アボカドの料理法教えて!【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095902659/

過去スレ
アボカドの料理法教えて!【2】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1060762959/

アボカドの料理法教えて!
http://food3.2ch.net/cook/kako/987/987176256.html

2ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 00:46:49 ID:wWa5m20Q0
落ちてたので立てました。
3ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 23:06:25 ID:uYLX7kow0
アボカドカッター使ってる人いる?
取り出しながらスライスまで出来て便利そうなんだけど。
4ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 23:15:19 ID:Rq+XpQw60
皮と種をはずしスライスして
わさび醤油でいただきます
5ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 02:21:09 ID:ATRxJb0fO
フツーに野菜やポテサラと共にサラダとしてか、カニカマとか色々な具で巻き寿司にするか…しか分からないので
私も教えてもらいたいです(´ω`;)
6ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 03:11:14 ID:IB4fEVhjO
アボカドなんだね
ずーっとアボガドって呼んでた
7ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 05:44:41 ID:qHoLkkn1O
アボカド トマト 長芋 キュウリを
賽の目にして
ごまドレ・醤油・オリーブオイルをまぜてかけたら
ウマーかた
それにツナ入れてご飯にかけて食べたら
ご飯でも結構いけた
8ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 11:25:49 ID:6niA6dMBO
お刺身とアボカドをワサビ醤油で食うとウマ
9ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 01:14:01 ID:I2zEtnPDO
>>7 美味しそ〜ですね☆一回やってみよ〜♪

>>6 うん、アボガドだと思う
10ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 01:19:13 ID:x0K0BwvZ0
アボカドだよ。
煮きりしょうゆをかけてもおいしい。ごはんにもパンにも合う。
11ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 01:20:51 ID:7ynzBiRaO
わたしもワサビ醤油で食べるのがサラダとかより好きです。ビールに合うし
異常に食べたくなる時ある!それに少〜しだけマヨ混ぜるのも好き。マヨ+ワサビ+醤油。でも今ダイエット中だから食べれないけど(泣)
12ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 04:31:27 ID:1zxmiNl40
スモークサーモンでまいて食べるのが好き
トッピングがマヨわさび
13ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 10:06:14 ID:c0FC6NMS0
海外在住者にとっては貴重な食材。
月に一回は巻き寿司の具にしている。
14ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 15:11:33 ID:Ac0WG2Au0
最近皮に傷の入ったアボカドしか見当たらない
どうなのこれ?

あと褐色になってるところが多くて食べる気が無い
15ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 16:03:47 ID:1zxmiNl40
>>14
>>あと褐色になってるところが多くて食べる気が無い

店頭でおばはんが、指で押さえまくったんとちゃうかー
1614:2006/12/16(土) 17:45:22 ID:Ac0WG2Au0
>>15
いや、熟してるアボカド買って
3日ほど冷蔵庫に置いてたからかもしれん
17ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 19:29:29 ID:x0K0BwvZ0
剥いたら緑かもよ
18ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 20:50:06 ID:nkrz+2c40
>>17
だから剥いたら褐色部分が多かったんだって
19ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 23:46:02 ID:x0K0BwvZ0
>>18
ごめん、そうなんだ。
褐色のとか、斑点が水玉模様になってるようなのは食べる気しないよね。
20ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 05:08:29 ID:nYmhlPK9O
よく、まぐろとアボカドで生春巻き作ってる。
まぐろ+アボカド、エビ+アボカドの組み合わせは最強。
21ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 15:25:41 ID:v/yxH0440
椎茸にアボカドをサンドしてフライにし、レモンで食す。
たまらん美味い!
22ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 17:36:08 ID:pVsFkYoI0
ディップにして白身魚のソテーにかけて食べたら美味かった。
あとはグラタンの具にしてみた。ホワイトソースに合うかも
23ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 18:37:22 ID:nzChsfsGO
>>22
いいねー
24ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 22:58:07 ID:NpC5VUWxO
定番なところでアボカド納豆
ダイスに切って和えるだけ

あとはオムレツの具にしたりかな

ドライトマトと一緒にピザに載ってたのも美味しかったなぁ
25ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 23:42:51 ID:kJQSGs3g0
アボカド納豆にはさらし玉ねぎのみじん切りと
粒マスタードが必須。海苔に巻いて食べると馬ー。
26ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 00:39:49 ID:7h9DsseIO
アボカドは、トゥイナーと一緒の部屋にいるよ。
27ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 00:45:34 ID:QODBst09O
>>26
バロスww
つーか通報しますた
28たいがん:2006/12/21(木) 22:36:56 ID:3G/vV5GjO
パンに挟んだらいいぜ
29ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 22:44:59 ID:40A53qEG0
アボカド餃子
@アボガドと玉ネギを細かく切る(1cmくらいの大きさ)
A@に塩コショウ、マヨネーズを入れて、混ぜ混ぜ。
B餃子の皮に包んで、フライパンにごま油を引いて、焼く。
Cお皿に盛り、レモン汁(市販のポッカレモンでもOK)をかけて、食べる

レモン汁が、脂っこさを消して、さっぱりした味になり、アボガドもホクホクになり、
美味しかったです。また、焼くとアボガドが餃子の皮から透けて、緑色の餃子に
なるんです。見た目も鮮やかで不思議な感じ。
30ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 23:39:08 ID:+vmmV73j0
私はカツオ醤油で食べるのが好きですねぇ。
31ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 16:54:46 ID:lqCIGhQD0
アボガドとマグロの刺身を一口大に切って、ごま油と醤油を入れて、混ぜ混ぜ。
うまかったです。さらにマヨネーズも入れても良いかもしれないけど、
味が濃くなりそうなので、私は入れませんでした。
32ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 18:11:16 ID:8mUzAVcE0
よく熟れたのを塩とレモンで食べるのが一番美味い。
塩は多少いいもの使ったほうがいいかな。
33ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 10:35:40 ID:HtKIEY3mO
アボカドとツナを混ぜてペースト状にして、レモン汁、塩こしょうで味付けしたらペンネと和える。
好みでバジルを入れてもおいしい!
うちの母親がよく作る。
34ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 11:03:48 ID:Cfrp02oJO
>>31アボガドじゃなくてアボカドって天野が言ってたよ
35ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 11:37:38 ID:rFhxN6Oe0
アボカド大好き(*´Д`*)
なんだけど、

実に、黒い点々がでてくるのって、腐ってるって事?
いつも食べる勇気がなくて、捨てちゃうんだけど。。。

σ(´Д`*)は、山葵醤油につけて
ご飯と海苔巻いて食べるのが定番。

あとクラッカーに
アボカドとマヨをグチャグチャに混ぜて食べるのも
おいしいらしい
36ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 19:56:33 ID:qJ4CTaoR0
>>33
おいしそう!今度やってみます。
37ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 04:32:40 ID:WymDSQu50
アボ情報マルチ告知
ttp://www.theflyingpig.com/tfp/list.asp?SC=329&PR=2079&LN=2&sid=9B584972C84809C9A68F

美味いアボを愛好する皆のものへのお年玉だ!
コストコホールセールでは、大きなメキシコ産青み残ってるアボが
5つネット袋に入って売られている(1ネット600円ちょっと?しかし、一玉の大きさがすごい)
自宅での追熟管理次第ではかなりのお買い得、満足できる品物だと
自信を持ってお奨めするよ
もちろん、追熟管理を怠りさえしなければ、食味も最高にいい商品だ
アボフリークには見逃せないスポットとしても、他にもいろいろ美味しいヘルシーなものが
てんこ盛りの、コストコは見逃さず活用すべし
38ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 11:48:08 ID:wa1bYDKG0
5個840円で送料945円……
39ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 11:56:45 ID:S2wKeacd0
厚めにスライスしてわさび醤油が一番合うと思ってる。
お好みでちょいっとマヨネーズも。
40ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 02:12:19 ID:jBR1X3mY0
アボカドをサラダに使うときは、その他の材料をドレッシングで
和えてからアボカドを混ぜるとよいよ。
全部一緒にドレッシングと混ぜるとアボの味がかくれちゃう気がする
41ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 04:26:41 ID:3yBGJFrAO
カルボナーラにぶっこむ
これ最強
42ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 16:14:25 ID:wf5Ki9M20
韓国海苔と醤油、マヨでうま〜
醤油多目の卵かけごはんを種とった穴に入れて
すくいながら食べる。うま〜
43ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 04:32:28 ID:sgyvE/HZ0
>>42
韓国海苔風国産味つけ海苔にした方がいいよ
純韓国産韓国海苔は、海苔生育状況が、日本人基準で見るとかなり
好ましくないそうだから(衛生面で)
普通の焼海苔を買ってきて、炙ったあとゴマ油をさっと塗って塩振ると
同じだから、ぜひ国産海苔をお勧めする
44ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 00:15:03 ID:2iTcTkWpO
一口大にしてしそドレッシングでたべても美味しい
45ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 17:45:14 ID:APLUhB1iO
わさび醤油やってみました。
まだつまみ食いしかしてないけどおいしいです。最高!!
今日初めてアボカド切ったんですけど種取るの難しいですねorz
皆さんどうやって取ってるんですか?
46ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 21:42:25 ID:i5FQdCMm0
>>45
↓ 写真付きでわかりやすいかも
ttp://setuyaku.org/cook/archives/2006/04/post_86.html

包丁トンッ!が怖い方はスプーンでくり抜くのも良いそうです
47ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 01:14:19 ID:GXLqiZoF0
よく行く店のメニューだけど

マグロとエビとアボカドを1cm角くらいに切って、
ワサビ+マヨ+レモン汁のソースで合える

アボカドディップ、レモン汁、
エビ(食べやすいサイズにブツ切り)、玉葱みじん切り、パセリ
↑を合えて、カリカリのトーストにのっけてかぶりつく
48ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 02:29:52 ID:aV8FLSQV0
輸入食料品店でアボカドディップ瓶詰め買ったけど
フタが開けられない自分が来ましたよ…

フタを缶切りで無理矢理開けるしか無さそうだけど
結構容量あるから1回で食べ切れ無そう

トルティーヤや↑のエビアボカドトースト(旨そう)以外に
ディップを大量消費する料理ってあるかな?
49ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 16:37:03 ID:IeA3LJ98O
マグロ・アボカド・カイワレ・茗荷をゴマ油とワサビと醤油で和えてます!茹でたエビを入れても美味い。
50ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 19:12:22 ID:76wrHEKxO
アボカド・生湯葉・モッツァレラチーズ

食べやすい大きさに切って、好きな味をつけるだけ

今思い付いたので食べた事はない
51ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 01:32:42 ID:LTPKsWTWO
焼いた塩鮭を細かくほぐしたのと生姜のみじん切りをアボカドと和える。ダイエットレシピでしたが、以外と御飯と合いますよ。
52ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 07:22:31 ID:K2eu4mMsO
アボカドのカロリーを知ってて言ってるのか…?

一度に大量のアボカドを食べたら発熱する事もあるぐらい高カロリーなのに(´Д`)
53ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 18:36:25 ID:8deMb2aV0
塩コショウしてボイルした鶏ささみを適当にちぎったものと、
アボカド、プチトマト、レモン汁を合わせて、
キューピーのコブサラダドレッシング(ドリトスの味がする)かけてウマー
54ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 23:18:42 ID:5bplbqnu0
>>53
あのドレッシングってそんな味なんだ
アボカドとめちゃ相性良さそう
55ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 09:29:33 ID:7GR52rk2O
>>52
大量に食べろって言ってねえべや。
考えろやタコ!
56ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 12:55:05 ID:jtZe9AFhO
アボガド 玉葱 トマト パプリカ 全部みじん切りにして塩で味を整える。オーブントースターで焼いただけのピザ生地にのせて食べると美味。魚のムニエルのソースにしてもおいしいよ。
57ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 13:25:24 ID:CXP5wtn80
アボカド・絹ごし豆腐・トマトをそれぞれコロコロに切って
和風ドレッシングかけるとそれなりに美味しいよ

あとはタコライスの上にのっけて食べるとかなり美味しいよ
58ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 14:33:03 ID:MD7zcku/0
今日はマフィンにベーコンと玉子とチーズとアボカド挟んで食べたよ!
59ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 05:59:05 ID:Al+APb/LO
>>50
ちょw無責任なwでもおいしそうだね!
60ぱくぱく名無しさん:2007/02/11(日) 16:14:56 ID:G4iuhs6n0
かっぱ寿司のアボカド寿司(?)を自宅で再現する。

タマネギをスライスして水にさらしておく。
アボカドはペースト状(ウチはおろしですってる)に。

寿司めし作成、サラダ用に売ってる蒸しえびで寿司を握る。
えび寿司の上にアボカドペースト、スライスタマネギ、マヨの
順で乗せて完成。
かっぱとほぼ同じ味になるよ。
61ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 16:24:05 ID:SRYjxHy40
かっぱ寿司知らない
62ぱくぱく名無しさん:2007/02/13(火) 19:03:27 ID:CcKGXpb+0
アボカド+モッツァレラはうまいよ!
きざみ海苔かけて、ゆずこしょうを溶いた醤油で食う。

ゆずこしょうがポイントだ!
63ぱくぱく名無しさん:2007/02/14(水) 15:34:58 ID:6QOLPI2S0
昨年中にアボカド買ったのに冷蔵庫に入れたまま忘れてた・・・
買った時は固くて熟してなかったけど、さすがにもう食べられないよね
土に埋めたら芽が出るだろうか
64ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 17:21:58 ID:Gne2JRZ5O
埋める前に剥いてみてよ
65ぱくぱく名無しさん:2007/02/16(金) 17:25:07 ID:Gne2JRZ5O
>>33ソレイイネイヒヒ
66ぱくぱく名無しさん:2007/03/09(金) 03:13:16 ID:xob72SNYO
abo
67ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 17:02:03 ID:n82vpu0jO
とぅいまて〜ん!鮪のタタキとアボのタルタルを作るには、調味料は何を入れたら良いですか?
68ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 16:43:13 ID:nwuG7hhU0
アボガドを切ってクリームチーズ乗っける
69ぱくぱく名無しさん:2007/03/15(木) 16:51:25 ID:itotElH00
>>67 タルタルというかユッケだけど、http://food7.2ch.net/test/read.cgi/cook/1169813737/l50 に紹介されているタレはおいしいよ。
70ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 14:58:45 ID:Y53UsjG+0
アボカドをブタバラ肉でまいてフライにして
粒マスタードとレモン汁で食べたらむちゃくちゃ上手かった
71ぱくぱく名無しさん:2007/03/18(日) 18:40:59 ID:e9MVqj1V0
>>70
うまそー
かろりー
たかそー
72ぱくぱく名無しさん:2007/04/16(月) 09:01:26 ID:8XtaXETw0
アボカド+カッテージ+マーマレード
のサンドウィッチ。
よく行く紅茶屋で出ます。美味しいよ
73ぱくぱく名無しさん:2007/05/03(木) 22:58:18 ID:bGwHL6mn0
マーマレード?!甘く味付けしてるの?
74ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 07:21:53 ID:V6cHTQW90
>>73
カッテージチーズの塩味とマーマレードの甘さが相まって
うまいですよ。
イギリス風に上品に作るのがポイント。
アボカドをうすく切ってたっぷりはさむ。
75ぱくぱく名無しさん:2007/05/04(金) 16:28:10 ID:CfG1tSel0
>>74
ありがd!
朝のサンドウィッチに飽きてきたところだったんだ。
早速試してみるね(ワックワック
76ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 19:30:32 ID:4SMZlxXEO
あげ(^O^)/
77ぱくぱく名無しさん:2007/05/13(日) 13:35:18 ID:0lNBKCxY0
>>74
遅くなってゴメンね。いいアボがなくてやっと今日試したよ。
ウマママママ(゚Д゚)ママママイ!!
ケーキみたいだった。
78ぱくぱく名無しさん:2007/05/14(月) 20:34:28 ID:jFg0+zDF0
アボくいてぇ上げ

俺が買ってくると、大抵中が熟れる前に革が黒くなって、
更に熟れてないのに、中身に斑点が出る。
外だけグジュグジュに熟れてるのに対して、中はガリガリ言いそうな勢い。
上手な熟れさせ方ってあるのかな。
79ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 00:32:26 ID:rZLy4HwB0
>>78
自分は冷蔵庫の一番上の段に入れてるが、ほとんど失敗したことがない。
室内に置きっぱなしにして斑点まみれにして懲りた。

一冊丸ごとアボカドのレシピ本を見つけたけど、誰か持ってる人いる?
80ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 02:12:38 ID:KaaXMSyQ0
まだ緑色のモノを買ってきて、室温放置。
色が黒くなってきて、ヘタがグラグラ動くようになって、
微妙に柔らかくなってから保冷でも遅くないよ。
柔らかさは手のひら全体で包み込むように確かめる。
指先で握るとそこから黒くなる。
とにかく極力触らないほうが良いよ。
81ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 14:05:32 ID:xu4wB/IJ0
>>79 どっち? 最近出た上の方かな。 
下のならもっている、たまに載っているのを作っている。
どっちも薄いのに高い本だよね。500円ぐらいでだせよ。

「アボカドのちから」
アボカドレシピ58品を掲載!
浜崎美穂 日東書院本社 2007年4月
価格:1,260円(税込) 

「アボカドバンザイ!」
アボカドをもっとおいしく、楽しく味わう本
Happy time books 地球丸  2006年3月
価格:1,500円(税込) 

オリーブオイル+醤油で。
納豆+いかで。
アボカドとたこのガーリックソテー。
えびとアボカドのピリ辛マヨ炒め。
アボカドの豚肉のリロール。
いまいちだったのが、カレーフリッター。
82ぱくぱく名無しさん:2007/05/15(火) 18:31:00 ID:+5OwsE710
アボカドバンザイのグレープフルーツジュース割りが一番アボカドを気にならなかった
アボカドっぽさが極力減る食べ方ってある?
83ぱくぱく名無しさん:2007/05/16(水) 01:47:04 ID:eYJDJsZp0
>>81
「アボカドバンザイ!」のほう。
1000円なら買ったんだけど躊躇してしまった。
使えるレシピがあるならもう一度検討してみようかな。
えびとアボカドのピリ辛マヨ炒めがおいしそう。
84ぱくぱく名無しさん:2007/05/21(月) 23:19:05 ID:486q8ils0
練乳かけるとうまいよ。
既出ならスマヌ
85ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 00:49:22 ID:7L5RG+GMO
マヨ醤油に、わさびを入れて、切ったアボを混ぜたらウマー。癖になる。
86ぱくぱく名無しさん:2007/05/30(水) 01:53:16 ID:vpiyqfac0
アボガドを荒く刻んで、ウニといっしょに丼飯にもって
わさび+醤油で(゚д゚)ウマー
87ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 00:25:44 ID:z04GSk9F0
豚肉の冷しゃぶサラダを作り、
肉の上にスライスしたアボを乗せ、
胡麻だれをかけて食べたら凄い美味しかった。
88ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 02:59:14 ID:Ek9muEU0O
>>84
まじですか??
どんな感じになるのでしょう?食感は良さそう。でも味が全く想像つかない(´・ω・`)
89ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 21:02:05 ID:sVYAmg0n0
90ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 21:07:05 ID:LwSTvEl2O
この間、こだわりアボカド8個入り2000円を買って、そりゃもう毎日楽しみに食べてたら3日目にほぼ全滅した…斑点まみれ…
食べ頃の状態で届いて一人で食いきれる量じゃなかった。もったいな。。
ところで今日は鶏ささみを蒸してさいて野菜の角切りサルサディップと混ぜて、レモン汁とマヨまぜて食べたら激ウマだった!
91ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 20:57:50 ID:VNtQaAr/O
よく行くカフェで、アボカド・サニーレタス・リンゴ・蜂蜜・豆腐チーズ・マヨネーズ・マスタードが挟まったサンドイッチがあった。
豆腐チーズは豆腐とクリームチーズをペースト状にして刻んだミントの葉っぱを混ぜたものらしい。
この前行ったらもうなくなったって言うから作り方聞いてきてしまったw
さっき自作してみたらやっぱりめっちゃ美味しかった!
みなさんもぜひぜひやってみてください
92ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 19:10:49 ID:Ugu17R5yO
おまいらが絶賛しているアボカドが124円で売ってたから、試しに一つ買ってきたんよ。でも、まだ固くて食えそうにない。だいたいどのくらい待てば柔らかくなるのか教えてくれ。
93ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 21:51:53 ID:EaHcEiv20
>>92
今の時期だったら、一日くらい部屋に転がしておけば、丁度よくなるよ@関東
ってか、そん位のを選んで買って自分は来てる訳だが。

皮の上から触ってみて、中身がガチガチに堅く無かったら桶じゃね?
っつうか、表面に「この位の色になったら桶ナリヨ(・∀・)!」シール、貼ってない?
良く見てみ
94ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 22:00:07 ID:Ugu17R5yO
>>93
1日か…食べるのは明日の夜になるかな。
シール貼ってないんよ。色は鮮やかなグリーン。

ともかく、d
明日が楽しみだわ
95ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 13:42:22 ID:1/Xd7gcHO
アボカド無かった‥‥
わさわざ買いに行ったのに‥‥
指くわえてレシピ見てるしかないのか

家のアボさんにも水あげるの忘れた
96ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 21:14:20 ID:XD6JQZ77O
94だが、昨日のアボカドが柔らかくなったんで、食べてみた。



……

………!

こ れ は い い
買 い 物 を し た
9793:2007/06/22(金) 23:22:51 ID:BgOR5VBh0
>>94&96
おめでとう、そして、アボの世界にようこそww
イイ案配シール、貼ってなかったんだね、分かりづらくてごめんね
何にして食べたんだろう?、美味しく食べられて良かったね〜(・ω・)

最近、自分がハマって食べてるのは、トーストした胡桃パンに、
甘い薄焼き卵、チーズ、スライスしたアボ、胡椒ガリガリ、レタスを挟んで食べるのが好き

そう、そして種がどんどん、増えてゆく....w
98ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 11:36:52 ID:CNtlvoHR0
鶏胸肉の香草パン粉焼きを作った。
付け合わせにズッキーニ添えただけじゃどうも物足りないので、
アボのスライスを添えて、醤油+ワサビ+マヨを湯で伸ばしたソースをかけてみた。
濃厚でうまい……アボの威力おそるべし……
99ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 20:02:34 ID:tMyReMpf0
20:00 ためしてガッテン
「期待の食材!アボカドスーパー調理術」驚異の美味方程式
和洋甘万能レシピ
100ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 20:15:17 ID:aNk1PLyk0
>>99 サンキュー!!
視ているお!!
101ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 20:28:58 ID:XiEj3rta0
無難にわさび醤油で食うのがいいと思うよ
102ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 20:39:05 ID:E+s0ZT3/0
薄切りのタマネギとトマト、アボカド、そして鳥はむを重ねて上からポン酢
って書こうと思ったら材料全く同じ状態のものが今TVに
103ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 21:52:57 ID:NZlEXjfv0
アボカドの和名は


ワニナシ
104ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 07:38:48 ID:ekIl34+n0
半分に割って種とって、スプーンですくって食べるのが一番。
種の穴にドレッシングが入れられる。
105ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 15:51:28 ID:zwmwqfgn0
ガッテンのアボカド調理法の再放送が、そろそろ始まるよ〜

って書いてもこのスレ誰も見てないんだよね
106ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 16:32:50 ID:MhaxxCxS0
アボカド萌えー
107ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 16:41:01 ID:wwNHworI0
一番好きなのは
手巻きに、サーモンとアボガド、マヨ
かな
108ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 19:43:28 ID:eo1swUie0
>>105

<●>く<●>........見てるぉ…
   -
109ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:32:38 ID:F1IjW5lf0
>>108
スレはいいからTV見ようよ
110ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 00:46:16 ID:R3SzCm+OO
ワニナシage
111ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 15:05:59 ID:5jrO08wS0
わさび醤油で食べる方法を“さしみ”と表現してたね。
ほのかに笑える。
112ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 21:02:35 ID:cW9srj+T0
スライスしてあつあつご飯に乗せて醤油をたらり

バター醤油ご飯よりもヘルシーな、畑のバター醤油ご飯
113ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 22:08:13 ID:/dUy0pIk0
昔から言わないか?<わさび醤油=さしみ
114ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 15:46:59 ID:O+UU5c6OO
トンカツソースかけてサンドイッチにするのハマった!
野菜は挟まない方がカツサンドっぽい♪
115ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 16:35:55 ID:fMSLUuMhO
>>112
森のバター....
116ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 19:16:09 ID:FNUti2X20
>>113
いや、どう言っていいのかわからないから「さしみ」と言うけれども、
天下のNHKでも、やっぱり刺身なんだな…と。
117ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 19:31:03 ID:5ORWnmlZ0
なんとなく違和感を感じるのは分かるような気がするが、他に言いようが無いんじゃね?
切り身と言い換えても、そんなに変わらないような気もするし・・・

ちなみに辞書で刺身を調べたら「魚介類などの肉を・・・」ってあった
118ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 21:29:51 ID:O+UU5c6OO
さしみこんにゃく
119ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 21:38:32 ID:xYpmhm8l0
さしみ=生のままスライスしてわさび醤油つけて食べる調理法 

という感覚かな。
120ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 15:40:40 ID:TReRd/AXO
魚以外に「さしみ」って言い方をするのは
多分シャレを効かせてるって気もするな…

「美味しんぼ」にだいこんの刺身ってあったなw
121ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 19:22:10 ID:slarKw0h0
タケノコの刺身もあったなあ
122ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 07:11:28 ID:8Zah8JpQO
アノ娘に刺身乗っけて食べたっけなぁ
123ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 20:59:46 ID:8PtfqOqu0
トマト、キュウリ、アボカドのサラダ。
酢、オリーブオイル、醤油のドレッシングで。
124ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 22:45:25 ID:74WQeYsNO
アボカドフライうんめぇな。アボカドにハム巻いて揚げるだけのやつ。ソースかけて サクッ トロ〜
125ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 13:50:25 ID:X4kOP6hD0
>>124

22 番組の途中ですが名無しです New! 2005/10/19(水) 09:50:27 ID:NeLxQjnC0

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!


もしかして↑の人ですかw
126ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 00:04:30 ID:XrEY1W9H0
表現のせいか旨そうで食いたくなる・・・こんな時間に
127ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 13:07:53 ID:Oc9npTmm0
今日、見切り品でアボカドを買ってきたら中身に所々ブツブツがあって
虫食い?と気持ち悪かったので、色々調べたらここに来ました。

78さんたちが書いている『中身に斑点』の事ですよねえ
これは虫食いでなくて熟れすぎ?
ちょっと気持ち悪いながらも食べてしまいました
128ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 23:57:18 ID:6kZZSPFP0
熟れすぎて根が生えた状態かな。
見た目もちと汚いし口当たりが悪くなるよね。
129ぱくぱく名無しさん:2007/08/25(土) 12:32:29 ID:X2hC4ntU0
さて、アボカドが10個届いた。今日から至福の毎日だ(ウフフ
130ぱくぱく名無しさん:2007/08/26(日) 16:52:28 ID:K1DlNtYJ0
>>129
今から食べにいってやるかんなっ!!!!!
羨ましス
131ぱくぱく名無しさん:2007/08/27(月) 13:49:47 ID:394DAa0n0
ああそうか、あれ根っこなのか。
道理で筋っぽいと思った。
132ぱくぱく名無しさん:2007/08/31(金) 18:15:54 ID:hLDlOgh20
グアカモーレのおいしいレシピありませんか?

にんにく、玉葱は必須みたいだけれど
パクチー、パプリカ、レモン、ライム、チリ、トマト など。。
いろいろ材料も違うし、味も違うみたいですね!
どの組み合わせが一番おいしいかな
133ぱくぱく名無しさん:2007/08/31(金) 18:33:31 ID:N0c7zvlh0
あの茶色っぽい筋みたいなんは、根なのか?w
種から芽もでてないのに
根ってへんじゃないか?
134ぱくぱく名無しさん:2007/09/09(日) 23:30:15 ID:76ferwulO
アボカドの血管みたいなのじゃなかった?
水分の通り道。
135偽善者:2007/09/09(日) 23:47:39 ID:4YUT/fFiO
とろ湯葉とアボカドの造り
アボカドの皮を剥く。
縦に切って半分にする。
半分のアボガドを更に縦に12〜16等分にする。
市販のさしみゆばでいい感じに巻く。
造り醤油とワサビで食う。ウマー
もしくは和風だし8に濃い口醤油1、みりん1を加えたものを沸騰させて片栗粉でとろみをつける。
冷やしてとろ湯葉とアボカドの造りにかける。ウマー。
136ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 13:16:54 ID:/FQ9t62tO
はじめて買って半分食べたが固かった…細かくして納豆に混ぜてごまかした

半分冷蔵庫に入ってるけど柔らかくなるかな…
137ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 13:38:21 ID:J2jg7aY1O
チャーハンとかに入れて炒めるとやわらかくなるよ
138ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 14:19:45 ID:dpJZziFsO
種植えたら木になるね。うちの近所俺がこっそり植えた種がスクスク育ってるよ。
139ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 14:59:15 ID:fnIejq9o0
>>136
切ってしまったものはほとんど変わらない。

俺が書いたレスだが>>80
保冷のタイミングを誤るとまともに食えなくなるので注意。

似たような話題でループしまくってるね。
もうチョット読もうや。
140ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 15:24:26 ID:9hM/RMbJ0
黒くならない?
アボカド切ってったりペースト状にすると
すぐに黒くなるんですけど。。。私だけ??
なにか対処法とかありますか?
141ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 16:36:03 ID:JkJnErRa0
レモン汁一滴
142ぱくぱく名無しさん:2007/09/10(月) 19:21:43 ID:Fah+wzzi0
>>136
スライスしてから電子レンジで加熱して、
ベーコン挟んでチーズを掛けてグラタン風に。
143136:2007/09/10(月) 22:32:03 ID:/FQ9t62tO
>>137
参考にするよ、一番手っとり早そうだ
>>139
もう少しちゃんと読むべきだったよ。それでも親切にありがとう。もう柔らかくならないのか。ガッカリ。買いなおしだ。
>>142
火を通せば柔らかくなるようだね

初心者はこれだから…皆スマン
144ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 00:28:26 ID:J4tMe8SYO
今日家で熟したアボカドをスライスしてレモン汁かけて、
わさび醤油でいただく、というのをやってみたのですが、
なんか青臭い…。
お店で食べた時はそんな事なかったんですが。
青臭さを消す技とかあるのでしょうか?
145ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 00:49:07 ID:2MqqIj4T0
わさび増量
146144:2007/09/11(火) 23:12:12 ID:J4tMe8SYO
>>145
ありがとうございます。
わさび増量しても後味がなんか青臭かったです…orz
147ぱくぱく名無しさん:2007/09/13(木) 03:39:05 ID:P3STNB50O
つうかまだちゃんと熟してなかったんじゃね
148ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 11:07:12 ID:Qn4g/wQt0
アボカドの冷たいス-プ
アボカドと牛乳をミキサ-にかける
仕上げに生クリ-ム少々
塩 胡椒 グラニュ−糖
パリのレストランで習いました
149ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 16:33:48 ID:lE3EI4DfO
シャープ製の携帯、予測変換だとアボガドになる orz
ちなみに アボカドもアボガドロも出ないです。誰か試してみ。
150ぱくぱく名無しさん:2007/10/03(水) 02:02:07 ID:Q9h42grn0
アボカドと蛍烏賊をあえて
醤油とわさび
イカの腸と結構あうよ
151ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 18:17:38 ID:m6unHLeN0
レモン醤油をかけて食う。簡単だが旨い。好みでワサビや柚子コショウを乗せる。
152ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 18:33:09 ID:yYu+w1+hO
熟してないと青臭さが強いからね
153ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 01:30:54 ID:sJvKMVCk0
最近うまいアボガドが手に入らん
何が違うのかよくわからないんだが
なんかフルーツぽいんだよなぁ…ネットリ感はあるものの
形が残るというか野菜臭いというか
一番いい食べ時を逃してるわけでもないが、水っぽい
154ぱくぱく名無しさん:2007/10/11(木) 10:12:28 ID:mUvYaqLU0
カレーライスでご飯の上にスライスしたアボカド添えてカレーと食べたらおいしいよ
155ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 17:43:09 ID:a7+YR67V0
変色したアボカドをうまく消費する方法ってあるのかな。
維管束出てきちゃって舌触り良くないし、特に良いアイディアも思いつかないから
いつも捨ててしまってるんだけど。相当勿体ないよなあ。
156ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 18:52:08 ID:Wg8fH2Ku0
>155
うらごししてディップにしたら?
157ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 11:25:39 ID:O10SRSt10
158ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 20:19:39 ID:uItslW4b0
「あっぱれ!アボカド」 (樺n球丸)の方が
前作「アボカド バンザイ!」よりGoodだね。
159ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 20:37:59 ID:db4eSCf7O
ホークでつぶしたのにカレーパウダー、チリパウダー、黒胡椒、マヨネーズまぜまぜしたのをフランスパンにのっけて食った。旨いよー
160ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 16:28:54 ID:eXC4VOHrO
昨夜はサラダにしました。茹でブロッコリーとのハーモニー。

ブロッコリーを熱いうちに一口大に裂いて、大きめに切ったアボと
合わせるとなめらかウマー(・∀・)
中華ゴマドレとナンプラー、レモン汁で味付けました。

残り半分は今夜頂きます。何にしようかな。
161ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 18:23:30 ID:hIT9tRuFO
今から>>124作ろうと思うんだけど、衣ってつけなくていいのかな?料理初心者なんで、ハムを揚げた雰囲気があんまつかめない。
誰か想像でもいいから意見プリーズ!
162ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 18:46:00 ID:GH9hyX/c0
>>161
衣厚めで。
お惣菜屋のカツを想像すれ
163ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 18:51:16 ID:hIT9tRuFO
>>162レスありがとう!カツってことは小麦粉→卵→パン粉ですね!厚めってことはその繰り返し、と。
今からやります!
164ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 19:37:42 ID:352PUjlC0
居酒屋で覚えたメニューでs。
アボカドのテンプラ

アボカド(生)を角切りにして生ハム(パックの安いのでおk)
を巻いて、溶くだけのテンプラ粉つけてあげる。
食べるときは、ハムが塩気あるので、
マヨネーズ+ケチャップのオーロラソースで。
165ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 20:14:51 ID:gYjQjT4b0
館野鏡子さんがアボガドって言ってて気になった。
レシピもアボガド表記になってた。
わかってるけど館野さんに合わせたんだろうな。
166ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 18:15:37 ID:izwCjz8e0
アボカドパスタ
アボカドつぶして、そこにめんつゆ入れる(にんにくちょっと入れるとなおよし)。
ゆでたスパゲティーでも、マカロニでもオッケーを混ぜる。


167ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 00:40:48 ID:Nu8q8WUkO
スーパーで青い状態でも平気!いつでも食べ頃!!青臭くない!……ってなコピーのアボハケーン

試しに買ってきた奴(真緑)を今、食べたんだが 結論。
亀虫臭はなくとも完熟前の生食にはいまいち。ゴリゴリ(゚Д゚)カター

ただ加熱調理には向いてるとオモ。
結局、レンチンしてオリーブ油と醤油たらして胡椒ふって、カマンベールのせて
さらにオーブントースターで焼いて食べた。
168ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 00:42:42 ID:Nu8q8WUkO
↑sage忘れスマソ
そういや、緑色なのに 内側に根っこみたいなのが生えてたが…なんでだろう。
169ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 06:57:40 ID:gHt37I00O
完熟しても皮が緑のママの品種があるらしい
170ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 10:58:03 ID:ahX37I/l0
しょうが醤油でたべてもおいしいよ!
171ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 17:00:59 ID:Nu8q8WUkO
>>169
多分、それだ。メヒコ産の新品種とかって書いてたし。

…なら、切らずに放置しても 追熟じゃなく腐るだけなのかな。
生だとめちゃ固かったけど。トロトロのを醤油で食べたかったから少し(´・ω・`)ガカーリ
172ぱくぱく名無しさん:2007/12/02(日) 23:08:00 ID:6MqfZZc40
>>171
いや、追熟はするでしょ。
外見ではタイミングが判らないだけで。
173ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 10:53:41 ID:7rtDKU+KO
半分使って、残りをラップにくるんで冷蔵庫に入れといたんだけど、たった1日で黒ずんでしまった…
これって食べて大丈夫?
174ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 01:56:45 ID:Lpn6oSe9O
↑食べても大丈夫。


天ぷらの衣、もしくはフリッターの衣にクレイジーソルトか、ドライハーブ(バジルとかね)を入れる。
で、アボカド入れてあげる。
レモンかけて食べる。

うま〜
175ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 18:29:07 ID:Qt/UcFQUO
>>174
アボカドに塩コショウした豚肉巻いて、フリッターにしたら美味しかったぞょ
176ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 08:57:18 ID:6tJ15cgAO
熟す手前のちょっと固めのやつとエビでココナツきかせたタイカレーにするとウマァ
177ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 09:07:21 ID:6tJ15cgAO
このスレ、意外にワカモレの話が少ないんね。
自分はめんどくさがりなのでロウリーズとかオールドエルパソとかのワカモレスパイス買ってきて
それとマゼマゼしてライムジュースで色止めするだけだが…
178ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 17:21:33 ID:PPUy3kKY0
それはね、もう4スレ目だからだと思うよ
179ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 18:38:36 ID:Tgli8lym0
シチューに入れてみたけど・・
わさびじょうゆで食べる方が好きだった。
180ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:34:58 ID:9EBYLr0Q0
アボカドを半割りでキレイにくりぬいて、実は粗くつぶしてきざんで炒めた
ベーコンとごはんと混ぜて、塩こしょう適量して、くりぬいた皮に戻して
耐熱皿に入れてチーズかけて焼く (゚д゚)ウマー
181ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 13:09:23 ID:x2aMdO020
トマトスパゲティに入れてみたけど、臭い。青臭すぎて他の味を邪魔してる。
100均で買ったからかなぁ。それとももっと熟せば臭み取れたのかなぁ。
だれか臭みの取り方教えてください。醤油にでも漬けようか。
182ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 13:30:12 ID:2/akBzPc0
>>181
加熱してもだめだった?

ニンニク大目とかじゃダメかなあ
183ぱくぱく名無しさん:2007/12/30(日) 17:48:47 ID:x2aMdO020
>>182
形が崩れるのが怖くて軽くしか火は入れてなかった。2回目はできあがる直前に和えた。
もっと火を入れればいいのかな。といか使ったアボ。生で食べても他のより臭かったわ。
184ぱくぱく名無しさん:2008/01/01(火) 21:53:10 ID:tbHY98haO
お前ら色々やってるがアボガドは生でドレシッングかけて食べるのがベスト
185ぱくぱく名無しさん:2008/01/02(水) 12:21:56 ID:I0bJBltn0
ベストなんて言い切るのはまだ早いんじゃぁないか?まだやっていない組み合わせや料理法もあるだろう。
俺が最高に旨いと思ったのは、すし屋でとびこといっしょに巻かれたやつ。アボカドそのものがイイモノ使ってるのもあるんだろうけど。
186ぱくぱく名無しさん:2008/01/04(金) 23:24:59 ID:CHgmkhQ70
よく熟れているのは生が好きだが
切ってみてまだ熟れてなかったら、火を通して食べるなぁ
187ぱくぱく名無しさん:2008/01/12(土) 04:40:18 ID:jGXNzj5t0
アボカド+チーズ+トマトを生ハムでくるんだものを
市販のコブサラダドレッシングを、少々かけてでいただく。
うまー!!
188ぱくぱく名無しさん:2008/01/13(日) 12:57:55 ID:L5yhuQOV0
いかすみがあるんで、アボといかすみのリゾットやってみます。
たぶん旨いでしょう。
189ぱくぱく名無しさん:2008/01/14(月) 05:32:10 ID:kYVl/+W90
>>187
×AをBでくるんだものをCを、少々かけてでいただく。
○AをBでくるんだもの【に】、Cを少々かけて【】いただく。

190ぱくぱく名無しさん:2008/01/15(火) 08:34:05 ID:ugur4AqTO
ハワイアンレストランで食べた、和風ロコモコがおいしかった!
漬けまぐろとアボカドとと半熟目玉焼きを混ぜまぜして食べる!最高ですた!
今度は家でチャレンジしてみます!
191ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 01:33:35 ID:y6cAjJtu0
アボカド、枝豆がクリーミーになったものと思って使ってます。
192ぱくぱく名無しさん:2008/01/26(土) 11:59:13 ID:HQ/s5Cmk0
アボカドづんだ餅レポートキボン
193ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 22:51:48 ID:bSuKC399O
ズンズンズズズン♪
194ぱくぱく名無しさん:2008/02/26(火) 23:57:14 ID:0UbFdPXc0
アボカドは金玉という意味
195ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 20:49:55 ID:Dmt53pb6O
アボカドご飯、美味しいのかな?
196ぱくぱく名無しさん:2008/02/29(金) 21:13:58 ID:X8Hu/MEQ0
○○○○○の料理で「マグロとアボカドのてこね寿司」のがあった

マグロは両面を焼いて(中はレア状態)それをそぎ切り
アボカドは皮むいて、種とって、一口大(レモン果汁かけて変色防止)
で、酢飯にまぜて出来あがり…とかいうの
197ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 18:45:02 ID:cDj3gdWKO
アボカドの種に毒なんてあるんだな

マグロとトマトとアボカドをオリーブオイルと混ぜて冷製パスタにするとうまいよ
198ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 19:10:44 ID:2L5pR4Rt0
見た目がグロいのがちょっと
199ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 19:40:31 ID:H5eLaYwaO
切ったら茶色のしぶがあるの。がっかりじゃない?ふざけんな!
200ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 11:48:30 ID:+NeF3Z8rO
固いアボカドって味も薄くて不味いな
青臭いし
201ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 11:55:10 ID:7irFDmn40
店で買うときの、熟したアボガドとちょっと痛んだアボガドの見分け方が難しい。
202ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 14:32:40 ID:HGa/XTIP0
ヘタを押して沈むかどうかがポイント
力の入れすぎには注意な
203ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 15:36:50 ID:rcToAgZ3O
細木和子がやってたアボガド潰しておかかと醤油混ぜたのって美味しいのかな?番組じゃ徳達がしきりに上手い上手いって言ってたけど。
204ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 15:38:02 ID:EbnmWD5K0
>>201
緑っぽくてヘタの周囲が実ときっちついているアボガドはまだ硬い。
黒っぽくなってヘタの周囲に適度なミゾができていれば熟している。
逆にこのミゾが大きすぎると熟しすぎて(古すぎて)美味しくない。
>>199さんも買うときの参考にどうぞ。

溝の大きさは、厳密に何ミリとかいえないけれど、実際に自分で見た目と
その実の状況で経験をつんできたらわかると思います。
205ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 15:42:37 ID:EbnmWD5K0
あと、昔どこかで聞いて時々作るレシピ。
『アボカド春巻き』
小さめのサイコロ状に切ったアボカドにかに(缶)またはツナ(缶)を
入れ、レモン汁・塩コショウを適度に入れまぜる。
その具を春巻の皮に包み油で揚げる。
具自体はそのままでも食べられるものなので、油が気になるなら
フライパンで表面がパリッとする程度に焼いてもいいと思います。
206ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 15:45:16 ID:EbnmWD5K0
>緑っぽくてヘタの周囲が実ときっちついているアボガドはまだ硬い。
訂正
実ときっちついている⇒実ときっちりくっついて(溝のない)
207ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 16:18:45 ID:yTDTUddo0
アボカド白玉作ったけど…なんか微妙だった
208ぱくぱく名無しさん:2008/03/08(土) 22:20:42 ID:1RR+NHI30
>>203
>>158の本にアボとクリームチーズのサイコロカットに
おかか&醤油というメニューがあった気がする。
まぁまぁ美味しい。アボ好きなら嫌いではないと思う。
209ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 17:30:36 ID:n1OpQo0vO
アボカドを米びつに入れとくと1日で熟すって本当?
210ぱくぱく名無しさん:2008/03/09(日) 19:00:36 ID:HTR6Thm60
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
211ぱくぱく名無しさん:2008/03/10(月) 06:07:52 ID:cR2QZD9S0
店で熟したのを探すより、
青いうちに買ってきて、家で熟させた方が良いよ。
212ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 19:56:21 ID:y4K0nTPp0
>>203
今日やってみた。アボガドご飯。
微妙だったよ。見た目どおりの味というか・・・。
「おぉ〜!」と叫ぶほどの味ではなかった。
実際子供は吐き出した。アボガド慣れしてないからかなぁ。
213ぱくぱく名無しさん:2008/03/11(火) 23:53:57 ID:LsNx9fr0O
>>203
おいしかったよ〜醤油は薄口のいいやつのがいいかも。
214ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 10:03:33 ID:/r1agQhdO
>>203
おいしかったよ
215ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 04:23:08 ID:gAVkQmbW0
アボカドのぬか漬けが絶品
216ぱくぱく名無しさん:2008/03/16(日) 11:44:41 ID:UCHc1GpP0
アボカド農家のじいちゃんの食べ方ってテレビでやってたのは、
アボカド二つ割して種とった中に、白いご飯入れて醤油かけて食ってた。
緑の鉄人は丼作ってたな。どちらも熟れたの限定。
塩味は強めに効かせるのがコツらしい。
217ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 13:19:33 ID:Dj9kr+A/0
わさび醤油でいただく刺身がアボガド料理の王者でしょう。
218ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 13:51:25 ID:up7z9i8p0
もう出ているかな?
アボカド皮と種を取ったらボールの中に刻みネギ適当、
とワサビお好み、醤油お好み
潰れてもかまわないのでグニュグニュ混ぜて海苔で巻く!(一口大が良い)
ビールのあてに最高!!!!!
219ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 18:52:00 ID:N5/lacLZ0
>>157のパスタを作ってみたいのだけど、アボカドとマグロを先に細かくして
冷蔵庫保存じゃだめかな?
マグロもアボカドも作りたてより悪くなる気がするけど、作り置きしたいのだけど。
220ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 19:40:08 ID:YQhuv1PR0
え?アボガドは作り置きできないよ。
レモン汁ふって冷蔵して半日が限度。それでも風味は落ちるからオススメできない。

221ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 20:31:03 ID:N5/lacLZ0
>>220
やっぱりダメですか。
ピューレみたいなのを作って保存出来たら使い勝手いいのになぁ。
有難うございます。
222ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 23:19:37 ID:OeVLEv6X0
なんかの調理法(ワカモーレ?)で
ジップロックとかの袋の中にアボカド入れて
上からぶっ叩くってのがあった

そうすれば空気に触れずに済むって…


でもやっぱ限界はあるよね
223ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 02:15:20 ID:CmY6DKpMO
アボカドとトマトと水菜をドレッシングで和えて冷蔵庫でちょっと寝かせれば味が馴染んでうまい。
粉チーズかけて食うんだ。
224ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 02:52:55 ID:uRWhglNW0
でもいろいろ作っても飽きる
225ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 04:19:24 ID:L/+OLH8h0
ワカモレとかに種を一緒にいれておくと、黒変がマシになるよ。
あくまでマシ程度な。
226ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 19:53:36 ID:F/SN4PLj0
アボカドとトマトのピタ

アボカドスライス、トマトスライス、お好み野菜のスライスを入れる。
227ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 20:36:02 ID:y2aN5kmb0
アボカドたらこパスタ
アボカド潰す、バター、レモン汁を混ぜてディップにする、市販のたらこソースまぜる。

生ハムアボカド
アボカドをくし切り、生ハムを巻く、あら引きこしょうをふる。
228ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 23:51:37 ID:kmzH/DMK0
塩少々とラー油かけるだけでいい
229もぐもぐ名無しさん :2008/04/01(火) 20:54:39 ID:Lgx9QTbA0
ラスクの上に、アボカドスライス、トマトスライス、パルメザンチーズスライスを乗せ、塩コショウをちょっとふるだけで、おいしいおつまみになりますよ!
230ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 10:19:47 ID:J05Q682O0
>>229
1アボガドから生成可能な「ラスクの上に〜」は、
総カロリー的に単なる「おつまみ」レベルをはるかに超える。
テメエの家は何人のノンベが渦巻いてるのかも明示しとけな。
231ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 15:04:54 ID:NGM8KT1r0
アボを混ぜたポテサラ、昨日初めて作った。
ウママママー。
232ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 23:13:45 ID:0T6GSJP6O
アボカド丼
アボカドを適当に切る。まぐろも適当にブツ切りに。ご飯の上に[ご飯ですよ!]を乗せ伸ばす。水菜の上にまぐろとアボカド。ウマイよ
233ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 02:30:45 ID:ffEXFFWdO
今日作ったタルタルソースが余ってるんだけど、
明日アボカド和えてみようかな?
合いそうな、微妙そうな、、
234ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 02:47:58 ID:LdZqBzsS0
>>233
合うよ。マヨネーズもゆで卵も玉ねぎもアボカドと合うもん。

自分は水切りした豆腐とレンチン玉ねぎ、アボカドをマヨで和えて
ホットサラダをよく作ります
235ぱくぱく名無しさん:2008/04/04(金) 02:51:28 ID:ffEXFFWdO
そっか
ありがとう
明日和えてみますw
236ぱくぱく名無しさん:2008/04/07(月) 21:53:13 ID:EnndARj5O
アボカド納豆が好き
237ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 16:57:25 ID:vRytNzzD0
>>236
おいしく食べるにはどうすればいいですか?

義母からアボカド納豆をすすめられて作ってみたけど、
せっかくのアボカドの食感がネバネバに閉じ込められて
全然おいしくない
聞いてみたところ、納豆の臭いが苦手だそうで、
それがアボカドで消えるから良いのだそう

別々に食えや!
と、言い放つ自分を想像した
238ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 17:13:16 ID:F6+cCFiCO
>>237
そういう人はアボカド納豆が嫌いなだけだろうから
無理して食べないほうがいいんじやない
自分は納豆だけ先に混ぜて大きめに切ったアボカドと軽くあえるようにしてる
混ぜすぎるとペースト状になってしまってアボカドの食感が楽しめないからね
239ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 20:28:59 ID:fyo0V3x6O
アボカド納豆は、からしじゃなくって粒マスタードかワサビが美味しいと思う。
240ぱくぱく名無しさん:2008/04/15(火) 22:27:40 ID:lv13k++cO
まだ青いアボカドはバナナ一緒に置いとくと早く熟すよね
241ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 04:56:05 ID:45XPrn6x0
本日の料理法
・アボカド
・青じそ
・ベーコン
・青じそドレッシング
これらを和えるだけ
242ぱくぱく名無しさん:2008/04/16(水) 16:37:07 ID:pNQLXelA0
アボカドをペースト状にするには油を少し混ぜるといいと思う。
変色しにくい。レモンよりはるかにいい。
たぶん、油でコーティングされて空気にふれないからだと思う。

アボカドでディップを色々作るけどなぜかツナ缶と混ぜたやつだけが
変色しないから油のせいなんじゃないかと思う。
243ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 04:53:55 ID:qZnQhiChO
アボカド大好きな私は結局わさび醤油がすき
堅いのをバターで焼いて塩胡椒したのも好き。
以上
244ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 19:43:03 ID:JljFMCpM0
鰯とマリネにしたお
おいしいお…
245ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 20:15:18 ID:wWYkYZH6O
スモークサーモンとのコラボもいいよね〜
246ぱくぱく名無しさん:2008/04/19(土) 21:26:59 ID:cLKSEnOb0
アボカドの生食は胡麻油+塩コショウが結構一般的だけど、
アボカドを胡麻油で炒めて塩コショウで味付けしても美味くはないと思う
247ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 00:51:04 ID:Hib0Kp9P0
おもいこみっておそろしいというか
248ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 03:33:06 ID:FJlNluzY0
ゴマ油と塩コショウが一般的な食べ方ねぇ
249ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 08:45:51 ID:0Yu+KB/dO
オリーブオイルだよねあと普通のコショウより黒コショウ使う
250ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 09:34:05 ID:y+DvkBXyO
お塩パラパラ、ラー油たらり
251ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 12:25:53 ID:FYY0U5dI0
食べ頃の奴を買うのが本当に難しい。初心者にも
分かる簡単な見つけ方でもあるといいのだが。
252ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 14:27:03 ID:11PtQ6u/0
>>251
自分の経験だと
・色もそうだけどヘタの部分が浮いてる感じだと割りとアタリ
・ヘタが外れちゃったり、皮のツヤツヤテカテカがちょっと鈍ってきてると熟しすぎ
ふにふに触って調べるのは商品傷めるのでやめよう。

まあ少し未熟なの買って家で転がして追熟させる方が確実かもなー
253ぱくぱく名無しさん:2008/04/20(日) 16:39:59 ID:FJlNluzY0
押すとダメになるって、なんか桃みたいにデリケートだよね
254ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 10:57:58 ID:8vimwai60
そっと(掌を使って)手に持った感覚で柔らかさを判断。
何となくしっとりした感覚だと丁度イイ。
255ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 13:28:14 ID:HrbVLfhH0
指先でつつかれたらそこから腐る
256ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 04:59:06 ID:Qug4OIMO0
両極方向の弾力で熟成度を確かめる、と聞いたことがある。
赤道方向でやると実が傷むのでやめれとも聞いた。
257ぱくぱく名無しさん:2008/05/28(水) 15:01:56 ID:vNgFTq8dO
あげます
258ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 02:38:31 ID:vUKRRyjl0
クッ○パッ○にあったと思うんだけど

ボールに、アボカド半分をくりぬいて
粉チーズ大2、オリーブ油大1、塩ひとつまみ、醤油ちょろり。
ゆでたてパスタを入れてざっくりまぜて、皿に盛って
荒引き黒コショウたっぷりかけてできあがり。

カルボナーラっぽくてうまいです。安いし!
パスタはちゃんと塩いれてゆでてね
259ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 05:05:49 ID:BOoaXsic0
ヤキトリのレバ串を一本買ってフオークでつぶしアボガド一個をつぶして
混ぜ合わせ塩コショウするとフオアグラもどきが出来る,とりのレバならなおいい。
260ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 05:20:46 ID:lHcLSotMO
鳥むね肉の間にアボガドを挟んでチキンカツみたいに衣をつけて揚げる
ソース、塩 など好みの調味料をかけて食べる
261ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 05:22:51 ID:lHcLSotMO
↑鳥もも肉の間違いでした連投スマン
262ぱくぱく名無しさん:2008/05/30(金) 09:41:35 ID:6Fcv3j4m0
ジャーマンポテト作るときアボカドも入れる
簡単ウマー
263ぱくぱく名無しさん:2008/06/19(木) 20:11:38 ID:5Z1/ldV4O
半分に切ったアボカドは
種つけたまま保存するとよいらしい!
264ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 23:58:06 ID:hDWwwrKGO
アボカド好きだけど、食べる専門…^^;

一番好きなのは生サーモンとアボカドを挟んでオリーブオイルかけたもの。
簡単だけど、それで初めてアボカドにはまりました^^
265ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 05:53:57 ID:93G9xqLPO
突然食べたくなって明日海老とサラダにしようと思うんだけどドレッシングって何がいいかな?
定番でいうとマヨネーズだけどもうちょっと丸い味がいいというか・・・
チーズも入れていいかな?
266ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 07:06:55 ID:d3pU9iOD0
>>265
ヨーグルト
267ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 07:49:14 ID:T5nbrmfW0
以前は怪しくて食べなかったけど、最近はまってる。
いろいろでたらめ料理にして食ってもそこそこうまい。
268ぱくぱく名無しさん:2008/08/22(金) 13:06:58 ID:E+z/TNNy0
>>265
カクテルソースとかオーロラソースがいいと思う。
自分の好みでは、トマトをプラスして、スイートチリソースが好きだ。
味噌マヨもいい。
269255:2008/08/22(金) 19:59:10 ID:93G9xqLPO
参考ドレッシングさんくすです
アボカドさん食べ頃じゃないので熟れるの待ちます
早く熟れろ・・・早く熟れろ・・・
270ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 12:01:50 ID:Y08evy0f0
アボカド・とびっ子・海苔を適当に作った酢飯に乗っけてしょうゆかけて食べる
最高にうまい。
271ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 06:13:41 ID:5z/uLQsDO
アボカドを通販で大量買いしたので、昨日オリーブオイルと塩を入れてペーストにた。
そしてジップロックで小分けにして冷凍しました。
やってから聞くのもなんですが、アボカドって保存出来るものですか?
272ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 07:27:57 ID:931ee5sX0
>>271
皆が君の報告をwktkして待っている
273ぱくぱく名無しさん:2008/09/26(金) 00:39:39 ID:bnawjlTcO
ダイスに切ったきゅうり、玉ねぎ、パプリカ数種と、
一口大のアボ、クリームチーズを一緒にボールにぶっこんで、
オリーブオイル、塩、黒胡椒、レモン汁でまぜまぜ。
冷蔵庫に入れてちょっと待つ。
食欲無い真夏によく食べてた。
生野菜のボリボリ感とアボとチーズのムニュムニュ感がたまらんかった。

あとはグラタンもウマー
色々創作したいけど、外れるととことん不味いよアボタン
274ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 00:00:58 ID:igYk1j2jO
>>271
ペーストにして冷凍するのは正解
さらにレモン汁を加えると色が変わりにくくなるのでお薦めです
あと、よければ砂糖や蜂蜜で甘味を付けたバージョンも試してみて!
美味しいよ
275ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 00:27:57 ID:JPG48Baa0
誰かアボガドジュースの作り方知ってる人いますか?

知ってたら教えてください!
276ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:13 ID:Ly5B8bCO0
ググレカス
277ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 08:48:13 ID:kplvR0aO0
アボガド好きです
278ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 14:32:56 ID:yvDEL0uc0
カリフォルニアロール
279ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 09:56:47 ID:dizeaHQN0
噂のグアカモリの作り方発見。
意外に簡単そう。
http://californiacooking.blog36.fc2.com/blog-entry-34.html
280ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 13:08:53 ID:2aBK8sCJ0
カリフォルニアロールは好きだな。アメリカ料理で初めてうまいと思った。
281ぱくぱく名無しさん:2008/12/10(水) 23:41:30 ID:wiG/load0
>>280
だってカリフォルニアロールって日本人が作ったんでしょう?
(信じるか信じないかは貴方次第ですの人のお父さん)
282ぱくぱく名無しさん:2008/12/17(水) 22:42:51 ID:vr4fAOt+0
初めて醤油で食べたときほんとにトロみたいで思わず声を上げた。
ご飯によく合うね。
ご飯と合う果物なんてアボカドくらいだよな
283ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 19:24:02 ID:0puhQDJL0
久々に99円になってて喜んで買ってきた
どう料理しようか迷ったけど、やっぱりわさび醤油でご飯と食べた
おいしかった
メリークリスマス
284ぱくぱく名無しさん:2008/12/27(土) 15:46:28 ID:EKfj6d8YO
山葵といためんつゆ(濃縮液のまま)に漬けておくと美味い。
1〜2時間で味染みるよ。
285ぱくぱく名無しさん:2008/12/27(土) 15:49:51 ID:EKfj6d8YO
ごめん、>>284だけど
佃煮みたく、ご飯にのせて美味しい濃い味にするなら1〜2時間
アボの味を楽しみたいなら10〜15分くらいでいいと思う。>漬け時間
286ぱくぱく名無しさん:2008/12/28(日) 00:47:21 ID:9XqaZr9IO
いい感じのアボカドがあったから、豚肉で巻いてカツにしようと朝からwktkしてたのに
おかんが豆腐ステーキのソースにしてしまった。
しかも潰したアボカドに胡麻とレモンって豆腐にもご飯にも合わないし、レモン入れすぎてそのまま食べるにも…だったし酷かった…
287ぱくぱく名無しさん:2008/12/31(水) 00:20:04 ID:4a18DSWnO
>>286 今度こそ美味しいアボカド料理が食べられるといいね
いい具合に熟したアボカドと、半額でゲトしたお刺身で手巻き寿司にしたー
幸せでしたー。
288 【小吉】 【931円】 :2009/01/01(木) 18:43:57 ID:lA+K4lcm0
年末に買ったアボが食べごろになったので
三が日はアボ三昧だ
しあわせ
289ぱくぱく名無しさん:2009/01/04(日) 07:53:50 ID:7RJd3kXs0
半分に割種を出した穴にカボスやゆず、レモンなどの
柑橘汁を入れスプーンですくいながら頂く、少し塩かけてもおk
290ぱくぱく名無しさん:2009/01/08(木) 23:32:24 ID:5R6R5ski0
アボカドの種を取り、スプーンですくってアボを皿に乗せ置き、
万能葱を微塵切って乗せ、
ドレッシング『すり下ろし大蒜+胡麻油+一味orラー油+醤油+酢を投入』
を掛ければ、完成。
上に韓国海苔なんかを乗っけて。酒のアテにウマー(・∀・)---!!!

....だそうだ。5LDKより。

冷蔵庫に有るもんばっかで嬉しいねw
291ぱくぱく名無しさん:2009/02/19(木) 21:19:25 ID:a2BJI6Wx0
保守してみる
292ぱくぱく名無しさん:2009/02/20(金) 03:46:54 ID:piVVSaSZO
昨日の昼にサラダ作ったよ
アボカド、茹でた鶏肉とアスパラを小さく切って
マヨネーズ、醤油、わさびで和えた
ご飯と相性ばっちり
293ぱくぱく名無しさん:2009/02/26(木) 02:13:53 ID:JLGQIui2O
関心空間いってきなよ。
294ぱくぱく名無しさん:2009/02/26(木) 02:21:15 ID:JLGQIui2O
↑アボカドレシピいろいろあったよ。
295ぱくぱく名無しさん:2009/02/26(木) 09:12:05 ID:BCH1thsb0
1.パスタをゆでる
2.茹でてる間にアボカドをむいてスプーンで適当に細かくする
3.かつおの酒盗(イカの塩辛でも可)を混ぜて、レモン汁を加える
4.茹で上がったパスタに絡めてわしわし喰う
296ぱくぱく名無しさん:2009/02/26(木) 16:11:30 ID:562vjCS/0
酒盗とアンチョビって基本的に互換性あるしそりゃ美味いだろう
297ぱくぱく名無しさん:2009/02/27(金) 23:11:19 ID:bpfeFFEz0
アボをスライス
卵黄のせる
焼肉のタレかける
ユッケあぼ   さいこーーーー
298ぱくぱく名無しさん:2009/02/28(土) 02:29:46 ID:mHg/5KuqO
熟しすぎたアボカドは、たっぷりの刻んだ万能ねぎと醤油、レモン汁少々で和えてディップにします。かなり濃い目の塩水で茹でたブラックタイガーをディップにつけて食べると美味いです。
また、ディップは好みでレモン汁を抜いても良いですが色が変わってしまうので注意してください。
299ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 01:27:18 ID:4aB0nAmVO
まだ青いのをスープカレーに入れてみた
ほくほくしてウマー(゜Д゜) ココナッツミルクとも相性よい
ちょっとハマった
300ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 08:26:21 ID:43HSa8yI0
オレは食べ時4日前くらいのまだ固いのをぬか漬けにする。

涙出るほどうまい。
301ぱくぱく名無しさん:2009/03/03(火) 11:07:42 ID:M1coTIv/0
301
302ぱくぱく名無しさん:2009/03/04(水) 23:02:24 ID:j2T/kJzwO
最近、アボカド+ヨーグルトでスムージーみたいのにハマってる

カロリーが高いのには、気付いてない振りしてる(((((つД`)ヌアアン
303ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 21:36:20 ID:fwg+Ey2sO
アボカドとクリームチーズにキムチを合わせてたべます。ウマウマです。
304ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 00:24:07 ID:l/p99yo8O
>>303
>アボカドとクリームチーズにキムチを合わせてたべます。ウマウマです。
やってみたくて、昨夜キムチの素ん中に白菜&胡瓜を適当仕込んだ。
日曜の晩に試してみるよww
テラ楽しみ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ
305ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 02:28:02 ID:vYMctP0dO
>>304
その後いかがだっただろうか?レポ待つ。
今日近所のスーパーで1個\80だったんだけど、全てのアボカドの
皮の色がグリーンと黒のまだらだった。
まだ食べごろには遠そうな硬い感じ。結局買わなかったけど、
そういうアボカド見た事ある、または購入した事ある人いる?
306ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 05:24:50 ID:EYZdSO4T0
>>305
まだらってのが明太子?だけど、
うちはなるべく表面粉っぽくない(=農薬+展着剤少なめ)、
みどりが強くて固めのを複数個買ってきて、
冷蔵庫の内外で熟させる。

メロンや洋ナシ、パイナップルなんかも、
そんなかんじで家で熟させてるけど。

念のため、アボカドって果物なんだし。
307ぱくぱく名無しさん:2009/03/29(日) 22:22:05 ID:MQVWue/V0
>>305
安くてまだらの奴って時々見るね。
そういうのって追熟させてもなんだか柔らかくなる前に黒くなったりして
あんまり美味しくないので、安くてもあまり買わないようにしてる。
308305:2009/04/03(金) 01:38:48 ID:VlXvlpOhO
>>306-307
レスありがとう。
あの書き込みの後、また特価でまだら模様のアボカドが売られてた。
売れてる気配はなかったな。みんな敬遠するんだろうか。
309ぱくぱく名無しさん:2009/04/10(金) 23:29:40 ID:9cflQsHNO
アボと新玉のサラダうめぇー!!!!
普段は1/2に割ったアボの穴に玉ねぎみじん切りと
フレンチマスタード(粒じゃない方)、ナンプラー少々をぶち込んで
スプーンですくって食べてたんだけど
玉みじんを新玉のスライスに変更して、和えて食べたらめっちゃうまかった!

……アボ以外は油を使わないからアボサラダの割には低カロリーなんだぜ。
エビとかチキンを足しても美味しいと思う。
もっと早く試せば良かったよ\(^o^)/
310ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 21:26:42 ID:p9pzZLHFO
ごま油と塩 これ最強
311ぱくぱく名無しさん:2009/04/12(日) 22:14:08 ID:92aHdCup0
>>302
と似てるけど、スムージーにするまでもなく、アボカド角切りをヨーグルトで
和えるだけでウマイです。
皮をむく→和える、このアクションの少なさで味の完成度の高いこと。
バナナとかはちみつとか加えた奴も食べたりしてたけど、なんだかんだこれだけでいい。
312ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 12:02:06 ID:vR+Vukwa0
それでもワサビ醤油にはかなわんだろ。
313ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 12:48:18 ID:cpnz40Zy0
ああ、まったくだ
314ぱくぱく名無しさん:2009/04/13(月) 16:02:43 ID:nkzUxHQyO
ワサビいらん。醤油だけでいいよ
315ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 00:34:00 ID:JXJieX1G0
アボカド→ちょっと形が残る程度に練る
  +
トゥメイトゥ→サイコロ状に切る
  +
調味料(マヨネーズ、ワサビ、醤油、かつお節)
  ↓
(゚Д゚)ウママママー
316ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 23:48:11 ID:k6MT19DD0
居酒屋でもみたような気がするが、韓国のりにまいて醤油つけてたべるとウマー。
サーモン・かいわれ・ながいも・えだまめといっしょにゴマドレッシングでウマー。

>>115 いいね・・森のバターかぁ。しっくりくるね。

じゃがバタならぬ じゃがアボカドってどうだろう?
317ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 11:38:25 ID:tuyz79E5O
>>316
じゃがアボ明太子はうまいよ。
だからじゃがアボも胡椒をきかすとうまいんじゃない?レモンも合いそう。
個人的にはもう少し食感に変化がほしいとこだけど。
318ぱくぱく名無しさん:2009/04/17(金) 21:13:11 ID:KGXdAQsj0
イヤぁぁぁアボカド腐ってそう…・・・これどうしよう
319ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 16:10:09 ID:Gbe8JFfa0
アボカドを2cm角くらい切ってレモン汁かけとく
ザーサイと長ネギをみじん切りにして胡麻油と好みで塩胡椒して
ドレッシングもどきを作ったら水切りした木綿豆腐をざっくりちぎっていれて
最後にアボカドを加えて混ぜる
好みで焼きのりをわしゃっともんでのせて食べる
320ぱくぱく名無しさん:2009/04/21(火) 01:56:44 ID:lJhenqqs0
それうまそー 中華風のおかずなのかな。>>319
321ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 16:47:12 ID:MpxcEzQfO
アボカドってカロリー高いけどコレステロールはゼロってことは、食べても太らないってこと?
カロリーのこと知らなくて、1日一個食べてた…
322ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 16:53:28 ID:YQ2sNfII0
カロリー高けりゃ太るだろ
323ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 20:41:57 ID:dq2l96ANO
お好み焼きにアボカド入れる
記事には山芋、具にアボカド、チーズは必須!!
もんじゃに入れても美味しいよ〜
324ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 15:34:06 ID:vdxh3zlMO
アボカド半分に切る。塩胡椒ぱらぱらして種の穴にレモン汁を注ぐ。
スプーンで掻き回しつつすくって食べる。ウマー
つわりの救世主発見!
325ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 23:47:47 ID:UO/Yqso3O
>>324
料理の話をしてる時につわりとかキモい。
鬼女とか育児板でやってろよ。
326ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 00:25:34 ID:4xtKBAz90
>>325
たったそれだけの単語に過剰反応する童貞ってキモい。
巣から出てくんなww
327ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 02:01:41 ID:k0+7G7O+0
わさび醤油鉄板だと思ってたけどレモン醤油もウマー
328ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 03:36:31 ID:CR9P9lSOO
ポン酢じゃだめか?
試す有機ないけど
329ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 04:26:05 ID:fmAWyuDPO
型にづけマグロのたたきを入れ、
崩したアボカドを乗せて型抜きし、
バルサミコ酢を好みでふりかけ、
薄切りのカリカリフランスパントーストと共に食べる。
ウマー
330ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 05:47:13 ID:xShzvZk3O
>>326
本人乙(´・ω・`)
331ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 12:21:11 ID:W63qAX0vO
>>328
ポン酢んめーよ
豚しゃぶと新玉ねぎの薄切りとアボでポン酢あえ
食欲わきすぎてこわい
332ぱくぱく名無しさん:2009/05/18(月) 20:22:09 ID:kJIx5rRj0
>328
私もポン酢、というかも少し甘めに醤油とすし酢を1:1
くらいであわせて食べてます。
裂いたカニカマ+白髪ねぎ+アボカドの組み合わせか、
軽く油をきったツナ+タマネギのみじん切り+アボカドが
お気に入り。
アボカドのサイズはどちらも1センチ幅の輪切りを縦半分に
カット。よく和えて海苔と白飯で手巻き風に食べます。
お寿司より手軽で美味しいですよ。
333んはあ〜 ◆FHMFbamcTc :2009/05/31(日) 12:37:12 ID:Oeq2G5ck0
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 333
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 01:07:03 ID:snE03hmF0
ベトナムのスィーツwでアボカドを使ったのがあるらしい
335ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 00:08:18 ID:hib4udBOP
まぁ一応果物だしねぇ
336ぱくぱく名無しさん:2009/06/24(水) 00:13:26 ID:Cd2AdkLTP
パン粉つけて揚げるとうまいよ。
あまり熟してないのがいい。
337ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 20:07:21 ID:TOhOSKoXO
冷奴の上に乗せて食べたら美味しかった。
最近高いですね、アボ。
338ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 23:41:16 ID:osQEXAsB0
チューボー見れ
339ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 00:58:29 ID:vGQpDlUSO
アボカド未経験。食わず嫌いだったのですが…
最近、初体験したく⇒アボカドに大変興味が湧いて来ました。
全く口にした事なくても、何とか受け入れれるよぉな、初心者向けな食い方 etc.あれば教えて欲しいです。
ちなみに自分は、刺身やユッケ等の生物全般 ムリです↓
340ぱくぱく名無しさん:2009/07/13(月) 01:34:10 ID:JTwe2M9tO
ワサビ醤油で食べるのが一般的だけど、
潰してレモン汁と塩胡椒混ぜてディップにしたらおいしかった
パンに塗るとおいしい
341ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 08:01:39 ID:GzI8yH9GO
>>339
そりゃもう王道の、マグロとアボガドのわさび醤油和え、でどうぞ。
熟れてる真っ黒のアボでやるのがこつ。
342ぱくぱく名無しさん:2009/07/21(火) 12:03:20 ID:EOy47u4s0
>>341
>>339は、生もの全般無理って言ってますぜ旦那w

エビかツナと、玉ねぎ・トマトのみじん切りをレモン汁とマヨネーズで和えるのお勧め。
粗引きの黒こしょうとかタバスコ振っても美味いよ。
マヨがダメなら、お好きなドレッシングでどうぞ。
食べやすいと思うけど、どうかな?
343ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:38 ID:KaY0uJukO
>>342
エビ・ツナ・タマネギ・トマト・マヨ・黒胡椒・タバスコetc.
偶然ですが…あげられた全ての材料が、かなりの大好物ばかりなので、教えてもらったレシピ⇒かなり興味わきました!
ぜひ、アボカド デビューはソレでいきます(^-^)
344ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 01:51:36 ID:iBBmhFotO
一口大に切ったアボをサーモンに包んで、オリーブオイル、塩胡椒、レモン汁、粉チーズふりかけて食う
345ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 05:42:22 ID:KskIGu8j0
やっぱりバターとかモッツァレラチーズの代用みたいな使い方が良いのかな。
臭みもないし、良い食材だよねぇ。
346342:2009/07/22(水) 12:31:31 ID:qmJ6VxF60
>>343
おお、好物ばかりでしたか。それは良かった。
あ、エビ・ツナのほかにカニ(カマ)なんかも合うと思います。

アボカドデビュー、うまく行くと良いですな。
347ぱくぱく名無しさん:2009/07/22(水) 14:56:08 ID:azRpVXGc0
鶏胸肉・チーズと一緒に春巻き
348ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 12:19:54 ID:A/bO4FwjO
オムレツにしても良いな
349ぱくぱく名無しさん:2009/07/23(木) 15:08:52 ID:0xEKrG81O
鳥はむ、茹で卵、適当な生野菜と共にサンドウィッチ

>>347
鳥はむとアボの生春巻なら好きw
モッツァレラチーズを入れても上手いからお勧め
350ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 01:19:08 ID:kkzAKjofO
>>346
御教授頂いたレシピ⇒試してみた!
生まれて初めて食べたアボカドは何コレ?ってくらい美味かったぁ↑
マグロの刺身と和えるイメージが強く、生物が全くNGな自分には無縁な食材だと、今マデ食わず嫌いだったのが惜しいくらい。
全然クセや生臭さなかった♪
アボカド デビュー出来たので、色々試して行きたいと興味沸いてます。
アリガトウゴザイマシタo(^-^)o
351ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 01:35:10 ID:Mi2RVyPHO
顔文字と小文字キモい。
しかも御「教授」って……頭沸いてんの('A`)
352ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 01:58:43 ID:kkzAKjofO
故意ではなかったんで理解出来てませんが…
とりあえず、不快にさせた事にごめんなさい。
書き込む内容って、難しいんですね。
353ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 07:02:42 ID:m2IeirBCO
>>352
馬鹿はほっといたらいいよ。>>351みたいな暇な奴はどの板にもいるから。
354ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 07:15:53 ID:IpseOJbyO
なかなか熟しているアボカドに巡り会えず、輸入食材店の
瓶詰アボカドペースト買おうか迷ってます。買った方どうでした?
355ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 08:58:37 ID:3jAImdi40
買ってきて追熟させればいいじゃん
356342:2009/07/25(土) 09:05:51 ID:jVv7qoyg0
>>350
美味しかったですか、どういたしまして。
ご教授ってほどの事ではないけど(変形ワカモレって感じだし)
350が喜んでくれて何よりです^^

書いてたら自分も久しぶりに食べたくなってきたな。
357ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 22:05:36 ID:RS8T5e/q0
アボカドは前から好きだったんだけど
今日初めて家で切ってたべてみた。
わさび醤油をかけただけ。

ウマー!!!
これははまりそう。
こんなに手軽で美味いなんて居酒屋とかで食べるのがあほらしいな。
358ぱくぱく名無しさん:2009/07/28(火) 23:36:15 ID:pTKSw0NsO
熟してないのは炒めるといいよ
359ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 00:17:07 ID:kpHinNv8O
>>358
その際は油は何がよいですかね?イメージではオリーブオイルですが…
あと、一緒に炒めるとウマイ具材等ありましたら教えて欲しいです。

アボカド初心者なもので、
360ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 00:44:41 ID:0Ey9q2pN0
>>359
ジャガイモと一緒にいためると美味しい。
油は適当・・・ごめん。
361ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 01:49:16 ID:kpHinNv8O
>>360
アリガトございます
ジャガイモと炒めたの⇒味付けは黒胡椒とかですかね?もしくは、タレ系?
362ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 03:03:11 ID:z+ZaYaxFO
>>361
味付けなんて自分で色々試してみたらいいじゃん。
363ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 09:15:27 ID:0Ey9q2pN0
>>361
うちは塩、胡椒、クレイジーソルト、色留めに少しレモンだよ。
364ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 06:01:33 ID:K1jbMHpa0
てか、アボカドって炒めたことないけど、油必要なのかな?
脂肪の塊みたいなイメージ。
365ぱくぱく名無しさん:2009/08/01(土) 08:40:26 ID:RNZILvrh0
そら成分的には脂肪の塊かもしれないけど、試しにやってみ?
油引かないと見事に焦げつくから。('A`)
366ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 03:17:35 ID:HPBnwkqe0
テレビでアボカド大好き!!と言いまくってるマリエや、料理人たち、
ほとんどの人がアボガドって言ってるのが気持ち悪くてしょうがない。
なんでアボガドなんて言い方で覚えちゃったのだろう?
自分は普通にアボカド、と覚えたけど。
ところで、きょうの料理のグッチ裕三のアボカドアイス。この人の料理で珍しくヒット。
367ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 23:48:08 ID:T4CfOSOt0
アボカドのおいしい食べ方探しててこのスレ発見しました

今日は結局キユーピーの明太子ドレッシングを試したけど美味しかったよ

もうアホかと!
368ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 03:38:01 ID:Fv+pZsmM0
魚柄仁之助のコラムに載ってた
アボカドの塩辛うますぎワロタ
369ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 07:07:59 ID:DFdsX3vJO
>>368
レシピ板でも少し前に話が出てたね。
アボ+なみなみ注いだオリーブ油っていうのが恐ろしくて
なかなか試せなかったけど、いい加減作ってみようかなw
どちらも身体にはいい油だもんね。

レシピ板アボスレのまとめサイトがあったので置いてきますね。
このスレでは見かけなかったと思うんだが、既出だったらごめんよ。
変わったレシピも多くて面白かったです。
アボカドうまい http://avocadoumai.blog35.fc2.com/?m
370ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 11:02:41 ID:nC4eHn3X0
アボカドの塩辛 (あぼかどのしおから) - 関心空間
http://www.kanshin.com/keyword/1275468
371ぱくぱく名無しさん:2009/09/23(水) 13:20:47 ID:RkXvjQ160
連休ラストを飾るためにアボ塩辛を作ってみたよ
ねっとりトローリで本当にうまかった
そのままで醤油でも、トマトや豆腐と和えてもおいしい
切ってみたら若過ぎたアボでも、ひょっとしてこれでなんとかならないかな?

塩辛、という言葉から連想されるイメージとはちょっと違ったな
アボカドのオイル漬け、とかのがふさわしいかと思う。
372ぱくぱく名無しさん:2009/09/25(金) 14:54:47 ID:LvslPsaw0
やっぱグレフルとのコンビが最強
373ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 00:45:27 ID:GobAC67y0
バーベキューで作るアボカドバーガーのうまさは異常
374ぱくぱく名無しさん:2009/11/05(木) 23:50:58 ID:PknickmO0
天ぷらにしてもうまいらしいけど
天ぷら自体滅多にやらないから
まだ試したことない。
375ぱくぱく名無しさん:2010/01/04(月) 09:19:44 ID:vxNObQUg0
アボカドの塩辛に使ったオリーブオイルを料理に再利用できないのかなあ
376ぱくぱく名無しさん:2010/01/04(月) 18:13:34 ID:HjtxL2Pq0
アボカドは結構塩をしっかりしないと味がぼける
・・・・なんつうことを云ったのは緑の鉄人であったかな。
377ぱくぱく名無しさん:2010/01/04(月) 19:00:45 ID:gkOEGYfl0
アボカド食べたくて、スーパー行ったら熟れてないやつしかなかったorz
378ぱくぱく名無しさん:2010/01/04(月) 20:05:26 ID:tt2smEGEP
完熟品をスーパーにおけるわけねーじゃんよ
すぐ廃棄になっちまう
379ぱくぱく名無しさん:2010/01/04(月) 20:30:35 ID:APdT88G40
>>375
冷たいスパゲティの味付け
380ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 05:57:57 ID:xomLTq8o0
>>379
なるほどー
普通に野菜炒めるのとかは無理かな
揚げ油に足すとか
381ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 07:46:22 ID:dT1x6nLB0
>>380
すんごい跳ねるよ
382ぱくぱく名無しさん:2010/01/09(土) 04:32:28 ID:VqzS75/R0
>>375 ドレッシングにするのは?
383ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 05:40:50 ID:3yLhKW9U0
ビネガーなりレモン汁入れればいいのか
384ぱくぱく名無しさん:2010/01/10(日) 19:20:45 ID:bJ0tzuW70
アボカドに塩胡椒かけると上手いなんて知らなかった…

いつも醤油わさびばっかでくってた…

ショック アボカド万歳
385ぱくぱく名無しさん:2010/01/12(火) 17:10:00 ID:tAWcXQra0
美味しいアボカドの見分け方ってあるんですか?
いつも熟し過ぎていて腐ってる。
386ぱくぱく名無しさん:2010/01/12(火) 17:32:39 ID:VCTfBw0Q0
アボガド色々試したけど
我が家には合わないという結論に達したわ。
どのレシピで作ってもあんまり美味しくない。
387ぱくぱく名無しさん:2010/01/12(火) 17:53:24 ID:Ok0b6NMO0
高級果物店で売っているアボカドはすごいな。
お値段が凶悪な域だw
388ぱくぱく名無しさん:2010/01/12(火) 18:29:47 ID:Zkr3Tpwc0
>>385
ぐぐれ

>>386
それはキサマの調理の腕が下手なんだ
ってアボカドが言ってた
389ぱくぱく名無しさん:2010/01/13(水) 23:03:01 ID:f5Ig0jrX0
1個50円で売ってたのを6個買ったよ!
安物買いの銭失いか・・・と切るまでは心配だったけど大丈夫だった

昨日の夜
種の穴にしょうゆを入れてスプーンですくって食べた(゚д゚)ウマー
今日の昼
スライスした玉ねぎとアボをドレッシングであえ、生ハムとサンドイッチにした(゚д゚)ウマー

今後の予定
ぶつ切りのまぐろと同じ大きさに切ったアボをなめ茸であえる
チーズと一緒に天ぷらにする
マッシュしてアボカド・カルボナーラを作る
スモークサーモンとサンドイッチしたいのでドイツパンを買ってくる

ああ、楽しみだ










390ぱくぱく名無しさん:2010/01/15(金) 22:48:57 ID:zEMUZAge0
角切りポテサラにアボカドも角切りで入ってるのが、
前にタカノで売ってたよ。
391ぱくぱく名無しさん:2010/01/15(金) 23:34:02 ID:BrpYQLGv0
不祥事だらけの「東急ストア」は怖いです!
東急ストアは地元住民をはじめとする消費者を馬鹿にしています!
これまでどれだけのものを騙し売りされたか

MyNewsJapan:東急ストアのマグロ偽装表示
http://www.mynewsjapan.com/reports/28
東急ストアの偽装松坂牛
http://www.yoyoken.net/casiohp/sosou/sosou0026.htm
ファックス番号を誤登録により個人情報が流出‐東急ストア
http://www.security-next.com/005228.html
東急ストア、2店舗でクレジット売上票の紛失が発生
http://www.security-next.com/006278.html
東急ハンズ東急ストア東急百貨店不買運動
http://www.geocities.jp/shouhishahogo/hands.htm

※上記の記事はほんの一部にすぎません
392ぱくぱく名無しさん:2010/01/17(日) 01:24:05 ID:VQen6bWR0
神田のアボカフェが気になる。行った人います?
393ぱくぱく名無しさん:2010/01/19(火) 20:03:18 ID:7Q5++jQo0
マグロとアボカドの丼食べた。んまかった〜
394ぱくぱく名無しさん:2010/01/22(金) 18:57:51 ID:t2VPrJ190
今日 アボカドもらったので
初めて食べてみた
とりあえず 山葵醤油

うまかったー
熟し加減もよかったんだと思うけど。。。

今度は ここに出ているようないろんなレシピ
試してみたい
食べる楽しみが増えてしまった
395ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 13:44:59 ID:pfjUOyiV0
ちょっと固めのアボカド
年末に貰い冷凍してあった鮭
夕飯の残りのコーンスープ

昼に↑の材料でアボカドと鮭のクリームパスタを作ってみました
うまかった〜!!
396ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 18:44:33 ID:qan4t22p0
そうそう、クリームパスタ生クリームで作ると動物性脂肪だから
気になるけどアボカドだと植物性だからいいよね。
夏は冷やした豆乳+氷+砂糖か蜂蜜+アボカトでアイスもできるし
アボカド最高♪
397ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:05:26 ID:EO66VpV10
動物性脂肪は身体に悪くて植物性脂肪は比較的身体に良い、みたいなのって科学的に根拠あるのかしらねぇ
398ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:07:51 ID:Qrvw0iKXP
常識じゃね?w
399ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:24:55 ID:EO66VpV10
俺も物心ついた頃にはそのように認識してたんだが、
どっちも油なんだし重量辺りの熱量が違うわけでもねえし・・・
400ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 19:47:01 ID:FbmuRcB20
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸
401ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 20:37:59 ID:gB9Xiejy0
>>397
君のようなタイプは科学的に説明したって信じないんじゃないかい?w
厚生労働省の健康日本21でも推奨されてるよ。
402ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 16:27:17 ID:pScfzcOC0
豚角煮なんか作ると、ラードベタベタで掃除が大変じゃんか
それが自分の体ん中に入った時、どう処理されてるの?と考えると
ベタベタにつまりそうとか想像する
403ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 22:24:09 ID:ZZaHk/BV0
>>402
体温低いんだな
404ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 22:26:35 ID:zB34X/uv0
詰まるっつーか、粘膜が爛れたりする
冷たい水と一緒に摂取すると、きちんと消化吸収が出来ずに下痢になる
405ぱくぱく名無しさん:2010/01/24(日) 23:44:33 ID:5zwNL+dV0
>>403
溶ける=流れ出るってワケじゃないからなw(・∀・)
406ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 09:50:06 ID:vBJRj/qD0
カズノコと一緒に熟れ熟れのを混ぜて山葵醤油サラダ。

(゚д゚)ウマー
407ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 15:48:47 ID:/Ti20HkK0



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


408ぱくぱく名無しさん:2010/01/26(火) 02:44:39 ID:gDNT0AW90
おバカさんが多いのね
409ぱくぱく名無しさん:2010/02/25(木) 11:53:04 ID:x7+nHPKkP
動物性は飽和脂肪酸(常温で固体の脂)が多くて
植物性は不飽和脂肪酸(常温で液体)が多い
不飽和脂肪酸でもn-3系とn-6系は必須脂肪酸だから絶対とらなきゃいけない
飽和脂肪酸はとりすぎると体に悪い

あ、ちなみにマーガリンは植物性って歌ってるけど元は植物性でも
科学的に処理して固体にしてるからまったく意味がなくなってる、
むしろ逆にバターよりも体に悪い状態になってる
410ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 11:30:46 ID:lbMVkOws0
まぁ身体に悪いってのが具体的にどこまでかってのが疑似科学でアボカドカンケイねえ
411ぱくぱく名無しさん:2010/06/01(火) 23:09:41 ID:fNOJmjyr0
アボカド
412ぱくぱく名無しさん:2010/06/02(水) 18:48:21 ID:dZ1k9TVH0
とろろをかけて山葵と海苔を添えて山かけ
413ぱくぱく名無しさん:2010/06/02(水) 18:51:00 ID:dZ1k9TVH0
スライスしたのをクラッカーに乗せて塩ふって食うのもいい
414ぱくぱく名無しさん:2010/06/02(水) 22:02:58 ID:ycXXIPFO0
納豆に混ぜたらすごい色になった
415ぱくぱく名無しさん:2010/06/19(土) 23:08:09 ID:uXoL4vfW0
ttp://ameblo.jp/kurori1985/entry-10540407852.html
アボカドのお漬物だって
どうなのかな?
416ぱくぱく名無しさん:2010/06/21(月) 12:02:27 ID:fgLAWmZVO
梅肉と山葵をのせて食べると、アボカドの臭みが消えて美味しい。
417ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 11:40:05 ID:js7bl2FW0
料理名をど忘れしちゃったので教えてください 

アボカド 
トマト 
炒めたひき肉 
ピザ用チーズ 
レタス 

・・・がご飯の上にのってるやつです。 
418ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 12:14:04 ID:tom3QJ9E0
それたぶんタコライス
ひき肉の調味が重要だからよく下調べしとけよ
419ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 21:42:29 ID:rZDtmHK20
タコライスの美味さは異常
420ぱくぱく名無しさん:2010/07/03(土) 22:47:55 ID:tom3QJ9E0
ご飯をリングイーネ(平打ち麺のパスタ)に換えるのもまた一興
421ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 17:54:58 ID:EJ0luT6w0
とうもろこし・米・小麦粉と来たから次は芋だな
422ぱくぱく名無しさん:2010/07/04(日) 18:20:04 ID:sOQvRZb30
茹でたじゃがいもとサラダにすると美味いよ
423ぱくぱく名無しさん:2010/07/25(日) 23:54:45 ID:A6q/fpWc0
わさび醤油が至高なんだけど気になる調理法が多くて
参考にさせていただく所存なり
424ぱくぱく名無しさん:2010/07/26(月) 00:04:25 ID:Nr7opIUt0
>>423
わさびをチューブの柚子山葵にするのもお勧め
425ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 14:01:31 ID:AhyRe1an0
>>423
醤油に飽きたら
オリーブ油をたらし、黒コショウをがりがりふって食すのもお勧めでやんす
426ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 15:51:39 ID:cmcpnMRL0
クレージーソルトとオニオンスライスとか
427ぱくぱく名無しさん:2010/07/27(火) 23:39:42 ID:14/ZZBpe0
不飽和脂肪酸つーより、ビタミンEで老化防止!

キャベツの千切りに塩ぱらぱら振って、そこに切ったアボカドにレモン汁まぶした奴入れる。
ごま油ちょろっとたらして、上にちぎった海苔トッピング!
山盛り食べれます。うまー
428ぱくぱく名無しさん:2010/07/28(水) 17:52:35 ID:/HLYUYNX0
手間はかかるけどペースト状にして裏ごししたものを牛乳と卵、コンソメを合わせて茶碗蒸し。
冷たくすると夏にも美味しいよ。
429ぱくぱく名無しさん:2010/07/31(土) 09:45:03 ID:1+aQF7bi0
角切りアボカド入れてハンバーグ作ったよ
空気抜かなかったのに型崩れもせず、ふんわりして旨かったよ
アボ苦手だという親も抵抗なく食べてくれたよ
430ぱくぱく名無しさん:2010/07/31(土) 13:15:03 ID:1wtu3GvA0
シンプルな食べ方だとわさび醤油が一番だけど(まぐろと一緒だと最強だと思う)
最近はスライスしたアボにコリアンダーパウダー、レモン汁、クレイジーソルト(なかったら塩)
これがさっぱりとなかなかイケる
431ぱくぱく名無しさん:2010/07/31(土) 22:37:23 ID:BeUdQZVm0
ペーストにするなら冷凍→解凍するといいよ

冷凍ネタだけど
見切り品の安いのあるとすごく嬉しい
痛んでないところは熟してるからすぐ食えるし
食いきれない分は冷凍保存→解凍すればペーストで食える
432ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 20:48:32 ID:YzMG38iS0
料理法じゃないけど、ワッパーに挟んで食うとうまいよ
433ぱくぱく名無しさん:2010/08/20(金) 21:06:25 ID:4UNFIUrV0
最近アボカドの味噌漬けにはまってる。
朝味噌塗って仕込んでおいて、
帰ってきてから酒のつまみに、おかずにと大活躍。
ご飯に大葉の千切りと白胡麻と、味噌漬けのアボカドを乗せた丼もうまい。

固めのアボカドもこれならなかなかおいしくなるよ
固い時は一日くらい漬けたほうがいいかもしれない。
434ぱくぱく名無しさん:2010/08/21(土) 08:50:24 ID:4W7wzYY70
昨日、向井理もアボカドと何かのディップを作ってた
435ぱくぱく名無しさん:2010/08/21(土) 12:03:49 ID:t+W9tOc+P
クリームチーズと混ぜてかつお節をかけてた(入れてた)よ。
あれに水にさらしたタマネギの極小みじん切りとか入れてもおいしそう(・∀・)
436ぱくぱく名無しさん:2010/09/05(日) 21:17:53 ID:9UbSEpCIO
アボカドONIGIRI おいしいよ!
437ぱくぱく名無しさん:2010/09/08(水) 20:13:07 ID:Jyxf1SA50
>>436
カリフォルニアロールとかあるもんな。
でもおにぎりは想像つかなかった。
固定観念ってすごいな。

おかか醤油で和えて、とかおいしそうだね。
438ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 00:23:39 ID:9YJS4juu0
あぼかどage。
夏は冷パスタにスモークサーモンと角切りアボガドにしそドレッシングを和えたのが最強。
何回食べても飽きない
439ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 15:36:14 ID:u49aMx+oO
アボガドとトマトと納豆丼
玄米だとすごく美味しい
440ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 17:17:31 ID:Ez+cmSK90
ちょっとタコライス作ってくる
441ぱくぱく名無しさん:2010/09/12(日) 22:41:30 ID:RZg7Ko67O
鮪アボカドユッケ
アボカド、鮪、クリームチーズ、山葵、大蒜すりおろし、醤油、胡麻油、大葉、卵黄
御飯に合う。

アボカドスパゲッティ。
熟したアボカドを潰して、豆腐とクリームチーズ混ぜて、めんつゆと梅で味付けしたやつを茹でたスパゲッティと絡める。
仕上げに鰹節かけるとよし。
442ぱくぱく名無しさん:2010/10/08(金) 00:35:56 ID:EECEQ/ZKO
今人いないだろうけど…

今日のお昼は稲庭うどんとアボカドでした!
サイドメニューとして作ったアボ料理。
1/2のアボを食べやすい大きさに切る。
キムチと小粒納豆、温泉卵を混ぜ、醤油で味付け。
思いつきだったけど、メチャ美味しかった(*^∀^*)
更に、途中で稲庭うどんと混ぜてちゅるちゅるしたら、これまた美味しい!!
残り半分は、晩御飯の時にワサビ醤油かけて、スプーンですくって美味しく食べますた。

ちなみに、前に出てたアボの味噌漬けは、かなり美味しかった!
書き込みした人、感謝!!
443ぱくぱく名無しさん:2010/10/21(木) 20:55:24 ID:rGKXM0f1O
見た目良かったのに食べたら水アボだった
気持ち悪い…
444ぱくぱく名無しさん:2010/10/27(水) 21:47:57 ID:cOYFIa6Y0
夕飯にアボカドとまぐろのづけ丼食べた!
この食べ方しかしたことないけど、
アボの塩辛って美味しそうだなぁ。
ジップロックで作ったらやっぱり潰れるよね?
ビン買った方がいいのかなぁ。
445ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 12:41:43 ID:ysT9QM8g0
腐ってたよ。まだ緑色だったのに(´・ω・`)
446ぱくぱく名無しさん:2010/11/23(火) 13:49:48 ID:xyV2sYrR0
近くのスーパーにわざわざ張り紙がしてあったな、「なるべくミドリのを選んでください、レンジで30秒ほど
加熱するだけです」って。
447ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 00:30:50 ID:ebjNQ/d40
昨日切ったのが思ってたより熟してなかった
切っちゃった手前使わないとあかんので
サクサクッとカットして炒めて別に作ってたカルボナーラと和えて頂きました
448 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/11/24(水) 16:12:40 ID:TH240YktP
どんぶりにアボガド一個と、生シシトウみじん切り一本、玉ねぎみじん切り1/8、
レモン半個の絞り汁、パクチー(なければバジルかパセリでも)少量を
いれてスプーンでつぶしながら混ぜる。塩で調味。
これを鶏皮をカリカリに揚げたものにつけて食べる。めんどうだけどうまいよ。
449ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 05:17:14 ID:T2Ira/YS0
>>448
それにトマトみじんとチリパウダー加えるとワカモレだね
チリペッパー入れてもスパイシーでいいよね
450 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2010/11/25(木) 15:23:36 ID:ID9spBh6P
>>449
そうです。辛いの苦手じゃなければワカモレもおいしいです。
これは作りおきすると一日で黒ずんでしまうから
作りたてを食べてください。
アボガドの種を捨てずにソースの中に埋め込んで
おくと変色が進みにくくなると言われてます。
(あまり効果感じられないけど)
451ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:28:01 ID:yWnuUu+f0
料理法じゃないんだけど
アボカドって色変わっても、味的には全然平気なんだね。
上から皮むいて使う分だけスプーンですくって少しずつ使ってる。
残りはラップしてビニール袋に入れて冷蔵庫。一週間くらいは余裕で平気。
わさび醤油で食べたり、パスタに使ったり、パンのサンドに使ったりで色々使い道ある。
色は悪いけど、自分一人の手抜きご飯用だから気にならない。
452ぱくぱく名無しさん:2010/12/01(水) 18:30:24 ID:yWnuUu+f0
未熟だったときも上の一部ちょこっと剥いてるだけなので
ラップしてそのまま放置して熟すの待てばOKです。
453ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 00:02:12 ID:RzK8YlTKP
>>449
簡単にまとめるとこういう事だ
┏━━━━━━┳━┳━┳━┓
┃            ┃.D.┃C ┃.T.┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃点火時間    ┃○┃×┃×┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃消費電力    ┃×┃○┃○┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃運転音      ┃△┃○┃○┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃異臭(燃焼時)┃○┃○┃△┃
┣━━━━━━╋━╋━╋━┫
┃変質灯油耐性┃×┃△┃○┃
┗━━━━━━┻━┻━┻━┛
454 [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん:2011/02/11(金) 11:57:42 ID:ZDYy55anP
どういう事だw
455ぱくぱく名無しさん:2011/02/15(火) 16:10:54 ID:urIw20S7O
ぶっちゃけサラダ油がぶ飲みしてるようなもんだよねアボカドって。
こんだけカロリー高いんだから美味いと感じるのは当たり前。
456ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 05:22:15 ID:KwrOgq2D0
アボカドが固い時にトマトと煮てミキサーにかけてスープにしたらおいしかった
457ぱくぱく名無しさん:2011/02/18(金) 18:40:39 ID:e5gJhOof0
ヘタを見れば熟したかどうかわかるよ
ヘタがグラグラになってたらおk
早く食べたい時はリンゴと一緒にしておくといいよ
458ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 12:32:57.98 ID:2Mfq4LxO0
尾木ママとかぶるんだけど
459ぱくぱく名無しさん:2011/04/09(土) 13:02:24.49 ID:2Mfq4LxO0
誤爆でした
アボカド熟れたから今日食べます
カレーと合うね
460ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 15:02:53.92 ID:jxs15FEl0
もこみちアボカド好きだねーww
461ぱくぱく名無しさん:2011/04/14(木) 12:15:35.69 ID:MxAMAcNX0
アボカド美味い
ごはんにアボカド、マヨネーズ、わさび、のりのせてアボカド丼にしたけど最高だった
462 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 12:38:23.20 ID:GJltCtiF0
味噌汁にしてみたら何か苦かった。
加熱にむかないのかな?
463ぱくぱく名無しさん:2011/04/25(月) 19:58:32.56 ID:8jArM+Ms0
>>462
チーズ掛けてオーブンで焼くとかは美味しい
熟れてないのに切っちゃった時は加熱がお薦め
464 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 20:28:18.96 ID:GJltCtiF0
>>463
なるほどありがとうございます。
今回のアボカドはただハズレだったのかも。
チーズ焼きやってみます!
465 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/26(火) 06:11:15.42 ID:T+ncunzc0
アボカドの味噌漬け美味しかったですよ
味噌をみりんで適当にのばして、アボカドに塗って半日〜一晩で出来上がり。
水切りした木綿豆腐も漬けても良いかも。
日本酒のつまみにも最高です
466ぱくぱく名無しさん:2011/04/26(火) 07:47:38.76 ID:d7/2pdrP0
アボカドに塩麹
467 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/08(日) 13:07:57.19 ID:ft8uIBdc0
アボカド、いつも15個単位(冬は30個単位)でまとめ買いしてるのですが、
今回注文時に青いのを多く入れてくださいといったにもかかわらず、
全部熟れたものでしたw
やっぱり時期的にまとめ買いはきついかなー。
冷凍保存も色々ためしたけど、やっぱり水っぽくなってしまう。
野菜室にいれて、急いで残り14個食べることにします。
468 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/12(木) 03:02:54.46 ID:FdU4+lT90
砂糖とレモンが意外だけどうまい!
469 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/12(木) 03:03:19.42 ID:FdU4+lT90
あげとく
470ぱくぱく名無しさん:2011/05/14(土) 15:38:44.17 ID:SY9AiDD+0
ちょっとスレ違いになるけど、うちの地元でも数年前からアボカド栽培を始めたみたい。
この調子で増えていって、国産アボカドがもっと安く手軽に食べられるといいなw

地産地消ヽ(*´∀`)ノ マンセー
471 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 67.2 %】 :2011/05/15(日) 02:28:22.43 ID:W78V1ErO0
日本の産地 

和歌山県の南部、鹿児島県の奄美大島、沖縄県、高知県など比較的温暖な気候の地域で栽培
       
      γ⌒^ヽ    
      /:::::::::::::ヽ    メキシコ産には遠くおよばないでしょうね 
      /::::::::(,,゚Д゚)    逆に国産は高級食材扱いで、桐の箱にひとつ入ってウン万円とか
     i:::::(ノ贈答)    
      ゙、:::::::::::::ノ     
       U"U 
 
472ぱくぱく名無しさん:2011/05/16(月) 21:22:03.01 ID:CjPioOL50
料理番組で見て一回だけ作ったレシピ

「アボカドの揚げ出し風」

●アボカドを一口大のサイコロ切りにして片栗粉をまぶす
●170〜180度の油でこんがり揚げる
●めんつゆをかけて召し上がれ♪

衣がカリっで中がとろーで美味しかった。

473 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:37:40.40 ID:o0jX/A8+0
あが
474 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:40:50.39 ID:o0jX/A8+0
あがー
475 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/20(月) 13:39:58.47 ID:+MUA34+Gi
うぐ〜
うぐ〜


476ぱくぱく名無しさん:2011/06/20(月) 18:08:41.22 ID:lsMaFdEO0
今更だけど良く行くスーパーでアボカド一個100円未満で売ってるから食べるようになった。
食べ頃のタイミングさえ外さなければかなり色んな料理に合うし結構ハマってます。
それにしても、脂の多い、甘くない、果物?って感じでとても独特で不思議な食材ですね。。。
477ぱくぱく名無しさん:2011/06/21(火) 05:22:05.71 ID:JeequXrw0
アボカドの種植えたら木になったけど
実が付かないから根元から切った。
切っても切っても毎年芽が出で木になる
478ぱくぱく名無しさん:2011/07/04(月) 11:28:10.44 ID:6BWM2T7m0
「アボカドときゅうりのスープ」のレシピに
アボカドときゅうりはおろし金ですりおろす、と書いてありましたが、
めんどうなのでバーミックスでがーってしてもできるかなぁ。
きゅうりがとろとろにならないかな。

479ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 16:13:40.18 ID:gWLCpYtrO
前のレスで相性はグレフル最強と書いてあったが同感!

グレフルとアボスライス、カニのほぐし身のサラダが銀座の店であって、
それがわたしの初アボカド?初アボカド美味しいと感じた料理
480ぱくぱく名無しさん:2011/07/09(土) 08:56:01.90 ID:F7hBe47d0
東方神起&少女時代、初公認商品50品!
韓国の人気グループ、東方神起と少女時代の初の公認商品が、7日から全国のセブン−イレブンで発売されることになった。
韓国風にアレンジしたおにぎりやパンなど計50品で、両グループがオフィシャルグッズ以外の公認商品を発売するのは初めて。
同日から新CMがオンエアされ、9日からは限定写真入りフォトフレームなどお宝グッズが当たるフェアもスタートする。
「東方神起印」と「少女時代印」がついた商品が、夏のセブン−イレブンにあふれる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000000-sanspo-ent

■反日を支持する、セブンで商品を購入しない様にしましょう。
不買運動をし、セブンイレブン抗議しましょう。
コンビニに行くならセブン以外で!!
481ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 21:03:01.93 ID:13UQV07W0
何か知らんけどこの頃いつ行っても売り切れてる
誰だ俺のアボガド買い占めてる奴は!
482ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 21:06:15.97 ID:13UQV07W0
アボガドのヘタ押しちゃ駄目だぞ
ヘタから腐ってくるからな
まだ硬いのにヘタ取れたら加熱調理一択
483ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 16:11:53.64 ID:VHsEq5gSO
やっちまったい…

今日一日でアボカド一個+ツナ2缶も食べちゃったよ
細か目の角切りにして和えてコショウ振ったらむちゃ美味かった

こ、後悔
484ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 17:16:23.83 ID:S/FVXZOC0
アボガド1個で300Kcal超えるからなw
ツナ(200〜300Kcal)2缶プラスで
おおよそ700〜900Kcalかwww
485ぱくぱく名無しさん:2011/07/20(水) 23:07:54.95 ID:1nebl0JN0
>>476見て思い出したけど昔って幾ら位で売ってたっけ?
一個200円超えてた気がする(´・ω・`)デパート情報やけど
486ぱくぱく名無しさん:2011/07/22(金) 10:21:26.77 ID:tVtGkYIT0
5〜6年前で168円くらい
今もそう変わんない
487ぱくぱく名無しさん:2011/07/24(日) 06:29:12.10 ID:RA/niqpaO
なめろうを作る時に、アボカドを加えてみたら美味しかった。味噌とも合うね。
カロリー高いから、一日半分までしか食べないようにしてるけど。
488ぱくぱく名無しさん:2011/07/31(日) 22:54:15.58 ID:opYvrwl10
アボにスタミナ源、納豆、納豆のたれ、からし、マヨ、
あとは、長ネギ。
ご飯に乗っけたらうまー!

めちゃ臭いけどね!
489ぱくぱく名無しさん:2011/08/02(火) 03:37:28.35 ID:F7veEQz80
>>477
アボカドは苗木の時に接木しないと実がならないよね。
それがめんどくさくて育てる気にならないw
490ぱくぱく名無しさん:2011/08/03(水) 09:50:48.33 ID:W4vDK2VjO
昨日テレ朝の「ぷすま」で
もこみち君が
「アボカドシュガー」ってのを作ってたぞい。
美味いらしい…
491ぱくぱく名無しさん:2011/08/20(土) 04:16:48.83 ID:1DASgX+c0
アボカド、うで卵、トマト、キュウリ、うでた」鶏ささみか胸肉、チーズ、あんたの好きなの。
を、全部賽の目切りにして、ポン酢で和える。

でも。
半分に割って、醤油で食べる。
ここに回帰してしまう。

ま、ageとくね。
492ぱくぱく名無しさん:2011/08/21(日) 07:01:47.40 ID:tHxJMTO90
うで卵?
うでた?
なにそれ。
493ぱくぱく名無しさん:2011/08/22(月) 14:24:14.15 ID:dTGX/01c0
>>492 うで=茹で  江戸弁だよ。
494ぱくぱく名無しさん:2011/08/23(火) 07:14:33.93 ID:Ke6pN/AC0
あずまえびすの方言をエラソに使われてもな。
495ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 20:20:31.75 ID:MIxojTEJ0
去年の今頃は78円で買えたのに、今年は円高なのに98円がせいぜい
496ぱくぱく名無しさん:2011/09/04(日) 20:45:13.54 ID:DIRetOI50
うちの近くは150円でしか売ってない
497ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 01:12:23.77 ID:2kk5kRoUO
半分のアボカドに塩コショウして穴にマヨ詰めただけで天国に行けました
498ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 01:22:45.04 ID:/NOAFmyj0
食わずにかよw
499 【北陸電 89.4 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/09/09(金) 02:08:15.34 ID:D9NnsOF/0
一個128円どんなに安くても98円
熟したものより硬い果肉をかじるのが好きなのだが、いつ行っても赤いのしか売ってない店がある
青いのをほしいときはお店を何軒かはしご
食べ方としてはすしかサンドイッチしかないんですけどね (´-ω-`)
500ぱくぱく名無しさん:2011/09/09(金) 14:43:06.25 ID:Tls/HC+K0
たこぶつと和えるのが好き
501ぱくぱく名無しさん:2011/09/28(水) 02:05:11.97 ID:Bdx8XX980
たこ物は黒オリーブとトマトとオニオンでマリナにする
502ぱくぱく名無しさん:2011/10/06(木) 21:45:28.92 ID:Fy2Z/kEYO
ス○ローのエビアボカドってやつがおいしくて家でアボカド食べてみた…うめww

もっと早く知りたかった
503ぱくぱく名無しさん:2011/10/11(火) 15:06:34.50 ID:5/PBVct3O
昔エスニック料理屋で食べた
アボカドをペースト状にしたのと、サイの目に切ったアボカドと砂糖とレモン汁を混ぜて、その上にバナナの輪切りを乗せた冷たいデザート美味しかった。
504ぱくぱく名無しさん:2011/10/15(土) 18:02:07.05 ID:sjeK8ojI0
こんだけ円高円高言ってんだから
ちょっとは安くなってるかなーって
スーパー行ったらいつもより20円くらい高かった・・・
アボカドって旬とか出盛り期ってあるの・・?
505ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 16:34:42.76 ID:YR1e/hwK0
売れない東北野菜仕入れさせられて赤字だから
無難なものが高値になってる
うちのスーパーもパイナップル(198円→298円)や
バナナ(158円→298円)が値上げしてる
高知茄子(198円→298円)も高いな
506ぱくぱく名無しさん:2011/10/16(日) 22:36:08.89 ID:9m8zwBsr0
うちはアボカド値下げした150⇨95円
507ぱくぱく名無しさん:2011/10/30(日) 08:27:03.84 ID:hKlFrA6tO
最近アボカドばっかり食べてるんだが、
くだもの屋さんの逸品ってとこのメキシコ・アメリカ産は小ぶりで完熟の1歩手前が多くて、
ニュージーランド産は値段が少し高い分細長デカくて身は青っぽくて固いままなのが多いんだね。
トップバリュのチリ産は表皮の色がワインレッドでシワシワで気持ち悪かった。身は少し黒かった。
508ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 21:00:30.06 ID:ZRj+Pg0p0
アボカドに醤油があうことを発見した人に拍手を贈りたい。
509ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 09:22:58.69 ID:vOg5OXN80
198円だった
高すぎ
510ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 12:02:29.75 ID:ezJ48NgB0
今の時期は夏より安くない?

大きさにもよると思うけどだいぶ値段にバラつきあるね
511ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 18:54:44.98 ID:TXKn5N9t0
この時期になると追熟しにくいな
オススメの追熟方法があれば教えてくれよ
ググると、りんごと一緒に袋に入れるってのはあった
512ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 02:21:59.58 ID:IOgbpC1y0
>>511
冷蔵庫の上に置くといいよ
温度が丁度いいって読んだ事がある。
513ぱくぱく名無しさん:2011/11/20(日) 03:08:04.86 ID:STJImf900
コタツは暑すぎるか
514ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 01:24:02.73 ID:lsy83D0M0
 
515ぱくぱく名無しさん:2011/11/25(金) 04:35:22.76 ID:2SOm+ZSoO
子供がアボカド持って踊ってたらいつも良い感じに食べられる
試しに踊らないアボカドは多少固かったりした
体温とかと関係があるのか?
516ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 10:33:47.70 ID:SZfo+mAn0
ニギニギしてやわらかくなっただけだろw
517ぱくぱく名無しさん:2011/11/26(土) 16:59:07.00 ID:xD/Wh+guO
誰か忘れたけど料理研究家がレンチンするといいって言ってたよ
試したことないけど
518ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 09:56:34.52 ID:CJE7uHOK0
30秒ぐらい加熱すると熟したようになるよ
519ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 11:00:41.03 ID:UZSULHDG0
何を?
520ぱくぱく名無しさん:2011/11/27(日) 11:16:43.34 ID:UZSULHDG0
別のスレと間違えていた
521ぱくぱく名無しさん:2011/12/05(月) 16:15:48.02 ID:/NrgX3590
ニュージーランド産をひとつ68円でいっぱいゲットしたぜ!ふひひひひひ!
522ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 02:28:07.38 ID:t5760vey0
>>521
うらやま
どうやって食べるの?
523ぱくぱく名無しさん:2011/12/11(日) 16:46:16.03 ID:ASHw1aeW0
特売品アボカドか〜いいなー。
524ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 10:02:46.02 ID:kofcgP400
こちらは5個で390円だったぜ〜
楽しんで食べてる
525ぱくぱく名無しさん:2011/12/13(火) 21:00:06.99 ID:7S4AxN5ZO
アボカド+納豆+醤油+わさび

簡単うまうまお肌ピチピチレシピ

これ食べ始めてニキビめっちゃ減った
526ぱくぱく名無しさん:2011/12/25(日) 11:17:22.32 ID:RJ9JjqSgI
オリーブ油たらしたトーストに乗っけて食べた。
バルサミコとか塩パラパラしつつ。
美味かったー
527ぱくぱく名無しさん:2011/12/27(火) 18:10:04.58 ID:y8aIQLkq0
よく行くスーパーはいつも98円。

スライスしてリケンのセレクティあめ色玉ねぎドレッシングを
かけて食べる。
最近、ハズレがなくてちょうど良く熟したモノに出会えて
嬉しいっす。
528ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 18:36:26.48 ID:OdAKniuX0
アボガドに火を通すのはゴムみたいに固くて生で食えない時だけだな
芋みたいにホクホクして美味しくなるので鶏とバター炒めとかお勧め
味噌汁、カレーやシチューに入れても悪くないかもしれん
529ぱくぱく名無しさん:2012/01/06(金) 21:53:52.20 ID:MWyGqQaJ0
職場のパートさんが言ってたが、アボカドチャーハンも美味いらしい。
でも自分は断然生派だ〜
530ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 20:57:59.35 ID:8MOosaGWO
『アボカドの語源
 アボカドの語源は、アステカ人の言葉であるナワトル語(Nahuatl,nhuatl)のahuacatlです。ahuacatlは、アボカドと睾丸(testicle,testculo)の両方の意味を持ち、アボカドの形が睾丸に似ていることに由来しています。に由来しています…略…
日本でのアボカドの名前
 日本ではアボガドという言い方のほうがよく用いられていますが、アボカドという発音が正しいのです。…略…
 私も10年以上アボガドと間違って発音していましたが、友人に指摘されるまで、気が付きませんでした。
 別名は、ワニナシです。なぜワニナシかというと、アボカドの英語での別名がalligator pearであり、それを直訳しただけです。…略…』

昔はスーパー行くとアボガドって書いてあったから、そうだと思ってた人多いよね

しかしうっかり向こうでアボカド美味しいねーなんて言っちゃった日には
クスクスされそう…
531ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 21:05:55.44 ID:SQbeQnFLO
頭でカチ割る
532ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 22:42:57.50 ID:GQXfyrv+0
アボカドを半分に切って種をくり貫いた凹みに醤油マヨネーズを入れて
表面にもそれを塗りたくって、とろけるチーズをふり掛けてトースターでこんがり焼くと美味しいよね
でも、それを食べている時に頭に過ぎったのが「食パンでやった方が美味しいな・・・」だった
533ぱくぱく名無しさん:2012/01/07(土) 23:08:08.28 ID:Vg3EI2Hi0
年末に買ったアボカド 
めずらしく青いものが売っていたので、かための果肉をかじるのが好きな自分は
迷わず買ったんだが、ちとかたすぎたw
まず皮が手でむけずナイフでむいたw
実をスライスのもかたくてたいへんw
かじってもかたくてむりやり食ったw
もう少し熟するのを待てばよかったがそれができなかった(´・ω・`)
534ぱくぱく名無しさん:2012/01/08(日) 01:48:20.25 ID:ALshrJToO
そう言う時こそチ〜ン!
535ぱくぱく名無しさん:2012/01/09(月) 16:34:13.47 ID:5D5ATSl40
硬いのはスライスして
ニンニクわさび醤油であえて
チーズのせてトースターで焼くよ
536ぱくぱく名無しさん:2012/01/11(水) 19:41:01.21 ID:hZj19bbs0
丸っこいヤツがあったので買ってみたら、種がめちゃくちゃでかかった。
肉厚1センチ位しかなかった・・・。
537ぱくぱく名無しさん:2012/01/13(金) 19:05:59.19 ID:rrcuDSxn0
うちの近くのスーパーはいつも78円だお

でもだいたいおばちゃんが目の色変えて
一個一個マッサージしてるから
近寄りがたい
538ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 08:10:45.87 ID:KEN1+YFs0
店員に言えよ
539ぱくぱく名無しさん:2012/01/14(土) 21:19:23.80 ID:SkhsCEmx0
クックパッドで見たやつだけどアボカド適当に細かくして水溶いた小麦粉とあえて
簡単お好み焼き風ってのが美味かった。さっき作ってみたんだが。
レシピにはとろけるチーズも入れてたけどこの時期だったら正月残りのお餅混ぜても
お腹いっぱいだね。
540ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 09:13:53.36 ID:r+hYs/XS0
アボカド食べ過ぎて2キロ太った。しばらくやめる。
541ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 19:06:04.48 ID:+TsON9xd0
>>537-538
俺なら「いい加減に買えよ汚ねえだろ糞婆あ」と紳士的に諭してやるところだ
542ぱくぱく名無しさん:2012/01/16(月) 19:06:24.23 ID:+TsON9xd0
>>537-538
俺なら「いい加減に買えよ汚ねえだろ糞婆あ」と紳士的に諭してやるところだ
543ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 15:19:41.67 ID:88+MfCke0
珍しく88円で売ってたけどスルーした
544ぱくぱく名無しさん:2012/01/22(日) 17:38:51.41 ID:ZBXU9vqd0
4個で298だったけど4個は要らない
545ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 19:35:06.57 ID:uS92vavD0
アボカドが良い感じに熟してきた
そして粒マスタードの賞味期限が近いから使いきりたいので、住人のオススメの食べ方を教えろください
546ぱくぱく名無しさん:2012/01/23(月) 22:49:21.85 ID:CVm7ISw+0
そのままマスタードつけて食べりゃいいんじゃないの
547ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 05:04:59.89 ID:Z1lZpBTm0
香辛料の賞味期限なんて有って無いようなもの
548ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 08:41:05.29 ID:1yhi4MjS0
サンドイッチ用食パンに
マスタード塗ってマヨかけて
ハム敷いてスライスしたアボカドのせて
玉ねぎのスライス散らして
またマヨかけてパンではさんで
アボカドのサンドイッチ!ド定番だけどうんまい!

お好みで粗挽きコショウをハムあたりに降ってもいいかも。
あと、ハムじゃなくてエビでもいいし、レタス挟んでも美味しいよね!
んで、チーズ挟んでホットサンドなんてのもいいわよねぇ〜
549ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 19:28:22.51 ID:sRpHgl4n0
言うよねぇ〜
550ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 06:42:11.20 ID:GlNvlYFv0
サブウェイの宣伝か
551ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 17:17:12.94 ID:ch3AP+4v0
>>540
アボカドは栄養たっぷりだからね。
しかもみんなマヨとかガンガン使うし。
ヘルシーに食べるならグアカモーレか納豆に混ぜるか。
552ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 19:17:04.40 ID:XNvPI52n0
山葵と醤油で食す
でもご飯ほしくなってしまう
553ぱくぱく名無しさん:2012/01/27(金) 06:26:45.89 ID:J/+BU/920
固いのはスライスして生姜焼き
554ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 17:19:53.76 ID:jYDH7XcP0
また1個148円に戻ってた
88円は安かったな
555ぱくぱく名無しさん:2012/01/30(月) 06:49:50.29 ID:u8zPu62Z0
アボカドたこわさ和えウマー
556ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 10:14:39.45 ID:l53yITkM0
タコわさは思いつかなかった
イカキムチもいけそうだな
557ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 11:17:47.20 ID:eEfZKadX0
ちょっと固めのをサイコロに切ってカレーのトッピングにしたら、これも(゚д゚)ウマー
558ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 15:32:44.65 ID:ZBJ2V0Uu0
88円で売れず強気の148円でも大量に売れ残ったのが
どれもいい感じに熟してたので1個だけ買ってみた
でもこれ以上置くとヤバそうだから半額にすればいいのに
559ぱくぱく名無しさん:2012/01/31(火) 16:11:36.67 ID:ZBJ2V0Uu0
皮を剥くと身が崩れそうになるくらい熟してたけど茶色の筋筋はなし
今日のは完璧
560ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 06:30:30.76 ID:wLx7k2Up0
寒すぎて追熟が全然進まん
早く食べたいな
561ぱくぱく名無しさん:2012/02/10(金) 09:15:49.61 ID:STgAC/dK0
リンゴと一緒にポリ袋は?
リンゴから老化ガスが出るらしいよ
562ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 17:01:56.06 ID:dy9z06GD0
エチレンガスだろ、老化ガスってすごいな
563ぱくぱく名無しさん:2012/02/11(土) 23:46:00.18 ID:wlHRc+q90
塩豚とアボカドの炊き込みご飯作ったんだけど、
正直アボカドが邪魔だった。
期待して居ただけに残念。
美味しく出来た方が居たらコツやレシピが知りたいです。
塩豚は焼いて焦げ目を付けてから炊飯器に、
味付けは和風出汁に醤油と塩で濃い目に味を付け、食べる時に粗挽きコショウを振りました。
564ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 02:45:58.24 ID:6508Dzqf0
アボガドは固い奴だよな?
青臭さが残るからバター炒めとかにしないと旨くないと思う
チャーハンの具なら行けるんじゃないか
カレーに入れて旨いというレス(>>557)もあるし炊くより
焼くか煮込むのがいいと思う
565ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 13:52:47.12 ID:Ma+TgtGT0
アボカドいつ入れたの?
566ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 17:43:26.43 ID:nvZizSle0
557だけど、できあがって盛りつけたカレーにのせるという意味でトッピングと書いたんだけど。
>>563も、自分だったら塩豚の炊き込みご飯を食べる時にオニオンスライスやアボカドを薬味として添えるかな
アボカドはレモン汁かお酢をかけると色が変わりにくく臭みも抜けますよ
組み合わせとしてかなりヘビーだと思うので、皿にレタス敷いて盛りつけるとか巻くとか
いっそライスサラダにするとかも美味しそう
567ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 20:48:29.25 ID:CexKTyTB0
自分も、アボカドと塩麹豚肉ご飯というのを作ったけど、炊き込みごはんにアボカドはやっぱりいらないと思った
568ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 21:47:46.56 ID:uXvZomsN0
カレーやシチューの具にジャガイモ代わりに入れるとホクホクしていいかもしれない
固い奴ね
569ぱくぱく名無しさん:2012/02/12(日) 21:52:55.08 ID:uDKAE8dz0
「アボカドを使った簡単冷製パスタ」が美味しいですよ。
http://kantan-cook.com/index/ae25.html

このサイトの料理、いろいろ作ってみたけど、パスタ系が美味しかったです。
「冷製パスタ」ってなんだかおしゃれかな?って思って作ったのを覚えてます。
570ぱくぱく名無しさん:2012/02/15(水) 20:02:06.41 ID:GjZCaurr0
今の季節は寒いので何か温かいレシピも無いかな
571ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 06:49:54.20 ID:HpHR405Q0
>>570
http://www.ntv.co.jp/aozora/recipes/2011/12/03/
シチューとかグラタンとかフライとか
フライ、牡蠣フライの味がしてびっくりした
572ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 08:51:07.08 ID:YXh+Oise0
アボカド+チーズの混ぜるパスタソースが大手メーカーからでてたんで冷製じゃなくてもいいんじゃないかね
573ぱくぱく名無しさん:2012/02/23(木) 15:47:04.45 ID:yUMQTDgl0
アボカドときゅうりをスライスして交互に並べてワサビ醤油で
574ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 08:34:31.51 ID:67SOqSSK0
エビマヨに入れるとうまい
マヨ減らしてもクリーミー
575ぱくぱく名無しさん:2012/02/24(金) 14:47:29.92 ID:gJN99tA80
エビアボなのかアボマヨなのかどっちだ?
576ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 17:26:05.94 ID:CHboLGKI0
マグロと食べて大とろって言うのはよく言うけど
イナダハマチと食べたらブリになる?刺身でも合う合わないあんのかな。
勿論アボカド単体でも旨いけど。
577ぱくぱく名無しさん:2012/03/05(月) 20:06:32.19 ID:87YQB0f90
食べ合わせたことは無いなあ
アボガド青臭いから一緒にしないほうが旨いんじゃないか?
アボ納豆は納豆の風味がアボに負けてあんまり旨くなかった
578ぱくぱく名無しさん:2012/03/08(木) 13:31:59.96 ID:4/BdwB1n0
昨晩の残りの豚の生姜焼きとアボガドのスライスを
軽く焼いた食パン二枚に挟んでクラブサンド風にしてみた
すでに生姜焼きに味が付いているので胡椒だけでOK!ウマーww
579ぱくぱく名無しさん:2012/03/12(月) 10:36:51.68 ID:0nQNIxb90
ツナマヨパスタに入れたら跳び上がるほど旨かった
580ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 23:26:05.34 ID:Ul1uGV3j0
料理ってほどじゃないが薄切りにして
トーストした食パンに挟む
味付はマヨネーズ
それだけでも十分美味しいが
一緒にハムや玉子焼きを挟むとボリューム満点!!
581ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 01:42:36.09 ID:AoZx7+MI0
あげちゃう
オリーブオイルでニンニクじっくり加熱して香り出したらクミンシードと生姜みじん切り入れてさらに香りを出し、一口大に切ったアボカド投入、
ナンプラーと醤油を入れ最後にレモン汁ふってできあがり

エリンギと挽き肉追加してパスタに会えるのが好き。
癖になる味
582ぱくぱく名無しさん:2012/05/30(水) 22:13:54.21 ID:MoZH6tVJ0
>>580
トーストしたパンに挟むなら塗るのはベジマイトがうまい
583ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 10:21:39.75 ID:tINVZ1hT0
熟しすぎると筋みたいなんができるけど何これ
584ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 11:17:46.68 ID:XLGohCKW0
585ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 15:56:19.29 ID:NNYLllbX0
居酒屋で、アボのタネ抜いた穴ぽこに「ごはんですよ」が入れられたの食べたことある
586ぱくぱく名無しさん:2012/06/24(日) 20:24:07.94 ID:jGAkP+Fz0
言えるのは、サイコロ型に切るより潰した方が明らかに美味いって事。
587ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 22:03:26.17 ID:04VZlyJQ0
いちばん簡単なのは
半分に切ったくぼみにしょうゆをたらしてスプーンで食べるのがいい
588ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 22:13:31.80 ID:9jtcJEYz0
それは完熟を見切りで買った時の食べ方かな
589ぱくぱく名無しさん:2012/06/27(水) 22:53:54.81 ID:PDuv/q6P0
映画「お葬式」の出だしのやつだな。
590ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 03:36:50.70 ID:z0eoglkI0
店頭で既に熟した状態のを買うのってギャンブル…
割ってみたらもうドロドロだったり、そのくせ固いところは石のように固かったり
時間はかかっても青いのを買って家で熟成させたい
591ぱくぱく名無しさん:2012/06/28(木) 05:43:24.30 ID:MXogdf9g0
4個100円とかだから大して痛くないv
592ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 02:05:21.38 ID:3Bu+Bbf80
どこだよ そんな安いの
593ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 07:56:26.18 ID:Xk5W13Qp0
>>591
現地からの書き込み?
594ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 07:57:30.99 ID:5x5foFtL0
見切りだとそんなもんでしょ
全部ハズレでワンコインどぶに棄てることもあるけど
595ぱくぱく名無しさん:2012/07/01(日) 20:30:08.13 ID:8iJeg3Re0
たまーーーーーに
ワゴンであたりなのあるね
6個で150円で大当たり
引いたことあったよ
あれはいったいなんだったんだろう?
596ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 14:22:29.92 ID:OJ3gAO460
皆さんマンネリ化やアボカドの味に飽きることありませんか?
月1,2回食べるのが楽しみで好物だったはずなのに最近しっくりこなくて

食べ頃に熟れたのが2個あって、1個は初心を思い出そうとサラダとわさび醤油で食べました
もうしばらくはいいや!って思ってしまったのですが、あと1個食べなきゃ勿体無いし...
無理して食べるなよって感じですがw

さっぱり又はアボカドが主張しすぎないwおいしいレシピありませんか?


597ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 16:12:41.18 ID:66jDnB+70
生春巻き、カプレーゼ
598ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 16:38:36.76 ID:s+GadR6J0
>>596
2個使うレシピだけど甘いもの苦手でなければこれどうかな?

ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20070627_03.html
599ぱくぱく名無しさん:2012/07/04(水) 22:12:05.74 ID:C2ceFgPn0
>>596
ククバドからだけど、アボカドのユッケ丼。トッピングは海苔がおすすめ。
個人的にはマグロは合わないと思った。
ttp://cookpad.com/recipe/757516

600ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 17:10:55.83 ID:xdVJkkYH0
前バリ料理の店でアボカドオムレツ食べたけどトロトロホクホクでおいしかったな
ほんのり甘味のあるピーナッツソースがかかってたけど、意外と合ってた
601ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 18:28:20.17 ID:rGRpa7BC0
一人暮らしだから一個は多すぎるんだよね。。。
602ぱくぱく名無しさん:2012/07/07(土) 19:26:47.84 ID:YtGI56yD0
>>588
「『逸品アボカド』食べごろ販売中」のアボカドの食べ方だよ
大きさも形も立派で値段高め
603ぱくぱく名無しさん:2012/07/09(月) 20:28:19.76 ID:xvXSLudI0
>>598>>599
レシピまでほんとにありがとうございます!
作ってみます!



今日スッキリでやってたのもおいしそうだったよ
http://www.ntv.co.jp/sukkiri/contents/kitchen/2012/new/index.html
604ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 08:35:12.32 ID:XyN3xPBu0
アボアイスとかアボシェーキって旨そうだな
605ぱくぱく名無しさん:2012/07/21(土) 10:42:59.63 ID:YGpZSVWm0
ローフードのレシピ

冷凍バナナ(10分くらい室温に出しておく)1本と
甘味料(自分の場合はてんさい糖シロップ)と
キャロブパウダー(カカオパウダーとかココアパウダーでもおk)
をフードプロセッサーでガーッとやって
アボカド1/2を足してさらにガーッとやると
チョコレートムースの出来上がり

以前バナナを入れずに
アボ1個だけでこれ作ったら
かなり濃厚なチョコクリームができた

ダイエット中だけどこってりしたチョコ食べたいって人には
超おすすめ
606ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 02:08:01.75 ID:qcZpDs780
アボカドをペースト状にしたい オレとくに器具持ってない
包丁で叩く? ちょっとちがう あ、そーだ
ということでおろし金使ったんだがいいのか?
607ぱくぱく名無しさん:2012/07/22(日) 18:16:27.87 ID:5giX6Q/f0
>606
なるべく細かく切ったら(包丁で叩くでもいい)
ビニール袋に入れて手で良く揉むとペーストになる。
608ぱくぱく名無しさん:2012/07/23(月) 00:43:52.84 ID:aWr/hfiT0
>>606
やわらかく食べごろになったものを包丁で適当に切った後
フォークでつぶす
609ぱくぱく名無しさん:2012/07/31(火) 15:21:17.32 ID:4iQr/R2Q0
アボカドってほとんど味しないから何かに混ぜるとうまいかどうかわからん
610ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 11:54:06.38 ID:MKaPMKx+0
>>609
わさび醤油
611ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 13:29:42.11 ID:NpMdx35i0
何だかんだ言って、醤油が一番味を引き立てるよね
612ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 13:47:47.11 ID:f+Cjr0tJ0
塩でしょ
醤油は醤油の風味だけになる
613ぱくぱく名無しさん:2012/08/04(土) 22:33:16.06 ID:PU32GFln0
納豆と釜揚げしらすと混ぜて食べるのが好き
614ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 13:34:32.86 ID:AB6NCZ7EO
コロッケにする
激ウマ
615ぱくぱく名無しさん:2012/08/09(木) 10:24:44.75 ID:pBRY0Akj0
俺のばあい、アボカドを見る目は「鮪のトロ」。
本家のトロは高すぎて買えないし。
でも魚の味わいがないので適宜、魚介系とのコラボでイロエロやる。
サラダとかはやらない。もったいない。うまし。

ps.30秒チンの情報ありがとう。捗るわw
616ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 11:23:12.23 ID:LdWZgn9e0
レンジでチンすると、クリーミーさが無くなって
不味いカボチャみたいにならない?
加熱しすぎかな
617ぱくぱく名無しさん:2012/08/15(水) 15:34:42.36 ID:YCXWpqmb0
>>609
アボカド味しない?
618ぱくぱく名無しさん:2012/08/16(木) 10:56:44.48 ID:2mbyhNG70
昨日のモーニングバードでは1分加熱って言ってたな
619ぱくぱく名無しさん:2012/08/17(金) 12:34:20.35 ID:Y80M+U+V0
ヘソが飛び出てるヤツを1分はないだろ
これだから情報バカは困る なんてなウソw
620ぱくぱく名無しさん:2012/08/19(日) 12:55:01.51 ID:yxFv7dhgO
じゃがいもとアボカドのポテサラ
具はハムかベーコンかツナで
621ぱくぱく名無しさん:2012/09/21(金) 11:34:35.35 ID:FUEatuIb0
 
622ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 22:24:35.43 ID:aIpHIJIz0
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ  ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ;ゞヾ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :! _/ヽ ゞヾゞ__;::/  ゞヾヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ
  ヾ     |iii;;;, ::: ::|
         |i;iiiiii;;;;::: :|
          |;;;;  .,, :.:γ⌒^ヽ  キモチヨスw
       |iii;ii. i ;i;::/:::::::::::::::ヽ         新スレです
     ∧_∧i;;i ii; :;:l: /:::::::(,,´ □`)        楽しく使ってね
   (* Θω)ヘ;;i ii;i:::::/(Dole|)ヽ                  仲良く使ってね
,,.,.. ,..∩,,__ ⌒つっ \と人(.,_,)  ̄),,.,.,,.... ,,, ,.... ,,,.. ,,,,.,.  ̄ この時期は
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,.. ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.  ̄ ,,,.. ,,. ,.... ,,,.. ,    
623ぱくぱく名無しさん:2012/10/31(水) 22:25:45.05 ID:aIpHIJIz0
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ  ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ;ゞヾ;
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ;ゞ
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :! _/ヽ ゞヾゞ__;::/  ゞヾヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ
  ヾ     |iii;;;, ::: ::|
         |i;iiiiii;;;;::: :|
          |;;;;  .,, :.:γ⌒^ヽ  キモチヨスw
       |iii;ii. i ;i;::/:::::::::::::::ヽ         新スレです
     ∧_∧i;;i ii; :;:l:/::::::( ´ □`)        楽しく使ってね
   (* Θω)ヘ;;i ii;i:::::/(Dole|)ヽ                  仲良く使ってね
,,.,.. ,..∩,,__ ⌒つっ\と人(.,_,)  ̄),,.,.,,.... ,,, ,.... ,,,.. ,,,,.,.  ̄ この時期は
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,.. ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.  ̄ ,,,.. ,,. ,.... ,,,.. ,    
624ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 09:36:39.88 ID:yM6hXRRu0
アボガドキムチやってみたけど、凄く美味しいな
ちょっと熟し過ぎぐらいだと良い気がする
625ぱくぱく名無しさん:2013/02/11(月) 10:47:01.06 ID:zouJsLbX0
>>605やってみた
バナナ入れるなら、甘味料なしで充分いけるね
626ぱくぱく名無しさん:2013/06/14(金) 15:22:18.27 ID:2NZ4NMZy0
>>615
アボカドだけをトロの代用で使うときは
ほんだしかかつおぶし粉をパラっとかけると魚っぽい味わいが出るよ
要はまぐろの旨みであるイノシン酸を追加するわけ

寿司はアルゼンチン赤海老と相性がかなり良いので
どんぶりにして良く食べてる(海老は開くと食べやすい)
旨みの強い海老なのでこのときはほんだし要らない
627ぱくぱく名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MUj76ENJ0
ちょっと面倒な料理法

1.有頭エビの頭を取り、殻を剥く。
2.頭と殻をオリーブオイルで色が変わるまで炒める。
3.2に鶏ガラスープをひたひた程度に投入。沸騰したら火を弱めて15分煮る。
4.3を漉しておく。
5.エビの身の方は塩コショウしてオリーブオイルでさっと表面だけ炒める。
6.3にさいの目切りにしたアボカド投入し、火にかける。
7.沸騰したら生クリーム投入(量は3と同じぐらい)。塩、コショウで味を調える。
8,再沸騰したらエビを投入し、エビに火を通す。
9.冷蔵庫に冷やしておく。
10。カペリーニ(0.9〜1.3mmの極細パスタ)を塩水で茹で、水で冷やして締める。
11.9をかけて食べる。
見た目もちょっと緑がかったクリームソースにエビの赤が映えるし、旨いぞ。
628ぱくぱく名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3Y81M7o20
>>627
アボカド入れなくても美味しそうだわ。
629ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 14:07:06.33 ID:DRpfn0dd0
すでに誰か書いてそうだけど適当にアボカドのディップ作ったら美味しかった
アボカド、トマトの種の部分、オリーブオイル、酒盗、バジル、鶏ガラスープの素、レモン果汁をすりつぶしながら混ぜる
ちゃんと混ざったら角切りにしたトマトも加えて完成
630ぱくぱく名無しさん:2014/02/27(木) 15:12:29.91 ID:FQh/a1TI0
>>627
うん、美味しそう
そして確かに面倒そう
631ぱくぱく名無しさん:2014/03/18(火) 11:04:44.55 ID:Wp4vUnrmO
1
食パンにスライスアボカドを並べる

2
塩をしこたまふる

3
トロチー乗っけて4分トースト

4
(*´∇`*)ウマー
蜂蜜かけてもおいしーよ★
632ぱくぱく名無しさん:2014/03/31(月) 15:26:30.00 ID:uSQCbkzX0
このスレを参考にアボカド食べてみた
すげーうまかった

今度「エビとアボカドのグラタン」を作ってみたいが
アボカドをホワイトソースに入れるタイミングってエビを入れるのと同時でおk?
633ぱくぱく名無しさん:2014/05/10(土) 17:05:13.75 ID:oOJ0FGGz0
アボカドって美味しいんだが、味をはっきりさせようと思ったら塩が大量に要るんだよね。
塩少なめでも美味しく出来ないかな。
634ぱくぱく名無しさん:2014/05/11(日) 14:09:20.30 ID:nkOrmVAD0
レモン汁
635ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 01:06:39.01 ID:/+wi7K2A0
既出かもしれないけど
アボカド、レタス、ブロッコリー、ミニトマトに
青じそドレッシング、クレイジーソルト、黒胡椒で
味付けして和えたサラダが好きすぎて毎日食ってる
アボカドに青じそドレッシングって意外なうまさなんだよなあ
636ぱくぱく名無しさん:2014/05/27(火) 08:06:38.38 ID:v+C3zw980
青じそドレッシングか〜
どんな味になるのかちょっと想像がつかないなw

クリームチーズも入れてみたい!
637ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 22:51:44.85 ID:ZWwnIxbG0
ワカモーレを作って、食パンに乗せて食べました。
638ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 23:06:08.48 ID:N7P5UxWh0
セブンとかでアボカド売ってくれないかな?
仕事遅くてスーパーあいてなくてさ
639ぱくぱく名無しさん:2014/09/04(木) 20:51:01.55 ID:TRBjYg6T0
松屋のうまトマに角切りアボカド加えたのにハマった
カロリーは考えたくない
640ぱくぱく名無しさん
納豆、アボカド、卵黄、海苔をご飯にかけて食べる
大好物ですフヒヒ