◆◆◆ 包丁の選び方 十五丁目 ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 16:21:29 ID:VVcriacE0
アテクシ調べたザマス
HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)対応の包丁にすれば
OKザマス

939ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 17:44:08 ID:V+TQ1uHo0
>>938
それはカラーハンドルの包丁でしょう。食材ごとに使用する包丁を色分けできるというタイプ。
包丁自体に違いはない。
940ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 18:17:40 ID:FTKybrso0
今回の場合は、「80度で焼きが戻る」と主張しているのは1号なんだから、
1号が「焼きが戻る」根拠を示さなきゃいけない。
「高温」って一体何度のことだ? ま、そこまで考えられるなら1号なんて
やってないだろうがな。
941ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 18:24:42 ID:FTKybrso0
ついでに、厚生労働省の大量調理施設衛生管理マニュアル。
給食センターとかの指導用らしい。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/dl/manual.pdf

この中にこんな表記がある。

3.まな板、包丁、へら等
(中略)
C 80℃で5分間以上又はこれと同等の効果を有する方法で殺菌を行う。

80℃で焼きが戻るなら、給食センターの包丁はみんな焼きが戻ってるな。
942ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 18:25:41 ID:VX9xwHgF0
相変わらずメーカーに確認もせず、自分の思い込みが正しいと言ってるのか
んで、都合が悪くなるとオマイが証明してみろなんて
出せるソースなんてありません、と言ってるようなモンじゃん
943ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 19:32:21 ID:MB5GMlgu0
包丁(メーカー)が嫌う沸点未満領域の高温の理由は
焼きにあらず、化学反応也

温熱水溶液により、普段ならなんともないステンレスすら錆付く環境が
個別に洗えばたかだか数分なのが数十分以上になること
問題視されるのはそこ

焼き戻しは最低でも150℃
しかも焼き入れ後時間が経つと炭化物組織の固定化が起こり
その温度でやっても効果が無くなる(材質によっては無くならないまでも乏しくなる)

火で炙ったりグラインダーとかで刃毀れを砥ぎ下ろそうと
無理かけて表面が青変するようなレベルの加熱(温度)でなければ
「焼きが戻る」事は日常レベルではありえない

沸点未満では何度繰り返そうが焼き戻りなんぞ100%無い
もしそんなレベルで焼きが戻るなら
トンカツ屋は揚げたてのカツ切ったら包丁の焼きが戻る事になる
944ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 19:44:35 ID:Mp/SUuLK0
>食洗機をご使用になる場合はこまめに研ぎ直してください。

1号の言い分
>繰り返しの加熱で焼きが戻るのが一番のダメージになる。
が正しいなら
研ぎ直す意味が無い、ナマって刃など付かなくなってるんだから

1号の嘘である証明完了
945ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 20:49:55 ID:nOaXJOSs0
藤次郎ニッケルダマスカス鋼割込F-1030,F-1031以前このスレ参考にして買いました。
かれこれ半年間使ってます。その間、月一回程度下手なりに研いでいます。
自分ではかなり鋭角に研いでいるつもりですが、普通の家庭の使用頻度で、
研ぎは月一回以上は必要無さそうです。

性能と価格とのバランスはどうか判りませんが、個人的には家庭での使用で
不満は今の所ありません。
たまに藤次郎の名前が出るので購入の参考になればと思い書き込みました。
946945:2006/08/18(金) 20:52:20 ID:nOaXJOSs0
あ、砥石は刃の黒幕の1000と5000です。
947ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 21:05:49 ID:FTKybrso0
>>945
レポ乙です。
大切に使ってあげてください。
948ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 21:06:31 ID:Mp/SUuLK0
ニッケルダマスカスであること
は、性能にプラスにもマイナスにもなんら寄与しない装飾要素

とはいえ
十分な性能を確保した上での追加要素(遊び心)としてなら
その意味は十分にある

性能の否定してるの1号だけだからな

実用上十二分どころじゃない高性能品
大事に出来る価値ある一品なのは間違いない
949945:2006/08/18(金) 21:15:24 ID:nOaXJOSs0
>>947,948
ありがとうございますm(_ _)m
950ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 21:31:45 ID:VX9xwHgF0
チョット早いかと思いましたが、次スレを立てました
970超えた辺りから順次移動して下さい
荒れは移動しなくていいです、ソコントコヨロシク>ALL
◆◆◆ 包丁の選び方 十六丁目 ◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1155904097/
951ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 00:46:21 ID:iM1EIs8I0
DPクラッドは持ってるけど芯材が薄く消耗が早い。
調理器具として感心できないのはDP材(介在層)の部分に汚れが付きやすいこと。
ダマスカス模様の多層鋼となると包丁全体に介在層が出ることになる。
63層ではそのうち32層は汚れやすい介在層ということになるでしょう。
ttp://www.tojiro.net/damascus.html

意匠性のために調理器具の本質を忘れた悪例だと思う。
952ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 01:10:56 ID:dkQyPYKV0
今日の1号ID:iM1EIs8I0
既に注意点、参照等言うまでもなし
953ぱくぱく名無しさん :2006/08/19(土) 02:19:45 ID:NPy9nL4e0
このスレでステンレスの包丁は切れないとの意見がありますが、うちの親父が研ぐとなんと産毛まで剃れます。
硬い人参なども抵抗無くスパッと切れて断面も鮮やかです。
このスレの人は包丁にこだわりがあって基準が高いと思いますが
切れる、切れないの境目はどのあたりなのでしょうか?

954ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 04:45:00 ID:dkQyPYKV0
>うちの親父が研ぐとなんと産毛まで剃れます。
今のカミソリほとんど全てがステンレス
趣味人用以外なら100%と言っても過言ではない
(仏教がらみの剃髪だけは趣味性抜きで鋼の和剃刀が好まれるのは事実だが)

100均包丁でも剛直な髭ならともかく産毛なら剃って見せるぐらい
材質ごとの砥ぎの本質をある程度以上に見極めてれば造作もない

切れないのはまともに砥げてないから、それ以外の何物でもない
少なくともこのスレで切れないと言っている者については
955ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 11:11:20 ID:E2Foznoy0
本日の2号ID:dkQyPYKV0

「無能なおまえらに、俺様が教授してやる」という構図以外認めない狂人です。
このスタンスから外れると、逆切れして罵倒してきます。

スルー推奨。
956ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 11:45:34 ID:C3AvwTbp0
>切れる、切れないの境目はどのあたりなのでしょうか?
体感的かつ、主観的なものなので、快適に調理できればキレルと考えております。
一般的には、1週間〜1ヶ月に1回砥ぐという感じでしょうか。

良い包丁の条件は、砥ぎ易く、良い刃がついて、永切れする事。
家庭用の価格帯としては、5000〜10000円のステンレスで十分切れると言え
ましょう。
上に出ていた、藤次郎あたりかと

957ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 13:32:55 ID:n/7UW5Fj0
はまぐり刃の研ぎは難しいですか
カーブの所はどう研ぎすればいいかな
958ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 17:56:02 ID:dkQyPYKV0
ID: E2Foznoy0 は
単に事実が書かれた教科書・参考書・技術書の説明文レベルの文言が
自分達への罵倒に見える被害妄想に狂った狂人だと自己紹介しています

そして自分がその罵倒から皆を守るんだと似非正義にトチ狂って攻撃を仕掛けます
959ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 18:09:57 ID:FDtqCtKR0
>カーブの所は
多角形に成るよう砥いでいけばOK
960ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 18:57:41 ID:fEHIeVxN0
>>957
>はまぐり刃の研ぎは難しいですか
慣れれば大して難しくはありませんが、研ぎ直しが面倒臭いのも事実です
とりあえず二段刃にしてみて、使って具合が悪ければそれからハマグリに行くのがよろしいかと
961ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 18:59:58 ID:sLz3rJIU0
2号は相変わらず「ボクちゃんは正しいこと言ってるんだ。だから、ボクちゃんを
批判する奴はみんなバーカバーカバーカ」というスタンスか。

言ってることが正しいのに、スレにとってマイナスと判断されてるってのは、
ある意味1号より悲惨だと思うんだがな。
まぁ、自分の言動を省みずに「バカな奴が絡んできてる」くらいの認識しか
ないようだから、一生成長しないだろうけど。

>そして自分がその罵倒から皆を守るんだと似非正義にトチ狂って攻撃を仕掛けます
自分がずっと言われてきたこと全くそのまんまじゃん。
よっぽど悔しくて、言える機会を待ってたんだろうなw
962ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 22:23:57 ID:dkQyPYKV0
>2号は相変わらず(ry

お前が認識誘導しようと躍起になってるだけ

「違う物は違う」と言うのに一々歯に絹着せる真似しないだけだ
勝手に「罵倒」の絹着せて叩いて調子に乗りたいお前みたいな馬鹿以外
一々蔑む必要も無い

お前らにかかったら技術報告書なんか高圧的罵詈雑言に見えるんだろうな
963ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 00:01:38 ID:RrfLmBza0
ここは学会でも企業でもなく、2ちゃんねるだからな。
技術報告書を引き合いに出す事自体、空気が読めてない証拠さ。

自分で「歯に絹着せぬ」とか美化しちゃってもねぇw
そういう事は、周りの反応を見てさじ加減が出来る人が言うの。
今のアンタは「空気の読めないエラそうな鼻つまみ者」でしかないって。
964ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 00:11:40 ID:cwSHASsC0
一見さん対策としては、もうこれ以上の叩きレスは不要かと。
最近の数レスを見るだけでも2号のお里は知れてるし、後はこのスレを「2号」で
検索すれば、ほとんどの人にはどんな人物か理解できるでしょう。

しかし、これを次スレには持ち越したくないなぁ。
でも、1号も2号も勝手に出てきては暴れるから・・。
965ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 06:33:40 ID:DmOpnp7x0
アフォはスルー、2chのお約束

スルーできず判っててレス付けるのは1号、2号の同類
それこそ「ボクは正しい事をやってるんだから」と空気が読めない証拠
荒しを放置出来ないのも荒し、これも又2chのお約束

知恵のある人は「プッ、又1号や2号にレス付けてるよ」と鼻で笑って流すがいいさ
966ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 10:48:12 ID:WaSkXR8v0
>>959
>>960
ありがとうございました
多角形になるようにですかちと難しそう
持っているグレスデンのペティナイフは片側はそれほどカーブが無いです
967ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 23:41:21 ID:bei6CuD20
グレステンは440アw背drftgyふじこlp;@:「」
968ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 09:37:15 ID:HtaMxftp0
>>967
969ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 13:25:21 ID:qmWv6Cqq0
>>968
ああ、気にしなくていいよ。
どうせあれだから。
970ぱくぱく名無しさん:2006/08/21(月) 22:37:44 ID:zOkzOMf80
ちん毛剃れるやつ
971ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 02:41:14 ID:OIGNqiop0
久々に包丁レポあったんで
私も、バッタ屋で1980円の富士カトラリーの柳刃購入
錆止めのビニールがチョイうざい、ツカの所はプラスチック
先端の鎬下部分にス(っていうのか?)が入ってるけど
キチンと研いだら、切れ味はかなりイイ。
972ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 11:22:54 ID:Z0HpzPzq0
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006082201000053
ttp://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20060822/PN2006082201000179.-.-.CI0002.jpg
越前の和包丁、欧州で評判 波の文様が美しい打刃物

幾重にもかさなった波の文様―。
日本刀のような福井県の伝統工芸品、越前打刃物の和包丁が欧州で評判を呼んでいる。
繊細なつくりとデザイン性が高く評価されており、19世紀に欧州で流行した
「日本趣味(ジャポニスム)」へのあこがれもあるようだ。

「タケフナイフビレッジ協同組合」(同県越前市)が昨年2月、ドイツのフランクフルトの見本市に出品。
欧州の包丁市場には外国製品は参入しにくいとされるが、今年1月から7月までに英国やドイツなどで約1000丁が売れた。

「怖いぐらい切れる」と評判という。

独特な波の文様は「墨流し」と呼ばれる。職人が鋼と鉄を重ねて何回もたたいて鍛えると、
墨を水面に流したような文様が浮き上がってくる。

越前市によると、越前打刃物は14世紀の南北朝時代、刀づくりに適した水と鉄を探していた
京都の刀匠が府中(現・越前市)を訪れ技法を伝えたのが始まり。 (08:31)
973ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 14:06:55 ID:scjb0HYG0
外人は墨流しとか好きそうだねw
驚いてる姿を想像すると笑えるよ。
974ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 22:54:57 ID:UqVJ2qhI0



  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    
 煤Q    ∪ ´∀`)  無人島バンジャーイ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
975ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 23:21:01 ID:o3QVS82u0
出刃のオススメを教えてください。
現在、正本と銘が入った21cmの出刃を使っていますが、刃欠けしやすくもう少し良い出刃を購入したいと思っています。
購入価格は7000円程度だったとおもいますが、結構前なので間違っているかも。

メインで捌いているのは、60cm〜80cmくらいの鯛類、釣りの獲物なので使用頻度は低いです。
予算は20000円程度まで。(もっと安くても用途として充分なら、勿論OK)
よろしくお願いします。
976ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 06:10:54 ID:s85ETK2x0
大きなお世話かもしれんが
1万超えの製品を買ってもじきに今の出刃と同じ事になると思われる
どっちか、と言えば高価格帯の物は焼きが辛い物が多いからもっと酷い事になるかもシレズ
刃の付け方が鋭角過ぎる、辺りが刃欠けの一番の理由カト

近くの刃物屋へ今使ってる出刃を持って行きアドバイスしてもらうのがいいと思うよ
いや、新しいのが欲しいんだ、つーなら高いのを見せてくれるだろうし
状態によっては(鋼に錆びのスが入ってるとか)今使ってる同等品くらいを勧めてくれるかもしれんし
977975:2006/08/29(火) 09:13:44 ID:Qg3Kbx7k0
ありがとうございます。
研ぎはヘタクソなので、そのあたりにも原因がありそうですね。
また、兜を割るのも全て1本でやっているので、刃先をこじったりしすぎかもしれません。
同等品をもう1本買って使い分けるか、刃物屋で相談してみたいと思います。
978ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 22:29:05 ID:jI7hSopSO
>>975
両刃の出刃なら刃カケは減るのでは?
土佐打ち刃物or土佐刃物でググればいろいろ出ます。
979ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 02:27:30 ID:sGwc23V40
正本総本店とか有次とかブランドで買うひとがいるけど、
作っているのは関西の零細工場。安く作るために安来鋼は使ってない。
本物に較べると硬度も低いし錆びや刃こぼれも多い。同じ砥石を使っても刃艶がぜんぜん違う。

家庭で大きな魚を卸すには身卸包丁がいいですよ。軽いので三徳代わりにも使える。
卸しから柵切りまで一本でできるし、刃が薄いので兜割りも力を使わずに刃が入ってくれる。
一押しは廣朋の身卸。扱いが難しく作るメーカーがあまりない白紙1号使用。
三条はメーカー=ブランドで信頼できる包丁が多い。
980ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 07:59:36 ID:eQ48JnxL0
>>979
君は正本や有次は所有していないのではなかったのかね?
981ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 10:34:26 ID:TMEILBLt0
正本総本店 築地正本 堺孝行 有次 関孫六 かね惣 菊一文字 正広
杉本 忠房 
982ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 10:46:05 ID:Z+4F1EJW0
積層(墨流し)包丁発見
1号の理論に基き廣朋は偽鋼材使用の詐欺企業と確定されました
983ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 19:00:08 ID:WfVCnpy/0
>>979
>三条はメーカー=ブランドで信頼できる包丁が多い。
??
17年前から愛知の某鉄鋼業者が経営の見直しで利機材の生産を縮小したため
三条の組合は今、武生からしか鋼材を買ってないが?
武生のを使ってるメーカーは信用出来ないんじゃ無かったの?
984ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 00:41:31 ID:tWfLorhA0
>>983
君の包丁が偽物だからといって日本全国の包丁が偽物じゃないんだよ。

三条名匠会
「あらかじめ地金に鋼を付けてある利器材を購入して製品を作るのではなく、自ら鋼付けを行うなど、手間が掛かっても、あくまで品質のよい刃物作りを追求し続けている。」
ttp://www.palge.com/news/h15/sanjomeisyokai/sanjomeisyokai.htm
985ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 01:03:46 ID:Y5iKusQu0
1号の理論に基き廣朋は偽鋼材使用の詐欺企業と確定されました
参照1号理論>>797
偽鋼材使用の確定に伴い当該メーカーの謳い文句の信用度はゼロとなります
およびその延長として三条は嘘まみれの詐欺刃物産地と
1号式論理展開により断定されます
986ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 01:15:41 ID:F1IA+sK90
鉈鍛治の記事を包丁の根拠に誘導しようとするもバレバレ

まさに姑息
まさに妄想
まさに現実逃避
まさしくただの馬鹿
987ぱくぱく名無しさん
>>986
鍛造なんてやってるはずがないという人はこちら、

ブロードバンド用
ttp://www.sanjo-kogyokai.or.jp/pr/contents/16bb.wmv