【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:02:39
>>943
ああ、新しい包丁、いいやつか。そのせいだな。
研がなきゃダメだぜ。
946941:05/03/19 00:07:05
レスありがとうございます。
れんこん、普通はふつーに切れるんですね。
皮むき器は持ってないので、かつら剥きのようにやろうとしたんですが、そのままじゃとても剥けませんでした。
ただ垂直に切るだけでもかなり固くて危なっかしかったです。

新しい包丁、刃が付いてなかったんですかねぇ??
野菜は普通に切れましたが(当たり前?)
確かに奮発した割りには「すっごい切れる〜!!!!!」という感動は全くなかったです
947ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:10:21
親子丼作って食べました。が…作りすぎました…冷凍保存はできるのでしょうか…
948ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:14:20
>>946
まぁ、騙されたと思って、磨いでみ?

ホントにいい包丁なら、多分、感動できるよ。
949すぐき いい:05/03/19 00:15:09
恐れいりますが すぐき について
のスレを 探して居ります
京都の漬物スレは 何処に在るのか
ご存知の方 教えて頂けないでしょうか ?
950ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:17:45
>949
【はんなり】京のおばんざい【ほっこり】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032449973/
【めざせ】 HOW TO 漬物 【漬物婆さん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1082688082/

この辺でどうぞ。京都の漬物単独スレはありませぬ。
951すぐき いい:05/03/19 00:25:25
 即レス有難う御座います
何故に こんなに 美味いのか
すぐき(きざみ) はまりました
952ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:48:04
質問です。こんにゃくは生でも食べられますか?スーパーで購入した芋糸こんにゃく?です
料理番組でやっていた【じゃこと人参のきんぴら】のじゃこを蒟蒻に変えて作るつもりなのですが、
ニンジンを炒める前にゴマ油で婚約をこんがりいい色に仕上げる・・のは・・・おかしいかな・・・?
ニンジンを炒めた後に水を切った蒟蒻を混ぜる方が無難でしょうか

さっき包丁を買ってきたばかりなので941さん同様切れ味が心配です・・
だめだ・・・スレ熟読する前にニンジン切らなきゃ・・
953ぱくぱく名無しさん:05/03/19 00:55:03
>952
こんにゃくは臭みがあるので、ゆでて水を切ってから炒めるといいすよ。
丸ごと熱湯に放り込んで、もう一度に立ったらざるにあけます。
触れるくらいに冷めたら、長いままじゃ食いにくいから適当に切りましょう。
ごま油でこんにゃくを炒めてから人参を炒めるといいと思います。
人参もさっとゆでておくとよりベターですが、生でも大丈夫でしょう。
がんばってねー
954ぱくぱく名無しさん:05/03/19 01:14:42
>953
生で、そして長いままで食べるところでした
丁寧で優しいご回答どうもありがとうございます
人参も同じ厚さに切れないと思うので念のためゆでてみます
アドバイスどうもありがとうございました。やってみます
955ぱくぱく名無しさん:05/03/19 12:40:41
3分間クッキング4月号、基本の料理の特集だからお小遣いに余裕がある人は
買ってみるといいかもしれない。
956ぱくぱく名無しさん:05/03/20 00:39:51
>>914です。過日はレスありがとうございました。
昨日夕方に試作品を作って今日食べてみました。(一部具材料変わってます)

トマト+モッツァレラチーズ、アボカド+カイワレ、長芋の短冊切+カイワレの三種を、生ハム+ラップでくるんで
外気温にほぼ等しい場所で6時間寝かせてみました。

結果、おつまみは作りたてを食え!ということがわかりました…。
生ハムの塩分で逆に野菜の水分が出てしまってラップをほどくのに一苦労。
後、寝かせたことで具材と生ハムの風味を相殺してしまう結果となりました。

レスをくださった方へのお礼がてら、いつかどなたかの参考にでもなればと
思い、報告させていただきました。
957914:05/03/20 00:47:11
すみません。>>1を誤読していたことに今気が付きました。
ハムに巻かれて逝ってきます
958ぱくぱく名無しさん:05/03/20 01:20:22
>956
いや、参考になりましたよ。レポありがとう。
959ぱくぱく名無しさん:05/03/21 02:29:51
>956
保冷剤でひんやりしたモッツァレラやアボカドを野外で食べるの美味しそう。
トマトやモッツァレラは切った後に水が出るので少し水切りしてから小分け容器に詰め、
お花見現場でそれぞれ各自でお好みの具を巻いて食べて貰うようにしては?
960料理初心者男:2005/03/21(月) 05:41:56
土曜日大量にもらった『すいとん」の具がどろどろになってきてポチの餌化してきている。
再生して食えるようになる何か妙案があったら教えてください。
961ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 06:40:53
>>960
具はどんなものが入ってるのかな?

卵に包んで(包むのが無理だったら単にとじて)オムレツ
コロッケみたいに揚げる
グラタン風
とか。
962ぱくぱく名無しさん:2005/03/21(月) 11:45:24
>>960
どろどろ状を活かしつつ、元すいとんの残骸を目にしないで済むように、
ローレルや胡椒などのスパイスを利かせてカレー・シチュー化させる。
お出汁の味がしっかりしているなら、和風に牡蛎と白菜シチューや、
更にカレーうどんに進化させることを前提に青菜や葱追加カレーにする。
963料理初心者男:2005/03/22(火) 05:45:32
>961
具と汁が一体化してどろどろなのでオムレツ・コロッケ・グラタンへの進化は
無理かと思われます。ありがとうございました。
>962
和風だし汁はしっかりできています。どろどろの具が取り出し廃棄してカレーうどん
二審かさせることは可能かと思われます。ありがとうございました。ございました

結局はにおいが出てきてポチのえさになりました。
964961:2005/03/22(火) 06:49:44
>>963
泥泥をオムレツの具にしたり、器に入れチーズのせて焼いたり、
丸めて衣つけて揚げるってのは無理だったかな?
ってもう遅いかぁ…ゴメン。
965ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 10:53:58
肉類をなるべく空気が触れないようにして冷凍すれば、
消費期限後どのくらいいけるんでしょうか?
ギリギリを知りたいわけではなく、〜という理由でO日くらいは大丈夫、
という感じで教えてもらえるとうれしいです(難しいとは思いますが・・・)。
また、冷凍するとしたら、やはり消費期限よりも前じゃないとダメですよね?
当日とかどうなんでしょ?
よろしくお願いします。
966ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 11:06:38
食えるか食えないかで言えば、冷凍すれば年単位で食える。
さすがに5年以上の報告は聞いた事無いが2〜3年は余裕。
味は1月くらいで落ちる。このスレを見れ。

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/


消費期限なんてものは「おいしく食べられるだろう」と思われる日付に過ぎず、
目安にしかすぎない数字。期限後2〜3日経っても食える場合もあれば
期限前でも傷んでいる場合もある。
967ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 11:06:45
>>965
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/
968ぱくぱく名無しさん:2005/03/22(火) 12:44:44
>>966-967
ありがとうございました。というか、調べればわかったことですよね。
すいませんでした。でも、そんな俺に文句も言わず教えてくれて、
やっぱりありがとうです。これから気をつけます。
969ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 04:16:47
クリームのパスタが作りたいんですが小麦粉やらの分量教えてください。
具はベーコンのみでもおいしいよね?
970ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 06:24:14
>>969
パスタ・ピザ 板
http://food6.2ch.net/pasta/


971ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 07:40:21
カルボナーラというやつのことかな。
たしか小麦粉は使わないはずだが。
分量より火加減に注意したほうがいいよ。
972ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 09:35:27
>>969
クリームシチューを、味付け濃いめにして作って、茹でたパスタにかけとけ。
初心者に小麦粉やらからホワイトソースを作るのはお勧めできん。
973ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 09:40:51
ホワイトソースって初心者が思うよりは簡単に作れるけどな。
それにカルボナーラならホワイトソースは使わないけどな。
974ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 12:50:46
>969
ホワイトソースを作りたいならぐぐればよろし。
カルボナーラが作りたいならパスタ・ピザ板、レシピ板に
関連スレがある。
975ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 19:01:42
>>969-974
クリーム系パスタって小麦粉は使わないよね?
パスタの麺から作るなら使うけど…。
976ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 19:02:26
>>975
ホワイトソースっぽくするなら使う
977ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:25:04
お尋ねします。
ほうれん草のアクの取り方なんですが、(シュウ酸を除きたい場合)
お湯で湯がく事しかないのでしょうか?炒めたり、レンジでチン等は
シュウ酸を除くという場合には適さないのでしょうか?また、湯がいた後
の水は使いまわししない方がいいんですか?
978ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:33:12
>>977
Yes
979ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:33:53
>>976
そっか!ごめん、パスタ+ホワイトソースって
グラタンやラザーニャくらいしか知らなかった。
980ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:35:48
嫌いなら嫌いで結構なんだけど、こちらは上手くなろうとして練習してるのに、
いちいち首突っ込んできて茶化すのはやめて欲しい。
私はレシピ本読むよりも、料理教室で勉強するよりも母親に教えてもらってる。
母親の料理が美味しいと思ってるし、身近に料理上手な人がいるのだから、
わざわざ本や教室に頼る必要もないと思ったから。
なのに「親に聞いたりしてるからいつまでたっても自立できない」とか、
「私は親には頼らず自分で本を見て覚えた」とか口を挟んでくる。
得意だからといって優越感に浸って人を馬鹿にするのはやめてほしいわ。
981ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 20:36:03
>>977
シュウ酸が水に溶けやすい性質を持つんで、ゆがいてアク取りするんだと思う
科学的なことはよく分からないけど、レンジでチンや炒めただけじゃダメと思われます
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arujinzo/kidney4.htm

湯がいた後の水は料理には使わないなあ
生ゴミ入れに熱湯殺菌と称してかけることはあるけど
982ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 21:56:50
>>980
まぁまぁ、そう腐らず。
あなたは本なんかに頼らず、親の背中を見て覚えればいいじゃないですか。

つか、料理教えてくれなかった親は、ちっとも自慢にならんと思うんだがなぁ。
生暖かい目で見てあげようよ。
983ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 22:50:47
980は誤爆じゃないのか。
984ぱくぱく名無しさん:2005/03/23(水) 23:20:16
誤爆だったのか。
では、茶化してみよう。やーい、誤爆、誤爆>980
985ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 09:12:09
980超えたので次スレ立てました

【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン4】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111623055/
986ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 09:36:23
age
987ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 18:08:48
あげとくよ
988ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 18:30:04
おりゃ
989ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 20:45:24
料理板なんだから揚げましょう
990ぱくぱく名無しさん:2005/03/24(木) 21:06:00
んじゃ、フライ!!
       ↓
991977:2005/03/24(木) 23:01:23
>>978,981
サンクス
992ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 08:58:19
志村ー!次スレ次スレー!!!
993ぱくぱく名無しさん:2005/03/25(金) 08:59:49
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン4】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111623055/

すでにあったか。(´・ω・`)ショボーン
994ぱくぱく名無しさん
>>993
おっちょこちょいめ(´∀`)σ)Д`)