【冬】土鍋料理【年中?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
子供が大きくなったので、5〜6人用の
土鍋を買ったら思った以上に便利で
コンロ上に出しっぱなしです。

おでん、ポトフ等作ってますが、
他にもいい使い方があればご紹介ください。
2ぱくぱく名無しさん:05/01/23 16:26:38
土鍋でご飯でも炊け
3ぱくぱく名無しさん:05/01/23 16:29:46
4ぱくぱく名無しさん:05/01/24 14:21:15
いいね〜土鍋の料理。
うちは、肉関係と魚関係と使い分けしてます。
今度は角煮を作る予定です。楽しみ〜
5ぱくぱく名無しさん:05/01/24 14:22:08
パエリア作ってる人もいるね。
6ぱくぱく名無しさん:05/01/24 14:40:01
豚の角煮作ると上手くできるよ。保温が効くから、シャトルシェフ代わりにもなる。
7ぱくぱく名無しさん:05/01/24 15:29:54
加熱しすぎて割れたりしないですか?
8ぱくぱく名無しさん:05/01/24 15:33:49
土鍋でシーフードピラフ炊いたら旨かった!
9ぱくぱく名無しさん:05/01/24 17:52:19
>>7
割れるって?外側の粗土のところに水分がつかないようにすれば火をかけても割れない。
加熱で普通に使えば割れないでしょ。
10ぱくぱく名無しさん:05/01/24 22:32:53
ちょっと実験に300円で買った土鍋があるんだけど、焦げ痕がひどいので、それで下茹でとかやってみるかな?
蓋の絵は気に言ってるんだけど・・・。
下茹でから味付けして煮込むまでに割れるかどうか。
割れたら、やめろってことだね。でも、水かつかないように、例えば吹き零れないようにやってみるね。
報告はいつになるか、未定ですが。
11このスレの1:05/01/26 14:27:34
小さめの丸鶏でサンゲタン作った。
ウマー!

今度はご飯炊く系に挑戦してみよう。
12ぱくぱく名無しさん:05/01/29 10:40:35
うまくいえないけど、土鍋の蓋が
とんがり帽子みたいに高めのものが
便利そうだった
13ぱくぱく名無しさん:05/01/29 10:52:05
それって、モロッコとかアフリカや中東などのタジン鍋ですか?
14ぱくぱく名無しさん:05/01/29 17:19:21
きりたんぽ鍋を自宅で作ってみたいんですが、スープの作り方を教えて下さい。
15ぱくぱく名無しさん:05/01/29 18:00:49
今、寄せ鍋やってる。
ミツカン寄せ鍋スープ(ストレート)に、水、酒、追加で薄める。
白菜、人参、マイタケ、鱈白子、ハマグリ、鶏肉、豆腐、ネギ。
それに今日はスーパーのパック入りシュウマイも入った豪華版!
最後はサトウのご飯投入で、おじや。
レトルトご飯の固さ、荒っぽさが一番合うね。

でも・・・独り鍋ですた。おれ、負け組み・・_| ̄|○
16ぱくぱく名無しさん:05/01/29 18:46:39
>>15
わたしも一人鍋だよ…。男子は負け犬って言われないだけ
いいよーウワァァン!ヽ(`Д´)ノ

骨付き鶏、舞茸、白菜、人参、葱、讃岐うどん。
キッコーマンのゆずか(ぽんずしょうゆ)で。

明日はスーパーでセールしてた冷凍の鴨肉団子の素を入れて
食べます。
17ぱくぱく名無しさん:05/01/29 19:32:44
ダイソーで買った100円土鍋、底にヒビ線が入ってなかなかスリル満点だが未だ使ってるw
1815:05/01/29 20:52:24
>>16
>>16

おれたちは負けてないぞぉー!
みんなで食うものを独占できる喜び。


・・・・虚すぃ。 _| ̄|○
19ぱくぱく名無しさん:05/01/29 21:33:42
>>13
日本の土鍋なんだけど、
蓋の形がなだらかなものと
やや中央が高くなっているものが
あったんだ。
20ぱくぱく名無しさん:05/01/29 21:46:57
>>19
作者の名前があったのかな?
そうだとしたら高いよ。
21ぱくぱく名無しさん:05/01/30 23:40:19
>>20
ううん、全然。
黄色地にうさぎ柄の
量産品。
22ぱくぱく名無しさん:05/01/30 23:46:22
どんなの、見てみたいな。
23ぱくぱく名無しさん:05/01/30 23:52:14
私なんか一人鍋大好き。
好きなもの全部自分だけが食べれるもん。
寂しさは感じないな〜
24ぱくぱく名無しさん:05/01/31 17:14:13
土鍋で煮しめつくったら
焦がしたorz
25ぱくぱく名無しさん:05/01/31 18:02:54
>>24
私は麻婆豆腐焦がしたorz
重曹でこすったらとれたヽ(´ー`)ノ 
26ぱくぱく名無しさん:05/01/31 19:45:55
土鍋で麻婆?
27ぱくぱく名無しさん:05/01/31 23:09:56
ずっと前にためしてガッテンだったかで石焼ビビンバを作ってた
激しく旨そうだったのでいつかやってやろうと思っている。

誰かやってる人いない
28ぱくぱく名無しさん:05/02/01 15:50:21
>>27
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041124.html
これだね。
これはよさそう。
しかも昨日業務用ナムル買ってきたとこじゃん!!
絶対やるよ。
29ぱくぱく名無しさん:05/02/01 23:35:00
長ネギと豚バラのクリリン鍋。
長ネギを斜めに薄切り、塩とごま油で和える。それと豚バラスライスを、交互に重ねていきます。それを土鍋に入れて、水とか酒は入れずに蓋をして火をかけるだけ(ごく弱火でね)。豚バラの色が変わったら軽くかき混ぜてできあがり。
ネギは4, 5本使った方がいい。塩は少なめに。残ったネギがしょっぱくなります。
安くて簡単だし、肉がふんわり。ネギがトロトロで塩とごま油がこれまたぴったり!。何よりおいしいです(>ω<)☆オススメ
30ぱくぱく名無しさん:05/02/03 22:55:02
では私も。

白菜→キムチ→ブタバラスライスの繰り返しで層を作る。
鍋の高さに合わせて切り、断面が上になるようにして
鍋に敷き詰める。

ゆっくり火にかけてコトコト。。。
(水分は野菜からでるけど、お好みでスープを足す)

超簡単キムチ鍋のできあがり。
見栄えがいいので、ちょっとした来客にも。
31ぱくぱく名無しさん:05/02/06 02:02:31
醤油ベースの鍋作った
食材は白菜、ネギ、切り餅、豚
それで雑炊もした うまかった
32ぱくぱく名無しさん:05/02/06 02:08:14
鍋って、理想的な料理だよね。
出汁も出て美味しいしさ。
食べる度に関心してる。
33ぱくぱく名無しさん:05/02/06 02:24:59
ダイソーで買った100円独り鍋、
ヒビが2本入っててヤヴァいなあと思ってたんだけど、
まあ割れてないしとりあえずいきなり漏れてもないから(・∀・)イイ!! かと思って使ってたんだけど
洗う時に、ちょっと力入れたらウニィ〜ンってヒビの部分が広がって
はっきり向こうが見えてしまう状況だったw
まぁ、そんでも水入れても漏らないんだけど、さすがにヤヴァいので今日新しいの買ってくるよ
34ぱくぱく名無しさん:05/02/07 00:40:54
>>31
主婦としては鍋が終わった翌日の朝
雑炊にして朝食に出せるのがウレシイ
35ぱくぱく名無しさん:05/02/08 01:27:39
角煮がよさそうだ。
チャレンジするべ。
36ぱくぱく名無しさん:05/02/08 14:01:06
知ってる人多いだろうけど
白菜と豚肉の鍋
白菜を鍋の高さに切り鍋の周りから白菜、豚肉と交互につめていく
すき間なくギュギュウ詰めにつめて、少量の水を入れて、火にかけて
肉白菜とも火が通ったら出来上がり。
つけだれは、ぽん酢にラー油を入れて、ネギを入れる。
安上がりで美味しい鍋ですよね?これ。
水無しでも良いのですが、焦げる時が有るので入れた方が良い。
37ぱくぱく名無しさん:05/02/09 11:12:52
今日はサッカーみるので
手抜きで鍋にします。
作りながら食べられるのがよい。
38ぱくぱく名無しさん:05/02/10 16:01:15
肉団子鍋にするよ。
土鍋しまう場所に困る。
39ぱくぱく名無しさん:05/02/10 16:42:06
うちは3個所有してます。
40ぱくぱく名無しさん:05/02/11 13:12:06
>>39
すげぇ、どうやって活用してるの?
41ぱくぱく名無しさん:05/02/11 16:26:38
先週末からふとお料理日記をつけてみますた(毎日食べたモノを記録するだけだけど)
2/6 鍋(昆布だし、鮭・白菜メイン)
2/7 鍋(昆布だし、鮭・白菜メイン)
2/8 鍋(昆布だし、鮭・白菜メイン)
2/9 チゲ鍋(豚バラ・モヤシメイン)
2/10 チゲ鍋(豚バラ・モヤシメイン)

一人暮らし自炊って同じ料理ばっか続くよね・・・でも飽きないなあ
独り用土鍋ありがと(´・ω・`)
42ぱくぱく名無しさん:05/02/11 16:34:54
>>40
大きさとか深さが違うから、それなりに出番あるよ。
一番使うのは、2人用と3人〜4人用かな?
一人鍋はうどんに使ってます。
洗い物が一個で済むのが楽です。
43ぱくぱく名無しさん:05/02/11 16:44:45
>>29
君の発言が食べ物板の独り鍋スレでどれだけ波紋を呼んでるか知れ。
44ぱくぱく名無しさん:05/02/12 17:15:21
>>43
既に先方ではその件で100レスぐらい浪費してるなw
45ぱくぱく名無しさん:05/02/12 21:14:42
南セントレア鍋ワロタ
46ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:08:18
いやー、名称はともかく、クンバカ鍋うまかったよ。
あまりに水気なかったから日本酒50ccくらい入れちゃったけど。
47ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:10:58
クンバカ鍋って何?レシピきぼん
48ぱくぱく名無しさん:05/02/13 01:38:23
>47
いやすまん、春秋鍋かクリリン鍋か南セントレア鍋かなんかのこと。
>>29ね。
49ぱくぱく名無しさん:05/02/13 22:10:50
鍋のあとの雑炊最高!
50ぱくぱく名無しさん:05/02/13 23:03:41
うちも一人用土鍋が3つある。
一つは炊飯用
一つは鍋料理用
一つは鍋料理兼ラーメン用丼
12月に次々と丼割ったんで、代用してるだけなんですけどね。
51ぱくぱく名無しさん:05/02/16 23:35:03
南セントレア鍋マジ(゚д゚)ウマーじゃん!超カソタソだし
なんで本家スレではあんな争いを・・・
料理は名前より味だろ
52ぱくぱく名無しさん:05/02/17 00:22:48
何時の間に南セントレア鍋になってるんだw
まあ、下らん騒ぎになってるって言う点では正しいかもしれんがw

にしても豚バラは優秀だな。鳥モモとこいつのローテーションでなんとでもなる。
53ぱくぱく名無しさん:05/02/23 06:42:29
土鍋には全く関係ないけど、
ブタバラのお好み焼は最高!
(ただし、広島風でカリッと肉が焼けている状態ね)
54ぱくぱく名無しさん:05/02/23 06:47:53
ものすごく関係なくてわらった。
55ぱくぱく名無しさん:05/02/23 06:51:36
54です。

おいしいおでんができた時は、その後に適当な物を入れても
私はおいしいと思ってます。
例えば、うどん、水団の類、糸こんにゃくで麺類風
普通に、鰤大根、冷凍100円里芋、

おでんのつゆ(汁?)は、多めがいいと思います。
56ぱくぱく名無しさん:05/02/23 06:54:56
アレンジの効く人なら、あまった汁に
キムチ鍋の元を入れて大根と鶏肉。私はえのきを大量に入れます。
これは全く私の好みであります。
57ぱくぱく名無しさん:05/02/23 06:57:55
水炊きの場合、出汁をとらずに、入れてしまえ入れてしまえ。
思いも寄らぬ味がでます。
でも、そう不味くないです。
ポン酢と、麺つゆがあれば、おいしくいただけます。

食べる人がそれなりの年齢なら、味について語り合ったりしてもいいでしょう。
58ぱくぱく名無しさん:05/02/23 07:00:42
豚と魚は、良く無いなぁ。とか。

いろいろやって爺ちゃんと孫とは、主とする魚と肉との
おだしの相性を語り合ってます、わかってんのか?
59ぱくぱく名無しさん:05/02/23 18:46:52
>>58
うるせーばか。
60ぱくぱく名無しさん:05/02/24 14:19:37
確かに出汁の相性って大事だね。
うちは鶏×鱈が多いかな。

料理の基本って動物の出汁同士って基本的にNGで
動物×植物だといいんだよね?
61ぱくぱく名無しさん:05/02/27 17:33:24
今日は鍋だよ。無農薬ゆずもらったので
ゆずぽんで食べよう。
62ぱくぱく名無しさん:05/02/27 21:11:56
>>60
鶏×豚×しいたけ×昆布でピェンロー(゚д゚)ウマー

カツオ×豚×昆布で豚汁(゚д゚)ウマー
63ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:39:01
昆布×カツオブシ×豚バラでうどんも
おいしいね。
64ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:43:03
土鍋でご飯炊くと美味しいの?
65ぱくぱく名無しさん:05/02/27 23:50:05
>>64
どうだろ。でも炊飯器と比べても
さほど手間じゃないし、やってみ。
66ぱくぱく名無しさん:05/02/28 00:07:54
>>65
ふ〜ん
やってみよっかな
67ぱくぱく名無しさん:05/02/28 01:01:59
皆さんの土鍋って釉薬かけてあるタイプのやつですよね?
素焼きの土鍋って使い道ありますか?
68ぱくぱく名無しさん:05/02/28 13:43:47
>>67
ありますです。
使い方は同じ。
ヴェトナム南部の土鍋は内外が素焼きのまま。
縁の部分だけが釉薬。炊飯、煮物で実験済み。
69ぱくぱく名無しさん:05/02/28 20:19:40
>>68
ありがとうございます。
実は先日知人から全てが素焼きのお鍋をもらったんです。
火にかけて大丈夫かなと思って色々調べたところ
釉薬のかかってないお鍋は、炊飯のような水分を多く入れて
火に長時間かけるような用途に使うと、
突然割れる可能性があると書いてあって…。

知人もそのお鍋は元々もらい物だったらしく、
一体どんな料理に使っていいのか分からないのです。
分かるのはただ、アジアのものらしいという事だけです。
7068なんだが:05/02/28 20:56:44
>>69
土鍋慣らしをし、使う前に水分を多少含ませておく。

炊飯時は気になるなら、初め鍋底をはうくらいの強火、沸騰したら
弱火(超とろ火)で5分加熱。火を止めて夏季などの暖かいときは
そのまま20分以上放置。寒冷時は保温箱、新聞紙・毛布などに
包んで断熱保温20分以上。※とろ火で5分加熱するのは中の水を
鍋肌と同温にするためのおおよその時間。
71ぱくぱく名無しさん:05/03/01 22:58:39
>>70
詳しくありがとうございます。
何せ土鍋だけで説明書もなければ
由来も分からず、???の状態でした。
教えていただいた方法、試してみますね。
72ぱくぱく名無しさん:05/03/09 02:28:11
おでんスレみてたら食いたくなったよぉ
73ぱくぱく名無しさん:05/03/09 08:37:13
>>72
オデンは洋風深土鍋がいいさな。
煮汁に野菜(根菜類、ジャガイモ)やおでん種をほおりこんで火にかける。
沸騰したら超弱火で5分加熱。火からおろして保温箱などで断熱保温。
朝、片手間にやっておけば夜には食える。
保温調理ならぐつぐつ煮込まないので崩れないし煮過ぎにならない。
74ぱくぱく名無しさん:05/03/10 14:05:16
75ぱくぱく名無しさん:05/03/13 03:45:02
76ぱくぱく名無しさん:05/03/13 03:45:44
間違えた
>74
読んできた。こんなすれあったなんて。
ダンナを痩せさせるよ、これで。うん、がんばるよ。もう春だけど。。。
77ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 00:00:43
こんなスレみつけた。

冬は終わりですが、春夏に向けていい使い方ありますか?
また秋まで眠らせるのはもったいなくて。
78ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:10
南セントレア鍋かな。
79ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 01:07:40
クリリン鍋だろ?
80ぱくぱく名無しさん:2005/03/28(月) 01:15:41
愛・地球博鍋じゃないの?
81ぱくぱく名無しさん:2005/04/17(日) 12:22:50
土鍋って沸騰した中に乾麺入れて、再度沸騰したら蓋して火を消して
時間を見て茹で上がりって言う、お手軽なのを、みのの番組でやってたよ。
82ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 09:07:12
>>81
保温性のよさによるものかね?
83ぱくぱく名無しさん:2005/04/18(月) 10:03:07
>>82
そうらしい。
84ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 10:47:53
お客がくるので、簡単に鍋にしたい。
イメージ的に今の季節でもOKな鍋料理ってあります?
85ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 11:20:31
>>84
イタリアン(実体はポトフ)
86ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 11:21:06
豚しゃぶに季節の野菜を入れてみたら?
あとね、今は貝類が旬だから、貝を使った鍋も良いんじゃないかな?
87ぱくぱく名無しさん:2005/05/13(金) 11:46:00
ゆで卵はいつも、ひとり土鍋で作ってる
88ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 12:04:48 ID:AOV4rjcD0
土鍋と言っても、ピンからキリまである。

寄せ鍋に使う浅い鍋が土鍋のすべてではない。
洋風の深型鍋から、焼き物用の陶板鍋、ミルクパンまである。
和風では柳川鍋なんかも味があっていい。(パイ皿に使える)

余裕があったら買いそろえて金属鍋をキッチンから追放してくれ。
89ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 14:08:55 ID:mzqVMaFP0
(・∀・)つカニ鍋置いときますね

つ【http://urabukuro.gozaru.jp/hokkkaido/hokkaidou.html
90ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 21:11:21 ID:GaMVy3P70
<土鍋で麺を茹でる>
この季節、ソーメン、冷や麦、蕎麦を茹でる機会が多い。

なるべく深めの土鍋(炊飯土鍋、洋深型土鍋が適する)で湯を沸かす。
沸騰したら麺をほぐし入れ、蓋を閉め火を止め断熱放置。
規定時間−30秒(まごまごする時間分)で蓋を取り水洗い。

パスタ類も水洗いしないだけで同じ要領。
吹きこぼれないので楽。
91ぱくぱく名無しさん:2005/06/30(木) 04:52:26 ID:sbv6uQXW0
>>90はパスタの最適温度をご存知でないらしい・・・
92なら、教えてくれ:2005/06/30(木) 07:12:51 ID:paX2+X5f0
>>91
温度より触感で茹でるのではないか。
温度を見て茹でたことはないのだが。
保温鍋でも温度を見て茹でないのだが。
93なら、教えてくれ 2:2005/06/30(木) 11:37:11 ID:r7NMfCER0
触感ではなく「(茹で上がりの)食感」の間違い。

金属鍋と違い、土鍋は保温蓄熱性に優れている。
だから、火を止めても金属鍋のように急激な温度変化はない。
場合によっては土鍋本体の持つ温度が内部に移行して再沸騰もあり得る。

保温鍋は土鍋の持つ保温蓄熱性を金属鍋に補うための考案されたものである。
※詳細は「はかせ鍋」考案者、早大教授小林寛氏の著作を参考に。
94ぱくぱく名無しさん:2005/07/08(金) 20:03:08 ID:1xJHRmqT0
それで、パスタの最適温度って何度?
95ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 09:33:59 ID:iIocS2cx0
それで、パスタの最適温度って何度?
96ぱくぱく名無しさん:2005/07/16(土) 11:49:47 ID:h1Y2FPXi0
土鍋好きだけど、洗うの面倒。
でも、使っちゃうんだな。
97ぱくぱく名無しさん:2005/07/23(土) 08:45:10 ID:+rnovo1r0
高耐熱(超耐熱ではない)洋深鍋型大小2個組の土鍋をゲト。@999、白色。

耐熱温度20℃−400℃(一応急冷、急加熱可能)
磁器系統なので指先ではじくと金属音がする。

炊飯、寄せ鍋、煮物でテスト。
沸騰が速く、一応の保温性能あり。
表面が滑らかで洗剤で洗うことが出来る。
数分の空焚きが可能なので炒め物も出来る。
98ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 13:41:56 ID:PrhIB1Wt0
鍋にもなり器にも使える陶板というと、今までは下のようなものが多かったが
ttp://image.www.rakuten.co.jp/saji/img10041034778.jpeg
よく探すと、このようなものもある。
ttp://image.www.rakuten.co.jp/saji/img10041011682.jpeg

もちろん直火、空だき、オーブン、電子レンジOKなので炒め物、煮物に使える。
興味のある方は、万古焼き、陶板、インカでサーチ。
99ぱくぱく名無しさん:2005/08/21(日) 20:37:45 ID:G60hJ9c80
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
ダイソーの100円土鍋なんだが
ご飯炊くと いまいちな感じがする。

1 水の分量(結構試したが、少なめがいいみたい)
2 米を30分以上 水につけておく
3 火加減(蒸気が出なくなってから火を止める。そこまで結構強めで炊く)。おこげ強めは蒸した後にチョイ強火。
4 15分くらい蒸らす。

他に 
5 蓋のアナ ガムテでふさぐ。
6 炊くとき 上に重石。

など 失敗から得た経験で 積み重ねてみたが、IHにはかなわないのかな?。(おこげは利点だが、ふっくら感が無い感じ。)
誰かアドバイス よろ。

このままなら、土鍋の形がいまいちという結論になりそう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
100ぱくぱく名無しさん:2005/08/22(月) 11:33:57 ID:vwpf46ac0
>>99
1 米はなるべく水気の多い新米か当年度産米を使う。
2 やむを得ない場合は浸水時間を1時間くらいに延ばす。
3 (寄せ鍋型の土鍋だと思うが、蒸気穴が大きいので)蒸らす時にサラダボウル等で蓋をすっぽりとおおい蒸気が逃げるのを防ぐ。
※蒸らしは、主として米に水分を含ませるために行うから。
4 蒸らし時間を多くする。(15分〜30分)
101ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 00:46:00 ID:ncCtYSf7O
IH対応の土鍋って売ってます?
102ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 01:16:18 ID:pUVqBCtR0
>>101
あるけど、高いよ。
炊飯専用の高級土鍋よりは安いけどね。
103ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 04:19:35 ID:tXlYoRlg0
軽量土鍋というのを発見しました。
実際持ったらもの凄く軽い!
でも使用感はどうなのかな?
どなたか使ったことある方いらっしゃいますか〜?
104ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 15:09:02 ID:pUVqBCtR0
一月前は夏の気配があったのに、もう土鍋の季節になったんだね。
105ぱくぱく名無しさん:2005/10/09(日) 18:10:18 ID:NADHR5xA0
冬になったら、土鍋を保温状態にしているとき
膝の上に抱えていれば、暖房代も節約になるね!
火傷に注意だけど。
106ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 12:42:43 ID:edu6R8cp0
目止めのことをうっかり忘れてて、土鍋からおでんの出し汁が染み出てくるようになってしまいまった。
火にかけると激しく底がコゲまつ。
買いなおした方が良い?それともなんとかできるものでしょうか?
107ぱくぱく名無しさん:2005/10/10(月) 17:16:06 ID:DwD2rTcg0
こないだまで暑くて鍋なんて考えられん気候だったと思ったら
すっかり鍋日和になってきましたねー
108ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 14:09:03 ID:FHP3DZCf0
>106
ゆるーいお粥さんを長時間コトコトしる
昔からのヒビ割れの穴埋め法


類似品に陶器の皿はミルクで煮るというのもある
109106:2005/10/11(火) 18:41:25 ID:zLwGreJ/0
>108
それは買ってきたばかりの土鍋にやるやつですよね。
もうおでん汁がしみこんじゃったウチのやんごとなき土鍋に関してはどうすればいいでしょうか?
焦げるのもかまわずにお粥を煮ていればそのうち抜けるんでしょうか…?
質問ばかりですいません。
110ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 21:08:16 ID:yckIClvn0
自分は寿命と思い、買い替えます
111ぱくぱく名無しさん:2005/10/11(火) 23:28:06 ID:ogw9PN+H0
土鍋買って下茹でして今干してる最中。
明日から土鍋でご飯に挑戦するぞー。
ただ中性洗剤で洗っちゃったけど大丈夫かな(;´Д`)
112ぱくぱく名無しさん:2005/10/12(水) 06:09:01 ID:tb/6S0J+0
炊飯土鍋は水洗いを基本にしたほうが良いね。
洗剤を吸っちゃうと思う。
113ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 00:09:08 ID:B2TxZW5tO
土鍋の目止めって小麦粉でも出来るんでしょうか?
114ぱくぱく名無しさん:2005/10/15(土) 10:15:06 ID:3pOiie3j0
小麦粉でも片栗粉でも。
何かの小説でそば粉でやってたシーンがあった。
115ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 15:51:06 ID:QS3ArHwL0
このスレの1です。
正直、まだスレあるとは思わんかった。

思い立っていまローストビーフ作ってます。
うまくいったら報告します。
116115:2005/10/19(水) 16:10:24 ID:QS3ArHwL0
ただいま戻りました。
うーん、ちょっとビビッて火を通しすぎた。
もう少しピンクにしたかった。

1.焼き目つけ
2.くず野菜炒め
3.弱火20分
4.蒸らし15分

でしたが、3.15分、4.10分程度でよかったかも。
117ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 18:38:42 ID:e6uAaLJN0
>>112
長時間洗剤液につけるとか素焼き部分を洗剤で洗うとかしなければそんな気にならんと思うけど、
まあ油物でもないなら洗剤使って洗う必要もない罠
118ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 21:33:09 ID:NIO9aZUC0
そろそろまたクリリン鍋の季節かな?
119ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 11:11:58 ID:JRf/crcF0
クリリン鍋って?
120ぱくぱく名無しさん:2005/10/28(金) 11:41:56 ID:RChJ64UM0
>109

遅レスになっちゃったけど,使っていてヒビが入ったときとかにもやることだから
おでん汁が染み込んでても問題ないでそ
121ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 05:47:41 ID:OiFdpyO70
まあ、引っ張って隙間が見えるようだったらもう諦めたほうがいいね。
コンロの上でどかっと割れるぞw
122ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 21:20:01 ID:GwmAhuOb0
土鍋の目止めなんですが、牛乳を土鍋で煮ても目止めになるのでしょうか?
123ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 01:56:55 ID:0fVmFUvJ0
手羽元と大根と干ししいたけを
砂糖としょうゆでこってり煮て食べたよ。
うまかったっす。
124ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 10:08:11 ID:Moh9AZVy0
>>123
土鍋で?
いいなぁ〜、うちも土鍋は大きさ違いで5種類あるんですよ。
125ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 02:32:51 ID:T5vTvOwa0
白菜100円で売ってるんだけど、鍋すれってことかな
126ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 05:39:42 ID:vsH/5rLi0
安くていいね。
127ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 15:33:22 ID:o19Hq7rw0
一人用の土鍋買った。
すき焼き食べたいけど牛は高いから買えない。
しょうがないから鶏肉でガマン。
夕ご飯はすき焼きのたれ使って、鶏もも肉、焼き豆腐、白菜、えのき、
うどんを煮る予定。
128ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 03:23:06 ID:TjpkoCru0
土鍋カビました
捨てた方がいいですよね?
129ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 18:20:36 ID:8inQoZu70
洗って、とぎ汁入れて煮詰めたらどう?
130128:2005/11/12(土) 01:50:28 ID:qyZXtaA40
>>129
割れたわけじゃないんですが、それでいいんですか?
131ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 05:59:08 ID:CYTfXijOO
>>128サン 除菌成分入りの洗剤で洗って、アルコールスプレーしておけばOKでは?
132ぱくぱく名無しさん:2005/11/12(土) 13:55:37 ID:RiNlKFoh0
うちも前に少しカビたけど、水洗いして後は煮沸したよ。
その土鍋は今も現役です。
昨夜、その土鍋で寄せ鍋しました。
133ぱくぱく名無しさん:2005/11/14(月) 18:19:45 ID:xJqKU1rVO
携帯しかないんだがミスズの土鍋買えますか?
134ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 00:49:08 ID:GBDVpsP30
ミミズの土鍋かと思ってちょっとドキっとした
135ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 13:43:29 ID:w4zdgjGy0
ここは鍋スレですよね?
土鍋は持ってなく、鉄鍋なんですが。
136ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 14:27:58 ID:cGhufmyE0
スレタイ300回嫁
137ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 19:39:17 ID:RN7orCwbO
スーパーで三合用が2000円で売ってたんですが買いですか?
138ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 19:48:07 ID:RN7orCwbO
なんかすぐ割れるとかありますが普通のコンロだとどんな感じですか?
あと手入れ方法教えて下さい
139ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 21:59:37 ID:pKTu4ZYEO
土鍋でカレー作ってしまった私って…
140ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 22:55:15 ID:RN7orCwbO
教えてください・・・
土鍋の先輩方・・・
141ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 23:05:06 ID:cGhufmyE0
>>137 への回答
 お前さんがその土鍋のデザインと使用頻度に対して 2000円出してもいいと思うなら買いだ。

>>138 への回答
 どんな器具でも割る奴は割るし、割れるときは割れる。 あと140しか進んでいないスレの過去ログ位全部嫁
142ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 23:08:32 ID:Y9pyxlcv0
>>139
その後の全ての土鍋料理にカレーのにほひが
143ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 23:15:45 ID:pKTu4ZYEO
>>142
そうですよね…('A')どうしよ。匂いとれないかな…
144ぱくぱく名無しさん:2005/11/15(火) 23:48:11 ID:mbbrqluu0
そのうちとれるんじゃない?
私はシチューを作りました。
145ぱくぱく名無しさん:2005/11/16(水) 14:56:17 ID:+F1a00T30
うちは、鍋ものようと洋食用の土鍋は使い分けてるよ。
1つの土鍋で何でもやるのは無理があるかも・・・でも2個以上あれば
どれか一つを洋食用にすれば良いのでは?
146ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 07:56:47 ID:7IhHhSl90
>143

良くも悪くも,それがその家の鍋の味
147ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 10:08:51 ID:tIsB0Tv/0
冷凍ラーメンを土鍋で煮て、一緒にキャベツやニラ入れた
煮込み野菜ラーメン。美味しいし温まって栄養もある。
卵も入れるといい。洗うのは土鍋一つでいいし。
148ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 12:22:43 ID:ShnvkAhqO
ガッテンのサイトに温度180度?以上の火で熱し続けると割れるとありました
このスレでは強火での使用はNGみたいなので、中火のみでの使用ならばほぼ割れる心配はないと考えて良いですか?
149ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 15:49:03 ID:X4ZsnaXD0
180度・・・どれくらいの熱さなんだろう。
土鍋の時は最初弱火で少ししたら、中火にしてる。
もう、何年使ってるかな?
長いので5年かな。割れないよ。
150ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 04:46:26 ID:MaYPrcmJ0
店でガンガン強火でやってるけどあんまり割れないよ。
業務用の強火ったら何度くらいだ?まあ家庭用よりは間違いなく強い。だが割れてない。
151ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 17:58:57 ID:kAXzc7WaO
丼を鍋代わりに使用とか無理でしょうか?
152ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 21:25:45 ID:seizB8CZ0
丼を直火にかけるのか?!
153ぱくぱく名無しさん:2005/11/19(土) 21:57:22 ID:kAXzc7WaO
無理ポ?
154ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 03:25:36 ID:N8bhfUJ10
割れちゃうよ
155ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 12:18:47 ID:J7Mp1LbP0
厚みも形も違うからね
156ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 12:51:14 ID:RxobKvo30
100円で一人用の土鍋買ったほうが早いと思う。
高いものなら一人用で1000円くらいで、炒め物もできる土鍋もあるよ。
157ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 15:32:20 ID:xX/yxgKzO
土鍋ですき焼きとかできる?
158ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 15:39:42 ID:8YOuZjQR0
しばらく使わず置いとくとにおいが気になるんだけどどうにかならないかな?
粘土臭のような、クレヨンのような・・・脂が染み込んでるのかな。
159ぱくぱく名無しさん:2005/11/21(月) 23:13:13 ID:RxobKvo30
>>157
あるよ。
HCに行けばあるし、ヤフオクにもあるよ。
見てみるよいいよ。
160ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 00:10:48 ID:SszJVwsS0
鍋っていろいろな産地のがあるけど
伊賀焼き、万古焼き、三島焼き・・(あと有名なのあったっけ・・?)
どれがいいんでしょう?
物に寄って適正が違うとかあるのかな。

161ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 10:53:12 ID:Lf2AXWNM0
冷え込む関東、鍋がおいしい「鍋指数」急上昇
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1132622640/
162ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 12:00:46 ID:289jsmF60
ピェンローおいしいよ
163ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 18:18:53 ID:utF0gbqf0
エアコンのヒーターだと乾燥しちゃうんで石油ストーブ派
その上で土鍋料理すると、なんかエネルギーを有効利用してるみたいで良いですな
土鍋でとん汁 おいしい おかずいらない。
164ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 23:53:57 ID:gZZhy3df0
そうそう、鍋料理のいいところは
肉野菜をまんべんなく摂れるところ。
そして溶け出した栄養やうまみも
ぞうすいやうどんで余すことなく
たいらげることができるところ。
165ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 23:58:00 ID:VnXqzlVQ0
今日土鍋見に行ったんだけど
9号と言ってもいろいろ大きさがちがうよーな・・
やっぱり薄いのは土鍋としてだめなんでしょうか?
場所取らなくていいんだけど。
166ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 00:39:54 ID:0k+n/q1F0
取り敢えずは好きなの買いなよ。
愛着が湧くよ。
167ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 01:42:54 ID:X/QfadkZ0
私は絵で決めちゃった♥
168ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 14:09:56 ID:0k+n/q1F0
>>167
自分も同じだよ。
169ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 17:22:45 ID:UdeWJT7e0
使用後洗って置き場所どうされていますか?
170ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:55 ID:ZDAzh6+q0
土鍋って栄養分がしみ込むせいかカビはえますよね・・
いい保存法教えて下さい・・
171ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 19:19:49 ID:X/QfadkZ0
よく洗って、よく乾かし、風通しの良いところに置く。
172ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 22:25:21 ID:cu9n2+QD0
>167
うさぎのヤツでそ?
173ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 01:06:24 ID:U6fNqVbG0
100均で売ってる土鍋って
二人分で作るには小さいですかね?
見たことなくて…
174ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 02:25:39 ID:2sWQdmYN0
小さい。
鍋はある程度の大きさがあるほうが良いよ。
175ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 11:19:31 ID:zodKz4GL0
うちは1人用土鍋で十分だったな。
割れちゃったんでいいやつに買い替えたけど。
食事の量とか副菜の有無によるんじゃない?
176ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 13:20:41 ID:lZvl2ymG0
>172
うさぎのヤツ、私も欲しいと思ったけど
近所のスーパーでは9号しかなかったので
二人暮らしなので8号の三島にしてしまった。
でも9号でも良かったなあ。
177ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 13:23:03 ID:2sWQdmYN0
100均土鍋で2人用って、相当小食の鍋料理?
うちは、人によるけど、タラ、牡蠣、海老、ハマグリ、白子、白菜、春菊、椎茸は
入れるから、一人用の大きさって考えられない。
オカズ、例えば煮物などを作るなら一人用の小さいの考えられるけど。
自分が大食漢なのか、他の人が小食なのか?
178ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 13:50:51 ID:e86J6hhl0
>>177は、
それを全部一気に入れるの?
凄いね。

卓上コンロで料理しながら
食べるから巨大なのは
いらないよ。

小さな鍋で順番に具を煮込んで
食べると煮込みすぎて
形が無くなったものを
食べることも無いから、いいよ。
179ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 14:47:48 ID:U6fNqVbG0
レスありがとうございますヽ(^。^)ノ

今度彼の家へ鍋やろうと思ってたんですけど
もうすぐ彼が家引き払って実家帰るので
鍋いいのを買っても無駄になるかなと思ったので。

鍋大きいのを買って、ガスコンロで作って
出来上がりを食べようか

鍋100均で買ってガスコンロも買って
順々に具を煮込んでいこうか迷ってました。
(でもカセットコンロが無駄になりそうで…)

それぞれの意見参考にさせてもらいます☆
ありがとうございました!
180ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 20:14:11 ID:2sWQdmYN0
>>178
全部一気に入れないけどさ、もちろん、食べたい量を入れるけどね。
うちの場合は1人用2人用3人〜4人用と、人数と用途によって
使い分けてるよ。
181ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 20:14:49 ID:2sWQdmYN0
補足だけど、うちも卓上コンロですよ。
182ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 04:54:22 ID:Eid4dsKe0
しまうのがめんどくさいので毎日鍋料理
183ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 07:52:58 ID:bRphCNnk0
一度おでん作ると材料継ぎ足しで一週間おでん
184ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 13:10:30 ID:bGege0GA0
昨夜、ご飯を炊く日だったんだけど、晩ゴハンを鍋にしてしまった…。
土鍋でご飯を炊いて、炊いたご飯を小分けして、土鍋洗って鍋の用意。
土鍋フル稼働…もう一個土鍋買おうかな。
でも収納するのにかさばるし、ご飯炊いてるから割れにくくなってる気がするし。むぅ。
185ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 19:53:23 ID:SfK25dDY0
>184
(炊飯器が無いと前提で)
土鍋使うときは,普通の鍋で米炊けば良いんじゃないか?
186ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 00:33:52 ID:Yw1yHQBm0
しょっちゅう鍋料理するならもう一個買ってもいいだろうけど、
たまにだったら普通の鍋でご飯炊けばいいよね。
うちはしょっちゅう鍋だから、炊飯用に土鍋買いたしたよ。
ながらく普通の土鍋でご飯を炊いていたけど、
炊飯用なら、深さのある専用のやつのほうがおいしく炊けるのはほんとだなと思った。
187ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 00:46:32 ID:TrE1xsU10
>>176
ウチも三島。これ美味しんぼの山岡も使ってるんだよなw
188ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 06:34:01 ID:WN4yiRGI0
ダイソーのを
1人用を2回
3人用を1回
割りました。
これは100円ショップの土鍋だからでしょうか?
高い土鍋ならば割れないのでしょうか?
189ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 06:43:52 ID:RCg2XvRm0
>>188
使い方や手入れ方法を間違っていません?
http://www.wahei.co.jp/mein-web/knowledge-k/teire/teire_ce.html
190ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 12:17:25 ID:jz1JQB/M0
>>188
え〜??嘘?
うちは中国製だけど割れないよ。
1人用は日本製だけど、新潟のかな?
全然割れない。
191ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 12:58:28 ID:kjigXqjH0
>>188
うちもダイソー鍋だけど、2冬目も健在だよ。
割れるって、落としたとか?

ってか、3人用があるの?知らなかった〜
192ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 13:07:42 ID:PS2AQPPX0
>>191
500円するけどねw
193ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 13:23:58 ID:RCg2XvRm0
ただいま焼き芋中
194ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 14:56:27 ID:PS2AQPPX0
>>193
焼けたかな?
195ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 15:13:59 ID:RCg2XvRm0
はいよ、今食べてます
外はネットリ、中はホクホク、いい感じで(゚д゚)ウマー
夕食は白菜と豚バラ煮る予定
196188:2005/11/27(日) 17:56:08 ID:WN4yiRGI0
>>189
丁寧には扱ってないです。
ただここに書かれていることはなんとなしには守ってます。

>>190
>>191
落としてないです。
ただ、土鍋の上にものを落とした事はあります。
197ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 10:00:44 ID:df6GmYWA0
>196
ヒビが入ったら粥を焚くといいらしい
うちは鍋専用にしてたら割れたので次はいいのを買って定期的に粥炊いてる
198ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 13:33:03 ID:gC7TW1qK0
昨夜は白菜と鶏団子(挽肉と豆腐を混ぜたもの)を
土鍋で蒸し煮にして柚胡椒とポン酢で食べた。
鍋があると(具が少なくても)食卓が賑やかになっていいね。
明日から寒くなるらしいのでキムチ鍋に初挑戦予定。
199ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 17:06:12 ID:0EeF+W0q0
どうしてもキムチとか味噌とか豆乳とか出来ない。
嫌いなわけじゃないけど、いつも昆布だしだけでポン酢で食うという無難なヤツだけ。

どうでもいいけど、昆布だけで湯豆腐大好きだけど、昆布切らした時があって、
どうせポン酢みたいな濃いタレで食うんだから昆布なくても大丈夫だろって、
お湯だけでやったらまあこれ、全く食えたもんじゃないんだな。昆布は偉大だ。
200ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 23:58:22 ID:INkBAI/10
>>199
昆布なしで湯豆腐やると、
豆腐のうまい成分がお湯に出ちゃってるんだよ。
豆腐出汁になってる。
201ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 13:52:59 ID:4/LShNi00
>200

そのお湯で豆を煮て豆乳に!
202ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 17:24:09 ID:jgGSdwM50
>>200
???
昆布入れると豆腐の成分は逃げないの?
なんか知らないけど、浸透圧とかそういうヤツ?
203ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 13:37:00 ID:Rq8FZoETO
100均の土鍋で5人は無謀?
204ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 13:45:33 ID:oWHaRHHp0
>>203
かなり無謀
すぐに空になってしらけるぞ
チーズフォンデュならいいかも
205ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 15:56:23 ID:zAtwRt7o0
>>203
1人1鍋ならいいと思う
206ぱくぱく名無しさん:2005/11/30(水) 17:34:00 ID:UIwtniP80
>>205
ワロタ
207ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 00:42:53 ID:sdELYHr80
>>204
チーズフォンデュ、いいね! 土鍋でやるって考えつかんかった。
問題なくできるかな?
雰囲気が盛り上がらないかもしれないってことはおいといて。
208ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 02:03:09 ID:mrCL3n6l0
カレー作った!
じゃがいもがほっこりしてたお。
209ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 03:00:58 ID:3+Y+51Md0
近所の中華屋で、土鍋丼というのを食った。
まあ要するに、一人サイズの土鍋を、石焼ビビンバの丼代わりにしてジュージューやるのだ。
チンゲンサイと豚角煮。んまいが普通の丼よりずっと入るので注意が必要だ、げーふ〜。
210ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 10:27:38 ID:+77zUUYL0
土鍋プリン
土鍋コーヒーゼリー
作ってみようかと思ったけど
ゲボやっぱりやめた。
211ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 11:46:20 ID:uiY9irCN0
>>207
フォンデュするなら内側にアルミ箔しいておくと後始末が楽だとどこかで見かけた
別に土鍋技に限らんけど
212ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 20:15:42 ID:LAnN3Rxq0
チキンラーメン土鍋age
213ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 00:22:22 ID:j2QV8qKe0
>>210
肉や魚のあとはちょっとニオイが・・・
214ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 17:52:40 ID:fDwJzsqG0
土鍋買いました。
初めにおかゆを炊くんですよね。
それって食べても大丈夫なんでしょうか?
215ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 18:00:10 ID:NbU3V8oo0
土鍋自体を洗ってあれば
216ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 18:01:16 ID:OVHQ+lE70
>>214
おかゆを炊く前にお湯でよく洗って(洗剤はダメよ)からね
もちろん食べても大丈夫ですよ
217ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 18:02:03 ID:OVHQ+lE70
あ、洗った後は乾燥させてね
218ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 18:17:33 ID:fDwJzsqG0
>215-217
ありがとうございますー。これから炊きます。
219ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 19:02:53 ID:PbaN4e1oO
白菜の重ね煮を作ったら底の方が焦げてしまい、鍋にも焦げ目跡が残ってしまいました
スポンジで擦っても取れないんですが、何かいい方法ありますでしょうか…
220ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 19:11:09 ID:OVHQ+lE70
>>219
水を入れてしばらく沸かすと浮いてくるよ
それでも取れなければ重曹投入
白菜は焦げ付きやすいので水かお酒を少し入れておきましょう
221ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 19:29:14 ID:PbaN4e1oO
>>220
レスありがとうございます
鍋に染み付いた黒色の焦げ目もそれで元通りの鍋の色になるでしょうか?
222ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 19:34:10 ID:OVHQ+lE70
完全に綺麗にはならないかも
そのときには気にしない気にしない
223ぱくぱく名無しさん:2005/12/02(金) 19:41:55 ID:PbaN4e1oO
>>222
そうですね
実家の土鍋にも焦げ目がついてた気がするのでw
224ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 01:05:56 ID:NkkC2tnV0
うちも気にしてないよ。
225ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 14:10:45 ID:5uRxnpOC0
外側は得てして真っ黒くなってくよね
致し方なし
226ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 17:00:17 ID:0ykG5fnj0
素焼きの部分に染みたらどうにもならん
227ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 17:28:52 ID:PJCPlVEo0
鍋の機能に支障なし
228ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 18:42:46 ID:xiDPmSYL0
ブラックポッドに変身するかな
229ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 07:37:42 ID:eYrltVFgO
チキンラーメンの土鍋もらっちゃった。
お粥は好きじゃないからご飯炊きたいんだけど、慣らしはご飯でも平気かな?
スレの初めの方にご飯炊きで慣らした人いたみたいだけど・・
230ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 09:25:23 ID:LhxVrKB20
>>229
とぎ汁でもいいよ。
231ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 10:28:27 ID:U7LvDZfw0
>229
釉薬タップリっぽいし
いきなり鍋物&チキンラーメンでいいと思う
232ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 11:04:50 ID:eYrltVFgO
レスありがとう。
いきなり使うのは怖いですし、とぎ汁ですませようと思います。
料理も鍋も初心者なので頑張ります(`・ω・´)
233ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 11:20:16 ID:bHXHst2C0
そういや昔の土鍋って釉薬塗って有るのかどうかわからんぐらいだったね
ああいうのもう見ないな最近
234ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 13:10:56 ID:eYrltVFgO
さっそく鍋でごはん炊いてみました。
焦げなかった。おこげ食べてみたかったのに(´・ω・)
でも鍋で炊くと甘くておいしいですね。
235ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 13:14:27 ID:+gS14nec0
ウマー弱火で炊けばこげないよ。
236ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 20:42:12 ID:t9I3b9ui0
鍋でご飯を炊く場合って、水加減が難しくない?
237ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 21:57:25 ID:izXj7FtF0
>>236
炊飯器で炊くときの量よりはかなり多めにしないといけない
鍋の種類やコンロの火力、炊き方で変わるので一概には言えないので
自分で適量を探るしかない(判れば後は楽勝)
ちなみに、俺の炊き方は最初強火で吹き零れたら弱火で15分、火を止めて蒸らし10分
238ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 23:46:35 ID:eYrltVFgO
私は炊飯器のメモリで水の量をはかりましたよ( ´∀`)
米を20分水に浸け、強火5分くらい、弱火10分くらい、放置15分やりました。
強火の時間が短かったから焦げなかったのかなぁ
239ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 03:48:02 ID:gJEkvoZD0
240ぱくぱく名無しさん:2005/12/19(月) 23:28:49 ID:nQukGq66O
すいませんが、知ってる方いたら教えて下さい。土鍋で、焦げができたらどう洗えばいいですか?少し、色がかわったとこが出来てしまいました。放っておいて平気でしょうか?
241ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 11:08:26 ID:o4/tg0Uo0
うちはそのまま使ってますが、焦げ癖がつくみたいなので
その辺を気を付ければOKですよ。
242ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 19:34:42 ID:QdT4rJnmO
チキンラーメン土鍋を今日使ってその後水で洗ってたら、
鍋の内側に小さいヒビのようなものができてて
水を溜めるとそこから泡がポコポコでます(´・ω・)…
これって割れる前兆でしょうか?
お粥を炊いたら治るのでしょうか?
243ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 22:09:39 ID:zxiR4H060
ヒビの度合いにもよるけど欠けて無い限りはお粥でも炊いて使うのが普通かと
まぁ気にすんなw
一人鍋はぶっこわれても99とかドンキ?とかで100円前後で買える
244ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 22:17:12 ID:tO3FdxbN0
100円のって中国製?
怖くて買えない
245ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 23:23:13 ID:CGJyOhqm0
全然大丈夫だよ。
一人用は使ってないけど。
246ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 23:54:01 ID:zxiR4H060
>>244
一人用土鍋はほとんどが中国製だよ
247ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 04:21:36 ID:uQzcirgJO
>>243>>245
ちょっとだけのヒビなのでお粥を炊いてみます。
ありがとうございました。
248ぱくぱく名無しさん:2005/12/22(木) 13:03:33 ID:/Dx4JTUM0
今日は冬至ですが、鍋にカボチャを入れたら変かな。
249ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 13:19:17 ID:ogkrberi0
かぼちゃもサツマイモも入れてるよ。
250ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 18:12:27 ID:ZceThync0
>>249
冬至の日は、鍋とは別にカボチャの煮つけを作ってしまいました。
今度寄せ鍋に入れてみます。

サツマイモを入れるのは、何味の鍋ですか?
251ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 05:29:36 ID:11gShl9j0
かぼちゃもサツマイモも、鍋に入れるのは珍しい。
味つけやその他の具も教えてほしい、こちら関西からでした。
252ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 13:51:11 ID:6Gc0rEdLO
昨日みよう見まねで豆乳鍋作ってみた。
蒸かしたカボチャとじゃが芋、スイトンを入れたらホクホクして凄く美味しかった。
コクがあるのにあっさりしていてシチューより沢山食べられるねこれ。
253ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 14:04:46 ID:mgCvHU5e0
中国産の食器はこわいよ。
254ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 16:21:23 ID:pQ3QvkCV0
でもね、うちは5年も使ってますが、体はいたって健康です。
255ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 17:05:50 ID:Dwl3Onj50
チキンラーメン土鍋買っちゃった、これで土鍋デビューですよ
鍋料理載ってるサイトってどっかないですかね?調べても見つからナサス…
256ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 17:17:56 ID:hTD8/4Xu0
>>255
どんな調べかたしてるんだYO!

なんとなくググってなんとなく見つかったサイト
ttp://forum.nifty.com/fcook/special1998/nabe98/nabe9800.htm
257ぱくぱく名無しさん:2005/12/27(火) 17:35:16 ID:Dwl3Onj50
>>256
ありがとう御座います。
調べ物は昔からどうも要領得られないです、はい(´・ω・`)
258ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 15:02:38 ID:dxH0NjyJ0
age
259ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 23:39:23 ID:ftdgfYAcO
でかいヒビ作った 欝
260ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 06:17:31 ID:CuXXPhFW0
デカくないヒビなら、
その鍋でおかゆを炊く事で、米の糊(デンプン質)が傷口をふさいでくれるらしiいど。

みごと直せたら、日本文化では“ヒビ”は味わいです。
これって慰めになるのかw
ttp://www.utuwa.jp/mmag/mmagw1009.htm
261ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 08:30:29 ID:Wg2iEUgV0
262ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 08:59:56 ID:CuXXPhFW0
↑サイト名から来るイメージに反して、内容が濃いっすね!
263ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 13:36:47 ID:6bFvOIdR0
>>261
このサイト面白いね。
100土鍋と少し違うけど、一人用土鍋があるので
便利ですわ。(100円土鍋より100ccくらい容量がある)
意外と使い道があるんですね。
264ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 16:05:42 ID:Fq7+o7jvO
肉じゃが作ってみる。
265ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 19:58:04 ID:hRp0538rO
よーし、包丁を握ったこともない俺様がクリリン鍋とやらを今から作ってやる
ということでレシピを超詳しく教えてくださいお願いします
2人前くらい作りたいです
本当にお願い、スーパーが閉まってしまう!
266ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 21:27:40 ID:/kJBNaxO0
>>265
クリリン入れて煮る
267ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 05:33:25 ID:3kjGOL3K0
土鍋でビビンバが作れるらしいけど、割れそうなのでまだ作ってない。
268ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 12:37:48 ID:836ENweZ0
>>265


  60 名前:やめられない名無しさん 投稿日:05/02/01 22:26:14
  長ネギと豚バラのクリリン鍋。
  長ネギを斜めに薄切り、塩とごま油で和える。それと豚バラスライスを、交互に重ねていきます。それを土鍋に入れて、水とか酒は入れずに蓋をして火をかけるだけ(ごく弱火でね)。豚バラの色が変わったら軽くかき混ぜてできあがり。
  ネギは4, 5本使った方がいい。塩は少なめに。残ったネギがしょっぱくなります。
  安くて簡単だし、肉がふんわり。ネギがトロトロで塩とごま油がこれまたぴったり!。何よりおいしいです(>ω<)☆オススメ
269ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 13:15:46 ID:qkqbD+Dt0
牛タンネギ塩焼きみたいなもんか。
270ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 06:14:00 ID:kj71HdFj0
土鍋にキャベツ(ネギとか白菜でもよかろう)をどっちゃり敷いて
少々の水と酒をふり、その上で餃子やシュウマイを蒸す。

と、これができるなら、切り身の魚やキノコなんかも
おなじ要領で蒸せるなぁと今思った、今度やってみる。
食器いらずで便利じゃんか。
271ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 12:00:47 ID:ztKsi6PO0
昨日書店で見かけた土鍋料理の本に、
土鍋いっぱいに作るたっぷりプリンがあって飛びつきかけたけど、
土鍋にプリン種を入れてオーブンの天板に水を張って蒸すという
レシピだった。
違う…違うんだ…ただの厚手耐熱容器として使うんじゃなくて
土鍋はそのまま火にかけたくなるんだ…
272ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 15:56:22 ID:WDO5XVX30
土鍋にハウスのプリンの素と牛乳を入れて火にかけて
冷蔵庫で冷やすんじゃダメ?
273ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 00:52:11 ID:6gwla7v90
土鍋でハウスプリンやゼリエースは
ボウル一杯のフルーチェと同じくらい魅惑的だが、
「こんなに簡単なのに土鍋使うだけでなんだか本格の匂いが!」
というのとは少し方向性が違う魅力なんだ…
274ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 19:12:02 ID:og+JhT9Q0
おれとしては洋食屋のカレーで使うアーモンド型でプリンを作ってみたい。

…その場合、土鍋は出番がないな。
275ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 17:18:25 ID:HJlEDTMK0
どなたか、米のとぎ汁以外の方法で
土鍋にヒビが入らないようにする方法をご存知の方いませんか?
276ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 17:31:29 ID:h5tR1tFb0
>>275
つ 小麦粉
つ 片栗粉
つ コーンスターチ
つ 浮き粉
つ そば米
つ サトウのごはん
277ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 19:00:20 ID:3Tnk7D+m0
>>275
小麦粉が入っているからって天ぷら粉はやめておいた方が良いぞ
278ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 16:41:17 ID:s+F+64o00
内側にハッキリと段差がある長い亀裂が入り、その外側もひびになってます。
頻繁にお粥を炊いて補強してますが、いつか割れて大ヤケドなんて
ことにならないか、ちょっと恐くもあります…。
亀裂やひびで見切りを付ける時の判断は、どんな風にしてますか?
279ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 16:43:04 ID:yUCfEvqn0
そういう心配しはじめたら、新しいのを買ったほうがいいと思う
280ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 01:19:22 ID:BqoxSLlB0
>>278
試しに力入れて割ってみたらどう?
白黒はっきりできると思うけど。
281ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 02:02:38 ID:Yc1NspYA0
安全を買え
282278:2006/01/18(水) 15:02:48 ID:B3JsitB90
やっぱりそうかー。
ぐつぐつしてる鍋をハラハラして運ぶなんて、
何かあった後では遅いよね。
次はどんな土鍋買うか楽しみになってきた!
レスさんくすです。
283ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 17:43:29 ID:SZcn2vTuO
既に10回以上使ってますが、最初にお粥炊いたりなかったんですが危ないですか…?
今からでも炊いた方がいいのかな。
284ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 06:47:23 ID:T8LQKxzc0
ひびが入ってから10回以上使ってるってこと?
ひびの程度にもよるんじゃねーの?
285ぱくぱく名無しさん :2006/01/19(木) 09:54:23 ID:JjLJtRTa0
何も最初に粥を炊かないと必ずひびが入って割れる
というもんでもないだろ。
10回以上使っているなかで雑炊とか煮込みうどんとか
してるんじゃないの?だったらそれで処理済みだろうし、
水炊きみたいのしかしてなくて、まだひびがないなら
今から炊いたらいいと思うよ。
286ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 20:41:05 ID:PSKQAxaAO
土鍋でラーメンを作ろうとお湯を沸かしていたら土鍋の縁から黒い焦げ汁みたいのが湧きだしてきました。これなんですか!?
匂うと焦げ臭い。
この土鍋危ないですかね?
287ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 20:58:28 ID:PSKQAxaAO
>>286ですが、ちなみに洗ってすぐの使用でした。
これが原因ですかね?
288ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 21:57:09 ID:tTT4X+Cb0
>>287
間違いなく、それが原因でしょうね。
問題ない鍋ですから、大事に使ってあげてください。
289ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 02:34:16 ID:DnOqa17y0
全ては大丈夫にできてるのだよ。
土鍋人は世界中にいるのだから、土鍋は大事に使おうよ。
290ぱくぱく名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:10 ID:vYKmSFtB0
チキンラメーンの土鍋セット狩ったんで覗いてみたんだが、なにげに良スレな
サイズが小さいんで鍋物には向かんようだけど廃物利用してみようとオモタ
291ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 00:25:49 ID:s3ZlpMTY0
>>290
私もそれ買った。
可愛いくてお気に入り♪
292ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 02:03:40 ID:Q9iPNbpA0
鍋してると底に椎茸が張り付くんですけどどうにかなりませんか?
洗っても椎茸の黒いのが薄く残ってる・・・
293ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 10:53:42 ID:Hstzeb6H0
土鍋でおコメを炊いてる人に質問です。
ネットで炊き方を見ていたらまずコメを洗ってザルに入れて30分放置って書いてあったんだけど、
これしないとダメですか?
炊飯器でご飯を炊くよりもおいしく、しかも早く炊き上がるので、
無洗米をそのまま分量入れてたいたらどうなるのかなーっと。やっぱ芯が残っちゃう感じ?
294ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 12:10:37 ID:wpMMtYqw0
>>293
大丈夫。だが無洗米でやったことはない。
295ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 22:54:34 ID:3HLNIw5E0
明日はポトフを作るのだ!age
296ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 15:35:08 ID:fpdBmGqT0
二年ぶりに蟹鍋をしたいんですが、超美味い鍋にしたいんです。
蟹の他に入れるものでなにかオススメのものありませんか?
うまいだし、つゆ等も教えていただけたら幸いです。
297ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 20:25:20 ID:k1uFkQNO0
貝類・・・例えば、蛤、牡蠣。
あとは殻付きの海老かな?
これだけ足せば、かなりの良い味になるはず。
298ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 20:37:33 ID:dxmPNi/G0
海の物には海の物、それで間違いはないと思うよ。

でも、カニならカニで充分だろうと思うので(私、貧乏?)
カニのお出汁を雑炊で平らげるのが一番だと思う。

自分は棚に上げるなら、鱈がいいと思う。
299ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 22:21:00 ID:I3d+0zPn0
スーパーで売ってた特選海鮮鍋セットは蟹の他に
ツミレ・エビ団子などの練り物、
えのき・椎茸などのきのこ類、
小ぶりの蛤やブラックタイガー、タラや鮭の切り身など
これでもかとごちゃまぜに入ってましたwww
これだけ入ると流石に出汁は最高に美味しかったです。
もちろん、底には白菜と春菊も。
300ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 01:36:50 ID:gjIHAVvQ0
>>297-298-299
わー。レスしてくれてありがとうございます!参考になりました^^
貧乏なんで蟹なんてめったに食べれないんですw
この前たまたまずわいがにの足が半額で売ってたんで、
よし!と思って気合入れて2kg買いましたw やはり冬は鍋ですよね。
超美味い鍋を家族に食べさせてあげたいです(・∀・*)
301ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 17:15:30 ID:wKTKjrcy0
優しいな
302ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:46 ID:e05MZaMaO
骨つき鶏肉、だいこん、まめもやし、ニラ、こんにゃく、たら、キャベツ。
あと足りないのは?
303ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 15:36:41 ID:M3PJoFKc0
>>302
私なら二日にわける食材の豊富さだよ。

強いて言うならポン酢。
304ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 15:56:15 ID:q+u6ua6M0
ここでしていい質問か判らないんですが、皆さん土鍋はどんなの使ってますか?
蓋が割れてしまって買い換えたいと思ってるんですが、数千円から2万とかまであって
どう違うんだろうと思ったりしています。
ttp://www.rakuten.co.jp/belleseve/478524/546510/478508/
例えばこんなのなんて値段なりにいいものなんでしょうか?
見た感じは良いとは思いますが…
305ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 16:08:22 ID:tloK4KWx0
土鍋なんて消耗品だから100円から500円くらいのでいいよ
306ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 17:10:46 ID:M3PJoFKc0
割れる物だと思ってるから、100均とかリサイクル品。
307ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 17:12:05 ID:M3PJoFKc0
>>304
見ましたが私なら絶対に買いません
308ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 17:52:09 ID:av5Eecdd0
>>304
誘導した物ですが、この土鍋で豆腐懐石の専門店で
水菜とお揚げの煮びたしで出たのがこれでした。

材料を豊富に入れるなら、普通の土鍋が良いと思いますよ。
萬古焼きなら炒めたりもできるみたいです。

自分は安い土鍋で気に入った絵柄を買って使ってます。
ご紹介の鍋は一般の鍋には向かないかも知れないですね。
オークションでも色々な国産の土鍋が出てるので、見るの良いかもですよ。
309ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 20:41:49 ID:w6xFiP6Q0
今日は100円土鍋でチーズフォンデュ♪
310ぱくぱく名無しさん:2006/01/27(金) 22:13:55 ID:k1z2zdIZ0
今日は100円土鍋で鶏の水炊を作ったんだけど、あんまり美味くねぇ。
俺の舌がおかしいのか?
化学調味料に毒されすぎたか?
311ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 17:39:36 ID:Sit0GxcA0
自分も2年くらい使ってる無印の鍋で水炊きをやろうとしたら
突然縁から黒い汁が汗のように流れでした来た。
これって何なんだろう?土鍋は毎回お湯とタワシで洗って
ちゃんと乾かしてるのに。。。
312ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 17:53:04 ID:7Dd41W1N0
鍋肌に染み込んだ、今までのお出汁が滲み出てきてるだけ。
大丈夫だよ。
313ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 18:02:13 ID:Sit0GxcA0
>>312
親切なレス、ありがとうございます。
このスレの方たちは、土鍋みたいにあったかくて最高です。
314304:2006/01/28(土) 22:37:59 ID:Z7ChOaO50
確かに2万の土鍋買ってすぐ割れたら痺れますね。
真剣に探してないというのもありますが
気に入った絵柄を探して早3年。
もう少し悩んでみます。
315ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:54 ID:vk2+f4Hv0
>>314
このスレだったか忘れたけど、年末(大晦日かな)にその年使った土鍋を
庭で割って、新しい土鍋にする慣わしがあるんだって。

使えるのに割るのはもったいないと思ったけど、
感謝の気持ちを込めて土に戻してあげるのは、悪いことじゃないなと思った。

同じように、長い付き合いができるよう、気に入ったのを探すのはいいと思うよ。
お料理に関係無い話だね、ごめん。
316ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 23:07:22 ID:aAHi177W0
>>315
あれはネタだろ?
317ぱくぱく名無しさん:2006/01/28(土) 23:17:47 ID:vk2+f4Hv0
え、そうなのか!

いい話だと思ってたのに…
318ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 00:35:32 ID:HIakL2mk0
>>312さん
私も偶然>>311さんと同じ症状が出て、最初、洗い残しが焦げているんだと
ばかり思っていたらどうやら茶色い汁が土鍋から染み出ていて
100円の中国製だったので慌てて使うのを止めていました。ダイジョブだったのか!一安心!
319ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 01:17:57 ID:+SS0EqkL0
こんばんは。
土鍋でかぼちゃの煮物を作るとおいしく出来ますよ。
鍋で作るのと違う点は、煮汁の量と加熱の時間だけです。
鍋で作るときは煮汁の量を、「ひたひた」にすると思うのですが、
それより若干少なめで煮て下さい。
(私はひたひたより指一本下くらいの量です)。
加熱時間は10分くらい。(好みもあるし、鍋の大きさもあるのでその辺は加減
してみてください)。
そして余熱で、10分。
お砂糖をいれなくても、かぼちゃのあまみがグッと引き出されておいしいです。
(はなまるマーケットではめんつゆで煮るとおいしい、なんて言ってました)。
食感は「しっとり」したかんじ。
かぼちゃの皮で土鍋を焦がさないように、火加減に注意してくださいね。

地味ですみません.

320ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 01:52:57 ID:Rp8J8e5R0
かぼちゃは煮る前に、塩を振ってしばらく置いておくと
余分な水分が浸透圧で出て、甘味が増すらしい。
水にしばらくつけておくと、余分なでんぷんが出て
煮崩れしにくくなるらしい。

10分加熱後、バスタオルなどに包んで保温しておけば
より味が染みていいだろうね。
321ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 01:07:46 ID:9GCo7wRS0
100円の中国製のやつって薄いせいかあまり美味しくできない気がする。
白菜とかだいこんとかの甘みが引き出せないんだよね。厚手の大きいのの方が美味しくできる。
322304:2006/01/30(月) 07:41:08 ID:mO9BJ6nv0
実はリンクしたショップが品切れだったのですが、とりあえず予約だけ入れて悩んでいまして
キャンセルしようと思ったら品物が届いてしまいました。(汗
とりあえずおかゆ作って放置しています。
サイズの割には浅いので308さんの言うようにあまり材料が入らないみたいです。
まぁ、届いちゃったんで大事に使います。
323ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 12:34:19 ID:XoHa48XX0
土鍋に砂利入れてサツマイモを埋める
コンロにかけて中火〜弱火でじっくり加熱
取り出すときは、火傷しないように軍手が必須
324ぱくぱく名無しさん:2006/01/30(月) 13:26:01 ID:tnlrpTcj0
>>322
あの土鍋は柳川とか、ちょっと手の込んだ鍋料理に使うと良いですよ。
あともう一つ、普通の感じの良い土鍋を探されてみてはどうですか?
2000円〜4000円くらいでかなり良い物買えますよ。
325304:2006/01/30(月) 13:38:32 ID:mO9BJ6nv0
>322
親切にアドバイスありがとう。
蓋の割れた鍋とサイズが合うかチェックしてみます。
もしサイズが合わなければ来年の課題ですね。
326ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 15:59:05 ID:M0ez2d3X0
今土鍋がセールで安くなってるから
思い切って欲しかったいいやつを買おうかと悩み中。
327ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 17:42:49 ID:RpK86ma60
買いなさい。
私は買っちゃうから・・・
328ぱくぱく名無しさん:2006/01/31(火) 17:43:49 ID:4LqNpHy10
カレーやシチューを作るにもいいし
買いなさいって!
329ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 00:16:49 ID:gokvoyOG0
業者の誘惑には乗せられんぞ
330ぱくぱく名無しさん:2006/02/01(水) 01:29:46 ID:JDQpk85k0
土鍋の業者って・・・??
331ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 10:23:41 ID:uIQB5/QK0
土鍋を作って早30年の不肖土鍋職人(27)の私のことですか?
332ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 13:39:26 ID:Nrj0QooM0
生まれる数年前から土鍋職人とは…

恐ろしい子…
333ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 21:18:22 ID:FqrUw2Ke0
331が生まれる3年前、331の母親の前に土鍋の精が現れて、「今から三年後、
お前の息子がこの世に生を受ける。彼は土鍋界を(ry」て言ったんだよ。
334ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 11:54:21 ID:U4JOmWae0
土鍋にひびが入りました。
なべするとすこし水漏れが。。。
使うのやめたほうが良いですか

プレゼントで頂いたものなので
おかゆで修理できそうなら使いたいのですが。
335ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 12:49:42 ID:HO4SKrli0
おかゆよりモルタルで補修した方がよさそうだ
336ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 14:38:41 ID:5JlZAZKe0
怖いから新しいの買いなさい。
うちは、気付かずに最中に割れて大変だったよ。
337ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 23:20:33 ID:quQMCx3d0
私もキムチ鍋やってて、突然「かぱ」っつって割れた。

絨毯は買い換えないといけないし、大変。
感謝の気持ちを持って庭で割りましょう。
338334:2006/02/08(水) 08:49:16 ID:vDQ+xx2O0
>>335-337

皆さん ご忠告ありがとうございました

新しいの買います
339ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 11:06:59 ID:QABRF8Pn0
安い土鍋は年末に庭で割って土に返してあげるのがいいよ
その時に今年一年、お前のおかげでキムチ鍋も水炊きも土手鍋もすき焼きもおいしく食べられたよって
一言感謝の言葉を添えるといい。
新年明けたら新しい土鍋でお正月鍋をするといいよ
今年一年よろしくねって言いながら
340ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 17:45:48 ID:vCMDy5qM0
俺の使ってる一人用の土鍋は良いっ!
ちょっと入り口が狭まっているが、蓋が真っ平らで
土鍋として使わない時にカップ麺に蓋するのに丁〜度
ブランド名が書いてって「おぎのや」と読める。
341ぱくぱく名無しさん:2006/02/09(木) 00:55:38 ID:9t5H3K1u0
>>339
いいね、七草粥で慣らしをするのがいいかもな。

>>340
横川のは持ってるから試してみるか。
342ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 00:32:31 ID:LD6khPD70
>>339
私その話、大好き。
343ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 14:00:45 ID:QxZikjgt0
ここはレシピの質問はだめなんですかね・・・

とりあえず答えていただけたら幸いです

坦々鍋をしたいのですが、検索しても専用インスタントスープを使ったレシピしか出てきません
どなたかレシピを教えていただけないでしょうか?
344ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 15:28:50 ID:lYI7BJO50
>>343
坦々麺の味付けとは別なのかな
ttp://yutukuri.cocolog-nifty.com/hoge/2005/04/post.html
ごま     大さじ2  ねりごま  大さじ2   ラー油   小さじ1
豚ひき肉  150g  しょうが  ひとかけ  にんにく  ひとかけ
長ネギ   1/3本  ザーサイ  30g 豆板醤   小さじ2
味噌    小さじ2  砂糖    小さじ1 醤油    大さじ2
鶏がらスープ(粉末) 一袋 
らしいけど

345ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:09:51 ID:t8DD+bRf0
同じだと思うよ。
346ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 17:18:52 ID:M3cS4elX0
>343
芝麻醤+豆板醤+酢をベースに好みで調味料(味噌・醤油・酒)
芝麻醤が無ければ油が出るほど良く擦った胡麻で代用可

芝麻醤が多いとコク多し
豆板醤が多いと辛味多し
酢が多いとさっぱり目

後は具材でダシとってね
347ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 20:49:52 ID:QxZikjgt0
ありがとうございます。
よく考えれば坦々麺でググればよかったんですね 汗

親切に教えていただいてありがとうございます
348ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 02:41:00 ID:r0Y+uf4w0
報告してほしいなー。

坦々鍋なんて聞いた事なかったし、土鍋でやったメリットデメリットなんかも。
349ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 10:45:00 ID:fXCtl+xX0
匂いはかなりつくかも。
350ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 18:48:05 ID:BCcfYXf90
土鍋の蓋にヒビが入ってるみたいで
沸騰したら頭のお皿に水がたまるみたいなんだけど
どう処理したらいいの?
351ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 21:32:20 ID:+Psa8xPV0
>>350
ええと、何か問題は?
352ぱくぱく名無しさん:2006/02/19(日) 21:53:20 ID:rQx6SqhC0
ためてあげたらいいじゃない
353ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 15:01:58 ID:segUUuIM0
>>352
ワラタ

まあ蓋にひび入ったからって特に困らんわな
急に割れて食材が飛び散るわけでも無いし
354ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 19:39:45 ID:D25B5Gls0
チキンラーメンのひよこちゃん土鍋セット当たった…
とりあえず御飯炊いてみた。

これからお世話にナリンス
355ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:12:50 ID:rzH8Gh+20
上手く炊けたの?良かったね。
356ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 21:05:18 ID:D25B5Gls0
うまくたけなかった…リゾットにしました。
精進(`・ω・´)!
357ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 02:45:55 ID:3VFDOs40O
>>356
新品鍋を〆る為にご飯炊いたんじゃないの!?
358ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 08:57:32 ID:q4/2ayp00
>>357
うん。そう…でもその御飯がおいしく炊けなかったの…
シチューのもと入れて煮なおした(´・ω・`)
359ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 09:16:38 ID:oMxo+gUo0
>>358
ガンガレ 浸水時間短くて芯が残ったとかないの?
土鍋だと炊飯器よりすぐに炊けるから芯のこりやすいよ
360ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 23:04:44 ID:3qIsDHLa0
ひよこちゃん土鍋って触ったことがないんやけど
わりと薄めなんじゃない?
煮込みチキンラーメン用なんでしょ?
あまり分厚いとお湯が沸騰するのに時間かかるし、余熱がすごいから
ラーメン伸びちゃいそう。

ごはんを炊くのに向いてないだけかもよ。

鶏肉や白菜をコンソメで煮て、シチュールー入れて手抜きシチューはよく作る。
中華スープと少なめのシチューの素で、クリーム煮っぽくもする。
春雨入れるとへるしー。
361ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 01:17:34 ID:0h/IxIbg0
ひよこちゃん土鍋使ってみたよ。
大きさからだと一合ちょうど。水はお米の二割増で。
沸騰するまで五分、鍋底ちょうどの火の強さで。
沸騰してから五分、いちばん細い火で。
火を止める前に十秒くらい強火にする。
これでとくに失敗しなかったよ。
362354:2006/02/22(水) 01:58:08 ID:D+NNN6Ew0
たくさんレスありがとうございました。
浸水時間に気をつけて、>>361さんの方法を試してみます。
初心者なのに丁寧なご指導、本当にありがとうございました!
363ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:29:08 ID:vgjYHljz0

もぐもぐ名無しさん :2005/11/01(火) 12:16:45
カニ好きのみなさん、今年もシーズン到来ですが、

「鳥取(境港)発のカニをボイコットしてください」

鳥取から来たカニだとわかった時点で、怒りを込めて棚に戻しましょう。
鳥取発で北朝鮮産のカニが大量に市場に出回っているのです。事実です。

北朝鮮がカニで稼いだ金は、
かの国の人権弾圧やミサイル開発、偽札や覚せいの剤密造に使われます。
北朝鮮のカニを食うことは、北朝鮮の独裁国家の存続を手助けし、
拉致被害者も含む犠牲者達への弾圧を間接的に手助けすることになります。

また、鳥取県の政治家と北朝鮮との結びつきについて調べてみてください(ググり推奨)。
恐るべき事実がわんさか出てきます。

北朝鮮のカニを食うなど、拉致被害者の血と涙をタレにしてカニを食うようなものです。
一噛みごとに、拉致被害者達の悲痛な叫びが聞こえてくることでしょう。

鳥取(境港)に対して抗議の意思を表明してください。
鳥取(境港)のカニを断固ボイコットしてください。
364ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:32:59 ID:vgjYHljz0
もぐもぐ名無しさん :2005/10/27(木) 23:28:01
みなさん、鳥取県のカニをボイコットしましょう。
簡単なことです。
鳥取以外のカニを食ってればそれでいいです。
鳥取県はこの度、ネット上でのあなたの発言に対して容易に難癖をつけ、
5万円以下の罰金をふんだくれる条例を制定しました。大問題になっています。
鳥取県境を越えて、他の都道府県のあなたへも発動できる条例だからです。
(鳥取弁護士会が「憲法違反の疑いが濃厚」との警告を発しています)
この条例を制定した背景には某拉致国家と某国内差別利権団体の思惑があったといわれています。
鳥取県は彼らの要求を容れ、日本国民のあなたを処罰し研修所送りにできる条例を作りました。
それは差別だと認定されれば、問答無用で鳥取から人権委員とやらがあなたの家に押しかけます(本当です)。
調査を拒否すれば5万円以下の過料を払わなければなりません。
問題ありと判断されれば、鳥取まで、研修に行かなければならないのです。
鳥取の政治家達は、このような条例を、某売国勢力の要望で作成したのです。
もっと怒ってください。

鳥取の主要産業の一つにカニがあります。
あろうことか、北朝鮮からの輸入品が大量に出回っています。
鳥取産と書かれたカニを見たら、必ずボイコットしてください。
抗議の意思を明らかにしてください。
365ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:39:11 ID:vgjYHljz0
鳥 取 県 人 権 委 員 会

      (⌒\ ノノノノ
       \ヽ( ゚∋゚)   
        (m   ⌒\  
         ノ人権 / /   2006年6月1日より
         (  ∧_∧    被害者が「鳥取県民」でさえあれば
      ミヘ丿 ∩∀・;)    全国どこへでも飛んで行けます。
       (ヽ_ノゝ _ノ     ^^^^^^^^^^^^^

第17条第3項 第1項の申立て又は前項の通報(以下「申立て又は通報」という。) は、
          当該申立て又は通報に係る事案が次のいずれかに該当する場合は、行うことが
          できない。
      (5)  申立て又は通報の原因となる事実が本県以外で起こったものであること
          (人権侵害の被害を受け、又は受けるおそれのある者が県民である場合を除く。)
366ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:46:57 ID:vgjYHljz0
「この条例の何が悪いの?」

「定義が、あいまいすぎて何が人権侵害かよくわからなくなっている」
「刑法や特別法と人権侵害救済条例が内容の重複する部分がある(条例は不用)」
「なんで地方条例なのに他県民に及ぶのかおかしい」
「他県民は加害者になれても被害者になりえない」
「訴える方は証拠の提示も反対尋問も訴えた方から求められない」
「誰に訴えられたかも教えてもらえない」

「予防的に、おそれのある(未来の)差別も取り締まりできる」
「人権委員会は捜査官と検事と裁判官を兼ねたような権限を持つ」
「人権委員の判断で差別を確定出来る」
「訴える方は匿名でも代理でも第三者でも良い」
「訴えた方は虚偽でも勘違いでも不利益をうけない」
「調査は密室で非公開におこなわれる」

「判決ではなくて『決定』なので弁護士の反論も認められない」
「人権啓発に関する研修等への参加させられる」
「拒否した場合は氏名の公表と5万円の過料」
「人権侵害救済推進委員会への監視・監査システムがない」
「委員の任命権と罷免権は県知事のみにしかない」
「冤罪の場合の名誉回復は国の司法に訴えるしか方法がない」

「委員会の権限は憲法の三権分立主義に反する」
「すでに県警や地方法務局、県人権局に相談窓口があり救済活動している」
「人間の内心で他人の内心を裁くことは心理学上不可能」
「年齢制限がなく子供にも適用される」

決定的な欠損事項「第1条の書かれるべき『人権の定義』がされていない、
『人権侵害』の定義は第2条でされているが何が『人権』かが欠損している」
367ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 16:53:53 ID:vgjYHljz0
★ 行かない・買わない・関わらない ★

不買運動をしよう!鳥取人権条例により県外の人も加害者として監視されるようになります。
しかし鳥取の人たちの多くはこの条例の怖さを理解できず、他人事のように思っています。
住民でないわれわれにできることは凸と不買、周知ぐらいしかありません。
できることはすべてやる!だれでもできる!

鳥取県産業界や観光団体などに圧力をかけ
「知らない、関心ない」→「なんで騒いでるんだろう?」→「やばいじゃん」
経済制裁により政治無関心な層を動かすことが出来ます!

まず宣言。不買対象に対し宣言して実行することに意義があります
不買を始めるときは相手の会社や団体に一言電話、メール、FAXを送りましょう
新聞記事になるぐらい「効果がある」ようです

まとめサイト
http://www.powup.jp/jinken/no-tottori.html
http://zinkenvip.fc2web.com/
http://no-jinkenhou.net/
各種組合宛のメール一覧
http://www.chuokai-tottori.or.jp/syoukai/r.htm
県外で買える!鳥取県の特産品リスト
http://www.pref.tottori.jp/shijou/center/kengai/kengai.htm#kantou
368ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 17:16:54 ID:bkHKJsEk0
鳥取の商品買うの止めて不買運動した気になってちゃだめ。
「不買運動」するなら鳥取三洋なんかの大手も含め中小地元企業にHP、メール、電話・FAX・手紙なんかで通知しなきゃ効果は薄い。

@不買宣言「通知」が企業に殺到
   ↓
A各企業「なんじゃこりゃー」
   ↓
B各企業の社長・重役が自ら知り合いの知事・議員に問い合わせる。
   ↓
C知事・議員「ヤバス!」
   ↓
D知事・議員「法案撤回」

商品買うの止めて不買運動した気になってちゃだめ。
なにより各企業への「宣言通知」を殺到させる事が大事なんだよ。
369ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 18:11:34 ID:PetKrDB5O
土鍋で米炊いてます。
キムチ鍋も作ってみたいけど、臭いが後に残りそうで躊躇してます。
用途別に書い足すのが賢明でしょうか?
370ぱくぱく名無しさん:2006/02/23(木) 19:30:57 ID:t9V8kv2g0
>>369
もし臭いが後に残ったら、その時になって買い足しては?
先に買っても後に買っても、出費は同じですし。

ついでに、結果を教えて頂ければありがたいです。
371ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 11:33:46 ID:Apxl13zH0
ここ見て土鍋でご飯炊いてみようと思いました。
しかしいきなり3合とか炊いて失敗するのは嫌だったので、100円土鍋で1合炊いたんです。
炊き方は美味くいったんだけどなんか渋い。
最初は研ぎが悪いのかと思ったんだけど2回目も渋い。
100円土鍋から妙な成分が染み出してるって事ありえる?
372ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 12:14:57 ID:b3yxv41W0
慣らししたの?
渋いってのは初耳です
373ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 15:11:52 ID:Apxl13zH0
だいぶ前に買ったけれどもほとんど使った事ないもので
慣らししたかどうかは不明なんですが・・・・
少なくとも私以外の誰かが使用したものではあります。
374ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 15:24:28 ID:hIAHlZNv0
その誰かが使用した時に何か渋い食品でも煮詰めたとか
375ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 15:50:14 ID:ElS33QDi0
まさか土壌汚染された中国の土で作ってあるとか・・・
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
376ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 15:50:14 ID:x4YkX2t20
水が悪いとか・・・?

炊飯器でも少量の米を炊くと美味しくない って聞くよ。
水だけ煮てみて、その水が明らかに渋いなら、土鍋のせいだろうね。
成分うんぬんじゃなくて、>>374の言うように、以前に煮た物のせいだとか。

一回味噌汁とか作ってみたらどう?
377ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 15:57:17 ID:2l7ouvh30
100均土鍋は、そのほとんどが中国の粘土を中国の人が中国の火で焼いてるからな
何か妙な成分が出てたとしても不思議は無いよ
378371:2006/02/24(金) 16:44:18 ID:Apxl13zH0
なんか恐い事になってきた?(汗
とりあえず水沸かして味見してみますね。
それで渋かったら捨てた方が良さそうですね。
379ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:41:42 ID:b3yxv41W0
げ!
でも、奇形の魚とか日本もゴルフ場の芝の農薬で沢山出てるよね。
だけど、ここまで凄いと考えちゃう。
うちの土鍋も中国産だけど、渋みはないけど
ご飯用に他の鍋買おうと思ってた矢先だったよ。

食の安全性は各国共通の悩みだね。
魚も汚染されてるしさ。
国産の魚をほとんど見ないもんな。
380ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 17:44:29 ID:b3yxv41W0
補足だけど、チェルノブイリの事故の時もフランスの水はヤバイと言われたよね。
風にのって、ヨーロッパに放射能汚染がとか。

小麦もヨーロッパのものは放射能で汚染されtるとかさ。
うちは、味噌も醤油も国産の物を使ようにしてるけど、
限界あるよね。
あと、卵、米はなるべく自然の物食べるようにしてるよ。
怖いな・・・人間は罪深いね。
381ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 18:23:50 ID:q4NLehJF0
>>378
× 水沸かして味見
○ 沸かして冷ました水を、金魚の水槽に注ぐ
382ぱくぱく名無しさん:2006/02/24(金) 18:26:16 ID:q4NLehJF0
こんなスレもあるよ

【毒菜】 中国産品不買 【水銀】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1118832649/
383ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 00:59:29 ID:jiXGqtFG0
何かあっても死ぬほどのもんじゃなし、気にならない。
384ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 05:40:33 ID:WgkBaagN0
そんなあなたにBSE丼
385ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 05:51:02 ID:w434vGuq0
平気ー♪

貝割れ大根もキムチも牛も豚も鶏もガンガン食ってたけど元気。
386ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 09:56:13 ID:bT54ot3p0
>>385は本当に平気なのかな
そう思ってるのは自分だけで
本当の自分は病院のベッドで寝たきり状態になって
看病やつれした母親が「早く目を覚ましてね」って言ってないかい
387ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 10:29:33 ID:7HTJVtTu0
>>385
君が元気なのは当たり前。
当たって死んだ奴は、ここに書き込んでこない。
つまり食べても必ず無事という説得材料にはならない。
388ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 10:43:59 ID:nAZjdxUm0
>>385はベッドの上で2ゲットが楽しみな薄幸な子
389ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 14:16:25 ID:sbImj/SR0
100円土鍋が無ければすごく不便なので
毒が混じってるのはただの噂と思い込んで使います。
390ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 18:10:48 ID:MpcGoSYp0
>>387
>>385は自分が平気だと言っているが、食べても必ず無事だと
言ってるわけじゃないな。
391ぱくぱく名無しさん:2006/02/27(月) 12:41:27 ID:z48u6cf50
そもそもBSEとか致死性のもんじゃ無いし。
392ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 06:49:14 ID:SLMoOGIp0
>391
クロイツフェルト・ヤコブ病では氏ぬがBSEではヒトは氏なない
などという、くだらない釣りネタでしたとさw
393ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 03:48:33 ID:DgprFo7r0
みんな聞いてくれ。今、昆虫板で生命の危機と闘っている男がいる。
そしてそいつを全力でサポートする俺たちがいる。
知恵を貸してやってくれないか。




尿道に虫が入ってしまいました
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1136927850/l50
394ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 09:57:24 ID:xugYkD3o0
>393
クリシギだろうがコクゾウだろがゾウムシの類いは、確かに料理人の永遠の敵ではある。が、
・・チンする訳にもいかん罠w
395ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 17:39:45 ID:2NyMWR0Z0
私土鍋好で、全部で4個使ってます。陶板も何枚か。

1.雲井窯 お米を毎日これで炊いてます
2.おでん用 自作の土鍋で、壷のような形状で厚さが2cm弱位あります。
        保温性が凄い。だけど、なかなか温まらない。
3.4〜5人用 これも自作で、ノーマルな形。とてもでかい。
4.燻製用土鍋 長谷園の。牡蠣の燻製とか、ベーコンとかを作ってます。
5.陶板2〜3枚 自作。これで焼肉をすると、とても柔らかく焼ける。

後は一人用の土鍋欲しいなあ。
396ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 17:52:34 ID:iWUHn6TD0
土鍋好きが高じて焼き物まではじめたならすごい。
自分も授業でやったけど結構体力使いますよね。
397ぱくぱく名無しさん:2006/03/13(月) 19:09:25 ID:bI5PVxiA0
398ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 10:25:08 ID:6YFzNOpj0
ラーメン用の丼の記事とはいっても100均にある土鍋もやばそうだね。
そもそもなんで鉛なんて?
399ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 16:36:01 ID:EhLMXLT90
土鍋好きで自作してる者です。

たしか、土鍋の本焼きの時にかける釉薬に、鉛の成分が入っているものがある
という話を陶芸の先生から聞いた事があります。
「本当は鉛入りの釉薬で格好良いのが沢山あるんだけど、やっぱりちょっと怖いから
鉛が入っていない釉薬を取り寄せた」と言っていました。

だから、100均の土鍋はどうかわかりませんが、土鍋から鉛の成分が出るという
事はありえない話では無さそう。

だけど市販されている土鍋にも、鉛入りの釉を使っているものは沢山あるそうなので、
そう敏感になりすぎる事もないと思いますけどね。
400ぱくぱく名無しさん:2006/03/14(火) 18:24:52 ID:4+xKanUW0
鉛が規定量以上出たから多分騒いでるんだと思いますよ
401ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 08:19:44 ID:+rEN3djh0
なるほど、釉薬ですか。
しかしROHS指令とか言って鉛排除が世界的な流れになっているのに
口に入るものを扱うものに鉛が含まれているとあれ?とか思っちゃいますね。
402ぱくぱく名無しさん:2006/03/15(水) 16:14:58 ID:e1g3Zf4P0
こうなったら素焼きの土鍋を探すしかない
403ぱくぱく名無しさん:2006/03/16(木) 10:27:26 ID:J80y1F/m0
土器みたいだね
404ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 08:16:00 ID:jAmbwLIr0
工場廃水とかで水が非常に汚れてるんよ,中国は

器もだけども,食物も結構・・・
405ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 11:32:43 ID:pIfBay9K0
人の心も
406ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 18:55:59 ID:PzXsCXvZ0
中国製土器で
中国産冷凍野菜をスープにして
毎日食う俺



ニーハオ
407ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 20:01:25 ID:tekQ0kaL0
別に気にしないこった
408ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 20:45:38 ID:7aeknSjX0
>>406
つぼったwww
409ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 23:15:01 ID:14ntbb090
ちうごくじんかいw
410ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 02:32:41 ID:QhvMpY8b0
>>409
和人目ショップ99人種
411ぱくぱく名無しさん:2006/03/22(水) 21:49:05 ID:kDZJnByT0
イシバシレシピに感化されてキムチチゲ鍋を作りましたよ!(゚д゚)ウマー
412ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 13:23:30 ID:V8zXSEBL0
チゲは韓国語で鍋と言う意味

チゲ鍋だと鍋鍋になっちゃうよ
413ぱくぱく名無しさん:2006/03/23(木) 21:28:54 ID:z2cdNra/0
( ・`ω・´)勉強になりました
414ぱくぱく名無しさん:2006/03/26(日) 05:28:33 ID:9PFWqNft0
半日国家の中国のことだから、
国策として日本人の口にはいる物に毒成分混ぜてても不思議はない。
もうすでに日本の売国議員が、人口が減少気味の日本に
中国韓国あたりから移民を入れようとかいう話をしているけど、
その人口減少の原因は中国産の食べ物にあるのかもしれん。
415ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 14:00:54 ID:ZgbkEoSg0
スレ違い。別でやれ。できれば、やるな
416ぱくぱく名無しさん:2006/04/03(月) 10:22:04 ID:yfvFpXAQ0
先週から気になって気になって木になってたんだが

>( ・`ω・´)勉強になりました
眉毛の位置おかしくない?
417ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 01:08:14 ID:27GIOhNL0
>>413>>416 ちょwww何処見てんだwwwwwww
418ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 09:54:16 ID:QqTby7Sb0
鍋の時はカセットコンロでやるのが普通だと思うんですが
伊賀焼きの黒鍋にしたら鍋が沸きません。
ガスコンロで沸かしてくるんですが、カセットコンロに持ってくると沸騰しないんです。
何か良い方法はないでしょうか?
419ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 11:29:35 ID:VDC4M6400
>>418
うちは、カセットコンロだと勿体ないので
沸騰するまでは、ガスコンロで沸かします。
で、その後はカセットコンロに乗せます。
420ぱくぱく名無しさん:2006/04/10(月) 11:32:52 ID:N9pgeFvw0
>>419
よく読め。

俺にはわからん。
421ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 20:27:24 ID:eoDXvIwE0
カセットコンロ点火してないんだろう。

というか、伊賀焼き以外だったら沸騰するのか?
422418:2006/04/12(水) 08:00:49 ID:eOyGXrMz0
もちろん点火しています。
キッチンのガスコンロで吹きこぼれんばかりにしてから持って来るのですが
食卓で追加で材料を入れるとお湯の温度が下がって以後沸騰まで行かないんです。
普通の鍋だったら問題ありません。
鍋が部厚くてキッチンでもなかなか沸かないから鍋のせいなんでしょうが・・・・
都市ガスの配管してホースで繋いで・・・とやるしかないのかな。
やっても同じだろうか・・・・
423ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 10:29:51 ID:LAVG+Vco0
カセットコンロの火力は確かに普通のガステーブルに比べたら弱い。
簡易式なんでいたしかたない所だと思う
424ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 10:59:01 ID:eOyGXrMz0
うーむ、そういうもんですか・・・
結構後悔orz
425ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 11:04:49 ID:2V/Dvymb0
伊賀焼きは分厚いわな。

うちでは土鍋に材料全部入れて、ガスで沸騰させて、火が通ったら
テーブルに置いて、頂いてます。
それに慣れてしまったら、返って便利さを感じる。

しゃぶしゃぶなんかの時は鉄鍋を使うので、カセットコンロで十分ですが。
426ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 12:12:52 ID:g6BolCew0
土鍋の底に墨を塗る
427ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 15:41:32 ID:eOyGXrMz0
伊賀焼きの件でカキコした者です。
購入先に質問してみたのですが、カセットコンロでは沸くまで行かないという回答がきました。
それでも鍋には充分な温度を保持していると。
なんとなく物足りない感じがしますが、もうしばらく使ってみようと思います。
コメントいただいた皆さん、ありがとうございました。
428ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 18:10:03 ID:/qaMrrwA0
>427
コールマンとかのガソリン1バーナーでも買ってみては?
429ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 08:05:48 ID:y7KDY1aTO
中国産の火力が弱いやつでは?

うちのトルネードは、普通の国産カセットガスで
ガンガン沸きますよ
430ぱくぱく名無しさん:2006/04/23(日) 17:02:29 ID:uMJetIZ40
>>427
かなり大きいのを買ったのかな?

うちの黒鍋は一尺で、カセットコンロは最大3000Kカロリーのものを
使ってるんだけど、蓋をしない状態でも沸騰します。

蓋をするとまただいぶ違うと思うんだけど、大きいやつは無理なのかな。
431427:2006/04/24(月) 10:54:24 ID:PwPi2Gp30
レスつけていただいてますね。
カセットコンロの火力は調べてないですが、確かにどこぞで安売り品を買いました。
そういえば焼肉用の石を使った時もイマイチの火力だったかも。
それ以後鍋やってないんですが、忘れないうちに調べます。

鍋のサイズはうちのは一尺一寸です。
一寸でそんなに変わると思えないですよね。
キッチンのガスコンロの最大火力部分でも蓋しないと沸騰しません。
外れかなぁ・・・(ショボーン
432ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 04:04:42 ID:I4TXiCjg0
>>431
私は一人用に一尺一寸買ったアホですが、3kwのカセットコンロで沸騰させるのに15分以上かかったと記憶しています。
でも焼肉から始めるすき焼きもできました。
ママ周辺に聞いたら、やはり沸かなくても煮物ならいける、七輪なら沸くんじゃねえの ということでした。

しかし設置のたびに底面が鍋受けにガリガリ削られる感触があったので、
今はテーブルまでガスホースを伸ばして普通のコンロ使ってます。
433ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 17:03:04 ID:QjjF9fAF0
黒鍋ってさぁ、カセットコンロで使うの怖くね?なんか輻射熱すごいし。
ボンベの上に濡れ布巾被せてるのって俺だけ?
434ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 22:57:41 ID:ljVknEMN0
コンロメーカー的には直径30cm以上はやめてくれと。
435ぱくぱく名無しさん:2006/05/22(月) 00:46:58 ID:SvumdX2pO
ズボラ料理研究家の黒鍋を使ってる方はおりませんか?
TVで見たんだけど気になって。でもレミパン並みに高い(一万?)。
持って方インプレキボンヌ
436ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 09:27:42 ID:EAx0rKIs0
ちん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438ぱくぱく名無しさん:2006/08/18(金) 20:24:47 ID:jpZaKaaM0
白菜が全く手に入らない。
439ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 15:24:26 ID:iQf6Ux6c0
手に入らないって事は無いけどむっちゃ高いね
1/4で190円て何だ…
440ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 22:15:12 ID:oZRVozhf0
夏に白菜食べようとしてるんだから大枚叩けよ。
441ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 22:17:45 ID:KXPxkWY80
そろそろ鍋物の季節だねえ
442ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 22:57:21 ID:dMpi96oI0
いや、もうちょい先だと思うぞ
443ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 23:05:16 ID:s6b0RlrK0
今は、わざと汗をかく(新陳代謝を促進する)意味で、キムチ鍋がいいかも…。
444ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 00:12:48 ID:FbXqrc030
>443
麻辣火鍋の方がお勧めだと思うが。。。
445ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 20:05:38 ID:C9pgGpDWO
一人鍋にちょうどいいサイズって、何号でしょう?
卓上コンロはないので、台所のコンロで材料を一気に煮てしまいたいのです。
ひよこちゃん土鍋は小さいかな…
446ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 23:19:38 ID:wii3mYIP0
俺は一人でやるときも黒鍋の1尺使ってる、今夜は豚バラとほうれん草で常夜鍋にしたが
のんびり楽しむには丁度いいと思う。
447ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 13:26:38 ID:EJ1Gv3Co0
>>445

同じように使ってるけど、7号が一番取り回しやすいよ。
よほどの大喰いでもないかぎり十分な大きさだし。
6号のひよこちゃんだと確かにやや小さい。
逆に8号は意外に大きく、一人じゃ持て余す。
448ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 14:44:40 ID:Ei1wh0Zg0
>>445
447氏に同意!
鍋にするときは7号を、湯豆腐をするときは6号を使っています。
449ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 15:34:16 ID:GUuHkVCO0
>>447
うちも同じ7号ですね。
これが丁度良い大きさ。
一尺って30cm??だっけ?間違えてたらゴメン。
450ぱくぱく名無しさん:2006/09/20(水) 11:29:01 ID:Pw+7Es6DO
>446-449亀ですが、レスありがとうございます。
おすすめの7号を探しに、何軒か回ってみましたが、なぜかどこも6・8・9号〜ばかりでしたorz
気長に探してみます。
451ぱくぱく名無しさん:2006/09/28(木) 09:55:01 ID:GOGqvaPa0
>>449
>>446の黒鍋の一尺は鍋は馬鹿みたいに大きいけど、
容量が7号強ぐらいしか入らないんだよ。

ウチも自分一人用に黒鍋9寸と大勢用で尺3持ってるけど
尺3をカセットコンロに乗せると馬鹿でかさの迫力を通り越して
笑いすら漏れるw
452ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 14:42:54 ID:gx7ktH9t0
黒鍋ってそこが浅いやつでしょ?
うちも去年尺を買ったけど、全然量が入らないね。
しかもカセットコンロだと熱奪われて沸騰しない。
でもカッコイイから気に入ってる。
453ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 17:19:23 ID:EKSdHeRT0
お出かけ着と家着みたいに使い分けしたら良いのでわ?
454ぱくぱく名無しさん:2006/10/03(火) 01:05:21 ID:QV2BAKTM0
うちも黒鍋(尺1)なんだけど、残り汁捨てるとき重くて大変
455ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 22:16:04 ID:i8J/9wl8O
今日土鍋買ってきたんですけど、米の研ぎ汁ゆでる以外に目止めの仕方ありませんか?
うち毎日レンチンご飯で、米がないんです…。
456ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 22:17:18 ID:iaM4mhQf0
>>455
つ【小麦粉】
457ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 00:49:58 ID:OrXxEFDCO
>>446
ありがとうございます。先程小麦粉でやってみました!冷めたら土鍋の底にスゴい固まりが出来上がりました。小麦粉入れすぎたみたいですけど、目止めの効果を祈りながら湯豆腐作ってます。
458ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 00:51:47 ID:OrXxEFDCO
>>456さんでした。スマソ
459ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 01:00:56 ID:V5JulIfD0
土鍋で栗を蒸すとすげー美味しいのが出来るんだとさ
460ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 10:43:15 ID:RfIGJL+k0
そういえば黒鍋は水分なしで肉焼くことも出来るという風に聞いたんだけど
やったことある人いる?
461ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 16:53:28 ID:yuCvJeHj0
>455
研ぎ汁じゃなくパックのご飯でもデロデロになるまで茹で上げれば大丈夫よ

うちは研ぎ汁じゃなくておかゆさんで目止めしてたし
462ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 18:43:22 ID:jgTxxJtDO
レミの土鍋、土レミ使ってる方いますか?
使い勝手とかどうでしょう
ズボラ土鍋とどっち買うか迷ってます
463ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 11:08:14 ID:i7quqrJe0
>>462
両方とも@980の土鍋と遜色無しと思うが。
趣味性やブランドにこだわるか、実を取るかの問題だと思う。
464ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 12:31:42 ID:/LcG57kl0
選択肢がズボラか土レミか、ってのがすごいな。
マロンポットやフライパンダも持ってそうだ。
465ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 10:47:16 ID:6WH4vJmk0
さっき100円の土鍋買ってきたんだが、最初に米のとぎ汁を入れないと割れるんだそうだ。
とぎ汁無いんだけど、別の物で代用できないかな?
466ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 10:47:53 ID:6WH4vJmk0
うわ、すぐ上に同じ質問あったし。
土鍋で頭殴って逝って来る。
467ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 22:58:28 ID:uhb0l1+a0
>>460
普通の土鍋でも水分無しで肉焼いてるけど、割れたこと無いな。
すき焼きとかやる時最初に平気で肉を焼くよ。あと肉じゃが作る時
も最初それで炒めてそのまま卓に出す。
でも説明書にたいてい空焼きするなって書いてあるから薦めないけど。
468ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 23:37:17 ID:jHxWwLNCO
お粥を作っている最中に土鍋が割れた私が来ましたよ
orz
469ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 07:41:11 ID:OmI80AGs0
>467
なるほど、土鍋料理する人は炒める工程がありそうですね。
黒鍋はOKって書いてあるから大丈夫かな。
恐る恐るやってみます。
470ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 08:20:19 ID:CEzVLRkX0
>>468
火力が強すぎたとか、鍋の外に水分が付いてたとかじゃないだろうか
471ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 13:55:11 ID:J73oquB70
100円ショップの土鍋で焼きいも

イモを洗って、土鍋にアルミホイルを二重に敷いてイモを並べ、極弱火で40〜50分かな。

100円の土鍋では極弱火。
ゆっくり温めると甘みが出る。
あとは焦げ付かないように10分ごとくらいに見に行ってひっくり返す。
(火力や鍋の大きさ、イモの大きさによります)

472ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 13:55:59 ID:J73oquB70
土鍋ごはんドットコム お料理レシピ/お手入れ/歴史
http://www.donabegohan.com/index.html
473ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 17:28:05 ID:hL33f55f0
【韓国】韓国の動物愛護団体が捕鯨反対集会終了後、犬鍋屋で打ち上げ【犬鍋OK!】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1161654201/
474ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 19:05:07 ID:/run8VlZ0
目止めって小麦粉でもできるって書いてるけど、どのくらい使えばいいの?
475ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 19:17:36 ID:8D7E/ey90
>>474
片手に一掴みくらい
476ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 23:03:11 ID:lIsVqk030
トンクス。やってみる。
477ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 16:57:28 ID:p9G2qHpf0
ちょっと鍋と違うけどだれか教えてください。
味噌煮込みうどん作るときは味噌と水どれくらいの割合で入れたらいいのかな。
普段料理しないから全然わからなす。
一人分で、味噌はコープのだしみそ。
478ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 17:13:35 ID:R4MDMQZa0
479ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 17:14:17 ID:R4MDMQZa0
やべ直リンしちまった
480ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 17:33:35 ID:p9G2qHpf0
ありがとう!
481ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 02:25:29 ID:2qJ+RSTYO
味噌煮込みうどんは鰹節で出汁とって赤味噌といてみりんをちょっと入れるとうまい
卵落として堅めに煮て、もそもそになった黄身を崩しながら食うのが好きだ
土鍋の壁にうどんがくっついて焦げたのが好きだ
具はもやし・長葱・油揚げが好きだ
482ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 08:44:37 ID:6HzSdv3hO
土鍋を購入し初めての鍋料理で
鍋底に白菜の焦げ付き(1a四方)が出来、そこからだんだんと
細かい編み目状の模様(ひび割れではない)が拡がっていくんですが
このまま使い続けても問題はないのでしょうか?
483ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 08:57:47 ID:xDtIEegV0
土鍋によってはひび模様みたいのが入るけどね。
鍋の説明書にもちゃんと記してあった。
482の鍋がどんなものか判らんとなんとも言えない。
484ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 17:16:23 ID:Zh2hYzqI0
鶏の手羽元をオリーブオイルとにんにくで焼き色つけた後、
大さじ2くらいの水入れて蓋して蒸し焼きしてる最中だけど、失敗かも。
土鍋で焼いたんじゃ全然焼き色が付かなかった。にんにくが焦げた。
最初にフライパンでこんがり焼き色つけてから、
土鍋に移せばよかった。
485482:2006/11/07(火) 20:08:57 ID:QNPRPskdO
>>483さん
ありがとうございます。
自分が使っている鍋は、万古焼の銀峯の墨貫入です。
486ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 20:57:27 ID:rAiy/qZa0
何種類も味噌を試せて良さそうです
http://www.rakuten.co.jp/ikimiso/820358/820363/476627/#460711
487ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 10:26:50 ID:UJKc2DIs0
質問があります。
記事を見て、ピェンロー鍋がすっごいおいしそうで作ってみようと
思ったんですが、しいたけがすっごい苦手なんです。
http://www.yui.or.jp/7jigen/club/penro1.html

しいたけの代わりに昆布とかで代行できないでしょうか
僕は男で、料理をほとんどしたことがありません。
レシピがないとダメなんです。
しいたけを何かに変えた場合のレシピを教えてください。
おねがいします。
488ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 11:13:30 ID:A0jFrkTE0
>>487
いきなりこんなんに挑戦するのもかなり凄いな・・・
拘らないならインスタントの出汁でもいいと思うが

それとも昆布出汁のとり方?
489ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 11:49:37 ID:lYVeMlOJ0
>>487
しいたけなくてもおk、昆布でだしはいいね。
他のきのこが食べられるのなら(しめじ等)入れてみては?
490ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 11:51:08 ID:2SkLJOot0
凄いか?簡単そうだが・・・・
乾しシイタケは出汁にもなってるから使った方が良いんじゃない?
乾燥エビなんか入れても美味そうとかは思ったが
乾しシイタケが無いならこっちもないと思うし。
491487:2006/11/08(水) 12:16:13 ID:UJKc2DIs0
レスありがとうございます
出汁でも出て欲しくないくらいしいたけが苦手なんですよ。
昆布は何gくらい入れればいいんですかね?
それくらい料理とかわかってないんです、ごめんなさいー

>488
昆布出汁のとり方じゃなくて、しいたけを昆布に変えた場合の
ピェンロー鍋の料理方法が知りたいです。
492ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 12:20:54 ID:A0jFrkTE0
ttp://www.geocities.jp/hiroormond2000/wasyoku.htm
こことか参考にしてみては?

でも正直出汁の素とかで良いと思うよ
493487:2006/11/08(水) 13:04:49 ID:UJKc2DIs0
ちがうんです、出汁が取りたいわけじゃないんです。
ピェンロー鍋が食べたくて、でもしいたけが苦手で、
しいたけ抜きじゃちょっとシンプル過ぎるかなって思って、
代わりになに入れたらいいかな?昆布かな?って思ったんです。
494ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 14:18:00 ID:mDo65pl10
試してみたらいいんじゃないの?
誰でも最初は失敗だってするし
美味しくないモノ作ったりしながら
上手になっていくんだから。
火柱立てるような料理でもないし
クツクツさせるだけじゃん。
495ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:55:18 ID:A0jFrkTE0
野菜だけでも味は出るし、椎茸無しで作ってみれば良い
それで物足りなければ次に作るときには昆布等入れてみるとか
496ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 17:43:35 ID:jWRyaa170
具が足りないと思うなら肉を増やすとかも手かな。バラ肉を厚めの薄切りにしてみるとか。
ピェンロー鍋で入れないように書いてあるものは煮ると汁に味の出る野菜だけだし
複数で食べるなら相談しながらの買い出しも楽しいんじゃないかな。
497487:2006/11/08(水) 17:54:02 ID:UJKc2DIs0
どうもありがとー
そうだね、失敗してもそれほどひどい目にはあわなそうだし、
いろいろチャレンジしてみます!
498ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 02:59:40 ID:2JxqctyA0
>>493
水炊きみたいなものにみえるのですが・・・
しいたけ抜きで作ったとしてもそんなに味はかわらんと思う。
499ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 10:15:35 ID:XvDbPfyzO
前に土鍋(一人用)を買ったんですが、裏の説明書きに
「濃い味付けの調理をした後は水を煮たててくざさい。
カビや臭いの原因になります。」とかいてありました。
みなさんはどう後かたずけしてますか?
500ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 11:08:14 ID:EUUULjC40
みなさん土鍋使いこなしてますね。
自分もけっこう使ってると思ってたけど、ここはもっとすごい!
いろいろ勉強になりますた。
大きさ違うのをいくつか買うと便利そうですね。
501ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 12:49:20 ID:0MU6QeRy0
大きさもそうだけど、形も微妙に違うからいくつか欲しくなってしまう。
だけど置く場所が無いから買うと怒られそうで躊躇い中。
502ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 15:46:56 ID:dEE5nzi80
うちに大きさ違いと形違いで6個ある。
でも、炊飯専用の重いのはお蔵入り。
他は適当に出番有り。寒くなると使い分けも楽しみの一つ。
土鍋で角煮作ろうかな。
503ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 21:43:35 ID:bHgICfrI0
>487
おそれすだけど
自分も椎茸ちょっと苦手だし一人なんで土鍋小さいから肉も豚バラだけで
代わりに干しえび(お好みに入れるやつじゃなくて中華の固いの)
投入したらとってもおいしかったよ。ピェンローじゃなくなってるかもしれんが。

帰って来て白菜刻んで白いところと干しえびと肉とはるさめと水を土鍋に入れて
ストーブにのせてから着替えたりいろいろしてる間に煮えるのでごま油と青いところを投入
はるさめも戻さずそのまま入れておk。簡単でウマー。昨年はよくお世話になりました
雑炊もうまいんだけど、一人だと白菜おかわりしてるうちにお腹いっぱい鍋一杯
当日は行き着けないことが多かった
一人鍋のさみしさ
504ぱくぱく名無しさん:2006/11/10(金) 21:46:30 ID:bHgICfrI0
あと一人用百円土鍋に手羽先はちょっと脂っこかった。
量の調整がきく薄切り肉が良いかも
505ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 08:00:54 ID:+mAgVpQK0
一人と鍋と言えば、って微妙に違うんだけど横川の釜飯が売っていたので買ってみた。
中身より側が目的でw
蓋とか密着してないし隙間空きまくりなんだけど、飯炊いてみたら美味く出来た。
あれってもしかしてほんとにあの釜で炊いているんだろうか?
506ぱくぱく名無しさん:2006/11/13(月) 08:01:38 ID:+mAgVpQK0
× 一人と鍋
○ 一人土鍋
507ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 07:12:10 ID:6ViC+qSA0
>>505
釜に焦げあとを着けずに炊くのは高等技術(w

 リサイクルショップの棚をのぞくとサラの釜がよくある。
最近は南武線矢向南口近くの店で2個発見。@200
508ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 09:55:36 ID:1D8Lyr7+0
tp://item.rakuten.co.jp/kuramoto/select-saji-122285/

友達の結婚祝いで土鍋が欲しいと言われ、
これなんかどうかなと思ったのですが、
8号というと、何人用くらいなんでしょうか…?
5〜6人でも大丈夫かな

セラミック製でIH用のを希望のようです。
他何かおすすめあったら教えてください!
509ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 11:33:37 ID:GfrzpbrZ0
鍋の形にも寄ると思うんだけど、5〜6人っていうと8号じゃちょっと小さい気がするがどうだろう?
510ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 11:54:48 ID:DEHsVCl40
5〜6人だと10号ぐらいは必要なんじゃないかなあ。
8号だと食卓が忙しくなりそう。
試しにぐぐって見た↓
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9C%9F%E9%8D%8B%E3%80%80IH%E3%80%80%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%8F%B7&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
511508:2006/11/15(水) 13:01:39 ID:1D8Lyr7+0
>>509
ありがとうございます。
やっぱり小さいかもしれませんね…!

>>510
わざわざぐぐってもらってしまってスミマセン
やっぱり10号くらいは必要そうですね。。
セラミック製の10号というと値段張るけど、
せっかく買ってサイズ的に不便だったら悪いので、
思い切って10号買ってみます!!!
土鍋で色が黒とか茶色の暗い色でも問題ないでしょうか!?
512ぱくぱく名無しさん:2006/11/15(水) 13:56:26 ID:GEX5BNXu0
10号が良いよ。
色とかデザインは相手の好みもあるから聞いてみたら?
513ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 22:57:53 ID:ExDZf6az0
土鍋で煮物作った。
マジに旨かった。
なんで、今まで気が付かなかったんだろ・・・
余熱で完全に火も通るし。
ますます土鍋が好きになった。
514ぱくぱく名無しさん:2006/11/17(金) 23:30:36 ID:FFqrExKc0
鉄鍋28号が今度映画で公開されますよ
515ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 12:12:46 ID:G7s0Zppl0
みそ汁も土鍋で作ると格別ですか?
琺瑯辞めて深型の土鍋を一つ新調しようかと考え中です。
ごはんも炊けるし。
516515:2006/11/18(土) 12:17:45 ID:G7s0Zppl0
補足。
琺瑯がだめになったので買い換え需要が在るのです。
517ぱくぱく名無しさん:2006/11/18(土) 13:05:21 ID:/x72uCVa0
>>515
どうせ買うなら、炒めたり焼いたりが出来る土鍋がお勧め。
味噌汁と言うか、具沢山の汁物には良いと思う。
とにかく、土鍋で煮物は美味しく出来る。
518ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 14:40:30 ID:+w4va3fw0
銀峯の貫入り土鍋って特殊耐熱性って言うけど、どこの産地なの?
あのシンプルな柄が好きで購入考えてるんだけど。
なんか、教えてちゃんみたいで済みません。
一応ぐぐったけど、三島とダブっててどこの?って感じなんです。
519ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 18:40:26 ID:9yvj1D4I0
>>518
銀峯でググれば一発だろうに。
萬古焼、四日市だよ。
520ぱくぱく名無しさん:2006/11/19(日) 22:14:46 ID:+w4va3fw0
>>519
やっぱり四日市の萬古焼なんだね。
今も色々見てたけど、それなんだと納得してたところ。
レスThx。
521ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 11:35:35 ID:X/uvhmEg0
土鍋って形の種類がありますよね?
すっぽん鍋みたいな底の浅い奴、京型と書いてあることの多い底がやや丸い奴
底が角(というほどでもないが)っぽくなった深い奴。
飯炊き、調理なんかに使いたいんだけどどれが一番使いやすいですかね?
522ぱくぱく名無しさん:2006/11/20(月) 12:53:20 ID:NqirOxBs0
>>521
大きさ違いで2個あると便利。
炊飯もするなら、家族人数分かんないけど
食べる量の大きさや深さを考慮。
おかずを作るなら少し小さめを買う。
火の通りが早く、ある程度煮たらほったらかしでOK.
とても便利だと最近気づき、土鍋にはまってます。
523515:2006/11/23(木) 01:03:22 ID:pmOiI7m40
>>517
レス、有り難うございます。
ごはん用の盤古鍋で気に入ったのがあるので
同じシリーズの大きめを買おうかと思っています。
(具沢山の汁物を年中作るので。)
524ぱくぱく名無しさん:2006/11/29(水) 07:47:17 ID:X77/g8Ie0
>>523
炊飯用の深鍋型なら、麺類やパスタ、蒸し物にも活用されんことを。
525523:2006/12/01(金) 01:32:04 ID:LRD/mJp90
>>524
レス、有り難うございます。
パスタ類は沸騰して麺(乾麺)を入れて蓋を閉めてでok?
時間は表示よりも短めに、かな?
526ぱくぱく名無しさん:2006/12/01(金) 03:44:58 ID:iwwX05oP0
萬古焼きの5号炊きのご飯鍋欲しいなと。
ま、ご飯と言うよりも、煮込み料理に良いかなって。
家に深型の土鍋があるけど、これが今じゃあまり見かけないけど
重宝してます。
もう一個と思ったけど、萬古焼き買おうと思います。
土鍋で料理するとはまるくらい美味しくできる。
527ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 00:02:11 ID:jXK5vhCS0
>>525
DA
528ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 00:06:15 ID:ZI/UPoOo0
一人鍋やってみたい。
最適なのは何鍋だと思う?
529ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 00:08:06 ID:dD/ygcg70
豪華にすればするほど反比例してさみしくなるから、シンプルな水炊きとかでいいんじゃない?
530ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 00:20:54 ID:aG/G9RZx0
水炊きか・・・それはそれで空しいな
定番のキムチ鍋はどうだろうか
531ぱくぱく名無しさん:2006/12/03(日) 22:46:30 ID:1cTK8cRK0
初心者は湯豆腐がいいんじゃね?
余裕があったら長ネギ、餃子も入れるとなおよし。

こっから発展して白菜入れて、きのこ入れて
キムチ入れて、ご飯かうどんいれて・・・・

どんどん夢は広がっちゃうよ。
532ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 01:26:22 ID:cWr/goMR0
ひとりで鍋やるときは、冷蔵庫の掃除を兼ねて、肉も野菜もテキトーに土鍋にブチ込んでるなぁ。
昆布でとった出汁をはって具を投入。煮えてきたらポン酢で貪り食う。
これで熱燗でもありゃ、もう最高だ。

ああ、シメのうどん(もしくは冷や飯)は忘れるなよ。
533ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 10:50:12 ID:orDrDHI20
日常に土鍋を使って料理をするようになって初めて
金属鍋を使用時の料理に金物臭さを感じました。
健康云々はさておき(興味なし)土鍋料理の味に嵌っています...。
534ぱくぱく名無しさん:2006/12/04(月) 22:12:26 ID:ypgWaLYf0
>>533
まったく同じ。
金気を感じるようになってから、煮物、煮込み料理は土鍋。
とにかく、煮崩れしないし、美味しくできる。
今は、鋳物琺瑯も多層鍋も出番なし。
土鍋はいいよ〜。
割れたら、土に返して環境汚染もない。
地球にも優しい。
土鍋大好きになった。
535ぱくぱく名無しさん:2006/12/06(水) 18:17:29 ID:JAr3elkQ0
>>534
鋳物琺瑯鍋は使ってやってくれ。
断熱保温調理(余熱調理)が出来て省エネ。
表面が瀬戸物だし土鍋のように汁が染みこむことがないし。
重いけど土鍋よりハードな使い方が出来る。

いい点もあるんさ。
コールマンの8インチ琺瑯鍋(ルク、ストウブと同型)を新たに買っちもうたわい。
536ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 12:52:42 ID:jZp9FcgSO
おれは100均の土鍋に防弾加工しているからな…


537ぱくぱく名無しさん:2006/12/07(木) 17:05:43 ID:T0SHmObx0
>>535
そうだね。
そろそろ、おでんをルクルーゼで作ります。
でも、煮物は土鍋が・・・使い分けしよう。
538ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 16:21:03 ID:2+DfVj1v0
シチュー作ろうと材料を土鍋で30分煮込んでみた
肉柔らけぇぇぇぇぇぇとろけるぅぅぅぅぅ(ちなみに半額シールの豚細切れ)
玉ねぎと遅めに入れたジャガイモも煮くずれてしまったが
応用すればもっと美味くなるのか
539ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 22:42:49 ID:hJehwmOe0
>>538
金属鍋だと、金属に触れた部分が硬くなってしまうから
土鍋でシチューはいいかもしれんね。

・・・ビーフシチューやったときに焦がしちゃって
それ以来作ってないけどorz

焦がしには十分注意してなー。
540ぱくぱく名無しさん:2006/12/12(火) 16:39:15 ID:DiTLhF8o0
>538
30分煮込まずに、沸騰したら火を止めて放置、をくりかえすと
煮崩れずに味がしみてやわらかくなって(゚д゚)ウマー
541ぱくぱく名無しさん:2006/12/17(日) 14:34:39 ID:pd13kb2PO
最近鍋料理を仲間で食べた。鳥ガラスープベースだったから最後の方は食べずらくなったが。おじやにすると良かったね、なんて言って。
542\_______O________/:2006/12/18(月) 17:27:32 ID:s2naQ1450
     O
    o   

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
543ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 15:18:11 ID:4wRO+yiYO
マジレスで36日連続、土鍋で一人鍋やってる。
締めにご飯orラーメン
太ってしまった
544ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 21:21:01 ID:xOx3jZtcO
牡蠣の土手鍋の作り方を知りたいのですが御教え願えませんでしょうか?
545ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 22:07:48 ID:KEGpCqobO
既出だと思いますが…
土鍋で煮込むときは、沸騰→新聞紙&毛布で包んで放置しています。
5時間経っても熱々だから、休日はお昼過ぎに仕込んで毛布で夜まで放置。
食べる前にひと煮立ちさせて夕食に。
煮崩れしないし、ガス代節約になるのでウマー。
でも毛布がクサー。
おでんの香りの毛布はお腹が空いて辛かった。
546ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 22:45:34 ID:QOXnqUyEO
三島の鍋のフタを床に落として割ってしまいました。
クッションフロアが幸いし、見事に真っ二つです!瞬間接着剤で大丈夫ですか?それとも諦めて花器にでもするべき?
教えてちゃんで済みません。
547ぱくぱく名無しさん:2006/12/19(火) 22:46:32 ID:zw48SdLR0
【社会】 "宮司を強迫し、韓国人を新役員に…鳥居も撤去" 脱税目的で京都の神社を乗っ取り! 神社本庁が刑事告発★5
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆クリスマスばぐ太☆φ ★ :2006/12/19(火) 22:21:15 ID:???O
 神社本庁の役員会が十二月七日に開かれ、平成十九年度一般会計予算大綱などが協議
されたほか、本庁業務検討委員会が提出した第一号報告書、京都府内の神社に関して公正
証書原本不実記載罪で刑事告発したことが報告された。 (中略)

★ 本庁が刑事告発

 報告事項では、京都舞鶴市内の神社において、宮司を強迫の上、代表役員変更登記が
行われた事件が発生したことから、神社本庁が刑事告発したことの説明があった。
 府神社庁の調査によれば、被告発人は「同神社の土地を買い取ったので、神社を潰す」
などと言って宮司を強迫。被告発人らが総代会を開き、韓国人三人を新役人に選任している。
 脱税を目的とした神社乗っ取りと見られ、十一月二十二日には、同神社の社務所・石鳥居が
撤去されたことが確認されている。

ソース(神社新報・画像):http://www.vipper.net/vip146262.jpg

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166534475/
548ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 01:11:13 ID:wbJXktDjO
>>544
鍋の内側に八丁味噌(土地により違う)塗る
野菜入れて、熱い昆布出汁入れて、味噌を崩しながら食す
生牡蠣はサッとくぐらす程度

雑炊よりうどんが合う
549ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 08:16:48 ID:FQjdL9g4O
548様ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
550ぱくぱく名無しさん:2006/12/20(水) 23:35:50 ID:REDEZAwZ0
>>546
ふた、オレも昔酔っ払って踏んづけて真っ二つにしてしまった事があるですよ。
そのときにはホームセンターに行って、セトモノ対応の耐熱ボンドでくっつけて
一昼夜放置。見事に復活したです。

ただ、明らかに「修正した」アトが残ってしまうこと、もしかしたら
ボンドが体に入ると良くないかもしれないこと。
この辺りのリスクが伴うため、健康にすごく気お使うヒトには
お勧めできないです。

オレは使い込んで愛着があったのと、ただ単に金がなかったこともあり
そのまま使い続けてるです。
そして、使い込んだらその部分がまたいい思い出になったり。
今となっては手放すことの出来ない相棒です。
551ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 04:33:16 ID:tBEE9aZ20
一人で鍋するの最高wwww
なんつーか貪り食える喜び?ってやつを味わえる
もうジュルジュル音を立てながらスープ飲んだりマナーとか知るかって感じで食うとすっごくうまいんだよな!
552ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 10:16:01 ID:huFmWgSZ0
鍋食べながら飲むソフトドリンクでおすすめって無いですか?
なんかこう、クリスマスっぽく、高級なのとか。
お酒飲めないのでいつもウーロン茶とかなんだけど、なんか寂しくて…
553ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 10:24:56 ID:KJAJcUVBO
>>552
ペリエとかどうでしょう?
554ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 11:43:16 ID:cEywY5p9O
>>550さん、有難うございます。
ホームセンター見て来ます。
555ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 17:22:55 ID:IrvNFFk90
>>552
『トニックウォーター』は? 好みによってライム落としてみてもジントニックのジン抜きみたいでいいかも。

甘くてもいいなら柚子茶(柚子のマーマレードのようなもの)も鍋に合いそうかな?
お湯で割れば『柚子湯』になるし、ソーダ水で割れば『柚子ネード』になるよ。

クリスマスを意識するなら『アップルタイザー』や『グレープタイザー』もシャンパンっぽく飲めると思う。
556ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 17:30:27 ID:X1sJGV1o0
土鍋で味付けの濃いもの煮ると染み込んじゃうんじゃないかと避けてたんだけど
考えたらそんなことないよね?
557ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 17:38:35 ID:rmeFLKC30
すっぽん鍋を30年も続けると
すっぽんの出汁が染みる

ってどっかの偉そうな人が言っていた
558ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 18:10:10 ID:8MoSKsiKO
水炊きの残りがあるんですけど
おいしい味付けを教えて下さい

雑炊は作った事がありません
559ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 18:11:32 ID:8MoSKsiKO
>>558です

雑炊の味付けを教えて下さい
560ぱくぱく名無しさん:2006/12/22(金) 19:03:26 ID:YFrfbXsN0
>>558-559
出汁は十分出てると思うので、麺つゆや醤油をたらしてやるのが一番簡単。
ポン酢でさっぱりとした味付けにするのも美味いかな。
塩コショウにレモンってのも少し変わってていいです。
味噌と豆板醤で韓国風ってのも・・・じゅる

んで、ラストに溶き卵を流しいれて少し蒸らした後、万能ねぎ、
みじん切り、細切りのり辺りを散らして完成。
(この辺はあればいいね、程度。なくても十分美味いよ!!)

慣れないうちは、小鉢に取り分けてからいろんな味付けにしてみるとよいかと。
味付けの濃さはやっぱり個人の好みによるからね。
561ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 00:23:04 ID:YVLckbl40
>>558
もう遅いかもしれないけど、初めての雑炊なら
基本的なのがいいんじゃない?

具の残りかすをアミですくい、塩を入れる。後で醤油を入れるので薄めでいい。
だしが沸騰したら、さっと洗ったご飯を投入しふんわりするまで煮る
とき玉子と刻みねぎを入れて蓋をし火を消して、玉子に余熱で火が通るのを待つ
香りつけ程度に醤油をたらし、かき混ぜて刻みのりをかけて召し上がれ
562ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 13:50:53 ID:tlWQk5f/O
このたび100均で土鍋購入しました。
で、スレ検索してなんとなく読んでみたんですが一つ疑問が。
土鍋を洗うのに洗剤は厳禁なんですか?
まずとぎ汁沸かす前に洗おうかなと思ったんですが…
563ぱくぱく名無しさん :2006/12/23(土) 14:36:04 ID:Bg8GllIg0
今昼飯で食ってる土鍋うどん

主な具は、白菜と厚揚げのみ
味つけはみそ汁のもと、ダシの素(粉末)
(醤油がなかったので・・)

味を確かめ良い感じになったら、生たまごと「ふ」を入れてできあがり
肉類はないが食感は厚揚げと白菜でカバー

包丁買ってなかったので白菜と厚揚げは手でちぎった(´・ω・`)
564555:2006/12/23(土) 15:12:55 ID:QMxqF5d/O
ごめん素でまちがえた。
お湯で割ると柚子ネードで炭酸で割ると柚子スカッシュ、に訂正します。

>>562
うわぐすりのかかってるとこなら多少は洗剤使っても平気だよ。
野菜も洗えると書いてあるような洗剤を薄めて使って洗いおわったらよーくすすいでね。
まあなるべくなら、汚れ落としは重曹を、臭い取りにはお茶っ葉の出がらしを、殺菌漂白にはお酢を、それぞれ煮立ててよくすすいでください。
重曹はペースト状に練ればクレンザーみたいにも使えます。
565ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 16:30:59 ID:e4pDw5KF0
小さい土鍋があると、ちょっとした鍋つくったり、
うどんとかラーメンとか、適当なインスタントや冷凍の麺と具で一人分つくったりするのが楽でいい
調理器具と食器を別々に洗わなくていいし、保温効果もいいし
一人暮らしの冬には必需品だよね
566ぱくぱく名無しさん:2006/12/23(土) 17:11:59 ID:TKRu+Uoa0
キムチ鍋作って食べますた。(゚Д゚ )ウモォーかった。
567ぱくぱく名無しさん:2006/12/24(日) 14:49:55 ID:H9Lm/ADm0
お気に入りの土鍋を落としてしまい、おおきな亀裂が...。
水入れたら、ばしゃーっと出てきました。
新しいお鍋で黒豆炊くことにします...。しくしく。
568562です:2006/12/24(日) 16:20:48 ID:FzhimFFUO
>>564
ありがとう
こんなに丁寧なレスもらえるなんて(´;ω;`)ウッ
ちなみに釉薬も読めなかったけどあなたのおかげで読めるようなった
かさねがさねありがd!
569ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 03:47:14 ID:kweQ+tdxO
独り上手鍋
@土鍋に湯を沸かす。
A湯沸器の熱湯で鶏皮たっぷりと豚コマ適量を洗う。(湯で洗うとアクが出なくなる)
B鶏皮と味噌を土鍋にブチ込み、約20分位ダシを取りながら煮る。(味噌仕立てが好物なのだ)
C大量の白菜を土鍋にブチ込み、トロトロになる迄煮る。
D豚コマを土鍋にブチ込み、軽く火を通す。
Eオプション類のモヤシ、ネギ、エノキ等を土鍋にブチ込み、更に一煮立ちさせたら出来上がり。
Fお好みで七味唐辛子や柚子胡椒を加えても美味しいよ。
G残ったスープは鍋焼きうどん、炊き込みご飯など次の日の気分次第さね。
570ぱくぱく名無しさん:2006/12/25(月) 23:13:29 ID:cqTE9jph0
このスレを見てから土鍋願望に取り付かれ、今日やっと願いが叶いました。
みぞれ鍋を作ってみたらすごく美味しかった!
退院したばかりの祖父のお粥も一人用土鍋で作ったらすごく美味しく出来ました。

皆さん、ありがとう!
571ぱくぱく名無しさん :2006/12/26(火) 21:37:27 ID:1XZUfjiB0
土鍋のお陰で自炊するようになった

コンビニ弁当買うよりも安くつくから経済的だし、
余りもので食えるし、何よりも自分で作った方が断然美味い!
日本人で生まれて良かったy
572ぱくぱく名無しさん:2006/12/29(金) 22:52:35 ID:0uaACq170
牛すね肉でシチューを作ったらかなり柔らかくなってて(゚д゚)ウマー
573ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 08:07:25 ID:4oOlT2JF0
土鍋、時間かかりすぎてガス代4倍
574ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 10:43:01 ID:NKpEUgvIO
強火でやるからじゃない?!
575ぱくぱく名無しさん:2006/12/30(土) 15:29:41 ID:usmQgccW0
手際よく鍋料理を作ることから・・・
576ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 23:21:33 ID:Tj+DxFn+0
保温性が高いから
煮立ったらタオルでくるんで保温調理も可
577ぱくぱく名無しさん:2006/12/31(日) 23:31:11 ID:6iuJYyF/0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part66 [AV機器]
578 【75円】 【大吉】 :2007/01/01(月) 16:54:14 ID:6DyH0awl0
正月用に鯛飯炊いてみた
579ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 03:54:39 ID:y9On98oI0
あー鯛飯かぁ 去年やったなぁ
鯛があるから明日やってみるかー( ゚Д゚)ウマーだよねぇ
580ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 21:31:39 ID:Hm757x8N0
土鍋のヒビはおかゆを炊いて直すものだけど、
おおきなヒビのときはどうしたら良いのでしょう?
おかゆを炊こうにもヒビ部分から水がポタポタたれてしまいます。
581ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 22:31:23 ID:IFpt2E/u0
>>580
それ、ヒビじゃなくてもう割れてるからw
582ぱくぱく名無しさん:2007/01/02(火) 22:38:20 ID:YCR16nOu0
>>580
縁から縁に割れが走っていないなら、取りあえずお粥か小麦粉を煮る。
煮たら冷ましてそのままおく。
冷めても洗わない。(染みこますのと焼き固めるため)

ま、とにかく試してみるこっちゃ。
愛着のある品なら、針金の網で覆おうて保護する。

583ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 00:06:41 ID:pDjxpvpz0
>>581
仰るとおり、ヒビというより「割れる1歩手前」と言ったほうがよさそうな状態です

>>582
縁から縁、ではないですが、1ヶ所縁までヒビいってて
お粥を炊こうと高い位置まで水を入れたら
もうポタポタどころじゃなくちょろろろろ・・・と水が漏れてしまって・・・


小麦粉を溶いて流しいれたらとりあえず火にかけられるようになるでしょうか
584ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 05:44:27 ID:DeqFkVbx0
>>583
だめもとでやってみんしゃい。
585ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 10:12:47 ID:w9wMlBm30
初めて土鍋でごはん炊いた
半合しか入れなかったせいか
盛大にこげた。
あわてて火からおろして水に漬けたら
バキッ!ってもおのすごい音がして割れた。
・・・100均の土鍋は根性が足りない
586突っ込み処 満載:2007/01/03(水) 11:07:05 ID:DeqFkVbx0
>>585

「半合」→五勺
盛大にこげた→水加減も知らんアホ!
あわてて火からおろして水に漬けたら→アホ丸出し
バキッ!ってもおのすごい→日本語か?
・・・100均の土鍋は根性が足りない

総評:非日本人としてはよく書けていると思う。更なる学習に励むように。
587ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 11:08:52 ID:NftgrkSR0
熱した鍋をすぐに水につけたら、根性のあるなしにかかわらず割れると思う。
588ぱくぱく名無しさん:2007/01/03(水) 13:31:44 ID:/YAp2lFZ0
>>585
我が家ではごはん専用土鍋なるものより
100均土鍋のほうが美味しく炊けると評判ですが何か?

ついでに、100均土鍋には説明書がついていたはずだが、
水につけるなと書かれている。一度辞書を片手に読んでみるといい。
589ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 12:48:08 ID:H0GY5zy0O
どうしても土鍋でご飯が炊きたくて、一人用の土鍋をひっぱりしてきた。初めて使うんだけど、強火の使用は避けてくださいとあったんだけど、
そしたらご飯炊けないよね(´・ω・`)
お粥しかないのかなぁ…
それとも強火使っても平気かなぁ
590ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 13:29:17 ID:SoVjOagY0
一人用の土鍋って御飯炊くには容量小さくないか?

強火でも大丈夫だよ。
何が起こるというのだ。
591ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 14:00:17 ID:92yLBHAM0
>>589
強火でもOKだが、鍋の耳を焦がす勢いの、横に大きくはみ出る炎では
やらないほうがいいと思う。
土鍋で炊くと、翌日冷めたごはんをチンして温め返したのまで美味しい。

>>590
1合炊けるので、大盛り2人前にはなるよ。
592ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 14:00:29 ID:GwUO51Wh0
内側に水の無い部分まで火があたるくらいの強火だとやばいかもしれん
593ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 21:19:57 ID:64VdiD1X0
「強火」というのはレンジやコンロに表示してある「強」のことではない。
鍋に対してのことで、鍋底をはうくらいの火加減が「強火」だ。
594589:2007/01/04(木) 21:24:06 ID:H0GY5zy0O
皆さんレスありがとうございました。
あれから強火よりやや小さめで作ってみました。
やはり底の一部がこげてしまいましたが、固めのキャンプで食べるようなご飯が
出来上がりました。
固めになってしまったので、冷ご飯にした後でチャーハンにして食べたらウマーでした。
パラパラチャーハン。
次は焦がさないように気を付けるぞ!
595ぱくぱく名無しさん:2007/01/04(木) 21:27:21 ID:IRsdeE9n0
基本的に晩飯は鍋だ。
まるで相撲取りのような生活だ。
596589:2007/01/04(木) 21:29:37 ID:H0GY5zy0O
すいません、底の一部とはご飯が焦げたということで土鍋は無事でした。
597ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 00:06:59 ID:UGDVphgb0
>>589
強火の時間を徐々に減らしていくと
コゲの少ないご飯が炊けるようになるよ。

機械式ではない以上、トライ&エラーだよ。
毎回おいしいご飯が食べられるよう、がんばってね。
598ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 15:57:25 ID:K8RAXr3OO
飯の焦げの部分がうめぇんだよ
これだからゆとり教育世代は…
599ぱくぱく名無しさん:2007/01/05(金) 18:33:08 ID:S/PWm+9T0
ご飯のこげ部分はクレーム対象です。


なんてね。
おこげ入りのご飯を出す弁当屋や定食屋があったら
常連になる自信ある。
600ぱくぱく名無しさん:2007/01/06(土) 00:52:59 ID:gpTg5zG70
>>598-599
わしも。ノシ

そっか。
強火の時間を長くすればおこげができるんだね。
弱火をちょい強めにしてた。

>>597
ありがと!
これで明日からおいちいおこげゲトできる。(・∀・)

・・・スレ違いと思いつつ。
601ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 13:40:06 ID:o9y1suenO
クルンテープと申します。

セラミック付餅焼き網
土鍋の火のあたりの調節と言えばこれでしょう、やはり。


クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!



602ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 21:02:34 ID:4M2x0Q/40
℃鍋だけに温度が保てる



なんちて
603ぱくぱく名無しさん:2007/01/07(日) 23:52:30 ID:DbSTO7cG0
あらまーやあだ、ヲホホ(不覚にも笑った)
604ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 20:41:04 ID:/KGmgfnjO
これからクリリン鍋やります

ご飯のおかずになる?
605ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 22:49:54 ID:mkCxDzLY0
>>599-600
ほ、ほ、ほんとー?んじゃ、お弁と屋さんになろうかしら。(開きたいなマジで。)
毎回鍋炊きでオコゲ作ってますw カッコ悪いけど美味しいんだよね。
でも弁当屋でも、おかずは魚や肉の焼き物煮物漬け焼き照り焼きソテームニエルから揚げハンバーグカツ南蛮
炒め物サラダお浸しあえ物厚焼きだし巻き煮卵シュウマイマーボーエビチリ餃子春巻きカレー漬物デザートくらいしか出来ないかも。あとお結びとか炊き込み御飯。
なんかダサ杉。
606ぱくぱく名無しさん:2007/01/09(火) 23:33:36 ID:rqeee1GJ0
毎日全種類作ってバイキング形式でお弁当箱サイズ3種類で値段変えて詰め放題にしてくれたら通う!
607ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 17:01:43 ID:qH06waYg0
にんにく、鶏手羽、たまねぎ、人参、キャベツを煮込んで
塩・醤油・コンソメースープで味付けして一晩寝かせた。
ウマママママー。土鍋サイコー。
608ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 17:51:28 ID:j7WXkxEC0
スープをあまり(もしくは全く)使わない鍋のレシピもっと知りたいです
>29 みたいな
609ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 18:03:20 ID:z8rGnGco0
>>608
白菜、もやし等の水分多め野菜メインに
超弱火でじっくり、野菜から水分が出るように調理すればいい。

豚コマでも鶏ひきでも適当に肉をはさみ、茸類や余った野菜を加え
塩(好みで胡椒、コンソメなど)で味付け。
自分でアレンジできるのが鍋なんだから、好きに作れ。
610ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 18:21:49 ID:j7WXkxEC0
>>609
ありがと!!
611ぱくぱく名無しさん:2007/01/11(木) 23:07:32 ID:GAfdQ4Aj0
>>609
このツンデレめ。
そんなおまいが好きだ。
612ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 09:38:33 ID:MOG2sEfNO
すいません。至急誰か分かるかた回答して下さい(>д<)

先日久しぶりに小さい一人用の土鍋で鍋やったら、なんか味が焦げ臭かったんです。
で、後日その土鍋で湯わかしてたら、鍋の縁から黒い液体が染み出て、なべに垂れ入っていました!
ちゃんと毎回洗っていたし、何も汚れてない部分から染み出ているので、
理由はわかりません(ToT)何か分かるかたいませんか?
そして知人からのもらいものなので、捨てたくないです!どうにか綺麗にまた使えませんかね…?
613ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 10:35:19 ID:204gy9oT0
お古なんて怖くて使えないんです!><;
614ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 12:27:13 ID:9vu+gu5U0
>>612
考えられることとしては

・しまっている最中に油が染みこんでしまった。(使ってれば消えるかも)
・中国製で危険な釉薬(うわぐすり)が溶けて焦げた。
・中国製で危険な鉄分が染み出してきて焦げた。

説明文だけだと分からんけど、国産の高い鍋でなかったのだったら
買い換えたほうがいい気がする。愛着があるのならば、その黒い液体が
出なくなるまで何度も何度も沸騰させて見るというのはどうだろう?
615ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 16:42:55 ID:TnPoM1R50
土壁の中に死体が塗りこまれてる
616ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 16:43:36 ID:TnPoM1R50
>>612 もらった土鍋は壁に飾って
使う鍋は新たに買ってくるのがいいと思う
617ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 18:00:03 ID:s5Hr1CxU0
悪意の贈り物という可能性
618ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 20:06:08 ID:TnPoM1R50
染み出してきた液体がやがて人の顔に・・・
619ぱくぱく名無しさん:2007/01/12(金) 23:40:35 ID:s5Hr1CxU0
目をそらそうにもなぜか釘付け。そのうち金縛りが!
620ぱくぱく名無しさん:2007/01/13(土) 01:44:45 ID:DOWLK5sfO
しかし目だけは動く・・・そこで見たものは!
621ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 09:05:02 ID:UQwuY9pRO
>>612
自分もそれあるよ。
新品でもそうなる。

自分は料理や付け置き洗いのときの水分が
染み込んでるんじゃないかと思っている。
土鍋の肌地にもよるんじゃなかろうか。
表面がつるつるして光っているのは
大丈夫かもしれない。
622ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 19:40:25 ID:bHP9Hn8m0
保存状態はどうだったのか?
新聞紙や段ボール箱に入れたまま、湿り気の有る場所で保管・・・・

以上のどれかに当て嵌まれば、カビ鴨根
黒い点々状なら、ズバリ!
623ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 20:02:58 ID:iMONmV3pO
土鍋を洗うときは中性洗剤使ってもいいですか?
なんか洗剤が内部に染みそうで抵抗がある…
624ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 20:37:25 ID:ZFmITMg40
新品でも黒くなったよ、小さい一人用の土鍋。
買ったばかりのでお粥作って、翌日他の鍋作ったおでんをその土鍋で暖めて
食べたんだけど、洗う時鍋裏側に黒い染み観たいのが出来てて驚いた。
625ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 21:51:20 ID:DTqTZOW40
100均とかのじゃねーだろうな・・>鍋

ご愁傷様です
626ぱくぱく名無しさん:2007/01/14(日) 23:15:17 ID:QQZCXhyS0
>>623
基本的にサイトなんかでは「洗剤では洗わないでください」と
あるけど、うちは時々使ってるよー。

こげ落としなら、重層か炭酸ソーダ入れてグツグツやった
後にスポンジでこするのがいいみたい。
627ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 03:30:04 ID:suJ4XrAq0
>>620の続きが気になるのですがー。
628ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 08:19:00 ID:dlgm8x9HO
しかし洗剤つかわないと油分でヌメヌメしないかい?
あまり使いたくないけどつい頻繁に洗剤使っちゃうよ
629ぱくぱく名無しさん:2007/01/15(月) 21:21:03 ID:/Y2iyhha0
洗剤水入れて漬け込んでたらまずいけど、
普通に洗う分には大丈夫でしょ。
630ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 11:40:13 ID:1aih0c6o0
若干スレ違いかもしれませんが…
セラミック製の土鍋のようなものを使ってる方いますか?
ttp://www.kdep.co.jp/s-cera.html
こういうやつとか。

見た目が結構土鍋っぽくて、保温性とかもあるようです。
土鍋購入を検討してて、色々探しているのですが、
セラミック製でも普通の和風の土鍋と同じように使えるのかな。
煮物とかごはんとか…もし使ってる方いたら使用の感想とか知りたいです。
これだと肉も焼けるようです。

奥薗壽子さんが開発したらしい、奥土鍋と迷ってます。
ttp://www.saita.net/saita/donabe/index.htm
こういう和風の土鍋を探してたんですが、セラミックの洋風のも可愛い。
631ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 12:32:40 ID:2jwITqWqO
一人暮らしで9号の土鍋はデカすぎた(´・ω・`)
でも何合のお米が炊けるかwktk中。
632ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 20:12:59 ID:AD/5oEe90
>>631
そんなことないよ!!
うちも9号使ってるけど、おコメいっぱい炊けるし
一回まとめて作れば数日間食えるし、いいことだらけ(?)だよ!!

※コメなら4〜5合炊けるですよ。>9号鍋 うちはいつも4合炊き

633ぱくぱく名無しさん:2007/01/16(火) 22:01:47 ID:qDHa415Y0
>>630
使ってますよ!
空炊き可能:焼き物、炒め物、無水調理が出来る。
耐熱温度差500℃:冷凍室から出してすぐ加熱。急冷も可能。

欠点:衝撃に弱い。落としたり、堅いものをぶつけると一部にヒビや欠けができ、パカンと割れることがある。

丁寧に扱えば便利な鍋です。例えばガメ煮(筑前煮)のような煮詰める料理や炒めて煮詰める金平ゴボウなどには最適。
土鍋のように保温性もあるので余熱(断熱)保温調理が出来ます。
正に土鍋の利点と鋳鉄鍋の利点を併せもった鍋と言えます。
634ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 00:31:59 ID:4QrcMvXf0
>>633
630です。かなり使い勝手が良さそうですね。
色も可愛いので惹かれています。
1万円の土鍋の半額で買えるし、
これにしようかな…
ありがとうございました。
635633:2007/01/17(水) 14:46:56 ID:xjjPFgrV0
>>634
他にも万古焼きや超耐熱土鍋が色々売られています。
道具街やネット検索で楽しんでください。
ちなみに私のは同じ会社の「マルチポット 20センチ ホワイト」です。
参考:ttp://www.kdep.co.jp/s-pan.html
636ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 14:57:22 ID:MSWULN8DO
まんこやきage
637ぱくぱく名無しさん:2007/01/17(水) 22:57:27 ID:0bqvC+HP0
>>635
万古焼きってどういうのか詳しく語ってくれ。ハァハァ
638ぱくぱく名無しさん:2007/01/18(木) 05:50:30 ID:1O5m7fJK0
639ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 00:38:42 ID:Pdhk2ED+0
>>638
真剣に読みふけっちゃったじゃないかー!
640ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 15:08:43 ID:BLiZd0R2O
鍋をしようと考えてましたが、コンロ紛失…コンロ無くても大丈夫でしょうか?
641ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 23:01:21 ID:+DtZGCjf0
>>640
コンロがないってのは・・・カセコンがないっつぅ事か?

煮込みながら作らなきゃいけないってこたぁないだろうから
キッチンで煮込んだヤツをリビングで食えばいいんじゃね?
642ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 20:42:25 ID:YzyJMeK90
もしかして、路上生活者?
んなこたーないか(W
643ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 21:28:41 ID:eX7FaUALO
100均ショップで買った1人前用土鍋でグラタンって既出?
マカロニ茹でて冷凍シーフードミックス混ぜてホワイトソースをかけて焼くのがひとつの鍋で出来るんだぜ。





…落として割れた。。。
644ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 21:37:47 ID:S439rowS0
身体に悪いから割れてよかったんだよ
645ぱくぱく名無しさん:2007/01/21(日) 23:33:41 ID:ZVlnYFpY0
>>643
レシピ詳しく
646ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 09:20:51 ID:muUy5rFE0
孤独のグルメってなんで面白いんだろうな・・・
何度も読んでしまう・・・

孤独のグルメにハマッタって人に駅前の歩き方ってのをお勧めしてたヤツがいたから読んでみたんだけど、
ぜんぜん面白くなくて、ちょっと気持ち悪かった
キャラの設定とか絵で既にダメポ
変な小ストーリーと料理をただくっつけただけ
ギャグのセンスも悪い

作者には、うおォン!俺はまるで人間火力発電所だ等、秀逸なギャグが至る所にちりばめられてる孤独のグルメを読んで勉強して欲しいものだ

はぐ!はぐ!むしゃむしゃ!もぐもぐ!
孤独のグルメは擬音の使い方も素晴らしいよな・・・
本当においしそうに食べてるなぁってのを感じる

それに比べて駅前の〜〜はズババババーーー!とか訳のわからない文字を使ってる
ちょっとこれにはガッカリしました
ズバババーって何?って思いました
センズリでもしてんのかな?って・・・

それとキャラ設定
孤独のグルメはマジ孤独なオッサンが孤独にご飯を食べる漫画なんだけど
このオッサンが本当におちゃめで、コンビニで夜食を大量に買い込んで机に並べるシーンがあるんだけど、
一人で「うわぁなんだかすごい事になっちゃったぞ!」とか、言っちゃう訳ですよ
もう本当に食事するの好きなんだなぁって思えるんだ
独り言もとにかく多い
うん、上等上等
うまい!
いつも言ってて、なんか好感がもてるんだ

それに比べて駅前の歩き方はもうね・・・担当の加藤ってヤツの「もう飲んでまーーす」に腹が立ちます
ちょっと調子コキ杉って印象を与えるキャラばっかりなんですよね・・・・
647ぱくぱく名無しさん:2007/01/23(火) 10:55:19 ID:q2NIflf2O
気付いてないだろうけど、
おまえの方が気持ち悪いよ…。
648ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 07:56:05 ID:ANsrOPJD0
>>643
同じ売り場に「グラタンソース」もあったら使え。99にはある。
ひと味違うぞい。
649ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 08:13:50 ID:MqReVCNh0
三島の一人用土鍋しょっちゅう使ってます
ゆで卵ゆでてます
水少量・・2〜3分火にかけ(沸騰したら弱火)火を消したら放置プレー
650ぱくぱく名無しさん:2007/01/24(水) 11:18:34 ID:FyjYkSss0
>>646
これなw
ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50182202.html
元ネタ知らない人がその文章読んだら誤解するわ
651ぱくぱく名無しさん:2007/02/01(木) 20:53:11 ID:Bh2VknPS0
夫婦2人暮らしです。
30と31で、普通に食べます。
ttp://www.rakuten.co.jp/donabe/587421/587436/#393749
これの8号と9号で迷っているのですが、
値段も結構ちがうのですけど、どなたか背中を押してください!

それと、色なんですが、どちらかというと赤、茶、黒のドレ寄りか
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
652ぱくぱく名無しさん:2007/02/02(金) 08:19:51 ID:5tqQ2bd70
京型と書いてあるし9号で良いんじゃない?
色はワカンネ。
ネットで見ると同じようでも値段に差があったり
実物見てないからピンと来ないしで、迷うのは判る気がする。
653ぱくぱく名無しさん:2007/02/03(土) 18:28:37 ID:QzVnp82H0
土鍋のおでん汁が残ったから、そのまま土鍋でクリームシチュー作ったらコゲた。
見た目はおいしそうで、味も一瞬「お?案外おいしいかも」と思わせるが、
鼻を抜けるスモーキなニオイ…orz
654ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 16:03:12 ID:x8KZ7TWsO
土鍋でシチューはよく聞きますが、土鍋でカレーは駄目なんですかね?
焦げやすいのでしょうか?
655ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 16:09:29 ID:qrTH8pC/0
臭いと色がしみこんで取れなくなりそう
656ぱくぱく名無しさん:2007/02/07(水) 23:45:33 ID:yTyzArij0
>>654
超耐熱土鍋(ニューセラミックス)なら大丈夫。
磁器製で、表面がガラス質の物なら尚よろし。
657ぱくぱく名無しさん:2007/02/09(金) 22:21:31 ID:pbIREacN0
658ぱくぱく名無しさん:2007/02/18(日) 21:55:55 ID:nPmTtkf4O
風邪ひいたので土鍋でお粥炊いてたんだけど、飽きたんで>>29のクリリン鍋作ってみた。
葱が甘くてウマー。葱三本ペロっと食べてしまった。
少し寝たら喉の調子も良くなってきた気がするし、最高です。
659ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 09:54:25 ID:9w5PX51T0
うちはネギじゃなくて白菜でやるんだけど、土鍋は水分なしだとダメだと思っていつも少し酒入れてます。
野菜の水分だけでも大丈夫?
もし大丈夫ならさっと炒める程度なら土鍋でもOKなんでしょうか?
660ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 14:26:58 ID:VRTUUKMlO
クリリン鍋考え出した>>29って天才だな
マジうまい!
661ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 14:44:10 ID:1PqdcqN1O
俺も白菜のが美味い気がするが
662ぱくぱく名無しさん:2007/02/19(月) 16:59:33 ID:nb0dyNibO
土鍋の蓋が4:1に
何かいいドッキング法ありませんか?マジレスです
663ぱくぱく名無しさん:2007/02/20(火) 16:25:20 ID:hUSvvreN0
長ネギと豚バラでやるならねぎしゃぶのほうがうまいよ
だし汁を煮立てて千切りにしたネギ入れて少し煮て
肉をしゃぶしゃぶして一緒に食べるの
味ぽんでもうまいしごまだれでもうまい

>>662
うちは鍋のほうが4:1に割れた
お前の鍋よこせ
664ぱくぱく名無しさん:2007/02/21(水) 08:55:55 ID:zc+byflB0
>>662
寸法計ってガラス蓋を買えや。
蓋だけつなぐには「金継ぎ」という方法もある。美術品向き、実用には不適。
665ぱくぱく名無しさん:2007/02/24(土) 20:46:14 ID:rzlAmbA2O
炊飯用のは持ってたけど、ここ見て小さめのを買ってみた。
一人暮らしには手軽で便利。
今日は鍋焼きうどんを煮ました。
これから鳥の手羽先と大根を煮ます。
666ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 16:52:35 ID:7NTA5ZKQ0
この前里芋の煮物を一人用土鍋で作った。
美味しかった。
うちは、一人用土鍋が5個ある。
うち2個は小さめなんでおかず温め専用。
あとの3つは友人が来た時に鍋焼きうどんや、おでん盛り付け。
けっこう楽しい。
667ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 00:30:48 ID:pU3Cxjk20
レンジ使わないの?<温め
668ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 01:34:40 ID:J9GW3uMZ0
666さんじゃないけど私も一人用土鍋でおかずを温めるよ。
レンジと違って
土鍋自体も蓄熱して保温するので、あっためたあとに冷めにくい。
いつまでも暖かく食べられていいよ。
冬場にお勧め。
669ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 09:30:29 ID:3TnOzcYd0
電子レンジを使った温めは折角の料理の味を別物にしてしまう。
やるなら、オーブンでコールドスタート(予熱なしの温め)の方がいい。
670ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 23:39:15 ID:3TnOzcYd0
<一人用土鍋(5号・6号)の調理、温め直しにはこれも>
「飛騨コンロ」の小さいサイズの物が使える。
机上に置いてPCしながら煮物や温め直し、焼き物が出来るので便利。
ただし火加減は高さで調節。蒸気がPCに当たらないように注意。

飛騨コンロ:ttp://image.www.rakuten.co.jp/genkiworld/img10242105631.jpeg
671ぱくぱく名無しさん:2007/03/02(金) 08:02:30 ID:hsVbnH3L0
>>667
温め直しを電子レンジでやると、火の通りが均一でないし、
パン!とか言ってオカズがはじけたりと、あまり好きじゃないんです。
>668さんが言ってるように、冷めにくいし、ストーブで温めると冬場は楽チン。
672ぱくぱく名無しさん:2007/03/03(土) 18:42:42 ID:zhpUy68N0
<土鍋でハンバーグ>
先ずフライパンを熱してハンバーグに焦げ目をつける。
次に土鍋に水を入れ、焼き色を付けたハンバーグを入れる。
蓋をしてガスで、水を沸騰させる。(ガラス蓋がいい)
水が沸騰したら火を止め保温(余熱)調理(40分位)に入る。

※寒い時期や寒冷地では鍋を新聞紙とバスタオルで包む等の保温対策も可。
※超耐熱土鍋なら空炊きしてから中火弱に落として焼きつけ蓋をして10分ほど蒸らす。
※ハンバーグの厚みにより時間等は勘案のこと。
673672:2007/03/03(土) 18:48:01 ID:zhpUy68N0
補足:
焼き色を付けたハンバーグは丼などに入れて土鍋の中に入れる。
674ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 00:57:27 ID:nrRxsd0W0
さっき買ったばっかの一人用土鍋で鍋作ってたんだけど加熱中終止薬品の
こげるような臭いがしてました。

これって土鍋の仕様?
675ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 01:09:02 ID:Gc3HJJea0
>>674
使い始めは、薬品というか土臭い臭いがする。
この為と割れを防ぐためにお粥や小麦粉を煮るんだ。
676ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 05:56:44 ID:fX51woj3O
>>669 >>671

レンジかけすぎなんだよ
レンジは少しかければ暖まる
677ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 10:30:47 ID:nrRxsd0W0
>>675

なるほど、d。
明日おかゆ作ってみる。
678ぱくぱく名無しさん:2007/03/14(水) 12:21:49 ID:Xu5CQqwG0
>>676
土鍋のほうが温め直ししても煮物なんか美味しいのよ。
個人的にだけどね。
外熱くて、中が冷たいのしょっちゅうなんだ。
うちの電子レンジ古いから。
679ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 20:38:42 ID:ZgIBoMME0
>>29
2年以上前のレスに今更なんだが、さっき作ってみたら
美味いよ! あんた天才だよ!!
680ぱくぱく名無しさん:2007/03/21(水) 23:34:31 ID:IlPDfi5d0
盆と正月2回過ぎてるのね
681ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 00:41:33 ID:Jpvn6EOT0
クリリンってなにw
682ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 08:22:49 ID:Z5eyc9eu0
栗林っていう地名。
栗林公園っていうのもある。
683ぱくぱく名無しさん:2007/03/22(木) 22:31:45 ID:ylkQ0tWF0
ごま油も入れ過ぎないほうがいいね。
豚バラの油とダブルパンチでギットギト。
ポン酢で食べるかな。。。orz
684ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 00:15:31 ID:Efs+1WMz0
>>682
それは「りつりん」

と、ネタにマジレス
685ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 01:15:09 ID:UW5g6UYcO
クリリンのつくりかたなんですが、ねぎと豚をミルフィーユみたいに重ねていくのですか?
686683:2007/03/23(金) 03:00:00 ID:obElvvSK0
ジャマイカ?

油取りシートとキッチンペーパーで油分取ったら水分も減ったので、
ちょっとお酒足してみたけどやっぱりウマー。
主人も「これはネ申だな!!!」と絶賛しておりました。
687ぱくぱく名無しさん:2007/03/23(金) 03:14:28 ID:UW5g6UYcO
>>686
どうもありがとです!

近いうちに作って報告します(・∀・)
688ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 19:19:26 ID:uoPMxl4V0
今日は冷えるからホシュage。
689ぱくぱく名無しさん:2007/04/04(水) 19:34:50 ID:4vjWqfFPO
土鍋のフタが2つに割れてしまったのですが接着するいい方法などありますか
690ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 00:43:29 ID:HhSlFzqc0
カセットコンロが駄目になった。
ふところが痛いので、キャンプ用のシングルバーナーで土鍋や
鉄鍋で鍋料理しようと思うけど、平気だよね?
691ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 01:19:09 ID:p7Jpg/L/O
電気コンロでも土鍋って使えますか…?既出スマソ
692ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 07:46:45 ID:77LYrsnN0
洋風土鍋(イタリアモノ)などを買ってしまったが、どう使ったらいいか見当がつかん。
普通に和モノ買えばよかった。
693ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 12:13:21 ID:HhSlFzqc0
和風の鍋なら趣を考えたら土鍋か鉄の山家鍋だね。
雰囲気があるよ。
694ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 12:35:04 ID:Y2hpcO120
>>692
なんともったいないことを・・・・・(日本では入手が困難故)
洋風煮物、煮込みに
取りあえずシチュー、カレーからスタート
深型なら寸胴鍋の原型、横がふっくらした鍋も金属鍋の原型
695694:2007/04/05(木) 12:52:07 ID:Y2hpcO120
あ、これだけじゃ洋風料理だけにしか使えないようだね(w
ステンレスやアルミの鍋を使うように普通に使えばいいさ
きっとデザインもいいだろうからそのまま食卓に出せるし
696ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 13:02:19 ID:HhSlFzqc0
でもさ、ちり鍋や寄せ鍋やキムチチゲには合わなそう。
洋風と和風の二つ持てば良いじゃない。
697ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 13:12:07 ID:Y2hpcO120
>>696
おっしゃるとおり
それで鍋がどんどん増えてくる
積み重ねられない、出しておかないと使わない・・・
土鍋類に埋まって生活中
698696:2007/04/05(木) 14:53:40 ID:HhSlFzqc0
>>697
大丈夫。
自分も同じ、土鍋9個所有(使うものは3種類から4種類)
鉄鍋、山家鍋(大小2個) 今日はすき焼き鍋を購入。
もう、気にしてな〜い。
699ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 16:07:20 ID:Y2hpcO120
>>698
楽しそう
土鍋で調理すると、もう金属鍋に戻れない。
仕上がりの味が格段に違う。
余熱で調理できるから省エネかつ経済的
700692:2007/04/05(木) 16:26:11 ID:77LYrsnN0
愚痴にレスありがとう。
使い方に見当がつかないのは自分の力不足と理解しています。
とりあえずシチューかなんかやってみます。
701ぱくぱく名無しさん:2007/04/05(木) 16:50:22 ID:Y2hpcO120
>>700
西洋の物は、日本の鍋と違って焼成温度が低い物が多いらしい。
そのため最初から強火で加熱すると表面がはじける場合がある。
中火以下でじっくり煮込む方が安心できると思います。

洋風の煮物は和風に物のようにさっと煮ではなくじっくりことこと煮るので、これに合わせて作ってあるものと思われます。

702ぱくぱく名無しさん:2007/04/21(土) 19:12:11 ID:ChM1ETDK0
炊飯スレでもカキコしたが、ウイルセラム鍋はひと味違う。
鉄釉鍋は遠赤外線量が多いのかもしれん。
目下、研究中。
703ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 22:38:04 ID:PYN29OlEO
クリリン鍋、葱と豚肉の間に二段程木綿豆腐を挟んだら、結構いけました。
豆腐も旨味を吸うし、油のクドさもやわらぐ。
704ぱくぱく名無しさん:2007/04/22(日) 23:19:27 ID:WFjMhR8S0
>>703
おおっ、豆腐とは盲点。気がつかなかった。
油感がクリリン鍋唯一の弱点だったので
豆腐というアイデアはいいですね。
705ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 01:33:09 ID:OtCnfMBC0
ネギが高いのでモヤシにしてみたら、これもいける
706ぱくぱく名無しさん:2007/04/23(月) 01:42:04 ID:NdBeOMqs0
モヤシも胡麻油には馴染むからね
漏れもよくやります
707ぱくぱく名無しさん:2007/04/24(火) 12:10:23 ID:LZdx4zc+0
土鍋カレー(6号(約18p)以上の土鍋を使う)

肉、タマネギ薄切り1個分とカレー粉、ガラムマサラ
各大さじ2杯、塩小さじ1杯、ローリエ3枚を鍋に入れ
水2.5カップを入れて全体を混ぜ合わせる。
蓋をして強火で加熱、蒸気が出たら弱火にして5分。
火を止めて自然放置(保温箱等に入れてもよい)20分。

蓋を開けて、デミグラスソース(無ければカレールー、
トマトケチャップ、レトルトミートソース・・・・・)を入れて混
ぜ合わせる。
蓋をして5分ほど煮て放置20分以上。

※蓋の蒸気穴は割り箸の切ったのでふさいでおく(熱の有効活用)
※作ってから半日以上寝かせた方が美味い。
※鍋は6号深鍋か7号(約21p)以上の方が楽。
708補足:2007/04/24(火) 12:11:55 ID:LZdx4zc+0
肉は別にソティした方がよい。
タマネギは炒めなくてよい。
709ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 00:16:41 ID:Zbp2L//IO
キャベツと鷄ひき肉の重ね蒸し。

キャベツを土鍋に二段重ねて鷄ひき肉と豆腐を混ぜて塩胡椒したのをスプーンで塗り付ける。
これを鍋がぎゅうぎゅうになるまで繰り返して弱火で蒸し焼きに。
火が通ったらケーキみたいに切り分けて鍋の底に溜ったスープを掛けて盛り付ける。

旨いし結構見栄えも良い。
710ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 04:45:43 ID:YY+moF3yO
土鍋料理は土鍋からそのまま喰いたいなあ
711ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 05:36:09 ID:UBpfyP7y0
>>709
くっつかないかね
712ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 09:11:50 ID:E9w9MqMb0
キャベツの水分でいけるんじゃないかな。
ただ、側面部はガンガンに焦げるかと。
713ぱくぱく名無しさん:2007/04/29(日) 14:00:28 ID:CQLNobdy0
最初強火で、蒸気が出たら弱火弱でやれば焦げ付かんさ
714追加:2007/04/29(日) 14:03:43 ID:CQLNobdy0
あっと、もし気になるなら
蒸気が出たら5分ほど中火で加熱し、火を止めて余熱で仕上げも可
土鍋だから出来るワザ
715712:2007/04/29(日) 15:01:41 ID:E9w9MqMb0
>>714
バスタオル・新聞紙等でくるむと効果倍増。
716709:2007/04/29(日) 15:53:00 ID:Zbp2L//IO
底のキャベツ一枚だけ焦げるので、嫌なひとは底だけ3枚位キャベツを敷くと良いと思います。
火加減は、弱火→蒸気がでたら極弱火。
途中でいったん火を消してもオケ。

キャベツを洗ったままで使ったのでスープは鍋の1/3・4位溜りました。
焦げめでスープに香ばしい風味が付いて自分はそのままでウマーと思ったのですが、お好みでスパイス等工夫しても良いかと。
717ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 13:28:08 ID:u3Iu4D8H0
土鍋が欲しくなって近所のスーパーやホームセンターに行ったけど置いてなかった。季節モノだから置いてないらしい。
でもダイソーに売ってたから3〜4人用の買ってきた。湯豆腐ウマー
718ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 15:15:51 ID:px1/Azf+0
>>717
この本はマジおすすめ 
世界中の料理が楽しめる アイデア満載
一冊持っておけば一生?使える
ttp://www.amazon.co.jp/土鍋ひとつ-でおいしくできた-―楽ウマ90品-濱田-美里/dp/441306416X
719717:2007/05/01(火) 15:45:26 ID:u3Iu4D8H0
>>718
ご親切にどうもです。土鍋は初心者なので大変助かります。これからアマゾンのサイトを見てきます。
720ぱくぱく名無しさん:2007/05/01(火) 16:07:55 ID:px1/Azf+0
>>719
それと、いろんな料理に使えるようにガラス蓋(蒸気穴のない物)を持ってると便利。
沸騰状態が見えるので無水蒸し(蒸し煮)、無水焼きの時に役立つ
721717:2007/05/01(火) 17:33:48 ID:u3Iu4D8H0
>>720
役立ち情報ありがとうございます。確かにそうですね〜。フライパン用の透明なフタなら持っているんですが、それを土鍋に使うと
蒸気が漏れそうでダメそうですね。今度、土鍋の大きさに合ったガラス蓋を物色してみます。
722ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 03:48:41 ID:nAuk3TMa0
今日100円土鍋買って土鍋人デビューしました><

それで少々聞きたいのですが土鍋料理でお勧めの調味料ってなんでしょう?
今まではキムチ鍋くらいしか作ってなかったので水炊きとかチャレンジしてみたいです。
723ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 04:02:17 ID:Cp7/qrDD0
だし
724ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 04:11:44 ID:nAuk3TMa0
>723
やっぱ基本が大事なんすね、昆布か干し椎茸でも
買ってきて試してみます。速いレスありがとう><

しかしこの時間に人が居るとは思わんかったw
725ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 09:39:52 ID:98MMrmfC0
>>722
いわゆる「なべもの」はそれほど料理と呼べる物ではないよ
何を入れてもそこそこ食べられる
土鍋を買ったのをいい機会に、和食、中華、洋食に挑戦を

鍋物だけに使うんじゃもったいないよ
お菓子もつくれるし
726ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 10:35:15 ID:OjRcNYSA0
>>725
>お菓子もつくれるし

kwsk!!
727ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 14:17:22 ID:ytAa0WdR0
1.油入れる
2.コーン入れる
3.塩入れる
4.弱火
728ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 16:19:53 ID:98MMrmfC0
>>726
お菓子(スイーツ)
例:マーラーカオ、カステラ、プリン、リンゴケーキ、汁粉、ティラミス、スコーン・・・・
ググればこれ以上蟻んこ
729ぱくぱく名無しさん:2007/05/05(土) 17:40:50 ID:bloDiJsd0
>>722
池波正太郎の時代劇小説とか
730ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 00:27:42 ID:kMN7BF0x0
>>729
蛤の湯豆腐で一杯やるには、ちょっと暑いな
731ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 01:05:01 ID:Duy1mzH30
>>725
土鍋=鍋物っていう固定観念があった
とりあえず肉じゃがとか手持ちのレパートリーから土鍋の使い方試してみますわ。

>729
剣客商売に出てくる料理は美味そうですね。
まあ、このシリーズしか読んでないけどw
732725:2007/05/06(日) 08:57:18 ID:iyg/1/L00
>>731
おう、土鍋党に△してくれるか ありがd

金属の鍋が普及する前は土鍋が当たり前
東南アジアでもヨーロッパでも、今も土鍋で料理している
733725 追加:2007/05/06(日) 09:06:35 ID:iyg/1/L00
>>731
それから 土鍋調理の基本は
強火加熱−蒸気が出たら中火弱で5〜10分加熱−火を止めて余熱20分

串を刺してまだ堅かったら再度加熱
材料の硬軟、大きさ、熱源でアレンジ
734ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 19:08:09 ID:IDBFXm8c0
「クリリン鍋」って、2chで有名なネタって聞いたんですが、本当ですか?
735ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 20:29:39 ID:uL1TmqzD0
>>734
ネタかどうかわからないけど作ってみたら普通においしかったですよ。
736ぱくぱく名無しさん:2007/05/06(日) 23:32:09 ID:YzjqYjQ30
>>734
名前もないオリジナル料理なら、好き勝手にネーミングしても
良いだろうってことから、クリリン鍋だの南セントレア鍋だの
言われている。
737ぱくぱく名無しさん:2007/05/17(木) 13:32:33 ID:dZvGUZ5K0
今の季節は、毎日土鍋でみそ汁だ
煮物はいたみやすいのであけ変えなくてもいいガラス鍋を使用
738ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 04:32:27 ID:r4tmg6tmO
【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180034476/
739ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 06:01:17 ID:kmVH7u240
ありがとう
有害金属流出のおそれがあるので、すべての中国製100均土鍋・低価格炊飯土鍋・土鍋の使用を早速中止した
740ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 11:57:17 ID:G7ibU2BC0
うちも、日本製に変えました
鉄鍋も日本製にしました
もう、中国は信用ならないねぇ

電化製品はともかく、口に入れるものは気を付けたい
741最悪なニトリ:2007/05/25(金) 12:52:24 ID:s5CITmsH0
輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個

鍋を同市の量販店「ニトリ新道店」で購入
            ↑↑↑↑↑↑
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070525k0000m040162000c.html


  売ったもん勝ち! ニトリ

ニトリ   コメント無し
    
   ニトリ   謝罪なし
           
      ニトリ   商品の説明なし

ニトリ 重要なお知らせ
http://www.nitori.co.jp/important/
      http://www.nitori.co.jp/
742ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 16:54:33 ID:ebnTJKLl0
100均で一人湯豆腐用に小さい奴買ったことあるんだ。
使い始めに淵の方に茶色の汁が出てきて、妙な味になった事あるんだよね。
大丈夫か、俺???
743ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 19:42:00 ID:JbSOV9rD0
>>742
おかゆ炊かなかったんだ?
上薬が溶けたんじゃねーの? 有害かどうかは知らん。

が、今回の中国土鍋のニュースでは、「銀色」の汁が出てきて云々と
言っていたぞ。
画像も出たが、銀色というか緑色の汁だった。
緑色は灰汁か何かで、銀色部分が鍋の縁に泳いでいたのかもしれんが。
744ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 19:43:42 ID:pxMTBz0Q0
怖い怖すぐる中国・・・
745ぱくぱく名無しさん:2007/05/25(金) 22:44:15 ID:F9EsKqtm0
今の時期に発表って、土鍋業界には優しい処置だな。
746ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 06:53:56 ID:oD0rml3C0
          ,. -‐v―- 、        
                  ヽ       
        /  //_/ノハL!L!i       
     r‐、 i  彡 \、i, ,ノ  .i ,-ァ  >>745 イイ事言った! 
     ヽ ヽ!_ 彡 =・=  =・= .Y -く  死にゃあしねぇ〜モンでも
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/   店、止めたんだぞ。
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      俺ワヨ
          >  ___ <_       
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\    
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
747ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 08:28:18 ID:m9pQ76yn0
土鍋の効用について(金属鍋との比較):

土鍋の特長はいくつもあるが、とりわけ顕著なものはその蓄熱性である。
しかも単なる蓄熱ではない。金属鍋よりも遠赤外線の放射量が多いのである。
この放射量は土鍋の素材によって差があるが、いずれにしても一般の金属鍋よりも遙かに多い。

土鍋は熱を蓄えるので、加熱に時間がかかる。
しかし、この時間に蓄えられた熱が土鍋の素材を加熱し遠赤外線を放射させる。
遠赤外線は食材の内部に浸透し内部から加熱する。
金属鍋は土鍋と比べて蓄熱性が低く、熱は主に水を介して食材の外部から加熱する。

土鍋と金属鍋との決定的な違いは、この遠赤外線放射量の差にある。
火を止めても余熱で調理が出来るのは、土鍋の蓄熱性と遠赤外線放射によるものである。
748ぱくぱく名無しさん:2007/05/26(土) 20:38:29 ID:/HxhPQo1O
ニトリの土鍋で食べませう
749ぱくぱく名無しさん:2007/05/28(月) 10:04:36 ID:vB5m+ALq0


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      ___  |   /「鶏肉を1時間煮込んで」だぞ
  |      /__/ /  <  オマイラ、コレは
/|         /\   \   ニトリで「煮鳥」
                 \   ニトリの「ニワトリ」 ってネタだゾ
                  \_________

750ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 01:20:02 ID:e5WeGZN0O
1人用の土鍋で鍋をやろうとすると一度に具材が全部入りきらなくて、
土鍋を買ったもののあまり使っていなかったのですが、
最近は煮物や鍋焼きうどんなどを作っています。
もう夏になるけど、これから沢山活用するぞ!
751ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 03:52:48 ID:pRAZct+20
http://www.nagano-c.ed.jp/marukohs/gakkoucho/gakkoucho.htm

この下品な顔した校長が生徒を殺した。

事件の詳細
http://blog.livedoor.jp/yutatakayama/
752ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 17:55:39 ID:/Xh/zNoF0
暑くなると土鍋の出番減るね。
でも、暑い中で熱いもの食べる時は土鍋や鉄鍋が良いね。
753ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 20:21:05 ID:jg7goh4C0
効率的かは甚だ疑問だが中華鍋でソース作ってる横でスパゲティ茹でてる
754ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 21:12:48 ID:/Xh/zNoF0
土鍋で?
土鍋なら表示時間を沸騰したお湯にパスタ入れて
再沸騰したら、火を消す。
蓋したまま、時間を待つ。
パスタが茹だってる。
755ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 21:25:30 ID:jg7goh4C0
ふむふむ。試してみます。
756ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 22:56:19 ID:PwROo/Hw0
乾麺のパスタって、常に沸騰状態を保って茹でないといけなくない?
757ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 01:41:38 ID:waYyY4Ov0
何度かやったけど、OKだった。
火を止めた状態でね。
758ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 17:04:26 ID:kSU/Z72X0
パスタは温度が重要なのであって、沸騰してるか否かは重要じゃない。
というか95℃超えで沸騰してないのがベスト
759ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 02:09:29 ID:+lgTpVYd0
皆さん土鍋はお休みですか?
自分は暑いけど、鍋やおでんが恋しいです。
760ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 06:01:23 ID:YrdJIkl10
昨日豚シャブしたw
キムチ鍋の元入れて。
熱かったが美味かった。
761ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 21:05:25 ID:C8eufnjg0
使う前に、クーラー買わないとダメだな
762ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 17:59:15 ID:X2kJRnNm0
良スレあげ
763ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 22:12:36 ID:QS1sSmE/0
今日は豚挽肉の団子と韮、キャベツ、モヤシで鍋にした。
ポン酢おろしニンニク入れて食べたらウマ〜!
暑い夏でも旨いよ。
出汁は昆布で。
764ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 20:03:23 ID:AOS7Jy0r0
うわ〜、暑そう!
765ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 03:21:28 ID:3Ox+tnM80
エアコンあるから鍋も平気よ。
766ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 17:15:19 ID:CWNr0onn0
うちもエアコンがしがしで鍋やるよ。
東京電力ご利用の方にはおヌヌメしない。
767ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 22:40:09 ID:NbeJGmeN0
夏場の土鍋料理家は、裕福の証か。裏山
768ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 12:12:07 ID:aSRlNGeA0
汗かきかきフーフー言いながら熱々の具を頬張ってビールをきゅー!!

んでシャワー浴びたり扇風機に当たるってのは、これはこれでオツじゃないかと。
769ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 13:06:18 ID:can9HE1c0
それもありで楽しいと思う。
暑い時に熱いものを食べるのが好きな人もいるからね。
770ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 22:41:00 ID:Uak7Rbzu0
「夏鍋」というジャンルがあってもいいと思う。
キムチ鍋でビールをグイグイみたいな。
771ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 22:44:38 ID:WAYa/WlQ0
「夏鍋」というジャンルはあってもいいと思う。

しかし、夏にキムチ食う人間はあってはならない。
マジ大蒜臭くてたまらん。
772ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 23:57:13 ID:cyDYLB9b0
家で食べるんだから良いんじゃん。
773ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 00:16:37 ID:ekK6Q7f80
汗に匂いが染みついてる
その辺は喫煙者と同じだが、匂いの強さが比べものにならん
774ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 00:30:57 ID:m4sEsih90
我慢できなくて、通販で牡蠣取り寄せて土手鍋やったですよ!!!

味噌味の出汁の中で牡蠣をシャブ・・シャブ・・シャブ・・んでパクッ。
一気に冷やをキューッと!!!

あ・・・ああ・・・しゃーぁわせ・・・

もちろん明日は雑炊にするです。
775ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 01:34:54 ID:A57J3bTI0
>>773
それは毎日ニンニク食べてる人でないとそうならないよ。
そんな臭いニンニク好きな人は友人にいないな。
韓国料理好きな子もそんな匂いしなかった。
ただ、肉が異常に好きな人の体臭は辛かった。
776ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 04:24:42 ID:h+8ZHTOg0
日本人は醤油臭いらしいけど日本人同士じゃわからんよな
つまり、みんなでにんにく食べれば気にならないってことだ
777ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 06:48:51 ID:j4Qm8njR0
>>774
下品だな・・・気味之家を彷彿とさせるわ
778ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 10:54:04 ID:A57J3bTI0
どこが下品なの?
774じゃないけど・・・。
779ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 11:02:07 ID:ZQUApj6q0
心内が下品だとそう感じるってばっちゃが言ってた
780ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 17:29:13 ID:uwmTaswC0
土鍋調理−沸騰後弱火で5分(標準)−火を止めて適温調理(断熱調理)

煮物も、炊飯、麺茹でもすべてこれ。
暑い時期は火をつけている時間が短くていいさ。

ちなみにそうめん、冷や麦は1分30秒ほど。
781ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 17:36:27 ID:SWc/+lWD0
そうめん茹でるときって沸騰後に差し水するけど、土鍋使う意味あるの?
782ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 19:25:58 ID:Cu5tI1QA0
>>781
差し水するのは昔の火の加減が難しかった頃のやり方で、
ガスなど火力調整がしやすい現在は不要なんだって。
そうめんや冷や麦など茹で時間が短いものは、差し水をすると温度がいったん下がることで
逆に伸びやすくなるらしい。
783ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 06:21:47 ID:ejZS6Zww0
ねこ鍋

解説つき
http://jp.youtube.com/watch?v=QVSGRwqgvl0


グロ注意
784ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 08:21:41 ID:5eWwlljt0
土鍋等での麺類の茹で方(適温調理法)

沸騰したら、麺・パスタを入れ蓋しめて火を消す。
このまま[規定時間-1分〜30秒程度]放置。
※この「1分〜30秒程度」はタイマーをセットする、蓋を取る、水を切る等のまごまごする時間
785ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 13:28:29 ID:NO8LXgiq0
>>783
これはあれだろ、やっぱりあれだなw
自分もこのスレ思い出したことは内緒だ。

どーでもいいけど、このお宅はたくさん土鍋をお持ちですね。
786ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 21:14:36 ID:GMLsHCH+0
明日のおもいっきりテレビは(みのは夏休み中)

「おくぞの流ラクうまレシピ 第4弾!!
暑い夏こそ!土鍋を使いこなす
〜放っておくだけでカンタン 台所が暑くならない!〜」
787ぱくぱく名無しさん:2007/08/14(火) 14:23:45 ID:xlnKdcV/0
>>786
レポおねがす
788ぱくぱく名無しさん:2007/08/14(火) 23:11:58 ID:8A7YRK590
ようするに土鍋で保温調理すれ・・ってことだけだったよ
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/tokushu/070814.html
789ぱくぱく名無しさん:2007/08/15(水) 04:08:17 ID:ieBVl3Zp0
>>788
ありがd
790ぱくぱく名無しさん:2007/08/16(木) 19:28:04 ID:VOrw/Agy0
伊賀の長谷製陶さんの蒸し鍋という
すのこのついた土鍋を頂いたのですが
他にこの蒸し鍋をお使いの方がいらっしゃったら、
おすすめの料理とか教えてください。

ちなみにうちでは餃子やうどんを蒸したりしてます。
おひたし作るのにも、菜っ葉をゆでるより蒸した方が美味しかったです。
791ぱくぱく名無しさん:2007/08/16(木) 19:50:56 ID:bMDTXIA80
>>790
サイトは見た?ttp://www.igamono.co.jp/recommend/mushinabe_recipe_00.html
使い勝手とか教えてください。興味ある。

ここの製品、デザインは好きだけど、売り方好まん・・・
792790:2007/08/17(金) 12:40:43 ID:FHrxZKA60
職場からなのでID違うと思いますが790です。

>>791さん
サイトは見ました。でもいまいちぴんとこなくて、
他に使ってらっしゃる方の話が聞きたいなあと思ってます。

使い勝手は、私他の土鍋の使い勝手が分からないので微妙なところなのですが
すのこが取り出しにくい事(木べらで取り出してます)
蓄熱効果が高いのか、今までの鍋敷きが焦げたこと(今は陶板使っています)
それ以外はとても美味しくできるし満足してます。
もっと色々と使いたいのでレパートリーを求めてこのスレにたどり着きました。

793ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 13:21:58 ID:EK1DkE3i0
>>791
そのサイトで、9月発売のレンジでチンするだけでご飯が炊ける「陶珍かまど」
ってのが気になる・・本当にチンするだけで美味しく炊けるのか?
794ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 19:06:43 ID:gZqtkdTh0
長谷製は底が分厚くて蓄熱効果が高いから、うちの鍋敷きもこげた。
以来愛用しているのは、雑誌。(見た目悪いけど1人だから気にしない
こげたりこぼして汚したら破って捨てるだけ。

>793
 自分は、言われるほど味の違いがわからりませんでしたorz味音痴?
 吸水させなきゃとかで面倒なので、使用頻度は半々というかんじ。
795ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 20:10:02 ID:SGkxXb0V0
長谷製陶のってって言うか土鍋系ってでかいよね
収納に困るから買えないorz
796ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 21:26:01 ID:/2dzMf8U0
吸水って最初だけじゃなくて?
797ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 07:08:49 ID:rBHX0Bms0
>796
基本は使用前に1分以上の吸水が必要らしい
 すのこ使えば蒸したりもできるから、使い方次第ではある。
798ぱくぱく名無しさん:2007/08/19(日) 16:09:35 ID:gHytHRdq0
近所のサティに土鍋が陳列されてた。もう秋物商戦始まってるのか
799ぱくぱく名無しさん:2007/09/03(月) 00:46:14 ID:ema67RIQ0
鍋料理の本スレだと思って書きますが、
久しぶりに寄せ鍋を作ったところ、生揚げ(厚揚げ?)だけ、全く出汁が
しみずに失敗しました。
最初から鍋に入れていたのに、後で入れた葉物や白滝よりも味がしない。
思うに、一口大に初めから切られ、揚げられていたもので、六面全部を
油でコーティングされてしまい、出汁が入り込めなかったのかと。
今度からは一丁ものの生揚げを、切って入れるようにします。
800ぱくぱく名無しさん:2007/09/03(月) 08:48:41 ID:NJ5fIO9l0
>>799
鍋物だけではなく、土鍋を使った料理(和・洋・中・印・他)全般

これからもヨロ また来てね
801ぱくぱく名無しさん:2007/09/03(月) 09:10:27 ID:VpCBUtVo0
>>799
下茹ではなさいました?
802ぱくぱく名無しさん:2007/09/03(月) 09:10:59 ID:VpCBUtVo0
間違えた。茹でなくていいけど油抜きはしたのかと。
803ぱくぱく名無しさん:2007/09/11(火) 04:17:02 ID:yS8gsfLS0
すっかり忘れておりました。油抜き。
804ぱくぱく名無しさん:2007/09/17(月) 11:53:45 ID:5e/mkJ+v0
土鍋入りのケーキを貰ったからそれでミルク粥作った
ケーキもお粥もウマー(*´∀`*)
今夜は土鍋で米たいてみる
805ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 09:06:18 ID:CpoAHYTu0
土鍋入りのケーキってすごいね。
土鍋使うと均一に火が通りやすいとかあるのかな。
806ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 10:38:12 ID:R8kSpKHl0
807804:2007/09/18(火) 11:07:52 ID:6FUd0S9h0
いや、私が貰ったのは神戸アルテナの土鍋入りだよ。
土鍋は薄くて一人分の煮炊きなんかに便利そうで、大事にする予定。
808805:2007/09/18(火) 12:48:42 ID:CpoAHYTu0
>>806
おー、さんきゅー。クックパッドって良いよね。
材料が余ったときに材料ごと料理検索できるから、すげぇ頼りになる。

神戸アルテナの土鍋って料理に使えるんかな・・・
最初に慣らしてやれば大丈夫かな。
実際やってみたらレポよろ。
809ぱくぱく名無しさん:2007/09/18(火) 15:42:02 ID:R8kSpKHl0
810804:2007/09/18(火) 16:43:57 ID:6FUd0S9h0
>>808
昨日ミルク粥と米炊いたけどふつうにウマーだったよ。
さっきケーニヒスクローネ(発売元)に聞いてみたらオーブンにも対応してるって。
これから煮物とかおでんとか楽しみだヒャッホー!!

>>809
それそれ。ピンクの奴。
811ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 04:46:23 ID:Ol3sZgPN0
卓上IHで土鍋使いたいんだけど、土鍋の下にステンレスのプレート敷けばいいんだよね?
今売ってるIH対応土鍋ってプレートがついてるんでしょう?
うちのも一応IH対応の土鍋だったはずなんだけど古いせいか使えなかった。
812ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 04:48:06 ID:Ol3sZgPN0
あげてしまった。ごめん
813ぱくぱく名無しさん:2007/09/20(木) 11:33:26 ID:CiS8BPTJ0
土鍋対応のIHで使える土鍋ってことじゃないのか?
IHでもオールメタル対応とかいろいろあるよね
うちガスだからわからんけど
814ぱくぱく名無しさん:2007/09/21(金) 15:03:56 ID:u0frmiYu0
普通の鍋料理ですまんのだが、知人に進められて豆乳鍋初めてやったら結構美味かった。
だけど片付けの際にこびりついてとんでもない目に。
なんか良い方法ないんでしょうかね。
815ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 07:35:36 ID:uqk1jF/lO
初心的なことで申し訳ないんですが教えてください
水炊きって最初に鶏肉を入れて、少し煮てアクを取ってから野菜を入れた方がおいしいですか?

実家の水炊きは肉を入れないので、どういう風にしたらいいか分からなくて・・・
816ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 08:02:56 ID:BK6ycU8p0
出汁を出すって意味では、
最初に肉投入>火が通り過ぎる前に引き上げ>野菜投入>食べる直前に肉を戻す
がいいんぢゃね?
オレは面倒なんで、野菜その他投入>最後にさっと肉投入 してる
817ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 11:17:48 ID:uqk1jF/lO
>>816さん
ダシは市販の鶏ガラスープでもいいかなと思ってたので、その場合は肉を先に入れる必要なないんですね
ありがとうございました
818ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 14:51:58 ID:Ot889ByD0
あーあ
819ぱくぱく名無しさん:2007/09/23(日) 15:21:24 ID:g4Zf6/9T0
> 実家の水炊きは肉を入れないので、
野菜オンリー?
820ぱくぱく名無しさん:2007/09/24(月) 12:37:14 ID:WpYNkW1v0
>実家の水炊きは肉を入れないので

一番ぜいたくやね、いい鶏肉つこてんのやな
肉だけ出して別の料理で使うんなら始末
821ぱくぱく名無しさん:2007/10/06(土) 20:53:46 ID:u1CT7wpzO
あげ
822ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 03:58:18 ID:M1r0e+Vf0
みんな、火力はどの程度でしてる?今日俺がやったのでは野菜のみまずいれて、ボコボコ泡立つくらいでやってたら汁が蒸発して肉入れてたら肉に火が通るくらいで汁がかなり少なくなってたよ。
食ったら味が濃く塩辛かった。
ダシと水の量はきっちり普通だった。
823ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 12:57:04 ID:XSh85XR20
それは火力強すぎなんじゃないかな?
土鍋は保温効果高いから、弱火でやっててもOK。
824ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 14:14:51 ID:trXgjaZ60
うちはカセットコンロなんだが、最強にしても絶対に沸騰しない。
そんな鍋らしいがなんとなくしっくりきません。
825ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 14:41:38 ID:VijANVCQ0
>>822
順番が逆じゃないの?

普通は肉・魚から入れ火が通った頃に野菜投入、間もなく頂く。
出汁が十分に出、野菜はシャキシャキ。
826ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 16:01:10 ID:QK7De+qa0
でも白菜を先に入れろってよく書いてます。
あと、沸騰はさせないで良いのですかね?
827ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 16:08:38 ID:+l6xylSi0
白菜の硬いほうから先に入れたほうがいいよ。
魚は先に入れると硬くなってパサパサになるしな・・・
白菜入れて沸騰したら、火加減見ながら他の食材入れたら良いんじゃないかな。
828ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 16:17:31 ID:qUUPZCIk0
白菜はダシが出るから先なんじゃない?
829ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 18:13:40 ID:5m6Vl6Oj0
煮るのは、中弱火で沸騰して何分くらいが目安なんでしょうか?
40分とかやりすぎですよね?
830ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 20:27:54 ID:+l6xylSi0
沸騰して、少したったら、硬い具材を少し食べて良かったらOKじゃない?
831ぱくぱく名無しさん:2007/10/08(月) 20:29:45 ID:+l6xylSi0
連投スマソ
沸騰したら、弱火で十分ですよ
832ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 16:43:18 ID:9De35CTuO
トリのモモ肉・キャベツ・シメジ・ピーマン・ニンジンをすこーしのお水の中に投入。コンソメかしおこしょうをふる。キャベツがしんなりしたらオッケ。
●様をお待ちするときの主食です。

モチ入れてもウマイョ-
833ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 18:43:52 ID:MU6FDyhu0

ザク切りにした白菜を下に敷き詰めて
沢の鶴の米酒を100ccくらいと昆布茶小さじ1/2を投入
上に好みの野菜をのせて、酒炊きにして沸騰したら肉入れる
これがオラんチはイチバンうんまい
(殆ど野菜の水分で行けるけど足りない時は、水を入れて汁を水増ししてもいい)
834ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 03:02:48 ID:5jR78cTr0
>>833
沢の鶴じゃないとダメなのか?
835ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 11:03:51 ID:9RYJxUpE0
確かに・・・他の日本酒はダメなのか?
836ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 13:49:28 ID:juiuGiLG0
ダメみたいだね。orz
837釣りだろw:2007/10/14(日) 14:27:31 ID:1o4HEM6g0
料理酒でなければなんでもry
838ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 19:56:40 ID:ez+kgAeN0
そろそろ鍋の季節だねえ・・・
839ぱくぱく名無しさん:2007/10/15(月) 22:03:39 ID:Pu8o2uSu0
今年の夏は鍋食べても食べなくても、エアコン消した時点で熱中症だもんね
ようやく、鍋を安心して食べられる時期になったよ
840ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 21:12:03 ID:cDEvqrYr0
おまいらの活躍に期待するスレ
841ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 00:38:30 ID:SVu/GaJ30
夏は土鍋でラタトゥイユ
842ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:18 ID:IB3qeytRO
土鍋にめざめてきた
炊飯用と煮込み料理用の土鍋買いたい
100均のは不安…
843ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 11:22:15 ID:XoCrI4nw0
土鍋何個もあるよりは、一個を大事に使い込んだほうがいいんじゃない?

と、美味しんぼ派のオレが言って見る。
844ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 11:45:19 ID:KAxNnuf20
>>843
カレーとか煮た後ご飯炊いて、ご飯に臭いが移ったら嫌だからでは?
それに炊飯しながら煮物つくりたいし。
845釣りだろw:2007/10/17(水) 16:07:37 ID:h6G1wvwq0
買うことができて置く場所があるんならいろいろ持っていてもいいじゃまいか。
趣味の研究費だと思えばいいんさ。

と、鉄鍋大中小、土鍋4.5号から尺まで、圧力鍋、シャトルシェフ、超耐熱土鍋、超耐熱ガラス鍋を収集し味の研究をしている俺の言。
846ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 19:09:27 ID:0Qlmir450
私も色々なお鍋持ってる。
鉄鍋もサイズ違いや琺瑯なしや、土鍋もサイズ3サイズ持ってて、
一人用も大きさ違い3個。
そう言うのも楽しいよ。
圧力鍋も2つあるなぁ。
847ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 01:47:31 ID:s5VnEADP0
水炊きって、肉は最後に入れるもんなの?
848ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 02:32:05 ID:aXcVAEj3O
>>134
俺は、はじめに肉を入れて肉のだしを野菜に移すようにしている。
849ぱくぱく名無しさん:2007/10/18(木) 02:33:07 ID:aXcVAEj3O
すまん>>847の間違い。
850ぱくぱく名無しさん:2007/10/19(金) 16:20:46 ID:Lvw1vPUN0
>>847
俺は野菜がくたっとしたのが好きだし、肉が固くならないように
野菜→肉の順で入れる。
肉のだしか・・・考えたことなかった。
851ぱくぱく名無しさん:2007/10/20(土) 07:41:08 ID:t1YqFCE/0
鶏も魚も骨の付いたところを先に入れるべし!
そしたら結構出汁が出るよ。
正肉は先でも後でも好き好きで。
852ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 21:42:45 ID:jl0YLbAGO
鶏の水炊きで、料亭で出るような白いスープにするには、どうすればいいですかね?
骨付きのブツ切りを、ひたすら煮込めばいいのでしょうか?
853ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 21:48:27 ID:zHf2CmmH0
>>852
米を少量入れて炊くと良いらしい。
854ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 21:54:11 ID:jl0YLbAGO
>>853
お米ですか?!ありがとうございます。
855ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 22:30:34 ID:ntVz1aDX0
>>852
鶏がらを4時間ぐらい煮込んで、骨とか砕く。
白濁スープを取ってから肉は別に入れるんだよ。
856ぱくぱく名無しさん:2007/10/22(月) 23:20:41 ID:F/oEnbCx0
豆乳と市販の鶏がらスープの素でレプリカは作れる。それなりに美味い。
857ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 00:41:23 ID:pYWM7U260
もう牛乳か温泉の元を入れろよ
色だけにこだわるならそれでいいよ
858ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 08:51:06 ID:gQgg/9pg0
白濁鶏鍋で便乗です。
鶏がらでスープ作っていて、後で骨付きのぶつ切りを入れようと思っているんですが
スープに入れちゃってOKでしょうか?
それともぶつ切り肉は別に煮て、後で合わせる方が良いかしらん?
859ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 23:08:41 ID:TvvO8+MK0
日曜から鍋やって今日で三日目。

 初日: 白菜、きのこ類、牡蠣、ニラを投入し、ダシとキムチの素で味付け。
二日目: 初日の残りに野菜、鱈、葛きりを追加。汁が少なくなってきたので、汁も追加。
三日目: 長ネギを追加し、ほとんどの具を食いきった。

明日は、残りの汁を煮干のだし汁で割ってうどんを入れて食べようかと思う。
860ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 23:33:20 ID:pYWM7U260
初日キムチは愚策だろ
861ぱくぱく名無しさん:2007/10/23(火) 23:42:38 ID:eu/sAvvJ0
いやまて>>860、俺たちは重大な勘違いをしていたのかもしれない!!
>>859は実は・・・ニダだったんだ!!

ってトコまで書いて飽きた。
862859:2007/10/24(水) 00:18:51 ID:iBvvoxrc0
キムチは嫌いだが、桃屋のキムチの素は辛味調味料としてはお手軽で旨いと思っている。
初日から辛いのは賛否両論あると思うが、飽きずに食べれて美味しいよ。
863ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 00:40:08 ID:3Tbui2HQ0
キムチチゲは、土鍋だと匂いが残るから
うちは、しゃぶしゃぶとキムチチゲは鉄鍋で作ってるよ。
土鍋って、タラとか牡蠣とか魚介類が似合うなぁ。
864ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 01:09:09 ID:BfkT9GmH0
>>862
一日目にキムチ鍋にしちゃうと2日目3日目もキムチ味になるんじゃないの?
みんな心配してるのはそこだと思うぞw
865ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 07:52:11 ID:YpkIhv/h0
キムチは好きだけど、続けて食べるなら
塩→醤油→味噌 ときて 最後にキムチだな。
866ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 14:25:23 ID:T6Z0P0x00
も○ん○んのキムチ鍋の素はゲキマズでした。
二度と買わない。
おすすめあったら教えてください。
867ぱくぱく名無しさん:2007/10/24(水) 17:24:49 ID:F4kDyDA70
キムチ鍋の素って、キムチの素をダシ汁で割ってあるものだよね。
自分でキムチの素買って、ダシは自分で調合したほうが旨いしお得じゃないか?具材からも旨みが出るわけだし。
868ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 04:45:19 ID:zY45bBsdO
寄せ鍋のつゆでうまいのは何?メーカー忘れて未だに見つからないんだが ふぐのエキス入ってる瓶詰の寄せ鍋のつゆ んまかっちゃんよー
869ぱくぱく名無しさん:2007/10/25(木) 23:32:50 ID:9fiaVPAG0
お前ら贅沢だな
うちなんか↓だぞ

昆布、水400投入
米0.7カップ投入
乾燥ひじき投入
10分待つ
塩醤油味噌投入
5分待つ
870ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 00:11:28 ID:2VaNaHc80
磯臭そうな雑炊だなw
871ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 01:03:30 ID:WO91/j4O0
>>869
米は加熱調理したほうが美味しいぞ
872ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 01:03:39 ID:7wn+m8aV0
        ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ | < ばかにしおって
    |    _||||||||| |
     \ / \_/ /
       \____/
873ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 22:09:00 ID:LYu4JavP0
今夜の肴に、あり合わせの野菜で寄せ鍋作ろうと思うんだけど、
めんつゆを利用して味付けする場合、他に入れた方がイイ調味料あるかな?
874ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 23:22:07 ID:RIITGqJp0
いや、めんつゆの場合入れるより抜く必要が有るんだけど不可能>甘みw
875ぱくぱく名無しさん:2007/10/26(金) 23:30:50 ID:2VaNaHc80
そうだな。鍋は足していく料理だからな。いきなり最初に全部足し合わせた調味料入れたら収拾付かないだろう。
876ぱくぱく名無しさん:2007/10/27(土) 01:17:48 ID:V9/3aaUo0
>>866
桃屋のキムチの素。
適当に出汁を取って、ごく薄めに味噌を溶いて、おもむろに桃屋のキムチの素を投入。
877ぱくぱく名無しさん:2007/10/28(日) 18:11:14 ID:DHb/t3wG0
土鍋洗うときにメラミンスポンジ使ったら、洗剤なしで汚れが簡単に落ちた。
表面削れてるんだろうけど、これってどうなの?
878ぱくぱく名無しさん:2007/10/29(月) 00:31:36 ID:CZPcnhKV0
いいんじゃね?
879ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 18:15:12 ID:blMEmBju0
山口県周防大島町の「周防大島みかん鍋」
町内のホテルや飲食店など計10店で、来年2月まで提供する。
期間内に遠隔地でも楽しめる宅配パックの販売も始める予定だ。
地魚のすり身とミカンの皮を混ぜた「ミカンつみれ」を入れるのが特徴。
江良正和は調子に乗って「地元に愛される郷土料理に育てていきたい」と意気まいている。
tp://data.news.goo.ne.jp/article/chugoku/region/Tn200711020014.html
880ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 18:23:33 ID:1+rJcT9y0
IHヒーターではなく、一人暮らし1Rでよくある
プレートそのものが熱くなるヒーターで通常の土鍋は使えるのでしょうか?
土鍋はIH対応のものではありません・・・
881ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 22:50:28 ID:uWqySDPm0
つかえるよ
882ぱくぱく名無しさん:2007/11/03(土) 23:45:39 ID:1+rJcT9y0
>>881
ありがとうございます!
とりあえず今まで米のとぎ汁を入れていました・・・
ヒーターで沸騰させてみます
883ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 04:15:03 ID:y0qTmTMo0
土鍋に鉄板いれてIHしたらどうなるかな
884ぱくぱく名無しさん:2007/11/04(日) 11:58:09 ID:gU0pKV6P0
土鍋の底の厚さ次第だと思う
紙鍋に発熱プレート入れてのは見たこと有るけど
885ぱくぱく名無しさん:2007/11/07(水) 23:39:44 ID:CCDAj/JGO
最近毎日煮込みうどんだ、土鍋サイコー
めんつゆ入れてうどん入れて椎茸だのネギだの白菜だの入れて
具材煮えたら火を止めて卵入れて余熱で半熟
肉入れるときは卵抜き
インスタントラーメン作るのと全く手間変わらん
886ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 10:09:59 ID:atN7wL0w0
煮込みうどん作ってる最中ってすっげぇ楽しいよね。
887ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 17:55:07 ID:UvZ6dyus0
カレーうどん鍋焼き
888ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 21:14:56 ID:kzlIOnWs0
スーパーの生麺売ってるところで、
某元横綱のちゃんこラーメンなるものを発見。
ちゃんこした後にスープ足してラーメンにするらしい。
まぁまぁ美味かったよ

2人前で500円は高いから、もう2度と買わないと思うがなー
889ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 07:17:00 ID:L9PIoe0p0
過疎スレ
890ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 08:34:05 ID:G2JnfzGR0
ニコニコでお一人様鍋が売れていると言う特集がUPされてた。
家族4人でそれぞれ一人鍋食ってんの。
いろんな理由つけてたけど、せめて一人用土鍋に移そうよ、と思った。
アルミ容器のまんまでどこまで手抜きなんだよ。
891ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 11:59:39 ID:IVsffCGx0
昔、国際ビルの地下で一人鍋食わせてくれるお店があってね。
5〜6人でそれぞれ一人鍋を黙々と食ってる姿は、自分でも痛々しかった。
もうなくなっちまったがな〜。
892ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 13:35:34 ID:8fq4x2KQO
家の鍋料理で一番人気は肉団子鍋です
豚ミンチに豆腐や卵、調味料を混ぜて肉団子を作ります後はガラスープに醤油や塩で味付けして野菜や豆腐などと一緒に
仕上げはケンミンの汁ビーフンが最強ですね肉団子からダシがたっぷりでてますから
肉団子は鳥ミンチやニラ、味噌、ニンニクやごま油など自分流にアレンジしてみて下さい
またポン酢やニラ醤油をかけて食べても美味しいです
仕上げはラーメンでもうどんでも水餃子でもなんでもお好きに
893ぱくぱく名無しさん:2007/11/10(土) 05:10:52 ID:A0kTH1sq0
>>892
読んでるだけでも美味しそうw
豚ミンチに豆腐や卵、調味料を混ぜて肉団子、
賞味期限ギリギリの豆腐あるからちょうどよかった、ありがとう
894ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 04:15:34 ID:Hq2Qja5L0
鮟鱇を買ったんでドブ汁作ったが
予想はしてたが、これはあまりあれだな。
味噌を入れずにそのままポン酢で食べたほうが
優ったと思う。
ちょうど小型の蟹もあったんで入れたが
これやるならキムチの素をいれてキムチ鍋に
すべきだった。
たぶんそれならいけてた
895ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 13:16:45 ID:eePFyeKl0
つまり、いけてなかったんだね
896ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 14:03:19 ID:Hq2Qja5L0
なんつーか好みの問題とあると思う
漁師料理というか、田舎料理というか
うちのおかんは旨い、旨い言ってたが田舎者だけに。
個人的には魚介類と味噌は生臭くなって旨くないじゃないか
思ってるんだけどさ。
897ぱくぱく名無しさん:2007/11/11(日) 23:16:28 ID:P6qfmhwO0
魚種によるけどな。
898ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 00:03:55 ID:rtbeWxJs0
>896
確かに好みの問題だと思うが、一般論では896の味覚/嗅覚に疑問を感じる。
「臭いが強い」食材には味噌を使うのが日本の伝統的調理法なのだが。。。

例えば「タヌキ汁」、雑食のタヌキは臭みが強い、だから味噌の汁で臭いを誤魔化す。
他のケモノの肉も味噌を調味料とするのがふつうのようだ。
まあ醤油は高級調味料だったようだが、江戸時代の末期には大名間でも豚肉は味噌漬けで贈答されていたと聞く。

話がそれたが日本の郷土料理の「じゃっぱ汁」、「たら汁」も味噌仕立てだ。
味噌でも臭みが取れない場合には、取れない事も良くあるのでゴボウを加える作り方もある。

896は魚自体の『臭み』じゃなく、味噌自体の『臭み』が嫌いなんじゃないかねえ?
醤油ベースにするんじゃなくて、味噌を変えた方が良いかもね、と思う。
「手前味噌」とは言うが手作り味噌はかなり強烈だし、市販の味噌にも向き不向きがあるからな。
899ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 06:30:14 ID:Z6BVCKtO0
>>898
あんがd
薀蓄 参考になった。池波正太郎の世界が彷彿とした。

今日は煮込んでもいい八丁味噌仕立ての鍋かネギマ(鍋)にしよう
900ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 10:21:17 ID:wyDhx4rcO
900
901ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 10:43:59 ID:ZDVz9UHK0
八丁味噌と言えば・・・ちょっと教えて。
うちの友達が「土産に」って赤だし持ってきてくれたんだけど
これって八丁味噌とは違うの?

関東モンなので、その辺全然分かってないのです。
赤だしのなめこ汁とかすっげぇ好きだけど。
902ぱくぱく名無しさん:2007/11/12(月) 15:51:30 ID:fT9zl7RV0
名古屋人のオレが適当に答えてみる

赤味噌と言うのは、見た目が濃い味噌の総称で原料にはこだわらない。
(豆以外の物が入る場合がある)
八丁味噌はそもそも岡崎の方の地名「八丁」辺りで作られていた味噌で原料は大豆限定。
赤だしは多分商品名だと思う。原料見て豆以外に麦とか米が使われてたら
基本的には八丁味噌とは違うもの。
あんま自信ないんで補足よろ

3種類とも同じような使い方で無問題
味噌大好き名古屋人でも、気にしないで買ってる人が多い。

903901:2007/11/12(月) 22:58:24 ID:zLBo4oNd0
>>902
なるほど!
と言うことは、普通に赤だし使って煮込みうどんを作っても
問題ないということですな。

早速鍋の終わりにやってみよう。
ありがとう!!
904ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 17:39:42 ID:lmh+ZCt30
普通に昆布でダシとった水炊きがベストだったな
キムチ鍋もいまいち
905ぱくぱく名無しさん:2007/11/14(水) 18:20:20 ID:lmh+ZCt30
食ってみたら
旨かった、キムチの素様様やで
906ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 21:56:08 ID:eqyKFw/e0
野菜だけでうまい鍋ってあるかな?
907ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 22:05:43 ID:8qTfaMMy0
シチュー鍋
908ぱくぱく名無しさん:2007/11/17(土) 10:39:07 ID:5W92xq3L0
大量キャベツ鍋
909ぱくぱく名無しさん:2007/11/19(月) 22:36:37 ID:FjduuSyA0
スレの流れぶった切ってすまそ
先日鯛のアラをつかって豚シャブのだし汁に使ってみたがメチャ美味かった。 
まあ鱗とり、塩ふってしばらく置く、生臭さとばす為焦げ目をつけてから鍋に
入れるなどの下ごしらえが面倒だけど、濃厚なスープがとれ、あら自体もまだ
脂がのって美味くその価値はあると思う。(とくに締めのうどんは絶品)
一度ご賞味あれ
910ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 02:22:24 ID:xX46VSHn0
ああ、いいなあ鍋・・・
湯豆腐食べたい・・・

食うものが無くて蕎麦茹でたが、冷たいまま食って底冷えしたぜ・・・
911ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 03:29:14 ID:IdiQbV/l0
>>910
サンマの蒲焼缶詰とネギ買って来い。沸騰したお湯にめんつゆ入れてひと煮立ちさせたら
丼に蕎麦、蒲焼、刻みネギの順に入れたところへ注いで七味かけて食え。幸せになれるぞ。
912ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 06:27:59 ID:aOp5rdDy0
プ
913ぱくぱく名無しさん:2007/11/20(火) 07:49:10 ID:Vsx6McJC0
>>911
にしんそばみたいになるんだね
914ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 05:01:38 ID:hPqAset6O
今回初めて鳥ガラでだしをとった水炊きを食べたけど、昆布でだしとるより断然うまーい。私的にはね。
915ぱくぱく名無しさん:2007/11/28(水) 11:57:34 ID:D42CgIZ/0
中華スープの餃子鍋がおいしい 市販の水餃子を使用
916ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 00:32:20 ID:t787WbNt0
ふふふふ く、クエ鍋 ふへへへ、
http://kuenabe.seesaa.net/
917ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 08:59:23 ID:KAzNiPxu0
クエと言われても食えん鍋
918ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 09:44:20 ID:69CEdou60
昆布でダシとって白菜きのこ鶏肉入れて鍋やったあとのスープで
次の日かけそば作ったらめちゃくちゃおいしかった
919ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 15:05:52 ID:Og6uAToM0
水ギョウザ鍋、めちゃうまかった。白菜、葱、椎茸、コショウ。
920ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 19:37:41 ID:NMvXLXfBO
今日は、一人用の土鍋で鍋焼きうどんにする!
帰り天ぷらとうどんを買って帰ろう。
921ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 19:44:36 ID:YSmkTiEFO
中華ネタが出た所でもうひとつ。
手羽先鍋はいかがでしょうか、
具材は手羽先・青梗菜・葱・畑しめじ等
だしは市販の鶏ガラスープや中華スープの素でOKです、
お好みにより胡椒又は花椒(中国山椒)少々、中華通の方は香菜(シャンツァイ)を少々。
コラーゲンたっぷりで女性の方にもおすすめです。
922ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 20:37:08 ID:LPpKNEg40
スイーツ(笑)
コラーゲン(笑)
923ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 20:37:31 ID:ccjAafJA0
きりたんぽ鍋ウマー
きりたんぽ、鶏肉、ごぼう、せり、白滝、長ネギ
924ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 20:38:34 ID:fVFb0tpg0
こういう脊髄反射もスイーツ脳の一種なんだろうな
925ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 21:52:34 ID:YSmkTiEFO
>>922
笑ってる暇有ったらネタ考えろや!
スイーツ?笑わせてくれるぜ!
おまいのご自慢は貧乏鍋か?それとも闇鍋か?自慢の鍋を披露してみろ!
926ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 22:21:46 ID:YSmkTiEFO
>>924
おまいの脳みそに豆板醤すり込んでやろうか?
それとも水煮魚みたいに紅椒の海を泳いでみるか?

鍋を甘くみるな!
927ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 23:07:45 ID:azaFd+aG0
坦々鍋の作り方がググってもよく分からなかったので坦々麺の要領で
適当に作ってみた。

定番化ケテーイヽ(´ー`)ノ
928ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 23:09:49 ID:yOfSe6idO
近所でとりの胸肉が安かったので鍋に入れたいんですが…普通にぶつ切りじゃおいしくないかな?
誰かオススメの調理方法あったら教えて下さい!ちなみに水炊きします
929ぱくぱく名無しさん:2007/11/29(木) 23:32:42 ID:9+Ma90wk0
クリック募金←検索

クリックで救える命がある
クリックで救える環境がある


930ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 01:14:39 ID:vQBTT+BvO
>>928
胸肉ただ入れても固くておいしくないと思う人が多いよ。
個人的には平気だが。
プロセッサありなら卵、小麦粉、生姜でつみれにしたらうまい。
茹でるならかなり長めに茹でるとホロっとしていいとおもう
931ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 17:02:35 ID:wZ+XaPdI0
良スレ
932ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 18:43:01 ID:TPJB91U90
>>928
薄く片栗粉をまぶすと
すごく柔らかいままお鍋が楽しめるよ、おぬぬめ
ちなみに鍋がドロドロになるようなことはありません
933ぱくぱく名無しさん:2007/11/30(金) 19:11:48 ID:D6C/0GHK0
>>932
それ鴨の治部煮風だね。石川県だと鶏肉でもよくやる。おいしいよね。
934ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 19:47:44 ID:ycXP9ivg0
昨日から土鍋でご飯炊いてるんだけど、
お焦げが食べると顎がダルくなるくらい固いw
きっと水が少ないんだろうな。
明日はちょっと多めに入れて炊いてみよう。
935ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:10:53 ID:H558idkD0
お焦げが多くなってしまうのは、以下の二つで解決できる場合あり。

・炊き上がり〜蒸しに入る時に一回蓋開けて大きくかき回す。
・炊き時間を減らし、蒸らし時間を長めに取る。

うちは4合炊きで大体この辺の調整が多いかな。
水分量は基本的に夏でも冬でも一緒。
無洗米150gに200ccの水。
936ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 21:44:56 ID:yY1CuyGt0
まずは強火で沸騰するまで、沸騰したら弱火で15分、最後15秒〜30秒ほど強火
この強火でおこげをつくる。
しゃもじなどを蓋と鍋の間に挟み、隙間を作る
この状態で15分蒸らし
完成

一応プロの基本手順なので確認してください
937ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:05:14 ID:S5IO1IA+0
それは違います。生存本能のせいです。人間は常に他者より優位に立ちたい欲求があるからです。
そして決して足るを知ることが出来ない動物として致命的な欠陥を持っているからです。
938ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:06:33 ID:S5IO1IA+0
壮絶に誤爆シマスタw
939ぱくぱく名無しさん:2007/12/03(月) 22:07:19 ID:ycXP9ivg0
おぉ。なんだかアドバイスが。
ありがとう。

>>935
蒸らし前に蓋開けてもいいんだ!
食べる前まで開けちゃだめだと思ってた・・・
一度その方法を試してみます。
うちも無洗米なので、水加減もそのくらいでやってみます。

>>936
私は強火で沸騰させたあとは、弱火にして5分くらいで火落としてる。
さっきうっかり2ちゃん見てて10分くらい炊いちゃったんだけど、
ちょっと焦げ付かせちゃったよ・・・
一人用土鍋で少量炊いてるからすぐに火が通るのかも。
蒸らす時にしゃもじを蓋と鍋の間に挟んで隙間を作るって方法、試してみます。


土鍋ご飯は早いし美味しいしはまってしまいました。
色々試行錯誤しながら安定して美味しいご飯食べれるように頑張ります。
940ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 05:40:04 ID:+CSneSXg0
寒くなったので土鍋炊飯をやめた

夏の頃(30℃前後)より20℃くらい室温が下がっているので沸騰までの時間が10分ほど余計にかかるようになった。
電気炊飯器で美味しく炊く方法を見つけたので寒冷期は土鍋での炊飯をやめることにした。
941ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 13:30:23 ID:zFgvq5IF0
宣言イラネ
942ぱくぱく名無しさん:2007/12/04(火) 22:31:14 ID:4HZFVA4z0
蒸らしさえしっかりすれば、煮てる間はフタ開けても大丈夫だよ
時間も火加減その他で変わるから、音とかで判断したほうがいい

俺は沸騰したっぽくなったら弱火にして、
ちりちり音がしてきた=水分が無くなったら、
1分ほど強火にしてから蒸らしをしてる
943ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 00:14:21 ID:2CY2QJNh0
冷凍うどんに長ネギときのこ、エビ天、卵を入れて鍋焼きうどん
(゚Д゚)ウマー
944ぱくぱく名無しさん:2007/12/07(金) 12:09:49 ID:6gNtjtVN0
仲間からカニメシもらった。
今晩はかに雑炊DADADA!!!

卵とあさつき買ってこなきゃ。ワクワク。
945ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 00:56:47 ID:UJZBTDnc0
一人用の土鍋って何号?
6号くらいでいいのかな?
946ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 07:58:13 ID:hcsrWpok0
↑OKだす。
2,3人用7、8号  4,5人用9号で土うぞ。
モツ鍋、チゲ鍋、豆乳鍋、ちゃんこ鍋、
流行の鍋も、良いけど、湯豆腐、寄せ鍋、水炊き、
も良いし、オリジナルで(カレー、トマト)なども、
土鍋、最高!
947ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 11:37:29 ID:dm9MALMJ0
次スレそろそろかな?
948ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 13:39:01 ID:o7prYKsi0
だね!

昨日、スーパーで買った寄せ鍋セット・・・牡蠣もきれいじゃない。
やっぱり、面倒だけど自分で野菜やら魚を用意したほうが数倍美味しい。
949ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 09:14:39 ID:2/m5z4fb0
>946
ありがとう。
昨日見てきたんだけど、一人用と思っていたら炊飯用も欲しくなったりで
訳判んなくなってとりあえず一旦引き下がった。
価格的には構わないんだけど収納スペースが限られてるから全部は無理。
みんな土鍋いくつくらい持っている?
うちは黒鍋(尺)x1、9号くらいの蓋破損x1、洋風土鍋x1
9号の蓋があれば良いんだけどな。
950ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 09:22:13 ID:JHmyRDbc0
>>949
ずばり、ガラス豚を使えや
デザイン的にどうかな?だが、中が見えるメリットも捨てがたい
951ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 09:57:10 ID:2/m5z4fb0
ガラス豚って何かと思ったw
手持ちのガラス豚がいまいち隙間が多いんだよね。
鍋が歪んでんのかな。
でも今度試してみます。
952ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 10:48:43 ID:JHmyRDbc0
>>951
市販の何にでも使えるようにできている替え豚は合わないことが多い。
時間があるのなら、リサイクルショップを回って鍋と組のふたを代用する手もある。

小生の場合、ドウシシャの超耐熱鍋「ぐるめ亭」のガラス豚が役に立った経験がある。
ただし尺鍋。
953ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 14:24:21 ID:CeOfhSjB0
>>939
一人用土鍋でインスタントラーメン。野菜多く入れて。
スープはそのまま雑炊用に。
954ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 06:36:58 ID:+KlYfHlE0
冬場は鍋が手っ取り早い。
去年までは白菜と豚肉の定番と、プラスアルファでもやしやしめじを入れてたけど、先日(長)ネギを入れてみた。
もう抜群に美味いね。ネギと白菜と豚肉以上のものはいらないと本気で思えるぐらい美味い。
ちなみにカツオだしと醤油と生姜で煮込み、ポン酢で食べてるけど、豚肉の臭みを取るうえでも生姜はチョー重要だよ。
955ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 07:55:48 ID:FxL0jSb80
うちは最近白菜使わなくなった。
はりはり鍋風に水菜使うようになったら白菜の甘味が妙に気になる。
水菜でさっぱり、豚にはニンニクおろし。
客先回りする前日は物足りないけどね。
956ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 16:30:46 ID:D1s0zT/o0
957ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 20:30:39 ID:+24CMYws0
>>945
あのなあ、ひとりでも8号買えって。
6号なんて鍋焼きうどん専用みたいなもんだ。
958ぱくぱく名無しさん:2007/12/13(木) 20:33:58 ID:+24CMYws0
補足
一人用には8号京型をおすすめします。
959ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 01:28:57 ID:xSDlAanp0
>>957
だがその鍋焼きうどんが重宝する
960ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 06:48:09 ID:khEm93NN0
一鍋だけの寄せ鍋で済ますなら8号でもいいが、土鍋料理を数品作るなら4号や、5,6号の小鍋も必要
もちろん炊飯もなら6号位のの深鍋か炊飯専用土鍋も
961ぱくぱく名無しさん:2007/12/14(金) 09:38:11 ID:b7OMxp2X0
一人ですると言えば湯豆腐くらい?
それか1合だけ飯炊くとかそんな感じで考えると6号で良いかな、と。
京型だと二回り大きいサイズ必須?
962ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 13:07:06 ID:/GSINMDI0
京型だと汁が少なくても真ん中に集まるので一人分でもおk。
8号なら3人くらいまで可なので1個で済む。
でもやっぱり太るナ。8号だと。
963ぱくぱく名無しさん:2007/12/15(土) 16:03:01 ID:AHU2Nbqt0
太るのは米をたくさん食うからと思うが。
964ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 02:21:37 ID:WzWFI+JV0
京型って7号あるの知らんかった
965ぱくぱく名無しさん:2007/12/16(日) 11:03:17 ID:htytjLd+0
>>964
土鍋だから4号くらいから尺鍋まで普通にあるさ
966ぱくぱく名無しさん:2007/12/17(月) 22:36:13 ID:/sygpjyY0
      __    .!::::::::/:::::/:::/:/|::::|`i:|:|:::::}:::::ハ
      f‐‐、ヽ`ヽ   V:::::ハ::::|:|/l/ ||:|:| ||ハ:|::::::|:|リ
      !ハ ヘ } : :ヘ  V:〈 |::::|! ミ≧川 }z≦N::|リ
     |l  ト、 i : : :ヽ. ム:::ト:トN        ,'::|/
     |  |  ',: l :◎ヘ{イ/l{ヽ     , j  ハ{′
     | , ._   ', l : : : ヘ ノ  ヽ  ―‐, イリ
     |/,介ミ.  ', l : : : :ヘ   i ` ー-‐'!ヽ、
     | イ | | |ヽ、',:ヽ: : : :ヘ   ',     i   `丶、
.     ,| {/´ヽ| | |\: \: :}:ヘ  ヽ     __,  ` ー- 、
    _|ヽl/   \| | ヽ_, ‐ァ、三ー、 ´ ̄         ヽ-、
   / ハ }     ヽ、| | / / ノ´ト、三|       / ,  /}:ハ
    j:.:! ∨|    } |: : i  ´  ' ト,ニ.!       i| ム‐' イ:.:.:|
    {_:ヘノ ',    illlll{ |     ' i〉/         !/ ./:.:.:.:.:j
   ゝ、{llllll|',   レ‐く`ヽ、   ノ:ヽ、_     //:.:.:., イ´
   {:.:.:.ヾ-'ヾ /:.:.:.:.:.\ ',  /: : : :ヽ==三ヽ. /´:.:.:.:/ ̄ヽ
    i`ヽ、ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.V ´',: : : : : : :.ヽ二}: }':.:.:.:.:./、:.:.:Y′
   ノ:.:.:´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ  ',: :ト、: : : : :ヘニ| |:.:.:.: /⌒:.:.:.!
   〉:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:イ´     ',: ', \ : : : ヘ| |:.:.∠ --、:.:.〉
    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ー-、 __ヽ__ .... -‐ ''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
    |:.:.:.:.:../:.:.:.:.:, イト`´ ̄  ヾヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
   V:.:/:.:.:./:.:. | ト、       ! ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
967ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 13:53:03 ID:uu3JUil50
じゃがバター鍋のレシピおしえてください。
968ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 16:03:25 ID:WmS+ueRB0
>>967
なぜ具具らん??
ゆとりか?!
969ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 19:28:26 ID:UaM1+td50
うどんすき
知り合いのうどん屋がうどんすきやってるので
たまに買う
970ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 19:54:20 ID:0/YjqDx50
>>968
具繰り力不足なので教えてください。
971ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:29:20 ID:LYQUb3vF0
>>967 検索してみたが作り方は見つけられなかった
972ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 21:52:11 ID:d63d1lGf0
俺もググってみたが、どこぞで優勝したヤツは見つからないな
コンソメとバターたっぷりで作るレシピはいくつかヒットした。

美味しんぼで出てた、
メークインをたっぷりバターだけでことことならやったことある
超弱火で30分くらいことことしたかな
普通のバター吸ったジャガイモでした。
973967:2007/12/18(火) 23:18:56 ID:0/YjqDx50
そうです、天童の鍋将軍のじゃがバター鍋
ガムバってもじゃがいもを3時間煮る(きっとメークインまるごと)、水菜、肉団子、
かつおダシということしかわかりませんでした。写真ではかまぼこっぽいのも入ってる。
かつおだしということはおでん風のつゆでよいのか?
974ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 23:26:13 ID:LNfJx+ZS0
975ぱくぱく名無しさん:2007/12/18(火) 23:47:24 ID:0/YjqDx50
自分もいま見つけたw ありがとう。
976ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 10:31:28 ID:7zanJAGR0
>>974ありがとうジャガバター鍋の作り方
ttp://www.yamacomi.com/kurashi/kurashi20071214-4.html
977ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 11:29:18 ID:6up8Ivtt0
じゃがいもが浮いてきたらバター投入、再び沈んだら食べごろってのがいかにも
ご当地らしい薀蓄でいいねえ。おいしそうだねぇ。ただニンジンと玉葱の投入タイミング
が書いてあるともっと良かったんだが、じゃがいもは水から、ニンジンは沸騰後、玉葱は
バターと同時くらいと理解しておけばいいのだろうか・・・。
978ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 12:12:28 ID:Uq/ebYE90
バター風味のポトフみたいな感じだな
979ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 13:23:43 ID:8l1nYkK+0
適当にじゃが、野菜、ハム、水菜、バター、チキンコンソメで煮込んだら劇馬。
まあ、ポトフだけどw
980ぱくぱく名無しさん:2007/12/19(水) 13:25:09 ID:8l1nYkK+0
ローレル+タイムも入れた
981ぱくぱく名無しさん:2007/12/20(木) 22:22:12 ID:OmEqJWBc0
埋め
982ぱくぱく名無しさん:2007/12/21(金) 05:24:12 ID:UHKWWW0K0
埋め
983ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 02:50:44 ID:pTyKQI5F0
埋め
984ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 03:00:45 ID:T7bV7msg0
985ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 07:51:35 ID:WxhaQxmV0
無駄な埋めすんなよ。
話が無いなら放っておけば落ちる。
986ぱくぱく名無しさん:2007/12/22(土) 20:42:53 ID:UePpymP80
今日土鍋買ってきておかゆで目止めしてるんだけど、どうやらごはんをいれすぎた
らしくちょっと鍋底がこげてしまったっぽい...orz
これだと最初に使うときに鍋にこげの味・においが移っちゃうのかなぁ
どうしたらよいのでしょうか。
987ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 00:25:28 ID:J25sXNRn0
土鍋で焼き芋ができるっていうからやってみた
くしゃくしゃアルミホイルの上に芋を乗せて1時間放置
結果、土鍋の細かいヒビの間がコゲコゲにorz
おかゆで目張りしてみよう・・・
988ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 00:50:28 ID:8qyxZ1Bz0
>>986
キニスンナ
989ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 06:30:23 ID:5VJFll5J0
>>987
やるなら極弱火で蓋を半開か全開40分くらい、蓋して10分火を止め放置
鉄鍋(DOのような)で30―40分の方が壊れない
990ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 21:03:06 ID:uOIHz/bd0
土鍋でおでん
991ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 22:02:17 ID:wWd4QCvt0
1回こがすと、こげを落としても同じところがこげるんだよな
これもうどうにもならないの?
992ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 22:57:23 ID:9q5dkHBB0
重曹とか小麦粉でこするってのは?
両方とも研磨効果があるから、焦げに効くかも。
993ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 23:27:14 ID:wWd4QCvt0
アドバイスありがとう
でも重曹でこすったら釉薬が取れちゃわないかな?
994ぱくぱく名無しさん:2007/12/23(日) 23:30:43 ID:IuFEfw8a0
メラミンスポンジおすすめ。
995ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 04:58:04 ID:qvN6dGlF0
埋め
996ぱくぱく名無しさん:2007/12/24(月) 09:41:04 ID:Pep1JB/J0
おでん
 袋ごとお湯に入れて温め、容器に移すだけで1人前。
 ttp://item.rakuten.co.jp/kanezaki/87110/
 ttp://yamatoku-h.shop-pro.jp/?pid=2063226
997ぱくぱく名無しさん
イタリア製土鍋でご飯炊いてみた。
ピラフっつーやつね。
和風の土鍋と違って感じ違うけどとりあえず美味しかった。