自分で魚をおろして肴にしている奴 14枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
2ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 23:00:32.49 ID:AMP8RVF5P
放射能マニアの濃い話は↓で心行くまでどっぷりどうぞ

【放射線】放射性物質を語るスレin料理板【放射能】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1317709785/
3ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 12:07:05.12 ID:pRG9Mxlc0
ワイが余裕の2getやで!!!!
4ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 03:07:40.97 ID:8FrDh7ir0
スーパーで秋刀魚買ってきて、3枚おろしにして、薄皮剥いで、生姜醤油で食べたらどうだろうか?
寄生虫やばいかな?
5ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 11:25:58.87 ID:zUbADZFi0
大丈夫や!
刺身用って書いてるの買うんやで〜
6ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 11:39:53.12 ID:BScqkj7t0
>>4
前スレにあったやつだが
http://www.youtube.com/watch?v=cOe4zUk8ikY

こんなおろし方にすれば、寄生虫のリスクはかなり下がるのでは
頑固に身の中にもぐりこんだやつは、つままないといけないかもしれないが
普通にさばくより見つけやすいはず

実際やってみたけど、まな板の汚れが少なくてすむし、難しくないし目からうろこだった
7ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 16:56:06.88 ID:izwqy5hM0
今日はヒラメが安かったのでゲットだぜ
久しぶりのヒラメですげー楽しみ
8ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 18:34:52.46 ID:zUbADZFi0
幾らやった?
9ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 18:47:21.23 ID:slYeLKfXP
>>5
スーパーで刺身用なんて金のシールを貼ったパックも、元は同じ場所から同じトロ箱に入って売ってるようなもんで、
割と大きいやつの箱が、そうやってパック詰めされている
刺身用となってれば当然鮮度は高いので、それを買っとけば間違いはないけどな
いつまでも氷水の中でフヤケさせて、客やガキに突っつき回されたのなんか状態が悪くなってるから、
そんなのは刺身で食うには適さないが、状態が良ければイケル
まだ秋刀魚の身に食い込んだアニサキスは見たことが無いなあ

折角ボケてんのにホッタラカシだなw >>3
10ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 19:14:42.90 ID:izwqy5hM0
ヒラメは小ぶりで一匹180円ぐらいのが売ってましたので2匹ゲット
サンマはもっと安いけどたまには白身を食べたかったので

やっぱりヒラメっておろすの難しい
うろこを包丁でそぐのはわりかしできるようになったけど
えんがわや身の歩留まりが悪い

5枚におろすのって内からと外からとあるようだけど
どっちが楽なのかしら?
今日は内から切っていったけど背骨近辺に身が残ってしまう

あと縁側の処理もよくわかりません
11ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 19:26:02.93 ID:2gK2mln70
パック詰めのサンマなんか鮮度落ちが早いだろw

サンマは
海水氷>>パック
12ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 19:28:57.19 ID:slYeLKfXP
パックに移して充分に冷やしてなければなw
13ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 19:39:49.94 ID:2gK2mln70
おいおい何言ってるんだ?w
スーパーの鮮魚コーナーの冷蔵庫?ダンベ?(名前分からんが)自体冷えないのに、
ラップしてパックに詰めしたら更に冷えが悪くなるだろw
14ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 19:41:58.88 ID:slYeLKfXP
はぁ?
急激には周囲の温度変化を受け難いだけだ
15ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 21:33:23.34 ID:zUbADZFi0
>>10
ワイが見た最安値は700円やから最安記録やで!!
ワイは真ん中からしか切った事無いけどやな、
コツは刃先だけ使って骨コツコツ音させながら
切ってくと綺麗にいくで。
困った時はYouTubeでitasan18見るのが一番やで〜〜
16ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 17:07:52.99 ID:Ih98kkro0
見事としか言いようがない
http://youtu.be/tH6ZVaEubeI
17ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 19:44:31.07 ID:d5yaE8eZ0
実家が海無県で魚といえば鯖の煮付けが多かったです
反動で現在はもっぱら刺身が多いのですが煮付けも作ってみたくなりました

適する魚は鯖、きんき、金目、めばるあたりでしょうか?
煮付けに限るという魚と旬を教えてください

あとアナゴってさばけるものでしょうか?
目打とか必要?
18ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 20:14:20.66 ID:IlM1hs1M0
>>17
煮付けなら根魚系がいいと思うよ〜
好みが有るけど、さばは刺身か〆鯖だなぁ、味噌煮もいいけど。
それ以外はいんじゃねぇぇ〜
自分は冬のメバルをサッと炊いた感じが好き〜
ソイ系とかカサゴも旨いお〜
凄く意外と思うけど春先〜初夏のカマスに塩してから梅醤油で甘く炊くのも旨いお〜

アナゴは生きてたら目打ち必須だけど、上がってる奴なら無しでも可能だお〜
19ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 23:26:06.59 ID:RbO5bcDT0
ベラの甘辛煮を食べたくなったじゃないか……。
20ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 16:58:31.17 ID:+dj+M9pI0
きんめは煮たら最高やな!
骨までしゃぶってしまうで〜
21ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 21:50:04.18 ID:7+KLBnUS0
本日は尾赤アジ
珍しいんで買ってみた
30cmほどの大ぶりで脂と血あいがたっぷりでうまい
ムロアジの仲間だそうでマアジとはちょっと違ううまさ
22ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 00:28:52.72 ID:YETcHgmg0
【原発問題】史上最悪の海洋汚染…これが“汚染魚”リストだ!
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/e/l/u/elusionealu/20111013144043_123_1.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/e/l/u/elusionealu/20111013144043_1_1.jpg

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111012/dms1110121645015-n1.htm
「放射性物質は、海の生態系において絶望的なくらいネガティブな影響があるとされますが、その実験結果はまだ公式には発表されていません。
研究者としては、『太平洋の魚は大丈夫』と言い切れるだけのデータはないのが現実です」と語る。




どんどん生物濃縮の値が高くなってきてる
アメリカの学者が数値は上がり続ける(恐らく数年は)と言ったのを日本の御用学者が生物濃縮はしない、と言い切ってたけど
やっぱり日本の御用学者が間違ってたな
23ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 07:51:26.41 ID:1gBNvQxV0
ID:YETcHgmg0

今日もアホがノコノコやってきたので、ID晒しage
24ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 15:48:47.53 ID:nJzdEcwl0
太平洋の半分終ってるんだな
小笠原終了か
25ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 16:16:02.53 ID:dVTEfO+yP
昨日真鯵のナメロウを作ろうと紫蘇を摘みに行ったら、バッタに食い荒されてボロボロw
夏はチンケな芋虫が葉を巻いてたが、バッタはランダムにあちこち食い荒すから、まともなのが殆どない
まあ叩いちゃえば関係ないってんで、実と一緒に使ったが
26ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 20:13:24.66 ID:HyJ6cI3X0
>>9
それはかなり悪質なスーパーだな。
刺身用、加熱用は鮮度だけで判断出来ないから。
27ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 00:34:07.80 ID:OWI1m8k4P
嫌らしい口振りでキミは一体何を言ってるんだね
また極端な例に走って実の無い空威張りしようってんじゃないだろうなw

昨日シログチの摺り身にアホ程葱を入れて蒲鉾を作ったが、最早蒲鉾の概念を突き抜けて実に美味かった
練り物では毎度やってるが、少量の味噌が効いてる
28ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 01:53:44.10 ID:jI73b+Nj0
>>27
酒のツマミに良さそうなレシピだな、そのままつけ揚げみたいに揚げても旨そう。

自分はかまぼこ作る時は塩と一つまみの砂糖、
生姜の擦り汁(透明のところ)をホンの少しだけに行き着いたが、
葱は想定しなかった、今度試してみるよ。
29ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 06:22:59.68 ID:OWI1m8k4P
大量の葱が入っても皿盛りラップ包み蒸しということもあって、鬆が入りながらも形になったが、揚げたらバラけたかもしれない
葱を微塵切りにして加減すれば、まあ問題無いんだろうが
イカ入りなんか美味いんだが、熱すると縮む具を入れると割れやすく、工場できちんとしたもんを大量生産してるのは、
素直に大したもんだと思う

蒸し蒲鉾は擂り身を皿やバットに盛るんだが、初めて作った時には蒲鉾板に盛った
予想はしていたが、左官屋じゃあるまいし当然綺麗に盛るなんて出来っこないわなw
バット上で細工蒲鉾の真似事をして魚の形にし、胡麻や豆で目を入れて作ると、ガキにもウケる
色を付ける場合、食紅が普通のスーパーの菓子材料コーナーで売ってる筈で、出来上がってから塗ってもいい
30ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 10:25:26.20 ID:+P3oqKnX0
スーパーの鮮魚コーナーってよく見てるとだんだん姿を変えていくよね
丸の魚が刺身や切り身になり、やがて自家製の干物や煮付けになり、さんまは蒲焼になったり竜田揚げになったり
31ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 11:06:44.02 ID:OWI1m8k4P
姿が変わるってのは、鮮魚コーナーにある「魚が」か?
大手では商品価値が大して上がる訳でもなく、コスト掛けてまで干物や蒲焼まで作ることはほぼ無かろう
鮮魚を売り捌く方法は昔っから割引が主体だが、個人経営のスーパーでは確かに使い回しをやってる
32ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 12:51:31.15 ID:mS7y8Jge0
>>29
そっか!
色は後付けすればいいのか
カマボコ自体を作るのは敷居高いけど、買ってきた白いカマボコで面白いことできそうだね
33ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 17:22:06.91 ID:OWI1m8k4P
適正に薄めると多分滲んで絵を描くようなレベルは無理だろうが、単色に染める分には問題ない
実際のところは知らんが、キャラ弁なんかそういう技も使ってるんじゃね?
何でもカマボコの薄切りでやっつけてしまっては、反則っぽい気もするがw
34ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 20:02:28.63 ID:XVBfKNcB0
>>31
さすがに干物を作ったり、加熱調理まではしないだろうが
干物用に開くまではやってるスーパーもあるね

対面販売の丸魚には消費期限が無い
魚種にもよるが、さすがに鮮度が落ちてくれば切り身に
刺身で旨い魚ならその前にサクにして売る
それでも売れ残れば翌日には刺身に
大手スーパーでもこの程度はやってる店も多いでしょ
商品価値を上げることだけが目的ではなく
落とさないで売り切ること

それをせずそのまま値引きで売り切ってしまう店は
鮮魚にあまり力を入れておらず人手が足りないのでしょうな
35ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 20:13:02.89 ID:UDjFS2zQ0
俺がバイトしてた店は入荷した魚を翌日に刺身にするなんて真似は絶対にしなかったわ
36ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 20:25:08.67 ID:XVBfKNcB0
>>35
なんとも残念な店でバイトしちゃったね
37ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 20:49:43.15 ID:OWI1m8k4P
世の中色々あるんだから、自分が遍く全て知ってる訳じゃないだろ
一々腐すんじゃないよ
38ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 20:53:32.27 ID:XVBfKNcB0
>>37
誰もが自分の経験や知識の中で話してんじゃねーの?
もちろんおまえもさ
39ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 21:30:47.09 ID:lLaLWC3E0
沿岸で高い漁獲が出来るような地方都市だと地元のスーパーは朝獲れが当り前だったりするからな
まだ生きてるようなのが普通に店頭に並んでたりする
ゲソ刺しの吸盤とか箸や口内に吸い付いてくるんだぜ

そんな地域で日を跨いだ魚で刺身作っても客の方が良い顔をしないだろう
40ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 21:50:11.74 ID:XVBfKNcB0
>>ID:OWI1m8k4P

>>39
これまた数ある日本全国のスーパーでは極々少数ない例を挙げてきましたよw

>そんな地域で日を跨いだ魚で刺身作っても客の方が良い顔をしないだろう
地元の人なんかは魚の食い方知ってるさ
その日が旨い魚
2〜3日置いてからが旨い魚
もちろん好みで好きな頃合に食べてるって

どんな魚でも当日が一番旨いと信じ込んでいる人も多いのは間違い無いね
41ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 21:59:35.31 ID:+P3oqKnX0
うちの近所のスーパーはあるのですよ
ブリかま売れ残ってるなーと思ったら、翌日には自家製煮付けと称して山になってて
あとは冷凍にしてたり、最後はどれも値下げたたき売りだけど

でも魚屋の自家製惣菜って、良い魚屋でもあまりうまくない。
揚げもの煮付け、どれも味つけが単純で… やはり餅は餅屋ですかね。

いつか面と向かってまずいと言ってあげたい。

42ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:02:24.16 ID:jI73b+Nj0
>>40
地元スーパーが地魚使った刺身でさすがに3日(二晩寝かせ)は無いw
43ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:03:44.63 ID:OWI1m8k4P
>>41
漁港の観光市場なんかは、あれやこれやと工夫して商売してるようだ

>>39
突っつくと見事に綺麗な色が変わるアオリイカなんか見ると、釣りの帰りでもついつい買っちまうな
早速刺身で食って、明日また違った美味さを味わってってのが楽しみだ
44ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:11:10.79 ID:XVBfKNcB0
>>42
いや普通だよ
45ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:31:10.80 ID:XVBfKNcB0
>突っつくと見事に綺麗な色が変わるアオリイカ

都内のスーパーでもたまに売ってるから
それほど珍しいものでもないよ
46ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:31:15.96 ID:jI73b+Nj0
>>44
二晩寝かせで旨くなる地魚って何だよw
47ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:37:18.93 ID:OWI1m8k4P
で? >>45
48ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:40:11.62 ID:XVBfKNcB0
>>46
まづ「無い」と言い切ったおまえの言ってる地魚を列挙してみろよ

俺は地魚とは言ってないんだからさw
49ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:41:07.85 ID:XVBfKNcB0
は?>>47
50ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:46:06.89 ID:OWI1m8k4P
揚げ足取りがお上手で負けず嫌いなネット番長の毎度の絡み癖がやっぱり始まったなぁ
実のある料理の話をせえよ
51ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:49:53.78 ID:XVBfKNcB0
とにかく自分が仕切らないと気に入らないようだな
おまえのような知ったかこいてんのを
ネット番長というのだよ

恥を知れ
52ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 22:59:49.81 ID:OWI1m8k4P
>>41
オレは単純な味付けってのも、ツマミにはアリだな
出汁を使わず煮付けたり、キツ目の醤油味の唐揚げとかさ
それに刻んだ葱を盛ればガラリと変わるんだから、出来合いでもちょっとの手間次第じゃね
53ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:06:44.12 ID:epWpnC9F0
せっかくの料理板だもんねw
54ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:07:03.48 ID:XVBfKNcB0
出汁?魚の煮付けにか?
差し昆布はすることもあるけど
どんな魚をどんな出汁を使って煮付けてるんだい?
55ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:07:03.89 ID:PDB5Kxv30
口喧嘩するのはいいけどもうちょっとまったり喧嘩しろよ
酔っ払いの喧嘩は歓迎だけどささくれてる会話は嫌いだ
56ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:17:28.31 ID:epWpnC9F0
見ても意味ない絡み上戸はNG登録ですっきりさっぱり
57ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:23:27.44 ID:XVBfKNcB0
>>52
お望みの
>実のある料理の話
を振ったのだが?

この魚にはこの出汁とかあるんだろ?
ぜひお聞かせくださいな。
58ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:28:44.20 ID:PDB5Kxv30
うまい料理は人を穏やかにする
ここの人たちはあまりそういうのに恵まれてないようだ
59ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:32:01.40 ID:XVBfKNcB0
いやすまんね。

知ったかこいたアホがいるもんで
ちょっとかまっただけだ

もう落ちるよ
60ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:33:37.79 ID:+P3oqKnX0
>>52
単純ってのは、醤油のしょっぱい味しかしないんですよ。
やっすい醤油を使って、それも使いすぎてるのか
あと旨みがない。

鮮度の落ちてるのをごまかそうとしてそうなるのか、はたまた魚屋が馬鹿舌でセンスがないのか。
61ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:54:23.15 ID:jI73b+Nj0
>>48
>40は>39へのレスじゃないのか?
地魚でない朝獲れの例を挙げれば納得できるけどなぁw
62ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 23:54:30.59 ID:OWI1m8k4P
鮭と鱈を大根おろしで煮てみた
みぞれ鍋の応用みたいなもんで美味いんだが、白菜がバカ高いから鍋を避けた感もあるので、
それを思ってしまうと侘びしいw

>>60
確かに古い魚を単純な味付けってのは、基本的にイタダケナイなあ
簡単な修正は、S&Bの練り××チューブや、桃屋の○○瓶に助けてもらうって手がある
もし醤油味が濃いってことなら、刻み葱や大根おろしぶっ掛けが簡単
63ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 00:00:41.16 ID:PV08yfTC0
>>61
どうせいっつも言葉遊びとスレ違いに逃げて意味ない書き込みが増えるだけなんだから、ID真っ赤なそれにさわらない!
64ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 00:22:05.39 ID:PV08yfTC0
そういえば去年流行ったキムチ鍋が、白菜高騰で一番危機的かも?
65ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 00:50:02.41 ID:cZM+qgXJ0
>>40
ねーよw
66ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 00:55:40.17 ID:cZM+qgXJ0
料理屋ならともかくスーパーの自家製で3日前の食材を刺身にする事はない。
もしあったら保健所に通報すれば指導で止めさせられる
67ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 01:02:23.43 ID:et1x+zIp0
>>64
んだな。スマンカッタ。

しかし白菜馬鹿高だよなぁ、
生まれて初めて1/8カットって売っているのを先週見た orz
68ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 06:30:17.44 ID:3RiP9fZLP
>>64
キムチ鍋ったってそもそもが、キムチ味風に合成した汁を使い、白菜キムチ自体も漬け汁も必要としない、
ナンチャッテキムチ鍋が普通だったんじゃね
桃屋のキムチの素みたいな
余談だが、昔日本人は朝鮮漬けって呼んでたが、桃屋のお陰でキムチって名前が広く認識されたそうだ

キムチ鍋ってえと肉系が多いと思うんだが、韓国人の店で真鱈がメインのもんを食ったことがあって、
それが拷問のような辛さで否応なしに酒が進んだw
69ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 06:49:28.54 ID:/isN89tr0
福島・栃木・群馬に白菜の生産地が集中してるからなぁ・・・
70ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 11:38:11.43 ID:iiee3f2/0
なんかハマチが安かった。
ブリぐらいにデカくて太ったハマチが1匹500円だった。
まな板の2倍ぐらいのサイズだからスーパーでおろして貰ったけど、
刺身じゃ食いきれない。
アラも鍋に全部はいるかどうか。
日持ちがして美味しいレシピキボンヌ。
ちなみに一人暮らしです。
71ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 15:37:08.86 ID:et1x+zIp0
>>70
・返し+日本酒に漬けて冷凍
・キムチをまぶして冷凍
・味噌漬け
72ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 15:46:41.97 ID:6yFlv/Yl0
一人暮らしで一本買いとは豪気だねw
レシピはググればいいけど、とりあえず煮たり焼いたりする用には小分けして冷凍して大丈夫だよ
設定温度下げてねー
頭は焼いちゃえば一度に半分づつ消費できるよ
73ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 15:53:12.63 ID:iiee3f2/0
>>71
ちゃんとした冷凍庫ないんでw
とりあえず半身を皮剥いで、冊2本にして、まずは冊の半分(お腹の方)を刺身で食ってみたが
コリコリとして脂がのっててむちゃ美味かったw

残りの身は酢と塩でしめることにした。
毎日がんばって食えば5日ぐらいで食えそうだし、冷蔵でいいだろうと。
アラは火を通すから、まぁボチボチ考える。
74ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 16:24:40.69 ID:3RiP9fZLP
そんなサイズでやったことは無いが、尾の方を干物にしたらどうだ?
普通は脂乗りの良くない小振りなのを半身でやることなんだが、まあ問題無いだろ
圧力鍋があれば粗を含めて一旦生姜と出汁で下煮してしまい、塩、醤油、味噌で3回楽しめる
75ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 16:39:48.32 ID:6yFlv/Yl0
量は食べないけど、いいブリ使ってのブリシャブうまいよね
76ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 17:42:35.93 ID:iiee3f2/0
>>74
干物はさすがに無理でしょw
ほとんどブリのサイズだよ?
というか、干物にして美味くなる気が1ミリもしないw

鳥はむみたいに何日か塩漬け→塩抜き→蒸す→ハム化できれば面白いかなとも思ったけど、
検索してみたら、「魚のハム」って実際にあるんだね。
77ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 17:52:19.69 ID:5SlxI69A0
ブリって何キロの魚買ったの?
78ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 18:10:03.07 ID:3RiP9fZLP
>>76
ハマチの干物はなかなか美味いもんで、オレは食ったことは無いが鰤の切り身の干物もあるんだが
別に無理にやれとは言う気は更々無いが、無理ってことは無いだろう

ハムとナンチャッテな鳥はむは別モンだから、魚でやるとボロボロ崩れるだろうなあ
79ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 18:21:51.76 ID:GmlzaMpL0
魚は生のままと火が通った状態の間の温度帯が狭くて、レアは難しそうだね。
元々ほぐれやすいものだし。
80ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 19:27:57.50 ID:iiee3f2/0
>>78
ハマチの干物は検索すると確かにあるみたいだね。スマソ。
ちょっと想像できなかった。

でも季節的に今干したら腐る気がする。
81ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 19:39:02.79 ID:5SlxI69A0
あれは年明けて脂が落ちた魚で作るみたいだよ
82ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 19:57:43.11 ID:3RiP9fZLP
長雨続きの梅雨時は全く乾かず本格的に傷むことがあるが、ほぼ通年干物は出来る
鰤の切り身干しは今度やってみるかな
83ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 20:05:19.54 ID:lvYoFV0L0
ブリ食べたくなってきた
84ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 20:16:29.33 ID:auzGMHjj0
ブリしゃぶとか
85ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 20:17:58.44 ID:auzGMHjj0
あ、あと粕漬けにしちゃう
86ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 20:53:55.71 ID:5SlxI69A0
梅雨ごろスーパー行けば必ずイサキが並んでて塩焼きにすると美味い
しかしイサキの干物は見た事も聞いた事もなかった
ネットで偶然見つけたが物凄く高かったので自分で作った
普通に生の魚で塩焼きにした方がはるかに美味かった
だから今まで殆ど見る事なかったのかと納得

12月に2kgイナダで干物作ったけど美味くなかった
小さくても夏の3kgより脂の乗りはいい
食べてみると・・・イサキの干物と同じだなと思った


>>81は富山の高級珍味イナダ(鰤)の干物の事
イナダといってもブリ使用で1、2万するとか・・・キロ単価がね
87ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 21:23:24.27 ID:mZ1Yct9y0
イナダの干物美味いよなぁ
毎年現地行って買ってるわ
88ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 21:32:11.83 ID:3RiP9fZLP
イサキの干物は皮ぎしの癖が立ち気味だが、美味いもんなんだがな
殊に大振りで脂の乗ったやつなんか
釣りから返るとやりたいんだが、梅雨時は干せなくて残念なこともある

さっき友人がショウサイフグの骨を持って来て、骨酒を呑んで帰った
身の方は持って来やがらないからつまみにゴマ鯖とマハゼを唐揚げにしてやったが、
持って来たもんの割には出てったなw
89ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 04:58:54.50 ID:gQjHLMI00
【原発問題】プランクトンから高濃度セシウム検出・・・食物連鎖によって、スズキなど大型の魚への影響が本格化するおそれ

ことし7月に福島県いわき市の沿岸で採取したプランクトンから、放射性セシウムが高い濃度で検出され、
調査を行った東京海洋大学の研究グループは、食物連鎖によって、今後、スズキなど大型の魚で影響が
本格化するおそれがあると指摘しています。

東京海洋大学の研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所から流れ出た放射性物質の影響を調べるため、
ことし7月、いわき市の沿岸から沖合およそ60キロまでを調査船で航海し、プランクトンなどを採取しました。
このうち、沿岸3キロ付近で採取した動物性プランクトンを分析した結果、
放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出されました。
半減期が2年のセシウム134が含まれることから、原発から流れ出た放射性物質が
プランクトンに蓄積したものとみられています。

動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になることから、研究グループでは、食物連鎖によって
放射性物質の蓄積が進み、今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがあると指摘しています。

研究グループのリーダーを務める石丸隆教授は「この海域では南向きの海流の影響で、
原発から高い濃度の汚染水が継続して流れ込んだためにプランクトンの濃度が高くなったとみられる。
魚への影響がいつごろまで続くのかさらに詳しく調べる必要がある」と話しています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k10013279031000.html
90ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 04:59:45.38 ID:gQjHLMI00
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
91ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 06:44:01.99 ID:5Z9pOvSi0

>>2
92ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 17:21:28.93 ID:Fbt4J/MM0
>>88
岩魚と違って河豚の骨酒は本当に骨だけなんだよね。
93ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 18:25:44.49 ID:pxQTDOB40
ちょっと気になったんだけど
ここのみんなは回遊魚も地魚と言ってる?
カツオやサンマ、ブリ・ワラサ、とか
94ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 18:46:48.11 ID:ib0oY+E90
そんな何の役にも立たないウンチクネタより、料理の話をした方が楽しいと思うんだ

さっきテレビ見てたら枕崎の戻り鰹のネタで、甘口しょうゆとマヨネーズで刺身食べるのが流行りなんだって
今度やってみよ
95ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 18:51:39.34 ID:0KwzpkQW0
美味しんぼかっ!
96ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:07:52.85 ID:WiX268BEP
>>93
「ここのみんな」のことが気になるのか、「地魚って何?」ってことが気になるのか知らんが、
前者なら大した意味も無さそうだし、後者なら辞書を引いたらどうだろうなw

>>94
近年小ジャレた店じゃなくても生魚をサラダの具的に食わせることがポピュラーになってるから、
あんまり抵抗無いだろうな
鰹の場合は癖を抑えてまろやかになって実際美味く、白身では脂の美味さとコクが加わる

生食ではやらないんだが、揚げ物を手軽な瓶入りスイートチリソースで食うのが好きだ
フリッターやフライもケッチャップやソースばかりじゃ変化が無いし、天麩羅でも意外に合う
97ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:10:24.01 ID:pxQTDOB40
>>94
あなたの話しも楽しくもなんともないですよ。

その内容が誰かに役に立ったり、楽しいと思っているのですか?

私は非情につまらないと思いました。
98ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:14:54.86 ID:pxQTDOB40
>>96
ふむ。

魚とゆうのは、地方によって呼び方も調理方法なども様々で
その総てが記してある辞書を私は知らないのです。

お手数ですが教えて頂けると助かります。
99ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:19:22.28 ID:WiX268BEP
またヘンなのが粘着し出した・・・・
↓逝ってやれよ
http://kamome.2ch.net/agri/

スイートチリソースで思い出したが、チキンライスにケチャップとスイートチリソースを使うんだわ
こないだ鶏肉が切れてるのを忘れてて、代わりに鱈を細かく切って使ったら、
思ったよりも鱈の味が出て美味かったなあ
100ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:27:25.75 ID:ib0oY+E90
>>96
そういえば花の舞みたいなチェーン居酒屋でもいろんな魚が入った海鮮サラダやってるね
サラダといいつつ、野菜より魚のとこがドレッシングにも合って断然ウマー
テレビで見たのは、甘口しょうゆにマヨネーズをたっぷり入れて、鰹の刺身を付けて食べてた
番組では遠洋漁業の人が始めたって言ってたよ
101ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:34:57.99 ID:pxQTDOB40
>>99
いや知らないのに無理に答える必要も無いのだよ
ちょっと気になっただけなのだから。

もう少し魚と肴を楽しく語れるスレなのかと思いましたが
この程度のスレだと分かっただけで十分です。
お邪魔しましたね。
102ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:42:42.22 ID:aN/DFqbyQ
無駄ネタに乗っかる気なんてないって仄めかされてるんだから、黙って消えればいいのに捨て台詞吐いちゃって
根っからの荒らし気質なんだろうね


>>99
うちのチキンライスは豚やウィンナーだよw
周さんがTVに出てた頃、やけに鮭チャーハン押ししてたよね
半信半疑でやってみたら、美味!
白ゴマがよくあう
103ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 19:50:19.42 ID:ib0oY+E90
兄の周富徳のほうだよね
鮭炒飯はたしかお母さんに作ってもらってた思い出の味だったかと
食彩の王国でもよく有名料理人が、豊かでなかった子供の頃のこころづくしの母の味をベースにした料理を紹介してるよね
ウルッときてしまう
104ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 20:35:50.54 ID:CoW566250
>>101
1時間やそこらのやりとりで1人か2人かにうとまれたからってスネるなアホ
俺も答えはわからん、微妙すぎや、おもろない話題ってことは確かやな
まあ、地魚って言って問題ないんちゃうか
京の都の人間が紀伊の国に行った時とかに地の魚と呼んだみたいな感覚と違うか
105ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 20:48:32.16 ID:WiX268BEP
料理の話が嫌で嫌でしょうがなくて、屁理屈捏ね回すのが生甲斐な、例の奴じゃないのか?w

>>103
7人兄弟北海道出身の三國シェフが登場して、そういったエピソードを度々披露してる
母の味とか郷土料理ってのは、他所の他人が食っても必ずしも美味いとは限らないんだが、
一流と呼ばれる迄になっても、原点に回帰して食材や料理に改めて向き合う姿勢はいいよな

名も無い百姓や漁師や町人も、保存食にしたり捨ててしまいがちな部位を余すことなく工夫して味わう
こういうのなんか特に、日々生きていく為の基本である料理の話題として深いと思うね
吊るした鰆の干物を日々切り落としながら、最後は頭や中骨まで食い尽す家の話なんか良かったなあ
106ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 21:22:55.82 ID:aN/DFqbyQ
>日々生きていく為の基本である料理
ここのところを忘れちゃって、時期的にない物や一般に手に入らない物や一つだけの料理法を取り上げて、
これ以外はダメみたいな考えの人が、煽りながら粘着してたじゃん
日頃何食べてんだか知らないけど
たまに良い食材をただ切っただけの物を食べて浮かれるのは、べつに悪いことじゃないよ
でも他人の料理にケチつけて、ありえないみたいなこと言うのはただの料理下手で見苦しかったよね


海鮮サラダはどのドレッシングもウマーだけど、シーザーのチーズが意外なことにいい感じ
107ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 21:36:17.60 ID:CoW566250
>>106
ようするに過去にややこしい人物がいて、それに似ているってこと?
108ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 21:40:26.60 ID:WiX268BEP
>>106
そういや料理と種類によっては、チーズとマヨネーズはどっちなんだか判断付かない場合があるな
焼き物なんか特に
109ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 21:42:29.73 ID:rCT56Mt50
刺身にケチャップは駄目でしたw
110ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 22:06:38.13 ID:rCT56Mt50
マリネにトマト使うのは珍しくないしサルサソースでもうまかったので、トマトがマッチしないわけではない
111ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 23:31:57.09 ID:nXo06zGtO
ブックオフで80円だったムック?本
監修:西麻布の「分けとく山」料理長/野崎
三枚おろしのとこで内臓出したらなんと歯ブラシで充分に洗うと

もしかしてこれスタンダード?わたくしがずっと間違えてた?
112ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 23:33:55.84 ID:WiX268BEP
サルサソース、チリソースは、生・煮・焼・揚と何でも合うよな
特に鯖を揚げたのにぶっ掛けて食うのが好きだねえ
パンを麺棒で圧し潰して軽く焼いた、トルティーヤ風なもんに乗せて軽食にするのもアリ
サルサソースは瓶詰が手軽だが、ホットチリソースとスイートチリソースのブレンドに、
生の玉葱、トマト、ピーマンを刻んで入れるとまた美味い

因みに、音楽の種類にもあるサルサってのはスペイン語でソースを指すので、
サルサソースはソースソースってなことにw
113ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 23:40:35.96 ID:0KwzpkQW0
>>111
> 三枚おろしのとこで内臓出したらなんと歯ブラシで充分に洗うと

干物にするときはやるけど、三枚おろしだとどうせ後で腹骨取るからなあ
114ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 23:41:21.05 ID:WiX268BEP
>>111
歯ブラシは使ってるが、皆が皆使ってるもんでもない
大量のマハゼなんかは、薄い膜を落として小さい魚をさっさと洗うんで、いつも歯ブラシを使ってる
大きな魚でも、骨の周りの血を洗うのに使うことがある
結果的に出来ればいいことであって、臨機応変にやればいいことで、
あれがスタンダードだ、これが間違いだなんて考えること自体ナンセンスじゃね
115ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 23:52:11.78 ID:uycFWSpd0
3枚におろさずに冷蔵庫で寝かせるときは
たわしでかなり丁寧に洗うようにしている
116ぱくぱく名無しさん:2011/10/17(月) 23:53:56.31 ID:uycFWSpd0
あと、潮汁やあら炊きにするときも、しっかり洗うようにしている
117ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 00:01:43.50 ID:rCT56Mt50
>>114
新鮮じゃないと背骨のところの血がきれいに取れなくて、薄皮はがすのも切れやすいもんねー
歯ブラシ使ってみる

>>112
生野菜入り食感よさそう
118ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 00:11:06.56 ID:jgQDGnT20
タワシは皮を洗うのに使うことがあるけど、内側の細かいことに対応できないんだよね。
固いしね。
119ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 00:13:45.26 ID:jgQDGnT20
>パンを麺棒で圧し潰して軽く焼いた、トルティーヤ風なもんに乗せて軽食にするのもアリ

ナンの代用でもあったりする。
120ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 00:37:58.53 ID:nyI1uDa60
俺は刺身が血なまぐさいのは別にへっちゃらなので歯ブラシまではしないけど
吸い物が臭いのはちょっと気になるので
血合いとかは綺麗に落として霜降りして水に晒してから煮込むな
121ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 00:48:55.34 ID:cUBo7NK70
>>111です
うっは、すごい参考になりました
今度歯ブラシ使ってみよう
物知らずでびっくりしたもんで・・・
皆さんありがと
122ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 10:54:40.25 ID:8gz1N69u0
>>121
歯ブラシ出動前に包丁で腹膜は切っとくんだよ
123ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 11:11:00.33 ID:cqZqRtKL0
マヨネーズ料理はすべて甘え。
脂っこい刺身に油の塊であるマヨネーズとか、不合理にもほどがある。
124ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 13:17:25.49 ID:iu6Jfvsk0
なんだこいつ
遠洋漁業従事者が甘ったれてたら勤まらんわw


>>99
スイートチリとタラのコンビでオススメはお好み焼き
タラは塩辛いなとりの珍味を刻むのもウマイ
スイートチリはチキンナゲットで最初に食べてはまったけど、
外国産が多くて100円ぐらいで買えるのもイイ
125ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 13:45:37.59 ID:BdmwodQ30
土佐の鰹のタタキもマヨネーズあるよ
特にあっちのはタマネギとかの生野菜をふんだんに使うからね
ハマチの刺身もマヨネーズ醤油ウマー
126ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:05:18.75 ID:SgApjAtd0
楽天など見るとよくある?その日お勧めの魚の詰め合わせを注文してて今日届く
こういうのは始めてでどんな魚が入ってるか楽しみ
127ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:11:28.11 ID:BdmwodQ30
それ、宣伝と実際を並べて晒してよ
スカスカおせちみたいなハズレじゃないといいね
128ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:23:39.84 ID:SgApjAtd0
送料込みで3800円、
発砲+氷+送料で1000円?他諸費用などで魚は2500円ぶんくらい?
過度の期待はしてないよ


運がよければ鯛や平目が入るらしいけど、
そんな物より太平洋側で獲れない魚の方がうれしい
129ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:26:25.24 ID:8X0qceVk0
1’50あたりに出てくる魚ってなに?
こんなでかいの捌いてみたい
http://youtu.be/9WtNToxn0YM
130ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:27:25.39 ID:S5J201mJ0
地元に揚がる魚が安くて旨いのだ
131ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 14:31:58.75 ID:SgApjAtd0
>>129
イシナギ


昔さばいた事あるよw
132ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 18:17:27.40 ID:SgApjAtd0
>>127
カレイ2種類*2 計4匹
カワハギと書いてあったけどウマヅラ3匹
マダイ2匹
セイゴ3匹
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111018181118.jpg

特に当たりでも外れでもないような
こんなもんかね?
133ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 19:21:09.14 ID:S5J201mJ0
>>132
そんでコミコミおいくら?
134ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 19:30:07.01 ID:nyI1uDa60
>>132
よくそんな商売おっぱじめたなぁ
生ものの福袋とか
俺は比較的ハードル低いから文句は言わなさそうだけど
チョイス間違えて逆鱗に触れたらリピーターどころか訴えられそうだけど
135ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 19:31:04.69 ID:BdmwodQ30
>>128に書いてあるじゃん
それの宣伝がどんなだったか貼ってくれたらいいのに
136ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 19:39:18.17 ID:nyI1uDa60
レスした後に気付いたけどウマヅラをカワハギと言い切ってしまったら
景表法違反だよな、ハギとかハゲにとどめとけばいいのに
137ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 19:54:49.10 ID:BdmwodQ30
興味はそこじゃなくて、バードカフェのおせちや、訳あり通販サイトの牛肉みたいに、
宣伝写真と実際に届いた物の差だよw
138ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 19:59:32.92 ID:k/Xj70/t0
>>132
横にサイズの目安になるものを置いて欲しい
139ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:02:44.96 ID:SgApjAtd0
食べたら予想以上に美味かった

>>133
上で書いた通り。ポイントが多く付く日に買ったけど
楽天等の店は売上げに対し数%持っていかれ、カード使える店だと手数料分も価格に上乗せされてる
ポイント多く付く日に買わないと超割高になるね
単品の魚だと理解に苦しむ単価設定してる店多いよ

>>134
楽天で「鮮魚 セット」で検索すれば50個以上出てくる
鮮魚+福袋、お任せ、詰め合わせ等だと100以上になる
あんた1人だけずれた事言ってるぞw

>>137
大きく差がないね

>>138
夕方全部頭・ワタ等除去しちゃった
マダイは塩焼きサイズだよ
140ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:14:07.98 ID:nyI1uDa60
>>139
俺がズレてんのか?
まあ、成り立ってるんだから大丈夫なんだろうな
俺はどんな魚が届いてもへっちゃらだけど
最近の世の中はモンスタークレーマーが多くて
俺ならそんな恐ろしい商売できんなと思っただけ
141ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:22:16.95 ID:BdmwodQ30
どこで買ったか出すのをトボケてるの不思議〜
142ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:31:51.73 ID:SgApjAtd0
自分でブログでもやってれば出すかもしれないが、
特に問題ない場合は2chになんか出さないよ
143ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 21:57:58.57 ID:BdmwodQ30
>>132

撮影日 2011/10/17 15:20
144ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 22:08:19.28 ID:tPYMnk+T0
セイゴなんか三つ貰ってもどうしようもないなw
実質鯛とカレイの値段か。
馬面ってのもウスバ見たいな感じだし、もう少し季節が進むといいけど。
145ぱくぱく名無しさん:2011/10/18(火) 22:32:55.65 ID:mcH0/1+HP
ワロタw >>126-143
いやあ、カマシてくれるねぇ
今日届く魚を昨日の内から撮影しとくとは、えらく準備がいいと言うか器用と言うかw

唐辛子と粉山椒を利かせた八丁味噌ラーメン
これに塩をして冷凍保存しといた虹鱒を、じっくり揚げた唐揚げと白髪葱をトッピング
唐揚げには五香粉を揚げ上がりにパラリと少々
頭まで汗掻いた
146ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 15:32:06.63 ID:Du1dCXpP0
前にも初めてのお取り寄せネタあった気がする。
匿名掲示板で頑張ったって尊敬されるでもなし、作り話までして意味なく注目浴びたがるより
そこいらのスーパーでもいいからイワシでも買って、まずは料理を作れと。

>>145
ラーメンの具に魚は面白いね。
三崎港で食べた刺身のっけのマグロラーメンは、ミスマッチじゃなくてアンマッチですた・・・
147ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 15:47:19.89 ID:AgnZ6fg10
鯛ラーメン出す店あったな
148ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 15:54:00.40 ID:Du1dCXpP0
数年前秋葉原の4号線沿いに鯛ラーメンがあって、速攻つぶれた。
海老出汁ラーメンほどには特徴がでない。
出汁に魚介はよくある。
149ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 15:58:18.81 ID:8p1vub5N0
>>143>>145>>146
デジカメの日付設定が狂ってるだけ

>>144
セイゴのワタ出してて一匹だけヌルっとしてて脂あるのかな?って感じだったけど1匹で十分だし、
選べるならウマヅラよりウスバハギの方がいいね
150ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 16:07:37.56 ID:Du1dCXpP0
情報出さなかったりたらたら小出しで言い訳だっさ・・・
もう逝っていいよ。
151ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 16:37:01.76 ID:zTqLNRD50
>>149

カメラのモデル DMC-FT2

パナソニックDMC-FT2の時計は、時計用内臓バッテリー作動
着脱可能な通常のバッテリーパックからも時計用内臓バッテリーに自動充電されるから、
日付再設定すらしなくていいんですがね
152ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 16:56:28.78 ID:8p1vub5N0
知ってるよ
だから最初から1日狂って設定したんだよ
濡れたり汚れそうな時にしか使ってないから言われるまで気付かなかった

http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20111019165319.jpg
153ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 17:08:15.39 ID:nT/m21E10
エクセル使えることなんか自慢にならないですよ?w
154ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 17:28:31.45 ID:jl2Exck+0
何の説明にもならんわな

むしろ、1日違ってるというなら、荷受のちょっと前に撮ったのでは?
と勘ぐる結果だなwww
155ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 18:20:05.84 ID:Hg4Ye+sWP
まあ真偽は知らんし興味も無いが、通販・おかいもの板じゃあるまいし「買った」で終わって、料理ネタ無し
購入先や大きさを見せてくれって要望もブッチじゃあ、突っつかれもするわな

>>148
その鯛出汁ラーメンは食ったことあるが、麺がユルくて致命的だった筈
ラーメンスープに強い旨味や甘味を入れた場合、食い進む内に逆に慣れちまって感じ難くもあるんだよな
鯛骨を焼いて取った出汁は、カレー丼に使うのもアリ

甘海老の頭を炒った海老出汁ラーメンは、海老味噌とカニカマよろしく殻から出る風味が美味い
築地に用足しに行った時、銀座の海老料理専門店で様々な海老を生や茹でで食った後に、
店のサービスで小振りな種類の頭を唐揚げにして出してもらったことがあるが、
新鮮な海老では頭もやっぱ美味いもんだ
まあさんざ食った後に、更に油切れの悪いもんを山盛りってのも本当はキツかったんだがw
自分でも甘海老の口に刺さる頭の先をカットして、丸ごと揚げはよくやってる
頭の殻を外して脚側を使った方が食い易いが、見場は悪い
156ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 18:36:37.01 ID:ZXBHikVZ0
>>149
結局ウマヅラやったん?
157ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 18:39:39.08 ID:nT/m21E10
一昨日の℃ハ真見ればわかるだろw
158ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 18:42:03.49 ID:ZXBHikVZ0
まあ、俺もウマヅラだとパっと見思ったけど
ウスバって言われたらそんな気がしてきたから
159ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 18:58:50.47 ID:TxA2Dwkf0
>>155
きっとつゆの味を味わうフニャフニャ伊勢うどんの真似したんだよw
スープの絡みは細麺や縮れ麺で対応するのがラーメンでは普通ですがね
海老ラーメンはラーメンランキング番組で見たけど美味そ〜
海老のカラ取るとゲジゲジみたいでたしかにキモイw
160ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 20:20:21.52 ID:8p1vub5N0
>>155
料理の事は誰も聞いてこなかったし、写真撮ったあと直ぐ頭とワタ取ったから
どれくらいの規模の魚屋か知らんが店を書いたとする、小中規模の店なら担当者が見れば直ぐ分かるじゃん

悪意とすごい腕がある人なら店名+商品うpで個人特定できる
しつこく聞いてきたのはID:BdmwodQ30、日付変わってID:Du1dCXpP0が同一人物かな?だけだよ
こういうのは99%は馬鹿だが残りの1%の可能性も考え自己防衛しないとね
過去にmixiで個人情報を流出させた事件があったけど自業自得
2chにうpして特定できる痕跡残す奴も特定されてないだけで・・・
161ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 22:02:31.66 ID:Hg4Ye+sWP
ナニコレ
おまいのだらだらした言い訳には誰も興味ないってw

>>159
ゲジゲジはヤメロw
才巻海老の身の方も脚を落とさないで天麩羅にすると、サクサクして美味い
162ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 22:19:51.31 ID:rAJ+esQZ0
今日築地で買ってきた石川のカマスは滅茶苦茶美味かったで〜〜〜〜

10月はカマスが採れるからオススメや!!!!
163ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 22:36:35.05 ID:Hg4Ye+sWP
カマスはどんどん脂が乗ってくるから、先月、今月、来月で味わいが違ってくる
まあ一般には同じ種類、同じ産地、同じサイズのもんを通じて食うこともないと思うが
カマスの棒寿司には脂の乗り切らない頃がいいらしい
安かったら買っといて干物にするのも簡単だ
164ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 22:54:52.44 ID:cDWwmQor0
甘エビの剥いた殻は二度揚げするといいつまみになるよね
一品増えてお得な気分
あと最近アルゼンチン赤海老ってのをよく見かけるけど、安くて大きくてお得ですなあ。

昔、20年位以上前だけど北陸育ちの俺は甘エビしか知らなくて、気仙沼の有名居酒屋で出された
刺身のエビを食べて、でっけー甘海老だなーと言ったらボタンエビです、って言われた思い出がある。
福よしって店だったがあそこも流されたんだろうな…
165ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 23:37:23.61 ID:SB2NYywI0
>>164
アルゼンチン赤海老ははいいねぇ。
甘エビの馬鹿でかい奴みたいで刺身で喰うには多少工程が必要だけど、
日本酒と生姜一片入れたお湯にくぐらせて置けば大体逝けるし。
(その後甘酢生姜の汁を三倍くらいに出汁で薄めたのに漬けるとより旨い)

殻はサッと鍋で油無しで炒めてから、上の余ったお湯で味噌汁作れる。
ほかに炒めた後トマト缶入れてパスタソースに変貌も容易。

サイマキ二匹の値段で一食二品分出来るのは秀逸だよ。
あれを最初に輸入した商社員に感謝する。
166ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 23:47:50.07 ID:HSJnwkb20
>>164
おー、福よし行ったことあるのか
うらやましい・・・1回行ってみたかったなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=lr6wASUrRNM
167ぱくぱく名無しさん:2011/10/19(水) 23:52:21.09 ID:3NmrvLVk0
>>162
オレ石川在住でカマスはちょくちょく市場で見るけど、あまり買わないなあ
焼くか干物ぐらいしか考えないんだが、調べてみると皮付きの刺身も美味いみたいだな

今度市場で鮮度がいいのがあれば、刺身は挑戦したいが
量があるんで、バリエがないと干物で落ち着いてしまう

何かお勧めの調理方法があれば教えておくれ
168ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:04:59.91 ID:7F0CQV+z0
>>166
うっわー、凄いことになってる。
港の直ぐ側の通り沿いだったからなあ…

あのへん気に入っちゃって、北に旅行するときには何度か寄ったけど、安くて旨くていい店だったよ。
お任せしておくと、これ食えこれ食えって、殻付きのウニを山盛りボールで出してくれたり、
マンボウやホヤを出してくれた。
169ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:07:18.47 ID:S2eRoKE/P
>>167
生で食えるもんが入るなら棒寿司
バッテラと違って、型はいらない
170ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:13:00.63 ID:7F0CQV+z0
>>167
知ってるかもしれないが、石川は鶴来の方にプロも通ういい店があるよ。
鮮度がいいし、むっちゃ安い。
実家に帰ると毎日のように遊びによるんだが、カレイをトロ箱で買ったら、1000円で34匹入ってた。
小さいノドグロとか水魚とか、北陸の地の魚はたまらん旨さだね。

ちなみに惣菜はおすすめしないw
171ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:27:55.12 ID:86vNx9rr0
レスサンクス

>>169
おひつはあっても、さすがに一人暮らしだと飯台が無いんだよ
だから酢飯を作ったことがない
大き目のボールでやるとべたべたになりそうだし、おひつで作ると後が大変そうだし
といいつつ、美味そうなんで今度ボールで挑戦してみる


>>170
もともと県外かつ今は金沢市近郊なんで近江町ばかりしか行ったこと無い
ちょっと調べてみたら鯛って字が入ってるお店?かな
よかったら教えておくれ
そろそろ、魚が美味い季節になってきたしね

ところで、市内の人ってなぜあんまり近江町に行かないの?

172ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:38:04.00 ID:7F0CQV+z0
> ところで、市内の人ってなぜあんまり近江町に行かないの?

観光客向けで高いからじゃない?
じぶんは金沢港か、鶴来の店に行く。

鶴来の店の名前は知らないんだよなあ。
まあでかい街じゃないから、いって周辺の人に聞けばすぐわかるだろう。
173ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:46:03.89 ID:3nGGNebu0
>>168
行ってみたい店のひとつだったんだよ
まあ復活するみたいだから3年後くらいに行ってみる
>>171
県外人だけど金沢いきいき魚市のほうが好きだわ
冬の甘エビ、美味しすぎた思い出あり
174ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:46:10.79 ID:86vNx9rr0
そうかな?

金沢港のほうが高い気がするんだけどな
いつも4時くらいに行ってまとめて買うから、そう感じるだけなのかな

近江町は観光客向けのところも多いけど、ちゃんと選べば鮮度は金沢港と差はないと思うんだが


鶴来の件了解しました
あまりそっちのほうには、行くことがないけど機会があれば突撃します
175ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 00:54:58.57 ID:7F0CQV+z0
>>174
> 近江町は観光客向けのところも多いけど、ちゃんと選べば鮮度は金沢港と差はないと思うんだが

そうかもね
あとは何だろう…、車が使いにくい?
金沢の人はどこへ行くにも車だから。
176ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 05:26:42.29 ID:cgbtShqN0
これがどういう事か分る人にだけ



188 名前:可愛い奥様 [sage] :2011/10/19(水) 10:35:25.32 ID:N8BWsFxs0
あさイチの件だが、番組後半で「ゲルマニウム半導体検出器で計測した値から環境放射線量の分を引くから0やマイナスになる事がある」って説明してたね

ゲルマニウム半導体検出器って外部からの放射線が混入しないように内部を10cm以上の鉛で遮蔽してるのに、環境放射線量を引くってどういうこっちゃ?

そういうおかしな事してたら、そりゃ福島の食材の計測値が0ばっかりになるはずだわ
一日だけ数ベクレル出た他のところも、産地偽装食材をつかまされてて、実際はこの「おかしな引き算」をしない場合の値は数ベクレルどころか数十〜数百ベクレル出てたんじゃないの?

計測担当した首都大学の福士はもろ御用学者なので、別の中立な検査機関で同じような実験を定期的にやるべきだと思う
環境放射線の分とか言って余計な引き算をしないところなw
177ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 05:34:03.53 ID:M51N3QOD0
>>176

>>2
178ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 07:02:26.54 ID:S2eRoKE/P
自家製ゴマ鯖味醂干しと、なめこシラス和え、葱ダク鰯つみれ汁で朝飯
如何にもな日本の地味な朝飯だが、実は金額的にも手間もちょっと掛かるな
179ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 09:01:26.24 ID:YiHj1KRF0
http://uproda.2ch-library.com/4420224Re/lib442022.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4420194kF/lib442019.jpg

福島県産の米が「くまもと」と書かれた米袋に・・・
これ本物の画像なのかな?ニワカに信じられないんだが
180179:2011/10/20(木) 09:04:25.43 ID:YiHj1KRF0
ああ、廃棄する米を「くまもと」の袋に入れただけらしい。
紛らわしい報道するなこれ
181ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 13:56:02.62 ID:lEMei2kW0
>>131
イシナギかー
お刺身でも美味しそうだなぁ。
でかい魚、捌いてみたい。。。
でもデカイ包丁もない
182ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 13:58:35.98 ID:1iWXB9Sa0
今日の仕入れ

マゴチ
ノドグロ
オコゼ
ボタンエビ
ホウボウ
カマス←5匹200円

やで〜〜

183ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 14:43:48.42 ID:M51N3QOD0
>>178
朝からやるねー
自分は和食派だけど鮭を焼いたらインスタント味噌汁
味噌汁作ったら佃煮で済ますみたいな
弁当作るとか考えられない
184ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 19:19:06.02 ID:1iWXB9Sa0
マゴチの薄造り作ったけど大変やったで〜〜
ペンチで骨抜いたでぇ
185ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 20:08:29.22 ID:tIFaQLREQ
甘エビの頭は味噌汁に使うと超美味


>>183
平行作業ガンバレ〜
186ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 20:48:20.21 ID:cC7rJC5M0
>>184
マゴチの腹骨抜きはインパクトが重要やで〜
やんわり引っ張っても身がついてくるだけでグダグダやで〜
187ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 22:23:59.67 ID:S2eRoKE/P
>>183
>>185の言う海老味噌味噌汁で白飯が食える
具は少ない方が海老の美味さが立つから、カイワレや葱をちょっと添えるだけで簡単
188ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 23:29:57.13 ID:CGdPYMww0
>>187
韓国海苔を入れると美味いよ。
(多分岩海苔のほうがもっといいと思う)
189ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 00:00:44.81 ID:Q1GYqAKB0
岩海苔味噌汁と海老味噌汁
鮨屋のうまい味噌汁ドッキングじゃんか
いいねぇ
190ぱくぱく名無しさん:2011/10/21(金) 00:11:30.42 ID:V5mC+DSeP
そうそう、韓国海苔味噌汁は手軽で美味いんだわ
油が浮くけどなw
海苔天にしたり、白身に巻いて天麩羅に変化を付けるのもいい
191ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 00:21:44.45 ID:SbzZqUGHP
ここんとこ下ろす度に保存していた秋刀魚とキスの骨を一気に骨センにして、スナック菓子感覚でバカ食い
試みに揚げた一部にカレー粉を振ってみたが、秋刀魚は合わないw
192ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 04:37:57.40 ID:LbytivJg0
韓国食品は放射線殺菌が必須で、放射線殺菌が禁止されている欧州輸出では虫が湧くらしい。
原材料の品質管理どうなっているんだろうか
http://blog.livedoor.jp/saladgreen/archives/cat_50039658.html
http://ameblo.jp/blissnavi/entry-11012112588.html

韓国海苔に白いものが混じっていたと思ったらトイレットペーパーだった、とかも
193ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 05:35:40.41 ID:4ZpnYQkT0
サンマは塩焼きの後の本当に骨だけをじっくり焼いてもうまいよ。
194ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 07:20:55.33 ID:1BOq8sGh0
ID:cgbtShqN0
ID:LbytivJg0

連日ごくろうさま。
次の荒らしネタは何?
195ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 13:47:59.19 ID:c1XtSSZo0
>>186
せやな〜
身割れしたら台無しやで〜〜〜

今朝は味噌汁に入れるカナガシラの頭割ったら
ワイお気に入りの出刃が少し欠けたで!

本当にカナガシラやで。サイズあるカナガシラの頭は割ったらアカンでぇ〜〜〜
今から包丁研ぎやで〜
196ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 15:41:11.26 ID:SbzZqUGHP
>>193
昔は食卓でおっさんがライターで炙ってたなあ
食ったことあるが、噛み締めると骨髄からの美味さがあるよな
197ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 17:35:44.26 ID:O7HXRtRd0
>>194
ID:LbytivJg0は韓国食品の衛生状態を言ってるだけだろ
あんまり酷いんで欧米が輸入禁止処置してるのに日本は原材料として平気で輸入してるんだぞ
政府の方針で。
198ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 18:05:45.96 ID:6Z+5F+yj0
骨焼きは揚げたのと全く違う味わい
199ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 20:34:21.46 ID:g8WbwQfr0
大根でウロコ剥がしは斬新だな〜
200ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 20:58:24.39 ID:6Z+5F+yj0
世界一受けたい授業見たね
あれは結構前から裏技で知られてるよ
農家でないから大根がふんだんにあるでなし、無駄になるからやらないけど
201ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 21:00:50.39 ID:6Z+5F+yj0
それよりエビの第二・三関節のとこに爪入れてすっぽり剥きが
エビチリでたくさん剥くときメンドイもんね
202ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 22:18:10.83 ID:YMjAIW2F0
大根って魚焼くときも形整えるため
一緒に串刺ししたりするよね
焼き大根はとても食べられる味じゃないそうだが
203ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 22:22:30.59 ID:g8WbwQfr0
エビちゃんの話やけど
背綿抜くのって必要?
俺は背綿抜くのを最初に覚えたけど
抜かずに食ってもどうも支障がないように思えて
つーか風味がいいような気さえもする
みんな抜く?
204ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 22:28:37.33 ID:c1XtSSZo0
エビのウンコも風味と思えば抜かないでもええんやでぇ〜〜〜
205ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 22:53:05.30 ID:SbzZqUGHP
食えなかないが背ワタ臭いだろ
判らなかったら、試しに背ワタだけを火に掛けて、背ワタがどんなもんか実感してみたらいいw
206ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 23:17:40.93 ID:g8WbwQfr0
うーん
やっぱりそうか
人に振舞う時は抜くようにしよう
207ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 23:44:00.37 ID:6Z+5F+yj0
苦い気もする
208ぱくぱく名無しさん:2011/10/22(土) 23:45:19.33 ID:EuVAl50g0
ジャリジャリすることもあるぞ
209ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 19:34:55.52 ID:rlpgR+Cd0
エビは殆んどが海外産
インドネシア産やマレーシア産がオススメ
中国産・日本産は汚染が怖い
210ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 20:40:15.48 ID:jfMadciq0
海老で一括りかよw
まず、それぞれの料理に適した海老の種類、それから味があるだろうに
211ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 20:53:05.67 ID:rlpgR+Cd0
各産地でいろんなエビ養殖しとるがな
212ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 21:08:11.71 ID:QnkBncHB0
またシッタカ
海老を一括り、国を一括りじゃメチャクチャ無理あるわな
213ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 22:00:47.68 ID:5dC30PJR0
何が無理あるんだろう?
214ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 22:35:44.09 ID:YOpl8tCWP
そこそこデカイのに廉い浅羽鰈を煮付け中
まだ完熟ではないが、真子を味わうのは濃い味でよく煮染めるのがいいんだよなあ
翌朝卵の散った煮こごり状態の煮汁で飯食うのも楽しみだ
215ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 22:45:46.30 ID:aSXlchuo0
中国食品の農薬が問題視されるのは品監のいい加減さや施行される法律、何よりも酷い公害や汚染状況が影響してるからだわな
あと、ちょっと事情は違ってくるけど牛肉のBSE問題もまだ完全には解決してない。(稀に今でも発症牛が現れる)当然アメリカ産牛肉を警戒してる人も居る
ちなみにOGビーフではBSE発症例が無いのでオーストラリアにはまだ病原体が持ち込まれてないと考えられてる。
216ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 22:50:31.72 ID:YOpl8tCWP
御高説はさ、聞きたい聴衆あってのもんだから↓逝ってやんな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129985579/
217ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 22:54:24.72 ID:aSXlchuo0
や、単に振られた話題に答えただけで中国野菜のこと語り合うつもりはないよ
狂牛病関連ならちょっとやりたいけどw
218ぱくぱく名無しさん:2011/10/23(日) 23:23:58.48 ID:QnkBncHB0
>>214
にこごりで飯かっこみ美味いやねぇ〜
そのためにキノコを刻んで一緒に煮ておく
219ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 04:20:33.39 ID:Qg0wVkBI0
海老といえば、インド産のバナメイ海老って言うのよく買うんだけど、
殻がすきで、尻尾も一緒にカリカリにしてたべるよ。
ほんとは背腹のワタとったほうがいいのかな?
殻つきでも適当に取ってるけど。
220ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 04:23:18.56 ID:Qg0wVkBI0
もとい、のんびりしてる時は取るっていうスタンス。
221ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 06:41:46.09 ID:zUnEqpUp0
ワタが気にならないなら取る必要はないのでは
222ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 06:50:12.74 ID:G6lEBD2nP
背ワタは取っといた方がいいもんだが、自分が気にならなきゃ殻でも背ワタでも取る必要無いってことさ

>>218
まあ魚を上げてからでいいんだが、魚の煮汁を煮詰めてシメジやマイタケを煮ると美味いな
魚の煮汁より濃くして、唐辛子と白胡麻を入れてる
223ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 07:46:11.80 ID:Jv8k1JXT0
海の物のゼラチン質で、山の物の茸をまとめる、両方(゚д゚)ウマーな良い料理だよな。
224ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 08:35:35.21 ID:glOSEjqo0
鍋と違って臭みも入っちゃってはいるけど、一番濃い出汁だもんね
225ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 16:36:58.32 ID:LocElSxA0
パナメイって凄く甘いエビだよな
普通に旨い

南米原産のエビで成長がブラックタイガーより早いので一気に普及した
10cmを越えるとブラックタイガーの方が成長早くなるらしい
226ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 16:47:23.94 ID:w2vvl4TT0
>>218
煮こごりじゃないけど、よくゴボウを入れて煮る。
なんか味わい深くなるような?
227ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 18:47:04.28 ID:BtcoNcxU0
魚の煮汁には
ごぼう、うど、にんじん、たけのこ
定番で旨い。
228ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 19:04:57.51 ID:+IGaKJvq0
俺は茸だなー
229ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 20:25:15.52 ID:LocElSxA0
俺はエリンギとネギ
シイタケやサトイモも良いな
そしてエリンギ以外は自家栽培

魚は自分で日本海や川で釣ってくるメバルやアオリイカやイワナ!
渓流はもう禁猟だけどね
230ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 21:37:45.07 ID:jocWMM8q0
けっこう煮汁使ってんのね
一緒に煮るのは野菜の風味が付くからあまりやらないけど、煮汁使えるね
231ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 23:43:20.10 ID:fxojR9ZI0
ここんとこ真鯛ばかりおろしてるけど、一向にうまくならん。
尾っぽから頭側に包丁を滑らすさいに最後のあたりで必ず身をえぐってしまう。
何かコツあるかな?
232ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 23:47:40.37 ID:jocWMM8q0
じゃあ頭から尾へ
233ぱくぱく名無しさん:2011/10/24(月) 23:51:01.36 ID:M+xj3BKo0
>>231
手首の位置によって刃の角度にヒネリが入ってるからだよ
体ごと平行移動しろ
左手で抑えていると思うが左手の角度は変わっても問題ない
右腕の体制を刃を入れ始めた時のスタンスに
胴体の中間あたりでリセットしてやれ
刃を入れる位置っていうのはもっともやりやすい体制に持っていくから
魚が大きいと上体を動かさないと歪みが出てくる
でも、鯛みたいな骨の硬い魚は刃先で骨をコツコツ確かめながらやれば
そこまですることないと思うけどな
234ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 00:08:08.45 ID:Jqcs1Asj0
>>233
レスありがとう。
次試して頑張ってみますo(^▽^)o
235ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 01:12:38.51 ID:b87K+/16P
キス開きの味醂干しを焼いていて、反ってムラに焦げ易いんで途中で電子レンジに入れてみたら、
とんでもなく硬くなってしまった
水分抜け過ぎたな
スルメでよくやるんだが、敢えてもっと加熱して、カリカリにしても良かったかも知れない
236ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 01:25:09.13 ID:b87K+/16P
>>226
牛蒡などの根菜は、面倒かも知れないが下煮しといた方がいい
飽く迄もメインの魚の煮え加減が左右されないようにするってことと、煮汁に泥臭さが移るのを防ぐ
237ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 05:13:15.27 ID:VjlFTdU70
>>233
回答までもうちょっと時間を置いた方がリアリティでると思うんだw
238ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 09:31:26.11 ID:EKZkxf2L0
自分以外は荒らしだと信じてる、いつもの池沼の人キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!

歌う速度でにキーボードを叩ける人なんてザラなのに、できない人には不思議なんだなw
239ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 15:33:38.47 ID:8i0ejBGm0
>>235
スルメのカリカリはスナック菓子みたいでいいツマミになるよね
240ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 19:05:36.86 ID:IXin/GzZ0
やってみた
なにこれうまい!
ポリポリして止まらなくて、酒も飲まずに1枚食っちゃった
241ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 19:39:44.95 ID:IXin/GzZ0
やばい2枚目w
おつまみコーナーで売ってたらいいのに
242ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 19:58:38.67 ID:qyxvRLEl0
>>238
あ〜なるほど
字数ね、何がおかしいのかわからなかった
上程度の文章なら1分半ぐらいで打てる
むしろ、文法的におかしかったり意味わからん所を直すのに時間がかかる
243ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 20:20:40.78 ID:b87K+/16P
>>240
そりゃまあ、噛み続けても味が出る物をサクサク食ってしまう、混ぜ物無しの100%イカセンだから
材料こそ違うが食感も風味も、海老尽くしのゆかり(ttp://www.bankaku.co.jp/)に通じるもんがある
244ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 20:43:48.32 ID:c+x0rXxZ0
このスレ何にでも噛み付いてくる変なのが居座ってるよな
245ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 21:27:30.06 ID:IXin/GzZ0
とりあえずウゼーわ >>237 >>238 >>242 >>244
246ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 21:57:43.91 ID:qyxvRLEl0
>>245
理不尽に噛み付いといてそりゃないだろ
247ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 21:59:19.08 ID:TGCJJTDjO
ここで教わったワカサギの楊枝でワタ抜きしたら苦味違うみたい
一応抜かないのと比べてみた
248ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 02:19:52.78 ID:fHZk3GPzP
多分楊枝でピックアップして指で摘んでると思うが、ピンセットを使うと刺して摘んで引き摺り出すのが楽
249ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 03:49:33.76 ID:faDtCP8L0
キッチンにピンセットというのも凄いねw
250ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 09:24:48.96 ID:6YxV2a7B0
>>247
なにそれ

ワカサギって、餌にサシとか使われてるから内蔵食いたくないんだけど小さいから丸揚げにするわな。
腹を開いたらカラカラになりそうだし。
もっと大きい魚なら割り箸突っ込んで口から引き抜く技も使えるんだけど
251ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 09:48:51.93 ID:psr3vRce0
肛門の前に爪楊枝を刺して腸を引っ張り出す話が、何個か前のスレに出てたんよ
消化器官の後半が取れるけど肝や白子は残るんだよ
興味わいて一度やったことがある
釣り物の公魚はたいがい餌を飲み込んでないよ
252ぱくぱく名無しさん:2011/10/26(水) 17:30:02.53 ID:fHZk3GPzP
>>251
意外に口は広がるんだが、吸い込みが弱くて殆ど餌の飲み込みは無いよな
稀に飲んでいても、バケツで泳がせとくと吐き出す
ワタ抜きは臭み苦みだけじゃなく、冬場底に付いてると砂も食ってるんで、それを抜く意味もある
まあ数匹サンプル取って電子レンジでも茹でるでもして食ってみて、必要かどうか判断してもいいんじゃね

因みに丸食いする真ハゼのチッコイのも、肛門を楊枝で広げて腹を押して出すってことが、昔から行われている
佃煮では気にならないもんも、天麩羅では気になるんだよな
253ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 05:32:15.73 ID:ll5iwLTq0
苦いのがデフォのチアユも東京湾の場合はエグすぎて不味いんだけど、そうすればいけるのかもね
254ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 16:58:16.19 ID:QeTSkvRN0
安いからイナダ買ってきたけど、刺身ばっかりじゃね
まずはヅケにでもするかな
255ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 17:03:39.18 ID:sy5gsId70
>>254
皮付きのまま高温の油を通して表面に火をいれて、氷水にとる
カツオのたたきと同じようなスタイルで薬味を効かせて喰らう

結構美味いよ
256ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 00:38:39.12 ID:O+ewjwuM0
体積の大きい魚(サク)は揚げない方がいいと思うんだ。
温度が下がるからカラッとはしないし、油ギトギトのくどさが出るだけな気が。
ちょっとくぐらせるだけのために、油を高温にして傷めるのももったいないし。
直火で炙った方がいいんじゃないかな。
257ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 00:43:20.47 ID:VR9VFGVRP
脂乗りが良くないもんに、揚げ叩きって方法があるんだわ
別にカラっとさせる訳じゃない
258ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 01:20:52.81 ID:CBr4/0tY0
>>256
揚げるって発想は捨ててくれ
あくまで表面のみ火を入れて、香ばしくするってこと
高温といっても表面から煙が出るほどまでしなくていいと思うよ

イナダぐらいのサイズだと、脂が乗りがいまいちなこともあるでしょ
揚げることでその欠点がマスクされる

あと、捌いてから日がたっててもそこそこ美味い
うちの近所だと3匹500円なんてこともあるんだけど、一人暮らしだと、4日くらいかけて食べることになるし

まあ、刺身以外でどうやっておいしく食べるかという、変わりだねだと思って試してみてちょうだい
259ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 01:40:09.99 ID:VR9VFGVRP
> ちょっとくぐらせるだけのために、油を高温にして傷めるのももったいないし。

揚げ叩きは何も鍋一杯に油をなみなみさせて魚を躍らせなくったって、
フライパンでやったっていいんだぜ
260ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 04:06:56.21 ID:bDeyDxWC0
なんか役立つ情報だ
イナダ安く売ってるんだけど外れが多くて
261ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 16:28:04.58 ID:8k8VRo8X0
おまいらサンキュー
イナダはヅケと刺身と粉末昆布出汁のインチキ昆布ジメにした
昆布ジメはこれからあえて軽く焼いて食う
揚げタタキは今度やってみるわ
262ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 21:03:25.92 ID:VR9VFGVRP
他の魚でも、昆布〆を炙ったり焼いて食うのもいいよな
イナダは程度が良ければ丸っきりそのまんまの生食でも、身が締まっていながら滑らかな食感に、
美味い醤油の味を合わせただけで上等な食い物でもあるがw
実際のとこ高い鰤はちょろっと食えば充分だが、イナダは量がいけてしまうが安くて助かる
なめろうやカルパッチョも簡単ながら、イナダに足りないとこをしっかり埋め合わせられる

こないだ本鮪の身混じりな血合いを干物にしてて、しっかり乾く前に雨は降るわ出掛けなきゃならんわで、
まだかなり軟いまま取り込んだんだが、これはこれで美味かった
多分その個体が原因で少し酸味が出ていて、味もムロアジのようなギンカガミのような
263ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 22:38:31.94 ID:VXPR1svm0
イナダとか、ブリの類は保存効かなくない?
捌いたその日に食べないと血合なのかな?臭くてたまんない。
皮ひいて置いておくと最悪(^^;;
264ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 22:41:39.97 ID:Pdwe/IKH0
血が多い魚で身の持ちはよくないね
265ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 22:41:55.33 ID:0SKnxFjj0
>>263
そこは慣れ
イヤなら熱通して香りモノで誤魔化せ
266ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 23:31:23.55 ID:c83odmHc0
>>263
> 皮ひいて置いておくと最悪(^^;;

それは色が悪くなってるだけだ。
ブリはみんなそう
267ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 23:36:14.19 ID:bDeyDxWC0
ぶりとかは三枚におろして皮はそのままで保存が良いのかね?
268ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 23:43:51.55 ID:c83odmHc0
魚屋でブリ系を捌いてもらうと、必ず色がすぐ悪くなるよと念押しされる。
269ぱくぱく名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:36.22 ID:Pdwe/IKH0
半分食べる場合は2枚に卸し骨の付いた方を保存
切り口にラップして(あまり意味無いけど)袋に入れ空気を抜いて縛っておく
270ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 00:21:20.73 ID:KOaRCGeL0
ラップの前にキッチンペーパーで水分を拭いて
キッチンペーパーで包んだほうがさらにいいよ
271ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 07:07:36.96 ID:nByjmXT80
>>262
ギンカガミ検索したら、異様な魚だね
272ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 12:50:49.50 ID:6JdDxqq/0
ソイっての売ってるんだけど白身なんだよね
昆布〆もできますか?
273ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 13:14:16.96 ID:anDt6/av0
この前、ハマチを酢〆にしたんだけど、5日目までは大丈夫で、6日目からお腹がゴロゴロしてきたw
酢〆といっても身が3cmぐらいの分厚さなので、酢で白くなるのは表面の5mmぐらいまで。
だから、切り口はカツオの叩きと同じだった。
表面が殺菌されてるだけなので、そんなに日持ちはしなかったのかな。
274ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 13:30:58.49 ID:MZGen3kF0
>>273
酢に落とす前に塩でしめた?
275ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 14:11:47.46 ID:anDt6/av0
>>274
ガッテン流のしめ鯖と同じやり方だから、砂糖→塩→酢という流れ。
身が分厚いから、日持ちさせるために保存はずっと酢に漬けたままで。

ブリ系は生のまま日数が経つと、血合いが苦くなってきて、刺身で食べたらおかしな味になるんだけど、
酢〆にすると5日目でも苦くならなくて、美味しく食べられた。
中まで酢が入ってないから、刺身とほとんど同じ味。
276ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 15:48:47.47 ID:6JdDxqq/0
ソイ買ってきてさばいてみました
で骨抜きなんですが1000円ぐらいの使っているんですが
あんまり抜きやすくないです
骨が滑る感じがします
人形町の老舗の骨抜き見たんですが
5000円と1万円とあって買わずにすごすご帰ってきたんですが
やっぱり違いがありますか?
277ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 16:08:58.44 ID:CprfYg0F0
>>272
ソイは昆布締めしても余りメリット無いと思う。
白身魚の中ではかなり身の味が濃いから。
水の抜けた食感と昆布の味が欲しいなら止めない。

骨抜きは良く判らん、自分は100均のを研ぎ直して使っている。
良いのが欲しいがビンボなんでスマン
278ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 16:18:02.82 ID:6JdDxqq/0
じゃあ昆布締めはやめときます
初めて食べるので楽しみです

引き続き骨抜きの情報お待ちしております
279ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 17:54:55.92 ID:Pqc/TsZN0
>>276
500円から1000円くらいの骨抜きなら、挟みの斜めのはうまくつかめないのがある。
ヤスリで挟むラインを研ぎなおすと少し良くなるけど。
280ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 17:57:47.49 ID:Pqc/TsZN0
5,000円の毛抜きは、骨をつかんでもプチッと切れないで、しっかり掴むので抜きやすい。
281ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 19:12:52.66 ID:qoZAReWZP
金出せば合わせがピシっとしてヨレや滑りの少ないもんも買えるが、
大振りの魚を頻繁に下ろすんでもなければ、滑るとか断ち切れるって奴はペンチで抜く手もある
つうか、オレ自身が小型の毛抜き、骨抜きの他に、大振り用にペンチを用意してる訳だが、
大きい魚はさっさと上下に分けることが多いなw
282ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 19:31:15.42 ID:6JdDxqq/0
あーペンチですか
ラジオペンチがあるので今度使ってみます
さすがに骨抜きに5000円はちょっと高いと思ったので
本職じゃぁ良い道具使うのは分かりますが

でソイですが皮が美味しいということなんで松皮のようにしてみました
若干のクサミと油があるんですがまぁ美味しかったです
(期待ほどじゃなかったですが)
確かに昆布〆は合わないような気がしました
煮付けの方が美味しかったりして
283ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 20:12:15.56 ID:gtHdot2z0
今日はサヨリが20本釣れた
塩焼きと開いて干物にしよう
284ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 22:53:03.06 ID:u7NqWZZ10
ソイって俺がよく買うクロソイと同じなのかな。
背びれのところに毒針があるやつ。

自分は料理ばさみでひれをがーーーっと切り落として、毒針もハサミではさんでぶちっと抜いて
全部煮付けにする。

メバル系は刺身だと独特のにおいがあまり好きじゃないけど、身と味がしっかりしてて
脂もあるから煮付けにすると最高ですね
285ぱくぱく名無しさん:2011/10/29(土) 23:54:36.71 ID:CprfYg0F0
>>282
皮を喰うなら火を通さないとw
煮付けも良いけど、から揚げ(塩と片栗粉のみ)が結構逝ける。
286ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 00:04:23.69 ID:SYaGvudzP
湯引きすれば皮付きで食える
287ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 00:54:22.13 ID:2gl+GsLA0
俺、メバルの刺身はスズキの刺身より旨いと思う・・・
288ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 00:58:50.34 ID:96+OU4zK0
メバルは不思議と身が甘いからな
汁物に入れても汁全体が甘くなる
289ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 01:00:42.18 ID:kGJ08va40
鱸はなかなか美味いのに当たらないけど、他の魚と比べてもしょうがないよ
290ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 21:42:28.54 ID:lqL3LNG40
スズキは6,7月頃のを。ひと塩して、一日たってから焼くのがいいな。
旬が過ぎたら、フライでタルタルソースのサンドがうまい。
291ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 23:34:48.66 ID:Nzd1sI490
昨日のソイですが今日も皮にお湯かけて食べてます
足が早いそうで心配してましたがやっぱりうまいです
昨日の印象が良くなかったのはアラ汁の出来がいまいちだったようで

たぶん黒ソイというのだとおもいます
皮が黒くてcmぐらいの北海道産でした
ググったら鯛よりおいしいというのがあって過剰な期待をしていましたが
これはこれでありです
磯の奥まったところに潜んでいそうな頑固そうな味がします
292ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 00:52:37.01 ID:4w29TcrY0
スズキの塩焼きのえぐみが凄くキライ
293ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 04:37:26.90 ID:xhFjztG30
旬のスズキと旬のメバルならどう考えてもメバルの方が美味い
294ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 05:03:11.04 ID:LpXV2+Gw0
それはお前の嗜好だ
それぞれ味わえ
295ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 12:17:11.92 ID:xhFjztG30
客観的に見てメバルの方が旨いな
296ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 12:33:41.68 ID:BFZ2hx360
客観的という言葉を使った主観w
べつに多数決してるわけでもなく、別の魚なんだから、各々の魚の味を楽しいだらいいよ
297ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 13:36:16.76 ID:xhFjztG30
不味い魚は不味い
極一部好きな人間がいてもそれは「物好き」とされる
298ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 13:56:52.46 ID:EDODSs0f0
↑ 話しが飛びすぎ。
>不味い魚は不味い
そりゃそうだ、まちがいない。
切れない出刃は切れないw
汚いゴミは汚い・・・

299ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 14:28:53.73 ID:FFCQIZUF0
民主主義や客観性とは多数決のことだからな
300ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 14:30:08.18 ID:FFCQIZUF0
いや、客観性の場合は多数の意見がそうなるとわかっていること、か
301ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 14:44:59.15 ID:0CzvPBT00
とりあえずスズキは釣って面白い魚だけど旨い魚とは思わない。

脂を落とし様な食べ方で梅肉付けて食べるしか旨いと思わないから。
302ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 15:01:13.33 ID:FFCQIZUF0
スズキフルボッコw
まあ俺も同意だけど
303ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 15:42:21.70 ID:BFZ2hx360
相変わらず乏しい料簡を振り翳すことにばかり熱心だなw
304ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 15:56:33.57 ID:FZS0N7qA0
お前だって相変わらず他人の趣向について煽ることに熱心じゃないかw
魚に限らず個人の好みなんだから、それぞれの魚の味の感想を書いて何が悪いんだ。
305ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 16:54:19.58 ID:l3o6Moca0
スズキがうまいと言う人を変わった人よばわりするのがいけないんじゃない?
自分は不味いと思うっていうスタンスを保たないと
そりゃ美味いと思ってる人からすりゃ腹立つわな
306ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 17:19:15.44 ID:BFZ2hx360
個人的には>>296に書いたこと以外何にもないんだけどね
この魚はこんな味だとか、こう料理するといいっていう話なら結構だけどさ
それぞれの魚の持ち味を楽しめないで、好き嫌いレベルの話を頑張って主張しても滑稽だなーと
はた目にも、美味いと思ってる人に失礼だと思うしね
307ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 17:31:07.27 ID:ES92HCxa0
スズキも白身でうまいと思うが、場所や季節によって味が変わりやすいのかな。
たまにえらく安いから一本買いするけど、大きくても和洋中何にでもできるから
始末に困ることがない。
308ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 17:37:55.70 ID:BFZ2hx360
スズキは臭みが強く出てることがあるから、アライでも厳しい場合があるのは事実
店に食べに行ってマズかったことはないなー
309ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 23:13:43.33 ID:EmGL3njD0
スズキが嫌いな人もいるんだな。夏が旬の白身魚じゃ、ほとんど唯一といっても
いい日本料理の救世主のような素晴らしい魚だと思うけどな。俺は大好きだね。
スズキが嫌いなら、夏は青魚と養殖の鯛でも食っているのかい?可哀想だなあ!
310ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 23:34:51.55 ID:bg5GAuWM0
>>309
そんなまた、偽札を発見した銭形警部みたいに言わんでも
知っとるやつは知っとるがな
311ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 23:35:44.53 ID:zDv3AlzV0
本当に夏場は困るんだわ
あまりスズキが好きでないというのもあるんだけど
市場で一本買いが基本なんで、スズキは厳しい

アナゴ、鱧、青魚くらいしか、、、

これからの季節は市場が楽しくて仕方がない
312ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 00:59:40.28 ID:1Vh35ifr0
夏はアユもイサギもグチも美味しいじゃない。
313ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 02:53:54.81 ID:kSBuQf970
旨い時期のスズキとブラックバスは味がそっくり
さすが近縁種。同族だけはある。
314ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 02:59:52.56 ID:aefE4ADb0
>>311
確かにイサキがいるな
でも鮎は好きだけど、日常の食卓に上がるには値段が、、、
あと、グチもスズキ同様くせが強いな
315ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 03:00:33.23 ID:aefE4ADb0
すまん
>>312だった
316ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 03:17:01.91 ID:feoDG8VU0
バスを食えないという奴はシーバス(スズキ)をゴミ扱いする奴に対して何も言えないな
317ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 03:19:54.86 ID:RWlMP0qZ0
トビ、ソウダ(青いけど)とかヤガラ、ベラも居るよ(はぁと

あと、イサキと交代で海老餌で鯛が釣れ始めると思うが。
318ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 04:22:57.41 ID:lFJYl46/0
夏は鮎・岩魚・山女などの川魚、
そして海ではキス・メバル(煮付けは夏の個体が美味い)・ウナギ(本来夏の魚)・ハモ・トビウオ
まだまだいっぱい美味い魚があるぞ
319ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 04:26:55.16 ID:TzN35Qhm0
ワイもスズキは大嫌いや!!!!!!
あんなもんはゴミ箱直行やでっへぇ〜〜〜
320ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 04:44:14.79 ID:HjyYVvip0
167 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2011/10/15(土) 23:32:57.50 0

四万十川のブルーギルならうまいのか?
http://portal.nifty.com/2006/12/26/c/
他の川や湖でどうなのかは知らないけれど、とりあえず四万十川のブルーギルはうまい。
調子に乗って骨酒にしてみたけれど、全く臭みが無く、これまたうまいのだ。


嫌われ者の魚が美味しい
http://portal.nifty.com/2011/06/19/b/4.htm
これはなかなか美味い!臭みもほとんど無いし、何より味がいい。

見た目だけでなく味も海の魚に近いのだ。柔らかくきれいな白身でスズキに似た淡白な味わいである。
ブルーギルに比べて身が厚いので食べごたえもある。
これは他の料理も期待できそうだ。


  168 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2011/10/16(日) 00:02:21.97 0
  この人マジでスプーンでバス釣ったりしてて面白いな


  169 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2011/10/16(日) 00:10:04.89 0
  フライパンにぴったりパンフィッシュってブルーギルのことだっけ?


  170 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2011/10/16(日) 00:15:42.70 0
  大きいのを旅館で料理してもらったら
  香味野菜と舞茸とバターのホイル焼きででてきて
  むちゃくちゃ美味しかった


  171 名前: 名無し三平 [sage] 投稿日: 2011/10/16(日) 01:05:36.04 0
  バスは淡水の藻の匂いを体に溜め込んでしまう特性がある。(実は淡水魚はどれも、だが)
  これがバスの臭みの元。
  つまり、藻が存在しないくらい水の栄養が少ない(要は綺麗な)水か、
  藻が成長できないくらい温度が低い水(最高でも15度以下)であれば匂いの元が無くなるので
  そこに住むバスは臭くなく美味い
321ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 04:45:11.91 ID:HjyYVvip0

ちゃんとした物を用意するという条件なら
もしかしてスズキよりブラックバスの方がマシな味なんじゃね?
322ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 05:04:28.91 ID:yiY7XYxQ0
こんな時刻にアリエネー流れw

323ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 05:07:14.46 ID:HjyYVvip0
鈴木が不味いのは汚い汽水域と海を行き来する魚だからなんだよね
川で一番汚れているのが河口付近の汽水だし
324ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 07:35:39.57 ID:OKksYPRC0
スズキがだめというのは、産が特定できない安いのを買うからだろ。
ちゃんとしたところでそれなりの値段のを買えば?
325ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 07:58:48.74 ID:1WFNJG4F0
つまり
紗理奈
じゃだめで
京香
位の上品さが必要

という意味ですね?よくわかります。
326ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 10:13:16.52 ID:s2zqx+Vi0
スズキにはマズいが辛うじて食えるものと完全に生ゴミの2種類しかない
バスも同様
327ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 10:28:29.71 ID:aAY1/mUW0
黒鯛でさえどんなに良い個体でも臭いのに、それを上回る臭さの鱸の匂いが気にならない訳がない。
鱸を敬遠する奴が多いのは当り前。
普通の人間は黒鯛が我慢の限界。
328ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 12:58:08.10 ID:7ggnil0D0
磯の魚って臭いの?
329ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 13:13:00.32 ID:CPB4HGaY0
単発パネエ!w
330ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 14:00:30.15 ID:OKksYPRC0
黒鯛のはずれを引くほうが多いけど
331ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 14:40:54.23 ID:1Vh35ifr0
>>318
ウナギは本来冬の魚じゃないの?
332ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 15:32:19.05 ID:rtvm8aqn0
>>329
以前、このスレでコテンパンにされた人が、
釣り板やら祭り系の板やらに「このスレ荒らして」と馬鹿なことして以降、
すごく増えたんで仕方ないなと思う。
未だに粘着して、たった1人を煽るためだけに人生賭けてるみたいなレスを多用してるよ。
毎回ターゲットを変えようとしてるけど、子供のスレじゃないから釣れないのに、
反応が無くてイライラしてんじゃないだろうかw
333ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 20:48:30.21 ID:OKksYPRC0
>>331
冬にあぶらがのるといったって、水温が下がって釣れないから。
沖縄にでも住んでいるの?
334ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 20:58:24.02 ID:1Vh35ifr0
ここは釣るスレじゃねーし。
罠漁で獲ったのが冬場でも出回ってるし。
335ぱくぱく名無しさん:2011/11/01(火) 21:38:21.98 ID:CPB4HGaY0
>>332
そんな事実はねーだろ、単発w
そんな荒らし依頼があったら見せてみろw
336ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 01:15:58.80 ID:a0ySI3IpO
アジとイナダとマグロとイカを買ってきて寿司屋ごっこした
卵焼きやキュウリやミニハンバーグや漬け物も用意してけっこう大変
魚はつまみ用の刺身もするから、マグロ以外はまるごと買ったけど、今度から刺身の盛り合わせ買ってこよ
甥っ子が無いものを注文するろくでもない遊びにハマってた
子供のくせに魚の名前をよく知ってるけど、ドジョウ寿司やザリガニ寿司はないよw
337ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 06:19:30.59 ID:fDRn2J2pP
昨日昼に作った牡蠣フライの余りのシナシナになったやつを、グリルで焦げない程度に炙った
玉葱と煮て卵綴じがポピュラーなんだろうが、苦味が立ってどうも好きではない
牡蠣の風味は落ちるものの、水っぽさは一切無く、揚げ立てとはまた違って油が抜けて香ばしく、
味も濃くなるようでなかなか
朝っぱらから揚げ物も何だが、受け皿にもキッチンペーパーにも油がかなり落ちるので、
案外あっさりでサクサクとトーストのようだ
牡蠣では失敗がないが、魚でやると身がボソボソになることもある

>>336
次回は是非ドジョウ寿司、ザリガニ寿司食わしてやんなきゃw
ドジョウは裂きが面倒だが、手間さえ惜しまなければカッターで出来る
酒、砂糖、醤油、味醂で煮詰めれば、穴子じゃないが寿司にもイケルんじゃね
ウチダザリガニはここで通販出来る
ttp://www.akan-gyokyo.com/fish/index.html
地方によっては、そこいらで獲ったアメリカザリガニを商店で売ってることもあったそうな
338ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 06:46:07.81 ID:UTh5IPwc0
>>337
揚げ物の温め直しはオーブンがおすすめだ。
ナンバーワンは揚げ直しだが、レンジやグリルよりはるかにそれに近い。
339ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 07:16:29.40 ID:fDRn2J2pP
ただの揚げ過ぎになる温め直しって観点じゃなく、油を切ってるんだわ
340ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 08:04:48.02 ID:g3+3s6hQ0
>>337
ウチダザリガニ、特定外来種の関連なんだろうけど、なんで飲食店のみOKなんだろうね?
341ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 08:37:38.51 ID:p7GpvaHk0
>>332
お前別のスレと勘違いしてないか?
342ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 08:42:13.63 ID:p7GpvaHk0
>>340
生きたまま移動しなければ別にOKだよ
それにここの場合は特定外来種に指定される前から商業利用してたわけだし。

ブラックバスさえも河口湖では漁業権対象になってる
343ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 08:49:15.72 ID:VgsL1vKF0
釣り板のワカサギ釣りのスレで、ワカサギの状態によっては内蔵を取ることもあるって話があって、
それに対して一人で必死に威張り腐りながら否定してる奴がいて、
こっっそり料理板で「内蔵を取るなんてありえませんよね。ド素人どもに言ってやってくださいよ。」
みたいなこと言って媚びて、逆に料理板でも馬鹿にされるわ、ワカサギ釣りスレの奴らに発見されるわした、
すげーみっともない奴はいた。
344ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 08:55:56.20 ID:p7GpvaHk0
全然話違うやん
345ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 08:55:57.15 ID:fDRn2J2pP
>>342
>>337に挙げた阿寒湖のウチダザリガニは、以前は生きたまんま送ってくれたんだわ
法改正によって素人さんには茹でのみ

>>340
どうしてプロには活けでOKなのかは、ここを見れば理解出来ると思うが
ttp://www.akan-gyokyo.com/law/index.html#gyosya
346ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 08:58:03.62 ID:VgsL1vKF0
>>344
こんな奴もいたよって話だけ。
>>332は作り話じゃないの?
347ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 09:07:08.20 ID:XRhi73OS0
実は国内生物でも特定外来種と同じことが起こるらしいな
鮎やヤマメを刺身で食べると起こる軽度の食中毒は横川吸虫が原因なんだが
これは元々琵琶湖にしか居なかったのが琵琶湖産の鮎稚魚を全国に輸出したせいで全県に広まってしまった

また、鯉も日本では数万年前に絶滅(もしくは極一部地域を除いて)していて今日本にいる鯉は大陸から数百年前に移植したものらしい。
鯉を移植すると水草を食いつくし水域の浄化機能が破壊されるので軽々しく何処にでも放流するべきではないのだが、
水質がどんなに悪くなっても住める鯉は都市化された地域へ慣例的に放流することが推奨されており識者の規制論が黙殺されてしまっている。
348ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 09:13:48.33 ID:XRhi73OS0
>>345
ブラックバスも井戸水で1〜2週間泥抜きしてやればかなりマシになるんだが
この法律のせいで普通の場所で釣ったバスの臭みを抜くことが出来なくなってしまった
バスに関してはもう商業利用は無理だな
法律を変えるか、河川の汚染を完璧に無くすかしない限りは
349ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 10:26:44.40 ID:MCepW4Fp0
保護してきたのに外来種指定「タンカイザリガニ」
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kyuta27/40118054.html
滋賀県高島市今津町の人造湖「淡海湖」に生息する「タンカイザリガニ」が、
国の特定外来生物に指定されたことから、地元住民らから、駆除されないか不安の声が上がっている。
滋賀県は生息調査を決め、駆除の検討を始めたが、全国で唯一、淡海湖で生息が確認され、
地元で保護してきた経緯がある。住民からは「環境のシンボル。駆除なんてとんでもない」との声も出始めている。

タンカイザリガニは1926年に、食用として米国から輸入されたウチダザリガニが、戦前、
今津町の農業用ため池「淡海湖」(周囲約3キロ)に放たれ、定着した亜種とされる。
体は褐色で腹部の幅が広く、体長は15センチ以上に成長する。地元では「淡海湖の固有種」とみなし、
天敵のブラックバスを駆除するなど保護に取り組んでいる。
350ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 12:03:19.38 ID:92QdxaRK0
板違いの物識りごっこはいい加減にしとけ
だらだらしつこくやらずに引き際わきまえろ
351ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 12:09:15.25 ID:MCepW4Fp0
ならお前も料理の話しろよ
352ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 12:48:22.92 ID:g99BemVq0
料理に使う魚(材料)の話ではあるな
353ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 13:45:12.74 ID:565dljIA0
ただ、誰でもググれば解ることをURLだけじゃなくコピペまでする意図は不明w
終わってる話題だし、ここのスレ住人は自分で検索エンジン使うことぐらいできるのに。
354ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 18:42:19.91 ID:a0ySI3IpO
>>337
ザリガニの取り寄せは考えてしまうけど、ドジョウの開きは挑戦してみようかな
寿司と関係なく
ただ最近は大きいのは売ってないんだよね
家ではまるごと食べるのが普通だし、小さいのが好まれるんだろね
355ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 19:11:06.40 ID:DkAR6FMZ0
豆腐と一緒に煮るという伝説の調理方法でぜひ
356ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 20:05:53.53 ID:RIvyqjNg0
>>336->>354でいいのかな。
クッキングトイで昆虫の形のグミを作れるのがあるでしょ。
これを使って魚のすり身を昆虫の形に成形して寿司ネタにしたら子供にはうけると思うが。
検索したらザリガニのかたもあった。赤い色はサーモンで作れそう。
個人的にはカブトムシ寿司を希望w
357ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 20:57:54.42 ID:g99BemVq0
>>353
ググれば大概の事がわかるんじゃね?
そういう理屈ならこのスレ要らないね
358ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 22:44:56.57 ID:pTYwvUyr0
>>357
本題から離れて取り留めなく話を広げることは、おしゃべりでさえあればどんな阿呆でも出来るんだよ。
いつも話を際限なく広げたままのらりくらり蘊蓄垂れ流して、料理に集約する気がないだろ。
そういう姿勢を問題にされてんだろ。
無理に食い下がろうとしてんなよ・・・

>>356
>>29にもあるけど、面白そうじゃん。
359ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 22:58:11.64 ID:bG1cEfG+0
>>358
はあ、一応>>352がいうように食材に関係した範囲という縛りはあるんじゃね
一々気に入らない事に噛み付く奴には2chは合わないよ
360ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:23:04.62 ID:pTYwvUyr0
ほっときゃ際限なく、何十レスでも一日中でもさかなクンみたいなことやってるから言われるんだろ
板違いだ
361ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:33:30.96 ID:a0ySI3IpO
>>356
あるある
ナイスアイディア!
近頃はシリコンのやつが色んなのある
型から出さないでそのまま蒸せそう
亀寿司とか浦安ネズミ寿司とかw
卵でもできるね
362ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:37:15.37 ID:3AxG3bbh0
>>360
食材関連の話題であるかぎりは別に良いだろう
スレ違いかどうかはお前さんが決めるわけでも誰でもないのを忘れちゃいかん
しかも実際に一日中やってるわけでもないだろう
被害妄想が強すぎると思うじぇ
363ぱくぱく名無しさん:2011/11/02(水) 23:54:20.81 ID:fDRn2J2pP
体良く食材とは言うが、いつまで経っても料理に帰着しようとせずに板違いで終わる癖にw

>>361
シリコン型なら、油でも塗っとけばそのまま蒸しても抜けそうだな
しかし、カブト虫寿司やら亀寿司やら、センスいいにも程があるw
オヤジギャグを盛り込んだ薔薇寿司なんてどうよ?
型蒸しですんなり抜けそうならば、具も色々仕込めるかもな
加熱中膨らむから、そんなに綺麗に型をトレース出来ないかも知れないが
364ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:15:16.44 ID:OFO3mr1p0
つーか、他に話題あるなら誰かさんが嫌いな話題で埋まることもないんだがなw
そもそも「荒らされてる」と言えるほどスレの進行は速くない(むしろ遅い)
365ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:17:11.99 ID:OFO3mr1p0
>>363
アホか逆だろ
最初に料理があってその食材の話をしてる形だろ
366ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:20:49.83 ID:sSJZpbQd0
このスレ的に脱線は大いに結構だけど他を批判したりケンカ腰になるのはやめましょう
マターリですよマターリ

>>1
>おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
>買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
>多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。
367ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:21:14.00 ID:vZVDpcIXP
最早見る気もしないが、連投までしちゃってねえw

ここんとこ安い小振りの真イカを捌く度に取っといたトンビが溜まったんで、味醂干しにした
売ってるのと違ってチンケだが、美味いんだよなあ
生のまんま生姜醤油のつけ焼きもいける肴
368ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:22:19.33 ID:i9FIa/he0
>>366
脱線したまま暴走したらいかんがなーw
369ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:25:46.75 ID:sSJZpbQd0
>>368
暴走してるのは他人に噛み付いてる人とケンカ腰になってる人だけっす
他の人はちゃんと>>1のルール守ってますよ
370ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:42:48.76 ID:vZVDpcIXP
オレも料理ネタの周囲で1段階だけ外れた周辺の話はするが、脱線したまま板の本筋に修正しようとせずに、
限度を考えられん奴が明後日の方向に向かって、派生ネタに派生ネタを重ねて度々居座るからなあ
改めて言う迄もない板の目的が先ずあるんだから、テンプレの言葉尻だけ利用するのもどうかと思うぜ

明日食うように鰤大根の仕込み中
養殖の白いのが美味いんだが、値段は天然物の倍近く
まあ冬場の天然の上物はまた高いんだが
371ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:53:25.90 ID:sSJZpbQd0
>>370
だからね
このスレは料理の仕方を話し合うスレじゃなくて料理に関係ある事柄を話すスレなの
>>1をちゃんと理解してくださいよ
372ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 00:55:44.55 ID:sSJZpbQd0
ああ、言い方がが悪いかったね

>このスレは料理の仕方を話し合うスレじゃなくて ×

>このスレは料理の仕方だけを話し合うスレじゃなくて 〇

こういうことです
373ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:00:35.11 ID:i9FIa/he0
なにこの余裕のない連投荒らしw
やってることは開き直ってヘリクツマイルールの押し付けw
料理に関係あると言い張ってるだけで、料理と直接関係ないさかなくんの真似っこだろw
374ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:01:45.98 ID:NpA2vBn/0
>>370
このスレは調理も材料の話も釣りの話も酒の銘柄の話も「本筋」だよ
>>373
荒らしは君だよ
375ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:03:41.47 ID:icoAZGFB0
板違いは遠慮しいしいってのがスジだろうに、注意されて開き直ったらいかんよ
376ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:06:19.72 ID:NpA2vBn/0
>>375
気に入らないならお互いスルーが2chルールですお
板違いだと思うなら運営に通報して対処してもらうと良いですお
相手にしてもらえなければ君の法が荒しだということになるけど出来ないなら黙ってたほうがいいお
377ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:10:49.63 ID:a5Dw8RB/0
>>375
この話題が板違いなら、このスレ自体が板違いということだから
お前が取らなければならない行動はスレッドの削除依頼になるが宜しいか?
378ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:11:13.63 ID:icoAZGFB0
道理に敵わないからって荒らしとか言って逃げ打ってやがる・・・・・
379ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:16:10.60 ID:3rUAPO6+0
おまえら落ち着け
>>1が全てだ

どちらも喧嘩してる時点で正しい通りがない

もう一度いう
>>1がルールであり通理だ
おまえらが勝手に決めることじゃない
380ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:30:28.42 ID:vZVDpcIXP
>>379
>>370を読まなかったかな?
重ねて言うが、言う迄もない板の趣旨を無視した上で、>>1の言葉尻だけを拡大解釈した屁理屈は通じんだろ
子供じゃないんだから、言う迄もない事を改めて言われたり、言葉尻に縋るのは恥ずかしい事だよ思うぜ?
度を越すなって当たり前のことを言われてるだけなのに、意固地になって何を頑張っちゃってんだかねえ
板違いネタで蘊蓄垂れたいだけなら好きなとこ行って、お仲間同士よろしくやったらどうかと
http://kamome.2ch.net/agri/
http://yuzuru.2ch.net/shop/
http://yuzuru.2ch.net/fish/
http://kamome.2ch.net/life/

別にちょっとぐらいなら脱線しても誰も文句も無かろうに、しょっちゅう延々と板違いのまんま突っ走ろうとすれば、
文句も言われるだろうよ
言われて正すならまだしも、居直って体良く>>1を曲解しちゃあ、板違いしてるのが当然だって言い草はねえわな
381ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:31:07.62 ID:i9WL7X5y0
夜釣りから帰ってきてそのネタ書き込もうと思ってたけど今は止めといた方が良さそう?
382ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:32:12.48 ID:i9WL7X5y0
>>381
ああ、釣りネタは書くなってことか
383ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:36:04.03 ID:yehaTWkj0
>>380
だからそれはお前が決めることじゃねーだろ
一段階とかなんだよ俺様の言うこと聞けルールは

誰かが料理の事を書く、誰かがその食材の目利きや釣り方を書く、それぞれ関連話題の別の話題書きゃ良いんだよ
384ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:38:00.64 ID:icoAZGFB0
釣り帰りだとさ
タイミングよくわざとらしいこと言ってるな
回線切替自演失敗と
せこいことしやがってなっさけない・・・・・
385ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:44:00.53 ID:yehaTWkj0
>>834
携帯とPCで自演さんですか?
386ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:48:06.31 ID:icoAZGFB0
>>834に期待!って言えばいいのかな?
余裕のないこと
387ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:51:46.88 ID:206fSNIZ0
>>384
あー、非固定IPだから数分でIP変わるんだわ
そんなに気になるならトリップでもつけよか?
388ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 01:56:37.19 ID:mf/WX1zc0
非固定で変わるって・・・
もしかして東南アジアか米軍施設にでもいるんか?
389ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 02:02:05.80 ID:icoAZGFB0
自分の書き込みに自分でレスしてることを指摘したら、IP変わるなんて妙なこと言ってるw
390ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 02:07:23.56 ID:mf/WX1zc0
海外からアクセスしたい時や規制回避用のプロクシツール使えば2chから見たIPは変わる
新鮮な奴なら10分〜数時間は使えるよ
391370:2011/11/03(木) 02:11:45.64 ID:vZVDpcIXP
実は鰤大根は鰤大根でも、ニンニク鰤大根を作ってみた
生姜も使ってるが、ニンニクを利かせ、唐辛子を加え、醤油や砂糖など味濃い目
先にニンニクでフライパン焼きしてから、下煮した大根を加えて煮込んでいる
初めてやってみたが、面白い味でこれもなかなかいける
畜肉っぽさすら感じてしまうってんだから、味覚ってのは騙され易いもんだw
392ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 02:34:56.78 ID:mf/WX1zc0
>>389
今レス追ってみたが互いに喧嘩相手にばかりレスしてるようだが
393ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 02:48:44.54 ID:icoAZGFB0
つ 382→381
つか、それ拘るポイントかw


>>391
シーチキンもあるし青魚の肉質は似てるんじゃないのか
中華の炒め物では本気で魚か鳥か分からん
394ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 03:05:23.91 ID:Sj4EilPD0
>>343

ワカサギってちょっと古くなると内臓臭くなるよね
オイラも店頭でセールされてるようなのは内蔵抜いてるよ



>>380
>>375

>>1
>おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?

>買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
>多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。


どちらかと言えば調理よりも食材確保の方に重点を置いてるスレ趣旨だと読めるけどな
後、板違い云々も評論家について語るスレとか台所清掃専用スレとかガンダムを料理人風に語るスレとか
調理以外のスレが許されてる時点で問題ないんじゃないの?
395ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 03:10:06.17 ID:Sj4EilPD0
>>393
中華の炒め物って美味しいけど動物性の食材はその特徴をスポイルする方向の加工になりがちらしいね
396ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 04:31:55.59 ID:7Der5Are0
よくニジマスのフィレで冷燻作ってる人いるけどカツオやスズキのフィレでも同じように作れるんだろうか
誰か試した人いない?
397ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 08:41:21.10 ID:be7hKE6M0
>>394
数日前誰かが言ってた釣り板のキチガイ、そのワカサギの人じゃないと思うよ

釣り板の料理関係の板に住み着いてて定期的に大暴れする奴がいる
暴れた時は人が集まるけど直ぐ飽きてみんな去って誰にも相手に去れなくなる
そうなると今度は自演をして誰かを引き込もうとまでするw
キチガイの喜ぶネタはクロダイ、メジナ、スズキ、サンマ等


それにしても無駄にスレが伸びてるねw
398ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 09:01:57.65 ID:EdFmyFND0
自分でおろしてないけどイクラ作ったよ
醤油と酒と昆布だし
生筋子400円/100gでちょっと高いかなと思ったがまぁ満足
酒のつまみだとちまちましちゃうので
今日は朝からイクラ丼
久しぶりに堪能しました
399ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 09:47:07.54 ID:DSNwJvzn0
イクラ丼すか。いいなあ
そういや昔、某釣り場でニジマスの60センチ弱を二本釣ったのね。♂と♀。
持ってかえって割いたら、♀は卵持ちだったんで醤油漬けしてみたら、
小粒ながらそのへんのイクラと変わらなかったよ。
本体のほうは、2本とも塩多目に振って、新巻ふう。
♂はニジでもけっこう鼻曲がるんで、雰囲気は出てましたw
400ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 09:51:11.72 ID:Hkmf53p60
>>391
味覚はニオイ次第で左右されちゃうからね
プリンと醤油でウニの味とか、キュウリと蜂蜜でメロン味とか流行ったじゃん
舌の上の理屈はそうなんだけど、やってみると全然ダメで、ネックはニオイなんだよ
というか、ニンニクブリ大根てよくそんなこと思いついたね
醤油プリン食ったことある俺だけど、イメージ的にパスしたいw
401ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 14:26:49.35 ID:+aRoW+jB0
蘊蓄さんがコピペをするだけで、他の人達が夜中に延々と
自治スレでやるような話をここでやることになるんだよね。
上手い荒し方だ。
402ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 17:46:15.85 ID:vZVDpcIXP
>>400
別にオレが発明しましたなんて訳じゃなく、元々美味い食い方としてあるんだってw
今回養殖もんの中でもいいやつで主に頭部を使って、意識してしっかり湯引きで臭みを取ってる
青物らしい臭みは立たず、食感も頭のコリコリ感がてびちや筋のようで一層肉っぽかった
荒挽き胡椒も使ってた
醤油プリンは食えなかないが、バニラの香りのウニはないよなあw

>>393
今回は身を使ってないが、炒め物は畜肉っぽくなるんだよな
焼き物でも鮪の繊維の鶏っぽさや、メカジキやマンボウのもっちりした食感など、
大型の白身の物は特に
筋が入ってると、加熱で弾力持って尚更
403ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 18:07:43.78 ID:Dz06+J8I0
魚屋で働いてるんだけど、うまそうな魚が入ったら店に並べる前につい自分で買っちゃう。
昨日はホッケがうまそうだったから、思わず買っちゃって、家で開いて軽く干した。
半身は炙って大根おろしと一緒に、もう半身はショウガきかせて薄味で煮込んでいただきました。
活締めのやつでちょっと高かったけど美味かった!
404ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 18:19:57.81 ID:Hkmf53p60
最近産地以外でも生ホッケが出回ってる話は何度かあったね
手に入らない自分としては、干してしまってはもったいなく感じてしまう
405ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 18:20:33.84 ID:yIQxWBi90
開いてないホッケって、見たことがない。
406ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 18:23:46.13 ID:be7hKE6M0
>>403
地域とサイズと値段はどれくらいなの?
407ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 18:55:38.57 ID:Hkmf53p60
>>405
子供の頃アジは扁平な魚だと思ってたw
408ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 18:59:28.78 ID:EdFmyFND0
小学校のころ海の中の絵を描いて
鯵の開きと蒲鉾を描いた友人がいた
もちろん常識人でおふざけですけど
409ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 19:07:43.06 ID:kIE+q1g00
>>407
魚が切り身で泳いでると思ってた世代だなw
410ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 19:13:52.46 ID:unfTy+6s0
>>408
知ってて描いてたのなら、ツマラン話だね。
411ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 20:05:32.92 ID:Hkmf53p60
いけ好かないガキだ
タコの絵は赤くてもしょうがないが

そういえばモーリタニアのタコが乱獲で資源枯渇と何年も前から言われてたが、まだ普通に安く売ってる
漁獲制限してんのかな
たまにはマダコを生を食いたいが、なかなか手に入らない
スシ屋は生の扱いが増えてるので、食いたくなったらそっちに行ってしまう
柔らかく甘辛く煮付けたやつも寿司種に合うと思うんだが
412ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 20:36:34.71 ID:vZVDpcIXP
煮蛸の握りなら昔から出す店もある
新鮮・生を求める客のニーズに合わないわ、手間が掛かるわ縮むわするからねえ
店にとってあんまりオイシイネタではないだろうな
413ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 20:49:19.88 ID:kIE+q1g00
>>411
現地の事情はいろいろある
枯れるのを覚悟でガツガツやってる可能性も
買う側が商品の素性に対して指定をする時期に来てるな
密猟製品は買わない
資源の枯渇を管理しない政府からの製品は買わない
等の意識が必要
安けりゃ買うっていう土人の発送からは脱却の時期に来ている
414ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:15.66 ID:Hkmf53p60
店頭の様子見て何の気なしに言ったことなんで、そこを空想で掘り下げてご立派なこと言ってくれてもあんまりw
世界中に新たな水産資源を求めて調査してくれてる水産庁に期待
フライに使う謎の白身魚も昔と今じゃ中身が違ってるそうだね

タコ好きスイッチが入ってしまった
週末はタコを求めて走りまわりそう
415ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 21:15:46.82 ID:loARg6dCO
最近は剥き身のカラスガレイ普通に売られてるけど、子供のうけがいいよ
解凍で汁が出たのでもけっこう味があるからね
昔はメルルーサのプリというかコリというか食感が良かったけれど、最近見ないや

水蛸は味が薄くて低くみられがちだけど、蛸は蛸だし大きくて安くて助かる
サラダはこれで十分なかんじ
真蛸も国産の方が味が濃いっていうけどね
416ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 21:50:01.65 ID:JPzbDdw10
タコなら漁協で1500円/kgも出せば活けの地ダコが飼えるだろ?
刺身にするにはチト固いけど。北海道の水ダコの方が刺身向けだよね。
>412の言うように寿司なら茹蛸の握りの方が旨いと思う。
生のタコだと地ダコは固くて噛み切れないしw

んで地ダコなら600〜800gが一番旨いサイズだよ
茹でるなら1kgに30g程度の塩をして40分クルクルかき混ぜるとヌメリが分離する。
そのまま大鍋で茹でれば(煎茶をパックに少し入れれば尚良し)上手い茹蛸が出来るぞ。
417ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 22:01:51.48 ID:e6cFFL/n0
どこにでもお近くに漁協がある訳じゃあないw
釣ってて掛かることがあるが、丸毎だと胴は持て余すんだよな
418ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 22:16:32.88 ID:Q2Cc8c4H0
タコの胴ってどこだ?
419ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 22:37:31.27 ID:EdFmyFND0
丸いところが胴なんでしょ(頭に見えるとこ)
タコは頭足類っていって口のあるところの頭から足が出ている
420ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 23:01:42.72 ID:Q2Cc8c4H0
あぁ、頭の事を胴って言ってるのか。
イカと同じ感覚か。
421ぱくぱく名無しさん:2011/11/03(木) 23:53:46.02 ID:70XuQy0z0
実際イカとタコは殆んど同じ仲間だよ。
ちなみにイカ・タコのご先祖様は貝類
422ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 00:21:36.53 ID:3kDUeRa00
タコの頭も旨いぞ。
茹でてから薄くスライスして軽く干し、炙って喰うとツマミに最高。
干す代わりに燻しても良いかもしれないがマンドクサイw
423ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 00:55:06.68 ID:1aGS5Bn90
ちっちゃいタコいっぱい釣れたら蛸鍋にしてる
頭も美味しいよね
424ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 01:03:27.78 ID:1aGS5Bn90
>>418-420
これが標準的頭足類だ!
http://www.white-rabbit.jp/Column/ColumnImages/Cephalopoda1.jpg
頭足類進化系図
http://www.white-rabbit.jp/Column/ColumnImages/Cephalopoda2.jpg

頭と胴体はちゃんと分かれていて、頭の下にあるのが足で上にあるのが胴体という・・
425ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 02:24:04.88 ID:VqM+AUV/0
飯蛸とかちっちゃい蛸の方が旨い
426ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 05:46:01.53 ID:TX+MIa/K0
>>417
他の釣りでたまたま掛かった場合は根掛りムキー!!ってなるよね。
微妙に引っ張られるようだったり、逆に抜けそうになったり奇妙な感触で、
悪戦苦闘の末何とかかんとか揚げられると嬉しいね。

それまでイイダコでしかやったことのない、足の先から熱湯に入れてカールさせるカッコイイ茹で蛸やったよ。
洗濯機で揉むなんてことをよく言うけど、荒塩もみでヌメリ取ったぐらいで全然平気だった。
新鮮だったから茹でる時間も短くして食べたけど、今思えば生で食べれば良かった。
427ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 05:54:36.07 ID:mjr6cnm10
>>426
うん、蛸は塩茹でシンプルに山葵醤油かポン酢で食べるのが一番旨いよね。
表面のヌルヌルを粗塩で徹底的に取ってやるのが美味しさのコツ。食べた時に全然違う
428ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 09:02:10.78 ID:0ld3I3gQ0
単にブツ切りにしただけでも美味しい
歯応えが堪らん
429ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 15:34:45.62 ID:4kJMk5OV0
俺もシンプルに酢の物にするのが一番タコの良さが生きるとは思うが個人的に好きなのは蛸飯
430ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 15:39:37.63 ID:CuX2e+T5P
>>426
洗濯機はそれを稼業にしてる人が数をこなすのに使ってるだけで、昔は当然そんなもんは無い
蛸洗い専用洗濯機を用意しないと、パンツが生臭くなって使えないだろうなあw
後で洗濯槽用漂白剤を使えば、解決出来るのかも知れないが
まあ時間にしても1匹だけなら手揉みの方が早い
431ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 15:44:53.75 ID:3kDUeRa00
>>430
速くは無いよ。
5匹くらいまでならどのみち40分は混ぜないとヌメリが取れない。
洗濯機だと30分弱で綺麗に取れる場合が多い。
432ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:04:45.49 ID:4kJMk5OV0
タコのヌメリなかなか取れないよなぁ
徹底的にとらないと味全然違うのがなんとも・・・・
433ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:11:49.75 ID:YEwlUk5P0
>>431
こう言ってますが・・・

>1匹だけなら手揉みの方が早い
434ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:18:41.79 ID:cwWBCfxA0
家族の了承が得られんw
435ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:31:01.26 ID:CuX2e+T5P
粒が大きい粗塩を振り掛けて手で擦ると、どこが残ってるか判りつつ洗っていくから、
数をこなすんじゃなければそんなに手間でもないんだがなあ

>>434
洗濯槽の糸屑取り周りやオーバーフロー口にヘバリ付いたドス黒いカビやヘドロを見せて、
その後塩素系漂白剤の目に見える殺菌力を実感させてやれば、
後のケアも大丈夫だって説得力持たせられるんじゃね?
436ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:34:50.70 ID:4kJMk5OV0
タコはヌルヌルが完璧にとれて、擦った時の感触が「キュッキュッ」といった感じになるまでやる必要がある
正直一匹だけでも時間かかってキツイよ
肌が弱い人だとタコの粘膜の前に人間の皮膚の方が先に悲鳴をあげる
437ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 16:46:52.76 ID:YEwlUk5P0
>>436

つ タワシ
438ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 17:01:08.88 ID:V2fKHzSK0
>>436
みんなタコのぬめりに苦労してるようだけどなんか不思議
オレだけかな、すぐヌメリは取れるけどな
3分も洗えばすすいだ瞬間キュキュっとだべ
439ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 17:15:37.11 ID:YEwlUk5P0
そりゃカタによるだろうが、みんな苦労してるって程みんなじゃないw
440ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 17:41:58.61 ID:CuX2e+T5P
>>426
八本も脚があるから、加熱調理だけじゃなく生食用としても取れるのに勿体無いことしたな
まあカッコイイ茹蛸は楽しめたようで何よりだがw
生きたままネットに入って居酒屋の水槽に浸かってる蛸は、だんだん脚が減っていくのが哀れだ
441ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 17:52:50.26 ID:tizZ2a1J0
>>406
北の方の日本海側
値段はその日で違うけど、今回は1尾600g位で700円ちょい
ほっけはそのままだと全然癖がなくて酒のあてには物足りない

今日はこれからやっすいヒラメをおろして昆布締めにする
芋のお湯割りとともに、ちびちび食いたい
なんで函館のヒラメはこんなに身が緩いんだろうなー
442ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 18:44:21.50 ID:M946K5idO
大きくはないけどスルメイカが75円だったから、7杯買ってスルメつくった
日が暮れたから物置に一旦退避したけど、一夜干し状態で野菜炒めと、取っといたゲソでゲソ天もした
松前漬けも作ろう
売ってる乾いた細切りスルメと昆布の袋にはけっこうちゃんと洗うように書いてるけど、旨味の粉が流れちゃうよね
443ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 19:06:34.50 ID:7yeyE4v30
蛸かぁ
茹でた蛸をぶつ切りにして
塩・ニンニク・唐辛子をきかせたオリーブオイルで焼く、というより、煮る。
仕上げに胡椒とパセリを少々。
インチキエスカルゴ風。
蛸焼き機でやると手軽にできる。
洋酒の肴にするには最高のアテだと思う。
444ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 19:11:49.02 ID:MIwrVe590
蛸はやっぱり天ぷらでしょ。
茹でるだけでは物足りない。
油が絡むと美味くなる。
445ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 19:42:53.45 ID:9bYz5odU0
蛸はやっぱり酢蛸でしょ。
茹でるだけでは物足りない。
酢が絡むと美味くなる。
446ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 20:17:23.00 ID:4kJMk5OV0
蛸はやっぱり醤油でしょ。
茹でるだけでは物足りない。
醤油が絡むと美味くなる。



何にでも使えるなコレw
447ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 20:34:38.20 ID:3kDUeRa00
>>433
まあ、やり方は人それぞれだが、
伯父が職漁(もちろんタコも)やっているから方法的には間違っていないと思うが?
タライに入れて手で廻す方法はこの辺のデフォ。
一匹でも五匹でも同じ方法で廻すから手間は一緒と言う意味。

手揉みでは綺麗にクルンとならないし、茹でても固くなるんだよね。
大根で叩くとか繊維を直接壊す方法だと完全に味が抜けるし。
茹でる方法や時間もノウハウが有るけどなぁ。
448ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 20:40:52.48 ID:4kJMk5OV0
うちは80度超えないように茹でるな
449ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 21:23:16.54 ID:G46+Efxh0
自分で調達したことはないんだが、タコを買ってくると、食べたとき口の中でシュワシュワする感じの奴があるよね
あれは何なの?
450ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 21:32:28.45 ID:FwASCMoH0
冷凍じゃね?
451ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 21:58:10.68 ID:3kDUeRa00
>>449
炭酸で茹でる方法もあるよ〜 味抜けるからやらないけど。
柔らか煮だったらやっても良いと思うが。
452ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 22:03:14.55 ID:Thy03w480
>>449
コートジボワール産のタコは炭酸効いてるよ
453ぱくぱく名無しさん:2011/11/04(金) 22:28:19.68 ID:2SwEL1cr0
>>447
強情っぱりの伝家の宝刀「親戚が漁師」でたなw
454ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:24.64 ID:IN8yKLGuP
>>442
何て書いてあるか近所のスーパーに見に行っちまったw
ザルで1分水に晒せとか書いてあるな
ひじきみたいに砂落としの意味なんじゃないの
まあ水で洗ったらすっかり旨味が落ちる訳でもなし、旨味豊富な醤油の濃い味で漬け込む訳だし、
洗っても判る程の問題にはならないと思うが
455ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 06:15:26.61 ID:YlOGEyd00
もしかして買わずに見るためだけに行ってきたの?w
456ぱくぱく名無しさん:2011/11/05(土) 11:15:57.61 ID:lgskUQw80
コブの表面の粉はマンニットという旨み成分
スルメの表面のは主にタウリン
コブ出汁を取る時は味にケンが出ないように落とすけど
さほど上品ぶる必要もないから落とさなくてもいいかもね
457ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 04:53:04.78 ID:pqAsS4uG0
固く絞った濡れ布巾で表面の砂など異物を取り除くだけで
昆布の表面の粉は基本的にそのままなんじゃないの
味にケン(雑味だろうか)が出るってのは煮過ぎとか調理の問題かと
458ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 05:55:49.83 ID:RUwzdXK/P
出汁取りの板昆布は旨味を溶かし出さないように、洗わず硬絞りの布巾で汚れを落とすが、
細切りでは拭く訳にもいかないんだし、>>454に書いたが醤油漬けで汁気も少ないんだから、
水洗いをしても気にする程のこっちゃないんじゃないの
殊に松前漬じゃ加熱しないんだし、尚更洗っときたいわな
まあ自分では1分も洗ったことないがw

前に話題に上った鯵の干物の素揚げだが、やってみると塩分が凝縮して塩っ辛かった
そこを意識して薄塩で干してやってみた
サクサク食感楽しく美味いねえ
459ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:14:09.89 ID:HnScUbx40
久々にアオリイカが大漁に釣れた
どう料理してくれようか
460ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:18:08.61 ID:w0Obo9zo0
好きにして

なんか珍しい料理でも作ったら出なおして
461ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:23:30.37 ID:HnScUbx40
なにその煽り
462ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:27:42.09 ID:w0Obo9zo0
釣り板行ってジマンしてきなよ
463ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:30:06.59 ID:HnScUbx40
とりあえず刺身にしたけど、まだ〆ただけのが沢山ある
包丁捌きはそれなりに自信あるけど珍しい料理かぁ

>>462

>>1読め
464ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:33:16.36 ID:RUwzdXK/P
料理法を教えてくれって言ってるのか?
465ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:34:49.45 ID:HnScUbx40
http://oisiso.com/imagess_3/kurodukuri.jpg
↑に初挑戦してみる。せっかく新鮮な墨袋あるしね。
アオリイカの墨使えるんやろうか・・・
466ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:35:39.68 ID:HnScUbx40
>>464
黒作りをスルメイカ以外で作れるか知っていたら是非教えてくれ
467ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:39:37.53 ID:RUwzdXK/P
アオリの黒作り美味いよ
墨は旨味調味料みたいなもんだ

>>462
釣り板でアオリイカを沢山釣って持って帰ったっつうと、皆に叱られるからw
468ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:42:09.16 ID:HnScUbx40
>>467
おお!、アオリイカでも問題無いんだ。しかも美味いとな!
早速仕込んでくるじぇ


>墨は旨味調味料みたいなもんだ

実は昔、実験で蛸墨で作ったら酷いことになってな・・・
469ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 07:47:09.16 ID:RUwzdXK/P
蛸墨は生臭いし粘度が無いだろ
加熱調理では味としては悪くないが、綺麗に黒く絡まずムラになりがちで中途半端に汚くなるし
天麩羅衣に混ぜ込むのはアリ
470ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 08:13:14.77 ID:HnScUbx40
仕込んできた。しょっぱいのが好きだから塩分多目でw
あとは数日熟成させるだけだ
>>469
あー、やっぱ蛸墨だとそうなっちゃうよね
471ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 08:24:46.42 ID:HnScUbx40
http://www.taberuno.com/sawaki/411.php
熟成終ったら↑作って食べる計画
472ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 08:48:01.77 ID:RUwzdXK/P
塩辛、黒作り、イカキムチなどは何もそのまんま食うだけじゃなく、沢山作っとけば他のもんに添えたり、
余らせても最後は炒め物に汁ごと加えて旨味調味料のように使えるから
473ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 08:51:03.25 ID:vz94v5Gh0
関西の料亭で蛸墨飯食べた事あるよ
すっごく美味しかった
474ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 08:51:59.67 ID:vz94v5Gh0
アオリの黒作り良いなぁ
市場に売ってるイカだとほとんどが墨吐いちゃってて墨袋の中身あんまり残ってないんだよな
墨吐く前に速攻で絞めたイカを使えるのは自分で釣ってくるアドバンテージだね
475ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 10:05:49.30 ID:nakjc6sy0
イカ釣りは俺もするけど墨の使い道って言ったらイカスミパスタしか思いつかんな
レシピはペペロンチーノに墨混ぜて仕上げるだけだけど
味の深みは段違いによくなる
長期保存ができないものかと墨袋ごと冷凍したことあるけど
水分が飛んでカレールーみたいになっちゃった
アレはアレで使い道ないもんかな
476ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 10:51:20.07 ID:vz94v5Gh0
>>475
黒作りの状態にすると結構持つよ。
ジップロックで密封すれば多分冷凍もいけると思う
ペペロンチーノに混ぜた事もあるけど美味しかった
477ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 12:55:18.63 ID:JOdUQgqC0
イカは、釣った船上で捌いて刺身で食う、あの透明な身の澄んだ甘みに勝るものはないと思うのさ。
478ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 13:32:59.13 ID:vz94v5Gh0
船長さんが刺身に捌いてくれるんだっけ?
船釣りってしたことないんだよなー
479ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 13:45:40.85 ID:nakjc6sy0
>>477
イカは寝かすとうまいと言う派がいるけど
俺もグズグズで甘い身よりコリコリですっきりしたイカが好き
あと、ワタも踊り食いに近いほうが好き
殺した直後なら刺身で食える
時間がたつと臭いが出てくるから生じゃ辛い
アニサキスがどうのって言うやつ居るけど、知ったことか
480ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 13:59:32.34 ID:axPVAm0r0
ああ、俺も生きてるホタルイカの踊り食いは本当に美味いわ
危険だが魅惑の味だ
481ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 14:09:35.07 ID:rxxCFP6O0
透明なイカを船の上でってのは一度やってみたい
でも、ホタルイカはアニーより数段リスキーだな

ところで、ちょっと前にたこを洗う話が出てたが
韓国で生たこの小さいのを顔にへばりつかせながら食べるってのがあるけど
吸盤の汚れや、寄生虫ってどうなってるの?
482ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 14:18:06.19 ID:abDN3PjS0
>>481
余裕で無視
483ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 14:20:07.50 ID:axPVAm0r0
韓国にはそんなんあるんかw
484ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 19:51:31.16 ID:RicOhyzu0
足しか食わない
485ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 19:52:45.30 ID:RicOhyzu0
韓国国内では割り箸に丸ごと巻いて一気食いもあるけど
486ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 21:37:10.55 ID:pqAsS4uG0
アイナメ入手したんですがおすすめの調理方法ありますか?
季節柄鍋とかでしょうか?
487ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 21:42:55.00 ID:3QQM3Tq90
鍋美味しいよ。
酒蒸しも美味しいよ。
お吸い物も美味しいよ。
488ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 21:48:25.75 ID:pqAsS4uG0
ちり鍋にして食べきれなかったら煮付けにしてみようかと思います
実はアイナメ食べるの初めてです
子供の頃料理本にアイナメのスッポン仕立てとかいうのが載っていてうまそうでした
489ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 21:54:06.42 ID:JOdUQgqC0
アイナメはなにしてもうまそうだなあ
490ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 04:47:46.05 ID:RBxYgwPv0
アイナメって釣りだと沢山釣れるのに魚屋にはあんまり出回らないよね
結構美味しいのに何故だろう
491ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 07:22:45.38 ID:wfz/GpOG0
所詮堤防あたりで釣ってるのなんか漁と関係ないし、漁獲量少なくて末端に回ってこないだけじゃん
492ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 08:21:53.20 ID:hozp/eM90
釣りだと沢山獲れるのに漁だと漁獲少ないのか・・・
調べて見たら川の影響を受けて塩分濃度の低い沿岸付近でしか釣れないみたいね
漁船が漁してるような沖には生息してないのか
493ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 11:02:33.38 ID:SkavpTOD0
刺し網にはまずかからないだろうし
底引き網にかかっても数がまとまらないから値にならないってことだろうな
494ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 12:24:14.21 ID:SGrAVk/a0
美味しくても店頭に並ばない魚は他にも多そうだね
495ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 14:34:50.62 ID:xgH7gULc0
ベラ!
496ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 15:22:11.47 ID:8ZTSRlSq0
>>493
数は纏らないけどこれからの時期は大きさ次第で充分な値が付くよ。活けは貴重品。
ビール瓶クラスなら活けだと2000円/kgくらいじゃね。
あがっていると半分〜1/3くらい。400g以下はゴミ扱いだけど。

んで、一番問題はアイナメで無く同じような形のクジメ(旨くない)が大繁殖して
アイナメの絶対数が減ったから数が出なくなったみたい。 @関東
497ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 17:38:10.59 ID:rq8jndg40
>>945
ベラって最近食べてないけど、
子供のころよく食べたし、煮付けおいしかった記憶がある
@大阪
498ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 17:40:53.10 ID:SkavpTOD0
>>497
関西四国はベラを食べる習慣があるからね
みんな外道中の外道扱いで釣っても食わない地方が多い
俺もベラはよく食ってた
でも、あんなにおいしいのに釣れると残念な気持ちになる非業の魚
499ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 17:49:30.91 ID:EP1tBleqP
>>486
時期的に期待出来るんだが、見るからに美味そうな粒の大きい真子が入ってたら醤油漬けで食える
鮮度が落ちてたら煮付けてもいい
500ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 18:06:15.90 ID:ffVhfCt50
釣り番組を見てるとカワハギの扱いが酷くて悲しいな。
刺身美味しいのに
501ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 18:27:35.29 ID:Eqda8m8u0
釣り番組の話はこっちだ >http://yuzuru.2ch.net/fish/
502ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 23:06:45.89 ID:RxnIL7LU0
カワハギは河豚の仲間だからね。コストパフォーマンスは抜群だと思うけどな。
個人的には物凄く高く評価している。造りでもいいけど、鍋が美味い。特に
カワハギの肝の美味さは最高だね。
ベラは食べたこと無い。見た目が気持ち悪い!
503ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 23:10:56.05 ID:8nBp4IO80
鰯が手に入ったので、実験がてらアンチョビーに挑戦してます。
今一週間経過中。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuNSMBQw.jpg
504ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 00:03:03.69 ID:AgvY/fPh0
>>502
身を生で食べるなら間違いなくカワハギお勧めだけど、
身に熱を入れるならウマズラの方がC/P良くね?
肝もウスバとかウマの方が旨いし安い。

ベラはサッとヌメリを取り、白焼きしてからポン酢に一度沈めて食べると(゚д゚)ウマー
あとテンプラも旨い。
505ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 00:25:49.56 ID:NFDKgBwp0
個体差はあっても、魚種間でどっちが美味いとかってこともないと思うが
506ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 00:44:05.72 ID:+9WmAwHw0
>>504
安いって・・・
売ってるか?
こちら九州
ふるさとの四国では売ってそうな気もするが
507ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 01:20:18.59 ID:YFDUIFyH0
なぜ自分の周りを基準にしてんだろ
508ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 01:49:12.37 ID:AgvY/fPh0
>>506
九州は判らんけど、南関東では魚屋でカワハギとウマズラは別に売ってる。
ウスバは時期次第で流通するのは沿岸部の魚屋のみで少ないけど。
509ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 01:52:59.41 ID:gVWoOKD00

      (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                             (´・ω・`)

           (´・ω・`)                  \\

          //
                      (´・ω・`)
            (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                 (´・ω・`)
               (´・ω・`)(´・ω・`)
         ((  (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)  ))
                (´・ω・`)(´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               .,Å、
             .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
            o| o! .o  i o !o
           .|\__|`‐´`‐/|__/|
            |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
          /              \
         /    /            i
         |      ● (__人_) ●   | 
         !                   ノ
         丶_              ノ
510ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 06:03:49.78 ID:JBO8uHF5P
30cm程あったが安いウルメ鰯をムニエルにしようと捌いてて、ちょっと摘み食いしてみたら、
トビウオみたいに痺れるような旨味なんで、急遽酢〆に変更
ウルメでやったのは初めてなんだが、脂が無いからスッキリして美味かった
尾の方は長い骨が厭らしいんで切り取って焼き、血合い骨は切り捨てたから、結構チビてしまったが

それとしっかりとした粒の完熟卵を煮付けたら、これがまた飛び切り美味い
初めて食った訳でもないが、いつも小型の魚のは取っといて他の魚の真子や白子と混ぜて煮てるから、
ウルメの卵の味は今迄はっきり判ってなかったw

>>503
もしかして秋刀魚スレでアンチョビ作ってた奴に刺激された?
オレは秋刀魚アンチョビ1本乗せのピザが可笑しかったんで、今度秋刀魚で作ってみるかな
511ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 06:49:05.87 ID:VOEKoSOF0
>>503
アンチョビかー
俺も鰯がたくさん釣れたら作ってみようかな

>>504
カワハギの刺身ってかなり鮮度高くないとダメらしいけど、
店頭で売ってる奴とか釣ってきた奴とか刺身にできるかどうやって判断すれば良いんだろう?
512ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 07:14:10.92 ID:YFDUIFyH0
ウルメイワシって干物ぐらいでしか食べないね
たまーに生でも見かけるけど、1度塩焼きで食べたことあるだけで、イマイチだったかな
酢で締めてもいいのかー
513ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 07:46:46.48 ID:JBO8uHF5P
>>511
カワハギは身が緩むと生食する気が失せる人が多いが、鮮度は見た目じゃ判らんから魚屋に訊きな
まあ街場の魚屋じゃピンとしたのなんか、そうそう置いてないだろうが
別に生食するんじゃなければ、身が緩んできてたって構わないがな
514ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 07:57:56.18 ID:VOEKoSOF0
>>513
了解。魚屋に聞く事にする!
あと、その分だと釣ってきてその日の内に刺身にするのは何も問題なさそうですね

肝の刺身美味いんだよなー
515ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 08:03:46.23 ID:JBO8uHF5P
>>502
よく河豚の近縁で云々って能書きを聞くが、殊にトラなんか身の締りや旨味は違って一緒くたには出来ないだろ
スーパーで売ってるような河豚はたいがいシロサバ河豚で、あれはあんまり評価されない魚だ
そういうつもりで言ってる訳じゃないのかも知れないが、どうもあの言葉だけ一人歩きしてるような気がする
河豚なんか肝ごと鍋にしたらシビレっちゃってそれっきりだしなw
516ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 08:10:03.50 ID:YFDUIFyH0
アンチョビの自作ググッてみたけど、手間かかっても難しくはなさそだね
やってみたいかも
でもカタクチイワシの鮮度いいやつがなかなか手に入らないかな
517ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 08:21:37.91 ID:pAauOBFn0
フグ釣れちゃったらどうしてる?
食べてみたいけど俺はビビリなんでリリース
518ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 08:33:52.03 ID:VOEKoSOF0
>>517
俺も案外食ったら美味いのか?なんて思ってるんだが・・・


>http://onikuya.naturum.ne.jp/e752574.html
>美味しく頂きました。

>フグ釣り出来る乗合船

>金沢八景  野毛屋
>浦安     吉野屋
>鶴見     新明丸    など





↑凄い美味そうだけど、種類の判別できないし怖くて食えないww
519ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 08:42:24.01 ID:ALCN4k2c0
>>516
近所の魚屋に良い物があれば仕入れてもらうといいよ

>>518
そういうところは毒の処理してくれる
520ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 08:46:36.16 ID:VOEKoSOF0
>>519
まあ、そうなんだろうな・・・

フグ毒って皮と肝臓にあるって聞いたけど、皮と内臓さえ取ってしまえば刺身を素人が作ってもイケルんだろうか?
521ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 08:54:37.25 ID:Fyn+87rOO
種類によって毒のある場所が違うけど、最大公約数で皮、頭、肝、精巣、卵巣、消化器官、ヒレを取れば?
つまり、身だけw
それと身に毒があるクサフグは食べないということで
522ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 09:00:28.94 ID:ALCN4k2c0
>>520
船宿でフグの資格持った人が毒処理してくれるから、
あとは普通の魚と同じで料理する人の腕でしょ

地域によって釣れるフグも何種類かあるね
523ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 09:07:57.18 ID:i6xFEv9K0
カワハギはそれほど足が早い印象はないけどなあ。
白身は緩んでもそれはそれでおいしい気がする。
昆布で軽く〆てもまた良し
524ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 09:12:56.38 ID:18kIrlTI0
>>507
いや、基準にしてないやん
だから自分の居場所をはっきりさせて
他では違うのか、と問いかけてる
525ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 12:56:56.35 ID:ND+o9okH0
>>510 秋刀魚アンチョビーw
面白いですねそれwでも前から興味あったんで、いい機会だから作ってみただけです。

>>511 俺も今回50匹手に入ったんで作ってみました

>>516 頭とゴロ取ったら、塩につけて後は放置するだけなので簡単ですよ。
526ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 15:05:46.46 ID:VOEKoSOF0
>>511
アンチョビ作る時に出る汁、あれ調味料として優秀だよね
実際魚醤だけどさ
527ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 15:28:52.23 ID:0xeOEIb90
前に居酒屋で食べた、ゴロのルイベが美味しかった
多分、胴体ごと醤油漬けして凍らせてたんだと思うけど
塩辛より味濃いめでショウガ効きまくってて
この上なく日本酒と合いました
私は今度イカが手に入ったら作ってみようと思ってる

今日は、客から返品された血打ちのマツカワを煮てみます
528ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 15:31:39.94 ID:0xeOEIb90
>>503
父がアンチョビ漬けて2ヶ月経つけど、まだ完成しないらしい
そんなに漬けなきゃだめなものなのか
529ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 15:47:51.78 ID:VOEKoSOF0
もっと早く食べる事は可能だけど熟成時間は長い方が美味しいからねー
530ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 16:42:37.42 ID:AgvY/fPh0
>>511
亀でスマン。
カワハギだけど〆方にコツが有るみたいだ。(もちろん個体差もある)
自分も釣りしててカワハギを沖〆(腹の骨を引っ張り中身出し、頭の髭に沿って割り)して持ち帰るけど
某漁港直売で飼った活け〆(目の後ろに縦方向の切れ目)の方が旨かった orz
刺身にするなら〆てある物を買う(血抜きがして有る)のが安全。
身は薄皮を残すように削ぎ切りすればOK。
肝は手が掛かるがキッチンペーパーに載せて爪楊枝で血を抜け。

>>512
ウルメは旨いよ〜。鰯自体が殆どが旨いけど、
今時期は良く洗って刺しすと梅雨時期の中羽並み。
531ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 17:25:04.68 ID:VOEKoSOF0
>>530
活け〆オイラも聞いたことあるけど、あれって水から出しても死ななくなるの?
鮮度全然下がらないという噂だけど・・・
532ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 17:33:31.86 ID:AgvY/fPh0
>>531
死なないってw 〆るってコロすんだから・・・ orz
鮮度は自然死より違う。死語硬直の到達速度が違うのと、血が抜けるって言う点?

沖で〆るのが一番だと思っていたけど、店先で〆て持ち帰った方が
旨かった事実がある以上、店先の活け〆は何か違うのかと思う。
間違っていたらすまん。
533ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 17:43:45.48 ID:s8bq30v80
>>528
人によってまちまちだと思うけど、最低3ヶ月はつけたいですね、個人的に。
上の人も書いているけど、熟成する程、旨味であるアミノ酸も増えると思います。
塩味がキツイようなら、漬ける時の塩を減らすか、寝かせる時間を減らすのも手だと思います。
2ヶ月熟成の味も気になりますよねw食べてみてもいいんじゃないでしょうか?手作りの醍醐味ですしね!
534ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 17:47:23.29 ID:ALCN4k2c0
こんな感じのカワハギ売ってたら買ってみるといいよ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/awajisakana/cabinet/ikou_20100215/img10004909715.jpg

でも死んだ後に魚の頭部辺りに切り込み入れる所もあるので注意w
535ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 18:51:11.66 ID:JBO8uHF5P
>>517
ショウサイ河豚釣りの季節だが、上がり際になると仲乗りがソッコーで捌いてくれたり、
帰港してから家族総出で捌いてくれたりするが、地方によってはそのまま持ち帰りもあるらしい
まあ各県によって河豚調理師免許の内容や取得条件すらまちまちで、案外テキトーなもんだw

ショウサイ河豚、シロサバ河豚、草河豚を自分で捌いたことある
河豚船じゃなくイサキや鯵釣りでたまたま釣れてしまったからだが、バケツで泳がしとくと死なないんで、
上がり際に〆て血抜きして、帰ってから自分で下ろして身だけ食ってる

>>521
草河豚は全身有毒だが、身は微毒程度だからまず当たらない
とは言え、河豚類は海域や個体によって毒の含有量に差があったり、中にはハイブリッド種もいて、
毒の部位が判らんこともあるそうで、他人には勧めないけどな
536ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 20:04:33.55 ID:ZjI1xy2l0
>>520
中毒事故の教唆になったらいけないから勧めないけど
独り言を盗み聞きする分にはかまわない
フグと言っても簡単に釣れる種類、クサフグ、キタマクラ、ショウサイフグ
これらは内蔵と皮、頭を取り除けば食える
気を使う必要はない、本当に適当な捌き方でいい
ただ、内蔵に美味しい部位があってコレを食べる連中が年に何度か運ばれる
身だけ食って運ばれた話は聞かない
釣り板でも何度か言ったが、オレが知ってるクサフグ専門のジジイは2回運ばれた
方言でなんちゃらという内蔵(覚えてない)が好きらしいが、これだけは止められないらしい
中毒になると最初は自覚症状がなくて家族が気づくらしい
目つきが変でろれつが回ってない
そのうち呼吸困難で倒れる
特効薬なんかはないので、人工呼吸器をつけて毒が抜けるのを待つそうだ
537ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 20:24:32.43 ID:0xeOEIb90
>>531
傷付いて弱って野垂れ死んた魚か、
元気でぴんぴんしてるのを人の手で殺すかの違いで、
もちろん圧倒的に後者のほうが美味しいし、身質も全然違う。

沖ジメと店での活締めの差は好みだと思います。
ヒラメなんかは、ぷりぷりの歯ごたえを楽しみたいなら店での活締めだし、
熟成した白身の味を楽しみたいんだったら、しめてから時間が経つ分、沖締めがいい。
どっちにもそれぞれの美味しさがある、と魚屋さんは思います。
538ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 21:11:00.39 ID:91da7Usb0
河豚?フグ?
これか http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320559244968.jpg
539ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 21:21:37.15 ID:ZjI1xy2l0
>>538
これは・・・
サバフグかな
オカから釣れるフグはこんなに大きくない
540ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 21:25:40.86 ID:JBO8uHF5P
どこで拾った画像か知らんが、それはショウサイ河豚の皮取ったとこじゃないか?
船宿ではそこまでやってくれる
よく洗って、白い薄皮や黒い腹膜を取って、皮の延長である鰭を切り捨てて、3枚に下ろして完了
中骨は干しといて炙れば骨酒に使える
541ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 21:26:28.88 ID:i6xFEv9K0
>>531 のは針かなんか使って仮死状態にする輸送方法じゃなかったっけ?
TVでみた覚えがある
542ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 21:41:50.41 ID:ALCN4k2c0
それって快眠活魚でしょ?
水から出して死なない方法はないと思うよw
543ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 21:44:55.48 ID:ZjI1xy2l0
頚椎を針で一刺しして全身不随にするやつな
544ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 21:56:22.59 ID:ALCN4k2c0
そうそう
快眠活魚ておさかな企画って所が商標登録してるけど、ここ変わった血抜き方法で特許も取ってる
これはすごい技術!食べて見たいと思ったけど扱ってる魚が養殖の鯛とかなんだよな・・・
545ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 22:01:21.55 ID:ZjI1xy2l0
>>544
日本の養殖技術を侮ってはいけないよ
日本の養殖魚は天然を駆逐する勢いだよ
546ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 22:18:11.38 ID:ALCN4k2c0
一昔前の養殖魚特有の臭みは無くなってだいぶよくなったよね
脂は乗ってるけど脂の質がね・・・

養殖のイケスの中やイケス周りの奇形魚見るとあと10年?20年?と思ってしまうよ
547ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 22:26:15.94 ID:ZjI1xy2l0
奇形でも料理してしまえばタダのタンパク源だ
遺伝子異常は食することで影響したりしない
消化液で溶かされて普通と同じ魚のように排便される
548ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 22:34:22.17 ID:q8t5R2Ox0
大量に生まれて大量に死ぬ魚類は元々遺伝子異常が多いのに、
気持ち悪い妄想家ってやつは一生懸命イヤ〜な方向に妄想を働かせて悦に入る
549ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 22:49:28.84 ID:i6xFEv9K0
フグの毒って、その部位を食べなくても、捌く腕が悪いと身にまで付着しちゃうんじゃないの?
550ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 23:13:15.89 ID:91da7Usb0
>>540
>どこで拾った画像か知らんが
拾ったっんじゃなく、釣ったんだよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320760919738.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320761362133.jpg
これでいいか?
551ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 23:19:58.05 ID:ZjI1xy2l0
>>549
もう一度言うが、フグを自分で捌いて食べることを奨励するものではない独り言だ
内蔵の付着とかはない
普通に頭を落とすついでに皮と内蔵を取るだけ
なんの気遣いもいらない
フグを裁く都道府県の免許も
料理の技術ではなくて
出した内蔵の取り扱い等の記述が多い
まあ、経験上言えることは内蔵を捨てれば身は普通に食える
付着とかを特に気にすることもない
血も気にする必要はない
人が思うほど難しいものではない
552ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 00:56:09.24 ID:8QfU8URg0
>>548
ああ、でも工業廃水が多い国の沿岸とか河川じゃやっぱり奇形率跳ね上がるみたいよ
WHOの統計だと
553ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 05:45:26.71 ID:4squ+Fr/P
昨日鯵飯食ってて喉に骨が引っ掛かった
魚っ食いではあるが、何年ぶりだろう
炊き込みで熱いとこほぐし身にすると、うっかり骨を残しがちではある

>>549
ちょろっとぐらいじゃ効きやしない
身に若干毒があるのを承知で草河豚も食ってるしなw
毎年毎年事故が起きてはいるが、種類の見極めが出来てなくて有毒部位を食らったり、
加減せずにモロに肝や真子を食ってるかららしい

>>550
>>538で何が言いたかったんだよw
ショウサイ狙いでも、たまに釣れる彼岸河豚なんかくると嬉しいな
554ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 13:24:18.97 ID:0MsQ0V5U0
免許持ちの人がフグ捌いてるのみたことあるけど、
身欠きにしてから流水でジャブジャブ洗ってた。
555ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 19:14:22.96 ID:c7HdGgCW0
>>535,553
ああ、やっぱりそうだよね。
>>521 を読んで、クサフグは全身に毒があるからみたいに書いてあったけど、
九州の実家じゃ外道として大量に釣れるから、
昔からオカンやオトンが自前で捌いて鍋にしたりして食べてたし。
むろん身ばっか食べるわけだが。
冷凍庫に大量に眠ってたりするから、時々送ってもらって唐揚げで食べたりしてる。
でもここ10年ぐらいは、皮も食べて平気だよってコリコリを楽しんでるんだと。
皮に毒の貯まらない地域だったんだろうな、ウチの方は。
556ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 08:15:55.21 ID:EEFnE9No0
みんなオハヨウ
ここ読んで河豚釣ってきたけどイザ食べるとなると勇気がいるな・・・
557ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 08:22:15.79 ID:WDJUtlzT0
こないだここ読んで結構食べてる人いるんだなと思った
釣り板行ったらフグ食べるスレあったよw
見てみるといいかも
558ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 08:39:22.00 ID:77svQQvW0
たった2mgで死ねるというのに
559ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 09:42:48.76 ID:GA6sx0Cw0
>>558
お前はTTXの抽出、高純度濃縮技術でも持ってるのかよw
560ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 11:48:56.32 ID:/we4fO0eQ
使い道のないフグの肝も、塩を振って軒下に置いとくと、厄介なノラネコがバッタリ来なくなるおまじないに
561ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 12:29:35.82 ID:7yU4W1nZ0
それまじないちがうw
562ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 15:34:08.84 ID:0BVuoqPP0
ルンペンが軒下で白目になってたらイヤだろ
563ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 15:38:56.85 ID:2s6Iof2n0
>>560-562
それ、実際にネコから奪って食べた浮浪者が病院に運ばれた事件があったな
564ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 18:35:18.79 ID:QUlePOtu0
>>562
あれのいいところは効果が出るまで一時間はかかるから、軒下に生ごみが転がってることはないんだよw
565ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 03:11:06.62 ID:Wmf2Gxrx0
それ他人に迷惑掛けてるだけやん
自分さえ良ければいいのか
566ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 03:12:37.43 ID:xq1Wd1uR0
猫に関しての話なら、野良猫なんぞ絶滅した方が世の中のためだと思う。
567ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 03:22:37.50 ID:ssdt3Y+T0
>>566
そんな話に賛同できるか
猫が好きとか嫌いとか以前の話だ
568ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 03:25:42.55 ID:xq1Wd1uR0
なんで?
元々日本には居なかった種だし、病気の感染源になるし、
フン害はあるし、砂場荒らすし、いらないじゃん。
飼いたい奴はちゃんと責任持って飼えばいい。
569ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 03:28:28.28 ID:ssdt3Y+T0
>>568
じゃあお前はそのスタンスで一生暮らせ
一生認められることはないけどな
570ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 03:48:46.03 ID:xq1Wd1uR0
イエネコは、国際自然保護連合認定の「侵略的外来種ワースト100」にも
堂々のランクインしてるけどな。
むしろ、認めない人の方がカルト。
野良猫も野良犬同様捕殺すべき。
571ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:13:24.87 ID:Wmf2Gxrx0
一応、動物愛護法違反というのがあってだな
保健所に頼むならともかく自分で殺すのは自重しろ
あと日本には縄文時代まで一応ベンガルヤマネコとオオヤマネコが存在しているのが化石から分ってるよ
縄文時代の貝塚から骨が出てきていて、どうも人間が狩りで食い尽くしたらしい。
古代のアジア地域には猫を食う風習があった(今でも中国や東南アジアでは食べる)
572ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:19:14.21 ID:xq1Wd1uR0
>>571
日本にいる野生種のネコは、ツシマヤマネコとイリオモテヤマネコだけ。
他は全部外来種。
ネコは昔は家畜だったから、日本が大陸と地続きだった時代に、
人間が日本列島に渡ってくるのと一緒に渡って来たってだけ、犬と一緒だな。
だから貝塚から骨が出てくるのは当然。

ちなみにノネコは狩猟対象獣だから、所定の条件を満たせば個人で狩れるんだぜ。
573ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:24:53.78 ID:Wmf2Gxrx0
あと猫が侵略的外来種ワースト100に選ばれてるのは離島で生態系の頂点に立ってしまうから
アホウドリとかが全滅するんだな

日本の場合は基本的には関係無いけどイリオモテヤマネコ等と交配して雑種化する危惧はされてる
574ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:28:04.68 ID:Wmf2Gxrx0
>>572
んなことはわかっとる

ちなみにダンゴムシもセイヨウタンポポも魚の鯉も、そして人間自体も「外来種」だ(他にもいくらでもあるが)
(侵略的外来種の括りとして)問題なのは人間を始めとした生態系を脅かす場合だ
575ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:28:19.34 ID:xq1Wd1uR0
別に離島じゃなくても、あちこちで鳥や小動物を絶滅や絶滅の危機に追いやってるけどな。
576ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:29:29.54 ID:Wmf2Gxrx0
>>572
あと貝塚から出てきているのはイエネコ(リビアヤマネコ)ではなくベンガルヤマネコやオオヤマネコの骨だ
577ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:30:23.47 ID:xq1Wd1uR0
>>574
解ってて>>571を書いたのなら、自己矛盾だな。
イエネコは、侵略的外来種として問題だから、ワースト100のリストに名前を連ねてるんだよ。
578ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:31:48.58 ID:Wmf2Gxrx0
>>575
例えば?
579ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:32:52.85 ID:Wmf2Gxrx0
580ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:34:54.99 ID:xq1Wd1uR0
>>576
貝塚から出てくるネコの骨をイエネコだなんて言ってないだろ、ありゃ家畜ネコだ。
ベンガルヤマネコって、ようはツシマヤマネコやイリオモテヤマネコの事だし、オオヤマネコの自然分布で
日本に近いのは、ヨーロッパオオヤマネコの中央アジアだろ。
日本の在来種じゃないよ。
581ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:38:57.58 ID:xq1Wd1uR0
>>578
近場では、沖縄のヤンバルクイナとか、離島じゃない例は、ニュージーランドのキゥイを初めとする
飛べない鳥類とか。
582ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:42:37.47 ID:Wmf2Gxrx0
>>580
ヤベオオツノジカと同じ地層から化石としてオオヤマネコの化石も見つかってるから
ちなみにヤベオオツノジカってのは日本に居たヘラジカでナウマンゾウと同じく大陸から渡ってきた人間に食い潰されて絶滅してる。
583ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:46:46.12 ID:Wmf2Gxrx0
>>581
日本には飛べない鳥はヤンバルクイナだけだよね
本土には当て嵌まらない話だな
584ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:48:00.91 ID:xq1Wd1uR0
>>582
日本列島に人間がきたのは10万年位前だといわれてるけどな。
大型の鹿類やナウマン象が日本で絶滅したのは、狩猟よりも氷河期の始まりと終わりとかの
環境影響だろ。
585ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:48:59.20 ID:Wmf2Gxrx0
>>584
オオヤマネコは数千年前の地層でも見つかってるぞ
586ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:50:44.99 ID:xq1Wd1uR0
>>583
キジやライチョウも、飛ぶのが得意ではなく、基本地上で生活する
広義の飛べない鳥だけどな。
まぁ、「飛ばない鳥」って言った方が正確かもしれんが。
587ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:51:20.89 ID:xq1Wd1uR0
>>585
で?
数千年と10万年と、どっちが前かわからない?
588ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:51:35.49 ID:Wmf2Gxrx0
あとオオツノジカも1〜3万年くらい前の地層までは発見されてる
589ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:53:18.06 ID:Wmf2Gxrx0
ベンガルヤマネコもシカと同じくらい
オオヤマネコは2〜3前年前までは生息していたようだ
590ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:53:44.40 ID:xq1Wd1uR0
>>588
うん、丁度最後の氷河期が終わった頃だね。
591ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:53:53.47 ID:Wmf2Gxrx0
2〜3年じゃないw
2〜3千年前ねw
592ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:56:16.90 ID:xq1Wd1uR0
>>589
ベンガルヤマネコってのは、日本で言うツシマヤマネコやイリオモテヤマネコの事だから、
今も日本に生息してるだろ。
ツシマヤマネコやイリオモテヤマネコはベンガルヤマネコの亜種だぞ。
オオヤマネコ類は、東アジアにおいて中国以東の自然分布は確認されてない。
593ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 04:59:09.69 ID:Wmf2Gxrx0
>>586
雷鳥と猫の生息域が重なるようなら問題になるかもね
雉は猫が全て外飼いされていた時代から絶滅を心配されるような自体にはなってないなぁ
594ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:00:18.84 ID:Wmf2Gxrx0
>>592
ベンガルは今の九州、本州から化石が見つかってる。
もちろん離島のイリオモテ・ツシマヤマネコはその生き残りみたいなもんだ
595ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:03:42.09 ID:xq1Wd1uR0
>>593
ライチョウは、数万年前には日本の半分くらいに生息してたんだぜ。
生息域縮めたのは、氷期が終わったせいだけど。
キジが数保ってるのは、人工繁殖したのを年何万羽も放鳥してるからだけどね。
596ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:05:26.26 ID:xq1Wd1uR0
>>594
どこで?
俺の知る限り、対馬と西表島以外で、自然分布と思われるネコの化石が見つかってるのは
宮古島だけだけどな。
597ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:06:55.82 ID:Wmf2Gxrx0
>>594
ちなみにお隣りの韓国には今でも普通にアムールヤマネコ(ベンガルヤマネコの亜種)が生息してるし
http://blog.goo.ne.jp/yoshi1963jp/e/2bd5bd9b43a30e2e6a3a8be21b6943ab
オオヤマネコの亜種は朝鮮半島にも存在する
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B3
>Lynx lynx lynx スカンジナビア、中欧、東欧、西セルビア、コーカサス、シベリア、モンゴル、中国北部、朝鮮半島
598ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:15:37.11 ID:xq1Wd1uR0
>>597
ベンガルヤマネコは対馬や西表が自然分布なくらいだから、朝鮮にいたって当然だろ、なに言ってんだ?

オオヤマネコの分布は、そのリンク先にはっきりと「シベリアまで」って書いてあるけどな。
朝鮮半島のシベリアヤマネコの亜種は、人為移入だ。
599ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:16:08.09 ID:Wmf2Gxrx0
>>595
江戸が100万人都市だった時代に猫で溢れていたけど雉は普通に生息数を維持していたようだよ
人間もバンバン狩っていたし

今雉を放鳥しなきゃならんのは環境破壊で自然の方のキャパシティが減ってるせいじゃね
雉は本来山岳地帯ではなく平地を好むのに戦後は川原を除いて全て開拓されちゃったし
600ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:17:09.43 ID:Wmf2Gxrx0
>>598
人為移入ってのは初耳だな
誰がやったの?
601ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:20:19.39 ID:xq1Wd1uR0
>>599
お前江戸時代のキジの生息数とか、ほんとに知ってるのか?
そもそも、そんなデータあんのか?

ちなみに、江戸時代はネコは貴重品で、そんなに数多くなかったぞ。
高級だったから、三味線にも使われたんだ。

>>600
誰がやったかなんて知るか。
オマエは、日本にイエネコ連れて来たの誰か知ってるのか?
自然分布かどうかは、有史以前の化石が存在するかどうかを調べりゃ解る。
602ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:23:19.45 ID:Wmf2Gxrx0
>>601
家畜ならともかく、猛獣のオオヤマネコを誰が人為移入するのかって聞いてんだよ
603ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:25:09.29 ID:Wmf2Gxrx0
大体どの資料見ても朝鮮半島のは自然分布になってるじゃねーか
604ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:26:14.39 ID:xq1Wd1uR0
>>602
毛皮取れるし、昔は肉を食用にしたそうだぞ。
人襲うほどの猛獣じゃないし、元々あの辺にはもっと上位種のトラがいるからな。
605ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:27:57.30 ID:xq1Wd1uR0
>>603
どの資料だよ。
オマエさんがわざわざリンク張ったページでも、「ヨーロッパおよびシベリアに生息」って
書いてなかったか?
606ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:34:14.95 ID:Wmf2Gxrx0
>>605
俺の貼った資料には人為移入されたなんてことは書いてないが?
607ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:36:02.02 ID:xq1Wd1uR0
>>606
そりゃ、そもそも解説されてないからだろ。
608ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:39:31.07 ID:Wmf2Gxrx0
>>607
そう言い張るなら移入されたと書いてある資料でも貼れよ
609ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:45:10.18 ID:xq1Wd1uR0
>>608
自然分布が、シベリアまでなんだ、朝鮮半島にいるのは移入に決まってるだろ。
そもそも、朝鮮半島はベンガルヤマネコの生息域だ。
一般的に、近縁種の生物の生息域は被らない。
被ったら対立するか混血するかだからな。
トラでも、アムールトラとベンガルトラの生息域は被らないだろ。
ベンガルヤマネコの生息域に、ヨーロッパヤマネコの亜種が存在するという時点で、
自然分布としてはおかしなことなんだよ。
610ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:46:28.41 ID:Wmf2Gxrx0
ちなみにオオヤマネコが自然分布してる国でも化石は見つかってない国のがずっと多いから。
ついでにいうと猫科動物の化石は見つかり難いと言われる肉食動物の中でも特に数が少ない。
611ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:49:13.42 ID:Ycb384HSP
いい加減にしろ
深夜に2IDで下らない仲良しごっこしてどんだけ埋めてんだよ
イエネコは魚じゃねーし、料理もしねーよ
ネタとしてせいぜい>>564あたりまでだろ
612ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:49:47.64 ID:Wmf2Gxrx0
>>609
なんだお前の個人的な妄想かよ「決まってる」

世界分布を目をかっぽじって見てみろよ
http://animal.hadzuki.com/Animalia/Chordata/Mammalia/Carnivora/Felidae/Felinae/Lynx/Lynx_lynx/index2.html
613ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:52:11.79 ID:Wmf2Gxrx0
>>611
「いい加減にしろ」はこっちのセリフだ
http://animal.hadzuki.com/Animalia/Chordata/Mammalia/Carnivora/Felidae/Felinae/Lynx/Lynx_lynx/index2.html

オオヤマネコの世界分布見ても朝鮮半島にいるのは別段不思議でもなんでもない。
世界中で山岳に食い込むように分布が南下してる
614ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:54:55.17 ID:xq1Wd1uR0
>>610
そもそも、生物の分布に国の概念を持ち込む時点で噴飯ものだけど、
ネコ科動物の化石が見つかり難いなんて初耳だな。
そりゃ、絶対的に個体数が少ない分、草食動物に比べて見つかり難いけど、
肉食動物の中でネコ科が特にってのは理由が分からん。
そもそも、ネコ科は肉食動物の大半が所属するネコ目(食肉目)で、イタチ科に次ぐ
種類数だし、化石も沢山あるよ。
古来中国では、トラの化石は漢方薬として珍重されたというし。
615ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:57:42.08 ID:xq1Wd1uR0
>>612
字でははっきり「ヨーロッパ北部からシベリアまで」と書いときながら、朝鮮半島にも色を塗る。
いいかげんなホームページだね。
まぁ、好意的に解釈すれば、字で自然分布を、絵で現生分布を示してるって事かな?
616ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 05:59:24.73 ID:Wmf2Gxrx0
>>614
肉食動物でも群れを作るタイプは単独行動の猫家動物より比較的化石として発見されやすい
まあ、それでもニホンオオカミの化石は数が少ないけどね
あとクマ(熊は犬科だが)みたいに雑食性が強いものは猫科より個体数も維持しやすい
617ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:00:32.18 ID:Wmf2Gxrx0
>>615
別に朝鮮半島に限った話じゃないが
ヨーロッパでも山岳にそってかなり南の方まで自然分布してるよ
618ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:00:51.62 ID:Ycb384HSP
端から荒らしが目的でやってるんだろうが、もしそういうつもりでなければ、
↓行ってやってくれよ、キチガイ荒らし

http://kamome.2ch.net/life/
http://kamome.2ch.net/wild/
619ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:02:13.55 ID:xq1Wd1uR0
>>616
ニホンオオカミはイヌ科だけどな。
クマはクマ科だけどな。
オマエの言う事はいいかげんにも程がある。
620ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:03:20.89 ID:Wmf2Gxrx0
あとヨーロッパ北部からシベリアまでっつーのは
フィンランド辺りの北欧からシベリアまでという意味だろ
つまり朝鮮も中国もイタリアとかも含まれてるってことだ
621ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:04:27.01 ID:xq1Wd1uR0
>>617
まず大前提として、他種のヤマネコ(この場合ベンガルヤマネコ)の生息域と被らない範囲ででしょ。
ちなみに正しいヨーロッパヤマネコの自然分布域は、「ヨーロッパからシベリアまで」
わざわざヨーロッパ北部とか限定してるのは、そのホームページ作者の仕事だろ。
622ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:06:59.42 ID:+dkvK8Go0
異様に伸びてると思ったらまた夜通し荒らしか・・・・・
623ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:08:48.48 ID:xq1Wd1uR0
>>620
なんでヨーロッパ北部にイタリアが含まれんだよ。
明らかにヨーロッパ南部だろ。
シベリアには、中国北東部の一部を含む事はあるけど、朝鮮半島は含まないよ。
624ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:09:23.95 ID:Wmf2Gxrx0
>>621
モンゴルとかヨーロッパ以外にも普通に分布してますが?
http://www.azabu-u.ac.jp/webmuseum/mongol/list/mongol_00008.html
625ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:10:04.29 ID:xq1Wd1uR0
>>624
モンゴルはシベリア枠だろ。
626ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:11:16.39 ID:Wmf2Gxrx0
>>623
だから「西端」が北欧なんだよ。
シベリアが「東単」。

南限のことじゃないんだ
627ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:11:54.82 ID:+dkvK8Go0
628ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:12:27.25 ID:Wmf2Gxrx0
>>625
なんだよ。その「シベリア枠」ってのはwww
また俺様ル−ルかよ

せめて1つくらい妄想以外の他人の書いた資料もってこいよ
629ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:16:10.43 ID:xq1Wd1uR0
>>626
生物分布に使う地名は、地形と気候の双方を加味して用いられる。
一般的にシベリアと言う場合は、東部ではアムール川以北、オホーツク海沿岸部以西だ。
630ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:17:05.71 ID:Wmf2Gxrx0
>>621
>>629
あのさ、カザフスタンとかトルコとか果てはイランにまでオオヤマネコは分布してるんだけど
そこも「シベリア枠」なんでしょうか?www
631ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:18:00.33 ID:Ycb384HSP
>>627
オレかよw

ID:xq1Wd1uR=ID:Wmf2Gxrx0だろw
このキチガイは毎々深夜に仲良く2IDで埋め立てってパターンで、数を稼ごうと必ずレス付けて連投しまくりだな
632ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:18:56.82 ID:xq1Wd1uR0
>>628
モンゴルはシベリアに含まれるだろって事。
アムール水系〜ゴビ砂漠以北の冷帯地帯は、一般的な分類としてシベリアだ。
国境線なんてのは人間の勝手で引いたもんだから、こう言う時には用を成さない。
633ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:20:20.06 ID:ndM5sScE0
いい加減魚捌けよオマエラwww
634ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:24:04.63 ID:xq1Wd1uR0
>>630
カザフスタンは、ウラル線以東はシベリア、以西はヨーロッパ。
ちなみに、イランやトルコと国境を接する、アルメニアやグルジアはヨーロッパ。
多少イランやトルコにはみ出してるのはしょうがない、何度も言うが、人間の都合で引いた
国境線は参考にならんからね。
635ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:27:04.13 ID:Wmf2Gxrx0
>>634
そうだね。地名は人間が勝手に決めただけだし
オオヤマネコは山岳地帯に沿って分布してるだけだから朝鮮半島に分布してるのも何も不思議はないよねw
636ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:30:01.79 ID:+dkvK8Go0
>>631
サーセン

こう毎度毎度やられてるんじゃ、まとめて報告したらアク禁できるんじゃないの?
637ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:32:17.25 ID:xq1Wd1uR0
>>635
違うよ、冷帯に沿って分布してるんだよ。
温帯域にはベンガルヤマネコが生息している。
正確に言うと、冷帯と温帯の境界から、ちょっと冷帯寄りに分布境界があるけど。
トラで言う、アムールトラとベンガルトラの住み分けみたいなもんだね。
トラは、ちょっと温帯寄りに分布境があるけど。

山間部は標高が高いせいで気候が冷涼だから、南の方にも食い込んでくるというだけ。
今のヨーロッパオオヤマネコの主生息地であるシベリアのタイガ地帯は、シベリア低地って言う
平原だぞ。
638ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:33:58.74 ID:Wmf2Gxrx0
あと、
アルメニアやグルジアは普通は西アジア・中央アジアに含められる(東ヨーロッパに含められる”場合”もあるが稀)
639ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:36:54.81 ID:Wmf2Gxrx0
>>637
そんなん当り前だろ
温帯域でのシベリアオオヤマネコは山岳地帯にランドロックされて分布してんだよ
日本の高山植物や蝶だってロシアまで行けば低地に近縁種が分布してるだろ
640ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:40:21.99 ID:xq1Wd1uR0
>>638
大陸境界は明確に決められてるよ。
カスピ海と黒海の間では、旧ソ連国境がそれだ。
ダゲスタンや北オセチアとグルジア等の間、カフカス山脈に線を引く例もあるけど、
むしろそっちが稀。
641ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:41:57.94 ID:Wmf2Gxrx0
ソ連時代ソビエトレンポウは西側からアジアとして見られていたけどなw
ロシアまでも
642ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:44:05.04 ID:xq1Wd1uR0
>>639
何が言いたいのかよく解らんが、お前の中では朝鮮半島は山岳地帯なの?
643ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:46:26.06 ID:xq1Wd1uR0
>>641
それは違うな、ヨーロッパじゃないとはみなされていたが、アジアとはされていなかった。
仮にも白人国家だから。
だから、便宜的に「ソ連」って区分が使われてたりもした。
まぁ、地勢的に分ければ、アジア域の方が広いんだけどな。
644ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:48:19.76 ID:Wmf2Gxrx0
>>642
大陸から断続的に続く山岳地帯がある
北朝鮮の隣りである中国の牡丹江市、ロシアのアルゼーニエフ等の山岳地帯にもオオヤマネコは分布してるそうだしな
645ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:55:30.94 ID:Wmf2Gxrx0
ちょっと面白い話として

イエネコはリビアヤマネコだと言われているけど(実際ベースはリビア猫)、
詳細に遺伝子解析すると各地方で飼われているネコは、
現地のヤマネコ(オオヤマネコやベンガルヤマネコ)と僅かながら混血しているそうだ
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/684/98/N000/000/002/124724865544616428088_20090704b.JPG

ヨーロッパフォレストキャットなどの大型の長毛種は特にその傾向が強いらしい
それとは別口に近年になって人為的にヤマネコとイエネコを交配した品種も出てきた
646ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:55:48.36 ID:xq1Wd1uR0
>>644
シベリアから続く山岳地帯なら、それこそ天山やヒマラヤ経由でマレー半島やインドまで続いてるけど?
オマエの理屈だと、全部にヨーロッパオオヤマネコが住んでないといけなくなるな。

オオヤマネコなら、朝鮮半島にも分布してるよ。
ベンガルオオヤマネコだけど。
牡丹江辺りのもベンガルオオヤマネコだよ。
ヨーロッパオオヤマネコがいたら、それは移入。
647ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 06:58:32.59 ID:xq1Wd1uR0
>>645
面白くねーよ、その逆パターンで、ノラ化したイエネコが現地のヤマネコと混血して遺伝子汚染してんだろうが。
侵略的外来種認定される理由の一つだぞ。
ツシマヤマネコでも遺伝子汚染が確認されてるそうだが。
648ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:01:30.65 ID:Wmf2Gxrx0
>>646
移入の証拠も無しに言い張っても仕方ないよ
しかも朝鮮半島で化石が見つかってないとは言っても
隣りのウラジオストクには普通にオオヤマネコが今でも分布してる


あとベンガルヤマネコはオオヤマネコじゃないw
649ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:02:22.53 ID:Fq+Ywmkx0
オマエラどんだけ猫好きなんだと
650ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:03:58.40 ID:xq1Wd1uR0
>>648
自然分布じゃない所に居たら移入だろ。

ああそうか、オオヤマネコか。
確かにベンガルヤマネコはオオヤマネコじゃないな。
これは俺が間違えた。
牡丹江あたりに自然分布してるのは、ベンガルヤマネコだ。
651ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:05:49.46 ID:Wmf2Gxrx0
>>647
それはそうだが猫に限った話じゃないからな

家畜家された動物や自然破壊された環境にほぼ全てにある問題で、
むしろ猫よりも「犬とオオカミ」や、「コヨーテとオオカミ」、「ブタとイノシシ」、
そして様々な農作物の方が遥かに野生に対する遺伝子汚染が酷い

猫難しで盲目になってねーか?
652ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:07:52.12 ID:Wmf2Gxrx0
>>650
だから自然分布でも全然不思議じゃないんだって。
むしろ朝鮮半島よりも中央アジアの個体群の方が孤立していて不自然
特に中東近くのもの
653ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:08:26.34 ID:xq1Wd1uR0
>>651
遺伝子汚染の酷さなんて、程度の差こそあれどれも同じだろ。
一度混じっちまったら、基本二度と元には戻らんのだ。
ネコだけ特別視するオマエの方が盲目じゃないのか?
654ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:13:39.76 ID:xq1Wd1uR0
>>652
中央アジアの個体群は、昔氷河期だった頃にあの辺一帯に分布してたのが、温暖化に伴って
高地に取り残されたもの。
日本のライチョウとかと同じ構図だ。

前にも言ったが、近縁種で混在は原則ありえないのだ。
分布境界付近で限定的にはあるが、大抵は争うか混血するかで
どちらかが自然淘汰されていく。
現状、朝鮮半島はベンガルヤマネコの縄張り。
655ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:14:37.93 ID:Wmf2Gxrx0
>>653
農業を肯定してる奴が今更猫の遺伝子汚染だけを問題視するのは滑稽だと言ってるだけだ。
特にこの問題について猫だけを特別視してるわけじゃないぞ。むしろ特別視してるのはお前さんだろうw
656ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:16:35.82 ID:xq1Wd1uR0
>>655
俺は別に特別視してないぞ。
ノライヌを駆除するがごとく、ノラネコも駆除すべきだって言っただろ。
同列じゃないか。
657ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:17:56.70 ID:Wmf2Gxrx0
>>654
そうだよ
温帯域の山岳地帯はどこもランドロックされている可能性があるっつーことだ。
それでも分布が山岳地帯に沿った形になるのは気温の下がった季節や数百年毎の小氷河期で個体群の交流を持ちやすいからだと思われる

これはオオヤマネコに限らず高山性の生物全般に言える
658ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:19:00.90 ID:Wmf2Gxrx0
>>656
なに突然駆除とか言い出してんだよ
やるなら法を守って普通に保健所に頼め
659ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:21:32.68 ID:Wmf2Gxrx0
ちなみに中央アジアと極東方面は様々な高山性生物(冷涼な気候を好む生物)の南限になってる
かなり共通点が多い
660ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:22:40.42 ID:xq1Wd1uR0
>>657
朝鮮半島の山岳地帯なんて、最高峰でも2750メートル、大部分1500メートル以下だそうだよ。
661ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:25:00.61 ID:xq1Wd1uR0
>>658
突然じゃないだろ、最初の>>566から言ってるだろ。
法を守って保健所に頼むもよし、狩猟法を守って、個人で駆除するもよしだと思うけど。
662ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:25:29.31 ID:Wmf2Gxrx0
>>660
それでも周辺の影響を受けてかなり冷涼な気候を維持してる
現時点でオオヤマネコが分布できているのを見ればわかるだろ
663ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:27:07.33 ID:Wmf2Gxrx0
>>661
ちなみに街中だと動物愛護法違反になるから注意してね
農家とか漁村なら問題無いけど
664ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:29:01.44 ID:Ycb384HSP
ケータイや職場でチラ見してる人はどうしようもないが、取り敢えずNG登録

 ID:Wmf2Gxrx0
 ID:xq1Wd1uR0
665ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:29:36.62 ID:xq1Wd1uR0
>>662
生き残れてるヨーロッパオオヤマネコは、ほぼ100%ベンガルヤマネコと混血した個体の筈だけど。
666ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:32:20.86 ID:xq1Wd1uR0
>>663
街中でも、「垣根や柵で囲まれた自宅敷地内」ならOKだぜ。
ちなみに、狩猟期間内、銃器を使わない捕獲法であれば、狩猟免許もいらない。
667ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:32:31.36 ID:Wmf2Gxrx0
>>665
また妄想?それとも資料でもあんの?
668ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:34:28.87 ID:xq1Wd1uR0
>>667
上のほうでお前が張ってたリンクにもあった、朝鮮半島にも生息してるという亜種の話だよ。
669ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:34:53.86 ID:Wmf2Gxrx0
>>666
敷地内で全て完結させるならイイんじゃねーの?
他所でおっ死なすような赤の他人に片付けさせるような迷惑行為しないならな
670ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:35:33.36 ID:xq1Wd1uR0
>>669
だから、いいって言ってるじゃないか。
671ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:35:35.48 ID:Wmf2Gxrx0
>>668
だからその亜種がベンガルと混血してるっつー資料は?
それともまた妄想?
672ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:44:08.22 ID:xq1Wd1uR0
>>671
何回も言ってるけど、動物分布の一般常識として混在はしないからだよ。
673ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:50:19.26 ID:Wmf2Gxrx0
>>672
いや、だから君の妄想じゃない資料は?
因みにベンガルヤマネコとシベリアオオヤマネコを直接交配させても生殖能力ないよ
間にリビアヤマネコが入れば雌の何割かは生殖能力を有するらしいけどね(雄は全部ダメ)
674ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 07:51:42.52 ID:Wmf2Gxrx0
書き間違い

>因みにベンガルヤマネコとシベリアオオヤマネコを直接交配させても生殖能力ないよ  ×

>因みにベンガルヤマネコとシベリアオオヤマネコを直接交配させても子孫に生殖能力は備わらないよ 〇

675ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 08:00:11.84 ID:Wmf2Gxrx0
オオヤマネコ←→リビアヤマネコ←→ベンガルヤマネコ
みたいな種の近さらしい

さっきも書いたがリビアヤマネコはイエネコの主血統
676ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 08:07:27.72 ID:xq1Wd1uR0
>>673
妄想もなにも、一般論だからなぁ。
ヒグマのいる北海道にはツキノワグマ居ないし、キタキツネのいる北海道には
ホンドキツネいないでしょ。

リビアヤマネコとベンガルヤマネコは極めて近しい種類だけど、リビアに出来て
ベンガルは無理とは聞いたことないけどなぁ。
実際、ヨーロッパオオヤマネコとベンガルヤマネコの交雑と思しき、双方の特徴を備えた
個体の捕獲例あるし、現生する朝鮮半島周辺のヨーロッパオオヤマネコは総じて小型だよね。
677ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 08:15:02.14 ID:Wmf2Gxrx0
>>676
自然交配の可能性0ではないけど実験室の結果ではかなり厳しい

キタキツネとホンドキツネはどちらも大陸のアカキツネの亜種だよ
ヒグマは1万年前後の地層から本州でも化石が発見されてる
オオヤマネコの2〜3千年前よりはだいぶ古い時代に絶滅してることになるけどね
678ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 08:44:29.35 ID:IgHjjXR50
料理板で変なやつ
どっかの板ではじきだされたようだなww
679ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 09:24:29.42 ID:rwQx/R1f0
日本における後期更新世〜前期完新世産のオオヤマネコLynxについて
http://www.gmnh.pref.gunma.jp/research/no_15/bulletin15_3.pdf

この資料の3ページ目に年代と発見場所が綴られているが
日本産オオヤマネコが存在した最も新しい時代は約2500年前らしい
九州の南端でも3500年前のオオヤマネコが発見されてるね
680ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 09:26:10.60 ID:+dkvK8Go0
深夜に都合よく2人が現れて延々ずっと議論してるかのように装って、朝に揃って消える、毎度の荒らしの手口じゃん
全レスや連続書き込みで書き込み回数を稼いで、板違いネタで埋め立て
681ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 09:28:30.13 ID:+dkvK8Go0
>>679
おい基地外荒らし
NG ID登録するの手間なんだから、せめて回線切換すんな
682ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 09:41:01.62 ID:/VlY9Tfp0
え〜っ?
683ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 11:53:26.93 ID:PORuoFrT0
とりあえず、病気の感染源なんか人間がチャンピオンなんだから全員射殺だな
俺もお前らも
684ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 12:24:28.91 ID:Vbcysknt0
東南アジアみたいにヤマネコ料理でも作るんか
猫のスジ肉のスープは美味いらしいが
685ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 23:40:55.16 ID:Vbcysknt0
>>661
どうでも良いけど死骸を国有地や他人の土地に勝手に捨てるなよ
自分家の庭にちゃんと埋めろ
686ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 00:04:22.58 ID:wbUlSW4pO
動物の死体って、生ゴミ扱いでいいんじゃないの?
前にうちの物置で猫が死んでた時に保健所に連絡したら
「新聞紙などでくるんで、生ゴミとして捨ててください。手袋するの推奨です。
 御希望であれば回収に伺いますし、消毒用の石灰もお配りしています」
って言われて、生ゴミとして捨てたぞ。
687ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 00:32:56.94 ID:HgwcPgBL0
>>686
それでもOK
他所に捨てたり他所で死ぬような傍迷惑なことはすんなってこと
688ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 00:35:52.42 ID:HgwcPgBL0
ちなみに動物の死骸の場合は専用の焼却施設があってそこに運ばれ処分される
車に轢かれた野生動物や食用じゃない家畜などもそこで処理される
だから業者にも動物の死骸だと事前に伝えて置くと良い
689ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 05:49:13.14 ID:pc24JFV+P
キチガイがまだ荒らし足りねえってか
まさかこれが先週無理くり強弁してた、料理の話題から派生したからいいんだなんていう、
理に適わぬヘリクツでもあるまいw
>>681の要望ぐらい飲んでやれよ

ニンニク醤油漬けしといた残りの汁は、肉を煮込んだり、唐揚げの漬け汁に使ったり、
炒め物に使うのはまあ当たり前として、白身魚の刺身に使ってもなかなか面白かった
>>370>>391に書いたように鰤大根でニンニクを使っても美味かったので、
今回はニンニクそのものを使わずこの醤油で作ってみたら尚美味かった
690ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 07:22:55.64 ID:4rU+X9fa0
素人のフグ調理なんてすすめるんじゃねーよ・・
691ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 07:46:16.52 ID:HgwcPgBL0
>>689
「派生」なんて言ってるのはお前と>>370だけだろ
料理「関連」と「派生」じゃ全く違う

というか同一人物だろw
692ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:05:26.89 ID:pc24JFV+P
全然料理の話に帰結しないって言われてるのに対し、先に料理の話があってその関連ネタなんだと言い張ってるから、
その意味の無いヘリクツに過ぎぬ「順序」を鑑みて派生って表現してやってるのに、安直な単語検索で噛み付いちゃってw
>>370>>391に書いたように
と、オレが書いてることは端から示されてるだろうに分からん奴だなw

ニンニク醤油の使い途で多分多いのは、又ニンニクを漬け込むんだろうが、キスの腹子を漬けたこともあった
確かその際は酒で割ったように思う
あれも美味かったなあ
真子塩辛は臭みが抜けないこともあるんだが、流石にニンニク醤油ではそんなことなど微塵もなく食欲そそられた
693ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:20:40.58 ID:HgwcPgBL0
>>692
はいはい、クマクマ
料理の材料の話(買出しや釣り)と何も関係無い猫殺す話を一緒くたにする方が無理あると知れ
694ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:29:42.56 ID:JhwUq9n80
材料ではなくて、生物の魚やレジャーの釣りでしょ。
魚にかこつけて料理板の趣旨を無視、板違い続けてるから叱られてるのに逆恨みって・・・
695ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:32:34.57 ID:HgwcPgBL0
>>694
あのなぁ
レジャーの中でも料理するし、レジャーを通して得た材料で作る料理ってものあるんだよ
そしてそういうカテゴライズされた料理もあるくらいなんだ

まあ引き篭もって料理してるだけの奴にはわからねーんだろうな
これは思想や考え方の違いだから分らない奴には絶対に分らないだろうが
それなりに支持されているカテゴリーだといういうことくらいは知れ
696ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:37:02.94 ID:Nj/4vtJi0
みんな仲良く

1 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/07(金) 22:57:29.64 ID:AMP8RVF5P
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。
697ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:38:28.79 ID:JhwUq9n80
他人のことを勝手な妄想して、妄想頼みで食いついてきたよ・・・
レジャーの魚釣りで料理の話をしないなら、釣り板で好き放題どうぞって何度も言われてるでしょうに・・・
698ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:41:43.81 ID:Nj/4vtJi0
>>697
ここ元々そういう趣旨のスレなんで口撃は自重してください
>>695
699ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:44:36.34 ID:Nj/4vtJi0
レジャーの料理を語るスレじゃなくて
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など を語るスレ、です

料理のやり方そのものは(あっても良いけど)メインの趣旨じゃないので・・・
700ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:48:10.17 ID:pc24JFV+P
> ID:Nj/4vtJi0
それ以前に大前提としての板の趣旨は言わずもがな
それを無視して>>1にどう書いたからってのを都合良く拡大解釈するってのは、幼稚な屁理屈に過ぎないわな
まあ脱線しっぱなしで一日過ぎることなく、「多少」で済ませてくれよなw
一々言われなくても端から分かってなきゃいけないレベルのことですら分からん駄々っ子なら、>>1に書き足しておこうか
701ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:51:14.10 ID:JhwUq9n80
>>699
言葉尻とらえて反抗してるだけじゃん。
なにそのレジャーの料理って・・・
702ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:52:36.88 ID:Nj/4vtJi0
>>700
板の趣旨ってのは料理に関係する事なら大概許されます。(料理評論家のスレなど直接料理しないスレがそれにあたる)
このスレもそういった「直接的な料理の仕方を話すスレ」ではなく「料理周辺の話をするスレ」として建てられたのです。
わかって頂けませんか?

どうしても納得いかないということでしたら運営の方に板違い削除依頼をして頂いても結構です。
でも運営からは却下されると思いますよ。前例的に。
703ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:55:08.76 ID:JhwUq9n80
>このスレもそういった「直接的な料理の仕方を話すスレ」ではなく「料理周辺の話をするスレ」として建てられたのです。

ただの曲解でしょ。
704ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:58:44.02 ID:Nj/4vtJi0
>>703
曲解ではないですよ
初代スレはむしろ釣りや市場で材料を手に入れる話が一番多く、そして料理の話は殆んど皆無でした。
過去スレを見て頂ければ納得してもらえると思うのですが・・・
705ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 08:58:57.19 ID:pc24JFV+P
しょうもない噛み付きして分が悪くなると見るや、キャラチェンジでのらりくらりと屁理屈に逃げてなあ
まったくしょうもない負けず嫌いな駄々っ子だな
706ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:01:18.93 ID:Nj/4vtJi0
>>705
お願いですから初代スレを見てきてください。
料理(調理)そのものの話題はむしろスレ違いなのです
多少の脱線もOKのスレなので許されているだけです。
707ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:04:29.38 ID:JhwUq9n80
初代スレ見たことないけど、料理板にふさわしく訂正されてきてよかったってことでしょ。
708ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:09:20.14 ID:Nj/4vtJi0
>>707
他スレでその辺で揉めたこともありますが
料理と関連する話題なら板違いではない、という判断がなされ削除依頼が却下されています。

納得できないならまた削除依頼されてみてはどうでしょうか?
もしくは納得できたなら>>1に従って頂ければ幸いです
709ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:16:56.76 ID:pc24JFV+P
初代スレの1はこう

>おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
>スーパーなんかじゃアジ、イカぐらいしか・・・

端から食材や料理に纏わる話をしていて、勿論釣りや生物の話に終始してる板違いなんかやってない
710ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:21:20.97 ID:WKP1/H/ZO
料理の話題がまるでスレ違いであるかのように言ってるとこなんか、冷静なふりしてるけど勢い余ってるのが隠せてないねw
711ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:21:51.92 ID:Nj/4vtJi0
>>709
そうです。それでスーパー以外で魚を手に入れる為の話になっていくのです。
因みに同じ人が建てた2スレ目では正式に


自分で魚をおろして肴にしている奴 2枚おろし

新着レス 2011/09/21(水) 12:10
1 名前: アニータン 投稿日: 03/05/25 10:31
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。

前スレ
自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040997025/ (html化待ち)



となっています
712ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:23:59.98 ID:Nj/4vtJi0
因みに初代スレの流れはこうです

自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ

1 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 22:50
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
スーパーなんかじゃアジ、イカぐらいしか・・・

2 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 02/12/27 22:52
魚屋でも入手困難では

3 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 22:54
つりにいくよ

4 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 22:58
寒いけど、沖釣りなら大丈夫ですね。
イナダあたり今はどうなんだろう。

5 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 23:03
沖釣りの定番、鯛でしょう

6 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 23:08
すでに切ってある刺身って買うことあるのか

7 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 23:22
>>6
自分でおろした刺身ばっかり食っていると、そういった物を買うのが高くてバカらしくなる

8 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 23:30
そうですね。私も乳がつり好きで、
つりに行った日は刺身が食べきれないほどありました。
社会に出て、スーパーや居酒屋の刺身の高さとマズさに驚きました。

9 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 23:35
釣りに行く場所にもよるな。
沖釣りならそれなりに手応えのある魚を釣れるが、堤防釣りにいったときなどは大変。
ヌルヌルのメゴチや大小様々なキス そういったのがたくさん釣れたときには、食卓に天ぷら鍋をそのまま置いて、適当に下処理したそれらの魚を勝手に揚げて食べさせている。
10 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 02/12/27 23:36
>>8
同意
魚がうまい地方出身の友人は、スーパーの刺身は絶対食わないといっていた。
713ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:27:09.14 ID:Nj/4vtJi0
>>710
そうですね。別に禁止されているわけではないのでスレ違いというのは言い過ぎでした。
ただ、そういう趣旨のスレではないことは理解して頂きたいです。
714ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:29:41.24 ID:pc24JFV+P
要は常識解ってりゃ殊更言う迄もない、料理板に相応しいことを述べろってわざわざ>>1に書き足してやらんと、
駄々捏ね続けるぞって言いたい訳だな

ったくメンドクセエなあ
715ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:30:00.46 ID:Nj/4vtJi0
初代スレはこっち張った方が良かったかな
http://web2ch.org/ag/food3/cook/1040997025/
716ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:32:06.66 ID:JhwUq9n80
料理板の趣旨が理解できないなら料理板から出てけば?
717ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:34:18.74 ID:Nj/4vtJi0
>>714
>>716
それは運営が判断することです。貴方ではありません。
そして猫云々は別にして過去にこのスレで語られてる範囲では問題無いという運営判断が成されていると言ってるだけですよ

正直面倒臭いのこちらですよ。
718ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:35:57.90 ID:6cU/JkY60
スレが伸びてると思ったらまた変な流れかw

>>715
よくわかんが何でそこまで熱くなるんだ?
釣った魚の料理というだけで急に態度が変わるキチガイいるけど、
お前はそいつ以上におかしいぞw
719ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:38:41.27 ID:Nj/4vtJi0
>>718
スレ汚しゴメンね
この手の揉め事は場合によっては運営も交えて一度ハッキリさせておかないとずっと引きずるんで・・・
720ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:41:32.18 ID:Nj/4vtJi0
まあ、確かに熱くなりすぎてるんで頭冷やしてきます。
721ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:45:04.90 ID:pc24JFV+P
>>718
釣った魚の料理って話では、特に噛み付く奴もいないんじゃね
魚釣ったってだけの話で終わってると、当然釣り板帰れって言われてるがw

過去を体良く歪曲した解釈しちゃあ、料理板で料理の話をしたがらない妙な奴はすぐそこで頑張ってるがw
722ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:49:43.60 ID:x0FP51ij0
いきなり噛み付くやついるだろ


459 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/06(日) 07:14:09.89 ID:HnScUbx40
久々にアオリイカが大漁に釣れた
どう料理してくれようか

460 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/06(日) 07:18:08.61 ID:w0Obo9zo0
好きにして
なんか珍しい料理でも作ったら出なおして

461 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/06(日) 07:23:30.37 ID:HnScUbx40
なにその煽り

462 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/06(日) 07:27:42.09 ID:w0Obo9zo0
釣り板行ってジマンしてきなよ

463 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/06(日) 07:30:06.59 ID:HnScUbx40
とりあえず刺身にしたけど、まだ〆ただけのが沢山ある
包丁捌きはそれなりに自信あるけど珍しい料理かぁ

>>462
>>1読め
723ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:54:47.39 ID:pc24JFV+P
流せよw
そんなもん殊更ピックアップしてもしょうがないだろ
まだ恨んでるってのか?w
724ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:56:11.55 ID:uPDXqt8B0
アオリイカといえば今年はおかっぱりだと不漁だなウチの県
大量に食いたいから誰か沢山釣れる地域教えてくれ
725ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 09:57:43.12 ID:EOCne8mP0
何を不毛な議論をしてるやら
オラ!オラ!オラ!オラ!ボラw
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=food2ch&file=1321059051066o.jpg
アライにして酢味噌で喰ったらうまいのな。
726ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:04:28.51 ID:WKP1/H/ZO
>>724
料理ネタ外しがわざとらしいよw
それこそ釣り板行ってやればいいじゃんw
727ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:05:35.02 ID:uPDXqt8B0
>>725
ボラなー、江戸時代まではタイやヒラメと並ぶ高級魚だったんだよなー
沖合いや綺麗な川の河口だと今でも美味いんだけどなー


↓の全国上位の河口に住まうボラなら鯛より美味いと思う
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=00-10-1.html
728ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:07:30.38 ID:uPDXqt8B0
>>726
マターリしようぜ
この話題は止める気ないけどな
729ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:11:23.72 ID:pc24JFV+P
>>725
寒ボラはな
まあ夏でもたまに魚屋にも並ぶが安い
洗いにして酢味噌で食うってのは、癖を殺したい訳で、そんなに有り難くもないかな
730ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:15:08.49 ID:JhwUq9n80
ボラは刺身でも食べたことあるよ。
まあまあ美味だったけど、ボラは物によるからね。
731ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:15:31.35 ID:+08BV1Lx0
ボラは河口沿岸で泥ごとエサを食べてるので川の汚れがそのまま身に蓄積してしまう
生活廃水が流れ込んでる時点で(ry
732ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:25:43.70 ID:oLsZQUIl0
しかし本当に美味いボラは流通には乗らないという
http://zaki.seesaa.net/article/660237.html

姫川や黒部川のようなトップクラスの綺麗な川でも大量に釣れるから
そこから送ってもらうか自分で釣るのが良さげ
733ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:28:44.99 ID:WKP1/H/ZO
アヤシイ単発w
734ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:30:07.95 ID:oLsZQUIl0
なんか問題あんの?
735ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:33:57.40 ID:EOCne8mP0
>>727
河口じゃなく太平洋に面した漁港だったので。。

>>729
と言う訳で癖なんて全くないんだがw
アライにすると身が硬くなるので租借する時間が長くなる。
だから酢味噌という味の濃いものを使うんじゃねーの?
736ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:40:10.33 ID:oLsZQUIl0
>>691
予算くれって言ってるようにしか見えない
737ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 10:40:38.66 ID:oLsZQUIl0
誤爆スマソ
738ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:01:56.13 ID:oLsZQUIl0
>>735
沿岸域だと、どこも廃水の影響を受けてるから
綺麗な川があるならそこの河口の方が良いボラを手に入れられると思うよ
739ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:02:12.03 ID:pc24JFV+P
餌が云々ってのは如何にもな話ではあるが、真ハゼのように街中の運河の泥底にいても身が臭くない魚種もある
こないだ真ハゼを貰ったんだが、バケツの中で溺死させちゃって身がグズグズで参ったw
唐揚げにしかならなかったが、やっぱ刺身や天麩羅が美味いんだよな

>>735
洗い=酢味噌って訳でもなく、鯉やスズキといった癖が強く出がちなもんで使ってるだろ
さっきまで生きてた真ハゼやタラバ蟹、鱚なんかに酢味噌を付けちゃあ勿体無い
まあ好みでヌタにするってのもあるが、もっと味のあるイカや鯵の方が合うな
生のタラでやってみたことがあるが、案の定酢味噌に負けてたw

>>736
何に使うか知らんがやなこったw
740ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:11:04.38 ID:oLsZQUIl0
東京湾のスズキと若狭湾のスズキを食べ比べると同じ魚とは思えない
まるで真鯛、は言い過ぎかな
741ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:18:00.71 ID:82cq7CGT0
もし東京湾のスズキを一緒くたにしてるんだとしたなら、それは認識違いなので一応
742ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:21:55.01 ID:82cq7CGT0
>>739
天ぷらばかりでハゼを刺身で食べるのは知らなかった
うちは東京湾奥だからどうせ刺身で食べるような大きいのは釣れないけどね
743ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:23:26.95 ID:oLsZQUIl0
>>741
色んな場所で釣って食べたけど千葉あたりでも鯛に迫るような絶品には遂にお目にかかれなかった
744ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:27:21.01 ID:oLsZQUIl0
>>742
ハゼ刺身ね、ビックリするくらい旨いよ
釣ったその場で3枚におろして皮も引いて、その状態で保冷して持ち帰ると良い
内臓や皮が残ってるとどんどん自己消化進んで品質下がってしまう
745ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:31:17.14 ID:Wfs9KSWy0
ハゼは揚げるしか知らなかったよ
746ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:35:26.92 ID:oLsZQUIl0
747ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:42:22.95 ID:pc24JFV+P
>>744
生かして帰れば刺身どころか洗いにすら出来る
水に浸けずに身が濡れる程度にして陽に当てないだけだから簡単なもんだ

>>742
小さきゃ半身で一切れってだけのことで、小さいから刺身にならないというものじゃあない
まあよく育って肥えた方が美味いけどな
748ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 11:51:51.25 ID:82cq7CGT0
来週江戸川いくわ
ダシ用に焼き干しは作ったことがある
749ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 12:02:13.69 ID:kWw+Gbqo0
俺の行きつけの川は今の時期コンスタントに20センチ前後のハゼが釣れるぜ
尺ハゼもたまに釣れる
このサイズになると普通の魚と同じように刺身にできるよ

逆に骨が大きくなり過ぎてて天麩羅にするとハモみたいになるw
骨は骨だけで揚げないと固くて食えないという。。。
750ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 12:13:41.92 ID:kWw+Gbqo0
>>748
ハゼの焼き干しってどんな感じ?
ワンカップ骨酒にするとイワナみたいで美味しいってのは聞いたことあるけど
751ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 13:11:33.19 ID:0bjJXP7V0
最近ボラはちょくちょく魚屋で見かけるんだよね。
子供のころ河口で釣ってた(群れが来ると入れ食い)印象からするととても刺身で食うイメージはないが
魚屋に言わせると好きな人は好きらしい

トビウオみたいなもんか?
752ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 13:14:08.45 ID:kWw+Gbqo0
>>751
美味しい個体は鯛に近い味
753ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 13:54:57.79 ID:t7Cxzubz0
私、お刺身は「かんぱち」や「ぶり」が好きなんですが、先日は連れとスーパー鮮魚売り場へ。
刺身コーナーで「ひらまさお造り」ってのを見て、連れ曰く「ひらまさおってどんな魚?」
どこのどいつだよ?と笑ってしまいましたが、

見た目はぶりにそっくりで、旨そうでかなり安くで飛びつくところでしたが、量が少し多くて見送った。
普段あまり見ない魚の名前だったので、帰ってから”ひらまさ”調べた。ブリの仲間か。
買ってみればよかった!今度見つけたら。。
754ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 14:10:27.31 ID:WlmPsz170
ヒラマサという魚が常識なのは釣り人だけなのかな
一般の人って意外と知らないものなんだね
755ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 14:18:31.24 ID:Hn8ZsqCF0
>>751
ボラ旨いお。
これから水温が下がってきて目の廻りが乳白色に変わる磯に居るボラ最高。
ちゃんと下処理していないと生臭いけど、腹が抜いてあればだいたい逝ける。

バブルの頃、冬場に鯛が足りない時に鯛の刺身の1/3がボラだったと言う都市伝説がある。
しかも時期的にボラの方が旨いと言うwww

安いフグ屋じゃてっさがウマズラだったりとかねw
756ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 14:29:46.99 ID:vdqEI1dJ0
四国に住んでた頃はボラほど美味い魚はないと思ってたけど
九州に来てからはなんか物足りない
俺の感覚が鈍くなったのか玄界灘のボラの限界なのかわからんけど
そしてよく言われる臭いボラってのを食ったことはない
ひょっとしてみんな体臭を嗅いで偏見で言ってないか?
ボラは澄んだ水の所でも臭いぞ
でも身は臭くない
757ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 16:20:04.25 ID:lCiIEZPT0
ヒラマサって見た目ブリの類ににてるわりに、
うちの近所ではガンド、フクラギっていうブリのちっちゃい方が
だいぶ安いんで手を出さない
@北陸

どんな風に味が違うの?
758ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 16:25:59.13 ID:t7Cxzubz0
>どんな風に味が違うの?
私も気になる。この辺りでは今度いつお目にかかれるのかになるかわからない。
@東京
759ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 16:30:53.42 ID:vdqEI1dJ0
ん〜
比較的マッチョかな
ブリよりはすっきりしてる
旨みはブリより上じゃないかな
脂はブリが上だけど
見慣れれば一目で判別つくけど普通の人はわかんないらしい
見分け方は

ブリ     顔がデカイ、前をまっすぐ見てる感じがする、ガンつら悪い、胴体が丸い、カマのとこのヒレがちょっと長い、口角が尖ってる
ヒラマサ  顔がチサイ、目の焦点が合ってない、胴体がひらべったい、カマのとこのヒレが短くてちょっとカービーみたい、口角が丸い

総括、ブリはヒラマサの鼻と尻尾を掴んでみよーんと伸ばした感じ
760ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 16:38:09.58 ID:WdC7z+720
>>756
日本海側のボラと関東のボラを並べて食べたら違いがよく分るよ
761ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 17:50:58.47 ID:Hn8ZsqCF0
>>753
ヒラマサも旨いよ。ブリと比べても自分はヒラマサの方が好き。
身の硬さはカンパチとブリの間くらいで刺身だと切れ目が立つ感じ。
脂は>759さんの言うようにブリよりうっすら上質な脂の感じ。
関東だと釣れる海域が八丈付近や外房の一部だから水揚げも少ない。
関東では馴染みが少ないけど、九州だとブリよりも食べる機会が多いかもしれない。

余り大きいと筋張るらしいがそんなの喰った事が無い orz  @南関東
762ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 19:03:47.68 ID:t7Cxzubz0
>>759,761

ますます食べてみたくなった。ヒラマサさん。

上で書いた”似てる”っていうのは切り身の状態の見た目の話なんだけど、
確かに丁度、歯ごたえはかんぱち寄り(こりこりした食感)かな?と想像してました。(推測が当ったかな!)

今度スーパーでいつ会えるのかしらん。ヒラマサさん。
763ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 19:10:55.61 ID:vdqEI1dJ0
ちなみに私の友達のヨリマサ(苗字)に聞いたらヒラマサは知りませんでした
764ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 19:15:56.52 ID:1/tOJGFo0
765ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 19:35:36.84 ID:0bjJXP7V0
>>760
子供のころ、北陸でボラ釣りまくってたが食べるような話は聞かなかった
食べる魚だとも思ってなかった
766ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 20:58:44.21 ID:6cU/JkY60
ヒラマサは美味しいね
数も少ないし値段がブリよりワンランク上だからスーパーにあまり並ばないよ

>>762
切り身になる前からそっくり
ブリの身の持ちは悪いけどヒラマサは長期間持つ
767ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 21:00:39.84 ID:4NKi8upa0
ボラはヅケが美味しいよ。
醤油のみでも、酒やちょい味醂を足しても、
ねぎ、しし唐、青じそ、鷹の爪等々をお好みで刻み入れてもよし。

刺身をひと晩ぐらいつけて、翌日、からしをつけて食う!
768ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 21:05:22.59 ID:pc24JFV+P
姿も味も似ているが、鰤に比べてヒラマサはあまり脂が乗らんから、逆にそこを生かして、
若いやつの食感を楽しむのにいい

>>748
焼き干の出汁を取った後のガラはまあそのまま食おうと思えば食えるが食感が悪いんで、
佃煮や甘露煮にすると美味い

>>751
まろやかでありながら滋味溢れるって感じで、他とは異なる無い味わい
ちゃんと一晩水に晒してから出汁を取っても淡白なので、吸い物に使わないと何が何やらw

>>755
虎河豚は高価だが、ちょっと安い真河豚、更に安いショウサイ河豚、スーパーに当たり前に並ぶサバ河豚って段階があって、
現実にはそうそうハギも使わんだろ
769ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 05:08:25.35 ID:CWMC8kVn0
>>768
俺は若いのも油がのったのも鰤の方が好きだな
ヒラマサはなんかクセがある
770ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 17:34:14.08 ID:hsEt4cy70
味覚は人それぞれなんだなぁ。

カンパだとほんの少し渋みみたいのが有るように感じるから癖って言うのも判るが、
一般的にはヒラマサの方が癖が少ないって言われるし。自分も感じない。
旬な時期も基本的に4〜5ヶ月早いから重ならないしいい魚だと。

自分はブリは焼きで、ヒラマサは造りで喰うのが好きです。
771ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:02:35.83 ID:jvHyQTro0
身近で見かけるヒラマサってみんな養殖のような気がする。
味はあまり好きじゃない。
見た目に血合いと身の境があまりはっきりしない感じ?
772ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:07:27.36 ID:CWMC8kVn0
ブリは鮮度の違いいがかなり出るからな
773ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:17:46.07 ID:hsEt4cy70
>>771
定期的に販売するようなところでは養殖も有るかも知れない。
自分は釣ったり、漁協に入ったりした時だけだものなぁ orz

>>772
そりゃブリに限らず三大青物(ブリ、ヒラマサ、カンパチ)は鮮度っちゅーか、
血抜き具合と身焼けが良く現れまんがな。
774ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:20:49.10 ID:GBmkTOb70
元九州人だが俺はカンパチよりブリのが旨いと思う
というか似てるようで方向性が違う魚だろう
775ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:23:49.86 ID:GBmkTOb70
ブリはあの舌の上で蕩ける油が大事
昔の養殖ブリは・・・なんかダメだったな
776ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:25:27.16 ID:jvHyQTro0
口に入るヒラマサが養殖のせいなのか、脂が薄い割にベタッとしてると言うか、もちゃっとした舌触りがどうもなー
777ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:28:37.31 ID:GBmkTOb70
>>776
ヒラマサは天然でもそうだよ
油の乗ったブリのサクっとした感じと比べるとヒラマサのネッチャっとした不快な感じは否めない
778ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 18:54:17.98 ID:ILxTsVu90
ヒラマサは外房(魚屋の見切り品)>>>伊豆諸島(活け締め)だったな
水温高いとダメだね


>ヒラマサの人
カンパチ、ヒラマサ食べたら、次はシマアジチャレンジしてね
これも当たり外れ大きいけど青物御三家の中でもワンランク上の美味さ
夏が旬と書いてある事が多いけど夏は不味いと思う
779ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 19:06:41.89 ID:GBmkTOb70
ああ、シマアジは旨いね。カンパチ・ヒラマサとは比べ物にならん。
というかタイより旨い。
あと養殖モノでも充分旨い。天然モノには敵わんけど。
デカくなるアジの仲間はどれも美味。
小さい種類だとカイワリが多分一番旨い。
780ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 19:11:23.37 ID:7JSEg2ew0
シマアジとの味を比較するって時に、
カンパチ・ヒラマサが出てるのに、
一番大味なタイを引っ張り出すなよw
781ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 19:14:25.91 ID:Okogqu5l0
じゃあカッポレ
782ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 19:15:08.19 ID:GBmkTOb70
>>780
青物だけど、カンパチ・ヒラマサよりはタイのが近いと思うんだがどうだろう?
783ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:11:56.41 ID:hsEt4cy70
>>779
それも好みじゃね。
シマ鯵だってオオカミみたいな筋張って喰え無いのも有るし。
カイワリの大きいのは確かに旨い。まずハズレが無い。

>>780
鯛も旨いよ。今時期の1.5kgくらいの海老鯛の個体。
コマセや網のと食性が違うとしかいいようが無い。
まあ、そんな活け鯛は殆ど市場に廻らずに料亭逝きだがw
784ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:12:51.06 ID:S9lOV9Sz0
カイワリに1票
785ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:14:32.01 ID:GBmkTOb70
やっぱカイワリだよな
786ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:17:57.64 ID:WgI8YMU00
マナガツオ最強
787ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:18:37.58 ID:GBmkTOb70
俺の地方今の時期はカイワリ釣れないんだよなぁ
788ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 20:21:22.57 ID:GBmkTOb70
マナガツオは当たり外れあるよね
789ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 23:30:05.49 ID:92JGYIoM0
みんなさばくときどんな包丁使ってる?
あとまな板ってどうしてる?
ヒノキの一枚板を使ってるんだがどうも滑る。
790ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 23:33:30.46 ID:Qmjs53Eu0
>>789
布巾を使わないからだよ
791ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 00:10:12.71 ID:Ibtx18Lg0
一般家庭で木のまな板は食中毒が怖くてなかなか使いにくい。
包丁には優しくていいんだろうけどなあ
792ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 00:18:07.40 ID:REM6qCBm0
>>791
俺が今まで暮らして来た家庭では木のまな板しか見たことないが
人んちでガラスのまな板見た時は正直引いた
793ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 00:27:07.22 ID:e0Ekktt30
まな板は樹脂製。包丁は、基本出刃だけど、小さい魚はペティでやる。
794ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 02:27:15.88 ID:Ld0v9N270
>>789
まな板は樹脂製。包丁は、お造り以外は基本13cmのアジ切りでやる。

>>791
噂ではゴム含有の樹脂を表面に使ったのがいいらしいが・・・
795ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 02:56:32.13 ID:lEJyd+kQ0
俺は大体柳葉一本だな
兜割りとかは出刃だけど
どうせ、出刃使っても使う部分て限られてるし
切っ先とアゴと腹骨太い魚の時にちょっと銅を使うだけで
出刃の必要性があまりわからん
796ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 09:57:57.42 ID:Ibtx18Lg0
>>794
こういうやつ?
http://item.rakuten.co.jp/varietyshop/0114-00420-00/

良さそうだけど結構高いな…
797ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 11:28:21.44 ID:Ld0v9N270
>>796
そうなんだよねぇ、ちと高い。
ホムセンでポリにそのゴム張っているのが3000円くらいであったんだが、
使ったことが無いしギャンブルにしては踏ん切りがつかない金額w
798ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 18:42:16.32 ID:Kgm/yLGQP
牡蠣のコンフィ作りにオイスターソースを使うと乙な味だと訊いてやってみたが、
コクも出るし味わい深くていいつまみになった
検索してみたら結構牡蠣コンフィにオイスターソースが使われてるんだな

週末イサキを干したいが外出しなきゃならんってんで、普通に開くのではなく、
乾き過ぎないように背鰭から包丁入れて中骨までで止めた状態としてみた
手間無く、意外に塩もきちんと入り、何より格好良く仕上がる
干物の楽しみに開いた面の薄い表面の膜があるが、当然それが出来ないのは残念でもある
799ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 22:03:12.78 ID:uOshhDNF0
牡蛎に牡蛎ソースで牡蛎らしさ超アップとw
作ったことはないけど、缶詰になってる牡蛎の燻製のオイル漬け好き
800ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 11:51:32.10 ID:0o6vurL9O
漁師やってる幼馴染みの娘からグラ(ノロゲンゲ)をクーラーに一杯もらったんだがどうやって消費しようかな。
いつもは干してから炙るの1択なんだが…
たまには鍋にでもいれるかな。汁がズルズルになりそうだけど。
801ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 12:22:20.14 ID:Ulf3YjMUP
自分で料理したことはないが、普通は野菜と一緒に薄味の醤油汁で煮るんじゃね
別に汁に滑りが酷く溶け出してはなかったと思うが
オレはそれと干物しか食ったことが無い
ちょとググってみてたが、ブツ切りにして味噌汁とか鍋とかそんなのが多いぞ
滑りをこそいで唐揚げてってのもあったが
802ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 13:04:33.63 ID:933jV39q0
>>800
味噌汁にしたら、鼻水すすってるような感じのずるずるになったことがある
だが、身は小骨が多いもののすごく美味い
803ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 14:11:48.74 ID:5X3LAB6q0
げんげ、唐揚げはいかがですかね?
小骨も食べれて、けっこういけた記憶がある
804ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 14:16:53.05 ID:0o6vurL9O
800ですが、ヌメリに旨味があるから、洗い落とすともったいないって言われたから今夜の鍋にぶつ切りで投入してみるよ。
ちなみにノロゲンゲだけかと思いきや、でかいタナカゲンゲも一本入ってた。
805ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 20:17:30.44 ID:SOQylXn10
ゲンゲは皮を剥くと性格の全くことなる上品でタンパクな白身になる
これを天麩羅にすると非常に美味

なんかヌメリ部分が勿体無い気もするけどw
806ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 20:29:31.81 ID:Qmnh0kmW0
北陸では水魚と言うのだが、同じ魚かな。
見た目はあれだが、放り込むだけでとてつもなく旨い出汁が出る。
807ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 20:43:27.25 ID:SOQylXn10
呼び名・方言◆
■日本海各地で「ゲンゲ」「ゲギョ」「ゲンギョ(玄魚)」。
■富山県では「トギ」、「ドギ」。
■秋田県にかほ市では「スガヨ(氷魚)」。
■煮ると粘液がでてブルブルするから「ブル」。
■福井県で「ミズウオ(水魚)」。
■「ゲンゲン」、「ゲンゲンボウ」、「マゴロク」。


ちなみに深200メートルから1800メートルに生息する深海魚。
いきなり水深が深くなる富山湾ではホタルイカと同じく大昔から獲れていたらしい。
漢字では「玄魚」、または富山県などでは「幻魚」とも書く。
808ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 01:39:21.08 ID:a+YFtX8t0
>>850
皮をむくのはやったことないんだけど
ほかの魚と同様にむけるの?
809ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 06:42:27.12 ID:UjUqJkBj0
>>808
滑って剥き難いけど、引っ張ればカワハギみたいに剥ける
810ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 07:42:19.71 ID:n3POVbkeP
オアカムロをそのまんま刺身にしたが、紡錘形に丸々として脂が乗ってきたなあ
包丁ネトネトw
811ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 10:37:35.68 ID:+AunnGUI0
>>809
なるほど、包丁使わないんだ
今度やってみるよ
サンクス
812ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 11:58:19.49 ID:UjUqJkBj0
>>811
魚津市発 ゲンゲ
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j1892110_20100124_0117

この動画でゲンゲの刺身やってる
皮はとってないみたいだけど
813ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 12:00:40.66 ID:UjUqJkBj0
いや・・・やっぱり皮とった後かなこの刺身
814ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 12:14:53.57 ID:+AunnGUI0
>>812
胸鰭の後ろに薄く包丁を入れてるのは、皮を切ってるんじゃないか?
そしてずるりと皮をむくのかなと思ったけど
815ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 12:17:07.33 ID:G0Iyh0dw0
幻魚(げんげ)のから揚げ(ノロゲンゲ)
http://recipe.gnavi.co.jp/recipe/1374.html

1、げんげは、頭と内臓を取って、体表のぬめりを骨抜きで皮をむくようにして除く。
816ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 20:23:59.85 ID:X58gDw340
ノロゲンゲがわからん・・・・orz
イカゲルゲならわかるで(゙・Ω゙・)
817ぱくぱく名無しさん:2011/11/16(水) 23:03:30.68 ID:Y+G4hION0
>>810
皮の下の脂が軟かくて、包丁の背中側で皮を引こうとしたら、クリーム塗ったみたいなぐちゃぐちゃになった覚えがある。
818ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 00:46:23.51 ID:B83hbR3jP
「包丁の背中側で」と書いてるから判ってるんだろうが、刃で引けばまあ問題はない
鮮度が高ければ脂もしっかりしてるが、普通に店で買ってくるのは仕方ないわな
皮につい刃を立ててしまって千切れてしょうがないってことなら、鱗を取らないでおけばマシなんじゃね?
819ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 04:51:54.42 ID:l0lMIlBb0
アジを沢山釣ってくると、鱗取らないでやってる。
鱗付きの皮が残ったりしたら最悪だけどw
どうせ細かく切るんだから、サクの真ん中から包丁入れてやった方が楽ではないかい?
もし失敗しても、反対側からやるチャンス残るし。
820ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 07:23:46.74 ID:B83hbR3jP
究極的には、皮に切れ目を入れるだけで皮を引かないって逃げ道もあるけどなw
821ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 09:03:01.42 ID:g49hH3hG0
>>819
鯵釣りは100匹200匹は余裕で釣れるから家に持ち帰ってから捌くの手間だよな
良い練習にはなるけどw
822ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 15:36:24.62 ID:UyeNDKPW0
>>821
背開きも50匹超えたあたりからだんだん効率が上がってきて
エラから内蔵までプリプリっと剥がせるようになってきたり
骨が立体に浮いてくるぐらい精度も上がる
頭も一発でスパーンと両断できるようになる
823ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 18:11:21.75 ID:loGD8ODk0
自慢話はお腹いっぱい
824ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 19:05:15.51 ID:mNKufE5g0
>>821
そんなに釣るなよー
俺の分がなくなるじゃないか。
825ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 19:08:09.14 ID:xd1yHNbs0
大丈夫、えなりくんの分は残しておいたよ
826ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 19:15:12.65 ID:sAmVJOh60
そんな事より、50匹切れば包丁が切れなくなって効率が落ちると思う
827ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 19:20:40.04 ID:mNKufE5g0
干物にしても専用冷凍庫がないと食べ切れないな
828ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 19:41:34.56 ID:xd1yHNbs0
>>826
うん、確かに鈍る
VG-10だけど結構鋭角に研いでるので20匹目ぐらいで結構鈍る
その後はあまり変わらないかな
尖った部分が落ちてそこそこの切れ味で安定する
829ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 20:50:01.37 ID:loGD8ODk0
鯛釣りに行った友人にヒラソウダを頼んでおいて、タタキと刺身にした
真鰹より好きだ
830ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 01:25:13.19 ID:w5sQ7rUi0
>>827
干物乾燥&冷凍保存用に専用冷蔵庫1つ買ってしまったw
今時は冷蔵庫もずいぶん安いのな
831ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 03:08:50.70 ID:9tDjBBW10
>>830
-60度の奴じゃないのか?
スリースター程度だと3ヶ月持たないぞっと
832ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 03:49:18.86 ID:nfk2pyUy0
>>829
釣れてしまう邪魔な存在ではあるけれど、俺もあれはかなり美味いと思う。
頼んだやつなら血抜きしてあったかと思うけど、今旬だもんね。
833ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 06:41:50.32 ID:v9eEqso70
>>330
生だと3ヶ月もたないけど、乾物だとかなり持つよ
834ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 06:49:53.57 ID:opuU+R7k0
鯖みたいな鰹だな
835ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 10:01:49.93 ID:jfgV7OCa0
>>822
どっかの港の作業場で、漁協のおばちゃんが干物つくってたけど
バケツ大盛りの鯖だかアジを片端から開きにするのに
一匹を開くのが本当に2-3秒だった
836ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 10:40:40.27 ID:sCYXlLdW0
>>832
寒くなるとこってり脂が乗るんだけど、まだあまり脂乗ってない暑い時期でも結構イケルよ
837ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 19:56:49.98 ID:x1NfxFiA0
>>835
ああ、それを言うならカツオの三枚おろしのオバハンも鬼やで
何度見ても目をこすってしまう
838ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 18:27:04.33 ID:L5LRnGf40
中学校の頃、手間賃もらって漁港で魚捌く手伝いしてたわ
839ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 07:18:30.04 ID:0vX2bndXP
日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」の番宣で、魚の臍やるって言ってるな

ttp://www.ntv.co.jp/dash/index_new.html
> 「こっそりメシ いくつ食べられるか!?」
> 「捨てられるもの」、「放るもん」が語源となったとも言われる『ホルモン焼き』。
> 今や高級食材のトロも昔は捨てられていた「放るもん」だった・・・。
> 全国にはそんな「放るもん」がまだまだあるはず!
> そこで、市場に流通することなく、現地で”こっそり”食べられている料理を探す!
> 達也は「ブリかげ」という謎の食材を使った料理を求めて石川県へ!
> 一方、長瀬は真珠養殖業者しか食べられない旬の食材に出会う!
> 地域限定!こっそりメシいくつ食べられるか!?

どうやら臍だけではないらしい
“ブリかげ”はググれば出てくるもんだが、知らん奴は放送を楽しみにしてた方が良いかもな
テレビなんか糞食らえとか、TOKIOなんか大嫌いだってんならしょうがないがw
840ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 13:12:56.17 ID:eZV9fyAI0
すまんが愚痴らせてくれ

ブリの刺身食いたくなって我慢できずにスーパー行って
腹上のブロック買って刺身にした

切り分けてあるサイズからして4Kぐらいの養殖もん
まあね、皮引いた後、腹膜はがしてる時に血が滲んできた時に嫌な予感はしたのよ
刺身にしてる時にも養殖臭がしてきたのよ
まあ食ってみたんだが臭くてたまらんかった
血の臭いだけじゃなくて餌の臭いも移ってるんだわ
こりゃ食えねーかなと思ってたら案の定臭くて食えなかった

841ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 13:15:27.20 ID:EZbM0HEw0
なんで今の時期にブリの養殖買わないかんの
842ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 15:26:54.00 ID:EWa857Mi0
ブリとかマグロは生物濃縮しやすのに何故かベクレル調査ほとんどされてないから避けてるんじゃね?
天然ならとりあえず極端に汚染されてることはないし
843ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 15:27:35.69 ID:EWa857Mi0
天然じゃねぇ、養殖なら、ね
844ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 15:36:18.67 ID:4AGL6ASv0
養殖で生物濃縮はおこらないからね
845ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 15:41:50.83 ID:EWa857Mi0
エサの原料であるアミやサバがちょっと汚染されてる可能性はあるけど、
ほとんどは中国沿岸産に切り替えてるみたいだから天然よりは危険が少ないはず
846ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 16:24:16.36 ID:BLz/VC4Z0
ワカサギを軽く干して焼いて食べた
これうまいなー
847ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 17:11:26.67 ID:WbVPgbH80
中国沿岸産は違う意味で怖い。
848ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 17:14:29.67 ID:wC69KBmo0
工業排水無双で覚醒するぞ
849ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 20:09:37.53 ID:MgvKjM+r0
餌の臭いが一番移るのが脂だから鰤の養殖は、ある程度仕方無いね。照り焼きで
食えばいいんだよ。
850ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 21:01:24.57 ID:pVqe2ruV0
ちょっと聞いていいか?
今時の養殖業って出荷前に一週くらい別な潮通しのいい生簀に移して
臭み抜きみたいのやってないのか?
かなり前(20年位かな?)にそのような形態に変わって来ているって聞いたのだが。
851ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 21:23:43.07 ID:WbVPgbH80
牡蠣の出荷前浄化もそうだけど、それやると味落ちるからなぁ。
852ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 21:29:30.89 ID:GfYOg9dD0
>>851
それとは違うよ
牡蠣の場合は殺してからの洗浄が味の落ちる一番の要因だし
853ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 21:30:14.14 ID:RzvYVuGK0
>>852
とりあえず海から引き上げた瞬間食いたい
854ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 21:36:17.99 ID:WbVPgbH80
>>852
生食用の牡蠣は、出荷前に殺菌水で半日〜一日飼ってるよ。
855ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:00:26.60 ID:GfYOg9dD0
>>854
そんなもん誰でも知ってるよ
856ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:01:55.82 ID:WbVPgbH80
じゃあ、それと一緒じゃん。
857ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:04:19.11 ID:RzvYVuGK0
まあ、腹壊したら訴えるやつ多いからな
始末におえんわ
生牡蠣食っておいて当たったら発狂するとかもうね
アホやろ
858ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:58.55 ID:WbVPgbH80
>>857
うむ。
レバ刺しとかユッケも本来その類だと思う。
859ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:21:45.32 ID:GfYOg9dD0
だからさ
向き身にして死んでからも洗浄してんだよ
860ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:23:39.83 ID:7RgNLnmQ0
さらに家庭でも洗浄している。


だって、殻が混じってるんだもん。
861ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:24:26.52 ID:GfYOg9dD0
因みに肝心のノロウイルスに関してはオゾン滅菌水で数日蓄養したところで全然抜けない
862ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:25:50.67 ID:EZbM0HEw0
>>861
そうなの?
生牡蠣は苦手だから関係ないけど、それは初耳だ
863ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:26:05.44 ID:RzvYVuGK0
>>860
殻がまじっとるのは計算や
現代人の骨の弱さを憂いたお気遣いや
864ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:33:38.56 ID:GfYOg9dD0
>>861
大腸菌とかの雑菌は減るけどウィルスにはほとんど意味が無い

大腸菌にもO157とかヤバイのもあるけどね
865ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 22:34:09.94 ID:GfYOg9dD0
おっとアンカーミス
>>862
866ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 23:25:43.94 ID:ot1pJiUq0
鍋に牡蠣ぶち込んだ後の雑炊でピンノが混ざってるの見て
生牡蠣食うときは軽く洗うからしっかり洗うに変わった
死後数日たったピンノで当たるなんぞ洒落にならん
867ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 23:43:26.16 ID:eAc9fXAD0
まことにもうしわけありませんが一言言って良いですか?






こんばんわ、泉ピンノです。
渡る世間をやってました。
868ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 23:48:42.10 ID:nC4aus5d0
…はともかく

牡蠣は殻に雑菌が多いらしい。
生牡蠣は殻に入ったまま供すでしょ?
殻が皿に接触して、そこから口に入る。

道場六三郎がはじめたらしいけど、罪なことを流行らせたな。
869ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 23:58:00.05 ID:2hNJ18Vm0
まあ、普段から生牡蠣食ってる奴なら何度か腹痛(要するに食中毒)起して抗体できてるからねw
870ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 00:00:20.88 ID:6sUnmcCq0
ピンノが人間に寄生するというのは都市伝説
871ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 00:06:07.61 ID:WavE+VK00
http://jsv.umin.jp/journal/v57-2pdf/virus57-2_181-190.pdf
B型の人はノロに感染しにくいらしい
872ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 00:12:00.20 ID:H3kKgqxH0
O型だけど何年もノロで発病した事が無い。
夏は岩牡蠣、冬は真牡蠣を食べまくってるけど。
まあ俺も抗体出来てるんだろうな。加熱用牡蠣食べても症状でないし。
873ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 00:49:03.04 ID:AaIFWoFu0
>>868
フランスでは昔から殻に乗せて出してたみたいだぞ。
874ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 08:06:01.00 ID:AuLI40AvP
>>846
寄生虫の問題があって全くオススメ出来ないが、焼かずに食う奴もいる
オレも割いてワタを抜いた上でやったことがあり、身にネットリ感が出て美味かったが、まあ勧める訳ではない
まあ普通に天麩羅にしてても、充分に加熱出来てるとは言えないんだけどな
875ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 09:05:41.09 ID:H3kKgqxH0
アメリカザリガニは生で食うと大変美味いらしい
確実に当るけどw
876ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 09:08:47.80 ID:5L7VDYxN0
日本人全体が尊敬されている!いま海外は日本ブーム!古い日本の文化
和服、日本髪、武士、日本の言葉 などに凄い関心が高まっている。

これはチョン支配の日本のマスコミが必死に隠していることである。
>>519みたいに日本人の足を引っ張ることが目的だから日本人を貶めるような
やる気をなくすような報道しかしない。皆TVを消せ!マスコミの「日本ダメ」洗脳から目覚めろ。

日本人が貢献してきたこと、日本人の勤勉さ優秀さで経済発展を遂げたこと
何処の国の人でも知っている。(糞チョン、中国を除く)

だから韓国人が時々負けまいとチマチョゴリの女の写真を外人のウォールに貼ったりするが軽くあしらわれている。
(韓国は孤児が路上で物売りしてても平気な国だ、日本などとは比べ物にならない下劣な国だ)

日本人はこの事実を知り自信をとりもどすべきだ。

〔FaceBooK スレヨリ】

877ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 09:10:05.56 ID:DaaDBQPN0
つまらん
身のみで背わたを取って洗えば、当たりそうにもないけどな
878ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 23:47:52.94 ID:7lLnijQU0
>>872
全員O型の家系だが、
余所でもらって発症したばーちゃんが退院してきたんで、
その後面倒を見るため部屋に出入りした家族が全員発症して総倒れになった。
牡蠣を喰わなくてもウィルスが存在するだけでアウトだぜ。
一度もかかったことないなら、ウィルスに接近しただけで確実に罹るぞw
血液云々の話は、血液型占いみたいなもんだよw
879ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 00:14:00.64 ID:zS9B1ITP0
>>878
上の>>871のアブストラクト読んでみろ、血液占いとは全く違う
それにO型が感染しやすいって書いてるし
880ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 00:15:26.28 ID:hZKGy3bw0
まぁ、し易いだけでするとは限らんからな。
俺もO型で、そこそこ危ない事してる自覚もあるけど、まだ未経験。
881ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 00:32:28.38 ID:iQTlAKsu0
O型ってのは病気に強いのは常識だろ?
まあ、貝毒の毒素に強いとは言わないが病原菌に対して強いのはO型だ
なぜならもっとも古い型で病気に対して洗練されているから
南米のインディオは、スペイン系も含めて殆どO型しかいない
なぜなら、スペイン人が持ち込んだペストで殆どの人間が死んだ
生き残ったのはO型の人間
抗体を作るスピードの違いでA型やB型は死んだがO型の一部が残った
んで、当然O型同士の婚姻ではO型しか生まれない
882ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 06:26:26.28 ID:I/2WIPp80
オカルターw
883ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 22:47:57.89 ID:yJBijAxP0
人間を4種類にだけ分けて性質決定なんて話は眉唾だって話だよな。
884ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 22:53:55.48 ID:LCOZr25c0
>>883
性格がわかると言う話は眉唾物だけど
病気への耐性はO型が一番強い
より新しい血液型ほど病気には弱い
順番はO→A→B→AB→その他マイナス種とかスモールP種
最も原始的な血液型ほど抵抗力が強い
その反面、保守的で肉体的進化は拒む傾向にある
一長一短だね
885ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 01:11:09.25 ID:R8LZXGaS0
それはあくまでも疾患全体の平均的な話であって、
O型より他の血液型の方が耐性ある例だっていくらでもある

なんでヨーロッパ人が殆んどA型なんだと思う?
その他の血液型が疫病で淘汰されたからなんだぜ
886ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 06:20:55.07 ID:yEW9n7mJ0
これは美味そう


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi_iaBQw.jpg
>こいつが・・・
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpsmaBQw.jpg

>エビチリならぬコチチリになりました!
>酒蒸しも出来たぜ〜
>今から食します!
887ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 08:45:31.25 ID:v/xbNpCU0
test
888ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 16:08:43.97 ID:M5OGgZBH0
カマス安かったんで大量に買ってきた
この魚煮付けにしても旨いかね?
889ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 16:12:06.58 ID:9z1MD9or0
想像だけど、いまいちなんじゃないかな。
煮付けは脂のある魚が旨い印象
890ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 17:03:02.50 ID:M5OGgZBH0
>>889
そうなん?カマス捌いてたら包丁油でベトベトになるくらい油のってる感じなんだけどなぁ・・・
891ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 17:08:24.59 ID:N0sNNOv10
俺も煮付けはどうか未知の領域だな
確かにカマスは油べったりだけど質が違うような気もする
892ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 17:13:19.29 ID:M5OGgZBH0
ふむむ
挑戦してみる
893ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 17:14:58.07 ID:M5OGgZBH0
ちょっと調べてみたら
1手間かけて一夜干しにしてから煮付けると旨いらしい
とりあえず一夜干しにしてみる
894ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 17:38:13.28 ID:O4Zyy/Du0
一夜干しにしたら、そのまま炙った方が旨そうだw
895ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 17:52:04.16 ID:M5OGgZBH0
一夜干しはもう飽きましたw
やっぱ一番飽きないのは煮付けだよ煮つけ!
896ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 18:01:30.07 ID:N0sNNOv10
刺身もうまいぞ
皮のぬめりをよく取って皮のまま削ぐんじゃ
まあ、皮とってもいいけど
897ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 18:04:41.53 ID:M5OGgZBH0
皮つけたままのカマス刺身食べたことないなぁ
そんな食べ方あったのか
898ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 18:54:07.71 ID:wrNf5Bvu0
この前、カマスを三枚におろして、天ぷらにした。
柔らかくておいしかったよ。
899ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 19:09:34.13 ID:R+2m4P6F0
カマスを塩してから酢締めは皮付きだな。
900ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 02:19:59.99 ID:hLp11bSg0
フライも旨い
901ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 05:19:14.40 ID:ParmKDTL0
せやな、塩焼きが一番やな!
902ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 09:31:56.53 ID:uGXja/mH0
食彩の王国でブリやってるよ
ブリは何回目だろ
903ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 12:57:46.98 ID:ArdmhuFK0
ブリ、漬けにしてみたけど凄い美味かった。
刺身醬油に一晩つけといただけでここまで美味いとは。
どうせ辛過ぎて喰えないだろって予想してたのに良い方に裏切られたよ。
904ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 13:13:40.58 ID:gbGtm2wt0
一晩も漬けるってすごいな
905ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 14:26:22.55 ID:bmr7Xhnj0
>>903
脂が水を弾くからね
思ったほど染み込まない
酢ならすぐ馴染むけど
906ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 16:42:50.91 ID:w9hhe/kB0
( ´,_ゝ`)プッ
907ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 19:26:09.91 ID:fwl+Ig800
以前アナゴ天に生臭さを出させない方法として、皮側の衣を薄くするって話があったじゃないですか
今テレビで、理論派天ぷら名人早乙女哲哉氏が披露してました
鉢の縁で皮の方の衣をこそいで薄くして、皮は焼く感覚なんだとか

味の薄いキスはプロの仕事としては長めの3分で、くるくる返して水分を飛ばして味をしっかり濃く

海老天は切れ目を入れて伸ばすとプリプリ感が損なわれるので、名人技で手で関節を外して伸ばしてた
中心温度は45〜47℃と言ってて、測ると本当にその温度なのでビックリ
すぐに油から上げちゃって中心がレアで甘味が出るそうなんだけど、衣でコートした蒸し料理の感覚らしい
908ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 22:15:24.83 ID:w9hhe/kB0
( ´,_ゝ`)プッ
909ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 22:30:01.62 ID:pmksYonwO
今日の外道はハコフグ、スズメダイ、小振りのウツボ、謎のベラ。
とりあえずハコフグは取り出した肝&腸を味噌と共に叩いて腹の中へリターン。網焼きに。
スズメダイは素焼きにして醤油&レモン。

ウツボは明日の鍋に。
ベラは種類が分からんけどとりあえず南蛮漬けに。

今からハコフグとスズメダイで一杯です。
910ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 22:59:09.89 ID:gbGtm2wt0
ウツボを美味しく食べるのって難しいんでしょう?
食べたことないけど
911ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 21:58:57.88 ID:Gpe39uf50
フグの種類が見分けられなくて怖くて食えんw
一度挑戦してみたいけど
912ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 22:07:13.65 ID:qeCmRrD70
猛毒部位が多くて食べる所も少ない
そして釣りの外道であるクサフグをよく食べるよ
肉だけ食べてれば大丈夫
フグで当たって運ばれてる人はフグに慣れすぎて内蔵に挑戦する人たちだけ
皮と眼球と内蔵を捨てる
これだけ守ってればどんなフグでも食える
シガテラ毒とかは知らないよ?
有毒部位一覧はコレ
厚生省だから出処は確かだよ
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_01.html
913ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 22:59:00.57 ID:SJNEucK6P
>>902
録画してた
鰤料理と言うより鰤大根特集だったな
大根がぺそっと萎びたり臭みが残らないように、オレは必ず米の研ぎ汁で下煮する方法を採るんだが、
大根と鰤を炒めてそのまま煮込む料理人もいたな
大根の酵素で鰤が軟かくなるって理屈らしいが、番組終盤に述べられていたように、
大根に重点を置くか鰤に重点を置くかに拠るんだろうなあ

>>907
穴子の件は早乙女哲哉だけでなく、結構やってる
老舗の天麩羅屋でもその方法を採らない店も多いが
オレは鮭や鱈のフライなんかでも皮の臭みを香ばしさに転化するように、皮には粉だけで卵を付けない
確かに衣を付けた揚げ物は蒸し料理的な面があるので、臭みが全体に回ってしまうしな
914ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 23:05:48.59 ID:Gpe39uf50
>>912
ありがとう。参考にさせて頂きます。
915ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 23:40:32.61 ID:9OjtKpWr0
また即レスの馴れ合いが臭いw
916ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 23:42:19.76 ID:Gpe39uf50
馴れ合っちゃダメなん?
917ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 23:44:33.00 ID:TMPuHHUd0
先日カマスが刺身用として売ってたんではじめて生で
身が崩れやすくけっこう難しい
でも味は濃い目の白身でおいしかったです
あんまり刺身で出回らないのは手間がかかるからかな?
918ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 00:01:19.87 ID:t0Ls6pEq0
カマスって皮は硬いくせに、意外に身は柔いよね。
919ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 00:52:16.84 ID:0dR+pRJ00
馴れ合い禁止やで!!!!!
920ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 05:34:02.01 ID:jsfc956r0
いつの時代のルールだよ。
雑談を目的とするスレで空気読めないマイルールを展開すな。
921ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 06:26:00.25 ID:m15UeUM80
即答が怪しいって言われてんだろw
922ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 07:45:18.04 ID:AyA+HUr30
専ブラでこのスレをお気に入り登録してるなら即答可能だろ?
923ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 10:10:32.65 ID:u2HtMdWZ0
そもそもどれが即答なんだ
924ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 10:51:05.77 ID:SHzPEq0+0
あの、その厚労省のページだけど、
ハコフグはパリトキシンおよび関連毒って項目で
筋肉、肝臓、消化管、その他の内臓が有毒部位ってなってるよね

909は大丈夫だったのかな
925ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 11:00:03.96 ID:u2HtMdWZ0
毒あるのか?
体表の粘膜に弱毒を持ってるのは知ってたけど
ハコフグは経験で言えばほぼ無毒
内蔵も筋肉もまるごと食える
巨大な肝臓がなんともいえない美味さ
食いすぎるとオエっとなるのが毒っちゃ毒か
926ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 11:50:21.75 ID:AyA+HUr30
アメ横の吉池がハコフグ売ってニュースになってたよw
927ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 03:06:14.40 ID:J4tXUPMR0
魚って脂の乗りの良さ=旬ってワケではないの?
昨日イナダを買ったんだけどデブチンに肥えてる今の時期じゃなくて夏が旬らしいじゃん
928ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 08:56:30.33 ID:4SDpyExMP
幾ら肥えてたって鰤には敵わず、チビにはチビのあっさりした持ち味が生きる時期
つまり、脂の量じゃなくて美味い時期ってことだ
つったって、脂の乗ったイナダもそれはそれで美味く、旬て言葉に惑わされて軽んじるのも馬鹿馬鹿しい
929ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 10:34:52.39 ID:Z7HMb7ud0
サンマやイワシの刺身って皮があった方がおいしいと思うのですがいかがでしょうか?
930ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 11:24:50.01 ID:ncFrEj7sO
>>924
909ですが、自分は経験上、及び伝聞も含めてハコフグで毒に当たったというのは聞いたことないです。
生きてる時に分泌する粘液にはパフトキシンが含まれてますがあくまで体表面だから洗って捌いてしまえば大丈夫。
箱の部分は食べないし。
ただ、地域によってはシガテラ毒を持つのでその点は危ないかも。
まぁ、シガテラ毒が出るような場所なら大抵の磯魚はリスクありますし。
本州中部以北なら心配ないと思います。
931ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 12:26:47.06 ID:K2+p9eCw0
>>927
旬=美味しいorたくさん獲れる時期(両方の場合も)
イナダの場合は後者だね
932ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 12:41:06.44 ID:2fuAFOA40
イナダは年中獲れる
933ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 12:44:15.84 ID:Ri4VxMD20
>>929
青魚で皮を付けたままってのはあまり聞かないな
934ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 12:46:20.34 ID:Whxf+W6h0
初めてゲンゲを食った。
ネギと一緒に醤油下味でシンプルに煮て柚子ポン酢で食った。
骨から簡単に身が外れてツルっと濃厚だけどタンパクな味わい。


あれ?もしかしてアンコウより旨くね?びっくりしたぞオラ
935ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 14:59:59.28 ID:QggUZLSl0
( ´_ゝ`)フーン
936ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 18:28:34.09 ID:3t3aad9s0
ゲンゲは新鮮ならアンコウ以上かもね
新鮮ならね

鮮度下がると途端に臭みが出るのが欠点
937ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 22:27:48.09 ID:oVWnihj/0
新鮮なゲンゲなんて日本海側でしか手に入らないだろ
938ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 09:51:54.72 ID:NJtxiqeX0
手に入る地域なんて、魚の種類でそれぞれ違うじゃん。
自分ちの近場で手に入る魚の話題を振ればいいだけの話だよ。
なんでゲンゲに噛み付いてるんだwヌルッとくるぞw
939ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 14:14:50.75 ID:6cmr/xLL0
>>929
イワシまでは許せても、サンマの皮は硬すぎるわ
歯にひっかかるやろ
940ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 20:14:19.27 ID:pTaIR2uE0
やっぱり皮がうまい
昨日はイワシの刺身を皮付き
今日はカマスの皮付きに湯引きでうまし
941ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 22:03:15.05 ID:QoDcgDKC0
( ゚д゚)、ペッ
942ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 22:28:55.84 ID:g3rM2sNd0
65Cmのマゴチの皮を湯引きしたやつはかなり美味かった
ぷりぷりのグニュグニュで
ちなみにコレ
http://dl.dropbox.com/u/41252231/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg
タモ壊れたよ
943ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 22:37:26.00 ID:pG5vj5vl0
高そうなタモ…
944ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 02:45:19.69 ID:T+E358480
黒鯛の皮付き刺身は旨かったな
固いけど旨いってのは不思議な感覚かもね
945ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 07:19:15.85 ID:7sNlHckE0
ナマコの刺身なんぞは、その代表格でして。
普通は五味とゆーが、触感を加えた六味という表現も増えてる。
946ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 09:27:57.14 ID:YVOBZwd50
おいしい食べ物の構成要素は五つあって、

・味が良いこと
・香りが良いこと
・食感が良いこと
・見た目が良いこと
・体に悪いこと

だと、昔母親から教わった。
947ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 09:34:12.73 ID:v1VNP8z20
>>946
ええ女の条件やないかい
948ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 11:45:53.92 ID:GWkTfLDHO
ボラの刺身で吐きそう
949ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 11:56:35.30 ID:v1VNP8z20
そろそろナマコ釣りの季節やの〜
去年はそれまで気持ち悪くて食べられなかった
黒ナマコもおいしい事が判明したので
今年も獲りまくるぞ〜
950ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 12:18:10.56 ID:++ZzVtUy0
ナマコを美味しいと思ったことはないな
酢と出汁の味しか感じないような?
子供のころよく晩飯に出たが、ナマコの味ってどんな味か聞かれても返答に困る
951ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 13:04:50.11 ID:v1VNP8z20
ナマコはどんな味ってナマコの味や
だし汁に浸かったコンニャク出されても困る
952ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 14:29:25.79 ID:O9eH0PG20
さっきテレビでキウィジャムに酢と塩を混ぜて、白身魚の刺し身食べてた
953ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 15:34:13.55 ID:DQc/c/E30
ナマコ酢はうまい。
コリコリ感がたまらん。
中華の鍋に入ってる干しナマコのもどしたのはうまくない。
954ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 18:52:33.36 ID:gAKjPwKi0
>>951
だよな
ナマコはナマコの味
味がないなんて事はない
味がないんだったら酢醤油漬けのゴムでも同じだもんな
ナマコは決してそうじゃない
955ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 19:45:28.14 ID:++ZzVtUy0
>>954
んじゃ食感以外に、なまこのどこが美味いのか教えてよ
956ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 20:08:44.85 ID:DQc/c/E30
コンニャク、ところてん、煮凝り、くらげ、生のきゅうり、根昆布
食ったことある?
どれもうまくないなら、味覚御地だからあきらめな。
957ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 20:18:48.71 ID:DQc/c/E30
ごめんよ、
子供のころに食ってたんだったね。
まず磯の香り、ほんのりとした塩味、噛み締めると貝?クラゲ?のようなゼラチン系の味
これらが、酢と合わさって、うまみとなる。
磯の味が好きというのでないと、だめだろうね。
958ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 20:50:52.53 ID:cn41pssd0
磯の香りってのは、ナマコの内臓の方だろ。ナマコの身自体は臭みもないし
滋味溢れる味だな。無味とは程遠い。無味ってのは味をつけていないフカヒ
レなんかを指す言葉だ。フカヒレは味をつけなければ何の価値も無い。しか
し、ナマコは違う。
959ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:11:58.78 ID:DQc/c/E30
え、磯味しないなまこを食ってる?
960ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:13:31.09 ID:DQc/c/E30
あ、スーパーで買ってるのか、それとも築地の3日もたったのか。
961ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:18:53.77 ID:gAKjPwKi0
>>955
答えようがねーよ
ナマコとかキクラゲとか
味が最低限で完成された物は他に例えようがない
とにかく食感だけ再現しても無理
ナマコはナマコだし、他の物では絶対に代用にならない
プリンに醤油入れたら刺身の味がするとか言ってるやつは問題外
962ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:19:40.26 ID:gAKjPwKi0
あ、ウニの味だっけ
963ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:21:13.65 ID:DQc/c/E30
こんど試してみるww
964ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:53:07.57 ID:cn41pssd0
磯の香りっていうのは、一種の用語でアワビの肝とか、ナマコの内臓とか
生牡蠣とかの持っている臭みを表現する言葉だ。いわゆる磯臭いというの
とほぼ同義語だ。ナマコの筋肉の部分はむしろ、貝の筋肉の部分に近いの
で磯の香りとは違うね。ちなみにナマコは生きているものしか買ったこと
が無い。死んだナマコは捨てるんじゃない?
965ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:55:29.58 ID:++ZzVtUy0
ナマコ見ても生きてるか死んでるか見分ける自信がない
966ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:55:44.10 ID:O9eH0PG20
うわっ! カッペがゲスな自慢してるよ・・・
967ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 22:50:39.35 ID:gAKjPwKi0
>>965
ナマコは死んでたら形を維持できないから見分けなくていいよ
っていうか見る事はないと思う
968ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 23:11:14.93 ID:++ZzVtUy0
同じ磯臭さでもサザエのお造りは旨いと思うけど
969ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 23:17:49.47 ID:uIjJUlZE0
なまこって近くの海に黒いのがいっぱい居るのだがどうやって喰うのか判らん。
時々貰うけど、まな板の上に塩となまこを置いてボールで動かせって
漁師に言われたが、20cmくらいのが5cmくらいに縮んじゃうんだよ orz
970ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 23:25:31.08 ID:gAKjPwKi0
>>969
ナマコは生きてるうちにサクっと捌け
プロならいろいろノウハウがあるんだろうけど素人は考えなくていい
まず口と肛門をサクっと切除(オレはコレも食う)
んで、内蔵を引きずり出したら後はキュウリと一緒
サクサク切って好きな味付けするだけ
オススメは生のユズを絞って醤油をタラリ
ちなみに
内蔵は中に入っている砂を絞り出したらめっちゃうまい
卵巣もコリプチでめっちゃうまい
試すのオススメ
971ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 00:17:52.69 ID:Thle2WAD0
>>970
らじゃ、今度貰ったらそのままやってみる。
んで腸管は干したのがクチコになるんだっけ?
約半世紀海のそばに住んでいるが、これだけはいつも判らん。

余談だが、サザエ用の外しナイフ作った。
100均の牡蠣用ナイフ改造(うっすら両サイドに刃を付けてから曲げる)だが、
漁師に評判がいい。20個くらい作った、
でも、金取れないよね。現物支給してもらえるし。 orz
972ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 01:22:10.65 ID:st/3hRdW0
こないだ店で久しぶりにコノワタ出た
好きなんだがちょっと舐めれば満足だから、買おうにも余ってしょうがないだろうなぁ
973ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 01:25:20.19 ID:JYfTm3S6O
ナマコは毎年正月に食ってるけど内臓は食ったことないなー どーやって食ったらいい?
974ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 01:48:08.92 ID:UHV7g+Ki0
>>973
口と肛門を落としたら縦に裂く
この時に内蔵を切らないように表面だけを切開する
内蔵が出てきたらザルに落として海水が落ちるのを待つ
半透明のパイプの仲に緑の砂が詰まっていて肝臓のような組織に繋がっているので
この肝臓を持ち上げて縦にぶらさげる
一番下から砂をシゴキ落としながら上までシゴク
強くシゴクと一瞬で内蔵が切れる
優しく、しかも力強く
砂をしごきだすのが重要
卵巣のわさわさの部分はキッチンペーパーに載せておけば水分が抜けておいしいコリコリにになる
975ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 02:06:06.05 ID:Dz6NuUSo0
日本人って凄いよなw
外人が見たら卒倒しそうだw
976ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 08:18:42.12 ID:vSvXYk+O0
海産物加工の知恵は日本が一番バリエーション豊富なんだろうなと思うよ、実際。
977ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 09:00:54.35 ID:6hI9iZ8A0
中国には負けるだろう
978ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 09:46:42.04 ID:wN+65BVd0
くちこ美味しいけど作るの大変なんだね
一つ作るのに何匹分必要なんだろ
979ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 11:31:33.36 ID:WXJBwY2SO
ゴンズイをいつもリリースは勿体ないから毒針を落として持ち帰りました。
どうやって食べようかな。一応ナマズの仲間だから天ぷらか蒲焼きかな?
980ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 11:52:22.13 ID:JYfTm3S6O
>>974

ありがとう
やってみる

981ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 11:54:00.06 ID:iHO4GCAC0
幼いときのなまこの思い出、なまこいじめ・・・
冬場は海老網漁で賑わう浜で遊んでいた・
父や母が仕事をしているそばで網にかかって外されて捨て置かれていた
大きななまこを見つけてそれに小石をぶつけて遊んでいた。
何時間も・・・なかなかへたらないのでソフトボールぐらいの石に切り替えては
当てては投げ・・・そのうちパンとはじけて爆発!ソーメンみたいなのがドバッ!!

びっくりしてそのままでうちに帰った・・このわたっていうんだね、大きくなって知ったけど。
ナマコずいぶん食べられなかった、大人になってお祭りに出されたナマコの酢の物
おいしかった・・やっと子供のころの悪夢から解き放たれた、このわたは嫌だけど・・ね。

昨日はウマヅラハゲをおろして鍋に、肝がおいしい。

982ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 11:56:33.27 ID:/dkFKpZp0
>>979
蒲焼きヤバイぐらいにおいしいね
天ぷらでもいいよ
983ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 12:11:58.55 ID:WXJBwY2SO
>>982
分かった、10匹あるから4匹蒲焼き、4匹天ぷらにします。
残りの2匹は実験で味噌汁と干物にしてみます。
984ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 13:37:00.82 ID:nxdyFLo/P
ゴンズイはちゃんとナマズ味で、「鯰は泥の中に棲むから泥臭い」なんて言われている臭みもある
つまり、実のところは鯰特有の風味に過ぎない
よく言われるのは手軽な味噌汁だが、天麩羅が美味いな
醤油と砂糖で濃い目の味付けに煮付けるのもいい
985ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 19:48:33.18 ID:7HhqOvLBO
そろそろ駒形どぜうでもナマズの時期かな
ドジョウだけじゃ行かなくて、ナマズのある時しか行かない
986ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 21:43:05.28 ID:6hI9iZ8A0
駒形どぜういいよね
好きだなあのドジョウ鍋

ナマズを出してるの?
知らなかったけど、どんな料理なのかな。
987ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 21:52:44.07 ID:UHV7g+Ki0
>>984
ナマズ泥臭いか?
あんなクセのない魚も川魚では珍しいと思うが
988ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 23:50:22.21 ID:bYSIDWSt0
うむ、ナマズはクセがないのを通り越して味がしない。
脂はたっぷりなのに、サラダ油ばりに味のない脂だ。
989ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 02:22:13.91 ID:IU3KsY0VP
皮に臭みがあるんだよ
身自体は淡白だ

>>986
暫く行ってないが、12月からの短期だけ出してたな
ttp://d.hatena.ne.jp/dancyotei/20081124
割下で濃い味に煮詰めてるが、癖があって好みは分かれるだろう
まあ泥鰌食いに来てんだから大概大丈夫だろうがな
東京辺りでは大久保のなまず家や、ちょっと足を伸ばせば埼玉の吉川に何軒も鯰屋がある
990ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 03:18:51.69 ID:ThkoSOAj0
>>989
ああ、皮は臭いよ
でも食べないだろ
ナマズを一匹捌いたら台所がナマズの臭いになる
だから皮と身が接触しないように細心の注意を払うんだ
まな板ごしにでもね
991ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 04:23:38.12 ID:c1N8Wr7x0
寒ボラはマジで旨い、刺身を生姜醤油とか最高
ただし生息地(水質・餌事情)によって臭くて食えたもんじゃなくなる
場所的に良くても血抜きで下手打つのと胆嚢破るのとで
とても食えない代物に成り下がる要注意食材
ワタ取りまでは屋外でやれないと酷い目にあう
992ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 04:41:34.07 ID:IU3KsY0VP
>>990
生食では皮は食わんが、煮たり焼いたりで皮も食うんだよ
そんなに大仰に臭いもんでもない
それから身は淡白であはあるが、決して味がしないなんてもんではない
993ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 06:26:23.37 ID:7+IGpg5s0
>>977
海産物に関しては日本人は中国人より悪食だぞ
994ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 06:30:19.17 ID:ISkXJyaR0
フグとかキスとかイシモチとかの白身で、味がしないって言う人いるよね。
感じないんじゃないの?
外人に旨味を感知できない人がいるように、そういう体質なんではないかと。
べつに馬鹿にしてるんじゃなくて、気の毒な感じ。
995ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 10:50:05.07 ID:4qyD0IzR0
>>993
食材加工技術で中国が世界一なのは、野草とか植物系の扱いだよね。漢方みたいに。
海産物の方は、確かに日本人が一番あらゆるモノを食べてる。
中国ですら食べないものを。
だから大陸からの文化や文献と関係なく、日本土着の文化が受け継がれてるってことかと。
996ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 11:08:27.39 ID:JpAwohoU0
そうか?
ふかヒレとか日本料理では食べなかったものだし、乾物類だって中国伝来でしょ?
日本独自ってなんだっけ
997ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 15:32:51.96 ID:hYTXCLNG0
>>996
普通に昆布やスルメ、鰹節で出汁を取る。
乾物は日本でも有ったんじゃね? 
にんべんのHPでは鰹節を民国に輸出していたと書いておる
http://www.ninben.co.jp/004katuo/10rekishi/index.html
スルメは万葉時代には有ったみたいだし、
弥生古墳からも乾物らしきものが発掘されている。

確かに貝類の乾物は歴史が浅いようだど。
(これは貝毒を自然に避けていたと予想)
998ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 15:59:23.16 ID:HbwODG5Z0
屁の役にも立たないうんちくネタになるとお前ら燃えるなw
999ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 18:46:03.08 ID:uo/fNNubP
自分で魚をおろして肴にしている奴 15枚おろし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1322747499/
1000ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 22:55:06.55 ID:AVNz0jFj0
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。