本当の安全って? 〜衣・食・住〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
有機JASマークと言うのがあるが、
肥料に当たるのが汚染された動物の糞であれば安全とは言いにくかったり、
減農薬表示と言うのも、
以前に大量に農薬を使っているところであればあまり意味がなかったり、
 
陶器の上薬や鍋の加工、プラスティックの容器なんかも
どれがよくてどれが悪いのかけっこうわかりにくい・・・

このスレで、安全に関することをオールマイティに話し合わないか?
※一応料理板なんで、メインは「食」だが、ここに来る人は健康に関して敏感だろうから、
少しは「脱線」もありとしたい。
2ぱくぱく名無しさん:04/05/12 11:18
  食品の安全性・安全な調理法等総合  
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065966078/
3ぱくぱく名無しさん:04/05/12 11:36
良いスレ立ったね。
うちも気になるんだ。生○もあてにならないんだよね。
知り合いで、マスコミ関係がいるんだけど、話聞いてがっかり。
せめて、減農薬、卵はアレルギーの出にくい卵とか少しは気を使ってる。
卵なんて、養鶏場の話聞いたら鶏肉も食べれないとか言ってる。

魚も海老も皆薬使ってて、お腹は膨れても毒を食べてるんだよね。
人口過密や乱獲の問題もあるけど、昔のように安全にならないかな・・・
昔のうちの家は東京でも、庭が広かったので鶏が卵産んでたし、井戸水で育った
ので、そんな時代が懐かしい。
4ぱくぱく名無しさん:04/05/12 11:46
  食品の安全性・安全な調理法等総合  
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1065966078/1
食品の汚染、危険部位、食品添加物、食中毒などの話はこちらで。
5ぱくぱく名無しさん:04/05/12 19:57
>1ですが、すでにあったとは・・・
「安全」で索引したんだけどなぁ・・・スマソ
さて、このスレどうするべ?
食以外で続行するか、削除だしちまうか。
もう一つの方は、かなり的確だから入りにくい人もいる気がするが・・・
こっちはもう少し「世間話てきなのり」で疑問に思っていることや考えを
言い合うのもいいかもと思ったり。
でも、同じ料理板だしなぁ。。
6ぱくぱく名無しさん:04/05/12 20:11
>>3
卵、連日異常な安さだよね<スーパー
えびって養殖のこと?
私海老大好きなのに・・・
こんなに食べ物安くなくていいから
まともなもの食べたい
鶏買って、家庭菜園やりながらの自給自足に憧れる今日この頃。
高木美保のような生活に憧れる今日この頃。

>>5
こみいった理系っぽいのはあっちで、
こっちはもう少し軽いのりで感想・質問なんか入れてもいいような気が・・・
既女板っぽい感じで。
(そんなんだと、すぐ終わっちゃうかな?)
7ぱくぱく名無しさん:04/05/12 20:31
理屈つけたって重複だろ。
削除依頼しろよ。
向こうだってそんなに伸びてないし、二つもいらないよ。
8ぱくぱく名無しさん:04/05/12 21:28
>既女板っぽい感じで。

最低じゃん。
9ぱくぱく名無しさん:04/05/15 02:01
>>6
なんかね、合成保存料とかすごいよ・・。
これじゃ、癌になるよ。
スーパーで安売り卵は絶対に買っては駄目よ・・。
まともな養鶏場は数えるほどですよ。
うちは、冷蔵庫の保存なら生食で2ヶ月は平気な卵使ってる。

ほんと、何食えばいいのかね・・
10ぱくぱく名無しさん:04/05/15 12:23
ほんと、あちらは有益な情報かも知れないけど、読むのに
苦労する。
も少し気楽に話せるところがいいと思うから、このスレはあって良いと
思います。
11ぱくぱく名無しさん:04/05/15 14:26
そうよね。
あちらは、食べ物専門だし、
こちらは範囲は広く、内容は若干浅くって感じで
おいていてもいいと思います。
>>1
総量規制の考えでいいと思うけど。化学物質を全く取らないなんて絶対できない
のだから、摂取する量を減らすってことで、神経質にならないくてもいいのでは?
13ぱくぱく名無しさん:04/05/15 15:57
>>10-11
痛いチュプを装って、1を釣ってるだけですよね?
お願い、そうだと言ってください…恥ずかしすぎます。
14ぱくぱく名無しさん:04/05/15 16:48
>>11ですが・・・
本音です。
も少し恥ずかしい意見も気軽に書き込みたい。
疲れそうだと、スレッドも見なくなりそう・・
15ぱくぱく名無しさん:04/05/15 17:41
頭悪いなら安全性なんて考えなくていいよ。
16ぱくぱく名無しさん:04/05/15 18:41
>>11
正気か?
ここは料理板。広く浅く語りたいなら生活板に行け。
17ぱくぱく名無しさん:04/05/15 20:57
別にいいじゃない。
人の解釈や理解も色々なんだから。
生活板もいいけど、料理は食なんだから、気軽に話せる場所あってもいいと
思うよ。
18ぱくぱく名無しさん:04/05/15 22:49
んじゃ馬鹿主婦だけでやってろ。
ただし、衣や住は板違いだからな。
19ぱくぱく名無しさん:04/05/15 23:12
>>18
もてなさそうだね・・・
勘違い君!
20ぱくぱく名無しさん:04/05/16 00:34
>>18
主婦だけが食心配してると思ってるの?
気になる人は皆心配でしょ?
21 ◆JOMON/Zch. :04/05/16 00:52
「食品の安全性」スレは巷に溢れているイタズラに
危機感を煽る話題を避けて、出来るだけ的確な情報を
集めることで、私たちの食生活を守ろうとする趣旨の
スレです。>>1さんの趣旨とはまったく同じと思います。
重複を避けるためにイタズラ?に脱線させるのは本末
転倒になりそうですね。
22ぱくぱく名無しさん:04/05/16 04:53
JOMONも応援に駆けつけてくれたねw
JOMONとゆかいなチュプたちの隔離スレ、ってことならもう何にも文句ないです´ー`)
23ぱくぱく名無しさん:04/05/16 11:39
>>9
>なんかね、合成保存料とかすごいよ・・
あっでも分かる。
冷凍海老かって水につたまま忘れてたりすると、
けっこう早くに痛んじゃう。
海のものって基本的に痛みやすいよね・・・
貝なんかも痛みやすい。
>うちは、冷蔵庫の保存なら生食で2ヶ月は平気な卵使ってる。
私も放し飼いの卵しか買わないけど、
2ヶ月ってすごい!めちゃくちゃ高そう!
24ぱくぱく名無しさん:04/05/16 18:20
ここは「食品の安全性」スレみたく完璧に突っ込んで調べあげることを目的とせず、
気軽に話題提供すればいいと思う。
ワイドショー感覚でいいんじゃないの?
で、もっと完全に突っ込んで知りたい人が、
「食品の安全性」スレに提案してってかんじでいいんじゃない?
25ぱくぱく名無しさん:04/07/10 21:00
ttp://www.ikehiko.com/horumuarudehido/igusanogasukyuutyakutesuto.htm

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや工場からの煙が
原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、室内でもタバコの煙をはじめ
ガスコンロなどから発生する窒素酸化物や
複雑な有機化合物などの有害ガスで汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:16
家庭菜園やってて思うんだけど、スーパーの野菜は消毒とか相当されてんだろうね。
最近、じゃがいもの収穫したんだけど農薬使わず消毒しないのは売り物とは見た目が
だいぶ違うよ。
27ぱくぱく名無しさん:04/07/11 08:24
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:45
でも重複してるんでしょ
むこうも過疎なんだから分ければ両方落ちる
>>25
都会のど真ん中に住んでいるのだけど、
ほんとに車の排気ガスはどうにかして欲しい
一般車だけでも電気のみにするとか、強制的にすればいいのに。
そしたら、国だって医療費が安くなるのに・・・
>>28
馬鹿主婦に何を言っても無駄。
31ぱくぱく名無しさん:04/08/29 23:55
茄子ってあくをとって食べた方がいいのでしょうか?
よく生のまま薄く切ってポン酢にかけて食べたりするのですか。。。
ほうれん草なんかは湯がいて食すべきらしいので、茄子も気になってきましたぁ。
32ぱくぱく名無しさん:04/08/30 02:33
>>31
丸齧りして市ねばぁ〜〜〜〜?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ