1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 23:03:48 ID:qIkE6rfs0
3 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/27(水) 23:04:26 ID:qIkE6rfs0
4 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 07:50:53 ID:rZNF/7XAO
さっき道歩いてたら
>>1がキモい顔して近寄ってきたでまじむっかきてボコボコにしたら
鼻血でて眼鏡とんで前歯折れて「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで口に牛肉ねじこんだら
「んごごごごご」とか呻いてたでオメガ便器に顔突っ込んだら鼻血まみれで「ばぶう」とか言ってて超絶笑えたで
とどめにしねバーカとか罵声あびしたったwwwww
>>1悲惨wwwwww
5 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 08:50:04 ID:8HDmE4TnO
ふーん
6 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/28(木) 15:41:13 ID:+gP5qS530
この時期はサンマの生姜煮専用だな。
サンマの「みぞれ煮」もさっぱりしてて捨てがたい。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 23:29:07 ID:T2WUkDPZ0
10 :
ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 02:50:24 ID:65NubFkG0
圧力鍋で煮るのと普通に煮込むのでは肉の食感が違う
圧力だとホロホロになるけど、肉の繊維がポロポロなんだよ。
レトルトカレーの肉みたいに。なんかチープな感じになってしまう。
俺は普通に煮た肉の方がいい。だけど長時間煮るとガス代かかるから
火を止めてゆっくり温度下げる→冷めたらまた火を入れる、の繰り返し。
なんでもかんでも圧力鍋は良くない
まぁそういう人はこんなスレ見てないで別な所で語ってね、という
>>10 あー、お店とかでたまにボソボソの煮込んだ肉が出てくるけどそのせいなのか
松井和代の圧力鍋が気になる…
悩んでるんですが・・・微妙にスレチ気味っぽいですが質問させてください。
ネットで圧力鍋を調べてたら、なんだかどこも「定価の30%オフ」とかなんですよね・・・
なんでそんなに安いんでしょう?
正規取扱店とかで少々高くてもその値段で買った方がいいのかどうか。
なるべくなら安く買える方がいいです。
14 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 16:34:46 ID:wd2q1/7/0
今日ホームセンター行って、買わなかったが値段見てきた。
3Lサイズが2980円〜4980円
5,6Lサイズが3980円〜6980円だった。
全部made in chinaだった。
6L3980円のがアルミで軽くてよかったんだけど、アルミで大丈夫なんだろうか?
15 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 17:06:48 ID:7PwBy+m40
>>12 マジでアレ良さそうだよなw
買うの迷うよな
>>13 単に流通の関係だろう。
薄利多売で出す回転のいい店なら問屋も安く卸す。
売りっぱなしだけど安くゲットできる。
正規取り扱い店みたいな所は信用重視だからアフターサービス的なのが
良かったりする。
一長一短じゃね?
17 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 19:17:10 ID:sSha+BF8O
牛すじのアキレス腱とか豚軟骨とか圧力でウンマ〜な季節になりましたな
>>13 圧力鍋に限らず、どんな商品でもネットだとかなり安く買えるのが普通じゃない?
全く不安に思うことないし、わざわざ高い所で買う必要無いと思うよ。
19 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 20:54:53 ID:gtxRkLmV0
スーパーで買いましょう。
ネットで買う奴は時代遅れ。
ブランドは店で確認してネットで買うと、マスコミが言ってたから
そういうニュースがでたら終わり。
買うならヤフオクで業者以外の個人から安く手にいれましょう。
なかなかいませんが・・
>>16、
>>18、
>>19 レスありがとうございます。
あまり気にしなくていいのですね。良かった。
アフターサービスが丁寧な方がいいかなぁと思うので、お店に出向いて買う方に心が動いています。
しかし30%は大きいですよねぇ・・・
ご親切にありがとうございました。
>>20 圧力鍋なんか、店と懇意にしてアフターサービスで頻繁なメンテナンスが必要な
もんじゃないだろ。大抵は買いっぱなし、遠い将来にパッキン交換するくらい。
不良品だろうがパーツ交換だろうが、メーカーに言えばいいだけ。
>>14 昨日、パール金属のステンとアルミいじってみた。
アルミは蓋がしまりづらく、これが事故の誘因となったかなと思った。
毎回あれじゃイライラしそうだ。
蓋の開閉に問題が無さそうならいいんじゃね?
22 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 23:45:14 ID:gtxRkLmV0
丈夫なステンレスで決まり。
最初は小さいのから。以外と重いからね。
よかったら大きいのに換えて小さいのはサブか普通の鍋として使えば良い。
メンテは穴が詰まってないか、フタをちゃんと締めたかくらいだね。
古くなったら買い替えれば良い。たった2980円だからね。
新しいほうが安心だからね。
23 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 03:24:09 ID:c4r2ttnT0
3L、2980円文句なし
最高!
24 :
14:2008/09/02(火) 04:01:14 ID:8f1aZiEf0
了解
ありがとう
25 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 22:26:58 ID:CWuJQR+b0
いろいろ料理をすると多めに作りたくなるときもある。
容量の違う鍋を複数を買うのがお勧めだな。
3.8Lと6Lを同時に買った。
独り暮しだが。
>>25 一人暮らしで6リッター、友人でも呼ばないと出番なしかな。
27 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 04:06:07 ID:qZOHcV4w0
やっと現実的なマトモなスレになったみたいだ。
また変な奴の質問が来ませんように・・
>>27 別に質問者に問題があったわけじゃないでしょ。
質問に対して変な反応する人がいたのが問題だったんでしょ。
>>27 ちんこが痒いんですがどうしたらいいですか?
31 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 21:12:50 ID:WJpol8lK0
KFCのCM見て、どうやら圧力鍋で揚げてるようなのですが、
家庭用の圧力鍋でやったら危険でしょうか。
33 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 21:47:14 ID:WJpol8lK0
>>32 ありがとうございます!
禁止されてるって知りませんでした。
ご紹介のスレ、よく読んでみます。
>>15 違う圧力鍋スレであれはやめとけって書いてあったので回避しました
別に悪いものではないんでしょうけど…
初めてで不安なのでティファールの4、5を買ってきました
他のと比べれませんが、使いやすくてなかなかいいです
35 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/04(木) 20:13:09 ID:3x2bALVP0
きたきた
アルミ圧力鍋使っている者ですが、あまりアルミ評判よくないですね。
確かに蓋の開閉しにくい。あと、ステン鍋より圧が弱い気がする。
でも軽いのが気に入ってる。
ここって圧力鍋のなにについて語るスレですか?
39 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 09:54:37 ID:o4UDwc2+O
ステンレスがええのんか?
41 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 12:28:30 ID:YbfNB/nM0
>>ステンレスがええのんか?
だな。
圧力鍋の最高の料理はカレーかも?
これからの季節だと圧力鍋で作るポトフっつーの?ごった煮野菜スープ、あれは毎日でもいけると思う。
43 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/06(土) 17:13:56 ID:RNGwaYWv0
最初はポトフがいいね。ジャガイモ丸ごと入れても5分加圧で柔かくなるし。
あまったらカレーにしちゃえば良い。
あとダイコンを柔らかくするにはもってこいだね。
おでんを作るとき、スジ肉を柔らかくするスピードには感動した。
45 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 01:42:14 ID:Hw1Gem8C0
最初はやはりタンシチューでしょ
46 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 03:26:26 ID:J09OGIvi0
最初はやはりカレーだと思うけどなぁ。
47 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 03:31:04 ID:Ak+Y06Uy0
ギャバンのカレー香辛料セットは面白い。
48 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/07(日) 16:48:07 ID:Hw1Gem8C0
タンはたけえよ
ビーフシチューだと思う
タンシチューは店で食べたら
なんかレバーっぽい味がして駄目だったので作らない
テールシチュー作ってみた。
すげえ。圧力鍋すげえ。
米炊き用に小さいのが欲しくなった。
51 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 18:02:25 ID:+cU+sg7y0
ひとりぐらしだと3.8Lでいいですか?
2.5でじゅうぶんじゃない?
漏れは不便してない。
パスタ茹でる時ちょっと小さく感じるけど。
>>51 一回で作る量によります。
休みの日にまとめて作る私にはちょうど良い容量です。
独り暮しですが、8Kg級の洗濯乾燥機、300L超の冷蔵庫など使用しています。
>>53 うそっ!すごっ!
うち、二人だけど洗濯5kg以上になることってまずないよ。
世の中色んな人がいるんだなぁ。
一人だけど、ラーメンスープ作るために6L持ってます。
最初5Lくらいから煮詰めて2Lくらいにします。
56 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 03:22:46 ID:X3ZF0G3u0
>>54 デブなんだろ。
俺なんか2.2キロの三洋ハイアール製の超小型全自動洗濯機だぞ。
身長×身長×22で理想体重がでる。
そこから20〜30を×と理想カロリーがでる。
身長が高いとそれだけ食べる量も多い。
身長が高くてデブな奴はかなりの贅沢をしていることになる。
まさに無駄な体だ。
>>56 最近は丸洗いできる布団とかあるから、アレルギーなどの人は結構デカイ洗濯機持ってるよ。
毛布洗うのも楽々だし結構便利だよ。
電気代や水道代を考えれば洗濯機は大きいほうが経済的。
2.2kgを毎日回すよりも8kgを週2回のほうが安上がりに決まってる。
>>56はおそらく何日も服を着替えないような生活をしているのか
普通の洗濯機を置く場所もないほど家が狭いのだろう。
一人暮らし「だから」でかいのってのはないかな。
自分なんか、カレーは一箱10皿分位一気に作ったりして数日食うってのが
あるので5リットルよく使うぞ。
自分みたいにズボラじゃなく、毎日違うもの作るのが苦じゃない人なら
いいけどね。
60 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 11:29:59 ID:X3ZF0G3u0
>>57 >最近は丸洗いできる布団とかあるから、アレルギーなどの人は結構デカイ洗濯機持ってるよ。
アレルギーの元は洗剤。あらっても無駄。汚れは落ちても化学物質は落ちない。
浮浪者を見ればわかる。
>普通の洗濯機を置く場所もないほど家が狭いのだろう。
マンション専用のコインランドリーがあるんですよ。
サブですよ。
>>58 世の中には、服は皆クリーニングで
自分で洗うのは下着とタオルくらい・・・という人もいるのだよ。
はい、洗濯の話はここまで。
63 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 11:40:06 ID:X3ZF0G3u0
俺は洗濯は重曹、歯磨きも、お湯。シャンプー使わない。
体もお湯。 手と股間だけ石鹸。
食器洗いも重曹中心
かなりひどいアトピーだったがほぼ治った。
口内炎もなくなった。
原因がはっきりしない。言ってることが医者によって違う。
というのはすべて化学物質が原因だと思っている。
でも言えない。
すれち
>>60 ゴメン浮浪者見れば判るの意味が分からん。
それにうちの近所は浮浪者いないんだよね。見ようにもみれないw
コインランドリーなんて気持ち悪くて使えないよ。
家族の物と一緒に洗いたくない汚い物でも平気で洗ってるよね・・・うへぁ・・・
66 :
53:2008/09/09(火) 22:59:31 ID:JQQ7rmv60
おやおや
圧力鍋の容量の根拠をライフスタイルで裏付けようと思っただけなのだが。
普段はレンチンで食事を用意するし、洗濯もまとめてするので、大き目の冷蔵庫や洗濯機を使用しているだけ。
ちなみにオッサンだから、学生さんの住むような賃貸住宅には住んでいないよ。
>>65 洗濯機買ってないからコインランドリーしか使えない俺、涙目
68 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 05:16:33 ID:wSjtx3+k0
>>65 新宿は沢山いるよ。
汚いのは他にもあるよ。
パチンコ屋でトイレで手を洗わない人は沢山いる。
台のハンドルは汚いぞ。
一人暮らし使いに最適ななべ教えて!
70 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 04:41:16 ID:sMUurbi50
71 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 14:05:42 ID:oECchbmX0
>>69 24cmくらいの雪平鍋
木製の落し蓋(22cm)とアルミ製の万能蓋(22-26くらいまで対応するもの)
を買っておけば、和洋中ほとんどの料理ができるよ。
ここは何のスレだよ・・・
圧力鍋で揚げ物作ってみた。
全然平気だよ。
え?フタ?するわけないじゃん。
こわいだろ。
74 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 22:27:04 ID:XKhJtvAQ0
でたでた、またでた、愉快犯
75 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:05 ID:oECchbmX0
母親が誰かから圧力鍋を貰ってきた。
ずっと欲しかったから大喜びで箱を開けてみたら、説明書が入ってなかったよorz
まさに宝の持ち腐れです…
>>76 ネットで検索すれば
携帯しかないならどの程度見れるかは分からんけど
>>76 鍋に書いてある文字を片っ端から言ってもらえればだいたい分かる。
夕食に秋刀魚を煮た。
骨まで柔らかくできてウマー
圧力鍋買うまでは、秋刀魚は焼くか揚げるしかレパートリーなかったけど
煮た秋刀魚にはまりそう。
骨までいける魚ってあと
小鯵・鰯くらいしか思いつかないけど
他なんかある?
鍋に入るならなんでもいけるだろう。
圧力鍋でやった事はないけど、昆布巻きの鮭の中骨とかも
煮込めば柔らかくなってるし。
>>77 携帯でググってみたけど画像が見れなくていまいち分かりませんでしたorz
>>78 ありがとうございます、クレス・デラックス
ステンレス3層底圧力鍋
二段階 片手 SIN GEO1
と書いてありました。
蓋のつまみをどうすれば良いのかが知りたいのですが分かりますか?
>>82 ありがとうございます、これです!
赤いつまみは四段階に動いて、左上から順番にU、T、蒸気マーク?、○の中にヽが入ってるマークで最後のマークに合わせたらつまみが取り外せます。
その下の青いつまみは蓋を閉める鍵だと思います。
>>82さんのおかげで何だか少し分かった気がします、ありがとうございました。
連続ですいません。
圧力鍋の使い方を調べて見たのですが分からなかったので質問させて下さい。
材料と調味料を入れる→沸騰したら蓋を閉めて圧力切り替えのつまみで圧力をかけて数分後に火を止める→
そのまま暫く放置→つまみで圧力を抜く→蓋を開けるで良いのですか?
>>84 料理によるけど
アクをすくうなら沸騰してからアクをすくって蓋を閉める
アクをすくう必要が無いなら水+調味料で蓋を閉めて火にかける
粘りが出るような調味料は蒸気が出る穴を塞ぐ危険があるので圧をかける工程では使わない
沸騰して圧がかかった所から規定時間計って火を止める
その後放置するか急冷するかは料理によりけり
圧が抜けたら蓋を開ける
…って感じかなぁ
圧力鍋のレシピ本買った方がいいかも
>>85 ありがとうございます。
せっかくの圧力鍋を役立てたいのでレシピ本買って色々チャレンジしてみます。
>>79 普通の圧力鍋の場合(超高圧が売り物の某鍋は除く)
骨が比較的柔らかい魚は20分くらい
鯛やブリなど骨が硬いものは60分くらいが目安
鍋によって多少時間の違いがあるので試行すること
蒸発分として加圧10分につき水を約200cc(1カップ)増量する[岡松喜与子『圧力鍋の料理』 グラフ社、P9]
>>84 >沸騰したら蓋を閉めて圧力切り替えのつまみで圧力をかけて数分後に火を止める→
そのまま暫く放置→つまみで圧力を抜く→蓋を開けるで良いのですか
圧力の強弱を決めてセットし蓋を閉める → 最初強火(なべ底を這うくらいの火加減、熱源の強弱マークではない)
→ 沸騰したら弱火弱で加圧時間(食材等により異なる、タイマー必要 通常は5分)
→ 時間が来たら火を止めて放置、放置時間(食材・料理によって違う、通常は自然放置)によってはタイマーを使用
→ 時間が来たら(ピンが下がる等)、圧力弁、錘等をはずしふたを開ける
※調理中に圧力の切り替えをしてはならない!! 危険!!
>>88 分かり易い説明ありがとうございます。
まだ本を買いに行っていないのですが何か作ってみたくてムズムズしているので、
教えて頂いた方法で早速肉じゃがでも作ってみます。
ご報告させて下さい。
さっき生まれて初めて圧力鍋でポトフを作ってみたんですが、ホロホロのお野菜とトロトロのお肉に感動しました。
このスレの親切な方々、本当にありがとうございました。
おめ。
油断すると全然使わなくなっちゃうから、最初の内に色んなレシピ試して
普段使いの圧力鍋にしちゃって。
同感。
使い慣れて気軽に使えるようにしておかないと
億劫になって使わなくなっちゃう可能性大だもんね。
93 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:03:04 ID:k2NWBaY70
そういう意味ではこの時期圧力鍋買うのは季節的にもタイミングがいいと言えるね。
今日はガスコンロの左で米を炊き、右で秋刀魚を煮た。
圧力鍋大小二つが並ぶ姿はなんとなく可愛かったよ。
今年の夏は圧力鍋のお陰でガス使用量が(若干)減ったような気がする。
>90
ネットにも圧力鍋のレシピサイトはたくさんあるので、いろいろ使ってやってね。
うちもガス代が結構安くなった。
夏でも煮混み系が多い我が家は1000円くらい安くなってるので
この冬どんだけ発揮するかが楽しみ。
先日今季初のオデンを圧力鍋で作ったけど
1分加圧で牛すじトロトロ〜に仕上がったので
今まで一時間以上コトコト鍋に張り付いてたのが
時間もガス代も無駄だったんだなぁ〜と。
お昼に作って圧が下がって蓋開けて冷ましておいたら
夕方には味のしみたウマーなオデンできてました。
96 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/17(水) 03:33:41 ID:ZC132xsY0
圧力鍋
ホンマ買ってよかったわ。
97 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 17:15:06 ID:WP+nSsAj0
圧力鍋で炊く御飯っておいしいと思いますか?
鍋で炊くと断然おいしいとよくいいますが、ごつい中華鍋でしてもパサパサして
全然おいしくありませんでした。
圧力鍋でするとモチモチした感じになりますが、おいしいという感じではなく、
こんな筈はない、おいしい筈、という思い込みから、しばらく色々工夫してたんですが、家族に不評で挫折しました。
久しぶりで炊飯器で炊いた御飯を食べたら、フンワリほかほかで断然おいしかったです。
私の炊き方が悪かったんですかね?
>>97 中華鍋でご飯炊くって聞いたこと無いんだけど
どうやって炊くの??蓋は??
99 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 17:42:12 ID:WP+nSsAj0
>>98 透明な蓋付きなんです。
厚みも5ミリくらいあるので、いいかと思って。
でも中蓋の付いた炊飯専用の土鍋で炊くより、出来上がりは良かったです。
土鍋なんて全然おいしくなかったです。
圧力鍋で炊いた飯は炊きたてならうまい。
弁当に使うと冷め切ったおこわみたいになって、固いしもさもさするし最悪。
いや、それはキミとこの米の質が。。。。
いちおう新潟県長岡市在住で地元のコシヒカリ。
魚沼の方のと比べりゃずっと落ちるけどね。
ほんと弁当とかおむすびにして冷めたのは全然駄目だよ。
炊飯器で炊いて冷めたものの方がずっとマシ。
冷や飯をうまく食べたければ、ササニシキにすれば。
今となっては稀少品種だけど、気の利いた寿司屋は、
今でも宮城産のササニシキを使っている。
コシヒカリなんか食ってて、冷や飯が不味いなんて、
当たり前すぎたこといってるとはずかしいよ。
いやだから米の種類じゃねくて圧力鍋で炊いた米の話だよw
実際圧力鍋で炊いて冷えたメシと炊飯器で炊いて冷えたメシを
食べ比べてみ?
ササニシキを炊いた事はないけど同じ結果だと思うよ。
105 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 23:09:38 ID:WP+nSsAj0
>>104 そうですよね。圧力鍋で炊いた御飯が冷えると、ゴワゴワで固くてとても食べれるものではありません。
106 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 23:44:15 ID:WP+nSsAj0
不思議ですよね。御飯の炊き方の方法ひとつでこんなにも違うんですから
107 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 01:04:56 ID:X4UKcmDv0
俺はすぐ冷凍してるけど。
冷や飯は食べない。あと必ず五穀米にしてるな。
圧力掛けすぎなんだよ。フィスラーなら、赤線1本にすればいい。
赤線2本で炊くと、米の色も灰色がかってくる。
圧力調整できる鍋なら試してみて。
109 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 10:20:50 ID:l/G8yRLT0
うわー
俺のは黄線しかない、、、
110 :
105:2008/09/21(日) 12:54:35 ID:fjiYo/hB0
>>108 なるほど。フィスラーなので今度はそうしてみます。
基本の本の通りにするしか頭にありませんでした。
考えてみればそうかもしれませんね。
大前提として、
圧力鍋で炊いたもちもちした食感の米がうまい、と感じないんだったら
好きにはなれないと思うけどな。あれはあれでいいものだと思うけど。
あとメリットとしては、炊飯器で炊くより早く炊けるって事位か?
WMFの圧力鍋を買った。
今日、早速ビーフシチューを作ってみた。スーパー特売のオージービーフがホロホロに柔らかく仕上がって幸せ〜(´ω`)
人参も玉葱もうまうま〜(゚д゚)
玉ねぎ、もう少しでかく切ってもよかったな。形がなくなったけど、それもよし(´∀`)
今からレシピを増やしていこう
クッキングパパじゃねーけど、玉ねぎ人参ジャガイモなんか丸ごとでも。
玉ねぎはさすがに茶色の皮は?くが、根菜なんてタワシでゴシゴシして
皮付きのままで。
114 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 21:22:39 ID:oSsch06y0
>>112 おまえいつもの馬鹿だろ?文体替えろよ。くそ業者
スルー検定
116 :
105:2008/09/22(月) 08:17:02 ID:n9tf7xD40
>>111 食べる時はそれなりに勿論おいしいです。
お米の香りがプンとしますし。
でも少しでも冷めると、もうゴッチンになるんですよね。
で、しばらく食べ慣れてから炊飯器で炊いたものを食べると、
やっぱり炊飯器のほうが「おいしい!」と思いました。
食の好みは人によって違うので一くくりにするのは難しいですね。
ところで貴社の炊飯器の型式を教えていただきたいですが。
炊飯器の話題は専用スレへどうぞ
>>117 貴社って、あんた完全に業者扱いだね。
あんたも圧力鍋の業者さん?
豚の角煮やカレーなんか、言う程肉柔らかくならないんだけど
レシピ通りやってるんだが、野菜だけは確かに柔らかくなる。
121 :
105:2008/09/22(月) 10:57:49 ID:n9tf7xD40
>>117 うちの炊飯器は、10年以上になる日立かどっかの安物です。
近所で、IH式の最新の炊飯器で炊いた御飯をごちそうになった家族が、「全然味が違う」と
言っていたくらい、あまりよろしくない炊飯器だと思っていましたが、今回のことでこれで充分、と
思い直した次第です。
でも呆れた。
まさか炊飯器の業者と疑われるとは。
あなたは、ここに常駐の誰にでも因縁つける例の人ですね。
世の中の人が全てが敵に見えるのでしょう。
あなたの作る料理、不味そうです。。
>>121 まあまあ落ち着いて。
アホは無視しましょう。いつものことですから。
自分はやはり土鍋(ご飯専用の)で炊いたご飯が一番
美味しいと感じます。
炊飯器はどうしても何かプラスチック臭い風味が漂っているような
気がしてしまいます。
こればっかりは使ってる機種にもよるでしょうし、味の好みもあるでしょうね。
123 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/22(月) 12:26:52 ID:Q/8dzXj50
一人暮らしだけど
炊飯器より圧力鍋の方がうまいよ
タッパウエアーで一回分ずつ冷蔵庫に保存
レンジでチン、やってみろよはるかにウマい!
これは失礼いたしました。
炊飯を圧力鍋で行う人はその炊き上がりを総合的に判断し、納得されていると思います。
このスレを見に来る人の中には圧力鍋未購入で情報収集されている方もいらっしゃると思いますが、
執拗に炊飯器を持ち上げているので、其の方々への売り込みかとおもいました。
ただの「チラシの裏」ということにようやく気づいた次第です。
125 :
105:2008/09/22(月) 16:22:18 ID:+0InuKBU0
>>122 ありがとうございます。
やはり土鍋ですか。。
>>123 圧力鍋で赤線1でもう一度やってみます。
>>124 「チラシの裏」
朝から一生懸命、考えた嫌味なのでしょうね 笑
可哀想な人。
>>125 つまらんことにいちいちつっかかるな。
同類だ。
アンカーを打たないのに反応していただけるとは光栄です。
食事は圧力鍋で炊くけど、弁当用はやっぱ炊飯器だなぁ。
圧力鍋で炊いたのは、冷めてくるとモッチリ感は残るけどガワがガッチガチ。
おにぎりにして、ラップかけたまんま持ってくと幾分ましだけど。
会社が休憩室に電子レンジ置いてくれればなぁ。
129 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/23(火) 05:18:37 ID:sCTNBBLw0
>>125 うち100均の中国毒土鍋で炊いてる。
安い無洗米なのにびっくりするほど美味い。
シーズヒーターしかないワンルームなんだけど、
カセットコンロで炊いてる。
信じられないくらいガスが持t
いまのとこr,シビレとか体ちょう不良mな
もちろん、お粥もうま・・・
かゆ・・・うま・・・
130 :
125:2008/09/23(火) 09:59:55 ID:AyykVij10
>>129 なんで土鍋でうまくいかないんだろう。。
全く同じおコメを(農家で買ってそれを分けたから同じ米)、近所の人が鍋で炊いたというオニギリがおいしかったから、
鍋や土鍋で炊き始めたんだけど・・。
>>130 土鍋で炊いたのってどういう風に美味しくなかったの?
水加減とか火加減の問題じゃないのかなぁ。
うちで使ってるのは、よくあるご飯専用の二重蓋の3合炊きだけど、
ほどよくお焦げも出来て美味しく炊けるよ。
ル・クルーゼでも美味しく炊けた。
・・・ってスレチになってきちゃったね。
まだ圧力鍋でご飯炊いたこと無いんだけど、今度挑戦してみるかな。
初めてフィスラーの圧力鍋に挑戦していますが、なかなかピンが上がりません。どのくらいしたら上がるのでしょうか?
>>132 でしょw うちも週末初めて使ったんだけどね
意外とピンが上がるまで、時間かかったよ
でも、ピンが上がった後は意外と加圧時間少なくてすんだよ。
>>132 お湯が沸いて中が蒸気でいっぱいになるまで
なので普通に鍋でお湯沸かす時間かかると思えば
長いと感じないかも?
135 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 11:36:57 ID:q8CLTqrMO
ケーブルのショップチャンネルに松居出て圧力鍋やってんだけど…
圧力鍋で作ったやつって時短にはいいのかもだけど、出来た料理のビジュアルがよろしくなくないかな?
角煮がとろけるっていいつつ、普通に煮込んだ方が断然柔らかいし見た目もいいし…。
使ってる方々どうですか?
>>135 工夫次第かな
普通の鍋でやるように崩れやすいやつは後から入れて
圧かけるとかすれば問題なし
角煮は圧力鍋の方が断然柔らかいし好き
普通の鍋だといくら煮てもとろけるようなものは作れない
どっかスジスジしてる
この辺は好みもあるかな
>>135 アレ見ると圧力鍋っていいなーと思うよね。
わかるわかる。
まあ、何でも出来る訳でもないですよ。それなりに面倒な事もある。
あと、角煮は落としぶたをして二時間くらい煮た方が美味しいと思う。それは同意。
その前の下煮なんかに使えば時間短縮出来るけどね。
138 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/27(土) 08:10:38 ID:tJuvIROY0
>>135 ビジュアルは松居さんのセンスに問題ありなのかも。
松居さんって料理はあまり得意じゃなかったらしい。
昔、今ほどメジャーになる前、自宅に取材に行った番組で手作りの料理を披露してたらしいけど、
生ゴミのような、まずそうなビジュアルだったらしいから。
139 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/27(土) 09:00:49 ID:VlACIayT0
達人の方 圧力鍋使ったバラ煮豚トロウマの作り方教えてください。
CMはみんなそうだけど、あのCMも結構ごまかしてるな。
確かに加熱時間が一分でも、その後、重しが降りるまで待つ時間が
かなり長いんだよね。圧力鍋は高温になるから。
CMはそこを省いてる。
かといって水かけて急に圧力をさげると、十分やわらかくなってなかったりするから
あの待ち時間も調理時間のうちとすると、料理の種類によっては全然時短じゃないものもある。
140
錘が降りる→錘が上がる
の間違い。
142 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/27(土) 13:15:42 ID:Ld9b1SAPO
松居圧力鍋についてレスくださってありがとうございます!自分はいわゆる普通の圧力鍋に始まって通販の黒丸という圧力鍋的な物、試しましたがガス代かかってもやはりコトコト煮込むのが一番なのかな…な感じでした。
ここの皆さんのようにまだ使いこなせていないのかもしれません。でもたしかにタンやスジなんか早く柔らかくなればラクですもんね…。
週末なんで皆さんに触発され圧力鍋料理本を買ってイチから圧力鍋勉強しなおします!
圧力鍋で炊いたご飯、美味しいよ〜
パールの安いの使ってるけど、説明書確か5分炊飯て書いてたけど、
3分弱、水は同量より少なめ。
好みだけどね・・・
コストパフォーマンスの良い鍋は?
6L購入しようと思うのですがお勧めはありますか?
アサヒを最初は考えていたのですがちょっと高いような・・・・
147 :
ぱくぱく名無しさん:2008/09/30(火) 06:56:14 ID:qdrIdsEt0
安物の消耗部品、手に入るのか
圧力鍋といったら「シラルガン」でしょ。
手入れが楽チン
逆に手入れが大変な圧力鍋ってどれだろう
自分が買ったことのあるやつはどれも楽だった
漏れは最初ワンダーシェフ4.5で、小さいの欲しくなったから
どうせならって事で手入れ簡単そうに見えたWMF買ったが、
特別手入れが楽になったわけでもなかった。
むしろパッキンでの細工が多く、汚れが貯まりそうな感じで
ワンダーシェフ以上に神経使って洗ってる・・・
魔法のクイックは手入れが楽ちんだよ
ステンレス張りだからかな
肉料理でこびりついた汚れは重曹入れて一回沸かして一晩おけば普通にスポンジで落とせる
でもワンタッチ開閉に惹かれて買ったティファールは蓋の作りが複雑でめちゃ洗いにくかった
結局今は魔法ばかりつかっててティファールはガラス蓋にして普通の鍋になったw
152 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 12:43:26 ID:zs4FIZjP0
ジャガイモ。玉ねぎ、カボチャ
難しいなぁ、
>148
シラルガンのHP見てきたら、すごい手入れが楽そうだった。
あとテレビで見たティファールも扱いやすそうだったけど、どうかな?
手持ちのWMFは蓋のふちから蒸気が水滴となってポタポタと落ち
コンロに水たまりを作ってしまう。
一応、圧はかかってるんだけどゴムパッキン替えればポタポタはなくなるのでしょうか。
それとも買い替え時なにかなぁ。
>>153 普通に煮るとけっこう時間かかるから圧力鍋があるなら
使ったほうがいいと思うが
玉ねぎはそうでもないけど
156 :
148:2008/10/02(木) 19:34:24 ID:nyYBt98S0
シラルガンも水滴ポタポタは多少ありますが・・・
手入れが楽チンだと思ったのは、WMFと使い比べてみてです。
ステンレスが特別キライなわけじゃないんですが、
シラルガンのガラスセラミックの表面がつるんとしていて
石鹸で洗ったあとの仕上がりが本当に綺麗になることと、
あと違いは、蓋です、蓋の裏側!!シラルガンはほとんど汚れない。
だから、使用後はさらっと水ですすぐだけで終わりですが、
WMFは汚れるからしっかり洗わなきゃならない。
シラルガンのデメリットは、ひじょーーーーーーーーーーに重いこと。
(私は苦にならんが)
圧力鍋で炊飯するとモチモチな食感。
ということでうるち米で赤飯を作ってみた。
別にめでたいことは無いけど。
158 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 03:32:22 ID:a5XYqhiD0
>>別にめでたいことは無いけど。
めでたい事起きるよ必ず。
オメデトウ(先に言っとくね)
>>157 そうですよね。
もちもち、ぷりぷり、おまけに新米だと本当に美味しい。
母の代から、かれこれ30年くらい炊飯器代わりに使ってる。
好みだろうけど、水はかなり控えめ、圧が掛かってから2分強。
今は、パールを使ってます。
裏白広告への落書き
フィスラーの圧力鍋用パッキン今変えた
12年間よくガンバッタ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)
初めて圧力釜を購入する予定ですが、どのメーカーがいいですか?
無難なところで、ティファールにしようと考えてますが、長年圧力釜を
使用されている方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
162 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 12:49:43 ID:ALIrqLLY0
ナベのメーカーより
販売してる店が問題、安物で十分だよ。
>>162 いったい店の何が問題なんですか??
どこで買えばいいのですか?
安物を売ってるホームセンターやスーパーなら安心なのですか???
これはまた酷い釣り針だな…。
>>162 ありがとうございます。
あまり安いと不安なので少し安いものを探したところ、ワンダーシェフの魔法
のクイック料理圧力鍋という鍋を見つけました。楽天のユーザレビューを見て
もそこそこよさそうです。ただメーカーサイトを見てみたのですが、この鍋だけ
異常に安いみたいです。中国での製造だからかな? あと中国生産の商品
だけが内圧、気圧ともに他の商品より高く、少々不安も感じてしまいますw
それと交換パーツが高いとQ&Aに書いてありましたが、パーツ価格は商品
購入後にユーザー会員登録をしなければわからないので、そのへんは少し
意地悪なメーカーですね。パーツなどは頻繁に交換するものなのでしょうか?
(パッキン等)
たいていどのメーカーもパッキン交換の目安として
2年っていうのが多いと思うけど、
それぞれの使用頻度も違うし、5年も10年も交換しないで
使ってるって人も結構多いから何とも・・・。
>>150 マークティッシュフェン(WMFとほぼ同じ)使ってるけど、
全然パッキン複雑じゃないし。
ピンの部品が小さいのが難点くらいで。
つーか、こないだスペアリブといんげんのトマト煮込み作った。
普通の鍋なら3時間くらいかかっちゃうのが、30分加圧しただけでできるんだから
感動した。
圧力鍋って便利ねぇ。
169 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 19:53:08 ID:GN6J833T0
おもりを無くしたんだけど、他のもの使ったら死ぬかな?
171 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 20:27:38 ID:mciNX17J0
フィスラーのロイヤル4.5Lか3.5L買っとけば間違いない?
>>167 多分この人いつものわけ分かんないイチャモンつけてばかり
いる人だから、聞いてもムダかも。
どうせまともな返答できるわけないし。
自分の頭の中で作り上げた悪を叩きたいだけみたいだから。
>>166 ありがとうございます。
mixiで平和を勧められたので、サイトを見たついでに
交換部品も見てみましたが、色々な部品があるんですね。
機械音痴なので、部品交換とか出来るか心配になりました。
色々と迷いましたが、ワンダーシェフに決めようと思います。
>>171 質実剛健
フィスラー基準のレシピが本やネットにたくさんあるので
レシピ探す時に地味に楽
175 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 12:10:11 ID:oRz9hlvN0
>>167 信用できない訳のわからん店で買うの問題、
何でも安ければではないよ。
パール金属のイージースイッチって酷くない?
圧力かからない感じがするし
中の汚れが酷いし
蓋の上から水が吹き出てくる
買い換えようかな・・・
>>175 「信用できない訳のわからん店」って
そんな店思いつかない。
わけわかんない店が独自に作ってる鍋って言うんだったら
それが問題だっていうのはわかるけど。
商品が問題なんであって、店なんてほとんど関係ないじゃん。
178 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 12:47:28 ID:oRz9hlvN0
>>177 偽門をどこかの国から仕入れて客をだます
騙される奴もバカだけどなぁ、ガッハッハ
ふぅ〜ん。
わけのわかんない安物でも最近のはあんまり変らないような気がする。
実家でメーカー品使ってたけど、最近買った安物のほうが勝手がいい。
>>166 オレはこのスレの1から居るけど、最初の1年くらいで交換して、そのあと8年くらい交換してないよ
アタリみたいなのができれば、いまのゴムの品質ならそうそう劣化しないみたい
まぁアタリハズレはあると思うけど
うちのはT-FAL
明日は骨付き鶏肉とトマトを圧ってみようかな
>>178 俺もこの間韓国行って、バッタもんのビ○ンの財布買ったけど
これいいよなw
1/10の値段で買えたし。
昨日パールとかいうメーカーのOEMっぽいやつを買ってきた。
会社名は家に帰らなきゃわからないけど。
今、店で見たら全く同じなのでOEMとわかった。
角煮やってみたけどまあまあ、でもちょっとパサパサ感があるね
過去ログ見る限り、圧力なべだとこんなもんっぽい?
まあ、おいしいけどね。
>>183 パール金属は「キャプテンスタッグ」というアウトドア用品の有名ブランドを持つメーカー
ダイエー、西友などのスーパーでの購入なら検品済みなので安心できるかと
うちもパール金属のステンレス圧力鍋。安くていいぞ!
肉はパサつきやすいんで、本に書いてあるより短めの時間にするか、
自然にピンが下がるまで待つよりも蓋に水道水かけて、
強制で圧下げてから、ふたを開けて5分くらい煮込むといいよ。
186 :
183:2008/10/06(月) 21:10:31 ID:9FClaAB90
>>184-185 すいません、家のはちゃんとパール金属でした、お恥ずかしい・・・
有名メーカーだったんだ、正直お試し感覚だったのでうれしい誤算かも。
なんで違うメーカーだと思ったんだろ。
2段切り替えある奴です。
煮込めば煮込むほど柔らかくなるのかと思ってたので、その情報は非常に
ありがたいです、ありがとう!
今ちょっと彼女(未亡人)が味見で食べに来たんだけど、かなりお気に入りみたいで絶賛されましたw
ちょい自信出ましたw
まあ、オーバーに褒めてくれたんだと思うけどw
ひと晩寝かせたのもよかったのかな?昨日より味が濃厚になってる気がしたので。
>彼女(未亡人)
誰もそこまで聞いてないのに未亡人という情報付き。
…未亡人か…響きがエロいな。おめでとう。
なぜカッコまで付けてそのような事を書いたのか・・・実に不思議だ。
ああw
いや、主婦やってた人に褒められたから嬉しいってことですよw
スマソw
190 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 01:23:22 ID:NVnfYTft0
それなら(元主婦)の方が断然分かりやすいだろw
192 :
191:2008/10/07(火) 12:36:23 ID:GP3BydtcO
良く考えたら卓上IHコンロと組合せればいいのか
タイマー付きの奴なら便利だな
俺天才ですね
195 :
192:2008/10/07(火) 15:36:21 ID:GP3BydtcO
>>193 タイマーと、火力の微調節が出来そうだから圧力鍋専用で買っても良さそうですよね
>>194 カルシウム採りましょうね
魚を煮込んで骨まで食べましょう
うどんをゆでるのにおもりが動いたら弱火にして3分ってので美味しくいただいてるんだけど
これもしかして火を止めて余熱でもできるかなあ
やってみりゃいいじゃん!
198 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 02:34:23 ID:ZRyN/1Mb0
>>191-192 電気圧力鍋 2万ちょいだぞ IHコンロ別購入するくらいなら普通に買った方がいいだろ。
聞きたいんだけど電気圧力鍋と普通の圧力鍋 買うとしたら電気の方だと思うんだけど電気圧力鍋持ってる人少なそうだね
電気の方だと何か問題あるの?
普通の圧力鍋は普通の大きな鍋としても使えし
ガスでもIHでも使えるものがほとんどだから無駄がないけど
電気圧力鍋ってそれ以外に用途がないし毎日使うもんでもないし
毎日使うなら電気炊飯器買うようなもんで置き場所とか考えると邪魔な気がする
常時設置にしろ、使う時に出すにしろ邪魔で面倒じゃね
luminousplusの圧力鍋をかったけど、説明書ついてなかった・・・
とりあえず使ってみたら、ものすごい勢いで蒸気がでます。。。
こんなものですか?
圧力を切り替えるレバーの近くのピン?はたまに上がるけど、
火を弱めたらすぐ下がってしまいます。
圧力かかってないってことなんですかねぇ・・・
>>198 キミは何を言っているんだい?ここのスレは圧力鍋スレだぜ
持ってる人なら3000〜10000円で電気化出来るぜ
ちなみに俺の近所だと3万以上だったぜ
あと、卓上IHコンロ持っておけばカセットコンロの代わりになるので
焼き肉とか鍋とか、机の上で出来そう
>>198 台所が広かったら良いけれど、狭い〜普通だと激しく邪魔。
ガス鍋あるのに電気化する必要性を感じないのだが
電気のコンセントは炊飯器にポットにレンジにと、いろいろ使うし
ガスは加熱専門、加熱したいだけなんだからガスでいくね?
圧力鍋を卓上化する必要もないし
電気化のメリットは、タイマー制御と火力調節のしやすさ
あとプロパン物件の場合光熱費を安くできるかも
デメリットは12Aくらい食うので契約アンペア低かったりコンセントの配線の中に
他に電流食うものがあったらブレーカー落ちる
タイマーは高いガスレンジにもあるけどね
タイマー制御って、そんなに必要?
料理する時って何品か同時進行でしょ。
圧かけている横で別の作業しているから、キッチンタイマーで十分だけど。
毎回毎回、圧力鍋単品料理を鍋ほったらかしで作りたい人なら
必須かもしれないけど、一般家庭では少数派なんじゃないかな。
火力調節も、どうせ料理中はコンロの近くに立っているから、
ガス調節するのは、手を伸ばすだけだし。
ガス代>電気代 だとしたら、業務用として需要があるかも。
今までパールの圧力鍋でずっと炊飯。
電気圧力鍋を、炊飯器代わりにしようと購入しました。
しかし、圧が掛かるまでの時間が、ガスだと強火で5分強ぐらいだけど、
電気だと15分位。
出来上がりが、到底ガスには及ばない。
煮物も、やはり時間が掛かる。
普通の鍋でガスコンロで作るのとあまり変わらない気がする。
なかなか、使いこなせてない。
>>201 ありがとう。
おもりって赤くて丸い、圧力調整する目盛りのついてるやつですよね。
一回はずして洗ったので、つけ方が間違ってるかも。。。
>>208 圧力調整できるタイプならおもりではないな。
はずしたのなら、もしかするとふわっとはめ込んだだけなのかも。
ぎゅっと押し込んだまま、(おそらく時計と反対回りに)ねじ込んでみて。
>>206 その時食べるものだったらつきっきりかもだけど、前の晩に作って一晩置きたいようなものは
大抵単品で作るし。
とりあえず角煮にはあったら便利だと思った。
調節、弱火がやりやすいみたいだよ。
うちのはちょっと気を抜くと消えてたりするから。
ま、一人暮らしだからな・・・
>>207 先にお湯を沸かしておくと良いと思う。
まあ、炊飯器代わりだとお湯入れちゃうと、、どうなんだろ。
煮物でそれやるために電気ケトル買った
(コンロ一口しかないんだよな)
お米を炊く時は、冷たい水から炊くと美味しいと言われているので、
お湯はだめかと・・・
>>208 その話題は前に出たけど、圧がしっかりかかる前に火を弱めると
重りが下がってしまうことがある。
そういうときは中火をしばらく続けて、内部圧を上げてから弱火にする。
>>211 それは単なる雰囲気だと思う。
むしろ温かい水で米への吸水を促す方がメリットある。
まぁ時間あるヤツなら冷水でじっくり含ませたらいいと思うが
そもそも時間あったら圧力鍋なんか使わないわな。
加圧中の火加減がしっくりこないんだけど、
1.錘から音を出しながらシュシュシュッと蒸気が出る
2.すぐにシューと蒸気が抜け続けるけど錘は動かない程度の弱火にする
でいいのかな。
215 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/08(水) 23:33:45 ID:ZRyN/1Mb0
>>207 そもそもナショナルの電気圧力鍋なら鍋部分は取り外してガスで加熱する事も可能。
急加熱が必要な料理ならガスでやればいいだけでしょ。
圧がかかってから電気調理にすれば面倒な火加減の調節や時間測定は不用だし
問題は場所だけっぽいね。
2. 錘が大きく揺れたら(シュッカシュッカシュッカ)
錘が小さく揺れる程度(シュッシュッシュッ)に弱火にする。
焦げ付きやすい内容物の場合、適当に揺れはじめたら火を弱めるけど、
錘が揺れなくなってしまったら、火を強めて揺れるように調節する。
>>215 207です。
記憶違いかもしれないけど、鍋部分を直火にかけない様に、
と書いてあった気がする。
これから色々挑戦して、便利に使いこなしたいと思ってます。
>>216 あー、小さく揺れる程度で火を弱めてた。
蒸気が抜けてるって事は圧力かかってるんだしこんなもんかなーって。
ちょいと質問なんですが。
よく「加圧4分!!」とかいってるけど、そっから圧が下がるまで放置するんですよね。
圧が下がるまで大体何分かかるんですか?
>>219 15分から30分位かなぁ
つ自分の鍋で水だけ入れてやればいいのに
>>219 自然冷却と書かれてなきゃ、ふたに水かけて強制冷却でもいいよ。
222 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 12:02:08 ID:9HeZFv4w0
感想
圧力鍋は自分で
1,2度使ってみるのと
一番理解できると思うよ。
>>200です。
説明書が届きました!
でも知りたかったところが書いてない・・・。
>>209 敗因は多分、錘のところの青いゴムのはまり方のようにおもいます。
どうはまっていればいいのやら。。。
>>212 強火で20分やってもだめでした。。。
錘のつけ方が間違ってると思うんだけど、持っている方いらっしゃったら教えてください。
錘(というか、圧力を帰る目盛り)の部分で、赤いボタンの部分、青いゴ
透明なプラスチックに分かれています。正しい組み合わせ方がわかりません。
224 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 19:33:22 ID:ttPj18AZ0
>>223 携帯で画像撮ってうpしたらいいんじゃね?
メーカーが多少違っても見たらわかるし。
カレー作ってみますた。
5皿分、10分煮込んだだけでもうとろけかかってたw
これは速いねw
今の時期は、栗
冷凍貯蔵で年中おいしく食べる方法
(1) 収穫した栗を0度に近い温度の冷蔵庫で4〜6週間冷蔵する。(その間に糖含量が3〜4倍になる。)
(2) 最も甘くなったところでマイナス25度以上で冷凍貯蔵する。(大変甘いまま貯蔵)
(3) 食するときに冷凍したまま圧力釜で沸騰してから10分間蒸したあと、自然に圧力を抜く。
(甘くおいしい蒸し栗になる。普通に蒸すと舌触りが悪く、味も落ちる。)
圧力鍋での調理法
圧力鍋に栗がかぶるくらいの量の水を入れ、火をつけます。圧力のつまみがまわってきたら10分ほど加熱ののち、
火を止め、自然減圧します。
なお、圧力鍋の種類により調理時間には若干の差があります。高性能のものだと、一番弱い加圧でも7分ほどでできあがります。
最もおいしい栗の食べ頃
栗は集荷したあと、糖度が増していくので上記の短期貯蔵で処理したあと、
4〜6週間冷蔵したものが最もおいしい甘みを持った栗となる。そのとき、栗ごはんやゆで栗、その他に使うと最高である。
228 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/11(土) 01:31:33 ID:QPYbPUfD0
>>227 なんか旨そう。
栗ご飯作るか。
とりあえず3週間ぐらい冷蔵庫にいれとけばいいのか?
サンマが安い時期なので、サンマの味噌煮作ってみた。
サバより扱いが楽だし骨までホロホロになって美味かった〜。
しょうゆ味に飽きてきたら味噌煮は超オススメだよ。
クックパッドの写真って、WB合ってないの多くてうまそうに見えない・・・・
233 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/11(土) 13:40:22 ID:QPYbPUfD0
>>232 素人写真だもの やいやい言ってやるな。
圧力鍋でサンマ料理をしようと新鮮なサンマを買って帰ると圧力鍋を出さずに刺身と塩焼きで食べてしまう不思議
圧力鍋を持ち腐れにしたくなくて、サンマを骨まで食べようキャンペーンを
数回家でやっていたら、いい加減に焼いたサンマを出せと家族に言われた。
作るのが面白いので、ついw
ちなみに20年ほど昔の圧力鍋で、ムスイのドサ回り販売にて義母が買ったものらしく
年季が入ってる。そんな古いの使ってる人はこのスレにいないだろう…
他のと比べたことはないからわからんが構造は非常にシンプルで扱いやすいと思う。
でも新しい評判の圧力鍋を試してみたいな。
さて、そろそろ豚軟骨でも煮るか・・・
>>233 まあそうだけどね
角煮煮て、一回切り分けてもう一回同じ時間煮るよね
で、ふた開けようとして強制冷却したんだけど、全体に水がかかってなくて、かかってない方から
汁がパッキンの間から吹きこぼれたよ。
ちゃんと全体にかかる様にやらんとだめだね。
うちはワンルームの台所だから、普通の家の流しの半分のサイズで、何か置いてるとすっぽり入ってくれないんだよね。
引っ越したいわ。
237 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 03:44:16 ID:O3NomI/N0
今までは茹でていた大豆を蒸してみた
予想してたけど豆の味が抜けず甘い、美味しい
一晩、水に浸して戻した大豆を10分間シュッシュさせた後
タオルで鍋ごと巻いて保温して2〜3時間放置したらできた
>>238 おお。いいこと聞いた。
栗も芋も人参もとうもろこしも、圧力鍋で蒸す方が美味しかったが、
豆類にも応用がきくのか。
豆というと、茹でる印象が強すぎで、思いも寄らなかった。
寒くなる前にひよこ豆をもどしておきたいし、正月には黒豆もある。
いいタイミングで教えてくれて有難う。
>>238 2、3時間かけなきゃだめか?
1時間で実験してみよう。
豆を圧力鍋で蒸した後、長い時間放置しても意味がないと思うけど・・・
全否定キタコレw
鍋が冷めないようにするって意味だろうに ┐(´ー`)┌
244 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/13(月) 03:13:06 ID:rHn4CA+y0
>>2、3時間かけなきゃだめか?
1時間で実験してみよう。
時間関係ないよ圧抜けたらOKだ。
蒸らし時間が15分ほど必要なのは米だけと思うよ。
えっ、米って圧が抜けてから15分蒸らさなきゃダメだったの?
今まで、圧が抜けた時点ですぐに蓋を開けてたよ。orz
普通蒸らすだろ条項・・・
火を消して圧がぬけるまで15分くらいかかるので、その後に蒸らしたりしない。
ああ、圧が抜けてからかごめん
火を止めてからって勘違いした
たいたお米の量で、圧が抜けるまでの時間が違うよ。
3合炊くことが多いけど、15分は掛からないな。
最近、リンゴジャムを作ってみた。
スーパーのみきり品を見つけて、皮をむいて、適当にいちょう切り。
砂糖も適当に入れて、3分くらいかな・・
やはり早い。普通に作ると、30分くらいは火にかけてたけど。
もっと、正統な作り方があるんだろうけど、トーストにのっけて、美味しかった。
タオルでくるむと2〜3時間放置しても開けた時に温かいよ
薩摩芋をこの方法でやるとホクホクのまま
豆はマジお薦め!今度は無謀だけど蒸し小豆をやる予定
基本的な事聞いてスイマセン
蒸すって何を使ってどうすれば良いんでしょうか?
>>253 あぁ こう言うので良いんだ!
大豆は金属のザルにでも入れといてこの上にのせとけばいいの?
うん、それでいいと思うよ。
ただ、100円ショップでザル買って低くなるようにつぶすとか、元々そういう低いザルにするとかしないと
ふたが閉まらない可能性があるけど。
直接豆乗せちゃダメなの?
いいだろうけど、よほどうまく乗せないとあんま乗らねェんじゃね?
あっ、そうか。
この頃ほぼ毎日圧力鍋を使っている。
買って5年目なんだけれど、今までほとんど使わなかった。
もっと早くに活用すれば良かったよ。
大きくて邪魔なんで、しまいっぱなしだったんだけれど、
ガスレンジに置きっぱなしにしたら、ガンガン使うようになった。
260 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 16:59:22 ID:PIY7Y48l0
米を研ぎはじめてご飯が炊きあがるまで合計20分ぐらい(加圧3分半)
261 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/16(木) 14:39:56 ID:WKUl6dWR0
毎朝、鳥肉と野菜のトマト煮を作ってます。一人暮らしです。
ずっと22cmの4.5Lや6.0Lを使ってきて、今日から、2.5L(18cm)を使い始めたんですが、
最初の(1)のステップで、強火にしにくいですねー。
(1) 最初、できいるだけ強火で、ニンニクや玉葱や人参を炒め、
(2) 鳥肉、トマト缶の中身を入れ、フタをして、
(3) 4分、加熱
今日は、鍋の直径が小さので、底から火がハミ出ないようにするため、弱めの中火で
炒める作業(1)を行ったんだけど、食材の表面組織を十分に熱で破壊しきれなかった模様。
結果として、美味しくなかった。玉葱とかトロトロになってくれてないし。
その分、(1)か(3)の時間を増やせばいいのかもしれないが、毎朝、多忙の中で
速いテンポで朝食を作り上げたいので、時間はかけたくありません。
どうしたら良いかな? ドウシシャの22cmの3.0Lに買い換えようか、考え中。
>>261 3LならワンダーシェフのセイバーXもいいよ
263 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/16(木) 21:46:17 ID:f47Ge8Tx0
>>262 コメントどうも、ありがとう。あれから、18cm2.5L鍋と22cm6L鍋で、同じ料理を作り、
食べ比べてみました。料理の分量は、800ccくらい。レシピは261の通りです。
味は、22cmの圧勝でした。やはり直径が大きい方が、遠慮なく強火が使えて、
ステップ1を徹底できたのでしょう。
直径には2通りあります。
・内径。これは文字通り18cm鍋は18cm、22cm鍋は22cm。
22/18=1.22倍の違いです。
・もっと重要なのは外径です。とくに底面の平面部(火が直接当たるところ)の
直径の違いが、とても大事のようです。
18cm鍋は底面平面部直径が14cmで、22cm鍋は同18cmでした。
18/14=1.29倍の違いです。
後片付けは、18cmの圧勝ですがね。鍋が小さければ、そこから
直接食べれるので、食器すら洗わなくて良い。鍋それ自体も小さいから
洗うのも楽。
ドウシシャのは、お店で見たら90hPaだったし、底厚が薄かった(30mm位
だったかな)ので、ちょっと保留、というか多分、却下予定です。
いっぽう、シラルガン社の18cm2.5L鍋を発見。こっちは底面・平面部の
直径が16cmでした。同じ18cm鍋でも、シラルガンは底面・平面部を広く
とった設計ですね。それは良い点です。ただ値段も高いし、ちょっと
微妙です。
てことで昨日、2.5L鍋をせっかく買いましたが、もうしらばく6L鍋と比較を
続けたいと思います。800ccの煮込みを作るのに、2.5L鍋より6L鍋のほうが
美味しくできるなんて、意外な発見でした。
鍋から直接食べるのはやめなよ。
行儀悪すぎるよ。
>>264 別にいいんじゃねぇの?
客に直接出すんなら別だが。
なんか姑みたいw
>>261 1)先にフライパンで炒める
2)先に電子レンジで加熱しておく
3)炒める時にお酒でも少し入れてみる
4)圧をかける時間を長めに取ってみる
まあ色々がんがれ
267 :
261:2008/10/17(金) 09:19:12 ID:nKcASszW0
>>266 参考になるご意見、どうも有り難うございます。3)4)を取り入れ
手順を改善してみます。また何か気がつかれましたら、なんでも
教えてくださいましね。
砂肝を生姜酒醤油で煮たらイマイチだった…
がっかり
>>268 茹でてから生姜醤油に漬けてもおいしいよ
今日は大根を煮てみた。
うちは煮物料理をよく作るので、圧力鍋を毎日使うようになったら、
ガス代がずいぶん安くなったよ。
圧力鍋で煮る時間ってどうやって計算するんですか?
怖かったのでカレー5分しか煮ませんでした。でも十分だったけど。
本やネットでレシピ見ながら
たとえば
骨まで食べたいサンマは25分
野菜は5分〜(大きく切ったり、丸ごとなら10分)
炊き込みごはんなら5分
ちょっと長くやっても爆発したりしないから、少しずつ調整したりしてる
サツマイモ蒸そうと思うけど加圧何分くらいが適当ですか?
そんなのサツマイモの大きさにもよるだろ・・・
>>274 ほぉ 何グラムでどれくらい加圧ですか?
>>276 ありがd コレで十分です!
てかめっさ良い!このページ!ぶくまくした!
>>272 >骨まで食べたいサンマは25分
10〜15分で骨まで食べられるくらい柔らかくなるよ。
うちは安物のルミナスプラスだけど。
うちのはもっと安い無名メーカー鍋だったからかな(笑)
15分だと固いところがあった
値段より圧力(温度)の問題だと思うんだが‥
ルミナスだと高圧の部類じゃなかったかな
281 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 13:31:46 ID:pbAm6EE00
電気圧力鍋買うぐらいだったら電気ヒーターと圧力鍋のほうが
使い回しができてよさそう
パール金属のは高圧だと100低圧だと60
でもレシピだと高圧30分が低圧だと33分とか、あんまり変わらないよね
うちはレンジがIHなのだが、非常に圧力鍋と相性がよいよ。
タイマーがついてて、弱火状態が安定しているのがありがたし。
ピピットコンロとかの高いやつは大丈夫だろうけど、
うちが前の家で使ってたコンロは弱火でそのままでいると
気がつくと消えてた。
ガスレンジで卓上型IHを持ってる人は、圧かけるとこまでガスでやって、
その後弱火期間を卓上IHでやると良いんじゃない?
卓上型は100Vでちょっとパワー弱いから。
弱火調理は、本当にIH得意ですよ。
圧力鍋じゃないけど、パンケーキとか、あとチョコレート溶かしたりとか
湯煎でなく、直接鍋でいけるから。
うちのガスコンロは弱火にしても
火力がけっこう強くなってしまう。
ルミナスプラスを使っているのだが、
付属してきたレシピ通りにやると、
何時も鍋底が真っ黒焦げorz
とろ火を使える卓上IH、買うかなぁ…
285 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 01:05:55 ID:KdO5S3QS0
見張ってるのは加圧が始まるまでで、あとはIHに移動して
タイマーセットって感じかな。
弱火だから電気代もあまりかかんなそうだしいいかもね。
圧がかかっている鍋を持ち上げて移動してもいいの?
ガス台下の棚の扉を開け閉めするだけで蒸気がブシュッて吹き出すけど
怖くて圧が下がるまで触れないよ
287 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 03:48:58 ID:p0V+eMzj0
そ〜っとやれば大丈夫
傾けないで。
>>286 ノーベル賞で流行りの「基礎科学」どころか、
小中学校義務教育の「理科」ですら、
きちんと行き渡っていない現実そのものだね。
せいぜいマルチの被害者とか、
振り込め被害者にでもなんなさい。
>>288 アタマ悪い質問してごめんね
錘がブンブン回ってる鍋に手を出すのは怖かったんだ
>>288 スレ違いなんだけど一応つっこんどくか。
ノーベル賞は人文系はえらい適当で政治的だけど、科学系は時間を置いてベイズ主義的に
成果が明確化してから与えられるんで、だいたい数十年前の発見(理論には与えられない事
が多い)に対しての授与になる。
自発的な対象性の破れは現代物理の基礎を築いた大発見で、あれがないと量子力学はほぼ
壊滅するって基礎理論だけど、南部氏がそれを提唱したのは50〜60年代。
現代と比べるのはどう転んでも無理がある。小林氏の功績はよく知らんけどねw。
おまけに当時の進学率は高校で5〜6割、大学に至っては1〜2割前後。
進学率=学力じゃないけど、学力が現代より圧倒的に軽視されてた時代で、むしろ学生運動
なんておバカな遊びが流行ってたから、学問と(一部のまじめな)学生に対する世間の評価は
不当に低かった。
だからこそ、南部氏他当時の最先端の頭脳は評価と環境を求めて他国へ流出していった。
当たり前だけど現代よりよほど科学や学問はいきわたって居なかったし、論理的な思考法の
軽視も酷かったから、マルチ(当時はねずみ講)の被害も莫大な金額と人数になった。
あとオウムに修士やら博士やらが在籍してたことでも判るとおり、マルチや宗教商法にしても、
ニセ科学商法にしても、学の有る無しとは直截的にはあまり関係がない。
論理的思考の訓練と経験の問題だと思う。
>>290 いわゆる圧力鍋の急冷は圧がかかった状態で火から下ろして“動かして”水をかけるんだから、
圧がかかった状態で鍋を動かすこと自体は別に問題ない。
蒸気弁に内容物が直接触れない様に気をつけることと、錘式の場合は蒸気が吹いてるはずだ
から火傷に気をつけることが大事。
>>290 そうか、急冷(ガス台から動かす)があったっけ
やったことなかったから思いつかなかった
これで安心して隣のガス口に移動したりできるよ
ありがとう
293 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/19(日) 13:10:44 ID:g93BctXR0
圧力鍋なんて加圧状態でいきなり蓋開けたりとか蒸気口に触れたりとか鍋逆さにしたりとかしなかったら問題ないだろ。
天ぷら鍋の方が危険。
圧力鍋を貰ったのだが蒸し皿がついていなかった
何か別のもので代用できないだろうか
>>294 家にある足つきのザルでいいよ。なければ100均のものでもいい。
個人的には、
>>253にあるような形で、落とし蓋兼用じゃない
蒸し皿のほうが使いやすい。
部品がたくさん組み合わさっていると、どうしても隙間の汚れが気になるから。
298 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 07:57:08 ID:hFhMMzbp0
>>291 一生懸命、変なところで点数稼ぎたいみたいだけど、
>>286 > ガス台下の棚の扉を開け閉めするだけで蒸気がブシュッて吹き出すけど
> 怖くて圧が下がるまで触れないよ
ってのは、やっぱり「おいおい・・・」って思うぞ。
OKWebとかでも「音がするので怖いので捨てました」とかあったけど、
なんのための技術であり製品であるのかを吟味考慮せず、
「怖い」
に集約されちゃう思考のほうが批判されるべきじゃないかな。
何事もなかったかのように次の方どうぞ
↓
うん。
あと、
> あとオウムに修士やら博士やらが在籍してたことでも判るとおり、マルチや宗教商法にしても、
> ニセ科学商法にしても、学の有る無しとは直截的にはあまり関係がない。
> 論理的思考の訓練と経験の問題だと思う。
言いたいことはわかるけど、
修士や博士だろうが、宗教的価値観ってのはあるわけで、
そのことと、理知的な考え方や演繹的思考とは、
むしろ同居してもおかしくない問題じゃないだろうか。
仏教僧で住職にあって(これで例のエセ仏教は無関係ってことなんだが)、
同時に医学博士かつ現役医師という知り合いがいる。
宗教をやっているから非科学的なんじゃなくて、
非科学的なことを言うから、非科学的なんだということ。
発言者がどんな階層にいようが関係ない。
博士も修士もオウムもニセ科学商法も関係なくて、
非科学的なことを言うから、
科学的に(この場合は文脈から推し量る理論をもって)、
マルチとかオレオレにやられないように、
っていう警鐘なんじゃないの?
なんのスレだかなにのレスだかよくわからないけど、
何年使ってても怖いもんは怖いんだな
怯えつつも、案外毎日使ってる
初心を忘れてイイ加減な扱いをして怪我するよりは
鍋と一緒に悲鳴あげつつ丁寧に扱っていくよ
カレーのルーみたいな粘性のある物は、圧を抜いた後に入れる。
豆は規定量以上は絶対に煮ない。
使い終わった後にピン穴の掃除(うちのはピン付なんで)
パッキングや蓋ははきちんと閉める。
膨れる練り物類は注意。
大量の油を入れて圧をかけない。
ぐらいを守れば怖くもなんとも無い。
304 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 23:19:46 ID:r5orsJyW0
にぎりすげえなあ
魔法のクイックを買った圧力鍋初心者です。
これ、おもりが外しづらくいですね。コツありますか?
ご飯炊くようにマ・ローニエ買おかな。
ご飯炊いた後の洗い作業まんどくさい。
>>305 まっすぐ引っ張ってまわせば特にコツはいらないけど??
洗う時しか外さないから、蓋をさかさまにしてみるとかどうかな
6L鍋で、昨夜おでんを作った
今夜も食べようと思って帰宅したら、
発酵してたお…orz
鍋大きくて、冷蔵庫入らなかったし、
もう暑くないから大丈夫かと思ってたのに。
3000円分あった具材が、どうみても生ゴミです。
本当にありがとうございました…
>>308 それは残念だったね。
しかし、大量に作って冷蔵庫に入れない時は、
朝にもう一度火を通すのは当たり前かと。
圧力鍋でおでんを作ったことなかったな。
土鍋や普通の鍋でコトコト作るのと、どっちが美味しかった?
310 :
308:2008/10/21(火) 22:38:34 ID:owNc3mez0
>>309 朝、再加熱しようとは思ってたんだけど
寝坊して慌ただしく家を出ちゃった次第です。
圧力鍋おでんは、なかなかのものでした。
大根は下ゆでもせず、鍋にイン。
はんぺん以外の具とあわせて、圧力“強”10分で
かなり煮込んだ雰囲気になりました。
(はんぺんだけは、食べる直前に入れました)
とにかく、早く美味しく出来るっていうのはいいです。
今度は発酵させないように、気をつけなきゃ…
ありがとう。
そうか、圧力鍋でおでん美味しくできるのか。
今度作ってみる。貴重な情報感謝。
ほんと、腐っちゃったのは残念だったねw
>>308 火を通さずに放っておいたら、そら腐るわな。
あら熱とったら電子レンジOKの大きめタッパに汁ごとinで冷蔵庫
あとは好きな時に食べればおk!
おでん10分は、長すぎないかな?
大根、そんなに煮込ま無くてもいいよ。
できればちょっと早めに作って、冷ます時間があれば、その間に
大根に味が入っていくと思うな。
5分でもいける気がする。
お前ら、よくもうちの晩飯を勝手におでんに決めてくれたな?
5〜10分加熱メモ。
あいだとって7分半がいいんじゃね!
おでんは5分圧で自然冷却でよいと思うよ。
ただし練り物は膨らむので量は、鍋の半分くらいまでかな。
(一番膨らむはんぺんは、圧抜き後投入の方がいいかもね)
おでんを作るんだったらせめて1時間くらいは放置して味をしみこませてほしい by食べる人
加熱→自然冷却を2〜3回繰り返して、味を染ませて欲しい。
320 :
305:2008/10/22(水) 11:12:04 ID:9NcS/URh0
>>307 蓋をさかさまにして真っ直ぐ引っ張ってまわしてみました
簡単に取れました。ありがとうございます。
説明書通りやったら上手くいかなかったんで、正直イラついてました
321 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 12:52:19 ID:SfbynVH40
まぁ何でも一回やって失敗すれば
加減がわかるよ。
322 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 13:01:21 ID:VdY7DSAM0
加圧が長すぎてぐずぐずより加圧が短くて少し固めの方がどうにかなりそうなので 5分でお願いします。
初めての圧力鍋選びで悩んでいます。
最初から気負って大型&高価なものを買うと持ち腐れしそうなので
片手鍋3L・1万円以下で調べてみた結果、ワンダーシェフ 魔法のクイック料理と
セイバーXのどちらかになりそうです。
見た感じだけで言えばセイバーXの方がタイプなのですがw、
>>151さんの魔法のクイックは手入れがしやすいという感想にも
フラフラして決め兼ねています。
実際に使っている方がに使い勝手や買って良かった・悪かったなど
教えていただきたいです。
324 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 15:09:18 ID:cqNDr7SQ0
大根は出汁につけたまま冷凍。凍ったまま煮込む。
短時間で中まで味がしみ込んだ煮込みになるそうだ。
ドンキにあるパール金属の3980円で十分
本当に充分です。
ご飯も美味しく炊けるし、その他、何の問題もありません。
328 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/22(水) 21:48:18 ID:reOeT+V30
>>308 >6L鍋で、昨夜おでんを作った
今夜も食べようと思って帰宅したら、
発酵してたお…orz
漏れも経験あるよ。圧力鍋じゃないが カレーを作り置きしておいて
家に戻って鍋を開けたら 鍋の中がグツグツしてた。 びっくりして
火をつけっぱなしで朝 仕事に出かけたのかと思ったが 火はついてなかったので
鍋の中身が発酵してることに気づいた。
329 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/23(木) 03:56:21 ID:CsyDvtoD0
>>284 ガスコンロの元コックを絞れば火力が弱くなるよ。
ガスホースの先にあるバルブね。
カセットコンロも火力をすごく弱くできるよ。
まだ圧力鍋購入前なのですが、
皆さんは
例えばカレー等
温めなおす時なんかは
その圧力鍋で温めなおすのですか?
カレールーが入ってるのを圧力かかった状態で温め直したら爆発するぞ!
だからフタは鍋に合わせて普通のガラス蓋でも買って使えばいい。
ありがとうございました。
ガラス製やなんかで、蓋が付属なのですね。
家は普段カレーなんかだと
家族もいるし、大量に作るのですが
2日目になると何度も温めなおしてて
鍋がドロドロになりはしないかと。
ガス代もかかるし、家は食べる分だけ他鍋で、温めなおす様にしてるのですが
皆さんは圧力鍋本体で温めなおしてるのか、と思った物ですから。そして、
爆発するんですね
因に、最初からカレー粉も入れて味付けした状態で、
作るのかと思ってました。
。。。死ぬ所でした
それからさっき過去ログ読んでたのですが、おでん等
調理終ったら冷蔵庫に入れるか、腐らない様に蓋を少し開けとくとかしないといけませんね。
腐らないように蓋を少し開けとくって・・・バカですか?
336 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/23(木) 11:18:26 ID:HmaUkxuk0
圧力鍋初購入悩んでるんですが、魔法のクイック5.5ℓかアルティアーノ6ℓ
アルティアーノ使ってる人いませんか?
337 :
323:2008/10/23(木) 11:18:30 ID:Qm6dwzOj0
>>325-326 情報ありがとうございました。それでも充分使えるんですね。
ドンキかホームセンター見に行ってみたいと思います。
338 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/23(木) 12:54:53 ID:tx/HSdvV0
シラルガンが玄米を炊くのに一番おいしいって、本に書いてあったんだけど・・・。
玄米はどれが適当でしょうか?家族がいますけど、私一人が玄米食になるので、
2.5とか3.0くらいのを考えています。
そのほかに、おかず用にもうひとつ大きめの鍋を考えていますが、同じブランドに統一しようか、
他のものにしようか、悩んでます。
圧力鍋を統一する必要性は俺は感じない
だが、モノに対して「同じブランドにしようか…」という悩みが出た人間は
素直に同じにしといたほうが気が楽だとばあちゃんが言っていた
>>338 シラルガン(ガラスセラミック製) の 6.5L×1 4.5L×1 2.5L×2
WMF(ステンレス製) の 5L×1 3L×1
以上の6点を所有しています。
玄米ですが、セラミックとステンレスを炊き比べてみて、
味に大きな違いがあるようには感じられませんでした。
あと玄米なら、平和(アルミ製)の圧力鍋にカムカム鍋という内鍋を入れて炊く方法が
有ります。(カムカム鍋は形状さえ合えば、例えばフィスラー製にも使えます。)
平和製は圧力の力が他のものよりちょっと大きい?のかな。ファンも多いですね。
私はWMFにカムカム入れて炊いた事もありますが、時間がかかるし、
特別美味しいと感じられなかったので、すぐにやめましたが、
内鍋方式のファンもいるみたいです。
結論からいうと、使ったことはありませんがHSなんかで扱っている安い圧力鍋でも、
炊き上がりに大きな差はないと、想像します。
圧力鍋でご飯炊くと確かに美味しいけどこびりついてお米が無駄になっちゃうからなぁ
良い方法無いかなぁ
>>341 いい方法があります。
炊き上がって圧力鍋の蓋を開けますでしょ? その時にご飯を混ぜる人は手早く混ぜ、
混ぜない人はそのままで、ガラス(でなくてもいいが)製などの蓋をかぶせ
5分〜10分ほど放置し、鍋肌の温度がややさめてきてからご飯をよそうなどして下さい。
鍋肌にご飯がこびりつくのは、
炊き上がり直後の、鍋がまだ高温であるときにくっついたご飯が
鍋の温度でどんどん乾燥していってしまうからじゃぁないかと思います。
私のやり方だと最後の一粒まで食べられますよ。
5〜10分放置していても、ご飯は十分熱いので、炊きたて感を味わうこともできます。
>>342 ありがとうございます。
今度試してみます♪
>>334 蓋はメーカーによって付属とは限らない。
それによーっく説明書を読んでから使いなよ。
絶対にコレはしないで下さいってのが書いてあるから。
(豆の規定量、粘性のルーの使用方法)
なんか説明書もろくに読まないで使いそうで怖い。
>>341 それと、加圧時間、長すぎませんか?
確かに圧力鍋で炊飯すると美味しいよね〜
でも、かまどさんのほうが美味しいとコメントされた。
難しそうで、二の足踏んでしまう。
確かに米は土鍋か鉄鍋の方がうまいと思う
ごはんは土鍋に限る。
しかし、玄米を炊くのは圧力鍋。
玄米炊いて、小分けして冷凍パックし、雑炊専用とする。
これからの季節、汁物料理を作った翌朝は玄米雑炊。
348 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 19:37:18 ID:Zk6pwEEz0
土鍋のほうが米の種類を変えた後などの失敗は少ないね。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 20:54:03 ID:S7VZ3OoH0
圧力鍋初体験。
手羽先カレーを作ったんだけど軟骨までキレイにしゃぶれるし
野菜のホロホロ具合に感動…
手羽先や手羽元の軟骨くらい、
圧力鍋で煮込まなくても歯で食べられるでしょ
351 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 22:02:19 ID:S7VZ3OoH0
>>350 そんなこと言ったら、どんなものだって別に圧力鍋じゃなくたって
できるよ。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/24(金) 23:40:33 ID:p5P2YqgMO
0.0980665
355 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/25(土) 12:23:26 ID:MmiRzMF60
昨日かぼちゃの甘煮を圧力鍋で作った。
ネットでレシピを探していたら、みんな1分加熱でOKって書いてあった。
半信半疑で作ったら、圧1分自然冷却で出来たよ!
あまりの速さにびっくりだ。
今シチュー作った
7分加圧でいい具合
もちろん急冷→フタ開けてルー投入→煮込みがあるけどね
>>357 なんのシチューか知らないけど
7分てタマネギとか葉っぱ物入ってたら跡形もないんじゃない?
肉もパサパサになってそうだけど・・・
しかも、
7分加圧後 さらに煮込んでいるようだが
>>357のやり方が駄目とも良いとも言う気は全く無いが
俺も素朴に詳細が気になる
牛のすね肉やテールのシチューとかじゃね?
シチューをなるだけ早く作るために7分加圧で急冷したんでしょ。
7分じゃ加圧しすぎなのかね〜
わかんないや
圧力鍋で野菜を調理すると歯ごたえを楽しめなくなることが多いよね。
特に肉じゃがは加圧1分後急冷でもオレはダメ
きっと具が溶けて離乳食みたいになったシチューが好きなんだろうね
そこまで溶けてないけどね
初圧力鍋
ジャスコでパール金属のNEOサイバーシェフなるものを買って米炊いたらウマーだった
安いから水が飛び散って出たりしやしないかと思ってたけどなんともなかった
鍋の圧と中身の量によるだろ
圧が低めの鍋だとシチュー四人前くらいのジャガイモで3〜5分は必要
具材を分けないで適当に煮るんだったら、7〜10分くらいは普通にかかる
>>368 でもそれってかなり昔の圧が低いタイプだけの話じゃない?
今売ってる圧量鍋って、たいていみんな1.9前後だから
野菜だったら3〜5分が普通だよ。
ブ厚いふろふき大根を思いっきり柔らかくっていう時くらいだよ
10分もかけるのって。
調子乗ってあずきを炊いてみた
おもりはずす時は高圧→低圧→蒸気抜きってダイヤルみたいに順番に回すんだが
高圧から低圧にしたとこでシュッシュ言い出して、まあいっかと思って蒸気抜きしたら
おもりあけた途端、おもり置く穴から大量のあずき汁が噴水のようにあふれて
ガス台周辺があずき汁まみれに
俺が油断しすぎただけなんだが、まあこういう事もあるってことでみんなも気を付けてね…
あずきは美味かった…
パールのシェフスターズで、何年もご飯炊いていて、
今更説明書見たら、洗米後30分から1時間ざるにあげておくように書いてる。
理由は何だろう?
普通、米の表面が割れるので、ざるにあげないほうがいいと記憶していたが。
加圧時間も5分らしいけど、いつも水につけて30分くらいは置いてから、
2分くらいの加圧にしてた。
>>370 小豆は湯でこぼししたのかな?
圧力鍋は短時間でゆでる事ができるだけです、
湯でこぼして灰汁をとらなきゃ美味しくないよ。
>>372 しましたよ〜
上記にも書きましたが味は美味しかったですよ
すべてにおいて、鍋についてるレシピ通りにしたつもりだったけど
唯一、「落としぶたをする」って部分を見逃してた
それがいけなかったんだろうか…まあ当分小豆は使わないけど
>>373 落し蓋をすると小豆が踊らないので皮が向けにくいというメリットがある
>>373 あぁ、おいしかったのね、そりゃよかった
それをななめ読みしちゃったんだろか、「まずかった」と読んでた。
すまんね
茹でこぼすと折角の香りが抜けておいしくないと思う
一般的な話をしただけなので、
自分の好みやこだわりがあるならそれでいいと思う。
中華料理ではアクは旨味だからとらない。
日本料理ではアクは苦味だからとる。
みたいなもんだね。
ジャガイモは梅と一緒に煮ると型崩れしにくくなるね。
16cmのステンレス製の圧力鍋が欲しいが見つからない・・・(100VのIHで使いたいのに)
お料理1年生のころ、
小豆をゆでこぼさずに煮たぜんざいを作ってしまった事があるが、
ひどく後悔した。えぐみが出て食べられなかった。
あの味をおいしいと思う人がいることがわかって、よかった。
料理って人それぞれなんだなぁ
381 :
338:2008/10/27(月) 18:45:57 ID:qBHc14zo0
>>339 >>340 シラルガンか他社の圧力鍋か迷ってたものです。
ご親切に、どうもありがとう☆
とりあえず、安価なものを気軽に買ってみて、
玄米生活を楽しみたいと思いました♪
ほんとうにありがとう。
>>379 22cmを100Vで使ってるけど・・・
384 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/28(火) 13:12:13 ID:nHAkFcQI0
スロークッカー最高
圧力鍋と一緒にそろえたほうがいいよ
>>384 圧力鍋&ほっとクックで間に合ってる。
いくら電気で低出力だとしても鍋かけたまんま出かけたり放置したくない。
387 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 03:51:27 ID:ZQ1Dxvyf0
>>いくら電気で低出力だとしても鍋かけたまんま出かけたり放置したくない
そのとおり、危険極まりないよ
絶対安全な家電はないから、留守するときは
電源を落とす、ICチップの・・・は、ムフフだ
>>199 たしか伊藤健を一発で競り落として番手を奪い、佐久間の後ろに付けた東出が直線遠慮して踏まずで、佐久間V。
今の輪板なら「八百長」呼ばわりされてたかもしれないレースだったと思う。
389 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 21:41:08 ID:JKPMsWE90
390 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 21:50:30 ID:6z9EEbY70
>>379 18cmのならドンキで3980円で売ってたよ
あんまり小さいのって需要がないし使いにくいから売ってないんじゃないのかな
391 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 21:37:55 ID:bDwJu7r70
最近、初めての圧力鍋を買いました。松居一代のやつです。
付属していたレシピにプリンの作り方が載っていて、
作ってみたいと思っているのですが、ガラス容器でも大丈夫でしょうか?
今までは鍋で蒸していたので耐熱ガラスのを使っていたのですが、
圧力鍋だと熱のほかに圧もかかる訳ですよね…割れたりしないでしょうか?
>>391 大丈夫だよ。
ガラスガ割れるほどの圧がかかるんだったら、プリンなんて
木っ端微塵だよ。w
ワロタ
面白いなw
まあゆで卵だって作れるからな
「圧力鍋 プリン」でぐぐれば色んな容器で無事が確認できるぞ
395 :
391:2008/10/31(金) 22:33:47 ID:bDwJu7r70
>>392>>394 ありがとうございます。
なにぶん初めてでビクビクしながら使っているもので…
大丈夫とのことなので早速作ってみたいと思います。
滑らかにできるかなー
396 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/31(金) 22:37:48 ID:BCKVd1EO0
おい!ダマされるな!爆発するぞ!
まじでやばい!やばいって!おい!やばいから!
やめろ!ドカーンっていくぞ!ドカーンって!
それオモロない
ドカーン!ドカーン!ドカーン!(´・∀・)つ≡○○○´Д`)
>>396
399 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 01:30:20 ID:C5JiEOnU0
圧力鍋ずっと迷ってたんだけど、今日ワンダーシェフのセイバーllが安売りで、
最後の現品が半額からさらに2割引きだったので、これは買えってことだと思って思い切って購入。
早速カレー作ってみました。
材料全部切って水と固形ブイヨンとローリエと一緒にそのまま鍋に投入、加圧。
炒めないカレーって信用してなかったけど全然問題なかった。もっと早く買えばよかった…
時間は劇的に短縮ってこともなかったけど、ガス代は格段に差が出そうですね。
次は魚か肉を煮込もうとうきうきしてきました。
3人家族なので買ったのは5.5リットルなんだけど、少量調理用に3リットルのも欲しくなってきた…
小さいサイズをもう一台って無駄ですかね?
>>399 うちは3人家族でワンダーシェフ魔法のクイック鍋の
5・5Lを最初に購入して、でかすぎたので3Lを買い足したけど、
だんぜん3Lの方が出番が多い。
日々の人数分の煮物やスープなんかは3Lで十分だけど
カレーやオデンなど多めに作るときや、
固まり肉を使うときは3Lでは小さいので5・5Lの出番。
あと、5・5Lでオカズ、3Lでご飯を炊くのもできる。
私の感想は3Lを最初に買っていれば5・5は買わなかったと思うけど
どちらもの使い勝手を知ってしまった今は2つ無いと困る。
>>399家が作り置きすることが多いなら5・5だけでもいいかと思うけど、
オカズなどきっちりあまらさないなら3Lがあれば小回りが利くので
活用できるよ〜
>>400 399ですがありがとう!決心がつきました。今から3リットルも買いに行ってきます!
>>400 >私の感想は3Lを最初に買っていれば5・5は買わなかったと思うけど
わかる!
結局は小さめの3Lクラスは必須だけど、5Lクラスは
料理によってはあれば便利って感じだよね。
最初に3.5Lを買った自分は、確かにこれより大きいのを
買い足そうとは思わないもん。
おでんの時、入りきらないことあるけど、必要なものだけ圧かけて
あとは普通の大きい鍋で練り物とか加えて煮込むから特に必要と感じない。
403 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 11:59:34 ID:odaPJy5J0
しかし圧力なべ、
買ってから他の鍋ほとんど必要なくなったなぁ。
404 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/01(土) 14:13:27 ID:JD9/p4tkO
どなたか教えて下さい。
カレーを作るとき、ブロック肉を入れると、いつも硬くなります。
加圧は7分くらいで、その後自然放置してます。
どうしたら柔らかいお肉を食べられますか。
ちなみに、今までは牛肉で硬くなりました。
今日は豚肉をチャレンジしてみようと思ってます。
>>404 圧かけすぎると逆に硬くなるんじゃなかったけ?
ブロックって500〜1sをまるのまま?
それならもう少し時間をかけてみるとか。
それともカレー用とかの角肉の事?
逆にそれなら長すぎる気がする。
塩分を含む液体で圧掛けて煮ても硬くなる気がする。
うちは、最初は塩分含まないもので圧掛けて下茹でする。
カレーは別鍋で仕込んで、下茹でが終わって柔らかくなった
肉をカレー鍋に入れて別途煮込む。
407 :
404:2008/11/01(土) 15:37:46 ID:JD9/p4tkO
レスありがとうございます。
405さん
カレーに入れる普通の角肉のことです。
圧をかけすぎてたみたいですね。
確かにジャガイモも最初からグズグズになってしまっていました。
今回は5分でやってみることにします。
406さん
圧をかける時は塩分入れてません。
圧をかけおわってから自然放置し、その後、ルーを入れてます。
406さんは肉の下茹でには何分くらい圧をかけてますか?
うちは下茹で20分+自然放置だな。
肉の種類によるってことはないの?
脂身が多ければトロトロになるかもしれないけど
赤身だったらホロホロにはなっても、肉の繊維自体は噛みごたえあるよね。
410 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/02(日) 00:46:47 ID:BWidMhXA0
肉をワインにつけて一晩放置すればいいよ
>>411 ドウシシャのクレスだろ?
オレも使ってるよ3.2L
写真のやつだと圧力調整おもり(って言うんだそうだ@マニュアル)が、
赤く着色した削り出しのアルミみたいだけど、
うちのは単なる真っ赤なプラだよ
で、たしかにポタポタ垂れるね
ワケあって最近熱源がIHになったんだが、
IHだとポタポタはそのまんまだったりして激しく気になる
クレスは加圧前の蒸気の排出経路がいい加減で、
ハンドルの隙間で水蒸気が水滴化しやすい
ちなみに、ハンドルを6時の方向と見ると、
水滴はおもに4〜5時のあたりに垂れる
413 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/02(日) 03:22:10 ID:4Ieoj1SB0
ドウシシャ
ふたを閉めたとき(確認が必要)
かみ合わせが悪いのだろうと、思うが?
>>412 パール金属のネオサイバーシェフです
でも見た目はクレスとほとんど一緒
説明されてる垂れ具合とかも一緒
>>413 かなり確認してるんだけどそれでも…
魔法のクイック鍋が安くで売ってるの見て
そっち買い直そうかと揺らいでしまうくらいイヤ〜な状態です
なんか応急処置でもできればいいけど
そういうのを安物買いの銭失いという。
>>414 ネオじゃなくてNewサイバーシェフ。
うちのも垂れるな。>412と同じ位置辺り。
かみ合わせが悪いというより、パッキンが甘いのかと思ってた。
ガスだし、毎回垂れるわけじゃないので気にしてない。
>415
圧力がちゃんとかかる。
料理が美味しく仕上がる。
この2点が圧力鍋の目的なら、水が垂れる程度じゃ銭失ってないよw
>>416 うちの取り扱い説明書にはNEOって書いてある
まあどっちでもいいけどw
買い直すかどうかは置いといて
他にも同じように漏れてる方々がいるけど、
それで何らかの重大な被害が出てるわけじゃないみたいだから少し安心しました
ティッシュで水を吸わせつつ使います
頼んでたシラルガンの圧力鍋到着!
ブリ大根を煮てみた。
・・・大根がなぜか苦い。
玄米を炊いてみた。
・・・なんかべちゃっとしてる。新米だからもうちょっと水を減らすべきだったか?
いまいちうまく使えてない。
これから頑張る。
根物は水からと言うが、大根と玉葱はこの限りでは無い
大根は、お湯に入れて煮ると苦みが消える
玉葱は、フライパンで炒めたり直火で焼くと甘みが増す
玄米を炊く方法も時代によって変わる
玄米を洗って直ぐに炊く料理方法も 玄米:水 1:1.3 で
15年位前 10分加圧 自然放置
今 20分加圧 自然放置
好きずきは、それぞれ違うから試すしかないね
玄米は、 10分加圧 自然放置 が好きだ(私的意見)
すいません、質問させて下さい。
加圧時間というのは、圧力調整ダイヤルから蒸気が出てからの時間ではなくてピンが上がってからの時間と考えて良いんですよね?
>>421 ピンがあがりきってからの時間になります。
あがり始めてからの時間ではありません。
モノによって違うかも知れん。
説明書に計り始めるタイミングが載ってるから読んだほうがいい。
425 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/03(月) 19:51:42 ID:m18Lw3Gj0
419>420
おおおお!
アドバイスありがとう!
お察しの通り大根は水から煮てました。
次はお湯からやってみます。
あと玄米は鍋についてたレシピ通りに水は1:1.2で20分加熱自然放置。
出来上がりはもっちりベタベタ。
固めにもっちりしたのが好きなので、しばらく試行錯誤してみます。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/03(月) 19:54:40 ID:itN7pTSa0
T-FALのクリプソプルミエかWMFどっち買うか迷ってる
どっちも気圧とか表示ないから分からん…どっちオヌヌメ?
>>426 数あるメーカー、機種から、T-FALのクリプソプルミエとWMFを選んだわけは
どういったことからでしょうか?
この2点の何を悩んでいるんでしょうか?
全く同じ材料、作り方では、この2点に大きな差は生じないかと・・・。
あとは個人の好みだと思いますので、自分で決めるしかないかと・・・。
例えば、値段が高い方が好きだとか、見た目がスッキリしてるのが好きだとか。
>>426 クリプソプルミエ 4.5L使ってる。
○蓋を閉める時のガチャって音が気に入って衝動買い。乗っけて押すだけなので楽。
×熱い蓋をとって、裏返して置こうとしたときに、持つところが無くて困ってる。
>>422さん
丁寧な説明有り難うございます、うちの圧力鍋はピンが一気に上がるタイプみたいです。
>>423さん
知人が使わなくなったのを貰った物なので説明書がついていない為、このスレを参考に自己流で試しています。
>>424さんも含め、皆様有り難うございました。
430 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/03(月) 23:06:39 ID:8U9LASfD0
>>427 近所のホームセンターにその2つしかなかったのと
値段に結構差があったから、大きな差でもあるのかと確認のため・・・かな
大差ないならそれでいいかな
>>428 蓋は仕方ないよな
鯖の味噌煮を骨ごと食べられる圧力鍋が欲しいんだけど
WMFでも問題ないかね
圧力の表示がなかったから分らん・・・
角煮作った。
とろとろうまうま。
432 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/04(火) 00:47:38 ID:HvYl0cLTO
角煮を赤身まで美味しく作るには、
下茹でを圧力鍋でやって、
味つけは、加熱加圧なしで漬けダレに
漬け込むだけにするのがいいね。
食べるときは、ジップロックに入れて
70度くらいのお湯で湯煎するだけ。
トロトロの角煮を、半熟味つけ玉子と一緒に
熱々ご飯に載せて、角煮と味玉を崩しながら
ご飯をむさぼり食うのが、最高の幸せ。
下ゆでの段階で既に赤身が筋っぽく
435 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/04(火) 01:37:41 ID:DeaVBh8Z0
角煮って圧力鍋でもめんどくさいよね。
生姜と葱と酒入れて下茹でしてて、
冷蔵庫に一晩寝かせて、固まった脂肪を取り除いて調味料入れて煮る。
これをしないと油ギトギトの角煮になるから手は抜けないし…
冬場なら冷蔵庫に入れずに鍋のまま放置して、
翌日脂抜きだから夏よりちょっと楽。
437 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/04(火) 12:13:49 ID:qNL5kwQH0
>>436 な〜んか
めんどくさいことやってるなぁ?
え?脂処理しないギトギト角煮を食べてるの?
一度きちんと脂を処理した角煮を食べてみたら?
すっごく美味しいよ。
脂抜きっていうのは、下茹でした肉を放置すると、
鍋の表面に浮いている脂がラード状に固まるから、
それを捨てるだけだよ。
普通 肉を取り出して煮汁は捨てるよ だから下茹でって言うでないかい (^^/(¨)ヨチヨチ
出汁にはならんのん
442 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/04(火) 14:08:47 ID:/fBXtNUr0
油抜きをするって言ったなら
>>439で問題ない。
下茹でをするって言ったなら
>>440で問題ない。
角煮の場合どっちでもお好みの下処理をすれば良いのだよ。
ちなみに俺は油ギトギトで豚のクサみが残ったままの角煮が大好きだ。
443 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/04(火) 19:22:34 ID:5jYhyzFKO
活力鍋ってどうですかねぇ?
あるみかも知れないな
445 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/04(火) 20:20:07 ID:LcRsfrlh0
活力鍋って圧力鍋の高性能Verらしいな
買おうと思ったけど、どこにも売ってないからあきらめた
俺も角煮は下茹でしたら茹で汁は捨てるな。
翌日、浮いたラードを別途取り分けてから。
ラードは炒め物に使う。
ほんのり生姜風味の効いたラードで炒めると
とっても美味しい。
せっかくの豚肉のだしがもったいなくね?
捨てるくらいなら別に取っておいて、他の料理のスープに使えばいいと思う。
私の豚の角煮は、
@沸騰したお湯に3cmほどに切りそろえたバラ肉を入れ、再沸騰後3分ほど煮る。
A肉はザルにあけ、ゆで汁はすてる。
B圧力鍋にAと、調味料、ねぎ、しょうがを入れ加圧後自然冷却。
C完全に冷めてから蓋を開け、ラードをすくい可能な限り取り除く。
D蓋を開けたまま火にかけ、煮汁を少々煮つめる。
以上
最後に残った煮汁で、大根を炊く。
煮汁で、半熟ゆで卵を味つけしてもいいな。
さんまの煮付けを作ったら、パッキンが魚臭くなって参りました。
そのうち消えてゆくのかなあ。。骨まで食べられるのはいいけど、2度と作らないと思う。
野菜のポトフはよかった。
古い歯ブラシに歯磨き粉つけて磨いてみるといい
それでもだめなら重曹
よし、肉を八角に切ってみよう
ふ〜ん、角煮って切るのが難しんだ。
456 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 15:02:49 ID:3b9J7r+B0
>>451 スターアニスを入れたボイルポークを作ればノープロブレム
パッキンがスターアニススメルになりませんか
パッキンなんて安いしいくらでも替えがきくもの
つか、パッキンを漂白剤にでも漬けときゃいい話
ゴムに漂白剤はありえない。
460 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 16:56:33 ID:3b9J7r+B0
>>457 パッキンがスターアニススメルになったらさんまの煮付けを作れば無問題
461 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/05(水) 17:37:52 ID:ItkWna4E0
2つ買えば済む話
魚専用と肉専用に分けたら?
あと観賞用
パッキンに匂いがついたからって
それが料理に移るわけじゃないよね
464 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 03:29:40 ID:5LZ1sHBP0
世の中騒々しいけど
圧力鍋で料理、幸せだなぁ。
閉じた世界だからな。
>>420 80Kpaの鍋で15分加圧で玄米を炊いてみた。
25分加圧だと米の表面までべたつく感じがあるが、
15分だと文化鍋で炊いたときのような食感だった。
スジ肉の煮込みを下味だけで作って三つ分に分けて、一つは醤油と砂糖とみりんで
煮込み、残りをカレーとシチューにした
うまうま
前のが何年か前に壊れて最近買いなおしたんだけど、やっぱ圧力鍋はいいな
何時間も鍋を気にして煮込まなくていいのはほんと助かる
>>443 活力鍋いいよ〜ってこれしか知らんが。最初の頃は野菜をよく液体化させてたw
シチューやカレーでカットしてある肉と野菜を最初から入れた場合は高圧1分で
急冷。そうしないとジャガイモが溶けて無くなる。ちょっと硬いかな?くらい
だけどルーを入れて少し煮込むとちょうど良い塩梅。
角煮は2キロくらいの塊肉を二等分して10分程度加圧。上の脂を取り除いて
塊を一口大にカット、調味料を入れて蓋をせず煮詰める感じで煮る。
最初から肉を切ると赤身が痩せて形が悪くなるけど大きな塊で煮込んでから
カットすると形が良い。多めに煮ておき冷凍しとくと塩コショウで焼いても
ウマー、照り焼きっぽく少量の調味料で仕上げてもウマー。
活力鍋って圧力の切り替えできないの?
超高圧でしかできないってこと?
>>470 高圧と低圧の二種類あるよ。シチューとカレーの場合を書き間違えてる‥
高圧でおもりが勢い良く振れたらすぐに蓋に水をかけて急冷です。
取説では野菜は低圧1分で圧が下がるまで放置と書いてあるけど、ジャガイモは
かなり大きく切らないとメークインでも溶けてグズグズに。なので一口大に
切った時は高圧→即急冷というやり方に落ち着いた。
超高圧はいいんだけど多少の慣れとコツがいります。低圧1分でもカレーに
薄切り肉なんて入れたら粉々になるw
ワンダーシェフの魔法のクイック鍋も高圧だけど、活力鍋の方が圧が高いのかな
1分で液状化するまではないなぁ。
でも高圧だと早いのは確か。クイック鍋も低圧切り替えができたらいいのに。
>>471 調べてみたんだけど、活力鍋の低圧って1.68だから一般的な圧力鍋の高圧(1.9)よりも
低いよね?
一般的な圧力鍋だと、一口大に切った野菜とかだと3分加圧、自然放置が普通。
それで煮崩れることなんてないし、ましてや肉が粉々になるなんて・・・。
それよりも低圧でしかも1分しか加圧してなくて、そんな状態になるって
なんか活力鍋には特別な仕組みがあるのだろうか?
>>399で圧力鍋デビューした者ですが、あのあとすぐ3Lも買いに行き、毎日大活躍させてます。
>>400さんの仰るとおり、どちらもの使い勝手を知ってしまったので、今では2つ無いと困る…
ゆうべは3Lで骨ごと食べるのを目標にサバの味噌煮を作ってみました。
水1.5カップ、味噌大さじ3、砂糖大さじ6、みりん大さじ2、酒適当にドボドボ、しょうゆ適当に回しかけ。
大き目の切り身4切れで、45分加圧でもうひといきだったのでさらに20分加圧。
中骨は柔らかくはなったけど舌に残ったので諦めました。でもあとはホロホロになって感動。
今まで使ってたシチュー鍋2つは、物置に片付けてしまった。
結婚してから買ってよかったものベスト3に入ります。圧力鍋。
>>471 あなたの持っている活力鍋と私の活力鍋は、同じものじゃないのか???
私のは、低圧1分でグズグズにじゃがいもが溶けたり、
薄切り肉が粉々になったりしない・・・・・
カレーの時、高圧1分でやってるんだけど
それに、その後、煮込みもしてるし
でも、形あるよ。
なんだなんだ、火力の問題だろうか
火力はあんまり関係ないんじゃないかな?
材料そのものか、材料の切り方の問題じゃないだろうか?
ネタじゃなかろうか
>>474 水分それだけで、60分も加熱して焦げない?
>>472 クイックは別売り取り寄せで低圧用オモリ売ってるよ。
>>479 474ですが、ネットのレシピアレンジで、水酒合わせてだいたい2カップ強、
私も水分少なくね?と思いましたが大丈夫でした。いいかんじでとろみもついて。
圧力鍋ってあまり水分蒸発しないからかな。あと、生姜ひとかけ入れたの書き忘れてた。
カムカム鍋で玄米炊いてる人いますか?
483 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/08(土) 10:44:25 ID:TfCtBE2Z0
484 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/08(土) 13:54:59 ID:IsnKFfZM0
うちはピースだけど満足してる
アルミは気にならないし、何よりも早い
圧も高いせいか玄米も美味しく炊ける
去年11800円くらいで買った
今はけっこう高いんだね
上の方で、ゴムパッキンが魚臭くなったものですが、重曹水に2日漬けたら気にならなくなりました。
教えてくださった方、どうもありがとう!
今日は野菜カレーを作った。あっという間にできてすごくおいしい〜。
今日、あることに気が付いて愕然とした。
家にある圧力釜はもう20年ぐらい使ってるんだけど、
ふと気が付いたら、パッキンを一度も変えたことが無かったよ。
それでも問題なく今でも使えてる。
予備のパッキンは買ってなかったんだけど、
もう手に入らない。
製造元の会社が見つからないから。
ミツワアルミとかいうところ。
この会社の商品について情報持ってる人なんて・・・いないよね(汗)
>>486 「教えてgoo」に全く同じ質問があったよ。
488 :
486:2008/11/08(土) 18:19:18 ID:ApWollty0
>>487 早速のレスありがとう!
gooみてみます、感謝。
ドンキとかで安いパール金属とかを買った方が早くて安そう
パッキンなんてOリングと一緒で径さえ合えばなんとかなるんじゃね?
491 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/08(土) 21:31:04 ID:HaEqy0ZH0
492 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/09(日) 13:52:28 ID:OFRhUX6LO
豚足の、とろっとろ煮込みを作りたいです。
調味料を教えてください〜!
>>482 >カムカム鍋で玄米炊いてる人いますか?
今はやってませんが、かつて、カムカム使って玄米炊いたことはあります。
なにか?
>>492 沖縄風なら醤油とみりんと黒砂糖と泡盛
中華風なら中華醤油に五香粉に八角に紹興酒
>>492 とりあえず角煮と同じじゃないの?
生姜、醤油、みりんを適当ってのでよくね?
made in chinaの圧力鍋購入
若干異臭がしたけど、最初だけかな。と思い、何度か洗浄後に
試しに御飯炊いてみた。
匂いも最初程しなくなってたんで、食べたんだけど、
家族が嘔吐、胃痛、下痢。
すぐにメーカーかどこかに報告すべき?
使ってるうちに臭いとか無くなる?
使い始めにご飯をたくのもどうかと思うわ。
自分は最初水だけでしばらく加圧したよ。
499 :
496:2008/11/10(月) 11:14:47 ID:vxIDMeKn0
>>497 入院する程でもなかったけどいきなり保健所ですか?
検査とかしてもらえるのかな。
>>498 湯沸かしは2、3回やりましたよ。
最初の若干の異臭はその時の話。
臭いが薄れたので大丈夫かな、と御飯炊いてみました。
500 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/10(月) 11:17:19 ID:pNofpLzd0
WMFのEXPRESSってやつ安かったから先週買った
昨日鯖の味噌煮作ってみた
骨食べれて(;∀;)カンドーシタ
>>496 異臭がするだけならともかく、嘔吐、下痢という症状まで
それのせいで本当に出たのだとしたら、かなりの問題ですよ。
販売元や保健所なりに連絡すべきだと思う。
502 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/10(月) 13:54:35 ID:VRLnEcQXO
>>494 >>495 質問スレに質問しなきゃいけなかったのにありがとうございました。
早速、醤油・紹興酒はないので代わりに酒・砂糖で作ってみました。
美味しくできました。
ありがとうございます^^
活力鍋で鶏がらスープ作っといて、
鶏もも肉1分加圧して水炊き作った。
めちゃめちゃウマ〜。雑炊もウマ。
>>500 WMFのEXPRESSってやつ
同じのを今、携帯からポチッと購入しちゃいました!
届くの楽しみ!
しかし、made in ナントカ はチェックしてないや…初圧力鍋なのに大丈夫かなぁ
(´Д`)=з
505 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/10(月) 19:17:47 ID:HqDMhE4b0
>>504 ドイツ製だよ
ただ、俺は買った直後に後悔したけどね^^
パーフェクトプラスって方は取っ手を取り外し出来ると聞いて
>>505 >
>>504 > ドイツ製だよ
> ただ、俺は買った直後に後悔したけどね^^
>
>
>
>
> パーフェクトプラスって方は取っ手を取り外し出来ると聞いて
>>505 >
>>504 ドイツ製!カッコイイ!!
情報ありがとうございます!
デパートで見たパーフェクトプラスは今日買ったののお値段倍以上だったので、
取手については目をつぶります(>_<)
ミスって連投すみません(´・ω・`)
圧力鍋が届いたらまたお邪魔しますー
509 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/10(月) 21:48:54 ID:gPhCoKHm0
510 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/11(火) 10:54:49 ID:sGukVw1q0
>>499 こ、これは怖すぎる。保健所に連絡するのは当然、もし食材ではなく鍋のせいだとしたら、速攻で鍋の販売をとめないとえらいことになる。
あなたのおうちでいやーひどかったね、もうこの鍋使うのやめよう、で済む話じゃないよ。
それに鍋が原因じゃなくて、たまたま一緒に食べた何かのせいかもしれないし。
で、どこのメーカーの何ていう鍋?
リサイクルショップで買った新品の中国製直火式エスプレッソメーカー(\200)も
アルミの内側部分が妙に腐食してる・・・
リサイクルショップで買った時点で日本製だろうが中国製だろうが
品物がまともかどうか怪しいよ
圧力鍋って爆発するって聞いたことあるんで
どのような使用方法だと爆発しちゃいますか?
中に火薬やガソリンを入れて火にかけるとか、そういうレベルじゃ
ないと爆発は難しいと思う。
普通はせいぜい吹きこぼれる程度。
普通は安全装置が圧力が上がりすぎた時に空気を逃がしてくれるからな・・・
安全装置が働かなくなるような事をしなければ大乗仏書
>>509は、グロ動画なので、耐性が無い人は踏まないようにね。
まぁ確かに運転中は気を引き締めないとって思った。
バイクは恐いね。。。
助けて〜
ドウシシャのふたが開かなくなった。料理したのは昨日で、冷えた鍋のフタをあけて
閉めようとしたら、カチッと閉まらないから「?」と思って開けようとしても開かない。
うまく説明できないけど、もう少しで閉まりそうな状態でハンドルがずれているまま
うんともすんとも言わない。安全弁が中途半端に固定されてる・・・
格闘1時間。もう泣きたい。どうしたら〜平日の5時までしか電話も受けてないらしい
(仕事だよ〜・・)とりあえずWebから問い合わせはしたけど、もし解決法ご存知の方
いらっしゃったら教えてください。
519 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 00:45:57 ID:rUAAw1hO0
切り干し大根も水にもつけずに、あっという間にできた。人参も柔らかくておいしいし。
今までの手間は何だったのか、とw
そんなマメに料理するほうじゃなかったけど週5回は使ってる
楽々だ
>>518 パッキンが張り付いているだけだと思うから
ふたを強く押し付けて回せばたぶん開くよ。
自分も何度かあったけど、結局は力技で解決した。
524 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 12:22:58 ID:czgJqVrw0
>>518 最初の締め方がまずかったな
同じ鍋だけど一度あったので
次から注意してるからそれからは一度もない。
ラゴスティーナ使ってる自分にはどういう状況かよくわからない
526 :
518:2008/11/12(水) 21:27:27 ID:rQu8G99l0
すごく暗い気持ちで一日を過ごし、さっきまたチャレンジしたけど無理だ・・・
>>519 爆発しないのかな?
>>523 失礼ですが女性ですか?私は女性としてもあんまり力ある方ではないのですが
どうにも駄目です。
ふたを強く押し付けるとは、片手で上から押し付けるように・・?
>>524 適当な場所からガチャっとやったのがまずかったかも。。。
いわゆる噛み合わせ?
今夜駄目なら、中身ごとゴミにするしかないか〜(´;ω;`)
何万もする圧力鍋はこういうことないのかしら。
圧力鍋なしの人生は考えられないから、また買わなきゃいけないとして・・
527 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 21:40:50 ID:3LZ10Boo0
蓋だけに熱湯をぶっかけるとか
ジャムの蓋をあけるときみたいに
>>526 力をいれて回せば開くのはまちがいないから
自分でできなかったら、だれかにやってもらえ。
>>526 100円ショップにヘッドがゴムのハンマーあるから、それ買って来て
開く方向へぶったたいてみるとか。
鍋のほうのハンドルを工夫して一緒に回らないように固定して。
530 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 22:52:31 ID:fyegeKIT0
ひとり暮らしだったら職場の人にあけてもらうとか
安全弁を前方に押しながら、とにかく回すことだな。
片手鍋なら取っ手の間に何か突っ込んでこじるとか、やり方はいろいろあるだろう。
ロックが中途半端にでも下がっていたら絶対に開かないのでそれだけは注意。
>>518 あのなあ、半閉まり・半開きの原因はパッキンずれか蓋ズレだ。
基本はまず思いっきり閉める。
閉めればロックがかかるので、はずせば開く。
閉められない場合は、十中八九力任せで開く。
道具ってなぁな、いっつもぶっつけ本番で使うんじゃなくて、
洗ったりバラしたり状態を見たりと、
メインテナンスすることが前提なんだよ。
お前さんが使ってるのは、単なる鍋じゃねえぞ。
事と次第によっちゃ、自分や周りの人間を傷つけたり殺したりする道具だ。
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/ `ヽ、::::::::::::::::ノ::ノ:::::::l::|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ___  ̄ ̄`ー‐"ヽ::::::|::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ/ /::::::::::::::::::\. \ ヽ:::::`|
ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄二ニ=、_;;;\. 〉 |::::::|
Y:::::::/ヽ::::::::::::::::| , 、_○-' _`ー`/ イ-―:::::::Y::::::|
|::::/ ┐ l:::::::::::::::〉 \ `ー--― "/ ヽ ヽ`=、‐:、:::|::::ノ
/::::| ./ |ノ::::::::::::/ `〕 / | |`○_` >" 単なる鍋とは違う
/:::::::| | r|:::::::::::::::\ /" ! , 、|. ヽ`ー- イ んだよ
l:::::::::ヘ. | | |::::::::::::::/ ./ ____<_r-r-, l | 単なる鍋とは・・・
ヽ::::::::ヘ ヽ |:::::::::::::`ソ ! /:::::::::::::::`::ー--<´ ./〈
\:::::::\ `ー―‐" <´::::::::::::__:::::::::::::::::| l:::::l
/_::::/l / ̄ ̄ ̄ ヽ\::::::l. / ̄
/ \ `ー--------、___ソ \:| |
| .\ l l
| ヽ.\ ー―'''''ー / /
.| ヾ, \ ィ-"
r―――┴--==__ ヾ. `ー-、 _ ノ
/  ̄ ̄`ー―‐-、_ `ー---―.t ' ´
ぐふ♥
535 :
496:2008/11/13(木) 18:30:39 ID:ViG6eK1O0
今日販売店に返品して来ました。
商品は以前爆発起こした業者の高低切替の付いた2.5Lです。
このスレでも問題なく使っている方がいる様なので
たまたまハズレだったものと思われます。
>>535 >たまたまハズレ
原因が分かってハズレって言ってるのかな。
明らかに鍋が原因だと結果が出てるのなら、その原因を教えて欲しい。
食材のせいじゃないの?
よく返品うけつけたなぁ
半熟ゆで卵、圧力鍋だと簡単なんだね。
普通の鍋であれこれ試して全然安定しなかったけど、
圧力鍋なら楽でいいわ。
新鮮な卵でも、綺麗にカラが剥けるし。
540 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/14(金) 03:46:52 ID:pPNii3q30
>>535 家族全員調子が悪くなったのに返品だけで対応とかないなぁ。
>>535がもし本当だったら、保健所や警察が黙ってないし
ニュースに流されるでしょ。
>>533 ジャンボマックスがしゃべっちゃいけねえな!
「イー!」とか叫んで目白黒させてろや。
>>539 ゆで卵ってゆうか俺は蒸すんだけど・・・
漏れは200ccぐらいの水で3分半から4分ぐらい加圧。
その後急冷して完成。
半熟にするなら、加圧時間を短くしてね。
ちなみに最近2分半加圧後1分半蒸らし(計4分)の後急冷してみた。
白身だけ固まって黄身は液状のままだたよ・・・
あと、ゆでずに蒸すのはなべ底に当たる部分が加熱むらになるのを防ぐため。
黄身が変な場所で固まるのをふせげるお。
ゆで卵、っていうか蒸し卵、
アルミホイルでドーナツ状の台座を作って、
卵を立てて蒸すと黄身が片寄らないってんでやってみた。
確かに黄身はド真ん中だったんだけど、
アルミホイルが変色してて、残った水がやたら濁ってた。
これってアルミが溶けてんの?
卵の殻の汚れが蒸気で流れおちたんだろ
ゆでたまごなんてあぶねーよ!!!
バクハツすっぞ!
>>539>>543 漏れは、
・圧力鍋に卵入れる
・水150cc入れてフタ閉めて中火で加熱開始
・弁がシュコっ!って閉じてからちょうど1分半加熱
・次に火を止めて1分半蒸らし
・急冷してフタを開け、水をガンガン入れて完成。
ってな感じ。カラもつるんと剥ける。
これでちょうど半熟。
>>546 爆発なんてしないよ。
卵の外側から圧力かかってるからね。
急冷の時に殻が割れたりするかもしれんけど、
殻が剥きやすくなるだけで中身は無事。
550 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/15(土) 01:55:49 ID:edhBWI4Y0
おれが知ってるキレイに殻が剥ける、茹たまごの作り方
1) お鍋に1cmくらいの水と卵を入れ蓋をして火にかける。
2) 沸騰したら中火で5分、火を消し3分放置して取り出す。
圧力鍋だと短時間でできるということなのかな。
551 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/15(土) 02:52:04 ID:fQcQVEWs0
俺が知ってる簡単に剥けて適度に半熟ゆで卵の作り方。
1・新鮮で冷蔵庫から出したばかりの卵の尖ってない方を画鋲で刺し 穴をあける
2・たっぷり沸騰しているお湯に割れないように気を付けて入れる
3・M寸で6分半 L寸で7分茹でる (黄身が片寄らないように最初の2〜3分は卵を転がそう)
4・時間になったら流水で急冷
5・よく冷えたら完成
圧力鍋で作ると黄身が片寄るからなぁ。
ゆで卵は普通に作るに限るね。
>>550 水はおたま1杯分だけでよく、圧力かけて高温にできるので短時間ってのもあるが、
新鮮な卵でも殻が剥きやすいのも圧力鍋のメリット。
新鮮な卵は二酸化炭素を多く含んでいて熱でふくらみ、白身が薄皮に張り付く
のだとか。それを、外からの圧力で抑えるので張り付かないらしい。
ゆでたまご作ってすぐに食べるには、ケツに穴あけたりしても問題ないけど、
夜作って次の日の昼に食べるとか時間が開くときには、殻が割れて水が浸入
するのは避けたい。
>>553 卵がつかるくらい水を入れて沸騰させたら、ガスでも電気でもたくさん使用して無駄だろ。
圧力鍋に少量の水を入れて蒸す方が熱効率がかなりいいと思うよ。
555 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/15(土) 11:59:59 ID:qANrWat40
まぁ何でも
一度騙されたと思って圧力鍋
熱効率(時間)は最高と思う。
556 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/15(土) 12:31:28 ID:vFD1rYO0O
ティファールのクリプソ買ったので、塩豚でポトフ仕込中
ポトフマダー?
558 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/15(土) 23:48:18 ID:fQcQVEWs0
突然ですが、質問させてください。
此度圧力鍋の購入を考えているのですが、色々と情報を集めた結果
ティファールのクリプソスペリオールとMWFのパーフェクトプラスが候補に挙がりました。
そこでお聞きしたいのですが、低圧高圧の調節が出来るタイプというのはやはり便利なんでしょうか?
それによって最終的な決定をしたいと考えています。
無いよりはあったほうが良い
俺高圧しか使ってないけど
561 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/16(日) 01:29:05 ID:6sAQ/XNMO
俺も高圧だけだ
切り替えの利点ってあんま無いのになんでやっすい圧力鍋にも付いてるんだろう
高低圧力切り替えの利点?例:
炊飯で「高」 → 飯がモチモチしねばる 甘みが出る
「低」 → 飯はモチモチしない 甘味は出る
野菜類の煮崩れ防止を考えると、高低切り替えは有効だな(゚Д゚)ウマー
565 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/16(日) 10:14:07 ID:zKeGTYNK0
低圧は炊飯の時に使うもんだと思ってた。
高圧だと炊きあがりの色が変わるとか聞いたんだけど。
566 :
559:2008/11/16(日) 14:58:08 ID:0jKVsLg/0
突然の質問にたくさんのレスありがとうございます。
やはり高低の切り替えができる方が使用幅が広がる感じなんですね。
ただ、高圧だけでも十分という方もいらっしゃるようなので
手入れがしやすいというパーフェクトプラスもやはり捨てがたい・・・orz
いま少し悩んでみます・・・。
567 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/16(日) 15:27:21 ID:vCcXiOtO0
>>高圧だと炊きあがりの色が変わるとか聞いたんだけど。
高圧は焦げ目出来るよ。
>>566 ちょっと待て!
パーフェクトプラスだって高圧低圧あるでしょ?
ダイアルとかで切り替えるタイプではないけど、圧をかけると
だんだん目盛りが上がってきて、目盛り1個で低圧、2個で高圧とかって
なってるはずだよ?
大きささえ間違えなければどれを買っても後悔はしない思う。
>大きささえ間違えなければ
ってあるけど、どの大きさが1番いいの?
一人用なんだけど。
571 :
559:2008/11/16(日) 16:12:29 ID:0jKVsLg/0
>WMFのパーフェクトプラス圧力鍋は取ってを取り外すことができますので、
>洗いやすいといった利点はありますが、フィスラーロイヤル圧力鍋は
>低圧・高圧の切替ができるので、より多用途にお使い頂けるのではないかと思います。
ttp://www.z-enomoto.jp/okyakusama.2.htm より抜粋
>>568 このページの記述からてっきり切り替えができないものと思っていたのですが・・・
いかんせん圧力鍋を利用したことが無いので、その辺の知識に疎いのが現状ですorz
母が圧力なべをくれたんですが、角煮は15分加圧だとか・
1分ってすごいですね・・・
>570
独り暮しだが3.8Lクラスでちょうどいい、おいらは。
休みの日に酒の肴とか玄米をまとめて炊いたりするので。
6Lクラスも持っているけど蒸し物専用にだな。
>>570 一番ってのは人それぞれだと思うよ
フライパンやヤカンとかの大きさに明確な「一番」が無いのと同じ感じで
うちは3.2Lでちょうどよかった
一度に大量に作ったり蒸したりはめったにしないんで5〜6Lタイプの購入は考えてない
>>572 活力鍋でも角煮は5分くらいかかるよ。2キロくらいの塊肉を二分割して
調味料無しで5分加圧。半分は冷凍しといてシチューやカレーに、半分は
一口大にカットして調味料を加えて角煮に。
>>573-574 3Lで手ごろな値段の商品を見つけましたぁ☆
一人なので大量に作ったりはしないと思います。
3Lにしますねぇ(ゝ∀・)
ふたが開かなくなった者です。ご回答いただいた皆さんありがとう。
でも、結局人を動員しても開かず、泣く泣く捨てることになりました(´・ω・`)
ありがとうありがとうと言いながら捨てました。
入門の鍋だったということで、新たに1ランク上の圧力鍋を買おうかと思ってます。
フィスラー良さそうだけど、高いなぁ
俺が開けてやって、いいとこ見せてやりたかったぜ。
>>577 それは残念でしたな。
高いと思うんならいきなりフィスラーなんか買わずに、ワンダーシェフやパールでも買って
自分がどれぐらい使うか試してみた方が良いんじゃない。
>>579 あ、今ティファールのタイマー付きポチりましたw
ドウシシャのでも感動して、この数ヶ月使ってたので
(といっても週末作り置きなので頻度は週1だけど)
もう、ままよ、と。ガラス蓋と蒸すためのざるがついてるし、
2万超えるけど、いいかな〜と・・・
ないと非常に困るので、服なんかより優先です。
えぇ〜っ、フィスラーロイヤルの方が安く買えると思うよ。
あと、異常な円高EURO安になってから買い付けた商品が
もうすぐ船便で日本に着く頃だから、もう少し待てば、
もっと安くなるかもしれなかったのに。
ビタクラフトもおすすめですよ
丈夫でスマートなデザインで気に入ってます
>>581 えっ、そうなんですね。今チェックしてよかった。
Amazonの1クリックだったのですが、キャンセルしました。
そーか、ヨーロッパ製のが安くなる頃ですね(`・ω・´)
でもない日々が続くの辛いかも。。。
>>581 平行物以外は、そう簡単には安くならないと思うが…。
>>581 流通業の知り合いいわく、円高でも日本の販売価格に影響はあまりないらしいよ。
円高なんていつまで続くかわからない一時的なものだし
輸入食品類と違い売り切る必要はないから、値段ころころ変えるなんてしない。
一部の店では円高還元として期間限定の付与ポイント増や10%割引とかはあるだろうけど、
大体の店ではこの不況時の儲けどきとして、円高時に大量仕入れ→通常販売価格で売って差額儲け
こんな感じでしょ。
>>586 それぐらいの割引はググればいっぱい出てくる。
もっと安い店もあるし、特に珍しくない割引率。
円高で安くしてるわけでもないしね。
楽天やYahooショッピングとかは、
特大セールとか宣伝してまるでいつもより安いように思わせて、
実はその店での通常の販売価格だったりする。
(定価よりは安いけどね)。
そういう各店舗の通常販売価格から、円高還元ということで
更に安くなることはあまりないんじゃないかな。
初めて圧力鍋を使ってます。
少しの蒸気や音にビクビク( ̄□ ̄;)コワイヨー
ピンが上がるタイプでもシューッていうんですね。
たった5分の加圧なのに長く感じる…でも、良いにおい…
>>588 漏れは今モツ煮仕込み中で臓物の臭い匂いが家中に漂ってる。
>>571 自分は逆に切り替えタイプのを使ったことないからよく分からないのですが、
パーフェクトプラスのようなスプリング式のタイプは、徐々にメモリが上がってきて
低圧のラインが見えたところで弱火にすれば低圧でキープ、高圧にしたければ
高圧のラインまで上がるのを待って弱火・・・という感じで調整をします。
だから、低圧にしたい場合は、メモリが上がりすぎないうちに弱火にするために
気にして見ている必要があるのですが、ま、あまり(というか自分の場合はほとんど)
低圧を使うことは無いし、鍋に火に掛けたまま離れることも無いので不便には思いませんよ。
その点、切り替えできるタイプは、低圧に設定したらそれ以上には
上がらないようになっているということなんだと思うけど、
弱火にし忘れちゃったらどうなるうだろう?
プシュ〜って蒸気が抜けて警告音が鳴るのかな。
いずれにせよ、切り替えタイプは「高圧、低圧の2段階切り替えができます」って
高らかにうたっていて、さも他のタイプはできないような誤解を与えているのは
良くないですよね。
>>590 自分の道具基準で考えるのは結構だけど、
知りもしないもののケチつけるのは×
切り替え式はそれなりに便利だ。
>>590 うちの活力鍋はおもりを調整するだけだけど、低圧だと多分それ以上圧が
あがらないように蒸気を多く出してるんじゃないかと。
見張って調整しなくていいから楽だよ。コンロにも湯沸し、タイマーが
付いてるから火にかけた後はほったらかし。
書いてる内容さ、解凍機能の無いレンジでも途中で調整すればできるのに、
「解凍機能付いてます」ってわざわざ書いてるレンジってどうなのよ?
と同じことじゃね?「オートで出来る」ことが強みだと思うんだが。
593 :
590:2008/11/18(火) 14:29:40 ID:qsUQLR7p0
>>591 は?全くケチを付けてるつもりは無かったんだけど。
気に障ったならごめんなさい。
ただ、スプリング式でも高圧、低圧調理ができるのに
切り替え式じゃないとできないという印象を与えてしまっている
ことがどうなるんだろう?って思っただけです。
>>592 う〜ん、切り替え式ってオート機能と同じようなことなのかなぁ。
でも、解凍ボタンが無いから、このレンジは解凍ができないって
思う人っているかなぁ。
圧力鍋の場合は、切り替え式じゃないと、圧力の調整が
できないって勘違いしてる人多いと思うのよ。現に、
>>559さんのように。
自分も購入前に調べ始めた時はそう思ってたし。
「調節がおまかせで簡単」であることを、「圧力の調節ができる」って表現している
ことが誤解を生んでいるのではないかと・・・。
って思っただけです。
決して切り替え式に対する悪意はありませんです。
あなたも書いているとおり、
切り替え無しのは、低圧で使いたい場合に見張りが必要なんでしょ。
それって、かなり面倒臭いし使い勝手が悪い。
低圧調理ができる、というより、
低圧「でも」調理できるってレベルだからじゃないの。
595 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/18(火) 19:26:47 ID:warHNOtd0
電気圧力鍋なら低圧でも高圧でも問題なく使えるよ。
いちいち火力調節とか時間計測とか面倒でやってられない。
>>594 切り替えできるタイプって火に掛けたらそのまま
放っておけばいいの?
圧が掛かったら弱火にするんだよね?
フィスラーとかもピンが上がったら弱火とかだよね。
それって、スプリング式のメモリが見えたら・・・ってのと
同じような気がするんだけど何か違うのか??
それに、別に見張りってほどずっと鍋に張り付いているわけじゃないし、
メモリが上がる頃合いにちょっと気にして見る位なもの。
確かに弱火にするタイミングの直前は見てる必要があるけど。
別に超えちゃっても、ダイヤルちょっと回してプシューって蒸気出せば
メモリも下がるからそんな神経質にならなくても大丈夫だし。
>>596 出来る出来ないの例として。
>ダイヤルちょっと回してプシューっ
蒸気抜きが出来る鍋もあれば、出来ない鍋もある。
うちのは重りが下がり切るまで出来ない。開けると突沸して液体が飛び出すが、
ゆっくり回して蒸気が出るメモリのところでわずかにつまみを浮かせるという方法で
(全部浮かせると全開した蒸気穴から突沸)
蒸気をちょっとずつ出すことが出来ることを、最近発見した。
しかしつまみが熱せられて熱い思いをするし、
イレギュラーな使い方は当然自己責任となる。
工夫すれば出来るというのは、実は世の中の多くに通じることだが
『出来る』と言い切らないのにはそれぞれ理由があるんだよ。
>切り替えタイプは「高圧、低圧の2段階切り替えができます」って
>高らかにうたっていて、さも他のタイプはできないような誤解を与えているのは
>良くないですよね。
工業的な理由に関して、素人が良い悪いを判断するべきじゃない部分もある。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/18(火) 23:46:24 ID:warHNOtd0
蒸気抜きが出来ない方が少ないと思うけどね。
まぁ 自分の使ってるの以外は使いづらいと思いたいのはわかるけど 露骨だと笑える。
電気圧力鍋とか勿体ない買い物するなぁ
卓上IHで快適ですよ
ま、結論としては
低圧、高圧の調節ができない圧力鍋はほとんど無いということで。
>工業的な理由に関して、素人が良い悪いを判断するべきじゃない部分もある。
工業的な理由もなにも、切り替えタイプじゃなくても調節ができるのは現実。
多くの人が「切り替えタイプじゃない鍋は圧の調節はできず一段階の圧力のみ」と
思っているのも現実。
まだ見てるかな。パーフェクトプラス使ってます。
高圧と低圧の切り替えボタンみたいなものはありませんが、
圧力ピンの上がり具合によって、ちゃんと茶碗蒸しやプリンは
低圧で〜といった使い方ができますよー。
パーフェクトプラスは性能もさることながら、すっきりして垢抜けたデザインが最高です。
部品の着脱や手入れも簡単ですよ。使用者としておすすめします。
602 :
601:2008/11/19(水) 02:58:32 ID:uwcF02Tt0
ちゃんとスレ読み返したら、何だか揉めてるのかな?
どの圧力鍋も、結局圧が掛かったら火力を調整するわけで、
切り替え式じゃなくても、弱火にするタイミングがちょっと変わるだけなので
低圧だろうと高圧だろうと手間は変わらないというのが実感なんですが……。
しゅんしゅん言い始める→鍋に注意し始める→ピンが上がる(黄色線:低圧)→キープ
しゅんしゅん→注意→ピンが上がる→数十秒で高圧(赤色線:高圧)になる→キープ
こんな感じです。やることは同じです。注意している時間が長いか短いかです。
私の場合、基本的に鍋をかけながらキッチン内で他の作業や読書などをしています。
しゅんしゅん音が聞こえてきたらやっと鍋を見る感じです。
それからピンが上がりきるまでの数十秒〜数分だけ、チラチラとピンの上がり具合を
見ていますが、面倒だと感じたことはありませんよ。
長文失礼しました。切り替えのない圧力鍋のよさもぜひ知って下さい。
以前使ってたセブの圧力鍋は
低圧と高圧のオモリがあってそれを付け替える方法だった
すぐに圧を抜く時はちょっとおもりを回すだけだから一々
水かけたりしなくてよかったし
分かりやすいしデザインも使い勝手も好きだったんだけどな
今のティファールは使い勝手もデザインも好きじゃない
604 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 06:01:58 ID:jX6Halut0
ID:qsUQLR7p0=ID:uwcF02Tt0
いつぞやのパール厨みたいなWMF厨ってことで、
以後スルー検定定例問題とします。
605 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 07:41:19 ID:oXcFeOBwO
>>604 ID変わってると思うけど ID:qsUQLR7p0です。
ID:uwcF02Tt0 は別の人ですよ。
自分が使ってる鍋はWMFじゃないし。
それに ID:uwcF02Tt0 をパール厨と一緒にするのはどうよ?
あっちはただの荒らしじゃん。
圧力鍋購入検討中です。
値段にピンキリがある割に、その値段による機能の差がイマイチわかりません。
まず初心者はホムセンの安いのから始めて…というのが過去スレで
あったので、自分もそうするつもりではあるんですが…。
ビタクラフトやフィスラー、シラルガンなどの高額商品は安いものと比較して、
たとえば、
(1)さらにおいしく仕上がる
(2)さらに短時間で仕上がる
(3)使い方が簡単で覚えやすい
(4)不慣れでも失敗の可能性が低い
(5)不慣れでも事故の危険性が少ない
(6)耐久性が高い
(7)メーカー対応の信頼性が高い
などのうち、あてはまるのはどれなんでしょうか?
608 :
606:2008/11/19(水) 12:36:44 ID:KUQZBvpu0
もし上記の他にあてはまる利点があれば教えてください。
また、マイナス点ももしあれば大変有り難いです。
609 :
601:2008/11/19(水) 12:38:56 ID:uwcF02Tt0
uwcF02Tt0ですが、このスレには初めて来ました。
同一人物だというなら調べてみたらいかがですか? 私は中国地方の田舎に住んでいます。
自分が圧力鍋を購入する時、使い心地を知りたかったので書いたのですが、
使っている圧力鍋をおすすめすると、このスレでは嵐になるんですか?
もう書きません。
610 :
607:2008/11/19(水) 12:42:09 ID:2elWnDE70
>>608の名前は間違いでした。607が正しいです。すみません。
ちょw分かりやす過ぎる自演にワロタwww
初めて来ましたって書いてるけど
>>601で「まだ見てるかな。」って
言ってるじゃんww
文体変えてるつもりだろうけど>601-602と
>>590は同じじゃないかw
もう書きませんといいつつまた書くんだろうなww
>>607 鍋の材質、耐久性によるところが大きいと思う。片手鍋でもアルミの鍋と
ステンレス多層鍋では全く値段が違うよね。かけられる圧力もしっかりした
鍋の方が高いと思うし、耐久性も良い。
それにプラスしてデザイン、ブランド力って感じじゃないかな。
有名なブランドの高いものは開発費も結構かかってそうだし。それは安全に
つながるよね。後はサポート。パッキンがダメになったとか部品なくしたとか
取り寄せたい時にアフターしてくれるかどうか。それらを踏まえて検討してみては。
自演扱いされたの初めてで気持ち悪いので、トリップ付で書き逃げしときます。
qsUQLR7p0さんも書いてくれると助かる。とりあえずホントに別人ですよー。
文体や内容に気を使わないと嵐にされるなんて、このスレひどいな。
ウザイ書き込みしたことは謝ります。二度目だけどヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!! ( ) ウワァァン!! / ヽ )));
>>611 何だか呼ばれてるみたいなので出てきました。
qsUQLR7p0です。
トリップって初めてなんだけど、これでいいのかな?
でもこれって本人である証明にはなるだろうけど、別人である
証明になるのだろうか?
>文体変えてるつもりだろうけど>601-602と
>>590は同じじゃないかw
何を根拠にそう言ってるの?
一人で勝手に思いこんでるだけでしょ?馬鹿みたい。
何が気に入らないのかわからないけど、自演だと思いたい理由はなに?
意味わからん。
614 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/19(水) 15:10:46 ID:coKCNISj0
>>612-613 >>611が自演だと指摘する根拠なんてどこにも無いよ。
都合が悪いと「自演だ」って言うバカはどこにでもいる。
放置しとけばいいんじゃねーの?
>>601で「まだ見てるかな」ってのは
>>559に対しての発言だと思うので初めてスレを覗いたってのを否定する言葉じゃねーよ。
そんな流れも日本語も読めないのを相手にするな。
ちなみにトリップなんて付けても意味無いからな。トリップは他人がなりすますのを防ぐ為だけのもんだし。
うん、きっと何かが都合が悪いんでしょうね。
特定の鍋の話が出ると、必ずふぁびょる人が現れる。
今後はカチンときても、ぐっと我慢してスルーします。
自動で圧を逃がすバルブがあるんだしずっと鍋を見てる必要なしという意見は、ちょっと引っかかる。
そんなに安全バルブを信じていいのかって思う。
ピンでもおもりでもいいんだけど、ちょうどいい感じになるように火加減を調節するのが圧力鍋の使い方なんじゃないのか。
安全バルブを信じられないならスプリングも信用できないんでしょうねw
低圧と高圧を切り替えられるのがそんなに羨ましいですか?w
パール厨って何?
俺使ってるのパールで、これで十分だよって話をしたことがあったけど、俺が厨なの?
その時何も荒れてないし同意っていう話があっただけなのに。。。
>607
自分は (7)メーカー対応の信頼性が高い だな。
長く使いたいから十年以上の保証と、何かあった時のサポートがしっかりしてること、
部品取り寄せが手軽にできる(取扱店が多い)ことを重視した。
加圧時間の調整をすれば、味は大して変わらないんじゃない?
使い方についても慣れだと思う。安いのでも圧さえ掛かれば美味しいものができるよ。
耐久性とか事故の危険性については、(正直気にすることないと思うけど)
一応中国製は避けた。そしたら結果的に高いものを買うことになった。
高い鍋だと二重三重以上の安全装置が付いてることが多くて安心できるし。
色々迷うだろうけど、何であれ使い始めたら愛着がわくと思うよ。
気に入ったの見つかると良いね。
ごめん、誤解があったらいけないので追記。安い鍋を否定してるわけでは全くないです。
中国製の圧力鍋とはいっても、日本で売られてるものなら安全試験に合格し
販売基準をちゃんと満たして、安全だと認められてるので心配することはないと思う。
圧力鍋が恐いと思っている人は、むしろ積極的に安い鍋を試したらいい。
安全さや使いやすさに感動すると思う。
マークティッシュフェンの圧力鍋、色々悩んで恐る恐る買ってみたよ
使ったらなんてことないんだよね。しかも短時間で調理ができて感動。
ブッシュウウ!!と啼く恐怖の鍋だと(勝手に)イメージしてたんだけど
ほんと買ってみて良かった。
悩むくらいなら、手に入る圧力鍋をとりあえず使ってみるのが一番だね〜
>>621 わかるわかるw
昔のやつは蒸気を振りまきながらブンブン錘を回して減圧してたから
本当に怖かったよー
それに高かったしゴツかったけどど最近は手ごろな値段でもかわいいのがあるから
選ぶ楽しみもある
購入に関して、論より証拠って意見、私も同意です。
私は、最初WMF買おうと思ってたけど、
店で見たのは大きくて重いタイプばっかりだったので、
近所のホムセンでドウシシャの3Lを購入しました。
3Lって大きさが丁度良くって、今ではほぼ毎日使ってます。
昨日のおでんも、3分加圧でこんにゃくにとても味が染みていて
美味しかったです。
インドカレーを作るのが大好きで、その為に購入したんですが
今ではほとんどの料理に圧力鍋使ってます。
今の時期だとシチューが美味美味ですね〜
>>622 高くてゴツくて蒸気を振りまきながらブンブン錘を回して減圧する圧力鍋を未だに使っていますが?
手羽元を20分加圧してみたら
軟骨はトロトロ
肉は少々パサついたけどこれはこれで美味かった
箸で簡単に取れてすぐ骨だけにできるんで食べやすかった
マグロのカマとかブリや鯛のアラ炊きが食べたくなる時期が来たね
マ・ローニエPRO ってどうですか?
フッ素樹脂加工かなり強化されてます?
>>626 圧力鍋に入れる前に湯通ししないと悲惨なことにw
629 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/21(金) 19:41:57 ID:VyYLy+W/0
ブリのアラって高圧で煮れば全部食えるようになるのかしら?
俺は鮭のアラを甘露煮にして骨ごと食うのが好きなのだが
>>628 あぁ そだねすっかり忘れてた^^;
レシピ見ず作るのはまだまだだなw
>>629 骨なんか食べないよ
身離れが良く綺麗に食べられるから使うだけ
圧力鍋でおでん作る時に餅巾着いれても大丈夫だと思う?
馬鹿!よせ!バクハツすっぞ!
>631
自作の餅巾着入れたら、バクハツはしなかったけど、溶けた餅が流出してた。
634 :
607:2008/11/22(土) 09:42:52 ID:T7TrjCcf0
635 :
607:2008/11/22(土) 09:55:28 ID:T7TrjCcf0
>>633は途中で送信してしまいました・・・orz
すみません
>>611 >>619 レスどうもありがとうございます
いろいろ考えた結果、ちょうど近くのホムセンで
通常3780円のパール2.5Lが2480円にセールとなっているので
とりあえず試してみようと思います
ただ、また迷っていて一人暮らしなので2.5Lでいいかと思うのですが、
同じパールの3.5Lが2680円で安く、同じ18cm径で2.5Lは高さ16cm、
3.5Lは19.5cmという感じで、見た目には高さの違いだけで
どちらも邪魔になるほど大きくなく、重量も1.68kg、1.8kgと大差なかったです
どっちの方がいいんだろうか・・
少しでも小さい方が沸騰するまでが短くてガス代がかからないですよね
あまり大量に作ることもなければ2.5Lで充分かな・・
636 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 10:51:54 ID:D4sAuW4R0
>>635 高さだけの違いなら最低調理量の違いは無いから大きいほう買えば?
底の面積が同じなら沸騰するまでの時間とかたいして変わらないよ。
中にいっぱい入れたら時間がかかるし少しならすぐ沸く
637 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 11:59:05 ID:mBpZKcWX0
>>635 同じく一人暮らしですが
3.5Lをお勧めしますよ。
ひとり暮らしなら3.5Lがちょうどいいサイズだなと思った
自分が圧力鍋買うとき、通販で買ったんだけど
3.5L鍋がごはん3合炊けるサイズと書いてあったので
自分が使ってる3合炊き炊飯器を観察して、調理量を想像した
実際使ってみてもそれがベストサイズだった
>>635 3.5Lだと高さがあるから、蒸しカゴが付いてるとかないの?
絶対に少ない量しか作らないのであれば2.5Lでもいいかもしれないけど、
ちょっと多めに作ったり、茶碗蒸しを作ったり・・・とかすることになるかも
しれないことを考えると、やっぱり3.5をおすすめする。
>>635 底面積が広い方がいい。
プラスチックの両手がついてるから、強火にすると炎がはみ出るサイズだと沸騰までに時間がかかる。
うちも3.5使ってます。2人暮らし、カレーも4人前まで作れるし。
>>635 一人分だと2.5Lのほうが使いがってがいいと思うよ。
流しが狭いと大きい鍋は洗いずらい。
頻繁にあれこれ使いたかったら少しでも軽く小さいほうがいいね。
>>629 無問題
あらの部分によるが、30分以上から鯛の頭くらいで1時間ほど加圧
蒸発する分の水を加減する(加圧10分に付き200cc増量 岡松喜代子『圧力鍋の料理』)
煮上がりの骨の硬さは好みなので試行錯誤のこと
すいません、過去レスに話題のあった
異臭&食中毒を起こす中国製の圧力鍋
メーカーってどこですか。
今日圧力鍋を買いに行こうとしていますが
気になっています。
こんなスレにまでネットウヨが工作しにくるとはwご苦労さんだね(暇なんだろうがw)
自分の買った圧力鍋のメーカーを調べたら鉛付着の土鍋を
売ってたメーカーだったんでびっくりこいたことがある
それでも使ってるけどね
647 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/23(日) 11:54:21 ID:vPNXSNWl0
ヤフオクで中古の圧力鍋が1500〜2000円くらいで売れてるけど
送料もかかるし返品できないしちょっと汚れてるわけだし、
それなら3000円くらいで新品買った方が得な気がするんだが
少しでも安い方がいいという心理なのか??
649 :
1:2008/11/23(日) 12:03:52 ID:Uj2dl6+p0
>>647 事故は不完全な状態で無理に使用したのが原因だと思うがどうだろうか?
その事故後に商品回収とかされていないよね確か。
中国製を庇うつもりじゃないが、圧力鍋による大概の事故って
説明書を読まない正しくない使用に寄るものだしね。
652 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/23(日) 12:17:29 ID:WCKGaIrH0
>>648 私も考え方は貴方と同じだが一部のスイーツは同じ金を払うなら環境に良いリユースを選ぶって奴もいる
そこそこ使えるのに不要品で売るって事は使いにくかったりする訳なのにわざわざそれを買うってのはおバカなんだけどね
>>647 >644が聞いてるのは>496の話だろ
>647や他の事例で「異臭&食中毒」は出てこない
圧力鍋では爆発や突沸などの事故がほとんどだよ
>496はメーカーどころか>499以降どうなったのか分からん
>>651 圧力鍋は事故ると怖いものだし、説明書をよく読んで使うものだとは思う。
でも、説明書どおりに使わなかったらシラネーヨというのはちょっと違うという気もする。
説明書どおりに使われなかった場合どこまでそれをカバーできる造りになるかが、設計や製造の人の腕の見せ所。
事故った中国製はその部分が甘かった。
そこはきっちり使うからその部分より値段や使い勝手の作り込みをして欲しいというなら、それはそれでアリとは思うけど。
496はネタだろ
家族が健康被害にあってるのに悠長に2chに書き込んでる場合か?
それじゃ2ch依存症だろ
販売店に返品とかだって、本当だったらいろいろやり取りがあるのに
ただ返品とかしか書いてない
そんなテンションで済む話じゃないよ
作り話としか見えん
>>654 アホか。
商品回収されていないのは商品の問題じゃなくて使用者の問題だからだろ。
あ、>535で返品したんだっけ。>536自分じゃんw
>655
そうなんだよな。
「中国産で具合悪くなった→返品してきた」だけしか情報が無くて。
せっかく書き込むなら原因とか店側の回答とか、多少の情報があってもいいような気が。
あれじゃただの日記みたいなもんだ。
>>655 そうだよね。普通は病院で診てもらうしね。
病院で食べ物が原因で圧力鍋のせいなら
病院側から保健所と警察に通知されるはず。
そこまで被害にあって圧力鍋のせいだと
思ってるのに病院にも行かないようじゃ
作り話と思える。
>>652 万人に使いにくい訳ではなく、その人には必要無かったから売るだけだろ。
うちには無くてはならない物の活力鍋だって時々オクに出てるのを見る。
あー必要なかったのか、使いこなせなかったのか、としか思わんが
>>654 説明書読まない人って、あり得ない行動をするから
メーカーだって予想もつかないんじゃないかね
知人に圧力鍋すすめたら、松居和代のなんとか、いうの買ったらしいんだが
圧が下がってないのに無理矢理開けていた(よく開いたなあと思う)
もちろん大噴出
翌日、あんなに危ないものだとはうんぬんと言いに来たので
説明書を百篇読めというしかなかった
661 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/23(日) 16:35:02 ID:vPNXSNWl0
>>660 ありえない行動の範囲の問題。
例えば圧がかかっているのに無理やり開けたというなら、その無理やリがどのくらいの無理やりなのか、ということ。
うちのは圧がかかると開け閉めレバー内部でロックがかかり、これは外からの操作で解除できない。圧を下げるのがロックを解除する唯一の方法。
そうはいってもロックを壊すくらい無理やりやれば外れるには違いないけど。
説明書を百回読んでもうっかり手順をふまない使い方をすることもある。
そういう使い方をされたときに危ないことがおきない設計というのが大切だと思う。
自分の例で言うと、蓋を所定の通りセットして、だけど最後のレバーを入れ忘れて火にかけてしまった。
そうするといくら経っても加圧が始まらず煮えてるだけ。レバーがその位置だと自由に蓋を開けられるからだと思う。
蓋が開けられるのに圧がかかるのはまずいからね。そういう造りになっている。
圧かかってるのに開くのか。スゲーなww
うちのは圧がかかってると赤いピンが上がってロックかかる仕様。
あのピンを無理やり押し込めばもしかしてロックも外れるのかな‥やらないけどw
無理矢理オープンがどの程度無理矢理か、私にはわからんが
(知人は女性だからそんなにパワーないと思うんだが)
松居和代のなんだっけ、は無理矢理やれば開くものなの?
素朴な疑問として聞きたい
自分は無理矢理もなにも圧がかかっているときには
開ける動作すらしたことないのでよく知らないけど、
普通はロックがかかってるもんだと勝手に思ってたよ
>>661 あんた、頭おかしいんじゃないか?
というか、自分に都合のいいレスにばかりもっともらしく
意見してばかりで、都合の悪いのは無視の時点で胡散臭いけどw
SG基準満たしてる商品なんだし、
それでもマズイというんならSG基準の見直しでも政府に持ち掛けたらどうだ?
665 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/23(日) 19:09:33 ID:WCKGaIrH0
>>664のおかげで平成教育委員会の問題がわかりました。
普通の鍋だって、シチューがぐらぐら煮立っている最中、
鍋肌に触れば火傷する。
でも、火傷するほどベッタリ触る前に、普通の人間なら
鍋肌からの熱を感じて、危険を察知し、手を引っ込める。
無理矢理、圧力鍋の蓋を開けるって行為の、「無理矢理度合いは、
常識を越えている。
うんとこしょーどっこいしょーそれでも蓋は開きません、を何回繰り返したんだ。
圧力鍋に文句言う前に、そいつを精神科へ連れて行け。
力入りすぎのレスが多いですね
もっと気楽にいきませう
607、635です。
皆さんたくさんのレスありがとうございました。
結局3.5Lの方に決めました。
パスタを茹でたり、茶碗蒸しなどには高さがある方が便利かと思ったので。
本日ようやくホムセンで圧力鍋を購入し、しっかり説明書を読み、
さきほど正常動作の確認でお湯を沸かしてみて
沸騰まで中強火(径が小さいので)→ピン上がる→弱火→3分加圧→消火
→ピン下がる→蒸気抜いて蓋開ける→問題なし
と、一連のことを試してみました。
これから茹で玉子を作ってみようと思います。
このスレのおかげで踏ん切りついたので感謝しています。
ありがとうございました。
スーパー活力なべ、来年から7000円も値上げだってさ・・・・。タケェ
パールの3ℓ使ってるんだけど
2回に1回は加圧時に蓋の隙間(主に取っ手横あたり)から水滴がしたたり、火を止めるとすぐにピンが下がってしまう。
充分煮えてないときが多いので、また加圧しなおす・・・orz
ちゃんとパッキンチェックしたりして蓋閉めてるから、単に蓋の閉め方が悪いだけってわけではなさそうなんだけど
こういう人いますか?
変形してんじゃね?
凄まじく安全そうだが圧がかからないんじゃ意味ないな。
>>672 過去ログはちゃんと読んでます。
重りの付け方や加熱の具合なんかはだいたい同じようにしてるんで前に出てたのはちょっと違うかなと。
もしかしたら蓋開閉レバーと連動してパッキンと蓋の間に隙間を作る突起物が誤作動して密閉されないのかもorz
>>670 俺もパールで同じ状態(水滴・ピン下がる)になるが
>>212でなんとなるよ
うちのコンロは、昔ながらのつまみを回して弱火にするガスコンロじゃなくて
左右につまみをうごかして火力調整できるタイプだから弱火にしすぎてしまうのかもしれん
「中火をしばらく続けて」って書いてあるけど
俺のは5秒前後中火にして弱火にすれば下がらない
それやればちゃんと密閉されるんだからそうすりゃいいのさ
パールは火力弱めすぎると、すぐに圧が下がるよ。
そのまま弱火で5〜10分も放っておけば、また圧上がる。
強火→中火→弱火でもいいけど。
強火で錘が振れたら即弱火じゃなくて、
強火で錘が振れる→ぶっしゅんぶっしゅん揺れるまで強火→弱火
これでおk。
>>670 取っ手基部の突起がパッキンを横から押すから押す状態に取り付けているか?
パッキンが突起の上に載っているだけだと圧が洩れるようだぞ
677 :
ぱくぱく名無しさん:2008/11/25(火) 08:42:05 ID:atsv/mJw0
圧力鍋で初めて炊飯したけど、おこわみたいなモチモチ感は確かに出るね。
一応圧力鍋についてたレシピ通りにしたけど、それだと新米なのにちょっと固かった。
水加減難しいね。
いつも使ってる計量カップが見あたらなかったんで
水筒のコップで炊飯セッティングしたら
加圧途中で米汁が圧力鍋から噴き出してびびった
適当にやるもんじゃねえな〜
パール金属の圧力鍋使ってます。
この前不具合があってパール金属HPのお問い合わせから困ってることを書いたら
着払いで物を送るよう返信がありました。
数日掛かったけれど無償で直してもらいました。
詳しい故障内容を書かないところを見ると、嫌中国製品の工作員に見えるw
>>680 うちのはワンダーシェフだけど、問い合わせをしたらやはり着払いで送れと言われた。
ちなみにメールは無視、電話(しかもなかなか繋がらない)でそういう話になりました。
しかし送ったはいいが、それから3週間音沙汰なし。
零細企業なの?ワンダーシェフって・・・。
>>682 めんどくさいだろうけどどうなったか問い合わせてみたら?
でっかい企業でも忘れるって事はあるし
圧力鍋じゃないけど、前にティ〇ールの鍋蓋壊れて問い合わせ→鍋蓋送るの後、
壊れた原因をいろいろ調査してたらしく一ヶ月半後くらいに新品鍋蓋と調査結果みたいなの送ってきたよ
>>685 圧力鍋じゃないのでスレ違いだし、モノが違うので説明がしにくいが、
鍋の蒸気が調節できる仕組みの蓋のつまみの内側が割れて加熱中に外れたので、
1年くらいしか使ってないのに変な壊れ方だし、同じ構造の蓋は売ってないし、
ということで問い合わせた
それで現物送ると、何で急に割れたのか調査・分析した結果、
今までに同じような例が見当たらず、通常使用の範囲じゃ簡単に割れることはない、
ということで、今回のケースは引き続きいろんなケースの耐久試験を行うための
参考にさせていただきますとのこと
また、現行販売ラインからこのタイプの蒸気調節弁は仕様変更となっているため
(自分が使っていたのは旧ラインのモノだったらしい)今後は同じような事象は
起きないのではないかと思われる、とかなんとか
んで、じゃあなんで割れたのかということは
以前に強い衝撃があって内部にヒビが入っていたため加熱中にヒビが大きくなって
割れたのではないか?ということだった
でもそんな衝撃を与えるようなことは特にしていなかっただけどね
落としたりとかぶつけたりとか
>>686 なんかあったときにどういう対応があったかで、印象がまるで違うな。
我が家でそういう造りの蓋はビタクラフトのフライパンのがそうなんだど、はたして故障したらどういう対応するかな。
すみません、どなたか教えてください。
2.5リットルの鍋だとお米は何合まで炊けますか?
>>688 米 量 圧力鍋
でググってみましょう。
そこに答えはある。
すなおに3合って教えてあげればいいのに
優しいな
692 :
688:2008/11/30(日) 19:28:54 ID:PcNgbKgyO
圧力鍋でパスタ茹でるとモチモチプリプリで評判どおりうまかった
太目の方が弾力が出ていいね
オーマイの安い麺でもうまくなったのは驚いた
ひょっとしてウィンナーって圧力鍋にかけちゃいけなかった?
スープを作ろうとしてキャベツとたまねぎとコーンとウィンナーを
かけたら、ウィンナーがすごい形に変形してたw
切れ目入れとくとかフォークでブスブスしとけばいいんじゃね?
漏れはベーコン派だからやった事ないが。
おう!切れ目ねwww
次からそうするよ、ありがとう。
ウィンナに穴開けたら旨味が逃げちゃうよ。
ウインナーは炒めて、出来上がったスープに入れればいいんでね?
まあ俺はめんどいんでウインナーは切って一緒に煮込んでるけど
人それぞれですな
699 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 04:27:05 ID:g0bswqVw0
ウインナーを圧力鍋に入れるとイモムシになるよな。
圧力鍋でご飯を炊いたら炊飯器で炊いたやつの方が美味しいと言われてしまいました。もちろん炊きたてを食べ比べました。
圧力鍋で炊いたご飯は美味しいイメージがあったから悲しい。
圧力鍋が炊飯部門で本領発揮するのは
玄米炊きと炊き込みごはんだと思ってる
圧力鍋で白米炊きの利点は「早い」「安米がうまくなる」かな
やっぱり炊飯器は専門家だから、白米は炊飯器で炊くのが美味いよ
うちは安物炊飯器なので、白米炊きでも鍋のほうに軍配が上がってしまうけどな
以前圧量鍋のレシピブックに載ってたおでんを作ったら不評だったんだけど
大根のした茹でだけ圧力鍋使ったらすごく早くできて良かった。
その後ゆで卵もつくろうとピンが上がってすぐ消化したんだけど、1個殻からグニュっと
半分飛び出していびつな形に・・・
夕方遅い時間に取り掛かったのに夜にお出汁シミシミのおいしいおでんが食べられた。
多めに茹でてとっておいた大根で今日は煮物をする予定。
圧力鍋のご飯と炊飯器のご飯は食感が違うから好みが分かれるだろうね
新米なんか圧力鍋で炊いたら勿体ないよね
味の落ちる古米を圧力鍋で炊くと美味くなる
705 :
700:2008/12/02(火) 21:21:23 ID:3c3GFzpcO
皆さんありがとうございます。参考になりました。
圧力鍋は煮物用に使用することにします。
煮物にもいいが蒸し物にもかなりいいぞ
プリンとかも簡単に作れるしね。
プリン!失敗しにくいって言うよね。
活力鍋で作ってる人いない?
蒸し物もできるんですか?初耳です。圧力鍋って万能なんですね。どうしても煮物のイメージが強くて。
緋天録募集するとき、1行コメができるといいな。
ランダム白玉OKですとか、3戦希望ですとか、プロファイル名書くとか
全力で誤爆した。すまんw
プリンは作ったことないけど、茶碗蒸しはよく作ってる。
適当にやってもスが入りにくい分、電子レンジより楽かもしれない。
あとは蒸かし芋。食感は炊飯器でやるのとあまり変わらない。
そういえば米炊きと煮物しかやったことなかったな
中に入れる蒸し器?あるのにビニール被ったままだ
今度蒸し物やってみよう
そういえば蒸し卵っておいしいと聞いたことがあるけど
ゆで卵とは食感が違うのかな。
>>714 なんか勘違いしてないか?
蒸し卵とゆで卵は全然別物
一般的には殻のまま圧力鍋で蒸したものを蒸し卵とは言わないからね
716 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/03(水) 17:59:21 ID:u27Eb1E5O
圧力鍋で茹でたまごを作りたいのですが、水はひたひたくらいのがよろしいでしょうか
初歩的な質問すみません…
>>717 ひたひたっていったら卵がつかるくらいだと思うから
それってひたひたとはいわないんじゃないのかな。
なんかいまウツだから自信ないけど・・・
ヒタヒタとかじゃなく
水カップ2で1分半加圧後放置でいけるよ
カップ1でもいけると思う
ありがとうございます!うまくできました
早いなw
ここでは微妙な評判(?)のパール金属の3Lですが、
うちじゃ小さくて軽いので使い心地が良すぎて毎日引っ張りだこですw
ワンダーシェフ5.5Lもあるんだけど重いのと作りが複雑で洗いにくく
よっぽどじゃないと出番が無い
確実に性能はワンダーシェフの方が高圧でいいんだけど、
毎日使うには軽いのが便利
12800円もするけど、松居一代の圧力鍋は最高だ、あれはいい、さすが松居一代、神だ
二代目松井一代とか
三代目松井一代とか出てくるんだろうか。
いや、松井二代とか、松井三代って感じか。
襲名披露とかもやるんだろうな。
>>724-725 まぁ、とりあえず使ってみろよ。
松居一代の圧力鍋を使うと、
>>3に書いてるメーカーなんてゴミだよゴミ。
このメーカーはゴミを売って恥ずかしくないのかね、ってレベルだよ
松居一代以外のを使ってる君たちも、松居一代の圧力鍋を使うと
ゴミ鍋を使ってた過去を恥じることでしょう。
それぐらい凄いんです!
松井鍋は、圧力どのくらいかけられるの?
B型ババァのはなんでセット販売しかないの?
本当に良いものなら単品で販売しれ
中国のJUSCO行ってきたんだけど、たくさんのメーカーから電気圧力釜
売ってたよ。日本だと松下一社しかやってないカテゴリーだけど、中国は
需要があるようだね。
でも、普通の圧力鍋でも中国製ってなんか怖いのに、電気圧力釜って、
めちゃ怖い気がする。
730 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 03:44:08 ID:rMPBWHaB0
>>728 単品では高すぎて売れないからの
ごまかしの感じだなぁ。
活力鍋、どこにも売ってない・・・と思ったら
ホームページで通販してるのかよ
圧力鍋でポトフみたいなもの作ってみたんだけど旨味がすごい。
出汁いらず。塩も少しでいい。
圧力鍋のおかげで料理が好きになった
料理が楽しい
旦那は、自分の嫁は料理上手だと信じている(圧力鍋の演出が派手だからか?)
感謝してる
暖房に石油ファンヒーター使ってる我が家では、圧力鍋で加圧後、
ファンヒーターの前においておくとガス代節約。シャトルシェフいらず。
特にカレーのルー入れてからとか、ステンレスは焦げ付きやすかったりするが、
保温調理なら安心。
圧力鍋って買いですか?
パール金属をお使いの方に質問なんですが、ロックピンっていうところから
蒸気が出るのですが、異常圧が発生しているってことでしょうか・・?
>>732 私も作ってみたら、簡単で美味しいからハマってる。
738 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/05(金) 20:28:28 ID:B3gbg0Y60
WMFのパーフェクトプラス圧力鍋についてご相談です。
初めての圧力鍋で色々と検討した結果3Lを購入予定なのですが、
他のサイズに比べて鍋が浅い気がします。
2.5Lや4.5L、6Lなどは鍋に深みがあります。
圧力鍋は鍋の深さ1/3〜2/3くらいまで材料を入れるような使い方だと思うのですが
そうすると3Lは浅いため実際より量が入らず使い勝手が悪いのかな?と気になっています。
鍋の深さは、圧力鍋的にはやはり重要ポイントでしょうか?
>>738 自分的には深さが無い場合
茶碗蒸しとかの容器が入らないのでそれで深さは選んだ
カボチャ丸ごと蒸したいとかそういう用途がなければ
同じじゃないかな
>>738 重さ、大きさ、収納スペースに問題なければ大は小を兼ねるので
大きいの買っとけばいい
大きさに悩んでるんじゃなくて
深さへの疑問だろ
>>736 ロックピンの内側のパッキンが傷んでるんじゃないの。
自分のは新品に交換用のパッキンが1個ついてたよ。
738です。
皆様ご回答をどうもありがとうございました。
739さん、カボチャ丸ごとは調理しないと思うのですが、茶碗蒸しは魅力です。
深さが8.5cmなのでせめて10cmあれば、と思いまして。やはり深さは重要ですかね?
740さん、本当は3.5Lが欲しいのですがWMFには無いので3Lを検討していました。
フィスラーなら3.5Lで深さもOKなのですが、WMFに一目惚れしたようです。
4.5Lにしておいたほうがよいのでしょうか。
741さん、その通りです。例えば深さがそれぞれ10cmと20cmの鍋があったとして
材料1/3だと、空間がおよそ6.5cm、13.5cmずつになりますよね。
その差で気圧のかかり方が違うのかな?と疑問なのです。どうなのでしょうか。
色々悩みはつきませんが、なんか楽しいです。
圧力鍋で炊飯の場合、米の量で味が変わる気がしたんですが気のせいでしょうか・・?
最初に試しで2合炊いたら噂通りのつやつやモチモチご飯だったんですが、
その後に容量ギリギリの5合で炊いてみると艶もモチモチ感も無くなりました。
少なめで炊く方がおいしい気がしました。
746 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/06(土) 12:51:09 ID:kZpSW9dz0
フィスラーのブルーポイントシリーズなのですが、圧をかけている最中に
取っ手からぽたぽた水(熱湯か?)が垂れます。
これって蒸気が漏れてるってことなんでしょうか?
圧も低圧(1本)まではかかるんですが、高圧にならないのです。
ゴムパッキンが痛んでるんでしょうか?
買ったの先月半ばなのに、もうパッキンが痛んだりするでしょうか。
>>746 そんな安物を買うからそうなる。
松居一代の圧力鍋を買ったら大丈夫
容量ギリギリは炊きムラになり易い、自分もそう
安物(中華料理人のやつ)だけどもう2年以上、ほぼ毎日つかてる
途中で蒸気漏れしていて、ネジがゆるんだり汚れが内部に入り込んだので分解して締め直した
まだまだ使えそうだ
松居一代の圧力鍋ってちょっと前まで3,000円位で売ってた
アルティアーノとかいうのを作ってた会社の製品でしょ。
よくそんなゴミに一万円以上も出す気になるなぁ。
容量のわりに浅いということは、それだけ底が広いから加熱が早いと思うな。
松居さんの圧力鍋は使ってないけど、事故の話も無いし使いこなせば買って良かったとなると思う。
752 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/06(土) 23:00:27 ID:452MKLyv0
内側がフッ素樹脂加工の圧力鍋ってありませんか?
753 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/06(土) 23:29:00 ID:Zw6145xd0
ありそうで普通にあるだろ
つ麿
755 :
752:2008/12/07(日) 00:01:06 ID:HFZTEz020
すみませんスレ内検索したらチラッと出てましたね。
でもあれはなんかちょっと…。
あれの他には無いんでしょうか?
焦げつきとかアクのこびりつきを取るのに疲れた。
ティファールって全製品フッ素樹脂加工だと思い込んでたから、
危うくクリプソ買っちゃうとこだった。
756 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/07(日) 00:04:32 ID:Zw6145xd0
ただねえ、圧力鍋って使用形態からそもそも焦げ付くようなパターンが無いんだよね
水を入れて加圧状態で10分で火を消すとかだから
安い奴を買ったんで豪快に料理してるが
疲れるくらい焦げついたりこびりついたりって無いなあ
何をしてそういう状態になったのか気になる
758 :
752:2008/12/07(日) 00:22:57 ID:M8JzSSEt0
>>756 そうですか?ウチでは焦げつくことあるんです。
普通の鍋ほど激しくじゃあないですけど。
ちなみに今使ってるのはティッシュフェンの4.5で、
小さいのを買い足そうかと思ってるんですが。
>>757 うちもそんなに、こびり付いたりしないな。
ビーフシチューとか煮るとアクが出るけど、
ちょっと水につけておいてゴシゴシこすると落ちるよ。
いったい何を煮ているんだろうね?
760 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/07(日) 00:29:38 ID:FrV8B0ls0
>>758 何をしてこげついたか、こびりついたか教えてもらえれば
解決法を伝授できるかもしれない
雑穀を混ぜて、炊き込みオコワを作ると 同じレシピでも焦げ付く事が有る
うるち は大差ないが、もち(三品) は個体差が有りすぎる (_ _)(-. -)(~0~)ふぁ~~~ヽ(^ ^)ノはぁ〜
>>748 >容量ギリギリは炊きムラになり易い、自分もそう
これは炊飯に限ったことですか?
例えば、大根の煮物やビーフシチューなども容量いっぱい作ると
ムラになったりしますか?
いま購入検討中なのが2.5Lと小さいので気になります
ここで悪評のパール5,5で毎日ご飯炊いてるけど、
3合まででしょうね。
2合炊いた時は最高です。
なので、3,5に買い換えようかと思いながら、決断つかず・・・
>>764 補足要求
「悪評」しているのは、ほとんどが使用していない輩w
他人(マスコミを含む)の評価の受け売りに過ぎない謬見
>>758 何を作ってるのかわからんが
・水分が少ない(煮物などの場合)
・時間が長すぎる(コメ炊きの場合)
・弱火にしたときの火力がまだ強すぎる(共通)
ときは、コゲるよ
何を、どのくらいの量で、何分、が知りたいね
767 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/07(日) 10:36:30 ID:FrV8B0ls0
>>765 端から見てるとアホさキモさでどっちもどっちだよ
中国産のものはちょっと
パスタの茹で方について、鍋の取説にも買ったレシピ本にも載ってなくて…
お湯が沸騰したら麺を投入→蓋をして加圧したら消火→茹で時間放置
でOKですか?
最近の圧力鍋のレシピ本にはパスタの茹で方は載ってないですよね。
分量を間違えると、パスタが入って粘度が上がったお湯が
安全弁を塞いで爆発するからでしょう。
私がワンダーシェフ・マクサスで試してみたところ、
お湯が沸騰したら麺を投入→蓋をして加圧したら消火→大気圧まで放置→ソフト麺
だったので、>769さんの方法でも柔らかくなりすぎると思います。
鍋にもよりますが、規定の茹で時間の半分くらいで強制減圧するのではないでしょうか。
ちなみに、実家の母がピースターの圧力鍋でそうめんをゆでるときは、
お湯が沸騰したら麺を投入→蓋をして加圧したら消火→すぐに流水で急冷
でした。
パール金属という会社の
「クッキングシェフ圧力鍋5.5L 8合炊」 を買おうと
思ってるんですが、これは日本製かどうかご存知の方、
いらっしゃいますでしょうか?
やっぱり中国製なのかな
>>771 パール製品は、アウトドア用品ブランドのキャプテンスタッグを含めてほとんどが中国製と思ってよい。
中国製でもステン製品は材質、検査体制共に問題ないと思うが
あまり中国製ということに過敏になり過ぎるのもいかがなものか
>>772 レスありがとうございます
やっぱり中国製ですか…
日本製でお手頃な価格(一万円以下)のステンレス圧力鍋
ってないものなんですかね…
ご存知でしたら、どなたか是非とも教えてください
>>770 >鍋にもよりますが、規定の茹で時間の半分くらいで強制減圧するのではないでしょうか。
だいたいそんなものだね。茹で足りなければフタ開けたまま少し茹でればいいし。
746さんの症状は容量ギリギリに入れているとなる。自分もやった事ある。
773さんには日本製じゃないけどマークティッシュフェンをお勧めしたい。予算内。ドイツ製。
>>770 さっきやって、圧力下げようと蒸気口に合わせたら蒸気がブシューって
勢いよく出てきて焦ったわ。
水の量を適当にしたからか…
手順間違えたのかと、本を必死に読んでたわ
777 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/07(日) 16:50:26 ID:nIqZIAZz0
まぁ何度か失敗するうちにうまくなるよ
経験上。
タカトシ3.5Lで今日初めてご飯4合炊いてみたけど、炊きむらなく美味しかった。
付属のレシピは3合になってるので、少ない方が美味しいのかな?
タカトシの鍋ってステンレスが分厚くて(3.5Lなのに3.4キロもある)重いんだけど、
勝手に上手に作ってくれる気がする。中国製だけど気にしてない。
タカトシでぐぐるとタカアンドトシばっかヒットするww
圧力鍋が見つからないw
>>778 分厚いと温度のムラが起こりにくくなっておいしくなると思う
>>765 毎日重宝しています。
高額のもの使ったことがないので、価格差以上に使い勝手がいいのかもわかりません。
以前は理研を使ってました。一番基本的な蓋の中心の取っ手をぐりぐりまわすタイプ。
どちらも現役。気に入ってますよ。
>>778 タカトシとか言われても、誰もわからないと思うんだけど・・・。
有名なの?聞いたことない。
中華かよ!!
欧米か?って言うほどキレがなかったな。失敗。
ジャガイモが安かったのでコロッケにしようとジャガイモ12個2段にして一回で蒸せた
大っきい鍋は便利だわ
タカトシ(高敏)のアルティアーノ3.5L使ってる
ティファールの4.5Lと同じ重さで重いけど、使いやすい
ティッシュフェンってステンレスだよね?ステンレスのってしばらく水に
付けとけば汚れがすぐに落ちて楽だと思ってたけど。
うちの活力鍋はカレーやシチューでもちょっとつけとけばすぐに落ちる。
多少の傷なら気にならん、って人なら側面に付いた灰汁はメラミンスポンジで
サラッと落ちるよ。
鍋の焦げ付きは重曹で煮ると落ちるよ。
タカトシって、松居一代鍋の会社か
タカトシをメジャーにしようとたくらんでいる人がいるのか?
一人暮らしにあたって、初めての圧力鍋を探し中です。
3.5Lくらいのものにしようかと思っているもですが、いいものがなかなか見つかりません。
用途はカレーなどを大量に作り置きするためです。
選ぶ際のポイントなどありましたら教えてください><
予算は15000円くらいです。
>>791 は?松居一代の圧力鍋以外に選択肢なんてあるのか?
もし君が松居一代の圧力鍋の存在を知らなかったら
「いいものがなかなか見つかりません」って言葉も納得だけどね。
そりゃ松居一代の圧力鍋以外はゴミだもん
むしろ君の見る目の凄さに驚愕だ
もし存在を知ってて、そのセリフがでてるなら、
きさまの見る目は無い、もう圧力鍋は買うなって感じだ。
いや、むしろ死ねってレベルか?
まぁ、とにかく松居一代の圧力鍋を買いなさい
ずっと圧力鍋が欲しかったんだけど、気軽に買うには高価だし、どれを買っていいかわからず…
だったんですけど、昨日ホームセンターでクリプソ プルミエ4.5Lが9980円だったんで思わず
衝動買い!安いのか高いのかわかりませんが、とにかく嬉しいです。
794 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/08(月) 20:51:50 ID:As/3KYMA0
推奨NGワード=松居一代
>>793 安いと思うよ
おとといドンキでも同じ値段で売ってた
>>795 ほんとですか!
夢の圧力鍋、ほんと嬉しいです。
2日前にドウシシャのクレスデラックスの圧力鍋3.2Lを2980円で買ったよ。
だけど蓋が堅くて交換してもらった。
前の圧力鍋より軽くて小さくて便利だ。
今の圧力鍋ってシュンシュンいわないんだね。
台所離れて2階に行った際に
「ブシュウウウウ!!!」
って2階にまではっきり聞こえるくらい鍋が言った事はあった
被害的なものは幸いなかったが
ええ?シュンシュン言わない圧力鍋ってあるんだw
800 :
791:2008/12/09(火) 00:32:16 ID:GVpuSQvq0
スレどもっす
>>792 うん・・・
どこがいいところなのか語っていただきたいものだが・・・
個人的にはWMF マークティッシュフェン 3Lとか狙ってます
>>798 しゅんしゅんしないのって錘が無いタイプですか?
実家にあるのがある奴なのですが、
違いとか教えてほしいです。
801 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 03:39:40 ID:EnZa0wCE0
大体圧力鍋って単純な原理だ
高いのも安いのも同じ、違う理由が分からん
2980円で(3、5)快適。
安い中国製買って事故っても中国は責任取らんぞ
803 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 03:48:10 ID:YljAiU3u0
これだけ圧力鍋が売られているのに事故報告が少ないってのは基本安全だからだろ。
だからって中国産買う奴はバカだけどな。
804 :
798:2008/12/09(火) 06:43:11 ID:benlLF7q0
>>799>>800 そうそう錘が無いんだわ。
音もほとんどしないし、蒸気もほとんど出ないで、
ふわ〜と湯気が蒸気穴みたいな所から出るくらい。
時代は変わったんだね〜
>>802 >>803 SGマークやPSCマークの意味がわかってる?w
中国生産でも日本の会社が中国に委託して安全規格で作らせて
日本の安全基準をクリアしている状態で、もし商品の問題で
事故が起きれば、日本の会社が責任を持つのが当たり前
で、圧力鍋でいままで事故があった場合に責任取らなかった事例は
一切ないんじゃないの?ある?
806 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 10:11:11 ID:YljAiU3u0
>>805 事故が起きてからでは遅いんだよね。
責任とか以前の問題
だから中国産を買わないのは当然なんだよ。
807 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 10:34:34 ID:nSyLRJcJ0
WMFの中国製もあるんだよな。
808 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 10:59:07 ID:k7aqosZx0
WMFの読みはヴェー・エム・エフとダブル・エム・エフとどちらが正しいですか?
ヴェー〜で言ったらそんなの聞いたことが無いって言われたのですが
別に他人が何使っていてもいいんじゃね?
なんかやたら噛み付いている人って、
いちゃもんつけないと心臓とまるの?呼吸止まるのって?って感じだよね。
そこまで言うなら、野菜も作って、家畜飼って自分で潰すんだよね。
味噌も醤油や調味料は、”も ち ろ ん自家製”’(産地偽装してるとかもあるしさ)
外食なんてすんなよ(外食の鍋や食器も中国製使ってるとこ多い)
「中国製は、自分は避けてるの〜」ぐらいならいいけど、
他人の家の事まで口出すってどんだけ暇でバカ?
頂き物のフィスラーの圧力鍋。
10年間押入れに仕舞いっ放しだったけど、先日思い立って使ってみた。
なんでもっと早く使わなかったんだろう・・・orz
焦げ付きも水に漬けておけばツルンと落ちるし、保温力もすごい。
簡単な煮物なんかは、普通の鍋とトータル時間は大して変わらないけど、
長時間煮込むような料理が短時間で出来るのがいい!!
質問なんですけど。
人それぞれだとは思うんだけども、みなさんの場合
圧力なべって、普段使い(料理はほとんど圧力なべで作る)ですか?
それとも、特別使い(豆を煮るとか、時間のかかる煮込みを作る時とか)ですか?
まぁ、加圧しない状態で使えば普通の鍋として使えるんですけどねw
812 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 11:53:23 ID:YljAiU3u0
>>809 他人の使ってる物に興味がないならわざわざ2ch見る必要ないでしょ。
悪い物を使いたくないから情報を集める。
ケガしないように備える。
普通だと思うけど?
もちろん貴方が中国製ばかり使おうが自由だよ。
ただこっちは「バカだなぁ」って思ってるだけ。
それだけ。
813 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 12:00:35 ID:aG+Tny8j0
このスレ見てると、料理板住人のキモさを再認識させられるな
>>811 「煮る」となったら圧力鍋を普通に出してくる
普段の炊飯には炊飯器を使うけど、炊き込みなんかには圧力鍋を出す
そんなに構えて「今日は手をかけるぞー」という感じではなく
「さて煮るか」でナチュラルに圧力鍋
>>811 時間短縮したい料理の時と急いでる時しか使わない。
それ以外はそれぞれ料理に適した鍋を使ってる。
>>812みたいな、一日2ちゃんしてるような人のことを世の中じゃ
キチガイだなあ、と思ってます
817 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 14:57:13 ID:8bF1zjdp0
何らかの事情で世間に出られない特殊な人だろうね。
捕まった小泉みたいな異常さが文章から伝わってくる。
>>806 >事故が起きてからでは遅いんだよね。
>責任とか以前の問題
>だから中国産を買わないのは当然なんだよ。
ああわかる
30歳過ぎて働かないでネットばっかやってるキモいオッサンが日本に多いから
連中はいつ犯罪犯すかわからんから事件が起きる前に何とかしろ
と、不安におののく一般市民と同じ気持ちだね
>>817 荒らしさんからは、小泉より勝木のような気持ち悪さを感じます。
常時シュンシュンするまで火力をあげると、
すぐにブワーッてなって蒸気出っぱなしになるな
>>814-815 レス、ありがとう。
妹がなんでもかんでも圧力鍋派なんだよね。ほとんど圧力鍋。
自分の場合は、どうしようかなぁ。って考えてる。
今あるのは、セブの寸胴タイプの巨大な奴だからいちいち出し入れが面倒だし。
なかなか、「圧力鍋でないと出来ない」というタイプの料理をしなかったりするんで
いろいろ考えています。l
自分の場合は、豆を煮る時と煮魚(骨まで食うのが好きなので)、あと角煮とか早く食いたいときとか。
以前は炊飯用低圧のワンダーシェフロタで炊飯してたけど、文化鍋に戻った。
茶碗蒸しとかは圧力鍋がいいと思ったかな。
「でないと出来ない」ってのは無いとは思うけど、ひとつあれば便利とは思うデスよ。
圧力鍋でしかできない料理なんてそもそもあるのか?
圧力鍋は無くてもいいけどあれば便利な道具だよ。
普段よく料理をする人ならわかると思うけど、途中で蓋が開けられないから、
普通の鍋とは手順が変わったり、水分が蒸発しにくいから、調味料の加減が違ったりするから、
使わなくなる人もいるんだよね。
>>808 ドイツ語読みか日本語読みかの違いだけだよ。
BMWを以前ヴェーエムヴェー(ベンベ)と呼んでたのと同じ。
あまりドイツ語読みでは聞かないかもな。
日本人には慣れない発音だから通じないんじゃないか?
825 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/09(火) 22:56:09 ID:wVXH1rWA0
>>823 柔らかい煮豆ですら出来ないよ
例えば高圧圧力鍋で10分相当の柔らかさを普通の鍋で出すなら2ー3時間じゃまだダメだね
んで、2−3時間〜も目を掛けながらなんて馬鹿馬鹿しくてやってらんない
ちなみに真空保温鍋の半日コースでもダメ
結局、一番良いのは料理によって使い分けることだね
例えばみんな絶賛している白米の圧力鍋炊飯なんてハッキリ言って俺はまずいと思うし
骨まで食べたい魚や
下茹でに時間掛かるモノは圧力鍋
おでんやカレーなら保温調理鍋の方が味が良いし
米も炊飯器に圧力式が多いのにわざわざ鍋で炊かない
雑穀なら圧力鍋の方が炊飯器より手間が掛からず美味しい場合ある
万能の道具なんて無いよ
台所に立つ時間を短縮したい時は圧力鍋を使います。ガス代も節約できます。
コトコト煮る時間があれば普通に料理します。でも圧力鍋の調理時間を体験すると、煮物は圧力鍋一辺倒になると思います。
炊飯器代わりです。
好みだけど、ご飯美味しいと思う。
みなさん、圧力なべの使い道についてのレスありがとうございます。
なんとなく、圧力なべの適性みたいなものがわかって来ました。
やはり、時間が足りなくて「昔からのその料理に本来必要なだけの時間」を
かけられない人が、手抜きをせずに料理するための強力なタイムマシン。
といったイメージなんですね。
もちろん、魚の骨を食べられるぐらいまで柔らかくするのは、普通の鍋では
不可能に近かったりもするんですが。
世の圧力なべ調理本を見ると、「こんなのも出来ます。あんなのも得意です。
なんでも出来ます。これひとつでOK。他のなべいらずw」みたいに書いてあったりするから。
うまい使い分けが、頭の中でごちゃごちゃになりますね。
もっとも、他の種類の鍋だってどれもこれもが【我こそは万能なり】をうたっているから
ややこしいのですけれど。
自分なりの圧力なべのうまい使いどころ、使い分けを考えてみます。
>他の種類の鍋だってどれもこれもが【我こそは万能なり】をうたっているから
そういう鍋ってごくごく少数派だと思うけどね。
単に、そういう宣伝の鍋にばっかり(TVショッピングでよくやってるような)
>>829は目が行っちゃうだけなんじゃないかと。
>>830 確かに、そういったうたい文句に目が行きやすい性格かもw
テレビは、全然見ないのでテレビショッピングはよくわかりませんけども。
ただ、書店で「フライパンひとつでなんでもおかず」とかいう本を読むと
「おぉ〜、フライパンひとつだけでなんでも出来るじゃん!」という気分になります。
ステンレス多層鍋のレシピ集を見ると、これまたこれだけでなんでも出来る雰囲気。
ル・クルーゼの本を見ると、煮物・揚げ物・デザートまで自由自在。
中華鍋は、実際に中国では炒め物だけに使われているワケじゃなく、煮物・揚げ物・蒸し物
焼き物・その他になんにでも使われているみたいだし。
そうなってくると、鍋の適性や使い分けが冷静に判断できなくなってしまうのです。
もちろん、それはわたし優柔不断なだけなのかもしれませんがw
あまり、論をひろげるのも圧力鍋から離れて、
スレ違いになってしまうので、これぐらいで。
レシピを見れば、圧力鍋「でしか」できない料理って少ないけど、
味を見れば、野菜の煮込みなのに、圧力鍋「でないと」出ない味ってある。
料理経験が深く、長くなると新しい料理にチャレンジしなくなる人が多いから。
新しい調理器具に慣れるのも大変に感じるし、あまり、調理器具に対する悩みはないんだろうね。
もしくは、究めてしまっててこだわりがないとか。
そのれベル以前の人は、やはり悩みもたくさんあるんじゃないだろうか?
>>834 > 料理経験が深く、長くなると新しい料理にチャレンジしなくなる人が多いから。
> 新しい調理器具に慣れるのも大変に感じるし、あまり、調理器具に対する悩みはないんだろうね。
新しい料理にチャレンジしないのは経験の深い浅いじゃなくて、
単なる性格の違いだと思うよ
もっといろんなの作ってみたいと思う好奇心旺盛なタイプか、
それとも自分の知ってる料理だけで満足できるタイプか
調理器具も同じだと思う
それって料理に限らずいろんなことに言える
服や車、家具や家電など
>>831は経験が浅いと思ったのは、宣伝文句に惑わされやすく
自分の経験値による考えができない点を感じたから
確かに、自分は経験が浅い方だと思います。
なんか、他人事みたいに書きましたが、なんでも中華鍋でやっていたので
他の鍋に対する経験の蓄積もないし。中華鍋では出来ない料理や料理方法も未経験です。
中華鍋を使っていたといっても、本格的な料理ができるワケでもありませんし。
最近、ファット対策を考えてて「揚げ物ゼロ、炒め物も減らす運動」をすすめるにあたり
中華鍋以外にいいものがないのかな。炒め物をしないのだったら、中華鍋である必然性も
ないな。と思ってたりします。
837 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/10(水) 21:49:32 ID:Xn3dBbmF0
>>836 ダイエットには大豆だ
豆屋でキロ買いして米を減らして豆を食え
固めに茹でると腹持ちも良いしうんこも、もりもり出る
肌もキレイになるぞ
スペアリブや手羽元などの骨付き肉を20分ほど煮て
ハシで簡単に肉がほろっと骨から取れた時のあの嬉しさは最高だ
仕事の疲れもふっとぶ
マッコイ爺さんの豆のスープって圧力鍋でできるかな。
一度食ってみたいw
5l、2980円の圧力鍋って買いかなぁ。
コーナンだけど。
840 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/10(水) 23:22:19 ID:Xn3dBbmF0
>>839 俺的にはもう2千円出して、高圧対応の買うけどな
>>839 俺的にはもう1万円出して、松居一代の買うけどな
>>840,841
そっか。
まあ、現物見てから検討してみることにするよ。
でも5lって置き場に困りそうな気もするなw
res thx
なんだか発見。
最近圧力鍋の蒸し籠に適当な野菜とささみいれてクレイジーソルトふりかけて
蒸して食べるのがヒットだったんだけど、
下の水を飲んだらコンソメスープやん!(;゚Д゚)
今まで普通に捨てちゃってたよ。
>>839 安いな
うちの方のコーナンじゃ多分同じのが3480円だぞ
845 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/11(木) 00:14:52 ID:6H68e8Ka0
松居一代が宣伝してなきゃ買うんだけどな
>>843 そこで二段調理ですよ
上でささみ蒸して、野菜は刻んで下に入れれば
蒸し鳥とスープの出来上がり
今日はビーフシチュー作ったよ
何回目かな、50回目くらいかな
ちょっと肉がパサつき気味だったけど、まぁヨシ
肉のみ10分加圧→強制冷却→そこにニンジン・タマネギ投入→10分加圧→ピン上がるまで放置(20分)
ニンジン、カタチがあるのに舌でトロける・・・激ウマの仕上がり
こんなの店で食えないもんな
ホント、買って得した
野菜はホント甘くなるよねぇ。人参うめぇwwって思う料理
普通の鍋じゃなかなかできない。
:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
圧力鍋で蒸した大豆、こんなに甘いのかという程美味いね
ブロッコリー・白菜なども野菜は蒸し料理が多くなったなあ
蒸した後→タオル保温して大活躍の鍋だ
りんごいっぱいもらったからジャム作った。
早い、早いよ、あっというまにできたよ。
野菜の甘みと旨みが病みつきになり
毎日ポトフかけんちん汁やっとる・・・
毎日は飽きるからよせ
>>852 私は肉無しの野菜汁。
野菜と茸だけ。芋や豆類を入れると、ご飯を炊かずに済ませられる。
面倒くさがりにはぴったりだ。
>>853 飽きないんだなー、これが。
へたに味付けに凝ると飽きるかもしれないけど。
1.塩と、出汁の素・コンソメなど出汁を入れる
2.塩胡椒で味付けしてみる
345678カレー粉豆板醤ケチャップ味噌スキムミルク醤油などで味付けしてみる
9.玉子を落としてみる 10.チーズを入れてみる
野菜が美味しいから、この程度のバリエーションでも飽きない。
>>854 ナンプラーやタイスキソースなんかで味付けするのもうまいよ
圧力鍋
材料に味は染みないがその分スープは良いのが取れる
捨てるなんてモッタイナイ
>>855 ありがとう。今度やってみる。
食べたこと無いので、どんな味か想像がつかないや。
>>856 しかし、9割方、出汁と塩胡椒で食べている。
入れる野菜がその都度変わるのと、野菜の切り方を大小変えるだけでも
結構違うものだよ。
それに加えてコンソメ・ブイヨン・和風出汁・中華出汁で、
これまた変化がつくし。
味噌汁の出汁を、にぼし、かつお節、昆布、お吸い物系で変化をつけて、
具材を変えたら、毎日でも飽きないってのと同じじゃないかな。
うんこ、モリモリッ!
うんこ、モリモリッ!
食べきれないほどっ!
モ・リ・モ・リっ!
うんこ食べるといえば、
昔の韓国では、うんこを嘗めて、
それが誰のものかを当てる遊びがあったそうだね。
おでん作る時、ゆで卵(別に茹でてカラを剥いた状態)をいれて圧力をかけても大丈夫?
グチャグチャになりそうなんだけど、どうなんでしょう
>>861 391 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/10/31(金) 21:37:55 ID:bDwJu7r70
最近、初めての圧力鍋を買いました。松居一代のやつです。
付属していたレシピにプリンの作り方が載っていて、
作ってみたいと思っているのですが、ガラス容器でも大丈夫でしょうか?
今までは鍋で蒸していたので耐熱ガラスのを使っていたのですが、
圧力鍋だと熱のほかに圧もかかる訳ですよね…割れたりしないでしょうか?
392 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 21:45:18 ID:ERfzPoGB0
>>391 大丈夫だよ。
ガラスガ割れるほどの圧がかかるんだったら、プリンなんて
木っ端微塵だよ。w
肉じゃが作ったらじゃがいもの旨さに驚きました。
圧力鍋で作ってもステンレス鍋でも味はかわらないと思っていたけど違った。
>>864 煮物で味がしみ込むのは冷める時だよ。ゆで卵に圧力をかけてもしょうがない。
圧力が下がって蓋を開けた後に投入し、そのまま冷めるまで放置でおk
866 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/12(金) 13:00:21 ID:q9PWl+uvO
T-FALのクリプソプルミエ6Lが1,980円で売ってたけど安いのかな…?
うそつくな
>>866 3000円で、買い取ってやるから買ってこい!
>>867 それだけ安いって事ですね、
仕事帰りにでも買ってこようと思います。
T-FELとかの見間違いではない?
仕事帰りじゃ残ってないと思うけど
>>869 買ったらぜひ現物うpしてください
間違って他の商品の値札が前に置いてあった・・・
とかいうオチだと思う。
それか9980円の間違いか。
だとしても激安だよね。
いざ買いに行ったら、19,800円の間違いだったと言う落ちでは?w
中古とか。
替パッキンでしょ。
869の報告まだー
圧力鍋で早く・簡単・おいしくあんこができた!
小さい頃、祖母が長い時間をかけて作っていたのを見ていたから中々自分では作らなかったけど、
圧力鍋でこんなに早くおいしくできるとは。すごい!
これでいつでも好きな甘さであんこもちが食べれる〜♪
流れ豚切りですみません。
圧力鍋でご飯炊く時ってどれだけまで炊けるんでしょうか?
付属の説明書兼レシピブックには2カップでのやり方が出てる
んですがもっともっとたくさん炊けそうです(6Lの鍋なので)
理論上は米水合わせて鍋の2/3までおkなんですかね?
6Lだったら、1升炊けるはず
俺んちは3.2Lだけど3カップでOKって説明書に書いてあるな
実際きちんと炊ける
でもほんの数秒目を離したすきにあふれまくったりするから
最初にやってみる時はじ〜っと見てたほうがいい
レス、トンです。
一升ですか・・・さすがにそんなにいっぺんに沢山炊きたくは
ないですが、やはり可能なんですね。
>数秒目を離したすきにあふれまくったり
ああ、確かに普通の鍋で炊く時も激しくふきこぼれてきたりしますね。
生まれて初めて圧力鍋使ったのでめちゃめちゃ緊張して
炊いてる間中鍋をガン見してしまいましたが、これからもそうします。
説明書に従って2合炊きましたが、美味しかったです。
炊飯器あるのでご飯炊きにはもうあまり使わないかも?ですが
次はもう少したくさん炊いてみよう。煮物とかも頑張ります。
>>880 あふれれるってどういうこと?
>>881 電気炊飯器より短時間ではるかに美味しく炊けるよ。
何回かやってみたらすぐに慣れます。
今日は朝から圧力鍋フル回転で、炊飯・肉じゃが・おでんと
いろいろ作ったのに調理時間の短いこと
圧力鍋買うまでは台所に立ちっぱなしだったけど、今じゃ
炊飯(無洗米4合)は20分(浸水時間ゼロで炊くので)、
肉じゃがは皮むき含めて15分、おでん15分となってらくちんです
もっと早く買っておけばよかったと本当に思った
884 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/13(土) 22:48:32 ID:EApnKR4b0
電気圧力鍋だと炊飯器と変わらん。
最近更に安くなったからオススメ。
そう思って電気圧力鍋を買った者ですが、
炊き上がった時のご飯の美味しさがかなり違うよ
好みだけどもちもちした炊き上がりが好きな人、私もそうだけど
止めたほうがいい。
圧が掛かるまでの時間もかなり違う。
ガスだと7分くらいで圧がかかり始めるけど、プラス10分近く見ておいたほうがいい。
色んな料理に便利に使えそうだけど、最大の問題はそれだと思う。
でもIHだと圧かかる時間も早いからな〜
887 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 03:48:16 ID:XT3rX5am0
IHで圧力鍋最高
使い慣れたら他の鍋イランなぁ。
888 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 05:49:48 ID:ubVjU8a30
電気圧力鍋でも圧力鍋部分は火にかけられるんだからガスと変わらんだろ。
IHでは使えないけど。
圧力鍋でご飯炊いてる方で、おいしく炊けてる方はどのような手順や分量なのか
教えてもらえないでしょうか?
ワンダーシェフというのを買って説明書通りに炊いたのですが、
前のガス釜の方がおいしいと家族に言われます。
891 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/14(日) 10:35:28 ID:M0fxX9yb0
>>890 炊飯は激しく好みが割れる分野だから、その家族に圧力鍋炊飯で満足させることは不可能
なぜなら、圧力を掛けるとご飯はもっちり方向になるが
家族の好みは、弱もっちり、粒がハッキリ指向だから
>>882 あふれた時にあんまり冷静に観察できなかったんでうろおぼえだけど
俺のタイプはパール金属の奴で(ぐぐっても画像見つからなかった。クレスデラックスとそっくり)
フタかどっか…とにかくすきまから米汁がドバドバとあふれた
半泣きでガス台掃除するくらいあふれた
882です。
3,2Lだと3合が限界でしょうね。
圧力鍋はパッキンで蒸気が漏れないのが原則だから、
あふれるということは、蓋がきちんと閉まってなかったのでは?
>>890 家のはパールで、5分炊飯になってるけど3分くらいで火を止めてる。
あと、お米を洗ったらちゃんと水を切って鍋に入れる。
水の量は、同量かやや控えめ。
邪魔臭くなければ、色々ためしてみるといいよ。
>>892 それ、多分フタについてる安全窓から噴き出たんだと思う
噴き出したのは仕様で、炊飯特有の粘りのある汁がフタの内側まで達するほど
ブクブク膨れ上がって弁をふさいでしまったので、汁を排出したんだと思う
安全窓
ノズル・安全バルブが詰まって鍋内に異常圧が発生した場合に蒸気を排出します。
>>894 たぶんそれ
ちなみに俺があふれさせてしまった理由は水の分量を適当にしてしまったせい
炊飯器だと昔ながらのやり方で手とか指の関節の位置で計ったりしても大した事にはならないけど
圧力鍋だと「水:カップ○、米:カップ○」ってある程度きっちりやらないと危ないと勉強しました
ちゃんとしてればほとんどあふれない
容量越えてたんではないかね
3分の2(だっけ)超えて入れてたとか
4.5Lに5合(+炊き込みの具材)入れたら
大噴出ほどではなかったけど、水と泡ぶく吹き出したことがある
今日パールのエコクッカーを買いに行ったんだけど
見本としておいてある鍋があったのでいじってみたら蓋がまったく開かない
重りを外した後開閉のスイッチを「開ける」にすると蓋が開くと説明書には書いてあるのに
そのスイッチがどんなに力をいれても「開ける」まで移動しないから蓋が開かない
どうにもできないその仕様に萎えて結局購入しなかったんだけど
あの製品は開閉にコツでもいるのかな? 持ってる人教えてくれ
>>897 扱い方を知らない人が、斜めになったまま無理やりまわしたりしてあると
金属同士が噛んでしまって、どうにもこうにも動かない。ということはあるみたい。
この前、売り場で見たフタのあかない圧力鍋はそうだった。
圧力鍋は説明書読んで使った方がいいですね。
魔法のクイック料理だと玄米の加圧時間6分ですが、
内鍋にカムカム鍋を使用した場合はやはり50分以上かかるのでしょうか?
>890
遅レスですが
うちは今まで高圧3分で炊いていて、ねっとりモチモチが不評だったんですが
低圧5分にしてからは歯ごたえしっかりの炊き上がりで好評です
水は米と同量で。
水の量と時間や圧を変えるだけで、だいぶ炊き上がりが変わります。
色々試してみたらどうでしょう?
902 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 10:09:56 ID:6YYECFTQ0
圧力鍋炊飯は難しいよな。
俺には灰色の炊きあがりが歯ごたえや甘みの感じ方の点で一番旨いんだけど
もともと柔らかめが好きな奴や味音痴で見た目だけで判断する奴には不評。
まぁ圧力鍋ってだけで美味しいって言う奴も多いけどな
圧力鍋でメシ炊きの魅力は浸水なしでできること。
仕事から帰ってメシ炊くのに待たなくて済むから重宝してる。
>>897 パールの鍋に限らず、蓋を無理にはめてねじってしまうと
>>898 氏のおっしゃるとおり金属同士がかんで動かなくなってしまう。
これはTファールでもその他の高額圧力鍋でも同じ。
密閉性の高い鍋だから、多数の人が自由に触るデパートやスーパーなどの展示品ではよくあること。
ホムセンあたりの展示品は子供が遊んだりするから
歪みや凹みがあって特にヒドいよなww
ちなみに、カウンターの女性可愛いやん。
素敵やん。;♥
♥
908 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/15(月) 19:15:40 ID:QjON5voo0
>味音痴で見た目だけで判断する奴には不評。
圧力鍋原理主義者にはこのあたりが矛盾していることには気が付かないんだろうね。
(「俺には」で味覚には個人差がある事を認めていながら、一方で味音痴等と言っている)
>>904 スーパーやホームセンターは客が勝手に品定めして手に取りレジにもっていくからそういうのはあるけど、
デパートは対面販売が基本だから、客が勝手に触って壊すなんてないだろう。
伊勢丹や高島屋でも普通に見本品を陳列して手に取れるようになっているぞ
ただ、荒っぽい客は少ないと思うがw
いや、デパートも展示してあって手に取れるというのはその通りで分かるが、
そうすると必ず販売の方が「いかがですか」とやってくるから無茶はできないだろうという話。
個人的には店の販売形態がどうであろうと「買わないものは触らない」というスタンスなので眺めるだけということが多いが、
デパートでは手を出さずにそうしていても声をかけられるな。
914 :
897:2008/12/15(月) 21:21:27 ID:xZvk9os60
なるほどわかりました
安いのでちょっとした事で蓋が開かなくなるんだと思ってましたが
高いものも一緒ならば蓋が開かない件で善し悪しははかれないという事ですね
ありがとうございました
デパートの圧力鍋のコーナーぶらついてたら、
6万台があり、一瞬目を疑った。
我が家愛用のパールが10個分より高い。
どこがどう違うんだろう??
普通に買っていく人もいるんだろうが不思議
>>915 6万台も置いてあったら、そりゃ目を疑うよなぁ。
そんなにたくさん、置けるフロアはさぞかし広いんだろう…
パールが10個分とか書いてあるからよけいに
まぎらわしいなw
ちょっと目をつむって想像してみた。
フロアを敷き詰める、6万台の圧力鍋。。。
壮観だなw
>>915 値段の差が機能の差でないのは確かだが、多分使い勝手や耐久性が違うのだろうな。
高価な鍋が買える人がうらやましいが、自分の鍋でも十分おいしい料理ができてるから、廉価なうちの圧力鍋には感謝している。
スミマセン
当然ながら変換ミスです。
>>913 デパートなら通常展示品ではなく
在庫から客に渡すと思うが
だよねー奥から出してくれるよねー
そのままカゴに入れてレジに持っていくホムセンとは違うだろw
よっぽどデパートでひどいめにあったんだろう
>>919 本当、どのような差なんでしょうね?
同じ価格帯でも錘式、ピストン式とか、ステンレスの厚さ等々・・・
人に何がイイって聞かれたんだけど、活力鍋以外を使った事がないので
どのような差があって、どれがいいと断言できなくて困ってる。
どの鍋がいいかなんてそれぞれ家庭の事情で違う、好きな鍋を買えでいいじゃん。
自分が使ったことないものは説明できない事もあるし。
メインの圧力調整は、錘式の方が簡単な構造で確実。
ただ、蒸気が噴出すのがうるさかったり、怖かったりと感じる人には、錘式は不評だったりする。
それもあって、メーカーも知恵を絞って、ピストン・スプリング式(もしくは別方式)を
開発したんだろう。
ただ、市販されているものは、性能的には何も問題はないでしょ。
高いからって、おいしい料理が出来るワケじゃないしw
安いからって、(圧力が同等であれば)料理の出来上がり時間がかかるワケでもないw
選択は、好き好きでいいんじゃないでしょうか?
927 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 03:40:25 ID:CYovE18N0
錘式とピストン・スプリング式(もしくは別方式
安物一個づつ買って食品で使い分けてる。
圧力鍋に限らず、高額なものって存在するわけで
30万する高級ウールコートで満足する人もいれば
ユニクロの7000円のダウンで十分な人もいる
両方のよさを知って使い分けてる人もいる
何でもいいんじゃないかな
929 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 07:20:58 ID:hjJ0T6dk0
今パールの3980円で買った奴を使ってるんだけど、何回かに1回、強制冷却するとおもりが下がる直前
にパッキンを押しのけて噴きます。
噴かない時もあるし、いまいち理由が分からない・・・・
たぶん、冷却された所にムラがあって金属が歪むのかな。
どちらにしても恐ろしいので、2万円程度の鍋にしようと思う。
2〜3万の鍋使ってる人、こういう経験はありませんか?
無ければ買い換えようかなと、、、
>>929 フィスラーだけどそんな事は無いな…
危ないねそれ
>>929 自分の持っているSEB、WMF、2980円のパールのいずれもそういった症状はありません。
パッキンがきちんとセッティングされているかどうか確認してみたら?
10年以上前の古いこなべちゃん使ってるけど
パッキンが悪くなると
>>929みたいなことたまにあった
製造会社無くなって委託先のワンダーシェフに問い合わせたら
パッキンの交換をすすめられた
新しいパッキンに替えたら?
>>928 >たぶん、冷却された所にムラがあって金属が歪むのかな。
意味がわからない。なぜ歪むと?
漏れたのは、全体から漏れる?それとも一部の場所から漏れる?
全体からなら問題だが、一部の場所からなら
>>894にあるように
内部の異常圧による危険防止のため安全窓から漏れた可能性が高い。
容量ギリギリなときに強制冷却のため鍋を動かし方が悪くて
蓋の内側の弁を塞ぐようになったりしたら、起こりえると思う。
鍋を揺らさないよう平行にゆっくり動かして静かに流しに置いてる?
鍋を斜めにすると危険だよ。
別にパールとか関係無しに同じような安全窓がついてる鍋なら起こりえるね。
934 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 10:19:58 ID:ogzowL/r0
ラゴスティーナ使ってるけど強制冷却いい加減にやると噴くよw
たぶん水が充分行き渡ってなくて中途半端に圧を下げるとなるんでないか?
もう慣れてるから驚かないw
935 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 10:59:22 ID:qAhn018t0
急冷してるのに圧が上がる訳がない。
溢れるのは下手に動かしているからだろ。
それか急冷するためにかけた水が跳ねたのを溢れたと勘違いしてるか。
>>929 ウチはコーナンのクレス5リットル使ってるけど同じ現象なるよ
ブシューーーーーボファーーーーーってパッキンの間から漏れるね
ウチではパスタ茹でたときだけ高確率で起こるがうどんでは起こらない
他の調理でも起こった事がない、不思議な鍋だなぁと愛用してますw
937 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 21:29:02 ID:JKrSPjCU0
考えるな
感じるんだ
939 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 22:35:39 ID:cNI9vN+r0
子供の時、家で米を炊くのに圧力鍋は必須だった。
高地だった(3000m程度)ので沸点が低く普通の鍋だと御飯が炊けなかった。
25年ぶりに圧力鍋買ったが安いのが色々あって驚いた
結局6千円程度の6リットルのを買った
回転錘の部分は、昔使っていたのと変わらないけれども
圧力かかるとバルブが動いたり蓋もロックしてくれる、昔のにはなかった機構だ。
安全に使えるし素晴らしい、感動した。
流れを無視してすみません。
普段と同じ分量・火加減でお米を炊いたにも関わらず
酷く焦げ付いてしまいました。
今回の炊飯の前に、初めてこの鍋で煮物を作ったんですが
その事と何か関係があるのでしょうか?
941 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 22:49:40 ID:cNI9vN+r0
今は低地に暮らしているのだが今度玄米を炊こうと思っている
>>939 ネパールかどこかで育ったの?
ネパールやインド北部では、圧力鍋は必需品らしいね。
豆をよく食べるのもあるんだろうけど。
パッキンから吹いちゃうって人は鍋に入れすぎなんじゃないかな。
適正分量を守っていればそういうことは無いと思うんだけど。
>>940 普通に考えると前の調理の影響なんて考えられないけど。
それ以外に何かいつもと違うことがあった気がするけど。
支那製なら何が起こっても不思議じゃないよ
>>943 違うことですか…
吸水時間がいつもより短かったかもしれません。
ただ、今までは給水時間を取らなくても無事炊けていました。
>>944 ホリシンのマスタークックという鍋を使っています。
スレタイに釣られてしまった。
22kPaということは、220hPaだから、0.2気圧ぐらい?沸点はいったい何度だ…
947 :
929:2008/12/17(水) 05:50:02 ID:QaoG1nJh0
どうもありがとうございます。
パッキンの劣化などは無いと思います、3ヶ月前に買ったばかりで使用頻度もそう高くないので・・・
セッティングも、フタを取り付ける前に必ず確認してるのですが、、、
何となくパールの鍋という事で精神衛生上も良くないので、早めに買い換えようかと思います。
ありがとうございました。
948 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 07:31:00 ID:GJPVxc4n0
>>947 正しく使って動作が異常ならきちんと内容を纏めて店に持って行った方が良いよ
前からいる嫌中国のネトウヨが購入者装って自演してるだけだろう
他のスレでもやってたぞ
>>946 圧力が上がると沸点も上がる。
Pa・absとPa・Gのちがいでしょ
>>945 火加減じゃね?
最初強火の時、火が強すぎて底を焦がした事が何度かある
圧力鍋に限らず、土鍋で炊いた時も同じ事をやった。
以来あんまりガンガンに強火にすると底が焦げると学習した。
>>936 パール5.5Lでパスタを茹でたら同じ事が起こった。
初めての急冷で、初めてのパスタ茹でだったから
びびって二度とやらんと思っていたが大丈夫だったのか。
モチモチパスタ、本当はまた食べたかったんだ。ありがとう。安心した。
パールでパッキンから漏れるという人は、説明書見てみて。
蓋の仕様説明に「安全窓」という小さな四角い穴がある。
(ドウシンシャのクレスデラックスも多分似た構造)
パッキンから漏れるんじゃなくて、蓋の横についてる「安全窓」という排出口から出てるはずから。
見た目はパッキンから漏れるように見えるけど。
壊れてるわけではなく、危険防止のための元々の仕様です。
もし「安全窓」以外から汁が出るなら、問題なので販売元か製造会社に問い合わせましょう。
あと、急冷で必ず汁が「安全窓」から出る仕様ではないので。
急冷で動かすときに中の内容物が揺れてしまい内部圧が一時的におかしくなったか、
>>894にあるように粘度のある汁のせいか、そういうことで事故防止のため「安全窓」から
排出されてるらしい。
長文しつこくスマソ
話を豚切りしてしまうけど、
昔何かの本?で圧力鍋でパスタを茹でてうっかりピンを抜いてしまったら、
蒸気穴からパスタが蒸気とともにニュルル〜と出て空を舞ったなんて話があったなぁ〜。
956 :
929:2008/12/17(水) 09:58:40 ID:ffvDwyb10
どうもありがとうございます。
みなさんにいただいたレスを読んで、自分の扱い方に問題があったんだな。
ということがわかりました。
価格の安い圧力鍋でも、きちんと日本の安全基準に合格したものだけを売ってるワケですから。
守るべき注意点に気をつけながら、大切に使って行こうと思います。
質問させて下さい。
高圧100KPA、低圧60KPAの圧力鍋を使っていますが、おさがりで貰ったので説明書が付いていませんでした。
この圧力鍋で白御飯を炊きたいのですが、どちらの圧力で何分加圧すればいいのでしょうか?
>>958 詳しくありがとうございます。
メーカーのお客様センターに問い合わせたらレシピ集だけ売ってくれるらしいのでお願いして、これからじゃんじゃん圧力鍋を活用していきたいです。
最初からそうしろよ‥せっかく調べてやったのに
1人暮らしで5.0Lの圧力鍋って大きいでしょうか?
カレーやパスタ用に3.7Lと5.0Lのどちらにするか決めかねてます。
使ってる方の感想お願いします><
>>961 3.7Lでじゅうぶん。
お客さんが来てもカレーで4人前は余裕でいける。
>>952 水をゆっくりぞうきんにしみこませるようにちょろちょろ出しつつ
オモリから水が出ない程度でちょっとずつ圧を抜くとウマく行くよ
一気に水かけたりオモリから水が出るくらいの勢いで圧抜くとパッキンから来る可能性大
まぁそんなにビビるもんでもないと思うよ
965 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 22:03:32 ID:GJPVxc4n0
推測だけど、急冷時には
水を満たした桶の中に底から入れれば漏れないんじゃない?
967 :
791:2008/12/17(水) 22:35:35 ID:pwU24gi30
>>961 一人暮らし用に5L買ったが・・・
カレーとか作り置きしたかったんだ・・・うん・・・
>>967 日本だと梅雨時とかすぐ腐るので作り置きは感心できない
フリーザに入れれば別だけど風味が落ちる
3日目でもう怪しくなってくるから。
毎日火を通せばいいかもシレンが
>>967 その大きさだと1週間分のご飯炊けそうでいいな〜
970 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 22:55:38 ID:TODlWJxE0
>>967は文の感じからしてすでに何らかの理由で後悔してるように思えるが
詳しく
971 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 22:57:55 ID:GJPVxc4n0
あまりでかいと使う気が減ってくるよな
流しで洗うの大変だから
972 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 23:00:45 ID:GJPVxc4n0
しかし、今小豆を圧力鍋で煮たのを食っているがバカウマだよ
(ぜんざいね)
ちなみにいろんな豆を豆屋でキロ買いストックしてある
みんなもやってみ、おもしろいから
>>967 とりあえず作って即冷凍庫行きですな
野菜とか安かったときに作り置きするつもり
でも風味が落ちるのはねぇ・・・
>>969 三食米なので持つかどうか・・・
でも時間がないときにレンジでチンは魅力的だと思う
味は気にしたらだめだな・・・
>>970 実際まだ届いてないんだOTZ
実家が20年近くアサヒ使ってたから活力鍋にしたんだが、
届くのに3ヶ月とな・・・
それまで地道にカレー作るしかないんだな・・・
ほかの買ったほうが無難だったかもしれん
>>973 なるほどな。残念だったなあ。俺なら3ヶ月って言われたらキャンセルして別の買っちゃうかもw
風味の件に関しては、冷凍しても劇的に味が落ちない野菜を選んで(「冷凍保存」とかでググるといい)
食べる時に味が納得いかなかったら塩でも入れて味をちょっと追加すればいけるよ
楽を取るか味を取るかは人それぞれだから好きなふうにするといいよ
>>974 だよなぁ・・・
だがそんな根性もなく取り合えず待ちだ・・・
風味の件アドバイスども
とりあえずぐぐってきます
>>973 5リッターといっても、保温調理鍋なら容量一杯で料理作らないと効果が出ないけど、
圧力鍋は逆に空きが無いと吹きこぼれたりトラブルがあるから大は小を兼ねるでいいんじゃないかな。
ただ小さい鍋より加熱時間は必要だからガス代は少しだけ多いかもしれない。
しかし取り寄せで一番寒い時期に手元に届かない、これは痛いね。
私ならキャンセルだけど、小型のを買ってしまうって方法もある。
大小二つの圧力鍋がそろった時、使い分けができるかどうか分からないけど。
>>976 大は小をかねるでよかった・・・んだよな
まぁ使い慣れてる会社のだし、気長に待つよ
ゆくゆくは小型もほしいかなと思ってたりする
ちょっとした煮物とか作るときに便利そうだし
でも今は買えないかなOTZ
2.2Lの小型のアルミ圧力鍋をもらったんだけど。
すんげぇ、コンパクトで軽くて。大きくて重いのに比べたら気軽に使える。
雪平鍋なみ。って言ったらおおげさだろうかw
一番出番が多くなりそうな予感。
>>967 俺、一人暮らしだけど4.5L使ってる。
前のが3Lだか3.5Lだったなんだけど、正直量が少なくて困ってた。
今はとても幸せ。なので大丈夫だと思うよきっと。
漏れもメイン4.5Lで重宝まくりだな。
2.5Lも持ってるが角煮の時しか使ってないな。
角煮って汁の水面から出た部分がスゲー固くなるじゃん。
4.5Lでたっぷりひたひたやろうとすると大量に調味料使う。
一人暮らしで3.7L使ってるんだけど、
そろそろ厳しい。
大容量に買い換えだな。冬茄子も出たし
982 :
945:2008/12/18(木) 07:03:22 ID:8QcHLCIN0
>>951 分かりました。
次は一段階火力を弱めてみます。
レス下さった方々、ありがとうございました。
>>972 大豆を一袋を少し硬めに茹でてから冷凍。
色んなお料理に即使える。
経済的だし
>>976 今までも何回も出てると思うけど
鍋に関しては「大は小を兼ねる」は無いと思う。
少量の調理をデカイ(特に面積が)鍋でやると上手くいかないし
そもそも扱いにくくて使う気が起こらなくなる。
丹波の大粒黒豆を仕入れた
黒砂糖で煮てみるかな
このスレの次スレはいつ位に立つもんなんだろうか
今週はコーナンで2.0L\2480、3.7L\2780、5.0L\2980
パールの2.2Lじゃ小さかったから新しいの欲しいわー
ロックピンなくしてからタダの鍋になったし・・・。
私は一人暮らしで3.0L買って正解でした。
大は小を兼ねるのは確かなのですが、うちの小さいキッチンでは3.0Lでもかなりの存在感です。
一人暮らしでもキッチンや流しが大きい家は大きめもいいかも。
牛蒡、ささみ、人参など、炊き込みご飯の具がめっさやわらかくて美味しい〜。
しかもあっという間にできあがる感動。
具沢山の味噌汁も圧力鍋だと早くて助かる。
ゴボウが柔いのは何かイヤ
お前に柔くなったごぼう出すわけじゃないんだから気にするなよw
圧力鍋買った。
実家では母が良く使ってたから、手伝いなどで勝手は知ってるが、
一人暮らしの自分用としてSilitのシラルガン4.5Lを購入。
サイズは理解してたんだが、想像以上に重かった・・・片手で持つと手が震える。
最初にお湯だけで圧力かけようとしたら、ずっとシューシュー言って圧かからずあせった。
分解洗浄して、組みなおしたときにゴム部品がズレてたみたいだ。
組みなおして、圧かかったので安心。これから使いこなせるように精進するぜ
ごめん、胃潰瘍中なんだ。病弱名無しさんのまま来てしまったw
もう30分近くもフロートが上がりっぱなし(圧がかかりっぱなし)なんだけど、これって・・・。
加圧は2分しかしてないのに。
今までは自然放置で10分くらいでフロートが落ちた。
今回はどうしたのだろう。特別に違った条件はないはずなのだが。
>>993 もしかして板移動する度に名前欄に「ぱくぱく名無しさん」とか
「病弱名無しさん」とか書いてんの?www
998 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/20(土) 21:42:59 ID:g42dXQBv0
999 :
999:2008/12/20(土) 22:16:48 ID:85lLWuda0
999
1000 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/20(土) 22:26:47 ID:g42dXQBv0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。