自分で魚をおろして肴にしている奴 11枚おろし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
おろして刺身にするような魚ってどこで手に入れている?
買い方、釣り方、捌き方、食し方、旬の話、酒の話、寄生虫など
多少の脱線は気にせずに、今日も刺身でマターリと一杯。

自分で魚をおろして肴にしている奴のスレ
1:ttp://food3.2ch.net/cook/kako/1040/10409/1040997025.html
2:ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1053826291/
3:ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069451272/
4:ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1083722204/
5:ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1121624004/
6:ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1160068009/
7:ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1185377538/
8:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1215727412/
9:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1244636189/
10:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1256091015/

料理板のログをhtmlで保管・閲覧。
http://www.23ch.info/food8/cook/
2ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 23:28:45 ID:RlwvAh/a0
ハマチが安かったので二枚おろしにしてもらって
初めて家で半身を刺身にしてみた。
一応、食べられるようには出来たけど
きれいに皮が剥げなくて苦戦した。
次回はモア・ベターでがんばる。
3ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 00:13:16 ID:6HnGsjE80
皮を引くときは、包丁を進めるんじゃなくて、皮を引っ張って身の方を引く感じで。
皮の端に少し身を残して、しっかりつまめるようにするといい。
4ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 01:13:58 ID:37XSu0TJ0
そうですか。

夕食の時間が迫って買い物に出て、しかも突然予定外の魚になり
無謀にも我流でやってしまいました。

普通なら最低でもこんな↓ページに目を通してからやるんですけどね。
ttp://www.n-nourin.jp/oh/osakana/cook/cookery/hamachi.html

左手でしっぽを持って右に包丁を引くのだったのですね(汗)

皮引きはNHKのまる得マガジンで意外と案外簡単に出来てたので
初めてでも上手に出来るかと思ったのだけれど・・・
あれはアジだったか。
ハマチはちょっと手強かったかもしれません。
5ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 01:27:02 ID:6HnGsjE80
その画像では外引きですね。片刃の包丁でやりやすいです。
片刃包丁はまな板に貼り付けるように。
手が交差する感じで、左に包丁を向けるのが内引きです。
外引きは包丁はほぼ固定で、身を移動するように。
内引きは包丁を動かす感じになるかもしれません。
私はほとんど外引きなので、内引きのコツはイマイチ……

アジはじつは難しいです。皮が薄くて破れ易いので。
私は出刃のミネで、引くというより剥がしていますね。
6ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 02:04:32 ID:37XSu0TJ0
では自分は内引きをしていたことに...

でも妙に力が入らず上手くなかった。
身が大きくて、ぐりぐり動いてしまい
少し皮の方に身がはり付いてしまってからは
どうすればいいんだ?と
裏返したり、押したり引いたり(?)
じたばたしてしまいました。

今思うと包丁の寝かせ方が足りなかったかな
て、あれ?
家のは片刃の包丁だったので
やはり外引きでやるべきだったのでしょうか??
まぁ、本格的にやるなら出刃や刺身包丁でやるといいのでしょうね。

ちょっとやってみただけだけど、
結構大変なこととわかりました。
なんというか、気合いとか集中力とか
技能とか技術とかが要求されますね。

次回、上手く行くのかどうか自信はありませんが
これに懲りずにまたチャレンジしてみます。

それ用の包丁を用意するのが先かな
7ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 08:10:10 ID:7eEXOfRx0
>>6
前スレを埋めるのが先ですw
8ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 13:54:33 ID:sc/K5yr/0
新スレが目が付いて、勢いで書き込んだもので
旧スレ後で気がつき、失礼しやした。

二枚おろしの骨付きの方は
今日、焼いて煮付けにでもしやす。
9ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 13:56:59 ID:sc/K5yr/0
で、たぶん、しばらく魚は扱わないw
10ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 19:37:01 ID:zgOHSYIP0
ハモが釣れたのでユビキに挑戦した
うまかったけど太い骨が所々残っていた
ボクの捌きの先生はようつべで出合ったitasan18
ハマチの人も見てみるといいよ
素人にわかりやすい角度でゆっくりと捌いてくれる
11ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 19:49:22 ID:W8Wdn8e70
>>10
骨切りをするんだ。
丁寧にやれば、面倒だけど難しくはないぞ。
12ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 19:54:45 ID:zgOHSYIP0
>>11
いや、骨きりはしたけど
たぶん中骨の一部とかモヒカン骨の一部が残ってたみたい
中骨取る時に包丁の方向が安定してなかったんだね
包丁の切れ味だけはあるので骨の突起を削ってることに気づいてなかったみたい
13ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 21:36:05 ID:LE9x6RLp0
おっきいハマチが安いので買いたいけれど、一人暮なので一度買うと一週間ぶっ通してハマチ尽くしになってしまう。
元値が安いのに三枚におろすだけでもかかりきりになるのは店もイヤなのは判るけれど、丸ごと一匹の方が半身より安いとは
どうなんだろう。ちなみに、丸一匹・下処理お断りの値段が380円、三枚におろして上下に切ってある半身分で580円。
流通要因で、天然モノの方が安いんだけれど、ここんところはいつ見てもある。乱獲とか大丈夫なんかな?
14ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 22:09:47 ID:W8Wdn8e70
今年は日本海でハマチ大漁らしいからなぁ。
毎年あることではないので、堪能したら?
15ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 00:00:13 ID:9I7fRpHmP
天然モンは刺身ではまあいいが、脂が少なく普通に売ってるのは血生臭いんで、有難くねーや
16ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 00:19:53 ID:KRy+CUNd0
>>15
そこは流水で洗ったり、ペーパータオルで拭いたり、
油をひいて焼いたりするといいざんす?
17ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 01:38:18 ID:1UyY224G0
身を洗うんかいっw
天然物で安いのは、そもそも養殖物に比べてきちんと仕事してないんだよ
ムニエルもあんまり美味くないしなあ
18ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 14:28:42 ID:CfN52zue0
えー、その血っぽいのが良いんじゃないかー。

ハマチの天然モノが安いのは、無いときには無い、あるときにドッサリ有る、という供給条件。
無いときには無いけれど、珍味というほどでみないから、手配してまで取り寄せたりはしない。

方や、養殖では、何月何日に目方ナンボ・寸法ナンボのものをどれだけの数量揃えてくれ、という
ような注文ができる。切身にしてハシタの出ないサイズが計画的に買える。

いつどこの港にどれだけ揚がってくるか判らない、サイズもおそらくバラバラだろうという天然モノは
流通業者からすると扱いにくいだろう。
19ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 14:35:03 ID:evnbEDGL0
えっ
20ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 15:31:12 ID:9I7fRpHmP
「オレサマは何が何でも誰がどう言おうが天然もんが好きだ」ってのはまあ勝手だけどさ、
天然もんは単純に人気ねーから安いんだよw
高い養殖のと安い天然が並んでても、安いもんに目がないフツーの主婦だって天然を避けて売れ残ってるわw

流通は安定供給されてる方が値が落ち着くもんだ
自説を無理に補強しようとして、ヘリクツ捏ねられてもなあ
21ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 15:41:09 ID:sDF2nK900
うちの近所のスーパーでは、30〜40センチサイズのタイが、養殖298〜398円
天然398〜598円で売ってるが、いつも閉店間際まで売れ残って値引き販売されるのは
養殖の方だけどなぁ。
22ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 16:17:12 ID:7Ebb+Tie0
うちんとこも天然のほうが売れてるっぽいけどな
23ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 17:57:12 ID:9I7fRpHmP
ハマチとタイを一緒くたにするとは何て乱暴なw
つうか、真鯛は天然の方が高いだろ
まあ安いチダイや、真鯛でもチンケなのはよく知らんが
24ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 18:01:22 ID:9I7fRpHmP
>>21
生け簀で「作って」安定供給してる方が値が落ち着いて安いだろ
そもそも鯛は養殖もんは人気無いしな
しかし安いな
どこだ?
25ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 18:07:07 ID:CfN52zue0
>>20
養殖の方が安いような魚は、そもそも、養殖したりしないしなー。
26ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 18:32:29 ID:9I7fRpHmP
>>25
ブリは昔から割りと安い魚なのに、わざわざ養殖して肥えさせて価値を高め、成功した例な訳だが、マグロも続きつつあるな
これは仮定だが、もし鰻の天然もんが豊富だったとしたら、消費者のニーズとしては癖が無い養殖もんが好まれて価値が上回るかも知れない
27ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 18:50:04 ID:EN+zRoS20
オイラは、
食べて 鯛とかヒラメの
天然と養殖の違いがわからない
バカ舌だから
安い方で無問題
28ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:04:02 ID:8yznglSc0
>>27
>天然と養殖の違いがわからない

認識していないだけで、
そういっているやつらも、明らかに美味いものから箸をつけていくんだよな。
29ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:11:12 ID:sDF2nK900
>>24
大阪市。

>>25
逆だろ、大抵の魚は、養殖したら安価に提供できて売れるから養殖するんだろ。
養殖の方が高くなるような魚こそ養殖しないだろ。
天然より高くて売れなかったら、養殖しても売れないから意味ないじゃないか。
豊漁の時期は別として、総じて養殖は天然より安いだろ。
タイでも、フグでも、ヒラメでも、アユでも、アワビでも、カキでもさ。
30ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:57:25 ID:TdnkozDDP
>>29

市場原理 ってのをぐぐってみなよ

31ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 20:04:20 ID:sDF2nK900
>>30
市場原理を言うならなおさら、売れんもんはつくらんだろ。
32ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 21:52:12 ID:N1dJftw80
>>27
ヒラメは知らないけど、
鯛の天然ものは小エビを食べてるから表面が赤いんだって。
(養殖ものは体が黒っぽい。火を通すと赤くなる)
で、紅鮭でもそうだけど、小エビは魚のウマミをグッと増すそうだよ
つまり食べてるものが違うんだよね。ヒラメもそうかな
33ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 21:55:08 ID:jVDHNgZU0
いや、食った物の色素を取り込む例は多いけど
フラミンゴとか
タイは生まれた時から赤くないか?
フラミンゴは茶色い
34ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 00:54:08 ID:CL6FFt830
養殖真鯛が黒いのは生簀で日焼けしてるから、
天然物は深い所に棲んでるから陽が届かない、って聞くね。
35ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 00:59:41 ID:4pFuRWON0
そもそもエビカニは赤くないんだが
煮たらおしなべて赤くなるな
タイは煮て食ってるのか
36ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 06:21:12 ID:nG8hsWce0
アメリカザリガニって赤いね
37ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 06:53:42 ID:FaO6EZNQ0
養殖と天然って見た目では、尾ビレが違うとか
日に焼けているとかで区別できるみたいだけど、
刺身にして食べて、養殖と天然の違いが判る人が
どれほど居るんだろうか。
38ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 09:59:51 ID:x47EbBdv0
俺は多分解るぜ。
子供の頃から海外で生活してるので天然物しか食ったことがない。
というか天然物しか売ってない。値段も1kgで1000円位。

以前、日本に一時帰国した時に近所の寿司屋でタイを注文したら、
やたら脂臭いタイが出て来たけど、あれが養殖物だったのかな?
もしそうなら全然違うじゃん、養殖物と天然物。
39ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 10:10:35 ID:CL6FFt830
>>37
最高の旬の時期に釣った鯛を活け締めにして持ち帰って、
自分でさばいて何日も寝かせて…っていうお造りの味を知ってたら
養殖の一切れ一切れ切ってあるパック刺身の味が違うの判るけど、
確かに少数派だろうね。
「ねっとりした甘味」とか言われても、食べたことなけりゃ
腐りかけじゃね?とまず警戒するだろうしw
40ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 10:40:17 ID:MT1Eva2R0
>>39
わざわざ寝かすの?
釣ってきた魚は、まだピリピリと硬いうちに刺身したいな。
41ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 11:13:32 ID:CL6FFt830
>>40
自分も釣ってすぐのコリコリした刺身が好物なんだけど、
家族の真鯛釣りの師匠からは「三日寝かせろ!」と厳命がくだってる。
鯛の場合、すぐに食べていいのは我が家では半身か1/4だけ。
42ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 11:26:50 ID:4pFuRWON0
>>41
厳命てww
そこはもう好みの世界だから強制されてもなぁ
寝かせたらたしかに味は甘くなるかもしれないが
グズグズになるだろ
43ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 15:44:45 ID:wRNkdSJP0
鯛や平目は〆立てでもまあ旨味があるので、コリコリとした歯応えも楽しめ、血抜きしてなくても大丈夫だ
だが、身は大分軟らかくなるが、やっぱり寝かせた旨味MAXなのがいいな
最悪なのが、旨味のピークを過ぎ、身がグダグダになった単に古いもんだ
寝かせても旨味が少ない魚は、昆布〆にしてやればいい
44ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 15:46:18 ID:CL6FFt830
>>42
師匠はボート釣りの船長でもあるので敬意を表しているのであります。
グズグズとまではw
ちと薄切りにし辛いけど、ねっとりと密な感触。
身がお預けになる分、アラや皮を活用する意欲湧くし。

師匠お勧めの鯛アラの調理法はタイカレーの出汁取り。
美味いだろうが味の強いタイカレーには勿体なくて未挑戦。
45ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 15:46:33 ID:wRNkdSJP0
それから昆布〆にすると、生食可能な期間が延びるぞ
昆布〆を焼いてもいいけどな
46ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 15:55:48 ID:CL6FFt830
肴じゃなくて〆の一品になっちゃうけど、昆布〆の鯛茶漬け最高
47ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 18:39:08 ID:wRNkdSJP0
昆布〆から昆布からを外して焼いてもいいんだが、昆布ごとアルミホイルに包んで焼いてもいい
昆布もそうやって食えば始末できる
48ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 00:58:46 ID:OHiFROtL0
>>41
熟成させなくても、薄切りにして鯛しゃぶにすればすべてが解決
49ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 02:38:13 ID:GAHsEXbz0
何が解決すんだ?
シャブは刺身じゃねーし、鯛の旨味出る訳じゃねーし
50ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 07:24:06 ID:/tJQuO7V0
アミノ酸至上主義にウンザリ
51ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 08:48:19 ID:DtQt4BRfP
うむ、旨味が認識出来ないバカ舌にはどうでも良いことだろう
52ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 09:51:28 ID:BY9aBkGD0
ダウンタウン浜田の、芸能人格付チェックみたいな話だな。
53ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 12:46:10 ID:DtQt4BRfP
新鮮一辺倒じゃ、そもそも話にもならん
釣り自慢に陥るのがオチだが、そんなもん釣り板でも呆れられるぞ
加熱調理をするにしたって、寝かすことにも意義がある
54ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 21:07:08 ID:3cWdQzrk0
>>52 価値観を固定・強制しているみたいだね
それを鵜呑みに出来るから、バカみたいな長蛇の行列で店に並ぶんだろうな
55ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:35 ID:ZybeJZd90
旨みなら、熟成。食感なら鮮度。
といったところでしょう。

どちらか一方が絶対的なもの、というわけではないと思いますよ。

加熱調理にしても、食感は変わります。
煮魚、焼き魚、てんぷら、どれもホクホクに仕上がるのは、鮮度のいいもの。
メバルやカサゴの煮付けなんかは、皮がはじけて見た目が酷いことになりますが。
56ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 22:17:13 ID:steftRZOO
これが一番ってのは
人それぞれって事で
おさめましょうや。
57ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 23:33:06 ID:D95loXR40
今回は比較的早めにいつもの結論に落ち着いたなw

>>50
新スレが立つたび、必ずアミノ酸云々で顔真っ赤にするヤツが来るんだよ。
毎回違うヤツがやってるんだとすると、頭痛い。
58ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 00:09:16 ID:1oSOh4F40
旨みの違いを分かっている人は皆無だけどね
59ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 14:24:02 ID:mGBNvlGo0
料理板はガキみたいな奴多いけど包丁スレとここはその中でもかなり上位に入るな(´・ω・`)
60ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 14:52:14 ID:co5KleX10
>>53
確かに話になんないねw
旨味の感知できない新鮮至上サシーミ原理主義者のガイジンさんは、金出してざうおに逝ってれば満足でしょうw
「ヒラメに付けたポン酢が酸っぱくてサイコー」とか言われても困っちゃうねw
61ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 15:29:23 ID:FtadvnPX0
小さい魚は処理もいい加減だし鮮度落ちも早いから、寝かせるのが難しいんだよね。
だからって寝かせ否定はどうかと・・・・・
要は魚のことを知らないだけなんでしょ?
62ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 16:34:15 ID:1nf3VxSDP
>要は魚のことを知らないだけなんでしょ?
また悔しがり屋を沸騰させるようなことをw
63ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 16:47:59 ID:sDA1i18i0
>>59
おっさんが多いからでしょう。
料理する蘊蓄オヤジほどうっとぉしぃものはないし。
64ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 18:06:01 ID:FtadvnPX0
>>62
そりゃあ言いたくもなるよ。
ヘリクツ一つこけるでもなく、自分の無知を棚上げしてウザいぐらいのことしか言わないんだもん。
65ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 18:11:19 ID:3wRqlsPu0
判り易い指標でもないと、美味しいかどうかも判らんのかなあ。
遊離アミノ酸比率なんて、簡単に数字に出るからねー。

米穀の澱粉の構成比でアミロースの比率がどういう範囲に収まっていれば良い米だとか、
果物の糖度が高ければ良いとか、そうやって測定器に決めてもらった味の良し悪しに
振り回されてバカみたいだ。
66ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 18:15:01 ID:FtadvnPX0
>>65
数字やブランドを見ないと、美味いかどうか分からないの?
67ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 18:30:59 ID:1nf3VxSDP
>>65
それは強引ではないか?
魚の旨味を計測して食ってる奴はいないし、何故か例に挙げてる米や果物のそういった数値は明確に味の差として顕れる
それを否定する理屈はどこにも無いと思うんだが、どうして「バカみたい」と簡単に切って捨てられるんだ?
一見理を唱えたかのように見せながら全く理が無いと思うんだが、書き込みの意図が解からん
68ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 18:42:33 ID:FtadvnPX0
自分は数字でしか判断できないバカですって言ってるんじゃない?
69ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 19:03:13 ID:HOBO/OC10
鯵買って来たのでこれから刺身となめろう?というかタタキ?にする。
なめろうの薬味は葱と生姜と茗荷と大葉。
薬味バリエーションこの程度しかないんだけど、他にいいのない?
70ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 19:06:20 ID:1nf3VxSDP
どうも不毛だな
確かに俺も、常々理も無くただ反抗したがる奴は、知らなきゃ知らないで黙って聞いてりゃいいだろうにとは思うが

そうこうしてる内に、小鯵の南蛮漬け出来上がり
この前知人と作り方を話していて、意外がられたことを一つ
最初に酢を煮て酸っぱさとキツい匂いを飛ばし、後で少量酢を足す
料理人は普通にやってることだが、酢の物や中華餡でもこうした方がまろやかで、酢由来の美味さが増す
71ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 19:11:28 ID:1nf3VxSDP
>>69
玉葱や人参入れてみ
歯触りと甘味が足されるから
ナメロウの余りを揚げたさつま揚げは弾力が不足するが、逆に豆腐を混ぜるとふわふわになる
72ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 19:22:59 ID:HOBO/OC10
>>71
玉葱美味そう!
ありがとう、やってみる。
さつま揚げもいつかやってみるよ。
73ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 19:27:53 ID:1nf3VxSDP
一つ忘れてた
どうせ叩くんだからと横着せずに、野菜は予め細かく微塵切りにしておく方がいい
この方が、メインの魚の身の刻み加減がベストの状態で完成出来る
玉葱や人参は尚更だ
74ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 19:33:13 ID:FtadvnPX0
>>69
木の芽、つまりサンショウの葉を使うと、品の良い料理になるよ。
75ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 21:54:35 ID:FT6Zklms0
タマネギは気が付かなかったけど、ウマソー
カツオのたたきやマリネにも合うもんね
76ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 22:26:57 ID:05TDTfRA0
なめろう焼くとサンガっていうのは知ってたけど、
揚げたの美味しそう
自家製さつま揚げで一杯やりたい
77ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 23:14:55 ID:1nf3VxSDP
>>76
よく擂ってる訳ではないから、粘りが足りずボソボソして、普通のさつま揚げのようなムチムチな食感にはならんよ
なめろうは味付けがつまみの生食用だから、揚げて水気が抜けると塩辛くなるし
だから重石をして水抜きした木綿豆腐を混ぜて、ふわふわにしてしまおうと
がんもどきみたいなもんだが、がんもどきも普通に家で作ると売ってるのみたいに極端なスポンジ状にはならない
こういったことが面倒な時は、単に汁に落とせばつみれにもなる

本当にさつま揚げを作るなら、やっぱり擂り鉢で摺らないと
最低でもフードプロセッサー
新鮮なイカの刻んだのを混ぜ込むと美味いんだが、入れ過ぎると生地との馴染みが悪い為にバラバラに崩壊する
この時も隠し味に味噌、それから砂糖を入れると一味違って美味い
揚げてもいいが、ラップで擂り身を包んで深さのある器に入れ、湯を張った鍋に蓋をして沸騰させる
こんなんで蒸し蒲鉾も簡単に出来るが、蒸し蒲鉾は味付けには塩だけ
78ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 23:37:36 ID:05TDTfRA0
なるほど。詳しく有難う
がんもどきは作ったことあるけど、確かに市販品とは別物ですよね

つみれもいいですね
サンマをおろす練習してるから、サンマでつみれを作ってみようかな
79ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 23:53:07 ID:FT6Zklms0
秋刀魚は生姜を入れてフライパンで焼いたサンマハンバーグが好き
80ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 11:37:09 ID:rPKQQ26a0
さんまバーグ、レシピ詳しくm(_ _)m

よく棒寿司作るんだが、脂ノリノリの頃は寿司より焼いた方がンマイね
81ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 13:35:55 ID:BAlRj8XK0
生姜やネギなどの薬味を加えて細かく叩いて、片栗粉と塩と胡椒少々を混ぜて成型
少し油を引いたフライパンで焼いて、日本酒でフランベ
醤油、味醂、砂糖を合わせたタレをかけて水分を飛ばす
片栗粉も加えて、みたらし団子のようにとろみを付けてもOK
皿に盛って白ゴマやネギ、シソなどの刻みをかけて、和風なサンマハンバーグ
焼いてる時の味付けをしないで、出来上がってからポン酢でもいいよ

ググってみたらこんなのもあった
完全に肉の代わりにしてるけど、どうなんだろう
ttp://sanmaya.hama1.jp/e42784.html
> 1. サンマは、2つに切り開き骨を除き、スプーンで身をこそげる。
>  またはフードカッターで粗いすり身にする。
> 2. 玉ねぎのみじん切りをバターでいため、とき卵、塩、こしょう、
>  パセリのみじん切り、レモンの皮、1を混ぜ合わせ、8等分にし、形を整える。
> 3. フライパンに油を熱し、両面をこんがり焼き、中までよく火を通す。
> 4. にんにくのみじん切りを油でいため、輪切りなす、ざく切りトマトの順に加え、
>  スープ、トマトケチャップで煮て塩、こしょうで味を調える。
> 5. 4にピーマンの輪切りを加える。
> 6. 器に2、5を盛り、あればセージを添える。野菜をソースにして食べる。
82ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 14:13:54 ID:/MA07H+Y0
ちょうど今日の男子ごはんが、サンマの炊き込み飯だった。よし、やるか。
83ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 14:36:09 ID:f6o6t8wMP
秋刀魚は相変わらず例年の2倍程度の値段だな

>>81
網代Bグル「イカメンチ」に倣って、和風にはイカ、下の洋風にはパン粉を混ぜてもいいんじゃないかな
84ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 16:51:39 ID:Dx8DasIC0
近くのスーパーで1匹90円だったよ
85ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 17:25:18 ID:5nke850S0
新物?
200円近くしてるけど
86ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 17:52:13 ID:so3pql/FP
もう大漁だから安くなるぜ
87ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 18:13:49 ID:5nke850S0
月中ごろから一部の港では豊漁の日があったとは聞いてるけど
8884:2010/09/26(日) 18:21:26 ID:Dx8DasIC0
新物だったよ
8980:2010/09/26(日) 18:36:17 ID:rPKQQ26a0
>81
ポン酢ウマソー♪もう呑んじゃったから次の買い物でやってみるd
90ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 18:37:49 ID:Kof51OTJ0
新物と初物は、食べ物の季節感と新鮮さを楽しむという意味で非常に似ている。
その違いは、初物が端境期の存在を前提として次の年の新しい作物などを指すのに対し、
新物は周年供給を前提として次の年の新しい作物・製品を指す。
初物が魚介類、野菜、果物に限定されるのに対し、新物では加工食品も対象となる。

わからん???

91ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 18:52:40 ID:/gf3B5/10
初物は季節限定のもの、初鰹とか言うし
新物は保存が利くから年中食えるけど新たに獲れたもの、タラコとか塩数の子とか?
こんな感じか?

三枚卸を習ったぜ
92ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 19:01:29 ID:f6o6t8wMP
今、トコトンハテナってTV番組で、秋刀魚についてやってた
収録は2週間程度前か?
店によって仕入れ300円で、販売99円だってよw
まあ昔っから秋刀魚は客寄せの特売品だが、これは小売にとって痛いな
今年の安い秋刀魚は、海から家庭の間で誰かしら泣いてるらしい
200g超えで1000円なんてのも
例年は安い時に小50円、大100円って言ってる魚屋は、今年は150円前後とか
加工用にしてた小振りなのも、生秋刀魚として魚屋に並ぶので、加工用の確保も心配とのこと
北海道でも例年より遠くの沖まで漁に出てるんだってよ
今年は漁に出てない船があったり、遥か沖に漁に出ても漁獲量が少ない、
競りに参加しない仲買がいたり、やっぱり不漁だな
あんまり遠くまで漁に出ると冷凍しなきゃならんので、品質も落ちる

>>87
サイズが小さくなってるそうだ
93ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 19:12:39 ID:f6o6t8wMP
寿司にするんでもなきゃ、やっぱ秋刀魚は基本的にデカくて脂乗ってるのがいいんだが残念だ

>>89
以前ミツカンが引っ切り無しにCMでやってたが、ポン酢と秋刀魚は合うな
昔っから酢橘を絞ったり、レモンを添えるのはあったが、焼き秋刀魚にザーっとポン酢掛けて食うと美味い
和風ハンバーグにも、おろしポン酢ソースは付き物だ
94ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 19:15:13 ID:yhAfchPB0
カマスがいっぱい釣れた・・・・・
いま家の刺身用と焼き用を残して
全部背開きで立て塩かまして干した
会社に持っていって必要な人に取ってもらう
前回のアジは大好評で、納入業者まで持って返りやがったw
9585:2010/09/26(日) 19:19:48 ID:5nke850S0
>>90
夏から出回ってるんだから、初物はとっくに食べてるでしょ
今獲れたサンマですか?古〜い冷凍ですか?って聞いたの
でも、安いのはどっかにしわ寄せた結果みたいだね
96ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 20:16:07 ID:mGFAr7x30
>>94
釣り板で自慢したら?
97ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 20:36:05 ID:A1ppNePD0
ポン酢 と ポン酢醤油 は別物なんやでw

焼き魚やハンバーグになんで、カツオ出汁 かけにゃならんの 不思議
98ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 21:26:54 ID:Dx8DasIC0
みつかんの味ぽん、ゆずぽんって薬臭い 絶対に使わない
99ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 22:01:47 ID:WT0RRNHa0
今スーパーに100円程度で出回ってるのさんまは4kg入りのトロ箱に26匹以上入ってる小さい奴ばかりだよ。
氷詰めでトロ箱ごと特売してる奴の側面に箱あたりの匹数がスタンプされてるから見てみるといいよ。
要は標準と言われる4kg/25匹=160gに達していない半端物が特売と称されて安売りされているだけ。
結果>>92が言ってるように本来格安で加工品に回される小さな魚体まで消費されて加工業者は真っ青(´・ω・`)
100ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 23:58:59 ID:idpIxD2N0
>>98
同じ。ひどい味だよね。
あと市販のレモン100%も、100%なのになんであんなに不自然な味なのか
101ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 00:05:47 ID:1ivkqHlF0
>>97
醤油も出汁も旨みを足してんだよ

>>99
トロ箱を見れば入り数が分かって、大きさも分かるってこの前テレビで見た
でも冷蔵ショーケースには箱を縦に置かれてるから、手前も奥も死角になって見えない
102ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 00:12:21 ID:1ivkqHlF0
>>100
柑橘類の風味の産地による違いがあることが分からないとか、皮と実の違いとか好みが合ってないんじゃないの
103ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 00:15:22 ID:T3WPSCTH0
>>99
始めに値段ありきとか、安売りとか、どっかにしわ寄せがあるんだよなぁ。

もうそんな馬鹿馬鹿しいことはやめるべきだと思うんだ。
サンマが高くてもいいじゃないか。高くて食えない年があってもいいじゃないか。
104ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 00:16:52 ID:UfDWOCW90
うちの近所のスーパーではトロ箱はショーケースの横に台を置いてその上に載っけて売ってるけど
冷蔵ショーケースにトロ箱ごと入れてるスーパーがあるのか・・・
なんか贅沢なような気もするけどトロ箱の底って通函だから結構不衛生だったりするんで微妙(´・ω・`)
10594:2010/09/27(月) 00:37:57 ID:E2+/KgI30
自慢したら冷たく突き放された・・・・orz
106ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 00:43:42 ID:1ivkqHlF0
>>104
東京周辺のスーパーはデカいショーケースに発泡トロ箱入れてるのって普通だよ
売り場全面冷蔵ショーケースで、特売品がたまに外に置いてるけど、邪魔って感じ
それと、通箱じゃないよ
大量に捨ててる
あれって産地から店まで来てるもんだから返さない
107ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 00:57:39 ID:MjdgaYKg0
>>102

あんたが、味音痴 なだけw

何にでも、味ポンかける 馬鹿が大杉
108106:2010/09/27(月) 01:07:17 ID:1ivkqHlF0
>>104
そう言えば小さいスーパーや魚屋では、スペースに合わせたコンビニの冷蔵棚みたいなのしかないや
そういうとこは、アジ、イワシ、サンマのトロ箱や、ドジョウやサワガニの樽は外に置いてる

>>107
ふーん、何にでも味ポンかける人がそんなにいるんだ?
他人の好みに馬鹿と言える理屈が見えないね
109ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 01:15:49 ID:RE+Btlpe0
味ぽんは調味料がきつい。鍋とか、十分に具材のダシが出ているんだから、調味料なんて要らないのに。
それに甘く味付けしているし。

自分は、ポン酢と醤油だな。旨みが足りないときは自分で味の素入れるよ。
110ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 01:17:18 ID:RE+Btlpe0
あ、ごめん。調味料つったら、ポン酢も醤油も調味料だな。
「旨み調味料」と読み替えてください。
111ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 01:36:34 ID:T3WPSCTH0
文末に「w」を付けるような方とおつきあいはしません。
112ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 02:07:32 ID:MjdgaYKg0
ふむ、(´・ω・`) ならいいわけねw

>>108

理屈が通じないから、馬鹿なんだろw
113ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 11:33:49 ID:W3FRirc50
ワイ特製のポン酢は(゚д゚)ウマーやでぇ
114ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 14:11:25 ID:v/jnBJOB0
>>108
好き嫌いを言う子供に本気でレスするなよ……釣られすぎだぞ。大人として。
115ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 19:56:48 ID:fbKDmRFF0
>>100
柑橘果汁は加熱したらああいう匂いになるよ。
116ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 20:41:00 ID:byN6/lsB0
>>109
アレは容量の少ない小瓶で、水炊きで薄まらないように濃〜くしてんでしょ
そりゃあ酢がモロに立ってるのは品がないけど、後発でどんどん新しく出てきたのは、
当然研究してきていい柑橘類や昆布出汁を加えてるよ
パイオニアであるあの商品には既に一定の顧客が付いてる訳で、単純に比べて云々するのもどうかと思う
117ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 03:06:10 ID:uvSOwfQI0
ここんとこ急に涼しくなって寒いぐらいだし、鱈の水炊き食いたいなー
まだ全然新物の季節じゃなくて、塩したのしかないし、白菜もないけど
118ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 03:28:04 ID:6FK9x0bM0
今日はブリカマだ!
自分でおろしてないけど
119ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 18:44:47 ID:byAmbj2uP
>>117
暫らく鍋から遠ざかってたが、水炊きいいな
ちょっと前に話題に上ってたツミレでいいじゃん
ツミレとネギとか韮とか、簡単に
昆布出汁が具材の投入と共に旨味を増してって、ゆっくり呑むにはいいもんだ
鍋ってえと〆にうどんやら雑炊ってのもいいが、具から出汁が出て美味くなってる汁でポン酢を割ると、
それだけでも案外満足
蕎麦湯みたいなもんかな
120ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 23:49:22 ID:blC6cpik0
鍋と言えば、今日下関でフグの初競りキタッ!

って、自分でおろしちゃダメ
121ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 00:56:48 ID:VW14hxpz0
>>120
>自分でおろしちゃダメ

別にかまわんと思うよ。免許を持ってないやつが卸して、他人に供してはダメなだけで。
自分で食えばいいんだよ。
ただ、市場で入手したものは、アラを市場に返さないといけないらしい。
ゴミで出したり、カラスに食わせたりしたら、逮捕されちゃうみたいだよ。
122ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 01:22:48 ID:4cRUnVuS0
養殖の無毒な奴なら良いんだっけ?
123ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 01:37:12 ID:ZhIeF/Q90
釣りの邪魔をするクサフグをハサミでバラバラにして捨てると、何故か野良猫が減る
124ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 09:28:10 ID:0vaT3pVC0
フグの皮の湯引だけいっぱい食べたい。
あれは、どうやって、トゲトゲを取ってるんだろう?
125ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 12:06:44 ID:zN93lam40
えっ?
126ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 20:10:36 ID:JQkF1V3O0
ハリセンボン??
127ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 20:55:23 ID:otbw3Uyb0
バチマグロの尾の身で葱トロ風。
揉み海苔と山葵醤油でウマー

>>74
お礼遅くなってしまった、ありがとう。
木の芽の使い方よく判ってないから、いいきっかけになりそう。
128ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 23:27:56 ID:4cRUnVuS0
>>124
包丁でこそぐ。
二・三匹分ごとに包丁を研がなきゃいけないので、非常にめんどくさい。
最近は機械の皮すき機があるけどね。
129ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 00:06:03 ID:GUgDjsci0
>>124
>>125
フグの丸ごと見たこと無いの?
腹側はトゲだらけだよ。膨らんだときには、無精ヒゲみたいなチクチク状態だよ。
130ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 00:18:39 ID:wT2x/eGD0
>>129
なんていうフグだよ?
ショウサイやトラなんてツルツルだぞ。

トラは皮食っていいけど、ショウサイの皮は食うなよ。
死ぬぞ。
131ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 00:32:12 ID:7Vm7t08k0
トラフグの皮はザラザラだろ。
フグ提灯見た事ないか?
132ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 00:36:53 ID:wT2x/eGD0
>>131
おいおい、フグ提灯はトラフグの皮で作るんかい!w

トラフグとハリセンボンの区別が付かないやつって、いったいなんなんだろう?
133ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 00:40:19 ID:EzwvVPAi0
http://item.rakuten.co.jp/kaikyo/400254/#%23400254

トラフグの皮はとても美味しくて、そのこりこりした食感と独特の風味で、刺身より皮のほうが好き!
という方も沢山いらっしゃいます。ところで皮には4種類あるのをご存知ですか?
トラフグには黒皮(背中)と白皮(腹)がありますが、その内側にそれぞれ「とおとうみ」
と呼ばれる粘膜があり、これも美味しい部分です。今回は黒皮、白皮、黒皮とおとうみ、白皮とおとうみの
4種の皮を全部入れています。4種類の食感や味の違いをお楽しみください。
※皮は熱湯にくぐらせ、氷水で〆てありますので、そのままお召し上がりいただけます。


       店長の「チョットうんちく」Q&Aコーナー
●「とおとうみ」って変わった呼び名??
   身皮(みかわ=三河)のとなりの「とおとうみ(=遠江)」の洒落でしょうが、
   正式な名称になっています。
●フグの皮って結構トゲトゲがあるけど食べても大丈夫??
   表皮にはトゲが密集していますがこれを専用のとても大きな包丁でそぎます。
   これはフグをさばく工程の中でも相当の熟練した技術が必要ですが、
   現在では機械も多く使われています。
134ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 00:51:14 ID:7Vm7t08k0
>>132
作るよ。
ホラ↓
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-fugudonya/fugu001/
フグ提灯って普通こうゆうのだろ?
オマエがハリセンボンのしか見た事ないのは分かったけど。
135ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 00:57:12 ID:GUgDjsci0
>>130
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_01.html#tora

トラフグには“背面と腹面に小棘(とげ)がある。”って。
政府公認のトゲトゲじゃん。
136ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:00:08 ID:GUgDjsci0
>>132
フグちょうんって、あらゆる種類のフグで作るよ。
137ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:09:47 ID:wT2x/eGD0
>>135
いや、それは失礼。そのサイトで見たとおりトラフグはツルツル。一部に小棘があるとは知らなかった。

>>134
で、それってトラフグ?>>135のサイトの写真と模様が全然違うんだが?
138ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:12:09 ID:GUgDjsci0
>>137
トラフグのトゲトゲは一部じゃねぇよ。
白い部分はほぼ全域、黒い部分も後ろ半分はトゲトゲだ。
139ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:18:31 ID:wT2x/eGD0
>>138
そこまでトゲトゲじゃねぇよ。知らねえと思って平気でウソつくんじゃねえよ。
140ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:28:59 ID:GUgDjsci0
>>139
フグちょうちんすら知らんくせに。
トラフグの模様すら憶えてないくせに。
141ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:31:35 ID:wT2x/eGD0
>>140
とりあえず、トラフグの皮で作ったフグ提灯を見せてもらおうか。

ハリセンボンじゃなければトラフグだなどという決め付けが通用するわけもなし。
142ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:39:37 ID:wT2x/eGD0
あー、なるほど。ワタと一緒にしてる部分がトゲトゲだな。
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/004560.htm
143ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:42:35 ID:wT2x/eGD0
ごめん、ワタと一緒に捨てる部分がトゲトゲ。
どこがトゲトゲか、わかりやすいやつをもうひとつ。
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/026113.htm
144ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 02:05:01 ID:7Vm7t08k0
>>137
うん、トラフグだよ。
模様は乾いてるから濃くなって見えるだけだよ。
145ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 02:14:38 ID:wT2x/eGD0
うん、わかった。喰う話じゃなくて、提灯の話だったな。ごめん。
146ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 02:30:41 ID:7Vm7t08k0
>>145
何訳のわからんこと言っとるんだ?
フグの皮を食う話だろ。
オマエがトラフグがどんなのか知らんようだから説明してやってるだけで。
147ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 02:50:32 ID:EzwvVPAi0
ゆとりってこうなんだよな。
148ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 21:23:24 ID:c7YhN+CZ0
フグのトゲトゲでなんかモメてるけど
確かに生きてるうちは多少硬いけど死んだら
トゲなんてどこにあったんだ?ってカンジだろ
強烈なサブイボだよあれって
爪みたいに皮膚が変化したものでもなく
骨みたいにカルシウムの塊でもない
大丈夫かこのスレの住人

なんかフグのトゲ論争で一気に不安になった
149ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 21:49:33 ID:RsT1GJ5L0
日曜日に昼間で寝ていたお父さん、くらいのチクチクだよ
150ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 22:08:40 ID:bXF9ps890
わかりやすいw
151ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 22:24:30 ID:7Vm7t08k0
>>148
そんなだったら、専用の皮すき機が作られたりしないと思う。
152ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 00:11:21 ID:D9n8t+9i0
なんでゆとりって自分の思い込みが最優先なんだろうな。
実に不思議だ。
個性個性で育てられて一回も否定されたことがないってことなのか。
153ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 02:20:48 ID:U4o4LStZ0
という ゆとりの意見でした。
154ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 04:23:26 ID:f0l0VInw0
本当に長嶋茂雄ばりにチクチクなんだってば。
155ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 19:52:49 ID:76/2Yuzo0
長嶋茂雄を触った事無いからわからんなぁ。
156ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 21:18:59 ID:humOSHpq0
157ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 23:42:57 ID:z4jVq/RoO
今日はクロダイとタカノハダイが釣れた。
どっちもかなり磯臭いから、じいちゃんに教えてもらった焼き切りにしてみた。
これ、うまいなぁ。ニザダイ、イシダイ、ブダイなんかでも良さげ。
158沙華/Shaka:2010/10/22(金) 23:54:13 ID:MvqjbgW+0
159ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 23:57:36 ID:jiTRwoTv0
フグなんか食わずにカワハギを食えよ。
今シーズンでいくらでも釣れるし、フグは食えないキモが美味いのに。
アオリイカもシーズンだが、カワハギのキモ醤油でアオリイカの刺身を食うのも超ウマい。
160沙華/Shaka:2010/10/23(土) 06:36:30 ID:5HthnqOB0
161ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 09:45:21 ID:a3xawTSM0
>>159
フグ肝は野良猫におすそ分け
162ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 16:28:00 ID:cTmFt9l9O
園芸板の住人ここ見てるのかw
163ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 18:41:35 ID:JLLE1G+BO
わざわざアオリに、カワバギキモを絡めて喰うと? 発想が可笑しいね?
釣りをするにしても、共通してないし。
164ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 23:29:27 ID:db4AgBXP0
漁港近くの魚屋みたいに新鮮過ぎて旨味の出てない魚やイカの場合、肝醤油も役に立つ。
民宿や釣り宿で、刺盛りをこれで食えと肝醤油を出されたこともある。
165ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 23:30:22 ID:U9g7ZpGv0
ウナギ裂きってどう?
ウナギさばくとき身がしまって出刃じゃうまく捌けないんで
名古屋型のウナギ裂き買ったがまだウナギ捌く機会がない。
ちなみにウナギ以外の長物だと普通に出刃で捌ける
166ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 14:32:26 ID:bGxtn0210
>>163
いやボートで釣ってると時期は同じだしポイントもすぐ近くなんだよね。
オカッパリではやろうと思っても無理ですわw

167ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 19:28:57 ID:JPgOfqKC0
>>165
うなぎを裂けたら気持ちいいだろうなと思って買おうと迷ったことあるけど
商売人でもナイ限り特殊すぎて出番がない
考えた挙句に俺は柳刃にサラシ巻いて捌いた
168ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 15:25:11 ID:x6StZ+A10
>>166
沖釣りの外道ヒット率の高さったらないよなw
おかげで、何が上がってくるか手応えで推し量るしかないが、それもまた楽しい。
陸だと安定して単一種が続くんで、仕掛けに余計な手を掛けなくて済むから楽だけど。
169ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 20:28:31 ID:omgbG2Ed0
>>168
エギングの外道って言うとエソくらいだし、カワハギ釣りの外道って言うとベラフグマダイキタマクラくらいだろ。
陸だと安定して単一魚種が釣れるって・・・
170ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 23:57:13 ID:DtYB+XM4P
釣り板逝け
171ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 03:27:22 ID:Y35YdAlqO
近所のスーパーに丸のままの魚が並ぶことがあるんだけど、
夜に行くと氷も水さえも無くてすげえ悲しくなる。
こういうの店員に直接言った方がいい?


それにしても>>1に「釣り方」とかあるから釣りキチが調子にのるんだよな。
料理板なんだから専門用語が出てくるような釣り話は釣り板行けっつーんだよ。
興味無い人間にしてみれば脱線どころの問題じゃねーぞ。
172ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 05:44:17 ID:p0YPrMmC0
個人的には釣りもやってるから大概のことは解るんだが、
↓みたいに頭のおかしい奴に居座られるようになっちゃ困る
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1115918222/
173ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:37:49 ID:z3oygI1h0
つうか、このスレは買った魚のスレなのか?釣った魚のスレだと思ってたw
どっかで魚を丸ごと買ってきて、自分でおろすようなモノ好きははたしているのだろうか?
俺は自分で釣った10キロクラスの青物も良くさばくんだけど、
鮮魚店やスーパーで買う時は捌いてある奴のみだわ。

おまえら店で魚を丸ごと買って、家で捌いてるわけ???
174ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 14:49:29 ID:PJvzizy10
うん、そうだよ
175ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 15:21:07 ID:bfJY1699O
【ジグ男涙目】釣車19台目【小卒確定w】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1286201360/
176ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 17:02:25 ID:H9NuUj/S0
>>173
釣りより料理の方が好きだからね。
177ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 17:07:56 ID:Y35YdAlqO
> 俺は自分で釣った10キロクラスの青物も良くさばくんだけど、
> 鮮魚店やスーパーで買う時は捌いてある奴のみだわ。

釣りキチってどうしてこう極端なんだろう。
鯵や秋刀魚や鯖も釣れなきゃ切り身を買って来るのか?
釣りがしたいなら海に行けよ。
178ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 18:09:56 ID:bdO1EjD1P
>>173
俺も釣りはするが、魚を丸ごと買ってきて捌くこともよくやるぞ
イサキやアジはもちろん、昔と違ってスーパーでもタラやイナダやマゴチが丸ごと出てるからな

周りでは釣り行った時にしか魚を下ろさない、つうか、嫁が魚を下ろせず仕方なくやってるって奴も多いな
魚を獲ってきたことと魚を下ろすことを、家族に自慢するって要素もある
まあ釣ってくると大量だったりデカイ魚は下ろすのも手間だし、色んな料理にして片付けなきゃならんから、
全て任せっきりにはできないだろうがな

金目鯛を釣りに行って外道で釣れてくる、販売禁止されてるバラムツの味とか、
足が早くて釣り立てでしか食えないタラやイシモチの刺身ってネタなら結構だが、
釣り自慢を料理板でしちゃあいかんわな
179ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 19:08:21 ID:rWVZ5I930
どっちの話題もスレ違い。
とにかく、まな板に丸ごとの魚介類を置くところからスタートする料理のスレだ、ここは。
それ以前の、釣ろうが買おうがなんてのは料理板じゃ板違い。
180ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 19:28:49 ID:/MLqG8Ta0
>>178
釣ってきたからこその魚種や料理法の話題はいいよね。
ただ自慢話したがってる奴はいらないけどね。
181ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 19:38:36 ID:vVPyDzSc0
釣りの話が出るのはこのスレの特性上仕方なくないか?
もちろん釣りのテクニックとかを語り出したらスレチだろうけど
「自分で魚をおろす」場合の入手経路の少なくない部分は釣りだと思うし
釣りを含む自分で入手する場合は釣った時から料理始まってるもんな
職業漁師には面倒で出来ないような処理をしたり、食べることが前提で
下ごしらえが始まっている
182ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 19:53:55 ID:bdO1EjD1P
釣ったとか魚屋で廉かったってのは、当然の話題じゃね
しかし、今まで、釣り人の傲り VS 非釣り人の嫉妬 VS 田舎者の思い込み ってな形でロクなことなかったよなあw
どのサイドも大人になれない奴が多いからw

ところで地方の漁港近くの魚屋では、水揚げして間もない魚やら、釣り人から買った魚が廉く並ぶ
俺は釣りに行った時以外でも、車にクーラーボックスを乗せてるから良い物があれば買ってくる
まだ生きてるイカ類なんて、街場じゃバカ高い生簀料理屋ぐらいだもんなあ
183ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 20:00:58 ID:513EI/ME0
どうでもいいが


肴は 三行に限る・・・
184ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 21:21:55 ID:t4pkatlL0
>>178
金目鯛の仕掛けじゃバラムツは上がらないのでは?
185ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 22:03:12 ID:bdO1EjD1P
深海鮫やバラムツは、金目のようにすんなり大人しく浮かんできてはくれないが、よく釣れてしまう
バラムツは人間が消化出来ないワックス分を含むために流通禁止だが、少量しか食わないので腹を壊すこともない
食ってる最中に胃もたれもするしな
他人には勧め難いもんだから1匹だけ持ち帰って、刺身や煮付けにして食うが、大トロのように脂が乗ってて美味い
寝かせる前の金目鯛と比べたら、確実にバラムツの方が美味
底物釣りをやる奴が周りにいたら、買って食えない物だから持ち帰ってもらうといい
186ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 22:14:14 ID:aqnsmbxG0
釣った魚の調理スレは釣り板にあるだろ。
よく荒れるけどさw
187ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 22:27:09 ID:frnUQFwy0
>>186
それを言うなら、買った魚限定ではないこのスレの問題w
もちろん買った魚限定にする必要は全くないけどね。

知らなかったことも多いから、釣った魚の料理もここで披露してくれていいよ。
釣りの話をしたい人は、釣り板へどうぞ。
188ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 22:36:07 ID:bdO1EjD1P
今テレ東の「ガイアの夜明け」で、ちょっと面白いもんやってる
ケムシカジカやガンギエイなどの、グロくてあまり流通してなかった魚の商品化についてやってるぞ

以前普通のスーパーでミシマオコゼを丸ごと売ってたのには驚いたな
売れていないようだったが、俺は買ってきたw
189ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 23:16:58 ID:frnUQFwy0
>>188
ケムシカジカとミシマオコゼ・・・・ キンモォ〜ッ!
ttp://www.zukan-bouz.com/kasago/kajika/sonota/kemusikajika.html
ttp://www.naxnet.or.jp/~fukui/tingyo7.htm
主婦はヒクねw
190ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 23:34:57 ID:bdO1EjD1P
>>189
体高が低く扁平な魚は、主婦じゃなくても戸惑うだろうな
しかし、綺麗なイトヨリやシイラの切り身の皮の黄色い色すら、気味悪がってる奴を見掛けた

ガイアの夜明けに登場した魚介は、ウタセエビ、ホラ貝、アイゴ、ハモ、ケムシカジカ、ガンギエイ
有毒なアイゴも磯釣りをしている奴なら、その刺身の美味さを知ってるだろう
ハモは普通と思われるだろうが、初夏の関西の特需を過ぎると、夏から秋にかけて脂が乗って漁獲もあるのに、
売れずに価格が1/10程度だと
これを高級フレンチに仕立てて商品化ってことだったが、デカ過ぎて骨切りもままならず、
結局加工場の骨切りマシンで職人以上に正確に切った物を唐揚げにしていた

珍しい魚介もレストランや料理屋では食ってるが、総じて高いし自分自身でも好きなように料理したくなる
だが、例えばウツボを食いたいと思っても、食いに行くか釣るしかない

しかし最近は、産地が遠いスーパーでもムール貝やつぶ貝やメヒカリがレギュラー商品として並んでいたり、
恐らく試験的なんだろうが、キャットフィッシュやドンコが非常に廉く出ていたり、
品質管理の向上で、茹でていない生の桜エビや、酸素入り袋で生きた白魚が並ぶこともあって、なかなか楽しい
191ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 23:47:28 ID:yD0TtoQq0
>>185
食ってくるのは知ってるよ。
キンメの仕掛けってバラムツを釣り上げるにはハリスが細すぎないかって意味だよw
192ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 00:17:49 ID:dV2YRPVpP
>>191
流通もしないもんが、釣れるから料理も出来れば食えもしてるってえの
そんなに知りたければ釣り板で訊くか、千葉あたりのショボイのじゃなく南伊豆から新島沖へ向かう底物釣りに逝ってみな
釣りで遊ぶっつうより、大量のバカデカイ高級魚を獲る為に漁をやってるようなもんなんだからw
193ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 00:45:48 ID:nd0i08GM0
>>190
でかいハモはすり身にすると、簡単で旨いけどなぁ。
って言うか、大抵の魚はすり身にしちゃえば食えると思う。
コストの問題もあるんだろうけど、捨てるのはもったいない。
194ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 00:46:32 ID:aeK/rKFT0
>>190
マジでホラ貝もでてたの?
普通に食用として放送してるんであればそれはちとまずくねーか
195ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 00:58:58 ID:dV2YRPVpP
>>194
毒のことか?
魚屋で販売するって話ではなく、今回の番組では料理屋での商品化

つぶ貝やホタテもウロは毒性を持つことがあって、食うべきではないとされるのだが、スーパーなんかでは書いとくべきだよな
そこんとこの心配が薄い産地や時期のもんを売ってんのかね?

>>193
捨てるって話ではなく、バカデカくなって脂も乗り漁獲量もあるハモが、ピークの1/10の価格になってしまうってこと
練り物にはよく「ハモ入り」って書いてあるよな
196ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 03:58:47 ID:RY3PTcSo0
>>195
何を主張したいのかサッパリわからない。
周囲の人と話が噛み合わないだろあんた。
197:2010/10/28(木) 11:01:31 ID:3rdmKKtg0
ナニコレ
頭悪いんちゃう?
198ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 13:35:35 ID:Pf5/GjAl0
なんとなくテレビのチャンネルを回してたら、魚を卸金で卸してた。
なんのギャグかと思って観てたら、シベリアの冬の料理で、
文字通り魚を卸して、シャーベットみたいにして食べるそうな。
内臓ごと卸してたけど旨いんだろうか?
食べてる人は旨いと言っていたが、氷点下じゃないと作れなさそうだから
試せない。
ちなみに魚は日本で言う所のイワナ系の、サケ科の魚みたいだった。
199ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 14:04:32 ID:3rdmKKtg0
サケ・マスは凍らせてから薄切りにするルイベがあるよな
叩くより簡単にすり身に出来そうと思ったが、一気に下ろし金が傷みそうだ
涼しくなって仕舞った氷かきでやるかw
200ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 07:46:39 ID:VxR/BRS60
>>196
同意w
201ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 23:13:12 ID:+9uIwSDK0
ハモの骨きりでなんかコツない?
コイとかの骨きりだったらできるけどハモだと切れ目の間隔相当狭いからきっつい。
202ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 23:51:33 ID:mFl4OtSt0
蕎麦切り練習したら?
203ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 07:23:17 ID:9N7A15uE0
サンマ安いと思ったけどもう脂ないのね
204ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 19:58:14 ID:cTSLY96o0
>>201
何包丁でやろうとしてるのかがわからん
まさか骨切りを持ってるわけじゃないだろうから
柳刃と言った所か
ある程度の重量が欲しい所だが出刃じゃ話にならない
薄刃でやるんだよ
骨きりみたいに刀身の重量を生かせないので多少押し付けるカンジになる
研ぎ方は中砥ぐらいで止めてカミソリのようにはせずに
多少ケバだってるほうがいいカンジがする
ゴリゴリ感が抜けてむにゅむにゅ感に変わった所で力を抜く
適当な長さで皮を切断する
205ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 21:03:29 ID:TrjuEN3n0

俺はハモの骨切りには、料理初心者の頃に包丁研ぐのに失敗して
刃が波打ってしまった牛刀を使っている。
真ん中だけ減っててまな板に当てると隙間が出来るので、普通に
千切りする感覚でちゃっちゃか切ってくだけで、皮一枚残しの
骨切りができる優れものw
きゅうりの薄切りとかする時も、皮一枚残るので切ったのが包丁に
付いたり転がって行ったりせず、最後に暖簾の棒に当たる部分だけ
切っちゃえば、綺麗に揃ったスライスが出来る。
一家に一本マヂお勧めw
206ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 21:11:52 ID:cTSLY96o0
>>205
転んでもタダで起きない性格を地で行ってるな
207ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 05:06:15 ID:gM9B3wWB0
>>195
貝毒は時期によって相当酷い目に遭うんだってね。
怖くて自分で獲っては食べられないよ。
大体貝の内臓に溜まってるらしいけど・・・・・
208ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 10:56:38 ID:WvJ1Zzy40
>>207
自分で獲ってもプロが獲っても貝毒が発生してれば同じ結果なわけだが・・・
209ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 17:40:27 ID:3fmh97Nu0
プロはその海域と時期を分かってんでしょうが
210ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 18:40:23 ID:WvJ1Zzy40
>>209
いや、牡蠣とかは一般人に食わせて事件になってから発覚することのほうが多いよ
211ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 18:44:01 ID:0aXf1LdsP
>>207
浦安で年中アサリやバカ貝、マテ貝と獲ってる奴もいれば、夏場の江戸川河口域でカキを拾ってる奴もいる
まあ滅多に死にゃあしないだろうがw
ケミカルな水質汚染より、フグ同様に細菌→プランクトン由来の毒素を溜め込む関係で、時期や場所によるんだってな
212ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 18:50:24 ID:0aXf1LdsP
>>210
カキの食中毒は、綺麗な海底の岩場で獲れる天然物の岩ガキではなく、いつも養殖種だな
カキの栄養はプランクトン豊富な水であり、毒素を溜め込んじゃって抜け難いんだからしょうがない面もある
一度海開き前の海水浴場脇の岩場で、種類は知らんが獲って食って、腹を壊したことがあるw
213ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 20:01:51 ID:4p5uzmsK0
生食用のカキは出荷する前に24時間殺菌してるだろ
214ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 20:21:31 ID:0aXf1LdsP
生食用カキは紫外線を当てたり、殺菌した海水に浸して、鰓や貝の表面を滅菌して出荷する
これは栄養の無い水に浸して貝が痩せるから、加熱調理して食うには不向きなのだが、
生食用はより新鮮だろうとの誤解で、鍋に生食用を使ってしまう奴もいる

だが、そもそも殺菌と徐毒は違うんだがw
まあカキの場合は蓄積された毒素よりも、生きた細菌が問題になるらしいな
215ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:20:34 ID:c04Cf+yL0
牡蠣は細菌、蓄積毒だけじゃなくって、アレルギーもあるのでは?

嫁が以前に牡蠣に当たって、何年か経って生牡蠣食ったがダメだった 俺も一緒に食っているのに
ちなみに、加熱した物は大丈夫
216ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:34:00 ID:R8L8Y7oY0
何でもアレルゲンになりえるけど、生の海産物は雑菌も繁殖しやすいし起きやすそうだね。
217ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 22:54:12 ID:jkxFDzil0
>>214
そうなんだよね。
生食用は新鮮だというわけじゃなくて、薬品その他で、より強力に殺菌処理されているだけの話。
218ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 18:39:37 ID:k8hF+ptl0
>>195
ほたてやつぶに毒があるとは知らなかった・・・
最近は都会のスーパーでも生きてる貝をよく売ってるけど、そんな知識ないよ

ぐぐってみますた
ttp://aomoritomoya.co.jp/scallop/kaidoku1.html ほたての貝毒1
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/chiyo/contents/dekirumon/tsubu/index.html つぶ貝の剥き方!
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=18571 つぶ貝による食中毒にご注意を!!
219ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 20:24:47 ID:+EZ6WkZs0
>>218
d とっても為に成ったよ。
これからはホタテの中腸腺(ウロ)はちゃんと取る。
220ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 21:12:10 ID:k8hF+ptl0
催事なら売り子の人がいるけど、普通に売ってる場合は知らないで買っちゃうもんね
珍しい物だと調理方法のシールを貼ってあるけど、そういうのがあると売上アップするんじゃないのかな?
クジラに調理法のシールが貼ってあったのは笑っちゃったけど、今時わかんないんだろうね
221ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 00:03:26 ID:CODpO/H8P
神経質にならんでも、まあ死にゃあしないw

以前バーベキューに魚屋が沢山ホタテを持ってきて、忠告を聞かずにウロを食ってた奴が、腹を壊してたがw
ホタテのせいかどうか明確には分らんがな
222ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 08:18:45 ID:Si0r3tUM0
>>221
貝毒に当たって、心肺停止までいった人がいるよ
223ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 10:47:32 ID:9S48ZXzl0
224ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 15:50:14 ID:CODpO/H8P
>>222
普通の人には何でもない物質でアレルギー性ショックを起こして重篤な状態に陥ったり、風邪で死ぬ人もいるぐらいだし、
毒ともなると極力避けておくべきではあるな

年寄り、子供、アレルギー体質、虚弱体質、妊娠中、病後は食い物に気を付けてやらんといけないが、
個々の物質に対する各個人の感受性の違いもある上に、ジジイやガキは調子に乗るから始末が悪いw
俺の身の回りでも、子供が銀杏を食い過ぎて病院送りになったり、梅酒の梅を食い過ぎて急性アルコール中毒を起こしたり
ありゃあちゃんと注意してない親も悪いんだが
毎年毎年、ジジイが自分で河豚を下ろして当たっちゃあニュースにもなってるよなあ
225ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 15:52:10 ID:BG1iYG+a0
あいつら内臓食うからだろ
226ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 17:18:56 ID:CODpO/H8P
>>225
あいつらってのは河豚釣りジジイのこと?
報道では特に肝や真子を食ったとはされていないんだが、身でも船釣りで人気のあるショウサイフグは微毒、
河口でも磯でも沖でも矢鱈と外道で釣れて困るクサフグは弱毒とされていて、俺もクサフグを試しに食ってみたことがある
天然のもんだけに種類、部位、季節、海域、個体差といった要素が絡む上に、食った量や感受性にも拠るだろう

西日本では刻んで水に晒したり、茹でて毒を薄めた肝も出される
これは昨今の養殖餌による無毒化河豚ではなく昔からだが、素人のやるこっちゃないな

ショウサイフグ釣りは大抵釣り船屋が頭を落とし、皮を剥き、ワタを抜いてくれるが、
帰ってから薄皮も剥いてヒレを落としてよく洗えって言われる
虎河豚より落ちるが、2日も寝かせりゃ刺身もいけるし、唐揚げや一夜干しにすれば上等の肴だ
227ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 21:11:56 ID:qg7k2Oi+0
>>226
干した中骨を炙って入れた骨酒を忘れてますぜ
これがもうタマラン
トラフグのヒレ酒なんて目じゃない
228ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 21:27:54 ID:Si0r3tUM0
今日早速、地元で自分で釣った河豚を食べてあたった人がいた報道あった

ところで河豚の肝って、命をかけてまで食べたくなるほど美味いのものなの?
マンボウの肝は絶品と、東海林さだおが書いていた
229ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 21:49:12 ID:CODpO/H8P
>>227
確かに
つい飲み過ぎちまうな

>>228
美味い
ちょっとだけ出してくれるので、有難味も加味されるけどなw
よく「カワハギの方が〜」「アンキモの方が〜」と言い出す奴もいるもんだが、
食材には各々の味わいと、各人の好みがあるのでナンセンスな言い草だ
230ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 12:58:09 ID:JR9LFyjr0
>>226
そこまでしてフグを食わなくてもカワハギを釣ればいいのにねぇ。
231ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 21:25:14 ID:iGCAeMxX0
>>221
ホラ貝の毒ってTTXなんだが?
十分死ねるぞ

生食用のカキに当たるのはカキじゃなくてカニのせいかも?
一度カキ鍋してる時にカクレピンノが出てきてびっくりしたことがある
232ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 22:24:39 ID:mc8+CMKl0
法螺貝は一般に売ってないし、ワタを取れば無問題

>生食用のカキに当たるのはカキじゃなくてカニのせいかも?
おばか・・・・・
233ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 22:53:22 ID:/uJNLDUE0
プランクトン食のホタテの貝毒とツブ貝の唾液線の中毒は違うぞ。
ホタテは毒化したら喰えない、っていうか定期的に検査してるから売ってるのはダイジョウブ。

ツブ貝は唾液腺には常に毒がある。
とはいえ毒の程度は弱いから量食べ過ぎたときにめまいがするぐらいでたいしたことはない。
234ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 23:05:09 ID:WSduEDFz0
>>231
そんなの言ってたら、カクレピンノが普通に住んでいるアサリで当たる事になってしまう
235ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 23:29:39 ID:mc8+CMKl0
>>233
>ホタテは毒化したら喰えない
緑色の玉があるだろ
あのウロを取れば食えるんだよ
236ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 02:15:54 ID:jr6lBfA00
自分で捌くとどんな魚でも不味く感じる
一口口に運ぶと、捌いているときの内蔵の生臭さが一気にフラッシュバックしておぇってなる。
昔はこんなこと無かったのに・・・
他人が捌いた奴なら全然問題なく食えるのに・・・
237ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 02:24:44 ID:o6VwVnpD0
お前の精神的な問題を何故ここで言う?
メンヘル板に逝け
238ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 02:25:31 ID:ibuTlzF40
>捌いているときの内蔵の生臭さ

捌いてるときに臭いのなら、
誰であっても、口にした瞬間に吐きそうになると思うよ。

つうか、それ喰ったらヤバイだろ。
239ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 05:32:25 ID:v3ILxStn0
たらこや明太子、いくらや筋子は生臭くて食べられません。
最近、彼女のマンコの臭さに慣れてきたので、そのうち食べられるようになるかも。
240ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 05:44:37 ID:6iGcI4f+0
>>229
言われたそばからナンセンスなことを言ってる奴がw >>230
241ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 14:07:44 ID:0HgZnbTg0
イクラはほぐす時の臭いがたまらんな。
頑張ってほぐすと安いし子供も喜ぶし頑張ろうかと思うけど
あの臭いの事を考えると簡単に諦められる。
242ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 22:53:32 ID:guYhjyIU0
>>241
やったことないけど、生臭いの?
243ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 23:05:58 ID:hHTUS5450
>>234
カクレピンノを生で食ったらあたるんじゃねってことなんだけど
244ぱくぱく名無しさん:2010/11/09(火) 00:45:52 ID:+7LHD6ge0
チンケなカクレピンノに一体何が出来るってんだよ
夢見がちなお前の無根拠な妄想なんかどうでもいいわ
245ぱくぱく名無しさん:2010/11/09(火) 01:43:32 ID:yc5iurs30
ドシロートの思い付き通りだっていうなら、とっくの昔に知られてるわなぁw

近年関東でも鮭や鱈を丸ごと1本売ってることがあるが、バラして配ってやると喜ばれるな。
新巻鮭を下ろしてくれって持ち込まれたこともある。
246ぱくぱく名無しさん:2010/11/09(火) 11:38:39 ID:BOhkzznj0
>>242
袋?が生臭いんだよね。
細かいとこまできれいに取ろうとすると結構な時間触る事になり
後でなかなか臭いが取れない。
247ぱくぱく名無しさん:2010/11/09(火) 21:24:47 ID:Hjg2NQMJ0
>>246
指でむいていくのか… 結構大変そう
かなり前にテレビでやってたけど、加工工場では粗い網に筋子をこすりつけてイクラ作っていた
潰れるんじゃない? と疑問だった
248ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 17:24:13 ID:WchfP2QO0
スジコからイクラをばらした後に残る皮、っていうか膜を
顔に貼ってホラー映画の真似をするのが常なんですが、
みんなするよね?
249ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 18:27:19 ID:4B8Wah9y0
つまらん・・・・
250ぱくぱく名無しさん:2010/11/10(水) 18:37:24 ID:w3icgjuP0
妻淫乱…
251ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 08:48:28 ID:CYinEp6OP
>>245
俺も新巻鮭を半分やるから切ってくれって頼まれたことがある
今時普通の家では、薄刃の包丁しか無くて、研げもしないんだよな

俺は非常に慎み深い性質なので、遠慮して身の2/5とカマ付きの頭と尾を貰ったw
252ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 15:34:28 ID:uzB78dbc0
一番美味しいところをw
253ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 17:35:34 ID:ZZNvj7pd0
氷頭膾で一杯かあ、うまいなw

254ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 22:21:08 ID:J76ANcdc0
鮭は中骨にしろ頭にしろ、柔らかい方だ
三徳で切れると思う
255ぱくぱく名無しさん:2010/11/15(月) 22:32:42 ID:WybnOyCo0
巧い奴がその気になれば大抵切れるが、腕自慢してもしょうがなかろう
256ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 00:33:35 ID:muXKYTkN0
そんなことはない。ヘタな奴でも簡単に切れるよ。
257ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 02:37:56 ID:2hK0Je9t0
はいはい、お前は上手上手
258ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 22:23:43 ID:EbD+IUVB0
シャケマス類は骨やわらかすぎじゃね?
ヘタを露呈するようだが骨に刃が立って仕方が無い
259ぱくぱく名無しさん:2010/11/16(火) 23:49:08 ID:KJUJQvvcP
はいはい軟い軟い
260ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 00:11:19 ID:A/V34J870
なんか感じ悪いな
261ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 03:27:52 ID:mzzlq8Jy0
「巧い奴がその気になれば大抵切れる」なんて知らない人が知ったかして引けなくなってるんだろ。
262ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 03:57:03 ID:oWcPkYWL0
三徳で無理に断とうとする人が、知らない人ですね?

こう言われると、鮭なんて簡単って腕自慢始めちゃうんですね?
263ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 15:54:44 ID:qLxVxxBg0
今年はスーパーでマサバの丸ごと1本売りをよく見る@東京
264ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 16:15:22 ID:4BJNG8y40
脂ののった丸を捌いて、塩、酢 各30分
バーナーで
炙り〆鯖なんかいいねぇえ。
265ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 16:31:56 ID:qLxVxxBg0
炙り〆鯖って初めて知った
ググってみたけど、んまそーじゃん
店では氷漬けのサバに「味噌煮に最高」なんて書いてあったけど、全然〆でいけそう
ババアがトングで突っつき回すから魚が傷むけど
266ぱくぱく名無しさん:2010/11/17(水) 23:48:24 ID:4YfUkYa50
炙りしめ鯖は、羽田空港で見た
自分でしめさばつくって、バーナーで炙ってみると、
酢のとがった感じがまろやかになって結構いけるね
見た目より簡単
267ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 09:19:57 ID:WMQVSFmB0
鮭の話に戻させてもらう。
今、鮭が安く買える

いつもはとりあえず切り身を塩鮭にし、冷凍してしばらく食べてるんだけど、
モチロン余り美味しくない。

なにか美味しく食べる方法はある?
268ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 10:03:46 ID:+T9bhdb+0
塩して、しばらく寝かせてから、冷凍がイイ。

フライとかムニエルとかが、チョット鮮度おちても美味いかと
269ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 14:43:54 ID:WMQVSFmB0
>>268
うん。
ちゃんと書いてないから悪かったけど、それはオレがやっている方法なの。
料理方法というより、最初の処理方法が知りたい。

大量に手にした時に困らない様な。
270ぱくぱく名無しさん:2010/11/18(木) 23:33:59 ID:xMrGMR+F0
マイナス40度を楽々クリアする業務用冷凍庫を買う
味噌漬け、醤油漬け、塩漬け、ムニエル、塩焼き、フレーク、各種鍋、天麩羅、唐揚げ、ちゃんちゃん焼きにして、さっさと食い尽くす
271ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 11:17:19 ID:Mc4N1kJe0
味噌漬けはちょっとやってみる。
272ぱくぱく名無しさん:2010/11/19(金) 23:22:29 ID:d0ytW6AH0
鮭フレーク作っておくと、冷凍庫で保存きくし、そのまま使えるから便利だぞ。
アラが大量に出た時なんか、とっとと焼いてほぐして乾煎りして良く作る。
273267:2010/11/24(水) 13:18:14 ID:zG0ZFJLQ0
新鮮な鮭を3尾(雄・雄・雌)も買ってきて昨日の休みに捌いたよ。
捌くときに死後硬直が始まり非常に捌き辛かったのは仕方ないとしていろんな保存食できた。

ほとんどを切り身にして
塩鮭、みりん鮭、味噌鮭、フレーク、氷頭なます、醤油イクラ、あとは刺身用の柵
で、2〜3日で食べる以外は全て冷凍庫に入れた。

これでしばらくは買わずに鮭を食べることが出来ます。
274ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 15:46:58 ID:aZmCU6lo0
仮に小振りでも3匹もあったら、しばらくなんてもんじゃないw
275ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 16:10:14 ID:zG0ZFJLQ0
だいたい4kg程度を3尾分から取れた切り身は100切れ強
大半を冷凍にした。

5人家族ならば、20食くらい。
1回/週で約半年、これが多いのか少ないのか。
276ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 16:32:29 ID:mDrNE11j0
大きな冷凍庫 裏山し
277ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 16:42:23 ID:w8okYhjWP
釣ってきちゃったもんだとしょうがないって感じだが、うちは同じ魚で冷凍室を占有すると文句言われる
金目鯛でも不満顔って贅沢だよなw
沢山釣ってきても干物を作らされ、贈答品にされてしまうw
278ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 16:43:26 ID:zG0ZFJLQ0
釣りを趣味にしてるから100Lのフリーザーが有るんだ。
電気代かかるけど有ると便利。

常に大きな氷塊とかも何かと利用する。
油断してるとヤバイ食品が掘り出されるけどもね。
279ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 17:03:54 ID:aZmCU6lo0
昔は荒巻鮭を切ったので冷凍室がいっぱいってことがあったが、最近は無いなあ
今年は鮭がやや高いらしいな
280ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 20:23:51 ID:w8okYhjWP
安い昆布巻きの鮭缶があったな
281ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 21:05:18 ID:YtSAZ+sa0
>>277
キンメダイの干しモノをもらえるとはなんとうらやましい
282ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 23:07:42 ID:w8okYhjWP
俺自身は刺身、シャブ、昆布〆、鍋、唐揚げ、餡かけ、煮付け、干物と食っていきたいんだが、
さっさと干物を作らされて、親戚知人に送られてしまう
283ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 06:21:57 ID:iPcs7Bd10
フリーザーは60℃になるやつですか?
買いたいと思っていますが
音が大きいって家族が大反対中
284ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 06:59:14 ID:2tbtUQto0
刺身、シャブが美味しいサイズのキンメを干物にしても脂乗りすぎで微妙じゃない?
285ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 08:34:16 ID:jekRcb0OP
普通にウマイが?
脂の痛みは早いので、干物にしても冷凍し、早く食うようにはしてるが

>>283
60度で蒸してどうするって話は置いといて、最近はマイナス60度って商品も結構あるな
だが、細胞の破壊はもっと高いマイナス5度以上の温度帯で起こるそうなので、
その温度帯をさっさと通り越すマイナス40度もいけばいいんじゃね
まあマイナス60度ともなると、脂肪をきっちり安定させる意味はあるが
286ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 10:42:11 ID:c96JEyOO0
>>283
いや、普通の2万円くらいで売ってる直冷式。-20度だと思う。
ガレージに置いて有るからうるさくても少々暑くなっても関係ないよ。
287ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 23:01:20 ID:DY+lXnfW0
ようやく初級編を脱したばかりだけれど、次は何を切ろう。
今切れるのは、ブリ、ツバス、サバ、ヨコワ、カツオ、カレイ。
288ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 23:39:12 ID:5IsWHN4e0
勝手にしろよ
289ぱくぱく名無しさん:2010/11/26(金) 23:41:00 ID:8GmkOMVn0
>>287
日本語としてよくわからん。
ブリ、ツバス、サバ、ヨコワ、カツオ、カレイが、いま手元にあるってことなのか。
290ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 06:59:33 ID:jMbaTaBd0
わからんね
脱して次を探してるということから
その名前並べてる魚は
初級に含まれてはいないんだろうけど
切れると言ってるし
291ぱくぱく名無しさん:2010/11/27(土) 07:36:50 ID:4zl+dN5W0
ノコギリか鉈で切っている。
おろすとかさばくとかいうことじゃないし。
292ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 22:56:03 ID:DUf0hC9E0
>>287
切るってどういう意味だ?
魚の何をどう切るんだ?
293ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 23:04:47 ID:q3pwiDz10
卸すという意味だったら、カレイが5枚に卸せるんだったら上級だね。
小さいし、身が柔らかい分ヒラメよりも難しいと思う。

さらなる上を目指すのなら、もうコチとかマトウダイとかしかないんじゃね?w
294ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 02:21:54 ID:uAsEk5nq0
>>293
5枚卸しが出来るやつが魚を「切る」と表現するのは信じがたいが
現場の叩き上げで上達した可能性も否めない
そこんとこどうなんだ>>287
295ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 03:41:12 ID:U5yfpf1l0
なんで


卸しなん?


仲買?
296 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 05:05:54 ID:WJXna+5LP
魚を卸すのは素人には困難だよな

下ろすんならガキでも出来るけどな
297ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 05:15:09 ID:qO34ojso0
堕ろすんなら ダロ 

下らん。
298ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:26:54 ID:uAsEk5nq0
なんでみなわざと間違えるんだw
299ぱくぱく名無しさん:2010/12/04(土) 11:05:23 ID:qZjC7iLs0
五枚に切るのは鰈の方が楽だけれどなあ。
骨は柔らかいし、身は厚いし筋張ってないし。
鮭みたいなくにゃくにゃの骨だと切りにくいけれど、或る程度柔らかい方が切り易い。
鰤は身が厚いし肉質も詰まってるから骨が硬くても切りやすい。
……と思うんだけれどなあ。
300ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 22:37:45 ID:SuMbadoU0
おろすのが困難な魚はいっぱいいるよ。
ぐにゃぐにゃなやつとか、骨格が変なのとか。
それに較べれば五枚は楽勝。
301ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 22:43:09 ID:UEo/ZpV10
おぉ、五枚おろしなんぞ楽勝!という猛者が勢揃いですね。

>ぐにゃぐにゃなやつとか、骨格が変なのとか。

まあ、死後硬直前のマダイとか、三枚おろしでも身が包丁にまつわりつくようで、いやになりますね。
でも、美味い。

コチとかマトウは、骨が変で捌くのはいやですね。
じつはアマダイが一番嫌いです。骨が硬くて身が柔らかくて、
なにしろ、ウロコを取るのがいや。取らずに焼いちゃうみたいですが。
302ぱくぱく名無しさん:2010/12/05(日) 22:59:22 ID:1Se/KE3I0
アマダイのウロコはむしろ美味しいらしいよね。
303ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 01:58:11 ID:G9CCIJrt0
5枚おろしモノの話しは是非聞きたいですね
しっぽからおろすのか
上のほうから卸すのかとか
304ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 02:52:50 ID:lxtstWO40
下ろすんだってえのw
305ぱくぱく名無しさん:2010/12/07(火) 23:08:29 ID:G9CCIJrt0
>>299
切る という表現は譲れないのねw

>>301
身の脂やタンパク質が包丁につくと身がついてくるから刀身を布巾でマメに拭くんだよ

>>303
オレ上からだな、下から刃を入れる人いるね
普通の魚はなぜか尾の付け根から刃を入れる
腹を左側に尾を上に置いた状態で
まな板も最初は縦に置いてる
306ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 00:00:36 ID:zjMunROX0
>>305
なに自演してるんだ?

ちなみに、

>身の脂やタンパク質が包丁につくと身がついてくるから刀身を布巾でマメに拭くんだよ

そういうレベルの話をしてるんじゃないんだ。死後硬直前。鴨居のしゃくりマダイで船の生簀に活かしておいて、
港で〆て、2時間前後で食卓へって時ね。刺身に造ってから身が締まってきて表面がちりめん状になる。
硬直してないから、身がぐにゃぐにゃなんだよ。
307ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 22:04:38 ID:hNnIa76w0
>>306
そうなんだ

>なに自演してるんだ
ホントだ、IDが同じですね・・・・
文体もオレっぽい
自分自身にも興味ある質問だと思って答えてしまった
深夜に酔っ払いすぎてたみたいだw
308ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 22:39:50 ID:7LUOsOIkP
よくもまあヌケヌケとw
お前は回線繋ぎ替えができるから、繋ぎ替えたつもりでそのまんまだったんだろw
309ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 00:55:55 ID:jYv0l+jj0
>>308
そう疑われるのは当然www
でも、オレを知ってる人間なら
あ〜、あるだろうな〜
と思うだろう
純粋に酔っ払ってただけだと思う
ちなみに酔っ払ってたのは前レスのほうね
今は正常?とは言わないけど正気は保ってる
310ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 01:14:38 ID:kl11zEju0
言い訳すんな
311ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 01:26:41 ID:jYv0l+jj0
>>310
オレ的にはどうでもいいんだけど
なんでそこまで食いつくわけ?
312ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 16:13:03 ID:vHPcSsc70
今日のNGID ID:jYv0l+jj0
久々に2chを知らない子供が降臨されたので、相手したいやつは10年前を思い出してガンバレ。
313ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 16:21:34 ID:sz43uYd40
>>312
お前性格悪いな
314ぱくぱく名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:13 ID:YxA71ntv0
鮭の新巻一本まるごと欲しい
有名な油絵みたいに縄でつりさげて毎日すこしずつ切っていく
315ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 10:45:09 ID:jXIa1IZI0
>>314
寒風吹きさらしの場所じゃなきゃ難しいぞ
316ぱくぱく名無しさん:2010/12/10(金) 11:33:21 ID:t/MIfJNz0
>>314
縄で吊るしているのは熟成させているときの風景。
ずっと吊るしていたらカラカラの干物になっちゃうよ。
317ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 01:47:37 ID:fGSCMN2g0
318ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 01:58:17 ID:lK6BlAvF0
吊り下げたまま切り身にするのは不合理。
一時保管として、気温の低いところにぶら下げておくということじゃないかな?
切るのはまな板の上。冷蔵庫なんてない時代の話だと思う。

昔の魚屋は、暮れになると軒先にズラッと新巻をぶら下げてたな。
そんな魚屋も、今は全部潰れたが。潰れたというより、跡継ぎがいなくて自然消滅かな。
319ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 04:52:16 ID:NzNaWfdq0
320ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 06:47:07 ID:KcRWHgGe0
>>318
キミは「バカ」と、よく言われるだろ?
321ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 09:47:14 ID:NzNaWfdq0
たまに。
322ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 18:22:03 ID:UfGbEDEn0
バカというかゆとりだろ。
ゆとりは自分の思い込みをすべてに最優先するからな。
323ぱくぱく名無しさん:2010/12/11(土) 19:03:42 ID:I4i3d/La0
まあ各戸に冷蔵庫もあれば、毎日店で買い物も出来る今日では、
ああいった軒に吊るす方法を採る理由も最早無く、新巻鮭を贈る風習も少なくなった
昔は年末になると、田舎に限らずとんでもなくデカイのを下げてたなあ
どうでもいいが、横着者でもなきゃ実際上は吊るし切りにするのではなく、
飽くまでも食いかけの保存でまた吊り下げてるんだろうな
324ぱくぱく名無しさん:2010/12/12(日) 20:25:00 ID:hb5jMbmP0
単純に切り身買うより安いだろ。
イズミヤに売ってねえから
あす早起きして大阪卸売市場に鮭と沢庵用の大根一箱買いに行く
325ぱくぱく名無しさん:2010/12/12(日) 20:33:26 ID:8BwJsgzT0
イズミヤってナニソレ美味いの?
326ぱくぱく名無しさん:2010/12/13(月) 11:42:05 ID:OSDhjzRl0
大阪茨木卸売市場で中4500円大6500円だったわ
微妙な値段
327ぱくぱく名無しさん:2010/12/13(月) 20:20:12 ID:RsisHumO0
>>326
鮭の大中だけじゃわからん
一般的な新巻なら高い方だと思うけど
328ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 07:40:28 ID:UIKyeh810
楽天だと北海道からの運賃1000円か・・・
うーん
329ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 07:52:03 ID:DjQZtkq40
楽天で西別鮭寒風造りという高い鮭買ってすげー後悔したよ

あまり酷いので★1つのレビュー書いた
他に★1つの数人いたけど全部消されてる
330ぱくぱく名無しさん:2010/12/14(火) 21:47:27 ID:gGdbn+Yt0
>>329
釣られて見に行ったけど、★一つはないね
本当に消されてるの? なら悪質っぽい

で、どう酷かったのか、教えて欲しい
331ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 09:32:26 ID:aiDTMJgw0
楽天は購入者を大事にしようと言う気が全くないよね
アマゾンとは大違い
332ぱくぱく名無しさん:2010/12/17(金) 10:03:45 ID:359Qv7Jd0
>>330
★1のレビューは元から1つあったが、
去年の年末の購入者でたしか俺含め4つ★1つのレビュー書いた人がいた。
全部で15件もないレビューで★1つが3割以上になったw(1万の鮭)

もう少し詳しく言うと
去年、楽天のトップページからの検索でトップ >食品 >水産物・水産加工品 >サケ >新巻鮭 > 「鮭」の検索結果
で高い順に並べると去年は同じ店から極上西別鮭寒風造り(1万の鮭)が2つヒットでも買えるのは片方
店のトップページからだと1つしかなかった
あまりにも酷かったので2つのうち片方を完全に消去し、楽天トップページからも1万の鮭は1つになった。

家は2度目だけど塩加減が前回と全く違う(どんな味覚音痴でも100%わかるくらい)
カット:6分割指定→全身輪切りで届き最悪
到着指定12月中旬、届いたのが何の連絡もなく25日過ぎ(これ数人)
お歳暮用で購入し相手からも届かんと連絡来たので店に連絡したが連絡取れずという人も
身がパサついてて値段と質が・・・他の人

他に注文した:鮭の飯寿司
極上西別鮭寒風造りは最悪だったけど、こっちはましだねと食べてたら・・・髪の毛が出てきた
こっちは楽天ショップから一旦商品を削除し再登録し髪の毛混入のレビュー消された

正月が開け連絡→お決まりの謝罪くらいあると思ったけど、シカトされたまま
333330:2010/12/17(金) 22:49:49 ID:Zq7M1mXH0
>>332
そうかぁ… 楽天ではランキング一位とか、派手にアピールしていたね
そりゃ自分でたいしたことないと書かないだろうが
見極め難しいね

でもその店から3回以上頼んだの?
334ぱくぱく名無しさん:2010/12/18(土) 17:32:06 ID:VYPmuSQu0
>>62
      _, ,_
     (^Д^) 乙ッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ
335ぱくぱく名無しさん:2010/12/20(月) 23:19:07 ID:pV9McvOs0
>>333
2回
一昨年:鮭寒風造り
去年:鮭寒風造り+鮭飯寿司

メルマガでうちの様にもちゃんとした作り方してる所は殆どない
安くしようと思えば手を抜きいくらでも・・・て感じw

そこまで拘ってるのに塩加減の違いがでるのかね?w
336ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 00:28:41 ID:BzAvv85wP
スレを加速するのは例外なく馬鹿・・・至言だな(´・ω・`)
337ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 11:15:58 ID:XDAQkT7m0
俺もお前もスレを埋めてる馬鹿仲間ってことか。なるほど。
338ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 15:03:19 ID:XQey1l4n0
さばって一匹200円くらいでよく売ってるんだけど、
かなりのおかずになるね。
だが鯖さばいたことないし、アニキサスとかいう虫も気になる。
339ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 16:17:06 ID:8YNcsEKX0
砂漠で鯖を捌くサバティーニ
340ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 17:06:44 ID:LQwMNJGw0
サバイバルやねぇ
341ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 19:45:10 ID:vRfPS3Z20
>>338
200円て高いな
アニサキスは火を入れれば心配ない

鯖だけではなく、イカや鰯などの魚にもいる
だから、よく見る、ぶつ切りにしない、よく噛んで食べる

心配するなアニサキスでは死なないし、肝臓がやられるなど重篤な障害の出る寄生虫じゃない



俺は2年連続やられたが、しめ鯖は今でも自分で作って食べる
342ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 19:55:06 ID:ZpjI0S0f0
アニサキスが有名になったのはむしろ鮭だろ。あっちは冷凍してれば大丈夫
343ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 20:49:36 ID:AMer6WJvP
アニイはアレルギーなんだってさ、3回目からヤバイらしいぞ

344ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 20:53:28 ID:ZpjI0S0f0
マラリアかw
345ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 21:06:45 ID:vRfPS3Z20
>>343
3回??
確率的には低いから心配けど、
あえていうなら、やばいのは2回目以降
理由はハチと一緒でアナフェラキシーショックになるからだけど

後厄介なのは、小腸に入ること
理由は内視鏡でとることができないから
346ぱくぱく名無しさん:2010/12/21(火) 23:24:06 ID:vC55YTyz0
>>345
アナフェラキシーショック

すっごく卑猥
347ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 00:11:12 ID:dphk1U6A0
>>346
なんか違うぞそれ
348ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 06:16:19 ID:Qsbw4ztK0
anaphylaxis  
analplaysex
349ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 10:55:02 ID:0AYFYJAE0
違うのは>>345だよなw
350ぱくぱく名無しさん:2010/12/22(水) 20:11:45 ID:dphk1U6A0
>>346
気持ちよさそうなショックだな
351ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 03:05:13 ID:uyocLLxh0
アニサキスにアレルギー出る人なんて極一部だろ。
普通は気にしなくてOK。
352ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 05:33:29 ID:n/CDPGmM0
当たっちゃうとスゲエ辛いみたいだけどw
まあ刺身を作る時気を付けることだね。
何事でも矢鱈とビクビクしてると、人生の中の楽しみが減ってつまらないよ。
353ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 07:36:59 ID:aK1XeGDv0
鱈といえば寄生虫凄いらしいね
354ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 10:32:42 ID:davKI1ue0
肝に吸虫、胃に線虫が付いていて、タラの個体によって量は違うが、総じて多い
付いてない個体はないんじゃないかな?
まあよっぽど鮮度が良くないと生では食わない魚だが、捌いてると不愉快になるかも
355ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 10:55:43 ID:J4qE3dTp0
ハチ刺されとかでもアナフィラキシーショックを異常に気にする人多いね
2ちゃんだけだと思うけど
あんなの相当不幸な人しか持ってない体質だと思うんだが
356ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 11:00:15 ID:boCxy52H0
寄生虫学の成書のアニサキスの項には、
たらの白子にアニサキスがうようよしている写真があった

別にアニサキスごときでビビル必要はないでしょ
知ってる消化器の医者で4回やって、最後には内視鏡断られた人がいる

身近なところでやばいのは、ホタルイカや川魚の生食でしょ
もちろん冷凍すれば問題ないけどね
357ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 11:04:48 ID:J4qE3dTp0
>>356
サバ卸してたら内臓と浮き袋の間にもっさり居て
観察してるとゆっくり頭をもたげてきたよ
お刺身でおいしくいただきました
358ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 11:10:07 ID:boCxy52H0
しっかり取り除けば問題ないしね

でも俺は不幸にも2回アニサキスにやられた
今度からは医者にはいかないと思うけど
なんせ、内視鏡やなんやらで2万弱かかった
359ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 15:20:03 ID:uyocLLxh0
>>356
川魚にアニちゃん居たっけ?
横川さんとか、真田さんとか、違う虫じゃない?
360ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 15:42:18 ID:boCxy52H0
>>359
アニちゃんじゃないからやばいのね
肝臓でトラップされたり、筋肉や皮膚の中這いずり回ったりするからね
361ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 16:06:13 ID:uyocLLxh0
横川さんや真田さんとかなら、アニちゃんより危険度低いと思うけどなぁ。
駆除も容易だし。
顎口虫の類がヒットしたらヤバイだろうけど。
362ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 18:13:04 ID:vgduxW640
目黒寄生虫博物館の故亀谷亨さんが昔、いいともゲストでタモさんに、
鯖にアニサキスが居るからって
「だからってしめ鯖やめられるぅ?」
と笑っておられた。
363ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 18:51:12 ID:6a+hMTq1P
こういうことは知らん奴こそ大騒ぎしたがるが、まあどんどん魚を下ろせよ
慣れるからw
同じとこで釣ってきた魚でも個体によって多い少ないあって、多いとムカッ腹も立つけどなw
364ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 20:49:57 ID:J4qE3dTp0
>>362
目黒寄生虫館の館長は体にサナダムシ飼ってるよ、名前までつけて
時々あやまってトイレでこんにちはしちゃうことがあるらしくて
30センチぐらいびろーんてなっちゃうんだって
そゆ時どうするかっていうと
自力で引っ込むまでそのまま待ってるんだってさ
365ぱくぱく名無しさん:2010/12/23(木) 22:44:27 ID:uyocLLxh0
友達にはなりたくないなw
366ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 00:26:22 ID:PweJ2fbtP
>>364
それは寄生虫ブームの立役者、東京医科歯科大教授時代の藤田紘一郎先生だ
ロクに知りもしねースレチネタを無理くり引っ張り出して、知ったかこいてんじゃねーよ
367ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 01:04:58 ID:5H7ujY7f0
>>366
訂正はありがたい
いやマジで
でもそんな感じ悪いいい方以外の方法もあったんじゃないか?
368ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 01:11:41 ID:JiM1+ITA0
寄生虫館館長は違う人だね。
369ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 01:13:31 ID:RtTT3gKL0
空飛ぶ寄生虫、笑う回虫だったっけ?<藤田紘一郎先生
公衆衛生のセンセイ達ってユーモアあってエレガントだと思った。

本日の魚、穴子の白焼き。
魚屋でさばいて貰って、塩で揉んで、包丁でヌルしごいて切って
串刺して蒸してから、グリルで軽く焼いて焦げ目付けて、酢橘搾った。
出羽の里「三十六人衆 生詰」で。
370ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 01:18:43 ID:t6XG1VFB0
>>367
板違いの話を引っ張ってたくせに不平を言うもんじゃないよw
371ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 01:23:30 ID:HwLhzOIm0
>>366
やっぱりそうだよな
目黒の館長もやってるのか?とか思った

実は、わが大学で教鞭をとっておられた先生なんだな
直接講義を聴いたことはないけど、、、
372ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 02:11:55 ID:PweJ2fbtP
しつけえな
野生動物板にでも逝けって
釣りネタとかもそうだが、当該板じゃ自慢にもならんことをヨソで吹かれたってしょうがねえよ
373ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 02:20:42 ID:6GDmK/Lh0
クニマス食ってみてぇ。
374ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 10:09:48 ID:cirZLBNa0
>>370
空気嫁
375ぱくぱく名無しさん:2010/12/24(金) 14:15:04 ID:Z35LWni30
クンニマスとフェラブナは好物
376ぱくぱく名無しさん:2010/12/25(土) 17:36:04 ID:gFkvLw8l0
>>323
うちは今でもアメ横で買うけど田舎に贈るだけだから、自分ちでは新巻鮭丸ごとはないや。
無塩にすることも多いので、都度、切り身を買ってきちゃうもんね。
逆に送られたほうでは、切り身にして弁当に入れたり、頭を煮たりいろいろやってるみたいよ。
高度成長期頃まで、かなり有難いものだったみたいね。
最近は塩っからい鮭はちょっとねー。
377ぱくぱく名無しさん:2010/12/25(土) 21:23:49 ID:qV/a6bU60
>>369
なに気取ってんだ?
自分でおろしてもいないのに。
378ぱくぱく名無しさん:2010/12/25(土) 23:14:17 ID:9Wrmr5WH0
>>375
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
379ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 00:01:40 ID:TtVA5RDZ0
>>373
漁師は基本的に放っちゃってたそうだが、中には食う人もいて、ウマかったってよ
380ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 03:05:21 ID:ehLV10p20
>>379
>漁師は基本的に放っちゃってた

要するに、美味くないってことだろw
381ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 04:22:38 ID:Y/TgGSPcO
>>380
個性的な味とお呼び
382ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 05:52:12 ID:JHgO/HoW0
>>380
何も想像力の貧困ぶりを自ら晒さなくても・・・
色の悪さや、ヒメマスの産卵後と勘違いしていたそうだ
383ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 08:54:54 ID:ehLV10p20
テレビでは「不味いから」と言っていたよ。
384ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 13:35:09 ID:DPrE2Udi0
美味と言ってたが?
385ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 14:01:28 ID:d4b4z9Tp0
まあ、不味い魚をわざわざ放流するわけも無い。
386ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 14:29:32 ID:ehLV10p20
>>385
ブラックバスも元々は食用として放流されたんだろ?
まあ、それを美味いという人なら、クニマスも美味いんだろうけど。

食べた人は「身が水っぽい」と言っていた。
不味いから乱獲されずに生き残ったという話だ。
そもそも漁師が捨てているというのは事実だし。
387ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 14:34:24 ID:DPrE2Udi0
ブラックバスとか持ち出しちゃって、無理くりすぐるwww
漁師が食って旨いと言ってるのが事実な訳だがw

見てくれが悪くて、>>382の言うように誤解もあれば、漁師は金にならんもんは捨てるわw
388ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 14:40:57 ID:d4Et8kCwP
俺も水っぽい岩魚は好まんがw
他人の主観による感想に過ぎぬことから、無理矢理ヘリクツ捏ねてこうだって決め付けるのは、ナンセンスにも程があるぞw
389ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 14:54:17 ID:ehLV10p20
>>388
まあ、それはテレビのニュースに言ってくれ。ヘリクツこねるなと。
390ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 15:37:48 ID:DPrE2Udi0
うはは!負けず嫌いw

お前も「美味い」って言ってた漁師にいちゃもん付けろw >>389
391ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 16:08:49 ID:RK+MDDq70
クニマスは田沢湖では旨いと評判の魚だったはずだが、西湖のはまずいのか。
場所が違うからなのか、70年前とは我々の味覚が違うのか、秋田と山梨の違いなのか・・・。
392ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 17:04:10 ID:ehLV10p20
>>390
負けず嫌いも何も、テレビの報道をそのまま伝えただけだ。

それよりも、美味いのに漁師が捨てているという不自然さを、
見栄えがどうの、産卵後のヒメマスと間違えただとか、ブラックバスとは別の話みたいな顔して
見てきたような作り話で繕う方が必死だろw
393ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 17:11:31 ID:P9KoT3lG0
wikiだと美味だと書いているね。

熱くなっても仕方あるまいに。

まあ、私もテレビでは「美味しくない」と言ってるのを耳にした気がするが
394ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 18:19:49 ID:225faZSJ0
まあ、川魚は好みが別れるからねぇ。
鮮度の問題もあるだろうが、どうしても生臭く感じる場合が多い。

昔は海の職漁師もウマズラとか放っていたし
庶民の趣向が変わってきたから喰って見ないと何とも言えんだろうねぇ
395ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 18:28:34 ID:P9KoT3lG0
今回は時代の違いもあるし。

数十年前は高級だったけど今はあまり喜ばれない食材とか
逆に昔は軽く見られてたけど今では珍重される食材もあるものね
396ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:08 ID:ehLV10p20
そのwikiの記述の元ネタなんだけど、

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101216/dms1012161640020-n1.htm
>観光業関係者は「ヒメマスの変種と思い込んでいた。煮ても塩焼きにしてもフライにしてもおいしい」と話す。

業者ねw
河口湖の業者は、ブラックバスのフライを名物にしようと、「美味しいですよ」と言ってたな。
リポーターも「本当だ、美味しい!イケるイケる!(台本どおり)」などとリポートしてたね。

なんてことはない、やっぱブラックバスと同列の話だったというわけだ。

ちなみに、フライやから揚げというのは、身の柔らかい魚や、特有の臭いのある魚にはうってつけの
魔法の調理法だと思っている。メジナあたりが、すっげー美味く感じるw
397ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 18:47:06 ID:RK+MDDq70
そりゃ、俗に言われる「ソースの味を邪魔しない魚」の類だからな。
フランス料理で珍重される舌平目とかも同系統だ。
398ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 19:15:51 ID:225faZSJ0
>>396
煮るのと揚げるのは確かに誤魔化せる調理法だよな。
みりん干しとかは魔法の調理法。これで喰えなければ食べようがないw

只、メジナはこれからの時期は刺身でも旨いぞ
もちろんサイズや釣れた場所でも味が変わるけど。
え、夏場?ナチュラルリリースすべしw
399ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 20:27:36 ID:DPrE2Udi0
>>396
都合のいい情報だけ摘み食い、不都合な情報はシラバックレ、曲解に妄想と凄まじいなw
お前ブラックバスだって食ったことないんじゃないかあ?
相当強情で思い込みが強い悔しがりんぼチャンだなw

ブラックバスは、美味い
バカがキャンプで丸焼きにして不味いと言ってることはあるが、きちんと皮をそぐという基本だけ押さえれば問題無し
淡水魚とは思えないほど癖がなく、きちんと料理している人には上々の評価だ
400ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 20:31:25 ID:ehLV10p20
>>399
>ブラックバスは、美味い

おぉ、言うことが違ってきたな。

>387 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 14:34:24 ID:DPrE2Udi0 [2/4]
>ブラックバスとか持ち出しちゃって、無理くりすぐるwww

ま、ブラックバスが美味いという味覚なら、クニマスだって当然美味いのだろう。
なんだって美味いんだろうな。それって幸せだと思うよ。安上がりだ。
401ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 20:52:36 ID:DPrE2Udi0
>>400
>おぉ、言うことが違ってきたな。

何言ってんの?
>>387は、魚にはそれぞれの特性があるってのに、お前が関係無いことを持ち出して曲解の具にしてるのを、突っ込んだだけだが?
ま〜た虫のいい曲解かよw

こうも脳内補完が激しく曲解しまくって、関係ない物を持ち出して逃げ道探してる卑劣な癖がある奴の弁は実に下らないね
言ってることのどこまで本当なんだかw
402ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 20:57:00 ID:ehLV10p20
>>401
>魚にはそれぞれの特性がある

ならば、

>>399
>ブラックバスは、美味い
>バカがキャンプで丸焼きにして不味いと言ってることはあるが、きちんと皮をそぐという基本だけ押さえれば問題無し
>淡水魚とは思えないほど癖がなく、きちんと料理している人には上々の評価だ

この記述は、クニマスの味に関して、何の関連もない無意味な書き込みだと、自分で言ったわけだよな?
なんで、書いたの?
403ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 20:59:08 ID:DPrE2Udi0
>>402
おいおい、いつからこのスレはクニマス専用スレになったんだよw

とんでもない知ったかクソバカ野郎が、あたかもブラックバスが不味いかのようなこと言ってるから、
バスは美味いって親切に教えてやってんだぞw
404ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:06:23 ID:ehLV10p20
>>403
>バスは美味い

おまえにとってはな。
食べたいとも思わないけど、食べるにも東京近郊の料理屋には、メニューがないんだよw
自分で釣るにしても、わざわざ相模原や埼玉まで行かずとも、
目の前の観音崎沖や松輪瀬に、料亭に行ったら目が飛び出るほどの値段の魚が、うようよ泳いでいるし。
405ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:12:40 ID:DPrE2Udi0
カッペのジマン話に逃げちゃったよwww >>404

残ったのは、知りもしない癖に知ったかこいて、曲解の激しさを自ら晒してるお前の恥だけw
406ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:20:47 ID:ehLV10p20
>>405
おまえのところは、目の前にブラックバスが泳いでるんだろ?
いくらでも喰っていいぞ。環境破壊防止にも寄与するぞ。
407ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:24:10 ID:DPrE2Udi0
脳内に妄想で知りもしない他人の虚像を作って、煽りに逃げてんのかよw
イカレてんな、知ったか妄想狂w
408ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:29:27 ID:ehLV10p20
>>407
あ〜らら、お決まりの人格罵倒に走っちゃったよ……
そういう話は、あまり面白くないな。魚の味覚の話をしようよ。
ブラックバスのどういうところが美味いんだ?どういう調理法で食べているんだ?
409ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:37:03 ID:225faZSJ0
まあ、ブラックバスが旨かったら、量産可能だし
白身魚フライとか製品化されていると思うがなぁ。
410ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:38:39 ID:DPrE2Udi0
>>408
小馬鹿にされるようなお前の人格を恥じろよ、恥知らずの知ったか妄想狂w

自分が言い出したことなんだから、食ったこともないブラックバスを脳内でどうやって味わったんだか言ってみな?w
411ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:40:36 ID:d4Et8kCwP
おまいら冬休みだからってあんまり口喧嘩を楽しむなよ
ああ言えば上祐タイプのID:ehLV10p20の、のらりくらりよく足掻くザマはちょっとウケたが
残念ながら上祐ほど頭は良くなさそうで、全く理に欠けるがなw

ブラックバスは、不適切な調理による偏見もあるだろうな
バスはギルやザリガニ共々、食ったことがある奴は口々にウマイと言うが、渓流魚以外はイメージがねえ
また、害魚であったり、スポーツフィッシングの対象であったり、淡水魚であったり、水質の悪さに強かったりと、
イメージ的な問題もあって、新たには流通し辛いだろうなあ

ちょっと思い立ったのが、そこいらの沼にいて大変ウマイ鯰だが、普通には流通していない
東京辺りでは駒形どぜうやなまず家か、あるいは吉川にでも足を伸ばさないとなかなか口に出来ない
大昔から生息していてもこうだから、新たにブラックバスが流通するのは難しいだろうなあ
412ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 21:46:53 ID:ehLV10p20
>>410
不味いってのが、一般的な定評だろ。
実際釣ってるやつも、その場で捨ててるし(これは法律違反ね)、料理屋でも出てない。
漁師も駆除のために獲って、肥料や飼料だ。
ほぼタダで入手できる素材であるのに、一切の料理屋のメニューに載らないというのは、
食べるまでもなく、不味いに決まっている。風評ではなく、現実に不味いということだ。

あ、ここでいう「不味い」というのは、世間一般の評価であって、君の舌に感じる評価ではないからね。
君にとって「美味い魚」であるという評価を否定するつもりはないから、誤解しないように。
413ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:00:35 ID:ehLV10p20
>>411
>大変ウマイ鯰だが、普通には流通していない

商業的に流通しないってのは、一般に認識されるほどに漁獲量がない、釣法が確立されていないというのもあるよ。
そういう魚は、いくつか知っている。
たとえば、マルイカ(その他、ジンドウイカ、ヒイカ、アカイカなど、俗名数知れず)などは、
ヤリイカの甘さ、歯切れの良さそのままに、身の厚い美味しいイカだけど、
流通の少なさから名前が売れず、「ダルマイカ」など、魚屋も工夫しているようだ。
クロソイもメバルよりも上等だと思うが、「ソイ」じゃ売れずにメバルに混ぜてるw
あと、スミイカのサクも冷凍モンゴのサクに混ざってたりするね。
モンゴの中でスミを見つけると、刺身の予定がなくても買ってしまう。
414ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:05:36 ID:RK+MDDq70
琵琶湖博物館の食堂にはブラックバスのどんぶりやフライがあるし、滋賀県の給食には
ブラックバスが出た事があるそうだぞ。

俺も食った事あるけど、普通の白身魚だった。
415ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:09:44 ID:ehLV10p20
>>414
ま、観光や給食だな。予想通りだ。
416ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:29:54 ID:R211RR8d0
食品偽装に五月蝿くなかった頃は
滋賀県ではブラックバスの刺身がタイとかスズキとして売られていると良く聞いたよ
俺も自分で釣ったのを船宿のご主人に捌いてもらって持ち帰ってフライにして食べた
さすがに刺身は止めといたけどw
まくどのフィレオよりは美味しかった。
417ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:44:54 ID:RK+MDDq70
船宿?
418ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:46:50 ID:RK+MDDq70
途中送信しちゃった、船宿の件はともかく、別に偽装して売ってないよ。
和名付けて売ってて、ブラックバスの名前がビワスズキ、ブルーギルが
ビワコダイなんだ。
419ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:47:54 ID:ehLV10p20
ブラックバス乗合船w

ま、ボート屋ってことじゃないかな?
420ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 22:50:07 ID:ehLV10p20
そういや、釣ったブラックバスを放流ってのも法律違反だが、
なんか、舳先にモーターの付いてる?動力付の船を無免許で操船するのもバサーの常套手段だったようだね。
421ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 23:07:01 ID:RK+MDDq70
>>420
どんどんスレ違になっていくが、船外機が2馬力以下で全長3.3m以下のボートは免許いらんのだよ。
422ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 23:34:23 ID:225faZSJ0
>>413
マルイカは微妙だろ。三浦じゃマル=アカイカだけどこれは旨い。
地域によって呼び名が違うしジンドウイカ≠アカイカだよ。
ジンドウイカ=ムラサキイカが一般的。これは旨くない。
ヒイカ≒メトイカで東北のヒイカはアカイカの稚魚臭い。
ダルマイカはアカイカ臭いけど多少異なる種類みたい。

んでモンゴに混じっているのはシリヤケイカじゃねぇのか?
スミイカとシリヤケは似ているけど全く別物。
ミズイカ=バショウイカ=アオリイカとコウイカの違いくらい有る。

ソイについては同意つーか、カサゴに混ぜてる場合が多い。
423ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 23:42:20 ID:ehLV10p20
>>422
>んでモンゴに混じっているのはシリヤケイカじゃねぇのか?

違うな。喰ってうまいから、わざわざそれを選んで買っているんだ。
まあ、それがシリヤケだったとしても、モンゴより美味いんだから、何も問題はない。
シリヤケは喰ったことがないので、どれほど不味いのかは知らないんだがw
20年くらい前か?千葉でシリヤケが大量に釣れてブームになったが、
それ以降、話を聞かないってことは、相当に不味かったんだろうと想像する。
424ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 23:43:45 ID:RK+MDDq70
俺ん所でアカイカと言うと、ケンサキイカだな。
釣ると赤くなるから。
425ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 23:48:20 ID:DPrE2Udi0
>>412
お前の脳内友人が世間一般と思い込むとは、実におつむの残念な奴だなw
426ぱくぱく名無しさん:2010/12/26(日) 23:52:05 ID:ehLV10p20
>>424
あぁ、私が言っているマルイカというのも、標準和名ケンサキイカのこと。

房総、茨城沖で釣れる紫イカ(標準和名アカイカ)のことではない。

紫イカは、調味料に浸して、「イカロール」としてよく売ってるね。
美味い不味いは別にして、火を通しても硬くならないところは、なかなかいいんじゃないか?
自分じゃ買わないがなw
427ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:00:05 ID:Pq/sbSRq0
>>425
話題が変わってるんだから、わざわざ恥をさらしに来る必要もないのに……

ほらよ、
http://basucooking.seesaa.net/article/112710516.html

これでも読んで、害魚をたらふく食ってくれ。世間の人はなかなか食ってくれないのでね。
君が食った分、環境破壊が抑制されるんだから、正義の使者として、今後も頑張ってくれな。

期待してるぞ!
428ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:01:28 ID:apgaUYtc0
>>423
普通に三浦半島で腐るほど釣れているぞ?
陸っぱりのルア小僧にオオウケでスミイカって喜んでいるw
味は・・・好き好きが入らないレベルかもw

船でも三年前くらいは七割がシリヤケだった年もある。
最近はスミイカ名目の出船は少なくなった。

まあ、本題のブラックバスは旨いと思えないよなぁ。
自分は一回しか喰った事無いから正確に判断できないが。
あんなん量はどうにでもなるだろうし、タダみたいな物だから
商品化出来ていないって事は無理があると思うよ。
429ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:04:05 ID:RsopWs6z0
>>427
知りもしない癖に強情張ってヘリクツコネてとんちごっこで得意になっちゃって、恥知らずなバカ丸出しな奴だw
2chはお前の妄想ノートじゃないぞw
430ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:07:24 ID:Pq/sbSRq0
>>429
いやだから、おまえはブラックバス喰ってろっての。
431ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:08:36 ID:apgaUYtc0
>>429
正直あんた粘着でウザイ。
バスを愛している人なのかも知れないけど、
旨くない物は旨くない。只それだけ。
432ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:15:38 ID:RsopWs6z0
「正確に判断出来ない」 ←→ 「旨くない物は旨くない」

プッ!
433ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:21:25 ID:Pq/sbSRq0
まあ、ブラックバス食用啓蒙活動は、害魚絶滅のためにも有用な活動だと思うよ。
ただ、残念ながら有効な活動ではないんだよな。
いくら頑張ったところで、ブラックバスなんぞ誰も食わないという現実。
434ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:26:16 ID:apgaUYtc0
>>432
そ、自分では正確に判断できない。
しかし、原価がほぼ無しで毒性もない魚が製品化されないのは何故?
要は旨くないからでしょ。
435ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 00:32:32 ID:Pq/sbSRq0
まあ、 ID:RsopWs6z0 は、全員、全レスに反論しているうちに、
クニマスの話から、とんでもないところまで来ちゃったな。

「ブラックバスは美味い!」

こう言い続けるしかない。きついなw 同情するよ。
436ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 03:14:05 ID:pabQcDHsP
デタラメな妄言い張って意固地になってたのは、ID:ehLV10p20=ID:RsopWs6z0 に見えるがw
437ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 03:38:17 ID:6202T/Fd0
>>417
漁師の方が貸しボートを沖まで引張ってくれてまた迎えに来てくれる所が昔ありました
438ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 05:45:28 ID:IN8NEkiW0
バスは美味いよ
フライやムニエルは普通によく聞くけど、そういう味付けしなくても実はイケル
天婦羅もオヌヌメ
琵琶湖で釣ったときは、ためしにムニエルで皮をこんがりさせて食べてみたけど全然大丈夫だった
ワカサギ釣りに同行のバサーにキープさせて、ワカサギとトレードもしてる
あいつら嫌がるけどねw
汚い川のは食う気はしないが、湖は全然おk
あと、ギルやアメリカナマズも淡白な中に各々の味があってウマー
あと、牛ガエルもw
淡水系は最初は気持ち悪がられるけど、食わせてみるとみんな美味いってさ
439ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 06:07:44 ID:IN8NEkiW0
お前らまた揉めてたのかw

美味いとか食べられているって言ってる人に、ことごとく不味いだの嫌味ったらしいこと言うわで酷いな
他人の体験より自分の空想、自分が思いたいように思うか・・・ 小人は気楽だw
だが、人の話は謙虚に聞いて、自分が知らんことで人にケチ付けて無理に絡んじゃいかんでしょ
バスが実は美味いことぐらい今時普通に知られてるだろうに、相当性悪だな
引っ込みつかなくなっちゃったんだろうけど

クニマスは妙に黒いヒメマスが混じってると思われて弾かれてたそうだが、食べてみると美味いとのこと
というか、混ざって売られてていることもあって、そうとは知らずに食われてもいるw
440ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 10:18:06 ID:e5/ivN7yO
お前ら魚を捌けよwwwww
揃いも揃って馬鹿なんじゃねえかww
441ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 10:32:07 ID:apgaUYtc0
>>438-439
可哀想なくらいの自演を久々に見たw
442ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 10:34:27 ID:omEg9YD40
>>438
バスは皮目が臭いのがちょっとな。
肉質や味自体はいいと思うんだけど、臭さを感じなくさせる手間をかけてまで食う魚じゃないって印象。
443ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 13:36:11 ID:6202T/Fd0
でもきれいな所であの魚が何時でも連れたら
お金出して魚屋で他の魚買わないな
444ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 14:32:35 ID:e5/ivN7yO
>>443
いいから捌けよ馬鹿
445ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 17:13:29 ID:OEYel2cb0
俺がブラックバス捌いた時の経験だと、主に臭いのは皮じゃなくて表面の粘膜だった。
メダイ扱う時みたいに、たわしでゴシゴシこすって粘膜落としてやれば、
皮も食べられるよ。
446ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 18:30:18 ID:d4FXJDZA0

冬休みに入った途端、実際に釣ったり捌いたりした逸話を披露できない、
耳年増な子供たちが連日じゃれていると聞いてやってきました。
冬休みの自由研究かな?
447ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 19:37:29 ID:QbhCZ2Cy0
>>445
オレもバスの臭い部分は粘膜だと思うけど面倒だから皮は引いちゃう
その後まな板もシンクも熱湯で流してから料理する
刺身も普通にうまいよ
448ぱくぱく名無しさん:2010/12/27(月) 22:01:45 ID:OEYel2cb0
川魚の生はちょっとなぁ・・・・・・。
449ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:05:23 ID:6rWSb/Yq0
>>445>>447
なんか、その書き込みを読むと、
いろいろと工夫すれば、食用になる。
という風にしか、感じられないのだが……

それって、「美味い魚」という範疇になるのかな?
ボラやシマガツオのレベルの魚のような気がするけど?
「シマガツオだって、生姜とネギと一緒に煮付ければけっこう美味いよ」
なんてことは、船宿のオヤジ含めて、けっこう言うやつがいるが、
少なくとも「美味い魚」の範疇じゃないな。一般には「不味い」という評価だ。
ちなみにボラの洗いは、バスとは違って、市販されてるのを見たことがある。

何を基準に「美味い」というのか……?
バスと同等の美味さで、一般に市販されている魚をあげてくれるとありがたい。
たとえば、ヒラメとかシマアジとか鮎とか。あ、比較するのは養殖物、市販品レベルでいいよ。
450ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:11:16 ID:2yEMGcsb0
>>449
味や食感はスズキに似てる。
40以上でスズキ並みの脂の乗り、30以下だとセイゴ並み。
基本的に大きい方が旨い。
451ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:21:55 ID:6rWSb/Yq0
>>450
おぉ、だったら美味い魚じゃないか!
なんで、市販されないんだ?肥料になっちゃうんだ?
452ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:31:04 ID:2yEMGcsb0
>>451
基本的には流通が整備されてないのと、臭いから。
ぬめりを落とせば良いんだけど、それをやる加工所がある訳でもないし、
切り身にして流通させる設備があるわけでもない。
そして、それらの設備を作って採算が取れる程の漁獲量がある訳でもないから。
453ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:33:25 ID:6rWSb/Yq0
>>452
>臭いから。

おい!
454ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:36:25 ID:2yEMGcsb0
>>453
>>445参照。
鮮魚としての流通に適さないって事。
455ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:44:47 ID:6rWSb/Yq0
スズキと同じように、サクにして「ブラックバス」として売ればいいのに……
美味いのなら。
456ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:50:33 ID:hdy066/z0
>>450
スズキ(ヒラじゃないマルの方)ってそんなに旨い魚かなぁ?
刺身だと筋があるような触感が今一だし、塩焼きでもパサ付き気味で旨くない。
スズキの洗いは先達の知恵で素晴らしい料理法だと思うけど
洗ってはぜるような鮮度の物は極一部でしか喰えない。
結局、フライか味噌漬けになる道しかない感じだしねぇ。

ボラは旨いよ。これからの厳冬期で磯付きのボラだけだが。
釣って即頭落として〆たのは今時期の鯛なんぞよりよっぽど旨い。
マイナー系では厳冬の磯ボラ、夏のヒラソーダ、初春のトビウオをオヌヌメ。

>>452
琵琶湖や霞ヶ浦なんか専門にやらなくても漁獲量がありそうだけど?
鮮魚として適さないなら、加工で流れると思うぞ。
冷凍設備が有れば結構小規模工場(マニファクチャーってやつw)で
海の魚は流通しているけどなぁ。何でバスは流通しないの?
457ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 00:59:35 ID:6rWSb/Yq0
>ボラは旨いよ。

まあ、美味いと思ってるやつに、何を言っても無駄だな。
458ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:04:33 ID:Y56zibzGP
いやあ・・・異常に伸びてると思ったらまた馬鹿の品評会か・・(´・ω・`)
459ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:09:41 ID:2yEMGcsb0
>>455>>456
>>452に書いてあるじゃん、加工所がないからと、漁獲量がないからだって。
海辺にある加工所は、いろんな種類の魚を扱うから総量ではそこそこの量になって
単一魚種では漁獲の少ない魚でも扱える。
でも、例えば琵琶湖のほとりに加工所作っても、ブラックバスと
ブルーギルしか扱うものがない。
ブルーギルは小さいから商品化しにくい、実質ブラックバスだけだ。
それも40以上の大きいのとなると数が限られて来る訳で、加工所を
作っても採算合わんのだよ。

丸のまま運んで小売店での加工は臭うしね。
460ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:12:37 ID:hdy066/z0
>>457
まあ、厳冬期の磯ボラを喰った事がない奴はそう言うんだよねw

陸っぱりで磯メジナやっていると外道で喰う場合があるから
その時には頭落として血抜きしたのを持ち帰ってみてくれ。
目に白い膜張った奴だけだぞ。
(出来れば現場で塩を使ってぬめりも落とした方が良いけど)

最近冬磯逝ってないから喰ってねぇなぁ>ボラ
下浦沖のお化けイサキも死ぬまでにもう一度喰いてぇw
461ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:13:01 ID:6rWSb/Yq0
>>459
別に鮎でも何でもあるだろうに……
なんで、バスとブルーギルに限る必要があるんだ……

>臭うしね。

うぷぷっ
462ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:16:12 ID:6rWSb/Yq0
>>460
>下浦沖のお化けイサキ

そりゃ、茅ヶ崎沖の生簀周りじゃないのか?
下浦にイサキのポイントなんてないぞ。松輪瀬だぞ。
で、松輪瀬の解禁は6月-8月だ。
463ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:17:15 ID:hdy066/z0
>>459
海辺にある加工所ってマニファクチャーレベルのはほぼ単一魚種だぞ?
そもそもそんなに多量に扱えないし、年間通して安定入荷がある魚種が多いけど。
干物屋とか佃煮屋と勘違いしてないか?w

464ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:20:46 ID:6rWSb/Yq0
>>463
ブラックバス専用の工程を入れないと、商品になり得ない。ということなのか?

ま、臭いwからな。
465ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:26:37 ID:hdy066/z0
>>462
いや、ポイントという程じゃない小場所が有るんだよねぇ、イサキ場以外に。
松輪の船はまず来ない場所、だから野比の定置網廻りじゃないよ。

丁度連休過ぎ辺りにお化けイサキが釣れる事がある。確率は鯛より低い。
神津の大イサキ以上のサイズで運と腕で釣る感じ。マジに旨い。
466ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:32:28 ID:6rWSb/Yq0
神津島や利島のイサキが比較に出てくるようじゃ、
サイズはまだしも、味の方は期待できないな。

松輪のイサキは、サイズじゃない。味だ。
467ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:42:26 ID:2yEMGcsb0
>>461
アユは既に既存の流通ルートがあるじゃない。
他の魚もみんなそう、新たに加工所を作る需要は無いのよ。

臭うと言うのに不満があるなら、ブラックバスを冷蔵庫で
一日寝かしてみると良いよ。
もしくは、味は良いけどノドグサリ


>>463
それは「アジだけ」とか「サバだけ」とか言う事?
そんな加工所あるか? 普通は地元の港に揚がる魚で
加工する奴は全部引き受けるだろ。

大きな漁港の近くで、大量に揚がるサンマやタラやサケなんかを
加工するところは単一魚種だけど、ブラックバスでそんな漁獲量は望めない。
琵琶湖全域で、毎年60トンが漁獲されてるけど、加工に適さない小さいのを
撥ねたら、30トンくらいだろう。
年200日操業するとして一日150kg。
実際には、他所の港に揚がったのを運ぶようなコストは掛けられないから、
一箇所の加工場で扱うのは一日50kgくらいになるだろう。
40センチサイズのブラックバスで1kgくらいあるから、匹数にすると50匹以下だ。
とてもじゃないけど採算合わんだろ。
ぬめり落とす手間もかかるし。
468ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:44:21 ID:hdy066/z0
>>466
イサキ場の小イサキなんか目じゃない味よ。
あんなのコマセ鯛の外道で充分w
お化けイサキは立て釣りした鴨居の2.5kg鯛と同格レベル。

たぶん下浦の船頭に聞けば場所は知ってはいると思うよ。
確率悪すぎで仕立てても坊主覚悟じゃなきゃ船は出せないだろうけど。
469ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:52:40 ID:hdy066/z0
>>467
普通にシラスだけとか鰯のみとか有るじゃん?
手間が掛かっても原価が低ければ充分採算は合う。

要はそこまでして売れるような味の魚じゃないって事としか思えないが。
470ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 01:58:01 ID:6rWSb/Yq0
>立て釣りした鴨居の2.5kg鯛と同格レベル

なんだ、普通の味じゃないか。
ちなみに、鴨居の鯛でも2kg越えたら味に品がないぞ。
1kg強がベストだね。
なぜなら、せっかくの鴨居の鯛は寝かせるなんていう、
ありきたりのつまらないことはしない。
死後硬直前の、超絶な歯切れのよさを堪能するべきだ。
寝かせた大鯛なんぞ、松輪の鯛で十分。
471ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:04:45 ID:2yEMGcsb0
>>469
あるか?
それは一時期扱うのがシラスだけになるだけで、他の時期は他の加工やってないか?
シラスの漁期は半年くらいだし。
仮にシラス加工専門でやってる加工場があるとしても、それは年間1000トン以上シラスの
水揚げがあるような、大きな漁港の側じゃないかね?
イワシはでっかい船で大量に揚がる、タラやサケと同枠の魚。
沿岸漁業の一桁トンの漁船でやるような漁でイワシ漁なんてまずやってない。

原価低くするには扱う量がある程度以上なきゃいけないが、日本でそんなに大量の
ブラックバスが獲れる所があるかね?
472ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:07:43 ID:hdy066/z0
>>470
んなぁこたあねぇやな。
ガキの頃からそこの鯛や鰺鯖メバル喰って生きてきた俺が言うんだからw
生け簀のを捌いて松皮にして喰うのが一番だな。皮との境が最強。
kg程度は焼いた方が柔くてんまぃ。刺すなら最低1.5kg欲しい。

んで、コマセ鯛と立て釣りじゃ食性が違うのか身の味が確実に立て釣りが良い。
これは魚に聞かないと判らないけどなw
473ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:10:48 ID:6rWSb/Yq0
>>471
いくらでもあるだろ。
鴨居のマダイは、職漁師10人くらいが、一日良くて10匹くらい、
つまり、一日数十匹で成り立っている。
ま、加工場で加工されて、やっと商品化されような魚じゃないけどね。

要するに、ブラックバスって、専用の加工場で加工しなければ、
商品になり得ないような魚なんだろ?
はんぺんやチクワになら、向いているような気がするんだけど、どうなんだろう?
474ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:15:00 ID:6rWSb/Yq0
>>472
>身の味が確実に立て釣りが良い。

そりゃ100%同意する。同意するが、でかいのはな……
鴨居のつりは大物を狙う釣じゃない。

鴨居の真鯛は、俗っぽい脂の乗りなんかを期待する釣りじゃない。
真鯛本来の美味さを堪能するための釣りだ。
475ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:15:11 ID:hdy066/z0
>>471
シラスは普通に近くの漁港(漁協)から仕入れている店が
三浦半島の西に2件あるぞ?
大きな商いじゃないけど普通に商売が成り立っている。

ブラックバスが取れるかどうかはしらねぇw
少なくとも害魚認定されているから原価は只みたいな物じゃないのか?
その程度の認識しかないし、興味がある魚じゃないw
476ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:24:48 ID:hdy066/z0
>>474
今はコマイのが多いけど昔は2kg級が普通だったんだよ orz
漁協も今のポンプ上の所にあってな・・・生け簀で泳いで怒られたw(寒いぞ)

まあ、鴨居の鯛も味が少しずつ変わってきた事は確かだよ。
噛んだ時に跳ね返す力と身の味がするのが少なくなってきたからなぁ
477ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:28:54 ID:+B8K3vi60
なにこの粘着 ID:6rWSb/Yq0
昨日の食ったことも知識もない癖にヘリクツ捏ねて、躍起になってマズイだの否定してた奴だろw
478ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:33:24 ID:2yEMGcsb0
>>473
お前は経済の基本が分かってないな。
一匹の値段が全然違うだろうが。
魚の加工場ってのは、2〜3人の家族経営でやってるような最小規模の
ものでも、一日製品出荷額で3万くらいないとやっていけんのよ。
10匹で3万になるならそれで良いけど、そんなのごく一部の魚の話。
白身魚フィーレの値段だと一日60kgくらい出荷せんといかん。
普通の魚は重量ベースで廃棄率が50%前後あるから、120kgの魚を
処理する事になる。
一匹1kgとして、120匹であれば処理するのは十分可能だが、それだけの
漁獲がないんだよ。
479ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:39:43 ID:6rWSb/Yq0
>>476
>昔は2kg級が普通だったんだよ

昔って、どんだけ昔だ?100年前か?
20年前から、標準は800gだよ。自分の最大はたった4kgだ。
島(大島)からの渡りが入ってくる場所じゃない。
だからこその、鴨居の鯛なんだよな。

ま、コマセ鯛釣法が確立する前は、ノッコミ鯛が松輪瀬で止まらずに、
鴨居まで入ってきたようだけど、その手の鯛は望まない。
春ではなく、秋から落ちに掛けての、強烈なまでの繊細な味だ。
強烈で繊細っていう、矛盾した表現だけど、食ったやつなら、わかるだろ?
480ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:41:56 ID:6rWSb/Yq0
>>478
>10匹で3万になるならそれで良いけど、

10匹で300円じゃ採算取れないわな。それは十分に理解できる。
481ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:43:24 ID:2z6eAEuqP
釣りスレ逝ってやれと何度言われれば・・・・
482ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:43:35 ID:2yEMGcsb0
>>475
本当に通年シラスの加工だけで生計が立ってるなら、その漁港は
大量のシラスの水揚げがあるんじゃない。
シラスの水揚げが無い半年間何してるのか知らないけど。

ブラックバスは、琵琶湖ではエリ漁で混穫されてる。
あとは、害魚として県の補助で駆除した奴の水揚げもある。
希望すれば個々ではかなり安く仕入れられると思うけど、量を確保するのは
大変だろうね。
大抵沿岸域での漁だから、どっか一箇所にまとめて水揚げされてるなら
ともかく、集めて周るだけで馬鹿にならんコストが掛かる。
483ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:45:55 ID:hdy066/z0
>>478
言いたい事は判った。
でもそれの基準ってのは水で洗って味の抜けた真鱈とか
数の子取ったゴミ同然の介党鱈や鮫が基準でしょ。
味が良いなら最低で二倍くらいの価格で出荷でき無いのか?
付加価値を考えない、そこに問題があるように思うが。
484ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:47:14 ID:2yEMGcsb0
>>480
10匹で300円の魚でも、1000匹加工できるなら採算は取れるんだよ。
サンマの開き辺りが該当するかな?
採算ってのはそう言う事だ。
485ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:48:28 ID:6rWSb/Yq0
>>482
あまりの不味さに商業的に確立できないから、漁師が本気出さないだけだよ。
漁師が鮎を本気で獲りにいかなければ、外道で掛かった鮎が商業的に成り立つわけもなし。
486ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:48:32 ID:hdy066/z0
>>482
まあ、シラスってのは結構販売単価高いからね。
畳鰯を考えれば納得して貰えると思う。
487ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:50:09 ID:2yEMGcsb0
>>483
俺は味が良いなんて言ってないぞ、スズキと似た味だとは言ったけど。
それを旨いと判断したのは>>451だ。
ちなみに、値段を計算するに当たってはスズキの切り身を参考にした。
488ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:51:32 ID:+B8K3vi60
ID:6rWSb/Yq0は前からすぐにオツムを沸かす、千葉の馬鹿釣り師でしょ
自慢したがりで強情で、アホな癖に唯我独尊で他人を認められず反抗ばかりしてるガキで、
リアルで他人に相手にされないからって・・・・
大人は話の落とし所を見極めるもんなんだけど、曲解でいつまでも誤ったことを言い張るから話になんないよ
489ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:53:47 ID:6rWSb/Yq0
淡水系(回遊系ではない)なんだから、バサーが喰うためにリリースせずに持ち帰れば、
一瞬にして資源は枯渇すると思うけどな。
海でも、地に付いてるカサゴなんかがいい例だ。特定のポイントを攻めると、あっという間に枯渇する。

でも、残念ながら、バサーはリリースするし、漁師は捨てるためにしか獲ろうとしないし、
環境破壊は、どんどん進んでいる。
490ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 02:56:50 ID:6rWSb/Yq0
>>488
罵倒、否定だけじゃなくて、何かを主張したら?
ちなみに、千葉ってのがよくわからんが。
地図で鴨居とか松輪、茅ヶ崎を確認してみよう。
491ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:00:30 ID:hdy066/z0
>>479
約40年前、職漁が90件くらい有った時期。
20年じゃ漁協が既に鳥ヶ崎前に移った後で防波堤も両方出来ていたでしょ。
昔は真ん中の小さい防波堤?と短い離れた右防波堤しか無かったんだよ。
(鳥ヶ崎の保安庁防波堤は別)

今は鯛で遊漁やってるのは五件くらいなのかな?
492ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:03:53 ID:2yEMGcsb0
>>485
琵琶湖のブラックバス生息量は、現在300〜400トンと推定されている。
今でも結構本気で獲りに掛かってるんだよ、推定資源量の1/6を
漁獲してる訳だから。
おかげで、ピーク時には500トンと推定されていた琵琶湖のブラックバス
生息量は、3割ほど減った。
これは生態系的には良い事だけど、商業化をしようと思った場合に
良くない事であるのは分かるよね。
乱獲すると漁獲は減るし、魚は小さくなる訳だから。
乱獲の結果絶滅してくれるなら良いけど、水系の川まで含めて
一匹残らず漁獲する事なんて不可能だし、漁をやめた時点で10匹でも
残ってれば、いずれまた増えるだろう。かってそうだったように。

だから、ブラックバスの商業化は難しいんだよ。
魚醤にしようと言う話が一番現実味があるくらいにね。
493ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:07:51 ID:2yEMGcsb0
>>489
回遊はしないけど、カサゴとかの根魚よりは動くよ。
カサゴだって、一箇所で集中して釣って釣り荒れても
数年したらまた戻るだろ。
繁殖力のある魚の根絶は難しいよ。
494ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:08:28 ID:hdy066/z0
>>487
了解。同じ味だとしても\500/kgがスズキと一緒じゃ辛いよなぁ。
スズキなら一匹で量取れるしサイズも大きいから無駄が少ない。
旨い拙いは抜きに製品加工までしないと商売にはなりそうにないな。
495ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:09:08 ID:6rWSb/Yq0
>だから、ブラックバスの商業化は難しいんだよ。

そりゃ、関係ないだろ。獲れば減るのは、どの魚も同じことだ。

>魚醤にしようと言う話が一番現実味があるくらいにね。

魚のままでは、商品価値がないということだね。了解した。
496ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:15:42 ID:2yEMGcsb0
>>495
関係有るだろ、漁獲が少ないから商業ベースに乗らないって話してるんだぞ。
海みたいに母体が大きければ、減った分が補われるのも早いけど、内水面は
そうもいかんのだよ。
まぁ、海でも最近マグロとかは資源の枯渇が問題になってるけど。

魚としての商品価値の話は今まで散々しただろ、日本語読めないの?
魚醤が見込みあるってのは、ブルーギルも一緒に処理できるからだよ。
まぁ、魚醤の需要自体がそんなにないから、採算に乗せるのはやっぱり難しいんだけどね。
497ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:18:01 ID:AYe+Lonm0
そもそもスズキってそんなに旨いか?
俺はスズキ料理で一番旨いと思うのは骨センベイだがw

498ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:19:08 ID:hdy066/z0
>>497
んで俺の書いた>456に戻る。以下ループw
499ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:28:29 ID:6rWSb/Yq0
>>496
もともとが内水面の話をしているんだけど?
ブラックバス以外は枯渇しないと?
少なくとも、ブラックバスは枯渇することに何の問題もない、
というか、枯渇させるべき魚なんで、ガンガン獲れるだけ獲って、
商業ラインに乗せて、何も問題はないだろう。枯渇したら、それで終了、復活したら、また獲ればいい。
問題は、味の問題で、商業ラインに乗らないってことだよな?

>まぁ、魚醤の需要自体がそんなにないから、採算に乗せるのはやっぱり難しいんだけどね。

けっきょく、バスを食うやつなんていないってことでしょ?
おまえら、自分自身がそう言っているのに、なんで反論されているのか 、意味がわからないんですけど。
500ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 03:50:50 ID:2yEMGcsb0
>>499
琵琶湖の他の魚の話してるなら、今は漁獲制限がかかってるよ。
そのまま出荷する魚が多いし、加工しても単価の高い魚だから、
採算ベースに乗ってるだけで。

オマエが言うシステム、実際にやる事考えてみたら即破綻すると分かるだろ。
今は年60トンが漁獲されてるが、これを採算目指して150トンに上げるには
それだけでもコストが掛かる。
300〜400トン生息してる中から60トンを獲るのと、150トンを獲るのが
単純にコスト2.5倍といかんのは分かるよな。
で、採算ベースの漁獲を上げて、加工所作って、一年目はそれでいいよ。
二年目にブラックバスの推定量は200トンくらい、ここから150トンを獲るのが
どれだけ難しいかは分かるよな。
網に入る魚の数が減れば、漁に出る回数を増やすしかない訳で、コストが掛かる。
で、三年目には生息量100トン弱、もうどう頑張っても150トンは獲れないわけで
完全に破綻だ。
加工場も二年では減価償却もできんだろうしな。

それから10年くらいほっとけばまた生息量は戻るだろうけど、それまで
加工場や漁具を遊ばせとくのか?
その間の経費はどうするの?
だから現実的に無理な話だっていうんだよ。
501ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 07:02:41 ID:C1s/wB860
二日続けてヘリクツ垂れが意地になって必死に強弁してるが、まず読む気にならんなこれじゃ
意味の無いことだ
502ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 09:30:43 ID:+R/puIYuO
>>449
ボラなら結構流通してるよ@小田原
上でメジナが不味いみたいな書き込みもあったけど、メジナも普通に流通してるし。
どちらも美味い魚として通っております。
勿論、夏のボラやメジナは嫌う人も多いし、特にボラは水質の影響を受け
やすいから不味いものも多い。
特に釣りをする人は、そういう不味いものを食する機会も多いだろうから、
ボラやメジナは不味いという認識が抜けないんじゃないかな?
ブラックバスもそういう事だと思う。
503ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 13:36:46 ID:VwH7h7izO
元旦は早起きして鰤をさばく
504ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 14:19:49 ID:+R/puIYuO
>>503
やらし〜w
505ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 14:34:30 ID:EoGhD5kV0
なあ、年取り魚を食べる週間が地方によっては有るらしいけれど、そんなに多くの地方にあるのか?
ブリとか鮭とかな。

ちなみにオレは三河だったけどそんな話は聞いたことなかったな。
長野の知り合いはブリを食べるって言う話。

>503はどこの人だ?
506ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 14:58:47 ID:AiNv6srY0
北信だけど、北陸のブリが長野で並ぶようになったのは
流通が良くなった最近だろ。
ついこの間までは、
塩っぱい荒巻鮭で年取りがデフォ
507ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 15:12:06 ID:+R/puIYuO
>>506
塩ブリあるじゃ
508ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 15:32:30 ID:2yEMGcsb0
冬の北陸や長野なんて、気温が常時冷蔵庫みたいなもんじゃないの?
木箱にブリ詰めて、凍らないようにむしろ被せて雪詰めて荷車で運んでる
明治時代の写真を見た記憶がある。
509ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 16:30:50 ID:AiNv6srY0
ググっちゃったよ。 長野県にサケとブリの全国の境界線がある。

「年取り魚」はなぜ関東はサケで関西はブリなの?
「年とり」とは、大晦日に行う新年を迎えるための行事のことで、歳神様を迎えるにあたって、豪華な縁起物の料理を並べて祝う。
昔はいわゆる「おせち料理」もこの夜のうちからふるまわれた。
その「年とり」になくてはならないのが「年とり魚」。味もよく、立派な外見を持っている魚を「年とり魚」として供した。
この「年とり魚」、「東の塩ザケ」「西の塩ブリ」に大きくは二分される。魚の保存方法と輸送手段が限られていた昔のことだから、
江戸に運ばれる立派な魚がサケで、西日本で獲れる立派な魚がブリだったというのが、その理由である。
戦国時代、京都、大阪では、年とりの魚として北陸地方産の寒ブリを食していた。
その習慣が東に移行し、信州の松本、木曽福島、諏訪、飯田あたりまで広まり、江戸時代中期には定着したといわれる。
このラインがいわば”ブリの北限”で、これよりも北もしくは東の地では、北から運ばれてくるサケが年とり魚とされたそうだ

つまり松本以南がブリで、北がサケだよ。
塩の道 千国街道で塩ブリが運ばれたんだね。
北陸−糸魚川−大町−松本−木曽、飯田

新潟−直江津−長野でサケか。
510ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 17:02:20 ID:hdy066/z0
>>509
関東だと普通に年取りは鯛じゃねぇのか?北関東や東北とか知らんけど。
江戸おせちには焼いた鯛が載っている物だと思っていた。

おいらは田舎の海辺町だからかなぁ・・・
511ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 18:12:08 ID:+R/puIYuO
>>510
鯛は新年、年が明けてからでしょ。
512ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 18:24:39 ID:zWmj3CY40
北から来る場合千国街道でも戸隠を過ぎて左に曲がれば千曲に到達するんだから
なぜ鰤が長野市一帯(北長野)には広まらなかったんだろうね?
ちょっと不思議

で、考えると、小笠原氏の勢力圏と関係してるのかな?
北長野は長尾、村上が勢力範囲にしていたから、とか
513ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 19:06:46 ID:hdy066/z0
>>511
そか、スマンカッタ orz
514ぱくぱく名無しさん:2010/12/28(火) 22:20:34 ID:bDJoP7Iw0
レスが進んでて経緯読むのめんどくさい
バスは旨い
これは認める だけど問題はそうじゃなくて
流通経路とかなんとかいろいろ言ってるけど
単に気持ち悪いだけ
売れないよ
事実と人の認識は違う
515ぱくぱく名無しさん:2010/12/29(水) 08:38:23 ID:pQc2AJ/A0
ティラピアみたいに加工で流通させたら元が何でも平気だよ。
516ぱくぱく名無しさん:2010/12/29(水) 11:59:37 ID:Xas8n2CU0
皮が臭くて加工しないと食えない魚ってのは、
白身魚のフライとかフリッターとかフィッシュバーガーとか、いくらでも流通してるんだけど、
それらに使われる輸入魚と競合するのは、たしかに難しいだろうな。

まあ、それはをウマイといえば、ウマイ。よく買う。
ロッテリアのはパサついててイマイチだけど、マックのはそこそこイケる。
517ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 17:12:55 ID:eHZaGx4r0
>>516
ファーストフードってのは餌であって料理ではないな
まあ、そのシーンじゃおいしいし、子供も喜んでるわけだが
不本意ながらそこで味の差を求めるならモスバーガー圧勝かな
ただ、出てくるの遅いし高い
ファーストフードの意味ないじゃん
それなら雑に作ってるマクドのほうがいいやって思うな
518ぱくぱく名無しさん:2010/12/30(木) 17:39:02 ID:eTLxBmeD0
テラピアって世界中に広まっちゃったんだよな。川のあるところにはどこでもいる
519ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 07:00:04 ID:EQEGJlEMO
>>517
うぜー
520ぱくぱく名無しさん:2010/12/31(金) 14:15:25 ID:K7Oq+2uUO
>>517
胴衣
521ぱくぱく名無しさん:2011/01/02(日) 22:55:41 ID:m6o9Bl+q0
>>517
>出てくるの遅いし高い

だからうまいと言うのはわかるが、
それは素材の問題じゃなくて、製法の問題だと思う。
ブラックバスの剥き身のフライも、揚げたては間違いなくうまいと思う。
でも、それを他の「美味い」と言われる魚と比較されてもなぁ……
いや、ブラックバスの剥き身のフライは、間違いなくうまいと思うよ、間違いなく。
どんな魚でも、それはうまいんだから。
だけど、それを他の「美味い」魚と比較されても……
522ぱくぱく名無しさん:2011/01/03(月) 09:01:59 ID:vB5lj+Py0
ファーストフードはもういいから魚を捌いた話をしろよ
523ぱくぱく名無しさん:2011/01/04(火) 01:01:01 ID:RQEhn7Jd0
狂牛肉で脳がスポンジになってるんじゃね?w
524ぱくぱく名無しさん:2011/01/04(火) 10:45:09 ID:Mn5N6GG10
>>523
ナメんな
中学生の頃からナチュラルにスポンジじゃ
525ぱくぱく名無しさん:2011/01/08(土) 16:36:56 ID:Jor/Iivo0


年末に釣りキチが大量に湧いたようで、お悔やみ申し上げます。
釣りボケは板名も読めない文盲ですので、料理板の意味がわからないのです。
今後は釣りバカは相手せずスルーすることをお勧めします。

526ぱくぱく名無しさん:2011/01/08(土) 17:55:10 ID:zwn3yeMm0
大量っつうか、粘着でしょ
オレも釣りはするんだけど、ここに張り付きたがる千葉の強情っ張りなアレがクダ巻いて、
下らないヘリクツに執着しちゃあ唯我独尊体質丸出しで困るんよ

ヒガンフグとショウサイフグとカワハギのネタを書こうとして、アレが暴れてるから書くのやめたわ
527ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 20:30:30 ID:esrVv3G80
俺も釣りはするが、周囲に気遣いできないようなKY釣り師はこの板に来て欲しくないと思う。
というわけで、KYじゃない釣り師からワカサギをもらった。
ひゃっほい!
いやもう揚げるだけで最高の肴。
卸す必要もないような魚なので、スレ違いでなきゃいいんだがw
528ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 21:19:14 ID:+c45lhwi0
バスが広く出回らないのは己を振り返れば解るだろうに、つまらん屁理屈を捏ねてまで強情張っちゃってアホだよなあ
食材にはそれぞれの味があり、絶対値的に計れるもんではない
新鮮なのを刺身にしか出来ない料理下手や、白身の味が解らない奴も中にはいる
だが、食ったことさえないのにバスは不味いなんて素っ頓狂なことを言い張っちゃってさあ
感覚的問題で売れない魚、使い方が解らなくて売れない魚はいくらでもあって、
イトヨリや細かいアカジなんか安くても売れ残ってるのをよく目にする
メヒカリなんか近年ようやく出回ってきたが、最初はまるで売れなかったねえ

俺はバスに梅肉をちょいと擦って天婦羅にしたのが好みだ

>>527
ワカサギは場所によって、腹に砂泥が溜まってたり臭いのもある
肛門からちょっと前に楊枝を刺して、腸を引きずり出すと雑味が取れる
529ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 21:19:22 ID:8NltGDpY0
>>527
卸さないから完全にスレ違いwww
でもうらやましい
530ぱくぱく名無しさん:2011/01/13(木) 21:32:58 ID:+c45lhwi0
豆アジの南蛮漬けもしっかりエラワタしっかり取った方が美味いって話してたら、
こないだ仕込みで200匹ばかり俺がやるハメにw
チリモンよろしく雑魚が混じるが、ヒイラギが10匹ぐらいとヒコイワシが2匹混じってた

以前ここで聞いたピンセットの先を切ったような眉抜きが活躍したが、胸鰭の下の赤黒い玉も簡単に抜ける
あれは骨抜きするのにも、挟む面が広いから細い骨を経ち切ってしまうことなく、なかなか便利だ
531ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 01:46:54 ID:KHJkOKyf0
>>529
切らなくても、まるごとから下処理を経て調理するなら、このスレの領分だろ。
ワカサギの腸を抜いてから……とかいう有用な話を潰すな。
532ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 01:54:45 ID:AxZmImyU0
>>527
でも、君はバスを釣って、喰わずにリリース(法律違反)しているんじゃないかな?
釣ったバスは、ちゃんと殺して、喰っているかな?
533ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 02:05:33 ID:AxZmImyU0
↑アンカー違った。
>>527じゃなくて>>528
534ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 02:19:31 ID:oOE9cTV80
>>532
横レスするけど、滋賀県みたいに条例で禁止してるところ以外は、
釣ったその場で逃がすのは違法じゃないよ。
法律違反になるのは、生体を持ち運ぶ事。
だから、食べようと思って持って帰る場合でも、ちゃんと〆るか
死んだのを確認してから持って帰らないと違法。
535ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 02:25:29 ID:AxZmImyU0
>>534
あぁ、やっぱ逃がしてるのか。
まあ、そうなんだろうな。

あんまり、喰いたいとは思ってないんじゃないのか?
私はバスを喰ったことはないけど、
少なくとも、真鯛や平目など、美味い、喰いたいと思った魚はリリースしたことはないよ。
稚魚は除くけど。
536528:2011/01/14(金) 08:45:32 ID:LLgxIECc0
>>534は初っ端から横レス、つまり第三者だって言ってて、>>528の俺と言えば持ち帰ったからこそ食ってる訳だが
相変わらず真夜中に頭のおかし気な奴が、都合のいいように曲解して妄想に次ぐ妄想w
そして下らん屁理屈を捏ねるばかりで、根っから他人との対話に向かない性質なんだねえ

釣り板にでも逝きな

>>529
漢字で書くと「魚を下ろす」じゃないか?

>>531
ネタにマジレスって無粋なことになっちゃいまいかw

>>530の眉抜きなんだが、皮膚を傷付けないように角が丸まってるのでひっかかりもない
こんな便利なのが、試しに買ってみたダイソー商品がそのまんま使えてるんだから有難い
目的外使用だがw
537ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 13:19:57 ID:AxZmImyU0
>>536
君個人のことじゃないよ。>>534に対してのレスだ。一般論とも言えるけど。
被害妄想が強くないか?君は好きにバス食ってりゃいいよ。

ただ、バス殺してて、他のバサーにフクロ叩きにされないようにな。
やつら、バス駆除用に漁師が仕掛けた罠を、片っ端からぶっ壊してるつうし、
仕掛けを入れてる漁師にも暴力的な脅しを掛けるって話だし。
538ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 20:43:35 ID:vrOGBMcY0
>>531
潰そうと思ったんじゃないよ
オレはすれ違いだろとそんなにうるさくないほうだし
本人の投げかけに冗談交じりの返答しただけだよ
邪推しないでくれ
539ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 22:58:42 ID:oOE9cTV80
>>537
え、俺?
俺は釣りするけど、ルアーはやんないから基本黒バスに
お目にかかる事はない。
青ギルの方はよくお目にかかるけど、基本鳥のエサだな、
お陰でアオサギと仲良くなった。
でも、メーター近い大きいのが寄って来ると今でもちょっと怖いw
はやくエサあげないと突付かれそうでw
たまに小さい黒バスも釣れるけど、同様に処置。

ナマズ狙いでアメザリのハサミ切ったの付けてぶっこんどくと、
偶に大きな黒バスが釣れるけど、エラにちょいとハサミ入れてお帰り
いただいてる。
一回お持ち帰りして食べた事もあるけど、味はともかく、台所が
非常に臭くなったのでもうやりたくない。

ルアーやってる人もよく見るけど、そうガラの悪い人もいないけどなぁ。
夏の暑い時に、釣果を熱々のアスファルトの上に置いて写真撮ってるのを
ちょくちょく見るけど、あれってぶっちゃけ殺してるよね。
540ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 23:52:54 ID:AxZmImyU0
>>539
>ルアーやってる人もよく見るけど、そうガラの悪い人もいないけどなぁ。

まあ、私も自分で確認したわけじゃなく、メディア経由だけどね。

>一回お持ち帰りして食べた事もあるけど、味はともかく、台所が
>非常に臭くなったのでもうやりたくない。

そんなこと言うと、>>536に、
>相変わらず真夜中に頭のおかし気な奴が、都合のいいように曲解して妄想に次ぐ妄想w
>そして下らん屁理屈を捏ねるばかりで、根っから他人との対話に向かない性質なんだねえ
みたいに、全力で精神異常者扱いの人格罵倒をされちゃうぞ。
541ぱくぱく名無しさん:2011/01/15(土) 07:35:16 ID:Z/ydm+xt0
釣り板逝けって気違い
542ぱくぱく名無しさん:2011/01/15(土) 12:12:18 ID:m1rcKoTa0
>>541
あいや、もうストレートにキチガイ呼ばわりですかw

自分からバスの話を蒸し返しておいて、
自分の意に沿わないことを言うやつは、キチガイ呼ばわりでこのスレから排除とか、もうね……
543ぱくぱく名無しさん:2011/01/15(土) 17:08:13 ID:s1TDEZoj0
ぐだぐだ言い訳してんなよ悔しがりんぼちゃん
お前の馬鹿話は本当に意味がない

>>536
ttp://auok.auone.jp/item/item_266645393.html
こういうの?
544ぱくぱく名無しさん:2011/01/15(土) 19:06:10 ID:Q3HSZTMA0
ID:AxZmImyU0
ID:LLgxIECc0

俺がKY釣り師はカエレと書いた直後にすら、このKYぶり。
やっぱり日本語読めない連中は駄目だな。
こういう連中は平気で禁止看板を乗り越えて違法の釣りをする。
巣にカエレ帰れ。

>>542
俺は一度も淡水魚話なんかしてない100%海釣り師だが、
どう考えても板名すら読めないキチガイだと指摘しておこう。
板分けルールが意に添わなくても、2ch管理側に文句言うことすらできないくせに。
545ぱくぱく名無しさん:2011/01/15(土) 20:09:49 ID:UpsFRTVt0
LLgxIECc0はまともなレスしてる奴じゃん
546528:2011/01/16(日) 07:14:36 ID:B9p8/XjY0
オレがアレに触ったから怒ってんだろ
強情張りの妄想家にさんざ荒らされてた後、「オレサマが折角ネタ振りしてやったのに」
って思いが強いんじゃないの

>>543
先端全体がラウンド形状じゃなくて、面取りで角が丸まってるこんな感じ
http://blog-imgs-29.fc2.com/j/i/b/jibunkoujyou/20060724095010.jpg
一枚の板をU字に曲げたのと違って二枚張り合わせだから、結構使ってるがズレが出ない
大きな魚には、昔からある力が入りやすい大きな毛抜き形状の骨抜きを使ってるが
547ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 15:04:50 ID:sM9+IK5P0
釣師なんて、生き物をオモチャにして遊んでる連中、快楽で殺生するやつらなんだから、
まっとうに話が通ずるなんて思うなよ……
548ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 15:31:34 ID:efS7c4A20
>>547を三流以下の釣師として認定してあげよう
549ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 16:21:09 ID:q0bYrxG+0
>>547
草食系すぎてワロタ
550ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 17:20:58 ID:tt2HpI/I0
漁師ならいいんだべ
551ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 17:51:38 ID:zAOAFw5I0
キャッチ&リリースしている奴は、
「これは魚とのゲームなんだよ」
なんて言っているけど、こんな一方的なルールのゲームってあるのかと思う
自分が針で引っかけられるわけじゃなし
552ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 19:09:17 ID:gFeLHHEF0
釣り板逝け
553ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 19:59:52 ID:aUnDhMfn0
>>551
そんなこと言い出したらテレビゲームなんてどうなるんだよ。
敵やキャラは倒れるけど、プレイヤーは絶対安全だぞ。
554ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 20:08:24 ID:nwC+RB6UP
しつけえ荒らしだな
555ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 20:50:50 ID:gFeLHHEF0
今日はイシモチ唐揚げの中華餡かけを作ったが、イシモチはやたらと主張してこなくて美味いなあ
556ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 23:33:08 ID:zAOAFw5I0
>>553
テレビゲームは、プレイヤーそのものじゃなくって、
ゲーム中でプレイヤーのキャラを演じて、敵と戦ってどっち倒されるかどうかだからゲームになる
しかも敵キャラは(暗黙の了解として)ゲームに参加するという意志がある
つまり、プレイヤーが負けると、プレイヤーのキャラが死ぬなどのバーチャルな敗北がある それが悔しいから勝とうとする

釣りはどう?
釣りをしているプレイヤーは絶対に傷つかない(これはテレビゲームと同じ)
しかし、釣りをしているプレイヤーのキャラなんて存在しない
だから、プレイヤー側は、何が起こっても傷つかない=損傷ない
敵(=魚)は 釣られなかったら「勝ち」と意識しているはずはない 
その一方、魚側からは
釣られると口吻に針が刺さるわ、 
呼吸できない空中に引っ張り上げるわ、
「殺されるかも」という根源的な恐怖(多分あると思う)状態で体を手で握られて、針を外されて元の居住区に放り投げられる

もし俺が魚だったら、「この一連で何が起こったの?」と謎で終わるかも 決してゲームに参加した気分になれないと思う
557ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 23:50:31 ID:pkZZvoKk0
馬鹿じゃねーの。魚は魚だろ
558ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 23:52:55 ID:nwC+RB6UP
ここは料理板だぞ、粘着荒らしよ
559ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 00:35:24 ID:rHu4Y+sK0
>>555
中国では川魚が多いみたいだけど、イシモチなら癖がなくて良さそうだね。
560ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 02:43:18 ID:AvX5IST50
>>556
敗北はあるよ。
ボウズだったら負けだろ。
561ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 03:42:53 ID:K0+SM/Pa0
20センチ以下のイシモチは唐揚にしてる
淡白なので、大きくないと塩焼きにしても食べでがない感じだし、ヒレのところの骨が食べにくいので
スモーク風味の塩を振るとウマー
本当はステーキとかに使う塩なんだけど、シンプルな料理に使うと新しい味わい
562ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 07:57:03 ID:2c7TDK3XP
白身の唐揚げは、漬け込みよりも後から味付けした方がいいよな
油も汚れない
後付けならカレー粉や塩胡椒でバリエーションも簡単で、魚本来の味も引き立つ
563ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 19:07:55 ID:TLKsleYa0
ポン酢もイケル
564ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 19:35:50 ID:4sNifS0j0
>>563
ポン酢は反則だろ。何でも旨くなっちまうよw
合わないのはクミンやカルダモン使うカレー系だけじゃね
565ぱくぱく名無しさん:2011/01/17(月) 19:46:37 ID:2c7TDK3XP
>>563
唐揚げに白髪葱と生姜少々を盛った上にポン酢
あるいは、スライスニンニクでも
火にかけて酸味を飛ばし、水溶き片栗粉を加えて餡にするのも
ただ、ここまですると魚の持ち味が薄れて、白身でも味の濃い魚の方が良くなってしまう
566ぱくぱく名無しさん:2011/01/18(火) 09:36:37 ID:rm1203mo0
そういえばさ、鮮魚って意外と通販で買えるんだね。

業者によってはかなり良いものが来るらしい。
お任せなら、2〜3kgで送料込みで3000円くらいだったりとお値打ち。

ただ、全部刺身にするわけにもいかず、どう料理するかが問題だ。

何日かけて、どんな料理をして、保存法保は?など

経験者の体験談希望
567ぱくぱく名無しさん:2011/01/18(火) 14:01:22 ID:5mpbB62e0
通販は使ったこと無いけど、よく市場でアジとか箱買いしたり、
キロ単位の大きさの魚を一本で買う

大体一週間で食べきるのを前提としてるけど

刺身、こぶ締めが前半戦
焼き、煮付け、こぶ締めが中盤戦
フライ、竜田揚げなどが後半戦
干物、味噌漬け、パスタソース(冷凍)が長期戦

すぐに内蔵の処理をして、水分をしかっりとってキッチンペーパーに包んで
きちっとラップをしておけば結構保存できる
ピチットシートを使えばさらにOK
568566:2011/01/18(火) 14:20:17 ID:rm1203mo0
>>すぐに内蔵の処理をして、水分をしかっりとってキッチンペーパーに包んで
やっぱこれなのかな?

こういった処理を最初にしておけば、現実的に度を維持できているるのかな?
569ぱくぱく名無しさん:2011/01/18(火) 15:15:35 ID:OLjI7BkK0
エラと内臓とウロコは出来るだけ早くとっちゃうといいよ。


>>566
鯛やメジナなどの白身魚が大漁の時は、三枚におろしておいて翌日に
すり身にしてかまぼこやさつま揚げにした。
さつま揚げは数個ずつラップして冷蔵冷凍保存→レンチンしたり炙ったり青菜と煮びたしに。
冷凍しても一週間程度で食べ切った方が美味しいと思う。

つみれ団子は揚げたり茹でたりして火を通せば1日2日は冷蔵大丈夫(多分)。

鯛平目のアラで出汁やスープとりたくても時間の余裕ないって時は、
取り敢えず塩して冷蔵庫に入れとけば一晩くらいはもつ。
玉葱人参等の香味野菜沢山入れる洋風スープなら余裕。

麹漬(「三五八漬」等)も冷蔵で数日もつ。

570ぱくぱく名無しさん:2011/01/18(火) 23:51:41 ID:FihRS5Yh0
鱗を取ると傷みが早まるだろ
571ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 01:00:47 ID:KMY1pT860
チカの中華天ぷら安くてウマー
面倒だから少しだけワタ抜きしてみたけど、食べ比べると違うね
572ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 06:27:17 ID:RnVuYVjs0
>>561
アマゾンで探したら大きな高いのしかなかったので、成城石井に行ってみたら40gの燻味塩てのをゲット
ttp://www.banyu-e.com/shopping_1/koumi/index.html#1
使ってみたくてウズウズしちゃって、さっき焼きフグが汗をかいてきたとこに振ってみたらウマイ!
焼きフグにはベストマッチな取り合わせじゃないかも知れないので、今度空揚げにも使ってみるよ
試しで小さいのを買ったけど、大きいのにした方が良かったかもw
573ぱくぱく名無しさん:2011/01/19(水) 19:01:13 ID:85pF9w/i0
GAVANのスモークフレーバー塩胡椒は使ったことがある。
魚ではカジキのソテーでしか使ってないが。
胡椒抜きなら、より利用範囲が広がるだろうな。
ニジマスやイサキやカキのような癖のある素材なら、それを抑えつつ深みに変えて、
カレイの剥き身やイシモチのような淡白な魚には素直に燻味が加わっていいんじゃないかと。
574ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 02:10:58 ID:NGfGElQb0
ステーキに付けるように小皿で出てきたことがあるが、普通に売ってるのか
蒸し物にも良さげじゃね
575ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 11:01:16 ID:W6qgYFbJ0
>>573
ん?イサキに癖が?
576ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 15:15:28 ID:BQgluxJc0
イサキ特有の磯臭さが分からない人もいるね
577ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 20:44:05 ID:mnwrD85C0
>>576
イサキ程度を臭くしてしまうのはどうかね
グレならまだしも
料理の腕を疑わざるをえない
578ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 21:25:28 ID:Tsnp6dvd0
>>577
生臭くなっても、磯臭くはならないと思うんだよね。

>料理の腕を疑わざるをえない

書き込みから想像するに、素材の風味を活かさずに、
調味料で味を作ってしまう人のようだから、さもありなん、
という感じ。

ま、そういう人は多いけどね。
何でもかんでもクレイジーソルトぶっ掛けて、クレイジーソルト味にしてしまうアメリカ人とか、
マヨラーと呼ばれる日本人とか。
中華なんてプロの店でも、調味料の使い方だけでその店の味が決まってくるし。
579ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 23:32:56 ID:gDlnI24Z0
イサキは磯臭さがあるね
持ち味なのか癖なのか特徴なのかってのは、単なる言葉の違いと、料理の種類と、嗜好
それともう一つ決定的なのがあって、幸か不幸かイサキぐらいでは癖(=持ち味)が感じられない人間
もし感じられないのなら、生を皮付きで塩だけ付けて食ってみれば、磯臭さが誇張された形ではっきり判るだろう
これは鮮度や産地や時期によるものではない

>>578
無理くりなマイナスの想像だなw
素材の風味を活かすなんてのは最早耳蛸な安っぽい美辞だが、料理によってはコントロールしなきゃ
何でもかんでも新鮮・刺身・最高ってんじゃ、まともに料理の話にもならん
580ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 23:33:56 ID:EI3sNTrW0
>>生を皮付きで塩だけ付けて食ってみれば、磯臭さが誇張された形ではっきり判るだろう


馬鹿?
581ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 23:40:14 ID:wiX0xxRyP
>>580
刺身は皮を引いたものしか知らない無知?
582ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 23:42:01 ID:wiX0xxRyP
鰻の泥臭くて脂っぽい風味を生かしたら凄いことになるなw
583ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 23:50:18 ID:Tsnp6dvd0
>>579
君は、魚本来の味を「磯臭さ」と勘違いしてるんじゃないか?
魚の味が嫌いなら、食べなければいいと思う。
同様に肉や野菜の味が嫌いな人は世の中に山ほどいるんで、恥じることではない。

少なくとも、「イサキは磯臭い」というのは、初めて聞いた話だ。
それが君の、常人の感性を超越した、超味覚、超嗅覚によるものなら否定はしないがw
その超人的能力を基準に、他人にそれを勧めるのは、ちょっと間違ってるんじゃないかと思うよ。

いや、君の言うことを否定しているんじゃない。このレスに書いたとおり、その超人的な能力は認めている。
だから、人格的な非難罵倒に走るような、くだらない話にしないようにしようね。
あくまで、イサキの味の話で。
584ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 23:55:25 ID:Gt5mpzlw0
別に風味でも癖でも持ち味でもいいけど、イサキは磯っぽい匂いやえぐみがある魚だと俺も思う。

ID:Tsnp6dvd0は自分が言ってることを棚上げして、他人の言うことに難癖付けちゃって困った奴だ。
585ぱくぱく名無しさん:2011/01/20(木) 23:59:35 ID:Tsnp6dvd0
>>580
イサキを皮付きで食ったのか?どうだった?感想を聞きたい。

イサキはやたら皮がしっかりして厚い。
真鯛と違って湯引きで刺身としてサクサクと食えるようなシロモノではない。
で、バーナーで炙ったタタキにしてみたが、まあ、その皮の硬さから、評判はよくなかったな。
もちろんの話だが、磯臭いわけもなし。

>>582
>鰻の泥臭くて脂っぽい風味を生かしたら

比喩する理由、鰻を持ち出す根拠が、サッパリ理解できないんだが?
バスの臭さを活かして料理したら、大変なことになるだろうなと思うけど。
みんな、バスの臭さを消すために梅肉使ったり苦労しているみたいだよね。
586:2011/01/21(金) 00:02:34 ID:bf94Faoo0
あー、こいつやっぱりこの前の強情っ張りの粘着荒らしだ
味覚にも障害があったかw
587ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:08:40 ID:CJTGSMt70
個人的な実感では、船で釣ったイサギはあんま臭くない。
磯で釣れたイサギは磯臭い。

おまいらのイサギ、獲れた所が違うだけじゃないの?
588ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:14:29 ID:wX0ri3qw0
>>586

あぁ、残念だ。
「人格的な非難罵倒に走るような、くだらない話にしないようにしようね」と言ったんだがな。
あとは好きにしてくれ。私は尻尾を巻いて逃げるから、君の勝ちだ。
589ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:19:30 ID:cJ/85MZA0
イサキはそんなに磯臭くないと思うがなぁ。
時季外れのメジナは思いっきり生臭いけど。
590ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:20:38 ID:UevOEvK0P
>>587
ま〜た釣りかあ?
磯釣りの魚なんかそうそう売ってるもんじゃないw

初夏にスーパーでさえ皮付きのイサキ刺しを置いてたなあ
鰹のタタキみたいに、切れ目を入れてな
イサキは身より皮ぎしに脂が乗るので、炙り、薄切り、切れ目で対処

>>588
強情張って唯我独尊気取りしたいだけのおまいの話は意味無いから、最初っから来るなよ
591ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:29:56 ID:54xCqU6e0
例のムシのいい思い込みだけで押し付ける粘着野郎にイチャモン付けられてたのか、オレ
アホクサ
592ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:30:18 ID:wX0ri3qw0
>>587
>>586が、自分で釣ったイサキを食ってるとも到底思えないんだけど?
そもそもは、このスレなら、市販のイサキが基準になると思うのだけど、
特殊な状況を前提とするのなら、
いつ、どこで、どういう釣法で釣ったイサキなのかを明示してくれ。
特に、>>586

私は、市販は大前提として、
6月前後の松輪、石廊崎、利島、その他マダイの混じりで食ってくるやつ。
磯で掛けたことはないな。
磯のイサキが前提の話なら、それは最初に書いておくべきだろう。

>>590
なんだ、論旨、全面撤回で、単なる私へも個人攻撃だったかw
593ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:33:21 ID:aqRt4nq/0
釣り師と思しき書込が多いけど、一般の主婦は魚をおろすってのはしないのかな?
594ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:38:10 ID:UevOEvK0P
粘着釣り師は結局のところ味覚が鈍く、料理の幅もない
が、空威張りしたいがために、アホ丸出しで空回りしてるだけだわな
595ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:42:26 ID:54xCqU6e0
>>593
しないと言うか、出来ない人が多いねぇ
男は遊びで料理をするから凝ったことにも足を突っ込んじゃうけど、日常的な仕事だと下拵えが面倒じゃないかと
596ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 00:47:22 ID:wX0ri3qw0
>>594
おまえ、その書き込みで、「イサキは磯臭い」本人だってことが、決定しているぞ。
ID変えるのもいいけど、論調にも気をつけろなw

とりあえず、イサキなんかには手を出さずに、バス食ってろ。それが似合いだ。
597ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:09:28 ID:PzmQNNHg0
>>595
客から金を頂く「仕事」で魚を捌いてるがw

イサキの磯臭さは強弱あれイサキの特性だから仕方ないわな
妄想垂れの「粘着釣り師」は、「ここで獲ったのはしない」ってことにして、逃げ道を求めてるようだがw
磯臭さが強ければ、刺身で食うには皮引きし、料理するには香辛料や調味料を工夫したりすればいい
片や、磯臭さが分からない人は、それはそれで良かったネ
何でも食べられる馬鹿舌も才能の内だよ、食ったこともない癖に不味いって言い張るような性根さえ直せばねw
598ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:10:13 ID:CJTGSMt70
>>590>>592
別に漁獲法が釣りじゃなくても、釣り用語で言う所の居付きのイサギだったら
網で獲っても磯臭いだろうし、沖に居るのならあまり臭わないだろうって話だったんだけど。
どっちもスーパーに普通に並ぶだろうし。
599ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:13:11 ID:PzmQNNHg0
磯臭さに対する手立ては、香辛料や取り除く他にも、焦がすことで風味に昇華させられると思う
600ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:23:01 ID:PzmQNNHg0
>>573
>ニジマスやイサキやカキのような癖のある素材なら、それを抑えつつ深みに変えて、
>カレイの剥き身やイシモチのような淡白な魚には素直に燻味が加わっていいんじゃないかと。
全くもってその通りだと思うねえ
香水に悪臭とされる癖のある物を加えて、より完成度を上げるようなもんかな
601ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:24:51 ID:aqRt4nq/0
どこ産だかは覚えていないが、昔働いていたイタリアンではカルパッチョでイサキを使ってた
うまい魚だと感じた記憶があって、くさいとは思わなかったが
602ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:41:15 ID:cJ/85MZA0
>>597
普通に鮮度が落ちたイサキなんじゃねぇのか?
一晩置くとなんちゃら酸が云々とか言って
脂と一緒に臭みを廻しちゃっている魚捌いているとかw

普通に自分が船で釣ったのは磯臭くはないと思うし
真鯛よりも生臭くない。

そもそもイサキってウリ坊の時期以外は沖の根に付くじゃん。
磯魚って感じじゃないけどね。
603ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:44:06 ID:CJTGSMt70
>>602
タイだってスズキだってアジだってそうだけど、居つくのもいれば回遊するのもいるよ。
アジなんかは居付きのほうが高級品になるんだけどなぁ。
604ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 01:55:23 ID:cJ/85MZA0
>>603
磯に居付きのイサキって居るのか?
沖根に付くイサキってのは知っているけど。
沖の根に付いたのが時期になると回遊して磯の側まで来るんじゃないの?

鰺だって居付きの鰺は殆ど沖根だし。
605ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 02:01:09 ID:CJTGSMt70
>>604
居つく場所は住み良い所だから、そこに住み良い磯があれば磯周りに居つくのもいるよ。
アジだってイサギだってね。
606ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 02:24:56 ID:PzmQNNHg0
>>601
上手に料理出来たってことで良かったじゃないかw

>>602
鮮度や処置によらず、皮に独特な磯臭さは感じる
まあ塩焼きならそれがイサキの風味だとも言いえるが、手を加えた料理ではバランスだろうね
ところで、シンプルな料理の天麩羅で穴子やキスでも臭みが気になる人もいるんじゃないかな
皮側の衣をボールの縁でこそぐようにしてから油に投入すると、臭みが抑えられるばかりでなく、香ばしさがUP
607ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 02:28:14 ID:CJTGSMt70
>>606
それはステンレスのボール限定?
プラッチックのボールでもいける?
608ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 02:37:25 ID:yQ4+e/9j0
おにいちゃんかっこいいぃぃ!を言おうと思ったけどやめた
609ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 02:43:10 ID:PzmQNNHg0
>>607
プラスチックでも丼でも何ら問題ない
イメージしにくかったかな?
要は身の方を上に皮を下にして魚の端を持ち、端からボールの縁でなぞって下側の衣を薄くして、そのまま油に投入
610ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 02:49:00 ID:CJTGSMt70
>>609
返事どうも。
イメージしにくかった訳ではなく、ステンレスの触媒効果で生臭さを消すってのがあるから
それの応用なのかと思ったのです。
611ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 03:08:05 ID:PzmQNNHg0
>>610
気が付かなかった、そこかw
ステンレス石鹸が一時期流行ったが、実験すると「効果なくね?」ってことで、今では下火だけど
ちゃんと水けを取って打ち粉をしないと、薄衣じゃなく衣が剥がれたようなみっともないことになるので注意w

ところで、イサギって言ってるけれど、ググったら西ではそうも呼ぶみたいだね
612ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 03:15:17 ID:CJTGSMt70
ホントだ、みんなはイサキって打ってる!
地方名だったのか、カルチャーショック!
613ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 12:34:39 ID:QpAVF09v0
さいごは潔くたのむ
614ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 15:38:15 ID:5plJI25W0
>>606
>皮に独特な磯臭さは感じる
正しくは皮から分泌される粘膜の臭いね。香ばしく加熱しても臭いは残ると感じる人もいるし。
捌く前に鱗を落として水洗いすれば皮に粘膜の臭いは残らないよ。
穴子やキスも臭いが苦手なら捌く前に塩で粘膜を落とせばいいのでは。
鱗も食べる甘鯛の若狭焼きでも、鱗のついた皮に塩して洗うでしょ。

あっ、魚を、まして料理を生業にしてないので誤解なく。
穴子は天麩羅も白焼きも好きなんだけど、夜行が揚げようがあの粘膜の臭いが苦手なだけで。

つ〜か、穴子もイサキも全くの季節違いなんだけどw
615ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 16:01:25 ID:wNecq/6c0
イ・・・イサキはとれたの?
616ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 16:49:26 ID:UevOEvK0P
>>614
粘液だろ
わざわざ言わなくても、おまいが料理を生業にしてるようには到底見えないのに何言ってんのw

ハゼじゃメゴチじゃあるまいし、イサキやキスの粘液は鱗を落として包丁でこすればすぐに落ちる
当然洗ったって皮にはその魚ごとに臭いはある
アナゴは生きたまんま捌くもので、さばく前に塩洗いなんかありえんでしょ
開いてから包丁でこすって落とすんだよ
617ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 17:31:24 ID:jr9gGTFT0
いぼだいも磯臭いよね。
あれ、なんとかならないかな。
618ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 21:13:35 ID:vpAB82gS0
鮭の仲間なんて焼き具合によって生臭くも香ばしくもなるじゃんね
619ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 21:20:36 ID:yQ4+e/9j0
>>618
焼きシャケが生臭いってどうよ
相当魚が苦手なんじゃね?
まあ、生のシャケを知らずに育った西日本人だが
620ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 21:22:47 ID:vpAB82gS0
鮭の仲間の皮の生臭さがわからないとはwww
621ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 21:40:29 ID:nC2gGDQm0
魚の臭みが分からない、若しくは気にならないことを
馬鹿にするのはなぜなんだろう?

自分より嗅覚が繊細ではないといいたいのか?

では、くさや、ふな寿司、納豆を好んで食べるというのは味覚が鈍感だからか?
622ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 21:58:41 ID:UevOEvK0P
>>620
こんがり焼けた鮭皮は美味いよな〜
シイラもムニエルやソテーで皮側をパリっと焼き目を入れるんだけど、これが美味い
シイラは皮が美味い魚だと思ってたら、皮が臭いって言ってる奴が多いんだよ
料理下手なだけだろw

>>621
意味なく無駄に逆らって、いちゃもん付けようとして悪足掻きしてたらそりゃあ馬鹿にもされるわw

>>614
アナゴもイサキも年中食えるというのに、それがどうしたの?w
623ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 22:09:40 ID:yQ4+e/9j0
>>620
あ〜
了解
ハンバーグとかカレー食っとけば?
624ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 22:26:49 ID:vpAB82gS0
これじゃあね ┐(´ー`)┌

素材の特徴がしっかり判断できる感覚を持っていて、素材の特性をコントロールできる技術があれば最高じゃんね
嗜好に左右される珍味を持ち出してきてる奴はなんのつもりなのw

>>622
シイラは皮を取るのが必須と言う人いるよね
625ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 22:37:15 ID:nC2gGDQm0
嗜好に左右される珍味???

魚は嗜好に左右されないの?
嗜好に左右されない食い物なんてあるのか?

自分の基準だけで話しをして、それ以外のものは否定
なんかな〜
626ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 22:40:28 ID:yQ4+e/9j0
日本がアジを輸入しているのはほとんどオランダなのだが
オランダ人にアジを焼いて食わせたら一口で
クサッ!と言って二口と食べてもらえなかった
そんな感じやろうね
627ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 22:48:26 ID:lE4ZhvuZ0
>>617
エボダイのこと?
あれは卸したまんま刺身で喰ったことないなあ。
三枚に卸したら、必ず昆布〆する手順が身に付いてて。
でないと柔らかくて刺身にできんw

ところで、視覚聴覚触覚ならともかく、味覚や嗅覚なんて究極的に個人的感想しか
出しようが無いことで、正しいだの間違ってるだの言い合うのって滅茶苦茶不毛だな。
他人に言っても全く同じ意見が出るような感覚じゃないのに。
628ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 23:06:06 ID:CJTGSMt70
>>621
フナ寿司の匂いは、生臭さとは別の匂いだと思う。
くさやと納豆は食った事ないから知らんが。
629ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 23:08:27 ID:vpAB82gS0
>>625
自分はこの魚が臭くて嫌いとか言ってる奴いたか?
嗜好で魚がどうこうなんて流れはどこにもないのに、勝手に脳内補完してんなよぅw
630ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 23:16:00 ID:UF5a34aS0
味覚嗅覚が鈍い奴が、曖昧な嗜好性に落とし所を付けようとしてる感があるな。
631ぱくぱく名無しさん:2011/01/21(金) 23:36:29 ID:N3CdBNqw0
大きい黒ムツが980円で買えたけど、なんか長細い・・・
632ぱくぱく名無しさん:2011/01/22(土) 00:05:17 ID:6rk1JZ2S0
クロムツは今産卵に備えて脂乗って美味しい時期だと思うけどなぁ。
値段からして、産卵終わって色と脂の落ちたムツをクロムツと言って掴まされたのでわ?
633ぱくぱく名無しさん:2011/01/22(土) 00:12:07 ID:nMPFm3Y60
>>627の意見に賛成なんだよ
あくまで自分の好みの話であって
それに対して正しいとか、鈍いとか言ってることに違和感を感じてるってこと
634ぱくぱく名無しさん:2011/01/22(土) 00:13:33 ID:nMPFm3Y60
ID変わってる
おれID:nC2gGDQm0ね
635ぱくぱく名無しさん:2011/01/22(土) 00:17:26 ID:kN6KQsQW0
>>631
幅は卵で膨れていても、体高が低い個体は何の魚でもサミシイよなあw
636ぱくぱく名無しさん:2011/01/22(土) 09:07:51 ID:F1G8io1T0
>>626
それは無いw

名物のフライとか生のニシンや鰯なんか
生臭くて食えたもんじゃ無かった。
637ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 01:20:07 ID:CnapNdXs0
>>636
オランダ人って、塩ニシンに酢かけて火を通さず食べるよね。
オランダに限らず、人種がゴットランド人系のところは大抵、生の塩ニシンに酢かけて食べるよ。
638ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 03:15:52 ID:phh1NiE70
全く意味がわからないw

会話成立してるのか?
639ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 04:04:47 ID:iav0VuFa0
イサキの磯臭さが判らないのは、好みのフィルターがかかって感じない人もいるかもだけど、
鮭の生臭さが判らないのはやばくね?
鮭は色んなとこで出てくるものだから、たまたま皮目をよく焼いたのしか食べたことないってわけでもないでしょ
640ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 04:07:44 ID:iav0VuFa0
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/dysphagia/mikaku.html
http://www.hyo-med.ac.jp/department/oto/clinic/gustation.html
耳鼻科系でこういうのあるよ
煽りじゃなくてマジな話
641ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 05:06:54 ID:lnziDRKL0
味覚障害って、耳鼻咽喉科の範疇なんだ。
ちょっと意外。
ちなみに、嗅覚にも嗅覚脱失ってのがあって、その中には
特定の臭いだけ感じない、あるいは極めて感じにくいって症状がある。
642ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 05:45:14 ID:iav0VuFa0
こういうのは原因が色々あるので、食事がつまんないだけじゃなくて他の健康上の問題発見になるかも
643ぱくぱく名無しさん:2011/01/23(日) 22:58:33 ID:TRlRx8eP0
なんにせよ、延々と煽り続けてたヤツは好き嫌いだけで他人に文句言ってたんだからスルーしとけってば。
644ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 00:04:28 ID:mWlEa6o40
好き嫌いどころか、食ったこともない癖にヘリクツ捏ねてバスが不味いって強弁してたな
645ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 01:26:20 ID:d0VoKr9m0
食わず嫌いで駄々捏ねるとか、どんだけタチの悪いガキなんだよって感じだよねw

例の味覚音痴で料理下手な粘着クソが、意固地な自分の鈍さを十八番の詭弁で、好き嫌いってことにして逃げを打ってるとかね
誰もイサキは磯臭くて嫌いだなんて言ってる訳じゃなく、有り体に特徴を言ってるだけなのに
魚にはそれぞれの風味がある、料理の種類によっては調整したい、調理の手法によってできるよってことが語られてるのにね

>>631
その後どうしたの?
646ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 01:34:11 ID:9Y2sv/PK0
太刀魚を刺身で食った
皮をあぶって食ったが、脂が乗ってて最高やった
647ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 01:48:40 ID:+DH7B/S00
>>637
オラの田舎は糠鰊なんぞは酢をかけて食ってたよ きちんと塩漬けしてれば大概の魚はそのまま食えるよ
648ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 03:08:52 ID:PId4mFZk0
江戸時代には日本でも刺身はわさびと醤油じゃなくて、辛子と酢で食べる方が
一般的だった言うしな。
649ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 03:13:43 ID:9Y2sv/PK0
>>648
それは塩味なしってこと?

知り合いの医者が、高血圧の年寄りに刺身を酢で食べるように指導するって言ってたけど、
慣れればいけるみたい
650ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 03:53:40 ID:PId4mFZk0
無しって事だと思うよ。
ものによっては、柵の段階で塩当てたり、輸送時に塩蔵したりしてたかもしれないけど。
651ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 05:50:53 ID:C7HpLm+0P
652ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 06:57:35 ID:aJocESxk0
>>644
なんだ、私に対する個人的な恨みで、「イサキは磯臭い」とか言ってたのか……
まあ、イサキの調理法として、真っ先に揚げ物が出てくるあたり、イサキを食ったことがないんだろうと想像してたが。

とりあえず、君の書き込みに関しては、「イサキは磯臭い」を「バスは泥臭い」に置き換えると、
調理法も含めて、ぴったりマッチするな。いろいろと参考になった。臭い魚をどうにかして食ううえで。
クレイジーソルト系調味料で調味料味にして、揚げ物にしちゃうのが手っ取り早いんだろうな。
まあ、わかってたことだけど。
653ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 07:07:07 ID:d0VoKr9m0
あらあらまーた味覚音痴の粘着荒らしクソが、筋の通らない出鱈目な曲解を弄して、無理矢理食い下がろうと無駄足掻きしてるね
ブザマなくやしがりんぼだね・・・

>>649
生食でも旨味調味料の醤油ばかりでなく、調味料や香辛料を色々試すと面白い
新しい食べ方を発見したり、素材の特徴がよく解かるようになるよ
ニンニクや生姜やポン酢はまあ当たり前
木の芽・辛子・唐辛子・かぼす・山椒・胡椒・みょうが・豆板醤・酢・塩・麺つゆ・ケチャップ・オリーブオイルなど
654ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 08:04:40 ID:lkwK06040
おーい誰か! イサキの調理法として、揚げ物を取り上げたか?

粘着妄想家がまた脳内の出来事を発表してるんかい
基地外は誰彼かまわず書き込みからムシのいい単語だけ摘んでは、
歪んだ脳内で作り出した仮想敵の虚像に吐かせて、空に向かって噛み付いてるよな
クレージーソルトなんて言ってるのは基地外だけだゾ?w 
下らない妄想まみれの思い込みに陥って曲解ばかりしてるようじゃ、
クレージーソルトだって満足に使いこなせないどころか、使ったことすらあるんだかナ?w

>>653
よく味わったり取り合せを考えるようになるだろうな
あの味覚オンチで妄想に囚われた基地外には無理だけどw

>>651
>The World's 6 Most Disgusting Fish Dishes
disgusting[形]むかつくような,うんざりさせる,胸くそが悪い.

塩辛がランクインしてる!w
発酵もので臭そうなのばかりだが、塩辛はビジュアルからグロいわな
655ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 11:36:19 ID:aJocESxk0
まあ、「イサキは磯臭い」に対する反論に対して、
「味覚音痴のおまえらにはわからなくても、俺にはわかる」という、
一切の反論を受け付けない無敵の論法を振り回すやつが、
「バスは美味い」とか言っちゃうあたり、味覚に対して大矛盾を感じるんだが、

出てくる調理法といえば、調味料で味付けした揚げ物ばかりで、
臭い魚の調理法に関しては、他の追従を許さない大家であるということは認めるよw

ちなみに、私の主張の根拠は、人それぞれに違う個人的な味覚に基くものではなくて、
世間一般の評価な。だから、いくら大声で「おまえは味のわからない味覚音痴だ」と罵倒したところで、
反論にはなり得ないw
656ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 13:22:02 ID:kO5c7JFt0
自分が嫌われ者だってことを逆手にとって、個人の恨みだってことにして妄想始めるとか手口がねえ ┐(´ー`)┌
いくら恥知らずな悔しがり屋の荒らしだからって、そこまでやるかって感じだよなw


>>651
塩辛もシュールストレミングには負けたかw
でもポツリヌス菌やアンモニア臭のライバルを抑えてよく頑張ったw
かもしまくった腐れもんならばくさやと鮒寿司もあったんだが、アメリカに知れ渡るほどポピュラーじゃないな
塩辛は自分で作ると防腐剤抜きの薄塩だから、余ると炒め物やホイル焼きで味付けと言うか隠し味に使える
657ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 14:18:30 ID:C7HpLm+0P
「反論にはなり得ない」だとさwwwww
どいつがイサキの料理法で揚げ物を出したってんだよ? 法螺吹き妄想野郎 >ID:aJocESxk0
粘着野郎がぐちゅぐちゅ言ってることは、腐った脳内でこねくった理にも論になり得ていない屁理屈ばかりじゃねーかw
端的に言えば駄々っ子の無茶苦茶な戯言ばかりだろw
俺らは養護学級の先生じゃあるまいし、そんな出鱈目なもんに反論なんて、無理難題ふっかけてくれるなってw
荒らしの癖しやがって、イッチョマエにまともに相手してもらってるつもりになっちゃってるのかね?w 
どこまで自己中気取りなんだかなw

>>653
麺つゆはイカソーメンでデフォで、茗荷とにんにくは鰹のタタキで使うね
それから庭に生えてる紫蘇
韓国料理風に塩+ごま油やコチュジャンもなかなか
素材がいいなら塩か塩+レモンで食えるのも多いけど、妙に味わっちゃってあまり量は食えない
俺は下ろしてる時に塩でちょっと食ってみるのが習慣で、それで最終的にどうするか決める
シンプルな料理で調味料を並べるより、個体ごとの脂乗りや癖を見て、料理や味付けを考えたほうが好きだな

>>654
2番目にセビチェが入ってるのが分からない
見た目的にはバードカフェの残飯おせちに通じるもんがあるが…w
658ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 21:10:41 ID:4cHZr3AR0
>>653
沖縄だと、島唐辛子を漬け込んだ焼酎を醤油に垂らしたりしているね
山葵なかったからか?
沖縄の魚は脂がのっていないのが多いので、結構いける

鯨の刺身は、山葵醤油よりはニンニク醤油が個人的に好みだ
659ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 22:12:54 ID:C7HpLm+0P
鯨や馬のように獣臭さや、鰹のように血生臭さがあるものは、にんにくや生姜が合うんじゃないかね
店で出されることもよくあるが、畜肉には和辛子もよろしいかと
こんにゃくや鯉や鯰では酢味噌が合うが、和辛子を足すのもいい
香辛料で臭みや癖を風味と呼ぶべきもんに変えるのは万国共通で、異文化にも習うべきものがある

が、山羊の刺身の強烈な獣臭さは、島唐辛子では太刀打ちできなかったなぁw
660ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 22:17:23 ID:Sz6AsTNP0
昔は大根が辛かったので、今は土台か飾りみたいな役割のアレが、臭み消しの薬味になっていた。
661ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 22:54:52 ID:kO5c7JFt0
>>657
>俺は下ろしてる時に塩でちょっと食ってみるのが習慣で、それで最終的にどうするか決める
刺身鮮度でない物は、切れ端を電子レンジで加熱して塩で味見するといい
662ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 23:39:50 ID:bJ+nHnw60
刺身だけじゃなく鍋や焼き物にも相性がいい、柚子胡椒が忘れられてますがな〜
最近はチューブ入りでも売ってて便利だし、ワサビ入りの柚子胡椒は使い勝手が良いよ
島トウガラシを泡盛漬けしたコーレーグースは、食べラーの前に流行ったね
ワサビや柚子胡椒は生だけでなく、海老や白身の汁もんで爽やかな香り付けにも使えるよ
ところで、醤油って風味もあるけど旨味調味料だよね
663ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 23:55:28 ID:aJocESxk0
>>656
>自分が嫌われ者だってことを逆手にとって、

「味覚音痴のおまえらにはわからなくても、俺にはわかる」という、最強呪文を使って、
自分以外の書き込みを全否定しているやつが、何を言ってるんだか。

いかにも美食家のような書き込みを繰り返しているけど、
相変わらず、素材本来の風味を消すための調味料の話ばっかだな。
まあ、臭いものには、それしか対処の方法がないのだろうけど、
世の中には、その素材の風味こそが美味い、というものもあるのだよ?知らないのか?
664ぱくぱく名無しさん:2011/01/24(月) 23:58:39 ID:bJ+nHnw60
「消す」っていう短絡というか、曲解がもうね ┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
665ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 00:00:47 ID:qUjaiT4v0
この猛暑と酷寒で富山ではブリが去年の350倍取れてるってよ。
350倍って。
ブリで350倍となると相当なものだろ。
俺はもう今月残金数百円だから関係ないけどよ。
666ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 00:01:19 ID:oMEFrBAH0
妄想野郎がまた都合のいい曲解かよw
香辛料、調味料を風味消しとしか捉えられないとは、どんだけ貧乏な舌なんだw
667ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 00:17:42 ID:oMEFrBAH0
>>664 >>666
イサキの磯臭いのも分からない味オンチらしさがよく出てるよねw
クジラに何にも付けないで食べるとか、どこのインディアンなんだよってw
詭弁にもなってない屁理屈だらけの言葉遊びしかできない、味覚オンチで料理を知らないヤツが、
素材の風味とかベタな美辞で背伸びしちゃって恥ずかしいw

>>665
もう2週間ぐらい前から暖流が岸寄りの狭い範囲だけだから、豊漁になってるってニュースでやってる
でも末端ではそんなに極端には安くなってない
668667:2011/01/25(火) 00:25:02 ID:oMEFrBAH0
荒らしクソの無駄な努力に腹抱えて嗤ってたら、自分にまでアンカー付けちゃったいw

>>573
スモークソルトは鳥はむで使ったのがあるからやってみたけど微妙
サンマの塩焼きはまあまあ、キス天は合わない、刺し盛りにはどれも良かったよ
669ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 00:45:53 ID:0u2Noepm0
あのマジキチは小生意気に愚かな自分の体裁保ちたいんだろうが、足掻けば足掻くほど醜態晒してるw
>>651
イカの塩辛が入ってるけど、アメリカ人だからな。
シュールストロミング食ったことあるよ。
缶がふくれるほどには発酵してなかったのに、ハンパない腐敗臭が食欲を減退させる。
もちろんバーベキューのとき外で開けたが、発酵通り越して腐敗だね。
前にこの板だったか、くさやを自分で作るスレがあったなあw
670ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:11:41 ID:7VDY3Xf6P
>>669
缶が膨張して臭汁を吹き出すってのはテレビ的にはオイシイ
しかし、発酵が進みすぎていて本国人も敬遠するらしいぞ
くさやはこれかな?
http://salami.2ch.net/food/kako/979/979295535.html

>>662
例の粘着野郎はその旨味調味料にドブ漬けして、「素材の風味こそが美味い」 な〜んて気取ってたりしてなw
素材の風味が判断できないから小馬鹿にされてる癖してよw
671ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:23:28 ID:QyfamNaI0
石川在住だけど、そんなにブリが安くなってるイメージはないな

鱈は安くなってきてるね
こぶ締めでいけるやつで、50cmオーバー半身で1000円以下とか
672ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:38:38 ID:0u2Noepm0
>>670
そのスレではなくて、自作してる酔狂な奴がいたんだよw
シュールストロミングもげっぷがウンコみたいな臭いがして、思い出すと気持ち悪い。

天然ブリは一本買いする訳でもなく、ブリは身の色もまちまちで、イマイチ鮮度が解らない。
鱈は産地では一本買いして生でも食うみたいで、食彩の王国では尾の方を使うとか。
寄生虫? 身のキメ?
673ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:39:16 ID:8LS015RK0
>>671
石川県では日本海のブリいくらぐらいで買えるの?
674ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:44:56 ID:7famEPVB0
鯨や馬の刺身が獣臭いとか
癖のある魚は生姜で臭みを消すとか
そこまでして食わなくてもいいんじゃね?
生が嫌いなら素直にハンバーグとか焼肉とかソテーモノ食っとけばいいじゃん
俺の例で言えば鯨肉の刺身なんか最初凍ってるから溶けて血がひたひたになるのを待って
常温で食べるし、馬刺しも同じ
凍ってシャーベット状のを食って何がいいんだ?
そもそも鯨や馬肉である必要が疑わしいだろそれって思うんだが
自分に合った食い物ぐらいは自分で選べないのは愚かとしか言いようがない
675ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:48:09 ID:lGUVBwSe0
臭みを消して食うと、味は旨かったり、食感は良かったりするんだよ。
676ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 01:53:14 ID:QyfamNaI0
>>673
どれくらいのサイズからブリと呼ぶかって問題もあるし、関さばみたいに水揚げされた漁港で値段の違いもある

てなわけで一概には言えないけど、60〜70cmほどのガンドとブリの間のサイズなら2〜3Kのこともある
明らかにブリってなると5K〜10Kからある

ブリも美味いけど、脂が乗りすぎでおれはそんなにいっぱい食べられない
また、値段も高いし、一人暮らしにはさすがに多い
そこで40cm程度のふくらぎ(いわゆるハマチ)2本で500円なんてのが、うちの食卓にはよく登場する 
677ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 02:43:12 ID:5vZynp+i0
>>676
ハマチの最高の奴はまるでチーズのような食感の時がある。ぶりでは脂がのり過ぎで感じたことはない
そういうハマチはいくらでも食えてしまう。至福
678ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 02:49:41 ID:8LS015RK0
おー、一匹1万くらいででっかい寒ブリ買えるのか
死ぬまでに1回くらい、もう寒ブリ食えんというくらいたらふく食ってみたいもんだ
京都市在住の俺はこの時期は福井あたりのハマチを買うことが多いけど
チーズのようなハマチって食ったことない・・・
679ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 04:49:10 ID:EdP8XY000
チーズも種類が多くて触感がどれのことだかわかんねーよ。
680ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 04:49:24 ID:7VDY3Xf6P
さっきニュースで、寒ブリの築地卸値が去年の1月平均の半値まで下がってきたってさ
去年と変わらないコストや儲け分が乗るので、店頭では単純に半値とはならないが
ここまできてニュースにもなると、それでも目玉商品としてかなり安く並べる店も出るんだろうな

>>674
環境によって得られた餌を毎日同じように食ってれば満足な獣ならば、それでいいんじゃね
一つの食材に味わい方が一つの石器時代の考えや、調味や調理の意味が理解出来ないなら
料理板なんて見ても意味ないと思うぞ
681ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 12:10:56 ID:oCywDZDW0
どの口がそれを言うか?って話だな。

>>680
>一つの食材に味わい方が一つの石器時代の考えや、調味や調理の意味が理解出来ないなら
>料理板なんて見ても意味ないと思うぞ

最強呪文や、できるだけ薄汚い言葉を使った人格罵倒で、他者を全否定しているやつが言えることじゃないだろw
早速、
>環境によって得られた餌を毎日同じように食ってれば満足な獣
>石器時代の考え
という罵倒目的の言い回しで、「素材の風味を活かす」という当たり前のことを否定しようとしているし。
682ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 13:30:17 ID:0u2Noepm0
またお前か・・・・・。
>>674は素材の風味を活かすのではなく、料理以前の素材そのままを主張してんじゃん。
当たり目の調味・料理自体を否定してるアホだから、当然のことを言われてんだろw
素材を理解して持ち味を活かした料理と、そのまんまの違いすら解からないとはね。

>>678
脂がきつくてうんざりするので、案外金かからない。
683ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 13:31:31 ID:0u2Noepm0
×当たり目
○当たり前
684ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 15:58:08 ID:7VDY3Xf6P
調理やスパイスが単なる臭い消しにしか意味が無いと言わんがばかりの、安直な言い草だもんな
馬鹿馬鹿しくてインド人も飽きれるわw
癖が解らない、調理やスパイスで風味が消えて無くなるなんて程度の舌ならば、それこそ味覚障害
料理板を見る意味もなく、病院・医者板にでも逝って相談するのが先決だw
何度も言われてるように、食材の特徴を理解し、料理によってコントロールするのは美食以前の当然なことだ

>>680に追加だが、キロ525円とのこと
685ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 16:05:01 ID:lGUVBwSe0
どうでも良い話だけど、風味を感じるのは舌よりも鼻メインだと思う。
686ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 16:34:40 ID:7VDY3Xf6P
まあそうだよな
鼻が詰まってると甘味や苦味などは感知できても、何も美味く感じない
生魚の臭いを嗅ぐだけでは臭いだけ
舌と鼻の合わせ技なんだろう
687ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 22:47:30 ID:0u2Noepm0
冬は養殖鰤より天然鰤の方が高くなるのに、値段変わらなかった。
まあ物や値段の付け方次第だろうけど。
688ぱくぱく名無しさん:2011/01/25(火) 23:41:04 ID:6oIku2IB0
>>685>>686
どっちも耳鼻咽頭科の守備範囲だよん(>>640
鼻詰まりでも舌だけで全く判んないんじゃないけど、味しないって言うよね
プリンに醤油を混ぜると甘・酸・塩・苦・旨のパターンはウニそっくり
でも実際やってみると、食べられはするけどウニとは似ても似つかない
芸能人が調子乗ってウニだウニだってはしゃいでみせるけどね
689ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 01:53:03 ID:NpUQvcZY0
でかい寒ブリ1本下ろしたら面白いだろうなあ
処分に困りそうだがw
690ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 01:56:26 ID:XqLN2Sxq0
昔、後先考えずに買ってきたものの、台所に扱うスペースが無くて、
風呂に持ち込んで、風呂のフタの上で捌いた記憶がある。
しばらく風呂が脂っこかった。
691ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 02:08:53 ID:NpUQvcZY0
ひー脂っこい風呂いやあああ!

ブリは用途に合わせた切り身やアラを買ってきたほうが良さそうだ
692ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 02:31:02 ID:UtFPIofB0
>>690
でも男の夢だよな
包丁を入れた瞬間
日本太鼓がドンドコ鳴りそうだ
693ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 06:50:52 ID:6TshO70u0
今年は天然寒ブリ食べよう
魚をおろすってほどは買えないけどねー
694ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 15:30:00 ID:D1DoZVyz0
脂のってるブリは腹具合が悪くなる
でもうまいから食う
695ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 16:08:50 ID:9GncWWBn0
何百倍も天然ブリ採れても、もともと供給のないところには来ないね。
鮮魚店行っても養殖しか無いや

in長野
696ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 16:20:32 ID:D1DoZVyz0
養殖はハズレがそうないけど
697ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 16:41:29 ID:9GncWWBn0
身がコリコリした様な奴が好きなんだよな、ブリ。
養殖でもいいからそんなブリ食べたいな。
698ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 22:17:03 ID:lVo5+1Vx0
思いっきり醤油に漬け込んだしょっぱいテリヤキがいいので、べつに時期とか上物とか関係ないや
幕の内弁当にちょこっと入ってるようなの
699ぱくぱく名無しさん:2011/01/26(水) 23:35:27 ID:UOp8qoE20
また何かが暴れてたのかw
数日見ないだけでレス数が伸びるんだよなぁ、このスレw
「臭い」をNGにすると綺麗なスレになったや。
まあ、喰わないモノの話をするのがアホで、ここは喰うものの話をするスレだもんな。

>>695
まあ、場所にもよるだろうなあ。
ガッツリ冷凍しても良い魚なら、多少水揚げ漁港から距離があっても時間かかって平気だけど、
できるだけ生のまま運搬させて刺身でイタダキたいブリはなかなか……。
まあ、あれは一匹卸すにゃ何万も投入することになるから、端切れだけ流れ着いてくれれば嬉しい。
700ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 00:21:58 ID:tL6kZwl+0
>>699
>まあ、喰わないモノの話をするのがアホで、ここは喰うものの話をするスレだもんな。

いや、いまはバスの話なんてしてませんてw
もしかすると、調味料香辛料ぶっ掛けないと臭くてイサキが食えないやつが、イサキの話をしていたかもしれませんが。
彼は、バスは美味しく食べられるそうですよ。
701ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 00:48:49 ID:2cwL9LiJ0
プッ! ボコられて隠れてた荒らしが悔しがっちゃって何やってんだかw
702ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 01:45:38 ID:5/Ly9z5z0
姑息に猿芝居を打って、無理くり歪曲した戯言垂れてまで保とうとするほど、価値がある面子なのかねえ?w
傍目には、卑劣さや嘘吐きや粘着質みたいな、出来損ない人間的の矮小さしか感じられませんけどネッ!w

>>698
サワラと、メカジキかマグロでしかやったことはないんだけど、長期冷凍してから解凍して浸けるとよく浸みるよ
冷凍した豆腐やコンニャク同様に、これもひとつの料理方法かもしれない
魚のほうは本当は怪我の功名で、冷凍したまま確か一ヶ月ぐらい忘れてたんだけどねw
703ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 08:04:50 ID:oc3l7GE40
学芸会かよ?w
アレのタワゴトは頭悪い空想と知ったかぶりばかりで、料理から逃げて空威張の手段にしてる釣り絡みのスレ違いネタも、
どこまで本当なんだか?w


>>702
わざと冷凍焼けさす話ならいいが、通常は鮮度維持したいじゃん
俺は持ってないが、真空パックして冷凍すると長持ちするってよ
器械は2万円ぐらい
704ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 12:18:54 ID:NLVRhXm50
>>695
千国街道だっけかぞいに松本まではぶりの流通ルートがあるらしい。長野市はそこからはずれてて上越〜鮭ルート圏
705ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 16:25:39 ID:hJ/9i6c30
>>702
ひどいズボラだが新しい手法だなw
706ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 17:22:11 ID:02/TOdTP0
世間では

フリーズドライ といってるがw
707ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 17:40:29 ID:hJ/9i6c30
なるほど
高野豆腐は天然フリーズドライ製法とw
708ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 19:17:20 ID:cFejd7tq0
ためしてガッテンで大根は煮てから冷凍すると味がよく染む
って言ってたけど、それと似たようなものなのかな?
709ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 19:22:23 ID:wrAsxdEG0
>>708
ん?冷凍してから煮るのじゃなくて?
710ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 19:32:46 ID:eelqb+9q0
南極料理人:タマネギを刻んで冷凍して、それをそのまま炒めると、10分くらいであめ色になります。

711ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 19:35:14 ID:cFejd7tq0
すまん違った
だしに漬けて冷凍して、凍ったまま調理するみたい
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081001
712ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 22:58:50 ID:GhwxaXvB0
冷凍することで氷の膨張を利用して細胞を壊すとともに、全体がスポンジ状になる
調理すると煮汁がスポンジの間に保持されるから味はしっかり付く
でも冷凍で歯触り舌触り(テクスチャーっていうのかな?)が残念になることが圧倒的に多いんだよね
713ぱくぱく名無しさん:2011/01/27(木) 23:50:01 ID:hJ/9i6c30
単純に早煮ということではなく、元とは違った別の材料に変化すると考えるのが前向きじゃね?
と、高野豆腐から思う
714ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 00:00:38 ID:iYm4a5p80
高野豆腐の煮物ってなんであんなうまいんやろな〜
大した食材使ってないんだが
715ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 00:38:47 ID:KSiJwRQn0
豆腐は凍らせるだけで乾燥させなくても、湯葉みたいな味と弾力が生まれて、高野豆腐とは違うものになるよ
高野豆腐が偶然の産物だったとしたら、何じゃこら!って感じから、発展してきたのかもね
魚は生姜と醤油と酒に浸けてから煮たり焼いたりしたけど、別にボソボソではなくて、弁当のおかずに良さそうだった

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110127-00000479-yom-soci
> 氷見ブリ産地偽装、卸の「浅吉」捜索
> 読売新聞 1月27日(木)13時17分配信
>  福井県産ブリを富山県氷見産などと偽って販売したとして、富山県警は27日、不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで、
> 同県氷見市の水産卸会社「浅吉」と関係先を捜索した。
>  同社を巡っては、福井県産のブリ900本以上を、氷見産などと産地を偽って1都7県で販売したとして、富山県が25日、
> 日本農林規格(JAS)法に基づいて改善を指示していた。
>  氷見漁協では、北海道沖から冬場に南下し、「天然のいけす」と呼ばれる富山湾氷見沖などの定置網で捕獲され、
> 氷見漁港に水揚げされたものを「氷見ブリ」と呼んでおり、高値で取引されている。
> しかし昨年12月、東京都水産物卸売業者協会と築地市場の水産卸会社5社が、入荷量などから氷見産ブリの表示に疑問があるとして、
> 氷見漁協などに調査を求めていた。

最初にTVニュースで疑いありって言ってたのは結構前で、数は増えてないかも
716ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 02:24:38 ID:Fx9rr/ow0
>>712
テクスチャーと言われても、自分が感じる感覚の中で、何のことだかわからない連中の話だし。
冷凍すると美味しいのなら、冷凍してればいいと思うさ。
717ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 05:02:30 ID:sbbpDv6y0
猿芝居が一目でバレても懲りずにまーたオマエかw
シッタカとくっだらねえ悪態吐くのが精一杯で、生食いがせいぜいの無知がよw

>>711
その一個上行くとアイディアすげえな
 湯治宿秘伝! 常識逆転 蒸し技スペシャル
 ttp://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090715
これ金目か鱈でやってみたくなった
718695:2011/01/28(金) 08:30:36 ID:YsCbAYL60
>>704
おまえ、詳しいな。
じゃあ、松本にはブリ売ってるところがあると言うことなのか?
できればもう少し詳しく!
719ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 08:38:03 ID:req2hUMG0
704じゃないが高級な物まで扱うスーパーはないの?
なければ長野地方卸売市場とか・・・
720718:2011/01/28(金) 09:45:29 ID:YsCbAYL60
よく行くスーパー2店には無くて
角上魚類なら有るだろうと思ったが無かった。というのが真相。

よく考えれば角上魚類は新潟の魚屋だから無かったのか?
もう少し探してみるよ。

だいたい、長野地方卸売市場なんか個人が買い物行けないだろ?
721718:2011/01/28(金) 09:52:50 ID:YsCbAYL60
連続で、Local話スマン。

角上魚類では無かったというか、売り切れていたという気もするな。
朝一で行ったわけじゃないし。

この件は忘れてくれ。タイミングが合えばありそうな気がしてきた。
722ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 15:10:21 ID:crlfZGJZ0
長野って言っても上と下じゃ違うらしいじゃん。
まあ鯉食べてなよ。
冬の鯉はよく泥抜きされてても脂が傷んだ干物に似た臭みがあって好きではないけど、甘露煮はウマカッタ。
723ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 17:58:32 ID:C15KXI1r0
子供の頃は甘露煮とか佃煮は好きじゃなかったなあ
しょっぱくて甘くて、そして苦くて、どれも同じように感じてたが、今はたまらんね
自分で作ることは滅多にないが、特に老舗のやつなんか濃い味の中に各々の風味が出ててさ
小鮒、鰻、小エビ、イカ、公魚、ハゼ、鮎、タナゴ、蛸、海苔、いかなご、白魚、アサリ、鱈子・・・・甘露も佃もみんな好きだ
724ぱくぱく名無しさん:2011/01/28(金) 21:27:31 ID:MW8J+lbQ0
>>722
長野県民にはタニシとイナゴと蜂の子もあるw
鯉こくなら帝釈天近くの川魚料理屋で食ったことがあるのだが・・・・・
ボラにちょっと似た臭みと小骨があって微妙だったけど、甘露煮はいけるのかね?
725ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 04:58:26 ID:INllfzvz0
>>723
ガキのとき甘露煮はメシに合わんで嫌いだったが、佃煮は好きだった
最近弁当が偏ってメシにうぐいす豆の甘いのが散乱したんだが、案外いけることをン十年ぶりに発見w
生ハムメロンや、オレンジソースや、酢豚のパインも昔は嫌いだったなぁ

ところで今シーズンはそのまま丸ごと生や干物のニシンを見てない
麹漬け、糠漬け、みがきは食ったんだが
たまたまか?
726ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 07:38:40 ID:XXhbUD220
>>725
昨日TVでやっていたが、北海道東岸部がトド被害で壊滅らしい。
そんな理由もあるのかなぁと。
727ぱくぱく名無しさん:2011/01/29(土) 08:06:23 ID:INllfzvz0
生に適した近海物がヤラレたとか
728ぱくぱく名無しさん:2011/01/30(日) 04:31:18 ID:wrMRKsok0
今の時期はヒイカやヤリイカの小さいやつで簡単に佃煮を作るよ
目玉とクチバシを取って、酒・味醂・砂糖・生姜微塵切り・醤油で煮ていく
イカは15センチぐらいあってもホタルイカより小さく縮むので、たくさん用意してる
業者が作った佃煮はある程度煮詰めると上げるみたいだけど、煮汁を残してもしょうがないから鍋を傾けて最後まで煮詰めてる
白魚のシラスを加えたり、唐辛子や白ゴマや山椒の実の佃煮を加えたりもするけど、味の決め手は生姜
煮イカは臭くて嫌いな家族も、この佃煮は好評
729ぱくぱく名無しさん:2011/01/31(月) 04:23:03 ID:wO+c2jyY0
さっきTVで「真鱈の子付け」というのを見た
石川の郷土料理だって
鱈子を茹でてから炒ってポロポロにほぐし、刺身の切り身一枚一枚にまぶす
関東なので刺身にできる鱈は店で手に入らないんだけど、釣ってくると最初に刺身にするのでやってみたい
白子はありがたいのだけど、真鱈の真子はちょっと持て余すんだよね
730ぱくぱく名無しさん:2011/01/31(月) 13:02:51 ID:AWaoPvtZ0
真鱈の子は醤油漬けにするとメチャ旨いよ 
731ぱくぱく名無しさん:2011/01/31(月) 13:34:53 ID:6Z51Zamn0
>>729
自分もTVの受け売りだが、コンニャクと一緒に炒めると旨いらしい。
道民の家庭料理ではデフォとのこと。確か「こあえ」って言ってた希ガス
なんか回りが真っ黒なんだってな気持ちワルス〜
732 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 00:47:56 ID:Ms90YmDJP
身は今一つなスケソウ鱈の卵が、普通に売ってる味付けのピンクのタラコで、卵を包んでる薄皮が真っ黒なのが真鱈の卵
薄皮の中は普通の色だが、あの皮が見た目不気味だよなw
真鱈は卵より白子が有り難がられるもので、スケソウの白子より味わいが濃い
絶対的な価格の変遷は解らんが、昔より割安感があるような気がする

ガッテン流冷凍術はシジミでやってるよ
買ってくると必ず冷凍して旨味アップが習慣で、保存も兼ねて丁度いい
733ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 00:53:23 ID:lLrrHbj80
シジミって割高に思えて、なかなか買わない
味噌汁くらいしか料理の仕方が思いつかないんだな
734ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 01:02:55 ID:XDz5pJUk0
その味噌汁のために、シジミを買うのは十分にありだと思うよ。

カサゴの味噌汁なんかも美味いけど、それよりずっと安く、美味い味噌汁が味わえる。
735ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 09:53:01 ID:LiOKqoyS0
>>733
スーパーで見てると前の日の物がよく安くなってるよ
冷凍しちゃうならいいんじゃないの?
アサリのぐったりしたのと掘ってきたばかりのははっきり違うけど、しじみは鮮度があまり影響しないような気がする
しじみはアサリと同じようにパスタや炊き込み飯で使えるよ
最近はムール貝もスーパーでも出回るようになってきてるので、スープやパスタに使う
味噌汁の出汁はワタリガニや甘エビやアサリが量と値段を考えるといいけど、
出汁が出る物はそれそのものを食べるっていうより、料理全体として味わう物だからしじみもいいかな

>>731
白滝のタラコ炒めウマウマ
736ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 23:08:57 ID:gplXEF8z0
>>735
アサリは口開けてあがいて代謝してるのに対して、シジミは口閉じて堪えてるからね
甘エビと言われれば刺身しか出ない人もいると思うんだけれど、味噌汁は賢いねえ
海老出汁ラーメンは甘海老の頭スープだよ
卵も無駄なく、頭の海老味噌からも出汁が出て、身は具になって、そんな高くもないと
刺身だけじゃなくてやっぱいろんな変化付けなきゃ、仮に良い食材を使ったとしても食が貧しいと思うんだよ
だので、自分は何の食材でもなるべく2種類以上作るように心がけてるよ
甘海老なら普通に刺身と、頭の先端のギザギザまでを切って素揚げだったんだけれど、味噌汁も加えてみるよ
737ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 23:28:45 ID:gplXEF8z0
>>732
たしかに白子安いかも
昔の白子は魚肉ハムみたいなビニールのチューブに入った、水に漬したのばかりだったよ
最近は店でさばいて取り出したトレーが多いんじゃない?
保冷や流通が良くなって、希少性がなくなったんじゃないですかねえ
738ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 23:36:33 ID:arqE4GG40
>>736
甘エビも良いけど、その用途ならアルゼンチン赤エビ最強。

頭外して身の皮をむく。身は皮を剥いたら背ワタを取り開いておく。
頭は鍋に入れて空焼きする。海老味噌が茶色くなったらお湯を注ぎ沸騰するのを待つ。
沸騰したら灰汁を取り、海老の身を3〜5秒湯にくぐらせる。
身を氷水に晒し水気を取って盛りつける。
残った氷水を頭を入れている鍋に入れ再沸騰させ漉したら出汁の出来上がり。
自分はその出汁で白みそネギだけのみそ汁を作って食すのが好み。(゚д゚)ウマー
739ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 23:50:54 ID:I05V8r9F0
>>725
東京で北海道産ニシン1本300円
それも5店回って1店だけ
そういや見掛けてないと思って、何となしに気になってたんだよw
去年はせいぜい200円台だったと思うんだがなあ
ニシンを安いものとしてナメてるから、オスには300円出す気にならんな
740ぱくぱく名無しさん:2011/02/01(火) 23:53:55 ID:I05V8r9F0
ニシンの白子はどうでもいい感じだが、新鮮なタラの白子の天婦羅食いたい
レアがいいんだよ、レアが
741ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 00:37:51 ID:2nrM8ssPP
>>739
この暇人がっ!w 乙!
確かに300円は考えちまうよなぁ
巨大な数の子が喉元から覗いてる干物は高いが、生鰊はオスメスワカンネ
742ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 22:40:10 ID:Fv3mxvy+0
>>733
ご近所調査してきましたよっと
だいたい100g200円程度で、パックにはもう少し入っていて200〜300円台
売れ残り半額もちらほら
食べるよりも出汁なので、まあいいんじゃないかと
743ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 22:54:31 ID:Q+0hvbnU0
西日本在住。
養殖鯛が並ぶようになった 一尾800円くらい
春とは違って、結構脂が強い 腹骨まわりとかは内臓脂肪と思う位 
身は、刺身じゃなく鯛しゃぶにしたので、脂強さがぬけた
ゴボウと一緒にアラ炊きしたが、かなり脂濃い。砂糖醤油を控えめにした
744ぱくぱく名無しさん:2011/02/02(水) 23:12:20 ID:Fv3mxvy+0
真鰯を買ってきたので、塩焼きにした
数年前の獲れずに品薄で高い高いっつうヒステリックな騒ぎが馬鹿みたいだ
どうせ焼いてるうちに腹が爆ぜてぐちゅぐちゅ垂れるので、最初からワタ抜きにしてみた
745ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 00:42:27 ID:Gh2UCrF1P
>>742
>>739の暇人? GJ!w
まあ種類もあるだろうな
売ってはいないが、よくバラエティでネタになってる巨大シジミみたいなのもある

>>744
内臓は秋刀魚に比べると苦味ばかりが立つからなあ
746ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 04:49:24 ID:zPD3k3OR0
>>740
火を入れ過ぎたり新鮮でないと、もそもそするね
食彩の王国の番組では、下拵えでお湯で洗って臭みを飛ばすのがプロの技とか
鱈の頭から尻尾まで全部煮る名前を忘れちゃったナントカ鍋では、なんとエラも入れてたよ
747ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 04:56:05 ID:zPD3k3OR0
鍋じゃなくてじゃっぱ汁ですた
内臓でも何でもブチ込む雑把汁ということらしい
748ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 05:08:49 ID:zPD3k3OR0
シジミは目がテンで見た
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/04/0408.html
10年もの味わってみたい
749ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 09:04:56 ID:zPD3k3OR0
今NHKで見たよ。
松江では13年ものとか、焼きしじみにするとか、しじみの常識を超えたのも取れるって。
750ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 09:44:13 ID:tcVUeXX00
寿司屋でしか食ったことがないので、今度ミル貝を買ってみよう
売ってるのは
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/bakagai/mirukui.html
じゃなくて、こっちの白ミルだが
http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/oonogai/namigai.html
751ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 09:49:25 ID:rZaW7EKR0
5年まえくらいにミル貝買ったけど食う部分が少なかった
752ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 11:11:30 ID:wB5WR8Q00
台湾料理屋で出されるシジミの紹興酒漬けは、出汁じゃなくて食ってウマイ
753ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 14:46:22 ID:CnSaeca00
>>746
新鮮なタラの内蔵はうまい
俺も最初はエラなんて食べて美味いのか?と思ってたけどなかなかいける
特に胃袋は抜群に美味い

去年はチャンジャを仕込んだけど、市販の化学調味料漬けのとはまったく別物
でも、今年はまだ胃袋をゲットできていない、、、
754ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 14:54:13 ID:wB5WR8Q00
エラは骨みたいなとこに赤いビラビラが付いてるじゃん
ビラビラだけしゃぶる訳?
755ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 18:05:44 ID:HydimAFB0
そうだよ 赤いビラビラをしゃぶるんだよ
756ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 20:45:52 ID:CnSaeca00
>>754
しゃぶるというほど、しっかりくっついてないな
赤い部分がほろりと外れる感じ
757ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 21:01:06 ID:fZvR0zcK0
>>755
こら!

エラ料理は各種の魚であるよね
以前、鯖でやってみた とれとれではないが、シメサバが十分出来る程度の鮮度
数多いが、何かに書いてあったのに従った

水につけて何度か交換し、血液を抜く ここで鮮紅色から桃色に
 ↓
塩振って一晩寝かしたあと、酒で洗う
 ↓
グリルでから煎りする
 ↓
素揚げ
 ↓
食べる
 ↓
全く味がない、パリパリのせんべいにしかなっていなかった orz
758ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 23:29:45 ID:HydVXLlz0
マグロの血合いやクジラなど血生臭さもOKな俺でも、鰓の痰みたいな奇妙な臭いは食い物じゃないって認識だった
ちっと試しにやってみるかね
759ぱくぱく名無しさん:2011/02/03(木) 23:52:01 ID:rZaW7EKR0
血抜きした魚のエラ使えばいいんじゃない?

アラで出し取るにしても
血抜きしてない魚のアラを丁寧に洗って熱湯かけたものより、
しっかり血抜きした魚のアラをさっと洗っただけで出汁取った方が臭みが少ない


他のスレに誤爆してしまったw
760ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 00:39:17 ID:6SDFy13sP
>>758
>鰓の痰みたいな奇妙な臭い
端的な表現なのかもしれないが、それを言ってくれるなよw
761ぱくぱく名無しさん:2011/02/04(金) 04:52:01 ID:wnF0gxmU0
>>744
鰯の稚魚のシラスは、白いものよりも甲殻類を食べてる腹が赤いのが味が良くて上物なんですよ。
なんで、成魚の内臓も餌によって(水域によって)味が違ってくるんじゃないかと。
肝臓の大きさや脂の蓄積にもよるでしょうけど。
762ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 11:44:42 ID:sHQWAlrf0
肝といえば昔タラの鍋にボンとぶち込んだらえらいことになった
ぶ厚く油の層が浮いたくさい肝油鍋・・・・・ orz
肝油ドロップは好きだったんだけど違うかw
今にして思えばビタミンA過剰摂取で体に悪かったかもしれない
763ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 11:50:29 ID:O0vkdWAa0
次はイシナギの肝でチャレンジしてくらはい
764ぱくぱく名無しさん:2011/02/05(土) 12:05:33 ID:sHQWAlrf0
>>763
調べてみたら、ビタミンAが多すぎて肝臓は有毒ってお上から通達でてるじゃないの
765ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 22:48:09 ID:DHaHW7ewO
訳有りで今、蟹籠船乗ってんだけど一緒に採れてくるノロゲンゲがうまーい!
味噌汁や鍋もいけるし、余ったら干してさっと炙る。ただ、捌くときに粘膜がズルズルで大変。
ローションみたいだ。
ちなみに洗わずにローションごと煮付けにする人もいる。
766ぱくぱく名無しさん:2011/02/08(火) 23:17:54 ID:cjJc1Gwq0
干物売ってるけど、生は触りたくもない
767ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 19:32:54 ID:lbFBxi4eO
>>765
蟹工船みたいなもんか?
768ぱくぱく名無しさん:2011/02/10(木) 12:56:16 ID:HypaYhtoP
>>702
ストックしてたショウサイフグを解凍したらフニャっとして、生で食ってみたら弾力も無かった
だが、逆に干物の立て塩がよく浸透した
冷凍しないと数日置いても筋肉の張りが強くて塩が浸み込まず、擦り込むようにしてもなかなか馴染まないんだけどな
一応少量の酒と味醂を加えたが、焼き上げた一夜干は風味も食感も上等
今度からあえて冷凍してから作るわ
769ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 04:13:46 ID:EvLqHu+X0
>>765
すごくいいね
詳細を書いてくれるといいなー
770ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 05:07:55 ID:j2Q2055eP
生のノロゲンゲはまず出回ってないが、干物は取り寄せできるよな
771ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 09:26:28 ID:PhOlec150
ツバスが安かったので干した。
安いときのツバスの方が高いときのハマチより大きかったりするのは
気のせいかなあ。
772ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 09:49:00 ID:CnT1ABsnP
>>771
お、関西人、ワカシだな
まあサイズ別の呼び方はテキトーじゃないの
干物を売ってるのもごく稀に見たが、小振りでもハマチで出してたと思う

お洒落な奥さんに人気のルクエのシリコン製キッチンウェアで、↓のスチームケース
ttp://www.coram.co.jp/lekue/kitchen_lekue_steamcaseanastasia.html はよく知られているだろう
この↓スチームロースターはまだ正規には日本未入荷だと思うが、レンジで手軽に魚の岩塩焼きが出来る
ttp://www.lekue.es/producto.php?referencia=0200500&opcion=novedades&lineaProducto=&tipoProducto=&coleccionProducto=&publicoProducto=&usoProducto=&pagina=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=vj8jRe6SrIQ&feature=player_embedded#at=30
予め言っておくが、魚を焼くのにはレンジや岩塩を使わなくても出来るぐらいのことは殊更言わずとも当たり前
だがそれぞれの食材、器具、調理法には、それぞれの特性と活かすべき長所があるので、
したり顔で別のもんを持ち出して、××の方こそが一番といったような脳味噌フリーズした無意味なケチは不要
773ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 11:07:19 ID:EoKSva0/0
>>772

なあ、魚とか肉とか焼いてんのは、電子レンジぢゃなくて
オーブンだろ
774ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 11:25:08 ID:CnT1ABsnP
オレんちいわゆるオーブンレンジ
最近は温めしか出来ない単独機能より、廉価品でも焼きやスチームも出来るオーブンレンジが主流なんじゃね
775ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 12:13:01 ID:EoKSva0/0
オマエんちのことは、どうでもいいんだよ

レンチンでこんがりパンが焼けるんならスゲ〜〜〜
だが、
オーブンなら当たり前でツマンネ〜〜〜

と思ったんで確認したんだよ



やっぱ、オーブンか・・・・ツマンネw
776ぱくぱく名無しさん:2011/02/12(土) 13:16:09 ID:CnT1ABsnP
パンも焼けないレンジとかいつの時代だ
凄まじく無知なのか
777ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 16:02:01 ID:vFvS6QF30
ゆとりってスゲーな
778ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 16:16:23 ID:PkZLDf9a0
これってゆとりは関係ないんじゃない?
まあとにかく酷いw
779ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 17:08:47 ID:FS+7bQ95O
レンチンなんて言ってるし恥ずかしいオッサンでしょ
難癖付ける気満々で、浮かれ上がってトンチンカンな煽りまでしちゃってゲスなオッサン
応用効かなくて電子レンジなんてハイカラな物は弁当を温める以外に使えないんじゃないの
780ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 17:11:15 ID:FS+7bQ95O
今日は秋刀魚を煮たんだけど、生姜や梅干しを使ってもワタ入りだと雑味がきついね
親はこの方が好きらしいんだけど
781ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 08:14:51 ID:+c4iLaw2P
梅煮はスッキリしていて良いな
生姜は薄く細く千切りにして使うと、そのまま食えてこれもいい
長時間煮るものなら、酢を少し入れると上手さアップ
圧力鍋で煮てるなら、最後に蓋を取ってちょっと煮ると、籠った臭いも和らぎ煮詰めも兼ねる
強弱切り換えが出来る鍋なら、強で下煮、弱で味付けの二段階
これはよく鍋に付属してる「お料理ハンドブック」みたいなのに載ってるか
782ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 09:10:05 ID:WWkGUwQP0
ミツカン酢のCMで故・山岡久乃がドバっと入れてたけど、やりすぎだよね
酸っぱくない程度に酸味を生かした肉料理なんだろうけれど
ハイミーの玉ねぎ丸ごと電子レンジCMも、やってみたらおいしくない

今日はブリ大根の予定なんだけど、安いといいな
783ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 10:02:06 ID:OYSYaeTTO
ハイミーパパッパァ〜CMなつかしす
あれはなんかすごく興味を魅かれたが、やっぱ美味くないのかあw
最近蒸し料理が流行りだし、糖度の高いいいタマネギを使うと美味いんじゃないのかな
ハイミーはお歳暮の油とかの詰め合わせによく入ってたと思う
あれは味の素より深みのある、出汁的に使える調味料なんだよ
出汁つゆと違って醤油などの余計な物が入ってないので、和洋中何にでも使える
旨味調味料といえば、独特の味わいのいしるを使いたくなっちゃったな
シンプルな鍋でいしるを生かして

うちは今日は自家製のアジとノドグロ干物の素揚げ
じっくり揚げでサクサク頭まで全部食べられて、子供にも好評
784ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 10:22:15 ID:WWkGUwQP0
ノドグロ干の素揚げとはまた贅沢なw
アカジの小さいのは安いんだが、身が少なく、煮たり焼いたりでは棘もあって食い難い
そうすればいけそうだな
785ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 11:19:55 ID:+c4iLaw2P
背鰭や頭は取ればいいんだが、見場が悪いやね
786ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 11:59:06 ID:ser95s3q0
いしる鍋食いたし
使いきらないから外食でもいいんだけどね
各地でいろいろあるんだなあ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E9%86%A4#
787ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 12:25:51 ID:OYSYaeTTO
他の出汁いらずの鍋のベースだけじゃなくて、普段の料理の隠し味に使えるよ
788ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 19:00:51 ID:fB0RCugiO
背黒いわしゲット。
刺身と酢〆で食うぜ。
789ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 19:43:09 ID:idqful7c0
>>786
同じ産地でもイカとかイワシとかサバとかバリエーションがあるよ
790ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 19:56:22 ID:4ME2FKs+0
よしるだね。いしる、よしる。
791ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 20:23:15 ID:lsWJlkdJ0
>>782
>ミツカン酢のCMで故・山岡久乃がドバっと入れてたけど、やりすぎだよね

昔からのメーカーの戦略だよ
思い出してごらん?
昔の歯ブラシはとっても長くて
その長い歯ブラシの上に長さの分だけたっぷり付けるCMあったろ?
そういう使い方が普通だとすりこんで歯磨き粉の消費を促進してたんだわ
792ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 21:03:26 ID:/2u9FVv50
改めて知ったようなこと言わんでもなぁ・・・って感じだがw
793ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 21:06:37 ID:/2u9FVv50
>>787
しょっつるだが、刺身醤油としてもなかなか
794ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 21:09:37 ID:lsWJlkdJ0
>>792
いや、知ってる人には言ってないやんw
795ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 21:16:31 ID:/2u9FVv50
>思い出してごらん?
オレサマだけが分かってるとばかりに、こういう舐めた言い方してると反感買うよ?
796ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 21:31:18 ID:lsWJlkdJ0
>>795
舐めたつもりはないけどカンに触ったならあやまるが
なんか意表を突くところからパンチが飛んできてびっくりしたぞ
797ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 21:48:15 ID:G/ER7Z/00
あんまり突っ込むのもなんだけど、驕った性質が臭ってきて自分が言われたら気分悪い

>>793
ナンプラーしか使ったことがないけど臭くない?
ナンプラーは小用公衆便所の臭い・・・・・
798ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 22:16:49 ID:fB0RCugiO
>>797
世間一般にある程度浸透していて、他人が美味いと思っているであろう物を、言うに事欠いて便所って…
2ちゃんだからって人格疑われるよ?
799ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 22:21:53 ID:+c4iLaw2P
>>797
よく小便臭いって言われるが、生搾りじゃなくて発酵臭だw 夏場のなw

日本の魚醤も癖が強いのがあるが、ああいう匂いに当たったことが無いな
800ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 23:13:28 ID:OYSYaeTTO
生搾りってw
たしかに生じゃなくて小便器から漂う臭いに似てるね
言い得て妙
801ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 23:35:27 ID:cR+L2SW60
干し氷下魚やピータンが同じような臭い
氷下魚を初めて買ったとき腐ってるのかとw
802ぱくぱく名無しさん:2011/02/16(水) 23:47:11 ID:OYSYaeTTO
あー! コマイ、ピータンそうだね
それとちょっと古くなったカスベ
アンモニアなのかな?
ピータンは剥いておいとくとすぐ抜けるのに、コマイや姫鱈は干されてるのに臭いね
痛みかけのカスベは煮ても舌に刺激が・・・
803ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 00:23:37 ID:qXVLI8xxP
>痛みかけのカスベは煮ても舌に刺激が・・・
某半島ではそこが堪えられないとかw

古くなった鮫の臭さはよく聞くと思うが、鮫が平たく進化したエイも同じ軟骨魚類だから、成分が似ているんだろう
煮込みが浅いんじゃね?
あんまり煮込むとコリコリ感が損なわれそうな気もするが
つまみのエイヒレは皮剥きしてあるからなのか、味付けや乾燥度の関係なのか、アンモニア臭はしないな
生鱈でも匂うことがあるが、鱈は低水温でも活動出来るようになってるから、冷蔵しても痛むんだよなあ
804ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 15:53:12 ID:IEtY+bGi0
>>783
干物素揚げケンミンショーで見た。
静岡だっけ?
みやげ物屋の小さい鯵はそうやって食べたらいいのか。
805ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 21:57:26 ID:qXVLI8xxP
>>803で言ったこと変だった
生ではあたかも皮付きのように受け取れてしまうが、生でも皮剥きがデフォだな

>>804
豆鯵は焦がさないようにじんわり焼くと丸ごと食える
806ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 21:44:10 ID:Fjnuj7nu0
沼津民だけどちびあじの干物は実は煮るのもアリなんだぜ
807ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 22:49:57 ID:+q3dDlneP
ほう、春に豆鯵の開きを作るが、試しに味醂で煮てみるか

>>806
沼津はどうしてんの?
808ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 09:06:56 ID:05FYXiJE0
>>805
知り合いのおばちゃんち限定かもしれないけど
まだちょっと生っぽい奴をお酢ちょっと入れただしで煮て、大根おろし入れる
809ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 09:07:37 ID:05FYXiJE0
うわ、安価ミス
>>807だった
810ぱくぱく名無しさん:2011/02/19(土) 16:02:33 ID:9PztZole0
干物屋のちっこい開きはどうすんのかと思ってた
811ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 14:23:09.18 ID:qPq5TT/X0
自分で作ったスルメを、さらに天ぷらにしてみた。
話には聞いてたんだけど、しんなりしてきて食べやすいね。
電子レンジで焼くとサクサクなスナック風味になるし、昔ながらの網焼きよりいい感じ。
中華料理の炒め物に入ってるイカも、スルメを戻したのなんだよね。
812ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:08:36.46 ID:SR+oHYi9O
重曹水で戻すんだよね
813ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:13:37.75 ID:e1xAebP50
で美味いか 
といえば

生いか
のほうが
美味いか
814ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:23:58.90 ID:Q1/j+dBVP
>>812
中華料理では本来鹸水で戻す
真水でも戻るが、中華料理のあのフカフカ感は出ない
ガキの頃はイカを模した白身魚の練り物だと思ってたw

>>813
どういう料理に合いますかってことに意味があって、そういうこと言ってもあんまり意味ねーよ
ましてや保存食、加工品なんだから
815ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:30:05.00 ID:DkPA5Vci0
するめを戻して使うのガッテンであったな
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/recipe.cgi?r_id=R20090520_01
816ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:38:39.85 ID:SR+oHYi9O
ガッテンで見たよ
戻しには戻しの美味しさがあるからこそ、わざわざそうしてるんだよね
いい加減、新鮮・生食信仰はナンセンスだよ
生は生で結構だけど、同じくガッテンでやってたイカソーメンの縦切り、醤油混ぜ混ぜでちょっと置く方法にこだわるとかね
817ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 15:58:47.48 ID:Q1/j+dBVP
>>815
ためしてガッテンはスゲーよな
理論に踏み込んで解かり易く述べられているので、自分なりにどう応用すべきか刺激される
クックパッドなどのレシピ集には、情報は矢鱈と多い
だが、果たしてそれが正解であるとは限らんのだよな
料理は化学に通じるところがあるから面白く、逆にあんまり考察力が無い奴はレシピを求めたがるんだろうなあ
818ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 16:09:22.09 ID:Q1/j+dBVP
>>811
スルメ天はいかにもつまみっぽいが、一夜干しや炉端焼きと謳ってる焼いた物も、天麩羅にするとそれぞれ美味い
サキイカ天ってのも飲み屋で出たが、あれもなかなか
819ぱくぱく名無しさん:2011/02/20(日) 21:13:41.98 ID:1FIL7OxG0
>>817
うーん、ためしてガッテンは、理論じゃなくて理屈が有ると思う
ときにこじつけもある 鵜呑みにしてはいけないと自戒している
820ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 08:49:23.63 ID:/7JgGaNm0
オカルトを扱ってるんじゃないんだから、ちゃんと理屈がなくちゃ駄目じゃん
どんなコジツケがあったか上げなくちゃだよ
小野文恵アナのダジャレは違うよw
821ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 21:36:18.71 ID:p6zw7mjt0
スルメ高いから、お正月の雑煮の為に買うだけだな。
822ぱくぱく名無しさん:2011/02/21(月) 22:00:01.14 ID:JUfaecKX0
>>820
オカルトと詐欺はあるある大辞典だよね

>>811
天婦羅揚げてて思いだして、急遽スルメも揚げたよ
戻しをしないで揚げたので、十分食べられるけど固かった
前にやった時は30分ぐらい酒に漬したんだけど、けっこう違う
湿気てると揚げてる最中に衣の中で蒸されるようになるのかな?
823ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 22:51:06.35 ID:edMVEnM60
>>639
今日みやね屋で林シェフが、鮭は臭いから必ず湯引きしなさいって言ってた。
鍋全体が臭くなるって、毎度のごとく主婦を叱りながらw
湯引きしても鮭は見た目が悪くならないみたい。
うちの方では昔はあんこうって外食が普通だったんだけど、そのまま煮るとこばかりで、なんか臭くて嫌いだったんだよね。
でも大洗の店では湯引きと言うか下茹でしたようなのから鍋がスタートして、すごく美味くて好きになった。
最近はスーパーでもあんこうが普通に売られてるから、必ず湯引きしてから鍋にしてる。
824ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:29:47.87 ID:DXUhI+hn0
>>823
湯引きっつーか霜振りだね
あんまりかわんねーか
825ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:44:09.22 ID:aN3Cz2ea0
ハギとか普通に湯引きするもんだと思ってたが
826ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:47:55.40 ID:TNOgraPZ0
同じだろ
言葉の元は、作業が湯引きで、状態が霜降りだったんじゃね
827ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:56:34.51 ID:4/KgzSoe0
ハゲを湯引きするのか?
自分は塩振って20分くらい置き、サッと水で流すだけ。
鮟鱇は塩振ってから同じように置いて湯引きするけど。
828ぱくぱく名無しさん:2011/02/22(火) 23:59:57.60 ID:1vP+nPd+P
どっちでも通じる言葉の違いより、湯を掛けるのか湯に入れるのかの違いの方がよっぽど重要だわな
刺身のサクの皮目には湯を掛けて、臭み取りは塩を打って置いた後に湯に投入

>>823
料理は愛情!の結城先生はすっかり丸くなっちゃったよなw

>>827
余計な心労をが誘われる人だっているんだからハゲ言うなw
俺もカワハギは湯引きするぞ
829ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 00:30:18.41 ID:qDC4GG0C0
ウマヅラとの区別で丸ハゲとか言うんだぜw
830ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 00:48:18.13 ID:3KDq6bXfP
丸ハゲとは益々けしからんねぇw

湯引きじゃないが、粗で出汁を取る前には焼くのもあるな
ハゼやワカサギでは焼いてから干すのもある
831ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 01:20:00.66 ID:QqMYvCpn0
ハゲを湯引きする人が結構居るんだな。
自分は出汁の温度上げているから必要ないのかなぁ?
確かに湯引いた方が灰汁が少ないけど旨味も大幅に減る感じ。

ハゼの焼き乾しはうまく逝った試しが無ぇ orz
内房の雑煮を真似したくてチャレンジするんだが・・・

追伸、自分も頭頂がハゲだw
832ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 01:25:08.11 ID:6fujk4gp0
焼くと旨味が身に残って、ダシが出きらないんじゃないかな?実は美味いけど。
カサゴなんかは、生のまま沸騰直前まで煮出すと、骨からのダシまで出て最高の汁が出来る。
でも、身はパサパサで食えなくなるけどね。
833ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 01:30:53.39 ID:f7LAUeA60
湯引きは

1.表面を固めて旨味を閉じ込める
2.嫌な臭み・雑味を取る

ってことだろ?

マグロのヅケで湯霜にしてから漬けるのも同じ
旨味が大幅に減るって変じゃね?
834ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 01:41:40.51 ID:qDC4GG0C0
「旨味が大幅に〜」ってのは、胡散臭い深夜のテレショップの、

 ※個人の感想です

ってやつじゃね
835ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 01:44:09.39 ID:QqMYvCpn0
>>833
自分はそう感じるだけなんだが。出来れば一度ハゲで比較してみてくれ。
全てを湯引きするのが正解じゃないと思うって事を言いたいだけ。

マグロの漬けも湯霜にしない方が旨いと思う。
生マグロ(冷凍じゃない)と漬け汁次第だけど。
冷凍マグロをどうしても漬けにしたいならフライパンで廻りを焼いた方がいい。
836ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 01:54:19.99 ID:3KDq6bXfP
>>831
焼き干しは本当に焼くなよ
ジワジワ炙って焦がすんだ
そこで水気を飛ばし切る訳でもなく、ある程度焦げ目が付いたら後で干す
アラや身でも焼いた方が臭みや無駄な脂が無く品のいい出汁になるが、単純に出汁としては薄い
だから貧乏舌には、そのまんまを使ってグラグラ煮立たせるぐらいした方が良いだろうw
837ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 01:58:26.98 ID:6fujk4gp0
>>836
>ジワジワ炙って焦がすんだ

ジワジワやったら、身の芯まで火が通ってしまうと思うんだが?
一気に表面を焦がすんじゃないのか?
838ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:02:58.52 ID:3KDq6bXfP
ハゼの場合、本当は串を打って囲炉裏傍に並べて炙り焼きにする
今時そんなことは出来ないので、弱火でジワジワ炙り焼きにする訳だが、当然中まで焼けて構わない
839ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:10:15.04 ID:3KDq6bXfP
ワカサギの場合は雀焼きみたいにズラッと並べて串打ち
これもやっぱりジワジワ炙り焼き
こうしてやらないと形が崩れるって意味もあるのかもな
840ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:10:37.27 ID:QqMYvCpn0
>>836
d。いっつも焦げ目の判断が難儀する。
カツブシ屋で飼うハゼの焼き乾しレベルの色だと
自分で焼いた場合は焦げ臭くってダメだ。
かと言って淡い状態で干すと生臭い・・・ orz

骨なんかはそれなりに上手く逝くんだが。
841ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:15:23.90 ID:f7LAUeA60
>>835
プラシーボだよ
842ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:36:44.97 ID:QqMYvCpn0
>>841
簡単な一対一比較なのに、試しもせずプラシーボで片付けられる・・・
そのいい加減な神経が心底羨ましいよw
843ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:48:15.50 ID:f7LAUeA60
何度も食べてるよww

それよかヅケが湯霜じゃない方がいい理由って示してないよね?
844ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:55:47.16 ID:qDC4GG0C0
カワハギは剥き立てなのか、剥き身で買ったものか、鮮度はどうか、ヒレは付いてるのか
というようなことで、やる意味はありそうだ
湯引きで煮込むわけじゃないので、旨味が大幅に減るってのはどうかねー
845ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 02:57:47.97 ID:f7LAUeA60
旨味が流れ出ると思い込んでるんだろ。日本料理の技法なんだが、どういう場合にだけ有効だと思ってるんだろうか
846ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 03:00:29.66 ID:qDC4GG0C0
どうせその後加熱するというのに、すぐさま冷水で止めるわけだしなー
847ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 03:06:34.98 ID:QqMYvCpn0
とりあえず漬けの理由
・普通の生マグロなら漬けタレの方が旨味+塩分過多で短時間ではドリップがほぼ出ないから。
・解凍マグロは細胞が破損している場合が多く元々ドリップが出やすい。
 その為に表面に膜を張ってドリップが出難いようにしたいから高温で一気に表面を固める。
 ゆっくり焼くんじゃ意味が無い。

あと、昔の漬けみたいにニカワのような歯応えが好みなら論外。
アレは保存のための手法だから現代の漬けと比較は無理。

さて、あなたの比較した状態を詳しく語って貰おうかw
848ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 03:10:02.80 ID:QqMYvCpn0
>>844
つか、自分で魚をおろすスレなんだから皮付き飼ってないのか?
自分は釣りするから殆ど自己調達だけど・・・

日本料理の技法云々以前の問題だな、こりゃw
849ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 03:14:07.64 ID:f7LAUeA60
>>847
ホントにくだらんな
漬けたれの方が旨味過多ってバカ?

で、誰が解凍マグロの話なんかしてんだ?

思い込み=プラシーボwww
850ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 03:18:47.94 ID:QqMYvCpn0
>>849
>835に条件書いてあるんだがなぁ。
説明できないと人を貶して自分の説明責任を放棄するニートかよw

人を馬鹿にする前に皮付きのハゲくらい使えよな(・∀・)ニヤニヤ
851ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 06:24:57.98 ID:3KDq6bXfP
おまいらあんまりダラダラ喧嘩してても誰も読まんよ
暮れにも妄想家が子供染みた片意地張ってクダ巻いてやがったし、今回のスレは読み飛ばしが多いわw
852ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 12:41:47.52 ID:f7LAUeA60
これ同一人物だろ。思考回路とかふぁびょり方とか同じ
853ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 12:45:01.89 ID:2PspQYa40
定期的に変な奴が暴れてるようだけど同じ奴?
まあこのスレが伸びてる時は殆ど読まないがw
854ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 14:00:34.26 ID:6fujk4gp0
バスが美味くて、イサキは臭いって言ってるやつ?
855ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 15:56:12.56 ID:ZWkmkFMm0
もうその話はやめようや
856ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 17:32:36.87 ID:lz/oQ4Lw0
>>854
スットボケやがってお前が粘着荒らしだろw
イサキの磯臭さが分からない馬鹿舌で、料理も知らず、食った事もないバスが不味って言い張ってたw
857ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 18:31:52.15 ID:f7LAUeA60
なんでID変えんのかなあ
858ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 19:17:45.89 ID:QqMYvCpn0
>>857
ご高説を賜りたいと思い、再度来場しました。

早く答えろよニート君
859ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 19:31:26.74 ID:3KDq6bXfP
>>856
そんな判り切ってる荒らし野郎になんかいい加減触るなよw
真っ当なレスしてきたんなら、アレにも相手してやってるけどよ

この前鯵の干物の素揚げの話が上がってたが、久し振りに豆鯵の開きを作った
今日はよく乾いたな
煮るって話もあったが、一旦揚げてから砂糖と生姜を吸わせてみるか
鰤の照り焼きも、粉を叩いて一旦揚げてからフライパンでタレを絡める方法があって、
脂に弾かれることなくしっかり味が付く
860ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 19:56:30.08 ID:vgUcxZfn0
酢鰤とか鰤チリとか鰤韮とかウマソウだの
861ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 20:08:09.04 ID:8hPGPeKAO
普通にブリ照り作ると、漬けこみしてないと味がよく染みないよね
862ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 20:09:23.74 ID:lz/oQ4Lw0
>>859
揚げるてか油ひいてフライパン焼きでいいんでない?
863ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 20:21:14.82 ID:vgUcxZfn0
両面、薄く粉刷いて油引いて焼くけどな
864ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 20:21:31.90 ID:CgevlYV10
フォークでプスプス穴開けとけば、中まで染みるお。
865ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 20:46:10.65 ID:3KDq6bXfP
>>862
それでも構わんよ
まあ油を多くしとけばテフロンでなくても張り付きが無く楽だし、簡単に表面が出来る
揚げ工程では表面を固めてやれば良く、中までしっかり火を通さなくていい
フライパン一つで出来るんだが、タレを絡める前にキッチンペーパーで余分な油を拭ってやる

>>860
鰤韮ってのは聞いたことが無いんだが、どんな料理?
866ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 21:32:09.58 ID:f7LAUeA60
>>858
面白すぎ
867ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 21:39:10.65 ID:8hPGPeKAO
>>864
穴をあけて漬けこみするんだよね?
868ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 22:21:55.41 ID:CgevlYV10
穴あけとけば、漬け込み無しでも焼いてる間に染み込むよ。
どれだけ染み込ませたいかによって穴の数を調整すれば良い。
869ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 22:40:40.08 ID:lz/oQ4Lw0
焼いたら締まるしアクみたいなのが出てきてすぐ塞がるだけだろ
じっくり煮込んでるんじゃないんだから
870ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 22:41:53.93 ID:6fujk4gp0
>>856
だからさ、

>イサキの磯臭さが分からない馬鹿舌で、料理も知らず、食った事もないバスが不味って言い張ってたw

君はバスが美味くてイサキが臭いって言ってるんだろ?違うのか?
自分が言った通りのことを言われて、なんで顔真っ赤にして怒ってるの?
871ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 22:43:29.72 ID:CgevlYV10
穴に調味液が入って、表面から締まって行けば中に調味液溜まりができるから
ちゃんと染みるよ。
電子レンジとか使って、内側から加熱するのでなければね。
872ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:09:40.72 ID:3KDq6bXfP
効果はどれ程か知れないが、焼き始めでいきなりタレを掛けてやれば可能ではあるだろうな
まあ焼いてる最中の浸みは少ないだろうし、そもそも予め浸けてやれば良い訳だが
考えオチが滑ってんじゃね?w
873ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:18:02.74 ID:6fujk4gp0
とりあえず、ID:QqMYvCpn0 は、「バスが美味くてイサキは臭い」君ということでいいんだよね?
874ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:23:12.08 ID:8hPGPeKAO
コンニャクみたいに煮込みでは意味あるかもね
まあ漬けこみとしてだけアイディアを頂いときますよ
875ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:28:30.45 ID:56TiwEwF0
>真っ当なレスしてきたんなら、アレにも相手してやってるけどよ
あんな荒らしにもこうして助け舟出してくれてるというのに、根っからの荒らしには無駄だなw
876ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:30:27.40 ID:6fujk4gp0
>>875
誰に?
ID:QqMYvCpn0 にか?w
877ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:32:47.63 ID:56TiwEwF0
頭の悪そうな陳腐なオトボケ芸をよくやるわw
878ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:36:36.02 ID:6fujk4gp0
>>877
ひょっとして、君 ID:3KDq6bXfP が「バスが美味くてイサキは臭い」君だったってオチ?
879ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:38:06.16 ID:56TiwEwF0
>>865
"鰤韮"ぐぐったらヒットした!
・・・と思ったら、>>860の書き込みだったw
鍋かな?
880ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:48:53.83 ID:f2OV2qvZ0
姑息なミスリードを狙ってるだろw

> バスが美味くてイサキは臭い

バスが美味いことと、イサキが「磯」臭いことは全く別の話だが、荒しクンはどっちにも無意味に逆らってたよなあw
しかしフルボッコ喰らって未だに根に持ってるとはw
881ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 23:58:20.37 ID:EbYaxb9G0
お前ら言い争いはいいから
俺に座布団ガレイのさばき方を教えろ!いや教えてくださいお願いいたします
大体40cm…少なくとも35は超えてる、どっから包丁入れていいかすらマジ迷う
882ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:00:52.18 ID:b7vUoApPP
いくら強情張ったとこでアレの妄想に頷かれる筈もなく、いつも無理矢理に自分の狭い守備範囲の話に持ち込もうとしたり、
すぐに粘着で荒らしたりして、根本的に他人との関わりに向いてないんだよなあ
どうせ愉快な思いもしやしないんだろうから、ここを見ないって選択もあるのにな

>>879
韮鍋は肉やモツでやるが、魚もいいんじゃね
883ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:06:26.53 ID:/k1xhj+K0
>>881
五枚下ろしするなら、背骨に沿って真ん中に包丁→エラの方から順次でいいんじゃない?
884ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:07:23.62 ID:b7vUoApPP
>>881
Youtubeに下ろし方が沢山上がってるから、一遍見てみ
885ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:08:24.62 ID:DY6LnQwV0
>>881
普通に真ん中に体軸方向に包丁を入れて
背と腹側に骨に沿わせて包丁を入れて5枚におろすしか思いつかんのだが

これでいい??
886ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:13:12.00 ID:/k1xhj+K0
>>885
それでも良いし、エラの方から身を掴みつつちょいちょい剥がして行く遣り方でもいい。
887ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:15:12.09 ID:9c2zuMBu0
ありがとう、さっき急に来た友達にもらったんだけど
でかいもんだからなんかうろたえてしまった
ようつべという発想は無かったわ、動画なら解りやすそう!助かった
888ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:22:09.19 ID:3QEPjhxP0
>>880
はは、単発IDに成り下がったかw
889ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:31:44.96 ID:vj2uZLI40
>>887
静止画でポイント、つべで流れを押さえると完璧!  知識はねw
まあやってみればそんなに難しくないよ
890ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 00:57:33.54 ID:3QEPjhxP0
>>887
ところで、刺身にするのか、煮付けとか焼き物の切り身なのかね?
891ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 01:17:56.03 ID:qZ2PgHuC0
心底アホかこいつ
煮付けで聞くかよ
892ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 01:25:07.46 ID:9c2zuMBu0
なんとかおろしおわったぜ
とりあえず昆布締めと刺身とまでは決定してる
中骨とアラで煮付け煮こごりと唐揚げにするのとの二択で議論が紛糾中
893ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 01:30:21.22 ID:3QEPjhxP0
>>891
そんなのは、人それぞれだろ?
予断を持たずに、前提を聞いてみなきゃわからんってのは、あらゆるスレで経験している。
894ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 01:40:27.12 ID:qZ2PgHuC0
そしてあらゆるスレでまともに取り合ってもらえず、逆切れして荒らしている、か
895ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 01:49:13.11 ID:3QEPjhxP0
いや、どのスレでも、丁寧に対応しているよ。
それを好まない人が多いけど。書き捨てて終わりにしたいらしい。
896ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 07:31:30.42 ID:b7vUoApPP
昨日から鮭の粗っぽいあたりを昆布と鰹出汁に黒砂糖一片、試みに名古屋風おでんよろしく赤味噌で煮込んでみた
八丁味噌を常備してる訳ではないので、八丁味噌に準ずるコク強めの赤だし用赤味噌で代用
大根、人参、牛蒡、蓮根の根菜がどえりゃーうみゃーでかんわ (最後の「いかんわ」が意味不明だぞ、尾張人)
で、メインの鮭だが、よく味が滲みてるにも関わらずこれがどうも今一つ
出汁として働いた鮭は赤味噌のコクよりも、やっぱ酒粕や白味噌でまろみを補うのが良いのかも知れない
砂糖を追加し唐辛子を振って簡単に修正は出来たが、狙いと違ったんでケッタクソワリーなw
久々にイマイチなもんを作っちまってショックだが、まあいい経験だったわ

最初っから砂糖多目の鯖味噌や牛筋、あるいは牡蠣鍋なんかは赤味噌も美味いんだけどな
897ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 16:26:41.07 ID:roLtjps00
>>887
同じ構造ならデカい方が切り易いと思うんだけれど、そこはどうだろう?
898ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 17:15:19.81 ID:UqWM0Io5O
大きい魚の方が包丁を進めるとき気にかけなきゃいけない範囲が広くて苦手だ
899ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 20:17:11.14 ID:XGtIMFIA0
冷凍してた塩鮭片付けていかないと・・・
素直に三平汁にしとこ
900ぱくぱく名無しさん:2011/02/24(木) 20:18:11.15 ID:RQwSsfyn0
まな板より大きいとちと扱いづらいよね
あと片手で扱い易い重さだとさばくの楽
901ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 02:35:27.47 ID:XCCyNKEV0
>>859
豆鯵揚げ煮?のレポよろ
902ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 04:46:56.38 ID:XCCyNKEV0
来週のガッテンはステーキナイフで魚をさばくみたいだよ
なんだか面白そう
903ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:19:43.59 ID:02/Ygw3w0
このスレでいいのかわからないんだけど…
他に該当スレも見つからなかったので書かせてください

ズワイガニのちっちゃい奴(卵持ち)の生の奴を大量に貰いました
掌ぐらいのサイズなんだけど、これってどう食べたらいいの?
足はボールペンみたいで、普通にほじって食べる方法は駄目だとはわかる。
904ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:26:39.38 ID:DJR4dLKP0
基本的にはこの二つくらいしか無いかな?

・汁物の出汁として投入
・揚げて、丸ごと食べる

ま、汁物も、揚げ物もバリエーションは多いけどな。
905ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:31:18.07 ID:e8SJ81HH0
茹でてかにみそをかに飯の具に使うってどう?
足は炊飯時に投入してダシ
906ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:34:01.43 ID:e8SJ81HH0
>>859
>>901
それってアジの南蛮漬けか。よだれ出てくるな
907ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 18:03:20.44 ID:02/Ygw3w0
ありがとう
味噌汁と蟹飯にしてみる
908ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 18:05:15.55 ID:e8SJ81HH0
レポよろ
909ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 19:15:44.34 ID:2w42fh650
セコガニっていうやつだよね
よくは知らないけど、卵は外子と内子をそれぞれ味わう
胴は蟹飯に使う
脚は味だしに使う でいいんじゃない

かなり前に、会社の慰安旅行でセコガニが皿にのって出てきたときは途方に暮れた
食う所ないじゃん… 幹事を恨んだな
910ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 19:19:44.70 ID:e8SJ81HH0
予算しだい
911ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 22:13:34.20 ID:vrXQFXSl0
>>903
普通に茹でて、甲羅の中は普通に食う。
脚は、包丁で関節の手前から切って、先っちょの細い方の脚を
本体に付いてる太い方の脚にに突っ込むと中身が出てくるよ。
912ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 23:43:03.87 ID:2w42fh650
>>911
脚は出てくるが、ポッキーみたいなひょろっとした身を食べても美味くない
913ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 01:14:38.72 ID:b4HAL/Pk0
お皿にいっぱい溜めて一息で食えば良い。
914ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 02:25:50.80 ID:z/gd4CjRP
>>906
南蛮漬けではなく、イメージとしてはサキイカなんかに並んで袋売りしてるツマミの乾きもん小魚
あれは雑魚煮干しを、砂糖を多くした甘辛く熱いタレに浸して乾かすんだろうな
あれは子供のおやつみたいな感じだから、生姜汁でも入れてみようかと
ベタベタしたとこに胡麻や干し飯を揚げたおこしでも纏わせると、品が良さそうだな

>>901
豆鯵の干物は朝飯にちょっと焼いて、後は冷凍ストックしたのでまた今度
まあ簡単な甘露煮の作り方で、小魚を揚げてから煮詰めたタレに漬ける方法があるんだよ
この方法の本来の意味は、干す代わりに揚げて脱水しつつ骨や頭をサックリさせてるんだろうなあ
915ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 12:43:19.41 ID:GdaaYKkZ0
いまさらだけど、セイコガ二の足は端を切って
すりこ木とか麺棒とかでローラーをかけるようにすると、きれいに出てくる
916ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 19:14:00.20 ID:actC5nkMO
小さくてもちゃんと味はあるので、そんなに否定したがらなくてもw
917ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 19:15:18.31 ID:actC5nkMO
>>912アテですた
918ぱくぱく名無しさん:2011/02/26(土) 19:31:10.10 ID:BH+JkVl40
>>914
じゃあこの時期いかなごの釘煮はどうよ
919ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 01:21:03.20 ID:cIba0u4CP
>>918
俺は関西人じゃないから一度だけ試しにやっただけで、出来合いを買ってる
たまに小女子を甘さを抑えた佃煮にはしてるが、まあ自分なりの味に調整するのも一興じゃん
稚魚ではなく卵が入った成魚の塩茹でを、酢味噌や生姜醤油で食うのが好きだな
イカナゴはあんまりヨソに出回らないが、他にも鱧やら河豚やら鰻やら産地でも不足するぐらい食い過ぎだ、関西人w

夕方釣り番組を見てたらホッケのちゃんちゃん焼きとつみれ鍋やってて、普段は開きばっか食ってるから美味そうだったなあ
3年前に阿呆太郎が無理矢理な庶民派アピールの一環で、学生らと居酒屋でホッケの煮付けを食ったって言って、
干物だろうって突っ込まれてたが、真相はどうだったんだろうな
保存技術の向上した昨今は北国でなくても稀に丸の生が入るが、開きと違ってそれなりに値が張るので、
煮付けに二回だけしか使ったことがない
アイナメに似た姿、合い通じる味や食感があると思ったら、近縁なんだってな
920ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 01:26:38.40 ID:zh23TdnX0
北海道出の大将がいる店だとホッケの煮付けは置いてあることもあるよな
あれはなかなか旨いもんだとおもう。
多分都内でも生ホッケの出物、探せばあるんじゃねえかなぁ
と思ったが、値が張るのか。喰いたいなあちゃんちゃん焼き
921ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 01:41:16.10 ID:cIba0u4CP
いや、そんなに馬鹿高くはないんだが、小振りの割にはとか、開きの安さを考えれば、結構割高だなあと
922ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 01:46:29.66 ID:5ZdOS1HG0
>>920
ホッケは落ちるのが速いんだよ。
オカに上げたら刺身は無理、干物も船上干しじゃないと臭みが出る。
という話。自分で経験したわけじゃないけど。聞いた話。
市販の干物も、どう作ってるのかは知らん。
923ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 02:02:40.22 ID:GUN5lgjx0
確かに鮮度落ちは早いけど そこまでじゃないよw 横浜のスーパーでホッケの刺身買って食ったけど

脂の甘みがあって旨かったよ 干物、煮付けは秋〜冬は旨い
924ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 02:09:50.51 ID:cIba0u4CP
最近の鮮度保持は無理矢理と言うか大したもんで、昔は駿河以外では茹と干しが当たり前だった桜海老も生で、
にょろにょろ泳いでる白魚が酸素入りビニール袋で、町場のスーパーにすら並ぶよな
925ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 02:32:33.23 ID:xrGPBXCZ0
うちは夕飯時にTBSの化学くんを見てたんだけど、獲ったばかりの天然うなぎを蒲焼(1万円相当)にしてた
うちのしょぼい食卓が悲しくなるじゃないか
あれ自分でやってみたいなー
江戸川で釣ってる人がいたり、汚さ堂々ワースト1・2の綾瀬川や中川にもいるんだけどね
926ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 03:45:57.65 ID:XS+pXAsm0
天然ウナギは皮が硬い(厚い)のが多いから、食感はそんなに良くないよ。
脂の風味は良いけど。
しかし、天然ウナギの蒲焼一匹一万もする所があるのか。
うちの近所では、一匹分うな重にして、肝吸いも付いて4000円くらいだ。
田舎万歳。
927925:2011/02/27(日) 06:15:38.54 ID:xrGPBXCZ0
化学くんじゃなくて科学くんだた
環境や時期や料理方法などによるんだろうけど、天然は泥臭いのとそんなことないのがあったよ
3回しか食べたことないんだけど
928ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 09:31:13.02 ID:v28GupBr0
>>925
捕ったばかりの天然ウナギを蒲焼きってどんな拷問だよw

三日くらい綺麗な真水で泥抜きしないと喰えたもんじゃねぇぞ。
929ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 11:02:34.08 ID:/9YVaPDC0
そう言うお前は獲り立てを食った事あんのかと
場所によるんじゃね
オレの郷里は獲ってすぐだ
930ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 14:12:07.42 ID:v28GupBr0
>>929
そんなん喰う訳ねぇだろw
普通に捌いたら臭すぎ(穴子よりも臭い)で捨てた。

郷里を良く思いたいのは山々だろうが、
食性から泥の中にいるウナギを泥抜きしないで喰うのは異常。
931ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 14:31:05.33 ID:JKd9wK5i0
日本中のことを何でも知っていて、自分が基準だとでも思い込んでそう
食べてもいないんじゃん
この謙虚さのかけらもない誇大妄想は、例の香具師でしょw
去年TVで見た鰻手づかみ漁してた人は、すぐに蒲焼きにして食べてたよ
932ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 14:49:09.38 ID:JKd9wK5i0
一言で天然鰻と言っても色々ありますね
http://www.unasige.com/tennensyurui1.htm
933ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 15:38:32.49 ID:XS+pXAsm0
>>930
下流域の泥底に住んでるのは泥抜きした方が良いけど、
中上流域の礫底に居るのは獲ってすぐ食べても泥臭くないよ。
皮硬いけど。
934ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 19:09:43.47 ID:cIba0u4CP
鰻は海から汽水、清流、池沼、用水路、大河ととにかくどこでも棲むから、遺伝子的な種だけじゃなく、
同じ地方でも環境による個体差が様々だろうな
清水で飼うと当然消化管の中にある消化物は抜けるが、痩せるだけで臭みが抜ける訳じゃないらしい
まああれが臭いから捨てちまうってんなら、メゴチなんか誰も食えやしないよなw
昔は筒切りにしてそのまんま焼いたそうだが、今時ワタ毎食いもしない

因みに鰻や穴子の血や皮には毒があるが、加熱すると毒性が無くなるので問題無い
だが血抜きして刺身で食わせる店もあり、穴子刺は東京で食ったし、魚屋でも見た
鰻の方が毒性が強く出す店は少ないが、静岡にあったかな

>>925
確か数年前に綾瀬川は淀川あたりに王者の座を奪われたと思ったが、返り咲いたかw
まあ順位としてはワーストかも知れないが、全体的な汚染レベルが下がってきてんじゃね?
汚染物質の質も昔の工業廃水のモロに毒なケミカル系から、家庭排水の富栄養化にシフトしてるとか
935ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 19:19:00.01 ID:XS+pXAsm0
>>934
和歌山にもウナギの刺身出す店があるぞ。
わざわざ食うほど旨いかどうかは大いに疑問だが。
936ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 19:44:43.77 ID:cIba0u4CP
>>935
刺身も難しくはないそうだが、手間が掛かるのと毒ってとこがネックらしい
検索してみたら、ちょこちょこ見付かるな
穴子はイマイチだったが、連れは美味いって食ってたし、世間的には美味いってことになってる
まあバリエーションとしてはいいんじゃね

昔、宮崎で東京だったら鰻重しか食えない程度の値段で鰻尽くしコースを食った時は、
脂抜きをしてないデカイ蒲焼き、白焼き、鰻重、鰻巻きと続々と出てきたんだが、
美味いにも関わらず、量が凄まじくて初めて鰻を食い残したw
937ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 19:57:00.20 ID:XS+pXAsm0
昔、千葉かどっかの店でアナゴを一匹丸ごと、内臓も取らずにぶつ切りで鍋にしたら
腹の中に腐った魚があったらしく、食あたり発生と言う目も当てられない事件があったな。
アナゴは死んだ魚でも食べるから、調理する時はお腹出そう。
938ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 20:03:55.52 ID:JKd9wK5i0
天然鰻ゲトから捌き、料理までここ面白かった
http://shirayaki.web.fc2.com/
泥抜きは意味なしだって
939ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 20:20:42.71 ID:cIba0u4CP
>>937
豪快過ぎw
動物質の腐敗したもんは、加熱で殺菌は出来ても毒素がキツイからなあw
鉛筆穴子なんて呼ばれる細い穴子は、まんま素揚げにすると普通の骨センより美味い骨センになるが、
小さくても鰓ワタは抜く

穴子の稚魚ののれそれはなかなか美味いもんだが、鰻の稚魚は希少で食えないなw

>>938
最近はブログで取りとめなく情報垂れ流しが多いが、そこのHPはよく纏まってるな
2chでヨソを垂れ流しとか言うのも何だがw
940ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 20:34:12.39 ID:cIba0u4CP
ワタと言えば太った鯉を筒切りにした甘露煮の、丸い輪の中のワタは美味いんだよなあ
その癖ワカサギの尻から楊枝で引っ掛けて、ワタをチマチマ抜いたりするがw
941ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 23:04:57.26 ID:sLkBcIC60
何を食べてるか、糞詰まりが多い種類か、なんてことでもそりゃ調理法は違うからなぁw
942ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 23:34:50.65 ID:UOMBfdMH0
>>938
料理関係ではこういう真面目な人を時折見かけるよね。やっぱり食へのこだわりって凄いな
943ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 05:54:42.14 ID:hTm7ZM920
>>939
スペインにはウナギの稚魚料理があるそうな。
最近は値段が高騰して、大枚はたかないと食べられなくなったそうだけど。
944ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 20:48:19.79 ID:xaJpkEBg0
こういうのもあるよw
ttp://item.rakuten.co.jp/focus/unagi-mini/
>ウナギ 稚魚5匹
>価格 980円 (税込) 送料別

ビバホームでドジョウぐらいに成長したのも見たことあるよ
945ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 22:09:18.07 ID:oMEJCBE7P
ペットじゃないかw
まあ飼ってたドジョウやハゼや手長エビも食ったけどw

毎日裂いてるドジョウ屋は素早く見事なもんだが、真似出来なくていつも丸ばかり
所謂ダボハゼことチチブは澄んだ水で飼っても、泥臭さは種特有のものみたいだ
海のナマズのゴンズイも淡水種と同様の臭みがあり、所謂泥臭いってのは泥そのものじゃないみたいだな
そういや昔は阿寒湖のウチダザリガニを生きたまま通販出来たんだが、特定外来生物なんたらって法律で、
素人には茹でたのしか売られなくなった
946ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 18:10:56.65 ID:uG/GseikO
>>689
意味ない改行してる奴が価値のない荒らしのカキコってことはよく解った
947ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 18:13:19.50 ID:uG/GseikO
誤爆サーセンorz

いつもの荒らしがアラスレでくだ巻いてるんだよ・・・・・
948ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 01:23:30.22 ID:7+tbgJHU0
知り合いが言ってたんで検証はしてないが
泥臭い系の魚は、しばらく飼うなら餌をくれて飼うと臭いが抜けるらしい
知り合いはゴンズイを白身魚の身でしばらく飼ってたみたいだが
やっぱり食べたものの臭いがつくってことなんだろうな
949ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 01:28:19.59 ID:FjeaZ/6I0
どんどん食べさせて体質改善だねw
950ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 03:37:53.19 ID:+f4V+Uzj0
ナマコが獲れるのもあと1ヶ月だな
今年はよく食った
あ、魚じゃねーか
951ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 08:18:42.11 ID:IeJS80J00
おい、ここの住人は今日のガッテン見逃すなよ!!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/schedule/
952ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 08:36:37.64 ID:55AejpxY0
ガッテンは微妙な情報垂れ流すからなぁ。
953ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 08:43:43.59 ID:LJyG7j90O
録画予約した
954ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 10:10:02.45 ID:Ax2ER+wTO
>>951
さんくす
忘れなきゃ録画するわ
955ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 19:13:37.71 ID:Ax2ER+wTO
予約完了

それにしてもまた犯罪者を出したか
とことん腐ってるんだな
いい加減解体してしまえ
956ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 22:05:34.93 ID:wAroWuy9P
なかなか面白かった
魚を下ろせない人にガッテン流未使用で鯵の三枚下ろしをやらせると、予想外に凄まじいもんなんだなあ
やってTryのトンチキな小娘を笑えんだろw

勿体ぶってた魚の骨の秘密ってのが、縁側のとこの担鰭骨でしたってのは当たり前過ぎて腰砕けだが、
やったことが無い人には意外にあれがネックなんだな
俺も確かに鋭い切っ先より、元寄りの弓状にカーブしてる部分を使って、縁側の方から切り込んでるんだわ
小魚ほど元寄りで切り込んでる

手際が悪いし刃を入れた面が綺麗じゃないしで、ずっとやってくつもりは無いんだが、
面白そうだから一度ステーキナイフを使ってみるか
魚を下ろしたことがなかった人にも、自分にも出来そう、一度やってみようかって気にさせるのに充分な、
いい番組だったんじゃね

折々温度について述べられてたが、まずクーラーバッグを持って買い物行くべき
957ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 22:59:05.06 ID:wAroWuy9P
>>948-949
ニンニク食って2日経っても、息じゃなく体臭が匂うように、そういう要素もあるんだろうね
逆に、フグは餌から毒を蓄え、同じような食性のカワハギは排出してしまうように、種の特性もある
958ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:05:48.68 ID:FSX6Q/h10
>>956
でも素人衆、最初の包丁入れる場所がおかしすぎだろ。
定石ならその番組でいう切り取り線の一番最初の下、エラ下直上から包丁入れて、背骨にぶちあてて、それから引いていくと習ったが、、
あとは背骨に沿って包丁滑らせるって基本ができてれば無問題のような、、、

何かが釈然としない時間だった
959ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:07:40.36 ID:FSX6Q/h10
あ、おろした後で切り捨てるヒレの骨を残すわけか
960ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:12:42.15 ID:AiPqdmdn0
ガッテンは、まあ勉強になったな

メインの、三枚おろし(プラス皮引き)は、俺にとってはどうでもいいレベル
(あえてツッコミ入れるなら、このやり方じゃ大名おろしできない)
腹骨すきと、血合い骨抜きが苦手な俺には、「ここを詳しくしてくれ〜」と思った

あと、終了時に言ってたポイントで、生臭みを付けない方法として、
腑撮った後の腹腔内に有る水をしっかりと拭き取る
俎はこまめに洗うこと
これは、確かにそうだなと再認識した
961ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:25:49.14 ID:FSX6Q/h10
ああ、何が釈然としないって、もう一方の料理人とか魚屋の技は扱ってない所か

その合理性とか科学的分析を期待したいなあ
962ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:27:04.24 ID:AiPqdmdn0
冒頭で、 初心者>>プロ の評価になった原因が、
プロの方はハンディとして、捌いてから4時間置いて貰いました
え…?


ところで教えて欲しいのだけど、 夕食に刺身にするつもりで、昼前に店で丸一尾買ってきたとする
(鯛くらいの、そこそこの大きさにしましょうか 違う大きさの魚でもいいです))
このとき、家に持ち帰った時点で、どこまで下ごしらえしておいたら一番美味しい?
1 夕食の仕込み直前まで、冷蔵庫に入れて全く触らない 腸も除かない
2 頭を落として鱗と腸を除く 腹にはキッチンペーパーとかをかませて置いた状態で冷蔵
3 三枚おろし、腹骨と血合い骨を除いてサクを作った状態で、ペーパーにくるんで冷蔵
4 盛りつけ直前の、一切れで食べられる状態まで

個人的には、夜のバタバタの時に、少しでも手間を少なくしたいので、
昼のうちに3か4までやっている おすすめ教えて。
963ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:29:59.76 ID:FSX6Q/h10
サクでいいんじゃねーの
964ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 23:56:15.84 ID:wAroWuy9P
多少なりとも早いとこ鰓・ワタと離してやりたいんで、サクまで持ってってチルドに
採ってきたのもそうやって熟成
965ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 01:39:54.97 ID:636AGQYT0
個人的に一番美味しいと思うのは、エラだけなるべく早く取って、血を出来るだけ抜いて、
後はそのまま濡れ新聞に包んで夕食まで冷蔵庫だな。
内臓が極端に臭う魚以外は。

でも、夕食事の忙しさとかを考慮するなら、サクにしちゃうのがお勧め。
966ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 01:56:38.89 ID:un/qacTC0
>>965
血なんて、生きてるうちじゃないと抜けないよ。
アジなんかだと、釣ったら即エラぶっちぎって血抜きも兼ねて、ということもあるけど。
967ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 02:06:31.21 ID:cksxziQC0
>>960
> (あえてツッコミ入れるなら、このやり方じゃ大名おろしできない)

大名おろしってやる意味あるの?
大名おろしというのは魚が小さいとか技術がないとかの、要するに手抜きおろしだろ。
968ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 02:19:09.73 ID:636AGQYT0
>>966
そりゃ抜ききろうと言うなら生きたうちじゃないとダメだけど、ある程度は死後でも抜けるよ。
死んだ魚の頭落としても血は出るでしょ?
969ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 02:23:54.74 ID:un/qacTC0
>死んだ魚の頭落としても血は出るでしょ?

それは血が抜けてないからだ。
買った魚は、捌いても血はほとんど出ないけど(古いから)、
血抜きしてない釣った魚は、腹割るとまな板が真っ赤になる。
それを「血が抜けた」とは言わないな。骨に包丁が当たると血が出るよ。
血が抜けてないからね。
970ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 03:42:36.47 ID:636AGQYT0
>>969
だから、血が抜けてないからできるだけ抜くんでしょ。
そもそも、買って来る魚って大抵死んだ魚だろ。
その魚に対する処理が、「エラを取って、血を出来るだけ抜く」な訳で、
エラ取るべく切ったら血が出るから、それを出来るだけ抜くといいって話。
971ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 04:06:54.01 ID:cksxziQC0
釣り厨は荒らしだから相手せんでいいよ。
972ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 05:55:19.85 ID:uyJLZ0QQP
>>968
死んでしまうと、もう身の中から血が抜けてはいかないんだよ
小さなキスでも大きな真鯛でも、或いは鰹や鯵などの青物も、生きて暴れてる内に鰓を切って血抜きをすると、
驚く程血が流れ出て失血死する
鯵や鯖なんかは見た目から明らかで、活け〆すると身が白いんだが、血抜きしないで持ち帰ると当日でも赤い
血抜きしてないと傷みも早いようだ

町場のスーパーには漁港直送で翌日、市場を回って翌々日
捌いてると臓器の血の溜まりから流れるが、それすらも微々たるもので、あくまでも臓器の血が流れたに過ぎず、
既に身の中の血は固定されている

刺身で食うには、なるべく早く傷み易い内臓、血合い、鰓から離してサクにしてるが、これは所謂血抜きではないんだ
973ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 06:40:08.40 ID:636AGQYT0
>>972
だーかーら、だれも活け締めする時のような「血抜きをしろ」って言ってないんだよ、
「エラ取った時に出てくる血を出来るだけ抜け」って言ってるの。
俺も釣りするから現場での血抜きは知ってるよ、でも今回は買った魚の話してるんだから、
そんな事出来る訳無いだろ。
それとも、君はスーパーで買った魚は切っても血なんて流れないと思ってるの?
974ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 07:08:58.08 ID:uyJLZ0QQP
命令形を乱発してるが、驕った奴だなw
俺は事実を述べるのみで指図などするつもりは毛頭無いので、あんまり沸騰するなってw

おまいがどう思っていたのかは知る由も無いのだが、おまいが言ってるのは所謂血抜きではなく、
俺は本来の活け〆による「血抜き」と違って、かなり効果が薄いだろうと言ってる訳だ
捌いている際に臓器の血が少量流れ出ること、身から血が抜けちゃあいないことは書いたつもりだがなあ?

サクにまでしないにしても、鰓、ワタ、血合いを取って掃除しといてもいいんだがな
975ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 09:16:20.64 ID:1+bhSS+q0
>>974
こいつらに何を言っても無駄。
自分で魚をおろすスレで身欠きのハゲを基準にするしw
なんで生け簀料理で使う訳もないのに
流通で活け鯛が高いのか判らない人たちだから。

>962で四択だとすると自分なら1。
鯛なら鱗残してワタとエラ取ってサラシに包んでおくけど。
976ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 13:54:12.11 ID:daI6L8Tx0
そうだな。
血液ってのが老廃物を溜めこんでいるから、悪くなりやすい→臭いが出やすい
だから出来るだけハラワタと共にだしちゃうのが良。
977ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 18:22:50.56 ID:1R+EfxM60
ガッテン見た
やってみたいと思ったけど、アジよりまずステーキナイフがうちには無い・・・ orz
978ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:03:37.13 ID:uyJLZ0QQP
俺ん家のステーキナイフは段ボールカッターみたいな鋸刃付きだったわ
どうせ買うなら、貝剥きを薄くしたような油彩絵画で使うパレットナイフでしなりを生かすとか、
ナマクラなペーパーナイフでもいいんじゃね
100均のフルーツナイフには先が丸まってるのがあったが、コンクリに擦って刃を落とすとか

こんなのあんまり拘るこっちゃないけどなw
だが、下ろし難くてつい身の方に余計に切り付けてしまうことがある、鱈のような大きな魚に使えるんじゃないかとも思ってる
979ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:07:10.70 ID:636AGQYT0
>>974
いい加減自分の勘違いに気付け。
繰り返すが誰も「血抜きをして」なんて言ってない。
「出てくる血を出来るだけ抜いて」と言ってるだけだ。
980ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:10:53.27 ID:5XxSKDpH0
>>977
俺も見た
でも時間の無駄だったな
981ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:16:31.25 ID:uyJLZ0QQP
>>979
血を抜くのが目的ではないと言いたい訳だな
鰓・ワタ取ってちゃんと掃除すりゃいいのにw
982ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 19:21:40.77 ID:TBP1WzmC0
        636AGQYT0さん
          まあまあ 落ち着いて
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + + |`ヽ、
         + +   |  l     |  +    |::::ヽl
           +   | r──ァ  l  +  ...  |:::::i |
             +  | l__ノ  /      |:::::l |
  nnn          ヽ____ノ      r-|:「 ̄
 .n| | | |          _ノ   ヽ_    ,U(ニ 、)ヽ
  ! - レヽ       /         \   (_(ニ、ノノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
               /          |
                /   ∧   |
                /    / l    |
             /   /  !    |
             l   \  .|   |
              \   \|   |
               \   |   |
                 \  |   |
                  \|   |
                   ノ| , -‐-、
                  (_{(____)
983ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 21:39:10.53 ID:FKfABh/k0
料理スレでも血抜きやシメの問題で大荒れになるんだな
それだけ興味があるってことか
釣りスレではもうその問題は飽きたよ
984ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 22:37:48.66 ID:UZpbh8AG0
献血いくべ
985ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:00:29.76 ID:uyJLZ0QQP
魚はA型だっけ?
血の気の多い人間は知らんがw

さっき試しに黒鯛の切り身の中骨に沿ってバターナイフを入れてみたら、イヤな感触だなあw
魚を下ろせない奴にやらせてみたら、魚料理に興味持つかもな
986ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:00:54.57 ID:cksxziQC0
ID:uyJLZ0QQPは本物のバカだから相手しない方がいい
987ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:14:02.06 ID:rEVF1WLo0
>>985
魚はA型、>>986の病気は偏執狂型
ID:cksxziQC0はさっきアラのスレで自分のバカを晒してた、本物のおばかな人だよ

ステーキナイフは子供にやらせてみたい
988ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:23:09.79 ID:un/qacTC0
>>987
>アラのスレで自分のバカを晒してた

読んだw
989ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:32:26.20 ID:cksxziQC0
しかも自演。 末尾Pはこんなんばっか。
990ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 23:57:22.14 ID:KDvxYFf70
(--、)ヾ(^^ ) よしよし、くやしかったんだね
  
>>985>>987
子供や魚をさばいた経験がない人が
「自分にも刺身ができた!!」
となれば、そりゃもう有頂天になるでしょ〜
991ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 01:03:15.89 ID:72sbLcKa0
>>981
目的は味を良く保つ&よく熟成させる事だろ。
血を抜くのはその為の手段。
ワタ抜くのはうろこ落としてからの方が良いけど、ウロコ付きの方が持ちはいい。
まぁ、先にワタ抜くとウロコ落とし難いってだけだから、平気ならやっても良いけど。
992ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 01:16:16.59 ID:LNbYB7Jr0
その日に食べるなら鱗取っちゃっていいよ
993ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 01:59:42.59 ID:AohXF/0D0
P2自演だったかw
994ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 02:32:48.00 ID:FuNOV18k0
圧力鍋は高温にはならない(キリッ
995ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 03:30:44.88 ID:72sbLcKa0
>>994
なるだろ。
996ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 07:37:19.12 ID:97jFYfjn0
末尾Pの奴はどうしようもないな

別IDで自演してもすぐバレる
別人のフリしてもバカレベルが全部同じだからw
997ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 08:09:54.22 ID:LNbYB7Jr0
なにこの粘着荒らし
998ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 08:29:44.31 ID:LNbYB7Jr0
スレ立てようとしたんだけど、>>1
>料理板のログをhtmlで保管・閲覧。
http://www.23ch.info/food8/cook/
は使えるの?
999ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 19:01:12.32 ID:KAbc7XntP
理に敵わぬと見て支離滅裂な煽りで喰らい付いてくる、ヘンな荒らしに逆恨みされてるなw

新スレ立てといた
自分で魚をおろして肴にしている奴 12枚おろし
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1299232583/
1000ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 19:15:59.12 ID:eu6Oft7TO
乙です。
悔し紛れで粘着するヤシはよそでもいるけど、デタラメに食いついて自虐にしかなってない恥知らずが荒らすよねぇ...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。