1 :
ぱくぱく名無しさん:
2 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 01:59:53 ID:fGRzlGLr0
今だ!!!2getズサーーーーッ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズサーーーーーッ!!
3 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 02:44:27 ID:g8qZG4b30
>>1 スレたて乙
このスレもとうとう3人目に入ったか〜。
なんのかんの言ったって、庶民は中華が好きなのよね。
安い昼食から、高級中華まで幅広い。
でも、高級中華を食べたこと無い人大杉。
金をかける時は何故か和食かフレンチになってる。
たまには高級中華を食べてみてねん、皆さん。
4 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 02:46:57 ID:uaiWbv/E0
質問しても熊の掌作れることを自慢してる奴のレベルじゃ
棒々鶏のおいしい作り方も教えてくれないよ
5 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 02:54:24 ID:iFPgumNmO
軟らかい棒々鶏の作り方を教えて下さいm(__)m
6 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 02:54:41 ID:g8qZG4b30
>>4 質問のレベルが高いからなぁ〜
一般的な中華料理店の調理師じゃあ答えられないレベル。
教科書的な内容と、あとは現場のコツみたいのは答えやすいかもしれないけども
重箱の隅は答えられる人も限られてくるだろうしね。
ちなみに俺は視線反転の棒々鶏の食べたことが無いのでわからない。
以前のスレで真空調理云々ってのが出てたけど、もしかしたらそれかも?
でも、中華レストランで真空調理って考えにくいのよね。
7 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 02:57:08 ID:9/bYlr5B0
>>4 >>5 丸鳥つかって沸騰させずにやったら
めちゃくちゃやわらかいよ。
店によっては市販のチルドつかってたり、
ももだけやからイマイチ。。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 02:57:29 ID:g8qZG4b30
>>5 俺のレベルで答えられるのは丸鶏のまま蒸す事ってくらいかな。
これは蒸し鶏作ってる全ての店がそうだと思うから
家との違いと言うことではそうだろうけども・・・
店どうしの比較で更に柔らかくって言われるとわかんない、スマソ。
9 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 03:01:16 ID:g8qZG4b30
>>7 なんと!
もも肉だけで(丸を使わず)蒸し鶏や茹で鶏を作ってる店があるとは・・・
ちょいとショック
bバーミヤンでチャーハンを頼んだ時についてくるスープの詳細をおねがいします
11 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 14:34:57 ID:iFPgumNmO
わかった!軟らかい棒々鶏は茹で上がったらスグに氷水につけるんや!
バーミヤンの調味料とかはCKで仕込んどるやろうから、店員でも解らんと思いまっせ
12 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 16:38:19 ID:9/bYlr5B0
>>11 飲んで推測して答えてください
ってか氷水につけたら水臭くなるんとちゃう?
皮もブヨブヨになりそうやし。
13 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 18:00:30 ID:iFPgumNmO
>>12貴様はダホか?
皮やて、お客さまには喰わせへんから
麻婆茄子と魚香茄子って同じですか?
15 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 18:48:18 ID:MRCXtj5k0
から揚げはどうしてあんなにサクサクなんですか?
16 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 18:55:02 ID:iFPgumNmO
>>14同じ。後者が正しい。
>>15油の質、揚げ温度(140〜180℃)を追求すれば家庭でもカラっと揚がります。
衣は強力粉かコーンスターチがお勧め
油は辻製油の青ラベルがお勧め
17 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 19:05:11 ID:ctpVCUTL0
>>4 粘着くん
お前の私生活が目に見える、同情するよ
友達いないんでしょ?
誰にもかまって貰えないんだよね
さぁ 好きなだけ吼えな、
生温かい目でニヤニヤ見守ってあげるからw
18 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 19:08:56 ID:MRCXtj5k0
19 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 23:37:06 ID:9/bYlr5B0
>>14 店によっては違う。
本来マーボーチェズなどないが、麻婆豆腐に近い味。
ユイシャンチェズのほうが薬味も多いし酸味も入る。
>>15 揚げ方もあるし、卵多くしてするドロっとしたのよりより、
粉多めの方がカリッとなる。
コーンスターチや片栗がいい。
20 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 23:40:22 ID:9/bYlr5B0
21 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 01:18:43 ID:2YT8IMkI0
22 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 01:52:15 ID:MWhXcxsc0
>>21 そうやったんですか。
状態とかどんな感じになりますか?
23 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 02:32:26 ID:2YT8IMkI0
>>22 皮目を生かしたいとき、流水で冷やすらしい。
白い色が綺麗になるそうな。
俺は丸鶏の時は流水にあてる方法しか知らんかった、
今、本を調べてみたところ丸鶏は3分の3で流水、
切り身のときは1分の1で自然に冷ます。
冷しゃぶとかもあるんだから肉厚の丸鶏なら大丈夫なんじゃないのかな。
24 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 02:33:47 ID:2YT8IMkI0
>>23 ちなみに流水後に冷蔵庫に入れて
皮目を固くしめまする。
25 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 04:06:13 ID:MWhXcxsc0
26 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 09:20:25 ID:uMaqzZgiO
たまごスープってのはたまご以外はどんな調味料で味付けしたらおいしいのですか?
27 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 11:35:23 ID:MWhXcxsc0
>>26 普通に塩、コショー、少し老酒でおいしいかと。。
僕は嫌やけど、味精とか鶏粉とかもいれておいしいんじゃない?
28 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 15:48:32 ID:EGWRP6S+0
中国料理作った後の油だらけの調理器具の良い洗い方を教えて下さい。
いつも、お鍋系は水を入れて水が半分以下になるまで沸騰させた後、
洗剤をタップリつけて2、3度洗います。
使ったスプーンなどは「油汚れに強い」洗剤と水にしばらく漬けた後、
洗剤をタップリつけて2度洗いします。
中華料理は全てが油っぽくなるので、後片付けが面倒です・・・。
29 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 16:01:32 ID:MWhXcxsc0
>>28 鍋は中華なべなら油多少は残っててもOK。
というか普通そんなに油っぽくならないです。。
ちゃんと普通に洗えばとれます。
できるだけ無駄に汚さないことを意識すれば
だいぶ楽になりますよ。
30 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 17:22:38 ID:Q5e+ARyU0
>>29 洗剤で洗っても油が残ってるということは
多少洗剤の混ざりこんだ油が残ってるということですよね。
31 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 17:27:01 ID:MWhXcxsc0
>>30 鍋は普通洗剤使いません。
ですから心配無用です。
32 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 21:00:16 ID:9wvXkw6w0
>>28 たまにはナベ焼いたり!カネだわしで磨いたら?
結構きれいになるよ!
そーだ!カネだわしで磨く時クレンザーと酢で磨くといいよ!
33 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 22:22:58 ID:uMaqzZgiO
中華料理で有名なデザートって何があるのですか?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 22:29:29 ID:EuqgqRb30
>>31 それ素人のバカの一つ覚え
ちゃんと洗って油で慣らせよ
35 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 22:34:30 ID:MWhXcxsc0
>>34 素人が家でやるんだからそれでよくないですか?
もちろん慣らしますが、家庭ではあまりあつくならないので、
(なっても時間かかるので)綺麗な鍋を使うと
しっかり鍋慣らしできないと思いそう書きました。
36 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 22:39:53 ID:MWhXcxsc0
>>33 なんかありきたりやけど、
抜糸糸
杏仁豆腐
マンゴープリン
タピオカいりココナッツミルク
桃饅頭
愛玉子のゼリー
ごま団子
ココナッツ団子
豆腐花
とか?
有名なのはこれくらいじゃない?
37 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 12:18:56 ID:eveYoMAG0
最後の豆腐花ってなんて読むの??
38 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 12:58:42 ID:XqUoNVwt0
トウフーファとか。。
日本語っぽくトウフバナって書いてあった店もあった。
39 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 14:38:29 ID:iLSB+3kU0
調理場て1番熱い時、何度位まで上がりますか?
40 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 16:24:48 ID:shauf68r0
41 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 17:28:06 ID:LWYE40fl0
>>39 そうですね、体感温度は300度くらいでした。。
42 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 18:36:35 ID:ume4HGS70
43 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 19:13:17 ID:Tdg4oAyE0
>>39 俺いたとこは全部冷房ついてたからそんな熱くなかった。
30℃くらい?
44 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 20:20:15 ID:Y5msNrnE0
中華の唐揚げって、単にカタクリまぶすだけじゃなくて
薄いころもみたいなのついてますよね。
あれどうやって作るんですか?
45 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 22:12:39 ID:8Bta0W2r0
>>44 チョット白くなってる衣の上部かな?
これでもかっ!ていう量のカタクリです
46 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 22:31:56 ID:Tdg4oAyE0
>>44 卵多目にいれたらなりますよ。
>>45 それって竜田揚げみたいなのですか?
47 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 23:00:44 ID:iLSB+3kU0
>>40 火葬場へGOですか?
>>43 マジレスありがとう!
漏れの調理場、熱くてチョット気になったので!
だけど30度は羨ましいです。
48 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 23:21:06 ID:Tdg4oAyE0
お礼行ってくれる人がいるといいですね。
聞きっぱなしが多い多い。。。
良スレsage!
50 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 00:26:56 ID:oKDHx2kP0
から揚げの衣で普通に片栗粉ってのと
沈殿片栗ってのを見たことがあるけどどう違うの?
酒とか卵とか入れてたら普通の片栗だって沈殿片栗と同じに
なりそうなのに。
51 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 00:28:39 ID:cJPS0CkP0
>>50 確かに。。。
なじみやすいとかですかね??
>>44 仕込み方は店or人それぞれだけど
丸鶏骨付きのまま、ぶった切って
塩、コショウ、卵、薄力粉少々、片栗多目で
ネッチョリするまで混ぜて、2度揚げするのが
俺は美味いと思った。
53 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 03:51:03 ID:D+GMigx1O
中華料理屋さんのチャーハンは何で味付けてるんですか?家で作るとどうしてもあの味にはならないのですが。
54 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 13:06:47 ID:cJPS0CkP0
>>52 うまそう。。
それくらいが上品やよね。
しょうゆ臭いのは嫌。
>>53 味覇(ウェイパー)使うと簡単にその辺の安い中華屋レベルの味になるよ
チャーハンに限らず
56 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 15:01:23 ID:ABSpAxgY0
>>53 漏れがチャーハン作る時の味付けは、塩と正油(少々)だけですね!
店により、味付けが違うからねぇ。
家で作るのでは火力が違います。
あと経験かな!練習あるのみガンバレYO〜
57 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 15:13:21 ID:cJPS0CkP0
>>53 高い店は案外塩コショウ、(しょうゆ)
くらいなんじゃないかな??
中華料理店では揚げ物はどういう鍋で揚げてるんですか?
また、揚げ物に使った鍋はどうやって洗いますか?
よろしければお答え下さい。
>>58 中華鍋の大きいヤツ又はフライヤー
洗剤つけてたわしで洗う
彼女が上海人で大量に大きい雲呑を作ります。
皮はスーパーで売ってるやつに、シュウマイ程の肉。
これを食えと冷凍してくれます。美味しいのですが、
上手な茹で方ってありますか?
61 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 17:22:00 ID:ABSpAxgY0
>>57 コショウは使わない!
>>58 店によって違うが
ガス台に炒め用、蒸し物用、揚げ物用、麺を茹でる物
が有ります。
揚げ物に使った鍋は最後にクレンザーで磨いてます。
こんなもんですね!
62 :
57:2006/07/06(木) 17:58:18 ID:cJPS0CkP0
64 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 18:16:29 ID:+G7gFZKO0
ちうかのりょりにんて、なべをかえすてくにくがすごいですがぁ
あのてくにくでてまんしたらかのじょはすぐいくですか?
65 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 18:26:12 ID:D+GMigx1O
調味料にはあまり変わりないみたいですね。やっぱり中華鍋や火力の問題かぁ。ウェイパーは他の料理にはよく使いますがチャーハンにも試してみます。ありがとうございました☆
家のおとんの料理ゲロ(+д+)マズーーーーーーーーーーーー!!!!!
なんとかしてください。
食べないとまじで怒鳴られます。しかし愛のエプロンのインリン級のまずさです。
料理の基本が全然できてないのに、変なアレンジをして得体の知れないゲロまず料理を作り出します。
本当になんとかしてもらいたいです。味覚がおかしくなりそうです。
家の親父の味覚は絶対おかしいね。あれは。育ってきた環境かなんか知らんけどアフリカ人の原住民のような味覚だろうね。多分
全然グルメじゃないし、外に食べに行くということも全然しないし、で俺はお前らよりうまいものをいっぱい知ってるとかうそばっかり言うし。
でうまい料理食べさせに行っても絶対うまいとは言わないし、それよりどこどこのあそこの方がうまいとか言うけど全然そこのは普通の味やし。
食べないと捨てなきゃならないからお金が無駄になるとか言ってまじで怒ります。
けど、素材を殺してゲロまず料理を作ってるのは親父!!!あんたやで!!!
こんなアフリカの原住民のような味覚をもった親父はどうしたらいいでしょうか?
無理やり食べてるけどもう限界です。 吐きそうです(;´Д`)ゲロゲロ
67 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:29:29 ID:4LgwXNzy0
68 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:34:04 ID:Pw6p37bu0
69 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:38:21 ID:HE4imLw40
>>66 大人の食育
そういう教室があれば連れてけ
70 :
メタルゴッド:2006/07/06(木) 21:55:18 ID:uw3pYvbWO
ウェイパーはアクと塩分が強いから要注意
71 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:22:03 ID:ndMxubVw0
美味しい飲茶又は点心にありつけるお店教えてください
72 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:22:57 ID:k4xVncY70
7/12(水) 19:00-19:54 テレビ朝日「愛のエプロン」
試食ゲストに加賀まりこ登場▽宍戸錠&柳沢慎吾&梅沢富美男が”
サバの味噌煮&豚汁”に挑戦▽西川きよしの(秘)料理テクとは!?
73 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:37:06 ID:ABSpAxgY0
>>66 君が文句をゆう前に自分でなんか料理作れるの?
多分親父さんは一生懸命やってると思う!
味ウンヌン文句垂れるなら明日から親父の分まで飯作れ!
頑張れよ!!!
多分釣りでしょうけどね!!!!!
74 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 23:22:26 ID:cJPS0CkP0
>>73 だから最近は自分で作って食べてるよ。あんなゲロまず料理食べるよりよっぽどましだから。
だけど親父は親父であまるほどいっぱい作って食べさせようとするの!!!
それでいらないと言うと怒って手が付けられないのよ。
まじ俺の親父の恐さを君知らないやろ!!!
食ってみろ!!!まじまずいから!!!
中国に住んでいたとき水煮牛肉が好きでよく食べていたんだけど、
最近無性に食べたくなりました。
外食が困難なので自作したいと思います。
レシピ知っている人いませんか?
77 :
みー:2006/07/06(木) 23:55:55 ID:HPAIA3TSO
家で家族に美味しいラーメンを作ってあげたいので、パイタンスープの作り方教えて下さいm(__)m
78 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:31:29 ID:iWNG5wjD0
>>76 干ラー椒、花椒を炒める。→刻む→
唐板醤、ニンニクを炒める→老酒、すーぷ、醤油、塩胡椒→
具を加える→とろみつけて酢を少し。→盛りつけ
→刻んだ香辛料をのせる→熱い油をかける
79 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:33:41 ID:iWNG5wjD0
>>77 家ではさすがに。。。
豚骨、豚足、背脂、(鶏)を長時間強火で煮込む
80 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 00:44:37 ID:w/ZgIZ6k0
業務用スープでいいのはないか探したら
81 :
76:2006/07/07(金) 00:50:18 ID:QZ9Gtt630
>>78 レスありがとうございます。
私が食べたものは牛肉のまわりに片栗粉がついていたようなんだけど、
下処理したほうがいいのかなあ。
具を加えるのタイミングで牛肉と青梗菜やらをいっしょに
入れたらいいんですかね。
週末食材調達して作ってみます。どうもありがとう。
家庭向け
↓
手羽先とか手羽元とかをまとめ買いして、色んな野菜の屑(使いかけの玉葱とか人参や生姜の皮とか長葱の青い所とかオロシニンニクの変色したのとかだし昆布の出ガラシとか)と共に酒と水で煮出す。
圧力釜だと早い。
一緒に大根を大振りに切って入れといて、肉と大根はツマミにする。
スープはラーメンでもいいし鍋でも使える。
家庭向け
↓
お湯を沸かす
味覇入れる
しょうゆ小匙1入れる
近所の出前ラーメン屋レベルの出来上がり
84 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 02:12:05 ID:iWNG5wjD0
>>76 本来は塊をやわらかく煮込んで、それをきって使うらしいです。
ですが、ほとんどのところは片を油通しやボイルしていると思います。
おっしゃるとおり通常の下味はつけたほうがいいかもしれません。
85 :
76:2006/07/07(金) 02:30:35 ID:QZ9Gtt630
>>84 へえー塊を使うんですか。
重ね重ね丁寧なレスありがとうございました。
86 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 08:04:28 ID:U5ybez5gO
>>78水煮牛肉=野菜、香辛料は何を使えば、よろしいんですか?
87 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 09:06:59 ID:CZpWjnTB0
88 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 14:20:29 ID:U5ybez5gO
87ありがとうございます
89 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 18:09:14 ID:gMG2iNKw0
>>77 普段のラーメンスープに牛乳と生姜入れれ。
90 :
age:2006/07/07(金) 22:43:21 ID:z7N1aZgP0
お腹すいた。。。
92 :
みー:2006/07/08(土) 03:25:52 ID:sOwhEQ7gO
業務用スープの存在忘れてました!明日さっそく買いに行きます(^3^)/
93 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 17:33:24 ID:6OA3oREm0
鳥のから揚げって中華風に作るのと日本風に作るのでは味とかつくり方って違うのですか?
日本風って竜田揚げ?
それともスーパーのから揚げ粉の事?
>>93 巷の定食屋を見ると酸味ソースでもかけてれば、「中華風」と名乗るも可なり、てな状況だよな…
元来、中華の揚げ鳥に衣ってあんまつけない希ガス。
クックさん、そこらへん教えて
96 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 21:47:03 ID:Gn7EoCxVO
アルミの寸胴か、ステンレスの寸胴か、ダシをとるのに、どっちが良いですか?
97 :
みー:2006/07/08(土) 22:38:33 ID:sOwhEQ7gO
業務用のパイタンスープ買ってきましたよ☆彡これから試作品作ってみます♪美味しくできますようにm(__)m
99 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 20:57:31 ID:SjGCUeIX0
日本の中華なんて酷いくらい低レベルなんだから
CookDoでいいじゃん。
>>100 はいはいw
で、お前の仕事はなに?
ハイレベルな仕事してるのかい?
スレ違いな主張に必死に反応するってことは図星なんだろうね
103 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 01:20:48 ID:hLazMVh60
>>100 クックドゥでいいなら食べてていいけど、
このスレはもっと高いレベル目指す人のためのスレ。
>>93 はっきりわからないが、
和食の店のから揚げは下味醤油と生姜利いてる気がする。
中国料理のはそんなに下味きつくないのが多い。
>>95 揚げ鳥では定義が広いなぁ・・・
>>96 アルミは脳にたまるから、スープとかなんとかじゃなしに
避ける。アルミホイルとかも怖い。
料理の話すれば、熱伝導悪い方が焦げたりせずにいいんじゃない?
中華のコックってさ
なんで
料理が上手なんだ
鶏カラとか最高だよな
105 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 02:13:50 ID:hLazMVh60
>>104 フレンチやイタリアン、和の響きに惑わされなかった
つわものぞろいだから。
響きはダサいが料理はうまい中華。
チャーハンのご飯をパラパラに炒めるコツ教えてくれ
107 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 03:22:52 ID:hLazMVh60
まぁ使い古された方法では卵混ぜご飯炒める。
ひとつ教えたいのは、ごはんを洗ってから水分とばす。
粘りが邪魔やねんな。だからあらって、
で、水分しばらく冷蔵庫にあててとばす。
中華のコックさんよ
1キロ500円くらいのブランド米みたいなので
チャーハン作っても
パラパラで美味しいのできる?
古古米とかのパサパサな米でないと無理かなーって思うだけど
109 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 04:30:41 ID:hLazMVh60
少し水分減らして炊いたらできるよ!
普通にたいても上のやりかたでできるとおもうけど。。。
米はしっかり研がない。浸水時間を短く。水を少し少なめで炊く。
油若干多め。かな?
111 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 10:28:53 ID:AvqczCfx0
野菜スープの隠し味を教えてくれ。
どうもコクが出ないんだよな。
112 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 11:34:17 ID:ycQ/SN0KO
エビマヨのツクリカタ教えて下さい!
113 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 12:25:17 ID:m4q1Qjzt0
プルコギ丼は中華料理なのですが?これは牛焼肉丼とは違ったものですか?
114 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 13:35:59 ID:hLazMVh60
>>113 本気??
韓国料理スレにいってくれ。。
115 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 13:38:29 ID:hLazMVh60
>111
鶏油とか、葱油ちょっといれてみたら?
多いと臭いかも。
116 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 20:33:10 ID:9wLu/3Uy0
中華でトマトを使った料理ってどんなのがありますか?
生食以外にあまり思いつかないもんで・・・
117 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 22:08:39 ID:/FoZTQ7g0
この前食べたけど
牛肉とトマトの炒めが旨かった。
スープとか玉子炒めとかあるけど
あんまり・・・
119 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 01:52:58 ID:t/WNZjhL0
>>116 フレッシュのチリソースとか、
ケイカチン酒で煮て前菜やデザートにするとか。。。
牛肉とトマトのはうまいね☆
ちょっとソース味で。。
120 :
76:2006/07/11(火) 02:03:23 ID:qUYflX4u0
>>116 スープや炒め物は、生食に適さないトマトを使ったほうがおいしいと思うよ。
121 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 08:52:46 ID:HwjH0uf9O
よくでてくる鶏ガラスープって家ではどうやって作ればいいですか?
122 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 10:29:23 ID:7DiWaGue0
>>121 大鍋に鶏ガラを入れて,適量の水を入れ,水の量に応じて,ニンニクを2〜3かけら入れます.
ニンニクがポイントです.
後は,ぐつぐつ,トロトロと煮込み,ニンニクが融けてなくなってしまったらいい頃です
アクや大きな油が浮いてますので,取り除きます.油は取り除きすぎるとおいしくな
くなります.
123 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 10:35:49 ID:t/WNZjhL0
ニンニク・・・はじめてききました。
124 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 12:07:17 ID:mJvX2unH0
>>123まじ?
ニンニク(Garlic, Allium sativum L.)は、植物学的にアスパラガス目(Asparagales)、
ネギ科(Alliaceae)、アリウム属(Allium)に分類されます。現在までにアリウム属に含
まれる種として700以上が知られており、ネギ・タマネギ・ニラ・ラッキョウ・アサツキ
など風味のある野菜が同じアリウム属にはいっています。 属名アリウム(Allium)は
もともとニンニクのためのラテン語名であったと言われています。植物学者のリンネが、
その時代の俗名のアリウム(Allium)をニンニクの学名として使用したのが始まりです。
ラテン語の種名(sativum)は、この植物が大変早くから作物化されていたことを示している
“栽培化”を意味しています。
これがニンニク。
125 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 12:10:43 ID:7x0ZnZct0
ニンニクがポイントです
今度、やってみよう。
126 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 12:47:34 ID:sOUWQNv70
-─=三=- 、
/イイイ ヽ三\ヽ\
///イ ___ ヽ トトト
i:|:/ミ -_-__--_−_-_ トト|:i
|:|:|イ へ、 ̄ /ヽ |:|:|
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|:|
ト:!:| ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \/ (_i i_)\/ | < ツエーゲン金沢をよろしくがいねぇやぁ。
| | /  ̄ \ | | \_____
\ -=^^=- /
ヽ  ̄ ノ
/))ヽ----イ( \
/ /( )ヽ \
. ( ξ. ) ミ 彡 ( /ξ.. )
./ | |ヽ、______,/ | |
. | | | , .| .|
\| ̄ | ((゚)) /|. ̄ |
| |_)*(_/. | .|
( ⌒) ( ⌒)
中国料理屋さんのイカって、ギザギザの形で
やわらかいですよね。
ああいうイカをサラダにいれたいんですけど、ポイントありますか?
128 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 18:58:51 ID:t/WNZjhL0
>>124 すいません、ニンニクを煮込むカタチのスープの採り方ははじめてと
言う意味ですが・・・勉強になりました
>>127 ポイント・・・裏表あるから、表側に切り込みいれたらカタチきれい・・
裏にいれたらやらかい。。やと思う。
129 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 19:52:12 ID:ITqYGkim0
>>128 読解能力が欠けてるだけだから気にするな
130 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 07:49:21 ID:I/3kqLLhO
中華屋さんで キュウリの炒めモノ(少しトロミがついてた)を食べて凄くおいしかったのですが 教えて頂けませんか? 味つけなどはお任せしますので…
131 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 21:30:22 ID:ra/Vkix80
>>130 キュウリを水溶き片栗粉で炒める。
以上
132 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 04:23:54 ID:OzAu83ft0
初めてレタス炒めを食べたとき感動したけど
キュウリ炒めも美味しそうだね、今度やってみよう
133 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 06:52:22 ID:OQBJYMg/O
チンジャーロースの美味しい作り方教えてください!!できれば、詳しくでしたらありがたいです。
134 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 08:02:52 ID:yjtcGqPy0
>>133 Google モバイル 検索メール (Beta)
Google 検索メール スタートガイド
1. 新規メール本文内に検索クエリを入力します
2.
[email protected] 宛てにメールを送信します
3. 検索結果が1通または複数のメールで返信されます
ヒント : ヘルプが必要な場合は、
[email protected] 宛てに、 ‘ヘルプ’ という文字列のみを送信してください。
135 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 08:45:47 ID:KuBw7kKK0
136 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 12:21:36 ID:cD2R/twLO
棒々鶏とはどんなものを入れたらうまいですか?
137 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 14:53:51 ID:gKt2SXVo0
にわとり
138 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 19:03:39 ID:KcFzer1tO
チャーハンにはやっぱりウェイパーを使うんですか?
139 :
チンジャーロース:2006/07/13(木) 19:07:58 ID:OQBJYMg/O
ありがとうございます!さっそく、明日作ってみます
140 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 22:20:05 ID:oKvN9Eh30
>>139 ちなみに本来はチンジャオニュウロース
豚肉じゃなくて牛肉を使う料理だよ。
豚肉でもいいけど牛肉の方が美味しいと思う。
141 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 23:06:56 ID:d83dacizO
牛の固まりをチルド状にしてスー切りにするとキチっとした形に切れる。芸術
142 :
メタルゴッド:2006/07/13(木) 23:19:49 ID:ymmlrNtYO
>>140ちゃう!
チンジャオニューロースーやがなー
決めてはドウチィとブラックペッパー!
四川バージョンの魚香肉絲(ユイシャンロースー)もオススメ!
チンゲン菜って中国野菜ですけど、それを必須材料とした中国料理を見たことがありません。
どんなものが存在しますでしょうか?
144 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 23:28:44 ID:oKvN9Eh30
145 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 18:41:58 ID:FvjWPjng0
マジグロ貼るなボケ
147 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 19:28:28 ID:LY3CwHVqO
質問です。 中華料理って 何種類ありますか? 上海 四川 広東 ぐらいしか わかりません わかるかた お願いします。
148 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 21:58:41 ID:Id9QOKgPO
『コンニャク』って中国語で何と言うんですか?
149 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:26:15 ID:r3RDG+7I0
>>143 中国人はチンゲン菜食べないよ。
日本人向けの中華料理だけなんだよね。
150 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:28:42 ID:+py33Zqs0
151 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:30:21 ID:+py33Zqs0
152 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:32:05 ID:+py33Zqs0
>>138 やっぱりって??
何基準?
ちょっと前に炒飯の味付け書いてあるから。。
いれてもおいしいとはおもうけど、
いれずに美味しいほうがベストでしょ。
153 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 22:45:31 ID:66Cgm6j10
中華みたいな油と化調にまみれたジャンクフードには
やっぱりコーラが一番合うね!
155 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:23:28 ID:+py33Zqs0
>>154 そうか。
俺はジャンクフード食わないからわからないが・・・
街場のまずいの食ってるやからはそう思うのかな?
156 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:23:34 ID:66Cgm6j10
コーラより青島ビール
158 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:47:12 ID:LY3CwHVqO
>>151さん ありがとうございました。 8つ 見つけたいと思います
159 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 09:10:20 ID:8gOFAIX/O
岩魚って何でしたっけ?
トカゲ?
ヤモリ?
カレイ?
160 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 10:40:30 ID:UPE3N2RMO
ブッブー
161 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 14:23:13 ID:8gOFAIX/O
いけずやわ〜教えて下さいよ〜
162 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 14:47:14 ID:QBbpLd/nO
棒々鶏ソースの作り方教えて下さい。
164 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 17:12:44 ID:ZSwcbFKh0
>>162 (たれの作り方)
練りごま 大さじ2
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
酢 小さじ2
ラー油 少々
しょうが汁 少々
上記の分量の調味料をよく混ぜる。
これでOK!
165 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 18:04:37 ID:QBbpLd/nO
166 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 18:07:14 ID:K3i0QPY/0
中華丼ってどうやって作るの?
167 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 18:46:30 ID:MCGHYLL70
丼に中華のせて出来上がり♪
168 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 19:19:11 ID:ZSwcbFKh0
169 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 19:28:38 ID:K3i0QPY/0
>168
あれ?そのスレなんか思ってた中華丼と違う。
何を作りたかったのかわからなくなってきた…
あぼーん
朝っぱらからスイマセン
今日中華丼を作ろうと思うのですが、いつも中華丼を作ると
食べてるうちにあんかけが水っぽくなってしまいます
ネバネバ感がなくなると言うか
なにか良い方法が有れば教えて下さい
172 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 06:18:55 ID:5n5+utgB0
>>171 おは〜
具材は何入れてるの?
白菜、キャベツなど葉物入れると
トロミを付けても水分が出て水ぽくなる
少し硬めの野菜で作ったら?(葱、ピーマン、椎茸、筍、セロリ、ETC)
漏れはうずらの卵の代りに目だま焼きを乗っけて食べてる(うまい)
頑張っておいしい中華丼たべてね!!
173 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 10:32:14 ID:qwNrWE1L0
>>171 誰もがそうだよ〜。
どうも唾液中のアミラーゼ(澱粉分解酵素)が原因らしい。
だから、食べてるうちにサラサラになっていく。
174 :
ぱくぱく名無しさん :2006/07/16(日) 11:01:24 ID:6wGEvOCY0
食品や唾液の酵素を効きにくくする方法もあるんですけどね
プロは当たり前にやってる
>>172>>173 ありがとう御座います
これは誰が作っても起きる症状なのですね。ちょっと安心。
これから水の出なさそうな野菜買って来て家族に食べさせようと思います
チンゲン菜はあまり重要な野菜じゃないって結論みたいですね・・・・・。
各御返答ありがとうございました。
178 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 16:49:55 ID:e2N7ySKF0
マンゲン菜は重要な野菜。
もう夏休みか
もしくは万年夏休みか・・・
180 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 21:38:26 ID:7TA/toCi0
夏!嫌い!調理場めちゃ熱い今日は楽でしたが先週は軽く50度です!ふ〜う〜
181 :
さな:2006/07/20(木) 10:51:53 ID:vkMrgAhxO
私、中華大好きなんですが軽井沢にある『えいりん』という中華料理店に行きたいのですが『えいりん』さんわ何がおいしいか知ってますか?
思わず笑ってしまった
183 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 11:34:22 ID:Lp19a1bk0
184 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 11:36:53 ID:XxWXp7BA0
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。
親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。
だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。
奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!
絶対に変な事するなよ!と言いながら
もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と
長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1146442166/
185 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 16:13:09 ID:Lp19a1bk0
つまらん
186 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 00:07:49 ID:oY02anAVO
m(__)m
四川料理・夫婦肺片のレシピを教えて下さい!
ググっても解りません
187 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 01:33:05 ID:ljtpmBekO
チャーハンの作り方教えて下さい。宜しくお願い致します。
188 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 09:17:35 ID:GS9JcA570
190 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 17:45:32 ID:GS9JcA570
>>189 これは凄く便利だね!
うちのPCのお気に入りにGETさせて頂きました
いいもの、ありがとう
191 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 21:06:14 ID:B2i4NHAO0
よく中華料理のコース食べに行った時のごま油風味の、飴をからめた(飴状になって糸をひく)
さつまいもの お菓子、正式のものの、作り方を教えて下さい。なんとなくわかりそうだけど
そんなのじゃあなくて、正式のものを。それとハッカクの入った中華ちまきの、つくり方を教えて
下さい。
トマトと卵のいためものに、酢は使いますか?
ホイコーローを作るときに、
野菜を下茹で→取り出して肉炒める→茹でた野菜も加えて炒める
というのと、
野菜を炒める→取り出して肉炒める→炒めた野菜も加えて炒める
というのがありますが、
油っこいか、そうでないか、以外に違いはあるのでしょうか?
まず、肉を下茹で汁
195 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 00:23:53 ID:Sja3va440 BE:254453074-
>>193 ていうか、ホイコーローに野菜を入れてはいけない。
肉だけってわけじゃあるめえ
服の大きさの相連の豚の脚にのろまにすることは洗を剃って清潔です、入れてスー
プ釜内に肉に煮えて熟する皮は柔らかく程度として、寒い透以後を摘まみ出して、
切り上げる長に5センチの寛に4センチの0.2センチの厚い片;にんにくの青葉の苗
の或の他の補助材料はスライス状を切り上げて、釜が盛んに燃える火上を置くこと
を炒めて、豚化が油性で6割に煮えて熱を入れて、肉片が油を吐くことに至ること
を炒めることから下船して、肉片は油ランプ巣状の時を呈して、柔らかく密生した
?県豆瓣をたたいて着色を炒めることから下船して、醤油(いけなく多く加わる)が
均等に炒めることに加入して、再び補助材料の簸の釜が断を炒めて釜を引き起こ
して即ち成を入れる。
199 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 23:27:00 ID:qf1YCBV2O
乾燥棗を買ったんだけど、調理方法がわかりません。
教えてください。
スープやかゆの具だな
スープ作るときに入れる
アオリイカとセロリのイカ墨炒めを作ったんですが、中華ぽい名前を付けてください。
203 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 23:42:30 ID:vOubhvYn0
イカ墨ってなんていうんやろなぁ?
まぁ知識ないなりに訂正。
アオリイカやからヨウユイよりムォーユイ。
で、花切りかは謎。
で、イカ墨要素ない。
中華でモツ系を使った料理を教えてたもれ・・・レバー以外で。
205 :
199:2006/07/25(火) 01:37:31 ID:sGTKH73ZO
>>200 ありがとうございます。クコの実みたいな感じかな?
206 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 01:43:21 ID:Qsjh4Wjs0
>>195 言いたい事はなんとなくわかるが・・・。
まあ少なくともキャベツが入ったらその時点でゲンナリではあるな。
207 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 15:24:43 ID:XpqHJgpl0
クソ暑い調理場で汗だくになって働いて
労働時間は長い、給料は安い、体もいつまでもつか・・・
1さんはそんな暮らしに疑問はもたないんですか?
208 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 20:10:21 ID:5enX+yaX0
俺は四川料理の店でテンメンジャンはいったのでてきたら
げんなり。。
210 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 21:32:34 ID:AtVqiRhf0
野菜無しで葉にんにくのホイコーローは喰っては見たいが、
昼飯に喰うと口臭が偉い事になりそうだ。
212 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 12:29:24 ID:E4hJpLUUO
中華とは少し違うかもですけど質問しますm(_ _)m昨日ラーメンのスープを作ったんですけど今日飲んだら酸味がでてて悪くなっているみたいなんです!冷蔵庫に入れて保存していたのに何故でしょうか?
1.冷蔵庫の電源が入ってなかった
2.冷蔵庫の扉がきちんと閉まってなかった
3.まだスープが熱いうちに冷蔵庫へ入れたので、コンプレッサーが逝かれた
4.昨日作ったときから実は悪かった
5.その他
さぁ、どれだ?
6.じつは元から酸っぱいスープだった
急冷+ラップした?
小籠包の作り方おせーて
「小籠包の作り方」 で検索しなさいよ
ぉk
219 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 18:48:33 ID:/qZ9Rzio0
>>212 唾液、などの雑菌が入った状態で
放置しながら冷やしたとか色々条件がかさなったんでは?
今から挽き肉使って何か作ろうと思うんだけど、何かいい料理無い?できれば丼系で
221 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 20:57:01 ID:rE9efoP+O
豚キムチをよく作るのですが、いつも酸っぱくなります。
この酸味を消す術は無いですか?
222 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 21:20:00 ID:Pbamf2ZdO
224 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/26(水) 22:58:14 ID:8n5tOn5S0
>>221 油分が少ないせいかもしれない。
それでもだめなら砂糖を足す。グルソーを足す。
それでダメならちゃんとした発酵キムチを使わずに
国産の浅漬けキムチを使う。
しかしまあそんな事をするくらいならむしろ食わないほうがマシだな。
226 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 02:04:08 ID:EPUN7s/20
韓国料理スレか?
227 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 17:49:31 ID:dTtBBe4w0
>>221 出来た豚キムチ上に生の卵黄を乗せてみたら?
食べる時に軽くまぜてね!
味がまろやかになるよ(酸味も飛ぶよ)
228 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 18:55:47 ID:XPXngySo0
酸を中和するためにアルカリ(例えば灰汁)を入れるのはどう?
229 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 19:35:06 ID:XPXngySo0
みかんの場合はママチャリの前かごに入れて町内を一周してくると、振動で酸味がやわらぐそうだけれど
キムチや豚キムチにも効果あるのだろうか?
230 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 19:42:17 ID:XPXngySo0
いい方法思いついた。
キムチの代わりにザーサイを使う
そうすれば酸っぱくないし中華になるので一石二鳥!!
231 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/27(木) 19:49:05 ID:ZIXJLCyu0
64 :優しい名無しさん :2006/07/27(木) 18:09:41 ID:BdjxqZYf
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
中華料理屋でラーメン頼むと必ず嫌な顔される。
そして麺が茹で過ぎの不味いものが出される。
肉野菜炒めとかレバニラ炒めがある大衆中華じゃないよ。
ホイコーローとか海老チリとかがメニューにある中華料理屋での話し。
店の傾向が違うだろうでFA
>>232 料理のシメではなくいきなりラーメン頼むからだろ。
そもそも中華料理屋とラーメン屋は違うしな。
235 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/28(金) 22:40:24 ID:rl1uZ5iC0
漏れの店!確かに麺類は有るけど、ラーメンはない!
因みにソース焼きそばもないよ
つー中華料理屋とラーメンは違うと思う?
やっぱ!ラーメンが食べたかったら素直にラーメン屋に行ってください
宜しくです!
236 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 01:18:37 ID:2ioqpi4S0
237 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 01:31:29 ID:DWb4WE/a0 BE:572519579-2BP(0)
>>232 >肉野菜炒めとかレバニラ炒めがある大衆中華じゃないよ。
>ホイコーローとか海老チリとかがメニューにある中華料理屋での話し。
それも大衆中華だろう。
ていうかラーメンがメニューにある時点で充分すぎるほど大衆的。
>>237 そんなこたぁないでしょ。
有名ホテルの中華にも、
回鍋肉とか、海老チリ、中華そばとかあるよ。
例)センチュリーハイアットの翡翠宮
レバニラ炒め、肉野菜炒めは、ないけど
牛肉とネギとか、ピ-マンとかの炒め物はあるな。
できればバサバサの焼きビーフンの作り方を教えてください。
よろしくお願いします。
240 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 11:18:05 ID:um03Sdbc0
中華料理屋に高級も大衆も無いだろw
あるのは、高いか安いかだけ
>>241 高いか安いかを高級か大衆かって言うんじゃないの?
そうだよ、それをメニューで判別しようとするからおかしいと
客を選ぶのが高級というのもありかも
食材が高いのが高級中華だろ。
246 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/29(土) 23:45:05 ID:Pj+nC1CT0
すみません
知り合いの中国人に乾いたなまこをもらったんですけど
どうすればいいんですか?
あんな硬いの食べられない
どうしよう〜〜〜。
教えて下さい
水にしばらく浸漬し、膨潤しボヨーングニーンボヨボヨーという状態になれば、水中で異物を剥がすように除去し、一旦水気を拭き去りスープで味を煮含ませるとグー∂(^-^)
249 :
d:2006/07/30(日) 12:34:06 ID:jm5CAiq10
>>249 2chのリンクは怖くて踏めないんだけど、何の写真?
>>251 thx。
中華大膳の盛り付け例とかだったら考えたけど
熟女は必要ないわ
253 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 23:58:27 ID:cDpsVVY40
>>249 100円でもパス!ババァすぎる
もっと若い子なら!(うふ〜)
家コンロ+中華鍋で肉野菜炒め作ります(材料:豚肉コマ切れ・ニラ・もやし)
これをやっとけば一味違うお!( ^ω^) というような秘技があったら教えてくださいませ
>>254 肉に下味付けるのと、野菜は湯通し。
湯には、塩や油を好みで入れろ。
秘技ていうか、基本で失礼。
>>255 最初に豚肉で、
豚から油が出たところでニラいれて、
最後に軽く湯通ししたモヤシいれたら?
ニンニクいれるのもいいね。
257 :
254:2006/08/01(火) 23:03:54 ID:jSFt/70F0
夕方に作ったからもう手遅れだお・・・
>>255-256 肉に下味は付けたんですが、もやしの湯通しは気付かなかったです
炒めるのに時間が掛かって何となく水っぽくなりました
親切なレスありがとお!次はうまくいきそう!
家庭用ガスコンロじゃ何をやっても無駄。
259 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/02(水) 10:18:29 ID:JxhQYe4o0
そんなことないもん
>>258の言う事は正しい。
彼はきっとガスコンロで何やっても無駄なんだろ。
そ・・・そんなこと
なぃもん。
きっと・・・なぃもん!
家でやるなら鍋を持ち上げて振ったりせずに、置いたまんまヘラで炒めるといいと思うよ。
肉と野菜も別々に炒めてタレ(合わせ調味料作っとく)に絡めるときに一緒に炒めたらいいだろう。
エビのマヨネ-ズソースっておいしい?
いっつもエビ買うとエビチリにするんだけど、
そいえば中華でエビといえばマヨネーズソースがあるなぁ、
と思ったんで意見よろ。
>>261 >>260は皮肉でしょ。気付けよ。
ガスコンロの大小は、炒で一度に作れる量に比例するだけ。
家庭用で無理とか言ってるやつは、業務用でも基本が分かってないのでダメ。
↑基本の分かってないゴミ登場
実際、洒落で業務用のコンロと中華鍋振ったけど。
ありゃ素人には無理ですよw
ちなみに知り合いの中国人は洒落でカセットコンロでチャーハン作った。
267 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 18:35:10 ID:0jShyt0W0
家庭用の火力よりも業務用の火力の方がいいのは言うまでもない
(煮込みや蒸し料理などはあまり影響がないが)
ただ、下処理のダメな高火力料理よりも、ちゃんと下処理をした
低火力料理の方が美味いと思う。
>>261 と、言うことで無駄ではないよ!
268 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:15:51 ID:jABxC3OS0
中華の料理人が味見をするときにお玉?に口をつけるのが汚らしい
和食ではある程度以上はそんなことをしないのだけど
中華な中の人はどう思ってるんですか
269 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:32:33 ID:KAMYxCbg0
それ自分も気になってた
汚いなあっていつも思うよ
270 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:42 ID:LlOv2WsV0
よく見たら
口はつけてないんだよ
271 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 23:35:23 ID:0jShyt0W0
>>268 口はつけないけども、時々唇に軽く触れることはある。
和食は確かに皿に取って味見るよね。まあ、汁物以外は知らんけど。
フレンチはスプーンをベロッて舐めてそれを使うから、そういった意味では一番不潔。
ドン臭い中華のコックはお玉に口つけて味見するよw
それで「アツッ!」とか言って仕事が一時中断するwww
273 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 23:58:37 ID:KAMYxCbg0
口に付けない場合でも、口に付いたものがオタマに戻るよね
残りは捨てると思うけど、オタマは洗わないでそのまま・・・
ラーメン屋で出てくるようなレバニラの味ってどこも同じだけどなんでだろう?
あの真っ黒い調味料って業務用なのかな?
昔クイズ番組で中華料理はスピードが命だから
味見はしないって言ってたのに…
ずっと騙されていたのか
ぶっちゃけ、中国じゃそんな事キニしない。
してたら何も食えない。
だから、お玉で直接味見をしても中国式って事でアリアリだ。
フレンチのようにレードルを嘗め回すよりかはマシかと
278 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 12:09:30 ID:gLCgDQAg0
○○よりマシだとしても味見の仕方が汚いのは確かだな
279 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 13:29:32 ID:q9GeGe5l0
>>275 炒め料理は調理中に味見はしない。
最初に入れる予定の混合液を味見することはあるだろうが。
炒め始めたら一発勝負だよ。
280 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 18:37:15 ID:OdARlird0
白髪ネギの作り方の質問はここでいいですかね?
皆さんはネギの白い部分のどの辺りまで使いますか?
某ラーメンスレッドで、
「外側の白髪ネギにして美味しい部分を白髪ネギにしている」
「外側の方が皮が厚くて歯ごたえが出るから、上から何枚かの厚い皮を使ってる」
と言う話が出てるんですが、実際どうなんでしょう?
プロのご意見をお願いします。
281 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 18:42:22 ID:hcJZvrrw0
テレビなんかで有名な人の調理を見ていても 陳とか脇屋とか・・
みんなしてるね 映さなければいいのに
282 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 18:57:20 ID:4ABgZ+tT0
最近、家庭で中華料理をよくつくっていますが、
油の使用量が多いので体重増加が心配です。
プロの中華料理のコックさんや中国人の方なら、
油を上手に使えるのでしょうが、自分は素人の日本人ですし、火力も強くありません。
中国女性は、3食、中華料理でもスリムな方が多いように見受けます。
なにか秘密があるのでしょうか。
中華料理を食べるときには、日本茶でなく、脂肪を溶かすといわれる
ウーロン茶やジャスミン茶がいいのでしょうか。
>>282 多量に食べない、運動する、甘い飲み物を飲まない
よって痩せてる
>>283 ありがとうございます。
中国の方は、多量に食べないのですか。
調理の仕方によって、油が、体に取り込まれにくくなるということはないですか?
高温で調理すると何か違いそうな気がするのですが。
ねえだろ
高温のまま腸まで行くわけじゃなし、変質するわけじゃなし
中華のコックさんが語っているのをなにかで読んだのですけれど、
高温で材料に油をコーティングするのと、弱い火力で長く炒めるのでは
油の吸収率が違うとか。
実際、料理屋さんのお皿には油が膜になって浮いているのに、
自分で作ると相当、油をつかわないかぎり、そういう膜がでてこないんです。
吸収率って、食材の油の吸い方じゃねえか
お前の体じゃねえ
288 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 00:14:20 ID:hwPOVir1O
日本人好みの和風チャーハンを作りたいですが
具、味付け調味料アドバイス下さい
289 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 00:33:29 ID:TVykzYcx0
>>282 油タクサン使う、手早くチョウリ、皿にモル、アッブラ下にオチル。ダイジョウブ
陳健民先生のお言葉でした。
炒め物等で油が落ちない(皿に流れ出てこない)のは料理として失敗。と
油かけるかかけないかで違うと思う。
っていうか、そこまでのこだわりは人それぞれなのでドッチも有りかと。
まあ、私プロではないですが・・・。
>>287 食材への吸収率がちがうと、体内に取り込まれる油の量も違いますよね。
>>290 ググル先生によると、
>中国では、宴会や客をもてなす時にその親切さを表すため、大皿に大盛りの
>料理を食べきれないほど並べる習慣がある。また、中華料理自体にもいため
>物、揚げ物など高カロリー・高コレステロールになりがちなものが多く、こ
>れも肥満の原因となっている。
中華料理の回数、減らします。
wikiによると、プーアール茶とウーロン茶に脂肪分解作用があるそうなので、
日本茶でなく、プーアール茶を飲むことにします。
>>291 陳先生のお言葉、ありがとうございました。
手早く調理できるようにがんばります。
中華って最初は白大豆だかなんだかの大豆系の油使うんじゃない?
炒め物とか油を沢山使うって書いてあるけど、最初から胡麻油を使ったら凄くないすか?
知らない人が読んだら、最初から胡麻油全開で調理しそうです・・・。
ちゃんと油の種類を書いて頂けると幸せになれる気がする。
295 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 19:09:00 ID:hWwPjMHbO
リンゴを中華料理に使いたいのですが、どう使えばよいですか?
リンゴを使ったメニューが知りたいのか?
それとも無理矢理にでもリンゴを使いたいのか?
とりあえずリンゴは油モノには合わないんで、サラダとかデザートに使え。
297 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 19:42:15 ID:nEEa7MwlO
豚バラを野菜と炒めたのですが、ニンニクと炒めた上に、焼肉のタレを入れたのですが臭いがとれませんでした。こんな時どうすればいいですか?
なんのにおいだよ?
299 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 20:02:55 ID:nEEa7MwlO
豚バラの臭みです、なかなかとれませんでした。
>>299 肉が腐ってんじゃ・・・・・・・・・・・・・・ww
301 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 20:18:09 ID:nEEa7MwlO
腐ってたらどうやっても臭いとれない?
腐ってたら無理だろー
そこでホンオですよ
エイじゃねえか
しかも韓国料理
『ニンニク・生姜を弱火で熱して、香りが立ってきたら肉とか野菜を入れて強火で一気に』
この通りにやるとできあがる頃にはニンニク達が真っ黒こげに・・・
すりおろしにして途中で入れた方が素人には簡単ですか?
それじゃ香りが全然違うぞ
うーん、焦がさないようにするにはどうすればいいんだろう?
香りが立ったら一度取り出してみようかな
強火で一気にのところで時間かけすぎてるんじゃん?
310 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 22:18:55 ID:hWwPjMHbO
295です。リンゴ好きなので多少強引にでも料理に入れてみたいのですが。油ものには合わないですか…。
311 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/06(日) 22:36:08 ID:zb6WLXcS0
>>310 中華にリンゴを天ぷらにしてからキャラメラーゼするお菓子があるよ。
>>310 酢豚のパイナップルの代わりに入れるのも面白いかも。
あと、ゴマ団子のあんにするのもいいかもな。
どっちもやったこと無いけどねw
313 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 00:00:46 ID:zb6WLXcS0
314 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 00:02:05 ID:zb6WLXcS0
>>310 チャーハンに入れる(スライスでな)
麻婆豆腐にニンニクの代わりに入れる(みじん切り)
316 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 00:04:06 ID:T7Y2C9dN0
でも現実に中華では炒め物や煮物にリンゴに限らず果物使ってるよ。
野菜と同じ感覚だよ。
317 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 00:05:19 ID:zb6WLXcS0
>>310 皮ごと刻んでカニ玉のカニの替わりにするとか
318 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 00:06:35 ID:T7Y2C9dN0
>>318 いいね!!歯ごたえが凄いよさそうだ。
むしろ豆腐よりもあいそうなくらい。
おめ〜ら適当言うなw
リンゴでなければ駄目な中華料理なんか無いだろ・・・。
飲茶みたいな菓子系は知らんが。
リンゴの歯ざわりだけで妄想してんじゃね〜よw
321 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 05:45:28 ID:nbQRlo47O
310です。
ありがとうございます。色々試してみます。
322 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 00:38:56 ID:JEtISgp0O
サラダ以外でカイワレを使ったおかずを教えて下さい。
>>322 麻婆豆腐
花椒で、棘の辛さ。
唐辛子で、麻の辛さ。
で、カイワレで婆。
324 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 01:19:15 ID:lAN7pA34O
市販のチルドとかの餃子をよりおいしくするには
どうすればいいですか?
>>324 植物油じゃなく、ラードとかを大目に使って焼く。
俺はスーパーに置いてある四角いサイコロくらいのを一個使う。
油ひいた後もフライパンに残して餃子と一緒に焼くといい。
あと胡麻油の香りが欲しい人は、タレにちょっと入れてもいい。
327 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 10:44:44 ID:pfkOKtXVO
>>324 油で揚げて、野菜あんをかけて食しても美味しいです
328 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 12:01:03 ID:kALRZKDTO
ジャージャー麺の調味料分量教えてくださいな。
ジャージャー麺風のパスタ作成する予定。
329 :
328:2006/08/10(木) 12:33:10 ID:kALRZKDTO
これに茄子いんげん人参を足す予定です。
なにか良いアドバイスありますか?
この時間帯にレスできる料理人はいないんじゃないかな
331 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/10(木) 18:13:54 ID:eAciK9NB0
332 :
329:2006/08/11(金) 06:58:01 ID:ws7LE/61O
ありがとうございます。
カテジチーズですか?その場合分量はいかほどになりますか?
また豆板醤テンメン醤の分量はいかほどになりますか?
333 :
329:2006/08/11(金) 07:05:18 ID:ws7LE/61O
ありがとうございます。
カテジチーズですか?その場合分量はいかほどになりますか?
また豆板醤テンメン醤の分量もどれぐらいにすればいいでしょうか?
334 :
329:2006/08/11(金) 08:21:13 ID:ws7LE/61O
ありがとうございます。
カテジチーズはどれぐらいの分量にすればいいでしょうか?
鬼の三連投乙
っていうか、味噌系にチーズは合わないと思う・・・。
正直、やめとけ。
336 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 18:02:59 ID:k74BSkbi0
味噌とチーズの相性は良いんだよ
と、素人童貞が申してます
339 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 23:32:20 ID:LJ7HxboA0
夏だねえ
340 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 01:17:27 ID:ESFVs4bdO
中華料理にレーズンを使いたいのですが、何に入れればよいでしょうか?
341 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 09:10:05 ID:LFtT/VkR0
なんかフランス料理スレでも見たな。
342 :
TUBE:2006/08/12(土) 10:18:20 ID:rC3/tBd4O
♪STOP THE レーズン インザ パ〜ン♪
レーズンは古老肉、宮保鶏丁に入れよう
343 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 18:34:45 ID:CVNecb/q0
344 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 20:42:29 ID:7MHUYSxS0
345 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 22:28:51 ID:7XVGUI5xO
鍋
346 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 23:48:15 ID:eMN2M8tl0
ザーレン
347 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 21:13:27 ID:MflTN2tVO
家庭では中華鍋って振らない方が良いの?
店と違い家庭のコンロは熱量が弱いから振ると熱が分散するって言うらしいけど‥
うーん、振っちゃイカンてことは無いと思うが・・
それよりも材料が鍋の熱を奪わない様に工夫をした方がイイと思う。
材料を予め油通し、湯通ししておくとかね。
家庭だと・・たとえば肉野菜炒めだったら、肉と野菜を別々に炒めて取り分けておいて、
再度鍋で「混ぜ合わせる」意味合いで一緒に炒める。
これなら鍋を振る工程にそれほど神経質にならなくて良いと思うんだが。
手間は増えるけど、鍋を焼く為の「仕切りなおし」ができるから、
材料に対する熱効率はよくなるはず。イメージしづらかったらスマン。
349 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 22:52:18 ID:KVxWjvZX0
中華生麺を蒸し麺にしたい場合どれくらい蒸せばいいもんなの?
ほんの1,2分も蒸せばよいかと。表面が締まって
固くなったらOK.上海炒面(醤油味の焼きそば)にしたいんなら、
蒸した後、そのまま炒めるよりも、ほぐすためにお湯に軽くくぐらせた
方がいいとおもう。んでしっかり水を切って炒める、と。
あんかけ焼きそばの場合は、蒸さずに、芯ががっちり残る程度にボイル
・・1,2分くらい?・・して、水を切り、お好み焼きみたいな感じで
表面を色が付くように焼く。油は大目で。ちなみに焼きそば系はカンスイ麺は
使わない方がいいと思う・・
351 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 08:48:36 ID:+SLgh1TaO
青椒牛肉絲や回鍋肉に使うピーマンは完全に火を通すべきですか?ある程度しゃきしゃき感を残したほうがいいですよね?本来、生でも食べられる野菜ですから。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 13:38:51 ID:hY01f50c0
354 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 13:42:34 ID:04f/HQWH0
上海で買った香辨醤を持て余してます。
上手く活用しようとしても豆板醤で事足りてしまうのですが、香辨醤じゃなきゃ出ない味ってご存じありませんか?
>>355 俺も買ったけど豆板醤ぽく使えばいいかと。
麻婆豆腐で使い切ったよ。
むしろ、海鮮醤の使い方が謎・・・。
野菜炒めしか分からない。
357 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/14(月) 22:09:38 ID:GTcejgOIO
中華料理=化調味 化調ないと料理になんない。
全然関係ないけど味の素の隠語なんて言ったっけ?
唐辛子は鷹の爪とか、そういうの
>>357
確かにそう。でも化調使わないで頑張ってるトコもある。少ないけどね。
井の頭線の文琳、品川駅ホテルラフォーレの北京、とかがそんな店だったよーな。
そーゆうとこはスープと塩にこだわる。味はとっても優しい感じになる。
物足りないとゆー人もいるが。でも調味料自体に化調入ってるから限界あるよね・・
>>356
海鮮醤てテンメン醤みたいなヤツだよね?
北京ダックの味噌作るのにも使うの見たことあるよ。
ちょっと正体不明の商品だよねw
>>358
・・サッカリン?わかんね。
>>360 そうそう。
っていうか、まだ瓶を開けて味見してないけどw
平湖って街で食べた炒め物とか、ちょっと独特な味付けだった。
で、向こうのスーパーで探したら「海鮮醤」を見つけた。
もしも全然予想と違う調味料だったら俺はアホだw
>>356 やっぱし。「八角やら五香粉やらを入れる手間が省ける豆板醤」程度かなぁ…
>海鮮醤
水、醤油、砂糖、酒、酢、すり下ろした生姜で(酒が飛ぶまで「加熱」という程度に)煮る→
水溶き片栗粉でドローっとさせる→キュウリなどの生野菜に付けて前菜・ツマミに食う→ウマー
牛肉醤、猪肉醤でも可。
>>357 馬鹿にされてる気もするが、中華は鶏ガラスープないと味付けのバリエーションが減る。
んで、その鶏ガラが化調ばっかだから、こんな時代だと間違ってないわ。
野菜炒めとかにもたくさん鶏ガラスープ入ってるんですか?
というか、お店の調味用スープは濃いのかな?
>鶏ガラスープ
レタスクラブ『新・中華の基本』 - 麻婆豆腐、麻婆春雨、エビチリ、八宝菜、青菜の炒め物、青椒牛肉絲、 etc…
オレンジページ『基本の中華』 - (炒め物じゃないけど同じもの書いてもしょうがないので)
青梗菜のおひたし、蟹玉、酢豚、中華風茶碗蒸し、厚揚げのそぼろ煮、 etc…
メジャーな料理には入れろ!と言わんばかり。店だったら業務用の味覇とか使ってるかも。
>沢山
ガラスープ使う料理は沢山あるけど、1品あたりの量は多くても 水200:小さじ1 くらいでは?
>お店の調味用スープは濃いのか
「業務用のガラスープの素は濃縮率が濃いのか?」ってこと?
仮に濃くても味に合うように薄めると思うが…
>>363 ここで言ってるのは顆粒トリガラスープのことだよ。
「トリガラ味のだしの素」って言えばわかりやすいかな?
濃縮された水分のない粒だから炒め物とかにも使いやすいの。
367 :
363:2006/08/16(水) 01:51:32 ID:DV0LGgs40
スープの素って顆粒のまま入れるんですね・・・知らなかったです
いつもなるべく濃く溶いたものを使ってたんですが塩辛くなる&水分が多くなる、で困ってました
炒め物の合わせ調味料は難しいですね〜
368 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/16(水) 14:17:41 ID:26kpavNyO
中華風ハンバーグを作りたいんですけど肉・タマネギ以外の具は人参・椎茸・筍・春雨で良いのでしょうか?味付けも教えて下さいm(_ _)m
普通にハンバーグを作って
エビチリの素で煮込む
麻婆豆腐のひき肉の代わりに入れてみたら?
371 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 00:25:18 ID:59oHFDDrO
>>368 具はそのままで良い
>>369氏の様にエビチリの素で煮込んでも十分ウマーだが麻婆豆腐の素でもイケる
西洋料理を作れといわれたら、できる?
トマトを使った煮込みチャーハンくらいなら
374 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 14:40:27 ID:2rAral6KO
チャーシューの赤い色は食紅ですか?どこで手に入りますか?教えて下され。
スーパーの製菓コーナー
376 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 15:45:09 ID:jSaG5NUN0
食紅を使わなくても、自然の物を使い
赤の色はつけられますよ
食紅は見た目は良いけど、体には悪いから、家庭で作る分には入れない方が吉
紅麹色素使えば問題ない
379 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 19:38:37 ID:cHUeotmN0
チャーシューの中の部分を赤く染めればローストビーフ。
>>378 情報センター出版局『改訂版 食品・化粧品 危険度チェックブック』
紅麹色素 別名、「モナスカス(色素)」。紅麹菌体から得られる天然着色料。
毒性は低いと言われているが、突然変異性試験で陽性のデータがある。変異原性の報告がある。発ガン性アリ。
危険度的には気にしなくていいレベルだけどね。
>>379 ッツ!釣りぃぃ!?
381 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/17(木) 21:46:04 ID:FVak1G7E0
豚肉の質によると思うんだけど、
オーブンで素焼してしばらく置くと周りがきれいに赤く発色することがある。
断面を見ると、まさに食紅で染めたみたいに内側一ミリくらい見事なグラデーションになってる。
原理はわからないが、経験上、その日に落としたてのモモ肉だとそうなった。
ただし条件は同じでもそうならない事もあった。
発色した肉は確かに、味付けなしでもそのままでおいしい。
食紅で染める、ってのはせめて見た目だけでもこの状態にしよう、っていう工夫なんだろう。
チャーシューの赤い色の件ありがとうございます。スーパーへ紅麹色素買いに行きます!
プロの人が家庭の設備や材料で炒め系中華作ったらやっぱり激ウマなんだろうか
>>383 勿論。
うちは全然客入らない(場所が悪い)ような店だけど、
俺が作るのはやっぱ嫁が作るのよりうまいよ。
>>384 やっぱり体で覚えたコツがあるんですね〜
自分が下手なだけとわかってある意味良かったです
387 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 16:30:55 ID:D9/S3g+3O
よくお店でエビチリを頼むと、揚げた麺みたいな物が、
皿に敷かれていますが、あれはなんですか?
何を揚げればいいんでしょうか?
質問なのでageます。
388 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 17:16:50 ID:e2yE/uQY0
春雨
マーボー豆腐って、キヌゴシか木綿かどっち使うものなんでしょう?
390 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 20:57:22 ID:yHY4tRE50
木綿
391 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 22:12:57 ID:8mOOt4340 BE:145402728-2BP(0)
テンメンジャンやオイスターソースが入ってるような昔ながらの
「オカンの麻婆豆腐」なら、絹ごしがいいかも。
鍋をゆすって、豆腐のカドを崩さないあん止めにチャレンジ、なんて楽しみもあるしね。
392 :
387:2006/08/19(土) 23:07:14 ID:D9/S3g+3O
作りやすいし、食い応えのあるのは木綿。
舌触りがいいのは絹。お好みでどっちでもドゾー
中国を本式とするのなら硫カルの木綿豆腐。
(まあ、絹ごし豆腐の歴史自体比較的浅いし)
真面目な話、価格の高い硫カルの木綿豆腐頼んでる人いる?
一般品探すと高級品はことごとくにがり豆腐なんだよなあ。
395 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 01:47:04 ID:B320S0GG0 BE:218102483-2BP(0)
凝固材より水抜きの仕方と加減でしょう
396 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 11:02:28 ID:/v8inJet0
星崎の冷蔵庫、製氷機を買うときは要注意!
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1084941091/l50#tag162 >>142 修理が多いと、赤字になっちゃうんだよ。
だから修理が多い業者は保守の契約しないで、すべて実費で修理
にしてもらう。
サービスだって修理や点検だけじゃなくて、数字をあげなくちゃならない。
だから古い機械の業者は、直る故障も直さないし直らないからって買い替えを
すすめるよ。 あんまり乗り気じゃないと、壊す事も・・・過去やったな。
154 :目のつけ所が名無しさん :2006/08/18(金) 10:35:17
>>150 どちらもです。
まず修理は無理と言う。で、このままだと壊れる可能性ありだからと言って
買い替えを勧める。業者の反応が悪いと、後日とどめを刺す。
こんな感じ。
数字をあげないと、上から怒鳴られるしな。
397 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 14:29:37 ID:IMPwRf2y0
TVで加藤茶が言ってた「まんがんげんせき(だと思う)」についてご存知の方おられましたら教えてください。
字もわからないし、仮名でググッテも見つからないので。
満韓膳席
399 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 14:49:08 ID:IMPwRf2y0
ありがとうございます。
「ぜんせき」でしたか。
よほど特殊なものなのかググルのが難しいです。
401 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 18:06:33 ID:Dx+cjeXuO
何年と かたくり粉がうまく とろみつかない!!
なんで… 中華屋さんみたいに とろっと出来ません…
>>401 ・単純に水溶き片栗の量が少ない
・スープをドロドロしたものにする(酒とか醤油とか、水っぽいものだけでスープを作らない)
最初の3文字はなんぞ?
403 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 19:23:52 ID:IMPwRf2y0
>>400 ありがとうございます。
「満漢全席」なら色々出てきました。
100万円クラスのがどんなものか時間をかけて調べていきます。
404 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 21:24:27 ID:5VLH1HTz0
405 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 21:26:42 ID:QGsLaos+0
修行のため数々の店を食べ歩いています
みなさんの推奨する中華料理店を教えて下さい
私は東京・神保町の揚子江菜館と赤坂四川飯店と赤坂のメゾン・ド・ユーロンです
407 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 03:57:16 ID:fiF8jPvi0
日本国内の中華は全滅。
食うならハワイ、香港あたりがベスト。
レベルの桁が違いすぎる。
>>406 求めているのは「日本人のインドカレー」みたいな「日本人の中華」?それとも、本場?
普通の額で勝負したいの?それとも、限界の安価で美味しい店?高級?
それによって答えが変わると思う。
とりあえず、上海は高級中華は不味いし、庶民の店(4人で飲める量のスープが5元とか)は
値段の割には美味しかったけど、日本人の胃には油が多すぎる。
行ってないけど、多分、北京もそんな感じか?台湾は期待できそう。
安くて美味しいのは渋谷(つーか神泉)の龍盛菜館。
高く付いてもいいなら、赤坂の維新號(銀座本店よりも高級)。
ただし、どっちも日本人向けの中華だけど
409 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 09:48:59 ID:NnVjHjkXO
401です。
料理好きで 何年もやってるのに かたくり粉だけ へたなんです…。
昨日も納得しませんでした。
味見で唾液でも入れてるんじゃ?
411 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 14:54:58 ID:zilARSNd0
>>409 よく、水溶きは1:1で、と言われてるが
水を倍くらいにしたほうがなめらかなとろみがつきやすい。
薄くなるのがイヤならスープでとけば良い。
カタクリの量を液体全量の3.5%くらいになるように最初から計量して
やってみ。
412 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 18:06:18 ID:NnVjHjkXO
>>411 レスありがとうございます!!
スープでとくのやってみます!!
ありがとうございました
413 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 02:31:44 ID:kNsuCSLI0
中華料理作るとき普通の日本酒の料理酒使ってるんだけど、やっぱり紹興酒とか使った方がうまい?
風味が違う
>>413 煮物中心に美味くなるものもある。
炒め物とか料理酒で十分
サンクス!
炒め物ばっかりだからわざわざ紹興酒買うこともないかな
417 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 22:21:57 ID:ZXvKPYQZ0
紹興酒じゃなきゃとは言わないにしても、
「料理酒」を使うくらいなら、普通に飲んでもおいしい日本酒にしとけ。
料理酒は見事に料理をダイナシにする。
老酒買っておけば解決って事でいいんじゃね?
封を切ってもそうそう痛まないし。
値段も安めなのがあるから、それをドボドボと惜しまず使えばええがな。
ここでプロ直伝のレシピ登場!
@フタを半分まではがし、熱湯を内側の線まで注ぐ
Aフタをして3分でOK!
421 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 20:24:21 ID:LsYqssEm0
紹興酒と老酒の違いは?
422 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 20:30:33 ID:GkN5pzn1O
中華の前菜で出てくる鶏肉料理ってどう作るの?
>>421 「紹興酒と老酒の違い」でググれば上から2番目
>>422 それだけじゃ分からんよ。
焼いてあるのか蒸してあるのか、どんな味付けか、どんなソースか、そういったことを書いてくれんと
424 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 20:42:05 ID:GkN5pzn1O
>>422です
たぶん蒸してあるやつ何ですが。クラゲとかと一緒に出てきました。
説明下手ですいません。
着色しなくて周囲赤い焼豚だけれども、亜硝酸による発色で、塩水をさっとかけて常温の空気中に
しばらく放置しておくと蛋白質が分解して生ずる亜硝酸にミオグロビンやヘモグロビンが反応し、
そこに熱を加えると赤くなる。
原理しとしてはハムの色がピンク色なのと同じだけれども、こっちはミオグロビンやヘモグロビンが
かなりの部分分解するまで漬けるので真っ赤にはならない。冷蔵するので手っ取り早く硝石を加える
ことが多いので色調も少し違うが、原理は同じ。
で。表面に亜硝酸が生成されると腐敗が進行しないので冷蔵技術の無い前近代では肉の質の良いこと
とされてきたが、手っ取り早く亜硝酸を生成するために結合度の低い窒素化合物を表面に塗布するん
だけれど、前近代というか冷戦時代あたり、ほんの十数年前まで、中国人が実際に行っていた方法と
いうのが、肉塊にオシッコをかけるという方法。
ゴールドラッシュ時代のカリフォルニア(中国では清朝末期)に、料理人、洗濯夫として沢山中国人
が入っていったん長けれども、「オシッコ入りのスープを飲ませた」という罪目で沢山の中国人が
絞首刑にされた記録もあるけれど、おそらく、この肉の鮮度保持方法だろう。
だから、あまり、色素で着色せず表面の赤い焼豚を珍重するのはどうか、と。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 21:56:48 ID:uPGsxpcN0
>411
かたくり粉のとろみですが、1:1というのは
重量ですか?容量ですか?
給食つくってるんですが、自家製のマーボードウフの素を使って
適量の水を足して薄めて使います。
素が濃いのでそれでも充分なんですが、今日は薄めすぎたみたい。
いくら水どきかたくり粉を入れても、とろみがつかない・・・
入れすぎないように少しずつしてたら・・・12:00が近づいてくる。
味見したら味がかなり薄くなってた。
みそをいれたら、熱いうちは味はOKだと感じたが
冷めてから味見すると間の抜けた味。
それに熱いうちには、かなりゆるいけどとろみがあると感じたのに
冷めると全く駄目。
うまくできるときはばっちりなのに・・・ショック
マーボーナスだったんだけど、油で素揚げしたのを
煮込みすぎたのもよくなかったみたい。
ナスからも水分がでてきたはず・・・
今度またあると、成功するかが不安。今日は残食多かった。
こんな技術で給食つくってるのが怖い。
施設給食で14人分。
全体の3.5%というのは、重量なのでしょうか?容量なのでしょうか?
そこまで神経質なものではないのでしょうが・・・
失敗すると自信がなくなります。
応用がきくかたくり粉使いの基本が知りたいです。
429 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 00:18:14 ID:0g6F2i52O
棒々鳥じゃないですね。前菜の冷菜だったと思います。鳥の蒸しもの(冷たかった)、クラゲの中華風、などが出てきました。ただ蒸しただけではないと思うのですが…
430 :
411:2006/08/29(火) 01:43:49 ID:doUsfj780 BE:245366339-2BP(0)
>>426 いわゆる1:1は容量でしょうね。ただそこはあんまり神経質になる事はないでしょう。
濃ければ味が薄くなりにくいけどダマにもなりやすく、
薄いとなめらかに仕上げるのが簡単、と。
3.5%は、水分とカタクリ粉の重量比と考えてもらってかまいません。
10gのスープにカタクリ350g、みたいな感じ。
寸胴の10gの目盛りまであるマーボーナスならそこから材料の固形物の重量を引いて
0.035を掛ける、みたいな。もちろん食材から水分が出そうなら調整が必要です。
431 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 04:48:44 ID:aExxYVHD0
回鍋肉を作るとき、普通に細切れとか薄切りの肉を炒めて作っちゃうんだけど
やっぱり塊肉を茹でてから作った方が(゚Д゚)ウマー?
432 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 05:07:30 ID:WY+UQTrZ0
中華包丁って重いの?
>>431 スライスされてるなら茹でなくてもいいし、
普通のスーパーで売る程度の肉なら「絶対、かたまり肉の方が美味しい」ってこともないと思う
(ただ、固まりの方が安いとは思うが)。
余分な油とクセが抜ければいいだけの話なんで、そういうのが気にならないならかたまりでも直でおk。
ちなみに、プロの中には40分以上茹でる奴とか、スープで煮る奴とかもいる…
>>432 今は色々出てるからピンキリだねぇ…
個人的には重い方が好き。
既に牛刀(つーか、普通の包丁)持ってて更にもう1本買うというなら、
中華包丁より出刃包丁の方が勧め。小さめのが1本あると便利。
436 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 15:30:21 ID:LcRo8zYb0
マーボーナスはどうやって作るとおいしいナス?
437 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 16:39:51 ID:E/+DwKeK0
心を込めて作るナス!
どうして、米国でアルバイトやってる中国人より、まずいのしか作れないの?
マーボナスって、ナスを油通しというか、揚げるというかをするけど、
ナスの油の吸いっぷりはスポンジ並みの恐ろしさだね。
かといってカロリーを恐れて省略するとあんまりおいしくないしなあ。
440 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 03:35:21 ID:3lJ+V22V0 BE:190839773-2BP(0)
441 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 22:24:09 ID:zcNlk56zO
最近、よく塩ラーメンのトッピング具材で鳥チャーシューがありますが、どのように調理してるのでしょうか?教えてください。
ゲンコツやモミジ、ラオカイの下茹では冷水から浸けて茹でるんですか?
それとも沸騰してるとこに放りこんで、再沸騰したらOKなんですか?
どっちですか?
雲白肉を甜醤油使わずに、一般的な調味料でお願いします。
ポン酢、豆板醤、チューブニンニクで
445 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 09:12:36 ID:Y4K93us8O
板違いは承知なんですが…
渋谷のナントカホテルのナントカレストラン陳のオーダーストップの時間解りますでしょうか?携帯厨なのでググっても開けなくて(涙
>>445 「渋谷 セルリアンタワー東急ホテル 2F」の「スーツァンレストラン 陳」?
Loは22:00
ちなみに、グルメ外食板に「【松濤から】渋谷のうまい店 その4【センター街まで】」という過疎スレがある
オイスターソース・老酒・豆板醤・甜麺醤・花椒は揃えてみた
野菜いための味付けを教えておくれ
449 :
:2006/09/06(水) 11:02:59 ID:ZR5IaSq50
乞食鳥を家庭で作りたいのですが、粘土をオーブンで焼いてにおいつきませんか?
>>448 ?
そういった調味料を使う炒め物(回鍋肉や青椒牛肉絲など)のレシピを教えろ、ってこと?
数え切れんほどあるから、限定してくれ。
>>450 レスありがとう!プロの人
料理の名前は付いてるかどうかわからないけど、豚肉とニラ、もやしを
いためて作った場合の味付けが知りたいです
というより、レバニラの味付けって聞いたほうが早いかなー?
お店のように見た目濃そうだけどくどくない、みたいなのが作れません
>>451 最初に言っておきますが、「○○だけど何か聞きたいことある?」系のスレで、○○本人がいるのは大体、初代だけです。
これは2ch全体を通じて言えることで、このスレにもプロと思われる方はいなくなって久しく、
例によって今では普通の質問スレです。ぶっちゃけ、【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン7】 と重複です。
よって、
>>449みたく「乞食鳥作りたい」みたいな質問には答えようがありません。
いつも採用してるレシピを教えて貰わんことには何とも言えないけど、
味付けがくどいとか、もたれるってのは、合わせ調味料が多すぎるのと油が多すぎるのが主な原因かなぁ…
炒める段階で投入する分を減らして、レバーを切って下味を揉み込む作業を大事にするとマシになると思う。
>>448 YOUの調味料は限りなく「麻婆豆腐」に近いですよ?
そういう味付けにしたいのか?
454 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 19:42:32 ID:SpnABcbA0
455 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 19:59:58 ID:s5ec/KRu0
中華は
グルタミン酸ソーダ
たぷーりだねw
本場はスープにオシッコいれるんだよね。
バカジャネーノ
>>455 中華は
グルタミン酸ソーダ
たぷーりだねw
使わなくても、料理はできるんだよ、現代は
美味しくネ
459 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 22:36:44 ID:ehJlzyT10
>>458 その一例を教えてください。
あと「現代は」と、ありますが昔は出来なかったのですか?
460 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 22:39:38 ID:BY0fwcjj0
反論したいが為の質問ですね?(w
>>459 >>あと「現代は」と、ありますが昔は出来なかったのですか?
昔もできましたよ、今の旨味調味料を使った料理の味に近かずける
と云う意味で現代はと使ったのです。
>>その一例を教えてください
補足の調味料を使うと云う事ですよ
後は言えませんよ、秘密ですから、
でも確実に云えるのはできますよ。
君方が知らないだけです
462 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 00:44:17 ID:ULb/NluL0 BE:109051643-2BP(0)
秘儀か何かのようにもったいつけてる馬鹿がいるがw
そもそも化学調味料を使う事自体は何の問題も無い。
あるとすれば二つ。
ひとつはコレに頼りすぎて風味の乏しい料理になること。
ただしこれはあくまでコストとバーターなのだから、
材料をケチらなければ化学調味料を使用する必要も薄く、結果的に高くて美味しい料理ができる。
ケチらざるを得ないときは化学調味料を使ってそれなりの値段でそればりの味にまとめる。
もう一つは必要以上に使いすぎてマズくなること。
ただしこれは塩の打ちすぎでしょっぱいとか砂糖の打ちすぎで甘すぎ、なんかと同じ
調味の失敗にすぎない。
要はコストに応じて適量を見極めつつ使う調味料の一つにすぎないということ。
逆に「何が何でも使わん」などと言ってるヤツは少なくともプロ失格。
それはただの制限プレイ。
463 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 02:02:00 ID:2XU15slV0
.>そもそも化学調味料を使う事自体は何の問題も無い
本当に問題ないの?
洋食でも和食でもあまり使用しないようですが
464 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 02:51:39 ID:ULb/NluL0 BE:54526223-2BP(0)
>>463 純粋に相性の問題だろうね。
和洋中の中で、中華は最も「旨味を凝縮させる」必要のある料理体系。
乾物や発酵調味料の多様さを見てもわかるでしょ。
>本当に問題ないの?
何を問題視したいのかな。
465 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 16:27:53 ID:oA03Xhyp0
>>461 >近かずける
>近かずける
>近かずける
>近かずける
>近かずける
>近かずける
( ´,_ゝ`)プッ
466 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 12:33:59 ID:k0GGwnGu0
水ぎょうざ頼んだら、冷凍の業務用のようなビニール袋を
開けているのが見えた。
飲茶、食べ放題とかいうような店なら、全部業務用を
使っているのでしょうか。
よほどの高級店でなければ、自分のところの手作りではない?
杏仁豆腐やマンゴープリンも業務用使用?
他の店は知らないけど
うちは全部業務用。
だからお昼のこんな時間でも
ネットして遊べる余裕がある
468 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/23(土) 18:35:13 ID:vyl0XsakO
中華包丁で「心月」て書かれてる包丁をもらえそなんですけど、どんな包丁ですか?
腕力は強いですか?
新入りはみんなジャーマンスープレックスホールドをかけられるそうですけど、痛くなかったですか?
471 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 02:30:53 ID:09XL6U1i0
>>468 それはイギリスの名門ディスカビル家に代々伝わる名刀じゃないか?
なんでそんなもの貰えるんだ??
472 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 03:11:23 ID:dOXRyAt8O
471 師匠が引退まじかなんでもらえます
てことは日本の包丁じゃないてことですか?
だみだこりゃ
474 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 15:49:32 ID:zxqG0Fdt0
>>472 その包丁は選ばれし者しか使いこなせないからお前が持ってても宝の持ち腐れだ。
475 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 17:08:03 ID:n8AwANz20
>>472 >引退まじか
とか言ってる奴は包丁の前に日本語を勉強しろ
476 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 17:59:59 ID:OiUxOvhA0
>>467 466です。ありがとうございます。
なんか興ざめだなあ。
定食でついてくる一品のシュウマイや春巻きも
作っていないんだろうなあ。
餃子は手作りでも冷凍して袋に入れて保存する場合がある。
店によるんじゃないか?
業務スーパーとかで売ってるのは種類が少ないから、露骨に冷凍ってバレやすいしな。
まあ、中国も餃子は冷凍が多いから、あまりガッカリするなw
中華の料理人を少しだけやってたんだけど…
和の旨味って、例えば出汁命!みたいなとこありますよね、
それで、中華も化学調味料ができるまえからあるわけだから
中華の本来のウマミの決め手って何なのかなと思って
いろいろやってみたんですね。
そしたら、化学調味料を使わないと味が全く出せなくて、
少なくとも普段慣れ親しんでいる中華料理の味の正体は
化学調味料そのものだってわかったんです。
僕らがよく知っている(おいしい中華)は化学調味料なしでは
作れませんでした。
ということは、化学調味料ができるまえの「伝統的」中華は
現代中華とはまったく違うのだろうな…なんて
想像しているのですが
実際のとこどうなんでしょうね
教えてください経験豊かなエロイ人!
昔はさ、たとえばトリやブタだって放し飼いで、有機の飼料食べて、
野菜も有機栽培でってのが、イヤでもあたりまえだったからさ、
全ての素材に自然な旨みってもんがあったでしょうよ。
現代の大量生産の素材でそこそこの味にまとめようとすると
化学調味料にたよらざるを得ないってとこなんじゃないの。
時代が進んで、複雑な味が調味料で出せるようになったから、
色んなモンを混ぜる工程を化調で済ませるようになった、ってのはあると思う。
そうすると、微妙な味は違うだろうなぁ。
洋食の例
昔はコンソメを普通に野菜等で作った
↓
今はスープの素も使う
↓
味が似てるけど、違う面もあるお
現代人は濃い味&課長スキーだからな
482 :
教えてクレクレ君:2006/09/25(月) 20:28:46 ID:Q98xlF+20
スープ餃子というものがあるそうですが、食べたこと無いんで。
どんなものか教えてください。お願いします。
483 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 20:41:28 ID:dTSspkdm0
(´・д・`) ヤダ
485 :
教えてクレクレ君:2006/09/25(月) 20:54:45 ID:Q98xlF+20
>>484 どんなスープが合いますか、も少し詳しく教えて。
これ以上はググれ
ニチレイのフカヒレスープに市販の水餃子突っ込めば、どんなもんか分かるよ。
488 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 23:11:27 ID:qaEzNZgIO
ラードってやっぱよく使いますか?
使うよ
菓子にも使うよ
490 :
教えてクレクレ君:2006/09/26(火) 01:20:29 ID:A8ua/slY0
>>484 お前がプロと思うから教えてくれとっ書いたんろーが.
素人に教えを請うつもりはないよ。もっと専門的に話がしたくって
お願いしたんだよ。プロを語る香具師は氏ね。
と、別人が語りました。
492 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 07:04:22 ID:TdSHCjam0
麻婆豆腐を作ると、まろやかすぎるというか、油っこいというか、すぐ飽きてしまう味になってしまいます。
どうすればこの点を改善出切るでしょうか?ご教授くださいorz
494 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 15:00:01 ID:Ez99dOCCO
中華鍋や北京鍋って深いから焼く煮る揚げる炒める…と何でも使えて便利そうなんだけど、IHでも使えますか?底が平らじゃないと無理みたいな…
495 :
482:2006/09/26(火) 18:45:22 ID:WzXKBz2l0
496 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 20:24:45 ID:jrkvVAQBO
家でおもてなしに中華料理を作りたいのですが、家で作れて尚かついかにもご馳走という感じの豪華な中華料理って何でしょうか?
考えているのですがメインにするものが思いつかず…アドバイスお願いします
>>496 素人だが一言。人数とか食器の有無で変わってきやしないかな。
498 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/26(火) 20:52:10 ID:jrkvVAQBO
>>497 すみません、人数は三人です。
食器は結構色々あります。
予算は問いません。
出来れば揚げ物以外が良いです。
499 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 02:38:37 ID:JVEiN8/I0
熊の手
500 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 05:59:46 ID:/F6NEWtVO
500
501 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 06:41:37 ID:vBte9UByO
500
>>494 IH用の底が平らな物もあるが、まあ、その時点で中華っぽくねえな
503 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 17:26:09 ID:JJF9aKo80
平らでなく丸く凹んだIHを開発してもらえ
504 :
焼きそば:2006/09/27(水) 17:39:30 ID:cgMbj09k0
えと、中華焼きそばって、油がこげたようななんとも言えない独特の
風味がありますが、なんど作っても家庭であのような風味が出せません
なにか特別な材料でも使っているのですか?ちなみにオイスターソースと
XO醤のようなどこのスーパーでも入手できる調味料はすべて試してみました
。
火力が足りてないんでは?
ネギ油?
507 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 20:20:41 ID:bmLRRdua0
中華料理屋のかたやきそばの再現に四苦八苦中
かた焼きそばの麺は市販の使ってるところもあるね
中華鍋に油を多めに入れて、普通の焼きそばの麺を「焼き付ける」のが俺良く行く店のやり方。
パリパリな部分と、焼きそばっぽい部分が出来るので二度美味しい。
オイスターとかXOを入れすぎると水っぽくなるので、家庭のコンロの火力を考慮すべきかもしれないね〜
510 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/27(水) 23:46:47 ID:grKjq+G90
>>498 俺も何度かおもてなしみたいなのをしたことがあるけども。
スーパーに行って、その日の目玉商品とか大漁で安く新鮮な魚、
良い感じの肉類などを眺めながら決めた方が良いと思う。
魚を看板にって思っても、不漁だったりすると手に入らないし
肉だったら比較的安定して手に入るけど目的の切り分け方(ブロックなど)の品が無かったりね。
まあ、肉、魚、野菜、卵などのメイン食材で醤油味と塩味などを織り交ぜ
炒め、煮込み、蒸し物、揚げ物、ソテーなど加熱方法を組み合わせる。
ってな具合かな。
511 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 22:18:50 ID:nZ80grsU0
中華の時の 海老料理の下処理の方法でプロの方の正式な方法を教えて下さい。
513 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 06:33:13 ID:A88tK/BCO
中華に使う油は胡麻油が一般的なのですか?胡麻油以外にはどんな油を使いますか?
落花生油も使うよ
鶏油
一般的なのは、大豆油、菜種油、コーン油。普通のスーパーで大容量で売ってる。
あとは、ごま油、落花生油、鶏油、ラードなどで風味を付ける。
517 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 00:18:57 ID:97QH6cBE0
エビのチリソース(乾焼蝦仁)は
四川ではどのエビを使うのでしょうか?川エビ?
それとも、乾焼蝦仁は、
四川料理以外の中華料理(もしくは陳建民の中華?)なのでしょうか?
518 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 10:32:54 ID:nurBu+0HO
かに玉がスクランブルエッグになってしまいます、助けて下さい
520 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 12:03:16 ID:nurBu+0HO
521 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 13:17:09 ID:nurBu+0HO
>>519 おかげさまでばっちりかに玉出来ました。
フライパンを熱するという課程をとばしていた自分にほとほと呆れる…。
本当にありがとうございます。
もう私は大丈夫だ!
522 :
メタルゴッド:2006/10/05(木) 00:31:53 ID:6YQ7MX2SO
>>517 100年程昔、上海が起源とか言われている
ところがケチャップ味の上海に対して、ある四川人が乾焼にしたところ、世界的にヒットした
523 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 00:33:55 ID:6YQ7MX2SO
>>521 どんな中華料理も鍋を熱々してから料理せな阿寒
524 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 06:52:57 ID:nrxqNzfvO
525 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 07:30:22 ID:nrxqNzfvO
冷凍のフカヒレを買ったんですが、姿煮にするにはどういう手順でどんな調味料を使った調理法だと美味しく出来ますか?中華の達人の方教えていただけますか?
526 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 16:06:28 ID:2RXJx2uG0
フライパンを熱しなければ生卵。
527 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 00:25:45 ID:cjlnfhFWO
とある店の海老のケチャップ煮が凄く美味しかったのですが、中華ではケチャップ煮とチリソース煮とは別物でしょうか?
もし、よければケチャップ煮の作り方を教えて頂きたいのですが。お願いします!
528 :
ちゅーか:2006/10/06(金) 00:31:27 ID:tcBi71Qv0
っていうかそんな事よりも
オレんちの中華鍋が異常に焦げ付くのはなぜ?
油もしっかり馴染ませて熱してから使ってるのに。
ねぇなんで?誰かわかる人
いないよね。ごめん。
>>528 熱してから馴染ませる。一分強火で焼いてから油多めに入れて馴染ませてみ。
油を戻して、実際に使う油の量を入れ直して(油の温度調節の意味もある)から、調理を始める。
530 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 03:06:54 ID:736QoWPM0
うまい蒸し餃子が食いたい
作り方頼む
531 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 03:48:34 ID:W2qU09DVO
<<527
>>529 それはまともなフライパンなら有効だとおも
528のは食材のカスがこびりついて
調理に適さない状態になってる
細かい傷とかついてない?
コンパウンドで磨いてみるのもいいかも
534 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 22:00:00 ID:cjlnfhFWO
身欠きニシンを中華料理に使いたいのですが、どんな使い途がありますか?
535 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 23:44:00 ID:rCOJM+FB0
536 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:39 ID:NzeT+wQV0
>>535 ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
537 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 03:44:17 ID:qnE1kbXeO
<<528
538 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 03:46:13 ID:qnE1kbXeO
539 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 15:00:34 ID:RviE9nikO
ラーユを作っても濁ってしまいます。既製品のような澄んだラーユは、どないして作ればいいんですか?
540 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 15:30:31 ID:L0CNjemq0
洋物です!洋物熟女フリークの皆様!!お待たせ致しました!!これがアメリカンマザーズの
リアルなFUCKです!!何せ「ハメ撮り」ですから!!女性たちも久々の若々しく雄々しく
そそりたった硬くて大きいチンポに随喜の涙!これ本当!もうリアクションが全然違います!
嗚咽している女の人もいるくらい!最初のバネッサはガンガンにはめられまくって中出しされ
るわ、お次のジリアンはかなりの長時間(本当に窒息させれるくらい)チンポを喉元に突き刺
され息も絶え絶えだが、それを3?4回繰り返されて半泣き状態!しかーーーし!チンポが突
き立てられるとその表情から悦びの度合いがハンパじゃないのが分かります!スマイルが素晴
らしい!本当にSEXって生きる為の活力であると再認識させられる一品で中身も熟女云々抜
きに充実しています!オススメです!!
http://www.ptxk.com/sbt/film.aspx
541 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 21:17:04 ID:2hKUdNmlO
>>539 一味唐辛子を水で湿らせる 200度くらいの高温の油をジュージュー鳴らしながら混ぜこむ 一日おいたらできあがり
542 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 21:39:27 ID:RviE9nikO
>>541thx!油は、どんなんがいいんですかね?新品?
543 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 22:13:05 ID:2hKUdNmlO
ちょっと使った油の方が味がいいです 胡麻油を少量まぜてもいいです
544 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 23:30:33 ID:RviE9nikO
大岡山のタンタン麺で有名な店のラー油が尋常でなく辛いんだけど
お土産販売で500円だったかな?
唐辛子をたっぷり入れるから超辛いラー油になるんですか?
546 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/14(土) 14:51:22 ID:uFZzpjakO
鶏肉のあの黄色い玉=キンカン=ちょうちんは鶏の卵巣ですか?睾丸ですか?
卵巣とは違うが、卵だ
基本的に鶏は雄は食わんそ
何のためにひよこ鑑定士がいると思ってんだ
>>546 それだけでは、良く分からん
>>547 睾丸は食材だ。卵巣も食材だが、サルモネラ感染が問題になってるな。
549 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 01:08:04 ID:rvEFlrIJO
昨日ちょうちんを8個程食べました・・・やばいですかね?
ちょうちんは卵
551 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 16:02:58 ID:LrrtRp8v0
テレビを見ていたら、酢豚のタレにサンザシとメープルシロップを
使っていた。
サンザシ、催しの乾物展?で売っているものでしょうか。
酢豚で使うの、初めて聞いたんですが、よく使うんですか。
552 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 21:56:18 ID:ysKdoztP0
店でヒラマサが結構余るんだけど、中華風刺身の美味しい作り方教えて。
雲白肉のたれがおすすめだが、清蒸の方がよくね?
554 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 23:40:38 ID:aBMf1mbu0
>>551 サンザシで作るのがむしろ本来のやりかたです。
中華食材を扱うところなら普通に手に入るよ。
>>553 清蒸だと利幅が取りにくいからなあ。
555 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 23:43:25 ID:V+KvimMlO
ビビン麺の作り方教えて下さい。
ビビン麺は韓国料理だハゲ
557 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 23:53:39 ID:JRu1pXnTO
初めまして。僕は専門学生です。来年中国料理の店に働きたいと思っています。でも中国包丁をまだ使いこなせていません。周りの生徒は慣れてきて使いこなせてて、切りものも早いんですけど僕はすごく遅いです。こんな僕が中国料理店でやっていけるでしょうか?
>>557 その質問はどんな答えを期待してるの?
「誰でも最初は出来ないんだから頑張れ!」みたいなのを期待してるんだろ?
死ぬ気で練習しろ!!出来ない人間は干されるだけだ。
559 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 01:12:08 ID:3us0j8wuO
557です。まともな人お願いします。
毎日練習してるんだけどコツがつかめないんです。こんな人間でもやっていけますか?クビとかあるんですか?
ドン臭いヤツは邪魔になるからいらない。
クビw
561 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 01:55:02 ID:3us0j8wuO
>>560 回答有難うございます。やっぱできない奴はクビですやね。現場がどぉゆう所かまだよくわからなかったもので。では失礼します
数ヶ月や半年で出来ないから駄目だなんて思わない方がいいよ。
調理師じゃないが俺なんか今の仕事最初は
2年もの間全然できなかったんだから。
仕事ができない事で白い目で見られ続ける生活は辛かった。
でも今じゃ10年以上やってる人と同じ位の要領で素早くこなせる。
しかもそのベテランよりもミスが遥かに少ないので信頼されてる。
勿論続けるには嫌いではない仕事というのが絶対条件だが。
広東によくある鹹魚が食べたいのですが
東京近辺だとどこに売ってますか?
564 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 16:21:15 ID:LAP4nOG20
>>561 できない奴はクビ以前に就職できない。
専門学校生=即戦力
卒業までに基礎的な技術は出来るようになっとけ
567 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 20:29:49 ID:NAVfgv9L0
>>554さん レスありがとうございます。
551です。サンザシを使って、一度、酢豚作ってみようかな。
568 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 19:41:15 ID:cSJh0Cfd0
うま煮ラーメンが好きなのですが
ラーメンにかかっているうま煮と八宝菜は
同じものなのですか?
569 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 20:19:42 ID:PVT1gTAx0
会社で過去レス見てた。
>>255 ソレダ(・∀・)!!
もやし美味しくできたよ!
これで夜食のラーメントッピングもばっちりだな。
thx255
>>568 同じ店もある。
チョットいい店になると五目湯麺(うま煮ラーメン)のあんかけと八宝菜は別物。
571 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 02:46:53 ID:U6Jk4pL/O
中華料理屋の賄いって何がある?一通り作った気がするけど、なんかビックリするやつ教えてください
572 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 11:40:29 ID:yzHH5jOqO
天津飯のおいしい作り方お願いしますm(__)m
573 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 06:50:21 ID:d7RU3HMf0
574 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 06:50:57 ID:d7RU3HMf0
訂正
>>572 おいしいご飯においしいカニ玉を乗せる。
575 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 14:54:34 ID:RvFN8VSw0
オイスターソースのスープを片栗粉でとろみをつけて素麺入れて食べる。
馬鹿うけだったよ。
576 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 13:36:42 ID:Hscsc1aT0
【中華料理】八宝菜の作り方に関する質問
最近、八宝菜でもアンのの色が白っぽいやつがありますが、
味付けはどういう風になっているのですか??
塩と白湯とかじゃね?
578 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 18:59:29 ID:PQ+HFPMb0
市販のカレールウですけど、水を少なめ、その分たまねぎを多くして長時間煮込むとおいしいですよ。
579 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 01:08:08 ID:NtxH/6vQ0
いっそのこと水を一切使わなくても美味しいよ
湿気った粉末鶏ガラスープの素って
捨てるしかないですか?
つか、なんであんなに湿気やすいんだ。
密閉瓶にいれててもすぐダメになる。
ほんとほんと
お湯入れて溶かせば使える
583 :
ちくわ:2006/10/26(木) 18:37:08 ID:FsGqboYNO
餃子焼き器を購入しようと考えてます。
餃子焼き器はガスの餃子焼き器と電気の餃子焼き器、どちらが良いのかわかりますか?
ガス。
っていうか、厨房の環境にもよるが普通はガス。
ただ、商売やる訳でも無いのに「餃子焼き器」を買う人は両方買った方がいいと思う。
585 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 18:45:09 ID:g+hyUCu60
まず卵ご飯つくりそれを熱々のフライパンで炒めてパラパラにしたら
黄金のチャーハンになりますか?
なりますね、パラパラには。
でもこの方式はなぜかおいしくないんだよねー。
ポンッ!(ひざをたたいた音)
589 :
スッパマン:2006/10/28(土) 21:13:16 ID:DRDaYeu4O
水溶き片栗粉の粉と水の割合い教えて下さい!
明日餃子を200個作るんだが
餡の中に少量水入れた方がいいってマジ??肉汁が出るとか出ないとか・・・
少量じゃなく、大量に。
でもそれだとベシャベシャになってしまうという場合には
ゼリーで固めてしまえばいい。
592 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 14:18:45 ID:EcnCLU3P0
ソーセージ作る時に大量に氷砕いて入れたりしますがあれと同じですかね?
>>592 あれはサイレントカッターで生じる熱を下げるためのものだろ
脂が分離しないように
594 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 01:14:31 ID:UYyRIuFqO
>>589 10対9ぐらい
容器に混ぜて水が5ミリ〜1センチぐらい浮く程度で。
宮保鶏丁の材料は胸肉、ネギ、カシューナッツ、キクラゲ、タカノツメ、花椒が定番ですが、ボリューム感を出すために、あと何か加えたいんですが何がいいですかね?
やっぱりサツマイモですかね?
595 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 01:18:31 ID:/e1QS/Xd0
季節だから銀杏とかどうっすかね
596 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 02:38:48 ID:LD2A/YhH0
>>594 クワイとか、代用にレンコンなんかいいかも。
595はセンスいいね
598 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 06:59:33 ID:UYyRIuFqO
599 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 13:36:56 ID:UYyRIuFqO
牛スジを何か中華料理に使えませんかね?
601 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 14:15:41 ID:G9ZbJ9Bq0
602 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 15:23:20 ID:G9ZbJ9Bq0
>>599 牛スジを八角で煮込む料理美味いよね。牛筋麺とか。
603 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 17:00:19 ID:a1dCaTZ10
お詫びとお願い
http://www.paloma.co.jp/ 弊社が昭和55年から平成元年にかけ製造いたしました屋内設置型湯沸器( 該当器種はこちら )の一部において
事故が発生しました。
亡くなられた方々とご遺族の皆さまに対しまして衷心より深くお詫び申し上げます。
幣社といたしましては今後このような事故が起こらぬよう、該当製品の無償点検及び回収を実施いたしております。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、該当製品をお持ちのお客様は、
専用フリーダイヤル( フリーダイヤルはこちら )または最寄りの弊社営業所まで
ご連絡くださいますよう謹んでお願い申し上げます。
また、点検が完了するまでご使用を中止していただきますようお願い申し上げます。
なお、該当製品は製造終了後すでに17年以上経過しておりますもので、お客様が希望される場合には、
無償にて新型の製品と交換させていただきます。
弊社製品を永年ご愛用頂いておりますお客様には、ご迷惑、
ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げますとともに、
何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
平成18年 7月
パロマ工業株式会社
株式会社 パロマ
604 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 22:10:11 ID:UYyRIuFqO
>>600>>601thx!
今日のマカナイで作った宮保鶏丁は大好評でしたわ!ハス&ピーマン合いましたわ!
牛スジラーメンいーですねぇ!聘珍樓のラーメンを思い出しますね・・近々やりますわ!
605 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 23:03:33 ID:m6TcBGleO
チキンまるごと一羽ってどうきったらいいんですか?あとみばえよくするにはどうしたら良いですか?教えて下さい。
606 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 01:00:41 ID:GEReIdNXO
>>605 どんな料理のために切るんだ?
見栄えだって具体的に何の料理か言ってくれんと分からん
608 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 13:27:17 ID:RiZXgwoC0
鳥の捌きかたを聞いているのか?
確かにどんな料理用に捌くのかで色々な方法があるので
料理名など指定して欲しいな。
609 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 16:24:38 ID:RiZXgwoC0
鳥の捌き方
1)まな板の上に鳥を座らせる。
2)据わらせた上体で後上から背骨を断つ。
背骨の真ん中から切る場合と両側を切って
背骨だけとる方法があるが技量と道具に相談して決める。
3)モモを根元からねじ切り皮を切る。
4)胸の真ん中に骨があるのでその両脇に刃物で切込みを入れる。
5)肩甲骨の間に指をねじ込み骨と胸身を引き剥がす。
6)骨にささみが残っているので刃物でそぎ落とす。
以上で背骨、骨、モモ肉2個、胸肉2個、ささみ2本にさばける。
610 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 20:53:52 ID:koBpL1AR0
ちんちんがかゆいんですがどうすればいいですか
611 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 21:35:42 ID:orpGHeYB0
>>610 ここは中華料理のスレ
花椒でもすり込んでおけばよろし。
612 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/31(火) 23:43:18 ID:ifNI6cnCO
チンジャオロースを作りたいんですが,隠し味&隠し材料あったら教えてください(^▽^)
ヤーコンなんかどうっすかね?季節だし
614 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 01:03:32 ID:oAyLN2NbO
ヤーコンって何ですか?
質問です。中華風タイの刺身って味付けなんなんでしょうか?なんか油?みたいのかかってますよね?
616 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 01:53:54 ID:Zfvym0p8O
>>612あほ
チンジャオロースって言ってる時点で素人
チンジャオニューロースじゃ!アホ
隠し味はドーチー、ブラックペッパーじゃ!
素人だといけないんですか?
脊髄反射過ぎ...
せめて
>>612が牛肉の方を所望してるか確認してから
罵倒しろよw
同意
>>612 >>615は覚えたての知識を偉そうに披露してるドアホウだから気にスンナw
普通の緑のピーマンの他に赤と黄色のパプリカなんかを入れると彩りが綺麗になります。
623 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 11:07:56 ID:KMLPGUcO0
突然ですが、すみません。教えてください。
中華料理で梅花参って言うなまこは
よく使いますか?高い食材なんですか?
624 :
酢豚の質問:2006/11/01(水) 16:10:58 ID:iWOqn2mh0
酢豚の豚の揚げたやつがありますが、それをカラっとしたものを作るには
どうしたらよいのですか?
炒めて調味料と合わせる段階で、炒めすぎないこと
バイト先の中華料理屋の絶品の酢豚を会得したい・・・
店の主人に甘酢の材料をたずねたら
酢・黒酢・レモン・砂糖・ケチャップ・醤油
とのこと。特にレモンはたっぷり使うらしい。
分量は秘密と言われたので,いろいろ試行錯誤してみたけど・・・
酢 :3 (大匙)
黒酢 :3
レモン :3
砂糖 :6
ケチャップ:4
醤油 :2
火にかける前はよさそうな感じだけど,火を通すと美味しくない。
なんか薄っぺらいような,ぼやけたような味になってしまう・・・
これは配分が定石からかけ離れてるのか,材料がまずいのか(特に酢はスーパーの安い奴)
プロの人アドバイスおながいします(´;ω;`)
628 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/01(水) 21:50:25 ID:+gy2V3E20
プロじゃないけど
酢 :0 (大匙)
黒酢 :4
レモン :5
に変えれ。
>>628 レスありがとうございます。
今レモンが無いので明日試してみます。
味が薄っぺらくなるのは,やっぱり酢が一番怪しいのでしょうか・・・
中華まんの皮なんですけど
材料と作り方のコツ、
またはオススメの既製品を教えてください。
>>624 まずぶつ切りにした肉に下味を入れます
そこに玉子を投入しなじませ片栗でまとめます
その肉を揚げる際にもう一度片栗粉をまぶして竜田揚げ風にして油に入れてください
>>625の言うように2度上げするのがベストです
1度目は中温で7分くらいの火入れ。2度目は高温で表面を固める感じで揚げます
1番重要なのは甘酢あんを鍋で沸かし、くず引きしてから肉を入れ絡めるところです
>>626の言うように炒めすぎるとカラッと揚げても衣が水分を吸ってしまい
台無しです
>>627 水かスープで少し割って塩を少々でどうでしょ
黒酢も少し多いかも・・・
チンポの皮なんですけど
材料と作り方のコツ、
またはオススメの既製品を教えてください。
633 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 01:34:37 ID:xBU5MXbT0
>>627 元の店の味を知らないのでなんとも言えないが、
化学調味料(アジノモトとかガラスープの素とか)が抜けているのだと思う。
そうでなければ
・砂糖が少ない
・調理時の油が少ない
あたり。
634 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 01:42:01 ID:JI75sVGM0
>>633 初めて書きます、よろしくどうぞです!
酢豚、イチゴジャム入れても美味しいですよ
>>631,633,634
レスありがとうございます
確かに作るときに丸鶏のスープをお玉半分くらい入れていたような気がします。
具は豚肉・ピーマン・ニンジン・たまねぎ・筍で,パイナップルは入っていませんが
味はかなりフルーティーで,酸味が強め,かつコクがある・・・説明が非常に難しいですがそんな感じです。
とにかくフルーティーな酸味です。
色は鮮やかな赤で,あまり黒ずんではいません。
ケチャップの味はそれほど感じられないので,上の配分ではケチャップは多いかもしれないです。
一番引っかかるのがやはり酢です。
・スーパーの安い酢だと,加熱したときに変な味になるのでは?
・それから黒酢に関しても,店では中国黒酢を使っているのでは?
(上のでは同じくスーパーの日本の黒酢)
と,この2点が気になります。
プロ用の食材店で中国の黒酢を買ってこようかな・・・
636 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 02:22:34 ID:KNN/iyP20
チタン製の鍋、使ってる人いますか??
突然なんですが、美味しいチンジャオロースの作り方を教えて頂けませんか?今日は母の誕生日なので、母の好きな食物を作ろうと思っているのですが、料理あんまり得意では無いので・・・・
638 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 13:10:39 ID:sQOhOHsB0
>>635 国産の黒酢なら、そりゃ全く別物になってあたりまえだわな。
639 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 23:19:17 ID:bpxpT9ne0
>>637 気持ちで作ればいいのよ!!
料理は経験とか腕とかはあんまり関係ないよ!!
料理は愛情!
>>639 で、お前は経験とか腕があってそんなこと言ってるのか?
あんまりバカなアドバイスするなよ。
643 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 00:01:20 ID:crXgfNIK0
みんなは一日に何品くらい作るの?
土日とかで。
それは、誰に聞いてるんでしょうか?家庭?店?
645 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 01:34:11 ID:crXgfNIK0
店よ!
200品位か
647 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 02:02:18 ID:zn52P2Gz0
やっぱそれくらいか、鍋でしょ?
そう鍋だけで
土日で70〜80万売る店だったんだけど3人鍋でもそれくらい作ったなあ
ファミレスに毛が生えた程度の店でしたけどね
いまは自営でやってるんだけど今日は12品くらいしか作ってない…orz
649 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 02:47:27 ID:k7hkcd260
>>648 俺は頭出しいて、一人で200品くらいだよ。
鍋がチタンじゃなかったら腱鞘炎だよ。
頭出しいるから逆に疲れるってのもあるよ。
振りっぱなしだもんな。
650 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 07:57:32 ID:uUskSvG40
毎日鍋振って腕力鍛えてるコックに喧嘩売ったら
負けるよね?
651 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 15:47:56 ID:ku0zNkWS0
そんなこともないでしょ。コックは持つ力はあるけど
喧嘩とは別だからね
652 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 21:33:06 ID:tRrv769K0
今日は早上がりだ!
ウチの店は麺は湯で麺機で茹でるのだが、邪道か??
653 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 21:52:37 ID:/gC0mUMm0
湯で麺機wプ
>>652 別に邪道じゃないだろw
確かに大きい鍋で泳がせながら麺茹でる方がいいんだけどね。
タレとかスープとかを業務用ばっか使ってる店のほうがよっぽど邪道。
655 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 23:12:07 ID:rb2fCSfN0
>>654 そっか、ありがとう!
俺の店、業務用たれは使ってないが、合わせタレを作ってる。
調味料はさすがに業務用だね。
おぉ、このスレちゃんとプロもいるんだなぁ
んー、使わないより使ったほうがお客様の評価が上がるなら、
法律に触れない限り何使ってもいいと思うけど。
なにが正しいかなんて、他の店と比べているお客様が決めるもの。
無茶苦茶な理論だが、調理師という職業で考えるのなら金をより稼いだほうが正道。
なにせ、今の調理場自体100年前には考えられなかった物だし、
そこから見れば正道も糞もあったもんじゃない。
658 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 23:38:02 ID:yO+/lA5Z0
>>657 だよね!
中国なんか、バーナーは灯油らしいね、コンロごと移動して
掃除もしやすいらしいね!コークスは今はあんまり無いみたいだけど。。
657さんの店はどんなバーナー?
最近俺もやっと膝調整式になれたよ、ただ、中心にしか火があたらないから
難しいね。
個人経営の大衆中華屋ってウェイパーばっかでしょ?
660 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 01:11:05 ID:2K1peYnt0
そんなこと無いんじゃない?ウェイパでも十分な気はするけどね。
エバラ
662 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 09:44:14 ID:t23y55kh0
富士
>>649 チタン使ったことあるけど妙に軽くて使いにくかった記憶がある
火の入り方も微妙に鉄と違うよね
忙しい店だと頭出しいないと訳わからんくなって死にたくなる
チタンと鉄じゃ熱伝導が全然違うけえのぉ
665 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 00:58:39 ID:JOn99pWx0
>>663 チタンは熱するの早く冷めるも早くって感じだね!
最近、やっとなれた感じ!
今日は三連休最終日だったから暇だったな〜〜
忙しいとき、毎回鍋洗ってる??
便所行っても手洗わないのに鍋なんか洗う暇ないよ
便所へ行く余裕があるだけましだろ
普通はタレ流し
>>665 今の店は中華鍋用の五徳が1個しかないので
なるべく洗わなくて済むような組み立てで料理作ってます
・・・捨て鍋だったころがなつかしいっす
669 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 20:52:33 ID:PNJT/hcP0
>>668 あ、例えば、塩味ならまとめて塩やって、あんかけだったらまとめてアンカケとかですか?
説明足りなくてすいません
>>669 春巻き、大根餅、炒め物とオーダーがあったとしたら
まず揚げ物やってから、餅を煎りつけて、最後にいためるとかそんな感じです
んでそれぞれやってる間に前菜盛ったり、洗い物やったりしてます
今は一人仕事なのでいろいろ工夫しているつもりですがなかなか慣れませんね
671 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 23:56:58 ID:m2+EespP0
>>670 洗い物までやるんですか!
お店の席数どのくらですか?
672 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 00:08:28 ID:3utfdww30
>>670 なるほど!フライヤー買っちゃえば楽になるでしょ!?
一人は大変ですね!自営の方ですか?
20席位の中華居酒屋やっております
フライヤーあったらすげー楽なんすけどいれるスペースがない…orz
674 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 01:22:05 ID:3utfdww30
他に火は無いのですか??
二口コンロとオーブンがあります
しかし片方には蒸篭、もう片方にはお湯をかけているので
揚げ物も一苦労だす
676 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 02:24:23 ID:A4B/K4KY0
もう、必殺!カセットコンロしかないですね!
それか、蒸篭と油鍋を毎回入れ替えるかですね
オーブンで揚げられないのかな
カセットコンロ置くスペースもございません…
幸いお湯は蓋付きの寸胴で沸かしているのでそれを移動して煮込みの鍋を掛けたりしてます
オーブンは節約のため焼き物仕込むとき以外は火を消しております
2坪くらいのところにコールドテーブルやらガス台なんか置いてあるのでほんと狭いっす
今日は昼休んで経理関係の仕事をしてまいります
はじめてだからわからんことばっかり…メンドクサorz
679 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 11:57:00 ID:RIhRo+0j0
>>678 まだ開業して間もないのですね!
場所は何処の地区ですか?
東日本の政令指定都市とでもいっておきます
今日も暇だった…
既出でしょうか?
中華なべで焼きそばを作る時、途中で水を入れて蒸し焼きにすると
袋には書かれているけど、そうすると絶対に鍋に麺が張り付きます。
じゃぁいいやと、水無しで油多目で炒めると粉っぽい出来上がりになります。
プロの方はどうして失敗しないのでしょうか?
中華なべは十分に熱してます。
682 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 02:26:45 ID:TxrhUFiF0
鍋の温度と油の温度を均一にすることですね!
ありがとうございます。
熱し方に問題があったようですね。
684 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 09:26:05 ID:yaUimHKY0
>>683 それか、茹でた麺を水でしめて、油をまぶして暫く寝かしてから焼く。
僕も何度も失敗しましたよ。油も結構使います。油を足すのも忘れずに!
685 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 17:32:48 ID:UoBSxyen0
>>684 焼きそばって思ってたよりずっと難しいんですね。
なるべくテフロン加工は買いたくないので頑張ります。
687 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 23:54:40 ID:MFXh0STD0
難しいですよ!俺もまだ一人前とは言わないけど、たまに失敗する。
上海炒麺も難しいですよ。
焼きそばをクリアしたら米粉に挑戦してくださいね!
上海炒麺の作り方じゃね?
689 :
まみ:2006/11/10(金) 08:02:35 ID:zfek6royO
みなさんおはよぅございます(>ω<)ノ"
豆板醤とコチュジャンの違いを教えてくださいませm(__)m
>>689 豆板醤=中国人が好む
コチュジャン=朝鮮人が好む
691 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 18:48:40 ID:fOx5r7o20
A: ファッチューチョンは、家庭でつくれますか?
B: お勧めのテンメンジャンを教えてください。
市販のは、似せてつくってるかんじなうえに、高く、日持ちしません。
692 :
まみ:2006/11/10(金) 19:11:54 ID:zfek6royO
えッ!?
じゃコチュジャンと豆板醤,日本人はドッチが好きなの??(ノ_<。)
>>692 日本人でくくるなww
本人の好みにもよるが、料理との相性でしょう。
個人的には、豆板醤は、辛すぎるから、ピリ辛炒めとか
マーボーにしか使わない。
コチュジャンは、牛肉との相性が良いみたいだから
焼き肉とか、ビビンバなどにつけてる。
>>690のように、朝鮮料理だなw
694 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 00:36:53 ID:gXKbFCur0
朝洲辣醤ってすんごいからいよね
695 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 00:48:23 ID:J8WJs0ZHO
黒酢スブタの作り方教えて下さい。
696 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 01:25:19 ID:A9QYsMAz0
黒酢・砂糖・酒
中華のコックって
なんでこんな美味しいもんつくれるねん?
調味料系で家に常備するリスト教えてくれよ
(基本編)
美味しいちゃーはんがまず作りたい
チャーハンスレと中華鍋スレもいいよ
699 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 09:38:32 ID:SJgjW5I40
>>697 べつにない。ウェイパくらいかな、特別にあるのは。
あと葱油は作ってある。市販の葱油等は薬くさくて使えない。
700 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 12:12:54 ID:/8Gk1JYa0
中華のコック帽って何でつぶれてるんですか?
ウェイパって・・調味料?・・・ですか.............
702 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 16:06:26 ID:HdNyD7IMO
餃子のタネだけ残ってしまった。何か別の料理に使えませぬか?
703 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 17:51:34 ID:QURwp7Up0
◆◆◆◆◆ 狂犬病が中国の伝染病死者のトップに ◆◆◆◆◆
中国衛生部のデータによれば、狂犬病による死者が最近急増しており、市民に対しても犬に
注意するように呼びかけている。
1996年に報告された狂犬病の症例は年間で159例しかなかった。
しかし、2006年9月には1ヶ月で393例となり、2005年9月と比較しても36.93%の
増加となっている。
そのうち、9月の死者は318人。
一方で、1月から9月までの発病症例は2254例で、こちらも2005年の同期と比べる
と26.69%の増加。
月単位でみると、狂犬病による死者が伝染病の中でもっとも多いことになる。
死亡率に関してももっとも高く、SARSなども比較にならない。
>>704 ググれって・・・wそーいう意味じゃない・・・・・・
706 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:07:24 ID:c2wHfys40
>>702 ハンバーグみたいにして焼いて食えば?ポン酢かけて
だから・・・味覇って調味料なの?
710 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:45:18 ID:jEfCdrcH0
>>707>>708 おそらく、ウェイバーは知ってるが
あれは調味料なのか完成された一つの味なのかと言う質問かと。
カップめんのスープの粉は調味料かといった類だと。
711 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/11(土) 23:46:02 ID:jEfCdrcH0
では味の素は何になる
>>713 寝ぼけてるのか?
味の素ってかいてるやろ ベースやろ 調味料そのまんんまやんけ
味の素は調味料
ウェイパはダシ
ホンダシもダシ
チャーハンなんかで調味料として使ってもよし。
>>714 つまりベースでも調味料というわけですな
ホームベースも調味料
718 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 00:32:33 ID:XdK4K/wa0
>>709 んー、鶏がらスープを煮詰めてペーストにしたってイメージかな。
調味料としても使えるね。
店は鳥粉だけど
”調味料としても使える”・・・って事は調味料じゃないのかな?
中華のコックさんは使うのでしょうか?
味覇の容器にはスープの素ってかいてあったと思う
721 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 01:14:43 ID:y3nB3bgM0
722 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 01:25:05 ID:ueCSzUmw0
鶏の笹身がたくさんあるんだけど、中華風の和え物にしたい。
味付けとどんな野菜が合うか教えてくれ
723 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 01:40:51 ID:XBrbt4Io0
胡瓜、にんじん細切り、中華ドレッシングでいいのでは
724 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 10:25:09 ID:+zOdlGVNO
725 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 14:57:58 ID:suUhqqIk0
>>703 怖いですね 中国は・・
飼い主はどうしているのでしょうか?
野良犬だろ
>>725 上海などの富裕層で犬を飼うのがはやってるらしい
でももともと衛生観念に欠ける&行政の不手際で
接種をうけてない犬が多いため爆発的に増えたもよう
728 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 23:15:54 ID:suUhqqIk0
犬を食う人 = 犬を飼う人
どういうんでしょう? 中国人って
俺も鶏飼いながら、卵とか鶏肉とかばくばく食ってたよ
730 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/12(日) 23:37:16 ID:NTxPnz8D0
中国人にだまされて黒酢を一ケース買ってしまいますた。
どうすれば…?
リンゴジュースで割って飲むと痩せるよ。
と、嘘こいて友達に売れ。
ジュースで割ってる時点でダメだよなw
中国の黒酢は臭いがテラキツス
紹興酒もなんか苦手だ・・・
734 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 12:34:09 ID:EVteRsPD0
中華のコック帽って何でつぶれてるんですか?
中華粥が大好きです。とろみ具合が最高...。
家庭で作る時にほんの一歩でも
あのおいしさに近づきたいのですが...。
是非何かアドバイス下さい。
736 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 13:11:40 ID:uLHJb4HD0
ちょっと酸味の出かかった残飯を使う。コツと言えるのはそれだけだ。
↑こいつ超嘘つき
あれはダシだろ
中華街の謝甜記の特集やってたけど貝柱や牡蠣を入れてた
そして投入個数で雇った職人を注意してたよ
「○個じゃないでしょ、味が変わる」みたいな
740 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 17:44:14 ID:mbFDnl3G0
かつて江沢民がこう言った。
平均的な中国人は日本人をなお憎んでいる。 (1998年、台湾で)
正確には
「ごく平均的な中国人は日本を”痛恨” していると言える」 と言った。
痛恨 とは心から憎むという意味だそうだ。
一国の要人が、外で「私も含めて中国人は今なお日本人を憎んでいる」と断言
してたのだ。
まあ、江沢民だしなぁ
742 :
735:2006/11/13(月) 23:06:06 ID:HtQIbPRG0
>>738,739
レス、有り難うございます。
長粒種のお米、現在手元にジャスミンライスが在るので
大丈夫...ですかね?
干し貝柱も在るのでダシに使用してみます。
あとは教えて頂いたサイトを参考にして作ってみます。
作るのが凄く楽しみです。有り難うございました♪
743 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 00:24:52 ID:mFFR4MxO0
みんな、酸辣湯ってどうやってつくってる?
>>740 日本兵には1千万人以上殺されてんだから当然だろうな。
台湾でってアンタ、それは無理有りすぎ。
746 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 02:55:24 ID:vOmVjKBoO
はいみんなー
ネトウヨはスルーですよー
ネット中国人もスルーしとけ
このスレ的に中国人は歓迎だろ。むろん料理の話し限定だが
750 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 12:06:32 ID:KQg+1SJp0
そうだよ 料理の話しようぜ
751 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 14:34:44 ID:aiX0pLXqO
こんにちは、肉まんを作りたいんですが、中のアン?の材料と味付けを教えてください。
753 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/14(火) 20:28:23 ID:cZ6c12A/0
簡単なラーメンの出汁の取り方を教えてください。
754 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 00:19:33 ID:K3UPsaXD0
美味しくて簡単なレバー料理を教えてくらさい。
レバ刺し。
756 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 11:42:25 ID:LNBRJg8r0
金針菜、良い使い方、教えてください。お願いします
>>753 1,化学調味料
2,スーパーに売ってるお好きな骨(豚やら鳥やら)
3,味噌汁のダシに使ってるようなもの(煮干し、昆布などなど)
>>754 >>755は相当新鮮じゃないと腹壊すので、レバニラとかつまないこと言ってみる
758 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 21:23:27 ID:QwijZseM0
759 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:55 ID:P5EvKI8E0
>>753 家庭では豚のひき肉を入れると良いって聞いたこともあるな
出汁とったらこすんだけど
>>756 金針菜は単体で食べても特にウマイもんじゃない。
料理の彩りとして使う程度がいい。
761 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 00:15:12 ID:aFAM8zGI0
762 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 00:25:20 ID:UEKm3ZslO
中華のコックて味見するときオタマ直接口につけてるよね。汚いからやめてくれよ
763 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 00:41:00 ID:K52YgaGd0
うっかり口つけちゃうときとかない?
765 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 06:58:11 ID:UEKm3ZslO
あんなに超至近距離まで近付けてたら直に付けてるのと同じようなもんだよ。汚いからやめろや。まぁ、汚い支那人の料理だもんなぁ。汚らしいのも無理ないかw
>765
お前いらない。
>>765 チ○コ握ったバイト職人の回転寿司食ってる奴のクセに
768 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 08:48:17 ID:CQ1JLoZa0
769 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:20:24 ID:UEKm3ZslO
>>767 バーカw バイトにやらせてるような店はロボットに握らせてんだよ。
ロボットにネタや飯をセットするのはバイトだが
771 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 17:29:50 ID:UEKm3ZslO
店員は薄いビニールの手袋を付けてますが何か?全国中継のテレビでオタマに口付けなんて汚らしいこと堂々してるのは中蚊だけ。韓国料理ですらもっと綺麗
772 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 19:43:10 ID:UW+lNB0p0
フレンチなんてスプーンべろって舐めて
また混ぜるくせに。
そういうことを気にする奴はホモなんだよ
チンチン咥えてるくせに何故か潔癖症
774 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 19:57:07 ID:UEKm3ZslO
>>772 テレビの前ではしません。料理の鉄人でフレンチの坂井はそんなことしていませんでさた。でも陳は平然とオタマに口付けしてました。やはり支那料理は品が無いといえます
ていうかさ
あんた
料理したこと
ないだろ
寿司を握ってるのが
何十年てやってる職人と
無条件に信じてる馬鹿がいるなんて
三日目のアルバイトだよ
777 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 23:11:44 ID:aCyk81z80
ゲイ疑惑をスルーてことはやはり事実なんだね
モヤシが大好きです!モヤシとニラと人参、玉ねぎでモヤシ炒めを作りたいのですが、味付けは塩胡椒だけで良いですか?他に何入れたらお店のような味になるでしょうか、教えて下さいm(__)m
779 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/16(木) 23:41:25 ID:VUYxMFkG0
あれてきましたね〜w
781 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 00:08:30 ID:s3RUhweMO
>>780さん有り難う!中華味ってゆう調味料入れれば良いのですね!やってみます♪
782 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 00:17:53 ID:hFw755lBO
まぁ、陳のおかげで中華のイメージが悪くなったのは事実
783 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 00:20:15 ID:UdBSNOCG0
ま、いいんじゃね〜の
>>764 めちゃくちゃ熱くなってるから口つけたら火傷しまつ
なのですすって味見します
やはり見栄えはよくないよなあ
なるほどね あっついから口は付けらんないんだ。
実は口付けてすすってるんじゃないかと思っていたんだが、説得力あるな。
786 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 00:48:06 ID:vNp0tdmI0
牛絲とか豚絲とかって油通貯めとかしてる?
それともオーダー毎に油くぐらす??
宴会料理とかで同じ時間に2〜3件固まってたら火入れとくけど
普通だったらオーダーごとに油通ししてもたいして変わんなくね?
788 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 02:16:21 ID:0B5sm8HR0
チャーハンは一度に何人前マデ作るの?
俺んちの店は3人前が火の限界
何回か宴会で5卓分(40人くらい)のチャーハン作ったことあるけど
あれはチャーハンじゃないね。味つき玉子混ぜご飯だね
俺んちの店も3人前が限界だね
4人前いっぺんに入ったら2回に分けて作る
↑こういう店に食べに行きたい
>787みたいな店には行きたくない
しかし同じ人 _| ̄|○
全然787の店でも行くでしょ。
まとめて作っても手間は大して変わらんから普段は個別でやる。
と書いてる様に思える。
792 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 01:12:22 ID:GSP14sYb0
焼飯はまとめてやると混ぜご飯だよ。42センチ鍋でドラゴンとか
龍神だったら5人前くらいいけるね
793 :
789:2006/11/19(日) 01:51:29 ID:0TR6++YG0
宴会料理は昔の話しだす
そういうのが嫌なので今では自営でやっております
794 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 02:29:04 ID:gxueW5bW0
>>793 宴会はどうしても大雑把になるね、儲け重視になってしまうからね
今は俺も小さな店に移動してがんばってるよ
795 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 03:43:32 ID:iHLxhRg7O
片栗粉でのトロミ付けが難しい。
ダマにはならないけど、あの店で見る透明感のあるトロみにならない。
何かくすんだ感じになっちゃう。
何かコツはありますか?
796 :
素人:2006/11/19(日) 05:01:31 ID:5eGD4fi10
>>795 素人だが
水と片栗粉を混ぜて沈殿するまで待つ
濁った上澄みを捨て、新しく水を加える
片栗を入れた後混ぜすぎると濁るな
799 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 00:51:33 ID:5o7tD94n0
沈まない片栗粉あるよ
どんな?
801 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 02:00:06 ID:5o7tD94n0
とにかく沈まないの。ずっと溶けた状態。すくえばいいだけ
はじめてきいた
新製品か何か?
馬鈴薯でんぷんじゃないとか?
俺は、湧いてる状態に、真中へ、上のほうから、細く投入。
入れ終わったら、すぐさま、おたまの裏を上にして、なべ底をこするように
手前から、奥へ、を繰り返す。
しっかりと、とろみがついたら、火を消して、盛り付け。
このまえ、初めて、鶏がらスープを作った。
市販のラーメンのスープの素に、入れるだけで全然プロみたいな味になった。
あんかけ焼きそばも、そのスープを使ったら、今まで作ってきた自分の料理を超えてしまった。
同時に、はじめて、化学調味料を使わないで作った中華料理でもあったので自信ついた。
句読点の、使いどころが、すこし、おかしいですね。
赤川、次郎の、真似かも、知れないよ、、、、、
子供の、頃、よく、こんなの、読んでた、なって、思う、よ、、、、、、
と、く、に、ま、ね、で、は、な、い、の、で、す、が、
か、ん、が、え、な、が、ら、打、っ、て、た、ら、 あ、あ、な、っ、て、し、ま、っ、た、の、で、す。
807 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 14:09:18 ID:mxXopKmM0
>>802 結構前からあったような、いまは自分は使ってないけど
けっこうべんりだよ
そんないい物があったのか
神奈川の中国人個人経営のお店は、とても美味しいです。でも、わざわざ四川料理を無理矢理メニューに入れているような・・・ やっぱり、広東や、出身地の料理を作りたいのでしょうか?
「本格広東」「本格四川」の店は大体、「看板に偽りあり」、ということを中国に行って理解した。
正しくは「日本風チャイニーズレストラン」でも十分美味いから、味には文句ないが、釈然としないな…
811 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 21:06:45 ID:TPDWdfl/0
ドラゴンっていう中華コンロ使ってる人いますか?
私も一回は使ってみたいのですが・・
812 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/22(水) 08:24:32 ID:4JqNtmjBO
イカを細かく刻んで炒めてレタスで包んで食べてみたいのですが、トリ、豚、牛、どの肉との相性がいいですかね?
また他に具はどんなんがいいですかね?
m(__)m
豚。八宝菜をレタスで包んで食べるようなのをイメージしてみた
無難にネギ。
最近つまらないレスばっかでスマソ
815 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 08:01:07 ID:cCbScvgCO
えー?!
南国酒家というチェーン店の中華が激ウマで最近はまってます。
特に炒め物が独特の香ばしい香りがして非常においしいのですが
ネギをよくいためてるのか、それとも油が違うのか、何が秘訣なのか見当がつきません。
レジで会計するときに聞いてみましたがはぐらかされてしまいました。
ご存知でしたらお教えください。
818 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 08:03:42 ID:Xhks8SKq0
素人の俺がネギ油だと予想する
819 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 08:22:00 ID:rCrP82D90
ツォンユだな
820 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 08:25:17 ID:yoeLIFzQ0
手元に、日本の豆味噌、甜麺醤、豆板醤があるけど、
回鍋肉の味噌つくるならあと、何がいりますか?
821 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 17:01:39 ID:2iD//O0J0
>>817 南国酒家おれもよく行くわ。
あの匂いはを使ってるな。
おれも真似して買ってきたら
すげーすべての調理が美味い!!
822 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:22 ID:Hvi5kpf00
>あの匂いはを使ってるな。
「は」を使ってるの??
823 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 00:17:28 ID:rorkKhTK0
毎日、賄いに頭を悩ませています。
皆さんはどんな賄いを作っていますか?
あんかけ。
チャーハンも揚げ物も蒸し物も何でもあんかけ。
825 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 12:18:05 ID:/xWtwa7L0
** 日本企業の中国進出顛末 ** 結局損するだけ
中国進出して失敗した中小企業の話を読んだ。
有能な中国人を、副社長にまでして、家族ぐるみでつきあってたのに
やり方を覚えたら、部下を連れて突然やめて新しい会社を作り、
結局、自分の会社は撤退することになった。
実は、同じような目にあう日本企業が続出している。
日本にそういう情報が入りにくいのは、当事者が失敗を世間にうち
明けないからだが、昨今は少しづつ中国人の狡猾なやり方が日本にも
理解されだした。
重要なポストに上げないで、工員を雇うだけにすればいいんじゃないの?
結局は欲を出しすぎて中国市場をアテにしすぎたのが失敗の原因だね。
コピペにマジレスしてもしゃあないか。
>重要なポストに上げないで、工員を雇うだけにすればいいんじゃないの?
実はこれだと思う
しかし今はパート比率up全盛期の段階なんだよねえ
因みに人件費抑制の最盛期もあって対面販売なのに、失敗した化粧品会社もあった
割引競争時代にイトーヨーカドーが割引競争に参加したことに対して失策宣言したこともあった
(○割引競争)
と、コピペに対するレスにレスしてしまった俺
ごめん、中華の話を続けて
829 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 00:13:23 ID:NZ7jTQCT0
結局アンカケになるんだね、賄をオカズとご飯分けて食べるわけにいかないからな
明日は忙しくなるといいな
化学調味料の入っていない無添加の中華スープのもとで何かいいものないですか?
超級味玉
833 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 20:55:54 ID:TzgF+FtA0
∧∧
( ゚∀゚) あしたもすてきな一日でありますように
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___ おやすみなさい。
/<_/____/
>>832 こんなのがあったんですね。早速探してきます。dクス
835 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 13:24:02 ID:Zk5leE6B0
今日は休みだ〜〜
中華街でもいってみるかな、皆さんは中華街でしたら何処の店が好みですか?
横浜なら徳記
同發
838 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 17:12:12 ID:Zk5leE6B0
おれは安記だな
海員閣
しつも〜ん
ウチでは近くのスーパーで売ってる料理用紹興酒ってやつを使ってますが
プロの方たちはどんなの使ってる?
何年ものとかいろいろあるみたいだけど…高い方が美味しくなるのかなぁ
841 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 21:42:30 ID:eVhIYnCQ0
最近コークス値上がりしてやばいらしいです
(クイズみたいで申し訳ないのですが)
「牛肉の香り揚げ」なるものを食べました。
何を肉にまぶしてるんでしょうか?
844 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:47:17 ID:sCBvL/AIO
秘伝!!
845 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:50:09 ID:p85VHTEN0
>>842 他に使ってる店はありますか?
中国では灯油でやるところもあるみたいですね!
コンロごと移動できるみたいです
>>841 女児紅ですか!なるほど…
由来からして20年ものくらいかと思ったけど市販のは5年なんですね。
こんど、トンポーローつくるときにぜひ使ってみようと思います。
ありがとうございました!
847 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 12:22:36 ID:/xm1GKud0
>>841 自宅でカクニ作るならウーロン茶でにると油かなり落ちるよ。
848 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/05(火) 19:53:00 ID:MnBO5+cH0
>>820 >甜麺醤、豆板醤がある
基本的にはそれだけでいいけど豆鼓入れると旨味が増す。
849 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 12:12:01 ID:mzguF9Mc0
青椒牛肉糸を作る際、肉を油通しますが
肉が固まって、うまくほぐれてくれません
どうすればうまくいくでしょうか?
原因としては、
1.下味をつけるときの片栗粉か卵が多すぎる
2.油の温度が高すぎるor低すぎる
3.油の量が少なすぎる
ではないかとも思うのですがどうもうまくいきません。
どうかご教授下さい。
下味をつけたモノに油をまぜる・・・・
851 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 19:17:18 ID:mzguF9Mc0
>>850 それもやってるんですが...
油が少ないのかな?
火が弱い?
853 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 23:23:29 ID:XRSlWLR+0
854 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 00:34:16 ID:JGShz1a/0
俺も思う、油は温度が高いとくっつくし、低いと衣がはがれるな。
それか、鍋を熱して油を入れてないかだね。
855 :
849:2006/12/08(金) 10:58:50 ID:9OlAocGl0
>>850>>852-854 みなさんありがとうございます。
衣を少なめにして、やや低め(130℃程度)の温度、
油の量を多め(肉が完全につかる程度)にしたところ
比較的うまくいきました。
どうも油の温度が高すぎた(170℃程度でやっていた)ようです。
856 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/09(土) 00:42:45 ID:JboFeE1b0
>>そうですね、120℃くらいから入れて徐々に160度くらいまで加熱しても
ほぐれやすいよ!
なべ底につく場合は、鍋が良く焼けてない状態。
店でも、コネル人が違うと具合も違うから難しいよ
857 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 01:02:16 ID:ijHjQsvg0
牛肉スーの油通しは140度くらいの油で、菜ばしで前に押すようにほぐすのがこつ!
お玉だと微妙な油の温度加減ですぐくっつく(からまる)
858 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 01:49:45 ID:77RmtFEq0
鶏丁が一番厄介だ。
859 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 02:01:32 ID:XW4hW0jr0
>>856 コネル人ってなんかカワユス
別の星の人っぽいw
861 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 05:16:36 ID:Q8UmGbXWO
中華で鍋してくれって言われたらどおします?味付けと入れる具材教えてください
生姜 香菜 羊 トーフ 葱 キノコ他野菜、付けタレは胡麻油でトウバンジャンとドウチとニンニクを炒めて醤油と酒を足す。
>>861 火鍋・砂鍋でぐぐるがよい
ある程度味をつけたスープに
わりといろんな具を投入
汽鍋でもぐぐれ
865 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 17:40:28 ID:CTK+RYGXO
うまい野菜炒めの味付けを教えて
フライパンを熱してから油を入れるのと
油を入れてから熱するのでは違いますか?
どっちでも同じですか?
>>866 ・油なしの状態で加熱すると、鍋の表面の汚れが浮き出てくる。そこで油を入れる→捨てる→不要なものが取れる(連鍋レンコウ)
・鍋が熱い状態で油を入れると、極短時間で油が適温になり酸化が少なくすむ。
結論:鍋加熱→油投入が基本
ありがとう
869 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 00:15:18 ID:qHz5JW4x0
>>860 チャンする人です〜 確かに星人みたいですね!
>>865 最後に隠し味で酢入れると良いかもね
>>867 2番目に科学的根拠は無いと思われる。
1も理由としては弱い。表面の汚れは湯、水洗いがベスト。
目に見えないカスが〜とか言うのは俗説。
連鍋の本来的な意味は、表面ポリマーの形成。
食用油でも高温で揮発させるとポリマーを形成するため、
短期的に樹脂コーティングと同じ効果を得られる。つまり、焦げ付き難くなる。
テフロン樹脂加工された製品は、過剰に加熱すると有毒ガスを発生しながらコーティングが剥げるので
鉄鍋と使い方を間違えないように。
871 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 01:08:38 ID:ADPbL3zI0
>>865 基本だけど、みじん切りのしょうが、ねぎ、場合によってにんにくをいためてから
香りを出してから野菜を入れると味が全然違う。
それと、野菜炒めを作る上でもっとも効くのが野菜を油通しするかどうか。
チンゲンサイ、キャベツ、ピーマンなど固めの野菜は特に。
家庭ではあんまりやらないかもしれないけど、
歯応えのシャキシャキ感がまったく違うのでぜひやってみてください。
あ、油通ししたあと油をしっかり切るのを忘れずに。
872 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 01:36:25 ID:fWtfegTc0
>>871 輪切り唐辛子を2〜3切れ入れるのもいいよね!
873 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 12:37:51 ID:GtuX7zwM0
何でコック帽の上の方はぺちゃんこに潰れてるんですか?
上がつぶれてなかったら天まで届いちゃうじゃない
それじゃ軌道エレベータじゃない
中華丼を作ってたんですが、片栗粉が少ししかないのを忘れててトロミが足りません。
他の物で応用できますか?
小麦粉とかジャガイモすり下ろしたのでとろみが付くことは付くけどね
>>878 小麦粉は粉っぽさが出る、ジャガイモはジャガイモのにおいと繊維が残る
あんまりおすすめしない
880 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 19:00:02 ID:bYxPbgEAO
料理の質問じゃないんだけど中華包丁を入れるカバーがほしいんだけどどこで売ってるかしりませんか? 近所の包丁屋には置いてなかった・・いまは段ボールを切った手作りで代用してるんだけど。都内で売ってるとこないかな?
>>880 大工さんに頼めば作ってくれるんじゃない?知り合いにいない?
882 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 19:57:17 ID:xe8XFoCd0
はじめまして。
いきなりマニアックな質問になりますが、ジャッキーチェンの映画「酔拳」に出てくる鳥モモ肉の料理の名前ってご存知ですか?
出来ればそれが食べられる店とかもご存知でしたら教えてほしいのですが・・・
883 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 21:37:04 ID:0fg0ywT00
から揚げじゃないの?
885 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/11(月) 22:36:54 ID:4EXxpnxt0
886 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 00:05:18 ID:9OFuTZp40
蝦仁のチャンてどうしてる?
塩でこねてこねて→卵白→生片栗 これだけでかん水使うくらいプリプリになる?
887 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 00:41:04 ID:bptaZZBD0
バランスにもよるかもね!
ウチは、塩、胡椒→卵白→片栗→サラダ油。
チャンしてから半日は必ず寝かしてから使うな。
888 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 04:41:10 ID:ZLMHRa1OO
餃子の具、豚ひき肉とネギとキャベツで味付けはオイスターソースにんにくゴマアブラカタクリこ醤油入れてるが味がイマイチ。
ラーメンやは一体何を入れてるんだろ?
アブラカタブラに見えた
890 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/13(水) 23:18:16 ID:bVyCBLwoO
>>888 材料はそんなもんだけど、味付けはオイスターソースだけ?それじゃ味がボケる。
醤油、塩、胡椒は必須だと思うが。隠し味程度に砂糖も。
それと餃子餡にカタクリはいらんだろ。
891 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 00:36:35 ID:MTN/eTYp0
あ、やっぱり砂糖入れる?
892 :
890:2006/12/14(木) 15:38:27 ID:t7sYIGi20
醤油は入れてたんだね。ショウガは入れないの?
にんにくは入れなくてもネギ+ショウガは入れるのが中華の基本。
あとはニラを入れる場合もある。
キャベツはさっと湯通して水気をしっかり絞って使うと
餡が柔らかくふんわりする。
それと焼くときにサラダ油じゃなくてラードで焼くと香ばしくて旨い。
893 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 03:22:22 ID:z6AVjIDbO
キャベツを白菜でもいいよ あと背油入れると濃厚になる
894 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 16:20:04 ID:MTcfbaH80
餃子の周りに薄い膜みたいなの付いてるやつあるじゃない?
アレってどうすんの?小麦粉??
小麦粉を薄く水で溶いて最後に入れて蒸し焼きだ
カタクリ粉の方がいいかも・・・薄くパリパリになる。
みなさん当然知っていると思うけど
中国ではにんにくは入れない
ここは日本ですww
「【北京鍋】中華鍋を使いこなそう【広東鍋】」
のスレでは回答が得られそうにないのでこちらでお聞きしますが、
ササラやタワシはどのように洗ってますか?
一〜二ヶ月に一度くらいは、普段の中華鍋洗いとは別に、
洗剤を使ってササラやタワシで中華鍋を洗ってるので
ササラやタワシもついでに洗えてる気になってるんですが、
厳密に言えばササラやタワシは洗ってないって感じ。
あと、使ってると角が取れて中華鍋の汚れ落ちが悪くなりますが
角が丸くなってきたらどうしてますか?
なたなどで切り落として使うのか、
それともいさぎよく交換しているのでしょうか?
(これは中華鍋スレで出て来たコメントを流用しました)
>>899 素人だが少し解答。
まな板や布巾とは話が違って、洗浄具の汚れを過度に気にするのはナンセンス。
擦り合わせる行為で死なずに渡り歩ける細菌がどれほどいましょうや。
スポンジであれたわしであれ、水洗いと水切り、乾燥を気をつければ良し。
それを気にするくらいなら、毎日洗剤を使った方が良い(洗浄具のためじゃなく、なべの方ね)
洗剤は使おうと使うまいと、鍋の使い勝手に差は出ない。
>>900 あ、いやー。
向こうでも話が細菌とかカビとかになってしまったけど
元々はササラやタワシにへばりついた脂汚れのつもりだったのですが。
ニュアンスが変わってて分かり辛くてごめんね。
>>901 なら洗剤一択。それを先に言えば話が速いものを。
903 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/16(土) 22:00:43 ID:mocXKFXc0
千載一遇だろ
ささらは帰りに毎日熱湯で5分くらい茹でて脂を落として帰ってたなあ
>>904 茹でる(または煮沸消毒)というのは頭に無かったです。
ふむふむ、次は茹でてみよう。
ササラは最初に先の部分を少し斜めに切って、水に4〜5日漬け、中央をタコ糸でがっちり縛ってから使ってた
その方が断面が大きくなり力も入れやすく洗いやすい
縛るのは強度を上げる為だったと思う
本場のササラはかなり頑丈に出来ていたので芯が腐るまで使ってた
茹でた後は乾燥させてください
でないと早く腐ります
>>906 茹でるなら乾燥させる必要はありそうですね。
となると予備など常備してないであろう一般家庭では
茹でてしまうのはむつかしそうですね。
家庭では、ササラにへばりついた脂を落とすには
洗剤をたまに使用して鍋を洗うくらいでしょうかね。むーん。
家庭でササラは必要ないだろ?
おふ、もしくは油揚げみたいなのはどこかで売ってますか?
東南アジアだとユーチャークウェイとか言う名前だと思うのですが。
910 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 20:31:08 ID:OYO4IcmPO
ぎょうざの具は難しい。
オイスターに塩胡椒だけではダメなのか
化学調味料いれれば味がまとまるんだろうけど、
あまりそれはしたくないからのお。
麩…小麦でんぷんから作る
油揚げ…豆腐から作る
ユーチャークウェイは揚げパンだ。麩でも油揚げでもない。
中国語では油条という。というわけで、油条でググるといいよ
>>909
>>912 サンクス。上海揚げパンとかで売ってました。
肉骨茶の付け合せに使おうと思って。
油条はお粥の付け合わせか、腸粉にしたのがいい
>>914 >お粥の付け合わせ
それも考えていました。
中華街の源豊行で見つけられませんでした。
見落としですかね?
どこの中華街か知らないが、油条はアメ横で売ってる
>>916 アメ横センタービルのむら珍でも見かけませんでした。
売ってる店がわかればぜひ!
粥に揚げパンて、スープにクルトンみたいな感覚なんだよな
それとも味噌汁に油揚げかな
味噌汁の油揚げは浮かべるだけじゃなく煮るだろ
>>918 うー、そう。油揚げじゃ似ているけど、ちょっと違うし・・・
922 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/21(木) 01:08:16 ID:C6Q3QW1zO
味覇入れてもあんまり味変わらないよな
924 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 02:12:40 ID:BRxcemTPO
チャーハンはラードと塩胡椒だけで味付けオッケー?
別にいいけど葱・生姜くらい刻んで炒めてもいいんじゃない?
別にいいけど・・・・・生姜入れるのか・・
別にいいけどどっちでもいいんじゃない?
928 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 03:49:51 ID:BRxcemTPO
いまいちラーメン屋のような味が出ない。
ラードの量がたんねえのかな
ラーメン屋って、化学調味料入れたりしてない?
入れてるところも多々ある
中華に化調はあたりまえ・・
932 :
866:2006/12/23(土) 01:44:36 ID:pRDxMMDY0
先日の地上波出演時、落合努さんはフライパンに油を入れた状態で火を入れてたけど
大差ないのかな?
落合は中華じゃないからだろ。
いつもの癖でやっちゃったんじゃないか?
イタリア、フランス料理の本だと、最初から油入れてる事が多いよ。
油を先に入れるのはニンニク炒めたりバター使ったりする事が多いからかも。
>>932 中華でも花椒油などで使うやり方だと思うが、
大蒜などを弱火でじっくり加熱し、香りを油に移すため。
935 :
932:2006/12/23(土) 15:52:47 ID:QpwuAxya0
なるほど、ありがとう
>>933 オリーブオイルやバターを使うからじゃね?
>>934 油に香りを移した後に強火にするときは、火を強める前に大蒜とかは取り出すの?
入れっぱなしだと焦げちゃいそう
>>919-921 自分で作ってみることにしました。
ウーウェンの北京小麦粉料理って本に出てた。
939 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 01:56:19 ID:SebuhH/k0
>>922 ちゃんと出汁とれ
つうかそんな体に悪そうなもの使うなよ
940 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 11:59:22 ID:tIT3nvhc0
すいません初歩的な質問なんですけど教えてください。最近チャーハン作りに凝ってまして
5000円くらいの中華なべを購入しました。これで調理するとすごくうまいのですが、やたら
煙がでます。煙というか粒子状の油の霧が部屋中充満してメガネも服も油くさくなってしまい
ます。こんなものでしょうか?高温で料理しなければと思い鍋から煙がでるくらい熱してます。
鍋が悪いのでしょうか?それとも油がわるいのでしょうか?
そういうものなんだよ
中華コックの皆様って
四川とか広東とかの流派というか
得意分野はおありなんでしょうか?
>>942 本来あるべきなはずなんだが、今はトータル中華料理の人が多いのではないか?
944 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 18:27:07 ID:VZGJjm5r0
フランスやイタリア料理みたいに中国に修行に行くって人はいるの?
うちのチーフは大連に行って修行したらしい
946 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 20:10:58 ID:U/stFSps0
>>942 日本の中華料理は相当日本人の味覚にあわせてあるから本当の四川や広東の料理とはかなり違う。
福臨門みたいなとこ以外では、変わった料理をメニューに載せてもあんまり注文ないしね。
>>944 修行先はやっぱり香港が一番多いんじゃない?
これからは上海とか大陸に行く人も増えるかも知れないが。
どっちかっつ〜と日本国内に居ながら中国人シェフの下で修行するアルヨ
チャーハンといえば、美味しんぼで山岡が
「宙に浮かせたチャーハンを強力な火力で炙るからぱらっとするんだ
おまえみたいにいじいじ鍋の中でかき回してたらまずくなるわい!」
というようなことを言っていた覚えがあるんですが、テレビのどの番組を
みても中華の料理人でそんなことをしてる人がいません。
これは美味しんぼの作者が間違っているのでしょうか?
949 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 01:11:08 ID:oeUopOmQO
>>948 それは明らかに誤りだと思うな。
熱はナベ肌から材料へ伝わるもので、コンロの火で材料を炙るなんてことはない。
ナベを振るのは材料をまんべんなく炒めるためと飯粒をバラすため。
むしろナベを振ると材料の温度は下がるから、
家庭用のコンロみたいに火力が弱い場合、あまりナベを振りすぎるとかえってうまくいかない。
あれは激しく鍋を振って米が直に火に触れることで余分な油が飛んで
飯がぱらっとなるとかいう理屈だったよ
フィクションだろうけど
951 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 02:32:08 ID:Ql8+/QbK0
激しく振って鍋肌の熱で米粒の水分を飛ばす。ってのもきいたことあるな
基本的に香りがでてればいいのではないのでは・・・
直火が効くとか言って、小さな穴があいたフライパンあったな。
すでに過去の代物ですがw
うるるん滞在記の揚州炒飯の達人も
「家庭では火力が弱いからあおりません」て言ってた。
火力が強いコンロなら山岡は正解でFA?
業務用コンロ ( ゚Д゚)ホスィ
下草焼き用のバーナー使って鍋の上から加熱したんじゃだめかな
956 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/26(火) 21:23:21 ID:oeUopOmQO
>>954 いや、火力の強いコンロならナベを振ったほうがいいのはたしかだが
それは飯がうまくバラけて、水分が飛ぶからで、コンロの火で炒飯が炙られるからじゃない。
957 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 01:29:37 ID:ZdvGJJPU0
コークスの火力じゃないとやだって人もいるよね
中華街の海員閣とか
>>958 寝言です。ただのヴァカだね。
嫌なら辞めりゃいいんだ。味なんか変わるわけがない。
鍋使ってるうちは、そういういい訳は効かないんだって。
960 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/27(水) 23:55:09 ID:KdOGZP680
豆チってあるじゃないですか。黒豆みたいなヤツ。
アレって細かくするときロボクープでやっても大丈夫ですか?
961 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 09:01:36 ID:TyO79wXm0
中華包丁は使ってみると、非常に便利で、重宝しますが、
値段の高い「日本鋼」の中華包丁は、錆び易く、毎日の手入れが面倒です。
私は藤次郎のステンレス中華包丁を使っています。
一人暮らしでは、これ1本で便利ですが、大根や白菜、キャベツ、人参など
硬い野菜を切ったり、骨付きの野菜を叩き切ったりするのには
「本職用」の重たくて、刃渡りの長い中華包丁が欲しいものです。
中華料理の職人の皆さんや、家庭で中華包丁を使っている意見を参考にしたいので
現在、私が使っている中華包丁は藤次郎のF−213です。
http://www.fujitora.co.jp/products/china_st.html 小型で、値段が安く(送料まで含むと3500円程度で)、場所を取らず、軽量で使いやすいです。
962 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 14:53:15 ID:O1MruVRt0
中華包丁は使ってみると、非常に便利で、重宝しますが、
値段の高い「日本鋼」の中華包丁は、錆び易く、毎日の手入れが面倒です。
私は藤次郎のステンレス中華包丁を使っています。
一人暮らしでは、これ1本で便利ですが、大根や白菜、キャベツ、人参など
硬い野菜を切ったり、骨付きの野菜を叩き切ったりするのには
「本職用」の重たくて、刃渡りの長い中華包丁が欲しいものです。
中華料理の職人の皆さんや、家庭で中華包丁を使っている意見を参考にしたいので
現在、私が使っている中華包丁は藤次郎のF−213です。
http://www.fujitora.co.jp/products/china_st.html 小型で、値段が安く(送料まで含むと3500円程度で)、場所を取らず、軽量で使いやすいです。
963 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 18:48:36 ID:JkIcmOcV0
四川肉片食べたい…
でもどこにも無い…
札幌で食べられるところは…無いかなぁ
明日から10日間上海にに行きます。
ぜひともこれは食べておけという料理はありますか?
965 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/28(木) 22:36:43 ID:1Gi9IJOZO
上海蟹
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
原子力資料情報室ってどうよ? [環境・電力]
美味しいチャーシューの作り方教えていただけませぬか?
968 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 14:25:55 ID:5L2I29lf0
中華料理で中国の人の お正月料理 大根餅 の作り方を 知ってる人
教えてください。中に椎茸が入って 美味しかったし
おやつにもいけそうだし。
969 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 16:50:43 ID:fuHjs/0h0
970 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 14:32:00 ID:5vqNFIOt0
干しアワビってどうやってもどしたらいいんですか?
あと、干しアワビの料理法があったら教えて下さい
972 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 20:16:00 ID:LTVYpku50
確か四川肉片(しせんるーぺん)って
いう料理だったはずだなー。
HBC三条ビル五十番て店(今は無い)で
食べた事あるんですよ。
四川肉片・・・・・なんか文字が足りないんじゃないか?中華の場合
文字でおよその想像がつくが・・・・・・
材料で何が入ってたとか書かないと分からんと思う。
なんか肉片って字だけ見ると物騒だなw
四川肉片でぐぐると出てくる
しょうゆ味なのな
977 :
鋼大好き:2007/01/02(火) 21:12:22 ID:XV2KsnrY0
>>940 >高温で料理しなければと思い鍋から煙がでるくらい熱してます。
>鍋が悪いのでしょうか?それとも油がわるいのでしょうか?
使う前に鍋焼いた??
錆び止め付いたまんま調理してるのでは?
どっかのコックが付けた名前ですね、
中国ではそんな風に言わない。
水煮牛肉とか蒜泥白肉の類かと思ったよ
日本生まれの中華料理?
ググると中華らしきとこが6ヵ所くらいヒットするじゃん
読めないので詳しいことは全然わからんしマイナーなのは確からしいけど
中華のコースで「海宝」という名前の料理が出てきて、コックさんに
聞いたのですが、日本語で何と言うか知らないと言われました。不安
になって箸をつけなかったんですが、「海宝」って何でしょうか?
984 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 01:13:16 ID:/i4leP/YO
あんたか
985 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 15:22:35 ID:53PwRSVfO
>>985 どのくらいっても火力によるよね。
錆び止めも普通の油焼けも、よく熱すると剥がれるように燃えていく。(まあ同じ性質のものだからね)
まずは中央を良く熱してみて、剥がれている境目を見分けれ。
五徳の角に引っ掛けたりして、火の当たる部分を変えながら焼けばOK。
落とすことだけが大事なので、焼き難い場所は擦り(削り)落としても良し。
>>940 高温に熱するのは悪くないんだけど、油を敷く前に熱するのは程ほどに。
テフロンと同じで、皮膜を焼き飛ばしている。油を敷いた後なら問題無い。
油を敷くのに適した温度と、調理に適した温度は別ってことを考えて。
987 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 18:10:42 ID:53PwRSVfO
ありがとう!
煙が出なくなるまで
テレビにも出てた豆板老油なんだけど、どういう使い方ができますか?
普通に油として使ってもいいの?
胡麻油みたいに、炒め物の最後に入れて香り付けとか。
それとも、ラー油みたいにツケだれにいれるのがメイン?
教えてください。
辛味と香りが両方欲しいと思ったら仕上げに使うんじゃね?
普通に使うというのはナンセンス。
991 :
鋼大好き:2007/01/07(日) 00:30:05 ID:UKv9RaPF0
>>985 焼いた後ちゃんと油塗ってね、
錆びると悲しくなるから
992 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 01:07:56 ID:hLw+SkkmO
木製の丸い切り株まな板を購入したいのですが…あのまな板は全てひび割れてくるものなのですか?
ひび割れしたら、どうやって修復したら良いですか?
やはりプラスチックのほうが良いですか?
>>990 ありがとう。
新しい調味料らしいから、まだあんまりレシピとか見かけないんだよね。
994 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 16:14:46 ID:eJ+qWK6lO
まな板は普通のやつのほうが使いやすい。
丸いやつならプラスチック(?)素材のやつがいい。
汚くなったらその面を薄く剥がせるから。
でもキッチンでは使いにくい。
995 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 21:47:29 ID:hLw+SkkmO
>>994thx!
長方形のまな板を使ってますの?
996 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 23:26:37 ID:1oGzhA3lO
中華がゆってどうやったら美味しく作れますか?
知っている方教えて頂けたら嬉しいです。
997 :
鋼大好き:2007/01/07(日) 23:35:14 ID:Frf+U2iI0
生米1にスープ12
前日夜に洗って油でまぶすとイイ感じ、
その他、人によって違うけど
まぁ無難に完成しますよ。
998 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 10:09:57 ID:FyPUFAev0
>>991 それぞれ完成時の味を想像して、一番近いと思うものを作ればいいのでは?
1000 :
ぱくぱく名無しさん:2007/01/08(月) 12:12:36 ID:FyPUFAev0
>>999 アンカー
>>998ですよね?
すいません、本場四川の奴を食べたことがないんです…
だからわからなくって。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。