質問スレッド【74】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

今日のメニューを考えてもらいたい人はこっちへ
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ28品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1148567095/

前スレ
質問スレッド【73】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1147254619/
2ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 15:49:20 ID:ihGr5BFJ0
>>1
乙です
3ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 17:29:56 ID:fdLDf+y00
>>1 さん乙です。
さっそく質問。
春巻きを揚げたんですが、表面がさらっとしていなくて、空気が入ったみたいに
水ぶくれができているんです。何が原因なんでしょうか?
考えられることは、てんぷら鍋を使っていない(アルミ片手なべです)
温度がわからないので、割り箸を垂直に入れて泡が立ってきた時に揚げた(170度ぐらいだったと)
あたりです。
よろしくお願いします!
4ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 18:53:29 ID:c+6r8hRE0
>>3
揚げる温度が高すぎたんだと思います。
鍋が薄いとすぐ温度は上がってしまうから。
春巻は具にもう火が通っているので、
最初から高温で揚げない方がきれいにパリパリになります。
具は水分が出ないように片栗粉でとじて、しっかり冷まして
きつくなりすぎないように巻いて、糊できれいに閉じて
160度くらいの低温からゆっくり揚げるんだけど、
薄手のアルミ鍋を使うのなら途中で火を弱めてもいいかも。
最後に少しだけ高温に。なので二度目以降は火を消して
油の温度が少し下がるのを待ってからです。
5ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 19:30:24 ID:M3qoLeBG0
焼きそばに入れる肉がないので、
やむをえなく豚挽き肉を入れようと思うのですが
まずくなることはないよね?
あとにんじんはどうゆう風に切ったらいいですか?
中学生のときの家庭科ちゃんとやっとけばよかった・・・
6ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 19:58:09 ID:KavV4svl0
>>5
ひき肉でも問題なし
にんじんの切り方も千切りでも短冊でもいちょうでもなんでもおけ。
ただ、火が通りやすいように薄切りでね。
ゴロゴロ切りはダメよ。
7ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 20:59:41 ID:fus1encE0
>>1
乙です!

>>5
豚ひき入り焼きそば、美味しいと思いますよ。
8ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 21:18:39 ID:HlXuITuHO
鳥肉を生ラーメンに入れて食べたのですが、どうも肉の臭みがあるのですが、入れる前に何か処理したほうがよかったのでしょうか?
9ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 21:24:39 ID:aWS65NJI0
処理すべきだ
酒、醤油、生姜で揉んで、粉付けて揚げてor焼いてから入れるとかした方が良かったな
10ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 21:57:08 ID:kNU83IgRO
だし巻き卵、厚焼き卵って名前が違うけど同じものですか?
11ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 22:28:33 ID:/gb4Q7Ew0
>>10
だし巻きたまごはだしが入っているから柔らかい。
醤油は薄口を使用する。薄味で主に関西、京都風
厚焼き卵はだしは入れても少しだけ出来上がりは固め
醤油は普通の関東風、砂糖も大目に入って甘い
12ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 22:54:41 ID:kNU83IgRO
>>11
なるほど。ありがとうございます
13ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 23:04:35 ID:cGKi70bJO
【73】で天ぷらに関する知識を教えて下さった方々ありがとうございます
もっと秘伝を教えて下さい
14ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 23:19:33 ID:JBGS/l720
>>13
いい加減にしろ。ちゃんとググれば2chより情報が多い、というお叱りの書き込みもちゃんと読め。
15ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 23:20:10 ID:oyHo8CP00
>>13
天婦羅を語れ!おいしい天ぷら食べたい![4]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1119605796/
   天ぷらにしたら旨いも     
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1118067843/
天ぷら食べようぜ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1147519877/
163:2006/06/05(月) 00:11:43 ID:O6Uy5HC20
>>4さん丁寧にありがとうございます!
今日包んだ春巻きをいくつか揚げないで冷蔵庫に残してあるので
明日また揚げてみます。
次回は他にも挙げてもらったポイントを忘れないように
作りたいと思います。ありがとうございました( ´∀`)
17ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 01:23:34 ID:WfjIp6+N0
通販でプラスチックの筒にお湯を入れとくだけで
パスタが茹で上がるヤツがあるんだが
使った事の有る香具師いるかい?
BBQにいいなぁと思っているんだが
レポよろ!
「ぱすた・えくすぷれ○」ってやつ
18ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 01:58:58 ID:cwxRsQ/oO
パスタスレ行けよ
19ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 02:01:32 ID:WfjIp6+N0
>>18
ガ板気取りだね(´・ω・`)
20ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 02:15:07 ID:jorg7M2e0
>>17
料理板ならここで聞く方がいいかも

キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具11
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1135090109/
21ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 02:32:28 ID:JMHQHRir0
>>17>>20の勧めに従い、
向こうで宣言した上でマルチしてます。
22ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 06:53:56 ID:XaPpunzh0
>>21
ばーか。
誘導されたことを明記しているなら、マルチじゃねーよ。
こっちに何も書き残さなかったのは、不親切ってだけだ。
23ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 07:05:06 ID:+fJxv9iG0
無調整のトマトジュースはホールトマトやトマトピューレの代わりに使えるのでしょうか?
24ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 08:44:39 ID:XtC+Ry1I0
>>23
ちょっと薄いので煮詰める感じで使えば大丈夫だよ。
うちではスープパスタやカレーに使ってる。
25ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 08:54:15 ID:w/pdQWT50
卵サラダを作りたいのですが、ゆで卵をすりつぶすのは何か特別な道具がいるのですか?
26ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 08:59:00 ID:jorg7M2e0
>>25
フォークで十分です。
27ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 09:00:15 ID:otCRhJM50
>>25
包丁で刻めばOK、
裏技的には、お汁茶碗にゆで卵を入れて、泡立器で何度か潰せば
あっと言うまにポロポロ
28ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 10:02:16 ID:w/pdQWT50
>>26 >>27さんありがとうございます
これは固ゆでじゃないとだめですよね?
29ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 10:44:30 ID:AzkOTOqH0
半熟卵でもフォークで充分。
温泉卵なら箸で充分。
30ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 11:03:48 ID:HJjUM6V/0
固ゆで以外で作った卵サラダマズー
31ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 11:31:50 ID:pmrwHhgf0
>>30
半熟は黄身がソースになってまた違ったまろやかなサラダになるんですよ。
32ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 11:44:01 ID:1JohZCiQO
昼にそうめんをしようと思いますが、めんつゆがありません
何か代わりになるおすすめを教えて下さい。ポン酢かけたら不味いですか?
33ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 11:50:54 ID:b4ytAAhn0
溶き卵に醤油。これで釜揚げじょうたいのそうめんをたべる。
34ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 13:07:50 ID:FbQO4b9AO
全くの素人で、最近簡単な料理にハマりつつあるんだけど
中華料理や揚げ物ってかなり油を使うじゃないですか?
あれって使う量もそうですけど
残った油はかなりの量になっちゃうんですけど、一般には普通に捨ててしまうんでしょうか?
35ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 13:18:15 ID:GMgH/Gi/0
一般には普通に捨てない
36ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 13:35:38 ID:yL80LJaR0
素うどんを簡単に作る方法を教えて頂きたいのですが、現状の作り方は 湯にかつおだしを小さじ2杯にミリンを少々、
醤油を垂らして麺を入れて解し、葱とかつお節を掛けて食べてるのですが、ダシの味がかつおだし臭くてイマイチです。
どの辺りを改善すれば、うまく作れるでしょうか?
37ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 13:41:58 ID:JMHQHRir0
>>36
1・初めの「鰹だしの素」を「昆布だしの素」にする。
2・市販の濃縮めんつゆを使う
3・最後に鰹節をのせない

どれでも好きなのをお試し下さい。
38ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 13:43:54 ID:b4ytAAhn0
>>36
かつおだしをやめて、昆布茶にしてみ。
とろろこんぶも加えるとおいしいよ。
梅昆布茶でもいけるよ。
39ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 13:49:13 ID:yL80LJaR0
>>38
>>37
レスサンクス
40ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 15:24:17 ID:IgO78eL/0
>>34
オイルポット(油こし)にこし紙を敷いて油を漉し、保管。
「コスロン」やクレーマジック」などを使うとかなりきれいにこせるので、再度
揚げ物や炒め物に使える。
41ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 16:03:48 ID:0hp0WVmJ0
魚の煮付けをしてみたいと思っているのですが
あまり脂が乗っていない、さっぱりとした白身の魚が
良いんですが、お勧めはありますか?
42ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 16:19:33 ID:JMHQHRir0
>>41
これは?
ttp://www.shunmaga.jp/zukan/gyokairui/suzuki/suzuki.htm
煮付けもぐぐれば出るよ。
43ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 16:23:41 ID:0hp0WVmJ0
>>42
わかりやすそうなサイトですね
いろいろみてみます。ありがとう
44ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 17:48:25 ID:2QjVqomJ0
卵焼きを作りたいと思うのですが、中に入れたらおいしいものってありますか?昔は鮭
を入れて作ってもらったことはあるのですが
45ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:01:34 ID:GC+4aezU0
>>44
参考にどぞ
○●たまご焼きの味付け○●卵タマゴ玉子○●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1005946657/

個人的にはワカメとかノリとかも嫌いじゃない。
46ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:22:45 ID:vQVVvZQk0
>>44
うなぎのザク切り、とりのそぼろ、えびのすりみ、
47ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:24:01 ID:12B00Nz+0
スルメイカを頂いたので、わた焼きを作ろうと思ったのですが…
「わた」って、どの部分ですか?
引きづり出した内臓部分から墨をのぞいた、全部が「わた」なのですか?
それとも、内臓のどこか一部分のことを指しているのでしょうか?
48ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:26:33 ID:Iw6fKHjg0
>>47
内臓の殆どを占めてる茶色っぽい袋のこと。
49ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:31:03 ID:MKSPJNFKO
じゃがいもって皮を茹でてむくの?むいて茹でるの?
50ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:33:43 ID:sxoge/tHO
>>49料理名を書け
話はそれからだ
51ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:36:48 ID:MKSPJNFKO
あっ
ポテトサラダです。
52ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:56:00 ID:dk2lhULH0
サメの切り身買ったんですけど・・・どうやって食べればいいですかね
53ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 19:01:48 ID:AzkOTOqH0
>>49
ぐぐれ。
茹でてから剥くのが普通だ

>>52
ぐぐれ。
濃いめのしょうゆ味で煮るのがいいらしい。
臭うから生姜とかを忘れるな。
冷めると煮こごりになるらしいぞ。
5447:2006/06/05(月) 19:03:06 ID:12B00Nz+0
>48
ありがとうございました。
たった今、分離させました。つくってみます
553:2006/06/05(月) 20:08:36 ID:O6Uy5HC20
昨日春巻きの表面がきれいに揚げられなくて質問した3です。
その節はお世話になりました。
今日もう一回チャレンジしたらきれーに揚げられました!ありがとうございました!

・・・が、低温でゆーっくり揚げたせいか、すごく油っぽいんです・・・。
温度がわからないんで、適当に(170度にはなってないぐらいしかわからないです)
何十分も揚げてしまいました。
これ、どうしたら油っぽくならないんでしょうか?
それとももう諦めて鍋から取り出してからキッチンペーパーを何枚も換えるとか?
よろしくお願いします!
56ばくばく名無しさん:2006/06/05(月) 20:47:48 ID:QbJoHZMT0
卵焼きを作り、中に茹でたアスパラを入れました。
包丁でカットしたら、切り身のアスパラの周辺が黒ずんでたのですが、
アスパラの色素か何かでしょうか。

また、食べても問題はありませんか。
57ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 20:52:47 ID:otCRhJM50
>>56
またコピペ荒らしさんですね、それはもう他板で回答問題解決済み
58ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 21:35:58 ID:XaPpunzh0
>>57
専門のコピペ厨だから、スルーしようぜ。
最初の質問書いた本人じゃないし。
59:2006/06/05(月) 21:40:19 ID:0P516NUhO
>>57
>>58


ごめんなさい。
確認で、また聞いてしまいました。

それでは、食べても問題ないのですね?
それだけ教えて貰えませんか?
人に作ったので、後から心配になりました。
60ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 21:43:05 ID:otCRhJM50
マルチはマナーに反しますのでスルー、
答は既に出ています。
61ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 21:45:06 ID:JMHQHRir0
>>59
回答済みだろ。そっちを信じられないのに、
今から貰う回答は信じられるのか?
じゃ、最初に回答した人は無駄な答えだったわけだな。
もう2ちゃんで一切質問しなくていいよ。
62ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 22:21:40 ID:h1bc8uNZO
ご飯は朝〉昼〉夜 の順に量を少なくしていって食べたほうがいいのですか?
63ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 22:25:28 ID:tue4Tj6Q0
>>55
料理用温度計を買いなさい。口で説明しても限度がある
64ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 22:39:29 ID:FbQO4b9AO
>>35,40
親切に有難うございます!
65ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 22:44:28 ID:h1bc8uNZO
唐揚げ食べたらこんな状態になってしまいました。どう処理すればいいですか?http://p.pic.to/64f73
66ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 22:51:28 ID:jorg7M2e0
>>55
>>4には「最後に少しだけ高温に」とあるよね。
“最初は低温から”と“ずっと低温で揚げる”は違うよ。
春巻きを揚げるのに10分も20分もかかったりはしない。

水分が抜けて皮がからりとしてきた、泡も細かくなってきた、
色もきつね色になってきた、そういう状態を見ながら
考えて火加減を調整できないのなら、やはり温度計か
温度計付きの揚げ鍋を買った方がいいと思う。
673:2006/06/05(月) 23:20:12 ID:O6Uy5HC20
>>66ありがとうございます。
最後に少しだけ高温にしてみたのですが、ほんとにこれで高温になったのか
わからずじまいで・・・。
ムリせず温度計つきの揚げ鍋を買うことにします。
ありがとうございました!
68ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 23:26:35 ID:IgO78eL/0
69ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 00:02:27 ID:RTm4nibMO
>>52俺は一口サイズにカットし、酒・濃口の同割に生姜汁を絞り込んだ漬け地に20〜30分程漬けた物を竜田揚げや生姜焼きにしています。
また同様に仕込んだ物を葛打ちし、鍋の具にもしています。
鍋の地は鰹ダシに塩と淡口と少なめの味醂で、醤油を立てず甘もひかえめにしています。
器に取ったら針柚子を散らします。
70ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 11:03:28 ID:27xwS/c/0
買ったキムチがものすごくすっぱかったのですが何かまろやかにする方法か、
チゲ以外ですっぱいキムチを使ったいい料理方法ってありますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
71ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 11:09:56 ID:IbXUJ4Tr0
豚キムチ
72ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 11:15:24 ID:SUND90O70
キムチ炒飯
73ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 11:30:22 ID:YRaetptd0
>>70
他の人も言っているけど、すっぱいキムチは炒めるのが一番いいようです
74ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 11:55:30 ID:27xwS/c/0
70です。みなさんありがとうございます。
豚キムチもやったのですが、それでもすっぱかったので、どうしようかと
思っていました。炒めるしか方法なさそうですね・・・。
安かろう悪かろうで大失敗。
75ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 12:04:07 ID:+rYFvgmeO
カレーを作ったのですが、甘すぎたのですが、どんな香辛料を入れたらいいですか?
76ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 12:29:49 ID:0zxPGkRp0
>>75
大きめのスーパーに行けば、辛さを増すスパイス調味料が売ってるよ。
うちに今置いてあるホットスパイス(顆粒スティック)には、
「カルダモン、ナツメッグなどの香味スパイス、
 赤唐辛子、こしょうなどの辛味スパイスと調味料をミックスした」
云々と書いてある。
自分で調合するならご参考にどぞ。
77ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 13:58:31 ID:r8xPcReg0
辛さだけならカイエンペッパー
78ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 14:02:15 ID:pl7AzDVA0
クリームソースのパスタをつくりたいのですが、
生クリームの推奨ってあるのですか?(動物性とか植物性とか脂肪分とか)

それから食パン2枚って書いてあるものは、普通何枚切りのことなのでしょう?

教えてください。
79ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 14:37:18 ID:42w9RP9F0
昨晩作ったグラタンがあまりました。
何かに再利用できますか?
ちなみに昨晩のグラタンは、一昨日の夜のホワイトシチューで作りました。
80ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 14:42:19 ID:w9S01dp7O
もちチーズはどうやって作るんですか?
81ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 14:49:19 ID:MGsgpmvX0
>>80
おもちを焼いてお醤油をつけてからスライスチーズを乗せて海苔でくるむ
82ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 15:21:35 ID:eNf3z0K40
黒糖かぶったかりんとうが大袋ひとつぶん
賞味期限切れてしまいました。
固くて食べづらくて残ってしまったものなんですが、
これを使ってやわらかいおやつに変身させるレシピって
ないでしょうか…。
83ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 15:30:27 ID:KftmGY3p0
>>82
お茶に浸しながら食べる。
84ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 15:56:13 ID:27xwS/c/0
>>82
たたいて細かく砕く→ホットケーキに混ぜてやく(もしくは蒸しパン)
黒糖パンの出来上がりーヽ(´ー`)ノ
85ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 16:19:38 ID:kcfEg6bo0
今じゃがいものニョッキを作っているのですが
明らかに量が多すぎるので
冷凍保存しようと思うのですが
茹でる前と茹でた後、どちらのニョッキを冷凍したらいいのでしょうか?
86ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 16:52:55 ID:+rYFvgmeO
ちんぽがおっきおっきするような食物がほしいお。どうしたらいいお?
87ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 17:44:56 ID:SUND90O70
>>85
どっちでも出来るっぽい。
使う時は凍ったまま茹でる方向で。
88ぱくぱく名無しさん :2006/06/06(火) 17:58:12 ID:rBSoVyz90
がいしゅつクッキングってどこいったんですか?
8985:2006/06/06(火) 18:14:28 ID:kcfEg6bo0
>>87
ありがとうございます
茹でる前に冷凍してみます
90ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 19:33:16 ID:SUND90O70
>>88
あーみらんないねえ。

もともと個人の方が作ったのをテンプレに入れさせてもらってたから
消えちゃってても仕方ないかもなー
91ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:09:32 ID:z74Ik0Nq0
>>78
「生クリーム」と言ってもいろいろあるわけですが
ttp://www.jdia.or.jp/information/butter_faq.html
植物性脂肪や乳化剤などを使うことで、
安く or 脂肪分が少なくてもホイップできるなど使いやすくしてる。
純乳脂肪の生クリームが風味も味わいもいいとは思うけど、
予算や好み(植物性の方がさっぱりしていいと思う人もいるだろうし)で
どれを選ぶか決めていいんじゃないですかね。

食パンの厚みも4・5・6・8、サンド用に10枚12枚もあるけど、
例えばホットサンドにはこれだと薄すぎるわけで、
特にレシピで指定していなければ好みでいいよ。
お腹の空き具合次第とか、家族で使いやすい枚数とか。
92ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:15:30 ID:57pK1Juh0
>>91
ありがとう。
特に指定はないのですね。 
食パンも牛乳に2枚浸す…ってあるんだけど、これだけじゃ分からん!と思っていました。
8枚切りあたりで打診で作ってみます。
93ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:17:53 ID:KftmGY3p0
>>91
生クリーム(クリーム)と言う名称は、
「乳等省令」と言う法律で使える基準が決まっていますので、
植物性脂肪や乳化剤を入れた生クリームという物は存在しません。
あなたがリンクしているそこにもちゃんと、下のように書いてありますよ。

「クリーム」
乳脂肪18%以上で、植物性脂肪や乳化剤、安定剤などはいっさい加えていません。

「乳又は乳製品を主要原料とする食品」
乳化剤や安定剤を加えたもので、脂肪の種類により次の3つがあります。
・乳脂肪だけのもの・・・ 乳化剤、安定剤を加えてあるので、分離しにくく、使いやすい。
・混合脂肪のもの ・・・ 乳脂肪の一部をヤシ油、パーム油などの植物性脂肪に置き換えたもの。
・植物性脂肪のもの・・・ 乳脂肪すべてを植物性脂肪に置き換えたもの。軽く、さっぱりした風味。
94ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:18:40 ID:z74Ik0Nq0
>>79
ホワイトソースものが続きすぎてると感じるなら
ひとまず冷凍。大量にあるなら小分けが吉。
再利用時に解凍してグラタンコロッケ、ドリア、
冷凍パイシートを買ってグラタンパイあたり?
違う具を足せば目先も変わるよ。
95ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:24:06 ID:z74Ik0Nq0
>>93
ああ、言葉足らずで失礼。
>>78で「生クリームの推奨って〜」とあったんで
ものによっちゃ別物だと言いたかったから
リンクも間に挟んだんですけどね。
仰る内容は知ってます。ご指摘ありがとう。
96ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 21:32:31 ID:+rYFvgmeO
酢豚にパインが入ってますが、これはなぜですか?
9782:2006/06/06(火) 22:19:08 ID:eNf3z0K40
>>83>>84
ありがとうございます
黒糖がしっかりついてるのでお茶ではなかなかふやけなさそうです
ホットケーキか蒸しパンやってみます
98ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 22:35:49 ID:faNf5DR+0
>>96
入って無い物もある。

つか、前にも同じような質問してた香具師だろ
99ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 00:14:15 ID:vTuMml2M0
>>96
パイナップルの酵素が豚肉を柔らかくする。
酸味が酢豚になじみやすい
100ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 02:10:52 ID:JN2bDJXp0
>>93,95
度々ありがとう。
遅くなりましたが、リンク先もとても参考になりました!
101ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 09:51:11 ID:LTR/OAcR0
ご飯のカビって食べても大丈夫なんでしょうか?
色は灰色です、おしえてください。
102ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 09:56:55 ID:3GydNuMb0
たべちゃ駄目
103ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 10:18:32 ID:psHBXQll0
麹菌だったら食べれたのにね
104ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 11:11:44 ID:LTR/OAcR0
ご飯のカビって正体は何なんですか?
105ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 11:13:45 ID:lzngJmlNO
もちのカビと同じでは?
106ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 12:39:03 ID:itWAFCxWO
>>81ありがとう
107ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 14:31:06 ID:lzngJmlNO
ぜんざいを作りたいのですが、缶詰の小豆を煮て、餅を入れるだけでいいのですか?
108ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 14:33:45 ID:H/YvvCWr0
質問させてください。
漬物って何十年経っても食べられますか?
梅干しは何十年前のものでも食べられると聞いたんですけど
どうでしょうか
109ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 14:39:21 ID:JBBa90tb0
>>108
漬け物と言っても浅漬けみたいな半日で出来るものと、
奈良漬けみたいに「何年物」があるような物があるので、
一括りにしてそんなこと言われても答えられない。

うちの奈良漬けは3年物〜5年物が美味い。
それ以上は保存したこと無いので知らないけど。
110ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 14:44:04 ID:H/YvvCWr0
>>109
なるほど。
ということは、漬け汁から取り出さないで
ずっと漬けてあるものは食べられるってことでしょうか?
ピンポイントで申し訳ないんですけど、例えば醤油に漬けておいた
10年前のニンニクなんかは食べられないのでしょうか?
111ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 16:04:26 ID:QS2FbUldO
大きさが6センチ程のジャガイモをチンしようと思うんですが、
何分くらい温めたらいいですか?
112ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 17:06:02 ID:LNQ4mxHv0
>>110
保存状態よければOK
113ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 17:19:59 ID:JBBa90tb0
>ということは、漬け汁から取り出さないで
>ずっと漬けてあるものは食べられるってことでしょうか?

違う。付けっぱなしデモ腐る物は腐るし、不味くなる物は不味くなる。

…どこをどう解釈したら「ということは」なのか、ちょっと不思議だが。
114110:2006/06/07(水) 18:05:41 ID:H/YvvCWr0
>>19
了解です!ありがとうございました。

>>113
まあまあそうトンガリなさるな。
参考になりました。感謝してますありがとう。
115110:2006/06/07(水) 18:08:36 ID:H/YvvCWr0
>>119だった。ありがとう。

お礼に良スレでもひとつ

まるでフィクションのような風景をくれ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149609859/
116ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 18:16:06 ID:kf06PlLp0
コーラって何か料理に使えますか?もし使えるならどんな料理に使えるのか
教えていただければ幸いです。贈り物でコーラをたくさんもらって何か料理
に使えないか迷っています。
117ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 18:20:26 ID:Xsik5wZ40
>>116
コーラ煮でググると沢山レシピがありますよ
手羽先のコーラには実食済みでウマーです。
118ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 18:23:47 ID:rmDG9/K90
鶏肉のコーラ煮なんか割と有名だが。
作り方は忘れたのでググってくれ。
多分下味つけた鶏肉をただコーラで煮るだけだったような気がするが。
119ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 18:37:35 ID:kf06PlLp0
117さん118さんありがとうございます、今度やってみます。コーラって煮ても
問題はないのですか?
120ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 18:41:51 ID:gM3iDjes0
>>107
煮てというか、既に煮えて甘みもついてるから温めるだけ。
焦がさないように注意。白玉は冷やしても硬くならないから
冷たいのが良けりゃあずき缶をそのままかけたらいい。

間に合わせ的に作るならそれでもできなくはないが
味見して甘すぎると感じたら、水で薄めるくらいしか
調整のしようがないのが難点。豆も少なくなるしね。
小豆を煮るのはそう難しくないよ、豆が破れてもいいんだし。
渋切りの回数や甘さをどうするかで好みに作れる。
一袋が300gくらいだから、少人数なら1/3袋くらいで十分。
121ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 18:46:16 ID:gM3iDjes0
>>111
レンジの規格(500wとか600wとか)でも違うし
どのくらい柔らかくしたいのかにもよらないか?
洗って濡れたままラップで包んで皿に乗せて
まず3分くらいやってみて、爪楊枝で刺してみる。
スッと通らなければ1分ずつ追加加熱。
5分加熱なら連続5分でも3分+2分の分割でも同じだから。
122ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 19:01:21 ID:uDW8CSz7O
昨日の夕飯のてんぷらが残りまして天丼作りたいのですが作り方教えてください
123ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 19:12:06 ID:2AIGOWtmO
とんぺい焼きのレシピ探してもないです…教えて下さい。
124ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 19:18:19 ID:QS2FbUldO
>>121
ありがとうございましたm(__)m
3分でやったらうまくできました!
125ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:11:23 ID:WmfloMw60
>>123
とんべい焼きって何?
聞いたことが無いけど別の名前があるのかもしれない
126ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:16:30 ID:Xsik5wZ40
127ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:41 ID:KDGcFJo30
>>123
「とんぺい焼き とん平焼き レシピ 作り方」
で検索するといいよ。

>>122
「天丼 作り方 レシピ」で検索

http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
128ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 20:58:25 ID:cbswsjU00
>>107
塩入れるの忘れないようにね。
塩入れないとただの砂糖味だからね。
129ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 21:30:30 ID:PzhEtIQpO
豚の角煮をよくつくります。おなじ要領で出来る鳥肉や牛肉をつかちたいならどの部位を使ったらいいんですか?アドバイスお願いします。
130ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 21:45:19 ID:T5D0iNe3O
>>129まず日本語をアドバイスしてもらえ
131ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 23:16:56 ID:JBBa90tb0
>>129
角煮はバラ肉で作るから、牛でもバラ肉(カルビ)。鶏でも胸肉。
でも美味いかどうかは大いに疑問。
132ぱくぱく名無しさん:2006/06/07(水) 23:54:29 ID:o0hvmRpcO
>>116ステーキ焼いたフライパンにコーラとバターを入れ塩(醤油も可)胡椒でソースを作る。
133ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 01:21:17 ID:1TJJqrJr0
ごはんと、にんにくと、キムチと、にんじん、と焼肉のたれでなんかできますか?
134ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 01:39:16 ID:2sCkwgV10
>133
にんにくとキムチをみじん切りw
それにキムチとご飯を加えて石鍋で炒めるw
最後に焼肉のたれを絡めて味付けw
キムチビビンバ風の出来上がりw
135ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 01:51:45 ID:1TJJqrJr0
おお、どうもありがとう!
石鍋がないけど、フライパンでくいますわ!!
136ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 03:22:08 ID:4O9utgTDO
山芋とか長芋って
触るとカユくなるっていうじゃないですか。

切ったり調理する時
カユくならない方法とかないですか?
137ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 03:33:30 ID:KuWqJUtz0
肉じゃが昨日作ったのを、今食べてみたら
なんか苦くなって、まずくなってました。
これって腐ったのでしょうか
138ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 04:33:58 ID:cXLi4oVY0
>>129
角煮にバラを使うのはゼラチン質が多いから。
鶏なら手羽元なんかがいいと思う。
が、鶏は煮えやすいので、豚角煮と同じ手順と時間で作ると
出来上がる頃には溶けてるかもしれないw
139ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 05:16:35 ID:cXLi4oVY0
>>136
痒くなる人とならない人がいる。
酢水を用意して痒みが出たら手を洗う。

>>137
いも類は元々足が早い。苦味はアウトだと思う。
冷蔵庫に入れてても直箸突っ込んでたりすると傷みも早いよ。
食中毒は変なぬめりや糸を引いてなくても
味や匂いが変わってなくても起こるから要注意。
140ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 08:03:31 ID:80g9TFSvO
ご飯は圧力鍋でなくても普通の鍋でも炊けるのですか?
141ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 08:08:46 ID:EWSza4yX0
>>140
出来れば厚手の鍋で簡単に炊ける
142ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 09:20:53 ID:6Vls/hzuO
質問です。
賞味期限が昨日の鶏肉、今夜の夕飯(唐揚げ)に
したいのですが、ヤバいでしょうか?
143ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 09:29:39 ID:gs6kZHWF0
保存状態にもよるが、自分の目と鼻で判断しろ
144ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 09:31:21 ID:xA5OzM1J0
使うならペーパーで水気を拭き取ってからだね
145ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 09:37:24 ID:6Vls/hzuO
>>143>>144
ありがとうございます。
異臭はしないので、水気を拭き取ってから
調理しようと思います。
146ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 10:41:37 ID:Y+f2ljhm0
>>136
マルチのあっちの方にレスしちゃったよ
147ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 12:24:49 ID:80g9TFSvO
米はよく研いで炊かなかったら炊き上がった時臭くなったりするのですか?
148ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 12:28:07 ID:EWSza4yX0
>>147
糠臭くなります、ってか、最初に水を入れて研ぐ時にもコツもある訳で。
149ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 12:30:30 ID:EWSza4yX0
つか、>>140>>147
礼儀知らずの同じ奴にまたレスをしてしまったorz
150ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 12:47:40 ID:puvGRU630
いつもの人にちゃんと答えるなんて、やさしいですね
151ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 15:14:09 ID:w4+Q8Zsy0
すいません、今パパイヤおろしにオージービーフのバラ肉ブロック(一口大)漬け込んでいるんですが、
だいたいどれくらいの時間漬け込めばいいかな?
152ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 16:00:17 ID:fNrXQZA70
>>151
10分程度でもそれなりに効果はあるらしい。
153ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 17:03:05 ID:pc6LfleP0
自家製ヨーグルトって冷蔵庫保存でどのくらい持ちますか??
154ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 17:17:08 ID:w4+Q8Zsy0
本当は一日寝かしとかやろうと思ったんだけど、浸かりすぎるとボロボロになるってあったんで急遽調理。
漬け込んだ時間は90分ほど。ちなみにカレー。はてさて、どんなもんやら…

>>152
サンクス。薄切り肉とかならそれくらいでいいのかな。
155ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 17:40:16 ID:LhGQPHRj0
>>153
自家製は判定不能。
作るときから現在までの衛生状態や行程の温度管理次第で、
何倍も開きがあるから。

市販品の「開封後はお早めにお召し上がり下さい」と同じで、
数字ではっきり書けるものではない。
156ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 18:18:56 ID:CYusi7iS0
自家製の野菜ジュースを作りたいのですが、これはミキサーがあれば簡単
にできますか?
157ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 19:04:10 ID:w4+Q8Zsy0
>>154
晩御飯終了。オージービーフだけど、煮崩れちゃったw
ていうか、パパイヤが染み込んだところから煮崩れていったっていうか。
染みてないところはそのまま従来どおりのオージー固さだったですよ。

こりゃ2時間ほど漬け込んで、サイコロステーキみたいにして食べれば、
肉繊維も口の中でほろほろと崩れて、いい感じに食せたかもしれないなぁ。
要研究っすね。煮込みのときには、パパイヤ漬けは極力止めるってところで。
あ、食べる直前で肉焼いて、カレーに投入、そしてすぐに食すでもいいかぁ。
次はそれでやってみよう。

ってことで終了です。
158ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 19:56:13 ID:p1AtBkK+0
>>153
乾燥種菌で作った場合開封したヨーグルト並み
ヨーグルトに牛乳を継ぎ足した場合はその日のうち

>>156
ミキサーは水を加えるので水っぽくなる
ジューサー、ブレンダーなどの方が濃いものができて良い
159ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:04:27 ID:FfCF22jhO
白飯はある。
あと一般的な調味料はあるが、他は何も無い………腹ぺこ(´□`)グー
なんか無茶苦茶おいしい食べ方教えて(´□`)
160ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:09:25 ID:Aj/hVnhk0
料理なんかでいろいろ使うガーゼって、どこで手に入るんでしょうか・・・?
161ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:10:06 ID:Aj/hVnhk0
どこで手に入るのかというより、料理器具のコーナーで見かけないのです。
西友とかだとどのへんにありますかね?
162ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:21:34 ID:FfCF22jhO
ガーゼって薬局のじゃ違うの?(-.-;)
163ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:23:51 ID:cdCnZART0
>>159
バターライス(+醤油でも美味しい) 炒飯 ケチャップライス
おにぎり(味噌 塩 醤油や味噌の焼き) 雑炊 ライスコロッケ

>>160-161
滅菌ガーゼなら、薬局にあると思います。 
164ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:39:36 ID:FfCF22jhO
バターライス(〃▽〃)イイ!!
ニンニク入れて作ってみるわ(〃д〃)サンキュ
165ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 21:44:11 ID:eH2UsrOz0
滅菌ガーゼは小さいくカットされていて薬臭いので、滅菌していない
大判ガーゼの方が料理には使いやすいですよ。
166ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 22:56:29 ID:nrOFplu40
>>160
かってな推測だが、ガーゼじゃなくてさらしのことかな?
だとしたら、確かにさらしって、料理本とかではよくでてくるのに
台所用品売り場にあまり売ってないね。
167ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:33:09 ID:fNrXQZA70
>>161
マスクとか売ってる辺りにあるとオモ。
100均でも売ってる

>>166
ガーゼを使うようなレシピもあるよ。
味噌漬けなんかでガーゼかぶせてから漬けたりとか。
サラシもいざ探すと見つからなかったりするよね。
168160-161:2006/06/08(木) 23:43:36 ID:Aj/hVnhk0
やっぱ薬局のなんですかね?
薬局にはガーゼはあるけど、料理の過程でたびたび聞くから
何か料理用のものでもあるのかとおもってたのですが・・・。
さらしは知らなかった。

ガーゼは、何かこしたりするのが多いみたいです、
牛乳からカッテージチーズ作るときとか。



そういえば全然違う質問になりますが、
牛乳からカッテージチーズを作ることができるらしいのですが、
カッテージチーズとなった部分と、こされた水分の水分は
何にももう使えないんですかね?いづれ挑戦しようとおもってるのだけど・・・
169ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:15 ID:Pm7/fIcq0
>>166
一般的には台所用品ではないですもん。ちなみに私はさらしもガーゼも
呉服店で買ってます。
170ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:50:22 ID:cXLi4oVY0
さらしは呉服を扱ってる店(コーナー)ならあるはず。
171ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:57:55 ID:cXLi4oVY0
>>168
さらしはガーゼより目が詰まってて強いから、
ガーゼでは上手く漉せない粒子の細かいものや、
水気をきっちり切るのに絞り上げるような使い方
(さらし餡や、豆乳からおからを取るなど)をしたい時向け。

カッテージチーズを作って残った水分は乳清(ホエー)。
「レシピ」を追加してぐぐってみるといい。
172ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:58:01 ID:LhGQPHRj0
>>168
チーズを作る過程で分離された水分はホエイ(乳清)といいます。
ヨーグルトの上に浮いてる水分と同じです。
栄養たっぷりなので甘みなど加えて飲んでもOK。
日持ちはしないのでその日のうちに消費することをおすすめします。
173160-161:2006/06/09(金) 00:09:17 ID:Jruiudt90
>>171-172
乳清ですか、どうもです。

話がガーゼにもどりますが、ガーゼということでは、ガーゼのハンカチでもいいのかな・・・
174ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 00:17:44 ID:9JX2RUJM0
>>173
良いのですが、2枚重ねになっているのとお高いのでお勧めは
できませんねw

なお、呉服屋で売っているガーゼは34cm×9mのサイズで700〜
900円程度です。さらしだと800〜1500円となります。
175ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 00:17:57 ID:sWCA8u620
>>173
ガーゼのハンカチは二重になっているから料理には不向きだとおもう
176ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 08:45:19 ID:aFoY8L//O
南蛮漬けの酸っぱい味付けの作り方、一緒に漬けると美味しい野菜を教えて下さい
177ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 08:52:09 ID:Wks7ffHJ0
ヴォロノフステーキの作り方教えて下さい。
178ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 08:52:53 ID:j3UU4dHJ0
>>176
三杯酢
香味野菜
179ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 09:35:54 ID:QkPY5qLd0
180ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 09:53:04 ID:+k1SmvXy0
質問させて下さい。
クリームシチューを作ったのですが、今から夕方迄出掛ける事になりました。
この場合、冷蔵庫に入れるのとそのまま出して行くのとどっちが良いのでしょうか?

牛乳等を使っていて季節がら心配です。しかし母から「熱い物を冷蔵庫に入れると傷む」と教えられていて…。
料理初心者にアドバイスをお願いしますm(_ _)m
181ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 10:08:56 ID:0RPnrW0b0
>>180
今晩まで置いとく程度ならば常温でも大丈夫じゃないかなー。
住んでる場所にもよるかもしれないけど。

「熱い物を冷蔵庫に入れると傷む」と言うのは
熱い物を冷蔵庫に入れる→庫内の温度が上がる→冷蔵庫の中の物あぼーん、の
意味だと思う
182181:2006/06/09(金) 10:11:42 ID:0RPnrW0b0
あ、今天気予報見てみたら中部より南なら冷蔵庫の方がよさそうだ。
最高気温26度とか31度とかになってる。
183180:2006/06/09(金) 10:19:19 ID:+k1SmvXy0
ありがとうございます。
うちは関東で、今日は気温は低い感じです。このまま台所に放置して行きますね。

もう一つ質問良いでしょうか?冷蔵庫に入れても大丈夫な料理の温度はどの位でしょうか?熱い!!は駄目だと分かりますが、あたたか〜い☆位ならオケという感じでしょうか。
184ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 10:28:51 ID:mHhw2YJp0
手で触って温かいと感じるなら入れない方がいいと思う。
心配なら鍋ごと氷水に漬けて冷ましてから冷蔵庫に入れて行けばどうかな?
185180:2006/06/09(金) 10:35:06 ID:UGTlswpM0
重ね重ねありがとうございます。その方法使わせて貰います。私もいつかここで答える側になれる様に精進します!!
186ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 10:42:12 ID:pxoT0ucGO
この春から一人暮し始めた学生です。
料理経験無しで、レシピ見ながら料理作ってるんですが、計量スプーンの小さじってどれか分からなくて!?

100金で買ったスプーン三種類ついてて、大さじは解るのですが、、、
小さじは、真ん中か1番小さい方か分かりません。

単純な質問ですが、お願いします。
187ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 10:50:03 ID:mHhw2YJp0
小さじは5cc。
スプーンに書いてない?
15cc、5cc、2.5ccとか。
188ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 10:50:45 ID:QkPY5qLd0
>>186
>>1
●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

ここを見れば解る
189ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 10:55:38 ID:pxoT0ucGO
>>187−188
ありがとうございました。
ほんとに、今までカップ麺しか造った事なかったんで……、
190ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 11:50:56 ID:0RPnrW0b0
>>187
もし持ってないなら「初めての料理」とか「料理の基本の基本」みたいな本も買うといい。
計量スプーンに限らず、道具の使い方とか計り方とかが写真付き載ってるやつがあるから
本屋で探してみ。
がむばれ。
191190:2006/06/09(金) 11:51:29 ID:0RPnrW0b0
あ、レス番間違い。ゴメンorz
192ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 12:59:28 ID:EwZnOVyj0
>>173
遅レスだけどカッテージチーズ作りには
コーヒーのフィルタペーパーも便利だよ。
193ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 16:14:15 ID:/SAA0ldW0
以前とあるマンガで見かけたユーリンチーを作ってみたくて
レシピをググったのですが、タレの割合が普段アジなどで作る
「南蛮漬け」と似ているように思うのです。
ユーリンチーと南蛮漬け…まさか同じモノではないですよね??
名称など以外に厳密な違いがあったら教えてください。
194ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 16:25:54 ID:0RPnrW0b0
>>193
油林鶏って「鳥の唐揚げ香味ソースかけ」だから
南蛮漬けとはビミョーに違うんじゃないかな。中華料理だし。
195ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 16:26:43 ID:4Wf4yHsB0
南蛮漬けは、つけ込む
ゆーりんちーは、かける。
厳密どころか明確に違う。
196ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 16:46:13 ID:nDXxpn6D0
チンジャオロースーなどに入れる竹の子の水煮の細切りは
どういう風に切ったらいいのでしょう?

竹の子をお尻(?)から平行に輪切り状態で切ったあと、
細く切るんでしょうか(でもこれだと、長さがそろわない)

縦に切ったあと、細く切るんでしょうか?
(これだと、竹の子の層で結局ばらばらになる)

どうか正しい方法を教えてください、よろしくお願いします。
197193:2006/06/09(金) 17:04:35 ID:/SAA0ldW0
>>194-195
もう一度よくレシピを見たら『長ねぎ』入ってました…。
ユーリンチーについて『味がしみるよう置いておいても美味しい』
と紹介しているページがあったので
南蛮漬けと混同していました。ありがとうございました。
198ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 17:11:54 ID:ZJntnjX50
>>196
"長さを揃えて"輪切りにする→放射状に薄く切る
節の位置にあわせて切る必要はない。
節を入れるも入れないも自由だが、
見た目重視なら節を取り除けばいい。
199ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 17:28:48 ID:BB/78bS80
はじめまして。今晩肉じゃがを作ろうと思うのですが、
煮込む時のだしの味は濃い方が良いのでしょうか?
それとも味が濃いとしょっぱい肉じゃがになってしまいますか?
200ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 17:31:43 ID:znxBPTUS0
作り方のレシピの通りにやればよい。
その後、食べて自分の味付けにしていくこと。
1回できまることはないよ。
濃いのと、しょっぱいのは別だぞ。
201ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 17:51:58 ID:z06WkP0g0
コロッケを揚げる時に、必ずと言っていいほど油に入れた時に衣がはがれるのですが、
これは何が原因ですか?
202ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:02:13 ID:gbQ5jK+R0
天狗のしわざ
203ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:03:55 ID:QkPY5qLd0
>>201
揚げ温度が低い、一度に2個以上入れてで揚げてる
204ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:05:34 ID:bvfpTg9o0
油の温度が低いんじゃないか
205ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:32:09 ID:e5JY3Y0wO
火にかけるまえからコロッケをいれておく
206ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 18:36:58 ID:z06WkP0g0
火かける前から??ひーーーーー、って感じだなw
207ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 19:54:40 ID:Qvd8ZS6dO
豆腐とワカメの味噌汁が大量にあまっちゃったのですが、何か他の料理になりませんか?
208ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 20:04:57 ID:nDXxpn6D0
>>198さん
早速教えていただいてありがとうございました。
またまた質問で申し訳ないのですが、
「放射状に薄く切る」の意味がちょっとわからないんです。

真ん中の薄いところ(これが節ということ?)をのぞいて
ドーナッツ状になった竹の子をバームクーヘンを切り分けるように
切るということでしょうか?

たびたびすいませんが、よろしくお願いいたします。
209ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 20:35:36 ID:+2yRqPkp0
>>208
縦半分に切ってから玉ねぎをくし形切りにする時のように
切ればいいって事じゃないかな。<放射状

別案だけど、タケノコを必要な長さにカットしたら
まず縦半分に切る。それから節を削ぎ切るようにして
筒の外側部分と節板(?)に分けてしまう。
外側は厚みを削ぐように2枚か、厚ければ3枚にスライスして
繊維に平行に細切り、節も端から細切り。
これでほぼ平均して同じようなタケノコ千切りができる。
210ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 22:35:08 ID:dC+tPLBu0
鶏モモの筋をスルッと簡単にとる方法を教えてください。
211ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 22:51:33 ID:ZJntnjX50
>>208
>>209で正解。その「薄いところ」が節で正解。
「どうしても綺麗に形を揃えたい」場合は取り除くけど、
家庭で食べる場合はそのまま気にしないでもOK。
先の方だと形が↓のようになるけど。
ttp://www.meikoukai.com/contents/tenjikan/07/7_24/img/7_24_11.jpg
212ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 23:51:39 ID:nJwxB2v90
自分はスープが好きなんですが、家ではスープがでてくることはめったにありません。
毎食スープでもいいくらいスープがいいんです。

なので自分でつくりたいのですが手軽につくれておいしい方法はないでしょうか?
いつもつくろうかな、と思ってもスープの調味料、いろいろ用意しないといけなかったりで困ってしまいます。
味付けはこれさえあればとりあえずおいしいとか、そういう万能薬はないでしょうか?
インスタントはあまり摂取したくないです。
213ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 00:36:32 ID:GQgxvqFz0
>>212
>味付けはこれさえあればとりあえずおいしいとか、
>そういう万能薬はないでしょうか?
と、
>インスタントはあまり摂取したくないです。
は、相反する要望。

顆粒やキューブのコンソメがその万能薬に当たるが、
これは紛れもなくインスタント。

コンソメ・ブイヨンなどを自分で作るのは、非常に手間と金がかかる。
たっぷりの野菜や肉の固まりと香辛料をたっぷりのお湯で、
微妙な火加減を維持しながら長時間アクをすくいながら煮て、
さらにアクを取るために卵の白身などを使って澄ませ、
濾して出来上がり。ちゃんと作ると丸2日はかかります。
214ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 00:40:41 ID:KwnHC+Y0O
スープと言っても色々あるけど例えば澄んだスープ
@手羽先と生姜にんにく、葱など(洋風なら玉葱、セロリなども)を水・酒と共に火にかけ、塩(醤油可)胡椒で味を整えるとか。(圧力釜あれば早いよ)
A鯛等の白身魚のアラ(スーパーで投げ売りされていたりする)を水と酒で煮出し、塩と僅かの淡口醤油で調味。
これらはトマト缶を入れたり、酒をワインに換えてもよし。
ポタージュ系Bジャガ芋や南瓜を蒸して(レンジ可)漉して生クリームで延ばし、塩胡椒、温・冷共に可とか。
C新玉葱をミキサーにかけ、生クリームで延ばし、塩胡椒、冷製でとか。
215ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 00:40:58 ID:/wWFxJyH0
>>213
ああいうのもインスタントなんですね。
自分が描いていたのは粉のカップスープとかわかめスープとかああいう・・・

調味料としてのインスタントならべつにOKです。
固形コンソメだけでおいしいスープになるでしょうか?
216ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 00:49:25 ID:GQgxvqFz0
>>215
毎回似たような味でいいなら、
まぁ美味しく出来ると言ってもいいでしょう。
材料や他の調味料次第で味もある程度変えられますが、
それがあなたにとって、手軽の範疇なのかどうかはわかりません。
217ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 09:16:30 ID:MNCCQC530
まず「スープ レシピ」でググったのかどうか、聞かなくていいんかい?
218ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 10:02:53 ID:7aIPMRhv0
白オリーブ黒オリーブブラウンオリーブは
味に違いはあるでしょうか。
219ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 10:09:02 ID:QCdK0bQE0
豚肉バラをにんにくオイルでいためて、キャベツを加えて
それをことこと煮込む。
仕上げ20分前にソーセージを入れる。
味付けは塩コショウのみ。
ブイヨンを使わなくてもかなりおいしいポトフ風の煮物ができるよ。
トマトを入れてトマトスープにしてもいいし。
220ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 10:15:17 ID:QCdK0bQE0
>>210
冷凍ものを半解凍の状態にして、そのとき脂肪を取ると、
けっこうらくに取れると思うよ。
221ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 17:25:51 ID:MvskH7dF0
>>212
圧力鍋をつかうと簡単でおいしいスープができます
鍋にオリーブ油をいれてにんにくをいためる
にんじん、たまねぎ、ズッキーニ、なす、湯むきパプリカ、トマト水煮缶
粉末ブイヨンを入れてかぶるくらいの水を入れる。ふたをする
後は沸騰して錘が回ったら1分。火を止める
錘のピンが下りたら出来上がり。
野菜を切るところから全部で40分〜50分で完成
手間は野菜を切るだけで毎日食べても飽きません
この一品のために圧力鍋を買ってもいいです
他に、インゲン豆を前の日から水にいれて戻した物を入れる
作り置きして冷蔵庫に入れておくと数日楽しめる
同じ作り方を普通の鍋で作ったところまるで別物でした
222ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 18:27:25 ID:GQgxvqFz0
>>212は簡単な物を求めて、
「魔法の粉みたいな物がないか」とまで言ってるのに、
>>214>>219>>221みたいな答えって、ちょっと違うんじゃないか…?
それらが美味しいのは充分わかるんだが。
223ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 19:02:12 ID:lIlbtfv30
>>212
コンソメ ポトフ ミネストローネなどトマトベースのスープ ガスパチョ ヴィシソワーズ 胡瓜とヨーグルトのスープ
オニオングラタンスープ ポタージュ(じゃが芋 南瓜 豆類 など) 
中華スープ(ワカメや豆腐 かき玉 など)
どれも簡単ですよー。
224212:2006/06/10(土) 19:11:05 ID:9ueOr9Um0
みなさんレスありがとうございました!
すごくおいしそうなものばかりで読んでるだけでよだれが・・・w

圧力鍋、すごくよさそうですね。スープ好きには必需品なのかも・・・
>>222さんのいうとおりもっともっとシンプルで簡単に短時間でできるようなものを想像してはいたんですが
圧力鍋があれば寝る前に材料ぶち込んじゃって置いとけば、朝起きてできあがりで数日持つ、と考えるととても良いような気がします。

鍋がない自分としてできるレベルでは、卵スープとかわかめスープくらいかな・・・
少ない具材の超シンプルかつおいしく飲めるスープ。
225ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 19:19:52 ID:tWwoPZMk0
>212 におすすめは日本の味噌スープ。
226ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 19:25:19 ID:SfZu5txG0
>>212

・マギーブイヨンと、好みの野菜、ベーコンかハム、細切りにして煮込む。塩こしょうで味を調整。

・中華だし、醤油、ごま油、塩、こしょう、中華っぽい野菜、溶き卵。ワンタン入れたら最強。

てのがうちの簡単スープです。
227ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 19:28:05 ID:9ueOr9Um0
>>225
味噌スープすきなんですが心の中で味噌スープ以外でって叫びつつなぜか書き込まなかった・・・

>>226
おぉ、けっこうそういう感じのレシピが今できる中で理想かも。
なんか残り物のやさいとかでとりあえずできるみたいな。
中華だし、っていうのがあるんですね、ブイヨンと中華だしがあれば味付けはOKかな?

薄くて透明のスープ個人的に好きです。こってり系も好きです全部好きw
228ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 19:36:48 ID:vPsU4TQj0
====●◎スープのスレッド◎●====
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007735577/
229ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 19:57:47 ID:xl7O5PGb0
>>227=212
中華だしもいろいろあるけど、シンプルな鶏ガラスープの素が
一番使いやすいよ。合わせる素材や調味料次第で
中華はもちろん、洋風にも和風にも(もちろん味噌スープも)できるし、
それ以前にスープに限らず煮物、炒め物に一味足りない時も。
230ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 21:19:03 ID:SbmQIWhy0
料理ばさみと普通のはさみの違いって何なんでしょうか?
普通の図工用はさみで代用してもいいものなんでしょうか。
231ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 23:06:01 ID:vPsU4TQj0
>>230
パッケージ開ける程度なら普通の工作用はさみで十分だけど
食材切るなら料理用のハサミの方がいいと思う。
やっぱり力の入り方とか錆び難さとかそれなりにあるので。
232ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 01:35:42 ID:foYRuAAw0
>>230
料理用ハサミは強いです。
新しく買うなら分解して洗える物がおすすめです
233ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 01:55:56 ID:ZJb+ndR2O
レバーを買いすぎてしまったのですが、レバーはどんな料理に使えるのですか?
234ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 02:03:23 ID:n5oKMK/k0
>>233
ぐぐれば山ほど出るよ。
235ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 02:11:28 ID:GYEx32U+0
>>230
海苔や食パンなどを切る程度なら工作用でも問題なく切れますが、
愛用してたら1年ぐらいで錆が出ました。
一時的に使うのなら問題ないと思いますが、
よく使うのなら料理用を買ったほうがいいと思います。
安いのがいいなら100均で買えます(分解洗いは出来ませんが)。
236ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 02:12:17 ID:bqdLuX+/0
トマトソースってたくさん作れば冷蔵保存できますか?
それとも小分けにして冷凍した方がいいのでしょうか?
237ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 02:57:08 ID:TJ2O4Sje0
セブンイレブンの焼き鳥を家で作りたいです。
似たような感じで構いません。
色々試して見たのですが、なかなか出来ません。
コツみたいなのがあったらよろしくお願いします。
238ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 04:08:05 ID:n5oKMK/k0
>>236
冷蔵なら数日。
ジャムと同じ方法で煮沸・脱気すればジャムと同じように常温でも持つ。
でも蓋を開けたらやっぱり数日。
冷凍が一番現実的かな。

>>237
食べたこと無いからわからないが、このページの「炭火焼き鳥」かな?
ttp://www.sej.co.jp/shohin/otsumami0606.html
原材料は使用料が多い順に書いてあるので、
それを元にタレを工夫してみるといいかも。
たぶん業務用の焼き鳥のタレでも近い味だろうと思うが。
業務用スーパーなんかに売ってる。
あと、「焼きたてを食べないで、冷蔵庫で数時間寝かしてレンジで温めて食べる」
というのも大事だったりする。
239ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 04:58:52 ID:+OYYn7wl0
豚のかしら肉ってどの辺で手に入りますかね。
240ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 07:18:24 ID:Bg9rY9MG0
>>236
私はたくさん作って冷凍してます。

>>237
私も238さんと同じく、セブンイレブンの焼き鳥って食べたことが無くて…
ごめん。(売っている事すら知らなかったってバカすぎ?)

>>239
肉屋さんで手に入ると思いますよ。おろしている店などなら確実かも。
241ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 08:24:50 ID:N5y31NBE0
>>237
セブンイレブンの焼き鳥は、スーパーの惣菜コーナー等の単なる「売ってる焼き鳥」だと思うのだけど、どういう点に固有の特徴を見いだしてるんですか?
ちょっと質問が違うか…
試してなかなか出来ない(似ない)点はどこですか?
242ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 10:44:25 ID:w+m9/uxo0
セブンというか、総菜の焼き鳥って、ほぼタレ味だよな。
焼いてから売るのに塩味だと、固くなって激不味くなるから。
てことは、タレの味を知りたいってことじゃなかろうか。
こればっかりは、食べた人にしかわからん問題だな。
料理板で、コンビニの焼き鳥を食うヤツの降臨待つのって確率低そうだ。
243ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 11:28:02 ID:ZJb+ndR2O
ところてんにはどんな栄養素があるのですか?小さい頃から食べてますが、聞いたことがありません
244ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 11:32:20 ID:HW398kTW0
245ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 14:05:37 ID:I1frWgJu0
>>243
ダイエット、便秘に効きます。
246ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 15:38:36 ID:jfWzkyPKO
いつもの単発厨だよね
247ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 16:27:01 ID:Rl0dceMS0
ところてんとかんてんは同じような食べ物だったらしいな
248ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 17:59:49 ID:AX8VdT4S0
煮干の賞味期限って、どれ位でしょうか。
4年前に買った、小アジの出汁煮干が出てきたんですが、、、
249236:2006/06/11(日) 18:02:44 ID:c7r9NLq70
>>238,240
すぐに食べないのなら冷凍なのですね。ありがとうございます。
麦茶みたいな容器にいれようと思ったのだけど、止めておきます。
250ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 18:03:47 ID:Z/8WVdAL0
>>248
酸化してるでしょう。匂いかいだらあきらめがつくよ
でも・・・と思ったら少しかじってみる
ゴミですね
251ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 18:08:02 ID:C1u34w3j0
煮干の賞味期限は意外と短く6ヶ月がいいとこで、
保存状況によっては2ヶ月でダメになります。
252ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 18:22:08 ID:P3udUmCs0
揚げ物に使って余ってしまった小麦粉やらパン粉やら卵って
どう処理するんでしょうか?
捨てるの勿体無いしお好み焼きに入れたりしてるけど
それ以外でいい方法がさっぱり思いつきません
普通は捨ててしまうものなんでしょうか?
253ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 18:25:34 ID:24ocZWmAO
練ってパンを作る
254ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 18:32:07 ID:aaL1LYjm0
>>252
うちの母は、いつも余った卵にパン粉や粉を投入して、最後に揚げて
砂糖をまぶしてドーナツ風のおやつにしてました。(形は適当に小さめに丸めた感じ)
255ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 19:05:46 ID:9/sa7rqU0
>>252
・小麦粉でコンロまわりの掃除
フライの衣づけで小麦粉が余ったら、コンロまわりの油汚れの箇所にふりかけ、熱いお湯で絞ったふきんでふきとります。
小麦粉が油汚れを吸着し、消しゴムのようにポロポロとまとまって、さっぱりと綺麗になります。

ttp://setuyakuclub.itigo.jp/ecokaji/index.htm#su_sio
256ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 19:14:40 ID:wbz4id3aO
今晩キーマカレーを作りますが、なにかおいしく作るコツ、もしありましたら教えてください!!
257ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 19:31:49 ID:DsCeC6DdO
オムライスの卵でご飯を包むのが上手にできません。
今晩作るので、何か良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。
258ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 19:35:14 ID:s3TWs/7P0
げ、乾物って半永久的に大丈夫なんだと思ってた…
259ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 19:37:31 ID:FxshtEuF0
>>257
ここ写真入なので参考になるかも
ttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20050518B/index.htm
慣れもあるからめげずにがんばれ
260ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 19:46:06 ID:xIFbRHEZ0
肉じゃがの肉が入ってない料理(煮物)を作ったんですけど、
何日くらい持ちますかね?
カビ生えるまでおk?
261ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 20:31:20 ID:wPpNUz1e0
イシバシレシピに関するスレッドありますか?
262ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 20:35:15 ID:ml2a+qyyO
誰かオムライスの作り方教えてください お願いします!!
263ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 20:48:12 ID:HRSKJ9a/0
>>260
もうこの季節じゃ1日も厳しいか
住んでる地方にもよるが
264ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:00 ID:FxshtEuF0
>>261
⇒テレビ番組のレシピ2⇒
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1129650263/
265ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 20:50:58 ID:DsCeC6DdO
>>259さん
携帯からなので見れませんでした。
せっかく紹介してもらったのにすみません。
ご飯をお皿に盛り付けて卵を被せる!ではダメなのかなぁ。
フライパンの上で包める様に頑張らなくては
266ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:05:08 ID:pDZZ42IlO
な、なんだっパンの耳を電子レンジに(500w にいれて4分ぐらいしたら煙が・・
周り真っ白・・
267ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:09:20 ID:0JES+F8f0
質問させてください。
無添加、密封の高菜が、賞味期限2ヶ月で1ヶ月たってます。
10℃以下要冷蔵なんですが、常温で放置してしまいました。
食べれますか?
268ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:11:39 ID:lJw1bjFg0
>>258
煮干はイワシに含まれてる脂質が酸化するんだよ。
長く置くと油臭くなるからすぐ分かる。
頭と腹を取るとカサも減るし脂質は腹の部分に多いから
その状態で冷凍すれば多少はもつと思う。

>>260
清潔にして冷蔵庫に保存して、毎日火を入れるとかしても数日。
傷む時はカビが出る前にベタが出る。
269ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:14:14 ID:lJw1bjFg0
>>266
何をしようとしたのか?強4分とはものすごい加熱だよ、
燃えそうになってるんじゃないのかい?
乾燥させるつもりだったのなら弱でやるヨロシ。
270ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:15:23 ID:pDZZ42IlO
>>266の続づき
案の定皿は割れ、パンの耳は黒焦げ。
耐熱皿使ってたし、レシピ通り、500w5、6分でカリっとさせる積もりだったんですが、何故こうなったんでしょうか?いれすぎ?
271ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:19:28 ID:n5oKMK/k0
>>267
わからんなー。袋が膨らんだりしてなければ開封して臭い嗅いで、
大丈夫そうならちょっとだけ食べてみるしかない。
漬けてる間は常温なんだが、樽から出して袋詰めすると、
いろいろ晒されるから要冷蔵になっちゃうんだよね。
漬け物は加熱もしないし。
272ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:23:03 ID:pDZZ42IlO
>>269
レスサンクス

パンの耳の甘菓子作ろうと思っただけなんですけどね・・orz
加熱しすぎですか、次は気をつけます。
273ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:24:45 ID:lJw1bjFg0
>>267
>>271にイピョウ。
シンプルな高菜漬けは塩分高めのことが多いから、
塩抜きや油炒めにしたりするのにどのみち味見は必要だと思うよ。
274ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:28:28 ID:lJw1bjFg0
>>272
今ぐぐってみたら4〜5分というレシピが多いようだったけど、
一度に加熱する量が少なかったら時間も短くする必要がある。
レシピのまんまの量でやっても、必ず同じ出来になるとも限らない。
パンそのものに油分が多かったのかもしれないしね。
レンジ加熱はまずレシピより短めにして、足りなかったら
1分とか30秒ずつ追加するやり方が吉。
275ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:32:33 ID:0JES+F8f0
267です。>>271>>273
そうですか。一見問題なさそうなので、ちょっと試してみます。
せっかく送ってくれたものだし…レス有難うございました。
276ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 21:57:44 ID:6zVaoMMZ0
>>262
オムライスは一人分に卵2個以上つかう
熱したフライパンに油をしく
塩少々とバターを入れたとき卵を入れてオムレツをつくるように軽く混ぜる
卵がまだ柔らかいうちに手前の半分以下にケッチャップライスをおく
フライパンを傾けて卵をかぶせる
有名店では卵3個つかっていた
ゆるいオムレツをつくり型にいれたご飯にのせる方法もある
ごはんに乗せたらナイフで上に切れ目をいれるとなだれのようにかぶさる
277ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 22:11:35 ID:B1EvKpQQO
オムライスよりもオムレツの作り方を教えて下さい。
278ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 22:17:35 ID:9/sa7rqU0
>>277
mms://streaming.atsumaro.jp/gks/knowledge/sidat.03.wmv
279ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 22:18:26 ID:pDZZ42IlO
>>277
>>1にあるのからぐぐればわかるよ。
280ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 22:41:51 ID:Cg+DxtVq0
>>262
チキンライスを予め皿にかたどっておく
フライパン成りに丸い玉子焼き(半熟)を作り
チキンライスに被せて布巾でギュッとする

失敗なしで同じものが短時間で出来ます
281ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 23:18:37 ID:VbAwq4DY0
布巾でギュッとするってどうギャっとやるの?
282ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 23:28:59 ID:Cg+DxtVq0
>>281
オムライスの理想型を想像してみてください
巻き簾のイメージで布巾を使うと成型がやり易いと
いうことです
283ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 23:29:05 ID:lJw1bjFg0
>>281
オムライスの形になるようにギャッと押し整える。
284ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 00:32:14 ID:GcbSIkjP0
ギュッとやるので見逃してください。恥ずかしー
285ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 01:10:26 ID:KK3P5adTO
ギャッとでワロス..スマソ
今夜オムライス作る。と書いた者ですが、
見た目は微妙でしたが美味しくできました。
286ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 02:15:11 ID:+vvtUjoz0
アサリがうまく砂をはいてくれません。
塩水は、ぴゅっぴゅっとはくのですが、食べるとガリって砂噛みます。
うまく出してもらうコツがあったら教えてください。
287ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 02:34:35 ID:PQVZyTdN0
>>286
塩水を吐いているのにまだ砂があるのは、吐いた砂をまた吸い込んでいる。
ザルを中に入れて落ちた砂を吸い込まれないようにするといいです
288ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 02:52:38 ID:+vvtUjoz0
>>287
そうだったのか、ありがトン。
早速ザル引きました。

明日の酒蒸し楽しみです。
289ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 05:45:20 ID:d8Vgetpu0
カルボナーラ(っぽいもの)の手抜きレシピを教えて貰えませんか?
あとミートソース(っぽいもの)も希望。
290ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 05:50:53 ID:8hMRD8KM0
291ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 10:54:49 ID:F9i1GFXV0
>>286
超簡単カルボナーラ。ここには他にも簡単レシピがあります

ttp://www.e-recipe.org/kantan/0209/0074.html
292ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 11:09:06 ID:TBLVN5R20
クリームシチューの残りにパスタを絡める
293ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 12:11:11 ID:omwUa2OV0
>>292
ソレはカルボナーラにはならない。
294ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 12:28:42 ID:+GdgNqCIO
すみません
にんにくの賞味期限て
どのくらいですか?
295ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 12:32:47 ID:Mii4MD6p0
>>294
ものと保存方法による
296ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 13:43:17 ID:m0VpGDSv0
>>294
にんにくの保存法・・・にんにんくやさんのホームページから
冷蔵庫の野菜室にそのままかネットにいれて保存。ビニール袋×
野菜だからなるべく早く食べましょう
別の回答
冷蔵庫で2週間くらい
297ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 14:56:46 ID:XpuIOq1RO
マグロのアラ(目玉部分)の調理方法教えてください。
購入したもののどう調理すればいいか悩んでます。
298ぱくぱく名無しさん :2006/06/12(月) 15:29:45 ID:AefeFtzO0
大根おろしを絞った時に出る大根汁の良い活用法はないでしょうか。
299ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:17:18 ID:k861KHIK0
ヨーグルトに付いてくる”フロストシュガー”は上白糖と同じ分量で使えますか?
300ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:23:43 ID:J9pc9rJ10
>>299
使えますよ。
301ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:29:18 ID:Eyx6+VOU0
>>297
とりあえず定番だけどアラ煮

>>298
味噌汁にでもいれとけ
302ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:30:51 ID:RopQ7RTw0
>>297
生姜たっぷりで煮物。
さっぱりした酢の物や、大根おろしを使ったメニューを
合わせるといいかも。
303ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:31:03 ID:k861KHIK0
>>300
即レスありがとうございます
いっぱいあるので、同じ分量でいいのならどんどん料理やジャムつくりに使っちゃいます
304ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:39:39 ID:8hMRD8KM0
>>303
分量って言っても重量で計量しろよ。
大さじ小さじやカップなどの容積はあてにならないぞ。
305ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 16:40:40 ID:RbAyrVFs0
>>298
大根スレの過去スレで、切干大根戻すのに使うと美味いって書き込み見た(やったことないけど)
汁は冷凍にしてとっておくって・・
あと、めんつゆを割るのに使うと、辛味のあるつけつゆになって美味しいよ
306297:2006/06/12(月) 17:41:12 ID:XpuIOq1RO
>>301 >>302

ありがとうございます。

やっぱりアラ煮ですよね。厚みがあるので煮汁をたっぷりいれなければ。
307ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 18:00:17 ID:RopQ7RTw0
>>306
汁たっぷりにするなら大根(6つ割くらい)を一緒に煮ても美味しい。
308ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 18:16:29 ID:+GdgNqCIO
>>295さん
>>296さん
ニンニクの件のレス
ありがとうございました!
309ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 18:54:01 ID:5DG1xYryO
新生姜の甘酢漬けを作ったのですが、生姜が辛くて食べにくいです。
辛味を抑える方法はありますか?
310ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 19:06:23 ID:8hMRD8KM0
>>309
加熱という手もあることはあるが…
とりあえず少量を小皿にとって、
レンジ加熱して冷まして食べてみて。
加熱は一応火が通るぐらいを目安に。
311初心者:2006/06/12(月) 20:55:06 ID:TjMI6iLc0
焼く前はまともなホワイトソースだったグラタン(仮)。
焼けたらチーズのふた付きのスープになってました。どちて(T_T)?
思い当たる点は以下。
●具にブロッコリ、セロリを使ったので水が出た。
(セロリは半分以上行方不明になってました)
●焼きすぎ(20分位焼いてしまいました)

味はよかったのですが・・・
ちなみに具はエビ・カニ・ブロッコリ・セロリ・ちぎったパン。
ソースは手抜きして缶詰め。焼く前は良いかたさでした。
とろけるチーズとフランスパンの粉をふりかけて。
312ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 20:59:54 ID:YlOtTRzG0
油アゲって冷凍保存しても大丈夫ですか
313ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 21:05:48 ID:LtsKWbAN0
>>312
冷凍保存しちゃってる・・・。
風味とか落ちてるとは思うけど。
314ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 21:44:25 ID:J9pc9rJ10
>>313
油揚げは油抜きをしてから冷凍しないと風味が落ちるよ。
315ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 21:48:34 ID:pWxYLshK0
>>296
工エェ

俺常温で一ヶ月くらいおいてる…
芯が育ちすぎたら取って使ってる。
316ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 21:50:19 ID:TjMI6iLc0
>>296
冷凍庫で1年以上保存してますがおいしいですよ?
317ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 21:53:15 ID:C5k4/HnRO
1年は保存とゆーより ほったらかしだよな
318ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 22:37:29 ID:frQ78qvl0
さとう
しお


ソース

「せ」は何なんですか?
319ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 22:42:18 ID:oTLc13E40
>>318
しょうゆ(せいゆ)
320ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 22:43:39 ID:4yKH4rBC0
>>318
せあぶら
321318:2006/06/12(月) 22:44:10 ID:frQ78qvl0
マジレスおねがいします
322ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 22:53:23 ID:TjMI6iLc0
>>317
保存です!
あんま味かわんないと思うんだけど・・やっぱ駄目かな・・
日本勝ってるね!
323ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 22:57:09 ID:J9pc9rJ10
>>316
私も買ったらすぐに冷凍しますが、風味は落ちちゃいますね。
とはいえ、冷凍すると薄皮がむきやすくやりますし、芽も出ません。凍ったまでもみじん
切りやスライスも簡単にできますので、使用量が少ない人にはお薦めです。
324ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:02:05 ID:72+WFAiI0
>>309
その辛さが新しょうがで作りたてのガリの美味しさなのになとオモタ。

>>311
缶詰のソースは温まるとゆるくなるね。セロリというのが
ピンとこないけど、生で入れたんならそのせいもあるかも。
グラタンは基本的に焼く前に火を通しているのだから
上火を強めに、表面に焦げ色がつけばいいんだよ。

>>321
マジレス出てるよ。
325ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:02:13 ID:mzeKHdv80
>>318
だから、しょうゆ(せいゆ)でOK
326ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:12:39 ID:wUpn6aqWO
固いうんこを出すためにはどんな栄養(食物)が必要なのですか?
327ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:14:35 ID:C5k4/HnRO
>>326アロンアルファ
328318:2006/06/12(月) 23:16:26 ID:frQ78qvl0
>>325
しょうゆが何故せいゆなんですか??
329ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:17:50 ID:oTLc13E40
>>328
昔の読み方?みたいな感じだったと思う。
330ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:17:52 ID:frQ78qvl0
>>326
片栗粉
331318:2006/06/12(月) 23:19:09 ID:frQ78qvl0
>>329
ありがとう
332ぱくぱく名無しさん:2006/06/12(月) 23:58:40 ID:a1E+2YWd0
せいゆ(正油)なの?せうゆ(しょうゆ)という説は?
333ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 00:14:50 ID:YcQ6M2S70
ソース は放置かい
334ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 00:18:34 ID:FqNprbfS0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%A4%E6%B2%B9#.E6.A6.82.E8.AA.AC

「せうゆ」「どぜう」は許容仮名遣だそうで。
蝶々は「てふてふ」なのに、町長は「ちゃうちゃう」。
言葉って(´・ω・)ムズカシス
335312:2006/06/13(火) 00:19:18 ID:lnr/8EeQ0
冷凍やめときます、ありがとう
336298:2006/06/13(火) 00:56:43 ID:n5GVGkUw0
>>301>>305
ありがとうございました。
めんのつけつゆ、これからの季節にちょうどいいですね。
一度試してみますね。
337ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 01:57:15 ID:/MwQcEgG0
弁当用にシャケのサンドイッチを作ってるんですよ。
塩シャケに日本酒かけてレンジで加熱してほぐして、
オリーブ油とマヨネーズとマスタードに、スライスした玉ねぎ混ぜて、
塩コショウで味つけ。あればレモン汁もたらす。
不味く…はないが、それほど美味しいとも感じられない。
何かここをこうすれば良いというアドバイスがあれば是非。
338ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 02:21:13 ID:1ye8L/sV0
>>337
「塩鮭+パン」というのがそもそも…。
スモークサーモンとか、マリネした生鮭とかなら合いそうではあるが。
あと日本酒じゃなくて白ワインで蒸した方が良さそう。

ひとつ思いついたのは、グラタンやクリームコロッケなどの、
ホワイトソースと合わせたものならパンでも合うかもしれん。
グラタンで挟むとパンが水分吸いそうだな。クリームコロッケの方が良いかも。
339ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 08:53:49 ID:GRSjF9CPO
紙パックに入った牛乳を空のペットボトルに移すと
表示されている賞味期限よりもったりしますか?
340ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 09:01:41 ID:j/hIkiTb0
一度、封を開けたら駄目でしょう。
早く飲みきった方がいい。
341ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 09:33:02 ID:NcuyMH510
>>318
正しくは

さ=さとう
し=しお
す=酢
せ=しょうゆ(せいゆ)
そ=ソルトでもソースでもなくて、味噌
342ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 09:34:50 ID:NcuyMH510
>>337
鮭をバター(ガーリックバター可)で焼けばいいのに。
343ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 10:28:58 ID:xizFBMVQ0
しつこいよ!>せいゆ
344ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 11:14:48 ID:48JJUmlE0
100円ショップの砥石で包丁を研いでいるんですが、
やっぱり良い・高い砥石というのは、100円のものとは全然違いますか?

良いものを使ったことがないので、具体的に教えてください。
ちなみに100円の砥石は、切れなくなるのが早い・・・かな?
345ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 11:39:14 ID:oyLmJzEY0
いやあ100円砥石は使ったことない。

試してみたい。
ただ、小さいと使いにくいよ
346ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 12:02:52 ID:qDL7Zq7r0
刃の部分を拡大するとギザギザになっているから
切れるんだよ。そうするために石で研ぐんです。
DIYショップとかハンズに行って、耐水ペーパーを
買ってきてそれで研いだ方が切れるよ。
研ぎ方に問題があることがほとんどで、石のせいではないと思う。
347ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 16:54:58 ID:t9bq/S8J0
>>344
荒目と中目の両面砥石でしょうか?
細目の砥石を買ってきて、荒目→中目→細目で研ぐと
良いです。なお、包丁は1週間に1回は研いで下さい。
切れるように研ぐのは慣れの問題ですから、回数を
こなしましょう。良く切れる包丁は、玉葱みじん切り
をしても、涙がでません。

商品名「とげーる」という包丁の背に挟んで砥石にあてる
器具が売っていますが、これを使うのも良いです。
348347:2006/06/13(火) 16:57:23 ID:t9bq/S8J0
>>347 訂正
 「とげーる」は「スーパートゲール」でぐぐって下さい。
349ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:15:09 ID:EaAxOV7GO
さっき山で葉山葵採ってきたんですが何か良い調理法無いでしょうか?
葉山葵扱ったことないもんで…
350ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:27:48 ID:HnQKLGvb0
海苔の代わりにおにぎりに巻く
351ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:38:05 ID:dfRWbD6g0
>>339
移したら賞味期限は短くなると思う
ペットボトルは煮沸消毒できないから完全な無菌にならない
そのままにして早く使うしかない
352ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:41:31 ID:t9bq/S8J0
>>349
刻んでから、ポットのお湯(70度位)+砂糖で密封容器に入れて冷まし、一晩冷蔵庫に入れる。
おひたし等良いです。
353ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:44:55 ID:yA84BCh50
レシピにある、たらこや明太子の一腹って、何グラムなんでしょうか。
いつも安い切れ端のたらこを買うので、一腹が何グラムかわかりません。
354ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:51:16 ID:/zSbYgtI0
鳥の皮を食べたいのですが、なかなかスーパーに売ってないです。やっぱり肉屋とかに
行ったほうがいいのでしょうか?
355ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:53:12 ID:65CgJCZ20
助けて!

鯛のアラを買ってきてアラ汁を作りかけてるんんだけど、
水の量を多めにしてしまって味が超うすい。
このまま弱火で煮詰めて水分飛ばしても大丈夫?
今のうちに水を半分捨てて、昆布だしと味噌で
味をごまかしたほうがいいのかな。

俺と父親の夕食を救って下さい!
356ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 18:00:10 ID:dfRWbD6g0
>>354
スーパーの場合店員さんに聞いてみるといいですよ
奥から出してくれたりする

>>355
水分を少なくした方がいいと思う
とりあえず別の器にどかす・・・後で何かに使えるかもしれない
357ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 18:24:03 ID:t9bq/S8J0
>>355
>>356さんのおっしゃるように、煮汁を他に移してから、
昆布だしを加えてしまうのが時間節約。
 私は煮詰める+しょうゆ少々も好きですけど。
358ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 18:33:12 ID:1ye8L/sV0
>>353
バラ子(切れ端)じゃない物をスーパーでとか見れば、大体わかると思う。
359ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 18:35:45 ID:z6yoLNylO
ナス茹でたら、青い汁がたくさんでてきたんだけど、これってアク?
ナスってあまり美味しくないね・・
360ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 18:38:52 ID:1ye8L/sV0
>>359
それは今大流行の「アントシアニン」です。マジで。
「茄子 アントシアニン」でぐぐってみるとわかる。

美味しいかどうかは人それぞれ。自分は大好物。
361ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 18:54:34 ID:2qJMRG6W0
焼きナスってもったいない食い方だね
362355:2006/06/13(火) 19:27:49 ID:lDHLFI1a0
>>356>>357
とりあえず煮汁を半分ほど丼にあけて煮てみたんですが
やはりうすいので味噌と酒を入れたら今度は味が濃くなってしまい
丼の煮汁を鍋に戻す羽目に…
俺ってダメな男…orz

それでも鯛だけに美味かったです。
あとは、鮭の腹身の串焼きと、ほうれん草のおひたし、
ひじき、キンピラで乗り越えました。
アドバイスありがとうございました!
363ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 19:29:09 ID:z6yoLNylO
>>360
アントシアニンって知らなかった、教えてくれてありがトン。

全部流して捨ててしまったけどね・・orz

364ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 19:30:25 ID:4lo2R0qm0
>>355
えらいよ!いい男!
365ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 20:47:55 ID:knAhPE8Z0
米麹はどこでかえますか?
366ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 20:54:23 ID:RtnWeFu+0
>>365
東急ハンズまたは通販
酒でも造るの?
367337:2006/06/13(火) 20:59:15 ID:wEzn+iSA0
>>338
ご意見ありがとうございます。やはりパンに塩シャケは合いませんか。
ツナの代わりに使えないかと試行錯誤してるのですが。
>>342
ソテーにするのも美味しそうですね。ありがとうございます。
368ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 21:38:12 ID:KcbOASt/O
>>367塩鮭なら焼いて骨とってほぐしてマヨネーズと合えたらパンにも合うよ
塩がきいてるから味つけはコショウのみ
369ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 21:39:58 ID:knAhPE8Z0
>>365
青なんばん作ろうと思って。なんばんとご飯だけで幸せになれるほど好きで。
やっぱり生きた米麹通販じゃないと無理そうですね。
いまスーパー偵察してきたら乾燥の米麹はありました。
乾燥だとイメージと違うものができそう。高かったし。
370ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 21:48:58 ID:1ye8L/sV0
>>369
インターネットタウンページ ttp://itp.ne.jp/ で、
左欄の「業種名」をえらんで、ひらがなで「こうじ」と入力。
右には都道府県市町村ぐらいまでいれて検索。
市町村レベルで見つからなければ都道府県レベルで。

見つかったところに電話して、
・小売りor少量通販していないか、
・小売り向けに卸していないか、どこかで買えないか
を聞く。
371ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 21:51:15 ID:knAhPE8Z0
>>370
ありがとう。早速明日さぐりいれてみます。
372ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 21:51:59 ID:EaAxOV7GO
>>350>>352ありがとうございます。
いっぱいあるんで色々とやってみようと思います。
373ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 11:38:26 ID:Lan/p7eR0
@キムチと豆腐煮る
Aキムチと豆腐炒める
はどっちがおいしいと思いますか?

@はよくやっていて好きなんですが
Aをやってみようかと思っているんですけどおいしくなかったら嫌だなあと。
374ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 12:08:10 ID:KrKn1/Qo0
>>373
大丈夫おいしいよ。私は豆腐を大きめに切って焼き目をつける
豚肉をいれて「豚キムチ豆腐」にしてもいい
375ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 15:21:42 ID:Lan/p7eR0
ありがとう。おいしかったです。
(純粋な豆腐)のスレってないみたいですね。

他にも豆腐料理しってる方いたら教えてください。
※冷奴以外で
376ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 15:32:55 ID:UfZfjFV40
377ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 15:46:28 ID:z0GsR2LgO
http://r.pic.to/6u3ol
この野菜の名前分かる方居たら教えて下さい。
378ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 15:54:54 ID:rB/3wC100
パソコン買えよ
379ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 16:36:23 ID:vfV12iXjO
どどどどてててててななななべべべべををををつつつつかかかかっっっっててててななななににににかかかかおおおおいいいいししししいいいいりりりりょょょょううううりははははででででききききまままますすすすかかかか????
380ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 18:02:34 ID:lYyx4DAKO
去年の今頃に開封して半分使って、冷暗所に入れっぱなしにしてあったパック入りホワイトリカー。
まだ使えますか?さっき見たら、ちょっとパックが膨張していました。
381ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 18:05:14 ID:hXmE4tDf0
>>375
簡単でおいしい豆腐料理・・・料理じゃないかも知れない
木綿豆腐にかぶるくらいの豆乳を入れてレンジで温める
後は。めんつゆかポン酢、薬味適当
382ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 18:18:06 ID:HYPw18HW0
簡単で美味しい豆腐料理?

湯豆腐とか、肉豆腐とか、麻婆豆腐とか色々あるじゃん。
豆腐万歳。
383ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 21:17:56 ID:E42lag3QO
既出でしたらスイマセン。
冷凍した牛サーロインをやわらかくするには、どうしたらいいですか?
普通に自然解凍して焼いても硬くなっておいしくなかったんで、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
384ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 21:27:26 ID:cH1rE9De0
>>380
キャップがしまってたなら大丈夫
385ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 21:28:56 ID:gZEcHySH0
>>383
解凍後、舞茸、生姜、キウイ、パパイヤ、パイナップル等タンパク質分解酵素を持つものと一緒に揉む
和牛じゃないなら和牛脂も一緒にすると味が良くなる
386ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 21:48:35 ID:E42lag3QO
>>385さん。
ありがとうございます。
生姜があるんで、やってみます。
すりおろした方が良いんですか?
教えてチャンでスイマセン。
387ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 22:01:21 ID:xDuOtx3d0
質問

キャベツによく合う味噌を使ったドレッシングを作りたいんですが
オススメのドレッシングの作り方をどなたか教えていただけませんでしょうか
388380:2006/06/14(水) 22:06:00 ID:lYyx4DAKO
>>384レスありがとうございます。
流しの下に入れっぱなしだったので、蓋ははずれてませんでした。
早速明日、果実酒つけてみますね。
389ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 22:27:01 ID:gZEcHySH0
>>386
すり下ろせ。
言い忘れたが、新生姜じゃダメだ。
390ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 00:00:45 ID:ZU6WbIRCO
タルタルソースの作り方を教えて下さい
391ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 00:04:03 ID:YNOe4BGR0
>>390
>>1読んだ?
392ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 00:15:37 ID:vBLZoVXa0
携帯厨だよね
393ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 11:10:01 ID:0c+GUb/nO
トマトケチャップてを使ってミートソースを作りたいのですが、ミートは挽肉を使ったほうがいいですか?
394携帯厨:2006/06/15(木) 11:14:41 ID:eybwd573O
お願いします!タルタルソースの作り方を教えて下さいm(__)m
395ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 11:17:33 ID:DRYCqUH/0
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
396ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 11:21:04 ID:BC4wb2E/0
>>393
牛のひき肉が一般的ですね
397ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 11:26:35 ID:nS8Q/dK60
つか、トマトケチャップからミートソース作るのは至難の業ジャマイカ?

>>394
金持ってスーパーに行って、店員に「タルタルソース下さい」って言う。
そもそもタルタルソースはシシリア島西部にしか生えていない「タタール」って木の樹液を
漉して煮詰めたもの。家庭では作れない。
誰も知らないと思うから、明日この話を学校でしてみな。自慢になるぞ。
398ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 12:04:09 ID:FJWc3cPz0
>>397
お前みたいな切り返し、嫌いじゃないぜ。
399ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 13:39:56 ID:RmmT9ffH0
カレー10人前を焦がしてしまいましたorz
こげた部分を取り除いたのですが、味見してみると苦い。
救済方法ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
400ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 13:59:23 ID:DRYCqUH/0
焦げの救済は無い、どんな調味料加えても焦げた味を消せませんね。

諦めれ。
401399 :2006/06/15(木) 14:10:15 ID:RmmT9ffH0
>>400
レスありがとうござます。
この調味料入れたら誤魔化せるよ。みたいなものは無いのでしょうか?
私1人分なら諦めがつくのですが、家族にカレーを作ることを約束してしまった
&足りない食材を買出しに行ってもらったので、大変心が痛みます。
402ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 14:12:04 ID:YaHKmolv0
フライパンの振り方について質問ですが、
自分はフライパンの先をちょっと下に傾けてフライパンを振っているのですが
普通はフライパンの角度は水平なんでしょうか?
403ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 14:26:41 ID:nS8Q/dK60
>>401
非常に残念だけど、焦げだけは無理。
何とかできる方法があったら、料理の権威になれるんじゃないかってくらい
どうにも、何ともできない。

>>402
作る料理によるけど、振りやすい方法でいいんじゃね?
404ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 14:43:23 ID:BC4wb2E/0
>>402
振りはじめは下に傾けると習った
たたんだタオルを入れて崩さないようにひっくり返す練習をする
405ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 15:11:42 ID:7nMmCSle0
>>393
ケチャップじゃなくて、ホールトマト缶か生の完熟トマトを味付けのメインにしてね。
肉は合挽きミンチでOK。
野菜は玉ねぎの他にセロリのみじん切りを加えると旨いよ。
406397:2006/06/15(木) 15:23:39 ID:nS8Q/dK60
しまった。タタールってなんか語呂がいいとおもったら、タタール族か・・・
タルールとかにした方がもっと微妙で良かったかもな。反省。

以上チラシの裏。
407399 :2006/06/15(木) 15:26:58 ID:RmmT9ffH0
>>403
>料理の権威
の下りで諦めがつきました。
只今、鍋の焦げ落しに取りかかりました。
覆水盆に帰らず・・・痛いほど痛感しました。
ありがとうございました。
408ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 15:30:53 ID:YNOe4BGR0
>>399
焦げからの復旧は無理だけど今後のために。

カレーやシチューなどの焦げやすい物を煮込む場合は、ルウを入れる前。
下味としてカレー粉などは使ってもいいんだけど、
ルウを入れたら後に直火で煮込むなら、混ぜる手を休めちゃいけない。
鍋の前を離れるときは、ほんの10秒のつもりでも火を止める。

ルウを入れた後に煮込みたい、温めたいと言うときは、
湯煎で温めればある程度放置することも出来る。
カレーなどが入っている鍋より一回り大きな鍋にお湯を入れ、
お湯の鍋にカレーの鍋を入れて、お湯の鍋ごと火にかける。
カレーの鍋の重さに応じてお湯の量を加減して、
カレーの鍋が安定するようにすること。
カレーの鍋に対してカレーが少ないと安定しづらいので、
鍋の大きさを適宜選んで移しかえる方がいい。
409ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 15:31:42 ID:nS8Q/dK60
>>407
まぁ、あんまり気を落とさず。
次にちゃんと旨いカレーが作れればいいジャマイカ。
410ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:13:33 ID:iEY7CW2X0
マカロニをマヨネーズなどで和えた物。
これだけでもサラダなんですか?
411ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:15:10 ID:J0sneypA0
鶏の挽肉ってやっぱり皮の部分も入ってるんでしょうか?
だとしたらかなりのカロリーですよね。
ダイエット中なのでふとふと気になったんですが・・・
412ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:16:49 ID:s9K4z04O0
>>410
べつに決まりがあるわけじゃないのでいいのではないでしょうか?
じぶんもよくそれ作ります。好物。
ただ混ぜてから冷やしておいて置くけど。

時間が経つと酸味がぬけてまろやかな味になるよ。
413ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:17:12 ID:M/NsRwde0
>>410
作った人がサラダだと言い張ればサラダw

ただサラダの本来の意味としては野菜をあえたものなので
厳密な意味で言えば違う
414ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:17:59 ID:M/NsRwde0
>>411
店による
415ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:22:44 ID:nS8Q/dK60
>>410
サラダと言い張りたい奴には言わせておけ。

>>411
鶏の皮にはダイエット時に不足しがちなコラーゲンが多量に入ってるから
皮の部分も入っていたら儲けもんだと思って食え。
まぁ、多分入ってないと思うけど、どうしても知りたければ買った店で聞け。
416ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:23:46 ID:iEY7CW2X0
>>413
きゅうりやにんじんが入ってれば正式にサラダですか?
417ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:30:41 ID:2L8sn76J0
質問です誰か教えて下さい、食塩大さじ1杯は何gになりますか?
418ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:33:50 ID:iEY7CW2X0
>>417
10グラムだよ
419ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:35:11 ID:2L8sn76J0
>>418ありがとうございます。
420ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:41:23 ID:J0sneypA0
>>414
>>415
どうも。皮は食べるんですよ、ただし茹でてレンジでチンして油抜いてから。
油そのままだともうたべれないな
どうもでした
421ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:42:22 ID:BC4wb2E/0
>>411
入っているよ。脂肪も入っているからカロリーは高い
胸肉ひき肉191キロカロリー、もも肉ひき肉253キロカロリー
実際はもっと多い可能性がある

>>417
>>1を見る
特別に教えよう16グラム
422ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:42:50 ID:mejawS8c0
>>418
え? 大さじ1杯15cc=15gじゃないの?
423ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 16:47:22 ID:iEY7CW2X0
>>422
なんで水と同じ比重なんだよ。
424ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 17:06:55 ID:jEI6UhyC0

>>423
大さじ1は15cc
比重を無視しても10グラムはおかしいねw
砂糖でおよそ9g位だったかと…
425ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 17:08:36 ID:YWvRQGK+0
>>420
ササミタタクヨロシ
426ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 17:17:21 ID:uI2rrPKN0
>>421どうもありがとうございます>>1見ました。
427ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 17:41:58 ID:XfRaRDO90
黄金いか なるものを買ってしまったのですが、
そのまま食す以外の利用法はありますでしょうか?
428ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 17:49:55 ID:bDRunfI2O
質問@
200ccと200mlは同じ分量ですか?
質問A
そら豆は臭いものですか?
429ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 17:53:56 ID:YNOe4BGR0
>>428
@YES
A人それぞれ
430ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 18:14:46 ID:ng8CQUX80
質問です。
里芋を煮たら紫っぽく色が変わったのと変わらないのとあるんですが
何故なのでしょうか?
じゃがいももたまになります。空気に触れるからでしょうか?

と、鳥はむを作ったのですが、作ったときに出来るこの大量のスープは
みなさんどう活用されてますか?
何か素敵なご意見ありましたらお願いします。ガイシュツでしたらスマソ。
431ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 18:49:12 ID:QzAM1MNs0
>>430
鳥はむスレに行くと良いよ
432ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 18:58:03 ID:J0sneypA0
>>421
191はやはり高いですねえ、おとなしく胸肉の皮むいて食べます。
ありがとうございました。
433ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 20:49:09 ID:2gjlK5ek0
>>427
それは一般的に言うさきいか?イカくんですか?
それとも何か黄色っぽいもので和えたもの?
商品名だけでは一体どんな代物なのか伝わらないので
レスのつけようがないよ。
434ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 21:01:22 ID:TTqyXw0u0
最近料理に興味を持った学生ですが、教えてください。
すずきのカリカリ丼と言うのを作ったときには衣に小麦粉を、
酢豚の衣には片栗粉を使ったのですが、ちょっと気になりました。
通常、小麦粉と片栗粉はどう使い分けるのですか?
435ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 21:53:26 ID:2gjlK5ek0
>>434
小麦粉を使うと揚げたてはサックリ、ふんわり感もある、
時間が経つと湿気たようになる。
片栗粉だと揚げたてはカリッと、時間が経つと油が戻ってベッタリ。

使い分けはぶっちゃけ好みで。…で済ませてしまうと身もフタもないなw
例えば朝作って昼食べるお弁当なら唐揚げの衣は小麦粉にするとか、
カリッと揚げたてにあんを絡めて食べる酢豚なら
片栗粉の方が美味しいだろうなとか、
天ぷらをサクッと揚げるには、小麦粉に含まれるグルテンが
衣の粘りの元だから、粉の総量に対してグルテンの量が低くなるよう
小麦粉にデンプン(つまり片栗粉)を加えてやるとか。
要は時と場合とどう作りたいかで決めたらどうでしょうかってことで。
436ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 21:56:24 ID:4u93a2bL0
437ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 01:28:25 ID:zCuoYHqN0
ここって質問しかしちゃ駄目なんですか?
回答はスレ違い?
タイトルにもテンプレにも質問の事しかないもんで・・。
438ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 01:45:02 ID:0vPpg7qB0
おすすめのフライパンってありませんか?
できれば焦げ付かないのがいいのですが、長く使える物を探しています。
やっぱり鉄かな…。
439ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 01:53:04 ID:zCuoYHqN0
>>438
焦げ付かず長持ちするフライパンは存在しません。
お勧めは安いフライパンを定期的に買い換える。
あと焦げ付かない方法は、道具に頼るのではなく、
素材の選定と調理の腕を磨く事です。
440ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 02:20:44 ID:yUkGC3sG0
>>439
> 焦げ付かず長持ちするフライパンは存在しません。

そんなことはない。うちは何十年も前に買った普通の鉄パン。
焦げ付かないよ。
441ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 02:25:02 ID:zCuoYHqN0
>>440
それはあなたの使い方が上手だから。
442ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 02:53:16 ID:lPiKixYo0
鉄のフライパンが1番いいね
443ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 02:59:40 ID:zCuoYHqN0
初心者はフッ素加工のフライパン
444ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 03:04:44 ID:EWtpKhI30
日本代表の愛称サムライブルーじゃなくて
ブルーフィッシュにしよ
魚とか寿司食べるし 見た目も魚ぽいし かっこよくない
445ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 03:18:37 ID:x8PP2HNQ0
>>444
わかったそうしよう、ブルーフィッシュだ。このままでは「シリアスな侍→切腹」と世界から失笑されてしまうしな
ただしここだけの秘密な
446ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 03:31:06 ID:MHWw2Cfx0
これは事件だろ??

【おかずは】シャア専用定食発売!!PART4【通常の3倍】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/401-500#tag465 
447ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 03:46:44 ID:D/bSbQy7O
>>389さん
新生姜じゃないのって生の新じゃなければ何でもOKですか?
448ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 06:23:25 ID:KGNvTlNt0
>>447
生の生姜。で、新生姜じゃないやつ。
生じゃないとタンパク質分解酵素が失活してしまう。
新生姜だとその酵素がまだ無い。
449ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 09:35:20 ID:cymBAocM0
酢豚作りたいんだけど豚ブロックがなくて、鳥のから揚げ用の肉で作れますか?
酢鳥になっちゃうけど・・・。豚バラとロースの薄切りなら大量にあるんですが。
450ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 09:36:43 ID:a6kbxnX90
酢鶏うまいぞ
451ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 09:57:12 ID:S/U3Yi/L0
酢鶏うまいよね。
でもどーしても豚で、って事なら薄切り肉を適当に丸めて揚げればよいかと。
452ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 10:02:47 ID:cymBAocM0
>>450>>451
ありがとう!やってみます。無性に食べたくなったんだけど、雨がすごくて
買出しいきたくない・・・。と思って。
453430:2006/06/16(金) 10:49:20 ID:EaOSLSPQ0
>>431ありがとうございます
逝ってきます
454ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 11:25:55 ID:jHLo1SLnO
酢豚ってのは酢豚の素を使ったほうがいいですか?自分で味付けは難しいですか?
455ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 11:35:23 ID:tFEbI9SX0
>>454
レシピ調べる気もないような奴は、
作ろうと思わずに素を買ってくるか出前でも取れ。
456ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 11:43:26 ID:Cj9UK9vM0
>>454
酢豚は簡単だよ。家にあるものでできるから自分で作る
457ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 11:52:45 ID:GN6gOaAn0
>>454
キミの腕前がわからんから、酢豚が難しいと感じるかどうかなんてわからん。
458ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 12:36:27 ID:xeKQQ9FO0
とりあえず朝鮮してみて、こりゃぁ〜ダメだ
と感じたら難しいんだよ
ふんふんふーん♪ って感じで鼻歌交じりで作れたら簡単なんだ
やってみな。
459ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 13:10:49 ID:+MlHVyjq0
酢豚って
初めて自分で作った時は、その調味料の量の多さにビビッタ。

なのであまり作りたくない料理だ。
460ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 13:19:56 ID:ic3n9kCN0
>>459
なんで?
醤油と砂糖と酢が基本でケチャップとかオイスターソース好みで入れるだけでしょ?
基本の調味料スープでのばして片栗粉入れて最後に投入。とろみがついたら出来上がり。

どっちかってーと下拵えが大変。
豚肉に下味つけて唐揚げとか野菜を油通しとか・・・
461ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 13:25:34 ID:8yELBfoxO
質問です。
肉じゃがを再利用したいのですが、コロッケや丼以外にどんな料理がありますか?
ちなみに煮汁は殆ど残っていません。
宜しくお願いします。
462ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 13:28:32 ID:sq+nJwm40
フライパンを振る際、自分は利き手の逆で振ってるんですが
利き手は箸やお玉などで細かい器用な動きをさせるためだと思ってたんですが
実際どうなんでしょう?
どの料理でも利き手と逆の手でフライパンを振るものなんでしょうか?
463ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 13:30:54 ID:pEBsfElt0
>>460
油通しは確かに面倒ですね。なので最近は豚コマを使った酢豚風の炒め物を
作ることが多いなあ。
464ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 13:32:16 ID:a6kbxnX90
>>461
案1
すり鉢に水気を切った木綿豆腐と肉じゃがの残りを入れてすりつぶす
ゆばに包む
揚げる

案2
肉じゃがの残りを細かく刻む
パン生地で包む
焼く

案3
鶏に食わせる
鶏をさばく
唐揚げにする
465ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 13:45:05 ID:tFEbI9SX0
>>462
自分のやりやすい方でいいんじゃね?

右利きの俺は、中華鍋左手で振ってるけどさ。
466ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:02:11 ID:pSMqqU7Q0
>>462
♀ですが利き腕じゃなきゃ無理です。力いりますよ
467461:2006/06/16(金) 14:03:29 ID:8yELBfoxO
>>464
たくさんありがとうございました。

案3ワロタw唐揚げw

豆腐と肉じゃがと湯葉、考えもしませんでした。ただ今、揚げ物が出来ないのですみません。

肉じゃがパンイイ!!
パン生地マンドイので食パンでやってみます。ホットサンドになるかな?
468ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:04:57 ID:cQniu8fVO
初心者なんですが…
トウモロコシを茹でる時は水からで良いのでしょうか?後、塩はいつ頃入れれば良いのでしょうか?
469ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:25:48 ID:B1lI/d6AO
鳥の手羽先を安かったんで買ってきたんですけど一番美味しく食べる方法教えて下さい。
470ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:50:27 ID:+MlHVyjq0
カレーかシチュー
471ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:50:38 ID:3i76Dahd0
>>468
水からとお湯からどっちもあり。塩はとうもろこしを入れる前に。
レンジがあるなら、さっと洗ってラップしてレンジが一番簡単かも。

参考
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q3/20050727.html
>産地お勧めの加熱時間「沸騰してから入れて3〜5分間(時間は品種により違う)」
>でゆでると、シャッキリ! 新鮮野菜のみずみずしさ。
>ガッテン流「水から入れて沸騰3〜5分間」のゆで方では、プックリ!
>ほとばしるジューシーさが得られます。

>>469
ここらで美味しそうだと思ったものをドゾ
★鶏肉の手羽先・手羽元・骨付き料理スレ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1104558089/
472ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 14:56:46 ID:pSMqqU7Q0
>>468
ゆでるのは水から。水1リットルに塩大さじ2をいれる
とうもろこしを入れて5分から10分ゆでる
柔らかくなったら出来上がり
レンジでもできる
生のとうもろこしに塩をたっぷりこすりつけてラップで包む
レンジで5分くらい・・・いい匂いがしてきたら出来上がり
ラップの上から触ってみて柔らかくなったら出来上がり
時間はとうもろこしの大きさ、本数によってちがう
473ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:02:57 ID:Lo2JyztVO
どこで調べればいいか解らなくてここへ来ちゃいました。

今日の夕飯で『イカと里芋の煮物』を作りたいんですが、作り方が解らなくて…

誰か教えてください。
474ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:05:54 ID:tFEbI9SX0
>>473
はい。
http://otoko-cooking.com/otoko-cook66.html

べ、べつに!あんたのために検索したんじゃないからね!
あたしも作ろうと思っただけなんだからね!
475ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:11:37 ID:Lo2JyztVO
>>474
ありがとうございます!w かなり助かりました!!


476ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:22:07 ID:a6kbxnX90
ツンデレな主婦はちょっといやだな
477ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 15:55:38 ID:cQniu8fVO
トウモロコシの茹で方を質問した者です。
471・472の方ありがとうございました。早速やってみます。
478ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 16:08:24 ID:/dcVpzGlO
マグロが安かったのでかって来ました
ヅケにしたいのですが
醤油とミリンの比率をおしえていだだけますかすいません
479ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 16:10:01 ID:+MlHVyjq0
お好みで醤油だけでもいいし
480ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 16:10:07 ID:9pBFYR8u0
ググれよ
481ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 16:23:07 ID:/dcVpzGlO
>>479
レスサンクスです
3:1位にしてみます
482ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 16:38:48 ID:a6kbxnX90
わさび醤油に漬けてもうまいぞ
483Fab30:2006/06/16(金) 16:50:24 ID:faa2wgDO0
次の材料でおいしい作り方・秘伝ありましたらお教えねがいますか

 トマトホール缶、塩、こしょう、唐辛子、にんにく、オリーブオイル


※足りないものありましたらよろしく
484ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 16:56:28 ID:a6kbxnX90
>>483
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ28品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1148567095/
485ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:05:03 ID:faa2wgDO0
>>484
ありがとうございます。ペコ
486ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:07:41 ID:M9qoCCSU0
質問です。

肉は冷凍すれば保存期間が延びると聞いたのですが
具体的にはどのくらいの期間なら食べても大丈夫なのでしょうか?
(というのも一ヶ月前に豚肉を冷凍庫で保存したのを思い出して
 雨で買い物に行くのが面倒なのでこれを処理しようかと思うのです。)

ちなみにちょっと(だいぶ?)冷凍焼けしてます(;´д`)
487ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:08:34 ID:9LXI3OLpO
パスタ板の誤爆じゃないのかよ…w
488ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:09:46 ID:a6kbxnX90
>>486
食える食える、余裕。
おいしく食べるなら物によるが2ヶ月位まで。
489ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:14:21 ID:9LXI3OLpO
永久凍土からでたマンモスは食えそうなぐらい新鮮だったらしいから…
うまく冷凍すれば1万年ぐらいは平気だろw
490ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:21:25 ID:M9qoCCSU0
回答ありがとうございます
まだまだ余裕みたいですね
なるべくおいしく食べたいので残りも近日中に処分することにします
491ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:51:32 ID:flYQC7kn0
土産にオリーブの実の瓶詰めをいただきました。
どうやって使えばいいんだ・・・。
検索してもレシピがあまりない・・・。
492ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 17:59:25 ID:p/52Cl5E0
>>486
細菌的には、加熱調理すれば問題ないと思う。
冷凍やけの酸化脂肪は、取り除くしか無いだろうな。


>>491
カクテルに沈めるとかピザやパスタやサラダやカルパッチョの
イタリアンな料理に使うくらいしか思いつかないな。
和食との相性はどうなんだろう?
カツオだしで味付けて味噌で炒めると・・・凄いものになりそうだ
493ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 18:42:35 ID:1NlDm87X0
えーっと、ナスを縦に切ってさらに半月切りにして塩もみして水洗いしたんですけど
ここから水気を絞らなければいけません。
どーすればいいんですか?手でぎゅーっと絞るわけにはいきませんよね?
494ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 18:48:06 ID:tFEbI9SX0
絞っていいと思うんだが・・・・。
495ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 18:50:12 ID:ic3n9kCN0
>>492
刻んで茶漬けのアクセントにってのがあるよ。
キャビア茶漬けってのがあるくらいだからオリーブだって和食でいけると思う。
>>493
手で絞るんだよ。
両手でナスを挟んで握手するようにぎゅーっと押し付けて水分をきる。くれぐれも雑巾絞りしないように。
グシャグシャになります。
496ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 19:30:42 ID:1NlDm87X0
>>494
>>495
どもですw
497ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 19:42:12 ID:k+cTmPzaO
旦那が大量に黄色い南高梅をもらってきました。
黄色くなった梅でも梅シロップは作れますか?
498434:2006/06/16(金) 19:55:31 ID:kCtuLP8i0
>>435-436

遅くなりました。
ありがとうございます。
499ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 19:57:16 ID:a6kbxnX90
>>497
梅が崩れて濁るかもしれん。
梅干しかジャムにしちゃいなよ。
500ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 20:36:47 ID:uN9BT0E90
>>497
大丈夫
近所の八百屋さんでは毎年、熟した黄色い梅でシロップをつけて
ビンごと販売してる。(別に青梅もシロップにしている)
お店では黄色い梅シロップの方を勧めているし、一度買った人はリピーターに
なると言ってた。青梅より数段おいしいという評判
梅と同量の氷砂糖です
501ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 20:50:49 ID:Rnn+uLlK0
たこわさの味付けおしえてください。

ネットに載ってたのは、ほんだしとみりんってかいてあったんですが
もっとおいしいつくりかたないでしょうか?
502ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:17:41 ID:IPz2P+n40
>>466
チタンフライパンまたは中華鍋を揃えるべし。
503ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:20:26 ID:IPz2P+n40
>>491
そのまま食べるのも良いです。
504ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:21:54 ID:IPz2P+n40
>>486
今日は20050818ラベルを購入して冷凍したものを解凍してたべましたが..
505ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:23:57 ID:IPz2P+n40
>>497
すぐに梅仕事して下さい。
まず水につけて、明日の朝まで。
下手は丁寧に竹串等で取って。
梅の重量の18%の塩(できれば粗塩)をまぶして。
容器に入れて重しして下さい。
容器/重しがなければジップロックして冷蔵庫へ。
506ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:28:44 ID:yUkGC3sG0
なぜ塩?
507ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 21:36:11 ID:3i76Dahd0
>>505
ちょwww梅干wwwww
508ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 22:08:50 ID:Fk3KsBnO0
熟した梅はそんなに長時間水につけたら痛んじゃうよ。
509ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 22:15:00 ID:IPz2P+n40
>>505
梅シロップより、梅干しにした方がおいしいかと..
510ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 22:15:30 ID:VdoooWu70
ジェノベーゼをすり鉢で作っているんですが
完成の目安はどんなものでしょうか?
フープロほしいな
511ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 22:47:01 ID:UvZa5dqW0
永久に腐らず食べられるものってないのですか?
512ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 22:54:18 ID:R0M7ZUGu0
>>511
つ宗教
513ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 22:56:27 ID:OLWxcqqzO
温野菜つくるときって、野菜を切って洗って、ラップしてレンジでチンでOKですか?
514ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:01:47 ID:uN9BT0E90
>>511
はちみつ
515ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:03:30 ID:k2IRPd8g0
>>511
視肉
516ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:05:31 ID:R0M7ZUGu0
連かきスマソ
>>510
すり鉢Σ(゚д゚)
フープロに目安無し
逆にすり鉢で好みの食感に出来ると気が付きました
あの勿体無い感も解決しそう
すり鉢マンセー!!(・∀・)
517514:2006/06/16(金) 23:09:35 ID:uN9BT0E90
古代エジプトのミイラが発見された時,壷の中に入っていた蜂蜜は腐ってなかった
日本の食品衛生法では賞味期限を記入しなければならないので
2年〜5年くらいの日付が入っている
518ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:11:50 ID:1RERNiiRO
冷蔵庫に卵が張り付いててとろうとしたら割れた。
なぜ張り付いたのか、そして解決法はなんですか
519ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:25:23 ID:uN9BT0E90
>>518
以前に割れた卵があり、こぼれた卵液がついていた
そこに新しい卵がきてカラが粘着した
解決法
卵ケースの掃除、
取り外せたら洗う。はずせなかったら熱くしたタオルでゴシゴシこする
520ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:44:25 ID:1RERNiiRO
>>519
わかった。これからする
521ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 23:57:06 ID:IPz2P+n40
>>513
OK
522ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 01:05:00 ID:6bnGnnY+0
アホな質問なんですが、小麦粉が溶けた水(ボール一杯くらい)って
普通に流しても大丈夫かな?水道管とか環境とかの問題で。
あんまりよくないんならトイレに流すか植木にやるかで迷ってるんですが‥。
523ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 01:33:58 ID:jkLAHVH/0
気になるなら流した後、えひめAIを流し回りに吹きかけろ
524ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 02:00:00 ID:XwmlLyOB0
キムチ鍋やちゃんこの市販のスープを使うのは手抜きでしょうか?
525ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 02:03:46 ID:jkLAHVH/0
手抜きと言えば手抜きだ
526ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 02:13:55 ID:XwmlLyOB0
>>522
トイレに流すのが一番いいよ。
小麦粉流した後にもっぺんトイレットペーパーと一緒に水を流すとなお良い。
面倒でなければ濾して生ゴミ。
527ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 03:31:43 ID:SaBPfSaR0
>>489
遅レスだけど冷凍マンモスは臭みで美味くなかったというのがどこかに出ていたと…
脂焼け?

>>511
528522:2006/06/17(土) 03:35:00 ID:6bnGnnY+0
ありがとうございます!
トイレに流してきました。
529ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 05:25:37 ID:LV+LnvBV0
>>526
その場合、トイレットペーパーを流すとどういう効果があるの?
530ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 05:55:43 ID:O+0rYBGj0
なんでも植木にやってると枯れるぞ。
531ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 07:29:38 ID:/tvxVevo0
ものすごい塩辛い鮭をかってしまった。。。
塩抜くのって、どうしたらよいのでしょうか。
茹でたらいいのでしょうか。
532ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 07:35:57 ID:3QZcHz9K0
>>531さん
茹でる前に少し水に漬けておくといいらしいよ。これまじらしい
533ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 07:44:10 ID:AaIIsguD0
っつーか茹でんでいい。水につけとけ。一晩以上、、
534ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 08:23:31 ID:jkLAHVH/0
少しの鮭でご飯をいっぱい食べればいいじゃない
535ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 09:01:49 ID:cjZTOvDz0
わざわざ高い激辛塩鮭かってるのに
うらやましいな。
塩の吹いた焼き鮭が美味しいのに、もったいない。
536ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 10:12:33 ID:LV+LnvBV0
塩っぱい鮭でお茶漬食べたひ
537ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 13:25:43 ID:V1ryTRFe0
531です。
コメントありがとうございます。
残り3切れあるので、そのまま鮭だけ食せずに
1度ご飯にまぜたりして食べてみます。

もちろん、水に一晩漬けての塩抜きのやり方もやってみます!
よかったー。まじ、どうしよかと。
538ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 13:34:56 ID:difu5OT10
>>537
塩抜きするぐらいなら調味料として料理に使った方がいいんじゃね。
チャーハン、ホイル焼き、炒め物、ココットなどなどいろいろと応
用がききますぜ。
539ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 13:50:04 ID:xRQ6WdN30
某ラノベで
「だって底がギザギザになってるフライパンとか、すごく魅力的に見えるじゃない。お肉を焼くと脂分が三十%も落ちるとかって宣伝されてんのよ。
実際には底の凹凸のせいで目玉焼きも焼けなかったけど!」

ってのがあったんだが、ほんと?
540ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 13:53:58 ID:AzQ3iYVB0
>底がギザギザになってるフライパン

グリルパンってやつでは?
あれで目玉焼きを焼こうとはハナっから思わんけど。
541491:2006/06/17(土) 14:24:37 ID:x3Kl4s+f0
ありがとう。>オリーブの実利用法
昨夜はピザのトッピングに少しばらまいてみた。
しかし・・・なんか違和感がある・・・。
普段の食生活がまったく洒落たもんとは縁遠いからかもしれん。
542ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 14:49:57 ID:SaBPfSaR0
>>539
脂分が30%落ちると言うからには、そういうデータが出るような焼き方を
したんだろうなあと思うよ。
でも弱火でじっくり、肉を少し持ち上げたりしながらフライパン傾けて焼いたら、
底がまっ平らなフライパンでも相当脂は出るんじゃないかな…???
(特に鶏皮など)
グリルパンはあの縞々の焦げ目が魅力なんだと思うけど。

>実際には底の凹凸のせいで目玉焼きも焼けなかったけど!
凹凸が特徴のフライパンで凹部分に入り込む素材を調理して逆ギレするとは、
自分の予想から外れるものには全て噛み付く、狂犬のような性格付けのキャラなのか?
そうだとしたら、
「そのキャラが凸凹パンで目玉焼きを焼く工夫をしようとしなかったから焼けなかった」
のではないかなあ。
実際には、ホイル敷くなり、焼けたら皿に逆さにひっくり返すなりすれば、
目玉焼きを食べることは可能だと思う。
543ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:01:54 ID:vdgT+hvZ0
>実際には底の凹凸のせいで目玉焼きも焼けなかったけど!

立体的でアーティスティックな目玉焼きが焼きあがると思うんだが?
544ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:02:31 ID:snSkva5eO
今更ながら悪いけど   冷凍したご飯の戻し方は…
545ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:03:45 ID:AzQ3iYVB0
だからさ、焦げ目をつかせるためのパンだってば。
546ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:04:21 ID:AzQ3iYVB0
>>544
レンジ加熱がお手軽。レンジがなかったら蒸す。
547ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:05:34 ID:lvIDIPtt0
お店で出るメニューをどうしてもうちで作りたいのですが
そういうの教えてくれるスレてありませんか?
テイクアウトの商品もあるお店なので、材料は分かっているのですが・・。
548ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:06:40 ID:snSkva5eO
546           ありがとう!!     ただ…フライパンと小さい鍋しか アイテムとしてないんです
549539:2006/06/17(土) 15:07:34 ID:xRQ6WdN30
>>540、542
ありがと。基本的にフライパン一枚しか使わないような生活では、避けたほうが無難ぽいですね。
ちなみに、深夜の通信販売番組マニアってキャラでした。買うときは注意したほうがいいか。
550ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:29:52 ID:k9bR6HN50
あ。
わかった。
駆け込み初心者氏がいっぱいなのは。
母の日現象と同じなんだ。
みんな父のために、なんか美味いもん作れよ。
551ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:53:28 ID:SdoUlSl60
>>548
フライパンに水をはり小さい鍋を浮かせてその中に冷凍ご飯を入れる。
その状態でフライパンの水を弱火で沸騰させ続ければ解凍できる。
大きいボウルか何かで蓋をして蒸し器のようにすれば完璧なんだけど・・・
工夫して何とかできないか?

使える道具を探せ!
552ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:55:57 ID:SdoUlSl60
>>548
ジプロックみたいな密閉できる耐熱の袋があればそれに冷凍ご飯入れて茹でるってのもあり。
553ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:56:04 ID:TrOhd1nR0
>>548
おじやにしちゃったら?
たまご、出しの素、ねぎを散らして完成
554ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 15:56:38 ID:XwmlLyOB0
>>529
パイプの滑り取り
555ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 18:40:34 ID:4AW2AYrm0
ふき煮(醤油で濃い味付け)を1週間冷蔵庫に入れっぱなしにして
忘れてたんですが、まだ食べられるでしょうか・・・
自家製、ビニール袋に密閉状態です。
556ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 18:53:33 ID:67kE6e5L0
>>555
チンして食べるよろし。
557555:2006/06/17(土) 19:13:32 ID:4AW2AYrm0
>>556
ありがとうございます。加熱して食べてみます。
甘辛い匂いしかしないので平気ですよね・・・。
558ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 00:04:24 ID:zEA6Rzlb0
フライパンでビザトーストを焼くことは出来ますか?
559ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 00:11:03 ID:wn7ejonW0
できるさ
560ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 09:38:37 ID:h5KEdlXFO
蜂蜜漬けを作ろうと思っているのですが、
レモン・金柑・カリン・生姜以外に、おすすめな果物は
ありますか?
また蜂蜜漬けは、冷蔵庫に入れないで
保存するとなると、どの位持ちますか?

質問、よろしくお願いします。
561ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 10:12:13 ID:JpDPllZ80
>>560
基本的に柑橘類はどれでも合う。
皮ごと使うわけだから国産無農薬を薦めるけど。
青梅も定番だね。

蜂蜜漬けは発酵しやすいから、早くなじむように
瓶をゆすって全体の糖分にムラがないようにすることと
ある程度漬かったら低温で火入れで発酵止めを。
元々は保存法の一つだからすぐに傷むものではないけれど
糖度や作った状態にもよるから冷蔵庫保存が吉。
562ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 13:03:11 ID:5Kx+Q7ij0
>>560
 りんごも良いです。
563ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 13:45:05 ID:2wEyHdeZ0
>>560
はちみつやさんのホームページにいろいろありますよ
564ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 15:30:18 ID:4YaftB3g0
>>560
クオカ最新がナッツ漬けになってるよ。
565ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 17:12:38 ID:Tc+FJVmY0
ハンバーグがうまく焼けない。
外は焦げすぎて、中が生焼けになってしまう。
オーブンとか使ったほうがいいのかな?
566ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 17:28:56 ID:Olfdtldi0
>>565
オーブンがあるならそっち使ったほうが楽かもしれない。

フライパン使うなら、ここ参考にしてみたらどうかな。
ttp://www.toshiken.com/whatnew/2003/0714.html
567ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 17:28:59 ID:ckuVba1g0
>>565
火が強すぎるんじゃないか?。フライパンで焼けるよ
始めは強火にしてこげ目をつける
裏返して焦げ目をつける。フタをする
後は火を弱めて中まで火を通す
押してみて澄んだ肉汁がでてきたら出来上がり
一度に沢山焼こうとして肉が厚すぎないか?

家族が多いなら大きいフライパンを買うか、2度に分けること
568ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 18:15:30 ID:YSGmSK9f0
5-6cmくらいの豆鯵でアジフライつくろうと
ひらきはじめたんだけど、骨とるの大変。
このくらいのサイズだったら中骨ついたまま
あげてもいいのかな?
それともやっぱり中骨腹骨くらいはとらないと
だめかな?

普通の大きさの魚は三枚におろせますが、
小さい魚いじるのは初めてです。

えろい人どうかご指南を。
569ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 18:21:50 ID:JpDPllZ80
>>568
豆アジいいね、夏の味だ。
そのサイズなら腹とエラだけ取って唐揚げか
そこからあと一手間かけて南蛮漬けにするかな。
どうしてもアジフライにするんだったら
やっぱり中骨は取った方がいいと思うけど、
小さいなら頭だけ落とせば手開きで大丈夫じゃない?
570ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 18:49:25 ID:YSGmSK9f0
>>569
レスサンクスです。
とりあえず
ぜいごそのまま
中骨とる
腹骨そのまま
でやってみようと思います

から揚げじゃなくてアジフライの気分なんでw

手開きは今やってみましたが、
身離れが悪くだめでした。
571ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:17:39 ID:F/j8NI80O
温泉卵って家庭でつくれるんでしょうか?レスお願いします
572ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:20:07 ID:Qm920xgn0
>>571
もちろん作れますよー。
573ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:26:13 ID:h5KEdlXFO
>>561さん>>562さん>>563さん>>564さん

蜂蜜漬けの件で質問した者です。
たくさんレスして頂いて、嬉しかったです。
早速、参考にして色々と漬けてみたいと思います!

ご親切に有難うございましたm(__)m
574ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:30:21 ID:zHvBVN980
から揚げに付ける粉は、片栗粉と小麦粉ではどんな違いがあるんでしょうか。
575ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:35:10 ID:YSGmSK9f0
576ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:43:48 ID:y5O0Qa8v0
577ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 19:45:03 ID:zHvBVN980
>>575-576
わー、ごめんなさい、ちゃんと検索出来てませんでした!
578575:2006/06/18(日) 19:56:34 ID:YSGmSK9f0
>>576
????
579ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 20:02:53 ID:OnxuBC6eO
ワインが余っててワイン煮を作りたいんだけど
ワインだけ入れた方がいいのかな?ダシいれたほうがいいのかな?
誰か教えて〜
580ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 20:04:49 ID:wn7ejonW0
レシピを読むといいぜ
581ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 21:23:49 ID:Hha1Au6YO
賞味期限が5日過ぎた納豆って食べても大丈夫ですか?
あと、消費期限が3日過ぎた豚肉って食べても大丈夫ですか?
どちらも冷蔵保存はしてあります。解答よろしくです。
582ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 21:35:44 ID:CCKQGnZo0
>>581
納豆は問題ないじゅうぶんいけます
豚肉は冷蔵庫の温度など保存状態によるから臭い、ぬめりなどで判断を
家では低めの温度設定だから食べる
自己責任だよ
583ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 21:36:03 ID:JpDPllZ80
>>581
納豆は長く置くと白い結晶が出て食感が悪くなったり
糸の引きが悪くなったりする。
肉は臭いやベタつきが出る。これも状態次第。
薄切りやミンチは表面積がでかいので、劣化も早いです。

どちらとも、大丈夫かどうかの最終判断は自分の目と鼻で。
584ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 21:41:23 ID:Tc+FJVmY0
>>566
>>567
レスありがとう。
一応強火で焦げ目をつけて弱火でふたをしてという工程には
しているのだけれど、何故かうまく焼けなかった。
ちなみに一人暮らしなので普段は一人前、一枚焼くことが多い。
>>566のリンク先を見て、自分は強火で焼く時間が長すぎるのかも?と
思ったヨ。
今度少し短くしてみる〜
585ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 21:43:10 ID:nMcRmnPI0
小麦粉(薄力粉)って腐ったりするものなのでしょうか?

料理に使おうと思って2ヶ月ほど使っていなかった薄力粉を取り出したところ、
ふと匂いをかいで見ると微妙にすっぱいというか、刺激的というか、そんな匂いがしました。
ポカリの粉末の匂いみたいなカンジでしょうか。
強力粉もためしにかいでみましたが、こっちは最近使ったというのもあって、
特に違和感はありませんでした。
とはいえ、強力粉独特のにおいはしましたが。

料理始めたばかりの一人暮らし30男なのでこのまま使ってもいいのか判断に迷ってます。
みなさんならどうされますか?
ちなみに密閉容器に入れてありました。
以前使ったときは特に味には問題なかったように思います。
どなたかアドバイスおねがいします。
586ぱくぱく名無しさん:2006/06/18(日) 22:03:40 ID:43yFTOwv0
>>585
酸味や異臭を感じるようになったら使用しないでください。

1年くらいもつはずなんだけどね。なんか保存方法悪かった?
587:2006/06/18(日) 22:13:32 ID:lzO0FE+hO
味付けしていたら苦くなってきました。
どうすれば食べやすい味になりますか?
塩味ちゃんこセットのあまったダシ(冷凍食品、未開封)+酒+薄口醤油+みりん+砂糖少々。
具は豚肉、とうがん、生椎茸です。
適当に味付けして圧力鍋で煮てみようとしたら失敗気味です。
よろしくお願いします。
588587:2006/06/18(日) 22:34:53 ID:lzO0FE+hO
すみませんでした。
煮上がったらなんとかなりました。
失礼しました。
589ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 00:23:28 ID:HADR5oVw0
>>571
温泉たまごは室温にした卵を保温できる入れ物にいれる
沸騰したお湯をかぶるまでいれる
15分で完成。20分置くとゆで卵になる
専用の道具があるから買っておくと便利です
590ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 00:26:48 ID:rwNI74Oz0
魚等を焼こうと思うのですが、フィッシュロースターか蓋付フライパンや両面フライパンを買おうと思うのですが
どちらが良いでしょうか?
591ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 00:33:27 ID:/Tn0AtPu0
みりんの代用に砂糖と酒を使う方法があるのですが
ぐぐっても配合がよくわかりません。同量でいいのかな。
592ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 00:52:41 ID:2zo7IdU20
>>590
魚メインならロースター、それ以外にも使いたいならフライパン

>>591
先に酒入れて、味見ながら砂糖足せ
593ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 00:59:29 ID:HADR5oVw0
>>585
小麦粉は密封容器にいれて冷蔵庫にいれておくといいですよ

>>591
みりんの代わりに砂糖を使うときは三分の一です
酒はみりんと同量
594ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 11:28:36 ID:EDA9vmh1O
ガイシュツだったら申し訳ありません
さばみそを作る際、味噌は出汁入り味噌だと支障はでますか?
595ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 11:51:17 ID:nlAYJtNy0
かつおくさい
さばみそでよければ、OK
596ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:05:10 ID:4Sa0h2VcO
大至急、簡単なポークチャップの作り方おしえて。今ケータイしか使えません
597ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:08:57 ID:ZEx7Gw6G0
>>596
つ http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
598ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:09:37 ID:EDA9vmh1O
>>595
レスdです。
やっぱカツオ臭くなっちゃうのか…orz
599ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:15:19 ID:5iD2pXml0
>>596
豚肉に下味して粉はたいてバターで焼く。
玉ねぎとマッシュルーム炒めてケチャップとソース投入。
これを豚肉にかける。終わり。
600596:2006/06/19(月) 12:19:54 ID:4Sa0h2VcO
>>599
thx
601ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:25:05 ID:qkdyI6MZO
くぐってもよくわからなかっのですが、ミートボールを作りたいのですが、肉は鳥 豚 牛のどれを使ってもいいのですか?
602ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 12:48:01 ID:5iD2pXml0
>>601
好み。ミートボールで何がしたいの?
アメリカのレシピだと牛肉オンリーが多い。ミートボールスパゲティとか。
合い挽きが一般的かな。中華だと豚だけのもある。
鶏肉だけだとあっさりつくね風。
603ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 16:32:31 ID:297dvq2/0
>>599
初心者スレに誘導するか、
>>597
>>1
をもう一度読み直すように。
604ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 18:51:45 ID:ZEx7Gw6G0

>597だが、

>>603
ググれで間違っていないだろうよww
605ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 19:00:40 ID:rmjAf5fk0

      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
606ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 19:13:24 ID:DR3cEr9WO
魚の食べ方なのですが、皮を上向きにして食べ進めるか
ひっくり返して骨を取りやすくして食べ進めるか
どちらが正しいんでしょう?
607ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 19:19:12 ID:XrWZWTzA0
仕事帰りに茄子が安かったので
思い付きでマーボー茄子を作ろうと思っているのですが なにぶん初めてなので

茄子って油通ししたほうが美味しいのでしょうか?
フライパンで炒めてもシナシナになりそうだし 
かと言って油通しするとイメージ的に油を吸ってえらい事になりそうで

普段あまり料理しないので 作る前に質問させていただきました

608ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 20:15:05 ID:rmjAf5fk0
>>607
油通しした方が旨いけど、別にそのままでもいい。
609ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 20:59:06 ID:2lEWV7RH0
>>607
茄子切ってから,小麦粉つけて,それを油通しするとあまり油を吸わない.
揚げるより,炒める感じで良いです.
揚げた方がおいしいけれどね.
610ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:00:10 ID:2lEWV7RH0
>>579
出汁は必要です.フォンドボーとかコンソメとか.
611ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:03:32 ID:297dvq2/0
>>604
お前を支持して、599に「お前は>>1を読んでるのか?」と言っていることがわからないようだな。
料理よりコミュニケーションを勉強しろ。
612ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:03:37 ID:2lEWV7RH0
>>581
冷蔵庫保存で,賞味期限後2週間の納豆は食べています.
水戸の友人と会う時に笹沼五郎商店の納豆を大量に買ってきてもらうのですが,
毎日食べても2週間は食べます.
613ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:05:16 ID:TcWNjXZC0
>604
>599に対して「教えてちゃんを増長させるな、597を見習え。」と
言っているのではなかろうか。
614ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:06:10 ID:TcWNjXZC0
あぅ。リロードすればよかった。
615ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:13:36 ID:ZEx7Gw6G0
>>611 >>613

スマン・・・逝って来る
616ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 22:31:29 ID:297dvq2/0
>>615
そんなお前、嫌いじゃないぜ……。
617ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 23:20:45 ID:/Tn0AtPu0
みりんの質問をした>>591です。
レス、サンクスです。
618ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 00:05:06 ID:K533G70F0
>>607
油通しの代わりに茄子にサラダ油をまぶしてレンジでチンするといいよ。
619ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 03:01:53 ID:1aGvOMKfO
お!それは賢い。
620607:2006/06/20(火) 07:50:38 ID:5NU6g6zO0
ありがとうございます
結局 一度素上げしてみました

タマに行く 中華料理屋や台湾料理のように ナスがホクホクな感じでは仕上がりませんでしたが
それなりに美味しく作れました 
やはり出来あがりに油が多くなってしまったのが 反省点でした
揚げはもっと手早くでよかったかな

次回は教えていただいた方法を試してみたいと思います
621ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 09:41:04 ID:EE44UOYr0
カレーを冷凍する時って、タッパに入れて冷凍してもおkですか?
622ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 10:32:00 ID:2ovhBQ0u0
>>620
茄子は素揚げしたら油をちゃんと切らないと、どんどん吸っちゃう。
その辺も要注意ね。
623ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 10:42:17 ID:PC5Sl5d10
>>621
おkだけど、そのタッパはカレーの色が染み付く可能性が高いので注意。

ついでだけど「レンジ可」の表示があってもカレーなんかの脂肪分の多い物を
そのまま温めようとすると容器が変形する可能性があるので、容器から
外れる程度に解凍して、後は鍋とかに移して加熱したほうが安心。
624ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 11:02:35 ID:9XWxGcMG0
今日の夕食にしゅうまいを作ろうと思うんですが、他に何のおかずを
付け加えたらいいと思いますか??
625ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 11:32:29 ID:DNTlSZal0
626ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 12:04:14 ID:BNesErAIO
とうもろこし一本の茹で時間(?)なのですが、
レンジ500Wで何分位が目安ですか?
627ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 14:09:55 ID:r8rxbJ6iO
スパゲッティーミートソースを作ろうと思ってるんですが、炒めタマネギ、ニンジンは入れるべきでしょうか?
628ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 14:10:23 ID:16V+3kQy0
>>626
品種、大きさによってちがうけど目安は4〜5分くらいかな?
とうもろこしに塩をたっぷりこすり付けラップで巻く
おいしそうな匂いがしてきたら出来上がり
629ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 14:15:42 ID:o911ZWh60
>>628
ウチでは、もいできた(買ってきた)そのまま
皮付きのままチンするよ
洗いもしない、ヒゲも取らないで
630ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 14:16:21 ID:14v9V1gR0
レンジでチンすると全然甘くならないよ>626
631ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 17:59:13 ID:RYno+eQmO
昨夜擦りおろしたとろろ、冷蔵庫に入れてたんですが、今晩も食べられますか?
旦那にやばいんじゃないの?といわれ、不安に…。
632ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 18:13:17 ID:IHM1LyH+0
>>631
心配なら加熱調理したらいい。
「山芋 鉄板焼き」でぐぐると、
お好み焼き風のレシピが出る。
633ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 20:16:15 ID:EaS+cdVY0
素朴な疑問を分かる方、教えて下さい。
あさりを冷凍保存し、その後、味噌汁とかに使えるのはどうしてでようか?
貝系は死んでしまうと、開かないですよね・・・。
もしかして冷凍していても、あさりは死んでいないってことなのでしょうか?
つまらない質問だと思いますが、宜しくお願い致します。

634633:2006/06/20(火) 20:20:28 ID:EaS+cdVY0
文章が変なので、再度書かせて頂きます。

素朴な疑問です。
分かる方、教えて下さい。
あさりを冷凍保存し、その後、味噌汁とかに使えるのはどうしてでしょうか?
貝系は死んでしまうと、開かないですよね・・・。
もしかして冷凍していても、あさりは死んでいないってことなのでしょうか?
つまらない質問だと思いますが、宜しくお願い致します
635ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 20:30:29 ID:v2/I+Bjs0
>>634
そもそも「貝は死ぬと加熱しても開かない」ってのが間違い。

蝶番と貝柱の力関係で決まるんで、蝶番が弱かったり壊れていたり、貝柱が
異様に丈夫だと生死に関係なく加熱しても開きませんし、蝶番が正常で貝柱
が加熱により殻または身から離れれば生死に関係なく開きます。
636633:2006/06/20(火) 20:36:39 ID:EaS+cdVY0
>>635
分からなかったので、本当にありがとうございます。
今まで間違った認識をしてました。
637ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 00:48:43 ID:OOsA/HggO
大至急お願いします
照り焼きチキンのタレはどうやってつくるのでしょうか?
638ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 01:23:21 ID:Q3S+99E90
>>637
醤油大さじ2、みりん大さじ3、さとう大さじ1
鶏肉は焼くときに酒50cc入れておき、鳥に火が通ってからタレをいれる
639ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 02:28:40 ID:gwBKmzFZ0
ホーローのマグカップにコーヒーの色が染み付きました。
とる方法ってありますか?
640ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 02:30:21 ID:QwSHa4lAO
俺は酒:濃口:味醂=3:2:2+トリガラ(無ければせめてトリカワ)を詰めてる。
で、砂糖かザラメを仕上がり際に入れて余熱で溶かす。ずっと掛けてると当たるから。
別の話だけど、酒をじっくり湯煎にかけると、煮きり酒よりいいという話を聞いたな…
641ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 02:49:51 ID:K7D3ayf+0
>>639
キッチンハイターなどの塩素系漂白剤を、
5倍希釈(かなり濃い)でなみなみと入れて一晩放置。
642ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 04:03:48 ID:1ALaRNJS0
>>639
風呂場用のカビ取りスプレーが効くよ。
643ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 04:28:39 ID:K7D3ayf+0
>>642
それも基本的に塩素系漂白剤です。
わざわざ高いの買わなくても、洗濯用かキッチン用の安い奴で充分。
一部のスーパーのPB品などなら、一本100円未満で売ってるし。
644ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 09:18:38 ID:DHd897+/0
>>635
じゃあ開かなかった貝もこじ開けて食べていいってことですか?
645ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 09:31:44 ID:QwSHa4lAO
まとめて扱う類の貝類ならば、同じパックの中で一つだけ明らかに腐ってるという可能性は低いので、蓋然性から考えたら多分平気な場合が多いと思う。
完全に火を通す事が大前提だが。そうしたらエキスはどのみち全体に蔓延するわけだし。
ただ俺はそんな面倒なこといちいちしない。開かない貝が法外に多ければ(そんな経験は無いが)さすがに食うのやめる。
いずれにせよ健全なフツーの貝ではないわけで。
646ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 10:20:02 ID:z4mNI4kn0
>627
もう遅いかもしれないが入れたほうが美味しいね。
ボロネーゼ風に牛肉ガッツリ感を出したいのなら極少量。
いわゆるミートソース風にしたいのならそこそこ入れてもいいと思う。
セロリがあったらそれも入れるべし。
647ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 12:05:33 ID:yIA6LF/9O
お願いします。
水餃子の皮を作ろうと思ったら強力粉がきれてた…
all薄力粉でも大丈夫でしょうか?もちもち感とかはなくなるだろうけど、べちゃったりはしませんかね?
アドバイスよろしくです。
648ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 12:09:59 ID:G8Wz2cI50
薄力粉でもまったく問題ない
粉の問題よりも
焼き餃子は熱湯、水餃子は水でこねる
塩少々溶かしておいてもいいね
649ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 12:31:13 ID:yIA6LF/9O
おぉ、即レスどうもです。
大丈夫ですか!安心しました。
今回水餃子なので、教えて頂いたように塩+水でやります!有難うございましたー!
650ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 14:35:04 ID:E0JMovfkO
先日、ラッキョウを頂き下処理して冷蔵庫に入れてあります。
水も出て来て後は、漬けるだけなのですが
容器を買いに行く時間がなく1週間が経ちました。
匂いはラッキョウの匂いだけなのですが、
1週間も放置していたので今から漬けても
大丈夫か悩んでいます。

詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。
651ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 14:56:37 ID:1MHfyyWP0
>>639
超極細繊維のメラミンスポンジにてこするだけで落ちる。水のみ。
652ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 16:36:37 ID:RRIwqaWpO
豆腐で検索してもでなかったんであげだし豆腐の作り方教えてもらいたい。
素人でもつくれますかね??
653ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 16:48:40 ID:oPjgfPPJ0
>>652
出来る。検索の仕方に問題あり「揚げ出し豆腐 作り方」検索結果 約 14,900 件
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%8F%9A%E3%81%92%E5%87%BA%E3%81%97%E8%B1%86%E8%85%90%E3%80%80%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&lr=
654ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 18:50:54 ID:JRLRdaOLO
レバーの唐揚げしようと思ったら、薄力粉がありません。強力粉で代用できるでしょうか?何方かよろしくおねがいします。

655ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 18:59:13 ID:GLbqlFeD0
>>654
強力粉でもOK。
656633:2006/06/21(水) 19:06:36 ID:laMCfpP70
またもや素朴な疑問です。
あさり、はまぐりに表裏ってありますか?
分かる方、教えて下さい。
657633:2006/06/21(水) 19:13:37 ID:laMCfpP70
検索をしていると、はまぐりには表裏がないことが分かりました。
あさりはわかりません。
658ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 19:19:07 ID:E0JMovfkO
>>650です。
漬け物板を見付けました。そちらで聞いてみます。
スレ汚しスマソでした。
659ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 19:28:02 ID:JRLRdaOLO
>>655
ありがとう。
やってみます。
660ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 21:11:20 ID:RRIwqaWpO
652さんありがとうございました(oノェ・`o)
661ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 23:27:31 ID:wWOlTrEj0
酢豚に入ってるパイナポーは出汁取り用ですか?
しじみなんかと同じで食べなくてもいいんですか?
662ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:10:03 ID:qLwdwpQg0
出会い物
663ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:31:31 ID:ft+D/h0s0
>>661
お残しはあきまへん
664ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:36:37 ID:s3FRmiCA0
>>663
本場中国では残すのが礼儀だぞ。
665ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 00:46:33 ID:PlxgP5hVO
それはパイナップルとは別の話だ!
666ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 03:59:42 ID:3pWD6G5j0
おいしいツナサンドが出来ました。マーガリン入りです。
667ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 06:06:25 ID:6w2DxtF60
そーめんチャンプルーを作ったのですが、そうめんをゆでたあとに炒めたら、何か
べちょべちょになってしまいました。これはどうすればいいのですか?
668ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 06:50:35 ID:8yurldPf0
>>667
・素麺は固めに茹でる。芯が少し残るくらい。
・炒める前に水気を良〜く切る。
669ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 09:36:05 ID:6w2DxtF60
>>668
ありがとうございます。でも炒めてたら水気は取れるのじゃないのですか?
670ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 09:55:26 ID:w7xJVDnI0
>>669
素麺が水気を吸っちゃうのが問題でしょう。べちょべちょになったらその後に
水気が飛んでももとにはもどりません。
671ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 10:25:12 ID:deg0nM4b0
タコの唐揚げのおいしい作り方を教えて下さい。
死んでるけど、生のヌメヌメしたタコを頂いたんです・・・。
672ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 10:43:59 ID:MO05oQZ70
>>67
とりあえず早目に下処理
ttp://www.umekurozu.com/sakana/tako.html

後は「タコの唐揚げ レシピ」で検索
673ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 11:48:50 ID:uT+dt5/d0
茶碗蒸しを作りたいのですが、茶碗蒸し用の器がありません。
何で代用したらいいでしょうか?
また、主人の帰宅が遅いのですが、蒸して作っておいた物をチンしたらいいのか、
帰宅してから一人分蒸したほうがいいのかわかりません。
宜しくお願いいたします。
674ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 11:58:30 ID:deg0nM4b0
>>672
ありがとうございました!
いまからタコと格闘します。
675ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 12:09:42 ID:pefi+k/F0
>>673
蕎麦猪口、ココット、湯呑み

再加熱より出来たての方が美味しいと思うけど
ご主人の帰宅時間にもよるよね。
あんまり遅い時間なら再加熱の方にしたら?
676ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 13:14:18 ID:uT+dt5/d0
>>675
ありがとうございました。
湯呑みかぁ、思いつきませんでした〜。
677ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 16:08:22 ID:sAwhvWym0
>>673
作っておいて食べる時に湯煎する
小さいお鍋に茶碗蒸しの器をいれて半分の高さまでお湯を入れる
コトコト5分くらい温める
一度に倍数作って冷蔵庫に入れておき明日も食べる
面倒ならレンジでチンしても大丈夫
678ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 16:43:16 ID:1Bn3BuR/0
>>673
これからの季節、冷茶碗蒸しも良いですよ。
卵駅はダシをちょっと多めにして、ゆるめにします。
679ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 16:57:45 ID:bJVS+KDnO
ハヤシライスににんじん入れたらおかしいですか?
680ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 17:02:53 ID:bN6fPFC50
>>679
普通に入れてるよ。ついでにキノコも入れる。
さすがにジャガイモは入れないけどねw
681ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 17:04:35 ID:bJVS+KDnO
>>680ありがとうございます。きのこってしめじじゃダメですよね?
682ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 17:12:08 ID:bN6fPFC50
>>681
ハヤシライスのソースに合いそうなキノコを適当にぶち込んで具沢山にしています。
しめじ、舞茸、エリンギは問題ないと思いますし、マッシュルームの缶詰があればそ
れも入れちゃいますね。

椎茸やえのきで試したことはありませんが.....w
683ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:34:42 ID:ELVPS/lU0
使えなくなったバルサミコ酢って再利用方法ないですよね…
流しに捨てるのに罪悪感を感じてどうにかしたいのですが
684ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:45:24 ID:uT+dt5/d0
>>677 >>678
茶碗蒸しアドバイス、ありがとうございました〜。
冷たいのもおいしそうですね、卵豆腐みたいで。
685ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:46:33 ID:WUeXtZEF0
>>683
入浴剤。
686ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:49:56 ID:CRF2j+Pv0
>>683
賞味期限切れぐらいだったら平気で料理に使うけど。
687ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 19:31:56 ID:qLwdwpQg0
>>683
リンス
688ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 19:38:00 ID:lxgUOWJ4O
>>683痴漢よけ
689ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 19:47:32 ID:gZ8HWED20
>>683
ステンレスのシンクがピカピカになる件
690683:2006/06/22(木) 21:03:53 ID:ELVPS/lU0
みなさん、ありがとうございます
そんなにいろいろ使い道があるのですね
賞味期限は切れまくっている上に沈殿物も出ていてちょっと口にするのは…という感じなんです
お風呂や掃除に使ってみます リンスは石けんで洗ったあとに使うっていうやつですよね
古くてもそのくらいは平気かな
香水代わりに使うと確かに痴漢もよけてくれそうですね…
691ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 00:26:23 ID:1BqdbpL10
>>690
市販のシャンプーの後に、リンスとして使ってもOK。
ただし、希のまま頭にぶっかけるなよ。
手桶の湯に少量の酢を混ぜて、馴染ませるように頭頂から髪全体に馴染ませるように。
692ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 00:32:51 ID:CDRbfLIP0
エスニック料理と言うと現在は一般的にタイ、ベトナム系の料理を
指すのだと認識していますが、これは合ってます?

世界的にもそういう意味でエスニック料理という言葉を使いますか?
693ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 02:52:06 ID:NEISz0bh0
>>692
違う。単に「民族料理」と言う程度の意味。
国名や地域名や民族名を冠せず、特定の地域・民族を指さずに、
「どこかの民族料理」を指し示す言葉。
694ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 02:57:58 ID:CDRbfLIP0
>>693
どっち?世界的な意味で?現在の日本の通称でも?

正式な意味じゃなくてね。
695ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 05:11:09 ID:NEISz0bh0
>>694
どちらでも。
東南アジア以外の民族料理を「エスニック料理」と呼ぶことについて、
日本でも世界でも何の問題もない。
そもそも「ethnic=民族的な」と言う意味でしかないから。

「エスニック料理=東南アジアの料理」は、単なる誤解。
誤解している人がいることは否定しないが、
それが一般的な解釈だとはぜんぜん思わない。
現に「エスニック料理」でぐぐって上位に出てくるサイトには、
東南アジア以外の韓国・メキシコ・アラブ・ブラジル・ジャマイカや、
欧州の民族料理等が紹介されているページがいくつもある。

また、「エスニック料理とは」でぐぐると、
「民族料理である」「移民料理(移民の郷土の料理)である」との解説が多い。
「エスニック料理=東南アジア料理は誤解だ」と書いてあるページも多い。

…こうやってわざわざぐぐった結果を出して、権威付けするのは好きじゃないけど。

正しい意味じゃなくてあなたの独自解釈については、私の関するところではない。
696690:2006/06/23(金) 10:03:37 ID:hQ3Qp2C30
>>691
ありがとう!
697ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 10:41:52 ID:CDRbfLIP0
>>695
あ、それそれ!
誤解してる人が多いですか?って意味で聞いてるわけ。
エスニックの意味はもちろん分かっているから聞いているわけで。
一応「現在は」と「一般的に」という言葉にそういう意味を込めたのだけど…。

しかし夜中にお相手してもらって嬉しかったけど揚げ足取りが激しくておっかない人だなあ。
や、変な書き方した私が悪いんですが。ゾワッとした。。。
698ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 11:04:59 ID:f7BFL+bR0
えっー!何処に怖い人が居たの?ってか>>697は、2ch向きじゃないから
来ない方が良いよ^^
699ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 11:08:37 ID:37Dgxfka0
>>697
まぁ、ここは一応2ちゃんだからな。あんまキニスンナ。

実際、エスニックフード=アジアンフードと誤解してる人は多いよ。
たとえば、ブラジル料理をエスニックフードって呼ぶ人、少ないでしょ?
大抵そう言う誤解をしてる人は、チリは東南アジアのどこかにあると思ってるんだろうけどねw
700ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 12:25:05 ID:kvYrZacQO
ねぎまを作るんだけど、肉は鳥のもも肉を使えばいいんですか?
701695:2006/06/23(金) 12:28:23 ID:NEISz0bh0
…(^ω^# <ガマンガマン
702ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 12:32:54 ID:X0zdx2+10
>>700
ももでも胸でも良いよ。お好みで。
703700です:2006/06/23(金) 12:39:16 ID:kvYrZacQO
>>702

別にどっちでもいいのね

どうもありがとう〜
704ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 12:49:50 ID:f7BFL+bR0
>>701
キニスンナw
705ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:02:45 ID:XcNvdgKKO
コーンスターチって片栗粉で代用できる?
706ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:05:57 ID:uBxzaWys0
野菜炒めにあんかけの素を加えて、出来たものを中華飯と言って出しても
よろしいですか?
707ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:06:41 ID:uBxzaWys0
野菜炒めにあんかけの素を加えて、出来たものを中華飯と言って出しても
よろしいですか?
708ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:08:11 ID:uBxzaWys0
野菜炒めにあんかけの素を加えて、出来たものを中華飯と言って出しても
よろしいですか?
709ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:10:43 ID:oudoI7VS0
>>705
お菓子なら止めた方がいいよ。
片栗粉の方が吸湿性がいいからベタッとした食感になる。逆ならいいけど・・・
710ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:10:53 ID:uBxzaWys0
すいません。3回も書き込んじゃった。不慣れなもんで。
711ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:15:41 ID:XcNvdgKKO
>>709 dクス
勉強になりました。
コーンスターチ買ってくる。
712ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 13:50:17 ID:X0zdx2+10
>>706-708
味付けによる。八宝菜風の味付けなら、それっぽくはなる。
713ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 15:19:28 ID:MiaCcHYU0
>>697
態度わるいよ。
>>695が気の毒だと思う
714ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 15:26:27 ID:KW06iAGc0
釣りじゃないのかな?
715ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 15:39:09 ID:37Dgxfka0
>>713
華麗にスルー汁。
716ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 20:55:52 ID:CHB6gaeg0
カトーとかカドーっていう魚? を知っている方いませんか?
皮は鱗がなくてざりざりしていて、身は赤身がかった白っぽいです。
そこそこ安いのでよく食べるのですが、実物が何なのか気になっています。

青森のスーパーで切り分けて売っていて、三陸産になっています。
私は三陸出身なのですが、さっぱり分かりません……。
717ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:03:23 ID:gTwU/4Fn0
ガトーショコラってのなら聞いた事あるような無いような
718ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:17:44 ID:DyMtxNa10
>>716
知らないが気になってぐぐってみた。ニシンを「カド」と言うそうだけど。
ttp://www.ajinomoto.co.jp/recipe/calendar/fish/fish_26.html
719ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:32:24 ID:CHB6gaeg0
>718
前にぐぐってみましたが見つけられませんでした
ニシンはニシンと表示してありました
鱗がなくて、皮が真っ黒なんですよ
720ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:41:37 ID:DyMtxNa10
>>719
鱗がなくて真っ黒な皮、やや白身、ですよね?
サメでは?と思ってぐぐったらこんなのが。
(リンク先、いきなり御本体が目をむいてますが…)

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tamukai/moukasame.htm
721ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:42:29 ID:TLihwI+GO
スーパーに白身の魚と書いて売ってるのがありますが、これは何の魚ですか?
722ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:48:30 ID:f7BFL+bR0
そのスーパーで聞かなきゃ解らないポ。
723ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:54:45 ID:CHB6gaeg0
>720
…………多分これです。サメか
何て言うか……いや、安いからいいんですよ。うん

最近飽きがきて料理の仕方に困っていたので、サメ料理のページも参考になります
ありがとうございました
724ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 01:24:32 ID:8k/AjfCS0
マンボウだって皮はサメみたいだよ。
ちゃんとマンボウって書いてあると思うけど。
725ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 01:40:50 ID:ISuMcF2Q0
身が水っぽくて脂っけがないのは同じだから、同じような料理法がベストだろうに。
726ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 02:39:39 ID:+VaLQuTL0
サメは旨いよ。
身も柔らかいしくせも無い。フライとか煮付けにすると最高。
マンボウは水っぽくて味もない。
刺身くらいしか料理法ないんじゃないの?旨くも無いけど・・・
一度茹でたことあるけど水が抜けて小さくなってしまった。
727ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 04:29:13 ID:gjf3iZ/C0
醤油大さじ1の塩分は何グラムですか?
728ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 09:58:02 ID:CjRQJ5y40
>>727
しょうゆ大1は17グラム
醤油のナトリウムは100グラムにつき5700ミリグラム
計算して下さい
いつも聞く人?
これからは自分で検索しなさい
食品成分データー表をお気に入りにいれておくこと
729ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:04:32 ID:yPiJyfgi0
100÷17×5700=33530ミリグラム
ってことは33グラムの塩が入ってるのか。
けっこう塩分濃度高いな
730ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:15:21 ID:CjRQJ5y40
調味料として塩と醤油を交換する時は
塩1に対し醤油3にする
731ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:18:52 ID:flx9e5nm0
ナトリウム量から食塩相当量への換算は

 ナトリウム量(g)×2.54

ttp://www.gik.gr.jp/~skj/ht/salt.php3
732ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:29:00 ID:eGfDcX+k0
>>729 計算違うじゃん
5700÷100×17=969
醤油大匙1の中のナトリウム量は0.9g
>>731さんの式だと0.9×2.54で2.3gの食塩量 
ってことになるけど、>>730さんは醤油の約3分の1が食塩換算量だっていうから
17g三分の一だと5.7gの食塩量なんだよな。

これはどういう事なんだろう。関西の醤油と関東の醤油じゃ塩分量が違うのか
それとも、醤油中のナトリウム量ってのは、グルタミン酸Naとか安息香酸Naとか
サッカリンNaとかまで計算に入ってるってことなんかな
733ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:41:33 ID:flx9e5nm0
>>732
ナトリウムという事で考えると塩化ナトリウムに限らないんでしょうが、
醤油には旨味成分が入ってる分減塩効果はあると思われるので
味付けの際に置き換えるならそのくらいを目安にするといいですよって事では?
734730:2006/06/24(土) 11:23:40 ID:CjRQJ5y40
>>733
補足ありがとう
料理学校で習った目安です
減塩するなら醤油に代えたほうがいいらしいよ
735ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 17:13:58 ID:9YWAo0D80
>>733-734
なるほどなー。勉強になったよ
736ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 21:14:18 ID:Ymwwtf2G0
マデラソースって作ってみたいと思ったんだけど
マデラ酒ってもの自体ネットで販売店探してもみつからない・・・
普通の酒屋じゃ売ってないんでしょうか?

また、なんちゃってソースの作り方なんてありませんか?
737ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 21:17:50 ID:7aGDRdec0
>>736
マディラ酒でぐぐれ
738ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 21:29:00 ID:uvNR1Se/0
>>763
「マディラワイン」も。
とういか「マディラ」だけの方がいいかも。
売ってるところを捜すのなら、「マディラ 価格」が一番ヒットすると思う。
739ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 22:43:06 ID:Ymwwtf2G0
ありがとう!早速買ってみる

あと人工的な味のフォンドボーを買うのはイヤだけど、作るのも無理。
簡単に出来るマディラ酒を使ったソースレシピとか知りませんか?
ポークステーキに美味しいソースをかけたいんです。
740ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 01:09:30 ID:28m0hN930
>>737
マディラ酒 の検索結果 約 1,440 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
マデラ酒 の検索結果 約 13,500 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

741ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 01:49:08 ID:JZU0YXXN0
少なかったのか、わりわり
742ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 07:59:38 ID:cRur5Kle0
>>739
マディラ酒+デミグラスでもおいしいソースになるよ。
743ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 16:11:37 ID:DWAkVyl20
雑炊を作るときって一度ご飯を炊いてたものを煮るのと、ただ洗った米を煮るのではどちらが良いのでしょうか?
744ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 16:43:30 ID:EUaDI8Ro0
>>743
ごはんを煮るのが雑炊(煮込んじゃだめよw)
米から炊いたらお粥でそw
745ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:28:58 ID:DWAkVyl20
>>744
煮込んじゃいけないということは長時間煮るなということでしょうか
数分くらいがちょうどいいですか?
746ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:31:31 ID:Myiif9Ha0
>>745
さらさらっとしたのが好きなら出汁が馴染む程度でいいし、
ぽってり水分少なめのが好きならもう少し煮る。
調理してる状態を良く見て、食べる人の好みで決めるもんですよ。
747ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:33:18 ID:DWAkVyl20
>>746
なるほど。
今までお粥を雑炊と勘違いしていました。ふたりともありがとうございました。
748ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:34:40 ID:6l+X+17w0
“具に薄力粉をまぶす”のところ、薄力粉がきれてしまってました ort
片栗粉か強力粉で代用おk?
749ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:39:43 ID:Myiif9Ha0
>>748
何を作るおつもりでしょ?
750748:2006/06/25(日) 17:44:31 ID:6l+X+17w0
>>749
チヂミです。
生地は卵オンリーでいくつもりです。
751ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:45:47 ID:8+rSoR3mO
薄力粉は卵、天麩羅泥を万遍なくつける為だから
強力粉、片栗でもいいよ
家庭で食べる分には問題無い
752748:2006/06/25(日) 17:47:37 ID:6l+X+17w0
>>751
なるほど。助かりました!
753ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:47:51 ID:8+rSoR3mO
天麩羅とかパン粉つける訳じゃなかったのかorz
754ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 17:49:41 ID:Myiif9Ha0
>>750
片栗粉は澱粉100%、小麦粉には澱粉もタンパク質も含まれてるけど
強力粉は薄力粉よりタンパク質が多い。
小麦粉の澱粉だけを取り出したものが浮き粉です。
というわけで両方を混ぜる(片栗粉は強力粉の3割から4割)と
薄力粉に近いものができますよ。
755ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 18:32:43 ID:JKMf+cy90
シフォンケーキを初めて焼いたのですが
型についた焦げ部分はどうすれば効率よく取れますか?
地道に硬いものでこすり落とすしかないでしょうか
756ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 19:24:06 ID:vujEG/Kg0
まず、お湯で一昼夜ふやかすことから始める。
757ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 20:16:58 ID:JKMf+cy90
水でやっていました、お湯ですね
ありがとうございます!
758ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 21:18:18 ID:mDjwWF1U0
完熟梅を使ってジャムを作りたいのですが、ホウロウ鍋がないのでガラスのボウルを直火にかけたら割れますでしょうか。
759ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 21:20:18 ID:ZuPoPUtOO
晩ご飯て
全部で何品ありますか?

なんとなく気になって
760ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 21:32:41 ID:3oxjK5QO0
近くのスーパーの魚売り場でこの頃よく「サメ」の切り身を見るんですが
あれってどうやって食べればいいんでしょうか?煮魚?にするのかな?
761ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 21:39:50 ID:k6dGD0i40
今日は広島風お好み焼きだったので
1品ですがなにか?
762ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 22:04:03 ID:DagL/BzM0
よく「一晩おく」ってありますけど、一晩って何時間でしょう?
6時間たってれば次の行程に行っても平気でしょうか。
763ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 23:34:20 ID:Myiif9Ha0
>>758
耐熱のガラスボウルでも大抵は直火不可ではないですか?

>>758
うちの場合ですが基本的に一汁二菜、あれば常備菜がつきます。
今日は棒ひれカツにチシャとトマトを添えたものと
大根とピーマンのサラダに玉ねぎと若布の味噌汁、
じゃこの佃煮でした。
764ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 23:35:15 ID:Myiif9Ha0
>>760
>>719-726もどうぞ。
「サメ(地方によってはワニとも言うのでそちらでも)料理 作り方」でぐぐったら
参考になるレシピが見つかると思います。

>>761
何をしたいのかにもよるので何とも…。
乾燥豆を水に浸けてふやかすのだったら短いかもしれません。
煮物に味をなじませるためだったら十分だと思います。
765ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 00:03:24 ID:3oxjK5QO0
>>764
ありがとうございます。ちょっと前に話題になっていたんですね。値段も安いので
ためしに買ってみようと思います。
766ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 00:49:07 ID:9ltDGhT50
今までずっとパンにはマーガリンを塗り、焼いて食べていたんですが、
バターの方が高いがオイシイということで、バターにスイッチしてみました。
マーガリンは冷蔵してもそれほど固くなく、簡単にパンに塗ることができるのですが、
バターは冷蔵すると結構固くなり、あまりウマく塗れません。
バターの箱には「10度以下で保存」と書かれているので、常温で保存はダメそうですが、
どのようにしたら、上手にバターをパンに塗ることができるのでしょうか。
767ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 00:57:20 ID:MOEtA1zg0
>>766
レンジで軽く(機種にもよるが、10〜20秒程度)チンすると柔らかくなるよ。
バターを買ってきたときに1回分ぐらいずつに包丁でカットして冷蔵保存。
冷凍すると更に風味が落ちない。
768ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 01:00:53 ID:9ltDGhT50
>>767
なるほど〜。参考になりました。早速切って保存しておきます
769ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 11:08:41 ID:uFOYFBLX0
赤紫蘇なのですが、梅を漬ける時用に揉んだものがスーパーで売っていますよね?
あれで葉っぱ1枚のままの奴を探しています。
昔おにぎりを海苔の換わりにその紫蘇で巻いて食べた事あるんですが、是非再現したい。
しかし名前もよく判らずなかなか発見できません。
どなたか名前とか売ってる場所とかご存知無いですか?
770ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 11:28:34 ID:KmqNONzw0
771ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 12:22:41 ID:uFOYFBLX0
おー、即レス深謝です。
これです、これ。
早速買ってみます、どうもありがとう。

しかし名前凄いね(汗
772ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 13:12:31 ID:RDB0lDkV0
貰ったラズベリー缶
種いっぱいでまずいんですけど・・・
笊で漉そうと思ったら全く漉せない。
まだ3缶ある。どうやって消費すればいい?
773ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 13:31:58 ID:AmM69uwg0
>>772
裏ごしすればいいんじゃね?
774ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 13:49:41 ID:OunI4R8sO
よく、カレーを一晩寝かすと言いますが、みなさんはどこでどのような状態にして寝かしていますか?
さらに寝かしてから冷凍保存して楽しみたいのですが冷凍は適さないとか風味は寝かさないほうが美味しかったりしますかね。
775772:2006/06/26(月) 15:32:42 ID:RDB0lDkV0
>>773
種が手際くて裏ごし器では裏ごしできません。
で、網目の粗い笊で漉そうと努力しましたが撃沈しました。
776ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 15:53:54 ID:01Umrpfb0
ナスを炒めたものをつまみに酒を飲むと、やはり太るのでしょうか?
777ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 17:20:45 ID:u4RxvsbZ0
献立の事なのですが、汁物って必ず付けないとダメですか?
あと、必要なカロリーが家族バラバラで、
どうやって調整すればいいのでしょうか?
778ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 17:36:11 ID:KjxGwlaW0
>>777 うちでは汁物がつく方がめずらしいよ
779ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 18:22:12 ID:ZSIX37J6O
知識もなく卯の花を作ろうとして出汁をひたひたにいれたら
煮汁が多すぎでどうしようもなくなってしまいました!
どう回避したらよろしいですか?;よろしくお願いしますm(__)m
780ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 18:23:04 ID:Hnl/k9470
一昨日の夜、里芋の煮物を作ったんですが残ってしまったので冷蔵庫へ。
でも昨日も急な外出で結局食べられませんでした(冷蔵庫のままで火を通さなかった)。
今日見てみたら、煮汁が灰色がかっている感じがしますが、食べられるでしょうか?
里芋だけで他に何も入れていません。
ちょっと鼻風邪ひいてて臭いは良く分かりませんがものすごく悪い感じはしないです。
781ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 18:51:17 ID:qDSr2Mf50
>>780
煮汁を少しかき回して、
泡が浮き、それがなかなか消えないようなら痛みかけだよ
あと、冷えた状態では匂いはあんまりしないから
一回加熱してみるといい 即座に分かる臭いになってたら南無だねぇ

作ってから丸二日か・・昨日火入れしなかったのが悔やまれるけど
それでも冷蔵庫だし、まだ生きてると思うけどな
(食中毒が増えてくる時期だけど それも加味しての意見ね)
芋と魚介の煮物ならアレだけど、芋だけやもんね 
782ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:05:26 ID:6NO0BSCT0
>>779
ふきんかキッチンペーパーで濃したら
783ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:21:28 ID:ZSIX37J6O
782さん、ありがとうございます!こしてまたやりなおしてみます!
784ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:32:15 ID:ytoXsM8A0
パンを食べるとご飯が食べたくなり、ご飯を食べるとパンが食べたくなりますよね?
785780:2006/06/26(月) 19:39:36 ID:Hnl/k9470
>>781
ありがとうございます、まだ量が結構あったので30分ぐらい火を通してさっき食べてしまいました。
泡は消えるものと消えなかったものとがありました、
臭いは大丈夫だったと思います(家族談)
おなか大丈夫だといいんですが・・・。
786ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 20:24:41 ID:SObFCRbz0
賞味期限が半年すぎたパルメザンチーズをグラタンにかけて食っても平気ですか?
今それを焼いてるんだど・・・w
787ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 20:28:37 ID:AmM69uwg0
やめた方が良いって言ったって、どうせ食うんだろ?
788ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 20:32:41 ID:SObFCRbz0
いや
表面だけ取り除いて食ってる
789ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 20:55:27 ID:j7dntSq2O
すみません、非常に情けない質問なんですが、
お米の一合って何グラムですか?
お米の計量カップが見当たらなくて困ってます。
790ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:25:15 ID:6NO0BSCT0
>>789
>>1参考に
米1合=180cc=144g
791ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:39:08 ID:AmM69uwg0
>>788
カビさえ生えてなけりゃ別に問題ないけどな
792ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:52:39 ID:IX7FBRMr0
>>786
冷凍保存しとけばOKだよ。今後はそうしてね。
793ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:54:07 ID:IX7FBRMr0
>>776
茄子が沢山油を吸うので、あまりよくないね。
いろいろ野菜を混ぜて見るとか、茄子だけにするなら油を使わず、焼く調理にするとか。
794ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:55:31 ID:IX7FBRMr0
>>777
カロリーは各人用のお皿を用意して、分量で調節する。
1つ盛りにし、取り分けスタイルを廃止すれば良い。
795ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:57:45 ID:IX7FBRMr0
>>774
朝までガスコンロの上で、朝になったら冷蔵庫に鍋ごと入れるか冷凍してしまう。
冷凍には、ジャガイモの塊、人参の塊もあまり良くないので、無しで作成し、
食べる時に別茹でして盛りつけ時に加える。
796ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:59:33 ID:IX7FBRMr0
>>775
水を加えて攪拌してしばらく放置。
ざるで漉してから、砂糖ハチミツ等入れて煮詰める。
ビンに入れて冷蔵庫保存。
ヨーグルト等にかけて食す。
797ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:00:50 ID:EL08gi7k0
>>779
今度作る時の参考に
売っている「おから」は絞りすぎてスカスカになっているから
同じ嵩の豆乳で戻すとおいしいよ。
あとは人参など炒めてダシを加えて汁を飛ばすように煮る
798ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:04:29 ID:NEIQF9cX0
近所のスーパーで焼きそばが売っています。
三食入りで120円でなかなか安いのです。
ガスではなく電子レンジで焼きそばを作ることができるでしょうか?
799ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:19:33 ID:LYIGoDpV0
すいません質問です。
包丁使うレベルは素人同然で、巻き寿司を潰すことなく綺麗に切るコツって
あるんでしょうか?
同じ条件で潰すことなく切る人がいるので道具等に問題は無く個人の技量の差
の問題なのですが、出来る人の作業を見ててもよくわからず、
どうやって切るのか聞いたら
「こうスパッと」
それ説明と言わない・・・。
おにぎり握って色々練習してみたのですが上手くいきません
何かコツ、練習方法なんかあれば教えていただけませんか?

800ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:22:37 ID:IX7FBRMr0
>>799
包丁を上から下へ押しつけるのではなくて、前後に引く感じ。
引く回数を増やせば良いだけなので、せっせと引いて見て下さい。
801ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:30:46 ID:j7dntSq2O
>>790さん
ありがとうございました。
802ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:37:25 ID:EL08gi7k0
>>798
レンジでは焼きそばは出来ない

>>799
濡れふきんで包丁を1回ごと拭くといい
803ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 23:02:46 ID:ytoXsM8A0
雨に濡れたつ おさびし山よ♪
804ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 00:17:09 ID:VHGVQAWq0
かいわれ大根をおろすと、大根おろしになりますか?
805ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 00:20:54 ID:u6T4uizJ0
おろせるもんならおろしてみろ
806ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 00:35:23 ID:VHGVQAWq0
>>805
やってみたら、もみじおろしみたいになったんですけど・・
807ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 00:37:25 ID:htFCSpZD0
つVIP
808ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 01:03:42 ID:Uk5zA6fvO
797さん、ありがとうございます!
今回はこして、一応はできましたが豆乳いれたら美味しそう!
参考にさせていただきますm(__)m
809ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 01:08:58 ID:yrT6TqTi0
>>806
それ指先までおろしてない?
810ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 01:15:19 ID:VHGVQAWq0
>>809
今気が付いたんですけど、どうもそのようです・・orz
811ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 07:42:14 ID:HMNcqNrJ0
>>802
>レンジでは焼きそばは出来ない

orz........ありがとう

812ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 11:19:54 ID:4gz/cbeL0
牛すね肉があるのですが、どうやって食べたらおいしいですか?
煮込む場合は何時間くらいがおすすめでしょうか?
813ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 11:41:19 ID:Eyv9xJvn0
>>812
すね肉は1時間以上煮込むと柔らかくなります。
圧力鍋なら加熱時間は15分くらい、ピンが下りるまで放置
カレー、シチューなどがおすすめです。
途中で野菜をいれて肉が柔らかくなったらルーを入れます
814ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 12:14:44 ID:Q9HoOxXH0
料理経験ゼロの一人暮らし始めた者です。
和食でお薦めのレシピ本とかありますか?

インド料理とイタリア料理のレシピ本を買ってはみたものの
調味料に意外な初期投資をしなければならず、
手頃な値段で作れる和食で、凝った調味料を使わない本などあれば教えてください。
815ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 12:53:23 ID:9zKUdVlt0
>>814
いったい何を目指しているの?
もっと初心者的なもののがいいんじゃない?特別和食にこだわりがあるわけじゃないでしょ。

「がんばれ自炊くん!」ほぼ日刊イトイ新聞編
自炊生活のノウハウも盛りだくさん。素人がシンプルな材料で作れる料理が載ってます。
最近角川で文庫で出てるみたいだから入手しやすいんじゃないかな。

816ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 13:45:33 ID:cBzHFfsq0
すみません、鮪のみりん干しがあるのですが
これは完全に火を通さないと食べられないものですか?
817ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 14:09:53 ID:HOQ1CCx30
>>814
初心者がむずかしいものから始めない方がいいよ
失敗が続くに決まってるから嫌気がさす
普通の食べなれた物が本を見ないで作れるようになってから
時々チャレンジするのはいいけどね

>>816
普通に火をとおす
818ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 14:14:19 ID:cBzHFfsq0
>817
ありがとう、でもちょっとナマで食べちゃった…
夕食分はちゃんと火を通しますorz
819ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 16:38:48 ID:YhRcKelE0
25日の日曜日夜にコロッケを作り食べましたが、食べきれなかったので冷蔵庫に入れてます。
今日の夜はまだ食べても大丈夫でしょうか??
(もう揚げて完成したものです)
820ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 18:36:36 ID:PFc+jq4R0
>>819
一概には言えないけれど私なら食べる。
臭いかぎながら食べる
ドイツ人なら「じゃがいもはすぐ腐るから食べるな」っていうかもしれない
821819:2006/06/27(火) 18:44:07 ID:656ITV120
>>280
あー誰も答えてくれないとへこんでた所にありがとう!
日本人なので臭いかぎながら食べてみます。
てかじゃがいもってすぐ腐るのか…。知らなんだ。
822ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 19:34:17 ID:/C8buDGF0
[食べても大丈夫でしょうか??]
最近よく見るけど生きる力がたりなくね?

自分の舌で判断できんのかね?
如何様なもんでも勿体無いで
とりあえず腹に入れたもんだが…
823ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 20:10:50 ID:hDUM6XyUO
塩メンマが2kgあるのですが、
塩抜きしてラーメンにのせる以外の消費方法はありますか?
ちなみに5人家族です
824ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 20:58:02 ID:7W7wTDss0
>>822
お前は果ては毒草まで自分の舌、腹で判断してるのか。
そうでなく、まずは情報で判断していた筈だ。
自分で判断できないことを訊くのは別にマズいことではない。

そもそも[食べても大丈夫でしょうか??]という書き込みに、お前が不快感を覚えるポイントはそこではなかろう。頭を整理してから書け。
825ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:26:57 ID:GWlbpohy0
>>823
メンマ、食べ方でくぐったよ
炒め料理、煮込みにつかえる

ttp://www.ohtaya.com/ww200/w168.htm
826ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:43:00 ID:hDUM6XyUO
>>823
ありがとうございます
早速試してみようと思います
ところで、塩抜きしたものは何日以内に使ったらいいのでしょうか?
827ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:44:17 ID:HPF1Plh40
ちょっと事情があって、家族の者が
あまり咀嚼できないので、飲み物で
栄養を取らせようと思っているんですが
卵はタンパク質や脂肪など体を作る栄養が
たくさん入っているので、卵を使った飲み物を
作りたいと思っています。
私が思いつくのはミルクセーキぐらいで・・・
ミルクセーキは黄身だけで白身は使わないので
黄身白身両方使える飲み物でなにか良いアイデアが
ありましたら教えてください

宜しくお願いします
828ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:44:31 ID:hDUM6XyUO
間違えた
>>825
829ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:52:56 ID:yHGB+y1B0
>>827
卵スープ
830ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:54:28 ID:HPF1Plh40
>>829
卵スープのような
ふわふわの卵でもだめなんですね。
全く噛む必要の無い飲み物のレシピでおねがいします
831ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:59:17 ID:xIHuahIR0
>>822
賞味期限スレでも、自分で臭いを嗅ぐことすらせずに全部2ch任せにするバカが大量降臨しているが、
そんなのはみんなスルーするか、質問の内容には答えずに、その態度を叱るかしている。

>>824
お前でも、料理板で毒草食う話っておかしいと思うよな。ケチとかその日暮らし板に行って帰ってくるな。
832ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:01:33 ID:yHGB+y1B0
>>830
いや、ふわふわじゃないやつ。
とろみついてて。
833ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:03:24 ID:9MfMQrKg0
>>830
卵すーぷ作って、ミキサーかフープロで攪拌するのはだめなの?
834ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:04:50 ID:HPF1Plh40
>>832
ストローのような細い先で
飲ませますし、咀嚼があまりできないので
ミルクセーキのように完全なる飲み物だったら
いいのですが。

ふわふわじゃないといいますと
どのようなスープですかね?
835ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:06:29 ID:/C8buDGF0
>>830
卵豆腐は喉越しよくて全卵だけど
流動な卵料理って…
この時代に栄養なら卵に拘らなくても
いいと思いますがね
836ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:07:26 ID:HPF1Plh40
>>833
ミキサーで攪拌になりますよね。
それしかないのかな・・・

普通に卵を使った美味しい飲み物のレシピが
あれば一番ですが、仕方ないのかな・・・
837ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:11:00 ID:l7eVQ+Rg0
普通の肉等入ってるスープをミキサーで滑らかにしたり、
ビーフシチューとか、普通食を取り分けてミキサーで粉砕して
上げた方が、与えられてる人も嬉しいと思うけどなぁ。
838ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:40:56 ID:9zKUdVlt0
カロリーメイトでいいんでないかい?
839ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:51:33 ID:yrT6TqTi0
>>836
カクテルにウォッカ+トマトジュース+卵+タバスコやソースってのが
あったと思うんだけど、それのアルコールと香辛料抜きってのは
どうよ?
840ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:54:40 ID:Nz5Bpesq0
ゴーヤを切ったら中の種が赤くて溶けて糸を引いてるんだけど
これは、腐ってるの?どうなの?
841ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 23:08:23 ID:fLbR+tuY0
豆腐一丁をミキサーで砕き、卵二つくわえてさらに攪拌し、
なめらかになったものをだし汁や調味料を沸騰させた鍋(2カップくらいかな)に少量ずつ入れて混ぜる。

でもうちミキサーないからどこまで細かくなるかわかんないの。

842ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 23:18:57 ID:9zKUdVlt0
>>840
熟すと種の周りが赤くなって食べると甘い。
でも糸引いてるのはちょと怖い。腐ってるんだろうね。
>>841
それは大変だね。
843ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 23:53:38 ID:Nz5Bpesq0
>>842
マジあまいんすか?
捨ててしまった・・・
844ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 00:04:14 ID:MIhmyLv/0
>>841
何の下拵えなの?
料理って何なんだろう…
845ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 01:01:12 ID:yyMCtAfp0
あ、ごめんなさい>>841>>827さん宛てで、スープなんですが。
病人やけが人が近くに居た事がないので少しとんちんかんな事言ってるかもしれません。

もしかしたら豆腐の粒が口に残るかもしれないので、自分で咀嚼できない人にはキツイかもしれないですね。

846ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 01:14:25 ID:7brQqrwb0
>>840
ゴーヤの種が赤くなって糸を引いてても、実がしっかりしてたら
おいしく食べられる
847ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 08:24:43 ID:Bw4YgiDn0
また賞味期限スレから字の読めない人が来て暴れてる
848ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 09:32:44 ID:PBrXLdCUO
この時期の、お弁当作りって結構、食材を気にしちゃうんですけど(スグ物が悪くなるんで)この時期に適したお弁当作りって何がいいんでしょうか?できれば手軽に出来る物でお願いしますm(_ _)m
849ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 09:46:27 ID:Myw7capE0
つ「保冷容器・保冷剤」
850ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 10:10:58 ID:Y+Jrnc850
お弁当は前の日に作って冷凍保存。朝は凍ったまま持たせるだけ。楽ですよ。
851ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 19:04:20 ID:GAruViv1O
大豆を煎ったものって、店で買ったものはおいしいのですが、自分で作ろうとフライパンで煎ると堅くて堅くておいしくありません…それにこげます。


どうやって作ればいいのでしょうか?
852ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 19:23:57 ID:zaJNXCNw0
>>851
生大豆をそのまま煎ってる?
ひと晩水に浸けてから煎るんだよ。
それでも節分に売ってるのよりは固い。
水に浸けた後、電子レンジの皿にキッチンペーパーを敷いて大豆を並べ、
チンすると食べやすい。
途中で一度混ぜ、最後は新しいキッチンペーパーに広げて少し乾かすと
よい。
853ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 19:54:42 ID:g/NWu+4gO
バイト先の気になっている先輩がいるんですが、今日その人のレジに行って買い物した時にあいさつしたんですが向こうはこんにちはすら言ってくれなかったんです。嫌われてるんでしょうか?
854ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 20:00:44 ID:pu2n6h/90
>>827
だし多めで茶碗蒸しとかは?
固まらないくらいダシ多めで。
855ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 20:14:52 ID:YPmyGP+K0
>>853
はいはい誤爆誤爆

http://love3.2ch.net/pure/
856ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 20:36:56 ID:GAruViv1O
>>852丁寧にありがとう!!そのまま煎ってました……


試してみます。ありがとう。
857ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 21:49:21 ID:QuuMnSQE0
半熟ゆで玉子を作りたいんですけど、何分茹でればいいんですか?
858ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:01:36 ID:Y+Jrnc850
>>857
沸騰したお湯に玉子を静かに入れて6分弱ってところっす。
859ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:04:33 ID:D1Beq4xl0
>>857
自らゆでて沸騰してから3分で中がとろとろ、4分で半熟、8分で固ゆで。
860ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:06:46 ID:QuuMnSQE0
沸騰してから冷蔵庫から出した卵を投入バージョンで教えて頂けるとありがたいです。
861ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:07:51 ID:Myw7capE0
>>860
マルチ厨
862ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:09:30 ID:YseYHksd0
今日、スーパーで初めてアジをおろしてもらったら(3枚)
ぜいごもとってないし、ウロコもけっこう残っててびびったorz
言わないと取ってくれないものなんでしょうか?
863ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:09:51 ID:QuuMnSQE0
>>861
マルチなんてしてませんけど?
864ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:36:47 ID:xafC8S130
>>862
三枚おろしなら取ってくれてもいいよね
混んでいたのかなぁ?

>>860
冷蔵庫から熱湯にいれたらヒビがはいるよ
865ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 22:38:37 ID:QuuMnSQE0
>>864
は い り ま せ ん け ど ? ?
866862:2006/06/28(水) 23:02:36 ID:YseYHksd0
>>864
レスありがとうございます
そですね、大量の魚をさばいてる途中だったみたいです(´・ω・`)
そうか、忙しくて手抜きされちったのか(´・ω・`)
867ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:42:29 ID:GzlJRBjs0
>860=863=865
868ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:47:43 ID:GzlJRBjs0
857 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2006/06/28(水) 21:49:21 ID:QuuMnSQE0
半熟ゆで玉子を作りたいんですけど、何分茹でればいいんですか?

860 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2006/06/28(水) 22:06:46 ID:QuuMnSQE0
沸騰してから冷蔵庫から出した卵を投入バージョンで教えて頂けるとありがたいです。

863 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2006/06/28(水) 22:09:51 ID:QuuMnSQE0
>>861
マルチなんてしてませんけど?

865 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2006/06/28(水) 22:38:37 ID:QuuMnSQE0
>>864
は い り ま せ ん け ど ? ?
869ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:48:25 ID:GzlJRBjs0
あまちがいた

581 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/28(水) 21:56:36
半熟ゆで玉子を作りたいんですけど、何分茹でればいいんですか?

582 名前:困った時の名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/06/28(水) 22:06:48
>>581
マルチは氏ね

583 名前:困った時の名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/06/28(水) 22:07:48
水から茹でて沸騰したら5分

584 名前:困った時の名無しさん 投稿日:2006/06/28(水) 22:08:52
>>582
マルチなんてしてませんけど?
870ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:50:54 ID:QuuMnSQE0
>>867-869
粘着キモイよ
871ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 23:53:59 ID:GzlJRBjs0
まだいたんだw
安心しろレシピ板にも書いといたから
872ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 00:13:01 ID:bW4jWZNn0
>>870
同意
873ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 00:34:44 ID:bW4jWZNn0
薄あげ2枚で38円って安いですか?
普通どんなもん?
874ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 00:56:49 ID:w059CyZj0
>>873
安いのは確か。あまりの安さに普通を忘れた・・・
875ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 01:49:07 ID:RaOgFbYS0
>>778
やはり、汁物まで作るのは大変ですよね。

>>794
取り分けスタイルはしていないです。
目分量で分けるので平気ですか?

あと、カリフラワーのピクルスを作ったら、
カリフラワーの一部がピンクっぽい色になったのですが、
何でしょうか?

876ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 03:56:47 ID:X5L33jtr0
薄揚げは安いもので5枚100円ぐらいが相場かと。
普通の価格帯なら3枚100円とかも珍しくない。
877ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 07:54:45 ID:uR7lV6Z30
またレシピ板から字の読めない人が来て暴れてる
878ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 10:05:46 ID:OCF8qZSY0
IDが出てることを忘れて暴れるから、後で慌てるんだよな(w
レシピ板のスレとこのスレと、住人がだいぶ重複してるってことを何度言っても飲み込めないんだろう。
879ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 18:50:12 ID:PN26Ejbu0
すごい初歩的な質問です
焼く時に餃子のパリパリを作りたいんですけど
片栗粉を溶いただけじゃ上手くいかないみたいで・・・
どうすればいいでしょうか?
880ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 19:05:20 ID:/8ekOWOFO
カリフラワーの茎が紫になってるのですが食べられますか?
881ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 19:09:44 ID:jvCgYKVa0
>>880
OK

>>879
つ小麦粉
882ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 19:13:23 ID:3lvsQEnHO
人参がドロドロしてて、さきっぽが黒かったんだけど、
なしてこうなったんでしょう?(´・ω・`)
883ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 19:14:33 ID:jvCgYKVa0
カビて腐ったんだよ・・・
884880:2006/06/29(木) 19:16:48 ID:/8ekOWOFO
>>881さん
ありがとう
885ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 19:17:29 ID:3lvsQEnHO
>>883
腐ったのか‥。
この時期にキッチンの下に置くのは危険ですね。。
886ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 19:41:38 ID:xZvExHo8O
質問です!!

チーズケーキを作ろうと思うんですけど、材料に牛乳と書いてあったんですが
低脂肪乳でもいいんでしょうか?

普段からうちにあるのがこれなんで…
887ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 19:50:52 ID:Luh7dJpU0
>>886
大丈夫ですよ
888799:2006/06/29(木) 20:11:33 ID:I8SDFqA20
>800、802
亀レス申し訳ない
練習して何とか切れるようになりました
ありがとうございました。
889ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 21:04:44 ID:OvP9hxMa0
もやしがあまってるんだけど、匂う・・・
これ炒めても匂いが取れないんだよな
茹でれば大丈夫?

てか普通は炒めたりするまえにも湯通しするのが普通なんだよな?
890ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 21:44:22 ID:6xILcAHCO
みそ汁はフライパンでおk?
メンチカツは油どれくらいいるかな
891ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 21:52:06 ID:jBtUsXzoO
メンチカツって普通に揚げ物する時の油の量でいいんじゃないの?
892ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 21:58:59 ID:9W7VYwer0
>>875
> >>778
> やはり、汁物まで作るのは大変ですよね。

 インスタント味噌汁で良いのでは?

> >>794
> 取り分けスタイルはしていないです。
> 目分量で分けるので平気ですか?

 それで良いのですが、今日の料理は全体でどのくらいのカローリで、
取り分けるとどのくらいになる。というのが計算できれるかどうか。
昼食は各人それぞれと思いますが、今日は何を食べたという情報も
重要です。

> カリフラワーの一部がピンクっぽい色になったのですが、

 たぶん問題ない。
893ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:01:52 ID:Luh7dJpU0
>>891
私の場合、天ぷらだとたくさん入れるけど、カツなどのフライ物だと1cmくらいしか
油はいれないよ。
894ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:03:38 ID:6xILcAHCO
>>891
どうも。みそ汁はおkですよね?
895ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 22:40:19 ID:KdhLjKhB0
>>875
汁物なんて適当でいいなら10分もかからないじゃん。
和風なら料理はじめる前に水に昆布いれといて、
しばらくしたらかつおぶしで出汁とって、余り野菜いれて煮て、
味噌とけば終わりだし。
それも面倒なら出汁の素使えばいいだけだし、
洋風なら顆粒のコンソメと塩コショウだし、
中華なら味覇とごま油と塩コショウ。

気合いれたポトフみたいの考えなくても、
余り野菜処理ぐらいの気持ちでもいいんじゃない?
896ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:07:15 ID:YXkeJTaE0
マーサ・スチュワートの番組でやってた「タマルパイ」というメキシコ料理
を作ってみたら見事に失敗しますた・・。
本当はムサカの様に重ね焼きになるところが、私の不手際で激辛ミートソースと、
ドロドロのしょっぱめコーンミールおかゆが合体して何ともいえない物体に。

食べられなくはないので今夜はそれをすくって食べましたが、大量に作ってしまい
まだまだ余ってます・・。でもこれ以上これは食べたくない・・。

捨てたくはないので、これを応用して別の料理作れないか、皆さん何か
アイディアありませんでしょうか?
今のところ、パイシートに包んでミートパイ風にするのはどうだろう・・
とか思ったりしてるんですが・・もっと画期的なのがあるかも、と
思いまして・・。
897ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:23:33 ID:qLC75yTc0
>>896
失敗作の味の想像が今ひとつできないのですが、豆腐を加えて麻婆豆腐みたいなものにはなりませんかね?
898ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:40:25 ID:YXkeJTaE0
>>897
ありがとうございます。
これは私も初めての味ですw
説明が拙くて申し訳ないのですが、味は辛くてしょっぱく、食感は
ゆるいマッシュポテトとミートソースをがグチャグチャ混ぜたような
ドロドロ状態・・という感じ。

でもそういえば夫が「これにお豆腐が入ってたら麻婆豆腐みたいだね」と
言っていたわ。お豆腐入れたら味も薄まりそうだし、いいかもですね(・∀・)
899ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 01:48:36 ID:TDzBkfAI0
>>898
蒸して潰したじゃがいも足して、コロッケに出来そうな気がする。
900ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 05:05:44 ID:6qNfzbxuO
質問です。初めて彼の家で料理をすることになりました。
コンロが1ルームマンションなどに備えつけてある電気コンロなのですが
使ったことがありません。火力の調節など簡単にできるのでしょうか?
このようなメニューはおすすめとかこれはやめとけなど
アドバイスがあればいただきたいです。料理はあまり得意なほうではありませんが頑張りたいと思います。
901ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 06:17:30 ID:MEScHXZH0
>>900
火力の調節はろくに出来ないと思った方がいい。
全開にして、ヒーターとの距離で火力調節するのが良いかな。
で、コンロ一つしかないなら、調理の順番も考えないと。

で、男として言わせて貰うと、どーんと料理が並ぶのも良いけど、
食事の進み具合に合わせて、いろいろ出てくるのも楽しいよ。
でも、料理人を呼んだんじゃなくて、一緒に食べたくてあなたを
呼んだって事は忘れずに。
要するに、ある程度一緒に食べて足りなかったら、後から簡単に
作りたせばいいんじゃないのかな。
902ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 06:20:54 ID:TDzBkfAI0
>>900
電気コンロにも何種類かあるが、火力の調節自体はどれも簡単。
だけど炎が見えないから、どれぐらいにしたらいいかの加減は慣れないと難しい。

・中華の炒め物系など、鍋を振る(何度もコンロから離す)必要がある料理はあまり向かない。

・丸底の中華鍋等は温度が上がりにくくあまり使い物にならない。

・フライパンで焼く系の料理は、あまり大きなフライパンだと熱が均一に伝わりにくい。
これはヒーターに接している部分の温度が高く、
ヒーターからはみ出している部分の温度が低くなり安いため。

・パスタ・そうめんなど茹でる料理は、お湯の量をたくさん使えるよう、
なるべく大きめのなべを選ぶといい。
これは「材料投入で一度温度が下がってから沸騰するまでに、ガスより若干時間がかかる」から。
機種にもよるけどミニキッチン用ならそんなに出力高い物ではないと思う。

あと、コンロが一つしかない場合は段取りが非常に重要。
全部の料理を熱々で出すような献立は、きちんと段取りしないとどれかが冷めるので、
冷めてもいい物や冷まして(冷やして)出すものと、熱々の物を組み合わせる方がいい。
段取りに自信がなければ、コンロ一口だけで上手くできるか、
予め家で一度シミュレーションした方がいい。
903ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 06:36:52 ID:6qNfzbxuO
お答えありがとうございます。質問をしてよかったとおもいました
そしてかなり不安になってしまいました。
あさってまでになんとかメニュー考えないと。
アドバイスありがとうございます
904ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 06:39:47 ID:TDzBkfAI0
>>901
>ヒーターとの距離で火力調節するのが良いかな。

これはかえって難しいのでは?
ttp://www.sunwave.co.jp/support/minikt/point/images/p01_ph12.jpg
↑こういうのをつかってたけど、なべやフライパンを少しでも浮かせると、
極端に火力が落ちるよ。あくまでも鍋などを接して使うのが前提だと思う。
905ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 08:51:00 ID:qLC75yTc0
>>903
餃子とか手作り感がでていいんでないの?
テフロンのフライパンなら終始中火でおk。火力はいらない。
コツは最初に油を引いたフライパンに餃子を並べて水も入れてしまうこと。
蓋をして加熱しつづけて水分がなくなり焦げ目がついたら出来上がり。
あくまで強火にしないで焦げ目がつくまでのんびり待つこと。失敗が少ない。

ハンバーグとかも煮込みにすれば失敗しないし豪華に見えるんでない?
火力に頼らない料理を考えてね。
906ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 09:18:38 ID:asbFXZXq0
>>903
電気コンロだとインスタントラーメンとかインスタント焼きそばがお勧め。
あとはカレー、シチューなど。
チャーハンとか野菜炒めはまず無理です。
907898:2006/06/30(金) 10:38:17 ID:YXkeJTaE0
>>899
コロッケもいいかも!やってみます。ありがとうございました。
908ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 11:02:56 ID:N5O6p0720
>>907
カレー、シチューもいいよ
909ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:29:34 ID:XIMf1cEZO
ミートソースに三つ葉いれても大丈夫だと思いますか?
セロリがなくて三つ葉が余ってるもので。
910ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:53:59 ID:xJDSewz+0
>>909
セロリの代用にはならないと思うけど、余っているなら入れてもまったく問題はないで
すよ。んでピーマンやナスは使えますが、それでもセロリがないのはキツイような気が
しますねぇ。
911ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:02:58 ID:p7imf54P0
真剣な質問ですのでよろしくおねがいします

調理師をされている方は
日頃から衛生面に気をつけていらっしゃるのでしょうか?

私は結構いいかげん(頭・目をこすったり、鼻・耳をほじったり、
たまにトイレの後手を洗わなかったり)なのですが
やはり、そんな私には調理師は向いていないのでしょうか?

皆さんは日頃から衛生面はどのように気をつけているのですか?
912ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:17:15 ID:ZW3oD7zZO
タピオカ入りのココナッツミルクのタピオカとはどんなものですか?
913ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 14:30:49 ID:yAPuc8sq0
>912
和菓子の葛みたいなプルプルした玉ころ
BB弾くらいの大きさ
914ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 16:09:24 ID:broofSZj0
大きさはいろいろだよ
915ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 16:14:30 ID:mguOLFkd0
タピオカってのはタロイモの澱粉じゃなかったっけ?
916ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 16:43:50 ID:v9dcZASY0
キャッサバじゃなかった?
917ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:24:17 ID:Qg1z5qxX0
調理中誤ってフライパンを真っ黒こげにしてしまったのですが・・・
割り箸でこそいでもなかなかとれないので、有効な手段あったらおしえてください。
918ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:25:22 ID:wLr1gHcx0
グラインダーかな
919ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:29:26 ID:SrLaS4b00
>>913>>916 ありがとうございます。
でどれが正しいのでしょうか?
920ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:39:24 ID:TDzBkfAI0
>>915-916 >>919
本来はサゴヤシの澱粉だけど、現在は殆どがキャッサバの澱粉。

てか、>>919は「タピオカ」でぐぐると言うことは考えないの?
イメージ検索すれば画像も山ほど出るし。
921ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:56:37 ID:SrLaS4b00
くぐるという意味がわからなかったお ( ^ω^)
922ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 18:31:25 ID:qLC75yTc0
>>917
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
923ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 18:59:31 ID:1dDPf75h0
>>900
 電子レンジはあるのでしょうか?
 あるのなら,併用して同時進行料理製造ですね.
924ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 20:39:17 ID:Uhafc3mI0
タイ料理のレシピでシーズニングソースってあるんですが、
無い場合は普通の醤油で良いのでしょうか。
全然違いますか?
925ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 20:52:22 ID:XIMf1cEZO
>>909です
三つ葉いれても全く問題ありませんでした。
>>910さんありがとう
926ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 23:25:52 ID:Mhv7JvZXO
生のクルミてそのまま食べたらダメですか?
927ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 00:09:00 ID:pgP4GSsb0
>>926
クルミやさんのホームページに生食、料理に、お菓子にと書いてあった
928ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 05:28:05 ID:qdNmomeK0
すいません。私は>>823の質問をしたものです

ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U010379
↑これを作ってみたのですが、しょっぱくて食べられないんです
塩抜きが足りないのか?それともこういう料理には向いていないんでしょうか?
929ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 06:49:13 ID:bHLrBUaU0
塩抜きが足りてない
930ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 09:10:03 ID:2DwxsKKK0
>>928
料理する前に塩が抜けたかどうか試さないと
食べるぶんだけ流水にさらし、ざっと塩を抜く
ボウルに水をはり、6時間ごとに水を換え2日くらい
夏は傷みやすいから冷蔵庫に入れながらがいいです
931ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 10:09:38 ID:ArNzXlZo0
夕食の献立を書き込むスレはなくなったのれすか
932ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 13:04:53 ID:u/QPC4qw0
すみません、お恥ずかしいのですが
みょうがってどうやって洗うのですか?

千切りにした後、お水にさらすでOKなのでしょうか?

昨日、友人が一枚一枚はがしてあらっていたので
もしかして、それがデフォなのかと不安に。
933ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 13:08:56 ID:Snlxn9td0
>>932
うちはさっと水で洗って水気を拭いたらあとは洗いません
香りがとぶから
934ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 13:10:53 ID:NooZqhUz0
「海老塩」というものを買いました。ぐぐってみるとベトナムの調味料で
>ベトナムでは主に果物を食べる時に使います
と書かれてありましたが正直想像がつきません。
味は塩辛く、ほんのり海老味、唐辛子辛くてかなりニンニクもきついです。
今はサラダなどに振りかけて食べていますが
他に何かおすすめの利用法ありますか?
935ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 13:19:02 ID:NooZqhUz0
>>932
さっと洗って上のほうの隙間に入った土やゴミがとれれば
それでお仕舞です。気になる人は1枚1枚はがして洗うのも
アリだと思います。
水に晒すと香りと辛味(?)が飛んじゃうので、クセが強いものが
ダメな場合はそれでもいいと思いますが、そこを楽しみたい場合
はやめた方がいいと思います。
936ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 15:38:42 ID:zZvFMOU80
>>934
青菜系の炒め物。
937928:2006/07/01(土) 18:09:47 ID:0Tj0Bhf60
>>929 >>930さん
ありがとうございます。めげずに再チャレンジしてみます
938ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 18:20:13 ID:s9kzaa/Y0
貰いモンの中華鍋のおろし方を知らずに洗剤で素で洗ってたりしてたんですが、
今から空焼きやらしてして油の皮膜を持たせる事は可能でしょうか?
ちなみに既にサビがチラホラ見られてりしてます・・・
939ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 18:40:22 ID:AJCjy/lt0
>>938
出来るよ。
まず錆を磨き落としてから、あとは普通の手順でOK。

「油を馴染ませる」って、普通は炒め物などで、
ある程度使い込まないと馴染みにくいけど、
多めの油で揚げ物を1〜2回すると簡単に馴染む。
揚げ物で馴染ませるのは簡単でおすすめ。
940ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 18:57:28 ID:s9kzaa/Y0
>>939
解答ありがとうございます!
941ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 19:19:38 ID:V1Dk1bp60
めんつゆはどうやって作るのでしょうか?
942ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 19:21:14 ID:gu307h/e0
>>941
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
943ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:34 ID:AJCjy/lt0
>>941
麺の種類によって違うので、
「そばつゆ 作り方」「そうめんつゆ 作り方」などでぐぐる。
944ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 20:38:12 ID:PXEudNZu0
今、魚を煮付けたのですが、明日まで持たせるには、
常温放置しない方がいいでしょうか?
(当方、関東在住です。)
今日さばいてさっき買ってきて、すぐ酒醤油などで煮付けました。
945ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 20:46:37 ID:bHLrBUaU0
>>944
冷めたら冷蔵庫入れておけ
946ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:07:20 ID:wA2QMWwE0
揚げ物初心者です。
四日前に唐揚げに使った油ほったらかしてんだけど、今日も揚げ物に使ったら酸化しててヤバい?
947ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:13:40 ID:MbRWjPAx0
問題無し

前回の揚げかすが有るようなら漉す。
948ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:16:00 ID:MTXLE1Jr0
>>945
回答、ありがとうございます。944です。
やっぱり放置はダメなのですね。冷蔵庫に入るかなぁ。
とにかく、ありがとうございました。
949ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:26:16 ID:n8Wl0923O
野菜炒めなんですが、なんか一味足りないような気がして。
作り方は、ニンニク、生姜、豆板醤を最初炒めて、肉入れて野菜入れて胡椒少々コンソメ適当に入れて、味噌、酒、みりんを溶かしたのを入れて出来上がりなんですが。
アドバイスよろしくお願いします。
950ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:26:53 ID:wA2QMWwE0
>>947
げ、固めるテンプル入れた。orz
ありがと。
951ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:42:03 ID:bHLrBUaU0
>>949
いろいろごちゃごちゃ入れすぎ
コンソメとみりんはいらない
胡椒は最後に
952ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:51:56 ID:n8Wl0923O
>>951
サンクスコ
ホイコウロウと同じ作り方にしてるんだがそれがダメだったのか。
明日それでやってみるよ。
953946:2006/07/01(土) 22:07:00 ID:wA2QMWwE0
ごめん、油の換え時は汚れで判断?日数なら何日を目処?
954ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 22:13:49 ID:gu307h/e0
>>953
使用の仕方で変わるからな・・・
例え新しい油で、魚等揚げたらもう後はダメとか。
ちょっと多くコロッケやとんかつ揚げた後は、家では油は捨てる。

匂い、汚れ、何を揚げたかで独自に判断してください。
955ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 22:20:56 ID:wA2QMWwE0
>>954
そっか、解った!サンキュー
956ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 22:21:51 ID:FzukfQzO0
>>949
いろいろ入れすぎたために、かえって何味なのか
ボケてしまってるような気がしないでもないけど、
特に浮いてるなと思うのはコンソメ。
顆粒のガラスープの素の方が合うと思います。
味噌が入った回鍋肉風の炒め物ということなら
味噌は赤味噌や八丁味噌の方が味がはっきりする。
957ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 23:49:36 ID:3SJCijAF0
>>955
参考までに

疲れた油の見分け方を教えて!
ttp://www.nisshin-oillio.com/q_a/3_q7.shtml
958ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 01:05:23 ID:5OruPwue0
質問です。

果物、牛乳、氷を混ぜて作ったジュースは、
「フルーツジュース」
という以外に名称はありますか?
前に小耳にはさんだとき、氷も入れた場合は違う呼び方がある
と聞いたような気がします。
959875:2006/07/02(日) 02:40:05 ID:q2JtiESW0
レスありがとうございました。
960ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 02:41:15 ID:JrrG/ZPk0
>>958
スムージー?
961ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 02:53:22 ID:5OruPwue0
>>960
あーーーーーそうです!スムージーです!!
これで寝れます。ありがとうございました!
962ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 02:55:07 ID:JvKKJ9vs0
>>958
フルーツシェイクなどと言うな。アイスクリームでもよし。
ttp://www.braun.co.jp/products/household/recipe/ex/08.html
963ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 03:05:49 ID:5OruPwue0
>>962
サンクスです!
964ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 03:10:26 ID:Bzr5Xcfp0
スムージーはシャーベット状の物。ザラザラになるとフラッペ。どちらも氷
シェイクは多分ミルクセーキの略なので牛乳を入れたジュースのこと。凍ってない
965ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 08:30:35 ID:nYm6sSRf0
鯖の煮つけをつくりました。
出来上がりはぱさぱさし、あまり美味しくできませんでした。
お店のお惣菜みたいに、脂がのってて柔らかくするには
どうしたらいいのでしょうか。。。

買ってきた鯖自体が不味かったのかも知れませんが、
御存じの方、教えて下さい!
美味しい鯖の煮付け、食べたい!
966ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 09:24:35 ID:SN8Ap6by0
>965
みりんを使ったり、落としぶたをしたり、煮ながら煮汁をかけたりした?
967ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 09:37:28 ID:GbJLDSwg0
蓋なら二度も床に落としました
968ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 09:43:29 ID:nYm6sSRf0
965です。
みりんも砂糖も、落とし蓋もしました!
煮過ぎてぱさぱさになってしまったのかなあ。。。
969ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 09:54:53 ID:JnJg1zWH0
>>968
鯖が小さくて痩せていたということはないの?
970ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 10:20:57 ID:KckxREHK0
痩せ鯖や まけるな一茶 ここにあり
971ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 10:44:18 ID:pGKyF1v90
>>965
元々、脂が乗ってない鯖だったんじゃないか?
そういうのはフライとか天ぷらにした方がいいよ。
972ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 10:47:58 ID:XxnUVLfv0
>>965
お惣菜屋のものなら輸入ものの冷凍鯖だと思う。
あなたが買ったのは生の普通の鯖だったのでしょうか?
鯖の産卵期は春先から夏場にかけてなので、
獲れた場所によっては脂が落ちていたのかも。
脂強杉な輸入冷凍鯖とどちらが好みかって話かもしれないです。
自分ならそれでも生の方が好きだけれど。

レシピもいろいろあると思うけど、味噌以外の調味料(生姜なども含む)で
鯖に火が通るまで煮て、後から味噌を入れて煮る、
煮詰まるのに時間がかかるようなら、一度鯖を取り出して
(鯖の身の下は鍋との隙間が小さい分焦げやすい)
煮汁だけをトロリとするまで煮て、鯖を戻して温める程度煮る。
これだと煮すぎず、食べる時に味噌もよく絡みます。
973ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 12:31:33 ID:7GDmkU0+0
鮭がたくさん実家から送られてきたのですが、焼いて食べる以外にどんな料理方が
あるのですか?
974ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 12:34:28 ID:31V2iMMx0
975ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 12:38:24 ID:JrrG/ZPk0
>>973
揚げる(フライ、天ぷら)、煮る(三平汁、シチュー)、炒める(鮭炒飯)
焼くだけでもいろいろあるぞ、ムニエル、ちゃんちゃん焼きと
976ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 12:50:32 ID:XxnUVLfv0
>>973
塩の効き具合にもよりますかね。
焼くといっても塩ものをグリルや網で焼く他に
ムニエル、ホイル焼き、マヨネーズやチーズを乗せてオーブン焼き、
野菜と一緒にちゃんちゃん焼きなどいろいろですよ。
他に骨をきれいに掃除してフライ、一口にしてグラタンやシチュー。
詳しくは「鮭 レシピ/作り方」でぐぐる他に、
cookpadの詳細検索( ttp://cookpad.com/search/option.cfm )で
材料欄に“鮭”を入れて検索。

鮭の料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033609278/
     シ     ャ     ケ     
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022319671/
[[[[[ ザ・鮭 ]]]]]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1060697367/
977ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 12:51:51 ID:fV0Kq5ma0
鶏モツでカレーを作ろうと思うんですが、他の具は何を入れたらいいと思いますか?
玉ねぎは入れますが。
978ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 13:02:21 ID:JrrG/ZPk0
>>977
揚げたサツマイモまたはじゃがいも、茄子、ピーマン
具じゃないがココナッツミルク入れるといい
979ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 13:25:24 ID:5VJyZfU/0
再び965です。
鯖は生のを1匹買いました。
輸入冷凍ものは脂してるんですね。
みなさま、いろいろ御意見ありがとうございました!
980ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 13:27:50 ID:7GDmkU0+0
>>975>>976
ありがとうございます、いろんなやり方あるんですねえ
981ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 14:27:58 ID:q+ac6Xu70
開封後、結構時間がたった細く切れたチーズをパンにかけて焼いたのですが
チーズがとろけません。そのまま固まった感じになります。
原因わかる人いますか?
982ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 16:11:59 ID:l+oeb/nf0
とりあえずそれが「とろけるチーズ」だったのかどうか。
983ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 16:28:30 ID:tk4de/Cy0
「しおじょっぱい」って言われたんだけど
「しおからい」じゃだめなのかね?
唐辛子が入ってるわけでもなかったんだけど

まさに塩辛(イカ)だよw
でも、ねぇ…
984ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 17:30:38 ID:j5KV0Lo10
>>979
たぶん、煮る時間が長すぎなのだと思う。

煮汁の方が鯖内部より塩分等が濃いので、鯖内部の水分が
全部外に出てしまいます。浸透圧の関係ね。
煮汁用のしょうゆとか砂糖とか入れたら、あまり時間長く
煮ると、浸透圧が影響します。
985ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 17:32:42 ID:j5KV0Lo10
>>973
この時期だから時鮭だよねー(^Q^)
冷凍可能なので、切り身で冷凍。
あとはスモークサーモンにして冷凍して保存とか。
986ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 17:33:33 ID:j5KV0Lo10
>>949
オイスターソースまたは甜面醤。
987ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 23:14:50 ID:Ih+7lnE90
本日、夕食で母が牛肉の塊の煮込みをしたのですが、
思ったように柔らかくならなかったんです。
(イメージとしては口でとろけるチャーシューのようにしたかったのですが)
(硬くなってしまいました)
調理法に何か誤りがあったのかと思い、お尋ねいたします。

牛肉の塊(モモ肉)を
酢と砂糖と蜂蜜と酒で少し煮込んで
圧力釜にかけたようです。

調理法に何か誤りがあリましたら、ご指摘の方をお願いいたします。
988ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 23:59:14 ID:XxnUVLfv0
>>987
原因は調理法より素材、だと思います。
長く煮込む事でトロトロになるのは主にゼラチン質ですが、
これはスネ肉、バラ肉、スジ肉など、そのまま焼いたり
炒めたりして食べるには筋っぽくて硬い部位に多いのです。

モモ肉はゼラチン質も脂肪も少ないので、仰るような煮込みだと
パサパサして硬く、煮すぎるとボソボソの繊維状になってしまいます。
うちではわざとほぐれるまで煮てしぐれ煮っぽくしてみたり
カレーにしたりしますが、目指すものが豚角煮のような
柔らかくとろけるような煮込みなら、次はバラやスネでどうぞ。
989ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 07:55:40 ID:pkpki7TI0
>>982
とろけるチーズです
990ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 09:01:07 ID:fzNWR3C5O
鳥の骨付きモモ肉って肉を食べたあとの骨は出汁をとったりできるのですか?
991ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 09:57:34 ID:Da+iLuwb0
できるよ
992ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 10:26:48 ID:Tffmv76/0
>>987
お酢を入れるのが早すぎたんじゃないかな
お酢はたんぱく質を凝固させるから初めから入れると肉がかたくなる、
味がしみこみにくい

>>981
冷蔵庫などにいれてて水分がとんで硬くなったチーズ
日本酒やワインを刷毛でぬるか、すこし振りかけておくとすぐに
柔らかくなる


993ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 12:19:48 ID:cOhi5pSq0
>>987
塩分が書いてないけど、当然入れてるよね。
私は牛の場合、水もしくは酒に常温から入れて煮始めます。
そこに砂糖。塩または醤油は最後に。
酢は使いません。
圧力鍋は使ったことが無いのでわからないけど
ボコボコ沸騰させると硬くなりやすく
少し煮た後一度火を止め放って置きます。
二度煮したほうが、味もしみ易いし
やわらかくなります。
994ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 12:56:17 ID:izeTN/djO
オレンジページの「基本のイタリアン」って本を買いました。
チキンのトマト煮を作ろうと思ってるんですが…、

具を煮込み始める時に白ワインを100ml入れるみたいなんですけど、白ワインが無いので代わりになるものを教えていただけませんか?
995ぱくぱく名無しさん :2006/07/03(月) 13:15:53 ID:Yb/8810K0
>>994
風味が変わってもよければ,日本酒でもOK。
トマト煮なら,赤ワインでも。
996994:2006/07/03(月) 13:29:36 ID:izeTN/djO
>>995さん
レスありがとうございます。
お酒以外では代わりになるものないですよね?(´・ω・`)ショボーン
997ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 13:45:20 ID:4BxX37AZ0
>>996
998994:2006/07/03(月) 13:54:53 ID:izeTN/djO
>>997さんレスありがとうございます。
水でもOKですか?☆
早速今夜やってみます!
999ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 13:55:06 ID:DYISQhqnO
>>996
たまに料理するとか、始めるつもりなら…
日本酒か料理酒かっときなよ、便利だし結構つかうんだよ(`・ω・´)
1000ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 14:03:25 ID:wjbuA1Ub0
水でOK出して良いのか?酒の効果を考えれば代用不可だろう・・・


まぁ、味が足らない、固いなど不味くなっても知らないって、
思っての事だるうがな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。