一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 9日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 9日目

 現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で
 みなさんなりの、一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを
 語り合うスレッドです。

■前スレ

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/
2ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:16
2げと。
3ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:19
3。
今日は鍋でまとめてご飯炊いて
タッパに分けて冷凍庫にいれました。
4ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:31
>1乙

今日は小松菜と鶏肉の炒め物を作った。
シャキシャキしてて(゚д゚)ウマー
5ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:44
>>1
乙!
今日は熱っぽくて買い物にも行けず、最後の乾麺蕎麦を茹でて食った……ああ、肉喰いてぇ。
6高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/10/28 20:44
7ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:47
ひとり暮らし
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

料理だけじゃないけど,スレのまとめっぽい。
8ぱくぱく名無しさん:03/10/28 20:55
>>1オチュ!

今日は石川県民のソウルフード・まつやのみそでとり野菜鍋をした。
とり野菜といっても肉は豚肉。
あー、食べ過ぎた!
9スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/28 20:59
すき焼きをするときに、テフロンのフライパンを使えます!
これは、きっと一人暮らしの人に便利だと思いますよ。

以前、旦那が(一人暮らしのスレでごめんなさいね)急に帰りが遅くなる
時に、すき焼きの準備をしていたので困ってしまいました。
私は先に食べたいし、鉄のすき焼き鍋を使って先に食べると煮汁が鉄臭くなってしまうし。
で、そのときテフロンのフライパンを使うことを思いついたんですよ。
所帯臭い話でした(笑)
10スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/28 21:02
別にフライパンじゃなくてもいいじゃないかと言われそうですが、
深い鍋だと、すき焼きは食べにくいんです。
それと深い鍋だと、どうしても水分でジャブジャブした感じの「鍋」になって
すき「焼き」的にならない。浅い鍋がいいんです。
それに、最初に肉を焼くにもフライパンは便利なんですね。

あと、煮魚をするときに、意外にテフロンのフライパンは便利です。
浅いから取り出しやすいんですね。
これは知ってる人も多いと思います。
11ぱくぱく名無しさん:03/10/28 21:14
…?
12ぱくぱく名無しさん:03/10/28 21:20
なんか、激しく勘違いな主婦が……
13ぱくぱく名無しさん:03/10/28 21:28
>一人暮らしのスレでごめんなさいね

分かってんなら来るなよ…
オバ厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
14ぱくぱく名無しさん:03/10/28 21:59
>8
まつやのとり野菜は味噌が秀逸でつ。
ただ、首都圏には無いので金沢在住の人に送って貰ってます。

私は白菜を一度に1/8食べちゃいました。
15ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:00
>>14
食べ過ぎ(w
オカズじゃなくて、主食として白菜だけ食べたんじゃなかろうかと……
16ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:00
こんなトコにも理系チュプが…。

おまえ、ホントいらないから出てってくれ。
17ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:13
今日は阪神優勝セールでスーパー混み混み!
予定を変更して焼そばを作りました。
キャベツと豚肉ともやしが安かったので。

まともに作れる料理の数、あまり増えないです。
仕事帰ってから作る元気が無いことが多いです。
鍋なら汁に放り込むだけで楽ですが、最低2日間は食べないと無くならないので
飽きます。。
18ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:19
おい 白菜を一度に1/8
が食い過ぎか?
煮れば1/4は楽勝だろ
19ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:19
>>17
電子レンジ買うといろいろできていいよ
20汎神ファン:03/10/28 22:21
>>17
呪う
21ばくばく名無しさん:03/10/28 22:23
今日の夕食の一品
フライパンで豚肉を炒め、水を入れ、白菜を入れて豚肉と一緒に煮る。
白菜が柔らかくなったら、出来上がり。
ポン酢につけて肉と白菜を一緒に食べるとうまい!
22ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:27
>>17
安売りならなんでもいいヤシはキライ
23ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:36
えっ。安売りなら何でもいい・・・ごめん。(´・ω・`)
24ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:44
野菜って週にどの程度買ってますか?
4月から一人暮らしで、夏は初めての夏バテ、風邪も2回ひいてるので
バランスの良い食事をしないとと思うようになったんですが
何をどれくらい買えばいいか・・・
かぼちゃにカビを生やしたり、ニラをズルズルにしちゃったり
勿体ないことをしています。
参考にしたいので、教えてください。
25ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:47
ちょっとちょっとー
>>17
は、健全でいい感じジャン?
なんで叩くかなー
26ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:48
>>24
三日で食いきれる分量。
または、三日以内に調理して冷凍できる量。
コレをルールにして買い物してます。
27ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:50
>>25
お前も呪う
28ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:55
カーネルおじさんの呪いを引き継ぐ18年の呪い
恐〜〜
29ぱくぱく名無しさん:03/10/28 22:58
あっ。今呪われてる意味がわかった。
30ぱくぱく名無しさん:03/10/28 23:22
カボチャってカットされてなければ日持ちするんだけど
カットされてたら1週間もたないよね
31ぱくぱく名無しさん:03/10/28 23:40
>>30
カーネルおじさんの呪のせいです
32ぱくぱく名無しさん:03/10/29 00:29
カボチャは種の周りのワタ(柔らかい部分)が残ってるとカビやすいって聞いたことある。
種は乾かしてから乾煎りして殻剥いて塩、つまみに。
ワタは煮て裏ごしするかミキサーかけるかしてスープに。
33ぱくぱく名無しさん:03/10/29 00:37
虎負けに便乗してスレ荒らしする反虎人(・A・)イクナイ!
34ぱくぱく名無しさん:03/10/29 07:41
前すれ1000(・∀・)イイ!!

母さん…
35ぱくぱく名無しさん:03/10/29 16:37
風邪ひいてるせいか、
インスタントコーヒーの香りがごま油の香りに変換されてしまう・・
36ぱくぱく名無しさん:03/10/29 16:41
(;´Д`)
37ぱくぱく名無しさん:03/10/29 20:22
>>1さん乙!
前スレリンクはっとくね。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057564759/
38ぱくぱく名無しさん:03/10/30 22:44
突然むしょうに雑煮が食いたくなった。(たぶん肌寒いからだろうが)
大根、人参、ごぼう、鶏肉、海苔、もち……ほとんど材料あるじゃないか。
明日は会社帰りにかまぼこ買ってこよう。
39ぱくぱく名無しさん:03/10/30 22:48
>>38
えっ、雑煮ってそんなに具がないとダメ?
出身はどこだろう……。
ウチは水菜と鶏肉だけだったよ。
40ばくばく名無しさん:03/10/30 23:00
地方によって、こだわりがあるからおもしろいよね。
自分の故郷の雑煮の具をドンドン書き込んで欲しいね。
ちなみに、俺はずいぶん昔に食った記憶があるけど具は忘れてしまった。ゴメン!
41ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:03
専用スレがあるよ。
あなたの家のお雑煮の具は?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010131916/
42ばくばく名無しさん:03/10/30 23:07
おおっ! すぐそばにあったではないか!!
>>41 ありがとう!
43ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:13
出身による違いと,その家々による違いがあるよね。
44ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:24
出身は関東だけど、実家の雑煮じゃないよ。全くの俺の好み。
おせちとか無しで主食として食うなら、具たくさんがいいじゃないっスか。
(ついでに、根菜類大好きなので)
雑煮というより、餅入りけんちん汁だよなあ……。
45ぱくぱく名無しさん:03/10/30 23:28
うちも具沢山。
>>38の具にプラスして三つ葉とゆずって感じ。
おすましで。
46ぱくぱく名無しさん:03/10/31 23:56
しまった、かまぼこ買うハズだったのに!
漏れのバカバカ〜
47ぱくぱく名無しさん:03/11/01 21:39
>>46
今日は買えましたか?(w
蒲鉾への、並々ならぬこだわりを感じる。
48ぱくぱく名無しさん:03/11/01 21:55
紅いの買ってきますた! 雑煮スタンバってますよ!!
でも今夜の夕飯マックで済ませちゃった……明日だな。
49ぱくぱく名無しさん:03/11/02 03:02
グラタン作ったんだけどホワイトソースが
あまっちまった…

なんか使い道おしえてくささい
50ぱくぱく名無しさん:03/11/02 05:46
>>49
製氷皿に入れて冷凍→凍ったらジップロック。
いろんなものに使えて便利。
ってオレンジページに書いてあった。

でも製氷皿持ってないからやったことない。
5149:03/11/03 09:25
>>50
レスサンクス

とりあえず冷凍しときます
52ぱくぱく名無しさん:03/11/03 22:07
卵にあたりますた…
賞味期限から2週間以上たってたのを忘れてて半生の状態(親子丼)で
食ったら、そのあと夜眠れない程の激しい胃痛が…
結局6時間位苦しんで眠れたのが朝方。祝日で良かった… _| ̄|○
5352:03/11/03 22:12
と思ったら賞味期限24日前の卵じゃん!
胃が痛くなるわなこりゃ… _| ̄|○
54ぱくぱく名無しさん:03/11/03 23:13
>52
お腹はもう大丈夫?
一人暮らしだと病気になった時一人だからつらいよね。
55ぱくぱく名無しさん:03/11/03 23:14
休日の夕方スーパーに買物いくと一人なのは漏れくらいかと暗くなる。
ひっく。。。


   _| ̄|○

ところで↑これって何ですか?
よつんばいになってうなだれるの図?
56ぱくぱく名無しさん:03/11/03 23:17
燃焼系アミノ式
57ぱくぱく名無しさん:03/11/03 23:37
>>54
かなり同意。
熱が39度出たときはタクシーで病院まで行ったよ。近いのに歩く元気すら無かった。
58ぱくぱく名無しさん:03/11/03 23:37
わっ。今>>56見た瞬間にアミノ式のCMが流れて驚きました。

>>55 喪前一人じゃないぞ……_| ̄|○
59ぱくぱく名無しさん:03/11/04 00:36
一人暮らしで食材の宅配たのんでる人いるかな?
たのみたいけど最低ロットでも腐らせそうで迷ってまつ。
60ぱくぱく名無しさん:03/11/04 00:56
>>55
幸せそうな家族連れがみんな自分を見て

イヤーネアノヒト( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )イイトシシテ ヒトリモノカシラ

って思ってるんじゃないかという被害妄想に襲われるんだろ?
61ぱくぱく名無しさん:03/11/04 01:05
>>59
 一人暮らしだと配達を受け取る事が出来ないでしょう。
62ぱくぱく名無しさん:03/11/04 01:33
>>54
今は大丈夫ですが、念のためおかゆで1日すませました
一人暮らしだと頼れる者が自分だけなのでつらいですね。
胃がおかしくなったのが深夜だったので余計にそう思いました。
>>55
うなだれて頭をたれてます _| ̄|○ ナッカリ
63ぱくぱく名無しさん:03/11/04 10:03
ナッカリ・・・
64ぱくぱく名無しさん:03/11/04 10:06
>>61
戸口など指定場所に置いておくようにできるので(保冷剤入り)
条件のいい人なら一人暮らしでも、宅配野菜等が利用できる場合もありますよ。
65ぱくぱく名無しさん:03/11/04 10:22
59ですが、私、自宅兼仕事場なんで受け取りはほぼ問題無し。
だけど食べる量が少ないからなぁー。
66ぱくぱく名無しさん:03/11/04 13:45
100円ショップの土鍋は結構いいですよ
安いから手入れとかも結構適当にできるし
これで白菜と鶏肉水炊きにしたり
出し醤油ですき焼き風にしたりして
ノン炭水化物ダイエット決行中です。
175cm 86cm 体脂肪25%あるのよ、イヤン。
67ぱくぱく名無しさん:03/11/04 15:37
男の体脂肪25%はやっぱちょっとぷよってるかな。
6866:03/11/04 16:33
むかし運動してたから
外見はぷよってはないんだけど
内臓脂肪がついちゃってるぽいのですよ
固太りってやつです。病気とか怖いし_| ̄|○
69ぱくぱく名無しさん:03/11/04 18:06
3Dバージョンもあるよ
    _
   (|\ \
    |  | ̄|
      \ \
      _
     / /|)
     | ̄|
   / /
70ぱくぱく名無しさん:03/11/04 18:32
>>69
一瞬、意味わかんなかった。
ワロタ・・・
71ぱくぱく名無しさん:03/11/04 19:07
>66
>86cm
ウエストか?それとも86kgの間違いか?
72ぱくぱく名無しさん:03/11/04 19:12
ごめん、86kg_| ̄|○
ウェストはジーンズで34くらい。
73ぱくぱく名無しさん:03/11/04 19:19
俺は177cmで83kgだから似たような体型ですね
ここ1年で5kg以上増えたよ
俺もダイエットしなきゃ
    _
   (|\ \
    |  | ̄|
      \ \
7466:03/11/04 19:33
去年は98kgあったから
これでも15kg近く落としたんだけどね
    _
   (|\ \
    |  | ̄|
      \ \ がんばろう。
75ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:33
質問でつ!
わけあって一人暮らしがしたいのですが、埼玉の熊谷っちゅーとこで
家賃はどれくらいが相場なのでしょう?
ちなみに給料15万だから5〜6万の家賃で抑えたいというのは無謀でしょうか?
76ぱくぱく名無しさん:03/11/04 20:45
>75
思いっきりスレ違いだぞお前

ここ逝って聞け
http://money.2ch.net/estate/
77ぱくぱく名無しさん:03/11/04 21:51
>>59
野菜だけの宅配頼んでます。
そこは黒猫で送ってくるから時間指定ができるんで便利。
でも曜日限定だけどね。
78ぱくぱく名無しさん:03/11/04 22:59
>>55
レジの女子高生見てるのに忙しくてそんなん考えることはないなw
79ぱくぱく名無しさん:03/11/04 23:00
>75

4万あれば大丈夫。 場所さえ選ばなければな
80ぱくぱく名無しさん:03/11/05 00:23
>>77
ありがつ。
消費が追いつかなくなって腐らせることありません?
気軽に止めたりできるとこないかなぁ。
81ぱくぱく名無しさん:03/11/05 02:44
>>80
全く内容を選択できないし、野生化した泥つき野菜が箱に色々入ってくるんで
結構ゲームのようにこれで何をつくるか?!と楽しんでます。
つか、2週間に1回なので、あまり腐らせることはないかな。
外食が続いたり、貰い物が多い時は連絡してたまに1回休みにしてもらってる。
82ぱくぱく名無しさん:03/11/05 07:26
宅配って、たまに外食逝った時、思いっきり材料余ったりしないの?
83ぱくぱく名無しさん:03/11/05 11:37
今月二十日まで六千円で食費は
まかなえるものですか?
84ぱくぱく名無しさん:03/11/05 12:09
まかなえる人はまかなえるし、まかなえない人はまかなえない
85ぱくぱく名無しさん:03/11/05 17:42
半月6000円なら余裕だよな。
一ヶ月1万2000円なんてザラだよ。
86ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:04
買い置きがどれぐらいあるのかも重要。
食材無し、調味料もなにもなしという場合はきびしいかも。
87ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:34
>>83
耐乏食なら袋ラーメン+トッピングのみ
ラーメン5食で\200前後 トッピングの卵、野菜
これなら一食\70程度

米があるなら炊いて根菜多めにして、おでん風に煮たもの作れば?
鍋ごと冷蔵庫保存で煮返せば長く食べられる
価格的に安い鶏肉なら入れられると思う
最後に汁が残れば、戻した大豆を煮てもよし
買う量次第だが、米より大豆が安かったりする
根菜の皮はキンピラにすれば目先が変る
シラスと大根の葉でチャーハンも安上がりでいいな
残ったシラスと刻んだ大根葉は、ビンに入れて冷凍庫保存すれば使いやすい
88ぱくぱく名無しさん:03/11/05 18:40
今日は今年初鍋をした
1人だけど・・・
寂しいけどうまかった
89ぱくぱく名無しさん:03/11/05 19:35
明日、豚汁を作る
大量に作ってえんえん食べるつもりだけど、
バリエーションつけるとしたら、すいとんにするくらい?
90ナベで焚け:03/11/05 20:01
ひじき、キンビラ、あさ漬け、納豆、たまご味噌汁、厚めの鍋またはホーロー鍋でガスの直火焚きの飯が旨い。独身時代は休みにひじき、キンピラを作り置きし電気炊飯器は時間がかかり旨くないので鍋焚きの飯を喰ってた。あさ漬けもかぶと大根を切り漬けにしてた。
91ぱくぱく名無しさん:03/11/05 20:03
>>89
雑煮>うどん>すいとん>雑炊
92ぱくぱく名無しさん:03/11/05 21:52
>>89
豚汁→キムチ鍋→雑炊
93ぱくぱく名無しさん:03/11/05 23:48
近所の店で100エンだったからうっかり買ってしまった一人用土鍋
…鍋レシピ持ってないのになにやっとんじゃ漏れ…
鍋の話題が出たとこで、なんかいいのはないでつか?
ちなみに鍋での魚はあんまし好きじゃないでつ
一人暮らしだと魚消費大変だし
94ぱくぱく名無しさん:03/11/05 23:52
普通の一人用土鍋は持ってるけど一人用IH対応土鍋が欲しい。
電磁調理器買っちゃったから。
土鍋じゃなくてもうちょっと何にでも合う鍋にしようかなー。
95ぱくぱく名無しさん:03/11/06 00:19
水と酒とこんぶだしの素と醤油入れて
アク取ってから冷蔵庫の野菜を片っ端から放り込めや
肉なんぞ豚バラで十分
96ぱくぱく名無しさん:03/11/06 00:37
97ぱくぱく名無しさん:03/11/06 07:39
>>59
私も一人だけど頼んでいます。(週に一度のもの)
外食が週一くらいで後は全部自炊+弁当なので
余ることはないです。
自然に野菜中心にメニューを組むし、スーパーに行く回数が減って
無駄な買い物をしなくなったのでよかった。

ただ、ときどき、「使い切らなくちゃ」という強迫観念で
疲れることもあるので、月に1回くらいは休みます。
98ぱくぱく名無しさん:03/11/06 23:45
>>97
ちなみにどこに頼んでますか?
差し支えなければ。
ら●ぃっ●ゅとか大●の会とかでしょうか?(伏せ字にする必要ないか)
99ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:11
大便の会
100ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:36
大作の会


((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
101ぱくぱく名無しさん:03/11/07 00:41
大丸の会?
10297:03/11/07 01:09
>>98
らでぃっしゅです。最小ロットでちょうどいい感じ。

しかし、入会金を一万円も取られるので
「試しにちょっとだけ」というのができないのは不便かも。
103ぱくぱく名無しさん:03/11/07 01:10
最近、モスとユニクロの野菜の宅配に興味大。
野菜好きだし、どうせ買うならいいものを…と。
104ぱくぱく名無しさん:03/11/07 11:59
>81さん
利用している野菜の宅配、どちらですか?
興味があって色々見るんだけど、どこも週1が基本になってるのがちょっとつらい…
2週に1度だとちょうどいい感じだな〜
105ぱくぱく名無しさん:03/11/07 18:38
実家から干し貝柱が大量に送ってきたんですが
どうやって使うんですかね?
106ぱくぱく名無しさん:03/11/07 19:07
>>105
ウチにお裾分けしたりする。

で、余った分はそのままおつまみにしたり、戻して戻し汁ごと煮物にしたり。
中華風の味付けなんか、合います。
107ぱくぱく名無しさん:03/11/07 22:05
>105
羨ましいー。干し貝柱高いんだよな。

スープもいいよ。戻しておいて、キャベツや白菜と
一緒に煮込んで、粉末の鶏ガラスープ入れる。
お粥に入れてもおいしい。
ともかく、いい出汁が出るので、使い道はたくさんある。
108ぱくぱく名無しさん:03/11/07 22:14
>>107
(゚д゚)ウマー

腹減った…
109ぱくぱく名無しさん:03/11/07 22:14
>>106-107
ありがとう〜
なるほど使い道はたくさんありそうですね
とりあえず水で戻してみます
110ぱくぱく名無しさん:03/11/07 22:38
>>102
らでぃっしゅは入会金高いんですねー。
たしかに気軽に始めるわけにはいきそうにないですね。
ユニクロはSKIPとかいうんでしたっけ?
モスがやってるとは知らなかった。。。

>>81さんの隔週というのはちょと気になる。
見てたら教えてくださいーー。

干し貝柱いいなー。
ミルサーがあれば粉末にしちゃって気軽にがしがし使うといいよ。
111ぱくぱく名無しさん:03/11/07 22:40
カーネルおじさんの呪いって何です?
112ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:15
81さんではないのですが、
SKIPは隔週ですよ。
113ぱくぱく名無しさん:03/11/07 23:44
>>81です。はなふぁーむという所です。入会金なし。
毎週と隔週(水or土曜)いずれか。ただし、虫くいも泥もあってきれいじゃないですよ。
他の所みたいにパンフとか説明もなくて、いろんな意味で個性的です。
114ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:41
戻した貝柱、スープと一緒に大根煮るとウマー
ちょっと醤油味にして
115ぱくぱく名無しさん:03/11/08 00:53
>>112 >>113
ありがとう。
SKIPとモスのパンフを取り寄せてみようかと思います。
はなふぁーむというのもちょとおもしろそうなので調べてみまつ。
116ぱくぱく名無しさん:03/11/08 01:33
干し貝柱を戻したスープは、中華風に限らず洋風料理のベースにも
とってもウマいですよ!
トマトジュースと野菜で作るミネストのスープなどなど。
スープパスタやうどんのベースにもお勧め。
117104:03/11/08 02:16
>81さん、112さん
ありがとう!見てみます〜
118ぱくぱく名無しさん:03/11/08 07:53
昨日カレーつくったんだけど
肉は硬いし、味は薄いし散々だったな・・・・。
まだ少しあまってる。
肉はもっと煮込めば良いんだろうけど
LPガスなのでガス料金が気になって煮込めないヘタレ・・・・
今度からはひき肉と茄子のカレーにしよう。
119ぱくぱく名無しさん:03/11/08 08:08
>>118
圧力鍋買ったら?
保温鍋でもよさげだけど
120ぱくぱく名無しさん:03/11/08 08:17
>>119
圧力鍋か使ったことないけどいいものなのかな?
121ぱくぱく名無しさん:03/11/08 08:24
今年は米が高いよな 
122ぱくぱく名無しさん:03/11/08 10:45
>>119
5分加熱したら、25分放置〜 とかで、
1時間近く煮込むのと同じ効果が得られたりできるので
燃料代と時間は確実に節約できますよ。

冬場はタオルと発砲スチロールの箱が必要だけど。
123ぱくぱく名無しさん:03/11/08 18:56
>>111
85年、タイガースが優勝した際、道頓堀川に放り込まれたカーネルサンダースは、
タイガースにのろいをかけ、そのせいで、我らがタイガースは18年間優勝できませんでした。
次は、蟹と茜丸に呪われる予定です。
124ぱくぱく名無しさん:03/11/08 19:40
圧力鍋使うまでもなくカレーの場合は
加熱したあと放置で美味しく作れるんじゃなかったっけ?

圧力鍋買うなという意味ではないけど。
125ぱくぱく名無しさん:03/11/08 20:43
>>124
加熱した後放置でオケ
126ぱくぱく名無しさん:03/11/08 20:51
今夜の献立
・ごはん
・焼き魚(身欠きにしん)
・ほうれん草のおひたし
・みそ汁(キャベツ、タマネギ、しいたけ、豚肉細切れ、万能ネギ、ジャガイモ、茄子)

 質素でつか?
127ぱくぱく名無しさん:03/11/08 20:53
みそ汁の具がすごい…。
ひとりぶんでその具の多さって一体どういう状態になってるんだい?
128わむて ◆wamuteW7DE :03/11/08 20:57
    .∩∩
    .<^ :|〉
    .n!人!n
 ヽ Y!|.。 - 。Y   みるまらー
.\ !_ヘ//))) /
  <_葱看>
     ̄ ̄
129ぱくぱく名無しさん:03/11/08 21:28
味噌汁じゃなくて味噌煮込みなのか。
明日も明後日も食べるのか。
130ぱくぱく名無しさん:03/11/08 21:42
今日ミートソースを作った。
今までで一番うまく作れたのでちょとうれしかった(・∀・)!
明日はパンにぬってピザ風にして食おう
131ぱくぱく名無しさん:03/11/08 22:10
ママンからレシピをいただいてカレーヌードル作った
実家で食ったのより見た目は良くなかったが味はなかなか
でもやっぱママンの飯がくいたいよ…
132ぱくぱく名無しさん:03/11/08 22:25
>>130
(゚д゚)ウマソー
133ぱくぱく名無しさん:03/11/08 22:34
>130
ごはんにのっけて、さらにその上にとろけるチーズ系をのっけて、
オーブンでチンするとそれもなかなかいけまつよ
134ぱくぱく名無しさん:03/11/08 23:02
>>131
麺は何を使ったの?
135ぱくぱく名無しさん:03/11/08 23:19
たまに半端に残った野菜を全部ぶちこんで野菜スープにすることがあるが
>126もそうなのか。
136126:03/11/08 23:27
みそ汁に具が多いけど、2、3食分だよ。
明日は「雨のにちようび」っぽいし。
137131:03/11/09 00:02
>134
うどんです
ゆでたあとは水洗いせずにバター混ぜ混ぜします

見た目がよくないのは、こげたのと水分不足…どろり
138ぱくぱく名無しさん:03/11/09 00:03
>118
肉はカレーからあげて刻んで炒飯にして
残りツユは麺ツユ入れてうどんOR蕎麦入れて食ったら?
・・・・・遅レスかな
139ぱくぱく名無しさん:03/11/09 04:14
今冷蔵庫にある食材:ベーコン 以上。 腹いっぱいメシ食いたい…。
140ぱくぱく名無しさん:03/11/09 05:36
>>124
それじゃあ肉は柔らかくならないでしょ?
>>138
肉硬かったけど そのまま食べましたよ。

圧力鍋か・・・・貧乏一人暮しの俺にそこまで必要なものだろうか・・・・
事故が多いというのも気になるし。
保温鍋って何だろう? 圧力鍋より手軽そう。
141貧乏学生:03/11/09 06:56
今月に入ってから本格的な自炊を始めました。
料理経験は殆ど無いんでお手柔らかに。
以下、先週1週間の夕御飯です。

日/手作り餃子 http://www.yonosuke.net/jfood/img/842.jpg
月/カレーライス http://www.yonosuke.net/jfood/img/734.jpg
火/やわらぎ丼 http://www.yonosuke.net/jfood/img/802.jpg
水/漬け丼 http://www.yonosuke.net/jfood/img/820.jpg
木/キーマカレー http://www.yonosuke.net/jfood/img/739.jpg
土/ビビンバ http://www.yonosuke.net/jfood/img/844.jpg 
142ぱくぱく名無しさん:03/11/09 07:34
>>140
ガス代気になるなら、圧力鍋いいよ。
フツーに手入れしてれば、事故なんてそう起きるもんじゃない。
(俺は10年以上、ボロいのを使い続けている…)
それにこれで旨い米も炊けるし、蓋ロックしなけりゃ普通の鍋と変わらんし。

カレーなんかの煮込みは「寝かせる」ことが美味しく作る秘訣。
カレーは次の日が旨いというのは、ここから来てる。
保温鍋なくても火から下ろした鍋をバスタオルでグルグル巻きにしておけば、
それなりに代用できるよ。

まぁ圧力鍋とフライパンの2つあれば、大体の料理はこなせると思われ。
143ぱくぱく名無しさん:03/11/09 09:03
そだね、圧力鍋は、調理時間を短縮するものと割り切ればそれなりに使えるね。
ただ、10分煮ただけですじ肉がトロトロになるわけじゃないので、過度の期待は
すべきじゃないけど。

煮物は、浸透圧の関係で冷える時に味がしみ込むんだよね。
144ぱくぱく名無しさん:03/11/09 09:17
>>143
 味が滲み込むのと、筋が柔らかくなるのとは別でしょう。
圧力鍋は短時間で筋や骨を柔らかく出来るところがいい。
でも加圧し過ぎるとバラバラになるのだけ注意。
145ぱくぱく名無しさん:03/11/09 09:27
>>144
>味が滲み込むのと、筋が柔らかくなるのとは別でしょう。

両者を関連付けて話してるつもりは無いよん。
味がしみ込むうんぬんは、>142の「寝かせる」に関するコメント。
146ぱくぱく名無しさん:03/11/09 09:36
>>143
バスタオル巻きつけて、トロ箱に入れて放置したりすると
カレーのスジ肉なんか、柔らかくなるわ、旨みは飛び出すわで
結構お気に入りなんだけど・・・w

あと圧力鍋も安くなったねえ。
贅沢言わなきゃ、3000円以下で、買えるんだ
147ぱくぱく名無しさん:03/11/09 09:45
>146
それって、何分くらい加熱して何分(何時間?)くらい放置するの?
野菜類も一緒? 質問ばっかりでスマソ。

しかし、トロ箱にワラタ。まぁ、市販の保温なべにも似たような仕組みの
やつ売ってたりするから全然間違いじゃないんだけど。
148ぱくぱく名無しさん:03/11/09 14:38
ビタクラフト使ってるけど、あれなら2,3分加熱してあと放置すれば
野菜は楽勝。
149ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:24
圧力鍋とか保温鍋、買わなくても、炊飯器でできるんじゃ??
かく言う俺も、最近、
「簡単びっくり炊飯器クッキング」っていう本で見ただけなんだが、
炊飯器で、カレーとか煮物とかいろいろ作れるらしい。
材料入れてスイッチ押すだけらしいから、本当ならかなりラクだ!

150ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:35
でも炊飯器ってまるごと水洗いできないのが難だよねー。
ちょっと雑穀入れたり炊き込みご飯にしただけで
いろんな箇所の汚れ方が激しくて鬱陶しい…。
151ぱくぱく名無しさん:03/11/09 23:48
>>150
土鍋で炊けば丸洗いできるよ。
152ぱくぱく名無しさん:03/11/10 00:41
>>151
それでは>>149のレスの意味がないw
153ぱくぱく名無しさん:03/11/10 00:44
いまどきの炊飯器は洗うの楽だけどなあ。
154ぱくぱく名無しさん:03/11/10 03:08
圧力鍋買うんだったら、まずは中華鍋じゃないか?
これでたいていの料理はできる。

もちろん、圧力鍋があると便利だけどね。
155ぱくぱく名無しさん:03/11/10 04:39
>>154
圧力鍋議論は元々118のガス代節約したカレー作りから始まった話だから
この場合、中華鍋は全く議論対象にならないと思われ。
156ぱくぱく名無しさん:03/11/10 04:50
むやみに中華鍋を勧めるなんて
どうせ炒飯スレの坊ちゃんでしょ。
157ぱくぱく名無しさん:03/11/10 07:17
中華鍋は揚げ物とかにも使えるから便利っちゅーたら便利だけど
万能ってわけじゃない。絶対にテフロンあたりの普通のフライパンも併用することになる
朝に目玉焼き焼くのにわざわざデカくて重い中華鍋引っ張り出すの('A`)だぞ
158ぱくぱく名無しさん:03/11/10 09:08
>>154
一人暮らしの場合、火力の弱い場合が殆どだから
中華鍋は不向きなんだよな。残念だけど・・・

そういう意味では、コンロが一つしかなくても
煮込み料理ができる圧力鍋か、保温鍋は便利かと。
横にどけておいて、その間に、別料理作れるしね・・
159ぱくぱく名無しさん:03/11/10 11:16
せっかくアップしたのに無視された
>>141
が哀れ
160ぱくぱく名無しさん:03/11/10 12:09
>>159
タイミングが悪かったね。
次回頑張れw
161ぱくぱく名無しさん:03/11/10 13:12
そうだよ。141・・・誰か参考にしたの?
餃子うまそ〜だったな。今夜は餃子にするかな、でも酒飲み過ぎるだろうな。
162スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/10 13:17
>>141さんって、このひと、前にB級なんとかと言うコテハンでアップしてた人じゃ
ないでしょうかね。
青いランチョンマットに見覚えがありますよ。
163ぱくぱく名無しさん:03/11/10 13:57
>>141はあっちの粘着荒らし。無視。
164ぱくぱく名無しさん:03/11/10 14:06
>>163
あっちって?
165ぱくぱく名無しさん:03/11/10 21:08
小さめのダッチオーブンってどうよ?
166ばくばく名無しさん:03/11/10 21:24
>>141
今頃見て感想言うのも何だけど
うまそう!!

ただし、俺にはご飯の量が多いな。
167ぱくぱく名無しさん:03/11/10 21:28
オーブン使って鶏ムネ肉とか豚ヒレ肉とか焼いてます。
2日くらい漬け込んで、焼いて(゚д゚)ウママー どれも半額品とかで100円台。
常備野菜は玉ねぎ。
168ぱくぱく名無しさん:03/11/10 22:14
炊き込みご飯を極めると(゚д゚)馬ー。
鶏とか野菜とかお揚げにキノコ、その他いろんな炊き込みご飯。
これとインスタントみそ汁。
もう生きてゆけるよと思ってしまうヨ。

>>167
七輪で塩胡椒のみの炭火焼きで焼くとまた別次元の領域に突入。
特に手を込めて焼いて鶏皮がスナッキーサクサクになったときは(゚д゚)。
もはや趣味ワールド。
オーブンでも余分な脂が下に落ちて再付着しないようにすれば出来るのかな。
169ぱくぱく名無しさん:03/11/10 22:46
みんないいもん食ってんな (´・ω・`) オスソワケ チョウダイ
170ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:21
>165
2.5Lくらい入るサイズのを持っているけど
これって小さめというのかな。
ステーキやラムチョップは普通のフライパンでやるよりうまい。
あとは、ローストビーフやローストチキン 丸ごとは無理だけど
鶏モモ三つくらいなら入る。多めに作って、サンドイッチにしたり
パスタの具にしたりしてるよ。

しかし、使う頻度は月、一,二回だなー。
なくてもいいけど、料理好きの人ならあると楽しいという感じ。
171ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:41
ダッチオーブンは鍋にもフライパンにもオーブンにもなるから、万能。

これはウソ?ホント?
172ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:43
167じゃないけど
>>168
七輪で炭火焼 いいなあ。
ベランダとかでやってるの?室内だと、やっぱり換気とかで
むずかしいかな?
173ぱくぱく名無しさん:03/11/10 23:58
>>171
キャンプ場では確かに万能

しかし、家庭のキッチンでは、重さと大きさと中途半端が仇になり
粗大ゴミ化するのは確実。鉄の塊だもんなあ。
174ぱくぱく名無しさん:03/11/11 09:07
>>171
覚悟して使えば万能、
だけど使わずに置いておくとあっという間に赤錆だらけになる。
手軽な鍋に浮気しない自信があればあっても良い鍋。
175ぱくぱく名無しさん:03/11/11 09:42
>>174
でもあれが万能ぶりを発揮するなのは、キャンプ場だけな気が
家庭だと、重くて使いにくい単なる鉄鍋でしか需要がない。

で、鍋としてみれば、雪平鍋の方がはるかに使いやすい・・・
176ぱくぱく名無しさん:03/11/11 11:12
鶏肉は魚焼き用の部屋で焼いてます。(グリル?)
油が落ちてカリカリ ジューシーです。
でもちょっと魚臭いです。 オーブンがないので仕方ないです。
あったとしても電気代が気になって使えないだろうし。
177ぱくぱく名無しさん:03/11/11 20:07
料理する時は一人でエセ中国語を喋ってる。
隣の住人に聞かれてたら_| ̄|○
178ぱくぱく名無しさん:03/11/11 20:47
>>177
煮物してるとき、ふと気が付くと歌ってることはあるよil||li _| ̄|○ il||li
179ぱくぱく名無しさん:03/11/11 20:53
玉ねぎがたくさんあるんですけど、
スープ、炒め物、カレー以外に使い道ってあるでしょうか?
なかなか減らなくて困ってます。

今夜はおでん作って食べた。
タネがセットになってるやつで作ったけど、結構うまい。
180ぱくぱく名無しさん:03/11/11 21:39
黒柳徹子age
181ぱくぱく名無しさん:03/11/11 21:41
>179

細く切り、アクが気になるならアクを抜いて、
生のままツナとマヨネーズと和えると結構ウマイよ
あんまし日持ちしないのが難点かな

あとはミートソースとかナポリタンなんかのパスタ系
炒飯とか…ラーメンに入れてみるとか…
肉じゃがに入れるのもありだね
182ぱくぱく名無しさん:03/11/11 21:56
>>172
ベランダとか、季節によっては窓全開で部屋で。

皮付き鶏ムネ肉の皮がよー、
泡立った感じのままカリカリではなくサクサクになっててよー(゚д゚)ー。
あと魚介類とか豚バラの分厚い奴とか、普通に焼き肉とか。
一人の時はあんまやらないけど、イイヨイイヨー。
183ぱくぱく名無しさん:03/11/11 22:00
タマネギはシンプルに卵とじにして丼にする
延々炒め続ける、べっこう煮ってのもあるらしいが
時間がかかるからな・・・
184ぱくぱく名無しさん:03/11/11 22:52
煮物はラク……

市販のダシ醤油でダイコンと鶏肉(モモ)とろ火で一時間。
ネットしながらなので、時間も有効に使える〜

鶏肉の代わりにブリなんかもいい……一人暮らしなら、一週間は保ちますね。
185ぱくぱく名無しさん:03/11/11 22:58
>>184
同意。

私は毎日何か足しながら再生産してる。
初日:豚肉と大根
2日目:こんにゃく追加
3日目:大根と大豆追加
4日目:厚揚げとにんじん追加

みたいな感じで。
お弁当のおかずに困りませんw
186184:03/11/11 23:04
>>185
大豆にニンジン、厚揚げか……

結構いいかもしれないなあ。

僕はダイコン&肉、あとはゆで卵でおしまい(つーか食べ切っちゃう)
187ぱくぱく名無しさん:03/11/11 23:25
>>182
おー旨そうだなー
やっぱ窓全開かあ こたつ強にして、あったかい飲み物でも
用意してやってみよう。
レスありがとう。
188ぱくぱく名無しさん:03/11/11 23:42
>>179
摩り下ろしてサラダオイル、オリーブオイル、酢、塩コショウでドレッシング作る
ごま油+サラダオイル(1:1くらい)、、酢、醤油で和風ドレッシングも可
ドレッシングにして冷蔵庫にいれれば半年は持ちます

あとは、今はサンマが安いからマリネに入れるくらいかな
189ぱくぱく名無しさん:03/11/11 23:49
>>188
割り込み失礼。

「保つ」といえば……

納豆はどれくらい保たせられるか?
僕は三週間あたりで怖くなります。まあ、全然大丈夫なんですが。

ヨーグルトはさすがに三日くらい……
190ぱくぱく名無しさん:03/11/11 23:54
>189
納豆は冷凍推奨
レンジでの解凍には苦戦するが
191ぱくぱく名無しさん:03/11/12 00:15
納豆の解凍は自然解凍の方が良いと聞いた。
192ぱくぱく名無しさん :03/11/12 00:36
よくアパートにある一人暮らし用のIHクッキングヒーターで
揚げ物をするのはどうでしょうか?
揚げ物を作りたいなと思ってもこわくて。
193ぱくぱく名無しさん:03/11/12 00:50
>>192
大丈夫、心配しないで
大家さんが火災保険に入ってますから
194ぱくぱく名無しさん:03/11/12 01:31
今、マヨネーズを作っているのですが油を大雑把に入れた為か固まりません
。ペットボトルに入れてシェイクしているのですが、ここから復活できますか?
195ぱくぱく名無しさん:03/11/12 01:42
>>189
そんなあなたに。

賞味期限をぶっ飛ばせ!〜10然OK缶詰は〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1065288482/

豪の者がそろっています。質問はひとまず1を読んでね。
196ぱくぱく名無しさん:03/11/12 02:39
>>179
あめ色に炒めて冷凍保存しておけ。

スライスして水にさらして、食パンの上にピザソースとピーマン、チーズを乗せて焼くとピザトースト。
安いお米にみじん切りの玉葱を一緒に入れて炊くと美味くなるとか。
ホワイトソースを作るときみじん切り玉葱を加えるとだまが出来にくく失敗し難い。
後は煮物系かね。肉じゃがとか、味噌汁かな。
197ぱくぱく名無しさん:03/11/12 02:50

 冫、
 `
198スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/12 08:45
>>118
>LPガスなのでガス料金が気になって煮込めないヘタレ・・・・

小さいIHコンロお買いになればいかがですか?
LPガスのガス代は、都市ガスの2倍から数倍と聞きますよ。バカらしいでしょ。
IHは特に煮込みには向く調理器具だと思います。
199ぱくぱく名無しさん:03/11/12 16:32
本当煮物は楽だねぇ
最初はチキンコンソメで野菜とチキンボールを大量に煮て
余ったものを3つに冷凍。それを材料足してホワイトシチューとカレーと
トマト煮込みにしたよ。(゚д゚)ウマーかった。
200ぱくぱく名無しさん:03/11/12 17:20
ひじきを煮るたびに思う。

「ここにゴキブリの足が混ざっててもきっと気付かないな」と。
201ぱくぱく名無しさん:03/11/12 18:11
>>200

ひじき、今日煮ようと思って、もどしている最中なのに……
ヽ(`д´)ノウワァァァン
202ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:16
>>200
ちょうど今「ザ!世界仰天ニュース」でゴキ喰ったネタ見てるもんだから……ぐわぁああうう。
203ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:17
そういえば、最近ゴキブリ見ないな。夏に3匹血祭りにあげてやったが。
。。。。刻み昆布に潜んでなければいいな。
204ぱくぱく名無しさん:03/11/12 22:39
今日、ゴミ捨てに玄関出たら2つ隣の住人の玄関前になんか黒いのいるんですよ
ゴッキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
とかおもったら…黒いバレッタさかさまになってただけだった…_| ̄|○
紛らわしいもん落とすなヽ(*`Д´)ノゴルァ!
205ぱくぱく名無しさん:03/11/12 23:21
料理に使う程度のガス料金なんてたかが知れてると思うが。

それより、プロパンより電気の方が高くつかない?
206ぱくぱく名無しさん:03/11/13 07:22
>>205
たかが知れてはいないが
電気の方が高くつくのは同意。

LPガス確かに高くて余り使えないが
流石に都市ガスの2倍から数倍まではいかないだろう・・・・。

みんなのところのガスの形態と”基本料金”と”メーター1目盛り”(1リッポウメトール?)
当たりの料金がわかる人教えて欲しい。

家はLPガス、基本料金・・・・確か1880円、1目盛り当たり・・・・計算中だが150円いくかいかないかくらい。
ちなみに1目盛りで どれくらいガスコンロ(火力大の方)に点火していられるかは調査中。
207ぱくぱく名無しさん:03/11/13 11:19
>>206
都市ガス(大阪ガス)

基本料金690円、従量料金1立方メートルあたり約136円(どちらも20立方メートルまでの料金)
使用量に応じて基本料金、従量料金共に段階的に変動する(基本料金は高く、従量料金は安くなる)
5段階に分かれてて全部書くのはめんどくさいんで勘弁して下さい。

ただ、一人暮らしで20立方メートルを超えることなんて無いので、上記のみで十分目安になるかと。
208ぱくぱく名無しさん:03/11/13 16:54
>>206
うちはプロパンです。
 基本料 \1900
 単位料  \385 (1立方メートルあたり)

基本料がデカいからあんまり節約しても意味がないね。
それに、プロパンと都市ガスでは発熱量がかなり違うので
単純な量比較はできませんわな。
209ぱくぱく名無しさん:03/11/13 20:27
>>194
新しく卵黄1ヶを別のボトルにいれ、
そこに分離したマヨを今度こそ!最初からすこしずついれてシェイクしてくらはい。
210ぱくぱく名無しさん:03/11/13 21:13
>>209
でもさ、そんなに大量にマヨネーズ作ってどうするのかね?
211ぱくぱく名無しさん:03/11/13 21:35
お酢も卵も好きなのにマヨネーズは嫌い。
なんでだろ?
212ぱくぱく名無しさん:03/11/13 21:43
漏れはコーヒーも牛乳も好きだけど、コーヒー牛乳が嫌い。
なんでだろ?
213ぱくぱく名無しさん:03/11/13 23:34
漏れはあややもモー娘も好きだけどなっちの妹は嫌い。
なんでだろ?
214ぱくぱく名無しさん:03/11/13 23:55
>213
エロいから
215ぱくぱく名無しさん:03/11/14 00:20
漏れは一人暮らしで自炊してる。
なんでだろ?
216ぱくぱく名無しさん:03/11/14 00:33
>215
それ当たり前
217ぱくぱく名無しさん:03/11/14 00:59
>>194
マヨネーズって、卵黄が酢で乳化して固まるんだったっけ?
もっと気合入れて泡立て器で混ぜないとかたまらないのでは?
218ぱくぱく名無しさん:03/11/14 01:51
>>194
ペットボトルシェイクじゃ混ざらないのでは。
そんなんで簡単にできるのなら、もっと料理のコツや裏技として普及しているはず。
古典的にボールと泡だて器でやったほうがいいと思う。

フープロでやると簡単なんだけどね。
はじめてやったときはほんとに一瞬でできたのでびっくりした。
219ぱくぱく名無しさん:03/11/14 04:36
>>208
だよね。
都市ガスから、プロパン、そしてまた都市ガスに引越しでなったが、
都市ガスのほうが早くお湯が沸く。
つうことは同じ1立方メートルでも都市ガスのほうが熱量が高い気がする。うちは13Aだったかな。
なのにプロパンのが単価が高い。
配送の手間、充填費とか、その他知らんけど。
都市ガスでは人間が運ばなくていいがほかの管理が必要。
だが、人間使うのが一番高いからね。
間違ってたらすまん
220ぱくぱく名無しさん:03/11/14 07:33
>>219
プロパンの方が熱量は上のはずだが。
221ぱくぱく名無しさん:03/11/14 07:35
207さん208さん
どうもでした。
208さんの従量料金高いですね。
あと207さんの基本料金は本当うらやましい。
222ぱくぱく名無しさん:03/11/14 14:15
スーパー理系チュプうざいよ。このスレから出ていけ。死ねってのババア!
223ぱくぱく名無しさん:03/11/14 14:34
コテハンはうざいよね。
224208:03/11/14 15:59
>220さんも書いてますけど、プロパンの発熱量は都市ガスの約2.2倍なんだそうです。
フツーに一人暮ししてますが、3000円程度には収まってるので高いとは思いませんね、ガス料金。

恐るべきは電気代のほうですわ。
気温差の少ない時期にいろいろ試してみたんですが、
沸騰ポットと炊飯ジャーの保温をヤメたら約1500円安くなりますた。
225ぱくぱく名無しさん:03/11/14 17:47
発熱量=火力ではないだろ
226ぱくぱく名無しさん:03/11/14 18:41
プロパンと都市ガス、どっちが燃費いいの?
うち、台所だけガス(都市ガス)だけど、がんがん自炊して
(3食自炊、煮込み系も気にせず煮込む、お茶も毎日沸かす)
1月2立方メートルしかいかないよ。
料理でガス節約しても、ほとんど無意味。
風呂で節約汁!
227ぱくぱく名無しさん:03/11/14 21:53
>>225 ←?
228ぱくぱく名無しさん:03/11/15 00:45
いえー引っ越すぜえー
今度のとこはガスコンロなのでやたー(今はぐるぐる電気
229ぱくぱく名無しさん:03/11/15 08:23
炊飯ジャーの保温は電気食うよ。 御飯も不味いしね。
沸騰ポットは電気代が気になって買ってません。
契約アンペアも15Aだし まー3000円以内でいつも収まってる。

ガスもなー まー3500円前後だとは思うんだけど・・・・。
自宅で風呂あまり入らないし。

230ぱくぱく名無しさん:03/11/15 08:25
>>226
都市とプロパンじゃ 料金がえらい違うんですよ。
都市なら僕も気にしません。
231ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:03
>>230
2立方メートルを1立方メートルに節約して、1ヶ月−400円、
まったく料理しなければ−800円程度なら、おれなら気にしないけど。
232ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:27
>>231
それで外食費が増えたりして……
233ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:34
>>232
いや、「気にしない」ってのは、「400円や800円の出費増は気にしない」ってことだろ?
234ぱくぱく名無しさん:03/11/15 09:47
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ !    __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >∴∴∴L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈∴∴∴/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\::::::: /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /:::::::::|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /::::::::::::|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /::::::::: ヽ
                  /:::::::::::  \
                /´       `ヽ,
               / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
               i  /´       リ}
               |   〉.   -‐   '''ー {!
               |   |   ‐ー  くー |
               ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
               ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
                ゝ i、   ` `二´' 丿
                   ` '' ー--‐
235ぱくぱく名無しさん:03/11/15 10:03
そうそう
ガス代は風呂だよ風呂

俺は春先25000円取られた

今は湯船に20cmしかお湯張らない
236ぱくぱく名無しさん:03/11/15 10:55
>>235
素直に銭湯に逝くか、
近場のジムの会員になって、風呂浴びてかえるのがお得そう。


237ぱくぱく名無しさん:03/11/15 12:36
>235
半身浴でイイ!じゃないか
238ぱくぱく名無しさん:03/11/15 12:48
プロパンは高いよね〜
北海道はかなーり高い地域だそうで
うちは基本料2100円、1M3辺り510円。
賃貸だからガス会社を変えようがないし
独身賃貸物件はあまり都市ガスが引かれていない
地域だし・・。あぁ、実家の都市ガス使い放題の
生活が懐かしい・・。
239235=北海道:03/11/15 15:02
いや

20cmに全身浸かるんだけどね

関係ない話なんで
ドロン
240ぱくぱく名無しさん:03/11/15 15:28
うちは長野県、基本料金1850円で1m3あたり420円。高い高いと思ってたけど
北海道より安かったんだな……

問題はやっぱ料理より風呂。毎日必ず入るし、熱めの湯に全身つからないと気が済まないし。
なんだかんだで多いときは4000円弱。手痛い出費です。
241ぱくぱく名無しさん:03/11/15 15:37
>>240
長野なら、近場に安く入れる温泉がありそうなのに・・・
242240:03/11/15 15:51
>>241
確かにたくさんあるけどそう毎日は行けないよ〜。一ヶ月に一回くらい。

すれ違いも甚だしいですね、すみません……
243ぱくぱく名無しさん:03/11/15 19:04
風呂スレかとオモタヨ。

最近一人暮らしはじめました。もちろん自炊します。
今日の晩御飯は鍋。最初に全部土鍋に突っ込んで煮る、楽でウマー。
244ぱくぱく名無しさん:03/11/15 19:11
鍋がいいとは聞くけれど、いっぱいハンパな材料が残るんじゃないの?
その辺どうしたらいいのか教えて帳
245ぱくぱく名無しさん:03/11/15 19:12
ウチプロパン風呂で冬場に月額8000円逝った事あるぞ
246ぱくぱく名無しさん:03/11/15 19:15
>>244

冷蔵庫を舐めるように、半端な材料を放り込むのが鍋でつ。
類似品として、野菜炒め、カレーがあります(笑
247ぱくぱく名無しさん:03/11/15 20:43
>>246
私はなんでもかんでも鍋で煮て味噌入れて豚汁もどきを作る。
この季節ならうどんを入れてほうとう風にしてもウマー。
248246:03/11/15 21:55
247
味噌良いよね。
後、そのまま、昆布出汁で煮て、ポン酢で食っても良し。
1/12の醤油と、味醂・砂糖で味付けして、ちゃんこ鍋風にしても良し。
キムチ入れて、キムチ鍋とかも、寒い日にはポッカポカするよね。

最後はうどんなり、オジヤにして食べれば、ウマー。
249ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:20
賞味期限ぎりぎりで、すっぱめになってるキムチを安く買ってきた。
キムチ鍋にして食します。ウマー。
250ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:25
麻布十番にあるコリアン料理屋のオッサンが
「鍋には発酵が進んで酸味が出たやつを使ってます」
って言ってたよ。
251ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:40
なるほど〜わざと賞味期限ぎりぎりのやつを買うんですね。
うちでやるキムチ鍋は甘すぎておいしくないんだなぁー
賞味期限ギリギリのキムチは、安いしいいですね。
元一人暮らしでした。
253ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:36
>>252
お前は元子供だったとかいって、子供の話に割ってはいるのか
254ぱくぱく名無しさん:03/11/16 00:57
まぁまぁ、経験者の知識も貴重な情報だよ。

チュプもせめてこのスレだけでもコテハンはやめれば
ここまで叩かれる事もないのにな…もしかしてM?
255ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:03
最近、「簡単びっくり炊飯器クッキング」っていう本を読んで、
炊飯器で煮物とかカレーが作れることをハケーン。
材料入れるだけでできるから、漏れにもできそうだ(要するにまだやってない)
一人暮らしだと、炊飯器ってたいてい空いてるから、いいかもな。
256ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:09
>>255
散々既出
しかも、それ専用のスレも、立ったには立ったが
光の速度で落ちていってるぞ。誰も興味ないってさ
257ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:10
>254
馬鹿言え、Sだ。苛められてるのはスレ住人。
258ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:11
>255
炊飯器で匂いのキツい料理は嫌だな。
いつ白飯炊いてもカレーの香りになったりしたらどう思うよ?
259ぱくぱく名無しさん:03/11/16 01:31
先日、炊飯器でお好み焼きに失敗!
生焼けですた。取り出して、フライパンで焼き直し。

加減調整できないし、一発勝負キケーン!!
260ぱくぱく名無しさん:03/11/16 02:14
このスレって9日目というよりは9カ月目って感じだよね。
9年目かもしれないけど。
261ぱくぱく名無しさん:03/11/16 08:14
お好み焼き?
あぁ、さっき卵を一個床に落としたよ(´・ω・`)
262ぱくぱく名無しさん:03/11/16 08:43
>>261
つ◎ 一個やるよ
263ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:36
>>261
じゃあ俺は殻をあげるよつM
264ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:44
じゃあ俺は床に叩きつけてあげよう。



グシャ
265ぱくぱく名無しさん:03/11/16 19:40
>>260
そういえば2日目が立ったときもそういう話があった気がする。
次は10でちょうどキリもいいし、10ヶ月目かもしくは1ヶ月目にしてもいいかもね。
266ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:18
今夜の献立
・ごはん(五穀)
・煮豆
・ほうれん草のおひたし
・焼き魚(秋鮭)
・みそ汁(人参、わかめ、茄子、長ネギ)
・柿

純和風
267ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:20
誤爆?
268ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:28
土鍋一つあると鍋焼きうどんも出来るし、今日は白菜とキムチ鍋の元で食べた
野菜や肉、魚をぶつ切りにして煮込むだけだからお勧め
269ぱくぱく名無しさん:03/11/16 23:45
おーい
豚肉を味噌につけといたんだが
なにとあわせて焼いたらいいかな
とりあえずキノコは買っといた。
270ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:01
もやしとか?
271ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:04
ピーマソ
272ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:09
おー、書込み感謝。
例えば焦げぬように、アルミを用いて
焼こうとかんがえているわけだが
水の出る野菜はまずいかな
273ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:15
味噌に漬けたというなら分厚いやつなんだろ?
何も合わせずに、その豚肉だけ焼けばいいと思われ。

付け合せは別に調理しる。
274ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:20
ほほう、肉のみということだな
しかしキノコなど入れれば
香りも豊かになると思ったんだが

別付け合せも頭に入れておくよ。
275ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:21
豚肉と来たら、もちろん
タマネギとパインだろ〜
276ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:23
タマネギはなんとなくわかるが
パインとは!
それは衝撃的だね
277ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:32
>>274
肉には味噌の味が付いてるからそのままで充分。
他のものと合わせてる間に味噌が焦げちゃうよ。

焼いた後の肉汁+残った味噌で、野菜やキノコ(この場合
エリンギなどの淡白な味のキノコがおすすめ)を炒めれば
ウマー、と思うよ。
278ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:33
別付け合わせにはキャベツの千切りもいいかも
肉を味濃いめに焼いて、キャベツも一緒にわしわし食べる…(*´Д`)オイシソウ

今日の晩ご飯こんにゃくゼリーだけだったよ
お腹すいた_| ̄|○
279ぱくぱく名無しさん:03/11/17 00:43
>>277
なるほど。時間差が出来るのでまずいと。
炒めの案はよさそうだね

>>278
生姜焼きん時みたいな要領でキャベツを。
それもいいねえ
280ぱくぱく名無しさん:03/11/17 07:29
2、3ヶ月に一度使うか使わないかなのに欲しくなって泡立て器を390円で買った。
清算後 同店内にテナントで100円均一が入っていたので覗いてみた・・・・。
>泡立て器 100円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハァー。
281ぱくぱく名無しさん:03/11/17 07:43
>>269
美味しそうですね
自分も作ってみたいのですが
・味噌は味噌汁用のだし入り味噌とかでもいいんですか?
・何分くらいつけこむんですか?
・豚肉は漬ける前に叩いてからの方が良いんでしょうか?(叩く奴持ってませんが)

教えて君でスマソ。
282ぱくぱく名無しさん:03/11/17 08:11
>>281
269ではないが、味噌は出汁入りじゃないほう推奨。まあ、出汁入りでも出来ると思うが。
酒とかみりんで伸ばして好みで砂糖とかも入れて、数時間から数日つける。
伸ばし具合と付け時間で味が決まるので、その辺ははっきり言って好みだ。
俺は叩かずに作ってる。

レシピ板にこんなスレがあるよ。
豚肉の味噌漬け!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1058800776/
283ぱくぱく名無しさん:03/11/17 08:11
一人暮らしはじめたばっかで机がないからPCデスクで2chしながら朝ごはんでつ。
284ぱくぱく名無しさん:03/11/17 08:31
>>282
サンクツ やってみます。
285ぱくぱく名無しさん:03/11/17 09:17
>>283

キーボドに味噌汁こぼすなよ
286ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:45
>>285
私はやったことあるよ。みそ汁もコーヒーも……
287ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:55
>>281
だし入り味噌は、いろいろ添加物を合成して味噌味に仕立てただけ。
なので加熱すると、添加物が分解するので、とてもマズイ味噌に変わるよ。

なので、焼く時につかう味噌は、ちゃんとした味噌の方がいい。
288ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:50
おーい
づけ焼きやってみたぞ
8割方成功だったが
程よく塩辛かったかな
アブラのとこがすげーいい味。

パインの提案は頷けたね
確かに甘みがあるともっとよくなる感じだ。

>>281
つける時間なんてのは適当だよ。初めてだから。
一日やってみたが、なかなか浸透するね
叩いたらやわくなんのかね?やんなかったけど。
包丁の背で叩くとか?
289ぱくぱく名無しさん:03/11/18 00:54
料理とは言えないけど、これでもかってほどのキャベツざく切りを
ラーメンに入れると(゚д゚)ウマー。野菜もとれるしあったまるし。
仕事で疲れて帰ってきた時には即席でよく作ってる。
290ぱくぱく名無しさん:03/11/18 01:10
>>289
ニラと豚バラもいれてくれ。
で、麺が漬からないくらい具がたっぷりになるから、
具だけ引き上げて空間を作ってから麺投入。
出来上がり際に鍋にもどして暖める。
291ぱくぱく名無しさん:03/11/18 02:01
>290
ラーメンの作り方でも違うんだな…
漏れはラーメンを湯に入れたら、そこに肉入り野菜炒め投入!
という感じでつくる。
肉、キャベツ、タマネギ、人参、シイタケ、てな内訳。
あとは乾燥ワカメと乾燥ネギ。
まぁ、インスタントラーメンを不味く作るほうが難しい罠。
292ぱくぱく名無しさん:03/11/18 03:42
そこに水溶き片栗粉を投入・・・というのがお袋の味
アッタマルー
293ぱくぱく名無しさん:03/11/18 09:56
>>290,>>291
お。微妙に違うな。漏れの場合は
左コンロで 肉入り野菜炒め作る→スープ入れる→ひと煮立ちさせる
右コンロで お湯沸かす→丼あたためる→麺茹で
麺・野菜炒め入りスープの順で丼へ って感じかな。
野菜のだしがきいて(゚д゚)ウマー
294にわか評論家:03/11/18 10:19
鍋が一つで済む利点から>290に軍配が上がりそうだな。
美味さなら>291か?それに>292の片栗粉入れたらチャンポンだな。
>293のような高級ラーメンの作り方で
5個178円のラーメン作ったらより美味しいか?
295293:03/11/18 12:27
漏れは5個198円@特売のサポーロ味噌を作ってる訳だが。。。
296ぱくぱく名無しさん:03/11/18 12:36
そういえばラーメンつくったことない。生でさえも。
297ぱくぱく名無しさん:03/11/18 17:26
>>295
要するにゆで汁でスープをとかないってことだよね。
もれもそうしてます。
これだと、スープがもたもたしないというか、ぼやぼやしないようなきがします。
298ぱくぱく名無しさん:03/11/18 20:16
自分はほぼ>>293と同じ。
>>291だとせっかくの野菜炒めが
べちゃべちゃになってしまうので。
最後にトッピングする形にしてる。

>>289は炒めじゃなくて野菜も煮る感じなんで、
それはまた別かなーと思う。今度やってみよう。
299ぱくぱく名無しさん:03/11/18 23:57
皆さん冷蔵庫はどんなの使ってますか?
今度の引越し先がけっこう広くなるので、冷蔵庫買い換えようと思ってるので、
参考にさせてください。
こういう機能が意外と重宝してる!とかあったら教えてください。
300ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:05
>>299
何がなんでも、冷凍庫が広いのを選ぶべし
あと、飲み物ホルダーの多いのを選ぶべし
301ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:08
社会人、学生で違ってくると思うけど、
とりあえず言える事は、デカイのが(・∀・)イイ!
持ってるナベがゴロンと入って、なおかつまだまだ入るぐらい。
冷凍庫は必須。
パーシャルとかあったら便利だろうけど、なくてもいいかと。
他は別になくてもなんとかなる。
302291:03/11/19 00:10
あーあとモヤシもたまに。
漏れの家は電気コンロがひとつしかないから293の方法はできないんだよ…
熱しにくく冷めにくい電気コンロ…
ちなみに炒めの時点でちゃんと火を通すのは肉だけ
野菜は茹でもするからあまり火は通さない

>299
うちはナチョナルの120リットルで冷蔵と冷凍のみ
特段変わった機能はない…
……参考にならなくてゴメソ
303ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:22
個人的には野菜室広めの方が好きかな。
冷凍庫も広めがイイ。
まあ部屋の広さなど考慮してなるべく大きめのを選ぶと良い。
あとアドバイスとして扉の開く方向も置く場所によって考えると尚良い。
キッチンからとりやすい方向に開くドアがイイ
でかい冷蔵庫だと両方に開くやつもあった気がするけど。
304ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:37
ワケ解らんようになったら、店員に聞いて「とりあえず一人暮らし用」クラスよりちょっとだけデカいのを買え

つかお前ら結構親切ですね
305ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:46
>>299
実家のオカンによると新しく買った4ドア冷蔵庫はダメらしい。
引出し式のフリーザーは気に入らない人が多いですね。

うちは240Lの2ドア。大きさと電気代は比例してない(むしろ反比例)ので
スペースと予算が許す限りデカいの買いました。結構満足してます。
ただ、ドアポケットの大きさがやや中途半端で(大中小の3段)
500ccクラスの瓶の置き場所に苦労してます。
306ぱくぱく名無しさん:03/11/19 00:50
>>299
俺も冷蔵庫最近買ったよ、300リットル以上のヤツ。
やっぱでかいほうが良い。詰め込みすぎて冷えなかったりすることもなく中身もぱっと取り出せる。

最終的には実物を見て中身を入れて使うところをイメージするのが良いかと。
俺は店でパカパカ扉を開けまくってきめた。
307ぱくぱく名無しさん:03/11/19 01:30
>>299
うちは、255gの3ドア。大きすぎず、小さすぎず、満足な大きさです。
引き出し式のフリーザーは、私は気に入って使ってますよw
意外と重宝してる機能はキッチンタイマー。
気に入らないのは、チルドルームが大きすぎること。
冷蔵室の1/3がチルドルームなんだけど、肉・魚はとりあえずなんでも
かんでも小分け冷凍してるので、入れるものがないです。
最近では、ケチャップとか、味噌とか、ソースとか(小型ソース瓶が立って入る)
入るものをなんでもかんでも入れるようになってしまいました。。
308299:03/11/19 07:07
150LくらいでOKかな〜とか漠然と考えていたのですが(今使ってるのは89L)、
もう少し大きくてもいいかな?と思い直しました。
野菜室広め冷凍庫広めチルドルーム狭め(私も肉等は小分け冷凍派
なので)なやつ探してきます。
>>305 ドアポケットの大きさなんかは買うときは見落としがちですね。

皆さんご親切にありがとうございました。とても参考になりました。
309ぱくぱく名無しさん:03/11/19 07:11
冷凍部分と冷蔵部分が半々くらいの冷蔵庫がほしい。
310ぱくぱく名無しさん:03/11/19 07:41
>>288
豚肉の味噌漬けやってみました。
うん ちょぴーり塩辛くて美味かった・・・・。
教えていただいてありがとうだす。 レシピが増えます田。

調理終了後に包丁洗ってて指切ったけど・・・・。
血がイパーイ出て死ぬかとオモタヨ。
311ぱくぱく名無しさん:03/11/19 13:41
>>307
あー、私もチルドルーム広すぎて入れるものが無い。
なのでフルーツ入れたりしてる。微妙にいい感じに食べれます。
220〜250Lくらいがいいよね。背も高すぎないからレンジとか置けるし。

私は冷凍庫の一部を温度設定変更できるものを買いました。
急冷凍したい時とかに使うものらしい。
でもほとんど使ってないや…。見直ししよう。

>>310
怖い・・・。だいじょうぶ?
312ぱくぱく名無しさん:03/11/19 15:07
>>310
いや〜いい包丁つこてますなぁ
うちの包丁指すら切れませんわw
313ぱくぱく名無しさん:03/11/19 15:20
>>312
100円ショップのでもいいから、とりあえず包丁研ぎ買ってきなさいって(w
314ぱくぱく名無しさん:03/11/19 15:44
包丁を焼くと切れるようになる・・・っていうの、やらない方がいいらしいね。
まあ、安い包丁ならいいのかもしれないけど。
315ぱくぱく名無しさん:03/11/19 16:07
ランニングコスとも重要だよ>冷蔵庫。
つけっぱなしにするものだから、電気代食うよ。
316ぱくぱく名無しさん:03/11/19 16:14
>>310
大丈夫ですか?お大事に。

切れない包丁のほうが危ないって言うけど、切れすぎると怖い。
ご存知かも知れませんがごしごし洗いたいときはまな板の上で洗うと良いです。
柄の部分だけ外に出して、刃をまな板にぴったりつけると安定します。
317ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:04
>>315
古い冷蔵庫を使い続けるよりは
案外いまどきの冷蔵庫のほうが省エネ対策しっかりしてるんだよね。

しかしカタログとか見ると、いつ見ても
「10年前と比べて電気代は3分の1」になってるのはなんでだろう〜?
318ぱくぱく名無しさん:03/11/19 18:45
大きい冷蔵庫いいなあ……
自分のは学生時代から使ってる一人暮らし用の小さいヤツ。
すぐ冷凍庫がいっぱいになるうえに、最近ドアのしまりが悪くなってきた。
もう10年たつし、そろそろ買い換え時かな……
319ぱくぱく名無しさん:03/11/19 19:42
>>315>>317
新しい冷蔵庫でも、小さいからといって電気食わない、って
単純に比例しないんだよね。
おれが買ったのはちょっと前だったからかもしれんが、
省電力に力を入れてない商品やメーカーは、小さくても、
省電力のものに比べたら、嘘みたいに電気食うような感じだった。
消費電力もチェックした方がいいよね。
320ぱくぱく名無しさん:03/11/19 21:13
味噌汁の 冷める早さに 冬感じ

なんてな
321ぱくぱく名無しさん:03/11/20 00:01
うまい。
322ぱくぱく名無しさん:03/11/20 00:24
冷蔵庫は大きいほうがいいですね。
うちのは何リットルか知らないけど、リサイクルで2ドアの大きめを
12800円でGETしました。使用年数は3年ほどだそうです。

以前のように夏は冷えなかったり、パンパンになってドアが閉まらないとか
そう言うストレスなくなりましたね。
冷凍室が広いとお買い得品も、買って帰ってすぐに冷凍できて節約にもつながります。
323ぱくぱく名無しさん:03/11/20 14:33
コストも大事だけど、一人暮らしを永遠に続ける覚悟じゃないなら、冷蔵庫への出費もほどほどに。
324ぱくぱく名無しさん:03/11/20 15:08
ヤンマガの「おやすみなさい」を思い出しますた。
325ぱくぱく名無しさん:03/11/20 17:32
独り身だが、320Lの3ドア使ってるダヨ
鍋も一升瓶も丸ごと入る


家電屋に買いに行ったとき、新婚家庭扱いされたけど
326ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:29
>>323
250gもあれば、2人暮らしでもいけるので無問題。
327ぱくぱく名無しさん:03/11/21 01:16
でも250Lの冷蔵庫買った時、
売場で見てサイズも納得してたはずなのに
いざ家に届いてみたらやっぱり巨大でびびった。
特に奥行きに驚いた。
328ぱくぱく名無しさん:03/11/21 12:48
塊肉ってどこに売ってるんでしょうか?
自炊歴2週間目のオイラに教えておくれ、エロい人!
329エロい人:03/11/21 13:22
>>328
精肉店。

スーパーの肉売り場でも塊を置いてるよ。
330ぱくぱく名無しさん:03/11/21 13:36
>>829
ありがとー、エロい人!
でもうちの近所のスーパーにはないっス。
精肉店で豚肉500gだとお値段はいかほど?
というか、何g単位で買えるの?
331ぱくぱく名無しさん:03/11/21 15:18
>>330
スーパーの精肉の人に聞いてご覧よ。出してくれるかも。
値段は薄切りと同じ値段かちょっと安い。
うちは豚バラだと98円/g肩肉だと108円/gロースだと198円/g
見た目の割に重いから気をつけて。
332ぱくぱく名無しさん:03/11/21 15:37
一人暮らしだけど398lの冷蔵庫買いますた。
冷凍庫には魚とキノコがイパーイ入ってます、勿論自分で釣ったり採ったりすますた。
333ぱくぱく名無しさん:03/11/21 15:37
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
334ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:21
398l???

と思ったら小文字Lか。
335ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:00
>>332
センボンサイギョウガサとかヒカゲタケとか?
336ぱくぱく名無しさん:03/11/21 20:51
大きい冷蔵庫が最高に羨ましい。
うちの冷蔵庫置き場は横幅が60cm、奥行きが55cmしかないんだ_| ̄|○
このスペースにおけるのは最大でも120リットルのものまで。

いっそのこと居住スペースにでかいの置こうかとも思うよ。
337ぱくぱく名無しさん:03/11/21 20:59
漏れも一人だけど、400オーバー使ってる。
中身はろくに入ってないけどね。
338ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:03
ぎゅうぎゅう詰めるよりスカスカの方が使いやすい
ちゃんと冷えるし
しかし、400オーバーはすごいな。
339ぱくぱく名無しさん:03/11/21 21:07
俺1Kの部屋に住んでて居住スペースに冷蔵庫置いてるよ
ちょうどこたつの横辺り
結構便利
喉が渇いたときすぐ飲み物飲めるし
340ぱくぱく名無しさん:03/11/21 22:06
>>339
うるさくない?
341ぱくぱく名無しさん:03/11/21 23:09
最近は冷たい飲み物はベランダに置いてる。
342ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:35
>>341
むしろその方法は実家にいるとき、部屋でコソーリ酒を飲むのに使ってた
343ぱくぱく名無しさん:03/11/24 00:30
うるるん見てたら
ソーセージ喰いたくなったよ
明日でもやるかな
344ぱくぱく名無しさん:03/11/24 03:19
>>343
うわー、しまった、見逃した!
ソーセージって、作るトコから?
腸って高価じゃね?
肉だけラップにくるんで、加熱して保存タイプなら、わりとお手軽。
345ぱくぱく名無しさん:03/11/24 16:49
スーパーの開店セールでぶりのあらが500g100円だったので、
大根買ってぶり大根を作りました。ぷりぷり(゚д゚)ウマー。
あったまるー
346ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:03
煮物の味がいつもダメダメなんですが
水の量に対しての調味料の割合とか決めてますか?
347ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:10
>>346
味見しながら調味料入れないの?
そのときの鍋容量やレシピ、好みによって調味料の分量は違うと思うので、特に何割と指定はできまへん。
348ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:34
偉そうに言うだけで何の役にも立たない>>347に乾杯!(w
349ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:41
別に>347は普通に質問に答えてるだけだと思うけどなあ
厳密に量を測りたいのなら料理本見たほうが正確だろうし…
自分もいつも味見しながら調節してるから特に割合とか決めてないよー
そんな事で噛み付いてないで>348も質問に答えてあげなよ
その方が>346だって嬉しいだろうに
350ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:15
俺も煮物はダメだなあ。煮詰まったときの味が分からなくてつい控えめに入れちゃうのでいつも薄い。
最後に味足してまあまあにはなるけど、母親みたいに最初にビシっと味決めてみたいよ。
351ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:19
煮物もめんつゆ使えばある程度おいしくできるような気がする。
352ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:20
>>350
結局、「経験」だべ
故に>>347は別にいやがらせではないってこと

>>348は、誰かにつきっきりで手取り足取り教えてもらわないと
何もできないのかな?試行錯誤という言葉を知らない?
353ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:51
>>346
345ですが、水2カップに砂糖、醤油、みりんを大さじ2、
酒大さじ1を入れました。大根は1本の半分、ぶり6切れです。
料理本を見つつ作りました。
おばあちゃんが作るような濃いめの味ではないので、
これから味を見ながら足していけばいいかと思います。
おいしかったですよ。
354ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:59
煮物は、レシピがなくて、迷ったら、1:1:1:1で作る。
味見したり、食べてみて違うな、と思ったら、なにが違うか考えて
配合を変える。こういうのも一人暮らしの料理の特権で楽しいよ。
出汁をちゃんととると、薄めの味付けでも美味しいので、
結果的には楽ちんかも。もちろん、出汁馬鹿といわれる関西人ですw
355ぱくぱく名無しさん:03/11/24 20:51
煮物は俺が持ってる本には、
  1:1:8=醤油:みりん:水
が基本って書いてあったな。
素材によって8は水になったり、水と酒になったり、だし汁になったりするけど。
356ぱくぱく名無しさん:03/11/24 21:03
野菜と、芋、肉を鍋に入れて

カレーにするか、味噌汁に、かす汁にするか
コンソメ味にするか、キムチ鍋の素いれるか。

適当!
357ぱくぱく名無しさん:03/11/24 21:12
>>356
コンソメ味のときはベーコンを入れるといい出汁が出てさらにウマーだ。
358354:03/11/24 22:33
1:1:1:1つうのは、酒・みりん・砂糖・醤油の割合ね。
ものによっては酒抜きとかみりん抜きとか砂糖抜きとか。
出汁カップ1に調味料T1ずつくらいの目安で作ってるかなあ・・・
やっぱ薄めだ。
359ぱくぱく名無しさん:03/11/25 00:03
毎回、煮汁の色を見ながら作ってるから、なんとも言えないなぁ。
どのぐらい投入してるんだろう。
いつも同じ鍋使ってるから、塩も砂糖も、ちょうど良い加減で投入できるし。
やっぱ慣れか。
360ぱくぱく名無しさん:03/11/25 12:19
調味料の謎・・・・

醤油を入れるとどうなの?
酒を入れるとどうなるの?
みりんを・・・・?
砂糖を・・・・?
 
入れないと美味しくない?

みりんだけ入れないで置くとか酒だけ入れないで置くとか
やってみたい。
361ぱくぱく名無しさん:03/11/25 12:24
>>360
酒については、試してガッテンで検証してたよ。<酒の効用
362ぱくぱく名無しさん:03/11/25 12:54
>>360
どれを入れても入れなくても調理次第で「そこそこ」にはなりますよ。
例えば味醂を入れなくても砂糖と酒である程度誤魔化せるけど、独特の
照りとコクを求めたいとなると本味醂には敵わない・・・とかね。
363ぱくぱく名無しさん:03/11/25 14:40
>>360
好みの問題
決まりはないんだからいろいろ自分でやってみて
自分に合った味を探してみるよろし
364ぱくぱく名無しさん:03/11/25 16:39
やっぱ出汁+醤油じゃ何か足りないんだよ。
365ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:33
みりん1っ本買っとくか。
366ぱくぱく名無しさん:03/11/25 19:18
自炊する程度では料理は趣味ではない?
367ぱくぱく名無しさん:03/11/25 19:38
>>366
料理好きだから趣味って言ってる。
368ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:15
酒かみりんのどっちかしか常備しないなら
酒のほうがいいですよね?

母親から、みりんがないときは酒+砂糖って教わったんだけど
それでいいのな。
369ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:15
>>366
週末にはこだわりの材料でこだわりの料理をする時間が
あるなら趣味じゃないの? 日々の自炊が趣味っていうのは日々の睡眠や
風呂が趣味っていうのと同じかも。
370ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:30
>>368
それでいい。
371ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:32
>>368
本当は煮きる作業とかいろいろ細かい面倒な手間があったりなかったりするが、
基本的に酒+砂糖で味醂代わりになる。
よっぽど繊細な味の懐石料理を作るんじゃないだろうし、細かい作業のことは気にしなくて良いと思うけど。
372ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:33
>>368
酒の方が使い道は広いかも。すき焼きや鍋にも入れるし。
なにしろ料理に使わなきゃそのまま飲めるしな。
373ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:35
自炊は、とっても低コストでメニューによってはヘルシーだし。食料の買出しも楽しい。
でも、一人暮らしで自炊を続けるのは難しい。
なぜか、一食分といえども料理すればかなりの調理器具、食器を使う。
一食分といえども、シンクを満杯にするだけの洗い物がある。
これを洗わないことには、次の食事ができない。これが難関だ。
374ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:41
>>373
私はなんでも一緒盛り。
パスタならでかい皿にパスタとサラダを一緒に盛る。
ごはんもでかい皿におかずと一緒に盛る。
調理器具もなるべく同じのを使う。洗いながら料理する。
今の季節は台所が寒いからなるべく短い時間ですませたい。
375ぱくぱく名無しさん:03/11/25 20:42
>>373
大皿1枚にオードブルみたいに乗っけてくと皿洗い楽だよ。 スープ類はマグカップで。
376ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:07
>>372
料理にも、気が向いたら飲むにもいい酒ってありますか?
どうも、「もしかしたら飲むかも」と思うとマインマートの安い
合成酒というのもいやだし…。
以前は葬式でもらった酒を両用に使ってたんだけど、まさか
誰か死ぬのを期待するわけにもいかないし(w
377ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:11
自分は単純に飲みたい酒を料理にも使ってるって感じ。
そこにあるから使ってるだけで。そんなにたくさん使わないから。
378372:03/11/25 21:34
>>376
うん、>>377も言ってるけど
自分が飲んでうまい酒がいちばんいいよ。
そんなに高くなくてもなかなかの酒ってあるし。
自分はいつもディスカウント酒屋で地元の酒を安く買ってる。
あんまり飲まない人なら小瓶も小さい紙パックもあるよ。
379ぱくぱく名無しさん:03/11/25 21:40
私は化粧水つくるのと同じ日本酒を料理に使う。
380ばくばく名無しさん:03/11/25 21:52
>>373
俺も最初は洗い物が苦手だった。
ただ、料理に慣れてくると少しの時間差を作って次々に洗いながら作ることが出来るようになり、374氏や375氏の言うように大皿に一緒くたにして盛ったら、さほど苦痛でもなくなった。
慣れと工夫かな?
381ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:03
>373

フライパンから直食い。

382ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:08
ひとり暮らしって食器を買う時どうしてます?
私は最近どうも2つずつしか買わなくなってます。
そんなにお客も呼ばないので。
たまに3人以上になったら、それなりにバラバラの食器。

若さゆえならいいかもしれないけれど
だんだん「これでいいのだろうか?」な年齢になってきました。
いいのだろうか?
383ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:23
>>382
      λ_λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( `ー´) < マ、イーンジャネーノ???
      /   ノつ  \______________
 ε≡ (人_つ_つ

384ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:27
>>382
そんな事気にした事なかった。

そんな年齢の女子だけど、家に食器なんかほとんどないよ。
たまに大人数で鍋とかしちゃったりするときは、使い捨ての食器買う。
385ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:28
洗い場が狭すぎて(50cm*30cmくらい)洗うのがかなり苦痛。
386ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:34
>>385
私は風呂場で洗う時とかある。
おでん鍋とか洗い場に入らないしね。
387ぱくぱく名無しさん:03/11/25 22:42
独り暮らし女だけど食器洗い機使ってます。かれこれ2年くらい。
洗い物がめんどうで自炊がおろそかになるよりかは少しでも手間を省いて
自炊を続けた方がいいかなーと。
最近は価格も安くなってきてるし、置き場が確保できるなら結構オススメですよん。
388ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:00
あー、私は一人暮らし女だけど
客呼んでちょっとしたパーティみたいなことするのが好きなんで
大皿やでっかいサラダボウルがゴロゴロしてる。
取り皿もワイングラスもタンブラーも半ダースずつ揃えてる。

でも全部安物。普段はほとんど食器棚から出さない。
389ばくばく名無しさん:03/11/25 23:04
>>387
食器洗い機は、昔は贅沢品だったが、今は節水にも貢献しているんですよね。
少し余裕があれば、購入を検討したいです。
390ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:21
煮物作るときカップで測るのは大量過ぎ
お玉で何杯ってはかると簡単でイイよ
自分は酒は適当で水は材料ひたるまで
砂糖は適当(これは計ったことないけど少なめ)
酒:水=1:1なら酒がお玉一杯あたり多めの一摘み(指三本)
で、ここできちんと火を通しちゃう
火が通ったら醤油をお玉で計って入れる酒+水の/3〜半量くらい(材料による 普通の人にとっては薄目かな)
で、後は鍋を傾けて汁をかけながら煮詰める
最後に半分の量の味醂入れてテリを出す
魚の煮物で出来上がりまで20分くらいかな
酒は安ものの純米酒です 2Lパックで1000円くらい

独身野郎だけど食器洗浄機入れちゃった
ますます結婚が遠のく(笑)
391ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:23
>>390
自分はカップの目盛りをちゃんと見てるよ。
お玉より大雑把じゃなくていいし…。
392ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:40
食器洗い器って電気代すごそう 小さいのはそうでもないのかなぁ
393ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:40
へぇー。
ひとり暮らしの女でも食器洗い器めずらしくないんだ。
私も買いたくなってくるなぁー。
でも周りから贅沢だと言われそう。
394ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:44
食器洗い機、前に展示会で説明を聞いた事あるけど、
水道代が本当に得かは疑問が残ったなあ。
一人分だったら、絶対得じゃない気がするね。

とはいえ、欲しくても買ったの親にばれたら怒られるだろうなあ。
古い人だからさ、怠慢とか言われそう。
395ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:55
食器洗い機考
http://www003.upp.so-net.ne.jp/bora2/shoku/shokusen.htm

↑によると電気代は多少増えるが、逆に水道代とガス代が減るからあまり変わらないらしい。

価格.comでの最安価格は\28,000(TOSHIBA DWS-40DA)
http://www.kakaku.com/prdsearch/syokkiarai.asp

一人暮らしではまだ贅沢かなぁとも思ってしまう。
396ぱくぱく名無しさん:03/11/25 23:56
ちなみに…
ググると色々分かります。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%90H%8A%ED%90%F4%82%A2%8B%40
397387:03/11/26 00:02
>393
私も最初買うときかなり勇気がいりましたよ!何せ年収300マン足らずの貧乏OL。。
けど買ってからは毎日重宝してるんで買ってよかったなぁ〜と思ってます。

>394
水道代については、思い出す限りずっと基本料金内に収まってるので
手洗いよりお得なのかどうかは判断できないですw
節約よりかはラクチンなほうを評価してます。
398ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:05
へえー、心惹かれるけどやっぱ高いなあ。
それより置く場所がないか……
399ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:53
水道代が一律なので食器洗い乾燥機を買って節水できたとしても変わらない

幸いなことにスペースは結構あるけど、買うときに金があまりなかったので冷蔵庫は150lくらいのを買った
これでも小分けにした一升分の冷凍ご飯、冷凍肉1kgくらい、さらに20cmの両手鍋、米、各種調味料などを
入れても少し余裕があるので十分
一人暮らしで300リットル級の冷蔵庫をもっている人は何を入れてるのですか?
400ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:55
>>399
ビール
401ぱくぱく名無しさん:03/11/26 00:59
>>382
私は食器買うの好きなんで、気に入るのが見つかったときに1つずつ購入。
ただしサイズやテイストを揃えたりして、人が来たときのことも考えながら買う。
だいたい同じサイズのお皿が5枚あるけど全部違う、ただし和風っぽいので統一とか。
必ずしも意図どおりにいくとは限らないけど色々使えて楽しい。
402ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:00
>>399
うち小さいから苦労してる。
菓子やパンを作るのが趣味なんでバターとか粉とか入れてるし
酒や牛乳、常備菜、調味料各種でもう飽和状態。
今見てみたら酒がいちばん場所取ってたわ。

冷凍庫も冷凍野菜とかごはんとか肉とかアイスとかでいっぱいいっぱい。
403ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:43
>>310
310gだけどやっぱり酒類・牛乳・ジュース
あと夏場はスイカできつきつ
404ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:49
>>399
250リットルだけど、今冷蔵庫見たら、まとめてとった出汁1リットルくらいと、ボールの塩水につけたリンゴと、
天つゆ作った鍋ごとと、お弁当食材の作りおきと入ってた。
いっつもこんな風に作り置きの惣菜(多いときで2〜3種類)とかはいってるよ。
まあ、ぜいたくな使い方だよね。
買い物は1週間〜10日に1回のまとめ買いだから、その時だけ満タンになる。
ぶっちゃけ、買い物まめに行く人は、大きい冷蔵庫なくても十分かと。
405ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:01
夏は調味料全部入れるし、食料も乾物以外はとりあえず冷蔵庫へ入れる。
なんか気が楽。
406ぱくぱく名無しさん:03/11/26 08:49
牡蠣って冷凍保存できます?
あまったから冷凍したんやけど
こんどくうときあたらん?
407ぱくぱく名無しさん:03/11/26 09:09
>>406
冷凍の牡蠣フライは見たことあるけど、普通は市販の牡蠣は冷凍には向かない
のでは?
408ぱくぱく名無しさん:03/11/26 09:36
調味料を使って 大根と とりごぼうすりみと しいたけを 煮てみました。

まったくの素人なのでインターネッツで得た情報を元に・・・・
醤油 75ml
酒(料理用の酒なので塩が入ってる) 25ml
みりん 50ml
砂糖 大さじ1とちょっと
水 400ml

混ぜ合わせて 煮てみました。

ンマイ!!!!!

初めてやったのに大成功! 大根に味がしみていなかったのが残念でしたが
それ以外は問題なし! 大満足ですた!!
409ぱくぱく名無しさん:03/11/26 09:38
調味料を入れる順番ってあるの?
全部混ぜ合わせてから火にかけたけど
そこそこだったよ。
410ぱくぱく名無しさん:03/11/26 10:18
>409
さしすせそって良く言うよね
さ:砂糖
し:塩
す:酢
せ:醤油(せうゆ)
そ:味噌

大体これの通りにやってるけど、いつも味醂で悩む
411ぱくぱく名無しさん:03/11/26 10:20
>>409
どうやっても「そこそこ」にはなりますよ。それ以上を求めるか
そうでないかの違いです。

通常は各調味料の浸透度など考慮して順に入れたりします。
412ぱくぱく名無しさん:03/11/26 13:49
>>408

俺も似たような料理いま、作ってる。醤油と砂糖で煮込んだらそれなりに、美味くなる
じゃろ
413ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:01
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/007003
送料無料のお試し価格商品をゲットして格安グルメだぁ〜!!
414ぱくぱく名無しさん:03/11/27 02:39
>>387 >>397
食器洗い機、最近安くなったし買いたいんだけど、引越しのときの
取り外し・取り付けが高そうで、思いとどまってます。
引越しの予定はないんですか?

>>410
みりんは砂糖の次くらいじゃないかな?
415ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:46
おまいら家賃抜きで一ヶ月一万で生活できますか?
416ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:53
無理。1週間ももたないよ。
417ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:53
>415
無理だなー
電気、ガス、携帯、家電話、ネット代…これで一万に到達しちゃうから

食費だけなら贅沢しなきゃ一万でも別に平気だと思う
418ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:58
漏れも2chなしで生活できるよ。
419ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:59
うちでは電気、ガス、携帯、家電話、ネット代だけで4万以上行くな…。
420ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:02
電気、ガス、携帯、電話、ネットでしめて2万〜3万ってとこだな。
灯油とガソリン代と新聞代もあったか。
421ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:07
食費が月1万で足りる人。1日のメニュー教えてください。
422ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:19
外食無し、おつとめ品命かなあ……
423ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:24
朝−食パン1枚とマーガリンとイスタントコーヒー
昼−残り物などで弁当
夜−もやし炒め、わかめの味噌汁、納豆、ご飯
424ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:31
>>423
その食事で、残り物がでるのか……?
425ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:31
>421
朝、昼は食パンやバターロールとか安い穀物(もちろんスーパーで買う)をメインに
卵サンドにしたりスクランブルエッグで済ませる
フレンチトーストでもいいな
夜はもやしやキャベツ、豆腐、卵など安い食材でおかずを作る
ごはんに飽きたら冷凍うどん買ってきて、野菜と一緒に煮て卵を落とす
もうこれだけでだけでウマー(゚д゚) この時期暖かくなるからいいよ

レシピって程のものじゃないけど、スーパーの安売りを狙ってけば
そこまで大変でもないと思うよ
426ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:36
朝 ごはん 昨日の残りのおでん ふりかけ
昼 おにぎり2つ
夜 鳥むね肉の唐揚げ ごはん 大根サラダ

あしたは
朝 ごはん 唐揚げの残り 大根のみそ汁
昼 おにぎり2つ
夜 ごはん 大根のみそ汁 鶏と大根の煮物


の予定。大根(1本48円)と鶏肉(100g48円)しか使ってないっす。
427ぱくぱく名無しさん:03/11/27 22:56
栄養不良になりそうだなあ。
ビタミン、全然足りてないぞよ。
428ぱくぱく名無しさん:03/11/28 00:11
話が変わるのだけど、昨日スーパーの安売りセールで
圧力鍋が1980円で、その時金がなかったから買わないで
今日買いにいったら売り切れてた…くやしいよー!
429ばくばく名無しさん:03/11/28 00:20
それはきっと、圧が漏れる欠陥があったんだ・・・と思えばいい。

思えないか、普通・・・
430ぱくぱく名無しさん:03/11/28 06:56
必死でコンビニのバイトを探して廃棄弁等のみで生活


非現実的だけどさ・・・('A`)
431ぱくぱく名無しさん:03/11/28 08:07
主食:
米→5kg2000円、パスタ500g100円、冷凍うどん5食200円、食パン30枚→750円
蛋白質:
魚→1食分100円×4=400円、卵30個→450円、納豆8個→200円
お茶:
うーろん茶50パック→250円、紅茶50パック300円、
常備野菜:
じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを1パック100円のとき買う→300円

残り5050円なので、他は週に1回1000円分の野菜をまとめ買い。
たまに安いときに肉も買って小分け冷凍。お釣が出るYO!
432421:03/11/28 17:23
皆さんありがとうございました。
どう工夫すればいいか、だいぶ見えてきました。
ちょっと無理ぎみな方、栄養失調にならないように
お互い気を付けて頑張りましょう…。
433ぱくぱく名無しさん:03/11/28 22:25
>>431
おおーすごい!
じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは日持ちするし、使い道多いからいいよね。
434ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:11
生シイタケが2個ばかり余っています。
どうしよう、この中途半端なの…
どのくらい持ちますかね?
ちなみにもう1週間くらいは経過してます。
なにか有効利用法あればお願いします。
冷蔵庫には他にキャベツとみかんとヨーグルトと飲み物と…
なんかあんまりない…
435ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:30
割り込んですんまそ
>>426,431
食材安すぎ!!
どの地域だとそんななの?
俺んとこ(東京)だと激安日でさえ78円/100g(肉)
野菜もぶんぶくもやし以外は倍位するもん。

>>434
主食(米とかうどんとかパンとか)は何なの?
436ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:42
>>434
マヨであえたシーチキンを笠につめてオーブントースターで焼くといい。
437ぱくぱく名無しさん:03/11/28 23:49
キャベツとしいたけでコンソメスープ



ゴメン、言ってみただけ。うまいかどうかは正直ワカラン。
438426:03/11/28 23:55
>>435
うちは田舎なので地物が安いというのはあるかも……
野菜は朝市なら100円で山のように買える。肉は問屋スーパー利用。

ただ山間部の海なし県だから魚は高い。
439ぱくぱく名無しさん:03/11/29 00:02
>>434
そのまま焼いて醤油たらして食うのも(゚д゚)ウマー
440ぱくぱく名無しさん:03/11/29 00:05
>>434
味噌汁
441ぱくぱく名無しさん:03/11/29 00:27
漏れは特製回鍋肉よく作るよ
肉無しだったりするけど・・・
でもキャベツだけでも(゚Д゚ )ウマー
442ぱくぱく名無しさん:03/11/29 01:07
>>434
干したら?
443ぱくぱく名無しさん:03/11/29 01:07
>>435
ん?そう?
こっちも東京だけど、野菜は特売狙えば同じくらいで買えるなあ。
肉は豚なら特売で>>435の値段だけど、鶏ならもっともっと安い。
444ぱくぱく名無しさん:03/11/29 01:08
しいたけは、冷凍保存OK。
しかも、生で食べるよりも味が濃くなると聞いた。
445ぱくぱく名無しさん:03/11/29 01:37
俺はみりんの味好きじゃないので、入れても醤油の半分以下だ。
基本は醤油と酒。ときどき砂糖。もちょっと味噌も使っていこうと考えている
今日この頃。
446ぱくぱく名無しさん:03/11/29 02:06
>>437

コンソメスープはアホでも出来て、どんな具いれてもうまいよ。
コンソメの元、塩胡椒だけだからな
447434:03/11/29 02:22
>435 朝パン、夜コメです
>436 フム、たまにそれと大根を混ぜてサラダ風で食ったりしますが焼いてもイイ!かも
>437 コンソメ確かあったはず。それもいいでつね
>439 うち、電熱コンロなんで無理でつ…(ショボーン
>440 固形味噌がキライなので既製品の味噌汁しか買わないんですよ…(ショボーン
>442 干し方はぐぐれば出るかなぁ
>444 イイこと聞いた…!

みなさまどもありがとうございました
とりあえずはコンソメの線でいってみようかなと

ちなみにキャベツはざく切りにして、スーパーとかの清算後にモノをつめる台のとこにある
小袋なんかに入れてレンジで少しチンして簡単ボイルキャベツウマー、と食っていますた
448ぱくぱく名無しさん:03/11/29 04:57
巨大厚焼き卵とおにぎり2個。
これ、冷凍保存可能ですか?
他に食べなくちゃいけないものがあるのと食欲不振で…。
スレ違いだったらごめんなさい。
449ぱくぱく名無しさん:03/11/29 06:54
握り飯は普通に冷凍可能、解凍したら醤油か味噌を塗って焼きおにぎり(゚д゚)ウマー
卵焼きも冷凍出来るけれどもスが入る鴨、気にしない。
それより運動でもして食欲を!
450ぱくぱく名無しさん:03/11/29 07:19
すいません質問なんですがしらすは洗う必要あるでしょうか?
451ぱくぱく名無しさん:03/11/29 07:32
無い!
452ぱくぱく名無しさん:03/11/29 07:36
thankssss!!!!!!!!!!!
453ぱくぱく名無しさん:03/11/29 10:14
なんだそのテンションの高さは
454ぱくぱく名無しさん:03/11/29 11:13
無事しらすとエリンギの炊き込みご飯を作りましたYOOOO!!!!!

さて、TUTAYAでも行くか。雨だけど。
455ぱくぱく名無しさん:03/11/29 14:04
朝を米からパンに切り替えるだけでも楽だし食費も浮くよね。
でも俺 パン嫌いなんだよな・・・・。
今日で朝食をパンにして三日目だけど、もう嫌になってきてるし。
456ぱくぱく名無しさん:03/11/29 14:06
嫌いなものを朝から食べるのはイクナイような気がするぞ。
ごはんを冷凍しておいた方がいいよ。
冷凍ごはんをレンジでチンするのもパンをトーストするのも手間変わらん。
457ぱくぱく名無しさん:03/11/29 14:07
>>454
炊き込みご飯は餅米を混ぜた方がおいしいかなあ……やっぱり。

自分も最近よく作るんだけどね。


・ふえるわかめ
・しらす
・キノコ類

味付け
・ダシ醤油

ええ、手ぇ抜いてます。
458ぱくぱく名無しさん:03/11/29 16:20
>>449
ありがとうございます。
459ぱくぱく名無しさん:03/11/29 16:25
ミソのオニギリでもやるとしますか
460ぱくぱく名無しさん:03/11/29 20:04
家は400lの冷蔵庫にキノコがどさーり冷凍保存されてる。
明日は久々にキノコの炊き込みが食べたくナタ!

でも先に鮎の炊き込み飯だな・・・
焼いた鮎をだし汁と少量の醤油で炊き込み、炊けたら骨を外して混ぜる。
仕上げに生姜と大葉の千切りをちょちょいと乗っけて食す。激(゚д゚)ウマー!
一人暮らしじゃないけど書き込んでも良いよね?
461ばくばく名無しさん:03/11/29 20:14
>>460
「一人暮らしで自炊している人」のためになればいいと思います。
462ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:11
飯炊き→ラップして冷凍庫
弁当買わないコンビニ行かない
生食でも煮ても茹でてもokな食材を安く買う
(今はキャベツとか大根まるごと)
なんとなく米食中心にしたほうが体にいい感じ。

ひとりだとなんでもいいやとかだんだん
適当になってくるぅ。。
463ぱくぱく名無しさん:03/11/29 23:16
生姜は大腸ガンの予防に良いらしいと何かで読んで買い込みました。(・∀・;)
464ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:04
生姜とニンニクは、毎日使うとわけではないが無いと落ち着かない。
465ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:28
うちはちょっと前まで生姜はチューブ上のもので代用していたんだけど、
フライパンに入れると水分で飛び跳ねるので、ちゃんとした生姜
を買い始めました。やっぱりナマ生姜のほうが香りがいいですね。
466ばくばく名無しさん:03/11/30 00:46
>>465
そうですね。
チューブ入りは便利ですけど、生ショウガにはかなわないですね。
467ばくばく名無しさん:03/11/30 00:52
ショウガって、保存が難しいと感じました。
あまり使う機会がないので、冷蔵庫に入れっぱなしでは水分が飛んでカラカラになるし、冷蔵庫に入れなければカビが生えてしまいます。
皆さん、どういう保存方法をとっていますか?
468ぱくぱく名無しさん:03/11/30 00:54
>>467
冷凍
469ぱくぱく名無しさん:03/11/30 01:00
>467
にんにくが入ってたネットに入れて台所にぶら下げてます。
表面は干乾びてくるけど、中は変色したり風味が飛んだりせずイイ感じですよ。
カビが生えたことはないなぁ…。

買って来てすぐ摩り下ろして、アルミホイルに小分けして包んで冷凍する場合もあります。
470ばくばく名無しさん:03/11/30 01:02
>>468
えっ、冷凍ですか?!
それは初めて聞きました。
使うときは自然解凍なんですか?
すみません、全く考えていなかったので、考えが及びません。
471ばくばく名無しさん:03/11/30 01:06
>>469
私は、ぶら下げはしませんが、棚に置いておいたらカビが生えてしまい、捨てざるを得ませんでした。
468氏もすり下ろして冷凍したんでしょうか?

あっ、その前に468氏、469氏、レスありがとうございました。
472ぱくぱく名無しさん:03/11/30 01:16
丸のまま冷凍→凍ったまますりおろし→使うときには解凍済み→(゚д゚)ウマー
うちではこうしてる。
473ぱくぱく名無しさん:03/11/30 03:35
おいおい 生姜は大丈夫やで 
今の季節なら普通に常温で一ヶ月は楽勝に持つと思うがなあ。
みんな家ちと湿度高いんでないかい。新聞紙で包むのも吉
474ぱくぱく名無しさん:03/11/30 05:27
うん。台所の隅に転がしてるけど、
干からびた感じはするけど、味的には問題なしと。
でも、生姜って良く使うよねえ
昔大嫌いだったに、料理しだしたら大好きになった。
カビが生える間もなく、使いきってるなあ・・・
475ぱくぱく名無しさん:03/11/30 06:09
>>467
冷凍保存してすり下ろしてる、因みにネギも薬味は刻んでタッパーに入れて冷凍庫。
>>474
基礎代謝が上がって(・∀・)イイ!
後、大腸ガンの予防になるらしい。
476ぱくぱく名無しさん:03/11/30 06:41
>>457
もち米少々入れるとやはりうまいよね・・・。でも向き不向きもあるかもしれぬ。
青豆ご飯なんかいれると断然うまいね。ただ全然今の季節じゃないけど。
477ぱくぱく名無しさん:03/11/30 07:28
2ch史上最長スレ数を誇る「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ」
通称:「物質」です。
2番目の最長スレ数である「フジ実況」に抜かされそうです!!
物質住人になってくれ!!

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ7491
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1070140887/l50

┌───┐
│招待券│
└───┘
上の招待券をコピペの上どうぞ!!
478ぱくぱく名無しさん:03/11/30 08:13
>>475
基礎代謝、本当に上がるみたいですよ
冷え性の方にオススメ

寿司屋に嫁に行った姉が
ガリをつまみ食いしてる間に冷え性が治ってしまいますた

昔は手がすごく冷たい人だったんですが
今は漏れよりも温かいぐらい
479ぱくぱく名無しさん:03/11/30 08:43
俺は生姜買ってきたら余りそうな分は、刻んだりおろしたりスライスにして小分けして冷凍か
スライスしてレモンと一緒にはちみつ漬けにする。
はちみつ漬けは夏なら炭酸割り、冬ならお湯割でウマー
480ぱくぱく名無しさん:03/11/30 09:05
今日おでん食べます。白メシと一緒に。

そこでめしとおでんに合うおかず募集です。何にも思い浮かばなければトンカツ食おうと思ってます。どんだけ食うねん、と自分につっこみ入れながら。
481ぱくぱく名無しさん:03/11/30 09:09
>>480
 おでんにはご飯はいらないよ。おかずではなく主食。
482ぱくぱく名無しさん:03/11/30 09:59
生姜、私は1個買って、一回使うだけの大きさに切って、
瓶にしょうゆ漬けしてる。にんにくしょうゆもあるからと思って、
生姜しょうゆも作ってみた。風味は落ちるけど、いいよ!
炒め物作る時、生姜、にんにくがあるとおいしさが違うよね。
みじん切り、スライスも思いのままだし、油もはねない!下味もつく。
&、少し別にして、こっちは細かくみじん切りにして、ハチミツにつけてる。
+片栗粉小さじ1杯、黒砂糖小さじ1、お好みでチューブ生姜をプラス。
沸騰したお湯(ここがポイント。沸騰してないととろみが出ない。)
を注ぐと簡単に生姜湯が出来ます。
それと、生姜を漬けたしょうゆはかなり水っぽくなるから、
一瓶分の生姜使い終わったら、取り替えたほうがよいと思われます。
これはおすすめ!お試しあれ〜
483ばくばく名無しさん:03/11/30 11:29
467です。
>>472-475氏 助言ありがとうございます。やってみます。
>>478-479、482氏 いい情報をありがとうございます。
484ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:36
>>475
>因みにネギも薬味は刻んでタッパーに入れて冷凍庫

ネギを冷凍したら、めっちゃ不味くなりません?
うまく冷凍するコツあるのかな?
生姜は確かに冷凍しても大丈夫なんだけど。
485ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:54
四角いコンソメを鍋に入れて水入れて
白菜切ってぐつぐつ
仕上げにベーコン2枚
ベーコン切らないでべろーんとそのまま
(包丁とまな板洗うのメンドクサイ)

鬼のようにコショウを振りかけて食べる
ゴハンもつっこんでみたりする
486ぱくぱく名無しさん:03/11/30 13:55
続き
鍋から直接食べるのはいうもでもない
487ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:13
それはいいかも。しかしもうちょっと水菜とか入れたらどうよ
488ぱくぱく名無しさん:03/11/30 14:43



                             い う も で も な い


489ぱくぱく名無しさん:03/11/30 16:21







490ぱくぱく名無しさん:03/11/30 16:54
ジャガイモとカレー粉があります。
これだけの材料でカレーライスを作ろうと思うのですが、やはり味気無いでしょうか。
これだけの材料でおいしくじゃがいもカレーを作る案はないですかに?
491ぱくぱく名無しさん:03/11/30 17:02
あのーせめてタマネギだけはマストだと思うよ。100円で3つは買えるし
492ぱくぱく名無しさん:03/11/30 17:21
目玉焼きかスライスゆで卵を乗っけて喰う。
493ぱくぱく名無しさん:03/11/30 17:56
>>490
餃子をいれたらどう?一パック100円くらい(それより安いのもある)で売って
るよね?餃子にはニンニク、ねぎ、肉とか入っているから少しはましになると思う。
手間も省けるし。
494ぱくぱく名無しさん:03/11/30 18:06
>493
カレーに餃子って美味いのか?
てか、煮崩れない?
495ぱくぱく名無しさん:03/11/30 18:21
カレー味のフライドポテトとかにする方がいいような気がする
496ぱくぱく名無しさん:03/11/30 18:25
>490
コンソメがあったらそれでとカレー粉(ルーじゃないんだよね?)で
じゃがいも入りカレースープを作る
ベーコンがあればもっと美味しくなると思うんだけど…
他には野菜何もないの?
497ぱくぱく名無しさん:03/11/30 18:45
コンソメがあればジャガイモつぶしてとろっとさせればカレーっぽくなるかも。
498ぱくぱく名無しさん:03/11/30 18:59
じゃがいもとカレー粉。めちゃインド本格派。庶民の味。
当然、たまねぎとか蛋白質は入れない。
むしろ左手3本指(だったっけ?)で食べて、通を気取る!
499ぱくぱく名無しさん:03/11/30 19:09
>>498
いいねぇ〜小麦粉もあったら、チャパティーorナンも作ると本格的だ(w
適当に小麦粉を水で練って、フライパンで焼き、最後にガスの火で直接炙るのがポイント。
500ぱくぱく名無しさん:03/11/30 20:06
>498
インドで左は不浄じゃなかったけ?
501ぱくぱく名無しさん:03/11/30 20:40
左は不浄です。
インドで左手でナンをちぎろうとしたら、ウエイターにNO,NOと言われたよ。
左はトイレ用みたいです。
502ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:02
右手だけでちぎる動作できるの?
503ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:13
ツナ缶とさざなみこんぶの炊き込みご飯は簡単でウマー
504ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:22
>>502
インドの人はみんなできる
505ぱくぱく名無しさん:03/11/30 21:23
>>494
私は敢えて煮崩れさせます。そして中の具をはみださせ、だしをだすのです。
506ぱくぱく名無しさん:03/11/30 23:40
カオス状態ですな・・・
507ぱくぱく名無しさん:03/12/01 08:13
>>506
まさにインドじゃ
508ぱくぱく名無しさん:03/12/01 15:17
実家から筋子入りの鮭が一匹送られてきた、
こんなのどうすればいいんだよ親父_| ̄|○
一人暮らし学生です。
509ぱくぱく名無しさん:03/12/01 15:24
筋子はどこかで詳細なレシピ見つけて醤油漬けにでもする。
身は頭を落として筒切りで冷凍か、できるなら3枚におろして
適当な大きさの切り身で冷凍。頭も半分に縦割りで冷凍。

書いてから入りきるか心配になったw 吊るして・・・無理か。
510ぱくぱく名無しさん:03/12/01 15:26
>>508
だれかバベキューセットと鉄板持っているやつを
さがして河原でチャンチャン焼きだね
511ぱくぱく名無しさん:03/12/01 16:06
>>508
近くの魚屋さんにもって行って
何か買うついでに「これもさばいてもらえませんか?」って頼む
512ぱくぱく名無しさん:03/12/01 18:15
>>508
干物は冷蔵庫でも作れるらしいので、一部切り身を干物にしたり、塩漬けにしてみるのはどうだろう
513ぱくぱく名無しさん:03/12/02 00:33
いいなあ…
皆におすそわけ汁!w
514ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:47
>>508
頑張って3枚に下ろして、身は半分塩漬け、残りは粕漬けにしる。
チャンチャン焼きも(・∀・)イイ!
学校休んでも手早く処理しる!
イクラの醤油漬けかぁ、裏山c・・・
515ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:54
>>508
石狩鍋に汁!
ttp://www.shufu2.jp/season/nabe/011.html

好みで酒粕入れたら、体も温まるし(*´Д`)ウマー
516ぱくぱく名無しさん:03/12/02 12:34
鮭がはげしく食べたくなった…
今日買ってこよう
517ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:03
今母親が手作りのアップルパイ持って来てくれた
自分でも作るけど母親のに勝るものにはならないんだよな…

おまいらはお菓子やおやつは作る?
518ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:03
>>517
この間スイートポテト作った(゚д゚)ウマー
519ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:07
>>517
ケンタロウスレで人気爆発だった生クリームケーキとか
冷凍パイシートにりんごを入れてアップルパイとか
まぜて焼くだけのチーズケーキとかホットケーキミックス使用のスコーンとか
その程度ならちょくちょく作るよ〜。
ただ手作りだと食べ過ぎてしまうのがね……
520ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:57
バターケーキをよく焼きます。
お菓子にもよるけど、食べきれない分は冷凍しておくといいよ〜
バターケーキ、クッキーなど油脂がたくさん入るお菓子はだいたい冷凍できる。
急に友達が来た時には、自然解凍もしくはレンジでチンしてお茶菓子に。
手作りパンも、残った分は冷凍。
521ぱくぱく名無しさん:03/12/02 17:05
油脂沢山というより、砂糖沢山が冷凍に向いているんだな。
餡などその代表じゃね。
522ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:43
愛用していた炊飯器が壊れますた・゚・(ノД`)・゚・

炊き込みご飯用にばっちり下準備までしたのに…。
この行き場の無い炊き込みご飯になる予定だった米たちをどうやったら美味しく食べられますか?


それにしても炊飯器買い換える金無いのにどうしよう。
実家から米が大量に送られたとこなのに…_| ̄|○
523ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:54
土鍋で炊けば?
普通の鍋でもいいけど、なるべく厚手の鍋で。
524ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:58
鍋でも、土鍋でも、フライパンでも何でも炊けるよ。
俺は炊飯器持ってない。
525ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:15
>>522
ヤフオクで安いのは1000円位で手にはいるよ。
漏れは1年前に800円(プラス送料600円)で落札して、
今でも現役です。
526ぱくぱく名無しさん:03/12/03 01:18
実家ではカニを食べる習慣がなかったのでカニといえばカニ缶しか食べたことがありません。
近頃魚屋で生のたらばやずわいを見るので、一度食べてみたいです。
ズワイガニを一匹買ったら どうやって食べるのでしょうか?
ゆでる時は水から?それとも熱湯に入れる? 何分くらいゆでる? 茹で汁はスープに使えますか?
527ぱくぱく名無しさん:03/12/03 02:12
>>526
茹でるのもいいが、新鮮なヤツなら焼き蟹も美味い。
脚を縦に半分に割って、網の上でさっと焼くんだ。
ポイントは火を通しすぎないこと。中はほとんど生ぐらいでいい。

カニミソは味噌汁に入れてもいいが、
殻ごと網の上で焼きながら酒でのばすとこれまた美味いぞ。
528ぱくぱく名無しさん:03/12/03 02:15
>>527
>カニミソは味噌汁に入れてもいいが、
>殻ごと網の上で焼きながら酒でのばすとこれまた美味いぞ。

あああ
とてつもなく美味そうだ
529526:03/12/03 02:21
>527
レスどうもありがとう
脚は焼いて食べて
酒は飲めないので胴体と脚先は味噌汁でいいかな?
酒でのばすって酒を飲むんだよね? 料理じゃなくて。
530ぱくぱく名無しさん:03/12/03 02:31
殻の中の味噌を酒で溶いて
啜り込むって感じかな
531ぱくぱく名無しさん:03/12/03 03:09
焼きカニうまそうだなあ
ネットで買ってみよっかな
532ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:23
炊飯器か・・・・
78年使ってるな・・・・
まだ持つかな?
533スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 11:32
>>532
>78年使ってるな・・・・

ほー。大正時代からですか。(笑)
あ、気にしないで下さい。
10年以上、平気で使えたりしますよね。
534ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:35
78年!?すごい耐久性でつねw
535ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:39
その時代に炊飯器はまだ無いだろう
536ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:41
いらん突っ込みはしなくても・・・。
特に最初にやった>>533がたちが悪い。
78年製としたかったんだろうな、くらい思うだろう?
537ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:43
いや、たぶんマジだね
知識の浅い人だから知らないんだよ
538スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/03 11:44
>>536
は?

7、8年じゃなくて、1978年製ですか?(苦笑)
539ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:45
7〜8年だろうが、78年製だろうが、いらん突っ込みをした、
理系チュプが最低だってことだな。
540ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:46
同意。
541ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:46
ビンテージ炊飯器
542ぱくぱく名無しさん :03/12/03 11:49
>538に賛成
マターリマターリ
543ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:49
しかし うちじゃ
買って7〜8年ならまだ新品の部類だな。 

544ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:50
理系が正解です。  
545ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:51
>>532
で、どっち?
546ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:04
カニ飯食いたい
547ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:06
>>546
食べてください。高いですが。
100円ショップで極希に蟹缶売ってるから、
買ってきてご飯にまぶせば蟹飯だ。
548ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:10
ジャガイモをレンジでチンして、カレー粉と塩をまぶしてつぶして
ご飯と食べるとおいしいよ。弁当にむいてる。
549ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:45
仕事で毎日帰りが深夜になり、コンビニ弁当ばかり
食べている1人暮らしの彼に、何か栄養がついて、
ぱっと食べられるものが何かないかと考えているの
ですが、なかなか思いつきません。
冷凍したもの(カレーなど)を送ったりしたのですが
帰宅後レンジや火を使う余裕もないようで…
1人暮らししている皆様、家にこんな食べものがあったら
いいと思われるものがありましたら、ぜひ教えてください。
手間がかからず、常備できて栄養バランスがよいものだと
嬉しいです。
長文ですみません。
よろしくお願いいたします。
550ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:56
一人暮らしや貧民の揚げ足を取るばかりの人を相手にしてはいけません。
現在、この板中を荒らし回っていますので、みなさんご注意を。
IDが出ないのをいいことに、ジサクジエンを続けている場合もあります。
黙ってリンク先を参照したら、スルーした方が良いです。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068216505/42
551ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:07
>>549
レンジも火も使わず、手間がかからず常備できて栄養バランスがよいもの?
カロリーメイトでも食わせとけ。
552ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:38
のり ごま ねぎ しょうが 卵 かつおぶし
これをうどんにぶちこめ!

つうかレンジも火も使わずって・・・お湯もアウトなら確かにカロリーメイトしかないわな。もしくはポカリスエット。ちょっとふざけてるわ君
ほんとに心配なら君が住み込みで作ってあげなさい
553549:03/12/03 15:51
>551、>552
そうですよね。すみませんでした。
554ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:05
>>549
パンを焼いて送ってみたらどうかな?
ナッツ入り、全粒粉、惣菜系etc。あまり日持ちはしないけど、
すぐ食べられるし、中身を工夫すればコンビニ弁当よりもバランスは取れると思うよ。
555ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:09
>>549
レンジくらいの時間はあるんじゃないかと、コンビニ弁当だってレンジにかけるだろう。
洗い物が面倒なのかもね。使い捨て容器とかで片付けの手間もないようにしてみたら?

俺は栄養が気になるときは、休みの日に野菜たっぷりスープを大量に作って1回分ずつ冷凍してる。まあ気休めだが。
556ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:34
>>549
レンジ使うのも面倒ならコンビニ弁当をいろんなオカズの入ってる奴を選んで買うか
どっかで野菜たくさんの定食を食べてくる他ないんじゃないかな?
557ぱくぱく名無しさん:03/12/03 16:35
>>549
どうせ他の女のところで飯食ってるんだから、きにするな。
558549:03/12/03 17:21
レスいただいた皆さん、ご親切にありがとうございました。
パン、スープなど自分では思いつかなかったので、大変
助かりました。ほんとに感謝します。さっそく実行してみます。


559ぱくぱく名無しさん:03/12/03 20:54
今日は煮物にしてみた。
湯のみとコップが両方ふさがってたんで包丁で切った四角いこんにゃくに違和感がある。
家では見なかった形だ。
560ぱくぱく名無しさん:03/12/03 21:28
>>559
スプーン使えばいのに。
561ぱくぱく名無しさん:03/12/03 22:55
>>559
…手でちぎってもいいだろ…
562ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:05
>559
漏れの実家では包丁で切ってた
四角じゃないけど、三角だけど
563ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:25
うちは四角。真中に切れ目が入っててくるくるって巻き込む形。
564ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:32
>563
うちも多分同じだー
短冊型に切ってそこに端を通すやつだよね
地方で色々違うのかも
565ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:33
>>563
うちもそれだ。
566ぱくぱく名無しさん:03/12/03 23:35
>>563
手綱こんにゃくね。
うちもそれだな。
細かく庖丁目を入れてアルミスタイニーボトルの蓋で切るときもあるな。
↑この蓋、ピーマンのヘタ抜きにも役立つので、1個だけ捨てずに取ってある。
567564:03/12/03 23:35
文がおかしかった・・・_| ̄|○
2行目は

>短冊型に切って、真ん中に入れた切れ目に端を通すやつだよね

に訂正させてください
568ぱくぱく名無しさん:03/12/04 07:11
うちは手綱こんにゃくは普段はしない。
正月,運動会等に見た目だけでも手綱で晴の日を演出したいので
いつもは三角薄切り。
569532:03/12/04 11:52
お騒がせしました。

7、8年使ってる炊飯器ですた。
570ぱくぱく名無しさん:03/12/04 11:58
>>569
コノー ( ´∀`)っ)Д`) アゥ
571ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:02
>>569
あなたに非は全くないのでご心配なく。
悪い人に何か言われても、(゚ε゚)キニシナイ!!
572ぱくぱく名無しさん:03/12/04 18:08
>>568
あー、なんかわかる。見た目とか味付けとかをちょっと変えて気分出すよね。
人参を花形に切ったり出汁巻き卵の味付けを甘くしたり。
573ぱくぱく名無しさん:03/12/06 01:56
>>547
 カニ缶って味がどうしても好きになれない…(´・ω・`)
結晶(ストラバイトだっけ)のせいもあるけど、味がだめみたい。
何であんなに味が落ちるんだろう?

あ、俺>>546じゃないよ。念のため。
574ぱくぱく名無しさん:03/12/06 17:20
料理本買ってみようと思うんですけど、
一人暮らしの自炊においてオススメの本を教えて下さい!
575ぱくぱく名無しさん:03/12/06 17:40
豚ロースのブロックで煮豚中……

煮込みは火加減さえ気をつければ放置できるのでラク。
576575:03/12/06 18:21
まだ煮てます。

そろそろ一時間。トロトロになってきています……

いっしょに入れたダイコンは真っ黒になるくらい味が浸みてきています

晩飯が楽しみだw
577ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:44
>>574
基本を知りたいのか、一人暮らしならではのコツを知りたいのか、栄養のバランスをとるためなのか。
目的によるし自分のレベルによっても違ってくる。色々眺めて自分にあってるやつを買うのが良い。

>>575
大根もあるのか、旨そう!卵は?
俺は塩豚熟成中。
そろそろ2日目。ドリップが出てきてます
……旨そうに聞こえないな。いいんだ、来週にはウマーなのが出来る予定なんだ。
578ぱくぱく名無しさん:03/12/06 18:58
>>574
◆◆一人暮らしを始める学生向けの料理本◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015417668/
お薦めの料理の本
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029227421/
579575:03/12/06 20:42
>>577
食しますた。
ダイコンが少し堅く……横着して隠し包丁入れなかったのが拙かったかも。
いつもは入れてるんだけど、薄目に切ったからいいやと思ったのダメでした。

あとは長ネギのぶつ切りとゆで卵いれました。
卵は明日のお楽しみ♪
580575:03/12/06 20:43
追加。

塩豚……旨そうですね〜
581ぱくぱく名無しさん:03/12/06 22:00
カニ飯といえば今日デパートの北海道名産市に閉店ギリギリに
行ったら半額の750円でゲットできた。うれしかった…。
うまかったです。
582ぱくぱく名無しさん:03/12/06 23:15
おお!いいね。
スーパーで300円の半額とかとは違うなあ。
CDとかならあるが食品で店内で食べないものではそんな高額の半額はなかなか買う機会ないねwびんぼくさい話題だけど
583ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:14
100均で買った土鍋って、使えますか?一人用の土鍋が欲しいんですが。
鶏がらスープの素とかめんつゆを薄めたものを煮立てて、豚肉、野菜を投入
すれば、おいしい鍋ができますよね。最後にご飯やうどんをいれるとおいしいし、
キムチや味噌を入れたら、味にもバリエーションが出るし。
一人暮らしの大学生なんで、作るのはシチュー、カレー、炒飯に野菜炒め、親子丼、
かた焼きそば、うどん。ぐらいなんです。
鍋…。こういうわけで多用しそうなんですが、100均の土鍋で問題ないでしょうか?
584ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:17
>>583 割れても100円じゃないか!悩まず買って試しんさい。
585ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:19
>>583
目止めしてもあっさり割れる
当たりの土鍋と外れの土鍋があります
調理中に「パシっ」て音が聞こえたらアウト。使用を止めましょう

三島の980円(〜780円)の一人用を買いなさい
あれなら頑丈
その下のランクの鍋は試した事がないから分からないが
確か580円くらいで売ってる鍋があったよ

100円土鍋は「割れるもの」と割り切って使いましょう
>>583
全然問題なし。私も愛用してる(豆腐煮るとか、風邪ひいて雑炊作る時なんか便利)
同じ百均ショップでも、ダイソーの土鍋割れやすいから、キャンドウのお鍋の方が良いと思うよ。
587ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:23
>>584
そうですね…。全くです。
今年中は絶対コンビ二弁当食わんぞ!!ただ、夜以外自炊する気にならないから
一日一食でしかも大量に食べるから太ってきた…。
588スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/07 23:24
>同じ百均ショップでも、ダイソーの土鍋割れやすいから、キャンドウのお鍋の方が良いと思うよ。

素晴らしい情報。。。
589ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:26
>>585
やっぱ、割れやすいのか〜?!三島の土鍋はどこで売ってるのかわからない。
無印とかの土鍋でいい?それなりの値段の土鍋なら間違いないでしょうか?
>>586
キャンドウは近くにないので、、、いや、なんとか探してみます。
とにかく100円ですもんね。割れてもいいかなぁ。
三島の土鍋なら、今ジャスコで、25センチものが、698円で売ってたかなと
でも、あれ一人暮らしじゃ勿体無いんだけど

で、一人暮らし用土鍋って、ガソリンスタンドの景品にあったり、先着200人様で
スーパーや、家電屋さんの店頭でばら撒いていたりしてるから、無料でとれる・・・むにゅむにゅ
591ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:34
>>589
>>585に書いたけど、鍋に当たりはずれがある
俺のは目止めしていたにも拘らず、4回目で逝った
「割れる」と意識して使って欲しいから585のような書き方をした
調理中や食べ始めに割れて喪前が火傷しては( ゚Д゚)マズーと思ったから

三島の土鍋はスーパーなんかでよく売ってる
それなりのものなら大丈夫だと思う
592ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:39
>>590
安いな・・・でも25cmって一般的な大きさの土鍋だな
ちゃんと小さい一人用(100円土鍋より一回り大きい位)がある
593ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:42
そっか、ダイソーのって割れやすいのか。
今日もんのすごく買おうか迷ってたんだけど
丁度このスレに書いてあってちょとびっくりした
594ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:51
100円ショップにて一人用鍋を物色してた際、
土鍋は割れるのが怖いので、煮込み鍋ってのを買ってみました。
金属製で黒く、両手中華鍋の小さいやつ、ってイメージです。
100円だからと侮っていたらこれがなかなか使える。
煮込みはもちろん揚げ物にもおけ。汚れはすぐに落ちるし割れる気遣いはないし。
595ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:36
土鍋って、水滴がついたまま火にかけると割れやすいとかそういう話なかったかな?

昔,釜飯弁当の釜でごはん炊いていたが,結局どれもこれも割れてしまったなぁ。
596ぱくぱく名無しさん:03/12/08 03:50
素人な質問ですいませんが土鍋って電気で使っても大丈夫ですか?勿論IHじゃなくて貧乏臭いアパートにありがちなアレ(名称わからん)なんですが・・
597589:03/12/08 04:15
みなさん、レスありがとう。そう、急に割れたりしたら大変やからやっぱ
なるべく割れない方がいいですね。明日三島の土鍋も探しに行ってみます。
みなさんの意見を参考にしていろいろ検索してみたんやけど、キャンドウ
ってすげーですね。フライパンも100円とは…。フライパンのふたを探してて
1500円もするような物ばかりで諦めかけてたんですが、キャンドウにもありますね。
おそるべし、100均。
598ぱくぱく名無しさん:03/12/08 04:51
>>574
丸元淑生のからだにやさしい料理ブック 楽しもう一人料理

丸元ワールドにどうぞ。
599ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:48
>>596
使ったけど大丈夫だった。割れなかったヨ。
でも本当は直に電気にかけちゃダメみたい。
ワイヤーみたいなものを間にはさむとか?土鍋の説明書に書いてあった。
600ぱくぱく名無しさん:03/12/08 14:50
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃   . ☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
601ぱくぱく名無しさん:03/12/08 15:04
>>597 
買って来た土鍋は最初にお粥を煮ると
微細なひび割れが埋まって良いと聞きました。
お試しあれ。
602597:03/12/08 17:09
>>601
なんか牛乳でも同じ話を聞いた気がします。ウルルンで。鍋じゃ
なくてあれは皿だったか?ちょっと自信ないけど。
お粥か!いい事を聞きました。早速やってみます!ありがとう。
今日100均で鍋買ってみました。本当はそれなりの値段の鍋を買う気
だったんですが、ダイソーでなかったので…試しに。
土鍋が100円なんて、ほんと価格破壊だ。一体どうなってんのやら。
603ぱくぱく名無しさん:03/12/08 17:13
ま、泥固めて焼いただけだから。
604ぱくぱく名無しさん:03/12/08 19:15
うち、ダ○ソーの100円土鍋だけど、1年以上使用して
割れてないってことは、当たりかな?
まあ、十分、元はとれてそうだw
一応、一番最初におかゆたいたよ。
外側が濡れたまま火にかけたら割れるらしいので、
それだけは注意してる。
605ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:26
おれもダイソー土鍋を使ってる。
秋に買って20回以上使ったけど割れない。当たりだったのかな。
外側に焦げ目が付いて、100均とは思えない風格が出てきたよ。

最近の鍋つゆはレトルトの使い切りばっか沢山あって、一人モンには面倒くさいね。
スーパーの棚でビンの濃縮タイプを見つけても種類が少ないし。
606ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:31
>>605

うちは二十回目くらいに割れたから、気をつけて。
洗ってる時だったんで、火傷したり食材をパーにしたりしないで済んだけど。
その後、ダイソーのより一回り大きな鍋にしたんだけど、俺にはその方がちょうどいいみたい(小食なんだけど)。

鍋つゆ、自分で作ってもそんなに面倒じゃないでしょ。ダシ取った昆布や鰹節も料理に使えるし。
607ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:42
鍋に水といっしょに昆布入れて肉とか魚を具にしとけばだしなんかいらん。.
魚ははんぺんやさつま揚げでもOK
608ぱくぱく名無しさん:03/12/08 21:46
電気コンロで使うのはだめっぽいんですね
あきらめてラーメン作る鍋で煮るか (´・ω・`)
609ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:21
天然だしの化学調味料の入っていない顆粒出しの素は便利だっぺ。
昆布系とかつお系と煮干系と三種類買っておけばなお便利だす。
610ぱくぱく名無しさん:03/12/09 01:33
上等の調味料使うと煮物なども旨くなる
この前600mlで800円ぐらいする瓶入りのみりんを試しに買って使ってみたら
全然味が違うんでびびった
611ぱくぱく名無しさん:03/12/09 02:10
今、俺の家の皿は全部100円土鍋だよ。
試してみてね。
612ぱくぱく名無しさん:03/12/09 02:32
>>611
ハンバーグもチャーハンもご飯も味噌汁もさんまもパスタも
100円土鍋で食べるのか?変なの〜。
613ぱくぱく名無しさん:03/12/09 09:01
>>612
食器を全部¥100均で揃えた・・って言いたいんじゃなかろうか?
最後に「土鍋」って書いたから変になるんだよ>>611
614ぱくぱく名無しさん:03/12/09 14:34
>>612
でも想像すると笑えるよな……
すげー根性と無駄なこだわりのあるヤツっぽくて

あ、峠の釜飯を食ったあとのミニ釜、
あれを集めて食器の代わりにしてるヤツがいたよ
615ぱくぱく名無しさん:03/12/09 19:46
うちもほとんど100円かそれ以下の食器しかないな。
一応、ファンシーなキャラクターものとかは避けて
真っ白なので統一したりしてるけど。

マグカップは乱暴に扱うせいかすぐ欠けてしまう。
616ぱくぱく名無しさん:03/12/09 20:56
無印でセットで売ってた食器。
皿を一枚割ってしまった。
617596:03/12/09 22:35
>>599
遅レススマソ
なるほど。公式ルールではダメだけど大丈夫なんですね・・・。ためになりました。
昔うっかりフランフランで買った耐熱皿を置いてスイッチが入っちゃって割れたことがあったので全然ダメかと思ってました。トライしてみます。
618ぱくぱく名無しさん:03/12/09 23:51
土鍋が一つあれば、鍋物から鍋焼きうどん、雑炊まで出来て便利。
洗い物も少なくなる

うちには1枚48円の小皿があるけど、あれは採算が合うのかな
619ぱくぱく名無しさん:03/12/10 00:15
なんかの番組であったけど土鍋でオーブン料理ができるらしいぞ。
ローストビーフを作っているのを見た。
620ぱくぱく名無しさん:03/12/10 01:10
百円の土鍋気をつけて・・・・
一度真っ二つに割れたから
621ぱくぱく名無しさん:03/12/10 10:04
土鍋って、結構手入れた大変じゃない?
ちゃんと乾燥させないと、臭いがついたりカビたりとかするし
割れ止めしないといけないし。…しても、安物は割れるし…

買おうかどうしようか悩んでたけど、コレで止めたよ

それよりも、>>584の煮込み鍋のが気になるな
622621:03/12/10 10:04
間違い
×>>584
>>594
623ぱくぱく名無しさん:03/12/10 14:43
土鍋で焼き芋作った。石が無くても炊飯器芋レベルの物ができる。
ただお水少なめでやるので割れたらもったいないから100円土鍋使ってる。
もう2シーズン使っているけど現役ですよ。

注意すべき点は、外側の水分をふき取ってから火をかける事。
あと、鍋が熱いうちは水をかけたり入れたりしないことかね。

芋と底から5mmくらいの水を入れて弱火で30分。途中、蓋は絶対に開けない。
ねっとり黄色く表面はカリカリの焼き芋の完成。
624ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:53
キャンドウでバイトしてたけど
品物の品質はダイソーよりはるかにいいよ
安心できる。
625ぱくぱく名無しさん:03/12/10 17:30
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048520272/l50
キャンドゥの土鍋、評判いいね
626ぱくぱく名無しさん:03/12/11 21:33
鍋物は土鍋じゃないと気分出ないなぁ
普通の鍋だと煮物作ってるだけとしか思えないな

しかも野菜しか入れてないから飽きる…
627ぱくぱく名無しさん:03/12/12 01:40
>>626
鶏手羽でも入れると違うよ。
628ぱくぱく名無しさん:03/12/12 04:00
モデルでもなきゃ野菜鍋はどうかと思うぞ
629ぱくぱく名無しさん:03/12/12 13:28
キノコ鍋は美味いぞ。
630ぱくぱく名無しさん:03/12/12 18:40
湯豆腐なんて昆布と白菜と豆腐だけでいけるし。
631ぱくぱく名無しさん:03/12/12 20:27
>>630
白菜は初耳, うちは昆布と豆腐だけ。
下に敷くのかな?
632ぱくぱく名無しさん:03/12/12 20:48
湯豆腐は、酒の肴にする場合はシンプル派になるよね。
ご飯のお供にしたいときは、白菜とか葱とか投入する。

ちなみに、豆乳で作る温豆腐が(゚д゚)ウマー
トロトロになった豆乳と豆腐のハーモニーが最高。
633ぱくぱく名無しさん:03/12/12 20:52
>>631
我が家では、母が池波正太郎氏(漢字自信なし)の本を読んでから
大根入りの湯豆腐を作るようになったよ。

醤油と柑橘類の搾り汁で食べると(゚д゚)ウマー
634ぱくぱく名無しさん:03/12/12 21:39
湯豆腐には塩鱈の切り身とねぎがうちの定番。
それに胡麻たっぷりと唐辛子入りのポン酢
635ぱくぱく名無しさん:03/12/12 21:44
塩鱈や豆乳が入ってたら後の汁は何かに使う?
鍋ならおじやとかうどん入れたりって感じの時似。
636ぱくぱく名無しさん:03/12/12 22:02
うちは大根おろしを豆腐の上にたっぷりかけて
湯豆腐してたな
>>633の家と同じかな
637ぱくぱく名無しさん:03/12/13 09:05
>>635
塩鱈はふつうにおじやでもうどんでもいけると思う。
つか、うちは、実家にいたときは、ほんとに豆腐だけの湯豆腐だったときは
だし出るわけじゃないからおじやにはしなかったな。
豆乳はなぞだけど。
638ぱくぱく名無しさん:03/12/13 10:58
湯豆腐に、塩鱈だの白菜だの葱だのを入れたら、
よくよく考えると、湯豆腐ではないな。
639ぱくぱく名無しさん :03/12/13 13:22
実家の湯豆腐は、白菜やたらも入れないほんとーにただの
「湯豆腐」です。
そういうものだとばかり思っていたから、他の家では昆布とかねぎを
入れたりするって聞いたときは驚いたなぁ。
母に聞いたら「そう、よそはいろいろ入れるのよね。うちはなんにも
入れないけど」と言って苦笑してた。

川上弘美の『センセイの鞄』では鱈と春菊を入れてますよね。
あれも邪道だと思ってたよ。

640ぱくぱく名無しさん:03/12/13 14:33
>>639
いくらなんでも昆布くらいは入れるだろーと思うおれも邪道?
641ぱくぱく名無しさん:03/12/13 14:50
>>639
昆布でだし取らないの?
ただのお湯に豆腐が入ってるのか・・・・・?
642ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:14
茹で豆腐だな。
昆布なり、出汁がないと。
643ぱくぱく名無しさん:03/12/13 15:15
まあ、豆腐は温めるだけでも十分美味しいとは思うけどね。
644ぱくぱく名無しさん:03/12/13 16:15
うちも湯豆腐には何も入れなかったよ。
酒の肴にはなるけど、ご飯のおかずにはならないな・・・
645ぱくぱく名無しさん:03/12/13 18:03
温泉でにる湯豆腐はかなりウマーーーー
温泉豆腐ってやつ
646ぱくぱく名無しさん:03/12/13 18:16
最後それはどうやって食うんだい?醤油とかポン酢もなしでただ温かい豆腐を食うものなの?
647ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:09
んな馬鹿なw
648ぱくぱく名無しさん:03/12/13 19:48
>>644
うちの湯豆腐は夏の冷奴の代わり。
だから副菜の一つ。 あんまり拘りはない,単に暖かい豆腐。
649ぱくぱく名無しさん:03/12/13 20:26
俺の場合、鍋で作るときは昆布入りで他の具を入れることもある。
電子レンジの時は豆腐のみ(お湯も入れないので単に温豆腐)。
650ぱくぱく名無しさん:03/12/13 23:13
うちの湯豆腐もお湯に豆腐だけ。
で、鍋の真ん中に別の器に入れたつけ汁を入れて
一緒に暖める。
つけ汁はお醤油+けずり節+ねぎだったかな?
651ぱくぱく名無しさん:03/12/14 12:44
投売りされてたフライパンを買ってきた。ついでにフライパンのふたもゲット。
念願だった餃子を焼きました。外はカリカリ中はジューシー(TДT)ウマー
今までくっつきやすいフライパンだったので餃子なんか焼いた日には…
後蒸し焼き出来なかったので焼いたあと電子レンジにかけてました…
652ぱくぱく名無しさん:03/12/14 13:14
>>650
うちは鱈・白菜・だしの昆布もあらかじめ切っておいて具になってたけど、
つけだれはプラス酒で一緒〜。つぎの朝、余った湯どうふにつけ汁
かけてお湯でいい具合に割って、おつゆにして食べるとうまーでした。
今は一人だしめんどうで、ぽん酢で食べてるけど。
653ぱくぱく名無しさん:03/12/14 14:03
>>651
それ分かる!
初めて底に卵が焦げつかなかった時は感動したもんなー。・゚・(ノД`)・゚・。
654ぱくぱく名無しさん:03/12/14 15:20
>>639,640
そう、昆布でだしも取らないんですよ。ただお湯で温めた豆腐。
母の料理はおいしいけど、母自身はおおざっぱな人なのでそんな
ことになったのかも。
他にも一般家庭の常識を知らずに過ごしているようで怖いです。

その後は醤油とかつお節かけて食べてます。
豆腐って温めただけでもうまいですが、今度自分で本当の湯豆腐を
作ってみます。
655ぱくぱく名無しさん:03/12/14 15:36
大根の葉でバター醤油炒飯作ったらおいしかったです。
今日の昼は作っておいた炒飯と卯の花と、おでん。
うまいし、安い。
今晩何作ろうかな。
656ぱくぱく名無しさん:03/12/14 17:30
この間ゆどうふ味というプリッツを食べた
……ポン酢の味?
657ぱくぱく名無しさん:03/12/14 18:18
ちょっとワラタ
658ぱくぱく名無しさん:03/12/14 18:32
>656
それ自分も食べた
商品名間違ってるよな、あれ
「ゆずぽん味」であって豆腐の味なんか微塵もしなかった…
659ぱくぱく名無しさん:03/12/14 20:47
今日の夕飯はエンゼルパイとホームパイ・・・(つд`)
660ぱくぱく名無しさん:03/12/14 20:53
>>659
まさにパンがないならお菓子を食べる生活ですな……
661ぱくぱく名無しさん:03/12/14 20:54
自分もたまにぽ手血で済ましちゃう。
662ぱくぱく名無しさん:03/12/14 21:58
味噌汁を作ろうとしたら汁ワカメになった。あまりの不味さに泣きそうになりながら半分くらい食べた。
残りは明日だ。なんだか胃が痛い。
663ぱくぱく名無しさん:03/12/15 05:20
爆発的に増えるワカメは、投入量を考えねば(w
664ぱくぱく名無しさん:03/12/15 05:26
昆布なんて
いれなくてもぽん酢で食ったら、味はあんまり変わらん。ぽん酢の、味は強いからな。
665ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:54
白菜でも買って来るか、今年は安くて(・∀・)イイ!
666ぱくぱく名無しさん:03/12/15 10:55
666((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
667ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:02
ひとりくらしなら4分の一でいい。白菜。50円で2回は使える
668ばくばく名無しさん:03/12/16 00:21
白菜1/4カットに対する苦情。
数日で切り目が黒くなる。黒くなると言うことは、悪くなっているハズ・・・。それに、使うときに葉がばらばら落ちてくる。イクナイ!
以前、ミニ野菜の白菜が売っていたが、すいぶん保ったぞ!おいしく頂きますた。
独り暮らしには、ミニ野菜が合っているようだ。
669ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:28
>>668
切れば切り口が時間が経つにつれ変色するのは仕様です(葉物は金気に弱い)
その部分だけ包丁で削って使いなさい
そのミニ野菜というのは知らないが、変色を防ぐには丸のままの物を1枚ずつ剥いで使うしかない
670ぱくぱく名無しさん:03/12/16 00:30
白菜炒めて半熟いり卵とざっと混ぜて
かつぶし&醤油をかけて食べるとウマーだよ。
これで1/4くらいいける。
がらスープの素で炒めて片栗粉でとろみをつけて八宝菜風にしてもうまい。
丸1個消費するのに鍋だけじゃ飽きるんで、ちょっと提案してみた。
671ばくばく名無しさん:03/12/16 00:33
>>669
え〜、ミニ野菜は、今ずいぶん流行っているようですよ。
白菜は、高さが20〜25cm位で直径が15cm位。
切断していないため、変色しません。
あなたの言うように、丸のまま1枚ずつ剥いで使っていましたが、最近スーパーに置いていないのです。残念。
672ばくばく名無しさん:03/12/16 00:35
>>670
ありがとうございます。
近いうちにやってみます。
673ぱくぱく名無しさん:03/12/16 01:32
白菜は怪しくなる前に塩して一夜漬け風にする
で、漬けてしまえば冷凍保存可能
鍋には解凍してそのまま投入で大丈夫

大根の葉とか、刻んで塩して一番置いてから冷凍
味噌汁の具に便利
塩加減難しくなるけど
674ぱくぱく名無しさん:03/12/16 01:51
>>670 >>673
これ今日早速やってみます。
昨日実家から白菜が3個届いて途方に暮れてたので
助かりました。
675ぱくぱく名無しさん:03/12/16 08:44
>>674
家にある大きな鍋の底に油揚げを適当に切って入れる。
その上からざく切りの白菜をいっぱいになるまで入れる。
砂糖と醤油を適当に入れ(少なめ)水をコップ半分くらい入れ強火にかける。
強火のまま5分くらい経ったら一度かき混ぜまだ強火で10分位。
削り節,だしの元,を適当に入れて味を見ておしまい。
一番の利点はごっそり減ること。 鍋いっぱいの白菜が底にちょっとになる。
味はまあ、ご飯のオカズ,野菜を食べなきゃと思えば不味くは無い程度。
676ぱくぱく名無しさん:03/12/16 14:58
佃煮風にコトコト煮た白菜も(゚д゚)ウマー
677ぱくぱく名無しさん:03/12/16 18:48
キムチの素でカンタンにキムチできるし
結構使いであるよね、白菜。
678ぱくぱく名無しさん:03/12/17 07:16
八宝菜風いいね。ためしてみる!
カット野菜はその日使うときに買って残ってもそれもすぐ使おう。
679ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:05
白菜食べたくなってきた。
こないだカレーに入れたけど水っぽくなってマズーだった。

実家から色々缶詰が送られてきた。
さんまの蒲焼(どこにでも売ってるやつ)で炊き込みご飯にしたら
(゚д゚)ウマママママでした。

缶詰、もう結構食べちゃったけど鯖缶、クリームコーンが余ってる。
鯖苦手なんだけどどうすれば('A`)
680ぱくぱく名無しさん:03/12/18 19:35
>>679
おいらにくれれば解決(・∀・)
681ぱくぱく名無しさん:03/12/18 20:23
>>679
さんま缶詰の炊き込みごはんレシピきぼん。
ただブチ込むだけだろうけど、缶詰に対しての米の量が
わからない・・・
682ぱくぱく名無しさん:03/12/18 21:32
>>679
鯖は食え、そのまま。
物々交換で誰かから食料をGETするなどに利用とか。

中華風卵の花びらの舞うとろみ付きコーンスープにして食いたい。
中華鶏ガラスープの素(コンソメでもいいや)とクリームコーンとテキトーに水で薄めて混ぜて煮る。
塩とコンソメで味微調整。
片栗粉でとろみをつける。
ぐるぐる混ぜながら煮えたぎらせその中に解き卵を少しずつ流し込めば完成。
あーくいてー。
683ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:03
最近自炊してませんねー。大学のレポートやら実験ノートやら
発表の準備やら中間テストの勉強で忙しくて。今週だけで日〜月
、水〜木と二回も徹夜です。帰郷するまでに生きてる保障はあ
りません。なんか、板に関係ない話になってすいませんでした。
684ぱくぱく名無しさん:03/12/18 22:08
>>683
なんか文章の区切りが不思議だな……
685679:03/12/18 22:21
>680
絶対ヤンネ('A`)

>681
米1.5合に分量ぶんの水(醤油と酒少々入れる)を炊飯器にぶちこむ。

その上に缶詰をボトッと汁ごと落とす

スイッチオン

さんまほぐしてもほぐさなくても(゚д゚)ウマー
2合でもいけると思います。

>682
昔、塩鯖ばっか食わされてたからトラウマなんだよね…
なんとかして片します。
あと、中華風コーンスープ教えてくれてアリがd。うまそー。
686681:03/12/18 23:50
>>685
さんくす!
うちにもあるはず、さんま缶詰。
「缶詰全品2割引き」とかだと、つい買ってしまうんだよね。
687ぱくぱく名無しさん:03/12/18 23:52
赤貝の缶詰も炊き込みご飯にすると美味いね
ショウガ足して
688ぱくぱく名無しさん:03/12/19 00:07
>>685
鯖缶は野菜やとろけるチーズと一緒に焼いてもうまい。
フライパンでもホイル焼きでもグラタン皿に入れてオーブン焼きでも。
689ぱくぱく名無しさん:03/12/19 15:57
鯖缶はカレーに入れても美味しいですよ
690ぱくぱく名無しさん:03/12/19 18:31
調理に失敗してうっかり凄まじいものを作ってしまっても、カレー粉を投入すれば大抵はどうにか食えるようになる。
691ぱくぱく名無しさん:03/12/20 03:47
昔、ルーじゃなくて粉からカレー作成にチャレンジしたら、
すごまじくまずいカレーライスになった経験が_| ̄|○
うどんにかけたらそれなりに食えたけどなー
水っぽいカレーはご飯にかけると最悪と知った去年の冬…
692ぱくぱく名無しさん:03/12/20 04:31
そう。その「それなりに食える」のがカレー粉の力。
693ぱくぱく名無しさん:03/12/20 09:30
粉からカレーレシピくださあぁい
694ぱくぱく名無しさん:03/12/20 09:38
>>692
カレー粉は素材の持ち味を殺すよ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071512472/
ほとんど参考にもならないが・・・
>>693
★欧風カレーを作ってみよう★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1059641356/
★彡アングリー7で作ってた究極のカレー★彡
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1026817559/
教えて下さいタイ風カレーの作り方
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1029570888/
695 ◆JOMON/zszs :03/12/20 09:43
>>691
 それは残念。基本のタマネギ、トマトを煮込むと
水っぽいということはないんですけどね。
696ぱくぱく名無しさん:03/12/20 10:49
凄まじくをすごまじくと読んでる奴はいねがー?
697ぱくぱく名無しさん:03/12/20 10:57
すごまじい は2ch語ですよ…( ´_ゝ`)
698ぱくぱく名無しさん:03/12/20 23:58
カレー粉は気を付けろよー。
時々、小さなウゴウゴ動く生き物が発生するからなー。
699ぱくぱく名無しさん:03/12/21 00:19
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
700 ◆JOMON/zszs :03/12/21 00:41
>>698
 カレー粉じゃなくて、フレークじゃないの。
チリペッパーなら虫除けになるんだけど。

>>699
 その書き込み時々見かけるんだけどコピペは良くないですよ。
701ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:03
((((;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
702ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:04
>>685のレシピでさんまの蒲焼缶詰で炊き込みごはん作りました。
(゚д゚)ウマー ですた。
女1人で1.5合食べてしまった(ほかのおかずも食べつつ1食で)・・・_| ̄|○
703ぱくぱく名無しさん:03/12/21 01:41
((((;゚Д゚)))フトルヨ
704ぱくぱく名無しさん:03/12/21 03:52
なんでここにまで縄文が
705ぱくぱく名無しさん:03/12/22 09:31
>>700
コピペっつーか2chのお決まり顔文字で問題ないっす
706ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:00
ヴォケな質問で申し訳ないんですが、炊き立てご飯は冷ましてから冷凍するんですか?
707ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:31
>>706
もちろん。
708ぱくぱく名無しさん:03/12/22 23:37
厳密に言うと、炊きたてをタッパーなどに入れて
密閉し、しばらく放置し冷ましてから冷凍。
ご飯をお茶碗などによそって放置してから冷凍
だと目も当てられない。
709ぱくぱく名無しさん:03/12/23 00:05
↑でないと水気が飛んでしまってカチカチ山になる
710ぱくぱく名無しさん:03/12/23 00:15
>>709
経験あるなあ。赤飯もらってあまったのをおにぎりにしてそのまま
冷凍したらカラカラになって冷凍焼けした。
711ぱくぱく名無しさん:03/12/23 04:25
あのねーあたり前でスマンがあっためる前に水少しかけてあげるといいよ。どうしても水分は多少飛ぶので。
712ぱくぱく名無しさん:03/12/23 15:34
水でも良いけど、日本酒の方が良いと思う
713ぱくぱく名無しさん:03/12/23 18:23
私は酒と水半々くらいが調度いいかと。
714ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:05
ご飯を冷凍保存しておくためのタッパーに入れたやつだと、
水掛けるとビチョビチョになっちゃいますです。
ラップに包んで冷凍しておいたようなのは、水掛けるといいかもね
715ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:27
昨日サバ味噌煮缶で炊き込み御飯作った。
2合完食して気持ち悪くなって吐いちゃったよ(つд`)
モターイナイあるよ・・・
716ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:48
彼女にクリスマスプレゼントで鉄のフライパンもらった。
俺の趣味が良くわかってるじゃねえか…
油なじませてる今が一番しやわせ〜
717ぱくぱく名無しさん:03/12/23 20:51
男ばかりだな
718ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:20
私は炊きたてを茶碗一杯ずつラップして冷ましてから冷凍してるよ。ラップにこもった湯気がチンするときに水分になってごはんがふっくらするとテレビで見たことある。
719ぱくぱく名無しさん:03/12/23 21:24
メスでもいるとおもったか?
720ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:36
え、ここって男ばっかりだったのか
半々くらいだと思ってた
一人キムチ鍋を食べ終えた女がとりあえずここに1人…
明日のお昼は卵落としたキムチうどんにする予定

今日は小夜子の『美味かキムチ』を使ったんだけど
どこのが美味しいと思う?
721ぱくぱく名無しさん:03/12/23 22:40
今日の夕飯
とりムネ肉とチンゲンサイを、オイスターソースで蒸し焼きしたもの。
(フライパンに鍋蓋)
チンゲンサイ2束100円と、とりムネ肉150円くらい。
チンゲンサイ1束余ったから明日もそれにする〜
722ぱくぱく名無しさん:03/12/23 23:31
女ここにもイルヨ

今晩は焼きそば(オイスターソース味・キャベツとコーン入り)と
中華風コーンスープにした。

明日はルミナリエ行ってくるよ〜(・ω・)ノシ
もち友達とだけど…
723ぱくぱく名無しさん:03/12/24 11:18
あたすも女よ?多分。

牛角キムチは安い割には美味かったわ。
724ぱくぱく名無しさん:03/12/24 14:41
>>719の発言以降、急に女が増えてきたなw
725ぱくぱく名無しさん:03/12/24 15:20
単に、今までは料理に性別なんか関係ないから出さなかっただけっしょ
板の性格上、女が少ないってことはありえないし
むしろ「オスでもいるとおもったか?」という発言の方がふさわしかったかもな
726ぱくぱく名無しさん:03/12/24 16:59
実際関係ないしどうでもいいことだからね。
でも、なんとなく半々くらいだと思ってた。
727ぱくぱく名無しさん:03/12/24 18:42
男が多い。 おもったより多い。 いや、2chをやる女が
珍しいだけか。 ならば2chネラーのおんなはキモいということか。
728 ◆J/ZoJAt3T2 :03/12/24 18:52
 
729ぱくぱく名無しさん:03/12/24 19:54
>>727
回線接続状況が透視できるうえ、回線の色で性別がわかると信じているやつ
730ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:05
クリスマスイブだからって殺伐とするなよ (´・ω・`)
731ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:10
まあ、暇人同士仲良くしようぜ?
732ぱくぱく名無しさん:03/12/24 20:30
さぁて、一人寂しいクリスマスパーティーを始めるか
733ぱくぱく名無しさん:03/12/24 21:16
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウェェェェン
734ぱくぱく名無しさん:03/12/24 22:30
白菜買って一人鍋をやろうとしたけど、
ちょっと高かったので、もやし買って白飯と味噌汁で済ませたクリスマスイブの夜。
735ぱくぱく名無しさん:03/12/25 05:41
高いかぁ?漏れは安いから白菜ばっかり喰ってるよ。
レンジで下茹してから鍋や炒め物やかけ蕎麦うどんの具に。

魚缶は大根おろしをどっちゃりかけると総じて美味しくいただけます。
736ぱくぱく名無しさん:03/12/25 08:04
クリスマスイヴの夕食 海苔とご飯
737ぱくぱく名無しさん:03/12/25 09:17
>>736
海苔は高いから‥ うちは納豆とごはん。
738ぱくぱく名無しさん:03/12/25 17:35
リアル海ごはん山ごはんするっきゃない
739ぱくぱく名無しさん:03/12/25 18:34
それだとどんなメニューでもコカコーラ強制だぞ
740ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:24
>>739良い指摘だ。

去年のイヴはクリームシチューを作って寮の同期と野郎同士で食った。(ソレもどうかとは思う。)
今年も材料はあったんだ。
しかし昨日はサラミとクロワッサンと鰹のたたき(半額)で終わっちまった。
わけわかんねー上に、寂しかった。

サンタさんに愛をくれと頼んだのだが・・・。
741ぱくぱく名無しさん:03/12/25 19:51
誰か愛をくれよ 俺たちに愛をくれよ〜
742ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:04
同僚からもらった柿の種を食べつつ残業。
帰宅後、おかげさまであんまりおなかすいてなかったので、
うどん茹でて大根おろしと納豆かけて、あと買い置きのキムチを
添えてお茶飲みつつ2ちゃんしている今夜。

いいのか!こんなことで!
743ぱくぱく名無しさん:03/12/25 21:55
それでいいのだ。
744ぱくぱく名無しさん:03/12/26 10:27
こにゃにゃちわ
745ばくばく名無しさん:03/12/26 13:16
お〜でか〜けで〜すか〜?
746ぱくぱく名無しさん:03/12/26 13:55
昼食は
あ た り め でした

アゴが疲れたでつ・・・・・
747ぱくぱく名無しさん:03/12/26 14:06
キャベツ丼くいます
748ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:00
今年のお正月は帰省しないんですが、
せっかくなんでお正月は何かお正月っぽいもの食べたいです。
出来合いのものはつまらないんですが、あんまり手間をかけるのもなあ、
と思ってます。皆さんならなに作る?
749ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:02
雑煮。
750ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:48
うん。雑煮スレ読んでて、よその地方の雑煮を作りたくなった。
ノシ雑煮にもう一票。
751ぱくぱく名無しさん:03/12/26 15:54
1本400円ぐらいで売ってる、伊達巻きかなぁ。
752ぱくぱく名無しさん:03/12/26 20:23
やきアゴで雑煮にしなさい。飛躍できますよ・・・。
753ぱくぱく名無しさん:03/12/26 20:30
近くのスーパーにやきアゴ醤油っていうのが売っていて
それでうどんや蕎麦のだしを作ると(゚д゚)ウマー
754ぱくぱく名無しさん:03/12/26 21:39
やきアゴ醤油いいなぁ!俺も買オー!!
755ぱくぱく名無しさん:03/12/26 22:37
……やきアゴってなんだろう
756ぱくぱく名無しさん:03/12/26 23:28
確か飛び魚を干したのものが焼きアゴ
九州地方はそれでダシを取ってお雑煮をしたりする



間違っていたらゴメン
757ぱくぱく名無しさん:03/12/27 00:09
アゴはトビウオ だから焼いて干したものじゃないかなあ
正月なんか食うと縁起が良いとされます。

間違ってたらメンゴ
758ぱくぱく名無しさん:03/12/27 09:34
古くなった鍋やらフライパンの処分ってどうしてます皆様方?
759ぱくぱく名無しさん:03/12/27 10:01
>>758
金属ゴミにだす。
760ぱくぱく名無しさん:03/12/27 10:07
>>758
穴があくまでは捨てない
761748:03/12/27 12:45
あご…宮城でも売ってるかなあ?
実は実家にはお雑煮食べるという習慣がなかった。
家だけかも知んないけど。

やっぱ伊達巻か豆腐カステラにしようかな。。
762ぱくぱく名無しさん:03/12/27 15:49
福岡出身だけど、東京に来てTVで「アゴは九州の〜」ってやつ初めて見て「ぜってーウソだ」と思った……。
田舎にいたころ、アゴでダシ取るとこなんてなかったぞ。
763ぱくぱく名無しさん:03/12/27 16:19
>>762
博多ではアゴでとるんじゃないかな?
うちも福岡だけど最近知った。
764ぱくぱく名無しさん:03/12/27 16:25
>>762
今は色々モノがあるのでわざわざ使わないってことで
すかね。地方色ってのも年々薄れてそうだし。

私の父は五島列島の福江島出身なんですが、飛び魚の
つみれを入れた吸い物が好きで、よくすり鉢でゴリゴリ
する手伝いをしました。やっぱアレから出るダシが好き
だったんだと思います。

ちなみに父は笑い話で昔のことを「二里歩けば言葉が
違う」と語ってました。地方色どころではないw
765ぱくぱく名無しさん:03/12/27 16:53
>764
ほのぼのしたお家の様子が伝わってくるよ。

能登半島に出張行った時、アゴの出汁使っていたよ。
美味しかったから買って帰ってきた。
海の近くってのが共通点なのかな?>アゴ
766ぱくぱく名無しさん:03/12/27 17:36
一人暮らし板を作ったら大抵の愚痴スレッドは無くなるんだがな
767ぱくぱく名無しさん:03/12/27 18:01
>>765
うちも海の近く(北九州市)だけど、やっぱアゴは見たことなかったよ(´・ω・`)
博多市だけ、ちょっと独立して文化が違うっつー感じするよ。
「ばってん」を本当に方言として使う人がいたんだ〜とかショックだった(w
768ぱくぱく名無しさん:03/12/27 18:13
一言に九州つってもものすごく広いからねぇ。
769名無しでGO!:03/12/27 22:56
>>767
福岡県は大きく分けて4つの文化があると言われてるyo!
北九州、筑豊、博多、久留米とね。
北九州では「ばってん」よりも山口や広島の方言が混じってるから
「じゃけんね〜」なんて言うのはよく言ってるよ。

あと、料理板風で言うなら「フグ刺し」は居酒屋でも500円前後でも食えるじゃけん、
一度は食って見ろ。
今からシーズンじゃけんね。
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771ぱくぱく名無しさん:03/12/28 14:44
博多市なんてないよ・・・
772ぱくぱく名無しさん:03/12/28 16:35
>>771
博多区じゃねー?
773ぱくぱく名無しさん:03/12/28 19:57
今日買い物してて
衝動買いで1万円のフライパンを買ってしまった
今頃後悔
774ぱくぱく名無しさん:03/12/28 23:48
いいなー。
うちもロフトで見た1万円のフライパン買おうかさんざん迷ったけど、
貧しさに負けて890円のにしたよ。。
775ぱくぱく名無しさん:03/12/29 15:53
うちはホームセンターで\498だった直径28cmのテフロン炒め鍋(中華鍋風のヤツ)
フタは別に買って\398だったかなぁ
あとティファールの取っ手が取れるセットとセイロですべてまかなえてます
全部合わせても\6000くらいかなぁ
野菜茹でるには炒め鍋が全体を一気に入れられるし、お湯湧くの早いから便利
ティファールは取っ手外せば冷蔵庫にそのまま放りこみやすいのがありがたいです
776ぱくぱく名無しさん:03/12/30 17:11
>>773
どう考えても一万円のフライパンなんて必要なくない?
そこらへんの2〜3000円のものとどう違う?
777ぱくぱく名無しさん:03/12/30 18:32
5年間料理してないよ
778ぱくぱく名無しさん:03/12/30 18:36
昨日13000円のマソコ買ってしまった
今頃後悔。。
779ぱくぱく名無しさん:03/12/30 20:04
>>776
10年以上前に買った、ホームセンターで8900円のヤツはまだまだ現役だよ。
そのあと小さいのが欲しくて、2000円ぐらいの買ったけど、2〜3年でダメになった。
使い方の違いもあるだろうけど、やっぱ基本的な品質が段違い。
いいものはキチンと手入れをして大事にする気にもなるしね。
780ぱくぱく名無しさん:03/12/30 20:11
>>778
おいらはレンタルビデオですら…
781ぱくぱく名無しさん:03/12/30 22:02
良い物は良いからね。
実家には30年近く使ってて切れ味の落ちていないキッチンハサミがある。
782ぱくぱく名無しさん:03/12/30 22:27
一万円のフライパンって海外のブランド品?
783ぱくぱく名無しさん:03/12/30 22:39
レミパンかな?
784ぱくぱく名無しさん:03/12/31 01:35
まあ一人暮らしで4,5年使うだけなら安物で十分持つよな。
良い物の差がつくのはそれからだろうから
結婚するときに丁度いいサイズの良い物に買い直せばよいのでは?

・・・と思って安物を使ってた漏れは最近
一人用サイズの高級品を買い直しました・・・
785ぱくぱく名無しさん:03/12/31 13:45
ご飯ってどのくらいもつものなんでしょうか?
昨日の夜炊いたやつが大量に残ってるんですけど、
冷蔵庫入れとけば明日の朝までもちますかね?
786ぱくぱく名無しさん:03/12/31 13:49
冷凍しておけば一生保つ。
理由は、アイスクリームに賞味期限がないのと同じ。
787ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:03
じゃあ冷凍庫に移しておきます。
786さん、ありがとうございます。
788ぱくぱく名無しさん:03/12/31 14:16
>>785
ワイルドな男レスをすると
この季節なら炊飯器に入れて電源切ったままで余裕で2日は持つ
(ただし暖房のない部屋、きれいなしゃもじでよそう、必要最低限の開閉しかしないことが条件)

でも炊飯後は釜を空にして飯は小分け冷凍するのがベストだとは思う。
2,3日なら冷蔵でもOKなのでは。
789ぱくぱく名無しさん:03/12/31 15:16
>>785
ご飯の炊き方スレで見たんだっけか…

冷蔵庫とかで保存すると、水分が飛んでカッスカスになるから、
出来るなら冷凍庫で保存するといいんだと
それも、炊きたて湯気と一緒にをラップで包むんで冷凍するの
(冷凍庫に入れるのは冷めてから)
そうすると、解凍したときにフワっとするんだって。

冷蔵庫で保存するときも、同じようにしてみると、
多少カスカスがなくなるよ(実験済み)
790ぱくぱく名無しさん:03/12/31 20:22
東北横断旅行から今帰宅。
ハタハタ丸干しと冷麺としょっつると林檎飴とうどんとそばを買ってきたんで
いまからこれを利用して飯作ってみまつ。
791ぱくぱく名無しさん:03/12/31 23:17
紅白の酢の物作ろうと思って、まずは三杯酢作ろー、
と思ったら、しょうゆ差しに醤油がほとんどなかった。
「瓶で買った残りがあるはずー」と流しの下の調味料
置き場を見てみたが、ない。  _| ̄|○
あれ、使い切ってたっけ???
よくみるとお酢なんか、変色してるじゃん。
賞味期限っていつよ。…99年8月…  _| ̄|○

こんな大晦日の夜。みんなも気をつけてね。
って、こんなの自分だけか… _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
792ぱくぱく名無しさん:04/01/01 06:28
>>791
君は賞味期限スレにGO!
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜イイから食っとけ〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1069377238/
793ぱくぱく名無しさん:04/01/03 14:28
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、
1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□酸素濃度が下がると起こる症状

酸素濃度 20%   手足の痺れがでる人もあらわれる
酸素濃度 19%   動悸、息切れ、めまい

酸素濃度 18%   安全な限界 思考能力の低下、計算能力の低下 高山病の症状


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
794ぱくぱく名無しさん:04/01/04 18:27
age
795ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:51
今日砥石を買ってきて包丁を研いだ
鶏肉がいつもよりも簡単に切れたような気がする
796ぱくぱく名無しさん:04/01/04 22:40
電話してたらこんぶ豆焦がした〜
せっかく戻したのにィィ〜



797ぱくぱく名無しさん:04/01/04 22:54
豆を焦がしたことを悲しむより
火事にならなかったことを喜ぶべきかと。

火事は自分の家だけの問題じゃないから
気をつけような。
798ぱくぱく名無しさん:04/01/05 19:15
私もフライパンで油熱してるの忘れて電話してたら
炎上したことがあるよ。濡れ布巾かぶせて消した。(なんかのTVで見たので)
ほんと怖いから気をつけて。

無印のチャーハンの素があるんだけど、米がないんで
パスタ炒めて絡めたら結構美味かった!
これははまりそう…
799ぱくぱく名無しさん:04/01/05 19:47
ダシとった後の昆布って激しくもったいないような気がするんですが
なんかいい利用法ありますかね?
再利用してもう1回ダシを取ったら、やっぱ駄目なのかな
800ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:00
>>799
私は、1回目→水に浸すだけで出汁をとる
2回目→沸騰直前で引き上げて出汁をとる(1番出汁)
3回目→沸騰させてしばらくしてから引き上げて出汁をとる(2番出汁)
まで使ったら、惜しみなく捨ててしまいます。
1回、ためてふりかけにしてみたけど、手間の割には
ぜんぜん味が残ってなくておいしくなかったので・・・。
801ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:03
>>799
私は佃煮にしてる。お茶漬けにしたりして結構いけますよ。
802ぱくぱく名無しさん:04/01/05 20:12
>>799
細切りにして油揚げと一緒に醤油と味醂で煮ると1品になるよ
803ぱくぱく名無しさん:04/01/05 21:17
自分は沖縄料理気分で、最初から出汁としてだけ
使うんじゃなくて、食べるつもりで一緒に味付けまでしちゃう。
中国人の留学生は、中国では出汁を取ったあと
そのまま食べるって。実際日本でお鍋したとき食べてたよ。
804799:04/01/05 22:34
>>800-803
ありがとうございます
やっぱり使い道ありそうですね
昆布って結構高いから(´Д⊂)
貧乏性なのかな
805ぱくぱく名無しさん:04/01/05 23:08
>>804
はしっこだったら安いよ。見た目は悪いけど、味は変わらないらしい。
肉で言ったら切り落とし?
そのせいで、うちには、一人暮らしではありえない量のコンブが!!!
806ぱくぱく名無しさん:04/01/05 23:11
>>797-798
そうか!そうだね
ありがとう。気をつけます。

>804
包丁で小さく切って冷凍しときます。
ある程度たまったところで大豆と煮る→昆布豆
おいしいよ。焦がしたけど…
807ぱくぱく名無しさん:04/01/06 04:53
>>800
沸騰させてからしばらくして引き上げって
不味くならない?
昆布は沸騰直前で取り出すのが常識のはず・・・・。

2番だしなら 昆布を水から煮て沸騰直前に取り上げ
すぐさま鰹節投入→入れたらすぐ火を止め放置→鰹節が沈んだらこす
これでオケーだと思うが。
808ぱくぱく名無しさん:04/01/06 10:41
test
809ぱくぱく名無しさん:04/01/06 12:42
出汁として吸い物とかに使うなら昆布入れてから沸騰させないのが良い
が、煮物で底が見えないような味付けするなら、グツグツ煮ても大丈夫だよ
忘れて放置すると粘ってきて不気味な煮物になりますけど(特に根に近い部分)

出汁ガラ昆布は細かく切って、同じく出汁ガラの鰹節と、大根の葉っぱとかで炒って食ってます
ちょっと油使って、味付けは醤油、ミリンでちょっと甘めに仕上げ
胡麻入れたり唐辛子入れたりも良いです
810800:04/01/06 22:55
>>807
私は1番出汁は沸騰したらすぐあげて(直前とわかってるけどタイミングを逃してしまう・・・)、
2番出汁は、気持ちそれより遅くあげてるけど、
(しばらくというよりもぐらぐらさせてからって感じかな?)まずくはないよ。
沸騰させすぎると致命的にまずくなるけどねぇ。
うちのは、2番出汁といいながら実質3番出汁だからかな・・・。
811ぱくぱく名無しさん:04/01/07 00:00
なんか、一回出汁とったら捨てちゃってる俺んとこには、もったいないお化けが出てきそうだな。
812ぱくぱく名無しさん:04/01/07 08:43
鰹節だって、煮干しだって、ダシを取った後は食うモンだよ。
813ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:14
ポットに熱湯を入れて3分おくのだ。昆布もかつおもたっぷりがいいのだ
814ぱくぱく名無しさん:04/01/07 10:21
おぼろ昆布がかかせない。お腕に入れてお湯かけてちょっとの醤油でお吸い物もどき。あつあつの御飯にのせても旨い。
815ぱくぱく名無しさん:04/01/07 18:52
>>814
私もよくやるよそれ。おぼろ昆布と塩昆布で。あれば梅干しも入れる。あったかウマー。
816ぱくぱく名無しさん:04/01/08 01:29
おぼろ昆布ってとろろ昆布のこと?
私は鰹節に醤油かけてお湯入れてそこに入れる。ウマー
817814:04/01/08 02:02
あれの正式名称「とろろ昆布」だったかな?スマソ。
818ぱくぱく名無しさん:04/01/08 07:31
 昆布を平に削ったのがおぼろ昆布。紙状に広がるので
オニギリに巻いたりもできる。とろろ昆布は昆布を束ねて
側面を削ったもので糸状のものを言うんじゃない。
819814:04/01/08 09:54
>818
ありがとー、あれは「とろろ」だ。すっきりしたよ。
820ぱくぱく名無しさん:04/01/08 15:55
うちのとろろ昆布はおにぎりも巻けるが。
821ぱくぱく名無しさん:04/01/09 00:54
なんかおぼろ昆布ほわほわしてておいしそうだなー。
今度買い物行ったら見てみよう。
822ぱくぱく名無しさん:04/01/11 20:40
今日の夕飯はピーナッツチョコだけ・・・

明日は何食べようかな・・・(´・ω・`)ショボーン
823ぱくぱく名無しさん:04/01/11 20:48
>>822
ミスドのドーナツ、明日まで全品100円だよ
824ぱくぱく名無しさん:04/01/11 21:10
>823
それが夕飯ってかなり虚しいと思うんだけど…
825ぱくぱく名無しさん:04/01/11 23:51
一人暮らしが自炊しなくてどうするよ。
今朝は賞味期限の切れたもやしの味噌汁だったよ(;´Д`)
826ぱくぱく名無しさん:04/01/11 23:55
出汁を取った後の昆布は小さめに切って、
漉した後の鰹節と一緒に冷めてから冷蔵庫へ。
水分が飛んでるのを見計らって念入りに炒める。
味付けは黒砂糖・醤油・酒又は味醂。
アツアツご飯にのっけて食べるとウマー。

ガイシュツかも知れないけど
お茶の葉の残りも胡麻と混ぜて炒るとフリカケになる。
827ぱくぱく名無しさん:04/01/12 00:36
どんなしょぼい見かけでも、どんな突飛な取り合わせでも大丈夫なのが
一人暮らし自炊のいいところだ。
麻婆豆腐とポタージュスープと茶碗蒸しというわけのわからん献立だが
自分がよければそれでいーのだ。
828ぱくぱく名無しさん:04/01/12 00:46
野菜ってやっぱ洗わなきゃダメですか?
829ぱくぱく名無しさん:04/01/12 00:53
>>828
洗うのが面倒なら自分一人で食う分にはいいんじゃない?
俺は洗うけど
野菜には泥や虫や農薬なんかがついてるから
830ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:13
>>827
なかなかゴージャスな食事だな。
831ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:22
簡単なシュークリームの作り方が知りたいです!!
粉はやはりふるわなきゃダメですか?
ふるい器がないので・・・。
832ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:25
>>831
ふるい器くらい買ってくればよかろう。
100円ショップの柄付のザル(網目の細かいもの)で充分。
833ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:30
お菓子作るんなら、粉ふるいぐらい買っとけ。
あと計量カップ・計量スプーン・はかりは必須。正確な計量はお菓子作りの基本中の基本。
簡単=道具不要、じゃないぞ。むしろ道具がないほうがはるかに大変だ。
834ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:37
>>831
そんなん、くぐればいくらでも出てくるだろう?
もしかして、この前シフォンケーキの簡単な作り方をマルチしてた香具師か?
何でもかんでも聞くな!

…やっぱ連休だからか…?
835ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:50
>>831
コンビニで買っとけ
836ぱくぱく名無しさん:04/01/12 20:52
セブンイレブンのシュークリームは(゚д゚)ウマーだぞ
837ぱくぱく名無しさん:04/01/12 21:05
>)835 禿胴。 シュークリームって結構難度高いから、自炊初心者にはミッションインポシブルと思われ。まずはパウンドケーキからだな。
838831:04/01/12 21:39
粉ふるい器はやっぱり必要なんですね〜。
ぐぐってもすべてふるい器が必要だし、材料とかたくさんあるので
わからなくなり質問しました。

お菓子作りなど全くしたことない素人なんですが、
バレンタインデーで彼氏がシュークリーム作ってというので・・・。
でも一人暮らしなので最低限の材料・道具で済ませたいとおもいまして・・・。
839ぱくぱく名無しさん:04/01/12 21:40
>>838 電子レンジあるなら簡単シュークリームのレシピがあるけど。
840839:04/01/12 21:42
簡単シュ−クリーム
★材料(9個分)
 薄力粉.................................50g
 無塩バター.........................50g
 水.........................................80cc
 卵.........................................2個〜3個

★生クリームの材料
 生クリーム.........................200cc
 グラニュー糖.....................30g
★下準備
 薄力粉を2度ふるう。
 卵を割りほぐし室温に戻す。
 天板にクッキングペーパーを敷く。
 オレンジの皮を剥き冷蔵庫に入れる。
 霧吹きに水を入れる。
★ポイント
※1〜7までの作業を素早くおこなってください。
 (シュー生地が冷えると膨らまなくなります。)
※10〜11までの作業を素早くおこなってください。
 (生カスタードクリームが溶けます。)
841839:04/01/12 21:43
★作り方

1 深いボウルに砕いたバターと水を入れて電子レンジで強3分〜3分30秒ほど加熱する。
★(電子レンジの大きさによって加熱する時間が違ってきます。)
★(長く加熱し過ぎると爆発しますので、くれぐれも気をつけてください。)

2 ふるった薄力粉を一気に入れて、だまにならない様に手早く木しゃもじでよく混ぜる。
★(混ぜるのに結構、力がいります。)

3 電子レンジで40秒、加熱する。

4 オーブンを190℃に予熱をする。

5 とき卵を少しずつ入れて手早く混ぜる。木しゃもじで生地をすくい取り上から落としてポタッと
ゆっくり落ちたらOKです。
★(卵の大きさによって分量が変わってきますので、注意をしながら加えて下さい。)
★(混ぜるのに結構、力がいります。)

6 絞り袋に生地を入れてクッキングペーパーを敷いた天板に9個均等に並べて霧吹きを
シュー皮(1個ずつ)に一吹き掛ける。 ★(シュー皮がサクッとなります。)

7 190℃に予熱をしたオーブンで35分間、焼く。
★(途中でオーブンを開けると生地が膨らまなくなります。)

8 焼き終わり時間がきても取り出さずに、オーブンの中で粗熱をとる。
★(焼き上がってすぐに出すと膨らんだシュー皮がしぼんでしまいます。)

9 粗熱がとれたらオーブンから出してナイフでシュー皮を三分の1のところを切る。

10 深いボウルに生クリームを入れて軽く混ぜ砂糖を加えてハンドミキサーで泡になるまで
よく混ぜる。 カスタードクリームを加えてよく混ぜる。
★(暑い季節は、泡になりにくいですので別のボウルに氷水を入れてボウルを上に置いて泡立てます。)

11 生カスタードクリームを絞り袋に素早く入れてシュークリーム皮にたっぷりと入れて
オレンジを載せて出来上がり。
★(絞り袋(きれいに仕上がります。)に入れて作業をするのもいいですが、スプーンでも出来ます。
 (簡単でいいですよ^^)。)。
★(シュークリームは、生カスタードクリームが溶けちゃいますからラップをして冷蔵庫に入れて
  保存します。)

842839:04/01/12 21:45
>>838
フルイ器が無くても大丈夫ですよ。
泡だて器(100円の安いのでOK)で粉をボウルに入れ30回以上空気を含ませるようにかき混ぜます。
またフルイ器も100円均一で売っているので購入されても宜しいのではないでしょうか?
843ぱくぱく名無しさん:04/01/12 22:03
うちもざるでふるってるよ。高いところからふるうと吉。
ざるだとちょっと・・・と言うなら、2〜3回繰り返しふるえばいいと思う。
あまり目の荒さとか変わらないと思うんだけどね。
844835:04/01/12 22:22
悔いたくなってシュークリーム買ってきてしまった。
コーヒーでもいれて食いまつ。

>>843
いいものだとやっぱ目が細かくていいよ。

俺は馬毛の裏ごし器が欲しい。
845ぱくぱく名無しさん:04/01/12 22:32
>>844
 ?シューケースはスポンジと違って粉をふるう必要は
ないと思うよ。粘りを嫌うスポンジではなく粘りを利用
するお菓子なので生地を良く練るのも仕事。練るときに
混ざる気泡がシューケースの命なんですね。
846835:04/01/12 22:45
>>845
あ、いや、シュ−の事とは関係なくです。
でも、シューは気泡で膨らむのじゃ無いのでは?
それと、粘ると膨らみにくいと思う。
どっちにしろ、粉はだまが出来ないようにふるうんじゃないの?
847ぱくぱく名無しさん:04/01/12 22:47
つか、まだ日はあるんだし、ふるい器無しで作ってみるべし。
失敗したっていいじゃん。
848ぱくぱく名無しさん:04/01/12 23:36
100文字レシピっていう本を買ってそのとおり作って見たら
おいしかったよ
849ぱくぱく名無しさん:04/01/13 00:36
>>838
粉は、ふるい器なり、ざるなり、茶漉しなり、泡立て器なりで
なんとかするか、いっそのことふるわないかにして、ふるわないレシピなんて探さないこと。
ただ、お菓子作りは、ちょっとの手間を省くと後で泣きをみるので、
なんとかしてふるうことをお勧めします。
シュークリームの場合だと、だまができちゃうよ。
で、電子レンジ付きオーブンレンジ持ってるんだったら、
説明書にシュークリームのレシピのってないかな?
その通り作るのが、ベストだと思う。
レンジで〜分とか、ワット数によって違うもんね。
なければ、写真付きで丁寧に、コツも一つもらさず載ってるようなレシピを探すこと。
初心者にはそれが一番です。
皮もカスタードクリームも電子レンジ利用した方が簡単なので、
できればそういうレシピがいいと思う。
シュークリームはちゃんとふくらむと感動するよん。がんばってね。
850ぱくぱく名無しさん:04/01/13 01:02
おあげを開いて袋状にするときどうしても破れて中に詰めたものが出てきてしまいます。上手におあげを袋状に開く方法をぜひおしえてください。
851ぱくぱく名無しさん:04/01/13 01:07
>>850
手でできなければ包丁を入れなさい
袋状になってる油揚げ買うのも蟻
852ぱくぱく名無しさん:04/01/13 01:10
包丁を使ってもうまくいかないんです。何かコツがあれば教えてください。
853ぱくぱく名無しさん:04/01/13 01:15
おあげにストローで空気吹き込んでやるっていうやつは?
854ぱくぱく名無しさん:04/01/13 01:17
おあげを切る前に、のし棒みたいなものでグリグリ伸ばすといいよ。
これでほとんど破れたことはない。
855ぱくぱく名無しさん:04/01/13 04:35
ちと 本来のシュークリームとは違うけど
シュー生地を油で揚げて
その上にカスタードクリームをかけて食べるというのも
なかなかいいですよ。
856ぱくぱく名無しさん:04/01/13 07:44
見た目と違って、シュークリームよりデコレーションケーキの方が簡単。
スポンジはハンドミキサーで全卵ともだてでがーってまぜて、焼く。
生クリームもハンドミキサーでがーってまぜる。
コツはハンドミキサーを使うことと、生クリームはけちらず
動物脂肪のものを使うこと。
これからはリクエストなど聞かないようにw
857ぱくぱく名無しさん:04/01/13 07:49
>>850
マルチやめろよ
858ぱくぱく名無しさん:04/01/13 23:25
>>838
独学で20年近く、お菓子作りしているものです。
>>849がおっしゃる通り、ちょっとの手間でも省くと失敗します。
お菓子は分量どおりにし、粉は必ず振るう。p(^^)qってくださいね。

今日は、会社の人から私の作ったお菓子が食べたいとのリクエストで、
カップケーキを作って持って行きました。ラッピングもちゃんとしてね。
売ってるみたい♪と感動されました。
だから、お菓子作り辞められないんですよね〜(藁
859ぱくぱく名無しさん:04/01/14 20:10
ダイエットのために毎日、鍋。
白菜1/4を使い切るのに5日くらいかかりそう。
冷蔵庫が鍋の材料であふれてる。
すぐ作れるし、食費も安いし、痩せてきてるし、結構イイ。
でも、飽きる・・・
860ぱくぱく名無しさん:04/01/14 20:20
>>859 私野菜ならたくさん食べれちゃう〜。白菜1/4すぐなくなっちゃうよ。
結構世の中、野菜食べなくても平気な方が多いんですねー。
861ぱくぱく名無しさん:04/01/14 21:43
外食すると、メニューに野菜が少ない事に驚く。
居酒屋なんかでも、野菜サラダか肉じゃが程度、おひたしすら置いてない。
自炊じゃない友人に「そんなの誰も食べないから置かないんじゃない?」と
言われたけど・・・
満足できる量の野菜食べるには自炊しかないよね。
862ぱくぱく名無しさん:04/01/14 21:51
白菜、長ネギ、人参、ジャガイモをトリ肉と一緒に煮込み中
野菜買いすぎる癖があるから、ヤバくなりそうなのを全部放り込んだ
明日から味付け変えながら食べ続けるぞ
863ぱくぱく名無しさん:04/01/14 21:52
俺は学生時代、外食やコンビニの弁当ばかりで
実家に帰ったとき血液検査をしたら(実家が医者なんで)
肝臓の何かの数値が悪くなっていたから
自炊に切り替えて、野菜中心の生活にしたよ
そうしたらその数値とやらも平常値に戻った
864ぱくぱく名無しさん:04/01/14 22:14
私も鍋したら一人で白菜1/8くらい食べることも多いから
すぐなくなる。この量を一人用の土鍋に入れるとあふれ
返るけど、上からぎゅっと押して蓋してると最後には
入っちゃうくらいに小さくなるから、簡単に食べられる。
白菜たくさんのときは豚肉がいいね。キムチ鍋にしても
また(・∀・)イイ!!あと茸もたくさん入れるようにしてます。
そうするとお鍋だけでお腹いっぱい。
865ぱくぱく名無しさん:04/01/15 00:06
サッカーの中田英の偏食は有名 野菜は一切食べず、スナック菓子が
晩ご飯。今は野菜は食べれるようになったらしいが相変わらず数種類の
サプリに頼ってる
866ぱくぱく名無しさん:04/01/15 00:15
>864
どんなちっちゃい鍋使ってるの?
俺のは1/4入れてもまだゆとりあるけど
867ぱくぱく名無しさん:04/01/15 00:49
>>866
>>864に書きましたように、一人用の土鍋です。ごく普通の。
一人用の土鍋で白菜1/4入れてもまだゆとりあるほどの
大きさのものって見たことないです。すごいですね。
っていうか、それって普通の土鍋のような気がするんですが…。
868ぱくぱく名無しさん:04/01/15 20:45
864は6号で、866は8号だと見た。
869ぱくぱく名無しさん:04/01/15 20:57
新しく買った土鍋を明日おろそうと思うんだけど、みんな使い始めはちゃんと慣らしをしたの?
最初に米のとぎ汁を煮たりするといいみたいだけど、面倒でさー。そんな高価な鍋でもないし。
870ぱくぱく名無しさん:04/01/15 21:45
俺はちゃんと粥炊いた;よ。ちなみに今日は小豆粥の日だ。
871ぱくぱく名無しさん:04/01/15 22:31
>>870
あなたのレスが背中を押してくれました。
私も最初にお粥を炊くことにします。ありがとう。
872ぱくぱく名無しさん:04/01/15 22:57
どっちの料理でショー観ててお好み焼き食いたくなって食材みてみたら、小麦粉,卵,コンニャク,豚モモ肉,白菜があった。適当にやってみたけどなんとかなったよ。
873ぱくぱく名無しさん:04/01/15 23:35
お好み焼きでコンニャク?
うーん、甘辛く煮つけてから入れれば美味しいんだろうか
白菜は細かく切ればそれなりにキャベツの代わりにはなりそうだけど

土鍋の漏れ止めは小麦粉でも効果あります
お粥まで行かずになんとなく入ってる程度で大丈夫
いきなり強火にかけるとヒビ入るので最初は弱火で
874ぱくぱく名無しさん:04/01/16 00:41
・・・お好み焼きにコンニャクって普通に入れやせんか?ウチ関西だけど
875ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:21
それたぶん関西だけよ
876ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:44
お好み焼き自体、関西の郷土料理だと思ってたw
ねぎ焼きに入れるよね、こんにゃく。
877872:04/01/16 01:45
昔、今田耕司がTVでやってたのみてコンニャク入れてみたけど、食感がいい。白菜はキャベツの変わりになったけど味がおちる。豚もバラ肉でないと脂が足りない。
本場大阪でお好み焼き食べたいよー。
878ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:53
ママン直伝の我が家のお好み焼きは
豚肉、キャベツ、ピーマン、かつぶし
ウマー(゚Д゚)
879ぱくぱく名無しさん:04/01/16 01:54
最近寒いし時間がないのでよく鍋焼きうどんを作るけど、鍋焼きうどんの具にイカはお勧めできない。
イカもうどんのだしもまずかった
鍋焼きうどんに餅はいい
880ぱくぱく名無しさん:04/01/16 03:42
お好み焼きはとろろ芋を擦り入れると旨いよ。
881ぱくぱく名無しさん:04/01/16 06:25
白菜入りお好み焼きは、水の分量に注意しないとモンジャもどきになるんで注意。
細切り白菜って、加熱すると猛烈に水分が出るからなー。
や、上手に作れば歯ごたえシャキシャキで美味いよ。
882ぱくぱく名無しさん:04/01/16 16:47
えのきって洗った方が良い?なんかベタベタします
しめじとかまいたけとかしいたけはふくだけだよね
883ぱくぱく名無しさん:04/01/16 17:17
えのきは、入っている袋ごと
そのまま下の方だけ包丁で切り落とし
残り(食べる部分)の方をその袋のまま水洗いして
袋の上から水をきる(絞る)とベタベタしなくていいですよ。
884882:04/01/16 21:48
おぉありがとう!やってみるヨー
885ぱくぱく名無しさん:04/01/16 23:32
それって意外とポピュラーなテクなのかな?
最近知ってえらい感動したよ。
鍋するときに、袋のままもみもみほぐしてから入れると楽だよね。
886ぱくぱく名無しさん:04/01/16 23:38
>>885
私はいつもそうしてるよ。
別に教わったわけじゃないけど、何となく袋ごと切ってたw
887ぱくぱく名無しさん:04/01/16 23:38
時たま初心者向け料理本とかに出てる。
888ぱくぱく名無しさん:04/01/16 23:42
えのきって袋が色わけされてるの多くない?
袋ごとあそこから切りなさい、って事だと思ってた。
889ぱくぱく名無しさん:04/01/16 23:54
俺なんてパックに入った豚バラとかも
パックごと切ってるよ
890ぱくぱく名無しさん:04/01/17 00:01
寒いからおでんにしようと思っても、思ってから作るんじゃ遅いニャー
891ばくばく名無しさん:04/01/17 10:55
そうだね。
おでんは、一晩出汁につけて置いた方が味がしみるからね。
892ぱくぱく名無しさん:04/01/18 12:11
すぐ煮えて喰えるおでんつーたら、はんぺんぐらいか?
893ぱくぱく名無しさん:04/01/18 17:07
干しエリンギと干しマイタケと干しシメジ作ってみた。
水につけてもどしたときの出汁で鍋やったら旨いこと旨いこと!
894ぱくぱく名無しさん:04/01/18 21:58
age
895ぱくぱく名無しさん:04/01/18 22:10
あのー、エリンギとかマイタケとかシメジとか、
生でそのまま冷凍しちゃっていいの?
一度に全部使い切れないんだよね。
896ぱくぱく名無しさん:04/01/18 22:31
いい。
なめこ以外のきのこは冷凍OK。
むしろ冷凍した方が味が濃くなるって話もあるけどどうかね。
897ぱくぱく名無しさん:04/01/18 22:57
なめこ、買ったら速攻で冷凍しとるよ。
ぜんぜん問題なしだけど。
ひょっとして、凍らせたらまずいのって、しめじタイプの形のやつかい?
うちで凍らせて無問題なのは、件のトロトロ傘部分だけのやつなんだが。
1回分ずつに分けてるんで、味噌汁とかにそのまま投入ですよ。
898ぱくぱく名無しさん:04/01/19 14:22
そうかー
899ぱくぱく名無しさん:04/01/19 17:22
>>897
(・∀・)イイ!!!事きいた
あちがとう。

なめこって味噌汁以外では何に使えるかなぁ。
900ぱくぱく名無しさん:04/01/19 17:28
>>899
なめこは意外と炒め物にもいいぞ。
汁気たっぷり目な炒めモンだから……中華系とかいかな。
901ぱくぱく名無しさん:04/01/19 17:41
大根おろしとかと一緒に和えて酢の物にしても美味しいよ。
902ぱくぱく名無しさん:04/01/19 19:57
温泉玉子を2、3個つくって、それを保存することは可能でしょうか?
何日くらい持つか、またはどの場所で保存すればいいのかを、
聞きたいです!!
903ぱくぱく名無しさん:04/01/19 20:00
>>902
冷蔵庫で翌日ぐらいまで大丈夫じゃない?
自分はそんな感じ。
904ぱくぱく名無しさん:04/01/19 23:23
市販の温泉玉子はけっこう持つね
905ぱくぱく名無しさん:04/01/20 00:01
生卵がかなり持つから温泉卵やゆで卵も
結構持つかと思ってたけど、そうでもないのね。
知らんかった。
906ぱくぱく名無しさん:04/01/20 09:20
生卵は半年もつって京都の知り合いが言ってたよ
907ぱくぱく名無しさん:04/01/20 14:06
>>906
ヽ(`Д´)ノ 
908ぱくぱく名無しさん:04/01/20 14:38
生卵は半月余裕 冷蔵庫なら一月も行ける
もっといけると思うが試したことない
茹でるとヒビ無しでも1週間 ヒビがあったら冷蔵庫で3日を目処に消費
剥いたら翌日まで
表面煮沸消毒なわけだし、もっと持つとは思うけど、一人で食中毒は間抜け過ぎる

茹でたのを冷蔵庫に入れるときは、マジックとかで「ゆで」とか書いておきましょう
でないと生と混じって _| ̄|○ する危険があります
909902:04/01/20 14:55
茹でたわけじゃないんですよ、炊飯器温泉玉子にしたんですけど、
保温って感じなので、やっぱり一週間ってとこでしょうか。
ていうか、一週間も持つなんてオドロキですっ!!
私は大量に炊いて冷凍ご飯にしちゃう派なので、
たまにご飯を炊いたときに炊飯器温泉玉子作ろうと思いまして。
みなさんサンクスですっ
910ぱくぱく名無しさん:04/01/20 15:01
1週間持たないと思うよ…
人によるだろうけど、3日くらいをめどに食べきった方が安全。
911ぱくぱく名無しさん:04/01/20 15:26
俺は今TVでやってる1万円生活の鍋じゃないけど昔から鍋はよくやる。
鍋焼きうどん用?の1人前の鍋でよく日替わりで鍋料理を作った。
今は各メーカーからいろんな鍋の素も出てるから毎回出汁取る必要もないしね。
912ぱくぱく名無しさん:04/01/20 18:06
今日の晩飯はちょっと早かったけど、
百均パスタソース(ボンゴレ)とバター少々で炊き込みピラフ
同じく百均オイルサーディン(トマト味)と短冊切りじゃがいもをにんにくとバターで
炒めたのにバジル大量にぶっかけて食しました。

炊き込みピラフはンマイ(・∀・)
913ぱくぱく名無しさん:04/01/20 19:38
卵は熱を通すと備わってる抗菌物質が死ぬとかTVで聞いた
914ぱくぱく名無しさん:04/01/20 20:00
1年前の生卵が冷蔵庫にあるんだけど
めちゃ軽いんだよね。何が殻から抜けてんだろ。
915ぱくぱく名無しさん:04/01/20 20:10
>>914
水分が蒸発してる
916ぱくぱく名無しさん:04/01/20 20:14
>>914
中身がカラカラになってて、白身が結晶みたいになってると思う。
割ってみてー。
917ぱくぱく名無しさん:04/01/20 20:17
ガスとかたまっててやばいんじゃ…
古い生卵って爆発するって聞いたけど。>914大丈夫??
918914:04/01/20 20:34
一番古いのが1年前、次が8ヶ月前、
次が4ヶ月前と3タイプ合計5個の卵があります。
さすがに爆発はしないとおm
919ぱくぱく名無しさん:04/01/20 20:44
>>918
ど、どうした?
914、返事しろ!914----っ!
920ぱくぱく名無しさん:04/01/20 21:41
>914の無事を祈る
921ぱくぱく名無しさん:04/01/20 22:00
振ってみてチャプチャプ音のするようになった卵は捨てるようにしてます。
922ぱくぱく名無しさん:04/01/20 22:04
料理板の自炊スレに来てるヤツが、なんでそれほどまでに玉子を使わずに
おいているのか理解不能
923ぱくぱく名無しさん:04/01/20 22:57
買ったはいいけど忙しいときとか使い切れないんだよね。
で捨てるにしても割れそうだから、ごみ捨てる直前に捨てようと思ってて忘れる。
で、どんどんたまる。
924ぱくぱく名無しさん:04/01/20 23:04
そもそも折れは卵なんぞあんまし使わん
カツに・・・ハンバーグに・・・目玉焼きにホットケーキ、すき焼きにチャーハン、中華スープくらいか?
925ぱくぱく名無しさん:04/01/20 23:09
俺も割高だけど6個とか4個とか入ってるやつ買っちゃうねぇ
最近はレパートリー増えたから10個でも使い切れるけど、それでも
自炊が不定期だから10個で1ヶ月近く掛かる
926ぱくぱく名無しさん:04/01/20 23:12
俺は10個で2週間くらいだなぁ。
安いし。
納豆に入れるし、チャーハンに使うし、カレーに落とすしで、一人暮らしの友。
927ぱくぱく名無しさん:04/01/20 23:28
卵は生でも旨いし煮る焼く蒸す炒める揚げるに使えるし、安い。
こんな良い食材はあんまりないぞ。
928ぱくぱく名無しさん:04/01/20 23:34
ちょっと前のズームインで半年前のたまごを出荷してた事件ので、だれかが「専門家によればタマゴは生まれてから10目くらいが一番おいしいって説も・・・」って言ってた。
佐々さんじゃなくて吾郎さんじゃなくて・・・川上さんかな?
うちは賞味期限切れてても気にしませんけど。って普通に言ってた。。。
929ぱくぱく名無しさん:04/01/20 23:45
とってもとってもシンプルな目玉焼きがどうして一番美味いと思えるんだろう。
あんなにハァハァしながら作れる料理はないよ。
930ぱくぱく名無しさん:04/01/21 00:12
自分は卵はもう10年くらい買ってないです。
妊娠中に卵食べると子供がアレルギーになりやすくなるので、
そのときに備え、卵を使わない料理を作れるように慣れとこう、
と思って始めました。そのときからの癖で、買わなくなっちゃいました。
子供ができる気配は、まあ、ないんですが…

ららら〜 (´・ω・`)ショボーン
931ぱくぱく名無しさん:04/01/21 01:26
漏れの知り合いは3年生卵を飼ってるぞ
みっつあったらしいが、先日ついにイッコ割れたそうだ
…キャラメル状の物質が出てきたとか言っていた…
ちょっと見てみたかった
932ぱくぱく名無しさん:04/01/21 15:45
3年くらいしたらさすがの卵も孵りそうだなぁ。
石の上にも3年ていうし。
933ぱくぱく名無しさん:04/01/21 20:17
日持ちの話ということですが〜、
うちに去年11月までのクノールカップスープがあります。。

飲んでもダイジョブですかね?

934ぱくぱく名無しさん:04/01/21 20:21
ぜんぜん余裕でしょ。俺なんて平成11年ものでも飲むね。
935ぱくぱく名無しさん:04/01/21 20:26
>>934
同意
936ぱくぱく名無しさん:04/01/21 20:42
ワシなんか昭和11年でも飲むぞ。
937ぱくぱく名無しさん:04/01/21 20:49
>>936
同意
938ぱくぱく名無しさん:04/01/21 20:57
939ぱくぱく名無しさん:04/01/21 21:45
>>938
スゲーワラタ
940ぱくぱく名無しさん:04/01/21 21:50
>>938
同意。

てか、おもろいなーこれ。w
941ぱくぱく名無しさん:04/01/21 22:44
牡蠣ご飯炊いたら(゚д゚)ウマー
ああ、食べさせる相手が欲しいよ
942ぱくぱく名無しさん:04/01/21 23:44
>>941
食べに行ったげる!
都内?
943ぱくぱく名無しさん:04/01/22 00:24
逆転裁判3もそろそろ出るな。
944ぱくぱく名無しさん:04/01/22 00:59
卵を食べ過ぎるとコレステロールがたまるので1日1個まで。
何となく守っている。
だいたい卵の賞味期限は2週間だから10個買うと余ってしまう。
945ぱくぱく名無しさん:04/01/22 01:10
玉子のコレステロールはバランスのいい食生活をしていればそれほど気にしなくてもいいよ。
玉子の賞味期限についてはあまり気にする必要はない
946ぱくぱく名無しさん:04/01/22 01:11
>>943
明日だねえ。
>>944
さんざん外出とは思うけど、卵の賞味期限は生食できる期限だから
過ぎても日を通せば問題なし。
947ぱくぱく名無しさん:04/01/22 01:17
女のひとは一日2個以上卵食べない方がいいとか前何かでやってたな
948ぱくぱく名無しさん:04/01/22 01:23
>>941
漏れは女と同棲してるが、
料理作ってばっかで最悪だ。
今日は帰ってこないからカップラ。
949ぱくぱく名無しさん:04/01/22 01:39
>>948
ストレスたまってるとか…
なんとなく、料理作りたくなるんだよね…
950941:04/01/22 02:13
>>942
そうだよー、新宿区w

明日は豆腐の野菜あんかけが食べたいな・・・と思いつつ寝ます
951ぱくぱく名無しさん:04/01/22 02:31
ハムの賞味期限が切れた(´д`)
生肉と違ってハムとかベーコンとかの加工肉の賞味期限て実際どーなの?
教えてエロい人
952ぱくぱく名無しさん:04/01/22 07:25
>>951
どれくらいかによる。

少しくらいなら加熱すればモーマンタイ
953ぱくぱく名無しさん:04/01/22 09:02
>>944
卵はいくら食べてもコレステロールは貯まりません。
マジで。

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%97%91+%83R%83%8C%83X%83e%83%8D%81%5B%83%8B&lr=lang_ja
954ぱくぱく名無しさん:04/01/22 11:52
>>953
ほんとだー。
1日3個くらいは余裕っぽいですね。
でも1日1個or2個にしとこ。
制限しないと卵料理ばっかりになりそうだから。
955ぱくぱく名無しさん:04/01/22 13:45
バリエーションのためにも、一日に何個も食べるもんじゃないよな、確かに(w
956ぱくぱく名無しさん:04/01/22 14:10
1回に2,3個使う場合もあるんじゃない?
957ぱくぱく名無しさん:04/01/22 20:10
オムライスは3個くらい使いたいな
958ぱくぱく名無しさん:04/01/22 20:26
>>938
亀レスだけど…声あげて笑った。
今日、ヤなことあって落ち込んでたんだけど
すっかり気分がよくなったヨ。
ありがと!
959ぱくぱく名無しさん:04/01/23 20:39
最近ずっと親から送られてきた食料で食いつないでて、
今日久々に肉じゃが作ったんだけどすごいしょっぱかった…。
料理は毎日するもんだね。
960ぱくぱく名無しさん:04/01/23 21:06
というより、味見をちゃんとするべきだと思う。

煮物は煮詰まると味が濃くなるので、最初は薄めに味付けして、煮込み終わるころに
再度味見をして調節してやると失敗しにくい。
961ぱくぱく名無しさん:04/01/24 23:10
俺は煮込むときはまず軽い薄味+だしで調子作って
メインの味付けは慎重にやるよ
962ぱくぱく名無しさん:04/01/25 17:26
雑炊とおじやの違いって何だ?と小一時間。
963ぱくぱく名無しさん:04/01/25 17:32
>>962
ウチでは汁が多く、米粒の形が残ってるのが雑炊。
汁が少なくて、米粒の形が崩れるまで煮込まれてるのがおじやと呼んでる。
964ぱくぱく名無しさん:04/01/25 17:38
965ぱくぱく名無しさん:04/01/25 19:25
作り方が明らかに違うよな
966ぱくぱく名無しさん:04/01/25 21:20
卵のコレステロールについて。

>>953のソース先で、卵のコレステロールが体につきにくいとか、
なんだか体に影響ないようなことを書いているものを
全部信用しちゃだめですよ。

卵を良いように書いているのは、卵業協会とか卵業者ばっかりじゃねーかよ。
ソース張るのもいいが、どんな立場の人がその文章を書いているのかを
よく考えましょう。
 社会的お子ちゃまのくせに、一人暮らしだなんて・・・プゲラ
967ぱくぱく名無しさん:04/01/25 23:09
なるほど。
2chで他人のソースについてしか語っていないレスは信用しない方が良いってことですね。
今後は他人の意見を否定するだけじゃなく、自分の意見をしっかり書いてあるレスを読むようにします。
968ぱくぱく名無しさん:04/01/26 00:38
スポンジケーキってベーキングパウダー入れなきゃだめなのー??

969ぱくぱく名無しさん:04/01/26 00:40
彼女になってあげる
可愛いよ
賢いよ
今の彼より男気あるなら好き
そんなことたやすいこと、、、今彼さいあく
970ぱくぱく名無しさん:04/01/26 00:41
>>968
正当なレシピでは入れません。
971ぱくぱく名無しさん:04/01/26 00:59
入れないの?!
そのレシピぷりーず!
972ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:05
>>969
中古はいらない
973ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:12
冷蔵庫においてあるバターの溶かしかたおしえてください
パンに塗るにも固くて常温にもどすっていっても今、冬だし
ガスでやったら解けすぎて火が盛り上がったし・・

薄くパンに塗りたいんです

974ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:19
>973
かたいまま包丁で薄く(もしくは細かく)切ってパンにつけて溶かすのはどうです?
975ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:19
>>973
パンを温める
976ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:19
パンに、塊のまま乗せて焼けばいいじゃない
適当に焼けたころ、バターもトロリ
駄目?
977ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:23
バターナイフか何かで薄めにスライスして、
焼き上がり直前のパンの上に乗せて、再度トースターに
戻して10秒もすれば塗れるくらいに溶けてる。

うちではいつもそうしてる。
978ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:46
卵とモヤシは基本。何にでも使える
それ同士の炒め物もあり
979ぱくぱく名無しさん:04/01/26 01:51
>>972
誰とも付き合ったことの無い女がいいの?
980ぱくぱく名無しさん:04/01/26 02:06
>>973
電子レンジでちん
981ぱくぱく名無しさん:04/01/26 02:17
>>979
めんどくさいからヤダ
放し飼いできるほうがいいな
982ぱくぱく名無しさん:04/01/26 04:14
>>981はセックスフレンドが良いらしい。
983ぱくぱく名無しさん:04/01/26 05:57
ホレホレ、もうすぐ次スレだからって埋めるの早すぎ。
984ぱくぱく名無しさん:04/01/26 07:36
うちは、冬は、小さいバター入れに入れて、バター部屋に出しっぱなし。
夏はそれすると溶けちゃうから、夏の方が困るよ。
985ぱくぱく名無しさん:04/01/26 12:19
焼いたパンや焼き上がり直前ってのはバターを下地にトッピングするようなピサトースト系には無理だわな
薄くきってパンにおいてやくしかないと思われ
でもその薄くきるのが難しいんだな
986ぱくぱく名無しさん:04/01/26 15:02
>>981->>982
しかもそれで新品がいいという。
・・・981よ、金をいくら持っているか言え。
話はそれからだ。
987ぱくぱく名無しさん:04/01/26 17:32
ご飯にコーヒーかけて食べる人いる?
988ぱくぱく名無しさん:04/01/26 17:44
ご飯をチョコレートで煮て食べる人なら知ってる
飲み物はコーラ
989ぱくぱく名無しさん:04/01/26 20:09
うわ〜ん
気持ち悪くなってきた
990988:04/01/26 20:12
しかも朝食として
991ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:58
次スレまだかな…
992ぱくぱく名無しさん:04/01/26 22:59
そう思うなら、キミが立てたまえ
993ぱくぱく名無しさん:04/01/27 00:06
うちは食パンは買ってきたら冷凍庫で保存するので、
バターを塗る時点ではパンはかちかちに凍ってて
バターが多少硬くてもなんなく塗れる。

でも何年もそうしてたら、凍ってない普通のパンに
塗るのが下手になってしまった…。
994ぱくぱく名無しさん:04/01/27 00:11
>>993
下ろし金の原理か……ふむ
995ぱくぱく名無しさん:04/01/27 02:36
次スレです。
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 10日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075138578/
996ぱくぱく名無しさん:04/01/27 03:55
アッチに書くとレスが無駄に伸びるので……>>995乙〜。
しかし、まったりのんびりしたスレだねぇ(w
997ぱくぱく名無しさん:04/01/27 11:49
>>996
乙です。

ここも残り少なくなったね。
998ぱくぱく名無しさん:04/01/27 11:52
コソーリ
999ぱくぱく名無しさん:04/01/27 11:53
コソーリ
 コソーリ
1000ぱくぱく名無しさん:04/01/27 11:53

 めちゃラッキー( ̄ー ̄)v ブイ!
  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。