◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
★ 【 重要 】  質問される方へ 【 まずは検索】 ★

★☆ [ 「お菓子作りの疑問点等」 について語り合うスレです。] ☆★
 質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
 そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
 (みんなで今日もマターリと(゚Д゚)ウマー!な、お菓子を作って食らいましょう。)

★「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前に必ず
  「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で【検索】してみましょう
  http://www.google.co.jp/
  (携帯でも使えます)
 自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です。
  
★2ch内のスレッドを検索するツールも利用しましょう。
 (現行スレッド用)
 スレッドタイトル検索
 http://ttserch.net/
 2ちゃんねる検索
 http://find.2ch.net/
 2ちゃんねる スレッドタイトル検索 Ver1.00b
 http://www.domo2.net/search/index.html

 (過去スレッド用)
 にくちゃんねる 過去ログ墓場
 http://makimo.to/2ch/
★初めて挑戦するお菓子は「お菓子名 失敗」で【検索】をして、
 あらかじめいくつか失敗例を見ておくと、参考になるかと思います。
★嵐には、スルーの徹底を心がけましょう。
 嵐に反応すると、貴方も荒らしかもですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

>>980さん、次スレお願いします。過去スレ、関連スレ等は>>2-6辺り
2ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 08:28:56 ID:nhz/lgDs0
すいません重複しました。

誘導

◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1170890747/
3ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 08:29:15 ID:vG3GsV3Q0
4annzenndaiiti :2007/02/08(木) 11:26:28 ID:KHXUwY1Z0
マーガリン ショートニング 加工油脂 トランス脂肪酸  の摂りすぎに注意しましょう
http://tabemono.info/
5annzenndaiiti :2007/02/08(木) 11:30:53 ID:KHXUwY1Z0
6ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 09:13:20 ID:TL2Gl6CB0
誘導
◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1170890747/
7ぱくぱく名無しさん:2007/02/12(月) 23:20:25 ID:I3J8Tz5vO
私は、ティラミスを作るのに、マスカルポーネを使うのが好きじゃなくて、クリームチーズを使います。
マスカルポーネのあの独特さ何とかなりませんか?
無理ですかね?
8ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 00:16:18 ID:f+/CqWXg0
>>7
その独特さがマスカルポーネの持ち味なので、
嫌いであれば使わなければよいだけです。
嗜好品なので好きな物を使ってください。
9ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 00:56:03 ID:tMducLGs0
最近お菓子作りをはじめたのですが、メレンゲ作りに閉口・・・
皆様オススメのハンドミキサーはございませんでしょうか?

調べてみると安いモノ・高いモノ色々ありますが、
値段相応と考えてもよいものなのでしょうか?

現在ラッセルホブスに傾いているのですが、
いまいちふんぎりがつかず迷っております・・・
10ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 07:41:21 ID:DLnbuzfSO
昨日ガトーショコラを焼いたのですが、一晩おくとよいとレシピに書いてあったので、ラップにくるんで冷蔵庫においておきました。
そして一時間程前に取り出してものすごく固かったので、今、室温に置いているのですがまだ固いんです。
これって失敗ですか?
11ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 09:13:37 ID:S4COGW4FO
マシュマロを溶かしてコーンフレークと合わせ、固めたいのですがうまく溶けません。どうすれば上手く溶けるのでしょうか‥?
12ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 11:14:35 ID:0D4Cv3m/0
>>7-11
おまえら>>6が読めないのか?
13ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 01:34:32 ID:WsouZZO0O
明日食べようと思ってシュークリームを作ったのですが、
冷蔵庫に入れておくとシューが固くなりますか?
私の地域は冬になると廊下が冷蔵庫並に寒くなりますが、
そっちに置いておく方がいいですかね?
14ぱくぱく名無しさん:2007/02/15(木) 01:37:15 ID:WsouZZO0O
わ。すみません。
誘導先に書きなおします。
15ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 18:29:13 ID:b8v5qrSvO
クッキー作ったんですが、箱に入れて冷蔵庫保存で何日もちますか?
16ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 18:30:58 ID:a1HgESTiO
17ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 19:01:19 ID:CRpB0+GcO
クリームチーズ使う時点で レアチーズケーキなんだから ティラミス作るっていわなきゃいいのにな
所詮 かっこつけ女か
氏ね
18ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 19:10:28 ID:v2qCiaoi0
>>15
わからない。冗談ではなく。
あなたが作って冷蔵庫にしまうまで、
どのような衛生状態で作ってるかわからないから。

また、クッキーと言っても種類が多くあり、
衛生状態と合わせてその風味の劣化や細菌の繁殖のしやすさは、
簡単に「何日持ちます」と言えるものではないから。
1915:2007/02/22(木) 19:37:41 ID:b8v5qrSvO
>>18
その通りですね。よくわかります。では、もうダメかもっていう状態のクッキーは見た目で判断できますか?
20ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 21:29:43 ID:pJYAcuEF0
>>19
>>6…と思ったけど、誘導しても叩かれるだけだなw

オメーが喰ってみれば分かるじゃん。
21ぱくぱく名無しさん:2007/02/22(木) 23:36:00 ID:zvl47cdC0
>>19
出来ないよ。
「匂いがおかしい・味がおかしい」を見た目でわかる人はいない。
22ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 00:14:52 ID:WoXe41osO
ガトーショコラを作ったのだけど、膨らまず中が半生でベチョベチョです…
前に作った時は同じ材料・分量で成功したのですが、何が原因なんでしょうか?
23ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 00:23:13 ID:fki0ppoo0
>>22
このスレは間違いで立てられたスレですので、
>>6のスレへどうぞ。
24ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 00:36:54 ID:8qYSQFr50
クッキーは焼き菓子なので、
湿気にさえ気をつければ5日は平気です。
25ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 17:27:56 ID:W0LdFVGrO
カラメル付プリンを作ったんだけど、
何度作っても出来上がりは、カラメルが液体に戻ってしまいます。

市販のみたいに、プリン液とカラメルをくっつけるにはどうすればいいですか?
26ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 18:42:26 ID:aipTxtMU0
>>25
同じような話題が製菓・製パン板で出ていましたのでご案内。

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/175-
27ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 18:51:42 ID:aipTxtMU0
ついでに書いておくか。

-------------------------------
ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1170890747/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的似合うスレをご利用下さい。
----------------------
28ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 19:50:56 ID:W0LdFVGrO
>>26>>27
ありがとうごさいます。お手数かけて申し訳ないです
29ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 15:21:22 ID:i33j0HEI0
ちょっとした事でクレームドゥーブルという物を頂いたんですが、使い道が良くわかりません。
まだ開封していませんが、賞味期限が1週間程なのに500gもあります。
使い方が知りたいです。
あとこれはホイップは可能なのでしょうか?冷凍保存等は出来るのでしょうか?
30ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 15:43:20 ID:cGWeKBTl0
>>29

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1170890747/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
31ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 17:58:06 ID:bcK/w3IF0
パウンドケーキを作ります。
初めてバニラビーンズをもらったのですが
バター、砂糖、玉子160gのパウドケーキの
場合何本使えばいいのでしょうか?
32ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 17:59:31 ID:bcK/w3IF0
>30
自己レスすみません。
>30のスレへ移動します。
33ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 18:51:09 ID:4UW/8M8oO
クレームドゥーブルは濃いため ミルフィーュ等に使うか クリームパスタに使いなさぁぁぁい
34ぱくぱく名無しさん:2007/03/26(月) 18:52:41 ID:4UW/8M8oO
>>31 半分でいい
160グラムだと
35ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 14:05:14 ID:GCTBDtQOO
age
36ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 14:06:07 ID:GCTBDtQOO
どんどん質問しましょうスレ違い&板違いは気にしないで
37ぱくぱく名無しさん:2007/03/29(木) 22:21:52 ID:GCTBDtQOO
age
38ぱくぱく名無しさん:2007/04/01(日) 16:25:53 ID:pkM9Qw3X0
一般的にジェノワーズは溶かしバター入りなんでしょうか。
バター入り、バターなしで使い分ける事はありますか?
しっとり感なども変わってくるんですか?
39ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 00:50:40 ID:kArIo+hvO
普通バター入れるよな しかも熱く湯煎して
化学の実験に近いものがある
たとえばジェノワーズに甘さを控えたほうが好きな奴が砂糖を入れないで作ると 生地が半分も膨らまない いくら泡立てもな
バターも入れない方法もあるが 完全なジェノワーズを求めるなら入れましょう
40ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 08:02:06 ID:6eViUfh8O
重複スレ。
↑素人が見当違いなレスすんなよ。
41ぷー:2007/04/02(月) 10:54:04 ID:TbQ9HKVUO
クッキーを作るのですが、いつもふくれあがってしまう!!
あと焼き方も焦げすぎたりしてしまう(;Д;)
ベーキングパウダーは使用していないのに!!

おしえてくださいm(__)m
42ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 12:49:02 ID:O6lzVGRX0
>>41
>>30へどうぞ。
43ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 13:26:57 ID:VjZYcXQ/0
>>36がアホなことを書いたからここで質問する奴が出てくるんだな。。。
44ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 14:10:07 ID:B2zKAjuaO
45ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 14:35:01 ID:kArIo+hvO
かっこつけんなよタコ 質問スレがある以上 レスすんのは自由だ お前が来なきゃいいだけだろ(笑)>>40
うぜぇんだよ
46ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 14:36:44 ID:kArIo+hvO
>>40 人を素人扱いするなら お前はプロか(笑)(笑)プロが2チャン覗きを 趣味にしてりゃ笑えるぜ
47ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 15:15:34 ID:LJQq9dIg0
ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。

------------------------
------------------------
向こうのスレが次スレになってたので更新しておく。
------------------------
------------------------
ID:kArIo+hvO

これあちこちで暴れてるな。
48ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 17:40:33 ID:kArIo+hvO
お菓子の質問板で答えるマニアオタの回答が気にいらない・納得できない人は どんどんここに質問してください
特にオーブンの温度を温度計でいちいち計るオタには 注意 ☆素人のレスをまにうけると 火傷しますよ
49ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 17:43:17 ID:kArIo+hvO
いちいち菓子専門家でもねぇのに製菓・菓子板にレスする素人が意見してんじゃねえよタコが
50ぱくぱく名無しさん:2007/04/02(月) 20:14:19 ID:kArIo+hvO
タコがうぜぇから イライラさせてやるよ(笑)
51ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 06:05:54 ID:dpM41BgN0
まず、>>39のレスが的はずれであることから検証しようか。

>>38の質問は
>一般的にジェノワーズは溶かしバター入りなんでしょうか。
 バター入り、バターなしで使い分ける事はありますか?
 しっとり感なども変わってくるんですか?

これに対し>>39はろくな知識がないものだから砂糖を引き合いに出して回答
しているが、要するにバターの作用に関する知識がないことを露呈している
だけだわな。ま、試験じゃ10点の配点で1〜2点かわいそうだからあげる
というところだろう。

 正解はバターのショートニング性の活用と言うことになる。
 小麦粉に水分を加えると粘りが出るが、これはグルテンというタンパク質の
働きによる。油脂はこのグルテンの結びつきを分断する働きがある。これを
ショートニング性という。バターを加えると、グルテンの線維が短くなるので
口溶けが良くなると言う働きがあるわけ。しっとり感も口溶けが良くなることで
ぱさついた感じが無くなるために生まれる。よって、一般的にはジェノワーズには
溶かしバターを加える。溶けていればよいので、別に「熱く湯煎」する必要はない。
電子レンジなどで溶かしてもOK。

 バターは多いほど口溶けの良いものになるが、代わりに泡も消えやすくなる
ので膨らみは悪くなる。通常のジェノワーズの配合はこのバランスを見たもの。
 ではどんな場合にバターを使わないかというとその1例がロールケーキ。
ロールケーキでは巻くという作業があるため、グルテンが少ないと生地の腰が
なくなり、巻いている最中に折れやすくなる。ロールケーキにジェノワーズを
使う場合はバターを使わないか減らすだけではなく、粉を入れてから混ぜる
作業を多くしてグルテンをよく引き出す必要がある。

 というのが>>38に対する解答かな。

>>39=45=46=48=49=50は製菓・製パン板でアホな回答をしてまともな回答者に
叩きまくられ、いられなくなった嫌われ者だから相手にしない方が良いよ。
ということで質問は製菓・製パン板でどうぞ。
 時々掃除しないと、こういうゴキブリがわくから困るんだよね。
52ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 07:06:05 ID:diGjxbJh0
>>51
>>39=45=46=48=49=50は製菓・製パン板でアホな回答をして

料理板でも暴れてる。

質問スレッド 83
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1173573068/657-
◎●お菓子作りの質問・お答えします!26◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1170890807/39-

たぶん他のスレでも暴れてるんじゃないかと。
春だねぇ。…と言うか、春休みの良くある風景だねぇ。
5351:2007/04/03(火) 09:06:40 ID:dpM41BgN0
>>52
 あ〜、やっぱり他でも暴れてるんだねぇ。このスレだけかと思ったら。
 質問スレのとんちんかんな回答は爆笑もんだが、真に受ける人もいるからなぁ、たまに。

というか、>>33-37もこいつだろうな・・・。この粘着した感じからして。
54ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 11:31:02 ID:/PF1NbS4O
類は友を呼ぶってか(笑)暇なすねかじりフリーターはいつでもレスできていいよな(笑)
お前みたいに 回りの顔色ばかりうかがってるタコよりマシ(笑)ぷっ
どんどん上げていくから(笑)
55ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 11:31:52 ID:/PF1NbS4O
どんどん菓子質問しましょう
56ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 12:15:43 ID:Efg4Jusa0
いちごムースの作り方で生クリームを入れる際、卵白を泡立てて入れますが
生クリームが無い時は代用で牛乳でも大丈夫でしょうか?
牛乳にするとムースの食感がゼリーっぽくなるのでしょうか?

57ぱくぱく名無しさん:2007/04/03(火) 12:23:16 ID:dpM41BgN0
>>56
 誘導。>>47
58ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 07:48:08 ID:Xd1Zc+1fO
>>51さんの説明、すごいわかりやすかった!
こう言ったらアレだけど、>>39さんの回答、質問の答えになってなくて 何が言いたいのかわからなかった…
59ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 20:19:16 ID:6XFvH2grO
どんどん質問しましょうわざわざ菓子板で素人に教えてもらう椰子は無駄です
60ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 20:21:03 ID:6XFvH2grO
>>58 自作自演 乙(笑)いくら自演しても無駄
61ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 22:00:51 ID:L2MewCex0
丸型で作るケーキのレシピでも
パウンド型で焼いても 同じように出来ますか?
(もちろん分量はパウンド型で換算し直すとして)
うちにパウンド型しかないんです。
62ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 22:01:05 ID:Xd1Zc+1fO
自演じゃないですけど…
そう言うんでしたらもっとわかりやすく正確に解説して頂きたいです…例えば>>56とかにも
6361:2007/04/04(水) 22:17:33 ID:L2MewCex0
それと
シフォンケーキはさすがにパウンド型では焼けませんか?
64ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 23:56:46 ID:hsb7SIE/0
泡立てた卵白や生クリームを、
気泡をつぶさないように混ぜる、とよくありますが、
実際、どのようにしたら気泡をつぶさないように生地にまぜこむことが
できるのでしょうか?
65ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 00:18:15 ID:DdPaj89IO
>>62 別に俺が>>56に説明しなきゃいけないのか(笑)
単に>>56はスレ立て間違えてあせってるだけだろだから遊んでやってるだけ
66ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 00:28:11 ID:DdPaj89IO
>>63 実際卵白を泡立てて作っている
http://blog.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=ithilien&eid=3921a7631a197b928ee124b9a5aea7cb&p=2

パウンド型でもできないことはない
6751:2007/04/05(木) 09:43:48 ID:tOLId6W40
 なあ、頼むからまともな質問者の皆さんは製菓・製パン板で質問してくれないか?
こっちフォローするのも大変なんだよ・・・。
>>59みたいな基地外をかいくぐって回答しなきゃならないし。

で、
>>56
 レシピによると思うが、普通ムースを作るときは卵白と生クリームを両方
泡立てて作る(卵白は10分立てで、生クリームは6〜7分立てで)。牛乳は泡立てることが
出来ないので、通常ムースを作るときには使わない。まあ、食べられないものには
ならないと思うけど、食感は悪くなるよ。

>>61
 これもレシピによる。ジェノワーズならパウンド型でも焼ける。
6851:2007/04/05(木) 09:46:12 ID:tOLId6W40
>>63
 >>66=59=39その他にだまされないように。
 シフォンはパウンド型では出来ない。というか、パウンド型で焼いたものは
シフォンとは言わない。それは単にビスキュイと言う。シフォンケーキというのは
「薄絹のような柔らかい」ケーキという意味。
 シフォン型がああいう形をしているのはちゃんと意味がある。シフォンで
要求されるのはふわふわ感と口溶けの良さで、これには焼いたときに十分膨らむ
必要がある。シフォンの円筒は熱の回りを良くして、さらに焼けた生地が張り付き
柔らかい生地がしぼまないように支える意味合いがある。パウンド型で作っても
こういう作用は期待できない。

>>64
 言葉で説明するのは難しいんだけどな・・・。
 ヘラを縦に切るように生地の中に入れ、底からすくい上げるように下から
左側へ回す(つまり時計方向に)。この時、左手でボウルを反時計方向に
回す。。。。なんだが。
ちなみにジェノワーズで粉を混ぜるときは相原さんが推奨しているように泡立て器を
使った方がやりやすい。
小嶋ルミさんの「おいしい生地」や相原一吉さんの「お菓子作りのなぜ?が分かる本」
にいろいろコツが書いてあるから読むと良いよ。
69ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 14:09:53 ID:QrVVmZRCO
祖父が手作りのクッキー大好きなので作ってあげたいのですが、食事制限をしているのでバターやマーガリンが食べられません。
バターやマーガリンなしで美味しいクッキーを作れないでしょうか?ちなみにビスケットならいいかと思ったんですが固くて嫌いみたいです。いい案がありましたら教えて下さい。
70ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 14:29:30 ID:hsMRl+cwO
ありませんね。
7151:2007/04/05(木) 14:41:50 ID:tOLId6W40
>>69
 だから、製菓・製パン板で質問してくれと・・・。
 で、正直なところ俺はやったこと無いんだが、
 「ノンオイルノンバターで作るパン&お菓子」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766206312/httpengawsees-22/ref=nosim/
という本があるので試してみたらいい。いくつかレポートを読んだ範囲では
そこそこ食べれるかな?程度の味らしい。
72ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 16:43:30 ID:kV4ouPFX0
>>51
ここで答えるからここで質問するんだよ。
誘導だけして回答はここでしないようにしたら?
7351:2007/04/05(木) 18:33:13 ID:tOLId6W40
>>72
 いや、そうなんだけどさ・・・、>>39のでたらめ回答に惑わされるのも不憫だしね。
ま、今後は誘導だけにしておくよ。
7464:2007/04/05(木) 23:59:36 ID:T6QGnJbH0
>>68
詳しい説明&本の紹介サンコス
勉強してみます
75ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 16:19:48 ID:SIbtwd0eO
クッキー作るのにバター使うのは洋菓子だからさ中華風クッキーとか 和風クッキーとかならバター使わずできるだろ
要するに油脂のかわりになるものが用意できればいいだけ
ショートニングとか鳥油・サラダ油・
シフォンcakeみたいにサラダ油使ってクッキーに挑戦も楽しそうだ
76ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 16:25:14 ID:qhiJopxA0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117%34623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
77ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 16:28:34 ID:SIbtwd0eO
>>69 http://ecorient.co.jp/cgi/bbbs/messages01/1155031202.htm#1155036001 バターを使わないクッキーレシピ

>>69製菓板に行くとド素人甘党豚オタクしかいねぇからバターを使わないとクッキーできないといわれるぞ ここだと親切に教えます〜

間違ってスレ立てた奴 半年ロムってろよ (笑)でなきゃageまくるぜ
78ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 17:44:41 ID:SuBlnhIj0
>>75=77
 また訳の分からんレスを・・・。
 カロリー制限をしたい人にとってバターをショートニングに変えてなんか意味あるのか?
 >>69が「バターやマーガリンが食べられません」と書いてあるのも読めないのか?
サラダ油にしてもショートニングにしても重量当たりのカロリーはバターより
多いんだぞ。

 なんかレスしたかったらきちんと調べてから書け。だから基地外って言われるんだよ、お前は。
7951:2007/04/06(金) 17:58:13 ID:SuBlnhIj0
警告

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。

今後、こちらではまともな回答者はレスをつけず、誘導のみします。
今後はここに書かれた回答を信じないよう注意してください。
ここまでの流れをご覧になればお分かりと思いますが、でたらめな回答をして
喜んでいる基地外が横行しています。信じると危険です。
80ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 19:39:47 ID:SIbtwd0eO
どんどん質問歓迎
ド素人が回答する製菓スレより親切丁寧な場所です〜
気にせずレスしましょう
81ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 19:44:29 ID:SIbtwd0eO
自分で作ったこともねえくせに勘だけでレスする>>78より マシ(笑) 素人が偉そうにレスする暇があったら 全てGOOgLeに誘導しろよ
82ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 19:55:11 ID:qhiJopxA0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174%3623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
83ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 21:49:50 ID:1+HDRAfj0
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
84ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 22:18:30 ID:1+HDRAfj0
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
85ぱくぱく名無しさん:2007/04/06(金) 23:01:59 ID:SIbtwd0eO
ド素人菓子オタクより親切丁寧スレ
このスレを立てた奴が責任もって 削除しない限り 質問受け付けます〜 どんどんレスよろしこ
86ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 00:03:21 ID:1+HDRAfj0
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
87ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 00:04:53 ID:INAZch4x0
なお、全く見当違いの回答をして一人悦に入っているヴァカがいますので、
くれぐれもご注意下さい。
88ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 09:10:46 ID:41o0p0lhO
製菓板にド素人脳内菓子屋が潜伏中 あぶないので ここで質問しましよう 特に一段上レスしているような奴がいるからな(笑)
むきになって誘導している椰子に注意
馬鹿まるだし菓子屋らしい(笑)
89ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 16:02:27 ID:41o0p0lhO
age
90ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 17:59:01 ID:INAZch4x0
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
91ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 20:01:42 ID:41o0p0lhO
質問歓迎〜 スレ立てた奴が削除しない限り質問受付中 よろしこ

製菓板の脳内菓子屋の愚図愚図素人意見を聞いて失敗した経験ある奴多数
92ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 23:09:49 ID:41o0p0lhO
このスレ大変参考になりましたぁ(A氏)

誘導されましたが ド素人ばかりで参考になりませんでしたぁ〜(Bさん)
93ぱくぱく名無しさん:2007/04/07(土) 23:24:04 ID:OPBFnlVe0
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
94ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 10:54:20 ID:9pchno1jO
age
95ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 10:55:15 ID:9pchno1jO
質問どんどん募集中〜専門家がお答えしますよ
96ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 12:44:09 ID:s1WxttiHO
ぐだらない質問だと思いますが教えて下さい。
型にバターを塗って粉をはたくと型離れしやすいのはわかるのですが、表面の仕上がりが竜田揚げみたいに粉っぽくなってしまいます。
バターを塗るだけではやはり型から外れませんか?粉をはたくとなんで外れやすくなるのでしょうか?
97ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 12:47:32 ID:GslbDQVt0
>>96
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
98ぱくぱく名無しさん:2007/04/08(日) 16:32:04 ID:WntgflM60
これじゃあどう見ても誘導している方が荒らしだな。
99ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 00:06:02 ID:bRzuvBZCO
誘導荒らしがいます 注意しましょう
脳内菓子オタクが誘導の名を借りて荒らしています
このスレは正当なスレです 気にせず質問受付中
100ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 00:15:41 ID:bRzuvBZCO
>>96 バターと小麦粉を振る方法より バターを塗り強力粉を振ってみそ☆タルト生地を型にはめる場合 型にバターはあまり塗らない それは生地自体にバターが入っているため塗る必要がないため ☆澱粉と油って鍋でも、くっつくんだよ パスタと油みたいに
101ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 01:42:57 ID:XrnS93jz0
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。
102ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 01:55:24 ID:qbbsrvB00


※----警告----※


ここで質問すると気違いの嘘回答しか得られません。
十分ご理解の上ご利用下さい。
103ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 10:04:07 ID:q8OhQSMh0
気違いの嘘回答とは51のことか?
親切な回答だと信じていたのに。
104ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 16:56:10 ID:fXE64aqZ0
よくクッキーの作り方に
生地を一時間休ませる
とあるけど、一時間以上休ませてもおk?
1日目に生地作って、2日目に焼くのって無理?
105ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 17:06:06 ID:qbbsrvB00
10651:2007/04/09(月) 21:31:55 ID:PxNIjqyR0
>>103
 >>79以降の誘導は俺ではないが、今後はこちらではまともな回答を
得られないと考える方が無難。少なくとも>>39=>>65=・・・以下同文のレスが続く限り
このスレは機能していないと考えて欲しい。削除依頼を出さないのは>>39
隔離するための考えると良い。
>>79以後、質問に対する直接回答としては常識的にあり得ない回答しか今後存在し得ない、
と言うのがこのスレの真実。

 端から見ると誘導レスは荒らしにしか見えないが、本当に親切なのは誘導している
奴の方。

 ちなみに>>100も明白に>>39のレスだが、ちょっと製菓・調理を分かっている
奴にはでたらめとすぐ分かる回答だ。

107ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 22:21:44 ID:q8OhQSMh0
そうなの?
でもしつこい誘導は荒らしにしか見えないよ。
親切のつもりかもしれないけど、俺様正義のアラシってそういう奴じゃん。
108質問:2007/04/10(火) 01:54:45 ID:0BYyeb96O
カスタードクリームが大量にあまってしまいました。ケーキとシュークリームにいれてもまだまだあって困ってます。あなたなら何に使いますか?
10951:2007/04/10(火) 02:57:36 ID:Oy/zUQ7Z0
>>107
 そう見えるかもと、上でも書いている。で、それでもここで質問するのは
かまわないけど、痛い目を見るのは質問者だよ・・・ということ。

>>100の回答にしても質問者が聞いていることと答えてることが全然別だろ?
バター塗ったあと強力粉をふるなんてそもそも当たり前。薄力粉ふる奴なんて
どこにもいないだろ?
 「型にバターはあまり塗らない」とか意味不明なことも言ってるし。

 何故強力粉をふるのか、バターだけではダメなのか、薄力粉じゃダメなのかは
やはりグルテンの問題。ここから先はもし聞きたければ製菓・製パン板の
同スレで聞いてくれ。ここでは答えないよ。
11051:2007/04/10(火) 03:03:16 ID:Oy/zUQ7Z0
っつうか、質問者(>>96)はすでに誘導されて向こうで聞いてたわ。回答者は
俺じゃないけど的確な回答が返ってたね。
111ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 03:20:00 ID:V0yW6cxk0
112ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 04:12:39 ID:jSGtKcLb0
コテハン51、上げるんじゃねーよヴォケ
お前が上げるからアフォな質問者が来るんだろが。
理解しろ。
113ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 09:57:39 ID:MwU2/mRB0
仕切るな。ウザイ。
114ぱくぱく名無しさん:2007/04/10(火) 10:11:03 ID:TadUHoIz0
どうせ誘導アラシだろ。
コテハンに粘着するキモイ奴。
115ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 10:23:58 ID:/jTxSsaJO
このスレは>>121 のようなニートの提供で成り立っています(大笑)
116ぱくぱく名無しさん:2007/04/11(水) 10:27:15 ID:/jTxSsaJO
ぷっ マジ受けるよなぁ 製菓板見て来たけど まったくのド素人回答
よくあんな回答レスできるよなぁ(大笑)
製菓店で働いた事もないネットオタクが検索しまくりで回答するくらいなら はじめから検索サイトに誘導しろよ
ド素人回答の>>108
117ぱくぱく名無しさん:2007/04/14(土) 22:20:23 ID:GkJGuKmiO
>>116
どうしたwwww顔真っ赤だぞwwwwwwwwww

新参は黙って見てようね。つーか>>121ってwwww未来安価辞めれwwwww
面白いなお前(大笑)


  ( 大  笑 )


素人だろうがなんだろうがここに居る奴らが楽しくやってんだからほっとけよ。
118プリン:2007/04/17(火) 21:29:25 ID:1nd5RjE00
こんにちわ。
ミルクプリン(ゼラチンで固めるタイプ)について教えてください。
ミルクプリンを作ったら生クリームと牛乳が分離。
2層のプリンになってしまいました。
どうやったら美味しいプリンか作れますか?
お願いします。
119ぱくぱく名無しさん:2007/04/17(火) 21:51:33 ID:WEYrUiVZ0
>>118
製菓・製パン板
http://food8.2ch.net/patissier/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/428
マルチ良くないし、板違い

今後のレスは上記スレへ
120ぱくぱく名無しさん
誘導

ここは間違って立てられたスレです。
ここで質問・回答はしないで、「製菓・製パン板」をご利用下さい。

--「製菓・製パン板」質問スレ案内--

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/

●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

質問内容に応じて選択してください。
初心者の方は「超初心者のための」を推奨します。
「お答えします」は、いくぶん中上級者向きの傾向があります。


--「製菓・製パン板」案内--
http://food7.2ch.net/patissier/

多数のスレがありますので、目的に合うスレをご利用下さい。