リンボウ先生の「イギリス料理をおいしく食べる」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ

リンボウ先生の「イギリス料理をおいしく食べる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1093714476/
2ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 00:51:39.68 ID:DQvzcwlw0
イギリスはおいしい
http://www.amazon.co.jp/dp/4167570025
イギリスはおいしい2
http://www.amazon.co.jp/dp/4167570084
英国田園譜〈2〉食菜
http://www.amazon.co.jp/dp/448779210X
リンボウ先生の「是はうまい!」
http://www.amazon.co.jp/dp/458263379X
3ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 00:57:47.68 ID:DQvzcwlw0
イギリス人の食卓 (ランティエ叢書―グルメシリーズ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4894561050

関連スレ
★イギリスの食べ物●英国●2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1222069962/
※なぜかブリ飯の話題になりやすい
田母神】全てはコミンテルンの陰謀ですが何か?148
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306832733/

4ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 07:45:10.03 ID:8m4ZpZUa0
貧相な食い物のわりにスレは乱立しているな(藁)
5ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 10:45:17.03 ID:DQvzcwlw0
乱立かなあ?
まあ、ウナギ食え
6ぱくぱく名無しさん:2011/06/05(日) 21:39:30.50 ID:DQvzcwlw0
俺の自炊メシもそうとう絶望的な味だが
ブリ飯の方がマシかも
7ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 11:35:30.71 ID:VCx4HaKF0
前スレ1000が
8ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 21:07:28.15 ID:Sbpr+3LU0
途中で終わるかと思ったが・・・
イギリス好きが多いんだろう
9ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 13:47:21.46 ID:+pLIb3Hh0
ねー
10ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 17:42:31.19 ID:wBJAXopQ0
ということは、味オンチが多いということですか?
11ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 17:40:21.51 ID:wsHn3KQ1O
イギリス料理は何でもかんでも不味いわけではない。
日本のカレーはインドを支配してたイギリス人が作った料理で、
それが明治になって日本に伝わったもの。

インドの本来のカレーはスパイス料理で、汁はない。日本に来たほとんどのインド人が日本のカレーを見たことがない料理という。

つか、インドじゃ牛を殺して食うことがタブーなのにカレーに牛肉入ってる時点で気づけ。
12ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 21:47:45.77 ID:crZNmYSQO
でも英国カレーはおいしくないと前スレで話題になってたよ
13ぱくぱく名無しさん:2011/06/13(月) 22:19:28.01 ID:hm1giKnq0
>>11-12
19世紀の後半、英国で作られたカレーは日本に取り入れられ、独自の変化を
遂げて行く。
日本にもたらされたカレーは、その頃に日本で熱心に学ばれたフランス料理
などを下地に、日本人の舌の感覚とフランス料理の料理法などで少しづつ洗練
の度を深め、現在の多彩で繊細な味の日本風カレー料理に完成されて行く。
一方、英国のカレー料理は大した進歩も遂げず、英国人の不精な調理法と妥協
してどんどん味が退化し、現在の英国風カレーとなった。
 こんな変遷をたどったのでは?
14ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 09:49:42.03 ID:2y5CWWtq0
改善と洗練化は日本人が得意だね。
15ぱくぱく名無しさん:2011/06/14(火) 14:54:18.43 ID:dkeH0cNIO
イギリス人は本質主義だろうから
料理に工夫はいらないんだろう

優れた貴族ならくだらない競争なんかしないで本質を貫き通したほうが良い世の中になるんだろう
芋と豆も悪くない
でも、しっぽがはみ出てちゃってる魚のフライはどうだろう?とは思う
16ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 09:24:13.40 ID:9DPfLsDd0
英国人は本質主義、日本人は瑣末主義、

英国料理は本質主義、日本料理は瑣末主義。  そうかしら?
17ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 09:40:22.36 ID:PtYkIqNV0
むしろイギリス人、正しくはイングランド人は料理がまずくなるように工夫してるが。
具体的に言えば、味も栄養も歯ごたえも全て抜けるまで長時間煮込み、
味付けしないでお皿によそる。
また揚げ物や焼き物は、表面がコゲるまでじっくりと。
味付けは食卓の塩コショウを使ってお好みで。

日本ではイギリスの一括りにされてる北アイルランドやスコットランド、ウェールズは、
そもそも民族が違うので、料理もしっかりできている。
18ぱくぱく名無しさん:2011/06/15(水) 12:26:18.06 ID:87tya5+70
でも民族が違って仲もよくない割りには
けっこう似てない?>料理
19ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 09:41:32.01 ID:CU3iDOmCO
似てるようで当人たちからすると全然ちがうのかもよ
西洋人からしたって
日本料理と韓国料理の区別はつかないかもしれないし
肉を生で食うような野蛮な文化も西洋人からすると刺身あつかいだろう
20ぱくぱく名無しさん:2011/06/16(木) 13:25:52.16 ID:S2mkg4us0
イタリアはトリノに行っても、名物料理は牛の生肉だよ。
カルネ・クルーダで検索してみよう。
21ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 13:22:44.83 ID:xw84hYyOO
母のつくる野菜スープは汁より野菜が多い
その野菜がおいしいならまだしも
ただ煮ただけの無味のスープを飲む障害物でしかない
22ぱくぱく名無しさん:2011/06/19(日) 13:36:33.39 ID:JEWzxdl+0
久しぶりだね。 しかし、相変わらず・・・
23ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 13:25:29.92 ID:MS9JqjCeO
イギリスで豆とイモとハムが皿に盛ってふたしてあるような料理はいくらぐらいするの?
24ぱくぱく名無しさん:2011/06/22(水) 23:02:44.29 ID:cjVviqYH0
いわゆるローストビーフとか英国式朝食とかは全然評価してないんだよな。でも、
アンソニーボーデインの英国編で内臓料理の店を紹介していたが、あれなんか伝統
があって美味そうだったな。基本的にアングロサクソンに料理はできないよ。ネイキッド
シェフ見たことあるだろ。あの程度じゃラテン系の国じゃ皿洗いだよ。
25ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 15:48:00.52 ID:fhGos8+gO
かなり前だが伊集院光がヨーロッパ旅行へいった土産話をラジオでしていた
そこでもイギリス料理の不味さが話されてたよ
ホテルで何か美味しいものは無いかと尋ねても紹介されるのはチャイナばかり
伊集院は海外へ行くと勘違い寿司を食べるのが趣味らしくイギリスでも寿司屋を探して入ったら
ちらし寿司にサワークリームをかけていたとか
26ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 20:30:08.55 ID:OGmSqRZ60
>ちらし寿司にサワークリーム
サラダ感覚のちらし寿司に違和感なにも感じなかった
クックパッドに毒されすぎだな
27ぱくぱく名無しさん:2011/06/23(木) 22:34:05.76 ID:OZm74G550
イギリス人って何をうまいと感じるんだろうね?
フィッシュ・アンド・チップスか? それも、どんな味付けのものかな?
28 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/24(金) 03:48:55.02 ID:l2O9lXyk0
林某について語ろう
29ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 10:03:50.17 ID:7FJhJgEW0
まだご存命ですか?
30ぱくぱく名無しさん:2011/06/24(金) 12:19:47.32 ID:lrCiQykwO
31ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 04:05:10.13 ID:P85fQ5vGO
香りさえよければ味はどうでもいいんだろうな
32ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 17:52:48.20 ID:PfXvk4DDO
日本が優勝したスイーツ()の世界大会で高さを追及しすぎて崩壊してたイギリスチーム。
ビリから二番だったな。ここ数年のトップ3一覧にもイギリスの名はなかった。
33ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 18:42:04.31 ID:3LoRCPfN0
>>32
味で負けるから高さを追求したんですか?
34ぱくぱく名無しさん:2011/06/25(土) 19:19:44.74 ID:Wc63iD5B0
飴細工で、味に大きな差を付けるのは難しいから形で技術を見せるってことじゃないか?
そして難しくてしかも一見して難しいことが解る形=高さってことかと
35ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 10:03:40.84 ID:tDtDxjPS0
イギリスのカレーが不味いなんて言っていいのか?
奴らだってちゃんと進化してるぞ。今じゃイギリスのカレーと言えばパブのカレーよりも
ティッカマサラやバルチを指すほど普及してる。パキスタンやインドからの移民料理だし
作ってるのもあっちからの移民だが、イギリス人の嗜好に合せて作られてる。
36ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 11:48:31.90 ID:FLkUp0CW0
>>34
”こけ脅し”ですね。
アングロサクソン民族がよくやるやり方ではないの?
イギリス人の子孫のアメリカ人は、そういう傾向がはっきりしている。
何でもデカいもの、高いもの、派手なものを作って人を驚かせればいい
と考える性癖ですよ。血は争えないものね。
37ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 14:33:31.77 ID:swbDCisz0
本人が脂の取りすぎで食生活変えてるんだがここは続けてるのか
38ぱくぱく名無しさん:2011/06/26(日) 16:03:54.64 ID:y4ZU6c4qO
でもアメリカは味でも勝負できるようだ
少なくともそのスイーツ大会では2位で以前優勝もしてる
39ぱくぱく名無しさん:2011/06/27(月) 21:44:53.16 ID:Le6u+ClX0
イギリスのカレーは美味いと思うよ。イギリス人の作る英国式カレーは大した事
ないだろうが、イギリスには何せインド系の移民が多い。俺の知っているイギリス人
はインドの名前の到底覚えられないようなインド料理(カレーと考えていい)の名前に
非常に詳しかったことからも、想像できる。イギリスには本格インドカレー屋が多い。
40ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 12:45:03.81 ID:GLMeZeivO
イギリス人の平均年収はどのくらいなんだろう?
料理は不味いのに高いよね
41ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 15:06:05.27 ID:Kzu/UtFA0
年収と食事の美味さが相関関係に無いのは、歴史が証明してるよ。もちろん収入が
多くても不味いことがあるのを証明したのは、イギリス人だ。今でこそ欧州の有力国
の一つだけど過去には7つの海を支配してフォークランドにまで領地のある大帝国だった。
にも関わらず、ローストビーフとフィッシュアンドチップスしか開発できなかったんだからな。
42ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:04:20.66 ID:31+W3X5O0
江戸時代の武士階級は粗衣粗食だったそうだ。
彼らは町民より高い生活をしていたが、食事だけは貧しかった。
儒教的倫理なのかもしれないが、たまに、おいしいものを食べられる、晴れの日を
大事にしていたんだろうな。
43ぱくぱく名無しさん:2011/06/28(火) 19:08:15.62 ID:31+W3X5O0
天下の金持ち政治家であった田中角栄の味覚は水飲み百姓と大差がなかった
とか。 角栄さんの幼年時代の生活が反映してんだろう。

恐らく、おしんはババアになっても大根メシの方が豪勢なフランス料理より
うまいと感じただろうな。
44ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 04:08:16.73 ID:IGXLuw0tO
>>42 興味深い話だな
ひょっとすると料理が美味い文化はある部分では堕落を意味するのかもね
45ぱくぱく名無しさん:2011/06/29(水) 21:20:32.63 ID:1GdIPm4H0
江戸時代の武士は将軍や老中が倹約令を出して、自ら粗食を食べていたから食いたく
てもおおっぴらに贅沢な食事はできなかったんだろう。それでも江戸の武士は寿司も
つまんだだろうし、ウナギも食ったはずだよ。どっちもファーストフードの屋台料理
だったがね。
46ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 09:05:35.80 ID:5cOlwweG0
>>45
ウナギを屋台で食ったんですか? 屋台に火鉢とか用意していたんのかな?
47ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 13:42:49.45 ID:GcNGPmYZO
江戸時代のてんや物は今だと立派な伝統料理だよな
蕎麦とか天ぷらとか
48ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 16:36:33.76 ID:YCekyn2/0
ウナギは店もあったと思うけど、露天で蒲焼を売っていた。浮世絵にもウナギの
看板の屋台があるはず。
49ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 17:52:34.04 ID:SmRpY+wO0
知ったかで申し訳ないが
英国の料理がまずいのは

大英帝国の時代は召使が料理するもので
召使が居なくなってからのイギリスは
自分で料理しなければいけなくなり
まずくなったと聞いたことがあるが間違ってる?
50ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 17:53:39.17 ID:5cOlwweG0
寿司は夏は食わんかったのか?
ナマものだから、秋、冬に食ったんだろな。
江戸の町民は秋、冬のほうが食う楽しみがあっただろうな。
夏は何があったのか・・・ そば、冷めし・・・
51ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 18:03:34.16 ID:5cOlwweG0
>>49
召使がいなくなった家は、たしかに調理法に慣れていないから味なども
ダウンしただろうが、召使はどこへ消えたんか?
調理の腕さえあれば、今度はレストランを開いて自慢の料理を商売にすれば
いいと思うのだが。

フランスでは、王族や貴族に仕えていた料理人が革命で首になって、パリなど
大都市で料理屋を開業。それで、さらに料理が発展してブルジョワ層に浸透して
今日のフランス料理の隆盛をみた、という話は聞いたことがある。
英国は、そうならなかったのかね?
52ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 18:06:47.28 ID:YCekyn2/0
ほとんどの江戸前寿司は漬けや煮物や酢で締めていたから、夏にやっていた
可能性もあるけど、まあ他の物売っていたんじゃないかな?当時の料亭では
生簀を持っているところがあって、その場で捌く鮮魚を出していた店もあるらしい。
江戸時代の食道楽は半端じゃないぜ!
53ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 18:30:53.18 ID:GcNGPmYZO
イギリスは昔から食事がまずかったのかな?
54ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 19:03:29.28 ID:SmRpY+wO0
>>51
召使がイギリス人とは思えない
負けた国からの奴隷みたいなものだろう
祖国に帰ったのでは
55ぱくぱく名無しさん:2011/07/01(金) 22:34:20.53 ID:Zjr4qVSW0
世界中に殖民地持っていたから、中華でもインド料理でも、アフリカ料理でも
自由に食えたと思うけど、残念ながら肝心の旦那さんが味覚障害だったからね。
美味しい紅茶の入れ方でも叩き込んで終わりだろ。
56ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 01:56:03.22 ID:OXOgwILy0
「美味しく食べる」
んじゃなくて
「美味しく作って」
くれ
57ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 09:50:05.08 ID:du/xw8RN0
>>54
資料を調べて書いているのですか?  今まで、インド人、シナ人、アフリカ人
が、ある時期にイギリス貴族の料理人として雇われていた、という話は聞かない。

本当なんですか? インド系が今のイギリスには多いが、彼らは南アフリカなど
から経由してイギリスに入国している。イギリス貴族が、そんな素性のわからない
人達を簡単に雇ったんですか?
58ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 14:09:41.08 ID:o16OJiAq0
19世紀が舞台の物語とか読むとインド人の料理人、なんて言うのはよく聞くけれど
そう言うのじゃ駄目?
59ぱくぱく名無しさん:2011/07/03(日) 19:53:05.88 ID:/cCmqbhn0
イギリスの家のコックが何人だったか?これはいいテーマだ!イギリス人の女
が作っていたから不味かったのか、殖民地から連れてきた奴隷にイギリス人が
教えていたから、やっぱり不味かったかのどちらかだと思うね。どっちにしても
結論は不味いもの食っていただからね。
60ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 21:19:58.64 ID:f0Db5E4D0
もしかしたら、イギリスの貴族社会は料理の味について、とやかく
言わないのが良識だったんじゃないのか?
61ぱくぱく名無しさん:2011/07/05(火) 21:44:22.61 ID:k0k7KXle0
イギリス人がどれほど文句の多い民族か知っているかい?世界の皮肉の90%は
イギリスで作られている。とやかく言わないのではなくて、不満が元々無い
んだよ。イギリス人は味細胞が非常に少ない。
62ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 10:13:37.38 ID:5D/GV2br0
>>61
きっと、イギリス人の好物は”皮肉”なのね。
63ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 17:12:20.30 ID:SUAILhK70
トーストがぱりぱりか否かとママレードが手作りかどうかについての皮肉は読んだことあるから
文句を言わないのが良識ってのは無いんじゃないかな、どうだろ
64ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 01:05:55.02 ID:nkSnuLB1O
確かにイギリス文学を読むと 人をバカにする難しい言葉を学べる
65ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 09:44:39.30 ID:L8zPQBnd0
● まずい・・・・英国で食べる料理

● 激辛い・・・・韓国で食べる料理

● 危ない・・・・中国で食べる料理
66ぱくぱく名無しさん:2011/07/12(火) 22:53:04.56 ID:/6uMgZjD0
>>65
● 激辛い・・・・韓国で食べる料理

×韓国
○タイ
67ぱくぱく名無しさん:2011/07/13(水) 05:30:35.11 ID:Xmrn1cCHO
タイか…
行った事ないけど、知人から貰ったお土産のおつまみみたいなの3種には泣いた。
口に入れた瞬間はどおって事なかったのになー。
68ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 07:00:09.61 ID:QgfQivgiO
タイはタガメとかいう虫を食べる国だよな?
69ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:26:59.53 ID:QBvzKyX0i
日本だって、イナゴとかハチの子とか食うぜ…
オレは食えんが
70ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 20:22:37.25 ID:QgfQivgiO
日本の女子高生がスナック感覚でイナゴをバリバリ食う?
71ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 20:37:33.96 ID:QBvzKyX0i
そーいう食い方するもんなのか……
素直に謝るよ、オレが間違ってたw
72ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 22:15:55.00 ID:95Gb8KYL0
73ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 22:31:37.41 ID:s/X05FZC0
公平に見てタイ料理の方がイギリス料理より、はるかに美味い。イギリス人に
タガメ食わせてやったら、泣いて喜ぶかもしらんぞ。
74ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:05:23.17 ID:bHx3Tkp40
タイではタガメはどう調理して口に入れるのですか?
ゴキブリみたいなイメージを持つんですが。
75ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 10:21:45.85 ID:ay4OSe1WO
テレビでみたのは
スープみたいな汁にタガメが浮いてたな
あとはフライにしてそのまま
76ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 14:47:38.23 ID:Aq4WtiyU0
>>70
長野群馬栃木の女子高生はお茶請けに食うだろ。

つーかよその国の悪口言っても不味いメシが美味くなるわけじゃないぜ?
77ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 14:54:58.82 ID:subeun6O0
母が天丼をつくった
ごはんにお惣菜のエビフライが乗ってるだけだった
別にお惣菜が悪いと言ってるのではない
タレもかけてないから
普通に食べても美味しいはずのエビフライが不味く感じた
前に牛丼と言われて出された丼も
ごはんに焼いた牛肉が乗ってるだけだった

この人 田舎料理しかしらなくて
美味しいものを食べた事がないんだろうか?
というより
舌が独特過ぎて 日本人とイギリス人ぐらいの違いがあるのがろうか?


78ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 15:01:42.26 ID:YIQdE/AQ0
(´・ω・`)?
79ぱくぱく名無しさん:2011/07/15(金) 22:55:57.03 ID:EyDTeQlx0
タガメ料理は知らないけど、ゲンゴロウを日本では昔食べたらしい。それを再現
する番組をみた事がある。昔食べた事のある人にゲンゴロウを取って料理してもらって
いた。結構長く鍋で煮てから皮を剥いて食っていたんだが、本人達のコメントによると
身が締まっていてエビと焼き魚の中間くらいの食感で美味いらしい。タガメの味は
想像できないけど、甲殻類に近いだろう。
80ぱくぱく名無しさん:2011/07/16(土) 01:47:06.90 ID:0A0lr3qpO
名前忘れたけど
前までよくテレビに出ていた料理の専門学校の校長
あの人が食べられない料理はあるのか?
というテレビの企画があって唯一食べられなかったのがタガメ
81ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 16:53:16.39 ID:C5ZyuuHX0
イギリスで最近、将来の食糧危機になった場合は、プロテインの虫を食べるようになると思う
と、セレブシェフがテレビ番組でミールワーム(釣りに使うような虫さん?長い)を料理して
アシュトン・カッチャーらに食べさせてたよ。(グレアム・ノートンの番組で)
結構美味しいと言っていた。

このシェフは、自分の番組で学校給食メニューにミールワームを入れたのを
試しに作ってたりしてた。
一風変わった想像力で有名な、面白い人だ。ヘストンって言うシェフ。
飛行機の食事で、空の上では、人の味覚は落ちるけど(塩味とか落ちる)
旨み(ウマーミと言って英語で言われるw)は変わらない、と
海苔を細かくしたのを、シェパーズパイに混ぜたりしてた。
美味しい!と客に絶賛だった。
海苔混ぜたシェパーズパイは、ひょっとしたら、海軍の料理と混じってるかもしれん。
そうだったら、ごめんw
82ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 17:08:21.37 ID:C5ZyuuHX0
海軍の料理、というのは、その番組で海軍の料理が酷い!と
予算内で美味しく栄養もある革新的なメニューを考える企画で。

ここまで書いて、検索したら、あった。飛行機のであってた。
ヘストンが作ったm、海苔入りのシェパーズパイのレシピ。
http://www.insearchofheston.com/tag/umami/

グレアム・ノートンの番組
http://www.youtube.com/watch?v=M_XaVUrpghM&feature=related

パート2で、ちょうどミールワームのホットドッグを食べるところ。
83ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 20:36:07.68 ID:ZrsXP8AOO
>>77
それエビフライ丼と焼肉丼だから
84ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 16:23:26.49 ID:eWf2ocU60
NHKの月刊やさい通信に出てたね。キューカンバーサンドを糸井重里にふるまってた。

ところで、このスレタイだと「林望」でひっかからないんだけど、どうなのよ
内容がほとんどイギリス料理スレみたいだからいいのか
85ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 11:26:37.09 ID:93QEMHcu0
↑ 誤爆か?
86ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 01:55:38.57 ID:0A2hjCl+O
イギリスは物価が高いと聞くけど
日本で缶詰めディナーなんてすると
お弁当やお惣菜買ったほうが安上がりになるんだがその辺どうなの?

イギリス人はまさかマメ缶詰めだけ食べてるなんてことないよな
他に サバ缶やパンも必要だろ?

別な考えとしてお惣菜やお弁当コーナーが充実しないお国柄なのか?
87ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 07:59:49.03 ID:hfYdUXEP0
お弁当は見なかったけど、あっためるだけの食事は充実してるよ。
奴らご飯つくるのめんどくさいみたいだし。
サンドウィッチも大量に売ってる。しかもデカい。
あの国で高いのはレストランなんかで食べるときだけな気がするわ。
88ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 08:34:55.50 ID:VUEc1yUb0
缶詰や冷凍食品、ただの食パンはかなり安いが
ただあっためるだけの惣菜系?やサンドイッチはけっこう高いよ。
外食に比べれば安いだろうけど。
89ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 13:08:09.67 ID:0A2hjCl+O
工場でつくる食事は安く
調理人がつくる食事は高いということか?

日本みたいに潰れるくらい安い弁当屋やスーパーに比べると
ある意味健全ではあるな。
90ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 13:46:07.49 ID:0ADd6e6n0
日本の弁当屋はボランティア的な商売。 食べた客を喜んでもらいたい、という心。

イギリスの弁当屋はボロ儲け商売。 自分が大喜びしたいという心。
91ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 14:24:19.71 ID:oeziYNxT0
んなわけあるかい(´・ω・`)y~~
日本の弁当屋はチキンレース状態なだけだ
92ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 18:20:27.94 ID:9BaSVe+E0
外食は約20パーの税金かかるからね。

基本的な食料、パン、塩、パスタ、そういったものは、消費税かからない。
贅沢、とみなされる、ケーキ、外食、そういうのは、税金かかるの。
93ぱくぱく名無しさん:2011/07/21(木) 11:12:36.88 ID:1p6VuzQzO
近所にのショッピングモールに不味いレストランがあって
そこで惣菜も売ってるんだけどこれも高くて不味い
1パック どれも5百円以上する

隣のスーパーのお惣菜の方がはるかに安くて美味しい
イギリスはあのレストランみたいなもんか
94ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 10:33:02.94 ID:np4/GQDL0
根本的に食に対する興味が薄い国なんだよ。日本人が掲示板でなぜイギリス料理
が不味いかのスレを議論するようなことは、彼の国では絶対に無い。
95ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 13:32:28.88 ID:rQ1Y4kNjO
急に親戚が泊まることになったので 何でも良いからと母がスーパーへお弁当を買いに行った。
マメご飯だけを人数分買ってきた。
いくらスーパーのお弁当とはいえもう少しマシなのは有るだろう…
しかも、お金が無くてマメご飯なら仕方ないけど 美味しいと思って買ってきてるからタチが悪い。
僕は「そういうの嫌がらせだと思われるからやめたら?」と言っても意味がわかってないらしい。
96ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 14:33:00.21 ID:FnIv8eeM0
>>94
食に興味が薄い、美(絵画、彫刻の類)に関心が薄い、音楽も、ポピュラー曲
を除けば余り興味がなさそう。
ロンドンっ子は芝居に関心があるのか?
多数の国民の興味はゼニを稼ぐことだけに集中できるんだろうな。
97ぱくぱく名無しさん:2011/07/23(土) 17:49:56.28 ID:NleYWSydO
パブ文化、ぬるいビールを飲みながら政治を批判するロックを聴く
下層民はサッカーをこよなく愛し、普段の不満をぶちまけ暴れる
上層民は、午後の紅茶にポロやクリケットに興じて優雅にすごす
野蛮で粗野なスコットランド
田舎者のウェールズ

ロンドン以外は糞と地域差別と格差社会のUK
98ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 00:24:25.65 ID:G28Cf5AX0
食に興味は薄いけど酒飲むのは大好きだな。バーなんかいくらでもある。だいたい
バーなんてイギリス人の発明だからな。スポーツもロックも大好きだ。全体としては
当然才能にあふれていると思う。それだけに食の部分のレベルが低いのが実に不思議
なんだよ!
99ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 07:30:16.47 ID:oO3NNL7E0
いやいや、才能豊かなんじゃなく、他の国の人が食べ物に向ける分を他に回してるんだよ
100ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 09:44:24.66 ID:KwxxZHLq0
酒飲みは舌の食べ物に対する感覚が鈍くなる。
イギリス人は酒を選んだ、そして、料理の味を棄てた。
101ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 16:12:33.82 ID:MHuGLtmGO
ぬるいビールはいただけない
102ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 17:13:44.18 ID:Hz+Dpx4w0
アレは、我々がビールと聞いて思いつくキリンとかアサヒとは、別の飲み物かもしれない。
103ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 20:10:50.45 ID:KwxxZHLq0
ぬるいビール、 酸っぱすぎて油っこいだけのフィッシュアンドチップス、
くたくたに煮た味も素っ気もない野菜。。。。

あ〜っ〜〜  気が狂いそ〜
104ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 23:36:36.85 ID:4iKCWsY40
イギリス人に限らず
日本のビールは冷たすぎると文句を言う人はいる
105ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 12:20:25.46 ID:6l+seEGwO
冷たいお茶やコーヒーを飲む日本も独特なのかもな
106ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 14:27:59.69 ID:g3xHCTx70
冷たい飲みものは嫌、熱すぎるものも嫌、硬いのもダメ、ナマものもダメ。
フレンチやイタリアンに対しても、あれはこうこうだから嫌、こっちはこうこう
だからダメ。
イギリス人は食い物の選択肢がえらく狭いのか?
107ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 18:29:32.03 ID:f3rtdk2S0
子供の時に、どれだけ色んな物を食べるか、というのも関係してると思うな。
そういう意味では、イギリス下層階級は、日本程色々な物を食べないから・・。

後、夏も日本程暑くないから、キンキンに冷えたビールやコーヒー飲んだら
寒くてかなわんわ!w
108ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 18:50:19.53 ID:b3mdeBc+0
日本は安くて上手いファーストフードが山ほどあるし、駄菓子も美味いからな。
子供のときから無意識の内に美食を経験してしまうんだ。型どおりの美食じゃない
から本人は自覚がないんだが、大人になって海外にいってすべてを理解するんだよ。
109ぱくぱく名無しさん:2011/07/25(月) 23:58:36.30 ID:QfHcFEy30
>>104

イギリスってラガーもぬるいの?
エールは常温発酵だから,常温で出すって聞いたことあるけど。
110ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 14:44:26.20 ID:jrrPC0xLO
イギリスでダイエットしてる人は
サンドイッチや揚げ芋で高カロリーを取るぐらいなら
他の美味しくて満腹感が有るものを食べようとは思わないのだろうか?
111ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 19:19:53.22 ID:WsP9jBwAO
イギリス人はサービスという概念がないんじゃね
頑固で偏屈、皮肉たっぷりのお世辞で愛想がない
112ぱくぱく名無しさん:2011/07/26(火) 23:06:18.19 ID:A7CTTAzX0
だがイギリスの金持ちの家で数日お世話になったことがあるが
あの執事とかメイドとかいう生き物のサービスは最強だった。だから概念はあるだろう。
お茶の時のサンドイッチの種類どころか椅子の高さまで最適調整されてた。
キュウリサンド旨かったなあ…
113ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 00:21:42.66 ID:qCZ3dRC40
執事やメイドにかしずかれるのがイギリス人のステータスなんだ。別に料理が
美味しいかどうかはたいした問題じゃない。イギリスの中流の礼儀正しさの
跳ねっかえりがイギリスのロックと考えるとわかりやすい。
114ぱくぱく名無しさん:2011/07/27(水) 10:14:45.34 ID:Hr8mc9s/0
>>113

日本旅館ご自慢の『おもてなし』 も負けてしまいそうですね・・・(^〜^)
115ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 10:28:36.29 ID:G8JhwJXl0
舌の快楽、生活の楽しみより、自分たちの格式を重んじたのね。
つまらない人生だとは思わなかったのね。
それが貴族なのね。
116ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 13:50:59.10 ID:9cKWidiJO
日本だって外国の影響が無ければかなり質素な食文化だったと思う
イギリスは今でも貴族がいるくらいだから本質主義なのだろう
だから目先の美味しさに惑わされず 食文化は変えようとしないのでは?
117ぱくぱく名無しさん:2011/07/29(金) 18:13:12.55 ID:DPVXVkzv0
質素な食文化ねえ?質素な物と豪華な物があるからね。懐石料理は本来とても
質素なものとして始まったが、上方の豪商の力で豪華絢爛な料理として別の進化
もした。今の日本の伝統料理は両方の体系を引き継いでいる。もちろんその他の
江戸や上方の下町の食文化、寿司やウナギやうどん、蕎麦なんかも別途に進化した。
外国の影響で華美になったわけじゃない。外国の影響で洋食が誕生しただけだよ。
118ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 14:49:21.77 ID:KbfR0JFMO
イギリスの上流社会の金持ちは、フランス人シェフ雇ってそこそこ旨いもん食ってた

日本は身分と経済力が必ずしも比例してないから、庶民の方がむしろ旨いもん食ってた
119ぱくぱく名無しさん:2011/07/30(土) 19:17:33.06 ID:JfPtg8w/0
商人が贅沢してる頃、将軍さまが一汁一菜だったりしたっけか、そういえば
120ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 14:39:59.98 ID:NUfSM7gjO
日本でいつも野菜ジュースと豆乳を飲んでるのででかいテスコで探したが全くなかったな
121ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 16:30:53.57 ID:Nqs3IkXh0
江戸時代の料亭が海水の生簀持っていて、生きた魚を捌いて出していた話には驚いたよ。
122ぱくぱく名無しさん:2011/08/01(月) 20:03:56.94 ID:TB2gw9q00
>>120 えっ、普通にテスコでもセインズベリーでもモリソンズでも、豆乳と野菜ジュース売ってるよ・・?
123ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 15:06:53.61 ID:hYzrV6MC0
昔、イギリス庶民は何を食っていたのか?
まずいスープだけか?
124ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 17:38:52.83 ID:BA7vfy1d0
ジャガイモじゃない?
125ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 20:14:33.55 ID:I+dnqikl0
大航海時代以前にジャガイモはないよ
126ぱくぱく名無しさん:2011/08/03(水) 11:19:14.04 ID:XRn1GUEXO
母は平気で
ご飯 芋 豆腐 煮豆 なんていうメニューを出す

子供のころは肉を食べると異常に怒った
キチガイだあのババア
127ぱくぱく名無しさん:2011/08/03(水) 11:41:09.39 ID:BX3fQL8o0
血は争えないってわけか・・・
128ぱくぱく名無しさん:2011/08/03(水) 12:50:14.03 ID:8mom3ZV50
>>124-125
西ヨーロッパ、特にドイツやアイルランドの飢饉を救ったのがジャガイモ
だったというのは、よく聞いた話だ。
129ぱくぱく名無しさん:2011/08/03(水) 22:18:36.74 ID:myaGJqIHP
「プーさんのお料理読本」という本の中に、マーマイトとレタスのサンドイッチが
あったんだが、代用品としてのりの佃煮(ごはんですよ!とかだろう)のレシピがあった。

子どもの頃は、のりにパンかよ!オエー!と思っていたが、大人になるとアリかもなー・・・
と思っていた矢先、イギリスで本物のマーマイトにお目にかかって(オーストラリアにもある
よね)、そのまずさに悶絶した。
イギリス人の味覚破壊の元(離乳食にも使うんだって)と確信した。

リンボウ先生は特に書いてなかったと記憶しているが、リンボウ氏の意見を
是非聞きたいところ。食べ続ければ、美味しさがわかるようになるんだろうか。
130ぱくぱく名無しさん:2011/08/04(木) 01:38:15.07 ID:AT5O/Fuz0
>>129 イギリス在住20年軽くこえたが、マーマイト、トーストに塗ったら普通に上手いよ・・。
スープに隠し味に入れたりするんだって。
渋い感じが日本の味に似てると思ってたんだけど、そうでもなかったのかな・・。
もう自分の口は、日本人からしたら、腐ってるも同然かもだしw
いいんだー、別に。美味しいもの追いかけ過ぎるのも、何か間違ってるしさあTT
131ぱくぱく名無しさん:2011/08/04(木) 01:49:30.76 ID:++VVzMs60
イギリスに20年かあ!俺は米国に十年いたけど、ジャパニーズレストランがオアシスの
ように感じていたね。日本に住んでる今は滅多にすし屋に行く事もないけど、米国では毎週
寿司を食いにいっていた。大した寿司じゃなかったけど、そのときは体に染み込むような
美味さを感じたよ。
132ぱくぱく名無しさん:2011/08/04(木) 16:17:52.46 ID:Yz6lHJiDO
マーマイトは食べたこと無いけど、ベジマイトは嫌いじゃない
日本の浜納豆や大徳寺納豆、中国のトウチにも似てると思う

個人差はあるけど、米国人なんかよりはむしろ
日本人の口に合うんじゃないかな
133ぱくぱく名無しさん:2011/08/04(木) 16:20:49.45 ID:qO6yO6BN0
>>114
旅館側の都合の押しつけを「おもてなし」なんて言うから旅館が衰退する。
134ぱくぱく名無しさん:2011/08/05(金) 17:31:02.11 ID:DEpSGy+J0
味噌系はパンと合わないから美味くない。
135ぱくぱく名無しさん:2011/08/06(土) 06:53:08.33 ID:zbuNTC39O
ポロやクリケットみたいなゆるいスポーツへ熱狂できるぐらいだから
食事だけでなく価値観が根本的違うのだろう
136ぱくぱく名無しさん:2011/08/06(土) 14:26:40.81 ID:ZfqC/eTmO
ポロやクリケットは上流階級のスポーツ
下層はサッカーでフーリガンになるんだよ

階級社会
137ぱくぱく名無しさん:2011/08/07(日) 12:42:33.40 ID:0NOfoTmh0
元同僚のイギリス人にポロやったことあるか?と聞いたら、冗談だろと言ってたな。
あんな物やった事のあるイギリス人なんてほとんどいないはずだ。日本で十二一重
着たことのある女より少ないだろう。
138ぱくぱく名無しさん:2011/08/07(日) 13:05:19.17 ID:ca4fjf3tO
でもクリケットはテレビでやってるよな
139ぱくぱく名無しさん:2011/08/08(月) 16:09:00.78 ID:Yd7osO7r0
クリケットはゲートボールと野球の中間みたいなもんだから、金かからないけど
ポロは最低でも乗馬の上級者で無いとできない。
140ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 22:39:54.36 ID:qjcDJoXmO
魚のフライを食べるならチキンも食べるんですか?
141ぱくぱく名無しさん:2011/08/09(火) 23:24:47.84 ID:7d2PsiVL0
>>139

ポロは貴族のスポーツだよ。
日本語ウィキペディアに載ってるルールによれば

> 一人の選手は試合中4頭まで馬を替える事ができる。
> また、一頭の馬を連続する二つのチャッカーに続けて出すことは出来ない。

つまり選手はポロ用の馬を最低でも5頭、飼ってなきゃなんない。
平民には無理。
成金がポロはじめても、お貴族様達にプゲラッチョと笑われる。
142ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 11:45:21.51 ID:QW57PJDS0
イギリスの社会も文化も奥が深いですね。
この地球で最後まで残る階層社会になるかもしれませんね。
143ぱくぱく名無しさん:2011/08/10(水) 12:24:47.87 ID:Bl+Dj5FrO
イギリスに行ったのはもうずいぶん前だけど、まずいとこもおいしいとこもあったな。
ホームステイしてたけど、夕食はワンパターンではあるがヘルシーな家だったから素材の味がいきる感じ。
フィッシュ&チップスもぴんきりで、ホストマザーに教えてもらった有名なお店に食べに行ったら衣がパリッパリですごくおいしかった。
パブではラガーを頼めば冷たいのでてくるけど、何でもかんでも冷たくないとおいしくないって言う方が味覚としてはどうかと思う。
ちょっとしたファーストフードも、ジャケットポテトなんかは丸ごとジャガイモにツナやチーズ、塩胡椒マヨやバター等自分の好きなトッピングで食べられて、それからジャガイモの皮まで好きになった。
アメリカは長期で滞在した事ないから比べるのもなんだけど、庶民の食事なら、イギリスのがずっとおいしいと思う。
144ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:02:15.62 ID:AffMOQiOO
海に囲まれた国なのになぜ魚料理が充実してないか不思議ではある
145ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 12:39:32.86 ID:L4EbkrG3O
フィッシュ&チップスは魚の種類が選べるし、港のある町には貝のワゴンとかもあるよ。
でもきっと日本の海ほど豊かな漁がないんだね。
釣りも川がメインだし。
北の海は冷たく荒れてるイメージ。
146ぱくぱく名無しさん:2011/08/11(木) 19:34:21.82 ID:wITKQY8R0
アメリカは伝統のない移民国家だからイギリスと比較してもあまり意味がない。
アメリカの場合、伝統料理といえるものが南部料理だったり、ケイジャン料理だ
ったりして、純然たるアメリカ料理とは言い難いからね。普通に美味いものはあ
るけど、それがフレンチ系やイタリアン系のレストランになってしまうからね。
でもアメリカの食のレベルが低いのはイギリス移民の責任が大きいと思ってる。
147ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 15:08:47.07 ID:UZ/82JF60
カナダのケベック州のようにフランス移民がかたまって住む地域は、やっぱり
フランス料理の伝統的な食材や料理法が引き継がれているのかしら?
148ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 18:39:45.11 ID:Xja+ukw+O
映画けいおんの舞台がイギリスと決まったらしく
けいおんスレは賑わっています
そこで イギリスは飯がまずい説が浮上
そんなものは都市伝説だと怒る方も現れて賑わっています
実際どうなんです?
149ぱくぱく名無しさん:2011/08/13(土) 19:56:06.73 ID:AACANIxpO
>>148
正直、日本人からしたらびっくりするほどおいしくない店も数知れず。
もちろんまともな店もあるが旅行者がうまくそういう所に当たるかどうか…。
1週間位の滞在中、主にまあまあの食事、一度か二度ハズレ、となると
評価としてイギリスはまずい、ってなるんだよね。
150ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 00:34:01.45 ID:XSO1i5ir0
ロンドンの中華料理屋は美味いと誰か書いていたと思う。香港の返還の前に香港人
がかなり移民した影響らしいけど、中華料理のレベルは高いらしい。もちろん中国
人が美味しい広東料理を作っているだけの事でイギリス料理の弁護には全然ならない
けどね。
151ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 01:45:18.63 ID:Si8oh6E8O
>>149 ありがとうございます
紅茶とクッキーは美味しそうですね
152ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 12:34:35.01 ID:ZYLoshNX0
>>149
イギリス人の舌は犬の舌だそうですが、犬は味がわからないのですか?
153ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 13:04:35.18 ID:yKjXSY4Z0
>>149
しかも、ウチ1回くらいはマック見つけて突撃してたりしそう
154ぱくぱく名無しさん:2011/08/14(日) 15:11:55.92 ID:9hwfdpez0
>>153
3回くらいは行きそう。
マック、バーガーキング ご存じの通り
パブ(ランチのみのところがほとんど) 当たり外れあり
ドラッグストアやスーパー 期待しないで
チャイナタウンもハズレはあるよ。
お米に飢えたら中華のテイクアウトはおすすめ。
たいしておいしくなくても安いので許せる。おいしかったらラッキー。
ちなみに持ち帰る時はtake a wayと言わないと通じないよ。
フライドポテトはチップス
ポテトチップスはクリスプス
サッカーはフットボール
混乱するよね。

155ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 13:00:55.75 ID:VfNU+ZSI0
あー揚げたてのフィッシュアンドチップス食べたい。
モルトビネガーたっぷりかけて。

朝はカリカリトーストにマーマレード、ミルクティー。
ブラックプディングもあれば最高。
156ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 13:40:39.48 ID:4+7SrRhOO
そのカリカリトーストというのを食べてみたい
日本だと何が近いんだろう
157ぱくぱく名無しさん:2011/08/15(月) 14:02:05.38 ID:VfNU+ZSI0
単に薄切りのトーストを、カリッと焼いただけですw
日本だとサンドイッチ用に切ったのが近いかも。
イギリスのパンは日本みたいなフワフワではないので
余計にカリッとするんだと思う。
あと、ポップアップトースターで焼くのも一因かと。
私はブラウン(全粒粉)タイプやグラナリー(何か粒々?入り)が好き。
158ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 13:24:04.53 ID:hM89yMfwO
>>157 それ あんまり美味しくなさそうですw
日本でも最近はパンを焼かないで食べる人が増えたぐらいパンが美味しくなった気がするけど
やっぱりイギリスのほうが美味しいのかなパンは
159ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 15:10:43.77 ID:b7nvNkwSO
なんかね、かたくて、ぎゅっと詰まってる。
噛んでると味がでるっていうのかな。
日本のフワフワトーストとはちょっとちがう。
160ぱくぱく名無しさん:2011/08/16(火) 15:45:44.26 ID:3hLsuerO0
最初は固かったり酸っぱいのは嫌いだったけど、食べてたら癖になったのか日本のフワフワのより美味しく思うようになったな。
161ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 00:00:40.42 ID:OqZmOv4G0
イギリス人は固い麦の香りの強いパンを好むと聞いたことはある。日本のパンは
口に合わないだろうな。日本人はパンでもケーキでも肉でも、基本的に軟らかめ
を好むけど、これはたぶん主流ではない。フランス人でもシュークリームの皮とか
カリカリのが標準だし、ドイツのザッハトルテも日本人には固くて美味くない。
162ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 09:32:15.40 ID:jNd4hrup0
日本のパン屋で作るパンはイースト菌でやたらに膨らませたもの。
空気が多くて、それだけ小麦が多く入っていないということだ。
日本人は高いパンを買わされていることを気づいていないな。

日本人はだまされやすい。
163ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 11:12:14.52 ID:8JHYu96+O
前に主食はかたいものを好むとテレビでやってた
日本米もやわらかそうで実はかたいらしい
肉を主食にしている欧米ではやわらかい肉は好まれないらしく
日本のステーキはあまり評価は高くない
164ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 15:20:37.47 ID:jNd4hrup0
>>161
>硬いものを好む
だから、彼らは犬みあいな歯を持っているんだな。
昔、西洋人をはじめて見た日本人は 犬の顔を連想したそうだ。
165ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 15:22:38.61 ID:aCHBXQEZ0
騙されやすい日本人がイギリスに行くと、
だんだん舌や感性が騙されてブリめし美味いとか言い出すんですね、分かります。
166ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 15:46:34.66 ID:H8ucfjo00
>>165
ブリめしで、鯛メシみたいのを想像してしまった
167ぱくぱく名無しさん:2011/08/17(水) 22:15:47.00 ID:6Mt0ivq8O
ブリめし【鰤めし】

富山県の郷土料理。
主要駅売店やデパートなどでも購入できる。
168ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 01:44:20.48 ID:bWbUjjkt0
これは絶対美味いという料理を二つ三つ紹介してくれれば、印象変わると思うんだけどな。
ローストビーフなんてはっきり言ってどうってこと無い味だし、普通のステーキでも食う
方が美味いからな。なんとかプディングも涙が出るような不味さだし。フィッシュアンド
チップスなんか日本人に紹介できるような食い物じゃないだろ!邱永漢はイギリスで美味い
のは中華料理と朝飯だけだと書いていた。イギリスに旅行に行く時は必ず口直しにフランス
によって帰ってくるそうだ。
169ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 02:50:33.32 ID:P3cFx+Vp0
そんなにまずいかなあ、イギリスご飯。
ちゃんとした店に行けば、結構美味しいと思うんだけど。
TimeOutとかネットで調べるよろし。

ところで、何とかプディングというのは何?
プディングは色々あるからなー
170ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 06:01:58.97 ID:AswfaNZcO
だからフィッシュアンドチップス、おいしいのもあるって。
衣はサクッと、肉厚な白身はフワッとしてて、ビネガーの酸味でさっぱり、うま〜!
ナイフとフォークで食べられる、地元で有名な所にぜひ行って欲しい。
日本の店だって当たり外れあるでしょ。
171ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 06:51:40.82 ID:N9UG6K1u0
>>167
想像通りではあるが、旨そうだw

てか、フィッシュ&チップスとかまともに揚げて熱々食えば、不味くなる道理なんてなさそうなもんだけど…
不味いことがあるってのが驚きだわ
172ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 09:02:33.59 ID:AswfaNZcO
揚げ物は油がダメだと最悪になる。
なのでよい店じゃないとね。
日本でも胸焼けして行きたくない店いっぱいある。
173ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 20:06:29.55 ID:/IdmEP900
アメリカ人とか
柔らかいパンの食感が新鮮だからって
ヤマザキの食パンをお土産にかってくらしいな
174ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 21:53:32.92 ID:/PDsBiyE0
アメリカのスーパーは、日本の食パンの様な漂白した軟らかい小麦のパンも売ってるよ。
実際の所種類が多すぎて、どれが奴らの好みなのかわからない。アメリカのパンだと
ステーキハウスが店で焼いてるブレッドが好きだな。無漂白で茶色いブレッドで、普通
少し甘いんだ。
175ぱくぱく名無しさん:2011/08/19(金) 03:12:25.06 ID:FvmxyO8G0
インドやパキスタン系、中華、アメリカ系のファストフード
これらを食うとそれなりに幸せになれた
176ぱくぱく名無しさん:2011/08/19(金) 12:46:10.58 ID:L/j+YBiv0
イギリスの伝統的な食いものは満足できるものがない、ということですね?
177ぱくぱく名無しさん:2011/08/19(金) 16:40:10.23 ID:dGy/luI/0
あった!あったよ!!
>>168が言ってから、数日考えてやっと思いついた。
イギリスというより、スコットランドだけど、スモークサーモン!!
これは、美味い!と自信を持って言える。
料理?と聞かれると、自信ないけどw
178ぱくぱく名無しさん:2011/08/19(金) 17:11:02.29 ID:zAffMxwq0
スモークサーモンは美味しいよね。あれがイギリス料理だとは知らなかった。
179ぱくぱく名無しさん:2011/08/19(金) 19:04:18.49 ID:X/SSrKrfO
好きなのはクリームティー
スコーン(店によって多少差があるけど、少しフワッとして大きめ)にジャムとクロテッドクリームぬって食べる。たっぷりのミルクティと共に。
180ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 19:59:18.08 ID:EnG/jojRO
日本で美味しい料理をあげたら(元々外国のだろ?という突っ込みは無しね)

寿司やすき焼きや天ぷらだけでなく
おでん しゃぶしゃぶ 日本風ラーメン たこ焼き お好み焼き 蕎麦 等
キリがないくらい あげれるけど
イギリスはなんで フュッシュアンドチッブスばかりなの?
181ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 20:15:33.37 ID:xVOO0xUo0
誰もイギリスが美味しい料理に溢れていると思っているわけじゃないし、
それを期待しているわけでもない。日本人として使えるイギリス発の美
味しい料理を何個か紹介してもらえればそれでいいんだ。スモークサーモン
はいいと思う。
182ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 20:44:27.50 ID:IFJBOenn0
>>180
視点を変えれば、日本人が食っているものが多様過ぎるということだ。
一昨日は寿司、昨夜はカレーライス、今日は和食、明日は中華風、明後日は
イタメシ風等々
こんな食事をしている国は、世界中さがしてもないのでは?
イギリス人の食事観は、シンプル イズ ベスト。
183ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 10:54:11.63 ID:LEas0ain0
>>181
ないものねだりだ。
184ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 00:41:02.45 ID:73tkhtSb0
少しでもおいしくして食べようというハートがないのよ。

根本的に舌の快楽を求めない人たちなのよね。
185ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 05:40:31.68 ID:kCo5rhauO
そうかなあ。
新鮮な野菜や魚を茹でるだけ、肉類もオーブンで焼くだけ、
調味は自分の好みで塩、胡椒、ビネガー。
これって素材の味を生かした究極のグルメと思う。
そして粉系(パンやビスケット)はレベル高い。
余計な事してぶれないんじゃ?
まあ素材や調理の良し悪しでそうとう味気ないものにもなるけど、
おいしいイギリス料理を食べて生活している人々は確実にいる。
186ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 22:02:20.39 ID:VhYE2cFA0
日本料理の場合は余計な味を加えて、素材を殺す事をもっとも嫌うからシンプルな
構成になっているけど、その分洗練されているからね。西洋料理の精度ならスパイス
やハーブに頼るのは、ある程度仕方ないと思っている。その点イギリス料理の場合は
低い精度で単純な味付けだから、日本的にも西洋的(フレンチとか)にも落ちるんじゃ
ないの?
187ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 01:33:29.88 ID:pGGpeMLv0
クタクタになるまで茹でるのを素材の味を生かしたと言われても、ちょっと困るなぁ
188ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 01:35:02.70 ID:Ir6txmFY0
クタクタになるまで似るのは韓国料理で日本料理じゃない。煮込み時間を自慢する
料理人は日本料理では3流だよ。
189ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 01:38:53.46 ID:pGGpeMLv0
いや、185に対してだ
190ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 07:34:06.01 ID:Pb7CO87G0
ていうかシンプルなら良いとかどこのスイーツ脳だよw
大地の野菜の蒸し物思い出した。
191ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 20:31:01.30 ID:S/XGfEZZO
今夜母は焼き魚を出した
塩の固まりを食べてるくらいしょっぱくて食べれたもの出はなかった
残すと怒られたから「なら自分で食ってみろよ」と言って食べさせたら「あら。しょっぱいねぇ」と言ってた
いい加減味見しろよ
子供の頃はもんくも言わず吐くのを我慢してあんたの料理を食ったんだぞ

喉が乾いてしょうがない
192ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 21:54:18.69 ID:TiI9q9oj0
俺は子供の頃塩鮭が大嫌いだった。実家の親は買って来た紅鮭、たぶん調度
いいくらいに甘塩がしてあって焼くだけの物だったと思うが、これにベタ塩
をして塩抜きせずに焼くスタイルだった。塩辛いだけの酷い味だった。後に
なって自分なりに解釈した所では、どうやら戦後の食い物が無い時代に少し
の魚で沢山御飯が食べられるように、昔の人はそんな無茶をやったらしい。
まったくいい迷惑だった。自分で鮭を料理するようになって、思いの他美味
いとわかったからよかったが、味覚の無い人間と暮らしていると味覚破壊を
起こす危険は大きいと思ったね。
193ぱくぱく名無しさん:2011/08/24(水) 23:01:49.53 ID:boACclWc0
味覚は3歳ぐらいまでに決まるとも聞いた。
貧しい食事をしている人は老人になっても、味覚の範囲が狭い。
子どものうちからいろいろのものを食っている人は味覚の範囲が広い。
イギリス人は先祖代々伝統的な料理で食事をしてきたから、我々がどう
批判しても変わらないだろう。
我々の美味い食物は彼らのまずいもの。 彼らの美味いものは我々には
まずいもの。
194ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 10:33:01.94 ID:rrYzQvXLO
>>193
そりゃそのとおり!
それでもおいしいと思える物を語りあっていくがこのスレの楽しいところだ。

素材の味を生かしたシンプルな料理を否定するようなバカ舌な奴と
料理うんぬんの話ししても無駄だな。
195ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 19:17:01.62 ID:7TM3HuoP0
どれだけ改善策が模索されても、彼と彼女等に取って大事なのは、やっぱり’量!’一択のようだ。
↓ 悲しむべき事件が起きたぞ。
http://labaq.com/archives/51695002.html
196ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 13:11:12.31 ID:YhHCBaZz0
素材を加工しないと言う点は英国人は日本人の考えに似ている
197ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 14:03:53.52 ID:fFvhdP3s0
クリケットとベースボールを似ていると思えるならそうかもしれない
198ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 15:28:43.82 ID:ZmQkIF+kO
>>192 あなたとは話が合いそうです
僕は前スレからここにいて母の料理とイギリス料理についてたまにレスしてます
母は戦後の貧しさを経験する年齢ではありませんが
田舎育ちで半ベジタリアンの舌がおかしな人です
たまにありませんか?拷問クラスに不味い田舎料理
どうやら母はそれを食べて育ったらしいのですが
そんなものにつきあわされる僕はたまりません
199ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 15:43:03.68 ID:YhHCBaZz0
あなたが料理を作って母上に食べていただけばいいですよ。
きっと「おいしい」と言われ、今後は料理の作り手は貴方になるでしょう。
200ぱくぱく名無しさん:2011/08/26(金) 23:26:41.29 ID:W3wNw2HJ0
母親の話はいい加減スレ違いだからこちらへどうぞ。
お母さんの料理がマズい2皿目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1283476846/
201ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 02:29:21.10 ID:UequxjlK0
ウィキのイギリス料理の項目を読んだら、わずかばかり持っていた期待も費えてしまった。
やっぱりイギリス料理は不味いんじゃないの?
202ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 23:39:16.81 ID:Lf9BdF5O0
植民地経営のためにどんな土地に行っても食い物に不自由しないため、ってな俗説があるな。
上流階級ほどそう、みたいな。でもインド料理、中近東料理とか、ロンドン(だけ)は旨い店あるよ。
ふつうに旅行者でもがんばれば入れる。

ホームズ家の家庭料理(だったか)みたいなフィクションまぜまぜヴィクトリア朝料理本では、
ワトソンがインド行ってたせいで、むちゃくちゃな味付けをリクエストされて困るっていう、
ハドソンさんの恨み言がたくさんw
203ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 23:48:51.14 ID:Lf9BdF5O0
おお、そうそう船乗りみたいな下の方も、やっぱり同じ。

固く焼いたビスケットに、生のタマネギを手すりとかに叩き付けてつぶしたもの、
なめるための塩と紅茶。あればチーズ。これが毎日3食。酒はジン。
204ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 10:22:22.27 ID:4PIPxrxN0
 ↑
こんな食事を毎日あきずに食っている民族とは話が合わないね。

205ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 20:26:08.19 ID:uYuEYtJpO
>>199 無理ですよ
母の舌はみんなが美味しいと言うものをさほど喜んでいません
イギリス人の舌ももしかしたら日本料理を美味しいと感じないかもしれませんね
先日 評判のクッキーを買ってきてテーブルの上に置いてたら母は犬のおやつだと思って犬へ与えていました
そんな クズです
206ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 21:28:19.97 ID:78lX0AxF0
207ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 01:32:59.62 ID:Ta6cV//10
リンボウ先生って本当にいたんだね。林望さんだったなんて、全然知らなかったよ。
208ぱくぱく名無しさん:2011/08/30(火) 17:04:53.92 ID:Mgk6hbjE0
 ↑ リンボウ先生の舌はビンボウだという評価もあるのよ。
209ぱくぱく名無しさん:2011/08/31(水) 09:25:31.93 ID:uyXTtolm0
舌ビンボウの人だから「イギリス料理はおいしい」と書いたわけで・・・
210ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 11:34:04.08 ID:H38nosUN0
ちょび髭生やして、漱石気取りで。
211ぱくぱく名無しさん:2011/09/01(木) 20:03:09.56 ID:2TM1IIul0
http://labaq.com/archives/51696568.html
ベーコンジャムってなんぞこれwww
212ぱくぱく名無しさん:2011/09/02(金) 14:17:01.00 ID:L4UQqwxp0
イギリス料理をおいしく食べる方法

1 イギリス料理を飼料に豚を育てて、その豚を食べる
2 イギリス料理を肥料に野菜を育てて、その野菜を食べる
3 フランスに行き、「お前の食っているものを寄越さないと
  このイギリス料理を食わせるぞ」と脅す
213ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 04:52:10.95 ID:HJOoiqZo0
実際の経験ではホテルでも外のレストランでも水準以上に旨いと思えるのだが・・・
ただ自分個人の思い込みに過ぎないがシャーロックホームズ譚(たぶん19世紀末の食文化を投影してる)
・パンにローストビーフを挟んでポケットに入れ出かける話
・家庭料理で羊肉のカレーが当時では一般化してる事を推測出来る話
・豪華な朝食を出して依頼人をからかう(?)話

個人的な思いだが実質を重んじる文化を維持して欲しい
彼の国も経済を考えれば多国籍文化が流入するのは不可避
214ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 15:12:57.39 ID:WxGftUvT0
ホテルの朝飯が美味いのは、昔から言われている。
215ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 12:54:04.24 ID:o4tib17wO
サンドイッチを食事として頻繁に食べるようだけど
カロリーのわりに満腹感ないよね?サンドイッチは
イギリスの人は実際どのくらいの量をたべるの?
日本のコンビニで売ってるしゃきしゃきレタスサンド二枚入りとかで足りるの?
216ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 20:24:39.28 ID:jGTnK0/v0
イギリスのイスラム系住民!

1990年→117万2000人 (総人口の2.0%)

⇒ 2010年→286万9000人(総人口の4.6%)

イスラム系が欧州各国で増え続けもともとの国民と摩擦を起こしている。
ノルウェーの大量銃殺事件もイスラム系住民の増加に対する政府の無策に抗議
して、テロが起きた。
今や、ドイツやフランスでは約半分の住民がイスラム系社会を脅威と見ている。
日本で外国人が増えるということが、どういうことか、欧州を他山の石とするべし。
日本人は外国人の受入れに寛容であってはならない!  
(あなたの周囲のチャイニーズ、コーリアンをよく監視しなさい!)
217ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 20:56:16.50 ID:ubAWjbj50
ということは、イギリスにも美味いケバブが普及するのかな?
218ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 21:11:10.12 ID:sxSqOxhe0
ケバブしばらく食ってないなー
今度秋葉に食いいってこよ
219ぱくぱく名無しさん:2011/09/07(水) 21:25:20.41 ID:CGZ07OAN0
イギリス人と同僚だったことあるけど。昼飯はいつもサンドイッチを持って
きていた。実際にはパンと具を持ってきていて、昼に自分で挟んで食っていた。
デザートはバナナ、ドリンクは再利用ペットボトルの水だった。奴らはタフだね!
ちなみにそのイギリス人は既婚、それもほぼ新婚で嫁は専業主婦だった。
220ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 03:14:23.10 ID:6wjRptU10
>>219
イギリスのビジネスマンには多いらしいよ
集中できる時に仕事のメドをつけたいのだろう(無駄な金は使いたくないて事もあるだろうけど)
一段落つくとたっぷりティータイムをとってないか?
221ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 15:19:45.49 ID:tV4qLH9OO
イギリスも専業主婦というのは一般的なんだろうか?
もしかして家事をしない専業主婦だったりして
222ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 15:30:36.24 ID:7mHB4XSm0
詳しくは知らないが、キツイ嫁だと別の同僚は言っていた。善良な英国紳士
が姦しい英国お嬢のワガママを、苦笑しながら聞いてやってるような夫婦だ
な。英国人の我慢強さは、日本人も学ぶべきだ。
223ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 16:30:19.12 ID:E3M3IvSB0
おツムの程度が 紳士>>>嫁  だと思っているから我慢できるんだろw

これが 嫁>>>紳士 と紳士が思い出したら、もう離婚沙汰になるな。
224ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 17:57:23.60 ID:5ti0wN4E0
イギリス人主婦は、部屋は美しく整えるが
毎日のディナーを冷食、缶詰で済ませることに
何の抵抗も無い。
225ぱくぱく名無しさん:2011/09/08(木) 22:29:25.58 ID:Yv6bj6IY0
旦那の方も抵抗がないからすごい。
……嫁が料理に凝り出すと、そんなことするよりカルチャースクールでも行くといいと言うんだと
226ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 00:21:28.25 ID:4vuRxCrC0
それはつまりイギリス人だからだ。
食に関してだけ文化度が極端に低い。
227ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 08:50:37.64 ID:ntAm1A0M0
イギリスの家庭は食に拘らない分、住にこだわるのだろうか?
もちろん中流家庭の場合だけど。庭とか室内とか、なにか日本の家庭より
すっきりとして暮らしているみたいだ。
日本の家庭は家財道具が多すぎる。雑然とした感じの室内が多い気がする。
228ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 09:02:08.81 ID:G7pGWmhri
>>225
4コママンガの主婦みたいに盛大な空回り始めるから、頼む止めてくれって事だったりして
229ぱくぱく名無しさん:2011/09/10(土) 21:58:30.90 ID:xnxcK2PUO
なんかさ、ここの住人って想像で適当にイギリス人バカにするのが楽しいみたいね。
専業主婦で毎日料理してるイギリス人なんてたくさんいるし、
日本人だって料理しない主婦いるよ。
むしろ日本のがお惣菜豊富で手抜きしやすいわ。
言っとくけど、主婦の憧れベニシアさんはイギリス人だからね。
230225:2011/09/10(土) 22:15:40.53 ID:cVbk++r30
いやー、個々の例を一般化してるって言われたらそうかもしれないが
国際結婚した知人の話だよ。日本基準ではメシマズではなかったと思うが。
少なくともそんな風潮は確かにあるみたいだぞ?
231ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 11:26:36.43 ID:lFd62hV6O
>>229 別にバカにはしていないと思う
料理へこだわらないと言うのは決して恥ずべき事ではない
美味いものが食いたいなら自分でつくればいい
それを妻へ要求しないイギリス人(日本人は妻へ要求する)
安い金で美味いものを要求しないイギリス(日本人は安い金で最高のサービスを要求する)
と言う見方も出来る
232ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 20:39:29.86 ID:STrlBCKcO
まあイギリス国内では食事は値段に見合った味・内容っていうしな
そこは一概に欠点とも言い切れない
233ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 09:22:49.22 ID:YYbAFiW50
>>231
イギリス・マンセー族は5年前に消えたと思ったが、未だに健在だ。
234ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 12:28:31.60 ID:Fi39NdyP0
>>229
安売りスーパーみたいな名前のババアだな
235ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 19:29:18.82 ID:IS/3y7tu0
自分関わったイギリス人の印象は、異常にビールが好き。それと、インドカレーが
好きな奴ばかりだったな。
236ぱくぱく名無しさん:2011/09/15(木) 13:53:34.44 ID:xpJC/teK0
イギリスはイタリアやインド、タイ料理、中華が安くて美味い国だと思うよ。
現地料理のオススメを聞いたら、現地民に苦笑いされたよ。

Pizza expressうまし!
237ぱくぱく名無しさん:2011/09/16(金) 10:05:56.32 ID:cEnXSpO60
イギリス人は自国料理に世界に誇れる美味いものはないと悟っている。
238ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 09:33:54.43 ID:0x6aVqyo0
>>229
有名な人
239ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 12:58:18.15 ID:i2JYTOoK0
ベニシアは庶民じゃないからな〜(貴族出身)
一般のイギリス人と同列には語れない気がする。
そして今やイギリス人というより京都のおばちゃんだw
240ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 15:47:32.40 ID:SUr5nGMX0
>>234
Venetiaだから「ヴェネツィア」にちなむ命名じゃないかな。
あのオバサンの父親か母親が英国王位継承者の第何番目だか
だそうだ(かなり後の方だろうけど)
241ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 16:19:42.30 ID:E0DTSDxH0
>>237
アジア、アフリカにおける自国の植民地じゃフランスやスペインなんかと違って
本国の食文化が植民地の食に影響を与えるなんてことは殆どなかったからな。
242ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 22:47:16.30 ID:sNIjmRm60
そういえばそうだな。イギリスの殖民地だったインドもマレーシアもイギリス料理
の痕跡すら残していない。イギリス人は奴隷売買はやっても、食文化は破壊しなか
った。
243ぱくぱく名無しさん:2011/09/17(土) 23:34:55.38 ID:ZusWEPWi0
>>237

牛肉のステーキは?
244ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 01:10:51.23 ID:ngZ/8g6K0
伝統的なイギリス料理がどういう物かは知らないが
産業革命を最初になしとげ一時は世界の工場といわれるほど工業生産で他国をリードし
大量の工場労働者、ホワイトカラーを生み出した19世紀以降(まして世界一の植民地大国)
一般の食生活が激変しただろう事は想像に難くない

もともと質実剛健な国柄だし
現状はその延長だろう
245ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 13:12:01.67 ID:ywg4Mybv0
>>242
マレーシアは英国植民地になる以前からムスリム国だから、
食の障壁は大きかったのでは?
あと英国とマレーシアでは地政学的に環境が違いすぎて、
英国食の影響は受けにくいと思う。
食事とは言いがたいけど、ハイティーはシンガポールの庶民レベルで
飲茶と同一化し、
アフタヌーンティは香港の一部に入っている。
元英国植民地でもカナダやオーストラリア、ニュージーランドは
完全に英国食圏でしょ。宗教や、先住民族の食文化の強さの違いが
あると思う。
246ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 17:40:29.47 ID:HyJ8AalJ0
>>242
対照的にスペインは中南米で先住民族の文化を完全に破壊したがその一方で
豪華絢爛な食文化を中南米に花開かせたからな。
247ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 18:03:12.71 ID:SajAqkti0
オーストラリアは殖民地といってもイギリスの流刑地が独立したんだから
ベースはイギリス移民だ。NZにしてもネイティブのオセアニア人を追い出
して白人が住んでいるわけだから英国の食文化が残ったわけじゃない。原
住民を追い出した結果だ。
248ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 18:22:35.37 ID:mEpO1xRf0
プロレスラーも認めるイギリスのメシマズ
http://ameblo.jp/dramaticdicktogo/entry-11017311923.html
249ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 18:29:48.63 ID:ywg4Mybv0
英国の植民地統治法は、現地人の上層部を手なずけて、
その連中に直接治めさせるという巧妙かつ老獪な方法だから、
現地人の文化を根こそぎ破壊することはなかっただろうね。
(日本の台湾統治法はそれを真似たという話もある)
英国料理が植民地に根付かなかった一因は、それかもしれない。
250ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 21:30:59.82 ID:kPWwrGFd0
イギリス人が食文化を壊さなかったなんて嘘だよ。
イギリス領や元イギリス領の島では、船を使わせないために漁業を禁止し
代わりに鶏肉を食べさせたんだよ
鶏はもちろんイギリスから売りつけた。
だからそういう島では、漁民文化も廃れ未だに漁業もできず伝統的な魚料理もわからない
まあ島の人達も今では魚よりチキンが好きだし、不満は無いみたいだけどね
251ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 21:32:19.80 ID:PVBWsCLN0
>>250
どこの島?
252ぱくぱく名無しさん:2011/09/18(日) 21:38:14.20 ID:ywg4Mybv0
>>250
ボストン・ティーパーティ事件だって元はといえば
米国先住民の文化を根こそぎ破壊して、英国から茶を高値で売りつけたことが
発端だから、先住民文化が弱いと見ればどんどん破壊したでしょ。
先住民文化がある程度高度で、破壊するよりは先住民を利用したほうが
得だと思えば、先住民の上層部を利用する方向でやったわけだし。
そのへんは、相手を見て使い分けていた。
さすがに日本の植民地政策よりははるかに巧妙だわ。
英国料理がまずいからというより、先住民文化の程度がキーだと思う。

スペイン料理はフィリピンにはあまり入ってないと思う。
これはスレ違いなのでここまで。
253ぱくぱく名無しさん:2011/09/19(月) 22:51:34.00 ID:hjFerCLD0
>>250>>252
>先住民文化が弱いと見ればどんどん破壊した

じゃなくて、英国と同じ否それ以上に快適な自然条件で自国民の移住に適した場所であると目に付けた地域に於いては先住民の文化どころか
先住民そのものを根絶やしにしようとしたってことでは?
現実にアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドじゃ先住民は文化が殆ど破壊されたどころか絶滅寸前迄根こそぎ殺戮されたからね。
何せアングロサクソンの場合スペイン人なんかと違って自民族の純血性への拘りは日本人すら霞んでしまうぐらいパラノイア的だって言うしね。
だから自分たちが求めた新天地に於いては土人の存在なんてそれこそ害獣と同じものでしかなかった訳だ。

どうもスレチになってしまった・・・取り敢えずここ迄にしとく。
254ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 02:05:04.26 ID:Veqz7jmc0
しかし紳士の国の過去は汚いなあ。真っ赤な中国人も真っ青になりそうだよ。
255ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 09:58:32.50 ID:qsaVEjyt0
>>254
>真っ赤な中国人も真っ青になりそうだよ

中国人のチベット人抹殺もひどいが、イギリス人が過去にやったジェノサイド
の過酷さに比べれば、子どもの遊びに近い。
オーストラリアのタスマニア島、島民を皆殺しにした歴史は、絶対に闇に
葬るべきでない残虐な歴史的事実だ。 人類歴史上の大汚点だ。
256ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 19:40:35.28 ID:MiUXTFIt0
>>255
そのチベットにおける中国人の場合でもやってる、先住民の娘との支配民族男性との
通婚すら、イギリス人の場合アングロサクソンの高貴な血を汚すことと見做して断固
行わなかったからな。如何にイギリス人の場合、自分達の為の新天地における土人など
熊や狼なんかと同じ害獣と同じ存在にしか思ってなかったかが分かるね。
中南米におけるスペイン人の様に奴隷として利用しようとさえせずに皆殺しにしたんだからな。
257ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 20:45:21.36 ID:qeyXCYbn0
そろそろ食い物の話に戻んね?
258ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 23:16:10.67 ID:HeJmuVCH0
それじゃイギリス料理の誇り、ローストビーフとヨークシャープディングの美味さについて
誰か語ってくれよ。俺は普通の米国のステーキハウスで食べるフィレミニョンのミディアム
レアステーキと自家製パンの方が、断然美味いと思っているからあまり美味いと思えないんだ。
259ぱくぱく名無しさん:2011/09/20(火) 23:41:28.34 ID:IJZ8rRMF0
オレはクリスマスプディングを食べてみたい
260ぱくぱく名無しさん:2011/09/21(水) 23:48:39.61 ID:TwDNed9z0
ローストビーフは美味しいと思うけどソースにもよるかな
ステーキとは別物だよね。部位も違うんじゃない?
でも店によって質に差がありそうな気もする
261ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 04:08:01.15 ID:/mps+Jyw0
ローストビーフは19世紀以降中流以上の階級で
旨さというより保存も考慮した調理、一週間分ぐらいまとめて作る
前半はそのまま、後半は加熱調理に移行

現在では家庭で作る事はまれに(仕事の関係で外食の頻度が高い)なってるらしい
ビーフならその都度焼くステーキの方が旨いはず
262轟 鰤子:2011/10/06(木) 13:48:07.88 ID:acZlBvQL0
>>259
クリスマスプディングって何ですか?
263ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 14:59:40.21 ID:3q3TCMG30
264ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 20:32:25.06 ID:AwVSAnE90
レシピ見るとフルーツケーキに近い味のような気がする。
265ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 20:35:14.01 ID:f1SDhuE00
ズシズシに重くてくど甘いドライフルーツのケーキ
266ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 10:08:08.63 ID:6JWvmYTA0
10年以上前、亡父が何回かアメリカからフルーツケーキを取り寄せたこと
がありました。
丸い缶に入っていて、もしかしたら、あれがクリスマス用だったのか?
私には、くどいくらい甘いフルーツケーキでしたね。
でも、赤や緑のドライフルーツの砂糖漬けやクルミやアーモンド、色々の
ナッツがどっさり入っていました。 いちどきに沢山は食べられません
でしたが、けっこう楽しんで食べました。

あの会社どこだったか忘れてしまって、ネットで探しましたが、まだ、
見つかっていません。
267ぱくぱく名無しさん:2011/10/07(金) 21:35:07.53 ID:Ge6KN8Gw0
>>266
コリン・ストリート・ベーカリーってのじゃないよね?
なんか無茶苦茶そそられたんでググったけど、簡単に見つかったから違うんだろうなあ。
268ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 02:35:44.99 ID:+P/QgtybO
競争馬を大切にするだけいい
269ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 21:49:35.85 ID:bZBPnSaZ0
イギリスの町のシェフってのは、流儀は何なんだ?イギリス料理をイギリスで
イギリス人に学んでシェフになるのか?それとも、フランス料理やイタリア料
理の技法を学んでイギリス料理を始めるのだろうか?
270ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 23:06:17.08 ID:rV/Jrxaq0
昔5年近くイギリスに住んでたよ。このスレ見つけてほっこりする。
住めば都で意外と苦にならないもんだよね。
今はイギリスで食べた中華が食べたい。

>>269
基本的にイギリスは日本よりは多国籍だから町のシェフはそのジャンルに修行・
若しくは専門学校みたいな所で学ぶんじゃないのかな?
詳しいとこまでは知らないけど、イギリスの町シェフは高度な調理技術は持ってないと思われます。
271ぱくぱく名無しさん:2011/11/06(日) 10:23:52.25 ID:3BYXIHci0
272ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 20:57:42.88 ID:AZxl61Rm0
>>267
あぁ、まさにそうです。 COLLIN  STREET BAKERY、
http://www.collinstreet.com/

850g、18cm、
あの頃、値段は4千円ぐらいだったか。もっと安かったかもしれない。
1896年の創業だったとは。
ピーカンナッツとアーモンドのものもあるんですね。おいしそう。
今度、また取り寄せてみよう。
273ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 21:02:14.11 ID:RxnIL7LU0
ニコ動でイギリスに住んでいる日本人が料理載せているけど、食材的には
ジビエとかあって、結構面白いというか、腕があればいい物が作れそうな
国だとは思ったね。シーフードはどうなのかな?もちろんイギリス人には
料理は期待してないけどね。自分が行くなら食材さえ良ければどうでもいい。
274ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 23:39:24.99 ID:QgeZSI81O
国の料理の味の決め手は国民の共通した味覚が有るかどうか?だろうな
国民の味覚がバラバラな国は
ちらし寿司にサワークリームを混ぜちゃったり
ご飯にピーナッツバターをぬったりする
中華が美味いのも 中国は様々な民族がいるようで実際は漢民族が大多数だからだろう
275ぱくぱく名無しさん:2011/11/10(木) 11:21:31.99 ID:psRCIhF60
>>274
漢民族が主導する料理が中華料理だ。だから素材は何でも有りとなる。
胎児を食うという、とんでもない料理も、中華料理の普通のメニューになる。
彼らの共通の味覚においては、胎児のスープは極上の味だからだろう。
276ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 05:27:18.23 ID:W+SBzIFN0
おいおい、いい加減なこと言わないでくれよ
西安に住んでたが、この辺りでは海の魚さえゲテモノ扱いにされたぞ
ましてや胎児なんてキチガイ沙汰だ

知りもしないのに偏見で決めつけするなよ恥ずかしい

277ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 14:10:09.88 ID:qkDbDD5vO
母は昨夜シチューを作った。
相変わらず不味かった。
なんで固形シチューのもとを使ってこんなに不味いシチューができるかなぁ
バカみたいに野菜を沢山いれて灰汁抜きもしない。
妹だってジャガイモとサツマイモいれてる。
そんなに入れたらもうシチューの味はしないよ。
自分で料理したら 「なに勝手なことをしてんの!」と怒るとんだ虐待ばばあ。
オレがひ弱なのはあんたのキチガイじみた菜食主義のせいだ。
同世代の肉やジャンクフード食ってる奴のほうが健康じゃん。
278ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 15:30:46.63 ID:4SKSYqIe0
>>276
中国ではごく最近まで人肉食の習慣が続いた。
8、9世紀頃、唐代の記録には、人肉が「両脚羊(ヤンシャオロウ)」、つまり
「両脚で歩く羊」として、普通に食されていたという記述が残っている。
人肉は、飢饉でもない時にも普通の市場で売られていた。
 人喰いの習慣はその後も続いた。13世紀以降は陰で人肉食の習慣は続いた。

しかし、「両脚羊」は羊や犬よりもさらに価値の低いものとされ、食の不足のとき
食う以外は食されなくなっていった。 でも、ローカルでは好事家の間では胎児
を食うなとの習慣が続いた。
人食いは、まさに中国4千年の歴史を持つのだ。
279ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 04:32:37.85 ID:8KCyK3yU0
現代の話をしてくれんかな。
280ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 12:09:56.20 ID:j9pEfvRai
現代でも人を食うヤツはいるよ
日本にだって、ほら?
最近話題になったところでは、某ナベツネ氏とかさ…
281ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 19:08:07.95 ID:0FeEq5UY0
人はそれを変態と呼ぶね
食糧事情が異常に悪かった時代には確かに食人はあったが、
今でもそれが普通に行われているような書き方は失礼だ
282ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 21:52:59.69 ID:k8c6mDMs0
ボケにボケで返されたのかマジレスなのか、判断つかねぇ…
283ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 11:57:36.95 ID:5caDxB1x0
>>281
誰に失礼だ? え?
284ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 05:31:48.94 ID:yqzY4TU80
普通に生きてる中国人に、だよ
そうカッカしてないで茶でも飲めよ つ旦
285ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 16:08:15.68 ID:KT9F3kov0
イギリスで一番美味いのは中華料理らしいから、食材は問題じゃないだろ。
286ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 18:33:57.73 ID:xDwe6W1H0
食材は問題ないね。むしろ美味いよ。
野菜はちゃんと野菜の味がするし。
問題は奴らが適当すぎることだ。
287ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 09:25:47.79 ID:J7kFYCet0
中華料理やインド料理はイギリス料理ではないだろ?
イギリス人が調理している実際の料理がお寒いんだ。
288ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 00:27:39.76 ID:l1t3IUAk0
>>284
あのさ…、ひょっとして、人を食うっていう言い回しを知らない…?
289ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 10:17:06.69 ID:LrKMV6XX0
その程度の教養の連中が、このレスの常連だったわけだ。
290ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 14:01:06.63 ID:jSZfbVtj0
英国と言うとBSE牛肉を思い出す人も多いだろう。

BSEの発生件数;
2001年、 英国・1202件、 他の欧州・・192件、日本・・3件、
2002年、 英国・1144件、 他の欧州・・202件、日本・・2件、
2003年、 英国・・611件、 他の欧州・・161件、日本・・4件、
2004年、 英国・・343件、 他の欧州・・186件、日本・・5件、
2005年、 英国・・225件、 他の欧州・・102件、日本・・7件、
2006年、 英国・・114件、 他の欧州・・・85件、日本・10件、
2007年、 英国・・・67件、 他の欧州・・・39件、日本・・3件、
2008年、 英国・・・37件、 他の欧州・・・46件、日本・・1件、
2009年、 英国・・・12件、 他の欧州・・・44件、日本・・1件、
2010年、 英国・・・11件、 他の欧州・・・22件、日本・・0件、
2011年、 英国・・・・4件、 他の欧州・・・・3件、日本・・0件、

↑ 以上のような経過で英国のBSE牛は減っていった。
この期間、カナダでもBSEでも毎年1〜2件が発生していた。

よく分からないのが米国、2005年、2006年に1件発生したのみ。
本当にそんなに少なかったのだろうか?
検査に関しては英国が厳密に実施するから、それだけ発生件数が統計上は
多くなった、と考えるのはおかしいだろうか?  
291ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 16:05:21.36 ID:zfNHHhB60
全米ビーフ協会の力は全米ライフル協会に匹敵するからなw
牛肉を売るのに不利な統計など、発表させないのは簡単な事だ。
狂牛病にかかってしまった人に、数百万ドルの小切手と菓子折
りを持って見舞いに行けば、病名がかわるんだよ。もちろん当
該病院には、小切手か恐怖のどちらかを選ばせるんだw
292ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 20:59:57.53 ID:T1iUjRpe0
米国牛肉が大量に入ってきたら、日本人は安さで肉ボケしてしまうのか?

絶対に米国牛肉は、なんらかの事故を起こすよ! 間違いない!
293ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 01:39:38.54 ID:8J6a7im50
なんだなんだ
294ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 22:47:28.04 ID:RRjXsvd90
>>292

こないだ西友で買い物してたら鶏肉売り場で老女が品定め。
これ国産?てな話。
こっちがブラジル、こっちが日本のと教えてさしあげた。
老女は国産のをカゴに入れた。

まあ、そういうことだ。
295ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 13:02:43.42 ID:njAvsba30
倍の価格差があったら どうかな???
296ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 18:02:17.40 ID:on5/Xiek0
海外の鶏じゃ全部冷凍解凍肉だろ。鶏肉は鮮度が命で国産しかありえない。
297ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 18:30:32.19 ID:njAvsba30
そういうことか・・・
アメリカ産牛肉 食いたくない・・
298ぱくぱく名無しさん:2011/11/29(火) 22:53:24.79 ID:hA2+3IWn0
泰面鉄道でのイギリス人捕虜の死亡率は前代未聞の28%と驚異的な数値です。
ノルマンディー上陸戦での死亡率は5%、ドイツ、イタリアに
捕まった捕虜の死亡率も5%ですから28%驚異的な数値です。
イギリス人は今でもこのことを怨んでいます・・・
下等な黄色人種にここまで徹底的に虐待された捕虜の屈辱は凄まじいものだったろう・・・
あの悪名高きシベリア抑留でも60万人中6万人の死亡ですから死亡率は10%です。
鬼畜日本人のイギリス人捕虜虐待は死亡率28%です。
日本の教科書には掲載されていません。この事実を知る人はほとんどいません。
299ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 09:45:50.33 ID:uol7agvD0
>>298
イギリス人捕虜は、どういう労務についてたんか?
彼らは、もともと労働者階級出身ではなく、エリート層だろ?
イギリスのエリート層は身体はりっぱで、スポーツで訓練を積んでいる。
だが、激しい土木作業には慣れていないから意外とへたってしまったの
かもしれん。
そういうこってなく、日本人が極度に意識的に虐待的に使ったんだったら
大変に問題だ。 どうなん?
300ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 10:07:03.61 ID:9v+F1/LC0
なんの話してんだよ
301ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 02:38:43.04 ID:hfGHC6uh0
鬼畜のブリッツ殺して何が悪いんだよ?インド人の恨みを思い知らしてやったんだろ。
胸を張ったらいいだろう。殖民地時代に殺されたインド人は楽に3000万人は越えて
いる。イギリス一国でやった虐殺だな。たかがイギリスの将校や一兵卒殺したくらいで
詫びる必用など全く無い。日本兵は投降したらその場で射殺されたんだ。自殺したとい
うのは真っ赤な嘘なんだよ。やつらはその場で日本兵を銃殺した。それがやつらの捕虜
の生存率が高い理由さ。
302ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 08:39:56.92 ID:vnpqScK90
昭和天皇が英国を訪問されたときに、元将校の人たちから野次られた。
投石もされた。
「人殺し!」と言われた。天皇の苦悩の旅でもあった。
英国の元将校は絶対に日本を許さない。
日本人が原爆投下を簡単に許してしまったのとは、天地の差がある。
303ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 22:08:20.04 ID:YLY/MEzX0
なんの話してんだ
まさか「人を食う」を知らなかったから流そうってわけでもあるまいに
304ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 00:04:29.50 ID:5fOJ1sL50
エリザベス女王から歓待されたと歴史には記されているが、鮮人の脳内変換では
野次られたことになるのかな?ちなみに英国王室は鮮人を招待した事はない。
305ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 00:09:11.70 ID:64kWSzuz0
あくまでスレチな話続けんのかよ
306ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 11:11:17.09 ID:mZhtXQt20
英国人がJAPにやられた歴史のことが話題になると寝食を忘れ、料理を
作るのを忘れて多弁 (食べん!)になるw・・・

そういうことで本スレもJAPの話題が・・・・・
307ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 12:12:12.24 ID:6bg5oBfz0
英国人は食べ物に文句を言わない国民だが、イザベラバードの朝鮮紀行を
読むとそうでは無いことがわかる。
308ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 12:48:54.74 ID:RxSjQrmzO
今日も母の料理はまずかった。
ただの玉子焼きをどうしてここまでまずく作れるのか感心する。
冷えた半生の玉子に混ざったかたいネギ…
うこっけい?という下手に良い玉子を使っていただけに余計生々しくて吐きそうになった。
以前説明したけど母は田舎育ちの半ベジタリアン
田舎料理は下手に素材が良いから料理に努力が足りない場合がある。
良い素材へ下手に手を加えないと言うレベルの話ではない。
前に住んでいた北海道の料理はまずかった 美味しいのは魚介と水ぐらい。
だからご飯は美味しいけど、街で人気のイタリア料理屋などはレベルが低すぎて大抵はまずい。
それが好評な街の人の舌もおかしい。
今でこそスープカレーはメジャーな食べ物だけど、メディアが話題にする前にいち早くスープカレーを田舎で始めた調理人は
「こんなものカレーじゃねぇ」と田舎人に怒られたものだと話を聞いたことがある。
田舎料理と田舎人の舌とはそんなものかもしれない。
309ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 17:56:44.80 ID:9DLFpPV50
これがいわゆるクリスマスプディングって認識であってる?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp_ugBQw.jpg
310ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 18:03:57.24 ID:Xuw4afyC0
合っているけど、それが大型のフルーツケーキだと思ったら大間違いだ。
311ぱくぱく名無しさん:2011/12/04(日) 18:10:50.54 ID:9DLFpPV50
そっか、ありがとう
半ば怖いものみたさというヤツで、今度試してみることにするw
312ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 22:38:36.54 ID:6o7DZXD1O
イギリス料理に工夫がないかと言えばそうでもない気がする
313ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 23:57:06.28 ID:ipzETTjGO
イギリス人は頭がおかしいんだよ
314ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 09:22:18.68 ID:+d4Wc6FF0
舌がおかしいだけ
315ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 18:27:01.37 ID:wzKHDJif0
>>307
さすがの味オンチの英国婦人も、朝鮮半島では食いものには閉口したんだろう。
316ぱくぱく名無しさん:2011/12/06(火) 22:04:48.31 ID:0DbTT11BO
スレチだけど英国ではポール・スミス程度のブランドでも庶民は買えないのかな?
317ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 16:37:23.89 ID:qCZXfmUd0
イギリス人を知らないみたいだな。ブランドを素直に買う性格じゃない。買う奴
も買わない奴も素直じゃないんだ。気持ちよくブランドを買って、気持ちよくブ
ランドを褒める奴はイギリス人じゃない。
318ぱくぱく名無しさん:2011/12/07(水) 22:00:30.54 ID:5WhKa21UO
難しい言い回しをしてくれるけど貴族はブランド買うでしょ
319ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 01:43:59.96 ID:j0/ftzAu0
例えば、旦那が嫁にエルメスあたりのグッズを買うとする。俺はエルメスなんて
チャラチャラしたブランドは嫌いなんだが、嫁が欲しいっていうから仕方無く買
ってやったよ!というのが英国流だ。嫁はと言えば、私はエルメスなんか喜ぶほ
ど俗物じゃないんだけど、旦那が買ってくれたから使ってるの!というのが様式
美なんだ。屈折してるだろ。でもどちらも本当はエルメスが大好きなんだよ。
320ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 09:33:04.34 ID:NH4LjeL/0
自分の感情をあらわに出すのが恥ずかしいのね。
どちらかと言うと上層部の人たちのプライドね。 
庶民層はもう少し率直じゃないの?

日本の娘どもが、ブランドを手にしておお喜びしているのは、
本当に情けないわ。
321ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 09:47:56.02 ID:NH4LjeL/0
英国人は「偽善」が大好きなのだ。
322ぱくぱく名無しさん:2011/12/08(木) 14:00:30.30 ID:diygnwhjO
コルゴ13へよくイギリスの高官が依頼している気がする
323ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 21:41:43.79 ID:Arzv4SjB0
●狂牛病になりたくない人の献立。
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007912630/l50
324ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 00:32:03.57 ID:49PIbv+3O
ビールに関しては
俺は冷えたビールはダメだな
ぬるいビールをちびちび飲むのがいい
325ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 02:33:05.39 ID:03ex/rhu0
ビールが作られた当初は、人々はぬるいビールを飲んでいたんだろうな。
326ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 23:33:03.52 ID:XIGbc7+AO
ヨーロッパではビールは水のように飲まれていたから
清潔な水資源に恵まれた日本とは扱いが違う
327ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 16:23:30.92 ID:KOdf4OxF0
イギリス人も含めて、水の不足なヨーロッパ人は食事の前に手を洗いますか?
328ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 17:28:49.54 ID:who7EAK90
手を洗う習慣があるなら、お絞りくらい持ってくるだろw
お絞りがあるのは、世界でも日本だけだよ。食事の前に
手を洗うのは世界広しと言えども日本人だけだ。
329ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 21:59:24.12 ID:D5RFoVWB0
309だけど、フライングしてプディング食ってみた
どちらかというと不味い、でも食えないほど不味くもないというなんともつまらない食べ物だったw
まぁ、気になってた食い物試せただけで満足だ
330ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 23:51:31.30 ID:KOdf4OxF0
手を洗う習慣のない人たちが作る料理は気持ちが悪いですね。
細菌うじゃうじゃではないですか?
331ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 00:00:57.93 ID:q1QnCh3t0
>>329
一度食べて評価するのは大事だよ。次からは自信を持ってスルーできるからね。
クリスマスは美味しいロールケーキでも買うんだね!
332ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 20:01:39.26 ID:Wr1IWb+u0
レス読んでいたら、イギリスでの粗食がなつかしくなったよ。
薄いトーストも毎日食べていたら、おいしさがわかった。
日本に帰ってパンを食べても、しばらくは物足りない感じ。
イギリスから出向してた20代の女性に、
「日本のパンはまずいでしょう」
と聞いたら、
ドトールがまあまあだと言っていた。
333ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 01:33:34.82 ID:TANl9MM30
イギリス人は全挽きの香りの強いパンを食うのかな?
334ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 22:27:46.81 ID:UgXBqTKP0
>>332
イギリス人は、彼らなりの味の評価をしている。
それが日本人と合わないことだけは確かである。

結局、日本人が美味いと思う食い物はイギリス人の舌にはまずい。
日本人がまずいと感じる食い物は、イギリス人には美味いということだ。
335ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 01:30:54.08 ID:Z2YvE5a/O
パンに関しては日本のは確かに美味しくない
所詮日本でのパンはお菓子だからな
336ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 01:45:08.41 ID:msbrBEPo0
イギリスの薄いパン、トーストにすると美味しいよなあ。
あれにバターとマーマレードをつけると、最強に美味い。
337ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 13:08:19.51 ID:pKoKJk9Q0
>>332
パンも紅茶も、うんざりするほど食べたジャガイモも
おいしかったけどなぁ。
どこの国も、毎日食べるものは、
それなりにおいしいんじゃないか、と思ったよ。
338ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 13:14:27.57 ID:pKoKJk9Q0
>>333
家主が買ったパンを食べていただけだから、
知らない。
どうなんだろうね。
339ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 21:59:22.74 ID:rEUV5fb50
英国人は甘いものが好きだ。砂糖をたっぷり溶かした紅茶を飲見ながら食事を
し、食後のデザートには必ず甘いもの”スイーツ”(SWEET)をなにか食べ、
おやつにまた紅茶とともに甘いお菓子を食べる。
列車の中だとか映画館の中だとか、なにかちょっとヒマのある時には口さみしさを
まぎらわセヨウト、ゴソゴソと袋の中からチョコレート・バーを取り出し、
カリカリクチャクチャと食べ始める。
淑女ばかりでなく、紳士にもそういう人は多い。
(玉村豊男著『ロンドン、旅の雑学ノート』より)
340ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 22:04:37.41 ID:rEUV5fb50
>>339
『ロンドン、旅の雑学ノート』は昭和55年書かれたもの。
今から30年前に書かれたもの。
それからイギリスも随分変わってだろう。 この本に書かれた英国の食い物
に関する記述を、少しく引用してレスしてみたい。
341ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 23:13:47.56 ID:xDbfe/X60
おお、これは面白そうな。
342ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 23:27:13.57 ID:1n+S9CQc0
しばらくブックオフ探してみよっと
諦めたらアマゾンのマケプレだw
343ぱくぱく名無しさん:2011/12/29(木) 23:33:07.84 ID:VsUfbnjg0
昔イギリス人の同僚が「イギリスの紅茶のティーバックは3グラムの葉が
使われていて、他の国は2グラムしか入っていないんだ!」と誇らしく、
教えてくれたんだが、今にして思えばイギリスの水が硬水で茶が抽出しに
くいんだろうと思っている。
344ぱくぱく名無しさん:2011/12/30(金) 13:39:02.64 ID:I7ePenQM0
>>343
水は料理の出来不出来、料理の味に最も大きな影響を与えるものでしょう。
同じ電気釜を使って、同じ米で東京都と栃木県の山地の町でご飯を炊いたことが、
ある。美味さが違った。
何百回と食べたが栃木県の方が美味い。
東京都は水道水、栃木は近隣の山から引いた町の水道水。
345ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 00:31:50.79 ID:k46/kyBF0
マグカップの底に合う、丸いティーパックだった。
水道水を電気ポットで沸かした湯を入れ、冷たい牛乳を少し加えて飲んでいた。
おいしかったよ。
346ぱくぱく名無しさん:2012/01/01(日) 12:25:04.46 ID:h9Gt3iTsO
明けましておめでとうございます。
新年早々 母の作った雑煮が不味くて食べるのが苦痛でした。
なぜ 誰が作っても美味しいはずの雑煮があんなに不味くなるのか不思議でたまりません。
母の味覚はきっとイギリス寄りなのでしょう。
347ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 00:28:13.58 ID:HkPZCq0F0
>>345
イギリスの牛乳は美味いだろ? 濃いからか・・・?
348ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 15:49:06.19 ID:eaXTx70aO
食い物で文句があるならオマエが作れ
349ぱくぱく名無しさん:2012/01/02(月) 23:25:33.66 ID:wkFkaN9z0
>>348
既知外マザコンには触れないでやってくれ。調子に乗って語り始めるから。
350ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 02:09:37.28 ID:GoqRP2+W0
不味い物を作るのは罪だ。食材の価値を落す行為だからな。食べ物を大切にする
というのは、美味しく調理する事も含まれている。
351ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 11:52:59.92 ID:pfR2/C190
>>346
そんな雑煮でも、今のうちに作り方を覚えておくことを強く推奨する。

母が逝って,自分で作るようになってから,人は「美味い」と言ってくれるが
自分は微妙に「これじゃない」感を抱えて毎年正月を過ごしている…
352ぱくぱく名無しさん:2012/01/03(火) 17:28:10.36 ID:45l7oEQs0
>>351
その通りだ!
改善するのは、その不味さを自分で再現してからでも何ら遅くはない。
悪いこた言わね、今のうちに習っておけ。
353ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 03:57:30.46 ID:oCl8jr4Y0
>>347
牛乳だけで飲んだことがないから、分からない。
少し入れただけでも、りっぱなミルクティーだった。
濃いのかな?
354ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 11:30:23.89 ID:1kbwgbg+0
紅茶にミルクを入れて飲みはじめたのはいつ頃からかはっきりとわからないが、
18世紀に入るころから行われはじめたようで、1740年代には、紅茶が
全国民的に受け入れられた時期に符号してミルクティーの習慣も一般的になって
いったようだ。
(玉村豊男『ロンドン旅の雑学ノート』)
355ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 11:40:13.84 ID:1kbwgbg+0
>>354
玉村豊男氏は、この文章に続けて、『これはおそらく、高価な紅茶を安い
ミルクで割って安上がりにしようという経済的目的と、慣れにくい渋い東洋
的味覚を、勝手知ったる狩猟民族の味に近づけて飲みこなそうとする人々の
知恵が、うまく合致した結果ではなかろうか。』 (『ロンドン旅の雑学ノート』

と分析している。 なるほど・・・・。
356ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 11:58:41.79 ID:tpxhdzGg0
基本的に英国人は、茶の飲み方を知らない南蛮人だったという事だ。ぐら
ぐら沸かした熱湯で茶葉から抽出すれば、当然渋い味になる。それを飲め
るようにするためには、砂糖をいれてミルクを入れてバランスさせるしか
なかろう。煎茶や烏龍茶に砂糖入れて飲んでるのをみると、可哀想で泣け
てきよるな。
357ぱくぱく名無しさん:2012/01/04(水) 12:17:03.35 ID:65bCaN8Q0
そのロンドン旅の雑学ノート、昨日あっさりブックオフで発見
まだ読めてないけど楽しみ
358ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 23:19:04.86 ID:LuuxRs5o0
ウィスキーを好む英国人には、繊細な和食の微妙な味はわからないだろw
359ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 23:50:38.03 ID:c3Atjiuq0
ギネスが好きで飲んでいたら、ドランカーと言われた
360ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 21:58:47.99 ID:V0YTmFV40
>>355-356
このレスを読んで、ちょっと思ったんだが、明治時代に食べ始められたらしい
”すき焼き”も、日本人にはすぐに馴染めない牛肉をごまかすために、普段に
味わっていた醤油味で煮込んだんじゃない?
カレーライスも、カレーを米飯と組んで食べることで馴染みの味に近づけた。
 料理の味って何だろう??
361ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 02:18:22.53 ID:W2HHvSsb0
おおむね学習と慣れと先入観かもしらん。
予測しない味が料理の中に入ってると違和感が口の中で響くよな
そういうものと知って食えばウマい物でも予測しないで食うと不味く感じるのはフシギ。

お好み焼きそっくりのチョコケーキってのを知らないで
お好み焼きと思い込んで食ったときは悶絶レベルの地獄の味に感じたんだが
知って食ったら旨いチョコケーキだった。
なんかこーそういうのの積み重なった何かなんじゃね?大体は。
362ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 09:33:01.21 ID:LY/8FzC20
紅茶の色をも楽しむために、ティーカップ選びも紅茶に合わせる文化もあるんだね
上流だけだろうけど
例えばマイセンにダージリンを注ぐと暗くくすんだ色になってしまうから避けるし
元々暗いアッサムはマイセンでいれると美しい色になるって感じで。
イギリス生まれのボーンチャイナは黄みを帯びた乳白色でわりとどんな紅茶にも合う。
日本の湯飲みなんかは青みがかってるのが多いから
紅茶に全然合わないんだよね。まずそうな色になってしまう。
ってことをNHKでやってたよw
363ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 11:46:39.18 ID:nRuXXfog0
そういう色使いのセオリーとか
子供の頃から生活の中で身につけさせるんだろうね
イタリア在住の日本人母親が学校から子供の事で呼び出されて
なにごとかと思ったら
「子供の服の色の合わせかたがダメ」
ってダメだしされたとか・・w
ドイツにいたっては
窓になにも置いてなかったら
花を飾りなさいとか近所のオバちゃんから説教されて
家の中ガレージの中まで近所の目が光ってて
通報されると当局から「ちゃんと整理整頓しなさい」と指導されたりとか
364ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 12:19:29.11 ID:E/LuYBef0
>>361
近頃、なぜか人気があるらしい とびきり「汚な」店のおいしい料理とやらは
ありえないかもしれない。
365ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 19:41:23.79 ID:i/GyEfAn0
イギリスのラブリーな色感は苦手だな
ひと月も盛大に咲いている、八重桜の影響かな?
366ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 20:16:21.27 ID:cYqrA6KT0
紅茶茶碗に緑茶いれて色が綺麗といいながらも、砂糖入れて飲むのが英国人。
筋を少しはずしていると思わないかね。
367ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 20:17:45.97 ID:cYqrA6KT0
パスタの王国の様な顔をしているが、スパゲティをツルツルとススって汁ごと
楽しむ文化を作れなかったイタリア人が、本当に味がわかっていると思えるかな?
368ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 22:20:01.48 ID:i/GyEfAn0
>>366
食べ物に関しては、スタイルを変えないね
緑茶をお土産にあげたら、中学生の男の子が
挑戦してみる、って飲んだだけだった
369ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 22:46:57.55 ID:5idufKTJ0
>>367
甘いぞ。
17〜18世紀頃までは、手づかみでツルツルと喰う文化だったのが
こっちの方が良いとフォークに移行したんだ、あれは。
370ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 15:15:15.85 ID:wWi5gqAU0
英国で紅茶 teaといえばそれはミルクティーのことである。
ひとつのポットで四人分を入れるとすればティー・スプーン(小さじ)にお茶の
の葉をたっぷり四杯、それに”ポットのためにもう一杯”(one for the pot)
合計五杯の葉を温めたポットに投入し、そこへ火の上でグラグラと煮えたって
いる熱湯を注ぐ。
 ・・・・
こうして一〜二分置いて、葉が開いて香りが立ちはじめるころ、おもむろに、
前もってよく温めておいたティー・カップに注ぐのだが、このカップの中には
先に適量のミルクを、これは冷たいまま入れておくのがならわしだ。
 (玉村豊男著「ロンドン 旅の雑学ノート」)
371ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 15:32:08.65 ID:pfqRlWcZ0
その話は英語の教科書に載っていたな。英国でも紅茶の鑑定する人は
ズズッとススって飲むのを見たことがある。ススリ飲みが一番味と香
りを楽しめるのは、明らかな事実だ。
372ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 17:37:39.12 ID:kYe01iE/0
モルトビネガーみかけたから買ってきた
ウスターソースを好きじゃないから、揚げ物にかけてみようかなーと思ってる
373ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 19:47:38.63 ID:6cfE39UB0
>>370
お湯は熱いのにこだわるけど、ミルクは温めないのですか。何か理由があるのかな?
374ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 21:16:06.53 ID:DfoLH7E00
>>372

モルトビネガーには2種類あるから気をつけろ。

ひとつは、イギリス産の酸度の低いもの。
フィッシャンチッにだぼだぼかけるのは、こちら。

もうひとつ、アメリカ産の酸度が高いものが厳しい。
ドレッシングの素材だから、キツいのなんの。
これをフィッシャンチッにだぼだぼかけたら、死ねる。
375ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 21:24:07.22 ID:opNnr70h0
>>373
飲みよい温度になる
376ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 22:19:43.85 ID:ec9QYnfL0
>>370
30年も前の本じゃんw
イギリス人でもミルクの入れ方は各家庭で違うよ。それぞれこだわりがある
もちろんミルクを入れない人もいる。
昔は旅行者も記事を書く人も今ほど多くなかったから、すごく情報が偏ってたんだよね
自分の出会った外国人が、その日本人著者にとって全てとなってしまう、そんな情報が溢れた時代。
今のイギリスは食事情も全然違うしね。
377ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 23:36:52.24 ID:sOwhC02N0
>>373
温めると膜が張ってまずいからじゃないか?
378ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 23:38:20.51 ID:JPz+QwiC0
>>373
ミルクを熱くすると変な臭みが出るから。
379ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 23:56:20.71 ID:dQjcJJwE0
>>376
うん、今のイギリスの食事情はずいぶん変わったよね。
ミルクの入れ方は人それぞれだけど、後入れの人の方がずっと多いような。
ただイギリス人は濃い目に紅茶を入れるから先にミルクを入れた方が
カップに茶渋が付きにくい。
380ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 00:19:46.28 ID:KUsL8BGN0
ポット使う家って多いのかな?
381ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 01:29:26.27 ID:RqknivsS0
>>380
いっぺんに何杯も飲むから
ポット用のティーバッグ(ひもがない)を
ポットに何個も放り込んで
大きなマグカップで飲むのが一般的。
382ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 12:17:16.99 ID:MZiKA8NAO
紅茶は毎日飲むと流石に飽きる
日本茶ですら毎日は飲めない
コーヒーは毎日飲める
383ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 12:29:28.90 ID:qhTpseQQ0
>>382
紅茶は飽きらないよ。それに、日本茶やコーヒーは胃が荒れるから、毎日は飲めない。
384380:2012/01/09(月) 13:09:23.26 ID:KUsL8BGN0
>>381
そうなんだ
一人暮らしの人のフラットに下宿してたから、
ポットは見たことなかった
385ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 13:10:53.56 ID:gKVaEzvki
>>374
それは知らなかった…、次から気をつけるよ
今回買ったのはちゃんとUKの文字があったから、結果オーライだけど
386ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 23:32:05.59 ID:5bUrYKh30
>>373
昔は庶民の食器の質が悪くて、熱い紅茶を入れると割れるので
冷たいミルクを先に入れておいたという説も有名
387ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 23:43:38.05 ID:TT/DTDWb0
>>382-383
温かい飲み物で個性の強いのは、順に言うとコーヒー、煎茶、紅茶じゃ
ないですか?
個性が強いほうが飽きますよ。
私は紅茶なら何杯でも飲めるんですがね。
388ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 19:20:58.73 ID:lr9HTNzr0
>>379
先にミルクを入れておくMIF(milk in first)方式は下品な人々の習慣で、
上流の人はMIA(milk in after )方式をとるものだ、などという陳腐な
議論があるけれども、私はそういう上流な種族とのつきあいがないので、
MIF方式こそ最も英国らしいと感じている。
・・・・・・・
基本的に英国流茶道の要点は、濃厚なティーとミルクの溶けあった、まったり
した風味を重んじるところにある。
(玉村豊男著「ロンドン 旅の雑学ノート」)
389ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 21:44:21.55 ID:lr9HTNzr0
ミルク・ティーを英国人は一日に何杯も何杯も飲む。目覚めて一杯、
糞して二杯、朝メシ三杯オヤツに二杯・・・・というぐあいで、一日に
少ない人でも七杯、八杯、多い人は十杯以上も飲むのではないか。
まるで中毒である。
・・・・・
紅茶はどこで飲んでもなかなか風味がある。さすがである。街のスナック
で盛り切り一杯のミルク・ティーを飲んでも、それは決して高級な紅茶
とはいえないが、それでもそれなりの風情が感じられると言っていいと
思う。
(玉村豊男著「ロンドン 旅の雑学ノート」)
390ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 21:55:37.36 ID:lr9HTNzr0
>>388-389
玉村氏の「ロンドン 旅の雑学ノート」については、30年前の一旅行者の
偏った記事であり、現在は食事情も変わってしまったというご意見があった。
当然であろう。 それでも、この記事と今の事情はそれほど変わっていないよ、
という情報も出てくるかもしれない、と少々の期待感もあってレスしている。
391ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 22:28:01.31 ID:W//ib/V70
>>390
“糞して二杯”原文にあるの?
392ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 22:34:18.07 ID:lr9HTNzr0
>>391
”クソして二杯 ”と原文には書いてありました。
(153頁)

訂正します。 糞して二杯 → クソして二杯
393391:2012/01/10(火) 23:01:26.27 ID:W//ib/V70
>>392
なんか違和感あった
394ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 23:39:50.89 ID:8vwfkB360
言ったらなんだけど、長文引用するほどの内容でもないね
395ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:36:40.08 ID:1mEPMiP00
平成になってから日本でも首都圏などに紅茶を売り物にした喫茶店があちこちに
店開きした。
『日本の紅茶専門の喫茶店の紅茶は美味しくない。20年経っても味に進歩が
ない』 と、英国に何年も住んだ英国通のご夫婦が仰る。
紅茶のことは、よ〜く知っている人たちだから、心からそう感じているようだ。
私もそんな店で紅茶を3,4回ほど飲んだ経験で言うと、わざわざ入店する程
ではないと思った。これでは高すぎるとも思った。
やっぱり、あちらとは違うのではないのかしら?
396ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 16:13:03.67 ID:kFs8dLeM0
英国の紅茶は硬水の熱湯で抽出する濃い目の紅茶、日本の紅茶は軟水で程よく抽出
する緑茶のような抽出具合の紅茶だ。味は日本の紅茶が一番美味い。基本的に御茶
でもビールでもコンソメスープでも、硬水しか使えない国では日本の味を越える事
はできない。
397ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 21:06:39.74 ID:eqdT0/Ep0
イギリスで飲んでた、安い紅茶がおいしかった。
日本では、ひしわかブローディーズが好き。
ケニアが自分の好みらしいね。
398ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 03:58:58.86 ID:UNgugnFDO
英国の喫煙率はどのくらいのものなんだろう?
前にテレビで芸能人が 「あいつら(イギリス人)タバコ吸わないでお茶とお菓子ばかり食べてる。」
と言っていたけど別にタバコの代わりに紅茶じゃないよな
399ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 10:27:25.07 ID:RZC4hXON0
>>396
水の性質(硬水か軟水か)で料理の味が差が出てしまう!?
じゃぁ・・ 軟水を使える国は、味に関してはそれだけで有利ですね。
どんな国があるでしょうか?

水の質に関しては、英仏などヨーロッパは全て不利ですね。
400ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 11:09:37.21 ID:INxj+0S60
水で抽出して出汁をとる鰹出汁、昆布出汁などは硬水ではサッパリ駄目だ。
煮干に相当する干物は世界中にあるが、それを出汁として使う国は非常に
少ない。結局獣肉や鳥から出汁をとるしかなくなる。繊細な味が日本にしか
育たなかったのは偶然ではない。
401ぱくぱく名無しさん:2012/01/12(木) 20:37:30.72 ID:OQwK3KsR0
>>399
ヨーロッパやイギリス全域が硬水というのがガセだからw
普通に軟水が出る地域だって多いよ
わかりやすい例でいえば、日本人の好きなボルビックは軟水
402ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 10:55:41.53 ID:MBPajePK0
では、一流のフランスの料理人はパリの水道水ではなく、ヴォルビックで
料理するのですか?
403ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 19:58:12.22 ID:an5JY8k80
一流ってなんだよwww
これが漫画脳ってやつかな
404ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 21:37:47.18 ID:mIZOxOEu0
ヴォルビックだったかなぁ?
カルシウムが少ないって聞いて、
日本から持参した粉末汁付きうどんを作ってみた
なんか塩けが足りないかんじなんだ
405ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 21:56:35.25 ID:MBPajePK0
>>403
パリの三ツ星レストランとか、ある程度グルメが評価している店のコック。
あなたには無縁かもしれないです。
406ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 11:00:11.94 ID:StH+Wi3c0
日本料理が美味いのはもっぱら日本の水のおかげだ、とい理解しました。
407ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 19:55:12.34 ID:BZ8/00NN0
で、日本料理だと水にこだわる人は多いの?
そういう人は、どこかからお気に入りの水を運んできて
料理するの?
408ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 19:57:43.89 ID:StH+Wi3c0
  ↑
>>396 さんに質問したらどうですか?
409ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 14:06:36.31 ID:nyeQYkGW0
良くわかっていないみたいだけど、普通に水道から出る水の水準が欧州と比べたら
段違いにいいということだな。日本の食文化は、この水の上に作られたことが重要
なんだよ。料理の技法や体系が出来上がった今では、特別な水を使わなくてもその
文化遺産を我々は享受できる。もっとも日本の水道の水はエビアンなんかより美味い
がな。
410ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 23:23:35.50 ID:DemIAv1i0
イギリスに住んでいる同級生は、爪が厚くなったと言ってた
411ぱくぱく名無しさん:2012/01/19(木) 21:48:03.13 ID:Wkm8eRc10
>>410
まさか!? 大げさな、 でも本当ですか?

>>409
水が美味しい、それで育った米や根菜や野菜や果物が美味しい。
また魚が美味しい・・・
ということで、日本では素材の美味さを調理でこわさないようにすることに
細心の注意を払った。
その結果、日本では材料をなるべく加工しないようになり、生や低加工の
食品が日常の食べ物となった。 和食は基本的にはそういう料理の集合です。
料理というのは素材を加工して美味しい食物にするアートだから、日本料理
のように加工度の低いものは、料理としては低いレベルのものでしょう。
412410:2012/01/19(木) 21:58:24.27 ID:IFtjUpx50
>>411
ケントの友人の家に行った時、水の話になり、そう言っていました
413ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 03:34:24.41 ID:LmrfjoyW0
日本ほど手間暇かけて料理を作る国はないと思うんだが…。
イギリス人はアバウトだからそんなに大層な料理は作れない。その代わり豪快な料理は得意、かもしれない。
414ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 10:44:54.92 ID:SaRFn+Et0
火などを使って、今,目の前にある、不完全な食材を食べられるものに変える技術
という観点からは、やっぱりフランス料理、中華料理、イタリア料理が抜きん出て
いると思う。
415ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 11:41:10.25 ID:ueXD9IeX0
イギリス人は、肉をカラカラに焼くよね
保存技術が発達していない、昔のなごりだろう
416ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 00:06:11.77 ID:qR5eGEf50
野菜はクタクタに茹でる、煮る。
417ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 01:17:35.07 ID:rXR7HscH0
主食はポテト
418ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 07:26:41.54 ID:AQaTZct3i
塩を気前よく振る(そして、往々にしてやりすぎる)
419ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 10:35:06.65 ID:eFUppOcr0
じゃがいも好きだから、ポテトが主食の地域でも生きていけると思うんだけど、向こうのじゃがいもはべちゃべちゃしてたりする?
日本のとは全く違うのかな?
420ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 14:40:19.10 ID:qNm3kAMc0
食えばいいんだ、食えば! という精神だろw
421ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 17:47:35.50 ID:qR5eGEf50
塩は振り過ぎか足りないかの2択。
ちょうどいいということがない。

じゃがいもはさすが主食
品種も豊富で往々にしてうまい。
422ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 23:12:27.21 ID:Ie3IWSon0
じゃが芋はどうやって食べてるの?
423ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 14:45:54.67 ID:bwNK/eO2O
>>422
(1)チップス
太いフライドポテトのようなもの。
塩とモルトビネガーをかけてたべる。
(2)ウェッジズ
皮付きのこれまた太いフライドポテトのようなもの。みかんの房のように三角に切ってある。
(3)マッシュドポテト
茹でたジャガイモを潰してバターを混ぜたもの。
インスタントの物もある。
だいたい主食としてのジャガイモ料理はこの3つ。
424ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 20:22:10.41 ID:4FMGGPF40
じゃが芋がおいしければ、どの調理法でもいいね。
水っぽいとか、だと食う気がしないけど。
425ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 20:40:38.67 ID:8j1AV0Tgi
マッシュポテトって、ポテサラの親戚か
知らんかった
426ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 21:18:02.49 ID:bwNK/eO2O
>>425
そう、日本のポテサラの原料。
大盛りのマッシュドポテトにポークソーセージ
これがイギリスの代表的なランチ。
427ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 00:36:38.25 ID:zDz7ThcQ0
そんなにポテト料理があるんだ
皮ごとゆでたようなものしか食べてない
428ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 05:25:35.75 ID:C471PGfLO
イギリスでも 日本で肉じゃがに使うような柔らかく溶けやすい芋は食べるんだろうか?
俺はアレ苦手
芋はある程度かたいほうが良い
日本の田舎料理では 柔らかい芋を 美味としているが味覚の違いなんだろうな
429ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 12:18:33.70 ID:QfBh5VkbO
イギリス人はマッシュドポテトをナイフでフォークの背に乗せて食べる。
これを見た昔の日本人がジャガイモをライスに置き換えて間違った「テーブルマナー」として日本に紹介し、
近年まで洋食のライスはフォークの背に乗せて食べるのが正式と思われていたって話。
430ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 14:55:55.69 ID:BDYMFAOX0
>>429
いや近年も何も、30年前だって正式なマナーだったことなどないんですけどね


431ぱくぱく名無しさん:2012/01/26(木) 23:05:55.88 ID:SE0Vef4Q0
今BSのエルムンドでアフタヌーンティについてやってるよ
432ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 13:03:20.82 ID:PGTUzYhDO
>>430
イギリス式テーブルマナーではフォークは背の部分が必ず上で使用する。またフォークは必ず左手で使う。
これは欧米でもイギリスだけで他国のマナーには無い。
イギリス人は庶民でもポテトや煮豆を器用にフォークの背に乗せて食べている。明治政府と皇室はイギリス王室のテーブルマナーを採用したため、ライスをフォークの背に乗せて食べるのが正式なテーブルマナーになった。
しかし、宮中晩餐会の料理がフランス料理中心になるとイギリス王室式のテーブルマナーからフランス式のテーブルマナーに代わっていったのだ。 (本当)
433ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 22:27:55.73 ID:gbnvqYgj0
フォークの背にご飯乗せるのって、持ちかえないで食べられるから結構合理的だと思うんだけどな。
ステーキ屋とかでついついやりたくなってしまうが、最近はpgrされるから自重。
434ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 14:23:28.93 ID:y46jSj8r0
フォークを右手に持ち替えてはいけません、というのがイギリス式だとか。
面倒なマナーだ。
フランス式だか何式だか知らないが、ずっとフォークは、右手でナイフを持つ
ときは左手、右手がフリーになったら右手に持ち替えて食べている。
435ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 23:12:49.08 ID:IytzI5Hs0
ナイフとフォークを持ち替えるのが面倒だしがちゃがちゃ音出るのも嫌だからポテトとかはフォークの背中に乗せちゃう。
pgrされても良い!
436ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 00:42:44.31 ID:t0hAKbXG0
なんか箸の万能さが際立つな。
437ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 18:49:25.34 ID:uhHvRcTn0
フォークの背で食べるのがマナーかどうかって懐かしい話題だなあw
20年くらい前に終了してると思ってた
438ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 20:04:21.43 ID:ZnW4ajIp0
>>436
そうは思わない。
箸の欠点は汁物が使えないことだ。
そのため和式では、お椀から直接味噌汁を飲んだり、さらにひどいのは”
どんぶり”から汁をすすったりすることだ。
これは醜悪な食べかただと思う。
439ぱくぱく名無しさん:2012/01/29(日) 20:30:43.96 ID:WIo7DVz9i
>>436
昔、イギリスでホームスティしたら、ホストマザーに「日本人は米粒を一つずつあの箸でつまんで食べるんでしょ!本当器用よね!」って言われた。
んなわけあるか。
440ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 04:00:40.71 ID:3hb2YA7x0
>>438
箸はフォークナイフの持ち変えを意識せずに使えるってことだろ。
それともお前はフォークナイフで汁物をすするのか。すごいな。
441ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 04:26:09.28 ID:kMfMGr3YO
NHKで英国ティータイムについてやっていた。
なるほど、文化だ。奥が深い。
夕方四時からティータイム そこでサンドイッチやらケーキやらクッキーが出る。
食事よりも そういう時間が大切なんだろうな。
でも 庶民もそんな豪勢なティータイムをしているんだろうか?
442ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 10:00:48.52 ID:78zsa2tI0
>>440
あなたは箸を使って英国料理の固い肉を切るのですか?
すごいですね。
443ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 17:45:55.26 ID:vjpOEqvki
任せな( `・ω・)+
http://www.amazon.co.jp/dp/B002KMK04M/

それはそうと、マックでポテト\150だから、帰りにテイクアウトしてビネガーだばだばかけて食う予定
楽しみ
444ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 17:50:39.47 ID:m9l4lBU/0
>>439
そんなことを書いてある本があったりして
富士山、芸者の本が、大きな本屋に飾られていた
あれじゃ勘違いするよ
445ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 03:08:33.93 ID:UxbQtQpf0
ミルクティーってさ
買ってきたミルクティーなら美味しいけど
家で紅茶にミルク混ぜるとまずくね?
446ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 16:35:13.15 ID:pncWSCmb0
>>441
その番組は観ていないけど、庶民はアフタヌーンティーは
しないで、ハイティーでしょ。夕方六時頃の肉料理も出る夕食。
肉料理といってもシェパードパイなどで、手の込んだものは作らない。
お茶もハイティーのはすごく濃かったりで、あまり上品なお茶ではない。

447ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 17:39:18.22 ID:Y14/UiYqO
イギリスには日本で売っているような「包丁っぽい包丁」は無い。
登山ナイフのように細くて尖ったものが標準的な包丁。
日本で言うところの筋引き包丁やペティナイフに近い、
同じような形のが大小ある。
使いにくい事この上ない、イギリス人はカッティングボードと言うぺらぺらの板の上でこの登山ナイフのような包丁でアバウトに食材をぶった切る。
普通の包丁が欲しい人はドイツ製のヘンケルを買うしか無い。
日本式の三徳包丁なんか絶対売っていない。
448ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 20:01:26.43 ID:Y14/UiYqO
あと、イギリスでよく見る包丁にギザギザのノコギリみたいな包丁がある。
日本にも子供安全包丁にギザギザ刃の包丁があるがイギリスではれっきとした料理用の包丁として販売されている。
このギザギザ包丁で食材をギコギコ切る、細かい食材はキッチンはさみでチョキチョキ切る。
449ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 20:57:30.62 ID:Y14/UiYqO
そういえばイギリス人はキッチンはさみをよく使う。
サラダなんか野菜をはさみでチョキチョキ
肉や魚介類もチョキチョキ
ピザさえもチョキチョキ
キッチンはさみで食材を切る事に抵抗のある人はイギリスでは暮らせない。
450ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 21:38:11.10 ID:dwgSTggU0
>>447
三徳包丁なら売ってるよ。安いのは中国製が多いかもしれないけど
イギリスも昔とはずいぶん変わったんだって。
料理人だって日本料理も研究してるし箸の使い方がうまい人も多い。
今のイギリスの家庭で一番作られるのは中華炒めなんだからw
英語圏のレシピ情報も半端ない量だしね。日本語サイトの千倍くらいあるんじゃない?
興味がある人は世界中の料理を何でも作ってるし、道具もそろえてるよ
451ぱくぱく名無しさん:2012/02/01(水) 00:27:27.87 ID:OMpWDF7t0
ハサミでネギ切ってたのは、カルチャーショックだったな
452ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 04:40:09.41 ID:9GgngM/VO
なら魚をさばくのも
ナイフを魚へあててきづちでトントンやりそうだな
453ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 18:02:45.30 ID:gskCaS/hO
>>452
イギリス人は魚の匂いが大嫌いだから、一般家庭で魚をさばいたりはしないよ。
魚は切り身をハーブで匂い消ししてフイッシュフライにするか、ぐじゃぐじゃにしてパイにする。
焼き魚や煮魚なんかの料理は作らない。
魚の燻製(スモークフイッシュ)は良く食べるようだ。
454ぱくぱく名無しさん:2012/02/03(金) 22:19:31.76 ID:+LJ8Ppqh0
>>453
ヨーロッパ人は」一般的に嫌がるんじゃないかな。
スペインやポルトガルなんかを除いて。
455ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 00:20:59.42 ID:KCOEuskW0
イギリス人は風呂に入らないし、シャワーもあまり使わないから、食ったもの
の臭いが体から発散する。で、魚の臭みとかが体から出るのを嫌がるから
だろう。
紅茶をがぶ飲みするのは臭い消しだ。
456ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 04:47:22.20 ID:UUCTgMBxO
しかし 風呂は仕方ないとしてもシャワーも浴びないとか信じられん
かわいい女の子も臭いのか?
457ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 13:03:19.39 ID:azH5zccx0
寿司弁当は、スーパーや駅でけっこう売ってたよ
サーモンがうまかった
おいしい、と言う人とゲェー、と言う人と両極端だ
458ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 14:34:11.52 ID:N3LE+hCl0
風呂入らないっていつの時代の話してんの
459ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 14:47:38.76 ID:1oH9fYwkO
ドーバー海峡でフランス人に釣られた魚は美味しく調理され、
イギリス人に釣られた魚はもれなくフイッシュフライにされる。
460ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 14:52:12.37 ID:N3LE+hCl0
イギリス人はアンチョビとかも好まない奴多いのかな
たまにピザにアンチョビ乗ってると、それだけはがしてお茶漬け食いたくなるんだが
461ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 17:21:15.46 ID:1oH9fYwkO
>>460
イギリス人はアンチョビは大好きだよ。
アンチョビソースやアンチョビペーストも調味料コーナーに並んでいる。
イギリスのウスターソース自体がアンチョビの味がする。
462ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 18:06:06.28 ID:1oH9fYwkO
イギリスのウスターソースの名前を思い出した。
リーペリン(LEA&PERRINS)ソース
日本のブルドックソースじゃないけど、どこに行っても置いてある。
モルトビネガーとリーペリンソースをなんにでもぶっかければイギリス風の料理っぽくなる。
463ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 20:49:22.61 ID:N3LE+hCl0
>>461
そっか。あれは結構クセ強いとおもうんだが、
それと「魚の匂いが嫌い」ってのとは別に矛盾しないのね。
日本人からすると妙に感じる
464ぱくぱく名無しさん:2012/02/04(土) 20:51:42.70 ID:N3LE+hCl0
リーペリんの元祖ウースターソースは以前使ってみたことある。
あれは日本人からするともの足らなく感じるが
甘みが薄いから魚料理とかにゃいいのかもな
465ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 20:32:40.00 ID:YJnEWUnf0
米国時代はウスターソースの代わりに使っていたな。結構いける!
466ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 23:47:50.40 ID:Zn2kmqA70
何を?
467ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 12:05:34.43 ID:eRb4l1z+O
何を?・・・って
みんなリーペリンソースの話をしているんだが。
468ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 19:55:54.27 ID:TQO7WWbCO
ふと思ったのだけど、食後のコーヒーと言うのはあるけど
食後の紅茶なんておかしい?
469ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 20:17:43.49 ID:D8yM1cT0i
そんなのは好き好きでいいだろ?
470ぱくぱく名無しさん:2012/02/06(月) 21:10:35.42 ID:s1AOlobG0
リンボウ先生の本を図書館で見た
みんなは読んだの?
471ぱくぱく名無しさん:2012/02/07(火) 23:35:38.48 ID:ibwjy4zG0
>>457
寿司は欧米ではゲテモノ扱いだよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1119175223/l50
472ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 13:24:01.91 ID:AV46HTjGO
イギリス人は朝から寝る直前まで紅茶を飲む。
食後ももちろん飲む。
473ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 23:31:28.20 ID:f4tCIdbl0
>>471
ロンドンだったからかな?
あちこちで売ってたし、ハロッズには高級そうなイートイン?があった
474ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 11:27:27.57 ID:/tiRSW2i0
紅茶はインド産だろ?
英国は紅茶のために随分とインドを助けているね。
インドは英国から何を買っているのだろう?
475ぱくぱく名無しさん:2012/02/09(木) 12:30:40.71 ID:lUCS4xkL0
お前、大英帝国が何でインドを殖民地にしたと思っているんだ?紅茶が
安く手に入れたかっただけなんだよ!ちなみにアヘン戦争の原因も紅茶
だ!英国人は紅茶好きだけなじゃなくて、とことんシミッタレなんだ。
476ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 10:37:09.80 ID:udl6M0nz0
昭和になって、日本は石油のために東南アジアを侵略した。

イギリスはお茶のためにインドや中国を攻撃した。
当時のイギリスは、すごい力があったんだろう。ただの、お茶のために
他国を占領してしまうなんて。
477ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 02:48:51.39 ID:yq3U8XFB0
むかし、お茶は嗜好品というよりは薬だった。
当時の人にとってカフェインなどの効能は、
刺激物に慣れた現代人とは比べ物にならないほどだったに違いない。
それに産出量もずっと少なかったから、
同じ重さの黄金と同じ値打ちで取り引きされた時代もあったという。
当時としては、それだけ貴重で値打ちのあるものだったんだろう。
478ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 17:02:22.39 ID:KkoJfMTJO
一日一回くらい紅茶を飲むならわかるが
そんなに頻繁に飲むなんて信じられない
胃がおかしくならないのか
479ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 17:09:44.21 ID:II5pYvkX0
一日一本くらい煙草を吸うならわかるが
そんなに頻繁に吸うなんて信じられない
肺がおかしくならないのか
480ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:23:25.61 ID:bJ6w+Uma0
お上手じゃないですね
481ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 22:55:36.37 ID:asNHJ2RY0
>>477
英国では、紅茶を薬として飲んだとすればバカ高くなっただろう。
俺は韓国製の「朝鮮人参」がどうして、あんなに高いのか、桐の上等な箱に
入って、高価な飲み物扱いになっているのが不思議だった。
あるとき、あれは医薬品として飲まれていると聞いて、なる程と思った。

薬になる、身体に効くとなる、と何でも値段は”薬九層倍”になる。
482ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 18:20:11.19 ID:lase1F9x0
我々が一番美味いと感じなければならない食材は、珍味で高価なもの。

戦争直後、バナナ、パイナップルはえらく高かった時があった。
珍しかったパイナップルを切って食ったときに、何であんなに皆で
大騒ぎして食べたのか、今、思い出すと可笑しい。
483ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 21:15:13.84 ID:55OfO2YqO
おまえいくつだよw
484ぱくぱく名無しさん:2012/02/14(火) 22:31:36.93 ID:AsDJ8JRO0
80くらい?
485ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 07:55:10.94 ID:eQ1eu2WY0
85歳だな。 頭脳明晰だ。
若年層がバカに見えてしょうがない・・・・
486ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 11:19:34.42 ID:RySR1DFii
お元気そうでなによりだw
487ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 11:55:52.13 ID:Psk9jCop0
>>482
>我々が一番美味いと感じなければならない食材は、珍味で高価なもの。

本当に85歳だというなら貴様の85年は無為徒食の人生だったのだろう
何ですかねこの訳わからん権威主義は。

もう味覚も退化して30年ほど。
すでに権威と観念の奴隷と化して久しい人生か
488ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 12:56:20.03 ID:FLXqEEXJ0
>>477
カフェインの効果とか利尿作用も薬効と見なされていたんだろうね。
イギリスの場合は、まずい水を美味しく飲むためにも使われたんだろう。
489ぱくぱく名無しさん:2012/02/16(木) 21:17:13.26 ID:X8e7w/SC0
>>487
料理板はこういう老人が多いんだよ
何もわかってないから基本スルーで
490ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 13:09:03.34 ID:Ooy3CXE+O
この国の水道水は飲めないよね?やっぱり
491ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 14:37:39.15 ID:Jq9NPIYki
この国ってのは、イギリスにかかってるのか、オレたちが今いる国にかかってるのか
どっち?
492ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 05:01:11.61 ID:jRrvN0tE0
>>473
うん、最近やっと一般庶民まで浸透してきたよ、お寿司。
前は金持ちスーパーとか金持ち地区のスーパーしか、置いてなかったけど
いまや、どのスーパーでも誰でもランチに食べてる。
だが、そのお寿司は日本人だと無理なレベルなのがちょっと悲しい。
御飯は硬いし、具はピーマンとかだったりするけど、人気あるよ〜。
日本食料理店も、ロンドンは凄く沢山ある。
人気は、テリヤキ系。テリヤキ丼はどこでも人気だな。
493ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 05:03:13.02 ID:jRrvN0tE0
バブルの頃は、日本料理店は日本人が沢山いたけど
今は、殆ど地元客が多数を占めてる所が多いよ。
494473:2012/02/25(土) 18:54:08.62 ID:+LtBJyCZ0
10年前は、普通の寿司弁当だった
ご飯もそれほどかたくなかったような
だんだんオリジナルから離れて、進化?してるのかな
495ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 19:40:54.75 ID:Sr8w0J3W0
>>494
10年前は、金持ち用でまあきちんとした素材だったから。
それでも、日系が作ったの以外は?なレベルだった、日本人には・・。
そこまで一般庶民には浸透してなかった。
今は、安く誰でもその辺のスーパーで買える。
震災以降、寿司屋のネタが色々減ったのが、凄く悲しい。
496473:2012/02/26(日) 14:42:25.35 ID:kDxCNJVA0
>>495
イギリスで寿司ネタの種類が減ったの?

ロンドンの大きな駅のコンビニみたいな店で買ったりした
ほとんど肉が食べれない貧乏な生活だったけど、
何度も食べたよ
497ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 22:56:01.29 ID:OzRN3Bwi0
★イギリスの戦死者は404人! (アフガニスタン)

ラシュカルガ(アフガニスタン)  アフガニスタン南部のヘルマンド州で3月7日、
パトロール中の英軍装甲車が爆発に巻き込まれ、兵士6人が死亡した。英国防省が明らかにした。
同州のアフガン警察幹部によると、装甲車が通過する際に道路脇の爆弾が爆発したという。
これにより、英兵の死者数は2001年のアフガン戦争開始から404人に達した。
 (ロイター、2012年3月7日)

何世紀もイギリスは、このように戦争をしてきた国家。イギリスの男は常に戦士になって
戦死することを運命ずけられている。
こんな国で料理が美味いとか、あの絵画は美しい、あの音楽は素晴らしいなどと
美食や芸術に関心をもてる日常でない。男は戦争か、戦争の訓練みたいなスポーツ
しか興味をもたなくなった。
498ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 23:04:19.43 ID:xpJk3oHS0
その理論だと、お茶にこだわるのは「戦場でも飲めるから」か?
499ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 11:10:30.62 ID:+fSHDW2r0
イギリス人は楽に勝てる戦争しかしなかっただろ。殖民地にしてからは、現地人
を使って現地人を支配させた。自分達は怒りの矛先を向けられないように楽な
支配をしてきた屑共だ。やつらに食文化が無いのは、全く別の理由だ。才能が無い。
ただそれだけだ!
500ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 16:41:37.90 ID:ZZqkZoV80
>>499
イギリス人は間接統治の有効性、つまり被支配者の人間性をよく知っていた。
イギリス人は料理や芸術の才能こそ劣っていたが、人を自分達の利益のために
活用する術は、断然、長けていた。
これを模擬的に学んでいたのがスポーツ(ゲーム)だったんじゃないのか?

日本にスポーツは柔道にしろ剣道しろ、己の道を究めるほうに進んだが、イギリスの
スポーツは複数で行うゲーム感覚を磨くことだった。
戦争に強い国民性もこれで涵養された、と思うが;;;;

で、料理については、また書く。
501ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 19:43:51.15 ID:OQA4K5cb0
紅茶とイギリスというのも奇妙な取り合わせだ。
だって、イギリス国内では産しないお茶を、せっせと高い船賃をかけて仕入れ
自国産で賄える産物から作られる飲み物より、多量に飲んでいる。
仮にインド人の生活が豊かになり、インド国民が紅茶を飲み始めてイギリスへ
向かう紅茶が激減したら、イギリス国民はどうするんだろう?
502ぱくぱく名無しさん:2012/03/13(火) 20:05:21.15 ID:OQA4K5cb0
東インド会社が紅茶を運び始めて300年以上たった。
イギリスの紅茶文化はイギリス人の生活の隅々に根付き、花開いた。
紅茶を飲むことによって、生活のリズム、マナー、食器やらクッキーやら、
その他、いろいろな技術、芸術を完成させていった。
外国の産物で恒久的な自国文化を創り上げてしまう。
イギリスはすごい貿易立国だね。
503ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 01:00:09.75 ID:P+pjDuHe0
>>501
自国産で賄える産物から作られる飲み物とは、何ですか?
504ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 02:17:34.17 ID:4j+vokF00
ビールとかウイスキーとか
ノンアルコールならコーディアルとかエルダーフラワーシャンパンとか?
505ぱくぱく名無しさん:2012/03/14(水) 22:03:20.83 ID:EEqq06oA0
紅茶が入荷しなくなったイギリスを想像するのは面白い。
506ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 17:14:18.20 ID:d2Zr9ofq0
>>505
暴動が起きる
507ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 21:26:10.35 ID:zdgmklBAO
>>419
茹でたジャガイモにポテトサラダが添えられてたって話がな…
508ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 21:35:01.07 ID:zdgmklBAO
>>498
背嚢にティーセット用のポケットがついてる連中だぞ
509ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 23:09:00.28 ID:r83BnvcM0
>>507
なにそのおにぎりとお餅一度に出されたようなメニュー…
510ぱくぱく名無しさん:2012/03/16(金) 00:12:24.08 ID:wn79akuT0
>>506
イギリスではないが、同じく喫茶文化のあるトルコでは、ミリタリーサービス(兵役)でチャイの配給がなくなるとかでちょっとした暴動になったことがあるとか…
511501:2012/03/18(日) 13:21:06.06 ID:XGQ33b5+0
>>504
お礼が遅くなりました
ありがとう
512ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 20:18:23.01 ID:Z8+SVJUC0
日本は食糧を外国に依存しすぎるとダメになる国だろう。
そこが英国人と違う。 自前のものをもたないと不安だ。事実、こんな
地震の多い国で、先がどうなるかわからない国だから、食生活ぐらいは、確固
とした国産もので賄えるようにしておかないと危ない。
日本料理の味がどうの、こうのなどという話題は、日本人が地震や台風に怯えず
に毎日暮らせるようになってから語るべきものだ。
513ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 20:22:10.86 ID:Z8+SVJUC0
まして、英国人の食ってものの味を云々・・などと話題にするのは100年も
早い。
1億の国民が、一生、衣食住に不安を感じないで生活できるようになってから
しゃべれや。
514ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 20:26:26.12 ID:dunbFh+10
百年早い?世界最高、孤高にして至高の食文化を何百年も前に確立して、
今なお発展を続けている日本が食文化の砂漠、欧州最低の食文化の国の
英国を批評するのが早い?お前馬鹿じゃないの?
515ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 21:15:36.74 ID:Z8+SVJUC0
>>514
孤高にして至高の食文化を支えているのが、外国でとれた産物ばかりだったら
いくら自慢しても、結局、半身不随、自立不能の文化だ。

これで、TPPとやらで日本産の農作物も牛肉も豚肉も輸入に頼るようになったら、
グルメだ、魯山人だなどとしゃれのめしていられなかろう。
516ぱくぱく名無しさん:2012/03/21(水) 11:47:27.80 ID:Sjw7gRqJO
日本人は ウーロン茶や日本茶 コーヒー 紅茶、果ては冷えたお茶まで様々なものを飲んでいる
流石に紅茶だけを毎日は飲めないという人も多いと思う
イギリスは紅茶だけを毎日飲んでるの?
517ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 10:46:18.37 ID:iSZO0BV20
飲食に変化を求めないのがイギリス人じゃないのか?
変化が嫌いなんだろう。
日本人は旬のものを、わざわざ値がはっても買ったりするが、そういう心理は
なさそう。
518ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 12:38:41.93 ID:34yKswOw0
日本茶は、紅茶が飲めれば我慢できる。
コーヒー好きには、インスタント主流のイギリス生活はつらいね。
519ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 13:15:36.60 ID:/tfFv7Uii
漠然と、英語圏の都市はどこ行ってもスタバありそうと思ってたけど…
ないのか?

まぁ、イギリス行く予定はないが
520ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 14:59:51.83 ID:1DMy65d90
>>519
スタバなんて腐るほどあるよ、イギリス。
ロンドンなんかブロックごとにあった。
521ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 15:03:25.27 ID:NQvU/1pD0
スタバはあるよ。
スタバ等がカフェ文化を持ち込んで
紅茶一筋だったイギリスにもそれなり普及したらしい。
522ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 23:08:08.30 ID:obUyA+I60
>>514
日本の洋食の起源は英国料理だろ。明治より前のつまらない日本料理に
新風を吹き込んだ英国が欧州最低の食文化って馬鹿じゃないの?
523ぱくぱく名無しさん:2012/03/22(木) 23:55:34.12 ID:xbS+e5hh0
何だっけ?ああいうスタバみたいなコーヒー店が流行り出したの
って、ITで流行ったシアトルからって聞いたけど。
自分は昔からコーヒー党なんだけど、イギリスのカフェでは
それまでインスタントとか普通に出してたから。

今でも外れの街の古い、トラックの兄ちゃんとかが出入りする
カフェとかは、そういう感じ。
ヨーロッパの国なんかでは、インスタントの方が珍しくて
高かったりしてたからな、昔。今は知らん。

で、シアトル系が進出してきて、美味しいカフェラッテとか
普通に飲めるようになった。
その頃日本のベッドタウンにある、自分の育った街に帰って
喫茶店でカフェオレ頼んだら、生クリームが乗ったコーヒー出たw
それ、ウィンナコーヒー・・と思った。

だから、シアトル系はイギリスの方が日本より、一歩早かったと思う。
深くは調べてない。
524ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 00:07:49.57 ID:23HqWL1Q0
イギリス人が、紅茶ばかり飲んでいるか?という質問。

・・飲んでるなw
日本の緑茶とかほうじちゃみたいなもんじゃね?
良く分からんが。
ベジとかも日本より沢山いるから、ハーブティーとかの
需要も大きいんじゃないかな。
普通のスーパーのお茶、コーヒーセクションでも
緑茶+ストロベリーとか、色んなお茶の種類あるよ。

イギリスは、とにかく選択の幅が広いと思う。
保守的な人は、全然新しいもの試さないし
所謂知的階層は、色んな国の色んな食材を試す。
試せるだけ、色んな食材が売ってる、って事だよ。
でも、一般的に日本人の方が味覚は発達してる、と思うw
これも思うだけで、イギリス人には何言っとんじゃ、だと思うが。
525ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 00:19:10.62 ID:23HqWL1Q0
あ、何か変だと思った。カフェラテとカフェオレって同じだしな。
>>523は、日本でカプチーノって喫茶店にあったから
喜んで頼んだら、ウィンナコーヒーが出たって事です。
コーヒー自体は、日本の喫茶店だから、もちろん美味しかったよ。
526ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 12:49:42.39 ID:8Qetm5KR0
>>522
>日本の洋食の起源は英国料理だろ。

全然違うよアホwww
527ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 14:42:46.54 ID:3Lmb3Ign0
イギリスだと、自宅は勿論、職場にもティーセットがあって、自前で淹れるから、喫茶店はあまり無いと聞いたことがある
一昔前の、日本の緑茶事情にも似ているな
528ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 16:46:05.49 ID:4fuP+OmG0
>>526
じゃ どこの国から学んだんだ? あの当時の先生と言うと、まずエゲレスで、
それにフランス、ドイツ、アメリカなどだが。
それとも朝鮮からか?
529ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 19:04:19.04 ID:ryKvgFlzO
ポルトガルだろ
530ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 19:48:41.80 ID:4fuP+OmG0
そうだった!ポルトガル!
天ぷらもカステラも金平糖もその他もろもろの美味いもの。
それらはアノ国からだった。
考えて見れば、鉄砲だけでなく多くの食材もアノ国から学んだ。
そして、オランダから医学を。
日本人はイギリスに感謝するより、この両国に感謝するほうが先だな。
531ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 21:56:28.74 ID:abHX+juz0
確かにイギリス人は優秀な民族だとは思うな。食文化以外ではな!
532ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 06:51:23.39 ID:sQ+mR1to0
>>528
思い込みで適当なこと書く前に、
ちょっとでいいから調べる癖をつけろアホ
533ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 11:22:21.42 ID:fY6AJmTt0
英国料理は素材の持ち味を生かした料理で、豪華絢爛さはあまりないから、
A級グルメには軽視されがちだが、まずいわけではない。

フランス料理にもアングレーズ(英国風)という簡素な調理法があるから、
フランス人も英国料理がそれなりに価値があると認めている。

イングランドは暖流の影響により高緯度の割に温暖湿潤な気候で、
最高地点はわずか978mで起伏もあまり多くないなだらかな地形だから、
農業・畜産・酪農の良質な産物に恵まれ、それらは素材の持ち味を
生かした料理に適している。首都ロンドンは海から比較的近いため、
フィッシュ&チップスような簡素な魚料理も成立し得る。

イングリッシュ・ガーデンもフランスの庭園と比べると、整形しすぎず
自然の趣を生かして造られている。

534ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 12:22:11.14 ID:qVCnIAnq0
考えてみりゃ、日本の料理の成立って、なかなか特異だ
懐石は兎も角、江戸時代の支配者階級は、贅沢を嫌う武士だったから、いわゆる王侯貴族の宮廷料理というものは発展せず、
逆に、商人や庶民が、食の楽しみを追求して、進化させていった訳で
この流れが、現代まで続き、洋食から始まる、海外の料理の魔改造による、庶民化、一般化をもたらした

変な国だなぁ

535ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 15:21:46.35 ID:A6wTUuKSO
イギリス人はフランス人をフロッガーって、カエルを食べるってバカにしているがな

イギリスとフランスは中悪いし
536ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 15:30:01.91 ID:A6wTUuKSO
スペイン、フランス、イタリアギリシャ、トルコ地中海沿岸は食文化は、発達しているけど、ドイツ、オランダ、イギリスなどのサクソン人は、イモとチーズとソーセージにビールだけで満足する連中だからな
サクソン人侵略前のウェールズ人やスコットランド人は何を食っているんだか
スコットランドはウィスキーと羊か
537ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 20:45:40.09 ID:1DIqQQGl0
アングロサクソンがラテンに食文化で対抗してもジョークを言っても、全く相手
にもされない。あまりにレベルが低すぎるからな。
538ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 22:13:56.91 ID:XAqUisgJ0
イギリスのスティルトンは、フランスのロックフォール、イタリアのゴルゴンゾーラと並ぶ
世界三大ブルーチーズだぞ。
539ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 23:07:20.07 ID:ky4wVngE0
三大なんたらで、有名なのは二つだけの法則
540ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 00:41:29.97 ID:onOei/T+O
前にNHKでこんな番組をやっていた
フランスでは日本食ブーム
そこで、日本の調理人とフランスのシェフが同じ魚を使って料理をつくればどうなるか?
調理は合同で行われたんだけど
日本の調理人がフランスのシェフを捕まえて 魚のさばき方を 小馬鹿にしていたりと目に余るものがあったな
日本料理は確かにすばらしいけど
イギリス料理と日本料理を比べても文化という点ではイギリスへ及ばない気がする
安いならそれなりの料理で満足するべきだ
妻へすら最高の料理を求める日本は やはりどこかおかしい
541ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 06:01:33.84 ID:3R4epcMr0
はぁはぁ、そうですか
542ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 07:38:40.00 ID:ZQjrMxGW0
★日本人の誤った認識。

魚のさばき方は料理ではない。
よくあることだが、その点が日本料理を論ずる人の誤解しているところ。
料理は味だ。
ところが、日本料理は器だなどと真顔で言う食通がいるらしい。
料理を盛る器とか、素材とか。
543ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 08:17:12.13 ID:tnP+lNhai
ほうほう、なるほど
544ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 16:10:40.52 ID:gh5qTntfO
美味しんぼ読み過ぎて頭おかしくなったのか?
魯山人に影響されたか?
545ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 18:02:44.50 ID:NGJC4Qgr0
普通日本料理は外見だけで味はたいしたこと無いと言っているのは、大抵
味のわからないシナ人かチョンだ。見た目が美しい=洗練されて、仕上げ
まで気が配られているという意味だ。これが味盲の人間が脳内変換すると、
見た目だけで味は大した事無いとか、器だけであるとなるんだ。
546ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 20:11:12.95 ID:ZQjrMxGW0
でも、中には器だけという料理もあるだろうね。
器が気にて入ってしまって、とたんに料理が美味しくなるという脳内変換が
起こることも無きにしもあらずだ。
547ぱくぱく名無しさん:2012/03/27(火) 20:17:16.14 ID:w2d2w/Y70
味が全てさ。今こそ
しかし見た目が脳に与える影響もある。
548ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 00:15:59.61 ID:IRJ9nZaH0
ぐるないの韓国料理みたいな奇抜で不味い料理か
549ぱくぱく名無しさん:2012/03/28(水) 20:16:51.55 ID:8gNmZJhz0
>>547
>見た目が脳に与える影響もある

印象は味覚に影響を与えるんだってね。
全く同じ料理の食べ比べをさせた実験で
一つは一流シェフの料理と説明、もう一つは若い女の子だったかな、素人の料理と説明。
多くが一流シェフの料理を美味しいと判断したけど、
被験者は先入観のせいだと思ってなくて、本当に美味しく感じたんだって。絶対味が違うはずと言い張ってw
味覚なんていい加減なもんだな〜と思った
店の雰囲気や料理の見た目も、きっと味覚に影響しちゃうんだろうな
550ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 13:54:06.32 ID:me66ZpQF0
>>549
そうそう、そういう心理的な影響が大いにある。
んで、英国で食う食い物は何でもまずく感じるし、フランスで食った食べ物は
どれも美味いと感じるということもあり得るわけだ。

店でも汚いカッコウした薄馬鹿みたいな料理人が作った料理と、きれいな格好の
一流シェフを気取った料理人が作ったものとは同じ味とは感じない。

人間の味覚がいかに頼りない低級なものかが、よくわかる、だから、こんな
料理スレに真剣に書きこんで、あれが美味いだ、これが美味いだとか書くのは
低級な連中のすることだ。
551ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 19:08:11.52 ID:ptGmbm20O
味音痴の言い訳か
552ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 23:46:26.65 ID:vTxBcXl30
イギリスにもメシを美味くするような光景、なんぼでもありそうなもんだが
553ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 02:50:20.51 ID:1jdVRIKeO
イギリス料理は不味いという予備知識ない時にイギリス言ったが、不味いもんは不味い。
ツアーの人のほとんどが残してた。
私も好き嫌いはない方だが、糞まずかった。
ケーキと紅茶はおいしかったが。
554ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 08:16:22.34 ID:EhgMQxWY0
エリート誌が選ぶレストランでイギリスは何件かランキングに入ってるんだよね(日本はゼロ)
店や商品によって味の格差が激しいから、不味いっていう人は具体的に言ってほしい
レストラン名とか食品名とか。
具体名が書いてないなら妄想認定するわ
本当はイギリスに行ったことすらないんじゃないかと思うのもあるし
555ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 10:02:54.08 ID:0Wlpm++x0
ツアーの料理は不味くて当たり前だけど、個人で滞在したときも不味かったなぁ。
現地のイギリス人の友達に「ここなら美味しい」とつれていってもらった店も「……え?これで?」って出来。
田舎の方でお店がないから仕方なくはいったようなところは最低だった。豆をすりつぶした流動食みたいなものが出てきてもう見た目から不味そう。
そして不味い。
どうやったらこんなまずいもの作られるんだ!?と問いただしたいレベル。
でも、私はビネガーが大好きなので、大抵のものはビネガーかけて食べればなんとかなった。普通の人は無理だと思う。
でも、パブの軽食は意外に侮れなくて、ランチタイムのメニューも美味しいのが揃っていたりするんだよね。まぁ、素朴な美味しさなんだけどさ。
556ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 20:14:23.23 ID:ym0fUTOH0
英国料理はまずい  75%
英国料理はおいしい  5% 

残りはDN派というか、どっちとも言えない派ですね。
あくまで、本スレでの概観です。
557ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 00:18:54.21 ID:h/bOvEH0O
>>554なんでイギリス旅行の妄想せなあかんの?w
まぁハロッズも買収されてない頃の15年くらい前の話だから今は改善されてるかもしれないね?
ツアーガイドに連れられて行ったしレストランの名前なんて覚えてないわ。
558ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 00:21:33.17 ID:h/bOvEH0O
17年前だ。早いな、もうそんなたつのか。
559ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 11:44:43.48 ID:clpko2dl0
15〜17年前ならひどいかもね。
同じころイタリアのベネツィアで食べたパスタや魚介類が恐ろしいほどまずかった
日本の母親だってもっと上手に作るw
昔は玉石混合でデタラメな店も普通に経営できてたよね。レビューとかないからw
560ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 12:52:21.32 ID:bpBjdTsD0
エリート誌って実際に行った店の評判ってやつだろw しかもヨーロッパでしか
発売されてないマイナー誌だ。そんなものに日本の店が載るはずねえww
アングロサクソンは味覚が劣っている。料理が発達するかどうかは経済状況だけ
の問題じゃない。才能が必要なんだよ。イギリス人には料理の才能がない。なぜ
なら遺伝的にアングロサクソンは味細胞の数が少ないからだ。黒人はリズム感が
発達し運動能力が高い。日本人は味覚が鋭く料理の才能がある。イギリス人は
料理の才能が著しく劣っているわけだ。別に弁護する必要などないだろう。
561ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 14:35:18.83 ID:clpko2dl0
>>560
ものすごく恥ずかしいんだけど
もしかして日本人を辱めるのが目的のなりすましKoreanですか?
562ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 17:01:05.81 ID:H+Rho0cfO
コリアンは、バカ舌だろ
イギリス人以下

奴らは、腐ったキムチが主食だからな
不味い臭い汚いの三拍子揃った
563ぱくぱく名無しさん:2012/04/01(日) 04:40:30.87 ID:IccbyaOnO
エジプト料理はおいしかったな。
ハイビスカスジュースとモロヘイヤスープ美味かった。
その後、イギリスへ行ったらご飯の不味さにエジプトへ戻りたくなったわ。
564金洪蠍:2012/04/01(日) 13:56:08.30 ID:3Borh7FP0
>>560
>日本人は味覚が鋭く料理の才能がある。イギリス人は
>料理の才能が著しく劣っているわけだ。別に弁護する必要などない。

日本人の味覚は鋭いから料理は才能があるが、人間や社会を調理する、
巧くコントロールする才能は著しく劣っている。弁護する必要もないが。
565ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 20:00:24.61 ID:EPtjPwXY0
気持ち悪いこの人
566ぱくぱく名無しさん:2012/04/02(月) 20:59:01.15 ID:hBoGPA1u0
>>563
ハイビスカスジュースって、どんなの?
ハイビスカスティーなら飲んでた
かなり酸っぱくて甘くは無い
567ぱくぱく名無しさん:2012/04/03(火) 02:31:31.61 ID:vm6YGCJv0
>>550
心理的な影響のせいでイギリスの朝食はうまいなんてデマが流れたんですね、わかります。
568ぱくぱく名無しさん:2012/04/05(木) 09:51:24.25 ID:fYUq8ju00
一流ホテルの朝食は美味いという話だろ?

二流、三流はまずいじゃないのか?
569ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 19:56:38.87 ID:Y2l0BUwi0
茨木市三島丘同和創価学会による集団いやがらせ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1333107031/301-400

外国でカルト指定されている創価学会
陰湿巧妙な集団いやがらせによる
信者増産をおこなっているもよう

外国の方支援求む
570ぱくぱく名無しさん:2012/04/06(金) 20:45:56.06 ID:ttfyoI0QO
イギリスも最近は新たな食文化を形成しようとする、若き料理人達や
食生活の改善を促そうとするシェフ達の活動によって少しずつ
変化している。昔はエサって呼ばれてたけど。

イギリスの料理って不味くはないんだけど、とにかく野菜料理の
バリエーションがないのよね。
元々、野菜より肉や乳製品を好む人が多いのか分からないけど
『野菜?え?マッシュポテトがあるからいいじゃん』みたいな。
日本みたいに野菜サラダにかけるドレッシングもほとんどない。
日本ならゴマドレ、和風ドレ、フレンチ、シーザー、おろし、
梅風味、柚子醤油だとか、色々あるけど、イギリス人は野菜を
美味しく食べようとする気があまりないのかと思ったよ。
571ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 00:20:35.99 ID:QIrcmTqv0
Vegetableの概念が広いからねぇ。種とくだもの以外の植物質のくいもんって感じだから。
下手したら米も含まれるようで、スシが必要以上にヘルシーともてはやされるのもこのせいとも。
たぶん、サッポロポテトベジタブルとかものすごく意味がわかんないだろう。

ついでながら、ちょっと前までは日本でも、お年よりで生野菜は食べたがらない人も多かった。
田舎だと大正生まれくらいでもそうだった。寄生虫などの衛生的見地から、しっかりと火を通さないと
駄目ってことだったんだろう。GHQが生野菜の入手に困ったって話も聞くし、先の戦争あたりだと、
生野菜を食うのはアメリカ風の野蛮な感じだったのかなぁ、とも思える。

だから、ある意味、頑固に昔のスタイルを続けてるだけなのかもしれない。とにかく加熱する。

・・・といって工夫のなさが救われるわけでもないけどね。
572ぱくぱく名無しさん:2012/04/07(土) 20:05:13.38 ID:LAoY1tbg0
イギリスの朝食は美味いんじゃないのか。少なくともコンチネンタルやアメリカン
ブレックファストよりは美味いと考えて間違いない。ただボリュームがあるから、
普通の日本人にはちょっとヘビーだな。昼飯として食いたいくらいだ。
573ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 04:56:16.20 ID:2ecu3fTd0
インドカレーは美味いって言われてるけど正直あんまり・・・
日本人にあわせてこの十年で格段に美味くなったからね日本のインドカレー。
574ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 09:53:36.43 ID:6oGIbai30
マンダラ行く方がマシか
575ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 14:04:28.36 ID:LX9AgsFzO
オートミールもシリアルも野菜のスープだって慣れればうまいよ。
576ぱくぱく名無しさん:2012/04/08(日) 22:54:44.97 ID:VgS+gAqE0
イギリス料理よりリン某の評価は?
577ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 08:38:05.57 ID:ZJGD5kyz0
ビンボウ氏は料理離れしているみたいだ
578ぱくぱく名無しさん:2012/04/09(月) 18:09:02.43 ID:Ipf0inN10
オートミールは種類によるな。レーズンブレインはやめられないほど美味い。
579ロンドン名物:2012/04/09(月) 18:52:24.81 ID:sLyb0t9IO

食用・薬用としてのゴキブリ類)
http://www.afftis.or.jp/konchu/hanasi/h18.htm

ロンドンではゴキブリのペーストをパンに塗って食べていた。イギリスの船員は船の中でゴキブリを捕らえ、 生で食べた(小エビのような味という)
580ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 01:23:01.44 ID:R5jv400Z0
リンククリックする勇気ないわw
何かここ数年イギリステレビで、食糧危機に備えて昆虫食べるという
考えが少しずつ地道に紹介されてるけど(ミールワームメイン)
Gだけは無理w餓死選ぶw
581ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 01:27:03.80 ID:R5jv400Z0
いややっぱり、餓死じゃなくてブレサリアンで仙人化にしとこw

マーマイトってうすーくパンに塗ったら日本ぽくね?
野菜スープに隠し味として入れるらしいし。
582ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 01:31:34.54 ID:R5jv400Z0
てか、よく考えたらロンドンGって殆どいないのに・・。
小さいはねがないのが、タワービルの中に出るくらい(暖かい)
北海道みたいなもんだからな・・。
思わず連投スマン。
583ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 09:00:49.40 ID:o71XMESi0
セミもカマキリも鈴虫も嫌いじゃない。
イナゴの天ぷらとか食えるのに、どうしてゴキブリは嫌な感じなんでしょうね?

やっぱ、何を食べてるかわからない、糞とか食ってそうだし、下水道から這い上がって
出て来るし・・不潔そうね。
584ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 09:44:03.79 ID:k0JBOgol0
イナゴの佃煮も食えないので、やはり嫌です
585ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 19:08:06.69 ID:HywGle8l0
>>581
マーマイトって食べなれたらわりと平気だよね
なんか懐かしい感じ。納豆っぽいというか
586ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 17:37:58.13 ID:5MIHlq360
>>583
天然物の素材が何食ってるかわからないのは、どんなものでも同じだけどな
587ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 18:40:55.38 ID:eMKz1FMN0
食糧危機に備えた昆虫食べる系の他に、ロードキル系というのもいる。

道で車に轢かれた野生動物をすすんで自分で捌いて料理。
主に田舎在住者が多いみたいだけど、近所の人らから〜で〜がしんでたよと聞くと
死体を回収しに行き、家の冷凍庫に保存して必要な時に料理。
うさぎ、きじ、きつね、ラット、かえる、など。
Come dine with me という番組に出てたのでそういえばと書いた。

4人位の普通の料理腕自慢の人らが順番に家に招待して
得意料理を振舞うという番組。
ロードキル系の人の料理は他の人に美味しくないと言われてたけど
考えが広くなったとか興味深かったで(その人は昆虫チョコがためをデザートに出した。
メインはロードキルのきじの小さいパイ)2位だったわ。
588ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 20:56:22.22 ID:jQquL0a00
今日、リンボー氏NHKFMに出ていたよ。
589ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 11:32:30.62 ID:cGHpODA40
ロードキルっていうのか!米国の場合、道路で死んでいる鹿がいる場合、最初に
発見した人が持ち帰りの権利を手にするんだ。そしてその人が持って帰らなかっ
たら、次に通りかかった人がその権利を手中する。持って帰った鹿は食べるなり
剥製にするなり人に売るなり自由にできる。私はアトランタからフロリダに行く
途中に轢かれて死んでいる鹿にばったり遭遇したことがある。チラッとその法律
の事が頭に浮かんだが、アパートの部屋で鹿の解体なんかできるはずもないと思
い権利を放棄した。
590ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 14:11:46.20 ID:gvptnPOE0
<<588
まぁ料理は好きなんだろうね。 器用リンボーと言われる。
591ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 15:24:14.28 ID:J/j6umAzO
想像する イギリス人のそれなりに収入がある1人者サラリーマンのディナー
・豆缶
・サバ缶
・スパム缶
・ビール
合計800円程度と まずくて高い
592ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 16:15:27.52 ID:ST8q/Buu0
スパム缶とビールも鯖缶とビールも旨いぞ。

俺が見たえげれすのホワイト層の男性の夕食

TV dinnerとかいうオールインワンの冷食。
ちゃんと高い奴だっていうけどね、5ドル以上する奴だって言ってたけど
でもなんか中に入ってるチリトマト豆がすごく甘酸っぱいの。
ヘルシーらしくてブロッコリとインゲンがいっぱい入ってはいたんだけど
なんか煮すぎた色でテクスチャがモショッモショッって感じなの
メインのとり肉…ターキーらしいんだけど結着肉みたいな食感であまり好きじゃなかった。

足りないっていって作ってた甘ったるいスパゲッティ缶パンに載せて
チーズ山盛り挽いたの乗せて焼いた奴はなんか給食っぽくて旨かったけどな
593ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 18:05:51.64 ID:G3rpV/LO0
>>591
収入あるなら、普通に毎日あちこちからテイクアウトしてそう。
今日はインド、明日はチャイニーズ、その次はメキシカン、そして寿司とか。
働く主婦は、作らないでオーブン入れるだけ料理を使ってる割合多いらしい。(家族人数分)
日本程に、作る事や栄養を重視していない人が多い。

オーブンに入れるだけ、レンジに入れるだけ、っていう冷凍食は色々あるよ。
カレー、ラザニア、チャイニーズのスペシャルフライドヌードル(焼きソバみたいの)とか。
テスコ産とかモリソンズ産とか、スーパー産のも沢山ある。
マークス&スペンサーやウェイトローズのだとちょっと高いだけまだ美味しい。
それでも日本のには負けるw
例えばチキンコーマのインドカレーとして、ピラウライスと合わせて買ったら
モリソンズだと約5ポンド、M&Sだと約7ポンド位だっけか。

各スーパーも特別版とセイバー版があって
特別版は良い肉や素材を使ってるけど、セイバー版はその逆。
お肉もこれ安いなあと思うと、実は水分注射してて重さを増やしてるの普通に売ってるから。
(テレビでやってた。別に法律に抵触しないみたいで普通に売ってる。)
594ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 18:13:26.05 ID:G3rpV/LO0
>>592
イギリスのTVディナーは日本人は無理だわw 未だ美味しいまた食べようと
思ったのは出会った事ないw

>足りないっていって作ってた甘ったるいスパゲッティ缶パンに載せて
>チーズ山盛り挽いたの乗せて焼いた奴はなんか給食っぽくて旨かったけどな

他にクリスプサンド(日本でいうポテトチップスをバターに塗ったパンにはさむ)
マーズバーサンド(マーズバーというキャラメルが中に入ったチョコバー、超甘い)
あるな・・。初めてみた時は目が点になったが、美味いというイギリス人多いw
おやつではなく、あくまで食事という立場。
595ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 19:50:08.16 ID:pxvlNaBO0
味の素の、湯で解凍するタイプの「洋食亭ハンバーグ」ってのがあるんだけど
ジューシーで日本人が食べてもかなりおいしいレベルの冷食。
それをイギリス人に食べさせたら、あまりの美味しさに
冷食だとはどうしても信じられないといつまでも言ってたらしいw

まあでも冷凍総菜の技術は日本はずば抜けて高いので、イギリスどうこうの問題じゃないけどね
596ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 20:25:24.42 ID:G3rpV/LO0
>>595
>洋食亭ハンバーグ
めちゃ美味しそうだな。子供の頃伊藤のハンバーグが大好きだったわ・・。

冷凍食、イギリスの伝統食?系もいっぱいあったわ。食べないから忘れてたw
シェパーズ・パイ、各キッシュ(これは冷蔵が多い)、フィッシュ・パイ、各カセロール
値段がある程度高くて素材が良いものだと、結構美味しいよ。
もちろん手作りには負けるが・・。
後、ベジ系が日本より充実してるかな。
クォーンミンチを使ったシェパーズ・パイの冷凍とかね。
597ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 00:14:04.23 ID:p/Y8FoeQ0
ベジタリアン一定数いるからね。
レストランでもベジタリアン・メニューがあるとこが多い。
598ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 00:40:28.16 ID:nkAOjUNXO
だけどそんなに日本の食べ物がうまいなら
日本の食品メーカーは問題が多く物価が安いが巨大なだけの中国市場より
物価が高いイギリス市場を狙っても良いのではないか?と思う
やらないのは やはりイギリス人の舌には日本の食品があわないからでは?
599ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 14:16:57.27 ID:PrYx7iIx0
関税やコスト、それに利権の問題じゃないかな
日本だって海外の人気食品が簡単に手に入るわけでもないしね
600ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 10:43:21.21 ID:FQOTedtH0
合わないのはあるんだろうね。
うちに来たアメ人英人混合の知人グループに
外人っつったらサラダだろーって温野菜のサラダ出したら
英人が、野菜が固いっておののいてたもん
アメリカさんはピエトロドレッシングかけておいたら
やべうめめっちゃうめwwwみたいなノリで完食してたけどさ
カレーはやたら受けててそればっか食ってたけど
でも、ゴールデンもジャワも駄目で、こくまろじゃないと駄目。
そんな感じでなんか味のこだわりみたいなのに引っかかるんじゃねえかなぁ。
601ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 20:39:38.43 ID:QN5pF4SF0

カレーの味、
その点は日本の人はカレーライスなら、上のカレーはどこの会社の
どんな製品でもOKみたいな人が多い。
味にこだわらないと言うか、味の区別をしないというか。
602ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 11:38:36.37 ID:IA1DX4P30
ジャワカレーはなんか鼻慣れないフレーバーの香りがするみたい。ゴールデンはなんで駄目なのかわからんかったな・・・
こくまろと、後ココイチのしゃばしゃばカレーにソーセージかカツ足したのばっか食って帰ってった
603ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 14:20:14.02 ID:KBLbaVty0
そのアメリカさんが特殊なんじゃね?
604ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 15:11:28.98 ID:eWLdMCcRO
肉を主食とする国の人からすると 和牛は必ずしも評価が高いとは言えないよね
テレビでは海外でも和牛が人気と報道されていたりするけど
本当はかたい筋っぽい肉が好まれている
605ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 17:16:55.34 ID:ZzE5fzw7O
和牛はオカズにはなるが、主食にはなれないからな
フォアグラばかりは食えないと一緒
606ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 20:43:04.41 ID:THjEnSH3i
欧米では日本人が好きな霜降り肉はあまり好まれないってばっちゃが言ってた
607ぱくぱく名無しさん:2012/04/17(火) 21:11:48.02 ID:Cq9IoCIVi
味覚障害者に霜降の味はわからないだろ。
608ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 00:40:06.13 ID:00T8OtDM0
>>606
量的に物足りないだろう。
日本の懐石料理はデザートだと感じるのが欧米人。
なんかチマチマしているのが日本の文化。 料理も例外でない。
609ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 02:11:47.61 ID:o5vFeuEF0
食器も総じて小さいものなあ。てか、小型化って電化製品でもそうだし
色々小さいよね。
でもチマチマはしてないだろw
おフランス料理なんかも、大きい皿に小指の先程しか盛られてないじゃない。
(まあ大げさだけどw)

イギリスで好まれるちょっとおもてなし系の肉だと、大抵ベニソン(鹿肉)だなあ。
普通の肉だとオーガニックが美味いって言われてる気する。
鳥もフリーレンジ(押し込まれて育てられたのじゃなくて、走り回ってる?)
サーモンはワイルド系(野生)がグルメの感じだな。
もちろん割高です。
610ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 09:08:50.44 ID:VHjxvHmMO
そいつは、在日だから日本文化なんて知らないよ
文化欠乏症の朝鮮人のコンプレックスを刺激するみたいですな
611ぱくぱく名無しさん:2012/04/18(水) 13:20:22.04 ID:aKAswjCeO
日本人が肉を主食とする体質の舌を理解出来ないように
イギリス人が一汁多彩な料理を理解する事は無理なのだろう
612ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 23:18:10.48 ID:Rsht/Cgw0
日本人の文化は「縮み志向」。
何でも小さくしてしまいたがる。あらゆる文化の盆栽化だ。
国土の居住適地が極端に狭いため、ウサギ小屋的生活空間で我慢しなくては
生きて行けない。
日本人は一生を我慢で強いられる民族だ。我慢慣れして、終には我慢が好きに
なってしまった。
そういう日本人が生活の工夫の中で仕方がなく生み出したのが、全ての文化の
盆栽化の発見だった。 あらゆるものを小さくして楽しむ。

自然を矮小化した盆栽文化と同じ精神で、料理も盆栽化してしまった。
それが、あのご懐石料理じゃないのか? そうらしい。
やたらに小さくて高い京菓子とか、洋菓子とか。あるね。
613ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 06:21:25.58 ID:Eu8dhmeAO
在日は、日本文化を理解できない
614ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 10:54:28.76 ID:lElFF6o00
>>612
そうなんてすね。
せんぺいは手のひら大のものをかりっとか、噛んで食べると思ていたです。
このあいたもらった高いせんぺい。
500円玉くらいの大きさの、ざらめの砂糖がこぴりついたものなんか、
一個つつ和紙に包んだものが三個入って、それをまた乾燥剤の入った袋に
入れてある。一個200円くらいする。
下らない包装にカネかけている。
そういうことろ日本らしい。
615ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 12:29:40.17 ID:Eu8dhmeAO
センペイw
こぴりつくw

朝鮮人はバカまるだし
616ぱくぱく名無しさん:2012/04/21(土) 23:39:11.53 ID:eFA1vZ7r0

★日本人がノーベル賞をとるのは日本語が劣等だからです!
 http://www.youtube.com/watch?v=v01KReKBuTc
617ぱくぱく名無しさん:2012/04/23(月) 09:59:50.20 ID:8Bh+RRK30

ワロタ
618ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 21:38:57.27 ID:LNhEs2oN0
일본인은 세계에서 가장 영어가 서툴다.

그들의 영어는 영국 사람은 이해할 수 없다
619ぱくぱく名無しさん:2012/04/24(火) 21:42:41.95 ID:yQAHJPTaO
ふぁびょん朝鮮人
620ぱくぱく名無しさん:2012/04/25(水) 16:49:20.74 ID:Bd2C3gog0
영국 요리는 세계 제일 좋지 않다.

영국인의 혀는 개의 혀와 같습니다.
621ぱくぱく名無しさん:2012/04/25(水) 17:27:39.35 ID:brEQrylsi
I can't read(´・ω・`)
622ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 11:37:37.51 ID:ih/GPWjhO
シッパル、ハングル朝鮮人だから英語も通じないんでは
623ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 15:33:06.19 ID:+JdeoWFc0
British people love a kimchi.
They eat it every day.
624ぱくぱく名無しさん:2012/04/26(木) 21:50:06.92 ID:Eyq+Z3py0
625ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 08:14:04.15 ID:JHTRSN200
>>624
イギリス人なら異口同音に VERY TASTY と言うだろう。

韓国料理文化は国際的だ。
626ぱくぱく名無しさん:2012/04/28(土) 09:18:12.31 ID:70pqMYJXO
Fucking Burger
チョチョチョーン
627ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 13:53:53.40 ID:utlvFGXZ0
ちょ・・・wなんだこの英語
こんだけ英語力がないならイギリスのことも
妄想だけで語ってるんだろうな
628ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 16:04:25.45 ID:8jlAKrK/0
British people hate sushi.
They do not eat a thing not to cook.
629ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 16:53:47.92 ID:8jlAKrK/0
▼▼イギリスは美味しい!
  http://buni-deco.img.jugem.jp/20101205_617828.jpg
630ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 18:24:26.24 ID:lnVIgfEg0
>>628
>British people hate sushi.
>They do not eat a thing not to cook.
イギリス人に料理を褒められても正直嬉かないな。同様に、けなされても、毛ほども悔しくない…w
631ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 21:55:44.02 ID:Vlk588Pn0
知り合いは日本料理店で天婦羅食べてたけど、ちょっとメニューがかわってるんだよね。
エビはあるけど、タラがある。タラフライだったっけ。フィッシュアンドチップスのフィッシュも
タラでしょ。イギリス人はタラをよく食べるんだろうなとおもった。
632ぱくぱく名無しさん:2012/04/29(日) 22:07:26.48 ID:X15bUWov0
>>630
そいつは、朝鮮人だ

オススメの韓国料理は?
976 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/04/29(日) 10:49:35.00 ID:8jlAKrK/0
日本人はすぐに頭に来るんだ。 集団行動と頭に来やすい点が
民族の特徴だ。 

クール民族とか、誰が冗談を言ってるのか?
■夏だ!韓国風冷麺だーーーー■
788 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/04/29(日) 10:55:42.96 ID:8jlAKrK/0
先進国が常に先進環境で存けられる期間は短い。
先進とは何か? あくまで近代技術とか、就学率とか、平均寿命とかの
観点からだけだろ?

そんなものは、やたらに誇るようなものではない。
633ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 20:18:45.66 ID:asGlSrfA0
イギリススレだが・・
634ぱくぱく名無しさん:2012/04/30(月) 21:56:24.33 ID:MEaY/b8X0
オススメの韓国料理は?
994 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/04/30(月) 12:45:49.96 ID:asGlSrfA0
もうじき終了だ
■夏だ!韓国風冷麺だーーーー■
>>633
790 :ぱくぱく名無しさん[]:2012/04/30(月) 13:49:44.89 ID:asGlSrfA0
批判的レスは全て在日が書いたと思っている時点で間違い。
外国人だって中国人は韓国、朝鮮系在日より多い。ブラジル人やフィリッピン人
もかなり日本にいる。
彼らもすごく反日的な人が多い。批判レス=在日とは限らない。
635ぱくぱく名無しさん:2012/05/06(日) 20:21:43.55 ID:lGQE0Pgk0
a thing とか not to cook とか英語になってないだろw 英語ができない外国人
で日本を批判する、特に寿司で批判するのはチョンしかいない。間違える要素が、
全く無いね。
636ぱくぱく名無しさん:2012/05/07(月) 15:41:06.80 ID:IbpZwl6r0
中学生だろ
637ぱくぱく名無しさん:2012/05/11(金) 16:46:35.12 ID:fIyfW4N00
紅茶の作法のことだが、ミルクを先に入れてから熱い紅茶を注ぐことはわかった
が、その後で砂糖を入れる。
砂糖を入れて小匙でかき混ぜる。匙がコップに当たってきれいな音がする。
あの音を聞いて紅茶を飲むときの幸せ感ったらない。 
コーヒーを飲むときも同じだ。
音させるななんて無粋なことを言う人もいるがね。 イギリスではどうなの?
638ぱくぱく名無しさん:2012/05/11(金) 17:30:37.32 ID:4bcfGYa70
良く知らんが、綺麗な音を数回ならいいけど
ガチャガチャ音をさせるのはまずいだろ。常識的な範囲で
マナーにとらわれるとかこうでなくてはならない
とか言うのは、イギリス人的にpgrな感じする。
大事なのは心。人と飲むならその交流と気遣い。話題とかね。

スパゲティとかそばとかうどんを音をたてて食べると
おもっそ嫌がられる。クチャ食べみたいなもんで生理的に無理なんだろう。
日本にいったらそばやうどんは郷に入ったら郷にしたがえで
音を立てて食べるように言ってる。多分やらないと思うがw
639ぱくぱく名無しさん:2012/05/11(金) 17:31:02.10 ID:GZEgSDwX0
緑茶ブームで砂糖入れて飲んでたね
640ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 08:42:57.06 ID:NQ4GomLX0
イギリス人の舌だもの。
641ぱくぱく名無しさん:2012/05/12(土) 14:26:34.44 ID:RAKybaD60
マズイものを改善する意欲が無いだけで、美味いものはわかるんじゃないかな?
642ぱくぱく名無しさん:2012/05/13(日) 00:06:08.29 ID:HCCf0Ijv0
ミルクを入れる順序って、一般的にはミルクが先だけど
イギリス人の間でもいまだにモメるテーマなんだよねw
後でも先でもそれなりの理屈があるから
そのウンチクを語り合うことが目的なんだろうけど
643ぱくぱく名無しさん:2012/05/14(月) 09:23:48.33 ID:dNiZvZBfi
鍋の〆はうどんか雑炊か、みたいなもんじゃないの?
644ぱくぱく名無しさん:2012/05/17(木) 00:09:23.01 ID:ojIB0bjg0
★「ミルクを入れる順番」について。
2003年6月24日にイギリス王立化学協会が「完ぺきな紅茶の入れ方」を発表した.

ミルクのタンパク質は摂氏75度になると変質する.そのため,熱い紅茶の中に
ミルクが注がれるよりも,ミルクの中に熱い紅茶が注がれた時の方がミルクの
タンパク質が変質せずにおいしい紅茶が飲める.
645ぱくぱく名無しさん:2012/05/19(土) 16:14:04.32 ID:9VsrTX3i0
絶対変性させた方が美味いってごねるブリッツがいると思うな。
目に見えるようだw
646ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 11:30:03.03 ID:zpmwvfLG0
>>644
そこまで結論が出ていても、なおかつミルクと紅茶の入れ方は、どっちが
いいか論争しているんだから・・・・・・。
ま、議論を楽しんだらいいやね。
647ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 20:29:46.96 ID:2BtYvAS30
イギリス人って猫舌でススリ飲みも出来ないから、紅茶を冷ますためにティー
カップに皿までつけた連中なのに、グラグラに沸かした熱湯で厚い紅茶出すって
おかしくないか?
648ぱくぱく名無しさん:2012/06/03(日) 20:56:14.79 ID:KhfJfcvQ0
>>647
冷ました時に美味しい茶を入れるには熱湯が必要なのかも
649ぱくぱく名無しさん:2012/06/04(月) 03:49:13.52 ID:ior+g6P10
うん、水も一度沸かしたのじゃなくて新鮮な水を沸騰させたのがいいよ。
んで3分〜5分待つ。
650ぱくぱく名無しさん:2012/06/05(火) 03:26:51.09 ID:/sU+QFY60
>>647
ぐらぐらに沸かしてるから、冷たい牛乳を入れて丁度いいんじゃないか
651ぱくぱく名無しさん:2012/06/12(火) 07:06:43.15 ID:bevPJQhU0
イギリスの水は硬水だから、何たらかんたらと聞いたことある。
沸騰させて飲むのか?
652ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 11:10:36.26 ID:JI5TaDmk0
●日本のキムチはまずすぎる! 
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1288323369/l50
653ぱくぱく名無しさん:2012/07/19(木) 15:35:54.50 ID:lyIGSjpBO
また朝鮮人かよ
654ぱくぱく名無しさん:2012/07/20(金) 03:28:28.47 ID:2Tsx+qJGO
熱湯で入れたら、茶葉の甘味が出なくない?
655ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 05:20:17.09 ID:Z8bUy96C0
緑茶は65度って聞くけど、個人的には熱々のお茶が好きだから、熱湯だな。
紅茶は熱湯で入れるのが普通なんじゃないの?
もっとも、今、冷蔵庫で紅茶のティーバック、水出ししてるけどW
656ぱくぱく名無しさん:2012/07/27(金) 21:01:24.55 ID:fVRHo0mU0
イギリスのケトルって保温とか温度設定とか普通ないし
沸騰したばかりのお湯を使うのがデフォです。
一度沸かしてしばらく経ってまた沸かしたお湯より
新鮮なお湯の方が美味しいです。
657ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 01:10:07.58 ID:pBWczzeIO
イギリス料理って食べる直前に自分の好み味付けするんだね
だから知らない旅行者は味付けしてない料理食ってイギリス料理は不味いという……
なんか損してる感じの料理だ
658ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 05:29:28.64 ID:Tf/B5BaU0
昨日TV見てたら「世界1まずい料理の国は、イギリス、2位アメリカ・・・」だって。
イギリス人は、フィッシュ&チップスに、酢をかけて食べるらしい。それ自体は、ほとんど味がないって、レポーターが言ってた。
自分だったら、塩コショウかけて食べたいな。
659ぱくぱく名無しさん:2012/07/28(土) 17:52:39.52 ID:Zshex5uj0
イギリスで食いっぱぐれて、アメリカまで移住した連中が米国人だから、英国系
の米国人の味覚の資質は英国人以下であっても、全然不思議では無い。米国に住
んで味覚のセンスが磨かれる要素はほとんどないからね。
660ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 07:15:20.09 ID:z7dC+9At0
>>659
建国当時ですらありとあらゆる国からの移民がいたのに何を言ってるのかね。
661ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 21:18:44.18 ID:7mbddsZR0
>>658
フィッシュ&チップスなんて日本のスポーツバーはおろか
マックのフィレオフィッシュの方が遥かにマトモそうだぞ

>>659
それでもアメリカは世界中の寄せ集め見たいな料理だから
イギリスよりは大分中和されているんだろう
662ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 21:35:50.30 ID:4kRJ20hO0
フィッシュ&チップス大好きだ。ビネガー大好きだからはじめて食べたとき感動した。
まぁほかのイギリス料理はくそ不味かったけどさ。
663ぱくぱく名無しさん:2012/07/29(日) 22:10:57.24 ID:6BU3j3Hg0
このスレって、イギリス料理がまずいという話しが出てくると、俄然、活気が
出るな・・・・w
664ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 07:56:28.11 ID:TwsZnyfx0
何から何までアングロサクソンにやられっぱなしの日本人は、この隠れた
スレで、せめて恨みはらしてるニダ・・・

可愛そうニダ・・・・
665ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 08:55:23.03 ID:jDFaf5Gz0
可愛いんならいいじゃない
666ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 13:16:10.16 ID:BAWgQihDO
イギリスで美味しいのは中華って有名
667ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 14:18:35.68 ID:1gRZ/uGYi
中華街の連中の態度の悪さは異常
668ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 18:34:37.50 ID:MJxjJGI+0
イギリスでは、カレーも美味しかったよ。
669ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 20:19:35.39 ID:eS7d/gVa0
近所のホテルのレストランで英国フェアやってて
定番イギリス料理のセットメニュー↓を食ってきた。

・ローストビーフ グレービーソース
・ヨークシャープディング
・ウスターシャービーンズ
・コテージパイ
・コロネーションチキン
・マカロニのチェダーチーズ焼き
・イギリス風焼き野菜

ヨークシャープディングは何を付けて食べるかによるだろうけど、まあ美味かった。
グレービーソースのわさびみたいな味はホースラディッシュかな?
西洋で日本のわさびをソースに使うのはグレービーの応用なのかなと思った。
野菜とチキンはどっちもカレーみたいな風味だった。三角貿易で入ってきた
香辛料を使って作られた料理なのか、単にそのホテルがそうしてただけなのか。

取り立ててメチャ美味いものがあったわけじゃないけど、
色々考えながら食べてて楽しかったわ。
何より大事なのは「イギリスにも不味くないものがある」ってことかな。
670ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 21:00:01.85 ID:FTy34v+l0
カレーはインド料理で中華は中国料理だろw 英国で美味いのは中華と朝飯だけ
だと邱永漢は書いていた。俺の知る限り事実だな。
671ぱくぱく名無しさん:2012/07/30(月) 21:55:20.55 ID:eS7d/gVa0
外国で知られてる”悪名高い”イギリス料理は一部に過ぎないよ。
イギリスじゃ世界中の色んな料理法が入ってきて、
地方ごとに色んな料理として根付いてる。

Jamie's Great Britainを観ればイギリス料理に対する見方が変わるよ。

もちろんスペインやイタリア、北欧諸国、フランス、ドイツ、中国、日本、トルコや
東南アジアの国々には敵わないかもしれない。でも、イギリスにはイギリスの
個性があって、知れば知るほど面白い。
672ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 21:52:01.74 ID:1DBmeqdq0
>>669
近所のホテルってどこですか?

まさか小田原なんてことないでしょ?
673ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 22:23:13.47 ID:J6G+DU/x0
水戸か?!
674ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 23:10:32.02 ID:1DBmeqdq0
>>669
イギリス料理フェアなんかやってるってことは、地方ですね?
それも 10万人前後・・・ 違いますか?
675ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 19:02:51.72 ID:4lJ7bZDp0
>>673
正解
676ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 19:46:32.58 ID:RP8AIEzY0
水戸光圀の国でなぁ・・・
恐れ多いことだ、あんな所でイギリス食事フェアとは!
677ぱくぱく名無しさん:2012/08/01(水) 23:55:03.66 ID:V7SZ2Fto0
イギリス料理、俺は言われるほど不味くはないと思うんだが、とにかく味付けが単純なのよな。すぐ飽きる。
なのにバリエーションに乏しいから選択肢が少ないので、似たようなのを食い続けるしかない。
けっきょく変化を求めて中華とかインド料理とかになってしまう。
678ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 08:01:50.64 ID:t8Q5z+Qo0
トライフル 美味しいよね、料理じゃないか、お菓子か。
679ぱくぱく名無しさん:2012/08/02(木) 09:25:53.27 ID:EU52W1Ui0
>>677
>バリエーションが乏しい、変化を求めて・・・・

これって日本人的な食へのこだわりに過ぎないんだよ。
都会生活人間のゼイタク感覚と言うか。
どこの国の人だって、日本人みたいに毎日の食事に変化を求めないよ。
毎朝、歯を磨くのに変化を求めるか? そんなことないだろう。
それと同じだ。
680ぱくぱく名無しさん:2012/08/03(金) 21:27:59.70 ID:JuI0FmuS0
>>669
英国フェアといっても、間に日本人が入っているんだろ?日本人が味の手直し
したら、どこの料理だってまともに食えるようになるに決まっているだろw
681ぱくぱく名無しさん:2012/08/05(日) 07:57:09.00 ID:8YYD0psMP
チーズ意外においしくない?

あとはカスだけど。
682ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 23:19:07.02 ID:nH9glNOI0
チーズはどこでもうまいね
683ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 08:18:06.91 ID:Rfcpd/f10
ロンドン五輪でイギリスが14個も金を獲ったのは、獲りすぎだと思うね。
684ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 20:43:07.92 ID:zceZhYq30
チェダーチーズは微妙。チーズはイタリアに限るよ。
パルミジャーノやモッツァレラが好き。
685ぱくぱく名無しさん:2012/08/07(火) 20:57:51.30 ID:vyYkGeyF0
パルメザンは超美味しいからなあ。イタリアは何でも美味しいじゃん。

クロテッドクリームはかなり美味しいな。
スコーンにはさむの。
オリンピックだからアメリカの番組がイギリス特集してたけど
スコーンにホイップクリームじゃ違うだろwと思った。
686ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 08:47:39.54 ID:yolQWhEX0
LONDONオリンピックで金を19個とったイギリス。
食い物オリンピックだったらどうだろうね。
687ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 17:41:02.78 ID:bjYvWAXE0
ここぞとティータイムの食べ物でエントリするに違いないさ
688ぱくぱく名無しさん:2012/08/08(水) 21:33:31.82 ID:nsN1e1Mc0
>>680
本場で食ったらフレンチも日本人には油っこすぎる。
689ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 08:30:15.42 ID:m8IbyJ1T0
日本人は甘いも辛いも塩辛いも、すべてうすいほうが好きだね。
690ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 19:44:36.29 ID:UzwxzRd10
>>679
中国人ですら日本の食文化に慣れてから帰国すると苦しむらしいね。
とにかく飽きる。日本みたいに四季折々の変化があるわけでも、
世界中の料理が楽しめるわけでもないから。

日本の食文化が多彩なんだよ。そこは日本人の舌が贅沢すぎ。
まあ、日本人としてはどこにも負けない誇らしい部分だけどね。
691ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 21:08:34.63 ID:m8IbyJ1T0
毎日、毎日フィッシュ アンド・チップスだったら、そりゃ気がおかしく
なるね。
692ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 21:36:16.79 ID:xuzA1HkW0
そりゃ、日本人毎日御寿司食べてるんだね!という発想と同じ。
693ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 22:03:29.07 ID:r3G3pg8p0
毎日ラーメンはいそう。
694ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 02:01:26.20 ID:9n5oeLtH0
留学生のお兄さんは毎日うぇるしゅらびっとと
なんて名前か忘れたけどうす甘い缶詰スパゲティとパンと
フィッシュアンドチップスをローテーションで食べてたって言ってたな
朝はりんごで、昼はランチルームで売ってるスナックで、夜だけ変わるそうな。
そして月一回贅沢でモツシチューを食べにいったと。
そんな生活だったらしいのに細いのは不思議だったよ
695ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 09:35:28.35 ID:vazGHrjZ0
ロンドン五輪でイギリスがずいぶんと「金」を取った。
ちょっと獲り過ぎじゃねぇ? まさかズル審判の結果じゃないだろうけどね。
いくら開催国でも、急にあんなに盗るのはおかしい気もしないではない。

それはそれとして、あの成績がしつこくて、まずいイギリス料理の結果で
あるなら、あの国の料理もいいところはあるなと再認識している。
696ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 16:16:47.41 ID:SRVcfmlE0
やっぱりまずかったイギリス料理

【ロンドン五輪】日本選手団、食事が口に合わずストレスに[12/08/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344582798/

ロンドン市内のジャパンハウスで会見し、選手村で提供されている料理について
「食べられるものが少ない」と明かした。
たとえば、「焼いただけで味付けのない肉。みそ汁もあるんですが、
入っているものが違う」という。
田中ら日本選手たちは、「日本選手のマルチサポートハウスにちょくちょく
食事に行ってお世話になりました」と苦笑いした。

しかし、メダル数ナンバーワンの中国選手も「おなかいっぱいにはなるけれど、
味の方はちょっと…。特に中華料理は味が落ちる」と話す。
697ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 19:40:36.60 ID:fdUVeFDJO
女の子と食べたらいいよ
下心で料理の味なんか分からないでしょ
但し、女の子からは軽蔑されるかもしれないけどねw
698ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 08:58:55.78 ID:nIVVNTat0
>>696
やっぱりそうか・・・ 予想したとおりだった。
もしかして、それが開催国イギリスの陰謀だったりしてな
699ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 14:39:08.42 ID:gecZaRkH0
>>698
くだんない
700ぱくぱく名無しさん:2012/08/11(土) 18:11:39.03 ID:T75/wlbp0
有り得ないかもだが、ローマ帝国ブリテンのままなら、
ごはんがおいしかったのかな、イギリスは。
701ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 10:32:53.02 ID:8edcigo50
>>696
ロンドンオリンピック村の食事、

韓国の選手は全員がキムチを持参して、まずいイギリス料理を無理に、キムチ
と一緒に口に押し込みながら食ったそうだ。

日本の選手達も納豆かタクワンでも持って行って、そういう食い方をすれば
良かった。 その根性の違いが日韓の金メダルの結果に表れたんだ。
702ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 13:45:35.91 ID:7gvJczq30
キムチワルイ
703ぱくぱく名無しさん:2012/08/12(日) 14:12:16.75 ID:2CxTEIeG0
こぴぺ中毒のやつってなんなの?
それに>>701がキモイね。もう判別が出来ないレベルの文章。
704ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 13:17:50.71 ID:Hfx8+2MO0
不味いどころの話じゃなかったイギリス料理

【五輪/レスリング】金メダル・米満の相手クマールは腹痛だった!決勝前1時間に6度もトイレ コーチ「食べたものが良くなかった」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344818622/
705ぱくぱく名無しさん:2012/08/13(月) 23:19:50.18 ID:0p6dYvsN0
ショック! 中毒ですな・・・
706ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 00:30:26.39 ID:xMl+doQI0
イギリスの陰謀じゃねえか?

自国の選手は中毒者ゼロだろ?
707ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 23:21:56.13 ID:si236LBM0
自分の国の料理のまずさに慣れていたのだろう
708ぱくぱく名無しさん:2012/08/21(火) 08:13:38.90 ID:VBJQWBY50
ストレスだったんじゃ?
709ぱくぱく名無しさん:2012/09/12(水) 16:08:22.75 ID:2jmtZfKO0
世界一不味いしゲロ吐いて
食えねえ
710ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 09:49:29.39 ID:ncz4cgVJ0
あらら
711ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 20:05:24.47 ID:2sCXslvD0
はんちゃらん むっせん くちょぱるぢゅ、もんせるむ ばぱっちょよ、

ヨギヌン アンチャ バカチュ 二ッペン スンダラヘダソヨ

サラニダ ハンソヨ  アッチャム クソルゾ パンパク ハムニダ !
712ぱくぱく名無しさん:2012/09/16(日) 11:12:48.36 ID:HkuvmFfo0
イギリス人はキムチは嫌いだろう。
フランスでは輸入禁止になった。イギリスはどうなのかな?
713ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 00:11:16.58 ID:OTkng726O
家の近くのスーパーなんてキムチ大安売りだが、気持ち悪いし、嫌韓で誰も買わないよ。買うと韓国人みたいに思われるし、気味悪いし。
714ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 03:54:33.82 ID:fQ7FjWzX0
>>713
誰も買わないものを利益に敏感なスーパーが置いとくわけないでしょ?
あんたが知らないときに買ってる人がいっぱいいるんだよ。
日本人が在日か知らないけどね。
715ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 23:18:53.66 ID:OvjVsp8z0
ウィリアム王子夫人の上半身裸写真は今後掲載禁止、
雑誌やインターネットの掲載も禁止 /フランスの裁判所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347977191/
716ぱくぱく名無しさん:2012/09/18(火) 23:21:54.97 ID:OvjVsp8z0
↑ 
少し前に、弟のヘンリー王子の全裸盗撮事件が起きた。
イギリス王室の風紀はどうなってるの?
エリザベス女王は、こんなスキャンダルがなかったよ。

日本の皇室も、こんな俗悪なことは話題になかったな。 イギリスはどうなって
いるのか??
717ぱくぱく名無しさん:2012/09/19(水) 08:02:14.37 ID:ixz0HZLf0
昔から英国王室は、こういうバカバカしい話題にこと欠かなかった。

エリザベス女王の妹君のマーガレットさんなんかは、よく話題になった。
そして、チャールスさん、ダイアナ妃もね。
718ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 13:42:22.55 ID:6GlIbGLO0
>>715-717
裸になれば遠くからでも写真に撮られることぐらいわかっていただろう?

夏に痴漢に狙われるような服装で真夜中に歩けばどうなるか、日本なら
女子中学生でも理解している。
719ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 12:56:01.27 ID:hjVOAlFz0
イギリス王家は近親結婚でおかしな人が出やすい。
だから、キャサリンさんのような人と結婚したはずなのに、あっちも
おかしな遺伝子が入っている家系だったのか。
720ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 16:07:33.55 ID:Khjh7f1f0
全裸で生活し隊イギリス貴族って地味に数が多いらしいから文化的な面もあるのかもな
何かで読んだが酔って公共の場所で全裸になる率は世界で最も高いんだとか
721ぱくぱく名無しさん:2012/09/23(日) 21:22:06.28 ID:X+D/+Zgf0
昔はイギリス貴族社会はヴィクトリア女王時代以降の堅苦しいマナーの反動で、
時どき、おかしな行動に出る人たちが現れたなどと聞いた。

どんな社会でも締め付け過ぎると反動が出る。しかし、現代はそういう時代
でもない。
遺伝子的なものだろう。 朝鮮半島の火病などの風土病に近いもので、なんか
人前でやたらに裸になったりする異常行動の遺伝子があるんだろう。
722ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 23:45:31.72 ID:vR0UDbxN0
切り裂きジャックもイギリスだ
723ぱくぱく名無しさん:2012/09/25(火) 23:54:10.66 ID:xKPjyB+h0
英王室が、カサリン肥のトップレスを盗撮したパパラッチを刑事告訴
だなんて一応言ってるけども、結局弁護士達が、取材源の秘匿権やら何やらで
立件はむづかしいって言ってるじゃん!

彼らはパブリシティ大好き(目立ちたがり)みたいだから、これもそれも
最初から仕組まれていたんだろ
724ぱくぱく名無しさん:2012/09/26(水) 10:06:03.73 ID:WmJG+Lh60
英王室に大衆の目を向けさせるためのトリックか・・・・・
何でもやるの。
725ぱくぱく名無しさん:2012/09/28(金) 11:31:31.90 ID:FedHSR5W0
ナリ振り構わずなんでもやるのた英国王室の伝統だ。
726ぱくぱく名無しさん:2012/10/04(木) 21:08:56.61 ID:UxDbw9Nh0
そうかな?あれは人に見せるようなおっぱいじゃないぞ!
727ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 11:04:33.21 ID:pRDlhZVF0
王室の人たちは、もう少し人目を注意しないのだろうか?
ダイアナ妃のときもそう思った。
728ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 16:42:54.71 ID:U0rGzsBs0
近くの図書館にイギリス料理の良い本があった。
一週間後に借りようとしてら、その本が消えていた。盗まれたそうだ。
近くの図書館って本がすぐに消えてなくなる。

ここの町は中国人が多く住んでいるから、雑誌は切りと取られたり、美術書は
汚されたり、絵本は窃盗されたり、ひどい。
多分、多くの専門書が紛失するのは彼らが盗んだのだろう。
729ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 05:30:25.37 ID:+bmIvzpC0
貴方別のスレで日本語でおkって言われてなかった?
730ぱくぱく名無しさん:2012/11/01(木) 08:02:23.35 ID:xFdFRRDZ0
料理本ばかりか美術本が切り取られたりする。
そういう本は貸し出しできないだろう。こういうのは悪質だ。

かなりしっかり管理されている大きな図書館でも、雑誌の一部が切り取られたり
している。 図書館で注意公告が出たりしていた。
今は館内で借りる前でも本を持ってトイレにも入れるから、そこでこっそり
一部を切って何食わぬ顔で元へ戻すことも可能だからね。
731ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 13:43:46.67 ID:R2zIXYKG0
ロンドンはインド人が多い
で、インド料理は美味いか?
東京で食うインド料理は今いち。
732ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 21:19:55.68 ID:R2zIXYKG0
●イギリスの有力報道、(森口騒動)
読売新聞のIPS報道を批判。『すべて愚かだ』

http://news.livedoor.com/topics/detail/7107233/
733ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 21:24:51.07 ID:R2zIXYKG0
★日本の新聞(読売)は全て愚かだ、と英国の学術誌が批判。

イギリスの学術誌・”ネイチャー”は「粗末な報道」(Bad Press)と題した10月31日の
社説で、森口尚史氏のiPS細胞報道を巡る日本メディアの態度について苦言を呈した。
「山中伸弥教授のノーベル賞を汚すような詐欺」と森口氏のウソをついて述べた同記事は、
今回の誤報騒動について、「特に読売新聞の報道に失望した」と批判。
734ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 00:24:28.04 ID:ELtmIxhK0
こんなスレがあったんだ!
20年ぐらい前にロンドンに住んでたときよく読んだよー
帰国してリンボウ先生の指南のとおりに紅茶淹れたらウマかった
735ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 22:19:53.32 ID:Pl4y3VSE0
フィッシュ&チップスって要するに魚フライにフライドポテトだろ!
何でそんなものが不味く作れるんだ?フライヤー使うんだから温度
の失敗なんかありえない。魚が古いのか?それと何で酢でフライを
食うのだ?トンカツソースでも置いたらいいじゃないか!
736ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 23:17:30.54 ID:3DZapzBt0
>>735
それが、そういう発想をしないんだってね。
相変わらず”お酢”だけ。
英国人の保守主義ってのは、頑固を通り越して狂信的とか。

舌の感覚は3歳までに決まるから、親の庇護下にある英国の子供は、もう
ずっと昔のご先祖さまの感覚を維持したままになるんだね。
737ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 03:10:27.55 ID:ROw0Xr3h0
>>735
魚が古いんじゃないの?
何の魚を使ってるのか知らんけど、オヒョウとかだったら良いんだが、タラなんか
使われたら最悪だよな、タラはスゴく足が早くて3日で悪臭の塊になっちゃうからな (^^;)
738ぱくぱく名無しさん:2012/11/09(金) 07:11:23.00 ID:a5eeGp3t0
腐っても気がつかないんだろう。 舌が鈍感だから。

そのくせナマの魚を食う話に、「くさくてダメ」などと言う。
739ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 17:28:29.68 ID:QQCdMwJo0
舌が鈍い。
間抜けなんじゃねえの?
740ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 19:40:23.71 ID:MHkSVPZY0
舌じゃなくて鼻が敏感なんじゃ
741ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 23:31:58.31 ID:V/8A007u0
官能検査のとき味覚検査するけどスコアが高い奴が多かったよ
だから鼻も舌も敏感のはずだ。ただ気にしないだけで・・・
742ぱくぱく名無しさん:2012/11/10(土) 23:41:58.48 ID:RLSHVcJg0
イギリスってリーペリンの元祖ウスターソースを作った国で、当然今も現地で
売っているはずだろw なぜフィッシュフライにかけないんだろうね?お酢よ
りずっと美味しいと思うんだけど。
743ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 00:54:44.87 ID:QoxhAvI70
リーペリンソースも、昔から一歩も進歩してなくてマズかったら笑えるなw
改良し続けてる日本のウスターソースの方が美味かったりして、実際かなり
美味いけどねw
744ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 10:46:07.28 ID:fmDOMGwz0
半熟の茹で玉子にリーペリン最高。あと春巻きにも合う。
フィッシュ&チップスにはビネガー美味しいと思う。
鶏の唐揚げ&レモンと同じような原理だよね。
745ぱくぱく名無しさん:2012/11/11(日) 12:19:49.19 ID:5wjzUCwt0
リーぺニンソースってどんなソース?
ウスターとは違うの?
746ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 13:12:48.18 ID:WNDGQyin0
747ぱくぱく名無しさん:2012/11/12(月) 18:04:15.81 ID:I7Z+Ph7A0
リーペリンは日本のウスターとは全く違う原料で作っているのに、味は日本の
ウスターに近い。成分は魚醤みたいだが全然魚のにおいも無い。向こうでウッ
シャーソースと言えばリーペリンのことだ。
748ぱくぱく名無しさん:2012/11/14(水) 11:19:09.71 ID:MgcaQLgy0
味は単純じゃないものね。
慣れるとうまい
749ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 10:49:43.57 ID:ZYQI4NML0
>>733
読売新聞は常に愚かだ。 こんな新聞を読んでいるのは低脳層だろう。
750ぱくぱく名無しさん:2012/11/16(金) 20:01:22.09 ID:vBhNS3hk0
しかし英米も報道のタイミングが意地悪だよなあ
森口の件はずいぶん前から気づいてたはず
山中教授がノーベル賞を取るのを待って流したようなタイミングで報道するしw

ちなみに、IPS細胞の倫理観についても山中教授の思想や発言を一切載せないで
まるで山中教授が倫理的に問題のある人間のかように
研究への批判があったことだけ記事にするとか、英米はいろいろ姑息な印象操作をしたよ
イギリスは自国の学者とセットのIPSノーベル賞だったから、山中教授のことはほとんど無視した
751ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 15:37:16.40 ID:Kymin6kq0
イギリス人の日本への深い、歴史的な恨みがそうさせたんだろう。
イギリス報道機関は常に日本に対しては底意がある。
日本人もよく注意したほうがよい。 欧米は日本を尊敬したくない。

日本人は世界でいい子になりたいらしい。 普通でいいのだ。
出る杭は打たれる。 
752ぱくぱく名無しさん:2012/11/17(土) 15:47:21.55 ID:dMnztfeM0
サボイの朝食が忘れられない。
あの,イチジクを蒸したデザート。
もう一度食べたい。
753ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 03:23:30.63 ID:U3qGW/F30
さっきBBCで、英国の牛豚羊の肉が解体時の内蔵からの大腸菌との接触で汚染されている
ものが殆どな為、それらを扱う英国の台所は便所よりも細菌で汚染されているとやっていたぞ!

クロイツフェルト・ジェイコブの件といい、ヤヴァ過ぎる!
754ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 10:07:06.50 ID:P9CftjLA0
日本でも「レバー刺し」のばい菌の問題があった。
日本の肉も安心はできない。

韓国の肉の調理の映像を見ていると、もう細菌がくっつくのが当然だと思う。
世界には、あんな不潔な肉を日常に食っている民族もいる。 不潔な肉を
食うのが普通らしい。
日本の肉がそうあってはならない。 民族的に細菌をばらまく、韓国系や
中国系の店の食材を注意しなければならないね。
755ぱくぱく名無しさん:2012/11/18(日) 10:29:25.42 ID:P9CftjLA0
へタリ牛を不法出荷・6万5千トン回収命令・米国食肉処理会社。
http://pitaro.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_88fa.html
756ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 05:37:42.19 ID:/NO/HM0/0
リーペリンはチーズonトーストにかけるのが好き
ベタだけど

マーマイトも美味しいよねー
757ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 10:55:12.28 ID:B/hOLpUN0
>>752
もう少し具体的に内容を。
どんなデザートだったの? 
イチジクを蒸しただけのスイートって美味しい?
758ぱくぱく名無しさん:2012/11/19(月) 20:59:33.11 ID:7Ha2/fp/0
イギリス人に恨まれることはないだろw アジアの植民地国を全部解放して真人間
に戻してやっただけだ。むしろ感謝されてるんじゃないのか?
759ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 10:44:35.96 ID:ppVkKFv+0
イギリス人は日本を恨んでいる。日本のアジア侵略が自分たちの高価な秘蔵品
を全部手放す契機になったのだから。
太平洋戦争中の日本軍による捕虜への虐待という事実もそれに加わった。 

イギリスの痛手。特にインド連邦を手放したことは大きい。 
独立運動が激しくなってイギリスは統治ができなくなった。 独立運動の
指導者たちは異句同音に日本が欧米列強に立ち向かったことで、勇気と知恵
を授かったと言っている。
760ぱくぱく名無しさん:2012/11/20(火) 10:46:59.10 ID:0deacRK00
スゴく恨んでると思うよw
まず、WW2緒戦の海戦で、旗艦を二隻も、しかも一隻は英皇太子の名前が付いてる船を
あっと言う間に沈められた事、そして戦争の結果、結局最後には東南アジアの植民地だけ
じゃなくインドまで手放す羽目になってしまい、大きく国力を削がれてしまった事。
「日本よ、良くも余計な事をしてくれたな!!」と言うのが偽らざる本心だろうね。
まあ、まんまとアメリカの甘言に乗って、日英同盟を発展的解消(笑)してしまった
イギリスも馬鹿だったんだが (^^;)
761ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 22:14:37.88 ID:DKn2lmqv0
だから、今でも英国の新聞なんか日本の悪口大好きじゃん。
762ぱくぱく名無しさん:2012/11/21(水) 23:12:55.36 ID:EvlUW4plO
ちんぽしゃぶって食え
763ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 06:12:44.47 ID:Ew5cpijq0
【イギリス】 BBC司会者の性的虐待疑惑に関連、元グラムロック歌手を性犯罪の容疑で逮捕 [10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1351493095/
【イギリス】 BBCに相次ぐ批判 子供向け番組の司会者が少女ら十数人に性的暴行、キャスターが課税逃れ [10/8]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1349705793/
【英国】男性記者が同僚女性からのセクハラ苦に自殺? 英BBCでわいせつ行為蔓延[12/10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1351233470/1-100
764ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 11:01:26.39 ID:MFT+BrDC0
20世紀のイギリスの外交はチャーチルを除くと、ほとんど失敗の
連続じゃなかったのかな。
戦前のヒットラー、戦後のイランやスエズ運河攻撃など、どれも失敗だ。
765ぱくぱく名無しさん:2012/11/24(土) 19:09:03.99 ID:eWhK3f430
アヘン戦争やって香港をぶんどった時は、中国に媚びることになるとは思っても
いなかっただろうぜw イギリスはアジアやアフリカに、まだ払ってないツケが
沢山残っているから、この先辛い時代になるだろう。
766ぱくぱく名無しさん:2012/11/25(日) 11:04:33.81 ID:vGxuv17o0
アジアに対してはイギリスの戦略も大したことなかった。
アジアへの蔑視、軽視があるから、戦略も適当にみたいな。
767ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 10:54:14.32 ID:vLbDtLrK0
768ぱくぱく名無しさん:2012/11/28(水) 11:17:02.23 ID:NhWwBblg0
いまのイギリスは中国に媚び、アメリカに媚びぱなしだ。
正義とか平等とか報道の自由とか、そんな理念は、とっくの昔にイギリスの
報道人は捨ててしまった。

結局、世界の弱小国家・日本に対しては、過去の怨念だけでイヤミと底意地
悪い不利な報道をやっている。
769ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 14:47:11.30 ID:DXvf8kyw0
イギリス人なんか原始人だからな。
原始人としか分かり合えないんだよ。
770ぱくぱく名無しさん:2012/11/29(木) 14:49:43.80 ID:DXvf8kyw0
イギリスって原始人だからイギ猿って呼ぶことにしたよ。
宗教に執着する原始人だし才能がなく知能も低いから外国人や移民に
たよってばっかだし。
そのくせ知ったかぶりとでたらめな知識で威張るし。
771ぱくぱく名無しさん:2012/11/30(金) 23:04:25.52 ID:zziJBlTR0
リスみたいな可愛らしい民族ではないわな・・・・
日本人は可愛らしい人もおるが、イギリス人で可愛らしい人はいないわな。
772ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 09:21:37.24 ID:7FNFIZ9W0
日本人の若い女は子供みたい。高校生のできそこない。

イギリスの女性は落ち着いて女性らしい人が多い。
773ぱくぱく名無しさん:2012/12/01(土) 12:46:22.78 ID:GSaIVG6M0
でも白人は皮膚のへたりが早いから40歳でもうおばあさんになってしまう。
774ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 09:16:30.11 ID:a2FqUtg20
シワだらけの人多いね。
特に強烈の夏の光を浴びた人は、もう顔のシワが大変だ。
百姓とかテニスやゴルフなど屋外スポーツをやっている女性は、もう顔中が
シワだらけだ。
775ぱくぱく名無しさん:2012/12/03(月) 19:45:00.58 ID:9SUWSuyc0
別にシワだらけだっていいじゃん
スポーツやって人生楽しんでよく笑ってシワやシミができたんなら
マスクして手袋して変なひさしの帽子かぶって必死にホワイトニングして
肌が若い若いと喜ぶ東洋人のオバサンよりずっとカッコイイわ
776ぱくぱく名無しさん:2012/12/04(火) 03:47:03.26 ID:p3IjGtiV0
この人のスコーンのレシピで作ったけどちっとも膨らまない
777ぱくぱく名無しさん:2012/12/05(水) 22:00:24.96 ID:OWxjssbG0
ま、女性も歳をとったら顔に責任を持てと言うことだ。シワの数などどうでもいい。
良い顔のおばさんは日本に少ない。 精神性が希薄だ。
778ぱくぱく名無しさん:2012/12/08(土) 14:37:30.66 ID:nStNshb60
精神性のカラっぽなババアが韓国へ行って人口整形した「乾流スター」を
追っかけているw
日本の中高年の女は情けない。
779ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 10:55:00.23 ID:6IjdwrPj0
あんな追っかけをやる人は日本の女性だけでしょうね。
世界各国どこを捜しても、あんなバカなおばさん達はおりません。
本当に恥ずかしいです。
780ぱくぱく名無しさん:2012/12/09(日) 18:12:10.09 ID:WSPCeWJ4O
>>770
韓国の方の書き込みかしら?
781ぱくぱく名無しさん:2012/12/11(火) 17:47:05.04 ID:/Edan0BU0
>>779
人口的、整形美男を追っかける中年のブス女。まったく日本のおばさんは
亡国の化けもの。
782ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 11:26:41.48 ID:AXG8MfF80
スコーンは朝食に食べるの? それとも間食用のお菓子?

ナマクリームをたっぷり添えて食べると聞いたが、美味しそうでもあり
しつこそうでもあり。
783ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 18:59:57.61 ID:g82cbua80
>>782
紅茶のお友に。
生クリームに見た目似てるけど
もうちょっと固くて甘くないクロテッドクリームと
苺やブルーベリーのジャムを
ごってり乗せて食べる。
美味しいよ
784ぱくぱく名無しさん:2012/12/17(月) 20:14:46.24 ID:benpXiOj0
アフタヌーンティーっていうよね。紅茶のお供にスコーン。
午後の間食かな。別に午後じゃなくていいと思うけど。
785ぱくぱく名無しさん:2012/12/18(火) 19:46:18.12 ID:VPP6zv0u0
よだれが・・・・・・・
786ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 22:32:52.40 ID:3SdIr+3O0
朝はシリアル派が多いよね
イギリスはシリアルの種類が豊富でうらやましい
787ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 22:49:08.72 ID:ufi4SAhT0
朝はずっしりした食パンを薄くスライスして
カリカリに焼いたトーストがポピュラー。
788ぱくぱく名無しさん:2012/12/19(水) 23:31:10.93 ID:y6s7K1Br0
>>787

カリカリに焼いた食べ物や、フィッシュアンドチプスみたいな揚げ物は、
老化を加速させます。
ユーケー人が実年齢よりも実際の見た目がかなり老けて見えるのはその為?
789ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 02:18:29.19 ID:BPLkwr8D0
イギリスってさ、スコッチは美味いしシェリー酒も人気あるし、お菓子だけどスコーンや
ドライフルーツがタップリ入ったフルーツケーキやダンディーケーキも美味いし、マーマ
レードもイギリスで出来たらしいし、やつら、結構味が分かってると思うんだが、何で実
際の料理はマズいんだろうね?
あんまり食に興味が無いのかな?w
790ぱくぱく名無しさん:2012/12/20(木) 08:04:08.47 ID:Il/N1Dse0
>>789
それに尽きると思うよ
791ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 22:30:50.52 ID:vXey3vLE0
「食えりゃいいんだ」 という主義だ。
食い物はエネルギーの元だから食うという思想だ。
食の楽しみなんかないだろう。
792ぱくぱく名無しさん:2012/12/24(月) 22:58:12.35 ID:C7LDdWa60
食べることなんぞに気を使うのは女々しい、
騎士精神に反するとか
そんな意識もあるらしい
793ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 21:14:45.93 ID:PuXFlCdS0
>>789
>>792

「武士は食わねど高楊枝」の豪華版かねえ?

「腹が減っては戦はできぬ」とも言うが。
794ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 21:57:29.65 ID:utMNwMs70
飯が不味い故に、美味い物を求めて世界中に展開して、その結果日の沈む事の無い大英帝国を
築き上げたんじゃないかって、故・開高健がジョークで言ってたな (^^;)
795ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 22:18:58.93 ID:c7Q8Jdk20
>>792

ユーケーの人口の半分位は、普通に考えて女性な筈だが、、、
失礼だが確かに男性的な女性があちらでは多いかもしれない、、
796ぱくぱく名無しさん:2012/12/25(火) 22:56:31.92 ID:utMNwMs70
何かの雑誌で見たが、隣のアイルランドじゃ家庭料理が5種類くらいしかなくて、飽きる
事無くそれを延々と食べ続けてるって話だった、英国もそれと似たようなもんかも (^^;)
797ぱくぱく名無しさん:2012/12/29(土) 10:51:33.57 ID:bX59Tror0
>>780
韓国人の書き込みは日本への悪意の満ち満ちているw
韓国からノロウィルスが日本に入ってきたのではないか? 最近のノロウィルスの
震源地は半島から西日本に拡大したらしい。

"地下水からノロウイルス" ノロウイルス汚染のキムチで集団食中毒、700トン回収へ…韓国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354846019

韓国の食材の取扱い方を観察すれば、ノロウィルスがどんどん拡大することが
よくわかると、イギリス人も納得している。
798ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 02:30:28.24 ID:R4TO5zFuP BE:1275096454-2BP(0)
>>796
リンボウ先生の本だったか忘れたけど、イギリスで現地の家庭にホームステイしたら
来る日も来る日もソーセージビーンズが出続けて(しかも缶詰あっためただけのw)
参ったという話を読んだことある。

味覚が変というより無頓着なんだろうね。
799ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 07:55:46.56 ID:kaEdPUA90
世界中に植民地持っていたんだから、世界中の料理を知ってはいたはずなんだよw
それなのにこの体たらくってことは、根本的に料理の才能がないんだなw 味覚を
司る味細胞が少ないんだろう。
800ぱくぱく名無しさん:2012/12/30(日) 22:25:04.23 ID:VyIGtlsf0
朝、昼、晩、三食も繰り返す食事に何の工夫もしない、と言うのは、どっか
おかしくないか?
イギリス人は何が関心があるのか? 
園芸、洋裁、ファッション、旅行、スポーツ、音楽、画、など、
なにが一番に関心あるのだろう?
801ぱくぱく名無しさん:2012/12/31(月) 20:42:29.20 ID:EylSD1V60
なぜか紅茶にはうるさいなあww
802ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 11:49:41.87 ID:1GHZ2Phy0
料理に対しても TEAへの情熱と同じ程度の関心をもっていたら、もっと
楽しく語られるのにな。
英国料理の話題はなんか憂鬱になるんだ。うん。
803ぱくぱく名無しさん:2013/01/01(火) 22:11:52.85 ID:Jq/m2++a0
スコッチの良いのは最高に美味いですよ、まあ味オンチのイングランドじゃなくて
スコットランド名物だけどね (^^;)
804ぱくぱく名無しさん:2013/01/02(水) 11:23:28.52 ID:aj4JtBm/0
イングランド、別の言葉で言うと「イギリス貴族階層」の舌が料理に向いて
いないということでしょうね。

ここまで料理文化に無関心と言うのは、この階層の「文化」と「伝統」でしょう。
多分、そういうエートスをご先祖から延々と引き継いでいるのですよ。
805ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 00:50:27.42 ID:vMtwT+xY0
全員が無関心という事は決してないと思う。
イギリスの夜のテレビ番組は料理番組多いよ。
有名シェフ達のそれぞれの番組から、コンテスト番組(マスターシェフシリーズなど)
一般人のディナー会番組(カムダインウィズミー)などかなり多い。
ロンドンは各国の高級レストラン沢山揃ってるし、スーパーは各国の珍味が手に入りやすい。

色んな国の食事が手に入りやすいし、研究も専門家にされてるけど
結構保守的で小さい頃から育った料理にこだわるところもある。
家庭の味というか。それが素朴で日本人含む外国人の味に合わないが
本人達にとっては育った味でおふくろの味みたいなもの。それが例えビーンスオントーストでもね。

日本人やフランス人やイタリア人みたいに、食事に熱く情熱を傾ける所は
イギリス人には確かにないと思うけど、無関心ではないと思う。
全く興味なくて、3食同じ繰り返しの食事をする人の割合は、日本人の中での
割合より多いかもとは思う。
806ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 01:03:25.44 ID:vMtwT+xY0
例えば、日本人だと日本の中であちこちに旅行に行く時は
現地の食べ物がかなり楽しみな訳じゃない。
あ〜あれ食べたいからあそこに行こう、とか。
イギリスではそれはあまりないかもしれない。
その場所特有の名産がない訳では決してないけど、日本みたいに細かく多彩なレベルではない。
色んな駅弁がある話をしたら驚いて笑れるレベル。(悪意のある笑いではない。)

イタリア人のおっさん達が料理の素材について熱く力を込めて熱弁してるのみて
微笑ましく笑っちゃう事あるけど、イギリス人はそういう人はあんまりいないね。
でもそういうイタリア人やフランス人をみる番組はあるんだよなあ。
別にバカにして笑ったりする番組じゃ全然なくて、そういう南ヨーロッパの色んな食べ物を
おっさん達が楽しそうに食べながら旅するのをみる番組は、結構あるよ。
807ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 01:13:28.13 ID:vMtwT+xY0
何か連投ごめんなんだけどw色々考えててちょっと分かったかも。

イギリスはあんまり作物多彩じゃないんだな。茄子とかオレンジとかそういうの無理。
太陽が日本程照らない日が多いから、作物も日本程実らない。
現在は多くの野菜果物はヨーロッパやアフリカから輸入してる。
それと他の食材の輸入で、現在色んな食事が以前より楽しまれるように
なったけど、貴族ならまだしも一般人は昔は同じもの食べてても仕方なかったと思う。
世界的にみて、寒い地方で多様な食材で舌の肥えた民族ってあんまりいないんじゃないかな?
イギリスの気候は雨曇りが多く、何となく北海道に似てるし、乳製品は美味しいの多い。
クロテッドクリームとかチーズも美味しいよ。
808ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 01:21:55.27 ID:BywvCYdT0
>>807
イギリスの食品のイメージはリンゴと乳製品と菓子と紅茶イメージだなぁ。
アフタヌーンティーの印象が強すぎた。
809ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 01:32:09.11 ID:vMtwT+xY0
>>808
ああ。イギリス人林檎好きだな。日本林檎よりもっと小さめで色々ある。
甘いのよりちょっと酸っぱめで手に収まる大きさのを昼食ランチに持ってく人多い。
林檎食べてたら医者要らずって病院に標語書かれてるなw
林檎酒(サイダー、みつやサイダーみたいのじゃなくて飴色で酸っぱい発泡性のお酒。)
も良くのまれるよ。
810ぱくぱく名無しさん:2013/01/03(木) 10:11:41.34 ID:y+NmJWLx0
英国人が食い物に無関心であることは無いだろう。彼らが食い物に文句を言わない
とも思えない。でもなあ〜!例えばフランス人とかイタリア人の食に対する思い入
れと比較できないだろw 食材を見た時の目の輝きからして違うと思う。
811ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 10:52:51.51 ID:o9vOO5qR0
食に関心を示さないフリをしているうちに、本当に食への嗜好が弱くなって
しまったんじゃないの?
最初は英国式マナーだったのかもしれないが。
日本でも武士は質素な食事を旨としていたんじゃない? 
食欲抑制を日常美学に高めたのが英国貴族と武士階級のように思える。
日本や英国の食事作法って、なんか沢山食べではいけないような、美味しそう
に食べないように見せるような感じがしてならない。
実際はどうだったのかしら?
812ぱくぱく名無しさん:2013/01/05(土) 22:59:43.22 ID:E4iEV8nv0
イギリス貴族の夜は、食事よりも社交がメインだったからという話も。
夜あまり食べられないからお腹が空かないように、昼下がりにガッツリ食べたため
アフタヌーンティーが充実したとか。
他にも、フランスは革命で宮廷料理人が街に下って店で料理を提供するようになったのに対し
イギリスは貴族と庶民の生活がきっちりわかれてたからとか、
高貴な夫人は全く料理をしなかったため、料理人の技術が広まらなかったとか
庶民も産業革命で眠る時間もなかったため、料理どころじゃなかったとか
もういろいろな理由をきくなあ。その全部が重なったからだと思うわ

今のイギリスは食材が豊富だし、料理番組や料理本など料理ブームがおきてるから
日本以上に料理文化が発展しそうな勢いだけどね
813ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 01:03:22.96 ID:GxL/dHvk0
>>812
>日本以上に料理文化が発展しそうな勢いだけどね

四六時中食いもんの話するのは日本人だけだってな
メディアやネットみてもこんなに充実してる国より発展する?
1が10になれば90が91になるより発展してるとかそういう話?
814ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 20:22:25.21 ID:vYI2xzIt0
日本人の食通なんて一部だけじゃん
口が卑しいこととグルメを勘違いして混同してるのも多いし
驕り高ぶるのもたいがいにした方がいいんでは?恥かしいよ
815ぱくぱく名無しさん:2013/01/06(日) 20:59:26.48 ID:GxL/dHvk0
世界中でマズ飯の代名詞の国と、世界中で大人気の日本食の比較してるだけだよ
そのバックボーンに有る日本人の食へのこだわりも含めてね

驕りに見えるのはあなたの中に有る何か特別な感情のせい
816ぱくぱく名無しさん:2013/01/07(月) 22:52:04.80 ID:yNKP+e3G0
>>814
814さんは日本で生まれてんですか?
817ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 05:53:17.03 ID:qNGMvvk/0
>>816
814「そ、それは〜…(メガオヨグ」
818ぱくぱく名無しさん:2013/01/08(火) 20:21:32.16 ID:x+5ZvzRE0
日本人の場合はその辺のファストフードから喫茶店の軽食でも、世界最高の水準
だから、食の底辺が異常に高いんだよw 悲しいことに日本の、普通の人の方が
英国のグルメ紳士淑女よりも美味い物を日常的に食べて、味覚のセンスもすぐれ
ているんだ。俺たちは進化しすぎてしまった。
819ぱくぱく名無しさん:2013/01/09(水) 03:31:39.28 ID:Pt7ap87p0
まあ、「旨味」の概念を発見したのは日本だから、子供の頃からそういうのを当たり前に
食べてるわけだから普通の人でも舌は肥えてるよね、ヨーロッパじゃここ数年、ようやく
フランス料理が積極的に旨味の概念を取り入れるようになってきたけど、イギリスじゃ
まだまだ、って感じなんだろうねw
820ぱくぱく名無しさん:2013/01/09(水) 04:58:34.10 ID:axAbtXNu0
アミノ酸等の化学調味料の事を話しているの?
821ぱくぱく名無しさん:2013/01/09(水) 06:21:50.11 ID:Pt7ap87p0
昔から言われてる、いわゆる「五味」、甘み、しょっぱみ、辛味、酸味、旨味
の概念、ヨーロッパじゃ「旨味」の概念が無く「四味」だった。
822ぱくぱく名無しさん:2013/01/09(水) 21:17:39.40 ID:t+5KOiZY0
うま味とはグルタミン酸と聞いた。
グルタミン酸は昆布と鰹節で作られる、日本人の発見だそうな。
フランス料理の味の主体になっているフォンデュヴォってのには、そういう
ものが含まれえいるのか?
823ぱくぱく名無しさん:2013/01/09(水) 22:33:45.33 ID:1/B8Q1f60
イギリス人シェフ、ヘストン・ブルメンタールの英TV番組で旨みを取り上げてたよ。
(この人は料理の科学的アプローチで有名。料理も凄い独創性ある。)
ウマーミって単語言って、海軍の長期船内の食事や機内食を旨みで改善してた。
海草の粉末だったかな?それをコッテージパイとかに混ぜたりしてた。
機内食では、上空では人体の塩分や甘味の感度が落ちるらしいんだけど(圧力とかの問題かな?)
旨みの感覚は落ちないらしくて、客の食事に対する反応はかなり上がってたよ。
確か英国航空(BA)で実験してた。
でもその後実際に投入されたのかは、知らない。
824ぱくぱく名無しさん:2013/01/09(水) 23:26:46.41 ID:x7fhDHNP0
イギリス人有名シェフは科学的な根拠や合理的な理由を欲しがるよね
料理手順を紹介する時に、どうしてこの温度なのか、どうしてこの作業が先なのか
逐一説明してくれる料理人も多いし、そうじゃないと支持を得られない
日本の料理人みたいに、肉を焦がしてウマミを閉じ込めましょう、なんて
迷信が根拠のデタラメを言ったりすると視聴者から苦情が来るんだろうなw
何でもそうだけど、分析がきちんとできていると進歩も早い
825ぱくぱく名無しさん:2013/01/10(木) 00:45:52.32 ID:BtOArLUu0
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
826ぱくぱく名無しさん:2013/01/10(木) 18:41:02.68 ID:sXGstGi50
>>824
そんなに科学的な根拠で明快に説明していれば誰でも料理できるでしょう。
それなのに、どうしてイギリス料理の味は少しも進歩しないのでしょう。
イギリス七不思議です。
827ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 20:36:51.78 ID:GwB9I5e70
イギリス料理だけど、あまりおいしそうでない。 
ttp://travel.igmultiverse.com/beneluvxtolondon%205631.jpg
828ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 21:22:38.77 ID:J2uGerEu0
同じサイトのヨークシャプディングは美味しそうだよ。

ttp://travel.igmultiverse.com/londontoscottland%207321.jpg
829ぱくぱく名無しさん:2013/01/13(日) 20:22:36.29 ID:+jWlRjGF0
全体に盛り付けに神経を全く使わないようです。
それが、料理への愛情の不足のように感じてしまうのです。フランス人や中国人
イタリア人だったら、もっとおいしそうに盛って、食欲をそそるような説明をし
雰囲気を作ってくれそうです。 そこに何か物足りなさがありますね。
料理の味って、意外にもそういう他の要素が影響しているのではないでしょうか?
830ぱくぱく名無しさん:2013/01/13(日) 20:54:29.33 ID:lC0A71Ms0
とにかく質より量。
皿からチップス(フライドポテト)が
あふれてこぼれるのはデフォ。
831ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 11:26:24.02 ID:xqWaQ0g70
そういう食い物に対する無神経が私ら日本人としては、とっても神経を
いらいらさせ、食欲を減退させてしまうんです。
もし、日本人の私が英国で病院にでも入院して、半年ぐらい病院食でも続けて
生活することになったら、間違いなく生きられません。
832ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 12:38:45.59 ID:JpUW0ejl0
日本だって代表料理の肉じゃがなんて酷いもんじゃん
どんぶり料理だって丼から食べ物が汚く垂れてることもあるし
そういう写真が取り上げられて犬の餌みたいって言われてるよ
動くイカを日本人は生きたまま食べるみたいに宣伝されてるしね
言われて気分悪いでしょ
833ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 14:57:48.43 ID:bAdrGxgg0
食文化の最高峰に立つ日本人の食を、西洋人が評価しきれないのは仕方が無いこと
だよw 同等な立場に立っているんじゃないんだからね。暖かい目で見てやらないと。
834ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 15:35:04.28 ID:gjHAzYVZ0
イカって言えば、英皇太子は日本で食べたイカの味が全く分からずに結構
貶してたね、所詮その程度の舌しか持ち合わせてないって事だ (^^)
835ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 17:59:50.61 ID:0zx/pY590
メール欄変な人はいつも英料理・英をわざとおとす様な書き込みしてんな。
触らない方がいいんじゃない?
836ぱくぱく名無しさん:2013/01/14(月) 18:08:13.71 ID:0zx/pY590
英国は病院も病院食もただ。旅行者でも別に厳しく調べたりしないから
誰でも病気ならただ。
その公立の病院食が嫌なら金出して私立の病院食が美味しいとこ
探せばいいと思うから、選択すればいいな。
837ぱくぱく名無しさん:2013/01/15(火) 10:57:38.59 ID:nGzEDkDE0
イギリス料理は新鮮な食材から残飯を作り出す謎の調理方法がおかしい
838ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 08:46:36.14 ID:IMUaiHvR0
イギリス料理は素材を生かす料理だ、という誇らしげなイギリス人の話を
読んだことがある。
フランス料理が、何でも素材が分からなくなるほど加工度が高いことに対する
皮肉の意味も込めている発言だった。
839ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 09:38:29.42 ID:bGI71aeV0
プライドの高いイギリスの紳士が料理のことでフランスと比べられて、
思わず出た言葉だろう。 何の根拠もない負け惜しみのようだ。
840ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 21:49:59.77 ID:zFDzhL460
東亜の日本料理に相当するのが西欧の英国料理で、
東亜の中国料理に相当するのが西欧のフランス料理と言える。
841ぱくぱく名無しさん:2013/01/22(火) 22:53:33.34 ID:gRFftcz60
まったく意味がないな。脳ミソ膿んでるのか?
842ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 09:16:24.83 ID:14Q3Cxee0
>>840
イミフ
触手出てるぞゴキチョン
843金洪檎:2013/01/23(水) 10:24:17.13 ID:m6wAmhW/0
>>840
それでは、韓国料理はどうですか?
韓国料理は、西洋のイタリア料理ですかね。 
844ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 11:07:52.76 ID:MBBEU8q0O
鰻のゼリーって美味いんだろうか
845ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 13:19:32.72 ID:nuY5/jPj0
蒲焼の方が美味い
846ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 14:24:16.94 ID:zuQTR8xJ0
NHKで鰻のパイといっしょにやってたな。ソースしだいかも
847ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 20:34:33.70 ID:UPU1xCp10
>>840
馬鹿? 素材の持ち味を生かす日本人と英国人の方が、中国人とフランス人より
味覚が優れていると言ってるんだよ。
848ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 21:01:01.65 ID:URo4CLkL0
>>844
ありゃ、生臭いわ妙な緑のソースがかかってるわで、イギリスでも最悪にマズい
食い物らしいな・・・
849ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 22:34:20.07 ID:MBBEU8q0O
え、不味いのか!余計に食べたくなってきた。
850ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 22:48:28.78 ID:zuQTR8xJ0
851ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 22:52:03.66 ID:zuQTR8xJ0
ttp://gooner.jugem.jp/?eid=986

こういう人もいるみたいだw
852ぱくぱく名無しさん:2013/01/23(水) 23:14:12.35 ID:MBBEU8q0O
うひょー!!
なんてもったいない鰻の食べ方だ!
作りたくない!でも食べたい!
853ぱくぱく名無しさん:2013/01/24(木) 13:38:07.81 ID:3LK/evCK0
イギリスに行くよろし
854ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 02:19:15.87 ID:Vk5nCGD20
鰻もそうだけど結構お酢ぶっかけて誤魔化してるな
855ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 04:53:43.83 ID:o8c9oT+7O
イギリスで育ったからか別にイギリス料理が不味いとも思わない
もちろん和食もうまい
けど、イギリス以上に肉加工品はイマイチ
特に日本のベーコンの不味さは世界一
逆に醤油や味噌は旨味の塊だよな
豆腐は木綿が特にうまい
大豆をこうやってうまいものにするのは世界一じゃないか
つまり、その地域によって得手不得手があるし育った地域で備わった味覚により嗜好は変わるもの

どんなに美食溢れる日本で生まれ育ってもインスタントのもどき加工食品ばかり食べて育ってたらそれが自分の味になる
もちろん缶詰加工食品のメッカイギリスでもそれで育った奴はそれがお袋の味
フランスでも中国でもトルコでも同じ
とにかく現地でいくつか本物の味を食べてみることが一番
856ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 08:26:28.85 ID:3dfMxH990
イギリス缶詰もまずいけど…
イギリスのソーセージ激まずだけど…
857ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 20:14:11.75 ID:zGaqY7Sh0
リンダマッカートニーのウソソーセージ美味しいよ。
ベジタリアンならこの人のベジ製品お勧め。大抵美味しい。
856がどのソーセージを食べたのか知らんが、セージとかハーブが混ぜ込んでて
美味しいソーセージ、イギリスで昔食べた事ある。
種類色々あるからな。
でもソーセージはドイツで食べたのが断然美味しかった。
858ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 20:33:32.84 ID:zGaqY7Sh0
イギリスの大手スーパー、テスコの肉製品に馬肉が使われてたらしい。
製品情報に記載なしだったそうだ。記載なしなのはダメだとは思う。
馬肉〜〜gkbrな感じでイギリス人は反応してたけど
日本のソーセージ馬肉と豚肉とか交ぜ混ぜだったし、自分はうーん?と思った。

前もジェイミーオリバーがテレビ番組で、チキンナゲットは普通捨てるような色んな鳥の部分が
混ぜ混ぜになってて作られてるから信用出来ないみたいな事言ってて
イギリス人達もうへー、普段食べない部分も使われてるの?gkbr
って感じだったけど
2chの別スレで、どの部分も無駄なく使うって良いことだろjkみたいな反応で
文化の違いを強く思った。

イギリスでは、魚はコッド(タラ)やマッケル(鯖)、ハドック、サーモンとか一般に食べられる
種類は日本と比べてとても少ない。漁で他のがとれても売れないから捨ててるらしい。
(ポラックとか美味しいのに知名度低いから)
で、上のジェイミーオリバーとか他のシェフ達が色んな魚を無駄なく食べよう!
みたいな運動を数年前にしてた。(環境や経済も考慮)
ポラック使った料理とかのレシピ紹介して。

日本は命を頂くから無駄にしない、って心があるのがいいと思う。
でも最近は食品を無駄にして大量破棄してるのはもったいないね。
どの先進国もそうだけど。
859ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 20:40:07.12 ID:K0oLt1LG0
回転寿司屋が北欧からむこうでは食べない数の子をバラで大量に仕入れてこっちで加工成形してるってのはTVでやってたな。
ご丁寧に10種類位の型をつかって自然っぽいバラツキに加工するって

西欧では魚の子を食べるって文化はキャビアが大例外であとはないらしい

ただ、将来美味さと栄養の豊富さに気付かれるとヤバいかもw
860ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 20:59:17.53 ID:zGaqY7Sh0
>>859
昔だけど、数の子を道の魚マーケットで見つけて買った事ある。
でかいパック(200g以上)に入って当時2ポンド以下。
20年位前だけど激安だと思った。
早速熱々ご飯にかけて食べた。塩味が足りなかった(というかついてなかった、当たり前だけどw)
が濃厚で美味しかった。
という風にイギリスでは捨て値で売られてた。今はどうなのかな。多分同じだと思う。
861ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 21:03:22.02 ID:zGaqY7Sh0
あっ、数の子じゃなくて い く ら だったわ・・・・・。
数の子は見たことないなあ。食べたいなあ・・。
たらこなら、コッドロウで春に売ってる。塩と酒と醤油で漬け込んで
日本のたらこが作れる。(アニキサス殺害の為、要冷凍)
862ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 21:03:53.13 ID:K0oLt1LG0
その番組では北欧では産業廃棄物なんだと
863ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 21:14:19.85 ID:K0oLt1LG0
ああ、イクラは確かロシア語だったな。キャビア以外では流通あるんだな
864ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 21:14:38.37 ID:Y7CugL5M0
数の子は太平洋産と大西洋産で味というか食感が全然違う。大西洋産はばらけやすい
から値だんが安いんだよ。
865ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 21:22:36.12 ID:zGaqY7Sh0
数の子食べたいよ食べたいよ;;思い出したら止まらんじゃないかどうしてくれるw

たらこはコッドロウ(タラの卵)として缶詰になってたり
フィッスチップス屋でフライになって売ってるから、イギリスで食べる人いるんだと思う。
あんまり食べてる人知らないが・・。
イクラはイギリス人対象というより移民向けで売ってたんじゃないかな。
大根も、ムーリって呼ばれてトルコ人だったか?対象で店によくおいてるし。
イギリス人食べてる人知らないけど。
866ぱくぱく名無しさん:2013/01/25(金) 22:17:56.29 ID:K0oLt1LG0
でも今は数の子じたいが日本でも普通に手に入るようになったねえ
昔は正月しか食えない高級品だったのがおかげで皿に載ってクルクル回るようになって溢れかえってる
本物の超高級品は市場にあまり出てこないんだろうけどここ2、30年でちょっと隔世の感が強い

>>865
ネットで手に入れて自分で塩抜きして料理すればどうだ?
867ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 03:41:48.17 ID:BV8WbVKN0
>>866
イギリスは日本のように、冷凍宅配が発達してないしどうかなあ?と
思いながらググったんだけど、何と数の子売ってるみたい。
しかも販売が大幅に去年からアップしたそうだ。
全然知らんかった。昔から食べられてたのも知らんかったよ。
その辺に売ってるの見た事ないし。

ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2027176/Sales-boom-herring-roe-flavour-fish-fans.html

時に「貧乏人のキャビア」として知られている数の子が復活だって。
まさに>>859で言ってるように、美味さと栄養値の高さとそして安さで最近売れてるらしい。
150gで100円以下の値段。
軽く揚げてパンにのせたりカレーに入れたり、ディープフライにしたりマッシュしたり。
上で書いた色んな魚を食べようキャンペーンのお陰でもあるみたい。
ウェイトローズっていうちょっと高級めで色んな国の食材が揃ってるスーパーで
1kg約4ポンドで売ってるそうだから、行って来るよ!
嬉しいwありがとう!
でも、イギリス人が沢山食べるようになったら、日本の回転寿司の値段も上がるんだろうか・・。
今の所、一部の人に売れてる感じで一般的じゃない気するけど。

日本では、お正月の高級品ではなくなったんだな。
時代は変わるね。
868ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 10:34:59.86 ID:cmFS5HHY0
>>859
クールジャパンでやってたけど、あの番組は酷いと思ったよ
あの加工数の子って、しょせん、スーパーとかに大量に卸してる
ゲキマズのパック寿司くらいにしか使ってないと思うよ
まるで日本の一般の鮨屋で使われてるかと誤解される内容だったけどね
あの番組はそういう日本sageの印象操作が多いから注意
塩漬け・塩抜き・皮むきをした数の子を食べ慣れてる人をごまかすのは無理だわ
とはいえ、数の子は食感を楽しむもので、味はいまいちだけどね
869ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 10:35:57.41 ID:u53GBWiN0
寿司が大衆化したっていう話は無視かww
870ぱくぱく名無しさん:2013/01/26(土) 16:50:31.50 ID:/KhvzCVo0
実際は見てないのか、あるいは目に膜が張ってるのか

前半では江戸前にこだわる高級店を取材して、特殊な羽釜での米炊きとか素材へのこだわり、握りの超絶技法とか紹介して段違いの味だと紹介してるんだが、、、

で、一方で寿司の大衆化低価格化ファミリー路線化を推し進めた回転寿司、今はやりの立ち食い寿司を紹介.
→低価格化のために世界各地から食材を輸入→その一例として北欧では捨てられる数の子を輸入して加工

で、最後にcoolを選ぶ場面で回転寿司が選ばれるんだろ?
どこをどう見たら日本sageなんだろうか


もしかしてこれが噂のネト○○脳ってヤツなのかな
871ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 17:31:08.98 ID:Gtc2ly/x0
下賎は高貴にあこがれるでおじゃるよ。元は屋台の立ち食いでも半可通は我こそは通人だと言いたいでおじゃる。
872ぱくぱく名無しさん:2013/01/27(日) 18:36:32.76 ID:ZmuHQ9hX0
鯵なんかもつい最近まで、下の下魚、それこそ猫も食わねぇって認識だったらしいね。
最近じゃ星付きのレストランのメニューに当たり前に載ってるけど、現地の日本人が
魚屋で買う時、本当に恥ずかしかったとかw
873ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 10:54:22.19 ID:yM6hXRRu0
そんなん世につれ時につれ、だな
日本の中でも昔はトロとか下品だったとか、鰯に至っては主に肥料用だったとか
色々変遷があるわけだし
874ぱくぱく名無しさん:2013/02/16(土) 10:14:37.82 ID:TQko4u000
今日の下魚は、明日の高級魚。
875ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 15:44:36.23 ID:1D348tQq0
>>277
スレ違いだと誘導されてんのにしつけえええ
しね
876ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 16:08:20.89 ID:cPzpeGcSP
>>362
やってたね〜
あの番組で
877ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 23:39:01.92 ID:xEAM9ft60
韓国料理は動物のエサ
878ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 20:10:58.93 ID:hmZ8jP1z0
イギリス人はキムチを食うか?
879ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 01:36:51.06 ID:oyuaSoSti
食う人は変わりもんの域だろ。で、イギリス料理は犬のエサになりうるが、韓国料理は犬の体にいい訳ない。
880ぱくぱく名無しさん:2013/04/01(月) 02:41:42.50 ID:Pw0IMAzi0
>>876
そういう所は非常に凝ってるんだな、普段の食事はダメダメなのにw
881ぱくぱく名無しさん:2013/04/02(火) 11:16:01.03 ID:WNaRWrxK0
韓国料理の使われる沢山の唐辛子が身体に悪影響する。 
神経、内臓に悪い。脳にも悪い作用をすることがわかっている。
現にフランスではカプサイシンの有害性を問題にして、韓国の食材を
輸入禁止している。
882ぱくぱく名無しさん:2013/04/03(水) 03:35:05.51 ID:KHOAHHXL0
キムチだけではないのか?だって、親がフランスの日系スーパーに行ったとき、
日本のラーメンよりも韓国系の方が多かったと言ってたし。
で、唐辛子や生にんにくは胃腸にも悪いよね。まあ内蔵の一部だが。
883ぱくぱく名無しさん:2013/04/04(木) 08:49:50.57 ID:lK721gPZi
揚げ物用にモルトビネガー買ってるんだけどさ、揚げ物以外にどんな使い道あるだろ?
884ぱくぱく名無しさん:2013/04/06(土) 17:31:43.13 ID:80kT2yM7P
>>883
マリネに使ってる。米酢ほど酸味が鋭くないし、おいしいよ。
885ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 05:15:03.79 ID:Cc+gSWNS0
イギリスのビネガーのポテチ、美味いよね。アメリカ産のは酢が弱い。
886ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 07:15:54.13 ID:hNijXhNj0
おっと、わざわざ答えてくれたのにスマン
まさにレスくれた頃に7年勤めた職場の契約切られて惚けてたw

マリネか、近いうちに試してみる、ありがと
887ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 22:19:37.86 ID:dFyUbTJ9P
>>886
ありゃ。ご愁傷様です。
ちなみにマリネは漬けた次の日の方がおいしいよ。
888ぱくぱく名無しさん:2013/04/27(土) 23:00:49.58 ID:IAbj75Ne0
>>882
日本製の食品は放射性物質の汚染が心配されているから、ヨーロッパでは
取扱いがぐっと減ったそうだ。
フランスでも日本製の食品は危険だとされる。
ラーメンが韓国製が出回っているのは当たり前でろう。 韓国製品は品質も
非常に良くないが、でも日本製より放射性物質汚染がないだけマシだ。
889ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 08:14:21.06 ID:k+hpY3ae0
大腸菌や発ガン性物質が多いけどね
フランス人とアメリカ人は特に韓国産を嫌うよ
890ぱくぱく名無しさん:2013/04/28(日) 09:11:21.59 ID:u79cGfF20
韓国産が歓迎されないのは理解できる。
でも、今は日本産もすごく敬遠されている。 
日本産食品の放射線汚染は、もうワールドワイドでの常識になってしまった。
891ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 09:38:01.33 ID:yDGPGl1S0
ロンドンも日本食レストランが増えているって話じゃない?

でも経営者が中国人とか韓国人とかだったら、日本の味とは言えない。
そんなレベルの低い店の料理が日本食の標準の味と思われるのはかなわない。
「日本食」と看板かかげてほしくない。

ロンドンでもパリでも、とんでもない「日本食レストラン」があるそうね。
892ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 11:20:22.17 ID:+4cCEuREi
日本にだって、インド人ではない黒人さんが経営するインド料理店あったりするし
しゃーない
893ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 15:40:03.69 ID:yDGPGl1S0
>>892
そんな店は日本中を探しても3、4点でしょう。

ロンドンとかパリの日本食レストランは8割とかが、怪しい中国人や
韓国人の経営者。
894ぱくぱく名無しさん:2013/04/30(火) 18:29:52.72 ID:zWighBPB0
ネパール人がやってるインド料理店とか
スリランカ人がやってるインド料理店とか
行ったことあるな、黒人さんではないけど
895ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 05:00:54.30 ID:ZhxAv489P
ご参考。

ここらのレストランは純粋に日本経営って話。

http://www.real-japanese-restaurant.com/japanese_restaurant_jp.html

ってか馳走とかかなり怪しいもんだけど。オーナーフランス人じゃなかったっけ?
896ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 09:41:24.66 ID:oCKLdZ/w0
>>894
スリランカ人は納得。
あそこは、インド人と似たようなもの食ってるでしょう?
897ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 10:14:45.36 ID:tz0ftjsy0
>>896
ネパールも大して違わないよ
「日本ではネパール料理っていって店だしてもお客さん来ない」
って苦笑いしながら言ってた…スリランカの人も同様のこと言ってた
898ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 13:33:19.66 ID:oCKLdZ/w0
そりゃそうだ。
昔、と言っても40年以上前ですがね、ベトナム料理の店があって
毎日、その店の前を通るんだけど、なかなか入れない。
何人かに聞いても、何かわからないものを食わせられるような気がして
知っているけれど、入ったことがないって話だった。

それでも或る晩、何人かと一緒に入店してみたよ。美味かった。
それから普通にそこへ行くようになったけど、初めて入る「勇気」が
いるだろう(笑)
今じゃベトナム料理は普く知られているが・・・・  昔、昔の話だ。
899ぱくぱく名無しさん:2013/05/01(水) 23:40:05.80 ID:TjvQgBw70
>>897
ロクに修行すらしない中韓の糞共が出してる和食と違ってまあ
許せるかな、ほぼ似たようなもんだし。
900ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 01:36:29.20 ID:TwvFyx9iO
900
901ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 15:15:31.90 ID:EJSnLqCy0
おそらくロンドンで、そういういい加減な中国人も中国料理は出せる勇気
はないでしょう?
彼らは日本料理だから、知らない気安さでニセ日本料理を提供していると
思う。
けど、これは日本にとっては非常にマイナスだよ。
どうしようもない『日本料理』があるそうじゃないか!
902ぱくぱく名無しさん:2013/05/02(木) 15:24:37.06 ID:jbHes80e0
うん、あのね?
ここ、イギリス料理を語るスレ
903ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 01:15:08.62 ID:h9pV1FVf0
>>897
スリランカはスリランカのいいところがあるんだけどね。
キリテーとかさ。
904ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 07:15:45.84 ID:xLtkGz6Q0
>>902
イギリス料理って何? そんなのあっか?
905ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 08:21:23.20 ID:01btou1e0
>>904
なに?て言われても、それを語るスレだ
906ぱくぱく名無しさん:2013/05/03(金) 19:10:00.00 ID:SWY4OsfU0
イギリス料理とは何か?これは哲学なんだよw
907ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 04:57:30.18 ID:NjAe8l0Z0
紅茶だろ
あとビールか
パブのメシはそこそこいけるのに、
イギリス人はほとんど食わないんだよな
ただダラダラビールを流し込む
908ぱくぱく名無しさん:2013/05/04(土) 21:41:08.60 ID:MOn/Xan70
不味い飯のおかげで、美味い飯を求めて世界中に展開し、太陽の沈まない大帝国を
築き上げたんだから、マズ飯様々ってとこか?(^^;)
909ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 10:46:36.19 ID:A2CFXw960
>>907
なんと つまらない人たちでしょう!
910ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 10:00:51.80 ID:jdhK1eSW0
まずい食材をおいしくするのがフランス料理、

おいしい食材をまずくするのがイギリス料理。
911ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 12:55:35.59 ID:T7l0u2/30
「食」に力をいれないんだろうね、イギリス人。
1週間で 6パターンのメニューを 繰り返して食べてるってTVで見た。
912ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 16:28:45.92 ID:eLe83FsX0
>>911
グラハム・カーとかジェイミー・オリバーみたいな人達もいるからな
全てのイギリス人は食に興味が無い訳じゃないよ
913ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 16:49:27.95 ID:jdhK1eSW0
>>911
6パターンあれば、むしろ多いのではないか?
韓国人の家庭料理とやらは、毎日、三度、三度のメシが焼肉とキムチと
ワカメスープだよ。
ワンパターンだ。内容的には高い肉とかキムチを食ってるようだ。
914ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 21:34:24.20 ID:nyp4wC0u0
まだイギリス料理がマズイって言ってるのって
世間知らずで高慢な時代遅れの日本人くらいだよね
915ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 22:24:52.27 ID:yyWPsX770
>>913
ないない。
焼き肉なんて韓国人はあまり食べないと思うよ。
前に韓国人に毎日焼き肉食ってるのか聞いたら
変な顔されてそんなことないって言われたし。
ただしキムチは毎日食べてるし、飲食店でも付け合わせに良く出る。
916ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 09:42:00.38 ID:/qNskkvh0
チョンの話やめろよ
前の客にも使いまわしたキムチ出されて、食うの?
気持ち悪い
917ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 16:07:10.74 ID:41Rk/sOS0
>>916
英国料理と関係のない韓国食品の話はやめてください!
918ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 20:22:17.83 ID:whfhFain0
スコーンにはまって、毎週末作ってもらってる、コッテリ甘い自家製ブルーベリージャムを
つけて食うと最高だねw
919ぱくぱく名無しさん:2013/05/10(金) 17:35:11.19 ID:fOS2kw680
おし、決めた
母の日は朝飯用意しよ

ベイクドビーンズは成城石井でも行けば買えるだろうか?
920ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 06:44:16.07 ID:9EI18/GQ0
つー、わけで

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_dauCAw.jpg

母の日終了
921ぱくぱく名無しさん:2013/05/13(月) 02:22:23.84 ID:HfbHV3Sz0!
画像見れない。
イングリッシュ・ブレックファーストでも作ったの?
お母さん幸せだな。
922ぱくぱく名無しさん:2013/07/11(木) 22:22:38.98 ID:HryrfNaJ0
りゅんぼっていつから先生になったのよ?緑町にいるんたべ?
923ぱくぱく名無しさん:2013/07/19(金) 04:07:59.12 ID:odsXozKmO
もう日本人の舌もバカになってきてると思うけどね
地方民は特に味覚がどうかしてる
地方に全国チェーンのレストランやファーストフード店や弁当屋が出来ると行列になり地元老舗店は壊滅状態
そして値上がりした全国チェーン店でまだ食べてる
舌だけでなく経済観念もどうかしてる

アイスも 牧場直営よりサーティワンかハーゲンダッツ
カフェも外資系に制圧され
オッサンたちも何のためらいもなく朝からマック
924ぱくぱく名無しさん:2013/07/21(日) 10:53:24.81 ID:eY0OU6Eu0
結局、東京とか大都市由来の情報がすべてなんだろうね
自分の味覚よりも、「都会的でオシャレ」っていう情報が
地元の見慣れたもっさいのに比べて、新鮮味があって
925ぱくぱく名無しさん:2013/07/22(月) 01:05:18.38 ID:J3vfG/iW0
今の30代40代は既に若い頃からファーストフードやジャンクフードを食べていた世代で
10代の頃は 寿司よりもマックがご馳走だったはず
得意げに「俺、ナマモノ駄目なんだよね」「納豆マジ無理」
とか言ってた連中も年齢とともに和食へ戻っていた
だけど戻らない連中も多かった
さらにその子供なんてのはもう イギリス人寄りの味覚なんじゃないかな
親が こどもの日にかしわ餅じゃなくケーキを与え
焼き肉はよくするけどすき焼きなんてしたことない 鍋といえばキムチ
そんな風に育てられたら
ねえ
  
926ぱくぱく名無しさん:2013/07/23(火) 01:01:38.34 ID:2KsTm1KJ0
ファーストフードでも、日本のファーストフードだし、ケーキだって日本の
ケーキだからイギリス人の味覚にはならんだろw おまえ、海外暮らしの厳
しさがわかってないだろ。
927ぱくぱく名無しさん:2013/07/24(水) 23:54:15.30 ID:A2rnhNlX0
いやそういう意味じゃなくて
文化を継承してないじゃん
こどもの日にケーキとか
そういう世代の積み重ねがもう以前の日本人の舌とは異なるという事だよ
928ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 00:59:35.78 ID:DWcWPjxdP
>>927
子どもの日にケーキなんかくわねえよ
>>925は全部おまえの妄想だ
キムチ?ゲロ吐くわ
死ね
929ぱくぱく名無しさん:2013/07/25(木) 22:01:09.40 ID:+2eIrshVO
なんで基地外があばれてるの?
930ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 06:05:30.33 ID:yCaRNqjo0
てか「以前の日本人の舌」って、どの時代が基準なんだか…
931ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 19:33:20.39 ID:BiBvMIad0
日本人の味覚は鰹と昆布の出汁と、醤油ベースの薄味で鍛えられている。薄味
というのは、この場合塩加減じゃなくて脂分が少ないという意味。西洋料理の
場合、どうしてもベースの脂(油)分が多いから繊細な味覚を育てる邪魔にな
る。あまり海鮮と縁のない幼少時代を過ごした西洋人は、料理人としてはもう
期待できない。日本人の基本のご飯をベースにした食事、お茶を飲む習慣が味
覚を育てるのさ。ケーキを食おうがステーキを食おうが大した問題じゃない。
932ぱくぱく名無しさん:2013/07/26(金) 22:16:13.35 ID:ECRUxgFB0
長野人大激怒
933ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) 17:05:36.08 ID:zyA/4fKj0
イギリスの朝食は美味しい
934ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 14:52:09.09 ID:NgxU7HWL0
キムチが好き、喫煙家、マクドナルドの常連など。
こういう人たちが料理を語る、味覚を語る資格はないでしょう。

以前、韓国の人が、どこそこの店の料理がうまい、とか、どこそこの地方の
名産は好きだとか、京料理がなんたらかんたら、としゃべっていたのを聞いて
ほんと、人は話すだけの「食通」とか「グルメ通人」にはなれるなと
思いましたよ。
だって、最初から味覚がだめなんだからね。 話は嘘で固めたようなものだと
思いました。 
935ぱくぱく名無しさん:2013/08/21(水) 20:36:02.14 ID:TQvARM/+0
>>933
ホームステイした時、そのことは目から鱗だったわ
朝食は本当においしかったし健康的でボリュームがあった
スコーンやジャムやバターのおいしさにも驚いたな
そりゃイギリスにもまずいものはあるけど、かなりおいしい料理も多いよ
日本人って、イギリスの食情報についてメディアに騙されてるんじゃないのかと思ってみたり
936ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 15:20:31.15 ID:Vis/YwBP0
すぐこういった論調に持っていこうとする奴がいるが
・大半のものがマズいという現実
・大半のイギリス人がマズいものを食べて育っている現実

朝飯や酒の肴、新興レストランに食えるもんがあるからってマズメシの国って現実は変わらない
937ぱくぱく名無しさん:2013/08/23(金) 20:14:55.24 ID:4IZ+AG4n0
だよな
938ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 06:13:38.61 ID:4YuZzHpM0
つか、イギリスの朝食は美味いての自体言い古されてるのに、それを例にメディアに騙されてるといわれても
939ぱくぱく名無しさん:2013/08/24(土) 18:18:31.73 ID:obtpX/Fh0
モームも言ったとおり、朝飯は確かに美味そうだけど、いつもあれだとかなり脂っこそうだから
もの凄く身体に悪そう、実際去年、大腸がんリスクが増大するって調査結果が出たよね。
まあ、たまに食う分には良いだろうねw
940ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 17:10:04.30 ID:ONGdSxxv0
しつっこい朝食だが食いたい人は、食い方を工夫するんだよ。
真っ先に野菜サラダを沢山食う。それから紅茶を2杯は飲み腹を満たす。それから
うまそうな朝食にありつく。
バターをたっぷりつけたパン、ベーコン、卵料理。
後から腹に入ってきたものは、ろくに消化できずに大腸から直腸へ。
941ぱくぱく名無しさん:2013/08/29(木) 20:15:53.59 ID:ivqhMQ+N0
今時のイギリスって果物や野菜も種類が多いし料理に上手に取り入れる
肉も乳製品も間違いなく日本よりおいしい
でも、日本人はそこそこちゃんとした家柄の人とは知り合いになれなくて
ブルーカラーか移民系が食べてる冷食や茶色系おかずをみて
最下層の食=イギリス食と思い込んでるっぽい
今時の欧米諸国(一般中流〜上流層)のイギリス食の評価はかなり高いよ
942ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 05:21:20.26 ID:Pf4ZBtTl0
イギリスのメシに詳しい

そいつの舌は信用できない

やたらと朝食をほめだす、
美味い店もある!と意味不明な主張を始める
それ、ほとんどの人間がマズいもん食ってるってあなたが言ってるんですけど・・・

しかし日本人だの家柄だのは嗤った
こういった感性って朝鮮人にしかないよね
943ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 11:26:00.39 ID:8W7d2reT0
だね〜>>941は部落住みのチョン
944ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 15:27:02.02 ID:DvZupo/m0
xza
945ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) 19:27:00.51 ID:uxom8wgc0
必死すぎてワロタ
イギリスによっぽど恨みがあるのか、日本人になりすましてアホなことをしたいのか
946ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 07:11:27.27 ID:kSf1lS8K0
かたや、朝鮮人だのチョンだの言えば相手を否定できると思ってて、かたや必死すぎと言えば反論になると思ってて…
話がズレてますがな
947ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 07:39:14.48 ID:VWE2Ww/Z0
>>941
イギリスの上流階級はフランス料理を食ってて、これがマジで美味いのダ!
と言っても、ワイも上司のお供で呼ばれただけだがね・・・キジやベキャッス、ホロホロ
鳥などの野鳥が絶品!!だったぜw
948ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 08:34:35.65 ID:fAt81xwQ0
>>947
イギリス人は矛盾している、実に自分勝手な国民だ。
日本に対してはクジラを捕って食った、イルカを集団で殺しまくったって
非難しているのに、自分達は小鳥を平気で食っている。
日本の国鳥でもあるキジ。 日本人だったら絶対に食わない鳥を平気で食う。

いま、日本にいる鳩の数が減っている。日本に滞在中のシナ人が取って食って
いるからだそうだ。
レベルの低いシナ人と同列なのがイギリス人、しかも上流階層だからあきれる。
949ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 08:42:41.81 ID:mqOAYTCAi
馴染みはそりゃ薄いけど…
キジ肉、日本でも昔から食材だよ?
950ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 11:59:20.07 ID:9IFi4Z/F0
>>948
俺はお前の頭の悪さに呆れるわ
951ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 13:49:37.60 ID:EIGGduq90
アグネスチャンが日本の公園にいるハトを見て「うまそう」って言ったって話は聞くけどさぁ
952ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 15:19:33.86 ID:VWE2Ww/Z0
雉とか鴨は田舎じゃ御馳走で、俺も大好きだったが、親父や爺さんの誕生日くらいに
しか食えなかったねw
953ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 19:45:09.84 ID:fAt81xwQ0
>>950
書き手のアタマの悪さとイギリスの食生活と何の関係もないだろう。
>>951
アグネスは普段の食生活が、つい口に出てしまったんだろうね。
954ぱくぱく名無しさん:2013/08/31(土) 20:57:19.44 ID:Xak7nm2Ai
イギリスの食生活とは確かに関係ないけど、日本人はキジは絶対食べないと言われると他の部分の説得力も失せる
日本の食生活の知識すらいい加減な人に、イギリスのそれに関してまともな知識があると思えないもの
955ぱくぱく名無しさん:2013/09/01(日) 14:12:31.92 ID:0kZCduPX0
まぁ イギリスで野鳥を食って絶品だったなんて書く人がいるんだから、
ここは料理スレと言うより狩猟スレだ。
イギリス料理とは、獲ってきたものを大して手をかけないで焼いたり煮たり
して食う習慣のことではないのか?
956ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 01:34:48.76 ID:14r/yAD60
大して手間かけない?
親の敵のように味が無くなるまで加熱するよ

なんというか、フレッシュな素材の味、ってのと一番遠い所に居る民族
957ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 01:39:33.07 ID:oMsHOpvK0
上流階級は上等のフレンチを食ってるってのは、昔、15年くらい前かな?
ワーズワースの冒険って番組で見たな、今もそうなのかは知らんが。
958ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 21:35:50.02 ID:PPHRyE4c0
>>956
長時間茹でるってのは
手間かけるとは言わないんじゃ?
959ぱくぱく名無しさん:2013/09/02(月) 21:38:51.48 ID:5cA9352u0
くたくたになるまで野菜を煮込む、しかも味付けは後で食べる人が塩を
勝手にかけて食べる。
イギリス人の野菜の食べ方を聞いたら、ある人がそういう話をした。
本当かウソか、でも、イギリス料理の評判は聞いていたので、あり得るかな
と思った。 食う気はしない。
960ぱくぱく名無しさん:2013/09/03(火) 01:45:29.22 ID:F/9fS5Rr0
味付けは、食べる人が各々塩を好きな量だけかけて食べる

っていうのはいいと思うけどな
俺は薄味が好きなんで、日本の飲食店で食べる飯の味付けがくどくてかなわん
塩味をつけずに出してもらって自分で塩ふりたいわ
961ぱくぱく名無しさん:2013/09/04(水) 18:12:13.63 ID:Ymy7BkGG0
>>960
それはどうか?
絵描きが自分で完成した絵を鑑賞者に向かって、これ以上は皆さんご覧に
なる方がお好みの色を塗って楽しんで下さい、と言うに等しい。

もっとも、スペインの或る田舎の教会では、そういう習慣があるらしいが(笑)
962ぱくぱく名無しさん:2013/09/05(木) 17:08:13.55 ID:qe3Y033q0
味も素っ気もない食品を料理と感じて食えるセンスがイギリス独特なのね。
963ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 03:54:17.18 ID:KWgCIQXw0
塩ってのは味のためだけに料理に使う訳じゃないし、
材料や発酵調味料から出るものもある

外食産業が味が濃いからってなに言ってんだこの無知は
なーにが「薄味が好き」だよ、おおかた水みたいな味噌汁で育ったんだろ



とはいえ、「塩で」って言って持ってこさせた焼肉や焼き鳥に、
べったり塩ダレがかかっていた時の絶望・・・
964ぱくぱく名無しさん:2013/09/06(金) 14:11:45.96 ID:jyQCnlEo0
>>963
チェーン店の味に慣れたバカ舌は黙ってろ
965ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 06:54:54.03 ID:EftOcWQ50
>>964
適切な塩分量も知覚できない本当の意味でのバカ舌はイギリス料理でも食ってろ
966ぱくぱく名無しさん:2013/09/08(日) 11:19:15.82 ID:Xik1ErZY0
イギリス人は料理の舌に関してはちょっと劣る。
しかし、イギリス人の批判精神は健全だ。
ブエノスアイレスのIOCの会合での記者会見、日本代表にフクシマ原発の汚染水
問題を、イギリスの記者は厳しく問い詰めた。

日本代表はシドロモドロの答えかた。
『東京はフクシマから250キロも離れているから安全だ』 などと、答えにならない
愚劣な回答。 慌てた日本政府がフクシマ対策をしっかりやるなどと言っていたが、
国際的な批判にさらされて俄か対策の発表だった。

外国の記者たちは、『回答は納得できない』
『フクシマを犠牲にするのか、ママコ扱いだ』
などの批判が噴出した。

日本のマスコミたちは何と言ったか? 日本人記者たちは終始『ムムム・・・・』
何の反応も示さなかった。 何人もアルゼンチンに言って、何をしていたのかね?
967ぱくぱく名無しさん:2013/09/09(月) 00:08:52.75 ID:zPSeuUBg0
日本語がおかしいのに気付いて無いのかね、この文章書いた人
968ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 14:48:13.72 ID:wjljZx3b0
安倍晋三を始め、日本側の関係者は念入りに、何度も招致パフォーマンスの前稽古を
行った。
安倍晋三首相も役人が書いてたらしい。
「フクイチ原発の汚染水は”完全にブロックされている”からが安心下さい、
という名演説を行った。

これがウソ八百であることはIOCの委員も知らない。委員達も素朴なもんだよ。
イギリス記者たちもすっかりダマサレたようだ。彼らも大したことはない。
969ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 19:07:58.29 ID:54AFDTP40
どの国だってそうじゃん
スピーチレッスンを受けて原稿を読んでる
日本勢はそれを真剣にやっただけ
そんなの常識
オバマ大統領だっていつもライターの書いた原稿を上手に朗読してるんだから
初めて選出された時のあの有名な一般教書演説だって、20代のイギリス人=外国人の書いた文章w
この前、黒人少年が殺されたジマーマン事件についてオバマ大統領が意見を言った時
「今回は原稿なしで意見を述べた」と報道されてたよw
スレチだね
970ぱくぱく名無しさん:2013/09/11(水) 21:55:46.61 ID:wjljZx3b0
>>969
フクイチの放射線汚染水廃棄を問題にしていたのはイギリスの記者だった。
そのご当人たちが、安倍の誤魔化しのパフォーマンスを見抜けなかった。
大記者さんもその程度なんですね、と言いたいのだ。
原稿を読む、読まないなんかどうでもいい。
971ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 18:46:18.48 ID:JjrZGYZA0
どっちにしてもスレチやがな
972ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 12:31:39.34 ID:T+U/D58z0
まぁ・・どうせこのクソスレも終わりに近いし。
そこでスレチをわんさか出して終わらせしまえや
973ぱくぱく名無しさん:2013/09/13(金) 12:55:49.88 ID:2k6nVdcD0
>>970
悔し紛れ
ばかだね〜

左寄りのマスゴミにコロッと騙されるタイプだな>>970
974ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 07:36:48.52 ID:00vunaY50
>>973は右よりのネトウヨにコロッとだまされるようだ。
975ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 08:57:18.16 ID:VUpRxAN/0
つまりコインの裏表なわけか
食いもんの話しようぜ

モルトビネガーの使い方について教えてくれ
たまにマックでポテト¥150の時くらいしか使い道が思いつかないんだ
976ぱくぱく名無しさん:2013/09/14(土) 14:42:39.52 ID:YcWQYKt10
ピクルス液つくる
977ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 13:37:36.50 ID:59LXGDJk0
イギリス人ってラッキョの漬物、タクワン、梅干みたいな保存食品はあまり
作らないの?
マヨネーズと塩で、毎日同じもの食ってるみたいな話だけど。
978ぱくぱく名無しさん:2013/09/16(月) 15:17:14.73 ID:7jFPIAko0
ピクルス
ジャム
あたりは作るんじゃないか
979ぱくぱく名無しさん:2013/09/17(火) 08:26:52.95 ID:4cmBSX7Y0
食うことは重要だという認識がない民族。
980ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 21:10:30.45 ID:OvT70roa0
イギリス料理バカにしてもいいのはフランス人だけだからな
間違っても俺たちイエローモンキーが言っちゃダメだぞ。マジ切れするから。
ジョークでもダメだぞ
981ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 22:14:38.41 ID:RZxL1b1l0
イギリス人いない所で言うようにするわ
982ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 22:58:23.63 ID:hkffr5OD0
なんだ、なら問題ないじゃないか
983ぱくぱく名無しさん:2013/09/18(水) 23:46:46.88 ID:7BdLqDAY0
I am English.
984ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 09:48:08.50 ID:oiXNq9QJ0
>>980
イギリス人は切れやすい?
985ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 13:33:01.48 ID:H/zBnGBQ0
もう新スレは要らないね
986ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 19:43:51.25 ID:flKNeW1b0
イギリスのことを知りもしないくせに
コンプレックス丸出しで反英感情だけで書き込んでるの居座ってるからね
「恥かしい日本人」を演じるのが目的の某外国人かもしれないけど
987ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 20:00:12.19 ID:/yIfdflZ0
そうでしょ
書き込みがチョン臭いから
988ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 10:31:49.19 ID:5+V5Wl4e0
久し振りに、英国・マンセー本が出た。今度は日本人の主婦(高学歴、キャリア)

谷本真由美著、『日本が世界一「貧しい」国である件について』
   祥伝社(2013/04発売 )
内 容 は・・・
「日本が世界で尊敬されてるってのは嘘」
「日本人が勤勉で責任感があるというのも大嘘」
「何か考えを突き詰めて議論するよりも、『空気』に合わせることの方が重要」
「”不幸の押し付け合い”―それが、今の日本」
「クレクレ病、何でも人のせい、傲慢で怠け者―世界は今の日本をこう見ている」

目次を見ると・・・・
1章 ニッポンはなぜ貧しくなったのか
2章 ニッポン人の働き方はこんなにおかしい
3章 グローバル人材ってなんだ?
4章 文明未開の国―本当に「貧困」な日本社会
5章 ドメ思考では取り残される!世界と日本のこれまでとこれから
6章 2020年を生き抜くために

著者の谷本真由美さんは1975年生まれ。名門シラキュース大学大学院卒。
国連食糧農業機関(FAO)を経て、現在はロンドンの金融機関勤務の才女。
ロンドン大学教授の旦那と、在英の日本人どもの英語指導もやる。
989ぱくぱく名無しさん:2013/09/21(土) 05:29:56.12 ID:46P1sKZF0
はは
990ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 02:05:39.10 ID:5B+GUh910
狒々
991ぱくぱく名無しさん:2013/09/22(日) 10:37:16.98 ID:ZXTg+yPm0
谷本真由美は一生、ロンドンで旦那と幸せな生活をしたらいい。
日本には帰ってきたくなかろう。
帰らないほうがいい。
992ぱくぱく名無しさん:2013/09/23(月) 03:05:38.66 ID:pPbnttzi0
ぬるぽ
993ぱくぱく名無しさん
イギリスに帰化したら?