★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ37品目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
なお、必ずしも即レスが入る保証はありませんので、ご了承の上ご利用ください。
980過ぎたら有志の方次スレを立ててください。

◇◆質問する人へのお願い◆◇
・メインの献立が決まっている場合はそれを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
 「材料」「あっさりめ」等々御題を提示してください。
ex)
「当方家族16人(大人10人、子供6人)です。
 冷蔵庫の中には豚肩ロース2kg、豆腐7丁、卵20個、こんにゃく5丁
 その他、かぼちゃ3個、キャベツ2個、にんじん20本、白菜3個、ネギ5本があります。
 調味料はたいてい揃っています。
 今夜の夕食メニューをお願いします。」
・質問者は回答者に最終的になにを作ったか、作ろうと思ったかお礼も含めて
 回答者にレスを入れるといいと思います。

前スレ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ36品目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1192622675/l50
普通の質問は
質問スレッド91
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1195456020/
2ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 18:45:22 ID:Uy8iqr7C0
>>1
乙です!ありがとう!よろしくお願いします。
3ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 14:36:55 ID:P3KMhz8t0
お願いします

豚ばら肉、鳥もも肉、卵、ごぼう、大根、白菜、キャベツ

多少の買い足しはできます。
調味料はほぼそろっています。

簡単に作れるもので、脂っこくない調理法のものをお願いします。
4ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 17:12:35 ID:sMT6xGkOO

鍋とかは無し?
5ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 18:25:26 ID:UgE4kZjc0
昼に食べたラーメンで胃がもたれている、大人2人です。
夕食は、賞味期限が今日のお蕎麦(冷やし)です。
とろろ蕎麦にしようかと思案中ですが、まだ確定してません。
副菜を1〜2品お願いします。

あるもの・・・昨夜のおでんの残り(えのき少量と汁のみ)
キャベツ・白菜・ニラ・長ネギ・青梗菜少量・玉葱沢山・じゃがいも・長芋
えのき・ブナピー・納豆1パック・梅漬け・絹豆腐

冷凍庫に、油揚げ・鶏ささみ・イカ・ベーコン・コーン少量

その他、焼海苔・ツナ缶・塩昆布少量

どうぞ宜しくお願いします。
6ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 18:30:53 ID:P3KMhz8t0
深めのフライパンならあります
7ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 19:20:47 ID:4xNAwWP80
>>5
温奴。
ねぎ、青梗菜、玉ねぎ(ってか何でも)を加熱して、
おでんの出汁と合わせてとろみをつけてあんかけに。

加熱した葉物や納豆を汐塩昆布や梅であえてのりで巻くのも
いいかも
8ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 19:35:56 ID:mSn32UKX0
>>3
>>6
えっと、多分>>4さんは、道具として鍋をお持ちかどうかじゃなく、
お料理として鍋は?って提案して下さったんじゃないかと思います。

私も鍋が一押しかな。
・鍋(豚バラか鶏モモ 白菜 大根 牛蒡 
   他買い足しで豆腐 魚介 ほかの野菜やキノコ など
   〆に卵とご飯で雑炊やうどんでも。)
・キャベツの即席漬け

・鶏グリル焼き(味付けは塩胡椒や醤油味醂 お好みで+ニンニクや生姜や豆板醤 など)
・豚バラと大根の煮物
・キンピラごぼう
・キャベツとゆで卵のサラダ か キャベツ卵とじ
・白菜の味噌汁

・豚バラとはくさいかキャベツの重ね蒸し か 豚しゃぶサラダ
・鶏と牛蒡の炒り煮
・だし巻き卵 か 温泉卵
・大根の味噌汁
・大根が余っていたら、おろしを豚しゃぶやだし巻き卵に添える

ほか
・柳川風卵とじ(ささがき牛蒡 卵 豚か鶏肉 白菜 など)
・スープ煮(鶏ももか豚 キャベツや白菜 大根 牛蒡 など)
・鶏と大根の煮物(+ゆで卵でも)
・蒸し鶏と野菜のサラダ(鶏もも キャベツ 大根 さっと湯がいた牛蒡や白菜 半熟卵 など)
・ココット(卵 キャベツ など)
・炊き込みご飯(鶏 牛蒡 など)
・野菜の味噌汁やお吸い物 豚汁 (豚バラ 牛蒡 白菜 大根 キャベツ など)
9ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 20:05:33 ID:mSn32UKX0
>>5
お蕎麦を冷たいまま召し上がるなら、
・お蕎麦 +納豆 とろろ 刻み葱 刻み焼き海苔 ツナ など
・ニラ豆腐(7さん案と似ていますが、豆腐 ニラ キノコ 白菜 などを
  ちょい胡麻油で炒め煮やさっと煮。 レンチンでも。
  おでんのだしを使ってもいいかも。)
・キャベツと塩昆布や梅のあえもの
・チンゲン菜のお浸し か さっと炒め か 汁物

温かい蕎麦にしちゃう
・蕎麦 + ニラ 白菜 チンゲン菜 キノコ 葱 油揚げ など具にした温かいつゆ
  (これもおでん汁利用でもいいかも。)
・エノキ納豆(納豆+だし醤油でさっとチンしたエノキを添える。
   ↑で使わなかったらおでん残りでも。
・長芋短冊
・ツナかベーコンとじゃが芋と玉葱の煮物(肉じゃが風)

ほか
・ベーコンかツナとじゃが芋やキャベツや玉葱のさっと炒め煮
・冷奴
・蒸しささみやボイルイカとキャベツのあえものやサラダ
 (あえものなら塩昆布や梅を使ったり サラダなら+ほかの野菜でも。)
10ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 00:53:46 ID:0vntPbez0
風邪を引いた人に料理を作ることになりました。
「卵を使った料理」が食べたいそうで、食欲はそこそこあるようです。
栄養があって体が温まるようなメニューをお願いします。
1〜2品出来ればと思ってます。

冷蔵庫
キャベツ 人参 レタス 白菜 ウィンナ
玉ねぎ 卵 もやし 牛乳

(早く使ってしまいたいもの:キャベツともやし)

調味料は塩コショウと料理酒、コンソメ、バター、小麦粉くらいしかありません。
米はありませんが、調達は可能です。
買い足しは出来れば2〜3品以内で。

風邪っぴきさんにも優しくて、
風邪を引いてない私もおいしく食べられるようなメニューや
作り置きできるようなものがあればとても助かります。
(作り置きメニューは別に考えて下さっても大丈夫です)

何かと我が侭が多くて済みませんが
どうぞよろしくお願いします。
11ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 01:41:15 ID:FfwjAdsx0
>>8 ありがとうございます。
鍋と、豚の柳川に挑戦することにしました。

明日、(って、もう今日か)豆腐きのこ、魚切り身を買ってきて、鍋にします。
長ネギは例と運したのがあっ他の二機がついたんで、それを使います。

どうもありがとうございました。
12ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 01:54:20 ID:eyPxANHn0
>>10
・ウインナとキャベツの卵とじ
 ウインナ削ぎ切り、キャベツざく切りを炒め、とき卵を流し込んで焼き上げる。
 味付けはソース+マヨか、ソース+ケチャップがおすすめ。
・にんじんのグラッセ
 にんじん輪切り(厚めの方が美味しい)を鍋に入れ、牛乳と水を半々ぐらいでひたひた。
 火に掛け、水分が1/3くらいになったら、バター一塊入れて、水気がなくなるまで煮る。
 個人的にはバター大目の方が美味しいと思う。
・モヤシとたまねぎの味噌汁
・モヤシのナムル

どうでしょ?
 
13ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 02:19:51 ID:0vntPbez0
>>12
ソース・マヨ・ケチャップ等がないのでちょっと難しいかも分からんです・・・

「身体の温まる」「風邪引きさんに優しい」
ここら辺をもっと考慮したメニューを
引き続き募集します。
皆さまよろしくお願いします。
14ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 06:00:05 ID:ojYkT6k70
質問です
1人暮らし
和牛もも肉 100g
じゃがいも、ニンジン、長ネギ、たまねぎ、豆腐、こんにゃく、えのき
なす、卵(1個)、もやし、キャベツ、キムチ

しゃぶしゃぶ用の肉ですが、しゃぶしゃぶとすき焼きを食べたんで別なものも食べてみたいです
調味料は一通り揃っています
昼飯用のがっつりメニューありますか?
15ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 06:00:47 ID:ojYkT6k70
失礼
あげときます
16ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 08:23:15 ID:RI9IwnFh0
>>10
・シチューやポトフ風スープ煮(ウィンナー キャベツや白菜 玉葱 人参 牛乳 など。
  仕上げに半熟卵や温泉卵を入れても。ご飯入れて洋風雑炊でも。)
・もやしのビネガーマリネ+ちぎりレタス か もやしとレタスのサラダ

ほか
・ココット(卵 お好みの野菜 ウィンナー など)
・おでん(ゆで卵 ロールキャベツや白菜 ウィンナー ほか買い足しではんぺん昆布ちくわ など)
・卵雑炊 卵酒 ミルクセーキ プリン
・ミルク雑炊 白菜のミルク煮 ロールキャベツや白菜の温玉添え
17ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 08:29:28 ID:RI9IwnFh0
>>14
・牛丼(牛肉 玉葱 お好みでえのき など)
・冷奴+キムチ
・キャベツモヤシ人参のサラダや和え物
・葱か茄子の味噌汁

・ビーフカレー か ハッシュドビーフやハヤシライス
・サラダや即席漬け

ほか
・肉じゃが 肉と野菜のソテー ビーフ炒飯 ビーフピラフ 肉の野菜巻き ビーフカツ
18ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 12:06:27 ID:MqQ3eAoT0
>>14
カレーにしろ。
19ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 12:15:36 ID:0vntPbez0
>>16
ありがとうございます!
温まりそうですね。
残り野菜+買い足しで、ポトフとココットに挑戦してみます。
20ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 15:58:45 ID:WPz21gSUO
今夜のメインは
ゴボウ入りハンバーグ+おろしポン酢
付け合わせにじゃがいもとブロッコリー
です。

これに合うおかず(できたら二品)とお味噌汁の具をお願いします。
買い足しできません。

焼き豆腐 半丁
うすあげ

豚バラスライス
あいびきミンチ
ちりめんじゃこ

大根
長ネギ
白菜
ゴボウ
人参
玉葱
じゃがいも
乾燥わかめ

豆腐を使い切りたいです。
よろしくお願いします。
21ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 16:53:06 ID:WPz21gSUO
>>20です。
缶詰がありました。
ツナ、ひじき、大豆水煮缶です。
どなたかよろしくお願いします。
22ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 17:36:17 ID:Zd86VXNB0
>>20
◆焼き豆腐・長ネギ・わかめの卵とじ
 …めんつゆで炊いて卵とじに。
◆にんじん・ひじきのポン酢和え
◆お味噌汁(豚バラ、じゃがいも、玉葱)
23ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:10:40 ID:syW2NMnRO
ベーグル
サーモン
タマネギ
サラダ菜
ミニトマト

ベーグルサンドが作れない。クリームチーズとか必要かな?どなたかアドバイスください。
2414:2007/12/18(火) 21:15:28 ID:ojYkT6k70
>>17
あいrがとうございます
上の牛丼、冷奴キムチ、サラダ、なすの味噌汁を作りました
1人ではこれだけしっかりしたメニューは考えられませんでした
おいしくいただけました!

>>18
カレーも美味しそうでしたね
次に牛肉手に入れたら作ってみます!
25ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:27:30 ID:iRWjsCn70
>>20-21
22さんの卵とじとかいいなー&もう遅いかもと思う のですが、一応ほかにも書いてみますね。
ごぼう入りハンバーグ、美味しそう。

・おでん風煮もの(焼き豆腐 卵 大根 など。 
  メインとかぶっちゃうっぽいけど、もう少しボリュームがある方が良ければ
  揚げか白菜+ミンチ葱ヒジキ人参などで巾着やロール白菜 などでも。)
・カリカリジャコサラダ(じゃこ 白菜 人参 ワカメ など)
・味噌汁(葱と余っていたら豆腐かお揚げ か ほかの残り野菜など)

・ジャコ入り卵焼き か 卵炒めや卵とじ(卵 じゃこ など +ヒジキでも。)
・ツナとオニオンスライスとワカメの和え物 や サラダ
・豚汁(豚バラ 焼き豆腐 葱 白菜 人参 牛蒡 大根 など)

ほか
・肉豆腐やすき煮(焼き豆腐 豚バラかミンチ 葱か玉葱 白菜 など)
・炒り豆腐 白和え(焼き豆腐でも出来ると思います。 + ヒジキ 野菜類 じゃこ など。)
・豆腐の味噌煮 田楽 
・チャンプルー風炒め(豆腐 卵 豚バラ 野菜 など)

・かき揚げ(じゃこ 玉葱 ワカメ 大豆 人参 牛蒡 など。)
・人参しりしり じゃこと白菜か人参の炒め煮 白菜と揚げかツナの炒め煮
・即席漬け(白菜 人参 大根 など) 酢の物(ワカメ じゃこ など)
・人参とツナのサラダ
・混ぜご飯(じゃこ ヒジキ など)
・豆腐+野菜かワカメの味噌汁
26ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:42:03 ID:iRWjsCn70
>>23
クリームチーズがあると、ベストかなぁとは思いますが、
例えば
・サーモン+オニオンスライス+ドレッシングやヴィネガー・オイル・塩胡椒・あればハーブやマスタード 
 でマリネして、野菜と一緒にサンド。

・マヨ+刻みオニオン+レモン汁やビネガー+ハーブやマスタード などで作ったソースを
 ベーグルに野菜とサーモンをのせたところにかけてサンド。

なんかはいかがでしょうか。
27ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 08:29:51 ID:vsso4aw1O
>>22
>>25
時間があれば揚げで巾着したかった!
今夜はそれにしようかな。
ありがとうございました!
28ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 10:10:43 ID:l3j+SgLKO
材料がこれだけあるのですが、3人分くらいの夕飯の献立はありますか?
買い出し可能です。

キャベツ1玉
ピーマン2個
椎茸2枚
人参1本
ウインナー1袋
大根1本
ベーコン数枚
卵十数個
とろけるチーズ2枚
各種調味料

以上です。よろしくお願いします
29ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 10:44:45 ID:l3j+SgLKO
ageるの忘れてました
30ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 11:59:04 ID:oYDe8+Hq0
>>28
・オープンオムレツ
 …千切りキャベツ大量、ピーマン、人参、チーズ、ベーコン。
・ポトフ
 …大根メイン、椎茸、ウインナー

<買い足し>鶏肉、青じそ
・蒸し鶏のおろし和え
 …ポン酢やゴマだれ、ピリカラなどお好みで。
31ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 15:14:33 ID:l3j+SgLKO
>>30
ありがとうございます。
キャベツを使ったオープンオムレツやったことないんで参考になります。
おろし和えも美味しそう…
早速やってみます。
ありがとうございました。
32ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 17:42:01 ID:rUZ/rlkQO
大人二人分お願いします。
豚肉200g、鶏肉50g、玉葱2コ、じゃがいも2コ、まいたけ半パック、卵1コ
調味料はケチャップ以外だいたいあります。

お昼は親子丼でした。
赤が産まれたばかりで買い物に行けません。
よろしくお願いします。
33ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 18:40:25 ID:i64VS8gXO
納豆ときんぴらは決まったんですがあとが思いつきませんm(__)m
水菜、人参、玉ねぎ、じゃがいも、大根、キャベツ、長ネギ、トマト、しめじ、椎茸(少し)、わかめ、鶏胸・豚こま(各少し)、ウインナー、ミックスベジタブル。調味料は鶏ガラスープ素以外だいたい揃ってます。
どうかお力を!
34ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 18:58:55 ID:10d5WgUYO
ピーマン、玉ねぎ、茄子、セセリ肉、卵、パスタ、ごはんがあります!
誰かお願いします!
35ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 19:00:08 ID:/YgOMK2m0
>>32
ちょっと野菜が足りない気もするが
・豚肉と玉ねぎで生姜焼き
・じゃが芋・豚肉又は鶏肉とまいたけの炒め物
・まいたけ・鶏肉と卵で茶碗蒸し(一個しかないから少しだけだが)
・豚肉と玉ねぎで串に刺して串揚げ(は赤ちゃんいるとムリかな?)
・じゃが芋単品でハッシュドポテト
・普通だけどまいたけと玉ねぎとじゃが芋の味噌汁
36ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 19:04:56 ID:/YgOMK2m0
>>33
野菜が揃ってるから私なら鍋作るが。
水菜と大根のかつら剥き(スライサーでOK)と鶏肉メインで、焼いた葱(香ばしくなる)
と椎茸・人参などで。

その他は材料が豊富すぎて咄嗟に思い浮かばん。誰か待て。
37ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 19:43:42 ID:lB7nsBr00
レトルトカレーと米と生卵があります おながします!
38ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 19:59:10 ID:vKI41cZ/0
カレーライス
39ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 20:05:58 ID:i64VS8gXO
>>33です
>>36ありがとうm(__)m
味噌汁代わりにお椀でお鍋風にしました!
またお願いします。
40ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 21:51:10 ID:HUA+N+I90
>>34
セセリは結構油が出るから、ナスと合うと思う。
筋がゼラチンだからプリプリで美味いね。

・セセリ、ピーマン、ナスの中華風味噌炒め
・玉ねぎと卵の中華風かき玉スープ
41ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 21:54:26 ID:n0OpNJvb0
>>32
ご出産おめでとうございます!色々と大変かと思いますが、ゆったり気分でがんばって下さいね。

・シチュー か カレー (豚か鶏肉 玉葱 じゃが芋 舞茸 など)
・できれば、サラダ
  (ゆで卵+残りの野菜 あれば乾燥ワカメやツナやコーンなどで。)

・ポークソテー
・舞茸やポテトや玉葱のオムレツ か ココット
 (卵1個分なので少ポーションだけどポークの添え物的に。)
・スープ(鶏肉 玉葱 じゃが芋 など)

・豚肉と舞茸の中華炒め(オイスターソース味など)
・蒸し鶏と野菜のサラダ(野菜はオニオンスライス 細切りしてさっとゆがいたじゃが芋 
  ほかあれば乾燥ワカメ など。)
・かき玉スープ

ほか
・豚肉じゃが(豚肉 じゃが芋 玉葱 など)
・豚と玉葱の味噌炒め
・焼き鳥 鶏と野菜や舞茸のグラタン風(マヨ あればチーズやパン粉など使って)
・揚げ物可能なら、カツ から揚げ コロッケ 天ぷら
・炊き込みご飯 ピラフ(鶏肉 玉葱 舞茸 など) 炒飯 雑炊(卵 舞茸 肉類 野菜 など)
・味噌汁 お吸い物(舞茸 卵 玉葱 じゃが芋 など組み合わせて。)
42ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 22:22:40 ID:n0OpNJvb0
>>34
40さんの案いいなと思います。それ以外ですと、

・串焼き か 鉄板焼き (せせり ピーマン 玉葱 茄子 
  せせりは醤油や味噌ベースの甘辛でも塩でも。)
・卵のお吸い物
・焼きおにぎり か 焼き飯 か 白飯

・せせりとお好みの野菜でパスタ(あればガーリックで炒めるのが合いそう。)
・卵と↑で使わなかった野菜などでフリタータ(イタリア風野菜オムレツ)
・残り野菜でスープ

・変わり親子丼(せせりの照り焼き 玉葱 卵 ほか野菜 など
  卵は綴じでも温泉卵や半熟卵や目玉焼きなどで。 
  お好みで野菜をソテーや照り焼きをそえても。)
・なすか玉葱が残っていれば味噌汁

ほか
・オムライス ナポリタン パスタサラダ
・野菜の天ぷら 焼き茄子 ピーマンキンピラ オニオンスライス
・酢鶏 炒飯
43ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 22:35:17 ID:n0OpNJvb0
>>37
・オムライス(お好みでカレーソースなどでも)

・ライスコロッケ(カレーを混ぜ込んだご飯などで)
・かき玉スープ

・カレーを混ぜ込んだご飯を耐熱器に入れ、卵を落として焼く

・卵炒飯 と カレースープ
・カレー炒飯 と 卵スープ か 卵トッピング(生でも目玉焼きなどでも)
・ご飯にカレー 卵スープ か トッピング(生 半熟 温泉 目玉 ゆで卵 などお好みで。)
44ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 22:39:54 ID:juuXI1120
>>37
レトルトカレーを鍋に入れて、お湯とあればコンソメをちょっと入れる
もし、野菜とかきのこが余ってたら適当に切ってレンチンして投入すればなおよし
(割と何でもおk)
煮えてきたらとき卵投入、それをご飯にかける
さらにとろけるチーズか、パルメザンチーズかけてトースターで軽く焦げ目つける

私がなべ底に残ってしまったカレーを救済するときの手段ですがw
45ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 11:40:33 ID:MehJLKW60
夕食大人2人です。
昨夜炊いたご飯が少し余ってるので、これを何とかしたいです。
(一膳分よりやや少ないくらい)
昼に揚げ物を食べるので、揚げ物は避けたいです。

牛すじ(今、下茹で中)、卵、玉葱、ニラ沢山、もやし1袋
じゃがいも(北あかり)小3個、白しめじ、長ネギ10センチ、長芋5センチ
イカゲソ(下処理済)、ニンニク、生姜、ピザ用チーズ、牛乳

調味料は揃ってます。
買足しも可能です。

じゃがいも、長芋、ニラは買ってから日が経っています。

どうぞ宜しくお願い致します。
4645:2007/12/20(木) 11:54:47 ID:MehJLKW60
追記、白菜・キャベツ少量
冷凍庫には油揚げ、鶏(胸か腿か不明)がありました。
47ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 12:13:31 ID:h6XLpGuH0
>>45
余りご飯と鶏肉とタマネギとチーズ・牛乳でドリア
長芋とタマネギとベーコン(買い足し)でジャーマンポテト風炒め
ジャガイモとゆで卵の温野菜サラダ(にんじん・インゲンなど買い足しても)
白菜ともやしとのスープ

48ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 13:52:12 ID:IvSsnMbNO
>>35
ありがとうございます!
色々作れるものですね。明日の朝まで買い物に行けないので助かりました。
49ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 14:02:05 ID:jGzjD6Ky0
>>45
・芋もち(ごはん、じゃがいも、チーズ)
→ふかしたじゃが芋と温めたご飯をすりこ木などでつついて、
 チーズ、塩コショウで味付け。
 油を引いたフライパンで焼き上げて出来上がり。
 長芋も入れるとふんわかします。
・ニラともやしのおひたし(又はナムル)
・牛すじと玉葱の炒め物

牛すじは、千切り生姜・白髪ネギと共にシンプルに
生醤油和えも美味しいですね。呑んべ系ですが…。 
50ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 21:21:23 ID:6VeBHc180
>>45
今日はお役に立てなかったらごめんなさい。もし明日以降にでも使えたら。

・鉄板焼き お好み焼き 
 (ニラ もやし 玉葱 じゃが芋 しめじ ゲソ 長芋 鶏肉 などで鉄板焼き、
  卵 粉 おろした長芋 牛すじ ニラ キャベツ 葱 ゲソ チーズ などでお好み焼きやチヂミや葱焼き 
  ↑の残り食材+残りご飯 などで焼き飯)
・白菜や生姜の即席漬け か 汁物

・牛すじ入りカレー(牛すじ 玉葱 じゃが芋 しめじ ニンニク 生姜 など
  お好みで チーズ 卵 などを添えて。)
・サラダ(キャベツ もやし など)
・ニラのお浸し
・長いものソテー

・おでん風煮(牛すじ ゆで卵 じゃが芋 長芋 ゲソ 油揚げ+葱・ニラ・しめじ・生姜少々などで巾着 など)
・ゲソ焼き(醤油か味噌+生姜やニンニク+味醂酒 など)
・ニラもやし炒め(お好みの味付けで 可能なら、↑と合わせてチヂミや少ポーションのラーメンや焼そばでも。)

・牛すじ煮(牛すじ 生姜 葱 など。 味噌煮込みで仕上げに刻み葱も美味しいです。)
・串焼き(イカゲソ 鶏 玉葱 など)
・キャベツや白菜の即席漬け
・ポテトピザ か ポテトチーズ焼き(さっと茹でかチンしたスライスジャガに
  チーズやお好みでケチャなどのせて焼く。)
・ニラと卵の雑炊(ご飯 ニラ 卵 もやし しめじ など
  ご飯少なめでも、↑のポテト料理で足しになってるかなぁ&もやしなどでかさ増し
  &雑炊だとご飯よりはわりと量多く見える の魂胆でw。)

ほか
・とろろ入りふわふわオムレツ ほかオムレツ(チーズ ポテト 玉葱 しめじ など) 
・ニラ玉 卵とじ(もやし イカ など) ニラのお浸し
・ぬた(ニラ 茹でゲソ もやし など 酢味噌や辛子酢味噌であえて。)
・かき玉スープ 味噌汁 スープ お吸い物
51ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 05:07:43 ID:Ap9blrKp0
人参、玉葱、長葱、しめじがあります。
玉葱以外は使い切りたいです。
肉は冷凍の鶏団子があります。

米は炊いてあります。調味料は一通りあります。
買い足し無しで何かよろしくお願いします。
52ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 05:27:45 ID:PH+lkOve0
>>51
それ全部鍋に入れて中華スープにしてもいいし、
団子を少量の湯で茹でて野菜を野菜炒めにしとろみつけたゆで汁と団子で野菜あんかけって手もある
53ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 10:16:01 ID:ProRGEcrO
買いだめしてた物や生協から来た物があるのですが、元々料理下手なので何をしたらいいかわかりません。
今夜の夕食お願いします。大人2人、中学生1人、小学生1人。買い足しできます。
しゅうまい、卵、魚肉ソーセージ、ウインナー、大根1/4、豆腐、揚げ出し豆腐。
冷凍庫に手羽元、あさり
54ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 11:01:31 ID:gLGiqEj60
>>51
・鶏団子鍋(鶏団子 葱 しめじ 人参 など)
・オニオンスライス(おかかやポン酢醤油などで)

・シチュー か スープ煮 か カレー(鶏団子 玉葱 人参 しめじ)
・葱のグリル(マリネ)(ぶつ切り葱をグリルで表面焦げ目付くまで焼くだけ。
  表面をむいてオイルやヴィネガーで召し上がってもいいし、漬け込んでマリネでも。)

・鶏団子の甘酢か甘辛炒めやあんかけ(鶏団子 人参 玉葱や葱 しめじ など)
  炒めるか揚げた鶏団子と野菜を炒め合わせて、お好みでちょいとろみをつける。
  味付けは、醤油ベースの甘酢や甘辛 酢豚風甘酢 チリソース風 など。
  とろみ無しで、カレー風味 ナンプラーなどでエスニック風でも。
  ご飯にのせてどんぶりにしても。)
・余っていたら葱やシメジや人参でスープ 

・鶏団子と葱の串焼き か 照り焼き
・人参とオニオンスライスのサラダ か かき揚げ
・しめじのお吸い物 か 味噌汁

ほか
・鶏団子と野菜の煮物
・天ぷら(玉葱 人参 しめじ)
・揚げ鶏団子の白髪葱添え
・しめじバター 人参キンピラ 
・味噌汁 スープ
55ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 11:22:13 ID:gLGiqEj60
>>53
・おでん(卵 大根 ウィンナー 揚げ出し豆腐(厚揚げみたいなものかな?)
  手羽元 など 他買い足しで、昆布 コンニャク 練り物 など)
・あさりバター

・しゅうまい
・手羽元と大根と卵の照り煮
・サラダ(買い足し野菜 魚ソー など)
・アサリと豆腐の汁物(中華風スープでもお吸い物や味噌汁でも。
  +葱や生姜やキノコもいいかも。)

・シチュー か ポトフ(ウィンナー 手羽元 野菜 など)
・アサリのパスタ
・サラダ(野菜 ゆで卵 魚ソー など)

ほか
・卵とじやオムレツ(魚ソー あさり ウィンナー 野菜 など)
・豆腐と卵炒め(+ほかの具で)
・手羽元グリル焼き
・揚げシュウマイ 魚ソーフライ フライドチキン
・オムライス チキンやアサリでパエリヤ ピラフ
・アサリのチャウダー チキンカレー
・豆腐ステーキ 揚げ出し豆腐と野菜の煮物 揚げ出し豆腐におろし添え
・豆腐屋や大根の味噌汁 大根即席漬け アサリの酒蒸し
56ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 11:35:48 ID:h8sh4msP0
>>53
◎中華風甘酢炒め(しゅうまい、揚げ出し豆腐+野菜適宜)
 …しゅうまいを肉団子代わりに。
◎魚ソーと春雨のサラダ
 …にんんじん、きゅうり、玉葱は千切り塩もみ。春雨はサラスパでも。
  魚ソーのお陰で懐かしお惣菜味になります。
◎手羽元とゆで卵の醤油煮
◎豆腐サラダ(トマト、レタス、わかめなど)
◎お味噌汁(あさりと大根)
57ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 11:44:20 ID:G+0l8HkvO
初生協で調子に乗って頼みすぎ、大量の食材が来てしまいました。
材料をたくさん使いつつ、あまりお腹いっぱいにならないような献立を教えてください。
少食な大人二人と幼児一人です。
ポトフと鍋以外でお願いします。
油っこいもの、味の濃いものは苦手です。
買い足しも出来ます。

皮なし鶏もも肉、豚しゃぶ肉、牛こま肉、ツナ、豆腐
白菜、大根、ほうれん草、長ネギ、しめじ、エリンギ
キャベツ、玉葱、人参、じゃがいも

おバカな相談ですみません…。
フープロあります。
よろしくお願いします。
58ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:16:59 ID:ProRGEcrO
>>53 >>54
ありがとうございます。
卵とじやオムレツ
中華風甘酢炒め
ポトフっぽいスープ
野菜買い足して大根サラダにします。
献立考えなくていいって楽だ〜w
59ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 12:42:15 ID:iTjHUWvW0
一人暮らしでもうすぐ帰省するため冷蔵庫を空っぽにしたいです

材料:卵、大根、えのき、キャベツ、ニンジン、豆腐、コンニャク

よろしくおねがいします
60ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 14:58:29 ID:gPhqSTHA0
>>59
なんと寂しい肉なしすき焼き
えのき、きゃべつ、、豆腐、千切りしたこんにゃく、生卵
味付けは、砂糖、しょうゆ、だしの素、酒(水)で煮る

翌日はなんと寂しい魚介類全くなし水たき
大根おろし、えのき、きゃべつ、にんじん、豆腐、スライスしたこんにゃく


61ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 15:54:41 ID:YNc9uJ1EO
白菜、大根、しめじ、まいたけ、えのき、ごぼう、人参、じゃがいも、長葱、
豆腐、卵、きゅうり、油揚げがあります。特に白菜と大根は早めに使いたいです。
肉類は鶏胸が2枚しかありません。
何かできるものがあれば、アドバイスお願いします。
62ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 16:11:23 ID:Ap9blrKp0
>>52>>54
回答ありがとうございました。
鍋の残りだったんですが、何も思いつかなかったので
とても助かりました!
63ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 17:31:14 ID:PP9msFBl0
今日の夕食大人2人分、
ホットヨガから帰宅するのが9時半頃なので
あまり重くないメニュー希望です。
グッタリしてるので、調理時間の短いものだと助かります。
主食は食べなくても構いません。
(パスタ、ラーメン、焼そば麺はあります)

牛すじ煮(人参・牛蒡・白菜で醤油ベース)
牡蠣のキムチ(旦那のみ)を食べるのは決まってます。

もやし1袋(出来れば使いたい)
エリンギ、しめじ、ちぢみホウレン草、長葱、玉葱、キャベツ、卵
イカ塩辛(旦那作)、納豆、グリーンアスパラ、セロリ、ニンニク、生姜

基本的な調味料は揃ってます。
買足しは出来ません。
宜しくお願いします!!
64ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 20:54:48 ID:U1EGDs6D0
>>57
今からじゃ役に立たなそうだけど、とりあえずごめんw

皮なし鶏もも肉と長葱、パン粉代わりに水切りした豆腐も入れて
フープロにかけたものに、炒め玉葱少しを加えてチキンバーグ。
お子さんも食べやすいように人参を入れてもいいですね。
照り焼きでも、焼きたてに大根おろしとポン酢か醤油でも。
ハンバーグの横っちょでエリンギも焼いて付け合せに。

ほうれん草としめじのおひたし
(濃い目の吸い地くらいに調えただし汁に浸す方の作り方で。)
白菜と長葱のお味噌汁

その他できそうなもの
肉じゃが(牛コマ肉、じゃがいも、玉葱、人参)
牛コマ肉をツナに代えてツナじゃがも美味しいです。
味付けは肉じゃがより薄めの方が美味しくできる。
ツナの油で野菜を炒めるといいです。
常夜鍋(豚しゃぶ肉、ほうれん草)
豚肉と白菜の重ね蒸し
お好み焼き(ツナ、キャベツ、豚肉)
65ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:00:28 ID:U1EGDs6D0
>>61
鶏むね肉は薄くスライスするとさっと煮るタイプの鍋にぴったり。
白菜と、大根はピーラーで薄くヒラヒラにして鶏しゃぶ風でもいいし、
豆腐と大根おろしで雪鍋風でもいいと思う。

包丁で根気よく叩いて鶏団子にする気力があれば(長葱と卵も入れる)
豆腐、しめじ、舞茸、えのき、ごぼう、長葱、油揚げ、
薄めの半月切りにした大根、ザク切りにした白菜で鶏団子鍋。
きのことごぼうが入るので、甘辛めの醤油味にすると良く合います。
薄切りではどうしてもパサつくから、これにするなら鶏団子だなと。
66ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:17:25 ID:U1EGDs6D0
>>63
もやし一袋は2人分には多い?大丈夫かな。
半分をさっと茹でて、塩・胡麻油・おろしにんにくでナムルに、
残り半分をアスパラ、玉葱と一緒に中華風のスープに。
ラーメンが味噌味なら、もやし入りの野菜炒めを作って乗せてみるとか。
(肉なし焼きそばはちょっと寂しいかもしれないので自粛)

ちぢみほうれん草の卵とじ
(ガーリックバター炒めも美味しいですが、ナムルとかぶり気味)
納豆と白髪ねぎのパスタ、和風醤油味で。
67ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:30:14 ID:1P43P8WX0
>>57
・豚と野菜の重ね蒸し(豚しゃぶ肉 白菜 ほうれん草 など。
  ほか お好みで キノコ類 ほかの野菜 などプラスしても。
  ポン酢醤油+大根おろし 味噌ダレやゴマダレ などお好みで。)
・ツナと野菜のサラダ(ツナポテサラ ツナ大根 ツナキャベツ人参コールスロー ほか
  お好みの組み合わせで。) 
・豆腐と↑で使わなかった野菜の味噌汁(例えば豆腐と葱 など)

・豚肉の野菜巻き焼き(豚肉 人参 じゃが芋 玉葱や葱 ほうれん草 しめじ エリンギ など)
・牛しゃぶか蒸し鶏と野菜のサラダ
・味噌汁 

ほか
・ホイル焼き(肉 野菜 キノコ お好みで。)
・みぞれ蒸し(大根おろし 肉類 キノコ 野菜 など)
・田楽(豆腐 野菜やキノコ など。)
・あんかけ豆腐 白和え 豆腐ステーキ (豆腐 キノコ 野菜 など)
・肉豆腐(牛か豚肉 豆腐 葱 白菜 しめじ など 
  あまり濃い味にしなければ、あっさり召し上がれるかも。)
・鉄板焼き(牛や豚肉 野菜やキノコ など。 
  おろしポン酢醤油 や レモン や 塩胡椒 などで。)
・豚大根煮 鶏と野菜の煮物 
・フープロミンチで ハンバーグ ロールキャベツ 肉団子(豆腐や野菜やキノコ入りなどでも)
・炊き込みご飯(キノコ など)
・お浸し あえもの(ほうれん草 白菜 キャベツ 人参 しめじ などで
  胡麻あえ 梅あえ など。)
・ツナおろし オニオンスライス 紅白なます 即席漬け
・豚汁 豆腐や野菜やキノコのお吸い物や味噌汁やスープ 
68ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:31:29 ID:fDabt1tq0
大学生一人暮らし
大根1本、白菜1/4個、白ネギ(細め)5本、えのき、まいたけ
豆腐1丁、鳥モモ肉300g
昆布も鰹節もないけど野菜と鶏肉から出るだしで十分だと思うので
鳥の水炊きを作ります
食材が多いので明日の昼と夜とで分けて食べる予定です
鍋が終わったらスープを残しておいて
次の日の朝にご飯、溶き卵、ねぎを加えて雑炊を作るつもりです
一人鍋は寂しいです
ありがとうございました
69ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 21:55:22 ID:1P43P8WX0
>>59
・豆腐ステーキ(豆腐に醤油+あればニンニクなどで下味つけて焼くだけ。)
・エノキバターソテー(↑にのせたり添えたり。+キャベツや人参でも。)
・雷コンニャク
・ゆで卵と野菜のサラダ(卵 キャベツ 人参 大根 など。)
・大根の味噌汁

・おでん か 田楽(ゆで卵 大根 コンニャク 豆腐 茹でキャベツに人参やエノキを巻いたもの など)
・余った野菜で即席漬け か 汁物

・エノキ卵とじ
・コンニャクステーキ
・豆腐と野菜で 冷奴やサラダや汁物

ほか
・オムレツ(プレーンでも具を入れても) だし巻き卵や卵焼き 茶碗蒸し(エノキ入り など)
・炒り豆腐 卵+豆腐+野菜やエノキの炒め物 白あえ
・揚げだし豆腐 + 大根おろし
・卵と野菜の炒飯 雑炊 かき玉汁 野菜のスープや味噌汁

帰省、楽しんできてください。
70ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 22:17:52 ID:PH+lkOve0
>>68
邪道だが水炊きにニンニクいれると出汁の弱さをごまかせるぞ
あと水すくなめで作れ
都内なら俺を呼べ
71ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 22:18:36 ID:1P43P8WX0
>>63
間に合わなかったらごめんなさい。短時間で出来そうなもの挙げてみます。
よかったらお好みで選んで下さい。

・もやし卵とじ ほか卵とじや卵炒めやオムレツ
 (例えば キノコやアスパラオムレツ 納豆オムレツ 葱やほうれん草の卵炒め など。)

・キノコや野菜の炒め物(キノコ もやし ほうれん草 玉葱 キャベツ アスパラ セロリ 
  ガーリックや生姜など味はお好みで。)

・サラダ(キャベツ 玉葱 ゆで卵 茹でアスパラ 茹でもやし セロリ など)
・ほうれん草やアスパラのお浸し ごまあえ

・塩辛とキャベツのパスタ キノコとアスパラや玉葱やキャベツのパスタ 納豆卵パスタ
・野菜入り塩焼そばやラーメン

・スープ お吸い物 かき玉汁 味噌汁 
72ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 22:44:11 ID:1P43P8WX0
>>61
・チキンソテー か 照り焼き か から揚げ (お好みで大根おろしを添える)
・キノコソテー か 酒蒸し
・ポテトサラダ(じゃが芋 人参 胡瓜 など)
・即席漬け(白菜 大根 人参 など)
・冷奴(豆腐 葱)
・白菜や大根と油揚げの味噌汁

・おでん(ゆで卵 大根 豆腐 じゃが芋 白菜と油揚げを使った信田巻きや巾着 など)
・炊き込みご飯(鶏肉 牛蒡 人参 キノコ など)
・即席漬け(胡瓜 余っていれば白菜や大根も。) 

ほか
・シチューやスープ煮(鶏肉 白菜 人参 じゃが芋 大根 キノコ など)
・鶏と野菜の炒め物 煮物  
・親子丼 和風オムライス 炒飯 雑炊 
・卵とじ オムレツ(鶏と牛蒡の柳川風 キノコオムレツ など) あぶ玉煮
・天ぷら(牛蒡 舞茸 人参 大根おろしを添えて)
・白菜や大根とお揚げの炒め煮 白菜のお浸し 大根サラダ 風呂吹き大根
・キンピラ 牛蒡サラダ 
・白あえ あんかけ豆腐(キノコや野菜で) 豆腐と白菜や葱などですき煮 揚げだし豆腐+おろし
・大根おろしで 鍋やみぞれ蒸しや和え物
・酢鶏 ユーリンチー(揚げ鶏+葱ソース) 揚げ鶏の野菜あんかけ
・豆腐や油揚げやキノコや野菜で 味噌汁 お吸い物 スープ
73ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 22:53:19 ID:1P43P8WX0
>>68
元気出して!
同じく、一人鍋する者なのでw気持ち分かるよ。
昆布やかつぶし、必要なら持ってってあげられたのに。
74ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 03:46:03 ID:OLieNrQy0
>>60>>69
遅ればせながらありがとうございます!
とても参考になりました!
そしてこんな時間まで夜更かし\(^o^)/
75ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 08:29:00 ID:LScn4jYsO
お酒飲んで帰って来るのでサッパリめでお願いしますm(_ _)m
大根1/2
白菜1/4
もやし2袋
ホウレン草2束
ニラ2束
舞茸
豆腐半丁
ブリ3切れ
鮭2切れ
鶏モモ1枚
豚バラ2パック

コンビニに売ってある物なら買いに行けます。
76ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 08:31:16 ID:LScn4jYsO
↑の者です
すみません。
タマネギ
ジャガイモ
ベーコン
もありました。
よろしくお願いします。
77ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 10:06:39 ID:lDj6yf3u0
>>75
飲んで食べた後の〆みたいなものでいいのでしょうか?

・雑炊(ご飯 鮭 白菜 舞茸 ニラ もやし など)
・冷奴 
・大根即席漬け
・ほうれん草の胡麻あえ か お浸し

・小鍋仕立て(豆腐 鮭か肉類 白菜 ほうれん草 舞茸 ニラ もやし など
  鍋同様薄味めのつゆダク煮物。鍋の簡単版。もちろん普通に鍋でもいいです。)
・大根おろし(↑召し上がるときに添えたり)

・鮭茶漬け(ご飯 鮭 大根や白菜の即席漬け など)
・豚汁(豚肉 豆腐 白菜 大根 ニラ 舞茸 ほうれん草 など)

ほか
・豚しゃぶ おろしあえ
・あんかけ豆腐 
・もやし辛しあえや酢醤油あえ お浸し ニラのお浸し ニラやもやしのナムル
・お吸い物や味噌汁(野菜 豆腐 などで)
・粕汁(ブリか鮭 大根 白菜 舞茸 ほか野菜)
・野菜とベーコンや鶏のコンソメスープ(洋風雑炊やショートパスタや折ったスパ入りでも)
・おむすび(鮭 焼きおにぎり 塩結び など)
78ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 11:42:07 ID:LScn4jYsO
お味噌汁
ジャガイモのキンピラ
ブリ大根
ニラともやし入りオムレツ
にしました。

次回
おろししゃぶしゃぶ作りたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
79ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 13:18:40 ID:JbKwKRBr0
ホワイトシチューを作る予定です。
具はじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・鶏肉・ブロッコリー・コーンです。
シチューに合うおかずと言えば魚介のムニエルしか思い浮かばないんですが
あいにく魚類は切らしてしまっています

冷蔵庫の中身は以下のとおりです
ベーコン ハム ウインナー 卵 とろけるチーズ 牛乳 えび
じゃがいも 玉ねぎ 豚肉 牛肉 合びきミンチ 鶏もも パイシート
サラダ菜 きゅうり プチトマト えのき こんにゃく 大根 キャベツ 薄あげ
調味料は一通りそろっています。

私はシチュー+野菜サラダでいいんですが、
旦那は生野菜を食べません。たとえ丼ものだろうが一品でごはんを食べるのも嫌います。
よろしくお願いします。
80ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 13:29:27 ID:SZ53t2HY0
>>79
肉の種類や形状がどんなものだかがわからないんだけど、
豚肉がスライスなら何枚か重ねて、間にハムとチーズをはさんで
粉をはたいて卵をたっぷりからめてピカタ。
プチトマトをさっとソテーしてドレッシングをからめ、サラダ菜と一緒に添える。

にんにくかガーリックパウダーがあれば、えびのガーリック炒め。
合挽きミンチでハンバーグのタネを作り、パウンド型にでも詰めて
ミートローフ。中心に人参の茹でたものやゆで卵を入れても
きれいで豪華に見えるw
ベーコンときのこたっぷりのオムレツ。炒めたものを具にしても、
ソース仕立てにしてもいいと思う。
和風のおかずでもいいなら、鶏ももと大根、人参、こんにゃくで筑前煮っぽく。
でも鶏肉がかぶるね。シチューを汁物と考えれば悪くない気はしますが。
小さい一品としてキャベツと薄揚げのさっと煮浸しなども。
8179:2007/12/22(土) 13:38:08 ID:JbKwKRBr0
>>80
肉類はブロックとスライスがそれぞれありましたので表記しませんでした。
不親切でしたね、ごめんなさい。
レシピありがとうございます!ピカタがおいしそうです
82ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 23:58:14 ID:afSG8qCGO
タンドリーチキンを作ったのですが余った漬けダレ(カレー粉+にんにく+ヨーグルト)
で何か漬けたいのですが何が適してるでしょうか?
83ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 03:17:58 ID:LE4SzM9w0
>>82
漬けるわけじゃないけど、有効利用としては
タンドリーチキン
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1056688872/258
84ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 09:57:02 ID:BnYWgay70
>>82
・カレー風味のソテーやフライの味付け
(豚 牡蠣 イカ タラ カジキ 帆立 豆腐 じゃが芋 野菜やキノコ
 焼そばや焼きうどん ビーフンや春雨 炒飯 ピラフ 
 ひき肉と刻み玉葱など炒めて ドライカレー サモサ コロッケ カレーパンやパイ グラタンやドリア など)

・カレーやカレー味のスープ

・加熱して、加減で調味料加えたりとろみをつけて
 オムレツなど料理のソース カレーうどん 
85ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 15:15:03 ID:h4OFXdAy0
今夜は彼女と簡易クリスマスパーティーで僕が料理担当。

リゾットと、クリスマスツリーに見立てたサラダ、ケンタッキーでチキン購入。
と以上のものは決まっています。

あと一品何か足そうと思いますが、何がいいですかね?

メインの肉もあるし、ご飯物もあるし、サラダもあるし・・・。
86ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:06:58 ID:PLDgCAkP0
>>85
スープかな。リゾットと味がかぶらないようにして。

そのメニューに合いそうなもので、
トマトでミネストローネ、オニオングラタンスープ、
かぼちゃや人参、じゃがいもなどお好みの野菜のポタージュ、
クラムチャウダー、コーンスープ、鶏団子と野菜のコンソメスープ、
小さめに作ったラビオリと野菜のスープ、など。
87ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:17:04 ID:C5T0YWx60
業務スーパーで年末を乗り切るスレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1198393234/
88ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 16:23:14 ID:h4OFXdAy0
>>86
スープいいですね!
OKありがとうございました。

皆さんよいクリスマスを。
89ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 18:49:04 ID:rRqHA2lJO
>>57です。
アドバイスありがとうございました。
大根と鶏肉の煮物などをつくりましたが、まだまだあります。
何故鶏肉1キロなんて注文したんだか…
注文書を書いてた時に戻って、自分に説教してやりたいです
90ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 20:00:42 ID:JoX/CCVE0
>>89
鶏モモなんかは鶏はむ風に塩コショウ漬けにしちゃって五日間くらいはほっとくな
それで使い切れなかったら冷凍もする
はむとしてじゃなくそのまま鍋物煮物に突っ込んで旨みたっぷりの出汁要因になってもらう
91ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:06:16 ID:ILERLsdyO
至急お願いします!

イヴなのに旅館の朝ご飯みたいなメニューが食べたいと言われ、
鮭の塩焼きと高野豆腐とじゃがいものお味噌汁をつくりました。
あと何品かお願いします!
漬物と酢の物は食べられません。

大根、白菜、胡瓜、キャベツ、人参、玉葱、乾燥ワカメ
卵、ハム、豚薄切り、うすあげ、ツナ、木綿豆腐

調味料は大体あります
92ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:11:22 ID:gHIetTEj0
だし巻き卵の大根おろし添えor温泉卵のだし汁浸し、
揚げ出し豆腐、大根サラダ(薄切りにして適当なドレッシング。和風なら+もみ海苔)
キュウリのたたきにごま油と塩で軽く味付けした物。

な感じでどうでしょうか。良いイブを!
93ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 20:17:01 ID:DdqwHiqz0
>>91
和風のものなら範囲内?色のあるものが少ないので
サラダでも添えたいところ。和風ドレッシングあるといいけど。

炒り豆腐(水切りした豆腐、人参、玉葱、ツナ、卵)
ハムサラダ(キャベツ、胡瓜、千切り人参、戻したワカメ、ハム)
白菜と薄揚げの煮物とか、準備する時間があるなら
下茹でした白菜で豚肉を巻いて味付けした出汁で煮て和風ロール白菜。
9491:2007/12/24(月) 20:30:26 ID:ILERLsdyO
>>92-93
即レスありがとうございます!

大根と人参で紅白サラダにしたらいろどりになるかな?
白菜とうすあげ煮るのはすぐ出来そう!
ありがとうございました!
急げー!
95ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 16:48:04 ID:XN0wozZYO
お正月に彼の友人が10人くらい集まることになりました。今までは彼の妻が料理をしていたそうなのですが離婚したので今年は私が作ることになりました。料理初心者で何を作ったらいいか全然わかりません。前妻に負けたくないので献立よろしくお願い致します
96ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 17:29:03 ID:ddfb1o5AO
>>95
初心者が無理すんな!
比較されるだけ損だぞ!
…と言いたいとこだけど、そんなわけにもいかないのかな。

自分なら、オーソドックスなおせちプラスちらし寿司か手巻き寿司。
97ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 17:33:57 ID:KRDad5dq0
>>95
無理をせずに、スタンダードおせち&鍋か焼肉にしとけばいいよ。
98ぱくぱく名無しさん:2007/12/25(火) 18:22:04 ID:h6qXTSqQ0
>>95
96-97さんに賛成!無理なさらないで下さいね。
やっぱりおせち、あとプラスするなら、多人数の際にラクで見映えする
鍋 鉄板焼き すき焼き 手巻きやちらし寿司 あたりがいいかなぁと思います。
99ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 16:24:10 ID:L1/kUJPWO
椎茸とブロッコリーとベーコンを使った炒めものを考えています。
すべてぶつ切りです。
あまりこってり油っこくない味付けにしたいのですが、
どんな感じにしたら美味しいと思いますか?
100ぱくぱく名無しさん:2007/12/26(水) 18:31:51 ID:sCAbYris0
>>99
ベーコンに塩気があるので、塩胡椒 お好みで醤油ちょろり。

ほか
ニンニク マスタード ハーブ類 カレー粉 バルサミコ 黒酢 ヴィネガー類 レモンなどかんきつ果汁
スパイス類 唐辛子系 タバスコ ナンプラー 
101ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 08:13:15 ID:CJpSgDN3O
大人2人分、買い出し予定有り 今日の夕飯お願いします。

【冷蔵庫の中身】
合挽き肉 多め
じゃがいも たまねぎ にんじん レタス(少)
白菜 キャベツ だいこん さといも 鮭 卵1つ

102ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 11:09:26 ID:Kc4fNNOp0
>>101
・ハンバーグ(大根おろしの和風ソースなどでも)
・ポテトサラダ または ソテーかグラッセやゆでじゃが人参 + レタスやキャベツ
・白菜即席漬け か お浸し 
・里芋の味噌汁 か スープ

・ロールキャベツ か ロール白菜
・野菜とゆで卵か鮭などのサラダ
・パスタかパンかご飯(パセリやバターライスでも)

・肉団子の野菜甘酢あん(挽肉 玉葱 人参 キャベツ など)
・レタスと大根などのサラダ
・白菜と溶き卵の中華スープ

ほか
・挽肉カレー ドライカレー ガパオライス ミートボールシチュー 
・肉団子の鍋や中華スープ シュウマイ 餃子 
・そぼろあんかけ(里芋 じゃが芋 大根 ほか) そぼろ肉じゃが
・挽肉とじゃが芋や里芋で重ね焼き コロッケ
・肉味噌レタス手巻き(千切り野菜などと) 
・ミートソースで パスタ グラタン
・メンチカツ スタッフドオニオン(玉葱の肉詰めスープ煮)

・鮭と野菜のチャンチャン焼き 鍋 ホイル焼き
・鮭のムニエル 鮭フライ グラタン シチュー 鮭入りコロッケ
・祐庵焼きなど漬け焼き 鮭の南蛮や揚げびたし みぞれあんかけ みぞれ蒸し
・鮭と白菜やキャベツの炒め煮 大根おろしとほぐし焼き鮭のあえもの
・鮭と野菜のパスタ 混ぜご飯 ちらし寿司 ピラフ 炒飯 そぼろ丼 雑炊 
・里芋の煮っ転がし サラダ 炊き込みご飯
・なます 即席漬け (大根 人参 キャベツ 白菜 など)
・風呂吹き大根 
・じゃが芋や里芋のニョッキ(ミートソース 鮭とキャベツなど お好みのソースで)
・玉葱やにんじんのかき揚げ だし巻き卵 おろし添え 茶碗蒸し
・野菜の味噌汁 鮭と野菜の粕汁 かき玉汁 野菜のスープ(ポタージュ コンソメ など)
103ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 12:24:08 ID:MLp25WxS0
>>101
ポトフのベースは洋風和風お好みで。
白菜はいずれにも良く合います。

・肉団子のポトフ
・コールスロー(レタスも参加)
・鮭のおろし和え
・きぬかつぎ
104ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 13:49:45 ID:s9N/beHX0
夕食・大人2人です。
フィギュアの全日本選手権をじっくりテレビ観戦したいので、
手の込んだ物は作れません(何て理由!)。

ちなみに、さっきコールスロー(キャベツ・人参・玉葱)を作りました。
100円ショップのスキレットで、ポテトグラタン(イモ・牛乳・ベーコン・チーズ)も作るつもりです。
昼食は納豆・卵黄・小葱・イカ塩辛(自家製)のパスタでした。

他にあるもの→オクラ・グリーンアスパラ・チコリ・卵白2コ分・胡瓜1・しめじ・エリンギ
ミニトマト4個・えのき1袋・ちぢみホウレン草少し・セロリ・水菜少し・卵・人参・ニンニク
大根・キャベツ・長葱・生姜・油揚げ・ツナ缶・オイルサーディン缶
米・パスタ・焼そば麺

買足し不可、調味料は揃っています。
あらかじめ下準備は可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。
105104:2007/12/27(木) 14:33:28 ID:s9N/beHX0
追記です。
和洋中は全く問いません。
ビール、サワー、焼酎などを飲みながら
毎日2時間程度の夕食タイムです。
グラタンは変更しても構いません。

椎茸二個、大葉もありました。
106ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 15:05:48 ID:4aYvaRRjO
炊き込みご飯(鶏肉、ゴボウ、人参、ひじき、枝豆、胡麻)を
作る予定なのですが、おかずが思い付きません。

白菜、人参、じゃがいも、玉葱、豚細切れ少し、豆腐、エリンギ

買い物は行けません。
どなたかよろしくお願いします。
107ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 15:16:29 ID:RdoyMXrh0
>>106
人参・じゃがいも・玉葱・肉で豚汁

白菜・豆腐・エリンギで煮物
108ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 15:34:05 ID:OfdA74KWO
夕食献立お願いします。大人二人です。

【食材】
ベーコン(かたまり、スライス)、鮭切り身、
中華生麺、卵2個、カニ缶、ツナ缶、

一般的な調味料はあります。
野菜は、買い出し行きます。
109ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 16:08:55 ID:4aYvaRRjO
>>107
豚汁いいですね!エリンギは煮物に使った事がないので試してみます。
早いレスありがとうございます。
110ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 16:18:01 ID:LDYtckV40
クリスマスにたくさんローストビーフを作りました。
おいしかった…けどもう飽きました。
しかしそろそろ食べきらないと。

普通に切って食べる以外の食べ方はないでしょうか?
家にはローストビーフ以外はじゃがいもくらいしかないので、買い出しします。
調味料はひと通りあります。よろしくお願いいたします。
111ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 16:20:36 ID:lRdpvpiz0
>>110
パン粉つけてフライにしてビーフカツサンドに転用
112ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 17:03:36 ID:LDYtckV40
>>111
ありがとうございます。揚げ物はややハードルが高いのですが、
がんばってみます〜。
113ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 17:29:02 ID:rNif1d/80
お菓子のレシピお願いします。
卵黄6個分・無塩バター1kg・植物性のクリームが1.5リットル有りますorz
クリームだけでも何とか消費したいのですが・・・
牛乳・白砂糖・黒糖・板チョコ・はちみつ・純ココア・薄力粉・強力粉・抹茶等の副資材が有ります。
114ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 17:34:57 ID:7cYbQ+cF0
大人2人、幼児2人の夕食で困っています。

ジャガイモとニンジンとタマネギが沢山
タラ4切れ、白菜半玉、大根半本、カボチャ小1個、タマゴ4個
冷凍肉団子500g、ウインナー2袋、ホールトマト1缶

たらちりの予定でしたが、買い物に行けず、この内容だと寂しい鍋です。
何か別のものにメニューを変更したいと思います。
買い物はお豆腐屋さんだけは行けます、
115ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 17:53:53 ID:RdoyMXrh0
>>114
じゃがいも・たまねぎ・ウィンナーでジャーマンポテト
カボチャの煮物
白菜と肉団子のスープ
116114:2007/12/27(木) 18:25:43 ID:7cYbQ+cF0
>115
ありがとうございます。
書いていただいたメニューで作ります。
117ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 18:54:26 ID:KqOhHzLJO
>>113
つ 蒸しパン、シフォンケーキ、ロールケーキ。
118ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 20:31:58 ID:WJWThZ480
おねがいします。

牡蠣加熱用110gあります。
大根上半分あります。
味噌・みりん・醤油・砂糖あります。

どうか簡単なやつを何か教えて下さい。2人分作りたいです。副菜として。

119ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 20:44:37 ID:2r/XJ1iNO
>>118
牡蠣のみぞれ煮
120ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 20:46:41 ID:y+pRcZ9u0
>>108
間に合わなかったらごめんなさい。
・ラーメン(味噌 塩 醤油 などお好みで。
 具は 蟹やベーコンやツナと野菜の卵とじや卵炒めやあんかけ または
    煮卵やゆで卵 + 野菜とベーコンやかになどの炒め物 など)

・焼そば(ベーコン 野菜 など)
・ツナとわかめや野菜のサラダ
・蟹と溶き卵の中華スープ

ほか
・お好み焼き 鉄板焼き
・かた焼そばの蟹あんかけ フヨウハイ かに玉 蟹入り茶碗蒸し
・お米があれば 炒飯 雑炊 ピラフ (かにか鮭かベーコンかツナ+野菜などで)
121ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 20:52:33 ID:WJWThZ480
すみません、大根おろしは無いんです。お願いします。
122ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 20:56:52 ID:fQj70REjO
このスレに初めて来ましたが 冷凍ロールキャベツがあるけど簡単な調理方法ないですかね?

固形コンソメの素とケチャップで料理しようかと思ったけとコンソメが無くて。

優しい人宜しくです。
123ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 21:14:00 ID:y+pRcZ9u0
>>113
卵は卵黄のみでしょうか? とすると、シフォンやスポンジはちょっと難しいかなぁ。

・アイスクリーム プリン クレームブリュレ ザバイオーネ カスタードクリーム

・クレープ(卵 砂糖 粉 牛乳などで作った生地を焼いて、クリーム 蜂蜜 黒糖 
 削りチョコ 抹茶+砂糖 などお好みでトッピング。)

・タルト タルトレット (バター 粉 砂糖 牛乳 などで生地 
  卵黄 牛乳やクリーム 砂糖で作ったカスタードクリームなら焼き込みでもデコでも。
  +ホイップ チョコや黒糖やココアや抹茶 あればフルーツなどトッピング。
  焼き込みのチョコタルトやカスタードタルトやフルーツタルトでも。)

・ミルフィーユ パイ(バター 粉 などで生地 デコやトッピングはタルト同様。)

・ガトーショコラ バターケーキ(蜂蜜や抹茶や黒糖入りでも) クッキー ブラウニー など焼き菓子

・ベーキングパウダーなど膨らし粉やイーストがあれば、
  ドーナツ ホットケーキ マフィンやカップケーキ スコーン
  パン類(カスタード入りデニッシュ ブリオッシュ など)
124ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 21:22:52 ID:y+pRcZ9u0
>>118
>>121
119さんではないのですが、大根おろしの道具をお持ちでないということかな?

・牡蠣ソテー(あれば粉はたいてバターなどで) 
・大根サラダ

・牡蠣の味噌焼き
・風呂吹き大根

・牡蠣と大根の味噌煮
125ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 21:26:08 ID:y+pRcZ9u0
>>122
・和風だしで煮る
・おでん
・グラタン
126ぱくぱく名無しさん:2007/12/27(木) 21:33:52 ID:fQj70REjO
>>125 和風だしで料理してみます。

ありがとうございました。
127113:2007/12/27(木) 23:00:03 ID:rNif1d/80
>>117
>>123
ありがとうございます!!
ロールケーキ作りたいけど全卵2個で足りるんだろーか?・・・微妙。
とりあえず、書き忘れていましたがリンゴやらキウイやらバナナやら有るので
カスタードクリーム敷いてフルーツタルト作ってみるだす(`・ω・´)
128ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 03:00:23 ID:FxMrILfW0
ブイヤベースを作ろうと思うのですがお勧めの魚介類とかありますか?
この料理と一緒に出すなら何がいいでしょうか…
パーティー風にしたいのでよろしくお願いします。
129ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 09:48:36 ID:WgAQe0M10
ジャガイモを使ったサラダを調べてもポテトサラダばっか出てくる!マヨネーズ駄目なんです
シチューの付けあわせなのですがお手軽なサラダで何かないでしょうか
ジャガイモ以外の材料は問いません
130ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 10:35:27 ID:RWJF9rAv0
>>128
★ブイヤベースにおすすめの魚介類★
・旬の白身魚(今時季なら、タラ ホウボウ ひらめ 鯛 あたりかな。
  ほか かさご めばる など。
  ・特に魚は丸ごとや、アラやカマ部分が入ってると美味です。)
・甲殻類(海老は、特に大降りで有頭のタイプ 可能なら伊勢海老やオマール 手長やアカザ 車 など。)  
・貝類(ムール アサリ ハマグリ など)

★一緒に出すもの案★
・ルイユ(ブイヤベース定番のソース。 卵黄 ニンニク オリーヴ油 レモン 塩胡椒 などで。
  簡単に作るなら、マヨ ニンニク オイル などで。)
・バゲット(薄切りかりっとトースト)
・サラダ(葉野菜 トマト アンチョビー オリーヴ ゆで卵 ツナ 茹でインゲンやジャガ 
 ほかお好みの野菜 ハーブ など)
・薄生地ピッツァ(トマトソース 具はアンチョビー オリーヴ など)
・ブータンやハムサラミの盛り合わせ
・リエット パテ テリーヌ 
・チーズ
・デザート(フルーツとアイス ガレットデロワ などお好みで。)
・ちょっと変化球で、ブイヤベースの残りでパスタや雑炊風にするのもいいかも。
131ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 10:43:53 ID:RWJF9rAv0
>>129
・マヨ使わないマセドアンサラダ(角切りの茹でジャガ ブロッコリーやアスパラ トマト 人参 コーン など
  マスタード+ドレッシングかオイル・ヴィネガー であえて。)
・細切りしてさっとゆがいたじゃが芋のサラダ(味は和風に 醤油ベースドレや梅しそ オカカ醤油 でもいいし、
  胡麻油醤油の中華風 ゴマドレ などでも、お好みで。
  +人参玉葱や葉野菜などほかの野菜プラスでも。)
・カットして素揚げしたジャガやほかの野菜キノコのマリネサラダ

・サラダではないですが、シチューの付けあわせなら、
  ベイクドポテト 粉ふき芋 マッシュポテト ポテトフライ
 なんかもいいかも。
132ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 11:34:19 ID:lC03q8Hn0
サラダステーキ丼メインで、おかずは何が合いますか?
人数は大人2人、子供(厨房)1人です。お願いします。
133ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 16:19:51 ID:9eFk3bkO0
ちょっと失敗したパスタが残ってるんですが、そのアレンジ料理を聞いてもいいですかね?
スレ違いだったらごめんなさい
どうしてもこのままじゃ食べれないもんで…
134ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 17:36:15 ID:FxMrILfW0
>>130
ブイヤベースを聞いた者です。とても参考になりました。
彼女の誕生日なのでがんばって作ります
ありがとうございました(`・ω・)
135ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 20:25:57 ID:IOlEsPn/0
>>132
サラダステーキ丼自体が、肉野菜も入っていてボリュームありそうなので、
副菜や汁物はいかがでしょうか? 例えば

・温泉卵(丼に添えてもいいかも) 茶碗蒸し
・酢の物 あえもの お浸し
・即席漬け(塩もみ 酢漬けやピクルス キムチ など)
・冷奴 ヒジキや大豆や切り干しの煮物
・オニオンスライス+ツナ 大根おろし+ツナやなめこや焼き椎茸
・粉ふき芋 
・お吸い物 スープ 味噌汁 
136ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 20:28:15 ID:iWXZlEdV0
>>133
オムスパ(パスタをオムレツにくるんでケチャップかドミグラスかけて食う)
137ぱくぱく名無しさん:2007/12/28(金) 20:29:54 ID:IOlEsPn/0
>>133
いいと思いますよー。どんな風になっちゃったパスタでしょうか?

>>134
バースディーパーティーだったのですね。おめでとうございます!
心がこもっていれば、きっと喜んでもらえると思います。楽しんでくださいね。
138ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 01:09:59 ID:PWA3G4xf0
>>136
オムスパ美味そうですね〜。
でも今回のは中身の味がかなり濃いので
ちと無理かもしれません(´・ω・`)

>>137
ありがとうございます。
ジェノベーゼのスパゲッティなんですが、
バジルの苦味と、塩っ気がかなり強い状態です。
具無しですでにあえてあります。
何かいいレシピあれば、よろしくお願い致します。
139ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 01:30:06 ID:uIKC0U4c0
>>133
パイ生地にパスタ敷いて卵と生クリームながしこんでキッシュ風に焼いてみたら?
140ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 09:13:54 ID:GjvYNVaQ0
「海ぶどう」をもらいました。
ポン酢で食べる以外に何か調理法ありますでしょうか?
141ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 09:23:01 ID:nb6FXY0W0
142ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 09:29:12 ID:nb6FXY0W0
↑安価ミス >>140へだ
143ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 09:35:11 ID:GjvYNVaQ0
>>142
いろいろあるんですねー!ありがとうございます!!
海鮮丼とマヨ和えにしてみます。
ポン酢でちびちび食べるには、飽きちゃうだろうなーって量なので、
これならガシガシ食べられそうな気がします。
ありがとでした。
144ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 10:01:27 ID:SSFP6EE50
>>138
シンプルなジェノベーゼなら、
・トマトややモッツァレラ(角切りやちぎるだけでも)を、塩味つけず加える。
 (単純ですが、美味しいです。)

・そのほか、加えて塩気や苦味を緩和
 (茹で角切りジャガ芋 帆立 茹でイカやタコや海老 蒸しささみ など)

・クリームやクリームチーズなどであえる。
 (グラタン風に焼いてもいいかも。)
145ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 11:10:10 ID:hKI5sGna0
146ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 11:27:33 ID:2SaqZEtp0
>>139
>>144
ありがとうございます!
クリーム系はたしかに味を中和してくれそうですね。
結構量が有るので色々試してみたいと思います。
147ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 14:11:27 ID:2MABC2zd0
食パンと一般的な調味料ならあるんだけどこれでつまみかんがえて
148ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 15:15:23 ID:SQ0g6JSEO
>>147
食パンを四ツ切りにして、ごま油をひいたフライパンで中火でキツネ色に焼き、軽く塩コショウをかけれ。
149ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 17:45:15 ID:iDHLKAPnO
エノキ、長ネギ、玉ねぎ、じゃがいも、玉子で何ができると思う?
調味料はある。
150ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 18:00:13 ID:lst3hK5W0
>>149
玉葱とジャガイモの味噌汁

エノキと長ネギを炒めて卵で包む
151ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 19:37:09 ID:iDHLKAPnO
>>150
ありがとう。
早速挑戦してくるわ。
152ぱくぱく名無しさん:2007/12/29(土) 21:02:19 ID:34/eIux60
>>147
・ガーリック、ハーブ、スパイス、チーズなどがあれば(パウダーでも)
 トースト(ふってオーブンやトースターやグリルで焼くか、フライパンでソテー。)
 
・同上で、揚げるのもいいと思います。

・マヨ(+マスタード すり胡麻や練り胡麻 味噌 カレー粉 梅 でも)
 カレーやシチューのルーをお湯で溶いたもの
 ケチャップ(+粉チーズ ガーリック ハーブ タバスコ などでも)
 ソース(+マヨやオカカやあれば青海苔なんかでお好み焼やたこ焼き風もw)
 などを塗ってトースト

・コンソメ(あればポタージュの素などでも)でスープを作り、トーストをトッピング
 (カットして浮き身 薄切りを浮かべる 浸しながら食べる など)
 さらに、玉葱が少しあればオニオングラタンスープ

・バター 粉 牛乳(又はホワイトソースやトマトソースやミートソースなど)があれば
 パングラタン
153ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 18:35:46 ID:+jiTcsDDO
単品は思いつくのですが、バランスのいい献立が考えられません。
時間は遅くなってもかまいませんので誰かお知恵を…
大人二人、離乳完了期の子供が一人です。

キャベツ 玉葱 じゃがいも シメジ
豚バラ 鶏もも肉 卵 牛乳 うすあげ
ミックスベジタブル
ツナ缶 バター

ケチャップ以外の調味料はあります
154ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 19:03:24 ID:9QABbsRS0
>>153
ゆで卵入りポテトグラタン
(レンジで蒸したじゃがいも、ゆで卵、ミックスベジタブル、
バターと牛乳で自作したホワイトソース、お好みでツナも)

グリルチキンサラダ
鶏モモ肉は余分な脂を取り除き、下味をしっかりめにして
(子供さんが小さいので胡椒は控えめがいいですよね、
大人だけ食べる時に粗挽き胡椒を振るといいかも。)
皮目からカリッと焼く。皮の方から8割火を通すようにすると上手く焼ける。
焼けた肉汁ごとたっぷりの千切りキャベツの上に乗せる。
子供さんのキャベツだけレンジで蒸して、ほぐした鶏肉と
和えてあげるようにすると食べやすいと思う。

しめじと玉葱と薄揚げのお味噌汁
155ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 22:17:42 ID:gjlMDENz0
>>153
・シチュー(鶏もも 玉葱 じゃが芋 しめじ 牛乳 など)
・サラダ(キャベツ ツナ など)
・ミックスベジタブルの卵とじ(卵 ミックスベジタブル バター など)

・豚バラとキャベツの重ね蒸し
・鶏照り焼き か グリル焼き
・ミックスベジやツナ入りポテトサラダ(じゃが芋 玉葱 ミックスベジタブル ツナ など)
・お揚げとしめじの味噌汁

・チキンとしめじのグラタン(鶏もも しめじ 玉葱 牛乳 バター 粉 あればチーズやパン粉 など)
・ゆで卵とキャベツのサラダ(卵 キャベツ 玉葱 ツナ など)
・ミックスベジタブル入りスープ(ミックスベジタブル 玉葱 コンソメ など)

・豚バラと野菜の炒め物(豚バラ キャベツ 玉葱 など
 味付けは中華風でも、和や洋でもお好みで。)
・ポテサラ
・しめじと溶き卵のスープ

・親子煮(卵 鶏 玉葱 お好みでミックスベジ など もちろん丼にしても。)
・キャベツのあえもの(キャベツ ツナか茹で豚)か キャベツとお揚げの炒め煮 か 即席漬け
・しめじのお吸い物

・ポトフ風スープ煮(鶏もも 玉葱 じゃが芋 キャベツ など)
・ココット か オムレツ サラダ (卵 ツナ ミックスベジタブル など)

・お好み焼き(卵 豚バラ キャベツ お好みでミックスベジ ツナ など)
 +鉄板焼き(鶏もも 軽くした油でしたじゃが 玉葱 しめじ など)
・油揚げと残り野菜やあればワカメなどでお吸い物

・炊き込みご飯 ピラフ (鶏 お揚げ しめじ など 洋風にピラフなら揚げでなく、ミックスベジや玉葱でも。) 
・豚味噌焼き
・千切りキャベツ + ポテサラ
・使わなかった食材や残り食材で汁物(味噌汁 お吸い物 スープ お好みで。)
156ぱくぱく名無しさん:2007/12/31(月) 23:49:42 ID:1PmZ1ht60
>>153
揚げにもも肉入れて煮たら旨い気がしてきた
157153:2008/01/01(火) 00:24:58 ID:vLogc/9aO
>>154-156
あけましておめでとうございます。
おせちを食べるのは昼まで。
しばらくアドバイス通り作ることにします。
ありがとうございました。
158ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 18:25:18 ID:BTD2Fm2C0
男一人暮らしダイエット中、手が込みすぎてないもの希望(ロールキャベツとかは無理)

切り餅、ブロッコリー、大根葉、
大根、キャベツ、玉葱、人参、長ネギ、ジャガイモ、里芋、牛蒡、海苔、トリ胸一枚
高野豆腐

おねがいします

159158:2008/01/01(火) 18:45:17 ID:BTD2Fm2C0
買い足しOKです
160ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 19:30:01 ID:bDtaraKg0
あけましておめでとうございます!皆さんにとって良い一年でありますように!

>>158-159
・お雑煮(餅 鶏胸 大根 人参 大根葉 ささがき牛蒡 葱 海苔 など
  野菜は胃腸など薄切り、鶏肉は一口大を目安に、お好みの大きさ、形に切って、
  お吸い物同様作り、焼いたお餅を入れるだけです。お好みで味噌仕立てでも。
  海苔は使うなら焼いて仕上げに添えて。)
・お煮しめ風照り煮(高野豆腐 里芋 人参 牛蒡 など 
  乱切りにして、軽く油煎りし、だし 醤油 味醂や砂糖 酒 などで煮る。)
・サラダ(キャベツ ブロッコリー 玉葱 茹でジャガ 人参 など)

・餅入りシチュー(餅 鶏肉 玉葱 じゃが芋 人参 ブロッコリー など
  器に盛るときに、焼いた餅を入れシチューを入れる。)
・サラダ(キャベツ ブロッコリー 大根 など) 

ほか
・磯辺焼餅(餅 海苔)
・筑前煮(↑の照り煮で鶏肉も加えて。)
・キンピラ(牛蒡 人参 など)
・なます(大根 人参)
・大根葉のお浸し 即席漬け(大根葉 大根 キャベツ 人参 など)
・スープ煮(玉葱 キャベツ 人参 じゃが芋 鶏肉 ブロッコリー 大根 牛蒡 など)
・焼餅の中華あんかけ(餅 鶏肉 キャベツ 玉葱 人参 ブロッコリー など)
・グラタン(ポテトか里芋か餅 鶏肉 ほか野菜 などで)
・味噌汁(どの食材でも 具沢山でも単独でも。)
買い足しで、
・鍋(魚介や豆腐などプラスして) 
・おでん
・お好み焼き
161ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 19:49:20 ID:BTD2Fm2C0
>>160
あけましておめでとうございます、どうもありがとうです
とりあえず今日は雑煮とサラダにします
モチ入りシチューおいしそうですね、今度トライしたいです
162ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 13:16:21 ID:41askf0n0
夕食大人2人分お願いします!
なるべく買足しはせずに済ませたいです。
年末に買った食材がかなり残ってるので・・・

冷蔵庫が冷えすぎて一度凍ってしまった大葉が大量にあるので
これをまずは何とか使いたいです。
(少し色が悪くなってます)
黒豆や数の子のアレンジ方法等もあれば知りたいです。

里芋3、じゃがいも(荷崩れしない洞爺という品種)4、キャベツ、白菜、ごぼう
人参1、おかひじき半パック、アスパラ穂先のみ4本、プチトマト4、長ネギ1
切り餅、ピザ用チーズ(賞味期限間近)、豆腐、玉葱、数の子、黒豆

冷凍庫には、
手羽先、油揚げ1枚、ピザクラフト1、たらこ、ベーコン少量、豚ミンチ少量
鮭、エビ、タラバ蟹、鶏モモ1枚

主食には、米・パスタ・ラーメン・そば(乾麺)・そうめんが有ります。
カセットコンロのガスが切れてるので、鍋は出来ません。
調味料は揃ってます。
どうぞ宜しくお願い致します。

163ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 14:37:14 ID:8ukHDhOi0
>>162
ちらし寿司
(にんじん、ごぼう、油揚げを細かく切って煮付けて酢飯と混ぜ、上から
小さくきった数の子と大葉と蟹を散らす。大葉の色が悪くなっているのなら
刻んで酢飯の中に混ぜ込んでも)

白菜とベーコンのスープ

黒豆は蒸しパンに入れたり、寒天に入れたり、パウンドケーキに入れたり
アイスクリームに混ぜたりしたらいかがでしょう
164ぱくぱく名無しさん:2008/01/05(土) 15:13:57 ID:fH1YTNRC0
>>162
・天ぷら(牛蒡 人参 アスパラ 玉葱 数の子 海老 蟹 大葉 など。
 大葉+餅や芋+チーズ なんかもいいかも。)
・サラダ(キャベツ プチトマト)
・白菜即席漬け
・おかひじきと豆腐のお吸い物
・主食はご飯でも蕎麦でも
・黒豆+アイスやヨーグルト(+お好みで洋酒など)

・串焼き(大葉+チーズや芋や餅+トマトのベーコン巻き アスパラ 玉葱
 大葉+芋や餅+タラコ 手羽 海老 ミンチ+葱 鶏もも など)
・豆腐と数の子とおかひじきのあえもの
・キャベツと人参の即席漬け か スティック(キャベツはざく切りやちぎりなど) か サラダ
・キンピラ
・白菜のお吸い物 か 味噌汁
・黒豆と里芋(チンして)の茶巾絞り

・餅ピザ か 餅グラタン(餅 チーズ 大葉 トマトかケチャップやソース類 ベーコン 玉葱 ほか野菜 など)
・野菜のスープ煮(+鶏肉やベーコンや海老などでも)
・数の子と野菜のサラダ

ほか
・ホットプレートがあれば鉄板焼き お好み焼き(これはフライパンでも可)
・数の子や刻み大葉を使って パスタ 混ぜ寿司 炒飯 海苔巻き

・黒豆のアレンジ:パウンドケーキ ゼリー ブラマンジェ 餅に混ぜる 春巻きや餃子やワンタンの皮に包んで揚げる
 クリームなどとロールケーキ ビスケットサンド クレープやホットケーキやパフェにトッピング
 パイ タルト 蒸しパン 焼きこみパン クッキー  
 あんこなどとまたはつぶしてあんにして トーストなどパンにのせたり挟む 大福 汁粉 饅頭 あんぱん ドーナツ 
 抹茶やきな粉+ミルクなどとデザートドリンク
165ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 16:20:57 ID:OwZW4I9vO
お願いします!エビとアスパラのクリーム煮込みとサフランライスとデザートにレアチーズを作る予定です。
料理もう一品くらい欲しいのですが、思いつきません。生クリームタップリのクリーム煮込みなのであまりこってりしてないもので、アドバイスお願いします
166ぱくぱく名無しさん:2008/01/06(日) 16:48:54 ID:59EjYMIa0
>>165
サラダっぽい物をなにか一つつくると良いように思う。
167伊達巻:2008/01/06(日) 17:56:42 ID:SXpVhfLd0
伊達巻を卵・はんぺん・砂糖・みりんを材料にインターネットのレシピで
作ってみましたが、市販品のように「しっとりして甘く」ありません。
どうすれば市販品と同じ様にできるのか。材料と作り方を教えて頂けませんか。
168ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 12:14:02 ID:Y38u9b9jO
お願いします
鶏ササミ、ジャガイモ
タマネギ、寄せ豆腐
サニーレタス、エリンギ
トマト缶詰
169ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 14:31:17 ID:eQNgB5+e0
>>168
・シチュー か カレー(鶏ささみ 玉葱 じゃが芋 エリンギ など。
 トマト缶でトマト風味のシチューやカレー ルーがあればクリーム系でも。)
・サニーレタスのサラダ + 寄せ豆腐

・ささみとエリンギのソテー(バターソテー オイスターソース味 トマトソース味 などお好みで。)
・ポテトサラダ(じゃが芋 玉葱)+サニーレタス
・寄せ豆腐の汁物

・ささみフライ(あればチーズや大葉や梅肉をプラスしても。)
・エリンギも一緒にフライ サニーレタスを添えて
・冷奴 
・じゃが芋と玉葱の味噌汁

・リゾット か 麺があればパスタ(ささみ 玉葱 エリンギ トマト缶 など)
・ポテトと豆腐のポタージュ風スープ
・サラダ

ほか
・天ぷら(玉葱 エリンギ ささみ など) オニオンフライ フライドポテト
・トマトスープ 玉葱やエリンギのスープや味噌汁
・グラタン(ポテト ささみ エリンギ 玉葱 トマト缶 など)
・蒸しささみと野菜やエリンギのあえもの
・ピラフ パエリヤ 炊き込みご飯 
・サニーレタスのさっと炒め スープ
170ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 14:47:07 ID:eQNgB5+e0
>>167
おつくりになったレシピやはんぺんの味、混ぜや加熱具合などにもよるかと思います。
砂糖や味醂を多くしたり、蜂蜜などを加えてみるのはいかがでしょうか?
171ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 14:50:12 ID:Pf/3up230
お願いします。
大人ふたり。ダイエットのため主食をおかゆにしてます。
それにあうおかずがあまり思いつかず・・・
お漬け物や梅干し、佃煮類と大根おろしなどが続いてます。
ヘルシーで白粥にあう献立をよろしくお願いします。
ちなみに私はお肉が食べれません。
買い足し可能。冷蔵庫には納豆や玉子など常備してます。
172ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 15:31:54 ID:I4l4Uvn/0
>>171
熱々のおかゆに白身魚の刺身をのせる。
ポン酢をかけてさらさらいただく

旨い
173ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 16:12:59 ID:vi/5Y1rj0
>>171
肉抜きで麻婆豆腐風のものをつくる。
干しエビとか干ししいたけなどで工夫して味の弱さをカバー。
ピリ辛はおかゆにあうよ。
174ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 16:16:06 ID:eQNgB5+e0
>>171
・七草 海苔(もみ海苔 岩海苔 はば海苔 など) 大葉 青菜の浸し
・じゃこ ちりめん山椒 しらす 胡麻 生姜 わさび 
・納豆 温泉卵や溶き卵 刻み高菜やたくあん
・甘味噌や鯛味噌 葱味噌 ナメタケ 
・蒸したアサリやハマグリや牡蠣 干し帆立や海老 ツナ 鮭  
・佃煮(昆布 椎茸 海苔 しめじ 小魚 小海老 山椒 鰻 胡桃 など)
・塩昆布 おぼろやとろろ昆布
・魚の粕漬け焼き 干物 味醂干し
・ラー油 胡麻油 レタス あぶって刻んだお揚げ ふりかけ
・とろろ オカカ醤油
175171:2008/01/07(月) 16:25:22 ID:Pf/3up230
こんなにたくさんありがとうございます!
みなさんにおそわったののローテで飽きずに続きそうだ!
176ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 16:49:50 ID:foAmTb1mO
ホタテの缶詰(水煮)タマゴ、ウインナー、白菜、白ねぎ、豆腐しかありません。何か作れますかね?教えて下さい
177ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 17:27:06 ID:vi/5Y1rj0
>>176
うはっ 何て中華スープにしたらおいしそうな材料www
178ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 17:37:35 ID:jguK3z/L0
>>176
・白菜をさっと茹でて、帆立のあんかけをかけたもの。
・豆腐は水切りして、塩・胡椒し、小麦粉or片栗粉をはたいてフライパンで焼き色をつけ、
 鰹節・ネギをのせ、しょうゆで食べる。
・半熟ゆで卵・さっと炒めてしょうゆで味付けしたウインナー
179ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 18:04:39 ID:W2SQrOBT0
>>176
・鍋(帆立 豆腐 白菜 葱 お好みでウィンナー など。 
 〆に卵とご飯や麺で雑炊やうどんやラーメンでも。)

・中華炒め(どの食材でも。組み合わせもお好みで。
 例えば 白菜豆腐卵葱を炒め+帆立のあんかけ ウィンナーと野菜や卵の炒め物 など)
・中華スープなど汁物
・余れば白菜の即席漬け

・帆立オムレツ
・ウィンナーソテー
・白菜のサラダ
・葱と豆腐の汁物

・豆腐ステーキ
・白菜と帆立のさっと煮
・ボイルウィンナー
・卵と葱の汁物  

・帆立の炊き込みご飯
・揚げ出し豆腐 葱と出汁やあんかけで
・ウィンナー卵とじ
・白菜の汁物

・オムライス(ウィンナーでケチャップライス 帆立で塩胡椒や和風味でも)
・白菜サラダ か お浸し 
・豆腐と葱の汁物

ほか
・スープ煮 クリームシチュー
・ピラフ 炒飯 パスタ(帆立と野菜や卵 ウィンナーと野菜や卵 カルボナーラ風 ナポリタン風 など)
・ココット(卵 ウィンナーや帆立 野菜)
・豆腐ステーキ
・お好み焼き
180ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 18:13:43 ID:foAmTb1mO
176です
本当ありがとうございました。沢山缶詰頂いたので全部作ってみます。
181ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 20:02:29 ID:MWkapSlIO
さといもとイカの煮物に合うものをお願いします。
単品は作れるのですが、いつも2品目3品目が思い付きません。
大人二人です。

合挽きミンチ、豆腐、卵、ツナ缶、納豆、
スライスチーズ、餅、プチトマト、タマネギ、

買い出し行けます。
182ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 20:17:17 ID:bRB5MlL50
http://kitchensmile.osakazine.net/

このブログ参考にしすれば、なんとかなるのでわ?
チョット驚いた。
183ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 21:00:32 ID:vi/5Y1rj0
納豆と浅漬けと魚は決まってるんですが、汁物がただの味噌汁しか思いつかずつまりません

高野豆腐・キャベツ・大根・人参・玉葱・ブロッコリ・ネギ・
里芋・ジャガイモ・大根・木綿豆腐

できればニンジン使いたいです
調味料ひととおりあります、ハーブも多少なら
うまいスープできませんかねえ
184ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 21:39:02 ID:cXVs/48N0
>>181
・ハンバーグ(合挽き 玉葱 卵 チーズ など)
・プチトマトとツナと玉葱などサラダ(+買い足しでほかの野菜でも)
・納豆餅
・豆腐の味噌汁 か お吸い物

ほか
・卵とじやオムレツ(ミンチ 玉葱 チーズ ツナ トマト 納豆 など)
・餅ピザ 餅グラタン(餅 トマト ミンチ 玉葱 チーズ ツナ など)
・豆腐のそぼろあんかけ 揚げ出し豆腐 冷奴 田楽  
・豆腐ステーキ 豆腐入りハンバーグ 豆腐グラタン
・チャンプルー風炒め(豆腐 挽肉かツナ 卵 野菜 など) 麻婆豆腐 豆腐と挽肉の重ね焼き(蒸し)
・ツナ+オニオンスライス 玉葱の味噌汁 かき玉汁 だし巻き 餅入り茶碗蒸し 納豆(+卵)
・玉葱のかき揚げ メンチカツ
・包み揚げ(炒めたミンチ+玉葱 ツナ+玉葱 納豆 +チーズ 餅 など。
  餃子ワンタン春巻きの皮などで。)
185ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 21:48:23 ID:cXVs/48N0
>>183
スープなら、
・ミルクスープ ポタージュ (玉葱 じゃが芋 ブロッコリー 人参 など)
・コンソメスープ(キャベツ 玉葱 人参 ブロッコリー じゃが芋 お好みで大根や葱や里芋などでも。)
・中華風スープ(豆腐 葱 大根 ブロッコリー 人参 など ガラスープや中華だしなどで。)
・韓国風スープ(大根 人参 葱 豆腐 など ピリ辛味などで。)
・東南アジア風スープ(野菜類 豆腐 など ナンプラーやピリ辛味などで。)

味噌汁なら、どの具でも。
・高野豆腐か豆腐+里芋+葱+人参+大根でけんちん汁風
・じゃが芋+玉葱
・葱+豆腐(お吸い物でも)
・焼き葱や仕上げに刻み葱を入れた汁
・じゃがバター味噌汁
・高野豆腐のお吸い物
186ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 21:52:01 ID:WKxnMaEM0
>>181
そこに買い足すなら野菜でしょうね。特に青物欲しい。

蒸し豆腐(豆腐、卵、ツナ缶  買い足し:生姜)
ざっと崩した豆腐に、油を切ったツナと溶き卵を混ぜ込み蒸す。
豆腐1丁にツナ1缶、卵1コの割合でおk。
蒸し器が面倒ならレンジで。加熱時間はレンジの仕様によるので、
2分くらいずつ、様子を見ながらにしてください。
生姜風味の醤油あんをかけると、少しスが立ってもカバーできるw
買い足しには書いてないけど、万能葱などを散らしても。

肉味噌レタス巻き(ミンチ、玉葱、 買い足し:レタスかグリーンリーフなど)
玉葱の他に合う野菜は人参やセロリ、ピーマン、蓮根など。
どれも細かく刻んで、ミンチをよく炒めて(ミンチを炒める時に出た水分が
しっかり飛ぶくらい肉を炒めると、肉の臭みが出ないです。)から
野菜に火が通るまで更に炒めて、味噌・砂糖・醤油・あれば日本酒。
レタスやグリーンリーフ、サラダ菜などお好みの葉物で巻いて食べる。

汁物は納豆を使って納豆汁とか。でもたんぱく質は十分なので
買い足しになりますが、野菜だけでお味噌汁でもいいと思います。
187ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 21:57:06 ID:WKxnMaEM0
>>183
根菜がいろいろと、木綿豆腐があるので
けんちん汁や、とろみのついたのっぺい汁はどうでしょう?
他が単品メニューに近いので、汁物は野菜たっぷりで。
188ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 22:34:40 ID:vi/5Y1rj0
>>187
あああ、のっぺい汁いいですね、寒いときはとろみだ!

今日は結局味噌汁にしました(´;ω;`)
189ぱくぱく名無しさん:2008/01/07(月) 23:03:40 ID:Y38u9b9jO
>>169ありがとうございます
トマトシチューと豆腐のサラダにしました
190ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 00:56:40 ID:GYOwsnEa0
お願いします。
大人ひとりです。少しなら買い足し可能です。調味料は揃ってます。

白菜1/4個
ピーマン4個
さつまいも2本
きゅうり1本
こんにゃく1枚
スライスベーコン5枚
冷凍洋風野菜ミックス1袋
豚かたまり100g
コーン缶小1個
おもちが大量
パスタ

以上で、汁物以外のおかずになるものがいいです
良い知恵をお貸し下さい。
191ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 01:02:16 ID:S3wNwnJTO
>>184 >>186
たくさんありがとうございます!
自分では絶対思い付かないメニューばかりで、勉強になりました。

蒸し豆腐に、白菜人参入り生姜風味のあんをかけたものと
サラダにしました。

明日、納豆餅してみます。うまそー。
192ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 01:05:49 ID:wN42VLLs0
白菜とこんにゃくと細切れにした豚塊を酒と味噌で煮て
食う分だけ餅入れて食えば旨い。翌日にうどんか餅入れればまだ楽しめる。

ベーコンとピーマンと野菜ミックスをオリーブ油で炒めて塩コショウして
パスタ絡める。野菜ミックス温存でコーン缶でもいいと思うがコーン多すぎ
かもしれない。

キュウリは手で細かく折って、胡麻油と塩で和えると酒のあてに最高だよ。
193ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 02:10:49 ID:I6XGIsyu0
海苔しいてモチを軽く焼いたところにコーンやベーコンや玉葱やピーマンのせてケチャップ&とろけるチーズで焼いて
ピザ風焼き餅とか試してみたいんだが俺のかわりにやってくれ
194ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 09:21:04 ID:TlMVetpy0
正月ボケと体調不良でメニューが思いつきません。お知恵をお貸し下さい。
大人二人、中学生男子一人です。

ゴボウ消費にきんぴらゴボウを作りますので、それに合う物、あと鍋が続きましたのでそれ以外でお願いします。

白菜1/3 水菜ひと束 れんこん1/2本 ブロッコリー1/2個 しいたけ1パック じゃがいも2個
たまねぎ1個 にんじん1本 たけのこ水煮1/2本
とり胸肉2枚 生鮭2切れ 牛細切れ50gほど 豚ミンチ50g

調味料はひととおりあります。買い足しもOKです。
よろしくお願い致します。
195ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 10:18:03 ID:OlBVzuTt0
>>190
・豚かベーコンと野菜の炒め物(カットした豚かベーコン 白菜 ピーマン 野菜ミックス コーン など
 あんかけにして 焼くか揚げた餅やご飯にかけても。)
・胡瓜スティック か 即席漬け(塩もみ お好みで+昆布や昆布茶など。
 だし醤油やポン酢醤油 鷹の爪 ピリ辛キムチ風 ラー油や胡麻油 などでも。)
・雷コンニャク (ちぎりコンニャクを胡麻油+鷹の爪+醤油+砂糖か味醂等で炒り煮)

・ポークソテー か チャップ
・コーンバター
・ピーマンとベーコンのパスタ
・野菜ミックス+胡瓜のサラダ
・白菜はスープかサラダにプラス

・カレー(豚やベーコン 野菜ミックス ピーマン など)
・白菜と胡瓜のサラダ か 即席漬け(ピクルス風酢漬けなどでも)

・シチュー(豚やベーコン 白菜 野菜ミックス コーン など
 召し上がるとき+焼餅やパスタでも。)
・ピーマンとコンニャクのソテー
・胡瓜サラダ

・トンカツ か 豚味噌漬け焼きや生姜焼き(+ピーマンでも)
・野菜とパスタのサラダ(パスタ 野菜ミックス 胡瓜 コーン ベーコン など)
・コンニャク田楽
・白菜のお浸し
・さつま芋とお餅の汁粉(甘く煮たさつま芋を汁粉風にして、焼くかチンした餅を入れる)
 か さつま芋餅(もっと簡単に、適当に切って蒸かすかチンしたさつま芋をつぶすかスライスのまま甘みを加え、チンした餅にのせる)

・天ぷら(ピーマン さつま芋 コーン+カットした餅 など)
・豚とコンニャクの煮物
・白菜とベーコンのさっと炒め
・野菜ミックスのお浸し風オカカ醤油かけ
・胡瓜即席漬け

ほか
・コンニャクステーキ(ピーマンやコーンやベーコンのソテーをのせて)
・野菜ミックスとベーコンのパスタ(塩胡椒やガーリック味 ナポリタン風でも +コーンでも)
・餅ピザ(餅 ベーコン 野菜ミックス コーン トマトソースかケチャップ チーズ など)
・洋風雑煮(餅 ベーコンや豚 野菜ミックス コーン など)
・野菜のベーコン巻き焼き(揚げ)
196ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 11:12:23 ID:OlBVzuTt0
>>194
体調大丈夫ですか?無理せずゆっくりして下さいね。お大事に。

・牛肉と筍とブロッコリーの炒め物(オイスターソース 塩味 などお好みで。)
・椎茸シュウマイ(椎茸 豚ミンチ 刻んだ玉葱やレンコン など
  石突を取った椎茸の傘の部分に刻み野菜を混ぜた肉だねをのせてチンか蒸すだけ。焼きや揚げでも。
  レンコンは刻まず肉だねを挟む方にまわしても。)
・鮭か鶏の甘酢あんかけ(焼くかから揚げなどで) +水菜と千切り人参と白菜など
・じゃが芋の味噌汁

・鉄板焼き か 串焼き (鶏と牛肉 鮭 豚ミンチ+玉葱やレンコン 椎茸 じゃが芋 人参 ブロッコリー など)
・白菜即席漬け
・たけのこと水菜のお吸い物

・ハンバーグ(叩いた牛肉+豚ミンチ 玉葱 など) と 鮭ムニエル
・ブロッコリーとポテトは茹でるかソテーで添えて
・水菜サラダ(+少し人参)
・鶏と野菜の煮物(鶏肉 レンコン 椎茸 人参 筍 など)
・白菜の汁物

ほか
・肉じゃが 
・鶏や鮭のグリル焼き(鮭なら漬け焼きなど)
・野菜とミンチや肉団子や鶏の炒め物
・レンコンやじゃが芋のそぼろあんかけ
・ハッシュドビーフ
・チキンシチュー グラタン
・レンコンのミンチ挟み焼き(揚げ)
・鮭と椎茸や野菜のホイル焼き チャンチャン焼き シチュー グラタン
・酢鳥 餃子(刻み野菜など入れて) 春巻き
・炊き込みご飯 混ぜご飯(鮭や鶏 椎茸 筍 人参 など) ピラフ
・コロッケ 天ぷら
・具沢山味噌汁 など 汁物
197ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 17:45:15 ID:7A9cyqfS0
一人暮らし男。夕食でできれば酒の肴になりそうなもの。

キャベツ
レタス
白菜
ネギ
ジャガイモ
ダイコン

最近、田舎に転勤になったのですが、農家の人が野菜をくれました。
一人暮らしだから少しでいいと言ったのに強引に…

何とか飽きない献立をお願いいたします。
198ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 18:49:34 ID:0DhZU0yb0
>>197
買い足しは可能でしょうか?
出来れば肉魚卵類などもあった方がいいと思いますが、とりあえず

★炒め物:
 ・キャベツや白菜や葱+豚や牛コマ薄切り(回鍋肉 生姜やニンニク+醤油や塩胡椒 オイスターソース味 ピリ辛味
  焼肉のタレやキムチ味などでも。)
 ・レタスと牛肉のさっと炒め(オイスターソース味 など)
 ・じゃが芋やキャベツとベーコンやソーセージや鶏肉の洋風炒め(塩胡椒 ニンニク マスタード など)
 
★煮物:
 ・大根:風呂吹き大根 ブリ大根 イカ大根 鶏や豚大根 揚げなどと炒め煮 
 ・じゃが芋:肉じゃが そぼろあんかけ など
 ・白菜:牛肉や豆腐や葱とすき煮 揚げと煮浸し
 ・キャベツ:揚げと炒め煮
 ・スープ煮(キャベツ 白菜 じゃが芋 大根 葱 など コンソメでも、和風だしでも。
  肉やベーコンやソーセージを入れポトフ。)
 ・シチュー カレー

★鍋:
 ・すき焼き(牛肉 豆腐 白菜 葱 糸コン など)
 ・寄せ鍋 水炊き しゃぶしゃぶ など(白菜 葱 大根 肉類 魚介類 キノコ など)

★サラダ:
 ・ポテトサラダ 白菜やキャベツとカリカリベーコン 大根やレタスと帆立やツナやワカメなど キャベツほか野菜でコールスロー 
 ・茹で野菜のサラダ(じゃが芋 キャベツ 白菜 大根 など)
199ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 18:50:08 ID:0DhZU0yb0
>>197
ほか
・鉄板焼き(キャベツ じゃが芋 葱 買い足しで肉魚介キノコ類 など。
 粉と卵でお好み焼き ご飯で焼き飯 麺で焼そば などでも。)
・おでん(大根 ロールキャベツ じゃが芋 卵 練り物 昆布 コンニャク など)
・レタス肉味噌巻き(レタス 挽肉で肉味噌 白髪葱 千切り大根 など
 肉味噌をちぎるかざく切りのキャベツにつけながら召し上がっても。)
・焼き鳥 串焼き (鶏肉 葱 茹でジャガ お好みでキノコ ほかの肉魚介類 など。
 大根おろしを添えて。)
・大根おろしで(いくらおろし ツナおろし シラスおろし
 出汁巻きや厚焼き玉子 カツや揚げ出し豆腐など揚げ物 肉のソテーや焼き魚や焼き椎茸 などに添える
 からみ餅 みぞれあえや蒸し物 など)
・ぶつ切り葱のグリル焼き(ぶつ切りにしてこんがり焼くだけ。 胡麻油+醤油 オリーヴオイルやヴィネガーでマリネなどでも。)
・グラタン オムレツ キッシュ(じゃが芋 葱 白菜 など 卵 チーズやクリーム などあれば。)
・串カツ 
・バーニャカウダ(アンチョビ+ニンニク+オイルのソースを野菜につけて) チーズやオイルフォンデュ
200ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 21:36:10 ID:8lzmnIgY0
チキンのガーリックソテー
わかめと玉葱の味噌汁
ごはん
プチトマトとブロッコリー

後一品何か考えていただけないでしょうか!

ごぼう
切り干し大根
しらたき
こんにゃく
はくさい
レタス
キャベツ
玉葱
長いも
サツマイモ
201ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 22:12:54 ID:dPd2ab/U0
>>200
下記の中からお好みで。
・長芋短冊 か とろろ (だし醤油やオカカ醤油で)
・白菜やキャベツの即席漬け
・プチトマトとブロッコリーにプラス(レタス キャベツ さっとゆがいた牛蒡のサラダ スライスオニオン など)
・雷コンニャク 白滝とささがき牛蒡の炒め煮 コンニャク田楽 キンピラ牛蒡
・さつま芋の煮物 蒸かした(レンジでも)さつま芋+バター 
 マッシュさつま芋のデザート(アイス添え 茶巾絞り スイートポテト など)
202ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 10:46:25 ID:AkGIiZxH0
>>196
194です。なぜかエラーが出て書き込みが出来なかったのでお礼が遅くなってしまいましたが、
大変助かりました。
椎茸シュウマイと鮭のあんかけとおみそ汁頂きました。
鮭も家族分には微妙に少ないなあと思っていたのですが、あんかけにしたので増量出来てウマーでした。
本当に有り難うございました。
203ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 14:08:15 ID:88Y46ljM0
てす
204ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 21:06:57 ID:FWeVmSmL0
・キムチ
・豆腐

これでできるあっさり目のメニューはないでしょうか…
湯豆腐+キムチに飽きましたorz
205ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 22:36:12 ID:eBuvtHiu0
>>204
・キムチチゲ
・キムチ奴
・さっと炒め(キムチ+豆腐 + 卵 エノキなどキノコ ベーコンや豚肉などでも。)
・雑炊 雑煮 スープ(+葱や生姜 卵 春雨 キノコ類 野菜 肉類 などお好みで。)
・豆腐ステーキにキムチトッピング(ほか ニラやえのきなどいためたものを加えても。)
206ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 06:47:44 ID:DxBxH75D0
おはようございます。
ほぼ丸投げです。すみません…。

・鶏胸肉1枚           ・キャベツ1/2
・豚の小間切れ少量       ・厚揚げ(4切りになっているもの)
・ししやも10本         ・エリンギ、えのき各1パック
・コーン缶            ・人参3本 
・納豆6パック          ・一口じゃがいも1袋
・ロースハム、叉焼(お歳暮のもの) ・たまねぎ3個
・ちぢみほうれん草1袋      ・もやし、青梗菜各1袋
・卵2個             ・ブロッコリー1株
・乾燥春雨、ひじき、わかめ

大雪&子供(生後5ヶ月)がインフルエンザの為、外出が困難です。
これで、4日分ぐらいの夕食は可能でしょうか。
大人二人で、相方とは生活リズムが真逆なので一緒に食事は出来ません。
一般的な調味料は揃っています。

申し訳有りませんが、よろしくお願いします。
207206:2008/01/11(金) 07:18:21 ID:DxBxH75D0
↑ピーマン1袋もありました。
208ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 09:51:47 ID:tUrLUfyS0
>>206
お子様のインフルエンザ大丈夫でしょうか?大雪も大変ですね。
どちらも早くおさまる事祈ってます。
・豚コマとキャベツの炒め物(回鍋肉 他の味付けでも。)
・焼きししゃも
・中華風サラダとスープ(もやし ハムや叉焼 人参少量 春雨 ワカメ など)

・シチュー(チキンかハムか豚 玉葱 じゃが芋 人参 ブロッコリーかほうれん草 など)
・ピーマンとエリンギのソテー
・キャベツ他余りそうな野菜ハムなどでサラダ 
・ソテーかサラダに卵プラス(1個でも)

・叉焼かハムともやしのソテー
・厚揚げとチンゲン菜の煮浸し
・サラダと汁物

・ししゃもフライとハムカツ
・ポテトサラダ(ハムやコーンなど入れて) + 千切りキャベツ
・納豆
・味噌汁(ワカメ などで)

ほか
・ハムや叉焼ステーキ 刻んだハムや叉焼と野菜の炒め物
・酢鶏 鶏と野菜の炒め物
・厚揚げのあんかけ(野菜 甘酢 など)厚揚げと野菜の炒め物
・納豆と野菜のさっと炒め(+卵1個でも)
・野菜やキノコの卵炒め 
・グラタン(さっと炒めた肉やハムやスライス厚揚げ さっとゆがいた野菜 ソースやあればチーズやパン粉 などで。)
・スープ煮 具沢山汁 煮物
・コロッケ(じゃが芋 玉葱 など ハムやコーン入り などでも。)
・お浸し あえもの(もやし チンゲン菜 ちぢみほうれん草 わかめ コーン 納豆 などで。)
・豚汁(豚コマ 厚揚げ 野菜類 などで) 味噌汁 かき玉汁
・炒飯(ハムや叉焼 納豆 卵 野菜 など) 炊き込みご飯 ピラフ ケチャップライス 
・チヂミ ニョッキ 
・春雨で炒め物やサラダやスープ 揚げ春雨のあんかけ など
209ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 11:21:39 ID:KiAsV4R60
ごはん
鮭の包み焼き

は決まってるんですが他が決まりません。。。
材料はこれから買出しなんで何でもアリです。

あっさりめで安く出来る物ありますか??
料理初心者なので説明足りなかったらごめんなさい・・・
210206:2008/01/11(金) 12:26:01 ID:ISI04oz90
>>208
子供や天候のことまでお気遣い下ってありがとうございます!

どれを作ろうか迷ってしまう程多くの献立ありがとうございます。
自分では思いつかなかった料理ばかりで、とても参考になります。
今回、作りきれなかった献立は次回必ず作ります。

ありがとうございました。大感謝です!

211ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 14:30:29 ID:z9pm6gUlO
チキン南蛮+キャベツ千切り
水菜とうすあげの炒め煮
じゃが玉葱のお味噌汁

あと一品、お願いします!

南瓜
白菜
長ネギ
ほうれん草
キャベツ
じゃがいも
玉葱
人参
しめじ
まいたけ

豚しゃぶ肉
牛こま
ツナ
212ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 14:35:00 ID:z9pm6gUlO
あげときます
213ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 14:42:05 ID:QOHRWBEe0
>>211
んー、まいたけとツナの卵とじとか?
214ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 15:25:11 ID:LpJgQMUV0
>>209
鮭の包み焼きは、ホイル焼きのようなものでしょうか?
それとも、鮭で何かを包んで焼くタイプかな?
ホイル焼きと想定しちゃって、

・鮭包み焼き(鮭 エリンギ舞茸エノキ椎茸しめじなどキノコ類 野菜類 チーズ など)
・サラダ(お好みの野菜 ゆで卵 ワカメ など)
・豚汁(豚コマ 牛蒡 豆腐 葱 白菜 大根 人参 キノコ など)

ほか
・卵炒めや卵とじ オムレツ (例えば 納豆オムレツ もやしの卵いため ニラ玉
 キノコオムレツ +豆腐やコマ肉やベーコンでチャンプルー風 など)
・あんかけ豆腐 肉豆腐 雷豆腐 奴(温でも冷でも)
・肉じゃが そぼろあんかけ ベーコン炒めや巻き ウィンナー炒め
・キンピラ 甘辛炒め煮(牛蒡 人参 レンコン ピーマン 糸コンやコンニャク コマ肉や挽肉 など)
・お浸し あえもの (青菜類 もやし ニラ ブロッコリーやアスパラ 白菜やキャベツ など
 あえものは、胡麻あえ 酢味噌あえ 白あえ 梅あえ などお好みで。)
・田楽(里芋じゃが芋などイモ類 コンニャク 茄子 豆腐や厚揚げ など)
・煮浸し(青菜と厚揚げや薄揚げやさつま揚げ など)
・即席漬け 塩もみ(+昆布などでも) 野菜スティック マリネ
・おろしあえ(なめこやしらすなど あえもの一種ですが。)
・みぞれ蒸し 茶碗蒸し
・煮物(野菜や鶏肉や肉団子や揚げの煮物 ヒジキや切り干し煮 卯の花 
 南瓜や芋の煮物 豆の煮物 など)
・汁物(豆腐とワカメの味噌汁 揚げと葱 ニラと卵のお吸い物 
 野菜やキノコやベーコンのスープ 卵とワカメのスープ など)
・炊き込みご飯 混ぜご飯
215ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 15:32:51 ID:LpJgQMUV0
>>211
213さんに賛成! もし他なら、

・キノコとほうれん草のソテーかオムレツ
・サラダ(ポテサラ 南瓜サラダ ツナやゆで卵と野菜 など)
・ほうれん草のおひたしか胡麻和え

ほか
・肉じゃが
・即席漬け(白菜やキャベツ 人参 など)
・キノコご飯
216ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 16:28:21 ID:5Q/lg+wG0
>>211
チキン南蛮がタルタルで、炒め煮はお醤油系でしょうか?
もしそうなら、さっぱり系はいかがでしょう。

■ほうれんそうゴマ酢和え(またはゴマ和え)
 …ほうれん草、人参、きのこ 

■人参サラダ
 …人参、長ネギ、ツナ

■白菜と長ネギの蒸しサラダ
217ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 17:01:52 ID:E3CD77aC0
>>211
牛乳あるなら
じゃがいもゆでて、潰してから
牛乳、マヨ、砂糖(少々)で錬る  

たまねぎスライスして、かつお節と醤油
218209:2008/01/11(金) 18:37:20 ID:g2j5glUNO
>>214さん
あんな丸投げな書き込みに丁寧なアドバイスありがとうございました!

かなり豪華な食卓になって嬉しいです♪


鮭はホイル焼きです!
(レンジ使うんでクッキングシートでやりましたが…)


結局サラダ、味噌汁、煮浸し、もやしの卵炒め(包み焼きにもやし入れたので♪)

作りました。


ホントにありがとうございます♪
219211:2008/01/12(土) 09:42:00 ID:0yuwssNpO
>>213,215,216,217
たくさんありがとうございます!
ツナと人参のサラダにしました。
いつもお世話になっています、本当にありがとう!
220ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 18:12:24 ID:JNA86wHcO
今晩の献立お願いします

卵、たまねぎ、人参、じゃがいも、ブロッコリー、
こんなものしかありません…
221ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 18:17:06 ID:jEDmgSuH0
<<220
調味料は?
222ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 18:29:19 ID:a2XMU+PR0
>>220
・プレーンオムレツ(卵 バター 牛乳やクリーム あればお好みでチーズなど入れても。)
・シチュー(玉葱 じゃが芋 人参 ブロッコリー ルーやホワイトかデミソースやミルクやクリームなどで。)
・サラダ(ブロッコリー 人参 玉葱 など。 例えば 千切り人参とオニオンスライスでキャロット・ラペ+茹でブロッコリーとか。)

・ゆで卵のカレー(ゆで卵 玉葱 人参 じゃが芋 仕上げに茹でブロッコリー。)
・サラダ

・天ぷら(玉葱 人参 ブロッコリー など)
・温泉卵 か だし巻き卵
・じゃが芋の味噌汁

ほか
・フリタータやスパニッシュオムレツ(お好みの野菜を入れて)
・ブロッコリーや人参と卵の炒め物 (和洋中、味付けはお好みで)
・ココット(お好みの具に卵を落として、レンジやオーブン(トースター)やグリルで加熱するだけ)
・目玉焼き ポーチドエッグ(サラダにのせたり、丼でも。)
・ポテトサラダ 茹で野菜のホットサラダ(マヨやマスタードなどお好みで添えて。)
・コロッケ グラタン(パン粉などあれば。 チーズやホワイトソースの材料があるとなおいいかも。)
・キンピラ(人参 じゃが芋 など) 人参しりしり 
・人参即席漬け じゃがバター じゃが芋の煮物 フライドポテト ブロッコリーのお浸し
・具沢山味噌汁 かき玉汁 普通に味噌汁やお吸い物 など汁物
・卵味噌 生卵(ご飯に)
・炒飯 リゾット ピラフ 雑炊
223ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 20:19:44 ID:JNA86wHcO
>>222さん
ありがとうございます!

さっそくゆでたまごのカレーにしました
224ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 18:20:37 ID:LVabBdQm0
風邪気味の家の人に豚汁を考えてます。
そのほかに何を作ればいいかなと。

よろしくお願い致します。
225ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 19:00:30 ID:YG6FqNZL0
>>224
え〜と、材料とか人数は・・・?
226ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 19:12:52 ID:Lxcmcfuc0
>>224
お大事に。
家にあったり使いたい食材のご指定などは特に無いですか?
豚汁にはどんな具をお考えでしょうか?
とりあえず、

・魚介のみぞれ蒸しやホイル焼きやちり蒸し(タラや生鮭や海老 大根おろし 胃腸の調子しだいで エノキや椎茸 白菜 など。
  梅干 生姜や葱 レモンなどかんきつ果汁やポン酢 を使ったりするといいかも。)
・茶碗蒸し(卵 ぎんなん 鶏肉 など) か 温泉卵 か だし巻き
・とろろ
・お浸し か あえもの(胡麻和え 梅あえ 生姜あえ など)
・リンゴ(場合によってはすりおろして) 柑橘類(みかん いよかん など)

ほか
・鰯や鯵などの梅煮(梅干 生姜 醤油 酒 味醂や砂糖 などで。他の魚でも。)
・他の煮魚(カレイの煮付け など)
・魚介の由庵焼き 味噌や粕漬け
・奴(温でも冷でも) あんかけ豆腐 白和え 
・大根おろしで(シラスおろし なめこおろし ツナおろし だし巻きなどに添える など)
・かぶら蒸し 真丈
・卵とじ
・芋や南瓜の煮物 風呂吹き大根
・ぬた(酢味噌和え)
・蜂蜜大根 卵酒 ホットレモネード 甘酒(生姜など添えたり) ホットミルク(ティー)
 梅干+葱+お湯 フルーツ+ヨーグルト
227ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 19:24:28 ID:fJwAc7p90
今年もよろしくお願いします。

さば切り身(冷凍)があるので、こいつを使ったレシピをお願いします。

キャベツ・白菜・玉ねぎ・じゃがいも・ブロッコリー・油あげ・玉子
さばじゃ鍋…はさすがに無理ですよね

調味料はほぼそろっています。 料理も和食中心にだいたいできます。
簡単に作れるもので、1人用の楽しいごはんw
お願い致します。
228224です:2008/01/13(日) 19:28:49 ID:LVabBdQm0
225さん
226さん
ありがとうございます!!
人数は3人分です。
いつも食事の時間は遅いのでコレから買い物に行くところでした。
参考に考えて見ます!!
229ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 19:32:51 ID:S3V1fQQ50
>>227
葱や生姜があれば、骨と皮を外した身を包丁で叩いて
鯖のすり身団子汁(鍋)もいいと思うんですがどうかな。
味噌味が合うと思います。片栗粉と卵が入ると食感もパサつかないです。
大根があるので、揚げる手間はかかるけどおろし煮はどうですか?
下味をつけて小麦粉をまぶして揚げた鯖を、甘辛い煮汁で煮て
最後に大根おろしをたっぷり。

・鯖のおろし煮
・ポテトサラダ(じゃがいも、ブロッコリー、ゆで卵)
・白菜(orキャベツ)と油揚げの味噌汁
230ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 19:54:01 ID:fJwAc7p90
>>229
ありがとうございます。

おろし煮とってもおいしそう…
今、確認したところ大根はあるけどマヨがきれてたorz
しょうががあるので鯖の団子汁にしようかと思います。
2コ位しかできなさそうですが、野菜でなんとかごまかしますね。

ありがとうございます。
231ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 20:14:55 ID:Lxcmcfuc0
>>227
・鯖味噌煮
・ポテトサラダ+千切りキャベツ
・ブロッコリーのお浸し
・白菜と揚げの煮浸し
・かき玉汁

・鯖のムニエル
・じゃが芋ソテー か ベイクドポテト か じゃがバター か 粉ふき芋 か マッシュポテト
・ブロッコリーとゆで卵のマヨ和え+千切りキャベツ 
・オニオンスープ(+あぶって切った油揚げとか)

ほか
・鯖竜田揚げ カレー風味揚げ 南蛮漬け(野菜のあんかけなどでも)
・鯖と白菜やじゃが芋のピリ辛煮(キムチの素や豆板醤などがあれば)
・鯖と野菜のホイル焼き
・あぶ玉煮 あぶり油揚げ(生姜醤油 などで。 甘味噌を塗って焼いても。)
・オムレツ 卵とじや卵炒め(玉葱 じゃが芋 ブロッコリー 刻み揚げ キャベツ 白菜 など)
・ココット キッシュ(卵 ブロッコリー 玉葱 じゃが芋 キャベツ など)
・麺があればパスタ じゃが芋でポテトニョッキ
・野菜炒め お浸し あえもの キャベツと揚げの炒め煮
・コロッケ 天ぷら
・野菜のスープ(コンソメ ポタージュ あればトマトやカレー風味 中華風 ピリ辛 ナンプラーでエスニック風 などでも。)
・お稲荷さん 混ぜ寿司 炒飯
・味噌汁(具沢山でも単品や組み合わせでも。)
232ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 18:21:07 ID:NEESavCZ0
こんばんは。
遊びに来た母が風邪引いたので、何かあっさりして温まるものを作りたいと思うのですが…
お知恵を拝借できると嬉しいです。
風邪引き母と私の二名分、食欲はありそうです(ケーキ食べたいとか言ってるので笑)
調味料は大体あります。
これから買い物に行く予定なので多少材料追加も出来ます。

玉ねぎ
長ネギ
長いも1/3本
大根
白菜1/4玉
きゅうり
かいわれ

ウインナー

冷凍ご飯二杯分
233232:2008/01/14(月) 18:24:00 ID:NEESavCZ0
すみませんまだ食材ありました(母がいつの間にか持ってきてた…)

じゃがいも
にんじん

卵4個
234ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 19:10:00 ID:xB92wCzh0
>>232-233
カゼお大事に。軽いうちに治るとといいですね。

・鍋(長ネギ 白菜 大根 お好みでウィンナー ほか 買い足しで 肉類 魚介類 豆腐 キノコ 春菊やニラなど他の野菜 など
 大根はおろしでタレに添えても。
 〆に卵とご飯で雑炊など。)
・胡瓜と人参とかいわれのサラダ か 梅あえや塩もみ(かいわれは仕上げに)
・とろろ

・シチューやポトフ(ウィンナーや買い足しで肉類 玉葱 じゃが芋 人参 白菜 買い足しでキノコ ブロッコリー など)
・とろろ入りふわふわオムレツ 
  または 長いものバターソテー+シチューに召し上がるとき温泉卵か半熟卵を落とす か ゆで卵をサラダに。
・胡瓜とかいわれのサラダ
・焼き葱のマリネ(ぶつ切り葱をグリルで焦げ目付くまで焼いて、マリネするだけ。)

ほか
・グラタン キッシュ 野菜やウィンナー入りのオムレツ オムライス
・長芋短冊 長芋サラダ
・おでん 煮物
・ポテトサラダ 肉じゃが コロッケ
・ウィンナーとじゃが芋や玉葱などの炒め物
・ボイルホットサラダ
・温かい汁麺 パスタ
・スープ 味噌汁 お吸い物 
235ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 20:25:58 ID:fMwtPUqpO
誘導されてきました。
友人が遊びに来ます。昼食の献立お願いします。

・大人4人。
・授乳中の人がいるため、あまり油っぽくないものがいいです。
・私も育児中のため、できるだけ事前(前日)に準備して、
当日はあまり手をかけたくないです。
・鍋とかホットプレート系はできません。

今のところ、メインがちらし寿司で和風がいいかなと思っていますが、
他にもおすすめがあれば、特に和風にはこだわりません。
丸投げすみません。
236ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 21:31:14 ID:xB92wCzh0
>>235
誘導させていただいた者と多分同一ですがw

ちらし寿司なら、あとはこの時季お昼なら
温かい物や軽い副菜でもいいかなぁと思うので、

・煮物(角煮 手羽大根 筑前煮 肉じゃが など。 作っておいて、温めるだけ。)
 おでん 田楽 しゅうまい (これも作っておいて温めて。) 
 ホイル焼き 

・和え物やお浸し サラダ 
・お吸い物など汁物
・ぜんざいや一口汁粉 さつま芋の甘煮 果物 あたたかい抹茶オレやミルク お茶 など簡単な甘味や飲み物

ほか
・おぼろ豆腐やざる豆腐など美味しい豆腐と薬味や添え物いろいろで奴 
 あんかけ豆腐
・そぼろあんかけ(豆腐 イモ類 南瓜 など) 肉団子の煮物

・ちらし寿司以外なら、炊き込みご飯 手巻き寿司
和以外だと、
・ポトフやトマト煮やシチュー + サラダ + パン + 簡単なデザートやお菓子
・ディップ&野菜スティックやパン お好みオープンサンド
237ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 22:22:52 ID:fMwtPUqpO
>>236
再びありがとうございます(笑)

友人(授乳中)のことばかり考えてましたが、
旦那さんと来るので、角煮とか用意しておく方がいいですね。
あと、和風系のデザートいいですね!

ちらし寿司、豚角煮か手羽煮、美味しい豆腐+薬味、
和え物か何か野菜系、吸い物、
和風系甘味(ぜんざいか栗金団か何か)
…ぐらいですかね。
今週末なので、食材の値段とか見つつ、最終決定します。
238ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 12:37:05 ID:/Ex/p35aO
お願いします
きゃべつ、ハム、ちくわ
大根、じゃがいも、セロリ
ツナ缶
239ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 14:52:37 ID:fcggQ1Zx0
>>238
・ハムステーキ(ソテー) か ハムカツ
・じゃが芋もソテー か フライ か じゃがバター か 粉ふき芋 か マッシュ
・キャベツとちくわやツナのサラダ
・大根のピクルス風酢漬け
・セロリのスープ

・天ぷら(ちくわ セロリの葉 など)
・大根おろし
・サラダ(キャベツ ハム セロリ など)
・じゃが芋の味噌汁

・コロッケ(ツナやハム入りでも)
・千切りキャベツ
・セロリのキンピラ風
・ちくわと大根の煮物
・汁物(大根の葉などで)

ほか
・シチュー 
・ハムやちくわやツナと野菜の炒め物
・パスタ(ツナやハムと野菜 ナポリタン風 サラダ風 スープパスタ など)
・炒飯 ケチャップライス 混ぜご飯 ポテトニョッキ
・ポテトサラダ(ツナやハム入りなど) 大根とちくわやツナのマヨあえなどサラダ 
・風呂吹き大根 じゃが芋の煮物 ツナおろし 
・キャベツや大根やセロリの即席漬け
・ハムと野菜のスープ 大根の味噌汁 
240ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 16:41:24 ID:eTHSITcwO
キャベツとちくわの煮浸し。
ジャガイモとツナのコロッケ。
セロリ、大根、ハムのサラダ
ジャガイモでマッシュポテトを作って、ちくわに詰める。
小麦粉、卵パン粉付けて揚げる。
241ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 17:46:24 ID:AaWnQK/uO
お願いします。
柚子・大根・人参・玉葱・葱・ほうれん草・しめじ・えのき・キャベツ・レタス・
納豆・卵・チーズ・鶏もも・いか・豚バラ・ひじき・トマトジュース

主食は小豆粥です。できれば柚子(1個)を使いきりたいのですが。
242ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 18:10:49 ID:/Ex/p35aO
>>239ありがとうございます
てんぷらセットでいただきます
243ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 18:49:51 ID:mWt0SSAC0
>>241
・チキンや豚ののグラタン か ソテー か カツ (鶏ももか豚バラ 玉葱 しめじ ほうれん草 チーズ など)
・サラダ(レタス キャベツ 人参 ゆで卵 など)
・大根の柚子風味漬け
・葱とエノキのお吸い物か味噌汁

・鍋 (鶏ももや豚バラ 葱 しめじ エノキ ほうれん草 大根 など。
 柚子は刻んだりおろした皮や果汁ををタレに使って。
 大根もおろしてタレに添えても。)
・納豆+卵
・ゆでイカとキャベツの柚子味噌あえ(柚子を鍋で使いきれそうなら、普通の酢味噌でも。)

ほか
・シチュー ポトフ トマトスープ カレー
・豚バラ角煮 鶏や豚やイカと大根の煮物(柚子皮をあしらって)
・トンカツ ポークソテー 薄切りなら巻きカツや巻き焼き(チーズ 野菜 柚子味噌 などを巻いたりはさんで。)
・天ぷら(イカ しめじ 人参 玉葱 納豆 など。
  柚子皮と大根おろしを添えて。)
・風呂吹き大根 田楽(柚子味噌のせ)
・ほうれん草やキャベツや大根や人参とキノコの柚子+だし醤油あえ
・和風のサラダ+柚子を使ったドレッシング(レタス 大根 人参 玉葱 ゆがいたひじき 豚しゃぶ ほうれん草 エノキ しめじ キャベツ チーズ 卵 など)
・豚汁(これも柚子皮をそえて) 豚とキャベツの重ね蒸し
・オムレツ 卵とじや卵炒め(チーズ 野菜類 キノコ ひじき など)
・お吸い物(+柚子皮)
・由庵焼き(下味漬けで柚子) ホイル焼き(仕上げに柚子果汁や皮)
244ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 19:24:27 ID:X1anuiWT0
>>241
243ですが、書き忘れちゃいました。

・柚子釜を使って なますや和え物(大根 人参 ほうれん草 えのき しめじ など)
・炊き込みご飯+柚子皮
なんかもいいかも。
245ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 19:25:45 ID:EzFkvQQL0
大人2人です
簡単であっさり目のをお願いします
よろしくお願い致します

とり胸、とり腿、餃子、白菜、キャベツ、たまねぎ、納豆、お揚げ
246ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 20:17:42 ID:X1anuiWT0
>>245
・餃子
・蒸し鶏と野菜のサラダ(鶏肉 キャベツ 玉葱 など)
・お揚げの納豆詰めあぶり焼き
・白菜の汁物

・鍋(鶏肉 白菜 餃子 お揚げ など)
・キャベツ即席漬け オニオンスライス 納豆

ほか
・スープ餃子(+白菜などでも) 水餃子
・鶏照り焼き グリル焼き ソテー
・お揚げと白菜やキャベツの煮浸し
・鶏と野菜のスープ煮 シチュー
・鶏と野菜の炒め物 煮物
・キャベツや玉葱の味噌汁
247ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 22:19:53 ID:EzFkvQQL0
>>246
ありがとうございました!
料理初心者の私でもどうにか作れそうで
とても美味しそうなのばかりです

白菜と餃子が特にあまっているので
白菜入りのスープ餃子プラスアルファ
(蒸し鶏のサラダやキャベツの即席漬けなど)
にしようと思います
248ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 23:04:27 ID:hNS45NYSO
先月二人目が生まれてママ友が赤ちゃんを見に遊びに来てくれます。
上の子の友達の二歳の子供たちが一緒です。
サラダはベーコンとアスパラなどで温サラダを作ろうと思います。
他は何が喜んでもらえるでしょうか?よろしくお願いします!!
249ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 23:51:24 ID:AaWnQK/uO
>243
今晩はてんぷらとお吸い物作って
残りは大根の柚子風味漬けにしました。
ありがとうございました!
250ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 00:02:08 ID:HbRmQUO10
>>248
マカロニグラタン
喫茶店風のナポリタン
オムハヤシ
ドリア
ハンバーグ

など、洋食の王道
251ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 03:17:41 ID:Jtkr24sJ0
>>248
鶏はむ
252ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 09:35:42 ID:lZTUi92q0
>>248
ご出産おめでとうございます!

お昼なら、
・サンドウィッチ
 (お好みオープンサンド:卵マヨ 野菜 ツナマヨ チーズ ハム
  ジャムやフルーツ クリーム バター カットした薄切りパン ロールパン ピタパン マフィン など用意して。
  クレープやパンケーキでもいいかも。
  ほか 薄切りパンで、一口サンドやロールサンド ロールパンのドック風サンド ホットサンド など)

 それか ピッツァやパスタ

・スープ(南瓜や豆やポテトなどのポタージュ キノコスープ ミネストローネ コンソメ など)

・フルーツポンチ フルーツ+アイスやクリームやヨーグルト トライフル
 カットした餅や白玉のお汁粉や安倍川 プリン 蒸しパン 焼き菓子 など
・ホットミルク(ココアや +紅茶やお抹茶でも) ジュース  

夜なら、250さんっぽいのとか、
・ハヤシライス ラザーニャ パスタ(ミートソース クリーム系 ほか)
 ミートボールなどのシチュー キッシュやオムレツ
 ソテーやムニエル チーズフォンデュ 
・デザートや飲み物はお昼の同様
253ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 13:30:11 ID:4qHJmLWZO
>>250-252
レスありがとうございます!かなり参考になりました。
お昼なのでサンドイッチにしたいと思います。
みんなで好きな具をサンドして食べたら楽しそうですね!
254ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 14:03:08 ID:x3sXZp5pO
急ぎでお願いします!
大人二人、幼児一人です。
買い物に行かずに、子供にまともなゴハン食べさせてやりたいです…
幼児はまだ固いものは食べられません。

玉葱、人参、じゃがいも二個、白菜、キャベツ少し
冷凍ブロッコリー
豚挽き肉、豚しゃぶ肉、ちくわ
高級スライスハム、ツナ、うすあげ、絹とうふ
玉子、牛乳、バター、スライスチーズ、りんご

和洋問いません
よろしくおねがいします!!
255ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 15:38:26 ID:eQLViinpO
お願いします
豚こまぎれ、とりむね肉
チンゲンサイ、キャベツ、タマネギ
セロリ
ボンレスハム
絹さや、たまご
256ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 16:04:08 ID:NK6J73tf0
>>254
気がつくのが遅く間に合わなかったらごめんなさい。。。

・シチューやミルクスープ(豚肉か挽肉のミートボール 玉葱 じゃが芋 人参 白菜 ブロッコリー 牛乳 バター など。)
・サラダ(キャベツ ハムやツナやちくわ チーズ 半熟ゆで卵や温泉卵 など)
・リンゴでコンポートや甘煮 おろしリンゴ(ジュースにしても) バターソテー など

ほか
・グラタン ポークハンバーグ ロール白菜 白菜と肉団子のスープやあんかけ
・オムレツ(具はツナや挽肉やハム チーズ 野菜 ポテト などお好みで)
・卵とじや卵炒め(ちくわ ツナ ハム 豆腐 野菜 など)
・おでん(風煮もの)(卵 ちくわ 白菜 じゃが芋 揚げ+挽肉と野菜の種で巾着 など)
・マッシュポテト ポテトサラダ
・人参やブロッコリーやじゃが芋やリンゴのミルク煮 ポタージュ
・洋風茶碗蒸し プリン リンゴとチーズの甘いオムレツ
・あぶ玉煮 奴(そぼろあんかけ温奴などでも)
・豚肉の野菜巻き(野菜はやわらかく下ゆでしたり、マッシュして。)
・ちくわの野菜やチーズつめ ハムやチーズのゆで野菜やリンゴ巻き
・崩し豆腐と挽肉のマーボー風 コロッケ
・お吸い物や味噌汁 お稲荷さん
257ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 16:20:05 ID:NK6J73tf0
>>255
・親子丼(鶏胸 卵 玉葱 絹さや ご飯 など)
・サラダ(キャベツ セロリ ハム)
・チンゲン菜の汁物(ボリューム欲しければ、+豚コマでも)

・豚とチンゲン菜の炒め物
・絹さや卵とじ(中華風甘酢あんでも)
・蒸し鶏やハムと野菜のサラダと中華風スープ

・チキンソテー か カツ か フライ
・野菜とハムやゆで卵のサラダ
・チンゲン菜のおひたし
・残り野菜などでコンソメスープ(玉葱 セロリ 絹さや ハム など)

ほか
・シチュー カレー スープ煮(お好みの肉 玉葱 セロリ キャベツ など)
・鶏照り焼き グリル焼き から揚げ チキン南蛮
・肉やハムと野菜の炒め物(野菜はセロリ 絹さや キャベツ 玉葱 など。
 和洋中 お好みで。)
・オムレツ 卵とじ 卵炒め
・豚しゃぶサラダ ハムステーキやカツ
・オムライス チキンライス 炒飯 パエリヤ ピラフ 
・麺があればパスタ
 焼そば

・かき揚げ(玉葱 絹さや セロリの葉 など)
・お好み焼き 焼きうどん 
258ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 17:53:46 ID:eQLViinpO
>>257
ありがとうございます
親子丼セットいだきます
259ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 18:25:55 ID:/O7cCh2W0
お願いします

生まれて初めて「みずな」というものを買ってきました。
八百屋にうまいよって進められたんだけど、食べ方がわかりません。

その、みずなを生かした料理をお願いします。

ほかには、ほうれんそう、たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、だいこん、長ネギ、かぼちゃ、
レタス、白菜、キャベツ、ごぼう、豆腐、卵、こんにゃく、鳥もも肉、豚切り落とし、がありますが、
これらは使っても使わなくてもいいです。

受け皿となる炭水化物は、ごはん、そば、うどん、焼きそば、パスタと、これもひととおりあります。

みずなをいかしたメニューを教えてください。
260ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 18:28:34 ID:0cTFRZXrO
たまご、サバのみりん干し、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、納豆、長ネギ、冷凍ギョーザ
があります。調味料はそこそこあります…

なんかいいアイデアないでしょうか
261ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 18:56:58 ID:rkO9z8qH0
>>259
水菜は生でサラダやあえ物でも、さっと鍋や汁物でも美味しいですよー。
パスタや蕎麦に使っても。

・鍋 (豚や鶏肉 豆腐 水菜 葱 大根 白菜 ささがき牛蒡 など。
  寄せ鍋 豚しゃぶや常夜鍋風 鶏の水炊きやきりたんぽ鍋風 などお好みで。
  水菜はさっと最後に入れる感じが美味しいです。
  〆に卵とご飯で雑炊や うどんでも。)
・キャベツや人参の即席漬けやスティック

ほか
・水菜を使ったパスタ(水菜+カリカリソテーの豚や鶏 水菜+温泉卵 など)
・水菜サラダ(水菜 カリカリ炒め豚 蒸し鶏やソテーしてカットした鶏やから揚げ 卵
  レタス 玉葱 人参 など。)
・焼そば 焼きうどん(豚肉 人参 葱 キャベツや白菜 卵 水菜 など。
  これも水菜は最後がいいかも。)
・肉味噌レタス手巻き(豚と刻み葱などで肉味噌 蒸し鶏やソテーしてカットした鶏 ゆで卵や錦糸卵
  レタス 水菜 白髪葱 千切り人参や玉葱や大根 ほうれん草 さっとゆがいたごぼう など。
  肉味噌と野菜類を一緒にお好みでレタスで手巻き。)
・肉類のから揚げ 南蛮 酢豚や酢鶏 鶏マヨ などに水菜や千切り野菜を添えたり敷いたりのせる
・柳川や卵とじ(卵 牛蒡 肉類 など。 仕上げに水菜を使っても。)
・冷奴(水菜などのせても) お吸い物 茶碗蒸し(仕上げに水菜を使って)
262ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 19:01:42 ID:EVZTO8iR0
お願いします
一人暮らしです

かぶをメインにしてください
実は使ったことないんですが、安くて衝動買いしてしまいましたorz

その他の食材
豚ひき肉・豚こま・卵・白ねぎ・はくさい・キャベツ・人参・玉ねぎ・もやし・じゃがいも・焼き豆腐

それ以外にツナ缶・冷凍のうどんなどもあります

よろしくお願いします
263ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 19:09:54 ID:rkO9z8qH0
>>260
・鯖みりん干し焼き
・水餃子
・サラダ(キャベツ 玉葱 ゆで卵 など)
・納豆
・葱の汁物

・スープ餃子
・炒飯(ご飯 卵 葱 納豆 焼いてほぐした鯖 など)
・キャベツの即席漬け
・じゃがバター か 粉ふき芋

ほか
・焼き餃子 揚げ餃子 スープ餃子
・卵炒めや卵とじやオムレツ(葱 ポテト 玉葱 キャベツ 納豆 など) 
・ポテトサラダ コロッケ 
・納豆 +葱や卵
・かき揚げ(玉葱 納豆+葱 細切りじゃが芋 など)
・キャベツやじゃが芋や玉葱の味噌汁 かき玉汁
264ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 19:16:49 ID:rkO9z8qH0
>>262
・シチュー(豚コマか挽肉で肉団子 カブ 玉葱 じゃが芋 人参 白菜 など)
・サラダ(キャベツ ゆでもやし ゆで卵 ツナ など)

・鍋(肉類 白菜 葱 焼き豆腐 もやし など
  〆に卵とうどんやご飯でも。)
・カブや人参の即席漬け(塩もみや甘酢漬けなど +あれば刻み昆布や昆布茶 でも。)

ほか
・カブを入れた煮物(肉団子とカブや白菜 焼き豆腐 など) 
・かぶら蒸し カブのそぼろあんかけ
・カブのサラダ(ツナや他の野菜などと) 梅あえ
・カブの味噌汁 豚汁
265ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 19:19:56 ID:EVZTO8iR0
>>264
即答ありがとうございました

ネ申だと思います(マジ)
266ぱくぱく名無しさん:2008/01/16(水) 21:05:19 ID:/O7cCh2W0
>>261 ありがとうございます。

結構使い道があるんですね。ぜんぜん知りませんでした。

とりあえず、焼きそばと、豚の柳川と、お吸い物に挑戦します。
パスタもやってみよう。

どうもありがとうございました。

(^o^)/
267254:2008/01/17(木) 14:31:49 ID:PKoBb+gNO
>>256
お礼が遅くなりました。
ミルクスープとサラダにしました。
すぐ出来たので助かりました。
ありがとうございました。
268ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 18:49:48 ID:aQYjn2NSO
まぐろステーキ缶の汁がもったいないので、なにか応用できないでしょうか?
できれば野菜を使ったもので。
材料はこれから買ってくるので、何かオススメ&アイディアがあればお願いします。
269ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 19:02:51 ID:SUE7mRg+O
ドレッシングつくったら?
270ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 19:21:38 ID:aQYjn2NSO
>>269
ドレッシング…!
しょうゆなどと混ぜてサラダに、でしょうか?
ためしてみます、ありがとうございました。
271ぱくぱく名無しさん:2008/01/17(木) 19:41:27 ID:6+SnWXXQO
今から買い物に行きます。
一応、焼き魚、サラダ、味噌汁、白米の予定なんですが 、
もう一品、何か考えていただけないでしょうか。
味噌汁はなめこ豆腐にする予定で、今
キャベツ、卵、ねぎ、玉葱、餅等あります。
嫌いなものは特にないです。お手数ですが、お願いします
272ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 08:06:21 ID:8NwvPsa90
>>271
昨日は多忙&体調悪で書きこめなくてごめんなさい。

今後の参考にしていただけるといいのですが。。。

・玉葱やキャベツの卵とじ (卵炒めでも)
・揚げだし餅

・餅入りオムレツ
・キャベツの即席漬け (オカカ醤油あえやゴマダレあえのお浸し 酢漬け などでも)

ほか
・葱の卵とじや卵炒め キャベツ玉葱の野菜炒め
・玉葱や餅のかき揚げ
・温泉卵 だし巻きや卵焼き 
・買い足しで青菜などの胡麻和え お浸し 煮浸し
  芋や南瓜や根菜類と肉類などの煮物 キンピラ
273ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 21:26:21 ID:4fcTJowV0
明日用におながいします

長ねぎが大量にあるので、↓なメニューにプラスする一品
はないでしょうか?買い足しも可能です。

今とこ決まってるメニュー:
豚の角煮(玉子と大根もいれます)と、たまねぎの柚子マリネ

274ぱくぱく名無しさん:2008/01/18(金) 22:14:54 ID:MJTJgqSP0
>>273
角煮にネギも入れる。
275ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 00:04:09 ID:QZJy3WwN0
>>273
白髪ネギを山ほど作って角煮の下に敷く。付け合せとして大量消費可能。

他にはサラダ系統(生、煮る、焼く)は柚子マリネとかぶるので外すと、中華風お焼き
葱油餅はいかが。小麦粉を練って薄く伸ばし、上に長ネギのミジンを大量にのせ、
塩とゴマ油も。それを棒状に巻き込んだものをまた平らに伸ばしてフライパンで焼く。
同じ中華系で角煮とも合う。
276ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 00:56:58 ID:5uXiGDq+O
冷蔵庫に人参、玉葱、キャベツ、豚バラ、ベーコン、レタス、長ネギ、があるんですが、明日のお弁当(豚の生姜焼きを入れる予定です)の付け合わせに何か作りたいのですが、何がいいですかね? 玉子焼きや、ウインナーは入れる予定です
どなたかアドバイスをお願いします(*_*)
277ぱくぱく名無しさん:2008/01/19(土) 02:22:29 ID:1i/TVxdr0
>>276
●コールスローサラダ
(人参、玉ねぎ、キャベツ、炒めたベーコンちょっぴり、マヨネーズ)

●千切りキャベツ(生姜焼きにはキャベツ千切りキャベツ)

●人参グラッセ&生姜焼きと一緒に炒めた玉ねぎ
278276:2008/01/19(土) 02:37:39 ID:5uXiGDq+O
277さんありがとです(>_<)  大変参考になりましたぁ!!
使わせていただきます☆
279273:2008/01/19(土) 11:58:59 ID:HN5FFg5F0
>>274-275
ありがとう!角煮にネギを投入してみた。
できあがったら皿にも敷きます。葱餅をさっそくぐぐってくる。
280ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 18:21:30 ID:SHpTmDDR0
一人暮らし男です。昨日つまみに鶏皮を焼いたらフライパンに旨そうな油がたくさん残ってます。
有効活用したいのですが、どうすると美味しくなるでしょうか?
チャーハン意外でお願いします。冷蔵庫は空なので材料不問でお願いします。
調味料はだいたい揃ってます。
281ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 19:25:12 ID:JG94XDjL0
塩味の生らーめんを買って来て
スープに入れる
282ぱくぱく名無しさん:2008/01/20(日) 19:52:39 ID:SHpTmDDR0
ありがとうございます!
今日はユーリンチーにしましたが、その発想は無かったです!
鶏皮は頻繁につかうので、次回はそれでいこうと思います。
283ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 16:59:24 ID:kBG1oWhYO
風邪気味で外出する気がおきないので、買い増しはしない方向でお願いします。
冷蔵庫には、じゃがいも、白菜、キャベツ、玉葱、大根、レタスがあり
冷凍の甘塩鮭、肉団子、椎茸、シーフードミックスがあります。
これでできる料理があれば教えてください。
284ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 17:29:36 ID:SFovNdHL0
風邪気味なら・・・
●白菜と肉団子のスープ
鶏がらかコンソメスープに短冊切りにした白菜と肉団子を投入するだけ
スープの素がなければ、じゃがいも・キャベツ・玉ねぎ・肉団子を
小一時間煮込んで塩こしょうしただけの嘘っこポトフも美味しいです
●キャベツとレタスのグリーンサラダか大根サラダ
●椎茸のバター焼き(他に一緒に食べる人がいるならその人用、
風邪気味の時はやめた方がいいかもしれません
285ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 17:37:21 ID:Jq8WRcjiO
キムチ少量・ハム・うどん一玉・玉葱・キャベツ(四分の1)・じゃがいも一個・にら少量
鶏豚牛、少しずつなら冷凍のストックあります。
大人二人分です。
なにか作れるでしょうか…
286ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 18:43:44 ID:Cu9lJCbC0
キャベツ 長ネギ 玉ねぎ 大根 塩豚ブロック じゃが芋4個 たまご6個 餃子の皮
パスタ麺 牛乳 マカロニ

この中で何かメニューお願いしますm(−−)m
調味料はどこの家にでもありそうな物は揃ってると思います。
一人分です。
287ぱくぱく名無しさん:2008/01/21(月) 21:51:55 ID:CURqLUmx0
豚肉50g 牛肉50g さばの切り身3切れ 鶏もも肉骨付き2切れ(30gくらい)

だいこん たまねぎ キャベツ(1/4玉) 長ネギ さといも タケノコ

マッシュルーム えのき

こんにゃく 油揚げ たまご(7個)

うどん麺 ラーメン


ちなみにお昼は海老天買ってきて、
たまご 大根 鶏肉 油揚げ ネギ で天ぷらうどんしました。
288ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 09:26:59 ID:DITG8XVxO
>>287
大根、玉葱、キャベツのサラダ
油揚げ、大根、長ネギのお味噌汁
鶏の骨付きと豚肉を醤油とすりおろしニンニクに漬けて、片栗粉付けてからあげ。
牛肉、キャベツ、筍のオイスターソース炒め。
サバと長ネギでサバの味噌煮。
289ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 11:31:49 ID:lX+dpsY90
     村田機械の裏事情ムラテックの裏事情
    http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1191029199/

290ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 15:49:25 ID:lDMF+18JO
冷蔵庫の中に鶏肉、キャベツ、大根、人参、卵があります。これだけで何かつくれますか?最近胃の調子が悪いのであまり刺激がないものでお願いします。
291ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 15:56:55 ID:Bx0y4Wcx0
>>290
・鶏とキャベツの蒸し煮
・鶏のおろし煮
・鶏と野菜のポトフ
・キャベツの卵とじ
・千切り大根の卵とじ など

自炊さんですか?
油は控えて、蒸したり煮たりがよさそうですね。
プラスごはんで、シンプルに胃を労わってみては
いかがでしょうか。
ご自愛ください。
292ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 17:22:29 ID:9rrNM3x6O
お願いします↓
じゃがいも、ねぎ、米、パスタ、カレー、味噌、餅、納豆しかないんですが何か作れないでしょうか?
293ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 18:55:52 ID:DITG8XVxO
パスタにカレー掛けるとか。
納豆カレーにして食べるとか。
294ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 19:30:14 ID:MJz+iEyF0
>>292
納豆持ちうまいよ
295ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 19:38:15 ID:qGD+dR+Y0
麻婆豆腐と卵スープにもう一品野菜のおかずを
作りたいのですが思いつきません。
キャベツ、もやし、にんじん、たまねぎ、じゃがいも
さつまいも、ピーマン、大根でできる物お願いします。
フライパンが1つしかないのでできたら
炒め物以外がいいんですが…
296ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 20:33:39 ID:Llhlrbtt0
もやしと大根で中華風サラダ
297ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 21:28:10 ID:qGD+dR+Y0
>>296
ありがとう!
中華風っていうのがよくわからなかったので
ポン酢とかつお節で食べました。
298ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 21:32:05 ID:MJz+iEyF0
>>297
ラー油かごま油たらせばいいのさ
299ぱくぱく名無しさん:2008/01/22(火) 21:43:06 ID:qGD+dR+Y0
>>298
なるほど〜
覚えておきます。
300ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 05:25:38 ID:wPgA9+ox0
一人暮らしです。 お米、調味料あります。レパートリーが少なく助けてください。
難しいとは思うのですが、できれば買い足しは避けたいです。
よろしくお願いします。

じゃがいも2個、さつまいも1個、玉ねぎ中2個、白菜1/3個、
きゅうり2本、ごぼう1/2本、ながいも1/4本、冷凍洋風野菜MIX250g
ベーコン4枚、納豆4パック、お餅5個、パスタ1kg、カレールー1箱、卵9個
牛こま切れ肉200g、豚1口大300g、豚こま切れ肉100g

以上、よろしくお願いします!!!

301ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 06:19:46 ID:LCvSJ1kH0
>>300
朝食用に急いでるなら、
・納豆餅
 餅はゆでるかレンチンで。(焼くと固くなり、納豆とからみづらい)
・スペイン風オムレツ(卵、ベーコン、ジャガイモ、玉ねぎ)
・白菜の味噌汁

続きは別レスで。
302ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 06:32:01 ID:LCvSJ1kH0
>>300

続き

・豚こまの柳川風(ごぼう、豚こま、卵)
 ご飯のおかずにするなら醤油、砂糖できつめに味付け。
・白菜煮
 牛こま、白菜をだし醤油(薄味)で煮る。
 吸い口にゆずとかあると美味しいけど、買い足し無理ならスルーで
・餅ピザもどき
 フライパンに餅いれて弱火。じっくり火を通しながら箸でつついていくと、そのうち餅が平たくなってくっつく。
 これをピザのドゥに見立てて、ピザソースやケチャップをぬり、ベーコン、玉ねぎ、ジャガイモのせてふたして
 火を通す。チーズ乗せて焼けば餅ピザだが、なければ目玉焼きでも乗せてくれ。
・芋粥あるいは芋ご飯
 サツマイモの消費用。おかゆ作るか、ご飯炊く時に角切りしたサツマイモいれる。味付けは塩。

思いつくまま

・納豆パスタ
・カレー(豚一口大、カレールー、野菜MIX、ジャガイモ、玉ねぎ)
・きゅうりと長いものサラダ

いかがでしょ。
303ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 07:04:32 ID:NSE+GFuCO
>>302
とりあえず結婚してくれ
304ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 08:57:22 ID:ocNnW/q/0
トマト、たまねぎ、長ネギ、ジャガイモ、卵でなにかつくりたいのですが…
うどん、パスタ、米、各種調味料はあります。一人暮らしです。よろしくお願いします
305ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 10:19:12 ID:O0jCrRzj0
>>304
スパニッシュオムレツはどうですか?
じゃが切ってゆでる。
トマト切ってじゃがと合わせ溶いたたまごにいれて
焼く。
くわしくはググレ
306300です:2008/01/23(水) 14:36:55 ID:wPgA9+ox0
301,302 早々にお答えいただきありがとうござます。

できればこの食材で今月いっぱい持たせたいと思ってます。
メニューは晩ご飯す。他にレシピありましたらよろしくお願いします。
307ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 14:46:41 ID:3S4R5xGTO
大人二人です。
自分のことでいっぱいいっぱいでメニューが浮かびませんorz
お力を貸してください


大根:半分
白菜:四分の一
レタス:半玉
春キャベツ:1玉
おふ
卵1パック
冷凍野菜(ブロッコリーとか)
豚汁の具
もち(あんこが多い)

調味料などは一通りあります。買い足しいけます。
よろしくお願いします
308ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 16:29:51 ID:ORNtG4RY0
大人2人+2歳児の夕食です。
薩摩汁、めかじきの塩焼き&大根おろしは決まってますが、もう1、2品何かが欲しい…。

・トマト2ケ
・セロリ1本
・白菜 1/4玉
・もやし1袋
・赤、黄ピーマン各1個
・豚バラ薄切り100g位
・たらこ2腹
・油揚げ1枚
・ツナ缶

昨日白菜と豚肉の重ね煮をしたので、すみませんがそれ以外でお願いできるでしょうか。
買い足しはちょっと厳しいです。
309ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 17:11:23 ID:AXIw5nZ/0
>>308
白菜とツナ缶を塩胡椒とマヨで和える
310ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 17:20:09 ID:Hw44FmUs0
>>308
油揚げと白菜を出汁、醤油、酒、砂糖を入れた煮汁でくたくたに煮る

ぐらいしか思いつかないです。ごめんね
311ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 17:23:06 ID:36Hi+UTO0
豚バラ・もやし・ピーマン・白菜で野菜いため
トマトとセロリでサラダ
もやしのナムル
312ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 17:36:47 ID:ORNtG4RY0
>>308です。
>>309、310さんの案の折衷で、白菜とツナ缶を>>310さんの感じで煮てみます。
マヨ和えもおいしそうだけど、寒いので。
あと、>>311さんのもやしのナムルでいきます。
どうもありがとうございました、助かりました!
313ぱくぱく名無しさん:2008/01/23(水) 20:03:20 ID:mKiyzbY7O
もやしがあると助かるなw
炒め物も和え物もできるし、何より安い!
314ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 03:35:08 ID:2aI5XolB0
すごい!材料をあげて一時間もすれば
レシピのレスが入ってる。
しかもプロ級の品ばかり。いったいどんな人がレスしてるんだろう?

皆さん、すごい!ですよ。
315ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 12:46:14 ID:iA+Sy+Z/0
メインはカレイの煮つけ、夫婦二人
野菜をたくさんとれる汁物が作りたいのですが考えが浮かびません
旦那がダイエット中なのでカロリー低めだと嬉しいです

トマト、胡瓜、白菜、白ネギ、細ネギ、茄子、椎茸、ブナピー、里芋、薩摩芋、じゃがいも、南瓜、人参、
筍水煮、しょうが、ニンニク、ツナ、ウィンナー、豚・牛薄切り、合挽ミンチ、牛乳、卵、キムチ、南関あげ
調味料は一通りあります
316ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 13:27:29 ID:2aI5XolB0
それだけ材料があるなら何でもできますよ。
葱と卵でお済まし風にすればいかがでしょうか?
親子丼の汁みたいな感じ。親子丼では濃い目に作るけど
砂糖みりんを少なくしてあっさり目で。シイタケ入れてもウマーですよ。
水溶き片栗を少し入れてとろみをつければあったかでいいかも。

これにひじきか冷奴、漬物のどれかがあったら完璧オフクロの味です。
317ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 14:03:11 ID:opIVSeaW0
>>315
味出しに、お肉少々を加えても良いかと思います。
または、キムチを加えて代謝アップはいかがでしょうか。
すこし多めに作って、残れば翌日に味を変えてどうぞ。

・洋風/コンソメ仕立て
 トマト、茄子、白菜、茸、じゃがいも、ニンニク

・和風/おだしor味噌仕立て
 トマト、茄子、かぼちゃ「以外」のお野菜みんな、しょうが
318ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 14:23:56 ID:iA+Sy+Z/0
>>316
>>317
ありがとうございます!
味噌仕立てで野菜317さんのおっしゃる通りトマト茄子南瓜以外全部投入してみます!
319ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 15:15:45 ID:9zN+VA25O
なるほど
320ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 15:27:02 ID:N4TYuQlLO
厚揚げと豚バラを今日中に使いたいですがお智恵を貸して下さい。
他の献立は、ふろふき大根 牛筋と蒟蒻と卵の味噌煮 青菜のお浸しです。
二品作ると多過ぎな感じがするので出来たら一緒に使いたいです。
よろしくお願いします。
321ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 16:46:51 ID:5rPMYC0E0
>>320
豚薔薇ってブロック?
白滝があるなら肉じゃがっぽい煮物にできそうなんだが
322ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 16:47:23 ID:ttNslHh70
>>320
大根長持ちするから ふろふき大根やめて
厚揚げと豚バラの煮物にしてみては??
323ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 16:52:08 ID:ttNslHh70
>>315
豚汁は??
豚薄切り・じゃがいも・人参・しいたけ・白ねぎで
324ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 16:53:04 ID:nv1kN4cP0
冷蔵庫の中に「キャベツ」「白ねぎ」「豚バラ肉」しかありません。
寒いので、買い物も行きたくありません。
野菜炒め以外で何か良い料理を…
あと小麦粉もある。
325ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 17:16:56 ID:5GZCrVOF0
>>324
ホイコーローがいいと思う。
ご飯ともあうお
326ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 17:24:34 ID:0Zi8JyxB0
>324
お好み焼き
キャベツと豚の重ね蒸し
すいとん
327ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 18:03:07 ID:N4TYuQlLO
320です。
旦那の帰宅が迫ってるので慌てて作ってしまいました。
豚バラを叩いて葱と一緒に塩で炒めたのを、ホットドックの様に厚揚げに挟んで焼きました。
ポン酢で食べる予定です。
なんか苦し紛れなメニューなので心配ですorz
献立にはあまり関係ないですが
たまに姑が賞味期限ギリギリの食材を置いていくので辛いです…。

>>321さん
豚バラは焼肉用?みたいです。
白滝もジャガ芋もありました。
それにすれば良かった orz

>>322さん
甘辛く煮たらおいしそうですね。
厚揚げと豚肉のコンボは姑の置き去り得意なので今度やってみます。

>>321-322さん 夕方の忙しい時間にレスありがとうございました。
328ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 19:30:22 ID:5rPMYC0E0
>>327
今度置き去りにされたら薄味のおでんにして全部煮とけばいいよ
豚肉はぶたしゃぶ風に和風サラダとか色々使う
厚揚げは単品で生姜ちらしたり葱味噌つけたりしておつまみに
もちろんおでんとしても食える
329ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 20:21:20 ID:mi0IWBotO
大根、ベーコン、ほうれん草、じゃがいも、人参、玉葱、
ワカメ、ウインナー、納豆があります。
買い出し行きます。

電気コンロ一台、電子レンジ(オーブンなし)での短時間料理はありますか?
330ぱくぱく名無しさん:2008/01/24(木) 20:42:36 ID:nv1kN4cP0
>>325>>326
ありがとうございました。

331ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 09:04:07 ID:avtvxCdS0
>>329
ジャガイモ・玉葱・ウィンナーでジャーマンポテト
ほうれんそう・人参でお浸し
大根・ワカメの味噌汁
332ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 11:13:08 ID:jPihuH4Q0
>>329
卵を買い足して下さい。

■オープンオムレツ(じゃがいも、人参、玉葱、ベーコン)
 野菜は小さめにカットしてあらかじめレンチン。
 フライパンでベーコンを炒めて野菜と卵で焼き上げる。
■ポトフ(大根いちょう切り、ウインナー)
■ほうれん草とわかめのサラダ(お好みの味付けで)

○電子レンジ
1.ほうれん草をチン。
2.オムレツの具野菜をチン。

○電気コンロ
1.ポトフを仕込む。
 煮えたらバスタオルでくるんで保温しておく。
2.オムレツを焼く。
3.ポトフを温めなおす。
333ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 11:50:54 ID:873zlfvH0
昨日の「ケンミンshow」でかんぴょうのカルボナーラが紹介されてたけど、
ほんとに美味しいのかな?
334ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 11:51:32 ID:873zlfvH0
↑スレ間違えた..........orz
335329:2008/01/25(金) 15:12:41 ID:9hCwA98lO
>>331->>332
ありがとうございます。
今晩は参考に作ってみます!
お礼が遅くなり、すみませんでした。
336ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 17:32:55 ID:pTl/fDCZ0
お願いします!大人二名です。

白菜1/2
鶏胸肉2枚
長ネギ2本
絹ごし豆腐一丁
もやし1/2袋
青しそ
大根1/3

これが全ての食材です。
この材料で鍋以外を考えています。
お知恵を貸してください。
337ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 18:17:23 ID:rG9RHfWW0
よろしくお願いします。夫婦二人です。

たまねぎ 1個
じゃがいも 4個
これから買い物に行こうと思ってます。
↑の材料だと、いつもカレーか肉じゃがかポトフかシチューかコロッケに
なってしまいます。
338ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 18:22:00 ID:Mwbo1+IyO
大人二名です。よろしくお願いします。

水菜、大根、玉葱、人参、プチトマト、じゃがいも、
セロリ、アボカド、リンゴ、ロースハム、スライスチーズ、
豚バラ薄切り、鶏もも、豆腐、餅、卵2個、イカ(冷凍)、

基本的な調味料はあります。できれば豆腐を使いたいです。
丸投げすみませんが、よろしくお願いします。
339ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 18:23:05 ID:RfwRVvo/0
>336
油淋鶏またはチキンソテー
豆腐、もやし、白菜の中華風炒め煮
大根、青しそのサラダ
340ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 18:25:53 ID:pTl/fDCZ0
>>339
おぉ!待ってました!
目からウロコのメヌーありがたく頂戴します!
341ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 18:31:27 ID:RfwRVvo/0
>337
ヤンソンさんの誘惑
温玉のせサラダ・ガーリックトースト

>338
豚バラで肉豆腐
水菜とりんごとセロリとハムのサラダ
じゃがいものキンピラ
大根のおみおつけ
342ぱくぱく名無しさん:2008/01/25(金) 21:09:44 ID:1MK2UoHx0
しかし、本当にものすごい勢いでレスがあるのが
この板ですね、感心しました。
ところで…
>>338

私はその材料なら、お雑煮が食べたい!でつ。
豚薔薇とお餅、水菜、大根、人参でカンタン雑煮はどうでしょう?
もう食べちゃいましたね。遅くなりましたね、すいません。
まだ材料が残っていたら、明日にでも作ってみてください。
343337:2008/01/26(土) 03:35:00 ID:YVOsJy610
>>341さん、ありがとうございます。
ヤンソンさんの誘惑、初めて聞きました。
調べたら美味しそうだったので今度作ってみます。
344ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 03:59:43 ID:ga4BZw760
この婆さん、グリーンピースとかと関係あるんだねw
345ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 04:04:17 ID:ga4BZw760
こんなヤツw

気候ネットワーク代表の浅岡美恵さん 9条変えず環境権追求を

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/consti/news/200703/CK2007051002115203.html
346ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 11:16:04 ID:1DH+v6oFO
大人二名
茄子、じゃがいも、人参、卵、トマト、油揚げで何か作れませんか?
347ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 13:35:33 ID:IkKw7LAk0
>346
トマトと卵の炒め物
信田じゃが(肉じゃがの肉を油揚げに代えたもの)
にんじんサラダ
ナスの味噌汁
348ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 16:11:26 ID:Zf26vD/CO
大人4人
なす、にんじん、たまねぎ、卵、豚挽き肉、ほうれんそうとじゃがいもが少し
夕飯でがっつり食べたいです
349ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 17:11:28 ID:8WisfzCg0
>>348
麻婆茄子、スパニッシュオムレツ
350ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 17:11:55 ID:jzNMlEkjO
玉ねぎ 卵白 人参 ピーマン 卵白 キャベツ 鶏むね肉 ぶなしめじ で何かお願い致します
351ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 17:22:06 ID:8WisfzCg0
>>350
炊飯器鶏をスライスしてその上から玉葱やしめじ、卵白、ピーマン少々などでつくった中華風かんかけをかける
キャベツとなんかでコンソメスープ
352ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 17:24:55 ID:jzNMlEkjO
>>351 ありがとうございました
353ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 17:53:45 ID:Gqg3C71L0
こんばんは。
白菜をボウルにいっぱい切ってしまったので、主に白菜を
大量に使うレシピをお願いします。

調味料はだいたい有
一人暮らし
ベーコン(15センチくらいのが10枚)
大根1本・ピーマン2個・ナス3個
こんにゃく一個・豆腐一丁
卵M10個・ひき肉冷凍300gくらい
豚ロース冷凍がちょっとです。
あと茹でたブロッコリーもあるんですが、ちょっと古いので
安全な食べ方があれば教えて下さい;;
ところでもやしから酸っぱい匂いがするんですが、こういうものなんですか?
354ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 17:57:38 ID:Gqg3C71L0
↑チーズがちょっととホワイトソースもありました!
よろしくお願いします。
355ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 19:17:15 ID:DqHJJMCj0
>>353
鍋。しゃぶしゃぶでもいいしベーコンでポトフ風にしてもいい
356ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 21:27:17 ID:BphrrG9UO
>>338です

>>341
遅くなりましたが、ありがとうございました。
昨日は肉豆腐、サラダ等にしました。

>>342
あと、今日の昼は雑煮(風)にしましたよ。
水菜なし、豚ではなく鶏で。
357ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 23:14:26 ID:j8vAAyYr0
シリアルとミロやココアで固めて500kcal/食くらいの持ち運びに便利なチョコバーみたいなの作れる?
チョコレートだとビタミン類添少ないし脂肪多いからな。
358ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 23:19:35 ID:pRzovNw60
こんな料理初めて!なんて料理あったら教えて下さい。
359ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 19:51:29 ID:XvDYSdA60
こんばんわ!
大人2人、米にあうメニューをお願いします!
調味料はだいたいそろっています。

エリンギ
しいたけ
長ネギ
若布
牛豚挽肉

ウィンナー
たまねぎ
ニンジン
ジャガイモ
さつまいも
トマト缶
360ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 19:56:09 ID:+tgXrgQd0
>>359
ドライカレー
コンソメスープ
361ぱくぱく名無しさん:2008/01/27(日) 20:44:59 ID:UXHyQL9R0
ひき肉のオムレツ
わかめとタマネギのサラダ
醤油粉吹き芋
しいたけとネギのスープ
362359:2008/01/27(日) 21:19:51 ID:XvDYSdA60
ありがとうございます!
しいたけとねぎのスープと、かんたんドライカレーにしました!!
363ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 02:29:42 ID:e2rxvlQJ0
>>358
やったことあったらすまんが味噌ミルクシチュー
野菜をきって鍋にいれ、小麦粉かけて水、コンソメキューブ入れて煮立たせる。
煮立ったら味噌といて、最後に牛乳いれる。
なんちゅーか、複雑なお味だけど味噌と牛乳相性いいよ。
簡単だしだまされたと思ってやってみれ
364ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 08:11:39 ID:NEcxFWPe0
おはようございます
オイスターソースを使ったご飯のおかずを一つと
それに合う汁物の献立をお願いします(二人前)

現在冷蔵庫が空なので材料の指定はありませんが
できるだけおかずと汁物の材料が被る、
または材料が少ない方向で考えていただけると助かります
365ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 11:35:16 ID:H/KJc9olO
>>364
短冊切り大根と豚バラ肉としめじのオイスターソース炒め

いちょう切り大根とネギ入り中華風かき卵スープ

大根スライスを軽く塩もみして、梅肉であえる。

納豆に大根おろしとワサビ醤油を混ぜる。


以上、大根づくしでした♪w
366ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 12:43:56 ID:05E+b4+y0
今、冷蔵庫にあるもの。
卵、ミートソースの素、わかめ、たらこパスタソース(一人分)、キムチ雑炊の素。
買い物行かなきゃ。
大人二人です。よろしくお願いします。
367ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 13:10:39 ID:CFa8Shqo0
久々の書き込み。雨なのと献立に行き詰まりました…。
今日の夕飯で大人2人前、調味料は一通りあります。

キャベツ(5,6枚)、ごぼう、さつまいも、木綿豆腐(半丁)、油揚げ(半分)
さごし2切、とりむね肉ともも肉(各100g)、えのき3束、まいたけ、ちくわ3本、こんにゃく

最近食べすぎなのと、体重増加傾向にあるので控えたものだとうれしいです。
よろしくお願いします!
368ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 14:24:58 ID:IkVgD3IDO
サワラの味噌漬け

に合う献立をお願いします。
大人二人です。
野菜少ないですが、買い足しできません…。
調味料は大体あります。

大根こぶし大
ほうれん草 半束
しめじ少し
青ネギ 一本
胡瓜 トマト 玉葱 人参
じゃがいも
絹ごし豆腐2丁
冷凍豚バラ薄切り
冷凍鶏ひき肉
卵 牛乳 ツナ缶
ひじき 大豆水煮 竹輪一本

半端なものを使ってもらえると助かります。
よろしくお願いします!
369ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 15:36:04 ID:MzgANfHc0
今夜の食事を考えてます。
大根1/2、
小松菜一束、
水菜一束
わかめ(塩蔵)
生姜一コ
サツマイモ1本
里芋(冷凍)いくつか

味噌や醤油等、調味料はそこそこあります。
二人分です。
コレで何か出来ますでしょうか。
よろしくお願い致します。
370ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 16:13:06 ID:QEQAF1uc0
●水菜サラダ(適当に切ってもりつけるだけ、お好きなドレッシングで
●里芋のにっころがし(もしくはさつま芋の煮物・作り方は輪切りにして里芋と同じ
●小松菜と(あれば)かつおぶしのおひたし
●ふろふき大根
371368:2008/01/28(月) 17:06:51 ID:IkVgD3IDO
>>368です。

サワラの味噌漬け
豚汁
ひじきの炒り煮

にしました。
全く青みがないので、あとほうれん草を使った一品が欲しいです。
ごま和えと白和え以外で何かありませんか?
神よ、降りてきてくれ…
372ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 17:10:39 ID:vXobA9Cv0
>>371
ゆでたほうれん草+油切したツナ
味付けは塩コショウ

ほうれん草が半束でちょっと少ないかな?
しめじを茹でたものもプラスしても美味しいよ
こんな簡単なのでごめんなさい

373368:2008/01/28(月) 18:19:27 ID:IkVgD3IDO
>>372
簡単かつ我が家にはない味!
それにします、どうもありがとう!
374ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 18:52:49 ID:f7yQxpvzO
調味料とかは大体あります
昨日の玉ねぎ味噌汁の残りと頂きたいのでそんな感じでお願いします

豚肉、じゃがいも、ニンジン、ピーマン、豆もやし、かぶ(葉付き)、玉ねぎ、小松菜(少し)、卵
375ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 19:41:25 ID:BD0812n00
>>374
かぶと豚肉の炒め物、醤油味で香ばしく仕上げると
ご飯のおかずにぴったり。
千切り人参と豆もやしでナムル二種類、
お味噌汁に小松菜か、かぶの茎をさっと茹でた物を足せば
残り物感も多少は解消w
376369:2008/01/28(月) 20:05:37 ID:MzgANfHc0
370さん
ありがとうございます!

つくりました!!
本当、助かりました!!
377ぱくぱく名無しさん:2008/01/28(月) 21:44:05 ID:f7yQxpvzO
>>375
ありがとう(^o^)
おいしかったよ
378ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 09:06:30 ID:xZpvI2RUO
良スレだー

玉葱 じゃがいも 人参 ウインナー4本
卵 牛乳 バター 鶏ミンチ 絹豆腐

これで大人2人分お願いします。
シチューか、チーズを買い足してグラタンにしようかと思ったけど、マンネリで…。
副菜はツナサラダ。
メインと、もう一品くらい欲しいです。
コンビニで買えるものなら買い足せます。
フープロ、調味料あります。揚げ物できません。
よろしくお願いします。
379ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 09:58:05 ID:NoLTiFdH0
久々にお世話になります。
大人二人と中学生男子ひとりです。
調味料はひととおりあります。買い足しも出来ます。

牛バラ薄切り100g 豚切り落とし200g 鳥むね・もも(冷凍)それぞれ200g
ぶり切り身3切れ たまご
水菜ひと束 白菜半玉 にんじん たまねぎ じゃがいも ピーマン4個

丸投げですが、メインとあと2品、汁物でお願いします。
380ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 12:04:44 ID:NT0Ek0sZ0
>>378
玉葱 じゃがいも 人参 ウインナー バターでホイル焼き
+醤油で和風、+コンソメで洋風

卵、鶏ミンチ、片栗粉で鳥つみれ
絹豆腐も一緒に湯豆腐

牛乳の焼酎割り
381ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 13:23:09 ID:dEpaScRm0
夕飯お願いします。
玉葱2個 わかめ 白菜(4分の1) パスタ(少々) 卵
買い足しします。
夫婦二人なので品数は少なくてもいいです。
382ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 13:58:39 ID:dp76tgWr0
>>379
◆煮魚(ぶり)、水菜おひたし添え
◆千切りじゃがいもと豚肉の塩炒め
◆白菜のコールスロー(にんじん、たまねぎ)
◆かき玉汁(鶏スープ)

>>381
◆白菜パスタ…ペペロンチーノ風。
◆玉葱のオムレツ
 プラス、色の濃い野菜で温サラダなどいかがでしょうか。
383ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 15:27:55 ID:jHvHEQ+7O
お忙しい中すみません><

最近食卓がマンネリなのでお願いします。


■鶏もも一枚
■豚挽き肉
■豚バラ切り落とし
■大根
■卵
■人参
■玉葱
■じゃがいも
■生姜
■白ねぎ
■キャベツ
■エリンギ
384ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 15:30:43 ID:NoLTiFdH0
>>382さま
379です。どうも有難うございます!
買い足ししなくても出来ますね。天気が悪いので助かりました。
考えて頂いたメニュー、そのまま頂きます!
じゃがいもは千切りは思いつきもしなかったので、いつものマンネリメニューから抜け出せそう!
385ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 15:31:11 ID:3esCzZ480
おねがいします

白菜、レタス、かぼちゃ、たまねぎ、キャベツ、卵、ハム、豆乳、
豚切り落とし(冷凍)、鳥もも肉(冷凍)があります

手軽にできるものをいくつかお願いします。

なお調味料は、さしすせそ、およびカレー粉、コンソメなどの調味料や
小麦粉片栗粉などの粉類、ノリ、こんぶ、かつおぶし、しいたけなどの乾物は
ひととおりあります。

多少の買出しによる材料の追加はできます。よろしくお願いします。
386ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 18:47:11 ID:63EaJr+3O
頂ものロースハムが余っています。昨日はもやしと大根葉ロースハム切ってマヨ傷めとキュウリとハムとマロニーサラダ作りました
なるべく野菜を利用した簡単なハム料理ないでしょうか
387ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 22:43:11 ID:C5YoOE4m0
>>386
ブロッコリーとのサラダにするのもいいよね

千切りにして水菜とあえるのもいいよ
388ぱくぱく名無しさん:2008/01/29(火) 23:11:20 ID:C5YoOE4m0
>>386
ジャガイモとコーンたっぷりのシチューグラタン風とか
389ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 01:13:43 ID:OdzVZcci0
>>386
ジャーマンポテト、ポトフ、キャベツとハムの普通のスープやザワークラウト
カレー、ポテトサラダ、肉じゃが風、野菜入りオムレツ

脂肪分が少ないので、ベーコンの代わりにたっぷり使えばいいのではないでしょうか。
390ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 12:21:27 ID:j6mnoMOo0
頭痛&胃腸の具合が悪いので
以下の材料で作れる消化が良く栄養があって簡単な料理を教えてください

白菜
茄子
大根
たまねぎ
にんじん
じゃがいも
さつまいも
もやし
白ねぎ
しょうが
椎茸
鳥モモ
豚ロース

391ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 14:08:29 ID:Btk9gjUw0
>>390
1.鍋
 シンプルに昆布だし(科学調味料でも可)で寄せ鍋にし、ポン酢で食べる
2.ポトフ
 野菜と肉を大振りに切って、ローリエ(無くて良い)、胡椒少々、固形コンソメ(顆粒でも良い)で煮る。
 ・・・玉ねぎは1個を皮剥いたままか、半分程度。
   半分にしたら、バラバラにならないように、芯から外側まで楊枝を差しておく
 煮立ったら、とろ火で2時間程放置。
 セロリがあれば入れた方が良い。大根、人参の葉っぱ(茎)があればそれも追加しちゃう。
 肉は、鳥でも、豚でも良いが、固まりの大きい方を、大きなままで
 勿論、大きさより好み優先でもOK!
3.おじや
 白菜、大根、人参、ネギ、椎茸、鳥で具材タップリに
4.煮込みうどん(うどんがあれば)
 野菜を適当に大目に入れて
 うどんがなければ、小麦粉を適当に水で溶いてすいとんも良い

重症なら、ビタミン剤と卵酒程度で、寝る方が良いよ。
昨日まで程々の体調なら1食や2食、食べなくても大丈夫。
392ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 14:18:24 ID:j6mnoMOo0
昨日一昨日でうどん食べつくしてしまったのでおじやにします
どうもありがとうございます
393ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 15:47:47 ID:jcRYkLds0
おねがいします

レタス、かぼちゃ、たまねぎ、キャベツ、卵、豆乳、
豚切り落とし(冷凍)、鳥もも肉(冷凍)があります

手軽にできるものをいくつかお願いします。

なお調味料は、さしすせそ、およびカレー粉、コンソメなどの調味料や
小麦粉片栗粉などの粉類、ノリ、こんぶ、かつおぶし、しいたけなどの乾物は
ひととおりあります。

多少の買出しによる材料の追加はできます。よろしくお願いします。
394ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 16:23:28 ID:Btk9gjUw0
>>393
その素材で一番安直なのは、肉野菜炒め。
味付けは、塩のみでも、スパイス効かせても、醤油味、味噌味、中華風、カレー風味でもお好みで。

素材追加OKだと、色々でき過ぎる。もう一寸、好みとか何か条件追加した方が良いと思う。
切り落しだと一寸物足りないかも知れないが、豚さんでピカタもお勧め。
変化球で、お好み焼き。
395ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 16:57:06 ID:k3DQs4Sb0
外出できいので材料が乏しいですがお願いします

鳥胸肉 冷凍
ボイル海老 冷凍
塩鮭 2切
絹豆腐 1丁
玉葱
ジャガイモ 小1個
キャベツ 1/6個

長葱
トマト
南瓜
酒粕


個数書いてないものはいっぱいあります
粉類調味料はそろっています
396395:2008/01/30(水) 17:02:52 ID:k3DQs4Sb0
>>395
追加で合挽挽肉 
397ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 17:14:12 ID:Btk9gjUw0
>>395
ハンバーグ・・・挽肉が足りないようなら豆腐で増量
餃子・・・手作りなら「メタミドホス」の心配なしw
オムレツ、麻婆豆腐、エビチリ、
(鮭、玉ねぎ、ジャガイモ、キャベツ)でパスタ
398ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 17:16:59 ID:YvTyYD0i0
>>395
■海老・トマト・卵の炒め物
■南瓜煮
■煮奴(鶏、豆腐、長ネギ)
 鶏出汁のすまし仕立てで。
■スライスオニオンと鮭の和え物
 鮭は焼いてほぐしてもレンチンでも。
399ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 19:14:33 ID:jcRYkLds0
>>394 ありがとうございました。お好み焼きにすることにしました。
しばらく食べてなかったのと、炊飯も面倒だったからです。
ありがとうございました。
400ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 20:03:49 ID:pA1Bj6wD0
自炊とか何ヶ月ぶりだろう・・・何作っていいかわから無いや。
【材料】
豆腐・・・1丁 ジャガイモ 鶏肉(骨抜きモモ) 豚(ロース) 鮭の切り身 チーズ
卵 牛乳 パン 米 コンソメ
冷蔵庫等にあるのはコレぐらい、当方1人暮らしです。
調味料は大抵揃ってます、だしのもととか片栗粉、昆布もあります。小麦粉はありませぬ
何か良いものできませんか?
401ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 20:31:44 ID:Xb/7Ivxk0
>>383
何人分かとか素材の量くらいは書いて欲しいです><
しかし亀でスマヌ。

そぼろ肉じゃが
(豚挽き肉、生姜みじん切り、じゃがいも、人参、玉葱)
仕上げに片栗粉でとろみをつけると肉がポロポロにならない。
煮汁がしっかり絡むので、味付けは薄めに。

肉団子の甘酢炒め
豚挽き肉、生姜、卵、玉葱で肉団子を作り、揚げる。
人参と玉葱、長葱を炒め、肉団子も入れて甘酢あんをからめる。

バラカリキャベツ
豚バラを軽く塩こしょうして、フライパンでカリッと香ばしくなるまで炒める。
大きめにちぎって冷水でパリッとさせたキャベツを皿に盛り、
豚バラを熱い油ごとキャベツに乗せ、ポン酢をかける。
食べるのが大人だけなら、さらした白髪葱も一緒に。

その他、鶏もも肉と根菜の煮物(もも肉、大根、人参)、
一人分くらいにしかならないけど炊飯器鶏
( ttp://portal.nifty.com/koneta05/12/21/01/ )
もも肉をしっかり焼きつけて角煮風の濃い目の煮汁で煮て、
途中でゆで卵を入れて煮る。大根を入れても美味しい。
パスタか中華麺があれば、豚挽き肉で肉味噌を作って
白髪葱と、キュウリの代わりに軽く茹でたキャベツを添えて
ジャージャー麺(風パスタ)。
402ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 20:45:27 ID:Xb/7Ivxk0
>>385
こちらも亀でスマヌ。

豆乳シチュー
豆乳が無調整のものなら、という前提付きメニューです。
ハムとお好みの野菜を少なめのスープで蒸し煮、
最後に豆乳を入れて味を調える。豆乳に旨味があるし
塩気がききやすいので、味は薄めに。弱火で温めてやると
自然なとろみがついてシチューらしくなる。

これに皮をパリパリに焼き上げたグリルチキンにレタス添え、
ニラや小松菜など緑の濃い葉物で卵とじでどうでしょうか。

もっと手軽にという事なら豆乳鍋。
だし汁に豆乳を加えて、薄口醤油、塩などで味付け。
今挙がってる材料なら、卵以外は使えます。
南瓜と玉葱は別に煮物にすれば、鍋だけ?と言われず済むかもw
403ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 20:47:34 ID:Xb/7Ivxk0
>>385>>393-394で解決済みだったんだね。
確認不足すまんです。
404ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 20:50:26 ID:q3vO1ROP0
>>400
チキンだけのオムライス
ジャガイモのチーズ乗せ焼きグラタン風(ミルクをちょっぴり入れてもよい)

片栗粉と鮭でムニエル風 粉ふきいも添え
ライスをコンソメで煮て、チーズをかけてリゾット風(ミルク入れても)
またはチーズトースト

卵と豆腐で空也蒸し
鶏の照り焼き ご飯
405ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 20:54:50 ID:q3vO1ROP0
>>404に追加

卵スープやジャガイモの味噌汁もどうぞ
406ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 20:58:30 ID:pA1Bj6wD0
>>404
コンソメ〜リゾット風というのが実の興味深いです。
作り方とか教えていただけないでしょうか?
407ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 21:26:19 ID:SKFytpue0
>>406
いやもう、米をコンソメで柔らかめに炊くか、ご飯をコンソメスープに
ぶちこんで雑炊風に煮るかして、塩と胡椒をそれぞれ少々、そしてチーズを
どばっといれる。
チーズ入り雑炊みたいなもの。本格的じゃなくてごめん。でも、チーズ好きなら
きっと気に入ると思います。
408ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 21:28:57 ID:SKFytpue0
あ、チーズは溶けるタイプだといいんだけれど。
溶けにくいプロセスチーズだったら、細かく刻んだり大根おろし金で下ろしたり
(チーズおろしがあればそれを使って下さい)すればOK。
オーブントースターやレンジがあれば、器に盛りつけた後、チンするといいです。
409ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 21:32:31 ID:Btk9gjUw0
>>406
リゾットを真っ当に作ると一寸レベル高いですよ。
それっぽくて、一番簡単なのは、炊いたご飯を適当ボール状の皿(グラタン皿がベスト)に入れて、
スープに軽く浸してレンジでチン♪ 水分が飛んだらOKです。
410ぱくぱく名無しさん:2008/01/30(水) 21:40:24 ID:pA1Bj6wD0
調理法サンクス。ご飯炊けたから挑戦してみる
411378:2008/01/30(水) 23:42:40 ID:5h8DnMo5O
>>380
つみれにしました!
お礼遅くなってごめんなさい
ありがとうございました。
牛乳割りって初めて聞きました。
びっくりしました。
412ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 01:57:19 ID:B33sOhpf0
チリコンカンに合うサラダと、皮むきトマトのカプレーゼに合う煮込みものの料理を教えてください。
以前この組み合わせで出して好評だったので、どっちか片方を続投させようと思っているのです。
煮込みものの料理は豆やジャガイモ、肉が取れるといいかもです。
413ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 04:33:52 ID:isvsjJEG0
寝付けないのでレスします。
少々(?)アルコールも入ってるので変な事書くかもしれませんが、悪しからず。

まず、長年生きてきた庶民としは感覚的にレベル高杉です。
(ググった結果、難易度高とは思いませんが)
両方とも即座に料理が判り、尚かつあなたの問いに即答出来る人は、
此処では皆無とは言うほど愚かじゃいと思いますがそう多くは居ないでしょう。
回答も、私の料理−食のセンスに頼ったもので、与太話程度に聞いてください。

チリコンカン・・・これも聞いた事があっても本当に食した人は少ないでしょう。
ポピュラーな処ではシーザーサラダが合いそうです。
オリジナルっぽい処では、水菜+プレーンヨーグルト+塩+オリーブオイル+スパイス。
オリーブオイルの量とスパイスに何を使うかはチリコンカンの風味・出来次第です。
この手の煮物は、味噌汁やカレーのように作る人で随分違いますから。
胡椒をベースに、カルダモンorキャラウェイ辺りでしょうか。

カプレーゼには、牛肉でのポトフ、煮豚、豆ベース(ひよこ豆とか)のカレー、
ジャーマンポテト辺りでどうでしょか?
414ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 07:00:11 ID:gVBicWcb0 BE:1295381568-2BP(4694)
>>413
チリコンカンは今スーパーで普通に売ってますよ(^^)
こないだ豆腐に乗せて食べたらまあまあgooでした。
無駄レスでm(_ _)m
415ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 11:27:16 ID:iZ2MzzFr0
>>397,398

レスありがとうございます
昨日は結局出前にしてしまったので
今日の夕食に

ハンバーグ
南瓜煮
エビチリor卵と海老とトマトの炒め物
豆腐入り澄まし汁
を作ります。

合挽肉で餃子と鮭の和え物も興味あるので
また今度チャレンジしてみます!

416ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 13:36:05 ID:wtEl3Hs80
聞いたこともなかったのでぐぐってみた

チリコンカン・・・牛肉と豆とトマトのスパイス煮込み
カプレーゼ・・・・スライストマトのモッツァレラチーズ乗っけ

この2つのバランスいいから
あとはパンでも用意するだけでいいな
417ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 14:11:47 ID:zhqQlNicO
大人二人、幼児一人。
バランスのよい和食献立希望します。
出来たら買い足しナシで。

大根1/8本、ほうれん草一束、青ネギ少し、胡瓜一本
玉葱、人参、じゃがいも、乾燥ワカメ、春雨
絹ごし豆腐、うすあげ、豚バラ薄切り、ツナ缶

卵ありません。
調味料あります。
418ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 14:43:14 ID:YOhUYS/lO
今日の夕飯。ビール飲みの二人です。
見切り品で買ったサーロイン100g(カットされてるが大きさが均一では無い)をメインに献立お願いします。
買い足し不可です。
玉葱、人参、じゃがいも、ニンニク、長葱、空豆
ブロッコリ、ブナピー、青梗菜、セロリ(葉中心)、トマト、卵
茗荷2、生姜少し、きゅうり半分、オクラ、白菜、大葉、牛乳
米、パスタ
つまみには、カクテキ&色々野菜の浅漬けがあります。

調味料は揃ってます。
揚げ物は避けたいです。
オーブンは有りません。

どうぞ宜しくお願いします!
419ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 14:46:27 ID:isvsjJEG0
ホウレン草と豚バラ肉の炒め物(ジャガイモの細切りを加えても良し)、
冷奴、玉葱で味噌汁
…豚の炒め物でジャガイモを使わなければ、ジャガイモとワカメで味噌汁
胡瓜と人参を千切にして酢の和物(大根を加えても良し)
大人には良くても、お子さんは嫌がるかもしれませんね、済みません。
420ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 14:47:42 ID:KSqi9Eui0
421ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:06:32 ID:ax/GWtUO0
>>402-403 

ありがとうございました。
きのう、今朝とお好み焼きをして、昼食は豆乳シチューにしました。
意外とおいしかったです。

食材も順調に使えてます。どうもありがとうございます。
422ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:09:08 ID:ax/GWtUO0
おねがいします

レタス、かぼちゃ、たまねぎ、卵、
豚切り落とし(冷凍)、鳥もも肉(冷凍)があります

手軽にできるものをいくつかお願いします。

なお調味料は、さしすせそ、およびカレー粉、コンソメなどの調味料や
小麦粉片栗粉などの粉類、ノリ、こんぶ、かつおぶし、しいたけなどの乾物は
ひととおりあります。

多少の買出しによる材料の追加はできます。よろしくお願いします。
423ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:10:20 ID:isvsjJEG0
>>418
・ステーキはいっそサイコロステーキ位にして、
 薄切りの玉葱と細切りジャガイモを炒めたものと和える。
・トマトの卵とじ、ブナビーを入れても良。
 セロリの葉をアクセントに加える(加熱するしないは好みで)
・オクラと大葉、茗荷で和風仕立のパスタ
 ニンニクは使わない方が良い、オリーブオイルを使うか、サラダオイルにするは好みで
 塩胡椒でも醤油味でも。こっちでブナピーと使うのも良い
・人参のグラッセ
 グラッセを作らないなら、トマトの卵とじかパスタでバター大目に使用も良いかも
・空豆と牛乳でスープ
424ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:16:11 ID:isvsjJEG0
>>422
カボチャは普通に煮る。小さめに切ってレンジでチン♪でもOK!
玉ねぎ、鳥、卵で親子丼。三つ葉が欲しければ買足す。
海苔の細切りでもOK。レタスはそのままサラダで。
425ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:20:54 ID:TrnFQ+jwO
一人分お願いします 

冷凍ごはん 
キャベツ 
いわしのつみれ
豆腐 
お腹すきました。
426ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 15:32:04 ID:isvsjJEG0
>>425
鰯のつみれで湯漬か、おじやに。
味は、醤油でも味噌でも(味噌がお薦め)
つみれの臭みが気になる場合は生姜を大目に。
キャベツはざく切りにして、レンジで加熱しんなりさせて、醤油とおかかで。
ついでに豆腐はそのまま冷奴で。
427ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 17:00:02 ID:TrnFQ+jwO
>>425です。おじやにして食べました。ありがとうございました!
428ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 17:00:08 ID:vHFBFsaB0
>>417
シンプル肉じゃが(豚ばら、じゃがいも、玉葱)
ほうれん草の白和え(人参)
きゅうりとワカメのおろしあえ
うすあげと玉葱のお味噌汁
429417:2008/01/31(木) 21:29:35 ID:zhqQlNicO
>>419,428
助かりました!
ありがとうございました
430ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 23:22:42 ID:VjDv86NhO
牛肉・卵・じゃがいも・もやし・長ねぎ・ニンニク・生姜・納豆・ウィンナー・ブロッコリー
買い足しも可能です。
お願いします
431ぱくぱく名無しさん:2008/01/31(木) 23:47:55 ID:isvsjJEG0
牛肉がどんな肉かで大分違う。
すき焼、肉じゃが、牛丼、ハヤシライス、ポトフ、シチュー、カレー、青椒肉絲、納豆卵
限界
432ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 09:48:27 ID:UOYfOHa10
>>430
・牛肉とブロッコリーのオイスター炒め
・もやしと長ネギのラー油酢醤油和え(生姜)
・ポテトサラダ(ウィンナー入り)
・かき玉スープ

ひとまず中華風で。
なるべく家族構成や、お好みの傾向を頂けると助かります。
433ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 12:52:36 ID:Top0hgD20
白菜、ブロッコリー、ニンジン、玉ねぎ、卵があります。
メインは牛肉の味噌漬けです。
副菜でよいアイデアありますか?
お願いします。
434ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 14:46:00 ID:KHTbGneO0
メインは酢豚で決まっていますが副菜が思いつきません。
大人2人で汁物を入れてあと2〜3品欲しいです。

卵、白菜、豆腐半丁、じゃがいも、白菜、ハム、春雨、たまねぎ、
小松菜、大根があります。
調味料は一通り揃っています。
よろしくお願いします。
435ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 15:08:40 ID:k9pEjLeQ0
>>433
人参のきんぴら、白菜の卵とじ、茹でたブロッコリーのマヨネーズ和え
436ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 15:11:23 ID:k9pEjLeQ0
>>434
白菜の卵とじ、(ハム、玉ねぎ、春雨)の炒め物、小松菜か大根でお吸物
437ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 15:35:13 ID:Top0hgD20
>>435
>>433です。ありがとうございます!
438ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 16:05:36 ID:CNUOCGmoO
最近ドンコ釣る事おおいんですが…
ドンコ料理いいのありますかね?
439ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 20:03:36 ID:k9pEjLeQ0
>>438
レス付きませんね。調べるとどのようにでも食べられるようですよ。
塩焼、煮付け、揚げ、鍋でも。
食べる人がどう食べたいか、何が好きかの問題じゃないですか?
あとは料理の腕次第です。
440ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 21:16:14 ID:2X7bkVjf0
>>438
味噌汁にするとおいしいですよ。
豆腐とねぎあたりを一緒に入れて。
441ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 21:22:16 ID:JSDSL83mO
明日のお弁当のおかずに悩んでます
冷蔵庫には卵、しめじ、ウインナー、ハム、きんぴらごぼう、豚肉
野菜はねぎ、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ
冷凍庫に豆腐ハンバーグ、鳥手羽

なめことねぎの味噌汁と白米は確定
卵焼きとハンバーグやウインナーそのままは定番なのでなんとか違う形にしたいです

長文ですみません、どうかお願いします
442ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 21:28:00 ID:CGvzIQ4Z0
一人分の晩ご飯でお願いします。 お米、パスタ、各種調味料あります。
できるだけ買い足しは無しの方向で、よろしくお願いします。

さつまいも1個、じゃがいも5個、きゅうり1本、
とけるチーズ100g、こんにゃく1枚、ベーコン4枚、
アンチョビ4缶、からいオイルサーディン1缶、コーン缶小1、ずわい蟹ほぐし缶小1
皿うどん2食分、高野豆腐1箱、豚肉100g、冷凍野菜MIX100g
443ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 21:30:50 ID:k9pEjLeQ0
玉ねぎとしめじでミニオムレツ、豚とキャベツの味噌炒め、
きんぴら、マッシュポテト
444442です:2008/02/01(金) 21:32:48 ID:CGvzIQ4Z0
あと、もやし1袋ありました。

よろしくお願いします。
445ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 21:35:33 ID:k9pEjLeQ0
>>442
その素材だとパスタが色々作れる。
いろいろ有りすぎるので、どういうパスタにするかは、
好みを考えて、↓を見てください。
http://www.pasta.or.jp/recipe/search.php
446ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 22:55:12 ID:JSDSL83mO
>>443
ありがとうございました!
いつもとちょっと違うお弁当にできそうです
447ぱくぱく名無しさん:2008/02/01(金) 23:15:23 ID:YcMHWi5C0
>>442

・オイルサーディン缶+キュウリでオイルサーディン丼
オイルごと鰯をフライパンで焦げ目が付くまで焼いてごはんにかける。
味が足らなかったら上から醤油。キュウリの千切りを乗っける。
・さつまいも+こんにゃく+高野豆腐+豚肉で筑前煮風
ごま油で材料を炒めてから濃いめの味付けで甘辛く煮る。
・じゃがいもピザ
薄切りにしたジャガイモをフライパンに並べてその上に好きな具
(ベーコン、アンチョビ、コーン、蟹、豚肉、野菜MIXなど)を
のせて蓋して弱火でじっくり焼く。(アルミホイルに乗っけて
オーブンに入れて焼き色を付けてもいい)


その他高野豆腐の含め煮蟹あんかけ、バターベーコンコーン、
冷凍野菜とベーコンの炒めもの、こんにゃくのきんぴら(下ゆでして
一口大にちぎってきんぴらにする)なんかができそうかな…。
じゃがいもを千切りにしてアンチョビと炒めるのも美味しいですよ。

448ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 11:20:02 ID:mjCZp9rFO
初めて蓮根を買いました。
蓮根メインの和風の献立にしたいので、お知恵を貸してください。
大人二人です。
蓮根饅頭って、初心者には難しいでしょうか?

蓮根、人参、玉葱、じゃがいも、えのき、ほうれん草
水菜、長ネギ、大根、冷凍いんげん、胡瓜
冷凍豚バラ、冷凍鶏もも、絹ごし豆腐、うすあげ、卵、ワカメ

調味料は大体あります。
フードプロセッサーもあります。
酢の物は苦手です。
よろしくお願いいたします。
449ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 12:15:59 ID:m9eZpGJp0
大人3人、幼児(3歳)1人の夕食です。
できれば書い足しなしでどうにかしたいんですが、どうにかならないでしょうか…?

ひき肉150gくらい
ブロックベーコン1つ250gくらい
ほうれん草1/2わ
にんじん1本
じゃがいも4ケ
万能ねぎ少々
ブロッコリー1株
卵10ケ入り1パック
ツナ缶2ケ
豆腐半丁
生クリーム1パック
にんにく・しょうが少々

主食は米、パスタ、冷凍うどんがあります。
調味料も大体揃ってます。
450ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 12:59:25 ID:FHZixu3Q0
>>449
コロッケを作れば?それだけあれば何種類かできるでしょ。
ジャガイモがもう少し大目に欲しい処だけど、
他の具を大目に入れて誤魔化す。

あとは、ベーコンとブロッコリーをベースのソースにしてパスタにする。
具体的にはバリエーション有りすぎて逆に困るけど。
451ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 14:27:01 ID:vgSANNrK0
>>449
ひき肉、ベーコンみじん切り、水切り豆腐を崩して卵をプラス、(あればパン粉)
でハンバーグ。粉ふきイモにブロッコリーを付け合せ。ハンバーグを焼いた
フライパンに酒(or水)を少々たらし、生クリームでのばせばソースもできる。
まだ一品欲しければ、ほうれん草、ニンジン、ネギ、ツナ缶でサラダも可能。
452ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 16:22:20 ID:mjCZp9rFO
>>448もお願いします。
一汁三菜希望です
453449:2008/02/02(土) 17:16:10 ID:m9eZpGJp0
レスありがとうございました。
ブロッコリーとベーコンでパスタ、ツナとにんじんでサラダ、
ほうれん草と生クリームと卵と残りのベーコンでキッシュを作ることにします。
材料はあるのに煮詰まってなかなか思いつかなかったので、いいヒントもらえて
本当に助かりました。
454ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 18:03:54 ID:FHZixu3Q0
>>452
筑前煮、好きな野菜で白和え、ワカメと好きな野菜で味噌汁。
これと蓮根饅頭で、一汁三菜になるでしょ。
455ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 18:04:52 ID:3qVREnce0
鶏ももを使った中華で、割と手軽に作れる料理ありませんか?
456ぱくぱく名無しさん:2008/02/02(土) 18:10:03 ID:FHZixu3Q0
>>455
捌いて唐揚。
※ 唐=昔の中国の国名(知ってるよね)
457455:2008/02/02(土) 18:17:31 ID:3qVREnce0
>>456
からあげ忘れてたw
トン
458448:2008/02/03(日) 00:00:00 ID:cX6qSUBUO
レスありがとうございました。
間に合わなかったので次に活かします。
459ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 02:54:29 ID:fTKRIFhHO
彼の母親が精神的に料理ができない状態になりました。
そこで私が初めて彼と母親に作ろうと思うのですが‥何を作っていいのかわかりません。
460ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 10:20:53 ID:ZrA8fk6L0
>>459
まず、あなたは料理が出来るのですか?
それが最初のポイントです。
普段料理をしない人が急に作ろうと思っても、そう簡単にできるものではありません。
出来るだろうと、人様に出せる物を作るのは大きな差が有ります。
出来ないのなら、無理をせずに、店屋物、レトルトや出来合いの総菜で済ますべきです。
それで、一品でもあなたが自身をもって作れる物があるなら、それを添えれば良いのです。
無理をしないで、あなたの出来る範囲の事で良いと思いますよ。

料理がの腕に関係なく、お母様と彼の嫌いなもの、食べられないもの、好みは聞いておきましょう。
好みのをものを用意出来なくても、嫌いな物は当然避けましょう。

料理が出来ても、レパートリーが少ないなら、出来るもの、自信のあるものを作りましょう。
レパートリーも或る程度あるなら、出来る範囲のなかで好みに合うもの作れば良いだけです。
献立の組合わせが思い付かないのなら、好みは何か、どのようなものを作りたいのかを書いて再質問ですね。
461ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 11:14:36 ID:ReuOUje40
>>459
ご飯は炊けるとして

ご飯、味噌汁(最初は薄めに作り何度も味見して好みの味に)、焼き魚(塩鯖やアジの開き)、
大根おろし(要おろし器)、玉子焼き(難しいなら目玉焼きでも)、漬物(お店で買おう)

ベースはこんな所かな
あとは焼き魚を野菜炒めに変えたり、マーボ豆腐に変えたり、野菜のおかずを増やしたりとしていこう
どちらにしてもココで質問するより、料理初心者用のホームページでゆっくりと勉強していこう
頑張ってね
462ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 11:19:30 ID:NWqWXI6SO
揚げだし豆腐の作り方を教えてください。
463ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 12:05:22 ID:1hLtpetQ0
大根をつかった簡単レシピはありませんか?
半分で切ってあるのも丸ごと1本もおんなじ値段で、つい1本買っちゃうんですが
いつも消費しきれない…。
味噌汁、おろし以外に思いつかないんで…。
464ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 12:06:51 ID:1K8fkVaCO
歯の治療でよく噛めなくなってしまったのですが、お粥以外でいい献立はないでしょうか?
今までは無理矢理丸飲みして食べてたんですが、胃が痛くて…
どうか知恵を貸してくださいm(__)m
465ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 12:16:01 ID:bdKSYDuc0
>>463
煮物やサラダにはしないの?
煮物と言っても和風醤油甘辛味とは限らなくて、
ベーコン(スライスでもいいけど、あればブロックを角切り)を
軽く炒めて、大根と一緒にスープで煮てもおいしいですよ。
牛肉の切りおとしなど安い部位を、これもしっかり炒めて
焼き肉のタレで濃い目に味をつけたところに
人参や大根の乱切りも加えて、水を加えて煮てもおいしいです。

手軽なメニューでは大根ステーキ。できるだけ新鮮な大根を
1センチ厚さの輪切りにして皮をむき、あればゴマ油で焼く。
フタをして、大根が透きとおってこんがり美味しそうな焦げ目が
ついてきたら出来あがり。お醤油を少し垂らして食べる。
ごく薄い短冊切りにしたものに(あれば戻したワカメなども)
おかかをたっぷりとポン酢をかけただけのサラダも簡単。
煮物などで厚めにむいた皮は、細く切ってキンピラに。
どうしても使い切れない時は切り干し大根にしておくという方法も。
乾いたままでも、煮たものは冷凍もできます。
466ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 12:24:29 ID:1hLtpetQ0
>>465
早速レス、ありがとうございます。
大根を油で焼くとか炒める?っていう発想がないんですよ〜。
煮物はなんか時間がかかるイメージもあって、敬遠してしまうし…。

大根ステーキ、うまそうですね!やってみます!
467ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 12:31:12 ID:bdKSYDuc0
>>464
献立というより、調理法を工夫する方がいいと思います。
おかゆに足す、片栗粉でトロミをつけるなど、
喉越しを良くして食べやすくする方法と、
細かく切ったりほぐして、とにかく軟らかく煮る、煮汁を使って潰すなどして、
あまり噛まなくていいようにする方法とありますかね。
本屋さんに行って、赤ちゃんの離乳食に関する本を見ると
参考になるテクニックが載ってると思います。
(メニュー自体は味つけが味覚の育ってない赤ちゃん用なので、
大人には薄味すぎて辛い場合もあるかもw)

野菜の煮物、それこそ大根やジャガイモなどは、小さめに切って
煮汁を多めに作って軟らかく煮てやると、フォークで簡単につぶせます。
ほうれん草など葉物は軟らかめに茹でて、包丁で細かく切って
オムレツに混ぜ込む。ブロッコリーなども軟らかくなりやすい野菜ですね。
肉類は当分ひき肉を使うとか、卵を柔らかい炒り卵にしたり
豆腐を出汁で煮て片栗粉でトロミをつけて食べやすくしたり。

野菜たっぷりのポタージュ、軟らかく煮たシチューや煮物(肉は鶏ミンチなどで)
麻婆豆腐、煮魚(カレイなど白身が軟らかくできる。)をほぐしてお粥に混ぜる、
具なしの茶碗蒸しw、煮込みうどんなど。
468ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 12:42:49 ID:bdKSYDuc0
>>466
煮物でも、例えば大根を厚めのイチョウ切りにするなど
火が通りやすい形にすれば、そんなに時間かからないですよ。
(その場合はベーコンもスライスで十分です)
煮物は冷める時に味が染みていくものなので、
夕食後など時間に余裕がある時に八割方煮ておいて
冷めるまで放置(薄手の鍋だとどうしても冷めやすいので
厚手のタオルでくるむとか、あれば厚手鍋を。)しといて
食べる前に少し煮てやれば、味染みの良い煮物ができます。
大根はそんなに簡単に煮崩れるものじゃないので、
煮すぎの心配はいらないですし。

豚バラの薄切りをこんがりとなるまでしっかり炒めたところに、
短冊切りの大根を入れて、大根が透きとおった感じになるまで炒めて
塩こしょう少しと、最後に醤油を入れて香ばしく炒めても。

素材ごとにメニューを探せるサイトも参考になると思う。
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/series/daikon02.html
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/search/result1?ingre=%E5%A4%A7%E6%A0%B9
469ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:05:26 ID:F8kj3GVb0
>>464
豆腐、ヨーグルト、卵、プリンなどもお勧めです。
調理は、フードプロセッサーですりつぶして、ポタージュ風にしてみては
いかがでしょう。
芋類、ブロッコリー、ほうれん草、人参、カボチャ、茸、豆類などが美味しいです。
カロリーが気になるなら、コンソメと牛乳でのばして、少しチーズを加えると
味もよくなります。
それから、玉ねぎや人参や茄子は圧力鍋で少し長めに調理すると、とろとろに
なります。フープロにかけなくても、美味しいスープにすると、つるっと
のどに入ってしまうでしょう。
野菜ジュースも活用できます。
スポンジケーキやカステラも噛まずに飲み込めますね。
お大事に。
470ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:07:18 ID:F8kj3GVb0
>>467さんとだいぶかぶりました。スマソ
471464:2008/02/03(日) 13:07:45 ID:1K8fkVaCO
>>467
ありがとうございます!
調理法を工夫すれば柔らかくしたり噛みやすくしたり出来るんですね
思い付きませんでした!
なんとか治療を乗り越えれそうです。
ありがとうございました。
472ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:10:54 ID:1K8fkVaCO
すみませんリロってませんでした
>>469さんもありがとうございます。
参考になりました!
なんとか頑張ろうと思います
473ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:12:22 ID:sQqqMWL80
>>468
うぅ、それは、もう達人の領域です・・・
到達してみたいものです。
474ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:12:56 ID:sQqqMWL80
>>468
うぅ、それは、もう達人の領域です・・・
到達してみたいものです。
475ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 13:22:26 ID:bdKSYDuc0
>>473-474
もちけつw

最初はみんな同じ、初心者ですよ。
一人だと大きな食材は持て余すのも、経験したから知ってるw
やってればそのうち手が慣れていくから心配ありません。
>>468のリンク先は手持ちの食材から組み合わせたメニューも
探せるし、マギーのサイトには短時間でできる簡単レシピや
食材の扱い方、切り方など料理の基本も出てるので
ヒマな時にでもゆっくり見てみてください。2ちゃんのスレも置いとくね。

〜美味しい大根料理〜
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008742464/
切り干し大根
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1153936925/
簡単な大根の煮物の作り方を教えて 
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1037705795/
★★大根どー食べる??★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1036249766/
★大根を忘れていないか?★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1137033003/
476ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 14:37:33 ID:tK854mxpO
何作ろう(・ω・`)

スペック
・一人暮らし
・電気コンロ×1
・料理初心者不器用
・比較的菜食

家にあるもの
大豆、玉葱、赤ワイン、ケチャップ、ソース
あとスパイス(ターメリック、コリアンダー、ブラックペッパー、クミン、ガラムマサラ、シナモン、チリペッパー、カレー粉)


足りない食材は買ってきますw
477ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 15:28:05 ID:TLTwx4Xn0
>>476
あるものから> 玉葱 シナモン カレー粉
買ってくる> 鶏がら とり肉 生姜 ニンニク ヨーグルト トマト缶(好み
でインドカレーとかどうでしょう。
ガラだしとって、
玉葱と鶏肉炒めて、塩コショウ、途中でガラだし足して
玉葱とニンニクと生姜を全部摩り下ろしたものに、
ヨーグルトとカレー粉シナモンを入れたやつを更に鍋に投入
1,2時間煮込むと出来上がり。トマト缶途中で入れても美味しいです。 
多めに作ってタッパで冷凍しておいてもよいと思いますよー
478ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 15:37:10 ID:tK854mxpO
>>477
レス待ちわびてましたwありがとう。

んじゃインドカレーにします(・∀・)
スーパーいってきますw
479ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 16:17:23 ID:fXMOZPOB0
お願いします。
夫婦二人の夕飯です。

・ほうれん草(茹でて冷凍してある) 1/2束
・塩ジャケ(冷凍) 1切れ
・しいたけ(カットして冷凍してある) 2個分
・じゃがいも 3こ
・卵 1個
・ニンジン 2本
・キャベツ 1/3個
・わかめ
・米、蕎麦、餅

雪がすごいので買い足しはコンビニ程度で済ませたいです。
よろしくお願いします。
480ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 16:22:02 ID:TLTwx4Xn0
>>478
あ、初心者さんで正しいガラだしのとり方とか細かい分量とか戸惑ったら、チキンカレーで検索かけると結構引っかかるんで頑張って下さい。
ガラだしは面倒だけど安くて美味しいです。
ガラだしではなく骨付き肉を使ったのレシピも結構ありましたが、食べながら骨とるのが好きではないので↑紹介させていただきました。

書き忘れたので477の分量をご参考までに
(3、4食分)
ダシ>> ガラ(熱湯かけて内臓血合い等とって) 水(適量)
玉葱(炒め用、すりおろし用 各1個)
ニンニク、生姜 (各一カケ)・ヨーグルト(60〜80g適量)
鶏肉(好みの量で)・シナモン(小さじ1/2)、カレー粉(小さじ1)(各好みで適量)
トマト缶(半分ぐらい)です。
ttp://cookpad.com/search/category/recipe.cfm?page=4&limit=10&DISPLAY=normal&SCID=145
481ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 16:37:30 ID:Y2Xwb/JWO
給料日前なんで焼き鳥屋に行く金がありません。スーパーのチラシを見たら鳥ももが安いそうで、チキンステーキに挑戦しようと思います。しかしやった事ないのでおいしい調理法を教えてください。
482ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 17:05:31 ID:swOlRFmTO
>>481
シンプルな塩コショウ&バター+にんにき
和風の照り焼きor大根おろし&味ポン
洋風のトマト味orカレー味
しょうが焼きや卵を絡めて焼くピカタも美味しい♪
483ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 17:18:54 ID:ZrA8fk6L0
>>481
凝ったソースを作るのでなければ余り焦さないように焼けば良いだけ。
焼きが甘そうならレンジで適当にチン♪すればいい。
最初はあっさり焼いて、凝ったソースは次回以降にした方が良いと思う。
脂の塊が判れば取った方が良い。
味付けは、塩でも、醤油でも、カレー味、味噌でも好きもので、両面に万遍なく。
塩は振り過ぎないように注意、
醤油の場合はみりんがあれば醤油の半分くらいみりんと混ぜてから漬込む。
みりんがなければ酒と少量の砂糖を入れる。
カレー味は適度のカレー粉と少々の塩を振る。
何れも味付けして5〜10分ぐらい置いてから焼く。
フライパンでも良いが、魚焼き用のグリルで焼く方が綺麗にできる。
手を抜きたいなら、ステーキではなく酒蒸しがお薦め。
一口大に切って酒振ってラップ掛けて1〜2分位レンジでチン♪
塩か醤油などで食べる。
484ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 17:22:02 ID:TLTwx4Xn0
>>479
ほうれん草+塩鮭(軽く炒める)+ホワイトソース+とろけるチーズとかで鮭グラタンとか
ボリューム足りなかったら茹でジャガイモを塩コショウしてその上からホワイトソースとか乗せてもいいかと。
あと、ゆでキャベツ(レンジで水気飛ばないようにしてチン)とわかめの酢の物とかどうでしょう。
ホワイトソースは小麦粉大匙1+牛乳100cc混ぜてレンジでチンのり状になったらバター10g程度足して混ぜるとかでボールひとつで出来ますよ。

>>481
・焼き鳥っぽいのがお好みなら、ケチャップ、醤油、砂糖、とかのスペアリブ風のたれにつけて焼くと美味しいです。
紹介レシピは手羽元ですが たれにつける>レンジでチン>焦げ目をつけるの流れは同じでいいかと
オーブン機能なかったら、アルミホイルひいて魚焼きグリルでもokかと思います。
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/368964/?utm_medium=bt_r
・塩コショウして料理酒いれて蒸し焼き(蓋をしてひっくり返す以外なるべくつつかない)
茹でたジャガイモ、人参をつけあわせで(焦げ目つけても美味しい)
好みでドレッシング醤油たらして食べても美味しいです。
485ぱくぱく名無しさん:2008/02/03(日) 21:49:20 ID:Y2Xwb/JWO
>482>483 さっきジムから帰ってきて鳥ステーキ食べました。とても飢えていたので、塩胡椒バター焼きにしました。初めてやったけど、次回からもっと凝ったソースなども挑戦したいです。ホントありがとうございました!
486479:2008/02/03(日) 23:55:12 ID:Ou4ie4Tk0
>>483さま
ありがとうございました!
タイムアップでピラフや炒め物で済ませてしまいましたが、
教えていただいたメニューは残らず今後に生かしたいと思います。
チーズがなくてピラフ(鮭&ほうれん草)止まりだったのに悔いが残ります……。
487ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 11:19:54 ID:dghSUHxR0
ナポリタンのレトルトソースがあります
買ったもののパスタを食べる気になれなくて
野菜をたっぷり入れて食べられるようになったらいいなと漠然と思うんですけど
どうしたらいいかわかりません。何か案があればお願いします。
488ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 13:05:35 ID:bvONC/WJ0
おねがいします

わかめ塩漬け、大根1本、卵1パック、たまねぎ2個、腐りかけのレタス1j個、かぼちゃ1個、冷凍ミックすべジダブル、
ホールトマト缶詰、鳥もも肉(冷凍)、キャベツ1個、こんにゃく1個、

われながら中途半端な素材で、もてあましてます。
いいレシピがありましたら教えてください。
できるだけ上記の素材を使うレシピがありがたいです。


なお、多少のかいたしはできますし、調味料や炭水化物は一通りあります。
489ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 16:20:41 ID:yNda7aIyO
>>487
野菜たっぷりスープや、
洋風の鍋物のベースに使うとか♪
490ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 16:59:31 ID:nr2PK8TaO
今夜は豚と水菜のはりはり鍋の予定です。
他に何が合いますか?
ツナじゃがにしようかと思ったけど煮物がかぶってる…
思いつきません。
どなたかお願いします。

買い足しなし、大人二人と軽い卵アレルギーの幼児が一人います。

えのき
竹輪
ほうれん草
長ネギ
人参
玉葱
じゃがいも
鶏もも肉
ミックスベジタブル
塩さば
ツナ缶

うすあげ
491ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 17:00:18 ID:W6gwRnZR0
>>488
ありきたりだけど
・腐りかけレタスwと卵、ミックスベジでチャーハン
・わかめ(塩抜き)、大根でスープ
 (中華出汁とか鶏がらスープとかだとなお良い)
・大根レタスを千切りにして、ごま油で和える(塩コショウ、最後にゴマ)
 ナムル風?

または

・鶏卵玉ねぎで親子どんぶり
・レタスの味噌汁
・大根薄切りにして、塩もみの即席浅漬け
・こんにゃくきんぴら

役に立てなかったらごみん

492ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 17:05:42 ID:k1bPcIkA0
>>490
ジャガイモと玉ネギ、ミックスベジタブルでポテトサラダかなあ?
竹輪を砂糖と醤油で甘く煮たのも箸休めになるかも
493ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 18:12:12 ID:N3GFFaMWO
筑前煮、とろろ、豆腐サラダ、キャベツ味噌汁は決りました。
あと一品何があったらいいですか?
材料だいたい揃ってます。
494ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 18:32:16 ID:yNda7aIyO
>>493
…ん〜

だし巻き玉子とかあったらうれしいかも。

デザートはフルーツのヨーグルト和えが食べたい♪w
495493:2008/02/04(月) 18:50:43 ID:N3GFFaMWO
>>494ありがとう!
玉子焼き頂きます!!
ヨーグルトはあるけど彼氏がそれ苦手orz 
デザートはみかんまんまで☆
またお願いします
496ぱくぱく名無しさん:2008/02/04(月) 21:48:56 ID:bvONC/WJ0
>>491 ありがとうございました。

レタスの味噌汁とか初めて聞いたけど、チャレンジしてみます。
スープとか浅漬けとか、いろいろ方法がありますね。
なるほど、素材が生き返ったようです。

あす、いろいろチャレンジしてみます。
497490:2008/02/05(火) 14:39:42 ID:EquIKSgIO
>>492
はりはり鍋にサラダとは思いつきませんでした。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
498ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 19:58:25 ID:KZBuqTCRO
挽き肉のカレーが沢山残ってます。
うどん、そば、スパゲティ以外で、何か美味しいメニューありませんか?
499ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 20:19:58 ID:Z/O1n/090
カレーパイ
500ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 20:24:42 ID:vKAVNVg50
>>498
カレーまん
ちょっとドライイーストがいるけど、自家製中華まんはウマーだ。
501ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 20:39:07 ID:+SRK/C400
>>498
ラザニアのミートソースの代わり。
502ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 21:14:55 ID:KZBuqTCRO
パイシートあるのでカレーパイは挑戦してみます。
あと、ラザニアもどきもできそうです。
チーズたっぷりにするとウマそう。

カレーまんはかなり惹かれますが、生地作った事ないので、
今度肉まんからはじめてみます。
冷凍食品ガクブルですし、肉まん手作りいいですね!
503ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 22:48:22 ID:NhL4wmdP0
>>498
サモサ
504ぱくぱく名無しさん:2008/02/05(火) 23:37:38 ID:6kR0epVK0
>>498
カレーラーメン
カレーをラーメンのスープで割る。
505ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 09:20:24 ID:Dywee0TG0
ご飯に乗せて、カレーライス
506ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 13:15:19 ID:XyXPDquOO
お願いします

大人二人、買い足しなし
和洋問いません
バランスよく食べたいです

トマト
絹ごし豆腐
新キャベツ
萎びたほうれん草
人参
玉葱
青ネギ
じゃがいも
ノンオイルツナ
牛乳
バター

薄揚げ
鶏もも肉

調味料あります
507ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 13:26:20 ID:LhBNQohR0
>>506
キャベツ、人参、玉葱、じゃがいも、鶏肉、好みでトマト入れてポトフ。
今からゆっくり弱火で煮込めばゆっくり間に合う。
じゃがいも煮崩れ易いの最後の30分前に入れる。
508ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 14:01:58 ID:jfVEu8q40
生鮭を2切あるのですが、何を作ろうかと悩んでます。
出来れば、手の掛からない献立がいいのですが....................................だれかアドバイスお願いします。

冷蔵庫には
キャベツ1/4
にんじん3本
ジャガイモ3個
ねぎ1本
豚コマ
各種調味料

です。
509506:2008/02/06(水) 14:08:13 ID:XyXPDquOO
>>507
ありがとうございます
寒いのでポトフもいいですね

しかしポトフとご飯では食卓が寂しいので
ポトフを汁物としてあと二品くらい並べたいところです

引き続きどなたかよろしくお願いいたします
510ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 14:14:24 ID:hZ1rlZnQ0
>>508
鮭のムニエル 粉ふきいも添え
ネギのヴィネグレットソース(ネギを15センチほどに四つに切って、
柔らかく茹でるかレンジでチン。冷ましてドレッシングをかける。)
キャベツと人参のスープ


511ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 14:22:11 ID:hZ1rlZnQ0
>>510
ほうれん草とツナと卵とバター、少々の牛乳でキッシュ。
台はお得意ならお手製で。なければお皿にそのまま流し込んでオーブンで
焼けばいいと思います。チーズがあればなあ。
512ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 14:30:01 ID:jfVEu8q40
>>510
ありがとうございます。
やっぱりムニエルですよね!!
付けあわせまで考えてくれた事に感謝です。
513ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 16:04:53 ID:XocMyhdK0
大人二人、晩酌の肴をお願いします。
牛こま200・豚こま200・ささみ5本・卵8個・油揚げ5枚
水菜(硬くて生食は無理)・もやし・玉ねぎ・じゃがいも
買い足しなし、揚げ物なしでお願いします。
調味料、乾物など揃っています。
514ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 16:19:17 ID:LhBNQohR0
>>513
晩酌の肴って何飲むの?
飲む酒によって、合う料理が違うよ。
あと、軽い晩酌の少量の肴なのか、晩酌するけどご飯も軽くそこそこ食べるのか、
ご飯は全く食べずボリューム感のある肴でしっかり呑むのかで、また、違ってくる。
515ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 16:32:03 ID:FYSiow4D0
>>513
和:肉各種と水菜とモヤシでしゃぶしゃぶ
  ポン酢でうまー
洋:コンソメで炒めたじゃがいもとたまねぎのオムレツ
  ケチャップでうまー
中:茹でたモヤシ、揚げとこれまた茹でた後に裂いたササミをあわせて
  ごま油、一味、にんにくペースト、お酢、醤油(ポン酢でもオケ)でさっぱりうまー
516ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 17:28:23 ID:oUFzBUkp0
>>513
・豚コマと水菜ともやしではりはり風(水菜に火を通しすぎない)
・ささみの串焼き(梅干あれば梅とか、わさびも旨い)
・牛や豚の串焼きでもさっぱりしていいかも(塩コショウだけで)
・揚げに卵を割りいれて煮る
・玉ねぎ水菜もやしでさっと火を通してからおひたし
・じゃが芋を細く千切りして水にさらさないでハッシュドポテト

ちょっと野菜が少ないけど
517ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 19:00:07 ID:XocMyhdK0
>514
情報少なくてすみません。
甘党じゃない&主食を求めてないと言う意味で酒の肴と書きました。
>515
>516
はりはり鍋と卵の袋煮、もやしささみを頂きました。
ウマーです。ありがとうございました。
あとで小腹が減ったらハッシュドポテトも作ろうと思います。
518506:2008/02/06(水) 19:57:00 ID:XyXPDquOO
>>511
>>509へのレスですよね
ありがとうございます
粉チーズをたくさん入れて食べました
519ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 20:56:59 ID:qDvejo6xO
もやし、白菜、えのき、春菊、豆腐、豚ロース、ハム、タラのアラ
電熱コンロと土鍋しかありません。
鍋以外で何かできませんか?
調味料は一通りあるのですが・・・
520ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 21:06:00 ID:meLGYqNiO
土日の献立お願いします!できれば、和洋2バージョンで汁物無しで主菜、副菜×2くらいでお願いします。
あるものは玉葱、大根、サラダ菜、人参、椎茸、キャベツ、ジャガ芋、卵、クリームチーズ、白滝、こんにゃく、豆腐、豚バラ、牛切り落とし、合挽き肉、鶏ムネ肉です。
よろしくお願いします。
521ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 21:30:45 ID:RDhPI+Aa0
>>518
そです。スマソでした。
522ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 21:35:50 ID:RDhPI+Aa0
>>519
タラのアラと春菊、豆腐、えのき、もやしの具だっくさーん味噌汁
(味噌味の鍋とも言う)
えのきみじんぎりとハムの八分割放射切りでケチャップ味炊き込みご飯
豚ロース細切れとえのきでしょうゆ味炊き込みご飯も出来るかなと
523ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 23:51:45 ID:FYSiow4D0
和:玉葱とにんじんのかき揚げ、椎茸のてんぷら、揚げ出し豆腐
  ふろふき大根のひき肉餡かけ、こんにゃくステーキ、白滝と牛のすき焼き風炒め物

洋:豚バラとクリームチーズで簡単ピザ
  チキンカツとキャベツの千切り
  玉葱、ジャガ芋、卵でポテトサラダ、菜っ葉の上にのっけ
  
524ぱくぱく名無しさん:2008/02/06(水) 23:54:10 ID:FYSiow4D0
>>520

それにしても自分が考えると味の濃いものばかりだなぁ
久しぶりに冷奴でも出すか・・・
525ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 12:55:29 ID:HNLdH3K8O
急ぎでお願いします。
簡単な和献立で、一汁二菜か三菜。
買い足しできますが、明日生協が来るので出来れば避けたい…
調味料と、ワカメなどの乾物は大体あります。

冷凍たらこ少し
冷凍塩さば
鶏もも肉
キャベツ1/8個
玉ねぎ
人参
トマト半個
絹豆腐

薄揚げ
黒豆甘煮
ツナ缶

大人二人、子一人。
すっぱい、からい、にがい、は食べられません。
よろしくお願いします。
526ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 13:05:43 ID:5wlBr3BX0
527ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 14:35:21 ID:251NUrfk0
>>525
塩鯖の焼物、玉葱(+豆腐)の味噌汁、キャベツとツナの卵とじ
塩鯖の焼物、キャベツと薄揚げの味噌汁、玉葱とトマト(+ツナ)の卵とじ

塩鯖が小さいor足りない場合は、鳥の酒蒸しを追加
528ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 16:48:33 ID:GJ7Q1oblO
今晩はピラフなんですが、スープや付け合わせは何にしたら良いでしょうか。
ジャガ芋、人参はありませんが他は何かとあります。
529ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 17:03:23 ID:251NUrfk0
>>528
有るもの、できるもの、食べたいものなら何でも良い。
ピラフだからと言って、スープ、付け合せを洋風に拘る必要もなし。
例えば、沢庵と味噌汁でも食べる人が良ければそれでOK。
530ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 17:41:55 ID:OgRmMCgLO
大量の冷え飯&豚肉で何かお願いします
531ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 17:42:59 ID:251NUrfk0
>>530
炒飯orおじや
532ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 17:47:09 ID:OgRmMCgLO
即レスありがとうございます。
やっぱりその二つですよね…。昨日と一昨日で炒飯とおじややっちゃったんで、他のにしたいんですけど、ありませんか?
533ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 17:56:39 ID:251NUrfk0
>>532
>昨日と一昨日で炒飯とおじややっちゃったんで
そう言う事は最初に書け。無駄レスが増える。
こっちは、PCキーボード-でブラインドタッチだから楽だが、そっちは携帯だろ。
似たようなモノだが、水少な目+チーズ+香辛料でリゾット風に。
チーズは、とろけるチーズorピザ用がベストだが、粉チーズでもOK。
固まりのチーズなら削って粉状か小さく切り刻んで入れる。
他には、単純に、焼おにぎり&焼肉。
おにぎりはレンジで軽く温めてからの方が作り易い。
534ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 18:02:49 ID:8DpIOK0xO
>>532
☆きりたんぽ風鍋☆
ご飯をレンチンして、こねて一口大にして片栗粉を軽くまぶして、油をひいたフライパンで焦げ目をつけ、豚肉と一緒に鍋物にしる。
535ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 18:11:43 ID:y+VuquiJ0
>532
肉おにぎり
俵型に握ったおにぎりに生肉を隙間なく巻きつけ、ようじでとめて
フライパンでしっかり焼き、醤油とみりんで甘辛く味つけ。
冷や飯ならチンして握って。
豚肉だと、しょうが焼き味にしてもおいしい。
536ぱくぱく名無しさん:2008/02/07(木) 19:31:51 ID:OgRmMCgLO
リゾットを採用させていただきました。
皆様ありがとうございました。
537525:2008/02/07(木) 20:44:46 ID:HNLdH3K8O
>>527
ありがとうございました
キャベツのお味噌汁、久々に食べました。
何で忘れてたんだろう
538ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 00:02:07 ID:BFA1kem00
あっさり目の煮込み、愚沢山のスープやシチューを教えて頂けますか
今までシチューとかこってり系ばかり作っていたのでなんとも・・・ポトフくらいしか
料理は最近良く作ってはいますがまだあまり得意ではありません
539ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 00:23:49 ID:Y4Ww3Jgn0
>>538
シチューも市販ルーを使わずに、ホワイトソースを自分で作り、
バター控え目牛乳タップリ使えば大分感じが変る。
クラムチャウダーはどうだろか?
これも「作り」で感じが変るけどね。
540ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 00:49:40 ID:ijg7XsNl0
牛肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、にんにく、カレーのルー
宜しくお願い致します。
541ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 00:52:07 ID:Y4Ww3Jgn0
>>540
何がしたいんだ?カレー作れば良いじゃん!
542ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 08:32:05 ID:fTy3IZ/lO
>>538
酢で煮るとボリュームあってもさっぱり
定番は鶏手羽
ググってみて

>>540
カレー作った残り?
肉じゃがかシチューか、焼肉定食
543ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 11:38:29 ID:E/jIYKQ20
>>538

豚汁
ミネストローネ
おでん
チキンのトマト煮込み(あまりオイルを入れない。チキンも脂肪分の
少ないところを使用。)
肉じゃが

出汁を濃くして塩気と油分をひかえめにすれば、あとは野菜をたくさん
鍋に放り込んであっさり作れる気がします。
544ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 13:48:28 ID:6V48Q7pj0
>>540
・牛とたまねぎのカレー醤油炒め
・にんじんサラダ
・じゃがいもとにんにくの蒸し煮
 またはスープ煮
545ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 14:44:42 ID:Y4Ww3Jgn0
>>540
カレー作った残りの材料で、またカレー系は嫌だろ?
ポトフでも作れば?
ポイントは、ゆっくり弱火で時間を掛けて煮る事と、
じゃがいもは煮崩れないように後から投入。
大根かカブがあればそれを入れても良い。
546ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 16:54:19 ID:40K7LqDTO
麻婆豆腐と卵わかめスープに合うサブのおかずをお願いします。
野菜:キャベツ、たまねぎ、長葱、ジャガイモ、にんじん、大根。
肉:鶏モモ肉(冷凍)
乾物:わかめ、ひじき、干し椎茸、
調味料はだいたい揃ってます。
547ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:53 ID:LdQPhkWK0
・そぎ切りモモ肉とザク切りキャベツを味噌味で炒め物
・大根を拍子木切りにしてゴマ油ベースの中華風ドレッシングであえてサラダに
548ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 17:30:37 ID:awwb5xi9O
海ぶとうを大量にもらったのだがそのまま食う以外に何か食い方はないだろうか?
549ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 17:48:15 ID:aU70s/+Q0
シチューとマカロニサラダがあるのですが、似通った食べ物なのでもう一品欲しいです
今冷蔵庫には
牛豚あいびき500g・キャベツ半玉・白菜半分
にんじん2本・ジャガイモ2個・たまねぎ2玉
豆腐1丁・こんにゃく1丁
だけが残っています
550ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 18:07:29 ID:eX2ZyMti0
シチューとマカロニサラダなら、コンセプトとしては「懐かしの洋食」しかないね。
となると合挽きもあることだしハンバーグがしっくりくるな。
いろいろ混ぜたりコネたりがめんどくさければ、
ひき肉だけをテフロンパンに押し付けながら塩コショーして焼いて、
後から切り分けるのも悪くないよ。グラウンドステーキ、ってやつだね。
ソースはタマネギをいためてシャリアピン風など如何?

>>548
酢の物かサラダくらいだな。
ヘタに調味しちゃうと浸透圧でぷちぷちがつぶれちゃうし。
551ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 18:29:02 ID:Y4Ww3Jgn0
>>549
ただ挽肉を焼くより、微塵切りにした玉葱をレンジで5分程チン♪して、
挽肉に混ぜるだけで随分ハンバーグぽっくなるよ。
552ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 19:07:09 ID:4ucevyLt0
夕食は牛すじカレーです。
(すじ・玉葱・人参・たもぎ茸)
それにあう副菜をお願いします。

昼食、夕食で使っていない食材は下記の通り。

白菜・長葱・茗荷・じゃがいも・納豆・うずら卵4
ツナ缶・生姜・椎茸・しめじ・たらこ・油揚げ

調味料は揃っています。
買足しは出来ません。
大人2人です。

宜しくお願いします。
553ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 19:11:40 ID:40K7LqDTO
>>547
ありがとございます。
助かりました。
554ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 19:35:48 ID:SolsLc8f0
こふきいも
納豆と葱を油揚げで包んで焼く
555ぱくぱく名無しさん:2008/02/08(金) 19:48:58 ID:hGkLHue10
>552
白菜ときのこの甘酢漬け
タラモサラダカリカリ焼き油揚げ添え
556ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 07:51:10 ID:8BOyUHt20
ここ数日肉料理が続いたので今夜は魚を買おうと思っています。
野菜室にあるもので使った献立を考えています。
メインはキャベツ、ごぼう、れんこん、ほうれん草。
他にじゃがいも、金時人参、たまねぎ、セロリ、トマト
他に冷蔵庫に豆腐半丁、冷凍庫にミンチがあります。
魚は買いに行ってから決めるので未定ですが焼き魚か煮魚の予定です。
野菜中心のメニューをお願いします。
557ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 09:32:01 ID:EMTcKt5I0
>>556
煮魚ならごぼうを一緒に煮ても美味しいよね。
ところで卵、干し椎茸や昆布などはあるでしょうか?

・ほうれん草とトマトと卵の三色炒め
(卵は最初に柔らかめの炒り卵にして取り出しておき、
ほうれん草とトマトをさっと炒めた後最後に入れると
ほうれん草に吸われてしまわずきれいな三色になります。)
・セロリの昆布漬け
(セロリは拍子木にしてさっと表面だけ火を通す程度に茹でる。
水気を切って醤油と昆布と一緒にポリ袋に入れ冷蔵庫へ。
ポリ袋を使うと醤油が少しで済むので塩っぱくなりすぎません。)
・蓮根とミンチのはさみ揚げ+千切りキャベツ
・蓮根入り揚げ肉団子と蒸しキャベツに和風あんかけ
(5ミリ角くらいに刻んだ蓮根を入れて、豆腐と卵と片栗粉少々とで
ミンチだねを作る。中華風の甘酢あんかけでも。)

干し椎茸の戻し汁と鰹出汁を合わせ、具を煮て吸い物程度に味付けし
最後に片栗粉でゆるくとろみをつけた汁物。
具は戻した椎茸、人参、玉葱、豆腐と、多少かぶるけれども
ほうれん草の茎や蓮根が少し入っても、色や歯ごたえが
アクセントになると思います。豆腐半丁は半端な量だし、
金時人参の赤が活かせていいかなと。
切り方を小さめのサイの目か色紙切りで揃えてやるとキレイです。
558ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 09:55:38 ID:v4CgoVUa0
>>556
◆キャベツとじゃがいもの蒸し煮(トマト)
◆ごぼうとれんこんのきんぴら
◆ほうれん草と金時人参の白和え
◆セロリのおひたし(おかか和え)
559ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 10:10:46 ID:UjtJ+ULs0
希望とは違うけど、時期柄、ブリ大根を一押ししたい
560ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 14:05:48 ID:CUpf2F0j0
餃子の付け合せに悩んでいます。
野菜を使う料理がいいのですが、思いつきません。
よろしくお願いします。
561ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 14:31:24 ID:8BOyUHt20
556です。ヒントをたくさんありがとうございます。
557さんかられんこんとミンチの挟み揚げ→これは多めに作ってお弁当用にも
558さんから新ごぼうのきんぴら(もしかしたらごぼうサラダに変更かも)
そして559さんのぶり大根をメインにすることにしました。
あと、ほうれん草とベーコンのにんにく醤油炒め。
本当にありがとうございました。

>>560
私だったらきゅうり、春雨とハムの中華風サラダかな?
もしくはサラダほうれん草(生)とトマトのサラダ。
562ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 19:08:52 ID:Mc4cfg2T0
>>560
大根なますは?
さっぱりするよ
563ぱくぱく名無しさん:2008/02/09(土) 20:01:15 ID:xvcGilFL0
>>550,551
遅くなりましたが、ありがとうございました。
あれからハンバーグを作ってみたところ、予想以上に相性がよく驚きました。
本当に助かりました。感謝しています。
564ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 18:09:26 ID:eXRz2aJOO
肉じゃがと雷豆腐を作ります。
鶏肉を使って後一品、何が良いと思いますか?

今あるのは、
・大根・キャベツ・レタス・もやし・セロリ・生姜・ブロッコリー・ニンニク・油揚げ・卵
昨日のシチューとトンカツ

です。

よろしくお願いします
565ぱくぱく名無しさん:2008/02/10(日) 19:07:55 ID:GrwgNyMC0
>>564
なんかバランス悪い。
肉系は1品にして野菜系の総菜を薦める。つまり、肉じゃがか鶏料理かの選択。
どうしても、肉じゃがと鳥を食べたいなら、雷豆腐は止める。
鳥のソテー/唐揚とサラダ系か、鳥と野菜の炒め物を作る。
566ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 16:49:19 ID:CfHlq9cx0
生クリームと冷ご飯があるので
初挑戦のチキンドリアを考えています
が、他の献立が思い浮かびません

野菜
大根・京人参・玉ねぎ・じゃがいも・ブロッコリー
パプリカ・キャベツ・きゅうり

肉・魚
豚バラ薄切り、しょうが焼用・鶏もも、胸・手羽元・牛肉細切れ
ブリ2切れ・イカ(下処理後冷凍)・海老

加工品
ハム・ベーコン・ウインナー・かにかま

調味料はだいたい揃っていますし、買い足しOK
大人2人です
私はともかく、もう一人がドリア&スープでは
満足しそうにないので・・・よろしくお願いします
567ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 16:59:02 ID:CfHlq9cx0
>>566です

生クリームではなく、牛乳でした。スイマセン
あと、卵もあります
568ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:07:26 ID:NzKKJKH70
>>567
ブロッコリーをメインにサラダ、ジャーマンポテト
569ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:09:19 ID:zKrOaEsWO
今日の夕飯で悩んでます。
ある材料は
牛肉、モッツァレラチーズ、油揚、ネギ、卵です。
お願いします。
570ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:13:00 ID:NzKKJKH70
>>569
牛肉は、塊の肉、ステーキ用、薄切り、細切れで、合う料理が違うでしょ。
571ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:16:21 ID:zKrOaEsWO
>>570バラ肉です。
ご飯でも麺でもどちらでもいいです。
572ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:29:28 ID:W/wW2RLx0
・牛肉の醤油焼き(サッと焼いて醤油と酒をかけてアルコールをとばす
・油揚げとネギのお味噌汁
・卵どんぶり(ネギが余っていたらこっちにも少し回して。回すと
  足りないようなら、煮立ったダシ醤油に卵だけの卵どんぶりで
573ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:49:04 ID:CwvLMMNl0
>>566
スープをポトフに
574ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 20:32:49 ID:U3OWTPA5O
ナス、白菜、人参、モヤシ、アスパラ、じゃがいも、きゅうり、トマト、玉ねぎ、ミックスベジタブル、豚バラ、ベーコン、マイタケ、卵二個、鶏胸少々、油揚げ。
でなにか二品ほどつくりたいのですが、アイデアをください。
メインはアジの開きにしようかと思ってます。大人二人です。
よろしくお願いします。
575ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 20:53:10 ID:NzKKJKH70
>>574
ポテトサラダ: じゃがいもをマッシュポテトにしてチン♪したミックスベジタブル&マヨネーズで和える
マイタケと薄切り玉葱の卵焼
白菜と油揚の味噌汁
アスパラのベーコンor豚バラ撒き:アスパラ2本or3本を肉で捲いてソテー
胡瓜と人参の酢物
ジャガイモとマイタケの炒め物:細切りのジャガイモと同程度にバラしたマイタケを炒める。
醤油か塩で味付け。極少量のバターで風味付。人参、白菜を加えても良。
576ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 20:58:45 ID:YEjP1yXe0
シチューに合うサラダを考えて頂きたいのですが
自分火を通してない菜っ葉とか根菜とか苦手でして、トマトとモッツァレラチーズのサラダをよく作っていました
しかし最近飽きられ気味でして、何か別のものをと思いまして
果物のフルーツサラダ以外で何かアイデアを頂きたく思います
577ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 21:12:30 ID:NzKKJKH70
>>576
生野菜のサラダは、消化は良くないが熱で壊れるビタミンなくて良いんですけね。
・葉ものは軽く湯がいて使う
・マッシュポテト・ベースのポテトサラダ
・マカロニ・サラダ
・ザワークラフト
・カリフラワー、ブロッコリー・ベースのサラダ
・ピックルス
・サラダではないが、野菜タップリのマリネ
578ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 21:19:05 ID:NzKKJKH70
忘れてました、和風に浅漬も良いですよ
579ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 21:20:17 ID:57mtdBjt0
>>576
豆類やコーンと玉ねぎのマリネ風サラダ
きゅうりとヨーグルトサラダ
ビーツのサラダ(クリーミーでもマリネでも)
ブロッコリー、カリフラワー、アスパラガスとゆで卵のサラダ
  (マヨネーズやチーズでクリーミーに味付け。ホタテやエビを入れるのもよい)
エビとアボカドのサラダ
きのこのマリネ
赤キャベツのサラダ(火を通したキャベツをマリネにします。鮮やかな赤色が出ます)
580ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 11:44:48 ID:5/GYQCWc0
>>568,573
遅くなりましたがありがとうございました。>>567です

茹でたブロッコリー+スイートチリソース
ポトフ風根菜スープ にしました
助かりました
581ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 18:44:19 ID:nrAxbbCgO
何も思いつきません…助けてー!

鶏もも
ウインナー
キャベツ
大根
人参
じゃがいも
玉葱
キュウリ
玉ねぎ入りミックスベジタブル

牛乳
スライスチーズ
木綿豆腐
ツナ
乾燥わかめ

大人二人です
調味料揃ってます。
和洋どちらでも。
グラタンとポトフ以外でお願いします!
582ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 18:59:09 ID:rz0LinB/0
>>581
鶏ももはそのままソテーしてメインに
ジャガイモとミックスベジタブルでポテトサラダ
人参のグラッセ
豆腐とワカメで味噌汁
583ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 01:02:50 ID:ZaYxPPQL0
いつもこのスレお世話になってます。
今回はまた丸投げ方式です。
今年結婚して3度目のバレンタインを迎えるのですが、ディナーの献立って
どんな感じが良いでしょう?付き合っていた頃はホテルで過ごしていたし、
実家はスルーしていたので知識が皆無。
夫はアイスワインを毎年ネットで購入してくれるので、ある程度豪華には
したいのですが〜。
アドバイスお願いします!!
584ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 01:32:59 ID:l8bZCeXs0
>>583
カカオ料理 でググレ
585ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 01:45:04 ID:saxW/LU60
>>583
時期柄、チーズフォンデューはどうでしょう?
ワインに良いですよ。
下準備は色々有りますが、準備もそれほど難しくはなく、
コツはありますが失敗も少ない料理と思います。
具材次第で見た目も綺麗にできますし、豪華にもできます。
一番の問題は、チーズが嫌いでないことと、アルコールに極度に弱い人には向きません。
道具から買わないといけないかも知れませんが、最近は大きなスーパーの
調理器具売場にあったりします。
簡易にするなら、小さな鍋か大きめのグラタン皿でも良いですが、
豪華にするなら、専用の器具が有った方が雰囲気が違います。
チーズも簡単に済ませるなら、フォンデューのパック品が売ってます。
586ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 02:14:11 ID:1v3tYu5b0
>>付き合っていた頃はホテルで朝まで過ごしていた
ほほう
587ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 05:13:46 ID:Cf/n07oSO
彼の濃厚ミルクはさぞおいしかったのであろうな?
588581:2008/02/13(水) 12:16:26 ID:mWkwrsZ8O
>>582
すぐ出来るメニューで助かりました!
ありがとうございました!
589ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 12:44:35 ID:TkFoxBQOO
キャベツ
ブロッコリー
コンニャク
タマネギ
白菜
えのき
平茸
ウインナー
ライスペーパー
ビーフン
サーロインステーキ用の牛肉4枚(肉嫌いな姑が何故か買って来た)


何にも思い付かないので、よろしくお願いします。
肉はそのまま焼いてもミンチにしても姑は牛肉食べないのでどうしたら良いか…orz
590ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:06:12 ID:saxW/LU60
>>589
牛肉を食べない理由が判りますか?
・固い肉は食べない
  豚でも固いとNG、極度に柔らかい霜降りや挽肉なら食べる
・牛肉だけがダメ
  すき焼も食べない、豚・鶏なら何でも食べる
・肉全般が嫌い
591ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:19:14 ID:saxW/LU60
>>589
御本人に、そのステーキが食べたいのか、それともステーキはあなた達用で、御自分は別の物がいいのか、聞かれる方が良いと思います。
592ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:30:09 ID:r64q37X70
豚の角煮を作ったんだけど、一緒に出すメニューが全く浮かびません。助けてください

冷蔵庫の残りラインナップ
・キャベツ
・にんじん
・ぶなしめじ
・冷凍スライスれんこん
・冷凍乱切りゴボウ
・かぶ
・絹豆腐
・卵
・こんにゃく

足りない食材があれば買ってくるので
必ずしも残り物のみの縛りでなくて良いです
593ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:33:45 ID:TkFoxBQOO
>>590
基本的に肉は嫌いなようです。
牛は匂い、味が嫌い。
豚の薄切り肉は大丈夫だけど、脂身のように弾力があるのもダメ(トロッとしたものが嫌いなので肉団子のあんかけもダメ)
合挽のハンバーグは食べられます。
鶏肉は皮以外は一応食べられるます。

こんな感じです。
594ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:35:20 ID:yAys8Oqx0
>>589
姑をしりめにビフテキ、付け合せはゆでたブロッコリー

姑にはライスペーパーでも齧らせとく
595ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:50:25 ID:TkFoxBQOO
>>591
たまには牛肉も良いかと思って買って来たから適当に何か作れと言われました。

>>594
やってみたいけど、旦那の帰りが遅く毎日姑と二人で食べてるので、恐ろしくて出来ません
596ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:57:19 ID:yAys8Oqx0
>>595
姑だけのけ者感覚がいやなら
サイコロステーキにして大皿でどんとだせばいいかと思ったが
二人だけなら結局同じだなw
597ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 13:57:36 ID:saxW/LU60
>>593
野菜でスープを作っては如何でしょうか?
お薦めとしては、白菜と玉葱を2mmほどの細切りにして平茸と煮込めば良い味になります。
人参の細切りを少量加えれば彩りも綺麗です。
キャベツは個性が強いのでお薦めしません。
ブロッコリーは1口大に切って別に茹で、後で一緒にします。
味は、コンソメの素、塩、胡椒で調えます。
牛乳を加えても美味しいですが、その場合、最初に煮る時の水を少なくして下さい。
スキムミルクが有れば水の量に関係なく調整できるので便利です。
更に、お姑さん用に、鶏挽肉のつくねを入れられてはどうでしょう?
本当は、スープにベーコンの細切りを少量いれると風味が良いのですが、
お姑さんの好みに合わないかもしれません。
これとステーキと、後、1、2品欲しいところですが、思い付きません。
598ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:04:53 ID:saxW/LU60
>>595
ならば、お姑さんにもステーキも一緒に焼いてどうでしょう?
ステーキはえのきも炒めて大根おろしと醤油で和風仕立にして。
焼加減は、ウエルダム近いミディアムぐらいが良いかと。
599ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:09:33 ID:saxW/LU60
>>592
キャベツでザワークラフトが合うと思ういますよ。
電子レンジで手軽にそれっぽく作る方法もあります。
あとは冷奴で如何でしょうか?
600ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:19:13 ID:TkFoxBQOO
>>598
ありがとうございます。
野菜スープにします。ステーキも>>596さんの言うようにサイコロにしてしまって、大皿だと食べないかも知れないので問答無用で先に取り分けてしまえば少しくらい食べるかもしれないですし。

601ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:22:54 ID:yAys8Oqx0
>>600
いやいやww
苦手なもの克服修行じゃないんだから、無理に食べさせる必要はないでしょうwww

「私は肉食べないけど遠慮しないで肉のオカズ作ってね」という姑の意思表示なんじゃないの?
602ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:37:51 ID:l8bZCeXs0
牛肉の香りが苦手なんなら、うまくブランデーなどのフランベで飛ばしたり
ワサビ醤油や柚子胡椒などそえる薬味を工夫してみたいりして
ひとくちでも美味しいと思ってもらえたらポイント高いんだろうけど
603ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:38:01 ID:saxW/LU60
>>600-601
>たまには牛肉も良いかと思って買って来たから
買ってきた時(だけでも)御本人も食べる気になってたと思いますよ。
多分、脂のまとわりつく感じも嫌いなのでしょうね。
それなら、サイコロステーキにして取分ける場合も、脂身少な目を選び、更にペーパータオルで脂を吸取った方が良いでしょうね。
大根おろしと共に食べる事で脂の感じもかなり暖和されます。
また、食後早めに濃いめのお茶を出される方が良いと思います。
604ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:54:09 ID:l8bZCeXs0
>>603
サイコロにすれば赤身だけ選べるな、頭(・∀・)イイ!!
605ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:54:26 ID:TkFoxBQOO
夕飯にステーキ焼くと言ったら姑は食べる気満々だったので少しホッとしました。
なるべく美味しく食べてもらえるよう頑張ります。

606ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 15:11:16 ID:saxW/LU60
>>605
一寸危険。
ステーキと言った場合、ナイフとフォークで自分で切り分けるのをイメージして、その切り分けを楽しみする人もいます。
自分で切り分けるのが良いのか、食べ易いように切り分けて出す方が良いか、聞いた方が良いですよ。
607ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 16:23:09 ID:s443p2l/0
百合根があるので茶碗蒸しを作ろうと思いますが、他のメニューが思いつきません。
大人2人子ども2人(小学生)の白飯に合うメニューをどなたかお願いします。

◇鶏もも2枚 
◇手羽元1kg
◇キャベツ1/4
◇にんじん1/2
◇たまねぎ5〜6個
◇エノキ1袋
◇万能ねぎ1把
◇長ネギ1本
◇レタス1玉

寝不足で頭がまったく働きませんorz
608ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 16:57:11 ID:saxW/LU60
>>607
鶏ももで酒蒸し
野菜各種で野菜の蒸し物:塩、醤油で味付け、またはマヨネーズでサラダ風に
609ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 17:51:42 ID:WskPXFCzO
質問なんですが、お好み焼きのキャベツを白菜にしてもおいしく食べれるでしょうか?
610ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 18:01:44 ID:saxW/LU60
>>609
不味くはないが、美味しいと思うかは食べる人次第。
どちらにしてもキャベツとは違う味。
そんなに酷くないから一度試してみれば?
611ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 18:50:54 ID:gYoz1Qb20
はんぺん、卵、ひき肉があります。
野菜はにらと長ネギ、じゃがいも、たまねぎです。

味噌汁(たまねぎと油揚げ)
ほうれん草のおひたし、サツマイモの甘露煮はつくりました。
調味料はだいたいあります。
一品でも食べ応えのあるメインのおかず、お願いします。
夫婦二人です。
612ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 19:33:51 ID:saxW/LU60
>>611
オーソドックスにはハンバーグ。
一寸物足りないかも知れないが簡単なのは、半片の挽肉詰。
613ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 20:06:13 ID:vzuq1CAO0
子供達に餃子を食い尽くされ、旦那の分のメインおかずが無くなってしまいました。
今ある材料でボリュームのある1、2品のおかずを作りたいので
お知恵を貸して下さい。

今あるものは
サツマイモ、ジャガイモ、里芋、にんじん、
はくさい、だいこん、まいたけ、たまねぎ
ソーセージ、ベーコン、乾物マロニー
ツナ缶、トマト缶
調味料は大概そろってます。

よろしくおねがいします。
614ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 20:11:12 ID:saxW/LU60
>>613
野菜炒め、ジャーマンポテト、
ツナと少量の玉葱の微塵切りを具にオムレツ
615ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 20:13:15 ID:saxW/LU60
書き忘れ
玉葱の微塵切りは充分炒めるか、レンジで4分ほどチン♪してから。
生で入れると「ちゃぷ台返し」かもw
616>613:2008/02/13(水) 21:53:59 ID:vzuq1CAO0
>614、615
ありがとうございます。
タマネギレンチンしてオムレツにします。
時間に余裕があったら野菜炒めも。
帰宅連絡を待ちながら調理です。
617ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 07:47:30 ID:+N7E3bSWO
今晩のメニューに行きづまっております。

旦那と2人です。

冷蔵庫の中には、
白菜、えのき、ほうれん草、キャベツ、人参、豆腐、ベーコン、挽き肉、卵です。

宜しくお願い致します。
618ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 08:42:24 ID:reTXQbE20
人参は千切りにして茹でる。
白菜、えのき、ほうれん草も茹でて、白菜で茹でた野菜をまく。
豆腐をかるく崩して、出汁あんと一緒にし、まいた白菜にかける。
あんにひき肉をいれても。

ベーコンとキャベツは炒めて、たまごは炒り卵に。
ホワイトソースと合わせて、グラタンに。
619ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 08:59:38 ID:bbVZe1zL0
白菜とベーコンのクリーム煮
白菜と挽肉で煮物:ロールキャベツ風も良いし、
ザックリ輪切にして葉の間に挽肉を詰め鍋で煮るのも良い
昆布or鰹だしであっさりしても良いし、クリーム煮も良。
えのきの白和、ほうれん草のおひたし、人参のきんぴら、冷奴など
620ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 09:10:33 ID:o4AXgw87O
風邪引きますた。
今日の昼御飯と晩御飯を買い物せずに何とかしたいです。
少食な大人二人と幼児一人です。
主人は健康なので雑炊やお粥、うどんは食べません。

塩さば一切れ
鶏もも肉 50g
ウインナー 二本

ノンオイルツナ缶
キャベツ
大根
玉葱
人参 1/2本
じゃがいも 一個
キュウリ 1/2本
しめじ 半株
木綿豆腐 半丁
うすあげ
りんご

調味料はあります
揚げ物できません
よろしくお願いします
621ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 09:26:07 ID:bbVZe1zL0
>>620
昼は卵でおかゆと子供には林檎とウインナー付ける。
夜は店屋物取るか、こんなときは買物含めて旦那にさせろ。
622ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 09:34:29 ID:bbVZe1zL0
>>620
当てに出来ない旦那なら、キャベツ、大根、玉葱、人参、鶏肉でポトフ。
但し、ポトフは時間掛るから風邪が酷くてウトウト気味なら止めた方が良い。
玉葱は小さければ丸ごと、切るならバラけないように楊枝で止める。
ウインナーは子供用に1つは夜に廻す。
これで文句言うなら、旦那の小遣い減らしてやれ。
要らぬ心配かもしれないが、明日の朝はどうするの?
旦那に買物させた方が良いと思うよ。
623ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 09:50:53 ID:+N7E3bSWO
>>618さん
>>619さん

ありがとうございます!!
おかげで仕事に集中できそうですw
624620:2008/02/14(木) 10:38:44 ID:o4AXgw87O
>>621-622
ご心配ありがたいです。
主人は帰りが遅いので買い物は頼めません。
朝ごはんはパンと卵と蜜柑と加糖ヨーグルトです。
店屋物は地域的に無理なので、何とか作りたいです。
長時間煮込むポトフは辛いですが、味噌汁くらいなら。
昨夜はツナじゃがと大根ワカメのお味噌汁でした。
625ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 10:49:02 ID:P4KMNvoG0
>>620
短時間で完成か、具沢山汁で煮る時間短め、
オイル控えめを考えてみました。
620さんとお子は、味付け前に取り分けるか、
薄味で仕上げてご主人には食卓でお醤油調整とか。

お昼
◎鶏もも肉と千切りキャベツの卵とじ(めんつゆ)
 お肉が少なければうすあげも参加。丼仕立てで。


◎塩さばと大根の船場汁(しめじ)
◎ツナ冷奴
 崩した豆腐の上にツナとキュウリ、玉葱。お好みのタレ。
 冷菜ですがさっぱり系なので食べやすいかと。
626ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 10:56:54 ID:bbVZe1zL0
>>624
一寸味が落ちるけど手抜きのポトフ。
野菜はそれぞれ3分前後レンジでチン♪してから鍋に入れる。
全部纏めてチン♪するなら6程度。
−量によって調整、がるくしんなりすればOK。
ただし、水分が飛びすぎ無いようにラップを掛けるか蓋をする。
その後、水と肉とコンソメの素を加えて煮立てる。
1〜2分煮立ったら火を止めて鍋の蓋して放置。
30〜60程度したら(適当に気が付いた時でOK)、また沸騰させてを繰返す。
1時間に1回程度の火入れが辛いなら、電子レンジで完全に火を通しておき、
火入れは最初1回と食べる前の温めだけにする。
でも、なるべく火を入れた方が美味しい。
627ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 01:46:26 ID:CQUeAs6Y0
大人一人、下記の食料で1ヶ月の晩ご飯をお願いします。
お金が全くないので、買い足しはしない方向でお願いします。
できれば仕事が終わって8時頃に帰ってきてからでも作れるようなものや
作り置きができるようなものだとありがたいデス。

大根1本、ごぼう1本、こんにゃく1枚、牛肉薄切200g、豚肉薄切200g
ぎょうざ10個入×2袋、うすあげ1枚、卵7個、じゃがいも5個、玉ねぎ3個

皿うどん2皿分、高野豆腐1箱、カレ-粉1箱、アンチョビ3缶、コーン小1缶
ほうれん草1把、青ネギ少々、きゅうり1本半、人参半分、ブロッコリー2個

えのき1袋、キャベツ1/4個、レタス1/4個、白菜1/4個、魚肉ソーセージ3本
納豆2パック、ばなな2本、りんご5個、みかん10個、冷凍した丸餅10個

白米、スパゲティ(乾麺)、調味料は一揃えあります。
よろしくお願いします。

628ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 01:53:10 ID:RYqK9Ld/0
hoyaメガネ 品質へのこだわり:http://www.vc.hoya.co.jp/quality/index.html

公正取引委員会の排除命令 :http://www.jftc.go.jp/pressrelease/03.march/03032801.pdf

hoya社長の顔       :http://www.president.co.jp/pre/20050502/001.html




hoya ceoが語る「hoyaと環境」:http://www.hoya.co.jp/japanese/pdf/env/2004_env1_2.pdf
(hoya鈴木洋が直接語る)

hoyaレンズ工場跡地の環境汚染:http://www5.ocn.ne.jp/~t-mieko/topics022.html

hoya埼玉工場跡地の状況   :http://www.hoyacandeo.co.jp/japanese/info/pdf/20060323.pdf

hoya品質へのこだわり、2クリーンな環境を実現:http://www.vc.hoya.co.jp/quality/index.html


629ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 16:49:04 ID:g0chmnVxO
お願いします。
夫と私2名分。
できれば明日の朝、夫にサンドイッチを弁当に持たせたいのでその具にもなりそうなものも欲しいです。

メークイン5コ、ピーマン4コ、玉ねぎたくさん、なす3本、大葉2束、大根1/3本、
キャベツ1/2玉、にんじん1本、ミニアスパラ1束、きゅうり1/2本、ミディトマト4コ、サニーレタス、
卵7コ、ハム、ベーコン、シャウエッセン1袋、冷凍鮭切り身2枚、冷凍イカ、エビ10尾

調味料はあらかたあります。
630ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 18:02:04 ID:xMOXdVOG0
>>629
ポテサラなんてどうでしょう
あとは茄子とキャベツの味噌炒めなど
サンドイッチは「ポテサラ」「レタス&ハム」があれば満足
やったことないけどスライスオニオンと海老のサンドイッチとか豪華そう
・・・あと、ゆで卵を荒く潰してマヨネーズと混ぜた奴?、塩コショウ多目に振って・・・うまいんだよねーアレ
631629:2008/02/15(金) 18:18:53 ID:g0chmnVxO
>>630

どうもありがとうございます!
ポテサラか〜思いつかなかった!早速作ります。ナスとキャベツの味噌炒めの味付けがわかりません。まだいらっしゃったらぜひ教えてください。今から芋ゆでます。

実は夫がたまごサンドキライなんですよ…あれ、めっちゃうまいですよねぇ。自分用なら間違いなくたまごサンドケテーイなのに(´・ω・`)
632ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 18:34:00 ID:ghpmjcX6O
やばいイイ!!
味噌煮込みうどん作ろうと、だしを入れて野菜まで煮てる途中で味噌がない事に気づきました。
これを使ったなんか良いレシピないですか?
よろしくお願いしますm(__)m
633ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 18:41:38 ID:z3cZ7IhV0
>>632
そのまま、うどんで食べれば?
醤油味でも、ゆず塩でも、一寸風変りにコンソメ味でも。
野菜の煮込みうどんがあうのは、味噌だけじゃないよ。
どこまで美味しくできるかは、あなたの腕とセンス次第。
634ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 18:45:31 ID:49IGLmLH0
635ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 18:51:31 ID:ghpmjcX6O
>>633
あぁ〜、そうだった!
醤油味にしてみます。助かった、ありがとうございました!
636ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 20:02:49 ID:REVGpJDW0
>>627
肉類は小分けして冷凍。
汁物を活用。
野菜、肉、納豆、餃子等、一品ずつ順次味噌汁とスープの具に使う。手間
なんてかからない。美味いものとか贅沢言うな。
例)餃子スープ、ほうれん草味噌汁…
一週目:味噌汁、ご飯、おかず
二週目:スープ、スパゲティ
三週目:断食
四週目:おかゆ、塩
釣り針でかすぎ>1ヶ月の晩ご飯
637ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 20:44:30 ID:4r/xKQQn0
当方一人暮らしなのですがメイン物でここからお願いします。

サツマイモ 1ヶ
えのき 一袋
レタス 半個
キャベツ 半個
トマト 二個
豆腐 一丁
カリフラワ 半個
ほうれん草 半分

小麦粉
ピーマン 4個
オクラ 5〜6本
パスタ 300c
玉葱 1個

調味料は


醤油
砂糖(黒いのもあります)



卵、牛乳、ソフトマーガリン等はありません。
638ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 21:25:54 ID:xMOXdVOG0
>>631
もう遅いよね
けど一応今後の参考にでも・・・
自分の味噌炒めは
赤味噌、砂糖、ごま油、にんにくペースト、しょうがペースト、日本酒、ウェイパー
をいい感じで混ぜておく
なすびは最初に多目の油でしんなりするまで炒めておくのがポイント
肉全般、もやし、チンゲン菜・・・なんでもあう。ご飯が進む
639ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 22:40:45 ID:CQUeAs6Y0
>363 すいませんでした。 
レシピの幅が全く無いし材料がありすぎて逆に思いつきません。
知恵をお貸しいただけたらと思い甘えてしまいました。

下記の材料で、作れる大人一人分の晩ご飯を教えて下さい。
よろしくお願いします。

大根1本、ごぼう1本、こんにゃく1枚、牛肉薄切200g、豚肉薄切200g (肉は共に冷凍中)
ぎょうざ10個、うすあげ1枚、卵3個、じゃがいも5個、玉ねぎ3個

皿うどん2皿分、高野豆腐1箱、カレ-粉1箱、アンチョビ3缶、コーン小1缶
ほうれん草1把、青ネギ少々、きゅうり1本半、人参半分、ブロッコリー2個

えのき1袋、キャベツ1/4個、レタス1/4個、白菜1/4個、魚肉ソーセージ3本
納豆2パック、ばなな2本、りんご5個、みかん10個、冷凍した丸餅10個

白米、スパゲティ(乾麺)、調味料は一揃えあります。
無理を言いますが、よろしくお願いします。
640ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 22:59:09 ID:z3cZ7IhV0
>>639
確かに何でもできそう。
食べるのは今日これからですか?それとも明日の晩ご飯ですか?
それと、どんな感じのものが食べたいですか?
641ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 23:08:02 ID:xMOXdVOG0
>>639
卵4個どこいった・・・・
642ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 23:15:51 ID:z3cZ7IhV0
朝か、お昼に食べたんじゃないの?
残り29日、どうするのか知らないけど...
643631:2008/02/15(金) 23:45:09 ID:g0chmnVxO
>>638

あなた本当にいい人だ…(´;ω;`)ウッ
感謝!

今回は麻婆茄子の素で味付けしてしのぎました。
次回はぜひ教えていただいた味噌炒めを作りたいと思います。夫も食べたがってます。
本当にありがとうございます!
644ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 09:22:06 ID:/yv2nZuc0
576です、返事が大幅に遅れて大変申し訳ありません
あれからポテトサラダとアボカドのサラダを試してみたところ、それなりに好評でした
次はきゅうりとヨーグルトのサラダを試してみようかと思います
どうも有り難う御座いました!
645639です:2008/02/16(土) 12:53:31 ID:9kg0Qj/v0
お弁当用に卵は別にしました。

なにとぞ、よろしくお願いします。
646ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 13:04:51 ID:Xiib6khSO
豆腐 納豆 キャベツ少々 カボチャ ごぼう しめじ えのき 玉ねぎ 人参 玄米
白菜 卵白 大根 で何かお願い致します
647ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 13:15:13 ID:KYYDYLWx0
>>645
うむ。先ずは一つずつ消していこうか

今日は豚肉薄切200gと白菜1/4個で鍋をする
明日の朝は残りのスープと卵一個でおじや

その後のことはその後で
648ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 14:39:16 ID:fc5IhRA2O
>>646
【人参+ごぼう+キャベツ+豆腐+卵白→炒り豆腐】
人参の千切り、笹がきにしたごぼう、刻んだキャベツを炒め、だし汁を少し入れて煮る。水切りした豆腐を崩しながら入れ炒める
醤油とみりんで味付けして卵白でとじる

【大根+納豆→おろし納豆】
大根をおろして軽く水を切り、納豆と付属のタレと醤油で和える

【かぼちゃ+玉ねぎ→かぼちゃサラダ】
かぼちゃを茹でて潰す
玉ねぎはスライスして水にさらす
マヨネーズで和える

【しめじ+えのき→きのこ汁】
しめじとえのきで味噌汁かお吸い物に。

【白菜→浅漬け】
刻んで塩で揉む。レンジに軽くかけるとると早く浸かる。

玄米は白ごはんより多めの水加減で炊いて玄米ごはんとか
649ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 14:53:53 ID:AVuHNh3V0
>>647
それで残り27日だか28日持つ。
食材消費ペースが速すぎる。
後半は、米と水だけ?w
650ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 15:05:22 ID:AVuHNh3V0
>>645
今から3週間以上その食材で持たせるのなら、傷み難いものは極力後に廻す。
今から冷凍した肉を使うのは論外。
傷み易い葉ものから使うのがセオリー。
例えば、こんにゃく1/5程度を細切りにして、砂糖・醤油・油で炒め、
ほうれん草1/5程度刻みこれに加えて軽く炒める。
今日の夕飯はこの程度にしないと食材が持たない。
647 さんの消費ペースだと保って2週間。
1週間〜10日程度で底をつく可能性もあり。
651ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 15:11:56 ID:KYYDYLWx0
>>649
材料がありすぎると逆に考えられないそうなので
まず食材減らしてシンプルにしようかとw
652ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 15:20:52 ID:AVuHNh3V0
>>651
確かに。
後半、他の食材が無くなっても、米と塩があれば飢える事はないからねw
653ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 17:25:52 ID:MzUCWVMpO
豚ロース、ジャガイモ、玉葱、卵でなにか一品
654ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 17:45:42 ID:hzecbQj70
>>653
ロース厚い?
厚かったら玉ねぎと交互に刺して串揚げ
卵をまとわせてピカタ
薄かったら玉ねぎと一緒に炒めて生姜焼き
何でもよければ豚とじゃが芋短冊切りと玉ねぎで炒め物(甘辛い味付け)
655ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 17:58:02 ID:9rBTknSK0
>>653
カツ丼
656ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 19:45:39 ID:MzUCWVMpO
↑ありがとうございます
657620:2008/02/16(土) 22:01:02 ID:GMzjJ1g6O
>>625,626
遅くなりましたがありがとうございました。
何とか食事の支度をして、子供を寝かしつけたら自分も寝てしまい…。
夜中に目が覚めたら、旦那が食器の後片付けをしてくれてました。
感激(´;ω;)
658ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 01:26:00 ID:371L8uX90
>>639
これから一ヶ月、毎日ここに来て聞いたらいいよ。
優しい人が多いから教えてくれるから。

それに悪いけど…面白そうだ。二十日後とかどうなってんのかな〜
659ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 12:14:25 ID:AMNyIwMJO
冷凍生鮭を消費したい。三人家族で三切れあります。
野菜は玉ねぎ、青ネギ、もやし、にら、しいたけ、えのき、にんじん、白菜、水菜などがあります。
子どもも喜んで食べそうなものをぜひお願い致します。
660ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 12:34:53 ID:Y/hTkwVw0
>>659
水菜はハムとかカリカリじゃこなどと一緒にサラダにでもして
後の野菜は全部チャンチャン焼きのために買い揃えたのかって位ぴったりw
生鮭で作ると鮭の香りも立って美味しくできる。
甘めの味噌味は子供も嫌いじゃないと思うな。
最初に皮目を焼きつけると皮だけペロリとはがれるので
(中骨つきの切り身なら中骨側も焼くと骨だけ外せる)
後は小骨を外してやれば、小さい子でも食べやすい。
661ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 12:35:33 ID:19uUjKKV0
ホイル焼きかムニエルでいいんじゃね
662ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 13:11:27 ID:4+NnB/pG0
菓子作りであまった卵白三個分で、何か出来ませんか?
663ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 13:11:57 ID:tJJkuhRlO
>>659
書いてるのからニラだけぬいて、あとは全部いれてホイル焼き。
664662:2008/02/17(日) 13:17:12 ID:4+NnB/pG0
ググって自己解決しましたノシ
665ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 15:46:55 ID:38x9jAld0
>>664
なんにしたか気になってしょうがない
666639です ◆tzikd8sHJ2 :2008/02/17(日) 16:21:11 ID:NRWGgk9P0
みなさん、お心遣いありがとうございますm(_ _)m ご迷惑をおかけします。

>650 こんにゃく1/5程度を細切りにして、砂糖・醤油・油で炒め、
ほうれん草1/5程度刻みこれに加えて軽く炒める。ありがとうございます。

とりあえず、今晩から白菜・エノキ・大根・ごぼう・うす揚げで鍋を材料がなくなるまで
作って食べようと思います。(最初は昆布だしにして、飽きたら色々味を足していきます)
キャベツは鍋に入れても美味しいでしょうか?
きゅうりは漬物、サラダ以外におかずになるような料理はありますか?
質問ばかりでスイマセン

レタスは足が早いと思うので、できるだけ弁当に使うようにします。
肉はなるべく最後までおいておきます。

来週、新しい職場の研修見極めのテストがあり、それに通らなければ無職になってしまうんです
頑張って勉強したいのですが、テキストなどは社外秘なので持ち帰れず不安で不安でたまりません
(プライベートな事を書き込んでスイマセン)
テストさえ通れば、3月末までは安泰なので頑張ります!!!
667ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 17:05:24 ID:g/lslFIuO
カレーの時あまった鶏肉、ニンジン、じゃがいも、玉葱で作るならなにがある?もちカレー以外。やっぱ肉じゃがもどき?
668ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 17:25:03 ID:qhdHKtV/0
たまねぎはみじん切り、鶏肉も小さめに切って炒める。
じゃがいもは茹でて、たまねぎ鶏肉をまぜてコロッケ状にして焼く。
コロッケにしてもいいい。
ソースは何でも。人参はグラッセにしよう。
669ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 17:58:39 ID:2ND/Itn3O
独り暮らしです。コンソメスープの元、ジャガイモ、玉葱、キャベツが大量に、えー後は豚ロースと挽き肉を使いたいのですが、何かありませんか?
670ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 18:20:28 ID:hOZrC/Ji0
>>666
鍋は野菜を手軽食べられるが、逆に多く食べられるので、
手持の食材で約1ヵ月過すにはNG。直ぐに食材無くなるぞ!
極力少量の食材で、後は調味料で凌ぐ。
栄養的には問題有るが1ヵ月ならどうにかなるだろう。(2ヵ月目はチト危険)
鍋っぽい物なら、最初からおじやにする。
炒飯も具材少な目&調味料で凌げる。
この素材で何が作れるかではなく、この素材を○日保たせるにはどんな料理があるか、の発想に切換えないと食材が続かない。
671裕也6ヶ月:2008/02/17(日) 18:24:39 ID:8OSNWHdx0
皆様こんばんは。
下記食材の中からでサッパリめのパスタにしたいのですが、
いいアイデアをいただければ幸いです。
生クリーム、オリーブオイルもあります。

セロリ
にんじん
ほうれん草
えのき
ねぎ
トマト
たまねぎ
じゃがいも
にんにく
ツナ缶

肉類は牛の片ロース切り落としとピクニックハム(サラダハム?)
があります。
よろしくお願い致します。
672ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 18:32:07 ID:hOZrC/Ji0
>>669
ズバリ、ポトフが最適!!
ジャガイモ1or2個、玉葱1個、キャベツ1/4程度(適当に加減して)、
豚ロースなら塊のまま食べたい量を、
挽肉なら丸めてミートボールに(繋ぎに片栗粉or小麦粉を少量使う、卵を溶いて少量でも良い)
ジャガイモ、玉葱はそのままか半分程度の大きさ、キャベツは1/4のままで良い。
・・・玉葱を1/2に切ったらバラけないように楊枝で全部刺し通す
手を掛けるなら、キャベツと挽肉でロールキャベツにしても良い。
コンソメスープの元を1つか2つ(好み)入れて、1〜2時間煮れば良い。
火は1回沸騰したら後は火が消えない程度の超弱火でOK!
673ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 18:34:48 ID:hOZrC/Ji0
>>671
さっぱりパスタと言っても、その素材でいろいろできるので返って難しい。
↓で、食べたい素材を1つか2つ指定して検索して!

http://www.pasta.or.jp/recipe/search.php
674裕也6ヶ月:2008/02/17(日) 20:50:53 ID:9bgHJJTa0
>>673
アドバイス有り難うございました。
こんなサイトあるんですね!!
結局セロリ、えのき、ねぎ、トマト、たまねぎ
にんにく、ツナ缶でトマトクリームパスタにしました。
まあまああっさり出来たと思います。
またよろしくお願いします。
675ぱくぱく名無しさん:2008/02/17(日) 23:57:42 ID:MW+2+2D60
>>627さんのサバイバルが面白そう(失敬)

やっぱり食費が限られることもあるし、レシピと消費の帳尻合わせが面白そう。
腕の見せ所と言えば、見せ所かな。
676ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 00:18:18 ID:tKwMLOrc0
>>666
餃子を未だ食べて居ないなら即刻冷凍して下さい。
冷凍で味が若干落ちますがそんな贅沢を言ってられる状況では有りません。
先延ばし出来る素材は極力先延ばしするべきです。
677ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 10:48:34 ID:BSnAViFW0
サバイバル6>>666君。
知ってるとは思うが大根、ごぼうは日持ちするからな。
鍋に全部は使わんでおくといいね。

果物は3日に一つ消費。バナナが先と。

食べ過ぎないようにするか、チビチビ作れば、鍋や汁物にするのが簡
単だし、温まるからその路線でいいと思うな。
それよりテストが大事で、体と頭脳の調子を整えるのが最優先だね。
テスト数日前から野菜中心に好きなものをちゃんと食うのがいいよ。
無職の方がシャレにならん。
最終的には米、高野豆腐の味噌汁があれば十分頑張れるから大丈夫ww
678ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 19:30:49 ID:QvXHpMLP0
夕食のおかずにシチューを作る予定なのですが、他に何を作ったらいいかわかりません。 どなたか知恵をかしてください。

今現在冷蔵庫には
人参
ジャガイモ
ゴボウ
レタス
サラミ
ベーコン
とろけるチーズ
しかないので買い足し可能です

調味料やパスタなどの食材はだいたい揃っています
どなたかお願いいたします(/_;)
679ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 19:47:16 ID:8pDw0CySO
>>678
レンチンしたジャガ芋と軽く炒めたベーコンをグラタン皿か耐熱容器に
とろけるチーズを乗せオーブンへ
680ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 19:51:07 ID:gYSMfnTu0
大人二人です。
ごはんとベーコンとコーンのクリームスープは用意してあります。
和洋折衷でも気にしないのでメインの1品を何かご教授ください。
熱でぼーっとして頭が働きませんorz
電気コンロ1口なのでお鍋1つで済むものだと助かります。

キャベツ2/3玉 玉ねぎ じゃがいも
豚肉スライス(バラ・ロース切り落とし各250g
冷凍野菜(コーン・いんげん・ほうれん草
調味料など:さしすせそ・みりん・オイスターソース
鶏がらスープ・小麦粉・片栗粉・料理酒

よろしくお願いします。
681ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 19:56:49 ID:VNHHvIfoO
>>678
レタスにんじんなどに、カリカリベーコンを乗せたサラダ。
あと、シチューにとろけるチーズ入れると、おいしいよ。
682ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:03:18 ID:BSnAViFW0
簡単だから炒め物
ジャガイモとタマネギを炒めて塩コショウでシンプルに。
あればパセリでも散らす。肉は入れても入れなくても
683ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:07:46 ID:VNHHvIfoO
>>680
玉葱ジャガイモいんげん豚肉で、肉じゃが豚肉バージョン。
684ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:07:56 ID:zIT0dWfd0
>>680
風邪気味みたいなので簡単なものを。
ガラスープに薄く切った野菜と切り落としを入れて鍋にする。
685ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:16:52 ID:8//48oQsO
>>680
豚肉のオイスターソース焼きに、冷凍インゲンのバターソテーを
添えると言うのはどうでしょう?
先にインゲンをバターで炒め、インゲンを取り出してから
豚肉を焼けば、フライパン一つでokですよ。
686ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:46:14 ID:gYSMfnTu0
>>682>>683>>684>>685
野菜不足と火のとおる時間を考慮して
今日は684さんのアイデアをいただきました。
材料はまだまだあるので明日以降ほかのメニューも作りますね!
本当に助かります、ありがとうございました。
687ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:55:42 ID:QvXHpMLP0
678です
みなさん貴重なご意見ありがとうございます!! たくさん食べる人が一名いるのでいくつか意見を頂いて助かりました。

仕事柄遅い夕食なのでいまから頑張って作りますね〜
688ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:56:23 ID:QvXHpMLP0
678です
みなさん貴重なご意見ありがとうございます!! たくさん食べる人が一名いるのでいくつか意見を頂いて助かりました。

仕事柄遅い夕食なのでいまから頑張って作りますね〜
689ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 20:57:36 ID:QvXHpMLP0
↑二重書き込み失礼致しました
690ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 21:01:54 ID:SUj5c7L0O
大人二人分です。

卵、玉葱、人参、白菜、ゴボウ、しめじ、魚肉ソーセージがあります。

作る物が何も決まってないです。
今から買い物に行こうと思うのですが、作る物がいつもワンパターンで…。
旦那が酸っぱい物が食べたいと言っていた(妊婦かw)のですが、お願いします。
691666です ◆tzikd8sHJ2 :2008/02/18(月) 21:18:35 ID:5jG/YjJf0
>>676 餃子は買ってきたその日に冷凍しました。
ご心配いただきありがとうございます。

>>677 ありがとうございます。
昨夜 白菜、えのき、うすあげで鍋を作ってからこちらを拝見したので、
小鍋に少量を入れてそこにご飯を入れて、おじやを作っています。
今日は、しょうがとトウバンジャンと贅沢に卵を入れてみました。(明日の弁当は卵なしです)
鍋は23日まで、なんとか持たせる予定です。

朝食にバナナ食べてます。明日で終りです。その後の朝食はリンゴ1個ずつ食べます。

高野豆腐の味噌汁って、食べた事がないのですごい興味湧きます。

テストは今日が筆記、明日が実技です。筆記は平均点でした。
明日のことを考えると、もう緊張しっぱなしで気分が悪くなってきました。
皆さんにはご心配おかけして申し訳ございません。
よろしくお願いします。



692ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 22:03:53 ID:GHbKV/JN0
>>691
ところで名前欄が物凄く不吉だね。よりにもよって666。
693ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 22:48:10 ID:tKwMLOrc0
>>692
無神経!人でなし!!
694691です ◆tzikd8sHJ2 :2008/02/18(月) 23:52:39 ID:5jG/YjJf0
>>692 すいません。 666って不吉なんですか?

それと、書き忘れてましたが 今日会社でトレーナーから「皆さんで食べてください」って、
紙袋に入ったベルギーチョコの詰め合わせと洋菓子3個をいただきました。
チョコの箱には「バレンタイン」のシールが・・・
それでも、私には嬉しいプレゼントでした!
でもチョコがあまり好きではないので、ナッツとかが入ってないと厳しいなと思う今日この頃です。
695ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 00:00:07 ID:9tCiZ0jO0
>>694
本人が聞いてるので、スレ違いですが簡単に説明します。
666は、その昔、オーメン(OMEN)というオカルト映画で有名になった数字で、
主役の悪魔の子:ダミアンの頭にあったアザの数字です。
オカルト/ホラー耐性があるなら、就職が決って暇ができらたDVD借りて見ると良いですよ。
696ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 00:11:18 ID:r7GSlOe/O
>>694
チョコ苦手なら、牛乳て一緒にレンジで温めるとホットチョコドリンク。
それにインスタントコーヒーをいれるとモカ風でおいしいよ。

…牛乳ないかぁ。
697694です ◆tzikd8sHJ2 :2008/02/20(水) 00:52:26 ID:6vWr3NIe0
>>695 ご丁寧にありがとうございます。

>>696 牛乳があとコップ半分くらいですが、明日の朝 水を足してチョコとコーヒーを入れて楽しんでみます!
素敵なアドバイス、ありがとうございます。

お陰さまで無事に見極めテスト合格しました!
明日から1ヶ月更新になりました(派遣なんです)
ただ、勤務日数が少なく月末の給料は5万円ほどしかないので
食生活はこのままキープします。
来月になると15日と末日に給料が全額入るので何とか持ちこたえてみせます!

気にかけていただき、またご迷惑・ご心配をおかけしました。ありがとうございます。

それから、冷凍室にベーコン4枚と正月に搗いた餅(10個ほど)溶けるチーズ少々を見つけました。
今までの食材と合わせて、なにか良いおかずになりませんか?
よろしくお願いします。
698ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 16:36:35 ID:+yuPxCoE0
666の人気に嫉妬…

うちの夕食のアドバイスもお願いします。
大人2人に2歳児1人です。
2歳児が寝始めてしまい、買い物に行けません。以下の材料でお願いします。

・わけぎ
・水菜
・白菜
・大根1/3
・ゆでほうれん草
・ウインナ5本
・卵8個
・納豆
・とろけるチーズ
・梅干し
699ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 17:35:51 ID:U04ZiDx/0
>>698
水菜と白菜とほうれん草、三種のおひたし
大根おろし
焼きウインナー
温泉卵
わけぎ納豆
ご飯

旅館の朝ごはんだなw
700ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 17:42:53 ID:eENtVQMx0
>>698
・玉子丼
・ウインナーとほうれん草のオムレツ、チーズオムレツ
・野菜とウインナーでチキンライス風にしてオムライス
・野菜とウインナーとチーズでシチュー
 (ホワイトソースは、小麦・バター・牛乳で自作)
701ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 18:53:17 ID:ESJBMw89O
アドバイスお願いします。副菜が思い付きません。
大人二人。
メインは手羽からあげ。つけあわせはキャベツの千切りの予定です。

豚モモスライス
スライスベーコン
カニ缶
さつまいも
リンゴ
卵4個
豆腐
梅干し
ホウレン草(冷凍)
うどん一玉
スライスチーズ
キャベツ(一玉あります。1/4は千切り予定。)
702ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 18:55:38 ID:U04ZiDx/0
>>701
餡かけかに玉と冷奴
703ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 19:06:22 ID:RpMSklcn0
さつまいもを角切りにして茹で、ホウレン草とサラダにする。
キャベツと豆腐、ベーコンかモモスラでチャンプルー風の炒め物。
ホウレン草と豆腐を出汁で煮て卵とじ。
うどんとカニ缶のオダマキ蒸し。
704ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 19:10:53 ID:eENtVQMx0
>>701
・ベーコン少々とほうれん草の卵とじ
・ほうれん草の白和
・豚モモの梅肉添え/チーズ添え
 梅肉/チーズを豚モモスライスでサンドイッチ状に挟み、小麦粉をまぶして揚げるかソテーする。
705ぱくぱく名無しさん:2008/02/20(水) 20:59:16 ID:ESJBMw89O
>>701です。
たくさん、ありがとうございました。

寒いので702サンの餡かけカニ玉+冷や奴をいただいて、カニ餡かけ豆腐。
あと、703サンのさつまいもホウレン草サラダ。はじめてでしたが美味しかったです。

704サン、モモスラチーズ梅肉挟み焼、明日のメインにしますw
706698:2008/02/21(木) 09:49:07 ID:u0W34jjK0
>>699
三種のおひたしよさそうですね!!
どうしてこうも思いつかないのか…。
昨晩の夕食に間に合わなかったので、今日の夕食にします。

>>700
おお〜。こちらもガッツリしておいしそう!!
子どもも喜びそうです!!
とろけるチーズでシチューってどうやるんですか??
ホワイトソースに具を入れてチーズを投入すればいいのかな?
707ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 11:51:52 ID:m7A3VIEeO
ミートボールのクリームシチュー(合挽き肉、玉葱、人参、いんげん、白菜orじゃがいも)に合う献立をお願いします

キャベツ
しめじ
わかめ
白菜
じゃがいも
人参
玉葱
冷凍いんげん
春雨

ツナ缶
スライスチーズ
牛乳

買い物行きます。
大人二人幼児一人、調味料は大体あります。
刺激の強いものは食べられません。
よろしくお願いします。
708ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 12:28:37 ID:dgfAlf7L0
・ツナとキャベツ、しめじ、春雨のサラダまたはマリネ。
・上の材料をボイルした後炒めて、カレー粉とコンソメで味付け。
・フライドポテトとオニオンリング、最後にチーズを乗せて焼く。
・しめじとじゃがいも(千切りきゃべつ)、チーズでキッシュ。
709ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 12:48:21 ID:vMXY2GE20
大人二人と6歳児の3人です。
麻婆茄子と油揚げなどを入れた味噌汁の予定で、
何かあと1品作りたいんですが、思い浮かびません。

キャベツ1/2、玉ねぎ1個、人参1本、ジャガイモ小3個、
ベーコン、豆腐1丁、卵1パック、アスパラ、万能ねぎがあります。
買い足し無しで出来る物をよろしくお願いします。
710ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 13:31:52 ID:520+rvWSO
>>709

キャベツ、人参、ジャガイモ、アスパラで温野菜サラダ
万能ねぎと豆腐で冷奴
711ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 13:33:45 ID:dwN3BoGr0
>>709
マッシュポテト、ベーコン、アスパラ、人参(彩り用)でサラダ
712ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 14:46:07 ID:s7asZZpIO
明日の昼食、大人四人分量多め、和風あっさりでお願いします。
四品くらい作りたいです。
メイン1、サブメイン1、箸休め1、味噌汁

調味料は一般家庭に絶対あるようなものが揃ってます。

冷蔵庫の中
うどん3袋、納豆2パック、もやし2袋、ばらベーコン200gくらい、鶏ささみ854g
キャベツ半分、大根一本、長ネギ4本、椎茸6個、しめじ1パック、大葉12枚
ジャガイモ4個、ニンジン5本、玉ねぎ3本、茄子5本

冷凍庫の中
鯖3、鮭2、豚小間300gくらい、豚挽き200gくらい、鶏モモ150gくらいです。
713ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 15:14:45 ID:dgfAlf7L0
>>712

メイン 1.ささみに大葉をはさんでカツにする。+キャベツの千切り。
    2.ささみに大葉を入れて叩いた納豆や梅肉を乗せて焼く。

サブ  1.大根と鯖(豚挽)の煮物
     2.玉葱としいたけ、しめじのホイル焼き。
     3.焼き茄子+焼きねぎ。

箸休め 1.茄子の即席漬け。
      2.モヤシの胡麻和え。

味噌汁 ジャガイモの味噌汁。
714ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 16:32:57 ID:nQixhieu0
>>712
・豚挽き団子と茄子のあっさり煮
 茄子の皮はすべて剥いて下さい。
 団子にみじんか、天盛りで生姜を効かせると美味しい。
・鶏ささみ和え物(もやし、大葉)
・鮭入りポテトサラダ
・きのこ汁(椎茸、しめじ)

プラスでコールスローなら、今晩中に仕込んでおけるかな。
715ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 19:45:13 ID:K4Queqxh0
主人の夜食(12時頃)をお願いします。
参考までに今日の食事内容を記しておきます。
昨夜は少し食べすぎだったので、全体的に軽めです。

朝→小さいパン一個
昼→きのこ(なめこ・しめじ・えのき)と卵・三つ葉の雑炊
   副菜にカブ・人参・セロリのサラダ、ニラのお浸し
夕方→じゃがバター、塩辛添え。玉葱としめじのコンソメスープ

家にあるもの。
卵・しめじ・えのき・エリンギ・玉葱・人参・カブ・三つ葉・納豆
しらたき・こんにゃく・長葱・生姜・ニンニク・白菜少量・茄子
手羽先・大根・大葉・もやし

主食にラーメンの麺、乾麺(パスタ・そうめん・蕎麦)
買足しは出来ません。
体の温まるものが希望です。
ある程度お腹が落ち着く物なら、主食は食べなくても結構です。
どうぞ宜しくお願いします。
716ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 21:13:22 ID:vMXY2GE20
>>710さん>>711さん
おかげさまで買い足しせずに野菜もほぼ使い切れ、助かりました。
ありがとうございました。
717ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 21:32:57 ID:McGOOMWRO
若干スレチかもしれませんが、アドバイスお願いします。
来週、友人の家でひなまつり会をやる予定です。(大人三人、子供二人)
一品持ち寄りなんですがお邪魔する家でパンを焼いてくれる事になっています。
我が家は普段和食ばかりなのでイマイチパンに合う物が浮かばず…
何か、持ち寄りに向いている料理でお勧めありますか?
ちなみに材料は何でもOK、それなりに調理器具は揃っています。
718ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 21:46:45 ID:dwN3BoGr0
>>717
無難なところで鳥の唐揚。
デザート系だけど、桃の缶詰メインでフルーツゼリー。
719ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 21:51:37 ID:dwN3BoGr0
難易度、一挙に上げて桃のパイ
720ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 22:03:36 ID:1gjhVfTl0
>>717
パンの種類にもよる(主食系のリーンなものだったり
レーズンやバターたっぷりで子供が喜びそうなものか)けど
ソースがあったり、パンにはさんで食べられるもの、
少し手間をかけたスープ類でもいいんじゃない?

チキンのトマト煮(ミートボールでも)
ゆで卵入りのポテトサラダ
スープはミネストローネや牛すね肉のポトフもいいけど
折角ひなまつりという事だから、ハマグリでクラムチャウダーどうかな。
721ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 22:16:26 ID:dgfAlf7L0
>>717
餃子の皮でチーズや、コロッケの種(かぼちゃや
硬めに炊いたホワイトソース)を巻いて揚げたもの。

レタス、半熟卵、トマト、アスパラのサラダ(ドレッシングはその場でかける)。
ベーコン、ホウレン草、人参などをいれたキッシュ。

お菓子はドーナツやケーキを買っていけば。(用意してあるのかもしれませんが)。
722ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 23:54:53 ID:47gJUwQw0
>>715
もう遅いですね。
暖まるものというと、スープかグラタンが一番ですが、夕方にスープが
出たんですね。

・敢えて手羽先とカブ、人参、玉ねぎ、白菜あたりでミルクスープ
・手羽先と大根の煮物、玉ねぎの味噌汁
・オニオングラタンスープ、手羽先のグリル、人参とカブのホットサラダ
723ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:15 ID:VeZKb54M0
お金が無いので、
冷蔵庫の中身だけでお昼ご飯と晩ご飯のおかずを作りたいです…
献立お願いします

卵10個
牛乳
大根5cmくらい
玉葱2個
キャベツ1/2個
生姜
パスタ
食パン1枚
724ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 00:13:26 ID:CgZgTzvA0
>>723
昼:キャベツのパスタ
夜:玉子丼
725ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 00:14:50 ID:CgZgTzvA0
>>723
その2
昼:卵掛けごはん
夜:フレンチトースト
726ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 01:00:15 ID:Zgzqkf1t0
>>723
昼:カルボナーラ(卵、牛乳、パスタ)
  玉ねぎとキャベツのコールスロー
  デザートにパンプディング
夜:ご飯があれば、玉ねぎと卵で卵丼
  キャベツと生姜の味噌汁
  ふろふき大根

  ご飯がなければペペロンチーノかミルクパスタ
  大根ステーキ
  玉ねぎとキャベツと卵のスープ
  オムレツ

727726:2008/02/22(金) 01:02:13 ID:Zgzqkf1t0
ちと大袈裟に書いたが、卵の食べ過ぎには気を付けなされ。
小麦粉とバターがあればもう少し幅が広がる。ホワイトソースを作って
グラタンやパスタソース、シチューにするのじゃ。チーズがあれば言うことなし。
728ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 01:18:10 ID:VeZKb54M0
>>724-727
レスありがとうございます

自分じゃ思いつかない献立がいっぱいで新鮮です
お昼はカルボナーラとコールスロー
晩ご飯はたまご丼・味噌汁・ふろふき大根にしようと思います!

普段は朝ご飯はあまり食べないんですが、
レス見てフレンチトーストが食べたくなったのでさっき仕込みましたw
ありがとうございました
729ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 02:39:41 ID:QVo5Pu92O
717です。
皆さん、レスありがとうございました。
まだ日にちがあるので頂いたアイデアからじっくり検討させてもらいます。
今の所はまぐりのチャウダーに心惹かれております。
730ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 03:45:30 ID:YIQ2NZ490
サバイバル君。合格して良かったなぁ。
ハレの日はモチを食うと。
冷凍モチは焼いてもいいけど、茹でるとつき立て風で美味いよな。
納豆、ずんだ、きなこまぶし…なんて無理か。
焼いて磯部か砂糖醤油。余った野菜と合わせて雑煮。
ベーコンはタマネギと合わせて、スープやパスタの基本材料に使えるね。
これでカルボナーラ風もいけるかな。ベーコンの存在は大きいなww
731707:2008/02/22(金) 09:55:19 ID:cNJBkEmRO
>>708をヒントに手抜きして
ツナキャベツのコールスロー
ポテトのチーズ焼き
にしました。
どうもありがとうございました!
732ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 11:43:37 ID:6iyE4obJO
>>713-714
ありがとうです。
遅くなったけど、これから作りまーす!
733ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 13:29:58 ID:JgddnFfo0
大人2人
3歳児1人
◆3日分の夕食
◆材料はキャベツしかないので、買い足します。
◆鶏肉・ピーマンは主人が食べれないので入れないでください。
◆5000円以内
◆コッテリ系が好みです。

734ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 15:13:39 ID:6jVnwZRI0
>>733
ご近所で豚バラブロックがお値打ちだといいなぁと思いつつ。
(出来れば2本くらい)
目先は変わるので、使いまわして頂けるかと。
お急ぎの場合は、もちろん薄切りでどうぞ。

■1日目
・キャベツと豚の味噌炒め(回鍋肉風)
 …豚肉塊は茹でてから薄切り。
・大根、にんじん、きゅうりの甘酢漬け
・かき玉コーンスープ

■2日目
・豚バラ肉と豆腐の辛味炒め(麻婆豆腐風)
 …豚肉は自分で粗みじんに刻んで叩く。
・千切り人参とコーンのサラダ
・わかめときゅうりのすまし汁

■3日目
・豚肉と大根とゆで卵の醤油煮
・青菜のおひたし(またはナムル)
・じゃが芋のお味噌汁
735ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 15:39:06 ID:QirUoUo6O
質問お願いします。
先ほどアップルパイに挑戦しました。
下にアルミホイルとサランラップを引いてその上で焼いたところ、サランラップが跡形もなく溶けてしまいました。
サランラップがアルミホイルについたのか生地についたのかわからないのですが、この場合そのまま食べても大丈夫でしょうか?
アドバイスお願いします。
736ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 15:40:25 ID:QirUoUo6O
すみません誤爆しました。
737733:2008/02/22(金) 22:08:32 ID:JgddnFfo0
734
ありがとうございました!!
近所のスーパー豚バラブロック安いので助かります
738ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 22:25:22 ID:akfNkmJd0
>>735
オーブンで焼くものなのに、なぜラップなんか…。
739ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 22:43:33 ID:3ze0V+ww0
どこへの誤爆だったかちょっと知りたいw
740ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 09:21:46 ID:Yi6rbWZpO
簡単で、ちょっと見栄えのする晩御飯を作りたいです。
料理初心者です。
揚げ物はできません。
買い足しできます。


豚バラ薄切り肉
絹ごし豆腐
ほうれん草
キャベツ
玉葱
じゃがいも
しめじ
生姜
うすあげ
ワカメ
牛乳

大人三人、子供一人。
調味料は醤系とカレー粉以外は大体あります。
よろしくお願いします。

741ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 10:55:23 ID:83miHRy30
明日のお昼ご飯の献立をお願いします
旦那の叔母さん家族が出産祝いに来てくれるそうです。
義母のリクエストで五目御飯は決定しているので、おかずをお願いします。
義母から「普通のご飯でいい」と言われましたが、
せっかくお祝いに来てくださるのだから、ちょっと華やかなものを作りたいです。
汁物以外で2〜3品頂けると嬉しいです。
大人7人です。

今から買出しなので、食材は問いません。
調味料は一通り揃っています。
よろしくお願いします。
742ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 11:24:37 ID:eLaSaFYL0
鯵の干物、冷奴、菜の花の芥子和え
743ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 11:28:12 ID:95FfTqJr0
>>740
・豚肉とじゃが芋の塩炒め(クレソンかパセリをたっぷり加える)
・ほうれん草としめじの白和え(彩りにニンジンが欲しい)
・キャベツとわかめの梅生姜和え
・うすあげと玉葱のお味噌汁(吸い口にゆずがあれば上品)

彩りや薬味・香味に気を配ると、見た目も食べた瞬間の
インパクトもUPすると思います。
和え物2種は常温でいいので、早めに和える直前まで
用意しておけますよ。
じゃが芋は炒める前に少しレンチンしておくと
フライパンの時間が短くて済みます。
744ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 11:54:25 ID:SdPOjjch0
>>741
>>741
五目御飯がメインで副菜2品だとこんな感じでどうでしょうか?

「蕪と豆腐の蟹あんかけ」「菜の花の辛子和え」
or
「茶碗蒸し」「大根と玉葱と水菜とスモークサーモンのマリネ」
745ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 15:49:58 ID:RKzfpwj20
大人2人
丼ものと副菜的なもの、汁物1品でお願いします。

豚ひき肉・牛切り落とし・鶏もも(50gくらいしかない)・鶏手羽元・ブリ切り身
卵・油揚げ・納豆・ベーコン少し
きゃべつ・ピーマン・人参・玉ねぎ・じゃがいも・大根・長ねぎ・レタス
しめじ・ほうれん草・生姜
米・パスタ・食パン・焼きそば麺
746741:2008/02/23(土) 15:50:27 ID:83miHRy30
>>744
菜の花イイですね。
旦那がサーモン好きなので、この2品頂きます!
彩りの良い食卓になりそう。ありがとうございました。
747ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 16:10:04 ID:43h2tlb30
>>745
三色そぼろ丼(ひき肉、卵、ピーマンorほうれん草)
肉じゃが(牛、たまねぎ、じゃがいも)
長ネギと油揚げの味噌汁

牛丼(牛、たまねぎ)
野菜いため(ベーコン きゃべつ・ピーマン・人参・玉ねぎ)
じゃがいもとタマネギの味噌汁

親子丼(卵、鶏肉、タマネギ)鶏肉が足りなければ、豚ひき肉でも
ブリ大根or手羽先大根
レタスとベーコンのスープ


748ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 16:17:56 ID:43h2tlb30
>>745
牛焼肉丼(牛、ショウガ)キャベツの千切りの上にのせる
ほうれん草とシメジのお浸し
かきたま汁(卵、長ネギ)
749ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 16:41:26 ID:RKzfpwj20
>>747>>748
レスありがとうございます。
豚挽肉で親子丼(他人丼?)作ったことないので作ってみます!
それとほうれん草としめじのお浸し、あと汁物どれかひとつ頂きます。
助かりました、どうもありがとうございました。
750ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 22:47:58 ID:w4FF6Hfs0
明日の晩御飯お願いします。もう鍋飽きた・・・。

大根1.5本←これを減らしたい
じゃがいも
玉ねぎ
しめじ
白菜
えのき
うどん
納豆
キムチ
鶏胸肉もも肉
豚ばら肉
牛切り落とし
751697です ◆tzikd8sHJ2 :2008/02/23(土) 23:28:20 ID:Psme2sJ70
>>730 ありがとうございます! クビ切られない様がんばります
モチ、ベーコン料理おしえていただきありがとうございます!!
けどいつのまにかサバイバル君になっていたのですね

お陰さまで、おじや鍋で今日まで過ごせました
冷凍ミンチが少し出てきたので、トマトを1個89円で買ってきました。
溶けるチーズ+レタス消費のためタコライスを作ります。26日まで食べる予定です。
その後は、キャベツ消費の為皿うどんにする予定です。
頑張ります

752ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 00:56:27 ID:VAPeNrvTO
お願いします
買い出し可能です

薄切り豚肉、ツナ缶、トマト缶
三ッ葉、玉葱、キャベツ
人参、じゃが芋
753ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 11:26:57 ID:dSVZY/Pf0
おっと、日曜の朝は即レス職人も寝てるのかな

>>752
キャベツをざく切りして軽く茹でてツナ缶とあえて生玉葱スライスして温野菜サラダ風」
そのお湯にニンジンジャガイモ玉葱をサイコロ切りして豚肉入れてコンソメで煮てトマト缶入れる
ミネストローネ風
754貧乏人:2008/02/24(日) 13:43:40 ID:SEhKwVaW0
じゃがいも
タマネギ
生姜
ニンニク
鶏肉(もも骨付きぶつぎり)
ほうれん草
菊菜
スパゲティ
春雨

をちょっとだけ使って今晩温かいものが食べたいです。
(全部使わないでください><)
755ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 14:08:35 ID:uonF0ZFB0
>>754
スープスパゲティはどう?
じゃがいも、玉ねぎを細かく刻んで、しょうがの千切り少々、
あればコンソメの素(無かったら代わりに鶏肉を入れる)を鍋に入れて
小一時間煮てスープを作る。
あとは茹でたスパゲティを入れてできあがり。
茹でたほうれん草か菊菜を添えてもおいしいかも。
756ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 14:23:28 ID:SEhKwVaW0
>>755
ありがとうございます。それに決定します。^^
757740:2008/02/24(日) 17:55:08 ID:iIRif7LzO
>>743
アドバイスありがとうございました
でもググっても作り方があまりわからず。。。
おいしそうなのに残念でした
みなさんは料理名だけですぐに分かるんですね。すごいなぁ
早くそうなりたいです
758ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 13:54:47 ID:2eih7dbv0
大人5人分の献立お願いします!!

キャベツ半玉
タマネギ1個
大根1本
ピーマン5個
大葉5枚
白ねぎ1本
レタス半玉
糸こんにゃく
板こんにゃく

ツナ缶
豚肉薄切り
牛肉切り落とし
ソーセージ
豚肉ブロック

お願いします!!!
759ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 14:04:01 ID:2jPGH2r80
>>758
キャベツ、ピーマン、牛肉でホイコーロー
卵で天津飯
レタスと豚の冷しゃぶ、大葉大根おろしのポン酢で
760ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 14:17:39 ID:VylnHwCt0
>>758
トンカツ
ソーセージ ピーマン たまねぎの串カツ
千切りキャベツ千切り大葉

糸こんにゃくとツナ缶ねぎのピリ辛炒め

レタスとときたまのスープ

761ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 14:43:19 ID:M1iX+gNSO
メインは手羽元のさっぱり煮です。
他のおかずが全く浮かびません。
汁物とあと何品か希望。
大人三人、あっさり薄味が好みです。

ちくわ
ベーコン
絹ごし豆腐(使いたい)
厚揚げ
うすあげ

ツナ缶
大根
チンゲン菜
ナス
シメジ
長ネギ
人参
玉葱
じゃがいも
ひじき
生姜

調味料あります
762ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 15:37:27 ID:GpeFMe220
1人暮らし
何にもメニューが思い浮かばない・・・・
下記食材で何かできますかね

牛肉切り落とし
鶏胸肉
野菜炒めセットの残り(キャベツ、もやし等)
人参

長ネギ
しめじ

763ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 15:38:13 ID:62kgmKLG0
>>761

厚揚げを焼いてシメジ、長ネギ、にんじんのあんかけ。
ちくわを縦半分に切って、ツナマヨを塗って焼いたもの。
ベーコン、じゃがいも、玉葱の和風ポトフ。
焼きナス。
手羽先のさっぱり煮の付け合わせに青梗菜をボイルしたもの。
薄揚げをかりっと焼いて、大根と人参のサラダに混ぜる。
豆腐と卵のすまし汁。
764ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 15:45:43 ID:62kgmKLG0
>>762

牛肉(or鶏胸肉を薄切りにして片栗粉をはたいた物)とキャベツ、もやし、人参を茹でてポン酢で食べる。
しめじ、長ネギのかき玉汁。
765ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 16:03:31 ID:2eih7dbv0
>759、760
ありがとうございました!!
766ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 17:38:51 ID:GpeFMe220
>>764
d!

これから作ります!
767ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 17:50:55 ID:O0tQkLhj0
思いつかない〜旦那と2人前。
お願い致します!!

豚ミンチ
豚バラスライス
人参
キューリ
ブッコロリー
ねぎ
トマト
キャベツ
たまねぎ
じゃがいも
768ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 18:04:31 ID:/nCX6kV+0
メインはあさりのスパゲティです。
買い物には寒くて行く気がおきません><。
子供と二人です。

じゃがいも
たまねぎ
白菜
にら

豚細切れ肉
ウインナー

トック
もち
769ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 18:36:21 ID:2jPGH2r80
>>767
豚のしょうが焼き
キャベツの千切り
人参とじゃがいもの温野菜
770ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 18:38:39 ID:2jPGH2r80
>>768
ニラと豚とトックでチジミ
771ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 18:41:23 ID:62kgmKLG0
>>767
トマトをくり抜いてハンバーグ種を詰めて焼く。
付け合わせは粉ふきいも。
ブロッコリー、人参、玉葱は温野菜に。
くり抜いたトマトの中身と塩、ごま油を合わせてドレッシングに。
キャベツのスープ。

>>768
じゃがいも、たまねぎ、ウインナーをレンジでチン。
もちかトックを小さくきって揚げたものをトッピングにして、
ポテトサラダ。
白菜と豚コマのスープ。
772ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 19:56:11 ID:M1iX+gNSO
>>763
ありがとう!
助かりますた!
773ぱくぱく名無しさん:2008/02/25(月) 20:04:43 ID:O0tQkLhj0
>>769 >>771
ありがとうございます!!!
774ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 22:14:36 ID:P2z4Q4FI0
大人一人です。

カレー、シチュー等以外で
「一度に大量に作れて(4−5食くらい)少しの手間ですぐ食べられる夕食」
を探しています。
材料は冷凍の豚の細切れ(5kg)以外は
明日買いに行くので条件は無いです。

よろしくお願いします。
775ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 22:24:55 ID:U5VLSqi+0
>>774
牛丼
豚丼
チラシ寿司(五目チラシの素を使って炒り卵・ノリ・シソなどを上に散らす。鮭フレークを散らしても)
豚のしょうが焼きと千切りキャベツ
マーボドーフ(市販の素をつかって)
パスタ(市販のミートソースにホールトマトを加えてマイルドにしたり)
776ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 22:45:54 ID:tQ7iyzUe0
>>774
ポトフ便利
一食目そのまま
ごはんでもいいけどチーズトーストにちょっとベーコンとプチトマトかなんか乗せて
ピザっぽくすると嬉しいかも
二食目トマトの水煮放り込んで煮込む、時間なければみりんで味調節
ごはんでもパンでもパスタでも
その後はカレー粉・・・・ってカレー以外か。
777ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 22:50:54 ID:P2z4Q4FI0
>>775
>>776
ありがとうございます。
カレーをさっき食べ切って明日からどうしようという時だったので助かります。
豚丼としょうが焼きなら簡単に出来そうなのでやってみようと思います。
778ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 23:43:08 ID:QQNQbCAv0
今週末、義親が我が家に泊まりに着ます。
土曜の夕方に来て泊まり、日曜は初節句のお祝いでお寿司を食べに行きます。
その際の土曜の夕食の献立を考えてください。

我が家は海無し県、義実家は海の側に済んでいて魚がウマーい。
義父はビールが好きで義実家で夕食をいただいた際

大皿の刺身がドンとある。
義母がちょこちょこ小鉢でいろいろ持ってくる。(酢の物や和え物等)
その間、義父や旦那は晩酌。私はお茶を飲みつつ、料理をつつきます。
魚が焼ければ、また義母が運んできます。(料理を作りながらチマチマ義母は食べてます)
こんな感じで次々となにかおかず的なものが運ばれてきます。
あらかた食べ終わると、義父は「ご飯持ってきて」と言い
最後にご飯、味噌汁(あら汁とか)を持ってきて、汁物でご飯を食べて終わる感じです。

うちではちょっと真似できない感じです。
正直、うち周辺でおいしい魚は縁が無いです。
かといって最高の肉があるわけでもありません。
無難に、かつ目おとりしない献立を考えてください。

メシマズではないと思います。
料理は結構なんでもします。
相当特殊な材料でなければ揃えられます。

どうかよろしくお願いします。

面子は、私、旦那、乳児、私父、義父母です。
779ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 00:12:59 ID:Igmd0B090
>>778
思いつくままにあげてみます。

ローストビーフ(カツオのたたき風にさっぱりと。酢味噌でも)
豚の角煮
ギョウザいろいろ(シソ入りとかカレー粉入りとかエビ入りとか揚げギョウザとか水ギョウザとか。タレもいろいろ用意)
海鮮サラダ(スーパーの刺身の盛り合わせでも野菜でカサを増してそれなりに豪華に。ワサビドレッシングなどで)
茶碗蒸し(大皿でどーんとつくったり、穂先メンマやピータンのせて中華ドレッシングかけて中華風にしたり)
牛肉寿司(寿司飯の上に甘辛く炒め煮した牛コマと甘酢につけたみょうがとシソの千切りとゴマとノリをたっぷり散らす)
生春巻き(ライスペーパー、エビ、チャーシュー、レタス、ニラ、スイートチリソースなど)
鶏のから揚げの甘酢あんかけ
無難にすき焼き
出汁トマト(丸ごとトマトの皮をむいて和風ドレッシング+出汁に浸して冷やしておく。ショウガの千切りをたっぷりとのせて)
野菜の揚げ浸し(ししとう、茄子、ジャガイモ、オクラなどを揚げて酢、醤油、砂糖、ラー油、出汁少々のタレに漬ける)










780ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 01:28:30 ID:3jK/Th8H0
>>778
先に言っとこう
お疲れ様

鍋なんてどう?スープは市販のやつ買っちゃえ
鳥モモ肉のつみれ鍋とか味噌仕立て鍋とか
野菜や肉は大きなお皿に綺麗に盛り付けて見栄え良く
〆は雑炊

子供が勝手に動き回る歳なら鍋はちょい危険だからナシで
781ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 01:33:45 ID:3oBBeOjjO
>>778
鍋がピッタリじゃないかな。ちまちま食べれるし。おすすめは豆乳鍋。
スープは豆乳2和風ダシ1に白味噌と白すりゴマたっぷり
具は白菜・長ネギなど好きな野菜と豆腐、白滝、エノキなんかが合う
あと年配のひとには牡蠣や鮭が入ってると喜ばれると思う。締めは冷凍うどんで
782ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 01:35:33 ID:3oBBeOjjO
かぶった…orz
783ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 01:39:02 ID:3jK/Th8H0
>>782
結婚を前提にお付き合いしましょう
784ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 01:48:51 ID:3oBBeOjjO
式場予約してくる!ノシ
785ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 01:57:45 ID:IQNDjxqW0
>>778
779さんにくわえて

・冷や奴(柴漬け、たくあん、高菜漬けなどの漬け物を細かく刻んで混ぜないでのせる。)
・手作りがんもどき+大根おろし(揚げたてはほんとに美味しい。)
・ねぎ豚(鍋の底にネギを敷き詰めて、バラ肉を乗せて醤油と酒少々を加え、蓋をして
 弱火でじっくり煮る。)
・ほうれん草と人参の白和え柚子風味(和え衣に柚子の皮と果汁を少し加える。)
・蒸し鶏とトマトの胡麻和え(どちらも一センチ角位に切って辛子を効かせたゴマだれであえる。)
・鶏の唐揚げ檸檬ソース(醤油、砂糖、市販の檸檬果汁、酒で甘酢を作り絡ませる。)
・ピーマンの肉詰め(赤、黄のパプリカとピーマンを使い、鶏挽きと白子を練った物を詰める。
 蒸してもいい。)
・豚挽き肉、椎茸、タケノコ、生姜、ネギなどを捏ねて、白菜で巻いて煮た中華風ロールキャベツ。

786ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 09:56:58 ID:K0zfgiav0
大人二人、中学生男子ひとりです。
ハギの煮付けは決まっているのですが、あとがさっぱり思いつきません。
基本的な調味料は揃っています。できれば買い足しなしで汁物と副菜2〜3品お願いします。

卵 豚薄切り100gほど とり胸肉100gほど

水菜ひと束 小松菜ひと束 白菜1/4玉 長ネギ半分 たまねぎ じゃがいも にんじん ゴボウ半分

厚揚げ1パック 糸こんにゃく1袋 こんにゃく1袋 ちくわ 油揚げ

丸投げですいませんがよろしくお願いします。
787ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 11:19:29 ID:7TAl32Gn0
>>786
◆決/ハギの煮付け

・煮魚に添えるおひたし(小松菜)
・水菜と卵の炒め物(オイスターソース)
・肉入り塩きんぴら(豚、にんじん、ゴボウ)
・お味噌汁(じゃが芋、たまねぎ、油揚げ)
788ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 11:45:00 ID:HHaRaruuO
絹ごし豆腐を消費したいのですが、
冷奴か湯豆腐しか思いつかず献立を組めません
材料もありすぎて…
和洋折衷はOKですが中華はNG
大人二人、相方は酢が苦手
調味料は大体あります
材料買い足せます
よろしくお願いします

絹ごし豆腐2丁
竹輪(これも消費したい)
茄子(これも)
キュウリ(これも)
大根、長ネギ
人参、玉葱、じゃがいも
ワカメ、ヒジキ
うすあげ
しめじ
豚バラ薄切り
塩鮭、塩さば
合挽き肉
チーズ、牛乳、卵
ツナ
789ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 12:01:31 ID:3jK/Th8H0
>>788
揚げ出し豆腐
ちくわの磯辺揚げ
なすの揚げびたし、もしくはそのままてんぷら
きゅうりの醤油漬け(醤油、みりん、酢を5:3:1で沸騰させた中にしょうがの千切り、ゴマを加えてぶっこみ放置)

うーん、ざるそばが食べたくなるね
790788:2008/02/27(水) 12:25:54 ID:HHaRaruuO
>>789
ごごごごめんなさい!
相方は揚げ物も苦手なんです
即レスくださったのに申し訳ない…(´・ω・)
791ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 12:38:57 ID:cg8Bspfi0
>>790
麻婆豆腐でも作れば?
792ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 12:51:01 ID:qv/28v850
>>788
・水切りした絹ごし一丁・ちくわ・にんじん・合い挽き肉・玉子で炒り豆腐。
・同じく水切りした絹ごし一丁・タマネギ・合い挽き肉で豆腐ハンバーグ。
 シメジとにんじんで和風あんかけにしてもよし。
・焼き茄子を細く裂いたのと千切りキュウリと千切り大根にゴマだれか
 薄めたダシ醤油回しかけて鰹節と白髪ネギ乗せたもの(ドレッシングでもいいけど
 酢が苦手とのことなので)。
・薄揚げとわかめの味噌汁。
793ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 12:51:03 ID:itqcRj/a0
>>788
肉豆腐(豚バラを大蒜、生姜で炒めて豆腐を加え醤油と酒、辛子で味付け)
飛竜頭(うすあじで煮付けたひじき、しめじ、人参、薄揚げと豆腐をまぜて揚げる。
      片栗粉多めで。)
茄子のハサミ揚げ
竹輪と胡瓜、わかめの和え物。
竹輪と胡瓜、チーズ、トマトのサラダ。
茄子と胡瓜のトマトソース煮。
細く切った胡瓜とチーズを竹輪に詰めた物。
薄揚げに卵を割り入れて、楊枝で止めた物と、豆腐の煮物。
794ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 12:57:05 ID:3hEN86bs0
>>790
冷や奴に煮た感じになるけれど、カプレーゼのモッツァレラチーズを
豆腐でやると美味しいと聞きました。試したことがないけれども。
空也蒸しという、茶碗蒸しの中に豆腐が入った料理もあります。

豆腐のカプレーゼ(豆腐、トマト、バジル、オリーブオイル)
ムサカ(合い挽き、茄子、チーズ)
ちくわの中に胡瓜を詰めたものか、ちくわと胡瓜とツナのサラダ
ポーチドエッグを入りオニオンスープ
795ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 14:02:08 ID:SEoo15sN0
大人2人、幼児1人の夕飯です。
主食は米飯です。

牛肉こま切れ200g
じゃがいも3個
にんじん2本
玉ねぎ2個
ぶなしめじ1株
ピーマン4個
白菜1/4個
卵1パック

調味料は砂糖、塩、胡椒、酒、みりん、味噌、しょうゆ、ソース
ケチャップ、マヨネーズです。

ちなみに旦那は肉じゃがは食べてくれません。カレーは先週しました。
あまり料理は得意の方ではないです。
よろしくお願いします。

796ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 14:33:54 ID:7TAl32Gn0
>>795
酢はありませんか・・・?
・牛しめじピーマン炒め
 牛肉は胡椒・砂糖と、ちょっとの酢で下味。片栗粉をまぶして炒める。
・じゃがいもの酢の物
 千切りをさっと湯がいてポン酢。または味噌マヨ和えでも。
・白菜のかき玉スープ
797ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 14:49:59 ID:SEoo15sN0
>>796
即レスありがとうございます。
お酢はあります。
酢で下味はした事ありませんでした。
出来そうなので試してみます。
ありがとうございました!
798ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 16:01:53 ID:yS611k310
献立ありがとうございました。
検討してみようと思います。
なべは簡単で良いですよね。
子供はまだおすわり程度なので大丈夫です。

土曜日がんばります!
799ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 16:02:24 ID:yS611k310
すみません。
778でした。
800ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 17:40:19 ID:dbkGIKc20
牛肉ともやしがあるので、ポン酢と大根おろしで食べたいのですが
どのように調理したらよいですか?
801ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 18:25:02 ID:R7QWq+aL0
>>801
手間かけるなら
牛肉薄切りに酒をふりかけて数分放置後、片栗粉を薄くまぶして焼くか茹でる
もやしを茹でて水気をよく切る
これらをポン酢と大根おろしであえる。下にもやしを敷いて上にこんもりと
牛肉を盛ってもよいでしょう。

802ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 18:31:28 ID:dbkGIKc20
ありがとうございます!
803788:2008/02/27(水) 20:52:56 ID:HHaRaruuO
このスレには神がいっぱいいる…
ありがとうございました!
804ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 21:45:41 ID:hFJaArxP0
牛薄切りほんの少し、卵、木綿豆腐、油揚げ、せり、ネギ、玉ねぎ、大根の下3分の1
買い足し、揚げ物無しでお願いします。
大人二人で焼酎を飲む予定です。
805ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 22:02:55 ID:J7YhC3Lq0
>>804
せりと卵以外全部すき焼の味付けで煮てせりを入れてさっと火を通す
最後に卵を流しいれて半熟で火を止める
肉で喧嘩になるかもだけど
806ぱくぱく名無しさん:2008/02/27(水) 22:52:36 ID:hXmtdYQz0
じゃあ 肉を小さく切れば?
807786:2008/02/28(木) 04:48:16 ID:2Ip84wSZ0
>>787
お礼が遅くなってすみません!
時間が無く、塩きんぴらのレシピを調べる事が出来なかったので普通のきんぴらになってしまいましたが
それ以外はそのまま使わせて頂きました。助かりました。
塩きんぴらも近々挑戦するつもりです。どうも有り難うございました。
808ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 11:43:38 ID:2DBFB5O20
大人3人の夕食メニューお願いします。
買出しには行けません。
糸こんにゃく、板こんにゃくがイッパイあります!
消費したいです。

ほうれん草
白菜
キャベツ
きゅうり
トマト
ピーマン
鳥ささみ
合挽きミンチ
ソーセージ


です。調味料は、だいたいあります。
よろしくお願いします!
809ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 12:30:20 ID:B/QVmI0k0
>>808
◆こんにゃくステーキのミンチ餡かけ
 下茹で・鹿の子切れ目でソテー。
 ミンチ・トマト・ピーマンの甘辛醤油味で餡。
◆ほうれん草と炒り卵の辛子和え(or 梅肉和え)
◆ささみと白菜のおつゆ
810ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 13:20:26 ID:3/RFTF6SO
水菜豆腐サラダだけ決まってます。
洋食メインともう一品と汁物希望。
出来れば買い足しなしで。
揚げ物できません。
大人二人です。
調味料あり。マヨネーズ使用不可。
ポトフ、シチュー、ハンバーグ以外でお願いします。
主食はご飯です。

豚バラ肉スライス、合挽き
スライスベーコン、スライスチーズ
卵、シーチキン
新キャベツ、玉葱、じゃがいも
人参、長ネギ、シメジ、冷凍いんげん

よろしくお願いします!
811ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 13:31:59 ID:m0lt2nUr0
挽肉と玉葱でキーマカレー

インゲンの豚バラ巻き

キャベツとツナ、卵の炒め物

ジャガイモと人参のポタージュ
812ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 14:40:39 ID:B/QVmI0k0
>>810
・ポテトオムレツ(ベーコンかシーチキン、玉葱、スライスチーズ)
・蒸し野菜(シメジ、冷凍いんげん、人参)
・ミートボールとキャベツのスープ
813ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 15:02:29 ID:2DBFB5O20
>809
こんにゃくメニューありがとうございました!
814ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 17:57:57 ID:hrhbDvmc0
夫婦二人です。
現在決まっているメニューは
・豚肉の照り焼き
・マグロのお造り
・サラダ
・高野豆腐のひき肉(鶏)挟み。お出汁がじゅわっとあり(昨日の残り)
です。

冷蔵庫に残る
・焼豆腐
・平てん
をどうにか使いきりたいのですが、お鍋以外で何かアイディア料理はできませんか?
白菜、キャべツ、大根、しいたけ、えのき、鶏肉、豚薄切り、明太子、チーズ

高菜明太等々が冷蔵庫に残っています。
調味料も一通りあります。

宜しくお願いいたします。
815ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 18:16:04 ID:izQyqti+0
これ以上オカズが増えると下品だしなあ・・・
汁物が無いし、野菜も不足してる感じなので
そこにある野菜全部と薄くきった平天、手で崩した焼き豆腐で
具沢山味噌汁でもいかが?
816ぱくぱく名無しさん:2008/02/28(木) 18:26:25 ID:hrhbDvmc0
>>815
ありがとう。
そうですね、おかずが多すぎますね。
何か一品間引いてもいいかもしれないです。
欲張りすぎちゃ駄目ですね。
817810:2008/02/29(金) 15:09:30 ID:cZ9Yfk7U0
ポテトオムレツ、キャベツのスープいただきました!
感謝!
818ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 11:02:32 ID:FLHG/La/O
昨日、豚肉を使うつもりが使わなかったので今日使うことにした。

で、茹でもやしをいっぱいしいて上に茹で豚をのっけようと思う。
もう一品作りたいんだけど…良い案はありませんか?


大根
ちりめん
じゃがいも
たまねぎ
冷凍コロッケ



(´・ω・`)大根おろしにちりめんかけただけじゃ物足りないよね…
819ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 11:37:21 ID:QM/FOptk0
普通に 
 コロッケ と 付け合わせに 粉ふきいも 
じゃあダメですか? 汁物も欲しかったら
 大根と玉ねぎで おみそ汁 とか
820ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 11:51:42 ID:obKsA3X80
>>818
千切り大根とちりめんのサラダ
 千切りした大根に、から煎りしたちりめんのせて熱したごま油かサラダ油かけてポン酢
 きざみ海苔なんかあるとなお良し
 茹でもやし豚と味がかぶるようならどっちかをごまだれや梅しょうゆ味とか違う味に。
たまねぎとじゃがいもの煮物
 肉じゃがの肉とにんじん無しバージョン
コロッケ…はいもがかぶるから冷凍庫で待機(゜∀。)

もしくは
サラダ
たまねぎのみそ汁
コロッケ
821820:2008/03/01(土) 11:55:05 ID:obKsA3X80
お茶飲みながらトロくさ考えてたらレスあったのねorz
しかも調味料とか聞かずに書いちゃったし、1品で良かったのね。ゴメン (´・ω・`)
822ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 16:46:44 ID:UqaXuOpNO
鯖の味噌煮だけ決まっています あと二品と汁物お願いします
823ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 18:23:42 ID:KZUOUdwR0
>>822
ある材料を教えてね。
824ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 20:01:15 ID:UqaXuOpNO
823>>じゃがいも 納豆 玉葱 白菜 豚肉 アスパラ 卵です
825ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 20:14:40 ID:XSTI3tge0
>>824
何があるかとか、部位や形状なども書いてくれると
答える方も助かるよ。良いエサには食いつきも良いというのが定説w

豚肉の部位がわからないから薄切りだと勝手に仮定。
・アスパラと豚肉とふんわりいり卵の三色炒め(塩こしょう味)
・白菜と玉葱の甘酢漬け(生の玉葱が苦手なら白菜のみで)
・納豆汁

別パターン
・白菜と豚肉の重ね蒸し(ポン酢で)
・納豆オムレツ(納豆・玉葱・卵で)
・アスパラと玉葱のスープ(コンソメでも中華風でも)
826ぱくぱく名無しさん:2008/03/01(土) 20:39:11 ID:UqaXuOpNO
>>825
なるほど!!
納豆オムレツ作ってみようと思います。
白菜と豚バラの重ね蒸しで決まりです。
助かりました。ありがとう。
827ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 13:54:45 ID:kzKnXsywO
買い物に行けなくなりました。
半端な材料だけど、何とか家族にちゃんと食べさせたいです。
どうかお知恵を…

大人二人、風邪引きの卵乳アレルギー幼児一人
和洋問いません。
粥や雑炊など、軟飯は食べません。
ポトフ、おでん、揚げ物以外でお願いします。
主食は米です。

春キャベツ 1/8玉
人参 3センチ
玉ねぎ 2個
じゃがいも 3個
しめじ 1/2株
長ネギ 10センチ
豆腐 1/2丁
ベーコン 三枚
冷凍豚バラ薄切り肉 たくさん
塩さば 一切れ
ツナ缶 小2個
卵 3個

牛乳とマヨネーズとカレー粉がありません。
よろしくお願いします。

828ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 14:25:02 ID:jHlxY7bm0
>>827
バラじゃが巻きソテー
レンジで蒸して皮をむいたじゃがいもを薄めの半月切りにする。
(この時の切り具合で出来上がりの数が決まります。)
軽く塩こしょうした豚バラでじゃがいもを巻き、こんがりとソテー。
出てきた脂でついでに玉葱と人参も炒めてサイドに添える。

春キャベツとベーコンのサラダ
春キャベツは千切り。フライパンでベーコンをカリッと炒めたところに
ポン酢か好みのドレッシングを入れ、熱いまま野菜にかける。
熱くすることで酢が飛ぶのと、熱いドレッシングで野菜がしんなりするので
風邪ひきさんでも少し食べやすくなると思います。

長葱を薄切りにして、胡麻油少々でじっくり、
少し焦げ目がつくくらいまで炒める。ガラスープを入れて、
しめじとさいの目にした豆腐を入れて味を調えて葱スープ。
(大人だけなら生姜の千切りも一緒に炒めると
身体も温まって風邪にはいいんですが、子供には無理だよね。)
829ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:27:45 ID:ZjpnE5V6O
お願いします
とり手羽、すき焼き用牛肉、ウィンナー
玉葱、じゃが芋、生姜、水菜、トマト
油揚げ、イカフライ二枚
830ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:29:05 ID:ZjpnE5V6O
829です
大根もありました
831ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:42:13 ID:qYTyscbj0
>829
イカフライをオーブントースターなどで暖めて、大根、玉ねぎと和風マリネ
手羽ジャガ
牛肉、水菜、油揚げではりはり汁
832ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:43:03 ID:/O1eZSmaO
タマネギ
ちくわ
ささみ
チーズ
小麦粉

宜しくお願い致します。
833ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:50:17 ID:ZjpnE5V6O
ありがとうございます
早速作ってみます
834ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 17:57:46 ID:qYTyscbj0
>832
全部入れてお好み焼き
もしくは
ささみ開いてチーズをまいてソテーか天ぷら
玉ねぎとちくわのあえもの
835ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 18:38:50 ID:kzKnXsywO
>>828
親切でおいしそうなレスありがとうございました!
まるっといただきました!
836ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 18:45:55 ID:ZbHPNrS3O
自衛隊の友達から余った飯大量にもらってさ、マズいけど上手く調理して。っていわれたからチャーハンにでもしよかなって思ったんだ。そしたら飯がもち米で全然上手くないのさ…なんか上手く食べる方法教えてけろ!
837ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 19:04:58 ID:qYTyscbj0
もち米なら、蒸して半殺しにして牡丹餅にするとか
おやき風にお惣菜包んで焼いてみるとか
鶏手羽先とサムゲタン風粥にするとか
838ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 19:08:35 ID:/O1eZSmaO
>>834
ありがとうございました。
839ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 19:59:11 ID:jHlxY7bm0
>>836
中華ちまき(おこわ)っぽい混ぜご飯はどうかな。
豚肉(バラか肩ロース)、人参、戻した干し椎茸、銀杏、筍など
1〜1.5cm角に切ってゴマ油で炒め、椎茸の戻し汁と
醤油、砂糖で甘辛く煮ておく。普通の中華ちまきなら
炒めた生のもち米にこの煮汁を吸わせて
具と合わせて蒸すんだけど、煮汁を少なめに、濃い目に作り
レンジで熱くしておいたもち米ご飯に混ぜ込む。
炊飯器でしばらく保温しておけば汁気もしっかり馴染むと思う。
840貧乏人:2008/03/03(月) 04:40:41 ID:jZHYwSTY0
切り干し大根を油揚げ+醤油+砂糖+出汁で炊いた物の残り汁
ほうれん草
生姜
ニンニク
もやし
骨ぶつ切り鶏肉
豚+牛ミンチ
タマネギ
ジャガイモ

和風の焚き物の残り汁って用途ありますでしょうか?
いつも捨てているので。
841ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 05:21:18 ID:FPoO6GGw0
残りの汁はどうしても臭いが残るので難しいかも。
もし使うとしたら、じゃがいもと鶏の煮物に使えるかもしれません。
842ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 07:54:58 ID:o9W9AonW0
細かくした鶏肉と一緒にしてまぜご飯か炊き込みご飯だな。
おでんの残り汁で炊き込みご飯ってのをよく見るからいけるかも。
843ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 10:09:28 ID:f1PNQzyEO
お店に出てくるようなトロトロの柔らかい豚の角煮の作り方教えて下さい。レシピ本、ネット検索で色々試したけど作れないです。
844ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 10:25:38 ID:K8KqoW+z0
>>843
この板を角煮で検索
845ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 11:21:05 ID:K8KqoW+z0
セロリ一本、ニラ三分の2把、絹ごし豆腐300g弱、を消費したいです。

他にあるのは
長いも、鳥手羽元冷凍3本ニンニク下味つけ済み、玉葱、葱、ジャガイモ、
白菜、トマト缶、人参その他わりと色々あります。
買い足しOK一人暮らし揚げ物不可です。
お願いいたします。
846ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 11:48:36 ID:cZzCbGJR0
>840
私はあまり煮汁のにおいは気にならないのでいつも使いまわします。
最終的にはおからか高野豆腐に吸わせます。
煮汁を酢で味を調えて片栗粉であんにして、肉団子とからめる。
ほうれん草ともやしのナムル
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

>845
手羽元、長いも、玉ねぎのグリル焼きかソテー
冷奴か温奴、ニラ醤油とごま油かけ
千切りじゃがいもとセロリのサラダ
白菜と人参とネギのスープ
847ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 13:51:50 ID:EfSz2+wRO
>>837>>839
ありがとう。
すごいね君たちW
全然思いつかないわ…
焼くって普通にフライパンでいいの?もち米くっついてただ温まっただけなんだけど、ずっとやいてればおこわみたいになるのかな?
848ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 14:28:32 ID:ZKP4p3Bu0
>>845
・手羽元とセロリのトマト煮
 まずはシンプルに作って、残ったスープをベースに
 追って野菜を追加したり味を変えたり。
・豆腐と白菜とニラの水炊き

豆腐はステーキかグラタンにすると、消費がはかどりますよ。
849ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 15:05:51 ID:4ikPTfU90
今日はチラシ寿司の予定なんですが、他の献立は決まってません。
チラシ寿司メインの献立お願いします。

消費したい食材は白菜ですが、こだわりは特にありません。
他にあるのは
豚もも薄切り肉、とりむね肉、じゃがいも、にんじん、えのき、たまねぎ、ごぼう、等です。
買い足しおkです。
850ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 15:33:42 ID:08GZK7gr0
>>849
白菜は即席漬けに
あとは筑前煮か面倒でしたら牛蒡サラダ(人参ごぼう鶏肉+買い足し)
蛤の吸い物
851ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 17:09:18 ID:GROobA09O
クリームシチューとサラダだけの晩ご飯ってアリですか?
あともう一品つけるとしたら皆さん何にしますか?
852ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 18:11:19 ID:4AxA+Q6M0
>>851
ありあり。
加えるとしたらバゲットか、
彩り野菜でプチトマトorゆで野菜(オクラとかアスパラ、インゲン等みどりのもの)。
またはデザートに果物かな。
853ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 20:11:10 ID:ZI0kPAJq0
>>851
オムライス
854ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 22:23:55 ID:aYxQXi0U0
>>847
839です。おこわは蒸しご飯だから、フライパンで焼いても無理w
だから温めたもち米ご飯に、濃い目の煮汁ごと具を混ぜ込んで、
汁気が全体に吸われて馴染むまで保温しとけば
近いものができるんじゃないかと思って。

>>837さんが書いてくれてる半殺しっていうのは
ご飯をすりこ木などで軽くつぶして粘り気を出す事。
平たく伸ばして皮のように具を包める状態にできるよ。
もしかしてかたまりのまま焼いちゃったんだろうか…。
855ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 07:15:44 ID:L2R0RyT4O
>>854
なるほど…

勉強になりました…
856ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 14:44:12 ID:F3gs+g2K0
私がかぜをひいて買出しは行けません
大人3人子供2人、簡単に出来そうなご飯のおかずを
教えてください。

干物 アジ2枚 きんき1枚
板かまぼこ
車麩
きゃべつ1/4
じゃがいも 10個くらい
にんじん
シメジ
えのき
にら
はくさい

豆腐半丁
納豆
たまねぎ

肉類はありません
調味料は大体そろっています
買い足しに行かないと無理でしょうか・・・

お願いします
857ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 14:48:25 ID:F3gs+g2K0
>>856です
スミマセン 茄子もありました
858ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 15:05:25 ID:vFj6vvgh0
>>856
・ジャガイモの煮っころがし大量に(甘辛)
・白菜とニラの卵とじ(塩気)
・茄子とタマネギ・かまぼこの味噌炒め(甘辛)
・キャベツの塩・レモン・オリーブオイル和え(酸味)
・板わさ
・にんじんの胡麻和え
・干物を半分ずつ
・豆腐の味噌汁(あれば乾燥わかめなどを足して)
・シメジとエノキの炊き込みご飯

これでだいぶボリューミーかと
859ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 15:15:11 ID:ddziObjo0
>856
干物ちらし寿司
車麩とニラの卵とじ
じゃがいもとえのきのキンピラ
豆腐とかまぼこの吸い物
860ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 15:19:52 ID:F3gs+g2K0
>>858 >>859
早いスレありがとうございます!!
こんなにいっぱい作れるんですね
本当にありがとう!
861ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 16:05:52 ID:mgQfLUq80
さんま、鯖、エビ、イカ、豚ひき肉、笹かま、明太子、ハム、人参、玉葱、葱、馬鈴薯、薩摩芋、牛蒡、
レタス、トマト、ピーマン、しめじ、えのき、舞茸、厚揚げ、めかぶ、納豆、梅干、卵、チーズ

冷蔵庫にいろいろありすぎて逆に献立が決められません。
魚の塩焼き、天ぷら以外で今晩のメニューをどなたか授けてくさだい。
862ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 16:27:29 ID:ddziObjo0
>861
海老・イカ・茸・人参・ピーマン・玉ねぎで中華風炒め物
ごぼうとジャガイモ千切りの明太マヨサラダ
トマトのしょうゆ漬け
めかぶのかき玉スープ
863ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 16:30:43 ID:mwTyyHfa0
>>861
862さんとやや被りますが・・・

■洋風
・鯖のムニエル、トマトソース
・レタスと茸マリネのサラダ
 茸はレンチンでポン酢、にんにく少々。
・千切り野菜のコンソメスープ

■和風
・厚揚げと豚ひきの炒め煮 or さんまの梅干し煮
・めかぶとえのきの酢の物
・きんぴらごぼう
・薩摩芋としめじのお味噌汁

■中華風
・エビイカピーマン炒め
・ハム明太子白髪葱の和え物(ごま油風味)
・トマト入りかき玉汁
864ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 16:31:00 ID:qHzX2Bb80
>>862
トマトのしょうゆ漬けというのが気になる・・・
865ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 16:41:06 ID:ddziObjo0
>864
櫛切りトマトを、みじん玉ねぎ、醤油、砂糖少々に漬けたもの
1,2時間置いてくだされ
866ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 16:54:03 ID:qHzX2Bb80
>>865
ぐぐってみたら
いろいろレシピあるみたいね
にんにく入れたりオリーブオイルいれたり

さっそく今日865さんのでためしてみるわ
・・・買い物行かなきゃ
867ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 18:05:28 ID:mgQfLUq80
861です。ナイスレシピありがとうございます。
今晩は863さんの洋風の、明日は862さんの献立、で明後日は厚揚げと豚ひきの炒め煮にします。
わーいこれで3日は献立に悩まないで済むぞー!
868ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 19:02:07 ID:vHpscEPH0
明日友人が遊びに来るので、夕飯を作ろうと思っています。
お互い帰りが遅いので、今日中に何か煮込み料理でも作って置いておきたいな〜
と思っております。
カレー、シチュー、肉じゃが以外で何かいい知恵をお授けください。
希望としてはオックステールのような肉の煮込みものが食べたいです。
簡単な煮込み料理を教えてください。
869ぱくぱく名無しさん:2008/03/04(火) 19:21:48 ID:NTDMKkKH0
>>868
保温鍋か土鍋があれば、牛ホホ肉とかすね肉なんかを使って
トマト煮(トマトペーストまたは角切りトマト缶使用)かワイン煮なんかは?
今日作って、そのまま保温状態にして、朝出がけに火を入れて
保温状態にしておけば、お肉が柔らかくなって良い感じ。

レシピの詳細は「肉の種類 トマト煮(もしくはワイン煮)」でぐぐってください。
870868:2008/03/04(火) 21:17:23 ID:vHpscEPH0
>>869
ありがとうございますー。
ワイン煮すんごいおいしそうですね!
頑張って作ってみます。
871ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 03:53:27 ID:QycRQr6p0
メインは豚の角煮&煮卵です。
これに合うあっさりめの副菜1品と汁物をお願いします。
調味料はだいたい揃ってます。

卵・豆腐・コンニャク・白滝・レタス・アスパラガス・大葉
ねぎ・ミニトマト・えのき・たけのこ水煮・ほうれん草(少量)
ごぼう・ベーコン
872ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 04:43:42 ID:2pt35vrC0
白滝、えのき、大葉の白和え
アスパラとトマトのおひたし(茹でたものを薄めた麺つゆに熱いうちに浸す)
牛蒡とねぎの味噌汁
たけのことベーコンの中華スープ
873ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 14:35:02 ID:CO6y4cfvO
親が来たので、ちゃんとした晩御飯をつくりたいです。
何が出来ますか?
料理初心者です。
大体の調味料はあります。
買い足し、揚げ物できません。
大人三人、好みは薄味です。

鶏もも肉 一枚
木綿豆腐 一丁
卵 三個
大根
小松菜
うすあげ
しめじ
人参
玉ねぎ
ワカメ
金時豆甘煮
874ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 14:50:04 ID:8UIvivpg0 BE:254453647-2BP(12)
>>873

口取 金時豆甘煮
椀物 若布飛竜頭 薄葛仕立て
向付 小松菜と占子白和え
焼物 鶏くわ焼き 甘酢大根 焼玉葱
蒸物 南禅寺蒸し 鼈甲あん 天生姜
酢物 炙り薄揚げ おろしポン酢醤油
御飯 大根飯 汁 香物
水菓子

ほれ、懐石フルコース。
  
875ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 14:57:43 ID:8UIvivpg0 BE:736096199-2BP(12)
揚げ物できませんを見落としていたので訂正。

口取 金時豆甘煮
椀替 茶碗蒸し
向付 小松菜と占子白和え
焼物 鶏くわ焼き 甘酢大根 焼玉葱
煮物 信太巻き 銀あん 天卸し生姜
酢物 若布酢
御飯 大根飯 汁 香物
水菓子
876ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 15:56:22 ID:YBRXty8tO
なんだこりゃ
877ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 16:07:08 ID:C7kc2dly0
>873
鶏もも、しめじ、小松菜の煮物(鶏ももに小麦粉をつけてじぶ煮風に)
豆腐、人参、卵で炒り豆腐
大根、玉ねぎ、焼き薄あげの和風サラダ
わかめと玉ねぎの味噌汁

878ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 16:07:41 ID:GZUFMxV50
陰険なやつだな
879ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 17:19:25 ID:NGnXe73+O
今日はカレーなんですけどサラダが毎回同じなんで簡単に作れるサラダを教えてください。ある食材はキャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、プチトマト、卵、ブロッコリー、ウインナーです。子供でも食べれるやつが嬉しいです。お願いします
880ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 18:04:10 ID:2laGEDyi0
冷蔵庫にある食材がめちゃくちゃ少ないけど
今日一日、これでやりくりしたいのでお願いします。
大人一人、子供一人です。

豚ロース3枚
トマト3こ
キャベツ半分
エビ10尾
たまご4個
881ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 18:20:10 ID:XV8qBR+T0
>>879
ブロッコリーをゆでて、刻んだゆで卵とさらしタマネギ(みじん切り)をマヨネーズで和える。
トマトを飾って、なんちゃってミモザサラダです。

>>880
メインをトマトスープ。
ブタロースをよく塩でもみ、しばらく放置して2センチ幅に切る。
トマトを湯むきして刻み、キャベツ、焼き目を付けた豚ロースを水で煮込み、コンソメ塩胡椒で味付け。

副菜で、海老と卵のオムレツ。
882ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 18:30:01 ID:OkZiLt5kO
ネギを大量に使いたいです。
しいたけの石づきもあります。買い足し可能です。
ねぎ、大根、たまご大量にあります。

よろしくお願いします。
883ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 18:39:02 ID:2laGEDyi0
>>881さん、天才ですね!
今からさっそく作ってみます。
有難うございました。
884ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 18:43:53 ID:XV8qBR+T0
長ネギだよね?

・長ネギとしいたけ、刻み油揚げをラー油(七味でも)砂糖・味噌・醤油で炒める。

・長ネギ大量と大根、薄切り豚肉、煮卵を酒・醤油・砂糖で煮込む。(←個人的に大好き)

・長ネギ・しいたけ・鶏肉をホイル焼きにして、焼き鳥のタレで味付け、または柚味噌で
885ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:01:52 ID:QycRQr6p0
>>872さん
白和えとおひたしと味噌汁を作ります!
ありがとうございました。

886ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:04:17 ID:Vbr1n7lk0
ひよこ豆戻してスープつくろうと思ったらタマネギが切れてた罠・・・
なにかレシピきぼん
887ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:41:12 ID:T/mqVPBh0
>>886
1.カレー粉とコンソメで炒める。
2.茹でてからつぶして、小麦粉と混ぜてチャパティにする。
3.サラダの具に加える。
4.大豆だと思って、ほかの野菜と煮物にする。

こんな感じでいかがでしょう。
888ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 20:44:14 ID:1LeqY+Tq0
>>886
ひよこ豆のコロッケ食べたい。
889ぱくぱく名無しさん:2008/03/05(水) 21:07:41 ID:RDcWyRSD0
>>887-888
検討します、どうも。
890ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 00:50:34 ID:nJQA8cWN0
>>889

「どうもありがとうございました」
となぜに言えん?
891ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 02:56:04 ID:6dS0o1HkO
明日の夕飯なんですが

きのこの煮込みハンバーグ
付け合わせにバターで炒めた野菜
スープ
サラダ
ご飯

あとなんか一品欲しいなーと思ってるんですが…
何かありますかね?
材料は明日買いに行くので大丈夫です。
892ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 03:22:53 ID:hi6pVz3V0
>>882

長ネギを5mm幅に斜め切りにして、出し汁+醤油+みりんでさっと煮る。
玉子でとじて葱丼。葱は一人あて1本は使う。
天かすなどがあれば入れても美味しいですが、葱だけで十分上手いよ。
出汁をあんかけにしても美味しいですよ。
893ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 06:12:46 ID:qt+py56E0
>>891
う〜ん、ボリュームは十分だと思いますが。
どんなサラダか分かりませんが、葉物だけの物ならゆで卵やジャガイモなんかを
たしてみたらどうでしょう。追加するなら、パングラタンやプレーンオムレツなどは
どうでしょうか?
894ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 07:33:04 ID:NRkoBenyO
879です。昨日サラダ教えて頂きありがとうございます。美味しくできました!今日もカレーの残りが…カレーうどん、カレーライスは飽きました何かカレーを作ったレシピ教えてください。買い物は行きます。
895ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 07:42:32 ID:Sr9wJ65WO
鍋の残り汁すてるのためらってしまう…。みんなはどうしてますか?
896ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 09:19:03 ID:mOtcSjIs0
>>894
茹でたジャガイモをつぶしたのに混ぜてカレーコロッケ
897ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 10:00:46 ID:f7RKzNEx0
>>895
確かに。流しに捨てると臭うし掃除が大変になるからね〜

俺はカップ麺とかの使い捨て容器をとっといて、それに残り汁を入れて新聞紙とかの紙ゴミを詰めて吸わせる。で、そのまま燃えるゴミへ。


え?ああ、ゴメン、再利用の仕方ねw

っ.もっかい鍋


898ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 10:14:36 ID:cCYMd+NnO
メインはグラタン
他におかず二品の提案をお願いしたく
サラダ+スープは旦那が貧弱だというのです
899ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 10:39:21 ID:Sr9wJ65WO
>>897

レスありがとうございます。
やっぱもう一回鍋になっちゃいますよね…でも食事のたびに鍋になっちゃってorz

ちなみに何回くらい再利用します?自分はいろいろ混ぜて4~5回くらい。

他の料理に使えないかなぁ。
900ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 12:14:21 ID:6dS0o1HkO
>893
プレーンオムレツいいですね!
丁度卵料理も入れたいと思ってたのでそれにしたいと思います。彩りも綺麗だし。

ありがとうございました。
901ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 12:41:09 ID:NRkoBenyO
>>896カレーコロッケ美味しそうですね。初挑戦なんで頑張りたいです。
902ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 15:58:31 ID:3nBuUyOR0
>899
味濃くして、汁吸う物を煮たら?
麩とか高野豆腐とかおからとか。
903ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 17:28:20 ID:MDKHfwau0
一人暮らしなのですが、長ねぎと大根を消費したいので、それらを使った料理を今ある食材でお願いします。

食材:もち大量、にんじん数本、たまねぎ2個、じゃがいも2個、キャベツ1個、卵たくさん
調味料:砂糖、塩、胡椒、醤油、味噌、ごま油、ソース、みりん、ケチャップ、マヨネーズ、めんつゆ
904ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 18:21:16 ID:qt+py56E0
>>903
雪鍋はいかがですか?
大根おろし(いっぱい)と長ネギ、人参、おもち、じゃがいもで。
後、ゆで卵をめんつゆに浸けて味玉とか。
ふろふき大根+焼きネギに味噌を砂糖とみりんでのばした物。

おもちは2センチ角位に切って、屋外で十分に乾燥させてから
醤油を軽くまぶして揚げるとおかきになりますよ。
905903:2008/03/06(木) 20:28:35 ID:5mDlK9b60
>>904
ありがとうございます!
鍋にも挑戦してみたいなーと思っていたので、まさにピッタリです。
ふろふき大根+焼きネギやおかきも今度試してみます。
906ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 12:45:59 ID:4tnsi4qA0
夫婦二人です。
いつも似たりよったりのメニューになってしまうのでお知恵を貸して下さい。

じゃがいも(2袋)、たまねぎ(1袋)、さつまいも、
卵、ホタテ、ベーコン、調味料一通りあります。デザートもあります。

買い足しできます。でも食材書いたら行かなくてもいい気もしてきた。
907ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 13:20:56 ID:CeiMGnCG0
>>906
・さつまいもとベーコンの炊き込みごはん(コンソメ味)
・じゃがいもとホタテの煮物(塩バター味)
・玉葱のお味噌汁(落とし卵)
908ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 16:00:29 ID:LidP4k6w0
空芯菜が売ってたので買ってきました
初の空芯菜です

・豚ばらスライス・もやしと一緒に炒めようかと考えてますが
味付けはどのようにするのがいいですか?
・空芯菜はアク抜きみたいな下処理は必要なのでしょうか?
・他にも入れたほうが良い野菜ってありますか?野菜室に野菜が何種類かあるのです

アドバイスよろしくお願いします
909ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 19:23:15 ID:s8FlcOZE0
>>908
アクもないしチンゲン菜と同じように使えるよ
豚ばら、モヤシと一緒に炒めて、塩こしょうで味付けすれば良いと思う
つーか、もう晩ご飯作り終わっちゃったかな
910ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 20:54:27 ID:PBEo9SNT0
お願いします。

一人暮らしです。
白菜小2、たまねぎ大2、小7、にら1束、キャベツ大1、小1、ごぼう大1、大根大1、
卵15、にんじん6、ジャガイモ6.

冷凍で、ミックスベジタブル袋大1、おから一握り、そば粉一握り、豚の切り落とし2キロ、
鳥の桃肉2キロ(たぶん8枚くらい、皮つき)、ラム400グラム。

調味料、はさしすせそ、カレー粉、アンチョビ、味覇、オイスターソースなどまで各種あります。
主食はパスタ、米、そばがあります。


とりあえず、あまり買出ししないで材料を順次使い切っていきたいです。
しなびるまでの期間を考えると、にらや白菜、キャベツの小、大根大あたりを先に処分する必要hがあります。

多少の買出し(豆腐や、諸野菜、魚介類など)はOKです。
とりあえず、腐って捨てることのないように、冷凍冷蔵庫を食べながら処分したいので、複数のメニューを
教えてください、よろしく「お願いします。
911ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 22:05:30 ID:L+Or7ytZ0
>>910
ダメだ、食材が豊富すぎて逆に何を提案してよいかわからんw
もうすこし条件を絞ってくれないだろうか。例えば、
「和風の煮物ならいくらでも思いつくのでこれでフレンチのフルコースを」
とかさ。
912ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 22:45:56 ID:W1IBczGhO
>>910
冷凍の肉は小分けになってるのかな?
913ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 02:23:16 ID:1oSynrvT0
>>911
脂っこくない料理法で、手間がかからず素人がやっても失敗しにくいメニューをお願いします。
味は少々まずくてもいいです。調理時間の短いもの、あまり手の込まないものをお願いします。

たとえば半製品状態である程度のボリュームを調理し、そこから味付けを変えて複数の食材を作る、などの
やり方でできるものがあればうれしいです。

>>912
豚と羊は薄切りの冷凍なので、簡単にばらばらになります。鳥は塊ですが、半日で自然解凍できます。


それから、材料が少し減りましたのでご報告します。

>>910 から たまねぎ大2、ごぼう大1/2、にんじん6、ジャガイモ2だけ使ってしまいました。(カレーシチューにしてしまいました).


ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
914ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 05:05:21 ID:7VtMWSpA0
>>910
ニラ玉orニラとキャベツ、豚肉の炒め物。
薄めにきった大根をと豚肉のスープ。

そば粉でクレープを焼いて、キャベツの千切りとカレー粉を振って焼いたラム肉を巻く。

茹で鶏(沸騰したお湯1リットルに鶏肉2枚を入れて、蓋をして火を止め30分放置)
+そのゆで汁でおからとミックスベジを煮ふくめる。
鶏の味噌浸け(味噌を砂糖と酒かみりんで少しのばして、3日位漬け込む。少し甘めの方がいい)

ミックスベジとアンチョビのパスタ。
915ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 10:33:02 ID:1oSynrvT0
>>914 ありがとうございます。

ニラ玉、早速トライします。
というか、これはほぼ予定のメニューでした。


「薄めにきった大根をと豚肉のスープ」
これは、はじめてですが、やってみようと思います。
なんか、うまそうですね。いかにも「料理」というかんじで、わくわくします。


そば粉でクレープを焼いて、キャベツの千切りとカレー粉を振って焼いたラム肉を巻く。
↑これ、すごく楽しみです。少し後にやってみます。


茹で鶏(沸騰したお湯1リットルに鶏肉2枚を入れて、蓋をして火を止め30分放置)
+そのゆで汁でおからとミックスベジを煮ふくめる。
↑炊飯鳥はやったことがあるんですが、こういう応用は気がつきませんでした。
これも後日挑戦させてもらいます。


鶏の味噌浸け(味噌を砂糖と酒かみりんで少しのばして、3日位漬け込む。少し甘めの方がいい)
↑これも、後日やります。

ミックスベジとアンチョビのパスタ。
↑アンチョビパスタはしょっちゅうやるんですが、ミックスベジタブルを投入することには気がつきませんでした。


手持ち食材の、「新しい味の側面を教えていただいたようで感謝しています。
ひとつの食材について、毎回ワンパターンにちかい調理の連続だったので、すごく助かります。
どうもありがとうございました。
916ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 14:14:41 ID:DOmA09620
大人3人子供2人のご飯のおかずを何にしようか
考えつきません。
辛いものは子供達が食べられません。

鶏もも肉1パック
にんじん2個
たまねぎ3個
にら1束
豆腐1丁
卵2パック
かにかま1つ
きゃべつ半分
レタス半分
春巻きの皮
カレー、シチューの素(両方合わせて5人分くらい残ってる)
じゃがいも4個
しめじ1こ
乾燥わかめ

調味料は一通りそろっています。
からあげ、カレーなどは給食で出ていたので却下でした。

よろしくお願いします。
917ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 14:17:04 ID:DOmA09620
>>916です
なすもありました!
お味噌汁は考えてあるので大丈夫です。
ちなみにねぎと油揚げです。
918ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 15:09:13 ID:BpiV7uSv0
>>916

ニラ&カニ玉風(卵をときほぐし、崩した豆腐とニラと裂いたカニカマを入れて焼き、
甘酢あんか中華風のだしのあんを上からかける)

キャベツと茄子と鶏肉の味噌いため(味噌+みりんなどの味付けで)

春巻き(鶏肉、ジャガイモ、にんじん、カニカマ、タマネギなどを千切りにして
固めのあんでとじて春巻きの皮で包んで揚げる)

ワカメと豆腐のサラダ(わかめ、さいの目の豆腐、レタス、タマネギスライス
春巻きの皮を切って揚げたものをのせると食感が楽しいかも)

豆腐の茶碗蒸し風(豆腐をくずしたものをシメジと小さくきった鶏肉を
卵と出しの液に入れて蒸す)

鶏のレタス包み(鶏をレンジで蒸し裂いてドレッシングなどで味付けし、レタスで
包んで食べる)
919ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 19:29:51 ID:xs9mC0+y0
>>915
白菜と豚肉をウェイパーで煮込む。
ごぼう、豚肉できんぴら。
ひじきがあればにんじん、鶏肉を入れて煮物。
余ったらごはんにまぜて炊き込みごはん風か卵に混ぜて玉子焼き。
冷凍しとくってのもあり。
大根は塩と甘酢(あれば柚子)で漬物にすると1週間以上持つと思う。
鶏肉は鳥はむにしてもいいかも。
920ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 22:20:46 ID:ZAbEA+/D0
・洋風の煮物、スープ、シチュー
・愚沢山、肉も野菜もしっかり取れる
・サカナは下準備が自分には難しいので無しに
・味はあっさり目

そんな条件だとどのような料理が当てはまりましょうか?
ポトフはあきられてきてしまっている感じなのです
921ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 22:40:06 ID:1oSynrvT0
>>919 ありがとうございます

メモしました。
とりあえず「白菜と豚肉をウェイパーで煮込む」のは明日、トライすることにしました。
ありがとうございます。
922ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 00:49:07 ID:WkB5Mtk70
>>920
ポトフに缶詰のホールトマトいれてトマトベースの味にするとか
鶏肉を骨付きの大きいのにして、水分少なめにしてクスクスに
かけて食べると楽しい
ロールキャベツ入れてもいいかも
あとはビール煮、ワイン煮、さらっとしたシチューに近い牛乳煮など
923ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 13:55:20 ID:y0US+XzeO
豚バラ 100g
生鮭 二切れ
ほうれん草 半把
しめじ 半パック
ブロッコリー 半株
玉葱 一個
ジャガ芋 一個
卵 二個

以上の材料で、大人二人分の夜ご飯。明日の弁当は少し材料残して何か作ります。取り敢えず夜ご飯だけでいいので考えて下さい。
924ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 14:26:03 ID:vUIVQU7o0
>>923
・鮭、玉葱、シメジでホイル焼き。

・ジャガイモとブロッコリーゆで豚のポン酢和え。
 (ボイルしたジャガとブロッコリーを豚バラで巻いて焼いてもいいかも。)

・卵とほうれん草のお味噌汁。
 (シメジとほうれん草を交換しても。)
925ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 14:33:10 ID:y0US+XzeO
>>924
ホイル焼きいただきます
見栄えも悪くないし、ハマリました!!
豚肉にジャガ芋とブロッコリー巻いて焼きます。
アイディアありがとう。
助かります!
926924:2008/03/09(日) 14:38:12 ID:vUIVQU7o0
追加で、鮭のムニエル、ジャガイモとブロッコリーの付合わせ。
     ほうれん草とシメジの辛子マヨ和え。
     玉葱と卵のスープ。
927ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 14:39:11 ID:q1LUWNotO
乳児と共に風邪でダウンのため買い物行けません。
豚バラ100g、鶏胸肉100g、白菜1/4、ニラ一束、玉葱一玉、秋刀魚冷凍1/2、卵3つ

これで旦那一人分の夕飯を作りたいです。
なるべくボリュームがあって簡単なものをお願いいたします。
928ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 14:48:57 ID:vUIVQU7o0
>>927
豚バラと白菜のお鍋。
玉葱ニラ玉。

卵一個と鶏胸ボイルは貴女のおかゆに入れて下さい。
お大事に!!
929927:2008/03/09(日) 15:23:25 ID:q1LUWNotO
>>928
ありがとうございます。
ついに花粉症かと思い病院へ行ったら風邪でしたorz
朝に大量のお粥を作ったので、夜は卵と鶏肉入れて食べます。
優しいお言葉までありがとうでやんす。
930ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 15:24:16 ID:q1LUWNotO
すいません。sageです。
931697です ◆tzikd8sHJ2 :2008/03/09(日) 15:59:37 ID:nJ5Vx+k40
以前、お世話になった「サバイバル君」です。
なんとか生きています。
15日の給料日まで下記材料で、大人一人の晩ご飯をお願いします。
(可能であれば、月末まで過ごしたいと思ってます)
取り急ぎ、しなびかけのほうれん草を早く使いたいです。

大根1本、ごぼう1本、ブロッコリー1本、ベーコン4枚、もち5個、卵5個、
うどん3玉、こんにゃく1枚、牛うす切り200g、なっとう2パック、
ほうれん草1わ、ミンチ100g、溶けるチーズ200g、りんご5個、
ホットケーキMIX200g、ぎょうざ1袋、コーン缶小1個、高野豆腐1箱
932ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 21:02:10 ID:uofRmVuk0
調味料は何がありますか?

とりあえずほうれんそうは軽く下茹でして小分け冷凍すれば日持ちするよ。
大根、ごぼう、こんにゃく、牛肉でスープ(和風にして多い目に作れば翌日はうどん投入)
千切りにした大根の皮、ベーコン1枚、刻んだこんにゃく少々でキンピラ風(砂糖・しょうゆ)の炒め物。
あればごま油いれるとおいしいです。
933931です ◆tzikd8sHJ2 :2008/03/09(日) 22:02:49 ID:nJ5Vx+k40
調味料はたいがいの物は揃っています。

よろしくお願いします。
934906:2008/03/10(月) 01:58:06 ID:P6d/X5jp0
>>907
遅くなりました。ありがとうございました。
・さつまいもとベーコンの炊き込みごはん(コンソメ味
作ってみました。美味しかったです。
そのほかも今後作ってみます。
935ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 04:27:55 ID:Vk0W9SRi0
牛肉少しだけ刻んでゴボウときんぴらにして小分けして冷凍
ウドンに入れると美味しい。
ボリューム足りなければ餅も焼いて入れる。

大根は汁物にする餃子を一つ潰し入れれば中華風
ベーコン・ブロッコリーを入れれば洋風
大根の皮は千切りにして塩漬けしとけ。
そうそうブロッコリーも下茹でして冷凍しとけよ。
芯も捨てずにキンピラにしとけ。
高野豆腐は玉子とじしか浮かばないなあ・・・・。
ホットケーキミックスはコーンやチーズで変化つけつつ増量すればイイ。
油あるなら焼くより揚げるほうが腹持ちがいい。
936ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 07:53:33 ID:2xqAqdXwO
晩御飯のおかずを考えてください。焼きそば、豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、なすび、プチトマト、ミンチ、豚細切れ、白菜少々です!出来たら簡単メニューでお願いします。焼きそばしか思いうかばなくて… 調味料は適当にあります。
937ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 08:09:39 ID:LYISd/jYO
豚バラ、ニンジン、ジャガイモ、白菜その他いろいろ炒めて中華スープ投入、片栗粉でとろみをつける。
油でカリカリになるまで炒めた焼きそばに、あんをかける。
お好みで酢、からし。
938ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 12:27:54 ID:ASLB064OO
頭痛がひどくて買い物行けそうにありません…
簡単な晩御飯お願いします

豚バラ小間切れ
カレイみりん漬け
小松菜 一束
玉ねぎ 大量
大根 5センチ
人参 二本
青ネギ 一束
小芋 一袋
まいたけ 少し
えのき 少し
竹輪 二本
ノンオイルツナ缶
京あげ 絹ごし豆腐
アルトバイエルン
高野豆腐

卵なし
大人二人、汁物とご飯必須です
調味料あります
939ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 13:02:14 ID:vLmr1Pvu0
メイン:豚バラとタマネギの甘味噌炒め、青ネギを散らして
汁物 :大根と揚げの味噌汁
おかず:高野豆腐とちくわ、小松菜の煮付け(砂糖醤油)
小鉢 :マイタケとエノキの酢の物
白飯
940ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 13:04:47 ID:vLmr1Pvu0
939 に追加して、小芋の煮っ転がし
941ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 13:15:34 ID:0+skrDLw0
>>938
お大事に。

・豚バラと小松菜の炒め物
 …下茹で不要の小松菜だから、ぱぱっと炒めればOK。

・ツナ缶と青ネギのおろし和え(ポン酢かマヨ醤油)
 …火を使わずにできます。

・けんちん汁(豆腐、きのこ、根菜)
 …昼から用意しておけます。
942938:2008/03/10(月) 13:44:37 ID:ASLB064OO
>>939-941
ありがとうございます
本当に助かります
甘味噌炒めとけんちん汁と高野豆腐にします
とりあえず赤子が寝たので出汁をとりつつ仮眠を取ります
おやすみなさい
943ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 16:14:27 ID:QZXQdSUg0
メインは餅です。
醤油と砂糖かける以外でおすすめの食べ方教えて。
材料と調味料は卵8個、もやし一袋、キャベツ四分の一玉、じゃがいも一個、みりん、塩、砂糖、醤油、食パン、インスタントーラーメン(味噌と塩)、
豚バラ150グラム、ケチャップ、マヨネーズ残り少し、お茶漬け、パン粉、お好み焼きの粉です。
一人分です。よろしくお願いします。
944ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 17:02:46 ID:dxAdBpFIO
焼いた餅でお茶漬け。
インスタントラーメンに餅を入れる→野菜を炒めてトッピング。
因みに餅は冷凍できるよ。
945ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 17:28:22 ID:QZXQdSUg0
>>944
ありがとう。
今日と明日で両方やってみます。
冷凍できるんですか、
開封したらお早めにって書いてあったけど冷凍すれば
気にしなくていいんですね。
946ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 17:32:04 ID:d4le1e06O
おこのみ焼きの具にお餅
947ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 18:12:29 ID:sMYeX1ii0
餅に豚バラ巻いて、弱火のフライパンで焼く。
餅が柔らかくなったら焼肉のたれをからませる。
カロリーが恐ろしいけど、うまいです。
948ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 18:24:20 ID:yccG48Am0
大人2・小学生2+明日のダンナ弁当のおかず

在庫↓
甘塩鮭5キレ
ほうれんそう
大根1/2
ごぼう
人参
玉ねぎ
じゃがいも
ひじき
切干だいこん
春菊
たまご
こんにゃく
しらたき
きゅうり

よろしくお願いします
949ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 18:46:58 ID:vLmr1Pvu0
本日夕食

肉じゃが(肉買い足して)
ほうれん草のおひたし
切り干し大根と人参の煮物
ごぼうの塩・バター炒め
こんにゃく田楽
大根の味噌汁

弁当

ひじきとこんにゃく、人参の煮物
ゆでたまご半分
春菊の胡麻和え
タマネギと肉の残りをカレー粉炒め
950948:2008/03/10(月) 19:30:47 ID:yccG48Am0
>>949
献立ありがとうございました。
子供には間に合わずチャーハンで済ませてしまいましたが
夫の夕食に作ります。助かりました。
951943:2008/03/10(月) 19:50:40 ID:QZXQdSUg0
もちのお茶漬け作ってみました。
おいしかったです。
>>946
そういえばもち入りお好み焼きってありましたね。
調べたら材料結構一致してました。明日作ってみます。
>>947
簡単でおいしそうです。カロリー気にせず作ってみます。
952ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 16:49:20 ID:wRilGXK90
メインは魚介類のトマトソースパスタです。
これに合うボリュームたっぷりのスープを教えてください。
953ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 17:07:19 ID:3GqYFiQG0
材料は揃っているのかな?

キャベツ・人参・ジャガイモ・玉ねぎ 等の野菜たっぷりコンソメスープはいかがでしょう。
ささみをそぎ切りにして投入してもいいし、
干し椎茸を一枚入れるとまた一段とおいしくなりますよ〜
954ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 17:11:58 ID:wRilGXK90
>>953
材料は今から調達してきます。
野菜たくさんスープ、美味しそうですね。
作ってみますね。
レス有難うございました。
955ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 01:18:05 ID:n5ic/XOz0
今日が賞味期限の刺身が2人前残ってしまったので
半生程度で明日の晩御飯に組み込みたいのですが何かいい献立あればお願いします。

大人1・子供1、調味料一揃い+中華調味料もあります
残り物で肉野菜炒めがあるので、サブメニューだと丁度いいです。主食はなんでも構いません。
ほうれんそう一把・玉ねぎ2個・ジャガイモ5個・しいたけ・しめじ・長ネギ1/2・ごぼう1本・レタス1/2
豆腐1丁・こんにゃく1個・豚肉・鶏肉・小えび15尾・卵10個
買い足しできます。よろしくお願いします。
956ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 02:00:45 ID:QAfcZLf4O
とにかく調味料が少なく、相手の帰宅まであと2時間なのですが
レシピが浮かばず、
是非皆さんの知恵をお借りしたいです。

大人2人、晩酌を兼ねた夕飯です。
決まっているのは、
ポテトサラダ、
サーモン刺しです。
メインに悩んでいます。

今ある材料
・鶏もも肉2枚
・玉子1パック
・キャベツ1個
・きゅうり2本
・玉ねぎ2個
・ジャガイモ2個
・ごぼう1本
・エリンギ1パック
・えのき1袋
・ひきわり納豆2パック
・煮込み用うどん玉2玉
・パック白米

今ある調味料
・味付け塩胡椒
・マヨネーズ
・ポン酢
・粉末昆布だし
・一味

深夜ですが、もしどなたかいらしたら
よろしくお願い致します。
957ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 02:17:08 ID:UugBSSK00
>>955

お刺身は軽く焼くか茹でるかして、レタスやほうれん草などと
シーフードサラダはいかがでしょう。
後は、たまねぎ、シメジとグラタンや、トマトソース煮に。
そのまま和風なら、ネギと酢味噌あえや、豆腐と一緒にあんかけにとか。





958ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 02:29:58 ID:UugBSSK00
>>956
深夜までお疲れ様です。
醤油がないのは、ちと厳しいですが
・胡瓜の即席漬け(昆布だし+ポン酢に少し漬ける)
・鶏肉と茸のソテー(炒めた玉葱を敷く)塩こしょう+一味
・納豆入りオムレツ(刻んだたまねぎと納豆を炒めて塩こしょう)
959ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 02:57:06 ID:QAfcZLf4O
>>958
!!!
なるほど!!
大変助かります、ありがとうございます。
今日は上から二品を追加させて頂きます。
納豆オムレツは納豆も炒めるとは、知りませんでした。
混ぜ込むより水分が飛んで食べやすくなりそうな…?
とろとろ過ぎて食べにくいと感じる事があったので、
次回はプラス玉ねぎで、炒めて作ってみます。
お礼が遅くなってしまいました、本当に助かりました。
ありがとうございました!
960ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 07:59:38 ID:hh9ZB2WpO
937さんお礼が遅くなりました。焼きそば評判良かったです!ありがとうございます。今日の晩御飯も考えてください。大人2子供1です。コッテリ肉系で明日のお弁当にも使えたら嬉しいです買い物は行きます!お願いします
961ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 10:00:47 ID:1oQaX8xD0


     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。花粉 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜

962ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 11:27:01 ID:xNzAQC5xO
ちょっとずーずーしいよね
963ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 16:24:17 ID:FyuAWPMa0
まあまあ、まったり行きましょうよ
964955:2008/03/12(水) 17:45:45 ID:n5ic/XOz0
>>957

ありがとうございます。サラダにしようと思います。
965ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 20:21:06 ID:aSLnJd/jO
残業帰りでクタクタです。
夫は飲みに行ったので30代・女一人の夕食。

家には卵、豚挽肉、卵、チンゲンサイ、大根、人参、じゃが芋、薩摩芋、玉葱、ブロッコリー、米茄子、木綿豆腐、とろけるチーズ、キムチなどがあります。
基本的な調味料や昆布、鰹節、海苔、干し桜海老などもあります。御飯は炊けてるはずです。

疲れた身体にやさしい簡単に出来るメニューはないでしょうか?
966ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 20:55:06 ID:SHhzJQwX0
>965
ここは手抜きで、豚肉と青梗菜炒めの卵とじ丼
トロロ昆布の吸い物あたりで
967ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 16:23:00 ID:dnG2Qq7PO
一人暮らしの学生です
材料:ご飯、卵、ニラ、厚揚げ、納豆、ワカメスープ、袋ラーメン
調味料:塩、醤油、砂糖、油

よろしくおねがいします!
968ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 16:31:37 ID:lt+/rfge0
>>967
厚揚げを湯通ししてから適当に切り、油で炒める。
醤油と砂糖で味付けをし、適当に切った韮を入れて更に炒める。
卵でとじる。
卵でとじるのがヘタなら、卵だけ後でいり卵にして上にのせる。

わかめスープとご飯で食え。
969ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 17:33:53 ID:QPoGlpPiO
学生女です。今日唐突に家族4人分のご飯を作る事になり迷ってます。
材料は今から買うので高くなければなんでも。
お願いします。
970ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 17:42:59 ID:QPoGlpPiO
すみませんスーパー見てたら決まりました。
ぶり大根にします。
971ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 17:58:23 ID:ezQ/z/H20 BE:539742454-2BP(8718)
はやっ。。。
972ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 18:03:13 ID:oVzNpgIOO
穴子ご飯
豚汁
冷奴かトマトスライス

これに合う一人分のおかずお願いします。
相手に腹が立ってるので、手の込んだもの作る気がしません。
でも作らないわけにはいかず。
というわけで、簡単ですぐ出来ると助かります。
揚げ物、カレー味、マヨネーズ、酢、中華料理は嫌いだそうで食べません。
調味料あり

とりもも

絹ごし豆腐
茄子
大根
キャベツ
人参
玉葱
じゃがいも
うすあげ
しめじ
エリンギ
スライスチーズ
小芋
ごま
ネギ
973ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 18:19:15 ID:ipRjIml80
>>972
それだけあれば十分だと思いますが。
どうしても作るのであれば、大根と玉葱スライスのサラダや
親子煮などはどうでしょうか?
974ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 19:20:19 ID:oVzNpgIOO
>>973
え、これで十分?主菜なくていいの?マジで?
わかった、じゃあ作らない!
勇気をありがとう!
975ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 19:25:51 ID:NcmSH+1r0
チキンナゲット、野菜スープを作りました。
なにかもうちょっと副菜をつけたいのですが
おすすめありましたら教えて下さい。

アサリ、イカ、わかめ、豚挽き肉と牛角切り肉少しずつ
ほうれん草、トマト、玉ねぎ、にんじん、大根
木綿豆腐、卵、クリームチーズ、牛乳などあります。
調味料はおおかた揃ってます。

976ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 19:27:32 ID:/6OYCWaaO
最近変わった人が増えたなあ…
977ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 19:48:24 ID:8Xs6TnX1O
>>974
勇気w
怒りながらも作ろうとする姿勢といい
なんてかわいい人なんですかあなたはwww
978ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 20:29:51 ID:pGdye6/RO
カツ丼
豆腐サラダ

を準備したのですがまだ帰らぬ相棒がお酒をのむそうで、あてを作りたいとおもっています。

チーズハンバーグ(調理済み)キャベツ、糸コン、人参、たまねぎ、一口サイズの新じゃが、練り物があります。

何かいいアイデアがありましたらお願いします!
979ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 20:45:24 ID:h6RmkYig0
>>978

 練り物とジャガイモの煮物(糸コン、人参など入れて)はどうですか?
 後、塩もみキャベツのおかか和えとか、チーズハンバーグをキャベツで巻いて、
 ロールキャベツ風にしてみたり。
 
 
980ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 20:46:34 ID:FZa+rFVfO
>>978
・スライス玉ねぎと角切りハンバーグのかき揚げ。
・せん切り新ジャガとせん切りニンジンと糸こんのキンピラ。
・せん切りキャベツと練り物(かまぼことか?)のドレッシング和え。(日本酒なら和風ドレッシング、焼酎なら中華ドレッシング、ワインやウイスキーならマヨ+マスタードなど)
で、どう?
981978:2008/03/14(金) 21:02:00 ID:pGdye6/RO
>>979、980

早速ありがとう!
ちなみに練り物は天ぷらというか、じゃこ天みたいなやつの詰め合わせです。

どれも素敵でマイッチングなんだが残念なことに明日の晩御飯にロールキャベツをしようと思い仕込み済みだったり、
昨日が蕎麦でかき揚げをしていたり
煮物やキンピラもカツ丼の味と近いのでせっかく考えていただいたのに申し訳なさでいっぱいです…。

考えてくれて本当にありがとう。
まだ帰って来ないからもうちょっとウンウンしてみます。
982ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 21:19:35 ID:FZa+rFVfO
>>981
仕込み済みとかは、ちゃんと書いてくれないと…w

まともに使えるのは、じゃこ天と玉ねぎとニンジンと糸コンと新ジャガ?

手間がかからないのは、
・オニオンスライスとニンジンのサラダ。
・糸コンと新ジャガスライスの味噌炒め。

じゃこ天は、グリルで焼いてしょうが醤油かわさび醤油でいただく。

で、どうよ?
983981:2008/03/14(金) 21:46:16 ID:pGdye6/RO
>>982
めんぼくない…!
情報を余すことなく書いておくべきでした。

サラダは豆腐サラダとかぶるんで他2点はまるまるそのままでゴーします。

ありがとう!
984ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 05:38:17 ID:xR1qbQUG0
次スレ
誰かが献立を考えてくれるスレ38
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1205526874/

985ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 13:16:22 ID:7jdck0ZK0
38スレも続いたスレのタイトルを勝手に変えるなよ。
986ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 14:48:58 ID:XTllospX0
大人一人、給料日までの10日間の晩ご飯をお願いします。
米・スパゲティと調味料は揃っています。買い足しはできる限りなしの方向で。

なす1本
ごぼう1本
ブロッコリー1本
たまねぎ3個
じゃがいも3個
ベーコン2枚
しなびた大根1本
冷凍うどん3玉
こんにゃく1枚
牛うす切り200g
なっとう1パック、
ミンチ100g
平天 2枚
厚揚げ1個
冷凍ぎょうざ1袋
コーン缶小1個
アンチョビ缶2個
987ぱくぱく名無しさん
ごぼうと牛肉をめんつゆで煮て
たまねぎとじゃがいもとベーコンを塩コショウで炒めて
茄子は素揚げしてミンチと甘辛く炒めて
しなびた大根は厚揚げと煮て
平天って何?と思ってぐぐったら冷凍うどんに乗せたらいい気がしてきた
冷凍餃子は焼いたらいいし、こんにゃくはこんにゃくステーキにして食べたい
納豆ごはん
コーンのバター炒め 余ってたらベーコン入れると嬉しいしおいしい
アンチョビ缶はそのまま大事にしまっておけばおk