■ 質 問 ス レ part35 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950@罰
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/
その他の関連リンクは>>3-5辺り参照。

前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069638822/l50
2前スレ950@罰:03/12/03 13:53
●関連リンク
【料理板の目次】 http://masala.hoops.ne.jp/cook/mokuji.html
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】 http://www1.odn.ne.jp/mimizun/
●初心者向け・料理用語集
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P13_14.htm
●野菜の切り方・下ごしらえ他
http://www.bob-an.com/useful/beginner/Html/P21_22.htm
●お台所知恵袋
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/daidokoro_top.html
3ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:54
一番乗り
4ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:54
中にまで味の染込んだ半熟煮卵の作り方をお教えください。
よろしくお願いします
5ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:57
>>4
半熟煮卵の作り方って?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013142420/
6ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:42
いや、ある意味ネタだろうw
7ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:44
うん、その質問は却下!
8ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:55

 
  理系が来ませんように (‐人‐)ナムナム

9ぱくぱく名無しさん:03/12/03 14:57
>>8
こらこら召喚呪文を唱えてどうする(w
10ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:00
いや、他の質問が来るまで"彼"は来ないだろう。
検索をやっても引っかかってこないようだし
答えられないみたいだしね。
11ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:03
あの負け惜しみ日下部そっくし(w
もっとも日下部の方がいじってて面白かったけどね
12ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:14
じゃ、今度現れたら「半熟煮卵・・・」って質問すれば悪霊退散出来るんだね。
13ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:10
ヤツはそこまで細い神経じゃない、
市なない限り平和は訪れない。
14ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:14
   ♪
        ♪ ♪
  ♪        ♪♪
    ∧_∧     ♪
    <丶`Д´>     ∧_∧
    (つ[|lllll]).    (´∀`;)
    | | |     (つ⊂ )
    〈_フ__フ    (__(__つ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
15ぱくぱく名無しさん:03/12/03 20:23
強がるなよ、もし理系が突然いなくなったら泣くくせに。
16ぱくぱく名無しさん:03/12/03 20:51
うそっ
それってどんな意図で言ってるの?
女神とかいってる人?
いなくなったらどんなにうれしいだろう。
17ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:24
お前らみんなまとめて雑談スレ逝け。
18ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:20
ごま油って、例えばどんな料理の時に使うものなんですか?
味の素みたく、どんな食品にも合うとは思わないんですが…
19ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:18
前スレの1000は私がもらいました
20ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:20
魔よけの呪文は「半熟煮卵?」です。間違えないように。

220 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 10:48
私は、人に教えるのは、

ですね(笑)
私自身は、もうわかりましたので、いいです。

224 :ぱくぱく名無しさん :03/12/03 10:54
>>220
人がお願いしているのに

>私は、人に教えるのは、
>嫌
>ですね(笑)

最後に笑って「嫌」と言うのは、あまりにも失礼では?

225 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 10:55
>>224
まあ、あなたに親切にする必要は全くないわけですが、
21ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:20
>18
野菜炒めとか炒飯とかかなぁ
中華っぽくしたいときは使うよ。
22ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:25
前スレ999

 あ ん た バ カ ね
23ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:26
>>22
前スレにコメントする、お前ほどの馬鹿は久々だよ。
24ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:26
>>22
>>531
半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、
半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、
半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、
半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、半熟煮卵、怨霊退散!
25ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:26
実家からじゃがいもをいっぱい送ってもらったんですが
どの位もちますか?
保存はどうしたらいいですか?
26ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:27
>>25
暗く涼しく湿度のないところに。押入れの奥とか(入れたの忘れちゃだめよ)。
まぁ、1,2年はもちます。
27ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:28
>>23-24
 
 朝 鮮 半 島 に 帰 っ て 下 さ い 。 
28ばくばく名無しさん:03/12/04 00:29
>>25
じゃがいもスレ行け
調子のんな!
29ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:29
>>27
理系ななしでなにやってんのー? 必死だねー。
ていうかサイテー。(w
30ぱくぱく名無しさん:03/12/04 00:33
>>27
文字空け別人格クン、ここにも居たの?
31ぱくぱく名無しさん:03/12/04 01:34
おい、みなさんチュプの献立ですよ・・・脳内アマだからこの程度

689 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:03/12/02 10:06
夫に

鮭のムニエル ズッキーニの素揚げ ミニハンバーグ(トマトソース) 金平牛蒡
コールスロー(キャベツ 人参 玉葱) 蒟蒻の田楽 さつまいものレモン煮
ごはん アサリの佃煮 塩昆布 胡麻パラパラ インスタント味噌汁
32ぱくぱく名無しさん:03/12/04 02:10
813 名前: ◆JOMON/zszs [sage] 投稿日:03/12/04 02:02
 尊敬しています。
33ぱくぱく名無しさん:03/12/04 02:14
>>25
●●●じゃがいも料理●●●
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/992149471/
34ぱくぱく名無しさん:03/12/04 11:10
質問スレはどっちが本物?
35ぱくぱく名無しさん:03/12/04 11:12
>>34
こっちが本物だが、
「質問」で検索できないから、
自然とあっちに移行する可能性がある。
36ぱくぱく名無しさん:03/12/04 11:33
なんでこっちのスレタイ空白混じってんの?
余計なことしやがって。
37ぱくぱく名無しさん:03/12/04 11:34
前スレで、誰かが罰として作ったから。
38ぱくぱく名無しさん:03/12/04 11:55
    |┃三    ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <使いものにならないから、削除依頼だせ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
39ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:09
餃子を大量に作りました
ゆでる前(焼く前)のままで保存とゆでてから保存はどちらが良いですか?
40ぱくぱく名無しさん:03/12/04 12:13
    |┃三    ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  < 両方OKだが、前だと二度手間が防げる!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
41ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:08
AAやめろよ
42ぱくぱく名無しさん:03/12/04 13:42
>>40
そのAAって個人所有?
使ってもいい?
43ぱくぱく名無しさん:03/12/04 14:15
前スレでトマトクリーム煮を分離させた者です。
アドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。
今度は生クリームでやってみます。
素朴な疑問。
…なんで生クリームだと分離しないんでしょう?
トマトの酸と牛乳の蛋白質が凝固するなら
生クリームの蛋白質でも同じ現象が起きそうなのに。
44ぱくぱく名無しさん:03/12/04 14:29
>>43
生クリームだと固まり難いとかそういうことはありません。
固定の発言を信じてはいけませんよ。
45ぱくぱく名無しさん:03/12/04 14:45
…何を信じたらいいんだ_| ̄|○
46ぱくぱく名無しさん:03/12/04 14:50
>>43
あえて言うなら、生クリームだと牛乳よりもコクがでるだろうから、
仕上げに少量入れるだけで十分。
量が少ないし沸騰させなければモロモロにはならないと思う。
47ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:08
冷凍のパイシートでお勧めのメーカーとかありますか?
48ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:15
>>47
個人的にアンデルセンのパイシート好きだなぁ。
49ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:18
理系タソ、今日はもう来ないんですか?(寂
50ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:24
>>47
生協の良く使ってたけど、悪くなかった。
51ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:27
>>49
それは>>43の疑問に答えられないから。
52ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:30
でもまぁ、>>43は検索できるんじゃない、理系でも。
それより半熟味つき煮卵まだー。チンチン (AAry
53ぱくぱく名無しさん:03/12/04 15:39
>>43
生クリームでも分離しますよ。
理系はやったことがないのかな?
それに別に牛乳だって本当はおかしくない。料理ってある意味なんでもありなわけだし
家庭料理ならなおのことだと思う。
トマトシチューとして牛乳を入れるレシピならこの世にたくさん出回っているはずなのにね。
生クリームなら良くて牛乳ならおかしいって固定観念にかられてるうちは料理って
上達しないかもねw

生クリームは長く煮すぎていると分離してくるので、生クリームを加えたらさっと煮る
だけにすると分離が防げると思います。
54ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:37
コーンの水煮缶を使ってコーンクリームシチューを作り
たいんですが、ルウもバターも牛乳も生クリームもあり
ません。

具(じゃが芋、人参、玉ねぎの予定)を炒めて水を入れて煮る

コンソメ加えてさらに煮る

フープロでガーしたコーン水煮缶を加える

豚の挽肉団子投入

塩コショウで味調える

ってのを考えたんですが、シチューっぽくなると思われ
ますか? やっぱシチューっていうからには、牛乳か
生クリームないと無理がある?
どこかのスレで、小麦粉とマーガリンを練って入れると
とろみがつくってあったような気がするんだけど、粉っ
ぽくなりそうな気が…
55ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:49
>>54
牛乳か生クリームがないときついよ。
フープロするときに牛乳を加える。
最後に小麦粉と溶かしバターを練った物を加えてとろみをつける。
これでOK。

親は最後に溶き卵も入れてたけど、それもウマーだった。
5654:03/12/04 16:56
あぁ…やっぱ牛乳か生クリームないときついですか…
って、そらコーン「クリーム」シチューだもんな。
賞味期限が11/10の牛乳(未開封)があるのを今
思い出したんだけど、使えるかなー。
牛乳て、レンジでチンしてみたらダメになってるか
どうか分かるんだっけ?
57ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:57
>>56
半月以上経ってるのはやめとけ
58ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:59
>54
バター(マーガリンでも可)と小麦粉があればとろみが出せるけどだまにはならないよ
(分量は半分ずつ入れてね25gと25gくらい)
練ったものを適当に分けて丸めて冷凍庫に入れて、固まったらコンソメを入れた後に
投入(ブ−ルマルニエと言います)
以外ととろみが付きます。


参考になるかどうかは分かりませんが「ごはん」でとろみを付ける事も出来ます
(結構ウマイ)
手順は
具(じゃが芋、人参、玉ねぎの予定)
コーン水煮缶(投入量の半分)を炒めて水を入れて煮る

コンソメ加えてさらに煮る
↓ (ココで「ご飯」投入四人前で半膳位)
さらに煮たものを
フープロでガー!

鍋に戻して、残りのコーン投入

塩胡椒で味を整えて(゚д゚)ウマー
59ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:09
>>54
小麦粉があるのなら、ルーを作ればいい。
6054:03/12/04 17:10
>57
捨てるタイミング失ってココまで来てしまったのですが
潔く捨てることにします。ごめんよ牛。
思いとどまらせてくれてありがd。

>58
ご、ごはん!!
あまりに意外すぎてチョトびびった。
冷凍ご飯ツンしたのでいいかな…

たまねぎは煮とけてもいいけど、にんじんとジャガイモは
カタチ残しておきたいので、大きめに切っておいてガー
する前にのければいいかな。
ジャガイモはとろみ付きそうだから、半分くらいガーする
方に入れちゃおうかな。
明日の夜メヌーの予定なので、挑戦したら結果報告します。
…あれ、質問スレって報告に使ったらいけないんだっけ?
61ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:12
酢が重宝される中華料理、(仕込みというよりも、たれや隠し味といった用法において)
酢豚や固焼きそば、餃子のたれ以外で他に何かあったら、教えてください。
62ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:17
野菜炒めに少々。
63ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:24
サンラータン。
64ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:27
市販のカレー粉って
カレールゥを刻めば同じようなもの?
6558:03/12/04 17:27
>60
40年前くらいの料理本に載ってた。
消防の頃どうしてもコーンクリームスープが食べたくて、
「古い本だが平気だろ。」と作ってみたら以外といけた。
フープロなんかなかったから、ジューサーで混ぜたのも良い想い出だ…
66ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:32
>>64
カレー粉に野菜、肉エキスや牛脂(ヘッド)なんかが混ざったものがカレールー。
67ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:34
うーんなるほどどうも
68ぱくぱく名無しさん:03/12/04 17:43
>>67
カレールーを刻んで使えば味付けは適当でいい、反面冷めると牛脂が固まり
ギトギトした感じになる、味に手を加えにくいデメリットもある。
69ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:33
至急教えて。
手作りクッキーってどのくらい日持ちしますか?
人に差し上げるのですが、わかりません。いつも子供が一日で食べ切るので、
それ以上置いたことがなくて。

ちなみに、材料は、小麦粉、砂糖、タマゴ、バター、バニラエッセンスと、シンプルです。

おしえてーーー
7061:03/12/04 18:48
>>62
>>63
ありがとうございます。


他にもあったら、暇半分でかまいませんからお願いします。
71ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:49
72ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:51
危ねーな       >>71
73ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:52
クッキーは保存が良ければ一ヶ月そこらは平気。でも人に差し上げるのなら前日に焼いてしまうのがベスト
74ばくばく名無しさん:03/12/04 18:58
喫茶店やってるんだけど、モーニングに何が出たら嬉しいですか?
マンネリになってきたので。
ちなみに今までのメニューです。
食パン(マーガリン、小倉、小さなサンドイッチ
サラダ(コールスロー、マカロニ、スパゲティ、グリーン(ドレッシングかけ
その他(茶碗蒸、ゆで卵、小さなおにぎり
75ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:59
>>70
酢の料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1019592463/
お洒落な酢・バルサミコ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007784653/
【わかめと】 酢 の 物 【きゅうりの】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037006972/
■お酢をつかった料理■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1045120213/

酢、うまいよね。
76ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:01
>>74
ホトサンド
おすすめホットサンド教えて♪5枚目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069388852/
77ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:03
>>74
温野菜サラダ
ヨーグルト、プリン、ゼリー
目玉焼き、オムレツ、卵焼き
あと、マーガリン、ジャム、蜂蜜、ピーナッツバター辺りから1,2種類選べると良い。
78ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:06
>>74
ホットケーキ&フルーツヨーグルト&ミニサラダ
ミートソース&とろけるチーズを使ってポーチドエッグ&フランスパン
フレンチトースト(クロックムッシュとかだとさらに嬉しい)

和食もいいなら焼き魚定食とかしらすおろしとか冷やっことか。。
79ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:09
>>74
名古屋の方ですか?
今からの季節暖かいものがいいな。
ビーンズシチュー、クラムチャウダー、具沢山ポタージュ、ポトフ、
スクランブルエッグ(炒り卵じゃないよ)
80ばくばく名無しさん:03/12/04 19:16
>>79
そうです。
ヨーグルトなどの乳製品って嫌いな人が多いんですよね。
前に小さなピザを出したんですが、食パンないの?
って言われてショックでした。。
だいたいの人が好きそうな(食べれそうな)メニューを
考えてるんですが、なかなか。。
81ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:28
>>80
手作りでお客さんにお出ししているんですか?
行きたいな、そういうお店。
82ぱくぱく名無しさん:03/12/04 19:32
>>80
思い切って枠からはみ出しちゃえば。
名古屋って独特の食文化が素晴らしい。
味噌カツサンドイッチ、
一人分の小さい鍋で味噌煮込みうどん
揚げ玉や刻んだ三つ葉を混ぜたお結び。
オデン風にツミレと厚く切った大根を煮て、魚粉プラス味噌。
カルボナーラ味噌風味。
83ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:11
チリビーンズって何豆で作るの?大豆?
84ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:54
ブロッコリ−の茹でる以外の食べ方ないの?
85ぱくぱく名無しさん:03/12/04 20:59
>>84
天ぷら、ロースト、蒸すとかどうか
86ぱくぱく名無しさん:03/12/04 21:17
>>84
よく炒め物にします。
油ほんの少々。
房をばらしたブロッコリーを水洗い、さっと水を切って投入。
軽く炒めたら、生醤油と削り節をからめて出来上がり。
いくぶん生っぽい位の方が歯応えいいみたいですよ。
醤油は後からでも足せるからくれぐれも控えめにね。
薬味にニンニク、唐辛子などを加えて炒めると、ヘビーバージョンです。
87ぱくぱく名無しさん:03/12/04 21:20
>>83
色々ある。大豆でもオケ。
88ぱくぱく名無しさん:03/12/04 22:24
肉炒めたときにでる油を捨てるのに楽な方法ない?
89ぱくぱく名無しさん:03/12/04 22:41
>>74
名古屋の喫茶店って、よその者からいわせるとちょっとやりすぎ
普通なのがええよ

でもカットフルーツとか付くとうれしいかも
90ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:05
初めから硬く炊いてしまったご飯を少しでも柔らかくする方法はありませんか?
今のところ、コンソメスープで煮て少したったらカレーを投入してリゾット風にしようと思っています。

3日前の初めから硬いご飯
3日前のカレー
91ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:07
>>90
あと何合?
92ぱくぱく名無しさん:03/12/04 23:26
はい、次。
9390:03/12/04 23:47
カレーは1,5人前でご飯は大盛り一杯程度でしょうか?
94ぱくぱく名無しさん:03/12/05 00:28
>>90
鍋した後、ニラ、卵とじ雑炊。
炒飯をすれば、パラパラで美味しいのが出来る。
95ばくばく名無しさん:03/12/05 00:46
圧力鍋で蒸し物って美味く出来ますか?
肉まんや鬼まんを作ると美味く膨らみません。



96ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:12
マルチには答えたくないなぁ
97ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:26
あのー
トマトジュースって…温かくしてもおいしいですか?
聞いたこと無いな〜とは思うんですが、ふと
コンソメスープにトマト入れる話聞いて、どうなんだろうと思ってるんです。
今腹冷えてるんで何飲むにせよあったかいほうがいいかな〜と思案してるんですが…
98ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:29
暖めたトマジューはすでにトマトスープな気がする。
トマトが嫌いじゃなければまずい要素はなかろう。
99ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:31
>98
わーい
やってみます、ありがとう!
100ぱくぱく名無しさん:03/12/05 01:34
>98
うまいですー
本当にありがとう〜
101ばくばく名無しさん:03/12/05 03:26
グレープフルーツジュース温めても美味しいのでしょうか。
寒いのでつめたいのはちょっと。。。
102ぱくぱく名無しさん:03/12/05 06:36
んまいよ。
ほっとレモンとかほっと柚子とかと同じ感じ。
オレンジジュースもいいいよ!
でも、りんごはだめかな。。。
103ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:05
(・3・) エェー あっためたリンゴジュースも美味しいよ。
焼きリンゴとか嫌いじゃない人は試しにやってみたらどうかと。
104ぱくぱく名無しさん:03/12/05 11:26
>>88
キッチンペーパーも一緒に炒める
105101:03/12/05 12:43
ありがとうございました>102
今日の朝ごはんはサツマイモとHOTグレープフルーツジュースで
美味しく頂きました。
106ぱくぱく名無しさん:03/12/05 14:19
>>105
ああっ!その組み合わせ!!!
107ぱくぱく名無しさん:03/12/05 14:26
>>106
なになに?ヽ(`Д´;≡;`Д´)ノ
108ぱくぱく名無しさん:03/12/05 15:52
>>106
戻って来い、お願いだ、気になって仕事が手につかん!(ヲィ
109ぱくぱく名無しさん:03/12/05 16:49
質問どーぞ
110ぱくぱく名無しさん:03/12/05 19:48
豚バラの塩コショウ炒めが好きで、よく食べるのですが
もう一つスパイスを入れるとしたら何がいいですか。
111ぱくぱく名無しさん:03/12/05 19:58
ごま油
112ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:30
>>110
コチュジャン
113ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:35
>>110
体に悪そうなのは百も承知でマヨネーズ。
114ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:40
>>110
スパイスってもんじゃないけど、その代わりにゆかりを振りかける。
って質問にそった答えじゃないなあ。ごみん
115ぱくぱく名無しさん:03/12/05 20:51
>>110
豆鼓(ドウチ)を刻んで。ペーストでもおっけー。豚バラにはとても合う。
他に白身魚とか蒸したり揚げたりにも合うんだけど。
116ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:02
>>110
山椒粉、あれば花椒←わざわざ山椒と打ち込んで”やま”を消して”はな”を挿入。
黒コショウ
柚子コショウ
ガーリックパウダー
117ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:04
豚バラはみんなの好物とみた
118110:03/12/05 21:16
ありがとうございます。
みんなうちにあるものばかりなので、色々試せそうです。
でも、マヨネーズとゆかりはやめときます。
119ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:17
嗚呼、やっぱり俺が言ったマヨネーズは却下ですか・・
120ぱくぱく名無しさん:03/12/05 21:36
>>115
倒置ってさ、どんな感じ?
味とか香り。
121ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:45
>>104
やってみます
122ぱくぱく名無しさん:03/12/05 22:51
>>120
豆 ってかんじ
123ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:09
>>122
ワロタ! ってかんじ
124ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:59
>>120
コク、クセのある醤油を固めた感じ。
125ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:35
>>124
マイナス一点。  ってかんじ と続けること(w
126ばくばく名無しさん:03/12/06 00:40
127ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:43
っていうか倒置じゃねーだろ同地だろ。って感じ
128ぱくぱく名無しさん:03/12/06 00:52
>>120
中華食材で大豆を発酵させたもの。納豆を乾燥させたっぽいかな。真っ黒。
日本では「浜納豆」というのが似てるかな。
今はわりにどこのスーパーでも購入出来ると思う。瓶詰めとかチューブ入りの
ペースト状になったものが豆板醤とかの置いてあるコーナーにあり。
129ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:00
>>115
豆酥みたいな感じになるのかな? あれはとうがらしづけの大豆みたいだけど。
130115:03/12/06 01:12
>>129
豆酥って使ったことないからわからない。ごめん。
あ、128も私のレスです。
豆鼓はよく四川料理とかに使われること多いのかも。
マーボの素(レトルト)にも四川風と書いてあるものには豆鼓が
入ってるのが多いみたいだね。
でも豆酥ってのも気になるな。こんど探してみます。
豆酥って何に使ったらいいの?
131ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:15
>>130
豆酥鮮魚とかですかね。
スズキなんかの白身魚に紹興酒をかけて蒸したものに豆酥で作った
ソースをかけたもんなんですが、おいしいですよ。
132115:03/12/06 01:21
>>131
おいしそうですね、豆酥鮮魚。
豆鼓ソースも豚肉の蒸したのとか、白身魚の蒸したのとか揚げたものに
かけたりします。私の場合ですが。
さっそく明日スーパー行ってみます。(笑)
教えてくれてありがと。
133ぱくぱく名無しさん:03/12/06 06:53
どーすーorとーすー
でいいですか?
134ぱくぱく名無しさん:03/12/06 10:10
クリスマス用の前菜で前日から作り置きできるものはありますか?
当日は時間の余裕がないので、何かないかなーと悩んでます。
135ぱくぱく名無しさん:03/12/06 10:53
中華鍋は調理する前に、煙が出るぐらいに暖めて、いったん油をひき
それを捨ててから調理する

ってのをよく見かけるんですが、ここでいったん油を捨てる理由って何でしょう?

汚れてるから?
136ぱくぱく名無しさん:03/12/06 11:19
>>134 キャビア缶。各種マリネ。各種ディップ。
137ぱくぱく名無しさん:03/12/06 13:10
>>134
ここも見てみて
クリスマスに何作る? その2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1040650939/

>>135
単に鍋になじませる為に入れる油なんだから、料理に使うには
量が多すぎるからではないかと。
138ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:47
2時頃起きてからずーと頭が痛いです
頭がスッコリする料理や飲み物を教えてください。
139ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:49
>>138
二日酔いか?
二日酔いなら、シジミのみそ汁、水キムチなどがおすすめ。
140138:03/12/06 15:52
>>139
二日酔いではないです、昨日夜遅くまで起きてました。
141ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:53
>>140
風邪じゃないの?ネギ湯かショウガ湯でも飲んでみては?
あんまり夜更かしはダメよ。
142ぱくぱく名無しさん:03/12/06 15:55
風邪だな。
葱と卵たっぷりのお粥とビタミン豊富なミカンでも食って、
暖かくして寝ろ。

でも寝不足or寝過ぎで頭痛ってのもあるな・・・。
143138:03/12/06 16:00
ありがとうございます。
まだ何も食べてないので、お粥と生姜湯作ろうと思うのですが
生姜湯ってお湯に生姜擦って入れればいいのですか。
144ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:05
>>143
マグカップか湯飲みにおろし生姜(小さじ半分〜1)、砂糖(好みの量)、くず粉(無ければ片栗粉)(小さじ1)を入れる。
そこに熱湯を注いで素早くかき混ぜてできあがり。
145138:03/12/06 16:10
>>144
どうもです。
くず粉以外は、うちに有るのでさっそく作ってみます。
146ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:21
市販されてるビンに入った白だしと
お湯を沸かしてだしパックを入れて作るだし汁って
やっぱり違うんですか?
147ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:25
>>146
化学調味料の有無。
148ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:28
>>146
白だし→既に味がついています。麺つゆなどとほぼ同じで色が薄い(白醤油使用)
だしパック→出汁だけ。自分で調味します。
149146:03/12/06 16:57
アドバイスありがとうございます。
きゅうりとわかめの酢の物を作ろうと思っているのですが
丁度しろだしがあったのでこれでいいかと。

さすがに白だしで作るのはまずいですか?
150ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:58
>>149
いいんじゃね?
151ぱくぱく名無しさん:03/12/06 17:01
栄養湯ってどんなスープですか?
152ぱくぱく名無しさん:03/12/06 17:02
>>151
ポシンタンのこと。
ttp://www.geocities.jp/mizuta2/gg/po.htm
153ぱくぱく名無しさん:03/12/06 17:09
>>149
白だしに酢を入れたら合わせ酢になるから大丈夫ですよ。
ただ白だしをそのまま使えるかどうか(水で薄めるのも多いから)瓶の
ラベルを良く読んでね。おいしい酢の物作ってください。

154146:03/12/06 17:10
アドバイスありがとうございます。
きゅうりとわかめの酢の物を作ろうと思っているのですが
丁度しろだしがあったのでこれでいいかと。

さすがに白だしで作るのはまずいですか?
155146:03/12/06 17:12
すいません。間違えました!書き込まれてないと思って。

アドバイスありがとうございます。
白だしに酢を入れて使ってみます!お客さんに出すものなので
がんばって作ります。ありがとうございました!
156ぱくぱく名無しさん:03/12/06 17:31
大根を米のとぎ汁で下ゆでしたら、
本茹でする前に洗うの?
157ぱくぱく名無しさん:03/12/06 17:34
>>156
洗うのが普通
大根臭さや余計なアクが取れます。
もっとも大根臭さが気にならない人ならかまいませんが・
158ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:13
>>151
韓国人がよく食べてる犬肉鍋のことです。
159ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:15
>>157
ありがと。んじゃあらってみる
160ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:19
>>122
>>124
>>128

ありがとう。今度試しに買ってみまつ。



>>127 アフォ
161ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:35
油まみれのフライパンってどう洗うの?
162ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:44
紙で拭って
洗剤かけて乳化させ
お湯で洗い流す
163ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:52
>>161
小麦粉大さじ1と水で洗う。
パスタやうどん茹でてた場合、そのお湯でもいいよ。
164ぱくぱく名無しさん:03/12/06 19:02
済みません、頭の悪い初心者の質問ですが、どうぞ教えて下さい。

揚げ物なんですが、油の温度を見るのに「小麦粉を水で溶いたのを落として云々」と
良く説明がありますよね。ここまではいいんですが、揚げてる間って普通
火をかけっぱなしなのでしょうか?
火がついてると温度が上がって焦げるし、
火を止めると温度が下がってうまく揚がらないし、途中の段階が一番困ります。
どうすれば油はずっと一定の温度になるのでしょうか?

ちなみに火が直接ぼーっと出るタイプのコンロです。IHではないです。
165ぱくぱく名無しさん:03/12/06 19:17
>>164
こまめに火加減を調節する。弱火にしたり強火にしたりって
ことです。
たねを油に落とせば当然ですが温度が下がるのでちょっと強
め、揚がってきたら火を弱める(もしくは一度消す)。
166ぱくぱく名無しさん:03/12/06 20:08
>>164
あなたのような頭の悪いヒトには電磁調理器がオススメ。
揚げ物のコースがあるから
それだったら油を180度とかに設定すればずっとそのまま
167164:03/12/06 20:28
>>165
どうも有り難うございます。やっぱり火はつけたり消したりしないといけないんですね。
まだ一人暮しを始めたばかりで揚げ物の経験が少なく、
何かずーっと一定温度にするコツのようなものがあるのかと思っていました。
面倒くさがらずに頑張ってみます。即レス感謝です。
168ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:19
>>167
着けたり消したりじゃねーって。
よく読め。弱火にしたり強火にしたりって書いてあるだろ。
169ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:33
難しく考えすぎ
170ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:36
たぶん薄っぺらい鍋の少ない油でやるんだろうな。
剣呑剣呑。
171ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:45
揚げ物は初心者なんだから仕方がないじゃないの〜。
みんな、もちっとやさしい言葉がでないかなぁ。
172ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:46
学生時代の時、
すき焼きが出来る底の深いホットプレートに油をはって、
コタツの上で天麩羅パーティやった事が・・・(笑
とりあえず温度調節機能ついてるし

ただ一人暮らしの時の油ものは大変だから
封印した方がいいかも・・・・
173ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:53
天ぷらでビールがウマー
ビール無くなったから俺取ってくる
こたつの天板に手を付いて立とうとして天板ひっくり返る
煮え油飛び散る・・・

とならなくて本当に良かったな。
174ぱくぱく名無しさん:03/12/06 21:56
>>164
頑張れ。
役に立たないかもしんないけど参考にどぞ。
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/chori/j164.htm
175172:03/12/06 22:03
>>173
いや、恥ずかしながらその通り
本当何事もなくて、良かったです。
やっぱ学生って馬鹿だなあ。ハハハ

>>174
なるほど、中華なべですな。
176ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:28
蒸し器が欲しいと思ってます。
鍋に底上げするものがついているタイプと二段になってるタイプが同じメーカーから
出てました。
どちらが使いやすいのでしょうか?
中華なべもあるのですが、将来IHにしたいと思っているのでせいろは考えていません。
普通の鍋に圧力鍋付属の底上げを使って肉まんを作ったら、あまり膨らまなくて専用の
鍋が欲しいと思ったのですが。
177ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:37
>>176
ふくらまなかった原因は鍋より生地にあるような・・・
専用鍋つったって、普通の鍋に目皿敷いたものと極端に違うわけでもないから。
178ぱくぱく名無しさん:03/12/07 00:46
蒸し器も、圧力鍋ももっているが
せいろにかなうものはなし・・・

早くて手軽で蒸気いっぱい。後片付けも楽なのでいい。
179ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:02

ラッキョウの酢漬けをそのまま食べる以外のうまい食い方ない?
180ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:18
>176
鍋に底上げはコンパクトでいいけど、鍋の作り悪いと底の部分が調理中に傾いて
蒸し料理が煮込み料理(皿ごと)になることがある。
181ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:19
>>179
きざんで、ホットドッグにいれる。
182ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:19
>>176
うちは鍋の中に底を入れるタイプの方が重宝してます。
両方ともでっかくて邪魔なんだけど、底をいれるタイプの方が
若干洗い物が少なくてすむような気がするので。
肉まんを作るときは同時に両方の蒸し器を使いますが、
両方ともちゃんとできます。
183ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:25
>>181
ホトドグなどくわねえ。他に
184ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:28
>>183
ピクルス代わりに使えばよし
ピクルス 作り方でググって、好きなのを選べ
185ぱくぱく名無しさん:03/12/07 02:29
>>183
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
んじゃ豚と炒め物。
甘酢漬けなら、甘酢ごと酢豚にする手も。
うちなんかこれ受けるけどラッキョもったいなくてめったにやらないが。
186ぱくぱく名無しさん:03/12/07 03:25
>>183
みじん切りにしてマヨネーズ、みじん切りのキュウリと混ぜて偽タルタルソース
187ぱくぱく名無しさん:03/12/07 10:01
タルタルお勧め。
188ぱくぱく名無しさん:03/12/07 10:03
うちの「すき焼きが出来る底の深いホットプレート」、天ぷら調理のメモリがあるよ。
やったことないけど。
189ぱくぱく名無しさん:03/12/07 10:06
直径20cmのチヂミを上手にひっくり返せません。皆さん、どうしていますか?
190ぱくぱく名無しさん:03/12/07 10:12
>>189
カリッとするまで焼いて、いちにーーのーー「ヨッ」と
フライ返しでやるか、オムレツのように一気に返す。

なに?折れちゃうの?
フライ返しを2枚、チヂミを挟むようにしてあげて、ひっくり返すか
フライパンに蓋を被せてひっくり返して、チヂミを蓋に乗せて
それを滑らせて、フライパンに戻せば、綺麗にひっくり返せる筈・・
192189:03/12/07 10:42
左右フライ返し2本でひっくり返すのですが、ぐにゃっと折れてしまいます。
もっとカリカリにすれば、いけるのかな。薄くて大きいけれど具が入っている
ので扱いづらい。今、測ったら、直径30cm以上でした。
上下で挟むとは目からウロコ。蓋使用はフライパンが大きすぎて困難なので、
特大平皿でチャレンジします。
ありがとうございました。
193ぱくぱく名無しさん:03/12/07 10:59
金欠なのであまりお肉が買えません。
豚ひき肉や特売時の鳥ももくらいしか普段も買わないのですが
今はそれさえも無く、じゃがいも、きゃべつ、人参、たまねぎがあるのみです。
お金の余裕が無いのでこれ以外に遣いまわししにくい野菜や日持ちしない野菜は買わないのですが
これだけの材料で「おかず」になるものは作れないでしょうか?
100円程度で買える野菜なら買い足します。
ご飯を2合近く食べる人と暮らしているので野菜だけで「おかず」らしいものが
作れると大変助かります。アイディアお願いします!
194ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:11
>193
買い足すのは野菜じゃないとダメなの?
ならばスレ違いになっちゃうかもしれないが、
特売のシーチキン缶詰と卵を買うと、ちょっとバラエティに富んだ献立ができるかも。
シチュー、野菜炒め、卵とじ……
195ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:17
>193
マジレスすると、肉もスーパーでも頼めば100円くらいの量でも
パックしてもらえるよ。
頼んですぐには無理かもしれないけど。 ってことじゃないよね、ごめん。
196ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:37
>>190=195?

カワイ
>>193
野菜炒めなんていうのは、思いついていると思いますので

ジャガイモ、人参、玉ねぎは、天麩羅にしてしまえば、立派なおかずになりますね。
菊の葉や、ゆきのした、よもぎ等の野草も一緒に天麩羅にしてしまえば、豪華になりますよ。

カレーのルーがあるなら、やはり、じゃがいも、人参、玉ねぎ等で、カレーができるかな
なくても、塩コショウとコンソメで、ポトフができますね。
スーパーのお肉売り場の脂を、5〜6個貰ってきて、いれれば良い味がでますよ。

薄力粉があれば、人参や、玉ねぎ、キャベツ等でちじみが出来ます。
198193:03/12/07 11:48
>>194
卵は昨日買いました。書いてなくてごめんなさい。
シーチキンも1缶残っているのが見つかりました。
今日はこれでおかずもできそうです。
>>195
そうなんですか?近所のコープでもやってもらえるだろうか…
今度お願いしてみます。
>>197
今までは野菜炒めにしてたのですが、不満の声があがってしまいました。
天婦羅は確かにおかずになりますね。ちぢみも作ったことないので作ってみたいです。
レシピ探してきます〜。

ありがとうございました!
この板にはじゃがいもや大根などのスレッドもあるみたいなので
それらも参考にしてみますね。
199 ◆JOMON/zszs :03/12/07 11:49
>>193
 卵を買うという194さんが正解でしょう。
卵安すぎ。昔卵作っていたときがあるので少し悔しい。
200ぱくぱく名無しさん:03/12/07 11:49
>>196
当たり(w 

でも漏れは河合でも川井でも河井でもありまてん。
さ、出かけるんでばいばい♪
201ぱくぱく名無しさん:03/12/07 13:12
角煮を作ろうとしているのですが、冷蔵保存でどれくらい持ちますか?

あと、検索で引っかからないように仕掛けるのはカンベンしてください。
202ぱくぱく名無しさん:03/12/07 14:05
>>201
かなりもつと思われ。
3,4日したら冷凍すれば?
203ぱくぱく名無しさん:03/12/07 14:10
最近山崎ってどうなったの?あぼんされた?
204ぱくぱく名無しさん:03/12/07 14:17
> 検索で引っかからないように仕掛けるのはカンベンしてください
イミガワカラナーイ オシエレ
205ぱくぱく名無しさん:03/12/07 14:28
>>204
1に対してだろ
206ぱくぱく名無しさん:03/12/07 15:14
>>205
イミワカッタ アリガート
207ぱくぱく名無しさん:03/12/07 16:04
>>202
3〜4日が限度なんですね、ありがとう。
208ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:05
揚げ物をしたいのですが、
鍋は専用のものが必要なのでしょうか?
うちに小型の片手鍋あるのでできるならそれでやりたいのですが可能ですか
ステンレス製だと思います。
209ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:08
>>208
加納ですよ、油が少ないと底にくっ付くので注意してくらさい。
210ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:13
もう一つあった質問スレが見あたりませんが
どこにありますか?
211ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:16
212ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:20
姉さん、事件です。
電子レンジでりんごジャムを作ろうと思って耐熱容器に
林檎と砂糖を入れてレンジに入れて、のんきに2ちゃんやってたら
少し焦がしてしまいました。
なんか使い道ないでしょうか。
香ばしいかおりが・・・(つД`)
213ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:21
>>212
木に塗りつけるとカブトムシが飛んでくるよ。
214ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:24
>>212
少しだったら問題ないんじゃ?
んー、じゃあシナモン入れて、カスタードクリームと一緒に食べる!
215ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:24
普通のペットボトルの耐熱温度を教えてくらさい。
216ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:27
>>215
2種類あるよ、熱湯で変形するやつともう少し耐熱温度が高いやつ。
217ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:34
>>216
できれば両方教えてくらさい。
218ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:44
216じゃないけど、飲料用のは80度
219ぱくぱく名無しさん:03/12/07 17:47
追加
ペットボトルの口の先端が白くないもの、白くてもぺこぺこするもんは
耐熱性はないそうです。

以上ググッたらわかった。
220ぱくぱく名無しさん:03/12/07 18:02
>>218-219
ありがとう。
調べ足りませんでした。反省・・・
221208:03/12/07 18:26
>>209
どうもです。
がんばってみます。
222ぱくぱく名無しさん:03/12/07 18:56
めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
223ぱくぱく名無しさん:03/12/07 19:00
>>220
いいよー。おかげで自分もトレビアの泉(w
224ぱくぱく名無しさん:03/12/07 19:33
トレビア〜ン♪
225208:03/12/07 20:40
>>223
あの、ペットボトルにお湯入れて湯たんぽがわりにしようと思ってたんですけど、
サイダーの500mlボトルしかなかったんですね。
だめもとで熱湯入れてみましたw

変形するのはするんですけど、ニュルニュルと定率で縮んでくれて、
ボトルの形はそのままで大きさが小さくなった感じになりましたw
蓋の部分は変形しなかったのできっちり閉められるし。
コンパクトな湯たんぽができました。
補足トレビアということで参考にしてくださいw

226223:03/12/07 20:46
>>225
にゃるほど。
熱湯の温度がわかんないけど、もしかしたら
ペットボトルって細かく分けると
数種類あるらしいから、飲料用っていってもいろいろあるかもね。
想像するに、同じ飲料水でも、サイダーは冷たくして飲むのが前提だから
耐熱容器でなくてもいいのかも。
といってもコークのは割りと熱に強かった気がするし。
奥が深いのう。もちょこっと調べたくなったなあ。別板できいてみるか。
227ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:30
田舎からりんごをたくさん送ってきて、持て余してます。
どうすればいいですか。
228ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:32
>>226
炭酸用のペットボトルは一定気圧以上になると空気が抜けるように出来ている
他のペットもそうだが、お茶用のペットはその基準が低めにできている

一時期、米をペットボトルに入れて保存することを考えていたので知っている範囲で
ちなみにこれやるとポリエステルの臭いが米に移ります
229ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:32
>>227
チミ色んな所でその質問してるね
230ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:33
>>227
ジャム
蒸して冷凍保存(シャーベット状になる)
隣におすそ分け
231ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:42
>>229
たった二カ所ですよ。

>>230
ありがとうございます。
232ぱくぱく名無しさん:03/12/07 21:47
来月から野菜が高くなるんですか?
233208:03/12/07 22:03
>>226
熱湯の温度はおそらく90℃前後だと思われ。
キューンと小さくなって今何ml入ってるんだろ・・・あとで測ってみまつ。

>>228
米をペットボトルに入れて保存すると臭いが移るってこと?
やってるって話よく聞くけどそうなんですか。

234ぱくぱく名無しさん:03/12/07 22:05
>>232
どうでしょうねえ?
235ぱくぱく名無しさん:03/12/07 22:09
野菜の生育が予想より早くて  今→安い  年末→品薄で高い  となるらしい。
小正月までは野菜が高いのは例年のこと。農家も正月は休みたいからね。
236ぱくぱく名無しさん:03/12/07 22:11
今、お百姓たちはせっせと野菜破棄中。
237ぱくぱく名無しさん:03/12/07 22:15
>>236
ううん。破棄するのももったいないから、ただで親戚に配ってる。
底根でもうけなしで市場に卸してるし。
でも農協がバックにいてくれるところはいいよねえ、廃棄しても。
スレ違いにつき書き止め、ごめん。
238208:03/12/07 23:54
あったかーい♪
400mlでした。二回目熱湯注いでも変形せず。
使用中負荷がかかったためか三角形になりますたw
結構長時間使えるのね。
スレ違いスマソ。いや板違いか?
239ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:40
>>237
農家って労力のわりに全体的に商品単価が安くてわりに合わなくない?
240ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:45
なぜ理系が来るといつも荒れるのか。
理系は荒れる元なので来ないで欲しい。
241ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:51
>>239
いろいろあってねゲフンゲフン
意外と損しない仕組みになってる場合もあったりなかったり
242ばくばく名無しさん:03/12/08 01:54
>>239
バイトしてる人もいるよね
243ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:54
>>239
百姓は基地街だからいいんだよ、これで。
244ぱくぱく名無しさん:03/12/08 02:38
基地外引きこもりのお前よりはマシだろw
245ぱくぱく名無しさん:03/12/08 02:40
>>244
百姓はとっとと寝ろ。
あ、そろそろ起きる時間か?(ワラ
246土建屋:03/12/08 07:26
ま、補助金産業の最たるもの!
247ぱくぱく名無しさん:03/12/08 07:37
理系がこなくても同じじゃん
248ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:45
イタリア旅行で買ってきた乾燥ポルチーニに虫がついてしまいました。
処分しようかと思ったら「虫がつくほど美味い証拠」と聞き、
ある程度は手で取ったんですが、小さい虫がまだ残っています。
天日干しにしても大丈夫ですか?
その場合、風で吹き飛ばないようにするにはどうしたら?
ビニールに入れたままじゃ蒸れちゃいますよね。
新聞紙・ポルチーニ・洗濯ネットの三層構造にして
四隅に重石を乗せればいいかと思ったんですが、
他に良いアイディアありますか?
また、天日干し以外の良い方法があれば教えてください。
249ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:54
>>248
ネット(吊るす)に入れて陰干し。

でも、もう乾燥させたるんでしょ?
虫は戻してから取ったら?
250ぱくぱく名無しさん:03/12/08 08:57
>>248
帰国時、食品検査通さなかったな?
無申告で持ち込んだな、喪前。
251ぱくぱく名無しさん:03/12/08 09:32
>>250
んなもんない。
252ぱくぱく名無しさん:03/12/08 10:41
>>249
陰干しのほうがいいんですね、やってみます。
253ぱくぱく名無しさん:03/12/08 10:51
外来の虫で、生態系が壊れるのですか。
254ぱくぱく名無しさん:03/12/08 13:26
>>253
壊れる可能性はあります。
255ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:28
風強いと余計な埃が付いちゃいそうな気もしないでもない
256スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 16:22
>>248は、法令に違反してるみたいね。
257ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:41
DEBU出現
258ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:48
レンジで加熱殺菌はどう?
その後ざるで虫を振り落とす。
これなら環境問題クリヤ。
ただし時間長すぎるとボルチーニ炎上。
259ぱくぱく名無しさん:03/12/08 16:50
*要注意事項
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」は出入禁止。
「スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE 」のレスを見つけたら徹底スルーする事。

スーパー理系主婦 逝ってよし
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1070814897/
260ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:07
>>256
2ちゃんざんまいお疲れ様
261ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:14
>>256は全スレの荒し元凶だけどな。
262ぱくぱく名無しさん:03/12/08 18:10
どーぞ
263ぱくぱく名無しさん:03/12/08 19:42
今から豚汁を作ろうと思うのですが、
いつも作ると何か一味足りないような気がします。
作り方は、肉と野菜を炒めて、水を入れて、味の素を入れて、
煮てから味噌をいれています。
どうしたらお店で飲むような味、
もしくはおふくろの味に近づきますか?
264ぱくぱく名無しさん:03/12/08 19:45
>>263
野菜は何入れてるんだ?
ゴボウは必須だぞ。
265263:03/12/08 19:49
>264
ごぼうは入れてないデス。。。(汗
どうにか入れないでおいしくできないですかね?
266ぱくぱく名無しさん:03/12/08 19:54
>>265
_。ゴボウの入ってない豚汁なんて俺的に(以下略

1. 水+味の素をやめて、自分で取った昆布+鰹だしにしてみる。面倒ならだしパックかだしの素。
2. 味噌をうまい味噌にする(実家近くの生産地のものがお勧め)
3. やっぱりちょっとだけゴボウを入れてみる。
267ぱくぱく名無しさん:03/12/08 19:55
>>263
炒める時の油は何を使ってる?
出来たらごま油を使うとコクがでるよ。
それから・・・味の素も良いのかもしれないけど
せめて「だしの素」などの方がかつおの風味とかがあるから
美味しく感じるよ。ごぼうは・・・必須だね。(w
268ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:02
ゴボウが入ってないと・・・
269ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:03
>>263をゴボウで責め立てるスレはここですか?
270263:03/12/08 20:05
>266、267
どもサンクスです!

っと、使ってるのは味の素ではなくてだしの素でした。
ごぼうかぁ〜、一人暮らしにはなかなか手に入れられないものだなぁ。。。
味噌は安い味噌だし。。。(汗
油もふつうの油だし。。。(涙

はぁ、それでもうまい豚汁をつくるぞ〜!!!
271263:03/12/08 20:08
>269
違いまつ。。。(涙
272ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:12
カレーが焦げ臭くなってしまったのですが
においを取り除く方法などありますか?
放って置けば消えるワケでもないでしょうし…
273ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:13
>>272
においを取り除く方法はありません
274ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:15
>>273
分かりましたー
もったいないが捨てるか…
275ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:15
>263
味噌の半分くらいで煮て、残りの半分を最後に入れれ。
隠し味程度に少量のみりんか砂糖も入れれ。
276ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:16
>>272
鍋取り替えれ。少しはマシになる。
277ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:19
>>276
鍋取り替えたらやっぱり焦げ付いていた様子…
ちょっと放置しておきます

>>273>>276
アリガd

278ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:14
今日の昼頃に、じゃがいもの皮をむき1センチ位にスライスして、
レンジで加熱したまま…
急用があってそのままにして外出してしまいました。

今、レンジを空けたらじゃがいもが青紫色してて、困ってます。
これって食べれますか?
これから味噌うどんを作る予定なんですが、使えるなら使いたいのですが…

詳しい方、教えて下さい。
279ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:20
>>278
どういう状態か想像できねぇ・・・。
ヨード液でもかけたか?
できれば写真にとってうpして欲しい。
280ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:28
>>279
ありがとうございます。
でも私は機械も苦手ですので、うp出来ません…

うどんに入れるのは、もう作り終えてしまったので止めます。
食べれるか食べれないのかが、知りたいです。
教えて下さい。

281ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:42
ブロッコリー食べ過ぎたみたいでおなかいたいです。
ボコボコなので消化するの大変みたい。
こんなときは何を食べたらいいでしょうか。
282ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:43
>>278
変色ってこんな感じ?
ttp://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa021204.htm

色の分は別として、部屋の温度が寒ければ半日程度常温放置でも
多分喰えるとは思うが腹が弱いならやめとけ。
283ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:50
>>281
食べないで胃薬飲め

どうしても食いたければ消化酵素が入ってる大根喰え
284ぱくぱく名無しさん:03/12/08 22:43
国内産のブロッコリが安く大量に出回っているね
ブロッコリって春の野菜だと思ってた。
285○ ◆7xBjmJnr4s :03/12/08 23:06
++++++++
++++++++
++++++++
+++●○+++
+++○●+++
++++++++
++++++++
++++++++
286:03/12/08 23:13
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●
●●●●●●●●

終了
287ぱくぱく名無しさん:03/12/08 23:18
ただの豚肉でも「最高の黒豚ですよ。」と一言言って売ってあげれば
「お母さん、今日のお肉はおいしいね。やっぱり違うね。」と大喜び
で食べてもらえる。それって思いやりに入りませんかね。
288ぱくぱく名無しさん:03/12/08 23:19
>>287
それは、詐欺。
289ぱくぱく名無しさん:03/12/08 23:27
>>287
嘘も方便という言葉もあるが、子供が「ウチではいつも黒豚食べてる」とか言いふらしてもOK?
290ぱくぱく名無しさん:03/12/08 23:36
>>289
ばれたときにトラウマになるな。
291ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:56
ただのビタミン剤でも「ガンの特効薬ですよ。」と一言言って処方してあげれば
「お母さん、今日のガンの特効薬はおいしいね。やっぱり違うね。」と大喜び
で治癒してもらえる。それって思いやりに入りませんかね。
292ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:59
>>291
それも、詐欺。
293ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:11
>>291のは暗示療法に入らねーか?
294ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:21
>>287も暗示療法。
295ぱくぱく名無しさん:03/12/09 11:30
>>293
それは、医師法違反。

>>294
それは、やはり詐欺。
296ぱくぱく名無しさん :03/12/09 12:24
りんごが各地の親戚から3箱も送られました・・・
りんご料理のオススメあったら宜しくお願いします。
297ぱくぱく名無しさん:03/12/09 12:27
取りあえずここ見てくり

リンゴをたくさんもらいました
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002344990/l50
298296:03/12/09 13:54

>297さん ワーイ ありがとうございます!
299ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:37
>282
URSも教えて下さって、ありがとうございます。
早速お気に入り追加して、後程ゆっくりチェックしてみます♪

今は冷蔵庫に保存してあるのですが…今夜料理して食べてみます。
こんな色のじゃがいもを見たのは、小学生の何かの実験以来で…
今後してはいけない経験をして、少し嬉しいです!
300ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:40
URS…?
301ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:51
>300
ゲトオメ!
烈しい打ち間違いでも優しくスルーしてあげましょう、といいつつ URL
302ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:22
すいません、買い物の途中なんですけど、ナスと挽き肉のカレーに玉葱って入れますか?なるべく急いでお返事クレ!
303ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:23
いれる
304ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:25
アリガトウ!
305ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:26
はえーよ。
306ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:28
乗り遅れた!
307263:03/12/09 18:52
昨日豚汁作るっていったけど、つくれなかったので、
今日作る!!!
しかも今日はごぼう(最初から切ってあって水につけてあるやつ)
を買ってきたから、おいし〜トン汁食べれるかなぁ〜!?
結果は後ほど!!!
308ぱくぱく名無しさん:03/12/09 18:55
>>307
なぜそこで袋入り牛蒡っっっっっっ!
本当においしい豚汁を作る気があるのかと
309ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:01
263には失望したよ・・・
310ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:10
ひとり暮らしでゴボウ1本はつらいか。
残っても、茹でて包丁の背やコップでたたきつぶして、
胡麻醤油やマヨネーズで食えば無くなると思うのだが・・・
311ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:15
263はゴボウが嫌いなんだろ。
312ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:34
>>263
味の素かよ。
313ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:52
>>312
悪いのかよ
314ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:54
>313
お袋の味に近づけるために味の素。


悪いだろ。・゚・(ノД`)・゚・
315ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:55
でも、おふくろさん世代は味の素全盛期だったと思われ。
316263:03/12/09 19:57
ごぼう一本じゃ売ってなくて、
三本で200円で高かったから、
買わなかったのデス。。。

>312
味の素じゃなくて、だしの素デシタ!

ところで、d汁は炒めてから水入れたほうがよいのですか?
それとも最初から煮ちゃっていいのかな?
317ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:58
どっちでもいい。
家は炒めてから入れる派。

残ったごぼうはササガキか千切りにして、ざっと茹でてから冷凍しとけ。
318263:03/12/09 20:00
>317
どもサンクスです!!!
ごぼうは全部入れるつもりですよ〜!
319ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:29
だしの素使うんならダシパック使った方がウマー
320ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:32
>>263
止めとけ
ますます牛蒡嫌いになる
>>317の言うこと聞いとけ
321ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:42
高い豚肉を多目に使え、昆布もいれて。
そうすれば出汁の素なんぞいらん。
鰹味のトン汁なんぞ食うな。
322ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:43
そろそろこの辺で…

豚汁(トン汁/ブタ汁)・皆様のこだわり〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1001234000/
323ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:51
質問があります。
最近、スーパーで冷凍ほうれん草を見かけなくなりました。
なぜかご存知の方いらっしゃいますか?
324ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:53
中国野菜からねよくないものが見つかったのよ
枝豆も去年は消えてたね
325ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:01
妙な質問なのですがホットケーキを作るときに
粉ふるいをするのって何故なのですか?
326ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:05
「粉ふるいをする」じゃなくて「粉をふるう」が正しいのでは…

別にホットケーキに限らずお菓子作るときはたいていふるうが。
ダマとかあると混ざり難いし空気入れてあげないと出来上がり悪いし。
327ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:06
>>326
な・・・なるほど!
有難うございました♪
328料理だめだめ理系主婦:03/12/09 21:06
しないと玉になるだろ?
329ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:08
せずに牛乳を入れて混ぜたら、玉のようなものが有るような・・。
330263:03/12/09 21:08
>322
どもサンクスですv(^-^)vムキムキ
331料理だめだめ理系主婦з:03/12/09 21:19
>>329フォローサンクス!
332ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:20
うき粉の替わりに片栗粉を代用できますか?
333ぱくぱく名無しさん:03/12/09 21:25
顔文字こわい。
334ばくばく名無しさん:03/12/09 21:28
(((((●゚ー゚●))))リケリケブルブル

335ぱくぱく名無しさん:03/12/09 22:00
332です、自己解決しました。
336323:03/12/09 22:24
>>324
そうだったんですか。
ここ数ヶ月の謎が解けました。
どうもありがとうございました。

337ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:11
>>336Σ(´д`*)
338ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:11
大根を煮たいんですけど しょうゆと酒と砂糖で味付けでいいのかな
みりんはいらない?
339ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:14
>>338
入れると照りがでるし風味も違う。
味醂が無いなら酒入れておきなさい。ちょっとは違うよ。
340ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:17
>>339
あんがと
341ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:20
>>338
ちゃんと出汁とらなきゃだめよ!
342ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:38
出しは自分で出したのを使うといいぞ。
343料理だめだめ理系主婦з:03/12/10 01:32
だしって昆布とかつお節以外何使う?
344ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:36
椎茸、ホタテ、煮干、鯖節 etc
345ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:43
>>343
鯖節、ソーダ節、煮干、しいたけの軸、干ししいたけ、魚の骨、焼いた干し魚(焼きアゴなど)、牛・豚・鳥の骨、
牛・豚・鳥肉、鳥皮、干し貝柱・・・・まだあるが、もう書くのマンドクセ
346ぱくぱく名無しさん:03/12/10 02:28
347ぱくぱく名無しさん:03/12/10 04:19
駄菓子屋で売ってるさくら大根。
梅酢でつけるみたいなことが書いてあったんですが
米酢でも代用できますかね?
348ぱくぱく名無しさん:03/12/10 05:31
ガスコンロの「強火、中火、とろ火」というのは、ガスの消費量でいうとどれくらいの差があるのでしょうか?
バーナーの効率にもよるでしょうが、だいたいの数字か比率を教えていただけないでしょうか。
349ぱくぱく名無しさん:03/12/10 05:37
>>348
そんなもん機種によって違うがな。
350ぱくぱく名無しさん:03/12/10 05:50
>>349
そうなんですか?
だったらレシピで「強火で何分、中火で何分」ってかなり決め付けて書いてあるのは何故ですか?
そりゃ、若干の差はあるでしょうけど、ここまで一般的に「何分」という表現が浸透してるということは
標準的な数字というものがあるのかな?という期待の元での質問だったのですが、どうでしょう?
そういう標準的数字というのはないのでしょうか?
351348:03/12/10 06:09
リンナイのページ観ましたが強火力バーナーの強火と、標準バーナーのとろ火の消費カロリーしか乗っていません。
もっと詳しいデータが出てるページをご存知のかたいらっしゃらないでしょうか?
また消費カロリー=消費ガス量と考えていいですよね?
352ぱくぱく名無しさん:03/12/10 06:23
>>351
消費カロリーは火力だよ。 そうなると火力=消費ガス量ともいえるから。
353348:03/12/10 06:28
>>352
すみません、ちょっと分かりません。
もう少し詳しく説明お願いできませんか?
火力の違いによって消費ガス量が決まってくると考えていたもので・・・
違うのでしょうか?
354ぱくぱく名無しさん:03/12/10 06:36
>>350
>だったらレシピで「強火で何分、中火で何分」ってかなり決め付けて書いてあるのは何故ですか?

そんなこと言い出したら
「大根一本は何グラムですか?」
「ハムは何処のメーカーの何と言う銘柄を使うのでしょう」
「鯛は明石産でないと駄目ですか?大きさは?生まれてから何年」
「料理をする際の水の温度は?性質は?室温は?」

と、言う風に全部決めなきゃ意味ないし。
程度って物を知りなよ。
355ぱくぱく名無しさん:03/12/10 06:43
>>348はそれを知って、いったいどうしたいのかが気になる
356348:03/12/10 06:50
>>354
あのですね、そういうことを言ってるのではないのです。
レシピというのはあくまでも標準です。
水温や気圧や気温が違えば、料理の出来上がり時間に差が出てくるのは承知しています。

で私が思うに、メーカーも馬鹿じゃないですから、
そういう標準レシピに合わせて標準的な火力を想定して出しているだろうと思うのです。
現状どのメーカーも家庭用コンロは、強火の上限は4000kくらいですし、そうすると中火もとろ火も
標準的な熱量が分かるのではないかと考えた次第です。
357348:03/12/10 06:58
>>355
秘密です・・・(笑
358ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:00
>>356
>メーカーも馬鹿じゃないですから、

確かにメーカーはバカじゃない。
バカは・・・
359ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:04
>>358
おまえだ
360ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:17
>>356
節約系サイトでも作ってるの?

各社のガスコンロを準備し、カロリーを測りたい火加減にして
消費ガス量を調べて計算すれば?
あと、少し違うけど
各メーカーに家庭用コンロの熱量の下限を問い合わせる。
361ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:26
質問があります。 魚焼きグリルって最高で庫内温度は何度くらいまで
あがるのでしょうか? ガスオーブンで到達できない400度以上の
火力が欲しいのですが、どうでしょうか?
362ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:35
>>361
魚焼きグリルで400度以上は難しいんじゃないじゃないかなぁ。
ttp://www.kanagawalpg.or.jp/txt/gatten.htm
363ぱくぱく名無しさん:03/12/10 07:54
鯛など比較的大きめの魚をまるごと姿焼きにしたいのですが、
そのための大型グリルってないんでしょうか? 検索しても
なかなか出てきません。 ガスオーブンでは遠赤外線による
放熱がないので火力が弱いのです。
364ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:01
>363
詳しく知らないけど、業務用を探してみたらどうだろう。
クリスマス限定とかならレンタルで。
365ぱくぱく名無しさん:03/12/10 08:06
石を入れて焼けばいい

ただコンロ自体焼いちゃうかも

当然この発言に関して責任は取らんぞ。どこかのDEBUのように
366ぱくぱく名無しさん:03/12/10 09:13
>>363
サラマンダー買え
いいぞー
もっともそんだけの場所が必要だがな
367ぱくぱく名無しさん:03/12/10 09:16
やったこと無いけど塩竃焼とか。
368スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/10 09:22
>>363
>鯛など比較的大きめの魚をまるごと姿焼きにしたいのですが、

そんなの、いくらでもあるよ。
「業務用 グリラー」
で検索してみ。
369グットエニックス社:03/12/10 09:25
キャッシュバックキャンペーン実施中。
ご利用いただく方は2チャンネルをご覧ください。
370ぱくぱく名無しさん:03/12/10 09:30
業務用まで対象に入れたら、それはもちろん「いくらでもあるよ」だろう。
バカですか?
そういう時は「業務用にはあるけど・・・・」って言え。
だいたいおまえの前に業務用に触れているレスがたくさんあるだろ。
読めませんか?
371ぱくぱく名無しさん:03/12/10 11:10
自分の意見を主張したくて主張したくて仕方ないんだってw
ここでしか構ってもらえないからw
372ぱくぱく名無しさん:03/12/10 14:33
料理板のスレ一覧見てたときぜんざいスレが目に入ったような気がしたんですが、ありません。
幻覚でしょうか?
373ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:17
>>372
幻覚です、それよりボクと踊りませんか?
374ぱくぱく名無しさん:03/12/10 15:23
>>373
ありがとうございます。
だが断る!
375ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:36
料理を作るとき、やたらとグラムとかCCにこだわる人って
普段どんな料理してるんでしょうか、
半日とかかけて一品作ってるような気がするのですが。
どうなんですか?

376ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:39
>>375
勘の悪い料理人の為に、グラム単位で説明してあると考えて下さい。
うーーん、どう説明すれば?
家庭料理の場合、手順さえきちんとすれば、
幾らでも量りにかける暇は結構あるとおもいますけれども・・・
まあ、作る料理にもよりますが(単純なものなら、一々量ってないけれど)

新鮮な食材と、良い調味料を使うのなら、一流シェフのレシピ通り
きちん量りをつかって作ると、それはそれは、美味しいものに変わります。
繊細な味を生かすタイプのものは、厳密にしないと、美味しいものが
出来ないと思いますよ。と カキコ。

そういう私も、昔、似た様な事言って、いい加減に作ってたんですけど
ほんの一手間、二手間の差が大きく響いて・・・
378ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:48
>>375
普段、というか毎日作ってないか、料理初めて間もないから
「普段の料理」というものはないのではなかろうか。

または完璧主義の人だと
「本に書いてある通りじゃないと」と決めつけてたり
このスレでも「タケノコが本のとおりに長方形に切れない」と悩んでた人が
過去いたりしましたが、そういう人はきちんとやらないと
気が済まないんだと思います。

てか、他人が何時間かけて作ろうが勝手だと思いますが。
379ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:06
餡蜜姫はまだ成長過程だから、
気楽に自分に合った方でおやんなさい。
380ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:20
レンコンの肉詰めを作りたいのですが、ググってみると
揚げる調理法ばかり出てきます。

油があんまりないのと、浅めの小さいフライパンしか
ないので、揚げものは避けたいんですが、じっくり焼いて
もそれなりにウマーになるでしょうか?

あと、竹輪にチーズつめて青海苔の衣つけたのも、
同じように揚げないで作りたいんですけど、ほんとは
揚げた方がおいしいんでしょうか?
381ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:32
>>380
レンコンの肉詰めは焼いてもウマーだ。
揚げるときは天ぷらの衣でも片栗粉だけでもいいが、焼くときは片栗粉だけの方がいい。

ちくわの磯部揚げは磯部揚げというくらいだから揚げるべきだろう。
でも、焼いたら焼いたで別の料理になるだけ。
試してみれ。
382ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:33
>>380
竹輪にチーズつめて1センチぐらいの厚さに斜めカットしたのを
衣なしでフライパンで焼いたことはあります。味はそれなり。
衣をまだ付けてなければお試しあれ。
383ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:33
磯部焼きは煎餅だし
384ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:42
すき焼きをして、卵かけて食べようと思うんですけど、
卵ってその日買った新しいのじゃないとダメなんでしょうか?
たまごを生で食べていいのってどれくらいの期間ですか?
385ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:45
>>384
漏れは一週間前のでも食べてるよ。
それ以上は少し怖い。
386ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:45
>>384
買ったときに期限が書いてあったはずですが、
それが生食の期限です。
387380:03/12/10 17:47
>381
焼いてもウマーですか、んじゃ片栗粉まぶして
焼いてみます。

やっぱ玉葱とかニンジンのみじん切りを混ぜた
挽肉のほうが、詰めてウマーでしょうか?

>382
青海苔つけたいがために遠回りして買い物して
帰ってきたので、なんとか衣着せてやりたいんス…
素焼きも今度やってみます、ありがd。

>384
たまごの賞味期限で常温保存の場合で書いて
あるんじゃなかったっけ?
388380:03/12/10 17:47
ツンタラ書いてたらかぶってしもた。
揚げ物できませんがケコーンしてもらえませんか>386
389ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:50
>>387
挽肉だけよりはいろいろ入れた方がおいしいと思いますよ。
私の場合は、つくねの種でレンコンの片面を覆うような感じです。もちろん穴にも詰めます。
つくねについてはこちらを参照してください。
http://www.google.com/search?hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%AD+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9&btnG=Google+Search
390ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:54
調味料何ccとかにこだわってても、地域によって
味噌 醤油 酒 水と味が違うんだから目安で(・∀・)イイ!と思う
軟水の中国地方と、硬水の関東では味の染みこみ方もちがうしね。
391ぱくぱく名無しさん ◆UNKORUenxs :03/12/10 18:11
>363
30cm位までの魚なら家庭用のコンロでも焼けますよ。

コンロの脇に煉瓦をおいて,魚には長い串(2mm径)を打ってコンロの上に渡します。
ゴトクの上にはもち焼き網などのセラミックを置くことにより遠赤外線が出せます。
ヒレは焦げないように塩をきつめに塗り,胸ビレは特に焦げやすいのでホイルを被せておきます。
あと皮目には好みにより飾り包丁も入れてもいいですし,なくてもいいです。
串の打ち方で平らに打てばただの塩焼きですが,おどり串を打っておけば姿焼きが出来上がります。

煉瓦じゃなくてちゃんとした道具が欲しければ鉄弓で検索してみて下さい。
392ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:25
ソーセージから出汁ってでますか?
393ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:29
>>392
出るよ
394392:03/12/10 18:31
>>393
ありがとう、鍋にいれます。
395ばくばく名無しさん:03/12/10 18:32
出汁の出たソーセージっておいしくないよね
396ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:38
出汁っちゅうか・・・
うまみならでるよ。スープとかボルシチとかにいれるよ
うまみとコクがでる。
397ぱくぱく名無しさん:03/12/10 18:44
>>396

>うまみとコクがでる。
それが出汁かと・・・
398ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:27
>>368
こうなると、あれでしょう。
物置に眠ってる、キャンプ用焼肉コンロの出番かと。
庭なりベランダなり公園で、
炭火でゆっくり焼いてくださいませ

>>375
量りつかったからといって、家庭ではたいして時間かからんでしょう。
使いたい人は、何時までも使ってるし、
使わない人は、全然使わないもんですが
小麦粉からホットケーキ焼くとき、目分量でやって失敗する事のある人は
センスがないので、量りを使った方が良いでしょう。
399ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:53
>>398
まぁまぁ
初めてその材料を使う人のためには重要なんだが
レシピに頼りすぎると、そうなるという見本だね

そもそもレシピとは(長くなるので略
400ぱくぱく名無しさん:03/12/10 19:57
ドライフルーツが入ってて、ブランデーかけて一ヶ月ぐらい熟成させるケーキの名前を教えてください
たのんます
401392:03/12/10 20:06
>>400
引出物のケーキ
402ぱくぱく名無しさん:03/12/10 20:08
クリスマス・プディング
403ぱくぱく名無しさん:03/12/10 20:15
>>400
懐かしいケーキ(というよりも土産物か)だね
名前思い出せナインだよねー
パウンドケーキみたいなのに混ざってるやつ
干しぶどう、ナツメ、アンズ、プラム、etc
404ぱくぱく名無しさん:03/12/10 20:16
>>401
>>402
ありがとう
そんなに美味しいものでもないのかな
405追加:03/12/10 20:17
>>403
サンクス
406ぱくぱく名無しさん:03/12/10 20:44
>>400
やばい!そろそろ作らないと!
407ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:38
>>384
玉子の賞味期限については散々ガイシュツなので「がいしゅつクッキング」参考にするといいよ。

>>400
クリスマス時期に作るそんな感じのケーキのスレ見たことあるね。
シュト-レンとかそんな感じじゃなかったっけ?
不確かでスマソ。
お菓子板に行ったほうがいいかも。
408ぱくぱく名無しさん:03/12/10 23:51
>>407
名無しのあなたもとっても素敵
409407:03/12/11 00:34
>408
???
コテにしたことありませんが何か?
一応質問スレはパート1からいますけど、
最近ちょっと見てなかったから流れに乗れてなかったらごめんなさい。
410ぱくぱく名無しさん:03/12/11 00:47
>>409
ありがとう。聞いてみます
411ぱくぱく名無しさん:03/12/11 04:23
hoisin sauceまたはpeking sauceっていう調味料を探しているのですが
代わりに代用できるソースって日本にありますか?
もし、知っている方が居たら教えてください。
ちなみに中華料理に使うソースです。
412ぱくぱく名無しさん:03/12/11 06:38
ああ、理系が名無しに戻っているのか、ウザっ
413ぱくぱく名無しさん:03/12/11 08:04
ホイシンソースは通販とか探せばあるのでは。
北京ソースってもしかして合わせ調味料じゃないの?
どちらにせよ食べたこと無いので詳しい人を待て。
414麺食い:03/12/11 08:47
ホールトマトの質問です。D.O.P.のサンマルツァーノを探していま
す。出来るだけ安く、東京近郊で手に入るところ。
私が知っているのは、メーカーとしては、
アナリサ400g(230円位)
スピガドーロ400g(180円位)、
スピガドーロ2550g(950円位、現在殆ど市場にない)
カゴメ2550g(どっかのOEM、値段不明)

が全て。普通のホールトマトの2、3倍はするが品質を考えると背に腹
は代えられない。で、皆さんもし上記より安いものをご存知でしたら
教えてください。上記のスピガドーロの2550gのものは元々割安な
のでそれを見たよ、というのでも結構です。


415ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:15
TV見てたら皮内地鶏食いたくなってきた。
のせられてるかも?
でも買ってこよ。
416ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:17
へぇーへぇー  比内鶏と比内地鶏ね
>415 ってここは雑談スレじゃないよー(w
417ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:23
>>415
今日明日は、つっこみ入れられてる鳥料理屋が多そうだな。

>>414
そこまでこだわるなら自分で輸入元か食材卸に電話したら。
そうでなくても人口多くないのに、関東近郊がどのくらいいるのやら・・・
418ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:35
>>414
ヒルサイドパントリーとかに無いか?
ホールトマトはなにがあったかは覚えてないけど、イタリア食材割と安かったような気がするが。
たまにフレッシュのサンマルツァーノもあったぞ。
419スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/11 09:53
>スピガドーロ2550g(950円位、現在殆ど市場にない)

ツルカメで一缶200円だったので、まとめ買いしました。
本当です。
開けたら、使わない分は4分割くらいにしてタッパー冷凍です。
ただし、もう有りません。
一回置いてあるのを見ただけです。
それも全部買い占めたし(w
420ぱくぱく名無しさん:03/12/11 09:56
「本当です」って…
大変っすね。
421ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:04
鶴亀ランド!? って東京地区で展開してる
激安スーパーじゃ

鶴亀の商品って、半分腐ってるから、
(外れるととことん外れるし)
鮮度や、安全を第一にする理系さんが
よもや、あんな店に買いに逝ってるとは
おもわなんだ。意外・・・
422ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:05
>>414
スピガドーロ400g(180円位)なら、ときどきカルディー・
コーヒーファームにあって、ときどき安売りしてると思います。
とはいえ、引っ越ししてからしばらく行ってないので、電話して
きいてから行ってくださいませ。
http://www.kaldi.co.jp/

あと、というヨーロッパ食材の卸し屋アドリアインターナショナル
さんにもありそう。値段は不明。
http://www.adria-shop.com/
あとは成城石井にないかな?
http://www.seijoishii.co.jp/index2.html

スピガドーロ美味しいですよね。
423ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:11
>鶴亀の商品って、半分腐ってるから、

うちの近くの鶴亀は・・確かに生鮮系は期限近いのが多いけど
乾物や明らかに在庫処分流れ品なんかには買得な物が多いよ。
ディチェコ500gが¥50なんて見つけた事もあったし。
424ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:13
それより理系主婦タン、トマト水煮缶と生クリームが分離しないわけを教えて!
425ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:15
>>424
分離するよ?
426ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:16
ってか、理系粘着ウザイ。
最悪にでも逝ってくれ。
427ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:19
日吉だと、オーケーでスピガドーロを見た記憶があるけれど、
最近行ってないからわかんない・・・と

激安系に流れると嬉しいですよね。

428422:03/12/11 10:19
激しく×
あと、というヨーロッパ食材の卸し屋アドリアインターナショナル
さんにもありそう。値段は不明。


あと、アドリアインターナショナルというヨーロッパ食材の卸し屋
さんにもありそう。値段は不明。

コピーしまちがえた…。鬱…。
429スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/11 10:22
>>424
生クリームは牛乳より脂肪分が高いので、同じだけトマトを加えても
牛乳より分離しにくいですね。
比較の問題ですが。
430スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/11 10:27
>>421
>よもや、あんな店に買いに逝ってるとは

確かに玉石混交もいいところで、添加物満載の怪しげなものもたくさん売ってます。
見たことも無いブランドのものも多いですね。
生鮮食品はほとんど買いません。
宝探しに行くつもりで、楽しみに寄っています。
431ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:29
都内在住15年なのに、鶴亀(正式にはつるかめランドですかね?)
しりませんでした。
検索したら、各支店毎のホームページはあるみたいなのに、店舗
リストみたいなのは見つかりませんでした。
都内ではどの辺りにお店あるのでしょうか?
432ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:37
>>431
一応親会社が、元(笑)東証一部上場企業の シートゥーネットワークなので、
こちらに店舗リストがあります。
どぞ。

ttp://www.internetir.jp/c2/02_profile/05tenpo/05tenpo.html

で、結構多い・・・
433スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/11 10:37
あらら、出遅れ(笑)
435ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:38
431は422なのですが、つるかめって>>422に挙げた店よりも
安いですよね(ディチェコ50円ってびっくり!)。
品ぞろえはどうでしょう? 輸入食材中心でしょうか?
436ぱくぱく名無しさん:03/12/11 10:39
>>432-433
どうもありがとうございました!
437432:03/12/11 10:51
>>435
いや、すこし頭のおかしい?(笑 激安スーパーです。
根つけを気分でやってたりしますし・・

内容的には取り立てて輸入物に強いという訳でなく、安ければ
地方ブランドの商品だろうが、海外の有名どころだろうが、
売れるものなら、何でも売る(笑 店と思ってください。
ディチェコがあるかどうかも、運しだいです。はい。
438ぱくぱく名無しさん:03/12/11 11:55
クリスマス前なんで至急カリフォルニア巻のレシピ
を探してます ご存知の方いらっしゃったら是非教えてください
439ぱくぱく名無しさん:03/12/11 11:59
>>438
マルチで質問するのは、やめましょうよ。
440ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:01
まだ2週ある
自分で検索してみなさい
441ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:17
近所のつるかめ(ランドはついてない。)は店内アナウンスがおかしい。
店員が毎日、変な物まねでお買い得品を紹介している。
「つるかめさん!ずんちゃか、ずんちゃか。(イントロを口真似)カツオです。今日父さんに勘当されました。ちょっとショックです。さて、本日つるかめお買い得品は〜」
「ジョン・ニセ・カビラです。本日はみりんが…」
などなど、声色を変えて、奮闘中!このほかガクトをやってるときも…。
馬鹿らしいを通り越して、次は何でくるのか、楽しみです。
つるかめ「旗の台店」です。
442ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:30
>>441
質問は?
443ぱくぱく名無しさん:03/12/11 12:58
>>441
逝ってみたい
444ぱくぱく名無しさん:03/12/11 13:44
>>441うpキボン!w
445ぱくぱく名無しさん:03/12/11 14:25
>441ですが、>444さんのご希望にはそえないです。ごめんなさい。
どうやったらいいか、やり方がわからないのと、機材がない。

>442さん、ごめんなさい。つるかめのはなしが出ていたので、つい出てきてしまいました。

>438さんの質問。ググッても、意外に難しかった。
一応http://www.diners.co.jp/cyber_press/0207gour1.htmlに
トピックスとして
「カリフォルニア巻(かにとアボガドを海苔で裏巻きして、とび子と青のりをかけたもの)の元祖は
福助。1971年、アメリカのロサンゼルズで社長が考案したものです。」と出てました。裏巻きは難しいんじゃないかなー。モレが不器用なだけなのか?
446ぱくぱく名無しさん:03/12/11 15:30
>>445
他スレで「カリフォルニア巻き レシピ」ググッた結果を
貼ったらありがとうって言われました。
解決しちゃったみたいです。
447ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:13
カレーが余ってるので、今夜はカレーうどんにします。

カレーの残りに、めんつゆと片栗粉で伸ばせばいいのでしょうか?
教えてください・
448ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:16
基本的にそうだけど片栗は最後に水溶きにしてやるべし
場合によってはいらない位カレーの粘度が高い事もあるし
449ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:20
水とめんつゆで
仕上げに水溶き片栗粉ですね。>必要に応じて

わかりました。有難うございましや
450ぱくぱく名無しさん:03/12/11 17:20
店によっては普通のうどんにカレールー乗せるだけの所もあるし。
451411:03/12/11 17:48
>>413
レスありがとうございます。googleで調べてみたところ、
hoisin sauceは別名でpeking sauceとも呼ばれているみたいですね。
アメリカの通販系サイトにいくつかhoisin sauceを売っているのを
見かけましたが、ほとんど配達ははUSAオンリーのようです。
日本でも売っていればよいのですが・・・。
452ぱくぱく名無しさん:03/12/12 08:27

ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
453麺食い:03/12/12 12:49
414です。皆さん情報ありがとう。
>>419 スーパー理系主婦さま
それ、本当にD.O.P.のサンマルツァーノだったらすごいことです。
でも、もうないとか。私も見つけたら絶対買い占めします。運べる云々
なんて考えずに全部買占めします。あ〜あ。それのしても、鶴亀なんて
最初から除外していましたが、侮れないですね。
>>422
カルディはコーヒー豆とレジャーノ・パルミジャーノを主に買うため
時々覗くのですが、D.O.P.のスピガドーロが並んでいたのを見た
ことがないのですよね。高いところはいくつか知っているのですが、
使用量が多いので、安いところを探しています。今のところ180円
が最低でした。アドリアインターナショナル、ちょっと調べてみます。

どうも感謝です > 各位
454ぱくぱく名無しさん:03/12/12 13:00
>>453
仙川ですか?
455麺食い:03/12/12 13:45
いえ、吉祥寺。
456ぱくぱく名無しさん:03/12/12 15:17
>>454
理系は仙川に住んでることが判明
457ぱくぱく名無しさん:03/12/12 17:24
なんか段々近づいてくるな・・・(鬱
458ぱくぱく名無しさん:03/12/12 18:23
ガスコンロが一個しかないんですが、肉を焼いて皿に移し、野菜炒めを作っている最中に
肉が冷めてしまいます。

何とかならんですか?
459ぱくぱく名無しさん:03/12/12 18:24
>>458
その肉料理はどんなの?
460458:03/12/12 18:28
>>459
鳥 又は ブタ 又は牛 のにく100グラムくらいを塩とブラックペッパーで普通に焼いただけの物です。
461ぱくぱく名無しさん:03/12/12 18:35
>>458
炒めている野菜炒めに再投入
462ぱくぱく名無しさん:03/12/12 18:38
人参、キャベツ、ピーマンなどは、炒めるまえに茹でておく。
タマネギはなるべく薄く切る。
などして炒める時間を短くする。

逆に、肉を後に焼く。野菜は冷めるにまかせる。
又は、野菜はアルミホイルで包んで、別途オーブントースターで調理する。
463458:03/12/12 18:43
>>461
再投入って肉がまずくなったりしませんか?

>>462
茹でるのは手間とガス代かかりそうなのでちょっと。。
肉を後ですか・・、どちらかというと野菜炒めのほうが再加熱しても大丈夫な気はしますね
464461:03/12/12 18:58
合わせるって感じだな
炒め物では普通の技法でしょ
465ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:00
>>463
肉が先でも、野菜炒めに肉がさめてしまうほど時間がかかるもんではないでしょう。
それほど肉の味にこだわるならば、どちらかは別の日のメニューにする。
466458:03/12/12 19:08
>>464
すみません、、別々に食べたいです。。

>>465
野菜炒めに時間かかりすぎなんですかね。
いつも一人分多めの量で、時間はどのくらいかちょっと分からないですが・・
467ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:23
>>466
ところで、結局どの鶏を買うことにしたのかね?
468ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:26
おっ、そりゃー知りたいですわい。
469ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:29
肉もしくは野菜炒めを保温したらどうか。
例えば、炊飯器の中の熱々のメシの上に乗っけておくとか。
470ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:33
>>458=>>466
ローストチキンのソースは決まりましたか?
471458:03/12/12 19:34
>>467
すいません、よくわからないです。。

>>469
お、それいけそうですね。どうもです。
472ぱくぱく名無しさん:03/12/12 19:37
>>471
では、さようなら。
473458:03/12/12 19:42
>>472
サヨウナラ。

皆様ありがとうございました。
474ぱくぱく名無しさん:03/12/13 13:38
質問どーぞ
475ぱくぱく名無しさん:03/12/13 13:40
>>474
結局どっちが本スレでつか?
476ぱくぱく名無しさん:03/12/13 13:42
>>475
こっち。
あっちは重複。
とりあえず、理系用人柱として活用中。
477ぱくぱく名無しさん:03/12/13 13:44
>>475
こっちが本スレなんですよ。
前スレの終わりの方を読んでもらえれば理解していただけると思います。
478475:03/12/13 13:47
休日だと言うのにクイックレスポンスのご返事
感謝感激雨霰と思われ
了解
479ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:31
とっただしの保存ってできますか?
480ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:50
>>479
香りは多少抜けるが出来るよ
密閉容器で冷蔵庫か、いっそのこと冷凍しちゃえばいい
481ぱくぱく名無しさん:03/12/13 16:21
市販のスナック菓子を自分で作ることは可能ですか?
ポテトチップじゃなくて「サッポロポテト」とか「カール」みたいな…
似たようなものでもイイです。
482ぱくぱく名無しさん:03/12/13 17:09
お好み焼きを、キャベツのかわりに白菜でやった方っていらっしゃいますか?
あまってるので、今日中に処理したいのですが。
483ぱくぱく名無しさん:03/12/13 17:11
あなたが人柱です。
水分多すぎだけどおいしいかも。やってみれ。
484ぱくぱく名無しさん:03/12/13 17:26
>>483
やっぱそうですか..ありがとう、水分すくなめでやってみます
485ぱくぱく名無しさん:03/12/13 17:56
>>481
あれって確か圧力かけてるんじゃなかったっけ?
家じゃ無理ぽ…
486ぱくぱく名無しさん:03/12/13 18:09
昨日里芋が腐りそうだったのでつぶしてとりあえず
冷凍しました。解凍して何に使えますか?コロッケ
以外で何かないですかね?
487ぱくぱく名無しさん:03/12/13 18:40
>>486
上新粉加えて練って煮るか蒸すかして団子
小麦粉加えて練って焼いてお焼き。
488481:03/12/13 18:40
>485
あ、圧力…?(´Д`;)
やっぱり無理なんでしょうか…

なんとかなりませんかね…
489ぱくぱく名無しさん:03/12/13 18:51
>>488
ならねーよ
札幌に就職でもしろ
490ぱくぱく名無しさん:03/12/13 18:53
>>488
困ったときの理系チュプ
491ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:13
>>486
片栗粉か小麦粉加えて練って丸めたのを豚汁に入れて煮る。
492ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:15
野菜に付いてる青虫みたいな虫類って冷蔵庫入れたら死にますか?
493ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:15
理系のマンコって臭いと思う?
どうだろう?
494ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:16
>>492
長時間ならチヌ
495ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:25
>>492
そのまま生き延びてる可能性もあるぞ。
なんせ野菜に付いたままなら餌だらけだからな。
496ぱくぱく名無しさん:03/12/13 20:14
>>492

>>495の言うとおり。野菜室だったらそれほど温度が低くない。
白菜の菜っ葉の間にいるやつなんてりっぱに生きてた。
497ぱくぱく名無しさん:03/12/14 02:06
私は、茶色の紙袋製の入れ物に入った精米されたお米を使っています。
毎年1回送られて使っています。
(新米が届いててもまだ去年のお米が残っているので、新米はまだ未開封です。)

時が経つにつれて、茶色の紙袋製の入れ物に虫がわいてきます。
粉みたいなんですが、よく凝視すると動いてます。
これって、シロアリ(害虫)ですか?

もちろん、お米を何度も何度もといでから炊いているので
腹痛になった事はありません。

今年もまた同じような経験をしそうで嫌です。
茶色の紙袋製の入れ物を開封したら、何をするべきですか?
虫の名前も知りたいです。

詳しい方、教えて下さい。
498ぱくぱく名無しさん:03/12/14 02:42
>>497
穀象虫。
開封したら、なかに唐辛子を何本か入れておけ。
参考に
ttp://www.someji.com/hozon.html
499ぱくぱく名無しさん:03/12/14 08:07
>>497
茶色の紙袋って30kg入る米袋かな?
米を少しずつざるにザーッと落とすようにしてから
全部密閉容器に移し替える方がいいです。
その時に虫の卵が下に落ちます。

500ぱくぱく名無しさん:03/12/14 08:13
市販の餅に黒豆を入れて豆餅を作りたいんだけど、
豆はどう調理すればよいのでしょうか?

501ぱくぱく名無しさん:03/12/14 11:26
お好みやき、白菜でやってみました。

歯ごたえはキャベツにくらべてよかったのですが、
キャベツで作った時ほどふんわりとはならず、
ちょっと水っぽくなってしまいました。
水は少なめにいれたつもりなのですが、ちょっと失敗ぎみでした。

根っこのほうのシャリシャリはなかなかいい感じです。
次はキャベツとまぜてやってみようと思います。
502ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:25
>>500
ttp://www.ecorient.co.jp/cgi-bin/design/2board/messages/291.html

市販の餅を再度つく?のはどうかと思われ。
503ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:57
餃子を焼くとき、焼きが先ですか?蒸しが先ですか?
俺は蒸しが先なんだけど、家族が焼きが先だと言うので
お願いいたします。
504ぱくぱく名無しさん:03/12/14 13:32
>>503
どちらでも問題ない。
どれが正しいなんてものはない。
文句を言うようだったら、水餃子に汁。
505ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:06
>>503
焼く→蒸す→焼く。
先に少し焦げ目を付け、小麦粉を少し溶いた水で蒸す。
最後に小麦粉がぱりっとするくらいまで焼く。
これで万事解決。
506ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:21
なんとなくガーリックバターを買ったけど、ガーリックトーストか、
炒め物に使うくらいしか思いつきません。
何かいい使い道はありませんか?
507ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:36
>>506
【上品】 バ タ ー 醤 油 ご 飯 【美味】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1050468076/

後はカレーや洋風煮物の下炒めとか。
508ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:40
>>506
チンコに塗って犬に舐めさせるべし。
509ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:26
単純なお粥が作りたいんですが、検索してもシンプルなお粥がなかなか見つかりません。
100均の土鍋を買ったので、お粥を作りたいんですが。
持ってる材料は
米・中華スープの素・コンソメ・キャベツ・卵・人参・玉葱・豚肉
調味料は大体揃っています。
米と水の分量とか、詳しい調理法も教えてください。
よろしくお願いします…。



510ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:29
>>509
もっと大きな鍋は無いですか?
それで下拵えする方がおかゆっぽくなると思いますが?
511509:03/12/14 16:32
>>510
土鍋を割れにくくする為に、一番最初にお粥を炊かないといけないらしいんです。
512ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:38
>>511
それなら1号では多すぎるから0.2〜0.4号くらいで
1カップチョッと大目の水からゆっくりやればいいと思うけれど?

コンソメより中華スープがいいし、ごま油を足せば、よりそれっぽい
後の材料は炒めて入れるほうが簡単は簡単

他の人の意見も参考にしてくださいね。
513509:03/12/14 16:41
>>512
なるほど。ありがとうございます!
514スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/14 16:53
中華粥は、体積比で米の10倍くらいの、大量の水分で作る。
もちろん、よほど塩分を薄くしておかないと、塩辛くて食べられない。
というか、
515ぱくぱく名無しさん:03/12/14 16:57
>>514
100円土鍋は普通の白米で1号炊くのが精々
それをなにを偉そうに10倍だよ。検索して見て来たのがバレバレじゃね〜か。
本当になんにも考え無しで見栄だけで生きてやがる。
516ぱくぱく名無しさん:03/12/14 17:07
冷凍パイシートでアップルパイを作っている最中なんですが、
作りかたを見ると「中火で煮込んだ後、水気を切り・・・」
とありますが、水気って、どうやってきるんでしょうか
517ぱくぱく名無しさん:03/12/14 17:15
>>516
ざるにあける。
518中国人:03/12/14 20:20
>>514
チョウ(臭)!!!
519ぱくぱく名無しさん:03/12/14 22:43
中国人は嫌いなんだよ
520ぱくぱく名無しさん:03/12/15 08:38
どーぞ
521ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:37
いえいえ、そちらの方からどーぞ
522ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:46
今日の昼は昨日の残りの天ぷらで天丼にしようと思っているのですが、
天丼のつゆがいつも失敗なので、おいしい作り方を教えてください。
甘いつゆを作りたいのですが。
523ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:55
濃縮のめんつゆを割る。みりんを追加する。
手抜きだが残り物の天麩羅には十分
524ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:57
>>523
ありがとうございます。さっそく作ります。
525ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:01
>>522
薄いやつは>>523の言うとおりでOK。
うなぎのたれみたいな濃いやつは、醤油、みりん、酒を煮詰めて作る。
甘めがいいと言うことなので酒減らしてみりん多めで。
526ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:56
田舎からハタハタ送られてきたんだけど、どう料理すればいいの?
20匹ほどいて半分は醤油みたいなのに漬け込んであって、もう半分は生でした。
みんな子持ちです。
527ぱくぱく名無しさん:03/12/15 11:58
この時期のハタハタは脂が乗っていてジューシーだから
軽く炙って食べるのが一番美味しい。
528ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:02
カリカリベーコンとレタスのサラダにゴマ油を使ったドレッシングをかけたい
のですが、どうやって作ればいいでしょうか?
529ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:03
>>526
醤油漬けの方は>>527のとおり軽くあぶるのがいいと思う。
生の方は煮付けてもうまー。
塩水に3,4時間付けて一晩陰干しとかしてもいいかも。
530ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:07
>>528
どうやって?
知らん。

漏れならカリカリベーコン作った後の油にごま油いれて煙が出るまで熱して
軽く塩or醤油かけたレタスとベーコンにかける。
531ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:07
>>528
「ごま油 ドレッシング レシピ」で検索。

面倒なら中華風味ドレッシング買って来い。
532ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:08
>>528
ベーコンを弱火でじっくりと焼く。
脂身が少ない場合は、油の量に気を付けて。
レタスは洗って適当にちぎる。水切りは良くやること。
ごま油のドレッシングは「ごま油 ドレッシング 作り方」でぐぐれ。
533ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:25
豚バラ肉がとても中途半端に残っています。
大体長さが10センチ、幅4センチ、厚み4センチくらい。
いつもブロックで買って、圧力鍋で角煮にしたりゆで豚に
していたんですが、この大きさでソレもなんだなーと…
このハンパなバラ肉をどのように活用すればいいでしょうか、
アフォな質問ですみませんがアドバイスお願いします。
534ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:29
ベコーンにでも汁!
535ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:31
>>533
薄切りにして適当に料理しろ。
塩胡椒で焼いて食うとか肉野菜炒めにするとか。
536ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:34
>>533
適当に切ってホイコーローキボンヌ。
537ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:34
>>527
とりあえず3匹ほど炙って見ました。
激しくウマーで、ありがとうございます。
卵がねっとりプチプチでなんともいえませんね。
のこりは半分煮付けて半分干してみようかとおもいます。
ところで身の部分食べるとこほとんどないのは仕様ですか?
538ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:36
>>537
はたはたは頭も骨も全部丸ごと食べるのです。
539ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:42
「はたはた困った」のはたはたって、もしかして魚?
540533:03/12/15 12:43
>534
環境的に燻製はチョト厳しそうです

>535
薄切りにしようとしたら、肉の層のつながり(?)が
ゆるくて、無残なことになってしまいました。
その細切れで野菜炒めしたらウマーだったのですが、
せっかくまだ一応ブロックっぽいカタチをしている
ので、なんとかそれが生かせないかなあと思って。

>536
出来合いのたれのホイコーロー、切り落としでしか
作ったことなかったんですが、そういやラメーン屋のは
厚めに切ってありますね。
それよさそうです、ありがd。
541ぱくぱく名無しさん:03/12/15 12:52
はたはた困ったなんてイワネ
542ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:06
>>540
売ってるヤツほど薄く切らなくていいんだよ。
ただ、切る前に包丁は良く研いでおくべし。
それなりに厚くてもうまいぞ。
543ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:06
「はたはた」は鍋でもいいよ。しょっつる鍋って聞いた事あるでしょう。
しょっつるが無ければ醤油でも構わない。中に卵があれば、とろとろの
ブリ子だから独特の歯ごたえも楽しめるし。
544ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:13
ほとほと?
545ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:36
>>533
カルボナーラにすると美味しいよ。
太めの短冊切りにしてフライパンで塩コショウしてじっくり炒めて
ベーコンの代わりに使う。本当に美味しいです。
546ハム:03/12/15 13:51
>>533さん
燻製が無理ならパンチェッタって手もありますね。
んで出来たら>>545さんの言われるカルボナーラにするとか・・・
547ぱくぱく名無しさん:03/12/15 13:59
チンゲンサイを大量に育てるのですが
いくつか芽のうちに間引きました。
間引いたヤツを油で炒めたら結構よかったのですが
なんかほかにいい料理法無いですか?
548ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:18
>>547
煮浸しにすればよい。
549ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:21
>>547
クリーム煮やシチューもうまいよ。
550ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:23
>>547
「青梗菜 作り方」でぐぐれ。
基本的に普通の青梗菜と同じ使い方でOK。
551ぱくぱく名無しさん:03/12/15 14:23
青汁
552545:03/12/15 14:27
>>546
ハムさん、パンチェッタにせずとも豚バラそのままカルボにする
んですにょ。それでも十分おいしいの。
イタリア人から教わった友達に教わったんですー。
豚の油がたっぷり出てうまいっす。
553533:03/12/15 15:01
>545-546
カルボナーラ、禿しくウマソー。
ホイコーローとの間で揺れそうです。
肉がもうちょっとあれば両方するのにー。
ってそしたらココで質問しないで、いつも通り
角煮とか茹で豚にしちゃってただろうからな(w
554ハム:03/12/15 16:42
>>552さん
わざわざレスども
良い豚の脂もうまいですよね
いえね、パンチェッタの一件は>>533さんが燻製は無理っぽそうなので
代わりにどうかな?と思いまして・・・
555ぱくぱく名無しさん:03/12/15 17:37
長ネギがわんさかあります。
美味しく食べる調理法を教えて下さい。
556ぱくぱく名無しさん:03/12/15 17:46
>>555
鍋、すき焼き、ねぎま(マグロの方)、ねぎま(焼き鳥の方)、鶏肉のカシューナッツ炒め(ネギ多め)
557ハム:03/12/15 17:50
お好みのネギ焼も大量消費向きですね。
558ぱくぱく名無しさん:03/12/15 17:53
>>557
お好みのネギ焼きって言い方はどうなの?
ネギ焼きはお好み焼きの一種なのか?
教えて関西の人!もしくはネギ焼きマニア!
559ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:30
>>555
みじんにすれば冷凍できます。
水が出ますが
560ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:44
みそ汁の具をごぼうと大根にしようと思うんだけど、
ごぼうは笹掻きにした方がいいのかな。
乱切りが歯ごたえがあって一番好きなんだけどアク抜けにくそうで。
アドバイスお願いします。
561ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:50
好みでいうと笹がき。
適当な長さに切ってから、すりこぎで叩き、かるく崩して使えば
少しはアクが抜けやすいかも。
太いごぼうの場合は、2つ割、4つ割にしてから叩いてください。
562ぱくぱく名無しさん:03/12/15 19:55
牛蒡はささがきにした方が早く煮えるよ。
乱切りだと大きさにもよるけど結構時間がかかるとおもふ。
アク抜きは煮る前にね。酢水に10分程つけといてさっと水洗いしてね。
それから煮ればよい。アク抜きしながら煮るというのは最悪かも。
おいしい牛蒡のお味噌汁召しあがれ。
563ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:07
おまえら、スレ案内してやれよ
>>555
★☆★☆★長ネギ☆★☆★☆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035209631/
564ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:10
米を土鍋で炊くようにしてから、旨い米が炊けるようになったんですが、
この米をもっと旨く食べる何かないですか?
料理というよりトッピングというんでしょうか、ふりかけとか、漬け物と食べるとかそんな感じの何かないですか?

今はかつお節に醤油をちょっとたらして、塩と味の素を少しかけて食べたりしてみてるんですが、
イマイチパッとしません。
565ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:18
すいません。
さっきここに豆腐をつかった簡単なあったかい料理を教えてと
書いたつもりなのですが、どこかに誤爆してませんでしょうか。
566ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:20
>564
味の素やめれ。
鰹節は削り立てのを軽く炒って手でぱらぱらともんで。
削り器が無ければデパ地下で削りたてを売ってくれるところを探す。
醤油もちょっと贅沢なのを使ってみ。
567ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:22
>>565
さあて、そんな子は見なかったねえ。
568564:03/12/15 20:23
>>566
おぉなるほど。

他のかつお節以外のバリエーションは何かないですかね
569ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:25
だし汁+ごまでお茶漬けとか。だしは魚系がうま。
570564:03/12/15 20:40
>>569
魚系のだし汁って言うのは売ってますか?
自分でダシとらないとだめですか?ダシとったりしたことないもので自分でとらないとダメなら
ちょっとめんどくさそうです。。
571ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:43
>>570
いりこだしの素が市販されてるよ。
でもいりこだし、自分でとっても簡単だけど。
572ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:43
>>570
ほんだしとかスーパーに「かつお風味調味料」として売ってる
最近は無添加の物があるしそれを使いなされ
573ぱくぱく名無しさん:03/12/15 20:45
>>570
ごはんに何かけて食ってますか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1031311320/
こんなスレもありまつ。
574564:03/12/15 20:52
>>566
>>569
>>571
>>572
>>573
みなさんありがとう!

早速スーパーで魚系のだし汁かってきまっす。
そのスレも後でゆっくり読んでみます。
ご飯が旨いとそれだけで幸せですよね〜
575ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:14
>>565
全く、どこから来たのかと思ったらココにいたのかい。
年寄りくさい料理でマターリ 2皿目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056450788/183
576ぱくぱく名無しさん:03/12/15 22:34
>>575
ありがとう。逝ってきますた。
精神不安定で記憶飛んでしまいますたw
全然年寄りくさくない、こんなん作ってしまいますた。

コロコロカットの豆腐を小麦粉はたいて焦げ目つけ、
タア菜炒めて昨日作ったヤンニョンで味付けしますた。
おいすぃです。
577ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:25
皆さん料理本とか買いますか?
578ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:26
>>577
栄養と料理を定期購読くらい。
あとはネットで検索。
579ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:54
>>577
オレンジページ、今日の料理は買います。
でも、最近はなんでもネとで検索できるから、よっぽど魅力のある料理や、盛り付けが
載っていないと買わないかな。
580ぱくぱく名無しさん:03/12/16 07:49
>>555 白髪ネギのナムル。
581ぱくぱく名無しさん:03/12/16 08:10
>>577 図書館で借りて、気に入ったら買うかも。
582ぱくぱく名無しさん:03/12/16 08:51
貧乏な学生です。パソコンもなくて過去ログも読めません。
教えて下さい。
ステンの鍋が汚れたら酢を使うと綺麗になる?みたいな記憶があって、酢を水で薄めて沸騰させてたら余計ひどくなりました。
正しいやり方を教えて下さい。
583ぱくぱく名無しさん:03/12/16 09:10
新しい鍋買うか、味には関係ないので無視汁!
薄い酸はかえって腐食を促進するので不適当
塩酸なんかで洗えばましになるけど危ないのでやめとけ
584ぱくぱく名無しさん:03/12/16 09:23
もやし、エノキ、干貝柱の中華風炒め煮ソバ(オイスターソース+醤油風味)の
作り方を教えてください。
もやしがシャキシャキ、エノキも麺みたいでした。
585ぱくぱく名無しさん:03/12/16 10:16
586585:03/12/16 10:18
しまった、直リン失礼。
587ぱくぱく名無しさん:03/12/16 11:43
パンや中華まんを作ってみたく思い、
ドライイーストを買ってきました。

しかし一昨日、昨日とマニュアル通りやってみたものの、
ちっともネットや料理書にある様な、「元の数倍」の大きさに膨らんでくれません。

やり方は人肌程度のぬるま湯少量に、ドライイーストを入れ
しばらく置いた後に、強力粉や塩と一緒にこねるだけです。

今日はドライイーストの量を倍にしてみました。
しかし、こねからて早6時間、全く膨らむ気配すらありません。
冬だからでしょうか・・・・なにかアドバイス頂ければ幸いです。
588ぱくぱく名無しさん:03/12/16 11:47
>>587
生地の温度は?
寒いとふくらまないぞ。
参考にするがいい。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~yasuhon/pan/yarika02.htm
589ぱくぱく名無しさん:03/12/16 11:55
>>588
やー生地なんてそのままで…。20度も必要なんですか。
時間を長くとれば良いかな、なんて考えじゃ無理っぽいですね。

今日はナンでも焼いて、明日リンク先を参考に再チャレンジします。
うちは暖房がないのでこれは助かりますねぇ。紹介ありがとうございました。
590ぱくぱく名無しさん:03/12/16 14:36
>>498
>>499
丁寧に教えて下さって、ありがとうございます。
(はい、多分30kg入る袋だと思います。)
やっぱり生きた害虫だったのですね。
お米を置いてある周辺に沢山いるので、困ってたんです。
殺しても殺しても減らなくて…
数年間位、悩んでいました…

本当に、ありがとうございました。


591ぱくぱく名無しさん:03/12/16 14:56
>>584 自己レスです。煮込みそばで検索したらたくさんでました。
592ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:17
スーパーで100キンのフライをチンできるやつと勘違いして揚げるようのを
買ってしまいました。

フライパンで多目(普段引くより多い程度)の油で揚げるというかいためるというかそんな感じでも
できますでしょうか?一人暮らし大学生なんすが・・
593ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:19
>>592
いける。オーケー。がんがれ。
半面焦げたら、反対側って感じで。
594ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:23
油は、鍋底から3センチ以上の深さでないとまずいかも。
がんばってね。それから、主婦とか学生とか自分の立場を言わなくてもいいかも。
名無しさんの好意の輪ですから。

また来てください。
595ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:29
>>593-594
ありがとうございます!わかりました。
じっくり焦げないように弱火て感じでしょうか?
596ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:31
>>595
180度位に保て。
入れるときは強火。
入れたら温度が上がるまで強火〜中火で、温度が上がったら弱火。
597ハム:03/12/16 17:32
横レススマソ
最後まで弱火だと油っこくなっちゃうんでだいたい火が通ったら最後に
火力を上げて揚げると表面の油っぽさが減りますよ。
焦がさないよう気を付けて。
598ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:33
すいません。
180度ってわかりません。
温度計がないとダメですか?
599ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:37
>>598
ナイロンが溶ける温度が180度ぐらいだから
油に突っ込んでおくとか‥
600ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:44
>>592
焼きカツとか、カットレットとかでぐぐると、
いい方法がでてくるかも知れません。

ただ、スーパー売りのコロモ厚いやつだと、多めの油で揚げる
(ディープフライってやつですか)がいいと思います。
がんばってね。
601ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:47
こちらで聞かせてもらいます。
里芋を潰したものに生クリーム入れて冷凍してました。
コロッケでも作ろうと思うんですけど、味付けどうしたら
いいですか?生クリームいれてまろやかにしたかっただけ
なんですが、あまり意味意味ないっぽいです。
牛肉あります。コロッケ作った事ないので味付けわかりません
602ハム:03/12/16 17:50
下味の事?
塩胡椒だけで充分と思われ
603ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:51
>>598
菜箸 天ぷらでぐぐれ。180度とかも付け加えるといいかも。

>>601
塩、胡椒。好みでマヨネーズ。
牛肉を混ぜるなら塩胡椒で炒めてから。
タマネギのみじん切りを加えて炒めるとなお良し。
肉じゃがコロッケ風なら、肉じゃがの味付けで肉を炒める。
ソースかけるのが前提なら味は全体的に薄め。
かけないならしっかりと。
604ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:52
ボルシチを大鍋に作ったのですが、
多分ビーツが自分は苦手だったようで一杯食べたら気持ち悪くなりました。
とりあえずビーツはすべて引き上げて食べてますが、やはり気持ち悪いです。
これ、汁を全部捨ててカレーにでもした方がいいんでしょうかね...?
605ぱくぱく名無しさん:03/12/16 17:55
>>603
参考になります!
ありがとうございます〜!これからやってみます。
606601:03/12/16 18:27
今里芋にマヨネーズなどを入れたら
ぐちょぐちょになってしまいました。まとまって
なくても揚げることできるんですか?
607ぱくぱく名無しさん:03/12/16 19:22
>>606
どれだけマヨネーズを入れたんだ?
まとまってないと衣が破けると思うんだよね。
つなぎに小麦粉を入れるか・・・でも、味がなぁ・・・。
608ぱくぱく名無しさん:03/12/16 19:29
元々生クリーム入れて冷凍してるって書いてあるよね。
うーんとうーんと復活の呪文は・・・


思いつきません_| ̄|〇
609ぱくぱく名無しさん:03/12/16 19:52
>604
ビーフシチューにもできるけど、ビーツの味を叩き消したいなら
スパイスタプーリのカレーがいいかも。
610ぱくぱく名無しさん:03/12/16 19:56
>>606
食パンか春巻きの皮に包んで揚げるのはどう?
611ぱくぱく名無しさん:03/12/16 20:03
>>606 小鍋に移して、弱火で混ぜながらちょっと加熱してみるとか。
生クリーム入れてから加熱するのはあまり良くないかもしれないけど、
少しはまとまりやすくなるかなぁと。
あとは、味変わっちゃうけど、粉チーズ入れてみるとか。
612ぱくぱく名無しさん:03/12/16 20:05
追加。それか、ゆでて粉ふきっぽくして軽くつぶした芋を加えるのはどうかなぁ。
613604:03/12/16 20:30
>609
レスどうもありがとう。
でもさっき気づいたのですが、これ食べると食欲が落ちるからそのまま活用って手もアリ・・
でも食べきるまで何日かかるか分からんからやはりスパイスカレーにします。
614スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/16 21:33
んー。
スレが進んでる。

>>592
>スーパーで100キンのフライをチンできるやつと勘違いして揚げるようのを
>買ってしまいました。
>フライパンで多目(普段引くより多い程度)の油で揚げるというかいためるというかそんな感じでも
>できますでしょうか?一人暮らし大学生なんすが・・

油の深さ3cmなんてなくても、油引いたフライパンでじっくり表裏焼けば大丈夫。
フライドチキンみたいな肉が厚くて骨付きだと苦しいけど、それでも蓋をして焼けば
大丈夫。火が通ったかどうかは、なれていれば触っただけで肉の硬さでわかるんだけど、
わかるんだったらこんな質問しないだろうしねえ(^_^;) 
表面だけ表裏焼いてレンジチンというのでも、とりあえず食べられるものになる。

>>555
>長ネギがわんさかあります。

ジャガイモと長ネギを、同じ量(重量)使って、スープにする。
小口切りの長ネギを鍋で炒める。その鍋に1cm厚に切ったジャガイモを入れ、ひたひたの水で
柔らかく煮る。バーミックスかミキサーでガー。塩胡椒で調味して出来上がり。
実に簡単で、しかもすごくおいしい。
以下はオプション。
好みで生クリームとバターを加え、パセリの微塵切りかクルトンを浮かべる。
ローレルの香りも合う。
615ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:43
んー。
嘘つきが出た。

616ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:55
パン切りナイフの研ぎ方
617ぱくぱく名無しさん:03/12/16 21:58
にんにくの芽好きなんですけどいつも炒め物ばかりで飽きてきました。
皆さんどんな感じで食べてますか?
618ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:02
スーパー理系主婦のスーパーはスーパーサイヤ人のスーパーか、買い物をするスーパーか悩んでます
619ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:19
>617焼き鳥屋さんで食べた串焼きがよかった。
豚薔薇一枚ににんにくの芽を蛇腹状に刺してあり
火の通りもはやい。
家で、テフロンのフライパンで作ってみた。
余分な脂をおとし、少しカリッとさせると香ばしい。
620617:03/12/16 22:42
>>619
味つけはタレでした?塩でした?
興味あるのでやってみたいです(・∀・)
621ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:44
んー。がカワイイな、 理 系 。  
622ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:44
にんにくの芽は好きですが、中国産なので残留農薬が怖くて食べれません
623ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:46
>>617
にんにくの芽を豚キムチに入れるのが好きだ。
あと、砂肝と一緒に焼き肉のたれで炒めるのも一時流行った(自
分の中で)。
624ばくばく名無しさん:03/12/16 22:47
理系さん、順調みたいでなによりです。
625ぱくぱく名無しさん:03/12/16 22:51
パン切りナイフの良さそうなのを紹介してください。
626ひじき:03/12/16 23:00
ひじきの煮物(ひじき、大豆、にんじん、鶏肉、油揚げ)は冷凍できますか?
大豆以外は大丈夫だと思うのですが。
627ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:01
628ぱくぱく名無しさん:03/12/16 23:02
>>626
冷凍可。
629ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:41
今から焼きそば作ろうと思うのですが、普通焼きそばに味ぽんって入れるもんですか?
具がキャベツしかないので、調味料で工夫したいなと思いまして。。

なにかお勧めの味付けとかあったら教えてください。
630ぱくぱく名無しさん:03/12/17 00:51
>>629
かつおだしある?
かつおだしに醤油と味醂(なければ砂糖と酒でもいい)で味付けして水溶き片栗入れてあんを作って
塩コショウで軽く味付けしてキャベツと焼きソバの上から掛けるってのはどう?
631ぱくぱく名無しさん:03/12/17 01:00
>>630
しまやだしのもとかつおぶしってのがあります
ちょっとこれでやってみます

レシピありがとうございます
632ぱくぱく名無しさん:03/12/17 02:07
皆さん、
ここでちょっと想像してみてください。




理系の妊娠線。
633ぱくぱく名無しさん:03/12/17 03:28
とりの胸肉って焼いて食べるとけっこう弾力あるけど、
どうやって料理して食べるもんなの?
634ぱくぱく名無しさん:03/12/17 06:45
だうして野菜と肉はまな板をわけたほうがいいのですか?
635ぱくぱく名無しさん:03/12/17 07:52
>>634
肉についている寄生虫や菌を野菜に移さないように。特に生で食うような野菜に
636ぱくぱく名無しさん:03/12/17 08:39
チキンのクリーム煮を作ろうと思うのですが白ワインがありません。
料理用ではない普通の日本酒(良い物)はありますが、代用しても平気ですか?
637ぱくぱく名無しさん:03/12/17 08:42
>>636
平気
638スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/17 09:40
>普通焼きそばに味ぽんって入れるもんですか?

普通入れないと思うけど、酸味が少しあると味が引き立ったりするから
ほんの僅かに加えれば面白いかも
639ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:41
>>638
人種差別主義者の登場です。
640スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/17 09:44
>>639
質問スレなんで。
どこが人種差別主義かな?
641ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:45
>>640
>どこが

君自身だが。
642ぱくぱく名無しさん:03/12/17 09:53
妻が、趣味でパンを焼くのにガスオーブンが欲しいと言っている。
わざわざ買うほどの物なのか疑問に思っているのだがどうか?

643ぱくぱく名無しさん:03/12/17 10:03
先週末に獲れた鹿のスペアリブをもらいました。
今年の鹿はちょっと臭いがきついとのこと、
うまく臭みを抜くのには?

ふつうにローストしようと思っています。よろしこ
644スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/17 10:09
>>643
前にも同じようなことを書いたので、重複して悪いけど。

臭み抜きにはマリネ。
赤ワイン、玉ねぎ、セロリ、ニンジン、ニンニク、ベイリーフ、タイム、黒胡椒

このマリネ液に3時間くらい浸ける。
時間が長すぎると、肉がグズグズになる。
前に書いたものより、臭み抜き効果の高いマリネ液です。
645ぱくぱく名無しさん:03/12/17 10:10
また答を用意してから質問に答えてるよ。
646ぱくぱく名無しさん:03/12/17 10:12
>>633
鶏肉 むねVSもも
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/979037995/

>>642
使う頻度が高いならガスのがいいかも。
「買うからにはそれなりのモン作れ」とちゃんと約束させましょう(w
647633:03/12/17 10:18
>>646
どうも。 そんなスレあるんだw
648ぱくぱく名無しさん:03/12/17 11:41
>>642
オーブンと言えばガスオーブンが最高!
既にパン作りや料理に慣れてらっしゃる奥様なら欲しいと思って当然。
余裕があるなら買ってあげてほしい。
これから始めようとするならレンジ付オーブンとかで様子見たほうが無難な気がする^^;
649ぱくぱく名無しさん:03/12/17 11:48
顔文字きもい。
650ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:09
疲れきって泊り込みの実験から帰ってきたとき
何が食べたいですかね?
サプライズで彼氏に用意してあげたいんですが…
651ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:13
あまり大げさでないものがいいですね。
ほんとに疲れた時に、気合い十分のメニュー+作り手が待ちかまえていたら
困ってしまうかも。
652ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:14
>>650
「何も食いたくない。取りあえず眠りたい。」
という思考が高い確率で発生しますので、
睡眠導入にちょうどいいジャスミンティーでも用意してはいかが?
653650:03/12/17 12:16
そうですね…
実際先週は「眠い」「おなかすいた」を連発していたもので
どっちが優先されるか分かりませんね。
あったかいスープとかにしようかな?
654ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:17
>>650
漏れならうどん、雑炊・・・・・
あったまって消化の良いものが。

食べてるうちに眠くなってクール・・・・・・・・・・・・・
655ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:18
>650
この時期だから、体があったまってよく眠れそうで、
消化しやすいものがいいよね。
ミルクスープとかおじやとかうどんとか…
でも、元々ガッツリ食べる人だったらモリモリ食べ
られそうだしなー、タイプによるとしか言い様が
ないかもしれん。
小さめのおにぎり(多めに作っておいて、欲しい
分だけ食べてねー、残りは私も食べるし。てことで)と
豚汁か具沢山の味噌汁ってのはどうだ。
656655:03/12/17 12:20
>654
うわ、かぶった。
ケコーンしましょう、もちろんパリで挙式して
披露宴はこの週末、テレビ中継つきで(w
657650:03/12/17 12:21
ふむふむ。皆様ありがとうございます。参考になります。
もともと大食いな奴で、しかも実験では時間の都合でいいもの食べられないと嘆いていたので、
おいしいものを作ってあげたいのです。
でも胃が弱ってるかもしれないしでもスタミナつけてあげたいし…
658ll:03/12/17 12:23
あ  な  た  が  食  べ  た  い  ハ  ズ
659ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:23
セクシーサンタはなしですよ。
660ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:30
止まったな
661650:03/12/17 12:32
いやセクシーサンタはクリスマスまでとって……おかないですが…
662ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:33
>650に便乗質問。
寝る前に食べても胃への負担があまりなくて、それで
いて食べた!って感じになるモノなんてあるんでしょうか。

昼食べてから何も口にしてない状態で夜中に疲れて帰って
くるヤシに、何を食べさせたらいいのか、いつも悩む。
腹減らしてるし、でもどうせすぐ寝るし…と。
消化のいいものを と、具沢山のおじやを作って
みたら「病人じゃねーんだし腹にたまんねー!」と
カップ焼きそば追加で食べられたよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
663654:03/12/17 12:37
>>656
8mでおながいしまつw

おにぎりと豚汁、ハゲシク(・∀・)イイ!!
664ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:39
>>662
餅。
うどん。
もしくは、両方足して力うどん。
665ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:44
>650
あと、あっさりしたものも作っておいて、その
傍らでカレーとかシチューみたいなコッテリ
煮込み系のものを作っておくとか。
「今は疲れててコッテリしたもの食べられない
だろーけど、寝ておきたらいい具合に煮込めてる
と思うからそれから食べれ」と言って、もしも
「今食う!」つったら、あっさりは引っ込めて
そっちを食べてもらう。
問題は、胃が疲れててもカレーの匂いを嗅ぐとつい
食べたくなってしまう罠…

>654-663
鏡割りはバットでね(はぁと
666ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:45
>>662
ちょこっとつまめるいなり寿司とかは?
中の具は軽めのごま・ひじき・柚子・・・いろいろ応用できるし。
667ぱくぱく名無しさん:03/12/17 12:47
やだ
668662:03/12/17 12:53
>664
餅ってもたれません?
自分は餅食べると翌日必ず胃痛が来るんですが…
普通は大丈夫なんだろうか、だったらやって
みようかと思います。

>666
稲荷もいいっすね。
でも柚子味って初めてききました。
皮の削いだのを入れるんでしょうか?
669ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:20
おじやもあんまり噛まないから消化悪いそうだ。
670ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:21
>>662
皮を削いで細かく微塵にしたものを混ぜ込むんだけど
香りつけ程度からで味見しながら好みでやったほうがいいよ。
671ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:34
キムチ鍋したいのですが、味付け(?)のしかたが分かりません
水と、市販のキムチ鍋の素みたいなものを入れて、あとは具を入れて煮込むだけでいいのでしょうか?
672ぱくぱく名無しさん:03/12/17 13:45
>>671
それでもいいよ。
普通のキムチに味噌、醤油、コチュジャンで味調えてもうまいよ。
673ぱくぱく名無しさん:03/12/17 15:23
>>671
化調派ならそれでイイダロw

>>672
それに追加 ニンニクのすりおろし ニボシ砕いて 昆布

キムチ入れるならキムチが美味しくないとダメ

674ぱくぱく名無しさん:03/12/17 15:27
何故か大量に黒豆があって、全部おせちの甘い黒豆にするのは辛いので・・・
普通の大豆と同じレシピで料理しても問題ないですよね?ただ色が黒くなることを除いて・・・
何かおせちの黒豆意外でおすすめの料理ありますか?
675ぱくぱく名無しさん:03/12/17 15:37
>>672>>673
レスありがとうございます

えっと、最初に鍋一杯に水入れましてそれに見合う分量のキムチ鍋の素を入れ
沸騰してから具は入れたほうがいいでしょうか?
具は、豆腐・豚肉・ニラ・キムチ・もつなどを考えています
676ぱくぱく名無しさん:03/12/17 15:53
>>675
モツは下茹でしてあるんだよね?

沸騰してから豚とモツ入れてキムチ豆腐、最後にニラのっけたら?
677ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:09
>>674
こんなのはどうよ?
ttp://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/00530.html

色気にしなきゃ普通にマメ料理として使えるよん。
678ぱくぱく名無しさん:03/12/17 16:24
>>674
全部納豆にしる。
679ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:03
知人の男性が、
「自分は27歳のセクシーサンタだ」という固定観念にとりつかれてしまい、困っています。

なにを食べさせたら治りますか?
680ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:07
>>675
にんにくのみじん切りを最初にいためる(少し油入れてね)のも
うまいよ。
春菊とかえのきとかもあいますよね。
あと最後にラーメン入れるのもうまいよ。韓国食材屋で売ってた
辛ラーメン入れるのがすき。
681ぱくぱく名無しさん:03/12/17 17:15
>>677
ありがとうございます!ピラフって意外ですね!試して見ます。
682ぱくぱく名無しさん:03/12/17 18:04
>>676>>680
レスありがとうございます、色々参考になります
鍋も自分でろくにやったことがないので、普通のことも分からなかったりしまして…
正月に実家で友達と集まろうってことで、その予習もかねて明日にでも作ってみようと思っています

>にんにく
みじん切りにしたにんにくを炒めたものを、鍋に入れるということでしょうか?
にんにくはかなり好物なのでまたやってみようと思います
>ラーメン
ああ、昔実家で食べてた頃も最後のラーメンは
ほんと美味しかったなぁ…うどんもなかなか美味しかったです



683ぱくぱく名無しさん:03/12/17 18:04
黒豆でチリビーンズは?
色も気にならない気がする。
684ぱくぱく名無しさん:03/12/17 18:50
煎って粉にしてきな粉…は流石に面倒か。
685ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:01
スレ違いだったらすみません。
冷凍した手羽元を唐揚げにすると、いつも血が出てきてしまいます。
冷凍の仕方が悪いんでしょうか?それとも油の温度でしょうか?
いつもだいたい160-180度ぐらいで揚げています。
686ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:13
二度揚げにするといいです。
いったん中火で揚げて、10分かそこら(もっとずっと長くても可)、
あと、強火で揚げなおします。
かりっとするし、血もでないとおもいますよ。

冷凍の鶏でない時も、これはおすすめです。
687ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:17
冷たい油に手羽先突っ込んでから中火をつける。
徐々に温度上がってきてガラガラ音がしてもそのまま中火
音がだんだん小さくなったらちょっと強火にしてカラリと揚げる
688685:03/12/17 19:29
>>686-687
ありがとうございます!
いつも血が出てて、固まったのを一生懸命箸でとってました。
早速やってみます。
689ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:37
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   理系が早く氏にますように・・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
690ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:42
クリスマスに思い出の料理ニョッキを彼女に作ってやろうと思います。
いきなり出して驚かせたいので予め作っておきたいのですが
一日前に作っておいて冷蔵庫に放置、
その後彼女がクリスマス料理を作り出してしまうので
冷蔵庫からどこかに移動させようと思います
こんな事をしてもおいしく食えるもんなんでしょうか?
691ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:45
サプライズが好きねー。
ばればれにならないように、うまくやって下さいね。
692ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:45
皆さん、
ここでちょっと想像してみてください。




理系のティッシュカスの付いたイボ痔。

693ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:46
理系のマンコは小宇宙。
奥はさらにザラザラしている。
694ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:47
695ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:52
>>692
>>693
困ったら、すぐそこへ走るのやめろよ。
あと、一連のネタ読んでて思うんだけど、
あんまり、女知らないね。
西川口にでも行け。とういか彼女作れ。
696ぱくぱく名無しさん:03/12/17 19:54
>>695
そんな無理を言ってはいけない。
697ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:00
板が荒れる原因は理系が先か、
それとも粘着が先か…

漏れは明らかに理系が先だと思うのだが。
698ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:08
>>690
出来ればせめて一度固めに茹でて冷凍して欲しいのだが。
まあ1日位冷蔵でも大丈夫とは思うが、少々食感が悪くなる
可能性が高いのでその辺は承知の上でどぞ。
699ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:08
>>696
ああ、そうか。そうだね。
700ぱくぱく名無しさん:03/12/17 20:55
質問です。

2週間前に、うちのオフクロが知人の家から「かりん」を幾つか貰ってきました。
で、その実を蜂蜜漬けにすべく、たった今切ってみたのですが
どれも果肉が茶褐色になっているのです。

蜜の多いリンゴを縦に切った時、芯(種)に沿って黄色くなってますよね。
あの蜜みたいな感じで、実が茶褐色になってるんです。
香りは「かりん」そのものの香りで、腐ったような臭いは無いように思います。
実も固くしっかりしているのですが・・・

これって、もう傷んでしまっているのでしょうか?
それとも、リンゴの蜜と同様、何の問題もないのでしょうか?
701ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:01
理系の言うことは正しい。

理系は料理板の覇者。

お前たちは所詮ただの「ぱくぱく名無しさん」。
702ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:01
>>700
難しい・・・
嫁は蜜ではあるが多分駄目。
漏れは試してみてほしい。
703ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:14
>>700
かりんは蜜がしみ出し始めてから蜂蜜に漬けるんだよ。
茶色いのは蜜がしみてきたのだと思われ。
ベタベタになるまで待つとも言われるけど、
去年漏れが漬けたとき待てども待てどもベタベタにはならんだったよ。
茶色のシミが出来てから漬けますた。

だからそのまま蜂蜜に漬けれ。
704ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:21
>>701
理系さんの言うことは正しいんですね?
勉強になります。

「正しい」の定義と、証明をお願いします!
705ぱくぱく名無しさん:03/12/17 21:26
>>701
バカが陥りやすい考え。
自分だけにしておけばいいものを、他人を巻き添えにしてバカ扱い。
706700:03/12/17 21:34
>>702>>703両氏
レスありがとうございます。

702氏の嫁さんの意見から自信が感じられ(笑)、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ不安は残りますが
とりあえずオフクロにはGOサインを出しておきます。

おじゃましました〜。
707ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:05
理系の教えとなすびの花は千にひとつの無駄も無い。
理系のレスは神の教示だ。
708ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:07
料理板のアップローダ無いでしょうか?
709ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:24
画像なら、ふたばにあげれば?
710ぱくぱく名無しさん:03/12/17 22:49
>>700
切った時にこぼれ落ちた たね 蒔くと良く発芽してミニ盆栽寄せ植え風に、
私はこればっか、、。
711ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:34
ゆずの砂糖で煮料理があるんですが
作り方教えてクダサイ
712ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:37
>>711
( ゚д゚)ノ○ チンセイザイ ドゾー
意味が分からん
713ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:43
>>712
甘煮みたいなのなんですが
714ぱくぱく名無しさん:03/12/17 23:45
>>713
ゆずの甘煮?
715ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:01
>>714
はい。それにお湯を入れて飲むんです。
716ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:03
>>715
それ、ゆずの砂糖漬けもしくは蜂蜜漬けだと思われ。
717ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:06
りんごがたくさんあるのですが食べきれません。
りんごを使った保存食の作り方を教えてくれませんか?
できれば詳しいレシピつきだと助かります。
718ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:07
>>715
柚子茶と思われ。
719ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:07
720ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:08
>>717
リンゴをたくさんもらいました
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002344990/
721困った時の名無しさん:03/12/18 00:27
>720
そのスレには「保存食」のレシピはないんです。
冷蔵庫なしでしばらくとっておけるような保存食の作り方を教えてください
722ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:32
>>721
冷蔵庫なし…
無理じゃないの?チップスとか
723ぱくぱく名無しさん:03/12/18 00:47
リンゴのコンポートとかリンゴジャム、
瓶詰めして煮沸しておけば冷暗所で日もちしますよ。
でも瓶詰めの方法がちょっと面倒かも。私はやるけど。
724困った時の名無しさん:03/12/18 00:50
チップスも作ろうとしましたがカビてしまいました。
天日だとだめなんでしょうか。
煮沸というのは瓶ごとでいいんですか?
725ぱくぱく名無しさん:03/12/18 02:56
理系の黒々としたマンコに酒を注ぎ、
その酒に酔う理系を見てみたい。

ちなみに上の口から飲むよりも下の口から飲んだ方が酔うらしい。
726ぱくぱく名無しさん:03/12/18 03:00
あいかわらずキモイなお前
727ぱくぱく名無しさん:03/12/18 03:15
>>726
ありがとうよ。
でもお前にはかなわないよ。
728ぱくぱく名無しさん:03/12/18 05:53
>709 ふたばって何ですか?
729ぱくぱく名無しさん:03/12/18 05:55
>>728
709じゃないけど、ふたばちゃんねるのことだろ
p://www.2chan.net/
画像がUPできる。
730ぱくぱく名無しさん:03/12/18 06:11
みりんとみりん風調味料とでは違いますか?
731ぱくぱく名無しさん:03/12/18 07:22
つや、照り、甘味に変わりはない。
みりんはアルコールを含むので酒税がかかる。そのため、昔は酒屋でしか売れなかった。
みりん風調味料は酒税を払わないよう、スーパー向けに誕生したもの。
アルコール分が低かったり、食塩が混じってたりする。
成分をみて塩が入ってたら、他に加える塩を減らす。
732ぱくぱく名無しさん:03/12/18 07:44
733ぱくぱく名無しさん:03/12/18 08:45
734ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:31
料理が趣味の場合、得意料理とか得意なカテゴリーがあったほうが
いいですかね? たとえば国別でイタリアンとかフレンチとか和食だとか。
あとはパン作り、お菓子作りとか。 どうでしょうか? みなさんは
わりと広く浅く作ってます?(自炊としての料理じゃなくて週末に
食材にもこだわって、時間をかけて研究するような料理の範疇でデス。)
735ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:34
>>734
鍋を振るのが得意だから中華
短気だからイタリアン
気取ってるからフレンチってくらいならあるかも
736ぱくぱく名無しさん:03/12/18 09:53
>>734
私は趣味としてなら
「作ったことがないモノ/成功したことがないモノ」だなぁ。
実験感覚ナリ。
737ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:00
>>734
「あった方がいい」とは特に思わん。
そういう仕事に就きたいならともかく
「最近、イタリアンに凝ってる」ぐらいで十分かと。
738ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:03
ずっとモツに凝ってる・・・

食材別じゃだめかな〜?
739ぱくぱく名無しさん:03/12/18 11:57
やっぱそれなりに料理好きを自称するなら、多少の得意分野がないとね。
パティシエが和食を生業にしてる職人よりうまく作れる
はずないわけで・・。その逆も然り。
740ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:33
すみません、質問です。
レシピに「ホールトマト1缶」とあるのですが、普通の生のトマトで代用するにはどうすればいいのでしょうか?
「1缶」ってトマト何個なんでしょう?味付けとかされてるものなんですか?
ホールトマトを買ったことが無いので、どういうものか分からないのです。
お願いします。
741ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:37
大体種類が違うんだけれど
大きさにもヨルが湯むきトマト3個と小さいトマトジュース一缶くらいか?
742ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:40
便乗質問します。 ホールトマトを使ってトマトソースを作る場合、
トマトといっしょに入ってるトマトジュースも一緒に入れるもの
なんでしょうか? トマトジュースまで入れて煮詰めると
どうも防腐剤臭くなってしまいます。 どうなのでしょうか?
743ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:43
>>740
スーパーで100〜200円で売ってるから、一度買ってみたら?
生トマトが山ほどあるとかじゃなかったら、缶詰めの方が安い
し…。
744ぱくぱく名無しさん:03/12/18 12:49
>>742
ジュースごと全部使います。防腐剤なんか入ってないでしょう。鉄臭さじゃないの?
745740:03/12/18 12:58
>>741 >>743
ありがとうございました。
どういうものか分からなかったので、どちらが安上がりかも判断付かなかったもので・・・
素直に缶詰買ったほうが安そうですね!
746ぱくぱく名無しさん:03/12/18 13:16
>>744
やっぱりジュースも一緒にいれるのですか? ジュースって
鉄臭くて、なんかへんな味しませんか? ピザソースに考えているのですが、
レシピとおりに煮詰めて作っても市販のほうがおいしい気がします。

どうも味が鉄臭いんです。
747ぱくぱく名無しさん:03/12/18 13:17
牛乳羊羹を牛乳ではなく、乳製品と表示されているもので作って
みたのですが、なんと上層部がほとんど透明でほんの下の部分が
濃い牛乳になっていてとても食べられた代物ではありませんでした。
本当の牛乳じゃなかったからでしょうか?
748ぱくぱく名無しさん:03/12/18 13:39
塩加減についてお聞きします。
有元葉子「2品で献立 さぁ、ごはん!」に
野菜入りミートローフのレシピが載ってました。

合い挽き肉500g
タマネギ1個
なす、ピーマン各2個
パセリ 2枝
パン粉カップ1/2
牛乳大さじ2
卵2個
塩、胡椒、ナツメグ

野菜類はみじん切りで、すべて混ぜ合わせ、
なまこ型に整形してオイルをかけ、オーブンで焼くという
調理法です。

このレシピには塩胡椒ナツメグの具体的な量の記載はありません。
どのくらいが適量でしょうか。

ちなみに、食べ方は、切り分けて、タマネギ入り
ドレッシングと生野菜を添えると書いてあります。
ドレッシングは一般的な塩加減だと思います。
749ぱくぱく名無しさん:03/12/18 13:39
揚げものなどで小麦粉をつけた残りはどうしていますか?
ビニール袋にいれてはたいても、余ったりすると、生ものにつけた場合、
匂いがついて他に廻しづらいのです。
750ぱくぱく名無しさん:03/12/18 13:41
>>749
大阪焼きに転用汁。
751ぱくぱく名無しさん:03/12/18 13:48
>749
とき卵やパン粉があまってたらいっしょに
ぐるぐるまぜて、マヨネーズなどで味付けして
スプーンですくって揚げて食べる。
752ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:14
>749
捨てています
私は余った天ぷら粉や、溶き卵をつかって
チヂミ作ってますが(次の日のお昼用)
ttp://www.jinrogarden.co.jp/recipe/recipe004.html

具は、わざわざ豚肉入れなくても、
余ってる野菜・・・たとえば人参とか、ニラとか
キャベツとか、もやしを入れれば、OKかな・・・

酢醤油(醤油3、酢1、出汁1)で食べると美味しいよ。
754ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:23
タラモサラダを作ろうと思っていたら、タラコを切らしていました。
変わりに鮭フレークをポテトと混ぜても、おいしいサラダができるでしょうか?
755ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:27
>>748
肉500gなら塩小さじ1杯くらいかな。
不安なら3分の2くらいにして。
薄い分にはあとから調整できるしね。
うん
鮭だけでなく、ツナでも海老でも蟹でも美味しいかと思いますよ。
ちょっとベーコン混ぜてやるだけでも、ぐっと味が引き立つし。
何でも相性が良いですよ。ポテトサラダは。
>>748
塩って、挽肉の量の1%混ぜてあげると美味しいと思う。
500gだと5g

ナツメグ入れると、本当ハンバーグって味に変わるのがすごいよね。
ただ、ナツメグは入れすぎると、味が崩壊するから
500gだと、2g・・・いや、1g入ってれば、十分かもしれない・・
758ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:41
〜してあげる、って無生物に使うのヘン。
759ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:44
>756
レスありがとう。
ちょうどキュウリの端っこも残っていたので、
これと鮭フレークでポテトサラダ作ります。
ツナ等も今度試してみますね。
ああー、美味しそうですね。

あと、茹で卵のみじん切りを入れてもおいしいですし。
レタスを添えてくるんで食べてもなかなかいけますよね。
761ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:56
>>716
ゆずの砂糖漬けのことです!
名前はっきりしなくてすいません。
調べたんですが載ってなかったです。
砂糖とゆずを煮ればいいんですかね?
762ぱくぱく名無しさん:03/12/18 14:57
スレ違いだったらごめんなさい。

今日「午後は○○・おもいッきりテレビ」で
湯豆腐がでてて、それが美味しそうだったんだけど
タレの作り方の説明を聞き逃してしまいました‥(;;)
トウバンジャンと何かを同量混ぜるって言ってたみたいなんですが
一体何を混ぜてたんですか?
あの湯豆腐みて、今日湯豆腐にしようかと思ってて‥。
ご覧になった方いらっしゃったら、ぜひ教えてくださいm(__)m
>>761
ゆずではありませんが、キンカンの砂糖煮ならここ
多分同じように作るんでしょうね・・・

ttp://www.chitac.com/kajitamatebako/recipe/kinkan/kinkan.htm
764ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:19
>>763
ありがとうございます。
作ってみます。水の量が書いていない場合は
適量を入れて調節しながらでいいんですよね
765748:03/12/18 15:25
>755>757
どうもありがとうございます!
嬉しいです。作ってみます。
766ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:25
>>761
お湯でうすめて飲むなら「ゆず茶」「柚子茶」だと思うよ。
ぐぐってみれば?ジャムみたいな感じ。
767ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:28
豚肉の漬け焼き?に、どんな調味料を使ってますか?

私は、
しょうが・にんにく・醤油・酒・みりん・酢・砂糖・味の素を
適当な量を使って料理してます。

もっと美味しくしたいと思っているので、
おすすめの調味料に詳しい方、教えて下さい。
768ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:37
マニュアル通りにしか動けない馬鹿が多いな
くだらなすぎだから初心者スレに逝ってほしい
769ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:43
今夜妹と2人なんですが飯の担当は俺がさせられてるので
この機会にみそ汁に自分の精子入れて妹に飲ませてみようと思ってます
ちと夕食作るのが楽しくなってきましたw
770ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:43
>>768
スマソ(´д`)
>>766
ありがd!調べてみまつ


771ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:49
分かりました!
ゆず湯の作り方
材料   ゆずの輪切り 1切れ  ゆずのしぼり汁 小さじ2杯
      砂糖 小さじ1杯  お湯 100cc

--------------------------------------------------------------------------------

1  コップにゆずの輪切りとしぼり汁を入れ、砂糖を入れる。

2  熱湯をそそぎ、熱いうちにどうぞ。
772ぱくぱく名無しさん:03/12/18 15:52
>>771
ほ、本当にそれが知りたかったのか・・・?
「柚子茶 レシピ」でググって見た?
773749:03/12/18 16:04
>>750-753さん、見事な転用方法、ありがとうございます。
もう一品できるのですね、なるほど。
774ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:04
>>767
プルコギ、ガイヤーンあたりでぐぐれ。豚肉でもいけるので。
775ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:05
>>769
雑談スレか妹スレにでもいけ。
776ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:40
7〜8kgのターキー焼きたいんだけど
バターボールとノーベストどっちがいいのかなー?

該当スレでもいいから教えてくださいー
777ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:46
牛レバー買って来たんだけど、レバニラ以外に何かありませんか。
778ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:49
昨日揚げた太刀魚があります。
揚げ直してそのまま食べると味的に落ちるかなと思うのですが、
おいしく食べるひと工夫はないでしょうか。

そのままでも大丈夫かな?
779ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:53
>>778
野菜あんかけを作ってかける。
780ぱくぱく名無しさん:03/12/18 16:58
買ってきてから、どうしようか聞くというのは、ちょっと不思議。
781777:03/12/18 17:04
>>780
不思議でもいいから、教えて下さい。
782ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:07
>>777
新鮮ならば自己責任でレバ刺し
レバーペースト
焼き肉
塩焼き
レバカツ
783ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:09
>>778
タマネギと一緒に天つゆで煮て卵とじ
784ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:10
でもいい、と言われてもな。
「おばちゃん、5円ちょうだいか」
「あげてもええけど、何にすんの」
「何でもええから、ちょうだい」
みたいな。
785ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:26
スレ違いかもしれないけど聞く所なかったので
すいません質問させて下さい。
今日、スーパーで金目鯛を買ったのですが
隣のおばさん二人組が
「金目鯛は妊婦さんの体に悪いのよね」と言ってたのが
凄く気になりました。
そうなのですか?
786ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:28
>>785
わかりやすい召還方法だな。
787ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:31
788ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:31
>>785
妊婦さんは一日に二匹三匹食うなって次元だから(゚ε゚)キニシナイ!!
789ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:36
>>777
牛乳に浸して臭みを取り、ペラペラに薄く伸ばす。塩コショウを両面に振り
小麦粉→水+卵→パン粉+パセリ+粉チーズの順につけて揚げる。お好みでレモン汁。
790777:03/12/18 17:37
>>782
新鮮じゃ無いかも知れないから素直に焼きます、ありがと。
791ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:37
>>785
そういう時は、ここで聞かず、その場でおばさん捕まえて
理由を聞けっての。せっかく注意してくれてるんだからさ
尋ねれば喜んで理由を喋ってくれるよ。
792ぱくぱく名無しさん:03/12/18 17:47
785です。
質問に答えて頂いた方々、どうもありがとうございました。
水銀含有量の高い魚だったんですね。全然知りませんでした。
心配する程の量ではないようなので安心して今日料理します。
793777:03/12/18 17:49
>>789
それ変ってていいですね、それ作りますありがと
794ぱくぱく名無しさん:03/12/18 18:50
明日調理実習で餃子を作るんですが、餃子の皮はどうやって包んだらいいんでしょうか?
795ぱくぱく名無しさん:03/12/18 18:52
>>794
それって、明日の調理実習で習うんじゃ・・・
何故ここで聞くのか・・・ポカーン
796ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:15
イセエビをいただきました。いきてます。
包丁をいれるのは怖いので、ふかしきで
ふかそうと思いますが、厚そうです。
一番苦しまないようにしたいのですが、どうすればよいですか。

ふかすか、生か、焼くかしか、しりませんが
どう食べるのがおいしいですか。
797ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:15
予習だろ
女子が作ったのを男子に食べさせるからまともなの作れるか気が気じゃないんだろw
798ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:16
>>796
自分がイセエビだったらどれがいいか考えろ
799ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:18
なげやりだね。君ら。
800ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:20
>>796
熱湯に突っ込む。
茹でた後は、頭と胴に割って、胴の方は身を、頭の方は味噌を楽しめ。
801ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:26
イセエビです、ありがとう。
やはり蒸かすより、熱湯に入れたほうが一瞬かな・・
ああ、活きたのってかわいそうでいやだ。。

その後、冷凍するとどのくらい持ちますか?
やはり味噌は味おちるかな
もったいないからクリスマスとかまで、とっておきたいけど。
802ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:27
>>796

>>800はあなたの言う「ふかす(蒸す)」に該当。
漏れも生や焼かれるのよりふかされた方がいいと思う。
803ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:30
いま、どさっと音がしたので、台所にいってみると
イセエビがおちていました。
ああ、かわいそう!!!
804ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:30
>>801
冷凍エビを考えれ。
おすすめはしないが・・・。
805ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:43
皆さんありがとう。
蒸かすって、茶碗蒸みたいにつくることですよね。
熱湯にいれるのではなく。茶碗蒸みたいにするのですね。

801さん
これも考えましたが、味がおちてしまうのでは?
かわいそうといっているわりに、味のことも考えるわたし・・。
806ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:48
>795
実習を担当する教師の書き込みかもしれんぞ。
807ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:14
せっかく生きてるイセエビなのに冷凍するなんて・・・
あげた人、相手間違えたね。
808ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:16
>>802
こいつがアフォなだけ。
809ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:44
パティシエを目指す人って専門学校に行くと思うんですが、
学校入学時に特にケーキ作りの技術がなくても大丈夫なんでしょうか?
プロのパティシエも多くは18歳くらいからケーキ作りをはじめたんでしょうか?
810ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:53
スイマセン
おそらく、いや確実に、とても馬鹿な質問をします。
ラタトゥイユ、トマトスープ、ミネストローネの違いが良くわかりません。
教えてください。
811ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:59
いい加減にやめろよ。ググってみればわかるだろ。釣りだと思うけどさ。
812ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:02
>>810
違いがわかるDEBUの舌足らず系カキコ。アフォ
813810:03/12/18 21:33
本当にわかりません。
具具ッ多んですけど・・・・・
ミネを煮詰めたものがラタと考えていいんですか。
トマトをスープで煮込んだものがトマトスープ?
イタリアとフランス生まれといった様なことはわかったんですけど
本質的な違いが・・・・
釣りじゃないっす。
814ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:37
>>805
違うぞ!蒸篭で蒸せってことだ。
もうやっちまったか。
815ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:38
ふーん。
816ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:50
>>813
ミネストローネはパスタが入ったトマトスープ
トマトスープはトマトを入れたスープ
ラタは汁っけがない、野菜のトマト煮込みさ たぶん
817ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:50
ここって男が多いのはなぜですか?
818ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:56
>>810
あってるかわかんないけど、自分的感覚。
ラタトゥイユ=野菜のトマト煮。煮物の1皿とか肉のつけあわせ
トマトスープ=トマトのスープ。具は気分次第、水分多め
ミネストローネ=トマトと野菜、ベーコン、豆、パスタ等、具沢山のスープ
819810:03/12/18 22:11
>>816>>818
有難うございます。
細かいことが気になると眠れない性格で・・・。
お前ごときが気にしたところで・・と自分で思うんですけど。
820ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:13
ミネストローネ

「具沢山のスープ」という意味です
「野菜のほかに、マカロニや、穀物がはいったスープという意味です」
「濃いこくのあるスープです」

ラタトゥいユ

野菜をたくさん煮込んだ南フランスの家庭料理のことです

トマトスープ
特に規定はなく、トマトの入ったスープ

本当に具具たのかしら。
まぁいいわ。わたくしも賢くなったからネ。
821ぱくぱく名無しさん:03/12/19 05:24
まぁ確かにスレを立てるまでもない質問だけど、為にはなる
822ぱくぱく名無しさん:03/12/19 06:36
蒸し器を使わないで、茶碗蒸しを上手に作る方法を教えてください。
823ぱくぱく名無しさん:03/12/19 06:37
ラタトゥイユには基本的に肉ダシは入らんとおもっとったが、藻前らは入れるのか。
逆にミネストローネはハムとかベーコンのダシが必須だろ。
824ぱくぱく名無しさん:03/12/19 06:59
いかをさばくのってむずいですか?もし墨袋やぶtいてしまったらどしたらええですか?
825ぱくぱく名無しさん:03/12/19 07:25
>>822
鍋底に皿などの台を置きその上に茶碗蒸しを乗せて、お湯を沸かせば出来上がる。
826ぱくぱく名無しさん:03/12/19 08:27
>>824
簡単だけど、やはり一応コツはあるから捌き方で検索してみちょ。
墨袋破いても問題無い、洗えばいい(墨を使うのでなければ)
827ぱくぱく名無しさん:03/12/19 10:28
>>822
電子レンジ使え
828ぱくぱく名無しさん:03/12/19 11:22
最近自炊始めたんだけど

野菜とかどの程度まで

洗うもんですかね。

ほうれん草とか一枚一枚

洗ってたら日が暮れるし

適当に洗ったって、農薬

や虫は取れきれんだろうし
829ぱくぱく名無しさん:03/12/19 11:30
>>828
農薬かかってりゃ虫なんてほとんどいないから安心しろ。
農薬なんて洗っても取りきれないから、お前がどこまで気にするかだ。
なお、ため水より流水の方が農薬はとれるとの実験結果が栄養と料理に載ってた。
いつの号かは覚えてないけど。

無農薬で虫が気になるなら、下茹でしろ。
浮いてくるから。
生で食いたけりゃ念入りに洗え。
これもお前の暇具合とのかねあいで。

それと一行ずつ空けるのはやめろ。
830ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:24
フープロで挽肉って作れますか?
肉感がなくなっちゃうかな?
831ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:31
もどきは作れる
そりゃミンサーで挽いた方がつぶつぶ感があるけど小さな細切れって感じ
には仕上がる
やり過ぎるとペーストになっちゃうんでお気を付けあそばせ(w
832ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:50
質問。
油揚げの油抜きをしない方が、
旨味と栄養分が高くなるって
数日前のテレビでやっていたのですが、
本当でしょうか?
833ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:55
>>832
やっと来たか(w
この一言に尽きる「好みの問題」
さっぱりしたのが好きなら油や豆のうまみがあっても油っこいのは敬遠
されるし油抜きした方が出汁を含ませやすいので調理法にもよる
どっちのやってみて好みを選んだら?
ちなみに漏れは抜かない派
834ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:56
中華料で 炸菜 蒸菜 湯菜 炒菜  麺飯は日本語でなんと読むのですか?
中国語読みは分かります。
835ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:02
>>832
やっと来たか(w
この一言に尽きる「好みの問題」
さっぱりしたのが好きなら油や豆のうまみがあっても油っこいのは敬遠
されるし油抜きした方が出汁を含ませやすいので調理法にもよる
どっちのやってみて好みを選んだら?
ちなみに漏れは抜かない派
836ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:03
>>834
中国人は、帰って下さい。
ここにも二度と来ないで下さい。
837ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:03
>>832
お待ちしてました(笑
油抜きしないのは新鮮で良質なものに限ると私は思う。
油抜きっていっても熱湯を回しかけるだけでしょう?
表面の油をおとすだけだから、栄養や旨みに違いがあるのは
私はきいたことがない。逆にその番組の内容を知りたい。



838ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:18
アガリスクってなんだ?
婆ちゃんが、煮干しと干し椎茸の粉末の中に、粉にして混ぜちゃったらしいのだが
大丈夫ですかね?みそ汁のだしに毎日使われているので心配です。
839ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:19
理系の使いすぎた真っ黒な黒マンコはどんな匂いがしますか?
ブルーチーズのようですか?
840ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:22
>>838
キノコです
841ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:23
>>839
アナタのチンカスとほぼ同じニオイがします
842ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:24
>>838
アガリクス茸。
キノコでガンに効くという噂。
取りすぎなければ別に害はないはず。
843ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:26
野菜類は皮をむかずに調理、
皮に一番栄養分があるからとか、
油揚げ、がんもどき、練り物などは
油抜きで栄養分が流出するとか、
午前中のまじめなワイドショーでした。
844ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:32
まじめなワイドショーってのは笑える

無口なビートたけしってなくらい有り得ない代物(w
845ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:49
>>837
沸騰した湯に通す油抜きもあるけど。
って、回しかけるのって手抜きじゃねーの。
846ぱくぱく名無しさん:03/12/19 13:54
>>843
なーるほど。自然食のひとつの考えですね。
私も以前やってましたが、
野菜の皮をむかずにってのは料理したものの食感を
無視したものですよねえ。
人参の皮はむいてキンピラにすればいいこと。
大根の皮の下部分は発ガン性物質があるとの説もあり、
食感や味のしみこみも考えて厚く皮むきします。

いろいろ調べて、すぐに信者にならないことをお勧めします。
847ぱくぱく名無しさん:03/12/19 14:45
ローストビーフ用のインスタントソースって売ってますか?
ブイヨンとか野菜とかで煮込んでコクがあるやつで。
848ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:10
お菓子(クッキー)を作りたいんですが、無塩バターの代わりに普通のバターを
使ったらダメでしょうか?
849ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:11
>>848
しょっぱくなるからやめとけ。
850ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:19
>>849
わかった。ありがd
851ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:09
料理が完成してみると塩が足りないってときはどうすればいいですか
852ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:14
シオタラン、とつぶやいてみる。
853ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:23
>>851
煮物やソースは後から足せるだろ。
それ以外はソースでごまかせ。
だめなら「減塩食って体にいいらしいよ」と言いきかせろ。
854ぱくぱく名無しさん:03/12/19 16:23
塩気を足すか
煮詰めるか
薬味を利かせる
855スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/19 17:05
よく、塩加減の質問とか有るけど、心配だったら少なめにしておいて、
塩を振って食べるくらいに考えていたらいいよね。
塩辛すぎるのは、どうしようもないことが多い。
856ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:12
>>855
チョッとマジメに返事をするが荒らさないでね→スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE

後から入れていい塩と、間に合わない塩があるのに、いい加減な事を言うのは無責任
857スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/19 17:14
>後から入れていい塩と、間に合わない塩があるのに、

それはわかるけど、塩辛くしすぎるより、後で足そうとするほうが
よほどマシでしょう。

繰り返しますが。
>塩辛すぎるのは、どうしようもないことが多い。
858ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:15
>>857
あ、無責任を認めた

でもあんたはいつも塩辛い料理ばかり食ってるじゃん
859ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:18
だからどうしようもないDEBUになった、と。
血圧も高そうだしね。
860ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:30
塩って味付け以外にも作用があるから
こういう初心者が来るスレッドで「少なければいい」と”思わすような”発言はよくないね。

本当に○系出身なのかな?って疑っちゃうよ(w
861ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:38
そうですよね。料理を限定して話をするならいいんでしょうけれど
大雑把に行きなり言われだしてもしょうがないですものね。
862ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:27
理系は昔から兄一筋で、兄妹同士の近親エッチしたしたことないらしいんよ
だから悪い奴ではないよ…兄の前じゃ可愛い妹なんだろうけどね…
863ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:40
理系と兄とセックル…
なんかいいね。
ほのぼのしてて。
864ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:44
      <<<健康と食事>>>
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML
865ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:47
>>862

兄としたしたことない(笑)

悪いやつではない

の定義と証明をして下さい。
866ぱくぱく名無しさん:03/12/19 19:49
そろそろまとめてこっち逝け
■ 料理板雑談スレッド5 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070524681/
867ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:17
素朴な疑問というか愚問かもしれませんが、和食の主食は白飯ですよね?
ではイタリアンの主食ってなんなんでしょうか?
868ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:17
どこかのスレで、ホールトマト缶の安い店を知りたいという質問が
あったのですが、どこかわかるかたいますでしょうか?
今日とっても安いスピガドーロを見たので教えてあげたいのです。
869ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:22
あちゃちゃ! このスレだたーヨ… _| ̄|〇
400番台の質問だったなんて、思えば遠くへ来たもんだ…

>>419
スピガドーロ400g(180円位)、
スピガドーロ2550g(950円位、現在殆ど市場にない)

今日、新宿通りにあるクックYという業務用食材屋さんで、
スピガドーロ400g…………100円
スピガドーロ2550g………498円
でしたよ。
870ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:25
>>867
そもそも「主食」の概念が無い食文化もあるぞ。
多分炭水化物はパスタがメインなんだろうけど。

>>868
>>414-は違うか?
871870:03/12/19 20:25
一足遅かったか…_| ̄|○
872869:03/12/19 20:34
>>871
(;д;) <ありがとう。お気持ち感謝します。
873ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:36
このスレに平日の昼真っから張り付いている
♂は何をしている人ですか?
874869:03/12/19 20:37
ギャッ。>>414でした。_| ̄|○
875ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:39
あなたの知らないこともあるだろうけどね、
お仕事には、いろんな形態があるんだよ。

たしかに、張り付いてるとしか思えない人もいるけど。
876ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:42
♀ですが、自宅でPC使って仕事しているので、現実逃避に
つい覗いちゃう。
ネットにつないでない環境にして仕事に集中すべきだなあ
と思うが、メール納品なのでそういうわけにもいかず…。

同様の♂もいるでしょう。
877ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:46
>>774
教えて下さって、ありがとうございます。
料理名を知らないので…ありがとうございます♪



878ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:51
>867
ヨーロッパ系の食文化の「主」は主菜であって、主食という概念はほとんど無いです。
879ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:56
>>869
うちの近所の大型スーパーだと88円です。 400gの同社のダイストマト缶が。
880ぱくぱく名無しさん:03/12/19 20:58
欧州ってどんな国でもコース料理になってるのですか?
881ばくばく名無しさん:03/12/19 21:04
いいえ。
882ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:15
マカロニ、グラタンって一品料理ですよね? しかもコース料理に
組み込まれるんじゃなくて家庭料理みたいな感じで。

イタリアンレストランテのディナーコースでグラタンを食べるとき、
メインディッシュで出てくるんですかね?それともアラカルト?
883ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:20
マカロニグラタンは出てこないという気がします。
日本洋食という、別な分野のお料理ですよね。
884ぱくぱく名無しさん:03/12/19 21:44
>882
コースとして組むと、マカロニグラタン(パスタ)は前菜の仲間。

1.前菜→2.パスタ→3.メイン(魚か肉料理または両方)そして、デザート→コーヒー
885ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:32
>884
グラタン食ったあとにパスタくうのはヤだなぁ……
と思った私は生粋の日本人だからか?
886ぱくぱく名無しさん:03/12/19 22:35
生粋…
887ぱくぱく名無しさん:03/12/20 02:16
>>885
勘違いしてるよー。
前菜は野菜とかテリーヌとかの一皿で、次のパスタも前菜なの。
メインの前に食べるものはどっちも前菜。
888ぱくぱく名無しさん:03/12/20 05:06
>>856
同意

あとで塩かけるってのが洋食的な発想だね
茶碗蒸しなんてやっぱり適量を見極めんと、後から塩をかけるわけに行かんわな
それとも醤油でも垂らすのか?
889ぱくぱく名無しさん:03/12/20 06:17
たくあんやねぎを切ったとき底がつながってしまうんですがなぜですか?
890ぱくぱく名無しさん:03/12/20 06:24
>>889
離れ離れになるのがかなすぃーから
891ぱくぱく名無しさん:03/12/20 08:35
思ったんですけど、パスタとかピッツァとかラザニアだとか
イタリアンってかなりの高カロリーな料理じゃないですかね?
892ぱくぱく名無しさん:03/12/20 08:35
>>889
考えられる理由
1,まな板が反ってる(凹んでる)
2,包丁が変形してる
3,あなたの切り方に問題がある
893ぱくぱく名無しさん:03/12/20 08:51
3,あなたの切り方に問題がある ×
3. あなたの切り方が下手    ○
894ぱくぱく名無しさん:03/12/20 09:03
>>889
包丁をひかないから
895 ◆JOMON/zszs :03/12/20 09:11
>>889
 まな板が凹んでるに一票。

刺身と違い野菜の場合は包丁を押して切る。だから
菜切は刃が短いんですね。
896ぱくぱく名無しさん:03/12/20 09:30
で、でた・・・・・・週末厨・・・・・・
897ぱくぱく名無しさん:03/12/20 11:44
マッシュルームとトマトのマリネを作ろうとぐぐったけど見つかりません。
マリネ液に漬ける時、マッシュルームは生のまま、それとも
茹でるなどして加熱してから漬けこむのですか?
898ぱくぱく名無しさん:03/12/20 12:09
_ト ̄|○
899ぱくぱく名無しさん:03/12/20 12:11
>>897
ゆでた方がいいと思いまーす。
生だと漬かるのに時間かかりそう。
900ぱくぱく名無しさん:03/12/20 12:20
やっぱ加熱しないとキノコは駄目よ。
901ぱくぱく名無しさん:03/12/20 13:20
オーブン料理のスレで「コンベクション」の意味が分かりません。
よろしくお願いいたします。
902ぱくぱく名無しさん:03/12/20 13:22
>>901
オーブンスレに戻っていいよー
903ぱくぱく名無しさん:03/12/20 13:25
本当に質問スレに行ったんだね。
902が言う通りオーブンスレに行くよろし。
904ぱくぱく名無しさん:03/12/20 13:33
料理ではなく、料理器具の質問なんですがここでよろしかったら、お答えください。
鍋を使って、魚を煮たんですが
その後、市販洗剤を使って洗ってみたものの、鍋の魚臭さが取れないです。
何か良い方法がありましたら、宜しくお願いします。
905ぱくぱく名無しさん:03/12/20 13:42
>>904
米の研ぎ汁入れて暫く放置後良くすすぎ洗い。
906ぱくぱく名無しさん:03/12/20 13:46
>>897
サラダに使うのは生食だよ。
907ぱくぱく名無しさん:03/12/20 14:08
>>905
ありがとうございます、早速洗ってきます
908ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:09
>>901
つーかそんなのぐぐれよ凧!
909ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:31
>>908
あなたは、このスレの解答者には向いていません。

直ちにそのことを理解し、二度と足を踏み入れないで下さい。

永遠に、 さ よ う な ら 。
910ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:34
でもさ
語句なんてちょっとぐぐればすぐわかるでしょうに…
質問スレだけど、自分で少しは調べたらどうなんだろうかとは思うよ。
911ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:47
>>910
胴衣
912ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:57
>>910-911
そのとおりなんだけどさ、
2ちゃんらしくもう少し変化球を混ぜたら?
直截すぎるんだよ、ある種の人には。
913ぱくぱく名無しさん:03/12/20 16:59
JIMONN自答ばっかりしてる人々の中に神を見た。
みんな、ありがとう。
914ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:01
>2ちゃんらしくもう少し変化球を混ぜたら?

意味不明
915ドレミファ名無しド:03/12/20 17:04
質問です

牡蠣をしゃぶしゃぶのようにして生食のを食べるのですが
やはり塩でもみ洗いするものなんでしょうか??
916ドレミファ名無しド:03/12/20 17:04
↑  パック入りの生食用かきです
917ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:07
お前等、邪魔だよ。
918ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:12
>>917
とっとと消えろや章魚!!
919ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:14
すみません 教えてください。
アサリの塩抜きを時間短縮できるような方法ってありますか?
さっき(16時ごろ)おすそわけでたくさん頂いてしまったのですが
明日から出かけてしまうので今日食べたいんですが・・・
1時間くらい塩水につけていますがまだ変化なし。
よい方法ありますか??
920ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:16
理系のオシッコって甘い味がしそうだなw
921ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:19
 アフォの極み
すぐに引っかかる         >>918
922ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:22
>>919
塩水より、真水につけると早いです。
また、鉄のスプーンなどを入れると
さらに早くなります。
ただし、砂を吐いたらすぐ食べてくださいね。
923ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:35
>>915
もみ洗いって?
もまないけど塩水で洗うが。
924919:03/12/20 17:37
ありがトン >922
早速やってみます。あと1時間くらいで平気かな??
ところで私、砂抜きと塩抜きを間違えてた。ごめんなさい
925ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:38
>>922
> 塩水より、真水につけると早いです。

なんで?浸透圧?
って砂だよね?出したいのは。

> また、鉄のスプーンなどを入れると
> さらに早くなります。

なんで?機構が知りたい。

> ただし、砂を吐いたらすぐ食べてくださいね。

なんで?それは真水で洗ったせい?それとも鉄のスプーンを入れたせい?


   な ん で ぇ ぇ ぇ ? ? ? ? ? ? ? ? ?
926ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:39
つか鉄のスプーンって?
メッキでもいいの?
鉄のスプーンって錆びるんじゃないの?
もしかしてスチールウール入れてもいいの?
927ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:45
くぎを入れればいいじゃないか!
ナスを漬けるときみたいにさああぁっ
928ぱくぱく名無しさん:03/12/20 17:46

うっせーよば〜か
929ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:31
エリンギ茸を本場のイタリアンに使うことはあるのでしょうか?
パスタに使いたいのですが、オリーブオイルとの相性はいかかがな
ものなんでしょう?
930ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:46
>>915
汚れが出るからそうしたほうがいいよ。
931ぱくぱく名無しさん:03/12/20 19:48
>>929
エリンギってイタリアの方のキノコじゃないの?グぐるの面倒。
普通にオリ油使うパスタに入れるけど。
932922:03/12/20 20:18
>>925-926
あさりの砂抜きを急いで、ということで、

真水につけるのは、塩分のない水だとあさりが苦しくなって砂を吐き出すから。
また、あさりは鉄分を嫌うから鉄のものを入れるとさらに早い。
ただ、真水につける分、死んでしまうものもいるから、 早く
調理をしたほうがいい。

と、本に書いてあったので、それ以来実行しているのですが。
933ぱくぱく名無しさん:03/12/20 20:50
うるせーよ。
すっこんでろ。バカ。
934ぱくぱく名無しさん:03/12/20 20:51
>>929 >>931
エリンギはユーラシア大陸に発生する乾燥型ヒラタケ。
身はパサついてるので、
オリーブオイル、バターなど油脂系には相性ぴったり。
935ぱくぱく名無しさん:03/12/20 20:55
料理が趣味というにはやはり得意なジャンルとかがあったほうが
いいんでしょうかね? 広く浅く取り組むとかなんか自炊してるのと
同じで特別、趣味という感覚がなくなってしまう気がするんですが・・・。

皆さんの場合、どうでしょうか?
936ぱくぱく名無しさん:03/12/20 20:57
>>908
荒らすなよ
937ぱくぱく名無しさん:03/12/20 21:18
936って「荒し」の意味を知らない馬鹿
938ぱくぱく名無しさん:03/12/20 21:23
>>935
そんなに知りたいの?
マルチは嫌われとるねんで
939ぱくぱく名無しさん:03/12/20 22:38
>>938
マルチはしておりません。
みなさんの意識を知りたいです。
940ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:14
すっこんろ!
941ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:50
「で」が抜けてる
942ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:54
素うどんみたいもんだろ?

素のコンロなんだよ。
943ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:55
>>942
おもしろくないんですが
944ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:01
>>943
942の書き込みは、おもしろさを狙った書き込みじゃ無いだろ?
943って馬鹿?
945ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:02
>>935
他人が食べておいしいと言ってくれることに喜びを感じるなら料理は趣味。
自分で食うために料理をするのは世では趣味ではなく自炊という。
946ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:06
>>945
つまり、主婦が家族のために作る料理で、
「おいしいと言ってくれることに喜びを感じるなら」
仕事じゃなく、趣味なんですね。

また、自分でおいしい酒を飲みたいために肴を作ることは、趣味じゃ無く自炊と言うことですよね。
947ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:09
板前が料理をして
他人が食べておいしいと言ってくれることに喜びを感じるなら、その料理は「仕事」じゃなく「趣味」になってしまうんです。
948ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:13
いいぞ!
949ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:16
じゃあ板前は不味い料理でも、儲かれば満足なのか。
950ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:18
949って流れ読めているのかな?
951ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:19
趣味、いいじゃないですか。
「趣味が仕事になっただけです」
これを言いたいよな。
言いたかったんだけどよ(泣)
952ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:19
誰か、板前の満足云々の事書いたか?
953ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:20
しらん
954ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:24
つまり>>945は、脳内厨房と言うことなんだよ。
955ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:26
>>951
趣味レベルが悪いって書いてある?
956ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:29
あなた方、質問スレで雑談はダメよ。
957ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:30
趣味が仕事になった幸運な俺です。
しかし規模が大きくなったので現場に入る事がめっきり少なくなり
今では休みが取れると家で趣味として料理をしています。
もう何が何だか・・・
958951:03/12/21 00:31
>>955
いや?
どこを読んだら書いてあるのかな?
959ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:32
>>957
何をつくっておられるのですか?
960ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:34
面白くなりそうだな
961ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:35
>>957
結婚してください
962ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:35
子供
963ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:36
945は余りにもイタすぎる。
964ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:36
荒らしてるのって理系さん…?
そんなことしてたらお兄ちゃんに嫌われちゃうよ
いつも妹の笑顔見るのが大好きなお兄ちゃんなのに…そんなの悲しいよ…
965ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:37
なんでも理系っー事にしておこう
966ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:38
>>964
いいかげんにしろ。
967ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:41
>>966
レスした時点で、あなたも同罪です。
968ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:42
どうでもいいけどさ、料理作ることが特別だと思わないことだね。
あと男で料理できると云々とか言ってるけど、自炊する程度じゃ
料理を趣味だなんて公言できないでしょ。
969ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:44
男で料理できる云々・・・
プロの料理人はほとんどが男と言う事実。
970ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:44
500 :ぱくぱく名無しさん :03/12/15 19:41

659 :ぱくぱく名無しさん :03/11/30 11:02
↑スーパー理系主婦でした。

食べ物系の別板では、私は名無しですので。


660 :ぱくぱく名無しさん :03/11/30 11:03
>>658
コテ無しだけど理系タンなの?


661 :ぱくぱく名無しさん :03/11/30 11:04
む、タイミング悪かった。やっぱり理系タンだったんだね。


662 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 11:07
そう。
>>658-659は、私。



663 :ぱくぱく名無しさん :03/11/30 12:23
ふーん。コテを貫いてる訳じゃなかったんだ。
都合によって名無しになるんだね。
じゃあ、アレもアレもやっぱりあなただね。

文章に癖があるから、わかりやすい。

いつも「私は」「私は」っていうのも興味深い。
家族の好みとか、家ごとのやり方っていう視点はないみたいね。


664 :ぱくぱく名無しさん :03/11/30 13:45
でもさ、私は、って言わないと
断定するな、って噛みつく香具師多いジャン

668 :スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 23:27
>>663
だからさ、グルメ板とか、食べ物系他板では私は名無しなんだって(レシピ板はコテ)。
この板で名無しなのは、その帰りに間違って名無しのまま書いたときだけ。
それも、忘れないかぎり後で全部断ってるでしょ。上に書いたみたいに。
私は自作自演みたいなつまらないことは一切やらないの。
名無しで煽るなんてことは、絶対にやるわけがないのね。
そんなことをしても楽しくないからしない。
アンフェアなことは嫌いだから。
これは私の気持ちの問題なので、別に信じても信じなくてもどっちでもいいけどね。
971ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:45
昔、職場のバカ女が趣味がないもんだから、合コンとかで趣味は料理です。って
ほざいてたわけ。料理の話題に振ると、店のグルメ情報は詳しいんだけど
作るのはダメじゃん?見たいな感じ。 そんで社内でちょっと料理こさえる
企画があってそのバカ女を推薦してやったんだけど、当日、
ドタキャンしやがった。 食うだけの女が料理が趣味かよ、笑えるねって感じ。
972ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:47
わ。理系さんみたいな人ですね。
973ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:47
 料理といってもいろいろだからね。
974ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:49
ヤフオクで有名なこの情報!
Googleで検索したら出てきたので暴露しちゃいます!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%9C%80%E5%BC%B7%E6%83%85%E5%A0%B1+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB&lr=
975ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:51
ホワイトシチューの具に白菜を使うのはあり、でつか?
976ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:55
>>975
有りです、白い所が美味しいね
977 ◆JOMON/zszs :03/12/21 00:58
>>975
 中華のような秒速料理には向いているけど煮込み
料理にはどうでしょうか。貴方のテストレポート希望。
978ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:04
>>975
エンガチョ

977は、白菜のクリーム煮を知らない還暦の世間知らず
979ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:06
>>976
ふむふむ 有りでつか

>>977
えぇ〜〜〜?人柱でつかぁ?・・・>>976氏を信用してやってみるかな、、、
えと、あらかじめ申し上げておきますが、市販のルー・農協牛乳使用で
白菜の他に、じゃがいも・ニンジン・鶏肉・玉ねぎで作りまつ
980ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:07
>>977
鍋で美味いからシチューでもOKかな?と思ったんでつよ
981ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:09
いや、>>977は何も知らないから相手にしない方が良いよ。

982 ◆JOMON/zszs :03/12/21 01:11
>>978
 そういえば水炊きにも定番でしたね。あまり食べない
ので認識不足でした。
983ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:13
馬鹿は黙っていれば良いのにね。
984 ◆JOMON/zszs :03/12/21 01:27
>>983
 まあそうだけど、馬鹿とかレスできない自分には
疑問はありませんか。
985ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:30
理系のせいでとんだ荒れようだな。
986ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:35
>>984
なんでこんなところに居るの。
黙って家を出ちゃだめでしょ。
ハウス!
987ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:40
>>984
ここはお前が来るところではない。
とっとと帰れ。
988 ◆JOMON/zszs :03/12/21 02:00
>>986
>>987
 今日一日時間を無駄にしないようにと言ってあげた
のに。きみが引きこもりを決め込んで、人と真正面か
ら向き合うことを否定している間、自分の人生が無意
味なことを自覚して下さい。人を批判するにもルール
がありますよ。ここは質問スレです。
989ぱくぱく名無しさん:03/12/21 02:10
■ 質問スレッド 35 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070502093/

こちらへどうぞ(実質36)
990 ◆JOMON/zszs :03/12/21 02:14
>>989
 あれ、ここはどこ?
991o/・。・lo:03/12/21 04:11
>>986
ださ。
992ぱくぱく名無しさん:03/12/21 04:20
かたくり粉は馬鈴薯のでんぷんなのに、どうして片栗粉って言うのですか。
993ぱくぱく名無しさん:03/12/21 04:40
昔は片栗の根から取ってたからですよぅ。
994ぱくぱく名無しさん:03/12/21 06:26
花板と板長は同じ意味なんですか?
995925:03/12/21 10:19
>>932
ありがとう。勉強になりますた。
996ぱくぱく名無しさん:03/12/21 10:22
>>994
漏れはちょっと違うと思うが・・・、
そうである場合、そうじゃない場合とか。

詳しくは板前スレで聞いたほうが。
997ぱくぱく名無しさん:03/12/21 10:34
旦那と離婚して俺と結婚しれ  >スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
998ぱくぱく名無しさん:03/12/21 10:35
■ 質問スレッド 35 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070502093/

こちらへどうぞ(実質36)


999ぱくぱく名無しさん:03/12/21 10:36
 アフォが減ることを望みます。
1000ぱくぱく名無しさん:03/12/21 10:37
理系
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。