一人暮らしで自炊している人のためのスレ 70日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 69日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1308155225/

関連板
一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/homealone/
2ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 18:27:21.97 ID:umoOjyQC0
重複しました。すいません。削除とか次まで取っといて下さい。
3ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 19:36:55.95 ID:OYKpig63O
>>2
てめえで削除依頼出してこいやカス
4ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 19:40:17.35 ID:7YanfXC90
        まあまあ
           落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
5ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 19:48:17.97 ID:umoOjyQC0
こちらは重複スレです。
本スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 70日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1311067421/
6ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 15:34:37.37 ID:XhuqDY2B0
たのむ
7ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 09:10:25.61 ID:ZzJpvPeb0
別に禁止ではないけど、荒れるの必至だからネタ振るなら覚悟しとけよ、って話題

・カレー、揚げ物
・栄養、化調、食品添加物、農薬…etc
・食費、節約
8ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 09:10:49.19 ID:ZzJpvPeb0
・過食自慢
9ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 09:17:55.17 ID:5df7UVlK0
>>7の2つ目、”原発関連”追加
あと、”洗い物、食洗機”
10ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 10:29:57.69 ID:M79OnruZ0
過食自慢だけでなく、世間並みよりもずうっと、
小食や少食(1日1食とか)や粗食や廉食の実例話も、
自慢してなくても鬱陶しいな。
11ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 10:37:11.35 ID:iVdRGPf+0
炊飯器vs.鍋とか冷凍ご飯もループネタ
12ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 11:11:51.35 ID:b2QaxPUhO
キャベツの保存方法もな
13ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 17:21:19.90 ID:aPYhhMYF0
つまり何も語るなってことですねわかります
14ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 17:34:43.43 ID:ii9rryqeO
カレーを弁当で持って行くときは、
ご飯
カレー
ご飯
みたいにご飯でカレーをサンドしてやると具合がいい。
カレーは少し固めがオススメ。
15ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 17:42:58.44 ID:dKf5lG9M0
再利用age
16ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 17:43:10.92 ID:aPYhhMYF0
>>14
カレーとご飯の間にチーズとか敷いてもいけそうだな
17ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 17:45:24.55 ID:PiE/YMc70
と言うか、弁当にカレーは普通に周りに迷惑だろ……
職場にもよるが。
18ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 17:55:22.13 ID:m2eAvDHBO
>>14
カレーが一番上で意味ないじゃんと思ってしまった
19ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 17:58:23.24 ID:iVdRGPf+0
>>17
オフィス街で買って戻るランチでも普通にカレーってあるし
キムチや餃子ならともかく、カレーが迷惑と考えた事は無かったなー
20ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 18:09:02.96 ID:aPYhhMYF0
匂いの強いものってのは歓迎されないわな
21ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 18:14:40.36 ID:2QZ7JAN10
学生の頃は、弁当にカレー持ってきて顰蹙かってる奴はたまにいたな。
22ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 18:15:10.78 ID:msbNiPfT0
>>14
こういうの買えばいいんじゃね

やじうまミニレビュースケーター「カレー・丼物専用ランチボックス」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110725_462025.html
23ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 18:56:09.50 ID:Bl+Dj5FrO
本スレ後半にあった曲げわっぱ、はんごう型の二段のやつ使ってる。
すごく大事にしていて、食べ終わったらすぐ洗ってふくし、電子レンジも絶対かけない。
だから寒い時期やカレーの時は使えない。
それでもこのお弁当箱があるとそれにふさわしい内容で作りたくなるし、人からもおいしそうだね、と言われるのでちょっと幸せ。
24ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 20:58:39.31 ID:fl9RJCU7P
カレーは一応液体だから、カレー専用に水筒かって、それに入れて持ってけばこぼれないんじゃね?
25ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 22:10:19.15 ID:DM/tXAJE0
ってか普通にランチジャー買えば汁物入れられる容器がついてるよ。
普通は、お味噌汁とかスープ入れるの。
あったかいしな。
26ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 01:37:00.24 ID:b+uzn2pH0
>>25
でもね、ランチジャーの汁物容器だと、容量200mlくらいだから、
カレー入れるにはちょっと少ない。
御飯も少ない小型のランチジャーなら、御飯とカレーのバランス取れるけど、
ガッツリ食いたい人用のサイズだとカレーが全然足りない。

それに、汁物容器にカレーの色と匂いが染みついて容易には取れないから、
翌日のみそ汁がほんのりカレーの匂いだったり。

自分はサーモスのJLS-1600とJSL-1601Fを使ってたんだけど、
1600の外容器破損で1601Fを買い足してから、
1600の御飯容器にカレーを入れて、1601Fの御飯容器は普通に御飯入れて、
おかず容器(大)は使わずに、おかず容器(小)にサラダ入れて、
その3つを外容器に入れて持って行ってた。

御飯容器は密閉ではないので、カレーを入れた方は、
蓋と容器の隙間にラップとセロテープ巻いて密封してた。

「真空断熱フードコンテナ」って製品もあるので、
それを使うのがベストかも知れない。
27ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 01:54:46.91 ID:zgHeSiUx0
カレーに関らず、上のようなうざい長文が荒れる原因かと
私の所持品のこだわりなんかしらんがな
28ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 02:09:03.74 ID:b+uzn2pH0
…ごめん。
29ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 02:59:23.32 ID:LdA2qLx/0
カレーはシーガルのフードキャリアが似合いそう
30ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 03:09:21.46 ID:pmgPJLNj0
使い捨ての真空パックでええんちゃう?
31ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 03:37:37.50 ID:fAcHYTR/0
それでもいいし、職場に皿だけ置いといて飯とカレー持ってきゃいいしね
昼に盛ってラップしてレンチン。

まーこの時期、無理矢理カレー持ってくのもどうかと思うが
安く上げるにはいいかもな
32ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 03:43:59.66 ID:pmgPJLNj0
安くて持ち運び易いカレー…

業務用レトルトカレーを湯せんすればいいんじゃないかな
あれなら一食30円以下も夢じゃない      米代が難しいが
33ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 03:59:40.39 ID:fAcHYTR/0
この時期に無理矢理米飯弁当ってのも意義が不明だけどね
食パン持ってって昼に何か挟んでもいいし

まあ仕事によるんだろうね、冷蔵庫も電子レンジもダメとなると
タク運とか土方の兄ちゃんにはランチジャーもいいのかもな
34ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 04:13:22.20 ID:4sxuOhZu0
この時期のランチジャーって保冷の為だよね?
半日も保温とか怖くて食えん
35ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 04:18:28.93 ID:6lzNxzfhP
荒れる原因はどう見ても>>27のような人間の存在
36ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 05:02:30.45 ID:my8NlNJy0
3行しか読めないバカがいるからなあ
37ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 05:38:05.41 ID:ugJSWzmZ0
>>27のような奴にとって
自分の興味ない話題を書く奴は
全部荒らしになるようだ
38ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 06:57:00.08 ID:wRLMkAsa0
携帯厨が来なけりゃ大丈夫でそ
此方は北海道だけど予報35度ったマヂですか・・・
最近は湿度が高くてしんどいんだよね
さて暑い夏は梅干握飯が一番です
一度15時間たってから喰ったが全然美味かった
梅干スレのおかげです
39ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 07:37:01.15 ID:YGoCNTmx0
ランチジャーの類って、やっぱりデスクワーク中心の人にはサイズ的に向いてない?
勿論、「俺はカロリーなんか気にせずモリモリ食うぜ」って人は別だろうけど。
40ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 08:48:52.78 ID:ZXsb3XQ50
>>23
私も漆塗りの小判型わっぱ弁当箱を愛用している
買うのに少し勇気が必要なお値段だったけど
もう、弁当を食べるのが毎回楽しみになるほど気に入ってる
説明書には「電子レンジ厳禁」ってなってたけど
カレーは漆が完全に弾いてくれるから入れても大丈夫ってあったよ
41ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 09:02:24.96 ID:NcK0YFVQ0
>>40
漆が塗ってあるのと白木のものとはまた別だからね。
どうせご飯を入れるのなら白木のままがいいな。
42ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 10:44:40.52 ID:A2UqobFC0
どっちにしろ料理でなくファッションの話だろそれ
現代の弁当でわっぱ使う意味なんて1ミリもないじゃん
43ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 10:53:32.45 ID:NcK0YFVQ0
そんな捉え方しかできない、世界の狭い人間だな。
44ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 11:25:14.97 ID:A2UqobFC0
世界が狭いのはどっちだよ
わっぱにはわっぱの時代があった、それはわかるよ
でもあの時代と今では料理範囲も行動時間も違う。
それを無視して物だけありがたがるのは滑稽だっつってんのw

エアコンにIHにレンジ当たり前の時代に、飯に漬物だけが前提だった時代の曲げわっぱ?
それをあえて今使う?。ファッションでなくて何なんだよそれwww
45ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 11:35:28.68 ID:pmgPJLNj0
意地…かな

まぁ、日本建築が現代建築より丈夫とか、電動調理用カッターより和包丁のほうが切れるとか
日本に昔からある技術に信憑をもってる人は居るみたいだけどね
46ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 11:45:08.80 ID:qUWRrA3l0
>>44
お前がうざい。お前が滑稽。お前が目障り。
お前がどう感じようとお前の勝手だから好きにすればいい
ただそれを他人に押し付けるな
ついでに言っておくとファッションに意味がないというお前の価値観には同意できない
レスは不要。うざいから出てこないで。
47ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 11:48:30.42 ID:my8NlNJy0
喧嘩してる奴らは放っておいて
昼飯の自炊でもして来ようぜっと
48ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 11:49:16.59 ID:A2UqobFC0
すり替え、脱線であり詭弁だな
包丁が使いやすいとか昔の技術に盲目的に心酔してるだけじゃん

>>46
>ただそれを他人に押し付けるな

そういう偉そうな事吹くのはスレタイ100回読みなおしてからにしな
49ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 11:53:22.09 ID:pmgPJLNj0
そんな私もキッチン周りはガス以外ほぼ電動
やはり技術って素晴らしいものですね!

>>46
釣れますか?
50ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 11:57:01.21 ID:my8NlNJy0
電動で今欲しいのはみじん切りできる物と
すりおろしができる物、ホームベーカリーかな…
でもキッチン狭いし出し入れが億劫かと思うと悩む
51ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:01:11.56 ID:enW5qt3TO
>>50
欲しいものが全部同じでワロタ

一人暮らしでは必要じゃないって言い聞かせて我慢してる
52ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:03:53.51 ID:hr+68aGsP
フードプロセッサーはいいね。
なんでも細切れにしてくれる。
最近はカレーの具も細切れにしてしまうほど。

キッチンなんて部屋に入ったところの通路1メートルくらいの場所に小さくあるだけの部屋だけど、
フードプロセッサーを使うキモは、出しっぱなしにしとくこと。
部屋の中の小さなテーブル的な場所につねにおいてる。
53ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:28:55.60 ID:bqljChti0
>>52
> フードプロセッサーを使うキモは、出しっぱなしにしとくこと。
> 部屋の中の小さなテーブル的な場所につねにおいてる。

調理家電系は大体そうだな。しまい込むと使うの億劫になるし。
俺はシンクの上に場所確保して置いてる電気ケトルが夏でも頻度高いな。
54ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:43:48.10 ID:6lzNxzfhP
手回しのフードプロセッサ便利だよ
55ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:54:38.19 ID:L4EbkrG3O
また曲げわっぱの話しですみません。
絶対ファッションだけじゃないよ。
白木のに入れたご飯はおいしいです。香りがいいです。
私も現代人だから、寒い時は電子レンジで温められる容器使うけど、石油製品でない物のあたたかみ、心地よさってあるよ。
値段はちょっと高いけど、否定する前に一度使ってみて欲しいな。
56ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:57:38.15 ID:pmgPJLNj0
ご飯で香り云々言うなら、そもそも弁当じゃな…

そしてわっぱの匂いが林の匂いに感じてしまう件について
57ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 13:01:18.25 ID:MTqAugb/0
>>55
でもって「落として割れた!」「ぶつけて欠けた!」って大騒ぎ

笑えるよw
荒らしは消えな
58ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 13:20:09.65 ID:L4EbkrG3O
経木(有名どころのシウマイ弁当の容器)に入ったご飯が大好きって人もいれば、
くっついて食べにくいからやって人もいるから、やっぱり好みだよね。

一人暮らしだから壊れたからって騒ぐ相手もいないけど、
もしこれから彼や旦那さんになる人に作る場合はおいしいお弁当を食べて貰いたいから使いたい。
でも良さをわかってくれない人にはタッパを使うよ。
多分今好きな人はわかんなそう。
何でもおいしいって言ってくれるからいいけど。
59ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 13:26:31.59 ID:my8NlNJy0
>>51
ナカーマw
実際なくてもなんとかなってるからなあ
でもなんか欲しいというねww
60ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 13:50:46.03 ID:mSakLhYK0
自分はホームベーカリー超買ってよかった!
みじんぎりに関しては
手動のチョッパーとかどうかなあ
1500円くらいで買えるし
61ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 14:44:52.11 ID:CsDtFeLr0

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、
エビアボカド、ユッケ、海老天握、〆鯖、鯵、他。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
62ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 14:50:51.58 ID:3OBcmgI00
>>55
かばんに入れてうっかりさかさまになっても汁がこぼれないなら買う。
63ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 15:03:57.34 ID:1RjOy1u30
白木に入れるのはご飯だけじゃないの? 知らんけど
64ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 15:24:54.15 ID:NcK0YFVQ0
そう、基本はわっぱの中に入れるのはご飯だけと思ってもらっていい。
いわゆる日の丸弁当が基本。

おにぎりの代わりにわっぱ飯って思ってもらうと分かりやすいんじゃないだろうか?

おかずはフタ付きパックでいいのよ。
65ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 16:49:12.55 ID:pmgPJLNj0
ウヒョー 排水溝の流れがいきなり悪くなった
こういうのってお湯流せばどうにかなるかな?

排水溝ネットは交換したから、詰まってる訳じゃないようだが…
66ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 17:18:50.80 ID:bqljChti0
>>65
デカイキッチンなんだな。
ttp://rocketnews24.com/2011/07/26/115550/

パイプフィニッシュでいいんじゃね?
67ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 17:30:38.64 ID:pmgPJLNj0
>>66
外に出たくないでござる        とか言ってる場合じゃないよな

あれって流した後はやっぱし、しばらく使えなくなるんだよな?
今調理しないと肉が腐ってしまう…   しかし洗い物ができない     詰んだ
68ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 17:42:39.39 ID:bqljChti0
>>67
さっき出たが暑かったな。
取り合えずハイターとかトイレ洗剤使ってみたら?
お湯だけじゃ厳しいかもしれんよ。
それと排水口が大きいタイプなら底に取り外せるキャップがあるから
外して洗ってみるといい。
69ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 18:19:30.32 ID:3OBcmgI00
トイレのぎゅっぽんぎゅっぽんするやつって
サイズの小さい台所用とかあるのかな
あれはトイレの詰まりを一発解消してすごいよな
70ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 18:26:09.88 ID:jwCnkcYm0
>>69
排水溝が穴のタイプなら、トイレ用のがそのまま台所でも使えるぞ。
71ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 19:44:47.07 ID:RKqpVsKLO
ダイソーに持ち手の短い小さなシュポシュポあるよ。
72ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 20:11:02.67 ID:TDl83IcsO
でもあれって完璧に詰まってないと効果無いんじゃね?
73ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 20:15:37.84 ID:pmgPJLNj0
ごめん

排水口が詰まってると思ったら、その上のゴム蓋が原因だったっぽい
…なんでいきなり流れが悪くなったんだろう・・・?
74ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 20:40:45.69 ID:VhKY+P8l0
シュポシュポする奴の正式名称ってなんなんだろう

フィリピンのホテルでトイレが詰まったときに、なんて言ったか具体的には忘れたが
シュポシュポみたいに言ったら通じた
なんていうの?って聞いたら
シュポシュポ?でしょって英語でそのまま言われた
75ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 20:42:46.73 ID:jwCnkcYm0
ラバーカップかなんかじゃなかったっけ?
76ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 20:56:48.55 ID:gqrCo4uy0
そうめんすら茹でるの面倒で
豆腐+醤油とヨーグルト飲料ばっかりになってしまった
これ続けてたらそのうち死ぬ?
77ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 20:59:59.59 ID:jwCnkcYm0
うん、そのうち死ぬ。
多分、もって後80年。
78ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 21:44:40.94 ID:2qGYbtVl0
お好み焼き粉を買ってきたんだけど、肝心のキャベツを買い忘れてしまった
タマネギならあるんだが、これって代用可能だろうか?
79ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 21:45:51.40 ID:y8DlgixfP
食生活が面倒という理由で同じようなものが食べ続けられるんだから
意外と長生きするんじゃね?
80ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 21:51:06.16 ID:2qGYbtVl0
>>76
仮に死ななくても、
体のどこかにボロがきて医療費がかさむことにはなるだろうな
81ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:00:37.28 ID:/+S2WQ00O
>>78
お好み焼きっぽくはなくなるかもしれないけど甘くておいしいと思う!
せっかくだからチャレンジしてみてもいいのでは?
82ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:02:33.57 ID:I57JniybP
タマネギならチヂミっぽくなりそう。
83ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:04:02.88 ID:mSakLhYK0
そうめんのみより
豆腐+ヨーグルトの方が栄養価高い気がする
84ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:10:26.04 ID:oMkwJGPd0
>>78
クレープとかお好み焼き以外でもいんじゃね
85ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:21:56.31 ID:TDl83IcsO
>>78
衣少なめ&油多めで揚げ焼きみたくすると、
お好み焼きとかき揚げの中間みたいで美味しい。
86ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:22:39.36 ID:ZXsb3XQ50
>>76
せめて、それにスライストマト足せw
87ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:29:20.27 ID:Aj/PkPIAP
>>65
ネットをかけるカゴの目がドロヌメで詰まってるんじゃないの?
排水溝ネットの使い方にもよるけど、2回に一回はカゴも洗わないと。
88ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:37:17.07 ID:TDl83IcsO
ごみ取りネットはストッキングタイプが最強。
89ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:48:40.24 ID:bqljChti0
ネットは使わないな。
ゴムのカバーも取って100均の浅めの白いかご入れてる。
その都度捨てて綺麗に保つ。黒もあったが汚れが目立つ白がお勧め。
たまに泡ハイタースプレーすればこの時期でも臭いも気にならない。
ネットとか面倒じゃないか?
90ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 22:59:51.02 ID:TDl83IcsO
>>89
かなり細かいゴミも取ってくれるから確実に詰まりにくくはなると思う。
週2回のゴミの日に捨てれば臭いもそんなに気にならないし、
ゴミ捨てのついでか洗い物のついでに取り替えれば面倒でもない。

ハイターかネットかっつったらハイターの方が面倒かな。まあ個人差だわね。
91ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:15:43.31 ID:bqljChti0
>>90
俺は結構ズボラだが生ごみの数日放置は無理だな。
詰まりの原因は大体は長時間放置して粘着質になるのが原因だと思うし。
それとハイターとネットは別に比較するものではないし
白いかごでも詰まることとは無いけどな。
92ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:20:28.08 ID:TDl83IcsO
>>91
>ネットとか面倒じゃないか?
ってあったから、わかりやすいかなと思ってハイターと比較しただけなんだ。
なんだかごめんよ。
93ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:31:52.18 ID:XirTH5j40
こまめに掃除
これに限る
94ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:32:40.32 ID:pmgPJLNj0
それができたら…ッ! できたらッ!
95ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:32:53.88 ID:bqljChti0
>>92
いえいえ此方こそ。
人それぞれだけど俺の場合たまに魚も捌くんで
その都度処理するのが癖になってしまったんだ。

でも泡ハイターはスプレー式で気付いた時に
吹いとくとぬめりもカビ出ないし便利だけどな。
カルキ臭は若干漂うけどw
96ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 23:34:47.32 ID:ffGfBgJj0
クレンザーと重曹を混ぜた物で掃除すると
詰まらない気がする
97ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 03:54:59.74 ID:ZMoQtjw1O
両方使う。
ネットは食後の洗い物の時に交換。
その時に柄付きのブラシで全パーツをシャカシャカすとく。
しばらく料理しなかったりで放置して匂いそうな時や、黒ずみがでたら泡ハイター使用。
今年の夏は自炊率高いのでまだハイター使ってないや。
98ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 09:57:16.81 ID:RKLgr1RBO
>>76
聞くってことはわかってんだろ?w
涼しい日にいいもの食べろ
99ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 11:10:23.10 ID:0VqZX+ML0
排水口からカイワレみたいなのがひょろっと出てた時、カイワレなんていつ食ったかいのとか
思いながら掃除したらレモンの種が発芽していたってことはあったな
100ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 11:59:50.42 ID:mVH30Fjn0
もうちょっと掃除しようよw

というかそろそろ掃除ネタは止めないか?
一人暮らし板も別に有るし、ここは料理板だ
101ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 12:32:37.37 ID:NPkh0udpP
キッチン周りの掃除ネタや整理整頓ネタはありがたいけどなぁ。
前にキッチンの写真うpしてくれた人いたけど凄く参考になった。
102ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 13:26:51.86 ID:7ldm9YmJ0
ありがたい話題だろうけど、
その手の話題を続けたいなら専用の板があるんだし、
ココは料理板なんだから料理の話に戻ろうよってことだよ。
基本、板違いなんだし。
103ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 13:55:45.73 ID:NPkh0udpP
でも料理板で料理の話一切しないで鍋や刃物の材質の話してるスレとかあるし
それに比べれば掃除や整頓も含めて自炊の範疇だと思うけどなぁ。

まぁ一人暮らし板だか掃除板だかにキッチンの掃除や整理整頓のスレがあるなら
テンプレに入れてくれれば移動するけど。

↓では料理の話どうぞ
104ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 14:02:31.89 ID:2e/kXWCl0
暑い!
焼き茄子食いたいけど、作るのが暑すぎて作りたくない!
でも焼き茄子食いたい!
105ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 14:12:25.15 ID:mRGCIx6+0
>>104
エアコン最強vsガスコンロ
106ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 14:28:53.17 ID:M7cC8Yme0
>>104
トースターで作れば?
俺は素揚げも好きだな。
電気フライヤーやトースターだと部屋が暑くなりにくいので便利だぞ。
107ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 15:02:55.61 ID:6i3a6GUF0
>>104
自分はピーラーで皮剥いて半分に割って味の素、
シリコンスチーマーで1分弱チンの蒸し茄子がお手軽簡単で気に入っている
108ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 16:56:29.27 ID:mRGCIx6+0
うおおおお

カレー作ったはいいが匂いがカビっぽいwwwww
あれか? アクをとらなかったのがいけないのか?
109ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:34:33.65 ID:uD1dPt170
出来立でカビ臭いとかだったら
野菜が腐ってたんじゃないのか?
110ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:38:15.22 ID:mRGCIx6+0
>>109
買ってきたその日なんだぜ…

というか、カレールー入れるまではいい匂いだったのに、入れて少し似るとカレー臭の中にカビっぽい匂いが混ざりだすんだよなぁ
たぶんアクとってないせいなんだろうけどさ
111ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:39:54.10 ID:oXOr7/yX0
わかってるならアク取ればいいじゃない
112ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:42:05.19 ID:yAd+vcbQ0
カレーはそこまで繊細な食い物じゃない
アク取ってわかる奴なんていない
そもそもアクはかび臭くない
113ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:47:24.05 ID:M7cC8Yme0
>>110
選択が甘いと痛んでる食材もあるぞ?
それかルー換えてなれない香りがカビっぽく感じたとか。
>>112も指摘してるがアクはかび臭くないよ。
114ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:50:39.74 ID:KnYYLdHH0
そのカビ臭いルーを教えてくれw
115ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:51:20.54 ID:mRGCIx6+0
…アクは関係ないのか、情報サンクス

というか1人暮らし始めて何度か作ってるんだけど、毎回こうなっちゃうんだ
ルーも具も毎回違うからそこが原因じゃないだろうし、鍋すら3種類でバラバラっていうね

もしかしたら、ルーを入れる前に煮すぎてるのが原因なのかな?
116ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:55:57.83 ID:k7v9Y2DI0
思うに、一般に言う「カビ臭い」と
ID:mRGCIx6+0の言う「カビ臭い」に著しく相違があるのだと思う。

特定のスパイスの匂いを「カビ臭い」と表現してしまっているとか。
117ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:56:23.48 ID:Mmnc7Qg/P
だからネタじゃないならルーを書けっての。
118ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:58:50.34 ID:KnYYLdHH0
クミンの匂いとか
119ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 17:59:02.46 ID:fszwR+ic0
>>115
火を止めてからルーを入れて、良く溶かしてから弱火で煮てる?
焦げの臭いをカビ臭いと表現しているのでは・・・。
120ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 18:02:52.91 ID:mRGCIx6+0
>>116
少なくとも、外や実家のは問題なく感じたから俺の鼻がおかしいってのはないはず…

>>117
S&Bのフォンドボーとか、バーモンドとか、ハウスの粉の奴とか色々

>>119
そこはきちんとルーのレシピに従った
コゲもルー入れてからずっと混ぜてたし、底に焦げ付きもないから大丈夫だとは思うけど

やっぱ、ルー入れる前に長時間煮たってのが間違だったのかな?
121ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 18:05:29.22 ID:sHkCiwtB0
カレールー箱の指示通りの食材種類・食材量・水量・調理手順・調理時間で、他には何も加えないで、
愚直に正確に1度作ってみて、比べて原因を考えてみたら?
122ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 18:09:20.42 ID:2e/kXWCl0
>>120
ルーを複数混ぜてるな…
もしかして開封済み使い掛けのルーなのか?

だとしたら、ルーが黴びてたかも。


>>105-107
結局汗かきながら焼き茄子作ってシャワー浴びました。
今冷蔵庫で冷やしてます。

揚げ茄子も蒸し茄子も好きだけど、
焼き茄子のあの風味も大好きなんだ。

トースターはそのうち試してみます。
123ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 18:12:09.46 ID:mbblCrHf0
毎回で、食材が違って鍋も違う、ルーも違う、残っている中で共通は水だけ
水が悪いって事はないか?もともとかび臭い水だとか
124ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 18:22:35.61 ID:mRGCIx6+0
>>122
ルーはいつも単品 そしていつも開封したて
実家だと混ぜてたけど、それでも外食したって違和感は感じなかったから問題ないとは思うけど

>>123
スープとか煮物とかを作った時は平気だから大丈夫だと思う    神奈川で水道水直だけど

今度>>121で試してみる
これでダメだったら、俺にはカレーを作る才能が著しく欠如してるってこったな
125ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 18:37:37.21 ID:KnYYLdHH0
緑の指を持ってるんだな
カビ的な意味で
126ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 18:45:08.98 ID:Mmnc7Qg/P
なんでも「大丈夫だと思う」で済ますヤツには
経験上何言っても時間の無駄だしな。
127ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:08:06.30 ID:mRGCIx6+0
>>126
事実調理失敗してる俺が「大丈夫」つってもそもそもその「大丈夫」すら
失敗してるかもしれないのだから「だと思う」って俺の判断にしたんだ

第三者が見てるならまだしも、俺が自分でやった行為に太鼓判を押すことはできんよ
128ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:17:17.57 ID:pKX2ImTO0
引越しで冷蔵庫を空にしなきゃいけないんだが、
面倒だから全部カレーにぶち込んでやったぜ!
129ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:23:10.35 ID:pKX2ImTO0
各種野菜&肉、チーズ、餃子、焼売、コロッケ、とんかつ、唐揚げ…etc
冷凍食品もあるから相当にカオス。

…美味かったけどね。

んで、終いに出汁入れれてうどん投入。鍋を綺麗に。
最後はナンで隅々ですくって締め。
130ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:27:22.04 ID:KnYYLdHH0
カビカレーの人はルー前に4〜6時間煮込んで、
ルー入れてからずっと混ぜながら3時間煮てた人?
131ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:30:12.62 ID:cLXM66Zh0
>>107
それ、いいね。今度試してみるわ。

私の場合、レンチンまではいっしょ(^^)v
あとは氷水で冷やして器に入れ、好みの味に薄めためんつゆを張って、鰹節をパラリとかける。

「茄子の冷製」の出来上がり\(^-^)/
132ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:34:39.00 ID:cLXM66Zh0
ごめんなさい。
間違えた。

皮をピーラーで剥くまではいっしょ。
ラップでくるんで、2,3分ほどレンチンするのです。

あとは先程の書き込みの通りです。(つд;*)
133ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:35:21.86 ID:mRGCIx6+0
>>130
それってスパイスが完全に飛んじゃわない?
ルー前が2〜3時間でルー後が10分くらい
134ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:39:40.84 ID:pKX2ImTO0
バーモント1箱分を1回で食べたけど、以外に喰えるもんだな。
135ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:43:23.80 ID:krDYNI/Y0
>>127
そういうことだから、なにがしかの客観データに基づいて
理由を添えなさいってことを、>>126は言っているわけだね。

んで、そもそも、xxだと思うって言われたって、ほかの人は
違うよって指摘できないでしょ(笑)
長い時間にこんだにこんだっていうけど、その時間をいつまでたっても
書かないし、ほかの人は判断のしようがない。
たとえば、「カレールウが古かったんじゃないか?」って問いには
具体的に「毎回封を開けている」って回答しているから、「大丈夫だね」
ってことになるんだわ。

というわけで、できるだけ回答は具体的に書きましょう〜。
136ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:43:50.25 ID:mRGCIx6+0
10皿分を1回・・・だと?
137ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:45:48.77 ID:mRGCIx6+0
>>135
そゆことか  すまんかった
時間は>>133に書いた通りで、他のも上記したよね

ぶっちゃけ煮込み時間以外はもう俺の知識だとお手上げだから、いい知恵はないかなと思ったんだ
138ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:46:51.58 ID:IERNXvQl0
「ものすごく濃いカレーを作ったけど意外に食えた」
ってことか?
139ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:48:28.71 ID:pKX2ImTO0
>>136
今の箱だと8回分だね。

…にしても、食い過ぎだけど。
140ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:54:09.11 ID:5aSh0ZA50
バーモントカレーは6皿用か12皿用しかないはず。
スーパーだと12皿用しか置いてないことが多い。
コンビニだと一人暮らし向けに6皿用があるんだろう。
141ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:55:01.81 ID:mRGCIx6+0
それでも十分多いと思うんだが、むしろ俺が異端な気がしてきた
142ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 19:58:18.22 ID:pKX2ImTO0
>>140
ゴメン、今は酔ってるんで かなり適当書いてたわ。
半分の6箱分の方だね。
143ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:04:39.90 ID:Mmnc7Qg/P
大食いの俺でも6箱は食い過ぎだと思う。
144ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:09:23.41 ID:KnYYLdHH0
鍋何個いるんだよ
145ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:13:14.25 ID:pKX2ImTO0
6箱www


6皿ね。

24cmのルクルーゼで済んだよ。
146ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:18:33.36 ID:7FuxI5W5P
頭悪そうな大食いネタはつまらん
147ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:24:23.27 ID:mRGCIx6+0
頭良さそうな大食いネタについて詳しく
148ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:29:24.77 ID:j8/wATuw0
頭脳パン10個食べた。
149ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:29:43.43 ID:HZgsETpW0
大家さんからナスとししとうを大量にもらった
とりあえず今日は豚肉と炒めて食べる
明日は何にしようかな
150ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:30:22.66 ID:TAk20V//P
くるみパン30個食べた。
151ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 20:49:34.46 ID:td4Ap0d1O
袋インスタントラーメン(塩)で焼きそば作った。

中華鍋で麺を茹でる→ザルに麺をあける→ラードでキャベツ・モヤシを炒める→
麺を入れてさらに炒める→粉スープをかけてさらに炒めて出来上がり

中華鍋一つでできるし、暑くてラーメンはちょっと…って時にいいかも。
インスタントラーメンなら保存も楽だし、なにしろ安上がりなのがいいw
152ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 21:01:16.12 ID:Q/hXZqtQ0
>>151
粉末スープどれくらい入れたの?全部入れると味が濃すぎるような気が・・・
153ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 21:13:31.72 ID:td4Ap0d1O
>>152
好みだと思うよ。味見しながら調節だね。

今日は元々野菜炒めの予定で、そこに麺もぶっこんだから
野菜:麺が1:1でスープは1袋使ってちょうど良かったよ。
154ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 21:39:28.67 ID:pKX2ImTO0
「木曜日のフルット」であった「鯨井風汁なし麺」だな。
155ぱくぱく名無しさん:2011/08/12(金) 22:43:23.26 ID:mbblCrHf0
>>149 天ぷらか、牛肉と一緒に煮物
156151:2011/08/12(金) 23:25:22.46 ID:td4Ap0d1O
>>154
俺に言ってる?
知らないからググってみたけど、だいぶ違うと思うぞ。
俺の書き方が悪かったかなあ…
157ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 00:10:23.43 ID:Bds3eK440
ピーマン買ったら直射日光で茹ってしまって
レジ袋の中から酷いピーマン臭がする
158ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 04:55:51.42 ID:JQCsGiT3O
>>155
牛肉と一緒に炊いたんに、素麺硬めに湯がいて入れてもウマァ

ですぞ
159ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 08:49:38.28 ID:AACANIxpO
>157
なぬ〜!食べられた?大丈夫?
冷蔵庫に入れとけばだいぶもつのに、駄目にしたらもったいないよ〜。
せっかく買ったんだから、大事にしてね。
ピーマン好きより
160ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 12:53:31.57 ID:pSG8VgT+0
今夜、久々に会える彼が、仕事終わった後、私の家にくるのだけど、
リクエストは「カロリー低めで野菜たっぷり」って言われました。

みんなならどんな献立考える?

季節の料理っぽいのがいいけど、
ゴーヤチャンプルーは外食でよく食べてそうだからな。
161ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 12:56:52.16 ID:LFLxn1TQ0
野菜スープ
162ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 13:02:49.35 ID:8tSrX2LP0
ペペロンチーノ+ひき肉+アスパラブロッコリーキャベツ枝豆が美味かったな
緑なのが夏っぽくてワインもよく合う
夜はまったく同じ材料でタンメンにした
163ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 13:13:55.21 ID:pSG8VgT+0
ちょっと献立考えてみました。
どうでしょう?
あと一品追加したいです。

・ごはん(十六穀)
・しじみの味噌汁
・紫蘇餃子
・ししとうとキノコのマリネ

164ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 13:28:35.00 ID:2Yq827u+0
スレ違い
他でやってくれ
165ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 13:34:08.60 ID:lu9aUrvY0
野菜がシシトウしか見えないw
そりゃ餃子にシソとキャベツあたりは入ってるんだろうが…
166ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 13:34:10.73 ID:UA0p+unB0
>>160
このへんでどうぞ。

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ47品目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1307790440/

167ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 13:39:33.56 ID:6IXhz3zO0
>>166
ありがとう。
移動します。
168ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 14:27:51.40 ID:KGLMKfpz0
迎え火8月13日〜送り火16日ぐらいのお盆期間中は、
実家の食事では生臭物は禁止だった。

年寄りによると戦前ならば、お盆の間は肉屋魚屋は休みで、
どっちにしろ肉魚は入手できなかったそうだ。

実家に帰らない一人暮らしの献立でも、どこかで丸々1日ぐらいは
完全精進料理の日にして、亡くなった祖父母等を思うのもいいかも。
169ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 14:32:12.56 ID:LFLxn1TQ0
>>168
そんなあなたにカンパン
170ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 14:35:28.02 ID:9XaqCUDV0
うちは逆にごちそうだったな。
親戚が集まるし、ご先祖様にお供えするし。
今夜はだから一人宴会だ。
171ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 15:30:40.24 ID:whRuVpSF0
ご飯・漬物・お茶・果物・和菓子は数に勘定せずに
そのほかに「二汁五菜」を全部精進料理で作って揃えるのが
正式のお盆料理
172ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 16:02:21.08 ID:iXCdTigY0
全部精進っていうのは禅宗のお家なのかな。
宗派でお盆の仕度は大分違うからね。
173ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 20:56:01.02 ID:kENz5wr9O
ポシンタンを食べよう
174ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 22:03:16.36 ID:HpXI2Els0
チゲ鍋みたいなもの?おいしそう!
暑いときに辛いもの食べると気持ちいいよね、汗かくのが
175ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 22:58:05.89 ID:isnk7D1d0
ポシンタンって言うのはまあチゲの一種(日本人にとっては)だけど










具は御犬様だよ
176ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 23:18:21.19 ID:LFLxn1TQ0
トカゲ肉と対して変わらん、許される場所なら食ってみたいな
177175:2011/08/13(土) 23:34:21.08 ID:isnk7D1d0
韓国では四季家(サーチョルチプ)という看板が出ている店で喰えるよ。でもハングル読めないと自力で探すのは無理かなぁ
日本で喰えるところは残念ながら知らない。それとあっちでも値段は結構高いよ。
178ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 23:40:20.53 ID:g63voiNL0
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 70日目
179ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 23:57:01.15 ID:LFLxn1TQ0
つまり参考にして作れってことか

…法律の抜け穴を探すトコから料理が始まるとか新しいなおい
180ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 02:37:31.32 ID:JjcRTRte0
韓国とか犯罪かよw
さっさと国交断絶しろ、糞政府
181ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 02:52:04.01 ID:bEUc+RzK0
最近、嫌韓と嫌日の差がなくなってきてる気がする
こんな料理スレですらこんなん言い出す奴が出てきちゃレベルだもんな
182ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 03:14:18.19 ID:pImiLsgZ0
>>177
日本でも、新大久保あたりで犬鍋喰える店があるんじゃないか?

数年前だったか、東京拘置所のお堀の中に犬の頭部が大量に捨てられるって事件があって、
調べてみると韓国料理用の食材輸入業者による不法投棄だったんだよね。

中国から頭付きで輸入した冷凍犬肉のうち、胴体は売れたけど頭部は売れ残ったので、始末
困って夜中にこっそり捨てたらしい。お堀の鯉が始末してくれるんじゃないかって。

犬肉は国内にも流通しているわけだから、当然料理もあると思うよ。
183ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 06:25:02.35 ID:A8AekIgT0
>>172
少なくとも肉か魚が加わらない事には、宗派的にはお盆の仕度とは呼べない、
っちゅう教義の宗派が、現代だと日本の仏教の宗派の中にでもあるものなのか。
浄土真宗でもそんな事はないよね。学会?
184ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 10:26:15.85 ID:rgLWpO3t0
酷い自炊スレだな
185ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 11:06:04.61 ID:KWqdmQTR0
>>183
「お盆に先祖が帰ってくる」と考え方はそもそも禅宗の風習なんですよ。
うちは浄土真宗だからお供え物がいつもよりちょっと豪華になるくらいで
ご先祖用の精進のお膳の用意とかキュウリと茄子で馬とか牛とかもやらないし
送り火とか迎え火とかもしない。
ちなみに神道も特にやらないけど、例祭の時は海の物と山の物を用意するから鯛もお供えします。
わかった?
186ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 11:17:26.07 ID:UMsDRSAk0
他所でやれ
187ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 14:21:15.02 ID:KWFZNC7a0
言っちゃなんだけど、ノイヌ、ノネコは狩猟鳥獣だから獲れますよ
狩猟免許取ればだけど
188ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:18:53.76 ID:XZUmUydO0
>>184
>>186
盆に入ってから、見事に自炊の話をする連中が減ってる。
つまり、もはやここに残ってるのは、自炊なんかしない実家暮らしのスレ違いか、
俺らみたいに盆帰省できずスレの荒廃を嘆くひとり暮らしか、
どっちかの人種ってわけだ。
189ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:21:29.57 ID:bEUc+RzK0
あえて帰省せずに一人暮らしを満喫している人が居ることをお忘れなく
190ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:34:28.45 ID:9hwfdpez0
一人暮らしだけど仏壇があるのでお盆行事をやってますよ〜。
今朝は親戚みんなでお墓参り行ってきた。
昔からの風習でいろいろな決まりごとやらあるけれど、
核家族化の今、その通りにやっていくのは難しいよね。
なので気持ちがこもってればいいかなって、自分なりににアレンジしてる。
今日は仕事なのでお昼のそうめんもお供えできず。
といってもヒマだからさっさと帰ってご先祖様たちと酒盛するか〜。
何作ろ。
191ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:41:06.80 ID:bEUc+RzK0
墓参りとかちゃんとしたことねぇな
むしろ父が死んでから1回も行ってないぞ
>>190立派だな   いや、それが普通なのかもな
192ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:48:19.81 ID:tg9guJmtO
トマトとバジルゲット
冷製パスタいくしかないか
193ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:50:26.99 ID:bEUc+RzK0
>>192
トマト煮る→氷水へドボン→バジルと塩で追撃
194ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:54:25.54 ID:9hwfdpez0
ああ、そこにモッツァレラチーズがあったら最高なのに。!
195ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 16:11:42.10 ID:P8rsHTdNO
冷製パスタ(笑)
196ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 17:19:16.43 ID:9hwfdpez0
それとワインね!
197ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 01:41:32.61 ID:YIk3Q6o60
あああ、日に日に体重が減っていく・・・
この4ヶ月で-22kgだぜ orz...
198ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 01:56:13.74 ID:rrtN2QTn0
元の体重が分からなきゃ、何の意味もない数字だな。
199ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 02:13:08.30 ID:fkVFoO+T0
>>198
実は21kgとかw
200 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【中部電 72.0 %】 :2011/08/15(月) 11:42:29.76 ID:YI5/8VX50
>>191
墓参りしてこいよ。悪いこと言わないから。
201ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 12:05:38.34 ID:6vprMFihP
この時期、自動製氷機付きの冷蔵庫はホントに便利だ。
毎日いちいち入れ替えてた頃には戻れない。
202ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 13:03:10.85 ID:2a2sw9I80
>>201
でも製氷機が追いつかないくらい消費してしまう。
203ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 14:52:12.96 ID:xNlgiOOt0
今日もそうめん旨いなー
しかしこうも変わるかってくらい外気温で味が変わるよな
204ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 15:03:49.08 ID:nwSbBucR0
>>201
飲み物・氷・アイス専用の冷蔵庫がほしいです・・・
205ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 18:52:38.89 ID:m35cvnQd0
スーパーで同じアイス4個買ったらなぜかレシートに「アイス」3個、「ナメコ」1個とカウントされてた。
レジおかしいよ。しかも200円。ダッツ買えたじゃないか(´・ω:;.:...
206ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 19:10:46.71 ID:wxE0U2YsO
何故にナメコw
207205:2011/08/15(月) 22:45:42.83 ID:Vldi9ML40
良く見てたらアイス3個って書かれてるのに料金としてカウントされてるのは1個分だけ。
お店側が損してた・・・明日返してくるわ
208ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 22:47:29.84 ID:PJcmgRSB0
>>197
病院行けよ 普通の痩せ方ぢゃないぜ
209ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 23:17:51.41 ID:wiq+/6Ph0
>>205
レシートはその場できちんと点検しないと、間違ってる事がよくあるよ。
店のシステムによって店員の質によって様々だけど、今までに色んなミスを指摘訂正してきた。

割引シールに気付かなかったり、同じ商品を3つ買いが4つになってたり、
1つの商品を2回バーコード通ししてたり、あるいはお釣りそのものが\100足りなかったり。
野菜などが手打ち手押しの店だと、小松菜とほうれん草とか大袋と小袋とを間違えてたり。
またレジ係の責任じゃないけど、元々の値段設定入力のミスで、陳列棚表示の値段と違ってたり。

バーコード導入前の全手打ちの昔、暇なコンビニで\120の納豆を1つだけ買ったら\1200で打ちやがって、
不審にも思わずに平然と「千二百円です。」と言って要求して来た、馬鹿間抜け店員がいたな。
210ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 23:28:08.60 ID:4ns5eafT0
売り場の値段がPOSに反映されてないことがしょっちゅうなスーパーもよくある
211ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 23:32:33.99 ID:rrtN2QTn0
そいういうのはどんどん意見箱に投稿してやれ。
212ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 01:05:20.07 ID:Z6KasQHS0
ヴィレッジバンガードで食べたケイジャンチキンが美味かったから
明日の晩飯用に仕込んでみた
213ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 03:15:00.64 ID:+ypQX77D0
米買う→レシート見る→氷買ったことになってた

これは人のミスなのか?w
214ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 09:14:23.00 ID:q6EXIEMbO
ヴィレバンで得体の知れない外国の駄菓子以外の食べ物が置いてあるとは知らなかった。

盆休みで帰省中なんだけど、親から超お手軽で美味しい出汁を教わった。
広口のビンかタッパに、スライス状の干し椎茸を適量入れて水を注ぐ。以上。
1時間くらい放置しておけばいい出汁が出てる。あんまり手軽で美味しいので感動した。
家帰ったら自分でもやろうと思う。
215ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 09:16:11.95 ID:Tyqn1aY10
えっ
216ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 10:24:01.11 ID:r3KFu+V+0
干ししいたけって一体。。。
217ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 10:51:18.32 ID:/DhuHlWY0
椎茸を乾燥させ保存性を向上させた食品だってさ
218ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 10:52:12.92 ID:yo4HKDYO0
ちょっとお薬出しておきますね。。。
219ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 11:32:26.44 ID:oqYZRThD0
干ししいたけと昆布は、味の素が世に広まる前は価値があった。

今は味の素水溶液のほうがクセがなくてうまい。
220ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 12:21:10.58 ID:eOH/YffjP
ダシといえばめんつゆとほんだししか使ったことない子も多いんだろうな、今の時代
221ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 12:37:21.44 ID:5TzqDEQM0
時代言ったらキリ無いよ
買ってきた醤油をそのまま使うのが当たり前だと思ってる世代
味噌や醤油を買う家は金が貯まらんなんて言われた世代
そういうのを現代の一人暮らしスレに持ってくるのは恥ずかしい懐古主義でしかない
222ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 12:38:45.89 ID:+ypQX77D0
>>220
今の時代は「〜〜の元」系じゃね?w
223ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 12:41:03.99 ID:TLjPgL3s0
む?
今は買ってきた醤油に何か細工するのが主流?
224ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 12:47:14.40 ID:Csa2ADeK0
ってか、大手メーカのは細工したのを売ってるわけでw
短期大量生産だから細工しないとアミノ酸値でJAS等級取れない
225ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 12:50:15.22 ID:/DhuHlWY0
だけど、俺はしいたけは嫌いなんだ。
というか、菌類が嫌いなんだよね。申し訳ないけど。
226ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 13:55:06.21 ID:yo4HKDYO0
ダシのもとはプロでも普通に使ってるよ
227ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 14:10:02.58 ID:Csa2ADeK0
>>226
永谷園のお吸い物の素の味に勝てないって
はばからず堂々と言い切る板前さんもいるしねw
228ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 14:18:23.08 ID:9qVspjex0
まあ、自分が手間をかけない分、他人がやってくれた商品を金出して買うわけだし。
229ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 15:01:31.76 ID:b7nvNkwSO
椎茸は安い時にちょくちょく買って、ベランダで干して冷凍保存。
ショウガもスライスして干し、同じく保存。
ショウガは蜂蜜や黒糖を入れてお湯を注いで飲む。
ノロの時これでだいぶ救われた。薬より効いた。
干し椎茸は買うと高いから助かる。おいしいくてからだにもよいし。
あ、干すのは湿気がない時期がよいかと。
230ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 15:43:28.02 ID:r3KFu+V+0
うちはしいたけとにぼしでだしとってそうめんつゆ作る。
そしてそれをタッパに入れておくんだが、学校から帰ってきて
冷蔵庫からおもむろに取り出し、そのまま飲んでアレなことが
まれによくあった。。。。

`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
231ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 16:07:44.85 ID:yo4HKDYO0
まれによくあったってどっちやねん
232ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 16:15:09.92 ID:Csa2ADeK0
うちの町営プールは
夕方になると上半身さらして水浴び(入浴)に来る有名なばーさまがいたが
あれも今なら問題になるのかねw
233ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 16:17:13.52 ID:Csa2ADeK0
スマン
誤爆だwww
234ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 16:20:52.05 ID:/DhuHlWY0
>>232
干ししいたけの話をしている最中に干しばあさんの話すんなよ・・・
235ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 16:57:57.46 ID:oqYZRThD0
麦茶とめんつゆを間違えた話は食傷気味なんだが。
236ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 17:09:50.94 ID:DFmxBtyY0
めんつゆだから麦茶と間違えるんだよな。
かえしと出汁に分けて保存しておけば間違えることはない。
237ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 17:11:57.63 ID:s8XOFRO60
干し椎茸買ってくるわ
かあちゃんが甘辛く煮てうどんにのっけてくれるゴボウとどんこ好きだったなあ
238ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 20:05:52.77 ID:mBoDvxeo0
どんこって北海道の方言なのか
239ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 20:12:10.30 ID:oTziyYajO
青森でもどんこ言うよ
240ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 20:15:55.63 ID:yo4HKDYO0
どんこ?
241ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 20:27:36.24 ID:Z6KasQHS0
笠が開ききってない冬にとれた椎茸をどんこって言うらしい
肉厚な高級椎茸ってイメージしかなかったなあ
242ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 20:39:40.61 ID:r3KFu+V+0
>>238
それはどさんk
243ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 20:59:09.25 ID:DAnRZCsr0
ドンコ=冬子?
244ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 21:02:19.76 ID:yo4HKDYO0
ググってみようホトトギス
245ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 21:39:59.56 ID:kUZMhfnQ0
丸美屋でマーボー丼作った。
美味いが暑い…
246ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 00:16:24.07 ID:3sQ3k2Sy0
まとめブログを見てると鶏皮が余りやすいって書いてあった
で、みんな茹でたりフライパンでカリカリにして食ってるんだな
俺はいつも串にさして塩胡椒かけて油が抜けるまでグリルで焼いて食ってるわ
247ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 00:42:22.91 ID:y6X3WL6NP
その辺は抜けた脂をどう処理するかなんだろうね。
俺も鶏皮の脂はしつこいんで味自体は直火で炙った方が好き。
248ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 00:53:06.40 ID:CwlOup0PO
>>214
おぉ、ちょっと真似して見る
249299:2011/08/17(水) 00:53:13.17 ID:k6KDnC9j0
自分は皮好きで滅多に取らないから余るって事は無い。
250ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 01:00:00.00 ID:MYu51xM90
安さで買った鶏胸肉についてくる皮はひとときのオアシス
251ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 01:12:28.86 ID:N5pEJJRd0
>>250
皮も目方に入ってると思うとムカつく
252ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 01:42:08.30 ID:2cRp9KIf0
煮干の味噌汁でもつくるか
253ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 03:00:40.98 ID:dp5jP/1H0
鶏の皮は、身と一緒にゆでた後にはいで
カリカリ炒め物にしてその際に
鶏油もとる。
鶏油はジャムのビンなんかに保存して、
早めに使う。

身のゆで汁(だし汁)に薄口しょうゆなんかで味を足して
鶏油も少し浮かべてスープにし、
中華麺をゆでたら、自家製中華そばだよ。

炒め物にも鶏油を少し足すと風味が出てよい。
254ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 10:45:07.03 ID:Ujbk/pUD0
どんこ=しいたけ ってマイナーな表現も
グーグルにはちゃんと出てくるんだな
255ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 11:14:10.05 ID:wotwvMaT0
マイナーでもなんでもないだろ。
256ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 11:43:12.59 ID:rmuxdbE90
昨日の干しシイタケの出汁もそうだけど、無知な人ほど自分基準に考えるよね
257ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 12:02:38.13 ID:cg6vvTV+0
>>256
クックパッドとか見ると笑えるよ
即席的に熱湯で戻しちゃってたりして
香り台無しにしてるのとかわんさか居る
258ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 12:33:51.79 ID:+EOkE3G5P
まぁ、微笑ましいじゃないか。
259ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 13:03:52.24 ID:2wOxTLpH0
こう暑いとさ、出汁も何も火を使った料理がつらい。
一人だからまあいっか、と適当な食事になっちゃう。
きちんと料理して食べたいけど、気力もなくなる。
ビールは最高においしい季節なのに。
260ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 14:05:09.09 ID:hXHDZQ0W0
暑くてガスを使う気になれないから、この時期は炊飯器料理ばっかりしてる。
冬場は鍋とかダシひきのチャンスは多いけど、夏場は顆粒ダシが大活躍だ。
261ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 14:15:27.59 ID:cTIeNhx40
昨日炊飯器鶏チャーシューやったよ
じゃが芋ふかすのにもいいな炊飯器
262ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 15:55:55.83 ID:Ne/D/4o70
最近ポテトサラダにハマってるんだけど暑いのがネックだったが、炊飯器使えばいいんだね。
いやーいいヒントもらったわ、ありがとう!
263ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 16:34:23.66 ID:63topFBR0
>>262
いや、普通ポテトサラダはレンジでチンだよ。
264ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 16:36:04.58 ID:Ne/D/4o70
>>263
レンチンの芋はあんまり好きじゃないんだ…
265ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 16:47:30.44 ID:Tzbfjx0t0
数回 薄力粉と中力粉で餃子の皮を作ってみたんだけど美味しくない
市販品で作ると噛んだときに肉汁が出る感じにできるのに
自分で作った皮だと皮が吸収するのか外に流れ出てしまうのか理由がわかrないけど肉汁が消える
誰かおしえてくれー
266ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 16:50:19.73 ID:Ujbk/pUD0
強力粉で薄く作ればいいんじゃね?
267ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 16:54:50.69 ID:482JTuBm0
268ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 16:55:46.05 ID:Tzbfjx0t0
強力粉で作ったことないな・・・・
皮がもっちり強くなる感じなんだろうか?
269ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 16:58:36.72 ID:Tzbfjx0t0
おお・・・URLのも強力粉なんですね・・・しかもお湯かぁ
自分のみてた本とけっこう作り方が違うからやってみるよ
アリガトっ
270ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 17:06:10.08 ID:1dASlH4yO
餃子の皮、面倒だけど手作りだとすごくおいしいよね〜。
厚めの皮にして、タネの味付けちょっと濃くすると
それこそセイロで蒸したりスープ餃子してもサイコー。
ジューシーにならないのはやはり肉汁がもれてるんじゃ?
手作り皮は市販のみたいに水塗るだけじゃ完全にはくっつかない。
ぎゅっと押しても市販のみたいに固くなる心配がないので
水は使わず指でしっかり隙間なく閉じてね。
271ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 20:24:16.14 ID:AW1Jpyel0
今日はカレーとスープ作ろうかな…
恋人でもいたら頑張れるよって友人の言葉聞いてそんなもんなのかなと思った
272ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 20:34:24.05 ID:482JTuBm0
カレーにスープ?
273ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 20:34:40.45 ID:CwlOup0PO
>>271
いたら飽きるだけ毎日H出来ると思うよ。

飽き始めたらコスプレHが良いらしいよ。
274ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 20:35:38.79 ID:Ujbk/pUD0
>>273
余った餃子を使うのもいいよ
275ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 20:39:03.69 ID:482JTuBm0
>>274
アンカーミス?

それともそのまま餃子プレイ?(ちょっと妄想w
276ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 20:56:00.33 ID:y6X3WL6NP
ごはん釜に半分残ってる時とかスープ風さっぱりカレー手軽でいいよ。
ルー半分で700ccというカレーなら1Lの水にミックスベジタブル入れて沸騰させ
火を止めてルー溶かして一煮立ちさせるだけ。
ベシャベシャのルーを(冷や)ご飯にかけるだけ。
サッパリしてて暑くてもいくらでも入る。
ただ、ルーの旨い不味いがそのまま出やすいので
多少高くても自分の好きなルーを使うこと。
「それ不味い」と思った人はジャワの中辛で試してみて。
277ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 21:20:53.05 ID:vQu8MV8S0
>>265
餃子スレでもレス付いてるよ
278ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 07:50:35.37 ID:ivCqo+tG0
中華系の粉物はウーウェンの北京小麦粉料理って本を見るといい
279ぱくぱく名無しさん:2011/08/19(金) 18:10:00.43 ID:B4mJiJEK0
クックパッドにあった卵を油揚げで巾着包みする奴作ってみた
絶妙の味付けで普通にうまかった
280ぱくぱく名無しさん:2011/08/19(金) 21:46:27.57 ID:vv9qSQ9M0
>>278
俺も持ってる

こんなにもあるんだってほど粉モノが載ってて面白いな
でも実際作るのはごくごく一部だけどね
281ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 00:40:08.20 ID:0oJjAt6c0
>>280
自分も持ってる。
いつか点心を手作りする時の為に!と思って数年経過した。
粉物作業が苦手なのに、手作り願望があるという矛盾w
282ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 09:48:20.46 ID:MZyYKahg0
誰か和菓子を手作りしている人っていますか?

スーパーの品と老舗和菓子屋の高い品との、中間ぐらいのおいしさに作れるものなら、
水羊羹ぐらいなら自分で作ってみたい気もするんだけど。
大好きなきんとんや葛焼きみたいな上生菓子類は、素人が作るのは多分無理だろうな。
283ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 10:12:18.33 ID:gT0oDGeT0
284ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 10:14:11.82 ID:ccA/X8eJ0
料理酒って古くなると酸味が強くなるのね
昨日作った肉じゃがに入れたら酸っぱくなってびっくりした
285ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 10:34:20.81 ID:hQQXNAjN0
>>282
さつまいも使った方の栗きんとん手作りするけど甘さ調整できるからおいしいよ
中津川の茶巾タイプでもおいしい栗さえ手に入ればそこそこうまく出来そう
286ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 11:08:21.78 ID:Blk4dVIB0
>>282
作るよーノシ
和菓子のレシピ本図書館で借りてきて作ったりしてる
水羊羹とかあんこ買ってくれば簡単だし、あんこも粒あんなら簡単に作れるよ
こし餡を全部手作りは流石に手間だけどさらしあん使ったりすれば簡単
自分で作ると甘さの調節できるしさっぱり簡単ウマー
287ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 11:39:56.59 ID:fc9Kdoi+0
>>285
栗きんとん・・・・中京方面の人ですか?
おいしい栗さえ・・・・スーパー味より明らさまに上で老舗味に近づくには、まずは高価材料なんだろうな。
でも丹波大納言や備中白小豆なんて、もんのすごく高いんだよね。はぁ。
自分の好きなきんとんは、紫陽花きんとんとかの見た目に繊細で美しいやつ。作るの絶対に無理。
288ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 14:17:24.93 ID:b41yKE2Z0
柿の種を自作するアイドルもいる
289ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 14:36:23.32 ID:8GWqcw6R0
>>287
中京タイプの栗きんとんだったら、高級な栗使わなくても結構美味い。
もちろん美味しい栗を使えば一層美味しくなる。

妻籠宿ではじめてあの栗きんとんを食べたときは、
あまりの美味さに驚愕してどっさり土産に買い込んだが、
あの美味しさってホントに一日くらいしか持たないんだな。
お店の人に「作りたてだから美味しい」って言われた通りだった。

帰ってあちこち配って自分でも食べたら、
明らかに劣化してて「…あれ?」って残念な事に。

トレハロースとか使えば美味しさが長持ちするんだろうか?


あと、これを和菓子と呼んでいいのか知らんけど、「いきなり団子」は時々作る。
熊本の隣県なんで子供の頃からたまに食べてた。
あんこ無しで芋だけ包んだ、オーソドックスなのが好きなんだが、
市販品では殆ど見かけないので、自分で作るしかない。
290ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 14:44:55.30 ID:hRJNkVPPP
和菓子は素人にはありふれたものしか作れないクセに
割と手間のかかるモノが多いからね。自然と遠ざかる。
ひとり暮らしレシピとして作るのは缶詰あずきでのぜんざいくらいかな。
もちは保存食として一年中在庫あるから、ぜんざいはよくつくるよ。
291ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 14:47:56.45 ID:fgltKcw50
あんみつやお汁粉は和菓子に入りますか?
292ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 17:51:50.22 ID:Ub5wzbgD0
さつまいもを茹でるか蒸すかして、つぶして好みの容器にぎゅうぎゅうに押し込むと
スプーンで食べる芋羊羮みたいな食べ物になる。

俺はめんどくさいから、
さつまいもを皮付のまま賽の目切り→鍋で蒸し茹で→
水分がほどよく減ったらマッシャーで潰す→
バットに詰めて冷やし固める→切り分けながら食う

粗めの潰し&皮入りがイモイモしてて好きだ。
293ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 18:33:11.59 ID:758Zc9HI0
>>283 の誘導も無駄になる夏休みワロタw
甘いモン嫌いだから、どっち気持ちもわからんので微妙だ。
294ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 18:52:46.43 ID:Ub5wzbgD0
だって製菓板って怖いんだもん。
料理板にも狂った人いるけど、あっちのはキ○ガイじみてるし。

栗きんとんはおせちに入るから料理だけど、
芋羊羮は和菓子屋さんで売ってるから板違いなの?w
295ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 18:54:50.66 ID:veEa5vsi0
なんで和菓子だと製菓で板違いなんだ?
296ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 19:04:05.26 ID:Ub5wzbgD0
栗きんとんはおせちに入るから料理【板でOK】だけど、
芋羊羮は和菓子屋さんで売ってるから【料理板の自炊スレだと】板違いなの?w

わかりにくくてごめんね。
297ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 19:13:57.32 ID:OTexFo5yO
別に板違いじゃないからここでいいだろ
298ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 19:43:36.32 ID:0UbQCz7F0
頭の固さの違い
299ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 21:21:02.04 ID:YREwUmJW0
俺はプリンくらいでいいや
濾さない泡取らないなら超簡単

卵3個→牛乳300ccレンジ→卵に砂糖入れて混ぜる→温めた牛乳と合わせて混ぜる

ここまで5分
蒸すのはシャトルシェフだから放置で失敗なし
カラメル無しなら茶碗蒸しよりも簡単だわ
300ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:00.78 ID:veEa5vsi0
プリンは最近、電子レンジだけで作るレシピが話題になってたね
好きな人には便利だろうな
301ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 04:28:03.15 ID:AZpCTOUm0
プリンが出来るって事は、茶碗蒸しも出来るのかな?
302ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 04:45:48.98 ID:jmSWOcmnO
プリンはほんとに簡単においしく出来るよ。
私はパウンド型で牛乳600cc弱にきび砂糖を80〜90gを溶かして
溶いた卵4個を入れてこし、バニラエッセンス15滴くらい入れて水張ったオーブン170度で35分くらい焼けば完成。
カラメルは嫌いなので無し。
303ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 08:38:25.26 ID:xyWFdHNF0
>>301
できる
茶碗蒸しモードがあればそれを使って
無ければ弱モード
加熱し過ぎると爆発するから注意が必要だけどね
304ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 12:55:43.64 ID:PBVvQZAJ0
>>287
その手の「きんとん」は、まず専用の道具が必要だしね
でも、晒し餡か市販の漉し餡つかえば、あとは道具だけで出来る
305ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 19:15:15.29 ID:ISdTsxz10
寒いからおじや作った〜
温まっていいわ〜
306ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 19:17:13.92 ID:L1neCv+c0
>>304
栗きんとんや芋きんとんじゃない上生和菓子の正統きんとんは
まずはそぼろの材料となる白餡の漉し餡が、手近な既製品では中々売ってなさそう

そしてきんとんふるい・きんとん箸・染め粉複数・寒天の扱いや
指先の微妙な感覚などほか色々と、とってもハードルが高そう
307ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 19:34:56.78 ID:s4x4Si0G0
「食べ物本来の味が楽しみたいなら揚げ物は塩で!」
ttp://www.lifehacker.jp/2011/08/post_1717.html
308ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 20:13:15.51 ID:PBVvQZAJ0
>>306
白あんのこしあんくらい、そこらのデパートに売ってるだろ
小豆きんとんだったらもっとハードルが低い
309ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 21:09:42.42 ID:S+ppbk8W0
>>307
いつも思うんだけど、本来の味を楽しみたいなら
生のままガブッといけばいいだけだよな
調理した時点ですでに本来の味ではなく加工した味だろ
310ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 21:15:42.72 ID:VrBUfeHN0
一人暮らしになって初めて厚揚げを買ってみた
片栗粉まぶして焼いて甘辛に味付けして食ったら旨過ぎて感動した
外はカリッと中はとろっと
うおー明日も食うぞー
311ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 21:17:23.84 ID:Y/1cH6f8P
味の主体がソースにあるか具にあるかという意味だと思うが。
312ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 21:55:01.64 ID:eZCtu3eu0
>>310
うまそう!
313ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 21:57:01.12 ID:Tm00fuE80
ここの人達って自炊歴長そうですね
314ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 21:58:31.94 ID:Wnr7USpS0
竜田揚げにネギと酢を混ぜた中華ドレッシングをかけて食べるのも美味しい
315ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:00:20.55 ID:swUGEX0d0
>>314それいいな、葱がいい
316ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:01:11.92 ID:Y/1cH6f8P
厚揚げ・油揚はカリサクっと焼いて
一口つまみ大に切って生姜醤油で食うのが一番好きだなぁ。
317ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:23:35.95 ID:TYxplf090
>>310
厚揚げって、そのまま焼いて生姜醤油とネギで食うのが一番うまくね?
そこまで手をかけるんなら、水切りした豆腐でやれば十分な気がする
318ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:24:09.76 ID:VrBUfeHN0
>>316
文面見るだけで間違いない美味しさだな
今度やってみる
319ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:31:48.41 ID:Wnr7USpS0
厚揚げと八宝菜の中華あんかけが、なぜか人気だったなぁ
320ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:35:37.77 ID:hAKLRnNi0
厚揚げは、しょうゆとみりんで甘辛く炊いたのがすき
321ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:36:36.53 ID:Upx7LBK40
>>316
確かにテッパンだな

俺は間にねぎ味噌や納豆を入れて焼くのも好きだ
322ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:39:16.72 ID:swUGEX0d0
生姜醤油は美味い、葱もプラスしてやたらと美味い
323ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:39:36.57 ID:Tm00fuE80
>>320
それ田舎に帰るとばっちゃんがいつも作ってくれる
シンプルだけど一番おいしい食べ方だよね
324ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 22:43:26.34 ID:s4x4Si0G0
厚揚げってそんな食べ方があったのか。
おでんに入れる、くらいでしか使ったことなかったわ。
325ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 23:01:21.65 ID:Y/1cH6f8P
厚揚げは豆腐とは旨味というか食べ応えが全然違うから
同じ生姜醤油で食べても冷や奴とは旨さの種類が全然違うよ。
お湯で表面の油洗ったり焼いたりと手間は掛るけどね。
326ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 23:07:29.84 ID:Wnr7USpS0
明日の晩御飯は、厚揚げと里芋の挽き肉あんかけにしよう
327ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 23:18:03.54 ID:ISdTsxz10
栃尾の油揚げは至福の美味さ。
ウケ狙いでBBQに持ってったら大人気w
328ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 23:47:07.35 ID:TYxplf090
栃尾揚げは高すぎて手が出ない
厚揚げの2、3倍だし、同じサイズ、同じ値段の豚肉でも焼いて食ったほうがいい
329ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 00:00:55.85 ID:JcOl1B7t0
俺も栃尾揚げ大好きだな。
確かに2-3枚買うといい値段だけど、豚肉食べたほうがいいという
感覚は理解できないな。
330ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 00:13:04.14 ID:Mj3/f0ir0
厚揚げでも十分うまいじゃん
同じ値段でも豚肉だとそうは思わないが、栃尾揚げは完全に贅沢品
331ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 00:19:28.11 ID:JcOl1B7t0
厚揚げと栃尾揚げは全然別物だけどな。
和牛や刺身に比べればたいして贅沢品でもないぞ?
332327:2011/08/22(月) 00:49:43.98 ID:6R6+iSB/0
近くのスーパーで売ってる栃尾の油揚げは\198だけど、もっと高いのがあるのかな?

そりゃ普通の油揚げとか厚揚げと比べたら高いけど、常食するわけじゃないし、
それこそたまの贅沢だからこそ「至福」と書いたつもりだったんだ。

紛らわしくてごめんね。
333ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:00:30.94 ID:UmkIz9Y80
2cm角くらいのサイコロ状の厚揚げって無いだろうか。

甘辛く煮付けた厚揚げの、皮が少ないところに当たると、
なんかスゲー損した気分になるので、
切らずにともちょうどいい大きさで、全面皮の奴が欲しい。

4cm角くらいのは見たこと有るけど、
もっと小さい方が皮が多くなって嬉しい。
334ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:01:01.87 ID:QVVEdPVx0
>>332
一人ネガティブな奴がいるだけだから気にしない
335ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:06:55.94 ID:2PEi0ZsE0
>>333
木綿を賽の目に切って、揚げれば出来るよ
自家製厚揚げを揚げたてで食べる幸せも満喫できる
336ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:07:12.04 ID:edOU8iCL0
栃尾の油揚げって初耳だけど、どこかの地方だけの限定販売品?
そんなに面積ジャンボなの?  こちらは関西、京風揚げとかで、
通常よりほんの少し大きめのものは、スーパーに置いてあるけど・・・
337ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:07:38.47 ID:uPW9jUiF0
厚揚げより揚げだし豆腐について語ろうぜ
豆腐屋の売ってる揚げだし豆腐は至高
338ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:12:15.79 ID:JcOl1B7t0
>>332
俺は280円程度までは買ったことあるな。
腹持ちしそうな食材で代用できる意見は平行線だからスルーでOKだよ。

>>333
出来るだけ浸みた旨い部分を堪能したいんだなww
そのサイズは見たことないんで手間かかるけど自分で揚げるしかないかもな。
それか厚めの油揚げ使っても旨いよ。
339ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:15:14.10 ID:9ffTNYCYP
>>336
ググったらどんなのか一発でわかった。(´・ω・`)
340332:2011/08/22(月) 01:18:26.03 ID:6R6+iSB/0
>>334
ありがと。

>>336
だいたい20×10×2cm位かな。東京都下だけど近所の普通のスーパーで買えるよ。
栃尾市の名産だったと思う。そのままググれば出てくるよ。
341ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:20:04.38 ID:6R6+iSB/0
ちんたら書いてたら遅かったorz
342ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:43:09.52 ID:UmkIz9Y80
>>335>>338
うーん、やっぱり自家製しかないか。
やったこと有るけど、綺麗な皮になるまで結構時間掛かるんだよな。
343ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 01:57:39.71 ID:edOU8iCL0
>>339>>340
どうもです。栃尾ってメーカー社名かと思ったけど地名なんだね、栃尾市ってのも初めて聞いた。
栃尾の油揚げを1度食べてみたいような気もするけど、まぁ取り寄せるほどではないかな。
スーパーで売ってる地域が東海道をどこまで西上してるのかは、やはり不明。関東甲信越止まり?
344ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 02:04:59.78 ID:JcOl1B7t0
>>342
水抜きとか多少面倒だけどな。
綺麗な油で揚げると市販のあの色にはならないので
ほどほどに。

>>343
西上って聞いた事ないけど一般的なの?
345ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 02:26:54.85 ID:2PEi0ZsE0
>>342
ちょっと大目の油で揚げ焼きにすればいいんじゃ
でも、面倒だよね
346ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 02:41:32.36 ID:RuEO/BwdP
>>344
ふつうは南下か西下だよね?
347ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 03:32:28.79 ID:UmkIz9Y80
>>344
うちには「綺麗な揚げ油」は滅多にないw
いつも「濾して炒め物に使い、揚げるときに足りない分を足す」の繰り返しだから。

>>345
揚げ物の手法として、少ない油で揚げ焼きにするのは好きじゃないんだ。
フライパン(鍋)との接触部分が焦げやすいから。
じっくり揚げないといけない厚揚げとかは、焦げが顕著に出る。

だかといって揚げてる途中であまりいじると、
衣が剥がれやすかったりして、これもよくない。
厚揚げは衣は無いけど。

揚げ物はやっぱり、ディープフライが綺麗に作りやすい。
348ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 03:43:02.49 ID:N5Y48sIk0
サイコロ状態にまでサイズが小さくなると、
もはや厚揚げじゃなくてクルトンみたいなカリカリになりそうだなぁ。
内側にタップリ水分を確保できてこそ、厚揚げはあの感じに揚がるから、
小さいと何処まで厚揚げでいられるか不安だ。

甘いもの話が続いたらどうしようかと思ってたw
甘味は好きじゃないんで会話に入れなかったw
349ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 05:00:52.25 ID:JcOl1B7t0
>>347
油の運用も揚げ物の手法もほぼ自分と一緒で笑った。
最低でも1Lは使ってるな。
フライパンのひたひた揚げは見た目も食感も悪いし
揚げ物はどっぷり泳がせるに限るw
350ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 05:59:21.67 ID:ptvdrdqG0
そして揚げ物話へ
351ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 06:45:48.40 ID:RuEO/BwdP
ごめん、揚げ物話じゃないんだけど
昨日までが消費期限の豚肉ブロック、今朝開封してみたら緑色に変色して匂いも臭かった。
緑はカビというより硫化水素自殺の遺体っぽい感じ(見た事無いけど)

ってかこの色や腐敗臭の進み方だと消費期限内の昨夜でもヤバかったと思う。
奮発して買ったデパートの高級肉屋のだったからショック。

352ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 06:55:01.36 ID:ptvdrdqG0
賞味期限翌日まで放置しといてショックも糞もあるか(´・ω・`)
353ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 08:00:04.87 ID:zBenHinh0
たまに3×3×6cmの厚揚げ4つ入りで98円のやつがある
こいつをレンチンして醤油とわさびで食うと手抜きおつまみになる
354ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 08:10:12.95 ID:pIqfGcdP0
手抜きというけどレンチンが一番って食材は結構あるよ
355ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 08:12:29.21 ID:DU9ID+m80
ほう(・∀・)
たとえば?
356ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 08:15:28.73 ID:PbO4GatI0
横レス失礼。つ もろこし
357ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 08:18:29.72 ID:9ffTNYCYP
もうがんもどきでいいんじゃないかな
358ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 08:55:39.84 ID:pIqfGcdP0
>>355
ジャガイモとか茄子
359ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 08:56:43.18 ID:PbO4GatI0
>>358
ジャガイモは茹でるより早く食べられるけどあんまり美味しくない
360ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 09:02:18.05 ID:pIqfGcdP0
>>359
やり方が悪いんじゃない?
水で濡らしてラップなり袋なりに包んでレンチンすればいい
茹でや蒸しより加熱時間も短いから風味も落ちにくい。

ムラができるとかいうのは電子レンジのせいでなく、それこそ手抜きのせい
そういうのは途中で位置を変えるなり上下逆にしたりするべき
それでも茹で蒸しより時間かからない。

電子レンジを「手抜き器具」と勘違いしているのが原因だね。
361ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 09:05:08.61 ID:DU9ID+m80
ナスはいつも網焼きして食べてるからレンジしたことないな
362ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 09:07:58.31 ID:pIqfGcdP0
>>361
やってみ
んまいよ
363ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 09:35:22.15 ID:9cJ5zAEA0
お盆に帰省してて車だからって山盛り野菜もらってきた
米30kg、玉ねぎ4袋60個くらい、なすび50本以上、きゅうり30本以上、かぼちゃ2個
ピーマン40個くらい、万願寺30個くらい、スイカ3玉、ジャガイモ50個くらい、
あとモロヘイヤとかトマトも。。
ちょっとした八百屋が出来るくらいの量w
しばらく野菜には困ることがないが、腐る前に食べられるかが問題。。。。
364ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 10:01:18.43 ID:ZSauws1L0
>>360
レンジだと甘みやホクホク感が違う
人参もそう
サツマイモが顕著かな
365ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 10:18:11.10 ID:pIqfGcdP0
>>364
あぁやっぱりね
そんな「糞も味噌も一緒」みたいな考えじゃダメ

さつまいもは甘さが重要な素材、他の芋とは違う。
思考停止せずに、素材にあった方法を考えられるようになるといいね

レンジの時間もそう
教科書を鵜呑みにしないで、自分に合った加熱時間を見極めるのが重要だね。
366ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 10:44:07.95 ID:PbO4GatI0
>>364
荒らしさんだから反応しない方がいいよ。
何かイライラすることでもあったんだろ
367ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 11:07:30.47 ID:9ffTNYCYP
>>363.
ナスやキュウリがキツそうだなぁ。どっちも好きだけど量が多すぎる。
ナスは大量の油で毎日山盛りの油炒めとてんぷらで
至福の一時を過ごすとして、キュウリはそれだけあったら
漬け物にチャレンジするかもなぁ。ぬか漬けや浅漬けでなく
キュウちゃん系の醤油漬け。毎日キュウちゃん1本分と
ナスのてんぷらがあったら他におかず無しでおかわり3杯イケるわ。
トマトとモロヘイヤは野菜スープかな…。
368ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 11:32:21.48 ID:dESreIpC0
女って同意してもらえないと荒らし扱いだよね
まぁそういう脳だから仕方ないのか
369ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 11:36:52.22 ID:ZT+y6Hra0
電子レンジの人は荒らしとまでは思わないけど、
押しつけがましいんだよ
自分が絶対だと思ってる
このスレに定期的に湧くけど、同じ人なんだろうな
370ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 13:18:00.62 ID:7v7oXFNc0
ていうか、電子レンジ&ラップで
芋みたいな火の通りにくい物調理するなら
事前に切っておいた方がいいと思うんだ。
味を染み込ませたり焼き目を付ける必要もないんだから。
丸のままじゃ電気代の無駄だし個人的には
外側と中側が均一にならない気がする。
371ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 13:21:39.30 ID:DU9ID+m80
女の人って長文書くの好きよね
そんなにかまってほしいのかい?
372ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 13:35:32.67 ID:7v7oXFNc0
俺のこと?俺は女々しいヤツだが女じゃないぞw
373ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 13:55:29.02 ID:ZwCM8ezq0
じゃあただの推敲できない人か
374ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 13:59:20.21 ID:mNHgBkkU0
なんか妙な話してんな

>>370
ジャガイモとかを丸のまま加熱したい時は、普通電子レンジ加熱を中断して
途中で位置とか変えるんだよ。
それに「外側と内側が均一にならない」というのもおかしい。
蒸したり煮たりする方が均一にならんよ?外側からだけの加熱なんだから。
野菜の風味や栄養は皮とそのすぐ裏、あと中央に集中しているし
むしろ鍋での煮炊きの方は、外側の栄養を捨てている形なんだよね
加熱の全体時間も栄養素の減衰にかなり影響するからな。
でもベイクドポテトなんか作りたい時は、確かに先に切れ込みを入れておいたほうが良いだろな。
375ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 14:19:53.46 ID:bkma/Ej90
>>374
煮る方が均一にはなるよ。
加熱の途中の段階では、確かに外側からのみの加熱だけど
食材がお湯の温度に到達してからは均一になります。

電子レンジの場合は庫内温度が高くなるわけではないので
食材内の温度を均一にできません。

めんどくさいし大した問題でもないからガンガンレンジ使うけど
376ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 14:25:56.85 ID:mNHgBkkU0
>>375
それは加熱時間が十分でないのと、電子レンジでの加熱後の蒸らしをしないからじゃん?
ラップするし、蒸気の水分も加熱されるから庫内温度は問題じゃないでしょ
道具のせいにしちゃダメだよ。
「電子レンジのせいでジャガイモが巧く加熱できない、味が落ちる」というのはおかしい。
377ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 14:29:36.56 ID:IGKz4uxfO
相変わらず変な奴が湧いてくるスレだな
378ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 14:42:53.70 ID:bkma/Ej90
>>376
ラップや水蒸気程度じゃ温度を保てませんよ。

あと、温度が均一になるならないについて言っただけで
おれがふかしたジャガイモがおいしいのは関係ない。
379ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 14:46:15.36 ID:mNHgBkkU0
>>378
保てるよ?試したこと無いんじゃん?
「俺はこうしたいんだ」って願望と結果は関係ないからw
380ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 14:59:00.66 ID:dIUrFgkJ0
まぁ、二人とも台所にでも立ってあたまひやせ。
どっちでもいいんだ。
381ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 15:05:09.94 ID:ISnoUKYz0
過程なんてどうでもいい、結果として芋が蒸かせるかが大事なんだ!
382ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 16:32:28.07 ID:YvXpwWMPP
電子レンジで上手く出来る派の人は、詳細なレシピでも書いとけば?
これ以上は水掛け論なので、芋ふかし勝負オフでもやっててください。

>>363
羨ましいけどさすがに一人暮らしでその量は無理があるなー。
このスレの人におすそわけしようぜ。

きゅうりやナスはピクルスとか漬物にしちゃうのが良さそうだね
玉ねぎは炒めて冷凍するといいよ。
383ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 16:37:06.38 ID:s1QNugx5P
カレーを電子レンジで3リットル調理派の自分としては、自分が料理する基準だと味よりも手間が激減するのがでかいな。
タッパで密閉しつつ毎日電子レンジで一括で熱を通すから菌の繁殖も心配なしでグッド。


それとは別に、そういえば温めた後に布的なものでくるんで、その余熱で調理するってのをどこかで見たことがあるな。
384ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 16:38:38.50 ID:s1QNugx5P
>>363
見事にどれも熱を通しても縮まない野菜ばかりそろってるねw
縮むのはモロヘイヤくらいだと思うけどあれってネバネバなんだっけ。
385ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 16:46:29.43 ID:9cJ5zAEA0
>>367 おお、キュウちゃんいいな、やってみるよ
糠付けはやってるけど、あまり減らないしどうしようかおもってた。。
ナスは煮物などで消費早い方だからなんとかなる
きついのはスイカだ、10日くらいで片す予定だけど。。。
386ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 16:51:40.73 ID:9cJ5zAEA0
>>382 確かにそのとおり、冷蔵庫がパンパンになってるからなぁ
玉ねぎは大丈夫、一応ベランダに置いとけるとおもうし

>>384 モロヘイヤは量もなかったし、まぁ大丈夫かと
帰ってたときも食べたが、あのネバネバは病みつきになってしまった
387ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 16:56:19.99 ID:UmkIz9Y80
>>363
>>384
茄子は焼き茄子にすればかなり嵩が減るし、焼き茄子は冷凍も出来る。
だか、焼き茄子30本を普通の手順(直火で炙る)のは、かなりつらそうな気が。

たまねぎはカレー等に使う「炒めたまねぎペースト」にすれば、1/10くらいに減る。
これも夏場は大変な作業だが。

かぼちゃは切らなきゃかなり持つが、
蒸して潰して、ジップロックに入れて冷凍も出来る。
食べるときはスープの素や牛乳・クリーム・バターなどでかぼちゃのポタージュに。
388ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 17:05:50.40 ID:n8Ur7GLA0
レンチンして煮びたしや酢漬けでもいいね
389ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 18:34:41.05 ID:BRYwxty60
>>387
カボチャはカットして生のままで冷凍しても
調理に使える状態で保存できる野菜だよ
さすがにまるまるそのまま冷凍したらえらいことになるけどw
390ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 19:12:34.15 ID:DU9ID+m80
カボチャは中野ワタ取ってラップ包んで冷蔵保存すれば
1週間は持つってうちのばっちゃんが言ってた
391ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 20:17:18.36 ID:ZjkSaYWv0
ジャガイモやサツマイモはご飯炊く時に炊飯器に一緒に入れてる
ご飯から掘り出すのはちょっと面倒だが、まんべんなく火が通ってうまい
392ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 20:59:20.75 ID:PbO4GatI0
アルミホイルで包んで一緒に炊けば取り出しは簡単かな
393ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 21:46:34.67 ID:a5rhakZI0
>>382
あっ ピクルスはいいよね
一夜漬けをほおって置くと白緑の腐海が発生するんで
塩水に漬けて…忘れてて それから甘酢に漬けたけど
最早ショッパスッパでどうにも喰えない代物になってしまった。
ふと思って細かく刻んでマヨネーズに混ぜてタルタルソース
サラダ、揚げ物、茹でジャガ およそナニに使っても美味いねぇ
ご飯にかけたことは無いけど
394ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 22:38:33.31 ID:2PEi0ZsE0
電子レンジはルクエのスチームケースが便利
395ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 05:42:26.03 ID:tkZLQzsvO
今日は鳥の唐揚げにしようと思う
手羽元。
396ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 05:51:36.36 ID:kCo5rhauO
>>395
朝から唐揚げの事考えられるなんて凄いね。
自分は手羽先唐揚げ想像しちゃってビール飲みたくなった。
まだ今日活動してないのに。
397ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 06:54:43.34 ID:tkZLQzsvO
>>396
なんつーか夜勤の仕事していて
今日の朝9時から明日一日までお休みなんで
前々から、今日は唐揚げ今日は唐揚げと考えていたのよ。
398ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 07:18:13.22 ID:DgC++VFy0
先週トムヤムクンペーストを揉み込んだ唐揚げ作ったが美味かったなあ
399ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 07:52:40.24 ID:tkZLQzsvO
今回初めて試してるんだけど
醤油ベースに生姜を入れた浸けダレに衣に若干カレー粉加えて
カレー風味唐揚げにしてみる予定
浸けダレにカレー粉混ぜた方が焦げなくていいかな?
400ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 08:38:52.06 ID:kCo5rhauO
>>399
同じ事じゃ?
自分ならカレー味はニンニク、ショウガ、塩、胡椒かな。

醤油や酒のつけ汁はつけた後さっと切って、
片栗粉してから30分冷蔵庫で寝かすとよいらしい〜花マルマーケット
401ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 08:58:16.71 ID:IH9Ckb1B0
唐揚げって揚げるの難しいよな。
どうしても焦げちゃったり、硬くなっちゃう。
二度揚げすればいいとどのレシピ見ても書いてあるけど、やっぱり難しい。
特に醤油やらで下味をつけると100%焦げる。

どうすればいいかな?
402ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 09:00:17.24 ID:y9syt6p20
温度計付けてレシピ通りやっても焦げんの?
403ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 09:07:10.32 ID:tkZLQzsvO
>>400
おぉ、参考にするよ、サンクス
404ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 09:10:56.84 ID:RDN6t7ZI0
>>401
たぶん油温が高いんだと思う。
405ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 09:19:10.23 ID:IH9Ckb1B0
改めて唐揚げレシピを参照してみたけど、温度は180度で問題なさそうだけど、
揚げ時間に問題があったようだ。

どうやら長すぎたみたい。
一回目は1分30秒とか、完全に生焼けの状態で一旦取り出すんだね。
心配で3分くらいは揚げてたよ。

ありがと、早速今日やってみよ。
406ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 13:14:45.22 ID:/O03q4pE0
>>363
悪いことはいわんから、まずジューサーというかミキサーを買うのだ・・・
レンチンした茄子をペーストにして冷凍、
→解凍してヨーグルトとおろしニンニクと混ぜてポタージュとか
モロヘイヤも同様にしてトマトスープと混ぜる
407ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 15:20:40.09 ID:SlxfuAEl0
それより、総重量が60kgを楽に超えそうなんだが、
どうやって持って帰ったのかが気になるw
せっかく運び手があるのに、宅配したりしたら送料が馬鹿らしいし。
408ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 15:25:20.25 ID:X08KEuJDP
普通に後部座席とトランクでしょ。
人間一人の体重でで50kgや70kgなんて普通なんだから車が動かなくなるわけでもなし。
409ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 15:33:15.77 ID:HuUYfgmX0
まぁ書いてる量なら軽四でも難なく載るな
一人暮らしに持たせる量にしては多すぎるとは思うがw
410ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 15:43:19.32 ID:NEglsPDkP
強烈なジェラシーを感じない種類と量の配分がリアル
411ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 19:00:11.59 ID:5ssEx+DQ0
>>383
> それとは別に、そういえば温めた後に布的なものでくるんで、その余熱で調理するってのをどこかで見たことがあるな。

昔からあるが、手元の一番古い資料では、暮らしの手帖1949年12月お料理いろはかるた中に

  る 留守でも煮える火無し焜爐(こんろ)

として作り方使い方が記されてた。
412ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 19:09:01.17 ID:aOb8afmN0
>>406
ジューサーとかって洗浄面倒じゃないか?
有れば便利なんだろうけど
413ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 19:24:09.55 ID:vwA3qAP30
便利そうな機器はどれも手入れが面倒そうで尻込みしちゃうね
414ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 19:27:11.23 ID:aOb8afmN0
>>413
そうなんだよ
むかし親がジューサー買ってしばらく使ってたけど
すぐ物置行きになっちゃったし
テキトーな洗浄でカビても面倒だし
なんか買う気になれん
415ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 19:28:31.46 ID:kzlEQDdc0
>>401
油温計つかってないでしょ
416ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 19:46:48.38 ID:HPnjk7P+0
>>415
慣れない内は使ったほうが確実だな。
417ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 19:48:05.65 ID:8LUEdx8E0
ほぼ感覚で揚げてるわ
油温計とか使ったことがない
418ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 20:24:55.62 ID:HPnjk7P+0
>>417
感覚でやると大体高めになるよ。
使ったほうが油温の変化とかわかりやすいし
いろんな意味で近道だよ。
俺はそれなりに慣れてるけど使ってる。
419ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 22:19:34.80 ID:MIo8f+w00
感覚でやる人は1回に鍋に入れる具の量を少なめにすると
温度のコントロールがしやすい。具の量を少なくすると
いつもより温度(というかツマミ開度)が控えめでよいことに気付き
いつもより控えめで具が少量だとジックリ揚げられることに気付く。
420ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 00:14:37.39 ID:2+hQHpvE0
363です。いろいろレスしてもらったみたいで。。
段ボール3箱+米、車には余裕で積み込めたので問題なく。。
ただ駐車場から部屋に持ち込むのが大変だったくらいかな。
アドバイスもらったミキサーとかが無いので地道に消費してますわ。
キューリはキューちゃんにしてみた、結構旨く出来てびっくりした。
ナスは煮びたしと田楽で一気に消費中、でもちょっと食べ過ぎの感じはあるけど。
大量になったのはどうも天気がよかったらしく予想以上の量になったみたい。
月末にもまた送るってメール来たから1週間で目処つけなきゃいけなくなった。。。
421ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 00:32:13.88 ID:7nHhwAiH0
>>421
普通の縦型ボトルのミキサーは、
ボトルとボトル基部がオスメスのネジになってて、
間にパッキンが入ってるだけだから、
捻れば簡単に分解できて、洗浄も簡単。

>>406
ジューサーじゃダメだぞ。
普通のジューサーは細かいメッシュが入っていて、
果汁と滓を遠心分離するようになっているから、
ペーストにはならず、「茄子汁」と「茄子滓」が別々に出来上がる。
422ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 07:53:46.77 ID:4VDWokE80
揚げ物を焦がす人って鍋の容量や高さに比べて油の量が少ないんじゃね
鍋底に具材が付いてるとどうしても焦げる
423ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 10:42:10.81 ID:BOSoGlgO0
>>411
画像が見たいなぁ。 どこかにアップロードされないかなぁ。
424ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 11:29:07.11 ID:261+bpp/0
数年前に作者の息子さんが復刻したのが
今でも手に入るよ、お料理いろはかるた
425ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 13:21:23.42 ID:WJYyKpOg0
玉ねぎのかきあげを二度揚げよようと思って
2回目油につけたら一瞬で真っ黒になった時は笑った
426ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:04:23.14 ID:afWkzuvr0
笑えない。
火災発生直前と心得よ。
427ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:13:48.62 ID:D6IfVjjB0
>>425
台所で起きたこんな事件・file10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228035754/l50

このスレをよーく読み込んで、命懸けの自炊をしないよう気を付けるんだ。
428ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:20:17.67 ID:mp7FtMl20
天ぷら油は概ね200度を超えると油煙が見え始め
温度上昇するにつれ激しくなり300度を超えるとコンロの火が引火します
429ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:28:39.61 ID:4So8cmGP0
引火帝国
430ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:30:02.33 ID:Xm+F3PBI0
sage
431ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:35:35.78 ID:Xm+F3PBI0
>>425の場合は、休ませてる間に水分が減って糖分の割合が増えたところに
2度目の高温の油だったから、玉ねぎそのものの糖分が焦げたんじゃね?
いわゆる油を熱し過ぎて発火する直前の状態とは違うような気がするんだがなあ…
432ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:51:48.72 ID:zmPZOKpF0
サラダ油も360度くらいで発火するぞ。
引火と発火は違うからね。
433ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 15:56:15.62 ID:UJk8AsIz0
★簡単レシピ♪

まずは、キッチンのドア閉めて、換気扇を止めます
小麦粉をぶちまけて、モクモクと舞っている状態にします
コンロの火を付けます

(゚д゚)ウマー
434ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 16:16:26.25 ID:kX8HrW5k0
>>428
引火じゃないだろ。真に受けた奴がいたら死者が出るぞ
435ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 16:35:37.17 ID:0j7Bg7fdP
2chの雑言で真に受けたら死者ってww
436ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 16:40:50.28 ID:twV0CLwz0
>>433
おい、それやったら爆発したじゃないか
ちょっと体が焦げたぞ
437ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 17:17:40.63 ID:mp7FtMl20
>>434
いや、天ぷら油の発火温度は380度くらいのはず
それまでは火種からの引火以外では火が入らない
438ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 18:04:52.91 ID:pJ+Ljh4F0
>>433
爆発して汚れたキッチンの壁を張り替えました。私自身怪我をしました。
通報します。
439ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 18:32:17.54 ID:ibGwcq3WP
鍋一杯の熱した油は凶器だから気を付けてね。(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=-V9gwRkMysk&feature=player_embedded
440ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 21:12:56.74 ID:fnc8AfDf0
1年半ほど自炊だが、さっき初めて米の虫に遭遇した…
研ごうと思って水を入れたら奴らが浮いてきたよ。

少量だけど買ってから1週間くらいだったのに。一気にブルーになった。
441ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 21:21:58.29 ID:XKGZL77J0
そこで鷹の爪ですよ
442ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 21:23:00.46 ID:gI11VhIp0
>>440
夏の間は冷蔵庫がいいよ
いつも少量買って冷蔵庫に入れてるよ
443ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 21:56:32.40 ID:Xm+F3PBI0
米唐番と鷹の爪の合わせ技で10年以上米に虫がわいたことはないぜ!
冷蔵庫ならペットボトルがオススメ。

上にある小さい厚揚げを食べてみたくなって自作してみた。
浮いてくるまでかき混ぜてないとあっという間にくっつくのなorz
でも苦労しただけあってカリカリ分多めで美味い。
444ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 22:04:59.37 ID:XKGZL77J0
米はいつも配達してもらってるんだが、夏はいつも唐辛子くれる
おばちゃんがまだ暑いんで使ってね〜と
445ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 22:49:50.19 ID:Xm+F3PBI0
>>444
ええ話や(ホロリ

買い物に行ったら普通の米より無洗米の方が安かったんだけど、
仮に値段が同じだとしたらクオリティとしては、普通の米=無洗米なのかな?
446ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 22:49:51.31 ID:WCB/zKgp0
揚げ物を焦がす人はただ温度を把握してないだけ
447ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 22:53:17.86 ID:JCvPv3e80
ふだん唐辛子だけなんだけど、今年は暑かったからローレルも入れてみた
容器に米の微粉が入らないように気をつけたほうがいいよ
448ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 23:33:09.24 ID:ibGwcq3WP
ローレルは匂いが付いちゃうからやめた方がいいんじゃ…。
449ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 00:06:47.02 ID:nraCBGWk0
ローリエって虫がいやがる匂いなの?
450ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 00:21:24.03 ID:TT+PjSaP0
匂いは気にならない 米の方が臭いw
防虫剤として使われてる
451ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 18:00:38.84 ID:26g55h740
>>425
今さらなんだけど、なんの為に玉ねぎ二度揚げ?
火を通し過ぎるとかたくなる素材の時は二度揚げのメリットあるが、
玉ねぎは普通に一度でカリッと揚げればいいのに。
そういう自分は面倒なのでなんでも二度揚げしない。
めったに作らないけど、自分で揚げる薄い肉のとんかつは大好物。
分厚いのは外食する。
452ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 18:03:54.96 ID:tItFmnmy0
>>451
最初温度が低すぎてカリッと揚がらなかったから
カラアゲみたいに二度揚げすればサクサクになるかなと思ってやりました
453ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 18:16:47.66 ID:XSVxidxy0
>>452
たまねぎのかき揚げなら、これが衣がサックリ軽くて美味かったよ。
ttp://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20110520.html

新たまねぎじゃなくても十分美味い。
454ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 18:30:31.55 ID:26g55h740
>>452
そういうことか〜。
わざわざしたのかと思った。
揚げ上がりのタイミングって難しいよね。
油から早く上げ過ぎるとクタッとしちゃうし、やりすぎると焦げるし。
経験あるのみだね。
455ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 22:40:53.96 ID:3Kznh4rA0
米の虫に懲りて蓋を密閉できる容器に米入れたら
こんどは隣の缶の中のパン粉に沸いた
あいつらどこから入り込むんだろ?
456ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 23:14:55.54 ID:lZJRyVm9O
パン粉は冷凍するといいよ。
粉類は虫が湧くのが怖くて全部冷蔵庫入れてる。
ココアや片栗粉から虫が出てきたことがあったけどもう二度と見たくない。
457ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 13:33:52.04 ID:A4cZnhmmP
test
458ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 13:38:58.17 ID:y9vNS7MT0
パン粉ごときには冷凍庫のスペースが勿体ない
459ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 14:50:05.83 ID:oKbS7YYD0
>>458
コストパフォーマンスは悪いけど、粉類は100g〜200g入の小袋なものを使うと、
使用後、冷凍庫や冷蔵庫へ入れてもじゃまにならないよ。

封を開ける前はもちろん常温保存でね。
460ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 15:16:51.13 ID:Wnw1cV1a0
もう料理の本とか買うのやめた
見たこともない料理やらしゃらくさいイタリアンより
基本的な料理を繰り返して鍛錬したほうがいい
書き出したけど基本的なレパートリーって50種類くらいしかない
461ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 15:59:14.61 ID:O3bAdYY1O
>>456
冷凍パンと場所塞ぎのお荷物度は異常
しかも不味いし
462ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 16:06:21.52 ID:CBA7Beqj0
食パンを1枚冷凍しといて、使うときにおろし金でおろせばいんじゃね
463ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 17:03:10.11 ID:Wnw1cV1a0
そんな面倒くせえこと出来るか

結局インスタントコーヒーの瓶に入れた
もうこれで鉄壁
464ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 17:09:42.42 ID:MAaV0lyF0
炊飯器使った後洗わずに数日放置したら
残ってた米粒が緑色になってた(^ω^;)
465ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 17:24:31.60 ID:Dm+1EFDU0
たまにそう言う人いるが、何故放置するんだ
その神経が理解できない

虫が湧くとか腐敗臭とか考えたらゾッとする
466ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 17:48:35.70 ID:0mWibDlNO
オーブントースターのトレイにシートを敷いて、いつもの焼き野菜。
今日は厚めに切った玉ねぎも一緒にマリネしてみたら、うまかった。
知人に教わって以来、時々つまみに作ってる。
焼けたらシートごとお皿に載せるから、汚れなくていいよ。
467ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 17:51:27.61 ID:x6dCqtzo0
>>463
たしかたけしのTVのダニの回で、密閉容器でもだめだってやってた。
一回開封したものは、密閉容器+ジップロック+冷蔵庫が最強らしい。
冷蔵庫はダニが活動しにくいのでよい。
セロテープでジップロックの口全部を張り付けるのも
粘着部分にダニがくっついて動けなくなる。

自分はかさばるので密閉容器抜きでジップロックのみですべて冷蔵庫に入れた。
スカスカだった冷蔵庫がいっぱいだよ。

ホントはダニの死骸いっぱい食べたのに、
小麦アレルギーと間違う事があるらしい。怖!
468ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 17:56:04.36 ID:FyDv9FeM0
一人暮らしで自慰してる俺はどうすればいいですか?
469ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 17:56:54.95 ID:Wjm1qggv0
ダニの死骸なんて、なんにせよ呼吸しただけで食っちまうんだから気にすんなよww

要はコメ食い虫に食われないことが大事なんだ、中がスッカスカになっちゃうしな
470ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 18:17:42.67 ID:A4cZnhmmP
焼き野菜からマリネへのワープっぷりがおもろい。
471ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 18:37:48.08 ID:0piTGwvN0
>>464
不可抗力でそういう場合もあるものだ

飯たいたまま忘れて一週間の夏合宿に行ったことがあったなー
行きのバスで気がついて、期間中ずっと帰って中見る瞬間が怖かった
472ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 18:47:29.10 ID:Pc4yYmiy0
>>471
あるある
炊飯器開けずに捨てたわ
473ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 18:49:29.63 ID:BBSx10BR0
炊飯器ごと捨てたのか。もったいない。
474ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 20:27:43.13 ID:0mWibDlNO
>>470
この場合のマリネというのは、本来の意味の、焼く前の下ごしらえの事。
最初にカットした野菜を、塩とハーブとオリーブ油でざっくり和える。
冷製マリネのほうが、後から派生した料理法だよ。
475ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 20:32:48.50 ID:n2c4LapY0
炊飯器買わないとなぁ
毎日なべ炊飯は面倒臭い
476ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 21:03:27.13 ID:ArhwvwPJ0
477ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 22:25:27.04 ID:R+KohrJj0
ああああうっかりゴミ捨て損ねたーーーー
478ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 23:07:25.69 ID:CBA7Beqj0
食っちゃえばおk
479ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:17.09 ID:OoUPN2j30
>>478
食べたら下痢しました。通報します
480ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 23:36:46.57 ID:CBA7Beqj0
通報しちゃえばおk
481ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 23:45:30.13 ID:IyGkjT660
毎日ゴミ捨ておkのマンションでよかった
482ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 06:11:20.05 ID:qPTpPW+X0
夏は生ごみは冷凍
切り身じゃない魚料理はごみの日の前日限定
483ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 09:57:15.58 ID:9F//vicD0
477だけど駄目元で鷹の爪入れて入口きつく縛っといた
雨降るからベランダ放置も出来ないしな
484ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 12:17:55.56 ID:z0b/yWwG0
「粗食のすすめ」って本買ってみたけどさ

なんか・・自然食原理主義つーか
作者が特定の食事イデオロギーを広めようとしてる本ってうざったい。
メニュの写真とレシピだけ載せりゃいいんでえ
485ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 12:22:42.56 ID:SJYfWvLm0
そういうのを選んで買えばいいだけじゃん
486ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 14:25:49.67 ID:GjMDAylb0
>>484
そもそも何でそんな本を買うんだよw
487ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 14:58:13.05 ID:1/xDyz2SP
まぁ通販とかで買ったなら表紙に騙されたとかあるかも。
最近はコンビニも紐でくくられてるとこ多いから中身確認できないんだよね…。

料理本というか料理雑誌では「男子食堂」が好き。
より少なめで低カロリーな「女子食堂」も作って欲しいw
488ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 15:02:09.86 ID:z75N4E//O
>>484
10年くらい前、自然食に興味があった時に同じの買った。
お弁当をどんなのにしたらいいかわかならなかったので参考になった。
それ以来、中国産の野菜、化学調味料、インスタントだし、たくさんのカフェイン飲料は避けてる。
けどあとはもう普通にしてる。
あの頃の熱意は何処へ?
489ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 20:38:53.39 ID:c3alLx8e0
最近「男の料理」とか、その手の雑誌がやたら目につきますわね
大変よい傾向ですわ
490ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 21:01:21.57 ID:drw2+NbZ0
腕毛ごはん
491ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 03:35:03.43 ID:bCIMdDz10
最近規則正しい会社よりも
朝6時に出社で15時ぐらいで帰れる会社が良いような気がしてきた
こんだけ時間あればご飯も好きなの作れるし
492ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 04:13:51.91 ID:IVf3APdS0
>>488
都会的な生活で日々勤労に追われると、現実的には難しいこともある。
例えば、中国産食品はなるべく避けるけど、
中華材料(キクラゲ、メンマなど)は中国産か台湾産しかない物が多い。
中華料理が好きだと、どうにもならないことがある。
安い外食だと当然のごとく中国産野菜が多いだろうし。
でも、程度の問題で、神経質になりすぎないというのが基本かな。
493ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 05:18:00.92 ID:yW13XTp5O
>>488です。
確かにきっちりやっちゃうと外食できなくなる。
行けるのはホテルとかの高級な和食ぐらい。
友人とお茶するにも飲める物置いてる店があんまりない。
しばらく続けると気持ちが落ち着くというか、
気分が高揚しなくなってきて、緩めた。
一人暮らしだから、誰かと食事したりお茶しないと寂しいし、人生もっと楽しもうと思った。
食事に関しては妥協した事になるけど。
会食OKカフェインも1日一杯程度、から始めたら…だんだん崩れたわ。
494ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 05:23:48.09 ID:IVf3APdS0
>>493
自分のルールを決めるのは悪くありません。
ただ、私の経験でいうと緩めがいいですね。
深刻になりすぎると「健康の為なら死んでもいい」みたいな
本末転倒なことになります。
現実にそういう煽り方をするテレビ通販も多くあります。
崩れていいんです。ただし、崩れ方は意識しましょう。
そして、大雑把にバランスのとれた生き方を。
大雑把でいいんですよ。でも、バランスは大事です。
495ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 05:32:43.66 ID:k/K0SOao0
「粗食のすすめ・弁当編」は全然粗食じゃない件
どう見ても買えば1000円近いみたいな豪華弁当
496ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 09:54:41.30 ID:OMkFVFGA0
大手外食チェーンはほとんど中国産の野菜使ってるんだよな
信じられん。怖くて外食できないわ
497ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 11:01:38.21 ID:BwjmNRVK0
そういや以前、料理板で粗食の定義について延々揉めてるスレが有ったなw
雑穀メインで一汁一菜、でも現代では雑穀のほうが高級品で
粗食になってません、みたいなw

で、今度はカイジの地下編読んだバカオタのガキとかが割り込んでくるんだが
魚が付いて「粗食」もねーだろ!と、また揉める
そんなののループだったw
498ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 13:40:22.26 ID:fmKgpmcyP
粗食って言っても粗か富かの判断基準をハッキリさせなきゃ。
カロリー(食物の絶対量を含む)の総量的なものかもしれないし
栄養価(主に単位あたりのカロリー)かもしれないし価格的なものかもしれない。
でも不思議と栄養価のバランス的なものであることはまずないよね。
元の意味は絶対量を含めたカロリーの総量的なものだと思うけど、
今の人は価格的なものや価値のヒエラルキー的なものとして語ってる気がする。
魚の粗食は事務職ならめざしとかししゃもだろうけど
地下で強制労働してるカイジなら鯵や鰯くらいでも粗食になると思う。
499ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 13:50:51.36 ID:BwjmNRVK0
山奥の厳格な宗派の寺とかは
今でも重労働で一汁一菜だけどね
500ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 14:00:59.04 ID:4qehhIV50
そういうやつは当番以外は自炊も一人暮らしもしてないだろ
501ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 17:46:29.61 ID:x7ks/0jO0
よーし今夜ばかり初めてハンバーグ作るぞー!
材料もバッチグー!
502ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 17:59:56.18 ID:Bi4Frj6G0
>>501
なんかいろいろ突っ込みたいところはあるが
ガンバレ。
おいしいのができるといいな。
503ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 18:11:07.22 ID:fmKgpmcyP
ハンバーグは手のネチャネチャで二度と作るかと思うんだけど
安い半額挽肉が大量の旨いハンバーグになるのがたまらなくて
ほとぼりが冷めた頃にまた作っちゃうんだよな。
肉が暖まらない程度にヤケクソ気味に掌の上で
捏ねまくり叩き付けまくるといいよ。
504ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 18:18:40.19 ID:bFJIBvyG0
そこで役に立つのがホームセンターとかに売ってる使い捨てのポリエチレン手袋。
100枚入りで200円とかけっこう安い。それを手にはめて思う存分ネチャネチャして
裏返しに脱いでゴミ箱に捨てれば手が汚れませーん。
505ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 18:23:20.97 ID:KHm7bEmI0
今日は仕事めちゃくちゃ忙しかった。
自営なんでありがたいけど、これから片づけて、帰ってから
料理はつらい。
ちょっと贅沢に持ち帰り寿司でもしたいところだけど、
節約&食材が冷蔵庫にたくさんあるからダメ。
でも結局ビールに乾き物ですませちゃいそう。
とにかく早く飲みたい!
506ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 20:33:05.64 ID:R5GVcZZR0
>>360
茹でたもしくは蒸したジャガイモと同じ味になるレンジの使い方教えて。あとどのメーカーのレンジ使ったかも!
よろしくね!
507ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 20:39:34.48 ID:ZqKLPIXq0
最近 滋賀から大阪(市内)に引っ越したんだけど、結構 物価の違いってあるもんだなー。
メーカー物はそうでもないのだけど、肉屋や野菜の生鮮食品は違いを顕著に感じるわ。
508ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 20:49:41.47 ID:gwYumg610
野菜はあまり違いがよく分からないけど
肉とか魚で安いやつは安いなりの理由があると思うよ
509ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 21:14:44.23 ID:ZqKLPIXq0
肉屋ってなんだ。「肉や」ね。
510ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 23:57:57.88 ID:aBYS/bSp0
>>502WWW


あんた優しいな
511ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 11:22:29.92 ID:SykCW+QB0
同じ地域でも店によって随分違うから気をつけた方がいい
だいたいイズミヤとか、大きな駐車場のある店は高い
その周辺の小さめの駐車場ない店は値段で客集めるしかないから安売りしてる
512ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 11:31:21.86 ID:vSn6ZodT0
田舎に行くほどスーパーで売ってる品の値段が高い
安売りやセールやってるけど普通に高い
それでも近くにいい店がないから仕方なく皆買ってるんだろうな
513ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 13:07:45.04 ID:4NQVE0jm0
そこで、ド田舎の無人販売の登場です。あれ安いと思う
514ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 16:36:57.02 ID:4NQVE0jm0
一人暮らしだと同じもの続けて食べることが多いんだけど、タイカレー2食続けたらトイレが色んな香草臭くなった。
体臭にまで染み出してそうでガクブル
515ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 18:09:06.82 ID:vSn6ZodT0
くっさーw
臭うからこっちこんといて!
516ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 18:32:54.79 ID:m6CuC5Xv0
自分も尿が異臭放つから病気かと思ったら、カレー食べた翌日だけだったってことある

ググったら一部銘柄のルーが〜って書いてあったが、こえーよ…
517ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 18:34:52.46 ID:4NQVE0jm0
>>515
ぶるあああぁぁぁぁ〜ベェ〜
518ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 18:41:36.45 ID:hPat3rwn0
>>516
コーヒー飲んだ後の尿がコーヒー臭がするのと同じじゃね
519ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 18:50:18.55 ID:MIyso5B40
体質的にアスパラガスを食べると尿が臭くなる人がいるらしい。
詳しくは知らんが、何か遺伝的形質らしい。
520ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 19:47:12.47 ID:NhT+aHUv0
オシッコから甘い匂いがするのも体質だよね
521ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 19:57:26.69 ID:EsWMcLNb0
ザーメンがほんのり苦いのは
体質と言うよりは体調が悪い時
522ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 20:42:04.41 ID:4NQVE0jm0
インド人はクミンのキツい臭いする
523ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 20:59:23.74 ID:I0F5EFddO
自炊する人は冷蔵庫って何Lで値段はいくらぐらいのを使っていますか?
524ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 21:00:17.46 ID:I0F5EFddO
自炊する人は冷蔵庫は何Lで値段はいくらぐらいのを使っていますか?
525ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 21:03:43.75 ID:yDSCYCpQ0
人それぞれ
526ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 21:47:19.36 ID:VNuWtKNi0
超頻出だから、過去ログ読んでね
527ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 22:31:17.86 ID:kl8i8ELHO
今まで、コンビニやスーパーの弁当ばっかだったけど、今日初めて炊飯器でごはん炊いてみた。


炊飯器MAX(最高3合)炊いて1.5合食べた。おかずは納豆、ウインナー、冷や奴、ピーマンともやし炒め。


残りのごはんは、冷蔵庫へ…
528ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 22:48:58.67 ID:q7UsBtqY0
冷蔵ではなく冷凍にしなさい
529ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 22:50:58.98 ID:mq4oHNYi0
>>528
何で冷蔵ではダメなの?
530ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 23:01:53.91 ID:HAoZ08QP0
531ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 23:10:54.38 ID:q7UsBtqY0
>>529
臭くなる、水分が抜けて食感も悪くなる
532ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 23:16:56.64 ID:HAoZ08QP0
要は、冷凍より冷蔵を選ぶメリットが何も無い
533ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 23:19:53.42 ID:MyiaXyFs0
ぶっちゃけ一人暮らしなら炊飯器の重要は低い
3人前までなら鍋でも余裕
534ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 23:31:24.91 ID:D3ySR00h0
重要度っていうか余儀なくされるケースも多いと思うけどね
コンロ2口以上あれば、おかず作ってる間に炊けるから必要ないけど
一人だと1口固定でガス禁止のところも多いっしょ?
まぁ飯だけ炊いて、おかずは買ってくる生活でも自炊といえば自炊だけど
535ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 23:36:16.68 ID:HAoZ08QP0
中食ってやつだね
536ぱくぱく名無しさん:2011/08/29(月) 23:59:31.27 ID:YbCm61QR0
毎日自炊なら余ったご飯は冷蔵庫で、次の日レンチンじゃいかんのか?
涼しくなってきたらおひつに入れたままでもいいんじゃ?
537ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 00:15:15.58 ID:NC8mtHXt0
話の通じない人だな
538ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 00:25:27.49 ID:8z1k+O3iP
冷凍だと糊化(アルファー化)したまま保存できるとかそういう次元の話じゃないの?
539ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 01:17:10.01 ID:iJpQ/lHDP
>>531
米か容器か冷蔵庫がダメなんだろうな。
温めるのも時間かかるし意味無さそうだが?
540ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 02:17:25.29 ID:SRgvcQck0
>>524
あたしはねー250L(冷蔵160L冷凍90L)使ってるよー
5年位前に購入したから、値段は忘れちゃったよーごめんね><
541ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 05:00:09.49 ID:dC+Tm/xm0
あたしw
わたしだろ
542ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 06:24:21.42 ID:1aONOl5J0
>>541
地方によってはそう言う地域もあるよ。
543ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 06:26:01.27 ID:/2fN1tV20
>>541
むしろそんなことに笑っちゃうあなたに驚くよ
544ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 06:30:01.10 ID:7epnQJx20
水曜どうでしょうを思い出した
ずんだ餅を買って帰ろう
545ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 06:36:28.86 ID:SkXcnRnQ0
わたしwww
拙者でござろう
546ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 07:35:23.26 ID:gmdNOdg10
むしろ2chであたし()と言っちゃうあなたに驚くよ
547ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 07:45:24.13 ID:jaWu1a5YP
スレのテーマに沿った質問に答えた人を
スレのテーマと関係ないフィルターを通して笑う人達。
548ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 08:29:25.81 ID:jRE91Oji0
夏の最後の風物詩がここでも見れるとは・・・。
ありがたやありがたや-人-
549ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 09:32:20.75 ID:J6bvTI4h0
文語と口語が使い分けられない残念な子なんだろ>あたし
550ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 10:11:26.02 ID:vgaf1CUt0
炊いたご飯の冷蔵が許容(食味的に)できるのはせいぜい半日まで
それ以上冷蔵しているとどんどん不味くなっていくよ
炊いてから自然に冷めたままの冷飯はメチャ美味しいんだけどね
難しいことは分からないけど事実だ
551ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 10:19:16.69 ID:Oq7r3ufX0
冷蔵がダメな理由は>>538の通り
二日くらいまでならたいして変わらないけどね
パンが冷蔵より冷凍の方がいいのと同じ
552ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 11:09:21.90 ID:y3mFUCAv0
>>550炊いてから自然に冷めたままの冷飯

何故か美味いよなあ
553ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 11:58:28.40 ID:tcqq3rcX0
冷蔵庫の容量について話題上がったけど、ワテクシは冷蔵庫とは別に冷凍庫ほしい。マイナス40℃とかになるやつ。料理人やってる友達んちに(1DK)あって羨ましかったけどワテクシんちは(1K)難しい
554ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 13:16:50.41 ID:pIgXJ+Yx0
>>550>>552
昭和30年代の昔は、普通の家庭だとどこでも炊飯器も保温ジャーもなくて、
羽釜をガス台に乗せてご飯を炊き、白木のおひつに移してからよそって食べたもの。

自然に少し冷めた、あのおひつご飯の絶品おいしさは忘れられない。
6時間後ぐらいの次回食事時に持ち越した冷や飯も美味。

現代だと家庭でも外食でもどこででも、出されるご飯が異常にアツアツ過ぎるよね。
555ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 13:59:59.76 ID:CKFHRFSF0
確かにつやつやの冷や飯もおいしいと思うけど、茶碗に盛ってもくっついて箸でつかみにくいじゃん。
やっぱ温めちゃうな。

冷えたまま食べるのはおにぎりにするな。
556ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 14:02:21.87 ID:MzCKBFPg0
冷や飯にあたたかいカレー
あたたかい飯に冷えたカレー
557ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 14:26:31.74 ID:5glince50
冷や飯にあたたかい焼きそば
あたたかい飯に冷めた焼きそば
558ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 14:36:14.31 ID:ZvH2LpmJ0
クロワッサンってはじめて買ってみたけど
ほとんど老人雑誌
なんか青森で宗教施設やってるお婆さんが巻頭を飾っている
559ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 14:41:16.00 ID:9gIjNtpI0
>>558
なぜ急にそんなものを買ったんだ
荒木飛呂彦特集でも組んでたのか?
560ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 15:10:22.68 ID:8i40ciag0
561ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 15:17:51.56 ID:TVs4ZgS80
>>554
おっさんこんな時間に2chなんかやってんなよ
一番若くて47歳な時代の話とか持ってくるなよ

というか俺だって冷や飯のほうが好きだけど、茶碗に入れて少し冷ますだけで十分だわ
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/30(火) 15:41:24.16 ID:dwHx/d750
一人暮らしスレなんだから、大多数は20代で次に30代の10代ってところだろうな……
563554:2011/08/30(火) 16:34:20.61 ID:pIgXJ+Yx0
>>561-562
ごめん、50代だけど自営の未婚者で、1人暮らしの一応自炊者ですよ。
自炊を始めたのは節約よりも健康を気遣って。1日1回は野菜ときのこを大量食い。

若い普通の皆さんとは環境や感性がだいぶ違うだろうな。2LDK分譲住まいだしゲイだし。
手土産持って月に2回ほど来訪して来るセクフレを、30代・40代と2人確保してます。w
564ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 17:33:56.45 ID:bnEfGEpM0
>>559
本当だ・・
田舎の婆さんがおにぎり作ってるみたいなネタが巻頭特集の雑誌を
なぜ俺は買ってしまったのであろうか
今年最大の衝動買いだ orz
565ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 18:21:12.05 ID:k/6WPo+L0
コンロが一つふさがることを嫌がらなければ、
1合〜1合半なら土鍋で炊くとうまいよ。
思ったより難しくない。
566ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 18:26:01.62 ID:HEVdWAcF0
>>563
そんな必死でみじめさを隠そうとしなくても…
567ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 18:44:18.18 ID:9gIjNtpI0
コンロが2つあると良かったんだけどね・・・
568ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 18:49:02.46 ID:aWSJ8xVW0
>>11読めないゴミは死んでね
569ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 19:19:22.53 ID:EweoaWJZ0
と死んだゴミが語る
570ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 19:23:17.90 ID:zoaVpoY80
んなもの読むわけないわ
1からテンプレとしてリンクしてあるならまだしも
571ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 21:21:34.60 ID:cTjCKtYyO
>>564
なんかわからんがすごいおかしくて、笑わせてもらった。
ありがとう。
572ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 22:15:54.90 ID:UZJCwi1PP
コンロ1個でも意外と余裕だよ。
コンロ使う時間は15分だけだし
炊くのは3日に一度だし
573ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 22:17:49.37 ID:UZJCwi1PP
一日までなら冷凍より冷蔵したご飯の方がなぜか好きだ。
冷やし茶漬けにするとウマー
うちの冷蔵庫だけかもしんけど、冷凍の方が臭いがつきやすい気がする
574ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 22:30:43.67 ID:7epnQJx20
もち米を混ぜて炊いた米や、もち米との交配種は冷えても美味しい
575ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 22:36:29.68 ID:klKXYjuB0
ミルキークイーンやね
夜行列車の通路で熱く語る人がいたので名前は知ってる(15年前)
576ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 23:20:11.79 ID:C0Hn+jjF0
圧力鍋で炊いたご飯も炊きたてはモチモチ過ぎるから
少し冷めた方がおいしい
577ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 23:27:29.31 ID:JSY88cMe0
冷蔵庫で冷たくなる話が、いつのまにかおひつだの弁当だのの話になってるな
578ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 23:36:20.35 ID:jaWu1a5YP
確実に言えるのは、冷蔵庫の温度にまで下げるとご飯は確実に固く不味くなる。
美味しく食べるには再加熱が必須。暑くも寒くもない室温なら最低限美味しく
食べられるし、下手に炊飯器で蒸気の水分を吸った温かいご飯よりも
おひつが余分な水分を吸い取った冷やご飯の方が美味しい事も普通にある。
でもそれは炊き上がり後24時間以内位までで
それを過ぎるとおひつでも冷蔵庫でも水分が飛んでしまうから
再加熱しても美味しい状態に戻りにくくなってしまう。冷蔵庫の場合は特に
短時間でもどんどん水分が抜けていく。(持ち帰り寿司がわかりやすい)
だから長期の場合は冷凍が必要。
579ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 23:39:01.79 ID:bUnX1Y3rO
そうなんだすごいね
580ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 01:13:56.65 ID:11cO6Ew2P
冷凍厨ウザイな。
そんなに旨いなら何故市販で冷凍の白いご飯が無いんだろうな?
専用パック使えば水分は全く抜けないし別に冷凍する必要ないんだが?
581ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 01:37:14.71 ID:pc9Onhyb0
>>580
専用パックってどんなの?
便利そうなら買うけど、パックのまんま暖められるよね?
582ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 02:37:30.53 ID:Tr73a2BRP
市販品は冷凍だと冷凍設備が必要だからに決ってるじゃん。
輸送コストが段違いなんだから。
583ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 04:05:22.99 ID:o496k9vb0
冷凍厨は冷蔵庫と別に棺桶みたいな冷凍庫をもっているんだよ。
ひとり暮らしであまった飯をどうするかってレベルで、
水分がどうのこうの?

馬鹿だな、そういのは炒飯にするんだよ。
油がいやなら雑炊にするんだよ。
ひとり暮らししているのにその程度の機転もきかないのか。

一生ひとり暮らししてろ。
584ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 05:49:16.05 ID:O1cOtYJB0
>>580
冷蔵はご飯のでんぷんの劣化(ベータ化)が早い
冷凍ご飯は存在するが、常温保存できるパックご飯の方が便利だから
小売はほとんどしないでしょう

>>581
ご飯用保存容器じゃないかな
他の食べ物の保存に使ってもいいんだがw
冷凍冷蔵レンジ加熱に使える
その他の加熱方法は試した事ないや
585ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 07:20:59.89 ID:ityLdO6l0
そういや電子レンジ無かった頃
昨日の飯を炒めただけの白米チャーハンみたいなの
たまに食ってたな

いま敢えてやろうと思わんけど
たまには食いたい気がしないでもないw
懐古だな
586ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 07:47:38.70 ID:bJoOYj9V0
冷凍厨て
587ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 10:41:54.65 ID:Dr/EgoOT0
厨房 in 厨房
これぞ厨房二重奏
588ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 10:53:43.82 ID:Tr73a2BRP
自炊スレなだけに厨房は付きものです。
589ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 12:51:16.54 ID:pc9Onhyb0
1人暮らしの部屋に厨房があるとお思いで!?
590ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 13:03:52.08 ID:Y/dyaMSJ0
>>589
厨房がなくてどこで料理を作っていらっしゃるんですか?
591ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 13:17:20.48 ID:pc9Onhyb0
>>590
部屋に備え付きの調理台

厨房みたいな調理するための個室なんてねぇべ
592ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 13:22:50.15 ID:4us0cQhS0
>>591
厨房って部屋をさすのではなくて
調理施設やその周辺をさすんだよ。
593ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 13:23:04.10 ID:Tr73a2BRP
ガス台とまな板があればそこがおいらの厨房さ
594ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 13:52:49.44 ID:jMiVgdKc0
ニコ生料理配信で1ルームに
カセットコンロとまな板を床に直置きで頑張ってた人いたな
今は消息不明
595ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 14:24:43.55 ID:oQoqh8Co0
ニコニコとかキモいから来ないでくれる?
臭いんだよ
596ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 14:40:51.17 ID:Ol3kUh2K0
草いんだよ
597ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 14:53:18.99 ID:2VCDgVI+0
過剰反応する方がキモーイ
598ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 15:03:08.26 ID:vA6tZM8D0
>>594
床www

でもワンルームって、いってみれば台所で寝泊りしてるわけだしなぁ
玄関が脱衣所だったりするし
599ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 15:13:10.09 ID:7cKm1fMr0
自分は地方の2DKでDK6畳と無駄に広いんだが
ぶっちゃけ広すぎても過ぎたるはなんとかで困るものがある

お隣が小梨夫婦みたいだけど、
さ、寂しくなんかないんだからねっ(´;ω;`)
600ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 15:40:11.42 ID:B4o4HmZ70
1ルームで玄関近くに流し設置の状態と、Kと、DKと、LDKと、って、
広さの境目は畳数で言ったら、どのくらいの定義なんだろうね。

法律上とか業界慣習上とかで、およそ何畳以上の広さがあれば、
それぞれ、K・DK・LDKと、表示していい事に定まっているのだろう。
知っている人、誰かいる?
601ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 15:46:27.10 ID:5NUEN2wC0
>>600

K、DK、LDKはあくまでも用途だから、広さに定義は無いよ。
部屋が2つ有って、「寝室」と、「子ども部屋」と表記されているのと同じ。
602ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 15:52:50.20 ID:vA6tZM8D0
じゃあうちは 0LDK だな
603ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 17:38:17.15 ID:Eogqk/UJ0
定義があったかどうかは忘れたが、俺が不動産屋の広告担当だった頃
K=3畳以下 (食卓が置けない調理専用スペース)
DK=4.5畳〜6畳 (食卓が置ける)
LDK=7.5畳以上 (食卓2セット以上が置ける)

という基準で分けてたというかハッキリ分かれてたな。
カウンターキッチンなら3畳くらいでDK作れるだろうけど
そんなもん作る意味が無いから見たこと無いし。
壁三面以上に囲まれたスペースでなければ分けることは出来ないけど
カウンター等の開放部分で繋がっているスペースは
壁に囲まれた部分を合計してDK・LDKと表記することはあった。
ワンルームはワンルームとしか表記しようがないないし分ける意味がないよ。
604ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 17:59:36.40 ID:jMiVgdKc0
D(ダイニング)は食事をするスペースでほとんどはK(キッチン)と同一部屋だけど
L(リビング)は必ずしもKやDKに隣接してるとは限らずに独立したスペースを指すこともあるよ
605ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 18:20:46.34 ID:YDb8DXtm0
6畳のDKがあってダイニングテーブルもあるんだけど
隣のリビングでテレビ見ながらご飯食べちゃう
606ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 18:32:53.00 ID:AduiS+XW0
法律上の定義は広さ自体にはなくて、曖昧だがその用途として使える機能・広さがある事が要件との事。
不動産業界では会社毎に様々で、検索ではDKは8〜9畳まででLDK表示は10畳からの会社が多いとか。

1KのKは、寝室とは別のエリア内だけで世間並み調理が一通りは可能な事が前提だろうから、K内に、
熱源・流し・まな板を楽に使える調理台・調理用具収納・冷蔵庫・食器戸棚の為のスペースは必要だろう。

それを満たしていなかったら、いわば熱源と流しとミニ冷蔵庫などが廊下や部屋に付いただけの1ルームで、
その条件は満たしてはいるけど、食事スペースまではK内には無いのが1Kじゃないだろうか。
寝室外に食卓と椅子も置ける広さからが1DKだろう。4畳でぎりぎりDKなのかやはり無理なのか。
607ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 18:41:36.69 ID:Tr73a2BRP
>>604
うん、リビングは別に独立してても構わないけど
居室じゃないから数字に入れる事が出来ないので
普通はLDKに合算してLDKの広さを現わそうとするってだけ。
不動産広告的にはね。そのかわりK・DK・LDKには
窓(日照)の有無は問われない。
マンションの間取り設計においてはコレが大きい。

たぶんだけど、>>605の間取りの場合は
リビングに使ってる部屋が南側にあって
2DK〜3DKの数字(居室)に算入されてると思う。
これは最低限の売れ筋の居室数にするため。
最近だと3DKを2LDKにしちゃうこともあるけど
その場合は若向けだから設計段階で間仕切りは付けない
リビングの広さを強調した作りであることが多い。
608ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 18:45:01.46 ID:POgN6hXK0
不動産板に来てしまったぜ
609ぱくぱく名無しさん :2011/08/31(水) 19:59:46.99 ID:kADG2dhw0
自炊スレで不動産の間取りを学びながら酒を飲んでいられる俺ってなんて勝ち組
610ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 22:30:06.14 ID:i4Mzdx620
なんにせよ、現物を見ないで借りるようなアホはおらんだろうから、
細かい定義とか考え続ける無駄はしないで、とっとと下見する罠。
611ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 23:33:01.25 ID:7jBrSe+s0
ちょい油大目にかぼちゃ焼いてたら、ひっくり返すときに油がはねた
手首に3cm四方くらいかかって熱いのなんの
すぐに水道で冷やしたけど、まだヒリヒリしてる
612ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 23:38:22.75 ID:3QigstuR0
>>611乙、もっと冷やせ
613ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 00:02:45.95 ID:PgTN7SmNP
30分以上は冷やせ
614ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 00:04:07.78 ID:PgTN7SmNP
薬なんて今は塗らなくてもいいから
流しに椅子持ってきてTV見ながらでも流水で冷やし続けろ。
可能なら1時間でも2時間でも。
615ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 00:42:02.62 ID:gGpaQUAS0
冷やしすぎて凍傷になりました。通報します
616ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 00:45:40.59 ID:DquuLeRdP
我が家では代々、傷と火傷はグラニュー糖を水でしめらせたので覆って治してた。
ぐぐったら蜂蜜でもいけるみたい。
痛みと腫れが早く引いて痕も残りにくいからおすすめ。
617ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 00:50:06.76 ID:gGpaQUAS0
>>616
一瞬で治りました。ありがとう。
抱いて!!!!!
618ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 01:00:47.28 ID:VH5UelqG0
>>610
現物なんか見ないで買っちゃったよ

新築だもの
619ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 04:10:49.78 ID:VASBxUIn0
筋肉系じゃなくて、関節・筋系の痛みはアイシングが大事。
刺身などについてくる保冷剤を冷凍庫に常備しよう。
痛みが出たら、患部に直にあてる。
冷たいけど、我慢しよう。
バスタオルなどぐるぐる巻きにして寝る。
ちょっとした痛みはこれでOK。
とにかく関節系の痛みは冷やせ。
620ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 07:54:16.71 ID:c6rcgsxg0
やけどには紫雲膏が効く
臭いのが玉に瑕なんだけどな
621ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 08:47:56.80 ID:qwn6vP7D0
やけどには馬油じゃないか
622ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 08:59:23.27 ID:U556yOoo0
やけどは痛みがなくなるまで流水で冷やせ。流水をじかに患部に当てると熱で傷んだ皮膚組織が
水圧でさらに壊れるから、ボウルとかシンクに水を溜めてそこにやけどした部分を漬けて冷やす
途中でやめると皮膚にこもった熱でさらにやけどが深くなるから、痛みがなくなるまで冷やせ
薬を塗るのは十分冷やしたあと
623ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 13:28:04.79 ID:oaYke51cO
みんな、やさしいね〜。
油はねは痛いけど、若いうちはシミにもならずに治るのがほとんど。
でも次からは気を付けて。
やけどした分、料理の腕も上がったね、きっと。
624ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 13:39:52.17 ID:JQQOYOCf0
冷やして馬油だな
治る速度が違うしあとも残りにくいよ
625ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 13:51:15.84 ID:gGpaQUAS0
>>624
蓮コラのようなID ですね。
626ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 19:01:32.57 ID:Mwc7lX1S0
30度超えた部屋で豚汁、〆にうどん
あまりの暑さに死ねる
627ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 19:14:09.27 ID:VASBxUIn0
うちは深夜2時ごろでも30度あるよ。
心頭滅却して寝ている。
いや、寝たふりしている。
628ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 19:15:18.24 ID:AzGs6Q2E0
料理そっちのけの寂しいおじちゃんとおばちゃんの雑談スレと化して久しいな
629ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 19:20:15.09 ID:y0cJ1Db90
ここにも高齢化の波が・・・
630ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 21:38:27.87 ID:rNVCAb5E0
昨日買ったゴーヤー、そんな暑くないから一日ぐらい大丈夫と思ったのに、
今日使おうと思ったらグズグズになってた
631ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 22:18:14.42 ID:nu+P+QOI0
さっき見たAKBのふりかけが美味そうだった件・・
632ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 23:36:17.51 ID:8JsMeDMj0
お守りの毛が入ってるやつだっけか
633ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 03:53:55.25 ID:WHpj+OXx0
>>626
なに我慢大会してんだよwww

冷蔵庫にいれて表面の油取り除くと、冷え豚汁も冷えうどん投入もうまいぜ?
634ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 04:37:58.63 ID:3ZXoFg240
1人暮らししてから新品の油で炒め物したことないな
天ぷら上げた油こして、越した油、オイルポットに移して使ってるな
もう天ぷらの時しか新しい油使わないわ
635ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 07:31:24.64 ID:vHgfZKnX0
636ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 12:42:11.89 ID:7lUm5RLyP
実は油は使いまわしても大丈夫ってのをどっかで見たことある
637ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 13:48:44.35 ID:yFHjXTfl0
酸化に関しては、加熱すれば実はあまり関係ないんだよな
天ぷらに使った油をドレッシング作りに使う奴もあんまいないだろw

それよりきちんと濾さなかったり
澱粉が染みでて泡吹いてるような油使うほうが危険
638ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 13:54:03.24 ID:RiDlI+tL0
揚げ焦げカスや水分等の不純物は底に沈殿するから
油を保存ポットに移すときに沈殿物が混ざらないようにすれば
いい状態を長く保てるよ
639ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 14:27:34.44 ID:DkQoYfJd0
>酸化に関しては、加熱すれば実はあまり関係ないんだよな

なんで?

加熱しようが、しまいが参加された油に変わりはないと思うが
仮に加熱すればOKでも
腹の中に入れば冷えるわな
640ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 15:57:34.84 ID:kLkNjFNx0
一度使った油を放置して数ヶ月後に再使用というのは×

一度使った油を時々料理に使いまわして、数ヶ月後に使い切るというのは○

前者は酸化が進んで傷んでるが、後者は時々再加熱する事で酸化物質が消え、これといった劣化は起きないということらしい。
とにかく頻繁に加熱してれば酸化しない。
641ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 15:58:30.56 ID:IF2Y3jso0
面倒だからググレカスでいいよもう
642ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 16:04:14.43 ID:3ZXoFg240
つうか油1回で使い捨てるやつの気がしれん
643ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 16:07:08.16 ID:vpB531+e0
>>642
しつこい どうでもいい
644ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 16:41:29.89 ID:yFHjXTfl0
どうでもいいなら引っ込んでろよ老婆が
645ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 17:53:38.22 ID:zrbAyagb0
老婆言うなじじいじゃ
646ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 18:09:47.94 ID:DDLbwmwWO
いきがるなよ加齢臭
647ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 18:21:27.43 ID:x2rIUwmCP
加熱で酸化物質が消えるとか寝言言ってるヤツは
とりあえずこの辺を読んどけ。
http://abura.sakura.ne.jp/aburahanaikai.html
648ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 20:58:33.56 ID:zrbAyagb0
まじか
649ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 21:03:14.58 ID:soxdWlPv0
お前ら鬱陶しいからまとめて健康板でも逝っとけ
650ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 21:43:35.03 ID:bKOvQBl90
肉じゃが作ったら旨かった
出汁も水も入れないレシピで作ったからかほっくほくでいい
汁だくが好きな人には物足りないかもしれないが
651ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 21:48:32.58 ID:zrbAyagb0
肉じゃがといえば
今月の男子食堂に載ってたレンジで作る肉じゃが
簡単ですごくうまかったよ
652ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:36:10.34 ID:7lUm5RLyP
ガッテン流を実践するBさんは、最後までなくなるまで何度も再利用していました。

食用油は、使い続けると「酸化して体に悪い」と思われがちです。そこでガッテンではかつて、新品の油を3日間、日光に当てたり、わざと酸素を加えてみました。しかし、体に害が出るほどの酸化は起きなかったのです。
最後まで使い切るガッテン流なら、油を買い足す頻度も多く減り、水も汚さず、二酸化炭素も減らせるのです。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080604.html
653ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:43:02.16 ID:7lUm5RLyP
小町もはっとくか
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0521/240982.htm

ちなみに、加熱しても殆ど酸化しないらしい。
真実はよくわからんが、俺は揚げ物は面倒からしない!
654ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 22:45:08.63 ID:5Qhngctx0
台風に備えてコロッケを揚げるか
655ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 23:01:39.79 ID:zqaL6ODJ0
台風とコロッケがどう繋がったんだよ
656ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 23:24:02.60 ID:zrbAyagb0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..、
  ;'`;.::':.´・ω・`、:,,;';  ぼくコロッケ。台風の時にはみんなぼくを食べるんだ。
  '、;: ...:o:. :.、.:'o.:.:.,.シ  台風は怖いけどぼくを食べて元気になってね
..     し―J 
""""""""""""""""""""
657ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 00:25:57.95 ID:wN2FwGXs0
台風といえばコロッケじゃねぇか
655はしらねぇのか
658ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 00:49:19.62 ID:4Y9usthn0
「放射能は体に良いんです」と同レベルだなw
659ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 00:56:06.52 ID:rbAawDaA0
冷凍したコロッケの種に、あとは衣をつけるだけなんだが
衣をつけた後、また冷凍しても大丈夫かな
660ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 00:59:35.42 ID:lKftWLt50
そらそうよ
661ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 01:09:30.34 ID:sBT+zNRu0
むしろ正しい冷凍生コロッケの作り方であったりする
2度手間で面倒だからほとんど紹介されないけどw
662ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 01:14:24.56 ID:a8KDgMcd0
彡    彡    彡  ゴオオオ...........
    彡  ブワッ    彡    彡    彡
     へヘ./ゝ、  彡        彡
    ノ\  | /       彡      彡
   ソ   \|/ ∧_∧      彡
    ̄ ̄ ̄ \(・ω・`) 彡       彡
   彡      0⊂ ヽo    彡  彡
      彡     ヽUゝ  彡
     ちょっとコロッケ買いに行ってくるお
663ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 02:51:02.82 ID:jixMIfVI0
台風に負けないコロッケは、俵型ですか?
それとも小判型ですか?
どっちをかえばいいかわかりません。
664ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 03:08:36.25 ID:Hgs8PBsC0
そういう事を他人に決めてもらわないとダメな人は
台風の日のコロッケに向いていません
簡単に権威に縋れる他の食べ物を買いましょう
665ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 06:38:40.44 ID:jixMIfVI0
わ、わかりました。
台風の日は小判型って言いたいんですね。
深いです。
666ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 09:47:44.09 ID:DtnIMhw90
ロロロ
667ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 12:27:04.71 ID:5V3x9SJmO
いとうせいこうのバンドだろ、それ
668ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 14:03:26.87 ID:jvFnNaVX0
中国・四国・近畿の人は大変だねこりゃ
買い物に行けないから、味噌汁と卵かけご飯でしのぐか
669ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 14:08:39.06 ID:lvh48A1T0
うちは、水、ガス、電気のインフラさえ無事なら、
ゆうに3ヶ月はすごせる食料備蓄あるわ。
670ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 15:24:13.41 ID:OiEeJHfz0
転職して社宅に入ったら、コンロがビルトインタイプだった。
一応二口だけど、横並びじゃなくて、正方形の中に斜めに配置されてる=奥が使いにくい。
手前の火力で奥の鍋の持ち手を痛めそう。
使いやすくする工夫ってある?
671ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 15:57:04.61 ID:lvh48A1T0
>>670
持ち手を斜めに配置する。
あとは奥の方は専らお湯沸かしたり、煮物したり…という静的なのに使うことだね。
炒め物とかは手前で。大抵、そっちが高火力タイプになってる筈なので。
自分はそうしてた。
672ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 18:34:59.96 ID:UM5GxX9F0
>>669
主食類・調味料・海苔海藻類・珈琲お茶類・お菓子の備蓄だけは、俺もたっぷり3ヶ月分以上。

だけど買い物に行かないですむ、日々のおかず用の備蓄はまあ、じゃがいも・玉ねぎ・こんにゃくや、
冷凍・乾物・レトルト・缶詰・魚肉ソーセージぐらいなので、1ヶ月分ぐらいだな。冷凍してる食パンも。

各種野菜・果物・魚介・肉・卵・豆腐・納豆・牛乳・ヨーグルト・ジュース・バターマーガリンチーズ等は、
なかなか大量の備蓄はきついか無理。

冷凍庫容量を超える大量備蓄は、常温で長期保存可能の品だけになるね。
673ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 18:39:27.49 ID:wEmUlFUI0
>>670
やっとこ&やっとこ鍋を煮炊き用にして奥で使う。
もしくはやっとこだけ買ってきて、今ある鍋の取っ手を外して使う。
674ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 21:33:06.90 ID:lMG9nP8f0
刺身にできるカレイを売ってたからしゃぶしゃぶにして食ってみたが
身がホロホロして美味かったわ
675ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 21:44:22.81 ID:a8KDgMcd0
もったいないことするなぁ
676ぱくぱく名無しさん:2011/09/03(土) 22:11:44.01 ID:lzYalfPF0
刺身で食えるような鮮度だからより楽しめる料理もあるんだよ
677ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 00:30:53.10 ID:STf/lJ9F0
刺身にするような鮮度じゃないと
シーフードカレーに使っても不味いしね
678ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 00:57:25.87 ID:6D/37wjQ0
ちょっと昔、結婚式の引き出物に貰った活き鯛(何でこんなのを引き出物にするんだよw)
持って帰ったはいいが、どうしたものか困った末にぶつ切りにして
味噌汁の具にしたのだが忘れることのできない美味さだった
679ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 02:52:33.09 ID:9Q8vc3SMO
活き鯛が引き出物ってギャグにしか聞こえんw
遠出してきてる人どうすんだろ


忙しかったり実家帰ったりしてて1ヶ月程自炊してなかったんだけど、また最近始めたら楽しくてしかたない
そして実家の味付けがより甘くなっててびっくりした
680ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 10:42:20.38 ID:W08df+z/0
ヨーグルトソースをつかった肉料理を冷凍しようかとおもったけど、
ヨグルトって冷凍した場合どうなるんでしょう?
681678:2011/09/04(日) 11:00:34.97 ID:6D/37wjQ0
地方漁港近くの結婚式場だったからかなw
メインの引き出物はカタログから選ぶ例のやつだったけど
何か持ち帰らせなければ物足りないと思ったのかな
一応、そのまま宅配に出せる氷入り梱包パックだった
682ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 11:57:09.61 ID:glPX7HUV0
>>680
以前ヨーグルトが冷蔵庫内で凍っていた事がある。完全に水分が分離してしまっていた。
もったいないから半分はそのまま食べて残りはカレーに使ったけど、風味が落ちてておいしくなかったよ。
683ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 14:27:22.46 ID:W08df+z/0
>>682
さんくす、やっぱだめですか・・・
684ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 14:28:48.43 ID:noE8feQd0
デザートなら何度か混ぜてやればフローズンヨーグルトになるけど
料理じゃダメそうだな
685ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 15:22:50.35 ID:m4b7jogO0
代わりにヨグ=ソトースかけようぜ
686ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 03:50:48.03 ID:n1XES43C0
何やらのホイップにか?
687ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 12:26:59.06 ID:z5NQ8ljn0
植物性の生クリーム売り切れてて豆乳?使った生クリーム買ってきたんだけどどうなんだろうこれ
688ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 15:03:39.61 ID:5TgzNKhh0
>>687
おいしさ基準で言うと
動物性生クリーム>豆乳生クリーム>>【超えられない壁】>>植物性生クリーム
689ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 15:36:45.87 ID:z5NQ8ljn0
>>688
なんだ植物性より高いだけのことはあるんだな
dd
690ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 16:08:39.16 ID:Goy5uL530
重曹とクエン酸で炭酸が作れるなんて初めて知った。
どっちも手元にあったから作ってがなかなかいける。

9月に入ってこんなの見つけるなんて。
もっと暑い時期に知っとけば・・・
691ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 16:12:46.72 ID:MF8VV1O10
>>690
ビー玉が入ったガラス容器のラムネってやつの昔の製法がそれだね
692ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 16:41:58.41 ID:6SWqYx9x0
>>690
イーストと砂糖でも作れるよ。
ジンジャーエール作ったことあるけど美味かった。
693ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 16:44:24.17 ID:4ZyrptF70
もこみちさんってすごいよな
自分でレシピ考えて作ってるんだぜ?
俺もあんな風になりたい
694ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 17:04:44.07 ID:n1XES43C0
>>693
(-д-`*)ウゥ-    無理じゃん…
695ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 17:27:08.23 ID:JTFy4gLY0
実演しているだけで、レシピはプロが考える
696ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 20:38:04.25 ID:IY88vX+f0
ちょっと奮発して「ゴマ海草たまご」というのを買ってみた
特価1パック100円の卵と比べると雲泥の差
やっぱ高いのは味も殻もいいな
697ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 22:35:48.39 ID:7swzABZW0
殻も食ったのか!
698ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 22:44:28.19 ID:4ZyrptF70
卵の殻は吸収率が低いし
何よりサルモネラ菌が怖い
699ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 22:44:52.60 ID:OeXgyeWT0
殻はプランターに埋めるに決まってるじゃんjk
え!?食ったの?マジで?
700ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 22:45:41.91 ID:4ZyrptF70
殻もいいって色や形のことか・・・
食ったのかとおもた
701ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 22:49:27.35 ID:SYGk7Vw40
長ネギの根本をプランターに植えれば再利用できるんだね
ずっと捨ててたよ
702696:2011/09/05(月) 22:52:28.41 ID:lVNiKq/V0
なんで食ったことになってんだよ!
厚さだよ!厚さ!
703ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 23:10:29.56 ID:sJubcg+eP
確かに良い卵の殻は厚くてガコっと割れる感じ
704ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 23:42:42.57 ID:6SWqYx9x0
>>701
小ネギ(博多万能ネギとか)の根本を植えて、
成長に合わせて土を高くしていけば、立派な長ネギになるよ。
705ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 03:25:37.17 ID:uQln58Ym0
近所のギョムでときどき「若鶏たまご ミックスサイズ10こで100円」て
売ってるけど、要するに「産卵し始めでしっかりした卵を産めないから
あんまり売り物にならない卵の安売り」なんだよねw よく買うけど。
706ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 07:48:52.82 ID:p8mHKcnt0
火曜市とかで安売りの卵、大きさのばらつきがあるんだけどあれが結構ありがたい
卵かけご飯とかだと小さめの卵がいいし、玉子焼きとかだと大きめとか使い分けできる
選別なしでいいから安価なのを毎日提供してほしいところ
707ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 07:58:33.79 ID:hFiSQ7sf0
>>705
いーなー

10個100円なら多少のことには目を瞑るわ
別に黄身がないとかいうわけじゃないんだろ?
708ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 07:59:30.55 ID:hL76NdtG0
みなさん洗い物は食べ終わったらすぐ片付ける派ですか?
溜めて一気にやる派ですか?
709ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 08:08:19.26 ID:AT7g4Kwh0
基本割り箸、紙皿、紙椀だから捨てるだけ
調理器具は食べる前に洗う
710ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 10:33:41.36 ID:G75acEAv0
料理しながら洗うし、食べ終わったらすぐ洗う
貯めて洗うと食器を干す場所に苦労するし

食器は布巾で拭かないで自然乾燥派
711ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 12:12:54.88 ID:J8YrAONL0
また来たぞ〜
712ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 18:25:15.51 ID:51MSGvAZi
日曜日から一人暮らし始めました。皆さん、晩御飯のおかずは何品くらい作っていますか?
713ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 18:32:40.01 ID:jYf3cU1p0
味噌汁を入れていいなら2〜3品
714ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 19:06:42.29 ID:eWlAJKZqP
一人暮らしだとなかなか品数増やすのは面倒なんだよね
実家だと必ず五品以上(ばあちゃんが厳しかったので)出てたから寂しい。
715ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 20:20:44.11 ID:2HQXCXBD0
オイシックスで定期購入してるから、野菜メインのメニューが多いかな
ちなみに今日は、

アスパラとじゃがいもと貝柱の蒸し鍋
牛バラ肉もやし炒め
土鍋ごはん
はんぺんと卵の味噌汁

716ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 20:30:01.13 ID:3lVrXNDqP
ひとり暮らしだとなるべく品数減らそうとするなぁ。
基本は丼(+小鉢)でカレー(+キャベツ千切り)とか
卵かけご飯+漬け物とか煮物+豆腐・厚揚げとか。
味噌汁は気分で+α。食器三つは出来れば避けたい。
717ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 21:05:18.66 ID:J8YrAONL0
宅配食材でも一人暮らし向けっぽいのあるのかあ
718ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 21:42:10.48 ID:gZxfN70ZO
>>693
もこみちさん結構雑じゃない?
出来上がりアップ映像は他の人が作り直したの使ってるしモヤッとする
キューピー3分クッキングとかの料理人さんは手さばきや盛付けが美しくて
やっぱプロだなぁと感心するわ
719ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 23:06:44.13 ID:T4EPAFCd0
本職が別にあって、趣味の時間に片手間でやる料理にプロレベルを求めるのは酷だよw
だから、タレント本でも特に料理関係が売れる理由がよくわからん。
720ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 23:12:57.06 ID:GuQsguvo0
>>717
ヨシケイにYデリってのがあるね。
メニュー見たら結構おいしそうだけど、1食600円以上でやっぱ割高。
まぁカット済み、カロリー計算、家に運んでくれるからこんなもんか。
お金に余裕あって材料揃えたり調理が面倒ならありかも。
721ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 23:24:24.84 ID:l79Y+jt90
>>717
らでいっしゅぼーや
卵ブラス果物2〜3種類、野菜5〜6種類で3000円ちょい。週に一度運んでくれるけど、全く同じ野菜が(顔が見えるやつ)近所で売っててかなり安かったので最近頼んでない
722ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 23:41:33.79 ID:3lVrXNDqP
600円だったら松屋で豚汁セット食べるなぁ。
723ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 23:42:02.12 ID:hL76NdtG0
野菜は月に4回仕送りしてもらってるから困らない
すごく助かってます
724ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 01:32:01.81 ID:CddLOWo00
>>723
うらやましい
725ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 04:43:32.88 ID:IFKuCtOF0
すごいな。よくそんなに食えるな。
726ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 11:05:06.68 ID:u9q1lSI10
>>705
美味しんぼで初産の卵が一番うまいときいたがちがうのか
727ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 11:25:15.72 ID:ClUMT6oc0
おいしんぼ知識なんか真に受けると恥かくだけだぞ。
728ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 11:30:05.79 ID:gsmBFOYd0
ご近所で緑のカーテンが流行ったおかげで
無理やりゴーヤを分けてくれる。

何で皆してゴーヤなんだよ
729ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 12:23:47.04 ID:AWIShi900
みんなして株分けしたり収穫時期が同じだからだろ

お前も来年から作るんだw
730ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 12:23:53.78 ID:lfzAU7ic0
>>728
「緑のカーテン」に一番適しているからとしか言いようがない。

・栽培が簡単
・短期間で急成長
・ツルが高く伸びる
・葉が茂って十分な日陰を作る
・(植え付け時期にもよるが)秋には枯れる
・勝手に繁殖しない

胡瓜じゃゴーヤほどは茂らないし、
うっかり葛でも植えよう物なら爆殖して悲惨なことになる。
731ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 12:24:04.97 ID:0nFYCBL40
ゴーヤは虫がつきにくいんだってさ
732ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 12:32:12.65 ID:yoRD+I5+0
>>726
あのマンガは相当アタマ弱いからw
散髪屋で読む程度だが

確か、初卵かどうかでなく
初卵であるかどうか判定できるくらい丁寧に鶏を育てているかが重要
みたいな話だったと思うぞ
733ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 12:32:42.65 ID:gsmBFOYd0
ゴーヤの緑のカーテンは、理にかなってるんだね
お隣さんから、熟したゴーヤで作ったジャムも、おすそ分けしてもらったよ

貰いっぱなし、じゃいけないから、お返し物を考えないとなぁ
734ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 13:49:44.12 ID:u9q1lSI10
>>732
ああそうだったw

ゴーヤは薄切りにして冷凍できるのよ
よく水気拭き取ってからがコツらしい
735ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 14:23:00.50 ID:XbledlFV0
>>730
まさに緑のカーテンにぴったりだね。
736ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 14:31:01.90 ID:vNCwQ8Qk0
茂るって感じではないがキュウリもかなり増えるぞ…
伸びすぎてツタが近くにあった木に巻き付いたりして大変だった
当時実家でその夏は連日キュウリ尽くしになって家族でげんなりした記憶が

あと、朝収穫し損ねたら夕方には成長しすぎておばけキュウリになるw
これがまた瓜臭くてもう全然美味しくないから顔面パックにするしかない
737ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 15:03:34.25 ID:lfzAU7ic0
>>736
おばけ胡瓜は「白瓜」として調理すればそこそこ美味い。

実家では「冬瓜の薄葛煮」を白瓜で作るんだが、
おばけ胡瓜でも結構美味かった。
738ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 16:10:25.48 ID:XbledlFV0
できすぎるといえば、サヤエンドウも相当なもんだ。
胡瓜と同じで、朝もがないと夕方には筋っぽくてまずくなる。
実家では5月の数日、三食ひたすらエンドウばかり食うことになる。
739ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 16:36:33.90 ID:DPWZ12Py0
うぇ・・・
ブドウの皮食ったまま放置しといたら部屋にコバエが大量に沸いた・・・
740ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 16:49:39.11 ID:3qiZlmFk0
胡瓜って収穫のタイミングそんなにシビアだった?
確かに最適期はあるけど2日くらいの猶予はあった気がするけどな
741ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 19:08:01.99 ID:5EeC7LB9P
>>739
それって店で売られてる状態の時に既に卵植え付けられてるのか
家で放置しといてる間に産卵されたのかどっちなんだろう?

前にこのスレにも書いたけど、鍋放置して蛆沸いたことあるんだけど
放置してるあいだにどっかからハエが飛んで来て卵を植え付けたのか
元々食材に植え付けられてた卵が茹でられてもめげずに孵化したのかずっと不思議だったんだよね。
蛆沸くまでは小バエもいなかったはずなんだけど…。

グリルに蛆沸いた人のも、元々魚に蛆(の卵)がついてたのか
放置してるあいだにハエがグリルに侵入して産卵したのか謎すぎる。
742ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 19:17:18.53 ID:E/4sBbcs0
魚に付いてたとしても焼いたんだから死んでるだろうよ
743ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 19:40:07.32 ID:ClUMT6oc0
一般的なコバエであるショウジョウバエは、卵産みつけられてから、25度なら
1日で孵化してウジになって、4日でサナギに、10日目には成虫になる。
日数を逆算して、いつ卵を産み付けられてたのか計算してみよう。
生ゴミにコバエがたかってるのは、そこで羽化したんじゃなくて、卵産みに
集まってるケースが多いけどね。
744ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 19:46:53.60 ID:XbledlFV0
もうすぐ夏も終わりだけど、暑い季節には生ゴミ類は
こまめにビニール袋に入れて密封しないとね。
それでもハエにやられることはある。
ゴミ袋の中でウジー君たちが蠢いているのを見たときには
心の中で悲鳴をあげつつさらにビニール袋にいれて密封した。
しばらく食欲がわかなかったなぁ。
745ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 19:50:18.93 ID:mCeaNFZ10
台風12号で1週間くらいゴミ捨てられなかったらコバエ飛んでた
746ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 20:10:16.07 ID:GXH3GzeF0
>>740
農家だったら一日に2回は収穫するくらいシビア
ただしそれは、日本の市場の基準である21cm前後の成長が早いから

規格外れになっても気にしないなら2日くらいはいいんじゃないかな
外国だったら普通に市場でも30cmくらいのキュウリ置いてあるしな
(品種は違うかもしれないけど)
747ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 20:24:04.56 ID:pE4qt4Wi0
パスツール以前に逆戻り?
748ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 21:22:50.65 ID:0nFYCBL40
話の論点ずれてる
749ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 21:44:58.80 ID:u531J59h0
>>744
生ゴミは1食分ごとに、調理中発生のものと一緒にして食後にラップしてる。
ラップは燃えるゴミには出せないんだけど、そこは夏ぐらいは目をつぶってもらって・・・
750ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 21:56:11.20 ID:E/4sBbcs0
今時のラップは、燃やしてもダイオキシン0とか書いてあるから全然おk
751ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:19:16.28 ID:u531J59h0
>>750
でも、ラップ部分が外から見えないように、充分に気を付けて出さないとね。
ラップは燃えるゴミじゃなくて、プラスチックごみで出す分別ルールになっているので。
外から見える分別違反や不透明袋だと、収集者は「ルール違反」のシールを貼って積み残してゆくよ。

うちのマンションは、ゴミ袋には黒マジックで部屋番号を明記する決まりで、
積み残されたルール違反ゴミ袋は、自治会役員のババアが返しに来て部屋玄関前に置いてゆく。
部屋番号を書かずに積み残されたゴミ袋の、中身を暴いて出し主を調べて判明させた事もあるそうな。
752ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:22:13.67 ID:ONUm5Pxe0
そんなん自治体によりけりじゃろ
753ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:23:20.89 ID:0cgWk5raP
プラスチックさえも燃えるごみに分類されてる自治体があるらしいしね。
754ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:25:21.25 ID:yDj7FjNC0
プラで汚れのひどいのは燃えるゴミ、俺のところは
なるべく洗って分別するけど油汚れとかはあきらめる
755ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:28:05.74 ID:TKDKbkuK0
東京は汚れてるプラゴミなら燃えるゴミだな
756ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:30:41.83 ID:DPWZ12Py0
うちのとこは分別なしでいつどんなゴミを出してもいいから楽だ
757ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:31:39.46 ID:fLN2+kY10
汚れてても汚れてなくても、分類されてもされてなくても回収された後に結局どちらも燃やされる運命のペットボトル。
758ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 23:35:59.09 ID:ONUm5Pxe0
再資源化のコストを捻出できんのだろう
このご時勢じゃ致し方なし
759ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 00:48:03.32 ID:osNoGaRfP
ぶっちゃけ今の技術じゃリサイクルするために多くのコストや資源を使ってしまうからね。
半分はくらいは企業からの金集めが目的の施策なんだよね。
ということで洗う必要があるものはほとんど燃えるゴミにしてるわ。
760ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 01:26:29.60 ID:Gob0TL3WP
というか、プラスチック系の分別は焼却炉保護の意味が大きいと思ったが。
燃焼時にプラ系のゴミが混じってると異常に高温になってしまい
対応していない古い炉だと炉の耐用年数が著しく下がってしまうらしい。
だから逆に比較的新しい炉を使ってる大きめ・都市部の自治体は
プラゴミに全然うるさくない。分けたのも一応受け付けて回収しますよ
ってくらいのもん。
761ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 01:39:55.41 ID:osNoGaRfP
プラは焼却炉の燃料になるので、無いと逆に困ったりもする
762ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 06:56:23.95 ID:Sbp8/Ox50
うちの市だw ヒステリックにプラ排除してるから
可燃ゴミがきちんと燃えなくて困ってる。
生ゴミの水分をよく絞ってくれーってうるさいw
763ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 07:01:33.14 ID:t1aDxTQL0
>>762
夏の間は悪臭を発するより早くカラカラに乾燥させられるから
こまめにベランダで干したのをゴミ袋に入れて出してるけど
これからは密封ゴミ箱に貯めたのをダイレクトに出さざるを得ない
スマンのおw
764ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 07:20:56.49 ID:9753pdz40
兄ちゃんの嫁さんは、スイカやメロンの皮をカラッカラに乾燥させてから捨ててる
地元の習慣なんだって
765ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 08:42:21.51 ID:p6KvKkQO0
流れぶった切りすまん。

冷凍庫の中で塩鮭と自作のあめ色玉ねぎだけがカチカチになって無いんだけど、
水分が少ないからってことでおk?
766ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 10:04:01.86 ID:Mlz58Fr70
玉ねぎは知らないが塩鮭は凍るぞ
767ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 10:14:25.53 ID:SopuPjkf0
油分が多いとか?
768ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 10:35:35.98 ID:bRah7zvL0
庫内温度が高いから
769ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 14:52:30.76 ID:J27+QwAE0
バジルって水につけておけば長持ちするのか
今まで何十枚無駄にしたことか
770ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:02:48.01 ID:k54sndyF0
これからプラスチックは可燃ゴミになってゆくそうだね。
今では焼却炉の性能が上がって、有毒ガスなども出ないらしい。
プラスチックはリサイクルしにくいから燃やす方が効率的かも。
いや、専門的な知識はないんだけど。

塩鮭は凍る。というか、スーパーに置いてある塩鮭は解凍モノが多い。
771ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:06:43.41 ID:GUeL5AOX0
玉ねぎは絶対に冷凍しない方がよろし。
772ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:08:03.36 ID:27PFuh9c0
>>769
経験上リードにくるんで大きめの容器に密閉がいい


今年は庭でバジル作ったら使えんほど生い茂ってる
773ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:14:11.46 ID:t1aDxTQL0
>>771
生はな
炒めタマネギの冷凍はプロでも常道
774ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:17:06.49 ID:t1aDxTQL0
だから、タマネギの処理に困ったら
最終手段として飴色に炒めて冷凍しておけばよい
後で色々な料理に使える
775ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:18:34.85 ID:T2EmEqqJ0
マジで?
ハンバーグ作るつもりでみじん切りにした状態の
たまねぎがあんだけどどうしようか
776ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:19:44.49 ID:SopuPjkf0
タマネギなんて、処置に困ったらヒモで日陰に吊っとけば半年くらい保つべ。
777ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:34:50.06 ID:dagzuaxK0
>>769 塩漬けってのもある
塩も香りがついてちょっとしたことに使える
778765:2011/09/08(木) 16:35:39.87 ID:p6KvKkQO0
サンクスでした。

他の物はしっかり凍ってるんだよな。謎だ…
とりあえず鮭は早めに食っちまうか。

玉ねぎは見切りで3kgくらい100円で売ってた時に
衝動買いしちゃって苦肉の策で炒めて冷凍したんだ。
炒めるのは猛烈に疲れたけど、少し入れるだけでスープも
カレーも美味くなるから無くなったら多分また作る。
真冬にストーブの上でのんびりやればガス代も怖くないぜ!
779ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:42:28.59 ID:Sbp8/Ox50
>>775
炒める予定のみじん切りとか、食感に期待しないものは大丈夫
一度使ってみて気に入らなければ残りはカレーにw
みじんたまねぎは市販品にもあるよ
780ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 18:58:05.60 ID:osNoGaRfP
>>769
オリーブオイルと塩で漬けておけばだいぶもつよ
ジェノベーゼペーストにしてしまうのもアリ
781ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 12:12:15.96 ID:Mbp1TSA00
賞味期限が07年のマカロニ食っても大丈夫かな?
782ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 12:22:51.62 ID:eu8n+jYh0
遺書書いたら食え
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/09(金) 13:11:05.48 ID:EJo5fJ3t0
乾燥マカロニだったら腐ったりはしないだろうから、命に関わることはないだろうけど、
めちゃくちゃ不味くなってると思うぞ
784ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 14:49:06.64 ID:X3QNLrW+0
とりあえず少量ゆがいて試すんだ
785ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 15:00:58.92 ID:rCDcZcM40
捨てろよ
786ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 15:08:25.46 ID:qPYmaKqS0
好きにしろって感じだなw
俺だったら一個試しに茹でて食ってみるけど
787ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 15:21:17.48 ID:fxIPgCEH0
賞味期限ぶっとばしスレ住民の俺から言わせて貰うと、乾燥マカロニなら冷やかしお断りレベル。
788ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 15:44:47.25 ID:PinuZy/o0
乾麺なら5年は余裕
味にこだわる派ならカレーとか濃いめの味付けにすればいい
789ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 15:49:59.23 ID:PinuZy/o0
つか、311以前の食材は貴重な安全素材なんだから粗末にしたらバチが当たるぞ
賞味期限は多少過ぎたからって傷むわけじゃないんだから、日付だけ見てむやみに捨てるな
790ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 15:59:44.83 ID:OncGZmfO0
おう
311以前の三陸産乾燥わかめは大事にとってあるぜ
791ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 16:58:36.02 ID:X3QNLrW+0
俺もボランティアで東北行ったときに
海苔を大人買いしてきた
792781:2011/09/09(金) 18:26:48.54 ID:Mbp1TSA00
乾燥マカロニです。
少量ゆでて味見してみたけどとりあえず健康に害はないと思うw
だた、ゆで時間は十分なはずだけど
何かゴリゴリとした食感でいつまでも粉っぽい味がする
妹は酸っぱいと形容した

チーズマカロニにでもしようかと思う
793ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 18:57:43.41 ID:a0H9519J0
酸っぱいのって大丈夫なのか?w
794ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 18:59:47.95 ID:OncGZmfO0
>>792
女性の方ですか?
795ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 00:48:32.77 ID:vIWdQ8/x0
職場で生のトウモロコシ貰ったのでネットで茹で方調べて茹でて食べたらうまかった!
好きだけど自分で買ってまで食べるもんでもないし缶詰めのコーンは苦手だし、
久々に食べたわ。
796ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 01:51:40.02 ID:pEayYtgo0
トウモロコシはもいだ瞬間から劣化するらしいね。
新鮮な物は本当においしい。お前さんはいい物を食ったよ。
797ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 01:52:42.40 ID:nbxaoxMW0
トウモロコシは、茹でるより蒸して塩ふって食べるのが好き。
798ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 02:17:52.61 ID:4UatKErn0
バターも捨てがたい
799ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 02:31:54.57 ID:kqzrgaMM0
トウモロコシは、茹でるよりも蒸すよりも、
焼いてから、生醤油か麺つゆを刷毛で充分に塗って、
最後に軽く炙って食べる、屋台味が好き。

塩味よりも醤油味の方が、日本食の感じが強いので自分にはうまい。
800ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 02:35:12.13 ID:pEayYtgo0
トウモロコシは、歯の状態にもよるね。
俺は歯並びがグチャグチャなんで、基本的に食べない。
でも、もぎたてのいいのを貰ったときは食べたよ。
おいしかったなー。

屋台風も捨てがたいが、本当にいいやつや蒸すか茹でるかがいいな。
もちろん異論は認める。
801ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 03:47:38.66 ID:Hv2LuJBF0
細菌のトウモロコシって変に甘くってダメだ・・。
昔のトウモロコシはバター醤油で食うと香ばしい旨みがあって最高だったけど。
たぶん、品種改良で甘くて女子供向けのトウモロコシに改良されちゃったんだろうな・・・。
コンガリ焼き目のあるトウモロコシ自体が絶滅してしまったしねえ。
802ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 03:51:50.27 ID:gHsWF32Q0
>>797それやってみる
803ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 04:00:30.61 ID:tWzWLIq5P
俺も蒸かすのが一番好きだけど、
早過ぎると蒸かせてても固くなるから時間設定が難しいよな。
ふっくら柔らかに蒸かすのって難しい気がする。
ただ蒸すだけとバカにせずにちゃんとレシピ見た方がいいと思うよ。
804ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 04:27:20.17 ID:x3cRU2fj0
>>801
細菌のトウモロコシって毒かよw
805ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 04:46:16.03 ID:qBqyfZq/0
トウモロコシ食べると血まみれになるからな
806ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 05:10:45.16 ID:1OfeZYmt0
糯質のとうもろこし(ワキシーコーン)が好きなんだけど、
八百屋やスーパーでは殆ど見かけない。
807ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 07:45:21.72 ID:qb9dwU0Q0
>>800 歯の隙間に詰まりまくるんだろ、俺も歯並びいいほうじゃないからわかるんだけど、、、
それでもとうもろこしが好きなのでよく食べるんだけど、1列づつ前歯でこそげ落とすように食べると大丈夫
ただ、焼いた奴、屋台のや、BBQでの網焼きなどはやわらかくなってしまってこれが出来にくい
蒸かしたとうもろこしなら問題なく、歯に詰まることなく食べることが出来る。
ただ、周りから見てるとなんて食べ方してんの?って思われてるかもしれない。。
808ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 08:10:59.03 ID:tWzWLIq5P
掘り起こすみたいなリスみたいな不自然な食べ方になっちゃうんだよなw
809 【24.1m】 :2011/09/10(土) 09:16:54.66 ID:DCdNAlqP0
最近のといえば、最近の酸っぱくないトマトは苦手だな
810ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 09:30:32.27 ID:g4IRfoIL0
甘いトマトか
あれはマズい
811ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 11:06:54.74 ID:u5MpJvn9P
とうもろこしは生で食べるとサラダかデザートみたいでいい
新鮮なものに限るが
812ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 11:12:23.06 ID:26EkDo+v0
>>811
もいでから1時間以内ならそのまま生かじりがめちゃ美味いらしいな
813ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 02:10:49.89 ID:RKnUXY3g0
茎を切った瞬間、ボタボタと水分が滴るぐらい、採りたてはみずみずしいから。
814ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 15:16:40.92 ID:FJQfwa6G0
まぁ、ワシのティンコもみずみずしいんだけどな。
815ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 15:16:45.65 ID:ELhnXpCQ0
歯茎を切った瞬間、ボタボタと血が滴るくらい、
に見えてちょっと怖かった
816ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 23:23:38.03 ID:cklrUtgF0
生まれて初めて、砂糖黍かじった時だ それw
817ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 00:01:20.24 ID:WauCO9Eg0
なんか久しぶりにトースト食いたくなった
明日食パン買ってこよう
818ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 01:40:13.73 ID:Km0HU6uK0
トーストにごはんですよ塗って食うのすき
819ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 02:03:43.98 ID:WauCO9Eg0
>>818
俺はたまにしか食わないからこそ、バターで食いたいけど、バターで食うより、
実家似いた頃食ってたマーガリントーストのほうがうまかったような気がする

海苔の佃煮って甘すぎないか?昔はあれでワシワシ飯食ってたのに
納豆と生卵は、味の素使うようになってから、だいぶ昔の感覚に近くなったけど
820ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 02:32:30.55 ID:g36OCfJc0
トーストに納豆ってのが評判良かったけど、どうなんだろう
821ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 02:59:41.17 ID:WauCO9Eg0
和風トーストと言えば、これは確かにうまそう
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13020976/
822ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 03:06:34.64 ID:00u7wJbA0
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1172835397/571
これ塗ってトーストしたら美味かった。
823ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 03:27:54.64 ID:meh4xOzAP
トースト納豆は貧乏時の主食ですよ
トースト海苔佃煮も美味しいよね
トースト味付け海苔もイケる
トースト千切りキャベツは基本
トースト砂糖まぶしは貧乏時の切り札
824ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 04:08:37.74 ID:WauCO9Eg0
そういえば、食パンにマーガリン塗ってグラニュー糖かけたのってうまいよな
昔は菓子パンコーナーの定番だったのに
トーストしてないのに、ランチトーストって商品名だった気がする
825ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 05:05:28.66 ID:mTholTce0
トースト何やらは余裕のある学生の食い物だ。
近所の無人販売所(ちなみに東京郊外)で1個100円のキャベツを買い、
(どんなに貧しくとも、その100円は絶対に入れるぞ)
一部はザク切りにして味濃く炒める。調味料は手元にある物で適当に。
同じぐらいの分量を千切りにする。できるかぎり細く。
味濃いキャベツをおかずに千切りキャベツを食う。
そうして食いつないだね。
826ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 05:40:02.64 ID:meh4xOzAP
トースト1斤90円で毎日売ってるからなぁ。
8枚切りでキャベツ1〜2枚分の千切りで
キャベツサンド2〜3個作れて腹膨れるし
食器もあまり使わずすぐ食べられるし良いと思うけど。
827ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 05:51:33.68 ID:LWCtzjCg0
俺のとこは1斤80円

スチームオーブン買ってから、安い食パンが格段にうまくなった。
スチームで蒸してからカリッと焼き目をつけてるらしく、外カリ中フワフワで素晴らしい。
冷凍した食パンもびっくりするくらいうまく焼いてくれる。
調理家電さいこー
828ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 06:05:51.42 ID:qEj5AUDC0
食パンなんて安い6枚切り買ってすぐに冷凍庫だ・・・
829ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 10:48:39.13 ID:4edGxF1n0
ほんとの貧乏人は農家実家の友達に頼んで米わけてもらって
ニンジンと油揚げだけの炊き込みご飯つくって冷凍しまくりだろおい
830ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 11:38:21.52 ID:qALDDcWk0
>>829
あー、それだと、きのこ類もほしいよね。
食べたくなってきたなぁ。。。
831ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 11:40:16.44 ID:NLkvij940
きのこってキモくない?
832ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 12:17:50.71 ID:gaQWXYjV0
いや、きのこは美味いだろ
ちょっと入ってるだけで味も香りも食感も上がるし
833ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 12:24:25.80 ID:NLkvij940
そうか
きのこが嫌いな俺にとってこれからしばらくは地獄なんだよ
834ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 12:31:48.97 ID:u21cpqKn0
キモい?ふざけるな!!
キノコさんに謝れ!!!!
835ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 12:36:28.61 ID:Rtc2HhIlP
>>829
油揚げ高くない?
836ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 12:55:48.78 ID:4zNKNQSf0
エリンギとしらたきと豆腐入り牛丼うめぇ
837ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 13:06:33.61 ID:gaQWXYjV0
>>835
肉の代わりって意味なんじゃね?
838ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 13:33:51.21 ID:8J6gXmYl0
5枚で100円くらいじゃないか?
839ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 15:25:42.22 ID:omHHIN5CO
あれ〜一人暮らしの貧乏料理スレになってるよ。
外食よりずっと安上がりな自炊、材料費くらいは少しだしておいしいもの作ろうよ。
身体壊すよ。
840ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 15:34:37.92 ID:M22xhfl+0
俺の場合は1食分の材料費は米を含めてもだいたい200円くらいかな
これくらいかければ特別な料理以外はほとんど作れるはず
もちろん、タマネギ1/4使うから10円って換算だよ
841ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 15:51:53.05 ID:00u7wJbA0
一人前の魚一匹でも200円超えるのは少なくないし、
牛肉だと200円じゃ100gも買えないのは普通に売ってる。
高い物を避ければ200円/人でもある程度は不可能じゃないけど、

>特別な料理以外はほとんど作れるはず

これはさすがに言い過ぎじゃないかなぁ。

一般的な価格帯の国産牛バラ肉を100g使った牛丼で、
原材料費200円超えちゃうよ。
200円以内に収めるには、特売を狙うとか、
輸入牛を使うとか、何らかの工夫が必要。
842ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 16:00:29.34 ID:QngS76GQ0
国産牛なんかもう何年も買ってないや
牛肉自体あんまり買わないけど
843ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 16:06:54.77 ID:8ejxEFE70
一日600円x30日で、18000円を月の予算と考えれば、いろいろできるってことだろ
一食足りとも200円超えちゃいけない、なんてルールにする必要はない
844ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 16:14:59.49 ID:xNt/UsaI0
>>839
んなもん人それぞれなんだから
そう思うなら貧乏じゃない料理の話をお前がすればいいだけの話

俺はたまの外食でたいてい食い過ぎるから家では味噌汁+野菜ばっかだわ
栄養過多による病気のが怖い
845ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 16:17:20.52 ID:00u7wJbA0
>>842
近所の特売95円/100g お一人様1パック限りの時は買えたら買ってる。
1パック150gくらいしか入ってないけど。

国産牛はこれで月一くらい自炊でも食べられるけど、
「和牛」は年単位で買ってない。
でも外食ではたまに食う。

>>843
そういう考え方なら判る。
846ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 16:22:25.41 ID:qUWCLT+X0
魚は海が近いと笑ってしまうくらい安い
まな板からはみ出るハマチが500円
先週の金曜に買って今日やっと残りの半身に突入

今日はさっと熱々の油に通してたたき風で食べる
魚の状態を見ながら、づけ、竜田揚げにして後2日は食べる
847ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 17:06:57.33 ID:/nIZQ/Jj0
>>846
羨ましいなー
近くに漁港とか魚市場あれば頑張って通うくらいの気概はあるんだが
立地もあれだし東北住みだから今は・・・
848ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 17:10:09.61 ID:u21cpqKn0
え?東北だから何?問題ないでしょ
849ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 17:40:38.65 ID:9EQaF/H40
日本海側はね。
850ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 17:42:35.55 ID:4edGxF1n0
>>835
油揚げ高いので、自分で豆腐薄切りにして揚げようかと思ってるんだけど
まずはオイルポットを買わないと('A`)

>>845
近所のマルエツでは牛豚合い挽き肉が常時98円以下になり値引きシールもよくつくようになった。さすがにね・・
851ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 17:54:02.26 ID:4edGxF1n0
852ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:23:57.34 ID:WCv/NrJ50
インスタントラーメンばっか食ってる俺だがついにラーメンの秘技を編み出してしまった
一手間かかるけどフライパンでキャベツとモヤシと豚肉で野菜炒め作って
その中にスープ突っ込んで一煮立ちさせて食べると野菜の甘味とか色々出て究極うまいww
いやーこの技で俺の食生活バラ色になったわ
お前らも真似していいぞ
853ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:32:23.69 ID:00u7wJbA0
>>852
それなんてタンメン?
854ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:34:18.93 ID:39yMzXXf0
>>850
自家製は厚揚げの方が無難
855ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:34:25.19 ID:DJ/75j6s0
>>852
それ、野菜炒めをスープと水・湯でのばして、茹でた中華麺を入れて食べる、って事?
だったら、東日本では普通に普及している、いわゆる「タンメン」の技法だよ。
856ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:34:26.82 ID:u21cpqKn0
>>852
お前は早死するタイプだなご臨終
857ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:39:34.88 ID:AfUr+Plf0
>>850
油揚げなんて、5枚入で100円しないのあるじゃん
あれでも高いの?
858ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:41:05.42 ID:/OJwhIXM0
なにもそんなでかい釣り針に全力で食いつかんでもよろしかろ
859ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 18:42:38.76 ID:1d42fHwc0
よっぽど、腹減ってるんだろw

860ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 19:01:16.25 ID:Rtc2HhIlP
>>857
それは安いな
しかしほんとの貧乏人は一食100円以下に抑えないといけないからギリギリだな
861ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 19:05:15.52 ID:u21cpqKn0
一日3食1000円以内だわ
月食費3万円
こんなもんだろ
862ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 19:12:37.94 ID:OJp8ysm80
金持ちだなw
1万円以内スレ眺めつつ無理しない範囲でやってるけど、弁当持参で大体15Kくらい
863ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 19:25:11.76 ID:qALDDcWk0
>>860
まぁ、1回で全部使うわけでもなかろう。
864ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 19:39:40.35 ID:tf+wp9Ar0
生筋子がスーパーに並び始めてるなあ。
でも値段見たら100g398円。
まだまだ高いな。
865ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 20:08:25.95 ID:y9vV0GeS0
うちの方は480円だった
まだ未熟な感じだったけど夕方で良くないのが残ってただけかね
早くいくら漬けたいわー
866ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 20:17:14.67 ID:AHtXxrpz0
>>862
弁当は周りの目もあるからねぇ
いくら夕飯をいっぱい作るようにしても何品かかつ日バリもないと見せられないよなぁ
867ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 20:20:34.60 ID:39yMzXXf0
もう鮭が採れる季節か
868ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 20:31:10.52 ID:8J6gXmYl0
>>848
何もかも完全復興したとでも思ってんのか?
別に放射能の話してる訳じゃねーよ
869ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 23:18:12.90 ID:Ld2h/rJG0
自分のところだと398円は安いな
出始めの頃は598円くらいで498円くらいが主流
いくらってした事ないけど、冷凍できるんだよね
今年は醤油漬け冷凍にしてみようかな
870ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 23:54:10.20 ID:UfJfoV7q0
>>864>>865>>867>>869
自分で醤油漬けイクラを作るための生筋子って、
話には聞くけど関西では見た事もないな。
本格的市場やデパ地下なら、関西でも置いてあるのかな。
871ぱくぱく名無しさん:2011/09/12(月) 23:58:15.80 ID:39yMzXXf0
>>870
大手スーパーや魚屋さんでも売ってる @神奈川
872ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:02:52.42 ID:2EGNrpouP
普通においてあるが・・・
873ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:05:42.02 ID:i3m9/4Hy0
最近はどうなのかなあ
自分が大学生の頃は宮城だとイクラ込みの鮭一匹で1000円とかだったよ
874ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:12:56.83 ID:d9pS8MwN0
青森のスーパーでは、牛乳瓶一杯の生ウニが400円ぐらいで売ってた。
875ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:20:06.19 ID:xaNWrZoi0
>>872
関西でも普通に置いてある、って意味ですか?
イクラや塩漬け筋子じゃなくて、生筋子がですか?
自分は内陸の奈良なもんで・・・・・・
876ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:24:41.76 ID:99KxFHPg0
>>874
瓶入りの生ウニってことはみょうばん漬け?
400円は魅力的だけど
俺、みょうばんの味が苦手なんだよな
877ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:27:49.02 ID:BznbwVh70
いい豚バラブロックが安く手に入った。
ひさびさに角煮つくろう。はぁはぁはぁ
878ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:37:31.64 ID:9v9QMXDR0
九州じゃ生筋子はまず見かけない。
TVとかで見ると猛烈に羨ましい。

こっちじゃ醤油漬けイクラが一パック500円/50gくらい。
鮭の卵じゃなくて鱒の卵ならたまに安いの見かけるけど、
それでも一パック300円/50gくらい。

悔しいから明日はごま鯖作って食う!
879ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:40:02.75 ID:Eo91DDsZ0
>>878
ちゃんと厚皮もはいで刺身にしなされや。
880ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 00:43:12.83 ID:99KxFHPg0
>>877
それは楽しみじゃのお
脂身と赤身の比率が7:3くらいで赤身にも適度にサシが入ってるのが理想だけど
俺が買えるアメリカ産豚バラ肉ブロックではなかなかいい出来にならん
それでも美味いけどね
881ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 01:22:46.01 ID:IL7xWscr0
筋子は3年くらい前だけど名古屋でも売ってたよ
東京だとこの時期になるとどこのスーパーでも普通に置いてるね
882ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 02:23:49.64 ID:7lCgxiMI0
こちらも名古屋郊外。普通に売っている。
東京(吉祥寺)でも売っていたよ。
地域によって差があるのかな?
基本的には北の物だけど。

ただし、20年前には見なかった気がするね。
流通のおかげか。
883ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 02:33:19.71 ID:pyICQpi10
そういやスーパーでみたな‥。
あれは醤油漬けのために売ってたのか!

買ってきたら、ほぐして(?)、醤油(だけ?)に漬け込めばOK?
やってみようかな‥。
884ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 03:02:09.08 ID:C4Vq7FIn0
>>883
2年前からククパで真さんって人のレシピで作ってる
結構な手間だよ
しかしその手間を掛けても時期になると作りたくなる位美味しいよ!
小さ目のやつは筋子のまま醤油漬けとか味噌漬けにしても美味しい
885ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 04:46:29.31 ID:ay80nD6Q0
>>878
俺も九州から東京に上京するまで、あの生筋子パックを見たことなかったw
やっぱ鮭ってのは基本的に、北日本の食い物なんだなぁと思ったよ。
その代わり俺らには、夏場の青魚祭りがあるじゃんかw
秋ぐらいは北日本の賑わいをソッと眺めてようぜ。
九州は秋になると、海より山の食い物が激安になるんだし。
おかげで東京じゃ、懐かしい秋の食物が手に入らなくて困るんだけどさ。
886ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 09:09:58.45 ID:hK58Vq0Q0
>>878
良いなぁ〜、生鯖。
俺も鯖のお刺身大好きで、地元のスーパーで極稀に鯖の刺身が並ぶと毎回買っちゃうんだが、
めったに並ばないんだよな……

ま、まあ、この時期最強のお刺身は間違いなくサンマだが。
塩焼きと合わせて、今年だけでもう二十匹以上は優に食べてるわ。
887877:2011/09/13(火) 18:07:13.19 ID:vo4P0zNW0
豚角煮上手くできた〜
極楽極楽(;´Д`)
888ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 20:22:25.27 ID:xHLqDjLy0
ちょっと相談なんだけどいいかな。
キャベツとサーモンのパスタ作ってみたんだ。
パスタ茹でてる間にオリーブオイルで刻みニンニク温めて、そこにサーモン投入。
片面焼いてから、裏返してキャベツとしめじ投入。
蓋して蒸して、火が通ったらサーモンほぐしてからパスタの煮汁入れて、
その後パスタと絡めて食ったんだけどさ、

肝心のサーモンにあまり味が無いんだよ。
サーモン自体に味をつけるとしたらどうしたら良いと思う?
小麦粉まぶして塩コショウか、醤油と酒で蒸すかって感じなんだけど、どうだろう?
889ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 20:29:20.64 ID:ihhLd24P0
次から、塩鮭つかえばOK

というか
ソース自体に塩が足りないからだろ

890ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 20:35:10.10 ID:m5NTJf4N0
見切りで70%引きだった鎌倉ハムの高級あらびきウインナー
ちょっと炒めただけで、何もつけなくてもうまい!
ジューシーで肉の味が濃くて、たまらん
メシが何倍でもいける
891ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 20:36:09.63 ID:cFGRv1dI0
>>887
美味しくできるコツを教えてください。
レシピ本のやり方を色々試しているのですが、うまくいかないのです。
どうやったら美味しくできるのでしょうか。
892ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 20:39:08.72 ID:xHLqDjLy0
>889
サーモンまだあと2枚残ってんだw
ソースかぁ。煮汁だけだと単調な感じしたんだよね。
893ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 20:55:51.67 ID:C4Vq7FIn0
>>892
サーモンはたまに味薄いのあるね
塩振って一晩置いて使ってみるとかどうかな
余分な水分抜けて少しは味濃くなりそうだ
894ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 21:01:28.20 ID:xHLqDjLy0
>893
なるほど。明日使うからやってみる。
ありがとう。
895ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 21:12:30.32 ID:7lCgxiMI0
896ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 21:24:53.35 ID:L+Q+oeh80
>>888
たぶん一番の原因はパスタ湯の塩が少ない
そのため塩味がのらない
パスタに塩味が入っていないと、あえながら塩を足してもとがった塩味になる

あと、単調になってるという事なので、こくを出すなら

蒸すときに白ワインを少々
プチトマトを半割にしたのを切り口を下にして、サーモンに火を入れている横で水分を飛ばしながら火を入れて
トマトの入ってるオイルパスタにする
パスタをあえるときにバターを少々入れる

この3つは乳化しやすくするんで、パスタに味がのりやすくなる

あとは、フレッシュのパセリやディルなどのハーブを使って、仕上げに上等のオイルをかけるとなおうまい
897ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 21:32:04.85 ID:xHLqDjLy0
>896
おぉ、美味そうだw
塩なー、結構入れてて、今丁度いい感じな塩加減なんだわ。
ちょっと焦って作ったから、染み込まなかったのかもね
898ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 21:55:28.34 ID:cFGRv1dI0
>>895
れすありがとです。
肉を焼いたり、下味をつけたりする方法は初めて知りました。
週末の連休でじっくり時間かけてやってみます。
899ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 22:08:54.71 ID:vW3VHxf80
俺流作り方
鍋にコーラ1.5?投入→ブロック肉を切って30分間ねぎと一緒に放置→肉焼く→コーラに肉戻してしょうがチューブ、しょうゆ、料理酒投入
→落し蓋してひたすら煮る→30分したら味見して足りない味追加(大抵しょうゆがコーラの甘みに負けてる)

基本放置で作れて楽だよ
900ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 22:12:10.61 ID:Eo91DDsZ0
>>897
サーモンに味がないんでしょ?
下味で塩振っとけばいいと思う。
えびとか使うときも同様。

塩じゃけ使えってのはある意味正解w

魚介類を使うときは最初に少し塩をしておくといいものが多い。
洋食に限らず。
901ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 23:13:38.77 ID:Cs9xH79A0
>>900
魚介類を使うときは最初に少し塩をしておくといいものが多い。
洋食に限って言えば、多分エビやイカ、白身魚は白ワインで下味つけるといいものが多い。


生鮭なら下味つけるよりほぐしてから醤油or塩の方が塩味コントロールしやすいかも。
902ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 23:34:30.15 ID:Eo91DDsZ0
なぜわしにw
903ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 23:45:10.94 ID:tFeQe2NH0
>>870
確かに、京都のデパ地下でも見るのは塩漬けだな
鮭の白子の方はときどき見るけど
904ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 23:57:12.80 ID:MyXmYmnx0
間違えて買ったソテー用の鮭を焼いた時のがっかり感はもう
905ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 04:18:04.71 ID:cO0nMKW10
肉と魚は下味が大事だよね。
ほどよい塩気がないと、本来の旨味が感じられにくみたいな感じ。
あと水分をぬいて味を凝縮するってのもあるし。

ぶ厚いサーモンステーキは豪華でうまいけど、タルタルソースなど何かソースがほしい。
あれは塩分補給っていうのもあると思うんだよね。
鮭の旨味をひきだすための塩分が、調理前の塩・胡椒では足りないってことで。
かつて4cmぐらいの分厚い塩鮭(甘塩)を買って食ったら、ものすごくうまかった。
「鮭の旨味の塊」的なおいしさだった。(それ相応の値段だったけどね。ああ贅沢)

生の鮭をパスタに和えるなら、>>901 さんの言うとおり、まず火を通して、
お好みの味付けをほどこしてから絡めるのが無難だと思うね。
あと、キャベツも火を通すか、塩をふるかしておく方がいいと思う。
パスタはサラダじゃないから、味の焦点がぼけない方がいいと思うよ。
906ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 11:39:39.06 ID:cpuRYUOu0
関西以西では、生の筋子をスーパーで普通に置いてある地域は無く、
中京以東の人は、その事実を殆ど知らない、って事でOK?
907ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 11:46:43.13 ID:GbZrkvv90
俺大阪だけど、近所のスーパー時期になると生筋子置いてるぞ。
908ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 11:54:45.49 ID:f/FqehYP0
俺1人で食うだけだし、
どうせ腹に入ったら同じことだし、
野菜はそのまま丸かじり
909ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 11:58:45.98 ID:e6OIPYfJ0
野菜の丸かじり私も結構好き
910ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 12:21:11.43 ID:fyhw0Imp0
なんだかんだで納豆最強伝説

と思ったけど、米飯じゃなくてパンの習慣ならそうでもないか
911ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 12:37:13.24 ID:NIglEr/50
納豆トースト
912ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 12:40:46.48 ID:czzausKw0
つ 納豆トースト

ってレスしようとしてたらwwサンドして食うのも好き
913ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 12:41:54.63 ID:fyhw0Imp0
いや、納豆トーストもあれはあれで定番だが
パン食だと「最強」とは言えん
914ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 15:25:35.74 ID:cO0nMKW10
夕べのぷっすまでポテトチップに納豆乗せて食うってのをやってたよ。
チップスターみたいな成形型のチップス2枚(←大事)にちょいと乗せて食っていた。
味はコンソメ味が合うらしい。
915ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 15:31:28.37 ID:X4bfUGj/0
【緊急速報】コンビニ袋に入れておいた米をゴミに出してしまった…orz
916ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 16:28:07.01 ID:6QE7XRSI0
>>915 は農家の人に全力でごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
917ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 16:32:46.35 ID:Fu8RFHWqP
米は重さでわかるだろ…JK
918ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 16:57:27.51 ID:fyhw0Imp0
米だけ有難がるのも変な話だけどね
野菜なんて、余らせたり腐らせたり
結構簡単に捨てちゃう人多いのに
919ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 17:01:10.72 ID:ks17tDcF0
自炊素人です。松屋やらマックやらレトルトに飽きてちょっとは自分で作ろうって気になりました
豚バラ薄切り買ってきてフライパンで焼いて炒飯と一緒に食おうと思ったんですが市販の焼肉のタレの使い方に関して質問です
やはり上の書き込みを見たら下味とやらは大事な用で…フライパンで熱した後にタレを絡めるより先に漬けておいて方が味は全然上ですかね?
料理素人の舌では薄切り肉くらいならほとんど変わらないんでしょうか
920ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 17:10:26.29 ID:Fu8RFHWqP
豚バラなら塩胡椒だけの方が旨いぞ。ご飯進む進む。
ザッザッザと少し多目に振りかけるくらいでいい。
キャベツやもやしを一緒に炒めると旨味がま。ろやかになる
921ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 17:11:34.51 ID:yimT4ST+0
>>919
高い肉はタレで汚すのが勿体ない
安くて固い肉は漬けておくと
肉質を柔らかくしたりジューシーにする効果がある
922ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 17:22:05.24 ID:ks17tDcF0
即レスどうも
買ってきたのは国産だけど100g138円なんで漬けるべきっぽいですね
タッパー買ってくるの忘れたから200g未満のためにボウル汚すのはちょい面倒だけど

塩胡椒で野菜炒めと一緒にも考えただけで涎でそうなんで近いうちに試させてもらいます
923ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 17:26:47.53 ID:hbxoVFPk0
>>919
「炒飯と一緒に・・・」というくだりが理解できない
炒飯はどうしたんだ?

冷凍炒飯を買ってきたにしろ、自分で作るにしろ、ばら肉と一緒に作っちゃえば楽ちんだぞ。
食器も汚れないし、味付けも塩コショウでOK
924ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 17:31:12.00 ID:ks17tDcF0
>>923
炒飯は冷凍です。レス見てチンよりついでに炒めるべきことに気付きましたw
先に肉を焼いてそこに炒飯投入します
925ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 18:49:30.13 ID:DNCNNE+i0
友人にジップロックを洗って再利用してるって話したら笑われました。
1回で使い捨てが普通ななのか・・・
1回で捨てるのもったいないよ。
926ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 18:54:43.10 ID:yimT4ST+0
>>925
洗わないで使い回してる俺の立場はどうなるんだw
基本的に汚すような使い方はしてないからだけどね
927ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 18:59:06.92 ID:l7WDQi0a0
>>925
飲食店では洗って使いまわす

心配するな
928ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 18:59:27.76 ID:uQlPxs9s0
>>925
実家の母が使い回してたけど
冷蔵庫の中で浅漬けの汁が漏れて大変だった
それ以来ダイソーの安いのを使い捨てで使ってる
929925:2011/09/14(水) 19:10:03.97 ID:DNCNNE+i0
おお、俺だけじゃないので安心した。
みんなありがとう。
930ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 19:12:38.88 ID:BplZUnHu0
>>925
割り箸を洗って使うのと同じだな
931ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 19:16:02.01 ID:/6mGCMng0
竹の割り箸を普通に使い回してます。
洗い物溜めたときに便利。

マグロのアラ安かったので煮込み中。
味しみるまでしばし休憩。
932ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 19:27:58.87 ID:vHM0L0CK0
ジップロックは固形物(餃子とか)を入れたときは洗って再利用、
液体(カレーとか)を入れたときは捨てる、という感じにしてる。
特に意味はないが
933ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 19:58:51.85 ID:cO0nMKW10
ジップロックを使い捨てにするのはもったいないが
それほど耐久性のある物じゃないから、
ほどほどに交換すべきだろうね。
934ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 20:04:18.88 ID:AJZMEeoh0
9月一杯くらいまでは雑菌も心配だしねぇ
935ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 20:19:17.51 ID:xVQXnRwd0
百均製のを使い捨てだなー
フレンチトーストを作るときくらいしか出番ないからだけど
936ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 22:00:26.29 ID:beJQCsKq0
>>924
炒飯にこだわりたいのであれば冷凍でもいいのと思うけど

自分なら豚バラキャベツもやしでを塩コショウ濃い目味付けで白飯で食べるかな

豚肉で薄切りの場合、塩と酒でビニール袋とかに入れて揉み込んで下味はおk
同じようにして生姜焼きなんかもできると思う。

自炊がんばれー
937ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 22:17:44.31 ID:yimT4ST+0
>>935
フレンチトースト!
その発想はなかったわ
俺は丸一日仕込みのを作るから半日たってターンさせないといけないんだけど
これがなかなか面倒だったり忘れていたり
まあ、忘れたら元も子もないけど便利そうだね
938ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 22:42:33.31 ID:qAPnJrvc0
>>824
それ多分フレンチトーストっていう商品名
939ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 22:52:35.47 ID:5cHj1EZz0
フレンチトーストは確かに美味いけど、
たった1枚でカロリーがアレなのが、考え物だわ。

オッサンになると、色々と辛ぇ……
940ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 23:00:36.97 ID:vHM0L0CK0
>>939
食った分だけ運動すればいいじゃん。
度を越さなければ大した問題じゃないよ。
941ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 23:22:24.73 ID:5cHj1EZz0
>>940
そうは言っても、数百kcalを消費しようと思ったら相当よ?

基礎代謝下がってくると、三食で帳尻合わせるのに色々と苦労するわ。
942ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 23:59:20.22 ID:r+WtA0ON0
>>938
それ違うと思う
943ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 00:14:49.08 ID:XsvdkSfb0
なんとなく、フレンチトースト
ttp://gigazine.net/news/20101223_okura_french_toast/
ttp://gigazine.net/news/20100910_french_toast/

0時過ぎに見るのは危険すぎた。
944ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 00:52:00.20 ID:QVbmEksR0
フレンチトーストはフランスパンで作ってる。

5cm厚さくらいに切ったフランスパンを卵乳液に浸してすぐに裏返し、
皮→←皮の方向に押して空気を絞り出し、
手を離すとパンの復元力で膨らみつつ、卵乳液を吸い込んでくれる。
裏返したりしながら3〜4回空気を絞り出し卵乳液を吸い込ませ、
その後15分程度放置で中までしっかり浸みる。
これだと長時間浸みるのを待たなくてもいい。
後は普通に焼くだけ。

真空保存容器があれば、パンと卵乳液を入れて空気を抜く→常圧に戻すで、
たぶん一気に中まで浸みるんじゃないかと思う。
だれか理系の学生がいたら、実験道具を使って試してみてくれ。
945ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 00:55:48.45 ID:veLk0XIs0
定期的に話題にのぼるが
フレンチトーストといえば、ホテルオークラ。

http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
946ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 03:19:51.58 ID:zf/3QorhO
>>942
あたいも違うと思う。
てか、コンビニでまだ売ってるよ。
947ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 03:29:23.17 ID:veLk0XIs0
948ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 03:44:31.58 ID:uG8S2cbA0
>>945
俺もそれ見て作り方が変わったな
4切り食パン1枚(耳は落とす)
牛乳100ml、卵1個、砂糖大さじ1、バニラエッセンスを混ぜた液に
24時間(中間で反転)浸しておいて、
それを弱火のフライパンにバターで5分焼いてからひっくり返し
今度は蓋をしてまた5分焼いてからシナモンパウダーをふりかけてかけて完成
蜂蜜を垂らして食べるとこれが超美味いわ
でも、カロリーがな・・・w
949ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 03:53:32.85 ID:Tm9a3W5x0
>>947
違うよ
トーストしてないダブルソフトみたいな食パンにマーガリンが塗ってあって、
グラニュー糖がかかってて、マーガリンの上にセロハンが被せてあるやつだよ
950ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 05:19:12.97 ID:zf/3QorhO
>>947
うん、それそれ。
最近ローソンで買ったつもりやったけど、一年以上前かもしれん。
951950:2011/09/15(木) 05:25:29.00 ID:zf/3QorhO
ごめんなさい>>949へのレスでした。
952ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 05:43:50.53 ID:+N++XDgP0
>>937
慣れないと出すとき崩れるから気をつけてなー
953ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 07:55:59.70 ID:QVbmEksR0
>>949>>951
パン板に質問したのはどっち?
954ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 08:02:05.23 ID:zf/3QorhO
>>953
951です。気持ち悪くて寝れなかったもので…
955ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 10:18:49.01 ID:veLk0XIs0
http://ameblo.jp/afkane/entry-10983184679.html
んじゃこれかな。
ローソンだしダブルソフトだし。

http://ameblo.jp/afkane/entry-10261617100.html
でも、それ以前にこういう商品もあったみたい。
956ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 10:35:12.27 ID:fm52YOgz0
>>955
どっちも違うな
商品名はなんとかトーストなのに、トーストしてなくて真っ白で、マーガリンもとけてない
言ってみりゃ、下のを耳つきの食パン1枚で作ったようなもん
http://blogs.yahoo.co.jp/tatebayashi_harunoyume/32454439.html
957ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 10:59:36.48 ID:QKhYBo/70
>>948
電子レンジを使うと早く作れるらしい
ttp://gigazine.net/news/20100910_french_toast/
958ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 11:03:59.69 ID:nkS6yPTP0
>>956
スナックスライスって言うらしいぜ
中学のころ自家製のやつをよく朝飯に食ってたわ
959ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 11:31:33.99 ID:fm52YOgz0
スナックスライスか
記憶ではスナックトーストかランチトーストみたいな名前だったんだけど
トーストしてないから名前変えたのかも
960ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 15:05:26.09 ID:4HARvVi10
>>948
悪魔的に旨いから、たま〜にのんびり目覚めた休日のブランチに作る。
しょっちゅう食うのはちょっと怖いw
961ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 23:42:21.95 ID:LAjxglUP0
ttp://getnews.jp/archives/141441

これって普通の食べ方かと思ってた
良く考えたら魚の食べ方って誰に習ったんだろw
962ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 23:52:57.14 ID:XsvdkSfb0
表食べて、骨のけて、裏食べる派
963ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 23:53:08.83 ID:BGSXm2zD0
知らんかった
皮にポン酢なんかをかけると、表面の塩のせいで辛くなったり、流れるけど
開いてから乗っけるってのは目から鱗だわ

俺の方法
1皮と血合いを食べる←ここが結構好き
2背身と腹のない尾側を食べる
3はらわらごと腹身を裏表とも食べる
4背骨をはずす
5残りをいただく
大根は別皿にとって酢だちと醤油を入れて、刺身のように身をもっていく
964ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 01:26:39.99 ID:W5b8fMBl0
>>961
結果オーライって感じ
>>962
食べ終わりが同じでも、食べ方として美しいのはそっち
965ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 01:35:39.24 ID:62ksGNB90
おいらのサンマの食べ方は、
・側線部分に箸を入れ、上身を一口分ずつ取る。
・醤油をチョンとつけたり、一旦皿の端に置いて大根おろしを乗せたりして食べる。
・半身の上身を食べ終わったら、腹身の尾側半分を同様に食べる。
・腹身の上半分を、あばら骨の上から上手に剥がし取って食べる。
・裏返して、最初に戻る。

魚を裏返すのはマナー違反だとは知ってるけど、焼き目のついた皮が
見えるほうが食欲をそそるんだよぅ。
はらわたは苦いので食べられません。
966ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 07:50:02.48 ID:nPXQ3ujT0
一人暮らしなんだし、食い方気にしてもしょうがない
美味けりゃなんでもいいのよ
967ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 08:01:43.07 ID:LQPd3KMM0
一生一人飯ならいいけどな
968ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 10:27:14.72 ID:X7/7++zw0
>>965
>魚を裏返すのはマナー違反
これ初めて聞いた
なんか理由があるのかな
969ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 10:50:56.57 ID:ct/Og0jT0
>>968
上の身を食べてから背骨を外して
下の身を食べるほうが綺麗なんじゃね
970ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 10:52:57.02 ID:qlKKERjYP
>>969
食事時のイメージ的には、でっかい骨を横にドカンと置くとか見た目も汚いことこの上ないように感じる。
一般常識的マナーとしてはどけるのほうが正解として扱われるんだろうけど。
971ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:21:16.61 ID:Hm7dWFs6P
裏返したり逆に向けたりってマナー的には嫌われることが多い気がするね。
972ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:26:42.10 ID:qlKKERjYP
>>971
まあ、綺麗か汚らしいかじゃなくて、マナーかどうかって感じなんだろうね。
973ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:30:43.50 ID:5TkdE/yC0
マナーでは特に定められていません
客観的に見苦しくない方で
974ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:31:08.88 ID:62ksGNB90
基本的に、日本の食卓では大きい動きは嫌われる傾向にある気がする。
975ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:32:48.89 ID:X7/7++zw0
オレはあんまし気にならないな
口の中の骨を「ぺっ」とか皿にはき出すのはヤだけど
976ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:40:26.80 ID:5VpkbhBF0
1人で食べる時には、どうやって食べてもいいようだけど、
かなりな作法違反の悪い癖が身に付いてると、
他人と食べた時に、指摘や注意をされるか内心で軽蔑されるものだよ。
977ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:41:26.76 ID:Hm7dWFs6P
マナーはともかく、脂ののった秋刀魚の
上身を外す時のプリッとした手応えが
俺はたまらんのだよ。(´・ω・`)
978ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:42:47.94 ID:9pQRd5h+0
マナーって基本的にきれいに見せるためのものじゃないの?
979ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:45:40.11 ID:X7/7++zw0
他人に不快な思いをさせないためのもの
980ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 11:58:09.09 ID:5TkdE/yC0
>>978
日本での食事作法は
客観的に美しいかどうかが基準です
魚の場合、返した方が美しく食べ進めるのであれば
それでもかまいません
981ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:03:03.29 ID:oDKNu03p0
>>976
>指摘や注意

あ、それ世界最大最強のマナー違反だから
魚どうこうなんて目じゃないよw
982ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:05:37.57 ID:5TkdE/yC0
>>981
フィンガーボールの水を一緒に飲んでフォローする寛容さもマナーだねw
983ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:13:09.16 ID:9pQRd5h+0
でも、日本で洋食食べるのって外食しかないと思うのね
つまり、実践的なテーブルマナーのトレーニングの場所ってないわな

てことは、身内ならその場でさりげなく指摘ってのはありでしょ

スレちなんでこの辺にします


話変わって
庭のプチトマトが豊作過ぎるので、ドライトマト製作中
予想以上に縮んだ
パスタ、魚の煮込み、何に使ってやろうか
984ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:24:46.20 ID:oDKNu03p0
>>983
でもそれ言うとフランス系とイギリス系でも違うし、どこの言うこと聞くかでも違うし
一部日本人がガタガタ言ってるだけで、日本限定ルールになっちまったマナーとかもあるぞw
985ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:26:33.35 ID:/cCDoJkH0
はいはいはくしきでちゅね〜
986ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:27:55.82 ID:62ksGNB90
>>983
焼魚ひっくり返すの云々は、和食のマーじゃないの?
987ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:30:01.34 ID:h4gDxG1z0
しつけーよ
988ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:31:26.52 ID:oDKNu03p0
>>986
和食のマナーも東西で違ったりする所があるし
「マナー」の名を借りた難癖や商売がほとんどだから
あんま真に受けないほうが良い
989ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:39:18.60 ID:5TkdE/yC0
過ぎたるは及ばざるが如し

皿の上に乗せた皮付きバナナを、ナイフとフォークを使って器用に食べる
日本人を見て大笑いしたフランス人の話があったっけ
990ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:49:27.25 ID:xU8CcNHG0
しつこいの承知で、
>>961
これは、いくらなんでもちゃんとした店でやったらマナー違反な気がする
991ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 12:50:07.87 ID:Hm7dWFs6P
   絶           ∠ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄/ ̄ ̄\.             俺
注.  対        / ̄            \ ̄         例.  は
文. .に       /                 \.         え  ・
し.  ・     /        / ̄|          \.       大  ・
な.  ・    /     凵Y  │|ヽ          |       好   .・
い.  ・    //  く//  v   ヽゝゝ         |       物  骨
っ          / /\ヽ\  ┌ノ ̄\\      |.       で.  付
・          | ヽミ、_ ||   |-∠-三ヽヽ      |       も  き
・          | ̄="'フ  ミ   ̄三 ̄ 丶 -、   」       レ  の
・          ノ  /" u  " ヽ"!"v / /^丶|  |        ス  魚
・          i! ∠  --つ  v  !!   ノノ ̄//  |        ト  は
・          !i i"二二 ̄二"ヽ    /ノフ /   ノ        ラ  食
・          ヽ [==二 ̄"フU  /ノ-/   /.         ン  わ
!          U  _   ̄ ̄  /! ̄   /..           で  な
            ヽ   -     ,,ノ  i     |ヽ         は  い
             | ヽ v  ,ノ/    |     ! ヽ ̄--  .   ・.  っ
          / ̄!  ヽ /" / U  |     |  丶   ̄\  ・  !
            /     |/     |      |   ヽ.     ・  
992ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 13:53:11.35 ID:X7/7++zw0
>>989
上海のレストランで皿にのせたハンバーガーの左右にナイフ&フォーク
オレは素手で食ったけど、取引先の同伴者はナイフ&フォークで苦労してた
まっお互い後で大笑いしたけどね

フランス人を笑いものにするには熱々のラーメンをごちそうすること
これ絶対おすすめ

スレチだけど最後だから許して
993ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 13:55:28.52 ID:Wg9Hr1oq0
まぁ、次スレぐらいたてれ
994ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 14:09:29.54 ID:MMRxdErO0
非日常的な高額料理の作法よりも、日本人・社会人・大人としての平均常識が大切。

例えば、婚約者の実家の食事に初めて招かれて、何が出されようとも、
食事作法で相手の両親が驚くような違反を見せない程度の常識は、誰にでも必要だろう。
995ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 14:19:43.71 ID:62ksGNB90
果敢にご飯にお味噌汁ぶっかけたりね。
996ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 14:49:26.94 ID:oDKNu03p0
>>994
「正しい(?)作法」などと、ご本でお勉強したようなのはドヤ顔で形式ばかり煩いが
そんなのは相手の側からお断りってのもあるぞ?w
ずっと付き合っていくのに、教科書片手に重箱のつつかれたんじゃなぁww

茶道の世界なんかもあれはあれで煩いが
あの世界の中だけの話であって、外野が付き合ってやる必要はないしな。
997ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 14:49:29.99 ID:n/uNRKfk0
次スレ立てます。
重複しないようにちょっと待っててね。
998ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 14:50:54.94 ID:n/uNRKfk0
次スレ

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 71日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1316152212/
999ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 14:54:22.08 ID:h4gDxG1z0
>>998
たておつ。すてき!
1000ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 15:00:27.85 ID:Q+MkUH1n0
>>980
2chのスレは980を超えた時点で
24時間書き込みが無いとDAT落ちしてしまう板がほとんでですので
980を踏む場合は、次スレを立てて、その誘導とするのがお作法ですのよw
お分かりかしら?おのぼりさんw
プププ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。