30歳以上のオサンが料理するスレ 其の三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
オサンも料理頑張っているぜ!
自慢の料理を披露しよう。写真もOK!

前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1076343398/
前々スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1066529973/l50
★姉妹スレ
30歳以上のオサンが語るスレ シンプルに85人目
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1066478374/
2ぱくぱく名無しさん:04/05/16 22:17
煮物の2
3ぱくぱく名無しさん:04/05/16 22:20
やった3だっ
4ぱくぱく名無しさん:04/05/16 23:34
test
5ぱくぱく名無しさん:04/05/17 00:18
5?
6ぱくぱく名無しさん:04/05/17 01:27
おつです。>1
7ぱくぱく名無しさん:04/05/17 01:28
カレーの続きだけど。
私は市販のルーを四種類位入れてます。
隠し味はにんにくすりおろしと生クリーム。
玉葱はもちろんいっぱい炒めて。
炒めるのって時間はかかるけどずっとみてなくてもいいし、
レンジでチンしたら同じ位に甘くなりますよ♪
私はしょっちゅうフライパン見るのが面倒でレンジで何十分も加熱します
一度お試しあれ♪
87:04/05/17 01:36
ルーは安い時に買っておきましょう!
どうせ使うし、日にち持つし。
うちは今ルーが五種類あります。
又買っておかなければ。
9ぱくぱく名無しさん:04/05/17 01:41
>>7
ここはオサンのスレだよ。オバサン料理に興味なし。
10ぱくぱく名無しさん:04/05/17 01:44
11ぱくぱく名無しさん:04/05/17 02:14
金曜日に買ったニラを冷蔵庫に入れ忘れてた
さっき見たら黄ニラになっていた。
12ぱくぱく名無しさん:04/05/17 02:37
>>11
風水的に黄色=金。ありがたく頂きなさい。
13ぱくぱく名無しさん:04/05/17 07:19
>>7
正直、俺も煮物用のタマネギはレンジ直行が多い。
まあ申し訳程度には炒めるけど。

カレーと同じくらい簡単でもあり深くもあるのがポークアンドビーンズ
金曜の夜寝る前に大豆を水にぶっこんで、
豚バラとニンニクを炒めたのにホールトマトを加えて極弱火で煮るだけ。
土曜の昼と晩、日曜の朝と置くほどに味が染みてゆくのがたまらん。
「また豆か……」
14ぱくぱく名無しさん:04/05/17 09:36
買ってくるとなかなか食べない豆腐
買ってないと食べたくてしかたがない豆腐
日持ちしねーもんな
15ぱくぱく名無しさん:04/05/17 09:54
カレーか、前は10皿分ぐらい一気に作ってたけど
いまは一皿分ずつ作っているからなあ

時間も5分ぐらいで作れちゃうし
16ぱくぱく名無しさん:04/05/17 11:44
>>14
充填豆腐なら日持ちする。
17ぱくぱく名無しさん:04/05/17 12:11
>>13
そうそう、カレーの秘訣でもあるけど、煮物は冷える時のほうが
味が染み込むんだってねえ。

TVに店主が出演したりする東銀座の老舗ナイルは、ガラムマサラを売っていて、
これの裏書きのカレーの作り方には、出来上がってから2時間放置しろ、と
書いてあるんだよね。
2時間放置しなきゃカレーじゃねえ!とばかりに書いてある。
はじめて作ったときはこの最後の1行を読まずに作って、大どんでん返しを
くらってしまった。しょうがないから、腹空かせたまま2時間待ったよ。
かように、冷すことは当たり前なんだね。
18ぱくぱく名無しさん:04/05/17 19:50
冷めるのを待つあいだ、空腹からくる期待感はいやがうえにも上昇
19ぱくぱく名無しさん:04/05/17 20:29
ここんとこ酒飲みすぎで食欲もあまりないし、まともなもの作るの面倒だから、
納豆オクラ丼と味噌汁で簡単に済まそう。
20ぱくぱく名無しさん:04/05/17 23:33
>12 黄色は土だよ
21ぱくぱく名無しさん:04/05/17 23:40
そう、黄色は土の色、黄龍の色、王者の色だ!
だからやっぱりカレーは黄色が好き。
22ぱくぱく名無しさん:04/05/18 00:09
ご飯が炊けた!!!!! 夕飯だ、おかずは豚キムチ。
これから作る。
2312:04/05/18 00:30
土だったのか…すまそ(゚ε゚)
24ぱくぱく名無しさん:04/05/18 00:46
風水料理でしあわせになる!スレはここですか?
25ぱくぱく名無しさん:04/05/18 00:53
そうです!
まずは豚キムチから☆
26ぱくぱく名無しさん:04/05/18 01:22
オサンの料理はコスト度外視?

にしても>>7は光熱費をもっと考慮するように。
市販のルーを4種類いれるのも絶妙なバランスでいけてるのかもしれないが、
割合を書かないと元のブレンドを台無しにする行為と感じる。
27ぱくぱく名無しさん:04/05/18 02:29
>>26
堅実なオサンだ。見習おう。
28ぱくぱく名無しさん:04/05/18 07:28
>>21
だからやっぱり黄色はカレーが好き
かとオモタ
29ぱくぱく名無しさん:04/05/18 09:11
ウンコ モ キイロ
30ぱくぱく名無しさん:04/05/18 09:34
豆食うととてもすっきりウンコ。
豆は偉大。
31ぱくぱく名無しさん:04/05/18 10:42
えっ、俺は豆を食うと便秘になるんだが。
32ぱくぱく名無しさん:04/05/18 12:28
ポークビーンズは良く作って食うよ
出勤前に水につけてきゃ、帰ってきたときには戻ってる
急ぐなら、大豆の水煮缶売ってる
肉は豚薄切りか鳥の唐揚げ用
味付けはホールトマト入れて塩コショウでいいし
好みでたまねぎ入れたり
作っちまえば米を炊かなくて良いのが楽

ビーフシチューの類も飲んでから作って、翌日食うとかするな
夏場の日中は鍋ごと冷蔵庫に入れておかないとアタリそうだが
33ぱくぱく名無しさん:04/05/18 12:46
>>26
いや、コストは重要なファクターだと思うよ。
あまり金を掛け過ぎると「じゃあ、外食の方がいいじゃん」って事にもなりかねない。
あるいは、パスタのミートソースなど(味はともかく)出来合いのものが100円で
売っているのだから、コストを考えないと単なる浪費にしかならないでしょう。
実際、ミートソースを100円で作るのは無理であり、コストを極力抑えないと
手作りの味も安さに負け、作る楽しみも手軽さに負けてわざわざ作る意味が薄れてしまう。

しかし>>7は微妙だと思うよ。
まじめにカレーのためにタマネギを炒めるのなら1時間は余裕で掛かるという人もいるしね。
それが何十分で済むのなら、どっちの光熱費が得か判断しづらい。
個人的にはカレーのタマネギは電子レンジでは処理できないと思うが、それもやはり
手軽さで勝り、味もどっこいであれば電子レンジもアリでしょう。
34ぱくぱく名無しさん:04/05/18 19:23
うん、まぁコスト重視でも味重視でも
自分で納得できるような方法で料理する。
これがオサンの料理かな、と。

…さて、おからでも炒るかな。
35ぱくぱく名無しさん:04/05/18 20:31
なんと(オレ的に)奇遇な。

これから会社帰りに買ってきたひじきをめん汁で煮たのを作ります。
36ぱくぱく名無しさん:04/05/19 00:02
天ぷら食い過ぎた
明日は顔テカテカになるな
37ぱくぱく名無しさん:04/05/19 00:19
オサン、単身赴任終了ケテイ!
嬉しくて、現在焼酎4杯目w
グッバイ!
1口の電熱コンロ、サトウの御飯、そしてサンマの缶詰め&インスタントの味噌汁。
待たしたな!
2700mmI形キッチン、ガスオーブン&ニャンコ。
で、単身赴任終了は来年の2月、あ”っ〜〜〜!!
もう少し、お世話になります。
1口の電熱コンロ様、サトウの御飯様、サンマの缶詰め様&インスタントの味噌汁様。
38ぱくぱく名無しさん:04/05/19 00:24
>ガスオーブン&ニャンコ
ってセットにするのはよせw
39ぱくぱく名無しさん:04/05/19 00:51
猫を食べるなんて野蛮ニダ
40ぱくぱく名無しさん :04/05/19 01:04
>>37
単身赴任が終わる前に、サトウのご飯、サンマの缶詰、インスタントの味噌汁には、
さよならしようよ(涙
同じオサンとしてエールを送るからさ。

ちゃんとメシを炊いて、料理を作り、小松菜とか大根とかまともな野菜の味噌汁を
作れる人間になろうな。一度きりの人生、家族と一緒になったら二度とチャンスはないぞ。
41ぱくぱく名無しさん:04/05/19 01:05
いやいや。
>>37の厨房地獄は単身赴任が終わってから始まるのだよ。
4237:04/05/19 03:18
ニャンコは食用ではないのだが。
実は以前、捨てられた子犬を拾った、大雨の日。
マックロな子犬@ヨロヨロ
獣医に連れて行って治療、そしてカンビョウ
で、死んだ。庭に埋めた。生まれ変わったならウチにおいでと思いながら。
ある日、手のひらに乗る様な捨て猫を見つけた。
段ボール猫。
なんか、自分を見てる。
試しにマックロな子犬@ヨロヨロに付けるはずだった名前を呼んだ。
そしたら、ニャアーだと。お帰り。

こんなもんで。
43ぱくぱく名無しさん:04/05/19 03:37
>>42
普通ならスルーしそうだけど、このスレだと重いな・・・



こんな時間に読んでる漏れもどうかと思うが・・・orz
44ぱくぱく名無しさん:04/05/19 09:34
ねこー
泣ける。。。。。
46ぱくぱく名無しさん:04/05/19 10:16
ところで単身赴任帰りのオサーンを待ってるのは
キッチンと猫だけか?
47ぱくぱく名無しさん:04/05/19 11:12
>>37の「サトウの御飯」を見て、
「いくら単身赴任だからって飯に砂糖ぶっかけて食うヤツがあるか!」と
1分ほど考え込んだのは・・・おれだけですね?
48ぱくぱく名無しさん:04/05/19 11:14
ちみだけ
49ぱくぱく名無しさん:04/05/19 20:47
>>37
ニャンコは一緒に連れて帰るよね。捨てないよね。
50エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/05/19 20:50
帰宅してドタバタ料理した。
トムヤムクンと焼サンマとあさりの酒蒸し。
サンマと大根おろしが全然おいしくなかった。

両方ともこの時期に食うもんじゃないなw
51tk:04/05/19 22:59
鶏ささみをフライパンで焼いて、その上に梅肉に削り節をまぜて包丁でたたいた奴を
とろっとのせて、さらに大葉のきざみ少々を散らしてみた。
しみじみとうまいとはこのことだ。焼酎の水割りが実にうまい。
ささみは火を通し過ぎない方がいいようです。
52ぱくぱく名無しさん:04/05/20 00:45
牛肉とタマネギだけの簡単な牛丼
5337:04/05/20 00:46
>>46
あとは、お手しか出来ない駄犬と昇進&重役への切符。
ガンガッタたな、オサン。赴任先の全員を敵にまわして。
オサンの帰りを待つニャンコの写真を見ながら、オサン泣きしたことが数度。
ホモサピエンスのメスが一匹、帰りを待ちわびていると思う、多分(照れ
>>49
だ〜か〜ら(以下略

サトウの焼きオニギリも旨いな〜。海苔を巻いて食べると。
54ぱくぱく名無しさん:04/05/20 00:57
ここは37サンを生暖かく見守るスレに・・・ならないか。

っつーか、生き物(コンパニオンアニマル?)飼える(同居できる)環境が羨まスィ・・・
55ぱくぱく名無しさん:04/05/20 09:11
>>53
哺乳類を三種も飼って、そのうえキッチン重役に抜擢とはうらやましい奴
>>54
魚やエビも駄目か?
56ぱくぱく名無しさん:04/05/20 09:38
>>54
金魚もなれると「ただいま」に反応して
「メシくれ」と水面パカパカしてかわいいぞ。
57ぱくぱく名無しさん:04/05/20 13:48
>>56
猫は年くうと「いってらっしゃい」も「おかえり」もしなくなる。
腹が減ったときだけゴロニャンしてくる。
でも、変わったことがあると「どしたの?」といった顔で見にくる。
こちらの感情が発する空気を読むようになるんだ。
適度に勝手なのがいい。
58ぱくぱく名無しさん:04/05/20 15:08
猫はもういいよ
59ぱくぱく名無しさん:04/05/20 20:27
犬ならかまわないのか。
我が家のかわいいゴルちゃん
60ぱくぱく名無しさん:04/05/20 23:12
今夜のオサンたちは静かでつね
61ぱくぱく名無しさん:04/05/21 01:07
ベトナムの大型タニシをアクアリウムで飼いたい。
で、増えすぎたら酒蒸しにするんだ。
62ぱくぱく名無しさん:04/05/21 01:13
今日もほか弁だった・・・_| ̄|○
63ぱくぱく名無しさん:04/05/21 01:22
今日は結婚式の引き出物の盛岡冷麺
64ぱくぱく名無しさん:04/05/21 01:27
寿司屋で玉子焼きが美味しかったんで
自分でも作ろうと思い、板さんに作り方を尋ねたら
「玉子50個と出汁を‥  」   あきらめた
65ぱくぱく名無しさん:04/05/21 19:14
>64
教えたくなかっただけでわ?(w

大根を貰ったのでイカと煮込んでみる。
ん〜微妙に時期外れだけど楽しみ。
66ぱくぱく名無しさん:04/05/21 19:59
イカの塩辛(また「男の手料理」臭くて恥ずかしいが)をたまに作るんだけど、
あれの白子って塩辛に入れてもいいもの?
イカのは特にそのものズバリな香りがするので困惑する……
67ぱくぱく名無しさん:04/05/21 21:13
魚介の内臓は水銀の蓄積率が高いので
オサン的にはおすすめできない。
既に海外では独自の警告を出してる国もある
秋刀魚のワタも残さなければならないとは
不便な時代が来たもんだ・・・・・
68ぱくぱく名無しさん:04/05/21 22:11
いかくさいいかの白子・・・・
69ぱくぱく名無しさん:04/05/21 22:41
水銀だけでなくて重金属が内臓、特に肝臓に蓄積されているって奴ですね。
あまり気にしない。
汚染系の警告って真相は玉虫色でほんとのところが見えないのがつらい。
1家に1台、成分分析機つうのは間抜けの夢だし。
70ぱくぱく名無しさん:04/05/22 04:26
気にし出したらマグロも食えませんよ。
71ぱくぱく名無しさん:04/05/22 13:53
何となく気にして何となく避ける
これでオケー
72ぱくぱく名無しさん:04/05/23 01:17
今月はソープに3回も行って貧乏になってもうた
パスタで食いつなぐか
73ぱくぱく名無しさん:04/05/23 01:22
もうアホかバカかと・・・ry
74ぱくぱく名無しさん:04/05/23 01:26
>>72
エイズは大丈夫なのか
75ぱくぱく名無しさん:04/05/23 01:40
オナーニだったらタダなのにね。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
76ぱくぱく名無しさん:04/05/23 07:00
おはようございます
77ぱくぱく名無しさん:04/05/23 10:38
おはようございます。
二日酔いの朝です。
コーヒーを飲みながら復活の時間を待っています。
何か食えるようになったら素麺でも茹でようかと。喉ごしさわやか。
78ぱくぱく名無しさん:04/05/23 20:21
79再び37:04/05/23 22:42
>>54
ド田舎に家を建てなのでw
ちなみに家庭内の順位は
ホモサピエンスのメス>駄犬>ニャンコ>オサン>金魚>泥鰌

で、オサンは案外動物好きと判明。
では、虹の橋でも
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Rainbow.html
待ってるんだろうな、アイツら。もうチョイ待っててくれ。
80ぱくぱく名無しさん:04/05/23 23:15
>>79
ロマンチストなオサン
81帰ってきた54:04/05/24 00:58
>>79
しょうがないので、仕事場に来るニャンコと戯れてます。
なんか腹がデカイんだけど、妊娠かエサ貰い過ぎか・・・


かなりスレ違いっぽいんで無理矢理>>77に振ってみる。
素麺は油多いし、カロリー高めなんで少なめに。
>79
不覚にも涙
83ぱくぱく名無しさん:04/05/24 06:34
二日酔いの朝はもずく酢に限りますですよ。
あ、昨日のつまみを思い出したりしてウエッとなるかも……

梅酢のお湯割りもお勧め。
84ぱくぱく名無しさん:04/05/24 09:39
二日酔いかあ、焼酎を飲むようになってからは経験してない。

一旦上げよう。
85ぱくぱく名無しさん:04/05/24 10:56
ポテトサラダ作ってみた。
なんか味気ない。
で、鳥はむ入れてみた。
(゚Д゚)ウマママママー

鳥はむ恐るべし。
86ぱくぱく名無しさん:04/05/24 11:04
ポテトサラダのキュウリって塩もみする派、それともしない派?
漏れは塩もみする派。
87ぱくぱく名無しさん:04/05/24 20:58
キュウリは塩もみで食うときもあるし、しないで食うときもあるけれど
ポテトサラダは作らない派。

めんどくせー
88ぱくぱく名無しさん:04/05/24 21:59
>>86
今は作らないのですが、かつて作ったときは塩もみしましたね。
塩もみしないと、水が出そう&食べた感じが良くなさそう。
中には、キュウリ入れない派の方もいるでしょう。

で、ついこの間30才になりオサンの仲間入りをしたわけですが、
来年は昭和50年代の人もオサンになるわけですね。
89ぱくぱく名無しさん:04/05/25 15:42
気がつくときゅうりが逝ってる派
早く食えよ俺_| ̄|○
90エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/05/26 23:36
今日の晩飯、「ナスとトマトのパスタ」
オサンの料理で普通につくって美味いという数少ないメニューの1つw
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up090.jpg
91ぱくぱく名無しさん:04/05/26 23:46
ワシ 晩飯にパスタなんか食ったこと無い
うどんはよくある
92ぱくぱく名無しさん:04/05/27 01:06
>>90
旨そうですね。こんな時間に腹減ってきたorz
93ぱくぱく名無しさん:04/05/27 01:52
ナスが一番美味しい季節だよな、種小さいし
94ぱくぱく名無しさん:04/05/30 11:07
おはようございます。
毎週日曜日は二日酔いで迎える、このつらさ、間抜けさ、情けなさ。
土曜の夜さえなければ、もっと健康的な休日を過ごせるはずだと責任転嫁。

スパを茹でようか。
ペペロンチーノが簡単でうまい。
95ぱくぱく名無しさん:04/05/30 16:56
パスタの基本は乳化である!を信条にするおれは、
昨今のTV番組でソースをパスタに混ぜただけで「出来上がり!」と
言われると怒りが込み上げてくる。
鍋を振れ!パスタを踊らせろ!ソースは宙で舞うのだ!と思うのである。
どんなにソースがうまくできてもパスタと一体化させなければ意味がない。
鍋の振りは中華のそれと同じだが意味はまったく違う。
やったことのない人は試してみればその効果が絶大であることが確実にわかる。
パスタをソースの鍋に入れ、二、三度ひっくり返せばよい。
96ぱくぱく名無しさん:04/05/30 18:16
乳化ってパスタと絡める前にやるんじゃなかったっけ?
97ぱくぱく名無しさん:04/05/30 18:35
茹であがったパスタを皿に盛ってから、その上にソースをそうっとトッピング。
混ぜたりこねたりしながら、味の濃いところ薄いところ、具の多いところ少ない
ところと各部位を楽しむのもいいですぞ。
ソースの鍋の中でパスタをガーッってのもやるけど。
9895:04/05/30 19:31
>>96
もちろんソースが乳化されてなければ意味ない。
で、なぜ乳化するかと言えば、パスタの表面に絡み付かせるためだから、
一体化させなければ乳化もオジャンってわけ。
つまり「乳化はパスタと絡むことで完成する」という考え。

>>97
もちろん、あまりに一体化に執着すると煮込みの様相を呈し、
一辺倒な味で、食べている途中で飽きてしまうという欠点があるにはある。
その場合、具を別処理するなどして変化を考えるのもいいと思う。
よく混ぜればいいってもんじゃないことは確か。
99ぱくぱく名無しさん:04/05/30 21:18
>>98
その通りにパスタつくってうpしてよ
100ぱくぱく名無しさん:04/05/30 21:29
パスタの乳化って、オイル系での話しでは?
101ぱくぱく名無しさん:04/05/30 21:51
今日、初めてポテトサラダを作ったんだが、
あれ、えらくマヨネーズ使うんだね。
最初に想定してた量の3倍くらい必要だった...


でも、ちょっと入れすぎた_| ̄|○
102ぱくぱく名無しさん:04/05/30 22:55
オサン コレステロール値高いためマヨ禁止中
103ぱくぱく名無しさん:04/05/30 23:49
>>101
砂糖を少々混ぜると、学校給食のサラダの味になるゾ
104ぱくぱく名無しさん:04/05/31 00:04
>>101
芋が熱いうちに、塩コショウと酢をかけておくとよろし。
で、冷めてからマヨ。そうするとマヨの使用量は激減する。
この方法で、カボチャサラダも上手い。
105ぱくぱく名無しさん:04/05/31 00:10
ペペロンチーノが会心の出来映えだった。
ただ、俺はパスタの鍋振りは苦手なんで、トング捌きで勝負。

乳化も大切だけど、ソースが絡みやすいブロンズダイスの麺を選ぶのも重要だと思うのだが。
うちは無難にディ・チェコ。
106ぱくぱく名無しさん:04/05/31 11:03
>>101
熱いうちに塩胡椒+オリーブオイル+粉チーズなんてのもいい
107ぱくぱく名無しさん:04/05/31 16:19
うちもディ・チェコ・・・。
今日は朝から腹が減ってたのでパスタを作ってしまいました。
ガーリックオイル作って、残り物のウインナーニ本をハス切りにして炒め、
トマトのザク切りを投入。
味付けは塩のみ。ウィンナーから味が出てればコショウなどはいらなそう。
すごくお手軽だけど、残り物の処理のわりにおいしかったな。
前にベーコンでも試したけど、ウィンナーの方が味の決まり具合はいいみたい。
ただ、欲出して他に具を追加しはじめるとシンプルな良さが失われそう。
軽く簡単にササッと作って食べるって感じだね。

そうそう、テレビで乾燥パスタのゆで上がりは芯が残っているくらいが適当って
言ってたから固めにしてみたよ。
いい感じの歯ごたえになった。
108ぱくぱく名無しさん:04/06/01 21:58
>>107
オレはその芯が残っているのどうのこうのでパスタの茹で方を左右されてまずい
パスタばかり食ってたよ。アルデンテ伝説は嘘や。芯が残らない方がうまい。
イタリヤで食ったパスタも芯は残ってなかったし。
小さ目の鍋(プロが使うよりもという意味)で少量茹でる場合は、袋記載の茹で
時間よりも2分くらい長めに茹でている。その方が絶対うまいと断言する。
109ぱくぱく名無しさん :04/06/01 22:19
まあ、メシの炊き方でも固め好きと柔らかめ好きがいるわけだしな。
110ぱくぱく名無しさん:04/06/01 22:24
タマネギを半玉くらいスライサーで輪切りにして炒めといたのと
スパを塩こしょうコンソメして混ぜるとおいしいよ
余裕があればパセリやチーズ溶かすともっとおいしい
111ぱくぱく名無しさん:04/06/01 22:32
スライサー欲しいな、いつも泣いてるのさ。
112ぱくぱく名無しさん:04/06/01 22:34
自分、昔とろろ作るために買ったプラスチックの下ろし板?に
スライサーついてたこと最近知ったよ。
よくスーパーに売ってるような安いやつ。
あと皮むき器でもいけるらしいぞ。皮むくように。
113ぱくぱく名無しさん:04/06/02 01:06
>>111

冷やせば目にしみないのに
114ぱくぱく名無しさん:04/06/02 11:25
>>112
おれはその程度のスライサーが一番便利だと思う。
セットになってたりすると後片付けとかがめんどくさくて、
それなら包丁やお手軽スライサーの方が手早いという結論になった。
家族が大勢いて日常的にたくさんの処理をするなら話しは違うだろうが、
1人や2人ならそれで充分じゃないかな。
115107:04/06/02 11:44
>>108
いや、結果的に芯は残さないんだよ。
芯を残してでかい鍋から取り出して、フライパンのソースに茹で汁を
おたま一杯分合わせる。
そこにパスタを投入して過熱しながらソースをよく吸わせるんだよ。
パスタは汁っ気と合わせると放っておいても余熱で茹でられるから、
食べる頃にはちゃんと芯は無くなっているという算段なの。
食べるときに芯があったら、そりゃマズイよ。
イタリアのパスタは、生パスタである可能性が高いから、
そもそも芯はなかったんじゃないの?コシがあるかないかという基準かと。
もっとも、あなたは軟らか目が好きなようだから、これでもお気に召さないと思うけど。
うどんでもシコシコ感が嫌いという人はいるからねえ。
116108:04/06/02 22:45
>115
どうも書き方が粗雑すぎてしまいまして、ごめんなさい。
結局、結果的には同じかもしれない。我が家の火力と鍋で経験的に導き出した時間
が、袋記載の時間+2分なんす。このタイミングを知るまでは、神経質なくらいに
逐一麺を取り出して断面の芯の状態を見ていたんです。
柔らか目が好きなわけじゃない。最適な茹で時間がそうだったわけで。
ども不快にさせてしまったようで、すんませんです。
117ぱくぱく名無しさん:04/06/02 23:05
イタリア人は食事の時間が長いから、硬めで出さないとベロベロにパスタが伸びるという面もあるかも
日本人ってどっちかというと早食いだから、アルデンテにこだわらなくてもいいんじゃないかな

延びた麺は揚げておいて、翌日とかに揚げ焼き蕎麦
パスタ、素麺、ラーメンなんでもできるけど、ウドンだけはなんともならん(笑)
118ぱくぱく名無しさん:04/06/03 03:42
>117
個人的な感想だけど、うどんよりそばの方がなんともならんかと(笑)

昔カネが無い頃、めんつゆが買えなくてムリヤリ焼いてみたけど
食えなくて泣く泣く捨てた思い出が… ・゚・(つД`)・゚・
119ぱくぱく名無しさん:04/06/03 04:06
>>111
玉葱はよく冷やしておく。でもって、包丁はよく研いでおく。
これよ、これ。

>>118
めんつゆが高いうえにあまり美味くないので、
返し作って使ってる。
出汁をだしの素で代用しようが味の素で済ませようが、
市販のめんつゆよりましな味がする。

――あ?気のせいだって?
気のせいも味のうちだい(w
120ぱくぱく名無しさん:04/06/03 16:47
>>119
かえしを上手に作る秘訣ある?
121119:04/06/04 02:23
>>120
自分のが上手にできてるとは思わんけど、
・グラグラ煮立てない
・何をどのくらい入れたか、ちゃんと計る
この2点だけ守ってる。
122ぱくぱく名無しさん:04/06/04 08:08
おはようございます。
朝飯はブラックコーヒー2杯。
では出勤。
123ぱくぱく名無しさん :04/06/04 08:47
最近コーヒーよりお茶の方が多いかも
年相応か。
124ぱくぱく名無しさん:04/06/04 11:41

簡単でバリ旨の我が郷土料理:佐妻汁の作り方

 1.鯛を焼く(イトヨリ等で代用も可)
 2.焼いた鯛を白味噌で煮込む(濃さはみそ汁より少し濃い程度)
 3.20分ほど煮てダシが十分にでたら、鯛を取りだし、身をほぐす
 4.すりこぎでヤマイモをトロロにする(ミキサーでも良いがすりこぎの方が目が細かい)
 5.3のダシ(沸騰した状態)と4のトロロを混ぜて合わせる。
 6.5にほぐしておいた鯛の身を入れて、少しだけすりこぐ。
 7.アサツキをかけて出来上がり。

 ご飯にかけて食べるとウマー。
125ぱくぱく名無しさん:04/06/04 12:12
おはようございます。
朝飯はパンと3日前に作り溜めしたシチュー。
シチューじゃないかほりと舌触りがした。
今のところ問題ない。

後1日保てばいい。
頑張れシチュー、頑張れおれ。
126ぱくぱく名無しさん :04/06/04 13:06
>>125
ちょと冬じゃないんだからさー大丈夫かい?
127ぱくぱく名無しさん:04/06/04 14:24
>>124
もしかして宇和島ご出身?
128ぱくぱく名無しさん:04/06/04 15:32
今日はカレーにするか
129ぱくぱく名無しさん :04/06/04 17:04
お好み焼きは何気に簡単だよね!
酒のあてにもなるしさー
130ぱくぱく名無しさん:04/06/04 17:15
>>127
そうです。。。
病み上がりとか二日酔いにお袋が良く作ってくれました。
131ぱくぱく名無しさん:04/06/04 18:05
>>130
おおー、やっぱりそうでしたか。料理名と作り方からそうではないかと。
10年位前、宇和島へ行ったときに居酒屋で食いましたよ。
あれはうまいもんですね。
今度の日曜にでも作ってみよう。
白味噌でなくては駄目なんだろうか?白味噌ないし。
132ぱくぱく名無しさん:04/06/04 18:15
>>125
>シチューじゃないかほりと舌触りがした。


だ・大丈夫か?腸管から出血する病気とかになりませんゆうに。
13337だったっけ:04/06/04 23:54
朝食はコンビニのサンドイッチがほとんど。
卵が嫌いなオサンにはその選択肢は多くなく。

単身赴任して始めて御飯を炊きました。土鍋で。
ウマイ!。
おかずは明太子、豆腐、漬け物@コンビニ。正にオサンメニューw
134125:04/06/05 00:38
だめでした
135ぱくぱく名無しさん:04/06/05 01:06
だ、だめって・・・!?
気をしっかり持て!!!!!
136ぱくぱく名無しさん:04/06/05 02:44
>>125
おーい、生きてるか?寝てるかorz

ところで>>122さんも、朝食がわりにブラックコーヒーだけじゃ胃に悪いよ。
せめてミルクを入れてね。

さてねるぽ。
137ぱくぱく名無しさん:04/06/05 03:16
>>134

シチューは朝晩火を通していれば、三日くらいは余裕のはずなんだけどなー
夏場はある程度冷めたら冷蔵庫に入れた方がいいかもしれないけど。
うちは都内だけど、湿気が少なく涼しい部屋なんで、食べ物腐ったことはない。
138ぱくぱく名無しさん:04/06/05 05:46
よくテレビでやってる、レンジで料理できる便利な丸い鉄板を買った
昨日届いたので、さっそくいろいろ買ってきて作ってみた

使えねえ・・・・_| ̄|○
139ぱくぱく名無しさん:04/06/05 06:17
親にチャーハン作ってあげて電子レンジの中に入れておいた
親がそれを見たところネバネバ糸引いてて納豆チャーハンだと思ったらしい
もちろん納豆なんて入れてない

アブナイアブナイ
140ぱくぱく名無しさん :04/06/05 06:27
おはよう
>>138
>使えねえ・・・・_| ̄|○

俺も購入考えてたんだが何がダメなんだろう?
hの問題かな家庭用だと非力?

麺類の好きなオッサンは今更なんだがパスタマシーン
購入を決定しました。
141ぱくぱく名無しさん:04/06/05 07:43
おはようございます。
今日も仕事です。
飯を水でかっこんで、出勤準備だ。
142ぱくぱく名無しさん:04/06/05 09:53
>>140
レンジに入らなかったとか?
143125:04/06/05 13:19
割と軽症でした。
火入れる頻度は確かに少なかったかも。
残りは泣く泣く処分した。
美味しくできたのに残念です。

以上お騒がせしますたorz
144ぱくぱく名無しさん:04/06/05 16:34
>>143
ああお大事に。
145138:04/06/05 18:30
>>140 
レンジ調理器具ですが
たとえば、肉一枚焼く場合

まず何も入れずに、油を引いて5、6分。
次に材料入れて5分ぐらい。
鉄板取り出して材料ひっくり返して(ひっくり返すのかよ!)3、4分。
出来あがり。

めんどくせえ・・・フライパンで焼いた方が楽だしうまい。

しかも、鉄板取り出すときに、まわりを囲ってるゴムが外れたりして
付けなおしてる間に鉄板冷めて、熱が足りなくて生っぽいとか
もう、キーーーー!!!!ですよ。

オレが下手なのかもしれませんが、とてもお薦めできるシロモノではないです。

3回ぐらい使ってみましたが、電気代もったいないし、もういいよ
今はただのガラクタです。
146ぱくぱく名無しさん:04/06/05 20:14
>>143
>美味しくできたのに残念です。

( TдT)わかるぞ。わかるぞぉぉ。
147ぱくぱく名無しさん:04/06/05 20:25
久しぶりにメシをワシワシ食いたくなった
今日晩飯
豚肉の生姜焼き
野菜炒め
ポテトサラダ
きゅうりとわかめの酢の物
メシ2合

食った食った
148ぱくぱく名無しさん:04/06/05 21:09
>>147
二合もよく食えるなぁ…。たしかにうまそうだけど。というか定食メニュー?
149ぱくぱく名無しさん:04/06/05 21:50
酒飲んだ翌日って、なんで腹がすぐ減るのかな?
今日は不味いオーストラリアビーフのステーキ食っちまった。
でもさ、2合って食い過ぎじゃないの?
147のそのメニューのカロリーはすごいぞ!
3000から3500カロリーは楽勝だぞよ。
150132:04/06/06 00:39
>>143
そのくらいで済んで良かったです。


割と重い(ドロっとした)シチューとかは寸胴のような鍋で作り置くと、冷め際に中心部がちょうど微生物の繁殖温度になって、それが長く続くんで、結構ヤバいです。
常に加熱を続けるようなら良いでしょうが、一日一度の火入れとかで、昨今のような室温で保存するのは無理です。
冷蔵庫にしまうのも、何日も食べられるような分量を一度に保存すると、やはり中心部が冷えるのに時間がかかるので油断できません。
作った日に小分けして冷凍するとか、冷蔵庫に保存して翌日食べきるくらいにした方がよいです。
とにかく冷蔵庫に保存するときも、保存前に再度火を入れてから蓋を取らずに冷まし、そのまま冷蔵庫に入れること。
折角加熱殺菌しても蓋を開けたら空気中の雑菌が入り、何の役にもたちません。シチューや鍋物の残りはまんま最近の培地と同じですから。
151ぱくぱく名無しさん:04/06/06 03:17
自分も腐るのいやだから、多く作っても5皿ぶんくらいかな?
で、鍋ごと冷蔵庫。あとは食べる分を小さな鍋に入れて温めて食べる。
この時期は料理が冷めたら冷蔵庫へGOです。
152ぱくぱく名無しさん:04/06/06 05:11
スルメ烏賊が安かったので5杯買ってきました。
ベランダに干して扇風機あててます、猫とカラスを警戒して寝ずの番です。
今晩は、烏賊の一夜干しがつまみになります。
153ぱくぱく名無しさん:04/06/06 06:45
>>152

それを燻製にするともっと美味しい
154ぱくぱく名無しさん:04/06/06 08:51
おはようございます。
二日酔いです。かなりきついです。
迎え酒しようか、もいちど寝ようか、考え中。
飯などのどを通るものか・・・。
155エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/06 12:04
今日の昼飯「そば飯」
材料
ミョウガ2つ
豚ロース100g弱
日清焼きそば1人前
ごはん
コーミソース
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up093.jpg
156エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/06 17:28
晩飯はピーマンの肉詰めに挑戦する
157ぱくぱく名無しさん:04/06/06 17:37
そばやき(冷凍食)でしたけ?そっくり
でもドァツプは…
158エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/06 19:05
今日の晩飯「ピーマンの肉詰め焼」
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up094.jpg
159ぱくぱく名無しさん:04/06/06 19:46
>>158
詰めた肉がピーマンから剥がれている様子も無く、なかなかな出来では?
で、ソースは何?
160ぱくぱく名無しさん:04/06/06 20:24
ポークビーンズって
生のトマトとホールトマトと
どっちがおいしくできるんだろう
161ぱくぱく名無しさん:04/06/06 20:30
>>160
淡色系のトマトだったら絶対ホールトマトの方が上手いと思う。
162ぱくぱく名無しさん:04/06/06 20:43
>158
うん、悪くないんじゃない?
ソースは何です?
…個人的にはケチャップ辺りがデフォだけど
違いそうだし…。
でもうまそう。
163ぱくぱく名無しさん:04/06/06 21:02
>>161
そっかあ
やっぱ缶詰のほうが味濃そうだよね
こんどはそっちでやってみるよ
164ぱくぱく名無しさん:04/06/06 21:07
缶詰のトマトって酸っぱいからヤダなぁ
165ぱくぱく名無しさん:04/06/06 21:13
そばめし美味そう
ビール飲みながら食いてーー!
166ぱくぱく名無しさん:04/06/06 21:20
>>164
砂糖入れたらええやん。隠し味程度にしておかないと、どうしようもなくなるけど。
167エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/06 22:02
遅レス スンマソン
個人的にはホールトマトとかカットトマトの缶詰はよく使うでよ。

>>159
トマト入りケチャップとソースを肉詰めを炒めたフライパンで混ぜた

>>162
thx
ソースは上記の通り

>>165
thx
168ぱくぱく名無しさん:04/06/06 23:40
スーパーで値引きシール貼ってある生サバ買ってきて、塩焼きにして半分食ったんだが、なんか心配になってきた。
残り半分(焼いてある)、冷蔵庫に入れておけば大丈夫だよな?
169エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/06 23:42
サバは危険だって聞くよね
170ぱくぱく名無しさん:04/06/06 23:54
>>169

「サバの生き腐れ」って言葉があるからねー。
俺、子供の頃に二回当たって寝込んだことがある。
買ってきた母親の話だと、魚屋は「生で食えるほど新鮮ですよ」ととんでもないこと言っていたらしい。
それでも、サバは好きだ。
171ぱくぱく名無しさん:04/06/07 00:30
生なら塩振って冷蔵庫or冷凍庫だけど焼いてあるんでしょ
2〜3日冷蔵庫でも大丈夫だろ
172ぱくぱく名無しさん:04/06/07 10:06
シチューの話題に乗り遅れたが、

カレーは1日おきに火を入れればだいじょうぶだがなぁ。
おれはそれで2週間持たせてる。
ただし、結露した水がカレーの上にたまると速攻かびるので、
外で十分冷ましてから冷蔵庫入れること。

よる火を入れてカレー食う。
朝までふたをせず冷ます(ふたをすると水がたまる)
朝冷蔵庫に入れる(ふた可)
繰り返すうちに煮詰まるので、火を入れるときに必要に応じて水追加。
翌日夜.....
173ぱくぱく名無しさん:04/06/07 11:50
諸先輩方 お尋ね申します。味噌汁に卵を入れると奇麗に出来ません。
白身が固まって黄身がトローリの玉子にしたいのですがゆで過ぎたり、器に取る時に煮込みが足りず崩れたり連戦連敗です。上手なやり方を教えてください。
174ぱくぱく名無しさん:04/06/07 12:14
>>173
んまいよな、俺も好き。
俺は煮たって味噌を溶き入れてからお玉に割り入れて頃合いを見計らってる。

安田記念の3連複を500円当てた。
ちょっと幸せ。
175ぱくぱく名無しさん:04/06/07 15:33
>>173
卵は室温に戻してから(卵料理の基本)
>174の通り、お椀に立て入れたお玉に卵を落とし、味噌汁の中にお玉ごと沈め、
白味が固まるまで箸でまとめて椀に引き上げる

卵は室温でも保つので毎日消費する人なら6コ入りパックなら
出しっぱなしでも困った事態にはならないと思う
176ぱくぱく名無しさん:04/06/07 16:11
>>173
南関東在住・普通のアパート住まいなんだが、
こないだ卵を2週間ほど室温に放置後、
「みそ汁落とし卵」にしたら・・・

白身が分散して固まってシマタ
どうやら、日にちがたっていたので白身がでれでれになったらしい
食味は全く問題なかったが
ちとビクーリした事件であったw
177173です。:04/06/07 18:15
>>174
>>175
>>176
レス有り難うございます。室温から知りませんでした(汗 おたまでやるんですね。練習して美味しく頂きます。
178ぱくぱく名無しさん:04/06/07 23:26
おたまぐるぐるを、味噌汁でなくお湯でやったらポーチドエッグ。

179ぱくぱく名無しさん:04/06/07 23:43
>>178

酢を入れる、冷水にとって洗うを加えなければ。
俺は最近面倒なんで、マグカップと電子レンジで作ってる。
180132:04/06/08 00:18
>>172
うーむ、2週間はすごいですね。

おそらく蓋をしないで早く冷ます、というのが効いてるんでしょうか。以外と鍋の種類なんかも影響有るかもしれませんね。

それとも具の種類やカレーのスパイスの効果だったり。以外と深いかも。

ちょっと外れますが、ポテトサラダを業務用に大量に作ると食中毒を起こしやすいそうです。
理由は量が多くて冷めにくいこと、ジャガイモがアルカリ性でマヨネーズの酢を中和してしまい、卵蛋白が腐敗するからです。
シチューやカレーのpHがそんなに酸性だったりはしないと思うけど、ジャガイモ入れたりすると痛みやすいとか、色々な条件があるかも。

皆さんこれからの季節、油断しないようにしましょう。小分けして冷凍、これが基本です。
181ぱくぱく名無しさん:04/06/08 06:51
>>177
お玉を使わないまでも、とりあえず鍋の上でカラ割って
直接ボチャ♪は、たいてい上手くいかない。
お椀でも何でも、いったん器に割ってから、そろりと鍋に入れる気持ちで。
182ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:24
キシュツならごめんと前置きして、超簡単レシピをひとつ

ゆでたパスタにバターを絡めて、たらこ系のお茶漬けの素を
ぶっかけてひたすら混ぜる、案外ウマーだよ。
183ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:47
オサーン、気をつけろ

現場写真らしい、マジ劣悪な環境。
>http://www.cbs.co.kr/nocut/show_nocut.asp?idx=2112
>
>ニッスイ(日本水産株式会社)は株式会社東遠F&B(所在地:韓国・ソウル特別市)に
>吸収合併されました。 商品供給は同社に継承されます。
>http://www.nissui.co.jp/news/20021202.html
>
>下記はあくまでも容疑が掛かっているだけで、確定情報ではありません。
>
>ニチレイ業務用キムチ餃子
>★原材料名★野菜    大 根    ・ニラ・キャベツ・にんにく・たまねぎ・にんにく
>http://item.furima.rakuten.co.jp/item/23618475/

冷凍サンポキムチ餃子
■原材料:小麦粉、キムチ(19%以上)、豚肉(国内産)、   大根漬物    など
http://www.rakuten.co.jp/hiroba/429858/429887/432127/#365119
184ぱくぱく名無しさん:04/06/08 20:51
安易に冷凍食品なんぞに食生活を依存させるとろくなことがないわけなのか。
詳細はわけわからんが。
冷凍食品なんて高くて買わないけどさ。
185ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:09
旬の野菜を食べるのが一番だよ
値段も安いし、栄養価も高い
186ぱくぱく名無しさん:04/06/08 23:48
オサンは冷凍食品など買っていないぞと思い、冷凍庫のドアを開けてみると…

ハーゲンダッツ@ラムレーズン発見!!!
187ぱくぱく名無しさん:04/06/09 00:00
ワラタ
188ぱくぱく名無しさん :04/06/09 00:06
>>185
分かっちゃいるが、皮むきさといも・かぼちゃ・ホウレンソウ・ソラマメ・中華野菜ミックスの素材系は
いったん使いだすと非常に便利で手放せなくなるんだよな。
あとはハンバーグ(1ヶあたり80円以下で安い)とかエビピラフなんかもたまに買うと結構便利だ罠・・・
189ぱくぱく名無しさん:04/06/09 00:09
>183

>ニッスイ(日本水産株式会社)は株式会社東遠F&B(所在地:韓国・ソウル特別市)に
>吸収合併されました。 商品供給は同社に継承されます。
>http://www.nissui.co.jp/news/20021202.html

この部分、明らかにリンク先の内容と異なっているんだが...
190ぱくぱく名無しさん :04/06/09 05:25
冷凍食品購入予定もないからスーパーでもスルーだったけど

皮むき里芋なんかが有るですか確かに便利そー
191ぱくぱく名無しさん:04/06/09 08:05
>>190
でも、面倒くささに泣きながら
生の里芋洗って皮剥いて料理すると、美味いんだわこれが。
季節によっちゃめちゃくちゃ安いし。

豚汁作ろうとして里芋洗うたびに、
「ああああああ!なんで俺は里芋を4つも洗うか!」と
_| ̄|○になるのだが。
192ぱくぱく名無しさん:04/06/09 09:58
皮むき里芋は一度潰して漂白して綺麗な丸に整形し直してる。
193ぱくぱく名無しさん:04/06/09 10:30
皮むき里芋なんて怖いから使わないよ。
漂白剤でしょ?口に入れるのですよ。ま、細かいこと言ったら
キリがないけど、できるだけ安全なもの食べたほうが良いと思う。
194ぱくぱく名無しさん:04/06/09 11:12
>191
正直、味は全然違うな。冷凍サトイモは味が弱い。
烏賊か鳥と一緒に煮るのが好き。
195ぱくぱく名無しさん:04/06/09 12:26
生ゴミ餃子画像届いたぞ

http://v.isp.2ch.net/up/8b1432b8957b.jpg
196ぱくぱく名無しさん :04/06/09 13:03
これこそ冷凍食品で輸入されてるかも(((゜д゜)))ガクガクブルブル

しかし他にも何社か疑いが・・・

未だにこんな事やってんのか。
197ぱくぱく名無しさん:04/06/09 13:59
おっさんはばら肉2kg角煮作成中
冷凍庫いっぱいの角煮想像しただけで
おなかいっぱい
198ぱくぱく名無しさん:04/06/09 14:14
里芋は孫芋の袋詰めが一番だよな
199ぱくぱく名無しさん:04/06/09 19:55
>>197
コレステロール値、尿酸値、中性脂肪高め、GPT値高めで脂肪肝の疑い有り。
200ぱくぱく名無しさん:04/06/09 20:12
>>197
おっさんは2kgの角煮を何日で消費する予定ですか?
201ぱくぱく名無しさん:04/06/09 21:45
冷凍里芋は、つぶして丸く再成型したやつなのが
納得いかなかったので買わなくなった。
202ぱくぱく名無しさん:04/06/09 22:04
>>197

二キロの自家製ベーコンで冷凍庫を満たした事ならあるが……
203ぱくぱく名無しさん:04/06/10 01:30
今日(昨日)の夕方クロワッサンの保温調理鍋ってやつ買ってきた。
ほんとはより保温性の高いシャトルシェフのやつにしようとおもったんだが、値段が倍以上違う上
こちらだと内鍋と外鍋が別々に使えたりするんで、ひよったw
ガス台を節約する気はないんだが、火の前にいなければならない時間を短縮できるのはいいよね。
カレーやシチューも煮込み中に安心して風呂に入れる。
今開けてみたら簡単なレシピ集がついてたのでいろいろ試そうっと。
204ぱくぱく名無しさん:04/06/10 09:15
昨日帰宅途中かっぱ橋で中華鍋ゲットしてきた!
ほぼ衝動買いだが、中華鍋振ってる自分を想像して萌えたw
早速焼き入れて明日から中華だ!
新しい道具って萌える〜
205ぱくぱく名無しさん:04/06/10 09:49
仕事のストレスとこの暑さで食欲がない、少し痩せれればいいけど
206ぱくぱく名無しさん :04/06/10 12:44
>>205
禿同
年で新陳代謝が悪くなってるんだろう俺のお腹周り(鬱
ストレス発散にうどんにパスタと麺打ちやったのが
身になたんだな(-。-;)
207ぱくぱく名無しさん:04/06/10 14:25
>>206
打つだけなら運動(?)だが
食ったら身になるんだよなあw
208ぱくぱく名無しさん:04/06/10 17:04
197ですが
家族居ますんで・・・1人と言うわけでは、、、
たまにしか料理しないけど子供が好きなんで
作ったんですよ
209ぱくぱく名無しさん:04/06/10 19:01
>>208
いいパパだ。
210199:04/06/10 22:48
>>208
なーんだ。漏れだったら2kg位2日も有ればすっかり食い尽くしちゃうのに。



はっ!!だから漏れは、

コレステロール値、尿酸値、中性脂肪高め、GPT値高めで脂肪肝の疑い有り。

だったのか。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
211エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/12 07:33
自分のつくったのを家族が食べてくれたらうれしいだろうなぁ
なんかいいなぁ

オサンは1人で食事しててもなんとも思わなくなっちゃった
212ぱくぱく名無しさん:04/06/12 07:59
オヤジと二人暮らしで毎日つくらなアカンようなオサンも寂しいもんだぞ。
213ぱくぱく名無しさん:04/06/12 08:12
あ、それはひとりきりよりつらそう・・・
214ぱくぱく名無しさん:04/06/12 08:24
>>212
そりゃキツイな 
215ぱくぱく名無しさん:04/06/12 08:32
会話無さそうだ
216ぱくぱく名無しさん:04/06/12 11:17
わびしいな
217ぱくぱく名無しさん :04/06/12 13:52
誰かと飯食べたの何時だろう?
昼は外食かコンビニ夜はスーパー経由の基本はつまみ

少しはオサンも考えるけどな
まぁしょうがない事だし今宵はゴーヤチャンプでも作るかな!
218ぱくぱく名無しさん:04/06/12 15:59
>217
全くオレと同じ状況だな…
ガンガレ、オサン!!
219エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/13 21:32
今日の昼飯「日清焼きそば、白飯、目玉焼」
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up101.jpg
今日の夕飯「カツオのたたき、焼き大アサリ、ハマグリの酒蒸し、キュウリの刻み、卵スープ」
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up102.jpg
220ぱくぱく名無しさん:04/06/13 22:38
>>219
イイヨ、イイヨー
221ぱくぱく名無しさん:04/06/13 23:12
教えてください。
ほうれん草を買ってきて調理しました。
レンジで加熱した後でフライパンで炒めたが、
水分が多くて、あまり美味しくなかった。
水気を切るにはどうすればよいのでしょうか?
手でギューっとしぼるわけにもいかず。

222ぱくぱく名無しさん:04/06/13 23:40
>>221
何でレンジで加熱したの?
フライパンを煙が出るほど(勿論、鉄製のフライパン)熱してから炒めたら水分は出ないのに・・・
223ぱくぱく名無しさん:04/06/14 00:07
>>221
レンジのあと水に取り、それから
手でギューっと搾る。
224ぱくぱく名無しさん:04/06/14 00:23
,,、 ,i,,,,、 .,,,i,、 ,,、
.,,iill!″ _,,,,,,_ .,illlll!゙° ゙!llllli,, ._,,,,,,_ .'!llli,,
.,,ill!゙' ,,,illll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllll,,、 ,,illlllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllllii,,, ,,,lllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll,,, .゙゙!lli,、
.,ill!° ,,il!゙` ,,,,,,,,,,.,,,,,,゙゙!i,、 ,,,iilllll!!゙l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙!!llllliii,,,. .,ii!゙゚ .,,,,,,,,,..,,,,,゙゙!i,, .゙!lli,
.,ill!゚ ,ill′.,,iill!l゙゙゙゙!llllll .゙li、 'l!lll!!゙° ,,、 .,,, .゙゙゙!!l゙゚ ,il゙ ,,iill!!゙゙゙゙!llllll .゙li、 .゙lll,
.llll′ .ill ,illlll′ ,lllll′ lll `` .,,illlllト 'llllli,, ,ll″.,lllll゙ .,lllll′ lll lllli、
:llll lll: : llllll| .,lllll′ ,lll .,,,illlll!゙ ゙!llllli,,,、 'll| .llllll′ ,lllll″ .lll` .:llll
.llll, 'lll .!lllll,, ..,,lllllll ,,,ill゚ .,,,,,iillllllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllii,,,, !ll .!lllll,, ..,,lllllll ,,,ill゚ ,llll
゙llli, ゙!l,, .゙゙!!!!!!!゙゙゙!!!!!!!゙' '゙!!l!!゙゙゙llllll゙゙゙゙llllll゙゙゙゙llllll゙゙゙゙lllll|.゙゙!!!!゙ .゙!li,. ゙゙!!!!!!!゙゚'゙!!!!!!゙゙` ,illll′
゙!lli,, ゙!lii,,_ ,,,,, lllll| .llllll .llllll llllll ゙゙!li,,,、 .,,,,, .,,ill!゙
.゙!llli,,、 `゙゙゙lllllllllllllll゙゙° .,,,,,,,,,,llllll,,,,,,llllll,,,,llllll,,,,,,llllll,,,,,,,,,,, `゙゙゙llllllllllllll゙゙゙゚ .,,iill!゙`
.゙゙!!″ :!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! '!!l゙`

225221:04/06/14 00:26
いきなりフライパンで炒めるよりも
レンジでしんなりさせてからの方が良いかと思って。

鉄製のフライパンは持ってないし。
今度は生のままフライパンで炒めてみます。

226ぱくぱく名無しさん:04/06/14 00:58
そのままではアクがスゴイよ
227ぱくぱく名無しさん:04/06/14 05:30
>>225
灰汁をとるために、お湯で茹でてから水にとり絞る。んでから炒める。

水っぽいのが嫌なら、やはりそのまま炒める。まぁ新鮮なら味的にはうまいはず。
228ぱくぱく名無しさん:04/06/14 11:10
>>221
223のレスにあったけど、絞ればいいんだよ
電子レンジ加熱OKのボウルでチン
→ボウルに水を張りその中でほうれん草の根っこ側つまんで揃えて束ねる
→手で端から握って絞るか、巻き簾に巻いて絞る

アクの少ないサラダほうれん草ってのもあるそうだよ
229ぱくぱく名無しさん:04/06/14 11:13
俺は悪など気にせずにフライパン強火でジャワジャワ炒めて食うがな。
230ぱくぱく名無しさん:04/06/14 11:13
>>221
223のレスの通り絞っていい
レンジOKのボウルでチン
→ボウルに水を張り、その中でほうれん草の根を取り揃えて束ねる
→手で絞るか巻き簾で絞る

アクの少ないサラダほうれん草というのもあるらしいけど買ったことないのでワカラン
231ぱくぱく名無しさん:04/06/14 11:14
ミスって二重投稿してもうた
スマソ
232ぱくぱく名無しさん :04/06/14 12:36
俺も気にもせずそのまま炒めるけどな
233ぱくぱく名無しさん:04/06/14 16:11
その場の勢いでテフロンの使ったり鉄パン使ったりするが、
バターでもごま油でもオイスターソースでも、
個性のはっきりしたもの使うと、アクが残ってもほとんど気にならないと思う。

俺、もっぱらオイスターソース。
アクを気にしてるんじゃなくて、好きだからってだけだが(w
234ぱくぱく名無しさん:04/06/14 16:50
意外とバルサミコが合う。
235ぱくぱく名無しさん:04/06/14 21:16
いかなる場合でもホウレン草は軽く茹でてから使う
あのアクとシュウ酸をそのまま食うのには抵抗があるな
236ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:09
自分も失敗したよ・・・
近所の農家の人がサラダでも食べれると言うから、
普通に炒めたら、そりゃ、食うのが辛い辛い。
茹でたほうがいいよ。
237ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:31
うちでは洗ったところあと、沸騰したお湯をかけてすぐに引き上げ冷水へ(ごく浅く火を通す)
根元側と先端側でかけ方は加減

サラダならベーコンを多めの油いれたフライパンでいためてカリカリに
濡れ布巾の上にフライパン下ろしてから酢と醤油か塩コショウ(100度以上になってると跳ねるので布巾の上に)
熱いまま火を通しておいたホウレンソウにかける

先端の部分は火を通さなくても良いけど、根元側はやっぱり通さないと無理だよ
寒い時期に出回る「寒締めほうれん草」の温サラダが一番美味しいな
238225:04/06/14 22:33
いろいろレスありがとうございます。

手で絞るのかと思ってたけど
巻きすを使えばいいんですね。

レンジで加熱後、水でさまして
巻きすで絞って水気を切るのがベストでしょうか。

さっそくやってみます。
239ぱくぱく名無しさん :04/06/14 22:35
ホウレン草は茹でこぼしてシュウ酸を除く習慣をつけないと
腎臓に負担がかかると聞いたが。
240ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:40
みんな大袈裟だな。ホウレン草のシュウ酸は多くても1%
緑茶と同じ。緑茶を茹でこぼす人はいない。
241ぱくぱく名無しさん:04/06/14 22:50
理屈はなんでもいい
あの渋いのが苦手なだけだ
242ぱくぱく名無しさん:04/06/15 00:26
30過ぎて酢の物がうまいと感じるようになった
243ぱくぱく名無しさん:04/06/15 01:45
オレは酢をごくごく飲んでる
244ぱくぱく名無しさん:04/06/15 03:52
昔の噛むとギシギシ言うようなほうれん草ならいざ知らず、昨今の根性のない奴ならそのまま炒めても大丈夫と思われ。
ただ、ほうれん草や小松菜は保存も考えて(どうせ一把丸ごとは喰えんべ。)軽くゆでて冷凍するヨロシ。
洗い桶に水を張っておき、なるべく大きな鍋に沸かした湯に根本をまず漬け、20秒くらいしてから全体を入れ、緑が鮮やかになったら取り出してすぐに洗い桶にぶち込む。
さっと水を換えて室温以下に冷まし、適当な量ずつ向きを揃え、根本を上にして上から順に絞って水気を切る。5cm位に切って適当な量ずつラップにくるみ、即冷凍。半年位置いても問題なし。
使うときはラップのまま30秒ほどチンすればオケ。そのままおひたし、味噌汁、ラーメン、鍋にぶち込む、炒めものに入れる、ドレッシングかけてサラダにするなど何でもできるよ。
安い時期に2ー3把一度にゆでとくとお湯の節約にもなるよん。
245ぱくぱく名無しさん:04/06/15 06:54
昨日は豚肉とニンニクの芽の炒め物、豆モヤシとゼンマイのナムル、
ほうれん草のおひたし、豆腐としめじとワカメの味噌汁と御飯でした。
1時間以内で出来るようになってきましたよ。
246ぱくぱく名無しさん:04/06/15 13:06
>>245
よしよくやった、次は45分以内に挑戦
247ぱくぱく名無しさん:04/06/15 13:17
今日は麻婆豆腐作る予定。
248ぱくぱく名無しさん:04/06/15 14:23
うちはポテトサラダしよう。
249247:04/06/15 19:08
シパーイした・・・
無理して喰おうとしたけど、やはり無理でほとんど捨てた・・・
こんなに食べ物を粗末にしたのは久しぶりで罪悪感が・・・

急遽冷凍餃子焼いてしのぎマスタ。
250ぱくぱく名無しさん:04/06/15 19:22
麻婆豆腐を失敗って・・・どう失敗したんだか・・・?
251ぱくぱく名無しさん:04/06/15 19:30
麻婆豆腐を失敗しても、豆腐鍋として食えるんじゃあないの?              
252ぱくぱく名無しさん:04/06/15 20:40
同感…チョット気になる
253ぱくぱく名無しさん:04/06/15 21:06
きっとフライパンからドバッ…
254ぱくぱく名無しさん:04/06/15 21:09
考えられるのは辛くしすぎるぐらいだが、
捨てることは無いよなあ。
255ぱくぱく名無しさん:04/06/15 21:32
世の中、信じられない失敗をするアイドルもいるからねぇ。
(基本的には番組の演出とは思うが)

大量の砂糖を入れたとか? あ、ただのネタ?
256ぱくぱく名無しさん:04/06/15 23:06
とろみの片栗粉水で加減を失敗か?
のりみたいになるからな
257ぱくぱく名無しさん:04/06/16 03:46
昨夜は一口カツとアジのフライ、ホウレン草(サラダ用)とレタスのサラダ、ひじきと大豆の煮物、赤だと御飯でした。
カツとアジのフライはパン粉付けるところまでやって3日分くらいの量を冷凍でストック。
だんだん手慣れてくる自分が嫌になる・・・

明日はニラ餃子と何かの予定。
258ぱくぱく名無しさん:04/06/16 04:46
豆腐のかわりに石鹸入れたんじゃない?
259ぱくぱく名無しさん:04/06/16 10:23
みんな、マーボー豆腐作る時に花山椒(中国山椒とかホアジョとか)使ってる?
けっこう知らない人が多いけど、それ使ったらちゃんとした四川料理っぽくなるぞ。
260ぱくぱく名無しさん:04/06/16 12:30
>>259
>>247じゃないけど。
中華街で花山椒買ってきて,よろこんで麻婆豆腐作ったら、
入れすぎでえらいことになったよ。
鼻に抜ける山椒の強烈な匂いにくわえて、舌に膜ができたような
強烈な痺れ。
どうにも回復の仕様がなかったので、棄てるしかなかったorz。
261ぱくぱく名無しさん:04/06/16 14:08
それは皆やるのでは?
ホントにちょっとで良いんだよね、花椒。
うちではスリ胡麻器に入れてます。
262ぱくぱく名無しさん:04/06/16 14:56
それ、いいね。胡椒引きみたいで。
そのうちやってみます。
263ぱくぱく名無しさん:04/06/16 15:22
で、胡麻と間違えておひたしにかけちゃうと。
264ぱくぱく名無しさん:04/06/16 16:03
ここで書き込んでる30歳以上のオサンって、
独身?私は初カキコの独身35のオサンです。
ダメですか?そうですか・・・
265ぱくぱく名無しさん:04/06/16 16:07
>>264
もろストライクど真ん中じゃね?
独身か単身で料理をしないといけなくて、ちょっとした事がわかんないとか、
こんな美味そうなの作ったぜ!なんてスレだと思うけどね。
266ぱくぱく名無しさん:04/06/16 21:26
うちではペッパーミルにいれてるよ>花山椒
自分の好みで大量に入れて痺れるような麻婆豆腐作ってるけど、来客にはいまいち不評
なので、作るときは中華鍋の中では少なめにして、後から追加することにしています
豆板醤も少なめにして、あとから粉唐辛子(韓国系のやつ)追加

ベースの味は醤油で、トウチ、オイスターソース、味醂、豆板醤を少量いれてる
見た目的には黒っぽくてイマイチかも
木綿豆腐を電子レンジつかって水きりしとかないと、出てくる水分で味の調整に失敗するな
267ぱくぱく名無しさん:04/06/16 22:55
>266
沸騰しないくらいの湯の中に入れておくのも良いとか>豆腐の水切り

花山椒は100均で買った小さいすり鉢でゴリゴリと。
ベースは醤油・砂糖・中華味噌・輪切り唐辛子にガラスープ。
あとは、豆板醤と生姜とネギ。

味はそこそこなのだが、トロミ付けが上手くいかない・・・
268ぱくぱく名無しさん:04/06/16 23:47
とろみは片栗粉よりも、ジャガイモをすりおろしたのを入れるとコクがでて美味い。
269ぱくぱく名無しさん:04/06/17 01:07
海老チリは出来るのだが。麻婆豆腐はいままで、○み屋使用W
木綿豆腐は湯に軽く晒すのが基本かと(オサン流
なんか、明日はオールセルフの麻婆豆腐をつくろう。
270ぱくぱく名無しさん:04/06/17 02:53
クックドゥーのが旨いよ
271ぱくぱく名無しさん:04/06/17 02:57
>>270
お前の味覚が未発達なんだろ。
272ぱくぱく名無しさん:04/06/17 04:52
旨いから未発達でいいな
273ぱくぱく名無しさん:04/06/17 17:36
未発達なんかじゃなく壊れてる
274ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:29
旨いから壊れてていいな
275ぱくぱく名無しさん:04/06/18 00:35
そうだな。お前の幸福はお前が決めるモンだ、確かに。

お前の味蕾に幸多くあらんことを。
276ぱくぱく名無しさん:04/06/18 04:19
丸美屋でもクックドゥーでも良いが、馴れるまではそういうの利用するのも良いと思うよ。
ただそれほど難しくはないから調味料揃えて一からやるのもいいもんだ。
277ぱくぱく名無しさん:04/06/18 08:18
麻婆豆腐は、ニンニク・生姜・葱みじん切りの
苦行を乗り越えさえすれば、非常に楽しい。
むしろ、地道な下準備があればこそ、そして、面倒くささに泣きながら
真面目にみじん切りすればこそ、火にかけてからのマッハの展開が
猛烈に楽しく、そして食って美味い♪

豆板醤と炎が醸し出すホットなカタルシス!
生姜とニンニクの薬効成分で全身が燃えるぜ!

しかし、俺はピリ辛系が大の苦手なのに、
どーしてこうも、罰ゲームのような辛さに仕上げてしまうのか。
278ぱくぱく名無しさん:04/06/18 10:04
麻婆豆腐に開眼して以来、甘みは全く必要ないと悟ったよ。テンメン醤は無用!!
279ぱくぱく名無しさん:04/06/18 10:13
>>277
ワラタ 
台所で楽しそうにミュージカル風に歌い踊る277が目に浮かんだよw
280ぱくぱく名無しさん:04/06/18 11:57
>>278
同意だなぁ。
むしろ麦味噌か普通の味噌使ったほうが美味しい。
281ぱくぱく名無しさん:04/06/18 13:02
テンメンジャンは買ったけど全然減らない
トウバンジャンは週に1本ペースで無くなる
少し痔ぎみです。
282ぱくぱく名無しさん :04/06/18 16:01
俺も辛い物に徐々にはまって有る日調子に乗り
超激辛らーめん食べた次の朝トイレで苦い思いが
今は逆に辛い物を控えてるよ。

だから豆板醤やら一味の減りが遅くなって来た。
283ぱくぱく名無しさん:04/06/18 17:32
甜麺醤は使いませんか?
自分は回鍋肉とか作り置きの"炸醤"とかにけっこう使うけどなぁ。
284ぱくぱく名無しさん:04/06/18 19:15
むしろ普通の味噌が一向に減らない・・・
味噌汁作んないからなー。

>276
丸美屋とか使っても、結局物足りなくなって、生姜や豆板醤を投入してしまうわけで、
結局1から自分で作っても手間が変わらなくなることに気づいた。
285277:04/06/18 20:13
>>279
鍋ぇ火にかけたら、歌って踊ってなんてしてるゆとり無いよ(w
286ぱくぱく名無しさん:04/06/18 21:17
>277
>ニンニク・生姜・葱みじん切りの 苦行

と言うのがよくわからん。
そんなに大量に入れてるの?
俺はにんにく一片、しょうが親指の先くらい、葱一本(一人当たり)
程度しか入れないんだが...
287ぱくぱく名無しさん:04/06/18 21:47
綺麗にみじん切りにするのは結構手間かかるよ。
288ぱくぱく名無しさん:04/06/18 21:55
ニンニクは指が臭くなるから困る
289ぱくぱく名無しさん:04/06/18 22:18
>286
一杯飲みながら始めて包丁持った時のこと思い出そうや
290279:04/06/19 00:45
>>285
だな
そんな暇あったら鍋振ってるわなw

俺も週末は麻婆に決めた!w
291ぱくぱく名無しさん:04/06/19 01:22
糞婆
292ぱくぱく名無しさん:04/06/19 12:15
>>287
麻婆に入れる野菜のみじん切りぐらいたいした手間じゃない。
293ぱくぱく名無しさん:04/06/19 15:07
>>292
プロが料理してるわけじゃなし、感覚や技量には大きな個人差ってもんがあらぁな。
294ぱくぱく名無しさん:04/06/19 20:09
こんばんわ。
麻婆豆腐を失敗した本人です・・・
そうかぁ、麻婆豆腐って普通失敗しないものなのね・・・

挽肉が多めにあったからちょっと多めに5倍くらい入れた他は普通に作ったはずなんだけど、、
豆板醤も辛いばかりでうま味が全然無いものになってしまいました。
豆腐も水抜きをしすぎたのかなめらかさに欠けて舌触り悪いし。
それで結局食べられずに捨てる事になってしまいました。

夕べはいつもの丸美屋中辛を使ったけど、どうも変に甘ったるく感じるようになってしまった・・・
また今度トライします。
295ぱくぱく名無しさん:04/06/19 21:33
>>294
>豆板醤も辛いばかりでうま味が全然無いものになってしまいました。
恐らくこれが最大の敗因であるね。
豆板醤って、自分が思う量よりも少なく使った方がよろしかろう。
1人前の麻婆豆腐にコーヒースプーン1杯入れると、
「相当辛い」を通り越してしまう気がする。
296ぱくぱく名無しさん:04/06/19 22:02
もやし炒め食うか
297ぱくぱく名無しさん:04/06/20 14:45
激辛好きという訳ではないが、自分は炒め物や麻婆豆腐1人前につき
コーヒースプーン1杯分くらい使用
辛味の適量は人それぞれだとは思うが、真っ先に油で炒めて香りを立てると
豆板醤の辛味は和らぐと思う
目にも喉にも沁みるこの油煙が中華の醍醐味ってもんよ!
298ぱくぱく名無しさん:04/06/21 01:54
豆板醤は適当にして山椒を入れた方がそれらしい味になる。花椒が良いけれどふつうの鰻用の粉山椒でも良い。本当に?というぐらい大量に放り込め。
うま味が足りないと思うならオイスターソースを適量。
299ぱくぱく名無しさん:04/06/21 06:32
オサーン上げ!
朝はシリアルに豆乳、枯れて来た。
300ぱくぱく名無しさん:04/06/21 13:07
そこで生卵ですよ
301ぱくぱく名無しさん:04/06/21 14:36
>>297
豆板醤を炒めるのは、油に辛味と香りを移すためじゃ。
イタリアンのガーリックオイルと違って、高温でささっと炒めるのがポインツ。
ちゃんと炒めないと、なんとなく腑抜けた味になるぞ。
302ぱくぱく名無しさん:04/06/21 15:07
豆板醤ってネギとか油で炒めないと、独特な風味があるよね。
303ぱくぱく名無しさん:04/06/21 15:31
賞味期限間近な卵を消費すべくクッキー焼いてみた。
んまかったが少し胸焼け。
次回はもう少しバター減らしてみよう。

オサンのくせにとか言うな。
304ぱくぱく名無しさん:04/06/21 15:59
>>303
言わないよ。
305ぱくぱく名無しさん:04/06/21 16:07
>>303
クッキーに卵なんか入れないよ。

オサンのくせに
306ぱくぱく名無しさん:04/06/21 16:25
豚こまとたまねぎの千切りとざーさいを炒めるべし
しょうがと紹興酒が【日本酒でも可)ぽいんと
片栗でちょいとろみつけて ごはんにかけてくう
ウマーー
307ぱくぱく名無しさん:04/06/21 17:04
>>305
卵黄入れると美味いんだって。
でもクッキーと言うよりサブレっぽいか。
両者の違いがよくわかんないけど。
308305:04/06/21 17:17
>>307
スマン、クッキーは卵入れるんだね、検索して知った。
309ぱくぱく名無しさん:04/06/21 18:13
>>308
お前謙虚だな。
310エスカップ ◆SCUP.06vQI :04/06/21 21:20
おとといの晩飯「そば飯ときゅうり」
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up103.jpg
昨日の昼飯「ペペロンチーノとサラダと目玉焼」
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up104.jpg
今日の晩飯「フルーツカレー」
http://dokuo30.kuronowish.com/osan_up/img/up105.jpg
311ぱくぱく名無しさん:04/06/22 02:07
>>310
カレーが美味しそうです
こんな真夜中にお腹が空いてしまいました
フルーツカレーはオサンには合わないのでこれから冷凍にしておきます
313ぱくぱく名無しさん:04/06/22 21:22
先日実家に帰った際
「野菜も食べにゃぁアカンよ」とオカンに渡されたスーパー袋…。
…今日開けてみたら茄子と「チンジャオロースーの素」が…。

…ありがとう、オカン… orz
314ぱくぱく名無しさん:04/06/22 21:29
>>313
んで、なすびでチンジャオロースーを作ったんかい?
315ぱくぱく名無しさん:04/06/22 23:14
最近動脈硬化とか血液ドロドロとか気になりだした。
若い頃大好きだった肉があまり食いたくなくなってきた。
魚は相変わらず美味しい、嫌いだったにピーマンも美味しい。
ただいま嫌いな納豆にも挑戦中。
316ぱくぱく名無しさん :04/06/23 00:16
>>315
歳とともに嗜好が変わるってのもあるが、健康を気にしだしたりすると
食い物にも変化がでる罠。
それに、オサンは「死ぬまでに昼飯と晩飯があと何回食えるだろうか?」と
考えると、毎度毎度の食事に対してひじょーに切ない気分になって、
今まで嫌いだった食べ物にもいとおしさを覚えてしまうんだよな、これがw
317ぱくぱく名無しさん:04/06/23 00:25
ワシは今でもエエ歳こいて脂ギッシュの運命論者
健康に気を使ってても死ぬときは死ぬ

318ぱくぱく名無しさん:04/06/23 11:08
>>315
鯖の脂は体に悪そうで凄くいい。
319ぱくぱく名無しさん:04/06/23 11:10
>>315
鯖缶にスライス生たまねぎなんて食ったらすぐサラサラだよ。
320ぱくぱく名無しさん:04/06/23 14:05
>>316
なんかいい話だ
321ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:19
納豆と言えば非常に健康にいいらしいのだが、
どうしてもあの味あの臭いには我慢できない。

たしか、全くくさくない納豆のようなもので、東南アジア由来のなんとかってのが
最近スーパーで扱うようにナット言う話を聞いたんだけど、それって何か知ってる?
322ぱくぱく名無しさん:04/06/23 15:47
痛風異常値出た_| ̄|○
要治療だって・・・
323ぱくぱく名無しさん :04/06/23 16:09
324ぱくぱく名無しさん:04/06/23 16:26
>>322
6月7月は痛風になりやすいんだって、水分補給をしっかりしてお大事に。
325ぱくぱく名無しさん:04/06/23 16:58
最近、自炊始めたよ
けど、ベーコンエッグと野菜炒めの無限ループ
料理簡単に作れるレシピサイトあったら教えて
326ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:12
327ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:15
328ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:16
>>326
すまんかったorz
329ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:27
330ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:28
>>326
言いたいことは判るけどさ。。

>>327
上のサイト見やすくていい
使わせてもらいます。アリガトウ

↓ちなみ、野菜炒めでググって俺の気に入ったサイト
http://www.ne.jp/asahi/monkey/academy/recipe/index.html

ほかにもお薦めサイトあれば教えてくだされ。では




331ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:31
簡単料理 レシピ で検索した方が良いんじゃない?
332ぱくぱく名無しさん:04/06/23 17:39
灯台下暗し…

以外に、yahooのホームページのが俺は好き…
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/dish/
煮るとか焼くとかのでも料理を選べるし、食材で検索もできます。
333ぱくぱく名無しさん:04/06/23 18:37
>>325
浅漬けを覚えるといいよ。
お酢を使うメニューは身体にもいいし食欲増進にもなる。
キャベツ切ったのにさらっと塩ふって、お酢2:油0.5〜1であえる。
きゅうりやにんじんの千切り入れたり。グッチ裕三はみょうが入れてたな。
334ぱくぱく名無しさん:04/06/23 19:03
通風だと子持ちシシャモ、明太子、卵黄、フォアグラ、白子、ウニなんかは食べれんね。
335ぱくぱく名無しさん:04/06/23 19:04
>>331
結構調べたんだけどね
数あるサイトの中から見やすく使いやすく簡単となるとね
みんな何処参考にして料理してんだろ?

>>332
ほんとだ、灯台下暮らし。すごいボリュームですね
一見、料理が難易度高そうに見えたけど色々ありそうでいいですね
情報アリガトウです

>>333
早速、きょうやってみます
キャベツが冷蔵庫に居座って困ってたんですよ
あと、魚食いたかったんで鮭のホイル焼き挑戦してみます
336ぱくぱく名無しさん:04/06/23 21:30
>321
これですな

【ダイズ】テンペって、知ってる?【インドネシア】@料理
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1066135141/l50
337ぱくぱく名無しさん :04/06/23 21:55
上のカキコを読んで鯖が食いたくなってスーパーに行って切り身一尾198円也を買ってきた。
小鍋でオリーブオイルで素揚げして、大量のネギ・唐辛子入りの酢+醤油少々に漬けること数時間。
辛くて旨い夏向けの一品に。
今夜は片身だけ食べて、残りはまた明日。なんだか血液も健康になったようなw
338ぱくぱく名無しさん:04/06/23 22:04
鯖って聞くとノルウエーと思い浮かぶ。
339ぱくぱく名無しさん :04/06/24 04:47
(´-`).。oO(俺はカレー鯖を…)
340ぱくぱく名無しさん:04/06/24 10:08
あれもプリン体、これもプリン体、
あ゙〜〜〜〜〜〜!痛風やだ〜〜〜〜!
341ぱくぱく名無しさん:04/06/24 10:59
グリコ ぷっちんプリン体
342ぱくぱく名無しさん:04/06/24 13:57
口から入るものは基本的にプリン体多めでも大丈夫という嬉しい話が・・・

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040616.html
↑ためしてガッテン

しかし、アルコールと筋力トレーニングは良くないらしい(orz
343ぱくぱく名無しさん:04/06/24 14:17
こないだのためしてガテンでやっていたが、
通風はプリン体を含む食材を食べないようにするより、
体内で生成させないようにすべしとさ。
(ストレスや激しい運動で体内細胞が傷つき、プリン体が生成されるとか)
そして水分を積極的に取り、プリン体を排出せよと。
乳製品を多く取ると、プリン体が溶け出しやすく、多く排出されるそうだ。
参考にされたし。
344ぱくぱく名無しさん:04/06/24 14:18
>>342
思い切りかぶったw スマソ
リンクサンクス
345ぱくぱく名無しさん:04/06/24 18:47
つうことは
軽い有酸素運動(ウォーキング、自転車こぎ)して
水たくさん飲んで
牛乳・ヨーグルト食べてれば大体大丈夫かな。
346ぱくぱく名無しさん:04/06/24 19:38
>>345

アルコールを控える。オレにはこれが一番のネックだ…
347ぱくぱく名無しさん:04/06/24 20:32
水分補給さえしてればアルコールは飲んでも良いんじゃあないの
348ぱくぱく名無しさん:04/06/24 20:36
>>347
じゃあ、ビールは90%以上が水分だから、たくさん飲んでも通風の心配はなんだよね!
やった!よかった!

・・・んなわきゃないか。
349ぱくぱく名無しさん:04/06/24 22:37
>>348
ビールは利尿効果があるから補給されへん
350ぱくぱく名無しさん:04/06/24 22:44
そんな、あまくねぇよ。
摂生しないと手や足の付け根が腫れ上がって
風が触れただけでのたうちまわることになる。
351ぱくぱく名無しさん:04/06/24 22:56
>>350
もしかして通風患者?
352ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:28
>>351
すいません、通風患者でないうえに20代でつ。。
353ぱくぱく名無しさん:04/06/24 23:41
で、通風患者として語るとだな、
バーベキューで肉を食うと覿面に症状が出る。
2日ほどで腫れはひくけどね。
354ぱくぱく名無しさん:04/06/25 00:01
つか、おまえらスレ違い
355ぱくぱく名無しさん:04/06/25 06:17
>>347

症状がよくならない患者の手前勝手な理由のひとつだよ、それ。

水分補給は補助手段、原因を絶つことをしなければ何の意味もない。
アルコールは控えるんですな。
356ぱくぱく名無しさん:04/06/25 08:55
いつからオサーンが持病を競うスレになったん?
357ぱくぱく名無しさん:04/06/25 12:55
>>356
持病自慢はオサンの特徴なわけで
358ぱくぱく名無しさん:04/06/25 13:21
高血圧自慢をしたくてうずうずしてます。
359ぱくぱく名無しさん:04/06/25 13:23
わしは最近不整脈がry
360ぱくぱく名無しさん:04/06/25 14:32
それぞれ病気自慢の後には、それ向きの病人食や、医者から控えるように注意された
食品も紹介するように
361359:04/06/25 15:31
>>360
わしは、塩分を控えろと。
ラーメンの汁を飲むなと。
362ぱくぱく名無しさん:04/06/25 16:55
塩分摂りすぎなら干しプルーンがいいらしい、大量にカリウム含んでる。
363ぱくぱく名無しさん:04/06/25 16:58
あと、精製塩に比べて甘みを感じる天然塩は一日の摂取量を増やしてもいいらしい。
値は張るが美味しいうえに気にせず摂れて一石二鳥。
364ぱくぱく名無しさん:04/06/25 19:48
>>333
325です。浅漬けむちゃ旨かった
ホイル焼きのバターで胸悪くしたところに、酢のもの助かったです
オサンの身体には野菜と魚と酢は必需品とおもた
365ぱくぱく名無しさん:04/06/25 20:54
>>364
持病も申告するように。
366ぱくぱく名無しさん:04/06/25 22:19
塩分取りすぎにはワカメだな。
367ぱくぱく名無しさん:04/06/25 22:21
ワカメ酒が飲みたい
368ぱくぱく名無しさん:04/06/25 23:50
味の素の瀬戸の本塩(焼き塩)って天然塩なんですか?
369ぱくぱく名無しさん:04/06/26 00:59
>>368
原材料欄みれ。天日塩って書いてないか?

原材料海水って書いてないのは、そういうことだ。
370ぱくぱく名無しさん:04/06/26 01:16
>>368
分類としてはイオン交換塩だね。化学的な抽出方法。添加物有り
http://www.hakumatsu.co.jp/Hakumatsu-HP/salt.htm
371ぱくぱく名無しさん:04/06/26 01:51
安売りしてたんで、瀬戸のほんじお買ってみたけど、ありゃだめだ・・・
とんがった味で旨味がなくて。いつもの塩加減だと、塩辛すぎて食えたもんじゃない。
そんなにこだわってたつもりもないが、違いってあるもんだな。
同じく安めだが、シママースの方が旨かった。
372ぱくぱく名無しさん :04/06/26 02:26
自分の場合、塩単体で使うことはほぼないので、
和・中のときはS&B塩コショウ、洋のときはクレージーソルトで
まるっきり間に合ってるんだが。
373ぱくぱく名無しさん:04/06/26 02:50
皆さん368です。いろいろすみません。今度は気をつけて買います。有り難うございました。
374ぱくぱく名無しさん:04/06/26 03:09
>>372
和で塩コショウは厳しくないか?
焼き物や浅漬けには使えんだろ。
375ぱくぱく名無しさん :04/06/27 01:26
>>374
言われてみると確かに厳しいのかなという気もするが、実際には間に合ってる。
塩コショウでだめな料理の場合は、醤油という強い見方もいるし。
ま、白和えとか作ろうと思ったらツライかもしれんが。
あと浅漬け作らんしな、わしw
376ぱくぱく名無しさん:04/06/27 03:37
胡椒を問題にされてんじゃ!?
377ぱくぱく名無しさん:04/06/27 10:11
おはようございます。
雨です。よく降りますね。

これから蕎麦を茹でます。
378ぱくぱく名無しさん:04/06/27 11:28
>>377
わしはカペリニを茹でました。
サラダスパにしました。
379ぱくぱく名無しさん:04/06/27 11:43
今日のお昼は冷やし中華
380ぱくぱく名無しさん:04/06/27 13:12
>>363
それは相対的に水分が多いからじゃないの?
結局のところナトリウムの量が問題なんだし。
381ぱくぱく名無しさん:04/06/27 17:42
ショップ99の16個入りの餃子が意外と美味くて驚いた。
まあ、焼き方もあるんだろうけど。
今夜は焼肉。レタスに巻いて食う。
382ぱくぱく名無しさん:04/06/27 22:49
このしろをゲット
何にするかな
383ぱくぱく名無しさん:04/06/28 12:06
ママカリがベストだろうな…
手遅れだとは思うが…
384ぱくぱく名無しさん:04/06/28 20:09
自炊を始めて一週間。
「表示価格の半額」探しが楽しいです。
2日分の夕食で食材を1,000円以内に抑えるのが
なかなかムズい・・・

みなさんお幾らぐらいですか?
385ぱくぱく名無しさん:04/06/28 22:13
>>384
うちには値引き後でも誰も手を出さないような食材を
安いというだけで買ってくる人間がいるのですが、
そうはならないよう心から願います。

しかも献立も考えずに。まいっちゃう。
386ぱくぱく名無しさん:04/06/28 22:34
>>385
主婦でつね。w
387ぱくぱく名無しさん:04/06/28 22:42
>>384

俺は一回の買い物で千円程度買って、三日は保たせるなー(ご飯除く)。
自宅仕事なんで外では食わない。
乾物とか、安売り品とかを多用してる。
レタスなら一個、肉は百グラム、納豆は三パック百円を切った時しか買わない。
388ぱくぱく名無しさん:04/06/28 22:50
野菜は旬の出盛りのものを買えば1000円で1週間以上もちます。
肉類はまとめ買いして小分けで冷蔵庫。これも1000円も買えばかなり長持ちする。
卵に関しては、何も言う必要はないでしょう。
魚、特に刺身は見切りの半額品を買うことが多いです。
それでも一応は切り分けた奴じゃなくて、マグロのザク等を選んで幾つかに分けて食べる。
389ぱくぱく名無しさん:04/06/28 22:55
ゴミの日が火曜金曜なんですよ、
週末に料理を造ると火曜まで生ゴミが捨てれないんですよ
魚や烏賊なんて料理した日には‥
なんとかならないですかねえ
390ぱくぱく名無しさん:04/06/28 23:05
>389

ビニール袋に入れて冷凍庫
冷凍庫のスペースが無いのでやったことは無いが。
391389:04/06/28 23:10
>>390
それいいですね、こんどからそれにします。
でも、そのまま忘れて冷凍庫がいっぱいになりそう。
392ぱくぱく名無しさん:04/06/29 00:09
生ゴミには漂白剤を振り掛けておく
塩素系が良いが手につくとえらいことになる
酸素系でも十分効果がある
393ぱくぱく名無しさん:04/06/29 00:24
>>392
特性を理解して自己責任で利用するならいいが、
想定外の利用法をあまり薦めないように。
394ぱくぱく名無しさん:04/06/29 01:00
内臓系はフライパンで火を通すのもイイね。
腐りにくいし水分飛ぶしイイ匂いに変わるし・・・
395ぱくぱく名無しさん:04/06/29 01:32
>>391
ざっと湯通ししてショウガ、葱、みりん、醤油で煮てしまえ。
396ぱくぱく名無しさん:04/06/29 01:57
生ゴミは、普通にスーパーのレジ袋で十分ですよ。
取っ手同士を結ぶのではすき間が空くので、口をねじって結ぶ。
1日当たり1枚の割で重ねる。
397ぱくぱく名無しさん:04/06/29 02:21
うちの地域ではその出し方では持ってってくれないな
398ぱくぱく名無しさん:04/06/29 03:34
最後に全体を指定の袋に入れればOKじゃないの?
399ぱくぱく名無しさん:04/06/29 12:47
普通、台所から出るゴミはレジ袋とかに入れてから指定袋にまとめてるんじゃないの?
っていうより指定の袋にダイレクトに生ゴミ入れる方がちょっと・・・。
400ぱくぱく名無しさん:04/06/29 13:56
マア、それが一般的では有るな。
401384:04/06/29 16:24
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。

今までずーっと転勤+寮暮らしor民宿暮らしだったんで
いざ自炊しようとなると難しいので参考になります。

今日は昨日の残ったご飯でキムチ雑炊+水餃子でもしようと思います。
中国産にんにく安かった・・・
402ぱくぱく名無しさん:04/06/29 19:37
>>396
それだ thx
403ぱくぱく名無しさん:04/06/29 21:28
いい歳こいたオッサン連中が生ゴミ処理の話題で論壇張ってんのかよ。
かなしいぜ。めっちゃ、笑えるけどな。
オレなんか毎日スーパーの袋とかに入れて部屋を出て、道すがらのコンビニのゴミ箱とか
駅のゴミ箱とかに捨ててんぜ。
まったくいい歳してゴミがくさいのなんのとごたくをならべんじゃねぇよ。
404ぱくぱく名無しさん:04/06/29 21:33
>403

そんなわかりやすいネタで(ry
405ぱくぱく名無しさん:04/06/29 21:48
>>403
釣れそうか?
406403:04/06/29 21:49
>>404
あははのは。
ベタ過ぎたね。
407ぱくぱく名無しさん:04/06/30 14:23
はいはい、クマー。

生ゴミにはコンポスト、これ最強。
せいぜい素人は生ゴミ処理機でも
ttp://store.yahoo.co.jp/pc-akindo/c0b8a5b4a5dfbde8cdfdb5a1.html
408ぱくぱく名無しさん:04/06/30 15:59
ゴミ捨てるのに5万もだせるか〜!!!
409ぱくぱく名無しさん:04/06/30 16:58
バケツでも掘った穴でも処理出来るらしい
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/l50
410ぱくぱく名無しさん:04/06/30 16:59
ダンボールならほぼ無料
411ぱくぱく名無しさん:04/07/01 08:12
このくそ暑いのに風邪を引いてしまった。
熱が38度もありやがる。
今日は病院へ行って休もう。
412ぱくぱく名無しさん:04/07/01 19:59
オーブンレンジの購入を考えてます。値段にだいぶ差がありますが、どう違うんでしょう。
レンジに毛が生えた程度のものではなく、肉料理(ローストチキンとか)が
できるくらいのやつが欲しいんですが。なるべく安めで。
お宅に持ってる方がいらしたら、情報教えてください。
413ぱくぱく名無しさん:04/07/01 20:10
ネットで検索すれば
オーブントースターで作れるレシピもあると思う。
トースターなら、何千円かで買えるでしょ?
高いのは、オーブンレンジとか多機能なやつだけだし。

ちゃんとしたオーブンだって、1万円くらいで売ってるし。
ガスレンジとか、電気オーブンは、それほど高くないです。
414ぱくぱく名無しさん:04/07/01 21:06
>>411
夏風邪はこじらせると大変だから、
お大事に。
415411:04/07/02 00:54
>>414
どうもありがと。
熱は下がったが、昼間ずっと寝てたので眠れなくなりました。
念のため明日も仕事は休みます。
416ぱくぱく名無しさん:04/07/02 18:39
>413
そうじゃなくて、
412は電子レンジとオーブン機能両方が欲しいのだと思われ・・
最近のは性能いいから、一人用のでも使い出あるぞ。
417ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:27
別々に買ったほうが安いだよ>オーブンとレンジ
置く場所という問題はあるけど

あとは、アウトドア用のガスコンロの上に置くオーブンという手段もある
火加減で温度調節するので慣れないと難しいが、折たためて内容量がでかいのでめったに使わないならアリ
コールマンのオーブンIIでググれば出てきます
うちは大物のときはコレつかってるよ
418ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:48
鶏の丸焼きとか作るんなら、
洋画でよくいたずら坊主が閉じこめられるような、
台所のコンロの下が全部オーブンになってるような大きさのが欲しいよね。
日本の家庭用のは小さすぎる。
419ぱくぱく名無しさん:04/07/02 22:56
ダッチオーブンを使うって手もある。
420ぱくぱく名無しさん:04/07/03 11:06
オランダの妻ならぬオランダのお釜
421ぱくぱく名無しさん:04/07/03 12:17
強そう
422ぱくぱく名無しさん:04/07/03 19:45
田舎のお袋が手作りのらっきょ漬け送ってくれました。感謝
メチャメチャ旨かった(涙
子供の頃は苦手で好きでなかったのに
423ぱくぱく名無しさん:04/07/03 22:27
今日の晩飯
八宝菜
ポテトサラダ
たまごスープ
ご飯 1合半
ザーサイ
424ぱくぱく名無しさん:04/07/03 23:20
>>421
カマクラジムとか通って、夜は用心棒とかやってるのな。
425ぱくぱく名無しさん:04/07/04 17:14
 
426ぱくぱく名無しさん:04/07/04 23:40
休日の昼飯は
そうめんvsひやむぎvs蕎麦
どれがいい?
427ぱくぱく名無しさん:04/07/04 23:49
>>426
どれもいいっ!!
今の季節は麺類だね。どれもおいしそう。
オサン的には流しそうめん
429ぱくぱく名無しさん:04/07/05 01:10
どこで流そう
430ぱくぱく名無しさん:04/07/05 01:22
家の中で流れがあるといえば・・・
あそこだな
431ぱくぱく名無しさん:04/07/05 01:22
細切りキュウリたぷーり温泉卵とろろ海苔わさびソバ。
ヒエヒエうまっはぁーーーーー!!
黄身のコク、わさびツーン、とろろめんどぅるじゅばっずぼぅ
432ぱくぱく名無しさん:04/07/05 01:33
納豆も入れよう
そうめんはショウガも旨い
433ぱくぱく名無しさん:04/07/05 02:05
>>431
いい味出してるな
434ぱくぱく名無しさん:04/07/05 16:33
>>430
よーし、やれよ、
あそこでやれよ!・・・
435ぱくぱく名無しさん:04/07/05 17:29
>>430
流しカレーうどん












_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
436ぱくぱく名無しさん:04/07/05 17:45
>>435は調子に乗り過ぎ、反省汁
437ぱくぱく名無しさん:04/07/05 23:14
ハンバーグ作った。
牛乳入れすぎて、空気抜きができないほど柔らかくなってしまったが、なんとか崩さずに焼き上げた。
焼いたフライパンに赤ワインとブイヨンを入れ、中濃ソースとケチャップを入れて煮込み中。
438ぱくぱく名無しさん:04/07/05 23:25
>>437
いい時間にいいもの作ってるなあ、すっげー腹減ってきたかも
439ぱくぱく名無しさん:04/07/06 00:38
>>438

あの後風呂入ったんで、今食い終わった。
ツナサラダとペペロンチーノと一緒に。
440435:04/07/06 01:16
>>436
反省した。
λλλ...キエル
441ぱくぱく名無しさん:04/07/07 15:09
なんか、卵たくさん貰って、今冷蔵庫に40個くらい有るんだが、
毒男の俺は一体こいつらをどう食えばよいのだろうか・・・
442ぱくぱく名無しさん:04/07/07 15:20
玉子は週に1個食えばいいほうだなぁ
玉子入り食品は知らず知らずいっぱい食ってるんだろうけど。
443ぱくぱく名無しさん:04/07/07 17:35
>>441
わしなら、大量に煮卵つくる。
半熟のやつ。
444ぱくぱく名無しさん:04/07/07 17:45
私なら塩卵作るね!
茹でた黄身が栗のように甘くて、おかゆに入れて無茶美味い!
ぐぐってみー。
445441:04/07/07 18:24
ども、441の卵マンです。
煮卵や塩卵って日持ちしますか?
あんまりいっぺんに食べるとコレステロールが気になるので
なるべく日持ちさせて少しずつ食べたいです。
446ぱくぱく名無しさん:04/07/07 19:04
447ぱくぱく名無しさん:04/07/07 20:57
>>445

俺だったら、普通に朝晩に2個ずつ食って、その代わりいつもより運動量増やしたり他の食品に気を遣ってバランスとる。
一生のうちに十日くらい卵食い過ぎたって、どうってことない。
448ぱくぱく名無しさん:04/07/08 00:18
>>445
一日8個までは病気持ちでなければ健常者なら平気らしい。
っていうか2週間くらい余裕で持つのだから2、3個ずつ食えばいいじゃん。
449ぱくぱく名無しさん:04/07/08 00:36
>>445
塩卵は完成までに半月かかる。できてしまえば、1年でも日保ちするよ。
うちには1年半ものが1つあるのだが、……勿体無くて食べられなくて。
た、多分大丈夫だと思う。
450ぱくぱく名無しさん:04/07/08 00:51
K-1のヤオ見て腹立ってやけ食いしてしまった
451ぱくぱく名無しさん:04/07/08 00:58
準決勝前のクラウスの試合は大差なさそうなのに判定勝ち
決勝のマサトの試合は大差ありそうで引き分け・・・・ハァ?????????
452ぱくぱく名無しさん:04/07/08 01:16
だってショーだもん
453441:04/07/08 15:39
ども、卵マンです。
>>448
良かった。実は昨日今日で既に8個食べました。
夕べ親子丼に3個。
今朝かに玉のXO醤炒めで3個。
昼飯に卵焼きで2個。

>>449
1年持ちますか!
ちょっと興味が出てきたのでやってみます。
あと味噌たまごってのも見つけたけど、ちょっと味噌がもったいなくてできない・・・
貧乏ショー
454ぱくぱく名無しさん:04/07/08 15:55
卵マン(w)へ

マヨネーズが苦手でなかったら休みの日にでも作ってみそ↓

<卵スプレッド>
・固ゆで卵を作る
・殻をむいて白身と黄身に分け、白身をざっと細かく切る(卵カッターがあるならそれを縦横にかける)
・白身と黄身を同じ容器に入れてマヨネーズで和える。塩胡椒も少々。
・よく混ぜたら空き瓶とかふたつき容器に入れて冷蔵庫で保存。

トーストやクラッカーに塗ったり、フライにタルタルソースのようにつけてもうまい。
卵の量や味加減は好みで。
455ぱくぱく名無しさん:04/07/08 20:38
卵マン、茶碗蒸はもう既出ですか。
どんぶり茶碗蒸なら玉子2個半消費できますよ。
456ぱくぱく名無しさん:04/07/09 14:51
>>454
むしろマヨネーズを作ることをお勧めする。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010314.html
457ぱくぱく名無しさん:04/07/09 16:36
普通に売ってる鶏卵でピータン作れんのんかのぅ?
458ぱくぱく名無しさん:04/07/09 18:32
鶏卵からアヒルは生まれないのと同じでムリ。
459457:04/07/09 18:44
>>458
いや、アヒルの卵だってことは知ってるが、鶏卵でできないかな?ってことじゃ。
460ぱくぱく名無しさん:04/07/09 18:47
私も漬けておこうかなあ
461ぱくぱく名無しさん:04/07/09 19:24
>>457
作り方調べてやって見りゃいいじゃん。
アヒルの玉子特有の性質で出来る訳じゃなかろ?
462ぱくぱく名無しさん:04/07/09 19:26
鶉のピータンは売ってるよね!
463ぱくぱく名無しさん:04/07/09 20:21
池畑慎之介なら知っている
464ぱくぱく名無しさん:04/07/09 20:43
465ぱくぱく名無しさん:04/07/10 00:50
たぶんアンモニア臭がしはじめて終了。
466ぱくぱく名無しさん:04/07/10 01:06
>>465
ピータンて普通に売ってるもんでもアンモニアくさいから、かまわないんじゃ・・・。
終了って熟成完了って意味っすか?
467ぱくぱく名無しさん :04/07/10 01:15
>>466
464のリンク先を嫁。
「途中でアンモニア臭が強くなってきたら失敗」
たぶん素人が安易にはじめたら、まず失敗のヨカーン
468ぱくぱく名無しさん:04/07/10 09:41
>463
それは、ピーター
469ぱくぱく名無しさん:04/07/10 12:27
↑いい人だ
470ぱくぱく名無しさん:04/07/10 17:31
ピー夕一
471ぱくぱく名無しさん:04/07/10 21:57
>>466
売っているのがアンモニア臭いの?
ひどいの食べてますね。
472ぱくぱく名無しさん:04/07/10 22:04
>>471
> ひどいの食べてますね。

シッコたまごに並々ならぬ拘りを持ち、当然の如く頻繁に食べておられるようですね。
473ぱくぱく名無しさん:04/07/10 22:23
よく籾殻付きピータンの説明書に
「殻を割ってからちょっと放置しとくとアンモニア臭が弱く〜」てあるが
自分はアンモニア臭ウェルカムだな
474ぱくぱく名無しさん:04/07/10 22:28
↑女王様ので慣れてる
475ぱくぱく名無しさん :04/07/10 22:31
スレ読んでピータンが喰いたくてたまらなくなった。
台所を漁ったら今年のはじめに横浜で買った青島ピータンが出てきた。
すっかり忘れていて、危なかった〜と思ったら、賞味期限は来年の5月。
酒のつまみにしても旨〜い♪
でも切り分けてクチに入れるとやっぱりアンモニア臭はあるよ。
476ぱくぱく名無しさん:04/07/10 22:34
ピータンとビールは合う♪
477ぱくぱく名無しさん:04/07/10 23:14
クツキングシートに酢を染み込ませて
ピータンを包んで一時間程置くと、アルカリ性が酸性で中和されて
食べやすいよ
478ぱくぱく名無しさん :04/07/10 23:18
二日酔いの朝に、ピータン入りの粥も旨い。
中華だしを入れてもいいが、白粥でも可。
ただし、白髪ネギは欠かせない。
ザーサイがあると尚よし。
479ぱくぱく名無しさん:04/07/10 23:33
ピータンを2個ほど剥いて小さくなりすぎない程度に乱切り。
水を切った豆腐を手で小さくなりすぎない程度に崩す。
小口切りの葱、おろしショウガ(チューブはできれば不可)、香菜(コリアンダー)たっぷり、と混ぜたところに、ゴマ油と醤油をかけてピータン豆腐。(゚д゚)ウマー

480466:04/07/11 02:17
>>471
> >>466
> 売っているのがアンモニア臭いの?
> ひどいの食べてますね。

デフォでアンモニア臭のあるものを「アンモニアくさい」と書いて
なぜそんなひどいことを言われねばならないんだーっ
淳子 泣いちゃうから
481ぱくぱく名無しさん :04/07/11 09:58
>>480
殻の中身がほんのりと、もしくは噛むとじわっとアンモニア臭が感じられるのと、
殻を剥く前に外から臭うのとの違いかと。

にしても淳子って誰?泣きたきゃ泣きゃいいけどさ。
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:20
さてさて選挙に行くか。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:04
>>483
即日開票の時代に出口調査ってなんの意味があるんだろ?
放送局のネタ用?

数時間待てば結果がわかることを出口調査してもつまらん。
それに結果とかならずしも同じになるとは思えないし。


昼飯はスパ茹でてペペロンチーノ。
クノールのカップスープとレタスのサラダ。
スパ200gは多すぎた。げっぷ。
>>481
桜田淳子
486ぱくぱく名無しさん :04/07/11 12:36
>>485
40歳以上のオサンですか?
1週間以上前に買ったベーコンと茄子とズッキーニが冷蔵庫に眠っていたので
今日はこれを食べなければならない。
上記素材をガーリックオイルで炒め、トマトホールで煮込んで、
パスタにすることにした・・・・

が、しかし、こう暑くては料理する気になら〜〜ん!
>>487
分かるぞ。だからついついそうめんになる罠。
しかもオサンは暑がりで汗っかき体質が入ってるからな。

よって俺は電気代をものともせずにいつもクーラーガンガン22℃だ!
489ぱくぱく名無しさん:04/07/11 21:24
なぁ聞いてくれよ。

肉じゃがをコーラを使って作るやりかたがあるだろ。

あれを参考にペプシブルーでやってみたんだよ。

……… orz
490ぱくぱく名無しさん:04/07/11 21:28
すんませ〜ん
最近2ちゃんで
 orz
つうのをよく見かけるんですが
これって何の略号なんですか?
教えて
491ぱくぱく名無しさん:04/07/11 21:34
>>490
頭・腕・下半身 で、がっくしのポーズ。
492ぱくぱく名無しさん:04/07/11 21:35
_| ̄|○
493ぱくぱく名無しさん:04/07/11 21:35
494490:04/07/11 21:43
おお!ありがとう!
orz = ○| ̄| _
なんですね〜。
どもどもです。
495ぱくぱく名無しさん:04/07/11 21:51
なんともオッサンらしいやり取りだなw
漏れもオッサンだが
496ぱくぱく名無しさん:04/07/11 22:06
>>494
ついでに

 or2 =3
497ぱくぱく名無しさん:04/07/11 22:10
orz
zlo
498ぱくぱく名無しさん:04/07/12 01:10
おいらは昨日「ガッ」の意味を解説してもらったよ・・・よその板で。
ついでに「ぬるぽ」の正しい由来も教えてもらった。

今、どーでもいいから聞きたくないけど聞きたいのは「池沼」。
499ぱくぱく名無しさん:04/07/12 03:00
>>498
2典Plus
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
知らない語句は、ここで調べればいいよ。
500ぱくぱく名無しさん:04/07/12 03:41
池沼 ちしょう 知能障害
501ぱくぱく名無しさん:04/07/12 04:46
>>500
「知的障害」じゃない?
どうでもいいけど。
502ぱくぱく名無しさん :04/07/12 05:06
おはよう!
昨日DSにて土鍋(1520円)購入したよ今日ごはんたくよ。
503ぱくぱく名無しさん:04/07/12 18:26
>>502
最初の1〜2回は失敗するかも。
上手くいけばホントにんまいから、がんがれ。
504ぱくぱく名無しさん:04/07/12 22:07
夏場の麺類は、蕎麦か素麺か。どっち?
505ぱくぱく名無しさん:04/07/12 22:20
スパゲティー
506ぱくぱく名無しさん:04/07/12 23:14
うどん
507ぱくぱく名無しさん:04/07/12 23:22
素麺食べようと思ってもつゆ作るのがめんどくさい、冷やさなきゃいけないし。
だから素麺つゆを作りおきしとくんだけど、あると食べないんだよね。
508ぱくぱく名無しさん :04/07/12 23:42
そうめんつゆは、2−3倍濃縮の瓶詰めだなあ。
冷やすのは氷がデフォだったけど、今年は自炊率高くて
自作の半調理品で冷凍庫イパーイで氷が作れん・・・
509ぱくぱく名無しさん:04/07/13 00:38
そうめんはカロリー案外高いし 乾麺なので塩分も多い

510ぱくぱく名無しさん:04/07/13 00:40
自炊してる人寂しいので来てくだちい。
過疎板で一人でガンガッテます。。

食べた料理をうpするスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1089338026/

アプロダ http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=cooking
511ぱくぱく名無しさん:04/07/13 01:12
ttp://www.gdh.fromc.jp/07.jojo/03.toni.html
いや…好きなんですよ
オススメは娼婦風パスタ
512502:04/07/13 05:57
>503
昨晩炊きました。
無洗米を使ってるため洗わないで米、水1:1で
着き切りで炊いたのですが結果米を洗わなかった分
水が少なかった。

食べれる範囲でしたが冷静に考えれば当然の結果・・・

また頑張りまつ♪
513ぱくぱく名無しさん:04/07/13 09:14
「でつまつ」は女専用
514ぱくぱく名無しさん:04/07/13 10:06
自治厨キター
515ぱくぱく名無しさん:04/07/13 10:21
無洗米だから研いじゃいけないってことはないよね。
軽く一混ぜして水を換えるぐらいしてるけど。
516ぱくぱく名無しさん:04/07/13 10:35
少しは糠残ってるから洗うにこした事はない
517ぱくぱく名無しさん:04/07/13 11:17
米は洗うんじゃ無くて研ぐんだ〜!
とか言っちゃだめ?
518ぱくぱく名無しさん:04/07/13 11:47
>>509
こいつはいったい何を言いたいんだ?健康オタか?
519502:04/07/13 12:21
そうなんですよ!何時もは炊飯器の
釜の中で一回位は濯ぐのですが

土鍋て一番上の方が内側に反るてるんですよだから
水捨てるの大変だしボールで研いでて週間なかったもので
次回は別容器(ボール)で水に慣らしてから
土鍋につこみま。
520ぱくぱく名無しさん:04/07/13 12:29
>>510
monjayaki no sure desuka?
521ぱくぱく名無しさん:04/07/13 12:56
>>519
どこの国のオサンだ?
522ぱくぱく名無しさん:04/07/13 13:05
最近の米は無洗米じゃなくても、精米の品質があがって糠も少ないから、
あんまり研ぐ必要がなく、むしろ米自体を破壊してしまう恐れがあるから、
昔みたいにギュッギュッとやらずに、軽く洗う程度がいいって聞いたよ。

おいらは無洗米でも必ず洗ってしまうけどね。気が済まないのだ・・・
523ぱくぱく名無しさん:04/07/13 14:17
>>519
土鍋で米研ごうなんて事しちゃイカンだろ?
底がぬれたまま火に掛けるのはまずいんだし。
普段からちゃんとボールで研ぎましょうや。
炊飯器の内釜で研いだりするのも内面の加工が剥げてよろしくないしね。
524ぱくぱく名無しさん:04/07/13 17:57
>>523
>土鍋で米研ごうなんて事しちゃイカンだろ?

細かいことはキニシナイ!!
525ぱくぱく名無しさん:04/07/13 18:31
細かい事は気にしない一方で、こだわりを持つ。
それがお産道。
526ぱくぱく名無しさん:04/07/13 19:06
>>523
ふきんで底を拭いてから火にかけてますが何か
割れたことありませんが何か
527ぱくぱく名無しさん:04/07/13 19:20
っていうか、鍋で研ぐのって神経つかうじゃん。
米が流されないようにとか、後から底を拭うとか、さ。

米研ぎ用ボールってのがあって、表面に凸状の溝が何本も
走ってるので米を軽〜くかき混ぜるだけで確実に研げて、
しかも横に網状の水切りが開口しているので米も流されない。
やっぱり専用機(大袈裟だが)って、いいぜ〜。
528ぱくぱく名無しさん:04/07/13 20:09
俺は米研ぎは大小二つのボールを使ってる。
大きい方に常に水が入るようにして、溜めながらやるんだけど、面倒なようで格段に早い。
529ぱくぱく名無しさん:04/07/13 20:30
ザルに入れて、直接水道水で研ぐよ。
530ぱくぱく名無しさん :04/07/13 20:54
米を水に漬けたまま研ぐのは味落ちの原因になるぞなもし。
2,3回まずすすいでざっと表面の汚れを洗い流してから、
水を切った状態で軽く研ぐのが良いらしいぞなもし。
そして水を注いでは白濁した水を速やかに捨てると良いらしいぞなもし。
531ぱくぱく名無しさん:04/07/13 21:01
むぅ、食べ物板の「お米屋さん」スレ状態ですね。
…ところで100均の土鍋じゃ米炊けないですか?
ムリですよね… orz
532ぱくぱく名無しさん:04/07/13 21:09
>>527
あなたガンダム世代ですね!?

ってここそういうスレか……

>>530
うちの婆ちゃんは植木にとぎ汁やっていた。
夏場は腐りやすいので薄めてやっていたな。
中世近世の頃は米のとぎ汁はソフトドリンクとして飲まれていたらしい。
533ぱくぱく名無しさん:04/07/13 22:18
取っ手がついた、ざるとボールのセットになったやつが
米研ぎに便利だよ。
534ぱくぱく名無しさん:04/07/13 22:35
ざるで研ぐのは米が傷つきやすいって聞いたことあるけどな。
535ぱくぱく名無しさん :04/07/13 22:39
>>533
うん、学生時代にそれを使ってた。でも確かに米が割れやすいと思ってた。
で、単身赴任になって必要になって十年以上振りに買いに行って、
売り場で隣にあったのが、>>527の専用ボール。値段もセットのより安かったよ。
536ぱくぱく名無しさん:04/07/14 16:51
>531
料理板のおいしく米を炊くスレみたいなところに
100均土鍋についてなんか書いてあったと思うよ
自分は半年くらい前に見た気がするよ
537536:04/07/14 16:57
>531
いま暇だから調べてきたよ
【ご飯】米のおいしい炊き方・2【御飯】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068061332/176
538531:04/07/14 19:01
>536
おお、サンクス!!
ご飯が美味しいって、それだけで幸せになれるよね。

逝って読んできます。
539ぱくぱく名無しさん:04/07/14 23:33
サトウの御飯
540ぱくぱく名無しさん:04/07/15 00:18
ヘー
541ぱくぱく名無しさん:04/07/15 08:04
おはようございます。
朝から暑い暑い。セミがうるさい。
食欲も低下だ。
542ぱくぱく名無しさん:04/07/15 09:12
ごーはんだ ごはんーだー
さあーたーべーよ−
のーをこえ やまこーえー
たーにこーえーてー
543ぱくぱく名無しさん:04/07/15 12:26
つーか、糠くさい米って食った覚えがないよな。
糠くさいビールとか、そういうのはあるけど。

昨日はズッキーニが2本で180円で売ってたから買ってきた!
千葉産だってさ。千葉の農家さんありがとう!おかげで安く食べられます。
ズッキーニは焼いても茹でてもおいしいから大好きさ。
カレーなんかに入れてもおいしいよ。
さあ、みんなでズッキーニを食べよう。
544ぱくぱく名無しさん:04/07/15 16:45
あのなめらかな皮のキュウリみたいなやつ?
具体的にはどうやって食うのか教えてくれー
545ぱくぱく名無しさん:04/07/15 17:28
>>544
和名はペポカボチャ。キュウリじゃない。厚めの輪切りにして、
中華炒めに入れても、洋風スープの具にしても、茹でてサラダにしてもgood。
546ぱくぱく名無しさん:04/07/15 18:30
>>544
ナスの固いのだと思って使えば、たいていのナス料理に使える。
(形や色を利用するものを除く)
547ぱくぱく名無しさん:04/07/15 18:31
>>544
フライパンでサッとバタ焼きにして醤油を少し垂らす。レモン汁少しかけると尚グー。
あんまり火を通し過ぎず、歯ごたえを楽しむべし。
548ぱくぱく名無しさん:04/07/15 21:19
>>544
ラタトゥイユに入れる。
549ぱくぱく名無しさん:04/07/15 21:59
魚屋に寄ったら、新サンマ650円があり、2匹も買ってしまった。
旬ものだから高くても気にしない。
刺身と網焼きで食べた。
今シーズン初めてのサンマ。(゚∀゚) メッチャウマカッタ!
550ぱくぱく名無しさん:04/07/15 22:08
>>549
そういうのは「旬」じゃなくて「はしり」つうんだよ。
旬になったら1匹65円(前年度実績)だよ。
650円のサンマ2匹で1300円か。真似できんな。
美味しければ、いいことだけどな。
551ぱくぱく名無しさん :04/07/15 22:22
初物は縁起がいいっていうからね。俺もつい手が出ることがある。
でもホントに美味しいのは旬になってから。
552ぱくぱく名無しさん:04/07/15 23:16
近所のスーパー(高級にあらず)で北海道産と謳った新サンマ
600〜800円だと。オレにとっては「女房質に入れてもクラスですか?」
だよ。女房居ないけどな。
553ぱくぱく名無しさん :04/07/15 23:40
まあ、あれだ、10代の女の子が初物で、20代半ば〜後半のコが旬ってことだw
端からみるほどには大したことない。ムリして買うほどのモンでもあるまい。
554ぱくぱく名無しさん:04/07/15 23:54
今日の晩飯
ざるそば
きゅうりとわかめの酢の物
冷奴
ビール500ml

枯れてきたか
555ぱくぱく名無しさん :04/07/16 00:07
>>554
タンパク質も野菜も足りんよ、それじゃ。
明日も仕事なんじゃないのか?体もたんぞ。
556ぱくぱく名無しさん:04/07/16 01:41
今日の晩飯
やきそば
納豆ごはん
焼酎のコーラ割り
557ぱくぱく名無しさん:04/07/16 02:13
>>555
野菜が少ないのは同意だけど、
そばも豆腐もたんぱく質多いよ。
558ぱくぱく名無しさん:04/07/16 02:31
キュウリは一緒に食ったもののビタミンC破壊するから、要注意らしい。
つい、暑いとキュウリくらいしか食わなくなってしまうが。
559ぱくぱく名無しさん:04/07/16 07:53
おはようございます。
最近カロリーはアルコールで摂取しているような気がする。
ご飯食べなきゃなあ。
今日も暑くなりそうだ。
560ぱくぱく名無しさん:04/07/16 10:04
そういうときこそウナギですよ旦那
561ぱくぱく名無しさん:04/07/16 12:41
漏れのウナギは元気が無い
562ぱくぱく名無しさん :04/07/16 13:33
おいらもアルコールが主食のようだ
朝は食わない昼はそーめん(300i) 夜はつまみ(600i)
大体毎日こんな感じ
太ってるから食欲ないのはそれはそれでいいかと
焼酎だから痩せてもいいのに何故か
体重変動ないんだよな肥る体質だから
落ちずらいんだろう!?
563ぱくぱく名無しさん:04/07/16 13:35
夏は肉だ!!そして野菜だ!!!どんぶり飯だ!!!!

牛でも豚でも良いが薄切りを買ってきて(一人前500グラム位買ってこい!!ケチケチするな!!)、中華鍋かフライパンでまず肉だけで炒めてホントに軽く塩胡椒する。

この時以下の2点に注意:

1. 肉は早めに冷蔵庫から出してほぼ室温に。
2. 一度に沢山炒めると固まったままで煮物みたいになるので、複数回に分けて一枚ずつ広げるように炒める。

もちろん強火で、ちょっと焦げ目くらいにカリッといためる。これが一番のポイント。手を使ってでも良いから。一枚ずつ広げて焼くようにする。焼き肉だと思え。

これをレモン醤油におろしにんにく、おろししょうがを入れたたれにつけて食う。醤油としょうがを多めにな。
もちろん、どんぶり飯も忘れるな。
ゆずやスダチがあれば尚良し。何もなければ市販のゆずぽん。でもにんにくとしょうがは本物使え。大した手間じゃない。
たれがきつければ、さらに大根おろしを入れるとマイルドに。子供でもこれならオケ。後はアサツキでも七味でも自分で工夫しろ。

肉食い終わったら、野菜炒めを作れ。人参、玉葱、ピーマン、キャベツ、茄子、もやし、しめじ、ちんげん菜、椎茸など何でも良い。油引いたら、順に放り込み中火でいため、最後にみりんか酒を少し振り、軽く塩胡椒。
炒め過ぎるな。生でもかまわん。野菜のたたきだと思え。
これも同じたれにつけて食え。たれが薄くなってたら無精せずに作り足せ。

おっさん、負けるな、脂ぎれ!!夏を乗り越えろ!!
564ぱくぱく名無しさん:04/07/16 16:10
自分でテレビ見ながら
1週間位同じものを作る。
安い、安全、外出しないので速い。
テレビを見てるので、時間が有効に使える。
栄養バランスが良い。
(塩分、脂肪分、ビタミン、ミネラル・・・が計算できる。)
ベンピすると犯人の食材がすぐわかる。
565ぱくぱく名無しさん :04/07/16 17:28
>>564
TVて料理番組?違いますよね!
では栄養バランスはなぜいいと・・・?

はたまたTVは関係無いのスイマセンわかんないです。。。
566ぱくぱく名無しさん:04/07/16 17:32
>>564
30歳以上のオサンが外出しないのはベンピより重い症状
567ぱくぱく名無しさん:04/07/16 17:36
>>564
同じ物を続けて食べる、というのは何か悪い部分があるとその状態が持続するので良くないと思う。
例えば、一度の食事としては問題にならない程度であるが塩分が多かったとして、その状態が一週間続くというのは、腎臓が一週間かふかになる、と言うこと。
あるビタミンが少な目の食事が一回あっても体に蓄積があるので問題ないが、一週間足りないままだと備蓄が無くなり問題が生じるかも。

まあ、昼は別だろうし、特に極端な事しなければ栄養的に影響はないだろうが、おんなじ物一週間も作って食べて楽しいか?

それと安全、て何?どういう意味?
568ぱくぱく名無しさん:04/07/16 19:23
あつくて食欲内奴は
とりあえずカツオの刺身でも食え。
ショウガを下ろして醤油かけて、酒の肴。
569ぱくぱく名無しさん:04/07/16 19:46
晩飯は素麺。
3束(150g)。
570ぱくぱく名無しさん:04/07/16 20:30
妻子が実家に帰ってるので、ホットプレートで鉄板焼き祭り。
牛タンがこんなに高くなってるとは驚き!
571ぱくぱく名無しさん:04/07/16 22:26
>>570
 _,,_
( ゚д゚) <ナニィ…
572ぱくぱく名無しさん:04/07/16 22:59
アメリカ産の流通ストックが無くなってきているからかな。
国産や豪産は高いんだろうね。
近所の非大手FCの安かった焼き肉屋でも全体に値上げ且つタンは店の在庫限りって言われた。
573570:04/07/16 23:05
>>572
やっぱりそうですたか!参院選で「牛肉党」があったら絶対入れたのに…。

話は変わりますが、今ホットプレートでニンニク・キャベツ・たまねぎ・しめじ・もやしを
炒め、思いつきで「昆布つゆ」を原液のままぶっかけて焼いたらすごく旨いです!
574ぱくぱく名無しさん:04/07/16 23:23
>>573
>参院選で「牛肉党」があったら絶対入れたのに…。

ほんとにあったら絶対に入れるか?
絶対にか?
575ぱくぱく名無しさん:04/07/16 23:29
プリオン特盛の肉を輸入されてもなあ...

ところで、夏に関わらず、季節要因で食欲減退って経験無いや。
一度くらい夏痩せと言うのをやってみたいなあ。
576573:04/07/16 23:32
>>574
絶対だよ。牛が立候補して、当選したらそいつの肉で焼肉パーティーできるという公約ならな。
577ぱくぱく名無しさん:04/07/16 23:44
>>573
563のたれ試してみ。
578ぱくぱく名無しさん:04/07/17 00:00
>>576
子供みたいな理屈を(ry
579573:04/07/17 00:13
>>578
アメリカン・ジョークのつもりだったんですが…。受けなかったのなら、それで正解です。

>>577
丁度食い終わってマタリしてるとこです。
563さんの逆をやってしまいました。なぜかというと、うちのホットプレートが
平らなの(鉄板焼き用)と波状穴あき(焼肉用)と分かれているので、まず最初に野菜を平板で炒めて
その次に波状穴あきプレートにきりかえて肉を焼くという手間をかけてたのです。
脂を落とすか落とさないかは賛否両論あるかと思いますが…。

しかし、自分はおっさんなので、肉から出る脂は下に落とさねばならないのです。
しかし、牛タンの場合は別。肉汁をいかに落とさずに下の上にのせるかに全精力を集中するのです!
580ぱくぱく名無しさん:04/07/17 02:29
あと一週間で土用の丑ですな
奮発して鰻を食べるぞ
581ぱくぱく名無しさん:04/07/17 09:51
>>575
若い牛は検査しても発見出来ないことが多いから、
全頭検査から若い牛を除外しても危険率はたいして変わらんと言い出してるな。
商売の都合で危険じゃないと言いきれない物を輸入されてもね・・・
582ぱくぱく名無しさん:04/07/17 13:07
>>581
若い牛は検査で引っかからんから問題無いって理屈、何度聞いても理解できん。
発病してないだけなんじゃないのかと小一時間
583ぱくぱく名無しさん:04/07/17 13:21
>>581-582
病原体が検出できないほど少ないから、それを食べても感染する可能性が低いということですよ。
まだ30過ぎなのにもうその程度も分からなくなっている人は、すでに感染してるのかも知れません。
584ぱくぱく名無しさん:04/07/17 13:57
そうなのか?

オレの受け取り方も「今の検査方法では若い牛が感染していても
検出できない」=「検査をしたとしてもスルーしてしまうから、検査
なしで出荷しても同じこと」だったよ。

「病原体が検出できないほど少ないから」つーのどこかにソースある?
オレもちょっと情報探してみるけど。
585584:04/07/17 13:59
いきなり見つかった…orz
586長谷川平蔵:04/07/17 15:21
いいってことよ
587ぱくぱく名無しさん:04/07/17 15:46
>>583
BSEの原因の異常プリオンはほかの病原体と違って増殖しない。
あくまでタンパク質の変種。
若い牛が年を取るにしたがって異常プリオンが増えるわけじゃなく、
同じ量のプリオンでそのうち発症するんだよ。だからその子牛を
食べてもアウトなわけ。

肉骨粉を食べさせてた頃は、年を取るごとに餌から異常
プリオンを摂取する可能性があったから、発症の危険性が
上がってたけどね。
588ぱくぱく名無しさん:04/07/17 16:13
>>583
病原体が検出できないほど少ないから安全、て言うソースは何処に?
問題なのは人への感染経路や感染因子が不明なこと。ある条件の人は検査で引っかからない程度の牛の肉で発症するのかも。それとも肉ではなく、思いもかけない加工品を経由しているかも。
目隠しして爆弾を撫でているような危うい状況なのだ。

全頭検査したから安全て言うことではないが、少なくとも検査で引っかかるようなどうしようもない牛は除くことができる(日本では30ヶ月未満の若い牛で2頭も見つかっていることを忘れずに)。
全頭検査が大事なのは、むしろ疫学調査でもあること。どのくらい広がっているのか、感染経路はどこかなどを解明する手がかりになる。リスクマネージメントのために最も重要のはず。
米肉なんか疫学調査も碌にせず、感染経路も発生頻度もわからないのに、若い牛は検査せずに食え、ってか?若い牛だったら足腰立たなくても「ヘタレ牛」ということで済まされちゃうのに?
ばかも休み休みいえ!!
589ぱくぱく名無しさん:04/07/17 16:36
>>587
異常プリオンは増えますが?少なくとも単に摂取した物が蓄積するのが問題なのではありません。

もともと牛が持っている正常な形のプリオンが、異常プリオンと共存することによって異常プリオンへと変化してしまいます。
そもそも異常プリオンと正常プリオンはアミノ酸配列が異なるのではなく、立体構造が異なる(畳まリ方が違う)だけ。2つの分子が隣接した状態では異常型の構造を取った方が安定になるのでドミノ倒しの様に異常型が増えていく。
しかも異常型は極めて物理化学的に安定で酵素などで壊れないために、最終的に中枢神経系に大量に蓄積され、障害を起こす。
これが私の理解です。

590ぱくぱく名無しさん:04/07/17 17:21
長文だるくて読んでないが結論言わせてもらう

オサンがバランスよく食わない=棺おけ近づく

以上
591ぱくぱく名無しさん:04/07/17 17:40
>>587を要約すると、子牛であっても異常プリオンを抱えた
ヤツを食べるとダメなんだな?
592ぱくぱく名無しさん:04/07/17 17:45
オサンはプリオンよりプリン体が気になる
593ぱくぱく名無しさん:04/07/17 17:48
>>592
気になるほど運動してないでしょ?
594ぱくぱく名無しさん:04/07/17 17:54
今夜も焼肉。かぼちゃと茄子も焼く。
595ぱくぱく名無しさん :04/07/17 17:56
粗食で酒もほどほどのオサンはプリン体よりも若いプリンちゃんが気になる
連休は週末が長くて寂しい・・・
596ぱくぱく名無しさん:04/07/17 18:02
焼肉のかぼちゃは、生焼けか炭になってしまう。
597ぱくぱく名無しさん:04/07/17 18:32
家で焼肉やる時は、かぼちゃは少し茹でておくといいよ。
表面に焦げ目がついたら、中身ほくほくでうまー
598ぱくぱく名無しさん:04/07/17 19:40
>>597
電子レンジでもいいでつか?
599ぱくぱく名無しさん:04/07/17 20:12
>>598
茹で過ぎてやわらかくなりすぎなければOK。
600ぱくぱく名無しさん:04/07/17 21:54
狂牛病の人への感染率なんざ100万分の1だ。
いちいち気にするのも阿呆らしい。
601ぱくぱく名無しさん:04/07/17 23:21
28歳のオッサンですが書き込んでもいいですか?
602ぱくぱく名無しさん:04/07/18 00:29
だめ〜〜〜
603ぱくぱく名無しさん:04/07/18 01:15
まあ四捨五入すれば(ry
604ぱくぱく名無しさん:04/07/18 01:24
>>603
31でないと30以上にはならなかったんじゃない
605ぱくぱく名無しさん:04/07/18 01:59
そもそも28歳の若造がオッサンを自称とは片腹が(ry
606ぱくぱく名無しさん:04/07/18 02:44
足の親指の上に缶ビールおっことした。
オサンなのに涙がでてきました。
607ぱくぱく名無しさん:04/07/18 09:46
結局感染していたのは583だったか。
608ぱくぱく名無しさん:04/07/18 09:50
>>600
今までの実績ではな。ただこれは「感染牛の筋肉部分を何グラム焼いて食ったら」とかはっきりしてるならお前の言う通り、運が悪いで済むかも知らん。
問題は人への感染経路や感染因子が未だにはっきりしないことだ。例えば普通の人は大丈夫でも、歯槽膿漏が酷い人が焼き肉で食べて歯を磨かないと感染する、とかな。
肉ではなく、調味用のペプチドだとか、化粧品の材料だとかから感染するのかもしれない。この場合は加工法によって感染リスクが何百倍にもなる可能性だってある。しかもそれが判るのは10年以上たってからだ。その間に何万人も感染することだってありうる。
全く心配することがないのかもしれないし、下手をするとエイズの百倍大変な問題かもしれない。判らないうちはそれなりのリスク管理をすべきだろう。
仕事がそっち方面なんで、くどくてスマソ。
609ぱくぱく名無しさん:04/07/18 09:53
>>591
少なくとも大丈夫だなんて誰にも言えない、と言うこと。
夜の住人と昼の住人の差が大きいな。
真の30過ぎのオサンは、スルーに徹しててクールだ。
611ぱくぱく名無しさん:04/07/18 16:02
仕事がそっち方面のオサン、乙。
ためになった。
612600:04/07/18 17:03
>>608
なるほど。
俺があさはかだった。
ありがとよ。
613ぱくぱく名無しさん:04/07/18 17:40
そっち方面って言われると、ウホッと反応してしまうよね。
614ぱくぱく名無しさん :04/07/18 17:59
>>613
うん、特にオサン世代の言うことだと信用が置けるような気がするしな。

そういや前にどこかの板で、マンションの住人の集まりでたまたま各人の仕事の話をしたら、
通信業界・車メーカー・食品関係などさまざまなプロフェッショナルのオサンがいることが分かって、
しかもそれぞれ業界の話が面白かった、っていうカキコがあったっけ。

冴えないオサンだって、実はすごいんだぞ〜w
615ぱくぱく名無しさん:04/07/18 19:00
あー、突然だが料理の話していい?

今日八宝菜作ったんだけど、コレ結構手間がかかる。
定食屋じゃ一番安いほうなんだが。
ああ、作りすぎて腹が苦しい…。
久々にまともに料理した
ゴーヤチャンプルー
もずく酢
シジミの味噌汁

(゚д゚)ウマー
617ぱくぱく名無しさん:04/07/18 23:06
>>615
やっぱ、単品で具の多いものは、手間食うよな。
618ぱくぱく名無しさん :04/07/18 23:57
八宝菜はまだまし。
酢豚に至っては下味はつけにゃならんは、揚げ物はせにゃならんは、
いろんな野菜は買わにゃならんは、それぞれカットしたら茹でにゃならんは、
ようやく炒めに入ったらタレは作らにゃならんは、とろみはつけにゃならんは・・・。
もう買ってきた方が早くて旨い、みたいな世界・・・。こいつだけはもうやらん。

今夜は、鯵の干物、ピータン冷奴、餃子、野菜たっぷり中華スープ。

619ぱくぱく名無しさん:04/07/19 00:07
>>618
餃子も結構めんどうじゃないか?
620ぱくぱく名無しさん :04/07/19 00:24
>>619
あ、ごめん、餃子はスーパーのチルド製品だったわ(汗
621ぱくぱく名無しさん:04/07/19 00:32
>>611ー614
ちゃんと受け止めてくれてありがとう。牛関係は書くと荒れるんだよね、余所では。危機感あるんで書いちゃうけど。
>>618
手抜き酢豚は良く作る。
野菜は適当に切ってゆでずにラップして電子レンジでチンする。
豚肉はソテー用くらいの厚さの奴を一口大に切って軽く塩胡椒小麦粉振ってちょい多めの油で焼く(揚げ物はしない主義)。
肉を取り出して油を変え(小麦粉入れると焦げて黒くなるのでペーパタオルにしませて捨てる)、野菜を軽く炒めて肉を戻し、合わせ調味料を入れて一煮立ちさせてできあがり。
合わせ調味料はいつも適当なんだが、酢、酒、ケチャップ、コチュジャン、醤油、オイスターソースで味見して、片栗粉入れて混ぜ混ぜかな。あ、ゴマ油垂らしたかも。面倒なら市販の酢豚の素でも良いんじゃない?
野菜は人参と椎茸と玉葱くらいあれば最低限許容だよ。
622ぱくぱく名無しさん:04/07/19 00:49
やっとダイエーで半額のイワシゲット
明日は天ぷら
623ぱくぱく名無しさん :04/07/19 01:22
>>621
手抜き酢豚かぁ、今度やってみるわ。好きなんだが面倒で・・・。

天ぷら用のイワシとかアジとかの半額と言えば。
オリーブオイルでじっくり炒めて(動かすと崩れる)、スーパーで100円で売ってる
パスタ用のレトルトのナポリタン(2-3人前)ってやつを入れて煮る。
あっという間に地中海風イワシ(orアジ)のトマトソース煮のできあがり。
624ぱくぱく名無しさん:04/07/19 01:42
>>623
常識知らずと言われるとそのとおりなんだが、そのときって
頭と内臓は除いとくの?

瓶詰めのトマト&バジルソースが残ってるんでやってみたい。
625ぱくぱく名無しさん :04/07/19 01:52
>>624
下処理してないのを買ったときは、頭と内臓は手でちぎって除いてくらはい。
ついでに指で開きにすると火の通りがよろしい。
炒めるときのオリーブオイルはケチらずに使ってね。
626624:04/07/19 02:04
即レスありがd
いわゆる手開きしちゃって良いのね。やってみます。
627ぱくぱく名無しさん:04/07/19 02:11
いわしはウマイよなー、冷めると臭いけど。
628ぱくぱく名無しさん:04/07/19 10:10
新鮮なイワシが手に入ったら刺身にします。
針しょうがを添えるか、しょうが醤油でいただきます。
冷酒がすすむ、すすむ。

皮をむくのが面倒くさいけど。
629ぱくぱく名無しさん:04/07/19 10:20
ワシは釣りが好きじゃけん釣った魚をその場でさばいて
食べちょるよ うまいよ
630ぱくぱく名無しさん:04/07/19 15:38
>>629
最高の贅沢だぞオサーン
631ぱくぱく名無しさん:04/07/19 23:34
手抜き酢豚に便乗。

・人参と玉葱を切って、ちょっと茹でる。
・その間、ピーマンと豚肉を小口に切る。
・調味料を合わせる。
・フライパンに油を引き、茹でた人参と玉葱、ピーマンと豚肉 を
 全部入れて炒める。
・調味料に片栗粉を加え、一混ぜしてフライパンへ加える。
・とろみがついたら出来上がり。

15〜20分で出来ます。
632ぱくぱく名無しさん:04/07/20 16:11
先日、カツオが安く売っていたので、
「ためしてガッテン」で見たカツオのたたきを試してみた。
軽く塩振ってガスレンジで1分ほどあぶる、というやり方。

ところが、ためしてガッテンでは難無く1度で出来上がっていたが、
いくらあぶってみても、一面しかあぶれないのだ。
仕方なく串を刺し替えながら三面あぶることに・・・。
要するにガッテンで使われたレンジの火力が異常に強力なのだ。
あの番組はときどきこうしたトリックがあるんで困るんじゃよ〜。
結局あまりうまくいかなかった。
家庭のガスレンジでは、またちがったコツをみつけるしかありませんな。
633ぱくぱく名無しさん:04/07/20 17:45
横から串を刺すのではなく縦に刺せば全面をぐるりと回して焼けるよ
634ぱくぱく名無しさん:04/07/20 18:11
>>633
そんなに長い串ないっす。
だいたい物理的に、そんなものを仕舞う場所もないっすよ。
635624:04/07/20 23:55
>>623
やってみました。明日普通ごみの日なんでw (この季節、
生ゴミはなるべく早くごみに出したいからねぇ)

レトルトナポリタンと比べてトマト&バジルソースは挽き肉が
ない分なんか非常にヘルシーな感じになりましたが、なかなか
ウマーでした。
636ぱくぱく名無しさん:04/07/21 00:16
今日はゴミ収集のトラックを走って追いかけた。
次ぎの集積場で手渡し出来たが、
オサンは暑さと酸欠で死にそうになった。
637ぱくぱく名無しさん:04/07/21 00:17
ワラタ

オサンは、会社は間に合ったの?
638636:04/07/21 00:24
オサンは家で仕事してるからゴミ出し係りなのです。
639ぱくぱく名無しさん:04/07/21 00:31
そうなのか。それじゃ、今度から運動のため隣の集積場に
ごみを捨てに行くと良いよw
640ぱくぱく名無しさん:04/07/21 10:23
昨日は大変暑かったので、さっぱりとしたゴーヤチャンプルーにしてみた。

豆腐に塩して、キッチンペーパーをまいて重しを乗せて30分ほど水抜き。
極力油を使わず薄く塗る程度、そのかわり弱火でじっくりと豆腐に火を通し、
塩、コショウ、醤油、酒で下味をつけた豚肉を投入。これまた弱火でじっくり。
ゴーヤはちょっと薄めにして水にさらし、火力を強くして一気に・・・。
ゴーヤがきれいに発色してからちょい過ぎのところで、溶き卵をぶっかけ出来上がり。

どちらかと言うとギトギトしがちなチャンプルーも、工夫すればさっぱりに。
特に、いつもより豆腐が豆腐らしい味に収まった。
我ながらうまくいったと思いきや、連れの反応がイマイチでしょぼ〜ん。
脂っこいのを食べたかったみたい。
641ぱくぱく名無しさん:04/07/21 13:04
数日前買ったサヤインゲンを
蒸したら薬臭い匂いがツーンとした。
大丈夫とは思ったが
もし食べて農薬中毒にでもなったら
「なんでこんなもの食べた
子供でもわかるのに」と
被害者がせめられるのが落ち。
で、インゲンを捨てた。

散布時に濃度でも間違えたか?

半額と安かったのは問題があったからでした。
 
ムカッとしたら。
このインゲンの出荷の農協名を出してしまう。
642ぱくぱく名無しさん:04/07/21 14:06
痔になったみたい..
酒は飲むけど辛いものさようなら
643ぱくぱく名無しさん:04/07/21 16:02
オサンのゴーヤちゃんぷるーは卵無し。
にんにくしょうがを鉄鍋でごま油でさっと炒めて
豚赤身挽肉を先に、
8ミリくらいの厚めに切ったゴーヤを投入
ざっざっとかき回して、木綿豆腐を崩しながら入れる
塩コショウして、火を止めてからかつおぶし小パックをどばっと。

ゴーヤの歯触りと苦味がたまらん。胃にも良い。
644ぱくぱく名無しさん:04/07/21 16:21
>>641
単純に腐ってたってことない?
野菜類が腐ると、食べ物ではないような臭いになるよ。
おれは、つい最近アスパラガスが腐っているのに気付かずに茹でて食べたら、
すぐに吐き出したにも関わらず、気分が悪くなって最悪だったよ。
なんとも形容し難い、にが〜い粉薬のような味だった。

>>643
うわあ、8ミリとはまたゴーカイですな・・・
うちは厚めで4ミリ程度、薄いときは2ミリくらいだよ。
にんにくとしょうが、これにネギを加えて炒めたら中華っぽい味になると思うけど、
そのゴーヤチャンプルーは中華っぽいの?
645ぱくぱく名無しさん:04/07/21 18:14
8ミリとか4ミリとか、オサンは結構細かい。
646ぱくぱく名無しさん:04/07/21 19:05
俺はゴーヤチャンプルーの味付けは
・クレイジーソルトと醤油
・焼肉のタレ
・ソバつゆ
それぞれに鰹節をプラスで、気分で使い分けてる。
スーパーのゴーヤ売り場の横にある「ゴーヤチャンプルーの素」は高い。
647ぱくぱく名無しさん:04/07/21 19:30
あ、そばつゆは旨そうだな!
今度やってみよう。
普段はクレージーソルトと醤油だ。
俺的には焼き肉のタレは最終兵器なので極力使わない。
648ぱくぱく名無しさん :04/07/22 05:06
チャンプルは豆腐の下拵えがポイントだと思うよ!
いかに水分を飛ばしてポロポロにオサンはウィスターソースもタラーリと
しかし近頃は硬い豆腐は無いね

鬼豆腐なんてえの近所で作んないかな。
649ぱくぱく名無しさん:04/07/22 06:08
>>648

最近は東京でも沖縄の「島豆腐」が手に入る。
うちの近所は「わしたショップ」があるんでありがたい。
あと、高野豆腐や厚揚げで作るって手もある。
食感は別物になるけど、あれはあれで美味しい。
650ぱくぱく名無しさん:04/07/22 11:02
昨日は丑の日
しかし
養殖のウナギは
エサの50%以上がサラダ油で
油で太らせているから
食べる気がしない。
去年はイワシの缶詰で我慢した。
651ぱくぱく名無しさん:04/07/22 11:11
我家の鰻は天然物だった
酒がすすんで困ったよ(w
652ぱくぱく名無しさん:04/07/22 11:24
>>650
サンマの蒲焼きもあるのにw
653ぱくぱく名無しさん:04/07/22 13:37
>>648
へえ、ポロポロにしちゃうんだ、豆腐。
おれは、水抜きした豆腐を縦に切ってから短冊状にして、
それを崩さないように、いかに炒めるか?に心血注いでる…w
結局かなり崩れるんだけど、それくらいが調度いいんだと思ってたよ。
654ぱくぱく名無しさん:04/07/22 14:36
>インゲンが薬くさかった
 
そう言えば数年前
○スーパーにイチゴが並んでいた。
甘いイチゴの香りを期待して近づいていったが
なんとカルキのような消毒臭い匂いが
たちこめていた。
手に取ってみると確かにイチゴから消毒の匂いがでていた。
このイチゴ多少安いが、買う人がいるのかな。
このスーパーに不信感を持ってしまった。
655ぱくぱく名無しさん:04/07/22 15:25
イチゴじゃない
トレーからだ
656648:04/07/22 16:04
>>653
今レシピー検索したけどポロポロなんて何処にもないね〜!
オサン何を参考にしたんだろ?多分ゴーヤチャンプルーの素のレシピかな
でもオサン家ではポロポロ豆腐が通常に・・・

ポロポロにはならないだろうけど
>>649厚揚げいいかも今度やります。
657653:04/07/22 18:42
>>656
いやいや、ゴーヤーチャンプルーはね、これといった作り方がない料理なんだよ。
NHKが同じ日に放送した二つの料理番組でも、ゴーヤーの処理の仕方が全然違ったりするからね。
だから各家庭に作り方があっていいんだと思うよ。
つーか、いわゆるレシピはあんまりあてにならないってことだね。
658ぱくぱく名無しさん:04/07/22 20:18
野菜は塩素処理してるのもあるね
洗うときに塩素系漂白剤を添加することで腐りにくくする
まあ、加熱すりゃなくなるものだし、問題ないけど
659ぱくぱく名無しさん:04/07/22 21:35
私はゴーヤーチャンプルは厚揚げで作る。
で、三等分くらいにして、中の豆腐をさじですくってぼろぼろに、
皮は油揚のように短冊にする。一枚の厚揚げで2つの食感。これがうまい。
660ぱくぱく名無しさん:04/07/23 11:39
>>640の「豆腐に塩してキッチンペーパー」を今度試してみようかと
なぜなら島豆腐はなんだか塩味がするから
水切りにぴったりな希ガス

それとオサンは手で崩して入れる方法です
661ぱくぱく名無しさん:04/07/23 15:53
10日ほど前
ナガイモを買って来た。
なんかひどく全体が白っぽいので変だなと思っていたら、
数日後に変色がひどくなって
切断したら1cm以上奥まで変色していた。
漂白していたとしか思えない。
ナガイモなど漂白していいのか?
ま、秋に収穫したものだから、なかには
変色してるものもあるんだろうな。
保健所に相談すればよかった。
すてるのがもったいなくて
売り抜けたい気持ちもの人もあるんだろうな。
662ぱくぱく名無しさん:04/07/23 15:59
>>660
早く水切りしたけりゃその状態でレンジで朕するといいですよ
663ぱくぱく名無しさん:04/07/25 08:58
ウナギと言えば
中国産って明らかに味落ちるよね?
それに重金属大丈夫なのかな?
664ぱくぱく名無しさん :04/07/25 10:28
オサンはケチらず、ウナギとアサリは国産にこだわっている。
野菜もできるだけ中国産は避けてる。
665ぱくぱく名無しさん:04/07/25 11:55
国産アサリって表示してあってもスーパーなんかだと酷いのが出回ってる。
オサンは最近、貝と刺身は魚屋で買ってる。
666ぱくぱく名無しさん:04/07/25 21:50
重金属だろうが、なんだろうが、鰻なんてたまーにしか食べないから気にする程でもないと思うけどな
ま、たまに食べるからこそいいもの食べたい、って気も分かるけど
667ぱくぱく名無しさん:04/07/25 21:59
中国産でも日本のいけすでいったん休ませれば
日本産表示していいことになってるらしいからね。
鰻の蒲焼きにしても最終加工を日本で行えば国産表示してもいいらしいし。
抗菌剤云々以前に中国の鰻は種が違うのもあるって聞いたことがあるな。
アンギラ種とジャポニカ種だっけ?
668ぱくぱく名無しさん :04/07/25 22:30
鰻は明らかに身のつき方や味が落ちるし、たまにしか食べないので多少高くても国産。
アサリはしょっちゅう食べるから重金属や抗生物質が怖いので、多少高くても国産。
669ぱくぱく名無しさん:04/07/26 00:23
その「国産」表示がアテになるかどうかと言う話。
670ぱくぱく名無しさん:04/07/26 03:13
鰻は雰囲気のいい鰻専門店でひつまぶしで食べたいね。
671ぱくぱく名無しさん:04/07/26 10:25
実家のそばの地味な鰻屋が、うまいんだこれが。
672ぱくぱく名無しさん:04/07/26 23:09
産地明示のウナギや、中国産と明記されているもの、○○県加工とシールが貼っていたり、
店によっては使い分けて表示してくれている所もあるよ。
まぁ、○○県加工は・・・ねぇ(ニガワラ

値段を見比べると、産地表示なんてなくてもキッチリ区別が付いちゃうのがorz
673ぱくぱく名無しさん:04/07/27 00:21
スーパーでかばやき一匹が298円で売ってたりする
怖すぎ
674ぱくぱく名無しさん:04/07/27 01:12
高けりゃ安心ってもんでもなかろうし
675ぱくぱく名無しさん:04/07/27 01:26
安くても大丈夫というのはあまり見たこと無い。
676ぱくぱく名無しさん:04/07/27 02:22
だ〜か〜ら〜!
結局、どうせいっちゅうの?
美味しくて、安全な物に当たるのは運頼みでつか?
677ぱくぱく名無しさん:04/07/27 03:01
安全な野菜を作ったり、家畜を育てている農家と直接契約するしかないな。
まあよほどの大金持ちじゃないとむりだけど。
美食倶楽部みたいに。
678ぱくぱく名無しさん:04/07/27 04:37
あやしいスーパーへ通わないことだね。
679ぱくぱく名無しさん:04/07/27 09:19
大阪市場経由は買わない事かな。
680ぱくぱく名無しさん:04/07/27 16:28
自分毎日スーパーの500円ウナギ弁当食べてるよ
681ぱくぱく名無しさん:04/07/27 17:44
コンビニ弁当のうな丼なんかよく見ると何の身だ?っていうのが良くあるからなぁ。
蒲焼きの断面見たら気持ち悪くなるくらい。
682ぱくぱく名無しさん:04/07/27 17:49
>>680
体に重金属が溜まってますよ。
683ぱくぱく名無しさん:04/07/28 01:51
ウナギはチンせずにフライパンで温めるとふわふわになるよ
684ぱくぱく名無しさん:04/07/28 02:22
ふわふわで皮がピロピロになるのが嫌です。
685ぱくぱく名無しさん:04/07/28 14:34
フライパンよりもクッキングシート引いてオーブントースターで焼いた方が後片付けも簡単。
皮目から焼いてパリッとさせたいね。
686ぱくぱく名無しさん:04/07/28 23:14
なるほど、なるほど
687ぱくぱく名無しさん:04/07/29 02:01
ザ・
688ぱくぱく名無しさん:04/07/29 04:24
ぼんち
689ぱくぱく名無しさん:04/07/29 10:14
たびなし
690ぱくぱく名無しさん:04/07/29 14:39
変な妄想してるようですが、ぼんちって末っ子って意味ですよ。>>689
691ぱくぱく名無しさん:04/07/29 23:17
今日マンゴスチンが安かったので買ってみた
もう2度と口にすることはないだろう
692ぱくぱく名無しさん:04/07/30 06:15
>>690
えー! そうだったんですか○○さん。あの「ザ・ぼんち」も「ぼんち揚げ」もそういう意味なんですぁ?
関東圏なので意味もわからず、見たり、喰ったりしてたのですが…。
693ぱくぱく名無しさん:04/07/30 15:01
そ〜なんです。川崎さん。一般には未成年の男子という意味ですが、
船場じゃ男の末子をそう呼ぶので末っ子同士の2人だから「ザ・ぼんち」と。
ぼんち揚げは知らない。
694ぱくぱく名無しさん:04/07/30 17:51
ちなみに、船場じゃ女の末っ子は「まんこ」
695ぱくぱく名無しさん:04/07/30 19:47
ツマンナイゾ
この中年オヤジが!
696ぱくぱく名無しさん:04/07/30 20:49
>>694
そもそも関西では「おめこ」だ。
馬鹿者!
697ぱくぱく名無しさん:04/07/30 22:15
船場ってすげえな!日本じゃねえや。
698ぱくぱく名無しさん:04/07/30 23:00
夏はスープだな。野菜スープ。
たまねぎ炒めて、適当に野菜混ぜてちょっと煮て、ハンドミキサーでガーってやって
味付けして終わり。皿に盛ったら、オリーブオイル大さじ一杯入れてウマー!
699ぱくぱく名無しさん:04/07/30 23:11
夏はジャガイモとかカボチャで冷製スープを良く作るよ。
700ぱくぱく名無しさん:04/07/31 01:27
ハンドミキサーってなんかよさそうだな
701ぱくぱく名無しさん:04/07/31 05:41
トマトジュースって冷製スープみたいなもんだよな。
あれを清涼飲料水だと思うから嫌いな人が出てくるんだ。
変に水っぽくて甘いのを売り出したりさ。
702ぱくぱく名無しさん:04/07/31 05:44
>>701

昨日、テレビで「達人の作るトマトジュース」みたいなのを紹介してたけど、煮干しでダシ取ってた
703ぱくぱく名無しさん:04/07/31 08:42
ハンドミキサー、
小学校のときに調理実習で生クリーム泡立てで使ったけど
ゴリゴリステンレスボールにぶちあてながらやってたら
チョコチップがまじったようになった。
704ぱくぱく名無しさん:04/07/31 09:44
ステンレスチップ?
705ぱくぱく名無しさん:04/07/31 10:59
最近のハンドミキサーは泡立てだけじゃなくて、アタッチメントを換えるとすりつぶしやみじん切りもできたりする。
706ぱくぱく名無しさん:04/07/31 11:16
肩叩きもできたらオサンは嬉しい
707ぱくぱく名無しさん:04/07/31 12:27
>>706
肩が削れるぞ
708ぱくぱく名無しさん:04/07/31 15:39
肩叩きが怖くないところをみるとまだ若いなw
709ぱくぱく名無しさん:04/07/31 15:46
>>702
詳しく!
710ぱくぱく名無しさん:04/08/01 15:56
片思いだったオサン家でお昼ご飯。
海老と枝豆と玉ねぎのかき揚げを作ってもらい、
私がそうめんを茹でました。
幸せだが、自分よりオサンのがかき揚げ上手だったorz
711ぱくぱく名無しさん:04/08/01 16:32
オサンがオサンに片思い?
712ぱくぱく名無しさん:04/08/01 17:02
>>708
どういう意味だよ?って思ったらリストラのことか
713ぱくぱく名無しさん:04/08/01 17:13
>>711
「乎」さん という中国人女性なんだよきっと。
714ぱくぱく名無しさん:04/08/01 18:42
>>712
納得!!
715ぱくぱく名無しさん:04/08/01 18:54
「片思いだった」。過去形になっとる!
716ぱくぱく名無しさん:04/08/01 18:56
バカタレ!
家でお昼を一緒に食べるくらいだから、今は両想いに決まっとる!
前にも書き込んでた子だよね、多分。

片思いしてくれる子がいるくらいだから、イケメソオサンなんだろうな(´・ω・`)
718ぱくぱく名無しさん:04/08/01 20:17
(・∀・) ウラヤマスィ!!
719ぱくぱく名無しさん :04/08/02 04:48
片思い〜両思いになったんじゃないかい?
おめでとうヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
720ぱくぱく名無しさん:04/08/02 13:20
阿部ちゃんみたいなオサンはモテルんだろうなぁ〜
721ぱくぱく名無しさん:04/08/02 23:33
野菜不足だったんで、キャベツ、ピーマン、たまねぎ、豚バラで山盛りの野菜炒めを造った。
味付けにはオイスターソースとトウバンジャン入れれば不味い訳が無い。
美味しく一揆に完食。
  
722ぱくぱく名無しさん:04/08/03 00:12
ショップ99のカット野菜は便利。
ついでに肉と長崎皿うどんを買って、あんかけにして食う。
723ぱくぱく名無しさん:04/08/03 03:53
ヤキソバ作ろうと肉やら野菜やら炒めてたけど美味そうなので麺を入れずに
御飯に掛けて食べた
724ぱくぱく名無しさん :04/08/03 05:50
なすが安いのでマーボ茄子を作ろうと購入
( ´_ゝ`)http://v.isp.2ch.net/up/c64128a2f6f5.jpg

料理の方は見栄えが悪いので。。。
725ぱくぱく名無しさん:04/08/03 10:50
>>723
726ぱくぱく名無しさん:04/08/03 18:28
>>720
きっと女の感覚では阿部寛みたいのはオサンとは言わないんだよ。

別種の生き物と認識しよお。
727ぱくぱく名無しさん:04/08/03 21:32
728ぱくぱく名無しさん:04/08/07 17:49
漢丼というスレをみつけた。まとめサイトがあったので読んだ。

若い頃を思い出してワロタ。その後ちょっとしんみりした。
729ぱくぱく名無しさん :04/08/10 05:55
近頃ゴーヤチャンプルのゴーヤを茄子に変えて
茄子チャンプルてさーこれマーボ茄子じゃん

まぁ気にはしてないけど豆板醤が無くなるのが
早いこと徐々に鷹のつめも足してるからどんどん
辛口になっちゃうなぁ〜ヤバー。
730ぱくぱく名無しさん:04/08/10 07:59
最近、鰹節のパックの後ろに書いてあった濃縮だしというのを作った。
醤油と味醂でだしを取るだけなんだけど、これがなかなか便利。
めんつゆにするには薄めてちょっと砂糖を入れて味を調えるだけ。
天丼、カツ丼も薄めて砂糖で味を調整するだけ。
おいなりさんの油揚げを煮るにも水と酒で薄めて砂糖と塩で調整するだけ。
という具合に色々使えて便利だし、変なものは言ってない安心感もある。
731ぱくぱく名無しさん :04/08/10 09:07
>>730
話を聞く限り、最初から砂糖を入れたのを作っておいた方が便利そう。
732ぱくぱく名無しさん:04/08/10 10:26
飲食店経営者いる?>30過ぎのオサン達
733ぱくぱく名無しさん:04/08/10 16:00
不味い物食って口の中ヤケド・・・
5倍くらい腹立つ
734ぱくぱく名無しさん:04/08/10 17:36
口が卑しいからですよ
735ぱくぱく名無しさん:04/08/11 12:09
>>731
「最初から砂糖を入れたの」つーのは
一般に「カエシ」ってやっちゃね。
736ぱくぱく名無しさん :04/08/11 12:42
>>735

いやいや、>>730がこれをつかって調理をする際に
ほとんどのメニューでいちいち「砂糖を入れて味を調える」んだったら
最初から砂糖入れておいたほうが良くない?と思っただけだよ。
737ぱくぱく名無しさん:04/08/11 13:03
料理によって加える砂糖の量が違うんだが・・
738ぱくぱく名無しさん :04/08/11 13:11
市販の濃縮天つゆって、濃度の調節はするけど
甘みの調節はしないね。
かなり舌が肥えてる人と見た。すごいね。尊敬する。
739ぱくぱく名無しさん:04/08/11 14:04
市販のつゆは甘すぎるから、甘味を加えられないだけじゃないか?
740ぱくぱく名無しさん :04/08/11 14:57
パン(仮)
http://food6.2ch.net/bread/
ファミレス(仮)
http://food6.2ch.net/famires/
そば・うどん(仮)
http://food6.2ch.net/jnoodle/
たこ焼き・お好み焼き・その他(仮)
http://food6.2ch.net/konamono/
焼肉(仮)
http://food6.2ch.net/kbbq/
居酒屋(仮)
http://food6.2ch.net/drunk/
おすし(仮)
http://food6.2ch.net/sushi/
パスタ・ピザ(仮)
http://food6.2ch.net/pasta/
珍味(仮)
http://food6.2ch.net/toba/
カップラーメン(仮)
http://food6.2ch.net/nissin/
調味料(仮)
http://food6.2ch.net/salt/
丼(重禁止)
http://food6.2ch.net/don/
741ぱくぱく名無しさん:04/08/12 02:49
最近はみりん使わずに砂糖使うのか?
742ぱくぱく名無しさん:04/08/12 03:07
高価なみりんって、直接飲んでも美味しいね。
743ぱくぱく名無しさん:04/08/12 09:26
まぁ、正月の おとそ は、みりんに とそ袋 を入れた奴だしな。
744ぱくぱく名無しさん:04/08/12 12:35
柳陰とかもあるしな
745ぱくぱく名無しさん:04/08/14 11:40
素麺でもゆでるか。
いい天気だけど、こう暑いと出かける気もしやしない。
746ぱくぱく名無しさん:04/08/14 11:48
減塩だし醤油に砂糖で調整してそうめんつゆにしてる
747ぱくぱく名無しさん:04/08/14 13:00
素麺の薬味にミョウガを少し使うといい感じ。
748ぱくぱく名無しさん:04/08/15 00:25
>>747
いいね。いいやね。
749ぱくぱく名無しさん:04/08/15 12:01
なんか今日は涼しいってか、寒いねー
ホットケーキでも焼くか・・・
750ぱくぱく名無しさん:04/08/15 13:10
ベランダの小松菜、今年初収穫。
しかし、インスタントラーメンに乗せて食べてしまった……
751ぱくぱく名無しさん:04/08/15 18:20
インスタントの袋ラーメン醤油味をヤキソバにしたがマズー!
752ぱくぱく名無しさん:04/08/15 19:14
>>751
出前一丁でやるとうまい
753ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:28
この季節、袋物のインスタントラーメンなら、冷やしつけ麺に変身させるのがいい。

1 付属のスープをかなり濃い目にお湯で溶いてから、水で薄めて冷やしておく。
2 麺を規定どおりに茹でて、ざるで湯きりをし、水道水じゃぶじゃぶで冷やす。
3 冷やした麺を氷水の器に取り、1のスープをつけていただく。

醤油系の奴でスープが一袋のものがいい(調味油付きは冷やすと油分が固まってうまくない)。
1みたいにするのは、最初から冷水じゃうまく溶けないからです。
スープはかなり濃い目にしてください(濃度は試行錯誤で)。
スープの薬味にワカメやメンマ、ネギ、錦糸玉子、チャーシューなどをそえると素敵。
754ぱくぱく名無しさん:04/08/15 22:33
正月に買ってチルド室に放置しておいた塩数の子をハケーソ!変なニオイもしないし、かじってみると結構イケるので
ただ今塩抜き中。
755ぱくぱく名無しさん:04/08/15 23:16
>>754
ありがとう!レス見て今思い出したw
俺も塩抜きしてみる
756ぱくぱく名無しさん:04/08/16 01:19
血圧がめっぽう高い、この体の塩抜きしたい。
757ぱくぱく名無しさん:04/08/16 01:24
運動してダラダラ汗かいて水をがぶ飲み
758ぱくぱく名無しさん:04/08/16 02:20
>>748
今の季節、素麺や蕎麦の薬味に刻んだ青唐辛子っていうのも葱よりパンチが効いてよろしい。
換気扇全開にして刻んだ青唐辛子をさっと炒め、醤油で味付けした奴を佃煮代わりに飯を食うと全身発汗しつつ
(゚д゚)ウマー けど ε=ε=(/*゚∀)/カラー!!
759ぱくぱく名無しさん:04/08/16 10:14
>>756

757に加えて、カリウムを多く摂る。
トマトとバナナだったかな?

塩分控えるのはいいけど、減塩を売りにしてる食品(特に漬け物関係)は添加物多いから気をつけろ。
「塩分控えめ食品」は元々、悪質漬け物業者の言い訳みたいなものだから。
760ぱくぱく名無しさん:04/08/16 20:38
夏はバナナが口の中でもぐもぐして食べにくいね
761ぱくぱく名無しさん:04/08/17 03:45
バナナを口の中でもぐもぐさせたら、牛乳で流し込むとよい。
762ぱくぱく名無しさん:04/08/17 10:02
アイスココアで流し込んでもウマー
763ぱくぱく名無しさん:04/08/17 10:06
口の中でバナナジュース作ってるみたいなもんだな
アイスココアだとチョコバナナだ
764ぱくぱく名無しさん:04/08/17 19:50
マラソンの給水所で、水のかわりにバナナが置いてあったら素敵だな
765ぱくぱく名無しさん:04/08/17 21:01
>>764
で、食った皮投げ捨てて。
766ぱくぱく名無しさん:04/08/17 22:37
沿道で追っかけてたガキが踏んで。
767ぱくぱく名無しさん:04/08/18 00:29
OKぼくじょう。
768ぱくぱく名無しさん:04/08/18 02:56
とガッツ石松が言ったから今日は
769ぱくぱく名無しさん:04/08/18 02:57
バ、バナナ記念日?
770ぱくぱく名無しさん:04/08/18 02:58
そんなバナナ!!
771ぱくぱく名無しさん:04/08/18 13:54
これぞオサンスレの流れ
772ぱくぱく名無しさん:04/08/18 14:23
まッ昼間から馬鹿笑いしたぞゴルァゴルァゴルァ
773ぱくぱく名無しさん:04/08/19 01:35
ピアス開けた穴から白い
774ぱくぱく名無しさん:04/08/19 02:01
引っ張ったら突然視界が暗く
775ぱくぱく名無しさん:04/08/19 03:42
冷えた麦茶ヽ(゜∀゜)ノ ウマー
776ぱくぱく名無しさん:04/08/19 10:43
だと思っていたら・・・
777ぱくぱく名無しさん:04/08/19 11:37
節子さん、わしの尿瓶しらんかの〜ぅ
778ぱくぱく名無しさん:04/08/19 12:54
あらやだお父さん、ご自分の頭の上ですよ
779ぱくぱく名無しさん:04/08/19 15:04
>>753
そういうことをするのは、俺だけじゃなかったか(w
780ぱくぱく名無しさん:04/08/19 15:14
よーしパパ料理しちゃうぞーと包丁を研いでいたら
781ぱくぱく名無しさん:04/08/19 17:55
すべって指を切った。


ネタスレに成り下がり。
782ぱくぱく名無しさん:04/08/19 18:23
(´Д`y-~~ 矢沢は成り上がり
783ぱくぱく名無しさん:04/08/19 19:01
今夜、何にするか迷ってる。
確か、今日はスーパーで挽き肉半額なんだが。
今日のキューピー3分クッキングがロコモコだったから、あれにしてみようかな?
784ぱくぱく名無しさん:04/08/19 20:00
>>783
くそ!今日休みだったんだから、見ればよかった。
あんな所詮おかずのっけご飯を、真面目に解説するのを見たかった!
毎日のメニューに新味が無くなってきたのだから、見ればよかった!
785ぱくぱく名無しさん:04/08/19 20:50
>>784

単純な作り方だったよ。
牛肉と卵と小麦粉のハンバーグ作って、焼いた後のフライパンでタマネギと小麦粉を炒め、
赤ワインとケチャップを加えてからハンバーグを戻して煮詰める。
ご飯にざく切りのレタスとハンバーグを乗せてソースをかけ、市販の温泉卵を乗せる。
キューピーが温泉卵なんか売り出してるってのは初めて知った。
786ぱくぱく名無しさん:04/08/19 21:30
ほんとうにそんな料理が、3分でできるのか
787ぱくぱく名無しさん:04/08/19 22:31
>>786

「3分クッキング」見た事ないでしょ。
本当に3分でできる料理が紹介された事は滅多にない。
788ぱくぱく名無しさん:04/08/19 22:36
あれって、3分間で放送する料理番組じゃないの?
789ぱくぱく名無しさん:04/08/19 22:50
昔「えびす温泉」っていう番組のコーナーで、本当の3分クッキングがあった。
八宝菜作ろうとして、彩りのプチトマトだけのせた皿で終わった。
790ぱくぱく名無しさん:04/08/19 23:23
 これをよく煮込みます。
        ↓
 煮込んだものがこちらにあります。

 と言うのは定番ギャグだよね?
791ぱくぱく名無しさん:04/08/20 00:51
「3分クッキング」が3分で出来ないってのは
「グッチ裕三のハッピー晩ごはん」の料理を作ってもハッピーになれないってのと、
究極的には同じな気がする。

と、先日5本立ての「ハッピー晩ごはん」を見て思った。
792ぱくぱく名無しさん :04/08/20 01:13
3分間クッキングって、3分間で料理のレシピを
紹介する番組だと思ってたが・・・
793ぱくぱく名無しさん:04/08/20 10:04
ホントにきっちり3分間物凄い勢いで調理する、っていうコントもあったな。
794ぱくぱく名無しさん:04/08/20 10:58
>>793

100%キャイーンって番組では「100秒料理」ってコーナーがあった。

今日はベランダの小松菜を使って何か作る予定。
795ぱくぱく名無しさん:04/08/20 18:42
オレンジジュースにエタノール混ぜたら、カクテルになるのかな。
796ぱくぱく名無しさん:04/08/20 18:45
スピリタスでカクテルになるんだから
なるんじゃないの
797ぱくぱく名無しさん :04/08/21 00:49
>>795
なるっていうか、オレンジジュース味の酔える飲み物にはなるw
おそろしく不味いけどな。

卒研時代に研究室のコンパの四次会くらいになると、
大学に戻って先輩達と缶エタ(一斗入りの実験用無税エタノール)をこっそり
ジュースで割って飲んだもんだが、ありゃ酒としての旨みも何も皆無だったな。
798さよならカツ丼:04/08/21 15:37
あんまり暑いので、スポーツドリンクばっか飲み続けの夏。
例年は水出しコーヒーを冷やしておいて飲んでたのだが、
利尿効果もあいまって、体内の水分が出てく一方だわ
寄る年波で強いコーヒー飲むと胃腸がめげるわで、
スポーツドリンク飲んでたのだが、
なんかの番組で、「日にスポドリ2リットルも飲み続けて糖尿悪化」
なんてのを聞かされて((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

一番カロリー低いやつの粉末買ってきて、倍に溶かしてたのだが、
カロリー問題がクリアされてるわけでなし、買いだめ続けるのもバカバカしいしで、
生理食塩水作って、ノーカロリー甘味料とレモン汁足してみた。

甘味料とレモン汁の量が上手く読めてないので、
なんかすげー奇妙な味。_| ̄|○
799さよならカツ丼:04/08/21 15:39
――で!でもなっ!でもなっ!
スポーツドリンクと違って、きれいに透けてるんで
見た目的には気持ちいいんだ!ヾ(`Д´)ノシ
800ぱくぱく名無しさん:04/08/21 17:45
>>799
酢を水に薄めて飲みんさい
801ぱくぱく名無しさん:04/08/21 17:50
普通に麦茶じゃダメなのか?
802799:04/08/21 18:35
いやー、だって、ほら。市販のスポーツドリンクって、
人間の体液の浸透圧に近いが基本的な売りじゃん。
「んだったら粗塩で生理食塩水の濃度で作ったらどうよ」
とか思ったのだわ。

お茶ものとか麦茶って、俺の場合、量飲むと飽きるし。
でもって、日がな酢を飲むほど健康を追求してないし。
803ぱくぱく名無しさん:04/08/21 19:03
勝手に白
804ぱくぱく名無しさん:04/08/21 19:20
>>803
30過ぎにもなって、わざわざそんな書き込み?
ちゃんと飯作って食ってるか?
805ぱくぱく名無しさん:04/08/21 20:12
普通に真水が一番だと思うんだけどどうかな?
俺はブリタで作っている(作るとは言わないか)
806ぱくぱく名無しさん:04/08/21 20:17
自分で水沸かして作った麦茶が一番美味い。
麦は国産の高級品使っても1杯10円ぐらいで飲める。
807ぱくぱく名無しさん:04/08/21 21:00
カネは持っとる
808ぱくぱく名無しさん:04/08/21 22:42
麦茶はパックじゃないやつを煮出して作ると旨いな
煮出す前に麦を一回空煎りして大鍋で作って冷蔵庫へ
10Lくらいまとめて作るが、三日持たないで飲みきってしまう

夏というと塩入麦茶なんだが、砂糖入りの風習の人もいるみたいだね
汗かきまくったときは冷えた塩入麦茶が一番美味しいと思うんだが

塩分摂取量って数字で言われるけど、野菜イッパイ食って汗かく人には標準量は少なすぎ
塩分を制限しすぎると、水飲んでるのに熱射病になるよ
809ぱくぱく名無しさん:04/08/21 23:03
>野菜イッパイ食って汗かく人

って何?
810ぱくぱく名無しさん:04/08/21 23:10
野菜内に含まれるカリウムが塩分を排出するから、と言いたいと思われ
811ぱくぱく名無しさん:04/08/22 00:43
>>797
どうでも良いけど、それって飲まないようにメタノール混ぜてない?
812ぱくぱく名無しさん:04/08/22 01:09
混ぜてるわけねえだろ
813ぱくぱく名無しさん:04/08/22 02:22
と野菜たくさん食ってる汗かきが
814ぱくぱく名無しさん :04/08/22 05:14
>>811
混ぜてるのもあるから要注意
「未変性・99.8%」ならオケ
815ぱくぱく名無しさん:04/08/22 08:54
>>810
ふーん、そうなのか。
しかし、少なすぎと心配になるくらい排出されるのかな、と疑問に思った。
816ぱくぱく名無しさん:04/08/22 22:44
>812

無税と書いてあるから混ぜてあるんじゃね〜か?
俺も気になった。
817ぱくぱく名無しさん :04/08/22 23:09
>>816
工業用エタノールは、メタノールを混ぜて飲めないようにした変性エタノールが
主流ではあるが、用途によってはそれでは困ることもあるので、何も混ぜていない
未変性エタノールという工業用エタノールもある。
通常の試薬用エタノールと違って、年間の必要量を使用目的と使用手順を添えて一括購入する。
もちろん使用記録を完備して報告する義務もある。

でも、単位が18L缶で10とか20な訳だから、ラボで学生がちょこ〜っと飲むくらいならバレない。

てか、そもそも缶エタなんぞに手を出さなくても、ラボには普通の試薬用の特級エタノール500mlビン
(これは課税されている)が数〜数十本常備されていることが多いから、それを飲めばいい訳だが。
818ぱくぱく名無しさん:04/08/22 23:28
まぁ馬鹿がどうなっても言い訳だが。
819ぱくぱく名無しさん:04/08/23 00:43
え!薬局で売ってる消毒用エタノールって課税されてるんだヽ(゚∀゚)つへーへーへー
820ぱくぱく名無しさん :04/08/23 01:09
>>819
最近では消毒用エタノールも、メタノールやイソプロパノールを混ぜて安くしたのを
売っていることがあるよ。
821ぱくぱく名無しさん:04/08/23 15:55
お腹がね、ぷくーと出てるんですよ。
さわって貰えると判るんですが、皮下脂肪は全然無いんですよ。
食事でひっこめられませんかねぇ。
822ぱくぱく名無しさん:04/08/23 18:59
内臓脂肪のほうが厄介らしいがねぇ
823ぱくぱく名無しさん:04/08/23 20:56
このスレに住むオサンは彼女orヨメがいない人が多い?
それとも彼女orヨメの作る料理は不味くて食えん!って人?
824ぱくぱく名無しさん:04/08/23 21:58
>>823
秘密だよ
825ぱくぱく名無しさん :04/08/23 22:23
>>823
彼女がいない毒男もいるだろうし、彼女がいても食事は毎日しなきゃいけないだろうし、
単身赴任もいるだろうし、嫁が同居していても共働きでめいめい作ってるのもいるだろうし、
仲が悪くて自炊してるのもいるだろうし、何日かおきに嫁と交代で作るやつもいるだろうし、
男同士で暮らしてるのもいるだろうし、あ、南極探検隊もいるかもしれないぞ。
826ぱくぱく名無しさん:04/08/23 23:27
こないだまで気ままな暮らしだったが、彼女じゃなくても良いから
みたいなことを言われて…週末呼んだりするように。

その子も料理上手なんだが、オサンも(やや濃い味傾向だが)料理
が好きで、今のところウチに来たときはオサンが料理振舞ってる。

>>823
前者でしょ。l
827ぱくぱく名無しさん:04/08/24 01:15
料理は嫁が作るものという固定観念も古すぎる。
828ぱくぱく名無しさん:04/08/24 03:50
結婚した後で料理に目覚めた男は、たいてい材料買いすぎたり後かたづけができなくて鬱陶しがられるけどな。
独身のうちに買い出しから洗い物までトータルで身につけておいて、時々作ってあげれば家族に見直されるかも。
829ぱくぱく名無しさん :04/08/24 09:10
今更だけどケコーンを考えてる今日この頃のオサン
しかし面倒だな基本的にヒキーだから式とかなにやら
料理も俺は味濃い目癖のあるにんにく、葱関係等好きだし・・・

昨日は炊飯用土鍋にてもやし一袋の半分を敷き
その上に豚肉のこま切れを敷きのこりのもやしを
入れお酒少量だけで蓋をして約20分ぽん酢にて
食べる予想以上に(゚д゚)ウマー 

何処かのスレか本で読んだレシピー参照
830ぱくぱく名無しさん:04/08/24 10:19
>>829
簡単でうまそうだ
今夜の飯にいただきます
831ぱくぱく名無しさん:04/08/24 12:29
飯を作っても独り
832ぱくぱく名無しさん:04/08/24 12:59
>>831
沁みる・・・
833ぱくぱく名無しさん:04/08/24 13:12
炊飯用土鍋ってどんなの?
834ぱくぱく名無しさん :04/08/24 13:19
炊飯 土鍋でググレば出るよ。
835829:04/08/24 13:36
スマン肝心な事を火は出来るだけ弱火でね

>833
ttp://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohan06.htm

形はほぼ一緒だけど私のは1500円位の物です。
836ぱくぱく名無しさん:04/08/24 19:21
>>835

御徒町の吉池で時々見るけど、五合炊きからいきなり高くなる
837ぱくぱく名無しさん:04/08/24 21:47
>>835
最初中火〜強火で、噴いてきたら弱火じゃないの?
838ぱくぱく名無しさん:04/08/24 22:00
>>837
もやしが焦げそうだな
839ぱくぱく名無しさん :04/08/24 22:01
>>837
835のリンク先を見ると、火の強弱はそれぞれの環境に応じて変わるにせよ、
基本は終始ずっと一定らしいぞ。

新サンマが出回りだしたので、今夜は焼き魚をメインに
葱と豆腐の味噌汁、ホウレン草の御浸し、茄子の浅漬け。

しかし、焼き魚は旨いんだが、遠赤外線でじっくり焼くのに40分かかって、
食べるのは15分、しかも食後に皿や鍋に加えてグリルを洗うのがちょっとなぁ〜
840ぱくぱく名無しさん:04/08/24 22:50
かまどさん(835のリンク先のヤツ)使ってます。

鍋が厚いので、火加減一定でも鍋が暖まるにつれて「はじめ
チョロチョロなかパッパ…」になるというのが宣伝文句です。

最初自分の好みの火加減・時間を探す必要があるのと、
オレだとカセットコンロで炊くのでガスの残り具合によって
勝手に火加減が変わったりするのに気をつけないといけません。

でもまあそんなにシビアに要求されるもんでもないです。
ただオレのだけかもしれないけど鍋に米粒が多めに残るんだよなー。

炊飯器買おうと思ったときに偶然知って、3分の1の値段で済むっ
てんで買いました。満足はしています。
841ぱくぱく名無しさん :04/08/25 05:49
>>839
そうなんだよね!グリルを洗うのがなぜか非常に
面倒くさく感じて焼き魚は控えていたけど

昨日新秋刀魚98円ねだんに惹かれて購入
年を取ったせいか非常に(゚д゚)ウマー
洗い物も気になんない位。
842ぱくぱく名無しさん:04/08/25 06:06
98円ですか、週末に大人買いして一夜干造ろうかな。
843ぱくぱく名無しさん:04/08/25 23:48
魚焼用のグリルだと斜めにしないと入らないんだよね・・・
1尾しか入らないから2人分焼くには時間差が・・・・・
844ぱくぱく名無しさん:04/08/25 23:58
換気扇全開でコンロにレンガでゲタを噛ませて焼き網
網の間に魚を挟んだままひっくり返せるものが便利
遠火の強火にすると、これが一番楽だよ
火災報知機があるところだと鳴りかねないけど

魚を焼き終わった後はレンガを外して焼ききってしまえば手入れも楽
845ぱくぱく名無しさん:04/08/26 11:08
>>844
おおっ目から鱗なコンロ活用術!レンガは気づかなかった。
846ぱくぱく名無しさん:04/08/26 11:13
>>844
マンションの狭いキッチンには似合わなくね?
コンロ(ってガスレンジだよね?)のクチも2つしかないし、
他の料理を作ることも考えると、やっぱグリルしかないよ。
だいたい、落ちたアブラはどうすんのさ?

田舎の一軒家の庭で七輪っていうのがベストだろうがなあ・・・
847ぱくぱく名無しさん :04/08/26 13:13
今の環境で焼き魚厳しい人にはいいかも
いろいろ検索してたらこれがベストかも
フィッシュロースター
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/pl_roaster/0001164.html

機種、メーカーはいろいろ有るよ。
848ぱくぱく名無しさん:04/08/26 14:52
レンガはアルミホイルでくるむと良いね。
849ぱくぱく名無しさん:04/08/26 16:01
カゴメの「熟つぶブレンド」なるケチャップが凄い。
ガーリックオイルとこれとパスタを和えるだけで、
かなりおいしいスパゲッティになる。
850ぱくぱく名無しさん :04/08/26 16:06
レンガか思いもよらなかった
秋刀魚だけじゃ勿体無いねぇ〜ね

肉焼けるじゃん週末室内BBQ蚊もいないし
冷暖房完備だしね!

て誰んちでやるんだよー
オサンの家は×
851ぱくぱく名無しさん:04/08/26 18:57
やっぱり844オサンんち。
852ぱくぱく名無しさん:04/08/27 11:02
うちはマンションだが四畳半ほどのルーフバルコニーがついていて、
(ベランダとは別に)七輪で魚を焼いたりバーベキューできそうだが、
煙のことを考えると、かなり勇気がいる。
近所に「火事だ〜!」って通報されかねないからねえ。
っていうか、そのバルコニーから消防署が見えるし。
853ぱくぱく名無しさん:04/08/27 17:25
しかし・・・どのスレも秋刀魚ネタばかり・・・。まぁ、安いしね。
854ぱくぱく名無しさん:04/08/27 21:03
そーいや去年はサンマ食べなかった
トースターレンジしかないしフライパンも一尾は入らないし
でも半分に切ったのはやだし
今日は冷や奴オクラ乗せと納豆で御飯食べた
855ぱくぱく名無しさん :04/08/27 23:49
>>854
グリルでもサンマはさすがに半分に切って焼くと思うぞw
まあ、その程度のことで「いやだし」と言うなら食べなくて結構な訳だが、
一度騙されたと思ってホイルを敷いた上にサンマの半身を並べて
トースターレンジで焼いて喰ってみ。旨いからさ。
856ぱくぱく名無しさん:04/08/28 00:07
>855
んーそこまで言ってくれるなら今年は挑戦してみようかな

実は切り身じゃない生魚に包丁入れるってのがなんか怖くてね
情けない話でスマソ
857ぱくぱく名無しさん:04/08/28 00:40
ずいぶんと可愛らしいオサンもいたもんだ。
858内閣総理大臣:04/08/28 00:47
人生いろいろ 仕事もいろいろ オサンもいろいろ
859ぱくぱく名無しさん:04/08/28 00:58
広島はまだ新さんま高いなぁ
860ぱくぱく名無しさん:04/08/28 02:01
>>855
アルミホイル引いてオーブントースターでは
脂が下側に貯まってベトベト間が残ってとても旨いとは言えない。
やはり適当に脂を落とさないと。
861ぱくぱく名無しさん:04/08/28 02:16
烏賊をまとめ買いしてきて処理してると
流し台の底が烏賊の目玉だらけになる。
ちょっと不気味。
862ぱくぱく名無しさん:04/08/28 09:39
>861
写真とってウピして
863ぱくぱく名無しさん:04/08/28 09:52
>>856
だよな。
ストーンと切ったは良いが、臓物の辺りから
白いもんがウニョウニョ出たりしたら


――そういう話じゃなくて?
864ぱくぱく名無しさん:04/08/28 11:44
魚なんか丸ごとの奴買ってきて
裁いて仕込むだろ
小さい鯵とか鰯なんか造ったら
生首とはらわたの残骸だらけになるぞ
856オサンがみたら腰抜かしそうだなw

そういえば大きい鯵をおろしたときに
写真とっておいたのがあるはず
うpするとグロかな
865ぱくぱく名無しさん:04/08/28 12:45
>863
そうそうれそれに近い
ブリのアラなんかも目玉とかどこか分からん部分が入っててチョト苦手
安くて旨いから冬はブリアラ大根作るけど

血管が特にダメなんだよなあの赤い紐
丸ごとから捌ける人はすごいなって思うよ
>864 でも見てみたいなあ>861も
866ぱくぱく名無しさん:04/08/28 13:48
今日30歳になったんで、記念パピコ
867ぱくぱく名無しさん:04/08/28 14:28
>>866
おめでd
868ぱくぱく名無しさん:04/08/28 14:28
う〜む、865なんか読むと、「最近の子供は自然と親しむ機会が
減って魚にも触れない云々」なんつう文章が空しくなってくるな・・・
オサン世代はカエルの尻に爆竹突っ込んで遊んだクチではなかったのかw
869ぱくぱく名無しさん:04/08/28 14:43
>868
んー自分はドロ団子作って遊んでたクチだからなあ
学校の授業でもミミズ集めたくらいで所謂解剖ってなかったよぞ
870ぱくぱく名無しさん:04/08/28 14:43
>866
男の黄昏 憂いのダーティサーティ
871ぱくぱく名無しさん :04/08/28 19:24
秋刀魚を買いに行ったら、今日はもう売り切れだと・・・切腹!
872ぱくぱく名無しさん:04/08/28 20:06
>>868
次世代が来たんですよ
873ぱくぱく名無しさん:04/08/28 20:06
仕事で人間捌いて、帰宅して料理作ってる漏れからすると
魚の内臓なんてカワイイもんですよ。
874ぱくぱく名無しさん:04/08/28 20:20
殺し屋 殺し屋!
875ぱくぱく名無しさん:04/08/28 20:21
魔土災炎キター!

藤子F不二雄て好きなんだが..
876ぱくぱく名無しさん:04/08/28 21:09
>>865
イカの目玉はパッと見ヒトのにけっこう似てるんだよなぁ・・・
877ぱくぱく名無しさん:04/08/28 21:58
見たい 見たい!
878ぱくぱく名無しさん:04/08/28 23:03
白目があるように見えるからだろうね。
時々捌いてて、ドキッとする。
879ぱくぱく名無しさん:04/08/29 02:18
そこでマイノリティリポートごっこですよ
880ぱくぱく名無しさん:04/08/29 19:17
試してみる情報メモ
>>849
881ぱくぱく名無しさん:04/08/30 02:56
>>880
849には悪いが、かなりお子様味。
ピザトーストのソース代わりに使ってみたが、甘い。
ケチャップだから仕方ないんだが、そういう味がOKならいいかも。
882ぱくぱく名無しさん:04/08/30 03:12
確かにすごいって言うほどではないな。
ナポリタンが出来るだけ。
883ぱくぱく名無しさん:04/08/30 07:10
完熟トマトのざく切りにオリーブ油、酢、塩、醤油、その他いろいろ入れて
ぐちゃぐちゃかき混ぜて食べると美味しいね。
2/3ぐらい食べたところに柔らかめに茹でたパスタ投入
あっさり味のスープパスタが楽しめる。
884ぱくぱく名無しさん:04/08/30 09:02
>>882
ある意味、充分以上だともいえるな。
885ぱくぱく名無しさん:04/08/30 10:33
>>883
混ぜるだけ?
トマトは加熱したら格段に旨くなるよ。
886ぱくぱく名無しさん:04/08/30 11:16
>>881
ケチャップなのにケチャップだから仕方がないとは?
そもそもケチャップをピザソースの替わりに使おうとするのも理解に苦しむ。
悪いがコメントにまったく意味がない。

>>882
・・・ケチャップでナポリタン出来たら凄い!と思うんだが?
いや、実際には「熟つぶブレンド」を使ってもナポリタンは出来ないんだけど、
いわゆるケチャップを混ぜたアレとは違った味になることは確か。
887ぱくぱく名無しさん:04/08/30 17:16
カゴメの回し者か?いうほど凄くも何ともないって。
888ぱくぱく名無しさん:04/08/30 17:23
なんだこいつ?
889ぱくぱく名無しさん:04/08/30 17:52
>886
悪いが849からはケチャッピを超えた旨さになって凄い、と読んだよ。
結局甘口ケチャプの延長なら凄くないんじゃないの。
ピザトーストの変わりにしたんだってやはりケチャ〜以上の凄さを期待したんだと思うよ。

あとナポリタンはケチップ以外でどうやって作るんだ?

890ぱくぱく名無しさん:04/08/31 02:33
料理に使うこと前提に考えたら、ケチャップ系の甘みは邪魔になることが多いから
そんな「熟つぶブレンド」なるケチャップを使うよりはトマト缶(カット)を使ったほうが好きだな。
849のもホカ弁の添え物のケチャップスパよりは良いかもしれんが、残念ながらその程度。
ごめんね同意できなくて。
891ぱくぱく名無しさん :04/08/31 08:22
一人暮らし初めてからケチャプを買った事が無いオサン
けして嫌いなわけじゃなんだけどさー…
892ぱくぱく名無しさん:04/08/31 10:52
オサンも100円のトマト缶ばかりで、ケチャップはあまり使わないな。
でもオムレツ作った時やカレーやパスタソースにひとたらしとか
極くたまに必要なので買ってあるが、開封してからかれこれもう1年弱・・・
893ぱくぱく名無しさん:04/08/31 16:45
>>892
次買う機会あったら、弁当用の小袋のに汁。
894ぱくぱく名無しさん:04/08/31 16:52
ミートソース作るときの隠し味に使ってみなされ
あるいはハンバーグのソース(肉汁+ウスターソース+ケチャップ)など
トマト缶派には、オンリーで使うより隠し味が良いように思ふ
895ぱくぱく名無しさん:04/08/31 18:40
使わないとは言えないが全く無くても良い程度。>ケチャップ
喫茶店メニューみたいなもの作るには必要なのかもしれんが。
896ぱくぱく名無しさん:04/08/31 18:50
エビチリ作るときに使うとか
897ぱくぱく名無しさん:04/08/31 20:13
ケチャップはオムライスかチキンライス作るときには使うなあ。
ハンバーグにはケチャップかけないと気が済まない。
それとオーロラソースくらいか、確かに余りがちだな。

898ぱくぱく名無しさん:04/09/01 07:37
お前ら、卵焼きにつけないとでも言うのですか?!!
899ぱくぱく名無しさん:04/09/01 07:44
ウチの玉子焼きはしょっぱい。
ケチャップはおろか砂糖すら無いので。
900ぱくぱく名無しさん:04/09/01 09:05
卵焼きにケチャップは、いいとこの子育ちだろ。
901ぱくぱく名無しさん:04/09/01 09:38
>>898
玉子焼きには醤油かカエシをかけておるが。
902ぱくぱく名無しさん:04/09/01 10:57
大根おろし添えるとリッチな気分
903ぱくぱく名無しさん:04/09/01 12:43
酒のつまみに冷凍ポテトをトースターで焼き戻したときに
トマケチャ付けるよ
904ぱくぱく名無しさん:04/09/01 12:52
だ〜か〜ら〜、結局のところ、みんな、使う使うと言っても微々たる量なんだから、
893氏が言うように弁当用の小袋パックを買うのがイイ!ってことじゃないか?

ていうかさ、ケチャップってどうしてあんなにデカいの?
アメリカンサイズのままなのか?
子供がいる家だって、使い切るのにずいぶんかかるだろうに・・・
905ぱくぱく名無しさん:04/09/01 13:27
>904
おまえうるさいよ人のケチャップに口だすなよ
906ぱくぱく名無しさん:04/09/01 15:41
次回『クッキングサーティーズ』は
「俺のケチャップに手を出すな!(後編)」でお送りします

カゴメはおとどしあたりトマトジュースを水みたいな薄甘赤汁に改悪したから許さん
907ぱくぱく名無しさん:04/09/01 16:35
俺はケチャップよりもマヨネーズの方がイラネ、だけどな
908ぱくぱく名無しさん:04/09/01 17:48

      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ジ  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   イ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ア  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン         /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入








909ぱくぱく名無しさん:04/09/01 18:02
>カゴメはおとどしあたりトマトジュースを水みたいな薄甘赤汁に改悪したから許さん
「おとどしあたり」の意味がわかりません。
910ぱくぱく名無しさん:04/09/01 19:48
911906:04/09/01 22:19
>>909
「おとどし=一昨年」でございますですよ
「おととい=一昨日」と同じ構造だな。

7件か……少ねーな
912ぱくぱく名無しさん:04/09/01 22:26
>>911
まあ普通は「おととし」だからだろう。
780件だったぞ。
913906:04/09/01 22:41
そういや「おとどし」は関西弁なんだな。

 ̄―_―
おとどし

って感じ。ばあちゃんが頻用してました。
914ぱくぱく名無しさん:04/09/02 01:23
>907
マヨネーズはゴハンで食えるから問題ない。
915ぱくぱく名無しさん:04/09/02 07:14
>>914
ケチャップで炒めたチキンライスの立場は?
916ぱくぱく名無しさん:04/09/02 14:57
チキンライスはご飯をおいしく食べるためのもの。
マヨネーズご飯はマヨネーズをおいしく食べるためのもの。
917ぱくぱく名無しさん:04/09/02 15:13
マヨネーズは指にかけても美味しい
918ぱくぱく名無しさん:04/09/02 18:27
>>917
オサンは幼稚園児か
919ぱくぱく名無しさん:04/09/02 18:46
カクテル作りたくて買ったココナツミルクが残ったんで
トムガーガイっての作ってみた
鶏肉をココナツミルクで煮たやつ
920ぱくぱく名無しさん:04/09/02 20:37
>>919
で、旨かった?
921ぱくぱく名無しさん:04/09/03 14:07
旨かった〜
けど「こぶみかんの葉」「レモングラス」ほか
ないものがたくさんあったから
単なるクリームシチューのココナツミルク版(バター小麦粉抜き!)みたいな
でも数年ぶりに食べたヤングコーンなんかが異国情緒を出してた、と思う
922ぱくぱく名無しさん:04/09/03 21:59
鶏モモのバジル焼き
どんどんデブになっていく・・・
923ぱくぱく名無しさん:04/09/04 01:59
924ぱくぱく名無しさん:04/09/04 19:38
>923

オサーンスレでそんな若者の話をされても...
925ぱくぱく名無しさん:04/09/04 19:58
昭和48年生まれがもう30になるのか?
926ぱくぱく名無しさん:04/09/04 22:14
今年31でしょ
927ぱくぱく名無しさん:04/09/05 00:05
かぞえ32歳、女の前厄か。
928ぱくぱく名無しさん:04/09/05 04:26
豚バラの塊を分厚く切ってソテー
美味くて美味くて太りそうだ
929ぱくぱく名無しさん:04/09/05 18:58
>>928
「そうだ」じゃなくて、太るって。
930ぱくぱく名無しさん:04/09/05 19:39
サンマとサバがどっちも百円だったんだが、結局サバにした
931ぱくぱく名無しさん :04/09/05 22:51
オサンは鯖をオリーブオイルで炒め揚げにしたのをアツアツのまま、
黒酢に醤油と砂糖と鷹の爪と玉ねぎを刻んだものを入れた中に漬けて
冷蔵庫で寝かせたものを少しずつ食べてる。
血液サラサラになるような気がする。
932ぱくぱく名無しさん:04/09/07 00:46
>>931
ケチャップ+コチュジャン+酒と醤油少々+水溶き片栗粉
でチリソース風。肉団子炒め揚げして玉葱とピーマンを一緒に炒め、こいつを放り込んでとろみつけると、タンスワンズっぽくてウマー。
933ぱくぱく名無しさん:04/09/07 18:44
サバは塩焼きでいいのか?
934ぱくぱく名無しさん:04/09/07 18:58
サバよりさんまの方がうまいと思う
935ぱくぱく名無しさん:04/09/07 19:00
サバは煮付けも美味い
936ぱくぱく名無しさん:04/09/07 20:07
これから秋刀魚焼くぞ
937ぱくぱく名無しさん:04/09/07 20:09
地獄の業火で焼き尽くせ!!!
938ぱくぱく名無しさん:04/09/08 00:45
>>937
まっ黒けのけ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!ごう泣き!!
939ぱくぱく名無しさん:04/09/08 02:01
デブにならないデブにならないデブにならないデブにならない・・・
940ぱくぱく名無しさん:04/09/08 09:14
>839
そう唱えながら、夜食食べたのか?
941ぱくぱく名無しさん:04/09/08 09:57
>>933
小麦粉はたいてムニエルもまた良し。
942ぱくぱく名無しさん:04/09/08 10:16
オサンだったら迷わず味噌煮。生姜効かせて。味噌は控えめ。煮詰まるから
943ぱくぱく名無しさん:04/09/08 12:22
鯖はバッテラ。
本物の酢、味の出る昆布。
944ぱくぱく名無しさん:04/09/09 08:29
よし!
ダイエットするぞ!
945ぱくぱく名無しさん:04/09/09 09:54
ダイエットより運動の方がいいぞ。
ジムに通ってたが、面倒だし高いしで、おれはエアロバイクを買ってしまった。
風呂前の30分間くらいTVでも見ながらこぐだけで大分違うぞ。
946ぱくぱく名無しさん:04/09/09 09:55
あ、バイクは1マソ位の安い奴。
947ぱくぱく名無しさん:04/09/09 12:09
捨てる時の処分費用を考えると、買えん。
948ぱくぱく名無しさん:04/09/09 16:54
中華のチンジャオロースーの
味が好きだから、
レシピを参考に似たものを作ってみるつもり。
ま、トウバンジャンくらいしか
買い揃えるつもりはないけど。
949ぱくぱく名無しさん:04/09/09 20:16
>>948
オイスターソースは買っておくと便利だぞい。
950ぱくぱく名無しさん:04/09/09 20:51
オイスターソースで焼いた焼きそばはうまいね。
3タマ100円の焼きそばもそれなりに食える。
951ぱくぱく名無しさん:04/09/10 03:10
急に一週間ほど留守にすることになりました。
そこで冷蔵庫にあった
ピーマン・モヤシ・ニラ・小松菜は茹でて冷凍庫へ入れました。
それと、豆腐も冷凍庫へ入れました。
一週間後には凍り豆腐になっているはず。
で、賞味期限が9月4日の納豆が5パックあるのですが、
どのようにしておけば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
952ぱくぱく名無しさん:04/09/10 03:14
納豆は冷凍でしょ
953ぱくぱく名無しさん:04/09/10 03:16
>>951
>>952の通り納豆は冷凍可
期限後2週間程度なら、冷蔵のままでも
発酵が進むだけでまず悪くはならない
954ぱくぱく名無しさん:04/09/10 03:35
>>950
それどころか、モヤシのみのモヤシ炒めだって相当美味い♪

>>951
期限超過2週間程度ならとくに問題無いけど、
時として発酵よりも納豆菌の成長が進みすぎて
豆の表面に芽胞ができ、口当たりがザラザラになるので、
パックごと冷凍庫に放り込んだ方が無難。
食う前夜くらいに冷蔵庫に戻しておけばおげー。
955951:04/09/10 04:54
わー、深夜なのにこんなにレスがいただけるとは。
>>952さん
>>953さん
>>954さん
ありがとうございます。
あと1時間くらいで家を出なければならないので
これから朝食として2パックほど食べます。
ですので3パックほどさっそく冷凍庫に入れておきます。
みなさん、ほんとうにありがd!!
956948:04/09/10 10:23
>949オイスターソース便利
 
遅レスすまソ
ありがと。やってみます。
957ぱくぱく名無しさん:04/09/10 19:05:22
>>956
オイスターソース買うならここを見たほうがいいぞ。
メーカーによって味に差があるからな。

神の液体 〜オイスターソース〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036998409/
958ぱくぱく名無しさん:04/09/12 21:48:05
話の流れぶった切ってスミマセン。
自炊するオサン様達に質問です。
夫が単身赴任になりました。
赴任先の近くに外食出来るところが殆どなく、自炊するつもりのようです。
ただ本人は殆ど自炊経験がないので
一人分で簡単に作れるようなレシピ本のおすすめはないでしょうか?
私も自分のレシピを伝授するつもりです。
959ぱくぱく名無しさん:04/09/12 21:54:41
>>958
本屋さんに行けばいろいろあるよ
本人がやる気になれば自分で買ってくるでしょ
経験ないとなかなかやる癖がつかないから
結局コンビニ弁当ばかりになりがちだけどね

「一人暮らし」「レシピ」でグぐるだけでも
けっこうヒットするよ
960ぱくぱく名無しさん:04/09/12 23:10:24
レシピもいいけど、基本的な焼く、煮る、炒めるあたりを実演して
あげるといいかも。
961ぱくぱく名無しさん:04/09/12 23:42:23
>>958
俺はオレン次ページ別冊の「男が作る、男が食べたい男の料理」というシリーズで覚えた。
わりと簡略化されたレシピが多いし、基本もわかりやすく載ってる。
ただ、材料の使い回しみたいなのは載ってないんで、最初は買い物で苦労するかも。
応用が利く人だといいんだけどね。
962ぱくぱく名無しさん:04/09/13 01:17:58
インターネットに繋げば何とかなる。
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/
963ぱくぱく名無しさん:04/09/13 02:15:01
>>958
いまだ単身赴任の,
最近は弁当まで作っている>>37です。
オサンの朝飯
食パンにチーズとハムをはさんで。コーヒーと野菜ジュース。これ毎日。
ランチ
前日の疲れかたによる。
さんまの蒲焼き丼は簡単でウマー←疲れてる
デナー
日持ちする常備菜2つと(現在、キンピラと鯵の南バン浸け)
とメイン、肉でも魚でもでもいい。





964ぱくぱく名無しさん:04/09/13 04:56:55
>>958
実践的な方法として中華なべ(北京鍋ではなくフライパンの深型)一つで何でも
作れるようにするといいと思います。(炒める、焼く、煮る、蒸す、揚げる)
調理本としては「フライパンで出来る・・・・」系(和、洋、中)のものをお勧めします。

中華なべと魚焼きグリルつきのガスレンジがあればほとんどの調理が可能です。
魚焼きグリルは簡易オーブンとしてつかえます。(タイマーは必需)
965ぱくぱく名無しさん:04/09/13 05:43:30
>>958
ごくごく基本的な技法・メニューから書いてあるのが一冊必要かと。
あとは、964と同じかな。時間がかからないのがたくさん載ってるのがあると便利です。

レシピもそうだけど、実際に料理する所を見せるなり教えるなりすると良いと思います。
料理の経験が無いと、本だけ見ても意外と出来ないものです。
966ぱくぱく名無しさん:04/09/13 06:55:32
このへん見るといいかも。

お薦めの料理の本
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029227421/
967ぱくぱく名無しさん:04/09/13 10:34:24
>>958
インデックス・マガジンズの「ぱくぱくベストレシピシリーズ」は結構お薦めです
特にKの『スピードおかず 232』は「1ワン2ツー3スリーではい完成!」の謳い文句通りで
非常にわかりやすいです

あとは小学館の『グッチ祐三のうまくてごめん 飯+麺』も簡単な料理が多くてお薦めです
旦那さんがお酒を召し上がる方なら、インデックス・マガジンの「おいしい晩酌」シリーズも
お薦めします
酒に合うものは、たいていは飯にも合いますしね
968ぱくぱく名無しさん:04/09/13 14:01:58
グッチ祐三は胡散臭くて嫌いだ
969ぱくぱく名無しさん:04/09/13 14:12:35
まぁ、確かにグッチはアレだけど、作ってる料理は意外とまともだぞ
食わず嫌いはイクナイ
970ぱくぱく名無しさん:04/09/13 14:20:14
いやいや、グッチの料理はオサンがなるべく避けたほうがいいものばかりだぞ。
高脂血症まっしぐらだ。
971ぱくぱく名無しさん:04/09/13 14:57:24
簡単で美味くて意外とヘルシーなのが、平野レミだったりする。
レミパン一つでOK。高いけど(W
972ぱくぱく名無しさん:04/09/13 15:13:01
レミパン、アマゾンでも取り扱ってんだ。
ちょっと欲しくなったが、確かに高いなw
973ぱくぱく名無しさん:04/09/13 16:01:11
(;´Д`)ノθ゙゙ブイィィィィン
974958:04/09/13 22:01:40
皆さん沢山のアドバイスありがとうございました。
まずは野菜を炒める、肉を焼く、といった所から始めてみます。
975ぱくぱく名無しさん:04/09/13 23:27:58
ずいぶん過保護だね。
976ぱくぱく名無しさん:04/09/14 01:10:33
これが愛・・・なのかな?
977ぱくぱく名無しさん:04/09/14 03:03:27
>>975
ダンナの実力(または素質)をよく理解している、
と言うことではなかろうか。
978ぱくぱく名無しさん :04/09/14 03:59:40
外食出来るお店も無いような所に野菜など
販売してるお店が有るだろうか?

近所の方々は多分農家が多いと思われ
大変でしょうが頑張ってくださいませ。
979ぱくぱく名無しさん:04/09/14 14:44:37
食欲の秋だというのに食欲が無い、  _,. ,_
ちょっと体が心配。           (´・ω・) 
980ぱくぱく名無しさん:04/09/15 19:35:21
次スレキボン
981キッド:04/09/15 19:39:12
ソーセージケーゼの作り方、教えてください!
お願いします^−^!!!
982ぱくぱく名無しさん:04/09/15 19:55:21
30なったばかりの新米オサンですが、次スレ勃て挑戦してよかですか?
983新米オサン:04/09/15 20:13:19
次スレたてました。

30歳以上のオサンが料理するスレ 其の四
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095246411/

しかし独身男性板もに誤爆スレ立てしてしもた。
984ぱくぱく名無しさん:04/09/15 21:38:19
愚か者よ
985ぱくぱく名無しさん:04/09/16 19:53:41
il||li _| ̄|● il||li
986ぱくぱく名無しさん:04/09/16 19:57:14
マッチ?
987ぱくぱく名無しさん:04/09/16 20:25:37
ドンマイ…
988ぱくぱく名無しさん:04/09/17 09:54:44
       ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

     ヽ○ノ ヽ○ノ
      /    /
     ノ)   ノ)
989ぱくぱく名無しさん:04/09/17 09:58:40
     ○ ○ノ
     人 ノ/
     〉 />

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

       ○
       ノ|)
  _ト ̄|○ <し

990ぱくぱく名無しさん
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゜・⌒)
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J