■コンビ砥石(通称)に注意
このスレには、2名ほど会話が成り立たない人間が名無しで粘着しています。
相手をしてもスレが荒れるだけなので、スルー推奨。
●特徴
▼1号
・鋼材メーカーや包丁メーカーを誹謗中傷する
・包丁を鋼材や、硬度だけで判断する
・根拠は示さない。もしくは、根拠になっていない思い込みを示す。
・そのくせ「実証主義」という言葉を好む。
・主なキーワード
「ステンレスは切れない」
「青鋼、白鋼の名称を使う包丁メーカーは詐欺」
「○○の包丁はV金だからダメ」
「カッターによるテスト」
「HRC60以下の硬度の包丁は糞」
▼2号
・基本は1号叩き。
・罵詈雑言を極める。
・罵詈雑言を諌められると、逆切れして暴れる。
・無駄にプライドが高い。 基本的に、人を見下している。
・1号が暴れるのを止められないのは、自分以外のスレ住人のせいだと思っている
・主なキーワード
「妄言」
「妄想」
「アフォ」
とりあえず、
>>1 乙。
コンビ砥石用テンプレを作ってみたw
コンビ砥石のテンプレよく出来てるね。2号のほうが少しだけマシな気がするけど。
今の1号はどうにかならんのかねえ・・・
7 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 11:09:24 ID:UTv+2hGW0
ストロングマシーン1号、2号っていたよね、
ここの話題なら白1号、2号ならわかるけど
事実上のコテハンかよ。
トリップとかつけてくれればいいのにねぇ > 1号2号
ここにはお勧め包丁とかのテンプレ無いの?
なんか3号も固定でこのスレに住み込んでる予感がする。
断片的で特定できないが。
11 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 00:01:47 ID:ZFJU68Gs0
>>1 乙
>>9 正直、包丁はバリエーションがありすぎて
ちゃんとした用途、目的、ある程度の使用経験が無い人には勧めようが無いです
万人向けならホムセンで売ってる3〜5千円代の三徳でメーカーや鋼材に拘らなくても
困る人は居ないと思うし
ある程度使ってる人は好みや拘りの差が(無いようでも)大きいので
それを詳しく書いてもらうか、自分で判断してもらうしか、どうしようも無いのが現実かと思います
重い方がイイ、軽い方がイイ、柄の材質は木がイイ、プラがイイ、等々
>>10 刃物板の方を見ると判りやすいな、人が少ないから3人で回してるのが良く判る
では、お勧めの包丁を教えて下さい
希望としては、洋包丁牛刀・刃渡り24〜26p・磨ぎが面倒でも硬く長切りするもの・二万円以内を目安に
こんな感じの都合のいいまものありませんか?
洋包丁ならプロ用であろうと(特注除き)
青紙スーパーで64止まり(普通62程度)、銀三で59〜61にして
比較的靭性に重きを置くのが分かったメーカーの傾向
第一にリンク先に硬度表記の無い物を決め付けては(ry
これが、付け鋼なの 1号サン?
半完成品を買って砥いで使えるひとはいいですけど、あまりきれいでもなさそう。
普通に売っている包丁では何が良くて何が悪いのか知りたい。
>>18 付け鋼の方が簡単だと思うけどなぜか部分割り込みだった。
土佐の伝統なんだろう。
>>19 武生のハイスなんて絶対に勧めんでくれ。最低。
>>20 俺は美しいと思う。グローバルなどを使える感受性を疑う。
>>17 包丁を砥いでひとに見せびらかせる悪趣味。そんなに磨く必要がどこにある。
しっ!相手しちゃいけません!
おまいら・・・ツッコミどころ満載なのはわかるが、ちょっとは我慢しようよ。
>>16みたいに冷静に訂正するのは有益だけど。
>>22 通常使っている#1500番の中砥。霞仕上げといって磨いているわけではない。
高硬度の刃物鋼は仕上げ砥を掛けなくても輝く。武生は硬度が低いので輝かない。
■コンビ砥石(通称)に注意
このスレには、2名ほど会話が成り立たない人間が名無しで粘着しています。
相手をしてもスレが荒れるだけなので、『スルー推奨』。
●特徴
▼1号
・鋼材メーカーや包丁メーカーを誹謗中傷する
・包丁を鋼材や、硬度だけで判断する
・根拠は示さない。もしくは、根拠になっていない思い込みを示す。
・そのくせ「実証主義」という言葉を好む。
・主なキーワード
「ステンレスは切れない」
「青鋼、白鋼の名称を使う包丁メーカーは詐欺」
「○○の包丁はV金だからダメ」
「カッターによるテスト」
「HRC60以下の硬度の包丁は糞」
みなさんスルー推奨です。
そしておれm(ry
>>13 上で書いてる人も居るが、店に行って実際に手にもたせてもらった方がいいよ、プロ用は
重心位置や重さが家庭用とは別物だから
すでに使ってる、ってならいいけど
始めて買うなら二万出す価値があるかを確認してから相談した方が無難かと
自分も料理が好きなので、やっぱり包丁はいいのが欲しいと思って、
2万5千円くらいの牛刀を買ったのだけれど、24cmがどうしても長すぎて
結局三徳をメインになってる。こっちは18cmだけど、自分が料理する場合は
大抵の場合はこっちのほうが使いやすい。24cmもあると、長くてかっこいいけど、
人によっては使いにくいって人も出てくるね。俺にとっては無駄に長いだけ。
もちろん目的にあった使い方はあるのだろうが、21cmの牛刀で間に合わない
家庭料理は少ないような気がする。
まあ、俺の場合、自分で作れる料理がその程度って事なんだろうけどね。
使用環境無視して(扱う食材と調理スペースの規模)無視して
長さ決めても持て余すだけ
10センチに満たない豆鯵捌くのに7寸出刃ではどう考えても大きすぎるように
又は奥行きが40センチに満たずすぐ壁が立ってるようなカウンターで
尺二寸の柳刃を使い刺身を引くかのように
>>16 どこにそういう基準があるのかな。
白(青)紙2号(炭素量1.2)は200度焼き戻しでHRC63ぐらいが普通。
同1号(炭素量1.3)ではHRC64。
青紙スーパー(炭素量1.45)でHRC65〜66というのは何も無理のない硬度。
経験上もこの程度の硬度でも研ぎやすく刃こぼれはほとんどない。
青紙スーパーが62というのでは戻しすぎ。というよりインチキ青鋼。
31 :
13:2006/03/26(日) 15:41:22 ID:/uoVkjzoO
色々アドバイスありがとうございます
今使ってるのが堺孝行のグランドシェフ24p
長さ的にちょうどいいのですが、軟く長切りしないように思いまして…
磨ぐのは楽ですが物足りない感じがしたので、次に買う参考に聞いてみたしだいです
んじゃ>19氏が出してくれてる辺りかな?研ぎは大変だけど
まな板がプラスティックなら木や硬質ゴム(?)製に変えると刃もちがよくなるよ
切れなくなる理由の半分はまな板を叩くから
個人的にはコッチを考えた方が現実的かと思う、業務用のデカイの買わないとだめだけど
>>32 しつこい。
武生に較べればグランドシェフはウッデホルム特殊鋼で格上。
ハイス鋼にも粉末と溶融ハイスというのがあって。溶融ハイスは只のダイス鋼。
藤次郎、ブレイ前のハイスは公称値HRC62、実性能は60程度と考えること。
恥知らなメーカー関係者が書いているとしか思えん。
オマエは黙ってろ1号
>>34 大量削除依頼をだしてるのはおまえか?
匿名掲示板で住民の振りをして宣伝をしているパターンは刃物板だけではない。
ほっとけばこのスレも藤次郎、V金マンセーの宣伝スレになってしまうところ。
武生特殊鋼という会社は圧延鍛造の利器材供給で日本の鍛冶屋を衰退させている。
日本の包丁文化を絶滅したくなければ武生を買わないこと。
ほんとうの包丁に出会えばこの言葉の意味がわかる。
>>35 ええっ。藤次郎はこのスレのお奨めではないの?
良く切れる。研ぎやすい。低価格。つーことで買ってしまった。
それで特に不満もないんだけど。包丁は奥が深いんだな。
>>36 藤次郎のスウェーデン鋼疑惑。
最近言い換えてるが。スウェーデン鋼というのは真っ赤な嘘だな。
公称値HRC60もカッターテストをして見れば失格。只のV金。
もともと武生特殊鋼という会社は富士寅工業の一部。
大手包丁メーカーでまったく使用鋼材を公表しないのもここだけ。
>>36 不満が無ければそれでいいんじゃ?道具なんてそんなモンでしょう
40 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 21:08:13 ID:xe1GtxWH0
藤次郎使ってるよ。結構いい。宣伝みたいだけど、宣伝じゃない。
無駄な中傷があるから、擁護したくなっただけ。
これは酷い。1号をスルーするのは正しいと思うが、1号の書き込みのどこがオカシイか
指摘せずに放置しておいて大丈夫かな?
どれが1号の書き込みかわからない人はこのスレ自体みるなってことになりそうだ。
>1号の書き込みのどこがオカシイか指摘せずに放置しておいて大丈夫かな?
どこがと指摘するまでもない、全ておかしい
>>40 素直な書き込み有難う。
何と較べてみた?どこが良かった。
本格的に包丁を使っているひとなら藤次郎を選ぶ人は少ないと思う。
自分の少ない体験に満足しないで他の包丁も使ってみるといい。
ここで質問してくる人たちは相当包丁を使っていて切れないステンレスに幻滅したひとたち。
なぜ切れないのか冷静に考えれば自然に見えてくる。
手入れも要らず小奇麗で錆びない包丁をいくら探しても無駄。
自業自得というやつかもしれない。
鉄と鋼の見分けも出来ないにしちゃ、大層な物言いだの。 1号
とにかく本題(今回は
>>13氏の質問)に集中するべ。
荒らしにツッコミ入れると、削除の時にもややこしいし。
>>4にある臭いがしたら、放置放置放置。
46 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 06:57:40 ID:eJjI2Vrr0
>本格的に包丁を使っているひとなら藤次郎を選ぶ人は少ないと思う。
根拠は?テメーは超能力者か?
これは思い込みで言ってるわけだろ。証拠出せ、ボケカス。
他人に求める前に、自分が完璧な証拠でも出して見やがれ。
だからおまえは信用されねえんだ。
>>46 だから、手にとって他の包丁と較べてみればすぐわかる。
刃厚が1mmちょっと。刃金は0.5mmぐらいしかない。
自分の好みの刃付けはできない。
50 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 10:22:16 ID:7XaqPkRgO
実家に水焼の舟形があるけど、母は研げなくて使ってない。
10万overの代物なので勿体ないから貰ってこようと思うけど、、
俺も手入れする自信がないぽ...orz
>>47 浅井か藤次郎がいいと思うが、嫁さんに選んでもらうのが良いだろうw
>>48 包丁は、刃厚が薄いほど切れ味は良い。
鋼は薄いほど研ぎやすい。
基礎がダメだな 一号
>基礎がダメだな 一号
一々突っ込んでたらスレがそれだけで埋まるほど枚挙に暇が無い
多分一番それが解る過去の代表例が
ステンレスは熱湯で焼きが戻るから食器洗浄器には入れるな論
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hamono_d.pdf 8Pのグラフが証拠だと言って
炭素鋼より100〜200℃間でステンレスは急角度に下がってるだの
(目盛りがそもそも違うから補正したら逆と突っ込まれても無視)
ステンレスの焼き戻しは150℃で200℃の焼き戻しなどするわけがないと強弁してたが
説明文に
「ステンレス鋼系の刃物鋼は、(中略)180℃〜200℃で焼戻しをすることも多いのです。」
と、しっかり書かれてたとかな
まず嘘の結論ありきで、それを(初心者にすらバレバレだが本人だけは真理と信じてる)
嘘の理由で糊塗して図に乗ってるだけ
出品者乙!
とか言われたく無かったら直リンは止めよう、2chのサーバー負荷の原因になる
モノは値段相応だと思うが、送料を考えれば割高になると思うし
同程度の物なら大差無い値段で全国区で手に入るかと
オクで買うメリットは少ないと思うよ、オレはね
>>47 今何使ってるのか知らないが
嫁を連れて刃物屋か金物屋へ行き手に持たせてもらって
嫁さんの気に入った物を買うがよかろ、タウンページで探せば何件かあるでしょう
柄が一体の物でもいいんじゃね好みなら
贈りましたが、嫁さんが気に入らずに引き出しのコヤシになりました
では悲しいでしょ?
紫檀柄いいじゃない。まあ使ってみなくちゃわかんないけどな。
俺は好きなかんじだな。
58 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 20:59:12 ID:7XaqPkRgO
>>56 柄がステンレスの接ぎって、、セオリーを無視した冒険だなW
>>58 いいじゃん、錆びないし
巧い鍛冶屋だからこそセオリーもなんのその
調理経験全く無しで、春から和食の調理をするんですけど築地で買える牛刀の情報教えて下さい。
職場の先輩に聞いた方がいいと思うぞ
嫌いな相手の書き込みを無視したい場合は2ch用ブラウザーを利用して「あぼーん」設定する
例えば
>>62を「あぼーん」したのなら
>>62 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2006/03/28(火) 16:50 ID:wpFjSMSx0
>>職場の先輩に聞いた方がいいと思うぞ
書き込み日時の後ろにある、ID:wpFjSMSx0 を「あぼーん」設定すれば書き込みが見えなくなる
見えなくなるって事不愉快な思いをしなくてすむ
いわゆる「荒らし」と言われる人間は自分の書き込みに反響があれば楽しくなって
更にいわゆる「荒らし」行為を行う
訪問者が勘違いされるのが困ると思うなら、テンプレにある
>>4とだけ忠告するのが最善の策かと
2ch用ブラウザー一覧
http://www.monazilla.org/ ソフトウェア板
http://pc7.2ch.net/software/
>>63 せめて1号のレスを例にとれよw
>>62みたいに至極まっとうなレスを引き合いに出すのは失礼だろ。
「武生」をNGワードに設定するといいかもしれぬ。
ま、地金と刃金の区別も付かないくせに鍛造製品の良し悪しがわかると思ってる馬鹿と思えばそれほど
腹も立たないけど。
66 :
62:2006/03/29(水) 10:50:53 ID:3AYIcK/Q0
なんか変なこと書いたかなと一瞬考え込んでしまったっス
>「武生」をNGワードに設定するといいかもしれぬ。
除去率良くても70〜80%ぐらいにならないか?
関係無いのも引っかかるし
テンプレのコピペとあぼーんIDの指定かけるしかないだろ、その都度
▼1号 現在のID:nGtN7Nsk0
・鋼材メーカーや包丁メーカーを誹謗中傷する
・包丁を鋼材や、硬度だけで判断する
・根拠は示さない。もしくは、根拠になっていない思い込みを示す。
・そのくせ「実証主義」という言葉を好む。
・主なキーワード
「ステンレスは切れない」
「青鋼、白鋼の名称を使う包丁メーカーは詐欺」
「○○の包丁はV金だからダメ」
「カッターによるテスト」
「HRC60以下の硬度の包丁は糞」
・根拠は示さない。もしくは、根拠になっていない思い込みを示す。
に、補足として
根拠になっていない、あるいは嘘である証拠を突きつけられると論点を摩り替える
も必要だろう
直近例「包丁の加熱が厳禁なのは常識。君の包丁は食洗機もOKかw。」
加熱厳禁の是非でなくその理由とした己の主張、およびその根拠が
完全に嘘である事の弁明・訂正・謝罪他はまったくない
一部訂正
「論点を摩り替える」よりも「論点を摩り替えようとするがバレバレ」
の方が正しいな
武生だけ叩いてA製鋼やD特殊鋼に言及しないのも謎
日立にはどうあがいても太刀打ちできんから
とりあえず武生の評判を落とせっていうAやDの工作員の可能性も?
>>69 元々ステンレスは砥いでも切れないで始まって
そんなわけあるかと言う一例に武生のV金10号が引き合いに出されたのを
延々根に持ってると言うのが過去の言動から一番ありえる推測じゃなかろうか
同時に銀三もその話には上ってたが
ヤスキハガネ(日立)まで叩くのはさすがに自己矛盾だったようだ
それがさらなる矛盾を抱え込む原因になってる事に
未だ本人は気付いていない
一番最初は「クロムは最悪の不純物」だったからな、主張が
日報「今日の一号」でもやる?
その日の書き込みから一号の物を全てレスアンカーで書き出して、
「以上のレスは全て一号による書き込みなので信憑性はゼロです」
とか。
>日報「今日の一号」でもやる?
良いかも、でも日報じゃなくて週報+αで十分じゃなかろうか
現状土日に一番出没が多いから月曜ぐらいに週一基本で
それやるなら、最悪板にでもスレ作った方がいいんじゃない?
ここでやるのは、本来の共有するべき情報の密度が薄くなってしまうんで。
>ここでやるのは、本来の共有するべき情報の密度が薄くなってしまうんで。
静観してたら一号暴れ回ってそれ以上に希薄化するぞ
加えて我慢できなくなった突っ込みもあるし
どっちにしても暴れるんだからやめといた方がいいだろ。スレが見苦しくなるし、もし誤認で1号認定しちゃったり
すると雰囲気が悪化しかねん。
1号のレスにツッコミ入れるのは程をわきまえれば別にかまわないと思う。正しい知識の確認にもなる。
詳しい人から見れば一目瞭然のデマでも普通の人が見抜けるとは限らんし。
要は1号と絶対に「議論」をしないこと、その辺はみんなわきまえていてうまくやれてるんじゃないか?
>>69 製鋼メーカーは工具鋼はつくるがそれを偽安来鋼として売ることはないな。
このスレは以前から藤次郎、ブレイゼン、浅井丸勝などの話題が多い。
すべて越前刃物という利器材包丁の宣伝なので注意してほしい。
>どっちにしても暴れるんだからやめといた方がいいだろ。スレが見苦しくなるし
一方通行で調子に乗ってる方が結局万倍鬱陶しいから我慢できなくなって叩きや
ツッコミが湧くんだから初期段階で徹底的にやっといた方が絶対被害は少ない
(勿論暴れろというのではなく冷徹に嘘が嘘である証拠をつきつけ以後無視と言う方法で)
>もし誤認で1号認定しちゃったりすると雰囲気が悪化しかねん。
現状ではまずありえないしその場合は訂正も入る
>要は1号と絶対に「議論」をしないこと
議論の余地の無い完全否定や本人になど向いてない話を自分への議論提起に
勝手に変換して絡み付いてくるからな、突っぱねることは都度必要じゃないか?
とっとと削除人が動いてくれるのが最良だが
無視して依頼出してれば済むんだから
削除されるとなればほっとけと言う事に大きな実効性が生まれる
会話にならない罵詈雑言。何度も同じ過去スレをコピーする書き込み。意味のない長文のスレ流し。
削除板への根拠のない大量依頼も、不都合な書き込みを力ずくで排除しようとする態度も。
どれも2chに向いてない性格のようだ。
>>77 >初期段階で徹底的にやっといた方が絶対被害は少ない
これは、2号の論法そのまんま。
そして、結果は出ていない。
なぜなら、どんなに叩こうが屁理屈や話題そらしで暴れ続けるから。
止められないなら、目的を「初見の人が間違って信用しない」
「1号との絡みを極力減らす」あたりにおいた方が有効っしょ。
気づいた人間が「 ID:sbd9k7JP0は
>>4の一号。 スルーしる」
って一行書くくらいが現実解かと。
そうかな。いろいろな情報を提供してくれているのは1号のほう。
あなたたちはもみ消しばかりしているようなきがしますよ。
わたしも白鋼の包丁を買ったんですが。もしかすると本物でなかったかも。
77と79は自作自演じゃねえのか。
論争に見せかけて長文で1号を妨害しているだけ。
目的は1号叩きということだけはいつも同じなんだ。
>>80 1号が来てから包丁についていろいろ調べてみるようになったよ。
武生鋼材という利器材メーカーを知って安い包丁のからくりがわかってきた。
利器材の牛刀ていうのは一部のメーカーだけで他は全鋼で作ってるよ。
24時間このスレを監視できる暇人などいないということにも気付こう。
2ちゃんによくある宣伝利用パターン。
>>81 俺もそんな気がする。
プレイゼンとか浅井のようなマイナーな包丁をみんなが薦めるスレも奇妙だった。
>>85 俺も見てるよ。なんでもかんでも削除依頼してるので削除人ももてあましてる。
以前のスレで、ポルシェデザインの〜を持っているものですが。
デザインは確かに良いですし、重量バランスも面白いのですが
切った感触が、「ザクッ」って感じで、「スー」っとは切れません。
家庭用としては及第点だとは思うのですが、どうもいまいち。
牛刀を研いでみたら、切れ味はよくなったのですが、
長くは保たないかなと。
今まで使った、藤次郎、グレステン、グローバル、ネノックス、ヘンケルスの中では
ツヴィリングではないヘンケルスに一番近い感じでした。
1号にだけは言われたくないが、まあ
>>85(だけ)は正論だな。削除人に迷惑かけるのはやめろよ。
1号、2号って朝鮮人みたいですね!
この執着心は異常だとしか言いようがないな。
エネルギーもてあましてるのか,社会的に追放されてここが着地点になったのか。
どちらかというと後者臭いが。
>>87 を、レポート乙です。
重量バランスが面白いってのは、もちっと具体的に言うとどんな感じですか?
>>85 すっげーな、それ
一号基地外度 66
二号基地外度 64
64以上はクソ
似たもの同士
>>54-56 レスありがとうございます
あれから、もう少し探したところ同じような値段で
「吉宗流三徳」というのを見つけました。
これはどうなのでしょうか?
いまは、56さんに教えて頂いたのと合わせて3本で迷っています。
中茎が錆びないのはいいなと、、、
遅レスごめんなさい
あんまりカッターカッターいうもんだからさー
家の包丁みんな引っかいたら見事に傷ついた。
うちにはまともな刃物は無いのかな?なんておもって
ふと目に付いたのが、ばあちゃんの本鍛造と書いてある裁ちバサミ。
こっそり持ち出してカッターで引っかいたら、すうーっと
滑って傷がつかない!こりゃすげえ。
ただ取っ手に近い部分は傷がついたので、このテストは
材質の問題というよりも、ちゃんと焼きが入っているか
しかわからないと思った。あと、ばあちゃんごめん
>>94 それは刃金ではなく地金の部分。
刃の前後で焼きを変えること自体不可能。
うちにはカッターより硬い包丁はなかった。鍛造の出刃でもダメだった。
これって釣りじゃない。カッターは相当硬いぞ。
30cmのスライサー 銀三でお薦めのある?
刃長30cm?全長30cm?
刃長だと使い道を思いつかないが、何に使うの?
>>96 釣りではないよ。
カッターの硬度は炭素鋼の上位で金工鑢ぐらいあるけど、本当の刃物鋼は鑢より硬い。
優秀な日本の刃物を知らないということは残念。安来鋼を一本ぐらい使ってくれ。
>>95 裁ちバサミ(いわゆるラシャ切り)の本職用は先端部ほど固く、根元ほど柔らかめに焼きを入れてある
位置により切る物を変える事で一々複数の鋏に持ち替える面倒を無くす為
>>99 安来鋼の宣伝かよ。やすりより硬かったらどうやって加工するのかと思う。
これというお奨めがあったら試してみるよ。
>>100 包丁スレだけど耳学問として情報ソースがあれば教えて欲しい。
>>101 無難なところでは三条刃物を一本買ってみるといい。比較的武生は使ってない。
>>103 ローカルではなく普通に安来鋼を使ってるメーカーはない?
>>103 >刃の前後で焼きを変えること自体不可能。
ソースも出さずにいい加減な事を書いてるのに
他者の書きこみのソースを要求する人へ、書く必要無いでしょ?
必要なら鍛造で裁ち鋏を作ってる人は、日本にまだ数人居て調べれば連絡先は判るので
そちらに聞く事を勧めますよ
>>102 銀3で鮭切り、300mmだと別注しか無いんじゃないかと思う、鋼の鍛造品なら見るが・・・
北海道の方はどうだか知らないけれど
>>104 有名どころで重房は高いけど木屋とかデパートでも買える。
廣朋、忠房はそんなに高くないし東京でも普通に買えると思う。
>>105 一般的な話でいい。硬度を落とすとラシャはどういう風にいいのか君が判る範囲でいいよ。
>>106 有難う。しつこくてすみません。
具体的な製品とか値段の目安がわかればご教授お願いします。
>>109 有難うございます。過去スレも読んで一本購入して必ず報告します。
本日ここまでの一号ID: E1j5ZAV30 確定
硬度云々という話をまたぶり返して悪いんだが,例えばカネコマさんのように長く刃物を作ってきて定評のある人の物でも
先の方と手元の方とか中央のあたりで若干硬度に違いがあるだ。
試しにカッターを強く当ててみると中央のあたりにほんの少しだけ傷が入った。
↑の方で傷が入ったと言ってる人の物でも部位によってはカッター以上の硬度が出ているのでは。
思うにラシャの刃の硬度を意図的に変化させる事は不可能でもなさそうに見える。
>思うにラシャの刃の硬度を意図的に変化させる事は不可能でもなさそうに見える。
場所によっての違いなど(全鋼部分焼入れ以外で)無くす努力はしても
意図的に変えようとは誰も思わない
焼入れ時の(形状等に起因する)加熱・冷却状態の兼ね合いでやむなく発生する
製品許容範囲内のムラでしかない
>>112 >思うにラシャの刃の硬度を意図的に変化させる事は不可能でもなさそうに見える。
意図的に変える意味があるのか知らないが
土置き等で冷却時間、温度差を付ければ変わるし
水や油に付けこむタイミングをずらせば変える事だって出来るし
鍛接物なら折り返し鍛造時に炭素量の微妙に違う鋼を作る事で変化させる事だって可能だろうさね
包丁とは関係の無い話になったのでこの辺でお開きってコトで
通常刃物工場で行われている焼き入れは刃物を溶融鉛の槽に漬け込んで一定の温度に保つ。
刃物全部が同じ温度になるようになっているので部分的に焼き入れが変わるということはない。
117 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 01:24:36 ID:Aafw0MIC0
なにを頓珍漢なw
その辺の鍛冶屋が、んなもの持ってるわきゃ無いわな。
話の流れとして、
(1)包丁の硬度が料理する際にどのような影響を与えるか
(2)(1)を踏まえて、一般の人間が各人の必要な硬度をもっているか確認する
にはどのような方法があるか
という形であれば、料理板の包丁スレとして大変有意義な話になると思うが、
その部分抜きで硬度がどうだ、カッターナイフテストがどうだだとか言い出されても、
議論する意義が見出せないな。
料理が要求する以上の硬度は、単なる過剰スペックなわけで。
斬鉄剣の話なら、絶対的な硬度の話でもいいかもしれんが。
でも斬鉄剣じゃコンニャクが切れないから困る。
手で千切れっていうのは無しの方向で。
121 :
ぱくぱく名無しさん :2006/03/32(土) 04:28:34 ID:yz8p6Web0
2006/03/32(土)になってる・・・
>>118 維持費用が大変なので、大手刃物メーカーでも年間に何日程度のリースで済ませている
規模の小さな所は大抵専業の焼き入れ外注メーカーへ持ちこみだよ
数十本程度なら大型バーナーで焼き入れって所が多い
>>119 >議論する意義が見出せないな。
物を見る目が無いなら、そういったスペック頼りで選ぶのもいいんじゃね?
流石に店にカッターを持っていく訳にもいかないだろうけど
カッターテストは偽安来鋼を見つける誰にでもできる簡単な方法。
そもそもカッターで硬度が正しく判断できるかどうか疑問に思わないの?
そりゃ硬口の和包丁や粉末鋼系統ならキズすら付かないだろうが、大抵の包丁は押し付ける強さによって
キズが深かったり浅かったりというボーダーあたりにあるんじゃないのか?
包丁の種類や用途も考慮せずにカッターで傷がつく→粗悪品、偽物云々などとは包丁を使える人間の発言とは到底思えん。
おまけに不純物の多寡できまる工具鋼と安来鋼の違いがカッターでわかるって与太話を
本気にする人の気が知れない。
安来鋼なら傷は付かない。安来鋼を使っていても傷がつくのは技術が悪い。
偽物は不純物が多いので腐ってボロボロになるがその判断は時間がかかる。
前提条件からして突っ込みたいところだが、それだと安来鋼を使ってても傷がつくものもあるし、
「偽物」でもキズが付かないことがあるってことになる。
結局判断などできん。オマエは一体なにが言いたい?
カッターで傷がつくのは偽物。
靭性をあげるために硬度を落としているというのは偽物の言い訳。
普通に安来鋼を使っている刃物ならカッターより硬い。
一号認定証を授与します > ID:UtW1M7oG0
(>4 参照)
>>122 スペック頼り?
それは逆。
スペックが高いことにそもそも意味があるのかを疑問に思っている。
買い物の足代わりの車を選んでる時に、「280馬力以下のパワーの
車なんぞ車じゃない」って喚いてるのと同じなんじゃないかと。
現状は、目的が「買い物の足」なのか「サーキットでレースに参加」
なのかもハッキリさせていない状況で「スカイラインにゼロヨンで勝てたら
280馬力以上出ている」って言ってる感じ。
また始まったな。スレ流しの内容のない長文書き込み。
良い包丁は砥げば何十年でも使える包丁。値段ではなく良い鋼材と熟練技術。
地方の安い包丁でも有次や正本より切れるものがあることを覚えていたほうがいい。
切れない包丁に良いも悪いもない。何本買っても無駄。
スペックの持つ意味を読めない者の
スペック論ほど馬鹿馬鹿しい物は無い
132 :
129:2006/03/32(土) 16:12:33 ID:r5NYtMNo0
ちょっと自分が意味を取り違えてたっぽいので、言い直し
>>122 一般家庭だと、おいそれと何本も包丁買ったり試したりできないし、
「物を見る目」なんて、そうそう持ち合わせてるわけでもないから、
スペックに頼れるなら、非常にありがたいと自分も思うよ。
ただ、現状ではスペックが実際の包丁の利用シーンでどう役に立つ
かが全然不明なので、頼りようがないなと。
指摘の通り、スペックを店先でカッターで確認するわけにもいかない
のもあるしね。
さて3/32だし、ちょっくら1本40万くらいの包丁買ってくる・・・・・
って エイプリルフール無いじゃん!!!!!!!!!!!!!
包丁を近くの朝市の研ぎ屋に研ぎを頼んだらかえって切れなくなった気がします。
自分で包丁研ぐほどの根性ないんですが、皆さん包丁研ぎはどうしてますか?
ちなみに包丁は青紙スーパー鋼の三徳包丁です。
俺は自分で研いでるけど、研ぎに出すなら金物屋でも何でもいいけど固定店舗
の相応に実績の有るところにね
移動店舗や個人が片手間でやってるようなのは、当りハズレがあるんで
ご近所で聞くのが一番かと思うよ
ついでに
割高になってもいいなら大工道具や木工道具を扱っている
建材屋辺りで聞いてみるといい、タウンページで調べれば2、3件はあるでしょう
特殊な道具は研ぎ屋へ外注に出すので、その際に一緒に出してもらうって手もアリかと
手堅いのは、メーカーに依頼するって方法かな?
とりあえず、買った当時に近い状態にはしてもらえそう。
近くに包丁専門店はないのかな。
包丁専門店は砥ぎも重要な仕事、三徳なら1000円前後、往復の郵送料より安い。
初心者でこれから和食をやってくために包丁を買うのですが。
どんな包丁がいいでしょうか?
初心者は鋼の白鋼がいいらしいですけど・・・
分かってると思うが和包丁は一本じゃできないよ。
包丁専門店に行ってどういう料理をするのかなどを伝えてアドバイスを請うべし。
砥石と研ぎ方もしっかり聞かんとね。
>>140 えっと包丁の材質を統一したかったんですけどそれじゃあダメそうですね。
その包丁に一番合った材質ってのがあるのですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/包丁 包丁のことをどこまで理解しているのか知らないが今は材質云々という話をしているんではないよ。
「どんな包丁がいいか(というよりも必要か)」の答えはあなたがどういう使い方をしたいか
に寄るので専門店で相談してくださいと言ったわけ。
そして,青鋼だ白鋼だと言う前に良い鍛冶屋を見つけましょうね。
>>142 まぁwikiは見ましたけど一応意見は参考にさせていただきます。
あんたしかこのスレに書き込んでくれる人はいないのですか?
他の人の色んな意見聞きたいのですが
100人中100人貴方と同じような回答されるのでしょうか?
>>143 料理を修業していれば先輩が教えてくれる。知識だけの妙な既成概念はないほうがいい。
初心者が高い和包丁を揃えてもお釈迦にするのがおち。包丁がかわいそうだ。
>あんたしかこのスレに書き込んでくれる人はいないのですか?
平日のこんな時間に2chやってるヤシは少数派だと思うぞ(w
オレのように夜勤とかじゃ無ければ
>100人中100人貴方と同じような回答されるのでしょうか?
過去ログ読めば判ると思うが大抵同じようなレスが付きますよ
>>143 何を急に毒づきモードになってるのかは知らないが、
>>140,142は
そんなに悪いことは言っていないと思うんだが。
和食がどんなレベルか知らないけど、最初は皮むきが主になるんだし
薄刃包丁で十分じゃない?
つうか、
>>144が言ってるように、先輩に聞くのが一番いいかと
おお、こんな短い間にレスがこんなに!
大変参考になりました。
>>144>>145>>146さん達の
意見を聞いてようやく
>>140さんの言いたいことが伝わりました。
>>144 これで砥石と研ぎ方、良い鍛冶屋を見つけるって事ですね
>>145 はい、皆さんのレスでようやく理解できました。
>>146 はい、先輩に聞いてみます。何の料理やってるんですか?
>143 を書くような DQN はお呼びじゃないっす
149 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 14:52:21 ID:hcCsQb970
一号も出しゃばってないことだし,平和な証拠。
しかし「青鋼」をキーワードに一悶着起こりそうだ。
>>140の説明が不親切に思ったんだろう。お店に相談することぐらいならここでも十分答えられる。
包丁屋は料理の専門家じゃないから適切なアドバイスが得られるかも疑問だ。
それより初心者が包丁を買って和食を始めるという部分に疑問をもつべきだろう。
ありえないシチュエーションにマジレスするほど2ちゃんは甘くない。
152 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 00:46:34 ID:LSSFBDm3O
包丁は毎日研ぐものですか?
>>152 まさか。
切れなくなったら砥ぐ。よく長切れする包丁は半年ぐらい切れ続ける。
154 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 02:30:18 ID:EFAOwmVm0
自分は1週間に1度の割合で研ぐ。
少しでも切れ味が鈍っただけで気になってしょうがないので。。。
半年も切れ味保つ包丁なんてあるの?
156 :
メタルゴッド:2006/04/06(木) 07:40:52 ID:QnteEdFzO
バナジウムの包丁を使ってる人います?
どうよ?
中華街の照宝に売ってる。
>>155 家庭での使用頻度なら、鋼なら3〜6ヶ月ぐらい。何年も砥がない家もある。
ステンレスは1〜2週間で我慢できなくなる。
158 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 08:24:17 ID:quUvetDg0
159 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 11:02:27 ID:0nMVe4b00
160 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 12:39:59 ID:EyDAKrST0
>>159 馬鹿か? ステンレスなんか、そう簡単に錆びないよ。
全てが値段に比例するんだよ。
関の孫六なら、どこのホームセンターでも売ってるよ。
AD5000はそこそこ高級品。
161 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 12:57:42 ID:0nMVe4b00
>>160 あなたが経験ないだけ。 ステンレス=錆びないと思っているほうが間違い。
ステンレスだと切れ味悪いから真ん中に切刃がはさんである。 その刃ははさみこんで
る刃に比べ断然腐食性が高い。 正直普通にある包丁でまったく錆びない包丁は刃が
弱すぎ。
関孫六はうってるがAD5000は見かけないが・・・
それに今回聞きたいのはこのAD5000に使われている切刃の防錆性。
あと、値段に比例するというが、基本的に安いやつは完全なステンレスを使うから
安いほうが錆びにくい傾向はある。
比例ではなく、反比例だろ?
なんだこいつ、一号の絡め手自演か?
もし違っても同レベル
上記ページ内に
ハイカーボンステンレス刃物鋼(それで表記が終了=単一材)と書かれてる事実が
自分でリンク貼っといて目に入ってない時点で救いようが無い
ステンレスだから切れない、切れ味が悪いと言うのは
数十年前の構造用軟鋼並のステンレス使ってた登場直後の過渡期のみの話
国内メーカー品に2000円も出せば使える最低基準は満たしてるし
それ以上の領域は、買ったままの切れ味に満足がいかず、
それ以上に砥ぎ上げ、それを維持するためによりマメに砥ぐようになる
そんなこだわる者の感覚でやっとわかるレベルの差でしかない
素人目にも判るのは切れ味そのものでなくその持続性
うちの包丁とぎすぎて持つところと、金属の部分が同じくらいになっちゃったなぁ。
そろそろ買い替え時かな。 長い間使ってたからすごいお気に入りだったんだけど。
164 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 15:01:12 ID:0nMVe4b00
>>162 研ぎだ、という人間は素材をわかっていない。
研ぎは当然。 研ぎができない人がこんな掲示板に書き込みに来るはずがない。
包丁選びなど研ぎができてからものを言うのは当然。 まさかここで研ぎを
言われるとは思いませんでした。 セラミックの包丁が切れ味抜群なのは
硬度が比較にならないほど金属よりも高いから。 逆に高いから刃がかける。
そんなのあんただってわかってるだろ!人に反論されてムカっとしているようじゃ
まだまだ。 口論で勝つのがこの掲示板の意義ではない。
貝印やヘンケルでも同じようなもの4000円以下の包丁は明らかに素材が柔らかい
のが切っていてもわかる。 それにともない、刃もちが良くない。
165 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 15:07:13 ID:0nMVe4b00
>ハイカーボンステンレス刃物鋼(それで表記が終了=単一材)と書かれてる事実が
自分でリンク貼っといて目に入ってない時点で救いようが無い
確かに目に入っていなかったのは私の非でした。側金は記載されてなかった。
貝印の関孫六AD5000の成分解析結果 :
貝印の関孫六AD5000の93%はカテキンで出来ています。
貝印の関孫六AD5000の5%は睡眠薬で出来ています。
貝印の関孫六AD5000の2%は野望で出来ています。
167 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 15:50:07 ID:0nMVe4b00
↑別にあんたの書き込み面白くないよ。皮肉もウィットもないもないし。
>研ぎだ、という人間は素材をわかっていない。
素材だけで物を語ろうとする人間が一番わかっていない
素材の特性を知り、手(技法)と品(研磨器具・材)を選ばなければ
仕上がりに差が生まれるのは当たり前
「ステンレスは切れない」とだけきっぱり言ってのける者は
その程度のことが根本的に理解できていない砥ぎ以前レベル
「セラミックの包丁が切れ味抜群」がその裏付け
今でこそ素材の微細化が進み改善されてきているとは言うものの
まだまだ粗過ぎて切れ味では100均包丁にも見劣りする
(持ちは論外でよく砥がれた直後限定の話だが)
ステンレス刃物鋼にだってピンからキリまである
確かに下は砥ぐ甲斐が無い、しかしそれは切れ味が悪いのではなく
かけた手間ほど持たないと言う話
逆に技術習得の観点から毎日のように砥ぐのならの方が良い可能性すらある
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / <で?、結局何を買えばいいんだ?
| /
|/
|
|
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / < 上手く砥げないけど覗いてるよ!料理板だし・・・・
| /
|/
|
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / <コピペにマジレスされちゃったよ・・・
| /
|/
|
|
>>164 >研ぎは当然。 研ぎができない人がこんな掲示板に書き込みに来るはずがない。
過去ログ読むと研ぎが出来ない、イマイチ上手くやれない人は結構居るみたいですが?
何処の掲示板の話ですか??
>>163 買い換えるしかなかろう(w
まぁあれだ。
お気に入りのチビた包丁は、刃を挽いて
ペーパーナイフにでもするが宜しかろう。
ないしは、笹の葉とってきて
笹細工でも始めるとか。
本日のNGID ID:rnPwoIHU0
ごめんミスった。
他意はない。
ID:0nMVe4b00
>>151や
>>164みたいな人間は、2ちゃんねるの料理板の包丁スレに
いったいどんな幻想を持っているんだろうか?
>>159 AD5000、正価で5500円で実売で3000円台なら超お買い得だとおもう。
サンドビックの19C27でも硬度は60ぐらいで日本の鋼材とかわらないと思うのは間違い。
武生のなんちゃってスウェーデン鋼とちがい不純物の少ないホンモノのスウェーデン鋼。
鋼材の不純物は深い錆びや刃こぼれの原因につながるので刃物鋼としては重大な欠陥になる。
AD4000の8A鋼もステンレス包丁としては切れる部類。HRC58
どこかのメーカーの刃の薄いクラッドではないので安心して購入してよい。
178 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 23:59:45 ID:0nMVe4b00
179 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 00:02:12 ID:K1ff46QX0
>>177 それにしても知っている人はしってるなぁ・・・
どっからどうやってそこまでご存知なのか。
AD5000に決めた。 まぁ心のなかでは前から第一候補だったんだろうけど。
180 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 00:15:29 ID:K1ff46QX0
でも5500円てかなり安いと思うのだが。
百貨店でヘンケルの高いやつうっているが、刃のつけ方が急だしどっからどうみても
メーカーのない1500円の包丁と変わらない大量生産の工業製品の中でも質の悪そうな
刃のつけかたがされている。
そのくせ13000円もするから驚き。
家庭用としてはAD5000は最高によさそうに見える。
貝印の包丁にあるスキが入れてあるというのはどういうものなのでしょうか??
>どっからどうやってそこまでご存知なのか。
全て本人の脳内だけでこねくりまわしたもの
と言うより
>>178とこの一文でID:0nMVe4b00 が一号自演である動かぬ証拠になったな
>>179 AD5000はこのスレで買ってるひともいるからそのうちレポがあるかも。
不純物のすくない刃物鋼、スウェーデン鋼ともちろん安来鋼も包丁選びには欠かせない要素になる。
183 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 00:24:16 ID:K1ff46QX0
>>181 ん? 自作自演???
>>178 と
>>179は一緒ですよ。別に自作自演
なんてしていない。 勝手にID変わっただけ。 日付がかわったせいか?
185 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 00:46:35 ID:FWqK+pS80
>>180 ぐずぐずうるせー奴だな
買いたきゃ勝手に買え
お前の日記じゃねーんだよ
なんなんだ、この展開は?
>>177なんて、ツッコミどころ満載じゃん。
不純物の量どうの言うなら、具体的なデータがないと議論にならない。
それ以前に、なんで武生が基準になるのかわけわからん。
>>181 削除スレもそうだが、なんでも自作自演に見えるようになるとお終いだぞ。
誰からも被害妄想と思われて相手にされなくなる。気をつけたほうがいい。
>>186 どこかおかしいところがあるだろうか。全部実証してきた内容だけど。
なんちゃってスウェーデン鋼(最近コバルト合金と言い換えている)や
なんちゃって安来鋼をつくっているのは武生特殊鋼材そのものなんだが。
一号が嘘言だけで構成されてるのは
既に周知の事実
それを信じて見せたり真に受けるのは
もはや自作自演か
とことん頭が弱いかのどちらか以外ありえない
どちらにしても救いようの欠片もない
最近1号の尻馬に乗って、スレを混乱させて楽しんでる奴がいるような
気がするんだがな。
とりあえず
本日現状の一号ID:0Fy0aFiF0
自演ID:K1ff46QX0
そこだけは確定打って問題無し
正直、道具にステータスばかりをを求めるやつは
腕に自信がないやつばかりなので、どうでもいい。
ある程度の価格以上の包丁であるならば、目に痛くない玉葱の微塵切りや
飾り切りなんて、難しいものではない、ただし腕があるのが前提。
腕がなければ、何を使っても、大した変わりはない。
自己満足程度。
まぁ一度使ってみて、良かったから安さを求めて「通販」で買うならともかく、
評判だけで「通販」で買うなと。
「白鋼」の文字も、「青鋼」の文字も一切見当たらない資料を掲げて
自信満々に
>>191の文章をかけるってのは、ある意味凄いがな。
さっさと専ブラ入れてNDIG入力しろよ。
>スレを混乱させて楽しんでる奴
まさにお前だわな
195 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 09:25:42 ID:K1ff46QX0
あんたらのようなやつは2ちゃんに多いけど。人を煽ったり突っ込んだり
するのが目的で書き込んでるようなやつがおおすぎ。
196 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 09:28:23 ID:K1ff46QX0
>目に痛くない玉葱の微塵切りや
そんなの100円包丁以外、ちゃんと砥いでいればなんでもできるだろ。
それに安物つかってかぼちゃや大型魚を切るときに折れておもらっちゃこまる。
安物包丁は根元でぼきっと折れるよ
197 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 09:34:35 ID:K1ff46QX0
>評判だけで「通販」で買うなと。
そりゃそうしたがい、普通ほしい包丁を持っているやつに出会わないだろ。
198 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 09:48:09 ID:FWqK+pS80
>安物包丁は根元でぼきっと折れるよ
下手だから
入れるべきところに包丁を入れれば力なんていらない。
極端な話ペラペラの細工包丁で南瓜を切る事だって出来る。
199 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 09:59:32 ID:K1ff46QX0
>199 なんか鯛を切るときにいうような理屈をこねてるが
柔道の理屈もにているな。 力がなくても技術でなんとかできるといいたいんだろうが
両方とも力は必要。
建前的な理屈はいらない。
そりゃ100円包丁でも毎回折れるわけではないだろ。
そういう屁理屈的なものはいらない。 どうかんがえても
>>198 の人だろうと
言っていることはわからないはずがない。 それを突っ込むもくてきで屁理屈なんて
いらない。
200 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 10:27:50 ID:gQkKWjei0
なんだよ、この流れ(わらい)
何を拘ってるのか知らないが。
「道具」で失敗したく無いなら、最初から料理なんかしなければいい。
ここはあくまで、個々人が良いと思われる包丁を紹介したり、
見分け方を教えあったりするスレなんだから、自分が求める答えが
確実に用意されてると思うほうが間違い。
包丁や、食材に負荷をかけないコツは、料理をしていれば
自然に身につくことだし、研ぎに関しても、
ある程度のレベルの砥石を使用し、研ぎ、試しを繰り返せば
どう研げば良いかのコツも掴めて来る。
それらは道具に拘る前に、最低限習得すべきことだと思うし
そんな事ですらできないなら、料理なんてしなければ良い。
限りある予算の中で、最も良いものを選ぼうとするのはわかるが
これに関しては、自分が失敗して覚えないと判らない事でもあると思うよ。
てな訳で、ID:fiNDjTVM0(俺) と ID:K1ff46QX0 と ID:0Fy0aFiF0(1号) は
本日のNG推奨 スレ汚しスマン
>>199 力なんていらない
板前なんでステンの包丁や100円包丁は使ったことないが
魚だろうが鶏だろうが関節の軟骨に包丁入れればなんの力もいらない
屁理屈でも理屈でもない。当たり前のこと。
その当たり前のことを知らないで包丁を折るお前が無知なだけ。
203 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 11:09:32 ID:K1ff46QX0
>>202 間接との間に刃をいれて別けるようにするんだろ?
そんな素人の講釈をここで述べてはずかしくないかい?
それになぜ2ちゃんの人間はそうやって別の講釈を始めて口論を始めようとする?
目的が突っ込みあいや煽りあいになるのは、オタク向け商品のみならず包丁トピ
まで同じとは情けない。
それが2ちゃんクオリティーということか?
204 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 11:12:13 ID:K1ff46QX0
>>202 あんたあの「美味しんぼ」のみすぎでないかい??
講釈をこたこた述べているわりには、言っていることが素人向けのことを言っている。
まぁ、ここで素人であろうが玄人であろうが掲示板の意義には関係ないが・・
>>204 それがわかっていてなんで包丁が折れる?
まぁ出来ない奴ほど、人のせい道具のせいにするもんだが
お前電ノコでも使っとけよ
207 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 12:06:57 ID:K1ff46QX0
>>205 折れたとはいってない。 折れやすいといってるだけ。
講釈を述べようかと思ったが、どうせあんたの知識でも判っているだろうし
やめておく。
判っていても突っ込むだけだろうから。
208 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 12:08:53 ID:K1ff46QX0
近くのドン・キホーテで処分で貝印のものが85%OFFらしいから
AD5000を探しに行ってくるでわ。
ともあれAD5000であれ家庭用レベルの大量生産の工業製品だが・・・
自分で刃をつければなんとかなりそうだから。
>208
どこのドンキ?
210 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 20:58:10 ID:Fd4mS+pN0
AD5000のような高級包丁は、その辺の鈍器やホームでは売ってねーよ。
スウェーデン鋼とは不純物の少ない良質の鉄鉱石から作られた鉄。
鉄が赤く錆びてボロボロになるのは鋼材に含まれている硫黄やリンが原因。純度の高い鉄はボロボロには錆びない。
近代製鉄法技術が導入される以前の日本では砂鉄から作った鋼や、もち鉄のような純度の高い鉄が昔から使われていた。
江戸時代までの鉄釘などは朽ちない最良の鉄材としていまでも珍重されている。
スウェーデン鋼はドイツのゾーリンゲンの刃物として長い間最上の刃物として認められてきたが、
うちには昔のステンレスではないスウェーデン鋼の包丁があるがとにかく硬い。
近年製鋼方法が変わってしまい、昔のような切れ味はなくなったといわれている。
原因のひとつは木炭精錬から石炭や電気炉精錬に変わり良質な高炭素鋼が生産されなくなったこと。
最近のスウェーデン鋼はHRC60どまり。といっても良質の鋼材なのは間違いなく手入れをすれば長く使える包丁。
日本では幸い日立金属が伝統技術を守って良質な高炭素鋼を今でも供給している。
ここは包丁を選ぶスレなんで、具体的なメーカー、使用鋼材に言及しないとまったく不毛な言い争いだけになる。
鋼材の性能はどうでもよい、研ぎ方が悪い等と横槍を入れるだけのひとは自重してほしい。
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / <で?、結局何を買えばいいんだ?
| /
|/
|
|
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` / <さわっちゃだめだって
| /
|/
|
|
214 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 00:14:30 ID:LjyQepZD0
>>211 実際、貝印のAD5000の「鋼材には、スウェーデン・サンドビック社の特殊SVK-PUREグレード材を使用}
は10万円ぐらいまでの一般的な包丁を含めて、鋼材だけで判断した場合100点満点で
何点をつけられる鋼材なのでしょうか?
215 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 00:16:01 ID:E+B/LCR40
もう好きな包丁を買えってこと。
216 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 00:16:20 ID:LjyQepZD0
↑まぁ5500円の包丁では無理があるかもしれないが大体の目安として聞いてみたいです。
217 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 00:18:50 ID:LjyQepZD0
218 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 00:20:30 ID:YArDf5hU0
>>211 おまいが、普段誰にも聞いてももらえない無駄知識を
聞いて欲しくてウズウズしながら毎日を過ごしてるのはよくわかった
219 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 00:24:35 ID:LjyQepZD0
>>218 なんでこういう感じのひとが2ちゃんには多いのだ?
何を目的に掲示板を利用している?
やはり2ちゃんは匿名性というか個人性の意識が低いから本音がでるんだろうが
日本人に多い心のそこにもつねたみや嫉妬のような本音を出す人間が多いなぁ。
ま、逆に良い方向にその本音が働いて建前なしの意見があるのも2ちゃんだが。
どうしても毒なしとはいかないものかね。
>>216 ステンレスとしては90点ぐらいだと思う。ウッデホルムは60点。(硬度比較と不純物の減点で)
包丁の性能としてさらに全鋼を×1、割込みは1/3にしておこう。
ちなみにハガネはステンレスの十倍切れるということも知っておくといい。
222 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 00:36:23 ID:YArDf5hU0
ねたみや嫉妬だってバカじゃねーの
自意識過剰過ぎw
2chで噛み合った議論というのを見たことがないんだが。
224 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 00:43:33 ID:LjyQepZD0
225 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 00:47:27 ID:LjyQepZD0
でも、どうやってティッシュ切りなんてできるのだろう??
家にある安物ステンレスはどんなに研いでもティッシュはぜんぜん無理。
かなり研ぐのは自身があるのだが・・・まだ未熟なのかも。 しかし完璧に
熟練しても今の包丁じゃティッシュは切れそうじゃない。
やはりハガネは錆びによわそうだし。 目にはっきり見えなくても腐食は
ありそうだし。 毎日研がないならステンレスの方が結果として切れ味が
よさそうだし。
226 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 00:49:05 ID:LjyQepZD0
>>223 絶妙な突っ込みだ笑
まぁ、そういう周りを気にしない気持ちでの書き込みができるから一方では
内容の濃いものも生まれるんだろうけど・・
SVK は Sand Vik Kougu ではないかw
サンドビックのマルテンサイト系ステンレス鋼材は 12C27 12C27 13C26
19C27 あたりが一般的で、19C27でC0.95、Cr13.5 HRCは60前後。
読んでないかも知れないので過去スレで好評な試験データも再掲しておこう。
刃物の切れ味テスト
ttp://www.cc.rd.pref.gifu.jp/~metal/kenkyuu/2004/2004_08.pdf 切れ味試験機に刃物鋼材をかけて、枚数が15枚になったときを切れどまりとし、それまでに切った総枚数、耐久性がわかる。
家庭用に多い440系のステンレスは5万枚ぐらい。バナジウムは切れ味は悪いが15万枚。
セラミックと炭素鋼のS55Cは35万枚、青紙スーパーは55万枚ぐらい。
SK材にサブゼロ処理をしていることや白紙がテストに含まれていないこと。
愛知製鋼や大同が極端に高性能という疑問があるが、大雑把に鋼材の特質は分かる。
229 :
イチゴ製作所:2006/04/08(土) 01:12:19 ID:LjyQepZD0
>>228 へぇ 面白いデータですね。
しっかしセラミックにはいろいろと問題はあるが一応金属では文字通り刃が
たたない硬度なはずだが、包丁用となると理屈どおりにはいかないのかなぁ。
>>216 スウェーデンで製造していれば、くず鉄再生の軟鉄材から、ハイテク合金鋼まで
何でもスェーデン鋼という。 軽く、2000種以上あるそうな。
スェーデン鋼は近年まで 炭火製鉄とかいうデムパな1号に引っかかっちゃダメですよ。
そのころのハイスといまの粉末ハイスは別物だろ、一緒にするなよ1号。
安価な黄紙といっても安来刃物鋼なので不純物は一般の炭素鋼の1/10。
上のテストで性能が高かった炭素鋼のS55Cでは缶切りは作れない。
作っても当然欠けるはボロボロ錆びる。刃物鋼には不純物の少なさ、組織の細かさが絶対条件。
岩崎さんの講演で白紙は青紙の2倍切れるというのも、青紙に含まれているタングステンや少量のクロムも切れ味を必要とする刃物鋼には切れ味を損なう成分。
いろいろな刃物を実際に使ってみればみるほど岩崎さんの講演の意味が伝わってくる。
一度読んでみて、いろいろな刃物を使ってみることです。
>>234 包丁選びには鋼材の話は避けて通れないと言っているだろう。
避けて通りたい連中は包丁選びのスレには不要。インチキ刃物関係者か愛用者。
岩崎翁のお話は、適材適所 ということでしょ。
1号の話は1号の脳内で完結してるんで、1号以外のひとには理解できない。
データは分かった君の知識を踏まえた上で
君が認める包丁は何?
リンクをペタペタ貼るなよ、サーバーに負荷がかかるし
なにより資源の無駄遣い。
ここの住人は包丁で何を切るのだろう・・・・どんな料理を拵えるのかな・・・・・・
ここからは興味のあるひとだけ。初心者は読み飛ばして構わない。
岩崎さんの講演記録で重要なのは焼き入れ、マルテンサイトの部分。
一般に焼き入れで生まれる結晶組織のマルテンサイトが成長すればするほど硬度が高い。
サブゼロ処理は極限まで組織を成長させる低温処理なんだが。岩崎さんはこのようなマルテンサイトを良しとしてない。
この結晶は硬度は増すが刃物をもろくする。マルテンサイトが粒状化した状態が刃物としてはベスト。
焼き戻しで硬度は落ちるがマルテンサイトが粒状化するわけではないただ切れなくなるだけ。
これは火入れ鍛造でしか実現できない製造方法。鍛造をやめてしまった鍛治屋さんはとくに良く読んで欲しい。
高温で組織を鍛錬してはじめて炭素鋼の組織は微細化していく。その後適切な焼き入れがされれば自然に微細なマルテンサイトになる。
鋭い切れ味でかつ粘りがあって長切れする理想の刃物は熱間鍛造からしか生まれない。
鍛造は鍛(きた)え造ると書く。
>>238 ↑しっかり鍛造してある包丁ということ。
>>240 金属のような硬いものはハイス鋼でもいい。
繊細で柔らかい食材をきるのには最高の切れ味の包丁が必要。
そういう包丁を選ぶスレなんだよ。
ひとの話を理解できないひとはレスしなくていい。
一号(ID: a6XclC1z0) の物言いは
例えを簡略化するために一般レベルを小学2〜3年程度の算数に置き換えた場合
九九の表を見せびらかして1×1=1だから3×3=3なんだ
1+1=1なんだと吹聴するがごとき妄想に満ち溢れている
その正しさは1はローマ数字の「いち」であると言う以上には絶対ならない
真に受けるのは九九未満レベルだけ(=ID: LjyQepZD0 )
他は「一桁の足し算からきっちりやり直して来いバカタレ」と内心思いながら
白眼視状態で無視してるか、あまりの低次元さに我慢の限界を超えて口を挟む者ばかり
実際過去に「3×3=9ってしっかり書いてあるじゃねえか」レベルの突っ込みもあったが
それを一号は完全無視し続けている
243 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 08:18:13 ID:5gcY9Dv10
そうなんだよ。包丁は料理を作る道具なんだよ。
どの領域までいくと、(一般の基準は軽くクリアしている)
包丁の素材が気になるようになるものか?
本当に一号は料理するのか?
244 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 08:54:29 ID:LjyQepZD0
つならない、足の引っ張りや突っ込みや、ついでに2ちゃんのサーバーの心配は
いらない。一つ03KBにぐらいしかならないんだから。
突っ込みやわけのわからないことを、いわないことがサーバーにやさしいってこと。
245 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 09:01:26 ID:LjyQepZD0
>>243 本当に一号は料理するのか?
そんなの、どうでも良いんですよ。 極端な話料理を作らなくてもここの書き込み
としては別に不適合ではない。
それを理想主義的な建前で手段と目的が逆になっているといわんばかりのものは
いらない。
気に食わないなら他に行ってよし!
246 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 09:42:56 ID:5gcY9Dv10
>気に食わないなら他に行ってよし!
これはおまえにもいえるな
そして、ここは料理板なのだから、料理と関係ないならば板違いということを理解しろ
酔心特集
>鋼の種類のうんちく
>まず産地ですが、安来鋼などと言われる通り島根県の安来市で掘り出れ
>る鋼が刃物材料として良く使用されています。
>中国山地は良質の鋼があって不純物が少ないのが特徴です。
ワロタ ワロタ 世の中に 鋼鉱山 があるとは しらなんだ。
安来鋼は安来で掘り出すから、安来鋼 わかりやすくていいね。
さすが、1号推薦
248 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 10:08:38 ID:LjyQepZD0
>>246 料理と関係ないというがたんなるあんたの感情でこじつけているだけだろ。
料理と調理道具は違うといいたいんだろうけどね。 通常の感覚で言えば十分
一致するものなのに、屁理屈を言って料理と調理道具を別にする。
そんなの単なる言語の屁理屈の言い合い。
日本人はこういう言葉遊びが好きだなぁ! 言葉なんて形も感情もない。
249 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 10:15:19 ID:LjyQepZD0
本当に板違いやスレ違いと言ってばかりいるやつらはもううんざり。
何が言いたいわけ? どうしてそんなに人のすることにケチばかりつける奴が
2ちゃんには多いんだ? 日本人のひがみ根性まるだしだな。
日常生活ではそれを大っぴらにできないぶん、こういうところでは全快だな。
ま、日常生活では建前や社交辞令で大っぴらにしないだけで基本的には
そういう人間なんだろうけど。
250 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 10:15:48 ID:YArDf5hU0
>>248 >極端な話料理を作らなくてもここの書き込みとしては別に不適合ではない。
>246は↑に対して返しただけだろ。自分の書いたこともわかんねーのか?
252 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 10:24:17 ID:LjyQepZD0
>>254 昔、安来鋼の柳貰った事あったなそういえば
尺なかったから人にあげちゃったけど。
>>254 いずれにしても、
料理しない藻前は、板違い 歯板へいけ
>>256 一号さんはUPスレの常連さんでもあるんですよ。
あなたたちこそスレに関係ない個人攻撃を繰り返しているだけでこのスレには邪魔。
いい加減気づいて欲しいw。
>>241 和包丁はどれも本鍛造と書いてあるんですよね。鋼材名もほとんど書いてないし。
鍛造包丁とインチキ包丁の見分け方というのはあるんでしょうか?
>>258 鍛造品は鍛接線を見るとわかる。羽金と地金の境が真っ直ぐだったり細かく波打っているものは複合材。
鍛造品は大きく波打つのが普通で細かく波打っているのはクラッドを見せかけに叩いているだけの悪質なインチキ鍛造。
黒打ちは見分けやすい。鍛造したものにはまだらなアバタが残っている。複合材の梨地とは全然ちがうのでわかりやすい。
>>259 そこまで知識のあるあなたが選ぶ包丁って何ですかね?
>>259 有難うございます。鍛接線ですね。注意して見ることにします。
>>260 本物と偽物の違いかな。一度騙されて悔しくて必死で調べた。
本物は本当に十倍切れる。
欲しいタイプ:三徳・ペティナイフ
1、切れ味が長持ち
2、錆びづらい
3、切れ味が落ちても自分で砥石で切れ味復活できる
>>265 個人的には錆びる白紙が絶対お勧めだけど、錆び難い、手入れが楽というのは重要なポイントなんだな。
なんどか紹介していたと思うが長尾包丁さんの天味壽楽。
安来鋼で手入れも難しくない。錆び難い銀三もある。
青紙スーパーなら半年は砥がなくていい。
267 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 13:13:35 ID:5gcY9Dv10
で、1号は料理できるの?
268 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 13:26:15 ID:LjyQepZD0
しかし、ざっくり包丁を見たが、多くの包丁が出刃と柳刃が同じ素材でつくられ
形状だけ違う感じなのがいつも疑問に思います。
柳刃だと基本的にやらかいものをきるのでもっと硬度重視でよいと思いますし
逆に骨をぶつ切りにしたりする出刃は切れ味よりも粘りのある欠けにくい
ものにすべきだと思うのですがねぇ・・・
>>268 切る素材によって鋼材を変える意味は判らん。羽付けだと思う。
おおよそ需要と供給の関係。
銀三や青紙はメーカーもユーザーも扱いやすい鋼材。利幅も大きい。
白紙は鋼材が安いが扱い難いのでメーカーは作りたがらない。(武生の白鋼ではないよ)
270 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 20:42:27 ID:LjyQepZD0
むむむ〜。 包丁でティッシュがさっくり切るには何が必要なのか・・・
合砥 がいいが かったるいひとは、青棒と革砥
273 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 21:25:01 ID:9amU+jpM0
今のところ鋼以外で切れ味に驚いたのは粉末ハイスのhap40で作られた包丁。
いい加減に砥いでも丸めたティッシュもざっくり切れる。(当然食材も)
非常に青紙2号に似た切れ味。
タバコを包装してあるセロファンも限りなく刃を水平にしても確実に滑らず
食いつく。
正直ミソノのUX10とはあまりに切れ味が違いすぎてびっくりした。
このスレッドをより発展させるためにはテンプレを作ってどう?
材料云々では本来の包丁が忘れられてしまう。
275 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 21:45:46 ID:LjyQepZD0
ハイスって調べたがあんな特殊鋼のようなもの家庭で砥ぐことできる??
研ぐのは大変だが研げる
何なら一緒にダイヤ砥やシャプトン辺りのセラミック砥を買うのもいい
キング等の砥石でも研げるが、減りも早いので面直しが大変なので
ただ、個人的に研ぎ直しの手間に見合うほど刃持ちは良くないと思うので
何か特殊な事をする以外は選ぶメリットは無いと思うよ
今の物は改善されたとは言えよく錆びるし
>>268 家庭用途はいっしょくただが
歪み取りの手間をかけられる業務用途品は焼戻し工程で硬度を変えている所が多いよ
素材は同じでも温度管理と回数で操作出来るので
15年以上コスミック鋼のを使ってるが、276氏のいうとおりだ。
シャプトンは必須だな。
もし興味があるなら、格段に研ぎやすい3層クラッドの粉末ハイスを勧めるよ。
無垢より格段に研ぎやすいはずだ。
>>277 参考までに、無垢コスミック鋼包丁の使用頻度と研ぎ頻度を教えてたもれ
279 :
277:2006/04/09(日) 00:16:01 ID:QlKhyCs00
>>278 家庭用に団十郎三徳と、藤次郎プロスウエーデン鋼牛刀を平行して使ってるが、使用頻度は一対三で藤次郎の方が多い。
砥は団十郎が2〜3ヶ月に1回くらい、藤次郎は月に1〜2回。
砥時間はシャプトン1000番で、団十郎20〜30分、藤次郎5〜10分。
藤次郎はこの後、合砥まで掛けるので計30〜40分。
>>279 貴重な情報をdクス。
単純計算すると、同じ利用頻度なら研ぎ頻度も藤次郎と同じくらいに
なりそうな感じだけど、実際に使ってる感触としてもそんな感じなんかな?
281 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 01:45:53 ID:udhdhCIn0
青紙スーパーなら半年は砥がなくていい。
=こいつ馬鹿?
精神病院に入ってろよ!
282 :
277:2006/04/09(日) 02:08:15 ID:QlKhyCs00
それは、団十郎もさすがに砥べりして、刃先の刃厚が厚くなり刃付けに時間が掛かるため。
さすがに、磨り上げて刃厚を調整するのは困難、というか根気がつづかないw
なので、クラッドをお勧めするわけだ。
283 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 02:11:12 ID:N9MDfOBb0
>半年は砥がなくていい。
半年間ほとんど使わないからじゃない?
もしくは切れ味が鈍っても気にせずそのまま使い続ける。
そんなにおかしいか?半年ぐらいは切れ味はおちない。
青紙スーパーはメインで使ってる。砥ぐのは2,3ヶ月に一度。
切れ味が落ちたから砥ぐというより習慣みたいなもの。
コスミックスチール。
公称値(宣伝用)HRC64。実際は62ぐらいだろうとおもう。
この程度で砥ぎ難いのでは仕方ないな。
イチゴ製作所は一号のしゃれかと思ったけど別人だね。別スレで顰蹙を買っている春厨だった。
一号さんのイカ刺し見ましたよ。イカの姿がそのまんま糸作りになってるってすごい。
土佐包丁を一緒に写していたのですぐにわかりました。安来鋼ってあんなに切れるんですか?
こっちにも>15>17>21>25に同じIDで書いてるね
>>17のティッシュ切りもすごいな。
文句ばかり言ってる連中もすこしは見習えよ。
290 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 09:35:46 ID:VWvNwxnI0
とにかく、そもそも2ちゃんは煽るところじゃないだろ?
関係ない話題はPCかアニメスレでやってくれ。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 09:36:36 ID:VWvNwxnI0
煽りあいするような掲示板が好みならYahooとかにいってくれ!
煽りあいならYAHOOだろ・・・
>>291 なにがあったか知らんが、気にするな。2ちゃんはひねくれたオタクの集まり。
>>286 研ぎ方だと思うよ。2号がしつこく言っている通り100円包丁でも切れる。
普通は先端を砥いだ出刃を使うが、先の尖ったペティなどでも切れると思う。
とりあえず1号は自分の包丁と腕前を見せてるんだから、反1号(派?)も
見せてみろってことだな。
でも、お店であの造りがあのままの形で出てきたら帰るよ…
あの画像はいただけない。イカさんが痛そう。せめて美しく器にもってUPするべき。
296 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 12:14:13 ID:VWvNwxnI0
>>295 >>293 人を馬鹿にするのが目的なのは、2ちゃんねるにはふさわしくない
ユーザーです。 2ちゃん以外の掲示板のほうが適切だと思います。
トピックに関すること意外のコメントはいらない。
>>294 >>295 デジカメ板ならともかく、飾った写真の必要はないでしょう。
料理板ならでは、調理写真は全然OK。どんどんUPして欲しい。
298 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 12:16:55 ID:KkOk6EaE0
2ちゃんねるは自由さ
気に入らなければ来なくていいぞ
何時でも出て行け
誰も困らん
299 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 12:21:25 ID:VWvNwxnI0
>>298 人を煽ったり馬鹿にするならあなたが出て行きなさい。では、お元気で!
ID:VWvNwxnI0 みたいな、あからさまな釣りに反応するのはやめよう。
1号が暴れて荒れているから、少しずつ便乗荒らしが集まってるんだろ。
301 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 15:54:31 ID:VWvNwxnI0
>>300 釣りでもなんでも、マナーの悪い人はYAHOOの掲示板でも利用してください。
今日のNGID ID:VWvNwxnI0
一番マナーも知識もなってないのが1号だけどな
言ってみれば分相応に扱われてるだけ
訴えられたら敗訴確定の嘘・誹謗の流布を延々繰り返してるんだから
304 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 16:19:53 ID:VWvNwxnI0
2ちゃんはマナーよく利用する掲示板です。 YAHOOへいってください。
1号の自演だな
この完全一方通行の独善っぷりからして
当たってるかどうかは関係ない
レベルが同じで対外的に何の差もないと言う意だから
306 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 16:47:27 ID:VWvNwxnI0
>>305 講釈をいって言い訳はよいからマナーよくしろ
307 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 17:10:09 ID:14F84VZJ0
まさに1号クオリティ
まるで泥棒が防犯対策の説教を盗みに入った家相手にしているかのようだ
309 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 17:14:46 ID:VWvNwxnI0
>>307 308 マナー守らないならお前らが出て行け! マナーよく行儀よく
するならいてもよし。
ID:Z7uSMwM70
反応しすぎ。2号そっくりになってるよ。
完全に遊ばれて、スレ潰しの手伝いになってるから、包丁話のネタを振る
方向で対応よろしく。
311 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 17:53:55 ID:skQ5UNyg0
はじめまして。板前小僧です。
近々、薄刃、出刃、柳を購入する予定なんですが、
それぞれどれくらいの長さが良いのでしょうか?
先輩はそれぞれ違うことを言うので、決めかねています。
一般的に使われているものはどれくらいなんでしょうか。
自分の道具を買うのに人に聞くのもどうなんだ?普通は
自分の手に馴染む物、自分が使いやすい物、たとえ安物であっても
それはそれでいいと思うが・・・・・・・・・・
>>312 あなたの価値観は尊重するけども、いろんな情報を集めて検討したいという
>>311氏の価値観も尊重してあげてください。
>一般的に使われているものはどれくらいなんでしょうか
薄刃6寸、出刃5寸、柳八寸五分辺りだが
オマイサンの用途、使い方によっては向かないだろう、特に薄刃
手に持った感じも好みがあるから、多分柳刃は使い始めが長すぎて使いにくいと感じるだろう
つか、柳必要か?ここでそんな事聞いてる香具師に
使うアテは無いがとりあえず欲しい、ってならヤメトケ
要るようになってから買うが、吉
>>297 飾った写真は必要ないが、「食事を晒せ」のお題であれだったら、
「不味そう」と感想つけられても仕方あるまい。
>>310 トドメの一発にしたつもりの所で蒸し返されるとかえって迷惑なんだが?
何も言われなくても以後放置の予定だったのに。
>>316 超能力者でもなきゃ、あなたの「つもり」なんて、あなた以外に理解できませんよ。
実際に
>>309で即レスされてるのに、何のトドメを刺したつもりかも不明だし。
先日、妻の実家から包丁をそろそろお願いしたいとのことで、
今日、砥石一式、家族引き連れて砥ぎに行ってまいりました。
義母曰く「切れなくなったわけではないのだけど」といっても、
正月も砥石はもっていかなかったので気にはなっていました。
半年前に砥いだ鋼包丁ですが刃こぼれなしそれほど錆びも出
ていず、もしかするとひそかに砥いでいたのかも知れませんね。
いいじゃん、全員コンビ砥石並みで
俺は違うけどwwwwwwwwwwwwwww
うそうそ
1号系列の物言いに対する否定的発言相手には
たしなめるとか考えない方が良い
結局それでさらに脱線するし、いつまで経っても最終局面に行き着かず
ずるずる同じ事のループ状態になるだけ
いっそ荒れようがかまわず叩き出すところまで行っちまった方が
最終的にはすっきりするんじゃないか?
スレ1つ2つ浪費するかもしれないが、ここまで来たらそれぐらいの覚悟決めた方が良い
ここまで来たら全部叩き潰して一から再構築するぐらいの気構えの方が良いだろう
ただでさえ春だしな、便乗他の湧いて出る。
腐った林檎 っつう訳だ。
ここまで来ると 仕方ないかも菜
324 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 23:27:28 ID:sFQ2kiXx0
>>295 包丁は切れるかもしれないけど、下手杉・・・・・・。
本当に包丁が切れるんだったら、相当下手糞だね。
運転の下手糞なドライバーがあまりえらそうに車の講釈をたれてもねぇ・・・・。
しかも、どうだ俺のドラテク!みたいに下手糞な運転見せられても・・・・。
道具っつーのはさ、何かをする為に使う物で、その何かに応じて必要とするレベルが変わるんだよね。
これこれが最高!と言うのはまぁ、分かるんだけど、やっぱり使いこなせて何ぼだし
初心者がフェラーリやポルシェに乗ってもねぇ・・・・、ということ。
まぁ、誉めちぎるのはいいとしても、他の物を貶すのはいただけないと思うのだが、皆さんいかがかな?
鋼が最高なら最高でいいと思うが、ステンを誹謗する事はまた違う事。
切れは包丁の性能の一番重要な部分であるが、人が手に持ち使う道具である以上それだけで語れない事もまた事実である事も認識しよう。
この車のエンジン最高!!と言う誉めは全然間違いではないが、それがこの車の真価ではない事は理解できるかな?>1号
エンペラ付きということは、皮剥いて無いかな。
切り口もグチャッと潰れてるし、マッタク料理出来ないみたいね。
こういう醜いものを人に見せるという神経がわからん。
包丁使えない奴が、包丁について四の五の言う資格はない。=>1号
昔は平和なスレだったけどね
>>322 2号がそうやって、何スレも叩きをやって失敗した挙句、
それでも自分のやり方を他人に強要して大顰蹙をかった結果が、
>>4なわけだが。
今一番確実なのは、1号が暴れだしたら別のネタを出して
そっちを盛り上げるくらいじゃね?
328 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 00:20:34 ID:Prfobz9t0
>今一番確実なのは、1号が暴れだしたら別のネタを出して
そっちを盛り上げるくらいじゃね?
それくらいしか出来ないでしょうね。張り付いて言い張ったもん勝ちですよ。
道具を語る時に、その一部だけに特化してあーだこーだ言う輩は何の道具を語るでも必ずいるもんで
またこう言う場だから排除も出来ないし、
しょうがないので、誤情報やいい加減な言い張り等、周りがやんわりと指摘し続けるしかないと思われ。
でなきゃ、板が機能しないでしょ?
とりあえず、料理の腕はない、という事は確定はしました。
あの削除依頼で2号が相当あれな感じな奴だってわかったけど、
それでも1号さえいなければ2号もいないと思うとやっぱり・・・
大差ないとは言え、1号のほうが消えてほしいもんだ。
331 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 01:40:03 ID:Ny7aC5/i0
なんであんたらは、トピックと関係ない煽りで盛り上がる癖があるんだ?
ここは包丁の薀蓄を語るところ、料理は二の次。
どちらかといえば料理よりも、刀に関するほうが近い。
とにかく煽りで盛り上がるのは2ちゃんではふさわしくないので他でやってくれ。
>> 331
そう思うのはお前だけ、料理に関係ない奴は
刃板に逝け。
>>331 「包丁の選び方を語る」と
「包丁の薀蓄を語る」はイコールじゃないぞ。
重なり合う部分はあるが、
後者だけを語るのはお題に適ってない。
>煽りで盛り上がるのは2ちゃんではふさわしくないの
認識不足。
>>331 おいおい、勝手に板の趣旨、スレの趣旨を変えないでくれ。
お前は、
>>332さんが示したスレに逝け
336 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 01:52:48 ID:Ny7aC5/i0
>>334 皮肉で言ってるのがわからないのか? だめだねそれじゃ
これ以上相手にしない方向で。
338 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 02:14:41 ID:Prfobz9t0
包丁は料理で使う物。
料理板である以上、料理する為の道具として語るのが本筋ではないか?
ブレードの性能だけで語るのではなく、いわゆる使い勝手であったり、仕事道具、料理道具としての総合的な話にならんとおかしいと思うのだが?
例えば、プロの世界でも、どういった料理を作るのか、どういう店にいるのか、そういったことでも選ぶ包丁と言うのは代わってくる。
ちなみに、漏れの場合、どんなに切れる包丁であろうが、錆びやすい物はNG。
一人で料理をこなし、時には接客までするような店だから、手のかかる包丁はつかえない。
そういう環境を考慮した上で最良の物を選びたいと思っている。
これは単なる一例だが、その環境環境で、一番適した素晴らしい包丁というのが決まるはずなんだ。
切れが重要である事は確かだが、道具と言うのはそんなに浅くはないぞ。>1号
339 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 02:17:54 ID:Ny7aC5/i0
>>338 煽っている人間もわかっていてわざとやってるんですよ。救いようが無い。
物事を知らぬ山猿がとやかく口を挟むな by海原 士郎
340 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 02:21:20 ID:nt7MB2x50
341 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 02:28:57 ID:Prfobz9t0
海原 士郎とは?
雄山?
342 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 02:38:45 ID:XWM0SMq10
>>336 ↑これなんか煽り以外の何物でもないけどな
釣ってやったってことだろ
トピトピうるさいお前こそヤフーに帰れよ
それかおとなしく漫画読んどけ
煽りはスルーが鉄則でしょ?
ww
>336
皮肉だったんだ?てっきり豚肉だと思ったよ。
>>336 皮肉だとわかってもらえないのは
皮肉とは言えませんぜ。
ただ切りゃ刺身だってもんじゃない(w
348 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 02:46:22 ID:NipExadt0
小僧です。
ええっと、疑問があるんですが、
関東の人は角型の薄刃しか使わないんですか?
鎌形の方が切っ先の形状からして、優れていると思うんですが、
角型に何か利点があるんですか?
お、!餌だ・・・・・・・・美味そうにも見えるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寝よ!
>>348 皮剥きなら鎌型使ってる人は多いよ
>鎌形の方が切っ先の形状からして、優れていると思うんですが、
キミはどうだか知らないが、切っ先使う用途がほとんど無いからカト
>>348 角型のほうがカッコイイ。
女抱き放題だよ。
>>351 マジで!
明日菜切りの包丁買ってくるよ。
正本とか書いてあれば、効果抜群なのかな。
どこで使えば効果ある?
なわけねえだろ、ボケ
353 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 02:56:48 ID:s2CdzupY0
角型には利点が無いということでよろしいですか?
はい
鎌形は元々関西料理のものだから、江戸料理の古い職人さんは
嫌う人も居るよ。
角型の利点は、先から元まで殆ど同じ幅だから
力が平行に入りやすいという人も要るけど
俺程度には違いはわからなかったwwww。
356 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 19:57:27 ID:Brge8TQEO
ミソノのスウェーデン鋼三徳を買おうと思っています。
手入れの仕方等ステンレスとはどの程度違うのでしょうか?使ってる方いましたら感想をお聞かせ下さい。
スウェーデン鋼で普通に家庭用なら貝印のAD5000のほうが鋼材に信頼性もあるし
価格も5500円だし良いと思うが。
青紙って「あおがみ」 黄紙「きいろがみ」ってよむのか?
最近グレステン買ったが、その切れ味にビックらこいた。
今まで使っていた正本とは段違い。
>>358 特許庁の商標DBより抜粋。商標登録上は、かなり自由に読めるみたい。
【商標登録番号】 第3244739号
【商標(検索用)】 青紙
【称呼】 アオシ,セーシ,アオガミ
【氏名又は名称】 日立金属株式会社
【商標登録番号】 第3244738号
【商標(検索用)】 黄紙
【称呼】 キシ,コーシ,オーシ,キガミ
【氏名又は名称】 日立金属株式会社
日立金属のサイトでも、あえてふりがなを振ってないように見えるので
上のどの読み方でもいいんじゃないかな?
http://www.hitachi-metals.co.jp/hagane/s_shiro.htm
361 :
360:2006/04/13(木) 22:42:46 ID:4h98CN5V0
しまった、よく見たら
>>360は「手動工具,手動利器,くわ・鋤 」の商標。
鋼の名前としては、こっちだった。
【商標登録番号】 第402070号
【称呼】 アオガミ,セイシ
【商標登録番号】 第402071号
【称呼】 キガミ,オウシ
というわけで、訂正。
362 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 23:51:47 ID:JAdreeuE0
>>360 >>361 ありがとうございます。
特許上のですか・・・どおりで誰も答えてくれないわけですね。誰も性格には
知らないいということだったんですね。 沢山持ち上がられているのでみなさん
知っておられるのかとおもってました。
>>362 読み方を知ってたって、料理がおいしくなるわけじゃないから、
別に知らなくてもいいのです。
364 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 10:51:29 ID:ukQ9ur5L0
>>363 あはは、散々みなさん薀蓄を言っておいて、痛いところを突っ込まれると
言い訳するのは大人気ない。 そういう律儀さを重んじないのは2ちゃんの精神に
反するので、私も含めみんなで自分の無知さをみとめましょ〜。
「読み方違うからいいんだよ」的抜け道不正使用対策も含まれている
基本は「あおがみ」「きがみ」
366 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 15:15:04 ID:wIxkfOlU0
あおまきががみ きまきがみ しろまきがみ ぎんまきがみ
367 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 17:54:20 ID:ukQ9ur5L0
以前、直接日立金属の技術部に伺ったことがあります。
しかし、みなさんあえて知らないほうがよいと主張されているようなので
ここで言うのはやめておきます。
ネーミングの由来は本当につまらないものです。ネーミングうんぬんではなく
品質のみで勝負しているわけです。
367 うそをつきました。 実はさっききいたのです。
答えをいっておきます。「アオガミ」「キガミ」「ギンサン」です。
出荷する際などに見分けるために、色紙を添えていたのがそのまま呼び名になった
だけだそうです。
今日のNGID ID:ukQ9ur5L0
割り込みと、そうでないものの実用的な違いとはなんでしょうか?
割り込みのデメリットを教えてもらえんでしょうか?
それと、青紙スーパーや粉末ハイスをしようした包丁は砥ぐのはどんな感じなので
しょうか?
>割り込みと、そうでないものの実用的な違いとはなんでしょうか?
割込みと全鋼では、割込みの方が
格段に、研ぎやすい。
構造的に耐衝撃性が高い。
>青紙スーパーや粉末ハイスをしようした包丁は砥ぐのはどんな感じ
青紙スーパーはとぎあじとしては、青紙と大きな差は無いような。
粉末ハイスは、非常にオリが悪いので、砥石を選ぶ。
373 :
371:2006/04/15(土) 02:37:05 ID:KjNxbi310
>割込みと全鋼では、割込みの方が
格段に、研ぎやすい。
構造的に耐衝撃性が高い。
ありがとうございます。
えっと、少し以外に思えたんですが、割り込み包丁のデメリットって何ですか?
逆に全鋼のメリットとはなんでしょうか?
割り込み包丁のデメリット 製造に手間が掛かる
全鋼のメリット 製造に手間がかからない。
>>372 > 割込みと全鋼では、割込みの方が
> 格段に、研ぎやすい。
それは芯材の薄い利器材の場合。刃の厚い鍛造割込みはそれほど変わらない。
全鋼といっても打ち抜きと鍛造本焼きでは使っている鋼材が違う。まったく別のもの。
利器材割込みと打ち抜き全鋼など較べてもあまり意味がないけど。安い利器材を使えばメーカーのメリットは大きい。
376 :
371:2006/04/15(土) 10:50:54 ID:KjNxbi310
>>374 >>375 ご返答ありがとうございます。
使う側としては割り込み包丁のほうが全鋼より優れていると考えてよいのですね?
全鋼のほうが素材が高くなるので、割り込みのほうが安物だと思って今した。
ありがとうございます。
>>376 そんなことはいってない。利器材はメーカーのメリットが大きいだけ。材料が安く手間がかからない。
欠けやすい。砥ぎ減りも激しく刃形が変わりやすい。使い捨ての包丁。
378 :
371:2006/04/15(土) 11:25:19 ID:KjNxbi310
>>377 複合材(割り込み)は手間が掛かるとかいてますが・・・
すんません、大雑把に言って複合材と全鋼、ユーザーにとってはどっちが良い
のですか?
>>371 複合材が明らかに優れている。
炭素鋼の切れ味と、ステンレスの錆びにくさのいい所取り、とか
粉末鋼の長切れと、軟質ステンの研ぎ易さの合体とか
一号を相手にしないように、御用心w
>>378 割込み材がステンなら全鋼の方が耐久性がある。複合するメリットはない。
本日の一号 ID:3uPB7nP50
>>4 参照
分かる人には、激しくツッコミ所満載かもしれませんが、
一号にはレスをせず、簡潔に訂正内容を書き込む程度
にするとスレの荒れが最小限で済みます。
>>379 複合材=圧延クラッド=利器材=武生特殊鋼材。
武生信者の言うことは真にうけてはいけない。鋼材も信用できない。
サイキンハ2ゴウニモアイテニサレナクテカワイソウ
複合材というのは鍛造してない包丁という意味。手間がかかるというのは間違い。
複合利器材の9割は武生特殊鋼材の材料を使っている。
武生特殊鋼材の偽鋼材は
>>191に再掲してあるので参考にしてくれ。
包丁選びで肝心なのは砥いでも切れない440系ステンと武生の偽刃物を避けることに尽きると思ってる。
>包丁選びで肝心なのは
料理できない奴に言われてもなw
>>385 料理の達人の包丁選びの基準も聞きたい。子の日か水野鍛錬所か。武生だなw
一号よ
お前が全て包丁を用意してくれるんだったら
うちの厨房でV回して試し切りしてやるぞ。
自慢の包丁にしても、そうじゃないのにしても
ちゃんと研いでおけよ?
ただ、俺の包丁に関しては、お前の癖がつくのいやだから
俺が研ぐけど。
>>387 意味不明。
いままで君が使って良かった包丁、悪かった包丁ぐらい役に立つことを書け。
包丁もってない厨房なのか?それともなにか隠す理由でもあるのか?
意味不明は1号の人外に歪んだ理解力の賜物
当然その理解から生み出される結論にも
一般社会に通じる事実真実は一切無い
とりあえず聞きたい人もしゃべりたい人もまずはNGIDを登録してくれ。
話はそれからだ。
早くもサビが浮いてる、さすが高級鋼材SK5
包丁の持ち方がw
ホントの手打ち鍛造土佐包丁(舟行)の断面は、ホローになっていて峰はかなり厚
みがある。
それは、型抜き利器材の鯵きりだろ。
包丁屋さんで言えばどこのものが評判が良いのでしょうか?
>>392 錆び?どこ
土佐包丁には興味がある。君の知ってるホンモノはどんなものなんだ?
ふつうの包丁でこんなことはしてはいけない。HRC64青紙1号だから出来る技。
>>393 評判なんてあてにならない。ブランドと妄想だけ。
自分が探してめぐり合わなければ何の意味もない。
土佐包丁といっても、作ってるとこいろいろあるけど、どこのが良いわけ?
土佐という地名は関係ないと思うのだが・・・
包丁検証オフでもするか
実学が一番だろ
>>396 同じ店だからといって全部鍛造というわけでもない利器材もだいぶ増えている。
宣伝が派手なところは注意。小さな鍛冶屋が今でも鍛造を続けている。
土佐包丁を簡単に買えるひとはほんとにうらやましい。
>>392 >高級鋼材SK5
以前電話して聞いたところ青紙2号使用の利器材だそうです
型抜きでは無く、プレスで抜いた物を冷間鍛造打ち伸ばしの後外注焼き入れに出したそうです
>>378 割り込みは鍛接の手間がかかり、全鋼は焼き入れの温度管理に手間がかかる
家庭使用なら割り込み包丁で問題はありません
一応、全鋼の方が歪みがでにくく品質のムラ少ない高級品とされますが
メンテナンスの手間が割り込みよりかかるので一般家庭では必要無いかと
趣味で、私は高級品が欲しいんだ、ってなら別に全鋼を買うのもいいでしょう
>>399 それは土佐包丁ではなく通常の和包丁だね。
>>400 安物の利器材だと青二というのも怪しいな。誰に聞いたんだ?
安来鋼を冷間鍛造なんかしたら粉々になるよ。
>>401 >一応、全鋼の方が歪みがでにくく品質のムラ少ない高級品とされますが
意味がわからん。脳内知識っぽい。
>レスが遅れたが土佐包丁というのは安すぎだと思う。
>関西では一応青紙と青鋼の区別はできるんだが、土佐刃物はまったくけじめがない。
>青鋼=青紙として平気で売っている感じ。地方性なんだろうな
>いろいろ調べてきたが、やはり福井、三木、土佐がよくない。
>包丁を選ぶときは生産地を確認しておくこと。
>宣伝文句はほとんどでたらめ。騙される
以上1号の土佐包丁使用前の脳内知識。
どんだけ馬鹿なんだよ、こいつ。蛆虫野郎は来るんじゃねえよ。
>>403 土佐には一部のトヨクニのような業者もいるので誤解を受けやすいということだろう。注意は必要。
ほんとうの土佐包丁は違っていた。それだけ。
で、具体的にどういったとこの土佐包丁がよいのですか??
あれ? 土佐包丁って包丁の種類なんですか? 土佐で作った包丁という意味じゃ
ないのですか??
>>405 上にも書いたけど、利器材もおおい。販売店も全部把握してるわけではない。
ほんとうに鍛造かどうか確かめるのはわかるひとが実際に手にとってみるしかない。
という意味で実際に手にとって見れる土佐のひとはうらやましいと書いたんだ。
青紙1号が標準の刃物が3000円ぐらいで売られているというのは信じられないけど事実だった。
鍛造と利器材では10倍ぐらいの性能差、価値の違いがあるよ。
>>406 土佐の伝統打刃物という意味で使っているよ。
形状も両刃で剣型というのは四国九州地域に多い生活刃物の形。
>>407 >>400が言ってるように、あんたのは、青2利器材 プレス抜き 焼入れは外注
の手抜き刃物
わかった? 1号
>>409 わからないやつだな。安物の青鋼利器材は
>>191のSKSの割り込み。
青紙ではない。カッターテストで偽物は簡単にわかる。
本日の一号 ID:45sgeFk70
>>4を参照。
>>403-404を見てもわかるように、過去の自分の発言に全く責任を取らないので
議論しても無駄です。よい子は触らないようにしましょう。
>>407 でも実際に良いものを買ったのでしょう。お店ぐらいは紹介して欲しい。
何を買うかは個人の責任ということで。
>>412 それがよくわからない。土佐打ち刃物センターまではわかるけど生産者がだれなのか書いてなかった。
大根や人参と同じ。
ヤフーオークションで買ったけど倒産処分品ということなのでもう作ってない可能性が多い。
いま土佐打刃物センターに電話してみたけど誰もでない。日曜休みってw
>>414 お手数かけました。倒産じゃなく休日休みのお店かもしれませんね。
電話してちゃんと聞いているひともいるようなので判ったらお願いします。
>>415 万能舟行包丁¥12000ですか。土佐包丁の4倍ですね。考えてしまう値段。
>>415 製品名■ 奥殿巣板 DS-SP
サイズ■ 258×113×55(mm) 3,000,000円
なにを考えてるんだこの店。
>>378 まず複合材と割り込みをまんま一緒にしちゃだめ。複合材というのは異なる
特徴を持つ材料を組み合わせたもので、割り込みは複合材の一種。
で゙、鋼材メーカーが提供している(作っている)刃物用複合材が利器材。
利器材を使う=自分で鍛接(割り込みとか地付けとか)しなくて済む。
「大雑把に言って複合材と全鋼、ユーザーにとってはどっちが良いのですか? 」は
和包丁なら複合材。それは複合材の刃先に使っている鋼と全鋼の鋼が同じものなら
切れ味はほぼ同じで、全鋼の方が硬さ故にもろく、全鋼は砥ぐときに硬い鋼の面積が
大きいという理屈による。
ただ、どちらか一方が完全に優れているなら、もう一方は駆逐されてしまうはず。
和包丁の全鋼にはわかる人にはわかるものがあるんだろう。
言葉でだけ知りたいなら包丁に関する本を読むといい。ぐぐっても見つかると思う。
そういう、コンビ1号には、
製品名■ 手持ち砥石 1,800円
がお勧めだ、これもコンビだし、簡単にいい刃が付くぞw
>>419 砥石の300万が荒唐無稽の値段ということ。只の石だよ。
なにも努力しないで金儲けを考えている業者ということ。こんなところに良い刃物が作れるはずがない。
却下。
天然砥石の場合は採掘時期によって価格変動が激しいからなぁ。
300万が荒唐無稽とは一概に言えない。
まあ1号はキングのコンビ砥石がお似合いw
倒産放出品のヤフオクも良くお似合い
倒産といっても小売店が倒産して古物商が買い取ったというパターンでしょう。
土佐刃物センターの倒産とはだれも考えない。
みなさん参考になる意見です。
やはり、こだわりののある包丁ってあるいみぜいたくな思考で買うのだと思うが
ニセモノをつかまされるほどつらいものはないですよね。そもそも切れればよい
っていうわけじゃなくこだわりなんですからん。
でも、どこがニセモノか本物かわからないなぁ・・・
私は「銀三」がほしいんだが。
>でも、どこがニセモノか本物かわからないなぁ・・・
貴方が使って具合がよければソレが正義、使いにくければカス
それだけの話
鋼種で選ぶなら、銀3を使った包丁を取り寄せてくれ
と、近所の刃物屋なり金物屋へ頼めばいい、ちゃんと銀3を仕入れてくれるだろう
持って使いやすいかどうか、は不明だが
>>402 >安来鋼を冷間鍛造なんかしたら粉々になるよ。
焼き入れ前の鋼材を叩くと砕けるんですか?
それは何処の国の安来鋼でしょう、ぜひソースを出して下さい
上のラシャ切りといい、思いつきでいい加減なレス付けるのは止めた方がいいよ?
428 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 00:07:26 ID:44Rel+8Q0
>すでに限界まで伸ばされている。
かう云うところが馬鹿なんだが自覚は無いのだらう。
>>428 鋼材は薄くすればするほど材料費を安く上げられる。
包丁では1.5mmぐらいが限界。
さらに三層クラッドにすれば0.5mmの鋼材でも作れることになる。
武生の三層クラッドは薄さの限界。藤次郎が安く作れる理由だな。
販売価格は安物包丁の5倍とすれば実質15倍の利益を生む包丁になる。
ブランドイメージだけ高め材料は落とす、この手に走る包丁メーカーが実際に多い。
>>426 あなたの疑問通り、どうやら「粉々になる」はガセ情報のようだねえ。
あれでかわしてるつもりかねえ。
で、何の包丁がいいんだ?
素材を語るならスレ違いだよ
久しぶりに来たけど、相変わらずコンビ1号が飽きずに妄想振り撒いてるのな。
もうこのスレ潰そ?一般人に迷惑かかるよ。
>>430 冷間鍛造できるのは専用の低炭素鋼材だけ。高炭素鋼は冷間では延ばせない。
クラッド材を叩くのは芯材より外皮材の加工。大型ハンマーで叩けば粉々になる。
>>431 なぜ素材の話がスレ違い?理由は?
>>432 どうゆう迷惑がかかる?
武生の鋼材を使ってる大半の手抜きメーカーにとって都合が悪いだけじゃないのか?
理由もなくデータも示さず都合の悪い書き込みは荒らしにして排除。お決まりのパターンだな。
434 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 03:41:21 ID:5yWeQOt60
包丁は素材だけのものではないことくらい理解しとけ。
素材[だけ]語りたければそれ相応のスレに行った方が賢明というもの。
車を語ることとエンジンを語ることは似て非なるもの。それくらいは理解し溶けwww
>武生の鋼材を使ってる大半の手抜きメーカーにとって都合が悪いだけじゃないのか?
別に都合は悪くないだろwww
本当に都合が悪いのであれば、訴訟されてみるか?というかされて暮れwww
>理由もなくデータも示さず都合の悪い書き込みは荒らしにして排除。お決まりのパターンだな
文章が意味不。
理にかなった理由もなく理にかなうデータも示せていないのはおまい。
理にかなった理由もなく理にかなうデータも示せていないのにメーカーの誹謗中傷を続けるおばか。
しかし、おまいは料理が下手というか、もう少し包丁がきちんと扱えるようにならないと。
下手糞がいくら道具を語ったって馬鹿にされるだけだ。
武生の鋼材の漏れの包丁で漏れが切ったほうが、おまいよりはるかに上手く切れるぜ。
>なんでこれがスレ違いやねん。
素材だけで全てが決まると妄想ぶちかますのがスレ違い
(+産地で使われる素材が変わるから別物と言う妄想も)
>>436 別に俺が書いたわけではないが
別に素材だけとは誰も言っていないだろうに。 素材を議論すること自体が
すれ違いというのがおかしいし。
あなたも、わざとこじつけに素材「だけ」という風にニュアンスを変更しているし
2ちゃんはそんなこじつけで突っ込みあいをするばしょじゃない。
話は変わるが
貝印のAD5000を使ってみたぜ! 正直おどろいた。 刃の付けかたなのかなんだか
しらないが、穴あき包丁とまではいかないが、素材に包丁がくっつかずかなり
軽い切れ味。 包丁は金属だけの切れ味ではないのがはっきりわかる。
といっても鋼材もそこそこのものをしようしているし。
5500円の包丁だが、正直3万円の包丁を買ってこれ以上に切れ味がよいことが
あるのかな?と思ったりもするのだがどんなかんじでしょうか???
あえて批判的な意見を聞いてみたいのでよろしく頼む。
一応最初の一歩として文化包丁の域ではあるがAD5000を買ってみた。
最終的には一本高価な牛刀を買ってみようとは思うのだが、買ってみたものの
5500円のAD5000より良くないとなるとこまるので・・・
また変なのが出てきた
>別に素材だけとは誰も言っていないだろうに。
1号は延々それだけ言い続けてる
産地やメーカーによってありもしない偽材料使うからダメだと
それにしても、V金はよく切れるね。1号も10号も。
素材の話が悪いというわけではなく、1号が無責任に馬鹿な事を
言い続けている事だけが問題なんだが、それがなにか。
443 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 14:22:04 ID:O4Ek5s6i0
baka? V金も1号も10号も切れないよ。
素材ごとの癖(特質)は必ず存在する
それを把握して取り扱えば真っ当な刃物鋼が
切れないと言う結果になどなりはしない
自分が取り扱えていない事実から逃避し
真っ当な刃物鋼ではないという決め付けで
(特定素材の否定・根拠のない偽鋼材論)責任転嫁してるのが1号
1号の発言は全てそれらを糊塗するためのさらなる嘘の積み重ねでしかない
どの程度の料理を作ると、V金10号では足りないのか教えてくれよ。
ほれ、切れないって言ってる奴。どんな料理を作ったときに感じたんだ?
答えられないんだろ、どうせ。
ティッシュでも切っとけ、馬鹿。
447 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 17:06:46 ID:J5q2XZp00
>>445 私はよくわからないが>V金10号では足りないのか教えてくれよ。
それを言うならV金じゃなくても1000円の包丁でもきれるんじゃないかい?
同じ切れ味の包丁でもさびる包丁、さびない包丁では違ってくると思いますし
同じ切れ味の包丁でも、とぎ味が持続するかしないかでも違う。
今さら切れればよいんだよというのはおかしいと思いますよ。
あなた自身、V金が良いとか十分だとか知識をお持ちなんですからそれなりに
こだわりをお持ちなのかと存じ上げます。 それを今さら鋼材のこだわりに対する
否定的な意見はおかしいと思います。
あなた様の主張なら、あなた様お気に入りのV金じゃなくてもよろしいかと
存じ上げます。
今ここで否定されているのは鋼材に対するこだわりではない
今否定され続けているのはこだわる以前の低レベルの分際で
嘘の積み重ねで自身に使いこなせない物は低質と断じ続ける愚者一人と
その事実を意図的か理解力欠如か理解出来ずに
否定の物言いに横から食ってかかる類友だけ
>>438 >あえて批判的な意見を聞いてみたいのでよろしく頼む。
んじゃ希望に添ったレスを、怒らないでね
卸したての包丁なら普通切れて当然、問題は使っていて切れなくなってから
同程度の刃を貴方が付けられるかどうか、でしょう
道具は何を使うかでは無く、どう使うかですから
>>427 で、「安来鋼を冷間鍛造なんかしたら粉々になるよ。」のソースはまだですか?
V金はよく切れるよ。
切れてないのは1号の脳みそだけ。
反論じゃないけれど。
>>45 >素材ごとの癖(特質)は必ず存在する
>それを把握して取り扱えば真っ当な刃物鋼が
>切れないと言う結果になどなりはしない
特質なんぞ難しいこと言わなくても、普通に研いで、
十分良く切れるよね。V金。
>>448 本当に何かの一つ覚えみたいに、スレ違いとかしつこい方が折れれますよね
鋼材だろうが砥石だろうが十分包丁ネタだと誰もが思うはずだが、とにかく
スレ違いと突っ込みを何とか入れようと努力される方がよくいますよね。
そのうち、砥石については別スレッド、安来鋼は別スレッド、青鋼については・・
銀三については・・・・出刃包丁は別スレとか言い出すんでしょうね。
そうして、そんなに別スレといわずにはいられないんですか?
>>450 もちろん起こりませんよ。
でももちろん砥ぎに関しては心得ておりますし、卸したてでも砥いでから
使用しました。
刃のつけ方というなら、ここでみなさんが議論されている鋼材とかまったく関係
なくなるじゃないですか? それとどの包丁を買おうが同じものという意味合いに
聞こえます。
言いたいのは包丁の特質としての違いをお聞きしたいのです。
>>454 百歩譲って、仮にスレ違いではないとしても、この話題を1号が出し続けることで、
何スレも潰されているようなものなんだけど、その辺はどう思う?
何も荒れるのがわかっているのなら、その話は自粛しようと思ってもいいじゃないの。
それをどこまでも頑固に続ける1号に、批判が集まっている事をどう思う?
しかも1号は出鱈目なことを言っても、まったく気にせず新しい出鱈目を繰り返している。
荒れるのがわかっているのに、何故このスレでやらなきゃならないのか不思議だ。
新スレを誰が立てたのか知らないけれど、このスレの住人は1号専用のスレでも立ててくれたほうが
よほどありがたかったと思うけどね。1号さえいなければ、1号に言い返す人はいない。
まずは、ここまで1号が叩かれているのか何故だか考えよう。
>特質なんぞ難しいこと言わなくても、普通に研いで、
>十分良く切れるよね。V金。
勿論切れる、そこまで小難しく考える必要は本来無い
1号の物言いを正当化しかねない無理解な物言い相手に
断定するための言葉でしかないから
普通なら感覚で覚えて言われないでも(理屈で解さなくても)身についていく
身につかない事を妄想(自己欺瞞の屁理屈とも言える)で逃げたから
1号には永遠にそれは分からないだろうが
ステンレス刃物鋼の一部に
砥ぎ味(石当たりの感触他)が好みに合わないとか
仕上がりまでの手数が増えるとか
手間に比して持ちが悪いとか
そんな不満の出る物が(単純な炭素鋼と比べて多く)存在する事は事実
その点まで誰も否定しているわけではない
ステンレス系統が主流化したのはそれらより錆に強い点が尊ばれた結果
本当に切れる状態を知らない主婦が多いのも一面事実だが
どちらにせよ「ステンレスだから切れない」ではなく
「ステンレスに応じた切れるようにする方法が分かってない
+本当に切れる状態も分かってない」事と取り違えているだけ
んじゃ、それぞれの人が認めるお勧めの包丁を書いてみたら?
「ステンレス系ならこれ」って感じでさ
>>455 >鋼材とかまったく関係なくなるじゃないですか?
>それとどの包丁を買おうが同じものという意味合いに聞こえます。
そうだよ?そう言ってる、同一価格帯で家庭用途って条件は付くけどね
ホムセンの980円と本職用ン万円を比較しても意味無いし
家庭ではっきりと差の判る事は、錆びやすいか錆びにくいか、程度かと
>言いたいのは包丁の特質としての違いをお聞きしたいのです。
「カタログスペックの違い」って意味なら差はあるけど
「使っている人がその差を体感出来る違い」って意味なら、人にはその差を認識出来ないんですよ
例えば、切れ味試験機って機械があるんだけど、それで明確な差が出る包丁でも
ブラインドで人が試すとプロを含めその差を人は体感出来ないんですよ
重さ、重心位置、柄の形状、柄の素材、等の「手に持った感覚差」に埋もれてしまって
「切れる」「まだ切れる」「切れない」も個人差の幅が広すぎて鋼材の特性による差は誤差以上には
変化しなかったりもします
カタログスペック並べ立ててAはBより○○が(以下略
って感じのレスが欲しいなら、メーカーのパンフレットでも読んだ方が
見やすいし判りやすいんじゃ無いかと
460 :
455:2006/04/17(月) 22:20:24 ID:J5q2XZp00
>>459 でも正直980円の普通の包丁とン万円する包丁はやはり明らかに違うでしょう。
ですのでそこで聞きたいのがサウンドピックの鋼材を使った5500円のAD5000と
ン万円する包丁ともやはり違うものか聞きたかったのです。
もちろんン万円する包丁の中にも偽者くさいのがあって3000円程度のものもある
と言うような重箱の隅をつつくような誰にでも考えうる理屈は除外しての話です。
実際AD5000はかなりすごい包丁だと思うんですがねぇ、少なくとも15000円ほどの
ヘンケルの包丁よりは良いものだと思いますし・・・
それに高級な包丁がほしいというのも、もちろん自己満足的な理由もあるのも
事実ですが、使ってみて5500円の包丁の方が切れるとなるとさすがによろしくない
ので聞いてみたいのです。
でも、どうやっているのかわからないがあの食材とくっつかない刃のおかげで
かなりの切れ味ですし、実際砥いでいて硬さや切れ味が3000円の以前の
包丁とは雲泥の差がありますからねぇ。
>>460 そんなに気に入ったのなら、それを使えばいいんじゃないか?
逆に俺はAD5000を使ってないから、そこまで拘る意味がわからん
都内で包丁を買うならどこがよいでしょうか?自分
で使うものではなく、親父の定年のお祝いで料理好
きの親父にいい包丁を贈りたいとおもっています。
是非、みなさまの知識を私に教えて下さい。宜しくお願いいたします。
予算は十万円ぐらいで三本セットを買えればと考えてます。
463 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 22:41:40 ID:5yWeQOt60
包丁の質はブレードだけで決まる訳じゃない。
ブレードの性能が大きい事は間違いないと思うが、いいブレードを作るだけではいい包丁は作れないんだよな。
もちろん、この[いい]という表現も、使う人の感覚で違って当然だし。
ちなみに僕は重い包丁が好きだ。だけど包丁自体の重量に関しても人それぞれ。軽い方がいいという人もいるだろう。
それに、手の延長にある道具だけに、グリップ感もかなり大事だ。
だから、包丁を買うときは手にとってみないと、と言われる訳だ。
460君の場合は、とにかく今のその包丁を使い込む事だ。
で、何も不満がなければそれで良いじゃないか。僕は新たに出てくる欲求があるために、少しでも自分にとっていい包丁がないだろうかと探すがね。
何も無理に高いものを使う必要は無い。
僕は料理人だが、包丁を選ぶ際にはやはり、手に馴染みやすい物を使え、と言う。
最初は分からないかもしれないし、それはそれで良い。
自分で悩んで、自分で判断して、自分で決断する、という事が大事なんだ。
後悔したくない、ではなく、後悔はしときなさい、というのが僕の持論。
まぁ、聞き流して。
サンドピックね、どうでもいいけど
>ン万円する包丁ともやはり違うものか聞きたかったのです。
もちろん、高い物は高いなりの理由があります
家庭使用の1ヶ月分の作業量を1日でこなしたりするには、相応の物が必要って事ですよ
切れる、切れない、は道具の1機能に過ぎませんから、他にも要求されるモノがあるって事です
それに、高い物の大半は使う側にも技術を要求されますがね
貝の当社従来品との比較を見る限りじゃ、鋼材の差ってより刃の形状と研磨方法の差で
その体感差が出てるっぽい>雲泥の差
洋カミソリ(床屋で使ってるアレね)のように包丁の側面の肉を落とし切り進んで行くと
側面と切断面の間に隙間が出来て切り離れがよくなっているみたい
チョット違うけど、和包丁の裏スキや槌目みたいなもんですね
>>447 445が言ってるのは「V金じゃなくても1000円の包丁でもきれる」と同じことだよ。
皆「ちゃんと砥げばそれなりに切れる」と言ってるんだよ。
ステンレスは全然切れないという言葉に反論してるんだよ。
どこをどう読んで「切れればよいんだよ」なんて主張を汲み取った?
>>462 親孝行だね。いい包丁見つかるといいなあ。
俺東京じゃないし、そんな高いの使ったことないからアドバイスは無理だけど、いい話だ。
俺のオヤジも料理が好きで、いつも料理をしていた。
プレゼントしたのは、自分が使って気に入ったV金10号の包丁だったwwwwwwwwww
いや、マジで。
467 :
455:2006/04/17(月) 23:04:30 ID:J5q2XZp00
>>464 和包丁の裏スキや槌目みたいなもんですね
へぇそういうのもあるんですね。 確かにスキの入れ方による違いもかなり
大きいと思います。なすび切ってるときなど。
しかし、鶏肉の筋を切るときなどやはり鋼材の違いもあり3000円の従来品
とは明らかに違います。 かなり刃の硬度が高い感じですばらしいと思いました。
5500円と言えば安物文化包丁てきなイメージを持っていますが、かなり関心
する包丁だと思いました。
将来的には銀三がほすぃ〜んですがね。
468 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 23:10:13 ID:aa/PhTI3O
>>466 レスありがとうございます。皆様、素人の私に
ご指南宜しくお願いいたします。
469 :
455:2006/04/17(月) 23:11:17 ID:J5q2XZp00
しかし、V金、V金と連発されている方いますが、鋼材だけで話をした場合で
あれば青鋼と銀三が最も良いものじゃないんですか?
470 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 23:17:31 ID:ADHrdIJw0
>>469 ああ、俺のこと。
君への皮肉で言いたくなっただけだよ。
前は鋼材の話なんかしたことないさ。
鋼材の話は別にどうでもいいじゃんとは言わないが、
あまりに鋼材鋼材と言われるとねえ・・・
青紙は出刃で使っていて満足しているし、文句もない。
とても気に入っている包丁だ。
ところで
>>456については何か感じることあるかい?
471 :
455:2006/04/17(月) 23:19:56 ID:J5q2XZp00
>>470 何か欲求不満なのですか?
でもなぜあえてV金に思い入れがあるのですか? 私あまりV金は詳しくは
しらないんですが・・・
>あれば青鋼と銀三が最も良いものじゃないんですか?
鋼材単体の話ならステライトがトップを取ると思うよ、鬼のような値段だけど
熱処理によるストレスもかからないし、耐磨耗性は比類無い、錆びない
加工性が悪いけど、ダイア砥やチタンビット等が普及してる今さほど高いハードルでは無いかと
ただ、それダケじゃ良いとは世間は認識してくれない訳で
青も銀も包丁全体から見れば流通量は少ない方
良い物なら誰もが欲しがり、欲しい人が多ければ沢山作られる
おそらくは440系のステンレスやSK利器材が圧倒的に多いのが現実
欲求不満?1号が短絡的に書いている鋼材の話が鬱陶しいだけだよ。
荒れるのをわかっていて1号が話しているのが鬱陶しいといってるんだけどねえ。
V金?気に入っている包丁だって事だけど。
474 :
455:2006/04/17(月) 23:25:31 ID:J5q2XZp00
>鋼材単体の話ならステライトがトップを取ると思うよ、鬼のような値段だけど
いくつか確かに切れ味や耐久性としては青や銀を上回るものはあるようですが
実際に包丁に使うとなるとメンテナンス性などで結局は青や銀が一番よい
ものだと思っていましたが・・・
家庭用なら青なり白なり銀なりで問題は出ないし最良と言ってもいいと、俺も思うよ?
ただ、>469では「鋼材だけで話をした場合」がお題のようなのでステライトを出しました
上でも書きましたが、ダイヤ砥のある今メンテナンス性もたいした問題にはならないカト
>>462 都内なら何でもそろうでしょうしインターネットの時代ですからね。
他にも出ていますが、鋼材としては日立金属安来鋼の青鋼か銀三のものを
中心に調べられると良いと思います。
メンテナンスを定期的にちゃんと行うなら青、それ以外ならステンレスの銀三
を選ばれると良いでしょう。
しかし、包丁は鋼材だけではありません。実際980円の穴あき包丁できゅうりを
切れば高級包丁も顔負けですし。
ここではスペックでしか物をいえませんが、あとは本焼きとか書かれているもの
などが高級包丁となります。
3本ということですので、包丁の種類などには慎重に吟味をしてください。
例えば刺身包丁でもふぐ引きなど薄いものも良いと思いますし。
同じものでも大きさが違ったりもします。
ゴルフの一打目はどんなに高級なアイアンやパターよりも安物ドライバーの
ほうが使い勝手は上というのと同じで、使用にあった道具を選ぶことが一番
重要で、鋼材うんぬんはその次です。
477 :
刃物板住人:2006/04/18(火) 02:25:35 ID:2jP5PRCXO
刃物板と料理板の掛け橋のようなスレだ…
478 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 09:49:27 ID:vMWoxX4a0
包丁なんて、ある一定レベル以上なら、どの包丁も切れ味など変わらない。
Vシリーズがそんなに良ければ、日本中の包丁の大半がVシリーズになっている。」
だが値段ほどの価値は、Vシリーズは全く無いので、誰も見向きもしない、
というのが真実。
V金も終わってる!
479 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 10:04:05 ID:KHRrSiZ60
包丁なんて ララーラーララララーラ
自演なんて ララーラーララララーラ
1号なんて ララーラーララララーラ
V金なんて ララーラーララララーラ
話がV金否定にしか持っていけないあたりに
1号の低次元っぷりが伺える
481 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 13:18:47 ID:yEmTMWVu0
話の流れをぶった切って悪いんだが(包丁スレだけにな)
20年保証のゴールドファインエッジってどう?
欧米人や本物知らずならまあまあ
が、和包丁きっちり砥ぎ上げるレベルの者からすればナマクラもいいとこ
どうしてそんなに「V金」を大きな声でいうのだ??
鋼材だけで言えば、日立金属の安来鋼といって否定する人間もいないだろうに。
それをよけて、なぜあえてV金を連呼するのだ??
別にV金を悪いとは思ってはいないが、なぜ安来鋼をどけてV金と連呼するのか
が聞いてみたいです。
>>481 私もそれはテレビショッピング宣伝の仕方程度だと思いますよ。
実際包丁につかう鋼材で良いものなんて、知れています。
484 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 20:00:39 ID:i2xLPMLF0
>鋼材だけで言えば、日立金属の安来鋼といって否定する人間もいないだろうに。
>それをよけて、なぜあえてV金を連呼するのだ??
鋼材の話を、思い込みだけで延々と続ける屑がいるからだろ。
そいつが氏んだらV金なんて誰も言わなくなったりしてなw
485 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 20:49:55 ID:vMWoxX4a0
V金否定は1号じゃない。
Vシリーズはミーハーな馬鹿専用に開発された特殊包丁です。
Vとか金とか書いてあると喜ぶ、低能素人用に開発された特殊金属包丁です。
メリットは、長切れしない、高い、研ぎにくいなどのメリットがある。
最高峰の馬鹿専用包丁です。
>>483 最近、一番V金を連呼していたのは私だと思う。
たまたまV金1号のペティーと10号のミニ牛刀が手元にあったから。
それと、青だの白だのは、今更「切れるね」なんて言うまでもないから。
銀三は、よく知らない。
>>486 では五字分でご存知なのになぜあえてV金とだされるのですか?
包丁は鋼材だけではないのもご存知だと思う。もしその包丁自体がよいというなら
V金を連呼されないと思います。
なのに、なのになぜあえてそんなにV金を崇拝するがごとく連呼されるのですか??
つ釣り
錆びに強くてこのスレ的にお勧めということで銀三の三得包丁を検索したけど無いね・・・
>>489 三徳です。字がまちがってるんじゃないですか?? 銀三の三徳ぐらい
たくさんありますよ。 それに牛刀も万能包丁です。今では牛刀のほうが多い
んじゃないかな?
ココ面白いねw まぁ包丁と言っても種類がたくさんあるからね・・・・
どんな包丁がいい?って聞いてる人がいるけど、何をするかで
包丁が違ってくるから、何をするかまで書いたほうがいいと思う。
440系で十分
安来鋼などの情報は探せば出てくるが、440ステンレスって具体的にどういう
ステンレスなんでしょうか? 安価な部類のステンレスっていうのはわかるので
すが、特質などどんなもんなんでしょうか?
一般的なステンレスのようですが、実際に980〜3000円のステンレスは
440なのでしょうか?
もしご存知な方がいればよろしくおねがいします。
このスレが終わったら、別スレで鋼材専用スレ欲しいところだ。
本スレ荒れまくりながらやる話題じゃない。
鋼材云々と言っても包丁という商品になると
その製造法(何で挟み込むのか?厚みは?)で性能は変わってくる
やっぱり材料の話はスレ違いグレーゾーンだよ
俺も
>>496に賛成
他の人はどう思っているの?
テンプレを見ると鋼材は入っていないんだけど
>>・研ぎ、保管などメンテナンスの話題
>>・包丁の使い方、食材の切り方など技術的な話題
>>・砥石、まな板など関連用品の選び方
>>もこちらでどうぞ。
おいおい、2ちゃんの連中はとにかくスレ違いを言いたがる。
なぜ包丁の話をするのに鋼材をいちいち別スレにするひつようがある??
そのうちに
ステンレスはスレ違い。 V金はV金のスレッドへ! 砥石は砥石スレにと
いわんばかりでないかい?
ここで鋼材の話をしてどういう不都合があるっていうんだ??
本当になぜそんなにどのスレッドでもスレ違いを連呼したがる?いったいそのひと
の個人的になんの迷惑がかかっているのか理解にくるしむ。
まぁ、場に飲まれるというのが日本人の性質だから、まわりがスレ違いというと
自分もスレ違いと言い出す。 そんな協調性はいらないと思うが・・・
499 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 12:44:18 ID:J6TN4S7S0
良い鋼材を提示するのに、自分が良くないと思っている鋼材を貶めるからだろ。
「コレは良い鋼材だ」とだけ言えばいいんじゃね?
>どうしてそんなに「V金」を大きな声でいうのだ??
話は簡単
意味が分かってない阿呆の理論で特定対象を貶め続けてるのを
あっさり一蹴されてる状況を
貶めの対象に関する無条件の賛美だのとミスリードさせたい輩の工作
およびその工作以前に自分からミスリードした勘違い発言+便乗煽り
V金、特に鍛造前提の10号は包丁用として非常に良い刃物鋼材の一つである
それについては間違いない
あくまで良い物の一つ、唯一絶対ではない
>>498 今問題になっているのは「鋼材ネタ」
youが心配しているスレの乱立は「鋼材ネタ」が終わってからダヨ
思い切ってこのスレを鋼材ネタスレッドにして
新規に包丁スレッドを立てた方がいいかもね
出て行けと言っても出て行かないだろうから
502 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 13:39:57 ID:J6TN4S7S0
504 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 15:07:15 ID:vDumlj2e0
どっちにしても1号の隔離スレが必要だね。
ただ、自分も本スレに執着する必要はないと思うから
出て行って別スレでやってもいい。
新しく話しに入る人が、こっちのスレに来てしまうのは誘導するしかないかもしれないけど。
鋼材ネタだけ別スレに分ければ、特に荒れることもないだろうから、
鋼材ネタorそれ以外の包丁の話の2スレに分ければ済むことだと思うので、
スレ乱立と心配するほどでもないだろう。
505 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 16:20:57 ID:/4T4sbZk0
いちいち次からつぎへとスレッドを分けて・・・
ステンレススレッド、ノンステンレスすれっどに分ける予定でもある?
洋包丁、和包丁スレッド。
いくらあってもキリがないなぁ。 別スレ、別スレってなんかの一つ覚えですな。
私がこのスレッド立てたわけではないが、砥石からまな板までと書いてあるし
その中に飛び込んで書き込みしているのは我々なんだから。 他人を追い出す
より自分が足を引くのが論理的だと思うが。
そんな律儀さやなど二チャンで言ったとこで気にもされんのだろうけど。
506 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 16:23:57 ID:/4T4sbZk0
自分の使った包丁の感想などを交換しても良い場所だとは思うが、何かを言って
しまえば突っ込みを入れられる。だから誰も自分が何をつかっているのかを
言うのをためらうようになる。
確かに、V金と連呼する人に私は疑問を感じるのだが、別に悪いとは思わない。
ただ連呼する理由に興味があるのだが、なかなかV金を好む理由を客観的に
言っていない。
V金連呼の人よ、どういう理由でV金を特にお気に入りとしているのだ?
>いちいち次からつぎへとスレッドを分けて・・・
鋼材の話さえしなければ、大して荒れないから2スレで充分だ。
あんた浮いてるよ。
>V金連呼の人よ、どういう理由でV金を特にお気に入りとしているのだ?
1号の否定一蹴以外ではほとんど出てないわけだが
V金云々と言う話は
常に在るのは「1号の発言が嘘の塊」と言う一点のみ
拘っているのは鋼材屋の社員か?宣伝?
510 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 18:11:58 ID:/4T4sbZk0
>>507 別にそもそも荒れているとは思わないがなぁ。
>>508 嘘だろうが、V金が特に他のより優れているという建前上でも結構だから
講釈を聞いてみたい。
>>494 >一般的なステンレスのようですが、実際に980〜3000円のステンレスは
>440なのでしょうか?
色々、440系でも何種類もあるし
鋼材メーカーでも微妙に成分変えて440を名乗らない物も多いるのもある
ので狭い意味で言えば440系を使ってるのは小数だと思うが
上の方で出てたサンドピックのSVK-PUREグレード材を含め、広い意味で言えば440系は多いよ
錆びに強く、焼き入れエラーが少なく、何より生産量が桁違いなので安価
高価な鋼材ほど刃持ちは良くないが、研ぎやすいので家庭用として広く使われている
>>510 1号のV金否定論が300%オーバーの大嘘だと言う一点と
その根拠しか出てねえだろ、これまで
誰も一人で(肯定方向の)連呼はしていない
複数人が1号のV金(否定)連呼を看破しツッコミいれてるだけ
いまだにそれが読み取れないのか?
それとも特定個人が礼賛連呼し続けてると言い続ければ騙せると思ってるのか?
いや、一号は俺が正義だと本気で思ってるっぽいぞw
世の中のすべては俺が基準だ!ウヒャヒャ
だから空気読めずに、迷惑かけてることも認識できない。
つまり馬鹿。
>>510 なんで微妙にキャラを変えながら微妙に日本語が不自由な感じのレスをするのだ?
まあマジレスすると1号と呼ばれる人がステンレスの包丁はなんでもかんでも全然
切れないと言ったのが起点。それに対してV金なんかは切れることで定評があるし、
自分が持っているV金の包丁も切れるというレスが出た。
そうすると1号と呼ばれる人がV金を否定できれば全てのステンレス包丁を否定できると
思ったのだろう、一生懸命武生特殊鋼材の悪口を言い始めた。ので、反1号の人はV金の
名を出すことが多い。このスレでV金の名を良く見かけるのはこういうこと。
V金サイコー!他の鋼材は屑!とか言うレスは多分ない。
本当にV金の能書きを知りたいなら武生特殊鋼材のサイトを見れ。
このへんとか。
http://www.e-tokko.com/v_gold_1.htm http://www.e-tokko.com/v_gold_10.htm
515 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/19(水) 21:32:22 ID:/4T4sbZk0
>>511 ありがとうございます。 サウンドビックのものも440なんですねぇ。
サムッ!
>>515 440系はJIS規格のSUS440A,B,Cを代表とするCr18%の錆びない包丁。
グローバル、グレステンが有名。硬度は57から60なのでステンレスでは上位のクラス。
貝印のAD5000はサンドビックのスウェーデン特殊鋼なので別。
AD4000のAUS-8(愛知製鋼)は440Bに似た鋼材と言われている。
包丁の選び方・・・・・・×
包丁素材の選び方・・・・・にすれば?
519 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 00:14:31 ID:Nul4bJ8r0
包丁の良し悪しを鋼材だけで語る人がいなくなればねぇ・・・・。
しかも、誹謗・中傷もしているし・・・・・。
で、的確に指摘されると、頓珍漢で基地外じみたこと言っているし・・・・。
だから鋼材のはなしはさけて通れない。
包丁をブランドイメージや値段で選ぶのは愚の骨頂。
高級イメージ商品は見掛け倒し。1万円出しても切れないものは切れない。
だから鋼材のはなしはさけて通れない。 ってのは僅か数人だろ・・・・・
「料理板」なんだからサ・・・・・もう少し何とかならんか?
刃物板どころか材料物性板ですか?と言いたくなります><
>>520 なんで微妙にキャラを変えながら微妙に日本語が不自由な感じのレスをするのだ?
>V金サイコー!他の鋼材は屑!とか言うレスは多分ない。
まったくもってその通り
スウェーデン特殊鋼の場合添加しているのはCrぐらい。素材の良さ=切れ味。
ニッケルやモリブデン添加は耐食性を上げるが切れ味も落とすといわれている。
V金はなんと言ってもすべてクラッド材ということを忘れてはいけないよ。
プロが10回砥いだら1cmは消耗する代物。
>だから鋼材のはなしはさけて通れない。
お前が1号だという事を前提として言う
確かにそういう部分もない事はない。だが、それを言ってる本人が
ここまでウンザリさせておいて、しかもいい加減なことを言って、突っ込まれても
都合の悪いものを無視するから余計胡散臭い。
まずは数々の過去の突っ込みに答えてから、それをいえる立場だとわかれ。
お前はただの嘘つき。
ここまで鋼材の話に対して不信感を持つようになった住人は、すべてお前の
嘘、知ったかぶり、暴走が原因。
>包丁をブランドイメージや値段で選ぶのは愚の骨頂。
個人の自由。他人を批判するほど、お前は何もわかっちゃいない。
その証拠に、お前の思い込みだけでの嘘が過去ログにも沢山残っている。
>高級イメージ商品は見掛け倒し。1万円出しても切れないものは切れない。
1万出して切れないのは、用途に合ってないことを求めているから。
たいていは1万出せばまともな包丁だ。そして使い方ができていない。
そしてお前が嘘で固めたレスを何スレも続けていることで、お前は殆どの
人間から信用されていない。そんな奴が何を言おうと、相手にされないのは当然だ。
そこまで恥をさらしながら、何故鋼材の話をしたいのか理解できない。
俺の記憶によると一号の最初に失態はクロム皮膜が滑るのでステンレスは切れないという珍説だったが
いつのまにやらクロム悪説は撤回している模様w
一応最低限の理解能力はあったのか……
一号はなぜかトヨクニは目の敵だからね
ちょ、ちょっと待て
>プロが10回砥いだら1cmは消耗する代物。
wwwwwwwwwwwwwwww
>>530 私が書いた書き込みじゃないが
誇張した表現でしょうに。 あんたも日本人なら文脈やコンテクストで
わかるはずなのに、それをあえてわざとわかっていて突っ込むな!
こういう人間がいるからダメなんですって。 何もものをいえなくなる風潮になり
結局意味のない具体性のない意見の交わしあいになる。
532 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 10:32:02 ID:mlB0OXeR0
書いたのは俺じゃないとか言いながらムキになるんじゃないよ、
>>531(わらい)
意味も具体性も真実もないのは1号のウンチクだから、他の人に聞いてみなさい(わらい)
>V金はなんと言ってもすべてクラッド材
卵は全てサンドイッチと言うに等しい噴飯発言
>>531 全く逆だね。
さしたる根拠もなく具体的な数字をあげて、得意げな発言があるから、
無意味な罵りあいになる。
数字を出すなら根拠を出す。メタファーならそうわかるようにする。
意見を述べるなら根拠を言う、もしくは、少なくとも根拠を持っておく。
推測も良いが、推測とわかるようにする。
これが出来ていない人間が居るから、無意味なレスが続く。
都合の悪い書き込みは見ないふりする1号
アンチ1号は1人だと思い込みたい1号
逃げる卑怯者、それが1号
>文脈やコンテクスト
なにこの痴呆症
最近は痴呆症を認知症と呼ぶらしいよ
>>527 安来鋼使用の長尾包丁の製品だよ。高く売ってるだけ。
>>528 当然Crも切れ味が落ちる。ステンレスが切れるなんて一言もいってない。
>>530 プロは必ず荒砥から。刃の薄い武生ならあっという間に削ってしまう。
武生の刃の薄さを知っているひとはこんなとこはあえて突っ込まないものだ。
>>533 武生は製鋼メーカーではないよ。鍛接専門の複合材メーカー。
奥様お聞きになりました?
アホですよ。本物ですよ。近づいちゃダメですよ。
>>539 シー 奥様 こっち見てますわよ
行きつけのお店の職人さんたちに、盛大に笑われてる事も
気づいてないようすですわよ。
541 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 00:07:41 ID:lgZoj4CF0
>プロは必ず荒砥から。
って、プロって、料理人のプロって事ですかい?
いつからそんな事に?
荒砥なんて、そうそうは使わんぞな。
>>541 砥ぎのプロの話だ。料理人と砥ぎ師とは関係ない。
543 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 00:30:22 ID:DjJgO2MQ0
ここは料理板ですよ
544 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 00:31:44 ID:dPde7fPM0
荒砥で研ぐ馬鹿など居ない。
研げない馬鹿な料理人など居ない。
V10なんか使うプロなど殆ど居ない。
545 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 00:32:05 ID:lgZoj4CF0
だな、
>料理人と砥ぎ師とは関係ない。
であれば、関係の無い話はせんで欲しいなぁ。
>>545 料理人でも主婦でも砥ぎには出すよ。関係ないとはなんの話だ。
プロは刃付けが仕事。中砥で片減りさせるようなプロはいない。
547 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 01:01:59 ID:lgZoj4CF0
>料理人でも主婦でも砥ぎには出すよ。
誰も研ぎに出さないとは言ってない。しかもなぜか主婦登場www
>関係ないとはなんの話だ。
話の流れを嫁www
>プロは刃付けが仕事
はいはい。
>中砥で片減りさせるようなプロはいない。
一体何の話で?何かそのような話題でも?
>>547 君がプロの砥ぎを料理人の砥ぎと勘違いしただけ。
まるで突っ込みたくてしかたないようだがくだらん勘違いでスレを荒らさないでくれ。
突っ込まれついでに書いておくが、武生の三層鋼包丁の刃厚は0.5mm。
ほとんどカミソリクラスの芯材しか入ってない。あんなものに金をだすのも馬鹿馬鹿しい。
550 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 01:22:08 ID:lgZoj4CF0
>君がプロの砥ぎを料理人の砥ぎと勘違いしただけ。
はい?意味が判りませんが?
551 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 01:23:39 ID:lgZoj4CF0
さらに
>>549 も意味不明。どういう話の流れですか?
>>550 最初から意味なんか無いから、しょうがないよ。
ツッコミ入れられると、脊髄反射で反論するだけで、前後の論旨の整合性は皆無。
だから、いくらでも口答えしてきて永遠に終わらない。
そういうわけで、相手するのやめましょう。
553 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 01:32:25 ID:lgZoj4CF0
まぁ、確かにそうなんですけど・・・。
でも、こちらの疑問に答えてくれるとうれしいんですけどね・・・・。
>>552 それはいい。鋼材の知識、包丁製造の知識、砥ぎの知識がない者がレスしても煩わしいだけ。
スレの流れにも弊害が多い。
>>553 わからんやつだな。
V金は砥いで1mmも減るはずはないという思い込みの突っ込みにたいする真面目な書き込み。
ほかにはなにもない。
本日の一号 ID:yGi1rLil0
>>4 参照。
もはや完全に狂人の領域なので、本人へのレスは百害あって一利なしです。
発言内容のあまりの電波が、どうしても気になるのであれば、他の読み手に
向けた文章として、なるべく短い説明と、ソースへのリンクを記述するように
すると、少しは荒れにくいようです。
>>555 理解者は多少でも増えている。
武生擁護者がどこまでスレ潰しができるか見ものだな。
557 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 01:47:05 ID:lgZoj4CF0
じゃ、最後。
>V金は砥いで1mmも減るはずはないという思い込みの突っ込みにたいする真面目な書き込み
おまえは存在しないレスが見えるのか?そのようなレスは存在していないが?
あれば出してみろや。
>わからんやつだな。
わからんのはおまえだ。
とにかく、「V金は砥いで1mmも減るはずはない」というレスはどこにある?
示せなければ、おまえは単なる基地外だwww
559 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 01:58:01 ID:lgZoj4CF0
>
>>530は君の書き込みではないのか?
違うね。
ついでに言っとくが
530の書き込みがどうすれば、「V金は砥いで1mmも減るはずはない」となる?
おまえの勝手な思い込みに過ぎない。
いいか、10回研いだら1cmはへる、という事をただ否定したに過ぎない。
それが、「V金は砥いで1mmも減るはずはない」となるのは単に飛躍のし過ぎ。
要はおまえは餓鬼なんだよ。しかも糞餓鬼だ。
必ずスレをageるアフォか。
真面目な質問には真面目に答える。
くだらん書き込みに答える義務はない。
561 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 02:04:03 ID:lgZoj4CF0
というわけで、分かってはいたけど
ID:yGi1rLil0
基地外確定。
普通プロの料理人は包丁は自分で研ぐものです、自分の使いやすい道具にする為に。
切れる包丁も使いきれる腕があっての物。
563 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 02:08:08 ID:lgZoj4CF0
>必ずスレをageるアフォか
そうだね、アフォだねwww
もうそういう所しか突っ込めないからね。
悲しいね、本筋ではまったく歯が立たないんだから。まぁ、その辺つついて
おまえの気が済むのならそれもいいね。(哀
>くだらん書き込みに答える義務はない。
まぁ、逃げるしかないでしょうから、しょうがないけどwwww
>>562 そうでもないよ。砥ぎ師の顧客は一流料理人が多い。
1号よ、このスレだけでなく、過去の発言をまとめてるところだ。
過去ログすべて保存してあるんで、まとめと全ログを武生特殊鋼材に直接送ることにした。
意図的な編集をしたと思われるのは何だから、まとめだけではなく
あちらに判断してもらうために、武生中傷が始まってからの全ログを提出するので
それなりに公正な眼で見てもらえると思う。
1号が吐いた根拠のない誹謗中傷は、関係者でない人間にとっても不快なものだ。
あっちが相手にするかどうかはわからんが、楽しみにしておいてくれ。
>>565 そんなことより、武生特殊鋼材の取引メーカーのリストをHPに出してもらえ。
後ろめたい取引をしてなければ堂々と公表できるはずだ。
1号は10回研ぐと1cm減るってマジで言ってたの?
>プロは必ず荒砥から。
これもすげえ。どうだよ、
>>531。
この基地外っぷり見てどうよ。
お前も文脈やコンテクトで判断しろwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ突っ込まれるだろうから先に訂正
正:文脈やコンテクスト
569 :
あべせ:2006/04/21(金) 10:06:34 ID:CaXqZKNk0
>貝印のAD5000はサンドビックのスウェーデン特殊鋼なので別。
サンドビックの鋼材ってどんなものなんですか? 硬度とかどれぐらい
あるものなんですか?
V金や安来鋼は結構多いが、サンドビックとかは少ないと思うが。
>そんなことより、武生特殊鋼材の取引メーカーのリストを
発注基準さえ満たせば個人発注も出来る
実際発注単価150万以上の注文を一人でしたとんでもない人を知ってるしな
プライバシーあるから明言は避けるが業界では結構有名な話
共同購入含めてその数は膨大な物になる上、プライバシー問題で公開出来るものでもないし
仮に企業だけ公開したとしても他社製材料の接合加工がそもそも本業であり
独自鋼材は展開事業の一環(当然これも本業だが)である以上
1号の嘘の言い逃れにもならん全く無関係なことだ
お前ら少しおちけつ!
2ちゃんねらなら文脈やコンテクストで判断しろバカ
>2ちゃんねらなら文脈やコンテクストで判断しろバカ
判断したから一切容赦しないと言う対応に出ただけ
連レスで暴れるようなことはせんが
573 :
あせべ:2006/04/21(金) 14:06:08 ID:CaXqZKNk0
スレッドのトピックよりも、このスレッドのありかたの議論のほうが多い気がしま
すが、気のせいでしょうか? そんなもんなんですか?
>569
君は、
「日立金属の鋼材ってどんなものなんですか? 硬度とかどれぐらい
あるものなんですか?」
って質問されたらどう答えるのかな?君の質問は↑と同じ事を聞いているわけだが。
575 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 14:41:43 ID:s8HedOWI0
スレのあり方について、大抵の人の意見は一つ。
あれが来なければ平和。だが追い出すことは無理。
だから包丁の話題と違うほうに向かっている。
>>562 そうでもないよ。砥ぎ師の顧客は一流料理人が多い。
出来たらその砥ぎ師?の名前を教えて?どんな一流の料理人かも教えて?
日本刀の研ぎ師は知っているのですが
包丁の研ぎ師とやらがどんな人なのか知りたい。
ところで、一応確認しておくと、
V金は砥いで1mmも減るはずはない
ということで、OKですね。
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
579 :
あせべ:2006/04/21(金) 18:55:47 ID:CaXqZKNk0
>>577 まだ言ってる・・・ これぞ2ちゃんクオリティー
関の安田刃物がOEM元
19C27鋼のクラッド材は今国内では作ってはないので
サンドビック社のラインで作ったのを入れてるんだと思う
582 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 00:08:37 ID:9FDrZEhd0
>酔心のINOX本焼き包丁
ワロタ
ステンレス無垢で焼が入ってれば、INOX本焼というなら
100円包丁もINOX本焼だの
>>582 本焼きというのは本鍛造水焼き入れのことだな。ステンレスは水焼き入れではないかもしれんが、
100金包丁は鍛造包丁ではないので本焼きとはいわない。
三層鋼だと何が怪しいのか全然わかんねー。
本焼きは焼入れの前に土を塗る方法が日本刀の焼入れと似ていることが
由来と言われてるそうだ。(柴田書店 包丁と砥石)
鍛造かどうかとは別の話。
何がなんちゃってなのか全然わかんねー。
>何がなんちゃってなのか全然わかんねー。
事実無根なんだから誰にも理解なんぞ無理
>>590 そういえば水焼き本焼きの堺味正も堺一文字も武生なんちゃって鋼材使用のようだ。
売るためには何でもありのメーカー。波紋のない、なんちゃって本焼き包丁を買ったひとは哀れだな。
592 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 06:34:31 ID:2eE/rOwB0
次は鋼材スレを分けような。
嫌がらせでやってるとしか思えない。
リアルならぶん殴ってるぜ。
鋼材?
本焼きのはなしだが?
>>593 楽しいか
そうか、楽しいのか
よかったな
>>590 そこは
>>584じゃなく
>>587だろう、と指摘しとく。
>>538 料理人でも砥ぎ師でもプロなら必要なものしか使わない。
荒砥が必要な状態なら荒砥から始めるが、「あっという間に削ってしまう」
ような柔らかいものなら中砥から始めるに決まってる。
ところで一流の料理人や主婦から頼まれる砥ぎでメシ食ってる砥ぎ師を
知っているのか?漫画のザ・シェフに出てきたような砥ぎ師。
>ところで一流の料理人や主婦から頼まれる砥ぎでメシ食ってる砥ぎ師を
1号じゃねーけど
個人相手では食えないので年の大半は会社関係の仕事を受けている研ぎ師ばかりだよ
刀剣研ぎも今需要が激減してるので仕事の比重は業務用に移ってきてる
業務用の切断機や干物工場の包丁類、変わった所では巻き寿しを切る機械の刃
定期的なメンテナンスを年間で受けて仕事を回してる
そして手の開いた所へ個人や金物屋等から回ってくる外注の研ぎをやってる
>>583 >武生はステンレスにステンレスを鍛接するのにも鍛接材を用いるくせがある。
>実際には5層のクラッドになっていて鍛接線は2重になる。
それは鍛接材では無い、いわゆる緩衝材
接合が主な目的では無く、ハイカーボンのステン材に錆びが食いこまないようにするのが目的
598 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 20:57:54 ID:CZARS7nP0
みなさん、出刃だとか薄刃だとかどれくらいの長さを使ってますか?
>>596 お前バカだろ・・・・・・・刀剣の研ぎ師が干物屋の包丁や機械の刃の
研ぎをする訳ないだろ!乾物屋は金払って包丁研ぐわけなだろ
機械の刃は機械を作った会社がケアするんだよ!
>それは鍛接材では無い、いわゆる緩衝材
鍛接材使ったら接合層が出来ると思ってるような物知らずには通じない
>そうでもないよ。砥ぎ師の顧客は一流料理人が多い
んで、一流の料理人ってどこの誰だよ?
具体的には何も答えられないんだろ。
>>599 そういう煽り口調は不要じゃね?
刀剣の砥ぎ師がそれだけで食えてるのか、そうでないなら何の
内職で食いつないでるのか知っているなら教えて欲しいが。
>>601 味沢匠とか料理人じゃないけどブラックジャックとかじゃね?
>>590-591 2つとも見たけど本焼きと銘打ったものにはクラッド材は使ってないようだ。
利器材をなんちゃって鋼材というのは別の問題として。
刀剣の研ぎ師は刀剣を研いで飯を食ってるから研ぎ師と言われるんだが?
現在でも刀匠によって新刀が作られているし、愛好家からの研ぎ直しなどで
生計をたてている訳だが・・・・・
>>597 緩衝材ってなんだ?よくわからん。ステンだから錆びは関係ないだろ。
本来は炭素鋼の炭素移動を防ぐ鍛接方法。ステンにステンを鍛接する意味はない。
>>598 出刃は3.5〜8まで5,6本持ってるよ。魚の大きさで使い分ける。
薄刃は6が一本、使い分けはしないというよりあまり使わない。
>>599 馬鹿だな。
>>600 あるよ。武生の鍛接は密着してない。鍛接材が残っているのでそこから錆びが出る。
>>601 おまえが知らないだけ。砥ぎ屋の仕事は料理人が対象。安い包丁は研がない。
>>603 その包丁屋は自分の所で作ってない、ただの販売店。安く仕入れて高く売る店。
本焼きというイメージがあればなんでもいい。質より宣伝。
>>605 そうじゃねえんだよ。お前が知ってる一流料理人で研ぎ屋に出してるのは
誰なのかって聞いてるんだよ。一流料理人が多いって言ってるからには、
お前はその事実を知ってるんだろ?それともまた脳内ソースか?
別に一流料理人が研ぎを業者に任せたって、その人が研げないわけじゃないことくらいはわかる。
別に出すのが不思議なわけでも、疑ってるわけでもなく、口からでまかせばっかり言ってる
お前に聞いたんだよ。それともソースでもあるのか、出してみろよ。
>>606 そんなあたりまえのことを聞いてなにを確かめたいんだろう。
料理人は包丁砥ぎのプロではないということ。
ああ、脳内ソースなのね、結局。
やっぱ信用できないやつだわ。
しったかぶりもいい加減にしておけよ。
>>608 いや、今頃そんな事言うなよw
こいつのは、小学生の口答えと一緒。
文章上、相手の発言が否定されていればOK。
内容が正しいかなんか関係ないし、具体的根拠を求められても「当たり前」とか違う話で
ごまかす。
ほら、電車の中で大声で独り言言ってる人いるじゃん。
あの人たちと議論しようと思わないように、こいつも議論する対象じゃないよ。
まあね。小学生にも届いていないけどさ。
料理人が砥ぎ屋に出すのって、刃がこぼれたときとか形直すときくらいだよ。
市場や道具屋街の買った店(経由)でやってもらうことが多いみたいだね。
>>604 その仕事が激減して食っていけないので他の物も研いで金を稼いでいる
って上では言ってるんだろ?>596
で、>602氏はそういう仕事をやっていないのなら、どうやって生計を立ててるのか?
と聞いてる訳だが?
都合の悪い事は聞こえません、自分が言ってる事は正しいんです
なんてのが通ると思ってる?
>>605 >緩衝材ってなんだ?よくわからん。
良く判らんのなら武生に電話でもして聞けばいいじゃ無いか
テキトーな事を書かずに
>ステンだから錆びは関係ないだろ。
ステンレス 錆びで検索してみ、錆び始めると炭素鋼より深刻だよ
低炭素のステンレスで高炭素ステンレスを挟む事で錆びを防いでるんだよ
>本来は炭素鋼の炭素移動を防ぐ鍛接方法。
炭素移動って何?説明希望
上のほうで書いてた融解ハイスみたいな俺様用語?
614 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 11:49:09 ID:XdDVHKw30
1流料理人でも、刃が欠けたとか、型崩れしたときしか、研ぎ師にはださんだろ。
615 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 12:23:10 ID:dFwPDGB0O
今更ですが、不錆合金について質問です。V金10Aとsw-inoxとモリブデン
鋼の違いを教えていただけますか?できれば、ヤスキとも比較してお願いします。
616 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 13:21:49 ID:zkL8xwYD0
質問させてください。
冷凍食品用の包丁を購入したのですが
先端が蟹のハサミのようになっています。
この部分は何に使うのですか?
箱の説明にも、何も書いてありません…。
どなたか知っている方、教えてください。
>>615 10Aか?それで疑問が解けた。有難う。
V金10号というのは10A材。愛知製鋼AUS-10。いろいろ混ぜた鋼材。
これで武生がオリジナル鋼など作ってない只の複合材メーカーということがわかってきた。
上にも書いたがスウェーデンステンレスは不純物が少ない。
サンドビックとウッデホルムの鋼材成分。いろいろな混ぜ物はない。
Sandvik 19C27
C Si Mn Pmax Smax Cr
0.95 0.4 0.7 0.025 0.010 13.5
UHB AEB-L
C Si Mn Pmax Smax Cr
0.65 0.40 0.65 0.025 0.015 12.80
包丁でいうモリブデン鋼はほとんど6Aのことだと思う。モリブデンなんて入ってないw。
愛知製鋼ステンレス・チタン製品。(下の化学成分をクリックすると鋼材成分のgif画像が出る)
ttp://www.aichi-steel.co.jp/pro_info/pro_intro/stainless_index.html
>>609 んだね。俺、前スレの最後あたりからここ見るようになったんだけど
(昔っから荒れやすいスレなんであんまり見ない)、以前居たJOMONって
コテとそっくり。
1.1レスだけ見ると正しそうなことを書いているときもあるが、5レスも
辿ると全然筋が通ってない。
2.相手の質問に正面から答えることはない。
3.間違いを指摘されるとそこには触れない。でもしばらくしてから
またウソを言ったりする。
4.時折自演臭い。
5.メーカー名、商品名を出すと宣伝扱い。
なんとかして包丁スレを刃物板に持って行きたがってたなあ。
アレは多分メーカー名、商品名がよく出るスレだったからなんだろう。
ま、リアルでも同じ傾向の人間を見たことがあるんで同一人物とは
思わない(ようにする)けどね。
>>618 そういえばやつのまな板もイチョウだった。鯛の兜割りは以前も見たことがある。
JOMONが姿を消したあとに1号が出てきた。
>>598 埋もれちゃってるね。俺は出刃は135mm。薄刃は持ってない。
買うとしたら150mmを考えてるけど。
>>615 V金10Aって初めて聞いた。どこに書いてあったの?
>>616 大抵その手のは食材を突き刺して移動させるため。
>>619 いちょうぐらい誰でも使ってるだろう。君はなに使ってる?
623 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 14:49:49 ID:dFwPDGB0O
>620 >621
出所は菊一文字の価格表です。本焼き、青、白などと並んで包丁の材質が書いてあるんで。
ちなみに、白2の薄刃で手痛い刃こぼれを起こして以来、菊一文字には半信半疑です。
有次や正本の方が安くて使い勝手が良い気がします。
>薄刃で手痛い刃こぼれを起こして以来
使い方の問題だと思うがなぁ〜
ところで
>鋼の違いを教えていただけますか?
って何を聞きたいの?成分比較?研ぎやすさ?錆びやすさ?価格?熱処理温度?製造メーカーの住所?
625 :
615:2006/04/23(日) 15:16:31 ID:dFwPDGB0O
>624
靭度や重さです。年末の繁忙期で時間に終われながら仕事をしていた時、
有次の方が簡単に刃が付き、やや長切れしたんで。あと、。刃こぼれさた
のは確かに本人が未熟なせいもあると思います。それにしても脆いなと感
じたんで。菊一文字は本焼き・青以外はコストパフォーマンスわるいのかと。
>>618-619 縄文か・・・
物凄い独善野郎だったね。それでいながら筋が通っていない。
確かに似てる。微妙に主張が違うような気はするので
本人ではないと思うが、基地外ってところだけは一致する。
特にメーカーの宣伝と決め付けるあたり同類だわね。
兜割りは俺も見たことあるよ。
ステンレスで三徳包丁を探しているのですが
このスレ的には何がお勧めですか?
>>625 探してみたけどそれっぽいページ見当たらないなー。
V金10Aは単純に間違ってると思うんだけど。
sw-inoxはぐぐっても日本語のサイトは引っ掛からないし、モリブデン鋼って
言っても幅が広くてどうこう言えないし。
ということで俺は何も役に立つこと言えなさそうだけど、どんな包丁か
興味あるのでリンク貼ってみて。
>靭度や重さです
靭性は鋼材成分でブレは出るが製品としての差は熱処理に強く依存するので
その製品がどの程度の焼戻しを行っているかで差が出るので
メーカーなり、販売店なりで確認するしか手が無い
重さは出来あがった製品のサイズ、厚さ次第
比重など小数点以下の差にしかならない
>>627 近所の金物屋、刃物屋で売ってる5千円前後の製品
実際に手に持たせてもらい気に入った物を選びましょう
研ぎ直しを自分でやらないなら、研ぎもやってくれるお店で買うと後々便利
631 :
615:2006/04/23(日) 16:02:16 ID:dFwPDGB0O
>628
自分もネットでは簡単に調べられなかったんで、このスレで聞いてみました。
ちなみに菊一文字の店情報です
東京都千代田区神田小川町2-1 TEL3292-8511
京都市中京区三条通寺町東入 TEL221-0077
九兵○さんや○○谷クラブの板前さん達も愛用しているらしいのですが…。
632 :
615:2006/04/23(日) 16:19:14 ID:dFwPDGB0O
それから、625の文章が間違いだらけで、すみません。
同棲相手と喧嘩中のカキコだったんで、集中出来なかったんですよ。
>>613 >炭素移動って何?説明希望
脱炭の事だろう。
低炭素鋼と高炭素鋼を鍛接する際に、高炭素鋼から低炭素鋼に炭素が拡散し
高炭素鋼から炭素が抜ける現象。
クラッド鋼では、合金皮膜を境界面に置くことで脱炭を防止している。(DP法)
包丁用のクラッド鋼は、45ミリほどの厚みのものを3mm前後に1000度程度の
温度下で圧延しているそうだ。
手打ち鍛造の鍛接から打ち伸ばしまでを、機械化しているわけで、脱炭の心配も無い。 包丁素材としては理想的。
605=1号は、DP法の目的はサビ止めと思い込んでのカキコ かと
634 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 16:28:49 ID:zkL8xwYD0
>>620 616です。
納得しました。ありがとうございました。(^^)
>>619 兜割り写真を見てきた。小さくてかなり使い込んだイチョウ。
JOMONのまな板は使ってないからピカピカ。テーブルみたいに大きい。
2つもっているとするとわからないけど。たぶん別人。
包丁には木のまな板がいいとはわかっているのだけど、
一度使ってみたらカビが生えてしまって取れなかったので今は樹脂製にしてる。
イチョウだとカビないのかね。ほしいけど売ってない。
>>623 菊一文字か。京都は福井に近いからな。有次も同じ。
自分の店で作ってるわけではなく出入の鍛冶屋が作ってる。みんな武生の鋼材。
>>626 俺は良い店は宣伝するべきだと思う。そのためのスレだ。
>>627 このスレのお勧めは貝印AD5000。
すぐに藤次郎とか浅井丸勝とか宣伝するやつが巣くっているので困ったスレだったけど、
今なら大丈夫。
>>633 DP法、内部脱炭防止法。武生の特許だ。
>包丁素材としては理想的。
まだこういう嘘を平気で書くやつがいる。
刃が薄く使いものにならない。DP層にゴミが溜まり錆びの原因になる。
1000度は嘘。圧延ローラーが溶ける。、DP層が溶けない程度、ずっと低い温度で圧延している。
>>636 調理器具専門店なら売ってるよ。値段も安い。今使ってるのは40cm、3000円ぐらいだったかな。
IDが変わってるので、もう一度。
現在の1号 ID:0fZ4iRyD0
>>4参照。
「自分が間違っている」ことを認めたくないばかりに、出まかせに出まかせを重ねる狂人。
発言は始めに結論ありきの俺様理論。信憑性は0なので、初めて読む人は気を付けて。
間違いにツッコミを入れても、「当たり前」といった抽象的な反論をするか、話を逸らすか
しかしないので、まともな議論はできません。
AD5000を否定する気はないけど、浅井丸勝等が使っている武生のクラッド鋼に
いちゃもんつけてるのは約一人なんだよね。
あとこのスレでAD5000を買った
>>438=
>>447がV金と他の鋼材を対立させたくて
一生懸命だったのが印象的だった。
今俺が三徳として使ってるのはグレステンの牛刀。これの前は3000円台の
双子のヘンケルスだった。値段同様5倍切れるというわけじゃないけど、
刃がしっかりしていて切れてる感じが伝わりやすい。
てか、スレとしてのお勧めはないと思うぞ。個人的なものしか。
まぁ、AD5000は価格と比較した場合ではまず不満はでないだろう。
とりあえず一本目としてはこの包丁を使うとよいと思う。
しかし、次に数万円かけてもっと良い包丁を求めてかってもAD5000より
良い結果がでる可能性は低いと思う。
タイミングよく別IDが出てきて自演くさく盛り上げるのは、joumonのときと同じだわ、確かに。
>>637 >まだこういう嘘を平気で書くやつがいる。
んじゃ>613のコレに答えてもらえる?
>炭素移動って何?説明希望
口先だけで取り繕ってるから答えられない?
都合の悪い書き込無視して、自分に都合のいい事だけ書き込んで
自分の言ってる事が正しいと周りが思ってくれる、なんて思って無いよね?
>>642 芯材の炭素が母材に移る現象。境界面のごくわずかな化学変化。
刃の厚い鍛造と違って薄っぺらなクラッドではこれが致命的。
折角鍛接してもなまくら包丁になってしまう。
そこでニッケルや銅の合金箔を挟んで圧接する方法を考えて特許をとっている。
接合面に介在層が出来て炭素は移動できないが接着剤のようなものなので砥いでも介在層が現れてきたない。汚れも溜まってさびの原因になる。
644 :
640:2006/04/23(日) 21:32:11 ID:SVInzj5X0
私のことを言ってるんですか? 全く別人ですが・・・私のことをおっしゃられて
いるのなら。
2ちゃんは「自作自演」「1号」「スレ違い」が合言葉なんですか?
>このスレのお勧めは貝印AD5000。
基地外がこう断言してる上で、それに同調すればそりゃ疑われるよ。
AD5000に罪はないが、こいつの書き込みを辿っていけば、どれだけいい加減なことを言ってるか
判らんはずはないだろう。1号は知識がないくせに知ったかぶりの嘘ばかり。
恥ずかしいとも思わず、それを繰り返すアホ。迷惑かけても、それが迷惑だとも思っていない。
例えAD5000が素晴らしい包丁であろうと、根拠のない誹謗中傷を繰り返す馬鹿なので相手にしてはいけない。
人間の屑とでも言っておこうw
>>644 「とりあえず一本目としてはこの包丁を使うとよいと思う。」
「とりあえず一本目として、この包丁を使ってもよいと思う。」
この二つの違いと、それが今のスレの状態において与える影響の違いを考えてから
出直してきてくれるかな?
武生のクラッドは包丁には理想的な鋼材などとあつかましく宣伝するやつが粘着してるからな。
貝印のほうがよほどましというだけ。
スウェーデンがいくら純粋な鋼材といっても日本にはもっと純粋な鋼があるんだけどな。
648 :
640:2006/04/23(日) 22:31:10 ID:SVInzj5X0
>>647 それはわかっていますよ。実際私もそうおもいます。
スウェーデン鋼は「良い」という程度で議論するほどでもないでしょうに。
こだわりの二本目に入る前に無難にという程度。 最高のものを選ぶという
いみではない。
>>642 >芯材の炭素が母材に移る現象。境界面のごくわずかな化学変化。
鋼材内部で炭素原子の遊離がおこるほど過熱したら表面解けちゃうけど?
それに、その理屈なら薄い菜切り等の包丁は全てナマクナになってないとダメじゃ無い?
クラッド材は全てDP法が使われている訳じゃ無いんだし
>>649 あんまり書き込んでいると削除依頼されるぞw。
菜切はすべて三層クラッドというわけではないよ。付け鋼や全鋼の菜切もある。
野鍛治の打った菜切なんか探せばまだまだある。
だから、三層クラッド使ってる菜切りはナマクラに何でならないの?
付け鋼、全鋼以外もあるって事でしょ?
嘘くせーw
答えられなくて1号は逃げた、って事でヨロシ?>650
恥じの上塗りにしかならない事を毎回よく書けるものだなぁ〜
654 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 23:59:52 ID:Kkb0ZBGk0
一号に恥なんて気持ちがあれば、とっくにやめてるよ。
どうしようもない社会不適合者だから出来ることでしょ。
やっぱりどうしてもジョウモンを思い出すよなぁwww
厚顔無恥さ加減とか都合の悪いレスは完全無視する所とか。
最初は鍛接材とか言ってたのに
>>583 全然違うこと言ってるしね
>>643 しかも
>>633氏の書き込みでわかったくせに、
>>637で633氏なら当然
知っているであろうことを、あたかも自分が教えてるかのように振舞うしw
>>656 鍛接材でおかしいか?
何を話しても逃げたとか嘘つきとか恥知らずとかしか言えないお前たちに問題があるんじゃないの。
658 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 02:56:45 ID:YoS+QgCN0
>武生はステンレスにステンレスを鍛接するのにも鍛接材を用いるくせがある。
おかしくは無い。 マヌケなだけ。 つらい人生だろうな。 カワイソ杉。
>>656=
>>597 鍛接材を緩衝材とか錆を防ぐとか間違って書いていたのはお前だ。
間違いは誰にでもある。自分の間違いを人の間違いのように書くのはよくないことだよ。
>>658 かわいそうなのは24時間2ちゃんしかできないお前じゃないの。
>自分の間違いを人の間違いのように書くのはよくないことだよ。
この物言いに対してはこの一言以外ありえない
「オマエガナー」
>>640が自作自演であることも
>>648のアフォっぷりで完全に確定したしな
この時間に書いてるのは俺とお前ぐらい。IDをいちいちかえなくてもいいよ。
自作自演かどうか想像するのは勝手だが自分の良いように摩り替えるのは君のためにはならないな。
素直になればこんな場所でも良い出会いはきっとある。
662 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 03:35:54 ID:YoS+QgCN0
オマエガナ〜
自分がやってる事は他人もやっている、と言う
メンタリティに基く決め付けだな
諭したかのような言い逃れは初期こそ少数引っかかってる者も居たが
はもはや誰にも通用しないと知れ
今更お前の嘘に引っかかるほど程度の低い者は居ない
たとえ御新規で引っかかっても流れ読んでりゃ嫌でも気付く
よって複数レス費やしてお前に賛同するのは自演確定
わざわざその程度の低さに合わせてこちらが自作自演する義理も必然も無い
>>663 おまえは2号か??
2号は、もう少し知識があると思っていたが。
お前の嘘の塊である動かぬ事実と何の関係が有る?
仮にその通りならどうだ?
逆に違ったらどうだと言うんだ?
1号は自分が理解出来ない事が相手に知識が無い事に見えるか
状況の区別もつかない低脳ぶりがこれでまた証明されたな
667 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 07:10:13 ID:YoS+QgCN0
綺麗な、1段刃付け
668 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 07:25:50 ID:37Ml7ejd0
>何を話しても逃げたとか嘘つきとか恥知らずとかしか言えないお前たちに問題があるんじゃないの。
これ以外に1号を表現する言葉が見あたらねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ますますあいつにそっくり。
言われたくなかったら逃げるな、嘘つくな、恥を知れということだよ、1号。
1号&腰巾着、イカ臭い。
>何を話しても逃げたとか嘘つきとか恥知らずとかしか言えないお前たちに問題があるんじゃないの。
何を話しても逃げたり嘘ついたり恥知らずな発言しかしない相手に対して他にどうしろと?www
で、ここまでのところを一応まとめておくと、
万人向けのお勧めは難しいが、
浅井丸勝あたりの包丁を買っておくと、
とりあえずは満足と言うことでOKですか?
673 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 14:58:43 ID:bhyQ3/Mb0
正根武生が嫌いなら嫌いで結構。 人を煽る議論のほうが包丁の議論より
圧倒的に多すぎ! うそつきならうそつきでもなんでもいいじゃないですか。
包丁以外の議論が多すぎ。
同じことでグルグルと・・・しつこすぎ
1号が出て行きゃ円満解決なんですよ。
あの馬鹿、グルグル同じ事をしつこく言ってますからね。
包丁の話が出来ないのは、全部1号の責任です。
にぎやかだね〜ここw
1号は「強気」だそうだ。
脳内に仲間ができたクマ。
ちなみにこいつは大●●設勤務だったクマ。
浅井擁護は武生の手先に違い無いクマ。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ・ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / 1号 :::::::::::::::\
| | /ヽ、_ __∠二、__,ィ ::::::::::::::|
| | |  ̄`ミl==r'´ / ::::::::::::::|
| | ヽ、_____j ヽ、_ -' :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
677 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 17:13:45 ID:bhyQ3/Mb0
>>674 あなたの理想主義には敬服いたします。 しかし、そう理想ばかり言っていても
前に進みませんしグルグルといつまでやられるおつもりですか?
もういいでしょう。 絶対に正確で間違いのない意見だけ許されるのなら
書き込みなんてできなくまりますし。 コミュニケーションの場として成り立ちません。
全く意見がないより、偏りがあったり間違った意見でもあってもよいと思いますよ。
まずは
>>677が1号にレスすることを一切やめてみるのが近道です。
特に、AD5000という言葉は禁句ということにしてはいかがでしょうか?
どうでしょうかねえ。
できねえんだろ、手下。
一号改めてJOMON二号とかどうよ
680 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 19:49:37 ID:OEXVc51Q0
>>677 問題は、一号にコミュニケーション能力がない、という事。
自分に対してついたレスに対して、あれはないよ。
あれで怒るなという方が無理。(詳しくは過去レス参照)
しかも、その内容たるや実名の誹謗・中傷がメインだし。話の前後の流れも糞もあったものじゃない。
間違った意見?そんな生易しいもんじゃないだろ、あれは。
奴の意見を見て、ただ単に、少し偏った、とか、少し間違えた、などとぬかせる神経が分からん。
正直、あれはひどいな、と思うね。
誹謗・中傷に加え、人を馬鹿にしたようなコミュニケーション。基地外レス、というのに充分値しています。
つーか、あれは基地外でしょ?
実害の立証が難しいので、訴訟は難しいのですが、
逆にそこが立証できれば訴訟できます。そして、敗訴するのが誰であるのか、はわかると思いますが。
681 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 19:54:10 ID:OEXVc51Q0
実名の誹謗・中傷を馬鹿のように続ける基地外が居座れば
スレはスレとして機能していかなくなります。
逆を言えば、この基地が以外なくなれば、スレはスレとして機能する、という事になります。
ここに居座る基地外は、単なる基地外ではありません。
ここには料理人の方も来るでしょうから、その方々は特に、私が言いたい事の意味が分かると思います。
682 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 19:55:52 ID:OEXVc51Q0
>この基地が以外なくなれば
↓(訂正)
>この基地外がいなくなれば
>>679 二号とかぶるからダメっしょ?混乱すると思うよみんな
684 :
677:2006/04/24(月) 19:58:59 ID:bhyQ3/Mb0
まぁ理由はなんとでもあるでしょうし、理屈ばかりの言葉遊びの世界。
あ〜いえばこ〜言う感じで・・・
結局はなんやかんやいっても、包丁以外の人の煽りで話が続いているし・・・
685 :
677:2006/04/24(月) 19:59:35 ID:bhyQ3/Mb0
あれが正しいこれが正しくない。
こんな話ばっかり。
686 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 20:16:45 ID:OEXVc51Q0
馬鹿が一人いるなwww
>理屈ばかりの言葉遊びの世界。
それだけじゃすまない可能性の話もしていますが?
>あ〜いえばこ〜言う感じで・・・
話の真意が汲み取れていない、と言うだけの話。
>包丁以外の人の煽りで話が続いているし・・・
何故そうなるのか、という部分がまったく理解できていない。
こいつも痛い。
>あれが正しいこれが正しくない。 こんな話ばっかり。
現状ではそういう話になりますよ、という事。
君が一番の屁理屈を吐いていることに気付け。
687 :
677:2006/04/24(月) 20:35:46 ID:bhyQ3/Mb0
日本人は理屈を重視しすぎ。
結果はどうですか? なにがなんというおうが、こんな言い争いを続けているのは
事実。それいがいのなんとでもない。
言い訳をして正当化しているが、結局は包丁以外の話。
正義を求めるのもいいがきりがない。 こうやっていると私も同罪ですがね。
スレッドを一本立ててそっちへうつったらどうかね? 包丁スレッドで何を語るべきか?
てなかんじで。 もちろんここでは包丁のことはスレ違い。
688 :
677:2006/04/24(月) 20:39:31 ID:bhyQ3/Mb0
この問題は、まず解決しないですね。 それに実際あなたがたもそうおもっている
んじゃないですか? なのになぜ自分を抑え切れずにいつまでもしつこく理想主義
を貫いている?
結局はそういう人たちも最後には、疲れて去っていく。
そろそろ包丁の話にもどされてはいかがですか? 鋼材でも焼入れでも、V金でも
よいから、包丁以外の話を永遠と続けているほうがずっとばからしいですよ。
しかも解決しそうならまだしも・・・
理想主義が嫌われるのは現実と結果が伴わないからですよ。
689 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 20:43:55 ID:37Ml7ejd0
そうだね、ここでその話をやめろという前に、677君も屁理屈を言うのは
やめてみたら良いかもよ。確かにこの流れで1号をつけあがらせる書き込み
をすれば、それがスレを違う方向に持っていく起爆剤になるのはわかりきった
事なのだから。他人に求める前に、自分が手本になってみればいいんじゃないの。
それが出来ずに、ほかの人にああしろこうしろというのは傲慢だよ。
そして、この流れが嫌で仕方ないなら、しばらく来ないのも君のためかもよ。
理想主義だって?だれが?誰もそんなものを望んでいないよ。
理想を求めてるのは君じゃないか。
>>687 そうそう、スレを新たにたてるなら、包丁と鋼材ってタイトルで立ててね。
無駄なスレたてんなよ。効率的にいけ。
これがわからんのならアホ。
お前の小さいメンツさえ捨てれば、これで解決することだから。
694 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 22:06:47 ID:OEXVc51Q0
私も
>>693の意見に賛成だな。
一番の問題は、スレ違い云々よりではなく、訴訟に値する基地外がここには住み付いてしまっている、という事。
この基地外がいる以上、今ここでこの問題が沈静化しようとも火種はなくならない。
火種がなくならない以上、いつでもこのような事は起こり得る、という事だ。
このスレはそういう火種を抱えている。それくらいは理解できたか?
その火種にしろ、単なる基地外レスを返すだけの問題ではなく、何度も言うが、条件さえ満たせば裁判沙汰にまで発展させる事が可能なほどだ、という事。
匿名掲示板における実名の誹謗・中傷がどういうことなのか、理解できない第3者の馬鹿者がいるとは思わなかったね。
まぁ、とにかく、そのうち鎮静化はするよwwww安心しな。
>>694 折角面白いスレになっていたのに荒らしはお前たちだろう。
グダグダいちゃもん付けて包丁の話ができないようになってる。
なにか都合の悪いことでもあるのか?
696 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 01:31:43 ID:pzdl/gvM0
>折角面白いスレになっていたのに荒らしはお前たちだろう。
ハイハイwwww
>グダグダいちゃもん付けて
具体的に示してみろ。こちらもいい加減うんざりだからなwww
>包丁の話ができないようになってる。
すればいいジャマイカwwww
ただ、1号が居れば、まともな話にはならないが。(過去レス参照)
>なにか都合の悪いことでもあるのか?
徹底的に叩かれると都合の悪い事でもあるのか?
>>695 煽る暇があったら、自分でも立て直す策を考えてみることをオススメします。
このスレでも過去には、叩いたりスルーを試みたり色々試行錯誤しました。
しかし、一号の怨念にも近い粘着と極めて不愉快な言動は、既存の住人が
スルーしたとて、新たに来た人がどうしたって叩いてしまう。
(まぁ、二号も多少マシになったとは言え、あいかわらずですが)
ここに来て手詰まり感はありますが、スレ荒れの責任の大部分を負うべき
一号に言及せず、叩き側だけ責任を追及するのは、新たな紛糾を呼びこそ
すれ、問題の解決に近づくことは無いと思われます。
698 :
:2006/04/25(火) 01:38:44 ID:gJVrIqs0O
何このキモいスレと住人。ワロスw
699 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 01:46:33 ID:pzdl/gvM0
>立て直す策を考えてみることをオススメします。
とにかく包丁の話(鋼材だけじゃ無しに)を振りまくりましょうか。
で、再び1号の基地外武生叩きレスが付いて、再び振り出し(現在)へ。グルグル・・・・。
1号が実名あげて叩かなければ、スルーもありなんだが・・・。
>>699 さっきも書きましたが、問題は新しく来た人でしょうね。
一号の書き込みは普通なら、どうしたって叩かずにはいられない内容だからw
一号対策になるかどうかはともかく、話題を振っていって悪いことは何もないと思うので、
ネタがある人は、どんどん話を振っていきましょうということで。
>683
じゃあ、JOMONの次でYAYOIって事でwww
包丁スレはマニアックすぎてよくわからん…
初心者ならどんな包丁がいいんでしょう?
>>702 野菜や、骨の無い肉や魚を切るための包丁なら、ホームセンターに売ってる
3000円くらいので困ることはまずないっていう意見が多いです。
むしろ、こまめに砥ぐこと(メーカーや研ぎ屋さんに依頼してもいいけど)や、
硬いまな板を使って刃を潰したりしないようにするのが、切れ味を長持ち
させるためには大事。
>>703 わかりやすいレスありがとうございます。
ステンレスと鋼ならどちらのほうがよいでしょうか?
705 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 09:12:51 ID:pzdl/gvM0
切れ味を求めるのなら鋼の方がいいけど、ステンレスの方が扱いがイージー。
706 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 10:16:23 ID:dEApECfV0
★刺身包丁に関する質問★
刺身包丁には主に三種類、1.柳刃 2.たこ引き 3.ふぐ引き がありますが
3のふぐ引きが一番薄い刃をしようしているのが常のようで刺身を切るには
良いかな?と思っているのだが 柳刃のほうが良いっていうのはどういった
シチュエーションの場合なのでしょうか?
縄文がだめなら弥生でと思ったら>701に先を越されていた件
確かに弥生は縄文の次だが進歩してる意味も含まれるから
実情に合わない
別人にしろ同一人物にしろ何の進歩も無いんだから
事実であろうが、そうでなかろうが、そう思った人は縄文と呼べばいいじゃん。
大差ないし。コンビ砥石1号でも問題ないし統一する必要もない。
縄文、JOMON、コンビ砥石1号、1号、どれも基地外アラシの総称と思えばね。
退化させたいなら「上高森」とかは?存在自体が捏造www
ピテカン君を提案しまつ
>>706 寿司屋みたいに柳で魚を捌いたりするなら柳の方がいいね
サクを買って来て刺身作るだけならタコ引きでもいいと思う
フグ引きは薄作りをやらないなら買う必要は無いと思う、薄い分砥ぎも慣れが必要だし
713 :
656:2006/04/26(水) 02:52:32 ID:IXlqalny0
平日なのに伸びすぎです。
>>657 おかしい。一番おかしいのは教えてもらったことを教えてくれた人に鸚鵡返し
するところ。問題がどちらにあるかは読む人に任せる。
>>659 まず最初に鍛接材ではない。鍛接材が接着剤みたいで汚れが溜まるなら
合わせの包丁は全部ヤバイことになるが、そんなことありえない。
そして私=656は597氏ではない。その日はID:23JG1sgy0だった。
確かに間違いは誰にでもある。間違っていたときにどういう言動を
するかだよな。
>>677 君キャラ作りすぎ。そんなんじゃ誰も信用しない。
>>695 どのあたりが面白いスレだったのか教えて。
714 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 09:30:45 ID:APMYXEkE0
和包丁などの片刃の包丁のメリットって何ですか?
洋包丁などの両刃の包丁より真っ直ぐきるのが難しくて使いにくい気もするのですが。
715 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 10:53:45 ID:Y6NsmTvw0
母の日&誕生日のプレゼントで包丁が良いといわれ、探しています。
特にこだわりはないそうでお任せされました。
セラミックの包丁(京セラ)、グローバル、藤次郎、猫が好きなのでマンハッタナーズの柄の包丁。
候補が多すぎて迷っています。
おすすめはありますか?予算は15000円まで(セットものを購入予定です)
>>714 それでは私が知っている限りの片刃と両刃の違いを
片刃の特徴
基本的に研ぎ易い(形状を見て貰えば明らか)
切れ味が鋭い(鍛治をされてる方からの言)
引き切りに向く
欠けやすい(応力が一点に入りやすい)
初心者には扱いにくい
両刃の特徴
研ぎ難い(正確には、中心を出すのに慣れが必要)
切れ味は片刃に劣る(鍛治の方の言です)
押し切りに向く(刃の両側に、圧の逃げ道があるため)
欠けにくい
初心者から使いやすい
基本的に、和食に特化した刃の形状だから
使いにくかったら、両刃を使えばいいのではないかと。
>>715 セラミックは、堅い物を切ると欠ける可能性が高いため
お母さんが料理好きなら、やめておいたほうがいいかも。
マンハッタナーズ柄のは、包丁としてはそんなでもないけど
カッティングボードとセットにすると、食卓でフルーツ剥いたりに良いかも
グローバルは、値上がりした関係で、コストパフォーマンスがあまり良いとは言えないので
デザインが気に入った時以外はお勧めしないかな。
藤次郎は値ごろ感もあるし、良いと思う。
でも、お母さんは
>>715の気持ちが嬉しい訳だから。
あなたが「コレ」と思ったのをプレゼントしたら喜ぶんだけどねw
ちなみに私だったら
マンハッタナーズの柄の包丁とカッティングボード(2500円)
藤次郎の牛刀(7000円)か三徳(6500円)とシャプトンの砥石2000番(4000円)
かな、値段はネットでざっと洗った数字だから、参考までに
合計金額は13000〜13500円てとこ
両刃が初心者むけって
普通の家庭って両刃使ってるものなの?
ステンの片刃って滅多に使われないから,ステンなら両刃だろう。
一般家庭はどうかしらんがうちの実家じゃ炭素鋼(の牛刀)は錆びまくりだったな。
もっぱらステンを使っていた様子。
>>715 今何を使ってるのか知らないが
使っている物と同じような刃や柄の形で選ぶと無難と言えば無難
使いなれた物の方が使いやすいし、極端に違う物だと慣れるまでが大変、年配の人なら特にね
それと、価格の高い物は全体的に肉厚で重い物が多いです
使い慣れないと、重くて使いにくいor疲れる、と言われるかもしれませんので
そういう点も考えた方がいいかもしれません
>>717 大半の普通の家庭の人が買うであろうウチの辺りの
ホムセンや金物屋で扱ってる包丁は7割がた両刃の物だね
残り3割は出刃や柳等のちょっと購入層が狭そうな物
>>713 武生はステンの鍛接にDP法を使っている。
自分DPクラッドも何本か持ってるから出鱈目ではないよ。
DP層ははがれやすく地金と刃金の間に隙間が開いて汚れが溜まる。
>>715 今、何を使っていて、どんな包丁が欲しいのかが問題。
おなじような包丁ということならステンでいいだろ。
>>719 ある程度刃の重さがないとバランスが悪いと思うよ。
三徳の2.5mmでも150gぐらい、藤次郎の1.5mm100gというのは軽すぎ。
721 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 23:42:18 ID:IOkjh+o+0
>藤次郎の1.5mm100gというのは軽すぎ
キミにとってはねwww
軽すぎかどうかは使う人次第。バランスもまた然り。
相変わらずの電波ですなwww
>>721 つかう人次第だから、軽いほうがいいというアドバイスも意味がないんじゃないか。
ある程度刃に重さがあるほうがバランスがよい。切り下ろしに力が要らない。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 00:18:34 ID:sn6eXQ2S0
>つかう人次第だから、軽いほうがいいというアドバイスも意味がないんじゃないか。
意味ないぜ。
ただ、使う人がお年寄りだったりか弱い女性だったりした場合は意味がないとはいえないだろうな。
それでも、結局は使う人次第、というところに帰るが。
ただ、100gというのが具体的に軽すぎかどうかとなれば、また別問題だ。理解できるか?
>ある程度刃に重さがあるほうがバランスがよい。
それはそうだろう。が、それが150gならおKで100gならNGと具体的な数字が出るあたりが電波なんだな。
理解できるか?
724 :
準新入り:2006/04/27(木) 00:25:59 ID:OplTH0UJ0
>>715 ここのスレッドの流れを理解していない俺には理由は分からないが
貝印のAD5000をお勧めするとなぜか煽られてしまう。
しかし、煽っているほうも値段以上の良い包丁と評価している人がほとんどの
ようだが。
ま、15000円までの包丁ではこのAD5000より良い包丁は数少ないだろう。
ちなみにAD5000を出すとなぜここの人は嫌がるのだ?
>>723 極端なはなし、理想の包丁は刃の重みだけで自然に食材が切れてしまう包丁。
軽い切れない包丁で力を入れて切るからいつまでたっても上手に切れない。
バランスの良い包丁は年寄りだとか女、子供は関係ない、良く切れてある程度柄より刃に重みのある包丁。
こんなことは多少包丁を扱ったことがあればだれにでもわかることだと思うよ。
>ちなみにAD5000を出すとなぜここの人は嫌がるのだ?
もれなく基地外が食いついてくるから
>>726 特定包丁メーカーの非難は許さないが、個人叩きはお構いなしというのもバランスが非常に悪い。
藤2郎の粉末ハイスの三徳を持っているんだが、ハンドルがどう見ても
樹脂っぽい感じがする。
藤2郎のサイトには「黒積層強化ハンドル」と書いてあるけど積層木とは書
いていない。ただ、通販で買うとき、てっきり積層木だと思ってしまった。
あと、銘も彫っているのではなく、ペイントみたいだし、全体的に安っぽい感じ
がするから、プレゼント用として買うのはお勧めしないな。
それと、これはあまり書きたくないんだけど、粉末ハイスなのに研いだときに
返りがつきやすい。1号がいうような、なんちゃってハイスとかハイス鋼が
非常に薄いとかでなければいいんだが。
>>725 プレゼントなのだから、贈る相手が自分のこれまでのスタイルを変えてまで
切れる包丁を必要としているかを考えるのが大事。
これは、プレゼントを贈る本人が考えるしかない。
本人がそこまで望んでいないのに、「この包丁を正しい使い方で切れば
よく切れるから」などというのは大きなお世話だし、きっと使われない。
世の中、包丁の絶対性能がすべてではないのだよ。
>>727 特定包丁メーカーの「根拠なき」非難が叩かれている。
それは、ここじゃなくたってどこでも叩かれるよ。
730 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 00:55:45 ID:sn6eXQ2S0
実名叩きと匿名叩きが同じに見える、君の頭のバランスの方が非常に悪いだろww
>>729>>730 > 特定包丁メーカーの「根拠なき」非難が叩かれている。
> それは、ここじゃなくたってどこでも叩かれるよ。
根拠は示している。匿名メーカーの非難じゃ誰にもわからん。名前を挙げないと意味がないだろ。
貝印=大手
その他の鋼材房=零細企業
つまり、鋼材房は零細企業の書き込み部隊
733 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 01:06:17 ID:sn6eXQ2S0
>>725 >軽い切れない包丁で力を入れて切るからいつまでたっても上手に切れない。
軽くて「切れない」(←話には出てきていないが)包丁の事は分かった。つか、俺料理人なんでね。
俺の使う包丁はよく切れてやや重く、刃の方に重心のバランスがある包丁だけど、それが何かwww
あとさ、包丁の理想論じゃなくさ、
>藤次郎の1.5mm100gというのは軽すぎ
とキミが断じた事なんだけどな。
使う人次第だろ?って。で、具体的な数字を出してきて無根拠なまま断じるのが電波だな、と。
それを理解していますか?と言うお話なんだがww
>>733 藤次郎だと刃が薄くて柄に重心があるからバランスが悪いということだけど。
刃の薄い包丁に何か利点があれば教えて欲しいものだ。
軽量のセラミックとかチタンは切れ味が悪く、バランスが悪い代表。
735 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 01:21:26 ID:sn6eXQ2S0
>根拠は示している。
結構論破されてますねwwwあれは根拠にならないでしょ。
主張がいちいちビミョーに変わるようなものを根拠といいますかどうか。
裁判になれば負けるよ、キミww
>匿名メーカーの非難じゃ誰にもわからん。名前を挙げないと意味がないだろ。
だから問題なんだけどな。
批判にはリスクがあるのは分かっているか?
賞賛するのにリスクはない。○○の○○は素晴らしい!と賛美を送ったとしても、それに対して文句はまず出まい。
だから、基本的にマスコミは主観的はものに関しては批判的な態度は取らない。
何か、正義の使者気取りのようにも見えるが
君がしているのは単なる営業妨害に過ぎんかもな。
何かしら実害が出れば面白いんだけどな。又しても2ちゃんで訴訟が、ってな事になる。
736 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 01:27:15 ID:sn6eXQ2S0
柄に重心がある方を好む人も居るでしょうね。その人にとっては、藤次郎はいいバランスの包丁となる。
>刃の薄い包丁に何か利点があれば教えて欲しいものだ
は?何処でそんな話題が出た?
>軽量のセラミックとかチタンは切れ味が悪く、バランスが悪い代表。
何故その話題が出てくるのか意味不明。まぁ、使った事ないからコメントできませんが。
セラミックはこのスレでも評価低いね。チタンは知らん。
で、一体何がいいたい?
>>735 > >根拠は示している。
> 結構論破されてますねwwwあれは根拠にならないでしょ。
どこで?
> 主張がいちいちビミョーに変わるようなものを根拠といいますかどうか。
> 裁判になれば負けるよ、キミww
根拠は一貫してしてるだろ。武生は鋼材もDP法も刃厚もだめ。
> >匿名メーカーの非難じゃ誰にもわからん。名前を挙げないと意味がないだろ。
> だから問題なんだけどな。
> 批判にはリスクがあるのは分かっているか?
どちらかというと被害者は俺やこのスレの住人。これまでのクラッド包丁宣伝が行き過ぎたものだったということ。
実証したわけでもないのに、脳内予想を絶対的真実であるかのように言うのが問題。
議論以前。
「刃が薄い」=「バランスが悪い」っていうのも、実際の藤次郎の包丁のバランスを
調べた上で言ってるのか?
まずは「挙証責任」という言葉を理解すべき。 無理だろうけど。
>>736 >で、一体何がいいたい?
「ぼくチンは間違ってない」
これが言いたいためだけに、数スレに渡って荒らし続けてる。
幼稚園児並み。
>どこで?
ここで
740 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 01:37:34 ID:sn6eXQ2S0
>武生は鋼材もDP法も刃厚もだめ。
まさかとは思うが、これが根拠かwww
>被害者は俺や
厚顔無恥とはまさにこの事だなww
どうして個人攻撃に持ってくかな?
正義の見方のフリはお前たち、包丁の話から離れる連中がこのスレの荒らし。
>>741 自分も包丁の話なんかしてないのに、気づいているか?
今の状況がいいとはとても言えんが、事情を知らない初見の人がいつくるか
わからない状況で、これだけの電波をスルーし続けるのは難しいってことだよ。
ちなみに、1号叩きを叩くのももうやってるし、スルー推奨も散々出てるからな。
他にうまく沈静化させる方法があったら、ぜひ試してみてくれ。
743 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 01:44:12 ID:sn6eXQ2S0
個人攻撃はしておりませんが何かww
一つは議論、もう1つは君に降りかかるかもしれない深刻な問題を示唆しているだけですが?
>包丁の話から離れる連中がこのスレの荒らし。
包丁メーカーや鋼材メーカーを無根拠に誹謗・中傷する香具師が荒らしでしょう。
試しに1週間ほどこのスレから離れてみては?
その結果を見てみるのもまた一興かと。
>>742 >>742 なにがなんだか。お前たちにどんな不都合があるんだ?
自分たちの非常識が理解できないでわめいているような者が来る場所じゃないんだよ。
>>743 ID:kATQ8+dX0 は、一号じゃないでしょ?
過去の経緯を理解せずに、一般論で仕切りたがってるだけのような。
安易に認定しても、あんまりいいことないと思う。
>ID:kATQ8+dX0 は、一号じゃないでしょ?
1号絶対確定ワード「武生は鋼材もDP法も刃厚もだめ」
この程度の読み取りも出来ない日本語力欠如者
あるいはミスリードを誘おうとする自演擁護としか現状受け取られる事は無い
>>745 > 安易に認定しても、あんまりいいことないと思う。
ほんとにおかしな連中だな。気味が悪い。
>>746 おっと、発言のIDを読み間違えてた。確かに一号だ。すまんな。
でも、その必要以上の煽りはいい加減に改めたほうがいいと思うぞ。2号。
自作自演もやるのか?
お前と違って、間違ってれば認めるんだよ。
>>750 それなら無意味に軽い包丁を薦めた誤りも認めておけ。
あとから自分だけいい子になろうとするのはみっとない。
俺は
>>729でしか、包丁の重さ関係の話題に触れていない。
その中で、軽い包丁を進めてなどいない。
贈る相手の今までのスタイルを変えるようなことをするな、と言っているだけだ。
お前のような切れ味原理主義者じゃないからな。
>>752 そうか、それは悪かった。重い包丁を薦めても問題はないんだな。
刃厚で重いものが多いから注意という
>>719はどこへいったんだろ?
ついでだから、無駄だとは思うが言っておく。
例えば
>>643の発言
>接合面に介在層が出来て炭素は移動できないが接着剤のようなものなので砥いでも介在層が現れてきたない。汚れも溜まってさびの原因になる。
これを「根拠をもって」発言するためには、実際にそういう状態になった包丁の写真を添えるくらいは必要。
脳内理論で「そうなることが予想される」っていうのは、根拠にならない。
もちろん予想を予想と明言した上で発言するのは何の問題もない。
(反対意見が出ることはあるだろうが)
そこの区別をせずに、予想を事実であるかのように言うから叩かれる。
>>754 おまえが知らないだけ。自分を基準にしないほうがいい。
みんな知ってるなら書く必要がないだろう。
読んでる人間の中に知らない人間がいるから、有用な情報になる。
そして知らない人間が、信用できる情報なのか出鱈目なのかを判断するのに
必要なのが「根拠」で、その例がさっきいった「実際にそういう状態になっている
写真」とかだ。
>>755 知ってるのは一人だけだろう?個人攻撃に見えるのは一人だけ違う意見を
持ってるからだよ。そこにそんなレスじゃあな。
刃が薄いと根菜を切るときに割れる感じが少なくて良いやね。
ペティを使い慣れると三徳を出す頻度が減る。
>>753 俺は719じゃないけど。
>使い慣れないと、重くて使いにくいor疲れる、と言われるかもしれませんので
>そういう点も考えた方がいいかもしれません
贈られる側に気を使った正しい意見。
機械というだけで拒否反応を起こすうちの母親に、いざというときのためだけで
なく普段の連絡にも便利だからと携帯電話を贈っても喜ばれない。
物凄い宣伝部隊被害妄想w
JOMON確定
それは根拠がない誹謗中傷じゃないのか?
なんか荒れてるね。
過去スレを参考に、
叔母の誕生日にミソノのUX10三徳購入。
ネットで送料込み12kちょっと。
とりあえず、ちょっと使ってみただけの感想だけど、とりあえずすごく握りやすい。
牛刀と迷ったけど、刃渡りこのくらいが使いやすいみたい。
んで、切れる。
ステンレスは切れないという誤認識があったから目からウロコ。
そんな感じで叔母ともどもかなり満足。
どれだけ持つかわからんけど、これで12kそこそこなら安いとおもた。
切れない包丁はだめだね。思い知った。
>>760 おまえが知らないだけ。自分を基準にしないほうがいい。
763 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 10:26:50 ID:OplTH0UJ0
荒れてる?そういえないことはないけど、包丁の議論、意見のぶつけ合いだから
良いと思う。 言い合っている人も相手の意見を聞いているわけだし。
全く、包丁と関係のないスレッドの存在意義などを永遠と話しているより
よっぽどマシ。 マシというよりか良い展開だとおもうけどな。
また来たよ。嫌なら来なければいいだけ。
2ちゃんはこれが大前提。
765 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 13:06:16 ID:OplTH0UJ0
>>764 荒らそうが、人に嫌がらせしようが、スレを潰そうが自由にさせてくれ
と言わんばかりですな。
縛られるのがいやなんですよね。 ヨシヨシ
>荒らそうが、人に嫌がらせしようが、スレを潰そうが自由にさせてくれ
よくもこんな台詞がはけるなw
とにかく、荒れたり別の話をしたりとかやめましょう。
二チャンなんですから、まじめに話しましょう。
なんだそれ
説得力ゼロ
>>767 それはどうだろうww>ニチャンなんですから〜
ここで重要になるのはなんだ!
「愛」じゃないのか!
そう「料理」に対する愛情を持ったものがくる「板」
その中でも「包丁」に対する愛が大きい者が来るのが、この「スレ」じゃないか!!
だから、気張らずに楽しく「包丁」の事を語ろうよ。
愛だよ愛
二チャンネルでは、人におもいやりのある、煽らないようにマナーを守る場所です。
2チャンの説明書きにもそうかいてあるよ。
そのキャラ何とかすれば?
どうでもいいんじゃない。うちは、てきとーにえらんでる。
>>772 そのキャラというんじゃなく具体的にどういうキャラか言っていただけれ
ば良いのですが・・・
775 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 15:57:49 ID:5BNAdysz0
ヘンケルスのクールカットのデザインが気に入ったからかって欲しいと母に言われました。
ヘンケルスはここでの評判はどうでしょうか?
同等価格で質的に上な品はいくらでもある
とは言え駄目なほど悪くもない
上を知ってる以上自身の選択肢には絶対上ることは無いが
駄目だからやめとけと非難する必要も無い品質は持っている
気に入ったなら買って問題無い
777 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/27(木) 17:49:04 ID:EIlTCBYJO
パイナップル切ってる最中変な臭い、その後洗ったらシミみたいなのができてしまいました。これは何故なんでしょう?
>>777 包丁の異臭はよく報告がある。
フェノール樹脂が使われている積層強化木ハンドル、(紙もある)というタイプ。
藤次郎も使っていたかな。水道の塩素と反応して異臭を発するらしい。
包丁のしみは錆びだと思うよ。18クロームの錆びない包丁はほとんどないが、
13クロームぐらいの包丁で果物を切るときは注意。
779 :
777:2006/04/28(金) 08:31:08 ID:H2nNQ0svO
>>778レスありがとうございます。
異臭はよくあることなんですね。始めてパイナップル切ったもんで、びっくりしました。
ちなみにミソノSW鋼の三徳包丁使ってます。
全然鋼の事には詳しくないのでこれからクロームとはでググってみます。
780 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 18:20:06 ID:QTHm2c2d0
>>775 ワンドールは止めとくのが無難。
HRC52前後で長切れしない。
母親が欲しいと言ったならば、迷うことはないと思うけどね。
別に困るほど切れないという訳でもでもないし、それほどこだわりがあるとも思えない。
確かにヘンケルは今一切れないけど、ヘンケルがありがたいという人がいてもおかしくないじゃん。
それほど高いって物でもないから、買ってあげれば?
基本的に
>>781に同意。
まずは、何がよくてクールカットを所望しているのか確認した方がいいんじゃないかな?
デザインが気に入ってるとかだったら、迷わず買ってあげればいい。
「よく切れる包丁が欲しい」と思って、クールカットが目に入ったってことなら、また
ここで相談してもいいと思うけど。
漏れも
>>781に同意
切れ味以外に包丁の価値を見いだせないのは、了見が狭いってもんだ
デザインは悪くないし、お母さんが楽しく料理できるのが一番
784 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 01:15:07 ID:kTwoivWd0
そうね、別にティッシュをきりたいわけでもないだろうし。
必要充分に切れればおk。買っておやりなさい。
某ハ○ズの店員に、包丁砥ぐ方にはお勧めしません。
と、ハッキリいわれた事がある。
使い捨てには、十分な性能、なんだろうな。 きっと。
親戚から頼まれて砥ぎなおした事がある
正直貝印の実売2,000円クラスと比べても見劣りした
それでも鋼材のキメそのものは細かく、やりようで良い刃の付く
一応十分な実用レベルではあるんだが
あれでは持ちが期待できん
仕上げ砥で週イチで小刃合わせするぐらいのマメな手入れが無いと
満足する切れ味維持は不可能、そんな感じだった
同等環境で鍛冶屋の打った銀三三徳だと2〜3ヶ月
鍛造V金10号だと3〜4ヶ月
粉末ハイスだと半年弱は十分使えるが
>>785 そういうこと。ヘンケル巣の3000円クラスや100均包丁はSUS420J2クラス。
炭素量0.3〜0.4。硬度53。中国製のロストフライを買ったひとが半年で半分も砥ぎ減ってしまったという報告もあった。
ワンドールのヘンケル巣はヘンケル巣インターナショナルという世界各地で作る廉価品。
ギザギザ刃が付けてあるので切れるのは最初の1ヶ月。絶対買ってはいけない。
これを薦めるのは犯罪に加担することと同じ。
>>786 V金宣伝ご苦労さん。でも羽持が悪いのは同じだろ。
眺めているだけなら半年は持つ。
今回は贈り物の話だからな。
贈る相手が欲しいと言ってるのに「こっちの方が切れる」と言って別のものを
贈るなんて、大きなお世話以外の何者でもない。
>>789 その、質問者や真面目に答える人を馬鹿にする態度は何なんだろう。
事実を書くと不都合がある立場の人間としか思えん。
買いたいものを買えというくだらん書き込みは荒らしと同じ。
1号に真実無しの法則発動中
JOMONの法則も発動中(618より引用)
1.1レスだけ見ると正しそうなことを書いているときもあるが、5レスも
辿ると全然筋が通ってない。
2.相手の質問に正面から答えることはない。
3.間違いを指摘されるとそこには触れない。でもしばらくしてから
またウソを言ったりする。
4.時折自演臭い。
5.メーカー名、商品名を出すと宣伝扱い。
>>777 フェノール樹脂が使われている積層強化木ハンドルは異臭があるが、
1ヶ月ほど使い込むと、気にならない程度に軽減される。
ヘンケル巣の話になんでV金やコテハンの話を持ち出してくるかな。
都合が悪くなるとなんでも1号、JOMONにしてしまうのもV金信者の特徴。
ヘンケルスなどどうでもよいがV金は最高というアフォな連中。
>>793 それはない。ハンドルがなくなるまで異臭は続くよ。水道で洗うことが原因。
1号の特徴(618より引用)
1.1レスだけ見ると正しそうなことを書いているときもあるが、5レスも
辿ると全然筋が通ってない。
2.相手の質問に正面から答えることはない。
3.間違いを指摘されるとそこには触れない。でもしばらくしてから
またウソを言ったりする。
4.時折自演臭い。
5.メーカー名、商品名を出すと宣伝扱い。
本日の1号ID ID:j9U92JB40
>>779 >ミソノSW鋼
もしかしてステンじゃないほうだったかな。ハガネなら果物を切って放置すれば簡単にさびる。
石鹸入りのクレンザーで手入れするといいよ。石鹸は弱アルカリ性。
磨いたり砥いだりすると表面の酸化皮膜も取れるので植物油を塗って新しい皮膜を作っておくこと。
赤錆も黒錆びも錆びには違いないが進行性の赤錆を避けるのには空気に触れさせないこと。
798 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 12:26:02 ID:R4nhY27T0
>>794 もしかしてステンじゃないほうだったかな。ハガネなら
ハガネ=ステンレスじゃないというのはなりたちませんよ。
ハガネというのは、炭素鋼のことです。 ステンレスも多くがハガネですよ。
>>798 >ステンレスも多くがハガネですよ。
だから。どうした?
炭素移動は嘘だと言ってた馬鹿なやつかな。
スレの邪魔なのでどこか適当な板でやれよ。
>>798 触ってもロクなことないよ。
1号の特徴(618より引用)
1.1レスだけ見ると正しそうなことを書いているときもあるが、5レスも
辿ると全然筋が通ってない。
2.相手の質問に正面から答えることはない。
3.間違いを指摘されるとそこには触れない。でもしばらくしてから
またウソを言ったりする。
4.時折自演臭い。
5.メーカー名、商品名を出すと宣伝扱い。
そういやJomonも平日には来なくて、休日、祭日に大暴れしてたよなぁ。
金曜の夜になると「Jomon警報」が発令されてたっけwww
802 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 16:22:36 ID:R4nhY27T0
>>799 突っ込みに弁解するのかと思えば、否定しないようですね。
弁解も否定もしないなら、自分の誤りを認めてはいかがでしょうか?
なぜ素直に認められない? 誤りなのは明らかでしょ?議論の余地や
解釈の違いなんてものも存在しないあなたの間違いです。
ついでにあなたの言う当該人物ではないので。
>>799 >炭素移動は嘘だと言ってた馬鹿なやつかな。
過去ログ読む限りじゃ、貴方が一方的に正しいんだ、と言ってるだけで
何の根拠示さずも反論も出来てませんが?
他人を叩けば自分を正しく見てもらえると思ってるなら、小学校からやり直した方がいい
>>803 1号は放置されるのが、一番つらいの。
だれかに相手にしてもらえるのは土日の2CHだけなの。
だから、尻の毛に引っ掛ったトレペのように気になるけど、放置が一番効くの。
がまんしてね。
今日ホームセンターに行って刃物売り場に行ってみたら
貝印AD4000までしか売ってなかったよ
5000が欲しかったのに
806 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 02:31:04 ID:oVBrj2Tf0
>>805 オンラインで購入しなくてはいけないものです。
まず、置いていないでしょう。 それかホームセンターに取り寄せでも購入できる
と思いますよ。
うちの辺じゃ、そもそもADシリーズ置いてないなぁ。
でもAD5000って決めてるなら、通販でもいいんじゃね?
ぐぐれば、結構引っかかってくるよ。
それはちがうだろう
タングをポリオキシメチレンで被覆した上に、積層強化木をはめ込んである。
出所不明のステンレス鋼だろう。
色が茶色ならマホガニー、POMと書いて有ればフェノールではない。
1号くおりてい
AD5000は近所のヨーカドーで見た。都内の大きなヨーカドーだけど。
いい包丁かもしれないけど、ここで言い争いしてるのを見ると、自分は
買いたいとは思わないけど。ちなみに定価だったよ。AD4000も売ってた。
欲しい人はヨーカドーに問い合わせてみてもいいかもね。
811 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 09:59:31 ID:7mWse7hL0
ステンレスで議論が熱くて中小企業産じゃないって理由でAD5000を選びましたよ
812 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 11:10:26 ID:oVBrj2Tf0
なぜか、言い争いはされてますが。 批判をしている側のひとも良い包丁だと
思っているますよ。
ただ、大手でなんとなくこだわりが薄い感じがするというのと
5500円でもっと高級包丁と肩をならべるというとこが面白くないってのが
逆にあるのかもしれません。
藤次郎プロが実売6500くらいなのを考えると、AD5000が実売5500はやはり高いとおもう。
>>813 同じ200mm程度の包丁なら 6500円ではないでしょ。
815 :
810:2006/04/30(日) 12:01:04 ID:mJ3iwVnY0
ちなみに自分はAD5000を使ったことがないから、批判するのを控えているだけで、
いい包丁かどうかはわからないよ。5000円出せば、大抵まともな包丁が来るのも事実だし。
スレの流れに強引にAD5000が割り込んできているので、いい印象はないし。
ただ、その印象と包丁の品質には関係がないと思っているだけ。
AD5000の使い勝手や切れ味は不明と言う事。
>>812 >批判をしている側のひとも良い包丁だと 思っているますよ。
ちょっと意味不明な文章になってるね。
>>815もそうみたいだけど、AD5000を使ったことがない人はAD5000を
決して否定していないけど良い包丁とも言ってない。
ま、使ってないんだから普通そうだよね。
批判されているのは、人なんだよね。
>>809 貝印には以前からAD5000だけでなくサンドビックを使用したSVK包丁は何種類かあった。
そのひとつ。
ただし以前から19C27という説明はないので12Cか13Cを使った硬度56〜7の全鋼包丁。
硬度だけならAD4000(硬度58〜9)のほうが上。
鋼材の純度が高いということは刃こぼれや耐食性に大きく関係する。長く使える包丁。
マホガニーじゃないかも知れんがハードウッドを使った欧風ハンドル。黒合板じゃないということ。
デザインはAD5000より俺は好き。
誰もAD5000そのものの批判はしていない
AD5000を嘘のタネにする一人の馬鹿者を批判しているだけ
それを読めない誰かがAD5000に対する批判だと思って反論してるから話がおかしくなる
>そのひとつ。
挙証にならん
>2Cか13Cを使った硬度56〜7の全鋼包丁
>鋼材の純度が高い
挙証が無い
>ハードウッドを使った欧風ハンドル
積層強化木と書いて有るだろ
1号くおりちい
>>820 >>617に書いておいた。硫黄分は武生(愛知製鋼)の1/3。
積層強化木はパッカー材(樹脂強化材)のこと。紙や木屑を固めたものには木目がない。
下記、1号の特徴の2より、1号が挙証責任を全うすることはありません。
そもそも、どういうものが根拠になり得て、何がなり得ないのか理解できてないと
考えるのが妥当かと。
(まぁ、9割方は連想した言葉を思いつきで並べてるだけと思われるので、
挙証できるわけないですが)
1号の特徴(618より引用)
1.1レスだけ見ると正しそうなことを書いているときもあるが、5レスも
辿ると全然筋が通ってない。
2.相手の質問に正面から答えることはない。
3.間違いを指摘されるとそこには触れない。でもしばらくしてから
またウソを言ったりする。
4.時折自演臭い。
5.メーカー名、商品名を出すと宣伝扱い。
本日の1号 ID:fPPiWkDZ0
>>822 何度も同じ長文書き込みを繰り返すのは荒らし。
削除依頼だの裁判だの騒いでるけど2ちゃんのルールをまったく無視しているのは君たちだよ。
君たちが2ちゃんやスレ住民に迷惑をかけている張本人。
よくもまあ、そんな台詞を恥ずかしげもなく言えるものだと感心するよ。
要するに、俺(1号jomon)以外の全員が悪いんだ、世の中自分以外は全員馬鹿、
俺こそが正義、俺こそがルール、俺こそが常識、俺の考えは間違ってなんかない、
俺を攻撃している大半は自作自演、俺は世界の中の権力者、俺は世界一の包丁エリート、
俺を異常だと思う奴は基地外だ
と思ってるんでしょ?凄いよ。でもリアルでは会いたくない。
いちいち個人攻撃でスレ潰しをしないで正しいと思ってる情報を書くということがなぜできない。
2ちゃんは専門店や製造メーカーでは普通話さない詳しい情報が得られるところ。
金を取って運営してる掲示板ではない。間違った情報をそのまま受け取ってしまうのは本人責任という厳しいルールもある。
俺が武生、藤次郎、グローバル、ヘンケルス、貝印の情報を調べて書くことのどこが不満なんだろう?・・・・限りなくあやしいと思う。
調べたなら、調べた元データを示すことを挙証と言う。
しょっちゅう、この包丁はHRCがいくつとか言っているが、元データが示されているのを
見たことがない。
「俺が調べたと言っている。だから信じろ」では、信じられるわけない。
>間違った情報をそのまま受け取ってしまうのは本人責任という厳しいルールもある。
おまえの書き込みで間違った知識を植え付けられた人は可哀相だなw
挙げるときりがないから書かないけど、プッ
>>821 >積層強化木はパッカー材(樹脂強化材)のこと。紙や木屑を固めたものには木目がない。
合板なんかと同じで、外側に木目のある板を張りつけて圧縮するので
パッと見には木目があるように作ってあるんですよ
>>826 サンドビックの鋼材名は炭素とクローム成分をあらわしている。
19C27は炭素量0.95、クロームが13.5。
12C27は炭素量0.6、クロームが13.5。炭素量の20倍、クロームの2倍を鋼材名に使っている。
愛知製鋼の6Aは炭素量0.6。8Aは0.8だ。
炭素鋼の焼き入れ推奨硬度は炭素量に比例するので良い熱処理がされた鋼材の硬度も炭素量で決まる。
近代工業施設で通常に生産されている刃物の性能は鋼材で決まる。
同じ鋼材でミソノが良くて青木刃物が悪いということは普通ありえない。
サンドビックの性能が貝印のAD5000の性能ということで問題はない。
>>828 マホガニー風仕上げということだね。
>>829 自分の言葉でどんなに細かく書いてもダメだということを、わかってくれ。
鋼材メーカーの技術者が身元を明かして、責任をもって発言しているなら
ともかく、2ちゃんの名無しがどんなに熱弁しても、信用を得るのは無理。
適当にしゃべってるのと区別がつかないから。
メーカーサイトの当該記述へのリンクを示すなり、紙の資料ならスキャンしたものか、
最悪でも資料名を挙げて「○○に記述がある」と言えば、読み手としても
何を根拠にしたかは理解できる。
その資料が信頼に値するかは、また別問題だけど。
>>831 貝印のAD500が、19C27なり12C27を使っているのは何処で確認できる?
>>831 サンドビックの鋼材のデータはそれでOK。根拠になる。
次は、
>>808で示した包丁が、その中のどの鋼材を使っているかを
示すことで、はじめてその包丁を鋼材で語れることになるのだが、
その包丁の具体的な鋼材名はどっかに資料があるのかな?
>>832 それは貝印が公表してない。サンドビックの刃物用鋼材のうちひとつ。
>>829 >炭素鋼の焼き入れ推奨硬度は炭素量に比例するので
>良い熱処理がされた鋼材の硬度も炭素量で決まる。
硬度は熱処理後の温度管理と焼戻し回数に強く依存する
焼き入れ時には炭素量0.6程度でもHRC換算で67程度までは普通に上がる
それでは脆くて使い物にならないので、応力取り兼用で焼戻しをかけ実用硬度まで落とす
青紙を使っているから、と言ってHRC64近くまで上げると柳刃ならいいが
出刃では使い物にならないから、そういう処理をする
>近代工業施設で通常に生産されている刃物の性能は鋼材で決まる。
同一価格帯の製品なら
実用レベルの性能差は刃の形状や重量、バランス、柄の形状等に強く依存して
錆びるか、錆びないか、以上の鋼材による差は物理的テストをしなければ人には判りません
実際、鍛冶屋も製造メーカーも成分分析をするかグラインダーテストをするかしないと
製品に使われている鋼種の特定は不可能です
>>835 製品刃物を見て鋼材の特定は不可能ということだよね。
そこがいい加減なメーカーの付け目にもなっている。
長年包丁を使ってやっと鋼材の違いが分かるということも多い。
不純物の多い鋼材はステンレスでも深い錆びが出来る。
炭素量が多くても鋼材の不純物が多ければ刃欠けや錆びの原因になる。
耐食性をあげようと、NiやCrを添加すればするほど切れ味は落ちる。
スウェーデン鋼などの純度の高い鋼材は安心して持てる包丁になる。
>>836 そうであれば、
・使用している鋼材は不明
・19C27を利用している場合は、公表することが多いので12Cか13Cと思われるが
確証はない
といった発言をするのが誠実な対応と思われます。
でも、「19C27を使ってる場合を公表することが多い」っていう発言の根拠は求め
られると思いますが。(せめて、実際公表してる包丁を数種類挙げたいですね)
その上で、使われている鋼材を「仮定」し、「仮定」であることを明言した上で
自説を語るのは問題ないけど。
>それは貝印が公表してない。
と言う事は、19C27なり12C27と思い込んで話してきた。
ということで、なんの証拠にもならない。
そもそも、議論の対象になら無い。
>サンドビックのナイフ包丁用は12C、13C、19Cの三種類ぐらい。
単なる想像だ。
これ以外の鋼材を製造していないことの証拠にはならない。
貝印が公表しないのはオリジナル(特注)鋼材の可能性もある。
>>837 貴方は何がしたいの?
自分の都合の良い所だけ抜き出して、自分に都合のいい事を書き連ねて何がしたいの?
>硬度も炭素量で決まる。
>刃物の性能は鋼材で決まる。
は間違いでした、って事だね?反論無いし
法則発動
>>839 当然19C27とは思ってないよ。
オリジナル鋼材というのはどんな根拠なんだろう?
>当然19C27とは思ってないよ。
ほう、
>>829のカキコはなんだったんだ。
>>842 その答えやすい所だけ答えるのも不誠実で、それがゆえにスレが荒れる。
指摘されている問題の本質は、根拠を示さず断定的に書いていること。
自分の経験則などから、予想を書くのは全く問題ないが、それは間違っても
事実とは言えない。
だからみんな「可能性がある」とか、そういう言葉を使う。
今回の場合、「貝印はどこのホームセンターにも置いてある最大手で、当然
鋼材の使用量も多いと予想されるから、鋼材も特注できる可能性がある」
と言えば、より親切なのは間違いないが、予想でそこまで書くかは微妙。
>>844 貝印は製品の種類は多い。とりとめのない製品があるがほ、とんどブランドだけのものでオリジナルと呼べるような製品は一握り。
そこは吉金や富士寅とまったく違うところ。19C27を使うような性能の包丁必要とするユーザーを対象にしてない。
メーカーや値段で選ぶとこのメーカーは一番リスクも大きい。
>メーカーや値段で選ぶとこのメーカーは一番リスクも大きい。
転んだんだか、晦まそうとしてるんだか。
まずは、自分自身の問題点に向き合ってくれないか?
必要なのは、例え自分の中では確信していても、根拠を揃えられないなら発言しない
こと、もしくは仮説や予想であることを明言すること。
メーカーや鋼材の話はその後だ。
ちなみに、
>>844の最後の文章は
>>839の最後の文章を丁寧に言っただけ。
ここに食いつくのは全く本質的でない。
>>847 鋼材、クラッド材の話はすべて体験してきたもの。それを資料を探してきて説明してる。
どこが仮説に見えるんだ。はじめから全部想像と決め付けるつもりなのか。
具体的にどんな書き込みに問題があるか例をあげれば実のある論争になる。
余計なお世話かもだけど、こんなスレ早々に見限った方がよいと思うよ。
何をどうしようが有意義なスレになることはないだろ。
1号が出て行けば別だけど、その可能性は無いよ。
>>849 今回の
>>819の発言
>12Cか13Cを使った硬度56〜7の全鋼包丁。
というのは、その後の話の中で、結局使ってる鋼材は不明という話にしかなっていない。
12C、13Cってのは予想であり仮説に過ぎないが、それを断定的に書いている。
>>849 >具体的にどんな書き込みに問題があるか例をあげれば実のある論争になる。
このスレはあなたの教育の為にあるのではない。
通りすがりの人に迷惑が掛かるから、挙証できない情報(思い込み)を、
さも真実のように書くな。
と言ってるだけ。
>>851 貝印では以前から19C27という説明がないと書いているだろう。
書いていないものを19C27と断定するほうがおかしい。
それに12Cだとか13Cだとかも断定してもいない。
仮に12Cか13Cなら硬度56〜57。でAD4000のほうが硬度は高いというわかりやすい話。
そうやって、自分の書いていることに正面から向き合わずに、言い訳ばかり考えるから
相手にされなくなる。
どこにも「仮に」などと書いておらず、言い切る文章になっている以上、文章の上では
断定している。
超能力者じゃないのだから、あなたの心の中で考えていることなどわからん。
>>855 おなじことを何度も書く者がいるんで判りやすく説明している。ただの補足
サンドビックの鋼材を調べればわかること。
安来白紙と書いてあるだけでは1号とも2号とも断定できない。
通常は3号を使った場合白紙使用とだけ書くことが多い。
メーカーの宣伝文句は嘘ではないが多少の誇張を加え最大の想像を掻き立てるように書くもの。
>>856 >メーカーの宣伝文句は嘘ではないが多少の誇張を加え最大の想像を掻き立て
るように書くもの。
なんだ、結局逃げるのかw
>>857 逃げる?似た例をあげてるだけだが。
サンドビック使用というだけの説明なら12Cか13Cと考えるべき。
本当にここは料理板なのか?
せめて情報が正しければ救われるけどなw
使用鋼材を明記しないで適当に売ってる業界だから買う側は相当勉強しないと失敗する。
基本的に製造メーカーは箱の説明書、包丁の刻印などで嘘になる表記はしてないが説明不足の場合が多い。
それが販売ショップでは相当、嘘、出鱈目に変わるのも特徴。原因はメーカーが正しい表記をしないから。
使用鋼材を明記しているメーカーも多少はあるのでそういう製品を選ぶとこういうインチキには関わらずに済む。
良心的(あたりまえか?)なメーカーをこのスレで紹介していくのも意義のあることだと思う。
>>859 何を言われてるか解る可能性の欠片すら無い輩に
資料が正しく理解できるはずもない
そこから導かれる結論も当然正しい事はありえない
それを認識し、新規参入者が誤解しない体制の維持以外
スレ潰してでも叩き出そうと言う意見で統一できない限り
現状出来る事は無い
ひとまず今は忍耐の時
いつまで続くか全く先が見えないが・・・・・・・・・・
おー2号さすが。もはや2号の表記は必要なし。
最近全然押さえてるもんな、大人だし。
その、石川五右衛門口調いいよ〜
おおきなお世話。スレは誰のものでもない。
> スレ潰してでも叩き出そうと言う意見で統一できない限り
実際に潰すようなことを散々繰り返してきて、いまさら空々しい。
2ちゃんに馴染めない者がわざわざ24時間監視していることが間違い。
ひとのため2ちゃんのためという理屈はここでは荒らしの常套句でもあることを知っておいたほうがいい。
>>861 意見の統一などできないのは、これまでの流れからわかるのでは?
個々が思ったようにやるしかない。
ひょっとしたら、誰かのやったことが有効に働くかもしれない。
それを皆が有効と考えれば、追随するかもしれない。
その程度の認識で肩肘はらずやっていけばいいと思う。
最悪なのは、統一を他人に強制すること。
荒れる原因を増やすようでは本末転倒。
個人的には、せっかく自分の示した包丁について具体的な鋼材の名前が
明記されていないと言うところまで辿り着いたのに、結局最後は自己保身の
言い訳と話題の拡散に終始する、いつものパターンになったのは残念だ。
「鋼材名が明記されていないなら、鋼材名は断定できない」
「12Cとか、13Cとか予想するのは勝手だが、予想なんだから異論が出たって
しょうがない」
簡単なことなんだがな。
「自分が正しい」ってのがそんなに大事かい?
「間違えない」ってのは「成長しない」ってことと変わらないぞ。
>実際に潰すようなことを散々繰り返してきて、いまさら空々しい。
オマエガナー と言う言葉はこのような輩の為に存在する
>>865 > 「自分が正しい」ってのがそんなに大事かい?
> 「間違えない」ってのは「成長しない」ってことと変わらないぞ。
ステンレスは切れない。武生は刃が薄い。
という事実に反対する連中があらゆる手を使って延々とスレ潰しをしているだけ。
ひとの心配はおおきなお世話。スレの心配だけしたら。
868 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 21:38:43 ID:mJ3iwVnY0
すっげー被害妄想。病院行けよ。
早いほうがいいぞw
>ステンレスは切れない。武生は刃が薄い。
それが事実だとして問題は、その事実をどう評価するかだろう。
その部分で、挙証できない思い込みで強弁するのが、子供じみている。
>>869 長期間実際に使用した結果。何度も砥いでさまざまな食材も切って検証済み。
物理的に包丁の重さや形状の測定、誰にでも出来る硬度判定も紹介している。
その思い込みという先入観の書き込みはなんとかならんか。まったく先に進まん。
>何度も砥いでさまざまな食材も切って検証済み
これ思い込みじゃん。
ところでさ、例えば1号は有次や正本についても切れないって言ってるよね?
これ、何を切ったときに感じるものなの。プロも好んで愛用しているような包丁で
足りないとなると、一体何を信じていいものやら。
少なくとも料理人は常人の何倍も何十倍も包丁を使ってるわけだろ。
それが素人に合う合わないは別として、機能的に劣るものならブランド名だけで
長い間選ばれるわけはないと思うけど、そのへんどうよ。
>>871 1号は、まず「絶対性能」と「目的の達成に必要な性能」の区別ができていないように見える。
例えば、あるWebサイトにアクセスして、レスポンスが1分後なら、ほとんど使い物にならない。
じゃあ、0.1秒でレスポンスするサイトと0.01秒でレスポンスするサイトがあったとして、
0.01秒のサイトは0.1秒のサイトより「10倍優秀」というのにどれだけ意味があるかという話。
「0.1秒でレスポンスしてくれれば十分じゃん」となるのが普通だからね。
まぁ、絶対性能でも他人が納得できるような根拠が出せるとは思えないけど。
切れ味を計るティッシュ切りもあったな。柔らかい食材を切る包丁には必要な砥ぎ確認。
どこどこの包丁は良く切れるというのは主観でしかないから、無駄な書き込みになっていることがおおい。
カッターだ、ティッシュだとケチをつける連中が多いが、
誰にでも同じ条件で客観的に確かめることが可能な簡単な方法なので有効なテストにはなると思うよ。
料理をするのに計れない計り、切れない包丁ほど困った道具もない。
性能はどうでもいいという変わり者は調理器具スレにでもいってくれ。
ここは包丁スレ。切れる包丁を語るスレであって欲しい。
>>871 正本総本店の鋼材表記は玉鋼だもの。アフォらしくて興味もない。
わざわざ正本でなくても良く切れるホンモノがたくさんあるのに玉鋼なんてどうでもいい。
有次も同様。自分のところで作ってないと製造メーカーというより販売ショップの立場になるので売るための誇張しかない。
下請けメーカーがホンモノを使わなくても見た目で販売店は確認できない。
プロはちゃんとホンモノの包丁を使うといい。ブランド主婦と同じ意識ではどうにもならん。
875 :
ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 22:33:42 ID:mJ3iwVnY0
>>873 いやさ、プロの料理人がミーハー主婦と同じ感覚で正本や有次を使えると思う?
それもそれこそ一流でも使ってるだろ。プロならば、包丁の情報も普通の人より
多いだろうし、機能的にいいものがあればブランドだけで使わないんじゃないの?
それとも、一流料理人含め、憧れとハッタリで使ってるのか?
それと正本、有次は使ったことないのか?あるならどう不満だったか聞かせて欲しい。
ないならないで、批判するのは間違っているのでは?
>>875 料理人の中には正本、有次が正装とでも思っている者がいるんだろうね。
作っているのは三木や武生の鍛冶屋。同じ性能の包丁はネットで半額以下買えると思うよ。
安来鋼を使っている可能性も低い。
正本、有次が切れないと書いた覚えはないんだけど。
武生の刃物を使ってみれば正本、有次を使わなくても、切れ味は判るとおもうよ。
俺、有次は使ってるけどw
切れるよw
切れないって書いてなかったら悪かったな。
だが、機能性がわるけりゃ正装と思う料理人だっていないんだぜ。
高いというからには、それだけの理由があるんだよ。
1号の価値観だけが基準じゃない。
そう思わせるだけのものがあるってことを理解しろよ。
>>877 有次は武生に近いからね。武生の白2が多い。
切れるというのはやはり主観でしかないから、本物の土佐包丁と比較してみたら。
食材を切るならともかく、カッターだのティッシュだのバカバカしくて出来ないな、俺には。
むしろ鋼材やスペックに翻弄されて、判断を誤るようにはなりたくないものだ。
>物理的に包丁の重さや形状の測定、
とりあえず、画像ウプしたらどうか。
過去批評した包丁は、当然、総てチェックしたのでしょうから。
>>879 でも、こっそりやってみたことぐらいあるだろう。
ティッシュはなw
3本やったが、どれも結構きれいに切れて、これじゃ判断できんって事を思った。
意味なし。
>>880 俺は嫌われるほどうっPしてるので、君もどうぞ。みんなのスレだから。
>>882 わりと素直なひとだな。プロは砥げて当たり前だよ。
つうか、料理下手な奴が
何をうpしたところで、料理の道具である包丁の評価には繋がらんな。
あくまでここは料理板だ。
よって1号が何をうpしても無駄
>>885 料理批判ならうっPスレでやれよ。関係ない話題は持ち込むな。
兜割りは魚の骨の試し切り、料理の良し悪しとはなんの関係ない。
鋼材の話は鋼材スレでやれって言われて、自分が何て答えたか覚えてないのか?
そうやって、自分に都合のいい解釈を延々と続けるから、いつまでたっても
クズのまんまなんだよ。
料理板で、料理にどの程度影響するのかを語らずに、絶対的な切れ味しか
語らないなら、スレ違い。刃物板へ行け。
と言われたら素直に移動するのか?
>>887 まず鋼材スレに行かなければならないという十分な理由はない。
あるだろ
スレタイと関係ない話が延々と続いているので
ここまで読み飛ばした
料理の経験も知識も無い1号が、包丁の批評しようと言うのが、そもそもの間違い。
人間が手に持って使う道具の評価は本来、官能評価として善いか悪いかで決定
するもの。
それを、ネットで拾ってきた断片情報で○○だからイイ、とか××だからイクナイ
とか、本来道具の良し悪しと無関係な思い込みを、垂れ流しているのが笑える。
尻万歳そのもの。
>>889 鋼材は包丁の基本性能。デザイン、ブランドなどは取るに足らない付加価値。
食材を切るのは包丁の基本性能だろ。鋼材を抜きにした包丁スレはありえない。
>>891 官能評価とはまいった。チラシの裏側にでも書いとけ。
自分で自分を騙すようになると人間お仕舞い。
その理屈が通用するなら、包丁は料理の道具なんだから、料理の腕の悪いものが
評価しても価値が無い。実際の料理を抜きにした包丁スレはありえないっていう
話も通用することになるだろ。
自分の理屈はOKで、人の同じ理屈はNGってのが問題なんだよ。
毎度毎度毎度毎度、問題の所在を意図的に曲解しているのか?
>>890 包丁選びのスレだからな。関係なくもない。
スレの趣旨についての話なんでしかたない。雑音ばかりだが俺も我慢して聞いている。
こいつらが沸いてくるとどうしてもこういった流れになってしまう。
だれか話を戻してくれないか。
896 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 00:17:20 ID:f5dThGtn0
>>892 確かに鋼材のはなしをしないなら包丁スレの意味がない。
しかし、過去に何があったかはしらないがここのスレは少し歪んだ感じだから
普通の考え話たのでは、煽られるみたいだね。
普通にひねくれず、天邪鬼にならずに会話をすればよいのだが・・・
>>894 どの理屈?日付が変わって誰だかわからん。
料理が出来ようと出来なかろうと包丁の性能はかわらんけど。
もうすこし考えて書き込めよ。
しかし、オマイラ全国的にGWなのに1日2chに張りつきっぱなしか?
>>898 ここの連中は休みは関係ないみたい。ほんとうに24時間書いてるのにはおどろく。
900 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 00:48:11 ID:n50hdQY40
まずは
>>900が買った包丁を徹底的に使って、足りなくなたら買えばいいんじゃねーの
>>900 大概のものは、それでなんとかなるっしょ。
もし、魚の骨をぶったぎるような料理をするなら、出刃が必要だけど。
あとは
>>901が言ったとおり実際に使って、例えば細かい仕事が難しいなら
小さいぺティとか買えばいいかと。
>>900 そうだね
ミソノのスウェーデン鋼なら一応よい洗濯だと思う。鋼材の詳細は不明だけどステンじゃないというところがいい。
不明な包丁より一本安来鋼を使ってみよう。ちゃんと鋼材表記している白紙の出刃や万能包丁がいい。料理の幅も広がる。
そろそろ次スレになるが、ぜひ次スレには真面目に鋼材表記をしているメーカーをテンプレに入れて欲しい。
グローバル、グレステン、マサヒロ、堺孝行。あまりないんだよね。これでは包丁選びは本当に難しい。
904 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 01:08:34 ID:n50hdQY40
>>904 1号はスルーするのがマナーだからそれでいいの
一見さんにすらスルーされる一号の(マイナス方向の)人気に嫉妬した
料理は見た目も重要な味の構成要素だということを、
全く理解できない馬鹿が居るスレはこちらと伺ったのですが。
一号とやらがそうなのかな。
料理板の包丁スレで、鋼材話がオマケで出てくるのはわかるが、それが本質じゃないのは明らかだな
廣朋の包丁ですがネットショプでは白紙2号になっているのに、
ヤフオクで白紙1号として売っている包丁について、メーカーに問い合わせて見ました。
廣朋ではあまり興味がないようで、1号という返事、
ショップのほうは職人さんにも確認してくれて、
「刺身包丁などは硬いものをきらないので1号、三徳や出刃は2号使用」という詳しい説明がありました。
逆のような気もしますが、白紙1号使用のようです。三条のメーカーは商売っ気がなさすぎです。
ttp://www.jumi.co.jp/shop/shop-image/htyanagi.html
ここで一部の方に叩かれている藤次郎(F−1030,1031)と使用している者です。
難しいことは判らないですが、切れ味と長切れについては個人的には満足してます。
重さや握りの形状も私にはあってるようです。
ただ、気に食わない点としては、『研ぎ直し・修理』は
自社サイトで購入した方のみ対応する点はとても誉められたものと言えません。
小売店有っての製造メーカーでしょうに。
世の中には10数年前のストーブを何十億も広告費を掛けて5万円で
買い取るメーカーもある一方、未だにこんな商売をしている所があるなんて。
鋼材を公表しないメーカー・・・うんぬんと言う表現に上記対応の悪さが重なって見えてしまう。
包丁は自分で砥ぐのが当たり前の道具
人任せにするなら対価を求められるのは当然のこと
メーカーなら自社製品については(有償・無償の別は置いといて)
初めから対応しないと言うことはありえない
ネットのネの字も無い頃から存在してるメーカーなんだから
販売店経由のカスタマーサポートぐらい存在してる
直接ネット対応はサイトからの購入者のみになるというだけ
自演くさい書き込みw
916 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 21:08:11 ID:9zulASIM0
プロ用の包丁で自分で作ってるのは、正本ほか一ブランドぐらいしかない。
超一流は正本!
ほかは全て堺で下請けに作らせたブランドが殆ど!
正本はオイルショック以前は千葉で、今は安いのは土佐、高いのは堺で作った物を入れてるハズだが?
普通の人はあんまりこんなスレ見てないかなと思いつつ、普通の人が
ここを見たときに疑問に思いそうなところをQ&A風にまとめてみた。
間違いがあったら指摘してちょ(一般的な認識をまとめたいので、1号の
人以外ねw)
・ステンレスの包丁は切れないの?
出始めの頃は本当に切れなかったようですが、最近のものは
随分性能が上がり、十分な切れ味を持つと言われています。
ただし現在でも切れ味で高炭素鋼を凌ぐほどではありません。
・V金(VG)ってそんなに良いの?
ステンレスの中では評判が良い方です。包丁だけでなく海外の
ナイフメーカーがOEMで使ったり世界的にも一定の評価はある
ようです。とはいえ切れ味に関してはやはり高炭素鋼を凌ぐ
ほどではありません。またステンレス粉末鋼の方が評価は高い
ようです。
このスレで良く名前を目にするのは、この鋼材とメーカー
(武生特殊鋼材)をやたら目の敵にする人が居るからです。
特にこの鋼材やメーカーが最高だと言っている人は居ません。
・複合材ってどうなの?
硬い鋼と柔らかい鋼(あるいは軟鉄)を組み合わせる手法の利点
(割れ、欠けしにくい=扱いやすい)は万人が認めるところ。
刺身包丁に限っては脆いが硬い鋼のみで作った包丁の方が
切断面が美しいという話がありますが、大抵「普通の人には
合わせ(複合材)の包丁の方が良い」と併記されています。
・利器材って手抜きなの?
利器材とは製鋼メーカーが製造・販売している複合材です。
和包丁の場合は鍛接という工程をしなくて良いので手抜きと言えば
そうかもしれません。でもその後も荒仕上げ(大まかな成形)、焼き
入れ、焼き戻し、仕上げ研磨と工程は続きます。
洋包丁の場合、もとから打ち抜きで作られることが多いので工程は
変わりません。
また利器材か否かと切れ味の優劣は直接関係しません。
・白鋼・青鋼って白紙・青紙のニセモノなの?
白紙・青紙は日立金属の開発した安来鋼(ヤスキハガネ)の種類を
表す言葉です。白鋼・青鋼はその別称です。
もし大手包丁メーカーが白鋼・青鋼と書いておいて実は安来鋼を
使ってなかったら、きっと日立金属からクレームが入るでしょう。
それこそ訴えられてもおかしくありません。
・刃が薄い包丁はダメなの?
硬度と靭性を保てるのであれば、薄い方が切れ味が良いです。
切れ味を追求する刺身包丁、野菜向きの薄刃包丁などは刃が薄いです。
ペティナイフも結構三徳代わりに使えたりします。
もちろん中型以上の魚や鶏を骨ごと切ったりするには向きません。
でもお店で買えば大抵そのような作業は不要でしょうし、自分で
やるなら出刃を使えば良いのです。
高炭素鋼の定義が不明確。
ZDP189など粉末ハイスの性能は炭素鋼以上だ。
複合材のメリットは砥ぎやすさデメリットは狂いが出やすい。
刺身包丁というのは、四国や九州などのエリアで使われてる包丁で
本焼きとは無関係
>ZDP189など粉末ハイスの
ZDPは粉末冶金鋼だがハイスじゃない
ハイスはハイスピードスティール(高速度鋼)
高速機械加工の発熱に耐え高温下で硬度を維持する合金工具鋼の総称であり
粉末冶金製法で生産されるものだけでもないしステンレスも非ステンレスもある
最低限400度で焼きが戻らないものと覚えておけば良い
>刺身包丁というのは、四国や九州などのエリアで使われてる包丁で
>本焼きとは無関係
関係の有無以前に何所にそんな話がある?
923 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 00:15:53 ID:pdUtiYfO0
武生の以外の刃物なら安心本物だよ。
924 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 00:18:28 ID:pdUtiYfO0
堺で作った物を入れてるハズだが
正本だって勿論堺の包丁だが、自分の手の堺包丁だよ。
925 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 00:21:25 ID:pdUtiYfO0
三木や武生は所詮3流!
926 :
918:2006/05/02(火) 01:02:45 ID:WoJsSdtF0
927 :
918:2006/05/02(火) 01:25:37 ID:WoJsSdtF0
ちっと無駄打ちしてしまいました。
>>920 >高炭素鋼の定義が不明確。
むう、確かに。普通の人向けだからな。
高炭素鋼というのは日立金属の黄紙、白紙、青紙系の鋼のことですという
一文を追加するか。
>ZDP189など粉末ハイスの性能は炭素鋼以上だ。
ZDP189はステンレス系刃物鋼だな。
http://www.hitachi-metals.co.jp/pdf/cat/hamono_d.pdf オレは知らないけど、じゃあ最新のステンレス包丁は高炭素鋼の包丁よりも
切れ味が良い、の方が良いか?
>刺身包丁というのは、四国や九州などのエリアで使われてる包丁で
>本焼きとは無関係
>>921にもあるが、そんなことは何処にも書いてない。で、刺身包丁は四国や
九州以外では使われていないなんて、本気?
関東はタコ引きで関西は柳刃だから刺身包丁ではないという理論か?
>>927 すごく的を射てる。次のテンプレに追加して欲しいもんだ。
アホとは大違い。激乙!
929 :
920:2006/05/02(火) 02:03:37 ID:lRmY4qkS0
>>918 頭悪いな
たとえば炭素0.9%含有以上が高炭素鋼とか言う表現で返答してもらいたい。
V金(鋼材名)に対する高炭素鋼では、たとえば白紙1号(鋼材名)のように
表現してもらいたい。
また、ステンレス粉末鋼と言う言葉が出ているが、これも鋼材名を明確にしても
らいたい。
V金と高炭素鋼とステンレス粉末鋼の評価順位も明確に。
複合材でも全鋼でも刃先は全鋼、割れ欠けのしやすさも同じ。
脆いが硬い鋼のみで作った包丁 というのが本焼きのことならそう書くべき。
武生特殊鋼で白2、銀1、銀2、銀3などの鋼種を生産しているのは事実
これを白2鋼、銀3鋼と称しても、残念ながらクレームの対象にはならんだろう。
刺身包丁が正夫の事なら、刃厚が薄いとはいわない。
>>920にとてつもなく激しい1号自演臭がほとばしってる件について
931 :
918:2006/05/02(火) 08:22:57 ID:WoJsSdtF0
>>929 極一部盛り込んでも良いかなというところもあるが、いかにも1号の人の
物言いなので今回は仲間に入れてあげないw
議論(?)の最中にふらっとここを覗いた人は「何やってんのこいつら?」と
思うだろうなと考えて、ある程度状況を読んでもらうために一般的な認識を
まとめてみればどうかなってんでやってみたことなんで。
カウンターで焼いてくれるステーキ屋にいってきだんだが。
肉を切るたびにヤスリ棒を掛けるのに閉口した。
本人が洋食スタイルを気取っているのか包丁が切れないのかどちらかだが。
さすがに目の前でヤスリを掛けて切る料理は見たくなかった。
和食の板前があんなことやったら即刻首だろうな。
そろそろ出かけないと、小学校遅刻しちゃうぞ、1号ジュニア
934 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 13:00:50 ID:pdUtiYfO0
おまえとどっこいだろ
>>918 追加で考えてみた。
・鋼材がわかると硬度がわかるの?
同じ鋼材でも、製造時の熱処理で変わるのでわかりません。
一般には、硬度計を持っている人もまずいないので、包丁メーカーが、
「その包丁の硬度」として公表していない限りは包丁の硬度はわかりません。
・カッターナイフテストって何?
包丁の刃の部分をカッターナイフで引掻いて、傷がつくかどうかを見るテストです。
包丁の刃が、カッターより硬いかどうかの目安にはなります。
しかし、肝心のカッターの硬度が一般には公表されていないため、現状あまり
意味はありません。
>>937 (本人か否かは別に内容レベルで)1号クオリティの物言いに対する回答は無意味
これが唯一確実な回答
何をどうまとめても良いと思うが、挙証できる事実で構成しないと、1号と同等。
ご注意を。
940 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 20:50:00 ID:Bg5N2dg70
鋼材の話が長すぎるようだけど、なぜ長いのでしょうか?賛否両論ってなかんじでも
ないと思います。
鋼材だけで言えばごく単純に、日立金属安来鋼を使用しているのが良い包丁と
言って良いと思います。
使用状況に合わせて、ステンレスの銀三かさびる青とか白とか・・・
鋼材の話でこれ以上はなすことって特にないとおもいますけどね。
貝印が欲しいならどうしても一番良いもの選んでもサウンドビックの鋼材になるし
その場合鋼材の議論の余地もない。
同じメーカーですべての鋼材を取りそろっているなら、銀三>サウンドビック材と
考えて間違いないし、誰もが認識しているだるうし・・・
いったい鋼材の何を知りたい?? 何を議論したい??
青より切れる鋼材の包丁が使いたいなら、ハイス鋼あたりになるが
手入れに手間がかかる。 手間をかけれるならハイス鋼で良い。
鋼材で何も議論することなどないでしょ・・・
また1号レベルの類共が湧いたか・・・・・・・
このスレ多分連休中に最低の終わり方するな、このままじゃ
>鋼材で何も議論することなどないでしょ・・・
こういう俺様価値観をコレが常識、コレが当然、のように書く人達が居るからじゃね?
>日立金属安来鋼を使用しているのが良い包丁と言って良いと思います。
> 銀三>サウンドビック材と考えて間違いないし、誰もが認識しているだるうし・・・
>青より切れる鋼材の包丁が使いたいなら、ハイス鋼あたりになるが
何が良い包丁かの定義なんて人により違うし、違うから何十のメーカーが100種類を超える包丁を
販売していても共倒れにならず売れている
安来鋼がつかってあればイイ包丁なら全てのメーカーが採用し誰もが買うんじゃね?
現状安いSK材や440系の鋼材が圧倒的なシェアを誇ってるのは何で?
世の大半のユーザーや刃物関連業者はその程度の事も判らない馬鹿?
或いは貴方がミョーな事を言ってる?どっちだと思う?
ここまで読んで。
安来鋼の話をできなくするため、ひとりで何人ものアフォを演じているものがいるようようだ。
多分V金信者の姑息な荒らしだろう。
>>919 > ・利器材って手抜きなの?
> 利器材とは製鋼メーカーが製造・販売している複合材です。
製鋼メーカーではなく複合材メーカー。武生はオリジナル鋼材で
複合鋼を作っている。
> ・白鋼・青鋼って白紙・青紙のニセモノなの?
> 白紙・青紙は日立金属の開発した安来鋼(ヤスキハガネ)の種類を
> 表す言葉です。白鋼・青鋼はその別称です。
白紙、青紙は登録商標。勝手につかうことはできない。
武生のは白2、V特という別鋼材。
> ・刃が薄い包丁はダメなの?
> 硬度と靭性を保てるのであれば、薄い方が切れ味が良いです。
> 切れ味を追求する刺身包丁、野菜向きの薄刃包丁などは刃が薄いです。
刺身や菜切でもカミソリのような刃ではすぐに切れなくなる。
武生の三層鋼はわずか0.5mm。
>>936 >
>>918 > 追加で考えてみた。
> ・鋼材がわかると硬度がわかるの?
> 同じ鋼材でも、製造時の熱処理で変わるのでわかりません。
適正な熱処理がされている刃物の硬度は鋼材の性能の一部。
メーカーの推奨する熱処理を間違えると十分な性能は望めない。
青紙2号という触れ込みで硬度が60以下はなまくら。
> 包丁の刃が、カッターより硬いかどうかの目安にはなります。
> しかし、肝心のカッターの硬度が一般には公表されていないため、現状あまり
> 意味はありません。
カッターは使用鋼材が分かっている工業製品。同じメーカーのカッターに
硬いものや柔らかいものはないので誰の家でも正確な硬度チェックができる。
946 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 23:18:01 ID:Bg5N2dg70
>>942 なんであれだけ、強調して「鋼材だけの話をすると」と前置きしているのに
包丁は鋼材だけではないってなかんじで煽ってくるのかが聞きたい。
ぜひ聞かせてくれ。
言いたいのが、鋼材のことを議論するにもネタ切れだろって言ってんだ。
にもかかわらず、いつまでたっても鋼材、鋼材ってうるさいんだよ。
いったい鋼材のなにを議論してるんだ? 言ってみろ答えてやる。
鋼材を加工する技術も大きい、良い鋼材を生かすも殺すも技術しだい。
そりゃもっともだ。 しかし、おれは念を押して「鋼材」だけを話せば
もうネタ切れでこれ以上鋼材での議論の余地はないだろうといっている。
947 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 23:23:53 ID:Bg5N2dg70
まず、440を使ったりするのはごく単純に鋼材価格の違い。安物をつかっているだけ
次にスウェーデン鋼を選ぶ場合も、日立よりも安価であるのとそれ以上に
普通に包丁を買う人間にとりスウェーデン鋼という響きにブランド志向と
知名度が高いからだ。
普通の主婦1000人集めりゃスウェーデンサンドビックのほうが日立金属安来鋼
銀3よりもずっと選ぶ人間がいるだろう。
そんなの誰もがしっていうことだろ。
実際ここにいる人間ならヘンケルの包丁より貝印のAD5000を選ぶ人が多いだろうが
一般にしてみればゾーリンゲンとヘンケルの響きは最も高いブランド的な響きだ。
そんなのいまさら聞かなくても、あんたらもしってるだろうに。
>>946 包丁の切れ味、耐久性など主要な性能は使用鋼材で決まってしまうから。
>>947 440系のグローバル、グレステンを安物というひとはいないよ。
>>946 もちつけ。
現状の問題は鋼材の是非や、話すことがあるとか無いとかいうことじゃない。
1号が根拠のない同じ話を、何度も何度も垂れ流すことへの対応に手を焼いて
長くなっているだけ。
1号がいなくなりゃ、鋼材の話ばっかなんてことはなくなるさ。
>>946 鋼材に対するこだわりがおかしいと言っているのではなく、
どの鋼材が良いかはもう答えはでているでしょと言っている。
>>947 安来鋼を使えばもっとコストが上がると言っている。
そんなのあんたたちもいまさらここで突っ込みあいをしなくても気づいているだ
ろうに。 気づいているのに突っ込みを入れるということは突込みが目的に
なっているようなもんじゃないのか?
953 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 00:23:57 ID:CD7uXRph0
鋼材の話をするのは、とりあえずやめれば?
じゃなきゃ、スレ分けてくれ
>>952 安来鋼を使ったから高い包丁になるというのは認識不足。
土佐包丁は青紙1号で3000円ぐらいで売ってる。
かとおもえば武生の青鋼を使って2万3万で売る業者も多い。
失敗のない包丁選びになぜ鋼材の知識が不可欠かという本質の問題。
>>946 此処のスレタイは 包丁の選び方 だ。
さまざまな条件下で、最適な包丁を選ぶ為の情報交換が目的だろう。
この情報の中に鋼材も含まれる。
ヤスキ高級刃物鋼が良いのは分かるが、様々な条件下でヤスキ以外の物
を選択する場合も多いだろう。
ここで問題になるのが、鋼材の呼称の問題だ。
日本鋼、安来鋼、白2、銀1、銀3、スウェーデン鋼、モブリデン鋼、サージカル
ステンレス、などなど曖昧な呼称が溢れている。
これに引っ掛って、故意にか信じ込んでかは不明だが、間違った情報を
カキコしている物が出てくる。
住民としては、ああまたシッタカだ、と了解していても、相談者に被害が及ぶのを無為に見ている訳にも逝かず、是正に乗り出さざるを得ない。
と言う事情なので、当面、不本意ながら鋼材話は続きそうですな。
なあ、1号よ。
別にさ、どうしてもやりたきゃ鋼材の話してもいいよ。だけどもう、お前が思っているのとは異なる事実で、
何名も鋼材の話にうんざりしてる奴はいるんだよ。自作自演なんかじゃない。工作員でもない。
本当に何名もいると思うぞ。このスレの十五丁目のスレタイには、鋼材の話を中心にするって入れてくれよ。
そしたら俺は出て行くよ。別スレでやってもいいと思ってる。どうしてもここがいいんだろ。
だからさs、お願いだから包丁の選択する際の一番重要な項目、鋼材の話ってスレタイに入れてくれよな。
このままじゃ鋼材以外の話が出来ないじゃないか。
>土佐包丁は青紙1号で3000円ぐらいで売ってる。
それは、倒産処分品だといってるだろ。
>>956 別スレはもう出来てるんじゃないか。鋼材の話は禁止のスレ。
>>957 地元ではそんなものらしい。みやげ物は高い。
>>955 確かに基本的に同意はできる。確かに包丁スレなのに鋼材の話をするなら
刃物スレなり鋼材スレに行けとかいっている人間はおかしいと思う。
言いたいのは、ある程度答えがでていたりするものをしつこくグルグルと
議論しあっていることだ。
銀三とサウンドビックどっちがよい?という場合、一般的に銀三といえば間違い
ないし、サウンドビックを選ぶことは間違っているとも思わない。
ただ議論するほど余地は残っていないし、ある程度答えがでているといって
よいものでしょ。 それが永遠と銀三とサウンドビックどっちが良い?と
議論しているようなものだ。 例え話だがね。
しかし、刃物といっても包丁と限られた場合、ヤスキと言ってしまっても
過言ではないと思うがね。
何度も言うが、ヤスキといっても貝印などとりそろってないから何もいえない
場合もあるがね。
>>956 1号は、過去に錆防止の油の話や、包丁の重さの話でも暴れてるよ。
1号の認識と違う話が出てきた瞬間に、分けたスレでも暴れると思う。
個人的には、
>>780-783とか
>>900-907のような流れが作れれば
随分被害が抑えられそうな気がする。
つまり、こんな感じ。
・1号の意見を否定する方向ではなく、異なる自分の意見を表明する。
&それに賛同できるものは、賛同の意見表明をする
・1号が話に絡んできても、露骨にスルー
結局関わらないのが一番というごく普通の話。
あとは、知識のある一見さんとかが思わず1号にレスしたりしないように
具体的にどうするかっつー話かと。
961 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 00:50:50 ID:CD7uXRph0
>>958 そうじゃないんだ。こっちが本スレなら明記しなければ、大抵こっちに来ちゃうだろ。
本スレで、包丁選びに一番大事な鋼材専用と明記することを拒みながら、
あっちにいけじゃおかしいだろうよ。本スレやるから鋼材専用と書けよ。
そうすれば、鋼材の話専用(包丁の本質)をお前も誰にも邪魔されずに出来るだろ。
それとも何か?嫌がられながら、鋼材の話をするために鋼材専用入れないのかよ。
包丁選びの本質が鋼材なら、それを堂々とスレタイに入れればいいだろ。卑怯だぞ、1号。
963 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 01:11:12 ID:fMUl1l4p0
当方は料理人なんだが、一言言わせてもらうよ。
包丁に関して鋼材の話は避けて通れない、確かに。
ただ、○○が良い、とか、そういう普通の話だけなら問題は無いのだけど、なぜか某所のみを目の敵にして叩く奴が居る。
この行為は問題だと思うし、
しかも、この人物が普通にコミュニケーションを取らない(取ろうとしない)のは更に問題だと思う。
僕も何回かレスしたが、言いもしないことを持ち出すは、ひたすら強弁はするは、話にならない。
鋼材の話をするな、という事が物の本質ではないだろう。
後、包丁の良し悪しの話だが、鋼材云々よりは、「使い勝手」のほうが大事だと思う。
いわゆる「総合評価」と言う奴だ。
自分で言えば、自分好みの包丁であるか否か、という事。
たったあれだけの道具だが、鋼材だけで語れるほど浅いものじゃあない。
鋼材、硬度のみで良し悪しを決めようとする行為は、滑稽に見えるね。
本当に「切れ」だけが求められるのであれば、今出回っている包丁はごくごく限られた種類に落ち着くはずだが・・・・。
いろんな店があるのと同じように、いろんな包丁があり、それぞれ必要としている人の元へ行くのだよ。
狭い了見を広げようとする努力も必要かな。
>>963 を、素晴らしい。
せっかくなので、963氏が包丁に対して切れ味以外で重視する部分と、その理由を
教えてもらえると、そこから話が広がっていいかもしれないと思ったり。
実は鋼材の話というよりインチキ鋼材の告発が目的なのは誰でもわかっているだろう。
しきりにこの話題を離れたい人間がこのスレを荒らしてる。
一番恐れるのがカッターテスト。誰にでも安来鋼と偽安来鋼が見分けられるテストだからだ。
カッターでは何も判らないと力説したり、カッターがよければカッター使ってろなどと誤魔化す連中。
良い鋼材を熟練した技術で仕上れば良い包丁が出来るのは当たり前。
偽物を隠蔽するために話をそらしたり性能がすべてではないなどと暴論をもち出す連中に惑わされないようにしてもらいたい。
966 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 01:34:13 ID:fMUl1l4p0
非常に無責任な言い方をすれば「自分がいいと思うものが良いもの」と言うことだねwww
包丁の「切れ」に鋼材はかなり大事な物だが、砥石もかなり重要な物だしね。
何かに特化して語るのは難しい道具ではないかな?
例えば、グリップの形状・材質一つにしても、「切れ」に関してはさほど重要ではないにしろ
プロからすれば、軽視は出来ない。なんせ、ずっと使う物だからね。
「握る」道具である、という事も大事。
「重量バランス」もそう。
ただ、これこれが絶対に「いい」、という物は存在しない。
なぜなら、「いい」というのはその人その人の主観に過ぎないからね。好みとも言えるが。
料理に「絶対に美味しい物」が存在しないのと同じ。
ただ、自分にとって「いい」物だから勧めてみる、という行為は間違いじゃない。
自分にとって「よくない」ものをカス・クズと断言してしまう事には大いに問題がある。
その辺の事を理解できない輩がね・・・・・。
性能は二の次という代表的な。武生容認意見。
968 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 01:40:09 ID:fMUl1l4p0
>誰にでも安来鋼と偽安来鋼が見分けられるテストだからだ。
で、見分けたところでどうするんですか?
しかも
>鋼材の話というよりインチキ鋼材の告発が目的なのは
何のために此処で?
告発をするのであれば、それ相応の場所があるように思いますが?
一つ言えるのは、それは此処ではない、という事。
>偽物を隠蔽するために話をそらしたり性能がすべてではないなどと暴論をもち出す連中
「偽物を隠蔽するために」というあたりが電波だな。それが目的ではないのだが?
969 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 01:42:50 ID:fMUl1l4p0
>>967 >性能は二の次という代表的
「性能」とは何ぞや?「切れ」に特化する=「鋼材」に異を唱えてはいるが
性能は二の次と言う発言はしていないが?
あくまでも「総合評価」=「性能」と言うお話をしたつもりなんだが。
>>968 ここが一番相応しい場所だと思うよ。みんなにテストしてもらう。
>>969 よいものは良いという話に何の意味もない。チラシの裏側
>>966 まぁ、ぶっちゃけそうなんでしょうがw
自分自身(一般人ですが)も、SK材の包丁ですが満足して使っていて、
それ以上は自分の使い方では道楽のレベルと自覚はしてますw
で、包丁は極論すれば「切るまでわからない」道具なわけですが、カタログでわかる
ことが、参考レベルでも取捨選択の情報に使えれば、ありがたいなと思って、
ここに来てる感じです。
だから、例えば硬度の話一つとっても、こういう料理の時には硬度が必要
みたいな話に発展すれば実りあると思うのですが、現状はそうはいかないようで・・。
972 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 02:05:49 ID:fMUl1l4p0
又しても電波がww
いいですか、
>ここが一番相応しい場所だと思うよ
何故ですか?此処は告発をする場所ではないですし、効果は無いように見えますが?
>みんなにテストしてもらう。
これは何に対する答えですか?
ひょっとして、「見分けたところでどうするんですか?」に対する答えですか?
まったく答えになっていませんがww
>よいものは良いという話に何の意味もない
「総合評価」=「性能」のお話ですが?意味が分かりませんね。
何故、話の流れも何もぶった切ってこのように言うのか。しかも、このような話しましたっけ?
しかも「よいものは良いという話に何の意味もない」というのは単なるキミの主観にすぎんのだけどww
意味はわからんは、ただ強弁するは・・・・。
頼むから、話として成立するレスをつけてくれ。
973 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 02:10:35 ID:fMUl1l4p0
>現状はそうはいかないようで・・。
ですね。
本来なら硬度の話も必要ですし、いろんな角度から検証する事はとてもいいことだと思います。
「手にとってみる」というのが包丁の選択の際にとても大事な事なんですが、手の取れない事もあるわけですし
参考意見が欲しくなるのは当然の事だと思います。
たった一人の電波の為、実りがなくなることは残念ですね。
>>971 なぜ話に割り込みたいんだろ。
安来鋼を持ってないなら被害もないしテストもできない。
>>972 ここは包丁選びのスレだから。
包丁の簡単な性能のテストがなぜ必要ないと思うんだ。
一体ここでなにを語り合うつもりですか?
>>973 一号に関して言えば、主目的は「自己顕示欲の発露」、「(ありもしない)自分の優秀さ
の確認」、「お手軽に正義の味方気分を味わう」あたりと感じています。
本人が自覚してるとは思いませんが。
上記戦略目標のために「とにかくいい負けない」「不利なものは無かったことにする」
という戦術目標があり、それを(本能的に)忠実に実践してるのでしょう。
そんなわけで理詰めで問い詰めてもラチが開かないのは、ある意味当然かと。
スルーされて、なおかつ話がどんどん進む状況が一番効果的なんじゃないかと
思ってます。
976 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 02:30:02 ID:fMUl1l4p0
>>974 >包丁の簡単な性能のテストがなぜ必要ないと思うんだ。
必要ない、とは言っていませんが?
いいですか、何故必要なんですか?(=見分けたところでどうするのですか?)と聞いているのです。
その必要性がどれほどの物なのか、という事です。
君がしっかりと説明できれば、みんなするんじゃないかなwwwww
>一体ここでなにを語り合うつもりですか?
人に質問する前に、自分に向けられた質問に答えなさい。答えれば答えます。
>>976 包丁を選ぶためだけど。みんなが同じ条件で客観的な情報を共有できる。
978 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 02:52:33 ID:fMUl1l4p0
カッター使わなくても選べるでしょうにwww
>みんなが同じ条件で客観的な情報を共有できる。
で、共有しました。で?
カッターで傷がつかなかった→良かった、本物だ。
カッターで傷がついた→偽物だ、チクショー。
それ以上に何が?それまで使っていた包丁に何も変わりは無いのだが?
包丁の硬度を知りたいのであれば、ある程度有効かもしれないが、あくまで硬度だけの話だろって事。
理解出来ますか?
「総合評価」=「性能」ということに関しては、何か異論がございますか?
サウンドビックなんて言う何所の何かも解らない物はそりゃ確実に銀三以下だわな
としか言い様の無い同じ穴の狢野郎と1号と言う
解ってない奴ほどタワゴトに満ちた講釈を自信満々に垂れると言う典型例が
延々猛威を振るってるな
解ってる人間なら奥深さも解るから絶対に安易な断定はしない
無知なタワゴトの否定以外では
>実は鋼材の話というよりインチキ鋼材の告発が目的なのは誰でもわかっているだろう。
>しきりにこの話題を離れたい人間がこのスレを荒らしてる。
使命感でやってるのかよ。馬鹿としか言いようがねえや。
誰かが自分を常に攻撃してるとも思ってるんだな。
研いだ包丁振り回して、リアルで逮捕されるのも近いな。
どのレスがお前の告発を邪魔してるのか、10や20挙げてから言えや。
お前以外には理解不能。お前が叩かれるのは、お前の価値観がほかの誰とも違うから。
983 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 19:24:28 ID:HuhQPrtW0
ほんとうの青紙スーパーはHRC65〜66。一度研ぐと半年は切れ味が落ちない。
=真っ赤な嘘。
料理をろくにしない、包丁馬鹿は1年以上切れるというのが真実。
>978-980に答えられなくて話を逸らす訳だ
んで、2,3日すると鬼の首をとったがごとく、自分は正しい事を言っている連中が馬鹿なだけ
と言い出す訳だな
>>983 うちは青紙スーパーメインに使ってる。嘘だという確証は?
>>984 おまえの書き込みのどこが質問なんだろう。おかしなやつ。
刃物マニアなので、本焼の柳を買って見ました。
噂どおりの研ぎにくさで、荒砥から研いだのに本刃付けるのに丸一日掛かりました。
その割には、ちょっと硬いものを切ると(小骨が残ってたりとか)一発で切れやんでしまいます。
#小刃合わせはしています。
本焼の包丁とはこういう物なのでしょうか。
それとも、研ぎ方が悪い?
研ぎは霞の10倍大変なのに、切れ味はあまり変わらないような気がします。
#同じメーカーの包丁です。
ちなみに、カッターテストは合格しています(w
>>986 刃付けは必要に応じて変えるもの。
長切れさせたいとき長切れより切れ味優先のとき硬いもの切るとき、等々さまざま。
刃付けがあってないんだと思う。骨きりは出刃や裂き包丁。柳は柵切り専用。
>>986 >本焼の包丁とはこういう物なのでしょうか。
>それとも、研ぎ方が悪い?
買ってすぐはそんな物かと
よく言われますが一皮剥けるまでは硬いもの、繊維質の物は切らないように
が基本かと
>>985 はいはい、都合の悪い事は見えません、聞こえません、ね
ツマラナイ人ですね
>>982 HRC63ではカッターテストは出来ない。どうやって偽物を見分けるんだ?
990 :
986:2006/05/03(水) 22:12:16 ID:HVxTYOKp0
レス有難うございます。
今でも十分な切れ味ではあるのですが、コストパフォーマンスを考えるとどうかなと思っていたのですが、少し安心しました。
包丁を研ぐのは嫌いではないので、カリカリの刃が付くまで毎晩研ぎます(嘘です)。
>>989 うちではカッター以上の硬度は直接安来鋼で調べる。
武生のV特1はヤスリに使われている合金工具鋼のSKS7。
カッターのSK2と炭素量は同じなのでカッターで傷がつかないが逆にカッターに傷もつけられない。
安来鋼でも白青黄紙2号以下(白黄紙3号、銀三)はカッターと同硬度。
青紙スーパーでカッターと同硬度はありえないから同硬度なら偽物。
>>991 JOMONの青紙スーパーはどこの製品。
>>992 JOMONではないけど、長尾包丁の製品。土佐包丁HRC64に簡単に傷がついた。
994 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 22:40:54 ID:RoU1vCTL0
脳内工場の度ー派民さく
>>993 土佐包丁の64の根拠は?いやしつこくて申し訳ない。ほんとに知りたい。
>>995 HRC64はその土佐一応包丁の説明書に書いてある硬度。
うちの白紙1号とも同硬度なので疑いはないと思う。。
ありがとう。
>土佐一応包丁はHRC64か。それでもすごい。
藤次郎ハイス鋼の62というのは性能が低すぎ。このメーカーだめだな。
998 :
刃物板住民:2006/05/03(水) 23:06:49 ID:mOFyVNWI0
面白いね。もっと盛り上げよう。人がいっぱい集まってくるよ。
私も、お子様の頃は硬度至上主義で、とにかくHRCを基準に選んでいました。
でも、実際に使う場合には刃物はバランスが大切で、たとえ1週間切れ味が持続したとしても研ぐのに一日かかるよりは、一日しか切れなくても30分で刃が付く方が実用的です。
切れ味も、瞬間的には違いますが、途中の切れ味は変わりません。
硬度は、最低限の硬度をクリアしていれば、後は好み(用途)の問題と思います。
このスレは 切れ止みましたので これまで
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。