質問スレッド114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★ 
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず 
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう 
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます) 
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です 
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。 
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●荒しが連投していますがスルー推奨です。
●荒しの相手をする人も荒しです 

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方 
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g) 
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm 

前スレ 
質問スレッド113 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1274033723/
2ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:22:27 ID:x1w0JX310
■関連スレ、参考スレ その1

※2ちゃんねるのスレ検索 http://find.2ch.net/ http://2ken.net/ 
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。 
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。 

---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ---- 
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ45品目★ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1261277909/ 

---- 料理初心者スレ ---- 
【最初は】料理初心者を導くスレ【一年生】17 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1260708357/ 

---- 関連スレ ---- 
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存8週目 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1266206134/ 

鍋・フライパン等、焦げの落とし方 
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/ 

◆◆◆ 包丁の選び方 三十四丁目 ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1277030705/

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1274236972/
3ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:23:35 ID:x1w0JX310
■関連スレ、参考スレ その2

100円ショップの料理道具!!500円目 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1233381459/ 

アウトドア系 料理・調理器具総合スレ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/ 

鉄のフライパンって可愛いね 25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1276039882/

◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎ 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/ 

電子レンジ用調理器具part1(2) 
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1208367462/ 

---- 製菓・製パン ---- 
●超初心者のための質問スレ010● レス1は必読 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263391980/ 

◎●お菓子・パン作りの質問・お答えします!35◎● 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1271870336/ 
4ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:28:30 ID:x1w0JX310
■役に立つレシピサイト

調べたい内容は検索するとでてくることが多いので、下記のサイトなどで調べましょう

●レシピ総合
・YAHOOレシピ情報
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/
・クックパッド
http://cookpad.com/
・ボブとアンジー エルネット
http://www.bob-an.com/

●メーカーサイト
・キッコーマン 醤油、みりんなど和食が充実
http://www.kikkoman.co.jp/
・味の素 基本から応用まで
http://www.kikkoman.co.jp/
・ネスレ マギー パスタ系が充実
http://www.recipe.nestle.co.jp/
・キリン おつまみ充実
http://www.kirin.co.jp/gourmet/
5ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:36:16 ID:x1w0JX310

−−−テンプレ終わり−−−
6ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:49:22 ID:NfY5D3uc0
>>1
★猿の特徴
・「スルー」「悔しい」と言われると異常反応する
・P2で自演
・ID変えて自演
・最後にレスしないと気が済まない
・後から釣り宣言
・wの連打
・釣りレスへの異常反応
・普段自分が釣りしてるから釣られるのが悔しい
・論破されるとID変えて他人のふりして話を終わらそうとする
・論破されるとID変えて他人のふりして自分で自分を叩き始める

★猿の名言

704 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 22:01:06 ID:yErZIheiP [13/31]
スルーしろという人がスルーできていない事実
結局、そういう流れになるんだよ

最初の釣りレスはスルーすべきだが、そういう流れになったら、とことんツッコミいれたほうがいいと俺は思う
ちょこちょこツッコミいれてるから荒れるわけで、
最初からとことん荒れる場所と分かっていれば、簡単な釣りレスなんてしてこない

183 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 18:50:13 ID:5sb/bLoaP [1/2]
酢飯のこと一つ知ってるだけで他のこと何も知らないくせに
おっと、これはスルー検定か。

191 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 21:49:35 ID:5sb/bLoaP [2/2]
いいじゃん。掲示板ならスルーすりゃいいんだからw
むしろ、リアルであった人のほうがムカツクんだから、そのセリフをいってやれよw
掲示板でしか言えないチキンなのはお互い様だから
7ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:49:44 ID:NfY5D3uc0
>>1
★猿の発狂例

886 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 13:08:13 ID:FKoSCe1i0 [1/7]
そうそう、スーパーの刺身の大葉なんか、シャキシャキしてるもんな!
冷ませばフニャンとしないよな!
想像で答えてゴメンね!!!

888 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 13:44:08 ID:FKoSCe1i0 [2/7]
↑特大級の悔しがり屋ぷげらさん

891 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 13:55:27 ID:FKoSCe1i0 [3/7]
さすが俺様は一流の釣り師だぜ 2名様ご案内〜♪

893 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:05:00 ID:FKoSCe1i0 [4/7]
大量大量♪

スルー耐性ゼロのxMnFNyHR0様2回目のご案内〜♪
どう?自分のスルー出来ない病の知的障害具合をみてどう? ぷげらっちょ

896 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:17:44 ID:FKoSCe1i0 [5/7]
おやおやっ
これもスルー耐性無し子さんですよね?w

897 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:18:46 ID:FKoSCe1i0 [6/7]
>>895
おいおいいい加減にスルーすることを覚えようぜ。
そんなことじゃネット社会では生きていけないぞ。
顔真っ赤にして憤死するぞ?

900 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:22:08 ID:FKoSCe1i0 [7/7]
またまた2名さまご案内〜♪


ほんとスルー能力ねーなおまえらwwwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwww
8ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:50:11 ID:NfY5D3uc0
>>1
★不利になった時のP2での出没例
(他人のフリをして遠回しに擁護)

906 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 14:29:02 ID:YZrWNFokP [1/6]
ここはみんな顔真っ赤ですね

908 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 14:31:04 ID:YZrWNFokP [2/6]
くだらねえw

911 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 14:33:39 ID:YZrWNFokP [3/6]
ID:dwnsilvE0も追加しとけ

938 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 18:36:23 ID:YZrWNFokP [4/6]
>>935
サル本人必死だなw

943 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 19:42:49 ID:YZrWNFokP [5/6]
サルの自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

948 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2010/07/11(日) 20:21:16 ID:YZrWNFokP [6/6]
恐ろしい。サルに感化されてサル化するとは恐ろしい・・・
そして自分がサル化してることに気づいていないとは・・・
9ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:50:28 ID:NfY5D3uc0
>>1
★不利になった時のID変えての出没例
(他人のフリをして話を終わらそうとする)

903 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:25:44 ID:5JFU4bvc0 [1/4]
お前らいい全員加減にしろよ
完全に釣られてるじゃないかよ

905 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:26:54 ID:5JFU4bvc0 [2/4]
>>902
釣られてるのはお前のほう
いい加減にしろ ここは質問スレだぞ わかってるのか?

910 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:32:26 ID:5JFU4bvc0 [3/4]
今日の荒らし スルー推奨

ID:xMnFNyHR0
ID:R2WHtgBL0
ID:FKoSCe1i0

916 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 14:44:46 ID:5JFU4bvc0 [4/4]
キチガイばっかり
10ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:50:50 ID:NfY5D3uc0
>>1
★今日の発狂猿
猿には人間に見えない何かが見えるらしい

961 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2010/07/12(月) 06:29:02 ID:x1w0JX310 [1/7]
すご〜い
荒らしになる人まで現れちゃった

すごい爆釣 うれし〜い キャハ♪

964 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 13:20:22 ID:x1w0JX310 [2/7]
釣れた釣れたw

966 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 13:21:13 ID:x1w0JX310 [3/7]
違いますよ!
証拠でもあるんですか? ぷっ

969 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 13:26:03 ID:x1w0JX310 [4/7]
きたきた。やっぱりこういうことだったかw
>ID:sxLCAbM30=>ID:HeYLbav80=>ID:w+P80fuV0=>ID:xMnFNyHR0=>>ID:dwnsilvE0=>ID:R2WHtgBL0
すべて同一人物w
やりおるわーww

そして、ID:st62NQlD0=>ID:fSqcTGzJ0が今日の同一人物




971 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 13:27:55 ID:x1w0JX310 [5/7]
IPアドレス 202.219.30.81 
ホスト名 ntmygi069081.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp 
IPアドレス割当国 日本 ( jp ) 
市外局番 該当なし 
接続回線 光 
都道府県 宮城県

973 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 13:29:57 ID:x1w0JX310 [6/7]
一人くると何人も集まるおかしなスレ
一人去ると誰もいなくなる変なスレ

あ、一人猿とかw
11ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:51:11 ID:NfY5D3uc0
>>1
★朝からへばりついてレスがつくと物凄い勢いで飛びつく猿

961 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2010/07/12(月) 06:29:02 ID:x1w0JX310 [1/7]
すご〜い
荒らしになる人まで現れちゃった

すごい爆釣 うれし〜い キャハ♪

↓★★★7時間後★★★↓

962 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2010/07/12(月) 13:18:09 ID:fSqcTGzJ0 [1/5]
自演キチガイ猿w

↓★★★2分後★★★↓

964 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 13:20:22 ID:x1w0JX310 [2/7]
釣れた釣れたw
12ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 15:58:15 ID:fik+9eFH0
何このスレ
>>1=ID:x1w0JX310 
釣り馬鹿が悔しくて立てたスレ?

964 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/12(月) 13:20:22 ID:x1w0JX310 [2/7]
釣れた釣れたw
13ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:25:37 ID:g3Cc8FEr0
猿は静岡に生息していると判明
焼津の鰹の猿w

IPアドレス 180.9.197.221
ホスト名 p22221-ipngn100201sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 光
都道府県 静岡県
14ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:28:55 ID:g3Cc8FEr0
無駄にIP変えちゃったから>>1= ID:x1w0JX310はもう出てこれないと思われww
15ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:29:47 ID:g3Cc8FEr0
ID:x1w0JX310見てる?
また悔しい目に合わされたの?プw
16ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:30:56 ID:g3Cc8FEr0
P2からだとリモホ出ないとでも思ったんだろな
流石猿頭wwwwwww
17ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:33:39 ID:g3Cc8FEr0
焼津は嘘だなocnだから静岡市だwプwww
18ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:36:55 ID:g3Cc8FEr0
猿は思い通りに踊ってくれて面白いwwww
ocnなんてド素人プロバで頑張ってるのも可愛いww
19ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:41:24 ID:g3Cc8FEr0
1に書かれている内容より優先順位が低いと判断できる

だっておwwwwwwwwww超受けるwwwwwww
20ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:49:05 ID:g3Cc8FEr0
ではここが本スレってことでwww猿捕獲完了wwww
それで良いよね?
>>1さんは如何でしょうか?
21ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 21:20:37 ID:n2iA1JGT0
質問よろしいでしょうか。

目玉焼きやウインナー専用に使う、小さいフライパンを買いたいのです。
目玉焼き2個焼くのにちょうどいいのは16cm、18cmのどちらでしょうか。
小さいのを買うつもりで22cmを買ってしまい、これがイマイチ使いにくくて困っているところです。
22ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 23:41:23 ID:x9qjOrphP
前スレも消化してない
しかもカオスな状況で質問は100%自演猿
そして猿が自分で答えるいつもの猿芝居w
23ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 10:30:06 ID:FiLWYvFzP
>>13
削除依頼出したのは俺だ。だが俺は>>1じゃないぞ。
規制されてるからP2プロクシ使ってるし、
ping飛ばされたりするのが嫌だからIPアドレスは変えた。
同一人物だと思うのなら、どうぞご自由に。
24ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 13:25:32 ID:KVmq5Y9oP
はいはい
ここまで来ると哀れむになってくるよ
名無しに俺って言われてもねえw
25ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 13:32:46 ID:KVmq5Y9oP
ピング打たれるって何だ?wwwwww
妄言虚言自演発狂静岡猿馬鹿過ぎwwww
26ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 13:57:03 ID:KVmq5Y9oP
妄言虚言自演発狂静岡猿の作戦は本物の馬鹿だからと呆れさせる積もりか?
馬鹿を叩き潰すのが趣味で2Chさ迷って久々に見付けた玩具だ
壊れるまで遊そばせて貰いますw
27ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 14:05:22 ID:tfQcRR9L0
>>1=>>23
早く何とかしてくれ!
痛い目にあわせるどころか自分が痛い目にあってるじゃないか!

692 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 21:34:42 ID:yErZIheiP
そりゃそうだよ、質問と関係無い話をしてるんだから。
一度始まったものは何も注意しなければ、そのまま再発するだけ。
その再発させないために、痛い目にあったほうがいいと思うけどね。

短期的にその流れはスレチかもしれないが、
荒しがいなくなれば、長期的にはそういう流れのほうがいいんじゃないか?
28ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 19:54:48 ID:p9A21Q000
>>24-27
残念>>23は俺の偽物だ。
騙されてどうするww ウエーハッハッハッ
29ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 19:58:58 ID:p9A21Q000
>>24-27 
>名無しに俺って言われてもねえw 
名無しのスレ集めて同一人物だと認定してどうするw
矛盾してるぞ? ウエーハッハッハッニダ
30ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 20:52:21 ID:NwDpirga0
>>1
★今日の静岡猿
削除依頼出したのは俺だ。だが俺は>>1じゃないぞ。
削除依頼出したのは俺だ。だが俺は>>1じゃないぞ。
削除依頼出したのは俺だ。だが俺は>>1じゃないぞ。
削除依頼出したのは俺だ。だが俺は>>1じゃないぞ。

23 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 10:30:06 ID:FiLWYvFzP
>>13
削除依頼出したのは俺だ。だが俺は>>1じゃないぞ。
規制されてるからP2プロクシ使ってるし、
ping飛ばされたりするのが嫌だからIPアドレスは変えた。
同一人物だと思うのなら、どうぞご自由に。
31ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 20:54:31 ID:NwDpirga0
自由で良いなら何で書いたのかな?
猿だからかな?

>同一人物だと思うのなら、どうぞご自由に。
32ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 21:04:04 ID:Ki2Mr3zG0
>>31
猿だからだね
33ぱくぱく名無しさん:2010/07/13(火) 22:54:59 ID:UyuQoAlh0
このスレッドは削除ガイドライン違反スレッドです
タイムスタンプの早いスレッドが有効です。以下をご利用下さい

質問スレッド114
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1278850516/

6. 連続投稿・重複
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを
停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
34ぱくぱく名無しさん:2010/07/14(水) 18:38:52 ID:ZKFqOL6V0
本スレage
35ぱくぱく名無しさん:2010/07/17(土) 19:05:22 ID:YBTPhwYJ0
ウナギを釣ってきたのですが大きいウナギだと蒲焼にするときに小骨が気になって
困っています。
中骨はもちろんはずしましたが40分ほど白焼きにしてその後20分強火で蒸しても
小骨は柔らかくならないようです。

捌く際にはずすか骨切りをしなければいけないのでしょうか?
最終的には蒲焼にしたいのですがこの問題をクリアーできる方法があればご教授お願い
します。
36ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 01:10:54 ID:yAKNkYu40
>>35
焼きは炭火?
じっくり焼いて、身の脂分で揚げるように焼くと小骨なんか気にならなくなると思うけど。
37ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 02:38:53 ID:xsxftz6e0
炭火です。ただ焦がさないようにかなり控えめな火力にしています。
おっしゃるように焼くと脂が表面に浮いてきてシュワシュワになりますがいわれてみれば
慣れてきて揚げる様になるほどは火力あげてないような気がしてきました。
38ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 20:53:59 ID:ANf3xdCL0
偽スレより本スレが下なのはおかしいな
39ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 20:58:53 ID:wYJMQ8Km0
タコのカルパッチョを作りたいのですが、生タコの入手方法を教えてください。
40ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 21:49:55 ID:8+B4Cu9l0
猿だから言われたそばから俺と言ってしまい慌てて取り繕う
猿だからさw

28 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 19:54:48 ID:p9A21Q000 [1/2]
>>24-27
残念>>23は俺の偽物だ。
騙されてどうするww ウエーハッハッハッ

29 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 19:58:58 ID:p9A21Q000 [2/2]
>>24-27 
>名無しに俺って言われてもねえw 
名無しのスレ集めて同一人物だと認定してどうするw
矛盾してるぞ? ウエーハッハッハッニダ
41ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 21:52:41 ID:awG4GSqL0
>>29
全く矛盾してないけど猿には矛盾しているように見えるのか?
42ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 21:57:06 ID:Wlvq1Jqj0
猿の好物は魚w
43ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 21:57:53 ID:X9NCuBqe0
静岡だからなw
44ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 22:01:03 ID:X9NCuBqe0
また魚臭い静岡猿が顔真っ赤にしてすっ飛んでくるぞw
45ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 22:02:18 ID:Wlvq1Jqj0
妄言虚言自演発狂静岡魚猿w
46ぱくぱく名無しさん:2010/07/18(日) 22:10:17 ID:awG4GSqL0
猿を釣ってきたのですが大きい猿だと蒲焼にするときに小骨が気になって
困っています。
中骨はもちろんはずしましたが40分ほど白焼きにしてその後20分強火で蒸しても
小骨は柔らかくならないようです。

捌く際にはずすか骨切りをしなければいけないのでしょうか?
最終的には蒲焼にしたいのですがこの問題をクリアーできる方法があればご教授お願い
します。
47ぱくぱく名無しさん:2010/07/20(火) 23:34:53 ID:yjD7UZrZ0
>>41-46
3つのIDで自演して楽しいの?
48ぱくぱく名無しさん:2010/07/20(火) 23:43:31 ID:yjD7UZrZ0
こんな過疎スレなのに
タイミングよく
21:52〜22:10の間の20分間に
ID:awG4GSqL0さんと、ID:Wlvq1Jqj0さんと、ID:X9NCuBqe0さんが都合よく現れてレスするなんて、
すごい不思議ねー

IP8はどこで契約したの?w
49ぱくぱく名無しさん:2010/07/25(日) 16:07:35 ID:MfWXRdAq0
海ぶどうのだしの作りかたおしえて下さい
50ぱくぱく名無しさん:2010/07/25(日) 21:39:03 ID:Joi1eqSdO
>>49
知らんけど、煮出してみては?
51ぱくぱく名無しさん:2010/07/25(日) 23:54:48 ID:ufYYhjXN0
いつものヤツなので
52ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 01:02:41 ID:/IaU2zVs0
出汁ってその出汁じゃなくて海ぶどうつけるほうの出汁とかだったりしね?
海ぶどうどうやって食うものなのか良く知らないんだけどさ
53ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 04:13:51 ID:pVTtIQGG0
つけ汁のことです、でもこのスレの回答者が海ぶどうも食ったことないなんてw
54ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 08:38:49 ID:S/XZLu1T0
いや、質問の仕方がアノかたと同じだから避けてるんじゃね?
5552:2010/07/26(月) 16:22:15 ID:/IaU2zVs0
海ぶどう見た目が嫌いだから食ったことないんだよわるかったな(´・ω・`)

てかここで憎まれ口叩くよりぐぐった方が早いぜw
56ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 21:36:17 ID:q9Vl6tn8P
なんでも好きなのかければいいよ
要は海藻だから三杯酢でもポン酢でもドレッシングでもおk
ただしかけてすぐに食べないとせっかくのプチプチがしなびてしまうので
食べる直前に和えること
57ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 08:01:31 ID:94pOT4xm0
餃子やシュウマイを蒸すと特にシュウマイの方が
肉と皮が離れてしまうわけなんですが、離れないような
何かテクニックってありますか?

また、蒸し上がると皮がドロドロになるのは蒸し時間が長すぎるのか?
それても皮がしょぼいのか? どっちでしょうか?
58ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 08:34:18 ID:enTl9WGz0
頭が悪いのが原因だと思います。直せるなら直しましょう。
59ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 09:58:11 ID:f9+pc10j0
>>57
シュウマイは蒸すと横に広がるので出来上がりよりも
縦長に成型して上部は少し絞るようにするといいよ。
こうすれば蒸しあがった時の形が綺麗。
皮がドロドロっていうのはたぶん蒸し過ぎだと思うけど
ひょっとしたら詰める肉が水分多めでゆるいって可能性もあるね。
60ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 10:09:46 ID:vXY23+eE0
>>54
>>58
一人自演のアラシさん同じ時間にご苦労様です。
61ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 10:35:22 ID:94pOT4xm0
>>59
>皮がドロドロっていうのはたぶん蒸し過ぎだと思う

何分くらいで無しすぎになりますか?


>詰める肉が水分多めでゆるいって可能性もあるね。
ありません。
62ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 13:58:34 ID:DCHgKr070
gorinas2pac
63ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 19:57:19 ID:Z8ITGofm0
夜の9時頃にご飯を研ぎまして水といっしょに
炊飯器に入れてタイマーをセットしまして
翌朝、5時頃にご飯が炊ける用にします

そのご飯をお弁当にいれまして
昼の12〜2時ごろに食べようと思うのですが
大丈夫でしょうか

昼間では会社のロッカーに入れておきますが
部屋は結構クーラーが21度設定で利いています

やはり、朝の5時まで炊飯器の中で
8時間ほど放置するとあぶないでしょうか
教えてください
64ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 23:49:41 ID:ROX6d7eZ0
>>63
経験的には大丈夫。
但し、衛生面には気を付けて弁当作りをしてください。

心配なら、ロッカーではなくクーラーの利いている部屋で保管。
65ぱくぱく名無しさん:2010/07/29(木) 19:25:25 ID:DvEnHyYU0
土生姜の保存って新聞紙にくるむのと買ったときに入っていたプラスチックの袋に入れて置くのとどっちがいいですか?
66ぱくぱく名無しさん:2010/07/29(木) 19:39:48 ID:oCJHHmSS0
67ぱくぱく名無しさん:2010/07/29(木) 21:09:05 ID:d7J0i/P10
>>63-64

レスありがとうございます

同じ条件でコンビニで朝に買った
「天然水」などはどれぐらいもつでしょうか
工場勤務なので朝から翌朝まで働くものですから
68ぱくぱく名無しさん:2010/07/29(木) 21:22:34 ID:puWTDgN/0
うどんやパスタは、たっぷりのお湯で茹でるほうがいいというのは何故ですか?
お湯がたっぷりあった方が、すぐに再沸騰するから。と聞きますが、すぐに再沸騰した方がいいのは何故ですか?
69ぱくぱく名無しさん:2010/07/29(木) 22:00:03 ID:AFOEG6NA0
いや、パスタは、たっぷりでなくていいよ

ウドンは差し水するでしょ
あれは表面と内部の温度差を抑えるため・・・
だから、再沸騰が早い必要はないし

湯がたっぷりでも、再沸騰までの時間は短くならないよ
70ぱくぱく名無しさん:2010/07/30(金) 02:27:05 ID:hIeeG0OG0
>>67
口付けて飲まなきゃ数日。
口付けて飲むなら、一応1日を目安に。
71ぱくぱく名無しさん:2010/07/30(金) 14:32:23 ID:ea3L6QGt0
教えてください。
キャベツを刻んだものを毎日食べようと思うのですが、
いちいち洗う必要はあるのでしょうか?

八百屋さんで1玉買ってくる → 必要量だけ切る → いちばん上側の色が濃い皮だけ捨てる
→ 芯以外を小さく切る → ドレッシングをかけていただきます

これではダメでしょうか?
毎回水で洗う方が普通ですか?
72ぱくぱく名無しさん:2010/07/30(金) 19:53:23 ID:D9g5eoVM0
>>71
キャベツに限らず葉もの野菜は青虫やその他の虫がついていたり
葉の付け根の辺りに土が入り込んでいたりすることがある。
そういうの気にするなら洗えばいいし、気にならないなら洗わなくてかまわない。

それと必要量だけ先に切ってしまうと切った部分から悪くなるので日持ちしないよ。
1日2日で食ってしまうなら切るのもいいけど、1枚ずつ剥いで必要量とったほうが長持ちする。
こっちなら洗いやすいしね。
73ぱくぱく名無しさん:2010/07/30(金) 21:00:56 ID:HUE+4G2YP
>>65
全て摩り下ろしてジプロクに入れてぺったんこにして冷凍って手も
使うときはパキっと折る

74ぱくぱく名無しさん:2010/07/30(金) 23:15:36 ID:ea3L6QGt0
>>72
たいへんタメになるお答えをいただき感激しています。
どうもありがとうございました。
75ぱくぱく名無しさん:2010/08/01(日) 11:29:42 ID:vhWMIVaI0
唐揚げを作ろうとして小麦粉がないことに気づいたのですが
ホットケーキミックスを代わりに使っちゃだめですかね?
甘くなっちゃうか…
76ぱくぱく名無しさん:2010/08/01(日) 17:45:41 ID:GG7pl1Mu0
>>75
アメリカンドックの衣みたくなりそうな気がする
77ぱくぱく名無しさん:2010/08/01(日) 18:01:25 ID:+cZuOtgA0
>>75
片栗粉は無いですか?
ホットケーキミックスで唐揚げ作られたら泣く。
78ぱくぱく名無しさん:2010/08/01(日) 18:54:22 ID:NHhqNTFk0
>>76
水で溶いた生地を鶏肉に付けるなら、たぶんそうなるだろうけど、
鶏肉の水気を取ってから粉を薄くまぶすだけなら、そこまで酷くはないかと。
79ぱくぱく名無しさん:2010/08/02(月) 16:58:28 ID:MuJkSIzMP
>>76
みたいっつかアメリカンドッグの衣そのものw
香料が少ない物を使えばチキンナゲットの衣みたいになる
80ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 01:16:24 ID:93UFPd+t0
スレ違ならスマンですが、
テーブルクロスがひいてあるテーブルにご飯を置く時
更にランチョンマットをひく人っています?
日本の家庭だとランチョンマット、ひく人とひかない人どっちが多いんだろうか
81ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 01:17:20 ID:93UFPd+t0
スレ違ならスマンですが、
テーブルクロスがひいてあるテーブルにご飯を置く時
更にランチョンマットをひく人っています?
日本の家庭だとランチョンマット、ひく人とひかない人どっちが多いんだろうか
82ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 01:18:55 ID:93UFPd+t0
スレ違ならスマンですが、
テーブルクロスがひいてあるテーブルにご飯を置く時
更にランチョンマットをひく人っています?
日本の家庭だとランチョンマット、ひく人とひかない人どっちが多いんだろうか
83ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 09:24:35 ID:mKAvjiXP0
三重に敷くことは、まず無いが、
御飯置くときは、竹の皮とかバナナの葉とか
使ってる
84ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 12:45:51 ID:od7hynB50
お茶碗使おうよ
85ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 14:01:50 ID:DWQNoEzbP
魚の臭い取りとか下処理の工程に「塩ふり」がありますが、あれをやるとすんごいしょっぱくなってしまいます
あんまり少なくても魚全体に塩がかからないしその後霜降りとか冷水洗いとかやってもしょっぱくてたまりません

塩水で塩抜きが出来るようですが
魚に塩ふり→洗い流す→更に塩水につける→霜降り
とかやらなきゃだめなんでしょうか…
86ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 14:30:18 ID:mKAvjiXP0
塩漬けじゃないんだから

たっぷり塩振って、15分〜20分で洗い流す。

長時間の場合は、酒塩にする。
87ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 14:33:10 ID:DWQNoEzbP
>>86
>たっぷり塩振って、15分〜20分で洗い流す。
時間的にもこの程度だったんですがね…
手で擦っちゃったのがいけなかったんでしょうか
酒塩っていうのやってみます、ありがとうございました
88ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 16:05:34 ID:mKAvjiXP0
それは、もともと塩になっていたのではw
89ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 21:08:18 ID:yGv074xL0
新ショウガの梅酢漬けを作りました。
市販の赤梅酢の漬け汁なんですが、漬ける前の味見ではちょっとしょっぱいけどいけるかと思ったのですが、
出来上がって食べてみるとものすごく塩辛くてしょっぱいです。
これからどうにかして修正できますか?
90ぱくぱく名無しさん:2010/08/03(火) 21:52:31 ID:X34Ev+Mv0
>>89
塩抜きは一般的に薄い塩水に浸けておく
だから赤梅酢から全部引き上げて塩抜きし
赤梅酢を酢か酒で薄めてもう一度漬け直したらいいかも
91ぱくぱく名無しさん:2010/08/04(水) 19:38:20 ID:+Rm7e3+L0
グルエースって味の素みたいなもの?
92ぱくぱく名無しさん:2010/08/06(金) 03:38:37 ID:j7pldFI8P
>>91
うま味調味料らしいんで同じようなもんだね
9391:2010/08/06(金) 04:23:10 ID:hYZBgfhD0
ども。
9489:2010/08/06(金) 16:17:11 ID:9Nb9gyKG0
>>90
遅くなりましたがありがとうございました。
塩抜きやってみます。
95ぱくぱく名無しさん:2010/08/09(月) 23:39:00 ID:+fjyqQEi0
ノ○キのコンビーフが20缶位あるんですが・・・
もうマヨかけてご飯のおかずにするのは飽きました。
消費の仕方のアドバイス下さい。
96ぱくぱく名無しさん:2010/08/09(月) 23:40:02 ID:4M2tzuSp0
コンソメスープにキャベツとコンビーフ入れて煮れ
97ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 07:59:02 ID:pf/2VMvh0
コンビーフほぐして卵と混ぜてオムレツ。
トマトソースに突っ込んでパスタソース。
ペペロンチーノの具。
チャーハンの具。
カレーの具。
肉じゃがの具。
サンドイッチの具。

何でもありだな。
コンビーフ山盛りうらやましいわ。
98ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 11:08:36 ID:wALNHVOP0
>>95
茹でてつぶしたジャガ芋にほぐしたコンビーフを混ぜあわせて塩コショーして味を調える
↑を、そのまま食べても良いけど
・コロッケorコロッケ型にして衣をつけないで焼く
・サンドイッチorホットサンドの具
・餃子の皮で包んで揚げる
99ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 11:18:03 ID:Tdp+sj3C0
生協の梅酢ダコという冷凍食材を使って、ちらし寿司っぽいものを作りたいのですが、
ご飯にそのまま混ぜ混ぜでいいでしょうか…?少しご飯にも味付けした方がいいかな?
また他に加えた方がいいと思う食材、調味料ありましたらアドバイスいただけないでしょうか?

梅酢ダコ:たこ足1匹分をボイルし、梅酢風味調味料につけて冷凍。
     袋表記の食べ方としては、キュウリなどとあえて食べるとなっています。

よろしくお願い致します。
100ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 11:53:28 ID:F+9SrKvY0
>>99
梅酢だけだと酸味が強いかもしれないので味見して砂糖など加えて調整
大葉の千切り足すとさわやかさが加わり
ごま入れると食感が楽しめ
錦糸卵加えると華やかさが加わる
101ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 14:29:28 ID:Tdp+sj3C0
>>100
レスありがとうございます。砂糖混ぜた方がいいんですね!
大葉も卵も好きなので入れてみます。ごまは食感を楽しむものなのですね。

ありがとうございました。
102ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 20:35:34 ID:zeAfNx1v0
料理ド素人なんですが、ピーマンを包丁で切ったら
中に黒い虫の卵のようなものがクモの巣のような膜?と一緒に入ってました・・・
大きさ的にはピーマンの種よりもうちょっと小さい感じです

ピーマンを切ったのは今までで10回も無いんですけど、こういう事はよくあるのでしょうか?
中が空洞の野菜にはこういうの他にもあるんでしょうか?
虫大嫌いなのでピーマン恐怖症になってしまいそうです・・・
103ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 20:47:28 ID:h6r3oTNq0
無農薬ならふつうに虫は付いている。

葉物野菜なら芋虫は糸吐いてくっついているから
洗っただけでは、取れないし。

枝豆なら、一粒づつチェックすれば、芋虫が入っていることも・・・・

過去最悪だったのは、白菜、
半割にしたら、蛙が入っていて、一刀両断、はらわたが、俎板まで流れ出た・・・・
104ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 20:52:38 ID:zeAfNx1v0
即レスありがとうございます
あー・・・そういえば、あのピーマン無農薬野菜でした!どうりでw
枝豆も大好きだから怖いなー・・・いつもビクビクしながら食べてる

>過去最悪だったのは、白菜、
>半割にしたら、蛙が入っていて、一刀両断、はらわたが、俎板まで流れ出た・・・・
ギャーーーーーーーーー!!!!!鳥肌が収まらない・・・

健康の為には無農薬にしたいけど虫嫌いには考え物ですね・・・ちなみに、その白菜も無農薬ですよね・・・?
105ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 21:50:43 ID:h6r3oTNq0
いや、近所のスーパーのフツーのヤツ

そういや、もう一つあった。

天然物の舞茸を一株いただいて、喜び勇んで帰宅。
ゴミ取りのために、大鍋に薄い塩水を張って漬け込んだ・・・・・

15分後・・・・台所から同居人の悲鳴が、
いってみると、鍋の水面一面をビッシリ埋め尽くす、ダニのような虫、虫、虫・・・
ウニウニと犇いている・・・・

「鍋ごと捨てる!」 と言うのを説得するのに小一時間w

106ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 21:54:06 ID:UrP+u91G0
同居人という表現はなんかイラつく。
関係を書けない理由でもあるのかと邪推してしまう。
107ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 22:09:08 ID:i5WDNZgl0
料理法を論理的にとらえるって具体的にはどういう事?
108ぱくぱく名無しさん:2010/08/10(火) 23:28:30 ID:zeAfNx1v0
>>105
白菜も舞茸も怖いよー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
鍋ごと捨てたい気持ち分かるwさっきのピーマン速攻で捨てたしw
虫怖すぎ・・・
109ぱくぱく名無しさん:2010/08/11(水) 01:35:51 ID:irh09VjxP
>>108
ピーマン切った数は数百超えてるが虫はまだお目にかかったことがないよw
まあほとんど普通のスーパーでしか買わないけど。

確かに無農薬は虫が多い。ほうれん草の茎のところにびっっっっっしり
アブラムシが付いてたことあるしw丸ごと捨てたくなったけど丁寧に
一枚ずつ葉を洗って食べたさ
まあ虫が嫌なら無農薬は買わないことだね
110ぱくぱく名無しさん:2010/08/12(木) 18:02:12 ID:G9oyrmPh0
ぜひこちらにも。

台所で起きたこんな事件・file10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1228035754/l50
111ぱくぱく名無しさん:2010/08/13(金) 07:15:38 ID:oJ4klMMQ0
四角に切られたイカなんですが繊維がたてか横か見分ける方法ありますか?
112ぱくぱく名無しさん:2010/08/13(金) 22:19:29 ID:UNwg0pzF0
豆板醤(とうばんじゃん)って加熱せずに薬味として使っても良いでしょうか?
113ぱくぱく名無しさん:2010/08/13(金) 22:51:03 ID:bQPIzEccP
おけ
114ぱくぱく名無しさん:2010/08/13(金) 22:53:48 ID:bQPIzEccP
>111
火を通して、クルッとした方が縦
115ぱくぱく名無しさん:2010/08/14(土) 04:15:43 ID:RiJL2Aka0
>>114
刺身にしたい場合はどう見分ければいいでしょう?
116ぱくぱく名無しさん:2010/08/14(土) 09:34:05 ID:BSM1z7OCP
一切れ切って食えばわかるだろ

117ぱくぱく名無しさん:2010/08/15(日) 02:28:12 ID:FbKDBwHbO
イカや魚を一夜干しにするのは何のためですか?
118ぱくぱく名無しさん:2010/08/15(日) 02:37:02 ID:4kLxqK9Z0
>>117
水分飛ばす事で味やうま味が凝縮されるから ってのと
塩水に漬ける もしくはふり塩することで腐りにくくする

一夜干しでなく からからに乾かした乾物はもっとうま味が凝縮する
119ぱくぱく名無しさん:2010/08/15(日) 09:08:21 ID:FbKDBwHbO
>>118
ありがとうございます
120ぱくぱく名無しさん:2010/08/16(月) 19:36:55 ID:jQ5k4EEz0
昨夜作って食べたチゲ(@男子ごはん)の汁をつかって
今からラーメン食べたらやばいかな。
昨日の夜土鍋で作った後、常温放置で一度も加熱してない。
なんか臭い?気もするけど、キムチ・にんにく・にら・砂肝・・・とか入ってるから
何の臭いかわからん。
ガンガンに沸騰させれば大丈夫だろうか。
冷蔵庫には入らなかったんだけど、出汁がでててもったいなくて捨てられなかった・・・。
121ぱくぱく名無しさん:2010/08/16(月) 19:47:49 ID:jhA+SfOT0
>>120
やめておいた方がいいよ
沸騰させても毒素は消えない菌も多いから
122ぱくぱく名無しさん:2010/08/17(火) 09:17:29 ID:4ZCEs1bT0
>>120 ぼくなら大丈夫です。夏野菜カレーを4日続けて食べました。
ゴーヤ、トマト、南瓜、ナス、ピーマン、オクラ、肉、グリコのカレールーでカレーを作って。
夕食、普通に食す。
2日目、豆板醤を加えて温め超激辛にして食す。
3日目、大根おろしを加えて混ぜながら煮込み食す。
4日目、豆板醤、うどんだし200ccと中華スープ100ccを加え、キムチと御飯を入れて熱熱熱の辛々無国籍雑炊 汗汗汗、 風呂に入って締める。

空には星が綺麗  I'm a live
123ぱくぱく名無しさん:2010/08/17(火) 16:49:10 ID:ovr0nmaeP
>>120
今更だが無理w
せめて朝に一度火を通していれば大丈夫だったかも知れんが、
丸一日常温なんて自殺行為だろ
124ぱくぱく名無しさん:2010/08/17(火) 19:42:44 ID:4ZCEs1bT0
>>122 玉ねぎ4個のみじん切りを飴色になるまで炒めたのを入れたのを忘れてました
125ぱくぱく名無しさん:2010/08/18(水) 22:44:56 ID:NWs+0eiB0
3日間パックのままで豚肩肉を
冷蔵庫にいれてたら肉の表面が緑になってた。
表面はいで鍋に入れたんだけど、どうだろう?

いわゆるグリーンミートって奴。
細菌が原因なのは分かってるけど、腐敗臭はしていなかった。

こういう場合捨てるしかないのかな?
126ぱくぱく名無しさん:2010/08/18(水) 23:08:02 ID:oCAqlJZfO
>>125
その辺はやっぱり経験と勘なんじゃないかな。あと内臓の強さか。
個人的には『これは無理』ってんじゃなきゃ自分一人の消費用にする。
127ぱくぱく名無しさん:2010/08/18(水) 23:09:49 ID:r1DteT0x0
何があるかわからんし、菌が死んでも毒素が残る場合もあるんだっけ
だったら止めたほうがいいよ

肉類はつ買う予定がなければ、さっさと冷凍したほうがいいと思う。
128ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 00:48:17 ID:6DP1GALz0
>>126
人にだしたらダメだよね。
>>127
翌日使うつもりがすっかり忘れてた。
当日以外は即冷凍することにするよ。

レスサンクス。
129ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 04:10:29 ID:hj/F1BCj0
鶏の皮(本当に皮だけ)を大量にいただきました、どうやって料理すればいいですか?
130ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 04:31:28 ID:e5gwuc4k0
>>129
皮の内側にある脂身の脂」が抜けやすいように包丁で切れ目を入れて茹でる<下ごしらえ

一口大に切って串刺しして皮焼き鳥用にして冷凍
一口大に切って唐揚げ
衣梨でかりかりに油炒めにしてサラダなどのトッピング
茹でた皮を細切りにして酢みそで食べる

皮ってコラーゲンたっぷりだし安くて使い勝手いいよな

あ、ちなみに冷凍してもおKだよ
131ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 15:38:53 ID:CYdlWw3fO
ザクザクというか、食感を楽しむ食べ物(主食となるもの)ないかなぁ。
ファストフードでもいいや。
132ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 15:56:36 ID:4yiY2tnL0
>>131
シリアル
クッキー
133ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 15:56:52 ID:SaEsErek0
>>131
全粒粉のクラコットとかオールブランとか
134ぱくぱく名無しさん:2010/08/19(木) 16:06:11 ID:qJI/9Ww70
>>131
「主食になる=あまり味が付いてない」なら、中華おこげ。
あんをかけなければザクザクした食感を楽しめる。
揚げて売ってる奴もあるし、自分で揚げるタイプも売ってるし、
面倒でないなら米炊いて自分で作ることも出来る。

味が付いていていいなら、煎餅やおかきだって主原料は米等の穀物だから、
主食の代わりにならん事もない。
135131:2010/08/19(木) 17:38:40 ID:CYdlWw3fO
中華おこげいただきます。

最近中華料理食ってる俺としては、なんつう当たりだろうか。
136ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 06:07:33 ID:tD1Wn8p5P
コンデンスミルクって家庭用冷蔵庫で冷凍できますか?
(牛乳を煮詰めて砂糖を加えて自分で作ってみたのですが
缶詰みたいに保存きかなそうなので、冷凍保存できるなら冷凍して
ちびちび食べたいのです)
冷凍したら分離したり変質したりするでしょうか?
137ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 06:36:53 ID:vCftncTI0
>>136
冷凍は出来る(まあ、糖分が多いと完全には氷らないかもだけど)
小分けして冷凍すればいいんじゃね
138ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 06:49:11 ID:tD1Wn8p5P
>>137
回答ありがとうございます、さっそく小分け冷凍してみます。
139ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 17:32:07 ID:yNoAUffNO
冷凍しておいた明太子を解凍し、先程炊きたてごはんでおにぎり作りました。
すぐ腐ったりしないでしょうか?
7時頃食べたいのですか?
140ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 17:35:47 ID:yNoAUffNO
>>139

> 7時頃食べたいのですか?
じゃなく、7時頃食べたいのですが
の間違いです。
外に持っていきたいので、解答お願いします。
141ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 17:38:23 ID:vCftncTI0
>>139
19時なら大丈夫
明日の朝の7時なら微妙 冷蔵庫入れて朝軽くレンジで温めて食べる
142ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 17:41:10 ID:yNoAUffNO
>>141

ありがとうございます
今日の夜7時です。
握ったとたん、米の熱で明太子が白っぽくなったのでちょっと心配でした。

安心して食べてきます!
143ぱくぱく名無しさん:2010/08/22(日) 17:58:00 ID:twNODAvE0
冷蔵庫に入れて出し忘れていた魚って何日くらい持ちますか?
144ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 16:21:31 ID:Vfk5fCh60
ソルダムってどうやって食べるんですか?
145ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 16:58:18 ID:V4mgLAaE0
>>144
軽く洗ってそのまま かぶりつく
146ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 05:02:03 ID:EvG3aTHs0
>>145
皮ごと食べるの?
147ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 07:10:33 ID:0YrFlQ120
>>146
ソルダムの皮は薄いからそれほど気にならないと思うよ
桃だって皮ごとかぶりつく人がいるぐらいだし
桃系は皮と身の間が美味い
148ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 10:42:53 ID:lnfk7U4f0
よくパスタのレシピで、パスタを茹でた水を使うってありますけど、
これって水を無駄にしない、以外に茹で汁じゃなきゃいけない理由ってありますか?

100均の電子レンジでパスタを茹でるやつを使ってると茹で汁が殆ど残らないのですが。
149ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 10:47:12 ID:I/uLfw540
>>148
茹でるときにかなり塩をいれるから、適当に塩味がついて具合がいいのでは
150ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 11:15:51 ID:Zng/cUpN0
いや、水ではなくて、湯であることがポイント
151ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 15:52:02 ID:4LNueVwE0
>>148
「温度が高い、塩気がある」以外に、
「ゆで汁に溶けた澱粉等がソースのまとまりと麺への絡みを良くする」と言われる。

ペペロンチーノなどのオイルソース系だと特に、
「澱粉が糊化したゆで汁がオリーブ油と混ざって乳化云々」だそうだ。

科学的な真偽は知らない。
152ぱくぱく名無しさん:2010/08/24(火) 23:50:14 ID:Hhq3p86zP
塩豚のスレがなくなってしまっていて・・・
ここで聞いてもいいでしょうか?

できた塩豚をそのまま食べたらかなりしょっぱくて
塩抜きしたいんですけど
これは食べる分だけ切って塩抜き?
鶏ハムのように全部一気に塩抜きしても大丈夫なら一気にやってしまいたいのですが

また次回はそのまま焼いて食べれるようにしたいんですけど
今回塩5%ではなく3%でやったのに相当しょっぱくて
対策としてはどんなのがあるでしょう?
塩を減らすといたみそうですよね
塩を変えるとしたらどんな塩がからさ控えめで塩豚に合ってるでしょうか?
153ぱくぱく名無しさん:2010/08/26(木) 12:23:36 ID:rs/tt1OK0
豚の角煮の汁って何日くらいもちますか?
再利用して明日の夕食に何か作ろうと思うんですが
賞味期限が心配で‥。
冷蔵庫には入れていますが昨日以来火は通していません。
154ぱくぱく名無しさん:2010/08/26(木) 12:31:10 ID:2HGSXqRo0
環境によって違うから
自分の舌で確認するしかないよ
155ぱくぱく名無しさん:2010/08/26(木) 15:09:02 ID:8IebOv4f0
>>153
今晩中にもう一回火を入れ、荒熱をとってからまた冷蔵庫へ。
角煮の汁だと大根や茹で卵を煮ると旨いよね〜。
ちょいひねって手でちぎったコンニャクを煮て仕上げにネギと七味とかも。
無駄にしたら罰当たるよ!
156ぱくぱく名無しさん:2010/08/26(木) 19:32:35 ID:rs/tt1OK0
>>154>>155
レスありがとう。
今晩もう一回火を入れて冷蔵庫で保存して
明日自分の舌で確認して調理します!
じゃがいもとこんにゃくと厚揚げを投入予定です。
157ぱくぱく名無しさん:2010/08/29(日) 11:09:47 ID:M2p1lWZr0
今夜は鶏ごぼうに挑戦しようと思います、作り方おしえてください。
158ぱくぱく名無しさん:2010/08/29(日) 23:34:24 ID:WmKlAguw0
>>157
ググレカスと思った人の数・・・プライスレス
159ぱくぱく名無しさん:2010/08/30(月) 20:09:37 ID:TVRxvfMn0
>>157
つーか、ここ知ってるよな。
http://cookpad.com/
160ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 08:46:00 ID:+Iv8pY5y0
自宅で握り寿司を作ったことがある人っていますか?
質問させて下さい
ある所のレシピで握り寿司の材料になってた物なんですけど↓

・辛だれのヅケまぐろon生卵(ユッケ風

・マヨネーズとタレが掛かったサーモンのカルパッチョ

これって普通握っちゃう物なんですか?
回転寿司風なシャリを握ってから具を乗せて、生卵やマヨをトッピングってコトじゃぁないんです。
生卵とかマヨもネタとごちゃ混ぜにしてから手で握って、その手で一緒にシャリも握るんです〜。
食べる前からシャリが汚くなっちゃうけどイイんでしょうか?
手が生卵まみれandマヨまみれで握り寿司っておかしいと思うんだけど。
家での握り寿司パーティーってこんなモンなのでしょうか?
161ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 14:46:06 ID:2Jkh7z7z0
>>160
いいもわるいも、「その家がそうだった」ってだけだろ。
「家庭に於けるにぎり寿司パーティーの基準」みたいな物が存在する訳じゃない。

自分ならそんなやり方はしないけど。
162ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 14:59:54 ID:Jeguj5Te0
>>160
レシピの出元を見ないとワカンナイネ
163ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 16:19:53 ID:txc4khLy0
にんにくって、どのくらい食べたら息がにんにく臭くなってしまうんでしょうか?
例えば、朝食ににんにく1片使った料理を食べたら、その日一日、にんにく臭くなって
しまうのでしょうか?
164ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 16:34:20 ID:P59WmOg/0
160です。
良いって言い方が悪かったですねスイマセン
”食べる前からシャリが汚くなっちゃうけど、そんな握り方が存在するの?”て書けばヨカッタrz
「家庭に於けるにぎり寿司パーティーの基準」なんて無いですよー
↑このルール違反だっ!て分けわかんない決め付け批判じゃないんです。
ただそんな握り寿司が存在するのかなー?て思って…


レシピ元は〜、個人のブログなんで晒せません;
※欄見ても、誰もおかしいって書いてないんで『え?』と思ったんですけど。
私が潔癖性なんかな。
どうも失礼しました。
165ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 17:11:57 ID:Jeguj5Te0
>>164
ググッたがや

それ、二人小僧寿し やろw

「まぐろとサーモンを柵で買ってきて、さっと味付けした。あとは酢飯を握って
のっけるだけ。」

言うとるがな。

アホやのうwww
166ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 17:55:40 ID:2Jkh7z7z0
>>165
なんだ、六歳と二歳に握らせてるのかw
しかも客を招いてるわけでも無し。
167ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 18:09:57 ID:Jeguj5Te0
結局、ユッケとカルパッチョでオトナは飲んで、
子供は、おすし屋さんごっこ で楽しみました。

ちゅう、ほほえましいお話で、
他人がアル/ナイいう話とちゃうがなwww
168ぱくぱく名無しさん:2010/08/31(火) 18:25:53 ID:2Jkh7z7z0
>>167
いやいや、お母さんはちびっ子寿司屋が、
デカシャリ握りをしこたま食わせたみたいだぞw
やっぱ「○○屋さんごっこ」は、客がいないと成り立たないからねぇ。

それにしても、お兄ちゃんの服がいなせな感じで似合ってるねぇ。
169ぱくぱく名無しさん:2010/09/01(水) 05:43:53 ID:Vx67M0Oo0
アボカドが入ってる炒め物ってそのまま冷凍できますか?
アボカドを潰したらいけるかな
170ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 19:20:21 ID:jZb1pa860
業務スーパーで訳のわからないメーカーの
ドレッシングとか調味料とか買うのやめたほうがいいですか?
安くても体調不良で病院行って、お金使ったら意味ないし
171ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 19:25:47 ID:1x9mhkdr0
業務スーパー系は、わりとわけのわからない中国産があるから不安
聞いたことないなと思うメーカが、実は業務スーパーの本社と同じ住所だったりすることがあったし。
それより、大手スーパーのPB商品の方が安全。
その場合、ネットで調べたり、パッケージを良くみると、製造委託先の会社名とかかいてあったりする。
172ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 19:34:55 ID:E/4YQZWb0
PB品は「安かろうめちゃくちゃ内容ショボかろう」のイメージだ
ドレッシングとかだと、メーカー品とメーカー製PB品で
値段の差もほとんどないし
うまく利用するのが難しい
173ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 19:46:30 ID:OMXx4Pct0
>訳のわからないメーカー
住んでる地域でマイナーなだけの中堅メーカーや
大手の下請けメーカーということもまれにある
気になる商品ならダメモトでググってみることをおすすめする
174ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 19:48:42 ID:hJlnjum00
>>170
それが原因で体調不良で病院にかかったらさすがに販売元が補償してくれるけど
ドレッシングは普通のスーパーでもわりと特売対象になること多いし、味も好みがあるしね

簡単なドレッシングだったら自分で作った方がいいよ
175ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 20:02:29 ID:1x9mhkdr0
大手スーパのPB商品は、大抵、大手メーカのOEMだし、
大手スーパの品質チェックが入ったりするから、安全かそうでないかといえば、
まだ安全な部類だと思うよ。値段の差は小さいかもしれないけど、特売だとグンと下がることも多い。

一方、業務系はあくまで他のメーカのものを置いてあるっつう感じなので、
わるかろうの部分が入る余地が高いと思われる。
前述の「本社は同じ」というのは、恐らく中国から直送や、訳あり品を買い付けて、
資本関係があるかどうかわからないけど、所在地がなぜか同じな別会社を通じて販売することで、
輸入元や作成元を意図的に隠そうとしてるんじゃないの?と感じられてしまう。

ただ、>>173が言うところのマイナー系で、その会社が直接おろしていてお得な製品もあるので、
見極めが結構難しいかもしれないね。
176ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 21:05:52 ID:MtNg4EBG0
>>170
体調を崩すほど豪快に有害物質を含む食品なんてまず流通してません。
百歩譲ってそういうものが存在するとしても、
せいぜい運悪く中国産毒ギョウザにあたる程度の極めて低い確率でしかありません。
業務用スーパーだろうがマイナーメーカーだろうが、
自分がおいしいと思えば食べればいいしおいしくなければ買わなきゃいい。それだけのことですよ。
177ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 21:49:16 ID:s+djdo9oP
そうゆう事ではなくて、
縁日の夜店でタコヤキ食って、毒毒マヨ小さじ1ッパイ食っても問題ないだろうが、
業務用で一人で3kgも食えばヤバイだろうということ
178ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 22:14:06 ID:fzJMAEmI0
毒毒マヨなんてものがあるのが前提なのかw
あほらしい。
179ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 22:29:26 ID:MtNg4EBG0
>>177
3kgをどれくらいの期間で摂取するかによるけど、それによって塩分過多や脂肪過多になる
リスクにくらべれば、添加物に由来するリスクなんてあってなようなもんだってば。
塩分や油脂の取り過ぎはNBだろうとマイナーブランドであろうと自作だろうと大差ないし、
そもそも多少塩分や油脂を取り過ぎたところで、度を越さなければそれが直接健康を脅かすわけじゃないし。

結局の所、3kgを苦も無く消費できるほどその味を気に入るんだったら
無駄な心配なんかせずにそれを買えばいいんです。それだけのことです。
180ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 22:41:15 ID:jZb1pa860
中国産だけじゃないけど
中国産って、使っていけない農薬使ったり
農薬の度数が規定値以上だとか
ミルクで赤ちゃんの胸が膨らんだとか
ニュースで見たんで、なんか怖いです

181ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:12:19 ID:s+djdo9oP
>>179
は〜〜〜〜能天気やねw

ついこないだ、エコナが発がん性あり って新聞で見たでぇ
健康に良いといわれて、3kgどころか累積10kgなんて人もいるかもね。
他人が作ったものを何処まで信用できるのか、検証できるのか・・・・まあ、無理やろ

だから、ナニが安全かワカラン世界でリスクを分散するには、
同じものを食べ続けない。

これしかないんだよ。

182ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:18:58 ID:1x9mhkdr0
>>179
そういう意味もあるけど、食品でのリスクというと、日々の摂食から吸収される毒物の積算リスクと、
単発でヤバイ量が入ってるリスクが考えられると思うんだけど、
実際に死亡する量が餃子で入ってた事実があって、さらに冷凍野菜等で入ってた可能性を考えると、
単発でも避けたいと思う心理は事実としてあると思うし、俺もなるべく避けたいと思う。

さらに積算リスクは、実際に目に見えないところで進行しているもので、
実際には問題があっても、その人の体質や、証明できないから原因がわからないというような
可能性があって処理される場合があるわけで、なるべく少ない摂取量にしたいと思うのも理解できる。

特に積算で発生するリスクは、日々の毒性の積み重ねで、ある基準値を超えたときに一気に発覚するわけだから、
少しでも日々摂取する毒性を最小限にしたいというのは当たり前の考え方だと思うよ。
ただ、>>170は中国餃子のような単発でのリスクを言っているようなので、そういう意味とはちょっと違うと思うけど。

もし、直る病気になるのなら、日々中国産を購入して、それによって貯金できた金額でその病気が治るのならok
直らない病気や、後遺症を患ったり、直るにしても、日々中国産を購入して、その代金を貯金した金額で直らなければ、
安物買いの銭失いってことになる。
183ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:26:32 ID:MtNg4EBG0
>>180
確かに最近の中国は、予想のはるか斜め上を行く凄まじさがあるから
それを「怖い」と感じるのは自然な感情かもしれないけど、
「安心」と「安全」の違いはしっかり認識しておくべきだね。

例えば298円の国産ネギと98円の中国産ネギが並んでたときに敢えて国産ネギを選択する、これは
200円出して「安心」を買ったと考えるのは妥当だし、あるいは国産の方が瑞々しくておいしいから
200円出して「おいしさ」を買ったと考えるのもまた妥当。
でももしそこで200円出して「安全」を買ったつもりになるのは大きな間違いなんですよ。
184ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:39:04 ID:V59d6lZ80
「国産は絶対安全」という大前提の是非から話し合わないと駄目なのかもw
185ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:43:30 ID:1x9mhkdr0
それは言葉のトリックだな
安全なんて個人レベルでは誰にもわからないから、結果的には安心の積み重ねでしかない。
日々の生活では食品の安全は購入する時点でリアルタイムに保証されることはほとんどないから、
安全そうだからどれでもいいじゃなくて、それに加えて安心感が大事になってくるわけだろ?
んなことは誰でも理解してるわけ。
186ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:49:05 ID:MtNg4EBG0
>>181
>だから、ナニが安全かワカラン世界でリスクを分散するには、
>同じものを食べ続けない。

この部分に限って言えば、全くもって賛成しますよ。
でもね、例えば真土不二だの地産地消だのマクロビ(笑)だの言っても
天然の山菜をひたすら食べ続ける場合の発ガンリスクやある種のスパイスを摂取し続けるリスクに比べりゃ
業務用スーパーの**を3kg摂取するリスクなんてどれほどのもんなんでしょうね、ってこと。

天然も自然も工業製品も、本質的には何の違いも無いってことですよ。
187ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:58:37 ID:s+djdo9oP
そりゃあそうだ、無農薬野菜ほど、毒性が高い。

まあ、日本の無農薬野菜の販売量は、生産量の3倍とか言うから
そう心配していないがねw
188ぱくぱく名無しさん:2010/09/02(木) 23:59:36 ID:MtNg4EBG0
>>182
あなたの考え方には全く同意と言ってもいいんですけどね。
見えない影におびえる人たちに対して、
あなたは「おびえるのも無理はないよね」というスタンス
自分は「おびえるだけ無駄ですよ」と言っているだけ。両者は矛盾しないと思ってる。

安物買いの銭失いになるかならないかで思い悩むくらいなら、
自分が美味いと思う物をうまいうまいと思いながら食ってそしてしかるべき時に死ぬ、
その方が幸せなんじゃないですかね、てのが自分のスタンスですね。
189ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 00:08:17 ID:1/l/AcZC0
>>188
それはまったく違うね。
欲しなければ得られない no try no chanse

自分には無理だと思って行動しなければ決して得られることはない
食品の安全も同様。
どちらが安全かは一概にはわからないけど、安心な材料を求めようとする心を失ってはいけないと思ってる。

だいたい、自分だって食品の安全性について多少なりとも考えて、
その結果で「おびえるだけ無駄」と思ったわけでしょ?
その結果、無駄として無条件で受け入れるのと、危険があるかもと思うのとでは、
まったく違うと思うけどね。
190ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 00:09:10 ID:1/l/AcZC0
すまんchanceだw
191ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 00:37:16 ID:bkDNSXKk0
>>189
「安心な材料を求めようとする心」に価値がないと言ってるわけではないけど、
でも実際問題その「安心したいという欲望」が
「天然・有機・無農薬こそ絶対善」「MSGは有害です」「精製された食品は有害です」
みたいなフードファディズムを生んでいる、その事実の方がよっぽど「有害」だと思うんだよね。

専門家・専門機関が「とりあえず安全と言えます」と判断するレベルの添加物まで疑ってかかるなら
それこそ山菜もカレーも玄米も無農薬野菜も手造りフライドポテトもシャットアウトでしょ。でもみんなそうはならないよね。
そんな矛盾だらけの自己規制で「安心」にすがりつくことに何の意味があるんだろう。

たしか過去をふりかえれば、素人レベルの「なんか危なそうじゃね?」みたいな世論が世の中を動かし、
食品の安全性レベルを押し上げてきたという事実はあると思う。(言うなれば花森安治の時代ね。)
でも今や、そんなレベルの議論に何の意味があるんだろうか。

192ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 07:12:15 ID:W51eQzFzP
おいしんぼの山岡さんがある農家の人に
自分家で食べる野菜と出荷用の野菜は別の畑で作ってませんか?
って聞いて農家のおじさんが返事に詰まってたシーン思い出した

うちも実家が農家だったから衝撃的だった
193ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 09:43:57 ID:xPHtX0J70
でも昔に比べたらずいぶんいろんな面で改善はされてるでしょ、相対的に。
だから求めるのはいいことなんじゃない?

ちょっと前まで、街のスーパーには天然鮎がデカデカと天然のシールを張って
割高な値段でどこにでも置いてあったよ。
いまはそれなりの場所でなければ手に入らない。

これだけでも自分には大進歩だ。
194ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 16:25:29 ID:8P8IcvgD0
いつだったか見た、白身魚の切り身に片栗粉をまぶしてカラっと揚げて
トマトケチャップと砂糖と酢と片栗粉で作ったタレに絡めよう…と
思い立ったんだけど、その場合、他に入れる具でいいのって何かな?
下茹でしたニンジンとか??と考えてるんですが、ピンときません。
195ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 16:36:45 ID:ahdxne4M0
ピーマンとたまねぎ入ってるとおいしそう
196ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 16:42:33 ID:8P8IcvgD0
>>195
あっ、なるほど色味もキレイですね。
ありがとう!
197ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 17:10:05 ID:K8KR9VWrP
酢豚の魚バージョンだろ

198ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 17:19:35 ID:ST3N+BLC0
秋だし、きのこもいいよね
199ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 19:01:08 ID:PN5wqlkV0
>>「安心」と「安全」の違いは
あんたいいこと言うねぇ
200ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 19:02:03 ID:1/l/AcZC0
>>191
添加物や、その「有害」という食品類の話なんかまったくしてないんだがw
簡単に言うとOC曲線における消費者危険をなるべく回避したいわけよ。
さらに検査項目ではでてこない可能性がある問題についてね。

http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_5032.html
201ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 19:54:42 ID:K8KR9VWrP
>>200
>単発でヤバイ量が入ってるリスク
は100%検査でしか回避できない。

>消費者危険をなるべく回避したい
>検査項目ではでてこない
だからそれは、リスクを分散するしかないだろ

202ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 20:07:13 ID:1/l/AcZC0
>>201
>だからそれは、リスクを分散するしかないだろ 
闇雲に分散するんでなくて、より安全だと思われる方=安心な方を選択する意味ならそうだね
203ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 21:19:31 ID:K8KR9VWrP
>思われる方

なにそれWWW
確認は出来ないが「思う」ならだれでも出来るな 確かに

馬鹿なの?
204ぱくぱく名無しさん:2010/09/03(金) 21:42:18 ID:1/l/AcZC0
>>203
ん?
つか、正直いえば、確認なんて誰にも不可能でしょ?
>>203は、買う商品すべてを、いちいち検査して安全かどうかを確かめてる?
してないよね。

だから、より「安全だと思う」商品を購入するわけでしょ?(安全だと思う=安心な商品)
逆に言えば「危険だと思う」商品は購入しない。

そこで、安全であるが示されてる商品を購入して、安心を得ようとしているわけじゃない。
それがトレサだったり、生産者の顔がわかるような販売方法だったりとかするわけでしょ?
もちろん、それらが捏造されてる可能性すらあるわけで確実に安心とは言えないけど、
そららの取り組み方や実際の商品などをみて自分で把握して購入するしかない。
205ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 00:12:25 ID:3g3kLkz+0
「安全だと思う」つったって、一般の人は
化学調味料不使用とあるだけで安全性が増すとでも思っちゃうような
そんな間違った判断しかできない人がほとんどなわけでしょ。
油と水に乳化剤を混ぜたら生クリームっぽいものができるなんて怖い!みたいなw

あなたも認めてるように安全性の確認なんて誰にも不可能。
だからといって素人判断で「なんとなく安全そう」なものを選んだところで
実際どれだけ真の安全に近づけるんだろうか。

調味料漬けの減塩漬け物と昔ながらの塩っぱい漬け物、どっちが安全なんだろうね。
俺は迷いなく後者を選ぶけどね。そっちのほうがうまいからね。
206ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 00:41:26 ID:3lh4tK3LP
>>204 見たいなのが、典型的なカモだろW

わけわかめな理屈で「安心」を売る。

>>205
そうだね。

減塩のあまり、カビる醤油とか・・・
塩とカビ毒とどちらを選ぶのかと、

207ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 00:55:20 ID:0jZIX+YI0
>>205
それは素人が求める安全な食品は、調味料漬けの減塩漬け物に違いないというミスリード?
まずするべきは、危険なものは何かの定義はおいといて、
何を使ってどうやって作ったかという履歴が欲しいわけでしょ?

この方法が絶対的に安全だからとして作成して、それを安全だと販売すれで、
そこに何が安全かとか、何が安心かとかの互いの誤解や見解の相違が生じて問題になる。
必要なのは、安全のために何をしたかというのがわかること。
つまりはプロの判断ではなく、そこまでの過程なわけよ。

で、消費者は少なくとも安心だと思う方法を使って生産されてるものを選択するわけ。
その方法の中にはイメージで安全と思われてるだけで、実際には安全じゃないかもしれない方法があるかもしれないけど、
それを正すのは、安全性に詳しいお前らの役割だろ?

特に食品の安全の事に関してなら、日本人全体に関わる問題なんだから、
間違った判断しかできない人が殆どなら、詳しいお前が詳しくない人を導いていくのが
当たり前だと思うけどね。いや、そこまでしろとはいわないけど、それを知っているからと
優越感をもってレスする余裕があるなら、もっと安全性を広めるようなレスをしてもいいんじゃないか?
208ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 00:56:55 ID:0jZIX+YI0
>>206
>減塩のあまり、カビる醤油とか・・・ 
>塩とカビ毒とどちらを選ぶのかと、 
んな、話はしてねーってのw
209ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 01:01:18 ID:H2hPub6h0
有意義な話題かもしれんが、質問スレで延々やったら質問しづらくなるだろ。
立てた。
食の安全について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1283529590/
以後議論はこっちで。
210ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 01:05:19 ID:0jZIX+YI0
>>209
別スレにするのはいいが、少なくとも話の流れや論点をまとめずに、
ただリンクを張って別スレでやれというのは、スレ建て荒しと変わらんぞ?
211ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 01:09:54 ID:H2hPub6h0
は?質問スレで邪魔だって言ってんだよ。
212ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 01:17:39 ID:xjwQ73yf0
>>210
なんでもいいから209のスレでお願いします
皆うんざり&迷惑してます

流れやらまとめるやら該当スレでご自分たちでなさってください
213ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 04:25:03 ID:4ug2+VXy0
ドーイ
今まで誰も注意しなかったのが不思議なぐらい
214ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 14:35:03 ID:8x8toEAD0
焼なすびをしたんだけど、土生姜がありません、どうやって食べればいいですか?
215ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 14:53:36 ID:3lh4tK3LP
新生姜を使えば良いだろ

新生姜も無ければカレーだな
216ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 19:55:36 ID:uHmbDmWN0
まーぼうどうふを作ったんですが、

いい感じに赤くなりませんでした。
豆板醤の量が少なかったということでしょうか?
いい感じに赤くする方法ありますか?
217ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 20:56:16 ID:wFJRfYfS0
>>216
パプリカ使う
218ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 22:50:16 ID:vhQxB5aY0
>>216
テンメンジャンか赤味噌を入れると赤くなるけど、
本場はトウチかトウチジャンを使って黒くするらしい。
219ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 01:47:48 ID:qTQNFzCm0
テンメンジャンを使ったせいか、ちょっと順番をかえたせいか、赤くなったような気がします。

味が・・・ただちょと辛くなった豆腐にひき肉と葱がまざってるだけ・・・。
なんかうまくいかない・・・しょぼーn

220ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 03:08:31 ID:0KXFlXyD0
>>219
↓とかどう?
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/3771_%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E8%B1%86%E8%85%90.html
これじゃ「赤くない」?
写真の物は最後のラー油をかけてあると思う。

あと、器の色でも見た目がだいぶ変わるから、赤く見せたいなら白い器で。

徹底的に赤くしたいなら、>>217がいい。
こんな奴を使うだけ↓
ttp://www.sbotodoke.com/product/detail/09141
ttp://housefoods.jp/products/catalog/search.php?ex=search&q=%83p%83v%83%8A%83J
221ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 08:12:53 ID:9kH4xQLf0
炊飯器でエビピラフを作りました。
ところが水の量が少なかったらしく米の芯が残ってしまい
応急処置のつもりで水を足して炊き直したら
今度はもの凄くマズい触感になってしまいました。
ベチョジャリって感じでエビもフニャってしています。
手を加えてどうにか普通に食べれるようにしたいのですが
何か良い方法は無いでしょうか。
炒めてもベチョっ感と気が抜けたエビはそのままでしたorz
222ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 08:38:00 ID:TKnCsJOq0
>>221
逆にコンソメスープとバター、粉チーズ入れてリゾット風にするか
ライスコロッケとか 焼きおにぎり風にすれば別の食感が加わる
ラップに挟んで平らに伸ばして少し乾かして揚げればおこげみたいにしても
223ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 15:23:26 ID:Dw4xAbaT0
賃貸ワンルームなんですが
炊飯器はどこへ置くべきでしょうか?

シンクの側にあった方が便利なので今コンロの上に置いているんですが
よく考えたらこれはどうなのかと・・・。

通路の幅が55cmしかないので台座の様な物を設置するのは現実的ではありません。
また部屋の床がカーペットなのでそっちに置くとどうしても埃が立ってしまいます。
224ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 16:43:20 ID:tl/C0nRj0
>>223
収納しておいて、使う時にどこかに出すって方法だろうね。
蒸気が気になるからバスルーム、って人がいた。
225ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 16:59:29 ID:tl/C0nRj0
そういえばこんなスレも。

ミニキッチンで自炊派
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1224664008/l50
226ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 20:03:47 ID:Dw4xAbaT0
>>224-225
やっぱり苦労してる人居るんですね・・・。
ありがとうございました。
227ぱくぱく名無しさん:2010/09/06(月) 12:12:00 ID:P+GcTu5Ri
フキを茹ですぎてぶよぶよになってしまいました
可能な限り剥きましたが、これはどうやって食べればいいのでしょうか
それとももう食べられないのでしょうか
ご存知の方いらしたら教えて下さいませ
228ぱくぱく名無しさん:2010/09/07(火) 20:50:17 ID:mksedfC9P
今年の1月で消費期限が切れた油(未開封)を発見しました
これって使っても大丈夫ですか?
229ぱくぱく名無しさん:2010/09/07(火) 21:09:26 ID:M3Ya9u6o0
頑張れ
230ぱくぱく名無しさん:2010/09/07(火) 23:38:39 ID:Kd/LJGsO0
マルコメの液みそ買ったのですが、使用する場合、量は
普通の味噌の何分の一に換算すればいいのでしょうか?
一人暮らしだといつも味噌使い切れないので、買ってはみたけど
どうしたもんかと...
231ぱくぱく名無しさん:2010/09/07(火) 23:57:27 ID:U4r5UGi30
>>230
一杯の味噌汁に大さじ1っていうから 普通の味噌より多めに使う
232ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 03:01:27 ID:EIdPgErA0
量に関する説明が無いってことなのか?
233ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 03:09:11 ID:wWCUGv+00
味噌汁って、ダシの濃さや具によるから、味噌汁1杯何グラムなんて言えないだろ。
味見しないのか?
234ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 03:20:48 ID:4APrhef60
>>232
あれじゃね?
袋に書いてある説明を読まずに捨て、中身のチューブだけ保存しといて今頃困ってるってやつ。
235230:2010/09/08(水) 04:41:58 ID:Z0+UWPX60
パッケージ見直したけど、味噌汁1杯につき液味噌大匙1としか
書いてなかった。
味見すればいいんだけど、味噌汁とかならともかく、
初めて作る料理だと、味見しても果たしてこの味はレシピの味を
再現しているんだろうかと考えてしまって...

気持ち多めにつかって、自分の舌が満足するように試行錯誤してみます。
236ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 10:21:11 ID:zwXHIRMg0
知り合いからおからパウダーを1kgもらいました。
ダイエット中なので助かるのですが、パウダーの戻し方?が
イマイチうまく行きません。

戻すと4倍になる、と書いてあってたので、
パウダー10gに対して水40ccで40gのおからが出来る、という
事でいいんですか?
237ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 10:35:49 ID:HdMhLzpf0
10+40=50 だろ

幼稚園児以下だぬ
238ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 10:51:06 ID:zwXHIRMg0
>>237さん
ありがとうございます。

そういえば、そうですね。
どうもありがとうございました。
239ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 10:57:13 ID:1WoJr/RN0
>>237 天才あらわる
240ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 11:15:51 ID:2g+qpsbf0
数日前にテレビでやっていた、売れてない芸人の料理選手権に登場した
「かぼちゃフォンデュ」の詳しいレシピをご存知の方はいらっしゃいませんか?
かぼちゃフォンデュでググって出るレシピとは違い、かぼちゃ・ホワイトチョコ・生クリームで作る簡単なものでした。
私も作ろうとしていますが、ホワイトチョコをどれくらい入れればいいのかわからず、悪戦苦闘中です
241ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 12:31:34 ID:ZouV+Xqn0
調理器具の名前が分からないのですが、ご存知の方教えていただけませんか。
小麦粉を入れる、卓上塩みたいな容器は何というのでしょうか。
揚げ物で小麦粉を薄くはたく時に便利そうなものです。
通販したいのですが、「粉ふるい」ではないようです。
242ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 12:42:28 ID:6bqGzuEK0
243ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 13:09:31 ID:6bqGzuEK0
こっちか
http://item.rakuten.co.jp/shokki/c/0000000327

パウダー缶でさがせばいいよ
244ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 15:06:50 ID:TtasmC6/0
>>240
TV朝日の「使える!アイデアハウス」の「腹ペコ芸人のアイデア料理」らしいが、
ざっと捜しても分量は見あたらないな。

ちなみにホワイトチョコはカカオマスの入っている(普通の茶色い)チョコよりも、
取り扱いが難しい。 (溶かして固めるだけでもかなり失敗しやすい)

その「かぼちゃフォンデュ」がどんな物なのかわからないので、的確なアドバイスはしづらいが、
「ホワイトガナッシュ レシピ」でぐぐって参考にするのもいいかもしれない。

なお、「コーティングチョコレート」という、取り扱いの容易な物にホワイトチョコもある。
参考 ttp://www.cuoca.com/item/14423.html
245ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 21:25:13 ID:BPcp+FgjO
電子レンジで作るポップコーンが余っちゃってすでにしけっちゃったんだけど、
なんかいい復活レシピありませんか?
246ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 21:33:17 ID:ZouV+Xqn0
>>243
ありがとうございました!これです。
買ってきます。助かりました。
247ぱくぱく名無しさん:2010/09/09(木) 00:47:14 ID:UBDNIyiv0
>>244
ありがとうございます。
手軽で簡単をウリにしていた料理でしたが、結構難しそうですね
教えていただいたホワイトチョコを使ってがんばってみます
248ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 09:46:51 ID:9fuUqNfvO
豚の角煮を圧力鍋で作って、
明日のお弁当に入れたいのですが、冷蔵庫の冷たいままでお弁当に入れても大丈夫ですか?
それとも、もう一度火を入れ直した方がいいですか?
レンジで温めるのも大丈夫かな?
249ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 11:46:12 ID:86lmotbRO
焼きナスの皮が上手く剥けない。
皮に身がくっついてみすぼらしくなる。
上手く剥くコツある?
250ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 12:42:47 ID:xszEQLaUP
焼きが足りない
251ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 13:37:14 ID:5x8Q6oLN0
>焼けたら熱いうちに皮を剥く。ヘタをフォークで押さえて、トングなどで皮を剥くと熱くありません
>ナスの皮は焼きが足りなかったり、熱いうちに剥かないと剥きにくくなります
tp://cookpad.com/recipe/382916
252ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 14:22:54 ID:Wr08ONDWO
質問です。バジルソース(ジェノベーゼ?)を作りたいのですが、私が住んでいる地域のスーパーでは松の実が売ってありません。変わりにピーナッツとか入れても大丈夫でしょうか?
253ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 15:11:28 ID:CSXp2fWt0
>>241
粉糖ふりならこういうのがあるよ。
http://item.rakuten.co.jp/asai-tool/yk-0501
254ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 16:18:43 ID:mUu5TqL20
>>248
弁当なら再加熱(レンジ可)して、
脂をよく切って、冷ましてからの方がいいかと。
脂が多く残ってると、弁当箱の中でラードのように固まって、
食べるときにニチャニチャして美味しくない。

既に十分脂を取り除いているなら、
そのまま詰めてもいいとは思う。
255ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 16:29:32 ID:mUu5TqL20
>>252
松の実は、中華食材の所もでよく見かける。
こんなの → ttp://item.rakuten.co.jp/e-sbfoods/09954/

ピーナッツよりも、クルミの方が松の実に近い出来になりそうな気がする。
256248:2010/09/10(金) 16:35:55 ID:9fuUqNfvO
>>254
ありがとう。
脂身はマズイのですね。
では、次回は豚バラでなくロースとかの方がいいのかな?
257ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 16:52:11 ID:mUu5TqL20
>>256
脂身が不味いんじゃなくて、
脂身から溶けて、冷めて固まったラード状の脂が美味しくない。
脂身の白いところから脂が抜けて、ぷるぷるのゼラチン質が残ってるところは、
常温でも不味くはない。

だから、「脂身を切り取って除く」ではなく、「(再加熱で溶けた)脂を切って」、
(「切断」ではなく「水切りする」等と同じ意味の「油切り」)
弁当に入れればいいよ、と言う意味。
258ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 16:54:22 ID:mUu5TqL20
補足。

角煮を温めたら、
キッチンペーパーなどで溶けた脂を吸い取ればOK。
259248:2010/09/10(金) 18:10:36 ID:9fuUqNfvO
>>257
ありがとう。
読解力不足ですみません。角煮、作りました。
我ながら美味しい。
バラ肉から脂身を取ったら、食べる所がほとんどなさそうですw
温めた時に浮いた脂を、キッチンペーパーでそっと拭き取ります。
汁は入れない方がいいですよね。
260ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 18:54:48 ID:mUu5TqL20
>>259
今晩のうちに煮汁ごと冷やしておくと、
朝には浮いた脂が固まってるはずだから、
まずそれをよけて、身を取り出すといい。
煮汁が十分に深ければ、身に油は殆ど付かないので、
脂取りはしなくていい場合も。

煮汁は冷やすとゼリー状に固まって、
それはそれで美味いんだが、弁当だと常温で溶けて流れるので、
角煮だけ小さな密閉容器に入れるなどするのでなければ、
入れない方がいいと思う。

ゼリー状の煮汁を熱々の飯に乗せて食うのも美味いぞ。
このときは好みで固まった脂を少し足すのもアリ。
261ぱくぱく名無しさん:2010/09/10(金) 19:37:26 ID:uMkwKDUo0
スペアリブ買うつもりがバックリブとやらを買ってしまった…
これ焼いたほうがうまい?煮たほうがうまい?
262ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 02:16:50 ID:auCTsrYGO
>>255さん、ご丁寧にありがとうございます!

食材店も参考になりましたが、早くバジルを消費したいのでクルミを使ってみます。
263ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 07:52:58 ID:dVOIyztPO
>>260
おはようございます。
角煮はレンジでチンして、汁ごとタッパーにいれました。
これから出かけてきます。ありがとう。
264ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 17:47:25 ID:bnUybmi7O
親がやっすい松茸を沢山買ってきました
炊き込みご飯とおすいものと焼き松茸と土瓶蒸しを作るつもりですが
まだまだ沢山あるので他になんかいい調理方法ありませんか?
265ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 17:58:50 ID:+hv2WSPeP
すき焼き が美味いが、

冷凍保存も出来るぞ

266ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 19:07:24 ID:7HZt9e+CP
天ぷらなんかどうでしょ
267ぱくぱく名無しさん:2010/09/11(土) 22:45:59 ID:Z0BTQWGR0
>>264
フライも旨いぞ。
細かいパン粉使ってな。
268ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 05:23:18 ID:nktzfYxc0
>>264
やっすいと言っても高いだろ、100gおいくら?何キロ買ったの?
269ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 13:34:53 ID:mDaVYzO6O
干したウバ貝(ホッキガイ)をいただいたのですが、調理法を教えていただけませんか?
美味しんぼで雑炊にしていたくらいしか調理法が思い浮かばず、ググってみたところ生のホッカガイを使ったレシピはあるものの、干したもののレシピがあまりないようでしたのでお知恵をお貸しいただければ。
270ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 14:25:36 ID:ANDoTr0x0
>>269
乾物になっているのなら、そのままおつまみ。
水で少し戻して細切りにしてマヨサラダにしてもおいしい。

生とか冷凍ならカレー一択だがなあ。
271ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 17:19:23 ID:sBKVWramO
昨日調理しようと木綿豆腐を水抜きしたのですが、急用で調理出来ず、水抜きした豆腐をラップに包んで冷蔵庫へ入れておきました。これから調理して食べても大丈夫でしょうか?
豆腐は水に浸けておかないとダメになりますか?
272ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 17:29:41 ID:sBKVWramO
アゲます
273ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 00:03:32 ID:bm0ERPQR0
>>271
水に漬けてるかどうかより手で触ったかどうかのほうが重要
豆腐を直に手で触って調理した冷奴を翌日食べるときは加熱したり一応注意はするけど自分は食べる。
274ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 09:29:39 ID:5JlDaeuHO
>>273

>>271 です。

麻婆豆腐にして食べました。
回答ありがとうございました。
275ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 09:45:24 ID:bda+CiGrO
週末、運動会です。
4人分のお弁当、手早く沢山作れるメニューを教えて下さい!
ググったんだけど、なんだかハマっちゃって、頭真っ白になってしまって…。
おにぎりとプチトマトしか思い浮かばなくて、焦ってます。
276ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 10:39:02 ID:9vMW8VGB0
お肉やお魚を焼いたり、揚げたりする場合に
事前に粉をまぶす場合、小麦粉と片栗粉のどちらを使いますか?
わたしは魚=小麦粉、肉=片栗粉だと思い込んでいたんですけど
レシピによって色々あるみたいでどれが良いのかわかりません。
どちらの粉を使うとこうなる、みたいな特性とか利点とかもあれば
教えてください。
277ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 10:47:06 ID:B9nrXKNb0
>>276
好みだと思いますが
片栗粉の特徴は、竜田揚げが代表?というかわかりやすいと思うけど
白っぽく、揚げたてはパリッで
小麦粉は、ケン●ッキーを想像するとわかりやすいかと思うけど
ふわっとやわらかく仕上がるというか。
278ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 10:50:01 ID:46qCdnvU0
>>275
おにぎりは必須でしょう。
中身を工夫すれば立派なお弁当。
◆三色おにぎり 俵型で帯のように海苔を巻くと味もわかるし見栄えもする
 ◇鮭、切りごまの混ぜご飯にぎり 鮭は前日甘塩を焼いてほぐし、切りごまと白だしを混ぜておく
 ◇おかかのおにぎり 花削りのパックにおかかのふりかけをブレンドして混ぜご飯に
 ◇カリカリ梅、ちりめんじゃこ、切りごま、大葉を刻んで混ぜておき当日混ぜご飯に
◆卵焼き 桜エビや三つ葉を混ぜ込むとご馳走感アップ
◆スパイシーチキン 手羽元にクレソルをふり、ビニール袋に入れて揉み、一晩寝かす。
 当日の朝、薄く片栗粉をはたいて揚げる
◆簡単カプレーゼ
 チェリータイプのモッツァレラチーズとプチトマトをオリーブオイルとバジルペーストで和える。
 ジップロックコンテナなどで持参。
◆バジルポテト&ブロッコリー
 前日に皮つきポテトを蒸し、皮をむいて一口大にしておく。
 当日、大きめの非金属ボウルでポテトと生ブロッコリを一緒に蒸し、バジルソースか
 バジルマヨネーズであえる。

これで彩りもバランスもOKでは?
279ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 10:56:55 ID:9vMW8VGB0
>>277
ありがとうございます。
なるほど、どんな出来あがりが良いかで使い分ければいいんですね。

すみません、揚げものは理解できたのですが、
焼き物・炒め物の時はいかがでしょう?
280ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 11:37:20 ID:7zU7gZGw0
>>275
おかずは数種類あった方がいいだろうけど、手早くって言うとどうだろう

個人的には野外で食べるなら手軽に食えるおかずがいいかも
しょうが焼きを食べやすいように一口サイズにまいて楊枝で止めておく、とか
定番のから揚げとか
から揚げはいっそのこと当日スーパーで揚げたて買ってもいいかもね
あまり運動会ぽくないが、筑前煮なんかを前日に作っておけば当日詰めるだけで楽
ただ脂分が固まると思うのでそれは取り除く必要あり
色合いで玉子焼きもいいね
バランス的にはサラダあるといいんだろうけどこれは食べやすくしづらいな
生春巻きみたいな感じでサラダをまいておいたら食べやすいかも
爪楊枝だけで何とかなるおかずなので、仮に周囲におすそ分けするとしてもやりやすい
後インスタント味噌汁orスープがあるといいけど当日晴れだったら暑すぎかな・・・w

食べやすくって言うとサンドイッチとかもありなんだが、
運動会的にはパンより米ってことでおにぎりだなー

あ、地域にもよるけど、当日晴れなら凍らせた500mlペットボトル1本と凍らせず冷やしたペットボトル1本とか持たせるといいかも
281ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 14:18:20 ID:Dp7mzMaWO
ニンニクが腐った状態ってどんな風になりますか?
大量に買ってきたニンニクをおろしたりして冷凍しておくつもりで一つづつ皮むいて袋につめて冷蔵庫にいれたまま気力が沸かずに一ヶ月くらいたちます。

見た目とくに変化はなく芽ものびてない

かじってみたらピリッとした辛さでニンニク本来の味とかわりないと思うけどそんな日もちする食材なのでしょうか
282ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 15:47:25 ID:cyIAgBio0
>>275 料理が得意ならこんな質問しないですよね。
慣れないお弁当を朝4人前作るのは大変だと思いますが、頑張って下さい。

>278は(もしかしたら天然ですが)多分ネタでしょうから気にしないほうが良いですよ。

さて、作りなれてない人はまず当日は詰めるだけにした方が良いです。

A【主食は非おにぎり】
 ・おにぎりは慣れないと実はかなり面倒です。その場合タッパーに詰めましょう。
 ・白いご飯に味付け海苔を敷くだけでも随分違います。梅干を入れるだけでも。
 ・市販のカレーピラフの素で味付けしたり、はなから冷凍のピラフ&チャーハンを使う手も。

B【主食はおにぎり】
 ・作りなれているなら>278さんを参考に準備し、朝は本人達にも手伝わせましょう。

C【主食はサンドイッチ】
 ・普段からパン食に慣れているならサンドイッチも手です。
 ・コロッケとかレタスとか、市販のポテトサラダとかを適当にぶち込めば
 それなりのものが出来ます。耳とか取ってる場合じゃありません。

【その他の必須おかず】
 ・アスパラ、ブロッコリー、いんげんを多めに茹でておく。
 (普段の倍量の塩で茹でるとマヨネーズ等を省略することも可能です)
 ・市販のお弁当用冷凍食品を一種類だけ利用します。←これがメイン

【隙間があれば】
 ・優先順位1:プチトマトや包丁のいらないフルーツをそのまま。
 ・同2:ゆで卵を半分に切って市販のタルタルソース。
 ・同3」剥いたフルーツ(グレープフルーツとか)にヨーグルトを掛ける。
 ・食いしん坊さんにはスーパーのコロッケかメンチでもぶち込んどけ。

【今できること】
 ・タッパーの数の確認。包む布もあった方が良い。割り箸、ラップ、ホイル。
 ・おかずタッパーの適切な大きさは、ご飯タッパーの1.5〜2倍
 ・タッパーは四角っぽいものがお勧め。
 ・今日から練習。一食分だけでも実際に作って詰めて完成させてみること。

【注意点】
 ・汁気があると別タッパーが必要になるので避けましょう。ホイルすら使わない方向で。
 ・火を使うと-2点、包丁は-1点。慣れてない人の朝の持ち点は5点しかないと思ってください。
 ・使ったことのない食材は避けましょう。全滅なら今から練習。
283ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:30 ID:jY6MJiwJ0
運動会の弁当といえば、行楽弁当で、
一つのお重に人数分つめる、という印象だよなぁ

個別の弁当というのは冴えないなぁ
284ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 22:25:12 ID:ENfAFEIfO
焼き物・炒め物で、粉を使い分ける状況がよくわからん
ムニエルに小麦粉をまぶしたり、炒め物に水溶きの片栗粉やコーンスターチを加えたりはするけど…
285ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 22:26:51 ID:ENfAFEIfO
>>279
アンカつけてなかった…
286ぱくぱく名無しさん:2010/09/14(火) 22:38:59 ID:Z6Ivx71v0
>>279
炒め物や焼き物の場合、
味を絡めたい生姜焼きなどは片栗粉
うま味を逃したくないポークソテーなどは小麦粉 みたいな使い分けするけどね
あと煮込み料理のとろみ付けに小麦粉まぶしたりするし・・・・

料理に寄って使い分けるからなぁ
この料理にはどっち使った方がいい? って聞いた方がいいかも
(とは言っても好みで両方ありかもしれないけど)

ああ、定番の唐揚げだけど
片栗って人と 小麦粉って人と 片栗&小麦粉って いろいろだから
287ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 08:11:59 ID:VfHSZMdK0
トマトソースを良く作るんだけどそれ用の容器で良さげなのないですか?

麦茶の容器のように縦長
砂糖の容器のように蓋付きでスプーン内蔵

のようなものだと一皿分すくってフライパンに入れるということができるので
いいんじゃないかと思ってます。
288ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 09:41:47 ID:o/vDxrkN0
>>287
私はジップロックで小分け冷凍しています。
一人分の量を詰めて。
そうすると、人皿分すくうという手間がかからないので。
289ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 09:56:26 ID:1guduTfl0
>>287
よくホットドック売り場などに置いてあるマスタードとかケチャップが入ってるやつは?
290ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 10:57:59 ID:/EwLRHOe0
>>275
運動会はおにぎりじゃなくてお稲荷さんもなかなかいいよ!
おにぎりとお稲荷さん両方あると最高。
お稲荷さんは前日の晩に作って冷蔵庫入れといてもいいしね。

>>283
俺も重箱とかそんなタイプのでかい弁当にいろいろ詰めて、皆でわいわい食うもんだと思ってたわ。
レス見ると最近の運動会は各自陣地とか教室で個別に食ってんのかな?

>>287
>>288のジップロックでなけりゃ、適当な瓶(ジャムや珈琲など、100均のでも)はどうかな。
トマト系はプラ容器に入れると匂いや色がついたりしやすいから、個人的には瓶お勧め。
291ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 14:36:10 ID:jvqsI9mX0
料理板とレシピ板ってどういう境界線で住み分けているんですか?
この板にもレシピ関係のスレは多くあるので不思議です
292ぱくぱく名無しさん:2010/09/15(水) 14:41:21 ID:o63CLEss0
>>287
麦茶用のような縦長容器にスプーンを内蔵すると、
並のスプーンじゃ底に沈んで取りづらくなるか、
トマトソースの量によってはソースに完全に埋まってしまうと思うが、
何か特別なロングスプーンか、小さめのレードルでも使うの?

お望みのような形状の容器としては、
ロングパスタ用のボトルなどがある。
「パスタボトル」「パスタジャー」「パスタキーパー」
「スパゲッティ保存容器」「スパゲッティジャー」等でぐぐってみて。
100均でも売ってるよ。
293ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 22:35:16 ID:Vixx0oAQ0
油で炒め物をして、はねた油が目に入ったりすることってないの?
聞いた事は無いけど、あってもおかしくはないと思うんですが
294ぱくぱく名無しさん:2010/09/16(木) 23:15:28 ID:1sX0109a0
>>293
ぐぐったら経験者はいるみたいだよ。
295ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 00:05:19 ID:oFyhX8NS0
>>293
炒飯するとき卵入れたら油が飛んできて白目を火傷したことあるよ。
視力に異常ないから眼科へは行かず自然治癒したけど、治癒するまでの間目がかゆかったのは覚えてる。

そうそう、料理本を見ると「酒を振る」と書いてあるものあるけど、あれって酒を普通に入れるのと何が違うの?
ググってもよく解らん。
296ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 00:53:36 ID:JVLRdn1j0
>>295
少ない量の酒を材料の表面にまんべんなく行き渡らせる場合に、
一般的には「酒を振る」って言う。

「塩を振る」「胡椒を振る」も同じ様な意味。
297ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 01:39:54 ID:rloldbwC0
ちなみに、塩を振る場合は、対象物の長径の3倍の高さから、指でつまんだ
塩を振りかけるんだっけか。

酒を振る場合、口に含んでブブッって吹きかけるのはダメ。プロは専門の
スプレー容器に入れてるね。ワインは親指で口の1/3程度をふさいで振り
かけてるけど。。
298ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 04:42:33 ID:Vbe829Z90
酒を振るというのは酒の瓶を親指でふさいでぽたぽた振りかけるんだよ。
299ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 07:07:46 ID:zxkUTIAU0
>>297はマトモな前段があるから、酒のくだりがネタなのかどうなのか悩むよな…
300ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 10:20:34 ID:oFyhX8NS0
なるほどね。液体だから「え?」と思ったけど「塩を振る」と同じ表現なんだよね。
みんなサンクス。
301ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 14:29:46 ID:pTlS4lj20
カレーは専門板まであるのに、シチューはまともなスレさえありません
これは私への挑戦と思っていいのでしょうか
302ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 15:11:18 ID:hDQqN3hu0
うざいから出て行けと言われるくらいシチューネタを活性化させれば板できるよ
303ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 18:17:24 ID:DnZd7Kem0
>>301
まずは自分でスレ立てて、思いの丈を語って下さい。
304ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 18:24:56 ID:y1Q033D90
欧州のカレーや、日本のカレーはシチューなのに悲しいですねw
305ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:07:25 ID:7t6KLxhuO
豚肩ロースで一口カツを作るんだけど、火加減と揚げ時間は一枚物の時とは違うんだよね?
なんとなく強火で短時間って感じがするんだけど、どんなもんでしょうか。
306ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:30:46 ID:MnAahIGO0
料理全般のことなんですが、質問させてください。

味付けが塩、醤油のチャーハンと卵焼きしか作れなく
料理を本気ではじめたいのですが、
理解をしながら料理をしたいのです。

今家にある料理本は、普通の作り方と、写真がのっています。
その通りに作れば、それなりには料理が作れるのですが、
「塩物の料理なのにどうして砂糖を入れるんだ」とか
「お酒には味にどういう効果をもたらすのか」
など、基礎というか、そういうところが疑問です。

今の料理本だとその料理しか作れず、応用というか
料理のそういったところの理解をしたいのですが、そういった料理本はあるのでしょうか?
中学、高校の家庭科の教科書がいいでしょうか?

お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
307ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:33:10 ID:+IcHh2lFO
シチューミックスを開封後冷蔵庫に入れないで普通に部屋に放置してたんだけど大丈夫かな?
見た目は大丈夫そうなんだけど…
308ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:35:34 ID:ATCeO0oV0
>>306
そう言うのまで解説してる料理本は恐らく少数派だと思う。
amazonで、料理 科学 で検索してみ?
それらしき本がいくつもあるから、試しに本屋で読んでみるといいよ。
309ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:40:33 ID:MnAahIGO0
>>308
ありがとうございます。調べてみます。
310ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:43:16 ID:7t6KLxhuO
>>306
「なんで砂糖?」と思ったら、有り無しバージョン両方作ってみるとか。
舌で理解すると応用もききやすいんじゃないかな。

誰か>>305プリーズ!
311ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:47:13 ID:dNPXtfOI0
>>306
DSお料理ナビはいろんな説明してるよ
312ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:49:01 ID:MnAahIGO0
>>310
なるほど!実際にやってみるわけですね
ありがとうございます

>>306
そうなんですか!DSあるので、調べてみます!
ありがとうございます
313ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:50:10 ID:MnAahIGO0
>>311でしたごめんなさい
314ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 19:50:46 ID:dNPXtfOI0
>>305
一口カツだろうと高温で揚げる必要はない
揚がったかどうかはカツの周りにある気泡の状態やら持ち上げた時の箸に伝わる感覚で解る
まあ、慣れれば だけど
315305:2010/09/17(金) 20:24:45 ID:7t6KLxhuO
>>314
さんくす。
いつも通りでいいなら問題ないです。
ありがとうございました。
316ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 20:32:00 ID:X1Pjsxfs0
>>307
昔キッチンの棚にあった開封したシチューの素を賞味期限内だからと使おうとしたら、
…虫がわいてたorz

それからは絶対冷蔵庫で保存してる。
317ぱくぱく名無しさん:2010/09/17(金) 21:41:29 ID:oFyhX8NS0
318ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 00:47:34 ID:2DGBUEi3O
すごく初歩的で恥ずかしい質問だと思いますが教えていただけると嬉しいです

パスタのレシピでパスタ100グラムとか書いてあるのは
乾麺の状態のグラムの事でしょうか?
茹で上がったグラムの事でしょうか?
よろしくお願いします
319ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 00:49:19 ID:MGNcX93k0
乾麺の重さ
だいたいチンコ握ったときくらいの量
320ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 00:55:07 ID:W6t0pLrP0
>>318
乾麺。
321ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 00:57:11 ID:igCHRz0Z0
>>318
乾麺だよー。ちなみに普通サイズのペットボトルの口に綺麗に入れると大体100gくらいになるよ。
322ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 01:01:00 ID:2DGBUEi3O
>>319>>320>>321
ありがとうございますm(__)m
これからパスタを作るときペットボトルも活用したいと思います!
323ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 01:22:02 ID:fwGphPW00
>>319
よう粗チン
324ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 01:54:45 ID:ZTOhzHT90
うん、ごめん思った<粗チン
長さはあるのかも…でもそれもそれで中折れとかしそうでヤダな
全年齢板でごめんねごめんね
325ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 14:51:52 ID:g1lfTn60P
豚の生姜焼き作ろうとしてたのに豚の照り焼きになりました。
鶏のユズ胡椒焼き作ってたらユズ胡椒風味の照り焼きになりました。
みりんと醤油が入ってるものを焼くとなんでも照り焼きになってしまうようです。
回避するにはどうしたらいいでしょうか。
火が強いのでしょうか。
326ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 16:31:01 ID:4ZRrH90i0
火力もあるだろうけど、
基本的な調合だべ。
327ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 16:31:02 ID:cdIFv81S0
醤油が足りないんじゃないかな?あと火が弱すぎるかも。
醤油とみりんは1対1が多いと思う。そこにすり下ろした生姜だけの場合とニンニクを入れる場合がある。
あと、たれに肉を漬け込む人とつけ込まない人がいるね。
つけ込まない場合は片栗や小麦粉をつけて強火で焼く人もいる。
焼いてかれたれを回し掛けしてアルコールが飛んで肉に絡めば完成。
328ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 16:51:01 ID:MvApp0bM0
焼き初めから調味料入れてグツグツ煮てるんだろ?
329ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 17:13:20 ID:gHChDWeSO
醤油と砂糖だけで煮物って出来ますか?
330ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 17:24:59 ID:RS3kSZce0
うちの煮豚w
331ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 19:49:51 ID:FeVXK2JE0
できるかできないかだったら出来るっていうしかないな。
大抵そのくみあわせだとみりんとか酒があったほうが一般的な煮物になるけど。
まあ醤油と砂糖だけだとめちゃくちゃ焦げやすいから注意な。
332ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 22:13:54 ID:9SHhSohx0
>>333
ありがとうございます、助かりました
333ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 22:28:25 ID:nDhBLL4fP
きわめてきたなきもたまりなければ きたなきとはあらじ

うちとのたまがききよくきよしともうす
334ぱくぱく名無しさん:2010/09/18(土) 22:40:37 ID:gHChDWeSO
>>331
見事焦げましたw
でも食べれたから良しとする
335ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 13:39:23 ID:BQNykir+0
炒め物をするときに、オリーブオイルにニンニクを入れて弱火で香りを移しますよね。
その後いったん取り出すのが通常のやり方なのでしょうか?
実際に肉なり野菜なりをいためる際に強火にする/しないによって変わったりするものなのでしょうか。

質問の焦点が定まってなくて申し訳ないのですが、皆さんのご意見を聞きたいです。
336ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 14:17:02 ID:cS3cmTkT0
>>335
ニンニクを入れっぱなしにすると焦げて苦みが出てくるので取り出す。
カリカリになったニンニクが好きなら、そこまで火を通してから取り出す。
337ぱくぱく名無しさん:2010/09/19(日) 16:03:28 ID:ySFzoY/e0
>>335
ステーキとか、ソテーの時は肉に火が通るまで時間がかかるので、
その前にニンニクが焦げてしまう。
野菜炒めみたいなものや、中華料理なんかは、そのまま具をいれて
一緒に炒めてしまうので、取り出さなくても大丈夫な料理も。

ニンニクは切って30分後ぐらいで香りが最高になるので、
気を遣う人はフライパンにオリーブオイルとニンニクを30分放置して
それから使う人もいるという話
338ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 03:29:56 ID:KDzn8MEO0
初めて来た板なのでスレ違いだったらごめんなさい

肉を味付けして一枚ずつ冷凍するときに
くっつかないようにラップで包んでいたんですが
ラップは環境に悪いと聞きました
何か代わりになる便利なものはないでしょうか?
339ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 03:35:25 ID:xqFB0u/z0
ラップが環境に悪いかどうかは知らないが、
適当なポリ袋でも切り開いて使えばいいんじゃ無かろうか。
ポリ袋が環境に悪いかどうかも知らないが。
340ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 04:15:37 ID:vRz6uYus0
ラップやビニールが環境に悪いと思うならピチッとシートは?
それがイヤなら竹皮でも笹の葉でも。
341ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 16:33:28 ID:YmZXnR030
copipe
ラップには塩ビ系と非塩ビ系があり、非塩ビ系のほうが環境に優しいのです。
理由はダイオキシンが発生せず、軽量であること。
特定の商品名は挙げませんが、今はだいたいのスーパーなどで両方のパターンをおいていると思いますよ。
だけど正直言って、塩ビ系のほうが使い勝手はいいです・・
ピチっとくっつく感じ。
非塩ビはくっつきが悪いし、切るときもきれいに切れないことがある。
でも環境に優しくするためには我慢です。
342ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 16:39:46 ID:O1Gk4OhS0
ダイオキシンが出るのは、償却するときだろう

非塩ビでも塩分が付着していれば、ダイオキシン出ちゃうんだろう

となると、単価が安い=生産コストが低い=生産時のCO2も低い
ということになる。

343ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 18:44:11 ID:aTTB2YON0
>>338
肉を購入するときについてくるラップを利用すればよろし。
購入するときに付いてきちゃうもんだから、それはもう仕方ないラップとして割り切る。

自分はかたまり肉や、スライスをまとめて冷凍するときは、
そのまま容器のラップにまるめてからジップロックに入れて冷凍してる。
すると購入日、製品名のシールも一緒に付くから、いつ冷凍したのか、どんな肉か一目でわかる。
衛生上問題ありそうだけど、冷凍しちゃうし、肉を包む側は容器の内側だから、まぁいいかなと。
344ぱくぱく名無しさん:2010/09/20(月) 19:00:22 ID:ZHdu9CbC0
うちの方は資源ゴミの対象だからなぁ<ラップ
345335:2010/09/20(月) 23:54:14 ID:3I67WGdN0
>>336
>>337
お礼遅れました。参考になりました、ありがとうございます。
346ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 06:34:19 ID:qmqSIZ1EO
>>343
うちの母はそれ衛生上リスクがあるって言ってたなぁ
古いドリップも付いてるし、売り場に並んでから家に持って来るまで色々な人に触られてるわけだし
何度も室温と冷凍庫を行き来させなきゃ大丈夫かもしれないけどね
うちの実家では食中毒が出たことはない
まあ、ラップは難しいわな
347ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 06:38:28 ID:9OD6h1Eb0
他人の手と自分の手とではどっちが多くばい菌ついてるかわからないけどね。
348ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 11:40:08 ID:sfz4Q0q10
メキシコ湾で100万キロリットルも
原油垂れ流して海洋を汚染しまくった後に
ラップがどうのとしょっぱい配慮するのは虚しい限りだな。
349ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 16:45:30 ID:Qx4mG6pw0
小さな事、自分に出来る事から行動を起こすのよ
350ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 19:07:02 ID:pjsipj9T0
>>346
温度が0度以下になる冷凍だからまだ良いと思うよ。

その理屈だと、肉、魚、もやし、キノコ、冷蔵しなければならないパッケージ商品を
直接、冷蔵庫にブチ混むにはもっと危険だよね。
誰がさわってるかわからないものを、温度が0度以上のところに、直接入れてるわけだから。

でも、それで食中毒がでるって話はあまり聞かないから、
なんとなくイメージで危険そうってだけだと思う。
ま、冷蔵庫にいれるときに、すべての食品をきれいなトレーに移し替えるよりは危険かもしれないけど、
それでも重大な問題が起こるほどではないっていう。
351ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 19:54:48 ID:bogyfPNQ0
>>350
最悪でもマイナス16度以下にならないと、冷凍とは言わない。
0度前後はパーシャル。
352ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 20:05:59 ID:pjsipj9T0
>>351
うん。わかりやすく0度で区切っただけね。

>温度が0度以下になる冷凍だからまだ良いと思うよ。 
>温度が0度以上のところに、直接入れてるわけだから。 
353ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 20:35:20 ID:Qq9cu5dF0
なんか違うんだよね

食中毒菌 と言うのは、すでに肉や魚に付着しているんだよね
それが、非加熱の料理に紛れ込んで増殖することで発症するんだよ
つまり、自宅でリパックするのはリスクが大きい

スーパーのパックのまま冷凍するのが一番安全
354ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 20:46:30 ID:pjsipj9T0
>>353
中身はひとまずおいといて、パッケージの外側の話

>346 名前: ぱくぱく名無しさん [sage] 投稿日: 2010/09/21(火) 06:34:19 ID:qmqSIZ1EO
>売り場に並んでから家に持って来るまで色々な人に触られてるわけだし 
355ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 21:09:54 ID:Qq9cu5dF0
>色々な人に触られて

ああ時々いるよな、寿司職人に、寿司は手袋して握れ とかいう
変人。

356ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 22:16:29 ID:pjsipj9T0
>>355
素手で握る寿司と、素手で触る食品のパッケージでは、また厳密に違うと思うけどね

まず衛生に対する考え方が違う。
寿司職人は、職人が仕事場で握ってるわけで、一般人、スーパーという場所とは違うので、
通常より安全という推測が成り立つ。
逆に、可能性としてどんな人でも触れるというスーパーにあるパッケージ商品とはニュアンスが異なる。

それに食べるまでの時間が異なる。
寿司職人の場合は、握ったものをすぐに食べるから、
仮に手で直接握ったとしても菌が繁殖するまでに、それ相当の時間がかかるから、
最低限の時間で済むから安全という推測が成り立つよね。
逆に手で握った寿司が、長時間、回転寿司で流れていたり、スーパーのパッケージ寿司として
販売されていたとしたら、握ってから比較的長期間なので危険性が高いと推測できる。
357ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 22:18:03 ID:u7xssj/r0
質問者不在の意地の張り合いほど空しいものはないよね
358ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 22:24:19 ID:pjsipj9T0
>質問者不在の意地の張り合いほど空しいものはないよね 
ん?
質問に対する最適解を得るために、
解答者が互いに意見や知識を持ち出して、
あらゆる可能性を検討したり、比較して可能性を潰したりしてるのに、
それを意地の張り合いしてると捉えるほうが、
どこかひねくれてるんじゃないか?
359ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 23:01:23 ID:/wB/n4Ay0
>>358
お互いに自分の意見を押し通したいだけなのにか。
アホクサ
360ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 23:02:30 ID:pjsipj9T0
>>359
それは単なる主観に過ぎないな。
361ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 23:05:50 ID:Qx4mG6pw0
359は客観的かつ多数派の意見であるに一票
362ぱくぱく名無しさん:2010/09/21(火) 23:11:26 ID:pjsipj9T0
>>361
とりあえず、お前らが質問とはまったく関係無いスレチな話題をしてるのは、
客観的に100%間違い無いわけだが、それでもまだやるのか?

で、スレの趣旨に乗っ取って質問に関する意見を交わしていた俺たちに、
スレの趣旨とまったく異なる意見を述べてることに何の疑問も感じないのか?

>359は客観的かつ多数派の意見であるに一票 
見解の相違だな。
363ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 00:18:59 ID:JMM6h0Dv0
なんか流れを切っちゃって申し訳ないが
時間がないのでどなたか教えて頂ければ。

明後日BBQで鶏の丸焼きをやる予定なんだが、
BBQが2時間制なので炭火で焼くには間に合わなさそう。
あらかじめ家で調理して持っていきたいものの、
ダッチオーブンもなければ普通のオーブンすらない。

色々調べたら、フライパンにボウルで蓋をして焼けばできるかもって話なんだが、
誰かフライパンで鶏の丸焼きをやった経験のある人いないかな?
検索しても検索してもオーブンかダッチオーブンなので不安で。
364ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 00:35:09 ID:+NHVcOAq0
>>363
フライパンじゃ、浅いから無理があるでしょ。
無水鍋系ならできるし、深鍋に近いから、
「無水鍋 鶏の丸焼き」とか「無水鍋 ローストチキン」でググってみるのがいいと思う。
http://www.musui.co.jp/cooking/book/yaku/019.html

無理そうなら小分けにしてやってみるのがいいかもしれない。
365ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 00:40:28 ID:aLkEs5Bo0
家で茹でるか蒸すかして、現場でBBQソース塗りながら焼けば?
366ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 00:42:31 ID:x4Hk5+vq0
>>363
できないから止めとけ

というか、火があるのに、冷たいローストチキンが
美味いと思う?
367ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 01:16:25 ID:1zVjEiuP0
シリコン製で電子レンジおkの容器や調理器具が最近たくさん出ていますが
それらを電子レンジで使った場合
容器の成分が溶け出したり
独特の臭いがあるというようなことはありますか?
以前シリコン製器具を使う機会があったとき
ゴムっぽい臭いがしたような記憶があったのと
かなりカラフルなものが多い事もありちょっと心配になりました。
368ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 01:23:25 ID:aLkEs5Bo0
>>367
シリコンスチーマーで楽しくお料理♪1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1273546277/
369ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 01:37:23 ID:ZABh+uLx0
>>363
焚き火の上に一斗缶(蓋付き)の即席オーブンもどきでなら、
鶏の丸焼きしたことある。
結構上手くできたし、美味しかった。
370ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 01:39:32 ID:1zVjEiuP0
>>368スレがありましたか…失礼しました
371ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 02:10:48 ID:WHg9vzWpO
インカローズとかいう紫色のじゃがいもなんだが、ポテトサラダ以外にどんな料理に適してる?
おとなしくポテトサラダだけにしとくほうがいいかな?
372ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 02:12:33 ID:XYLG5a100
>>363
フライパン使ったら火を通すことはできるけど出来上がった料理は鳥の丸焼きじゃなくて
蒸し料理になるな。
とりあえず皮に一番最初に火通してそのあと弱火にして45分くらい蓋して蒸す。
油を引いてその上にネギの青いところを並べとけば焦げることはまずない。
373ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 07:02:54 ID:mDyigOHxO
363です。皆様回答ありがとうございました!
単に「丸鶏があったら盛り上がるだろ」くらいのノリなので、皆様のご意見を見て、鍋で蒸すかんじで火だけ通して行って、
後は現場であぶって表面あたためる程度でいいか、と思いました。
ちゃんとしたのはやっぱり難しそうですね。
土鍋かなにかにネギ敷いて蒸してみます。もはや違う料理かもですが。

…でもBBQ明日なんだが、まさかの降水確率100%\(^O^)/
雨天の場合は店での飲み会に変更ですww
ともあれありがとうございました。
374ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 17:31:14 ID:jOyZMWMm0
豚小間切・たまねぎ・キャベツ・もやしを煮込んだスープ系の料理を作りたいのですが、
いつも中華だしかコンソメかケチャップ味ばかりです。
誰か、他の味のバリエーションを授けてください。
375ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 17:47:40 ID:Pxg9COB20
>>374
酸辣湯(サンラータン)風にしたら?
376ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 18:21:10 ID:jOyZMWMm0
>>375
ありがとう!さっそく作ってみます
377ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 18:53:47 ID:eS4TBZ5r0
タケノコも入れてくれ。
オレすっきやねん。
378ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:13:36 ID:lOwb1m/Q0
電子レンジを使う際 「耐熱容器に入れてラップして」
ってのは「フタ付きの耐熱容器に入れて」と同義? 何か違いありますか?
379ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:20:01 ID:Pxg9COB20
>>378
その蓋がレンジ加熱対応かそうじゃないかによる
たいていの蓋はレンジ対応不可 変形するおそれがある
380ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:29:36 ID:lOwb1m/Q0
耐熱ガラス製のセット フタも容器(鍋)も耐熱性だったら問題無しなんですよね?
ラップの優位性ってあるのかな?
381ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:30:24 ID:lOwb1m/Q0
「耐熱性=レンジ対応」ではないんだろうか?
382ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 19:54:49 ID:Pxg9COB20
>ラップの優位性ってあるのかな?
一般家庭で 耐熱ガラス製のセット フタも容器(鍋)も耐熱性 ってのを
持っている家は少ないから 調理手順の説明などはラップと表現した方が楽だから

ラップの優位性とだけ考えるなら洗ったジャガイモをラップでくるんでレンジ加熱 などのように
容器を使わずにラップだけでも使える処かな 洗い物減るし
383ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 23:00:21 ID:9AUdPMkMO
すみません。前パスタを食べる時に茹でた量が多すぎて残ってしまいました
そしてそれをラップに包んで冷蔵庫に入れてたのですがどれくらいもちますか?
今で一週間はたっています
見た目匂いに問題がなければ大丈夫ですかね?
大丈夫なら明日ナポリタンにしようかなと考えているのですが…
よろしくお願いします
384ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 23:03:39 ID:Pxg9COB20
私なら捨てる
385ぱくぱく名無しさん:2010/09/22(水) 23:03:42 ID:D0JuA/IV0
>>383
パスタの種類による。
386ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 01:24:50 ID:/QgJesSZ0
とりあえず食べてみる
387ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 07:51:44 ID:bhP1E4n30
>>383
あとは”触ってみる”くらいかな
388ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 11:53:23 ID:3fH8Qkj/O
テレビでやってた「おからこんにゃく」を作ったんですが、
湯に入れると溶けてしまいます。
質問はこのスレで合っていますかね?
389ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 12:56:50 ID:xmUgD1nX0
質問内容による
390ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 18:58:47 ID:3fH8Qkj/O
おからこんにゃくを茹でるために湯に入れると溶けてしまうんですがどうすればいいですか?
がそのまんま質問です。
分量・材料共に問題無いはずなのですが。
お豆腐屋さんで買った生おからを使ったのがいけないのでしょうか?
391ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 19:31:35 ID:DEV3XmZz0
質問スレッドは上げた方が良いと思います
392ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 20:05:31 ID:wFhrgwC30
その豆腐屋が悪いな。明日クレームつけにいってみ。
393ぱくぱく名無しさん:2010/09/23(木) 20:10:42 ID:VWc6vczL0
>>390
どう作ったか解らないから答えようがないんだけど
ttp://okigarudiet.livedoor.biz/archives/51271431.html
何か入れ忘れてたりするものがあるんじゃないの
394ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 10:53:58 ID:wk13RjSkO
>>388です

みなさんありがとうございます。
とりあえず別のおからも買ってみて、↑の手順でまた挑戦してみます
395ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 20:42:02 ID:EQNclBdmO
今日餃子を作ったのですが、開口一番に駄目出しされてなんかくやしいです。
キャベツとニラを塩揉みして生姜ニンニクと鳥ガラスープ、ゴマ油を少し入れて柔らかめにタネを作りました。
失敗の心当たりは、包む時餃子の皮を再々やぶいてしまった事とタネの野菜のみじん切りと塩揉みを適当にやったことかなと思うんですが…
肉汁が滴るようなジューシー餃子は作れるもんなんですか?
396ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 20:49:57 ID:uwCF74C80
揉まずに絞る

挽肉は入れようね
397ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 21:02:36 ID:XBP+1Lpk0
>>395
挽肉(豚肉)は良くこねてから野菜と合わせた?
白っぽくなるぐらいまでこねないとダメ
398ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 21:04:18 ID:yH8KGiwa0
なぜキャベツ。白菜だろフツー。
あと皮やぶけばそりゃ中の汁は全部外にでるわな。バッサバサの中身にブヨブヨ皮の
餃子になるのはあたりまえ。
399ぱくぱく名無しさん:2010/09/24(金) 23:23:41 ID:D95loXR40
具のチョイスは自由だろw
今時の餃子はなんでも有りだから、キャベツぐらいでビビったらいかん。
400ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 00:26:56 ID:E7fmFIg8O
市販のルーでハヤシライスをつくったのですが、なんかコクが足りないというかなにかが足りない気がします。なにをいれたらもっと美味しくなりますか?
ちなみに作り方は、玉ねぎと牛肉炒めて水を入れてルーいれて煮込むというシンプルなやり方です。
401ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 00:38:49 ID:+UTjxy7B0
>>400
残りに何か足すという話なら、いろいろ入れすぎるとバランス崩れるので、
バターくらいにしておく方がいいと思う。

イチから作るときの話なら、ハヤシのルゥじゃなくて、
缶詰のデミグラスソースで作るといい。
402ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 00:54:55 ID:dPA7zUhl0
>>400
箱裏に叛いたからだろw

水多すぎとか?
403ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 11:13:19 ID:WloRLUyv0
>>395
材料:キャベツ、ニラ、生姜、ニンニク、鶏ガラスープ、ゴマ油、ギョウザの皮

野菜だけで”肉汁が滴るような”は無理じゃね?

>>400
404ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 11:45:10 ID:jzEncDem0
たしかにひき肉は無かったな。
405ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 17:04:27 ID:/3YIw4+A0
どういう駄目だし(欠点)なのかもわからずに
改善のアドバイスなんかできない
406ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 19:50:44 ID:zdqV5fedO
>>395です
ちょ…挽肉ww
すみません、確かに書き忘れました
キャベツが一般的だと思っていたのですが、普通は白菜なのですね
野菜はやみくもに揉むのではなく野菜と合わせる前に肉もよくこねる…確かにやっていませんでした
色々回答有難うございます
駄目出しは、ぱさついてるが主でした
後は包みと焼きをもっと丁寧にですね
よし、次は頑張ろう

407ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 20:10:46 ID:dPA7zUhl0
あとね、肉汁は吸わせるの

餡がまとまったところで、スープストックを練りこむ

408ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 20:21:04 ID:TWcLvHFJ0
質問です。豆腐や大豆にアレルギーがあって
豆腐やおからを使ったメニューが作れません。
(豆腐ハンバーグやおからコロッケなど)
そういう時、代用できる食材って何があるでしょうか。
主にカロリーダウンやあっさりとしたレシピの
『つなぎ』として使用する場合についてです。

>>406
自分の作り方としてはですが
野菜はみじん切りにして塩もみした後十分絞って水分を取る
きゅうりの酢の物を作る時や
乾燥わかめを戻して料理に使う前みたいにするといいですよ
あとは、肉汁は脂分も必要ですので脂身の多い肉や
ラードをちょっと練り込むとおいしいです。
409ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 20:27:18 ID:dPA7zUhl0
>>408
麩を戻して使って見たら。

ハンバーグのつなぎに使うがイイカンジ
410ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 20:28:59 ID:TGNb+rKI0
>>408
戻したお麩。
すりおろした山芋。
こんにゃく粉。
卵の白身。
411ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 20:44:50 ID:TWcLvHFJ0
>>409
なるほど!そういえば麩のお味噌汁ばっかり飲んでたのを思い出します。
次のハンバーグのつなぎに使用してみます。
ありがとうございます。

>>410
山芋おいしそうですね。ほくほくねっとりしていい感じになりそうです。
こんにゃく粉ってあまり使った事ないのですが…検索したら結構売ってるんですね。
ありがとうございます。
412ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 20:47:04 ID:ZDMOcuF00
>>408
春雨 はんぺん なども
413408:2010/09/25(土) 21:03:05 ID:TWcLvHFJ0
>>412
春雨もはんぺんも好物です。はんぺんは特にダシがでておいしそうですね
試してみます。ありがとうございます。
414ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 21:27:58 ID:yCr95Cd40
>>406
いろんなレシピ作ったけど、れいほうさんの焼き餃子が無難だし、結構おいしい。おすすめ。
http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-345.html

あと店のやつは、わりとチキンパウダーを隠し味でいれてるところが多いよね
415ぱくぱく名無しさん:2010/09/25(土) 23:41:12 ID:42VsVkmq0
スーパーで私の大好きなご当地ラーメンが安売りしてたのですが、
生ラーメンって冷凍保存できますか?
416ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 00:18:08 ID:IC8vp+l00
多少、味は落ちると思うけど、特殊なものでなければ普通に冷凍できると思うよ
ただ、乾燥するとボロボロになるから、箱とかパッケージの袋のまま冷凍するんじゃなくて、
恐らく1食ずつ薄手のビニール袋に入ってる感じだと思うけど、その上からラップして、
さらにジップロックなんかに入れて保存したほうがいいと思う。

前に海外に住んでたとき、日本のラーメンがどうしても保存しておきたくて、
そうやって2ヶ月ぐらい冷凍保存して少しずつ食べてたけど、大丈夫だった。
417ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 17:20:08 ID:NDgYCist0
炊飯器鶏ででたスープにうどんを投入して食べたのですが
すこしスープに甘みが欲しい感じです
そこで加えるとしたら砂糖かみりんか・・・または別の甘味料か
アドバイス下さい
418ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 17:25:14 ID:zek1Oni40
>>417
玉葱煮る
419ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 18:15:58 ID:ZShPmLr/0
玉ネギを飴色になるまで炒めてから入れたらどうでしょうか
420ぱくぱく名無しさん:2010/09/26(日) 23:17:01 ID:QFlN0bpMP
シトロンIH対応スタンダードを安く帰るところを探してます。
探した中ではアマゾンで24800円が安いようです。
いいお店があれば教えてください。
421ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 15:36:32 ID:eM8rhyoa0
焼き魚をつくるときに皮がはがれて汚くなるような魚はどうやって焼けばいいんでしょうか
鮭みたいに皮がしっかりしてるのはいいのですが
秋刀魚、アジ、サヨリ、カマスみたいな皮の薄い魚だとひっくり返すたびにボロボロと
網に皮がはりついて焼きあがる頃には無残な姿になってしまいます。
それに網も汚れるしどうにかならないかと悩んでおります。
422ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 16:03:10 ID:4Q9C6sA/0
>>420
ttp://item.rakuten.co.jp/kurashiya/20197563/

>>421
ガス台上置き型の焼き網使っているのかな?
それなら十分温めたあと薄く油を塗ってから魚乗せる
片面焼き上がるまで魚をいじらない ぐらいかな
423ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 17:08:44 ID:xhvJsMMo0
424ぱくぱく名無しさん:2010/09/27(月) 18:46:16 ID:+hGcqCRC0
ホッケを焼いたのですが、多すぎるので食べ切れませんでした
ラップをして冷蔵庫に入れておけば明日の夜まで持ちますか?
425ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 02:29:48 ID:ifgGLYMd0
もちません。次の方どうぞ。
426ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 08:58:59 ID:vIoAZIrhO
>>407>>408>>414

スープ=肉汁は1番最後に吸わせると…
あれ、野菜の水気は絞ってしまう方がいいんですね
ジューシーに繋がるかと思って一切絞っていませんでしたorz
極めつけに美味しそうなレシピリンクまで…!
ブックマークとメモを全力でさせていただきました
絶対リベンジしよう…
本当に有難うございました
427ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 10:58:09 ID:9+yTeO0C0
あの、具が白菜じゃなくてもキャベツでも全然OK
てか私はキャベツで作ってるよ。
あと水気絞るって言ってる人もいるけど、私はさっと絞る程度だな〜
その方がジューシーになる気が。
そのかわり、水は入れたことないです。

426さんの失敗はやっぱり餃子の皮の破れてしまったところだと思う。
皮って大事だよ。
いろいろ試して、自分が焼きやすい、破れない皮をさがすことだね。
私は米粉のやつを使ってる。
普通のより、焼きやすく破れにくいです。
428ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 11:18:29 ID:OWJzhQgJP
ちょっとスレチな気もしますが‥
ABCポテトってありますよね、マッシュポテトを成形してフライにしたヤツ
あれの正式名称ってなんでしょうか?以前イオンによく入ってた
ポテトパラダイスで売ってたみたいなものです。
429ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 12:05:32 ID:ifgGLYMd0
>>426
水っぽいのとジューシーは全然違う。徹底的に絞れ。
430ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 16:54:17 ID:AUTsNkCO0
スーパーの特売であけびを買ってきました、食べ方おしえてください。
431ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 17:18:23 ID:YPUQ1lZJ0
>>430
開いてるならそこからバカッと割る、開いてないなら包丁で切る。
中のゼリー状の果肉にかぶりつくか、スプーンで掬って口に入れる。
口の中でモニュモニュして味わったら、種を吐く。

以上。
432ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 17:59:23 ID:R4PmAYQy0
>>430
あけびのゼリー状の部分は生食
皮の部分はしぎ焼きとか天ぷらなんかでもうまいよ
433ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 18:14:47 ID:Ci/rchjM0
肉は、チンジャオロースー風にいためても美味い
434ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 18:16:12 ID:tO2LYyQcO
賞味期限3日過ぎた〆鯖、やばいかな・・?
435ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 20:16:20 ID:GqfL+cMr0
>>434
何事も経験
436ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 20:51:12 ID:EChDi0PJ0
大丈夫だけど心配なら焼いて食え。
437ぱくぱく名無しさん:2010/09/28(火) 21:54:32 ID:tO2LYyQcO
ありがとう、焼いて食べます。
438ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 04:51:01 ID:gKbIvz480
>>431
>>432
ありがとう、やってみました、でもイチジクと違ってずいぶんと食べにくい果物ですね。
439ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 05:03:02 ID:1mGi93sJ0
なんでイチジクが基準なのかわからんけど、
あまり品種改良されていない果物なんてのは、概ねそんなもんだ。

バナナだって野生種にはタネが一杯詰まってるんだ。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/eb/Inside_a_wild-type_banana.jpg
440ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 10:58:23 ID:FEya4sjB0
なぜかカレー板に質問スレが無いのでこちらで聞かせてください。

カレーに白身魚を入れようかと思います。
ひとくち大にカットした白身魚ですが、どんな魚がベストでしょうか?
スパイススープにぶち込むわけですから、微妙なデリケートな美味しさを求めているわけではありません。
ご回答、どうぞよろしくお願いします。
441ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 11:17:11 ID:OAopvfDZ0
ベストの魚なんてどんなカレー求めてるかによって違うのに決められるわけない。
無難なやつなら鱈とか定番だがやや時期はずれ。
手に入るならアラカブ(カサゴ)、キンメ、鯛なんかも使える。
442ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 11:57:13 ID:1mGi93sJ0
>>440
数多くの魚からのベストは判らんが、
>>441の他だと、カレイ・オヒョウもいけるんじゃないかな。
鮮魚で売ってる奴じゃなくて、
ムニエル・フライ用に捌いて冷凍輸入されてる奴。
443ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 13:19:27 ID:pfij2kA4O
カレーに白身魚なら、フライかフリッターを最後に乗せたい。
煮込んだらボロボロにならない?
444ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 13:38:13 ID:Ekt/AtGc0
サバカレー一択
445ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 13:39:06 ID:Ekt/AtGc0
あ、白身か。すまん。
でもサバカレー旨いから、機会があったら試してみて。
446ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 13:56:07 ID:Ja/tbOb20
>>440
鱈とかカジキなら安いし手に入りやすいのでは?
私はインドカレーよく作るけど高級な魚だとサワラ、
普通に作る時は鱈、カジキだよ。(向こうだとシーラなんかもよく使うみたい)
白身ではないけれどブリで作っても美味しい。
447ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 13:58:18 ID:OAopvfDZ0
カジキも鰆もシイラも白身じゃないよ。わかってるとは思うが念のため。
448ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 14:20:04 ID:Ja/tbOb20
ハッ!(゚Д゚;)
サワラとシイラは食べた感じで白身だとおもうてた・・・
すまないすまない・・・
449440:2010/09/29(水) 14:39:17 ID:FEya4sjB0
>>441-448
うひゃぁ、こんなにたくさんの回答、ありがとうございます。
鱈ですかぁ…金目、カレイかぁ…

ようし、今からお買い物ですから、鮮魚コーナーで探してみます。

みなさん、ありがとうございました。
450420:2010/09/29(水) 16:17:17 ID:2NaRAeSlP
>>422
あんがと。
安いね〜。
でも、もっと安いのないかな〜。
もっと情報きぼんぬ
451ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 18:01:46 ID:0vaT3pVC0
カボチャだということ買ってみたけれど、

大きさが500mlのペットボトルより少し大きい
瓢箪型で上側の膨らみは小さい、貧柔デカ尻みたいな形
色は淡褐色というか薄いオレンジ色で、表面はツルツル

というような変なヤツ。普通に煮カボチャにして食べられる?

452ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 18:20:08 ID:Ekt/AtGc0
時期的にハロウィンの観賞用のおもちゃかぼちゃかもしれないね。
そうだったら、別に毒じゃないみたいだけどまずくて食べられないそうだ。
453ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 18:21:49 ID:OAopvfDZ0
くりぬいてランタンでもつくってろ
454ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 18:26:12 ID:fOX4duun0
>>451
長カボチャだね
煮ても揚げても大丈夫
455451:2010/09/29(水) 20:17:19 ID:0vaT3pVC0
456ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 20:24:37 ID:OAopvfDZ0
なにこの卑猥なシルエット
457ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 20:34:16 ID:fOX4duun0
>>455
多分鶴首カボチャ 糖度が高い
458ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 21:10:44 ID:0vaT3pVC0
自力で探したら、イギリスでよく栽培されている
バターナッツ・スクワッシュ
というカボチャらしい。
水っぽくてあまり美味しくないそうな。
459ぱくぱく名無しさん:2010/09/29(水) 21:16:41 ID:fOX4duun0
ぐちゃぐちゃ言ってないでさっさと喰えよ 
460ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:42:33 ID:N7JsAtA6O
>>456
何言ってるのかと思いながら画像開いたら、これはたしかにw

で、食えるのか食えないのかどっちなんだ
461ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 01:45:45 ID:N7JsAtA6O
連投スマソ、>>458で食用って自己解決してたな
水っぽいならポタージュやパンやケーキの生地に混ぜ込んではどうかと素人考えでいってみる
462ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 02:16:12 ID:M5742BznP
>>428ですが知ってる方いませんか?
乾燥マッシュポテトで作ってみたら美味しかったのでもっとちゃんとした
レシピを探したいんですが名前が分からずググれないんです‥
463ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 03:00:48 ID:Rh8Ixxgc0
>>462
マッシュポテトフライだよ
464ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 03:02:04 ID:ncz868wy0
ハッシュドポテトは好きだ。
465ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 04:11:59 ID:WnS4VFX00
>>462
市販品の名称なら「アルファベットポテト」。
「正式」名称ではなく「一般名称」だけど。

その作り方は知らない。
466ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 13:12:00 ID:C0sZuHOu0
今アメリカにいます。
グリーンビーンズを買ったのですが、
これは一旦茹でたりしなきゃいけないのでしょうか?
日本語でさやえんどう…だとおもうんですが…

今とりあえず上下を切り落としました。
15センチくらいで少しケバケバしてます。
467ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 13:15:18 ID:NzpzBMH50
生で食えますよ。ケバケバは塩で軽く揉めば取れます
468ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 14:45:14 ID:EXq/5Gw1O
まったけのすり流しにあう青味が見つかりません
これはというのを教えていただきたいのですが?
469ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 14:53:44 ID:NzpzBMH50
普通にワケギとかアサツキでだめな理由がわかりませんが風味を壊すのがいやなら
トンブリとかいかがでしょうか。あとは紫蘇の実とか。
470ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 15:24:03 ID:EXq/5Gw1O
ありがとうございました
471ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 16:39:07 ID:DcVyDp6yO
>>427>>429
野菜はスープ入れるならがっつり絞る
入れないなら軽く絞るというところでしょうか
なんにせよ水気の入れすぎはだめという事ですね
白菜ときゃべつは作ってみて好きな方で行こうかと思います
皮…やっぱ大事ですよね…
いっそそのうち皮も作ってみようかな

少量ずつ作っていろいろやってみようかと思います
アドバイスこんなに頂けて本当に嬉しいです、どうも有難うございました(T_T)
472ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 23:20:42 ID:zRCsBC7B0
>>6
なにこのキチガイ
473ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 23:25:10 ID:zafqOaUi0
なにその遅レス
474ぱくぱく名無しさん:2010/09/30(木) 23:51:41 ID:zRCsBC7B0
>>473
お前かw
475ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 00:00:15 ID:unEDQPHK0
私からも一つ質問を。

普通に煮るのと蒸し煮にすることの一番の違いってなんでしょうか。
トンポウローなんかを作るときにいつも疑問に思います。
煮汁を直接鍋にかけて煮るのとどう違うのでしょうか。
煮詰まってしまうから蒸し煮にするんですか?でも蓋をして超弱火にしとけばそんなこと
めったにありませんし。
476ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 00:44:19 ID:1lZNvE+oP
え、蒸すんでしょ

蒸すと、対流が起きません

蒸すと、温度調節がラク

え、あたしゃ、保温鍋推奨w
477ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 00:56:54 ID:D9n8t+9i0
>>475
煮汁が濁らないよ。
478ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 01:45:46 ID:B5TUQRWR0
煮ると水の中にうま味が逃げてしまう

蒸すのは、本当はオーブンでもいいんだけど、
オーブンでの加熱は空気を媒体として材料を加熱しているのと、
水蒸気を媒体として加熱しているという点で異なる
具体的には水蒸気のほうが熱を多く持ち冷めにくいので、
素早く火を通しつつ、表面の乾燥を防ぎつつ、さらに脂が落ちやすい。

例えば煮ると蒸すの違いは、じゃがいもを茹でるのと、ふかすのとではまったく食感が違うし、
目玉焼きをつくるとき、ただ蓋をするより、水をいれて蓋したほうが、卵の表面が速く固まるでしょ?
479ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 01:57:50 ID:1lZNvE+oP
>>478
あのさ、トンボーローなんでね

煮汁ごと、丼に入れてラップして蒸すんですが
480ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 02:00:43 ID:B5TUQRWR0
>>479
普通に煮るのと蒸し煮にすることの一番の違いのこといってんですが、
理解できないキチガイですか?
481ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 02:01:59 ID:B5TUQRWR0
>>479
ウェブ検索結果

トンボーロー で検索した結果 1〜10件目 / 約1,090件 - 0.44秒
ここから本文です

お知らせ:
    トンポーロー ではありませんか?
482ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 02:03:56 ID:D9n8t+9i0
何が「トンポーローなんでね」だよ。
お前が蒸し煮を勝手に限定しているだけだろうが。
「蒸し煮」でググってみろ、
お前の言っている意味で「蒸し煮」を使ってる方が特殊だよ。
483ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 02:13:19 ID:unEDQPHK0
RESありがとうございます。
蒸し煮の意味は ID:B5TUQRWR0さんのやり方ではなく
ボウルに煮汁をいれて下ごしらえした肉を入れボウルごと蒸すやり方のつもりで質問しました。

>>476
対流が起こらない。なるほどと思いましたがそれは煮崩れを防ぐためと理解して
よろしいでしょうか?違う場合はお手数ですがご指摘くださると幸いです。
>>477
濁りがでるのが気になる料理にあまりつかったことがなかったので気づきませんでした。
ありがとうございます。
484ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 02:36:18 ID:1lZNvE+oP
>>480

だから、さいしょから 蒸す と言ってるだろ 

豚の角煮を蒸煮にしてどうすんだ?
質問スレに勘違いは付き物、文脈で掴めよ


>>482
おまえもな
485ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 02:40:36 ID:1lZNvE+oP
>>483
そうです。
煮崩れないし、スープも濁りが少ない。

コレは根菜などもそうで、ヂャガ芋なども
煮崩れが少ない
486ぱくぱく名無しさん:2010/10/01(金) 04:46:09 ID:j4HTbYLoO
>>466 グリーンビーンズの人
サヤエンドウ・絹さや(snow peas)ではなくて、サヤインゲンだよ。
筋なしだと茎側を切り落とすだけでいいけど、筋がある品種もあるから
茎側の端をつまみ折って引っ張ってみて、筋があるなら取ってしまう。
少し青臭いので、塩少々を入れたお湯で軽くボイルした方がいいかも。

茹でて胡麻和え、硬めに茹でて炒め物やスープ、煮物の青みにしてもいいし、
生からならタテ割りに切って、多めのオイルで炒めて途中スープを少し入れて
蒸し炒めにしてもコリコリ美味しい。
487ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 19:15:46 ID:kPkC+6Ws0
煮沸消毒したガラス瓶で、ガーリックオイル作ってます。
材料は生のにんにくを半分に切ったもの、バージンオリーブオイルです。
2週間ほど経ってフタを開けてみたら、炭酸のように泡が出てきます。
閉めたら静まりました。

ぐぐったら、それはにんにくの水分のせいで発酵してるようです。
発酵って腐るのとは違いますよね?
そのまま放置し続けて数ヵ月後に食べた方いませんか?
発酵させると味が悪くなるのでしょうか?
488ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 20:09:35 ID:CpOHqT5/0
醗酵と腐るは同じ現象
都合が良いか、悪いかの違い

だいたい火を通すものぢゃ無いのか
489ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 20:28:40 ID:oEqqf85K0
菌は死んでも、発酵(腐った)した結果、残ったものが「毒物」で加熱しても
分解しなければ、危険といえば危険

この場合、危険かどうかはまた別としてね
490ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 20:46:38 ID:ACyydt0v0
そもそもにんにくなんてそんなに日持ちするもんじゃないよ

ラーメン屋の常温放置のおろしにんにくって衛生状態どうなってんだろうな
491ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 20:56:56 ID:kPkC+6Ws0
レスありがとうございます。
発酵=腐るなんですね。
危険か判断できないけど、まだ発酵し始めでセーフな気がするので近日中に食べきります。

生にんにくで作るガーリックオイル、皆さん普通に食べて、美味しいと書いてるんですよね。
その人達のは発酵しなかったんだろうか・・・。


>>488
作り方ぐぐると大量に出てくるけど、加熱せずに生のまま使う作り方の方が多いので
生でオッケーと思ったんですよね。
まだ生にんにく在庫があるので、今度は加熱して作ってみます。
492ぱくぱく名無しさん:2010/10/02(土) 22:58:33 ID:H+UfeeDU0
質問です
既に蒸かした芋を5本頂いたのですが、食べ切るには少しキツイものがあります
何か料理かお菓子に加工する事は出来ませんでしょうか?
御裾分けに隣人にやる?もうかなり冷めているので無理ぽです……
493ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 00:21:52 ID:AhGjcxK20
芋の種類くらいかけ
494ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 00:36:01 ID:5HUKtVMf0
>>492
サツマイモならスイートポテト。
じゃがいもならコロッケ。
里芋なら田楽。
495ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 08:35:09 ID:ppDxJ50aO
>>487
納豆もヨーグルトも発酵だよ。発酵=やばい、ってわけじゃない
もちろん洒落にならない種類の発酵もあるから、この板のにんにくスレで聞くといいと思う
あそこにはにんにくの酢漬けやオイル漬けを作ってる人がたくさんいるから
496ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 08:55:23 ID:rMLl0ToN0
>>492
濡らしたキッチンペーパーで包み、ラップして再加熱。
熱々のうちに皮を剥き、ポテトマッシャーなどでつぶして
味を見て砂糖や塩少々を混ぜる。
バットや平たい弁当箱に4,5cmの深さにギュウギュウ詰め込み、冷やす。
自家製芋ようかんうま〜。
497ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 13:57:18 ID:f3ZLscW70
>>493
 御免なさい、サツマイモです
>>494
 スイートポテト……成程有難う御座います
 レシピを調べてみます
>>l496
 そんな加熱の仕方が……勉強になります
 ようかんがそんな簡単に作れるとは知りませんでした
498ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 15:52:00 ID:7RBV1nbkO
だし巻きの出汁は卵に対してどのくらいまでいけるもんでしょうか
素人なもんでお店みたいにできません
自分は卵L3個に出汁1合が限界なんです
あとあたりは薄口のみです
499ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 17:03:54 ID:pZUqkX1r0
>>490
防腐剤テンコ盛
500ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 18:58:54 ID:uCFCvMm90
>>498
私もあまり上手くないから参考にはならないかもしれないけど
油多目の火強めで手早く巻くと
結構出汁が多い店っぽい出し巻きができると聞いた
確かに実家の母もそんな感じで上手に作ってる。
出汁の量とかより、そういう火加減や手早さが重要と良く聞くよ。
501ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 21:46:50 ID:idyQTPcc0
>>498
卵液2:出汁1・・・出し巻
卵液1:出汁3・・・茶碗蒸し
がよくある店レシピ。
あなたのレシピでは大体卵液1:出汁1だから、
普通に難しいだろうね。
出汁味を濃くしたいなら、出汁を濃く取るなり、ほんだしを加えるなりしてみなされ。
502ぱくぱく名無しさん:2010/10/03(日) 22:17:50 ID:Nq3HIhEIO
>>498
その割あたりが限界に近いように思うよ
てか、たいしたもんだよ
浮粉・芋片栗粉など、澱粉を加えて割を高める方法もあるみたい
>>500さんの言うようにすると、透明なダシが滲み出てくるダシ巻きになる
玉子感は減るけど
503ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 00:00:20 ID:j9oBbiVv0
質問お願いします。
初めてハンバーグを作りますが、肉を焼いた後、蒸し焼きにする工程で
白ワイン100cc、とレシピ本に書いてありましたが家にはありません。
同量の料理酒でも代用できますか?どんな違いが出て来るんですか?
504ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 00:09:53 ID:g8vh3owQ0
>>503
代用可、風味が変わる
505ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 00:35:53 ID:jRqk3zvm0
水でもおk
506ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 01:53:50 ID:9MHTje8U0
>>503
お酒も水も使わず、角氷を1個、ハンバーグの真ん中に埋めて焼く手もある。
507ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 01:57:48 ID:viHadkR30
L玉3個に出汁1合も入れたら巻けないよ。。。
508ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 11:30:03 ID:J/dPhB6hO
鶏肝松風に入れる中身を模索中何だが乾燥無花果かレーズンをラム酒かマデラ酒に浸けた物を入れようと考えている
歯ごたえは胡桃のローストを使うつもり
何かこれはという物はありますか…
509ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 12:47:35 ID:zIj7qlFtO
>>504-506
ありがとうございます。お酒でやってみたいと思います。
初めてハンバーグ作るので上手く焼くよりも、失敗だけは避けたいです
特に気をつけるべき事はありますか?
510ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 13:35:42 ID:0OGX17HH0
味付けはレシピ通りにやれば間違いないと思うけど、三大失敗は割れ、焦げ、生焼けかな。
生地は焼くと膨らむから、真ん中を凹ますか、小判型に薄くするとふくらみが小さく生焼けが防げる
でも逆に薄くなるとひっくり返すときに割れやすい諸刃

焦げは最初のから焼きが強すぎて、最初に入れた面が焦げるパターンと、
ひっくり返してから火を弱めて蒸し焼きにする過程で焦げ付くパターンがあるね。
ひっくり返してから焦げ目がそんなについて無くても
弱火にして蒸し焼きにする感じでいいと思われる。

生焼けは正直、後からレンジでなんとでもなるから、生焼けはそんなに恐れなくていいと思う。
511ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 17:51:20 ID:b4LEiNUXO
今あるもので何かを作ろうとおもってます。
・上新粉
・砂糖
・塩
・油
・豆乳
・チョコ
・サツマイモ
・バナナ

オーブントースターまたはレンジで作れるものでなにか良い案ありませんか?
512ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 18:04:06 ID:ecavIQD10
トマトピューレの空き瓶がちょうどいい具合の大きさなので、他に使いまわしをしたいのですが、
栓が強烈にトマト臭いです。
栓の匂いをとる、何か良い方法は無いでしょうか。
材質はジャムや佃煮海苔の瓶と大体同じ、金属で内側にゴムのようなものが付いています。
513ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 19:03:37 ID:0OGX17HH0
>>512
カレーやウニ,キムチなどを入れた密閉容器に臭いがついて取れにくいのは,
食べ物かすが容器の表面の凸凹や溝に入り込んで取れないからです.
キッチンペーパーにアルコールをしませて容器の内外をよく拭きます.
蓋の溝やかみあわせのところは特に汚れがつきやすく取れにくいので一工夫しましょう.
竹串に綿を少し巻いてアルコールをしませて溝の中までていねいに拭くと
アルコールが汚れを溶かすので臭いが消えます.市販のビン詰めのビンや調理後のバットにも応用できます.

他に米のとぎ汁とか、重曹とか、塩水とかあるらしい。
ゴムがあるということと、金属があることから、酸性やアルカリ性のものは止めた方がいいかも。
(漂白剤とか)
514ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 19:33:23 ID:g8vh3owQ0
>>512
日光に当てる。
515ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 20:30:13 ID:whQqlT9gO
>>511
小麦粉とベーキングパウダーか、ホットケーキミックスがあるならチョコや火を通した芋、バナナを加えて
変わりホットケーキやクッキーができる
お菓子類はホットケーキぐらいしか作らないので自信ないけど、さつまいもと砂糖なら
スイートポテト、上新粉と火を通したさつまいもならいも団子ができるかも?
いも団子は茹でてもいいし焼いても揚げてもいい。味付けは砂糖醤油とか
ゼラチンか寒天があるなら豆乳でも何かできるかも
516ぱくぱく名無しさん:2010/10/04(月) 22:44:53 ID:3I+9/FUE0
>511
レシピがネットで出てきそうなものや特に手を加えないもの
 焼き芋、チョコバナナ、ういろう、上新粉団子、チョコ団子(上新粉で団子つくって中にチョコ入れる)

食えそうな気がする組み合わせ類
 スイートポテトもどき(サツマイモ+砂糖+豆乳+油あたりでどうにか?)
 暖めた豆乳にチョコいれて砂糖で味調整して飲んで見るとか
 サツマイモと上新粉練って団子にしてみるとか
 上のういろうにサツマイモ練りこんで作ってみるとか

他に材料道具あれば
 のむ専用の豆乳でなければ、湯葉やにがり足して豆腐
 醤油あれば団子にみたらしがつけられる
517ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 02:34:18 ID:wMpIy2gS0
オニオンスープ(具はオニオンのみ)のレシピに
白ワインを入れるものがあったのですが
一般的に白ワインは、魚の臭みを消して風味を引き出すためのものという
認識があったのですが、このオニオンスープ(なくてもいいのだろうけど)に入れるのは
どういう効果があるのでしょうか?
518ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 02:49:02 ID:eGtUXxcl0
風味付けじゃね?
519ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 07:55:57 ID:7A6WeemvO
>515>516さん、
>511です。
ありがとうございます。
ホットケーキ、チョコ団子などつくってみます!
520ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 09:38:11 ID:JlPqJQyT0
>>517
肉魚料理じゃなくても旨みと風味を加えるのに使うよ。
日本料理で言うとみりんやお酒足すのと同じ。
野菜オンリーの煮物にもお酒やみりん使うよね。
まあワインは酸味も付くけど。
521ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 09:38:17 ID:r0pQOzgVO
質問じゃなくてすまん
室温で一度溶けて固まったチョコは今まで捨ててたけど
もしかしたら湯煎で溶かして料理に使えば有効利用できるかな?
522ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 09:40:15 ID:ZXpXYVO20
賞味期限が5ヶ月くらい前に切れてしまった切り干し大根(未開封)が
あるんだけど、まだ使えますかね?
切り干し大根の色がだいぶ茶色くなってしまってるんだけど。
523ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 09:40:20 ID:ZAiKsW0D0
冷やして食えよ
524ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 11:32:00 ID:j7dXvW5xO
>>522
カビてなきゃ食えると思うけど、たぶんすげえ臭いよ。
とりあえずもどしてみれば?
525ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 11:50:57 ID:ZXpXYVO20
>>524
レスありがとう。
匂いはかなりきつかったけど、カビはなかったので
そのまま煮込んでみた。夜に食べてみます。
526ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 15:02:54 ID:fYDgJ/N80
>>521
テンパリングという作業を行えば、製菓に使える。
ちょっと難しいけど、上手くできれば元のツヤツヤ滑らかのチョコに戻るよ。

料理の材料として使うのももちろん可。
カレーの隠し味などに溶かし込んで使うなら、
わざわざ湯煎にかけなくてもOK。
(「カレーにチョコの隠し味」の是非は別の話)
527ぱくぱく名無しさん:2010/10/05(火) 19:21:12 ID:CaxKq8yo0
テンパリングを素人がまともにできるわけねーだろ
528ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 03:16:50 ID:3x2jz5eM0
>>518 >>520
ありがとうございます。
今日。オニオンスープに白ワインを入れるレシピで作った所
美味しいものができました。
玉ねぎさえあれば簡単にできるから、便利なスープですよね。
時間短縮のために、電子レンジも使いました。
529ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 03:35:08 ID:6P504EkE0
>>527
当時中学生の姪っ子に教えたら、
チョコ作るの初めてだったけどちゃんと出来たよ。
やり方を教えただけで手伝ったりはしてない。

結果はその姪っ子がくれた義理(お礼)チョコで確認済み。
材料はクーベルチュール、型はダイソーの安物、
2週間経ってもブルーム無し。
530ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 05:21:17 ID:elyPnZNV0
クーベルチュールとただとけただけのチョコを一緒にすんな・・・
531ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 05:25:47 ID:6P504EkE0
板チョコの方が扱いは楽。
それが室温で溶けた物だとしても。
532ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 19:49:04 ID:nWrP50+80
普通に作ったカレーをカレーうどんとカレースープにしたいのですが、
前者はだし汁で伸ばすとして、後者は何で伸ばすとおいしいのでしょうか?
533ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 22:42:50 ID:wTcsIzXd0
>>532
コンソメスープ
534ぱくぱく名無しさん:2010/10/06(水) 22:52:06 ID:HZotPxrG0
>>532
目指すカレースープは何?
魚介系なら魚貝系フォン(だし) 野菜たっぷりがいいなら野菜フォン
カレー風味のスープでいいなら水

目指しているモノが無いなら>>533のいうコンソメスープ

おまけでカレー風味のオニオングラタンスープは
大量のタマネギ炒めたあと残ったカレーと水で作ったスープに
フランスパンとチーズ乗せてオーブン(オーブントースター可)で焼き目付ける
激ウマ
535ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 13:37:23 ID:Kaj5amg10
>>533->>534
ありがとうございます。作ってみます。
536ぱくぱく名無しさん:2010/10/07(木) 15:34:33 ID:jqjSlaUlP
>>507
銅の玉子焼き器使うといいよ
537ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 12:26:19 ID:9/pDJtn50
パスタと一緒に塩水で茹でてそこそこおいしい魚介ってなんかないですか?
炒めるのは面倒なのでパス。
主にトマトソースで。

イカとか?
538ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 12:56:00 ID:Kjmf8kHW0
レス面倒
539ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 13:00:24 ID:TLdpq6A5O
>>538
生きるのは面倒じゃ無いのか?
540ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 14:00:49 ID:CLXf5HnI0
>>537
茹で汁に旨味が逃げてしまうからオススメしない。
541ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 14:18:53 ID:5v6pk5yM0
>>537
エビかイカかな?冷凍とかなら時間調節うまくやればちょうど解凍できそう
味はまぁ冷凍って感じだろうけど、生だとうまみが勿体無い感じ
生なら下ごしらえも面倒そうだしね
542ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 15:13:46 ID:XVl5qtpI0
>>537
タラとかハモなんかに粉はたいて茹でたら?
543ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 15:16:35 ID:z76tOWCN0
砂糖って上白糖が骨を溶かすとか、過剰に一人歩きで広まったんだね。
上白糖やめて三温糖とか黒糖にしてたけど、中には添加物で着色してまで売ってるのがあったw

ところでスプーン印の上白糖って原産国は日本?

食の安全板とかないようなのでここで聞いてしまいました。
間違いなら誘導お願いします。
544ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 15:51:27 ID:7xzuqAAq0
>>543
上白を使ってるのは日本だけだし、輸入関税がバカみたいに高くて精製糖の輸入は商売的に割に合わないから、
全部、加工は日本。
原料の粗糖はそれこそ世界中の熱帯亜熱帯の全域から来る。近年は、タイ、マレーシア、オーストラリアが多い。
545ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 16:14:46 ID:z76tOWCN0
>>544
これほどズバリ当を得た回答も。ありがとう!

体調悪くしてから完全に加工品から手料理に切り替えたので原料も自然にこだわるようになりまして・・・
546ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 17:34:10 ID:CLXf5HnI0
>>545
北海道は地元で取れる甜菜糖から作った砂糖が一般的。
ttp://www.nitten.co.jp/product/sugar.html
普通にスーパーで売ってる。
547ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 17:39:16 ID:CLXf5HnI0
>>545
ついでにこういうの↓とか
http://item.rakuten.co.jp/mamapan/361787/

↓こういうのは三温糖とは違うけどミネラルが残ってるバージョン。
ttp://www.e-kanekoya.com/s_satou_tensai.htm
548ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 18:03:47 ID:7xzuqAAq0
精製段階であらかた除去して申し訳程度に残ってるミネラルに、どれほどの効力があるんだろう?
普通に野菜なり果物なり食べてる方がよっぽど健康的だ。
砂糖の主成分の蔗糖は、毒になりようもないありふれたもので、多少摂取が増えたくらいで、
悪影響のあるものではない。澱粉やその他糖類との合算で考えれば良い。
549ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 20:02:24 ID:Y8EXhf+n0
ちょっと聞きたいのだがいいでしょうか?

こんなサイトを探してます:
具材を選択する
↓ ↓ ↓
選択した具材で出来る料理を提案(選択外の具材+1〜2)
↓ ↓ ↓
レシピ

みたいな感じで、例えば冷蔵庫にある食材を選択していくだけで、
何か料理を提案してくれるようなサイトはないでしょうか?(´・ω・`)
550ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 20:12:09 ID:5ga6w7qz0
>>549
だいたいどこでもできると思うよ。例えばここで、

複合材料検索をしたい場合は、 「ダイコン 白菜」 という風に、スペースをはさんで入力してください。
http://www.bob-an.com/search/
551ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 21:31:04 ID:L5HFTx4u0
>>546,547
おーwありがとうです。さっそくご利用させていただきます

>>548
野菜のミネラルビタミンハンパないですね。JA農産市場、大量食べてます。

初板でしたがこんな心地よいスレ10年で初めてですw 答えてくださったお方に幸ありますよう^^v
ホントに心より感謝m(_ _)mしたっっ
552ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 10:49:42 ID:I3uYcCtX0
市販のマーボー豆腐を買ったら、酸化した雑巾のような味だったんだが・・・
7つも買ってしまった
正直もう食べられる気がしない
でも食べ物を粗末には出来ないから、誰かこれを美味くするアレンジアイデアをくれ
いつものマーボーにしとくんだった・・・はぁ
553ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 12:36:38 ID:KvWFuCJw0
市販の肉まん(冷蔵)をさきほど食べたのですが、
具の部分にアルコール臭をかすかに感じました。
食べ終わった後、なんだか喉がむずむずする違和感があるので
袋を見てみたら賞味期限が5日前に切れていました
今からしておくべきこと、しておくといいことってなにかありますか
554ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 13:23:40 ID:Er06o4Fr0
>>553
>アルコール臭

経験あり
気持ち悪いから冷凍はほとんど買わなくなった
売れないから半額やってるんだよね
それでもアガリが出る原価って何使ってるんだろう
555ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 13:26:53 ID:Er06o4Fr0
それと賞味期限
今の子たちは直ぐ賞味期限厨のように大騒ぎするけど
コンビニで賞味期限前でカビ生えたり腐ってたことが何回もあったよ

やばいもの食べたら即牛乳ってのしか知らないけど
556ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 13:28:33 ID:L2P5IWFp0
>>553
納豆喰え
557553:2010/10/09(土) 17:12:23 ID:QSEAz3u/0
若干いぶかしみつつw納豆と牛乳食いました!
幸い今のところ異常なしです。ありがとうございました
558ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 19:17:55 ID:loAU8N/wO
ハマチなどの刺身の時は普段グリルであぶるのですが、茹でたりフライパンで焼いたりは良くないのでしょうか?
559ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 19:28:05 ID:QpYydI4k0
>>558
茹でたら味が抜けるけどそれでもいいなら
だし汁と酒醤油で薄く味付けしたもの(少量)でさっと煮たほうがいいんじゃないかな
野菜コンソメで煮ても美味しい

フライパンで焼くのはOK
560ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 19:29:12 ID:hZ2mInapP
>>558
照り焼きやしゃぶしゃぶも美味しいよ
561ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 20:30:19 ID:qNH5dVAn0
>>558
酒、塩のみで味付けした熱々のだし汁を用意し、
熱々ご飯に残った刺身を乗せてだし汁をかけ、半生で茶漬けに。
海苔、ゴマ、わさび、ネギなどお好きな薬味を乗せる。
絶品!

しょうゆ、酒、みりんの付け汁を作って5分ほど漬け、
付け汁を捨ててラップして保存。
上手い「づけ」になるよ。
翌日にづけ丼にしたり、茶漬けにしたり、手捏ね寿司にしたり。
片栗粉をはたいて竜田揚げにしても美味。
562ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 22:32:53 ID:URoWvmpB0
>>558
刺身を炙ると書いてるから「焼き霜」をやってるのかな?

「湯霜」といって、サクのまま熱湯にサッとくぐらせたり、
斜めに据えたまな板の上に置いたサクに、やかんから熱湯をかけたりする方法もある。
どちらも直後に氷水で熱を取って、水気を取ってからサクを切る。
563ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 22:38:31 ID:mYuxhHJe0
刺身が残ったときは だろ
564ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 22:47:14 ID:CzTjgN3y0
湯霜と湯引きを混同してる馬鹿発見
565ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 23:44:01 ID:5JaoXpPl0
引越を機に料理を始めようと思ってます。
コンロが付いていないので、自分で購入しないといけないのですが、
一人暮らしの料理で2口コンロは必要ですか?
プロパン用を買わなければなりません。
566ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 23:51:23 ID:TR05tpfD0
>>565
絶対に必要です。
567ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 23:52:14 ID:mYuxhHJe0
置けるなら、二口買っとけばいいさ
価格も大差ない。

ワンルーム等で一口のヤツは苦労してるよ

568ぱくぱく名無しさん:2010/10/09(土) 23:59:56 ID:5JaoXpPl0
ありがとうございます。
二口コンロ設置可能な物件なので、二口を買うことにします。
569ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:39:16 ID:dPttYH6g0
どうせなら、グリルつき いっとけw

スープと目玉焼きとトースト がいっぺんにできるぞ

570ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 00:53:02 ID:/JIwLj4p0
お前はグリルでトースト焼くのか
571ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:04:25 ID:/A2XFOgw0
>>570
569じゃないがなんでダメ?
572ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:06:04 ID:Olsbj/qr0
>>570
グリルでトーストは楽で良いよ
573ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 01:38:54 ID:cdJEccnm0
>>570
http://rinnai.jp/products/kitchen/gas_table/gt_glass/gt_glass_grill_point

>水無し両面焼グリル
>上直火・下バーナーで裏返さずに早く、きれいにおいしく焼けます。
>クッキーやトースト、揚げ物の温めなおしなど1台4役の万能グリルです。
        ~~~~~~~
574569:2010/10/10(日) 01:41:12 ID:dPttYH6g0
>>570
とおぜん でそ

冷たくなった、フライをカリッとあたためたり、
ホイル焼きしたり、便利だぜ

575ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 02:05:50 ID:LpGvfuU00
グリルは1回さかなを焼くとにおいが残ってなぁ・・・。
576ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 02:07:43 ID:iOnPiUnj0
カレーにチョコレートを入れると美味しくなると聞いたので、
入れてみた所量が多かったみたいドロッドロになってしまいました(ちなみに板ミルクチョコレート2枚入れました)
26cmの両手鍋でカレーを作る場合、板チョコならどれぐらい入れるのが妥当なんでしょうか?
577ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 02:11:00 ID:LpGvfuU00
んなもん、味見しながらちょっとずつ入れりゃいいじゃん。
つうかなんで味見しないの?
578ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 02:17:57 ID:16kMx33I0
>>576
そんなもん隠し味っていうくらいなんだから板チョコでいえば1/4枚も入れれば多すぎる
ぐらいかもね
ちなみのオイスターソース入れるなら大さじ一杯程度だからね
579ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 03:03:38 ID:9bA9tbQh0
>>576
カレーにチョコレート入れておいしくなった例は、ほとんど報告されていないよ。
作った人の自己満足。
580ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 03:33:50 ID:jbFgYDiA0
>>575
臭いが問題だよな・・・

グリルのところ水張って魚焼いたりするんで、ふとお湯いれて網はずして直で器いれたら
そこでプリンとか茶碗蒸し作れないかと思ったんだが、魚臭がべっとりなんで試すに試せねえ・・・

>>576
良く見かけるのは1かけ2かけいれるとかだなー
板チョコを丸ごと2枚入れてるのなら、隠し味じゃなくてチョコレートカレーとでも言うべきものかと
581ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 03:55:27 ID:8SnEY3tcO
隠しきれない 隠し味 ってやつか…
582ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 04:36:48 ID:OMEHW6be0
憎みきれないろくでなしってなんだったっけ
583ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 06:01:25 ID:8SnEY3tcO
>>582
それはジュリー
584ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 08:38:19 ID:/A2XFOgw0
>>575>>580
臭いを吸収するのは冷める時だから、熱いうちに取り出せば臭いはうつらないよ。

ちなみに自分はグリルは手入れ面倒だから、ケーキ、焼き魚、パンの発酵や焼き、温めなおしも
全部一つのオーブンレンジでやってる。
魚焼きとレンチンは同時にできないのがネックだけどw
585ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 18:21:15 ID:Olsbj/qr0
>>580
最近のは、まるごと取り出しできるし、水貼らなくていいし楽よ
臭いも排気を再燃焼させて煙りをでないようにしてるらしい
水と魚の脂や臭いが混ざって付着して取れなくなるんだそうだが、
最近のは水無くてもいいから、すごいすっきり。
586ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 19:25:24 ID:9ImnNuyG0
どこか本当に基本的なレシピが載ってるいるようなサイトってないですかね?
どこ見てもちょいと一捻りしてあるようなレシピばかりで・・・

まぁ、これが本当に正しいレシピ!なんてのはないとは思いますが、
一般的に見て誰もが大体この作り方だなっていうものがあれば良いのですが。
587ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 19:29:08 ID:Olsbj/qr0
>>586
子供、初心者向け、基本料理専門がお勧めかな。
子供向けで検索すると結構でてくると思う

http://www.bob-an.com/recipe/kihon/
http://www.bob-an.com/recipe/guide/beginners.asp
http://www.bob-an.com/kids/kidscook/
588ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 19:38:57 ID:9ImnNuyG0
>>587
ここ良いですね。ありがとうございます。
ブックマークに入れておきます!
589ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 20:03:40 ID:16kMx33I0
>>586
キッコーマンとかマギーブイヨンとか味の素などの
企業が提供するレシピは基本的なメニューが多いよ
590ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 20:30:23 ID:G6z+DvPM0
>>576
板チョコの、1枚50〜60グラムのヤツの、12区切くらいになっている2区分くらいを
24センチの鍋一杯に。
591ぱくぱく名無しさん:2010/10/10(日) 23:45:20 ID:gFl3v54Q0
すみません

豚の角煮とか東坡肉を二つ折りの蒸しパンみたいのにはさんだ料理の名前は何と言いますか?
長崎では「角煮まん」とか呼んでるようですが、中華料理としての名前が知りたいので、教えてください

お願いします
592ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 00:01:18 ID:cxEqPua50
>>591
あのスタイルは、中国の料理にはなかったんじゃないかな。
中国全土をくまなく現地調査したわけじゃないから、
「絶対に無い」とは言わんけど。
593ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 00:39:08 ID:q2wO+rXW0
台湾料理だね
割包(くぁぱぉ)といって、バーガーみたいな意味
中身は、いろいろ違うけど、○○バーガーみたいに特に角煮のことを差して
名称があるかは不明
594ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 00:51:00 ID:q2wO+rXW0
↓これがわかりやすいな。左側。
http://img.pics.livedoor.com/011/d/1/d152269ab58652e98e88-LL.JPG

割包があって、脂身の多い角煮か、多く無いか、またはミックス
右側のは、内臓系の肉を使ったスープ。
玉米はコーンのことで、豚骨系のコーンスープだと思う。
麺線は細い麺で、たぶん米でできたビーフン系が、入る感じ。
595ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 01:33:00 ID:cxEqPua50
>>593
あぁ!台湾だったのか!
それで中国では見かけなかったんだ!
自分も勉強になったよ。

それにしても脂身の量を調整できるそれ、いいな。
596ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 02:06:30 ID:t7ssZdvn0
>>594
肉粽しか中身が想像できない
597ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 02:36:29 ID:q2wO+rXW0
>>596
肉粽はちまきだな
豚肉の角煮っぽいのが入ってる奴
598ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 03:06:47 ID:LjsAp4oW0
藍家ナツカシス
甘いんだよね
599ぱくぱく名無しさん:2010/10/11(月) 04:10:41 ID:tdJb2Vrg0
みなさんありがとうございます
600ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 12:56:24 ID:lf4YXU6v0
自家製オイルサーディンのイワシを食べ切り
オリーブオイルだけ残ってしまったのですが
捨てる以外に有効活用出来ないでしょうか?

オイルサーディンは自分で釣ってきたカタクチイワシ200匹強を
食塩濃度10%の水に2時間つけて、イワシがひたひたになるオリーブオイルに
鷹の爪、ローレル、ニンニク1かけスライスを入れて3日漬け込みました
加熱処理はしてません
601ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 13:18:45 ID:7KRIPkx+0
いわしかサンマの筒切りを煮てみれば?
602ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 13:22:56 ID:mVI5xUcz0
>>600
パスタからめて食べるとか。
具は炒めたキャベツなんか合いそう。
(キャベツとアンチョビのペペロン風スパゲッティのイメージで)
603ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 13:33:02 ID:lf4YXU6v0
>>601,602
お二方ともありがとうございます

結構な量のオイルが残っているので
サンマを似てみて
スパゲティーも試してみます
レスサンクスです
604ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 17:59:43 ID:JxIuYjQ50
お、美味しそう…ゴクリ
605ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 18:05:47 ID:jXQQ0jcw0
イワシを食べきってしまったのが悔やまれるw
606ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 19:46:42 ID:OAUll7VsO
知人からむかごをもらいました。むかごごはんを炊きましたが、
家族からは微妙に不評な反応が返ってきました。まだ400gほど
残ってるので、私一人で食べるには多すぎます。
普段むかごを食べない人でもおいしく食べられるレシピはない
でしょうか?
607ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 19:50:39 ID:sOFNUsJJO
>>606
塩茹でしてからマヨネーズで和えるとおいしい
608ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 19:53:43 ID:J8dXIs0g0
>>606
素揚げして塩ふって食べるのも乙なもんだよ。
小粒の皮付き山芋だと思いねえ。
609ぱくぱく名無しさん:2010/10/12(火) 20:02:11 ID:sOFNUsJJO
>>606
味噌汁の具にしたり、豚汁に入れてもOK。
野菜や小エビと一緒にかき揚げでもおいしい。
前に書いたマヨ和えとともに家の定番です。
610606:2010/10/13(水) 20:04:13 ID:Olc7HDl7O
>>607-609
どうもありがとうございます。作ってみます。
611ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 20:41:34 ID:02V70mBT0
チリビーンを作りたいんだけれど、豆はどんなの使ったらいい?
手許には、インゲン豆が二種類。飲み薬のカプセルくらいの小粒の白いのと、
結構大きな粒の赤い大正金時。
それから、豆一合に、唐辛子はどれくらい用意したら良い?
612ぱくぱく名無しさん:2010/10/13(水) 21:44:36 ID:olUJd3aY0
>>611
こちらのスレを参考にドゾー
【メキシコ】チリコンカン【豆】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1176094083/
613ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 09:09:59 ID:YSBlWZIz0
市販の生姜湯の素を料理に利用できませんか?

自家製生姜湯を会社で飲んでたら
「私も生姜湯買ってみたけど苦手だったの。よかったらどうぞ」
と大量の市販の生姜湯の素が集まった。
飲んでみたけどトロンと甘ったるくてまずくてとても飲めない。
捨てるのは勿体ないので。
614ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 09:12:45 ID:P52TDB3r0
魚やもつなどの煮物に利用すれば?
615ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 09:54:42 ID:z0ZT1MbO0
マズイものを拡大再生産してどうするんだろ

捨てればいいじゃん
616ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:23:59 ID:VupnjEIx0
>>613
自分だったらカレーに使う。
カレーなら生姜いつも入れてるし甘味も入れてる。
いつもは固形ルーも使わないし小麦粉も使わないけどトロミもまあ無問題。

小麦粉や固形ルー使う場合は適当に調整して。
(ルー減らした分カレー粉追加とか)
617ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:41:00 ID:5Y4Vd4U20
顆粒とかの不味い奴でしょ?
すてておしまい
618ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:43:45 ID:ZvF5xuSd0
cookpadに単語突っ込むといろいろ出てくるけど微妙そうなのばっかりという
619ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 10:55:24 ID:YSBlWZIz0
醤油入れて煮魚に使えそうな味か試してみてダメだったら捨てることにします。
カレーはあんまり作らないので。
捨てるの勿体ないなーと思ったけど不味いものを拡大生産はもっと勿体無いですね。
ありがとうございました。
620ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 13:55:18 ID:Vwn2ob3b0
一人暮らしの狭い台所なのでフライパンと鍋が一緒になったような器具を探してます

昔ヨーカドーかジャスコでそういうの見たのだけど知っている人がいたら教えてください
621ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 13:57:08 ID:GU2wgnix0
>>620
レミパンかな?

近くのスーパーでも深さのあるフライパン見たから
割とメジャーになってきてるのかもね。
あるいは中華鍋でもいけるよね。
622ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:03:20 ID:/Mru+CYz0
炊き込みご飯っていうのかな?
クリとかサツマイモとか入ってるご飯ありますよね?
あれはご飯の水の量はどうするんでしょう?
特に多くする必要とかないですか?
普段炊くのと同じ水量でいいのかな?
623ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:05:33 ID:Vwn2ob3b0
>>621
ありがとう。ググったら良さそうだけどちょっと高いね

そこで見たのは1980円だった記憶がある
624ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:25:20 ID:P52TDB3r0
>>623
深型フライパンで探すといいよ
625ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 14:49:27 ID:5zvTYueVO
>>619
生姜を自分で加えて甘ったるい味を消してはどうか
626ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 17:01:00 ID:KLqsF1wX0
>>623
>>624とか「ディープパン」「ディープフライパン」「炒め鍋」とかも。
ディスカウントショップやホムセンなら、安い物は数百円から。
今日も298円で見かけた。
↑はたぶん24cm(蓋なし)だと思う。
627ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 17:16:02 ID:VupnjEIx0
>>622
オケ。
めんつゆとか酒とか醤油とかを加える場合は、「水と合わせると普段の量になる」ように調節。
塩や本だしを加える場合は水そのままで。
628ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:07:35 ID:BIaxMRUp0
すみません。甘口塩シャケ買ってきました。
酒のつまみにしようと思って2切れ焼いたんですが。
けっこうショッパイ。
1切れ半を、ほぐして保存食にしたいのですが。(3日後に食べる)
レシピ教えてください。
629ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:13:28 ID:DKmZd+SkO
お米を研ぐと手が油っぽくなるんですがお米から油って出ますか?
630ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 21:28:08 ID:BIaxMRUp0
出ます、ぬかづけやると手が油っぽくなります。
631ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:16:23 ID:DKmZd+SkO
ありがとうございます。意外です。
632ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:30:02 ID:BIaxMRUp0
それより >>628お願いします。もうシャケが乾燥してます。
633ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:34:10 ID:YSBlWZIz0
既に焼いたものをほぐして保存したいんでしょ?
ほぐせば良いだけでは?
634ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:40:26 ID:tDoIjmqS0
ラップにでもくるんで冷蔵庫入れときゃいいでしょw
635ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:48:21 ID:LSyFsJSt0
>>628
焼き塩鮭使ったレシピならともかく
保存食にしたいからレシピよろしくと言われたら
から炒りした鮭ふりかけしか思いつかない
でもそれは628が追い求めているレシピじゃ無いのは確かだ

よってそんなレシピ知らん としか言いようがない
636ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:49:53 ID:dhtnBgCwP
日本で一番消費されている魚介類は
鮭やマグロではなく、イカな事に驚きました

>>628
煮切った酒とみりんと醤油を1:1:0.5で合わせた物に
ワサビとお好みの香味野菜を入れて漬け込んでみては
637ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:53:32 ID:BIaxMRUp0
>>635 ふりかけでいいのですが 教えてください
>>636 そんなに調味料ありません
638ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 22:54:25 ID:5Y4Vd4U20
>>632
ほぐして、ラップして冷凍

その後は、雑炊、お茶漬け、おにぎり、混ぜご飯、炒飯、パスタ
塩辛いのなら、コンビーフみたくしても使えるぞ
マヨネーズと和えて茹でたじゃがいもと炒めたり、キャベツと一緒に炒めたりとか。
639ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:06:47 ID:dhtnBgCwP
>>637
じゃあ冷凍で
640ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:09:05 ID:BIaxMRUp0
>>638 雑炊かー ありがとうございます。いいね!
>>639 冷凍します
641ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:44:42 ID:VupnjEIx0
えー、基本の調味料が無くて揃えるつもりも無いのにレシピ教えてってなにそれ?


まあ鮭の件の答えは「そのまま冷凍しろ」だけどな。
642ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:46:58 ID:BIaxMRUp0
捨てようかな
643ぱくぱく名無しさん:2010/10/14(木) 23:55:58 ID:7MW4zScTO
肉じゃがとポテサラを山ほど作ったのですが、冷蔵庫での保存だとどれくらい持つでしょうか?
ちなみにポテサラに生野菜はいれてません。
644ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 00:02:31 ID:yVM/xKmC0
きゅうり入ってないのかよ!
645ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 00:03:18 ID:kYmDx9lOO
きゅうりあんま好きじゃなくて…
646ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 00:05:21 ID:yVM/xKmC0
じゃー しかたないな
647ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 00:27:05 ID:EqtRUWRf0
>>643
肉じゃがはそこそこもつけど、ポテサラは2回目の夜を越したら怪しいレベル
ポテサラは冷凍して、肉じゃがはなんとか消費しれ
肉じゃが後に作るカレーとか、ころっけとか、山ほど合ったはず
648ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 00:37:34 ID:kYmDx9lOO
>>647 サンクス!ポテサラは多分消費しきれそう、肉じゃががもつならとりあえずよかったです
毎日さんまと肉じゃがじゃーい
649ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 00:55:22 ID:dC0R7NCY0
>>648
肉じゃがもポテサラも、余ったらコロッケにして冷凍という手もある。

肉じゃがは良く汁気を切って、肉・こんにゃく・人参などは適当に刻んで、
じゃがいもを適当に潰して、肉などと混ぜて成形して衣を付ける。

ポテサラは必要に応じてじゃがいもをもう少し潰して、成形して衣を付ける。
きゅうりやハムなどが入っていても、塊じゃなければそのままでおk。
もしマヨやドレッシングが多くて成形しづらいほど緩ければ、ハムで巻くという手もある。
中心にチーズを仕込んでおくのもいい。

ポテサラコロッケは女性や子供に好評。
650ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 00:59:58 ID:kYmDx9lOO
>>649 コロッケいいなぁ…詳しくありがとう!
一人暮しなもんで揚げ物ちょっとめんどいけど、ためしてみるよ!
651ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 01:17:58 ID:Qcm/hpiJ0
先日食べるラー油を作って余った粉唐辛子をどう使えばいいでしょう?
鍋とか豚キムチがいいでしょうか
652ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 01:33:03 ID:5xwjiNVb0
鍋に使える食材で青いものって何かないですかね
ほうれん草色とかじゃなくて、なるべくブルーに近いもの
653ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:39:13 ID:qSYKj7n60
>>652
食用色素で染めれば、何でも使える。豆腐でもちくわぶでも。
654ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 02:50:05 ID:AaOp1XOf0
Blueは、基本的に食材にあってはならない色だから、入れても気持ち悪いだけ。
食欲を無くすために入れるなら、653が言うように染めるしかないな。

ただし、鍋のつゆをブルーにするのはありかもしれない。ブルーキュラソーを
入れて、ダシと塩味で南の海の鍋とかを作ってみたらどうかな。
655ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 03:01:29 ID:rg8NZCfB0
網走に旅行で行った時に飲んだ流氷なんとかっていう地ビール思い出した
見事なブルーで笑ってしまった

そういえば食欲を減退させる青いパウダーというかふりかけみたいなの昔ちょっと話題になったね
656ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 03:18:32 ID:dC0R7NCY0
キュラソーは苦みも結構あるから難しそうだな。
いっそ食青かブルーハワイシロップあたりでどうだろう?

ちなみに甘えびの卵はかなり青い。
「甘えびの卵」で画像検索してみて。
子持ち甘えびでの流通が大半だと思うけど、
たまに卵だけを塩漬け瓶詰めで売ってたりする。
657ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 04:00:20 ID:AaOp1XOf0
>>656
シロップだと甘くて収拾つかないから、キュラソーの方がいいかと思ったんだけど、
みりん代わりに使うと思えば何とかなるかな。

甘エビの卵だけど、加熱しても青っぽかったっけ?
658ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 04:09:09 ID:0+zqfgwJ0
みんなで作る「お弁当色の付け方辞典」 | お弁当箱・ランチの投稿系コミュニティ ランチ流
http://mobbyz01.xsrv.jp/mt/mt-search.cgi?tag=%E9%9D%92&blog_id=24
659ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 05:48:53 ID:zMAD0MO00
>>627
遅くなりましたがありがとう
今度やってみます
660ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 20:54:37 ID:JVghuUKB0
キムチ鍋の素のレシピに、ご飯を炊く時に混ぜると炊き込みご飯になると書いてあったので試してみたのですが、
あまり言いたく無いですがウ○コ臭くなりました。
分量通りに入れましたが、味は中の下でした。
キムチ鍋の素を用いた炊き込みご飯はこうなのでしょうか?
良い香り且つ、美味しくする方法なんてないでしょうか。
事情があって食材を使えないので、出来たら調味料だけで作りたいです。
661ぱくぱく名無しさん:2010/10/15(金) 21:26:24 ID:68bDWBBP0
電子レンジを使ってご飯を炊く、煮物を作るなど用途色々
(おなべみたいな)レンジ用調理道具を見かけますが
実際に使っている方、使い勝手はよいですか?
662ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 00:02:15 ID:/Y1HPla20
>>660
無理

むしろ醤油、日本酒、鰹だしで炊き込みご飯を作って、
そのご飯をフライパンでバターで炒めつつ味見をしつつキムチの素と塩胡椒で味付けする感じがベスト

これでも調味料だけ
663ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:08:00 ID:XKL8ORdh0
どこに キムチの素 が・・・・
664ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:08:54 ID:/Y1HPla20
キムチ鍋の素でもok
665ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:24:53 ID:4PVEvX1K0
そうかキムチ鍋の素とキムチの素が違うってことか。
なんだこりゃ何が違うんだろうと何回も見比べてしまった。
しかしキムチ鍋の素がウンコくさいならキムチの素でもウンコくさいんじゃないかな。
666ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:26:49 ID:/Y1HPla20
実際同じようなものだけど、
言葉一つ違うだけで揚げ足をとるのが2ちゃんねる
667ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 01:49:40 ID:XKL8ORdh0
ストレート かもしれんだろう
668ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 02:03:23 ID:/Y1HPla20
リゾットっぽくなるから、ストレートでも大丈夫
669ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 02:04:13 ID:/Y1HPla20
つーか、むしろキムチ鍋のストレートつゆのほうが望ましいw
670ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 02:10:27 ID:4PVEvX1K0
ウンコくさいつってんだから嫌韓厨だろ。相手すると損するよ。
671660:2010/10/16(土) 05:26:06 ID:08HdSEqS0
>>662
ありがとうございます。
今度試してみます。
>>670
自分はその類の人間ではありません。
実際に試してみるといいですよ。
エバラのキムチ鍋の素です。
炊き込む時に凄く酷似した臭いが部屋中に充満するはずです。
672ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 05:38:12 ID:1sc+UB+P0
>>670
何でもかんでも嫌韓嫌韓だな
過剰反応し過ぎ
普通の人間は何の食いモンでもウンコ臭くなればウンコ臭いって言う
小便臭かったら小便臭いって言う
賞味期限切れの納豆とかな
ちなみに納豆の発祥は日本な
それだけのことだよ
そうやって嫌われていくんだよ
見えない敵と戦って、本当の敵を作りすぎてな
673ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 05:45:45 ID:yjojHKmq0
>>670
何でお前はキムチを韓国の蔑称扱いしてるわけ?
このスレでそんなことやってるやつお前だけだぞ?
ハタから見ればお前が嫌韓厨だな
ネトウヨってやつか?
なるほどな。お前らが何処でも嫌われてる理由が今解ったわ
今までは擁護してきたが、これはもう擁護できんわ
674ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 05:54:37 ID:SI9Id8Qf0
>>672-673
韓国をキムチ扱いしてんだからネトウヨだろ。相手にすると損するよ。
675ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 06:00:01 ID:KRZ1JNCr0
気になって試してみたら確かに本物のアレの臭いになった・・・
米糠と混ざるとアレの臭いになるのかもな
味は美味くも不味くも無かった
あまり量を食べたいと思うようなモノでもなかった
ラー油かけたりしてなんとか食いきったが
まさか本当にアレの臭いを料理?で発生させる方法があったなんて知らんかった
676ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 06:11:07 ID:n1X9NjAg0
これは一回試してみる価値がある
今炊いてる途中なんだが臭いが凄い
米ぬかか、炊飯器で炊くのが原因だな
677ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 06:31:56 ID:g72fSjuJ0
「キムチ」って言葉が出る度に勝手に発狂して迷惑かけるから嫌なんだよな〜
機嫌とって隠語でも作るべきだな
そういや数年前に「キムチ」って言われて人殺したヤツが居たな
ニュースで「このキムチ美味いと言われて腹が立った等と意味不明な発言をしており」って聞いた時に在日が犯した犯罪だって一瞬で判った
これで異常に思われてないだとか思い込んでる方がどうかしてる
世間に機嫌とってもらうなんて何歳だよ
世間はお前のママじゃねぇんだよ
つーかスレ違いだから消えてくれ
ネトウヨスレから出てくるなよ
678ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 07:19:41 ID:4PVEvX1K0
>>671-677
短い時間に単発IDで固め撃ちご苦労さん。
我慢できなかったか?
そういうのを火病って言うらしいな。さすが。
679ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 07:23:53 ID:4PVEvX1K0
みたいに書き込む事を期待しているのか。
680ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 10:59:07 ID:2W6gMjpn0
家にスパークリンクワインの古いのがあります、炭酸が抜けてないか心配です、どうやったらわかりますか?
681ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 11:03:48 ID:OSK8tdOU0
>>680
開封
682ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 11:14:38 ID:2W6gMjpn0
>>681
贈り物にしたいので開封できないんです
683ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 11:16:17 ID:OSK8tdOU0
>>682
新しいのを贈ってやれよ。
684ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 11:32:28 ID:XKL8ORdh0
スパークリンクワインのスパークリンクに
二本線引いてクエスチョンマークに訂正しとけばOK

685ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 11:33:07 ID:2W6gMjpn0
みんないじわるっ
686ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 12:53:07 ID:opELKDft0
入らない残り物のどうなってるかわからない状態のモノを贈られる身にもなってみろと
687ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 13:26:13 ID:jLNH7DpU0
同意
失礼
688ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 14:06:07 ID:EEH9lDRi0
クリームシチューにカリフラワーを入れるのに
下茹でしたほうがいいのでしょうか?
他の野菜と一緒に炒めてそのまま煮込むのは美味しくなくなりますか?
689ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 14:07:08 ID:aZwERQ6O0
しないほうがいいです。
690ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 14:31:33 ID:H4FrOFpA0
>>688
カリフラワーはすぐに煮えて軟らかくなるから、最初から炒めると
人参などが煮上がる頃には煮崩れてしまうよ。
あとちょっと煮たら仕上がるってタイミングでそのまま入れるか、
下茹でして最後に入れて温める程度にするのが無難。
691ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 15:14:30 ID:EEH9lDRi0
>>690
そうなんですか?
見た目が硬そうなのに意外と柔らかい物なんですね
タイミングを見てそのまま投入してみます
ありがとうございました。
692ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:46:25 ID:u3/Pa6kWO
ブロッコリーと鮭とか魚の切り身もシチューに入れるときはグツグツしちゃいけないんだっけ?
別に火を通しといて後で合わせるんだっけ
693ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 17:59:48 ID:/Y1HPla20
煮込んでもいいけど、やわらかくなったり、ぼろぼろになって、
緑のつぶつぶが散らばるので、あまり美しくない
可能なら塩で下茹でして、軽く茹でるぐらいがいいんでは

鮭もボロボロになりやすい魚だから同く
下茹でまでとは言わないけど、軽く湯通しするぐらいはしたほうがいいかも
694ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 18:10:42 ID:REgJb6ZN0
鮭はバターで軽くソテーして入れるよ、自分は
695ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 18:55:09 ID:XKL8ORdh0

シャケはムニエルにして、のっけ盛
696ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:22:08 ID:bkRI/WEh0
肉ってパイナップルとかタマネギとかに漬け込んだら
美味しくなるんですか?
697ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 20:51:44 ID:/Y1HPla20
美味しくなるかどうかは別として、タンパク質を分解する酵素が含まれるので、
肉が軟らかくなるのは事実らしい。
パイナップルなら甘さやコクを、玉葱なら風味や香りを補う要素にはなると思う。
698ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 21:32:47 ID:bZ9scdehO
質問させて下さい。

義母がガーデニングの片手間にハーブを育てています。
今日バジルを頂いたので、試しに生で食べてみました。
が、上の方の若い葉を食べたのに強烈な苦味と渋さでとても食べられません。
香りは確かにバジルなのですが。
イタリアンではよくバジルを生で食べるので、こんな味じゃなかった気が…

何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
まだ舌に違和感が…
699ぱくぱく名無しさん:2010/10/16(土) 22:30:17 ID:XKL8ORdh0
バジルは勝手に交配しちゃうからね
園芸植物には毒草も多いのよ
タネ取ってるとヤバイカモw

変だと思ったら・・・・廃棄 が吉
700ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 00:34:56 ID:mWIwFFtc0
>>698
いわゆる若芽だけを食べる植物も存在するように、
香草にも旬を逃したら固かったり苦かったりで食べにくくなるものが多い。
特に今の時期は、青じそなんかを見ていても、薫り高いが固くて食べられない。
そゆこと。
旬を逃す前に収穫しておけば良かったね。
701ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 12:50:32 ID:Dmh657y3O
シチュー用の牛肉をホールトマトの缶詰めを使って適当に煮込んでみようと思います。
何か、コレを入れたら旨いとか、こうした方が旨いとかあったら教えてください。
とりあえず味が合いそうなニンニクは入れます。
702ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 13:55:37 ID:jVLNtMFe0
>>701
ローリエ、コンソメの素、ワイン、炒め薄切り玉ねぎ、あれば炒めた薄切りセロリもいいかも。
703ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 15:10:04 ID:Dmh657y3O
>>702
ありがとう!
ローリエなくても平気ですよね?
他はあるので入れてみます!
704ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 20:02:14 ID:tAlEJRh/0
ローリエ無くてもいいと思うが、あったほうが風味よくなると思う
705ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 20:59:07 ID:YMivOmKV0
ローリエ最初から入れてコトコト煮込むレシピなら、
無くても同じ。
706ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 21:58:44 ID:WUXGtLRY0
シチューを初めて作ろうと思うのですが
ルー裏の作り方を見ると最後に牛乳を入れています
これって牛乳なしだとやっぱりマズくなりますか?
食べれるレベルならなしで作りたいのですが
707ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 22:32:11 ID:Y3LaoT6X0
>>706
クリームシチューだよね
牛乳入れなくても大丈夫だけど
牛乳入れた方がいいとオモ

私なら絶対牛乳入れる
708ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 22:39:09 ID:WUXGtLRY0
>>707
そりゃそうだよな。入れたほうが絶対上手い
が、普段牛乳飲まないからそのために買うのもなぁ

まぁいいや。一回入れないで作ってみて
不味かったら後から投入することにしよう
709ぱくぱく名無しさん:2010/10/17(日) 22:41:07 ID:jVLNtMFe0
>>708
自分は体質的に牛乳ダメになっちゃったんで代わりに豆乳がいつも冷蔵庫にあるんだが。
710ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:32:50 ID:vzW+W6eU0
>>661
そういう容器って、白色のものだと、食物の色が付いたりするよ。
711ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:43:16 ID:vzW+W6eU0
>>708
作ったら、牛乳なしでも美味しかったかどうかレポよろしく!
712ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 15:50:25 ID:rq7vk71I0
>>709
いや、別に嫌いってわけじゃないんだ
ただ飲まないだけ

>>711
その鍋で10人分のカレー作っちまったw
でも次はシチュー作る予定だから覚えてたらレポしてみるわ
713ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 17:10:34 ID:DQEw+h2aO
サバの竜田揚げを作りたいのですが、下味にガーリックパウダーが必要らしいです
うちにはないので同量のにんにくチューブで代用しても失敗しないですか?
714ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 17:15:04 ID:12ar1Iza0
>>713
基本的にはおk。
でもチューブとパウダーじゃ「同量」でいいとは限らないので、加減が必要だと思う。
でもまぁ少量しか使わないので、それほど神経質に調整しなくてもいいとも思うが。
715ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:25:34 ID:S+NUSM0J0
今ある食材の名前を打ち込むと、自動的にそれらを使った料理と
そのレシピを表示してくれるサイトがあったはずなんですけど
ご存知ならアドレス教えてください
716ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 22:34:43 ID:uCpWQw7P0
cookpad
717ぱくぱく名無しさん:2010/10/18(月) 23:02:08 ID:StHy6+gq0
>>709
クリームシチューに豆乳入れるとおいしいよね
私は牛乳入れるよりおいしくなると思う
牛乳は入れ過ぎるとクセがでる
どうせ隠し味に昆布茶少し入れるからそれも収まるけど
718ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 01:02:07 ID:zfUQXC1O0
>>715
「NHK今日の料理」も朝日「おしゃべりクッキング」サイトあるしできると思うが。
あと「(材料) 作り方」ぐぐってもみつかるで。

719ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 18:26:02 ID:64Uj9+iLP
サラダ用に買ってきたはいいけど
喰い忘れて熟しきって、ちょい色が黒く変色し始めたトマトが4個あります

なので、生で食べるのは少々気が進まないのですが
火を通す等で良い活用法ってありませんか?
720ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 18:41:22 ID:/dO34Cvp0
トマト煮込み

肉(なんでも)、ジャガイモ、にんにく をオリブ油でいため
トマトを握りつぶして投入

沸騰してきたら、蓋して弱火で30分煮込む
塩コショウで味を決めて完成。

まんいちラムがあれば最適
721ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 18:58:54 ID:umbayE6M0
スライスしてベーコンと一緒に炒めて
バルサミコと塩胡椒で味付るとワインの肴にはなるけど
4個消費は難しいな。720に一票。
722ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 19:00:02 ID:kywxvGFDP
焼酎に砂糖と水で味醂の代用出来ますでしょうか。
723ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 19:15:58 ID:8xFFo1j30
カレー、デミグラのシチューに入れる
トマトソースを作って、ソテーした肉や魚にかける
トマトソースからピザソースに変化させて、ピザやピザトーストに
トマトソースからパスタ用のミートソースに変化させてパスタに
724ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 20:20:18 ID:64Uj9+iLP
レスありがとうございました

トマトソースにして明日使い切っちゃおうと思います
725ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 20:45:51 ID:x+67bmyt0
>>722
何を作るかにもよるけど、焼酎は独特の香りがあるから難しいかもしれない。
味醂がなくて、代用のための日本酒もないってこと?
726ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:40:37 ID:HlgJ7H9B0
>724
丸のまんま冷凍してもいいんだぜ
煮込むときに皮がするっと剥けて便利なんだぜ
727ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:45:34 ID:kywxvGFDP
>>725
日本酒・焼酎はあるんですけど、レシピに醤油1 酒1 味醂1 出汁4
みたいな物がよくあるので、焼酎で代用できたらいいなと思いまして。
728ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:58:25 ID:zfUQXC1O0
>>727
それなら「酒1+砂糖1」で代用する方がいいと思う。
729ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 21:59:53 ID:zfUQXC1O0
あ、>728は味醂分ね。
だから日本酒を2にして砂糖を1加えると。

角煮とかの肉料理だったら焼酎もいいかも知れないけどね。
730ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 22:03:11 ID:kywxvGFDP
>>728>>729
ありがとうございます。
731ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 22:06:58 ID:n0fR4S1f0
こういう時、「おまえ適当なこと言うなよ」って言うべきかどうかいつも迷う。
732ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 22:15:47 ID:zfUQXC1O0
ん?味醂の代用の話?
なんか適当なこと言った
733ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 23:08:32 ID:PlVbUWNF0
みりんの代用なんて、適当でいいと思う
みりんがないんだから、どうせみりんじゃないんだから。
734ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 23:28:31 ID:/dO34Cvp0
代用 というのは、似て非なるものだぜ

味醂がないなら、味醂を使わないレシピにするべきだろう

735ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:39 ID:64Uj9+iLP
代用か…

今日の夕飯、麻婆豆腐作ろうと思い立ったんだが
豆板醤はあっても甜麺醤が無かったんで
味噌に砂糖混ぜて誤魔化したんだぜ。

流石に豆板醤だけだと辛すぎだ
736ぱくぱく名無しさん:2010/10/19(火) 23:55:52 ID:iK0xDLhs0
うちには甜麺醤ないよ(´・ω・`)
いつも麻婆豆腐には砂糖と赤味噌は使ってる
でも甜麺醤の代用という発想はなかったw
737ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 00:17:20 ID:J0hwQ6Ja0
>>735-736
甜麺醤を赤味噌と砂糖で代用するのは、陳建民(鉄人の陳健一の父)が、
当時日本で一般人が甜麺醤を手に入れるのが難しかったために、
NHKのきょうの料理向けに考えて放送で公開したレシピだ。

彼は放送でも「私の料理は少し嘘がある、でもいい嘘、美味しい嘘ね」等と言っていた。
それは、当時の日本人には馴染みのない辛さの四川料理を、
本場のレシピで押し通すのではなく、日本人の口に合うようにアレンジしたり、
一般向けに教える場合は手に入りにくい材料をどこでもある物で代用したり、
そういった料理人としての真面目な工夫の産物。
738ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 00:20:25 ID:fRI4jDRv0
さんまで肝醤油作ろうと思うんですが

内臓を叩いて醤油に混ぜるだけですか?
塩茹でとかするんでしょうか??

さんまの肝醤油ってあまり聞いたこと無いんですが・・・
739ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 08:46:28 ID:ial4Um0e0
むきえびを洗わずに調理してしまったのですが身体に害は無いでしょうか?
子供達の弁当に炒飯にして入れてしまいました。
酒を軽くふって水気を切ったので少しは洗われていると思いたい・・・

原材料名:パナメイエビ(ベトナム)、食塩
調味料(無機塩)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
740ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 09:19:30 ID:gXyXfHTn0
>>738
作り方なら肝醤油でぐぐれば参考になりそうなのでてくる
しかしなぜわざわざ聞いたことが無いのに秋刀魚で作ろうとしてるのかわからん

>>739
心配ならそもそも弁当に入れず自分で食うなり処分すべきだったと思う
とりあえず、水揚げからスーパー用のパック時までの間に埃とかが入ってないとは言い切れない
741ぱくぱく名無しさん:2010/10/20(水) 10:14:02 ID:NEBZrOWsP
>>739
鮮度や、味等の面で不安が残る物は
@処分する A自分で試食してみる B他人には食わせない
が基本だと思う

自分で作ったものを自分で食って腹壊すなら自己責任だからさ
742739:2010/10/20(水) 13:34:50 ID:ial4Um0e0
試食しましたが、味・鮮度ともに問題なしでした。
表面に残っているかもしれない汚れや薬品等を洗って落とせなかったことが気がかりだったので。

返答ありがとうございました。
743ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 05:44:28 ID:eG8vmTxn0
甘酢のおいしいレシピ教えてください
酢蓮を作りたいんです
今まできゅうりの甘酢漬けとかを作る時は、酢に適当に砂糖と醤油を入れたものを使ってたのですが
蓮には合わない様で

酢レンコンは店で買ったものはおいしいのに・・・
検索して2,3試してみたのですが、いまいちでした
だし180酢120、砂糖50g、塩 のレシピ
水1.酢2、砂糖少な目塩のレシピ
酢に砂糖みりん塩のレシピ

一般人が普段使うような配合のレシピを教えてもらえませんか?
744ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 05:56:08 ID:bZcqmnzE0
>酢レンコンは店で買ったものはおいしいのに・・・
ああ、それじゃうま味調味料一さじ加えれば」いいとオモ
745ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 06:12:01 ID:ejllgcu40
>>743
れんこんには、きゅうりとかより酢を少なめにしたほうが合うかなーと思います。
自分はいつも、
昆布だし 大さじ2、黒酢 大さじ1、きび砂糖 小さじ1、塩 小さじ1/4
でつくってます。ゆずの皮を入れるとさらにおいしいです。
746ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 11:50:51 ID:eG8vmTxn0
>>744
粉末ダシってやつですか?
合わなかった甘酢も残してあるので、試してみます
>>745
やっぱり酢少な目がいいんですね
酢レンコンが好物なんですが、正月なんかにお店で作ってもらったものを食べる程度なので
いまいち酢自体の味を覚えてなくて・・・
正月料理みたいなものにならなくても、普段気軽に食べれるレシピを探してました

そのレシピも試してみます

744さん745さんありがとうございました
747ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 12:32:42 ID:4F/SHG1pP
>粉末ダシ
味の素とかじゃね?
一味足りないな…なんて時に結構重宝するよ
748ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 12:35:18 ID:4+Lt43HR0
輸入物の缶詰のトマトって生で食べられるの?
うまいかどうかはさておき
749ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 12:58:24 ID:2iAjQo8q0
>>748
生かと言えば缶詰は全部生ではない
加熱殺菌されてるからね
開けてそのまま喰えることは確かだ
750ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 19:06:10 ID:ZGTdNw0HP
そもそも料理板で正しいのかわかりませんが・・育児板がいいのかな?
現在、妊娠中で宅配食材サービスの検討をしようと思っています。
これらについて語るスレはありますか。

【食材】ヨシケイを利用している人集まれ6【宅配】だけは見つけましたが
宅配食材サービス全体について語りたいです。
751ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 19:21:10 ID:15JrS5BW0
>>750
通販・買い物板にいくつかあるよ。総合スレは見つけられなかった。
単純に安全な食材という以外に、妊婦さんや育児関係となると
アレルギー対応なども絡んでくるし、ローカルな組織も多いので
漠然としたイメージだけで全体を語るのは難しいのかも?

コープデリ【生協の宅配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1244113284/
【Oisix】オイシックス4【宅配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1286313676/
大地を守る会21【大地宅配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1241260269/
【生協】パル・システムの当たりなもの【宅配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1260620832/
【生協】みたいな宅配サービスを教えて下さい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1287210371/
らでぃっしゅぼーや 10箱目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1248789081/
コープさっぽろ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1220046610/
752ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 19:39:10 ID:+1FAjgtL0
>>750
http://yuzuru.2ch.net/shop/

ここにいくつか宅配スレがある
753ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 20:32:38 ID:WJpmgs5j0
牛丼を作るとどうしてもダシが残ってしまうのですが
何か有効な活用方法はないでしょうか
754ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 20:40:08 ID:qh4LX1El0
>753
肉じゃがでも肉豆腐でもあぶ玉煮でも、好きな煮物に流用。
冷凍して次回の牛丼に使う。
ニラ玉や親子丼なんかの卵とじ系に使う。
755ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 20:41:02 ID:w9uxJ9u/0
>>753
さらに、めんつゆ、ネギなどを追加して、肉豆腐、肉うどん、すき焼き風とかがよいよ
756ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 21:14:30 ID:e4mRUkZ00
牛丼を作ってみました。何日持ちますか?
757ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 22:23:46 ID:+ht7CSfz0
>>756
ご飯ごとってこと?
レンジで美味しく暖めなおせるかどうかはわからないけど、
自分だったら冷蔵庫で4、5日、冷凍室だったら1ヶ月。
具だけならもっと長めでも気にしない。
758ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 22:52:46 ID:xpwdNQKJ0
>>754
煮物スキル全くないからどれも新鮮です
冷凍するのが一番良さそうですが、丁度ニラも卵もあるのでニラ玉やってみます

>>755
親に教えてもらったダシなんですが、実はめんつゆがベースなんですよ
うどん、そばは良さそうですね。油揚げでも買ってきつねうどんとかにするのも旨そうです
759ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 23:16:06 ID:e4mRUkZ00
>757
ありがとうございます。
具だけです。冷凍室で保存してみます。
760ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 23:20:48 ID:4F/SHG1pP
めんつゆいいよね
少し手を加えるだけで
煮物・丼物・天つゆ・冷奴の付け合わせ等。結構何でもこなす万能調味料

ただ、メーカーによって味が全然違うから
買う奴決めとかないと味が安定しなかったりもする

以前、婆が安売りで買ってきた奴で、7倍濃縮って所に気づかなくて
滅茶苦茶味が濃くなってしまった事があるんだぜ
761ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 03:46:51 ID:CGgY7uEt0
冷奴のうまい食べ方ありませんか?
普段は味ポンに、摩り下ろし生姜・万能ネギ・一味唐辛子とかなんですけど

味ポン以外でこれかけると美味しいとか聞きたいです。
762ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 03:50:03 ID:9pi2wTo50
冷や奴をぐちゃぐちゃに崩してご飯にかけるとおいしいよ
763ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 03:55:36 ID:iMeGNZLi0
>>761
最近スーパーで見かける万能おかず生姜たっぷり乗っけて食べる
(みじん切りした生姜の漬け物)
764ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 04:15:39 ID:e7ddI9OB0
>>761
大葉刻んで豆腐の上にのっけて、ごま油タラーリ+しょう油タラーリ

マジで美味いよ、ぜひやってみて
765ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 04:25:35 ID:U3/FXIkcO
>>761
天かすとめんつゆとゴマ油を混ぜて豆腐にかけてたべる。本当美味いよ。
おろし生姜少し入れるとなおウマー。
766ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 07:53:35 ID:vadd6Uzl0
>>761
醤油にかつぶし
767ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 15:24:39 ID:v+9aLgBv0
醤油・みりん・酒を1:1:1で混ぜたものを大量に作ってしまったのですが
これを消費できる料理は何があるのでしょうか?
768ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 15:43:04 ID:hf8wZ8ar0
>>767
煮物全般に使えるよ。
味見しながら更に醤油や塩なり、砂糖なり好みで加えて。
濃い目の出汁で割っておけば濃縮タイプのめんつゆになる。
769ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 16:09:35 ID:v+9aLgBv0
ありがとうございます。レシピ調べて作ってみます
770ぱくぱく名無しさん:2010/10/22(金) 22:45:45 ID:lyQunuSIP
>>751 >>752 関連スレありがとうございます!!
771ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 10:49:43 ID:WKtYxtkH0
イトヨリという魚は、どうやって食べたら美味しい?
772ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 13:10:10 ID:hbOLy3170
>>771
身が厚くてホロリとやわらかいから、昆布出汁で作る潮汁や
蒸し物が美味しいと思う。タイに似た上品な味わいだよ。
身は葱や生姜を乗せて酒蒸しにして、中骨で潮汁にしたいw
773ぱくぱく名無しさん:2010/10/23(土) 14:50:18 ID:mMQdT3UR0
>>771
普通に煮付けで十分美味い。

濃いめの味付けであまり味が浸みないようにサッと煮て、
食べるときに煮汁を身に絡めながら食うのが好き。
774ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 07:07:11 ID:G/YNCpCCO
イトヨリはひと塩ふって焼き魚にすると美味。
くずれやすいんでアルミホイルの上でやるといいよ。
仕上がりに柑橘類を搾って食す。
775マジカッコいいおっさん:2010/10/24(日) 09:37:42 ID:WGjHyE700
お好み焼きとピザを自前で作るときは
強力粉の方がいいですかい?
おしえれ。
776ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 10:01:18 ID:g4GnRhyzP
>>775
強力粉と薄力粉
パンやピザ生地のレシピをネットで検索すると〜〜
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310829083



一回でも検索したのか?
777ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 11:14:46 ID:BurnSKF70
たこ焼き器で作ればまんまるお好み焼きになりますし、
オムライスもまんまるになってしまいまんまる。
tp://cookpad.com/recipe/784907
778マジカッコいいおっさん:2010/10/24(日) 11:27:24 ID:WGjHyE700
>>777

お、すげぇな。
おっさんも今度、彼女が来たときにやってみよっと。
女の子には意外なものがウケるからな。
779ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 13:05:33 ID:j+iWpvE20
仙台味噌を親が買ってきました
結構いいやつみたいなんだけど、今まで味噌汁はあわせ味噌だったんで口に合わなくて

何か仙台味噌でおいしいもの作れますか?
780ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 14:30:03 ID:YR18mDR2O
生鮭の切り身の調理法で悩んでます。
ムニエルかホイル焼き位しか思いつかず…。
他に簡単で美味しい調理法ありますか?
781ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 14:50:45 ID:lBk3uE5i0
782ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 14:53:11 ID:g4GnRhyzP
焼き鮭:これ一押し
 調理法:焼き網で焼くだけ
     付け合わせに大根おろし
783ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 14:56:26 ID:HmMr1hxK0
>>780
チャンチャン焼きどうよ?
784ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 14:57:26 ID:AZNrk1Ex0
>>779


>>780
ちゃんちゃん焼き、味噌漬け
焼くのもいいけど、少し塩漬けすると塩鮭になっていいかも
785ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 17:58:28 ID:YR18mDR2O
>>782-784
レスとん。
チャンチャン焼きが二名からあがっているので
食べた事ないからどんな味かわからないけど
ググってチャレンジしてみます!
786ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 18:45:20 ID:+J5kEseYO
チャンチャン焼き大人気だなw俺も一票

簡単な作り方
ネギ味噌をたっぷり塗ってホイルに包む→焼く
野菜を一緒に包んでもいい

手の込んだ作り方はググるなりしてくれ
787ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 18:56:12 ID:c9NT/RB50
焼き上がりに、バターひと欠け乗せるといいが

チャンチャン焼とはいわんだろうなw
788ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 19:31:53 ID:AZNrk1Ex0
ちゃんちゃん焼きはバター必須ちゃうの?
789ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 19:53:49 ID:c9NT/RB50
ホイル焼だろw
790ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 20:49:08 ID:HmMr1hxK0
チャンチャン焼きにバターは必須だぞ…俺的にはw
パッと思い浮かぶのは、バター、味噌、砂糖、酒とかかな
黒胡椒きかせても美味いよな
791ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 20:53:45 ID:AZNrk1Ex0
鶏ガラスープやブイヨン、鰹だしで味噌を伸ばすレシピもあるね
コーンのせる人もいたり
792ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 20:54:28 ID:lBk3uE5i0
秋鮭のフライが何故でないんだろう・・・
793ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 21:07:42 ID:qDTV8AYI0
>>785
「焼き漬け」ってのもいいよ>生秋鮭
煮つけもいいけどこっちの方が食べやすい。

そのままもしくは軽く塩して焼いて、熱いうちに漬け汁に付けておく(冷蔵庫で日持ちする)。
漬け汁は醤油砂糖みりん日本酒系のでアルコール煮切ったやつね。
基本は2:1:1:1かな(その辺は好みで)。
煮切る時にお好みで生姜スライスなど。
794ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 00:20:45 ID:2wwMHxH50
>>793
漬け汁に生のまま漬けるという誤解を受ける文章だな。
795ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 04:34:48 ID:/6JQqK9k0
>>794
最初に「軽く塩して焼いて」って書いてあって、それ見逃しても「熱いうちに」って書いてあって
両方見落とすならその人の頭が悪いんだと思う
796ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 05:25:59 ID:8TRoJNcG0
>>795
せめて頭じゃなくて目が悪いって言ってやれ
797ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 10:21:15 ID:u1axP8bh0
そのまま漬ける
軽く塩して焼いて漬ける

と理解しようととすればできるな
798ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 10:31:27 ID:k5x+2glm0
>>794
その漬け汁に生鮭漬けても2〜3日ぐらいなら保つし
その後焼いてもうまいけどね
799ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 10:52:36 ID:+oxnoqFa0
生のイカが安くて衝動買いしたのが一パイ冷凍してあります。
動画サイトでさばきかたを見たら、色々と吸盤の歯をこそげたりとが大変そうでした。
できなくはなさそうでしたが・・・とびちりそうで。
おすすめの、一番手間のかからない食べ方ってなんでしょうかねえ・・・
800ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 11:23:09 ID:OOZJfP8c0
イカなんて全然大変じゃないんだけどな…
さかなさばけない私でもできるし、飛び散らないよ。
一番手がかからないって言ったら丸焼きじゃ?
801ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 11:26:51 ID:k5x+2glm0
>色々と吸盤の歯をこそげたりとが大変そうでした。
ええっと・・・・それはやらなきゃ無理だよね
802ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 11:31:35 ID:gFkGGsdt0
>>799
吸盤の大きい部分(2本ある長い足の先のほう)切り取って捨てれば小さい吸盤は落とさなくてもそれほど気にならないよ。

ゲソは唐揚げが一番好き。
お好み焼きや焼きそばの具にもいい。
胴体のところは天ぷらが一番好き。

いっぺんに全部使うなら適当に切って炒め物かな。
ペペロンチーの風とか仕上げにトマトソースからめてでイタリアン風、
にんにく風味の醤油や味噌炒め(日本酒も少し使うといいかも)、
バター醤油(味噌)炒め、ねぎ塩炒めなど。

おっと、グリルで姿焼きにして生姜醤油で食べるのが一番簡単かな。
803ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 11:43:46 ID:u1axP8bh0
>>799
胴体をキッチンばさみで、縦にじょきじょき切って開いて、足とワタを取り外せばいい。
で、足はイカの目玉のしたあたりで切り離してワタは捨てる。
吸盤はそのままでも大丈夫。

調理はそのまま焼いて、生姜醤油が一番簡単
適当に切ってお好み焼き、キムチ鍋、里芋と煮物とかもいいね
804ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 11:50:46 ID:mHktlrc/P
イカの捌き方なんて…

中身を引き出したら
頭のちょい上を切って、内臓を取り分け
内臓側から頭を押して嘴を取る
後は軟骨を取る位かね

ぶっちゃけ吸盤とか処理適当でも大丈夫だよ
焼き系だったら輪切りにすれば皮付いたままでも食える
805ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 18:20:16 ID:clANNvgs0
1パイが沢山なのか一つなのか気になる
806ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 19:16:35 ID:d7NiWcKI0
>>799
まるごとゆでて、輪切りにして、酢味噌をつけてたぺる。
807ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 19:56:40 ID:+oxnoqFa0
>>800
>>801
>>802
>>805
ひとつでつ( ^ω^)
>>803
>>806

みなさん沢山ありがとございます( ^ω^)
とりあえず殺ってみます。
ちょちょいとゲソを処理すれば、ザクザクやっていける感じなんですね。
短レスですまそ。
ワタごと大根なんかと煮てみようかなとおもいまつー
イカ料理得意になりたいでつ
ペペロン風もいいなあ・・・

蛇足ですがイカ娘ばんじゃい
808ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 20:28:33 ID:/6JQqK9k0
>>807
うわー・・・イタイ
809ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 21:13:53 ID:u1axP8bh0
お前がいちばんイタイ
810ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 21:25:21 ID:QJohxqK00
しかし今時でつまつは無いだろ
811ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 22:17:00 ID:u1axP8bh0
どーでもいい
812ぱくぱく名無しさん:2010/10/25(月) 23:41:13 ID:clANNvgs0
安かったのに買ったのはたった1パイで、それで調理を悩むってどんだけ〜
813ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 01:32:57 ID:itdC2hlv0
別にいいじゃん。
そんなに人をバカにしないと、自分の正当性を保てないわけ?
814ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 01:37:37 ID:MKEm9UFH0
頭が悪い人なんだろうね
815ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 03:44:03 ID:Y35YdAlqO
とりあえず今日のイカ娘はいまいちだった。
816ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 04:39:10 ID:dhxelFkr0
>>807
このスレ思い出した
( ^ω^)おりょうりたのしいお(^ω^ ) 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1181750337/
817ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 05:28:40 ID:MKEm9UFH0
「〜でつ」「ありがとございます( ^ω^)」
こういうヤツばっかり集まるスレになって欲しくないなら、苦言も言うべきだと思う
818ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 10:07:10 ID:C9o+J1ML0
こんな季節に冷やし中華のタレを大量に作ってしまい、後悔しています・・・
ドレッシングや味付けくらいではとても使い切れそうにありません
何か一気に使える手軽なアレンジレシピでもあればアイデアお願いします
個人的にはご飯と一緒に炊いたら酢飯っぽいものになるんじゃないかと思っているのですが、どうでしょうか
819ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 10:34:53 ID:itdC2hlv0
どんな人が集まろうが自由だろ
こういう奴は、どんな人が集まっても文句しかいわない
820ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 11:00:01 ID:JaB4uiLG0
>>818
その冷やし中華のタレのレシピくらい書いてくれ
何入ってるかわからんと考えようが無い
821ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 11:01:23 ID:6Es5w/xZ0
>>818
甘酢炒めっぽい料理に使ってみてはどうだろう?
酢豚風の感じの。
豚や鶏や肉団子、衣付けて揚げた白身魚なんかを
野菜と炒めてタレ投入して水溶き片栗粉でとじる。
822ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 11:40:48 ID:MKEm9UFH0
>>818
ご飯と炊くよりは炊いたご飯と混ぜた方がいいと思う
最初から混ぜると中途半端に酢のすっぱさが残って取り返しつかなくなりそう
823818:2010/10/26(火) 12:19:30 ID:C9o+J1ML0
>>820
酢、醤油、砂糖、ごま油、塩のスタンダードなものです
>>821
美味しそうですね
今度食材が揃ったら試してみます
>>822
そうですね
とりあえず少しだけご飯をよそおって様子を見てみようと思います
824ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 12:59:33 ID:4cPlEjJd0
スタラーの俺のってか、当家の作り方のは、
麺茹でる→麺を鉢に入れる。→お湯入れる→スープ入れる→チャーシュとか
ネギとか載せる。みたいな感じってとこなんだけど、

マリヤの作り方は、茹でてる中にスープいれちゃって
スープ直でよろしく。みたいな感じなわけ。

この前の日曜、かなーり、びっくりしたんだけど、
どっちが正解よ? 結構、戦争チックな中になってんだけど。
825ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:03:58 ID:toY5mpKD0
>>824
日本語で書いてくれ
826ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:07:11 ID:4cPlEjJd0
>>825
せっかく書き込むんだったら正解かいてもらわないと
ちょーあれなんすけど。

つか、俺の作り方じゃないと茹で汁でスープ濁るっすよね?
おじいちゃんにおこられたことあるんすよ。
めんどうだから、まりあ風にしたことがあって。

どっすか?
827ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:15:24 ID:4cPlEjJd0
つか、某ラー作るときに茹で汁でスープつくる人って
いないっすよね?
ラーメン店で茹で汁とスープ混ぜるってしないっすよね?
おれのがあってると思うんだけどなぁ。
おじいちゃん、おばあちゃんの時代からうちの作り方だし。
どうっすかね?
828ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:18:07 ID:4cPlEjJd0
いちおう、スタラーってのは、インスタント
棒ラーってのは、棒らーめん 
829ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:36:27 ID:xCMhGjBU0
イタリア料理の出汁?調味料?でセロリやにんじん、香味野菜を細かく切って炒めたものを何って言うんだっけ?
830ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:53:26 ID:4cPlEjJd0
チヤツネっしょ?
831ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 13:55:38 ID:4cPlEjJd0
フラ系だったら、ミルポワじゃね? mirepoix
832ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 14:02:03 ID:C6Hu4DUp0
>>829
ソフリットかな
出汁はブロードって言うよね
833ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 14:35:49 ID:RRBVNJS70
竜田揚げを、市販のものやお店のとかみたく衣がゴバっといい感じに
厚く作るにはどうしたらいいんでしょう
ペッチョリ&ショワーとなってしまう
834ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 14:41:54 ID:4cPlEjJd0
片栗系に卵いれないのがカラっと上がるのが
うちの方式っす。 水溶きだっけす。
835ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 14:43:02 ID:4cPlEjJd0
つか、俺のラー質どうなってんすか?
836ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 14:58:15 ID:BqThuzFz0
さっき食ったカツ丼がえらい固かったんだけど
肉が安いの?
837ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 15:03:36 ID:RRBVNJS70
>>834
ありがとう!やってみます。
838ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 15:42:55 ID:6Es5w/xZ0
>>837
衣にタマゴ入れてる?
じゃなかったら入れた方が市販の唐揚げっぽくなるよ。
839ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 16:18:36 ID:MKEm9UFH0
龍田揚げって、衣に卵やら水入れるの?天ぷらじゃないのに?
粉だけでカラアゲっぽく作るものだと思ってた

>>837
下味しっかりつけて、片栗粉つけたら、衣しっかりつくと思うんだけど、今どんな作り方で作ってるの?
840ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 17:56:11 ID:6Es5w/xZ0
838だけじゃなんなんで。

市販の唐揚げみたいにするには、小麦粉を玉子と水で溶いた衣で揚げるといい。
衣の固さは天ぷらの衣より固い感じ。
カラッとさせるのには少し低めの温度で気持ちゆっくり揚げる。
玉子が多すぎるとさすがにカラっとはなりにくいので注意。
1人〜数人分程度だったら玉子半分位かな。

>>837
調味液(めんつゆでオケ)で肉を漬け込むのとますます惣菜っぽくできる。

個人的には惣菜風唐揚げは好みじゃ無いので普段は片栗粉だけだけど、
お弁当には惣菜風の作り方することもある。
841ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 20:26:37 ID:b6IFIbVjP
>>836
お前が幾ら位のかつ丼を、ドコで食ったのか判らんのに答えようがない

結論:
知らんがな
842ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 23:10:13 ID:JaB4uiLG0
>>823
サンラータン、餃子のタレなど中華料理の味付けに、ゆで卵漬けて味玉、から揚げの下味とか・・・?
レシピ聞いといてなんだがたいしたもの出せずすまん

>>835
袋の裏に書いてある作り方がメーカーの想定する正解だろ

それと質問するなら、できるだけ誰でも理解できる言葉で書け
答えようにも何書いてるかわからなけりゃ答えようが無い

>>836
その類は作った本人に聞いた方が早いぞ
843ぱくぱく名無しさん:2010/10/26(火) 23:14:06 ID:6Es5w/xZ0
何書いてるかわからん時点で会話不能と判断して、NGIDに放るのはデフォだよね。
844ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 00:20:40 ID:mJFxYidn0
>>832
ああ、それそれ、ありがとう。フリットは思い出したんだけど頭にソがついたのか。
フリットだとぜんぜん違うものが出てきちゃってググッてもわからなかった。
845ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 03:00:04 ID:jbfQQY4h0
ミルポワ覚えておいた方がいいと思うよ。
846ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 08:17:29 ID:jbfQQY4h0
世間には衣にタマゴいれるのがいいと思っているひとが結構いるんだな。
847ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 22:41:25 ID:i2pvh0S5P
衣に玉子ねぇ。。

パン粉つける様な、カツ系にしか入れた事ないな
あのもっちり感が苦手だわ
848ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 22:47:41 ID:ST7ikyAi0
ええっと
町で評判の惣菜屋では片栗粉と小麦粉混ぜて使うって聞いた
色々好みは変わるからなあ
うちの旦那は市販の唐揚げ粉が一番好きみたいだ
849ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 22:56:23 ID:i2pvh0S5P
小麦粉・片栗粉=1:1の配合は
うちだと天ぷら衣のレシピだな

から揚にする場合は
小麦粉:片栗粉=2:1 に醤油・生姜・ニンニクetcを混ぜ込んだ奴に一晩付け込んで
そのまま(更に粉をまぶしたりせずに)油に投入する事が多いな
850ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 23:24:07 ID:jCiPDfLb0
>>848
お弁当に入れる場合なんかは、片栗じゃなくて、浮き粉や、コーンスターチを使うと、さめてもさっくりする
浮き粉は、食品からでる水分を吸い取ってくれるので、べっちゃりとしない。
これはフライにも応用できる。

コーンスターチも同じ。片栗は冷めるとべっちゃりするけど、コーンスターチは冷めてもべっちゃりし難い。
理由はわからん。
851ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 01:37:24 ID:lJpD0/ur0
最初は竜田揚げの衣だったんだけどね。
852ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 02:15:46 ID:aWipvHeyO
質問したの俺じゃないけど、結局竜田上げの衣をゴバッと作るにはどうすればいいんだ?
853ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 02:30:52 ID:lJpD0/ur0
お前じゃないなら答えねーよ。メンドクサイ。
854ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 02:55:38 ID:TQ5yHUu70
ゴバッっていうのがよくわからん
竜田揚げってそんなにも衣厚いか?
855ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 05:11:22 ID:2PCDoU0m0
@醤油を出汁で割ったやつに肉つけて片栗粉をまぶす→A乾かす→@とAを3回繰り返す。
これでゴバッっとする。
856ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 05:21:49 ID:xG9L0E4M0
>>853
質問者が違っても質問は質問だろ。
答えねーよとかこのスレにいる意味なくね?

残念ながら俺は竜田揚げつくらんからわからん。

>>854
俺も竜田揚げは衣薄いほうだと思う。
857ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 05:35:46 ID:TQ5yHUu70
「ゴバッ」のイメージが全然つかめない
市販の竜田揚げ連想しても、そんな感じはしないんだが

私はカラアゲは片栗粉より小麦粉
簡単に茶色にあがるし、衣が厚くなるから中身がジューシーな気がする
竜田揚げは白っぽい色が見え隠れするのも大事かなと思うので、片栗粉

確かに天ぷらやカラアゲは、家で作るより惣菜の方が格段に衣が厚いし、硬いけど
竜田揚げはそうでもないと思う
下味つけて片栗粉まぶして、家で作ったものとそう変わらないんじゃないかな
858ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 11:08:30 ID:HeenRKLw0
837はさくっと解決して去った後だしなw
昨日ファミマでレジ脇のホットスナックの竜田揚げ棒見て、
多分「ゴバッと」な衣ってああいうのだろうか…と想像した
859ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 11:36:41 ID:UoxBcRvG0
昔飲食店の厨房でバイトしてたけど、小麦粉・水・玉子で衣作って揚げてたよ。
まさにゴバっとした感じだった。
カラっと加減も長持ちしてたし。
玉子使わなかったら衣がバリバリのボリボリになると思う。
860ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 11:38:43 ID:UoxBcRvG0
>>859
書き忘れてたけど、肉をめんつゆ風の調味料に漬け込んでそこに衣を投入してた。
なので衣にはきちんと茶色い色が付いたよ。
861ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 14:00:38 ID:55ZXqr9NO
体長25センチくらいの平鯛をいただきましたが大人一人の食事に一回で使い切るのが難しそうです。
数品作りたいんですが、オススメの調理法があれば教えてください。
ググったら塩焼き、鯛飯、潮汁はあったので、それ以外でお願いします。
862ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 16:44:40 ID:Ey3Jh62zO
ハンバーグ(250g)に入れるナツメグの適量がわかりません。
たっぷりがおいしいと聞きますが大さじ(小さじ)でいうとどのくらいですか?
863ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 16:51:51 ID:UoxBcRvG0
>>862
好みだろうけど小さじ1では多過ぎる気がする。
使ったことが無いならとりあえず小さじ1/2位から始めてみれば?
864ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 16:59:24 ID:TQ5yHUu70
>>863
それも多すぎるのでは・・・
865ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 17:01:03 ID:VXv86IVR0
ナツメグの瓶に書いてある通りにしたら入れすぎたことがある
少し多めに振り入れるくらいから始めて、もの足りないなら増やすほうが無難と思う
866ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 17:28:58 ID:ExwPsBgrO
肉の筋切りの方法で金串でブスブス刺すっていうのがあるじゃない。
いつもはぺティナイフの先でグサグサ刺してるんだけど、
金串ブスブスでも同じぐらいの効果はあるもんでしょうか?
867ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 17:37:56 ID:ExwPsBgrO
>>862
信頼できそうなレシピの3分の2くらいを入れてよく混ぜてから
少しだけチンして味見すると失敗が無いと思う。不安なときはとにかく味見。
868ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 18:14:28 ID:hvvuzTYZP
>>862
俺の好みは「ひとつまみ」だな

>>866
スジ切なんてハサミでやってるぞ
869ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 20:38:12 ID:UoxBcRvG0
ざっとネットに上がってるレシピ眺めたが、肉200g位にナツメグ小さじ1/2って普通だった。
870ぱくぱく名無しさん:2010/10/28(木) 20:40:04 ID:UoxBcRvG0
読み返してみたが肉以外に玉ねぎやパン粉や他の調味料も含めてハンバーグが250gならナツメグ1/2は多いかー
871ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 02:58:56 ID:7EL8pjWjP
ナツメグを買うつもりが間違えてシナモンを買ってしまいました
シナモンといえばお菓子を思い浮かべますが、お菓子作りは苦手です
捨てるのももったいないのでなんとか料理に使えないものでしょうか
ちなみにシナモンの香りがちょっと苦手です
なるべくシナモンの香りが引き立たないレシピがありましたら教えてください
872ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 03:01:17 ID:hydSaTxyP
調味料って何揃えてる?
というか、よく使う調味料を参考までに教えてほしい

俺の場合
砂糖 塩 酢 醤油 味噌 みりん 本だし 胡椒
鶏ガラの素 中華ダシ 豆板醤 キムチの素 刻みニンニク 生姜
コンソメ ケチャップ マヨネーズ

これで、和と中は大抵何とかなるんだけど…
今まで洋食ってほとんど作った事なかったんで、何揃えたらいいか判らんとです
873ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 03:08:05 ID:hydSaTxyP
>>871
シナモンって… 要するに香り付けだろ?
その香りが苦手なのに活用したいとか本末転倒臭い


同居人が居る等で、更に苦手じゃなかったら
お手軽に、ホットケーキミックスに混ぜて炊飯器投入でいいと思う
失敗しようが無いし、少し高級感が出るから黙って食わせときゃいいべ
874ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 03:12:07 ID:SRhf8IAG0
>>871
チャイ(ミルクで煮出した紅茶)にいれるとかホットワインにクローブと一緒にいれるとかぐらいしか知らんなぁ。
875ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 03:31:49 ID:gNQTA+m40
>>873
迷惑だからやめてやれ
876ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 06:26:54 ID:/0yC3O+q0
>>871
シナモンて健康にいい、って話だね(あれがいいこれがいいと奥様達に
色々買わせる健康番組で言ってただけだが)

シナモントーストとか、煮豚に使うとか…
何につかってもどうしても香りは立っちゃうだろうしなあ
877ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 07:12:34 ID:gNQTA+m40
未開封のまま使う人にあげればいいと思う
金はかえってこないけど
捨てるorまずいもの食べる よりはマシでしょ
878ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 11:28:08 ID:GpInVQKO0
>>872
俺も、そんなに作る方じゃないけど、そこに書かれてるの以外だと

★バター、★オリーブオイル、★ソース、ホールトマト、ホワイトソース、★デミグラスソース、タバスコ、
★小麦粉、★唐辛子(鷹の爪)、★カレー粉、ナツメグ、乾燥バジル、乾燥パセリ、ブラックペッパー、
ガーリックパウダー、★マスタード(からし)、★パン粉、ローリエ、オールスパイス、
牛乳、★白ワイン、★赤ワイン、★チーズ、バルサミコ、★油、

あたりかな。
洋食っていっても幅が広いから普段よく作るのから想像するとこんな感じ。
特によく使うか、他に代替できないものは★付けてみた

パン粉はハンバーグやフライやコロッケ。
ナツメグは挽肉料理にいれると風味がかなり違う。
鷹の爪、パセリ、バジル、ローリエ、オールスパイスはチーズ料理やトマトソース、オイル系パスタやマリネにも。
ホワイト、デミグラはグラタン、ドリア、パスタ、シチュー系
バルサミコはカルパチョのようなものから、フライパンでソースやサラダにも。
879ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 13:25:07 ID:YxCr6kkL0
小学校の時に買ったローリエがまだある。
あれから20年近くw
880ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 17:24:22 ID:31jYzHq20
>>872
そろえるなら洋食向けの香辛料の類かな
肉や魚にハーブで風味付けすれば味は塩だけでそれっぽいもんできるし
>>878さんとこのがあれば大体なんとかなると思う
個人的に胡椒は荒挽きをお勧めしたい

洋食じゃないが、テンメンジャン、オイスターソース、ピーナツペースト、ゴマペースト、昆布茶あたりもあると結構便利

>>879
それさすがに香りとんでたりしねえ?w
881ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 17:42:04 ID:Iw6yHf9kO
>>873
それ一般的なやり方じゃないぞw>炊飯器でホットケーキ
余談だけど適当な野菜を切って肉と少量の水と一緒に炊飯器に入れて、塩コショウして40分ぐらい「炊く」とポトフができる
汁気がある料理だと勝手にスイッチが切れてくれないから手動で止める必要があるけどw
882871:2010/10/29(金) 19:17:03 ID:7EL8pjWjP
近所の友人たちに譲ろうとしたものの
みんなお菓子作りはしないらしく、全員に使わないと断られてしまいました
これを機にシナモン克服にチャレンジしてみようと思います
とりあえず簡単なところでホットケーキあたりで
レスありがとうございました
883ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 19:51:33 ID:Iw6yHf9kO
個人的には、シナモンはほんのわずか香るぐらいが上品で好きだ
世間一般の人の使用量だとくどく感じる。俺がシナモン買ったら消費ペース遅そうだな…w

>>882
焼きリンゴやクッキーにほんの少し使うのもいいと思う
884ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 20:28:03 ID:S6+5aAUA0
昔はシナモンティすきだったな
885ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 20:43:57 ID:yZZjAiCHO
リポビタンD100mlに占める炭水化物の含有量を教えてください
成分表に目を通しても未記載
お客様相談室に尋ねても企業秘密とかぬかし教えてくれませんでした
886ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 21:15:06 ID:GW0WR70x0
私はシナモン女だから欲しいくらいだわ。
私は人参ケーキにシナモンが入っているのがとてつもなく好き。
887ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 22:16:50 ID:ye0yeCUl0
コンソメのみを用いた炊き込みご飯を作ったのですが、あまり美味しくありませんでした。
(記載されていた分量通りに入れました)
何か「これを入れたら美味しくなる!」というものを教えてください。
お金の事情で食材を買えないので、調味料だけでお願いします。
大体の分量を添えてくだされば幸いです。
888ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 22:17:51 ID:Yg2WJEcs0
>>887
胡椒、ケチャップ、ソース
889ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 22:20:54 ID:S6+5aAUA0
>>887
さくらご飯にすれば?
醤油+酒 だけだし
食材買えないと言うけど油揚げ刻んで入れるだけで馬鹿ウマになるんだけどな
890ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 22:35:54 ID:iF8tp5dx0
>>887
バター入れたら
891ぱくぱく名無しさん:2010/10/29(金) 22:44:23 ID:hjMffw+e0
テリーヌを作る際に「型にラップを敷いてタネを詰めラップでくるんでアルミを被せて
オーブンで蒸し焼き」と書いてある事があるのですが、ラップが溶けたりしないのでしょうか?
天板に水が入っていて蒸し焼きになってると言っても内部の温度は160-180度位だし、
ラップには耐熱温度140度とあり心配です。
心配なので蒸し器で作ったり、ラップを使用しなかったりしています。
しかし本の通りに作ってみたい気持ちもあるので知りたいです。
892ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 00:06:31 ID:w2HkQkxD0
ぐぐったら実際それでやってる人結構いるようだし大丈夫じゃね
気になるなら一度小さめのをラップで試してみればわかるさ
893ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 01:56:59 ID:qgafP0A+0
私はサトウのご飯なんですが、
米を買って炊いたら200グラムで何円ですか?
894ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 02:04:57 ID:DDoTbGZG0
>>893
こんにちはサトウのご飯さん
米の値段は1kgいくらとか10kgいくらで売られているので、割れば簡単にでると思いますよ
銘柄によって値段は違います
895ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 02:23:21 ID:b39+kM/X0
馬鹿だw
896ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 02:32:21 ID:KYtOqXSp0
>>893
炊いたら、乾燥した米のだいたい倍の重量になるよ。
897ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 04:00:38 ID:w2HkQkxD0
898ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 04:06:55 ID:w2HkQkxD0
899887:2010/10/30(土) 07:44:44 ID:LX0twMKl0
>>888-890
試してみます。
ありがとうございました。
900ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 17:20:36 ID:mhvVDEm40
パエジャの作り方しってる人?
901ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 17:35:26 ID:w2HkQkxD0
>>900
グーグル先生が知ってるよ
902ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 17:37:28 ID:mhvVDEm40
お、居たか。おまえ教えれ。
903ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 18:00:06 ID:xYZKXXzz0
>>900
パエリアの素とご飯と具材を炊飯器に入れてスイッチオン
904ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 18:23:54 ID:PJ+Ul+LT0
クンクンこのあいだのラーメンの人と同じ匂いがする
905ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 18:43:01 ID:ujuof/C/0
激しく吹きこぼしてしまって、ガスコンロの内部までおかゆが入ってしまったのですが掃除する方法はありますか?
蓋を外し配線の隙間からキッチンペーパーを入れて箸で拭いたりはしてみたのですが汚れが取りきれません。
また吹きこぼれた時にガス台の内部まではいらないように防ぐグッズはありますか?
906ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 20:32:06 ID:J2Hq3hg+0
>>905
ガス台は空気が通るようスカスカな構造にしておかないと危険なので、
根本的な解決法はIH調理器にするしかないかもね。
907ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 21:40:20 ID:qgafP0A+0
1.無洗米って何故洗わなくて良いのですか?既に洗ってあるのですか?
2.無洗米と普通の米、値段が変わらないのは何故ですか?
3.無洗米と普通の米、どちらが栄養価高いのですか?
908ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 22:22:22 ID:prNR3qm30
>907
サトウのご飯さんは、質問に答えてもらったらお礼を言うって習いませんでしたか?
909ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 22:29:50 ID:J2Hq3hg+0
>>907
まずは心療内科に行きましょうね。
910ぱくぱく名無しさん:2010/10/30(土) 23:20:41 ID:xYZKXXzz0
>>907
ぐぐってみれば解ると思います。
911ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 00:47:39 ID:SqM6b7ik0
まともな質問が無いとつまらないな。
912ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 01:39:35 ID:u6qV9Cbw0
>>861
フライ
ホイル焼
天麩羅
913ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 01:45:51 ID:u6qV9Cbw0
>>907
並の米だって洗わず炊いても良いんだよ。ヌカの匂いが気になるかならないかの違い。
無洗米はタピオカの粉をまぶして篩にかけてヌカの付着を減らしている。

モノのの値段は原価で決まるのではなく、需給関係。今の米穀は余り気味なので、買手側が
価格を決めているようなもの。
営利事業者というものは、原価と利潤との比率を一定にするものでなくて、利潤を最大化する
ように動くものだ。
コストが余分にかかる無洗米を同じ値段で品揃に加えることで利潤が大きくなるなら、そうする。

栄養価は大体同じ。
914ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 11:58:01 ID:rGc3XLej0
スーパーで売ってる牛肉で生で食べちゃいけないようなものってある?
915ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 13:40:04 ID:SqM6b7ik0
自己責任で食べる分には大丈夫じゃない?
自分なら生食用に加工してないものはやめておく。
同じ包丁やまな板、カッターで生食できない肉や部位(豚や鶏)の加工に使ってるかも知れないから。
916ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 15:44:20 ID:9hn+lN6w0
スーパーとしては生食って書いてあるやつ以外は全部過熱前提だと思うぞ

個人的に生食用じゃない牛は獣くさいから生食向いてないと思う
どうしても生肉食いたいなら、癖のない鶏肉ならいけるんじゃね
やるなら自己責任でな
917ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 16:15:32 ID:T46AZUlR0
>>916
聞きたいのは味の問題ではないと思うよ
918ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 19:10:32 ID:iaAFBP1v0
>917
なら1行目だけ読めばよい
2行目以降は個人的見解だと断ってある
919ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 20:47:13 ID:YVt21q0t0
鯖煮付け作ったが身が硬くて味も食感もイマイチだった。
もしかして塩鯖使っちゃだめなの?
920ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:22:50 ID:sWidbRiq0
牛、豚、鶏なら一番食中毒になりやすいのが鶏の生食だろうね
921ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:37:56 ID:uDe9T+1ZO
バターライスに固形カレールーを刻んでちょこっと水入れたらドライカレーになりますか?
922ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:41:42 ID:2TYtmjYP0
>>921
それはドライカレー(カレーピラフ)の事を言っているのかな?
水入れるってのがワケワカランなのだが
923ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:45:13 ID:uDe9T+1ZO
>>922
カレー味のチャーハン的なのができればなんでもいいんです

ほんのちょこっと水入れないとカレールー刻んだだけじゃ固まったまんまかなと思いまして。
924ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:51:37 ID:2TYtmjYP0
>>922
固形ルー使うならちょっと多めの油(好みでバターとサラダ油)をフライパンに入れて弱火で固形ルー溶かしてから
ご飯入れて炒めればいいよ
925ぱくぱく名無しさん:2010/10/31(日) 21:55:55 ID:uDe9T+1ZO
>>924
ふむ!ありがとうございました!!
926ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 00:37:49 ID:1tjOJFXb0
ラフテーを作ろうと思い皮付き三枚肉(毛の処理済み)を買ってきました
確かに表面の毛は処理されていたのですが、皮の中に毛がびっしりと残っています
(長さは1cmくらいでものすごく固い毛です)
処理方法としてよく言われるカミソリもバーナーも表面の部分しか効果がありません
この固い毛は無視して調理しても大丈夫なのでしょうか?
それとも一本一本毛抜きで抜くべきなのでしょうか
927ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 01:20:35 ID:0eoGIsgVO
自分なら抜くが、気にしない人は焼いて終わり
928ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 01:45:07 ID:5AX/wEf70
>>927
抜くってどんな風に抜くの? 毛抜きで1本1本?
929ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 02:05:56 ID:0eoGIsgVO
それ以外に毛を抜く方法があるかと…W
でも人間用のじゃ大変だとオモ
魚の骨抜き用で毛抜きのでっかいやつみたいなのあるから
それでやるといい。100均にも売ってるとオモ
930ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 02:17:41 ID:5AX/wEf70
>>929
そうじゃなくて、焼いてから抜くの? 焼く前に抜くの?
931ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 02:26:50 ID:0eoGIsgVO
ヒント:毛抜きは毛を挟み引っ張って抜く
932ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 02:28:48 ID:5AX/wEf70
アホか。やっぱりお前は知らずに答えてたんだな。
933ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 02:32:09 ID:xgWonrfw0
オデンの練り物の具材の下茹って効果ある?
934ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 02:35:34 ID:0eoGIsgVO
なんだ、この豹変ぶりはW
お前、>>926じゃないな、ただの暇人の冷やかしかよW
馬鹿な質問だと思ったよ。アホクサ、構ってあげられなくてごめんな。
もう寝るからバイバイ
935ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 02:44:47 ID:biLKRAaD0
>>933
揚げてある練り物の場合、下ゆでしないと油がつゆを濁らせる
よって他の具材が油キッシュになって不味くなる

ああ、こんにゃくの場合も下ゆで不要のこんにゃく以外は他の具材を不味くする
936934:2010/11/01(月) 02:56:19 ID:0eoGIsgVO
937ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 04:26:17 ID:xgWonrfw0
>>395
おまえ良く知ってるなぁ。その調子でがんばれ。
938ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 08:44:04 ID:9p1CBlH90
イタい人が集まって参りました
939ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 09:01:00 ID:DoSrjp2f0
>>807
こういうのにやさしくするから調子乗るヤツが寄ってくるんだよ
940ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 09:04:01 ID:1tjOJFXb0
>>936
ありがとうございます やっぱり抜く人は抜くんですね
下茹でして皮がゼラチン状になったら中に白い毛がびっしり埋まっていたので驚きました
さらに茹でたり焼いたりすれば気にならなくなるとはとても思えませんでした

食材の店やプロ?のレシピで「毛抜きで抜く」と書かれていないのは
手間がかかりすぎて商売にならないから、最初からそんな行程は"無い"ことにしたいからなのかな…
941ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 10:47:51 ID:3a9c+cgr0
そんなん気にしてたら鶏の皮も食べられないんじゃない?
子供の時しばらく鶏の皮食べられなかった… orz
942ぱくぱく名無しさん:2010/11/01(月) 17:22:10 ID:9jsKgz+X0
牛乳なしシチュー作った
とりあえず明日食らう予定
943ぱくぱく名無しさん:2010/11/02(火) 00:48:21 ID:mizQlQ4o0
蟹の季節ですが、コーヒーで茹でると旨いらしい。
やったことある人いる?
944ぱくぱく名無しさん:2010/11/02(火) 00:52:48 ID:SNXpq+tN0
>>943
おまえがやれば?
945ぱくぱく名無しさん:2010/11/02(火) 01:05:21 ID:mizQlQ4o0
またこいつか。>>944はあぼん推奨。
946ぱくぱく名無しさん:2010/11/02(火) 02:13:37 ID:KdoL87vf0
え?
>>943,945があぼんだろ?
947ぱくぱく名無しさん:2010/11/02(火) 03:21:34 ID:7nu02t4G0
ワシモソーオモウ
948ぱくぱく名無しさん:2010/11/02(火) 11:10:30 ID:Cff+BMYe0
ID:mizQlQ4o0
949ぱくぱく名無しさん:2010/11/02(火) 23:43:47 ID:nkNcvRMq0
必要ないかも知れないが、覚えてたから一応レポ

牛乳なしシチュー
結論から言うと旨い。実家で食ってるのとそっくりの味になった
もしかしたら実家で食ってたシチュー元々牛乳いれてなかったのかも
950ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 09:19:25 ID:Kq2xpHS90
949
シナモンとか入れた方がいいんじゃないか?
下手な焼きリンゴとかよりは美味そうだな。
ポワールのジュクジュクのやつのがいいかも。
951ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 09:21:01 ID:Kq2xpHS90
>>943
それ、アフリカとかの料理であるはず。
機会があれば食べてみたいぜ。
952ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 09:22:53 ID:Kq2xpHS90
牛乳無し なのか? 梨を牛乳でシツーにしたのかと思ったぜ。
でも美味そうだよな。 ポワールはラフランスでいいけど、
日本の連中ってジュクジュクなるまえに食べるから
食べ方知らないのな。
953質問:2010/11/03(水) 11:30:42 ID:liBEN3ICO
ポワレとソテーの違いを教えてください

後魚料理でソテーってありですか?
954ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 12:52:40 ID:+aru3J8s0
>>953
ポワレは油をかけて火を通すんじゃ?
ソテーはわかりますよね
955ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 12:54:11 ID:+aru3J8s0
>>953
すみません。私はとある料理店でそう聞いたけど
wikiには

フランス料理の歴史を辿り厳格に判断すると、本来の意味は「蓋をした銅鍋で蒸し焼きにすること」であり、ただ「焼く」という方法ではない。しかし近年はフライパンに油脂をひき、具材の表面をカリッと焼き上げるということを「ポワレ」としている料理人や解説書が多い。

Aポワレは原則として調理の間にアロゼをする。 昔はフライパンの事をポワレ鍋と呼んでいたことに由来する。

魚料理の調理法として名前が出てくることが多いが、近年は肉料理でもポワレという表現を使う料理人が現れている。

一例としては、魚の切り身に塩コショウして下味をつけ、オリーブ油で両面を色よく焼いた後、ソースと共に盛りつける。 魚は舌平目やスズキ、アマダイなどの白身の魚、マス、サケなどがよく用いられる。 ムニエルとは異なり、小麦粉などの粉をまぶさない。

とありました。
956ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 20:17:53 ID:pzTfOMZj0
冠婚葬祭でもらったベーコン使いたいんだけど、ベーコンがメインの最強料理教えて
250gぐらいあった。大きさでいうとマウスぐらいの大きさかな?
957ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 20:21:06 ID:TCZ4M98a0
>>956
蜂蜜に漬けて蒸す
958ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 21:03:51 ID:pzTfOMZj0
>>957
甘いのか?それ
959ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 22:27:59 ID:9ESANHPvO
>>956
単にネズミと言わずマウスとラットを呼び分けるなんて
化学畑の住人かと思ったけど、たぶんPCのマウスだなw
惜しいことにベーコンメインの最強料理は知らん
960ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 23:03:07 ID:Kq2xpHS90
>>956
クレープでいいんじゃないか?
>>957のも美味そうだけど、
ベーコンなんで甘味よりも塩味のがよかろうし。

もう少し寒くなったら、ポトフかな。
961ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 04:30:30 ID:if534lh20
>>956
ベーコンステーキ
厚切りにして 焼 け

あまったらカルボナーラとベーコンエッグとジャーマンポテトだな
962ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 10:42:50 ID:rUJ2nelj0
ブロックならカルボナーラだなあ
あれは薄切りよりマックのポテトくらいの厚さに切ってさ
あー食いたいw
963ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 11:52:28 ID:FXqmZRL0O
ビーフシチューにロゼワインてアリだと思いますか?
家にロゼしかなくて…やってみようか迷ってます
964ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 12:09:10 ID:zRTyal8fO
ハンバーグのつなぎについて。玉子やジャガイモすりおろし、麩など色々とありますが、それぞれ味の違いはハッキリとでますか?
また、パン粉を牛乳でなく水に浸すのは無しですか?

焼き方も蓋して水入れて蒸し焼き、蓋して酒入れて蒸し焼き、蓋なし焼き、色々ですがおすすめ教えて下さい。

オーブン焼きだと、肉汁がでてしまいますか?
965ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 12:30:21 ID:P5M2z3qP0
>>963
赤ワインより優しい仕上がりにはなるでしょうね。
ナシだとは思わないけど、シチューに市販のルーなど使うのなら
ワインは飲む方に回してもいいんじゃないかって気もします。
966ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 12:31:06 ID:P5M2z3qP0
>>964
板が違えば、質問項目を増やしてればマルチじゃないとでも?
967ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 12:49:56 ID:FXqmZRL0O
>>965
レスありがとうございます。
実はロゼ買ったのはいいんだけど飲みきれなくて…
なので何かに使おうと思ったけど検索かけたら
お菓子ばかり。牛肉あるしビーフシチューにしようかな、と…

ナシではないみたいなのでちょっと試してみますね!
ありがとう
968ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 13:04:07 ID:P5M2z3qP0
>>967
なるほど、飲み残しだったんですね。コンポートもいいですよ。
今ならいちじくや洋梨、リンゴかな、ワインと砂糖で崩さないように
じんわり煮るだけです。アクセントにレモンやシナモンなどをお好みで。
冷たくしても美味しいし、温かいのをアイスクリームと合わせてもいいよ。
969@在欧:2010/11/04(木) 16:40:06 ID:786EG0IZ0
>>954
ハンバーグにつなぎいれるの日本人だけだと思うよ。
かなりおかしいし、へんてこな感じがする。
挽き肉とはいえ、あくまでステーキだから。
970@在欧:2010/11/04(木) 16:43:28 ID:786EG0IZ0
>>965
>赤ワインより優しい仕上がりにはなるでしょうね。

え?本当ですか? 


>>986
温めて飲めばいいじゃん。砂糖入れて。
971ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 16:45:50 ID:786EG0IZ0
>>965
ハンバーグにつなぎいれるの日本人だけだと思うよ。
かなりおかしいし、へんてこな感じがする。
挽き肉とはいえ、あくまでステーキだから。


参照先のレス番間違ってたので再度投稿。
972ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 16:47:37 ID:786EG0IZ0
>>964
ハンバーグにつなぎいれるの日本人だけだと思うよ。
かなりおかしいし、へんてこな感じがする。
挽き肉とはいえ、あくまでステーキだから。


まだスレ番間違えてので、再度再投稿。
973ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 16:49:44 ID:ZueI7fnp0
なにこれこわい
974ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 20:00:38 ID:4ftKrRof0
醤油の入れすぎでしょっぱくなった煮物をなんとか救済できないでしょうか?

タコと大根の煮物で、やわらかく煮えていて煮汁がたっぷり残った状態です
塩分抜くことができれば一番いいんですが…
975ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 20:13:03 ID:vRarG9mtP
タコ飯
976ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 20:33:49 ID:OMasHDnm0
>>974
ちょっと考えてみたけど>>975のが一番よさそう。
熱々のご飯に食べやすく切った煮物を混ぜてかき混ぜて一品上がり!

玉子焼きにするとかも浮かんだけど火が通り過ぎて固くなっちゃうかもしれないからねー
せっかく柔らかくできたなら固くするのはもったいない。
977ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 20:57:59 ID:OZTVya3TO
干して刻んでつまみにする
978ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 21:14:35 ID:4ftKrRof0
>>975>>976
やはりその方向ですかねー
混ぜるだけなら簡単ですね、明日の朝ごはんにやってみようと思います。

>>977
干すって発想はなかったですw
七味とかまぶしたら美味しいかも


ありがとうございました!
979ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 00:28:53 ID:a7MzIaxM0
あさりを使ってスープ系のものを作ろうと思います
砂出しは採ってきた貝だけじゃなくスーパーで買ったものもするのでしょうか?
980ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 00:43:03 ID:6Bx/NaZk0
日本もEU並のルールこしらえて
貝を管理すれば、消費者、生産者、流通とみな
恩恵に預かることができるんだけどな。

ムール貝の洗浄、砂抜きの工程勉強して
応用してほしいよ。
981ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 00:55:35 ID:Dl+qkWKk0
>>979
パックにも「砂抜きはしていますが念のためご家庭でも再度」と書いてあるのもあるよ。
パックに入ってる状態だと吐いた砂をもう一度吸いこんでる事もあるので、
もし時間に余裕があればやっといた方が無難かな。

海水くらいの濃さ(3〜4%)の塩水で、ザルなどで底上げをして
塩水はアサリが浸かるかどうかの浅めに入れて、暗く静かにしておく。
だから入れる容器はボウルなど深い物よりバットや大きなタッパなどがいいです。
貝が吸ったり吐いたりする時に結構水が飛ぶので、周りが濡れないように
新聞紙などかぶせておいて下さい。
982ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 01:13:03 ID:ZTwj+KeS0
>>979
5個くらいレンジでチンして食ってみるといいよ。
983ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 03:39:43 ID:a7MzIaxM0
>>981-982
ありがとうございます。
スーパーで売ってる貝=生きてない、と思ってたので砂を出せるのか?と疑問に思いまして。
いちおうやってから調理します。
984ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 18:54:34 ID:aDwVpP1C0
>>983
パックに入れてあってもつついたり振ったりすると口閉じるようなのは砂抜きするわ
心配なら売り場の人に砂抜きしてあるか聞くといい
985ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 23:02:03 ID:/s/fFcwo0
アサリは砂を飲みこまないので、身の中に砂は無い。
砂が残っているとしたら、殻と身の間。
それでも酒蒸しやバター焼きだと大問題だが。
986ぱくぱく名無しさん:2010/11/05(金) 23:15:37 ID:wCKfHICY0
いろいろいわれるのですが詳しいソースをみたことがないのでこちらで質問させてください。

よく釣りをするのですがいわゆるあまりキレイではない海や川で釣った魚類の内臓に
人体に有害な物質がたまっているとよくいわれるのですが具体的にはどんなものが含まれていて
どのように人体に有害なのでしょうか。

たとえばよく釣るのはウナギなんですが肝吸いにしようとすると家族に嫌がられます。
大丈夫といえるソースもだせず仕方なく捨てましたが本当に危ないのでしょうか?
あと今の時期では東京湾のカワハギ。肝和えの刺身なんかも食べたいのですが
危ない危ないとうるさい人がいます。
987ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 00:26:09 ID:mTXKeRB80
>>986
水産庁のHPなんかどうかな?
988ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 01:51:39 ID:5caduSQE0
>>986
一般的に心配される汚染物質はダイオキシン、カドミウム、
有機水銀あたりじゃないでしょうか。
これらに関する情報なら厚労省のサイトにもあります。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/kagaku/index.html

具体的にどれの何が汚染されてるというデータまではあるのかどうか…。
ただこういう物質が身よりも内臓など脂質の多い部分に多く蓄積されると
言われているので、不安に感じる人もいるんだろうと思います。
989ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 12:51:57 ID:y8a1ogI70
関西に引っ越したら、お好みばかり。
作り方しらないんだけど、小麦粉でOK?
なんかいろいろダシとか混ざった粉は高い
感じがするのでつかえません。
安い粉で作りたい。
おしえて。
990ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 14:51:34 ID:gmMTNO8+0
>>989
うちのレシピで良かったら。
1 キャベツ1/3から半玉ぐらいを千切りにし、ボウルに。
2 1に小麦粉1カップと粉末出汁(うちはシマヤ、5g)を入れ、キャベツにまぶすように混ぜる。
3 2に好みの具を入れる。うちは桜エビと天かす。たまに豚コマ。
3 3に全卵1と水2カップを入れ、ざっくり混ぜる。
4 樹脂加工したフライパンで両面焼く。

特売のやっすい小麦粉でも、粉末出汁と卵で充分美味なり。
991ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 14:56:56 ID:VIYGbiv40
992ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 16:55:06 ID:bwgXoLmKO
>>991
もったいないしそこでいいんじゃね。
993ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 17:02:29 ID:qIRYQEi/0
どっかのバカがサルとかテンプレにいれたスレを使いまわすのか?
994ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 17:02:46 ID:bwgXoLmKO
>>991のスレあげてきた。
前半荒れてるけど、時間も経ってるからすぐ正常化するでしょ。
大事に使おうネット資源。
995ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 17:36:08 ID:bwgXoLmKO
とりあえずこのスレのテンプレを丸々貼ってきた。
あとは>>991を使うなり新しく建てるなり好きにしてくれ。
996ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 19:22:30 ID:qIRYQEi/0
>>995
なるほど、そのスレを建てたのはお前なわけかw
997ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 10:47:11 ID:O3U6GwjY0
>>996
同一人物って証拠あるわけでもあるまいし
ろくなこといえないなら一生ROMってたほうがいいぜ
998ぱくぱく名無しさん:2010/11/07(日) 22:48:48 ID:J77B7HW00
>>997
図星だったようだなw
999ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 03:33:24 ID:+j+JTUL10
>>990
おまえんちのはちょっとあれだから
別のお願い。
1000ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 03:35:39 ID:+j+JTUL10
あれってのは、難しいって意味な。
もっと簡単のをplisu(プリーズ)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。