj0
>>817
いや、もちろん卵も入ってるけど、そんなにありがたいものじゃないね

で、あなたはニシンの白子を食べたことないんでしょ?
否定するならまず一口でも食べてみましょうよ。
823ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 13:45:50.07 ID:GxIVl1CJ0
ポリポリはとぼけて主観に逃げてる・・・・・
その上、他人が食べたことないかのような決め付けたり、嘘つきの癖に他人を味覚障害呼ばわりとはね
なんちゅう卑劣なヤツなんだろ
824ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 14:06:20.79 ID:sdzKmDzzP
>>823
ああいう知ったかぶりを吹聴して粘着されるいつものパターンは困った問題だが、そもそも人格的に問題アリだと思ってるんだろ?
だったらいい加減、そういう手合いにいつまでも付き合って相手にしなくていいんじゃね

因みに、生をそのまんま煮たり焼いたりではもっそりしてるが、真子だけ醤油漬にしてやるのもアリ
つまり塩と時間を掛けると、プチプチした食感が生まれる
丸干しも然り
到底数の子のようなポリポリ食感には及ばんがな
825ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 14:28:21.62 ID:e/WNmIOj0
ID:GxIVl1CJ0 さhんは、なぜ食べたよの一言が言えないのでしょうかね。

食べた… 違いのわからないない奴
食べてない…食べずに批判するやつ

その板挟みになっているのかな、
826ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 20:09:29.00 ID:GVQXsAD10
毎回「俺の言うことだけが正しい」って頑張ってる人って、同じ人でしょ。
ここには「全てをPの自演」にする人と、「俺の言うこと聞け!」と我が儘言う人と、
この2人が一生懸命何かと戦ってるだけ。
前者はPと自演の2単語NGだけで見えなくなるし、後者は周囲がからかってるの見て楽しめるw
827ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 20:29:57.64 ID:PiAKFUSyO
しつこく妄想で道理の通らないこと言ってる後者が頑張ってるとき、いつもしつこく妄想で道理の通らないこと言ってる前者がいなくなるのは仕様?w
今回のニシン白子シッタカ>>825が頑張ってる間もそうだけど、この前の関東ニシンシッタカが頑張ってる間もそうだったね
828ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 21:49:27.10 ID:z2BNshcx0
今日は初めてのオコゼ
半身を刺身で食べておりますが美味すぎます
こういう刺身だとちゃんとした柳刃が欲しくなりますな

残りのアラと半身は味噌仕立ての鍋にする予定
肝も胃もなんかうまそー
829ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 21:59:06.71 ID:wXWEWJXh0
>>828
オコゼ食ってみたいな〜。
東京上野の吉池でよく売ってて躊躇する値段でもないんだけど、
棘が心配で買ったことないんだよな。
830ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 22:05:00.56 ID:z2BNshcx0
刺はハサミで切り落としました
刺が危ないことを知っていて死んでいる魚を扱うにはそんなに難しくないと思います

身がブヨブヨだけどしっかりしていて切るのが大変
皮が2枚あるなどおもしろい魚でしたよ
700円ぐらいで普段の魚と比べたら高額ですが十分堪能できそうです
831ぱくぱく名無しさん:2012/02/28(火) 22:07:27.76 ID:wXWEWJXh0
700円?そりゃ安いな。2尾買って1尾は唐揚げにもしたいところです。
832ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 01:37:55.19 ID:C/pO+/DY0
メカジキの切り身って煮付けにするもん?
ブリとかサバみたいによく聞く調理方法がなくていつもスルーしてしまう。
833ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 05:00:30.07 ID:xnN9Pt+v0
スレが伸びてると思えば又Pの仕業だったか
834ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 06:38:12.33 ID:wwOm/+wO0
まあ、おおかたは自演だろうな、この分野はとくに2チャン的には苦手分野だろうし
やたら説明的な長文は不自然だわな
料理人にも、魚屋にもみえんし
絡んでくる奴は人の腹探ろうとしてくるし
835ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 07:06:13.93 ID:gxgj7Nhx0
ここの人は出刃と刺身と両方の包丁持っている人多そうだけど
刺身引くとき牛刀or三特でやってる人いる?
牛刀で皮引きは難しそうだけど
サクから刺身って牛刀と刺身包丁とでかなり違うの?
836ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 08:42:07.67 ID:dDlC423V0
鯛やハマチの皮引きとかは柳使いますけど、牛刀って文化包丁のことですかね?
切れるんなら別にかまわないと思いますけど。柵からならたいして変わらないんじゃないですかね。
837ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:18:45.15 ID:mtwv8JEzP
>>832
別に煮たって構わないが、あまりポピュラーじゃないんじゃないかな
フライやバター焼き、ムニエルが多いんじゃないかと
以前話題に上ってたクレイジーソルトであるとかカレー粉や唐揚げ粉をまぶしてフライパンで焼いてもいい
そもそも店にもろみ漬けや塩タレ漬けになって売ってるだろ
それらはフライパンでも網焼きでも

実は生でも美味いんだが、まあ普通に売られてんのは加熱調理用だろうな
838ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 11:48:45.94 ID:mtwv8JEzP
>>836
牛刀は西洋包丁一般で、日本でも文化包丁だの三徳包丁だの呼ばれたもんが登場してきたが、
今じゃ何がどれとも明確な特徴が無くなって、当に万能包丁になってる

>>828 >>835
道具を揃えると嬉しかろうが、商売じゃなければチンケなペティナイフでだって下ろしから刺身まで結構出来るもんで、
研ぐ頻度の割にはあんまり刺身包丁を使ってないw
柵から刺身を引く時は、取り敢えず刃が薄めの包丁を使って、チョコチョコ切らずに刃を長く使って滑らすだけで違ってくる
839ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 12:36:15.72 ID:2YH8fT8R0
メカジキやイカのもろみ漬けウメーよな
ポン酒が捗るわ飯は無限おかわりだわで困る
生姜醤油漬けもあるでよ
840ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 15:24:39.34 ID:wNSvxmTh0
うまいのか
作れるかな
841ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:28:44.38 ID:2pRdxsq4O
スーパーで売ってるのってウソクサイ鮮やかなオレンジ色のやつだよねー
あの甘辛旨味は本当のもろみじゃなくて、味噌、砂糖、味醂、それから旨味調味料と着色料でないかい?
酒粕も使ってそうなのもあるかな
あれってちょっと焦げたとこがウマーなので、うちはフライパンじゃなくてグリルで焼く
冷めても美味しいし味が濃いから、弁当のおかずにもよく使うよ
842ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:43:33.68 ID:wNSvxmTh0
それは味噌漬けと粕漬けではないかい?
843ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:47:34.87 ID:2pRdxsq4O
味噌漬けは茶色いので粕漬けは白いので、見た目で分かるでしょ
オレンジ色のはそれと違う味で、もろみ漬けとして売ってるんだよ
844ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 18:56:09.99 ID:wNSvxmTh0
ふーん
売ってないから調べてつくるか
845ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 19:02:24.04 ID:wNSvxmTh0
ちょっと無理そうだ
846ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 19:56:18.47 ID:zXXxxi3K0
>>838
××包丁だからこうということがなくなってきて、それぞれ歩み寄って万能包丁としてある意味完成してきてるとオモ


>>841
オレンジ色のもろみ漬けはこういうのだろ
http://onahama-ptcm.com/ptcm/wp-content/uploads/2012/02/moromi-250x187.jpg
業界シェア90%を誇るもろみ漬け用調味ダレのトップメーカーがあるんじゃないかと思うほど、似通った味と色だよな
当然本当にもろみを使ったちょっと高い肉や野菜もあるんだけど、スーパーの魚のやつはオレンジ色のあれな
847ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 21:31:33.67 ID:mtwv8JEzP
これまた色鮮やかな目に刺さるレモンイエローの西京漬けとかなw
腐すつもりはないがああいうもんはジャンクフードに通じて、共通性と一定の美味さがあるよな
オレンジと言えば酒粕で伸ばしまくったウニクラゲなんか、あれはあれで美味くて酒が進むじゃん
848ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 22:21:25.89 ID:zXXxxi3K0
甘辛にミリンや酒風味が合わさると箸が止まらなくなる
849ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 03:00:18.30 ID:KLDpdHEc0
レモンイエローの西京漬けはなんか着色してるね
味も悪いし
日本食研の営業があの手のをもってきて使ってくれって来た事あったけど不味かったな
850ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 03:35:06.17 ID:wGi+pqgk0
俺は好きだ
あれ塗ってても魚がダメなのはあるけど
全体に回ってなくてムラになってんのはダメ率高い
851849:2012/03/01(木) 03:47:48.35 ID:345QSb9q0
あざやかな色のやつ、漬かってないの多いですよ
ジャバジャバ上からかけてすぐに冷凍してそう
既製品の味噌では美味しいのは難しいっすね
852ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 04:32:30.37 ID:wGi+pqgk0
箱に並んでて重なってるとこは塗れてないよなー
ちゃんとしてるのもあるが
853ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 07:50:07.52 ID:fU/6TfoDP
こいつは買った事が有る
味は市販のアレと同じようだが色は茶色っぽかった
http://www.saikyomisoya.com/item-kinzanzi.html

ただ、同じ売り場に醤油と同じようなペットボトルに入った
液体のもろみ漬けの素が有ったが
そっちは結構鮮やかな濃いオレンジ色だったから
なんか着色剤が入っていたと思う
854ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 08:20:57.06 ID:6LbVsUB40
色ついたやつ、子供用の飲み薬みたいな臭いしますよね
味噌屋さんが近場にあれば、白粒味噌っての買って味噌漬けにしたらお店の味に近くなりますね
サワラが安い時とか、ドレスの冷凍赤魚なんか手頃でおいしいですね
855ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 18:30:11.22 ID:sGcoGhao0
魚買いにいったら、鯵も鰯もきょうはなかったので
30aくらいの養殖の鯛買って、アラ煮付け、頭カマは焼いてお汁
身は刺身と塩焼きで二人分
780円そこそこ満足できました
856ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 18:36:31.96 ID:sGcoGhao0
あ、あと自家製のもろみ味噌が手に入ったので
切れ端をみりんで溶いて漬けてみたので後日試食
857ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 21:16:27.03 ID:PsVBgo8e0
自分は粕漬け一辺倒
西京漬けも好きだけど、粕もいいよ。

地元の酒蔵にいけば漬物用の酒粕が2kg 800円とかで買えるので
アラを買ってきては塩して放り込む。
甘目が好きだから砂糖とみりんはたっぷり目だw
858ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 22:56:11.21 ID:v10sQzIz0
今日はアナゴとごま油買ってきて初天ぷら
もちろんアナゴは開いてありましたが…
やっぱ揚げたてはうまいですね!!

で、天ぷらに適した魚介類を春夏秋冬で教えてください
イカやブラックタイガーは一年中てに入りますが
旬ならではの素材が知りたいです
よろしくおねがいします
859ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 23:56:19.01 ID:lvTOsRmZ0
てんやの季節メニューを見れば教えてくれてるぞw

ちなみに穴子の旬は今じゃないってことだけは教えておこうw
860ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 00:14:33.77 ID:RfjT9lHg0
実は冬アナゴは脂が乗っていて、これはこれでおいしい
夏の方が旬という扱いをされてるけどね
スズキも秋の方が旨いがなぜか夏が旬
まあいいや

今だとメバルだけど天麩羅に向かないなぁ
チカ、シラウオ(ちょっと遅い)くらいかな
そろそろダダミ<鱈の白子が安いぞ
861ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 00:23:01.27 ID:2RNhS3Ku0
そういえば類さんが食ってた、甘鯛の空揚げ?てんぷら?旨そうだった。
あれの旬はいつだ?
862ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 00:33:53.70 ID:JJPos29l0
天ぷら 旬 春
とかで検索するとけっこう出てきますね
まぁ今の時期は山菜をメインにしても十分に堪能できますね
(山菜の天ぷら食べたさにオイルポットとか買いました)

アナゴは東京湾だそうでちょっとお高いですが初ネタということでおごりました
確かに脂が多めでしたがおニューのごま油ということもありおいしくいただけました

しかし一人暮らしで天ぷらは色々な種類が食べられなくて寂しい…
863ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 01:47:37.23 ID:2RNhS3Ku0
そういえば天ぷらって蒸し料理なんですって。
ガッテンでコツをやってました。
眼から鱗だった。
864ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 02:04:43.74 ID:9x0RN28W0
Pがガッテン流天ぷら調べてるから待ってろ
865ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 02:12:37.63 ID:cIX3M30iP
>>863
ネタによる

> 907 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/27(日) 19:26:09.91 ID:fwl+Ig800
> 以前アナゴ天に生臭さを出させない方法として、皮側の衣を薄くするって話があったじゃないですか
> 今テレビで、理論派天ぷら名人早乙女哲哉氏が披露してました
> 鉢の縁で皮の方の衣をこそいで薄くして、皮は焼く感覚なんだとか

> 味の薄いキスはプロの仕事としては長めの3分で、くるくる返して水分を飛ばして味をしっかり濃く

> 海老天は切れ目を入れて伸ばすとプリプリ感が損なわれるので、名人技で手で関節を外して伸ばしてた
> 中心温度は45〜47℃と言ってて、測ると本当にその温度なのでビックリ
> すぐに油から上げちゃって中心がレアで甘味が出るそうなんだけど、衣でコートした蒸し料理の感覚らしい
866ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 03:01:37.90 ID:cIX3M30iP
そういや関西の鰻蒲焼には、揚げや蒸しに通じる要素が入ってるんだってな
先ず強火で表面をカッチリ焼くが、鰻から滲む脂で揚げたかのように表面が香ばしくなる
その表面に守られた中身は、中で蒸気が上の方に上がると反し、上がると反しを繰り返してふっくらと

ところで、旬とか言っても結局は産地や個体差や鮮度が大きく関わってくるんで、魚種によっては雰囲気ぐらいに思っといた方がいい
多くの庶民には現実的に、旬であることが生きた、上物ばっかりが手に入るもんじゃないしな
で、雰囲気的に今時期らしいって言えば、船場吉兆で使い回しされてたと思しき稚鮎なんかそろそろだw
釣って来ないと一般には手に入らないか?

>>859
確かにてんやの前を通れば、デカデカと季節替わりのメニューが出てるよなw

>>862
胡麻油100%で揚げてんの?
最近はサラダ油に胡麻油を足した方が、あっさりして好まれるが
867ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 05:51:38.35 ID:CxpPSjDc0
粕漬け、酒粕料理しないから買わないなー
こんどやってみよう

てんぷらはキスが好きだけど、てんぷら難しいからもっぱらフライだな
868ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 06:58:54.39 ID:cIX3M30iP
最近は塩麹が主婦の間で流行りらしいぞ
料理屋や鮮魚加工ではそうでもないと思うが

プロに敵う訳がないが、天麩羅も水気取ったり打粉したりとちゃんと手順踏めば、難しいこっちゃない
近年は天麩羅種用の、開いたキスや穴子やメゴチの少量パックが見られるな
869ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:24:21.87 ID:CxpPSjDc0
キスは冷凍のやつがあるね、値段も安い
たいがい加工品は中国産の冷凍物だけど、そう悪いものでもないね
塩麹はどうでもいいかなw食べるラー油とかあまり興味ない そんなにうまいのかな?
870ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:34:31.23 ID:fpJdIT6M0
塩麹なんで流行ってるんだろね?
この手のものの流行りは健康やダイエットに絡むことが多いけど、関係なさそうな?
871ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:41:01.80 ID:CxpPSjDc0
>>870
それなりに美味しいのではなかろうか?
でもあんまりその手の調味料増やしたくない
ビンだらけになるよ
872ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:44:30.16 ID:cIX3M30iP
鱚の輸入品は中国じゃなく、タイやベトナム方面が多いんじゃね?
身の嵩が無い白身だけに、残念だが自分で割いたのと開きの解凍もんじゃ大分違ってくるんだが、
フライなら大分カバー出来る
割き立てで揚げてホクホクが美味い魚だが、解凍の場合は縮むのを覚悟でじっくり揚げて水気をよく飛ばし、
繊維を感じられるぐらいにした方が味がしっかりしていいだろう
こないだ鰯に練り梅と紫蘇の話をしたが、鱚でやっても美味い
873ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:46:02.08 ID:mUDh6f+o0
塩麹はヨーグルトきのこブームを思い出す
874ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:55:00.90 ID:CxpPSjDc0
>>872
今はどうか知らないけど、むかし扱ってたのは中国物だったよ
中国といっても製品に品質の差があって色々 枯渇したらヨソにいくので今はどうなのかわからないっすね
釣り人が食う生の物との差はしょうがないけど、冷凍でも活の字がはいったのがある、悪くはないっすよ
875ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 07:57:52.39 ID:CxpPSjDc0
>>874
あ、安全面では、なんともいえないけど・・
漂白してたり
876ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:07:17.50 ID:2RNhS3Ku0
麹が美味しいのは、昔からわかってるけど見直されたというかリバイバルっぽい。
探すと麹屋も意外に残っているもんだ。
877ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:18:45.61 ID:cIX3M30iP
>>874-875
業務用の中国産冷凍ハゼはよくあるんだが、鱚は見掛けなかった
まあ日本で好まれるもんだから、中国が商売してない訳もないかw
南シナ方面からの冷凍鱚は、何やら妙な匂いがするもんがあったわ
国産メゴチでも同様だが

>>873
ヨーグルトキノコも紅茶キノコも実際に効くのかは知らんが健康食関連だから、ちょっと系統が違うんじゃね?
家庭で面白がってやってみるってのは通じるが、塩麹は単に美味いとか保存が効くだけだからなあ
オレが見てないだけかも知れないが、テレビで煽った様子が無いのが不思議なんだよな

>>876
コーレーグース流行りなんかは商売もの絡んだネットクチコミがあったが、塩麹はそうでもなさそうなんだよな
878ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:23:30.73 ID:fpJdIT6M0
あんたらが塩麹塩麹言うとやってみたくてウズウズなるじゃないかw
健康もビジネスも関係ないのに流行りってどんだけウマイんだ?
879ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:29:21.79 ID:CxpPSjDc0
>>877
こないだ業務スーパーで箱でみかけたよ
今度いったときあったら産地みてみるわ

>>878
うまいぜ〜
880ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:30:38.47 ID:mUDh6f+o0
そういう仕掛けられたブームとして陰謀論でいくと原発のあった産地の米を使ってるとかかな
まぁ無いとは思うけど
881ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:35:13.86 ID:AirIOYjNO
うちではやってないけど塩麹漬けウマーだよ!
糠漬けみたいなもので、ただの味付けだけじゃなくて漬け込みで熟成させるから、別物になるしね
882ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:38:17.92 ID:fpJdIT6M0
>>879
あんた塩麹食べたことないんじゃないの?
883ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:40:36.09 ID:CxpPSjDc0
>>882
そうだよ
884ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 08:43:02.17 ID:CxpPSjDc0
ケンミンショー見てサンマのヌカヅケはやってみたけど
旨くなかったわw
885ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 09:02:02.36 ID:2RNhS3Ku0
糠漬けは俺もあまりぴんと来ないんだよな。
いわゆるきゅうりの漬物とかもそう。

それより、茄子の麹漬けとか奈良漬が好きだから、味覚が日本酒好きの甘党ってことかも。
というか麹で良いじゃん
どして塩を入れるのかな。
886ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 09:06:25.98 ID:a4FdZUfp0
>>874
>冷凍でも活の字がはいったのがある

どこ?
そんなの見たことないや
うちは東京だけど、見るからにいい魚に金の“活”シールがパックに貼られたり、丸ごとが氷の上に置かれて経木に書かれてるよ
でもそれは、生でもいけちゃうぐらい新鮮な冷凍物じゃないですよってサインではないかと…
887ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 09:17:26.94 ID:CxpPSjDc0
>>886
仕入れ原料の話です、冷凍でも鮮度のいい状態で急速冷凍されたものは、身が盛り上がって血合いも鮮烈な色をしてたりしますが
悪いものは、血合いが黒く変色して、身もあおみがかってきます
スーパーなんかでパック詰めにされた段階で表示するものではないです

鮮魚の活は、そのまま、活〆の意味ですね、クビのところが折れてたり、頭に穴開いてたり、尻尾のところを切って血抜きしてたりするやつ
生きた魚を〆たやつです
888ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 10:10:44.52 ID:V9f4rvyS0
冷凍キスとかみんな大変なんだな。
普通に時化以外は今日釣トランボが手に入る自分の環境が恵まれている事に感謝する。
889ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 11:44:42.88 ID:a4FdZUfp0
トランボって何?
通じないの分かってるくせに書いてるでしょ
890ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 11:50:13.69 ID:4HlLihZv0
一回も登場したことなくて本当にいるのかと思うけど
うちのカミさんがね、が口癖の警部じゃね?
891ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 12:00:54.54 ID:V9f4rvyS0
あ〜スマン、とらぎす(総称だけど)の事だよ。
ぐるぐる先生でトランボを検索したらHITしない、方言なのかな?

魚貝系の天ぷら種としてはギンポの次に好き。
アカイカ、サイマキ(車えびの小さいの)、メソッコ(アナゴの小さいの)アサリもいいな。
野菜系なら茄子、インゲン、こごみ、ごぼう、タラの芽ってとこかなぁ。
なかなか野菜の良いのは手に入らないけど。
892ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 12:17:10.49 ID:cIX3M30iP
模様から鞍掛虎鱚って名の付いたクラカケトラギスなんか白鱚に混じって釣れてくるが、ありゃあ美味い
知らん奴は舌打ちして捨ててるがw
天麩羅種にするんだが、鱚なんかに比べて味が濃い
だがあんまり流通してなくて、ギンポを出す天麩羅屋でもトラギスはそうそう使わないようだな
893ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 12:23:09.37 ID:CxpPSjDc0
トラギスって普通のキスより美味しい?
こないだ他の小魚とごったで売ってて安かったけど(20匹くらい入ってて、380円)
捌くこと考えたらうんざりして買わなかった
894ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 12:35:09.39 ID:cIX3M30iP
恐らく足が早いのと数が揃わないんで街場に出回らんのだろうが、白身なのに寝かさずとも味がしっかりしていながら、
嫌な癖なんかも無い
新鮮ならば刺身も美味いが、まあ普通は天麩羅だろうな
刺身と天麩羅で終わるんでやったことはないが、あれは干そうが焼こうが煮ようが、何したって間違いないだろう

だが、トラギス類にも種類があって、味が落ちる種もあると聞いてる
895ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 12:42:36.95 ID:CxpPSjDc0
売ってたのはクラカケだよ、あとよくわからんのとコチのちっさいのとか
いわyる外道だから出回らないけど
普通はカマボコの材料になっちゃうらしいよ
896ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 12:45:21.16 ID:CxpPSjDc0
釣りの外道といえばアイゴなんかあるけど
あれ、塩焼きにすると美味しいっすよね
売って欲しいわ
897ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 13:38:58.99 ID:a4FdZUfp0
>>895
個人商店レベルじゃないと使わないと思う
898ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 13:49:44.63 ID:4HlLihZv0
>>897
個人商店でも、市場に魚が並ぶ事が前提なんだが
899ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 14:34:23.14 ID:V9f4rvyS0
>>893
旨いよ〜、天ぷらにするとふんわりして。
食感がはんぺんに脂があるのを天ぷらにした感じで
しっかり魚の味がする(白ギスとはチト違う)
鮮度が良さそうで安く売っていたらマジに買い。

>>894
とらぎすって刺身で旨いの?
ガキの頃から喰っているけど、鮮度が良くても刺身は・・・
昆布で〆たりすれば良いけど、水っぽい&独特の臭さがある気がするけど。
ベラと同じ扱いだなぁ。

近年はとらんぼ狙いで極たまにボート出す時も有るけど、
殆どがカザゴとか鯛の外道で(トランボ本命でもカサゴくらいはつれる)
刺身ならそっちにするw
900ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 15:23:44.40 ID:JpQbSSYq0
トラギスってまだ食べたこと無いなあ。
ハタハタの親戚なのか。冷たい海じゃないと上がらないかな?
普通に30cm級のシロギスが上がる、九州の海に感謝……。

>>877
もはや絶滅危惧種に近い、麹屋のオバチャンが古いレシピを周囲に広めて、
「麹がたくさん売れますように」
と頑張った結果だからなぁ。瓶詰めを売るんじゃなく、手作りしようよって呼びかけだし。
必ず後からメーカーが商品化して売り出すと、陰謀みたいに見えてくるけどw
901ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 16:32:20.79 ID:V9f4rvyS0
>>900
新潟以南に生息するのが殆どらしいから九州でも獲れそうだけどなぁ
ただ獲れても足が速いから商品価値が微妙で練り物になっているかもw

でも尺ギスが釣れるのは良いなぁ、楽しそうだ。
902ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 07:33:32.97 ID:GAeOsZuQP
今テレビ見てたら、先月話題に上ってた布袋魚のごっこ汁をやってたわ
北海道ってことだったが、多分函館
ヌメリは洗わず丸ごとそのまんま下茹ですると、ボロリと奇麗に剥けるんだな
皮ごとテキトーに切り分けて、真子も入れて味噌汁で食ってた
903ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 10:34:33.33 ID:TWwpP0xJO
上の方でトラギスの話出てるけど、トラギスのいるワニギス亜目って美味い魚以外と多い。
イカナゴ、ハタハタ、ミシマオコゼ等々。
904ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 10:44:36.88 ID:wDIfN5tO0
で?
905ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:00:36.36 ID:wDIfN5tO0
まあ、図鑑を見たところで、味はわからんよ
906ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:07:49.21 ID:ghO6Ro/O0
また伸びてると思ったら糞PがP2.PC.携帯で朝から自演か
とっとと死ねや
907ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:16:25.84 ID:GAeOsZuQP
>>903
殊更意味も無く言ってみただけなんだろうが、それは姿形も生態も味も違う
科の上の亜目っつったら全く別モンだな
908ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:20:13.65 ID:zqn0bOMWO
自家製サバカレーできた!
うちのはサバにカレー粉と小麦粉をまぶして揚げたのだから、香ばしいよ
最近缶詰のやつ売ってないね
昔流行ったんだけど
909ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:21:54.97 ID:gMMtVqE80
亜目のくくりなんて学者じゃないと意味ないね
910ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:24:42.94 ID:wDIfN5tO0
>>908
カレー風味のサバのから揚げなのか?
それとも、まさに、サバのカレーなのか?
浅野温子のサバカレーなのか?
911ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:27:32.18 ID:GAeOsZuQP
>>908
シーフード系は最低限カレー粉で炒めとくぐらいした方が、臭味が出なくていいよな
煮込んで味を出すもんでもないんで、仕上げ近くでカレールウと合わせる感じで
912ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:32:16.62 ID:zqn0bOMWO
2単語を組み合わせる場合、先に修飾、後に本質が来るでしょうよ
サバカレーと言えば、サバの入ったカレー
浅野温子のサバカレーてナニ?
913ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:34:53.48 ID:gMMtVqE80
>>908
缶詰なら千葉産のやつが今でも業務スーパーで見かける
914ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:35:08.46 ID:wDIfN5tO0
10数年ほど昔な、浅野温子が缶詰工場に赴任するドラマがあったのよ
その工場のヒット商品がサバカレー
玉置浩二がでてたな
915ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 11:54:43.31 ID:wDIfN5tO0
今日は天気がいいので、夜の7時ごろに買い物に行っても半額商品はなさそうだな
なんかあったら買おう
916ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 12:05:44.98 ID:GAeOsZuQP
>>913
銚子辺りでは昔から食ってたそうだが、ナンジャコレ?って驚きを孕んだ流行りはとっくに過ぎても、現在も売ってるよな
去年缶詰食ったわ
竹輪カレーやらホッキカレーやら魚肉ソーセージカレーってのが、元々肉を買えなくてってとこから始まってるそうだが、
まあそれぞれ美味いわな
と言っても、竹輪入りは食ったことないがw
鯨カレーなんかマトンカレーに似たとこがあって好きだ

>>901
30cm台じゃなく30cm級ってのは、往々にして「30cmぐらいかな?」だから、尺鱚記録をマークって訳じゃないかもなw
夕方の釣り番組を見りゃ判るが、プロの釣り師すら目測と定規を当てた実測に差が出るもんでw

まあ天麩羅種では程々のサイズが良しとされるようだが、釣ってきた太くてデカいのは刺身にすると美味いよなあ
完熟の真子なんかも酒と醤油で漬けとくと、翌週にいい肴になる
917ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 12:27:41.48 ID:wDIfN5tO0
サバといえばなんやかんや言っても、ノルウェー産すよ
安定しない内地物よりも、脂の乗ったノルウェー産で間違いないっす
生の内地よりも、輸入の冷凍ノルウェー産
918ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 12:38:46.89 ID:cJdcSowt0
近所の魚屋でニシンを見たが

子持ちロシア産… でかいが全体で干してある… 高い
ノルウェー… でかくて安いが冷凍
北海道… 痩せて小さいが、生で高くはない

こんな感じだった
ロシア産が高級なのか
919ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 12:42:07.68 ID:wDIfN5tO0
条件が同じなら、生がいい
同じ冷凍なら、でかいほうがいい
食ってみて一番うまいのが上等だ!!www
920ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 12:43:33.38 ID:wDIfN5tO0
総じて、ノルウェー産は信頼はできるよ
921ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:03:36.78 ID:wDIfN5tO0
そんなもの並べてる魚屋は存在しないだろうけなw
922ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:13:11.73 ID:cJdcSowt0
全部同じ店にあったよ
おやじはロシア産を勧めていた
35cmはあったけど、400円くらい
俺は冷凍ノルウェー産、25cm 99円w
923ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:20:28.42 ID:wDIfN5tO0
貴様北海道か!!
924ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:35:26.54 ID:gcY8cNhw0
ノルウェー産とかうちの近くはスーパーじゃないと売ってないわ〜。
自分でさばいて食べたい(´・ω・`)
さてさて、魚について学術的に勉強したりしていた俺が少しだけ語ってみる。
みんなサーモンをウマウマ〜って食ってるけど、あれ自分で釣った鮭とかを刺身で食べると寄生虫にやられて最悪脳みそ食われて死にますよ。
刺身のサーモンは基本的に一度冷凍されている。冷凍って聞いて家の冷凍庫でするんじゃないぞ。もっと業務用の低い温度で24時間以上冷凍しないと寄生虫が死んでくれないのだ。
という訳で安易に生の鮭を食べないように。
サバもアニサキスがいる可能性が高いので生がいいなら酢でちゃんと締めないといけない。
アニサキスは人間の胃の中で暴れで胃壁に噛み付いて最悪胃に穴が開く。
そうすると胃液が体内に漏れるわけだから大手術をせないかん。
そうなる前に病院に行って内視鏡つかってとってもらう。
まあ普段俺らが食べそうなのはこれくらいか。
後は魚のさばき方は。。説明する必要はないな。ネットで沢山落ちてるしw
ちなみに刺身が美味しくてコスパがいい魚はハマチだと思う。まあいわゆるブリの子供ですな。
でもコリコリしてるぐらいの鮮度が欲しい・・・。
スズキも安くて結構食べたが、味が淡白というか揚げたらうまい。
カツオは俺ごのみではない。
マグロはホントにいいマグロならいいがスーパーで売っているレベルのマグロは全然美味しくないから買わない。
どうしても食べるなら漬け推奨。
そしてフグは高いだけで俺のような庶民の人間には美味しさがわからん。
あんなペラペラの刺身だったからまとめてガバッと一回食ってみたことはあるんだが、同じ金だしてブリをたらふく食ったほうが俺は幸せ。
金目鯛は煮付けが最高!とされているが俺的には金目鯛をさばいて刺身で食べたらトロッとしてて甘みがあって最強にうまかった。
しかし高級魚だけあって、見た目の割に身が少ない。
適当に魚をあげたがこれくらいだろうか。
あ。鱈は鍋かフライにすると最強にうまいぞ。
そして最後に家の近くにはバリエーションと鮮度と値段が揃っている店がない・・・(´;ω;`)
あ。長く使うと思って出刃包丁を名前入りで購入した。
まあ16000円ぐらいのもんだけどな。
趣味でさばく分には丁度いいと思われる。
925ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:45:20.45 ID:wDIfN5tO0
>>924
アニサキスは酢で〆た程度じゃ死なないらしいよ、ルイベなんかを参考にするべき
サバの酢〆、イカの塩辛では、注意すべきところ
火を通せば問題はない、もしくは冷凍で1週間ていど凍結させる

926ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:52:01.50 ID:wDIfN5tO0
ノルウェー産は流通ではもはや常識なんだjけどな
少し、外に出たほうが良いのではないか?
927ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:55:47.84 ID:wDIfN5tO0
あんまり学術的にとかウソはやめた方がいい
すんごいズレてる
928ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 13:57:41.93 ID:wDIfN5tO0
なんというか、せめて自分の経験を語ろうよ
美味しい話をさ
929ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 14:11:23.50 ID:wDIfN5tO0
若い奥さんに言いたい事は、魚を捌くことはとても簡単だ
仕事を取り合う連中が、敷居を高くして、崇高な料理に見せかけているが、昔は主婦が皆やっていたことだ
ビビることはない
930ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 14:57:48.15 ID:o/OxRTKf0
落語 猫久より

「あんた、お昼は鰯のぬたにするんだから鰯こしらえとくれ、鰯を。
南風が吹いて、ぽかときてるんだから、ぐずぐずしてると、鰯が腐っちまうよ。
いわしが!」
「やかましいやい。いわし、いわしってどなりゃあがって・・・
お昼のおかずがいわしだってぇことが、長屋じゅうにわかっちまうじゃねえか」

昔から魚を捌くのは男がやってたのかもしれん
931ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:06:38.08 ID:himHgxPP0
>>930
魚売りが売る時間、昼に旦那が料理する状況ってのが、もう少し説明がほしい
この場合は、女が内職で稼いでたのかな
932ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:12:18.90 ID:NITUmgfy0
仕官している人間ならいざしらず
普通、昼飯は家で食うだろ
933ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:14:34.64 ID:himHgxPP0
旦那が用意するわけ?
934ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:16:42.05 ID:NITUmgfy0
魚を誰が捌くかの話だろ
目、開いてるか?
935ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:20:49.70 ID:himHgxPP0
いや、この話では、旦那と女の関係は重要だとおもわれる
旦那が魚を捌くとして、それはかまわないが
じゃあ、女はなにをしているんだ?
936ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:25:30.26 ID:S4IVhltMP
>>933
男が魚を捌き女はそれを調理する
居職や棒手振りが多かった時代だから昼飯を家で食うのも普通

昭和の頃でも魚捌くのと包丁研ぎは男が普通にやってたな
魚どころか鶏も家で捌いてたりした
937ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:25:46.58 ID:NITUmgfy0
井戸に水を汲みに行く
かまどの火を起こす
野菜を刻む
汁物の出汁を取る
ちょいちょい飯炊きかまどの火を調節する
熾火を取って七輪に移す
938ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:26:51.43 ID:himHgxPP0
仕官している、していない
で、嫁は台所に立つ立たないの差があるのか?
939ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:27:52.68 ID:NITUmgfy0
あ、ぬか床から漬物も出して洗わないとな
940ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:28:50.38 ID:himHgxPP0
あまりウソは言わないほうがいい>>936
941ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:29:23.24 ID:NITUmgfy0
>>938
いや、家に居る状況ならいいが、営業中の事も多いだろ
昼時に帰れるぐらい近ければいいが
942ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:30:04.32 ID:himHgxPP0
もし旦那がそんなことをやっていたのなら
そりゃ、ごく潰しだろ
943ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:30:37.85 ID:S4IVhltMP
>>935
>じゃあ、女はなにをしているんだ?

ヌタの酢味噌を作ったりネギを湯通ししたりしてんだろ
944ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:33:02.70 ID:himHgxPP0
>>943
では家で商いをやっていたのか?
江戸の長屋は出稼ぎ労働者がほとんどだったようだが
945ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:37:09.75 ID:NITUmgfy0
>>942
なんで?商売人や職人なら家にいる事が普通だし
農家も昼には家に帰る
何かの作業員なら握り飯だろ
それと、今みたいに時間の進行は厳密じゃないぞ
みんな太陽の具合や大体の感覚で時間を刻んでんだから
946ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:40:26.89 ID:himHgxPP0
じゃあ、旦那が嫁の世話をするのか?
嫁が畑に出て、旦那が家の留守を守るのか?
今と違って冷蔵庫はないんだぞ?
947ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:42:40.30 ID:NITUmgfy0
>>946
は?何を言ってんの?さっきも言ったでしょ
飯炊きは女の仕事に決まってるだろ
魚を捌くのは昔から男が得意だったんじゃねーかって話をしてんのよ?
948ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:43:51.21 ID:himHgxPP0
昼の魚捌く時間に旦那が家にいるの?
949ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:44:53.96 ID:NITUmgfy0
だめだこりゃ
誰か助けて
950ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:46:12.58 ID:himHgxPP0
こっちが助けて欲しいんだけど?
951ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:50:21.22 ID:S4IVhltMP
>>944
それは江戸前期だろ
文化文政以降は「町人」がかなりの数生まれた
ちなみに「居職」は物を作る職人
問屋に物を収める時位しか仕事で出かける事は無い
「棒手振り」は生鮮食品の移動販売
夜明け前に河岸で商品を仕入れその日のうちに売り切る
決まった巡回路で売る事が多く
昼飯時分には家に寄れるように工夫してる者も普通に居た
(たまたま早めに帰ったら間男が〜って物語が成立するくらいには)
952ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:50:48.35 ID:tK1S64hL0
とりあえず、落語の猫久の主人公は八百屋だな。
953ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:52:56.20 ID:NITUmgfy0
じゃあ整理するよ

昔はサラリーマンに近い職業といえば侍
侍は仕える部署に近い所に屋敷を構えるのが普通だが
そうじゃない場合もあるのでこの場合は家を開けることが多いかもしれない
次、土木建築
埋め立てや運河の建設、家屋の建築に従事してたら現場の具合で家には帰れないかもしれない
調査や視察で遠くまで行く人は帰れないかもしれない
旅人はもちろんダメ

その他は全員家に居ます

出稼ぎ労働者は飯場があります

以上
954ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:55:27.48 ID:himHgxPP0
>>952
それで、がてんがいった
その他は、何の説明にもならんかったな
955ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:56:20.72 ID:himHgxPP0
>>953
嫁がいるって事が重要なんだとおもうけど
956ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 15:57:28.58 ID:tK1S64hL0
ちなみに件の落語では、「手が臭くなるのが嫌」って理由で、奥さんが
イワシをさばくのを嫌がるので、旦那の役割になってます。
長屋では一般的な事例だそうです。
957ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:00:24.72 ID:himHgxPP0
>>956
どうだろう?
958ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:03:16.84 ID:S4IVhltMP
>>956
まあ一般的な事例じゃなければくすぐりにならんワナ
959ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:05:20.20 ID:x11gZ9+80
魚は昔から臭いんだなw
960ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:06:54.23 ID:himHgxPP0
一般的に肉を食わなかったので、魚しかないんだけどね
961ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:08:40.29 ID:himHgxPP0
なんにしても
みえすいた嘘よりも体験を語ろうよ
962ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:16:41.21 ID:himHgxPP0
なんつううか、図鑑の表記を写してもあんまり響かないっすよ
毎日見るのは鰯や鯵ですから
963ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:24:16.52 ID:himHgxPP0
何個ID使ってんだよw
964ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:48:08.01 ID:GCB0syOk0
ひょっとしてこの人アカン人なん?↑
965ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 16:54:04.22 ID:himHgxPP0
今は飲んでるからな バカにするのはかまわない
でもな、料理人でもない、流通業界のことも知らない、魚屋でもない
なんでそんなに語れるの?何する人なの?
966ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 17:03:44.60 ID:GCB0syOk0
土木業界ノ
967ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 17:16:26.53 ID:S4IVhltMP
>>965
俺の知識はNHKの「お江戸でござる」の解説コーナー聞きかじりと
石川エイスケセンセの諸作程度なんだが
968ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 17:22:54.17 ID:GCB0syOk0
落語ってのはカカア天下でダメ夫な方が面白いので
この場合はどうかわからないけど、江戸時代でも魚は男が
捌く事が多かったのかって話だよね
969ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 20:47:45.25 ID:ZAAEQBM00
ナンダコレ
また落書きで埋め立てか
970ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 21:15:44.87 ID:8DdsrRJf0
>>964
その通り。
もっと早い段階で誰かが忠告すれば、ID:NITUmgfy0 も釣られずに済んだろうにw
見事な真っ赤っかID:himHgxPP0 が、今日のNG池沼だよ。
他のIDが全部同一人物だとか、どんだけ懐かしい厨スタイルだよ……。
971ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 21:35:51.27 ID:GAeOsZuQP
ったく、毎度しょうがねえなあ・・・・
シロート講釈師が延々何の話をしてんだw

知人がまだ寒いってのに潮干狩りに行ったそうだが、結局浅利を拾えずバカ貝を持って来た
本当は焼くのが好みだが砂出し出来ないんで、塩茹でと生で食ったが、獲り立ては甘味があって美味いな
972ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 21:42:58.94 ID:rBINDJ7a0
最近包丁スレの荒らし三人衆の一人がこっちに移ってきて変にスレが伸びる事が多いね
973ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:02:42.79 ID:ZAAEQBM00
貝は鮮度によってかなり味が変わるね
町中でもその日取ってきたアサリを売ってることがあるんだが、漁師でもなんでもない人が取ってきてたりする
うちの親父もマイジョレンを持ってた
974ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:16:21.55 ID:c8Fui01+0
西日本の漁村地帯では魚を捌くのは今での男の仕事だよ。
上京してから包丁を握らない男が多いのにびっくりした。
975ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:18:40.02 ID:GAeOsZuQP
最近は釣具屋の店先に熊手やジョレンを置いてることがよくあるな
オレも夏に真ハゼ釣りに行く時は持ってって、釣りをしてる間その場で浅利の砂抜きしてるわ
仕事でもなきゃ今の時期のバカ貝獲りは、掘るよりギャング鉤で引っ掛けるのが楽だな
976ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:21:56.58 ID:b/fZ3AMY0
>>973
普通に俺もマイ鋤簾持ってるけど?鬼改造している奴・・・貝を売った事は無いw
977ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:25:42.11 ID:zqn0bOMWO
チョンマゲ結ってる親に聞いたわけでもなし、屁の役にも立たない素人歴史研究家の莫迦噺はたくさん
978ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 22:40:29.56 ID:hmykn8l60
小柱と青柳のかき揚げ天丼ウマすぎ
979ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 23:42:53.90 ID:qHzlepB80
ハマグリ天ぷらでうまーい
残りは明日に酒蒸しか清まし汁にでも
980ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 08:31:02.98 ID:/rW2lY3oO
鰹のたたきは焼いて食べても活けるね
981ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 08:48:16.93 ID:iCo7D9IG0
もそもその食感になるから鰹は焼いて食べないなー
生利もあるからそんな食感が好きな人もいるのかもしんないけど、近ごろめっきり生利を見ないし
焼くのは脂が乗ってるハランボだけ
982ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 09:11:02.50 ID:eneXhua1O
そういえば昔は安いナマリ節が売ってたけど、ずいぶん見なくなったね
土産物では醤油のタレに漬けた真空パックのやつが売ってるけど
日持ちの問題があって茹でたり蒸したりして売ってたんだろうけど、今は刺身用を買ってきて茹でれば済む
ほぐして煮物に入れたり、和え物に入れると味がいいよ
まぁ、便利で安くて血合いも取ってあるシーチキン缶があるけどね
983ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 12:50:38.94 ID:iG9YI94f0
昔に比べて冷凍冷蔵技術も流通も良くなったからね。
生利節の味が好きな人以外は需要が少ないと思う。

自分は時々近くのスーパーで売っているのを買うけど
軽くほぐしてそのまま食べるのが好き。
でも量が多すぎなんだよね、冷凍しちゃうと不味くなるし。
煮付けたり和えたりするのはどうしても生臭さが出るから好きじゃ無い。
984ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 16:07:51.68 ID:ATXxpn4Z0
みなさん貝剥きって持ってますか?
テーブルナイフなどでも代用できるそうですが
あんまり傷を付けたくないので躊躇してしまいます
昨日のハマグリも牛刀で開けてヒヤヒヤでした
近所でよく売っているのはサザエ、ホッキ貝、ミル貝、ホタテ、牡蠣あたりでしょうか
貝の種類によっても形が異なるようですが
汎用的に使える貝剥きがあれば教えていただきたいです
985ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 16:17:39.62 ID:5MXUGgJ10
ステーキナイフでも100均で買って来いよ
切るんじゃなくて殻から貝柱剥ぎ取るんだから切れ味なんぞ元から要らん
100均なら傷が付く程度どうと言う事も無い
986ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 16:30:52.18 ID:XtHDRGZC0
俺は、柄の平べったいステンレススプーンでやってるな。
サザエには太刀打ちできなさそうだが。
987ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 16:49:04.52 ID:iG9YI94f0
>>984
汎用で使えるってのは難しいと思う。形や外し方が違うから。
んで、自分は4つ持ってるよ〜

・牡蠣専用 :
 ホムセンで飼った刃が付いている小刀の細いような奴、
 殻付きの牡蠣は余り買わないから使わないw
・アサリやハマグリ用 :
 先が少しふくらみ気味で刃自体は先端にしか付けていない奴
 これも自宅で生のまま皮むきしないので、釣りに使う場合が多いw
・サザエやアワビ用 : 
 100均のストレート型を少しグラインダ掛けて研ぎ、刃に近い
 手で触っても切れない程のものをつけている。
 その後少しだけ曲げてRを付けた。
 これは地元漁師にも好評で何本か作ってあげた。
・ホタテ専用
 ホタテを買ったときに貰った奴を手を入れて使っている
 打ち抜きに近いのを左右をさらに薄くしている、刃は無い。
 形はアサリ・ハマグリ用に近いが薄くて2倍以上大きい。
988ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 18:22:56.84 ID:WEWrqI1d0
二枚貝は貝柱切るだけだから、テーブルナイフで間に合ってる。
サザエはだいたいフォークで片が付くかな。
989ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 18:35:48.80 ID:s8Ut/UnT0
まじめスレなんやな
他のスレののりで書いてたわ
990ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 18:46:31.82 ID:verpRUkSP
どっか行っちゃって今は使ってないが、帆立用に画材屋で買った薄く弾力のある油絵用パレットナイフを使ってたことがある
パレットナイフは調理器具としても売ってるけどな
991ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 18:54:13.55 ID:s8Ut/UnT0
もろみ味噌で浸けた鯛は、なんつうか普通でしたわ
ここでいってた、もろみ漬けがそういうもんなのかわからんけど、西京焼きのほうが美味しいかな
サバが美味しくなってきたね塩焼きが美味しかった
992ぱくぱく名無しさん:2012/03/04(日) 18:58:39.83 ID:verpRUkSP
自分で魚をおろして肴にしている奴 16枚おろし
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1330854679/

>>982
ツナ缶があるんで生利は使わなくなったなあ
昔はババアが野良猫にくれてて、傷んじゃって異臭を放ってたわ
993ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 00:14:28.75 ID:QaaGQxpV0
こんばんは
今日はトビウオとサザエを刺身でいただきました

でサザエのわたと昨日のハマグリは焼いてみましたが
やっぱり貝は生もそれなりにおいしいですが
ある程度焼くとすごい旨味が出ますね

今回サザエは魚屋さんで身をだしてもらいましたが
やっぱり自分で出きるようになりたいもんですな
とりあえず百円ショップでめぼしいナイフなど探してみます
994ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 01:07:09.76 ID:sOuR7Xho0
トビウオ、よくスーパーで見るけど食ったことないや。
羽がなんとなくアレで手が出なかったんだが、美味いなら一度試して見るか。
995ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 01:40:38.23 ID:cO5XBYMr0
なんて言うか渋みみたいなコクみたいな感じがあるので、トビウオは好まない人もいる
996ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 02:23:24.20 ID:QaaGQxpV0
仲間のサヨリと比べるとトビウオは濃厚な味がしますね
ただ見かけと違って白身なんで基本はあっさりです
サンマのように血あいが沢山あるのでそこがクセがあるかも
ただ骨抜くの多くて大変だった
997ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 03:00:34.64 ID:+lYEBNkT0
トビウオの刺身はうまいよ
俺は好きだ
辛子とも合うので、菜の花なんかとマスタード合えにしてもいい。
998ぱくぱく名無しさん
刺身はウマイんだけど塩焼にすると、脂はないわボソボソだわでスゲー不味かった
たしか三回やってみたけど同じ