1 :
ぱくぱく名無しさん:
野菜なし、肉なし、冷蔵調味料くらいでできる料理をオシエレ
2 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 13:32:16 ID:GFlkMi5ZO
余裕のトゥーげとー
3 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 17:44:27 ID:6F9GOFHn0
ないのか・・・
1.マカロニゆでる
2.シーチキン、フライパンで炒める
3.茹で上がったマカロニをシーチキンと一緒に炒める
4.適当に塩コショウ。できあがり。
缶詰と乾物だけでできるメニューなんていくらでもあるぞ。
コーンとシーチキンとでサラダすぱ。鯖スパ。秋刀魚蒲焼スパ。
ツナとトマト缶でツナトマトパスタやリゾット。
ツナ素麺。秋刀魚や鰯蒲焼素麺や丼。
ツナコーンかき揚げ、海苔天ぷら。
かんぴょうと高野豆腐と海苔と米で海苔巻き。
帆立缶で炊き込み御飯。
焼き鳥缶や赤貝でもいいかも。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 18:14:48 ID:AeHcdVIH0
いか味付け缶詰ともち米で、いか飯。
たまチリ丼。
強火でよく熱したフライパンに、よく溶いた卵を入れ、
ふんわりした大き目の炒り卵を作り、ごはんに乗せる。
ケチャップ・豆板醤・砂糖・酒・オイスターソース・しょうゆ(少々)
をボールで混ぜ合わせ、さらに片栗粉を加えて水でジャバジャバに薄め、
温めたフライパンに投入
→すばやくかき混ぜてとろみがついたら卵にかける。
チリソースに長ネギかタマネギの微塵切り、ショウガやニンニクを入れたら
もっとおいしい。
10 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 19:38:38 ID:AeHcdVIH0
具なし天津飯ね。
ELHimeV3R. <= #t~GR?l#=
8KamivaLik <= #0~GUAB=)
CAntasdWmg <= #Y~GXP^WW
KomeiME6tc <= #i~Ga:GJ4
4FileXv6/g <= #'~Gda_C,
k6p75PYoko <= #+~Gh@(/&
51CupaYRO. <= #}~Gh}eFo
Takovs4UVo <= #^~Gi&J~a
Q6PGirloro <= #[~GsM4?_
mYi1Cupidg <= #s~Gxfqmv
h9Yume3Gn6 <= #5~G!g4N=
pWCrnSakek <= #5~G$8CDV
Omae8xbHvM <= #)~G(P+&A
BSoulOVL.. <= #`~G)+|_u
qZWPIjTono <= #S~G+_I1}
tEIjCRyuuM <= #u~G:w+v\
RoseJstwA6 <= #$~G]\g\-
mInKCpBook <= #E~G~wwNi
MedSoba18. <= #PFr0L|Ph
Pt9JnWifeg <= #wFr3*v@5
x3VldMesis <= #LFr4$Vee
mGari.w1Dg <= #aFrBj[wu
qfzJNo.1iI <= #mFrKL|Ph
TurukFmASA <= #bFrN#eB_
5dohqbTako <= #,FrRUgS@
F30WifeH4g <= #EFrUVT@$
KiroW4fR/w <= #JFrX#n&t
A4BQe.Maho <= #@Frb_oWc
yPapaPMq8U <= #HFrcv-V(
aLedKAmenA <= #lFrjq:$?
UaQhGoma7g <= #IFrmARIK
cs1FkTumas <= #GFrq*v@5
2n29km0Tds <= #)FrvN^NS
PLMesio9nA <= #}Fr&`atu
iIoh7YuriA <= #@Fr]UgS@
9b6Sukin3Q <= #*Fr`^5h1
DSatoPHiuc <= #:Fr`_oWc
Ochathq1Do <= #(Fr{VT@$
OOchahJ7ig <= #~Fr~oMDK
WRIXyQMiro <= #-mS5/ExI
NOmae7OydE <= #ymS7L'ek
hrqiAntazk <= #PmS8,DB;
bMugakpQIM <= #^mSC-k/]
OmaeuEswBQ <= #:mSE|ye&
7RjWRhTono <= #.mSKU:Iq
CUSabaS6oE <= #[mSOVrub
DHiKOWMiro <= #'mSU^OFu
g/97hAntak <= #emSV3PVa
MgbAmenioU <= #'mSWZ^'S
FCCha1zIkQ <= #9mSX(LB#
P0RockEbcw <= #gmSb+3I|
jSoulch08M <= #cmSe,DB;
XESjHEMiso <= #*mSjlZ;Q
z0W87743yo <= #umSn/ExI
fMamePMcso <= #MmSpU9q*
Sultc/2bBs <= #kmSqo}Hg
KPTomoVWHA <= #umSt+tOh
t7EttKami2 <= #=mSwlZ;Q
swRnrZTono <= #WmSzLs&a
vWY1Z2n29I <= #GmS!(LB#
12 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 20:15:06 ID:An9XaTyI0
卵みたいに日持ちのする食材ならOKってことでいいか
もどしたキクラゲと高野豆腐と卵を鶏ガラスープと豆板醤少しとかで炒めてみなお前ら
うまいぞ
マグロのフレークで炊き込みご飯
卵オッケならいろいろ出来るね。
ちらし寿司 手巻き寿司 茶巾寿司
卵とじ(帆立 鯖 カニ 高野豆腐 お麩 干し椎茸 ワカメ 海苔 焼き鳥 コーン トマト アンチョビ ツナ コンビーフ スパム)
オムレツ オムライス 炒飯 中華スープ
15 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 09:34:48 ID:TK8T6v2p0
鯖の味噌煮缶詰を使った料理を教えてくださると嬉しいです。
訳あって、鯖味噌煮缶詰を後半年以内に大量に食い切らなければ
なりません。
今のところ、鯖の味噌煮ということで単品で使っています。
しかし、それではなくなりそうもないです。色々と本を調べて
鯖の味噌煮缶詰を使った「そぼろ丼」がメニューに加わる予定です。
後、鯖の味噌煮缶詰に生姜やネギを入れてリフレッシュした「鯖の味噌煮」
を作るというのも考えていますが、ただの鯖煮と変わらないので、どうするか
という感じです。
皆様のお知恵を貸していただけたらと思います。お願いします。
>>15 鮭のちゃんちゃん焼きみたいに、味噌煮缶と野菜重ねてチーズ乗っけて焼くとうまいよ。
シソの千切り・大根の千切り・ちぎったレタス・刻んだ梅干・針生姜と、
汁気を切ってほぐした鯖の味噌煮を軽くあえたサラダもできる。
寒くなったら鯖味噌鍋もいい。
>>15 16さんの良い案以外ですと、
卵とじ コロッケ(じゃが芋に混ぜて) 白菜や大根と鍋や煮物 なすなどと炒め物
落とし揚げ ハンバーグ グラタン サモサ風(春巻きや餃子の皮に包んで揚げる)
炒飯 混ぜご飯 パスタ他麺の具
18 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 13:03:37 ID:Hu3fg1wE0
>>16、
>>17 お二方様。ご丁寧なレシピ、ありがとうございます。
お二方の案をもとに何とかレシピを作りたいと思います。
ありがとうございました。
19 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 19:43:18 ID:7AoxJjs40
後半年以内に大量にってwwwゴメソ
せめて水煮ならねえ・・・
20 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 19:12:21 ID:udk9MVSJ0
コンビーフでなんかないですか?野菜とかもちろんなしで。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 07:52:42 ID:l8Sp0Xxs0
>>20 1cmくらいの厚みに切って、バターで焼く。
からしと醤油をかけて、ごはんとどうぞ。
缶詰のコーンとコンビーフ入り、パスタサラダ。
味付けは、フレンチドレッシングでも良し、マヨでも良し。
22 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 18:57:01 ID:VI4n+H7n0
ケチャップいっぱいと混ぜて焼くだけをご飯にかけるってのを
昔よくなったな。
23 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 19:09:31 ID:JO5Atmln0
乾物がOKならそうとうできるね
24 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 19:39:40 ID:VI4n+H7n0
でも全然伸びないスレ
25 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 20:46:36 ID:twg986mF0
26 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 13:51:14 ID:cd6IbeKv0
マヨ、ケチャとかだろ
27 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 00:16:45 ID:/Uu7MHqa0
乾物使うのが吉
29 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 17:23:04 ID:SchZ0q/I0
米・のり=保存食材ということで、
のり混ぜご飯
のり弁と同じだけど、
米1合にのり全形2〜3枚を、1cm角くらいに切って
しょうゆ・味の素で味付けして、ご飯と混ぜる。
すぐ食べてもいいし、冷めると余分な水分をのりが吸うから、
もちもちしておいしいお。
30 :
↑:2006/11/26(日) 17:23:54 ID:SchZ0q/I0
便秘にもいいお^^
31 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/30(木) 20:00:50 ID:YeyrZyIy0
ホールコーン 水を切る
しょうゆ適量 砂糖 味の素好み
全部鍋に入れて煮詰めて、焼きとうもろこし
32 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 00:03:04 ID:nMcifxGs0
パスタ茹でる。
で、アンチョビと一緒に炒めて食う。
あと簡単なのは、容器に水入れる。
オートミールと塩入れる。
レンジでほかほかにチンして食う。
>>20 コンビーフはマヨかけてそのまま食うw
33 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 15:38:37 ID:x2bSVHPa0
缶詰もやっぱ、常温より冷たいところのほうが保存状態は良いものなのかな?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 13:31:20 ID:6YTkQ9Ic0
35 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 19:44:53 ID:voXIv1yk0
ああ、乾燥てのは重要だろな。缶の腐食を避けるために。
36 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/15(金) 19:27:38 ID:7itFlz8S0
キョクヨーの「いわしのオイル漬け」缶詰め
オイルサーディンとしてパスタに使えねーかな?
37 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/18(月) 01:17:01 ID:JzitFAo60
サーディンはいわしですが・・・
38 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 21:51:42 ID:uiESl2jj0
そうだよ?だから聞いてみた
というかもう試したよ
オイルサーディンとしてパスタに使えた
燻液がどう出るか心配だったけど割と良い感じだった
>>38 「いわしのオイル漬」を知らないんだが、燻製したいわしを漬けてあるの?
40 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 12:11:42 ID:bQs8na4+0
味からすると燻液に漬けて加熱したものをオイルに漬けてある感じだけど
普通のオイルサーディンと大差なかったよ
でもキョクヨーのは結構美味しいけどいわし2本しか入ってないから
オイルサーディンとしては値段高めだね
41 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 00:56:39 ID:lzVVpn8F0
オイルサーディンのパスタは確かに美味いけど
あれには野菜も欲しい
42 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 01:37:55 ID:L0FaLoGs0
パン粉パン
パン粉を油少しで空炒りする。ちょっと茶色くなる程度で充分。
ソースと混ぜてパンに→とんかつサンド味
マヨネーズと混ぜてパンに→フィレオフィッシュ味
豪華オプション
オタフクソース+マスタードでもっとウマ
マヨ+酢少し+砂糖少しでタルタルソースアジでもっとウマ
手抜きオプション
パン粉を炒らなくてもまあまあ食べられる。
43 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/08(木) 01:40:10 ID:L0FaLoGs0
ホモ喰い(;´Д`)ハァハァ
プッカネスタ
ペペロンチーノ
45 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/21(月) 12:36:29 ID:VmLCH2JQ0
そうめん
46 :
ぱくぱく名無しさん:2007/05/22(火) 11:26:28 ID:13YNAQT7O
誰かヤマキのCMのそうめんと卵はいってるやつの作り方教えて
ああ、今日のウチの昼食は保存食品オンリーだな
干しシイタケのダシでそうめん
ツナ缶+アスパラ缶+5色豆缶のサラダ
ほていの焼き鳥混ぜた卵焼き
・・・・・・・・冷蔵庫ほとんどカラだからなー
午後からヨメとスーパーに行くわ
49 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/25(火) 21:39:32 ID:mwBGaGnxO
良スレだね!
私はなかなか定期的に買い物いけないので、缶詰や乾物など保存のきくものでできるレシピ助かります。
50 :
ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 03:58:27 ID:wmLO2k2O0
水300mlを沸かし、小袋のだしの素(または適量)と一杯分の冷や飯投入。
ご飯がほぐれたら、とき卵投入。
これでトキタマ茶漬け完成。
お好みでオイルサーディン、鮭フレーク、きざみ海苔等ドウゾ。
水100mlをウーロン茶にすると、風味が増すよ。
ねりわさび・梅干・塩こしょう等も薬味にいいよ。
51 :
ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 01:07:23 ID:KuEfZQ1o0
シーナスパ
・茹でたパスタ
・マヨネーズ、醤油、昆布茶、鰹節、ノリ(細かく千切る)
・混ぜる
52 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 14:23:38 ID:k8BvjkXt0
ツナとたまねぎをだし汁+みりんで煮て、
卵でとじてごはんにかける。
ツナ玉丼できあがり。
53 :
ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 15:25:39 ID:Ed8umvz2O
今のアパート、備え付けの冷蔵庫、ホテルにある様な小さいヤツだから、生鮮食品があまり入らない。
乾物を利用すれば、買い物が楽だと最近気付きました。
玉ねぎはなるべく小さいものを買って1回1個使い尽くすようにしてる
網袋に入れとくだけでかなりもつね
ペペロンチーノは簡単なのにうめーな。癖になる
乾燥ニンニクをつぶして水につける
パスタをゆでる
フライパンに油とニンニクと一味唐辛子を投入。弱火にかける
いい香りがしてきたらパスタとゆで汁少しを投入
まぜまぜして塩振ってできあがり。
【食品】ミカン缶の中身はビワ はごろもフーズ自主回収 中国の工場で製造[07/11/15]
はごろもフーズは14日、中国に生産を委託しているミカンの缶詰
「はごろも印みかん・シラップづけ(ライト)」の一部商品に表示と
異なりビワが入っていたとして、3万4800缶を自主回収すると発表した。
回収するのは、中国浙江省の工場で製造された4号缶(内容量425グラム)。
缶ぶたに製造記号「L53 05」と賞味期限「2009.12.26」と表記されている
缶詰が対象で、約1200缶に誤ってビワのシロップ漬けが入っているという。
県内をはじめ全国の量販店などに出荷された。
異なる食材の封入は、消費者から「ミカン缶を開けたら、中身がビワだった」
という旨の連絡を受けたのをきっかけに判明した。同社が調べた結果、
生産委託先の工場が他社から委託されたビワ缶を製造中、誤ってはごろも社の
ミカン缶の缶ブタを使用したことなどが原因だと分かった。
誤って封入されたビワは日本向けに製造された物で、品質基準は日本国内の
基準に適合していることが確認されているが、同社は出荷先や消費者に
回収への協力を求めている。
問い合わせは、はごろもフーズみかん缶係(TELはソース参照)へ。
ソースは
http://www.shizushin.com/local_social/20071115000000000014.htm http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195090984/
みかんをむいたら、中身はメロンでした、みたいなもんかw
高いけど、今食いたくねー、とか。普通に不気味とか。
59 :
困った時の名無しさん:2007/12/07(金) 14:22:09 ID:eAbgH/os0
缶詰というと、やきとりとか、イカもあるし、すき焼とか牛の大和煮なんかもある。
そのまま食べてもいいだろうけど、野菜が足りないかもしれない。
キャベツとかを粗くむしって添えたりしてもいいかもしれない。最近は、器にあけて
電子レンジで、1分程あたためてる。
鯖缶のトマト煮(゚Д゚)ウマー
オリーブ油で乾燥にんにくとしょうが(チューブのでいいとオモ)炒める
→鯖缶(水煮)とトマト缶投入→好きなだけ煮込む
お好みでバジリコやタバスコも入れてくれ
少し水分をとばして、パスタソースにしても(゚Д゚)ウママー
薬味はだんぜん多めが良いよ。
秋刀魚あらびあーた
秋刀魚水煮缶 500g128円 半分+クラッシュトマト缶88円
パスタ1.7mm 500g 100円 半分
アンチョビ風にオリーブオイルで炒めてトマトソース。
腹いっぱい2食分できたので冷凍しとこ。
椎茸・高野豆腐・筍(水煮使用)・車麩の煮物
ひじき煮…大豆水煮・乾燥レンコン&牛蒡・細切り高野豆腐を加えるのも可
ミックスビーンズとヤングコーンのサラダ
うずら卵・ホワイトアスパラ・マッシュルーム等も活用汁
魚肉ソーセージに天ぷら粉を付けて揚げる
阿川佐和子のエッセイにあったホタテの缶詰使ったスパゲティ(゚д゚)ウマー
64 :
ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 13:04:55 ID:/cnj9ARK0
缶詰のやきとりを、
ねぎと一緒にめんつゆ、みりんで煮て、
溶き卵でとじて親子丼のできあがり。
66 :
ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 18:38:56 ID:SZJF880S0
過疎ってるからあげてやるからな
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ age
(・∀・ ∩ age
(つ 丿
( ヽノ
し(_)
68 :
ぱくぱく名無しさん:2008/02/19(火) 19:34:21 ID:0/Ba2wDZ0
>>63 詳しく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最近はまってて、良く作る副菜
切干大根を、熱湯で軽く戻しておく
昆布は千切り(塩っぺでも可)、あれば人参の千切り
酢・醤油・砂糖・鷹の爪を1分程レンジにかけて、
戻した大根、昆布、人参と、たれを合せてよく混ぜる
10分放置でおk
食べごろは1晩置いたくらい
シャキシャキした食感が好きで
いつも一人で抱えて食べてる
70 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/07(金) 23:07:12 ID:5jhki8nZ0
アンチョビうまいよね
71 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 02:22:22 ID:o1NhAEHB0
アンチョビを軽くフライパンで温めて、さっと醤油を回しかけ
ほかほかごはんの上にのせ、七味をぱらぱら
あれば青葱の小口切りを散らしてアンチョビ丼の出来上がり
昔読んだ小説に載ってた
72 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 08:00:34 ID:K1Rlll4n0
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
73 :
ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 19:18:01 ID:O+Q9zsT1O
さんまのかば焼きに天ぷらの衣をつけて揚げ、そばの上に乗せて、かば天そば。
天ぷらを丼飯に乗せ、缶に残ったタレをかけて、かば天丼。
74 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 14:51:32 ID:YRvhGyRv0
75 :
ぱくぱく名無しさん:2008/04/21(月) 14:52:19 ID:YRvhGyRv0
76 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 07:43:26 ID:MvoPkf7q0
・乾麺(蕎麦)
・乾燥わかめ
・即席味噌汁(赤だしがベスト)
・水溶き片栗粉
蕎麦を硬めに茹でる。
鍋に湯を沸かして即席味噌汁を溶き、乾燥わかめをそのまま投入。
茹でた蕎麦を加え少し煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
蕎麦に味噌?
げっ。
78 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 21:45:05 ID:WsXNQV4kO
あったまりそう。
なんか、長野あたりの地元料理が元ネタって感じ。
行ったことないけど。
79 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 23:39:59 ID:/hAb6FzR0
うどんが嫌いだから、蕎麦にした。
ちなみにさいたま人。
80 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/04(日) 01:41:33 ID:YVeG90y+O
・インスタントラーメンの麺をゆで、ザルにあける。
・スライス玉ねぎとふえるワカメと乾燥ネギとサバ水煮缶とラーメンスープと水溶き片栗粉を煮たのを麺にかけて、仕上げに酢を適宜かけて食べれ。
紅しょうがを添えてもウマー♪
>>79←典型的な料理下手 饂飩と蕎麦を似たようなものと思ってんなよ センスゼロ
味噌汁に素麺入れるとウマいんだな
素麺が可哀想。
86 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/12(月) 00:40:29 ID:f2vqsmje0
味噌汁で炭水化物を食べるには、
だしを濃くしないとね。
そばはねーだろw
88 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 22:13:32 ID:r8qQaf/90
>>88 ノンオイルの缶詰なら低脂質なんじゃない?
普通のオイル漬けや、低カロリータイプと色々あるよ。
ノンオイルでは物足りない人もいると思うけど。
90 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/17(土) 23:47:37 ID:r8qQaf/90
>>89 なるほど
ノンオイルというのは缶詰の中によくある液体がないやつということで間違いないでしょうか?
91 :
ぱくぱく名無しさん:2008/05/18(日) 00:57:21 ID:oY8FAdGgO
>>90 うん、そんな感じ。
ノンオイルの缶詰にも液体は入ってるけど、
オイルではなくてスープのような物が入ってる。
水煮缶に近いのかな…
缶詰に色々と表記してあるから、スーパーで見てみるといいよ。
玉ねぎとワカメのツナサラダ
玉ねぎ(これくらいは常備してるだろうってことで許せ)スライス→水にさらす
塩蔵わかめorふえるわかめちゃん、春雨は戻して適当な大きさ、長さに
醤油、油、酢などで和えて、最後にツナ缶油切ってから加えて軽く混ぜる。
ツナトマト
フライパンにオリーブ油ひいて、ツナ缶、トマト缶(半分くらい?)の中身あけて、
トマト少し煮崩して、塩こしょう、オレガノあたりで味付け。
あとじゃがいもOKなら、
千切りにして香酢と醤油と酒で炒める(ごま油)ちりめん入れても
同じく千切りにして、フライパンにぎゅうぎゅう押しつけてバターでおやきに
同じく千切りにして、ひじきと茹でて甘酢あえ
たまご可なら、ほぐして塩と酒加えたものと一緒に炒めてもあう
皮ごと軽くチンして2つに割って、マヨとチリソース(ホットでもスウィートでも)混ぜたもんのせてトースター。ツナ入れても
ふかしてつぶして刻んだアンチョビや適当なハーブと混ぜる
粉ふきいも、じゃがバタ、マッシュ(生クリームなし、牛乳のみで)、ポテチ
国産胡麻は100g1,050円。
百均で、S社の白胡麻(130g)は南米産乃至アフリカ産。
中国産(アジア産)じゃないから買っている。
駿河湾の桜海老、高いよね。
代用のアキアミ、アジア産や着色品。
中国、台湾、ベトナム。
百均で、瀬戸内産30gを買っている。
百均で、コーン(クリーム)缶。
入っているコーンスターチの量が多いのか、クリーム状じゃなくて凝固していた。
カレーに入れた。
蕎麦(乾麺)は10分水に浸してから、2〜3分茹でる。
昨日のレディース4(TX)でやっていた。
皮に焼き目をつけた鶏胸肉をモヤシとモヤシの間に置いて蒸す。
昨日のラジかるッ(NTV)でやっていた。
スパゲッティ(乾麺)
茄子(賽の目切り)
麺つゆ+ケチャップ
チーズ(スモーク)
99 :
ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 16:54:33 ID:cIakigoVO
恐慌じゃーー
100 :
ぱくぱく名無しさん:2008/12/26(金) 22:19:51 ID:jnItRmkE0
玉ねぎをごく薄くスライスかみじん切りで
醤油、好みで味の素・みりん少しに5分以上漬ける。
半日すると玉ねぎに染みてまた格別の味。
何にでも使える。
ご飯にのせるだけでも超うまい。
101 :
ぱくぱく名無しさん:2009/01/04(日) 13:05:11 ID:6h0AK8jJ0
>>100 ほんとだ、便利だね。
教えてくれてありがとう。
つい先日もやったのだが、なにもないときはプッタネスカ。
プッタネスカの材料は
パスタ
オリーブオイル
にんにく
唐辛子
トマト缶
イタリアンパセリ
アンチョビ
オリーブ
ケイパー
なのだが、
どれもほぼ常備しているので、いつでもできる。
それでいて、あまりモノで作ったという感じはしない。
先日はパセリがなかったので乾燥パセリで代用
オリーブが切れていたので、ガーキンスピクルスで代用
でもおいしかった
アマトリチャーナ
ペンネ・リガーテ
タマネギ
トマト缶
豚肉っぽい何か
ほんとに何もない時の為に業務スーパーの焼きそば(乾麺)買ってたんだけど、まじピンチになって作ろうとしたら期限切れ。
無塩製麺だからか知らんけど独特の味が嫌いだったので、フライパンで戻した後、堅焼きそばになるくらい炒めてベーコンと玉ねぎと合わせ、ソースをからめてパリパリになる寸前まで焼いたらうまかった
105 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/20(水) 02:39:05 ID:20OGBsLU0
新型インフルエンザ関係で保存食料理の需要ありかなということでage
保存食の何かいいレシピ教えてください
自分はこんなんしか思いつかんよorz
*器に水を切ったコーンを入れてバターを乗せてチンでバターコーン
*スパムの生春巻き
茹でた春雨と棒状に切って焼いたスパムと干し大根を戻してスープで茹でて
水分を切ったものを生春巻きに乗せてマヨネーズとスイートチリを好きな量をかけて巻く
半分に切って食べる
鯖の水煮缶とお米、切り干し大根などの乾燥野菜があれば、問題ない。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 23:04:09 ID:3j/CjHgN0
スパムとそうめんでそうめんチャンプルーがいいよ。
あとウチは乾燥ゴーヤーを常備してる。
生には劣るけどちょっとだけお弁当のおかずに卵と炒めて…とか便利だよ。
108 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/04(木) 20:56:09 ID:4xXz5bJ20
2009/06/04 21:00〜21:25 の放送内容 NHK教育
きょうの料理 梅雨時に大活躍!缶詰で簡単レシピ▽
さんまのかば焼きチャンプルー
さんまの蒲焼、金がないときに、スパゲッティで食べたことがあったな。
109 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 11:05:04 ID:YRpd7+VP0
乾燥大豆を水で戻す。研いだお米に大豆ひとつかみいれて
分量の水(ご飯の炊き加減で好みの分量の水でいい)を加えご飯を炊く。
炊けたら炒ったゴマと塩少々を加えざっくり混ぜて出来上がり
以上、大豆ご飯。
鮭缶や鯖缶等の缶くささを消す、調理方法教えてくださいませんか。
缶くさいのが嫌いで、自分では滅多に買うものでないものの
もらいものがあるので。
111 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 13:37:03 ID:/3UB6YmJ0
それは金属くさいってこと?
賞味期限をだいぶ過ぎてるとか。
安物とか。
いずれにしても自分なら食べないな。
あるいは、缶切りが錆びてるとか。
切干大根(そのまま)、乾燥わかめ(そのまま)、ツナ缶を醤油で軽く煮る。
最後に卵でとじてご飯にのせる。
全部旨味が出る食材だから、ダシも砂糖も必要ないと思う。
お好みで七味唐辛子をどうぞ。
思うって、作ってないのかYO!
自分の味覚の感覚では、
食べてみてちゃんと味が調っていて大丈夫だけれど、
他の人だったらどうかな?の意味で・・・(紛らわしくてスマソ)
切り干し大根は絶対保管しとくべきだね。いざって時にすごい助かる。
116 :
ぱくぱく名無しさん:2009/06/23(火) 15:58:23 ID:cWEZGwtIO
さんまの蒲焼き缶を玉ねぎスライスと卵で親子丼風がオススメだけど、これって既出?
117 :
116:2009/06/23(火) 16:01:54 ID:cWEZGwtIO
すまん、玉ねぎ入ってるからアウトだ…orz
a
119 :
ぱくぱく名無しさん:2009/07/11(土) 16:33:52 ID:yItNSuFNO
スレを見ていて何かやってみたくなりました。超初心者です。
安売りしていたタイカレーのレトルトを買ったらペースト(いまいち、?です)でした。
鯖の水煮をそのまま入れちゃって平気でしょうか。食べられますか。
なんという俺にピッタリなスレ
乾麺というか、パスタは最高だよな ソースとかは市販のものなら長くもつしさ
>>119 レトルト・缶詰は、味が完成というか固定というかしちゃってるから、
他の物を混ぜても、おいしくなることは、
あまりないよね。
そんなに大量に買ったのか? 普通のレトルトカレーならパスタソース代わりに使ったことあるけど
>>119 「タイカレー」のレトルトじゃなくて「タイカレーの素」のレトルトなんじゃないのそれ。
もしそうなら最低限ココナツミルクとかでのばさないと。
米ってどのくらいもつんだろう?
虫湧いたり、カビ臭くなきゃおkかと勝手に思ってる
126 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 03:19:09 ID:I60qI3kd0
復興を願って、age
127 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 03:26:14 ID:HH1MGUbeO
スパム缶と素麺かな。
ケチャップと塩胡椒を絡めて。
128 :
ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 05:47:56 ID:I60qI3kd0
地震も起きたことだし、非常食age
マッシュポテトの素とスキムミルクと水を鍋に加えて弱火で練る。
いい感じの固さになったら火からおろしてバター少し入れて混ぜる。更に塩胡椒で味をつける。
グラタン皿にマッシュポテト半分を敷く
レトルトのミートソースをグラタン皿のマッシュポテトの上に乗せて更にその上に残りのマッシュポテトを乗せて表面をならし、バターを少量乗せてオーブンに入れて焼き色がつくまで焼きます。
以上
130 :
ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 17:16:40 ID:3QUXXi5yO
なめたけの瓶詰め
メンマ
レトルトカレー
これは常に常備していたい
なめたけの瓶詰め
昔はよく食ってたけど最近食ってみたら・・・・ 味覚って変わるんだな
1、味付け海苔を粉状になるまで砕く。(小袋に入ったまま、もむように砕く)
2、出汁入り味噌をお湯で溶く。(私はマルコメの液味噌)
3、味噌汁に海苔と麩を入れる。
インスタント並みに簡単で安上がりな味噌汁。
保存食のみってのも大事だけど、安いってのは重要だよね
何千円もする缶詰ってのも、非現実的だものねえ。
>>131 ホムセンで、1000円くらいからあるね。
やっぱガスによって調理器具として使えるものとそうでないものってあるのかな
ライターガスもバーナーみたく使える斜め噴射のターボ化ツール(アタッチメント)があるんだけど
ガスによるかどうかは知らないけど、
ライター用ガスは高いみたい。
ターボライターとか100円ライターをバーナー化する物だと、
料理に使うには火が小さいし、
定格使用時間が1分とかで、あまり使えない。
プリン2個程度ならいいかも。
カセットコンロ用ボンベに付けるバーナーなら、
ボンベが、スーパーでも3本300円くらいからある。
安くても JIA認証 ってマークがあればOK。
バーナーは大抵、斜めが可能。
中には、さかさま可能ってのもある。
なるべくノズルが長い方がいい。
値段に比例するかも。
不完全燃焼で火が広がる事があるけど、
使う前に30秒くらい、冷えてない両手でボンベを握って振って温めると、
火が落ち着く。
くれぐれも周囲に燃える物のない所で、
長い髪は縛って、ルーズな長袖は着ないで。
これで食パンをトーストすると、
トースターとぜんぜん違う仕上がり。
中の水分が飛ばずに表面だけ焼けて、うまいよ。
バーナーでトーストとは洒落てるな
>バーナートースト
中のほうがメイラード反応しないだろうから、うまみにかけるだろうが、
それはそれでうまそうだな。
やってみたくなった。
メイラード反応なんて横文字は...
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
141 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 12:02:08 ID:yNbrWgym0
サバイバル上げ
ポテトフレークを湯で戻して、
鮭缶とマヨネーズ、粗挽き胡椒を入れて混ぜて、
丸めて平たくして、小麦粉つけて焼いたら美味しかった。
長期保存できるパンってあるか?
ライ麦パンとかどうだろう
乾パンというものがあるけど、
あれはパンって感じじゃないよねえ。
そう言えば、期限までに食べなかった食パン・フランパン、
皿に広げて丸1日、からっからっに干して保存してる。
ラスク状態。
時々ちょっとトーストして食べてる。
今のところ半年はOK。
フランパン→フランスパン ですた。
スライスしてね。
147 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 19:14:24 ID:jNHddp/R0
>>147 先に言っとけよ。
てか、
パンくらい安いんだし、実際に保存できるか試せ。
10年ぐらい前の俺の夏休みの自由研究によると、
わさびやからしを塗ったパンは一ヶ月ではカビなかった(室温)
またラップせずに放置したパンもカビなかった(乾燥のため)
>>149 そういえば辛いもの(塩辛さ含め)は保存料になると聞いたことがある
>>149 お餅も、タッパーにわさびと一緒に入れておいたら
(塗らずにお猪口とかにいれて)
カビが生えにくかったな。
ただ、お餅がわさび風味になったけど。
チンしてから、お茶漬けの素とお湯をかけて食べたり、
それなりに消費はできた。
今は冷凍保存してる。
パンもスライスして冷凍でいいんじゃないの?
これも当たり前すぎて却下かもしれないけどw
152 :
ぱくぱく名無しさん:2009/10/29(木) 03:16:50 ID:gz8J8Lue0
1.茹でたショートパスタに、
2.濃い目に溶いたカップスープ(コンポタがいい)を絡め、
3.粉チーズを振ってからオーブントースターかグリルで
表面に焼き色が付くまで焼く。
かなり即席で、今はまってるもの。
細めの乾麺(素麺、冷麦、長浜ラーメンに使うような細麺など)を茹でる一方、
丼で顆粒のl昆布茶か昆布だし、鰹だし、酒と、
塩、乾燥柚子を熱湯で溶いて、
そこに麺を入れて、ちょっとだけいい七味か山椒をたっぷり振る。
あっさりしてて、だしをすするとホッとする。
154 :
ぱくぱく名無しさん:2009/11/03(火) 21:23:20 ID:JMsZ5SEy0
引きこもりでマジ月一しか買い物しない生活してると
ムショーに生野菜果物が食べたくなるよ
トムヤムペーストかトムヤムキューブ、
ニンニクチューブとナムプラーか、ほんだしを湯に溶いて、
鍋で沸騰させたところに戻した春雨を入れてしばらく煮る。
火を止めてからポッカレモンや穀物酢を入れて食べる。
(米酢は甘いから、個人的な好みだけど使わない)
一人暮らしを始めて、キャベツやレタスなどの野菜が意外ともつってことを初めて知った
茹がいたスパゲッティ1人前に「松茸のお吸い物」を一袋ふりかける
パスタソースが無い時にオススメ 簡単だけど食える味だ
カップ麺のカレー味や坦々麺にパスタを替え玉として使うのもなかなかいいぞ
カペリーニなどの細めのパスタに
バター昆布茶とゆかり。
パスタを炒めても、和えるだけでもいいです。
仕上げに炒りゴマをふりかける。
サラダ油の方が好みの人もいるかもしれないけど、
私はコレにかなりハマりました。
158 :
157:2009/11/21(土) 09:22:44 ID:KX8rEfBV0
バターと昆布茶でした。
>>156さんのお吸い物パスタも間違いないと思うし、
松茸のお吸い物に、味見しながら酒など足して、
それでお米を炊くのも美味しいです。
その際干し椎茸を追加するのは、避けた方が無難です。
159 :
ぱくぱく名無しさん:2010/01/16(土) 15:26:01 ID:TdqiuCvt0
生鮮野菜が全く無い時。
鮭缶を開けて、
缶汁のみと水1/2〜1カップくらい、酒、昆布茶を煮立て、
そこに乾燥ごぼうを入れ、蓋をして中火で数分。
再び煮立ってきたらチューブの生姜と鮭を投入。
鮭が温まったら味をみて醤油で調整して火を止めて、
山椒、七味、乾燥柚子、柚子胡椒、炒り胡麻など好みの薬味で食べる。
鮭は煮すぎると出しガラみたいになるから注意。
奇跡で卵がある時、溶き卵でとじればウマー。
昨日はこれで焼酎がすすんだ。
160 :
ぱくぱく名無しさん:2010/01/21(木) 22:36:09 ID:PtrHGHxY0
潔癖症なうえ虫嫌いで、以前までは好きにもかかわらず野菜を買うことができなかった
体がおかしくなってからようやく買って切れるようになったよ
やはり生鮮食品を常食しないと生きていけないんだな
サプリはコスパ悪すぎるし味気ないよ
ざざむしとか食えないの?
163 :
HIROYA ISHIKAWA ◆lnkYxlAbaw :2010/01/24(日) 09:21:52 ID:D+DgwaJJ0
ここでいいのかな。。。
諸事情により、安価で大量に手に入る保存食というのを探索していて、
行き着いたのがヒマワリのタネ。なんだが、
これは1kg 500円という超安価に、100gで600cal以上のエネルギーを摂取できる
というものだったのだが。
味がまずすぎる。
いや、正確には喰えない味ではないが、
好きで食べる味ではない。決して。
あと、殻をとるのが非常に面倒臭い。
実験した結果、改めて穀物の偉大さを知った。飯がうますぎ。
次に企画していたのは、犬猫のドライフードに、
ピーナッツバターや、ナンのチャパティを味付けして食べるもの
であったが、これも低安価で、大量に貯蔵できるもの。という構想の基であったが、
多分、ヒマワリの種の失敗から、激まずで終了するだろう。。
なかなかまともな保存食って難しいな。
殻とる手間と、食べられる量のバランスが悪すぎる。
ポテトチップのように最初から食べ易く、身が露出しているわけではない。
(殻無しという選択もあるが、ただし保存計数は下がり、虫の危険に弱くなる。)
>>166 どういうことになるかというと、
殻を剥いて、本のちょっとしかない実を食べて、活動に必要なエネルギーを
蓄えるのに何時間もかかる。
利便性が悪い。
168 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 15:40:56 ID:l6/3qOyd0
>>165 ヒマワリの種は、常食してる中国人でも味付を食べてるよ。
極弱火で油とクミンシードでじっくり炒って熱い内に塩を振るか、
炒ってからクミンパウダーかガラムマサラと塩、
またはチャトマサラをまぶしてしまったら?
チャパティは出来たて以外は侘しいと思うから、
せめてロティにするとか。
でも、どれも保存はイマイチだし、
もしインド住みならパパドが無難かも。
たまに炙ったりチンしてつまみにしてるけど、一年前のも大丈夫。
ただ、結局調理も楽で無難なのは乾麺類だと個人的に思う。
170 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 20:02:42 ID:NFexkY8W0
カラスミのスパゲッティとか好きだよ
171 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 21:07:48 ID:OvI4wl5S0
>>170 私も大好き。
台湾に住んでた時は、安いから
しょっちゅう作ってた。
172 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/27(土) 23:47:36 ID:NFexkY8W0
最近はカラスミのパウダーを通販で買って作ってるよ
173 :
171:2010/02/28(日) 00:11:03 ID:TylXOttI0
>>172 おお、パウダーなんてあるんだね。
今じゃ、まったく買わなくなってたんだ。
教えてくれてありがとう!
からすみって店頭では買いづらいよな
俺は通販でからすみパウダーや焼きからすみを買ったなあ
焼きからすみは調理する手間が省けて便利だった
175 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 01:34:42 ID:TylXOttI0
>>174 探せば色々あるんだなあ。
焼くのは確かに面倒臭かったです。
高粱酒にさっと浸して殺菌するんですが、
焼きすぎてせっかくのしっとりしたからすみがもっさりしたり。
ちょっと通販サイト検索してきます。
俺はカラスミ嫌いだぜ
いや、食わず嫌いなんだが・・ なんか抵抗がある
177 :
ぱくぱく名無しさん:2010/02/28(日) 15:17:14 ID:RI80UuKE0
焼きからすみは見た目が悪いのが難点だな
予め焼いてあるとからすみって焼き加減の難しいから
食べるのが楽なんだよな
178 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 10:08:56 ID:1WUr8dbJ0
僕もカラスミのスパゲッティは好きだな。大人の食べ物だよね。
白ワインとよく合うからいつも飲みすぎちゃうよw
179 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/01(月) 11:51:19 ID:LZsdOkrR0
からすみも随分食ってねえなあ
180 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 02:46:59 ID:Y8+91eKjO
からすみって大人のおつまみって感じだよな
つまみは大人が食うもんだろ スルメだろうがカラスミだろうが
182 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/04(木) 12:11:37 ID:+0+cjAD/0
まあ
お酒と→おつまみ
お茶やソフトドリンクと→お茶請け
ってイメージはある。
183 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 01:23:30 ID:7TFyamy2O
カラスミは保存食というより高級品というイメージがある
184 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/05(金) 11:36:43 ID:oYxmi65/O
ぺぺろん
トマト缶、パスタ、ブイヨン、春雨、マヨネーズ、小麦粉
があれば最低なんとかなる
うれしいのは食材がない空腹のときに
冷凍しといた食パンやうどんを発見した瞬間
乾麺は強い見方だね。
ガスが無くなったけど、レンジで茹でて食べてる。
米も炊いてるというか茹でてる。
でも、一番有難いのはレンジか。
最近、普通の茹で用うどんもレンジでやってる
皿使わずに(レンジ内のガラス皿は当然入れるとして)内袋ごと茹でるんだけど、「ボンッ」と爆ぜるのがなかなか面白い
レンジ用のうどんと同じ時間でおk
>>181 若い兄ちゃんじゃなく、落ち着いた大人という意味だろ
とマジレス
どこぞの山岡が登場しそうな話だな
190 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/06(土) 23:50:05 ID:zA/WpfxLO
カラスミってスパゲッティ以外に食べ方あんの?
>>190 保存食ではないけれど、
からすみを薄くスライスして、
同じく薄くスライスした大根にのせて食べる。
もしあれば、葉にんにくも刻んで一緒に食べる。
あと、刺身用のホタテ貝柱とも相性がよかったよ。
握りも食べた事があるから寿司飯にもあうんじゃない?
調べた事ないけど、他にも色々な食べ方がありそう。
192 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/07(日) 13:39:45 ID:/rugIiEbO
カラスミのピザとか
カラスミせつ子
タラモサラダかな?
タラモサラダは鱈子を使って作るイメージがあるけど、
元々ヨーロッパではカラスミを使って作ってたらしいけどね
196 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 01:10:40 ID:f8uwvkxj0
タラスパの元はキャビアだろ
キャビアなんてどこに出てきたの?
それを言うなら「タラスパなんてどこに出て来たの?」だろ
二つ上に鱈子ってあるだろ
200 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/08(月) 21:44:58 ID:pLrTzuz00
イチビキの献立いろいろみそ って、味噌汁に出来るの?
ダメだったわ。
想像以上に味噌以外の調味料の味がきつくて、味噌汁味にならん。
春雨茹でて、ウェイパーとかごま油などで適当に
味付けしたスープに、春雨と薄めに切って焼いたスパムを
のっけて、ラーメンもどき。ヘルスィー。
ウェイパーはお湯に溶かすだけで美味いからな・・・
204 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/09(火) 20:30:44 ID:+JOA53tp0
>>195 タラモサラダは鯔や鯉を使って作るとはよく聞くけど、キャビアで作るとはあまり聞かないなあ・・・・
そういえば、トリュフって保存食になるのかな。
干し椎茸みたいに、スライスして干したら旨味が増すみたいな。
ま、旨味も何もわからない程度にしか口にした事がないけど。
>>204 タラコパスタの起源とタラモサラダの起源を間違ったんじゃない?
チューブ入り味噌汁ってないの?
209 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 12:18:14 ID:h/l7UwHR0
タラコもキャビアも同じく魚の卵だろ
>>207 ニョリッと出して手軽に飲むだけなら、
スーパーで6食〜10食が連なって、98円〜売ってる
コンビニサラダのドレッシングのパックみたいなのに入ってるやつは?
生味噌汁で一食分ずつだし、チューブより保存がきくと思う。
>>211 出汁入り味噌だけでいいんだよね
おかずは増えるワカメあるし、たまには余ったキャベツとか使いたいし
>>212 そういや出汁入り味噌でもいいんだね。
わかめ放り込んだら旨味も出るし。
出汁入り味噌は買ったことがなかったけど、
顆粒だしの素に昆布茶と、わかめとか刻みめかぶ入れて
即席の吸い物はたまに飲んでる。
七味や入り胡麻、乾燥柚子入れたら十分いける。
214 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/13(土) 16:02:19 ID:h/l7UwHR0
>212
ペットボトルでいいなら液みそってのがあるよ。
あと、100円ショップのキャンドゥで、スタンドパックに入った出汁入り味噌が売ってた。
液みそか。いいかも。
まぁ、よくある普通のパックみそでも、おわんに注いだお湯に
そのままさっと溶ければなんの問題も無いんだけどな。
そういうのを売りにしてるみそがあればなぁ
>>214 さっとだから、キッチンペーパーに染まして拭いてもいいと思うんだけど、
表面を度数の高いお酒で殺菌消毒するんだそう。
台湾人に教わったから、手軽に手に入る高粱酒でやってました。
味に影響はなかったよ。
>>215 なんと、そんな便利な商品があるんだ!
特に液みそって興味あるな。
>216
だから液みそがそういうのを売りにしてるんだって。
でも100均のその手の商品って怖くね? 俺絶対買えないぜ
>219
液みそはマルコメから出てる。100均じゃないよ。
あれ、味噌って本来は日持ちするんだっけか
>>221 大体一年くらい保存してた場合、
開封前でも醗酵が進んで色が濃くなったりするけど、
開封後でも腐ったりカビた事はなかったな。
冷蔵庫に入れてたから徐々に乾燥はしたけど。
でも、出汁入りだと多分足が早いと思う。
そか なんか市販の味噌って一人暮らしだと使い切れそうにないから買う気になれん
パックタイプも買ってみたけど、実家で使ってるのと同じじゃないとやっぱ舌に合わないぜ
>>223 味噌って好みがあるもんね。
もしご実家が自家製なら、
お母さんに直接日持ちや保存の事を聞いた方が早いかもねえ。
225 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/14(日) 08:48:30 ID:/4svjWpL0
>>209 基本的には食べるキャビアは少量だし、新鮮なキャビアを使うから無問題
レモンやらの柑橘系の果物で臭味消しもする場合がある
カラスミは冷凍しておけば、かなり日持ちするよ〜
以前旅行に行ったときに10箱ほど大人買いしたことがあるw
>>223 お味噌は冷凍おkだよ〜。味噌汁好きだけど必ず毎日作るわけでもないし(2人家族)
醗酵したり色変わったりしないように、今は冷凍庫に入れてる。変化なしで便利よ。
228 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/16(火) 01:10:56 ID:2StMgXxm0
からすみ食べたことがないな〜。一回、食べてみたいな〜
タラコスパゲッティで我慢汁
カラスミ食うならアンキモだって山岡が言ってた
違う イカの肝の塩漬けだったか
アンキモはフォアグラだな
>>230 あんきもとは全く別物だから、
結局好みだと思うよ。
たらこパスタで我慢もありだよ。
期待大きく膨らませてカラスミ食べるとがっかりするかも。
要は魚卵だから。
>>231 そうなんだ。
イカの肝の塩漬けは未知の味だな。
>>231 そそ、海のフォアグラ
俺は陸のフォアグラの方が好きだけどw
カラスミの場合は食べる以前に大分手間がかかるからタラコとはちょっと違うかもね
キャビアとイクラなんかは口に入るまでの工程がよく似てると思うけど
すじこを熱々のごはんにたっぷりとかけて食いたい・・・
つーかスレチだな うん
236 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/18(木) 13:59:39 ID:AHrvyI+s0
キャビアは臭くて駄目だな。
イクラは丼にして腹一杯食いたい。
237 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/20(土) 04:43:45 ID:Rot9BiYw0
保存もきくが食いきれないと言う意味ではニンニク
年末買った300円の網ネットいりのやつがなかなか消費できない
どう見ても中国産にしか見えないニンニクに青森産と書いてあった件
青森産のニンニクって肉厚で大きい印象があったんだが・・ 何かワケがあるのか?
アンキモとカラスミを腹いっぱい食べたいぜ
>>237 スライスるか粒のままで、
醤油や酢に漬けとくといいよ。
ガーリックオイルにしても保存できる。
焼き肉屋でニンニクのホイル焼き頼むと肉を置くスペースが無くなるという
そのままの状態で保存がきくのは薬漬けの中華にんにくだろ。
国産にんにくはすぐカビて芽が伸びてしまう。
中国にんにく食ってたら俺も長期保存きくかな?
>>234 鮟鱇って残すところがないって言うけど、そもそも鮟鱇をまるごと買って調理することってないよなw
鮟鱇の 骨まで凍てて ぶちきらる
吊るし切りは一度観てみたいもんだな
保存食の話いがいはイラネ。
うん、スレチもいいとこだな。
カップ麺の替え玉代わりに春雨を入れる
順番としては、まず乾燥春雨を深めの容器に入れてほぼ完全に浸からせながら熱湯を注ぐ
次にカップ麺を作って食う 麺を食い終わったらふやけた春雨を箸等で絡め取り出し、残ったスープに入れて食う
カレー味とか味噌味とか坦々麺とか、味の濃いスープによく合う
春雨は最後水切りが甘いとスープが薄まりすぎる
248 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/21(日) 22:44:09 ID:+dY7kTkN0
249 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 00:45:33 ID:G3CU21sk0
アンキモの缶詰ってあるらしいじゃんw
とてつもなく生臭そうだな
>>250 そうでもないと思う。
あんきもの缶詰は食べた事ないけど、
Cod Liverの缶詰は一時期よく買ってた。
ポン酢と葱で食べたら結構美味しかった。
あれば大根おろしも添えたり。
味噌汁に溶いた時は、美味くも不味くもなかったけど、
もう一度やろうとは思わなかった。
今思えば、味を付け直してから、
レバーパテみたいにパンにつけて食べてもよかったのかも。
今度見つけたら試してみよう。
すごい亀レスだけど
>>164を見てヒマワリの種が食べたくなった。ハムスター用のを買ってくるかな…。
ヒマワリの種とか椎の実とか、子供の頃に山でよく拾って食ってたな。
保存食材の料理なら、昆布と干し椎茸をもどした汁に砂糖と醤油を入れて、切り干し大根や高野豆腐を煮たのが大好きだ。
253 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/22(月) 19:18:22 ID:G3CU21sk0
254 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/23(火) 00:24:40 ID:lU/dUNIn0
アンキモの缶詰もさっと調理してから食うものなんじゃないの?
255 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/24(水) 17:33:41 ID:NZ1o11CR0
あんきもを肴に日本酒呑みたいなw
256 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/25(木) 09:13:22 ID:j1KzML7+0
キャビアにシャンパンだな
結局ふじっこで焼酎がいい。
昨日二十歳になったからカミュのコニャック ナポレオンを購入したが、何を肴にすればいいのかがわからん
トンスル人乙
トンスルについてググってみた
うんこ酒ってなにこれきめぇwwww
アンキモの缶詰っすか?
微妙っすねw
262 :
258:2010/03/27(土) 22:49:32 ID:3RbgqbmG0
チョコが一番合うんじゃないかと思う今日このごろ
今晩はスパークリングワインで泥酔してます
アンキモは日本酒に合うよな!!
264 :
262:2010/03/28(日) 00:43:36 ID:BWbbeVHP0
酒飲めない体質で700mlボトルの半分ほど飲んだんだが悪酔いした・・・
偏頭痛と車酔いにそっくりの苦痛と気持ち悪さだな・・・・・
悪酔いにはパイナップル缶が効くそうだ
赤ワインとか悪い酔いしないし、
酒の弱い人でも呑めたりもする。
まあ、無理はしない方が良いだろうな。
酒の肴だけなら好きだっていう奴も多いし、
二十歳か。俺にもそういう時代がありました。
もう何を飲んでも泥酔しません。
さらに歳を取るとすぐに酔っ払うようになるし、
酒の肴も量より質を選ぶようになるらしいけどね、
268 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 10:18:30 ID:SBSdGUSK0
俺も酒は飲めないけど肴は好きだぞ
269 :
264:2010/03/28(日) 11:40:28 ID:BWbbeVHP0
酷く悪酔いしたが二日酔いは無いみたいだ どういうことだ?
乾物でできる料理って無いかな
飲み干せるくらいアッサリした鰹出汁(の素)で炊いた麩が好きだ。
卵で閉じたいけど、乾燥柚子と七味だけでも好きだ。
同じ味付けでフワフワに炊けた高野豆腐も好きだ。
この場合は干し椎茸も欲しい。
保存食には酒の肴が多い
乾燥豆も保存食材に含めていいの?
長期もつんならいいんじゃね?
そういやナッツ系って賞味期限とかあんのかな
274 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/28(日) 23:27:39 ID:F414rWuG0
日持ちすれば保存食だよ。広い意味では漬け物とかもそうでしょ
毒しょっぱい漬物とかならだいぶもちそうだな
塩以外に保存性を高めるものって何があるんだろ
確かキムチは唐辛子の殺菌・忌虫効果を利用してるんだっけか
276 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 02:51:47 ID:jfgDdQlt0
>>269 もともと酒飲めない体質はムリをしないほうがいい。
たまたま二日酔いしなかっただけだ。
278 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/29(月) 19:14:22 ID:FnIR+usz0
乾燥、燻製、発酵
>>1 野菜無しってのはわからんけど長期保存可能食材で出来るものならいっぱいあるなぁ。
・サーディン丼(パスタ):サーディン缶、米(パスタ)、オリーブ油、他
・ツナピラフ:米、ツナ缶、粉コンソメ、冷凍ミックスベジタブル、他
・ポモドーロ:トマト缶、パスタ乾麺、オリーブ油、大蒜、他
・リゾット:米、コンソメ、冷凍保存パルメザン、冷凍保存バター、玉ねぎ、他
・ブルスケッタ:冷凍保存フランスパン、カットトマト缶、冷凍保存シュレッドチーズ、他
・白玉ぜんざい:白玉粉、あずき缶詰
・アップルパイ:冷凍パイ生地、りんごジャム、他
280 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 00:46:51 ID:Mxud8Y1S0
珍味も大概は保存食の範疇に入るだろうな
281 :
ぱくぱく名無しさん:2010/03/30(火) 01:00:04 ID:JAslc7R60
そう言われれば珍味も大体は長く保存が出来る気がするな
珍味も初めから珍味を作ろうとして出来たわけではなく、やっぱり保存目的で作ったんじゃねえの??
珍しくてうまいものをずっと食いたくて保存出来るように頑張ったんだよ
普通はそのまま食う
+
保存食は保存するために加工する
↓
保存食は普通でない味がする⇒保存食は珍味
珍味も定義次第でかなり広がるからな。
燻製の食品なんて大概は珍味と見なされるし。
辛ラーメン
SPAM
ソーセージ缶
チリビーンズ
簡単ブデチゲ
スモークサーモンが食いたい・・・
珍味でも塩辛とかは保存食とは言えないもね。やはり燻製や乾燥してるものが珍味=保存食だろ
塩辛は、安いのしか食べた事がないせいか足が早かった。
鰹の酒盗は、半年以上経った方が美味しかった。
辛らーめんに湯を注ぐ時に、干し椎茸の袋の底の欠片を入れて、
出しの素か削り粉を足して食べるのが好きだ。
干し貝柱はそのままでもつまみになるし
料理にも使えて重宝してる。
干し椎茸と貝柱と、それぞれの戻し汁と酒を合わせて、
それを40分くらい蒸して塩やオイスターソースで薄く味付けする。
想像でいい加減に作ってるけど、スープが美味しい。
正しく作ったらもっと美味しいと思う。
あれば干し蝦も入れて蒸す。
味を少し濃くしてとろみをつけて、春雨か乾細麺を入れると美味しい。
麺類を入れたら、粉山椒や花椒粉をふって食べる。
逆か。
安い塩辛ほど長持ちするのか。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 15:24:02 ID:SbPZdfrZ0
カラスミやフカヒレとかも珍味と保存食が相半ばしてる感じだな
ふかひれってカラッカラに乾いてない?
見当違いの事を書いてしまいました。
すみません。
ROMに戻ります。
カラスミ、フカヒレ、ホタテって保存食だけど高級品でもあるね。すげー食いたいわ・・・・
お前ら、フカヒレの食感なんてそこらの春雨と値段ほどの大差は無いぞ
干し椎茸ってどうも虫が怖くて手が出せん
296 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 19:16:39 ID:9PFixeMO0
カラスミはほとんどが真空パックだから一年間くらいは持つけど、そのまま冷蔵庫に入れておくだけだと、一カ月くらいしか持たないかも
高級乾物って中華でよく使われるよね。アワビとか大好きだあ!!
冬場は、瓶詰めザワークラウトと缶詰ソーセージとジャガイモで、よくスープを作るよ。
300
寒い時期になると、保存食品買いだめしてひと月は引きこもりたくなる
俺だけじゃ無いハズ
アワビやフカヒレの姿煮を一度腹一杯食いてえなあ
>>294 そういった高級珍味も保存食の範疇には入るね。確かに保存目的に買える人は少ないと思うけどw
304 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/02(金) 10:06:04 ID:+KFk2oX40
からすみって2,3ヶ月くらいしか持たないのでは
そういう保存食なら毎日でもウェルカムだね
乾物もけっこういい値段するよ。保存目的で買える人は少ないでしょ
307 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 01:04:08 ID:YfzTdT/BO
高級乾物は中国人が好きよね
鮑なんかは旨味が増すって美味しんぼで言ってた
309 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 09:24:07 ID:KDTlMDn80
中世くらいから乾物は高値で取引されてたんだよ
310 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/08(木) 10:52:04 ID:YfzTdT/BO
誰かフカヒレをごちそうしてくれる良い人いないかしら?
沖合で文字通り食うか食われるかの死闘を繰り広げてこいよ
312 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/09(金) 16:47:19 ID:aD7aO1S7O
いやー、詰まらない書き込みですなあw
313 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 10:11:38 ID:1P3g4OG20
鱶鰭の缶詰とかもけっこう美味いよ
314 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 11:57:23 ID:L578JES9O
フカヒレやアワビの姿煮は生まれて来てから一回しか食べたことがないな。これらは保存食というより高級品という扱いで良いと思う。カラスミとかは微妙なトコだけど。
315 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/10(土) 13:08:28 ID:/FLP0Jyi0
からすみは自作できなくもないから、保存食で構わないだろうね
まぁフカヒレなんて処理してる暇無いけどな
3日間煮続けるんだぜ? それも付きっ切りで
317 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/11(日) 17:50:13 ID:kPHVcz4WO
カラスミは戦国時代から保存食として食べられてたみたいだね。今の長野県のあたりまで普及していたらしい。
318 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/12(月) 07:20:19 ID:0TTEZoqNO
カラスミは淡水魚でも作ることができるからね。魚によって旨さが大分違うみたいだけど。
フカヒれ
カラスめ
アワべ
320 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 21:51:33 ID:WT9Epd+0O
長野って山だらけやん
321 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/14(水) 23:43:59 ID:4d98EYTW0
長野には食虫文化が根付いているらしいぜ・・
322 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/15(木) 05:57:11 ID:Zh16B2fiO
へー、長野の山奥でもカラスミって食べられてたんだ。そういえば、京都でも鯖寿司が食べられてたしなあ。
>>322 つ 山梨名物煮貝
その昔、京都盆地で海魚食べようとすれば
若狭で獲れた魚に塩して運ぶしかなかった
(塩鯖を更に酢〆したのが鯖寿司)。
なので精が強く生きたまま運べた鱧が珍重された。
324 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 09:37:48 ID:2+Z2KM/rO
カラスミも保存食→珍味の経過を辿った食物の一例だろうね。
だから珍味ってのは保存目的から作られたものばかりだと何度言えばry
>>325 うん。
わかりきった事を何度も、いい加減鬱陶しい。
327 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 21:01:32 ID:2+Z2KM/rO
申し訳ないけど、それは正確ではないかな。。
保存食≒珍味、保存食≠珍味は成り立つけど、
保存食=珍味は成り立たない
珍味の定義を考えれば、保存食と珍味が重なる部分もあるが、重ならない部分がある。
329 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 22:34:34 ID:2+Z2KM/rO
珍味って珍しい味のする食べ物だから
330 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 22:54:56 ID:W1YpzeezO
保存食ではない珍味なんて色々あるだろ アホなんか
な、もしもしだろ?
332 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/16(金) 23:10:16 ID:2+Z2KM/rO
>>330 普段食べない動物や動物の部位とかも珍味とも言えるからね…
食文化の違いにもよるんだろうけど。
なんでもええやん。
料理紹介しれ。
334 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 00:09:54 ID:xuWBYjqmO
>>333 確かにそうだよねw
保存食は珍味ばかりじゃないし、
珍味も保存食ばかりではない。
まあ、ちょっと考えれば分かることではあるかw
うん、わかったから保存食の料理に関係無い話は他でやれカス共
336 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 17:31:29 ID:xuWBYjqmO
痛いところを付かれたからってキレるなw、キレるなw
頭涌いてんのか?
池沼でないのならスレタイ100回読み返してこいよ
338 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/17(土) 18:48:18 ID:/heTvjZLO
目玉とか脳みそとかそうかもな
こんなスレで争ってたら、
災害時、生き残れないぞ。
341 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 11:52:03 ID:GfuuFIrYO
>>334 珍味って普段食わないもんやね。
日本人にとったら、漢方薬漬けの犬肉もそうやね。
あと動物のペニスとか金玉とかやな。
342 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 13:01:15 ID:Yj6ZbSpJ0
343 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 13:46:19 ID:GfuuFIrYO
俺は珍味でも内臓料理とかは結構好きよ
344 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 14:06:04 ID:BW3J7oit0
普段食わないものも珍味の範疇には入るだろうね
345 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 14:13:40 ID:BW3J7oit0
俺も肝とかは好きだけどね
346 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 18:15:57 ID:GfuuFIrYO
俺は肝でもアンキモは好きだけど、アンキモの缶詰は不味くて食えんわ。あとフォアグラも好きやわ。
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ| ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体こいつら誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
348 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 22:06:15 ID:OJ9vJPpk0
だから珍味ってのは保存目的から作られたものばかりだと何度言えばry
349 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/18(日) 22:10:17 ID:GfuuFIrYO
分かった、分かった(笑)
351 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/19(月) 00:56:50 ID:b3qb8BLR0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
申し訳ないけど、それは正確ではないかな。。
保存食≒珍味、保存食≠珍味は成り立つけど、
保存食=珍味は成り立たない
珍味の定義を考えれば、保存食と珍味が重なる部分もあるが、重ならない部分がある。
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ| ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体こいつら誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
ごちゃごちゃいわんとサバ缶でいいじゃん
芸が無いな
もう珍味の話はいいから
>>279みたいなレスもっとないすか
パスタ料理なんかは手軽で長期保存にも向いてるが・・
生野菜でもトマトやじゃがいもは準保存食と言えるかね?
じゃがいもはそこそこもつけどトマトは缶があるからそっちでいいんじゃないかと
常温保存できるものが対象ってことでおk?
冷凍ものはジャンルが違うよね
>>1見ると冷蔵調味料は許してるから冷凍もいいとおもわれる。
とりあえず長期保存常備できるもので色々作れるレシピは便利。
加熱調理向けだけど、
トマトは丸ごと冷凍庫に入れておくと、
皮が簡単に剥けて楽だよ。
湯剥きや火であぶるのが面倒だからいつも数個入れてある。
それを沢山刻んでオリーブオイルとにんにくで蒸らし炒めて
水とドライハーブやコンソメ足すとトマトスープになる。
飽きたらMDHのガラムマサラ入れると風味が変わって美味しい。
煮詰めたらパスタにからめてもいい。
コクがなければオイスターソースが便利。
>>361 それよさそう
解凍はどうするの?自然解凍?
>>362 解け過ぎるとグニャグニャで剥きにくくなるから、
作るちょっと前に取り出して、表面が解けてきたくらいを見計らってます。
他の下ごしらえとかしながらだから時間はわからないけど、
季節によるけど、出して15分以降なら剥きやすくなってると思う。
実はシャリシャリしたままで刻んでます。
手がすごく冷えるのがちょっと辛いけど、簡単に剥けるよー。
364 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 09:58:22 ID:u+4q7g4x0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
365 :
ぱくぱく名無しさん:2010/04/29(木) 10:03:08 ID:u+4q7g4x0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
366 :
ぱくぱく名無しさん:2010/05/09(日) 22:15:59 ID:yO3ouiYn0
冷蔵庫に2ヶ月前に買ってひとかけらしか使ってないにんにくが
一袋残ってるんだけど、にんにくってどのくらい持つんだ?
実はもうダメになってるとかあるんかな。
冷暗所保存でいいだろ これからは冷蔵庫のほうがいいかもだが
つーか数ヶ月程度で腐るもんじゃなくね? 生で食うならともかくとしてさ
トマトの奴は何なんだ?
冷蔵とか、作りだめして冷凍保存とか、完全にスレチじゃん。
>>1で冷蔵庫があることを前提となっているから、だろ
俺としては「比較的長期保存ができ」「あまりコストがかからず」
「まな板を使わない等、調理に手間がかからない」ことが理想
缶詰食え
それ食材じゃなくね?
干し肉作るとかならともかくとして
ほうれん草茹でて固く絞って冷凍とか、そんな感じなら立派な保存贖罪じゃね?
贖罪・・ 償いなのか・・
冷凍してごめん・・・・
生のままの君を・・・・・
食べられなかったんだ・・・・・・・
サーモンのことかーーーーー!
餃子はいちどドラゴンボールで解凍されている・・・・・・
も・・もう二度と冷凍できないんだぞ・・・・・・!!
>>376 天才かよw
マジ笑ったwwwありがとうwwwww
味噌汁美味しすぎワロタ
塩分濃度の高い味噌は保存食材として重宝するな
100均で売ってる500g入りスパゲッティーニは素晴らしくコストがかからないな
永谷園にはお世話になっております
にんにくを冷蔵庫で保存してそろそろ3ヶ月経つんだけど
もう駄目になってるかね
冷凍しておけばよかったなぁ
軟らかくなってたり変色してたりしたら捨ててる
野菜は状態で食べられるか否か分かるからいいよね。
貝はこっそり菌が繁殖したりして侮れない。
エキストラバージンオリーブオイルと唐辛子とにんにくとスパゲッティーニ
どれも保存がきく上ににうめぇ
そろそろ冷蔵庫にぶちこんだにんにくが4ヶ月目なんだけど
まだ触ってみた感触はふつうっぽいんだけどもうそろそろ駄目かな
この時期に冷暗所保存4ヶ月目なら危ないが、冷蔵庫なら問題無い
>>385 ペペロンチーノってシンプルで美味いけど、それだけだと飽きがこないか?
アンチョビやトマトのオイル漬けの瓶詰め常備しておくと、バリエーションが広がっていいぞ。
そうだね、それがベースで、その時冷蔵庫にある適当な物を放り込めば良いよね。
ブロッコリーとか魚介類とかなんでも
390 :
ぱくぱく名無しさん:2010/09/13(月) 19:41:02 ID:JGOnolFA0
t
マーボー春雨に鯖缶いれるとうまい
乾燥きくらげ水に戻したら4〜5倍になってびっくりした
395 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 06:27:48 ID:IvXa4G7jP
保存
396 :
ぱくぱく名無しさん:2010/11/30(火) 18:47:24 ID:1NdFNfEYO
納豆スパゲティー
納豆ってそんなにもったっけ?
納豆はかなり持つよ。私は賞味期限気にしない派だけど。
にんにくは常温でもかなり保存可能な食品。
うちは自宅で作ってるせいもあるけど、芋や玉ねぎと一緒で玉のままなら常温で保存してるよ。
古くなってダメだなあって時は剥いてみりゃわかる。しなびて変なにおいになってるとか。
そういうんじゃなく見た感じで平気そうだったら全く問題なし。大丈夫だよ。
納豆は賞味期限頃の方が美味しいと思うし、冷凍したら数ヶ月持つね。
大蒜は買った時のネットに入れて明るい所に半年くらい吊るしてある。
逆に暗い所にしまっておくと、すぐに芽が伸びちゃって。
玉葱も大蒜の様に保存すると、かなり持つ。
どこかのスレで見たのだけど、一玉全て使い切れないときは外側から剥くように使い、残りはラップして冷蔵庫に入れておけば
一ヶ月くらい余裕で持つな。
レンズ豆はご飯炊くときにそのまま加えておkなのが便利だ。
コインに見立てて年始に食べるんだっけ?
レンズ豆とベーコンとタマネギで、よくピラフを炊いてるよ。
厚手の鍋があると、簡単なんだよなぁ。
納豆や茸などの生きてる菌類は、むしろ雑菌と競争して排除してくれるので、意外と保存できる。
レンズ豆は、そのまま5〜10倍ぐらいの水に入れて20分も煮ればスープになって便利。
戻さなくていい上に、出汁も出る。昆布茶少量で味をつければ、他に具はいらないくらい。
ご飯炊くときにそのまま加える豆としては、小豆や緑豆も便利。
前の晩から仕込んで朝炊くなら大抵の豆で大丈夫だけど、小豆や緑豆なら、前の晩から仕込まなくても一緒に仕込んですぐ炊ける。
小豆、軽く茹でて混ぜたりしてたけどそのままでおkなのか。明日放り込んでみる。
普通炊きにしたけど小豆はちょっと固い…。小豆粥ならいけるかな。
405 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/01(火) 21:36:46.49 ID:ebJMGKyq0
ほしゅ
406 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/06(日) 18:45:59.25 ID:rnWDdiyYO
丹後のばら寿司
407 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/12(土) 15:08:13.35 ID:WZxEOAWM0
おい原発爆発したんだが
仮に劣化版チェルノブイリ状態となったとして、何か汚染度の低い食材・料理法はないだろうか@福島
409 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/12(土) 23:18:28.86 ID:kPCN6pof0
このスレが、多少なりとも被災者の方々の役に立ちますようにage
410 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 00:19:53.10 ID:F1uD+1nX0
あのさ、しょうもないことかもしれないけど、被災地って水も火もないじゃん?
送られてくる災害救助品(?呼び方わかりませんが)の中にはカップめんとか、水・火を必要とするものって多いと思うのよ(送る側を「考えてない!」とか言いたいわけじゃないからねっ!)。
でさ、2chのグルメな皆々様のアイデアをお借りしたいんですよ。
1.火・水を(極力)使わない
2.災害救助品でありそうな食材使う
3.美味しい(←結構ここ重要!)
そんなレシピ、ないでしょうか?
これからどれだけこの状況が続くかわかんないけど、「食」って生きるのに必須だよね?
頼みます!
水が無いと何食ってたって死ぬ
逆に言えば水を捨てたり無駄に蒸発させたりしないのなら何でもいいってことだろうな
>>410 鯖の味噌煮缶を直接、固形燃料コンロの火にかけて温めればいいと思うよ。
缶詰は直火にかけるなら一度フタ空けとかないと爆発しそうで恐いな
415 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 04:05:48.21 ID:1lnErhbY0
被ばくしたらとろろ昆布を食べるといいらしいね?
416 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/13(日) 05:43:02.06 ID:E0VcrEdtO
ご飯を炊くときに、普通に研いで水加減した米に鯖味付け缶やサンマ蒲焼き缶を投入すると
煮汁の味がついて炊き込みご飯ぽくなるけど、その応用で何かできるかな
417 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 13:42:09.32 ID:VyOMRgBs0
飯は1週間食わなくてもいいが水は3日飲まないと危険
ぶっちゃけ蒸留して塩水から真水作ったりとかそういうやりかた
を指示するのが一番いいんじゃ。
給水も間に合うか不明だし。
火のおこし方だが、これは火切板と火切ぎねを使ってやる
弓切り式で地道にやるか、ライター使うかだな。
>>410 栄養食とたまに食ううまい飯を分けて考えたら?
この状況でうまくなきゃいやだとかただの贅沢。
その辺にタンポポ生えてたら食えるし、虫がいたら貴重なたんぱく源。
でも味気ない食事だけじゃストレス溜まるし、急に環境が変わると適応するのが大変。
だからたまにインスタント麺のようなまともな食事をするということでいいと思うが?
つか、水がないならお湯使わずにそのまま食えばいいだけだろ
>>417 いくら燃料無いってもその辺の潰れた車のタンクに少しはあるだろ
静岡出身で福島の大学に通ってる者だが、虫を食うくらいなら影で人殺してそれを食う
419 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 14:12:03.73 ID:VyOMRgBs0
>>418 いや災害時に殺人とかやって、最悪それを見られたらお前が
信用無くして集団から孤立して死ぬぞ。
虫はたんぱく質重量比が牛肉の4倍だし高カロリーで
非常時にはちょうどいい食べ物だ。
死んでも食いたくないほど虫嫌いなんだよ
それに俺は臆病だからな、見つかる可能性が少しでもあるような状況じゃそんな行動は起こさん
虫は生態や体の大きさ、またその構造からひどく汚染されやすいだろう
人間なら骨と皮の間の肉を食えばいいからその点は心配いらないしな
>>420 なにそこまで気にしなければならない状況なら
何食おうが変わらんから安心しろ
>>419 昆虫は成虫だとほとんどカロリーが無い。食べるなら何でも幼虫で。
カロリーだけを論じるならその辺の革靴食べてた方がいいくらい。
423 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 15:33:13.86 ID:5A1uXpOoO
フグスマ民(笑)
カロリーってあれ今はどうか知らんが実際に燃やして決めてんだろ?
そういや日本には和紙を煮て食う料理があったとか
レンチンご飯あるじゃん?俺レンジ無いから鍋で湯沸かして加熱するのが面倒なの
中身を鍋にそのまま入れて何か料理出来ないかね?雑炊は出来た
>>415 被曝する前に食わないと意味ない
ついでだから全て引用する
305:名無しさん@十一周年 2011/03/13(日) 02:35:41 .77 ID:QF1SQ+5V0[sage]
もはや放射能汚染されるのは
時間の問題になってきましたので
被害を最小限に抑える方法をお伝えします。
原発被害について
おそらく日本一研究している古長谷稔さんの著書
「放射能で首都圏消滅」より引用です。
メディアの報道を信用しないで、
この情報を信じて行動してください。
今の報道を聞く限り、
住民の避難や準備のペースに合わせて報道している気がします。
(パニックにならないようにするため)
★ 放射能から身を守る方法
1 呼吸の仕方が分かれ道
外部被ばくに比べて、内部被ばくが圧倒的に危険です。
そのため、放射能を吸い込まないように
高性能フィルター防塵マスクをつけてください。
汚染された水や食べ物を食べないように気を付けてください。
傷口からも放射能が入るので
バンドエードやテープで防いでください。
ゴーグルやレインコートがあれば
目や肌も覆ってください。
310:名無しさん@十一周年 2011/03/13(日) 02:38:05 .32 ID:QF1SQ+5V0[sage]
305の続き
2 家には1週間閉じこもるように
まず水が一番大切です
家じゅうの容器に水をくんでおいてください
ペットボトルの水も大量に用意すべきです
次に、米、麺類です
これらはかさばらず日持ちします
3 閉じこもる時の注意点
とにかく外気が入るのを防ぐようにしてください
換気扇は消しても隙間があいているので
シートとテープでしっかり隙間を防ぐべきです
窓のサッシの隙間もテープとシートでふせいでください
4 雨が降ったら絶対にふれてはいけません
放射能を含む雨はもっとも危険です
事件後、少なくとも10日間は雨にふれてはいけません
5 1日30〜40グラムとろろ昆布か乾燥コンブをたべてください
放射性ヨウ素を体内に取り込んでしまうと
ガンを引き起こします
そのため、先にとろろ昆布か乾燥コンブに含まれる
ヨウ素で体を満たすことによって、
放射性ヨウ素を取り込むことを防ぐことができます
被曝後数時間くらいならヨウ化カリの効果は落ちるがあるらしいぞ
でも食品の場合は吸収されるのに時間が掛かるからやっぱり無理か
429 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 21:26:49.64 ID:y1Cm0RAb0
>>425 ・おかゆ
・書いてあると思うけど、レンジの代わりに、レトルトと同じように湯煎。
でも10分とかかかると思った。
燃料が、ちょっとねえ。
>>429 やっぱり湯煎してたら時間かかりまくるよな
沸騰するまでにも湯に投入してからも
431 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/15(火) 22:12:34.01 ID:VyOMRgBs0
>>426 その文って原文引用なのか?
放射能を吸い込むとか意味不明だし、放射性物質だろ普通は。
放射線、5歩譲って放射能と、放射性物質を間違えるとか
まともな学者ならやらないだろうし、マスゴミと大差ないと思われる。
放射能:放射線を出す能力。日本ではよく放射線と混同される
放射性物質:放射線を出す物質。ウランとか原爆の死の雨とか
>>425
保温調理でもしてみたら?
大きな鍋に、熱湯を入れてタオルで保温する 時間はあんまり変わらないけど置いておけばできるよ
お湯がなくても、カイロで暖めてもできるらいいけど・・・/こっちはやったことないよ
>>425 要は冷飯なんだから火があるならチャーハン(もどき)ぐらいは出来るんじゃない?
雑炊もトマト缶塩胡椒コンソメで洋風にするなりで変化つけてみるとか。
435 :
ぱくぱく名無しさん:2011/03/28(月) 00:27:41.23 ID:2oYLv8dJ0
( ´∀`) 誰も書いてないよ
ここって難しい漢字を使うのが流行ってんの?
誤爆か?
( ´∀`) 誰も書いてないよ
>>431 日本語勉強しような。放射能=放射性物質だよ
去年以前のもので作られた缶詰は貴重な安全素材だから大事に食べろよ
缶詰は10年以上普通にもつから古い缶詰も捨てるなよ
いや、それは一般にそう捉えられているだけで厳密には違うぞ
横からで悪いが
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
ラタトゥイユ缶1/2、マギーブイヨン1/2、タバスコ、冷凍庫のシャウエッセン
スパゲティでナポリタンのような物を作った。まあまあかな。
444 :
ぱくぱく名無しさん:2012/09/17(月) 17:30:47.71 ID:H06JfDdf0
懐かしいスレ
445 :
ぱくぱく名無しさん:2012/11/22(木) 06:34:26.85 ID:0CjzlXOc0
ほていの塩焼き鳥があればあとはケチャップと卵でオムライス
447 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/12(土) 20:50:01.87 ID:yvAHLwGt0
2013年初カキコ保守
コンビーフって高くね?
コンミートなら安い
450 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 22:48:02.27 ID:djAVpBCrI
お母さん教えてください。週末試験なので、消化良い栄養になるものの夕飯考えました。
明日は胸肉のおろし煮と一口鮭フライ(タルタルソース)、前日の夜は肉豆腐と卵巾着とキュウリとワカメの酢の物。アドバイスお願いします。
451 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/16(水) 22:58:29.97 ID:XoBGUaXR0
普段通りの食事+スポーツドリンク
>>448 ギョムのブラジル産コンビーフ、安くておすすめ
454 :
ぱくぱく名無しさん:2013/01/30(水) 09:31:16.81 ID:s0i7ktbKO
過疎age
455 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 22:08:15.58 ID:m0y6nKz+0
456 :
ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 22:55:50.70 ID:6uchYdoR0
タイカレー 赤と黄色両方食ったけど苦手だな
457 :
ぱくぱく名無しさん:2013/06/02(日) 10:54:38.99 ID:oyhMLH/g0
貧乏人がうまいもん食えないのは常識
この夏はよくいなばのガパオ缶と素麺を和えて食べた
いなばのタイカレー、チキンは砕けた骨がある
ツナしか買わない
そんなの入ってた事無いぞ
461 :
ぱくぱく名無しさん:2013/09/19(木) 17:49:57.65 ID:eBVrhxng0
中生ドライブ
お前たち
うまいビール
仕事ハロー
462 :
ぱくぱく名無しさん:2014/01/10(金) 09:51:41.74 ID:X3h03e79O
お歳暮解体セールで焼き鳥缶など購入。
自分はツナはパス
チキンしか買わない
タイのツナ缶は日本から輸出された太平洋沖のまぐろが多いってよ
465 :
ぱくぱく名無しさん:2014/02/20(木) 23:00:09.57 ID:ltvAZjn70
チャイニーズ焼きチャーハン
チャイニーズ焼きチャーハン
チャイニーズ焼きチャーハン
チャイニーズ焼きチャーハン
そりゃ日本なんだからな
何言ってんだお前
三行目読む頃には一行目の内容が消えてるトリ頭なんだろ
キハダの主な漁場が太平洋沖なんだから当然の話
東南アジアのツナ缶工場の中には途中のラインまでネコ用のやつと一緒だったりするらしいな。油や塩を使わないのがネコ用。ソースは手元に無いから信じない方がいいぞ
>>470 猫用も人間と同じレベルで品質管理してるんだろ
とても良いことじゃないか。 (猫至上主義)
472 :
リュカ:2014/09/04(木) 12:46:26.86 ID:PVJkcUiT0
缶詰めねぇ何が良いのか分からないよあたしゃ続く
滋賀で素麺と鰯の味噌煮の和え物たべた、缶詰と乾物で出来る料理
>>474 なぜわざわざ蒸し返すの? しかも間違った知識で。
476 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 02:32:08.40 ID:p40tQf06O
過疎ってるなぁ
477 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 08:22:18.18 ID:JZ13mpNkO
オール乾物の夕飯
・干し椎茸と切り干し大根(人参入り)と干しゴボウと干しキクラゲの煮物
・乾燥小松菜と乾燥野菜(キャベツとほうれん草と人参入り)と麩の味噌汁
・高野豆腐のバター醤油焼き(乾燥三つ葉のせ)
・乾燥海藻ミックスのサラダ(乾燥シラスも混ぜ合わせる)
栄養バランスもバッチリだろ?
店が遠いから、乾物はいろいろ常備してるのだ
高野豆腐のバター醤油焼きはなかなかうまい
478 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/19(水) 19:56:08.90 ID:rXd4Vb090
スゴスw
480 :
ぱくぱく名無しさん:2014/11/20(木) 07:56:30.89 ID:ly/2kPXFO
たんぱく質、ビタミン、カルシウム他ミネラルは満たしている
ビタミンCが足りないのが乾物や保存品の弱点だが
ミカンやリンゴも保存食扱いでいいかな
缶詰使った料理出したら箸つけてくれなかったは
>>482 どうしてなの?缶詰丸出しだったから?
缶詰嫌いなんて偽グルメだけでしょ
猫缶だったんじゃね?w
まぐろフレーク味付缶詰のあの甘さが苦手
醤油足して大根と煮てみたけどうーん
まぐろ?かつおじゃなく?
マグロフレークって昔からあるじゃん
最近はカツオのもあるけど
489 :
ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 00:33:20.17 ID:ygDyO0Sb0
猫缶は安全。
人間の10分の1の体重だと、ちょっとの毒でも死んじゃうから。
カツオも昔からあるよ
それってマイナーブランドでしょ
無知は無恥
煽ることしかできない?
カツオもはごろもから出てたんだねえ
うちの近所じゃみたことないや
きも