台所で起きたこんな事件・file10

このエントリーをはてなブックマークに追加
536ぱくぱく名無しさん:2012/09/08(土) 06:26:48.51 ID:OBoe9wyw0
>>535
痛いよね、かわいそうに
フツフツしたマヨの香りとさくっとしたトーストには抗えない
537ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 11:49:19.88 ID:SfcGtmj20
俺、それにハムを乗せて焼くのが好きだ
538ぱくぱく名無しさん:2012/10/17(水) 02:36:34.35 ID:yzSsRjlI0
カップラーメンとコーヒーを作りに台所へ。

ヤカンで湯をわかしつつ、
カップラーメンの具材とスープの小袋を開けて麺の上に。

それからコーヒーのドリッパーとフィルターをセットして、
コーヒーを入れようとしたら容器の中が空。
買い置きのコーヒーの封を切って、麺の上に粉をドサーっと。

…何やってんだ俺は。
539ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 14:06:51.81 ID:LOqq1sbf0
一時期玄米食にはまってたんだけど、胃炎になって消化悪い食べ物禁止に
なったので、米袋に1kgくらい残っていたのをしばらく放置してた。
半年近く経ってから思い出して袋の中を覗くと、びっくりするほど大量の
コクゾウさんがうようよと…捨てるのも勿体ないからいったん冷凍して
虫が死んだら取り除こうと思ってるけど、捨てたほうがいいかなこれ。
540ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 21:59:22.64 ID:iKfyJ9Ej0
実験すれ

レポよろ
541ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 23:35:47.87 ID:1qJQf1XO0
>>539
やめとけ
虫を取り除いても卵が気持ち悪い
542ぱくぱく名無しさん:2012/10/18(木) 23:44:59.90 ID:8JFGwPb40
>>539
そんなに大量にいたのなら食い尽くされて
米もだいたい粉になっちゃってるのじゃ?
543ぱくぱく名無しさん:2012/10/20(土) 05:57:00.04 ID:fRfhTHUj0
>>539
ここ↓の猛者どもに聞いてこい。

賞味期限をぶっ飛ばせ!-捨てないでハニー(82)-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1347136639/
544ぱくぱく名無しさん:2012/10/21(日) 00:35:28.81 ID:19oU7d3v0
>>543
俺そこの住人だけど、そこは食った報告するスレだから。
質問スレじゃない。
545ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 03:51:37.06 ID:8SaGkgjqO
昨晩の事。嫁が肉まん食おうと電子レンジ投入→加熱→完了→肉まん持って部屋に移動中に突如爆発→中身飛び散る→俺笑う→嫁がキレて俺に暴言吐く→この蒸し損ないの肉まん野郎!→今現在家出して車中泊→嫁から謝りメール来てるが無視←いまここ。
546ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:10.75 ID:u1hvPY1r0
>肉まん持って部屋に移動中に突如爆発
この詳細書くんならいいが、バカ嫁がどうのこうのはお前の巣でやっとけ
547ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 23:54:11.64 ID:sOiqjg210
>>546
台所で嫁が爆発したんならスレに沿ってるんじゃね?w
548ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 09:25:23.23 ID:rnsn9Urr0
中華な嫁だったのか…後片付けが大変そうだな
549ぱくぱく名無しさん:2012/11/23(金) 10:44:39.70 ID:2Ycr3tTr0
ちゅうかなぱいぱい
550ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 10:07:35.16 ID:qJfCBXheO
ステンレス製のボウルを洗って、ペーパータオルで拭いた後、
まだ水気が微かに残ってたので、弱火の直火にかけて乾かした
乾いたのでどかそうと思って、熱さチェックしようと縁のところを触ってみたら、全然熱くない
あれっ?と思って、人差し指と中指で、ボウルの内側をスルッと撫でたら、
底の方はバッチリ加熱されてて、指先を軽く火傷した
我ながらお馬鹿だと思うのだけれど、この後、火にかけていたもう1つのボウルに、
まったく同じことをして、同じように火傷した
551ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 16:07:18.81 ID:1KJMgcav0
>>550
水気を直火で乾かそうとすること自体に問題があるんじゃね?
552ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 00:16:37.77 ID:AMYZwJ730
おせち用の里芋をぺティナイフでむき終わった後、何を思ったのか無意識にナイフをペン回し
あっと思ったときにはもう遅く、指の数箇所に切り傷が!
長い間ペン回しなんてやってなかったのになぁ 痛い年始になりました
553ぱくぱく名無しさん:2013/06/09(日) 09:29:58.49 ID:RxQ6QeUn0
鋳物の中華鍋は直火で乾かすけど、それ以外を直火乾燥しようと思ったことないな〜
554ぱくぱく名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zHQ5ukz00
採れたてのキャベツを切ったらみみずがでてきて
びっくりしてうっかり包丁を投げたら
吊戸棚に包丁がささった。
555ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 02:50:14.79 ID:aYokbY3n0
トコロテンに醤油かけたら、黒いものが一杯。
よく見たらちっちゃい羽虫がどっぱり。
そして全員死亡済み。
死ぬなら醤油差しに侵入するなぁぁぁぁ!
556ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 02:53:39.66 ID:W9zUC0Zm0
>>555
醤油差しは冷蔵庫保存が基本。
557ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 05:36:46.55 ID:i8uPtySbO
真夜中近くに鳴いたフクロウの声に怯えるがいい

そして一晩中眠れずにいれば夜明けの頃カラスも鳴くでしょう。
558ぱくぱく名無しさん:2013/09/26(木) 23:10:19.37 ID:+M+Mldk80
今年の初栗剥きをやっていた。
今年も虫様大量発生。往生せいやと栗ばさみでギロチンにかける。

明日に持ち越せばもっと増えるとおびえつつ、とりあえず小鍋一つ剥いたところでぬこが膝の上にやってきた。
そのまま完璧熟睡体制。
あと半分残っているんだが、行ってしまったモチベが戻ってこない。
そしてまた明日増えるんだ…今年は豊作なんだ、うちの栗…
559ぱくぱく名無しさん:2013/10/06(日) 17:15:22.12 ID:i+xXAnKm0
560ぱくぱく名無しさん:2013/10/16(水) 17:00:48.53 ID:Ooui4vwK0
子供の髪の毛を巻き込んでるのもあったな
561ぱくぱく名無しさん:2013/10/23(水) 12:05:30.66 ID:aNJ3Vvo1i
味噌汁爆発したww
話には聞いたことあったから、温め直す前は絶対かき混ぜてたんだけど

ステンレス製の多層鍋でだし入り豆味噌を使った、具の少ない味噌汁を強火で再加熱した時に「突沸」が起こりやすい
…らしい。正にこれとぴったりすぎる状況だった。てか、具が入ってなかったw

皆さんも気をつけて
562ぱくぱく名無しさん:2013/10/27(日) 21:30:54.77 ID:vvIe6Xej0
台所の流しの排水口のふたを表裏反対にふたしてしまって取れなくなって
しまったんだけどどうすれば取れますか
563ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 01:21:54.68 ID:vyMmuKuE0
いや…ここは質問スレじゃないし。
564ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 09:29:14.39 ID:BRawaCHd0
ガムテ買ってきて軽くはりつけて真上に持ち上げる、とか。
565ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 10:41:48.25 ID:Fk/t94TR0
フォークを二本つぶすつもりで、先を90度曲げて穴に通してクレーンゲームのように持ち上げる
566ぱくぱく名無しさん:2013/10/30(水) 01:33:22.25 ID:jArxb/fk0
562だけど取れました。大きい吸盤(名称わかんない)トイレが詰まった時
に取るやつで。アドバイスありがとうございました
567ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 04:59:51.01 ID:eaA0ZXHlO
>>539
コクゾウ虫は陽当たりのいい場所に米を広げておくと逃げていくよ
冷凍は死ぬだけだからダメでしょ。
いっぺん米を水につければ卵だけ水に浮く。
568ぱくぱく名無しさん:2013/11/02(土) 06:34:07.73 ID:OOMKICyV0
古い家に住んでいたとき
土間とつながった台所の洗面器かなんかに
ヒキガエルがどっかと鎮座していた
カエルやナメクジはテレポートするという都市伝説は
真実だったよまったく
569ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 19:17:48.45 ID:T+TXCZS90
中2の時。電子レンジで芋をチンした。
古くなっていたのか、中々柔らかくならないので何度もチン。失われる芋の水分。
ボン!という爆発音とともにレンジの四隅から煙があふれた。
黄金色に輝く芋と、「火事です、火事です」と告げるサイレン。
慌ててレンジを止めると芋は消し炭に変わっており、台所に煙が充満していた。
無傷だったものの、俺の髪の毛に芋の匂いが染み付いてしまった。
登校してから、すれ違う友人に「何かいい匂いがする」と言われては説明して爆笑されたよ。
570!ninja:2013/11/09(土) 23:19:22.02 ID:aGC9J+mXi
鉄のフライパンで肉焼いてたとき。
フライパンをチンチンにあっためて、油しいてポーク乗せた。
一気に焼けて細かく跳ねた脂に火がついて顔まで炎が。
幸い直ぐ炎は消えたけど、ひげ、睫毛まゆげ前髪がチリチリに。

油返しや、少し冷ますことを知らなかったころ。
571ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 13:11:39.13 ID:faisjJll0
子供の頃、男だけど母親の料理を手伝うのが好きだった。
ある時天ぷら揚げていて、自分もやりたいとイカを投入した。
跳ねるの判っていて注意していたのだけどやっぱり跳ねて、油が目に入った。
失明してしまう!と焦ったけど、熱くも痛くもないのね。
多少目にごろごろ感があっただけで洗ったら何ともありませんでした。
572ぱくぱく名無しさん:2013/11/15(金) 17:43:49.53 ID:2BjnoeSjP
前日に作ってあった柚子入り田楽味噌が硬くなってたので
暖めるためラップして電子レンジにかけたら「ドン」という音と共に
味噌がレンジの内部一杯に飛散してた
柚子と味噌の香りがキッチンに広がる中、後片付けに一時間近くかかって
もう笑うしかなかった
573ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 13:25:36.98 ID:6QENCKn+O
カラメルの出来具合を確かめようと
指投入→指を軸にしたべっこう飴完成。

間抜け過ぎた。
574ぱくぱく名無しさん:2013/12/18(水) 17:19:51.17 ID:PcTU1w8m0
タイ産の瓶詰を時々買うけど、フタが固すぎるのでもう購入を止めようかと思ってる
しかし買い置きは消費しようと渾身の力を込めてフタを開けようとしたら、手のひらの皮がむけた
そのあとにドライバーの柄で軽く叩いたらフタが変形して簡単に開いて拍子抜け
575ぱくぱく名無しさん:2014/04/22(火) 21:55:05.09 ID:J0zA3QgD0
平和だ。
576ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 15:21:00.79 ID:fkpKEr5/0
波乱があるより良いだろう
577ぱくぱく名無しさん:2014/04/30(水) 15:54:14.08 ID:FZQxOZLG0
 
  
   
 
578ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 12:43:09.43 ID:KPLYlzLH0
昨晩、コンロ周りを綺麗に掃除した。

んで今日ミートソースを作り出したら、
ミンチを炒めてる最中にミンチの塊がコンロの向こうに落ちた。
ビルトインじゃないコンロなので、ガスコンロ奥の下の方に大きな塊がある。
掃除したばかりだからセーフと言う事で拾ってフライパンに戻す事に。

一旦火を止めて、フライパン越しにそーっと手を伸ばし、もうちょっとで手が届く所で、
フライパンの柄を腹で押してしまった。

「ジュ!」

奥に伸ばした腕にフライパンが当たって火傷。
流水で冷やして、保冷剤をガムテで貼って冷やしてる。


そういえば前にも火傷したあと書いたような気がして検索したら、>>475だった。
579ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 13:25:18.97 ID:/7zt8UHz0
> 検索したら、>>475だった。
この粗忽者っ( ^∇^)σ)゜ー゜)
580ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 09:59:59.74 ID:GdvxIQIL0
寄生虫とか見たこともあたったこともないし、あんま気にせずよく刺身食ってたんだ

こないだサンマを刺身にしてたらなんか糸くずみたいなのが
よく見ると動いてて、目を近づけた俺と目があった
これが私の、噂に聞くアニサキスとのはじめての出会いでした
彼らは都市伝説ではなく、本当にいたのです

いったん切った刺身ですが、フライパンで焼いたよ・・
なんかソポロみたいになっちまった
581ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 00:42:54.70 ID:ilHWtFHn0
>>580
赤〜オレンジの糸くずみたいなのだったら、ラジノリンクスで人には無害だよ。
秋刀魚にはラジノリンクスがよく寄生してる。
582ぱくぱく名無しさん:2014/08/11(月) 07:56:10.64 ID:wvCswAHi0
新築の家にお呼ばれして片手鍋使ってインド料理作ってたら
何かの拍子に鍋の取っ手にぶつかってしまいカレーぶちまけた。
キッチンもカレーまみれだし奥さんの服もカレーまみれで死にたくなった。
583ぱくぱく名無しさん:2014/08/11(月) 16:30:56.41 ID:2YGucuNS0
お詫びにハウスクリーニングくらい呼んだよな?
壁紙とかに染みが残ったら貼り替えだよな?
584ぱくぱく名無しさん:2014/09/24(水) 10:04:24.78 ID:aKgdPpeW0
行平鍋の柄がすっこ抜けて、ガスコンロにラーメンをぶちまけた
585ぱくぱく名無しさん
スライサーでキャベツスライスしてたら指もスライス
中指の腹に1センチくらいの大きな穴が空いた

なんて普通に書いてるが、その瞬間どうしたらいいかわからずかなりパニクった。肉見えてるし。
とりあえず薬局行ってキズパワーパッドを買い貼り続けたら一カ月弱で元通り
現代に生まれて良かった…