一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 15日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
語り合うスレッドです。

詳しいことはこの先で。

前スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1099196968/


2ぱくぱく名無しさん:05/01/26 01:23:26
>>1
モツ
3ぱくぱく名無しさん:05/01/26 04:52:43
>>1
おっつカレー!ありがトン!
4ぱくぱく名無しさん:05/01/26 06:40:00
近所の大手スーパーで100g50円くらいで売ってた
鶏ぶつぎり(鍋用・特価品)がみょに酸っぱい。
痛んでんじゃないのかコレ
5ぱくぱく名無しさん:05/01/26 08:27:28
(・∀・)っ且~~ >>1 オチャモドゾ
6ぱくぱく名無しさん:05/01/26 09:32:14
>>4
スッパイっていうのは怪しいね。
買ってすぐ?
7ぱくぱく名無しさん:05/01/26 09:34:21
>>4
お店に言った方がいいかもね。
8ぱくぱく名無しさん:05/01/26 14:20:19
>>4
それって店で取り替えてもらえるの?
値引き品とか特価品ってレジで値段打ち間違えても言い難いし取り替えずらい。
9ぱくぱく名無しさん:05/01/26 18:08:23
>>1乙!
>>4
お店に言ってからレシート添えて持っていけば、
普通のお店なら取り替えてくれる筈。
10ぱくぱく名無しさん:05/01/26 18:26:08
>>1乙華麗
最近生わかめに凝ってる
百円くらいで買えて増える増える
ポン酢、わさび醤油、マヨと何でも合う
ヘルシーだしね
11ぱくぱく名無しさん:05/01/26 18:27:13
生ワカメって増えるの?
124:05/01/26 18:40:18
>>6-9
買ったその日に食べました。
食べる前に鍋に全部投入してしまったので取り替えてもらうわけにもいかず
数切れ食べて半日経っても何ともないので結局全部食べました。

酸っぱいとかの話は置いといても
やっぱり鶏はもも肉以外は不味いですね…
13ぱくぱく名無しさん:05/01/26 18:51:15
>>12
>やっぱり鶏はもも肉以外は不味いですね…

そっかな?調理法によりけりだと思うけど。
手羽のグリル 煮物 から揚げ
胸肉のソテー ユーリンチー
ささみのフライ 蒸しどり
砂肝煮物 コンフィ から揚げ
なんかも旨いと思うけど。
14ぱくぱく名無しさん:05/01/26 21:33:17
>>12
俺も前に半額の鶏肉でそんなことがあった。
俺の場合は味は変わらなかったが、なんか臭かった。
煮ても臭いが取れなかったので香りの強めの香辛料と塩コショウで焼いて食べた。
15ぱくぱく名無しさん:05/01/26 21:49:24
私も大手スーパーで値引きで鶏もも買ったら
ボソボソで固くてこの上なくマズかった
16ぱくぱく名無しさん:05/01/26 22:01:09
>>12
ごめん、普通に胸肉やささみをうまいと思って食ってる(;´Д`)
胸にくはよくとりはむにする。ウマー
17ぱくぱく名無しさん:05/01/26 22:24:46
たぶんアイルランド産の解凍・殻付き甘エビです。
安いので酒の肴にと買うのですが1パックを一人では少し多い気が......
半分を刺身で食べて、その残りを別の調理法で食べたいのですが良い知恵ありますか?
カラアゲや鍋の具にしたことはありますが、身が細くて今ひとつでした。
18ぱくぱく名無しさん:05/01/26 22:34:28
>>17
味噌味の鍋作って、甘えびは具にする。
味噌汁でもいいけど。
19ぱくぱく名無しさん:05/01/26 22:37:57
甘エビ2尾くらいをまとめてフライにする。ウマー
殻は剥いてな。
20ぱくぱく名無しさん:05/01/27 00:02:54
甘エビか…
グラタンなんかどうよ?
エビを大量に消費する訳でもないし。
材料の種類も多くないし。
21ぱくぱく名無しさん:05/01/27 01:16:50
フライドチキンも胸はカスカスだし
俺も鶏の胸肉はマズいと思ってたけど
旨いのを食べたことないだけなのかな
22ぱくぱく名無しさん:05/01/27 02:00:50
鶏肉はグリルで焼くのが一番好き。

油が程よく出て美味しいし、パサパサしてない。
煮物にするとどうしてもパサパサして苦手。
23ぱくぱく名無しさん :05/01/27 02:09:35
少し前、テレビでやってたレシピを試したら、胸肉も結構いけたよ。
両面焼いて生焼けの状態で取り出し、一口大に切る。
マヨネーズベースのタレをフライパンに入れ、分離しないよう肉を炒める。
キャベツ、もやし等の野菜を皿に盛り、その上にソースごとかける。
火を通しすぎないことがポイントだとか。
24ぱくぱく名無しさん:05/01/27 02:45:52
やっぱ鶏はフランス物に限るな
25ぱくぱく名無しさん:05/01/27 03:13:30
>>17
頭も付いてるやつを殻ごと揚げて食べれば
身が細くても気にならないと思うけど。
それでも気になる程身が細いのかな?
自分は甘エビ大好物なので一パック全部使って甘エビ丼で食べちゃうがw
26ぱくぱく名無しさん:05/01/27 03:43:40
確かに鶏って安いものと良い物で格段に味や食感が違う。
でも、工夫すれば安いものもなんとか旨く食べられるよ。
手羽下味付けてグルやソテーして、塩胡椒 ガーリック 醤油 バルサミコ などで食べるのが好き。

>>17
甘えびの頭、味噌汁やスープのだしにするとウマイよね。 
27ぱくぱく名無しさん:05/01/27 07:58:29
>>24
フランスを贔屓するときは、おフランスと接頭語を付けるのが作法ザンス。
28ぱくぱく名無しさん:05/01/27 08:28:43
ケンタッキーでも胸部分が一番好きな俺はどうしたら……orz
食いやすいしギトギトしてなくていつもそこだけ食ってるんだけど、
もしかすると俺の味覚は大半の人とは異なっているのかもしれん。
29ぱくぱく名無しさん:05/01/27 10:26:29
鶏胸肉は、↓のソテーやってみたら恐ろしくジューシーでウマかったよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1016118206/173
ちょっと面倒くさいから、夜遅くに帰ってきた時とかは作れないけど。
30ぱくぱく名無しさん:05/01/27 13:25:20
鶏ムネ肉って飼料の関係で食べるとおっぱい大きくなるんでしょ。
いつも食べてるとホルモンバランスも崩れたりして禿防止にもなるかな?
31ぱくぱく名無しさん:05/01/27 14:53:03
近所のケーキ屋で、ムース系のケーキを買ってきた
両方とも、一度冷凍した形跡…真ん中シャリシャリまだ溶けてない
昨日、定休日だったからなあ
おとといのケーキだったかな…ガックリ
32ぱくぱく名無しさん:05/01/27 17:04:46
>>28
(・∀・) ナカーマ
私も最近もも肉の空揚げの脂分が駄目になってしまいました。
胸肉もきちんと下味付けたり粉はたいたりしてから
弱火で焼けばパサつきませんよ。

>>31
それ酷い…(⊃д`)
やっぱりケーキ屋も回転の良い店を選ぶべし、ですね
33ぱくぱく名無しさん:05/01/27 21:56:48
識者に質問。
拙者、教えられたままに煮魚には落し蓋を使います。
しかし、どういう効果があるのか?
また、ステンレス製・木製・アルミホイルなど材質の違いはどう影響するのか?
ちなみに拙者、サイズ自在のステンレス製を使っております。
34ぱくぱく名無しさん:05/01/27 22:23:06
>>33
それだけ質問が明確ならググったほうがより詳しくわかるよ。
「落し蓋」「効果」でググってみ。
35ぱくぱく名無しさん:05/01/27 22:50:55
>>33
>拙者

お侍さん?
36ぱくぱく名無しさん:05/01/27 23:11:19
いや、抜け忍だと思う。
37ぱくぱく名無しさん:05/01/28 00:28:32
いや、今流行のギター(ry
38ぱくぱく名無しさん:05/01/28 14:42:47
流行ってるか?
39ぱくぱく名無しさん:05/01/29 08:40:22
12/31〜1/3限定でな
40ぱくぱく名無しさん:05/01/30 03:41:54
>>31
昔、不●●でバイトしてた事あったけど、冷凍物が多かったよ
生クリームとかは、店でデコレーションしてたけどね
あまったケーキをまた冷凍させるという事はしてなかったよ
あ、けど個人経営のお店なら分かんないや
・・・って、板違いかな スマソ
41ぱくぱく名無しさん:05/01/30 14:56:36
スーパーで買った「さばのみりん漬け」って焼く必要あるの?



42ぱくぱく名無しさん:05/01/30 15:03:11
必要か不必要かは食べる人が決めればいいよ。
俺は軽く炙って食べたい。
43ぱくぱく名無しさん:05/01/30 15:08:35
マクドナルドのハッシュポテト作ろうと思って
ジャガイモを細かく切って小麦粉無かったから水で溶いた片栗粉を混ぜて
塩コショウしてフライパンで焼いてみた。

激しくまずかった_| ̄|○
44ぱくぱく名無しさん:05/01/30 15:15:01
ハッシュドポテトは、本来ジャガイモから出てくるでん粉=片栗粉で
まとめるから作り方としては間違ってないと思うぞ。
45ぱくぱく名無しさん:05/01/30 15:33:21
片栗粉は基本的に無味無臭だからな。水ときだとさらに。
いもから自然に出るのとはうま味成分がはいってるから大違い。
46ぱくぱく名無しさん:05/01/30 15:41:15
にじみ出なかった分はイモの中に残ってるんじゃないか?
>>43は、どんな風に不味かったんだ?
4743:05/01/30 16:16:09
昨日食ったから味はもう忘れてるっぽいが
・塩辛かった
・外はカラっと、中は生焼けで微妙な食感
・片栗粉分が水っぽかった

なんと言うか、完全に料理が下手なだけです。
せめて作る前にネットでレピシ見たほうがいいね_| ̄|○
48ぱくぱく名無しさん:05/01/30 16:48:26
(・∀・)レピーシ
49ぱくぱく名無しさん:05/01/30 17:54:34
>>47
そうレピシ見たほうがいいね
50ぱくぱく名無しさん:05/01/30 18:36:02
>>47
芋をけっこう細かく切って、じっくり押さえながら焼いたほうがうまくいくかも。
焦げ目がついたら、ウマー。
51ぱくぱく名無しさん:05/01/30 21:06:13
>>43
成功したら美味いと思うぞ
また挑戦汁!
52ぱくぱく名無しさん:05/01/30 21:34:01
細切りにして、水にさらさないでそのまま焼いてたと思ったな。
53ぱくぱく名無しさん:05/01/30 23:47:29
>>47
そのレシピだとジャガイモ餅が作れる・・・

ジャガイモを電子レンジで加熱もしくは茹でる。
茹ったら、ビニール袋に入れて、イモを潰す(暖かいうちに)
できたマッシュポテトに、片栗粉を混ぜて、円く平べったい形にして
フライパンで焼く。
両面焼けたら、砂糖醤油をつけてもう一回仕上げに軽く焼く

素材はジャガイモなのに、食感は餅。お試しあれ。
54ぱくぱく名無しさん:05/01/31 01:12:44
ふとした疑問なんだが、今までに料理でお酒使うときに
焼酎しか使ったことないんだけど他にこういう人いる?
普段全く酒飲まないからたまたまあった焼酎を使いつづけてるんだけど
日本酒使った方がおいしくなるのかと思って。

今日、おでん作ったんだが何気に酒臭いなぁと思ったら
みりんが本みりんだった。
本みりんってアルコール入りだったんだね。
味が全然違うよママン_| ̄|○
55ぱくぱく名無しさん:05/01/31 02:44:08
本みりんはもち米、米麹、醸造アルコール(焼酎)から作られた醸造調味料です。
ttp://www.hinode-mirin.co.jp/okyaku/honse.htm#honmirin
56ぱくぱく名無しさん:05/01/31 05:38:08
本味醂しか使わないなあ。なんか、みりん風調味料って苦手で。
57ぱくぱく名無しさん:05/01/31 09:18:35
>>54
料理に使う酒で焼酎使うってのはかなり珍しいかなあ。

本みりんは、種類販売の免許持っていない店だと売れないんだよね。
同じスーパーで店によって売っていたり売ってなかったりしたんで、ずーっと不思議だったんだけど、
一昨年辺り事情を知った。確かに酒みたいなものだしなあ。
58ぱくぱく名無しさん:05/01/31 09:42:44
日本酒には各種アミノ酸が豊富に含まれていて、うまみUPにつながる。
それが含まれていない焼酎は、加熱したら単に水を入れたのと変わらない。
(アルコールのおよぼす効果はあるのだろうけど)
59ぱくぱく名無しさん:05/01/31 12:47:31
>>58
マジっすか。
素直に日本酒買ってきます
60ぱくぱく名無しさん:05/01/31 12:55:08
日本酒のほうが料理美味しいよ。
61ぱくぱく名無しさん:05/01/31 13:55:06
あんま上等な日本酒使ってもダメらしいな
紙パックぐらいのがちょうどいいんじゃない
62ぱくぱく名無しさん:05/01/31 14:45:51
合成酒だと甘くなりすぎるけどね
63ぱくぱく名無しさん:05/01/31 15:31:57
加熱した焼酎と水は違うんでないかなって思うんだが。
まぁ日本酒は飲みたいんで、普通に料理酒使ってます。ぼんびー。
64ぱくぱく名無しさん:05/01/31 15:37:00
そりゃ違うだろうさw>加熱した焼酎と水
ただ一般的に言う「料理の味付けに使う酒」としては機能しないってことでしょ
65ぱくぱく名無しさん:05/01/31 16:16:47
料理酒、、
66ぱくぱく名無しさん:05/01/31 19:30:10
ただ、米を炊くとか素材の味を素直に出す調理法だと、
料理酒よりも飲んで美味い酒を使った方がイイ味になるよ。
67ぱくぱく名無しさん:05/01/31 20:16:24
一升で2000円前後のが良いと思います
純米酒とかになってしまうとちと違うと思うし
安い紙パックでムムムなんて事もあったので
68ぱくぱく名無しさん:05/01/31 20:30:02
紙パックのは、飲んでも使ってもイタダケナイよなぁ
69ぱくぱく名無しさん:05/01/31 20:51:36
紙パックっても純米酒から合成酒まであるからなあ。
一くくりにしていいものかと。
70ぱくぱく名無しさん:05/01/31 21:03:54
合成酒って初めて聞いたけど、そんなのあるんだ。
71ぱくぱく名無しさん:05/01/31 21:21:57
ラベルに醸造用アルコールって書いてあるでしょ。
72ぱくぱく名無しさん:05/01/31 21:42:05
最近みかけたけど、料理用純米酒ってあるね。最近はこれ使ってる。
塩を入れることで日本酒でなくなるので税金がやすくなるらしい。
むろん日本酒の香りまで重要な場合はのんでもおいしい奴つかってるけど。
73ぱくぱく名無しさん:05/01/31 21:58:10
最近は、醸造用アルコールといっても、海外で作った安い酒ってだけのこともあるよ
合成酒というよりブレンド酒っぽい
74ぱくぱく名無しさん:05/01/31 22:13:13
ある程度おいしく作るのに必要なのって料理酒でもいいの?
それとも日本酒買ったほうがいいの?
何かお勧めしてください_| ̄|○
75ぱくぱく名無しさん:05/01/31 22:13:37
紙パック2Lの純米酒で¥1000のを使ってる。

元々は呑む為に買ってきたんだけど、
あまりに薄くて呑めたもんじゃなかったので。。。
76ぱくぱく名無しさん:05/01/31 22:18:25
本醸造や普通酒も醸造用アルコールは入ってるよ
合成酒ってのは逆に全く醸造した酒を使ってないって意味
具体的にいえば醸造用アルコールを水で薄めて砂糖で味付けてるだけ
紙パックで一升400-500円くらいの酒はみんなそう
料理酒として売ってるのも基本的にはみんな合成酒
77ぱくぱく名無しさん:05/01/31 22:37:52
純米酒が売りの料理酒もあるので、最近は基本的にと言えないかも。
ま、ラベルを見ればいいんだけどね。

日の出の料理酒(緑のビンの奴)は合成酒だっけ?
78ぱくぱく名無しさん:05/01/31 23:45:00
料理に向いてるのはアミノ酸や有機酸などの成分の多い日本酒だろうね。
煮魚の臭い消しにもこれらの成分が効くというし…。ということは
「濃醇辛口」の酒がいいと思う。

でも店に並んでるのは、濃醇甘口と淡麗辛口が多いんだよな。
79ぱくぱく名無しさん:05/02/01 01:13:37
辛口系に賛同、でも+15とかまで行くと・・・
+5前後かなぁ
80ぱくぱく名無しさん:05/02/01 05:37:50
酒については詳しく語れる一人暮らしって、どーなのさー
81ぱくぱく名無しさん:05/02/01 07:54:40
エロ本についてむちゃくちゃ詳しく語れるようになってしまったオレよりは、数段上等だと思う。
82ぱくぱく名無しさん:05/02/01 22:21:39
料理用に酒を買おうとスーパー行ってきました。
濃醇辛口がいいってんで探したんだけど、500ml千円位したよ。
えーと、これを買えばよかったのか?
83ぱくぱく名無しさん:05/02/01 22:40:59
そんな高級酒はさすがにもったいない
84ぱくぱく名無しさん:05/02/01 22:56:01
最初にそれくらいの値段のそこそこ飲める日本酒で作って、
それからだんだんとグレードを下げていって許容できなくなる
センを探るってやり方もある。

そんなに悩む前にさっさと試せ!料理は実践だ。
85ぱくぱく名無しさん:05/02/01 23:21:01
>>82
料理酒ってそんなに高いの?
調味料コーナーに売ってる奴だよね。

700リットル、820円の泡盛でイチゴ酒とニンニク酒を造った。
個人的には贅沢感の極みを味わってる。
86ぱくぱく名無しさん:05/02/01 23:33:50
話題の流れからして清酒の事と思われ。
87ぱくぱく名無しさん:05/02/02 00:41:03
泡盛は慶良間の民宿で夕食後の飲み会でふるまわれる
おつまみは刺身やチャンプルー、ほとんど毎晩のように宴会
東京でも手にはいるけどちょっと高いね
銀座のワシタショップにはよく行くよ
88ぱくぱく名無しさん:05/02/02 07:57:22
700リットル820円! なんて安いんだ。
その昔、首里城のお姫さまが水が無ければ泡盛をお飲みと言ったのも、頷けることだ。(嘘です)
89ぱくぱく名無しさん:05/02/02 13:16:49
越乃寒梅純米を飲みきれなくて料理に使ってる私は打ち首でしょうか・・・・・

orz
90ぱくぱく名無しさん:05/02/02 13:21:21
迷った挙句、500ml、98円のミツカン料理酒を買ってきました。
試しに飲んでみたんだが、激しく不味かったです_| ̄|○
91ぱくぱく名無しさん:05/02/02 15:48:12
ワラタ
92ぱくぱく名無しさん:05/02/02 16:21:18
「料理酒」は塩入れて酒としては呑めなくすることで酒税から逃れてるからね。
93ぱくぱく名無しさん:05/02/02 16:26:59
ドブロクがいいんじゃね?
94ぱくぱく名無しさん:05/02/02 16:48:08
>>89
うちも使ってたことあるよ
だって酒が飲めないからあっても持ち腐れ
買ってきた水の方が大事だw
95ぱくぱく名無しさん:05/02/02 17:29:08
>>89
別にいいんでない。
高級酒でもないし。うちは雪中梅(の一番安いやつ)
96ぱくぱく名無しさん:05/02/02 17:43:13
私もレシピ応募したら、採用されて当たった日本酒使ってる。
97ぱくぱく名無しさん:05/02/02 19:39:58
体の芯からあったまる食い物って何がある?やっぱスープ?
寒すぎて勉強できない
98ぱくぱく名無しさん :05/02/02 20:10:59
スープに水溶き片栗粉でトロミをつけるといいよ。
その際の具は1p角くらいがちょうどいい(白菜、キャベツ、きのこ類)。
俺は薄焼き卵を焼いて、きし麺くらいの幅で切った卵麺を入れるけど。
トロミ加減はお好みで。
99ぱくぱく名無しさん:05/02/02 20:14:44
しょうがをわるれるな!
100ぱくぱく名無しさん:05/02/02 20:22:51
香港では風邪をひいたとき、しょうがをコーラで煮たものを飲むらしいね。
101ぱくぱく名無しさん:05/02/02 20:53:46
ああ、それって周さんが風邪ひいたかな?って時にやるって言ってた。
理にかなってるらしいよ。
生姜とニンニク、唐辛子、これ冷えに最強!
102ぱくぱく名無しさん:05/02/02 20:54:44
固形の生姜をコーラで煮て、まるのままゴックンと飲むとこ想像してしまった(w
103ぱくぱく名無しさん:05/02/03 15:21:44
味噌汁スレ見てて知ったんだが、もしかして味噌汁って作り貯めできないのか?
いつも1.5リットルくらい作って3日間ぐらい食ってたんだが、3日目くらいになると
どうも水っぽくなって困ってたんだよ。
どれくらいの分量つくればいいのかいまいち分からない。
104ぱくぱく名無しさん:05/02/03 15:57:41
味噌汁は基本的に作り置きはきかないんじゃなかろうか
夏場なんか朝作って夕方には悪くなってるぐらいだし
そもそも暖め直すと味噌の風味飛んじゃって美味しくないから
一食分づつ作るのがいいと思う
105ぱくぱく名無しさん:05/02/03 16:05:30
>>104
やっぱそうですか。
この前豚汁作ったんだが、三日目くらいになるとすっぱいゲロみたいな臭いがしたんだ。
普通に食ったけど、あれは不味いもんだったし。
106ぱくぱく名無しさん:05/02/03 16:28:15
あなたの胃腸がうらやましい・・・
107ぱくぱく名無しさん:05/02/03 17:25:31
すっぱいの食うなよ!
体に良くないぞ〜
108ぱくぱく名無しさん:05/02/03 20:01:54
>>105
えーっと…
食品微生物の仕事をやっているものですが…
日にちのたった味噌汁は食べてはいけません。
パスタの茹でおきもダメです。
穀類は熱に強い菌がくっついていることが多いんですよ。
109ぱくぱく名無しさん:05/02/03 23:00:02
ネギ、豆腐、ワカメ等の煮なくても良い具の味噌汁なら、お椀にだしの素と具を入れて
熱湯注いで味噌溶いて、で一杯分だけ作る事もできる。まぁそれなりの味だが
インスタント味噌汁よりは経済的。だしの素じゃなくてちゃんとしただしを取りたいなら、
だし汁だけ大量に作って一杯分ずつ小分け冷凍しとく手もある。
110ぱくぱく名無しさん:05/02/03 23:25:59
>>108
腐ったもの食べてもすっぱいだけで下痢などを起こす
毒菌が繁殖して無ければ身体には無問題なんでしょ。
日にちの経った食い物は毒菌が増大に繁殖してる可能性が高いってことでいいの?
111ぱくぱく名無しさん:05/02/03 23:52:41
味噌汁は日持ちしないってわかったんだが、
おでんとかカレーに味噌入れてる場合はどうなの?
少量なら毎日火を通せば大丈夫?
112ぱくぱく名無しさん:05/02/04 02:08:31
>>111
おでんとかカレーに味噌???
ごめん。その前に美味しいの?
113ぱくぱく名無しさん:05/02/04 03:44:47
カレーは、隠し味にいろいろ入れるからね。家庭毎の味。
まぁ基本は香辛料だから大丈夫だと思うけど。
おでんに味噌入れるのは……どこだったっけ。地方限定だった気がするんだが。
114ぱくぱく名無しさん:05/02/04 04:36:55
名古屋?知らんけど
115ぱくぱく名無しさん:05/02/04 04:48:58
名古屋人はなんにでも味噌か小倉を入れるイメージ
116ぱくぱく名無しさん:05/02/04 05:31:43
テイルズシリーズで味噌おでんってのを知って
それ以来、おでんには味噌を入れてます_| ̄|○
117ぱくぱく名無しさん:05/02/04 05:36:49
味噌おでんって田楽のことでないの?
もともとは関西のおでんはこんにゃくの味噌田楽だって聞いたよ
うちのおばあちゃん(大阪出身)は普通のおでんのこと関東炊きって呼ぶ
118ぱくぱく名無しさん:05/02/04 06:50:51
>>116
そんなに落ち込まんでも・・・試しに今度やってみるわ
カレーにも隠し味として入れてみる

ちなみに何味噌入れてる? おでんは白かな? カレーは赤が合いそうだけど
119ぱくぱく名無しさん:05/02/04 09:32:49
クッキングパパで味噌いれたカレーがあったなぁ・・・
なんか美味そうだった、まだやってないんだけどいつかやろう
120ぱくぱく名無しさん:05/02/04 11:35:28
>>119
味噌ラーメン用の味噌使った、田中のスペシャルカレーだな

ところで、田楽ってコンニャクとかに味噌を塗って食うもんじゃないのけ?
121ぱくぱく名無しさん:05/02/04 15:54:42
圧力鍋か保温鍋買おうと思ってます。
ここのスレ的にお勧めはどっちでしょうか。

一人暮らしです
122ぱくぱく名無しさん:05/02/04 16:55:52
>>121
レンジやオーブントースター持ってなかったり、
コンロの口数が少なかったりする場合は、保温鍋がおすすめ。
家の中のどこにでも置けるから、調理スペースが実質一つ増える。
自分も、ガスコンロ2口だけの狭いワンルームに住んで
レンジもオーブントースターなしだった頃は、本当に重宝してた。
今は3口にオーブンレンジもあるから、保温鍋も出番減ったけど
ポトフやシチューの時は火を使わず煮込めるのでやっぱり便利。

圧力鍋は持ってないので、自分も
一人暮らしで使ってる人の感想を聞きたいな。
123ぱくぱく名無しさん:05/02/04 19:31:17
圧鍋は下ごしらえにしか使ってないです。
大根とかの根菜類が早く煮えるのは重宝してますね。
でも、美味しく調理するのは、圧鍋ってわけに行かないかな・・・
使いこなせてる人が羨ましい。
124ぱくぱく名無しさん:05/02/05 00:11:14
>>110
明らかに腐っているもの、酸っぱいものは食べないほうがいいですよ。
食中毒菌がいるかいないかにかかわらず、身体に良いとはいえません。
何らかの菌が増殖しているのは確実です。
それでも食べるかどうかは自己判断に任せますが。

>>111
味噌が入っいるいないに関係なく、日にちのたったものは食べないほうがいいです。
おでんやカレーも意外に腐りやすい食べ物ですよ。
ともあれ、毎日火を通す、というのは大切な作業です。
そのときは完全に沸騰させて10分、上下よくかき混ぜてください。

どうすればいつまで食べられるか、とか言うことは難しいです。
食べれるかどうかの判断は自身の鼻と舌で見分けてください。
125ぱくぱく名無しさん:05/02/05 00:19:38
>>124
あなた良い人だ
126124:05/02/05 00:25:27
>>125
ほめて頂きありがとうございます。
127ぱくぱく名無しさん:05/02/05 00:41:36
料理初心者ですが質問してもいいですか?

「通り火」ってなんですか?分からなくて困ってます
128ぱくぱく名無しさん:05/02/05 00:45:05
圧鍋は、スジ肉をとろとろにするまでに30分くらいしかかからないので、
とっても助かります。
でも主に、ご飯炊くのに使ってます。5分加圧、10分放置ですごくウマーな
ご飯が炊ける上、そのご飯は冷めたのを温めなおしてもウマーなんです。
以前はご飯を食べたいと思っても、時間がかかるからいいや、と思ったもの
ですが、今は20分くらいで食べられると思うと炊く気になります。
129ぱくぱく名無しさん:05/02/05 01:22:00
>127
もしかしてもしかすると「9分通り火が通って」とかレシピに書いてあったりしてない?
「9分通り、火が通って」じゃないかな。

もし「通り火」って言葉があるなら申し訳ない、寡聞にして知りません。
130ぱくぱく名無しさん:05/02/05 01:50:56
9分通り、火が通って

の意味が分からない…_| ̄|○
131ぱくぱく名無しさん:05/02/05 02:01:57
3日間分の味噌汁作ってた物ですが、気おつけて量を少なくしてるんですが
どうしても最低2食分できてしまいます。
他の人って一食分の味噌汁を毎回作ってるんですか?
132ぱくぱく名無しさん:05/02/05 02:11:47
>>130
パスタでいうところの、アルデンテの状態な事です。
完全に食材が煮えた状態を10割(10分)として
9割(9分)煮えた状態の事。

>>131
自分も2食分出来ちゃう。
でも味噌汁好きなのでいつもおかわりして完食してる。
残った時は次の日の朝に飲んでるよ。
133ぱくぱく名無しさん:05/02/05 02:18:52
>>130, 132
「きゅうふん」じゃなくて「くぶ」なのね・・・
すごい笑った。
134ぱくぱく名無しさん:05/02/05 02:49:05
>>131
何のみそ汁作ってもそうなるの?

一度 >>109 さんが紹介してくれた方法でやってみれば?
油揚げも可能だろうし、大根なんかもサッと茹でて葉と一緒に
入れても良いと思うよ。

お椀一杯、みそ小さじ2。出汁の代わりに削り節大さじ山盛り1でも可。
135ぱくぱく名無しさん:05/02/05 09:00:27
たぶん、鍋に水を張るときにお椀一杯分入れてしまうんだと思う
そこに追加で具やら味噌を入れるから、最終的に倍々ゲームなんじゃなかろうかと
一杯分だけ普通の鍋で作ると、浅くて具が煮えないから大変だよな
136ぱくぱく名無しさん:05/02/05 09:29:42
味噌汁は14cmのミルクパンで作ってる。
コレくらいだと一人分でも具が水に充分つかるよ。
137ぱくぱく名無しさん:05/02/05 11:35:03
味噌を溶かしたものを保存しようとするからだめなんだよ。
そもそも味噌はいれてから煮てはだめなんだから、
お椀に味噌と汁でゆるくしてから具と汁をいれてかきまぜればいいだけのこと。
また、夏場は鍋毎冷凍している。
138ぱくぱく名無しさん:05/02/05 11:59:40
みんなみそ汁のだし、ちゃんと煮干しや鰹節からとってる?
それとも粉末?
139ぱくぱく名無しさん:05/02/05 12:22:10
だしパックでとってる。煮出すティーバッグみたいなの。
でも、玉子焼きに入れたり、和風チャーハンの味付け用に粉末も使用。
140ぱくぱく名無しさん:05/02/05 14:05:43
>>139
うちも出汁パック使ってる。
便利だ〜
141ぱくぱく名無しさん:05/02/05 14:10:56
基本は顆粒だしですが、最近気分によって
お味噌汁には昆布やいりこを使う様になりました。
勿体無い…よりは面倒臭いからそのまま実の一つとして頂いてます。
勿論昆布は細かく切って
142ぱくぱく名無しさん:05/02/05 15:30:24
>>138
素材を熱湯に20分つけてだしを取ってる。
気分により、鰹節・昆布・イリコ等使い分けてブレンド
味噌汁用の2番だしを取る時は、火にかけて沸騰させてとる。
一度作って、冷蔵庫保存で1週間で使い切る感じ。

使った後の煮干・鰹節・昆布は醤油で炒り煮にして、
弁当の隙間に投入したり、味噌汁の具に。
143ぱくぱく名無しさん:05/02/05 15:31:36
>>142
勿論、昆布を炒り煮にするときは、昆布を千切りに。

・・・だしを取る時、台所ハサミでパチパチ切って行ったら、楽かも。
144130:05/02/05 17:16:18
>>132
ありがとうございました!
どおりで焦げまくるわけだ…
145132:05/02/05 18:15:32
いやいや。>>129の鋭い洞察力のおかげ。

>>138
昆布とカツオでちゃんと取ってるよ。
まとめて取って3日くらいで使い切るようにしてる。
ほんだしも置いてあるけど、殆ど使ってない。
146ぱくぱく名無しさん:05/02/05 19:47:39
自分はいりこ派。
でも出汁を取った後は捨ててたから
>>142 さんのように炒り煮してみよう。
147ぱくぱく名無しさん:05/02/05 22:16:30
前の晩に鍋に水と煮干入れといて、朝煮干を網杓子で掬って捨てるだけ。
148ぱくぱく名無しさん:05/02/05 22:35:44
出汁の分け方なんですが、醤油入れた状態で保存していいんですか?
さらく大根、ニンジンなどの野菜類を入れてても2〜3日は保存できますか?
今後は大量に出汁を作って冷蔵庫に保存しようと思うので参考にさせてください。
149ぱくぱく名無しさん:05/02/05 22:46:45
製氷皿に凍らせて、使う分だけとかのほうが良さげでない?
150ぱくぱく名無しさん:05/02/06 03:45:50
>>148
それは出汁というより煮物の域なんジャマイカ
151ぱくぱく名無しさん:05/02/06 07:34:03
出汁ってのは、塩分のあるものが投入される前のものを言うんだがな、普通。
152ぱくぱく名無しさん:05/02/06 14:57:09
キムチ炒飯の作り方を教えて下さい。作っている人居ますか?
153ぱくぱく名無しさん:05/02/06 15:00:05
基本的に出汁/スープストックは塩分を加えると保存性が悪くなる。
ラーメン屋でスープとタレを丼の中で合わせる(寸胴の中のスープには
塩分を加えない)のもそのため。
154ぱくぱく名無しさん:05/02/06 16:02:10
155ぱくぱく名無しさん:05/02/06 18:09:15
一般家庭で出汁を1リットル位とって冷蔵庫で3日位保存と言うときは
塩をひとつまみ位入れた方が良いです
156ぱくぱく名無しさん:05/02/06 19:42:37
塩分があるほうが保存性が悪いって意外。
参考になります。
157124:05/02/06 22:22:22
>>156
ん?どこにそんなこと書いてあったの?
158ぱくぱく名無しさん:05/02/06 22:32:58
>>157
>>153
すぐ上なんだから聞く前にログに当たれ。
159ぱくぱく名無しさん:05/02/06 23:36:04
説教がうざい
160124:05/02/07 00:40:57
失礼しました。
161ぱくぱく名無しさん:05/02/07 23:08:27
一人暮らしを始めてからずっと電気鍋を使ってます。
ガスコンロも買おうかと思いつつも、今は電気鍋があるからいいやーと
いつもコンロ売り場は素通りしてしまってます。
でも節約のことを考えると、やっぱり電気鍋よりコンロの方が経済的なんでしょうか?
コンロも買うとなると、結構お値段張りますよね。迷ってしまってます…
162ぱくぱく名無しさん:05/02/07 23:21:45
>>161
グリル付きのガスコンロを買えば、魚が焼ける。
163ぱくぱく名無しさん:05/02/07 23:29:58
>162
普通のガスコンロよりもっと高価になりませんか?

電気鍋って意外と電気食ってるのかなぁ…
164ぱくぱく名無しさん:05/02/07 23:52:21
初期投資ってのは長い目で見るのが当たり前
今、値段が高いからって出し渋ってみても、将来的には安上がり
165ぱくぱく名無しさん:05/02/08 00:03:05
わしは都市ガスが来てるアパートだけど、ガス止めてカセットコンロ使ってる。
大して料理しないし、お湯は電気ポットで間に合うし。
166ぱくぱく名無しさん:05/02/08 00:08:52
電気鍋だけだと不便な点

鍋が空かないと別な料理が作れない(同時進行できない)
卵焼きが作れない
167ぱくぱく名無しさん:05/02/08 00:35:24
電気より都市ガスのほうが安いはず?だが、ガス置いてもいい住居なの?
炎が出るの駄目でHIや電気コンロみたいなのが備え付けのとこもあるよ。
まあ、電気より、ガスの方が早く沸騰するし焼けるしね。
168ぱくぱく名無しさん:05/02/08 07:34:07
リサイクルショップでも3000円くらいから、あるからガスコンロ買ったほうがいいよ。
169ぱくぱく名無しさん:05/02/08 08:54:40
まずは大家さんに相談してからな
170ぱくぱく名無しさん:05/02/08 18:50:19
暖房なども電気だとブレーカーが良く落ちるよ
電気コタツ、炊飯器、衣類乾燥機、電子レンジ等
普段の消費に2個だぶれば落ちる
基本契約をあげればその分金取られるしね
電気コタツ、炊飯器は使わなくなったよ
ご飯は鍋とガス、風呂とか同時に使っても問題ないしw
電気の基本契約料金って容量と共に高くなるのがいや
と言うか納得できないよ
171ぱくぱく名無しさん:05/02/08 19:08:15
>>170
衣類乾燥機を俺にくれれば多分解決
172ぱくぱく名無しさん:05/02/08 19:26:44
揚げ物で古くなった油を捨てたいんですが、固める薬品を入れても、油が固まりませんこれはなぜですか?
173ぱくぱく名無しさん:05/02/08 19:41:03
>>172
空の牛乳か酒のパックに使い古しのキッチンペーパー、新聞紙等を入れ
流し入れて燃えるゴミとして出す、薬品などいらない
普段から用意しておくと便利ですよ、量によっては1個で足りないかもだけど
174ぱくぱく名無しさん:05/02/08 19:57:03
確かに便利そうですね。でもそういう処分方法って違法じゃないですか?大丈夫ですか?
175ぱくぱく名無しさん:05/02/08 20:13:08
固める薬品を使うのと、新聞紙に吸わせるのは同じ事。
どっちも燃えるゴミの日。

もちろん、一番いいのは廃油を出さない事。
揚げ物に使った油は炒め物に使って使い切るべし。
176ぱくぱく名無しさん:05/02/08 20:28:58
少なめの油でOKな鍋かフライパン使えば良いのに
177ぱくぱく名無しさん:05/02/08 21:55:22
でも冷凍コロッケだけはたっぷりの油で揚げたい…
178ぱくぱく名無しさん:05/02/08 23:14:19
一人暮らしなのに揚げ物までつくってんの?
179ぱくぱく名無しさん:05/02/08 23:17:23
確かに、一人暮らしだと揚げ物減るね。
でも、唐揚なんかは自分で作ったほうが美味しい。
180ぱくぱく名無しさん:05/02/08 23:21:32
自分も唐揚だけは、油を薄くひいて揚げてる。

ところで今、オクラの袋を開けてみたら
黒い斑点というかシミみたいなのが全部についてた…
昨日買って来たんだけど、ロクに確かめずにカゴに入れたのが失敗だった

これ、食べたらダメかな
表面だけ剥いて食べるか…
181ぱくぱく名無しさん:05/02/08 23:48:13
>>180
オクラ入りw
182ぱくぱく名無しさん:05/02/09 00:05:50
>>180
漏れはその状態で食べたけど特に問題なかったよ。
人によるかもしれないけど…

入居当時はしょぼい電気コンロだったから揚げ物あきらめていたけど
フライパンに油引いて放置したら煙が出るくらい熱くなった。
意外と出来るもんだ。
もちろんその後揚げ鍋は買いました。
183ぱくぱく名無しさん:05/02/09 00:08:28
>182
いま、とりあえず茹でてみた。
勇気をだして食べてみようと思う、産休。
184ぱくぱく名無しさん:05/02/09 01:02:12
>>183
賞味期限スレの住人からすっと、あと一週間、溶けるまで置いといても平気で食える。
心配する気持ちが、無意識に腹に働きかけて下すころあるからな。
気にするな。
185ぱくぱく名無しさん:05/02/09 01:09:46
>181で吹いた自分が悔しい

一人暮らしだと揚げ物やらなくなるよね。自分も半年に一回しかやらない。
186ぱくぱく名無しさん:05/02/09 02:13:44
漏れは逆に揚げ物ばっかりになるんだが…。
だって楽だし、美味しいじゃない。
187ぱくぱく名無しさん:05/02/09 03:06:35
よく賞味期限スレが紹介されるけど、
あそこは廃棄物の出来そこない食物を食するスレであって
普通の人に紹介するのはどうかと前々から思ってるのだが・・・
188ぱくぱく名無しさん:05/02/09 04:57:25
やっぱり油の処理を考えると揚げ物にはなかなか手が出ないなあ…
天ぷらとか揚げだしナスとか好きなんだが。
189ぱくぱく名無しさん:05/02/09 11:00:56
>>188
同意。
油の処理に困るので、独り暮らし初めてからは一度も
揚げ物してません。オイルポットがあればだいぶ違うでしょうが…。
されてる方はやっぱ持ってるんですかねぇ?
190ぱくぱく名無しさん:05/02/09 11:23:53
>>189
揚げ物は月一くらいしかしないけど、オイルポットは持ってるよ。
これ無かったら多分揚げ物する気しないな。
191ぱくぱく名無しさん:05/02/09 12:06:21
ほうれん草と玉子の炒飯、大根の煮物。本日の昼食。
192ぱくぱく名無しさん:05/02/09 15:35:08
勤め人で自宅では朝食しか食べられず、買い物できるのも
週末だけなので、何をどれだけ買うかはすんごい気を使う。
魚の切り身や肉はまとめ買いして冷凍しちゃうからいいけど、
菜っ葉なんかは慎重に選び、義務のようにビシビシと使うよ。
きれいに使いきるとヤッター!って感じ。

自炊を始めてから、売り場で賞味期限をシビアに見るようになったし、
生鮮食料品の鮮度もある程度は見分けられるようになった。
凝った料理や男を惚れさせる勝負料理みたいなのはまだまだ
作れないけど、こうやって自炊のスキルが上がっていくんだね。
地道に、地道に。
193ぱくぱく名無しさん:05/02/09 15:42:20
揚げ物以外はまずまず美味しく作れるようになったんだけど、
何回同じ料理を作っても、レシピを見ながらでないと作れない…OTZ
手順は覚えてるんだけど、分量がどうしても覚えられなくて。
味音痴だから分量レシピが手放せない。
こういうのってやっぱり「料理下手」って言うのかな。
いくら味が美味しくても、自信に繋がらないです。
彼氏に作った時に「お前レシピ見ないと作れないの?」とかがっかりされそうで怖い…
194ぱくぱく名無しさん:05/02/09 16:52:44
冷蔵庫によく作るレシピの調味料の分量書いて張っておけば?
そんな私はいつもビジュアルで味付けしてます。
195ぱくぱく名無しさん:05/02/09 17:08:13
揚げ物よくやるけどオイルポットなんか持ってないよ。
目の細かいメッシュで濾してビンに入れて保存してる。
粉のまま揚げたときは使い捨てのコーヒーフィルターを使ったりする。
以前は揚げ物を敬遠してたけど、やってみるとそんなに面倒じゃないよ。
196ぱくぱく名無しさん:05/02/09 17:12:04
>>193
初々しくて良いぞ
197ぱくぱく名無しさん:05/02/09 17:34:30
>194
それいいな
でも台所中メモでべたべたになりそう
暗記が物凄く不得意みたい。前TVで記憶力を試す番組やってた時
全然覚えられないのに痛感したから…

>196
もう初々しさがポイントになる年でもないorz
198ぱくぱく名無しさん:05/02/09 17:57:32
セリアにオイルポットも油こしも揚げてる時にかすをとるやつも売ってるよ。油固めるやつもある
199ぱくぱく名無しさん:05/02/09 18:04:02
>>193
私なんていいかげんだから、目分量とか「こんなもんかな」で決めちゃうよ分量。
それでも結構旨く出来たりするもんよ。
レシピ本とか、自作レシピ持ってても、みないで作っちゃうことが多い。

あ、でもお菓子やパンやピッツァの時は分量ちゃんと測るけど。
200ぱくぱく名無しさん:05/02/09 18:16:08
>>199
禿同〜 分量きっちり計って作るのはお菓子ぐらい。
料理レシピの分量は自分の好みの味とか、食べる相手の好みの味を把握してると
目分量で作るのに慣れてくるよね。
201ぱくぱく名無しさん:05/02/09 18:21:17
>>192
凄い、尊敬しちゃうぞ。
おいらは余らせて捨てるのもったいないからって
食材を買わないほうを選んでるよ(´・ω・`)ショボーン
202192:05/02/09 19:06:15
>>201
私も以前はそうだったよ〜。
自炊のごく初期の頃、好きなものだけ買えるのが嬉しくて嬉しくて
食材買いすぎては余らせ、地球にも財布にも優しくなかった。
その反動で「買わない」方に突っ走った時期があったんだよね。
確かにムダは出ないけど、作るのも食べるのも好きだから
カラッポの冷蔵庫が寂しくて…。それでもお腹はすくから、
結局オリジン弁当とか買ってきちゃって、コスト高。

フリージングのコツを覚えて、保存食糧の在庫も強化してから
少しずつ、1週で消費する生鮮食料品の量を探っていきました。
今でも余らせたり、逆に足りなくなったりする週はよくあるけど。
203ぱくぱく名無しさん:05/02/09 19:26:34
一人暮らしに大きめの冷凍庫と電子レンジは必需品だね
204ぱくぱく名無しさん:05/02/09 19:36:57
>>203
そうそう、うちも大きい冷蔵庫にしてからは買い物も余裕だし
鍋の残りをそのまま入れて、腐らないようにしてる。
電子レンジは、具合の悪い時や急いでる時は、便利だよね。
205ぱくぱく名無しさん:05/02/09 19:51:28
>>203-204
だよね。私も一人暮しし始める時、「大は小を兼ねる!一人じゃなくなるかもしれないし。」
と思って、大きめの冷蔵庫を買った。
だけど今だに一人暮し…。w
でも、大きい冷蔵庫買ったのは正解だったと思ってる。役に立ってるよ。
206ぱくぱく名無しさん:05/02/09 20:01:57
私は冷蔵庫が小さくて後悔している派。
これから一人暮らしを考えてる人には、絶対大型を勧めたい。
207ぱくぱく名無しさん:05/02/09 20:25:17
大型ってどのレベルの冷蔵庫なの?
5ドアくらいいる?
208ぱくぱく名無しさん:05/02/09 20:55:40
ノシ。
450リットル5ドアです。まぎれもなく大型。
209ぱくぱく名無しさん:05/02/09 21:19:06
消費電力で買ったら結局400l弱になってしまった。
庫内ほぼ空っす。
210ぱくぱく名無しさん:05/02/09 21:41:18
どうもあの引出し式のフリーザーが気に入らなくて2ドアにした。250L。
ドアポケットの高さがちょっと中途半端なことと、
野菜用のスペースが小さいことを除けば満足してます。
ポケット1枚外したし、野菜は新聞紙で包んで入れるので無問題ですけどね。
211ぱくぱく名無しさん:05/02/09 21:49:33
俺、新聞とってないんだけど
そういう人、野菜の保存どうしてるの?
普通のコピー用紙でもいいの?
212ぱくぱく名無しさん:05/02/09 22:14:06
>>211
うちは新聞とってるけど、とってないのなら
スーパーのレジを出てみんなが買った商品を袋に入れてる所に
新聞紙があるから、それを何枚か持って帰れば?

コピー用紙はやめた方がいいと思われ。
213ぱくぱく名無しさん:05/02/09 22:16:10
野菜は保存しない。1週間で使い切る。w

最近よくやってる荒業。
大き目のタッパを用意する。よく洗っておく。
ざくざくときったキャベツとか白菜とかもやしとかをたっぷりのお湯でゆがく。
固めに茹で上がったら、ざるでお湯を切って即座にタッパに突っ込む。
即座にふたをして、室温まで温度が下がるの待って冷蔵庫へ。

これで1週間はらくらくもつ。
野菜炒めでも味噌汁の具にでもお好みで。
214ぱくぱく名無しさん:05/02/09 22:41:01
キャベツとか白菜は何もしなくてもけっこう日保ちするけどね
外側から葉っぱはずしながら使っていけば2〜3週間は特に劣化しないと思うけど
215ぱくぱく名無しさん:05/02/09 23:13:39
漬物って専用の漬物器なんかあったほうがいいの?
ためしにタッパに大根、鰹、塩、醤油、お酒をぶち込んで
初漬物を作ってみたんだがなんとかそれらしいものが出来た気がする。
でも、漬物器あった方がおいしいのできるのかぁ?
216ぱくぱく名無しさん:05/02/09 23:13:46
一人暮らしだと、スーパーのキムチは結構重宝するよ!!一応白菜だし、日持ちするし、ご飯に良く合う。
217ぱくぱく名無しさん:05/02/09 23:21:48
>>215
自分は市販の浅漬け器を使ってたけど、最近はビニール袋に
ぶち込んで、手で揉んでるよ。しばらくしたら冷蔵庫に放置。
結構おいしくできます。浅漬け限定かもしれないけど。

友達の家で鍋するときとか、作っていくと喜ばれます。
サッパリ系の食べ物があるとバランス取れるって。
自分もビニール袋に保冷剤添えて持っていくだけなので楽だし。
218ぱくぱく名無しさん:05/02/09 23:24:54
>>213
それ、栄養分が抜けきった抜け殻みたいな野菜になるよ。
特にキャベツは致命的。キャベツの形のこんにゃくを
食べてるようなもの。

面倒でも食べる時ににざく切り&茹でるべし。
219ぱくぱく名無しさん:05/02/10 00:01:59
私もキムチを買うほうだ。
すっぱくなったら、豚キムチかチゲにしちゃう。
調理の応用がきくキムチはいいね。
野菜は1週間で使い切れそうなものしか買わない。
220ぱくぱく名無しさん:05/02/10 00:12:05
キムチ鍋っておいしそうなんだけど、作ったことある人いますか?
221ぱくぱく名無しさん:05/02/10 00:34:53
>>220
んなこと今更するような質問じゃないだろ
222ぱくぱく名無しさん:05/02/10 00:55:14
>>220
美味しいよ! 豚キムチ鍋とか。
にんにくみそ(すりおろしたにんにく、みそ、しょうゆ)を鍋に入れて煮立てて
好みの具(青梗菜やえのき、油揚げなど)を入れるだけ。
223ぱくぱく名無しさん:05/02/10 01:00:18
キムチ鍋美味しいよ。
生姜、ニンニク、豚肉、エノキ、葱、韮で、うちは醤油味の鶏がらスープの元入れてる。
それに、また唐辛子入れるの。御飯がすすむよ〜。
あとね、気が向くと卵を落としてみたりとか。
224ぱくぱく名無しさん:05/02/10 01:24:49
キムチ鍋のポイントは
ちょっと酢っぽくなったキムチを炒めてから鍋にすることですね
225ぱくぱく名無しさん:05/02/10 02:17:10
そ、酸っぱいやつね。
うちは炒めないでそのままドボンしてる。
226ぱくぱく名無しさん:05/02/10 03:09:48
>225
炒めるとますます旨いらしいですぜ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041117.html
227ぱくぱく名無しさん:05/02/10 04:56:24
白菜をごま油で炒めて、トウバンジャンで味付けしたものを入れるという手もある。
うちの実家(料理屋)のキムチ鍋はこれとキムチが同量入ってる。
シメにはラーメン、おじや、韓国モチあたりがよし。
228ぱくぱく名無しさん:05/02/10 05:25:33
>>193
私も似た感じです。
基本的な割合を覚えたら煮物はだいぶ勘でいけるようになりました。
それでもお醤油をボトルから直接ドホドボは怖くて
出来ません。あれは一生無理そう^^;
もしかしていちいち計量スプーン等で計ってるんですか?
ならお玉等で大匙小匙の検討が付けられれば随分違うかと。

>>226
ためしてガッテンでやってましたね。肉より魚が合うとも言ってました。
229199:05/02/10 06:27:58
>>228
目分量だけど、調味料のボトルからドボドボってのはまさかしないよ〜。

キムチ鍋は簡単で美味しいよね。私も炒めない派です。
でもすっぱくなったキムチの炒め物とか炒飯もいいよね。
230ぱくぱく名無しさん:05/02/10 07:02:48
>調味料のボトルからドボドボってのはまさかしないよ〜。
え、しないの?
231ぱくぱく名無しさん:05/02/10 07:30:36
いっつもドボドボなんだが・・・
むしろお玉を使う方が珍しいくらい、あれは混ぜたり味みるときに使うもんだと思ってた
232ぱくぱく名無しさん:05/02/10 07:33:02
すっぱくなったキムチってどんな状態のこと?賞味期限切れたキムチ?
233199:05/02/10 07:39:29
>>230-231
「おおっと出過ぎた!」ってなるのを防ぐため。
そうならないボトルのならしちゃうかな。
234ぱくぱく名無しさん:05/02/10 07:51:02
入れ過ぎたら水や材料を足せばいい。
235ぱくぱく名無しさん:05/02/10 08:16:29
>>234
それはそうだけど、それを防ぐために私はしないなぁってだけの話です。
別に、みんなそうしなよ!とか言っているわけではないよ。
236ぱくぱく名無しさん:05/02/10 08:16:50
キムチに限らず漬物は古くなると酸味が増すよ。賞味期限切れか否かは知らんけど。
個人的には漬かり過ぎたすっぱい方が好きだ。
237236:05/02/10 08:17:34
>>232」を忘れた
238ぱくぱく名無しさん:05/02/10 08:31:15
調理には、格段に酸っぱいキムチが美味い。
あの、酸味の効いたスープは病みつきになるね。
この前はタラでやったけど、美味しかった。
いり子出汁か煮干出汁取るともっと美味しいみたいね。
239ぱくぱく名無しさん:05/02/10 08:55:17
酸っぱくなるってのは醗酵が進んだってだけで、悪くなってるってもんでもないんだけどね
かな〜り成熟が進んだ酸っぱいものの方が、実は高級品に化けてたりするから侮れない
240ぱくぱく名無しさん:05/02/10 10:04:34
>>226
キムチ炒めると良いんだね。
今度やってみるね、ありがとん。

日本人は酸っぱいのが苦手って書いてあったね。
私も以前はそうだったけど、キムチ鍋を食べたり、豚キムチを食べるようになってからは
酸っぱいほうが、調理には向いてると思った。
マジに病みつきになってる。
241ぱくぱく名無しさん:05/02/10 12:09:03
以前醗酵が進んだキムチがまるでチーズみたいな味わいになってたことがあった。
炒飯に入れたら絶品だったよ。
242ぱくぱく名無しさん:05/02/10 18:47:24
そうそう、発酵食品って、紙一重的旨さがあるよね。
ギリギリの方が旨くなってたりする。チーズでも漬物でも。
243ぱくぱく名無しさん:05/02/10 19:32:30
今住んでるところ、電気コンロが一個なんでどうも使い勝手が悪い。
保温器買おうか迷ってるんだけど、一人暮らしだとどのサイズがいいと思う?
1〜2人用買うべきか、余裕を持って3〜4人用買うべきか迷ってる。
料理初めて4ヶ月なんで、あまりこった料理なんかはしないけど、
当面は味噌汁とかに使いたいなぁと思ってます。
244ぱくぱく名無しさん:05/02/10 22:56:23
カセットコンロ買ったほうがよくね?
保温機って使うの冬ぐらいだし
245ぱくぱく名無しさん:05/02/10 23:08:13
くねくね?
246ぱくぱく名無しさん:05/02/11 01:05:53
俺もカセットコンロをお奨め
コストパフォーマンスは良くないけどね
この時期、寒い部屋で酒を飲みながらのんびり鍋を食べていると
冷めやすいけど、たまに温めたり出来るし結構重宝するよ
247ぱくぱく名無しさん:05/02/11 01:51:27
カセットコンロの良さも分かるんですが、
パソコン台が食事と事務仕事兼ねててるのでコンロ置けないんです。
248ぱくぱく名無しさん:05/02/11 09:31:34
大は小を兼ねる
でかい方を買っとけ
249ぱくぱく名無しさん:05/02/11 09:42:41
>>240
白菜の漬け物も、ゴマ油で炒めるとンまいよ。
250ぱくぱく名無しさん:05/02/11 09:44:45
保温器が何か知らないが、魔法瓶の類(シャトルシェフとかやね)なら発泡スチロールである程度代用できるとか。実際に使ったことはないので効果のほどは知らんけど。
ttp://www.home-tv.co.jp/chikyu/eco/0111/05.htm
ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/kan/kan030.htm
251ぱくぱく名無しさん:05/02/11 09:48:22
>>250
貧乏くさい。
252ぱくぱく名無しさん:05/02/11 10:52:21
お肉が安売りされててもどの部位が何料理に向いてるのかわからない・・・。
鶏もも、ササミ、胸肉、手羽先・・・
レパートリーが広がらないよママン(;´Д`)
253ぱくぱく名無しさん:05/02/11 11:09:39
せっかく一人暮らしなんだから、それぞれの部位で同じ料理作ってみればいいと思うよ。
しかし、全部鶏肉なんだな。豚の切り落とし肉も100g98円くらいだよ。
254ぱくぱく名無しさん:05/02/11 11:10:23
全部鶏肉どこを使ってもとりあえず一緒だろ
255ぱくぱく名無しさん:05/02/11 11:17:32
そんなこたーない。
256ぱくぱく名無しさん:05/02/11 11:32:05
>>244
夏でも頻繁に使うよ。
冬と違って、いつまでも加熱し続けると室内温度まで上昇して死ねる。
とっとと火を消して保温調理器にお任せする。
257ぱくぱく名無しさん:05/02/11 12:13:53
保温調理といえば、炊飯器の保温機能を使って肉じゃがができるという話しがあるよ。
某洋食屋のまかない料理としてテレビで見た。
煮込みの段階を炊飯器に任せるわけなので、シチューなどもいけると言ってた。
ビーフシチューを一度やってみたんだが、みごとに失敗。
ちゃんと肉に焼き目を付けなかったのが敗因。
そのうちまたやってみようかと思ってるんだが、だれか試した人はいるのでしょうか。
角煮の下ごしらえもできるのかな。
ちなみに、ガスコンロ1つです。
258ぱくぱく名無しさん:05/02/11 12:30:46
>>252
鶏もも・・・照り焼き
ササミ・・・刺身
胸肉・・・クリーム煮
手羽先・・・甘辛煮

料理したことあるのはこんなもん。
レシピはググってね。
259ぱくぱく名無しさん:05/02/11 13:59:53
260ぱくぱく名無しさん:05/02/11 19:59:38
胸は唐揚げが良いよ
261ぱくぱく名無しさん:05/02/11 20:10:12
耐熱容器にほうれん草と長ネギを切っていれてその上にミートソースとチーズをかけてトースターで焼いたら( ゚Д゚)ウマーでした。
262ぱくぱく名無しさん:05/02/11 20:16:56
>>252
色々もっとあると思うけど…
鶏モモ:グリル、照り焼き、ソテー、カレーやポトフなど煮込み、フライ
ささみ: 新鮮なら刺身や湯引き、フライ、焼き鶏、茶碗蒸し
鶏胸:ソテー、照り焼き、から揚げ、シチュー、和風の煮物、汁物、親子丼
手羽先:グリル焼き、揚げ、甘辛煮、煮物
263ぱくぱく名無しさん:05/02/11 20:50:57
その炊飯器で肉じゃがつくるとうまいってのは「ミスター味っ個2」でも
やってたねそういえば。
264ぱくぱく名無しさん:05/02/11 20:59:15
とりわさ
1)ささみを熱湯に30秒ほどくぐらし、氷水で冷ます。冷めたら細かくそぎ切りにする。
2)みつば、きざみ海苔を入れて、わさび醤油であえる。

酒の肴にいいですよ。鶏肉は新鮮なもので。
好みでネギや梅たたきなどを入れても(゚д゚)ウマー
265ぱくぱく名無しさん:05/02/11 21:06:27
とりわさはやってみたいけど、スーパーで売ってるレベルのものだと怖くてできねぇ。
266252:05/02/11 21:34:12
ヴァーヴァーすごい!こんなにたくさんのメニューが!
皆さんありがとうございます。
早速レシピをぐぐって明日特売の鶏肉メニューを作ってみます。
267ぱくぱく名無しさん:05/02/12 04:28:17
鶏胸の唐揚げを作ろうと思い、ジップロックに醤油と酒と肉を入れて
つけ込んでおいたのをすっかり忘れて早2週間。大丈夫だと思いますか?
268ぱくぱく名無しさん:05/02/12 04:36:43
においを嗅いで硫黄のような臭いがしなければ試してみ。

269ぱくぱく名無しさん:05/02/12 05:02:33
>>252じゃないけど、ついでに手羽元はどんな料理に向きます?
両親が鶏肉嫌いで実家じゃ食べた事無かったから、
どう使えば良いか分かりません(ノ_・。)
270ぱくぱく名無しさん:05/02/12 05:14:33
ズバリ煮込みでしょう。
271ぱくぱく名無しさん:05/02/12 06:48:09
>>269
グリル焼き 煮物
272ぱくぱく名無しさん:05/02/12 08:55:03
>>269
簡単なのは煮物
個人的には から揚げかフライドチキン
273ぱくぱく名無しさん:05/02/12 09:38:04
私は塩胡椒のグリル。
274ぱくぱく名無しさん:05/02/12 10:32:38
世界のやまちゃん
http://www.yamachan.co.jp/index.html
275ぱくぱく名無しさん:05/02/12 10:47:16
やまちゃんは手羽先でした、失礼。
よくやるのは、手羽元は出汁兼用でカレーの具。
あるいは、茹でてブイヨンをとりそのまま食べるか、炒めて味付けして食べるかしてます。
ブイヨンは沸騰させてから火を止め、溶き卵をまわしながら入れ、味付けしてから頂きます。
276ぱくぱく名無しさん:05/02/12 10:59:00
ttp://cookpad.com/raby/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=95267&Mode=full

この人の、鳥の胸肉レシピどれも美味しいです。
最近胸肉ばっかり食べてます。
277ぱくぱく名無しさん:05/02/12 11:15:55
欧米でチキンのローストで一番好まれる部位が胸肉ですね。
私も唐揚とかは、胸肉が好きですね。
278ぱくぱく名無しさん:05/02/12 11:48:22
一番好きなのは、皮なんだけどね。次点で砂肝。あんまり身は食べないなぁ。
279ぱくぱく名無しさん:05/02/12 12:19:28
焼き鳥の皮は美味いな〜
280ぱくぱく名無しさん:05/02/12 12:47:56
>>279
腹がむちゃ減ってるところでそんなこというな〜ヽ(`Д´)ノ ワーン
ちょうど飯の炊きあがり待ちなんだよう。
281ぱくぱく名無しさん:05/02/12 14:13:35
鶏皮気持ち悪い
グニュグニュでぷつぷつがいっぱい
282ぱくぱく名無しさん:05/02/12 15:43:42
>>277
そう?
283ぱくぱく名無しさん:05/02/12 16:28:42
>>282
277じゃないんだけど、欧米人って肉食が基本だから、胸肉みたいに脂のない肉ってちょっと
変わっていて好きらしいのよ。

日本人は、どうせ肉食うなら脂がないと・・・という感覚だから、脂っぽくない鳥の胸肉なんて
魚とあまり違いないから魅力感じない。逆に脂の多いもも肉の人気が圧倒的に高いのもそれが
理由。

個人的にはもも肉が好きだ。胸肉は家では使わない。
284ぱくぱく名無しさん:05/02/12 17:16:03
欧米人は肉も赤身を好むので、それと似た食味として胸肉を好むって事だと思われ。
「ちょっと 変わっていて好きらしいのよ」って事は無いんじゃないかな。
285ぱくぱく名無しさん:05/02/12 19:19:12
今夜の夕飯どうしよう
冷蔵庫にあるもの、玉ねぎ、ひき肉、卵、キャベツ、もやし
おまいらなら何作る?
286ぱくぱく名無しさん:05/02/12 20:00:10
ロールキャベツ
287ぱくぱく名無しさん:05/02/12 20:29:00
オムレツ
キーマカレー目玉焼きのせ
肉団子スープ
玉葱ひき肉卵とじ丼
あたり
288ぱくぱく名無しさん:05/02/12 20:40:19
全部炒めて、卵投入。
289ぱくぱく名無しさん:05/02/12 20:45:23
ハンバーグ定食
290ぱくぱく名無しさん:05/02/12 21:16:08
>>283
へー。じゃあ胸肉が好きな俺は少数派か。
あっさりしてて噛めば噛むほど味わい深くて好きなんだが。ささみも。

>>285
もう晩飯を食ったころだろうが、ハンバーグともやしのナムル、すごもり卵。
またはオムレツ。玉ねぎのみじん切りと挽肉を炒めたものが具のやつ。
291ぱくぱく名無しさん:05/02/12 21:51:47
>>285

次からはここで聞くといいよ

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107691575/

292283:05/02/12 22:33:17
>>284
「ちょっと変わって」というのはいい方間違ったかな。欧米人が胸肉好むのはダイエットブームと絡んで
いて、牛や豚は駄目、だけど肉は食べたい。という感覚だと、鳥の胸肉はぴったりなんだそうだ。
スポーツ選手の食事に胸肉が使われるのと同じ理由なんだよ。

293ぱくぱく名無しさん:05/02/12 23:00:11
>>292
欧米人がみんなダイエット好きならあんなにむやみに太った人ばかりいないよ。
欧米人は牛赤味食文化だから鶏肉も胸肉が好きなんだよ。

英国人に豚の角煮を食べさせたら心底嫌そうだった。
294ぱくぱく名無しさん:05/02/12 23:16:14
漏れはイラン人にチャーシューを食わしたら心底嫌そうだった。
295ぱくぱく名無しさん:05/02/12 23:19:33
よく殺されなかったな。豚肉とばれなかったの?
296285:05/02/12 23:23:13
                   ∧,, ∧
                   (´・ω・`)   ひき肉入りオムレツにしました
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
297269:05/02/12 23:32:52
>>270-275
有難うございます。
スーパーで安かったから買ったは良いけど、
パックだと大抵沢山入ってるからどう食べきるか悩んでました。
手始めにスープかグリル辺りから作ってみます。
298ぱくぱく名無しさん:05/02/12 23:37:26
食べきれない分は冷凍するといいよ。
鶏肉は腐りやすいから冷蔵庫だと2,3日中に食べるほうがいい。
299ぱくぱく名無しさん:05/02/12 23:49:03
イラン人に豚肉・・・剥藁
胸肉がね、ローストの場合人気なのよね。
他のレシピ見ても胸肉の多いよね(アメリカの料理本)
イギリスもだわ。
300ぱくぱく名無しさん:05/02/13 00:05:53
流れ切りスマソ

金目鯛の煮付けの残り汁みなさんどう活用してらっしゃいますか?
私はお浸しにかけたり下ゆで大根を投入して食べているのですが、
他の方法ないかなと思って・・・

まだまだ余ってます(ノД`)
301ぱくぱく名無しさん:05/02/13 00:37:18
そこまでふんだんにあるのなら、
とりあえず冷凍しとくってのは駄目なのかしらん。
302ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:25:40
ちょっと待ったー
欧米人とアメ公を一緒にしてないか?
英国人と大陸人も一緒にすな
303ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:30:46
>>300
豆腐、おから・・・

鯛のアラ炊きは煮凝りになったけど、金目鯛ぢゃむりだっけ。
寒天かゼラチンで固めてるのはどう。
304ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:31:40
>>300
ご飯にかけて食べる
305ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:38:23
>>293
太っているからこそ、ダイエットブームが今頃起こるんですよ……
フォアグラを食いまくる人種をなんとする
306ぱくぱく名無しさん:05/02/13 02:03:40
俺の家では常に味噌汁が常備。
おかず作るのがめんどいとき、味噌汁に冷蔵庫にあるものひたすら入れる。
今日はゴマ・ちりめんじゃこ・一味唐辛子・わかめ・御飯いれた。
チーズ入れようかと思ったけど
それはさすがにやめた
307ぱくぱく名無しさん:05/02/13 02:18:54
ごぼうをもらったのですが、どう料理しようか困っています。
きんぴら以外の食べ方ってなにがありますか?
308ぱくぱく名無しさん:05/02/13 05:02:27
>>307
豚汁の具
煮しめ
鶏ごぼうの炊きこみ飯
かき揚げ
など
309ぱくぱく名無しさん:05/02/13 05:02:49
>>300
湯で割って醤油、味醂で味を調えて、うどんや煮麺の出汁にする。一気に消費できる。
310ぱくぱく名無しさん:05/02/13 09:09:00
>>307
ごぼうサラダ
魚と煮る
煮物

汁物(味噌汁 お吸い物 雑煮 スープ)
たたきごぼう
柳川
かき揚げ
311ぱくぱく名無しさん:05/02/13 09:45:07
家で、鶏の唐揚げや、じゃが芋を揚げた時、油がなかなか取れ無くて、皿にひいたクッキングペーパーが、ベトベトになってしまい、困っています。油を簡単に取る方法ってありませんか?
312ぱくぱく名無しさん:05/02/13 10:01:32
取る方法ではないが、

魚焼きグリルをちょっと引き出して網の上にペーパーを敷く

というのはどうだ?

313ぱくぱく名無しさん:05/02/13 10:02:03
>>311
熱湯かけなさいよ。
314ぱくぱく名無しさん:05/02/13 10:16:47
>>302
>欧米人とアメ公を一緒にしてないか?
米人とアメ公の違いを知りたい。
315ぱくぱく名無しさん:05/02/13 10:34:41
前者は略称で後者は蔑称
316ぱくぱく名無しさん:05/02/13 10:35:26
マスコミに取り上げられるくらいのブームって全体の一部に過ぎないよ。
その一部を「欧米人って肉食が基本だから、胸肉みたいに脂のない肉って
ちょっと 変わっていて好きらしいのよ。 」と欧米人一般に拡大るのはどうかと。

ダイエッターが低カロリーの食事をするのは当たり前の事で
それが欧米人か日本人かは無関係。

それにダイエット向きなら鶏胸肉じゃなくて鶏ささみでしょう。
317ぱくぱく名無しさん:05/02/13 10:38:18
>>311
一般に油切れを良くするには引き上げる直前油の温度を上げるね。
買って来た揚げ物をオーブンで加熱すると油が落ちるのも似たようなものかと。
318ぱくぱく名無しさん:05/02/13 11:47:40
ダイエットの為に胸肉が好きと思えない・・・。
某番組では「一番美味しい胸肉は君ね・・・」みたいな台詞聞いたよ。
海外の料理番組は胸肉使うレシピ多いよ。
理由は分からない。
319ぱくぱく名無しさん:05/02/13 12:57:54
揚げ物を作り始めたばかりで、温度を上げるのが恐いので、低温で揚げているのかもしれません。あと魚焼きコンロは、付いていないんです。こんな場合、油を落とすにはどうすれば良いですかね?
320ぱくぱく名無しさん:05/02/13 13:01:35
フィッシュ オァ ティキン?

フィッシュ!オゥンリィ!
321ぱくぱく名無しさん:05/02/13 14:33:56
風邪で寝込んでいたんだが、食うものに困るな。
無理やり料理しても普段のレパートリーだと食欲無くて食えんし。
だが、直ると忘れて同じことの繰り返し(w
322ぱくぱく名無しさん:05/02/13 15:15:28
>>319
オーブントースターも無いの?
323ぱくぱく名無しさん:05/02/13 15:19:20
>>308
>>310
ありがとうございます!
鶏肉があるので炊き込みご飯にしてみます。
おかずは柳川、味噌汁にします。

魚と煮るなんて思いもしませんでした。
情報ありがとうございました。
324ぱくぱく名無しさん:05/02/13 16:03:52
このまえ揚げ物メンドクサイって話題があったけど、
さっきTVショッピングで廃油処理の薬品を紹介してたのが気になって調べてみた。
http://www.grace-f.com/sub6.htm
なんかちょっと欲しくなっちゃったよ。
325ぱくぱく名無しさん:05/02/13 16:12:20
揚げ油は炒め物に使って捨てないでくれよん。
オイルポット買うべし。
326283:05/02/13 16:51:03
俺が最初に一般化しすぎたのが悪かった。

日本市場では鳥のもも肉に人気があるが、これは胸肉に人気のある欧米と違うとレシピ本で読んだのが
頭にあったんだが、欧米人でひとくくりにして全面的に断定するのはやりすぎだったね。
327ぱくぱく名無しさん:05/02/13 17:03:33
>>326
欧米人一般がもも肉より胸肉を好むのは合ってると思うよ。
ただ、その理由付けが「ちょっと変わってる」とか「ダイエット嗜好に合う」から
ではないって事。単純に脂身があんまり無いほうが好きなんだよ。

じゃあフォアグラはなんで好きかってのは、あれはテリーヌの部類だね。
脂ぎってるというよりクリーミーなのが好まれてる。
328ぱくぱく名無しさん:05/02/13 17:46:17
>>325
酸化するじゃん
特に火を通した古い油は身体に危険
329ぱくぱく名無しさん:05/02/13 17:58:05
>>325
酸化するほど放置しなければいいよ。
330ぱくぱく名無しさん:05/02/13 17:59:09
酸化した油は過熱で分解するから、重視すべきなのは賞味期限の方らしいけど、どうなんだろ?

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q1/19990210.html
331ぱくぱく名無しさん:05/02/13 17:59:50
間違えた、>>328だった。

酸化して古くなった油とそうでないものは見て判断して欲しい。
332ぱくぱく名無しさん:05/02/13 18:17:22
>325
っていうかアンタ>324のリンク見た?見てないでしょ。
333ぱくぱく名無しさん:05/02/13 18:28:13
>>332
何で勝手に人の事を決め付けるのか判らんな。
見たけどそれが何か?
334ぱくぱく名無しさん:05/02/13 19:39:15
オーブントースターもありません。電子レンジはあります。
335ぱくぱく名無しさん:05/02/13 23:20:06
電子レンジがオーブンレンジなら、オーブン機能を使う
ただ、2万位のオーブンレンジならあまり期待は出来ないが
336ぱくぱく名無しさん:05/02/14 00:43:14
>>334
具材投入時の油はねならともかく、既に具材が入っててあらかた揚がった
状態からなら、少々火力を強くしても煙が立つくらいまで放置しないと発火
しないから思い切って強火にしてみれ。

それでも心配なら温度計付き天ぷら鍋買いなさい。
337ぱくぱく名無しさん:05/02/14 05:10:15
肉野菜炒めにはエバラ焼き肉のタレ甘口をつかってるんだけど飽きてきたのでなんかオススメのやつを教えて下さい。
338ぱくぱく名無しさん:05/02/14 06:26:13
>>337
高いけどモランボンのジャンがうまいー。
レバニラとか、砂肝とにんにくの芽とか、とにかく何でも
うまいー。しかしちと高い。
339ぱくぱく名無しさん:05/02/14 06:27:59
>>337
昭和の味 ウスターソース
340ぱくぱく名無しさん:05/02/14 06:57:27
>>337
味覇
341ぱくぱく名無しさん:05/02/14 07:02:47
>>336
温度計つきのやつ
レスポンス遅くてあんまり使い物にならなくない?
342ぱくぱく名無しさん:05/02/14 09:08:34
>>337
醤油1:オイスターソース1:酒1
343ぱくぱく名無しさん:05/02/14 13:19:13
>>337
自家製ニンニク醤油
344ぱくぱく名無しさん:05/02/14 14:38:28
レシピ考えてスレがみつかりませんどなたか…

キャベツとクリームチーズと卵
冷凍庫にほうれん草、溶けるチーズ、刻んであまからくした豚バラ、納豆、食パン二枚、しめじなんかがあります。

なにか料理考えてくれませんか?
オムレツはありきたりなのでナシで。

調味料はひととおり揃っています。
かいものにいくのめんどくさくて…
345ぱくぱく名無しさん:05/02/14 14:47:11
ぁ、あとたまねぎとじゃがはあります。
346ぱくぱく名無しさん:05/02/14 15:09:43
ピザトースト&納豆トースト+キャベツのスープでどうですか?
347344:05/02/14 15:36:47
レスありがとう。
トーストもいいね。
スープはコンソメかな…なにか他に思い付く?
たまごスープとかかな。ありきたりかな?
348269:05/02/14 16:03:29
>>298>>301
手羽元って冷凍出来るんですか?
349ぱくぱく名無しさん:05/02/14 16:13:59
普通にできるよ〜
350269:05/02/14 18:57:32
出来るんですか!知りませんでした。有難うございます!
本当にこのスレは勉強になりますv
351ぱくぱく名無しさん:05/02/14 19:08:37
352ぱくぱく名無しさん:05/02/14 19:50:15
>>337
牛角のタレ
353ぱくぱく名無しさん:05/02/14 20:04:55
>>344
ココット(耐熱器にキャベツかほうれん草 卵を落としてチーズをのせて焼くだけ)
豚とキャベツの炒め物
しめじのお吸いものか味噌汁かスープ
トースト(バターかクリームチーズを塗っても)

その他
パングラタン
オニオングラタンスープ風にスープ(きのこなど)にトーストとチーズを浮かべて焼く
目玉焼き載せトースト
豚ばらと千切りキャベツのサンドウィッチ(+チーズでも)
チーズと納豆をパンに挟んで揚げる(または焼く)
茹で卵のサンドウィッチ
チーズトースト チーズフレンチトースト
ご飯のかわりにパンをさいの目に切ってチャーパン(パン 豚肉 キャベツ 卵など)
しめじの天ぷら 茶わん蒸し
豚と茹で卵の煮物
ほうれん草のスープ
パンでキッシュ風(パン ほうれん草 チーズ クリームチーズ 卵 しめじ など)
354ぱくぱく名無しさん:05/02/14 20:10:48
>>337
塩胡椒 バルサミコ オイスターソース 豆板醤 生姜+味噌 テンメン醤 XO醤 コチュ醤 トウチ醤
ゴマだれ(ドレ) ニンニク醤油 アンチョビー ジェノベーゼ トマトソース タバスコ カレー粉 
マヨネーズ ソース(お好み 中濃 ウスター) ケチャップ ウェイパー など
355ぱくぱく名無しさん:05/02/14 21:44:09
356ぱくぱく名無しさん:05/02/15 14:45:50
>>355
キミは正しいことをした
357ぱくぱく名無しさん:05/02/15 16:49:20
いつも思うんだけどみそ汁を一人前だけ作る方法ないだろうか。
やっぱり暖めなおすとまずいんだよね
味噌汁
358ぱくぱく名無しさん:05/02/15 17:15:55
>>357
>>109, >>134 を参照すべし
359ぱくぱく名無しさん:05/02/15 17:20:15
>>357
火を通さないといけない具を使いたい場合は
小さめの鍋で具は汁に浸る大きさに切る、または具に
あらかじめ火を通しておく。水の量は一人前分量っていれる
でなければ
まとまった量を味噌入れる直前の状態で作り置きして
一人前ずつ温めなおして味噌入れて完成
具にもよるが冷蔵で3日くらいならいけるだろう
360ぱくぱく名無しさん:05/02/15 17:24:07
俺は常温で4日くらい逝っています
4日目はちょっとアレなのであまりお薦め出来ない
361ぱくぱく名無しさん:05/02/15 17:41:02
キムチ鍋作った。キムチ炒めると良いと言われてやった。
激しくうまかった。材料は塩ダラ、牡蠣、エノキ、韮、長ネギ、出汁はかつお風味小袋のやつ。
味付け、醤油味。生姜、ニンニク。
ほんと美味しかったわ〜。
このスレにサンクスです。
362ぱくぱく名無しさん:05/02/15 19:39:35
キムチで思い出した。キムチ肉じゃがお薦め!

玉ねぎの代わりにキムチを使うくらいで材料は一緒。
ポイントは醤油、砂糖、みりんの代わりに好みの焼き肉のたれで!
一度試してみて〜。
363ぱくぱく名無しさん:05/02/15 20:56:27
肉は牛のほうが美味しそうだね。
キムチ肉ジャガか・・・食欲のない時とかいいね。
364ぱくぱく名無しさん:05/02/15 22:34:17
キムチチャー美味いよ。市販の粉のチャーハンの元を買って、豚肉、とキノコ類を入れた普通のチャーハンを作ってから、最後にキムチを入れて、味を強化する。
365ぱくぱく名無しさん:05/02/15 23:01:12
でもさ、ここキムチスレよりも盛り上がってるよね。
変な意味じゃないから。
366ぱくぱく名無しさん:05/02/15 23:33:09
>>357
今日も夕食に一人分の味噌汁を作ったけど何も難しくないだろ?
367ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:01:17
一人暮らし一ヶ月と一年とでは、技術に差があることもわかってやれよ。
368ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:04:16
小林尊一人分かもしれん品
369ぱくぱく名無しさん:05/02/16 00:30:46
>357の言い方はそんなに初心者にも思えないな。
いつもどういう作りか足してるのか分量とか言って味噌。
370ぱくぱく名無しさん:05/02/16 01:16:33
10年位使ってきたカップが先程お茶を飲もうとお湯を入れたら
変な音と共にひび割れました
お湯の量が減ると共に回りに広がり、唖然でした
みそ汁飲んだり、紅茶、ココア、お茶のHOT系でお世話になってきたのに
突然・・・ちょっと寂しい気分
371ぱくぱく名無しさん:05/02/16 03:28:21
>>370
味噌糞一緒だな
372ぱくぱく名無しさん:05/02/16 03:56:01
>>370
きっとそのカップは、何かの不幸の身代わりになってくれたんだよ。
373ぱくぱく名無しさん:05/02/16 04:58:37
>>370
捨てるにしても手くらい合わせてからにしなよ
374ぱくぱく名無しさん:05/02/16 09:41:18
そうだね、私も使えなくなった物は「今までご苦労様」と言って捨てている。
物にも魂があるような気がするんだよね。
オカルト板じゃないのにスマソ。
375ぱくぱく名無しさん:05/02/16 23:50:08
独身寮に住む事が決まったんですが、料理をしたことがないので
教えていただきたい事が・・・

ホットプレートと電磁(IH)調理器とでは、使っている人から見ると
使い勝手にどういった違いがありますでしょうか?
376ぱくぱく名無しさん:05/02/16 23:59:43
>>375
ホットプレートは、鉄板が熱くなる。調理は基本的に鉄板で行う。
焼肉とかお好み焼きとか野菜炒めとかホットケーキとか、
鉄板で作れるものは作れるけど、他は困難。

IHは、上に乗せた鉄製の調理器具が熱くなる。
よってやかん、鍋、フライパン、などが使える。
いろんな料理が作れる。

ほかにコンロがあって、調理器具の一つとしてホットプレートを買うのはあり。
なにもないならIH調理器を買いなさい。
377ぱくぱく名無しさん:05/02/17 00:06:07
ホットプート->フライパン
IH->コンロ
378ぱくぱく名無しさん:05/02/17 00:08:48
自炊初めて3ヶ月ほどたとうしてるんですが、
そろそろ料理の幅を広げるためお酢を購入しようと思ったんですが、
お店で色々ありすぎて決められませんでした。
純米酢買えば間違いないですか?
379ぱくぱく名無しさん:05/02/17 00:21:08
>>378
最初はミツカンの穀物酢のほうがいいと思う。
米酢は独特のクセがあるよ。

http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=01001&sid=01
380ぱくぱく名無しさん:05/02/17 00:46:14
またタマゴとキャベツが値上りしてたわ。
381375:05/02/17 00:59:06
>>376
即答なうえ分かりやすくて助かります。
なんにもないないので、IHにしようかと思います。
ありがとうございましたッ!
382ぱくぱく名無しさん:05/02/17 01:09:47
>>381
しかし本当に料理を楽しみたいのならガスコンロと思うのだがどうか。
いまはIHでも一通り問題ないのかな。
383ぱくぱく名無しさん:05/02/17 01:17:30
>381
IHヒーターの上に乗っけて使うものに気をつけなされ。使えないものも多いから。
384ぱくぱく名無しさん:05/02/17 01:45:05
>>379
とりあえず穀物酢を買うことにします。
ありがとうございます
385ぱくぱく名無しさん:05/02/17 02:00:09
>>382
フライパンや中華鍋を煽るような炒め物だけはガスコンロじゃないと無理。
煽らなければIHでもOKだけど、中華鍋はそもそも底面の接触面積が
足りなくてIHでは使えないか。
386ぱくぱく名無しさん:05/02/17 02:06:45
壁コンで使えるIHって中途半端だよね、仕方がないのだけど
まともに使いたいので有れば200Vを専用で引かないと
387381:05/02/17 02:44:24
>>382
寮では光熱費が会社持ちだったりしまして・・・
>>383、385
料理の経験が全くない自分には中華鍋を煽る・・・とかは
高度な技術っぽいので、おとなしい調理オンリーになりそうです。
388ぱくぱく名無しさん:05/02/17 12:26:56
>>387
初めから料理するのが前提の部屋ならいいけど、独身寮って電源容量が
小さい場合があるから確認したほうがいいよ。
複数の部屋共有で15Aとかだったりすると、電気ポットの湯沸し(1200W)
程度でも複数人が同時使用するとブレーカ飛ぶよ。
389ぱくぱく名無しさん:05/02/17 12:33:52
俺が入った部屋は最初9kVA + 動力電源だったな。
ここは工場ですか? (プ
って感じだ。
390ぱくぱく名無しさん:05/02/17 13:09:40
>>387
普通の家庭用ガスコンロは火力弱いんで煽ると温度下がるだけ。無意味だそうです。
自分も煽るテク持ってないけど、中華鍋を普通に使ってチャーハン作ってるよ。
気にしない気にしない。
391387:05/02/17 15:03:16
>>388
ありがとうございます、確認しておきます。
>>390
そんな豆知識があったとは、知らない人も多そうですね。
ありがとうございました。
392ぱくぱく名無しさん:05/02/17 16:44:22
私も振るのあまりやらない。
調味料混ぜる、最後の仕上げくらい。
393ぱくぱく名無しさん:05/02/17 20:10:14
魚のソテーを作っている人いますか?作りたいので、作り方を、教えてくれませんか?
394ぱくぱく名無しさん:05/02/17 20:15:58
>>393
魚、魚、魚スレでお尋ねになってたかた?鮭が苦手とかって。
使う魚はきまったのでしょうか?
395ぱくぱく名無しさん:05/02/17 20:45:42
そうです。一応一人暮らしなので、こっちで聞いてみようかと思って来てみました。
使う魚は、鱈を使いたいと考えてますが、作り方は分からないです。
396ぱくぱく名無しさん:05/02/17 20:48:39
魚の水分をクッキングペーパーで拭き取る。
味がついてるものなら、胡椒とかカレー粉かけて、あとは小麦粉をはたく。
余分な粉を落として、熱したフライパンに油をひいて、焦げないようにソテーする。
以上なんだけど、変なとこあったら、偉い人よろしこ。
397ぱくぱく名無しさん:05/02/17 20:56:04
鱈は身がくずれやすいからソテーはしたことがないです。
ホイール焼きはたまに作りますけどね。
398ぱくぱく名無しさん:05/02/17 20:57:20
塩鱈なんか大丈夫そうだけどね。
399ぱくぱく名無しさん:05/02/17 21:20:26
カワハギとかはダメなんですかね?
400ぱくぱく名無しさん:05/02/17 21:36:31
399です。作り方ありがとうございます。焼く油はバターの方が良いんですか?
401ぱくぱく名無しさん:05/02/17 21:51:57
>>393
魚も質問スレもみてきた。
まずは自分で調べろって言われたり、レスが遅かったりしたみたいだな。
マルチするの止めろ。迷惑。
だから嵐って言われてるし、スルーされるんだ。
まずは初心者スレに行けって言われたろうが。
402ぱくぱく名無しさん:05/02/17 22:13:57
↑マルチを確認するためにわざわざ調べてるほうが
キモいよ
403ぱくぱく名無しさん:05/02/17 22:23:43
マルチすいませんでした。あとはなんとか頑張って作ります。ありがとうございました。
404ぱくぱく名無しさん:05/02/18 00:29:31
>>403
サラダ油ひいてバター落としてソテーしてごらん。
バター焦げないから。

405ぱくぱく名無しさん:05/02/18 00:45:48
まずは>>396の作り方でやってみよう。
うまくいくようになったら、バターにするとか、
下ごしらえで酒かけて臭み抜きするとか、
徐々にバリエーション加えていけばいい。

しかし鮭が苦手とは残念な。
あれほどどんな調理法でもいける魚はないのに。
406ぱくぱく名無しさん:05/02/18 00:48:01
>>404
393さんではありませんが、長年の悩みが解決しました。ありがとうございます。
407ぱくぱく名無しさん:05/02/18 00:54:25
この時期は鍋鍋鍋1日おいて鍋鍋おでんおでん
とかになっちゃうねえ・・・しかしマイウー
408ぱくぱく名無しさん:05/02/18 01:02:26
393です。また質問です、すいません。ソテーって魚だけを油で焼けば良いんですか?野菜とかキノコと一緒に焼く料理では無いですよね?
409ぱくぱく名無しさん:05/02/18 01:10:25
>>408
とりあえずそいつだけ焼けばいいよ。
野菜とかキノコも食いたきゃ焼けばいいんでない?
そんなに定義にこだわらなくても。
410ぱくぱく名無しさん:05/02/18 01:11:01
>>408
基本的には魚や肉をフライパンに油敷いて焼けばソテーだけど、大抵は野菜やキノコを
付け合せにしたり、ソース作って上からかけたりするよ。
411ぱくぱく名無しさん:05/02/18 01:16:47
>>408
いろいろためしてみればいいじゃない。
「ソテー」の定義はぐぐればすぐにわかるし、きのことか野菜と焼いたって
食べられないものにはならない(むしろかえってうまくなる場合もある)し。
なんかやたらと「作り方」にこだわってるみたいだけど、自分で好きなように作るのが
自炊の醍醐味だろうに……
412ぱくぱく名無しさん:05/02/18 01:32:58
料理の本もいいよ。
私の持ってる本にもソテーのレシピ何種類か載ってるけど、そんなに難しい料理じゃないよ。
慣れたらね。キノコもほうれん草でも、ジャガ芋だって、フライパンの隅で炒めればいいし、
レモンを少し絞れば、レモンとバター風味のソースとか味になるよ。
一冊本買ってみたり、ググッたやつをプリントしてファイルするのも良いと思う。
413ぱくぱく名無しさん:05/02/18 01:34:33
>>407
うちも鍋でした。明日はうどんすきにして残った出汁を頂きます。
414ぱくぱく名無しさん:05/02/18 02:17:37
そうですか。すごく参考になりました。みんなの意見を参考にして、自分なりのソテーを作ってみます。ありがとうございました。
415ぱくぱく名無しさん:05/02/18 04:53:42
とりあえず自分が食べるものだから
とにかく正しい情報を人に尋ねなきゃと聞き回らず
まずはチャレンジしてみようよ
自分の味を開発するのって楽しいよ
416ぱくぱく名無しさん:05/02/18 11:11:38
確かにそうですね。自分の味を研究してみたいです。でも自分の場合、まだそこまでのレベルにいたっていないと思うので。でも、ソテー頑張って極めたいと思っています。
417ぱくぱく名無しさん:05/02/18 14:31:27
昨夜は乳脂肪100%の生クリームでパスタ。
禿げウマ!
やっぱ植物性脂肪とは天と地ですね。

>>416
生真面目そうな方ですね。
魚は何だって良いし、料理本を見ても作り方は様々。
成長には失敗が一番ですが、嫌なら
一度本等のレシピ通りに作ってみて、それから
自分なりに工夫すれば失敗も少ないと思いますよ。
418ぱくぱく名無しさん:05/02/18 14:59:14
料理人と同じ数だけ料理法はあるもんね
このスレ住人だけでも結構な数のレシピになるはず(w
まぁ、まずは真似っこからスタートだ
子供の頃、母親の横で盗み見しながら記憶に焼き付けた方法をたどるもヨシ
いずれ自分のやり方・味がみつかるよ
419ぱくぱく名無しさん:05/02/18 18:13:43
今の時代インターネットがあるんだから、作ってみたい料理があったら
「料理名 レシピ」でぐぐればほとんど出てくるよ。
420ぱくぱく名無しさん:05/02/18 19:21:13
>>415
>>418
同感。ここや質問系のスレなど見てて、
私だったらとりあえず自分が思うように試してみちゃって、
どうしても失敗したり悩んだりしたら聞くんだけど、
私みたいにアホな事はせず、ちゃんと聞いてから作るってかたが多いんだなぁと感じます。

私がいいかげんすぎるのかなぁ、本やレシピ参考にしても
作る時に「こうしたらもっと美味しいかも」とか思ってどんどんアレンジしちゃう。
でもそのおかげなのか、よくレシピ応募などで採用していただいて、懸賞に当選する事が多いです。
421ぱくぱく名無しさん:05/02/18 19:39:53
スレ違いかもしれないですけど、冷蔵庫についた霜の塊って取ったほうがいいですか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050218193522.jpg
こんなかんじです。
422ぱくぱく名無しさん:05/02/18 19:41:50
料理超初心者なんですが、4月から一人暮らしします
初心者向けの料理レシピの本でオススメのやつ教えて下さい


423ぱくぱく名無しさん:05/02/18 19:48:46
>422
◆◆一人暮らしを始める学生向けの料理本◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015417668/
お薦めの料理の本
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029227421/
ここ見るよろし
424ぱくぱく名無しさん:05/02/18 20:40:34
>>421
霜を取るというより、電源切った方が早そう。
425ぱくぱく名無しさん:05/02/18 20:57:55
って言われてもなあ。本屋でぱらぱらめくって、これわかりやすい!とか
これ食べたい!と思った奴を買ってくればいいんじゃないか。
とりあえず出汁のとり方や野菜の保存の仕方が乗ってるやつとか。
426ぱくぱく名無しさん:05/02/18 20:59:05
>>421
写真は見ていませんが・・・
冷蔵庫の霜は、除霜しないと、効率が悪くなり、電気代がえらくかかります。それを通り越すと、あまり冷えなくなって、冷蔵庫としての用を十分に果たさなくなります。
氷は0度のものなので、結果的に冷蔵庫の温度を上げる(というか下げるのを妨げる)ことになるからです。
427ぱくぱく名無しさん:05/02/18 23:31:08
>>422
まだ実家にいるならママに教えてもらう方がいいと思うが。
428ぱくぱく名無しさん:05/02/18 23:42:26
>>421
取るべきです。424さんの言うように電源切るのが早いっすね。(というかそれしかない)
429ぱくぱく名無しさん:05/02/19 00:10:51
土日に1週間分の料理を作り、冷蔵庫で保存しようと思うのだが、
何かいいのある?
カレーぐらいしか思いつかないのだが。
肉じゃがとか1週間もつのでしょうか?
430ぱくぱく名無しさん:05/02/19 00:32:40
>>429
カレーしか凍らせたことないなあ。
ああ、あと餃子、コロッケ。

鶏肉なんぞは下ごしらえだけして冷凍してます。
431ぱくぱく名無しさん:05/02/19 00:53:52
>>429
冷蔵保存?
432ぱくぱく名無しさん:05/02/19 02:13:38
昨日ガスコンロを取り付けていよいよ自炊生活を始めます。

手頃な料理ってやっぱもやし炒めですか?
433ぱくぱく名無しさん:05/02/19 02:26:04
>>432
目玉焼きとかいり卵も忘れてはならんぞ
434ぱくぱく名無しさん:05/02/19 02:38:24
ピーマンも同じ要領で調理できるね。
野菜たっぷりの焼きそばなんてのもよいかも。炒めるだけでなく水溶き片栗粉であんかけも。
卵はローコストだから結構数がこなせるのでは。
オムレツ、厚焼き玉子、スクランブルエッグ、薄焼き卵。
エビチリの海老の代わりにいり卵を使うという手もある。
435ぱくぱく名無しさん:05/02/19 03:42:03
人参や玉葱も結構保存利くから、買っとくと何かと便利。

>>420
独り暮らし丸4年にしてやっと少しずつ工夫
出来るようになった私からすれば羨ましい限り。
ポイントが分からないまま適当に変えると
とんでもない事になりかねないのが怖いんですよ。
実際味の無いひじきを3日間食べ続けた時は本当に苦痛でしたorz
436ぱくぱく名無しさん:05/02/19 08:06:36
>>432
おめでトン!
肉野菜炒め 炒飯 焼きそば
パスタ カレー シチュー 肉じゃが 焼き魚 ムニエル
何でもできるねー。
437ぱくぱく名無しさん:05/02/19 10:21:27
>>421
氷が溶けると結構水がでるからもし小さな冷蔵庫だったら
ベランダに運び出して半日ぐらい放置するのがいいよ。
438ぱくぱく名無しさん:05/02/19 12:12:29
腹へった。おかずがまだ煮えない。
439ぱくぱく名無しさん:05/02/19 12:30:13
一瞬スレタイが

一人暮らしで自爆してる人のためのスレ

に見えた・・・
440ぱくぱく名無しさん:05/02/19 12:34:40
とんでもなくマズイ飯を作ったり、賞味期限切れの食材にあたったり、
自爆と言えなくも無い。
441ぱくぱく名無しさん:05/02/19 15:23:06
夜のおかずにでもと思って、あまりものの野菜と冷凍してあった牛肉を煮物にしてる。
・・・牛肉がちょっぴりやばい香りをかもし出してる・・・買った直後の冷凍したのに・・・orz
442ぱくぱく名無しさん:05/02/19 16:54:53
それぐらいは焼いて食べてる。
意外にも美味かったりするんだ。
443ぱくぱく名無しさん:05/02/19 20:15:58
新鮮なうちに冷凍しても、溶かし方によっては変な匂いすることあるよね
444ぱくぱく名無しさん:05/02/19 20:45:48
超初心者です。簡単オカズのアドバイスもらえないでしょうか。今のところ出来るのは米を炊くことだけといった感じです。近くのスーパーのお惣菜たべつくしてしまいました。(¥△¥;)
445ぱくぱく名無しさん:05/02/19 20:48:08
>>444
あちこちの料理スレ回るとおのずと料理のバリエーション増えるよ。
このスレでもいろいろ美味い料理レシピ載ってるし。
最近だとこれも面白いかも。もやし鍋とかどう?
【しみじみ】独り鍋 2【独占】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1104755945/
446ぱくぱく名無しさん:05/02/19 20:51:01
卵をレンジで1分で卵焼き。
鰯をレンジで1分30秒で焼き魚。
野菜をラップで包んでレンジでチンで蒸し野菜。
これで栄養ばっちりです。
447ぱくぱく名無しさん:05/02/19 20:54:37
>>357
自分は、出汁入り味噌使ってる。
お湯沸かして、味噌といて、煮干粉末入れて、具を入れて、
レンジで3分沸騰させて出来上がり。
448ぱくぱく名無しさん:05/02/19 21:01:43
豚バラ肉100g130円を赤ワインと醤油、にんにく、しょうが、赤味噌で溶いたものに半日つけておいた。
ホットプレートで炒めて、そこに玉ねぎとキムチ、ネギを投入。
めちゃくちゃ美味しかった。
449ぱくぱく名無しさん:05/02/19 21:04:03
>>444
炊き込みご飯なんてどう?
炊飯器に昆布と醤油少々、マイタケ等のキノコ類と鮭の切り身を入れて炊くだけ。
もちろん昆布も一緒にいただきます。
450ぱくぱく名無しさん:05/02/19 21:12:58
>>444
買い物行って、美味しそうな食材や安い食材、入手できた食材で作れそうなものを作ってみる。
食べたいなぁと思う料理を作ってみる。

カレー 目玉焼き 卵焼き サラダ 煮物 炒め物 焼き魚 味噌汁 ソテー 鍋 シチュー
やってみるとそう難しくないですよ。
451ぱくぱく名無しさん:05/02/19 21:19:48
カニ玉という手もある。
中に入れる具はなんでも。
例えばウナギとかカニカマとか小さく切って入れる。
あらかじめ火が通ってるものがよい。
452ぱくぱく名無しさん:05/02/20 04:42:52
>>444
このへんどうだろう?
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102301152/
453ぱくぱく名無しさん:05/02/20 06:42:25
コショーとか醤油ってテーブルコショーとかキッコーマンで大丈夫ですか?
みんなはもっとこだわって使ってるんですか?
454ぱくぱく名無しさん:05/02/20 07:41:45
自分の場合、醤油だけは生まれ育った味(醤油)じゃないとダメだ・・・
キッコーマンだけは勘弁・・・
455ぱくぱく名無しさん:05/02/20 07:47:05
醤油はアサムラサキ社の牡蠣醤油ってやつを使ってる。
おいしいんだこれが。

キッコーマンの丸大豆醤油は1/4使ったところで・・・・
456ぱくぱく名無しさん:05/02/20 08:53:43
444です。みなさんレスありがとうございました!(≧▽≦)ゞ
とりあえずレンジとかにかまやってみます。
また報告しまふ。
457ぱくぱく名無しさん:05/02/20 09:02:30
>>432
野菜と肉を一口大に切って炒めて調味料入れる系の料理は
市販のルーとか使えば簡単でバリエーションきくのでお薦め

カレールーを入れればカレー
シチュールーを入れればシチュー
コンソメで煮ればポトフ
グラタンソース入れればグラタン
麺つゆと砂糖で煮れば肉じゃが
458ぱくぱく名無しさん:05/02/20 09:44:32
>>453
自分さえよければだめって事はないと思う。

あまりこだわりはないけど、胡椒は 黒粒胡椒 白胡椒 5ペッパー(ピンクとかグリーンとかいろいろ)
醤油は深紫と丸大豆(マイナーな会社の) 塩は、岩塩(伊 仏産) 粗塩(日本の) など使ってる。
459ぱくぱく名無しさん:05/02/20 10:17:43
>>458
充分こだわってるんじゃないの?w

炒め物はジャスコで買ってきた塩コショー
コショーだけ使いたいとき用にヱスビーテーブルコショー
香りづけ用に黒コショー(ミルつき)

醤油はキッコーマン
460ぱくぱく名無しさん:05/02/20 10:37:24
キッコーマン醤油【きっこーまん-しょうゆ】

松岡きっこのコーマンから滲み出た黒い汁のこと。
461ぱくぱく名無しさん:05/02/20 10:39:16
>>449
米が入ってないぞ
462ぱくぱく名無しさん:05/02/20 10:41:08
>>460
しょーゆーしょーもないこというなー
463ぱくぱく名無しさん:05/02/20 12:44:40
>>453
醤油は買ったままじゃ美味しくないので、多少アレンジする。
醤油:みりん:日本酒を1:1:1の割合でブレンドして鍋で煮たてる。
好みで、砂糖少々、出汁少々を入れてもオッケー。

冷めたら醤油注しに入れて使ってます。
生のままでは口に合わない醤油もこれで十分使えますよ。
464ぱくぱく名無しさん:05/02/20 14:57:27
甘いかけ醤油は嫌だなあ
焼き魚や漬物にもそれかけるの?
465ぱくぱく名無しさん:05/02/20 15:00:55
>>453
はっきり言おう。
2ちゃんの料理板に出入りするようになったら、拘るようになってくるよ。
自分の場合は前からだけど、2ちゃん見るようになってから増えた道具の数知れず・・・orz
466ぱくぱく名無しさん:05/02/20 15:26:49
味なんて大して解りゃしないけど、こだわったフリをして
2ちゃんねるで偉そうに語るのですよ。ちょっと気持ちいいですよ。
467ぱくぱく名無しさん:05/02/20 16:10:49
>>466
子供の頃から食べているもの(調味料とか)は、意外とわかるものよ。
大人になって知った味は、微妙な変化がわからんけど。(自分は)
468ぱくぱく名無しさん:05/02/20 16:45:31
>463
それはすでに醤油じゃない。
おいしくないのは、安物買うからだろ。

醤油は少なくてもしぼりかすじゃない大豆使ってるのを買ってる。
コショウはホワイトとブラックをミル付きので使ってる。
塩は自然塩の類。
469ぱくぱく名無しさん:05/02/20 16:58:56
確かに。っていうか、そんなに色々入れたら、
日がもたなくない?煮切っちゃったらアルコールもなくなっちゃうし。

私も、醤油、こしょう、塩は>468と同様にしてる。
一人分なんだから、高くてもたかがしれてる。

ところで、市販の調味料ってどれも量多いよね。
ゴマとかミソとか酢とか、そんな頻繁に使わないのに、
一袋買う気になれない。
470ぱくぱく名無しさん:05/02/20 17:16:19
私は、市販の油の量が多くて困る。
エコナの小さい方を1本使い切るのに、1年以上の歳月を要した。
やっぱり新鮮な油使いたいじゃないですか。
ラー油サイズの油希望。(ごま油はちっちゃいのあるけどね)

ゴマは、擦りゴマにしてなんにでも入れちゃうので、すぐになくなるな。
471ぱくぱく名無しさん:05/02/20 18:51:58
>>464
焼き魚は463の醤油使う。刺身は刺身醤油。
漬物にはかけない、というか漬物食わない。
てゆうかそんなに甘くはないよ。買って来たままの醤油の味から角を丸めた感じ。
472ぱくぱく名無しさん:05/02/20 18:58:39
>>468
確かに普通のスーパーで売ってるキッコーマンとかだけど、自分が生まれた土地の醤油と
味が違うから仕方ないと思ってるよ。

>>469
1回に1週間分程度作ってるから、日保ちは心配ない。
以前は高い醤油買ったけど、一人暮しだと使いきる前に味が落ちちゃって勿体無いと思った。

あちこちのレシピサイトで似たような醤油のアレンジ載ってるし、そもそもはすし屋で教えてもらった
漬けダレの作り方元にしたやつなんで、知ってる人結構いると思ったんだが、意外と評判悪いね。
醤油って難しいなあ。
473458:05/02/20 19:03:14
みんなすごいなぁ。

私は別の調味料として、昆布と醤油と日本酒合わせたものや、ニンニク醤油、
山椒塩や抹茶塩作るくらいかなぁ。

>>470
同感!使うとしてもオリーヴオイルを使う事の方が多くなって、普通の油がなかなか減らない。
バターも使ってるしなぁ。
474ぱくぱく名無しさん:05/02/20 21:11:20
味噌汁つくるから、味噌はなくなるな。
酢は使わないなぁ。
酢の物は作らんし、ドレッシングも作らんし、酢豚は作らんし、ギョーザのたれにも入れないしで。
たまに酢飯は作るぐらいだったから、結局使わなくなった。
油は炒め物作ってるだけだけど、小さいのだとすぐ無くなる。
バターはあんまり使わなくなったなぁ。
味醂はそこそこ使う。
酒はあんまり使わん。
そういえば砂糖もほとんど使わんな。みりんと食材の甘さで間に合う。菓子でも作れば別だけど。
475ぱくぱく名無しさん:05/02/20 21:40:25
本当に人それぞれだね。
油は使わないけど、お酢は良く使うな。
ギョーザはほとんど酢で食している(笑)
砂糖、お酒は使うけど、味醂は置いてないし。
バターほとんど使わない。

とにかく、色々な種類の小分けが欲しいよね。
476ぱくぱく名無しさん:05/02/20 21:56:38
味醂と油はそれなりに使うかなーなかなかへらないけど
醤油はたぶん一番使う、困ったらとりあえず醤油、味噌は最近汁物を作らないのでちょっと放置プレイ
塩、砂糖はマジで全然使わないからどうしようかと悩み中、バターと酒はないなぁ
お酢は坦々麺風のラーメン作るとき、スープをニンニクとお酢混ぜて飲むので常備してます
477ぱくぱく名無しさん:05/02/20 22:00:02
うちは、砂糖と味醂がなかなか減らない。
醤油は無くなるの早い。
塩もお風呂に入れたりするので、減る。
478465:05/02/20 22:02:33
自分も468とまったく同じだ。
醤油、塩、味噌、砂糖の基本調味料は拘ってる。
当然、胡椒も挽き立てを良いミルで使ってる。
479ぱくぱく名無しさん:05/02/20 22:07:02
うちも味醂はない。酢も減らない。
酒はたまに使うから小さいやつかってきてる。
やはり、一番使うのは塩と醤油かな・・醤油が一番消費する。
バターもたまにしか使わない。
あとは、ミックススパイス(シーズニング)をちょくちょく使ってる。
480ぱくぱく名無しさん:05/02/20 23:02:22
炒め物に酢入れると意外に美味かったりする。

使う調味料ランキング
1. 油
2. 塩コショー
3. ごま油
4. 醤油
5. 麺つゆ
6. 酒
7. みりん
8. バター
9. オイスターソース
10. オリーブオイル
11. 砂糖
12. 塩
13. 味噌
481ぱくぱく名無しさん:05/02/20 23:14:29
たしかに。酢って癖になる。
キンピラに酢を入れずに済ませられなくなった。

1.醤油
2.酒
3.塩
4.みりん
5.酢
その他はいろいろで、意外と自家製コーレーグースの消費が早い。
482ぱくぱく名無しさん:05/02/21 00:48:39
味噌汁はあまり作らず、麻婆、エビチリ、回鍋肉等を良く作るので
味噌より豆板醤や甜面醤の方が消費が早い。
483ぱくぱく名無しさん:05/02/21 01:23:41
味噌汁一食500ccを毎日2〜3回とってるんだが
最近、塩分の取りすぎかなって気になってきた。
味付けに醤油大目に入れて、香り付け程度に味噌入れてるけど
味噌汁の塩分ってどうなの?
484ぱくぱく名無しさん:05/02/21 01:36:59
>>483
> 味付けに醤油大目に入れて、香り付け程度に味噌入れてるけど

そもそもそれって味噌汁?
485ぱくぱく名無しさん:05/02/21 02:00:56
俺の中ではこれが味噌汁です_| ̄|○
486ぱくぱく名無しさん:05/02/21 02:09:52
>>483
普通お味噌汁ってだし+味噌だけで味決めません?

私はお酒と砂糖がよく減ります。
黒胡椒もミルで挽いてるけど好きだからすぐなくなっちゃいます。
塩はパスタ茹でると思いの外減るけど、しないと本当減りません。
お醤油は薄口濃口両方あるから使う割には減りが遅いです。
銘柄は特にこだわってはいませんが、
・味噌は塩気がきつくないもの
・しょうゆは甘くないもの(九州は甘いのが多いので結構苦労する)
・みりんは絶対本みりん!(これも意外に置いてない)
辺りが選ぶ際の最低基準。
ところで薄口醤油ってどれ位の方が持ってるもんなんでしょうか?
やっぱ少ないのかなぁ
487ぱくぱく名無しさん:05/02/21 02:36:05
私は調味料にはそこそこ金を掛けてみよう!という遊び気分で、
いろんな銘柄のを次々に買って試してます。
とは言っても、無くならないと買えないから減りが遅くてつまらない…。

減るのは
紙パックの日本酒(+砂糖でみりん代わりにもする。たまに酒風呂もするので減り早い)
粒コショウ
酢(太巻きに凝っていて、巻きに巻いていたらどんどん減った…)

減らないのは
柚子胡椒

柚子胡椒は存在を忘れがちで…。
薄口しょうゆは持ってない。醤油は一種類だけだなあ。
488ぱくぱく名無しさん:05/02/21 04:12:17
お酢はピータン豆腐や蒸し鳥のタレに入れたり
肉をマリネするのに使ったりするかな。
あと、あまり作らないけどさっぱり煮。

油はオリーブオイルが中心。それにごま油とバター。
半年に一度ぐらいするかしないかの(笑)揚げ物のために
サラダオイルみたいなのも一応あるけど、ほとんど減らない。

日本酒、白ワインはよく使う。
489ぱくぱく名無しさん:05/02/21 04:52:20
油はサラダみたいなので食べる用のゴマ油しかないなぁ。
炒め物より圧倒的に煮物が多いんで、普通の油は出番がなくて。
炒めるときも炒め煮にするし、揚げ物は一人だとなかなか作らないし。
パスタも絡める系ばっかだから、卵とかの油で充分事足りてる。

まぁ醤油と塩は、味と人体の基本みたいなところあるから毎日摂取してるけど。
あ、でも酢はたくさん取ってるかもしれん。
葉っぱには欠かせないような。
490ぱくぱく名無しさん:05/02/21 05:16:23
常備してる油は、オリーブオイル ごま油 グレープシードオイル サラダ油
醤油は、濃口 薄口 醤油に椎茸と昆布入れてあるやつ

みりん 酢 パック酒 煎り酒などが出番が多い。砂糖は殆ど使わないから湿気ってる。
昆布茶も調味料グループ。
自分はレストランバーの厨房で仕事だから、家では和食が食べたくて
オリーブオイルやグレープシードオイルは減らないし
バルサミコとかビンコットに至っては全く減ってない。
最近は豆腐食べる機会が多いから煎り酒を活用してる。

491ぱくぱく名無しさん:05/02/21 08:25:47
濃い味がイヤになって、野菜などを何もつけずに食べたり、少量のバルサミコで食べることが多くなったら、
全般的に使用量が減ったなぁ。

お酢(バルサミコ ワインビネガー 米酢 黒酢)は好きなので使うけど。
黒酢は毎日少量ずつ飲んでる。(疲れや風邪知らず!)

バターはお菓子作りやパンに使うことが多い。
492ぱくぱく名無しさん:05/02/21 10:12:36
関西人なので醤油はほとんど薄口しか使わないです。
高塩分上等。
493ぱくぱく名無しさん:05/02/21 11:06:02
東京人なので濃口醤油のみ。
うどんは関西風のつゆが好きだけど。

油はごま油とオリーブ油だけ。
揚げ物するならサラダ油使うとこだけど。

酢の消費は多いかも。酢飯、漬物、餃子とかのつけだれ、
青魚しめたりマリネなどいろいろ使います。
494ぱくぱく名無しさん:05/02/21 14:07:15
関西人だけど濃口醤油だけを使ってる。
薄口醤油に濃口醤油の代わりは出来ないけど、逆は何とかなるから。

要は、醤油+塩で味を決めるようにすれば醤油分を減らせるから、
色は薄く、あまり醤油臭くない味に仕上げられるし。
495ぱくぱく名無しさん:05/02/21 14:57:52
そうそう、私もそう思う。
醤油は濃い口使ってて、色付けに少し醤油たらす、そして塩で調整してる。
油はブドウのを使って炒め物とかに使ってる。
あとはオリーブオイルや胡麻油。
496ぱくぱく名無しさん:05/02/21 15:31:05
今はまだ1人暮らしじゃないけど、家族のご飯作ってます。春から1人暮らし。

うち酒飲みがいないから、1升瓶の日本酒料理に使ってる…。使いにくいね。
あとオイスターソースが何故か凄く減りが早いなぁ
497ぱくぱく名無しさん:05/02/21 20:31:25
一人暮らしでも自炊する人は色々取り揃えてるね。
自分は
濃口醤油
白醤油

砂糖
八丁味噌
やや甘めの白味噌
みりん(みりん風ではない)
日本酒(紙パックの安い純米酒)
オリーブオイル
ごま油
梅酢
豆板醤
ぐらいかな。

梅酢と豆板醤が減らない。
揚げ物は殆どしないので、たまーにとんかつ1枚揚げる時は
オリーブオイルで揚げ焼きにする。
味噌はデパートで100g単位で売ってるのを買ってくる。
498ぱくぱく名無しさん:05/02/21 21:22:49
>>497
お味噌!グラム売り!その手があったか!
ありがとう。今度買って来る。

醤油は減塩醤油使ってる。
でも、自炊すると、油とかお砂糖とかついつい少なく使うから、
時々無性にプロの作った体重増えそうな食事が恋しくなる(笑)

スイートチリ、意外と使いでがある。
生春巻き以外にも、唐揚げと和えたり、魚のフライにかけたり、
ちくわと炒めたり、ゆでたまごにかけたりと何でも合う。
499ぱくぱく名無しさん:05/02/21 21:35:32
自分もデパートとかで調味料見るの好きだからいろいろ揃えてる。

塩 …料理用の粗塩/テーブル用の粒の細かいの
砂糖 …普通の白砂糖/三温糖
醤油 …ちょっとイイの/煮物用のダシ醤油
味噌 …ちょっとイイの/西京味噌/もろ味噌
油 …キャノーラ油/オリーブオイル/ごま油/ガーリックオイル
   /ねぎ油/バター
酢 …米酢/ワインビネガー(もらったけど使ってない)
胡椒 …粒の黒胡椒/白胡椒

あとは日本酒、味醂、ゴマ、七味、一味、豆板醤、辣油、マヨネーズ、
ナムプラー、島唐辛子、ゆず胡椒。
予想してたより出番多いのは蕎麦つゆ、ポン酢。
ケチャップとウスターソースはほとんど使わないのでお弁当用の小袋入り。
和辛子・わさび・卸ししょうが・卸しにんにく・梅肉はチューブ入り。
レモンやすだちは果実をいちいち絞らず、瓶入りで手を抜いてしまう。
油だけ種類が多いのも、手作りできるものまで出来合いに頼ってるため。

マヨネーズも「ちょっとイイの」にしたくていろいろ試したけど
慣れちゃってるのかな、結局キユーピーの普通のやつに戻りました。
500ぱくぱく名無しさん:05/02/21 21:43:54
500げっと!あうー!
501ぱくぱく名無しさん:05/02/21 22:01:21
豆板醤はマヨネーズと混ぜて鳥はむにつけると(゚Д゚)ウマー
502ぱくぱく名無しさん:05/02/21 22:34:25
豆板醤を酢で溶いて砂糖を少々。
なんちゃってスイートチリの出来上がり〜
スーパーの唐揚げとかでも、調味料を自作するだけでランクアップする・・・気がする。
503ぱくぱく名無しさん:05/02/21 22:58:23
>>496
一升瓶が使いにくいってことは、その瓶のままつかってるの?
うちはペットボトルに少量ずつ分けて、つかっているけど。
504ぱくぱく名無しさん:05/02/21 23:24:40
一升ビンから出すときは親指で出口を押さえてビンを握り
斜め逆さにして親指をゆるめて出る量を調整する
慣れれば簡単です
505ぱくぱく名無しさん:05/02/22 00:00:59
料理人みたいでカコイイ。
506ぱくぱく名無しさん:05/02/22 03:07:24
はりきって一升瓶を勢いよくさかさまにしたら、
ビンの底が蛍光灯にヒットして割れた


ら、大変なので慎重にやる。
( ・ω・)
507ぱくぱく名無しさん:05/02/22 04:13:02
みんな結構ちゃんと揃えてますね。
ケッチャップとマヨネーズ、すっかり存在忘れてました(汗)
一応400mlだか500mlだかが冷蔵庫にありますが、
ものの見事に使ってません。そのうち腐ってたりしてw

>>506
どこまで背が高いor蛍光灯が低いんだ?
流石にそれはないでしょうw

…それ以前に一升瓶片手で持ち上げられんだろうか私_│ ̄│○
508ぱくぱく名無しさん:05/02/22 06:42:17
>>507
台所の目の高さのちと上に蛍光灯あったりするよね
509ぱくぱく名無しさん:05/02/22 07:46:15
みんなすごいね〜!
私も調味料好きで、旅行行って珍しいものとかいろいろ買っちゃうから、
マスタードやビネガーやスパイス、ハーブなども含めたらすごい数ありそう。
栽培してるのもあるし。
510ぱくぱく名無しさん:05/02/22 10:05:13
>>507
マヨネーズは物凄く長持ちする。一年経っても大丈夫。
511ぱくぱく名無しさん:05/02/22 17:23:19
ケチャップって、オムライス作る時しか使わないなぁ。
ライスはハインツのチキンライスの素で炒めちゃうし
ナポリタンも市販のレトルトソースで味つけしちゃう。
だから使うのは、オムライスの最後の仕上げに卵の上にケチャップで
字や絵を描くときだけ(←友達来たときコレやると受ける)

だから、ウェンディーズのテイクアウトした時についてくる
小袋のケチャップをキープ。あれ、普通のセットでも一度に2袋
ついてくるんだよね。あれもよく見たらハインツだったけど。
512496:05/02/22 22:19:10
>>503、504
一升瓶を片手で持ってプルプルしながら大さじとかに入れてはかってました…
ペットボトル便利そうですね!お酒って気化するのかなーと思って、
移し変えずに使ってたんですが、やってみたいです。
指で押さえて調整しつつ出すのも、カッコイイからやってみますw
ワインとかでもカコイイですねー鍋に直接入れて炎ボオってなるの。

今日はコロッケとホイル焼きときゅうりもみを作りますた。
1人で作るから2時間もかかってしまった…。
きゅうりもみに入れるだしを取るの、普段なら面倒臭いことですが
今日見ながら作ったレシピでは、調味液に直接かつお節ぶちこんで熱して
あとでこすだけなので簡単でした。
513ぱくぱく名無しさん:05/02/23 03:42:29
バツ1♀ですが、正直離婚して一人暮らし始めてからの
今のほうが結婚してた時より調味料に金かけている。
自分一人だからこそ凝りたいし、前にも増して体が
資本と思うのであまり安物だと体に悪そうな気もするし。

今日は風邪気味っぽいので一人鍋であったまるかな(´∀`)
514ぱくぱく名無しさん:05/02/23 05:49:22
自炊始めようと思ってるんですけど、
買い物ってどうしてるの?
まずレシピ決めてから、いるものを毎日買いに行くの?
それともその日安売りしてるものをババっと買って、一週間とかで使いまわすの?
515ぱくぱく名無しさん:05/02/23 09:10:04
>>514
その時によりけりだけど、私は後者の場合が多いかな。
前者は、特に強く「今日はあれが食べたい!」って思ったときや、
友達を招く為にメニューを決めてる時、誰かにあげたり持っていく料理を作る時くらいかな。
516ぱくぱく名無しさん:05/02/23 13:01:06
>>513
それは言える。
私も妹と同居やめてから、調味料増えた。
妹も同じ状態らしい。
一人鍋大好きだ〜・・・だから嫁にいけんのかも。
517ぱくぱく名無しさん:05/02/23 15:12:07
>514

安売りから選んでます。

はじめでレパートリーの無い内は、出来合いの食品を上手く使うと良い。
冷凍野菜で、カット済みのもので刻み葱なんかがあると、少づつつかえて便利、
納豆、味噌汁、冷奴など飯を炊き始めるときなどに、室温に戻しておき、少量づつ使うと、便利で経済的。
インスタントや、レトルトでも薬味ひとつで、感じがかわるのでおすすめ。
あとは、あんまり難しく考えずに、惣菜に手間を加えるぐらいで長続きさせるほうが大事
てんぷらなんかも、レンジで温め、べしゃっとさせるより、わったそばつゆで、ひと煮立たちさせ
ときたまごで閉じて、天とじにすると、手間も掛からずに。いろいろ出来る。
なれて、きたら色んなことを少しづつためして行くほうが長くつづくと思う。
518ぱくぱく名無しさん:05/02/23 16:39:44
自分も安売りからチョイス派
日持ちするもの、アレンジの効くものは買い溜める

一人暮らしになって、充実したのは調味料もあるけど、茶葉とコーヒー
外で茶を飲むときは連れがいる時だけにして、
コーヒー紅茶は好みのを自分の部屋でゆっくり飲む

一人カフェ代もバカにならないし、そこに金掛けるなら部屋お茶を充実させるほうが楽しいな
519ぱくぱく名無しさん:05/02/23 16:46:19
それは言えてるね。
520ぱくぱく名無しさん:05/02/23 17:36:10
自炊が充実してくると自然と外食が減るよね。
自分で作る方が好みの味にできる、とか思っちゃって。
たとえば焼きそば食べたいと思っても、お店でとは全然考えないで
材料は何と何で…と最初から自作のつもりで発想してしまってる。

とはいえ、外食で得られる知識やヒントもすごく大きいから
外食ゼロにはならないけど
521ぱくぱく名無しさん:05/02/23 17:49:33
半調理済みで後はフライパンで焼くだけのハンバーグ買ってきたんだけど
なんか油っぽくなってしまった。
こういうのって油ひかなくてよかったの?
一応テフロンだけど、毎回油はひいてます。
522ぱくぱく名無しさん:05/02/23 18:55:37
テフロンだったら、ほんのうっすりとひけば大丈夫だと思うよ。
けどそのハンバーグ自体、脂身が多かったんじゃ?
523ぱくぱく名無しさん:05/02/23 19:33:58
>>522
オイルスプレー使うと一度に引く油の量減らせるよ。
友達に病気の家族がいて、油の摂取を制限されてるんだけど
プレゼントしたら重宝だととても喜ばれました。
自分も持ってるけど、そもそも料理に油をほとんど使わず
油が減らなくて困ってるくらいなので、スプレー使う機会がない…。
524ぱくぱく名無しさん:05/02/23 20:52:25
>>518
同じ!
私も家で好きなカッコで好きな時好きなように好きなだけお茶するのが好き。
お店で幾らかでお茶するなら、家でお茶+ちょっと美味しいお菓子でマッタリ
できる方がいいって思っちゃう。
525ぱくぱく名無しさん:05/02/23 21:32:17
皆さんはどんな包丁を使われてますか?オススメのものがあれば教えてください。
526ぱくぱく名無しさん:05/02/23 21:54:41
出刃と三徳と刺身があるよ。
527ぱくぱく名無しさん:05/02/23 22:00:52
中華包丁一本アルね
528ぱくぱく名無しさん:05/02/23 23:00:07
>>522-524
レスありがとうございます。
油ひきすぎたのが原因ってのが有力ですね。
もう少し気をつけてみます
529ぱくぱく名無しさん:05/02/23 23:19:53
油は「ひく」ものなのか、「しく」ものなのかが俄かに気になった。
あてつけてるんじゃないよ。江戸っ子ではないがシとヒが混乱するタチなので。
530ぱくぱく名無しさん:05/02/24 00:15:09
俺は「油をしいて」って使っちゃうからしく派
531ぱくぱく名無しさん:05/02/24 00:32:08
うちは「ひく」派です。
532ぱくぱく名無しさん:05/02/24 00:51:16
使う刃物の9割はペティナイフ
慣れてしまったせいか魚もペティナイフ
鯛の骨とかブリみたいな大物さばくときは、さすがに出刃が登場するけど
食パンを一斤から切りとるときも、さすがにパンナイフが登場するけど
まぁ使い勝手の良いペティナイフ1本あれば、たいがいのことできてしまうんだなぁ

あ、さすがに、客に出す刺身は柳刃だけど、自分で食べる赤身なんかには使わないかも
後で手入れすんのが大変だし
533ぱくぱく名無しさん:05/02/24 09:40:51
>>532
カッコイイ!
上級者という感じがする。
534ぱくぱく名無しさん:05/02/24 10:15:49
うちも9割はペティーナイフ。
これ慣れると楽なんだよね〜、もう一本欲しいくらい。
535ぱくぱく名無しさん:05/02/24 10:51:15
あら、お仲間発見。ナイフ1本の人。
安物の三徳とかいろいろ買ったことはあるけど
結局ヘンケルスの2dollsを10年以上使ってます。
きちんと研いだことはないのにまだまだ切れ味はイイよ、
さすがに切っ先は丸くなってきたけどね。
536ぱくぱく名無しさん:05/02/24 11:13:45
>>535
うちは9年前にゾーリンゲン(ブランド忘れた)の物ですが、日本にないサイズです。
非常に重宝です。
もう一本買うと思ってたのは、ヘンケルズなので、ナカーマになれるわって思っちゃった。
先は丸くなるね、これは仕方ないね。
ちょっとナイフ見てこよう。
537ぱくぱく名無しさん:05/02/24 16:07:57
剛の片刃ペティをメインで使っています
最初の頃、洗ってふき忘れると錆が浮いてくるのが早かったけど
今は、洗って立てかけておくだけで問題なくなったよ
ステンにしとけば良かったと最初は後悔したけど
今は剛で良かったと思ってる、研ぎやすいしね
538ぱくぱく名無しさん:05/02/24 17:45:42
木屋のエーデルワイスを使ってます
切れ味はなかなかだけど、なにせ大切な包丁なので
冷凍ものにはKAIの安っちー包丁を使ってます
539ぱくぱく名無しさん:05/02/24 18:48:05
>>537
剛てのは鋼のこと?それともブランド名?
540ぱくぱく名無しさん:05/02/24 19:32:30
堂本でしょ。
541ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:17:08
実家いた時は「木屋」さんのを使ってたんだけど、今はヘンケルと
スイスのメーカーのぺティナイフ。
あとパン切りナイフ、チーズナイフ、ケーキデコ用など。
ヘンケルのチーズナイフ、両刃になっていて、チーズ用じゃない側は細かいノコギリ状。
トマトを切る時に便利。
542ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:23:58
文化包丁最強。
543ぱくぱく名無しさん:05/02/24 20:58:53
それって、菜っ切り包丁?
544ぱくぱく名無しさん:05/02/24 21:03:04
包丁研ぎたいなあと思って、砥石買ってきたけどうまく研げないよ…
週末に包丁と遊ぶのも疲れちゃったや。
プロに頼みたいんだけどどういうところで研いでくれるのかな?
545ぱくぱく名無しさん:05/02/24 21:24:56
プロじゃないけどホームセンターによっては包丁研ぎしてるよ。
出来映えはどうなんだろ?
546ぱくぱく名無しさん:05/02/25 04:33:02
稀にスーパーの鮮魚コーナーで包丁砥ぎサービスやってる所もあるよね。
547ぱくぱく名無しさん:05/02/25 06:59:08
グラインダーでガーっとされる悪寒
548ぱくぱく名無しさん:05/02/25 10:49:34
私は万能包丁と果物包丁の二本。
調味料でも思ったけど、皆さん本格的で驚いてしまいます。
ところでペティナイフって小さすぎません?
まさか外国みたく手の上で野菜切っちゃうとか!?
手が小さい私にはとても無理orz

>>529
私は「ひく」派。
スレ違いになっちゃいますが元々は一つの言葉。
いつの間にか訛って「ひく」「しく」に分かれたと思いますが。
549ぱくぱく名無しさん:05/02/25 11:08:23
私は某資格を取るため、入学時に包丁はひととおりセットなのを買わされました。
あとは中華包丁と、パン切りナイフでもあればなぁ〜

>>548
ペティはちっちゃいからいいんじゃないでしょうか?
学校で指導してくださったプロの先生は私より手が小さかったけど(失礼)
めちゃめちゃ使いこなしてました。
でも研ぎ続けていったら、いつかなくなっちゃうのかな…

「ひく」と「しく」
うちはひくっていいますが、方言かと思ってました。
550ぱくぱく名無しさん:05/02/25 11:17:10
>>548
たまにそれやるけど、上手くやっちゃうもんで、手を切ることはないです。
ただし、長ネギはやめたほうがいい。
上手くスパっと切れません。
551ぱくぱく名無しさん:05/02/25 11:22:37
最近は洗い物考えると、小さなものが便利。
鍋なら2リットル程度の大きさ、スキレットなら8インチ、なるべく浅い鍋。
包丁も同じかな。
ちゃっちゃかと洗えるものが、一人暮らしにはべストな気ガス。

土鍋も好きで3種大きさ違いがあるけど、鉄鍋でやるの覚えたら、これが
後始末がすごく簡単。洗って火にかけ、油をさーと付ける。
もう、手入れが簡単で小回り効くものが楽です。
552ぱくぱく名無しさん:05/02/25 12:10:15
手の上で切るのは豆腐くらいだけど
押し切りしないで済むような野菜しか使わないときは
ザルや鍋の上で空中で切ったりしているよ
解凍した肉は包んでいたラップの上で
まな板洗うのが面倒でもないのだけどね
553ぱくぱく名無しさん:05/02/25 13:46:37
自炊そろそろ2年になるけど、
100円ショップの包丁1本しかないや (^^;

それで不自由しないもんなぁ…
554ぱくぱく名無しさん:05/02/25 16:15:21
ペティを上手に使いこなせる人は、欧米に住んでも大丈夫だね。
555ぱくぱく名無しさん:05/02/25 16:27:16
相談です。

芽キャベツが有るんだけど、何か良い料理法無い?
ネットで検索したけど、カリフラワーと一緒に炒めるとか
何か今一なレシピしか無いんだよね・・・

今まで使った事無い人も面白いアイデアがあったらよろしくです。
556ぱくぱく名無しさん:05/02/25 16:50:02
>>555
レンジで朕してホットサラダなんかどうよ?

レンコン買ってきたんだがこれって皮剥くの?
カレーに入れようと思うんだが合うかね?
557ぱくぱく名無しさん:05/02/25 17:09:11
>556
よく根菜カレー作るよ、レンコンごぼう人参里芋入れて。
筑前煮のカレーって感じのやつ。うまいよ。
里芋以外は皮むいてないな。よく洗うだけ。自分用だからね。
558ぱくぱく名無しさん:05/02/25 18:09:24
>>555
シチュー、カレーあたりの煮込み料理がいいんじゃないかと。
559ぱくぱく名無しさん:05/02/25 18:12:30
>>555
世界最小のロールキャベツ
560ぱくぱく名無しさん:05/02/25 18:26:25
>559
ピンセットで包むのかw
561ぱくぱく名無しさん:05/02/25 18:31:24
>>555
茹でるかチンして おかか醤油 ドレッシングなどで
シチューの彩り クリーム煮
グラタン オムレツ
パスタ(トマトベース アンチョビ&ニンニク など)
チーズフォンデュ
おでん
562ぱくぱく名無しさん:05/02/25 23:32:29
最近五目ごはんの素買ってきて、3合分炊いて
小分けして冷凍してます。白いご飯よりかおい
しい。
563ぱくぱく名無しさん:05/02/25 23:43:43
>>562
ごはんはミネラルウォーターで炊くと味が全然違う。
ほんの少し清酒を入れて炊いてもうまいよ。
564ぱくぱく名無しさん:05/02/26 00:13:30
俺もごはんはミネラルウォーターで炊いてるな
ケース買いしたら結構安いし
565ぱくぱく名無しさん:05/02/26 00:34:56
雑穀ご飯がマイブーム。
白米1合に大さじ1杯くらいの割合で混ぜて、普通に炊く。
ウマウマです。
566ぱくぱく名無しさん:05/02/26 00:46:22
>>565
雑穀って、具体的にどんな物混ぜてる?
567ぱくぱく名無しさん:05/02/26 00:54:33
稗とか粟とかマメみたいのとか5種類くらい入ってた。
565じゃないです。
568ぱくぱく名無しさん:05/02/26 02:49:53
お米をミネラルウォーターで炊くって贅沢じゃない?
東京住んでるんです?
569565:05/02/26 03:06:48
>>566
それ用にブレンドされてるやつ。
え〜と・・もちあわ・ひえ・もちきび・うるち玄米・もち玄米・赤米・黒米・緑米・
丸麦・押麦・もち麦・はと麦・たかきび の13種類だそうです。

寝付けなくてこんな時間にネット…orz
570ぱくぱく名無しさん:05/02/26 03:55:03
>>567, >>569
お二人とも、ありがd!

そっか、ブレンドされてる奴売ってるよね。忘れてたw
でも黒豆だけとか食べたくならない?
まぁ、黒豆を煮れば済む話かもしれないけど。

ってか、>>569 さん、こんな時間にわざわざ調べて書いて頂いて
本当にありがd!
571ぱくぱく名無しさん:05/02/26 05:12:05
ウチはキビだけ投入派
モチモチしてるんで、お米の方が安かろう悪かろうな質でも、モチモチ炊きあがり
572ぱくぱく名無しさん:05/02/26 11:00:13
ししとうって、へただけ取って、料理すれば良いんですか?
573ぱくぱく名無しさん:05/02/26 12:11:26
>555
オブラートに包んで飲む。
574ぱくぱく名無しさん :05/02/26 12:32:25
>>572
中に入ってる種もとった方がいいよ。
小型のピーマンだと思えばよろし。
575ぱくぱく名無しさん:05/02/26 12:42:34
うちではヘタも取らないよ。
っていうか、切り刻んだししとうを見た覚えがない。
576ぱくぱく名無しさん:05/02/26 13:40:13
カレーにそのまま入れてみたけど、ヘタくらい取ったほうがいいと思った
577ぱくぱく名無しさん:05/02/26 15:19:53
ニートの為のチャット、ニーチャで話しませんか?

http://wch.hippy.jp/chat/ni-cha.html
578ぱくぱく名無しさん:05/02/26 16:08:41
実家から焼き海苔が4袋送られてきましたが
一人暮らしのため、消費に困っています。
大量に消費できそうなメニューを伝授頂けませんか?
579ぱくぱく名無しさん:05/02/26 16:21:39
巻き寿司。とにかく何でも巻く。

巻くのが面倒だったら、8つ切りにして白いご飯の上に
メンタイとか、アボカドとか、とにかく乗せて適当にノリ乗っけて巻きながら食べる!
ご飯一杯でノリ一枚消費確実
580ぱくぱく名無しさん:05/02/26 16:35:33
鶏の笹身の磯部巻き揚げ。
唐揚風に味付けして片栗ではたいて、海苔巻くの。
自分の大好きなレシピです。
御飯、お酒が進む一品です。
581ぱくぱく名無しさん:05/02/26 16:37:54
>>580
うまそう!やってみよう
582578:05/02/26 16:50:08
おぉ、レシピを有難うございます!
手巻き寿司に鶏の磯部巻き揚げ、是非明日にでも
トライしてみたいと思います!
583ぱくぱく名無しさん:05/02/26 18:08:10
漏れは佃煮にしちゃうな
日本酒で海苔をほぐし醤油で味付け

ここにわさび漬けを入れるのがマイウ
584ぱくぱく名無しさん:05/02/26 19:25:57
>>578
海苔巻き 手巻き寿司 お握り チラシ寿司 
蕎麦 うどん 明太パスタ などに散らす
レタスと海苔のサラダ
海苔とチーズのサンドウィッチ
チーズの海苔巻き揚げ
とろろの海苔巻きあげ
磯辺巻き(餅をまく)
お吸い物 佃煮
ウニを海苔で巻く
585ぱくぱく名無しさん:05/02/26 19:54:06
海苔って使い出すと減るの早いね。
うちも無いから買わないと。
586ぱくぱく名無しさん:05/02/26 19:55:20
おじやとか、ラーメンとか、手でちぎってパラパラにした海苔をのせるから、すぐなくなる
587578:05/02/26 20:11:34
うおー、更に沢山の案をありがとうございます!
佃煮は一挙に減りそうで体にもよさげですね。
みなさん本当に有難うです。
明日から海苔と格闘するぞ〜。
588ぱくぱく名無しさん:05/02/26 20:15:48
ノリ(゚д゚)ヨコセ!!
589ぱくぱく名無しさん:05/02/26 20:39:23
>>546
昨今、スーパーに自前の包丁持ち込むのも…
590ぱくぱく名無しさん:05/02/26 21:35:31
海苔、ふつーに醤油つけて熱々ご飯に巻いて食べるのが一番好き。
そんな食べ方でも、すぐ消費しちゃう。
買うと結構高いんだよね。578さんが羨ましい〜。
591555:05/02/27 04:18:39
>>556-557, >>559, >>561
色々なアドバイス、有り難うございました。

結局、金曜は、クリームシチューに入れて、それからサラダにして
土曜は、ロールキャベツは流石に気力が無かったのでw
トマトスープに肉団子と芽キャベツ入れて、それとパスタに和えてみました。

592ぱくぱく名無しさん:05/02/27 10:58:31
私は豚汁が栄養バランスもいいし、美味しいし好きです。
自分で作ることの利点は野菜が沢山食べられることだと思
う。
593ぱくぱく名無しさん:05/02/27 12:29:20
豚汁、けんちん汁はバランスは良いね。
具沢山でヘルシー、あとは美味しい漬物でもあれば充分。
594ぱくぱく名無しさん:05/02/27 14:58:28
あちこちに散らばる、炊飯器メニューのリンクをまとめた勇者が。
ふをー。
便利すぎっちゅーか、こんなに炊飯器で作れるんだと圧倒されまくり。
-そらのたま-科学系ニュースサイト
ttp://sasapanda.com/toshi/archives/200502/26_1344-1529.php

炊飯器で炊くいなり寿司なんて、軽くカルチャーショック。
詰めてから炊くんかと。
あとは高野豆腐で豆乳作り(というか原型に戻す)も面白そうだ。
……コレはやってみよう。

鍋釜が揃わなくても、しばらくは炊飯器で料理してしのげる場合もあるかもよ。
595ぱくぱく名無しさん:05/02/27 18:48:03
「おかず倍増計画」っての面白そうだ。
596ぱくぱく名無しさん:05/02/27 20:17:08
去年の年末、パチスロ屋の「帰省費用倍増計画」って看板みて勝負して
えらい目に会いました・・・・
597ぱくぱく名無しさん:05/02/27 20:26:56
炊飯器でいろいろ作るのって、最初面白そうって思ったけど、
電気代がかかりそうで最近はやっぱり普通にガス使ってる。
598ぱくぱく名無しさん:05/02/27 20:55:59
炊飯器でロールキャベツ作ったけど、煮込みが
甘くてたぶん鍋で煮込んだほうがおいしかった。
599ぱくぱく名無しさん:05/02/27 22:09:55
おかずに炊飯器を取られ、如何にしてメシを炊くのかが、今なお謎だ。
600ぱくぱく名無しさん:05/02/27 22:56:45
ご飯は一回に3合炊いて小分けして冷凍。
601ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:03:58
さっき鶏肉とレンコンと蒟蒻と人参とごぼうで適当に醤油入れて煮たんですが,
なにやら鶏肉のあぶら臭いんです.

なんとかできませぬか?
602601:05/02/27 23:04:34
(∩´∀`)↑ age
603ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:05:39
ごま油で炒めてしまえ。
604ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:06:09
酒とポン酢をいれてみたらどう?責任は持てないけどw
605ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:11:23
>>601
ショウガ入れるとか?
あくとりシートでついでに油もとるとか
606ぱくぱく名無しさん:05/02/28 00:22:47
>>598
ロールキャベツが甘くなるならいいではないか
とオモタw
607601:05/02/28 01:04:27
>>603,604,605
ありがとうございます.

酢とショウガがありませんので,ごま油でいためちゃいます!
608ぱくぱく名無しさん:05/02/28 02:18:04
>>606
>>598の煮込みが甘いは煮込みが足りないって事ですよ。
609ぱくぱく名無しさん:05/02/28 02:50:21
>608
よく、なんかずれてるって言われない?
610ぱくぱく名無しさん:05/02/28 04:12:17
>>609
アンカー間違えてない?

>>606
斬新な日本語の読み方ですね。
611ぱくぱく名無しさん:05/02/28 07:45:20
>>610
あなたもなんかずれてるって言われない?

ところで鶏肉の脂臭いのをごま油で炒めるといいのはどうして?
612ぱくぱく名無しさん:05/02/28 08:19:08
>>300
一体どのアンカーを信じたらいいんだ。
613ぱくぱく名無しさん:05/02/28 09:30:07
>606は>598を読んで、「一瞬読み違えちゃったよアハハ」って話じゃん。
>608が指摘するまでもなくそんなこた解ってるだろ。
614ぱくぱく名無しさん:05/02/28 09:59:17
一人暮らし同士が睨み合いを効かせて殺伐とするスレはここですか?
615ぱくぱく名無しさん:05/02/28 10:33:01
今日のブランチは残り物の角煮を細く裂いて、白い御飯の上に乗せる。
少し酸っぱくなったキムチをその上に乗せる。そこへとろけるチーズを乗せ
オーブンで焼く。
今は御飯が蒸れるのまってるところです。
616ぱくぱく名無しさん:05/03/01 20:50:22
>>599
炊飯器で料理をして、ごはんは土鍋で炊くのだ。
本末転倒ぽいがな。
617ぱくぱく名無しさん:05/03/03 03:20:38
この前刃物の話が出てたもんで、ふと思いついて砥石を購入、気合入れて研ぎました。
そんなに切れ味悪かったワケじゃないけど、かなり良くなりました。
で、気付いたのは、切った野菜の瑞々しさが全く別物になってること。
恐らく断面がキレイになったために光の反射が良くなったんでしょう。すごくキモチイイです。
618ぱくぱく名無しさん:05/03/05 09:39:22
生卵を電子レンジで温めたら何が出来ますか??
619ぱくぱく名無しさん:05/03/05 09:44:06
爆発するから止めとき。
620ぱくぱく名無しさん:05/03/05 11:24:33
>618
半生スクランブルエッグ
621ぱくぱく名無しさん:05/03/05 13:58:25
とき卵を電子レンジで温めたら何が出来ますか?
622ぱくぱく名無しさん:05/03/05 14:41:00
>>621
薄く延ばしておけば錦糸卵
623ぱくぱく名無しさん:05/03/05 20:39:37
電子レンジでゆで卵をつくるときはいつも「解凍(刺身)」を
使っているが、爆発したことはない。
しかし半熟にしようと思って加熱時間を減らすと、
白身より先に黄身だけが固まってしまう・・・orz
624ぱくぱく名無しさん:05/03/06 00:43:07
焼くの面倒なときは卵チンしてるけど
器にマーガリン塗ってから、卵入れてラップして1分くらいチンしてるよ〜
ウインナー切ったのとか入れると美味しいよ。
(切らないと入れたら爆発したので)

こないだゆで卵と豆腐とウインナーとほうれん草でグラタン作ったんだけど
家族に食べさせたら、ほうれん草を見て皆、何これ?って言うんだ。
(なんかパリパリになってた…)
焼けば火通るとオモって生で入れたんだが、茹でてから入れたほうが
良かったのかなー?でもそれだと火通りすぎるような…
625ぱくぱく名無しさん:05/03/06 00:58:29
マーガリンはやめとき、ドイツでは発売禁止だよ。
626ぱくぱく名無しさん:05/03/06 01:00:47
>>625
代用バター、ドイツが発祥なのに?
627ぱくぱく名無しさん:05/03/06 01:09:17
マーガリンはね・・・うちは食わんな
628ぱくぱく名無しさん:05/03/06 01:27:50
>>625
そうなの?うちはパンにも何でもマーガリンだよ。
何か弊害あるの…?
629ぱくぱく名無しさん:05/03/06 01:36:13
マーガリンは微生物分解しないプラスチックだよ。
体に入っても分解しないで蓄積していく。
630ぱくぱく名無しさん:05/03/06 01:49:21
>>629
って事はマーガリン100g食べたら100g体重が増えるって事ですね。
凄いや、漏れ350g一ヵ月で消費するから、五年分で21kg。
漏れの体は1/3マーガリンだったんだ。
631ぱくぱく名無しさん:05/03/06 02:08:36
近年では、精製植物性油の有害性を報告する研究者が増えてきました。
そして、精製植物性油の中でも極めて毒性の高いものがマーガリンとショートニング。
それは、マーガリンとショートニングがトランス脂肪酸という脂質を含むからです。

だそうだ。以下参照。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/holiest/4000
632ぱくぱく名無しさん:05/03/06 02:47:08
楽天の中で言われてもなー。
別の健康食品売るためのいかがわしい広告としか思えないよ。
633ぱくぱく名無しさん:05/03/06 03:15:25
そうかもしれないけど、食べないにこしたことはないと思うよ。
634ぱくぱく名無しさん:05/03/06 03:32:06
マーガリンはビタミンAがバターの三倍ですよ。
635ぱくぱく名無しさん:05/03/06 06:17:17
人参食え
636ぱくぱく名無しさん:05/03/06 06:36:19
バターも健康に悪いって言うし
一体パンに何つけて食べればいいの?

料理は代用がきけば、オリーブオイルか、ごま油使うとしてさ。
637ぱくぱく名無しさん:05/03/06 06:58:05
パンがダメならご飯を食べればいいじゃない
638ぱくぱく名無しさん:05/03/06 07:50:37
トーストしてニンニクすり込んでオリーブ油で。
639ぱくぱく名無しさん:05/03/06 07:52:29
オレはご飯にバター醤油が好きでのう。
640ぱくぱく名無しさん:05/03/06 08:48:53
マーガリンをアリの目の前に置いても見向きもしないらしい。バターには群がるが・・・・
641ぱくぱく名無しさん:05/03/06 09:05:00
642ぱくぱく名無しさん:05/03/06 09:39:02
バターって悪いの?美味しいし、取り過ぎなければ悪くないと思ってた。
643ぱくぱく名無しさん:05/03/06 09:43:03
>>638
バター大好きだけど、パンにオリーヴオイルだけってのも旨いよね。美味しいオリーブオイルだと。
644ぱくぱく名無しさん:05/03/06 09:45:07
641のリンク先を読むと、
身体にとり込まれてもなかなか排除出来ない油らしいね。
植物から出来ているから、むしろ身体に良いと思ってた。
自分はバター派だけど。
645ぱくぱく名無しさん:05/03/06 10:49:17
バターも取り過ぎは良くないけど、風味がいいから美味しいんだよな・・・
マーガリンは10年くらい食べてない。
646ぱくぱく名無しさん:05/03/06 13:19:46
イヤなら食わなきゃいい。ただ他人に強要するのはよくない。
647ぱくぱく名無しさん:05/03/06 14:54:42
パンには、苺ジャムが一番美味しいよ・・・
648ぱくぱく名無しさん:05/03/06 15:04:51
パンにはコーヒー牛乳があればいい。
649ぱくぱく名無しさん:05/03/06 15:27:46
パンにはマヨネーズつけて食うのが簡単で(゚д゚)ウマー
マヨは使いまわしが効く(炒めモノとかにも使える)し万能
使い道が少ないバターとかは一人暮らしで買うのは無駄が多い
650ぱくぱく名無しさん:05/03/06 16:01:51
マーガリン嫌厨という言葉が生まれるぐらい、健康志向押し売り論議は過去に多出
自分の好きなもん食うのは構わないが、貧乏系のスレにまで出てくるマーガリン嫌厨も居るので注意
651ぱくぱく名無しさん:05/03/06 16:08:16
>>649
うちもマヨが多いかも。サンドウィッチとかにも必ずマヨだ。
確かに、使いまわしがきくね。
そんなオイラはケンコーマヨ。
652ぱくぱく名無しさん:05/03/06 16:38:55
バターが消えたら、あさりのバター炒めが食べられなくなるじゃないか!!それでも良いのか?
653ぱくぱく名無しさん:05/03/06 17:54:17
バターって栄養価高いのにね。
美味しいよバター。
654ぱくぱく名無しさん:05/03/06 18:30:56
信用できそうな情報もあるよ。
http://www.fsc.go.jp/sonota/54kai-factsheets-trans.pdf

トランス脂肪酸はたしかに体に良くないこと、
畜肉にも含まれていること、
現状では欧米人に比べて日本人の摂取量は少ないこと、
米国ほか数カ国で対策が始まっていること。

これ以上詳しく知りたければ(どの程度のリスク因子であるか、等)
文献読むしかないね。
655ぱくぱく名無しさん:05/03/06 18:50:48
>>649
マヨも好きだけど、バターも使い道多いと思うけどなぁ。
トースト バターソテー ムニエル ベシャメルソース オムレツ
バターライス ホットケーキ ケーキ クッキー タルト パイ パン バタークリーム 
じゃがバター バターコーン 玉葱炒める時 シチューやカレー
などなどなど。
656ぱくぱく名無しさん:05/03/06 19:57:59
>>654
スレタイの話題じゃなくて、科学的な根拠がどうこうと始めると、
マーガリン嫌厨と呼ばれるようになるんだ。気を付けて。
657ぱくぱく名無しさん:05/03/06 21:27:00
2年ほど1000円位のテフロン加工フライパンを使っていたのですが
こびりつきがひどくなって来ました。もっと高いメーカー品を買えば
もう少し長持ちするものでしょうか?逆に安いものを1年ごとに買い替えしようか…
多少、使用する油が多くなっても鉄のフライパンに乗り換えようか迷っています。

皆さんはフライパンはどれくらいの値段のを使用されていますか?
またいくつか使い分けていらっしゃいますか?
658ぱくぱく名無しさん:05/03/06 21:35:33
3000円弱の北京鍋と、100均フライパン。どっちも鉄製。
確かに油の量は多くなるね。1個くらいテフロンのを持とうかと思ってるところ。
659ぱくぱく名無しさん:05/03/06 22:06:46
高いフライパンでもテフロンは2年もすれば傷んでくるので
そういう意味では安いフライパンを買い替える方がいいでしょう。
ただし、安い物はフライパンの厚みが薄い物が多いので
熱伝導が悪く、上手に焼けません。
なんというか表面ばかり焼けて中への火の通りが悪い感じです。

自分は3500円くらいのプラチナストーン加工のを
大きさ違いで2つ。
鉄の中華なべ(値段は忘れた)を持ってます。
660657:05/03/06 22:19:47
レスありがとうございます。
テフロンは使い勝手はいいですよ。でもやっぱり買い替えが必要なんですね。
鉄鍋と併用していこうかなと思っています。
661ぱくぱく名無しさん:05/03/06 22:31:27
最近、冷凍ピラフをいろいろアレンジしています。
すべてレンジでチンするだけです。
@冷凍ピラフにイカスミソースを入れてイカスミリゾット。
A冷凍ピラフにお湯とキムチ、唐辛子、チーズを入れたリゾット。
B冷凍ピラフにお湯をたっぷり入れおかゆに。そして、とき卵をたら〜ん。
お湯を入れた分、味が薄まるので、適当に塩、醤油、味噌などを。
C冷凍ピラフに砕いたカレーのルーを入れてカレーピラフに。
D冷凍ピラフをおにぎりにして海苔を巻く。シンプルでウマイ!
Eチンした冷凍ピラフを丸め、衣をつけ油であげてもウマそう。
662ぱくぱく名無しさん:05/03/06 23:50:10
あの〜ケンタッキーの肉部分を食べた後に残った骨って
だしとかに使えますか?
663ぱくぱく名無しさん:05/03/06 23:55:03
使えるか知らんが油でデロデロになりそうだな。

賞味期限が二週間程過ぎた卵を焼いて食べたら
首筋あたりにポツポツとジンマシンが…ヤバかったかな
664ぱくぱく名無しさん:05/03/06 23:59:00
やったことないけど、使ってるという書き込み見たことがある。
ガラと水の量に気をつけて、じっくりコトコトやってみたら。
665ぱくぱく名無しさん:05/03/07 02:05:24
>>663
2週間くらいなら半熟でも食ってるよ
666ぱくぱく名無しさん:05/03/07 02:16:36
>>663
この季節なら常温保存でも一ヶ月越えぐらい大丈夫なはずなんだがなぁ……
たまたま食べたヤツがキレイになりすぎてたってことはないか?
卵を洗って保管したりしてないか?
雑菌が増えるぞ
667ぱくぱく名無しさん:05/03/07 06:22:47
>>662
それなりに使えます。油が気になる場合は
湯通しするといいです。
668ぱくぱく名無しさん:05/03/07 07:44:14
>>662
以前森久美さんがやってるって言ってたよ。(ちゃんと油落としてだと思う)

>>663
大丈夫?自分は卵は2ヶ月過ぎでも加熱して平気で食べてる。
669662:05/03/07 20:48:33
レスありがとうございます!
何料理に使えるのかとか油を落とす=湯通しか?のやり方がわからないとか
問題は多々ありますが何とかやってみたいと思います。
670ぱくぱく名無しさん:05/03/08 01:47:42
>>669
食った後の骨にザッと熱湯をかけて、ほんで鍋に放り込んで煮るとヨロし
面倒だろうけど、骨をパキパキ折った方がいい出汁が出るぞ
671ぱくぱく名無しさん:05/03/08 09:28:43
一人暮らし始めてからいつも野菜炒めばっかりです。こんな僕に栄養満点で簡単に作れる料理を教えて下さい。
672ぱくぱく名無しさん:05/03/08 11:08:40
やったよママン!
ガスが止まって余ったパスタの処分に困ってたんだけど、電気ポットで茹でることに成功したよ!
ガチ嬉しいよ!これで地獄のような白米三昧に決着だ!!
673ぱくぱく名無しさん:05/03/08 11:43:03
672だけど調子に乗って一食分ぶちこんだらぬるま湯で茹でたごとく外はベタベタなかはちょい硬めになってしまって
一気に欝だ・・・
674ぱくぱく名無しさん:05/03/08 13:42:57
電子レンジと耐熱性容器があればレンジでパスタが茹でられます。
ttp://cookpad.com/cocoachi/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=170274&Mode=full
675ぱくぱく名無しさん:05/03/08 14:31:37
>>674
d
そんな方法あったのか・・・
676ぱくぱく名無しさん:05/03/08 14:40:13
レンジ用のパスタ茹で器みたいなのだって売ってるくらいだからね。
677ぱくぱく名無しさん:05/03/08 20:17:50
>>671
煮物(肉じゃが ブリ大根 鯖味噌煮 根菜と鶏の煮物など)
カレーやシチューやポトフ
なんてどぉ?
678ぱくぱく名無しさん:05/03/08 21:41:02
あとは、豚汁とかけんちん汁など、具沢山の汁ものは良いんじゃないかな。
オカズが一品とかで済むよ。あとは野菜の浅漬けがあれば、かなり良い食生活じゃないかな?
679ぱくぱく名無しさん:05/03/09 00:03:43
特売で豚ロース3枚買って、ポークソテーとカツ丼を作りました。
@1枚、何かオススメメニューがあれば教えてください。
680ぱくぱく名無しさん:05/03/09 01:29:30
>679
味噌漬け!!
681ぱくぱく名無しさん:05/03/09 02:10:18
>>679
竜田揚げ
食わせてくれ
682ぱくぱく名無しさん:05/03/09 02:17:34
>>679
シャリアピンポークステーキ
すり下ろしタマネギで、どんな豚肉もヤワヤワのウマウマに変身だ
683ぱくぱく名無しさん:05/03/09 04:04:21
>>679
一口大にして酢豚。野菜と一緒にね。
684ぱくぱく名無しさん:05/03/09 12:42:04
調味料、使いきれないって問題に直面したとき、
周りの一人暮らしさんと分け合ったよ。酢とか微妙なの。
友達に一人暮らしが居ればなんだけどさ、結構便利。
入れ物は小さいのを百均とかで買えばいいし。
もちろんたくさん使うもの(私の場合はみりん)は自分の分のボトルかってたけど。
685663:05/03/09 21:05:01
>>665>>666>>668
亀レスすみません。数時間寝てると直りました。
パック開けてそのまま冷蔵庫で保管していたんですが・・・
良く考えたら他にも一緒に食べていたので
もう一回卵だけ火通して食べてみます。ワクワク
686ぱくぱく名無しさん:05/03/09 21:35:35
>>684
五大調味料は、年単位で保管しても大丈夫だよ。
687ぱくぱく名無しさん:05/03/09 23:25:46
凄く今更なんだが、>>220以降のキムチ鍋に関するレスを読んで
キムチを炒めてからキムチ鍋作ったら無茶苦茶ウマーだった(*´д`)
物凄い感動したわ。
一人暮らし始めてからキムチ鍋は「キムチ鍋の素」で作ってたんだけど、
そんなので作るより遥かに美味かった。
688ぱくぱく名無しさん:05/03/10 00:30:03
え?醤油って結構傷みやすくない?
689ぱくぱく名無しさん:05/03/10 00:34:06
>>688
本物は傷みやすい。
と言うか、生きているから保存状態に左右される。
690ぱくぱく名無しさん:05/03/10 07:51:16
醤油って傷むというか、香りと味が劣化しやすいよね。
691ぱくぱく名無しさん:05/03/10 10:09:16
うちは冷蔵庫で保管(開封後)してる
開封前は送られてきた箱に入れて陽に当たらないようにしてる。
高い醤油だから、保管をちゃんとしないと味が劣化しやすい。
だから、瓶入りしか使わない。
692ぱくぱく名無しさん:05/03/10 22:25:55
きちんと保存できる人なら年単位保管でも自信がもてるってことか
つまりすぐにダメにしてしまう人は、そもそも保管の仕方が悪いってことさ
693ぱくぱく名無しさん:05/03/10 23:06:02
トンカツソース無くなったんで買ってきたら、棚の奥に
前買ったソース発見_| ̄|○
コロッケ三昧してやる…。
694ぱくぱく名無しさん:05/03/10 23:28:41
>>693
そういうことあるよねー
うちにはマヨネーズが3つあるよ。 ○| ̄|_
695ぱくぱく名無しさん:05/03/11 06:16:38
>>694
未開封なら年単位OK。
696ぱくぱく名無しさん:05/03/14 02:11:39
マヨネーズ。
最後まで使い切るのに、ハサミを使って穿り出すんだが……。
他に良い方法ないスか?
瓶のにトライしてみたいけど、多少割高やし。
697ぱくぱく名無しさん:05/03/14 02:22:54
マヨネーズやケチャップは逆さまに保存して中身が自然に落ちなくなったら捨てちゃう。
歯磨き粉も同じだった。
698ぱくぱく名無しさん:05/03/14 02:34:46
酢を注入してゆるめてドレッシング風に使う。
同じように、チューブわさびや辛子も酢か醤油入れてシェイクして使う。
699ぱくぱく名無しさん:05/03/14 03:37:53
>>696
蓋した状態で思い切り振り回せば遠心力だけでも
かなり入り口に集まるとおもうけど
700ぱくぱく名無しさん :05/03/14 03:52:19
マヨネーズ類は>>697と同じ方法でほぼ綺麗に使いきっています。

歯磨き粉は逆さまにしておいても内部&口周辺にべったり付いているので
ハサミで切り開いているけど(一週間以上、余裕で使えますw)
701696:05/03/14 05:15:50
おお、やはり逆さ振りが多いみたいだな。
俺ももともとそうだったんだけど、あの星形の内側に、たっぷり一回分ぐらい残るのを見てからは……。
もったいなくて、ハサミ使うようになったんだ。

>>698
液体入れて振るテクか!
そうだな、そういうやり方もあるよな。
「ごはんですよ」の瓶に白飯入れてグルグル……とかって固形のイメージばっかだったよ。
ありがd!
702ぱくぱく名無しさん:05/03/15 02:56:59
>>699
それやった時、フタがちゃんとしまっていなくて
中身ぶちまけたことが orz
703ぱくぱく名無しさん:05/03/15 21:23:53
>>702
俺はそれをバイト先でやって、
社員の女の子にケチャップをかけてしまったことがある。
704ぱくぱく名無しさん:05/03/15 21:29:53
うまそうだ
705ぱくぱく名無しさん:05/03/15 22:00:21
>>703
それで食べちゃったとか・・・・・
706ぱくぱく名無しさん:05/03/16 00:51:24
>>702
おっとっと、ケチャップが。
それは漏れのソーセージにつけてと
はい、あ〜ん

とかやったのか?やったんだろう?
いいなあおれもやりたい…
707ぱくぱく名無しさん:05/03/16 03:49:12
>>706
マスタードだったら死ねるぞ
708ぱくぱく名無しさん:05/03/16 20:49:28
白米2+発芽玄米1で炊くことにした
白米2合を研ぎ釜に入れて3合分の水を張る
発芽玄米1合を軽く洗って追加投入
炊く

・・・・しくじった orz
709ぱくぱく名無しさん:05/03/16 22:15:07
この(4)の写真で、蒸し器の中の団子が敷いてる物は何でありますか?
ttp://kagoshima.e-machi.ne.jp/tmpl/sweet_a/sweet_recipe.html
710ぱくぱく名無しさん:05/03/16 22:44:30
>709
製菓用の敷き紙ですな。「グラシンケース」で検索すると見られる。
デパートなどの製菓用品コーナー、またはお弁当箱など扱ってるところにあります。
711ぱくぱく名無しさん:05/03/16 23:45:12
>>708
炊く前に気づかないものか。
しかしまあ、ゆるい飯もうまいものよ。
712ぱくぱく名無しさん:05/03/17 08:06:23
>>710
なるぽろ。
あれは蒸すのに使えるのでありますか? 蝋の沁みた紙のように見えるので、熱して大丈夫なのか?と懸念するものであります。
713ぱくぱく名無しさん:05/03/17 12:10:11
>712
クッキングペーパー、って見たことないかな?
もしくは、カステラの敷き紙とか、肉まんの底についてる紙、あれがグラシン紙だよ。
耐熱耐油性があるので、熱して大丈夫。
714ぱくぱく名無しさん:05/03/17 17:59:14
>>707
「わたし、ソーセージはこんがり焼いたパンにはさんでホットドッグにするのが好きなの。
マスタードはたっぷりかけてね。辛いの大好きだからv」
715ぱくぱく名無しさん:05/03/18 01:51:08
あ〜んってやってくれるならマスタードでも焼いたパンでもいい。
一回でいいんだ。なめてくれorz
716ぱくぱく名無しさん:05/03/18 02:30:29
春から1人暮らしってんで張り切って家電買いに行ったんだけど
料理は頑張ろうと思って良いの買いすぎたかも…orz
やっすいアパートだからヒューズ飛んだらどうしよう。
とりあえずトースターはいらんかったかな…オーブンレンジ買ったから。
717ぱくぱく名無しさん:05/03/18 03:43:57
オーブンレンジでパン焼いたらカラカラになっちゃうもんでトースター使ってるよ。
718ぱくぱく名無しさん:05/03/18 04:49:05
オーブンレンジあるけどトースター何かと便利だから活用してます。
冷凍食品でもレンジ×の多いしね。
719ぱくぱく名無しさん:05/03/18 06:52:26
>>716
トースター買って良かったと思うよ。
オーブンレンジのオーブンは結構使えなかったりするから正解!
720ぱくぱく名無しさん:05/03/18 08:08:46
>>713
クッキングペーパーは何に使う物か謎だったが、なるほど、蒸すときに敷けるでありますか!! 早速買ってみるであります! あんがとね。
721ぱくぱく名無しさん:05/03/18 11:30:35
>>720
焼くときも使える。
ただしフライパンに敷いたり、オーブンでパンや菓子を焼くときに。
あとは油物を包むときなど。
722ぱくぱく名無しさん:05/03/18 12:19:36
>720
キッチンペーパーと間違えるなよー
723716:05/03/18 14:58:47
そっか、トースターも必要なんだね。買ってよかったや。
オーブンレンジはスチームカートリッジ付き(?)2段にしたんだけど
使ってる人いる?
肉まんとかあっためたりするときに便利なのかな…
724ぱくぱく名無しさん:05/03/18 15:26:05
>>723
あと300℃過熱水蒸気オーブンヘルシオも買ってね。
魚、パン、肉(特に油なしから揚げ)に最高よ。
725ぱくぱく名無しさん:05/03/18 20:41:31
ヘルシオ一台で、オーブンとレンジとトースターと専用機を揃えてお釣りが来るゾ。
そりゃ、魅力的だけど・・・
726ぱくぱく名無しさん:05/03/18 21:34:18
ヘルシオは流石に高いからやめたよ…
300℃は魅力的だね
727ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:31:06
>>716
俺もオーブンレンジとトースター持ってるよ。
両方使うとブレーカー落ちるけど。w
728ぱくぱく名無しさん:05/03/19 08:10:57
安いオーブンレンジで食パンを焼くと
時間はかかるし電気代も高くつくよ
729ぱくぱく名無しさん:05/03/19 11:11:39
本当はシンプルなのが一番うまい出来上がりになるもんだけどね……。
730ぱくぱく名無しさん:05/03/19 13:50:57
良い素材が手に入ればね
でも、一般家庭で普通の食費では手に入りませんね
親類関係に漁師や農家がいると良いですよ、酪農家もね
結婚するときはそう言うのも考えると後々ウマーw
731ぱくぱく名無しさん:05/03/19 22:00:12
スチームオーブン専用でよければこういうのもあるが。
ttp://www.cecile.co.jp/p/p307XP-764/

トースターと電子レンジしか持ってない・・。
732ぱくぱく名無しさん:05/03/20 06:38:32
>>730
素材じゃなく、家電の方だろ
専用機
733ぱくぱく名無しさん:05/03/20 09:04:37
朝飯、煮込みうどんに卵やお餅を入れるのが多いが
今日はちょっとトライ、と言うことで
めんつゆに冷凍餃子2個を入れてその後、うどんと卵を入れてみた
定番になりそう、今度はインスタントラーメンでもやってみよう
734ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 19:53:41
735ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 21:09:32
>>734
へー。電磁波の危険かと思ってたら
火災ですか。IHいいなーと思ってたんだけど。
736ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 06:49:45
へー、IHでも火が出るんですねー。
でもそんなにヤバくなってりゃ見たら気が付きそうなもんだけどなぁ・・・
737ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 15:13:18
1人暮らしでほぼ自炊する毎日ですが、弁当とかの方が安いって時もあって、
安いから自炊なのに、何かもっと節約しようと思う今日この頃です。

で、関係ないんだけど、最近ティファールの鍋セットが気になってしょうがない。
値段も安くなってきたし(つっても1万円弱するけど)、とってが取れるのも魅力。
でも・・・男の1人暮らしで、絶対要らない気がするんだよなぁ。。。
738ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 15:30:37
>>737
買っちゃえよ( ´∀`)σ)´Д`)
739ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 16:10:48
>>737
いつまでも男一人暮らしとは限らないじゃないか。
取っ手の取れる鍋はいいぞ
740ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 16:13:57
>>734
そこに出てるのは、注意書きを読めば防げる事故ばかりじゃん。

こわいのはIHじゃなくて無知な消費者だね。
741ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 19:32:00
いや、自分で注意できる人はそもそも事故起こさないし
一人暮らしだと集合住宅が多いだろうから、周囲に目を配っておきたいなと思った
火事は建物ごとαβοοη
742ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 22:45:34
そういえば、昔モーニング娘が、志村けんをとりかこんで、
アボーンアボーンアボーン♪って歌っていたね。
743ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 04:59:55
>>737
私、愛用してるよ>ティファール
鍋ごと冷蔵庫にしまうときも取っ手がとれると便利だし、
何より洗う時すごく楽!
うちはシンクが狭いから・・・。
買って損はないと思うなぁ。
744ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 15:41:57
自炊開始!
たまねぎと豚肉とキャベツとエノキを買った!
ものごっつ余った!
明日からたまねぎと豚肉とキャベツとエノキ生活だ!
745ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 15:53:52
鶏肉が安かったからドーンと買ってきた。
正肉は冷凍保存するとして、皮の油抜きしながら調理法を思案中。
746ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 15:56:17
>>744
あと、ジャガ、にんじん、(かぼちゃで前二者の代用可)があれば無敵。
747ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:15:24
>>744
米! 小麦粉!
748ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 17:27:23
お金!
749ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 18:01:13
おっぱい!
750ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 18:26:38
長ネギ!

質問させてください。
鶏がら、鶏がらスープの素小さじ4杯、にんにくおろし小さじ1杯で
ラーメンのスープを作ったのですが、
まずいという以前に味が薄い!薄すぎる!
何を足せばいいんでしょうか?
ちなみに鶏がらは5分くらいしか煮込んでいません。←ここが問題?

751ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 18:35:01
とりあえず炒めた野菜と味噌入れて味噌ラーメンにするしかないな。つか、たったそれだけの材料でラーメンスープが
作れるはずが無かろ。
752ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 21:03:56
>>750
塩か醤油。
753ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 21:47:58
>>750
トリガラは2時間位かけて煮込んだほうが良いのでは。
754ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 22:26:44
>753
浴嫁、鶏がらスープのもとだ。
755ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 22:55:28
>>754
鶏がらスープの素の前に鶏がらが書かれているぞ、モチツケ

>>750
鶏がらをもっと煮込む、玉ねぎにんじん長ネギセロリに生姜などの野菜を
加えて煮込む、水分が減るまで煮込むなど。あとは調味料で味付けかな?
756ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 01:38:44
まぁ、旨いラーメンのスープが、素人に数分で再現されるようなシロモノじゃ商売あがったりだし
757ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 04:45:28
純粋な興味なんだけど、
スープ手作りしなければならない局面が思いつかない。
もしや麺から手作り?
758ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 08:19:45
実家のおかんはスープ(というかダシ)手作りしてたよ。
市販の生めん付属のタレを割るように香味野菜類とガラで2時間くらい。
こだわる人はこだわるらしい。俺はこだわんないからカップ麺ばっかだけど。
759ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 14:44:05
>>750
>ちなみに鶏がらは5分くらいしか煮込んでいません。←ここが問題?

大問題だと思う。
鶏がらを使うこと→本格的。
鶏がらスープですます→手抜き。

こいつが何をしたいのかわからん。手抜きで済ませたいんなら「味覇」でも使っとけ、これだけでそこそこ旨いスープができる。
760ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 22:39:41
鶏がらをもらったりして
初めて使ったんじゃないか?
761750 :2005/03/25(金) 23:13:19
皆さんありがとうございます。
すいません、給料日前でお金がなくて
なんとかあるもので料理を作ろうとしてました。
鶏がらスープの素だけじゃ心もとないなあ・・・あっ鶏がらがある!って感じで。
野菜とか買い足してきます(;´Д`)

ちなみに麺は安売りスーパーで18円でした。
762ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 05:01:03
鶏がらでもトンコツでも、獣系の出汁をとる時は臭み消しと風味を足すのに野菜を入れるべし。
長ネギの青い所だけでもけっこー違うぞ。
763ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 16:21:50
>761
ガンガレ750!
みんなはどうか知らないが、漏れはアンタを応援するぞ。
手段の為には目的を選ばないその姿勢は、ある意味で尊敬に値するよ。
好きって事さw



で、財布の中身は、あと幾らだ?
まぁ、25日だから振り込まれてるか、もう。
764ぱくぱく名無しさん:2005/03/26(土) 23:53:24
ダシ取りの野菜はくずとか痛みかけでもいいわけで切れ端とかをフリーズして
取っておいてまとまったところで使うっていうのも手だぞ。
万年貧乏なら使えるものはなんでも使えだな。
765ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 18:48:34
私も鶏ガラ、よく買います。
ガラと葱の青いとこ、にんにく、生姜、萎びた人参とか屑野菜いろいろブチ込む。
じっくり煮込むとイイ出汁がとれます。
ラーメンの出汁はもちろん、お粥炊いたり中華料理のベースにしたり。
毎日火を通せば、数日間楽しめる。
766ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 18:53:27
>>761
鶏がらだけじゃなくて、鶏がらスープの素も入ってるなら、
無理にいろいろ買わなくても醤油か塩で味付ければそこそこ食べれる味になると思うけど?
767ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 20:30:24
本等に一人暮らしの初心者だと「○○○は当然」って話を通すのは可哀相だよ。
ま、次の人生は、子供の頃から親の手伝いをして、いざ一人になったとき困らない人生を歩みたいけどね。
768ぱくぱく名無しさん:2005/03/27(日) 22:31:51
次回は、なんて思わないでがんがんなんでもやってみればいいんじゃないの。
失敗しても一人なんだから自分で責任取って食えばいいんだしw
ねっとぐぐればいくらでもレシピがでてくる時代だしな。そんなこんなで
だんだん常識なんて身についてくるもんよ。
すると料理番組とか見る目が変わってくる。反面教師で芸能人が下手くそ料理
やらかしてる番組があるだろ。あれも勉強になるぞw
色々タブーやらかしてるから。
ああ、こうやらかすとこうなっちまうんだ、って失敗例集。ある意味貴重。
769ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 00:41:28
滅多に外食することもなくやってきたので、自分的には料理に自信持ってるけど
残念ながらそれを披露…というか確認する機会すら無いよ・・・orz
770ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 17:39:02
一人暮らしだからこそ、友達を呼んでささやかな宴席を設けたりするけどなぁ。
771ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 21:42:25
たまーに宴会やらないと、寂しくて死んじゃうよ
772ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 22:42:10
>>771はウサギ。
773ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 23:49:28
コーンポタージュのトロトロ感はどうやって出すんですか?
774ぱくぱく名無しさん:2005/03/29(火) 23:57:42
小麦粉
775ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 00:17:09
>>773
本来的には、最初に小麦粉を炒め、そこに牛乳を投入し・・・という
面倒な手順を踏むのだが、面倒だから私の母は水溶き片栗粉を使ってた。
776ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 00:35:32
コーンスターチじゃダメ?
777ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 00:44:41
片栗粉やコーンスターチ使って悪いわけ事じゃないけど、自炊続けるのなら普通にホワイトソースの作り方覚えておいたほうが、後々応用がきいていいんジャマイカ
778ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 00:47:54
確かに、ホワイトソース(ベシャメルソース)の作り方覚えるよいいよ。
この前、インフルエンザに罹った時に悪化する前にと思い、シチュー作ったんだよね。
それが、美味しいのよ!ナツメグ入れ忘れたけど満足だったよ。
779ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 00:49:14
>>776
コーンスターチでもいい。

>>777
本人の気持ちしだいだね。
780ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 06:17:25
ホワイトソースは実際作ってみると以外に簡単だよな。
ツナ缶入れてパスタにしたり、白菜コンソメスープで炊いたのに入れたり。
781ぱくぱく名無しさん:2005/03/30(水) 08:23:31
ベシャメル 便利だよね。冷凍保存できるし。
グラタン コロッケ ドリア シチュー スープ パスタ
料理のソースとか、いろいろ使えるし。
782ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 00:13:11
黒だの! 白だの! 基本ソースは何作っておいても役に立つ。冷凍効くし。
783ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 22:48:13
外出かもしれませんが引越しを考えているアパートがあって
ただ一点問題なのはキッチンが電磁調理器なんですが
それってどれぐらい不便なの?

野菜炒めとかも難しい?
784ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:09:48
もう少しで一人暮らし。
自分にもできるメニューを晒してみる

ハンバーグ
ポテトサラダ
パスタ(カルボナーラ、ミートソース
ほうれんそうの胡麻あえ
カレー
ぶりの照り焼き

785ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:26:22
ウナギ屋さんのタレとか、焼肉屋さんの揉みダレ・つけダレが作れたらなぁ、
ってけっこう思うんですけど、やっぱり家では無理なんですかね?
誰か作り方わかる方・・・なんていませんかね。
もしいましたら、お願いします!
786ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:31:45
>>784
カレーは簡単だがひとりで食うと飽きてほんとに嫌になるから気をつけろよ。
他のメニューはなかなか立派だな。
朝作ってもすぐ食えるような手抜き料理とか色々覚えるといいぞ。
がんばれ。
787ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:35:50
>>783
最近では火力は強いのもでてきてるみたいだけど
少し古い物件ではお話にならない火力のも多い
火力調整が遅すぎて料理に不便
野菜炒めはできるだろうけど火力が弱いとなかなかおいしくできない
788ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:37:13
ブロッコリー大量に貰ったんだけどそろそろ食べ飽きてきた…
何か変わった料理法ないかな?
天ぷらにしたら美味しいかしら…
789ぱくぱく名無しさん:2005/03/31(木) 23:54:55
>>788
ゆでただけでマヨネーズで食うのはもうやったよね?あれだけでおいしいが。
あとポテトサラダに入れるのもんまいよー
天ぷらも知らないけれどおいしそうだと思うよ、聞いたことある
水気よくとってから衣つけて揚げるといいとか
あとポトフにいれるとかシチューにいれるとかカレーでもいいね
味噌汁でも案外食えると思うよ?
790ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:45:04
>>789
ありがd。ゆでてマヨネーズや青じそドレッシングはやったよ。んまかった。
ほほうポテトサラダや味噌汁はやったことなかった。
参考になったよ。天ぷらもやってみようかな。
791ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:10:01
>788
昔、中華料理屋で食べたオイスターソースで炒めたブロッコリーはおいしかったな。
792ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:31:22
>790
グラタンはどう?エビやマカロニとホワイトソースとチーズとかで。
ゆで卵をのみじん切りマヨ和えを下茹でしたブロッコリーにかけて焼いてもいい。
さっと茹でてカニ(カニカマでも)を入れた中華風の塩味系の餡をかけてもウマー。
下茹で→にんにくとオリーブオイルで炒めても美味しい。
茎の部分は皮を厚めに剥いて肉巻きにするとアスパラっぽくてウマー。
793ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:31:27
>>790
シチューとか、洋風煮込みに入れたりはせんの?
794ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:34:08
>>790
エスニック系が苦手じゃなければ、エビと一緒にタイカレーのスパイス(調合済み)
で炒めるとおいしいよ。
795ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:56:07
エビチリの付け合せとして、チリソースかけて食べるとか。
796ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:57:00
茎の部分を千切りにして、牛肉と炒めるのもウマソー
797ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:20:18
もう…お腹すいてきちゃったよ…( ´Д⊂ヽ
798ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:37:31
>>790
お浸し 卵とじ オムレツ 茹で卵とマヨあえ サンドウィッチ
パスタ(ブロッコリーとアンチョビーのオレキエッテなど)
チーズフォンデュ バーニャカウダ
グラタン フライ コロッケ
シチュー カレー スープ
肉と中華炒め(塩味 オイスターソース味 豆板醤味 など)
799ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:59:42
>>785
ああいうのは、毎日漬込んだりして脂やらアミノ酸やらで熟成されてるからねえ。
分けてもらってそれを毎日やらなきゃならないかとorz
800ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:25:33
>783
吹きこぼれを全く考慮しなくても良いのは、最大のメリットかも。
反面、焼き物は当然ながら出来ない。秋刀魚の塩焼きをオーブンで
作るのは心理的に引っかかるモノがw

火力は・・・どうでしょう。ガスには及ばない気がします。
もしかしたらそれも熱量は同じなのに錯覚しているだけなのかもしれません。

中華の料理人みたいには行かないですが、普通に煮る、蒸す、炒めるは
問題なくできます。
801ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:37
こんくらいのものを作りたい
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0283.jpg
802ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:55:16
マルチしてるから踏まないほうがいい↑
803ぱくぱく名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:00:33
>801
てんぷりゃ
804ぱくぱく名無しさん:2005/04/02(土) 20:12:17
>>801 天丼?

ここの人たちは、1食幾ら位ですか?
自分は1食400円ぐらいですが、贅沢でしょうか?
805ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 00:28:05
>>804
朝70円、昼500〜1000円、夜200円ってとこかな。
収入の範囲でやりくりできてるならいくらでもいいんじゃない?
806ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 05:50:19
彼女の家に通い同棲。彼女は水商売をしてるので、実は家事なんぞ一切出来ないのだろうと思っていたが、なかなかやりよる。今年で付き合って7年、飯の味も含み、そろそろ求婚してみようか…。取られたら嫌だな、と最近感じるんだ。スレ違いスマソ
807ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 08:22:08
>>804-805
人それぞれだよね。つらくなければ、いくらかけてもいいと思う。
私は、一日100〜200円くらいかな。
808ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 11:01:52
米は何キロ単位で買ってますか?
三食米なら10kg買ったほうがいいのかな…
809ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 11:11:24
2kgを半月毎に。
でかい方が安いのだけど、なんか億劫で。
810ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 11:18:53
朝パンで、昼夜ご飯なので5キロ買ってます。
811ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 13:01:52
自分で運ぶと5Kgが限度。
812ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 13:09:30
>>806
今が年貢の納め時。迷うな突撃汁
813ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:15:53
5キロだと2週間持たないんだよねー。
814ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:21:00
どうも板初カキコです。
一人暮らしだと食費3万が普通という事だけど、昼飯弁当持参じゃないととても無理なんだが・・・
ほんとに普通なのか?

>>801
野菜スティック丼?
815ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:23:41
うん、弁当持参してる。
でも3万もしないぞ。
816ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:40:22
>>814
3万が普通って言うのは、どこの説?
817ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:49:18
食費は月2万かな?酒は別に買うけどね。
818ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 20:53:28
俺、滅多に昼メシ食うヒマ無かったから、昼抜きに慣れちゃったよ。
食費なんて1万ちょっとだよ。ついでに下戸だし。
819ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:15:56
社食とかなくて昼は外食必至となると月3万はキツいよね
820ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:16:12
メシ代を別にして食費は月15銭などと言い出すヤツが、またわいてきましたね。
821ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:29:41
3万きついかあ。
そろそろ実家出ようと思ってるけどかかりそうだな。
酒好きじゃないからまだましそうだけど。
でも今でも昼はコンビニ弁当で結構かかってるんだよね。
まあそれがメインと言えばそうなんだけど。
食わなきゃ去ぬ。
822ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:51:38
自炊で1食400円X{20(20日の平日夜)+20(10日の土日昼夜)}=16000円
社食の昼飯 200円X20=4000円
合計2万円くらいだね。社食は半額帰ってくるので実際は100円だな。
823ぱくぱく名無しさん:2005/04/03(日) 21:54:16
どこの社食だ…
うちは10円引きw
824ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 09:15:41
酒好き、食べるの大好きで大食いだけど、最近外食してなので一万もいかない程度。
825ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 09:47:46
>>824
何食ってんの?
826ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 09:52:32
実家に居るって事じゃねーの?
827ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 10:12:10
きっと一人暮らしの農家で自給自足
おれなんか自宅酒代だけで1万は軽くこえる
828ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 10:41:39
飲み食いが好きで1万って、、、ありえねぇ〜。
うちは、酒が格下げ(焼酎)になった・・・それでも酒だけでも普通に5000円は出るな。
たまには、美味いワインでも飲みたいな。
やまやにでも行くか・・・。
829ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:04:45
一万円台ならいける。
830ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:34:53
壱萬円以内と壱萬円台では天地の差が
一日300円で酒くらって満腹は辛いが
600円ならなんとでもなるよな
831ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 11:55:30
実家が農家の人羨ましいよ、野菜や米を送ってもらうだけでも
食費が全然違うものね。

春になったのに、野菜がまだ高いのはどう言うことなの?
自炊の意味がなくなるよね・・・魚も高いし、悲しくなるな。
832ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 13:37:28
漏れは昼食だけで750円/日×20日=15000円。
昼食、200円×30日=6000円
その他、お茶代(茶店代含む)で5000円/月。
夕飯自炊、20000円/月くらい。
食費だけで46000円もかかってるよ〇| ̄|_

ちなみに飲み代は別ね。
833ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 14:31:05
>>832
ごく普通の食費だと思うよ
お茶だいがちょと高いか
834ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 15:14:45
一人前料理は材料割り高になるし
無駄も多くて金かかるよ
835ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 15:32:45
そうかな?まとめ買いした野菜や肉や魚は、それぞれ下ごしらえして冷凍したり
味噌漬け、塩漬け、酢漬けなんかの保存法を駆使すれば
無駄も出ないし、思い立ったときにすぐ料理できていいよ。
836ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 16:38:01
うらやましいな。計画的に手間隙かければ経済的なんだろうけど
そーも行かない人もいるんだよね。
837ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 19:18:06
自分も今日は1ヶ月分の肉を5000円近く買ったな。

肉類は小分け小分けでやりくり。これだけで全然違うよ。
あとは、焼酎の2リットルとか、テーブルワインに安いやつとか
節約しようと思えば、けっこうできる。
パスタも6袋買ってきた。
パルミジャーノ2個にオリーブオイルや缶詰、酒類、パスタ、肉、野菜は1週間分、で合計7000円くらい。
節約しても美味しいものは食べたいよね。
暫くは心配な〜い。
838ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 19:29:47
>>825-826
もちろん一人暮し。
普通に、鍋 煮魚 焼き魚 肉料理 煮物 サラダ お浸し 酢のもの 汁物 納豆 わかめ 卵料理
パスタ ピッツァ パン 和洋菓子 酒類 とか。
839ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 20:48:17
>838
それで大食いで月1万?
メ、メニュー晒してくれ、全部真似するから!
840ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 20:50:36
って、よく見たら酒代も入れて1万いかないって?大食いで?
ネタ臭がしてきた・・・
841ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:02:35
本人は大食いのつもりでも、他人から見たら小食なのか(w
多分、自分で最初から作るもの多いのかも。菓子やピッツアなど。
それでも、1万・・・凄過ぎる。

唖然。
842ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:07:11
ネタじゃないよ。
でも確かに、酒類は最近は買って無いかも(以前買ってあったのとか飲んでる)。
安上がりで好きでよく作るのは、
鯛かぶと煮 ピッツァマルゲリータ テキトウなサラダとかお浸しとか煮物
納豆 わかめの汁物 パスタ(特にトマトソース系) ケーキ クッキー
843ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:09:04
ていうか、酒どのくらい飲んでてそれなのさ?
…もしかして節約系スレ常駐の家持ち少食おフランス献立羅列女か?
844ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:21:45
今日の夕食は、
ご飯1膳 70円
味噌汁(若布+玉葱) 20円
キャベツ2枚、かぼちゃ2切れ、人参1/4本等の蒸し野菜 80円
梅干1個 5円、きむち 20円 
冷凍シュウマイ5個 35円
たらのムニエル 130円 えのき 15円

計370円でした。
845ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:31:57
>>843
何それ?だから大食いだってば。酒の量は時によりまちまち。
846ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 21:58:44
節約の上手い人はいるんだな、これが。

自分の今日の食費・・・カジキマグロのグリル。焼きそば(冷蔵庫整理)
酒代入れても700円は逝ってると思う・・・反省・・・orz
847ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 22:00:34
>>845
多分、白飯の大食いで酒も飲むんだろうな。
漏れは信じるよ。
でも、住んでるとこはどこ?
物価の違いもあるからね。
848ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 22:23:00
自分の稼いだ金なら、どんなに使おうとままよ。
一晩に100万使おうが200万使おうが、全く使わないのもよし。
人生は楽しむもの 食え 歌え 愛せよ!
春宵一刻値千金
849ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 22:53:45
そう言う話じゃないんだな・・・
1万で大食い&大酒飲みってのがスゴイんだよ。
850ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 23:03:03
>>848
使うのはもちろん構わないが、言ってることがおかしいのはどうもなぁ。
例えば >>822 は「見込み」や「だったら良いな〜」など予算を書いてるのであって、「食費のかかり」という決算でないよな、きっと。家計簿から食費を抜き出せば、ああいった美しげな数字ではない訳で。
851ぱくぱく名無しさん:2005/04/04(月) 23:55:07
>>837
一ヶ月に5000円分も肉を食うって、どんな生活だよ……
1000円出せば鶏胸肉が4kg買えるだろ、それですら一ヶ月じゃ食いきれないのに……
852ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:03:29
>>851
そうだね、ラムラックとか豚挽肉、細切れ、ベーコン、生のウィンナー、鳥ももにく2枚、笹身5本、鳥のリブ10本
食べきれないこと多いけど、外食はほとんどしないし、家族が来る時もあるし、豪華に弁当作って出かける時もある。
元々食道楽だから・・・外食できない今は家でご馳走作るのが趣味。
結局は、パスタやラーメン米入れて、2万はかからない。野菜もね。
4kgも同じ肉は食べれないけど、節約はしてると思うよ。
853ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:07:03
補足・・・外食すれば3000円から4000円は出るでしょ?
それをお家でやれば、けっこう豪華になるよ。
854ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:16:02
っていうか外食ってモノによっては高いくせして自分で作ったほうが美味いだとういうのがあったりするのが・・・
855ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:19:33
肉より野菜高いね。
政府はもっと農家を応援すべきだよ。
856ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:47:55
畜産も畜産農家な訳だが…。
857ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 00:53:21
野菜の農家ね。ごめん、言葉足らずで。
858ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 03:51:48
ってゆーか、1人暮らしで1度に5000円分も肉買って、どう保存してるのか気になる。
塩使ったり、冷凍しても、そんなにもつもんじゃなくない?

・・・グラム1000円以上の肉だったら余裕だけど。
859ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 07:07:37
>847
都区内。東京駅、渋谷あたりまでは電車で2〜30分くらいの場所。
860ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 08:09:28
↑またこいつか。
861ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 08:14:01
聞かれて答えただけなのに、悪い?
862ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 08:34:08
>836
ある程度頻繁に料理するなら手間隙はかけなくても済むが。
割高になるのは、1人前ようとかの少量のを買うことと、惣菜類を買ってしまうことだから。
例えば、キャベツなんかまるごと買えば保存がきくからかなり安上がりになる。
冷凍も特に調理せずにするならほとんど手間にならんし。

あ、もともと高価な食材を買ってしまう人もいるか。
863ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 09:12:41
>>858
ラップしてジップロックして冷凍すれば、肉は1ヶ月くらいは冷凍でも平気。
トレーのままの冷凍は絶対にしない。冷凍焼けが早い。
即解凍したい時は厚手のアルミの上に置く。10分もあればきれいに解凍できる。
自分は色々な料理するので、5000円くらいの肉は上手く消費できるよ。
今回はラムラックが1000円以上したのが高かった。あとは。生のウィンナーかな?

自分の場合料理や食器、調理道具は趣味かもしれない。

>>859
けっこう、マメに料理するんだろうし、買い物も上手いんじゃないのかな?
864ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 09:43:05
鶏胸肉買って一週間ほど忘れてた
とりあえず衣もなんもなかったので、油揚げにしてみた
正式な料理名もあるのかも不明・・・ただそのまんま油につけて、火通すだけという・・・
書いてて恥ずかしくなるようなやり方w

塩振ったら意外と美味しかったんだけど、鶏肉に限らず肉類って賞味期限過ぎてどの程度もつのかな?
俺が食った胸肉は5日ほど過ぎてたんだが・・・ラップはいだらちょっとだけ異臭がしてた
865ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 09:44:13
あぁゴメン、誤解まねきそうなので一応
冷凍じゃなくて冷蔵でお願いします・・・
866ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 10:05:00
料理名は鳥の素揚げだね
ハネまくりそうで恐い
867ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 10:06:21
季節にもよるし、冷蔵庫の温度にもよると思う。
うちは、腐りやすい物を冷蔵する時は野菜室に入れてる。温度変化が少ないから。
あとは、自分の鼻を頼りにするしかないかもね。

油でただ揚げる・・・素揚げだと思う。
868ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 10:08:09
>>864-865
生で冷蔵だと、せいぜい数日程度じゃないかなぁ。
種類にもよると思うけど、
細かい物(コマやひき肉)のほうが、酸素に触れる表面積が大きいからあしがはやいし、
お店で売られる前や売られている時の情況にもよりそう。
あと、これからの気候だと気温も高くなるしね。
とりあえず火を通したり、冷凍保存っていうのが望ましいのかも。
匂いがしたらやめといた方がいいと思う。
869ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 10:55:47
肉の素揚げって…
ころも作らなくても小麦粉か片栗粉ぐらいは振ろうよ
870ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 11:24:40
素揚げの方があっさりしているような気がする
871ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 11:33:13
素揚げにするならソテーのほうが後始末が楽だな
872ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 12:12:50
うちはオイルパン出しっぱなしだから、揚げる方が後片付けは楽なんだけど
>>871さんはフライパンとか洗わんの?
873ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 12:13:48
>>870
あっさりがいいなら何も揚げなくても

874ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 12:34:46
>>872
>>872
フライパンは洗うけど、揚げ物の油は2日くらいしか使わない。
揚げ物は少量の油で済む厚手のスキレットでやってる。
残った油はクッキングペーパーで吸い取って、あとはお湯と束子で洗っておしまい。
875ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 12:35:10
アンカー2個も・・・気にしないでね
876ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 12:36:48
今思ったんだけど、フライパン洗わない人いるのかな?
877ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 13:21:25
みなさんありがとう!
素揚げというのですか、知りませんでした
これからは忘れないうちに早く食べるか、冷凍もしくは火を通して保存したいと思います
小麦粉くらい・・・と言われてしまいましたが、夜急にお腹がすいたものの
スーパーがやってない状況だったのでw意外とはねなかったんですが、やはり鮮度が落ちてるからなんでしょうか
最後にあらためてありがとうございました
878ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 16:42:27
>>877
油がはねなかったのは、肉の表面が乾燥してたからだと思うよ。
パックに入れたままの鶏肉でも、2〜3日で端から乾いてくるから。
これが乾かず、肉汁に漬かったままグダグダだと悪くなるの早いぜ。
879ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 18:00:34
>>862
キャベツってチョー傷みやすいイメージあるんですけど、
保存ってどれくらいできるんですか?
880ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 18:06:49
>>879
外側からはがしていって冷蔵庫の温度低めで袋にいれてて
芯をえぐって濡れ新聞紙、で半月とか20とかもつよね?
881ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 18:11:27
芯をくりぬいて濡らしたキッチンペーパーつめて、ポリ袋に入れて野菜室に。
横倒しにしないで水平に入れる。
2週間ぐらいは持つよ。時々キッチンペーパー取り替えること。
882ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 18:12:31
ぅおぁ。かぶりましたごめんなさい。
883ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 19:52:29
キャベツよりもやしの方があしがはやいイメージがある。
884ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:16:41
もやしは足はやいよ。保存野菜に相応しくない。
冷凍は別だけどね。

885ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:19:35
もちろん、茹でて保存した場合ね。


886883:2005/04/05(火) 21:25:53
>>884
そそ、だから最近あまり買わないんですよ。
値段的に安くても、お得じゃ無い気がして。
好きだし美味しいけどね。
キャベツや大根は、生でも、煮ても焼いても炒めても…って幅が利く点が好きだな。
887ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:35:16
キャベツ、そんな方法で保存できるんですねー。
何かくっっっさい汁が出て、すぐにべちゃべちゃになっちゃうイメージがあったんですが。
ありがとうございました。
大根を半分買ってきて、余った分を冷蔵庫に入れといて、
数日経っただけで捨てようか非常に迷ったあげく、いつも捨てているので、
イロイロ改善の余地はありそうですね。


話は変わるんですけど、クレイジーソルトって高くない?
888ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 21:38:27
調味料は専門スレのほうがいいかも。
味付けだけは個人に別れると思う。
でも、このスレにクレソルファンが居れば、答えは返ってくるとおもう。
889ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:01:53
もやしは一袋だけ購入、購入当日にナムルにして3日くらいで食べきるようにしてる。
玉ねぎとかも購入当日にとりあえずスライスしてソテー、タッパーに入れて冷蔵庫。
あと大根も切って塩してからナムルか浅漬けかな。
なので休日は食材買って来てまとめて色々調理(というか保存用に処理)している事が多い。
890ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:02:50
>>887
クレージーソルト、超ファンって訳じゃないけど持ってはいるよ。(調味料好きなもので)
高かったかどうか忘れちゃったけど、結構量あるし、
私はなんにでもって感じでは使わないので、そんなに減りが早くないです。

大根やキャベツ、私はサラダや即席漬けや薄味の煮物(スープ煮や風呂吹き大根など)
にしておいちゃって保存したりする。
891ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:13:50
>>889
えらい!マメだね。
私はたまーになんだけど、時間と気持ちに余裕があるときは、
玉葱炒めていわゆる「あめたま」(あめ色玉葱)作って、冷凍してるよ。

あと、ホールトマトでトマトソースとか、ピザ生地 クッキー生地 とかも作って冷凍。
892ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:15:48
酔ったから寝るね
おやすみ
893ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:18:47
いやあのチャットじゃないんですが・・・
894ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:19:53
このスレ見てると大きな冷蔵庫欲しくなる
895ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:36:02
おやすみ〜
覚めない夢へいってらっしゃい〜
896ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:37:19
玉ねぎって何もしなくても、けっこうもつよね?
それと、もやしって火を通すと量がすごく減って、一食で食べちゃわない?
897ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:16
もやしって栄養的には、何も無さそうなんだけど、
何かを多く含んでいるとか特徴ある?
898891:2005/04/05(火) 22:56:24
>>897
大豆だから、何も無いって事は無いと思うよ。
豆もやしよりは、普通のもやしの方が少ないかもしれないけど。

>>896
うん、玉葱はもつね。新玉葱はチョットだけあしはやめかな。
でも、私はめんどくさがりなんで、後でラクしたくって、作っておいたりしちゃう。
899ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:03:32
オレも小学生の時に「モヤシに栄養なし」と教わったが、
あれは全くのウソ。
ビタミンC.Eやミネラルがバランス良く入ってるよ。
特にモヤシ肉炒めは独身者にとって完全食に近い。
900ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:04:06
>897
http://www.moyashi.or.jp/
これによると、けっこうあるらしい。
まあ、「もやし普及委員会」なんていう生産者の秘密結社の情報だけどねw
901ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:05:17
一応参考ページ(あるあるだけど)
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arumoyasi/mo_2.html
902ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:05:50
>>900
もやしのモッピーwwwワロスw
903ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:10:59
そういえば、昔の家庭科の教科書には食物繊維は栄養がなくて
役に立たないとかかれていたな
904ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:30:10
1回の買い物で大量に食材とか買い込んどいて
すべて使いきってから次の買い物行くのと
ちょくちょく買い物に出かけて少しずつ必要な
食材を買うのならどっちがいいですか??
905ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:37:42
ちまちま買った方が良いでしょうな。冷蔵庫的にも。
時間に余裕があればですが。

平日に買い物する時間が取れない俺は週末にまとめ買い。
近所に深夜スーパーがあるところがうらやましい。
906ぱくぱく名無しさん:2005/04/05(火) 23:43:38
ちまちま買い物に行くと、余計なおやつとかつい買ってしまう。
よってまとめ買いすることにしています。
二人暮らしを経ての一人暮らしなんで、冷蔵庫けっこうでかいしね(´;ω;`) アゥ
907ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 00:03:40
夜な夜な見切り処分品のワゴンを物色しに行きますよ。
使ったことのない食材も買っちゃうから料理の勉強にもなります。
908ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 00:07:38
閉店間際のスーパーで、焼肉用牛タンを買ってきた
普通に焼いてみたんだけど、なんか凄く固くて美味しくない
焼肉用ってわりに、厚切りだったから
タンシチューとかにした方がいいんだろうか
909ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 00:36:21
>908
シチューにするほど厚くないなら、玉ねぎ、パイナップル、キウイとか肉を
柔らかくするものに漬け置きしてから焼いて食べたら?
910ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 00:42:12
>909
なるほど!漬け焼き用に仕込みます。
911ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 00:43:59
>>908
なんでもシャリアピン風にすると、柔らかくなるよ。
豚だけじゃなく、鶏も牛も柔らかくなる。
がんばってタマネギをすり下ろすのだ。
912ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:15:23
サラダに入れた生のタマネギがとても辛かったのですが、
どうすればいいでしょうか?
水にさらさなかったのがいけなかったのかな。
913ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:22:14
>>912
生のタマネギを食べるととても辛いのは当たり前だけど・・
どうすればいいかは自分しか決められないだろ。
914ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:27:21
>>912
さらすとさらさないでは雲泥の差だよ。
915ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:35:05
タマネギの辛さを減らすには 水でさらす 加熱する などがあるけど
どーすればいいでしょう?
という質問なら 勝手にすれば? という答えくらいしか出せないよねぇ
916ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:39:22
目的が辛さを減らすなら、どれでもいいんじゃないか。
何を聞きたいか分ってないならチラシの裏に質問書いてね。
917ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:41:09
>>915
分ってるなら聞くなよ。
918ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:50:58
>>917 おまえには聞いてない
919ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:52:57
それくらいでいじけるなよ。
920ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 15:59:00
>>918
質問したい事は決まったか?
921ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 16:09:57
なんか、こう、もやもやしてるので
すっきりするようなのが食べたい(飲みたい)んだけど
何か無い?
922ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 16:25:15
もやもやしてるのは頭に糖分が足りてないためだから、
キャラメルをなめるといいよ。
923912:2005/04/06(水) 16:30:49
水にさらす、もしくは加熱すれば辛さは取れるんですね。
勉強になりました、ありがとうございます。
924ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 16:33:48
>>922 了解。キャラメル作ってみる。
牛乳と水あめと・・・・あと何だっけ?
925924:2005/04/06(水) 16:36:12
ぐぐってみた。>キャラメルの作り方
コンデンスミルクがいるんだねぇー
仕方ない、買ってくるか。
926ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 17:45:14
>>924-925
やっぱり、かなり頭に糖分が足りてないみたいだな。
927ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 18:03:10
本当に作ろうとする>>924に萌え
928ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 20:32:40
今更ですけど、>>683の方法は、空気に触れないようにして冷凍する、ってことですか?
あと、冷凍焼けって何?
929ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 20:40:20
冷凍焼けくらいぐぐれ
ヒント教えてもらっててさらにクレクレ君はダメよ。
930ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 20:42:01
931ぱくぱく名無しさん:2005/04/06(水) 23:58:03
>>923
切る方向によっても辛さは違うからね。
辛味を抜きたいときは繊維を断つように切ってから水にさらすんだよ。

でも涙が出るほど辛いかそうでないかは、
玉葱自体のあたりはずれも結構あるような気がする……
932ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 07:39:24
>>912
今更でごめんね。
生なら、薄くスライスして、軽く塩もみして水洗いする(水にさらして流す)と、結構食べやすくなると思うよ。
あと、新玉葱を使うと、切ったままでも比較的甘くて辛味が少ないと思う。

>>921
ハーブティーとか ミルクティーとか カプチーノとか飲むのもいいかも。
甘いものももちろん良い!あと、好きな物食べな〜。
933ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 14:21:07
まぁでも、辛味成分が、血液をサラサラにするってわけで、
そういう面から見たらさらしすぎも問題アリかも。
934ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 14:39:28
マヨネーズで和えると辛みが弱まるよ
935ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 18:41:10
脂分が舌に膜を作るから、辛みが緩和されるんだよな
口の中が辛いときは、水を飲むよりバターを舐めた方が早くひくし
936貧乏人:2005/04/07(木) 20:50:24
オレはタマネギを水でさらすと
栄養分やエキスまで水に流れそうで
一度もやったことがない。
937ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 21:10:09
さらした水は汁物などに再利用
938932:2005/04/07(木) 21:23:25
私も実は辛いの好きなので、自分一人で食べる時はさらさないかも。
939ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 23:28:59
私、自炊は適当にするんですけど、買った材料を余らせて腐らせて
最終的には捨ててしまいます。
もったいないので、何とかしたいんだけど、
あまり料理のレパートリーがないので、使い切る事が出来ません。
何とかならないかな〜。
940ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 23:37:55
>>939
冷凍できるものなら小分けにして冷凍汁
むしろ冷凍のカット野菜買ってくるとか
941ぱくぱく名無しさん:2005/04/07(木) 23:39:32
メニューがどうしても浮かばない時は↓で聞いてみては?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111711797/

あと、どれぐらいの頻度で自炊してる?
週に2〜3回とかだと、材料の種類は少ないのに量が多いってことになりがちで
結局無駄にしたりする。
942ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 00:43:06
>939
とにかく毎日自炊する。
レパートリーに材料を合わせるんじゃなく、ある物で何ができるかを考える、レシピを探す。
使い道が多いもの、日持ちがいい物を買う。
943ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:00:05
>>939
俺もレパートリーはないけど、余った野菜等は最終的にコンソメスープにぶち込んで
処分してます。
944ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:21:58
>>939
shop99の近所に引っ越して、週3回通う。
黄金電設の節約レシピ本を参考にする
945ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:36:23
いや、そーゆーことじゃない
946ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:38:19
関係者じゃないが、99ショップはスゴイ。
自分はラーメン激戦区と言われてる所に住んでるけど、
2食入り半生醤油ラーメンはオススメ。
茹時間は2分指定だが、強火で1分を推奨!
とにかく、だまされたと思って作ってみれ。

それに、肉まんとチャーシューまんは
完全に中国の味だよ。出張していた時を思い出した。
絶対に蒸し器で調理!
947ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:46:33
「それに、肉まんとチャーシューまんは完全に中国の味だよ」

そりゃ、中国で作ってなきゃ、こんな値段では売れないだろ。
948ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 01:58:18
99ショップの野菜って、
何か汚らしくて買う気が起こらない
949ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 02:01:57
ショップ99の「大盛りご飯」激マズ。
その他にも冷凍食品のコーナーには
魚とかお惣菜とか珍しい物が売ってるが
どれも食えたもんじゃなかった。
結局近場の100円ショップの方が使える。
950ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 03:47:49
99ショップの冷凍食品で魚シリーズの何かの照り焼きみたいなのはそこそこだったよ。
しかも3切れも入ってるとあってびっくりしたけど、開けてみて納得。

野菜は・・・去年の価格高騰した頃くらいから中国産が混じり始めて、
今もその影響で多少あるけど、日本の〜産ってある野菜もけっこうあるよね。
>>948さんは・・・そう感じるならしょうがないでしょうね。買わなければ済むことだし。

ちなみに、俺としては中国産(特に野菜。そして冷凍食品も)は買いません。
あ、冷凍食品買っちゃったけど。

ラーメン買ってみよ。
951ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 03:52:10
銚子産冷凍いわしにはお世話になってるよ。shop99の。
あと、ハナマルキの味噌とかな。

結構、shop99にはお世話になってるなぁ。
952ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 04:12:16
shop99の大盛りカレー(レトルト)って味薄くない?
953ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 06:33:40
>>953
煮詰めろ。
954ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 06:39:49
>>953
オマエは文書を煮詰めろ。
955ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 07:13:30
味に贅沢言える立場なら、99Shop使わないでもっとイイとこ使うよ……
そこしかないから、そこで手に入るもので精一杯美味しくできる工夫をするっきゃないんだよ……
956ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 08:55:48
レパートリーが少なくて、使い切れなくて捨ててしまう?
じゃぁ、使い切れるまで2回、3回と同じもの作って使い切れば
良いんじゃないか。

晩しか作らないから、3日同じって言うのはよくあるorz
957ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 09:50:23
>>939
私もレシピはいろいろ持ってるんだけど、
ついいつものメニューを作ってしまいがち。
でも、できるだけ食材を無駄にしないようにはしてる。
例えば、 トマトソース 軽く茹でた野菜(ブロッコリー ほうれん草 いんげん 芋類 など) ご飯
などは、食べきれない分は冷凍。パン 納豆 など、そのまま可能なものは冷凍。

いろんな野菜や肉のコンソメ煮→トマト煮やカレーやシチュー→グラタンやオムレツなど
って感じで、味を変化させていって、飽きずに食べきる。

時々残り食材で、鍋 スープ 炒飯 炊き込みご飯 炒め物 などする。

って感じかなぁ。
958ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 12:07:36
>>939
素材を和・用・中で使いまわしてみたらどうか。

和でも醤油味、味噌味、塩味と変化できる。
洋ならホワイトソース、スープ、トマトソース、カレー(洋か?)、・・・・・・
中なら中華スープ味、中華味噌味、炒めてとろみ付け、・・・・・

味だけではなく調理法でも変化が出る。煮・焼・蒸・炒・揚・茹・揚・・・・
アイデア次第だ。美味く食えりゃいいんだ。
959ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 20:17:53
要するにアレだ、何に対してもめんどくさがりな人は、自炊も向いてないからいずれ炊飯器がカピカピになる。
960ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 22:03:54
炊飯器だけは使ってるよ。まずい無洗米だけど。
961ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 22:12:55
あらま、無洗米と要洗米(?)とで味に違いがあんの?
962ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 22:14:45
違うことは違うと思う。味音痴な俺でもわかる。
でも夏でも無洗米なのよね・・・。
963ぱくぱく名無しさん:2005/04/08(金) 23:10:02
無洗米は便利だじえ。
帰ってきてからすぐ炊ける。
美味しいの見つけて使ってみんしゃい。
964ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 00:43:57
うん、金を使わず足を使って探すよ。
965ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 01:11:43
>>964
持ち逃げ
966ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 02:23:18
無洗米は研いだお米よりも栄養がある
みたいなことを謳ってるメーカーがあるけど
実際のところどうなんだろう?
967ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 06:17:37
バイト代が入る直前はいつも金欠なんだ。で思ったのだが、よく食べるバナナの皮を食えるように
出来ればこの貧困生活も少しはましになるのではと…。

どうすれば良いか教えてくれ。
968ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 08:33:13
バナナの皮の話題は、サバイバルスレと貧乏系スレへどうぞ。確か既出だった記憶もある。
969ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 16:35:41
ありがd
970ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 20:04:16
そろそろ次スレ建てる?
971ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 20:55:55
ご飯一膳、若布とネギとゴマの味噌汁一杯。
冷奴、焼売2個、ホタテとじゃがいものバター炒め。
きゃべつ、ピーマン1/2個、人参1/4個、かぼちゃ2切れ。

食いすぎだろうか?
972ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 22:37:02
労力と材料費のバランスが良いと思った。
単身出張のオレも昔を思い出したよ。
今ではミックスサラダを作るのも面倒だもんな。
イカン、イカン。
973ぱくぱく名無しさん:2005/04/09(土) 23:26:51
次スレキボス
974ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 02:21:17
んじゃ、980〜985近辺で、スレ立て宣言してくださる方にお願いします。ってとこで宜しいか。
975957:2005/04/10(日) 09:38:10
>>959
私そーとーめんどくさがりだけど、それなりに自炊できてるよ。
976ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 15:50:10
これから鍋でご飯二号炊いて小分け冷凍だ
977ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 21:30:28
買い物に週一回しか行きません。
魚を冷凍して保存しておきたいのですが、冷凍向きの魚って何かあれば教えて下さい。
冷凍保存が可能な魚ってあるのでしょうか?
978ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 21:37:12
この間の日曜日に買ったマッシュルーム
今日パスタに使おうと思ったらぬるぬるして
根っこの方がカビてた…
腐るの早いんだねマッシュルームって(つД`)
勿体無いことしたなあ
979ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 22:14:40
>>978
きのこって菌の塊やんw
980ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 23:12:33
そのへんに蒔いとけば増えるかなぁ
981ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 23:26:32
>974
じゃあ、スレ立ててくる。
982ぱくぱく名無しさん:2005/04/10(日) 23:31:09
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 16日目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1113143423/
983ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 00:15:58
>>977
普通にスーパーやらで売ってる魚で
冷凍できない魚があったら見てみたい
984ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 00:18:47
クラーケン。
985ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 00:37:49
 肉魚野菜などの生鮮食料品を家庭の冷凍庫で凍らせると、
たいてい細胞が破けてグチャグチャになってしまう。加熱処理
をしたり水分を減らしてあると比較的大丈夫なようです。
 魚の場合は干物とか塩漬け、味噌漬けなどはOK。
986ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 01:33:58
じゃあ秋刀魚とか鯖、鰯も冷凍出来るんですか?
987ぱくぱく名無しさん:2005/04/11(月) 01:55:41
鯖は定番だと思ってた……
988ぱくぱく名無しさん
つか、冷凍は出来るだろう。
解凍して食えるかどうかは別だがw