【無油】ステンレス多層鍋 4【無水】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
多層鍋というのは、ステンレスの層の間にアルミなどを挟んで熱伝導率をよくした鍋です。
鍋によってはできないものもありますが、多くの多層鍋では
無水調理(水なしで野菜をゆでたり)や無油調理(油なしで肉を調理)ができたりします。

前スレ
【無油】ステンレス多層鍋3【無水】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1192504969/

過去スレ
【底面】無油・無水調理できる多層鍋2【全面】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1132772137/
無水・無油調理
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/971796273/

関連スレ
鍋の使い勝手スレその13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1242399849/
2ぱくぱく名無しさん:2010/02/20(土) 15:26:42 ID:zqAEZYlz0
age
3ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 02:43:22 ID:lMV9rUsV0
ビタクラフトのダラスを使ってるんだけど、
両手鍋でご飯炊いた場合、しょっちゅう蓋が貼り付いて困る。

近所の新聞屋が売りにきた品だから怪しいとは思っていたが…
4ぱくぱく名無しさん:2010/02/24(水) 03:07:13 ID:TkMkHtbU0
>>3
怪しい品とかいう問題ではない。
フタの密閉度が高く、負圧になるからしょうがない。

ステンレス多層鍋で炊飯をしようとしているお前が間違っているとしか言いようがない。
5ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 20:41:44 ID:808ZzxzjO
アルミホイルを縦長に細長く折ったのを蓋と鍋の間に挟んでおけば、密度は変わらずに蓋はスムーズにはずせます。
6ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 15:28:51 ID:N1j/aFiL0
>ステンレス多層鍋で炊飯をしようとしているお前が間違っているとしか言いようがない。

えっ
7ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 17:29:28 ID:6ELca2a50
>>4
ステンレス多層鍋での炊飯って余裕でOKでは?俺も何度もやってるし。
まあ,趣味の領域ではあるけど。

>>3
>>5の言うとおり,なにかしらを挟むようにすれば良い。
ただ,一度炊きおえたら別の器に移す,当然ながら。鍋にいれっぱは駄目じゃよ。
8ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 16:34:45 ID:O/2R/wlJ0
前スレで、ヨシノクラフトをお使いの方がいましたけど、
良かったらレポお願いします。
3点セットを購入検討中です。
9ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 23:16:54 ID:tZDtJW5v0
ヨシノクラフト高っ!
10ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 11:10:34 ID:zrA4qF7O0
やっぱり高いですかね...
今度脱同居するので、お鍋は全部新調できるので、
いろいろ検討中です。
新居はIHなので、ステンレス多層鍋にしようと
思っているのですが...
やっぱビタとかが無難ですか???
11ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 11:19:17 ID:lKbNQcko0
>>10
安い鋳物琺瑯鍋という手もある。
12ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 13:41:45 ID:zrA4qF7O0
パスタ鍋、ケトルなんかはホーローにしようと
思ってます。
でも実際、IHだと、ホーローとステンレスとどっちが
早くお湯が沸くんですかね??
13ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 22:30:37 ID:lKbNQcko0
>>12
お湯が沸くのが早いのは、鍋自体の熱容量が少ないもの。つまり、薄手で
軽い鍋のほうがお湯は早く沸く。なので、その琺瑯鍋とステンレス鍋の
大きさや重さによるので一概に言えない。
14ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 04:34:59 ID:Bm3tpvdZ0
>>12
琺瑯のケトルはインテリアとしてくらいしか利点ないよ。
若しくは、湯を入れっぱなしにしてちょびちょび使う用途とか。
個人的にステンレスの方がオススメ。ぶつけても大丈夫だし。

パスタみたいにお湯沸かすだけなのは安い薄手アルミ鍋で充分。
いっそ底面積広いフライパンの方が早く沸くし、麺の投入も楽。
15ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 06:59:34 ID:VK5xdU4Q0
>>14
IHって、言うてるじゃん!
16ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 18:17:41 ID:3d6AtJ5/0
フィスラーの、ステンレスばりのフライパンってかスキレットはこのスレでいいのでしょうか?
17ぱくぱく名無しさん:2010/06/12(土) 21:49:40 ID:7Q304XUX0
>>16
フィスラーのスキレットを調べたら、
「浅型鍋、フライパンとしても使える圧力鍋」なのですね。
公式サイトでも圧力鍋のページに載ってますね。
圧力鍋スレのほうがいいかな?
でもこのスレでもいいと思いますよ。
18ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 04:35:11 ID:yS/QgXNq0
>>17
ご教示感謝です

ちなみに
「樹脂パン総合スレ」で放置
「鉄パンスレ」で「圧力鍋スレ」へいけと言われ
「圧力鍋スレ」でここにいくようにと言われてたどり着きました(笑)

鍋?というかフライパンあるいはスキレットですけど
ステンレスコーティングのフィスラーのフライパンはどんなもんでしょ?
圧力鍋として使えるというのは知りませんでした
19ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 07:07:28 ID:pOUqJUcd0
>>18
>ステンレスコーティングのフィスラーのフライパンはどんなもんでしょ?
フッ素樹脂加工のフライパンと比較して、ということですか?

>圧力鍋として使えるというのは知りませんでした
同じシリーズの圧力鍋の蓋が使えるそうです。
20ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 08:02:50 ID:5vXM175B0
>>19
はい、そうです
ステンレスコーティングだと、ステーキを焼くのはおいしそうなんだけど、
実際は油なしでどれだけ焦げ付くのかとか、耐久性は?とかが知りたいことです
北アのテフロンフライパン使ってるんですけど、ステーキに関しては物足りなくなってきました
4年使ってますけど、そろそろコーティングがはげてきてるし
ステーキ用のスキレットが欲しくて、目下のところフィスラーのステンレスコーティングが一番候補なんですけど
どんなものかなと思いまして

圧力鍋のフタについては教えていただきありがとうございました

でも、この内容を相談するには、やっぱりフライパンスレのような気がするんですけど
フィスラーのステンレスコーティングフライパンはこのスレだとみんなに誘導されてきました
微妙な質問かもしれません。お許しください
21ぱくぱく名無しさん:2010/06/13(日) 21:32:14 ID:pOUqJUcd0
>>20
私の意見ですが

テフロンとかノンスティックとか呼ばれる樹脂加工フライパンは
焦げ付かず油なしでお肉を美味しく焼けるけれども、
その加工はいずれ剥げて効果がなくなるので、定期的に買い替えが必要。

フィスラーやビタクラフトなど、ステンレス多層フライパンは
加熱して水滴を落とし、その水滴が玉のように転がるのを
確認して、と使い方にコツはあるものの、これまた油なしで
お肉を美味しく焼けて、耐久性に優れているので長く使える。
でも、炒め物などをしてフライパンを振りたいときは重い。

このように考えています。


他の人の意見も聞けるといいですねえ。
22ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 07:26:39 ID:8SfJiZkq0
>>21
ステンレスで油なしで焼くってなんの冗談だ?
ステンレスパンは異様に焦げ付きやすいぞ。炒め物になんて使うような
シロモノではない。
23ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 08:03:55 ID:ZggGGj+L0
>>21
鉄のフライパンだって同じ使い方が出来るし、
ステンレスよりもはるかに上手にやってくれるんだがな
ステンレスのメリットは、対トマト、対酸あたりぐらい
24ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 08:31:33 ID:w3TU9hhw0
>>21
>>20です。ありがとうございました。
耐久性が良いのはよいですね。
ホクアのテフロンパンは3年くらいで、再コーティングの必要性を感じます。

>>22
こげつきやすいんですか。80度と200度を外して使ってもでしょうか?
そもそも80度と200度にならないように使うのも難しいとは思います。

>>23
トマトにどう言う具合でメリットになるのですか?
鉄パンっていうか鉄のスキレットでもいいんですけどお薦めはありますか?

やっぱり、フィスラーのステンレスコーティングフライパンの話を突っ込んで聞くと
ここじゃなくてフライパンスレの方がいいように思えてきます(笑)
スレ違いならうつりますのでおっしゃってください
気を悪くされてる方がいらっしゃるなら、どうもすみません
25ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 08:45:39 ID:8vX/drBt0
>>22
フィスラー、ビタクラフトなど、と書いています。
ステーキを焼く場合、そういう使い方が出来ると言っている
ブランド限定の話です。
炒め物の場合は少々油を使います。

>>23
今使用中のホクアのフッ素樹脂加工のフライパンと
フィスラーのスキレットを比較して、ということだったので。
鉄のフライパンはどうですかと質問があったらどうぞ教えて下さい。
26ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 08:54:23 ID:wDTVlPg20
25はたぶんセールストークをまんま真に受けて他人に吹聴しているな。
ステンレスパンを使ってみてからモノを言え
27ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 08:58:19 ID:8vX/drBt0
>>26
使ってますよ。
28ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 09:11:22 ID:ZggGGj+L0
ステンレスというのは、無茶苦茶熱伝導率が悪くて、
「美味しく作る」という目的でのフライパンとかには思いっきり向いてない素材なんだよね。
食材と鍋面の接触のしかたと、熱源との具合で熱を均等にまわりに伝えられずに部分的に
温度が急上昇してしまうところが多い。それが焦げ付きの原因になる。
だから、炒め物でも焦げ付きの原因になるタンパク質がほとんど含まれていない野菜炒めとかならば
重いとかいうのを別として、どうにかできる。けど、炒飯や焼きそば、焼きうどんなどのこびりつきやすい料理は
通常の油の量では絶望的にうまくできない。

肉や魚が油無しで焼けるのは、それ自身から油が滲み出してくるから。
それと同じことは、鉄のフライパンでもスキレットやダッチオーブンでも出来る。
鉄のフライパンでも、水滴で温度を確認するシズルテストは有効だしね。

ステンレスのメリットは
1.トマトや酢を使った料理に溶けないので、味が変化しない(鉄のフライパンは、味が鉄臭く変化してしまう)
2.ゴシゴシこすればピカピカにキレイになるので、見た目が美しい。

自分の場合は、トマトや酢を使わない焼き・炒めものは鉄のフライパンか鉄の中華鍋、
トマトや酢を使う段階でステンレスの鍋(フラボスクやヴィタクラフト)に移して調理を継続という手順。

万能の道具なんてないんだから、長所を生かして足りない部分を併用・工夫して補うしかない。
29ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 09:35:39 ID:wDTVlPg20
>>27
まともに使っているのなら、「ブランド限定」なんていう話をするわけがない。
表面素材にステンレスが使われている以上、油なじみが最悪なのはどれも同じ。

表面をざらつかせ油なじみが多少良くなるように加工したステンレスパンでも、
「少々油を使います」程度の油では油なじみなんてするわけがない。

自分がどれだけとんでもなことを言っているのか理解出来ないようだから、
とりあえず、炒め物とはどういうものなのかを知るために鉄フライパン +
ガスコンロを一度使ったほうがいいぞ。フライパンはホームセンターとかで
売っている安物で十分だし、ガスコンロもカセットコンロで十分だから。

>>28
ステンレスにはIHで使う際のメリットが。普通の鉄フライパンだとIHを使う場合は
局所的に熱せられてしまうけど、厚手のステンレス多層パンならきちんと全体に
熱が回る。基材に厚手で熱伝導率のいいアルミを使っているのと多層構造のおかげ。

鉄でも、スキレットやダッチオーブンのように数mm厚の鋳鉄だったりすれば、
IHでも問題ないのだけど、重くなりすぎるデメリットが。
30ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 09:46:14 ID:8vX/drBt0
>>28
私はビタクラフトのスーパー5のフライパンを使ってます。
ステーキは油なしで美味しく焼けます。
少々焦げついても落としやすいところが好きです。
野菜炒めもこれを使います。
ただおっしゃる通り、フライパンという名前でも
フライパンとして何でも出来るかというと違う。
それこそ焼きうどんなどはフッ素加工の炒め鍋を使ってます。

>>26
ステンレス多層鍋の有名ブランドは何かと「多目的」を謳います。
○○も△△も××も出来る、と。
揚げ物もするけど、実際は専用のフライヤーのほうが
カラッと揚がるように思うし、魚はロースターで焼くほうが
やりやすいです。
ただ、ステーキを焼くためにフッ素加工と比較してどうか、
という疑問に対し、私はステンレス多層のほうが耐久性は良いし
快適に使えている、と答えたまでです。
31ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 10:01:04 ID:w3TU9hhw0
勉強になるなぁ
皆さん、色々教えてくださってありがとうございます
試しにフィスラーのステンレスコーティングパンを買って使ってみる気になりました

鉄のパン/スキレットも欲しいのですが、なかなか良いかんじのものに出会わなくて、いつも逡巡します
鉄鍋はそこら辺で売ってる中華鍋を使っていますが、一回使うたびに洗剤とスチールウールでごしごしやってから、必ず空焼きしてます
月に3-4回程度しか使わないからそれでもいいのですが、手間と言えば手間です
油は、酸化した油がいやですし、使用前にいちいち洗うのも面倒なので塗ったりしません

鍋はステンレスのものをホームセンターで買って使ってますが
カレーやシチューの時は、必ず、フライパンで炒めてから肉やタマネギを鍋に入れます
肉やタマネギをステンレスの鍋で炒めようとすると注意しても焦げ付きますから
あれ、そうすると、フィスラーのステンレスコーティングパンでもその程度には焦げ付いちゃうのかな?
ま、いいや(笑)
32ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 10:19:47 ID:ZggGGj+L0
フィスラーのステンレスコーティングパンって、どんな商品ですか?
検索しても見つからないのですが。
33ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 10:23:43 ID:gwCfI6C+O
質問してた人がステンレスコーティングという言ってるけどちょい違う。
フィスラー スキレットで検索。
34ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 11:51:25 ID:Ik4wQH4Z0
あら、すみません
フィスラーのクリスピーのことです

http://www.fissler.co.jp/

http://www.fissler.co.jp/jp/products/frypans/as_individual_as_you_our_fryp/crispy.html
これ

テフロンコーティングはナシで、アルミの地金にステンレスを包み込んでるんだと
見たかんじがかっこいいのは好感だけどね
耐久性や焦げ付きは使わないとわからない
35ぱくぱく名無しさん:2010/06/14(月) 11:52:45 ID:Ik4wQH4Z0
ってか、スレ違いだったら済みません、
ステンレス多層だけど、鍋じゃないから
誘導してくださればいつでも出て行きます
36ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 19:16:22 ID:7UkWfBAi0
すみません、質問です。
鍋やフライパンを販売しているヨシノクラフトについてです。
こちらはマルチとかではなく、ちゃんとした製品のものなのか知りたいのです。
ググったのですがヒットしませんでした。

というのも、当方結婚したばかりなのですが、姑がヨシノクラフト鍋を3つ持参し
やってきました。
夫祖父母が、
「どんなものが喜ばれるのか自分達にはようわからんから、孫チャン夫婦にこれで
なにか気の利いたものでも買ってやって」
と10万お祝いで下さったとのことなのですが、その10万をほぼはたいて
「これすっごくいい鍋なの(ハァト」
と購入したそうで。
姑はア○ウェイ、ニュ○スキ○、芙洋など、よく耳にするマルチに足を突っ込んで
いるような人で、かつ、本気でそれらをマルチだと1ミクロンも疑わない人です。
なので、この製品もマルチじゃないかと疑ってしまって。

あと、姑がヨシノの人から教えてもらったとのことなのですが、
「ほうれんそうを茹でる時もおちょこ1杯の水でOK。え?アクが心配?普通の鍋は
ほうれんそうを入れると鍋の温度が下がってしまう。でもこの鍋は高い温度が
保たれる。アクというのは高くない温度で茹でると出やすいもの。だから
これは大丈夫」
といいます。
でも、同じ沸騰していても、おちょこ1杯しか入っていない鍋の方が、フタを
開けたときも、ほうれんそうを入れた時も、たっぷり沸騰したお湯が入っている
鍋と比べて、鍋内の温度が下がりますよね?
ってことはアクが出ないという姑の話はおかしくないかなあ???

なんだか姑から説明をされているせいか、疑わしく思えてしまって・・・。
37ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 22:06:22 ID:XfI1ftnAO
>>36
>マルチとかではなく、ちゃんとした製品のものなのか知りたいのです

マルチ商法=粗悪品とも限らないと思いますがね。
販売方法が問題アリなわけで。

「ヨシノクラフト マルチ」でググッたら、確かにヒットはしませんね。
ただ、ヨシノクラフトの公式サイトを見ると
無店舗販売のようですから、
売る人によってはやり方が強引だったり、
アムウェイみたいに商品を盲信してセールストークが
宗教的だったり、てことはあるかも知れませんね。
38ぱくぱく名無しさん:2010/06/17(木) 23:20:18 ID:E7qCkzdy0
ヨシノクラフト、国産でそれほど悪くはない品質だけども、価格が実際の価値の数倍で売られているのは確か。
なので、経済観念があって、目利きの人は絶対に買わない鍋です。
39ぱくぱく名無しさん:2010/06/20(日) 01:08:14 ID:YDocbp+V0
すでに買ってしまったと言うか貰ったんだから。
細かい事は気にせず使えや。
どうにも糞商品だったら買い直せ。

姑がマルチ商法にハマる権利は憲法で保証されてるから諦めろw
40ぱくぱく名無しさん:2010/06/21(月) 15:52:18 ID:I0f64z+90
>>37-39
お礼が遅くなりすみません。
マルチ=悪い商品という先入観がありました。
今は既に他の鍋が3つある状況なので、数年後壊れたら出して使ってみるのも
アリですね。

>姑がマルチ商法にハマる権利は憲法で保証されてるから諦めろw
微妙にツボってついコーヒー吹いちゃったじゃないかwww
姑がハマろうとそれは姑の勝手だからいいんだけど、私の実家の母にも
勧めてくるので、それはなんとしても阻止したいorz
41ぱくぱく名無しさん:2010/07/12(月) 19:19:22 ID:kGFhEWu30
タモリがいいともで無水鍋を天海に教えてたね
42ぱくぱく名無しさん:2010/09/06(月) 00:19:05 ID:Cc9BpM6r0
ジオ買った。
ステンレス鍋のよさがまだ見えない。
43ぱくぱく名無しさん:2010/10/24(日) 11:00:53 ID:u/wRzr440
今までビタクラフトの鍋を使っていたのだが、
お金がないので、つい安いステンレスの鍋を買ってしまった。
一応グッドデザインマークがついていた。
いつもの調子で使っていたら、いつのまにか、水がなくなって
空だきになってしまった。新品だったのが一日で変色してしまった。
反省している。
44ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 13:00:35 ID:p9585vkh0
枚数を数えていない何度目かのフライパン購入ですが
ちょうどネットを見ていて半額セールだったので高級品を買ってしまいました。
もし見かけてなければ間違いなくヨーカドーで2千円のフライパンを買ってました。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-direct2/pro83363241.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-direct2/profric24.html
早まったかなと思わないでもなかったのですが、良い買い物で大正解でした。
無水料理というものがどんなものかようやくわかりましたけど、
ありとあらゆる調理に使えそうなので、今色々試しています。

同じようにソースパンやキャセロールも買ってしまおうかと考え中ですが、
フィスラー以外にもこうした良い調理器具ってあるのでしょうか。
今まで調理器具はつぶしては買い足すものという認識しかなかったのですが、
20年も使い続けているという話をよく聞きました。きっとこういった器具の事でしょう。
鍋も似たような製品を、すぐではありませんが買いたいと考えております。
もしお勧めがあれば教えて下さい。お願いします。
45ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 13:33:14 ID:BSF1NGaA0
>>44
IHだったら、フィスラーやWMFの底三層のヨーロッパ系
ガスだったら、アメリカ系の全面五層(以上)のヴィタクラフトや、日本の象印cookmailや、ジオプロダクト
まぁ、でもフィスラーのフライパンが気に入ったんだったら、同じライン揃えるのがいいと思いますが。

あと、無水であることにあまり多大な期待はしない方がいいと思いますよ。
46ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 19:04:15 ID:p9585vkh0
>>45
レスありがとうございます。

柳宗理というのが検索でよく見かけるのですが、これの使用感とかわかりますか?

同じシリーズだと何か良い事あるのでしょうか。フタが合うとかかな?
でもこのフライパン、汚れが落ちづらくてそこだけは嫌です。
別のメーカーでもそこは一緒なのかな。
皆さんどうやって洗ってるんですか?普通にスポンジで洗剤じゃないんですか?

無水調理は今大活躍中ですけど、期待しない方がって何かデメリットでもあるんですか?
47ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 19:34:32 ID:D5wvdYDE0
>>46
スレチになるが
>でもこのフライパン、汚れが落ちづらくてそこだけは嫌です。
焦げ付くのなら火が強すぎる。
暖まるまで時間がかかるが弱火でok。
48ぱくぱく名無しさん:2010/11/04(木) 19:53:37 ID:BSF1NGaA0
>>46
柳宗理は、見た目はいいけど鍋としての能力はあまり高くない。
同じ程度の値段で買える、ジオプロダクトの方が絶対いい。

同じシリーズで揃えるのは、見た目が統一されるだけがメリット。
これを重要視しなければ、いろんなメーカーのがゴチャゴチャになってもいいと思う。
4946:2010/11/06(土) 23:03:47 ID:yziPjKCP0
>>48
ありがとうございます。
見た目だけですか。それなら次は別のメーカーでも抵抗ないですね。
もうちょっと悩んでみます。WMFとジオプロダクトとニュープロコレクションの
あたりがとても気を引かれます。5層鍋というのも見つけましたが、層が
多ければ保温力が高いのでしょうか。

それと、私はIH主体なんですが、皆さんはやっぱりガスコンロ主体で
考えますか?上の発言を見ていてなんとなく違和感を感じました。

ステンレス製品は、油は本当に少々で調理できますし、
焦げ付きはしませんし、無水料理はあまりにも便利すぎて
デメリットが今の所まるでありません。

なぜ上の方の発言で叩かれてるのか、さっぱりわかりません。
たぶん調理環境が違っていて、火力が強いから焦げ付くとか言ってるのかなと思いました。
50ぱくぱく名無しさん:2010/11/06(土) 23:45:10 ID:GA0YjXJU0
>>49
ステンレス製品って言ってもピンキリだからね。
多層で分厚い製品は、焦げ付きが僅少だけども、
安物のうすっぺらいのは怒りを通り越してあきれるほど簡単に焦げ付いてしまうから
さまざまな用途に活用するには、最新の注意と技術が必要になる。

多層になると、保温性が高くなるワケじゃない。加熱が均一化されやすいのがメリット。
ステンレスは熱の伝わり方がスムーズではなく(熱伝導率が低い)焦げ付きやすい。
それを熱伝導率の高いアルミを間にはさむことによって、熱のムラを減らしてる。
重ね合わせた異種金属の境界線でも熱が拡散するから、層の多さも熱のムラを解消するのにプラスする。

ステンレスは、IHの方がメリットを発揮しやすいかもね。特に、フィスラーなどの底の分厚い三層構造だと。
ガスの場合、側面まで火や熱が回って、それが焦げ付きなどのトラブルをまねきやすいから。
IHだったら、そういったデメリットがない。その代わり、加熱が底面からのみだけど。

ところで、無水料理が便利とのことですが。どのように便利ですか?
普通の鍋やフライパンにある程度ぴったりとのるフタとの組合せで同じように調理したものと、
料理の出来上がりはどう違いますか?
51ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 12:31:44 ID:Ltc0aQPZ0
>>50
ずいぶんウンチク語ってそうなワリに
自分で無水料理やったことないのか。
検索して調べてみな。
52ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 17:33:07 ID:Yuh/MFmH0
>>51
そうかな?
自分もほぼ毎日、無水鍋を使うけども。
無水鍋だから、無水料理だから便利。という場面にはならない。
栄養素が壊れない。とか言うのは、食べてもよくわからないしねw
ホウレンソウの無水茹でしても、アクはどうするんでしょ?
お湯に溶かしださなくても、だいじょうぶなのかな?

便利だな。と思うのは、煮詰めて蒸発させて行くような時に
「このまま蒸発させていったら、火が通る前に水分がなくなる」という時に、
超トロ火と密着フタの合わせ技でつじつまを合わせる。という感じ。

じゃぁ、なんで使うのか?と言えば、厚手で丈夫で、鍋として基本性能がしっかりしてて信頼性があるから。
自分的には、無水機能は、あくまでもおまけ。
そういう人、多いと思うけどな。どうなんだろ?

>>51は、無水鍋の無水料理の機能をどのように堪能しているのか、聞かせてもらえるかな?
53ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 18:48:28 ID:8O9Udtzj0
いまだに>>51のような無水調理無水調理叫ぶかわいそうな人がおるのか…
54ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 20:42:36 ID:ZtLS+rck0
野菜ゆでるときは大量のお湯を沸かす時間が短縮できるし、便利
揚げ物も油少なくて済む
ほうれん草は無水でゆでた後、水に取ったときに洗い流せばOKだけど
55ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 21:05:28 ID:Yuh/MFmH0
>>54
野菜をゆでる。って、ジャガイモとかカボチャも無水でゆでられるんですか?
わたしも、ジャガイモやカボチャを入れて水分を入れずにそのまま火を通すように調理したりしますが
「ゆでる」のとは、ずいぶん違った感じになりますけども、いかがでしょうか?

で、こういった蒸し煮というか蒸し焼きというか、の調理方法って最初は無水鍋でぴったりフタを
しないと出来ないかと、わたしも思っていたんです。
ところが、いろいろやってみるとフライパンや中華鍋にある程度ピッタリしたフタをするだけでも
出来る(それも見事に)のを発見してからは、無水鍋であるがゆえの威力みたいなのが、余計にわからなくなってしまいました。
56ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 22:20:37 ID:8O9Udtzj0
>>55
無水鍋ならではの威力なんてほとんどないよ。前スレあたりでガイシュツだけど、
ウォーターシール効果なんて単に熱が逃げにくいってだけの話で、圧力鍋効果云々
は完全に嘘だし。

それに、ある程度以上熱を加えれば盛大に蒸気として熱が逃げていくのだし、
逆に保温鍋みたいにまったく熱を加えない調理は出来ないのだし、正直ほとんど
意味が無い。
57ぱくぱく名無しさん:2010/11/08(月) 22:32:43 ID:Yuh/MFmH0
>>56
申し訳ありませんが。それは、ある程度わたしも理解しているつもりです。

それでも、無水鍋による無水料理にメリットを感じているという人がいるようですから
そういった方々が、実際にどのような部分にメリットを実感しているのかな?
という部分に、非常に興味があります。

もし、本当のところは宣伝するほどにはメリットがないのだとしたら
「うそ、おおげさ、まぎらわしい」のたぐいになってしまうではありませんか。
58ぱくぱく名無しさん:2010/11/09(火) 02:23:44 ID:XfnlkDc00
すみません、多層鍋のことではないんですが、
ステンレス製のボーズ鍋ってありますかね?
銅製、アルミ製しか見つからないんです。
59ぱくぱく名無しさん:2010/11/13(土) 17:34:57 ID:38niuPSt0
浜内千波が最近たくさん本を出してる「フタ蒸し」って、結局無水料理のことなの?
「第七の調理方法」だとか、ブイブイ言ってるけど。
新しくもなんともないぢゃんね。
60ぱくぱく名無しさん:2010/11/22(月) 21:02:07 ID:np/JXqjI0
ビタクラフトのナベを長い間、使っているけれど、
お湯を沸かしたときナベの内側につく白い色が気になるようになった。
10年以上使っている。何時からそうなったのか、覚えていない。
61ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 16:21:03 ID:Y7QzyzNY0
>>57
すっごく遅レスだけど。
無水鍋は無水調理しやすいから使うんじゃないの?
無水鍋でもチャーハン作れるけど、中華鍋の方が作りやすいでしょ。
無水調理も、中華鍋でやるより、無水鍋でやる方が作りやすい。
そこが無水鍋による無水調理のメリットでしょ。
それとも、中華鍋より無水鍋の方が無水調理しにくい?
62ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 17:38:27 ID:Nc6QuEKI0
>>61
無水鍋による無水調理のメリットって何?
そこがわからないって言ってるワケでそ。
63ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 20:01:43 ID:Y7QzyzNY0
>>62
他の鍋より無水調理をやりやすいというのはメリットにならない?
それともメリットって、味のこと?
圧力鍋みたいに特殊な調理方法をするわけじゃないから、
どの鍋で作っても、味はたいして変わらないと思う。
私の国語力が低くて、トンチンカンなこと書いちゃってる気がしてきた。
64ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 22:52:06 ID:Nc6QuEKI0
>>63
そうじゃないよ。「無水調理のメリット」だよ。
無水調理すると、どんないいことがあるの?
それは、普通の鍋にフタをして弱火で調理したのとは、どんな風に出来上がりが違うの?

無水調理、無水調理ってそりゃぁいいもんですよ。と主張する人はたくさんいるけど
実際に無水調理で、実際にどんな風にいいことがあるのかを説明できる奴はなかなかいないでそ。
頭でっかちの人から聞いたメリットを繰り返すだけだ。
まるで、幻のご利益を吹聴する宗教みたいじゃんw

例えば、圧力鍋だったら「早く煮える・柔らかくなる」という明確なメリットがある。
薄っぺらい鍋だったら、お湯がわくのが早い。
分厚いアルミ鍋は、焦げ付きにくい。
じゃぁ、無水調理はどこがどういいんだろう?
そこがわからないんだよな。
65ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 23:29:59 ID:oj9PQ5gOP
水を使わない=栄養が水に溶けない、水っぽくならない と理解していたが
まあ目には見えない罠
66ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 00:05:07 ID:U0yGrLZF0
普通の鍋は、水を入れないで火にかけてはいけない。(と、信じ込んでいる人が世の中のほとんど)
     ↓
無水鍋買った、水を入れずに火にかけて調理できるのは便利。さすが無水鍋だ!
     ↓
水を入れずに鍋を火にかけるのに心理的な抵抗がさがり、無水鍋ではない普通の鍋で同じことをやってみる。
     ↓
な〜んだ。別に普通の鍋でも水なんかたいして入れずに火にかけても同じように出来るじゃん。
蒸気がムダに出ないように、極弱火にすればほとんど変わらないし。
     ↓
じゃぁ、高価な無水鍋が主張する普通の鍋とは違う、無水鍋ならではのメリットって何?
67ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 02:31:01 ID:Uax3QwQU0
>>61
ある程度の密閉度のある蓋をするだけで十分ってことすら知らんのか…
68ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 13:44:49 ID:RMiqGeQ70
どの鍋とどの鍋を比べて息巻いてんのか見当もつかんw
具体的な商品名で書けよ。
69ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:27:48 ID:U0yGrLZF0
>>68
ある程度分厚くて、ある程度スキマなくフタが出来る鍋(フライパンを含む)全部
        vs
無水調理できると宣伝している鍋
70ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 19:31:58 ID:lFOdDGgW0
具 体 的 にと言うとるだろが。

ダッチオーブンやルク、土鍋と比べていいのか?
宗教的に高いと言うが、工業製品としてステンレス多層で作れば高いに決まっとるだろ。
71ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 21:21:15 ID:U0yGrLZF0
>>70
ダッチオーブンだろうと、ルクルーゼだろうと、土鍋だろうと
「水分をあまり逃がさない調理」=「無水調理」は可能だからね。
ビタクラフトや、ムスイの無水鍋鍋などと「無水調理能力」の比較をしてかまわないと思う。

ステンレス多層が工業的に高くなる。というのはわかるよ。
でもそれは「無水鍋」であるがゆえに高いワケじゃないでしょ。
何も、変態レベルまでフタと鍋のスキマをなくさなくても、ある程度ピッチリしまれば
蒸気をムダに逃がさないフタとして効力を発揮するんだから。
(フタががたつくタジン鍋でも、ヴェイパーシールがかかるからほぼ無水調理ができる)
72ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:07:32 ID:86e9gq8z0
そうなると単純に鍋の性質の差になるんじゃないの?
無水調理したくてステンレス多層鍋を買ってる訳じゃないし。
本家と言うか元祖の無水鍋はアルミだし。

ステンレス多層鍋を持ってる人間が無水調理に踊らされて買ってる人ばかりじゃないよ。
なんで無水調理で騒いでるのか意味不明だわ。
73ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:13:21 ID:1Q9akyg2P
>>70
自分で調べろカス
めんどくせー奴だな
全部人に聞くのかよ
お前はルクルーゼでも空焚きしとけ
74ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:31:20 ID:86e9gq8z0
具体的にと言われて「鍋全部」と答える奴の頭は>>73程度だな。
調べる対象すら示せないw
75ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 23:45:12 ID:U0yGrLZF0
>>72
「無水鍋買った。無水調理超便利」っていうのをよく見かけるからさ
無水鍋じゃないと、無水調理が出来ないみたいに思っている人が多いんだろうな。と思ってね。
「そんなことないよ、普通の鍋でも無水調理はできるんだよ」って言いたかった。

ステンレス多層鍋は、表面が酸に強い材質なのに、熱の伝導効率がアルミに近いレベルを達成してたり。
作りが全体的にしっかりしてたり、そういう面が真面目に作ってあって良いよね。
自分も、無水調理以外の部分に大きな魅力を感じて使っているよ。
76ぱくぱく名無しさん:2010/12/02(木) 09:37:20 ID:Y+/lBk9c0
熱周りが良いからピラフは作りやすいよ。
材料炒めて、そのまま炊き込める。
77ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 00:25:43 ID:EjBAQBSg0
電子レンジで野菜蒸す100均の容器でも無水で野菜調理できるよ。
78ぱくぱく名無しさん:2011/01/07(金) 19:44:59 ID:INNLu1bm0
今まで、ビタクラフトを使ってて焦げ付きにくさとかにまったく不満はなかったんだけど
たまたま、最近フィスラーを買って使ってみたら、ビタクラフトよりさらに火の当たりが柔らかくてビックリ。
煮込む前の、ニンニクとかタマネギを炒めるのが、フンワリと優しく出来る感じがする。
ガス火なんで、底面三層はメリットないかと思っていたんだけど、そうでもないんですね。
79ぱくぱく名無しさん:2011/01/12(水) 23:12:12 ID:oXATjwud0
長年ロイヤルクイーン使用。
鍋には満足してますよ。
でもあそこの料理教室に行くと、
何というか、宗教なのよねえ・・・。
80ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 01:02:02 ID:JIfULSXn0
同じくロイヤルクイーン愛用中。
料理教室、レシピや作り方だけ聞きに行ってるわw
話してる内容がたまに「おいおい・・・」と突っ込みたくなることはあるね。
「灰汁はでません」っていうけど出とるっちゅーねん
81ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 13:12:10 ID:RfkFJCaS0
なべ料理するのに
ステンレス多層つかってたけど
雰囲気でないので土鍋にした
火のあたりがまろやかでやわらかく煮込まれる感じが
ステンのほうが上にかんじた
まあジオプロダクトとパール金属の1000円土鍋じゃ
勝負にならないか
82ぱくぱく名無しさん:2011/01/16(日) 17:00:58 ID:DKiVGa090
>>81
おもむきを大切にしたいならば、それなりの土鍋を買えばよかったのに
83ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 08:48:51 ID:59D74k+u0
ミヤコのサスティナというステンレス厚底鍋をもらった。
多層じゃないステンレス鍋って、焦げ付きやすそうだと思ってたけど全然そんなことないね。
多層ステンレス鍋と同等の性能を発揮するかも?
ただ、ムチャクチャ重い。同じぐらいの大きさのビタクラフトよりもはるかに重くてワロタ。
84ぱくぱく名無しさん:2011/02/09(水) 12:42:41 ID:fY3yGvhP0
鍋底にSGマークが無い物はダメよ!

海外製に多し・・・
85ぱくぱく名無しさん:2011/02/17(木) 10:49:40 ID:T9pwGgmh0
シラルガンのナベを軽くから焼きしてしまった。
内側に白い粉がついたようになった。実際には粉ではない。
ざらざらするようになった。
専用のクリーナーで回復するものだろうか。
8685:2011/02/20(日) 15:29:26.40 ID:vgLFHG0z0
変になったシラルガンのナベは、専用のクリーナーを使う前に
販売店と交渉して、メーカーに送ることになった。
87ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 00:02:50.55 ID:IWKFLftg0
鉄のエンボスみたいに、ステンレスにもエンボス加工されたのないのかな?
こびりつきにくいステンレスのがあるといいのに。
88ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 08:36:04.64 ID:Fo8Bd6Fvi
>>87
鉄のエンボスは普通フライパンでしょ?
ステンレスのエンボスって、火の回りが悪い上に綺麗に磨く事もできない最悪の組合せでは。

あと、そもそも鉄エンボス自体あまり支持されてないような…
89ぱくぱく名無しさん:2011/02/23(水) 12:16:53.16 ID:IWKFLftg0
>>88
ありがとうございます。向かないみたいですね。
90ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 15:03:06.82 ID:n/GU80s00
鉄フライパンスレ見てて思ったんだけど、
鉄はメンテが面倒、テフロンは剥がれるってことで、
ステンレスが一番取り回し良いんじゃないかと想ったんだけど、ステンレスにも弱点あるの?
91ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 16:12:49.48 ID:HZwjcbro0
熱伝導が低いとか、油馴染みが悪いのでコゲやすいとか?
92ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:04:14.66 ID:uMMMwotJ0
>>90
焼きそばとチャーハンを作らないんだったら、まぁまぁいいよ。
93ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:21:14.40 ID:q6HDp+5m0
多少調べてみたぐらいだけど、だいたいこんな感じか?間違っていたらスマソ指摘よろしくw

鉄フラ 強火:○ 熱伝導:△ メンテ:△ 値段:△ 重さ:×
ステン 強火:○ 熱伝導:△ メンテ:△ 値段:△ 重さ:×
フッ素 強火:× 熱伝導:○ メンテ:○ 値段:○ 重さ:○
94ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:28:09.30 ID:uMMMwotJ0
>>93
「熱伝導」って、なんのこと?
95ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:28:55.36 ID:HZwjcbro0
鉄の熱伝導は銅やアルミに比べると劣るというだけで悪くは無いと思うよ。
あと、フッ素の熱伝導はベースとなる金属によると思う。(まあ大抵アルミ
だろうけど)
96ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:40:00.83 ID:SR7Y0C3p0
>>90
ステンレスが一番調理器具の素材として向いとらんわい。
97ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:44:23.19 ID:KfnStH7D0
>>93
もう色々とおかしすぎて何も言えない
98ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 17:45:23.77 ID:SR7Y0C3p0
ステンレスパンのメンテについてだけど、錆びにくいっていうのは重要かも
しれないけど、焦げ付きやすいのにも関わらず、焦げ付いた場合に空焼きも
サンドペーパーで削って焦げを落とすことも出来ないので、鉄とは一長一短。

>>93
ステンレスの熱伝導率は×だろ。鉄とは大きな差があるんだから。
多層化することである程度カバーはしているけど。
99ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 18:02:50.91 ID:uMMMwotJ0
フライパンを使うような料理に限定しての比較

●鉄フライパン
強火OK
実用上は、フライパンにもっとも適した熱の伝わり方を持っている。
めったに料理をしない人はメンテが面倒だと感じるけど、しょっちゅう料理していれば
メンテなんかは気にする必要なし。使い終わったら、拭いて乾かしておくだけ。
気になる人は必要に応じて、少し火にかけて水分をとばせばOK。
「鉄フライパンを育てる」というのはウソ。
料理のたび、使う前に少し煙が立つぐらいまで熱したら少し多めの油を入れてまわしてなじませる。
オイルポットにその油を戻す。(焦げ付き防止用)
口に入る料理用の油を入れて、材料を入れる。

●テフロンフライパン
強火は苦手、寿命が思い切り短くなる。超高温になると有毒ガスが発生する。
(以前、テフロンを焼き切ろうとして、キッチンにものすごい臭いが充満して懲りた)
下地になっているアルミは熱を伝えやすいけど、表面のテフロンは思いっきり熱を伝えにくい。
焦げ付かせないための、調理作業の基本を知らないビギナーでもテフロンのおかげで
焦げ付かせてしまう心配は少ない。
強火にせず、金属製のフライ返し等を使わずに扱いに注意してもテフロンはそのうちはげる。

●ステンレス底面三層フライパン
強火は厳禁。材料を入れた瞬間にこびりつく。予熱が完了したら弱火が基本。
底面三層は、基本的に肉とかをソテー(焼く)ための道具。炒め物にはほぼ使い物にならない。
焦げ付かせないための、温度範囲が狭くて調節が難しい。
さびたり、はげたりの心配なし。磨けばいつでもピカピカ長持ち。

●ステンレス全面多層フライパン
強火は厳禁。材料を入れた瞬間にこびりつく。予熱が完了したら弱火が基本。
全面多層は、野菜炒めとかには使えるけど、焼きそばやチャーハンは非常に高度な技術を要する。
焦げ付かせないための、温度範囲が狭くて調節が難しい。
さびたり、はげたりの心配なし。磨けばいつでもピカピカ長持ち。
100ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 18:09:19.33 ID:uMMMwotJ0
フライパンを使うような料理に限定した比較

●調理技術のある人が作っておいしく出来る度
鉄フライパン>全面多層>底面三層=テフロンフライパン(焼きそばとチャーハンを除く)

●調理技術のない人が作っておいしく出来る度
テフロンフライパン>>>鉄フライパン>>>ステンレス

●調理技術のある人が焼きそばとチャーハンをおいしく出来る度
鉄フライパン>>>テフロンフライパン>>>ステンレス

●調理技術のない人が焼きそばとチャーハンをおいしく出来る度
テフロンフライパン>>>>>>>鉄フライパン>>>>>>>>>>>ステンレス

全面多層でキッチリふたのしまるフライパンは、ふたをしての活用方法を熟知していれば
他のフライパンよりも活用範囲も広く、おいしく作れる能力はあるけどね。
101ぱくぱく名無しさん:2011/02/25(金) 18:21:07.19 ID:I6q7ABol0
わしはやけどしやすさ 鉄<ステンレス多層
冷めにくい うっかり 触れて 水ぶくれ
102ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 15:16:38.14 ID:Og4FBua10
ギョウザを焼く場合は、ステンレス多層フライパンでは、
きれいに焼けません。べちゃとなります。
結局フライパンは、鉄、ステンレス多層、テフロンを
使い分けるのがベストだ。
103ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 16:08:14.13 ID:OgT9WlS70
>>102
それを推し進めて行くと、フライパンや鍋の数がものすごいことになりそうだね
104ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:18.47 ID:/ZmP01aU0
>>103
まあ、ガスコンロなら、中華鍋一つあればほとんどの料理に対応可能
だったりする。

IHだと丸底の中華鍋は使えないし、鉄フライパンは熱まわりが局所的に
なったりするし、テフロンパンは対応製品じゃないといけなかったりするので、
ステンレスパンの役割が大きくなるけど。
105ぱくぱく名無しさん:2011/02/27(日) 20:41:10.45 ID:OgT9WlS70
>>104
「作れる」というレベルだったら、中華鍋に限定せずともどれでも作れるでしょ。
トマトソースを中華鍋で作ったら、鉄臭くておいしくなさそうだ。
20cmクラスの厚手の雪平や、ステンレス多層の片手鍋も活用範囲は広い。

いずれにしても、目的別にずらーっといろんな種類のフライパンや鍋がキッチンにあったら
煩雑で、面倒臭そうだ。
個人的には、スッキリさせたいからひとつの鍋が多目的に使えるとウレシイ。
中華鍋は、そのひとつとして合格点なのは間違いないけど。
106102:2011/02/28(月) 09:02:22.86 ID:eECmXVAR0
>>103
フライパンは3種類必要だけど、ナベは、ステンレス多層だけで
十分だと思います。
107ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 15:14:36.29 ID:Svsw4Pdf0
いやー、野菜茹でたりお湯を湧かすのにステンレス多層はガスの無駄
雪平とかはあったほうがいい
鍋でも適材適所だよ
108ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 17:43:34.00 ID:pyuR0KtL0
>>107
ステンレス多層と、アルミの薄い雪平で沸騰するまでの時間がどれぐらい違うか知ってる?
109ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 18:32:35.05 ID:gb2N/h030
>>107
お湯はともかく野菜は茹でるのではなく
少しの水で蒸すから湯を沸かさなくていい
使ったことあんの?
110ぱくぱく名無しさん:2011/02/28(月) 23:01:15.79 ID:mwKyNSRu0
茹でないと作れない野菜は乾燥豆類くらいかな
111ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 04:22:20.56 ID:bCSA//LG0
>>108-109
ステン多層でいわゆる無水調理したこともあるよ
向く野菜、向かない野菜だってあるし
茹でるにこだわらずとも味噌汁を多層で作る気にはならん
112ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 06:56:40.40 ID:8Iy/oAd30
ジオの18センチ片手が我が家の味噌汁用なんですがね
特に行平と比べて不都合ないです
113ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 07:19:33.14 ID:WCFVn9VO0
アルミの薄い雪平鍋に比べると、ステンレス多層の鍋は沸騰するまでに5%wも長く時間がかかるからね。
それを許せないほど、時間がないせっかちな人も結構いるワケかw

ステンレス多層鍋は時間がかかる。という先入観にまどわされず、
実際に自分でやって比較してみれば、ほとんど変わらないことがすぐわかるのに。
114ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 12:27:55.94 ID:7D6dXb2X0
味噌汁はステン多層でも作ってるよ
余熱調理ってやつ
115ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 18:23:35.79 ID:27Zdaq6B0
>>113
ステン多層綱の鍋と銅の雪平を持ってるけど、数字の上ではほんの僅か
かもしれなくても、やっぱり感覚的には銅の方が随分早く沸騰するよう
に感じるので、たまにステンを使うと「やっぱり時間かかるな」とは思う。

まあ、それを「許せない」とまでは思わないし、ガス代に至っては気にす
ることも無いけどね。
116ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 18:30:58.80 ID:8Iy/oAd30
一般的には行平といえばアルミ製のを持ってる人の方が多いよ
117ぱくぱく名無しさん:2011/03/02(水) 17:40:06.34 ID:A4ZOaXt00
>>115
事実よりは感覚に支配されている人は多いんだろうね
118ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 13:15:33.48 ID:33x2c4960
ttp://www.miyazaki-ss.co.jp/products/objet/
ジオと同じメーカーのオブジェっての実家にあって
自分でも買おうかなと思うんだけど値段って妥当?
両手22cm 3.8l 6,825円なり

ジオの方が7層で高価なのは分かるけど
3層以上にあまり意味がないような…
119ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 17:14:25.19 ID:O/Ch6tw30
>>118
オブジェは、自分も持ってるけど。いいお鍋だよ。
けど、ジオとかと違って、無水調理は出来ないよ。フタに穴あいてるし。
まぁ、無水調理できないクセに、国産のせいなのかやたらとかみ合わせの精度とか高くて笑える。
120ぱくぱく名無しさん:2011/03/03(木) 21:00:37.01 ID:pDimWgzH0
>>ジオ使っててオブジェは知らないけど>>119の感じだとジオがあるからあえて無水で着ないように穴あけてるんだろうね
ジオもう10年以上使ってるけど良いなべですよ。個人的はビタより↑だと感じます。
121ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 23:47:28.54 ID:aaaLFxmh0
>>118
オブジェとジオの二択のみ?

個人的には十得鍋も検討して欲しかったりする。
無水調理も可。取っ手が取れて便利。

オブジェと十得鍋(セット)を持ってるけど、十得鍋はフル稼働。
ウチには炊飯器ありません。十得鍋の20cmで炊いています。
短時間で美味しく炊けます。
122ぱくぱく名無しさん:2011/03/04(金) 23:56:21.30 ID:8lNZugaD0
>>121
短時間でって他のなべで炊くより短時間なの?
123ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 01:15:48.24 ID:OK5yu9rU0
>>122
どうかな。
胚芽精米、洗米後30分、水多め、4合でガス中火13分くらいだよ。
ウチの場合だけど。
124ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 02:02:47.05 ID:x37lKdQz0
中火13分って火にかけてからの時間?それとも沸騰してからの時間?何合炊いて?
125ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 02:24:33.14 ID:OK5yu9rU0
>>124
4合ってことは、>>123に書いた。
中火13分って沸騰してからってわざわざ書いていないときに、
沸騰してからと読まれるとは思わなかった。

鍋で炊いたことないなら、お勧めしないよ。
炊飯器で炊けばいいと思う。
126ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 02:29:11.96 ID:OK5yu9rU0
正確に言うと、最初は中よりやや強火、吹きこぼれ始めたら中よりやや弱火。
火加減はうるさい人もいると思うけど、ウチは吹きこぼれる勢いを弱める目的。

点火してから火を止めるまで、13分程度。関係あるかわかんないけど、東京ガス。

他の鍋との比較は、よくわからん。土鍋で炊いていたときより、やや短い印象。
127ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 02:32:40.94 ID:x37lKdQz0
>>125ああごめん確かに4合って書いてたね
鍋で炊いた事無いって思った?もう15年以上炊飯器で炊いてないよ
ビタやジオ→圧力鍋→土鍋orガスコンロ専用鍋で炊飯機能
128ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 02:42:57.86 ID:x37lKdQz0
どっかで知ったんだけど(多分NHKの番組)沸騰までの時間が5分なのが美味しいこめたく条件なんだって
うちは沸騰してから10分くらいは炊くから
129ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 02:47:48.82 ID:x37lKdQz0
すれ違い申し訳ない
130ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 04:53:59.79 ID:OK5yu9rU0
>>127
だったら聞くまでもないじゃん。
ビタやジオを使ったことあって、十得が「特別にビタやジオより」
「短時間で」炊けると考える方がおかしい。
構造を考えれば、まあ似たようなものかと想像つくはず。
131ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 08:15:20.99 ID:KOlcu4XF0
>>130
う〜ん、だったら「炊飯器よりも早く炊けるよ」と言った方が正確だし親切だと思うよ。
オブジェとジオの他に十得鍋を薦めていて、短時間で美味しく炊ける。と書いてあったら
「オブジェやジオよりも十得鍋の方が短時間でおいしく炊けるんだ」って感じる人は少なからずいる。

まぁ、それは置いといてw

いずれも白米だったら95度以上を20分以上キープするという条件さえクリアすれば
どんな鍋でも炊けるんだよね。「○○鍋で何分」というのは、たまたまその鍋とその人の
コンロや火加減のクセの組合せの結果にすぎない。

薄いペラペラアルミの鍋だと蓄熱性がほとんどないから、沸騰してからの加熱を18分以上で
蒸らし時間を含めてトータル20分以上にする必要があるけど。
蓄熱性のムチャクチャ高い土鍋でそれをやるとおこげになっちゃう。
火を消してからの余熱での加熱がはんぱじゃないからね。
だから沸騰後5分加熱で15分以上蒸らしてトータル20分以上にするだけ。

炊飯器を使わないのであれば、どんな鍋を使っても基本的にはごはんが炊き上がるまでの
時間に大差はないのは明白。美味しさとか食べやすさには差が出ると思うけど。
132ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 12:12:24.28 ID:OK5yu9rU0
>>131
>う〜ん、だったら「炊飯器よりも早く炊けるよ」と言った方が正確だし親切だと思うよ。
>オブジェとジオの他に十得鍋を薦めていて、短時間で美味しく炊ける。と書いてあったら
>「オブジェやジオよりも十得鍋の方が短時間でおいしく炊けるんだ」って感じる人は少なからずいる。

あ、そう。
オブジェやジオの構造と、十得鍋の構造を少しは頭使って考えれば、
特別な仕様でないことくらいはわかるだろうに。

そんな頭の悪い人の、珍しい思考回路まで想像して親切なお勧めなんて
する義務ないし、あんたに言われたかないわ。

>炊飯器を使わないのであれば、どんな鍋を使っても基本的にはごはんが炊き上がるまでの
>時間に大差はないのは明白。美味しさとか食べやすさには差が出ると思うけど。

当たり前。
そもそも、他の鍋より早いのかとか、こんなスレで聞くのがバカ。
133ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 12:15:18.48 ID:OK5yu9rU0
単に「短時間で」というのは絶対的な概念であって、
○○「より」短時間でという相対的な概念ではない。
134ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 12:23:44.82 ID:KOlcu4XF0
どうしちゃったんだろうw
135ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 12:55:02.05 ID:loD4ryhU0
ID:OK5yu9rU0は発狂しちゃったんでそ。放置推奨。
136ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 13:51:14.03 ID:x37lKdQz0
私の質問で荒れたのね申し訳ない
でも実際>>131さんの書いたようにジオの話の後十得鍋が早く炊けるってコメ見て
ジオより早く?って思って聞いたので十得鍋名前しか知らなかったし取っ手が取れるって鍋に興味ないので
137ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 14:03:05.11 ID:UH7MHAj9P
ステン多層はオールマイティーに無難だと思う。
炊飯は土鍋のがいいし、一晩以上放置するようなのは琺瑯のがいいし
炒めたり焼いたりなら鉄のがいいし、ソース作りや卵料理は銅のがいいし
ちょっと麺を茹でるならアルミのがいいけど、
どれか1つに集約するとしたらステン多層が一番なんにでも使えると思う。

にしても無水調理ってみんなそんなに実践してるのかな?
タジンみたいに蒸し煮料理の一貫としてなら解るけど
蒸し料理ではなく、茹での代わりに無水調理で蒸すみたいなやり方はなんかしっくり来ない…。
特に青菜は塩入れたたっぷりのお湯でゆがいたほうが美味しい気がする。
138ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 14:22:07.69 ID:x37lKdQz0
青菜は確かに同意
でもブロッコリーとか人参とかは無水でやる
あと麺ゆでるのも無水とは言えないけど大なべにお湯たっぷりじゃなくてかぶるくらいのお湯で蓋して黄を消して放置で出来るのが助かる
139ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 14:23:18.67 ID:x37lKdQz0
黄じゃなくて火ねゴメン
140ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 16:43:21.32 ID:KOlcu4XF0
>>137
正確なアンケート結果があるワケじゃないから、ハッキリしたことは言えないけど
多分、無水調理機能を活かして使っている人は少ないと思うよ。
料理に対する発想を、ガラリと転換しないとならないし。
無水調理を使っているとしても、限定された状況でのみでしょ。
もちろん購入する時は、あんなことも出来る。こんなことも簡単と夢は見るけど。

ほとんどの人は「高価で丈夫なお鍋。フタをしておくとビチビチはねてコンロまわりが汚れるお鍋w。保温性の高いお鍋」
ぐらいの認識じゃないかな?
141ぱくぱく名無しさん:2011/03/05(土) 17:03:32.07 ID:bCdx2bHs0
どうもオブジェ鍋で質問した者です
一人暮らしで手狭なんで今ある鍋はキャンプ、登山用だけなんです
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/345
こっちは家では主に保存容器
http://www.lodge-cooking.com/product/logic/L2SP3.html
鉄鍋で鍋とフライパンを兼ねて色々作ってます
ただ鍋一つだと調理に色々制限があるんですよね
もうちょっと考えてみます
142ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 13:12:12.76 ID:vaT2FAHK0
料理板で炊飯器と比べてって...


>>141
一人暮らし手狭なら、>>132じゃないけど、
十得鍋は小さいシンクで洗いやすいよ。
143ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 13:34:10.65 ID:srG9Lm2l0
>>141
ちょっとマニアック系の人みたいだから、マニアックなオススメをするけど
まずは、サービングポットの内側に、やっとこ鍋をふたつスタッキング
18cmと15cm。キャンプにも便利。専用のやっとこじゃなくても、適当なプライヤーで充分。

あとは、炒め物などに力を入れたくなったら24cmぐらいのフライパン。
ロッジの9インチぐらいのスキレットを買うといいんじゃないでしょうか?
26cmクラスの深めのテフロンフライパンを買えば、1〜2人用の麺ゆでにも使えます。
144ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 10:52:08.55 ID:2ACZAyyvO
もう10年以上ビタを使っています。
皆さんどうやって鍋をピカピカにしていますか?
145ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 11:44:22.40 ID:hTnb+XsH0
>>144
目の細かいスチールウール「ボンスター」と、クリームクレンザー。
重曹で煮るとか、磨くとか、かったるくてやってられない。
146ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 13:05:24.05 ID:2ACZAyyvO
やっぱり細かい傷覚悟でボンスターですかね。
外側の茶色がなかなか取れない。
147ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 16:47:52.04 ID:aj9j9DX20
重曹で根気強く削る気力がない時は
石鹸クレンザーで。
あと気のせいか大豆をゆでると
ピカピカになる。
148ぱくぱく名無しさん:2011/03/07(月) 16:50:56.67 ID:oa8aoatW0
>>147
内側は良いんだけど外側がね〜
149ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 13:13:18.38 ID:HDp3jC0A0
ビタクラフト専用のクレンザーだと、鏡面加工にさほど傷も付けずに
ピカピカにできない?
普通のクレンザーだと細かい傷ができるけど、これなら大丈夫。
これでクリステルもジオの鍋も磨いてる。

それでも落ちないぐらいなの頑固な汚れなのかしら?
150ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 17:18:36.62 ID:eJQvlM340
汚れっていうか、ステンレスの焼けじゃないの?
なら、ケミカルとかを使えば落とせそうだけど。
151ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 18:15:56.07 ID:a32jhJ540
ステンレスの焼けだったら、ステンレスの表面そのものが変化しているんだから
余計にボンスターにクリームクレンザーの出番でしょ。
152ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:13:46.78 ID:C28HcXGq0
汚れじゃないんだから気にする必要ないと思うが
153ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 19:35:21.49 ID:eJQvlM340
>>151
いや、それだと傷がついちゃうから、ステンマジックとかあの手の製品で
何とかならないかなと。
154ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 20:13:31.46 ID:zBoOPh4c0
IH限定で考えると全面多層よりも底だけ極厚3層の方がいいのかな?

155ぱくぱく名無しさん:2011/03/08(火) 21:52:28.54 ID:a32jhJ540
>>153
貴重品扱いな人は、そうなのかな?

>>154
分厚いケーキを焼いたりしなければ、確かにそうかも?
156ぱくぱく名無しさん:2011/03/09(水) 05:06:42.72 ID:EogR2Yrv0
ステンレスなんてどうしても熱で変色しちゃうものなんだから、諦めるのが一番。
157ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 04:58:43.17 ID:zqh7089D0
ステン鍋は外側の手入れが大変だよね。
特に鏡面でデザインが綺麗なタイプは汚れ目立つし
傷入れたくないしね。
前はWMFとか使ってたけど結局鉄とアルミと銅に
変えてからステンは出番が無くなった。

トマト用でステン片手鍋買おうかと思ってるけど
次回は金属タワシでガシガシ洗っても傷が気にならない
ヘアライン仕上げにしようかと思ってるよ。
158ぱくぱく名無しさん:2011/03/10(木) 16:13:35.40 ID:5wZPbQ3x0
ついた傷をヘアラインだと思い込めば問題なし
159ぱくぱく名無しさん:2011/03/24(木) 20:01:39.12 ID:grqb7fIG0
ビタクラフトなどの鍋で、パスタをミネラルウォーター100ml程度で蓋をして、
何とか茹でられないものだろうか?
160ぱくぱく名無しさん:2011/03/30(水) 13:26:32.52 ID:hc+X60a9O
チンするパスタ
161ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 00:24:40.27 ID:Pd7/VK8A0
料理素人です。
単層ステンレス鍋でカレーを作ろうとした時に、初めに肉と野菜を炒める為に油を入れただけで黒く変色をし、洗っても取れなくなりました。
多層ではこの様なことはないのでしょうか?
また、無水、無油調理が出来る物との区別の仕方、低温だと焦げがくっ付く理由について教えてください、お願いします。
162ぱくぱく名無しさん:2011/04/04(月) 09:41:32.59 ID:hlnKsor90
単層・多層を問わずステンレス鍋は取り扱い説明書にあるように強火は厳禁。
琺瑯鍋のように鍋自体がだめになるってわけじゃないけど、変色はする。

くっつくのは油なじみが悪いから。無水や無油は具材の水分含有量による。
163ぱくぱく名無しさん:2011/04/08(金) 16:56:28.11 ID:GhXiWp/d0
>>159
パスタが浸るぐらいは必要
でも水分が出る野菜を一緒に蒸せば大丈夫かも
164ぱくぱく名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:17.93 ID:PJCm8HdS0
>>161
多層でも安いものは、色が変わる。例 COOK PAL
高いものは高いだけのことはある。
165ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 12:19:41.59 ID:eYy7jzf/0
ステ-鉄-ステ
ステ-アルミ-ステ
の3層20cm両手鍋対決だと、IH200vでどちらの方が早く湯が沸きますか
166ぱくぱく名無しさん:2011/05/11(水) 13:32:53.20 ID:6F7yJabK0
>>165
そんなに単純じゃないから
具体的に商品名出したら?
167ぱくぱく名無しさん:2011/05/22(日) 19:43:01.37 ID:k1K3HBfo0
>>165
ステ-アルミ-ステが早い
168ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 18:20:00.55 ID:1NkTq7ex0
当方現在ドイツ在住のなので、
フィスラーやWMFのトップラインが比較的安価に手に入る環境にあるのですが、
日本製でジオの七層にも惹かれていて、どうしようか迷っています。
皆さんだったらどうしますか?
ちなみに、現在はIHですが、将来的にはガスも考えています。
169ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 18:58:41.28 ID:QvUubuTPP
>>168
現地のIHで実績あると思うのでWMFに1俵。
フィスラ−でも良いけど個人的にWMFが好きだから。

ジオも悪くないと思うけど送料を考慮すると
結構お高くなるかと。
それとも現地で買えるの?
170ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:37:17.22 ID:1NkTq7ex0
>>169
レスありがとうございます。
ジオは帰国時にでも購入し,持って帰ろうかなと考えています。
価格的にはジオとフィスラーやWMFのトップラインとは、
現地ではおおむね同じくらいかなという印象です。

それから、これはフランスのものですが、
デバイヤーでもアフィニティという七層の鍋があって、
つまりは厚底三層と全面七層のどちらを選ぶべきか、迷っているわけでして。。

ttp://www.misakazoo-kitchenware.com/debuyer/affinity/3706.html
171ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:39:00.55 ID:1NkTq7ex0
>>169
連投すみません。
フィスラーよりWMFがお好きな訳を、教えていただけますか?
172ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 21:44:21.58 ID:0Jkt2oNs0
個人的には厚底3層かな
それにルクルーゼでもあれば全面多層は要らない

全面多層は一番肝心な鍋底部分の性能が劣る上
冷めるのが早い

サイズが違うので直接の比較は出来ないけど
ビタ、アサヒ、フィスラー、WMF、ルクルーゼ、ストウブ等を使っている
全面多層鍋は性能的には中間的というか中途半端というか・・・・・
それだけで済ませるならオールマイティーといえなくもないけど
適材適所で使うなら・・・要らない子
ステンレス単層に置き換えても問題ないかも
173ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 12:24:58.87 ID:B+5Bwxn00
ジオの使ってるけど鍋底の性能が劣るとは思えない
これで鍋底が焦げ付き易いと思うなら火加減に問題があるかと
174ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 12:56:28.62 ID:yd6uBZkI0
5層のジオと5層のビタと底厚の古いアメリカ製のを使ってるけど、底厚よりジオが良い感じだけど
175ぱくぱく名無しさん:2011/05/29(日) 20:56:08.66 ID:pUO3w8W10
>>171
単純に前に使ってて気に入ってただけなので
あまり深い意味は無いですよ。

>>172
>ステンレス単層に置き換えても問題ないかも
SUSの単層って使いやすいと思えないんだけど
良ければ理由を教えてください。
176172:2011/05/30(月) 15:20:36.54 ID:ue6glyRM0
>>173
使い比べるまでもなく、考えればわかることだと思いますが
ソテーなどをする場合、底の厚さが3mm以下の多層鍋より
少なくとも4mm以上、物によっては8mmもの厚みのある厚底鍋の方が火のあたりが柔らかいです
焦げ付くとか言うような次元の低い話ではありません
>168さんは現在IHなのでその場合なら、なおさらです

>>175
結局、全面多層はみそ汁のような汁物を作ったり
麺類を茹でたりにしか使わなくなったので
それならステンレス単層でも充分かと

煮込み料理なら鋳物ホーローの方が
よりベターかなとも思いますし・・・
オーブン料理はオーブンを使うし・・・・

もし同じサイズの鍋が、厚底3層、全面多層、鋳物ホーローとあったとして
どれか一つ捨てるとしたら、全面多層を選ぶと思います
またどれか一つだけ残して後を捨てるとしたら
残すのは全面多層になると思います
177ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 17:12:37.49 ID:YsisnIEd0
そもそも多層になってる物と単層では熱の伝わり方が違うのですよ
厚底3層で7層以上の効果があるならメーカーは7層なんか作らないし

ルク好きに言っても無理かw
178175:2011/05/30(月) 18:20:06.73 ID:Yic0U7sc0
>>176
まあ人それぞれでしょうが、個人的には
同じ厚みならSUSより鉄(ソリッドか鋳物)がメリットが多いかと思いますし
SUSの鍋類がなぜ多層が主流になっているのか考えれば理解できるかと思いますが。

自分の場合は5年ほど前に深めの鍋は和系の鍋に入れ替えたのと
材質もアルミ(ヤットコ鍋、円付鍋、炊飯羽釜)、銅(行平、卵焼き)、鉄(中華鍋、
フライパン、スキレット)の単一素材系(銅は錫引き)を使ってますが、
熱回りを考えるとSUSのメリットは殆ど無いように感じますし
メリットは耐食性とIH対応が多いくらいかな。
汁物や茹で物はガスコンロなら銅の行平がとても使いやすいですし。

それと多層鍋なら側面薄い厚底鍋より側面まで熱の回りやすいジオが
使いやすいと思いますけどね。
あとジオは内側と外側でSUSの素材を使い分けているのも
実用面を考慮してる感じで評価できると思う。

ただ個人的に服部はあまり好きじゃないのでその辺は
ブランドイメージ的に損してる気が。

個人的には厚底三層は必要性を感じないかな。
179ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 18:32:14.66 ID:ipp4onxpP
ドイツに住んでるならシラルガンは選択肢に入れないの?
180ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 20:07:02.11 ID:Yic0U7sc0
熱伝導度について大まかに抜粋してみた。

ttp://www.kobelco.co.jp/titan/characteristic/

低い順に

ガラス 1
チタン合金 7.5
ステンレス 13-17
鉄 62
アルミ合金 120
銅 381
181ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 22:26:19.23 ID:UyGKZuzeP
>結局、全面多層はみそ汁のような汁物を作ったり
>麺類を茹でたりにしか使わなくなったので
>それならステンレス単層でも充分かと

ポコポコ沸くのステン単層で味噌汁とか茹で物とかw
182ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:15:32.25 ID:FGsAwjCh0
張り底の合計3mm3層がよく売ってるけど
それがいいのか
183172:2011/05/30(月) 23:45:03.55 ID:ue6glyRM0
>>178
>SUSの鍋類がなぜ多層が主流になっているのか考えれば理解できるかと思いますが
厚底や多層の高い鍋を買う人なんてごく一部だと思うので、HCやスーパーで普通に安く売っている
ステン単層鍋が圧倒的に主流だと思います
もしVS厚底の話なら、今はそうでしょうが、近い将来には中国製の中厚底3層タイプが
すでに安い値段で売られているので、それが主流になると思います

銅やアルミの鍋の話もされていますが、話の発端がIH使用だったので
コメントはしませんが、適材適所という発想は同意です

>側面薄い厚底鍋より側面まで熱の回りやすいジオが
>使いやすいと思いますけどね。
どんな料理を想定しています?
私はあまり感じないんですよね

>ジオは内側と外側でSUSの素材を使い分けているのも
>実用面を考慮してる感じで評価できると思う。
ジオじゃなくても多層鍋は、みんなそんな構造ですよね

実は私もジオのパスタポットを使っています
ビタ等の半値くらいなのは大変評価できると思います

熱伝導率についても触れておられますが
加工コスト等の問題もあり3mm弱の板厚が限界のクラッド鋼と
曲げ加工をあきらめて鍋底性能の向上にだけ特化した
底厚8mmのツヴィリングではアルミの厚さの差は数倍にも及びます
それがそのまま鍋底の性能差になるわけです

特に部分的で且つ底面からしか加熱しないIHクッキングヒーターをお使いの方なら
全面多層鍋より厚底3層鍋の方がお薦めです
ただどうしても鍋で分厚いケーキを焼きたいというのなら、その限りではありません

決してHC等で売っている安物の話ではありません
184ぱくぱく名無しさん:2011/05/30(月) 23:53:49.64 ID:iZvwfTLF0
何を言いたいのか何をしたいのか・・・

そもそも鍋の材質を理解してればパスタポットこそアルミ単層の薄い奴でいいし
なのに7層のジオ買ってイマイチとか言われても、そりゃイマイチでしょうよとしか言えない
パスタなんか水入れて茹でるんだから、それこそ多層の意味ないよっつう

つまり、7層のパスタポットを買っちゃってる人が何言っても?って感じなのですよ
185168:2011/05/30(月) 23:59:20.00 ID:vqY6iem40
皆さんご意見ありがとうございます。
やはりIHである限りは厚底三層は有用性が高いと言ったところでしょうか。
本当はガスであるならば、銅やアルミ、鉄など用途によって使い分けたい所なのですが。

ここはステンレスのスレですが、実はシラルガンも考えていました。
ドイツではとてもポピュラーなようで、よくセールなどでも売りに出ています。
でもシラルガンよりステンの方がオールマイティに使えそうな気もするし。。
たいした料理もしないドイツが、これだけ料理道具に力を入れているのも皮肉なものですw
186ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 00:11:22.67 ID:n5HG/5UG0
いや厚底3層より普通に7層って話ですが
187ぱくぱく名無しさん:2011/05/31(火) 16:43:23.98 ID:bWSD3LyW0
>>184
IHの話でアルミとか、イマイチとか何処にも書いてないし
頭は大丈夫か?
よく嫁としか言いようがないな
多層鍋厨はこんなんばっかかよ

俺もIH限定の話ならドイツ系の厚底鍋の方がイイと思う

188ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 06:58:30.13 ID:X9JN/eud0
アルミのパスタポットをIHの人に勧めてる話じゃないだろ
パスタポットで多層鍋を選んじゃう人のセンスの問題
189ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 16:48:52.33 ID:STeCgFfQ0
あのパスタポットのパスタインサートは秀逸だぞ
パンチ穴のタイプはパスタが穴から飛び出すので好きになれんが
あれだけであのパスタポットを選ぶ価値はある
190ぱくぱく名無しさん:2011/06/01(水) 18:14:34.88 ID:K4CnbrBV0
>>189
そうめんとかも食べる日本ならではだね。
191ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 01:44:37.12 ID:9BDByM9B0
>>172
>>176
>>183
Kusakabeみたいなヤツだwww
192ぱくぱく名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:48.05 ID:tmrEf8Qh0
ここのところのやりとりを見て自分なりに調べてみた

驚いたのは多層鍋2.5mmとアルミ鍋1.8mmが熱の伝わり方が
同程度だと言うこと、それにステンは意外に酸に弱くトマトソースなどを煮込むと
色が黒くなると言うこと

結局3mm以上のアルミの鍋と酸に強く蓄熱性の高いホーロー鍋が有れば
無駄に高い多層鍋は要らないと言う結論になったんだが
諸君らの意見が聞きたい

もう一つ知りたいことがある
ステンレスソープという物があって、ステンレスと水と空気があると臭いが取れるらしい
と言う事はステンレスの鍋で煮込み料理等をすると臭いが少なくなる?
mmmmmよくわからん

193ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 02:09:43.22 ID:SSWs6cKX0
トマトソースを煮込んで色が黒くなったことはない

無駄に高いものはいらないと思うが
アルミでもホーローでも良いものは高い
ステン鍋のいいところは雑な扱いに耐えること

鍋で手をこすれば臭いは落ちるかもしれないが、料理の臭いは関係ない
194ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 04:26:43.35 ID:0Psaz1lu0
>>192
とはいえ、IHじゃ純アルミ鍋つかえんからなぁ。

あと、ステンレスが素材的に調理にあまり向かないことは、
過去スレでもさんざガイシュツだし、あくまでもそれを
カバーするための多層化だからねい。
195ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 04:28:14.73 ID:7yXOwS9P0
トマト煮ると黒くなるどころかピカピカになる
196ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 05:02:19.63 ID:eMOXRR6k0
普通にアルミ鍋でトマト煮込んでるみたいだけどな。

ttp://www.gozzo.com/ciao/cookdoc4.html
197ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 16:55:02.79 ID:FDMOyPQr0
誤解を与えてしまったかもしれないので補足すると
黒くなるのはソースの方
元が朱色だとすると、煮込むにつれ→赤→エンジみたいな感じで
色が黒っぽくなっていく
濃度を上げるために2時間くらい煮込むと、はっきり変色がわかる
アルミの鍋だと変色は起きないし
ステンレスでも短時間なら気がつかないレベルなのかも
198ぱくぱく名無しさん:2011/06/03(金) 18:08:55.44 ID:PKXTgcf/O
トマトソースは火が入るとオレンジから赤になるけど黒っぽくなった事はないな
いつもソフリットとトマト三缶で煮詰めてるけど30分〜40分で作れるし
どんだけ大量に作ったら2時間かかるの?
199ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 01:41:57.52 ID:baRlRc1k0
>>197
あ、じゃあイチゴジャム作ってる途中はすっごくきれいな赤なのに
出来上がったらちょっとくすんだ色になるのはそれなのかな。
味に変化ないしいいかーとか思ってた。今度からホーローで作るわ。
200ぱくぱく名無しさん:2011/06/04(土) 17:19:49.98 ID:UslbHPie0
鉄鍋だと変色するのは常識だろ
18-8ステンレスだって70%以上鉄なんだし、長時間ならピンホールがあくことも
よく知られていること、だから変色は当たり前
変色させたくなかったらモリブデン入りのステンレスの鍋を使うべし

プロはトマトソースの料理にはアルミ、ストックにはモリブデン入りのステンレスの鍋を使っているところが多い
じゃなけりゃホーローだな

201ぱくぱく名無しさん:2011/06/06(月) 22:13:17.02 ID:bBnCZRtx0
やっぱりステンレスでは色が変わるのは当たり前なんだね

モリブデン入りの鍋って初めて聞いた、まるで包丁みたいだw

トマトソースは2.8kg缶だったかな、を使ってる
某スレでプロの方がタマネギ20分、トマトを入れて4時間と書いていたので
2時間が長いとは思わないんだよね

ジャムも問題有りみたいだからホーロー鍋でも買っときます
202ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 13:01:38.09 ID:369uxMmb0
なんかクロモリよりもステンレスの方が酸には強いっぽいですぞ

と、言うかトマトソース黒くなんないよ
203ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 16:00:21.80 ID:YdJDLqP10
クロモリじゃなくてモリブデン含有ステンレス SUS316
204ぱくぱく名無しさん:2011/06/07(火) 16:32:33.30 ID:0DSQBrsl0
SUS304とSUS316との比較だろ、だったらSUS316の方が耐酸性は上だけどな。しかも
金属が酸に強いかどうかじゃなくて、トマトソースに色的な影響があるかどうかが問題なんだろ


色の表現は感じ方が人それぞれだから極端に捉えちゃうと反論も出てくるだろうが
「黒くなる」というのはすでに訂正されているぞ

205ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 13:39:09.20 ID:KMcUX6mk0
頑張って無理して買ったので大事にしているステンレス18-10三層の圧力鍋があります
普段使いの安いステンレス鍋は毎回普通に洗って放っておいてもいつも綺麗なのですが
高価な圧力鍋の方はしっかり洗っても内側が所々白くなりやすいので毎回ジフで仕上洗い→乾拭きしています
ジフは研磨剤入りですがステンレスは傷つかないとの事ですが本当かな?
毎回ジフを使って洗ってる方いますか?
それと毎回お鍋を洗った後乾拭きしていますか?
206ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 09:18:49.39 ID:R8rV8dRv0
レビュー見ていたけど、3層よりは5層、5層よりは7層という主婦が多いみたい
大事なのは適度な厚さだよね
薄いステンレスよりは無水鍋などのぶ厚いアルミの方が鍋としては良いと思う
底面が薄いとIH200Vなどではコイルがドーナツ状に高温になるため熱ムラができて鍋に穴が開いたりするし、側面も外気と鍋内部を隔てる金属が薄い分熱も逃げやすい(コスト削減のために鍋に適した厚さを犠牲にした)
ジオプロダクトの鍋が保温性に優れているのはアルミの他に安いアルミ合金を挟んで厚さを稼いでいるからなんじゃないのかな
厚くした結果、重くなってるけど
ステンレスが高価で鍋に適した厚さにするとコストがかかりすぎるから、厚さを稼ぐために多層にするしかなかったのではないかな
良いステンレス鍋を選ぶ場合は重さを比較した方が良さそう
207ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 09:56:44.44 ID:EUM4jMQo0
ステンレスは熱伝導悪いから伝導の良いアルミを挟んでるんですけど
208ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 11:38:00.43 ID:KlSGHx/n0
        ____
        /     \    >>206
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
209ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 03:01:57.80 ID:CwkuECfeP
ステンレスなんて鍋の材料には向いてない事も知らん>>206でした。
210ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 15:27:46.05 ID:qPFaZwX70
全面多層鍋って
弱火で調理できる鍋=強火だとすぐ焦げ付く鍋
だから、以外とたいしたことない

とはいえIHだと選択肢が限られるしなあ

極厚底3層鍋の方がIHにはよさげだな。




んっ、ガスでもか・・・
211ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 21:02:33.25 ID:ooHrxzEw0
安売りしてたジオのソースパン買いました
中火で余熱難しいよ。ステーキ焼いたら早速くっついてワロタ
212ぱくぱく名無しさん:2011/08/25(木) 19:58:32.46 ID:/DVSvHEr0
ソテーパン?
予熱はガツンと強火でやっておいた方が良いと思われ
で、中火なり弱火にして油
油も中華鍋の油返しくらいの勢いでやった方が良い

ステーキはいつも強火で片面さっと焼いて、ひっくり返してさっと焼く→レア
ミディアムなら火を止めてから放置しとけば、余熱で適当に火が入る
213ぱくぱく名無しさん:2011/08/27(土) 19:22:12.61 ID:W86lr4tP0
>>211
それは予熱の熱むらが原因だと思う
あの手のパンは、期待してるほど、熱伝導率は良くないから
弱火でたっぷり時間をかけて予熱をするか
中火以上ならパンを動かしてまんべんなく加熱するか
どちらかしかない
ガスならまだいいが、IHだとジオとかビタとかアムとかは捨てたくなる

だれかうちの多層鍋をフィスラーあたりと交換してくれぇ
214ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 10:00:10.48 ID:m4AHQKhM0
多層のソテーパンは
冬の鍋料理専用鍋になってしまった
215ぱくぱく名無しさん:2011/08/28(日) 13:00:34.24 ID:VDXECh/s0
多層は煮物系はいいけど焼きは難しいよね
216ぱくぱく名無しさん:2011/09/05(月) 22:50:06.15 ID:wUeY9KKr0
211です。ソテーパンでしたすみません。
やはり余熱の仕方が下手くそだったようで
ゆっくり余熱かけたらくっ付きは防げました。
しばらくは修行します。
217ぱくぱく名無しさん:2011/09/06(火) 10:40:34.21 ID:G75acEAv0
でも多層で肉焼けるとスキルアップな気もするね
普通に焼くだけなら鉄製フライパンでいいけど、蓋して焼くのは多層も悪くない
特に鶏肉は多層で焼いてる方が柔らかい気がする

多層の効果と言うよりは蓋の合わせが良いだけだと思うけど
218ぱくぱく名無しさん:2011/09/11(日) 15:48:06.42 ID:bIze7NTW0
クッキングシートを敷いて弱火で焼けば良いだけじゃないの?
219ぱくぱく名無しさん:2011/09/13(火) 22:13:10.79 ID:n13C/DRm0
それで肉が旨く焼けるならそれでいいけどね
220ぱくぱく名無しさん:2011/09/14(水) 01:54:50.73 ID:9lSafHBW0
ビタクラフトを愛用してるけど、
魚は、干物だろうと生のサンマだろうと、クッキングシートで上手く焼けるね。
焦げ目もつけられるのに、煙もニオイもほとんど出ないし、鍋も全く汚れない。
221ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 14:09:16.39 ID:OeGUQJOv0
実家でビタクラフトを使っていました。
一人暮らしをきっかけに、安い鍋(アルミ?)を使っていたのですが、ビタクラフトと
比べると圧倒的に使いにくく(焦げ付き、汚れ、火の通りの悪さなど)、新しくステン
レス多重鍋の購入を検討しています。一人暮らしにビタクラフトは高すぎるので、

1、ジオ 片手鍋か両手鍋 20センチ 2.7リットル
3、象印 cookmail  両手鍋 20センチ 3.4リットル
どちらも楽天で7000円ほど。(cookmail が500円ほどやすいかも)この3つで検討しています。

今までの安い鍋は取っ手もとれかけなので、捨てる予定です。
ですのでキッチンには新しい鍋1つとフライパン1つだけになる予定です。

新しい鍋に期待することは、カレーやシチューが早く作れること、野菜や肉をいた
めた時に焦げ付かないこと、長く使える、汚れが落ちやすい、無水料理などです。
これらの点から考えてどの鍋を買ったほうがよいのか、アドバイスを下さい。
過去スレなどを見るとジオユーザーの方が多いようですね!
それだけよい商品ということでしょうか?
222ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 14:19:25.00 ID:G7W8+EKm0
過去スレでジオを勧めているうちの一人です
既に10年以上使っているけど取っても蓋のつまみも全て金属で一体だから全く劣化なく使ってますよ
ビタも使ってるけど取って割れて交換したことあります
値段も手ごろだし
象印とかは使ってないから比較できないけど
223221:2011/10/08(土) 14:28:28.12 ID:OeGUQJOv0
>>222
さっそくありがとうございます!
象印のcookmailのほうはビタと同じで、金属一体型ではないので、ジオの一体型と比べたら壊れやすいかもしれません。

取っ手が金属一体型の鍋を使ったことがないので使い勝手が少し不安です。
ジオの取っ手はどのくらい熱くなるんですか?
ちょっと火にかけると、ミトン必須になるんでしょうか?
使いにくいと感じたことはありませんか?
224ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 14:33:05.26 ID:G7W8+EKm0
調理中でも取っ手暑いってことはないよ
写真見たら判ると思うけど太い金属の棒を曲げてるって感じで中央部は開いてるから熱くならない
225221:2011/10/08(土) 14:38:51.49 ID:OeGUQJOv0
>>224
それはよいですね!
ジオにきめちゃいそうです!
ジオは20センチで2.7リットルなので、そこが浅いですよね。
20センチ鍋でパスタを茹でたことはありますか?

それとも、パスタを茹でたかったら22センチのタイプのほうがいいですかね?
226ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 14:45:23.23 ID:G7W8+EKm0
自分持ってるジオは20センチ片手だけどパスタはそのままでは無理だと思う
半分に折るとかペンネとかなら大丈夫だけど
自分はビタの26センチフライパンでパスタ茹でるから
22センチのジオも持ってないから深さどれ位かわかんない
227221:2011/10/08(土) 14:58:25.09 ID:OeGUQJOv0
やっぱりちょっと小さいんですね。
サイズ感は象印のcookmailがぴったりなので、そこで悩んでしまいます。

でも、cookmailユーザーはあんまりいないようですね。
よいものかどうかいまいちわかりません。
228ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 15:22:42.00 ID:Jl94JXQf0
私は一人分ならジオ18センチ片手でパスタ茹でてます。
229ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 15:26:21.13 ID:JFC6q+TXO
>>227
乞食みたいな人だね。
230221:2011/10/08(土) 21:44:24.24 ID:OeGUQJOv0
>>228
情報ありがとうございます!

>>229
不快にさせてすみません。高い鍋を自分で買うのは初めてで、失敗したくなくて
いろいろ聞いています
231ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 22:42:22.83 ID:JhZ1ux7Y0
どうせだったらフィスラーやWMFのような厚底3層鍋にしたら?

ビタクラフトのような全面多層鍋は直接火の当たる底の部分が
薄い(トータルで3mm弱)ため(熱の伝わり方は2mm弱のアルミと同程度)煮物などは
焦げやすく中火以上はほとんど使えない
それよりは厚底鍋(4〜8mm)の方が熱の伝わり方が柔らかくて、より強い火力が使える分
使い勝手がよいと思います

サイズは限られるけどネットで探せば5割から7割引で売ってたりするので
象印よりも安く買えるかもしれないです
232ぱくぱく名無しさん:2011/10/08(土) 23:37:20.69 ID:NXYDfi3W0
と言うか、この手の鍋で強火って必要?
そこら辺を分かってて使えばジオで十分

余った予算でホクアのテフロンとアカオのアルミでも買っとけばいい
233ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 21:51:02.69 ID:b+OEur3r0
所詮、多層鍋は工業用クラッド鋼の使い回しから始まった物
厚底鍋は多層鍋の最大の欠点(底の薄さ)を克服するために
料理のことを考えて開発された物      
その為多層鍋よりも強い火力が使える
特にIHではその効果は圧倒的
ガス限定なら、3mm以上の厚さのアルミ鍋の方が安いし高性能

多層鍋も、薄いアルミやステン単層鍋よりも高性能かもしれないが
弱火での煮込みや、オーブン的使い方なら
鋳物ホーローの方が適しているし、なんか高いお金を出すのには
中途半端な気がする

強火が必要?ではなく、多層鍋は煮込みに強火が使えない鍋なの
弱火で充分というのはアムに洗脳されすぎ

アクアパッツァや和食の煮物なんかは強火がデフォの物がたくさんある

すでに多層鍋を持っている人には申し訳ないが
これから高性能な鍋を買おうとしている人が参考になればいいかな

私も多層鍋を3つ持っているけど、正直フィスラーあたりに置き換えたい
234ぱくぱく名無しさん:2011/10/09(日) 23:39:03.01 ID:9lHJuNxA0
多層鍋は煮込みに強火が使えないそうですよw
235ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 00:30:45.83 ID:ApJW0yxc0
料理番組見てると、けっこうな頻度でジオの行平を見るような気がする。
236ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 02:01:18.65 ID:bK9dh+ta0
勧めるならオブジェでしょうか
把手が金属はなにかと大変です
オブジェは把手交換できますよ
あと内部に伝導性の良い材料があれば良いわけで
4層以上の多層の有効性には疑問を感じていますがどうでしょうか?
237ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 10:00:09.56 ID:+dvrkL4N0
料理番組はタイアップだからなぁ
CMに出てくる揚げ物鍋はルクルーゼが多いのは見栄え?

3層は基本ステン・アルミ・ステンですよね
これだとステン部分は薄いのでアルミを厚くしないと強度が出ない
でもアルミを厚くすると曲げ加工が難しくなるためアルミ合金を挟んで
薄くても強度を確保。結果ステン・アルミ・アルミ合金・アルミ・ステンの5層構造

しかしアルミ合金はアルミほど熱伝導率は良くない
アルミの厚さが性能を左右すると言っても過言ではないわけで
その厚さがわずか2mm以下で、本当に高性能なのかと言う疑問はあります

比較対象が安売りの鍋なら、それは高性能鍋と言うことになるでしょうが・・・
238ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 13:21:39.56 ID:xdyJecKf0
>>225
ジオの両手鍋 22cmと25cmを持ってるけど、
パスタをゆでるなら25cmがあれば充分。
22cmでもゆでられるけど、一気にパスタが浸らない。
ただ、2つも買うのはちょっと高いけどね。
239ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 16:01:44.57 ID:DmBJtY450
>>236取っ手が金属の方が自分は好きプラは劣化っする
240ぱくぱく名無しさん:2011/10/10(月) 19:27:04.15 ID:L2qVF/G60
そんなに熱伝導ってシビアなもんか?
ホットケーキ焼くと分かるけど、結構均一に焼けてるぞ
ステーキだって同じ焼き色付くし

実際の調理に支障なければ問題ないんじゃないの?
241ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 19:34:52.98 ID:8cdcTZFz0
>>240
>そんなに熱伝導ってシビアなもんか?
たとえば、均一に予熱をすることを考えると
熱伝導率の悪いステンレス製の鍋が弱火で10分かかるところを
銅製の鍋なら強火で30秒でOKと言うくらいの差はある

どんなに熱伝導率が悪くても弱火でなら、時間はかかるが
均一に加熱することは可能
中華鍋のように鍋を動かしてまんべんなく加熱という方法もある

まっ、鍋の能力にあった加熱方法を採れればどんな鍋でも無問題
242ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 22:23:59.55 ID:8arfd1Gj0
なんでそんなバカな余熱やる必要が?
多層鍋だって強火で余熱するだろw
そこから油を落として目的の温度にするだけだ
243ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 07:49:46.74 ID:NqPBoBvU0
多層で強火は使いません
244ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 10:53:26.98 ID:0fnPOLFq0
使うときもあるし、何も問題ないが
245ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 11:55:26.91 ID:NqPBoBvU0
どういう料理で強火使うの?
基本中火以下でどんな調理も問題ないのに
自分は炒め物は鉄の中華なべ使う
246ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 17:29:45.99 ID:U+dnu6i40
中火以上での空焚きはするなって取説に書いてあるけど

242の鍋がどうなっても関係ないからいいや
247ぱくぱく名無しさん:2011/10/12(水) 20:39:31.44 ID:U+dnu6i40
>>245
>233に
>アクアパッツァや和食の煮物なんかは強火がデフォの物がたくさんある
ってあるけど

でもそういう意味じゃない?
・・・・って言うか
誰も強火で料理なんて言ってないよ。
「より強火」
多層鍋が中の弱なら、厚底は中の強まで使える
つまり、むら無く予熱するのに短時間ですむし
加熱調理時間も短くてすむ

使用火力の範囲が広いと言うことは、それだけ応用範囲が広がると言うことで
メリット以外の何者でもないと思うのだが


>自分は炒め物は鉄の中華なべ使う
つまり中火以下の料理にしか使わないということでしょ

それを言ったらおしまい
248ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 03:52:46.11 ID:2oxeurU50
空焚きと余熱を同じに考えてる奴がいるな
鍋が空だから空焚きだと思ってるんだろうなw
249ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 17:24:49.87 ID:ojDjPM4e0
>>248
メーカーの取説に書いてあるとおりに書いたまで

250ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 21:22:11.30 ID:p5NW6Rof0
>248
え?違うの?
251ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 22:21:39.19 ID:7+KLBnUS0
明らかに違うだろ
余熱は室温から調理に適した温度(200度くらいか?)ぐらいに鍋の温度を上げる
空炊きは内容物や空気中に熱が逃げる以上に加熱することで
鍋の温度が炎の温度(500度以上か?)に近くなること
要は必要以上の加熱
多層でも単層でも熱膨張の違いで歪んだりする場合もあるよ
252ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 22:25:45.03 ID:082WbMrh0
余熱って火からおろした後の鍋の残りの熱のことじゃね?
空焚きが500度以上になるなんて定義しらんわ
253ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 22:34:51.73 ID:y3OP4bQk0
予熱、の間違いですな多分
文意から読み取れると思うがw
254ぱくぱく名無しさん:2011/10/13(木) 22:37:48.55 ID:082WbMrh0
何度も余熱余熱って知ったかで書き込んでるヤツの字の間違いを文章から読み取ってあげる気はないので
255ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 16:15:36.56 ID:yV0aEz9/0
2ちゃんねるではデフォともいえる誤変換に突っ込みたかっただけ?
256ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 16:26:43.41 ID:vY+Zp3i20
多層鍋を語るスレで余熱も予熱も性能語るのに区別が必要な言葉なのに
わざと誤変換してるとは思えない
257ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 21:26:46.58 ID:FwLScxyP0
しかし、実際に強火で多層鍋駄目にした人居る?
なんかメーカーの予防線に過ぎない気がする
もっとも最近のだと空焚き防止とかあるから、空焚きも出来なそうだが
258ぱくぱく名無しさん:2011/10/14(金) 22:31:25.02 ID:upOOQ1Dc0
高出力のIHで加熱するとゆがむ可能性はあるからな
自分は予熱とか沸騰するまで強火使うときあるけども問題ないな
259ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 14:35:52.27 ID:SWqk67fv0
>>256
わざと云々ではなく
掲示板の誤字なんて流れで読めよ、ってことでは?
それこそ文意を(ry
260ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 17:15:25.97 ID:oORsJe6n0
>>259
さわらない方がいい
261ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 17:22:38.73 ID:NIzJTDkh0
まぁ多層鍋で強火強火って連呼するのも説明書嫁って感じ
262ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 20:59:42.38 ID:vNEatCKY0
>>258
IHは加熱が局所的になるからねい。
ただ、IHの場合、熱伝導率がいい鉄鍋のほうが熱まわりがかえって悪くなるという
面白い現象が起こるから、多層鍋のほうが向いていたりするけど。
263ぱくぱく名無しさん:2011/10/20(木) 11:25:32.44 ID:gAxddQWD0
ウチの母親は、アムウェイの鍋をガスの強火や火にかけたまま放置を何度もやって、
鍋の内側の底面をとんでもなく焦げ付かせてたけど。
焦げ付きを削って、スチールウール&クレンザーで磨いてやればまったく支障なく使えるようになったけどね。
すごく丈夫だと思うよ。そうやって二十年以上使っていたし。
雪平鍋とか、ホーローの鍋はいったいいくつダメにしたことやら。

個人的には、フィスラーなどの丈夫な底面多層で、ビタクラフトなみにベイパーシールの出来る
落とし込みタイプの密閉度の高い製品が出たらウレシイ。
264ぱくぱく名無しさん:2011/10/27(木) 09:29:15.61 ID:uwvWFS800
実家のばぁちゃんが使ってた20数年前に30数万円で買ったという
メーカー不明の多層鍋のセット、重くてもう使わないと言うから
貰ってきた

何度も空焚きしていて取っ手はボロボロになっているが問題なく使えている

というのはガスでの話で
わが家のIHにのせたら、あまり使っていない1つの鍋を除いて
鍋底が微妙にゆがんでいて残念ながら利用不可だった

仕方がないのですべて返品したが、IHはやっかいだな

中国製のフィスラーとかは確かに安いがドイツ製と比べて
どうなんだろう?

ためしに1個買ってみるかな・・・・・
265ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 08:07:18.69 ID:wdUuyLSv0
test
266ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 08:17:13.40 ID:wdUuyLSv0
ビタは一つ持ってるけどおかゆやシチュー、ポトフとか汁けの多い料理を
する時、蓋と鍋にできたペーパーシールがとろ火にしてもブルブル飛び散って
レンジが汚れるから後片付けが大変。
重いし蓋はガタガタ暴れてうるさいし最近じゃ殆ど使ってない。
267ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 08:19:44.61 ID:d1L814EW0
弱火にして容量いっぱいまで入れなければそんな事無いけどね
自分はビタを10年以上愛用してる
268ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 10:24:35.30 ID:wdUuyLSv0
>>267
説明書通り容量は8分目までにして中火で沸騰したら弱火にしてコトコト
煮込んでるんだけど
269ぱくぱく名無しさん:2011/10/31(月) 10:26:44.90 ID:d1L814EW0
弱火をもっと弱火にすれば?
自分は飛び散らないからなぁ
容量9割くらいにした時は飛び散ったことあったけどさ
270ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 15:14:58.71 ID:Gj0ha1nU0
クリステルの鍋14、16、18、20センチを揃えた。
重ねて収納できるのはいいけど、例えば全部重ねた状態から
18センチを取り出すのはちょっと面倒だし
底は多層構造でも側面が薄いステンレスというのは少し安っぽい気がする。

271ぱくぱく名無しさん:2011/11/07(月) 20:58:47.72 ID:wFeyaf8n0
鍋としての堅牢さはクリステルよりはビタクラフトかな。
今は色んなシリーズがあるけれど、25年くらい前の製品は
現行よりもフタがどっしりと地厚なような気がする。
さすがにツヤはなくなったけどいまだに現役。

いま欲しいのはオール・クラッドの行平みたいな片手鍋。
サイズ違いで何個か欲しいけど入手経路はAmazonUSAだけかな?
272ぱくぱく名無しさん:2011/11/08(火) 16:45:45.30 ID:smkVplal0
ビタクラフトもピンキリだからひとくくりにして語るって・・・・
それに見た目で判断してない?
縁の部分を見れば何層構造で、厚さも何mmか位はわかるから
それから書き込んだらいいよ

多層鍋の側面と厚底の側面じゃ厚さが違うのは当たり前で
厚さの違いが強度の違いという訳じゃないから

273ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 05:10:10.34 ID:+XWxtGzH0
昔のビタクラフトは全面多層で
底も側面も均一の厚さをアピールしていましたね
それが強度にもつながると説明書きでよみました。
最近の、スーパーで安売りするようなシリーズは知らないけど。
274ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 10:10:43.76 ID:zEBHRzP30
ビタクラフトは確かに丈夫で長持ちだけど値段が高いよね。
円高の折り、もう少し安くならないかしら。
275ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 12:22:18.89 ID:SRVV+eYo0
クリステルは無水調理はできるけど多層鍋とはよばれてない
普通、多層鍋といえば厚み一定の全面多層でしょ
276ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 13:12:07.81 ID:oDwg5X8C0
>>271
手軽なのはAmazonじゃないかな。
他にも色々通販サイトはあるけど、
企業規模と安心からすればメジャーが一番だと思うよ。
それに円高なうちに買っておいたほうがいいしね。
277ぱくぱく名無しさん:2011/11/09(水) 17:43:07.55 ID:oDwg5X8C0
>>271
>276でAmazonって言ったけど、
オールクラッドのページからリンクされてるオフィシャルショップが日本向に発送してるみたいね。
きちんと今のレートで日本円だといくらかまで提示してくれるので、まじめに取り扱ってるのかもね。
そこで知っていると思うけど、念のために言っておくとSteinlessシリーズとSteinless D5シリーズ以外は
IHに正式対応してないらしいから気をつけてね。

ちなみに、そこでステンレス多層中華鍋を見つけちゃったもんだから、いま迷ってるところ。
IH対応中華鍋ってのも珍しいけど、ステンレス多層ってのもレアなので仲々諦め切れないw

ttp://www.williams-sonoma.com/products/all-clad-stainless-steel-14-stir-fry-wok-pan/?pkey=cspecialty-cookware
278ぱくぱく名無しさん:2011/11/11(金) 23:45:26.78 ID:2DVMaNph0
円高になる要素はあっても
円安になる要素はないからまだまだ円高は続くよ。
279ぱくぱく名無しさん:2011/11/12(土) 00:10:27.12 ID:YRoh9S4p0
多層鍋って壊れることもないし代理店通すと本国の2倍ぐらいするから、
直接海外から買ったほうが安いよね。
だけど本国のビタクラフトはアムウェイみたいな訪問販売オンリーだから通販無いんだよねぇ。
まぁ、わざわざアメリカから買うのにビタクラフトにこだわることもないんだけどさw
280ぱくぱく名無しさん:2011/11/13(日) 15:17:12.42 ID:piWPmOTO0
アメリカから通販するならメーカーのオススメはどこ?
281ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 01:17:50.14 ID:2U955vTj0
別に特別な理由がないならブランドを尋ねる段階でアメリカに限定すること無いと思うよ。
ドイツのWMFやSilargan、フランスのLe CreusetやSitram、アメリカのAll-cladやCalphalonなど良いメーカーは色いろあるよ。
例えばホーロー鍋で有名なLe Creusetからあえてステンレス鍋を買うとかも面白いし、
日本代理店のあるSilarganをユーロ安なうちに本国から輸入するのもお得感があると思う。
あとはよく話題のあがるのAll-cladを買うのもあり。
あとは語学力の問題だろうけど、翻訳サイトを使えばなんとかなるんじゃないかな。
282ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 10:53:27.37 ID:Dspt1+H70
アメリカで主流の全面多層と、ヨーロッパで普及している底面多層は
使ってて、ちょっと雰囲気が違うんだよな。
スープ系やシチュー系は、しっかりした底面多層が有利かなと思うけど
多彩に使おうとすると全面多層の方が使いやすさも結果もよく感じる。
ただこれは、ガスで使ってての印象だから。IHだったら分厚い底面多層の方がいいだろうね。

外国通販をしてお得なのは、All cladあたりですかね。もともとがバカ高いから。
自分的には、安く買えるならばという前提で、ポーランド、ベルギー、チェコ、
ポルトガル、スペイン、インド、タイ、ベトナム、ブラジルあたりのご当地ブランドが欲しいです。
「その国ごっこ」をするには、その国の鍋だと気分が盛り上がりますから。
(例えば、スペインの土鍋、カスエラとか)
283ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 10:57:40.02 ID:Dspt1+H70
あっ、ルクルーゼのステンレス多層鍋は中国製ですよ。
自分は、同じメーカーが作っている姉妹商品のクイジナートのステンレス多層鍋を持っています。
中国製ではあるけど、品質は結構しっかりしてますが。
284ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 13:01:23.75 ID:TcYuQnX00
圧力鍋 34
27 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2011/11/14(月) 00:43:48.26 ID:2U955vTj0
うわー
キチガイが粘着してるぞー
みんなにげろー

圧力鍋 34
32 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2011/11/14(月) 11:08:11.32 ID:2U955vTj0
>>30
わー!
シリコンスチーマー板のアラシさまのご降臨だー!
みんなにげろー!

シリコンスチーマーで楽しくお料理♪2
390 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2011/11/14(月) 11:13:45.61 ID:2U955vTj0
>>389
わー!圧力鍋板のアラシ様が降臨だー!
みんな逃げろー!
285ぱくぱく名無しさん:2011/11/14(月) 13:09:47.91 ID:2U955vTj0
皆さん申し訳ありません。
「シリコンスチーマー」と「圧力鍋」のスレで暴れているアラシをからかったら粘着されてしまいました。
ご気分を害された方もいると思いますが、なにぶんアラシのやることですので、NGIDにいれてご容赦ください。
286ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 10:47:36.90 ID:7NkPUv480
オール・クラッドは川津幸子さんの料理本で知ったけれど
行平鍋みたいな形状が使い易いらしいですね。
いちばん頻繁に作る和のお惣菜に活躍しそう。
287ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 17:22:45.70 ID:2p2hZasP0
>>286
だけど日本のキッチンを考慮してないので、買うならちょっと気を付けないといけないところもあるんですよ。
たとえばStainlessシリーズとStainless D5シリーズ以外は普通のIHには対応していないので気をつけてください。
それにこの2つのシリーズは割高なので、ガスを使うならそれより安価なMC2シリーズのほうが熱伝導性は上なのでオススメです。
288ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 18:40:27.76 ID:H8z9VOX90
オールクラッド買うんだったら、銅をはさんであるのにしたいよね
和風の料理を作るんでも、アルミの雪平鍋で作るのよりもなんかオシャレな気分になれるし
289ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 20:27:03.84 ID:2p2hZasP0
高いけどいいよねー
それにビタクラフトよりは安いし、覚悟が決まれば…。

オールクラッド・カッパーコア・ソースパン 13053円〜30603円
ttp://www.williams-sonoma.com/products/all-clad-copper-core-saucepan/?pkey=call-clad-copper-core
290ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 20:40:20.09 ID:H8z9VOX90
>>289
雪平鍋みたいなのは、ソーシエだよね
http://item.rakuten.co.jp/heartlandtrading/ac-5211/
ソーシエだと、底と底面が段差がなくてかき混ぜやすく、洗いやすい。
291ぱくぱく名無しさん:2011/11/15(火) 23:16:45.58 ID:2p2hZasP0
>>290
わぁ〜雪平鍋そっくりだね。
早速カッパーシリーズで探してみたらアメリカのAmazon.comで扱っているね。
価格も今のレートで0.9リットルたいぷなら1万円切るし、
日本までの送料が基本料金$8.99プラス1ポンドあたり$1.49だから2千円しないぐらいだね。
トータル12000円と考えておけばいいのか…。
悪くないなぁ…。

All-Clad Copper-Core Saucier http://www.amazon.com/dp/B00005AL89/
日本までの送料 http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_navbox_596184_tips?nodeId=596200
292ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 12:39:29.05 ID:o9/ZFB2R0
私も欲しくなった(笑)
あの形状は炒めて煮る、みたいな日本の料理に最適。
日本に代理店がない理由は何なのかしら。
293ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 14:38:44.55 ID:o7LsBctN0
あの、前の方に、ステンレス多層の、フィスラーのフライパンの話が延々と出て来てるのでこちらでお伺いいたしますけど、
フィスラーのフライパンは、なぜ、あんなに底が浅いのですか?

油がはねてレンジの油汚れが酷くなりそうで、使い回しが悪いと思うのですが、そこら辺はいかがですか?

スレ違いならよそに行きます、すみません
294ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 15:01:28.49 ID:viIn6pR/0
>>293
肉を焼く道具だから
295ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 15:08:04.72 ID:6TqfhEP90
>>293
それなりに底の深いフライパンだと思うけど、ピカピカしているし写真だと判りにくいのかもね。
ちょっと判りにくいけどカタログページの[360゚回転]ってボタンを押してみると判ると思う。
カタログ http://www.fissler.jp/jp/products/frypans/as_individual_as_you_our_fryp/crispy.html
296ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 15:43:27.31 ID:o7LsBctN0
>>294-295

即レス、ありがとうございます

たとえばビタクラフトだと深さ5.5センチ
http://www.vitacraft.co.jp/lineup/ultra/index_03.html
日本のホクアだと深さ60ミリ程度がいっぱい
http://www.hokua.com/img/k-catalog.pdf

フィスラーのクリスピーだと、50ミリないくらいなんだよね
それとも、60ミリくらいあるのかな?

底が浅い方が、熱伝導の点で有利なのかな?
肉を焼くのに使うというのはごもっともで、とても魅力的なのですが
でも、あんまり浅過ぎて油が飛ぶのがどうも・・・・・・
297ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 15:59:02.98 ID:6TqfhEP90
>>296
ホクアも検討してるならステンレスフライパンは扱いがむずかしいし、
鍋ほど多層ステンレスの効果が出ないから、そっちのほうがいいんじゃないかな?
それに底が深いのがいいならウォックパンとか炒め鍋をおすすめするよ。

ステンレス多層鍋スレなのでこれを参考にあげとく
オールクラッド・多層ステンレス炒め鍋 ttp://www.amazon.com/dp/B004T6BJ56/
298ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 16:00:51.85 ID:9urJLaIK0
>>296
> 底が浅い方が、熱伝導の点で有利なのかな?
焼いてるものをひっくり返しやすいからだと思う。

日本のフライパンは「炒める」というの考えに入れてある程度深いけど
ヨーロッパとかでは「炒める料理」って、あんまりないから。
299ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 16:26:54.14 ID:o7LsBctN0
>>297-298
本当にご丁寧に色々ありがとうございます

現在、ホクアの製造中止になった深めのフライパンを使ってます

おいしいステーキを焼くのに、グリルパンかスキレットか、それともフィスラーのクリスピーかと思っていた所です
テフロンだと、表面を「カリっと」にできなくて限界を感じてます

ただ、あんまり油がはねるのもあれだなぁと思って、
同じ海外物でもビタクラフトは底が深いのに、なんでフィスラーは底が浅いのかが疑問だったので、
こちらでお伺いしてみました

焼いてるものがひっくり返しやすいのはその通りと思いました
炒めるのとはちょっと違うけど、パエリアも浅い鍋で、わたし的には若干微妙に思う所です
英独仏で炒める料理が少ないってのは、なんでなんだろね
とはいえ、ドイツだとジャーマンポテトとかもあるのに
なんで、フィスラーのフライパンは底が浅いのだろ
ユーザーからの要望があまりないのかな?
浅い方が、ひっくり返しやすくて、熱伝導の点でも有利なのでしょうか

あと、これ
www.amazon.com/dp/B004T6BJ56/
ステンレス製の中華鍋ですねw
勉強になりました


ステンレス多層の普通の20センチくらいの万能鍋で、一度ステーキをためしてみようかなぁw
300ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 16:53:17.88 ID:9urJLaIK0
>>299
ステンレス多層だったら、別にフライパンじゃなくてもステーキ焼けますよ。
でも、本当にカリッとおいしいのを焼こうと思ったらやっぱり分厚い鉄のフライパンがいいんじゃないかな。
301ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 17:05:23.21 ID:o7LsBctN0
>>300
ホームセンターで買った、それほど高くもない、ベストコとか言う会社の3層厚底構造(メイドインチャイナ)とかですけどね
普通の鍋ですけど今度ためしてみます

カリッとさせようと思ったら、やっぱ、分厚い鉄ですか
フィスラーのクリスピーは底面がでこぼこして油も落ちる感じがするのも好印象でした
スキレットかグリルパンにでもしようかな
とはいえ、ステンレスのメンテナンスの楽さも捨てがたい
あああああああw
302ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 17:08:43.13 ID:6TqfhEP90
>>301
本当にカリッとしたおいしいステーキを焼きたいなら、
ホームセンターで七輪でも買ってきて炭火で焼くのが一番いいと思いますよ。
303ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 17:21:19.51 ID:o7LsBctN0
>>302
マンションなので、七輪はなかなか使い難いのですが
ガスコンロのグリルで焼いた方が、テフロンのフライパンよりは美味しい感じがしますよね
テフロンパンの限界の一つはステーキなのかもと思った次第です

じゃ、なんかスレ違いになって来たのでこの辺で
色々ありがとうございました
304ぱくぱく名無しさん:2011/11/17(木) 19:19:41.89 ID:gHGX4DAv0
炭火が理想だけど現実には難しいと思う。
焼くことだけに特化すれば南部鉄器のフライパンがいちばん。
表面がざらついているか餃子なんかもくっつかないで
パリッと焼けるよ。
305ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 03:40:58.33 ID:lDw20ACt0
>>304
ロッジのスキレットを見て来ようかと思いましたけど、南部鉄器のものも調べてみようと思います

メンテナンスの点でステンレス多層のフライパンが圧倒的なのかと思いましたけど
ステーキをカリッと焼くには分厚い鉄の方が良さそうとのことなので、色々捜してみます

スレ違いになってきましたのであれですけど、色々ありがとうございました
306ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 17:26:37.12 ID:bD6VhFqE0
>>305
まだいるかな?
分厚い鉄板でステーキを焼きたいならこれがオススメだよ。

鉄板工房
分厚い一枚板の鉄板から削り出した調理器具を売り出してる会社さんで、
肉厚2cmの家庭用コンロ向けの鉄板や
肉厚1.2cmの鉄板を打ち出して作ったソテーパンを扱ってるよ。
もちろん鉄板だからIH対応だよ

コンロ用鉄板 http://mm-factory.jp/?pid=6875673
ソテーパン http://mm-factory.jp/?pid=7091861
307ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 17:36:01.74 ID:+kSHapjI0
マニアだったらいいのかもしれないけど、普通の家庭でどれだけ出番があることやら
308ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 18:00:11.58 ID:bD6VhFqE0
>>307
まぁね。けどステーキへのこだわりがすごいからそれでいいと思う
309ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 19:22:57.20 ID:QbIKDWt60
>>306

>>305です
面白いものを教えていただきありがとうございました
内径30センチというのがもの凄いですね
そして、9mmの方は、ほぼ10キロw
肉厚なので、ステーキだけじゃなくて、お好み焼きもかなりなんとかなりそう

ところで、全くもって私事ですが、ロッジのスキレットを今日見てきました
フタも合わせるとやたら重くてビックリしました
じっくり見ると、すき焼き鍋の銑鉄と、表面がほぼ同じでした
それで思ったのが、すき焼き鍋でステーキを一度ためしてみようか、でしたw

いろいろと教えていただきありがとうございます
310ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 18:12:10.67 ID:4+nPEya80
ステーキならマジで溶岩プレートがお薦め

311ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 20:16:53.82 ID:ujZrn3Sq0
生活の知恵
ステンレス多層フライパン使っててやっぱり使いこなせないと思っても、
別のフライパンを買う前にフッ素業者に頼むのを考えてみるといいかもしれない。
電話帳とかネットで探すとフッ素加工をしてくれる業者さんがいくつか見つかるので、
底連絡をいれて見積もりを取ると、フライパンぐらいなら5千円ぐらいでフッ素加工してくれるので無駄にならない。

ちょっとぐぐってもこんな業者が出てくる
http://www.sentec-jp.com/
http://www.alfa-giken.net/
312ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 20:58:39.54 ID:rwmFkX5K0
>>311その発想なかった!しかも業者近所だわ!
313ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 21:43:10.87 ID:+LGKlH5r0
ステンレス多層フライパンは、魚の煮物など面積を必要とする煮物用に使えばいいと思うよ。
難しいのは、焼きそばとチャーハンぐらいだからわざわざテフロン加工でステンレスの良さを捨てることはない。
314ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 11:07:36.30 ID:/K7SFM3Z0
フィスラー プロコレ フライパンの20cm届いた。28cm使ってたけどちょっと目玉焼き焼いたりするには大仰で取り回しが悪かったから嬉しい。
315ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 16:05:42.24 ID:b5e6f7rP0
>>314
うらやましいです
いろいろとレポートしていただけると嬉しいです
316ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 16:27:15.42 ID:mfvRTudh0
>>314
プロコレとはまた通なフライパンを!
レポを楽しみに待ってます。
317ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 19:50:09.33 ID:/K7SFM3Z0
>>315-316

多少使い込んで油も馴染んでいた28cmの感覚で使い始めたら早速焦げつかせちゃったのでただいま重曹漬け中ですw

たったの8cm小さいだけとはいえ、やっぱり少量のソテーなんかには使いやすいですね。重さもはるかに軽く、これなら28cmでは諦めてたオムレツとんとんもできそう。とはいえ熱量はしっかり保持してくれるのでそこはさすがのフィスラーな感じです。
318ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 19:58:38.18 ID:mfvRTudh0
>>317
あーやっぱり卵焦げついちゃったか〜
言いにくかったけど、目玉焼き用にステンレス?って心配してたんだよね。
でもステンレスだって慣れれば美味く焼けるらしいから上達をお祈りしております
319ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 20:04:08.04 ID:/K7SFM3Z0
>>318
絶対テフロンが正解なのはわかってるんだけどね。カタチから入る道具好きなので多少の不自由はモチベーション向上の効果で乗り越えます!
320ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 20:12:58.40 ID:mfvRTudh0
>>319
動画サイトにステンレスフライパンでの目玉焼きコツが結構アップされてるので、参考にどうぞー
http://www.youtube.com/watch?v=IMg0-VWVFJA
http://www.ehow.com/video_7309586_directions-stainless-steel-frying-pan.html
http://www.youtube.com/watch?v=J40owmPxhoQ
321ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 20:19:37.90 ID:5K76EpVz0
ステンレスフライパンでも目玉焼きは鉄のフライパンにそれほどそん色なくできるけど。
オムレツは、弱火のジクジクデロデロになっちゃう。
弱火のジクジクデロデロは、出来上がりがなんかおいしそうなニオイになってくれないんだよね。。
322ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 20:32:36.28 ID:/K7SFM3Z0
>>320
ありがとうございます。観てみます!しばらく使い込んでいけばクセもつかめるんでしょうけど、最初はてこずりますね、やはり。
323ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 21:12:11.84 ID:TlN3fjKP0
>>322
がんばってね−

レポ待ってまーっす
324ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 11:57:38.17 ID:xmW1LMNL0
>>321
オムレツって中とろとろで皮をどれだけ薄くするかが勝負の料理なのでそれでいいんじゃないかとは思うけど、
ステンレスフライパンは中華料理的な高温でさっと焼いてパリッとした料理が苦手だよね。
表面カリッ!中身トロッ!って卵焼きはやっぱり鉄じゃないと無理かな。
325ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 20:19:59.91 ID:b/dfEPes0
>>324
ステンレスで作るオムレツは、強火を使えないから弱火で時間がかかるからおいしく出来ない。
Youtubeとかで、ステンレスパン作るオムレツを見るとどれもこれも気持ち悪い出来上がり。
トロ火で、何分もかけてジワジワ成型してるんじゃない。って言うの!
326ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 23:09:18.43 ID:xmW1LMNL0
>>325
ちらっと探してみたけどどれもアメリカンスタイルだよねー
弱火じゃなくて中火しか見つからなかったけど、あれはあれでおいしいと思うよ。
それにオムレツはバターの香気を大切にするフランス料理がルーツだし
香気をとばさないためにも強火はしないと思うよ。

強火で焼くのはOmeletteじゃなくて炒蛋なんじゃないかな?
327ぱくぱく名無しさん:2011/11/21(月) 23:21:54.77 ID:wXE+gVU+0
全面多層と底だけ多層について質問
ジオの片手鍋20cm,16cmを使用しています
家族が増えたので、24cmの両手鍋の買い足しを検討中です
(ジオの両手鍋は、なんとなく見かけが好きではないので除外)
フィスラーのプロコレクション キャセロールにしようと思っていたのですが、
過去スレみていると、底だけ多層だと側面が焦げ付くとかジュッとなるのが恐い、
などの書き込みがあり気になっています
煮物やカレーなどが主な用途になると思うのですが、
全面多層の方が扱いやすいのでしょうか?
328ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 00:02:30.39 ID:PZ1pZRHL0
>>327
底面多層は焦げやすいという話はよく聞くんだけど経験ないんだよね…。
親の代から20年以上つかっていてる底面多層鍋の鍋底を見ると確かに外周部の色が変わっているので、
熱の偏りはあるのは確かだと思うけど、フィスラーが工夫しているかもしれないからよくわからない。
329ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 08:49:30.23 ID:8EpBNRKA0
>>327
キチンとしたメーカーで底の分厚い高い製品だったら、ほとんど違いは気にならないよ。
煮物などで煮詰めて行って、底面近くの側面が焦げ付いてもすぐキレイになるし。
それに、底面の熱の均一さ焦げ付きにくさは、分厚い底面多層の方が優れているしね。

安物の中国産のペラペラな底面多層は、まるっきりダメですけど。
330ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 10:17:52.84 ID:PZ1pZRHL0
>>327
最後の二行についてだけど、
カレーを作った見て思うのは底面多層より全面多層のほうが美味しくできると思う。
2つ並べて同時に作ったりタイミングを記録してるわけではないけども、
たぶん全面多層のほうが熱の通りが早いのではないかと思ってる。
理屈では底面多層は底面だけで煮込むけど、全面多層は全体で煮込むからだろうなと納得してる。

ちなみに>328の「底面の色が変わっている」というのが曖昧なので具体的に言うと、
20年かけて焦がして剥がした焦げの年輪的な黒ずみだと思う。
上で経験がないとは言ったものの、長い年月で焦がした跡が積み重なると、
外周部だけ色が残るってことは、やっぱり底面多層は底部外周部が焦げやすいのだと思う。
331ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 11:17:16.89 ID:8EpBNRKA0
一般的に言う「カレーを作る」というのは、肉や野菜類を煮込んで
最後にインスタントのカレールーを溶かしてできあがり。という手順だろうけど。
それにしても、いろんなバリエーションがあるからね。
作り方のバリエーション次第で鍋の適不適が変わってくるし。
作る人の技術や知識、工夫などによっても鍋の評価は変わってくるからね。

肉野菜類を煮込んだあとに、火を止めずにそのままルーを放り込んで無駄に長時間火にかけたままにする人は
相当焦げ付きにくい鍋じゃないと焦げ付きやすいし。ルーの溶け方も中途半端になる。
けど、一旦火を止めてルーを入れてフタをして溶けるまで放置して
短時間ごく弱火にかけながら焦げ付かないようにかき混ぜるような作り方をすれば
安物のステンレス鍋でも焦げ付かせずにおいしく作れる。

他の料理も、鍋の性能よりも作る人のスキルによって出来上がりは大きく変化するからね。
だからまぁ、鍋の性能による違いは多くの場合作る人の工夫によって吸収できる程度のものだと思う。

た・だ・し、「その鍋を使っていることによる高揚感」とか「楽しさ」というのは確実にあるから。
目的に合致した、自分の気に入った鍋で料理するのは、大切だよね。
332ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 15:35:42.95 ID:PZ1pZRHL0
>>331
焦げの危険性が高いのは作ってる時よりも残り物のカレーの温め直しの時だよね。
それに底面多層での底部と側部境目の温度差は素材の厚みではフォローできないので、
底だけに熱が集中する限界は全面多層にしか乗り越えられないと思うよ。
333ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 17:30:21.11 ID:Lu+1Ja7a0
>>331
>それに底面多層での底部と側部境目の温度差は素材の厚みではフォローできないので、
>底だけに熱が集中する限界は全面多層にしか乗り越えられないと思うよ。
ステンは熱が伝わらないとでも思ってるのかな?

底だけぶ厚い鍋と全面多層のどちらもオーブン的な使い方が
出来るのだから、側面からの熱の差なんてほとんど無い
あるとすれば、同じ火力なら全面多層の方が早く側面まで
熱くなるけど、それは裏を返せば冷めやすいとも言えるわけだし
一度暖まると冷めにくいのは厚底の方で、しかも底だけ厚い方が
全面多層よりも鍋底の熱ムラが少ない分火力を上げられる

>>327
>底だけ多層だと側面が焦げ付くとかジュッとなるのが恐い
鍋底をはみ出すくらいの火力を使うと、焦げやすいと言えるけど
それは間違った使い方なんだから、気にする必要は無いよ

スレチだが
煮込みに使うのなら、はっきり言って鋳物ホーローの方が美味しくできる
煮込み専用に一つくらいあってもいいと思う
334ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 17:33:45.55 ID:Lu+1Ja7a0
ごめん
>>331じゃなくて>>332です
335ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 18:03:49.45 ID:3wD+ZJiB0
>>332
「乗り越えられない」とかは、またオーバーな。って思うけど。
ガス火で中火以上で使う場合は、確かにその傾向はありますね。
ガス火はかなり小さく調節していても、熱がまわって側面からたちのぼるから
薄い一枚板のステンレスで内側の食材を加熱することになるから熱が均等にならずに焦げ付きやすい。
だからこそ、側面まで熱が回りこまないような極弱いガス火で使うか。IHならば問題は発生しない。
これこそが、使い方の工夫だと思う。

>>333
>あるとすれば、同じ火力なら全面多層の方が早く側面まで
>熱くなるけど、それは裏を返せば冷めやすいとも言えるわけだし
う〜ん、それはちょっと認識が違うかなぁ。
側面に関して、ステンレス・アルミ・ステンレスで多層構造になってる方が冷めにくいですよ。

多層構造にすることで熱が伝わりやすくなるわけじゃなくて
異なる素材に熱が伝わるとき、熱がスムーズに伝わりにくいから、物理的にしかたなく厚み方向よりも面積方向に
熱が伝わるので「均一化」される。というのが多層構造のメリットなんです。(界面熱伝導って言うのかな?)
底面だけの蓄熱量に関しては、おっしゃる通り厚底多層の方が大きいですね。

まぁ、一般論的な使い分けとしてはガス火ならば全面多層。IHなら厚底多層が「使いやすい」になりますかね。
そして、別の組合せでも使い方次第で問題ないとも言えます。
336ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 19:08:18.81 ID:PZ1pZRHL0
>>333 >>335
文章よりも絵を見たほうが解りやすいと思いますので描いてみました。

http://pc.gban.jp/img/35741.jpg
この図を見ればわかるとおりステンレスはアルミの15分の1しか熱伝導性がないので熱がこもります。

http://pc.gban.jp/img/35742.jpg
そして底面多層鍋だとこのような現象が発生して熱がこもるので焦げやすくなるんですよ。
ですので、どんなに高級な鍋であろうと、底面多層では焦やすさの解消は難しいと思いますよ。
337ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 19:11:55.11 ID:PZ1pZRHL0
>>336
すいません、鍋の説明図の文字がおかしくなってましたので差し替えます
http://pc.gban.jp/img/35743.jpg
338ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 19:40:56.10 ID:3wD+ZJiB0
図解まで用意して、情熱ありますねぇ。
たしかに、熱の伝わりやすいアルミを伝わっていった熱がフチのところで
行き止まりになることは考えられますが。
熱の伝わり方は一方通行ではないので、単純に底面の温度が平均化するだけだと思います。
でも、平らな底面から側面にスムーズに熱が伝わっていかないのは、なんらかの
デメリットを多少なりとも生み出していることは考えられますね。

まぁ、個人的には厚底多層の底面近くの側面が焦げ付くことがあるのは
ガス火の熱のまわりこみが大きな原因だと思っていますが。
(IHで使う時は、その部分が焦げ付くことがないので)
339ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 20:51:20.26 ID:Lu+1Ja7a0
>>335
目から鱗です。メーカーの説明さえもアルミの熱伝導の良さをうたっているのに
詳しい方のようですね。よろしかったら質問させてください

クラッド鋼の熱の伝わり方の説明はありましたが、ぜひ冷めにくいことの説明もお願いします
フィスラー・プロコレとジオを使い比べてジオの方が冷めやすく感じています
ただサイズも形も違うので、それをそろえると逆転するのかしら?
フィスラーの側面のステンレスの厚さはかなりあるので、蓄熱量もそれなりにあると思っています
両者の料理のレシピを見ても、実際の所差はないのかなと思います

3層より5層それより7層のクラッド鋼の方が熱伝導、蓄熱性ともに良いのでしょうか?

以前、某女子大の論文で2.5mm厚のクラッド鋼が1.8mm厚のアルミと近い熱の伝わり方をする
と言うのを見たことがあります。
単純にお湯を沸かすような実験では、沸騰時の泡の出方を見る限り
3mm厚のアルミの鍋よりも若干熱の廻りが悪く感じます
熱の伝わり方という点では、多層鍋は3mmのアルミ鍋よりも劣ると言う解釈でよろしいでしょうか?
これはフライパン的な使い方をしたときの話ですが・・・・

最後にそもそもの質問者は24cmの鍋と言うことなので、極弱い火でなくても使えると思いますよ
と言ってもコンロ次第かな・・・・


340ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 21:21:35.11 ID:3wD+ZJiB0
>>339
冷めにくさは、単純に厚みが大きく左右します。
もっと単純に言ってしまえば「重い鍋が冷めにくい」です。蓄熱量ですね。
熱伝導よりも、蓄熱量が問題です。
アルミは熱を伝えやすいですが、比熱が高いので鉄ともし同じ重さのアルミ鍋だと数倍の熱を保てるので冷めにくいです。
実際に、自分が持っているアルミ鋳物の無水鍋は、同じ程度の重さのステン・アルミ全面多層の鍋よりも温度が下がりません。
(温度計と時計を使って実験した結果です)
まぁ、一番冷めにくかったのは最重量の鉄のかたまりみたいなダッチ・オーブンでしたが。

なので、全面多層の側面の方が厚底多層の側面よりも冷めにくいのはその部分が厚みがあって重いからです。

プロコレとジオでジオが冷めやすいとしたら、ジオの鍋の方が軽かったりしませんか?
それと内容量。
保温調理では、鍋の内容量が少ないと保持している蓄熱量が少ないので早めに温度がさがってしまいます。
保温調理は便利ですが、少人数分の場合は特に断熱性の高い外容器が必要だと考えます。

3層、5層の層が多ければ、境界面熱伝導などでより均一に伝わる可能性はありますが、蓄熱性は厚み次第かと。

フライパン的な使い方をした時のステンレスパンの問題点は、厚みによる熱の伝わり方よりも
ステンレスという材料そのものが持っている熱の伝えにくさがまずいと思います。
だから、使い方次第で肉のソテーや野菜炒めぐらいまでならば使えても、チャーハンややきそばなどの
炭水化物系のまともな炒め物は絶望的です。(訪問販売な方々は「蒸しそば」や多量の油という手段で切り抜けていますけど)
341ぱくぱく名無しさん:2011/11/22(火) 22:22:43.07 ID:Lu+1Ja7a0
丁寧にお答えいただきありがとうございます

プロコレの方が重いのは確かですがサイズが違うのでなんとも・・・

アルミは放熱器などに使われることが多く、熱を空気に伝えるのも
早いのだと思ってました

また土鍋が軽くても蓄熱量が多いのは内部に大量の気泡があるからなんでしょうね
鋳物もそうなのかな?

342327:2011/11/22(火) 23:58:48.98 ID:3YXxxpAe0
昨日、24cm両手鍋(というか全面多層と底面多層)について相談した者です。
個別レスは控えますが、大変勉強になりました。感謝。
やはり、用途的にも全面多層がよさそうだなと
全面多層の両手鍋に心が揺れます。が、
>331 さんの、
>「その鍋を使っていることによる高揚感」とか「楽しさ」
というのが、全くその通りだなと思えて苦笑いです。
プロコレクションを候補にした理由が見かけだしなぁ
焦らず、デパートなどで実物見ながら考えてみようと思います。

鋳物ホーローにも興味はあったのですが、
錆びそうで剥げそうで手が出せません。
ステン鍋って手入れ楽ちんでいいですよね。
343ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 11:56:04.53 ID:1+MsI5T90
>>340
>フライパン的な使い方をした時のステンレスパンの問題点は、厚みによる熱の伝わり方よりも
>ステンレスという材料そのものが持っている熱の伝えにくさがまずいと思います。

多層化で熱問題は解消されてるからステンレスだけの単層プライパンのことだよね?
そうでないとノンスティックタイプ(テフロンとか)の多層フライパンで
焼きそばや餃子といった炭水化物を焼くのが得意な理由が説明つかないもんね。

ステンレスのがフライパンに向いてないのは純粋に油との融和性がわるくて弾いちゃうからだと思うよ。
代りにそのお陰である程度焼くとパリッと剥がれるんだと思う。
344ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 12:23:17.78 ID:d5bTSc7V0
>>343
イヤ、ステンレス多層で調理面がステンレスむき出しになっているものに共通してです。
ステンレスそのものが、炭水化物系炒め物をこびりつかせやすいのです。
アルミは、熱を非常に伝えやすいですが、これも鉄にくらべるとこびりつきやすいです。
アルミは、油を多めにするぐらいで対処できますが、ステンレスは非常に難しいです。

こびりつきの論理的な説明は、面倒なのでしませんが。
テフロンは、もともとこびりつきの原因が排除されている素材なので、それでコーティングされていれば
その下地がステンレスだろうとこびりついたりはしません。

ステンレスが炭水化物系炒め物に適していないのはどうしてなんでしょうね。
銀色でヨゴレが目立ちやすいから、鉄のフライパンにくらべてキレイに磨いてしまう。
とかいうのがあるのでしょうか?
油でギトギト汚れっぱなしのステンレスフライパンだったら、焦げ付かないのかな?
345ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 13:19:56.85 ID:1+MsI5T90
>>344
炭水化物がこびりつき易いのは熱の問題じゃなくて、
摩擦の問題じゃないのっていいったかったんですよ
346ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 15:03:46.71 ID:cNQh1jCC0
>>345
なるほど、テフロンが焦げ付かないのは摩擦が少ないからだというおっしゃるのですか?
ザラザラした鋳鉄のスキレットとかも焦げ付かないですけどね。どうなんでしょうか。
347ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 15:13:53.92 ID:1+MsI5T90
>>346
摩擦は原子や分子レベルの張り合いや突っかかりだから
目で見えるようなミリ単位の大雑把な凸凹は気にしないでいいんじゃないですかね。
348ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 15:36:27.86 ID:cNQh1jCC0
>>347
ふむふむ、是非さまざまな条件を切り分けて実験した結果をお聞かせいただきたいものです。
仮説が実証され、論理的な体系へと進化する瞬間はワクワクしますね。
349ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 15:40:58.62 ID:cNQh1jCC0
ステンレスが何故、炭水化物系炒め物で焦げ付きやすいのか?
についての論理的な説明は、わたしの知る限りではまだどこにもないので
仮説だけでなく、実証的・論理的に解明できれば大歓迎されると思います。
350ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 15:47:28.58 ID:1+MsI5T90
>>349
テフロン分子の謎が現代科学でも解明できていないので、
大歓迎されるにはノーベル賞を目指す覚悟がいるでしょうね。
351ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 16:13:40.94 ID:cNQh1jCC0
これだけステンレス素材むきだしの鍋が、多分「手入れがラク」という理由で広く使われているのだから
ステンレスであるがゆえのデメリットの原因を解明して、解決できればいいのに残念ですね。

わたしの仮説wでは、ステンレスは鉄にプラスして添加されているクロムやニッケルの
遊離(?)金属イオンの割合が鉄に比べると多くて、それが糊っぽい状態でもある炭水化物の
タンパク質(グルテン)と結びつきやすくなっているんではないかと、思うのですが。
あくまでも仮説です。専門的な研究機関でもないと実験すらも難しいでしょうからね。
352ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 17:45:12.20 ID:1+MsI5T90
>>351
ステンレスもそれがなければなんとかなるんですけどねー
油との馴染みにくさはアルミも変わらないですし、
フライパンは結局鉄という結論になってしまうんじゃないでしょうか。
353ぱくぱく名無しさん:2011/11/23(水) 20:32:28.20 ID:VtyX8jjp0
ID:o7LsBctN0
ID:QbIKDWt60
です

先週、フィスラーのクリスピーのご相談にのってもらって
ステーキを焼くにはステンレスパンより鉄の方がいいんじゃないかと教えていただいたものです


先ほど、すき焼き鍋でステーキを焼きましたが
表面カリッと中ほくほくで、素晴らしくうまく焼けました
付け合わせだとかご飯やスープと同時並行だったので、
がっつり熱したすき焼き鍋に、油を引いて、ニンニクを入れて、そのあとに肉を入れて、焼き目がついたらひっくり返しただけだったのですが
ちょっともたもたして不手際だったもので、ほとんど手間らしい手間をかけられなかったのですが、
これが、テフロンパンではどうやっても無理だったやけ具合で、大変に満足しました
近日中にもう少しじっくり考えて手間をかけてやってみようと思いますが、とても嬉しいです

フィスラーのクリスピーはとりあえず棚上げで
ロッジのスキレットも、すき焼き鍋で十分そうなので、とりあえず棚上げにしてしばらく様子を見ようと思います

色々と教えていただき、ありがとうございました
今後ともどうぞよろしくお願いいたします

スレ違いなのでこのくらいで
取り急ぎご報告まで
354ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 00:32:58.46 ID:yh6jS2lD0
>>353
美味しいステーキを食べたいならガスコンロについてる魚焼きグリルで焼くといいですよ。
グリルは魚焼き用というだけあって炭火焼に近い焼き方ができるので、表面かりっとして中はジューシー
しかも軽く焦げ目がついてくれるのでフライパンでは味わえない香ばしさが楽しめますよ。
あれを魚だけに使うのはもったいないです。
355ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 00:39:43.32 ID:7YTGI2pY0
>>354

>>353だけど、レスをありがとうございます
もちろん、魚焼きグリルは使っています
美味しいですよね
ただ、火が通り過ぎて固くなる時があって、今日ためしたすき焼き鍋ステーキと一長一短と、今の時点で思っています

調理の後片付けの手間は、すき焼き鍋の方が手間取りそうです
356ぱくぱく名無しさん:2011/11/24(木) 00:44:16.11 ID:yh6jS2lD0
>>355
そうでしたかw
もし、もっとステーキについて知りたいことがあるなら、
こちらのほうが詳しいと思いますので相談してみてくださいね。

ステーキの焼き方教えて
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1048241043/
357ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 12:58:36.47 ID:6vBzh0u80
test
358ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 18:02:07.21 ID:hvNFbWtJ0
今度ガスからIHに変わるんで鍋買い換えなんですけど、全面多層鍋ってアルミの鍋と比べて
値段の割に意外とたいしたことないみたいですね

IH販売会社が好きな鍋2個くれるって言うんで、何を貰って何を買おうか悩んでるんですけど
とりあえずは使いそうで高そうなやつを貰っとけばいいかな?
(東芝か三菱のIHのカタログに載ってる鍋の中からです)全面多層タイプばっかり。

で、フィスラーとかル・クルーゼとかを後から買い足せばいいのかな?
359ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 07:06:32.65 ID:8dJkdG1B0
>>358
期待してないようだから、どれでもいいんじゃないですか
360ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 14:40:48.24 ID:7H5sEuNN0
カタログを見る気にもならないからどんなのがあるのかわからないけど
高そうな物っていうと大きい鍋や大きいフライパンかな
圧力鍋なんかもいいかもね

普段使いは好きなのを買えばいいよ

アルミの鍋との比較は残念ながら・・・以下略

361ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 21:14:33.66 ID:t2gN/qsS0
ジオの片手、16.18.20もってるのに、十徳鍋欲しくなって困ってる
食洗機買い替えたら、柄が邪魔に感じるようになった
これがなければ、もう一つはいるのに、てことが多い
五年前、十徳鍋の方にしておけばよかったな
362ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 21:32:26.52 ID:ayw7AZFM0
オクに安く出してよ買うから>>361
363ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 22:27:41.08 ID:vnMmKPMg0
食洗機って、みんなよく使うの?
ウチは、そういう電気仕掛けのキッチンツールがほぼないからよくわからないんだけど。
ジオの片手なべは、持ち手がムダに長いからすごく大きな食洗機じゃないとダメそうだね。
364ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 01:25:25.43 ID:gp58iYpl0
無駄に長いとは思わないけど
取っ手が全部金属だからアレくらい長くないと熱いんじゃない?
365ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 13:06:06.71 ID:Ne7Be0P20
鍋を食洗機で洗うってw
どんだけ不精者なんだよw
366ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 00:04:10.61 ID:mUgsZzMD0
鍋を食洗機で洗っても、その後の食洗機を洗う手間考えたら

どうなんだろうねw
最初から鍋wp普通に洗った方が楽じゃね?
367ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 01:19:20.98 ID:WFaHjkyq0
>>366
>食洗機を洗う手間




はい?
368ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 09:48:52.06 ID:TNrgauYA0
調理が終わって鍋が熱いうちに手早く洗う習慣のある家だったら
食洗機を使うなんて、考えてもみないだろうけど。
食事が終わるまで、鍋に水を張るぐらいのまま放置して、食事後の
食器と一緒にまとめて洗うような人は食洗機が必要なんだろうな。

食事後にほったらかしたまま、次の食事の支度をする直前に
まずシンクにたまった汚れた鍋や食器を洗うところから始めるような人は特にw
369ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 17:29:54.39 ID:/Kox0ONw0
つーかイマドキ食洗機くらいでほったらかしだのなんだのと文句言うとか…

このスレってゲスパーで他人を貶める癖のあるやつ居るよな
370ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 18:34:32.91 ID:kWoMi/0Qi
>>369
本当にそうだな

このスレってゲスパーで他人を貶める癖のあるやつ居るよな
371ぱくぱく名無しさん:2011/11/30(水) 18:39:15.89 ID:nc4pF9fk0
自己紹介乙
372ぱくぱく名無しさん:2011/12/01(木) 02:55:19.86 ID:5pVx9enh0
その後、すき焼き鍋で、うまく牛のステーキが焼けるようになりました
その節はありがとうございます
フィスラーのクリスピーにはしばらく手を出さないでおこうかと思っています

ただ、油のはねがきついので、ひょっとしたらロッジのスキレットを買うかもしれません


あと、牛はうまく焼けるようになりましたけど、中まできっちり火を通しておきたいブタは、なかなか難しいですね
また報告に上がります
373ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 09:08:39.06 ID:qn6YbElo0
ステーキさんのレスを読むと、ステーキ食べたくなる
神戸牛のステーキ食べたい…

ステンレス多層鍋って扱い難しいのかなと思ってたけど、扱いやすいし、料理も美味しくできるし、いいね
外観に惹かれてジオのポトフ鍋を買ったんだけど、機能面でも満足です
374ぱくぱく名無しさん:2011/12/03(土) 12:14:06.40 ID:K3mms4j60
372です

うちのステンレス多層鍋はホームセンターで売ってたベストコというメーカーの比較的安いものですけど、使い勝手はよいです

取り説を見るとアルカリ性洗剤禁止になっています
食洗機で使うようになってから、少し鍋の中がいたんできました
よく見ると若干変色のある場所が少しできました
中性洗剤しか使ってないんですが、そんなもんなのでしょうか


ちなみに、すき焼き鍋ステーキですが、油はねが改善しました
使用前にキッチンペーパーで油をしっかりとると、ほとんど跳ねなくなりました
すでに鍋に油が馴染んでいるせいなのか、焦げ付きもほとんどありません
いろいろお話を聞いていただきありがとうございました

鉄で焼くとこんなにいいもんなんだと、思うことしきりです
ロッジのスキレット、ホントに買おうかなぁ
375ぱくぱく名無しさん:2011/12/09(金) 07:32:52.78 ID:AJwunMCy0
>>374
スキレットの話はこちらでどうぞ

鉄のフライパンって可愛いね 28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1315808114/
376ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 13:59:40.73 ID:CNEXb3ac0
急にすみません
義姉が友人にア○ウェイの多層鍋を勧められたらしく購入を考えてます。
兄(義理の姉夫)や私はどうもその鍋、というよりその友人が好きになれなくて…
ビタクラフトやマジックルミナスや十得鍋等ネットでみてみましたが、どれがオススメですか?
大きな違いがないのなら、なるべくお安いのを義姉より先回りして購入したいと思ってます。
皆様の知恵を貸してください。
377ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 14:24:26.75 ID:so3ttFMe0
>>376
先回りして購入っていうのはお薦めできないけど(こじれそう。外観の好みもあるし)、
アムに真っ向勝負だったらビタクラフトかな。見かけも似てるし。
ウルトラ揃えたらいくらになるか考えると恐いけどね。
378ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 14:48:17.39 ID:/oItXOVE0
>>376
偏見つきで解説
ステンレス鍋はおおまかに言って単層、多層底、全面多層の3種類があるのでこれを前提に話す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%8B#.E6.9D.90.E8.B3.AA.E3.81.A8.E7.89.B9.E5.BE.B4

アムウェイ
7層の全面多層だから品物は良いけどデザインが好きになれないし、そもそも国産に比べて高い。
それにプラスチックの取手だとオーブンに入れらないので使い方の幅が狭まる。

ビタクラフト
全面多層で各シリーズともに品は悪くないが、輸入品なので代理店マージンがつくので高い。
アメリカ本国ではアムウェイと同じ訪問販売専門ブランドなので好きになれない。

十得鍋とジオクラフト
どちらも同じメーカーで多層式で値段もこなれてるけど、
十得鍋は3層式で取っ手が取れるのでオーブンに突っ込めるのは悪くないが一長一短だと思う。
ジオ・クラフトは7層で、3層の十徳よりも熱の伝え方が優れていて、取っ手もステンレスなのでオーブンに突っ込める。

ちなみにジオクラフトとアムウェイのクィーンは同じ7層鍋なのでほぼ同レベルの仕上がりのできる鍋だと思うが、
値段はジオクラフトのほうが圧倒的に安いのでおすすめできると思う。
ちなみに金属取手はステンレスなので熱伝導性が低いので熱くなりにくいから心配ない。
379ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 15:01:52.11 ID:/oItXOVE0
>>378
訂正 ジオクラフト→ジオ・プロダクト
380ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 15:15:03.39 ID:CNEXb3ac0
>>376
追記 全面多層の3層、7層を何点か購入したいと思ってます。
訂正 ×マジックルミナス → ○ニューマジックユミカル
381ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 15:18:16.45 ID:CNEXb3ac0
>>376です。更新せずに書き込んでました。

お答えいただいた方ありがとうございます。
義姉はデザインに全くこだわりがないので、こじれることはないと思います。
オーブンに突っ込める、という点で、ジオがよさそうですね。
382ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 15:43:02.63 ID:Wlr5ggztO
3層ならコスパからみてマジックユミカルにしたら?
383ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 16:23:38.22 ID:PBOKyBfI0
irecoってどうですか?
使ってるひといるかな?
384ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 22:32:13.60 ID:CNEXb3ac0
再確認したら違った。マジックユミックエテルナでした。
失礼しました。
385ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 22:44:40.58 ID:CNEXb3ac0
何度も失礼します。>>376です。
7層はジオに決めました。教えてくれた方ありがとうございます。
3層はエテルナのほかに何か良いものはありますでしょうか?
386ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:28.44 ID:/oItXOVE0
>>385
エテルナは聞いたことがないブランドですが、あなたが相談した十得鍋は3層ですよ。
一応取っ手を外してもつかめる場所はあるので両手鍋として使えると思う。

あとは柳宗理シリーズは有名かな
http://www.yanagi-support.jp/index.html
387ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 09:59:41.91 ID:UF7n3tJ20
5年ほど、ジオのソテーパンユーザーなのですがこれまで一度も焼きそば、チャーハンを成功させたことがありません。
なので、焼きそばなどは他の鉄パンを使い、ソテーパンはゆでたまごや、チキンの蒸し焼き、野菜の無水調理等に使ってます。

それがパンの原因だと本スレでなんとなく解りました。
私のパンの使い分けは間違ってなかったんだなということですっきりしました。

ただ、なんとか焼きそばを上手に焼く方法は無いのだろうかとも思う。
388ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 11:05:17.26 ID:SlTpgFZf0
焼きそばってより、蒸しそばにしちゃうのが簡単だからなあ
レンジで作る焼きそば(焼いてない)みたいなさ
普通に焼く感じで作ってる人いたら、自分も知りたい
389ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 11:28:25.71 ID:UF7n3tJ20
>>388
そうそう、最近チャレンジしたのがガッテン流を作った時だな。どっちかって言うと蒸しそば風。
それでももちろんかなり焦げ付いたけど、炒めの手順が少ない分焦げ付き少なかったと思う。

ナカナカ優秀なレシピだった。
390ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 11:49:43.58 ID:ebHFPUx9O
イレコのデザイン好きなんだけど使ってる人少ないかもね
391ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 16:02:32.72 ID:23qukIoT0
マジカルユミックはとてもいい製品だよ。
コスパも優秀。
ジオは、ちよっと奇をてらいすぎのデザインがなぁ。
ビタクラフトはもちろんいい製品だけど割高だな。
わたしも使ってるけど能力的には
マジカルユミックと同じレベル。
392ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 17:03:18.39 ID:Ps3XiO+00
焼きそばに関しては、二週間wほど集中してステンレス多層で作ったのでその経験から

1.パンを予熱して、水滴をたらしてシズルテストをし充分な温度になったら、少し多めに油をしいて弱火。
2.常温、もしくは電子レンジで温めておいたそばを入れる。入れたらそのままにしていじらない。
  理論的な説明は長くなるから省くけど、すぐにいじると鍋肌にくっついてしまうのはステンレスに限らず共通。
  ステンレスは特に、いじらない時間を長く取る必要がある。
  パンケーキを焼くぐらいのつもりwで鍋肌からスルスルと滑るまでじっくり待ち、まんべんなく焼く。
3.焼いたそばはいったん出して、引き続き肉野菜炒めを作り、その上にさきほどのそばを上にのせる。
4.中火にして少量のお湯を入れて、フタをして蒸す。フタを取り、火を消してソースをからませて出来上がり。

これで、正真正銘「焼いた焼きそば」が作れる。
けど、これだけの注意を払って作っても、やっぱり鉄のフライパンで焼いた焼きそばの方がはるかに美味しいと思う。

チャーハンも同じようにしつつ、いろいろ工夫してやってみたんだけど「焼いたチャーハン」は無理だった。
もちろん、鍋肌にものすごいこびりつきを作りながらならば可能だけど。

結論として、焼きそばとチャーハンはステンレスパンで作るのは、時間と手間と材料代のムダですね。
393ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 17:06:26.79 ID:UF7n3tJ20
>>392
やっぱ、そういう結論か。
394ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 17:27:42.62 ID:9Xo8FLqP0
>>392
レポ乙
このレポを読んで改めて感じたけど、
調理素材を選ぶステンレスってやっぱりフライパンには向いてない金属だよね

メーカーは錆びもなく傷もつかないからいつまでも綺麗だとか外見面を宣伝してるけど、
鉄ほど美味しく作れるわけでもなければ、テフロンみたいなコート系のように気軽さもないのだから、
やっぱりステンレス・フライパンは色々疑問符のある調理器具だよね。
395ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 18:02:34.29 ID:Ps3XiO+00
>>394
イヤ、焦げ付きの最大原因のタンパク質を含んだ食材でも、厚い肉を焼くのにはそれほど悪くはないんですけどね。
それだけかなw
焼きそばやチャーハンも、炭水化物プラスタンパク質(グルテン)があるので焦げ付きやすい。

タンパク質を含まない、野菜系であれば鉄やテフロンにそれほど遜色はないかな。
軽く炒めてからフタをして煮る行程に移行するには、非常に向いてるでしょ。底広の鍋として。

まぁ、西洋の人には小麦粉のソバやご飯をフライパンで焼く(炒める)という調理が、想像を絶しているんだと思うけど。
396ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 18:50:10.69 ID:9Xo8FLqP0
>>395
いやいやw
小麦粉が苦手ってことはパンケーキ系は全滅ですよw
日本だとホットケーキと言われる丸くてふわふわしたあれだけど、
小麦文化の欧米は何百倍の焼いた小麦粉の料理があるから、
それが苦手なフライパンってかなりデメリットが多いと思うよ。
しかもタンパク質が苦手ってことはコートレットとかピカタも苦手だってことだし、
ましてや目玉焼きや卵焼きなんて、欧米の日常食でしょ。
それにアクアパッツアみたいな魚料理だって苦手だってことだから、
使える料理の幅がかなり狭いフライパンであることは間違い無いと思うよ。
397ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 19:48:46.15 ID:Ps3XiO+00
>>396
パンケーキ系は、まあまあいい感じで焼けますね。
あれは、いじらないで固まるまで放っておくからこびりつかずにキレイにはがれます。
パンケーキ、焼き固まる前にかき混ぜたら悲惨なことになりますものね。

まあ、それにしても焼き物・炒め物に対して非常に神経質な調理器具であることは間違いないです。
焦げ付いても焦げ付いても磨けばキレイになるから、いつまでたってもピカピカしてますが。
398ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 22:37:15.56 ID:KgfpNy/20
あれはフライパンじゃなくてソテーパンなんだよ
ジオはっきりそう謳ってるし

使い方を間違えるなって事
399ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 22:58:45.93 ID:TJkAL/GQ0
粉ソースを使ってる
差し水をする
麺をレンジで温めてる

みたいな作り方で焼きそばを諦めてるようじゃ駄目だなw

麺は湯で軽く茹でて(ほぐして)から使うのが正解だ
肉、野菜、液体ソース、麺の順番で炒めれば問題ない
400ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 23:12:46.01 ID:FtTi1KID0
>>399
おお、素晴らしい!
ステンレスのフライパンで焼いた焼きそばを難なく作れるんですね。
是非直接拝見したいです。もちろん謝礼はお支払いしますから、是非お願いします。
401ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 23:14:25.05 ID:ebHFPUx9O
みなさんありがとう
マジカルユミックとジオにしました。
大変失礼しました。
402ぱくぱく名無しさん:2011/12/12(月) 23:42:02.56 ID:9Xo8FLqP0
>>401
まとめて買うなら同一ブランドでまとめたほうがセット買いでもお得だし、
整理もしやすいので統一した方がいいと思うよ…。
403ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 08:30:25.14 ID:mEp40z9n0
>>399
はやく、動画up!
404ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 08:58:33.71 ID:BWmc/MIh0
>>403
あんた意地悪で言ってるだろ?w
そんな湿った麺をステンレスフライパンに放りこめばどうなるかは一目瞭然だと思うんだが…。
405ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 09:29:18.48 ID:gj0Aq3CLO
>>402さん
3層と7層が欲しかったのですが、それほど差はない?私も家族も料理レベルたいしたことないので、差がなければジオで統一しようと思います。
406ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 10:57:21.90 ID:T6aB+HA50
ジオ三つ持ってるけど、朝用の小振りのセットが欲しくて、
フィスラーのスナッキーセット買ってみた
卵二つでオムレツ大成功!
小さいフライパンっていいね。正直フライパンだけもう一つ売って欲しい。
ステンレスの小さいフライパンって、後はWMFのミニシリーズくらいでしょうか?
407ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 11:09:01.81 ID:ji/3YNVj0
>>405
層の多い少ないでそれほどの違いは出ないよ。
普通の鍋の代わりに使うならば、ジオ。
ビタクラフトやアムウェイの代わりに使うならば、マジカルユミック。

ジオはフタがかぶせタイプなので、蒸気が逃げやすい。
おとしこみタイプのフタなマジカルユミックは蒸気が逃げにくいのでビタクラフト的な調理が出来る。
料理レベルがたいしたことあるかどうかは関係なし。
408ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 17:53:39.81 ID:mnru5zQD0
フィスラーはフタが硝子なのが若干微妙
409ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 18:36:11.26 ID:fgU2eCK70
>>407
鍋蓋の横にカバーがついてるのは液だれ防止の為だと思ってた。
ウォーターシール機能って密閉度はあげるけど、蒸気を押さえる力は変わらないと思うので、
蒸気を逃げないようにするのは鍋蓋の重さに比例するんじゃないの?
410ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 18:59:58.44 ID:CXNTeec/0
>>409
フタのまわりにフチが取り巻いていると、水に変わった蒸気がたまるからスキマをギリギリまでふさいでくれる。
フチがないと蒸気はそこから漏れてしまう。どんなに工作精度を向上させても水蒸気の細かさには追いつけないから。
フタを極端に重くしても、スキマがあれば逃げてしまうのはダッチオーブンとかと同じ。

圧力鍋じゃないので、フタを重くしても蒸気は抑えられない。
発生した蒸気がフタに張り付いて、外気に接しているフタの上面から放熱して鍋内の蒸気は水分に戻り落ちる。
これの繰り返し。
だから、フタの放熱能力に見合った、極端な弱火が必要になる。

鋳物琺瑯鍋でフタが凹んでいて、そこに水を入れるようになっているのはこの放熱能力を向上させるため。
411ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:04:30.49 ID:fgU2eCK70
>>410
気圧=力だから重けりゃ重いだけ内部気圧はあげられるよ
だから郷土博物館とかにおいてあるお釜はフタがものすごく大きくて、石を載せてることもあるじゃない
それで、密閉度上昇の意味でのウォーターシールってことならジオもHPで謳ってるので変わらないと思うよ
412ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:18:56.47 ID:CXNTeec/0
>>411
う〜ん、言葉で説明するのも難しいんだけども。
落とし込みタイプのフタはドーム状になっている。
フタにくっついて、放熱して水滴に戻った水分はみんなフチに向かって流れ落ちてくる。
それがフチのところでせきとめられて、たまる。
たまった水分は、こまかなすきまをふさぐから加熱熱量が放熱熱量以下の場合は
鍋内の水分は蒸気として外に逃げ出さない。

ジオなどのかぶせタイプの場合は、ふちの水分によるシール効果がまったくないワケではないけども
落とし込みタイプにくらべると、はるかに劣る。

その代わり、落とし込みタイプは火力が強いとパカパカしたフタがフチの水分をたたいて
まわりがとんでもないことになるけど。
かぶせタイプだと、そういった迷惑な現象は起きない。

もし納得できないのであれば、実際に実験比較してみてね。
413ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 19:48:59.86 ID:fgU2eCK70
>>412
要は密閉されればいいんだから、そんなに変わらない気がするけど
http://www.miyazaki-ss.co.jp/products/geo/img/index_contents_bg_03_2.jpg
414ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:11.55 ID:eNA9mtmk0
ウォータシール鍋に圧力鍋的な効果はほぼ無いに等しい
肉が短時間で軟らかくなるようなことは絶対にない

しかし、加熱後放置して蓋が取れなくなるようなら
内部は減圧しているので、味はしみこみやすい
と言う事はある

>>412
>ジオなどのかぶせタイプの場合は、ふちの水分によるシール効果がまったくないワケではないけども
>落とし込みタイプにくらべると、はるかに劣る。
それは間違い
ウォータシール効果は有るか無いかだけで、劣るかどうかと言う中途半端な状態は存在しない

415ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 20:51:44.74 ID:cA2TYycc0
書き込みを読んだ人が自分で判断すればいいんじゃないかなw
416ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 22:11:52.37 ID:326InuEP0
いや、焼きそばの麺を茹でて使うのは普通に有るんですけどね
もともと普通の中華麺を茹でて使ってた訳だし

出来る訳ねぇwとか思ってる奴はちょっと勉強しといた方がいいぞ
417ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 22:46:55.17 ID:QJdC8+a20
>>416
ぜひステンレスパンでの実演をお願いします。
ちゃんと焼いた焼きそばを鉄パンと同じように目の前で作っていただければ、
謝礼をお支払いしますよ。
418ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 22:50:13.30 ID:fgU2eCK70
>>416
( ゚д゚)ポカーン
それができないステンレスのフライパンでどうしたらいいんだろうって話なんだが?
テフロンとか鉄のフライパンしか使ったことないんじゃないの?
419ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 08:37:40.98 ID:ljt++T1Q0
最近、ゆでたまごを、ソテーパンを使い
http://www.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20110727_01.html
でやってる。水が少ないと、沸騰までが早いからゆでたまごもあっという間だね。

また、
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100929.html
此の様に茹でる前に、カラに穴を空ける様になってから、
ゆでたまごを剥く時の失敗はなくなった。

これまで、色々殻むきネタは有ったけど、これが一番安定。
420ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 11:11:06.65 ID:EzGIwdV00
ビタクラフトのサイテーションシリーズは
底も側もフタも厚さ4ミリなんですね。
使い勝手はどうなんでしょう。
だいぶ割引しているようなので気になります。
421ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 11:26:42.94 ID:NzEeno+q0
>>420
使ってるけど、いたってまともなビタクラフトです。
大きさから想像するよりもずっしり重くてビックリするけど。
422ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 13:36:50.58 ID:vvosPXjp0
>>420
4mmだとダッチオーブンレベルの厚みだよね
しかも鋳物とクラッド鋼じゃ根本的な性能がちがうから良い買い物かも
423ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 16:44:40.29 ID:+cYjkUJh0
全面5層の4ミリ厚は魅力的ですね
半額以下だったので1.9Lと2.6L を購入しました。
424ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 22:27:40.53 ID:KQFbaGg50
>>418
出来ない人に出来ると言っても無駄ですね
焼きそば(麺類)は作れない人ってナポリタンも作れないとか?

君らはテフロン使った方がいいよw
425ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 22:35:56.58 ID:vvosPXjp0
>>424
麺を茹でててから投入するなんてバレる嘘をついてどうするの?
タンパク質が水を吸って一番くっつきやすい状態になってるじゃないか
もっともらしい嘘を付くなら油量と火加減の解説も入れなきゃ誰も信じやしないよ。
426ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 22:37:21.03 ID:mRucaR+x0
>>424
ナポリタンは「焼かない」でしょw
427ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 22:40:00.37 ID:mRucaR+x0
あぁ、わかった。
つまり、>>424は焼きそばの具を炒めてから、茹でた麺を「からめている」だけなんじゃないの?
確かにそれだったら、こびりつかずに作れるかもね。
全然、そばを焼いてないけどw
428ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 22:45:06.29 ID:vvosPXjp0
>>427
それってペヤングとかUFOとおなじレベルじゃないかwww
429ぱくぱく名無しさん:2011/12/14(水) 22:48:55.10 ID:DfVICoku0
>>426
ナポリタンは焼いたくらいがうまいぜ
ペペとかトマトソースはからめるくらいがベストだが
430ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 06:54:43.18 ID:zhA/ti+T0
ヒント 液体ソース

ソースを絡めながら麺を焼き付けるんだよ
あと当然テコ使う
麺は茹でると言うより「ほぐす」感じ

粉ソース使って箸でグルグル回してて作れないとか騒いでないよな?
431ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 07:41:57.72 ID:FKHqo+890
>>430
「テコ」という方言は、どこ地方なのかな、関西?
金属ヘラのこと?
それで、こびりついたのをガシガシはがすワケか。それをステンレスパンで使うの?
ステンレスパンで鉄板焼きでも作ってる感覚?びっくりワロタ。

結局、麺は焼かずにソースを絡めているだけなのか。
焼き付けているのは「ソース」なんだね。

同じようにして、ステンレスパンでチャーハンも作れるの?
432ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 08:14:07.67 ID:iQfjZGQF0
茹で中華麺からめソースをやきそばと主張する人がいると聞いて飛んで来ました。
塩味は食べないんですか?
433ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 08:37:29.09 ID:wYnjXCEl0
誰か、はっきりしてくれよ。
ステンレスのパンで、焼きそば上手に作れるのか否か?

何人か妄想が激しい奴がいるけど、本当に出来るなら、
コツと一緒に誰か動画でもアップしてくれないかな?
434ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 09:35:56.17 ID:/H3n8GS90
目の前でこびりつかせずにキレイに焼いた焼きそばを実演してくれたら
マジで5万円の謝礼をお支払いしますよ!
435ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 10:00:54.62 ID:mohKz2Qi0
ヴィタクラフトとアムウェイのサイトのレシピに焼きそばあるけど
どちらも野菜の上に麺を乗せる蒸しそばですね。
436ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 10:18:42.48 ID:H6Pv4zlg0
カップ麺のペヤングなどを焼きそばと認識できるひとには
ステンレスパンで作ったソース味の蒸しそばでも、焼きそばという感覚なのかもね
きっとソース味で汁なしの中華麺だったら、なんでも焼きそばなんだよ
437ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 10:22:10.94 ID:HRwMdo7A0
絶対に出来ない派は物理的に不可能とでも言うのか?
だったら世界中探しても一人も作れないって事になるけど・・・
438ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 11:16:54.90 ID:mohKz2Qi0
絶対作れないってことはないよ
>>392が解説してるようにやったら出来た。
だから出来ると言う人は、どうやったら出来るのかをきちんと説明して欲しいよ。
なんだお前らできないのかよ。ともったいつけてバカにするだけのレスに
真面目なやりとりなんか出来ないよ。
439ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 12:15:55.51 ID:HRwMdo7A0
説明しても無駄
つうか「麺は茹でてから使う」と説明しても聞く耳持たないだろ

最初から焼きそば用の麺があると思ってる奴w
440ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 12:32:49.40 ID:mohKz2Qi0
>>439
言われた通りにやるから、手順や材料、道具などを全部いっぺんに説明していただけますか?
441ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 13:24:23.24 ID:wYnjXCEl0
油を大さじx5程度いれれば、良い感じに出来るのかもな。
揚げ焼きそば風なやつが。
442ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 14:44:56.27 ID:tTRXuJTw0
>>439
説明してないじゃん
火加減、使用する野菜、麺の処理方法、油の使い方などなどと、
せめて>392ぐらいに書かないと説明したうちにはいらないよ。

まずは「麺を茹でてから」使うっていうが、それは焼きそば用の蒸麺を茹でるのか
それとも生麺を茹でるのか、茹でた後の後処理はどうするのかとか、説明することは色々あるでしょ。

>最初から焼きそば用の麺があると思ってる奴w
そこまで偉そうに言うなら、まずは麺の種類をきちんとあげないとね。
生麺?それとも蒸麺?号数は?つなぎタイプは?説明することがいっぱいあるよね。
443ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 16:42:01.55 ID:vZmP2dcUO
調理に関してそこまで説明しないと作れないんだ?
いちいちキャベツの切り方も教わらないと駄目か?
麺の太さやツナギやカンスイまで聞かないと納得しないんだ?

皮肉じゃなくて、そこまでセンスない奴は手取り足取り教えても作れないよw
444ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 16:47:27.51 ID:tTRXuJTw0
>>443
あーあ
ステンレスで焼きそばを焼けると嘘をついて引込みがつかなくなっただけだろw
お前が言ってる焼き方は鉄板系のバリエーションでステンレスじゃ無理。

ということで嘘つき決定w
445ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 16:55:51.31 ID:/H3n8GS90
>>443
なんだ、結局できるできる詐欺だったのかw
446ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 17:23:57.40 ID:wYnjXCEl0
ちょっと期待したのにな・・・やっぱり妄想か
447ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 18:40:16.35 ID:vZmP2dcUO
作れないとは書いてない
ただ単発IDを相手にしても無意味
ましてセンス無い奴に教えてやっても無駄だからな
448ぱくぱく名無しさん:2011/12/15(木) 19:12:36.48 ID:5t2aho1j0
ペヤングやるから涙ふけよ
449ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 01:32:56.23 ID:qARBN9aX0
紛らわしいホラ話のせいで話のコシが折れたけど、
結局ステンレスフライパンは素材に相性があるから錆びない以外でそんなにメリットないよね。
結局美味しい料理を作るには油のよく馴染んだ鉄フライパンにまさるフライパンはないってことだな。
450ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 08:31:18.79 ID:68bAjJmQ0
>>449
そういう結論じゃないと思う。

肉をソテーしたり、野菜を少量の水分でさっと蒸したりするのにはとても具合いいし
ソースを絡めたりするのは色がよくわかるし。
得意な料理とそうでない料理があるということ。

ただし、日本の一般的な家庭においては余り力を発揮する機会が少ないのも事実だとおもう。

家では鉄とステンレスと出番は半々くらいだよ。
451ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 08:43:44.70 ID:lWESmd8o0
>>449
君がそう言うのなら君は鉄のフライパンで満足してればいい

料理によって使い分ければいい事で、どれが一番とか決める必要はない
負けず嫌いの人に言っても理解出来ないと思いますがねw
452ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 08:54:04.29 ID:nUhjqihT0
ウチでのステンレスパンの使い方は、
1.パスタソースを作り絡める
2.炒めてからフタをして蒸し煮
3.クッキングシートをしいて、焼き魚や煮魚
あたりで活躍している。

焼き魚でフタをしてると普通は、蒸し焼きみたいになってしまいがち。
それは、内部に充満した水蒸気が焼き魚の温度をさげてしまうから。
水蒸気が充満している限り、その空間は100度までしかあがらないからね。
だから、フタを時々取って水蒸気を逃がし、フタの水滴を拭くと内部の温度が焼くのに適した温度まであがる。
こうすると、キッチンが油や煙だらけにならず、こんがりと焼けた魚を食べられる。
まぁ、この方法は鉄パンでも同じようにできるけど。

鉄のフライパンは、ステンレスパンでは苦手分野(焼きそばとかw)で活躍している。
453ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 08:54:46.80 ID:68bAjJmQ0
454ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:08:43.67 ID:nUhjqihT0
>>453
その動画、何回も見させられているけどちっともうまく出来てないし美味しそうでもないし。
行き当たりばったりに近い、餃子の焼き方だよね
455ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:19:10.61 ID:qARBN9aX0
>>450
うん、もちろん日本的な使い方って前提ね
ああいう綺麗な輝きだとソースの色合いとも確かに解りやすいよね
でも結局うちではステンレスのソテーパンはメリットが見いだせなくて使うことも殆ど無く、
もっぱら活躍してるのは鉄とテフロンかな。
456ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:20:06.20 ID:68bAjJmQ0
もちろん、>>453が成功しているとは思ってない。
こんなもんかということ。
457ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:36:14.47 ID:nUhjqihT0
>>456
「うまく作れます」の満足するレベルが人によって大きく違うんだよね。
また焼きそばの話を蒸し返して申し訳ないんだけど、
鉄パンを使って焼きそばをいっさいのこびりつき、焦げ付きをなしに作れる人にとっては
鉄パン以外のツールに対する「焼きそば適性」の基準はすごくあがるから。

その動画の解説をしてる人は
「ステンレスは料理し難いと思っていたのですが、コツを掴むとテフロンのように簡単にできます。」って
言ってるけど、まぁ言っちゃ悪いがその人の餃子レベルはテフロンを使ってもその程度ってことなんだな。
こびりついてなければ、うまく出来た。という基準なんだろう。
458ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:40:33.27 ID:/XpjMZUX0
ヴィタクラフトのサイトのレシピから焼きそば(蒸しそば)、チャーハン、餃子が消えたねw
459ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 09:48:29.33 ID:68bAjJmQ0
卵料理はどうしてる?

ジオの卵焼きを買っちゃったんで、使ってるんだけど、最初はこびりつきまくりだった。
最近は上手に出来るようになってきた。

それから、卵料理はステンレスフライパンで作るようになった。
460ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 10:49:27.60 ID:nUhjqihT0
ウチのステンレスパンは、側面が立ってるから料理した卵を皿にスムーズに移せないので、鉄パン使ってる。
461ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 11:30:30.38 ID:YHICId2H0
>>458
びっくりした、別に変わってないじゃない
462ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 14:31:48.25 ID:at1QC3Up0
餃子はこのくらい焼ければいいのかね?

http://getnews.jp/archives/153539
463ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 15:08:02.25 ID:68bAjJmQ0
ちょっと思ったけどさ、鉄のフライパンも物によっては一番最初って、ピカピカのシルバーだよね。
あの状態のやつでもやっぱ、ステンレスとはぜんぜん違う反応?なんだよね。

不思議だよね。
464ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 19:29:42.74 ID:qARBN9aX0
>>463
シーズニングしないならそうだろうね
465ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 23:17:48.09 ID:eqfeWk8K0
>>452
なるほど

とはいえ、1,2.はテフロン鍋の方が得意分野で
3.は鉄鍋の方がいいのでは?

そこら辺はどうですか?
466ぱくぱく名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:42.64 ID:nfunn6Dz0
炒め物したけど、結構くっついて洗うのが大変
買って損したかも
467ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 00:28:11.08 ID:DHspEdro0
>>465
テフロンは、プラスチックの上で加熱調理するというの自体がキライだから持ってないです。
そういうのに抵抗がなければ、確かにテフロンは優れているかもしれませんね。
煮るのも、フタがぴっちり閉まるから水分コントロール&温度コントロールをしやすい。
魚を焼くのは確かに鉄パンでもいいんだけど、ビタクラフトだとフタがすきまなく閉じるからキッチンが煙くならないんです。
ビタクラフト並みに、ピッチリとふたできる鉄パンとフタの組合せがあれば、それでもいいです。
468ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 01:42:13.60 ID:SeUeQvd70
>>467
ご丁寧なご解説をありがとうございました
「プラスチックの上で加熱調理するというの自体がキライ」というのはごもっともな感覚です

蓋がぴっちり閉まることについてはロッジのスキレットでは不足ですか?


それと
「水蒸気が充満している限り、その空間は100度までしかあがらない」ですが
水蒸気によって、空気を全部押し出していたとしても、しかも大気圧であってすら、水蒸気温度は100度以上になりますよ
水がだぶだぶ入っていて、そもそも、100度以上に加温されてない場合とこんがらがりがちな記載ですね
とはいえ、一般的な鍋の使用では、水がだぶだぶはいって、側面からの加熱もそれほど期待できないので
ご指摘のごとく、鍋内部空間は、ご指摘の通りの100度で抑制されると思います
469ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 08:27:20.55 ID:DHspEdro0
>>468
コンボクッカーも持っていますが、炒め物全般にはノーマルな鉄板フライパンを使ってます。
それは炒め物の時に、ハンドルを持った左手で材料をあおったりコントロールしたいからで、
コンボクッカーや鋳鉄スキレットでは重すぎます。
だから、しまいこんであるコンボクッカーを引っ張り出すよりも、
すぐ使えるところにあるフタのぴっちりしまるステンレスパンを使う。ということです。

アムウェイの鍋とレシピを活用している人に、有名な方法として「フタをしたまま揚げ物」というのがあります。
普通はフタをすると揚げ物から発生した水蒸気がフタについて、それが水滴となった加熱した油に落下して
熱い油が飛散して大変なことになりますが。
アムェイ・ビタクラフト等の落とし込みフタタイプのものは、水滴は必ずフチに向かって流れますので
フチに水が見えてきたら、水滴を落とさないようにフタを水平移動させてふき取る。というのを繰り返せば
フタをしたまま揚げ物ができます。(フタをしてない状態にくらべれば、水蒸気に触れてる時間があるから少ししっとり・ふっくら)

これと同じことは、炒め物でも出来ます。
フタを時々取って、水分をふき取るようにするとほとんどの時間フタをしていても、余分な水分を
蒸発させた炒め物が作れます。
フタをしたまま加熱をすれば、同じ材料立てでもしんなりとして炒め煮になります。

そこらへんが、フタの活用によって鍋内の温度や湿度をコントロールしやすいステンレス鍋の大きなメリットだと思います。
フタをしてると、キッチンが汚れにくいですしね。
まぁ、そのように使っている人はごく少数だと思いますが。
470ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 08:34:43.65 ID:DHspEdro0
×だから、しまいこんであるコンボクッカーを引っ張り出すよりも、
○だから魚を焼いたりする時は、しまいこんであるコンボクッカーを引っ張り出すよりも、
471ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 10:47:01.10 ID:dMccTCYx0
ステンレス鍋は健康の観点からは
何の懸念も無いのでしょうか?

鉄なら鉄取り過ぎ、テフロンは論外、アルミはアルツハイマーなど、
何を使ってもweakpointがあるわけですが、
ステンレスは何も溶解しない、高温、酸の強いものを調理しても長期にわたり安定しているのでしょうか?
472ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 13:19:09.92 ID:DHspEdro0
その道具が明らかに健康に対して問題が認識されている場合以外は
「不明」としか言いようがないでしょう。
酸には比較的強いけども、まったく変化しないワケじゃないし。
酸の入った料理には、土鍋やセラミックを使い、一切金属製の鍋を使わない人もいるようですね。

でも突き詰めて行けば、さまざまな食べ物に発がん性が見つかったりもするワケで
今日良いと信じていた選択が、明日はキケンになるかもしれないから。
究極の選択としては「その人の信じる好み」でいいんじゃないですか?
流行や、ステイタスや、所有欲が重要な人だっているんだろうし。
473ぱくぱく名無しさん:2011/12/17(土) 22:42:27.35 ID:a7f1NuGz0
>>471
そんなに心配ならルクルーゼとかストゥブといったホーロー鋳物鍋にしたら?
欠けさえしなければ表面はガラス質だから溶け出すことはないだろうし、
評判もそれなりにいいんだから、そっちのスレで相談してみたら?
474ぱくぱく名無しさん:2011/12/18(日) 10:35:13.93 ID:H3YLtbT10
フィスラーファミリーセールの「東日本大震災義援金千円につき1個配布される」鍋を6,500円即決で転売する人間のクズ

siroyagi55jp(埼玉)

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105618958

いただきましたが使用しないので出品致します。
蓋は少々軽いような気がしますが、
鍋自体は重量感あります。
フィスラーらしい、シンプルで扱いやすそうなお鍋です。
箱のダメージも目立つものはありません。
IHにも対応しています。


フィスラーのHPで調べましたが、商品番号で探せなかったので
カスタマーセンターに問合せをしたところ
非売品のお鍋のようです。
以下の答えを頂きました。

05-151-18(ソースパン18cm)は、義援金寄付いただいた方に差し上げたものです。
未発売製品になります。(価格の設定はございません)

死ね。一家揃って今すぐ死ね。
475ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 07:50:44.98 ID:82la3fUk0
上の方にあった全面4mm厚のビタクラフトサイテーション、
25cmの浅型 と18cmの両手鍋を持っているけど
火の当たりが柔らかいしかなり気に入ってる。
476ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 21:26:54.23 ID:3puy/nxG0
クリステルのLの小鍋、一回使ったら、鍋底に2,3ミリの水玉模様ができたんだけど、
これって普通ですか?
477ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 21:35:04.04 ID:2E0j3r9T0
>>476
何をどのように調理した結果ですか?
478ぱくぱく名無しさん:2011/12/20(火) 21:45:22.08 ID:3puy/nxG0
>>477
レスありがとうございます。
おためしという感じで、大根の1cmくらいの角切りを、だしで煮てみました。
IHで、弱めの中火で、ごく普通に調理。
お鍋をあけたあと、ぬるまゆを張って、食べたあとに洗ってみたら、
内側の底に斑点が出てたんです。
479ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 10:50:33.48 ID:j1IcpjaA0
476です。
朝一で買ったお店に行ってみたら、クリーナーできれいにしてくれました。
そこでは、塩が原因だって…
最初に塩を入れたでしょ?というんだけど、そんなことしませんw

並行して製造元に画像を送って聞いたら、なべ底が茶色くなってるし、熱しすぎ、
とも言われて、2度めはさらに弱めの火でお湯をわかしたら、沸騰まで10分!
こんなに気を使わないといけないものなのかな…?
もっとがしがし使えるかと思っていたんだけど。

480ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 11:21:47.02 ID:Ch1xUp500
色が変わっても性能に変わりなしだからきれいに保つのを諦めればいいだけ
あと多層鍋は強火厳禁だ
481ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 11:44:09.56 ID:eHhPZJYB0
>>479
キューブのダイコンが多くて、それを煮ただし汁がかなり少なかったとすると
ダイコンが鍋底に接していたあとかもしれません。
ダイコンでそうなったことはないけど、豆などを長時間煮ると、豆が鍋底に
接していた部分がポツポツとあとが付きます。
ゴシゴシ磨くように洗えばすぐに取れますが。

ステンレスは過熱すると、茶色っぽくなったり虹色っぽくなったりするのは仕方ありません。
気になるならば、クリームクレンザーでゴシゴシするしかないです。
気軽にゴシゴシできるのがステンレス鍋のいいところだと思います。

ルクルーゼをクレンザーでゴシゴシしたらどんどんホーローがダメになっちゃいますからね。
482ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 12:12:01.89 ID:ttPFe/akO
圧力鍋買おうか検討中なんだけど多層鍋あったら圧力鍋あまり使わない?
483ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 12:48:02.90 ID:eHhPZJYB0
>>482
全然、用途が違います。
どんな料理を、どのような作り方で、どれぐらいの時間の長さで作りたいかによるでしょ。
484ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 18:15:09.57 ID:j1IcpjaA0
>>480,481
レスありがとうございます。。
健康に問題なければ多少の劣化はいいや。
でも虹が出るとほんとに大丈夫?とドキドキします…

洗うのはナイロンたわしでということですが、スポンジの裏についてるような、
あれとは違うのかな?
ナイロンたわしでググるとそういうのが出てくるんだけど。
481さん、ゴシゴシするときは何で洗ってますか?
パスタをゆでた後なんかは結構ゴシゴシしたいですよね。
485ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 19:04:56.11 ID:jXW26QTH0
>>484
地肌の色変わりなんてあんまり気にしてないので、ただのナイロンたわしとジフで普通に洗ってますよ
所詮は塗装なしの金属なんだし、毎日費に炙ってるんだから多少の変色は仕方ないと思うんですよ
486ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 21:18:06.55 ID:j1IcpjaA0
>>484
そうですね。
私も、害がないならもうまったく気にしません。
ナイロンたわし&ジフですね。
レスありがとうございます!
487ぱくぱく名無しさん:2011/12/21(水) 21:19:58.64 ID:j1IcpjaA0
まちがえた!>>485さんあてでした。連投すみません。
488ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 05:18:37.47 ID:gVf8fCeg0
大枚はたいてクリステルをサイズ違いで揃えたのに
出し入れが面倒で
結局前から会ったビタクラフトばかり使っているw
489ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 06:01:08.70 ID:vl+7GJQu0
>>488
重なってるから?
490ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 07:44:29.36 ID:OKjDYz7Q0
>>484
あの虹は、いったいなんなの?
気にしなくていいの?
腐食ではないの?
491ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 07:57:05.62 ID:EszeWNpV0
この現象は水の中に含まれる微量の鉄や銅などが水の蒸発によってステンレス鋼の表面に付着して虹色に見せている現象です。
水に含まれている成分ですので体に害を及ぼすものではありません。

これを取り除くには
クエン酸を水に薄めたものを沸騰させてください。(鍋・ケトル[やかん]に半分程度水を入れて、キャップ1杯程度のクエン酸を入れて下さい)


492ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 08:03:02.16 ID:OKjDYz7Q0
>>491
詳説感謝

ほっといたらステンレスが腐食することないの?
酸化銅や酸化鉄が浸潤することは?
493ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 08:04:22.57 ID:OKjDYz7Q0
>>488
取手がとれる鍋はそのうち大ヤケドでも起こしそうで恐ろしいです
494ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 08:30:00.62 ID:R1dSTvSK0
とにかく>>482が見当違いの質問をしているのに笑った。
>>482は鍋のコレクターなのか料理をしたいのかよく判らん。

圧力鍋がどういうものかくらい調べろよ。
495ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 09:45:17.94 ID:C0xxki9g0
鍋の内側の変色は、食べ物や水などが大きく関係してると思うけど
外側の変色は、「過熱」がほとんどの原因。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/hiyohiyo/automobile/exmani/mugenex2.jpg
写真は、エンジンの排気部分のステンレスだけど、排気の高熱で焼かれて虹色になってる。

底面多層のクリステルあたりで直径の小さな鍋だと、ちょっと強火にしただけで
熱が直接側面に回りこむから。ステンレス一枚だけで出来ている側面はすぐに虹色っぽくなってしまう。
全体が薄い一枚物のステンレスの安物とかは、さらに悲惨な状況になる。

ステンレスは基本的には「鉄」で、表面が赤錆などに犯される前に、(クロム等が)自ら表面に酸化皮膜を作るのでさび「にくい」。
過熱によって、その酸化皮膜の厚みが部分部分で微妙に変化して干渉色を生じるので虹色に見える。
よって、健康にはなんの害もなし。
そのまんま使っていれば、酸化皮膜の差は適当に平均化されてくるので全体的に茶色っぽくなるだけだし。
496ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 13:00:33.92 ID:vyYRRWVk0
>>489
そうです。
重ねて収納は確かに場所とらないけど
例えば14〜22cm まで重ねた状態から20cm を取り出したりするのが面倒。
それと底は多層だけど側は叩けば響くような薄いステンレスなのもね…
何で買ったんだろ(笑)
497ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 13:18:28.39 ID:C0xxki9g0
>>496
やっぱり「オシャレ」な感じがするからでしょうか?
ビタクラフトは、なんか実務的なイメージですからね。

ウチでは、お手軽加熱とボウル兼用にやっとこ鍋が大中小みっつ重なっているけど
実は重ねない方が、取り出しやすくてさらに便利なんですよねぇ。
498ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 16:02:04.87 ID:9GnWrM460
焼きそばの話題を蒸し返して恐縮ですが。
ステンレスのフライパンで焼きそばが、うまく作れないという
質問にたいしてネットの質問掲示板などで答えている回答者たちは、
自分で本当に作れているのかな?

謝礼を払ってでもいいから見学してみたい。
499ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 16:18:47.52 ID:R1dSTvSK0
>>498
たぶん作ってないだろう。というか、「作ってない」という結論でいいと思う。
反論は認める。

500ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 17:19:13.21 ID:Kxn12zBS0
>>498
焼きそばの話を「蒸し返す」ってうまいなあ。
と、関係ないことですまそ。
501ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 18:18:06.11 ID:vl+7GJQu0
>>495
外側がそんな風に変色するほど焼いちゃったら、クラッド鋼も剥がれてしまってそうw
502ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 18:21:47.07 ID:vl+7GJQu0
>>498
質問掲示板の回答を読んだ?
 >具材を下に敷いて麺を投入
すでに焼きそばの作り方じゃないでしょ
503ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 19:49:16.96 ID:vl+7GJQu0
>>496
あーわかる!
なんかステンレスボウルとかザルがそんな感じだよね。
そして欧州系は側面が薄いので機能的には問題ないのだろうけど満足感ないよね…。
その点はやっぱりアメリカ系のほうが重いけどがっしりしてていいなぁ。
504ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 21:12:12.82 ID:RqFddsDP0
>>502
それだけシッタカ君やカンチガイさんが多いってことなのかな
505ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 21:23:30.89 ID:vl+7GJQu0
>>504
知ったかと言うか料理の基本も知らずにアレンジする主婦がよくやる
既に別物の料理になってるのに気が付かない本末転倒の我流ってやつでしょ
506ぱくぱく名無しさん:2011/12/22(木) 22:08:17.71 ID:SrZim5A60
だから焼きそば作れる人は作れる
作れない人は作れない
自分が作れないから世界中の誰もが作れないとでも言うのか?
誰かが作れるのであれば何かしらのコツがある

匿名掲示板で謝礼とか言われてもw
507ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 11:17:54.49 ID:GKdr1mP60
でも実際には作れないから、youtubeへの投稿が出来ないんだよねw
実証実験のない「出来る」は、嘘つき中国人や韓国人の科学論文と同じだな。
508ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 17:10:57.06 ID:sazHx4zg0
焼きそばは、頼むから誰か結論出してくれよ。
無理っぽいんだけど、出来るっていうのが居るんだよね
509ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 17:20:25.19 ID:ffw4A0pp0
昨日鶏のから揚げしただけでものすごいくっつきようだったけど…
510ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 17:31:25.31 ID:GKdr1mP60
>>508
大丈夫。出来ないからw
youtubeに信頼できそうな動画が上がってきたら、認定すればいいんじゃないですか?
出来ないのに出来ると言い張って人をイライラさせるのが好きな人がいるみたいだけどw

>>509
油を入れる前に予熱すると改善できます。
511ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 19:23:12.61 ID:jqM9bTaF0
焼きそばはダメ、餃子もダメ、唐揚がダメってことは天ぷらもダメ
パエリアはなんとかなるけどチャーハンはダメ
パンケーキやお好み焼きは熟練を要するができなくないけどクレープは理論上無理
焼魚はキッチンペーパーとかを敷かないとダメ

ステンレスフライパンだめじゃんw
512ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 19:46:37.67 ID:Q3TkgMfd0
うん。日本でフライパンを使ってよく作られているような料理に関しては
ステンレスのフライパンは、まったく適してない。
513ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 19:53:32.15 ID:jqM9bTaF0
思いつきなんだけどステンレスフライパンの表面にショットブラスト加工すれば
油の馴染みが良くなるし、接地面が減るからくっつきにくくなるんじゃないかな?

※ショットブラスト加工
金属やガラスに細かい粒子を叩きつけ表面をザラザラにする加工の事
ガラスコップに曇りガラスのような模様を入れる時に使われていて、
町工場でも数千円出せばやってくれる。
514ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:03:09.17 ID:SbAelG+D0
>>513
実験よろしくお願いします。
515ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 22:56:45.05 ID:jqM9bTaF0
>>514
すでにテフロン加工化してるので無理
516ぱくぱく名無しさん:2011/12/23(金) 23:45:11.86 ID:EtFOVgh60
まあ、出来る人がいちいち証明しなきゃいけない事も無いわけで
出来ないって人は永遠に出来ないって事でいいんじゃないの?

ねだれば出される「ゆとり世代」には納得出来ない事だろうけど
517ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 01:26:39.03 ID:WW1gL24Y0
>>510
ありがとう!次回やってみる。
確かに先に油を入れて温めちゃったんだけど、
随分違うのかな?
ちなみにここの皆さん、揚げ物は何鍋でやってますか?
518ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 02:29:03.69 ID:SKzkx+qy0
>>517
まえは18cmの五層鍋をつかってたけど、今はひび割れたホーロ-鋳物鍋
たっぷり蓄熱してくれるおかげで少量の油に具材を入れても
水分蒸発による気化冷却の温度変化が少なくて助かってる
519ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 06:13:11.29 ID:TRHqjA4G0
>>516
いい加減に消えろキチガイ
520ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 07:43:20.66 ID:ffcHrUVv0
>>516
「出来る主張派」は、もっと説得力のある書き方をしないと、
「あぁ、また知恵遅れの人が暴れているんだな」って思われて、誰にもうらやましいと思ってもらえないよw
それじゃぁ、他の人をバカにしてイライラさせる目的を達成できないよ。
もっと、頭を使って作戦を立てなくちゃw
521ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 13:30:33.69 ID:nBkKVbgJ0
皆さん、製造国は機にしてるのですか?
アメリカブランドでも中国製とか・・・
522ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 19:21:58.20 ID:SKzkx+qy0
>>521
ブランドは多少こだわるけどそれは使い勝手やデザインが好きだからなので、
製造国にはあんまりこだわりはないかなー。
523ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 19:41:46.28 ID:WW1gL24Y0
>>518
ありがとうございます。
ホーロー、鋳物というとルクルーゼみたいのなのかな?
最近多層のほうばかり気をとられていたけど、シラルガンを忘れてた。
ミルクパンは使いやすかったけど、ここの鍋も揚げ物いけそう。

>>521
中国製ってやっぱり気にしてしまいます。
最近は日本のほうがやばい感じかな…
ヨーロッパのほうはもうわけわからないから気にしないだけ。
よく調べたら何かあるのかな。
524ぱくぱく名無しさん:2011/12/24(土) 19:58:11.82 ID:SKzkx+qy0
>>523
うん、ル・クルーゼみたいなやつだね
あれの琺瑯が割れたやつを揚げ物鍋として使ってるの
525ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 03:47:06.58 ID:OVARS7fm0
ステンレスフライパンで焼きそばを焼くのに成功したよ!
すごい邪道なんだけど焼き魚に使うクッキングペーパーを敷いたら本当に笑っちゃうほど普通に作れたよw
ズレないように気を使う心配はあるので、動かさない餃子ならもっと美味しくやけるかもね。
526ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 09:49:15.75 ID:i1nzGKml0
>>521
気持ち的には、中国製のステンレス鍋だとテンションさがります。
Made in ○○と明記してない鍋は、今ではほとんど中国製ですね。
中国製でも、しっかりとマジメに作ってある製品もありますが。

ステンレス鍋ではないけど、世界各国料理を作る時にその国で作られた鍋を使うと「ごっこ」気分盛り上がりますね。
スペインのカスエラとか、モロッコのタジン、ポルトガルのカタプラーナ、中国の砂鍋。
ルクルーゼだったらフランス風のシチュー、ビタクラフトだったらアメリカ料理?
527ぱくぱく名無しさん:2011/12/31(土) 21:00:12.78 ID:88yno5EA0
ヨーカドーの初売りでビタクラフトのデンバー16cm片手鍋が6500円。
3500円相当のトースターとセットで8000円。セットだと4500円相当か。
でも16cmは小さすぎるなあ。18cmなら間違いなく買ってたのに。
528ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 20:31:02.39 ID:ToDrtG6B0
今使っている借家についてきたカルファロンのセットを家主さんが持って行ってしまうそうなので、
ステンレス製の鍋とフライパンを買おうと思っているのですが、
何を買えばいいのか、悩んでいます。
現在よく使っているのはカルファロンのフライパン(25cm×2、一枚は深め、22cm)
カルファロンの鍋(21cm×深さ15cm、19cm×深さ12cm)
ブラックアンドデッカーのテフロン加工電気フライパン(角型31×31cm、深さ5cm、10年以上使っていて古い)
ステンレス銅張りの圧力鍋(7.5リットル)です。

なので、使いやすい大きさの鍋2個と、フライパン何枚かを買い揃えようと思っているのですが……。
ビタクラフトの安めのライン(デンバーとか)が欲しいなあと思いましたが、日本とアメリカ以外のところではあまり売っていません。(住んでいるところ、海外ど僻地)
オールクラッドのステンとアルミの3層のなら、なんとか手に入りそうですが、何しろお高い……。(でも44cmのパエリアパンとか、ちょっと魅力的)
通販サイトをいろいろ見ていたら、ティファールのジェレミーオリバープロデュースの外側ステン、内側銅とアルミの5層ってのがあって、それもいいかなと思い、
スキャンパンの外側が銅で内側ステンもよさそうだし、オールステンで芯に銅とアルミがスキャンパンからも出てる……。

どなたか、オールクラッドのステンとアルミ(銅のは使えそうな通販サイトには売ってないみたいなので)のものを使っている方がいたら、
使い心地を教えてください。
それから、ステンレス多層鍋で、内側に銅の層が入った製品を使っている方がいたら、使い心地を教えてください。

上記に限らずお勧めのものがありましたら、教えてください。
ちなみに持っていかれてしまうカルファロンでは麺類や野菜をゆでたり、味噌汁や短時間でできる煮物、フライパンでは油少な目の揚げ物、ステーキなどです。
焼き物は電気フライパンかオーブン、煮込み料理は圧力鍋を使っています。炒飯とやきそばはたぶん作りません。
ただ、電気フライパンもけっこう古いので、それに代わる大きめのフライパンもそろえておきたいような……。
とか言いながら、その程度の料理で高い鍋が必要なbのか? と、若干疑問にも思っておりますが……。

長々と失礼しました。
529528:2012/01/05(木) 20:36:51.54 ID:ToDrtG6B0
買おうと思って眺めているサイトはここです。
ttp://www.yourhomedepot.com.au/
530ぱくぱく名無しさん:2012/01/05(木) 23:40:26.64 ID:Zc9jRute0
>>528
イヤミを言ってるワケではありませんが、文章が長いワリに話がそれまくりで何をどうしたいのかよくわかりません。
求める条件を順番に説明できるように箇条書きにするとかした方が、自分自身で何を求めているのか再確認しやすいし
見ている人も答えやすいと思います。
どんな熱源で使うのかも書いておくといいですね。
531528:2012/01/06(金) 06:06:25.64 ID:wiWMlFKH0
何を買おうかといろいろみていたら、だんだん混乱してきてわけのわからないことをだらだらかいてしまってすみません。
熱源はガスです。
求める条件は丈夫で手入れが楽で長く使えること、熱の伝わり方が均等なことぐらいです。

こちらの皆さんにお伺いしたいことは、以下の通りです。
・オールクラッド、スキャンパン、ティファールのジェレミーオリバープロデュースの製品を使っている方がいたら、それらの使用感。
・上記に限らず銅を芯に使った多層鍋(あるいは外側が銅で内側がステンレスの多層鍋)をお使いの方がいたら、それらの使用感。
532ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 06:16:31.68 ID:s5IX1XZmO
近所のダイエーで、ビタクラフトのニューヨーク4L両手鍋5000円の値札を発見。
店員さんに聞いてみたら、もう取り扱いを止めるため在庫処分だったとか
(その店では既に完売)。

一駅離れたところにあるショッピングモール内のダイエーに問い合わせてみたら
同じ値段でまだ在庫があったので、思わず衝動買いしちゃいました。
あちこちの店舗で安売りしてるのかな?

我が家はカレー率がかなり高いので、上手く使いこなせるかちょっと不安w
533ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 08:03:21.76 ID:tall9C9V0
>>531
わたしが使っているのは、アメリカのEKCOというメーカーのソースパンでかなり古い製品です。
全面ステンレス5層+底面に銅板張り合わせで、銅板のせいかかなり重いです。

確かに均等に熱が伝わりますが、ビタクラフトなどにくらべて料理の出来に違いは感じられません。
あと、外側に銅を使ってあるので、底面だけ汚い感じに変色してしまい、お手入れが大変です。
まあ、全部銅の鍋にくらべれば、たいしたことはないですけど。

オールクラッドの銅をはさんだ製品は、チャンスとお金があったらひとつ欲しいと思っているもののひとつです。
534ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 15:46:27.90 ID:9bGEBb7n0
ほぼ無水で作る煮物って、落し蓋はあったほうがいいですか?
535ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 16:02:26.68 ID:4FRiiQQJ0
>>534
熱の有効利用という点では多少効果があると思います。
536ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 16:03:47.81 ID:YFy8Cpha0
>>534
そもそもの落とし蓋の意味と、無水調理仕組みを知れば必要ないことが解ると思う。
537ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 16:13:36.41 ID:9bGEBb7n0
>>535-536
即レスdです。
無水の煮物って、煮含めるというより煮汁を絡めるイメージなんでしょうか。
落し蓋はあってもなくても大差ないんですね。
参考にさせていただきます。
538ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 16:14:53.66 ID:4FRiiQQJ0
通常の和風料理と無水料理ってまるっきり違う方向から攻めてますからね

落とし蓋を除けば、和食で蓋をして加熱するのは特殊かもしれません。
539ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 16:22:19.00 ID:YFy8Cpha0
>>537
鍋の中の蒸気が露出している食材を熱するんだから無水調理は「茹でる」事のみ。
味付けは工夫しないと出来ませんぞ。
540534:2012/01/06(金) 16:36:55.05 ID:9bGEBb7n0
なるほど。芯まで鰹だしを染み込ませるというより、
むしろ素材の味を引き出す感じですかね。勉強になります。

今夜は、初売りの福袋で買った初ビタクラフトで初煮物です。
買い物行ってきまーす ノシ
541ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 18:10:30.45 ID:tall9C9V0
和食の多くは、カツオとコンブのうまみをいろんな素材に染み込ませることが多いし。
カツオとコンブのダシは抽出した段階では、それほど濃くないから。
たくさんのダシ汁に素材が浸かった状態で、ダシを煮詰めて濃くしていくという方法があってるように思います。

だから、無水で煮物をするのは、かなり発想を転換しないと利点を見出せないような気がします。
先に煮詰めたダシを使うとか、濃縮されたダシの素を使うとか、ダシを使わないで旨味を引き出す工夫をするとか。

そういう根本的な違いがあるから、日本の無水調理鍋はなかなかその機能を発揮するチャンスがないのかもしれません。
542ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 19:56:34.90 ID:wiWMlFKH0
>>533
銅はたしかに手入れが大変かもしれませんね。
スキャンパンのステンとアルミの五層と、外側が銅の五層のとどっちかにしようかと考えているのですが、
ステンとアルミの五層でもいいかなという気がしてきました。

オールクラッドは冷静に考えると価格的にちょっと手が出ないので、今回は見送ろうと思います。
543ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 11:06:21.48 ID:nGPL8L6e0
無水のメリットって何?
栄養素が見ずに溶け出さないってよく言うけど、
加水してもその汁全部飲めば同じ事じゃね??
544ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 11:48:03.15 ID:bJaoCooo0
>>543
そんなような気もするし、そうじゃないような気もします
そうではないというハッキリした確証が出るまでは、そうし続ける人はいるんでしょうね

話はそれてしまうかもしれませんが、インスタントルーのカレーを作る時に
材料をまず炒めてから煮る人と、最初から煮る人がいます。
炒めてから煮る人は、最初に炒めると風味が加わって美味しくなる。と言います。
最初から煮る人は、どうせ煮て火を通すんだから炒めるのなんか無駄。別においしくなるワケじゃないし。
と言います。
他にもいろんなやり方はあるでしょうね。正解は、ないように思います。
545ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 15:31:30.88 ID:kCUiePZV0
ガラス蓋のステンレス多層ってどんなのありますか
546ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 19:05:05.96 ID:7Ao2yjsu0
>>545
多層の売りは熱を逃さないことなのに、
熱を逃しやすいガラス蓋を標準で付属させたら本末転倒だから無いんじゃない?
547ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 19:24:45.92 ID:bJaoCooo0
>>545
全面多層では見たことないですけど、フィスラーやWMFなどの底面多層だったらば
ガラス蓋で、無水調理もできる精度の鍋を取り扱っているようです。

でも実際の話、直径がピッタリ合って、スキマが出来ず、穴もあいてないしっかりしたガラスのフタだったらばいい線行きます。
安いものでは、無印良品で売っているガラスのフタが穴なしで丈夫に出来ていてGoodです。
ウチでは、このフタと鉄の厚手フライパンで無水調理をすることがよくあります。
蒸気が漏れ気味でちょっと残念なのですが。

ガラスのふただと、開けなくてもどれぐらい火が通っているかを見ることができるので便利な部分も大きいです。
548ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 22:36:43.77 ID:nGPL8L6e0
蓋だけ3rdpartyのモノ使うってのは、結構一般的なの?
549ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 22:45:59.01 ID:1kiDajzq0
>>547
無印のガラス蓋、穴なしなんだ
14cmのソースパンの蓋、これに変えてしまおう
いい情報ありがとう
550ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 00:06:34.94 ID:Q8QV7pd90
ホクアの福袋7777円のやつ

今年ははずれが多く、お得感があんまりない
去年のほうが良かった(×_×)
551ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 06:59:30.93 ID:lrwDR+cm0
>>548
無水調理を重視したら一般的ではないと思うけど。
552ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 12:03:09.56 ID:cpAmKH8D0
>>528
カルファロンってアルミ鍋で有名なメーカーだけど、本当にステンレスだった?
もしそうならカルファロンのステンレスはずば抜けて良い製品でもないし、
日本からも撤退しているので国産の他のステンレス鍋を検討するのも悪くないよ。
でも、どうしてもカルファロンが欲しいなら下記のショップが日本まで発送してくれるので相談してみるといいよ。
円高の今なら国産品より安く買うチャンスだしね。

WILLIAMS-SONOMA
http://www.williams-sonoma.com/shop/cookware/cookware-calphalon/?cm_type=gnav

CHEFS
http://www.chefscatalog.com/brand/calphalon.aspx
553ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 12:26:54.12 ID:lrwDR+cm0
>>552
>>528は、アメリカ在住のような気がする
554ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 13:08:04.02 ID:xzRsxK+i0
>>546
熱伝導率についてお勉強しなおして出なおせ
555528:2012/01/08(日) 18:33:16.45 ID:lviJG2fz0
>>528
>>553
住んでいるところはオセアニア圏の小国でして、willams-sonomaもチェックしましたが、
発送可能な国のリストには載っていませんでした。chefsも同様で残念!

今使っているカルファロンは、アルミにテフロン加工のものです。
ぶ厚いところが気にいっていたのですが、テフロン加工の鍋はもういいやという感じです。
ステンレスで、5mm厚のアルミ鍋並みの熱伝導性といったら多層鍋? と思ったのですが、
使ってみないことにはなんとも……。
556ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 19:36:09.35 ID:lrwDR+cm0
>>555
5mm厚のアルミに匹敵する熱の均一な伝わりやすさをステンレス多層に求めるとしたら8mmぐらいの厚みが必要だと思います。
実際のステンレス多層は、だいたい2.5mmぐらいです。
557ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 19:45:38.29 ID:cpAmKH8D0
>>555
>556さんが言うとおり熱伝導でいったらアルミが最強だと思いますよ
多層はアルミに比べて熱伝導は落ちるけども、かわりに保温性が高まっているから、そこをどう受け取るかだよね。

そしてオセアニアの小国ということならamazon.comさんはいかが?
下記の通りナウルやツバルまで送ってくれるので、なんとかなるんじゃないかと思う
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html/ref=hp_navbox_596184_tips?nodeId=596188
そしてアマゾンならもちろんカルファロンも扱ってますけど、ステンレス多層で人気のアルクラッドも扱っているので参考にどうぞ
558528:2012/01/10(火) 09:47:28.01 ID:4KUwuIEh0
>>556
>5mm厚のアルミに匹敵する熱の均一な伝わりやすさをステンレス多層に求めるとしたら8mmぐらいの厚みが必要だと思います。
鍋のことも、金属のこともよくわからないので、参考になります。

>>556
保温性、なんですね。
火加減の調節に慣れれば何とか使いこなせるのでは……と、やや楽観的に考えております。

米アマゾンって、本やDVDは本当にどこにでも発送してくれるんですが、
それ以外のものはあまり海外発送しないみたいです。
ですが、他と比較するとやっぱりアマゾンは安いです。
オールクラッドのCop-R-chef(外側が銅のライン)の8インチのフライパンが93ドルだったので、
どうしても欲しくなり、転送業者を通して買いました。
届くのが楽しみです。
559ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 10:29:13.09 ID:2wKGYDY00
>>558
アマゾンは安いけど、送料を考えると国内で購入するのとそれほど変わりなかったりする
560ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 12:46:23.71 ID:eczuYuAA0
多層鍋でいちばん厚いのはビタクラフトのサイテーションシリーズかな
全面4ミリ厚だから。
561ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 19:46:09.12 ID:5dUG/9Xm0
アルクラッドのダッチオーブンも分厚いと聞いたことあるけど、実際はどうなんだろうね
562ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 22:14:00.38 ID:+0/l2Gaa0
>>557
>多層はアルミに比べて熱伝導は落ちるけども、かわりに保温性が高まっている

それって、キッチン・鍋関係でよく言われることなんだけども、本当にそうなのかはハッキリと確かめられていないんですよね。

同じ程度の重さの場合、実験してみると総アルミの鍋の方が火を消してから温度がさがりにくいんですよね。
アルミは同じ重さ同士でくらべると、鉄やステンレスよりも比熱が大きいから、蓄えている熱量が大きいんですよね。
だから、想像に反して、ステンレス多層の無水鍋よりも、総アルミの無水鍋の方がさめにくいんです。

物理的に当然と言えば当然なのかもしれないし、イメージからすれば不思議と言えば不思議にも感じます。
まぁ、シロウトがいい加減な準備といい加減な測定技術でやった実験ですから、信頼性低いとは思いますが。
563ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 22:22:13.82 ID:5dUG/9Xm0
>>562
興味深い話だな
それが事実ならどうしてステンレスのヒートシンクが存在しないんだろうかとか、
いろいろ気になってくるね
564ぱくぱく名無しさん:2012/01/10(火) 23:02:00.40 ID:+0/l2Gaa0
>>563
もっとたくさんの方が、実際に比較実験をして、その結果を持ち寄ることが出来れば、新しい発見もあるかもしれませんね。
是非、多くの方に追試をしていただきたいです。

ステンレスvsアルミで純粋に放熱特性?を比較したら、やはりアルミに軍配があがるんじゃないでしょうか。
アルミは鋳物を簡単に作れますから、放熱のための表面積を増やした求める形状のものを作りやすい面もあるでしょうし。
ただそれが同じ「鍋」という形状で比べたら、熱の伝わりやすさよりも熱の貯めやすさの方が影響力が強いということなのかもしれません。
565ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 08:42:10.72 ID:hxbtOxHv0
>>563
考え方は間違ってない。
ただ、比熱はステンレスのが低いど、それを補うだけの密度があるんだよ。

このあたりがよく分かる
http://www.rkcinst.co.jp/techno/21/techno_21.htm
566ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 08:43:55.99 ID:hxbtOxHv0
ごめん、言いたかったのは

「同じ体積ならばやっぱり、アルミよりステンレスのほうが熱を蓄えられる」ということ。
567ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:14:08.28 ID:KsVjxZpi0
同じ体積ならば、アルミよりもステンレスの方が熱を蓄えられるというのは、確かに実感しています。
ウチに全面ステンレス2mm厚で無水調理できる精度のフタが一緒になった片手鍋があります。
これの冷めなさ加減は、もっと厚みのある全面ステンレス+アルミの多層鍋よりもスゴイです。

その代わりに、ものすご〜く重いです。

こんなに分厚い単層ステンレスの鍋は、購入するまでは焦げ付きやすいんじゃないかと思っていましたが
実際に使ってみると全面多層とそれほど遜色はなく、なかなか能力を発揮してくれます。
なので、さらに分厚い全面4mmのステンレスで出来ているフォルノ・ウーノ ピアットも気になったりしています。
568ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:16:40.61 ID:KsVjxZpi0
だから、ごくおおざっぱに単純に言ってしまえば「重い鍋の方が冷めにくい」ってことですね。
ダッチオーブンはまさにこれです。

同じ重さならば、比熱の高い素材の方が冷めにくいですが。
569ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:38:50.47 ID:R6AjtmR20
親に鍋をヨシノクラフトの鍋セットをプレゼントしてやると言われ、それで納得していたのですが、
店頭でWMFのグルメプラスシリーズを見て一目惚れしてしまい、どうしても欲しくなってしまいました。
親はヨシノクラフトの鍋を使っていて、ヨシノクラフトにしておけ、と言われています。
ググって評判を調べていてもWMFの方が魅力的です。
親を納得させられるようないい理由はありませんか?

長文すいません。
570ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:52:51.58 ID:hxbtOxHv0
>>569
子供じゃないんだからそんなバカな質問するなって。
あなたはかなり恥ずかしいぞ。
571ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 10:58:01.58 ID:8tDnKDq60
>>569
取っ手までステンレスだとそのままオーブンにぶち込めるとか、
いつまでも劣化しないのでハイカロリーバーナーで取っ手が焦げることがないとか、
経年劣化しにくいってメリットがあるけど、ヨシノクラフトもいい鍋だし不満に思うことはないと思う。

だけどプレゼントってのはその人が気にいって共感してほしいから呉れるんだから、
別の商品が欲しいとかおねだりするのは本末転倒だよな。
むしろお前がWMFを買って親にブレゼントして説得してやればいいじゃないか
572ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 13:30:02.94 ID:9uwETQEb0
ヨシノクラフトってアムウェイみたいな訪問販売だったりするのかな?
そこらへんの人付き合いの絡みがあるのかも?
573ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 13:16:34.87 ID:EFR7FotU0
昨夜の揚げ物、低めの温度で揚げてて最後に高温で衣をカラッとさせたかったのに、
中火だとなかなか油の温度が上がらず、待ちきれなくてそのまま食べたったw
油の量が多かったのかなー
574ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 13:23:36.86 ID:pp8dBNfE0
>>573
何が言いたいのかよくわからないな。
油温が上がらなかったら火力を強めればいいし。
特定の温度まで油の温度を上げられないような人が良く料理をしているなと思う。
大丈夫か?

そもそも、中火以上で熱しているのに油の温度が上がらないわけ無いし。
575ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 14:52:22.98 ID:EFR7FotU0
いや、多層鍋は弱火〜中火で料理することって聞いたから、
中火(やや弱めだったかも)で油の温度をあげようとしたんだけど
想像以上に時間がかかって。
もっと火を強めても良かったのか orz
576ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:19.24 ID:pp8dBNfE0
予熱くらいは中火でしっかりやれよ。
577ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 18:09:14.16 ID:uUXmfOhy0
蓋でもすれば早く温度あがるんでない?
油の中の水分がうんたら、とかいう反論はナシで。
578ぱくぱく名無しさん:2012/01/17(火) 18:33:53.18 ID:8E5GrCK70
まあ、なにごとも経験です。
次は、きっともっとうまく出来る。
579ぱくぱく名無しさん:2012/01/18(水) 20:36:25.64 ID:VcAA7Ebb0
ってか、中に液体(油)入ってれば強火でも平気だっつう話ですよね
580ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 19:58:42.77 ID:QXGSRiNt0
ヴィタクラフトのマイアミ片手鍋をもらったので、使ってみたら。
フタのしまりぐあいがどうもしっくり来ない。がたついてるとかスキマがあるという感じではないんだけど。
気にせず、いつも通りに料理したら鍋底に焦げ付きが出来た。
鍋底焦げるなんて、ものすごく久しぶりに見た気がする。

やっぱりいつも使っているスーパー5あたりに比べると、値段なりなんだな。と感じた。
それなりなんだと気を使えば問題はないレベルだとは思うけど。
581ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 00:55:29.63 ID:xxT3l9Uy0
vita craftとジオでは格が違いすぎて・・・
ベンツとトヨタを較べてどうするのよ
コスパとか言っている内は本物には出会えないよ
582ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 01:06:30.27 ID:5ETl1WIy0
>>581
本国のアメリカでのVitacraftは販売店舗を持たずに、
販売契約を結んだ個人がホームパーティーを開いて商品を売る
Amwayみたいな会社だからそんなに高級なブランドとは思われてないよ。
むしろ日本でのイメージが過剰評価すぎてちょっと心配な感じなので
そんな会社の商品をベンツ扱いするなんてちょっとやばいんじゃないの?
583ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 08:48:03.77 ID:Z+32wZsn0
オナベの品格って何なんだろう。

ついでにオカマの品格も教えてほしい。

584ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 15:54:47.22 ID:YSAI7BFj0
>>582
また出たよアンチのステマが
アムウェイと一緒にするなんて無知すぎる
君は一生国産の安物に囲まれて暮らせばいいよ
585ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 16:11:26.77 ID:oJmkpvHx0
国産だったらジオよりもマジカルユミックの方が鍋としては上等だよ
586ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 16:24:46.02 ID:5ETl1WIy0
>>584
まずはステマの意味を辞書で引いてから書き込みしようなw
587ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 18:59:43.74 ID:xxT3l9Uy0
君たちはネットでパチパチやるのは得意みたいだけど
本当に大事なことがわかっていない
安いからと2流品を買って失敗したと思ったら
2流品だからダメなのかそれともステンレス自体合わないのかがわからない
だから違いのわかる大人は昔から一流と言われているものを買うのよ
創業73年をなめないほうがいい
http://www.vitacraft.co.jp/history/index.html
ノウハウとか哲学が違いすぎる
真似したって真似できないから一流として君臨してるわけよ
588ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 19:15:04.75 ID:5ETl1WIy0
>>587
すんげぇ信者脳だなw
たしかに国内代理店のマージンで本国価格とは比べものにならない
ベラボーな値段が付けられているところなんてのも高級外車みたいだよなw

だけど、わざわざ海外製品を購入するならVitacraftなんかよりも
All-cladかDemeyereをチョイスしたほうが幸せになれると思うよ
589ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 19:43:58.05 ID:/fy6qhnU0
少し前に多層鍋の購入に悩んでいた者です。
結局、スキャンパンの外側が銅の5層のセットと、
オールクラッドのcop-r-chefの20cmのフライパンを購入しました。
火加減にはまだちょっと慣れが必要なところもありますが、
食材がくっつくこともなく快適に使えています。

ところで皆さんは、フライパンで焼き物や炒め物をするときに、
油は予熱前と予熱後のどちらのタイミングで入れていますか?
 
ところで、オールクラッドの取説には、冷たいフライパンに油を入れてから火にかけなさいと書いてあって、
今まで油は、熱したフライパンに入れるものと思っていたので、大変びっくりしました。
じゃあ、そもそもなぜ先にフライパンを熱するのかわからなくなって、ぐぐってみたところ、
例に挙げられているのは、中華なべと鉄フライパンばかり……。

そっか、ステンレスのフライパンに油は馴染まないのだから、油を入れるタイミングはどっちでもいいのか!
と思って取説どおりに予熱前にに油を入れてみたら、
油の状態で予熱加減が一目瞭然なので、予熱しすぎることもなく、目からウロコでした。
590ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 22:59:06.15 ID:ATEXSCj00
どうせ馴染まないから酸化が少ない方がいいっていう

言うても、揚げ物とか油満タンで料理したあとだと、流石に油も馴染むけどね
591ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 23:42:31.21 ID:yjNLoTjw0
Demeyereも持ってるけど、Vitacraftに比べてとても良い。という程の違いはないよ。
Vitacraftの方が、全般的に使いやすい。
でも、デザインに華がなくて、ちょっと飽き飽きしてたりもするけど。
その点に関しては、ル・クルーゼなどのメルヘンチックな色やデザインをうらやましいと思うタイミングもある。

Vitacraftの安い製品ラインはちょっとランクが落ちる。
これだったら、Geoあたりの方がよっぽどいい。
592ぱくぱく名無しさん:2012/02/05(日) 23:45:12.59 ID:yjNLoTjw0
>>589
出来るだけ少ない油で、こびりつき防止の効果を発揮させたいならば、予熱してから油を入れる。
油を多めに使ってもいいのだったら、後でも先でもOK。
593ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 19:08:56.38 ID:VcxMpKvR0
>>590
酸化が少ない=煙が出るほど加熱しない
ってことですよね。

>>592
慣れれば予熱後でもタイミングよく油をいれられるんだろうなー。
熱しすぎて煙……、慌てて火から下ろすというのをやってしまい、
先に入れたほうが失敗が少ないかと思いました。

買ったばかりの鍋に白い点(孔食)ができてしまいました。
塩の塊を投入した覚えはないんだけど……。
ということは、肉なんかを焼きながらぱらぱら塩を振ったりとかって、
ステンレスのフライパンではやってはいけないってことなんですかねー(やってないけど)。
あちこちぐぐってみたら、ステンレス用のクレンザーで取り除けるらしいことがわかったんですが、
そんなもん売ってなくて、慌ててbar keeper's freiendを注文しました。
一応金属磨き(brasso)を買ってみましたが、ステンレスには使っていいと書いてあるけど、
鍋につかっていいとは書いてない……。
594ぱくぱく名無しさん:2012/02/08(水) 23:24:59.77 ID:rP/usDkV0
>>593
予熱がじゅうぶんかどうかは、水をちょっと振り入れて、水玉になって転がるかどうかのシズルテストで判断すればいいよ。
595ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 10:17:59.44 ID:x+MyxBj40
鍋は汚れるもんなんだから気にしない方がいいと思うな
クレンザーって結局削るってことでしょ
596ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 13:49:26.97 ID:8NhnBydH0
ステンレス鍋は、磨いたって簡単に減りはしないから
自分の納得できる状況で使えばいいんじゃね
597ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 17:45:19.93 ID:zeKN1ziV0
>>594
シズルテスト、やってみたんですが、適温と熱過ぎの区別がいまいちつかない……。
まあこれも、慣れの問題なのでしょうけれど。

>>595
汚れだったらそんなに気にしないですが、白い点は腐食……。
でもまあ、鍋は使えば汚れるし、傷みもするし、気に病んでも仕方ないよな、
という気にはなってきてます。

>>596
Bar keeper's friendが届いたら、気が済むまで磨いてみます。
598ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 18:12:04.22 ID:Wz7w9RZJ0
>>597
それは、多分まるっきり予熱が足りてない状況だよ。
慣れとかわからない。なんてことは絶対にないんだから。

温度が低い(150度以下)と、水はただジュッと蒸発するだけ。
160度以上の適温になれば、コロコロと水玉が転がる。
200度以上になると、水玉が細かくなって鍋肌をはしりまわってすぐに蒸発する。
599ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 18:28:32.20 ID:Wz7w9RZJ0
ライデンフロスト効果で、ぐぐってみるとよくわかるよ。
600ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 19:12:03.65 ID:zeKN1ziV0
>>598
詳しい説明、ありがとうございます。
同じような説明をどこか(たぶんビタクラフトのサイト)で読んで、
やってみたのですが、「走り回っている」状態を「コロコロ転がっている」と勘違いして、
油を注いだら煙が……。

ただ、「走り回る」状態はどんなもんかわかったので、
今度からそうなったら、しばらく火を止めて温度下げます。
601ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 19:48:52.43 ID:zeKN1ziV0
>>599
そっか。
温度が低い方が早く蒸発するって、普通に考えたら「え?」って感じですが、
こういうことだったのか……。
まさに、料理は科学ですね。
602ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 00:07:51.12 ID:Sjku0sTU0
http://yaplog.jp/micomico/archive/412
高いけど一生もののビタクラフト
安いけどそれなりのジオ
603ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 09:03:01.90 ID:F32giQCO0
>>602
そんなに言うほどには変わんないよ。
ブログ主のジオ卵焼きが焦げ付くのは、ヘタクソなだけ。
ビタクラフトでやったって、ヘタクソがやれば同じ結果。
そもそも、ステンレス多層は卵焼きに向いてるワケじゃない。
604ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 09:32:25.40 ID:132obV5e0
自分もビタもジオも持ってるけど、卵料理には使わないわ
ブロ主もジオで卵焼き、ビタで目玉焼きって、同じ卵料理とはいえ
薄く焼いて巻いていくのと入れて焼くだけの料理を違うなべで作って比較って
605ぱくぱく名無しさん:2012/02/13(月) 18:55:43.86 ID:qXlPRMTF0
ステンレスで卵焼きしたらジオもビタも同じだろww
しかも鍋とフライパンで比較とかww
606ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 16:23:58.97 ID:pd6L2MAa0
ビタやジオ使いは卵料理には何使ってるの?
ザ・オムレツあたり?
スレ違いだったらスマソ
607ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 16:26:53.46 ID:4VL+YhnY0
普通にテフロン系を使ってる
608ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:19:03.02 ID:rppH6Uey0
>>606
鉄のフライパン
609ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:26:38.04 ID:sjpjgpok0
卵焼きはテフロン
目玉焼きは鉄
610ぱくぱく名無しさん:2012/02/21(火) 20:35:04.23 ID:A+V0fPtK0
ビタクラフトって、全部無水調理可能なもん?
アップルが可愛くて欲しいんだけど、これでもシール機能あるのかな。
公式みても、あるとも無いとも書いてない。知ってる人居たら教えてください。
611ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 21:43:11.55 ID:KfpE68q20
Fisslerのコニカルパン16cm届いた〜。二人分のスープなんか作るのにちょうど良いサイズ。買ってよかった。
612ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 23:00:39.09 ID:SEaGiPhB0
>>610
掃除が大変だよ
613ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 23:09:48.70 ID:4Qnm7YoA0
よくビタクラフトで、まわりにビチャビチャはねて掃除が大変だ。って言う人いるけどさ。
トロ火に出来ない不良品のコンロを使ってるんじゃないの?
614ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 23:11:30.11 ID:SEaGiPhB0
>>613
短絡的すぎて笑っちゃうけどアップルの現物を見てこい
615ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 18:59:53.46 ID:dNQ53veb0
アップル、実際使うと吹きこぼれまくるんですか?
616ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 19:10:34.46 ID:YWDBJg3G0
そうじゃなくて洗いにくいってこと
617ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 20:48:08.67 ID:Etu+eH740
アップル

あんなバカなものを買うやつが世の中にいるもんなんだ
618ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 22:18:10.29 ID:O5aLWNuF0
そんな、なんか問題ある鍋なのか、、現物見れないからネットで考えてたのに。
洗いにくいって、手が入らないとか?

そのままテーブルに出して見栄えのいいやつ、他にオススメとかあります?
619ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 22:25:47.40 ID:YWDBJg3G0
>>618
私はステンレスボールは鍋に比べて洗いにくいと思うけど、
そんなことがないと思うなら大丈夫だよ。
620ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 13:28:40.02 ID:pIqZibhb0
>>619
ボウル代わりにステンレスのヤットコ鍋を使ってるけど
最高に洗いやすいよ!
621ぱくぱく名無しさん:2012/02/25(土) 14:30:38.23 ID:6Wd021sz0
>>620
洗いやすいとは思うけど
やっとこやらパンクリッパーで持ち運びしてる途中に、なんかの間違いでひっくり返したらと思うと、、、、、、、
622ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 19:22:03.28 ID:cpjwlUKx0
Bar keepers friendがやっと届きました。
で、孔食(白い点状の腐食)部分を磨いてみました。
できて間もないものはほぼ落とせましたが、1ヵ月程度経ってしまっているものは、
白っぽい銀色にはなったけれど、やはり微妙に凹んでしまって、また腐食部分が残っているのか、
それとも孔が残ったせいで光の反射の仕方が違うだけなのか、わかりません。

それにしても、けっこう簡単に孔食って、できてしまうみたいで、
表面に塩を振ったステーキを焼いただけで、やはりできてしまいました。
油使うので大丈夫かと思ったんですけどねー。
予測はしてたので、すぐにジフで磨いたら消えました。

孔食を作ってしまって以来、ステンレスの鍋はまず普通の洗剤で洗い、
白いもわもわが残っていると孔食が発見できないので、パスタや豆を調理したときは、
酢がレモン汁で洗い、ざっと水気を拭いて、白い点があったら、
クレンザーで磨き落とすというのをやってます。
ステンレスの鍋って、お手入れ簡単だと思ったのになー。

623ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 19:46:55.22 ID:h2DB2Otk0
てか、そこまでして必死に落とさなきゃいけないもん?
鍋なんてしょせん消耗品だと思ってた
まあ、キレイにしておきたい気持ちも分からんでもないが
日々の料理でそこまで気にしてたら逆に使い勝手の悪い鍋だろ
624ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 20:16:11.43 ID:6EhIIBFi0
ステンレス多層鍋を使い始めて20年経つけど
そこまで神経質に気にしたことないなぁ。
消耗品なんて使っていれば劣化するのは当たり前だし…
使うたびに疲れてたら本末転倒のような。
625ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 22:12:52.38 ID:4ZZg4mm+0
トマトソース作ればピカピカになるし
626ぱくぱく名無しさん:2012/02/29(水) 22:54:51.16 ID:nDe4vjXW0
普段は普通に洗って、たまに重曹入れて煮立ててピカピカにするぐらいで
全然キレイに使えてるんだけど。
「孔食」って何?
627ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 04:06:38.99 ID:evXmQO1V0
>>626
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
628ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 18:18:58.99 ID:wbUWIDfw0
オールクラッドとカルファロンってどっちがいいのかしら
2リッターくらいのソースパンが欲しいのだけれど
629ぱくぱく名無しさん:2012/03/01(木) 20:27:41.33 ID:ugJBMwkV0
孔食というのは、ステンレスの鍋底にできる白い点状の腐食のことです。
塩の塊が鍋底に着地するとできてしまうようです。
あるいは塩分の強い食品を鍋に入れっぱなしで保存するとか……。
放っておくと腐食が内部に進行していくので、
速攻でステンレスなべ用のクレンザーを使って落とすように、
と大抵のメーカーサイトに書いてあります。
といっても、そこから穴が開いて、すぐに鍋が使用不可能になるかというと、
そういうこともないみたいなんですけどねー。

まあ、びびって使いこなせない、みたいなのもいやなので、
白点恐れずに使っていきたいです。

>>628
オールクラッドにもカルファロンにもいろいろなラインがあるので、
メーカー名だけではなんとも……。
630ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 10:01:03.09 ID:Q+XgR7np0
オールクラッドは高級品、カルファロンは中級品
631ぱくぱく名無しさん:2012/03/02(金) 10:27:37.93 ID:ASGsknX30
>>628
Calphalonのステンレス鍋は3層なので、All-cladのStainlessシリーズに相当するはずだけど、
All-cladが本領を発揮するのはmc2からだと言われてるので、そっちをおすすめする。
632ぱくぱく名無しさん:2012/03/03(土) 12:40:17.62 ID:vR3gRyfX0
カルファロンはアルミで有名な会社だから、ステンレスならブランド書いするほどじゃないよ。
633ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 09:34:58.49 ID:FLJ0+kPZ0
オールクラッドのcoop-r-chef8インチフライパン(銅、アルミ、ステンレスの3層)で、
卵焼きを焼いてみましたよ。
拍子抜けするほどくっつかず、ほぼまっ黄色にできました。
2回目、3回目に卵液を入れるときに油足さないとくっつく?
と思って、小皿に油とシリコン刷毛を用意しておいたけど、
まったく使う必要なかったです。
634ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 09:45:09.65 ID:VoMofSD70
>>633
カッパーシェフって銅だから手入れが大変じゃない?
635ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 10:26:27.76 ID:FLJ0+kPZ0
>>634
洗ったあとに水気をふき取るぐらいで、特別に何もしてません。
火のあたるところは若干黒くなってきましたが、
そこから傷んでくるわけでもないので、あまり気にしません。
汚れ具合にもよりますが、数ヶ月に一回ぐらいは酢と塩で磨こうかなあとは思ってますけど。
636ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 11:46:39.02 ID:xqXIf3US0
>>633
焼きそばとか、チャーハン作ってみてよ。
卵焼きは、普通のステンレス多層でも問題なく作れるからさ。
637ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 13:25:05.28 ID:9qs6+rGm0
卵焼きって目玉焼きなのか玉子焼きなのか
出汁巻き玉子とかなら玉子って書いて欲しいわ
638ぱくぱく名無しさん:2012/03/09(金) 18:48:04.66 ID:Z79IM1BJ0
>>636
買ったばっかでいろいろ試してみたいのと、
603辺りからの流れで、卵焼きには向いてないの?
と、疑問に思ったので……。

焼きそばと炒飯は……、作るのも食べるものすごい苦手。

>>637
出汁巻きです。
表記は「卵焼き」でも「玉子焼き」でも、どっちでもいいみたいですよ。
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/109.html


639ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 01:54:27.69 ID:E0p9DNyA0
>>638
いや、>637は表記にこだわってるわけじゃなく
入れた素材によって焼き具合が変わるから知りたいんじゃ?
640ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 07:53:59.92 ID:CXQiPyar0
>>639
入れた素材は「卵」だろ
641ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 11:50:42.49 ID:5+DflzVS0
>>638
ステンレスフライパンだとそれなりに油をつかわないと、
玉子焼きもくっつくとか言われてますけど油量とかはどんなもんでした?
642ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 12:53:35.83 ID:QYXX2OzN0
ステンレスは温度も大きいね。
一式揃えたけど結局炒め物は鉄のフライパンに落ち着いてる。
鍋はステンレスが好きだけど。
643ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 16:05:44.25 ID:QBsbAxp80
知人宅でロイヤルクイーンのパーティ?に参加しました。
8点セットで30万だそうで。
無水鍋がいいのはわかりますが30万て高すぎ…
と思ってたら参加していた1人が購入してました。
追加で卵焼き器も買うそうで…
そのうち諸々も買いそうな気がします(笑)

644ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 18:30:43.08 ID:CXQiPyar0
>>643
8点セットって、内容はどの大きさのどんな鍋の組合せなのかな?
フタがはまり込む同じ系統の構造で出来てるマジカルユミックあたりにすれば、随分節約できると思うけど。
645ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 18:58:46.22 ID:523OtlfU0
>>641
油の量は目分量なので、どのくらい(大匙半分とか)って、言えないけど、
そんなに多くはないと思います。
温まってないフライパンに垂らして直径3〜4センチぐらい(20センチのフライパンで)。
もっと大きいフライパンだとそれより少し多め。
あ、昨日の出汁巻き実験のときは、油回すの面倒だったので、刷毛で伸ばしました。
646ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 21:35:50.29 ID:E0p9DNyA0
>>640
それもあるがw
醤油が入ってるとか出汁が入ってるとか
そういうことじゃないの
647ぱくぱく名無しさん:2012/03/10(土) 22:17:45.54 ID:QBsbAxp80
>>644http://www.royalqueen.jp/rq/tool/index.htm
ここにあるレギュラーセットだったと思う。
これに今なら卓上のIHがついてるって言ってた。
ご飯だったらご飯ボタンを押して、
ほって置いてたら出来上がってる的なタイマー機能のあるやつ。

私は無水鍋が良いって言うのが解ったから
ジオを買うんだけどね(笑)

648ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 00:38:39.11 ID:zBVO0NST0
>>643
私が子供の頃に母がロイヤルクイーンを
セットで買って30年近く、ずっと使ってます。
品質は素晴らしいと思います。
実に丈夫で、蓄熱性に優れてますね。

でも母はよく
「ロイヤルクイーンを知ったとき、他にあんな鍋を知らなかったので
感動して飛びついたけど、今なら買わない。」
と言いますね。
セットで買ったため、使わないアイテムがあるし、
それにロイヤルクイーン以外にも良い鍋があることを知ったから。

今もセット購入をすすめつつ、単品でも買えるようですが
ほんとに高い。
うちが購入したときには無かった「4コート」という鍋の
単品価格を聞いたら6万円以上!!

ビタクラフトなど同じタイプ(全面多層)の鍋を
必要なものだけ単品で購入するほうがいいと思います。
649ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 01:21:29.04 ID:7Lw9e9uv0
>>643
ロイヤルクイーンのスペック表を見る限りでは30万円は高いかな。
この鍋は全面3層/下面5層と呼ばれるタイプのステンレス鍋ですけども、
これを他社製品と比較すると、高いと言われているヴィタクラフトの
コロラドと呼ばれるグレード程度だと思いますので、
店頭価格なら10万も出せば同等品のセットが買えると思いますよ。
ちなみに国産品のジオプロダクトなら8万円程度ですよ。
650ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 06:47:07.74 ID:J5oOjQ/J0
ステマの嵐

まじうざい
651ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 06:55:35.02 ID:7Lw9e9uv0
>>650
用語の意味も知らないなら口にしないほうがいいんじゃね?
おまえって携帯屋でAndroid携帯を手にしてiPhoneについて力説するおっさんみたいだw
652ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 07:01:53.45 ID:J5oOjQ/J0
やっぱりステマか
マジウゼー
653ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 07:11:01.43 ID:7Lw9e9uv0
>>652
だからステマの勉強してこいよダメニートw
654ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 09:07:06.08 ID:QGEifMF90
そもそも>>643はロイヤルクイーンなんて買う気も興味もなさそう。
あんな高い鍋なんて買って馬鹿みたいってだけじゃ?
655ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 09:20:50.79 ID:esPuIu6h0
ジオのように、単純にかぶさるタイプのフタは、無水調理の能力は劣るよ。
やっぱり、ビタクラフト(アムウェイなども)のように盛り上がったフチに落とし込むタイプのフタの方が圧倒的に能力高い。
フタから漏れ出た蒸気が水になってたまるからね。
もっともたまるからこそ、火力が強いと持ち上がったフタがその水を繰り返し叩いてコンロまわりがビチャビチャになったりもするんだけど。

低性能だけど気楽に無水調理をするならば、ジオみたいなかぶせタイプのフタの製品。
ちょっと気を使う必要あるけど、無水調理を出来るだけピュアにするならば、盛り上がったフチにフタを落とし込むタイプの製品がいい。
656ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 09:33:55.64 ID:gMnNKxRi0
まず、火加減を覚えましょうね。
657ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 09:38:01.70 ID:aiDEiAXkO
643です。そうそう、買う気は全くないw胡散臭さ全開だったのに、友人が買っててびっくりしたんだよね…。
うちは国産が好きなのでジオにしようかなと。
でも>>655の意見聞いたらビタが良いのかな。

両手鍋22センチ位が欲しいんだけど
予算1万円位で探しててさ。
1万円位だとビタはベトナム製なんだよね。アメリカ製ならまだましなんだけど…

658ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 09:42:59.25 ID:esPuIu6h0
>>656
そうなんだよね。
火加減を調節できない奴ほど、落とし込みフタのタイプの製品で「コンロまわりがビチャビチャになって困る」って騒ぐんだよ。
だから、そういう奴はジオみたいなかぶせフタタイプにすれば火加減コントロールできなくても撥ねないよ。ってお話。

あと些細な違いかもしれないけど、落とし込みフタタイプはグキッとまがったフチがある分、少し洗いにくい。
ジオタイプだとフチが単純な形だから、洗いやすい。その意味でも気楽に使いたいならばジオみたいなのがオススメ。
659ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 09:46:41.13 ID:esPuIu6h0
>>657
マジカルユミック・エテルナ
http://item.rakuten.co.jp/c-life/2387532-y/#2387532-y

本当は一世代前のフロストの方が、板厚が厚くていいんだけど。
これだと、予算の一万円を超えちゃうね。
660ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 10:09:54.26 ID:esPuIu6h0
ロイヤルクィーンでもアムウェイでもタッパーウェアでも、ステンレス多層鍋の調理デモンストレーションで
「フタをしたまま揚げ物」というのをやると思うんだけど。
これは、落とし込みフタタイプだからこそ出来る技。

蒸発して上昇し、フタにぶつかった水蒸気はフタに冷やされて水滴になる。
落とし込みフタだとここからつたった水滴はすべてフチに向かって流れる。
だから、フチに水分が染み出てきたらフタを水平にはずして、フタの内側の水滴を拭き取る。
という手順を繰り返すことで、キッチンに油はねを作ることなく揚げ物ができる。

これをジオみたいなかぶせフタタイプでやると、フタにぶつかってたまった水蒸気はフチに達する前に
鍋内に落ちる曲線になっている。
高温になっている油に水がはいると、バチバチとはねて大変なことになるのはご存知の通り。

フタをあけて揚げ物をするならば、どちらでも変わりはないけどね。
661ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 10:22:09.83 ID:QGEifMF90
前から同じ事を言ってマジカルユミックとやらを勧めてる人?
これアムウェイのクイーンクックとよく似てるね。
性能的にはどう?

>>657
うちもジオを考えてる。
長年落とし込み型を使ってたけどそろそろ国産が使いたいんだよね。
ジオは値段的にもだけど磨き直しもしてくれるのがいいなぁと。
あとそのままオーブンに突っ込めるのも捨てがたい。
クリステルも出来るけど値段の割に性能が見合ってない気がして却下。

個人的にはガッチリ無水調理メインを考えてないなら
落とし込みや被せ型云々はさほど気にしなくていいと思う。
私も約20年使ってきたけどけっこう普通に鍋として使っちゃってたよ。
家族なんて更にw
自分がどういう使い方をしたいかで選べばいいんじゃないかな。
662ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 10:31:16.55 ID:J5oOjQ/J0
ロイヤルクィーンでもアムウェイでも?



             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
663ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 10:43:52.27 ID:LnJe/XfQ0
象印Cookmailで十分。
664ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 10:47:57.67 ID:8nTpEolr0
657です。IDが違うのはさっきは携帯で今はPCからなので…
そっか…ジオだと揚げ物のときに蓋できないのね…
普段圧力鍋でフライドチキン作ってるんだよね。
それがジオだとできるんだろうなって期待したんだけど…
ジオで蓋してる人っていないのかな…
>>661 やっぱり国産って惹かれるよね。
最初は無水調理にこだわる自信があるんだけど
結局飽きる自信もあるんだよねww

というかジオって無水鍋ってわけじゃないの??
素人でもわかる位の違いが
ジオ、ビタ、クリステルでちがいあるのかなあ…
665ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 10:49:08.68 ID:WHk6JcE20
>>661
マジカルユミックはフタのフチの先端がほんのわずか上にまがっていて、フタが水滴を叩いてまわりが汚れることが少ないから
その点、アムウェイやビタクラフトよりも優れている。
それ以外の無水調理の性能に関しては、ビタクラフトスーパー5、アムウェイクィーン、象印クックメイルなどと同じ印象。

無水調理にこだわらず、丈夫に作られた上質の普通の鍋という点を優先すれば、ジオなどのかぶせフタタイプが使いやすいのは確かだろうな。

ただ、調理デモで「フタをしたまま唐揚げ」で、おぉ〜と思っているならば>>660のように、落とし込みフタのがいいと思うけど。
666ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:10:57.48 ID:KtoCKSSI0
>>664
ジオでも、フタから蒸気が漏れない火力に抑えれば無水調理できるよ。
てゆうか、そのレベルだったらばフライパンにピッチリとしまるフタをすれば同じなんだけど。
667ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:13:07.22 ID:QGEifMF90
>>664
多分ジオで充分w
私も最初は意気込んでたけどそのうち普通に使ってたよw
親がフルセットでくれたけどソテーパンとかスティーマーとか使ってない。
作る物によって道具の素材って違うと思ってるから
焼き物は鉄のフライパンと加工の使い分け、蒸し物は中華蒸籠を使ってる。
実際仕上がりが全然違うんだよね。
自分で作った肉まんなんてステンは底面が硬くなるけど
蒸籠で蒸したのなんてフワフワのプリップリ。

徹底的に無水調理にこだわって無水に従って使い倒すならともかく
そうじゃないならそんなに違いは分からないと思う。
668ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:23:19.79 ID:QGEifMF90
>665
なるほど…
性能的に違いがあるなら国産のマジカルユミックもありかなと思ったけど
蓋をしたまま揚げ物には全く興味のない自分にはジオでいいかも。
周りが汚れない利点はあるのかもしれないけど味的に利点はなさそうだし。
自分が今使ってるのも蓋をしたまま揚げ物が出来るけど
実は今まで一度もそうやって使った事がないんだよね。
ありがとう、私はやっぱりジオにするわ。

669ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:26:47.88 ID:8nTpEolr0
664です
みんなありがとう(T_T)
やっぱりジオで十分かなあ…
>>666えー!!フライパンでも一緒??(T_T)
フライパンでも良いかなあ
悩みだしてしまったww
>>667は今ジオ使ってるの?
揚げ物…ふたできる??

単純なもんだからマジカルユミックも気になってきちゃったよww
マジカルユミックとジオどっちが良いんだろ。
値段あんまり変わんないんだよね。。
HPも見つかんないし比較しにくい。。 
670ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:31:07.51 ID:KtoCKSSI0
671ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:35:33.34 ID:nPVGeDJk0
ジオで揚げ物もやってるけど水分が〜って困ったこと無いわ
唐揚げ3人前とかあげるだけですが
672ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:41:48.17 ID:zG/JzZHy0
>>671
そうなんだ。ジオでも蓋をしたまま揚げ物が出来るんだ!
673ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 11:44:19.45 ID:gMnNKxRi0
うちも圧力鍋でフライドチキンやります。

ステン多層鍋は、十得鍋使ってますが、揚げ物で蓋する
ことはないです。揚げてるときの音とか、泡の大きさとか
わからないと、揚げ物の状態がわからないので、自分には
蓋する理由がありません。

ちなみに、揚げ物は、ルクルーゼのココットダムールを、
揚げ物専用鍋にしています。
674ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 12:07:14.36 ID:8nTpEolr0
>>670」ありがとう!3層だけど中が分厚いんだね…どうなんだろう(T_T)
>>671 それって蓋をしたままでだよね!?開けたままで?
フライドチキンもしたことある??
>>673 圧力鍋のときは蓋閉めてるよね??
結構おいしくてはまっちゃったww
ほかの揚げ物のときは蓋予定無しなんだけど…
675ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 12:14:09.94 ID:7Lw9e9uv0
>>674
>674も言ってるけど揚げ物の時にはダッチオーブン系が美味しく揚がるよ。
さすがにルクルーゼは高いから怖くて使えないけども、
キャプテンスタッグならホームセンターで安く買えるし、効能もかわらないからぜひ
676ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 12:23:33.01 ID:IG2Cdsmk0
>>675
天ぷら屋やトンカツ屋もダッチオーブン使えばいいのにね
ル・クルーゼを揚げ物に使うと、壊れたりするの?
677ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 12:30:41.27 ID:7Lw9e9uv0
>>676
さすがに揚げ物程度では問題ないと思うけども、
表面にコートされてる磁器にヒビが入ったり剥がれたりしたら怖いじゃないか。
けれどもコートされてないだけのダッチオーブンなら気軽に使えるでしょ。
678ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 12:36:56.56 ID:QGEifMF90
>>674
フライドキチンならケンタもやってるブライン法がいいらしいよ。
普通に揚げてもしっとりジューシーに仕上がるとか。
やろうやろうと思ってまだ自分は試してないんだけどねw
679ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 12:51:22.07 ID:JKPRo95z0
>>673
確かにフタをしたままだと、中が見られないから不安ですよね。
同じ理由でウチでは、圧力鍋は使っていません。
680ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 12:54:07.68 ID:rA2A38Bi0
>>677
揚げ物の為にだけダッチオーブン買うのもバカバカしいと思うんだけどな
681ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:03:09.68 ID:7Lw9e9uv0
ならばこのスレらしくステンレス多層ダッチオーブンを買えばいいw
http://www.amazon.com/dp/B00005AL69
682ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:04:58.53 ID:QGEifMF90
ていうか揚げ物は作る人の技術が一番大きいよ。
道具はその次。
天ぷらを揚げるのが上手い叔母は安いテフロンフライパンだって美味しく作る。

683ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:20:33.09 ID:7Lw9e9uv0
>>682
料理は技術が一番なのは当然だろ
なにいってんの?
684ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:22:49.01 ID:dsgzTNDa0
経験と工夫が足りないから、道具を買えば解決すると思うんだろうなw
685ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:26:27.70 ID:QGEifMF90
あまりにもそこが二の次になってるように思ったからだよ。
ところで>>683って男なの?女なの?
あまりの口調の違いによく分からんw
686ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:32:52.22 ID:cyx6MfaJ0
同一人物だったのかwww
687ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:43:00.48 ID:7Lw9e9uv0
>>685
いきなり水を指すような発言をされたのでポカーンとしただけ
まさしく「なにいってるの?」って感じで目が点になった
688ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 13:47:16.63 ID:sr33xvYU0
水をさされるようなことをしてれば仕方ないだろw
689ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:02:22.17 ID:cyx6MfaJ0
>>687
水を指す?違うでしょ。
自分が気に入らないレスに暴言吐いてるだけじゃんw
ID検索したけど他スレでもやってるね。
文字だって人格は出ると思うよ。
690ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:05:47.04 ID:cyx6MfaJ0
>>681みたいな切り返しをしたら誰だって道具じゃないよと言いたくなるって。
そういう話しをしてるわけじゃないんだからさ。
691ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:08:32.50 ID:7Lw9e9uv0
>>689
水を刺してないとか本気で思ってるなら友人関係でも浮きまくりなのが眼に浮かぶよ。

道具スレでこんな>682みたいな発言する意味を理解してないでしょ?
間接的に道具の話なんて無意味だから腕を磨けと言ってるようなものじゃないか。
692ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:12:22.90 ID:yS4dasQV0
>>691
道具のチョイスで問題が解決するかのような発言が世間知らずなんじゃね?
693ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:12:55.20 ID:7Lw9e9uv0
>>690
へ?馬鹿らしいというコメントへのレスポンスとしては妥当だけどね
こちらもID追跡したけど、他のスレでも煽りばかりなんだね
694ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:14:33.38 ID:yS4dasQV0
>>693
涙ふけよ。真っ赤だぞ。
695ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:19:17.36 ID:7Lw9e9uv0
>>694
レベル低いよ。有名なコピペはりつけて盛り上げたいらしいけど、
いつもそんな誰かの後ろから掛け声かけて強くなった気でいるのが浅ましいな。
そういう情けない生き方をしてきたのが、たった11文字で見て取れるよ。

目が真っ赤←何年前のコピペよ?w
696ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:22:28.55 ID:cyx6MfaJ0
>>693
よく言うよw
この板で書いたのはここと梅スレの放射脳貼り付け荒らしに対して
どこでも出没するなってのの一言だけだわw
他の人の迷惑になるからこれでやめるけどニートだのなんだの煽ってる時点で
自分が荒らしだという事に気づきなよ。
697ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:23:49.40 ID:7Lw9e9uv0
>>696
そこだけ?
煽り荒しさんw
698ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 14:29:51.75 ID:QGEifMF90
>>697
そんなつもりで書いたわけじゃないけど
あなたが水を指されたと思うならごめんね。
でもこれ以上はスレの迷惑になるからその辺でおさめてくれるかな。

他の皆も自分の不用意なレスで不快にさせてごめん。
とりあえず落ちます。
お鍋探してた人、いいの買えるといいね。
699ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 15:17:31.31 ID:Wu+MVitl0
>>697
ID:7Lw9e9uv0

こいつ、ロイヤルクィーンだとかアムウェイを薦めてた鼻つまみ者じゃん
700ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 15:25:07.30 ID:7Lw9e9uv0
>>699
>ロイヤルクイーンのスペック表を見る限りでは30万円は高いかな。

字が読めないのか?
読めないのではなく早とちりで一行目を見てその気になったんだろ
早とちりのミスの連続で迷惑かけ通して、ろくでもない仕事しか任されないお前の姿が眼に浮かぶよw
いや、むしろ職場の居場所さえ失い、もしかしたら伴侶からもみはなされて今では悲しい引きこもりになって、
ただ朽ち果てるのを待つだけの日々をおくってんじゃねぇの?w
701ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 15:38:27.63 ID:Wu+MVitl0
やっぱりこいつだよ

ロイヤルクィーンだとかアムウェイを薦めてるってどんだけだよな
702ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 15:55:04.78 ID:7Lw9e9uv0
>>701
やっぱり文章が読めないんだなw
>30万円は高いかな。
これを褒めてるとか、どれだけバカなんだよwww
おまえって行間とか間接的な表現が理解できないタイプだな
つまり学校とかでクラスに一人はいる人の気持ちが読めなくて一人で一方的に喋ってるバカw
アスペルガー障害っていう脳の欠陥だから病院いけよ
703ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 16:00:06.68 ID:uiDrXVwB0
IDであぼーん出来る専ブラは
キチガイのバカ文を読まなくていいから助かるなw
704ぱくぱく名無しさん:2012/03/11(日) 23:51:30.27 ID:LpTX/hcp0
しっかし、いまだに高額なステンレス多層鍋薦めて無水調理とか言っているアホが居るんだなぁ
705ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 00:04:52.75 ID:FDeeydcn0
ロイヤルクィーンだとかアムウェイを薦めて、売れるとか思っちゃってるあたりが、もうなw
706ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 00:08:00.15 ID:NvxIDPrc0
>>704
いろんな調理道具や方法があるから、好きなのでやればいいんじゃね?
高い鍋を買うことでやる気が出る人もいるかもだし、何でも中華鍋でこなすのを自分のテクニックと感じてる人もいるかもだし。
地面に穴掘って、イモを葉っぱてくるんで、上で焚き火するのが好きな人もいるかもだし。いろいろだよ。
707ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 09:12:17.65 ID:kV6kFJGk0
>>706
ロイヤルクィーンだとかアムウェイはないけどなw
708ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 09:15:27.02 ID:ivK1Wu1g0
だれが薦めてるの?
709ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 09:47:15.23 ID:QZHkVyap0
そうだよね。
誰も薦めてないのに何度も書いてて変だわ。
ヨシノクラフト信者あたり?(笑)
710ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 18:35:20.41 ID:XN8Drmwb0
やたらスレが伸びてると思ったら基地外が粘着してたのか。
711ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 01:51:31.63 ID:HTSZAIyM0
この流れは>>683が過剰に噛みついたのが悪いと思うがなあ
レス追うと他に対する言葉が悪過ぎる
712ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 08:26:24.19 ID:N9oD5dvk0
メンヘラなんじゃない?
二重人格みたいな口調を見るとそうとしか思えない。
713ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 10:11:28.80 ID:bUZ568qX0
>>711
ロイヤルクィーンとかアムウェイを押してる時点でもう
714ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 10:59:18.34 ID:Ujut2l3V0
あんたもあおりすぎ
715ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 11:20:33.34 ID:/VnmD0nj0
教えて君ですいませんが、Zwillingクラシックシリーズの
シチューポットってこのスレ的にはいかがでしょうか?
目的はまさにカレーやシチューを作りたいと思っています。
今までは行平鍋やアルミの薄いので作っていましたが、
焦げやすいからステンレス製を買いたいと思います。

Zwillingのパスタポットがあるので、出来れば同じブランドが
良いなと思っているので知りたいです。
話題に上ってないのでOEMだったりするのでしょうか?

ROMった所、厚底のパスタポットは意味無いと書いてあったので
少々OTLでしが、デザインが気にっているのと自分を慰めてますw

よろしくです。
716ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 11:55:50.98 ID:KQAUNrck0
>>715
普通。気に入ってるんだったら買えばいいんじゃないかな。
IHだったらいいと思う。中国製だけど。

ガスだったら、デザインが気に入らなくても全面多層のジオあたりの方がいいと思う。
717ぱくぱく名無しさん:2012/03/15(木) 12:34:51.63 ID:gj9ezEm6O
>>683
はキチガイだわな。
まぁ、普段はまともに人と話しも出来んようなアレだろうが。
718ぱくぱく名無しさん:2012/03/19(月) 23:41:59.93 ID:DxjnHDb10
フィスラープロコレのフライパン、何故か
一箇所だけ焦げつきやすい部分があるんだよね…。底面じゃなくてそのまわりの立ち上がりのとこに一箇所だけ。火のあたりも油のまわりも同じようにしてるのに何でなんだろう。
719ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 11:42:48.28 ID:Tu637Esf0
>>718
紙やすりで磨いても同じ結果かな?
720ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 11:49:44.38 ID:nEOyBwfA0
>>718
そこだけ熱がたまりやすいってことは、そこだけ金属成分のバランスがおかしいってことじゃない?
721ぱくぱく名無しさん:2012/03/20(火) 12:10:45.29 ID:+yv3h9r00
ゴキブリが巣を作ったんだろ
だから焦げ付く
722715:2012/03/22(木) 12:54:49.85 ID:TgRfCzVN0
>>716
御礼忘れてました。
普通ですか。

ガスなので全面でいろいろ見てみます。
ありがとう御座いました。
723ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 16:23:18.59 ID:PSkRzWg2O
ジオ(8000円)とビタマジック(15000円)の2つで悩んでます。値段が倍ほど違うのですが…性能などはそんなに変わりますか?
724ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 16:33:04.85 ID:a497s1+K0
>>723
使い方によっては全然違う
ていうか、違う種類の鍋だし
725ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 18:05:46.47 ID:VLBUsLck0
>>723
蓋の形が違うからヴィタのほうが無水が得意といわれてるけども、
ジオで無水やってるひともいるからそれほど大差ないかな?
けれどもヴィタは取手が樹脂なので熱くなりにくくて、
ジオは金属なので熱くなりやすいけどもオーブンにそのまま放り込める。

つまり一長一短だね
726ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 18:55:33.06 ID:PSkRzWg2O
早速レスありがとです。
ジオとビタは同じ種類だと思ってたので
全然違うって言うのにびっくりしました。
ジオは無水、無油鍋では無いんでしょうか…

アムウェイとかロイヤルクイーンのレシピを使えると思ってたんですが…。
727ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 18:56:39.85 ID:VLBUsLck0
>>726
だってジオだって無水できるしw
蓋の形が無水に向いてないとかいう人いるけど、
どっちもウォーターシールドできるから無水になるんだよね
728ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 19:12:40.60 ID:x/I8iuJg0
無水に関してジオレベルでOKならば、スーパーで売ってるステンレス鍋でも同じ
729ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 20:02:25.34 ID:pggFkqqU0
そもそも、ウォーターシール効果を過剰に信仰しているのは、ただの基地外信者
730ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 20:05:30.97 ID:gTVZK3UZ0
ウチのは、ヨーカドーで買ったMIJっていう安いステンレス鍋だけど
これでも無水調理?って出来てるから。
ジオだったらば、出来るんじゃないのかな?
731ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 20:15:02.24 ID:2URkdn1J0
ビタクラフトとジオプロダクト両方持ってるけど、ジオでも無水できるよ
かなりレベルは違うけど
732ぱくぱく名無しさん:2012/03/23(金) 22:54:57.23 ID:PSkRzWg2O
レベルが違うって事はやはりビタの方が良いんでしょうか…
733ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 00:50:26.70 ID:fcMph1F10
>>732
ビタクラフトも高いのから量販店向けのあまり質のよくないのまであるから
どこのランクで比べるかで違うと思う。
ウルトラ辺りとジオならそりゃウルトラのほうがいいだろうね。

ていうかそんなに無水調理っていいかな。
アムウェイを持ってるけど無水調理なんてあまりしてないや。
734ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 07:17:11.51 ID:+c1cNhj70
無水調理の予定がないのだったら、ジオは丈夫でよいお鍋
変なデザインだけど
735ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 08:21:03.69 ID:0dPVjuTk0
無水調理は、発想の転換を必要とするし知識や工夫や経験も必要だ。
レシピと同じ道具と手順でやる限りは、悩まずにすむだろうけど

だから、世の中の無水調理鍋のほとんどは
ごく普通の鍋として使われている。

フタをしてトロ火にしきれないと、縁にたまった水分を撒き散らすことになる。
無水調理鍋としては性能がいいかもしれないビタクラフトも
普通の鍋として使うには、使いにくい部分もあるんじゃないのか。
736ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 13:49:31.24 ID:PkmVknzhO
732です。
色々ありがとうございます。
希望用途としては
無水カレーを作りたい
圧力鍋レベルとは行かないが
極力料理の時間を短縮したい。
(圧力鍋は6.5リットルを持ってるので小さめの時間短縮出来る鍋が欲しい。)
揚げ物がカラッと揚がって欲しい。
(圧力鍋で蓋開けてレベル)

と言うとこです。

ちなみに圧力鍋はティファール3層です。
737ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 13:57:14.05 ID:lBUX1fq40
>>736
その目的だとステンレスよりもバーミキュラのほうが向いてる気がする
けど生産が追いつかなくて予約がいっぱいらしいのでストゥブあたりを検討したら?

【ル・クルーゼ】鋳物琺瑯鍋・重い鍋・ホーロー鍋4【ストウブ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1324800874/
738ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 14:03:23.72 ID:P5IxpJkD0
>>736
小型の圧力鍋をオススメします
無水カレー程度ならば、具材次第で普通の鍋で出来るし
トマトを一人一個使うとか
どんなに高性能な無水鍋だって、素材に含まれている以上の水は
絞り出せないのだから
739ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 14:16:11.25 ID:ly4weLF20
ていうか、バーミキュラの無水カレーのビデオって
一般人にとってそれほど購買欲をそそるものなの?

水分の多い野菜を多用すれば、特別な鍋じゃなくても出来るのに

他のメーカーも宣伝用ビデオの内容をもっと考えた方がいいんじゃないの
高価な鍋が売れるかどうかはイメージ戦略が重要だよ
740ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 17:43:48.11 ID:jKGxDfWuO
>>739
そのイメージ戦略にホイホイと引っ掛かる弱い頭の人間が多い我が国日本でもあり…
741ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 17:56:50.59 ID:ZI2B11h50
う〜む>>736みたいに無水調理で調理時間の短縮とか言い出す人すら出るって…

>>739
そそ。単に食材の水分を利用するってだけなの調理方法なので、
密閉する必要は皆無。
742ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 18:03:12.92 ID:lBUX1fq40
密閉されてたほうが水分が逃げないからいいんじゃないの?
743ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 18:22:44.09 ID:D/GPzCjO0
フタがカパカパしてたら、蒸気が漏れちゃうだろw
少なくともピッタリしてる必要はある。

何回も言われていることだけど、無水調理は密着したフタの重さで蒸気を閉じ込めているワケじゃない。
内部の蒸気がフタにぶちあたったら、フタはそれを冷やして水滴にして中に戻すだけ。
だから、フタが熱くなってないうちは蒸気が漏れないのに。ある限界を過ぎて蒸気を冷やせなくなると
急に蒸気がワキから漏れてくる。
同じ理由で、フタが冷やせる分のカロリー以上の火力だとフタはずっとパカパカし続ける。

無水調理で時間短縮できると思っている人は、圧力鍋みたいに内部の温度があがると考えているのかな?
たかだか、数百グラム〜数キログラムのフタでは0.5度ぐらいしか上がらないからそれはない。
ただ、フタを何度もあけなければ、フタのスキマから熱が逃げないから。
多少は、時間短縮にもなるし。火の通り方も、より均等に近くなるメリットはある。
744ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 18:31:30.76 ID:PkmVknzhO
残念ながらル・クルーゼとかは対象外なんです…でもありがとう。
すみません、根本的なとこを教えて頂きたいんですが、無水調理は時間短縮にならないんでしょうか?
実演を見た時少しの調味料で
15分で煮物が出来るとか
アムウェイ、ロイヤルのレシピを見ても
結構時間短縮出来てる感じなので
興味を持ったんですが。
745ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 18:44:08.82 ID:D/GPzCjO0
>>744
やり方によっては時間短縮になる場合もあるけど、ほとんどの場合は時間はそれほど変わらない。

通常の鍋は、具材が沸騰する水に浸ってて、その熱を受けて火が通る。
無水鍋の当初の目的は、具材が水分に浸ってなくても、鍋の中に充満した蒸気によって火が通る。
具材が水に浸ってないから、水溶性ビタミンが溶出せず摂取できる。というもの。
ビタクラフトのビタは、ビタミンのビタだよ。

バーミキュラのビデオにあるみたいな無水カレーは、水蒸気が逃げない。という特徴からのオマケみたいな調理方法。
http://www.youtube.com/watch?v=QB2k-dQCslc

本当に無水調理を活用しようと思ったら、いろんな原理を頭か経験で理解しないと難しい。
重くて頑丈な高級お鍋として使うならば、誰でもOKだけど。
746ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 20:54:25.78 ID:jKGxDfWuO
>>744
店行って食えばいいのに
747ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:47.26 ID:zKsTHIjH0
>>744
ロイヤルクイーンのカレーは無水カレーじゃないよ。
748ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 22:25:49.64 ID:ZI2B11h50
>>743
ウォーターシールとかの必要は皆無だ罠
749ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 22:35:16.84 ID:3rfzyVzX0
>>748
言葉足らずの駄々っ子みたいな奴だな。
いったい、何を言いたいのか全然わからんw
750ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 22:42:12.41 ID:GycD+GdE0
ジオの18cm片手鍋で、ナポリタンのソースは作れるでしょうか?
ソテーパンが重いので、買う決心がつきません。

トマトで鉄のフライパンが白くなるのも、
フッソ加工のフライパンを使うのも嫌です。
751ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 07:12:17.14 ID:9YxiUsW30
>>750
普通に出来る。ひとりぶんならばソースをからめるまで出来る。

Youtubeだかで見た動画は、もっと小さなミルクパンみたいので作って
ゆでたバスタを水切りして、ゆでた鍋に戻し、そこにソースを入れてからめて作っていた。
なるほどミニマムでやれば、そこまで工夫出来るんだな。と感心した。
752ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 10:04:15.41 ID:JfZqYxmt0
ソテーパンが重いと言っても多層鍋自体は鍋振りする代物でもないし
そんなに重さが欠点になるとも思えないのだが
盛りつけならレードルやトングもある訳だし
753ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 10:10:45.61 ID:W2YNOFMT0
>>752
トングっていいよねー
まえは菜箸をつかってたけど、最近はトングを使うようになったよ
天麩羅を含めたフライ系、ラーメンやうどんのような麺類もしっかりつかめていい感じw
754ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 10:26:47.69 ID:SbX8dObR0
オレも最近は、箸の代わりにトングを使ってる。
けど、ちょっと食べにくいな。
755ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 10:36:03.41 ID:W2YNOFMT0
>>754
すごい猛者だw
さすがに調理限定にしか考えてなかったが…w
756750:2012/03/25(日) 11:32:48.77 ID:YwWGvnx80
>>751
>>752
ありがとうございます。

パスタトングを注文しました。
まずジオの18cm買って様子を見ます。
757ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 14:59:06.92 ID:oQNT8WhO0
無水のメリットってなに?
スープも全部飲めば、一緒じゃん?
758ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 15:01:25.49 ID:W2YNOFMT0
>>757
それこそググれば分かる話
759ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 15:06:02.72 ID:LAbTOHTu0
ぐぐった情報は真実なのか?
世界には嘘や勘違いや思い込みが蔓延している。
760ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 15:08:46.87 ID:W2YNOFMT0
>>759
匿名掲示板の情報は真実なのか?
世界には嘘や勘違いや思い込みが蔓延している。
761ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 15:30:16.03 ID:J35X24Ll0
真実なんか関係ない
自分に都合の悪い情報なんか、どうせ信じないだろ
762ぱくぱく名無しさん:2012/03/25(日) 18:56:22.35 ID:w1/zGCfeO
744です。色々考えた結果ジオにする事にしました。倍の値段をビタに出す理由が見つからなかったw皆さんありがとう。
763ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 14:30:09.55 ID:Juqeo65K0
それでいいよ
二倍出していいほどの違いはないからね
764ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 23:26:59.26 ID:xGjTgPX6O
>>763 ありがとー!レシピを参考にしてるサイトとかあったら教えて下さい。
765ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 02:31:57.07 ID:mtyCwciz0
ジオでお水ちょっと、おいしいゆで餃子作れるかな?
766ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 12:16:27.23 ID:ShkMm7xMO
マルチ鍋のパーティーに参加し、みんなが感心する中ひたすらボロボロに否定したら、みんなから無視される様になったwww辛過ぎるwww
767ぱくぱく名無しさん:2012/03/30(金) 12:18:22.62 ID:PVgcRiZA0
>>766
kwsk聞きたいw
768ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 09:47:15.11 ID:gzZhj1nsO
仲良しの友達グループのAが別な友達のトコでマルチ鍋を見たらしく、気になると話をしていた。
そしたら仲良しグループのBもその鍋を持ってるらしく、
『良かったらうちのとこでパーティーする?』と言いだした。
勿論興味あるAは参加。他の4人も参加。
私は『あたしそうゆうのボロボロに言うから…』と逃げた。
けど『全然大丈夫よ★私そうゆうの好きだから。私に紹介料とか入らないからね。
買わなくても気を使わなくて良いから。』と言われ参加。

鍋会社の人が
煮物は素材だけで食べれる位だから
今日は素材を楽しんで貰うために
味付けは最低限しかしません、お砂糖なんか入れなくても十分甘くなるから!入れるのは醤油、塩、みりんです

と言うもんで

私は
素材を楽しむならみりんって入れなく無いですか?
てゆーかみりんって砂糖みたいな物やし。
と突っ込むと

業者は
お宅はヘルシー思考なんだね

と流してきた…意味分からん。

揚げ物の話になり
業者が
これは少ない油で揚げ物が出来ます。
じゃあ○○さん←私 普段入れる量でストップしてくれますか』
と言うから素直に
(1センチ位で)ストップ!と言ったら

業者は
軽く動揺した感じで『え?』と。
私は普段少ない油で蓋して揚げるのでそれを伝えると

あっそうなの…
お宅の鍋はメーカーで買われたの?

と根掘り葉掘り聞かれたので

スーパーの980円の鍋です。と答えたんだけど
いきなり
じゃあ他の人ストップして下さい。と私を無視www

そして他の人は油鍋ナミナミでストップしたら嬉しそうに
いや、普通そうよね〜。
でもこの鍋はね、一センチで蓋をして揚げ物が出来るんですよ。しかも焦げないの

みんなはすごーい!と大歓声www
なんでだ、なんでそうなるんだ!

ご飯もマズいし煮物は普通だし、焦げないが売りの揚げ物は焦げてるwww

それを美味しいと食べる6人と
焦げを避けるのに必死な私www
769ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 09:51:28.21 ID:gzZhj1nsO
で、最後に値段を書いた紙を見せられ余りにも高いので
『今円高なのにこんなに高いの?
値下げ無しって事は利益率上がりまくりですねー』

と言うも無視www

その状態でAは購入決定。他の人もかなり悩んでる様子。

それからBはメールも最低限な返し。
遊びに誘うと大学の同級生のC、Dも共に無視www。

あっAからはいつでも誘ってね。
とは言われたかな。
Aの元から友達のEFとは絡んでないから解らんけど
連絡は無いwww

今は多分みんなで鍋パーティー繰り返してるから私は事実上無視www

主婦サークルで知り合って仲良くなったのに
鍋に負けたのがショック(T_T)
770ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 11:01:46.29 ID:rFOpQ00W0
>>769
それ鍋が原因じゃないと思う…
空気が読めなかったのが一番の原因じゃないかな。
そんなやり方をしていいのは自分とセールスマンだけの時や
せいぜい周りが見ず知らずの他人ばかりの時だよ。
相手をやりこめる為に参加したわけじゃないなら
今回は冷めた目で見てるだけで充分だったと思う。

自分だったら褒めない代わりに余計な事も言わない。そして鍋は買わない。
内心アホらしいと思ってもいくらなんでも友達の顔を潰すような発言はしないなぁ。
771ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 11:04:44.59 ID:rFOpQ00W0
それとみりんと砂糖は同じようなものではないよ。
砂糖は素材を柔らかくする作用があるけど
みりんは逆に素材をしめる作用がある。
だから煮崩れしにくい反面入れるタイミングでは味が染み込みにくくなる。
772ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 12:30:09.62 ID:gzZhj1nsO
>>771そうなのかなぁ…うーん。私的にはAを守りたかったんだよね。明らかに法外な価格だからさ。だからあえて疑問投げつけたってのもあるんだけどね。
それにBは業者と会ったのは2回目らしいから
顔潰すも何も無いと思ったんだけどさ。
『私のことは気にしなくて良いから。』って言われたし。
額面通り受け取ったのが駄目だったのかな。

ちなみにBは業者の社長と友達らしいんだけど。
773ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 12:41:27.10 ID:T+HPbxfU0
>>772
その場で対決したせいで空気を壊したと思われたんでしょ
それに場所を提供した人はメンツ潰されたわけだから気分はよくないね。
守りたいならホームパーティーに行くことさえをも拒否して全面否定すりゃよかったんだよ。
774ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 13:06:08.03 ID:gzZhj1nsO
やっぱり私が性格悪いんだね。薄々気付いてたんだけど(笑)こーゆー時って相手に謝らないとだめかしらん。
775ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 13:38:08.79 ID:T+HPbxfU0
>>774
そういう質問は鬼女板でしたらどうよ
けれでもステンレス鍋についてならアドバイス出来る人がいるだろうから、
和解してから説得するときの材料は提供できるかもしれないので、
メーカーと商品名を上げるのが先決かな
776ぱくぱく名無しさん:2012/03/31(土) 13:43:12.14 ID:rFOpQ00W0
>>772
Bが気にしなくていいって言ったのはそういう意味じゃないんじゃない?
自分に気を使って無理に買う必要はないよって事だよ。
まさか場の空気を壊す言動をするとは思わないでしょ、普通は。
心配ならそれとなくA本人だけに伝えればよかったね。
謝りたいなら謝ればいいと思うけど元通りは厳しい…かな。

ちなみに私もマルチと言われるアムウェイを持っている。
結婚した時に親が付き合いで買ったのを持たされた。
初めはこんなの買わされて!と思ったけど鍋自体はよかったよ。
もう長いこと使ってまだ現役だから元は取れたかな。
自分が定価で買いたいほどのものではないけどね。
777ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 07:04:07.94 ID:ZQWIHnh50
オクのフィスラー安いな。偽者?
778ぱくぱく名無しさん:2012/04/10(火) 19:40:57.94 ID:/3pfIftO0
並行輸入品じゃないの
779ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 18:21:41.90 ID:vdsEHz4v0
日本ではぼってたのな

こんなことすると、既存の顧客が離れるってことがわからんのかね?
安いのならともかく、プロコレクションセットをもってる身としては
むかつくわ
780ぱくぱく名無しさん:2012/04/11(水) 20:19:46.52 ID:KvDXk/sN0
フィスラーだけじゃないから安心して
781ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 11:22:55.36 ID:i0FSCgq00
>>779
売れるかどうかわからないものをわざわざ輸入するためにメーカーと
交渉して、国内に販売網を作って、サポートを用意して、補修部品等を
ストックして……なんてことをやった上で売ってる正規品と、
売れることがわかってる商品を海外で買い付けてきてそれを売りっぱに
すれば良い並行品だと、価格が違うのはある意味当たり前。
782ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 14:10:56.02 ID:+vA4UHmX0
並行輸入品持ちでも消耗品や補修部品は正規代理店に注文するんだろうな。
783ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 14:24:16.75 ID:UL7Hu8wb0
>>781
サポートセンターを作って対応要員を用意したり、
倉庫を用意して物流責任者を雇って補修部品を保存したりする手間を
無料でやれると思っちゃダメだよね…。
784ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 14:46:43.16 ID:i0FSCgq00
そういうサポートを必要としていないというか、利用しないのにその分の
コストが価格に乗ってるのが嫌だという人が割り切って並行品を買うのは
それはそれで選択としてアリだと思うんだけど、正規品の価格を一律にぼっ
たくりと言われるとメーカーもやってらんないよね…。

まあ確かに、調理器具に限らず、中には「そうは言ってもさすがにそれは
乗せすぎだろ…」と言いたくなるジャンルもあるけどねw
785ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 15:09:25.54 ID:rmT+yzU10
そだね
よく見かける原価厨と一緒で、目の前にあるものをただそのまま認識することしかできない
短絡的なのか、教養がないのか、単にまだ子供で世の中の様々な仕組みに対する知識がないのか
786ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 19:05:22.52 ID:waAAqLGL0
そうはいっても、2倍以上の価格だからな・・・
俺は許容できん。3割高なら考える
787ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 19:29:50.13 ID:waAAqLGL0
フィスラー工作員さんは以下の価格についてコメントください
プロコレクションの5点セットで以下になります。

以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません。

平行品(ヤフオク)                43000円位(送料込み)

正規品(amazon) 日本ではセットが市販されていない
キャセロール20cm 18900円
ソースパン16cm 17719円
シチューポット16cm 18417円
シチューポット20cm 21004円
シチューポット24cm 27375円
合計 103415円(送料込み)
788ぱくぱく名無しさん:2012/04/12(木) 22:02:33.55 ID:A5UgxW+m0
フィスラーは持ってないけど正規輸入品と並行輸入品なんて
多かれ少なかれどこでも似たようなもんだと思うよ。
スタンドミキサーで人気のあるアメリカのキッチンエイドだって
正規輸入品と比べたら倍近く値段違うし。
何かあった時に対応してもらえるかの保険と考えて
自分だったらどちらを買うか?でしかないんじゃないかなぁ。

789ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 00:51:41.25 ID:yfe4Rh660
「工作員さんは」だって。
790ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 01:07:48.61 ID:voDKFCxb0
>>787
勘違いしないでね
代理店を一方的にボッタクリといてるから嗤ってるだけだよ
それにヤフオクとかを見て安いとか騒いでるような学力じゃちょっと…って思うわけよ。
海外の鍋を安く買いたいならウィリアム・ソノマや米アマゾンといった海外ショップから買うのが定番だし、
そっちのほうが圧倒的に安いのに、それを使わないってことは英語がダメってことだよね。

そんな人がヤフオクで買った鍋を壊した時に修理とかどうするの?
まさか正規ユーザーのふりして代理店から部品を取り寄せるなんてせこい真似するわけはないと思うけど、
そうなれば直接本国に発注しなけりゃならないのに、英語力なく低くて大丈夫なの?
ヤフオクの売主にサポートをお願いするような理不尽な考えじゃないとは思うけど、
そういうリスクを背負ってくれるのが代理店なんだから、一方的にぼったというのはどうかと思うよ。
791787:2012/04/13(金) 01:40:57.00 ID:w63KbXiA0
なんでそんなにぼったメーカをかばうの?
海外でも部品の在庫は同様に抱えてるんでしょ?でもなぜか日本が
異様に高い

結婚詐欺に引っかかったのに、相手をかばう哀れな人を思い出したわw

>>790
ふーん。はるかに安い!とかドヤ顔で言われてもね。英語の弱い私にその
はるかに安いとやらの値段を教えてよw



以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません

フィスラープロコレクション5点セットの価格
平行輸入品(ヤフオク)  43000円位(送料込み)
正規輸入品(amazon)  103415円

792ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 02:13:33.99 ID:iqxoAMkg0
なにがしたいんだろ。
そんなに腹が立つなら直接フィスラーに言えばいいのに。
793ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 07:22:40.50 ID:NbZ2WTub0
>>790
3点つっこむと

1)USアマゾンではフィスラーの上位機種は取り扱っていません。
2)ウィリアム・ソノマはそもそもフィスラーの扱いがないように思うんですが。サイトのどっかに隠れてますか?
3)代理店が並行輸入した商品についても部品を供給するのは当然だと思いますが。

主張の本筋は理解できるけど、ちょっとシッタカしちゃったかな?w

>>791
たしかに価格差がすごいのは問題だよね。
でも英語の出来ないオバカちゃんなのはアンタ自身の問題だし、ヤフオクと比較しても仕方ないよね。
794ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 16:25:29.31 ID:FbZONguB0
円高が進んでもなかなか価格に反映しないからこうなるんだよな。
795ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 18:55:03.87 ID:Crdm4qIc0
高級鍋なんて値段低くしても数が出るわけでもないし
それなら高く売ろうという判断だと思う
でもちょっとひどい
プロコレ ソースパンをamazonで比較すると
  定価 売値
米 180ドル 100ドル
日 2万8千 1万8千円
独 109   80ユーロ
796791:2012/04/13(金) 19:17:29.77 ID:w63KbXiA0
だーかーらー

私が英語のわからないおバカであることと、フィスラーがぼってる
ことは、なーんの関係もないよね?

それは論点そらしって言って、都合の悪くなったら人がよく使うって
おとうさんが言ってたよ


はやく、英語がわかるヤフオクよりはるかに安いプロコレの5点
セットぷりーずw


以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません

フィスラープロコレクション5点セットの価格
平行輸入品(ヤフオク)  43000円位(送料込み)
正規輸入品(amazon)  103415円
797791:2012/04/13(金) 19:20:26.24 ID:w63KbXiA0
間違えた

×はやく、英語がわかるヤフオクよりはるかに安いプロコレの5点
 セットぷりーずw

○はやく英語がわかる人だけが買える(笑)ヤフオクよりはるかに
 安いプロコレ5点セットプリーズ
798ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 19:20:34.87 ID:voDKFCxb0
>>791
別に安いのはいいけど、ヤフオクじゃ意味ねーって言ってんだよバカw
ヤフオクで販売している奴が仕入れているショップから買えばいいだろw

それとセットがないならバラ売りを組み合わせればいいじゃんw
そんな頭もないのかよw
799791:2012/04/13(金) 19:42:18.68 ID:w63KbXiA0
じゃあこうしよう。テンプレに入れといてね。




以下は客観的事実です。フィスラー社を批判するものではありません

フィスラープロコレクション5点セットの価格
ドイツ正規品(amazonドイツ)  381,15ユーロ = 40588円(送料別)
日本平行品(ヤフオク)     43000円(送料込み)

日本正規品(amazon日本)  103415円(送料込み)w


800ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 20:05:29.53 ID:voDKFCxb0
>>799
フィスラーだけじゃ意味ないから、他のブランドも全部しらべておいて
801ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 20:17:33.12 ID:fIO6BFuki
この間の粘着基地外がまた来てるのか?
802ぱくぱく名無しさん:2012/04/13(金) 20:24:48.30 ID:Z4XAcr+q0
>>796
英語が読めないのはオマエがバカなだけだろ
なに逆切れしてんだよ

それからな、ヤフオクと較べても無意味だから
803ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 17:27:10.73 ID:B2vAuufs0
ヤフオクが並行輸入品(真っ当なフィスラー社製品)かどうかがまず分からんのに
比較してるのはバカなの?
804ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 17:30:37.40 ID:ofeUySY70
ヤフオクは別だよね
新品の保証もないし
805ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 17:34:21.45 ID:DlSF1FVU0
ヤフオクみたいなリスクありきの取引を普通の通販と一緒に語るところがやばいw
多分感覚が麻痺したヤフオク脳なんだろうね。

最悪オークション詐欺もありえるし、届いてみたら偽物だったとかもあるし、
傷アリのB級品だったりとかだったらどうするつもりなんだろう。
806ぱくぱく名無しさん:2012/04/14(土) 18:06:39.68 ID:rGrlA4A90
平行も正規品も買わなきゃいい
807ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 01:13:37.79 ID:GIylwZPa0
ヤフオクで買ったことあるけど問題なかったよ。
ただ絶対問題なしの保証はないから割り切れない人はやめたほうがいいね。
808ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 01:52:25.32 ID:+zeK2fD20
>絶対問題なしの保証

そんなものはこの地球上に存在しないけどね
809ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 06:14:35.79 ID:1OapdJ240
ヤフオクは置いといて、ドイツ本国との価格差がでかいな
でももうこの話はやめよう。
810ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 07:26:27.94 ID:xQMWpADf0
>>807
たいていは問題ないんだけどもさ、たまにドツボにはまる時があるからね
新品だという保証はまず確実にないしね
なのでオクと較べても仕方ないんだわ

小売店どうしの販売で較べないとさ
811ぱくぱく名無しさん:2012/04/15(日) 09:40:20.25 ID:GIylwZPa0
>>810
オクの話しが出たから買ったことあるよってだけで比べるつもりは全然ないよ。
元々小売店とオクなんて比較対象にはならないし。
まぁどこで買うかはその人次第、好きにすればいいだけだよね。
上で粘着してる人の理屈がおかしいだけで。
812ぱくぱく名無しさん:2012/04/16(月) 23:40:10.70 ID:YBOm8S3L0
本国の倍以上の値段で打ってるやつは
ドイツだ?

フィスラージャパンかな
813812:2012/04/18(水) 19:08:14.62 ID:XFRPyzkE0
突っ込んだら負けだと思ってるんだろw
814ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 22:50:34.82 ID:pFmHeQ910
もうこの話題はみんな終わらせたいんだよ
まぁヨーロッパのブランド品はだいたい高すぎる
フィスラーだけじゃなくてルクルーゼだって倍くらいの値段つけてる
815ぱくぱく名無しさん:2012/04/19(木) 23:01:36.21 ID:RJbfyTiu0
フィスラーそんなに高いかな?
816ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 07:26:34.94 ID:Qaf04ocd0
グレードによる
817ぱくぱく名無しさん:2012/04/20(金) 12:09:33.25 ID:ocWAaX1S0
フィスラーならプレミアム

最高
818ぱくぱく名無しさん:2012/05/04(金) 20:07:04.41 ID:tuPgSary0
国産が一番コスパ高いけど、海岸ブランド欲しいなら直輸入したほうがいいよな。
819ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 17:17:59.99 ID:ZhrEzJMj0
ジオプロダクトを使っているのですが、煮詰まりにくいせいか
和食の煮物がどうもぼやけた味になってしまいます。

ルクルーゼのレシピ本を参考に水分少なめでやってみたのですが、
それでも素材から水分が出て味薄めの出来上がりになってしまいます。

フタをして調味料と素材の水分だけで煮るほうが味がぼやけないのでしょうか。
820ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 18:53:46.18 ID:gi5t5/FA0
煮物はアルミの行平鍋をお奨めする。
821ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 19:15:11.96 ID:CXLPiW9l0
アルミの行平も分厚くて高いのからぺらぺら300円のまであるからな。
どっちがいいのやら。
822ぱくぱく名無しさん:2012/05/23(水) 21:57:48.02 ID:ub36j3AD0
>>820
>煮物はアルミの行平鍋をお奨めする。

具体的に、アルミの行平鍋のなにが一番メリットですか?
823ぱくぱく名無しさん:2012/05/24(木) 07:12:15.02 ID:N+9mY5ZP0
インスタントラーメン作るならピッタリだね
824ぱくぱく名無しさん:2012/05/24(木) 17:44:53.54 ID:5yQyf/QU0
>>819
煮詰まりにくい?
むしろ煮詰まりやすいだろ
825ぱくぱく名無しさん:2012/05/25(金) 21:07:55.96 ID:PhpAgDW30
ビタ(スーパー5)よりアルミの雪平鍋(中尾アルミ)のほうが
和食の煮物は美味しく出来る気がする。確かに。
なぜかと聞かれるとわかんない。
826ぱくぱく名無しさん:2012/05/26(土) 04:57:21.66 ID:T9MEn4jV0
煮込みと煮物の違いだ
827ぱくぱく名無しさん:2012/05/26(土) 09:24:36.29 ID:5q4XOAX70
>>823
ステンレスの小さい鍋の方が洗いやすいし便利じゃないの?
828ぱくぱく名無しさん:2012/05/26(土) 23:16:13.63 ID:dEeaIiKJO
雪平は可愛いんだよ
そんだけです
829ぱくぱく名無しさん:2012/05/26(土) 23:29:15.41 ID:vI1dc1XD0
>>828
827ですが、とてもよい説明だと思います
いや、まじに。皮肉じゃなく
830ぱくぱく名無しさん:2012/05/27(日) 05:41:52.08 ID:5Fu9xuE10
煮物>雪平
煮込み>鋳物
茹でる>ステン多層
ジャム>ホーロー
831ぱくぱく名無しさん:2012/05/27(日) 23:41:14.42 ID:MFEGzYNv0
>>826
なるほど!
832ぱくぱく名無しさん:2012/05/28(月) 00:04:12.59 ID:OFO4jbqS0
>>826
>煮込みと煮物の違い

簡単に違いを説明してもらえませんか?
833ぱくぱく名無しさん:2012/05/29(火) 18:11:22.73 ID:xB/7Ll/y0
和食の煮物は水分を飛ばして煮詰めていく
834ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 17:42:54.25 ID:ZIhRToBK0
>>832
煮込みって煮物よりも時間をかけて作った料理のイメージがあるよね。
たとえば煮込みは出来上がったら皿に盛って出来上がりだけど、
煮込みは常に煮込み続けていて、食べるのに必要な分だけ取り出すかんじ。
835ぱくぱく名無しさん:2012/07/05(木) 21:44:31.71 ID:zLLvxckC0
はぁ?
836ぱくぱく名無しさん:2012/07/06(金) 16:40:58.25 ID:V1vBAKRq0
>>834
>たとえば煮込みは出来上がったら皿に盛って出来上がりだけど、
>煮込みは常に煮込み続けていて、食べるのに必要な分だけ取り出すかんじ。

たとえば煮物は出来上がったら皿に盛って出来上がりだけど、
煮込みは常に煮込み続けていて、食べるのに必要な分だけ取り出すかんじ。

の間違いだろw

でもあながち間違いでもない気がする
煮物は煮込みほど長時間火にかけないイメージだな
837ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 15:16:03.39 ID:BBz8DyYf0
>>836
そうそうw
そう言いたかったんだよw

煮込みは素材を煮込み続けていて、減ってきたらまた追加して、
いつまでも煮込み続ける作り置き料理ってイメージなんだよね。
838ぱくぱく名無しさん:2012/07/09(月) 02:40:58.02 ID:uJ0nTmB+0
ジオなんですが、ジャムを焦がしてしまって…どうやって焦げを
落としたらいいでしょう?
ググって水を10分ほど沸騰させてヘラでとる、というがあったのでそれを
やりましたが3/4は残っています。重曹を入れた方が良かったのかな。
あと、沸騰の際に綺麗だったところも茶色に変色したのですが…
綺麗にする方法を教えて下さい。とりあえず水につけてあります。
よろしくお願いします。
839ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 02:03:23.21 ID:hF//SMRe0
>>838
焦げ付いた箇所を水で濡らして重曹とクエン酸を振りかけてしばらく置くか
重曹とクエン酸を水で練ったものを塗って置くと剥がれやすいと思います。
家庭用洗剤売り場にあるのでやってみて。
840ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 16:01:32.88 ID:Aynxz+1r0
メラミンフォームは?
841ぱくぱく名無しさん:2012/07/11(水) 22:41:44.18 ID:9+t8ARhe0
【政治】 「技術は中国に全公開する。地球は一つです」 無邪気な高島・福岡市長…中国選定の800人来るも「スパイ?想定してない」

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341745574/
・「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。
 中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に
 不安を感じざるを得ない。

 中国の公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。
 福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、
 隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」である
 ことを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務員を福岡に
 招けば、さらなる観光誘致の呼び水にもなる−というのが大筋の理屈だろうか。
★追加ソース
2012年7月3日 市長定例会見3-1(市長からの発表)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeUaPC0LWo8
FUKUOKA 改革の夜会 Vol.1
842ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 20:21:06.22 ID:pfgkPq3y0
ビタクラフトウルトラと言うのを嫁が使ってるんですが、フタが開かなくなりました
ずっと使ってるようで、
1冷めてからフタ
2中の気圧を上げるために再加熱
の条件で開きません
再加熱は鍋熱くて触れ無いレベルまでやったようです
これ以上は焦げそうで困っています
ググっても他に良さそうな手も無く、他に方法ご存知ありませんか?
843ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 01:42:54.16 ID:2jSjQ4rl0
>>842
中に食材が入ってるんだよね?
だったらそれが腐ればガスが発生するから・・・(ry
844ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 03:47:48.35 ID:YMNKLvUL0
>>843
なるほどそういう手?もあるんですね
一週間ほどほっとくことも考えてみます
845ぱくぱく名無しさん:2012/08/10(金) 07:17:02.84 ID:YMNKLvUL0
と思ったら、今しがた簡単に開きました
再加熱し過ぎ???
ともあれ、ありがとうございました
846ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 12:12:24.01 ID:lCQMDzSRP
プラスチックの柄の部分って10年保つの?
847ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 12:13:44.27 ID:YFvkGeSV0
柄が金属なのもあるがね
848ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 12:18:45.59 ID:BuYEyNs10
>>846
二世代で使ってるけど心配ないよ。
けれども劣化で汚くなったり、片手鍋には焦げ目がついたりしてるので、
綺麗なままがいいなら、プラスチックよりは熱くなりやすいけど、
金属取っ手のほうが安心できるかもね。
849ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 16:10:31.68 ID:YBzmDZcG0
食卓に出せるデザイン
国産
値段手ごろ

ないねー
850ぱくぱく名無しさん:2012/08/20(月) 23:30:38.51 ID:BZm1KEik0
>>849
国産というだけでもう選択肢はわずか
851ぱくぱく名無しさん:2012/08/30(木) 20:17:03.22 ID:4iAgoOML0
やるだろうなーとは思ってたけど、ぶきっちょな自分、案の定クリステルでけがした。
鍋を重ねようと思って、大きな鍋を持ってた親指の上に小鍋がどすんとおちて、かなりの出血。
もうこの、淵、危険すぎるよ。
こんな造りのくせに高くて、一見おしゃれなだけやん。
こんなのを「一生もの」なんて言えないよね。
また鍋探しの旅に出よう…
852ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 16:42:26.69 ID:Ha5uogA40
自分もやめておこう
貴重なお話ありがとう
853ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 16:54:58.00 ID:BiR/VjQDP
親指がすとんとおちて、かなりの出血
854ぱくぱく名無しさん:2012/08/31(金) 18:24:30.54 ID:70vISM/I0
>>852
いえいえ〜。
あと危ないなと思うのは、液体が急に沸騰して噴火するときがあるんだけど…
そんなに高さは無いけれど、びっくりするんです…
>>853
!!
855ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 09:42:28.24 ID:ku7oqb9i0
相談のってください。お願いします。
ビタクラフトのウルトラシリーズとスーパーファイブシリーズで迷ってます。
値段が少し違うようですが、違いってやはりありますか?
たいした違いがないなら安いスーパーファイブにしようと思いますが。
主婦が作る普通の家庭料理プラスアルファの出来なら十分ですが、
欲をいえば美味しくできる方がいいですが・・・。w
856ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 10:25:48.72 ID:4NSPiLIf0
ビタクラフトを買う時点でコストパフォーマンス以外の何かを鍋に
求めているということなので、後になって「やっぱりウルトラにして
おけば良かった」と思うぐらいなら、最初から買っておいた方が良いと
思うよ。
857ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 12:52:52.85 ID:/U8+ETmI0
>>855
すでに>856さんが言っているけど、
性能重視なら国産品でも十分なのに、あえてヴィタクラフトがほしくなったのは、
所有する満足感を求めてなんでしょ?
だったら多少の価格差だったら高級品を買ったほうがいいんじゃないの?

ちなみに値段と機能のバランスを考えて買うのであれば、
半額ぐらいで買える他社の同程度品を選ぶけどね。
858ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 19:36:43.49 ID:ku7oqb9i0
>>856>>857
レスありがとうございます。
どうせならウルトラですか!
こんなこと書いたら怒られるかもしれませんが、
鍋に求めているのは耐久性と取っ手が熱くならないもの、
それと「一生の鍋、ある節目の記念の鍋」って気持ちが入ってる事です。
なのである程度いい値段がする良質な鍋がいいなと思い、
いろいろみていたらこのビタクラフトに目がとまった次第です。
なんだかカレーも煮物も短時間で美味しくできる!って口コミをみていいなぁと思いました。

それと857さんも言っていますが、国産品でフジノス
 エレックマスターライトシリーズも気になっています。
初心者としてはこちらでもいいのしょうか?
こちらのフジノスの鍋は値段は違いますが、性能的にはこちらでも十分でしょうか?
一生の鍋 にこだわってますが、何十年も使える鍋でしょうか?

途中からまた質問になってしまいましたが、相談のっていただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

859ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 19:56:12.66 ID:/U8+ETmI0
>>858
>フジノス エレックマスターライト
それって単層じゃないの?
ステンレス鍋を買うならせめて3層以上ないと悲しいし、
できれば全面多層のほうが嬉しい。
860ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 20:35:12.39 ID:ku7oqb9i0
>>859
単層でしたか・・・失礼しました。
ウォーターシールされ無水無油調理にってあったから勘違いしてました。
レスありがとうございます。
861ぱくぱく名無しさん:2012/09/11(火) 20:37:38.44 ID:ku7oqb9i0
連レススマン
>>859
アドバイスどおり、3層以上全面多層でもう一度選んでみます。
ありがとうございました。
862ぱくぱく名無しさん:2012/09/13(木) 20:51:39.86 ID:rd7a9Nza0
つか、このスレ読んでいればウォーターシールとかはかなり眉唾ものって
わかるはずだけどな…

ステンレス多層鍋なんて鍋としての性能はかなりタコっていうのはさんざ
ガイシュツだし。
863ぱくぱく名無しさん:2012/09/14(金) 23:13:56.60 ID:MYms5nGl0
メーカのHP見てみたけどアルミクラッド三層鋼と書いてあるね
モノ自体は悪くなさそうだけど記念の鍋としては実用一点張りすぎる気が
「一生の鍋、ある節目の記念の鍋」だったら自分なら無理してもall-clad買うかな
864ぱくぱく名無しさん:2012/09/15(土) 00:44:41.82 ID:QKLIxA860
>>863
Amazon.comで船便を選べば、Vitacraftより安くなる
865ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 09:48:06.15 ID:Cl4Sk+w/0
3万もしたフライパン買っても使わない
油を使うと媚びついて汚れるし
ホウレンソウを水無しで茹でる以外利用価値ないし
それも普通の鍋で作っても変わらない
866ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 11:18:00.95 ID:yC3Dk7vB0
>>865
貧乏くせぇなw
867ぱくぱく名無しさん:2012/09/20(木) 13:35:37.50 ID:f++Lsph50
無駄に背伸びして見下す人の方が浅はかで低レベル
868ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 08:08:18.11 ID:QVHpCRW40
ステンレスは汚れると汚いわ
汚れも落ちないし
焼く炒めるなら鋳物フライパン
煮る蒸すなら鋳物鍋か銅のヤットコ
何に向いてつのよキッチンのオブジェか
869ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 11:08:33.62 ID:jZT2Gkx20
>>868
>銅のヤットコ
家庭で使えるわけないだろバカ
870ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 11:46:57.60 ID:tX4vnl170
強火が使えないとか、火加減に即座についてこないとか、ステンレスは確かに
フライパン向きじゃない。だけど鋳鉄やら銅なんてきちんと手入れできる人限定で
ステンレスでさえ持て余してる人に薦められるようなものじゃないと思うけどなぁ。

弱めの中火のまま余熱入れて、ずっとそのままの火加減で焼くコツが分かれば
ステンレスでもくっつかない。コツなんかググれば出てくる。
外側は金色に焼けて良い感じだし、鉄みたいに油が馴染んだりしないんだから
中はクレンザーでガシガシ洗っとけばOK。良いオブジェにもなるよ。
871ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 16:22:19.54 ID:BopgDZx/0
鉄は煮物には使いたくないよ
すき焼きみたいに作ってすぐ食べ終了ならいいけど
872ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 01:15:58.52 ID:DOfOi7tg0
鋳物のフライパンってどんなんなんだろ?
鍋ならともかく、フライパンで鋳物ってピンとこないんだが…。
873ぱくぱく名無しさん:2012/09/22(土) 04:53:07.68 ID:Frp9FxJh0
>>872
南部鉄器、スキレット、グリルパンとかいった名前で出てる厚手のは鋳物で
中華なべと同じタイプの薄手のが鉄板打ち出しでしょう。
874ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 12:57:04.16 ID:C5Au1kvx0
フィスラーの鏡面仕上げがコゲついて、擦って傷だらけになってしまいました。。
これって残念なだけですかね。使用に問題ないでしょうか。
ちなみにそれが2年前くらいのことで、しばらく全く使ってないのだけど、もったいないからもう一回使おうと思ってて、使用の際にやっておくべき手入れなどありますか?
875ぱくぱく名無しさん:2012/10/05(金) 18:45:54.65 ID:d3G7PDdE0
>>874
残念なだけで問題無し
鍋なんていつか傷付くもんだよ、使わないなんてもったいない
深く傷を掘ったわけじゃなくて表面の細かなこすり傷なら手入れも必要ないんじゃ?
手入れより使用する際の火加減とか気をつけたほうがいいと思う
876ぱくぱく名無しさん:2012/10/06(土) 10:03:49.51 ID:1Fx2dLZg0
>>874
多層式は料理が焦げ付くような高温になると、
張り合わされたアルミやステンレスの層が剥離して隙間ができることがあるらしい。
別にやばくはないけれども、その隙間のおかげで熱の通りがわるくなるらしい。
877ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 10:04:21.55 ID:yti7fdQ60
>あるらしい。
>なるらしい。

らしい
878ぱくぱく名無しさん:2012/11/06(火) 18:23:33.26 ID:Igr0bPYq0
あなるらしい
879ぱくぱく名無しさん:2012/11/08(木) 00:49:18.39 ID:3auDagXu0
そんな話聞いたことないけどな
880ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 14:43:26.79 ID:zuqjuSHG0
881ぱくぱく名無しさん:2013/01/31(木) 20:54:21.05 ID:7FmMXVzJ0
多層鍋の剥離、高温が駄目なのは金属の膨張率が違うからだと思う。間違っていたらごめんね。
でも一番駄目なのは高温のままの鍋を水にジャっと洗ったりが一番駄目。
これ繰り返してると貼り合わせている物なら、剥がれる可能性高い。

ちなみに剥がれた画像は検索したら出てきたよ
882ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 17:52:43.85 ID:Nfcof9Q30
多層スレンレスのフライパンで焼きうどんとかスパゲッティとか焦げ付かせずに作れるかな?
ジオかビタのウルトラを考えてるんだけどやったことある人いる?
883ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 18:01:47.46 ID:VCNuuB8l0
スパゲッティってソース作ってゆでたパスタと和えるだけなのに焼うどんと同列に語るの??
884ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 18:25:38.21 ID:Nfcof9Q30
スパゲッティみたいにソースに絡めるくらいなら問題ないけど、焼きうどんみたいなのは難しいってこと?
それはビタでもジオでもあまり変わらないかな?
885ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:27:40.77 ID:VCNuuB8l0
じっくり焼きつけるのならいけると思うけど炒め物みたいのは難しいんじゃないの
ビタもジオも持ってるけどどっちも使い心地かわらん
ってか焼く系は鉄フライパン使うし
886ぱくぱく名無しさん:2013/03/17(日) 19:37:50.75 ID:Nfcof9Q30
やっぱりそうなっちゃうか
焼きうどんでも炒めるんじゃなくてソースつくって絡める感じで作ればどうだろう?
予熱しっかりすればいけるかもって思ったんだけど
ビタでもジオでも変わらないんならジオのソテーパン買って実験してみるかな

それと、シュー生地とかカスタードクリームみたいなのって試したことある?
検索してみたらやってる人はいるみたいだからできそうではあるんだけど
弱火で丁寧に混ぜれば大丈夫なんだろうか
887ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:13:33.60 ID:nep5Vn4O0
レタス数枚とか水分の出る野菜を入れるか、ホンのちょっと水なり酒なりを入れると
こびりつき始めのところはするっと取れるんで、それをソースとして回収するようにしてる。
888ぱくぱく名無しさん:2013/03/18(月) 21:18:26.80 ID:vPZGvSKi0
シューやカスタードって量が少ないからフライパンでやると広がっちゃって管理めんどくさそう
ジオの鍋では作ってるからフライパンでも多分作るの自体は出来るんだろうけど
889ぱくぱく名無しさん:2013/03/19(火) 19:48:50.67 ID:dv8Cgund0
ジオの鍋で出来るならソテーパンでも出来そうだね
今はコーティングされた21cmのフライパンで作ってるんだけど、綺麗に出来るよ
鍋より横に広がっちゃうけどIHだと底面積広い方が温度のむらが少ないんじゃないかな?
ステンレス製のフライパンでも同じように出来るかどうかはわからないけど、鍋で出来るなら試す価値はありそうだ
890ぱくぱく名無しさん:2013/03/28(木) 21:44:14.62 ID:PE09Pioj0
質問です。
ウィスコという会社が扱ってるINKORという鍋は他社の鍋と比べてどうなんでしょうか?
結婚を機に親が買ってくれると言っているのですが、なにしろ高い買い物なので
他にもっと良い鍋があればそちらを買ってもらいたいと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
891ぱくぱく名無しさん:2013/03/31(日) 14:00:31.49 ID:T8H903Zz0
>>1つだけ持ってる
10年位前殆ど未使用なのを貰って使っている
悪いとは思わないけど値段知らないけどきっとセット売りで高いんでしょ?
自分多層の鍋色々持ってるけど国産のジオにしときなよ
892ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 20:01:32.34 ID:6RzvVYN90
質問させてください。
現在20年物のビタクラフトを使っていて、カレーを強火でグツグツさせても大丈夫な程の焦げにくさが気に入っています。
新たに十得鍋かジオの購入を考えているのですが、焦げ難さに関して同じようなパフォーマンスは得られるのでしょうか?
本来こういう使い方をするものではないのでしょうが、参考にしたいのでわかる方いれば教えて下さい。
893ぱくぱく名無しさん:2013/04/19(金) 21:32:19.55 ID:o1A1NUFO0
ビタとジオをサイズ違いで持ってるけど、どっちも強火にかけたらカレーは焦げるなw
薄めの一枚ステンレスの鍋に比べたら両方とも比べ物にならないくらい焦げにくいが
894ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 00:36:03.66 ID:KLkgXmye0
ジオの16cm片手がamazonのタイムセールに出てるね
\4300
895ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 14:44:33.71 ID:20cSbxXr0
焦げ付かせるのは鍋じゃなく、料理人の腕だと思う。
896ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 14:22:44.35 ID:neH1tYhj0
そう、だから飯炊きのおこげなんか有り難がるのは素人だけ
897ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 14:32:26.69 ID:+/1JcFM70
ありがたがるっていうか、おこげ美味しいからたまに最後強火にしてパチパチ言わせてお焦げ作る
これでお茶ずけすると美味しいし
898ぱくぱく名無しさん:2013/05/05(日) 14:53:35.92 ID:neH1tYhj0
そう、だから素人だけ

料理人は作り置きを大量に要求されるし
おこげなんか作ったら臭い飯になって台無し
899ぱくぱく名無しさん:2013/05/06(月) 19:50:16.52 ID:L82ZLm/z0
派手に焦がしてどやされた無能か
900ぱくぱく名無しさん:2013/05/07(火) 09:11:30.40 ID:pf0QUMCj0
昔涌いてた四流調理師学校の授業受け売り厨より酷い
901ぱくぱく名無しさん:2013/05/12(日) 18:17:06.28 ID:7V/NXXJU0
TKGのエオリアってどう?
902892:2013/05/27(月) 21:08:13.37 ID:NyBKDcCh0
892です。
取っ手が無いほうに惹かれ、結局十徳鍋を購入しました。
今のところ無加水調理も問題なくできますし、質問したカレーの件もちょっとグツグツさせても
浸け置き洗いすればジョイ君のCMのようペロンと綺麗になります。
簡単な調理しかしない自分にはこれで十分だと感じました。

892の質問に答えてくれた方、ありがとうございました。
ちなみに、ビタクラフトの消えかかった型番を調べたところ5層鍋でした。
これから購入する方の参考になれば幸いです。
903ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 01:36:23.27 ID:KxQTM4RD0
>>66
つーかテフロンのフライパン(これも肉厚とか物によるだろうけど)とガラス蓋あれば
無加水の蒸し煮出来るよ
水分が出易い野菜をたっぷり入れれば強火でガンガンやっても焦げない
904ぱくぱく名無しさん:2013/06/10(月) 17:01:54.03 ID:WzeNte4/0
オールクラッドのソーシエって水切れ良いかな?
Copperの方は形状からして良さそうだけと値段がなぁ。
905ぱくぱく名無しさん:2013/06/28(金) 01:05:48.44 ID:P9OAzjdI0
剥げる度にt-falを買い替えるのはイヤだ!
と想い、長く使えるステンレスのフライパンを探し中です。

でもステンレスのフライパンって側面が垂直のものが多いですよね。
普通のフライパンみたいに、角度がついてて、
かつ蓋付き(できれば無水調理ができる)ってないんですかね?

炒め物には向かないって言うけど、
煮物とかで、軽く炒めて油を馴染ませてから水を加えて煮込む場合、
別のフライパンで炒めてから鍋に移すんですか??

鉄のフライパンも勧められたけど、
調理後すぐに洗うような余裕ないしなー…。
906ぱくぱく名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:gcKEj+vr0
炒め物できないわけでもない、コツがいるけど
鉄のフライパンは別にそんなすぐに洗わなくても錆びたりしない
907ぱくぱく名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:SPwk2snR0
煮込み系メインならテフロンのやつもそう簡単にだめにならんでしょ
908ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l2rXAir40
テス
909ぱくぱく名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l2rXAir40
>>890
高いけど一生使うならいいと思うよ。母が20年以上使ってるけど買ったときとなんらかわらないよ。
気密性が凄い高いし、適度に圧もかかるから火の通りも早い。他の無水使った事ないからわかんないけど。
ただ一つどの鍋にも言える事だけどパンやけたりフライパンの変わりになったり、オーブン系の料理だの作れるけど、専用の機器で作った方がうまいよ。料理の上手い下手に関わらず根本的な問題としてね。

まあそれらを加味しても何十年も新品同様に使い続けられるっていうメリットのが大きいと思ったよ。
910ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:MopuAEdo0
取っ手が樹脂だし、オーブンに突っ込めるわけじゃなさそうだけど
オーブン系の料理が作れるってどういうことだろ
単に普通オーブンでやるとこを蒸し煮するだけ?
911ぱくぱく名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pQYl0+BV0
>>910
そそ。
レシピとしてはだよ。クッキー焼いたり、鳥の丸焼きとか。蓋すれば内部温度あがるからね。ダッチオーブン的な使い方。
912ぱくぱく名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:vnrRww510
蓋の上に炭置くわけでもないよね?w
913ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:8cueRQPGP
すいません質問です
この度引越しするんですけど新居がIHの為
今まで使っていたムスイのミニセットが使えません
IHのミニセットが2つで2万なんですが引越し費用抑えたいので
代替商品探してるのですが、同じような機能で安い物はありませんでしょうか?
914ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nRoRvTlf0
少し水入れて、蓋すれば、同じ。
だと思う。
いつもやってる。
915ぱくぱく名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nRoRvTlf0
↑普通のステンレス鍋で。
916ぱくぱく名無しさん:2013/09/12(木) 05:31:23.92 ID:MF0uRgMj0
DANSKのステンレス鍋ってどうですか?
誰か教えて〜!
917ぱくぱく名無しさん:2013/09/24(火) 08:51:00.33 ID:prmsJ4V/0
いつもの温泉卵の作り方
お湯がわいたら卵投入して10分間蓋をして待つ。
WMFの安い底面多層鍋買ったので
いつもと同じやり方で作ったら
カッチカチのゆで卵になった。 おそるべしWMF...
時間を半分の5分でもう一回チャレンジしてみます。
918ぱくぱく名無しさん:2013/10/14(月) 05:17:32.84 ID:z3ai1dKC0
どう?
919ぱくぱく名無しさん:2013/10/28(月) 13:44:52.12 ID:OQZ6pz3F0
姉が結婚祝いをくれるというのでレミパンをリクエストしたら
オマケ的な感じで、マジカルユミックもくれた
色々調べたら、良い鍋のようで、今はレミパンよりも気になってるw
とりあえずカレー作ってみるんだ
920ぱくぱく名無しさん:2013/12/07(土) 05:23:53.22 ID:wy0HCmVN0
過疎ってるね
921ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 17:28:11.97 ID:8MaAU9jK0
ステンレス多層って側面は違うのですよね
フィスラーとかビタクラフト、いつまでもピカピカでずっと使えて、中国製でない鍋が気になっています
今まではこんな形のメイヤーのを使ってましたhttp://www.amazon.co.jp/dp/B001RTS5GE
でもハンドルが中空なのはいいんだけど巻いてあってその切れ目が持つとき感じられるのがちょっときになってました
大きさはとてもピッタリでパスタからカレーから大活躍でしたけど取っ手が壊れちゃったのです

もうすぐクリスマスだからできればいいものが欲しい
これとかhttp://www.amazon.co.jp/dp/B0088QFR38
こんなのhttp://www.amazon.co.jp/dp/B000GT4416

奮発してもこのぐらいの値段でずうっと使えるんなら鍋って安いかも
922ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 18:26:00.96 ID:mVinw+r20
>ステンレス多層って側面は違うのですよね
えっ?
923ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 19:16:42.36 ID:8MaAU9jK0
色々調べてみるとAll-Cladっていうのがいいみたいです
ソースパンでも今まで使っていたのは少し深かったようで
だから使いやすかったのかな  悩む
924ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 19:17:31.18 ID:8MaAU9jK0
>>922
だって今までのメイヤーって側面じゃなくてそこだけ厚かったから・・・違いました?
925ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 20:15:11.29 ID:8MaAU9jK0
あ、わかりました
でも底の分厚い部分と同じ加工は側面にはされてないようですね
薄く見えても多層構造なんですね すみません 恥ずかしい
926ぱくぱく名無しさん:2013/12/10(火) 22:31:17.42 ID:8MaAU9jK0
層のことがわかりました 自分メモ
銅がステンレスでサンドイッチされてるのはすごく高いです 次がアルミがサンドイッチされてるもの
後はなんか書いてないからただのステンレスとか多少の工夫はあっても鉄なんですね
日本で買う選択肢を広げたAll-Cladがやっぱり最高にいいみたい
ただサービスが日本では受けられないでしょう マイヤーのサービスがちゃんとしてるならそれでもいいのか

サイズで悩む、素材で悩む、デザインで悩む、サービスで悩む
価格に糸目は、、、なんて思ってたらいや安く買えるので悩みます
927ぱくぱく名無しさん:2013/12/11(水) 07:32:44.45 ID:W7ZKTKFv0
行平鍋を買って筑前煮でも作って
一度落ち着いた方がいいと思う
928ぱくぱく名無しさん:2013/12/12(木) 20:07:40.50 ID:P41tFKw80
フィスラーのプロコレクションとツヴィリングのツインクラシックシリーズは見た目が似ているけど
一般家庭のガス火で使うだけなら値段以外に特に差は感じられないですよね?
929ぱくぱく名無しさん:2013/12/13(金) 15:25:15.01 ID:f7P6cjP30
>>928
すごくデザインが似てる ただフィスラーはフタにちょっとした工夫があるってのもウリだったはず
eBayなら安く買える
930ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 10:22:34.59 ID:N7ub9Og80
ジオプロダクトの鏡面ステンレス製品を使ってる人は外側の傷はどうされてますか?
ピカピカに磨くのが面倒になったら
他社のステンレス製品みたいにヘアライン加工にしちゃうとかですか?
931ぱくぱく名無しさん:2013/12/14(土) 11:27:58.69 ID:aj6hDIqr0
>>930気にしてないわ、傷なんて
料理する道具ってだけだから、鍋なんて
932ぱくぱく名無しさん:2013/12/15(日) 18:13:03.98 ID:70DLNqMTi
倒置法か
歌詞のようだな
933ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 13:11:04.54 ID:D75039jL0
ステンレス多層鍋でカレーを作る場合
肉や野菜を炒めるときに焦げ付きませんか?
ルーを入れて煮込むときに焦げ付きませんか?
934ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 13:28:03.62 ID:nNXd10mY0
焦げ付かないように火力を調節すれば問題ないけどね
935ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 14:23:49.12 ID:FBR64RtE0
俺は炒めるのはフライパンにしてる。ピタクラクトだけど煮込む専用機だな
936ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 14:42:40.73 ID:D75039jL0
ありがとう
恐る恐るチャレンジしてみます
937ぱくぱく名無しさん:2014/01/03(金) 21:27:18.39 ID:tTffOUVh0
炭化するほど焦がすのはマズイけど、
ある程度の焦げはうまみになる気がするよ
938ぱくぱく名無しさん:2014/01/08(水) 23:25:04.19 ID:QAJy+ogq0
マイヤー アナロン ヌーヴェルカッパー
http://www.amazon.co.jp/dp/B00368BKEI
http://www.amazon.co.jp/dp/B00368BKFC
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042RU50W

片手鍋で深胴ってのがすごく使い良い。
18cmのはデカすぎ。この大きさなら両手鍋でいい。
16cmのはもう最高。あれもこれもこれで作ろうという意欲がわいてくる。
浅型の方もいい鍋なんだけど、ぜんぜん使ってない。
深胴との併用には18cmとかのフライパンの方が自由度高いので。
内側はフッ素コートで、底が銅層入りで、立ち上がりは遅いけど熱が通った後の効率はいい。
とろ火とか大得意。同じ形の全面ステンレスもあるらしい。
939ぱくぱく名無しさん:2014/01/14(火) 23:52:15.55 ID:rxWzQPbZ0
ジオで玄米炊いて食ったらすげえうまかった
比較対象が電子レンジ炊飯のちび黒ちゃんだけど、実家の炊飯器で炊くのと比べても断然うまかった
白米炊いたときも多少うまくなってたけど、いや玄米うまいわ
940ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 00:12:26.31 ID:MEjmoBsn0
ステンレス多層鍋でカレーを作ってみました
肉を炒める時(入れた直後)や野菜を炒める時に焦げないか心配でしたが大丈夫でした
ルーを入れてからは火力を弱火にしてこまめにかき混ぜ、焦がすことなく出来ました
みなさんありがとう

肉を入れた直後にくっつかなかったのは人生初で感動しました
941ぱくぱく名無しさん:2014/01/15(水) 08:03:09.01 ID:BUQp4c+i0
ジオは柔らかく炊けるから、玄米は美味しそう。
白米は土鍋のほうがシャキっと炊けるから、好みがわかれると思う。
942ぱくぱく名無しさん:2014/01/21(火) 00:49:31.53 ID:mRNkpM6q0
鍋ばっかり
943ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 06:16:21.17 ID:0g+cCrOU0
そりゃステンレスのフライパンなんて誰も使わないでしょ
944ぱくぱく名無しさん:2014/01/24(金) 07:44:02.98 ID:JnL1+1Nw0
まこと名言集

まこと、おまえは運がいいぜ。
頼まれもしないのに、宣伝してもらえるんだからよww

http://6261.teacup.com/nashi3/bbs/
945ぱくぱく名無しさん:2014/01/25(土) 01:43:53.21 ID:V8eKetQy0
ステーキ焼こうよ
946ぱくぱく名無しさん:2014/02/11(火) 19:01:21.45 ID:P/H2c56u0
象印のCook Mailシリーズって、比較的安い割に、機能としてはこれ以上
望めないレベルにあると思うけど、なぜ生産中止になっているのかね?

在庫かき集めて揃えたわ。
947ぱくぱく名無しさん:2014/02/14(金) 14:38:48.95 ID:fqgp7l/90
ビタのデンバーですが、洗ってひっくり返して少し乾かした後、ペーパータオルで拭くと灰色の汚れが鍋の内側も外側も結構着いていました。

これはサビや製造時の汚れでしょうか。

使う前にお酢と洗剤で2回洗い、洗剤だけでさらに2回洗い、煮込み料理を1度して、洗剤で2回洗いました。

初めてのステンレス多層鍋なのでよくわからず…
948ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 02:10:06.62 ID:h4S6+RvU0
金たわしで内側をしっかりこすって、その後で米のとぎ汁を15分くらい沸騰させて、
最後にスポンジと洗剤でしっかり洗ったら?

リセットになると思うよ。
949ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 06:41:48.33 ID:ZIJWZTDk0
金タワシはないわ〜傷だらけになるよ〜
950ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 08:05:33.70 ID:/otgJYmi0
ビタならクリーンキングリキッド使えば?
951ぱくぱく名無しさん:2014/02/17(月) 14:27:22.06 ID:G1Wc0dkY0
>>937
メイラード反応とかいうやつ?
952ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 19:49:08.91 ID:uK751muv0
重曹沸騰させるつもりがクエン酸入れてやってしまった
しかも火消してから長時間放置しちゃったし…
後から重曹でやり直したが底の方ちょっと黒ずみができた 悲しい
953ぱくぱく名無しさん:2014/02/21(金) 23:54:11.51 ID:xhNzSmAK0
ビタクフト使ってるが全く黒ずみなんかできないぜ?薄い茶色いシミみたいな汚れは起きるが
ビタクフトは煮込み専用だな。他は使いづらい
954ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 07:33:30.16 ID:HEkk3ArZ0
ステンは汚れが目立つから
使ったら毎回手入れが大変よ
値段も高いからね
955ぱくぱく名無しさん:2014/02/22(土) 09:40:07.29 ID:mypDMALP0
鍋フライパンは消耗品と割り切るしか無いね
うちのビタクラフトはもう20年戦ってるが、さすがに歪みも出てきたし内側こそ綺麗だけど裏側は真っ黒
それ以外の鍋やフライパンはT-Falの普通のやつ、くっつくようになったら寿命だと割り切る
956ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 10:30:24.80 ID:lrAuRqya0
摂取できるだけしたら交換だよね
957ぱくぱく名無しさん:2014/02/23(日) 23:32:15.11 ID:HvRl2Ovh0
20年戦った鍋を消耗品とはこれいかにww
958ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 16:01:11.00 ID:Us0ALtb60
>>955
うぷ
959ぱくぱく名無しさん:2014/03/01(土) 13:02:41.22 ID:ZGGdIVXi0
20年もののアム鍋使ってるけど、まだまだ余裕な感じ。
さすがいろんな意味で設計が古い感じがするけどな。

でもコストパフォーマンスを考えたら、象印の5層鍋が
最強だと思う。なぜ生産を止めたんだ!
960ぱくぱく名無しさん:2014/03/03(月) 17:34:00.54 ID:8IPqv65b0
無印の新しい鍋が三層ステンレスでちょっと気になってる。
今までテフロン加工の鍋(マイヤー、アサヒ軽金属)しか使った事ないのだが、使い勝手どうだろうか。
961ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 18:39:27.47 ID:GovS8Uhm0
>>955
ステンレス: 曇る。変色する。多層鍋の場合、長年使うと表層にホールが開く場合も
鉄: 簡単に錆びる。でも耐久性は一番あるかも
テフロン: 完全に消耗品
アルミ: アルカリに弱いので、そのうち穴が空く
鋳物琺瑯鍋: テフロンよりはマシだけど、そのうち琺瑯が割れる
ってな感じだからなぁ。
962ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 19:00:57.30 ID:UKk0EK/z0
汁物を作り置きして鍋に入れっぱなしにしときたいんだが
その場合はどういう素材がいいの?
アルミとか琺瑯?
963ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 19:06:47.00 ID:GovS8Uhm0
>>962
入れっぱなしにするなら琺瑯
964ぱくぱく名無しさん:2014/03/05(水) 19:11:50.09 ID:UKk0EK/z0
>>963
やっぱそうか
でも重いよね…冷蔵庫のプラの棚が不安
アルミでも鍋いっぱいにつくって冷蔵庫入れる時が心配だもん
965ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 11:08:49.19 ID:vqwArUwu0
>>961
実際は、うちの実家のアルミ鍋でももう30年近く普通に使われたり
してるので、乱暴な扱いをしなければどんな鍋でも耐久性には問題
ないと思うけどね。
966ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:46:39.75 ID:w1IY5O3D0
寿命が確実にあるのはテフロンとかフッ素とかのくっつかないコーティング
薄ければ薄いほどちょっとの空だきで歪むし、薄いアルミ鍋をハロゲンヒーターの最大出力に乗せれば空だきしてなくても穴が開く

安いIH対応のヤカンを買ったんだが、200VのIHでは中火以下で使えって書いてあったし
実際最大出力で加熱すると穴が開くんじゃ無いかって雰囲気がしてきて怖いwww
967ぱくぱく名無しさん:2014/03/06(木) 16:51:33.61 ID:KapebOuW0
格安アルミ鍋を20年ぐらい使ってる
もういつ穴が開いてもおかしくないぐらい底がペラペラ
968ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 12:57:09.11 ID:PKinkwsQ0
昔は穴の開いた鍋も修理して使ってたからすごいよね。
イタリアのマンマはピッカピカに磨けるようステン一択らしいけど、休日に
磨くだけでも無理ポだわ…。
969ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 14:14:28.58 ID:7owxML9B0
イタリアのおかんは料理にかける時間と同じぐらいキッチンの掃除に手間かけるらしいな

鍋は今でも修理して使ってる人いるよ
修理の仕方を説明してるサイトがあった
970ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 18:28:30.36 ID:Notj2W8S0
>>964
琺瑯ってそんなに重くないけどな
971ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 20:09:37.60 ID:KJAe84Ae0
琺瑯そのものは丈夫なんだろうけど
フチ(エッジ)のところからサビが出てくるから嫌いだ

高くてまともな琺瑯鍋ならそんなことないのかな
972ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 20:16:34.77 ID:M98APEbY0
私も琺瑯は敬遠してる
素材の組み合わせが性に合わない
973ぱくぱく名無しさん:2014/03/07(金) 21:48:37.18 ID:viZdLB/X0
>>970
ルク、ストウブ、シャスールとかはすごく重いよ
富士ホーローはと野田琺瑯は比較的軽いと思う

煮込みには向くけどそれ以外は駄目だよね
しかも内側が白いと色うつりするし
974ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 00:43:46.06 ID:cRQHjZdi0
それホントに琺瑯か?w
975ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 07:13:41.16 ID:8o9fZMx00
鋳物琺瑯とアルミ琺瑯は違うってことで
琺瑯はコーティングの種類だからな

炒め物は出来ないから煮物専用だが
汁物を入れっぱなしにするのには酸にも匂いにも強い琺瑯がいい
野田琺瑯は鍋も保存容器(ホワイトシリーズなど)も全く同じ素材と工程でできているから
取っ手のない鍋として使える
976ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 12:13:08.57 ID:+Z9BiiV20
>>971
琺瑯はガラスなんで、化学的には強いけど、物理的には弱い。
なので、衝撃や急加熱・急冷なんかで割れちゃう。
あと、焦げ付かせたら一発で琺瑯はダメになると考えたほうがいい。
977ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 13:20:02.83 ID:YjPvmhPK0
白い鉄鍋はみんな琺瑯だと思ってた。とても恥ずかしい
978ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 13:39:25.55 ID:U32J6cau0
イ`
979ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 14:25:00.99 ID:pM16vKUBO
ヤフオクで焦げ付かせたル・クルーゼが落札されてたりするけど信じられないよね。
どなたか焦げを落とせる方にとかって。
ダメになったら何でも焦げつくただの重たい鍋なのに。
980ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 17:31:16.81 ID:cRQHjZdi0
次亜塩素酸ナトリウム水に浸しておくとコゲは取れるよ
金属とかだと侵されてしまうけど、琺瑯だと安心
981ぱくぱく名無しさん:2014/03/08(土) 18:20:37.63 ID:pM16vKUBO
だから焦げは取れてもねって話なんだけど。
982ぱくぱく名無しさん
この手の人いるよね・・・・話が通じないというか