1 :
ぱくぱく名無しさん:
献立に頭を悩ませる人へのお助けスレッドです。
尚、必ずしも即レスが入る保証はありませんのでご了承の上ご利用下さい。
■質問する人へのお願い■
・メインの献立が決まっている場合はソレを書く。
・丸投げ希望なら「一汁二菜で和風」「500円以内の献立」
「材料」等々御題を提示してください。
例)
「当方夫婦二人暮し。
冷蔵庫の中にはカボチャとナスとトマト、冷凍庫には
豆腐が少しと鶏もも肉が300グラム、鯛の切り身が
あります。 おかず二品と味噌汁の具を考えてください。」
普通の質問は此方へどうぞ。
■ 質問スレッド 31 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1064637363/ 過去レスは
>>2あたりにある予感。
2 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 12:25
3 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 13:30
≡ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡( ^^ ) < 3ゲットー
≡ ( つ=つ \______
`)⌒`) ≡| | |\
;;;⌒`)ころころ〜≡(__)_) \
;;⌒`)⌒`) ≡ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎
4 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:21
長ねぎ・玉ねぎ・人参・卵・さんま蒲焼缶詰
ふえるワカメ・乾燥ひじき
こんな中途半端な食材で何かできますか?
お願いします。
ひじき・玉ねぎ・人参・卵で和風オムレツ
さんま蒲焼はそのまま暖める
長ねぎ・ワカメでお味噌汁
もしくは
さんま蒲焼・長ねぎをだしで煮て卵とじ(柳川風に)
ひじき・人参を甘辛く煮て混ぜご飯
玉ねぎ・ワカメでお味噌汁
6 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:28
何人分かわからないけど、一人から二人と仮定して
・玉葱とさんま缶詰の卵とじ丼
・ニンジンとヒジキの煮物
・増えるワカメと長ネギのみそ汁
>>4、5
私なら卵とじが玉葱で
味噌汁が長ねぎだね
8 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:36
一人の献立お願いします。
今ある材料は米のみ。
ある調味料は塩、しょうゆ。
材料は350円ていどに抑えたいです。
フライパン1つ、鍋1つしかないので一品でいいです。
ご飯に合ってボリュームあり、栄養あり、材料あまらない料理をお願いします。
うおぉ!素晴らしい!どれにしようかな♪
ありがとうございます!
10 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:42
新スレおめ!!
大人二人分です。
大根1本弱・トマト小2個・白菜1/2個・人参3本
だしをとってボロボロの手羽元・牛乳500ml・ブロッコリー1/2個
どれも早く使わないとヤバイ雰囲気。
特にトマトは絶対使いたいです。
基本の調味料やだしは揃ってます。
冷凍庫に手羽元・手羽先・豚薄切り肉・きゅうり(魚のほう)があります。
主食は米かパスタで、ダイエットによさげなメニューを考えて
頂けると助かります。よろしくお願いします。
※雷雨と地震の為、買い物には行かずに済ませたいです・・・
>8
いまなら安い秋刀魚があるね
二匹かって大根おろしつけても350で楽勝でしょう
魚焼きがない。おろしてフライパンで焼きなされ
12 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:44
>>08 油も、砂糖も、酒もないの?
卵買ってきて、塩味のいり卵にして御飯に乗せろ!
13 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:45
テフロン加工のフライパンだったらの話ね。
トマト 白菜少量 人参 鳥肉
をスープ仕立てにして
スープスパなりリゾットなり
手羽先と大根の煮物でもつけるかな
15 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:49
>>11 秋刀魚、それいただきます。ガスコンロの魚焼きがありますので。
>>12 変色してずっと使ってないサラダ油ならありますが…
卵は重宝するので買っておくことにします。
16 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:49
17 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:54
>>8 買うもの
・さんま
・厚揚げ
・生姜
さんまの塩焼き
厚揚げをグリルであぶっておろし生姜・醤油で食べる
>>10 ブロッコリーと引きちぎった手羽元肉でクリームパスタ
人参、トマトはミキサーにかけてコンソメとか塩で味付け
大根と白菜を具にスープ
エネルギー的にクリームパスタはNGかな。。。
19 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 14:59
>>10 ・手羽元または豚肉のトマト煮込み、炒めて白ワインでフランベ、
トマトとあればハーブ、塩・胡椒で軽く煮込む。
付け合せはパスタ、ボイルブロッコリー。
・にんじん・大根・白菜・ブロッコリー・手羽先のポトフ
・手羽元・白菜・にんじん・ブロッコリー・牛乳でシチューまたはグラタン
20 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:27
さて・・・これで何か作れますでしょうか?
在る物・・・野菜が
ジャガイモ・人参・ネギ・大根・キャベツ・ピーマン・小松菜・ホウレン草・林檎
在る物・・・その他
冷凍鶏バラ肉・豚小間切れ・米・味噌・豆腐
調味料は多々あります
最近食べた物が
カレー・パスタ・ハヤシ・チャーハン・オムライスなのでそれ以外。
そして出来れば買出し無しで。
この材料でおよそ4人前分を何か作る事が出来ますか?
21 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:30
>>20 人様にものをお願いする姿勢がなっとらん!
出直して来い!
じゃがいも ネギ ニンジン 豚コマで肉じゃが
ほうれん草 おひたし
小松菜と豆腐の味噌汁 リンゴをデザートに
あるいはじゃがいも豚コマでコロッケ キャベツの千切りぞえ
以下同文
鶏バラってどんな肉?
>>21 思いつかんのならレスすんなボケッ!! 毎回うっとおしんじゃハゲ!!!
24 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:45
>>22 サンクス。綺麗にまとまっている献立だ・・・
肉じゃがと小松菜みそ汁は決定させていただきます。
>鶏バラ
冷凍なんだけど、豚小間の鶏バージョンみたいな感じです。多分胸肉。
25 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:46
26 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:47
>>24 ばら肉の意味が分かっていないようだねオヴァチャン・・・
27 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:52
豚肉、ネギ、キャベツ、大根、小松菜、豆腐で味噌味の鍋。
鶏肉、ジャガイモ、人参、大根で煮しめ。
ピーマン、鶏肉で柚子コショウ炒め。
ホウレンソウ、人参、豆腐で白和え。
28 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 15:59
鶏バラ肉=せせり
【せせり肉】
せせりとは首の肉のことで、他のどの部分にもない味と食感をもっています。
29 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:13
ばらした肉のことじゃないんだな
30 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:14
ある意味1羽の鶏をバラした肉ではあるけどさ
31 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:16
首切りって事かw
32 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 16:47
そうそう。死肉なんだから当たり前。
玉子2つ
納豆3つ
シャケ1つ
レタスの切れ端と
玉ねぎ
ご飯
しか今、家にないのですが、
これらを使って何か美味しい料理は出来ないでしょうか?
>>33 チャーハン。レタスは千切りでタマネギは微塵切り。
焼いた鮭を肉代わりに入れる
>>34 シャケ食べられてました(´Д⊂
その代わり、うどん半玉とそうめんをハケーン
後はワカメとシメジを入れた味噌汁を作っていたです
2人で食べるのでなんか見栄えの良さそうなの食べたいです
助言お願いしますm( )m
36 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 17:26
シャケとレタスと卵とごはんで
チャーハン。
玉ねぎをスライスして水にさらして醤油・あればおかかをかけて
オニオンサラダ
もしくは玉ねぎとコンソメキューブで
オニオンスープ。
納豆は冷凍しておきなされ。かなりもつからね。
鮭を焼いてほぐして
卵とレタスの切れ端で鮭チャーハン
玉子と玉ねぎのスープ
シャケ焼いてほぐす
玉葱薄くスライス(線維に垂直に)
納豆二パック、卵一個
ご飯を丼にもる。
レタスを洗って千切って上にまく
シャケ納豆卵玉葱をよくかき混ぜる
醤油であじをととのえてレタスの上に
これでワケワカラン丼の出来上がり
39 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 17:29
>35
おやおやシャケ食べられてたのか。ではチャーハンはやめて
うどんで増量した雑炊にしては。仕上げにレタス千切り・生卵をおとして
ごま油をちょいたらすと美味しいよ。
14・18・19さん、レスありがとですー。
18さんのクリームパスタで行こうかと思います。
麺少な目で、白菜の白いところを縦に切って入れて増量してみます。
トマトは大根や人参と一緒にミネストローネみたいなスープにしますね。
皆さんありがとうございました。
鮭が無くなってるとは・・・
なら、納豆入りのだし巻き玉子とオニオンサラダ
42 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 17:31
納豆炒飯でもいんじゃない?>35
>>42 済みませんスレの雰囲気が暗くなるかもと思って伏せていたのですが
母親がかるい身障者なのでもう少し栄養価というか見栄えのいい物を作ってあげたくて、、
何にも無くては作れまい>見栄えのいい物
冷凍庫とか、本当に何も無い?
>>45 (´Д`)梅干しと、、2cmぐらいの太いうどんと、、、
47 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 17:48
>>33 ・卵・レタス・玉ねぎのシャキシャキ炒飯。
・わかめ・玉ねぎで中華スープ。
真面目な話、もうチャーハンから逃れられないと思うよ
>>46 レタスは炒飯やスープに入れて加熱してもおいしい食材。
ポイントは火を通しすぎないこと。
卵ふんわり、レタスシャキシャキにすれば(゚д゚)ウマーな炒飯のできあがり。
>>35 わかめ・しめじ入りみそ汁に玉ねぎ・卵をおとしてうどんを入れたら
簡単味噌煮込みうどんの出来上がり。
>>48 ですね、今から準備しようと思います
皆さんいろいろ教えてくれて有り難う御座いました
>>47 >>49 >>50 m( )m勉強になりました今から参考にして作ってきます
梅干ベースで
レタス・オニオンスライス・納豆でサラダうどん
と
味噌汁
53 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 20:21
鰹のアラ(骨まわりメイン)
卵
大根
ショウガ
豆腐
なめこ
で二品おたのみ申します。
54 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 20:33
鮭あらだいこんで煮物
揚げ出し豆腐なめこあん
55 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 20:34
>>53 アラと大根で味噌汁(赤だし)
豆腐のピカタに、冷たいショウガなめこあん。
で、どうでしょう?
>>53 卵焼き
なめこの味噌汁
あとは全部一緒に煮る
58 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 22:09
>>53 木綿豆腐なら、豆腐ステーキ。水気を切って片栗粉をまぶして、ごま油で焼くとか。
絹豆腐なら、なめこで和風のあんかけ
なめこを和風に味付けして、大根おろしをかける
大根の味噌汁
59 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 22:27
>>56-58 >53は>54のメニウで満足したらしいが・・・
>55でお礼言ってるしw
>>59 うわーそのとおりです。トンクスコバブリシャスは未だ市民権を得てないのですね。お騒がせしました。
>>56 >>58 ありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
>>57 放課後柔道場に来い。
> トンクスコバブリシャス
どこの用語だw
62 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 23:20
近所のスーパーで、養殖の鯛のアラが2尾分200円でした。
夫婦2人暮らしなので、お吸い物だけでは余ってしまう・・
投売りパック詰なので量を減らして貰えないのです。
アラ2尾分でお吸い物+他に出来る物ってなんでしょう??
どなたか宜しくお願いします。
>>62 アラについてる身をこそげて鯛茶漬け(゚д゚)ウマー
なんてダメ?
>>62 鯛めしもできるはず。
ちょっと反則だけど、レンジで過熱して骨をていねいに取り除いて身だけにしてご飯と一緒に、味付けして炊く。
アラは、大根や牛蒡と煮ると、めちゃウマー。ウロコ取りが、面倒だけど。
出汁とって鯛めし。
身は少なくてもおいしい。
67 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 23:27
68 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 23:28
>>63 >>64 レスありがとうございます。
鯛茶に鯛めしですね。
身が少ないので大変そうですが、頑張ります〜
69 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 23:30
>>65 あ!それも美味しそうですね。
このさいいっぱい買おうかな。200円だしw
>>66 身少なくてもオッケーなのですね。
>>67 骨せんべいみたいなイメージ??
70 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/29 23:31
71 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 00:11
>>69 鯛で骨せんべいできるのか?
鯛の骨は驚異的に硬いよ。 思いっきり噛んでもへこます事も出来ない。
72 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 00:13
73 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 14:43
そろそろ夕食準備あげ
74 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 18:52
うなぎ(ご飯つき)を一人前だけ今日中に食べないといけなくなりました。
和食がいいとは思うのですが、何をほかに追加したらいいか思いつかないのです。
冷蔵庫の中には冷凍さといも、冷凍いんげん、ピーマン、たけのこ、にんじん、じゃがいもがあります。
大人二人前、買い物可です。
以上、よろしくお願いします。
75 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 19:06
鳥もも肉を買いに行けるのなら
里芋・いんげん・たけのこ・にんじんで筑前煮、もしくはじぶ煮。
ピーマンのおかか煮
じゃがいもの味噌汁
・・・・・こんな感じでは?
筑前煮をする時間がなくなっちゃったので、ピーマンのおかか煮と、
うなぎをもう一匹買い足してくることにしました。
ありがとうございました。
筑前煮はおいしそうなので、明日あたりやろうかと。
77 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 21:50
酒のつまみとして売っている、「貝ひも」で何か作れる?
78 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:00
酢の物、煮物、佃煮風
79 :
ぱくぱく名無しさん:03/09/30 22:14
80 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:02
豆腐と白菜でチゲ鍋作ります。
ほかにピーマン(小さい)とひき肉があるんですけど
肉詰め以外でなにかいいのないでしょうか
81 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:06
>>80 刻んだピーマンと挽肉で肉団子こさえて
チゲ鍋に投入
82 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:08
初めて彼氏が家に来ます。
なんかいい献立教えて。
考えたのはビーフシチューかなすとひき肉のカレー。
あとサラダ。
それにあうおかずありませんか?
83 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:08
肉じゃがに大根入れてもおいしいですか?
大根あまってるので。
挽き肉は団子で鍋に
ピーマンは焼きびたしにする。
85 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:10
しめじ
えのき
だいこん
小松菜
たまねぎ
じゃがいも
ブロッコリー
きのこ類を使って副菜1品希望。
メインは豚肉です。
よろしくお願いします。
>82
シチューかカレーか決めて
あと彼の年齢も希望
>83
私はあまり合わないと思う。
大根おろしで別に食べたほうあうと思う。
88 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:13
89 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:14
80です。
ありがとう
>>82 あんまりお腹を一杯にすると、後半戦が辛いぞ
91 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:22
>>85 大根ブロッコリーで作った大根サラダに
バター炒めしたきのこをのせる
ポン酢かけて食う
92 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:22
85です。
マリネ風がわからないので、きのこのおろしあえにします。
ありがとうございました。
>86
ありがとう。シチューで。ビーフシチュー。
彼氏は24歳です。私24歳。
94 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 17:40
>>93 鮭か白身魚のムニエル、パスタなんかどでしょう。
あと希望体位教えて。
>>82 24歳か洒落た料理で攻めるかおふくろの味で攻めるか
むずい年だね(親と同居なら前者一人暮らしだと後者かな)
前者
ビーフシチュウ
カツオのカルパッチョ
キノコいりガーリックライス
赤ワイン
デザートにフルーツ
後者
ビーフシチュウ
切干大根の煮物
穴子(うなぎ)とキュウリの酢の物
ビール
どっちでいってみる
>94
ムニエルか。ありがとう。
>95
ありがとうございます。
カツオのカルパッチョいいですね。
なので前者で。ありがとう。
あ、同居でお初お料理お披露目です。
これで失敗したら・・・結婚してくんないのかな。。
97 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 18:21
下心アリアリではどっちにしても無理だろ。
98 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 18:32
カツオのカルパッチョはいくらなんでもないでしょう。
メニューにも合わないし。
マリネした魚介類入りサラダとかの方がよさげ。
99 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 20:40
>>98 > 考えたのはビーフシチューかなすとひき肉のカレー。
> あとサラダ。
> それにあうおかずありませんか?
100 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 20:43
>>98??
カツオも魚介だし
ドレッシングかけたらマリネの一種
94=98
体位聞くようでは駄目よ
102 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 21:58
トマトと粒コーンの缶詰、アスパラガスが中途半端にあまっています。
今日はサラダにしましたが、サラダ以外で一度に活用できないでしょうか?
他の食材として、鮭の切り身、あじの開き、合い挽き肉、かぼちゃ、じゃがいも
人参、きゅうり、タマネギがあります。
よろしくお願いします。
103 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 22:09
>>102 人参、タマネギ、じゃがいも、合い挽き肉と一緒にスープ
104 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 22:35
>>103 トマト、コーン、アスパラガスをきれいに使い切りたいと言ってるのに
あなたのレシピはある意味 カコイイ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
すみません。逝ってきま〜す。
106 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 22:44
>>103はトマトとコーンとアスパラガスに加えての意
107 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 22:53
103さん、ありがとう!早速、明日はそれ作ってみます。
がしかし、当方、一人暮しのため1食じゃ使いきれそうにありません。
(上で中途半端にと書きましたが、結構あるのに気づいた)
できましたら、あと1・2食教えていただけないでしょうか。
腐らせるのは勿体無い・・・。
108 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 22:59
>>107 鮭の切り身にコーン、アスパラ、タマネギとバターと味噌乗せてホイルかオーブン焼き
アスパラと粒コーンのかき揚げ
トマトと刻みタマネギと合い挽きでミートソース作っておくとか
109 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 23:04
冷凍してしまう。
110 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 23:05
>>108 どれも美味しそう!!順番に作っていこうと思います!
丁度、賞味期限切れそうな竹輪があり竹輪天でも作るか・・・と思ってたところ
だったので、かき揚げも一緒に作ります。
>>109 え?野菜って冷凍できるんですか?
でも、103さんと108さんのレシピで全部使いきりそうです。
レスありがとうでした。
アスパラは固茹ですれば冷凍可能
コーンも汁をきっちり切って、小分けしてぴっちりラップにつつむ
トマトは一度加熱してから=ソースにでもしてタッパかジプロック
113 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 23:24
野菜、冷凍大丈夫だよ。トマトなんてさいころに切ってそのまま冷凍してしまえば簡単だし
トマトご飯作るときにはご飯炊くときに入れればいいし。
あと関係ないけどびっくりが卵焼き。一切れに切って冷凍して、そのままお弁当に入れれば
食べる頃には丁度良く解凍されてます。
恥ずかしながら知りませんでした。勉強になりました。
115 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 23:53
>>101 (゚д゚)ハァ?
イコール厨かよ、勝手に決め付けるんじゃねーよ!
116 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/01 23:55
>>99-100 合わないものを無理矢理もう一品つくるんだったら
サラダを豪華にして二品の方がいい、そんな考えもあるのでは
ってことですがなにか。
まあまあ。。。
【4:714】【社会】「笑顔足りぬ」 50回殴打、便器なめ強要…派遣社員と母、ヨドバシカメラなど提訴★4
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 03/10/02 01:17 ID:???
★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求
・ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と
母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を
求め、東京地裁に提訴しました。
訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。Aさんは東京・
渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の
暴行事件がありました。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は
傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。
ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、
七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに
莫大な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、
厚労省の調べで判明しています。
一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、
睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が
続いています。(一部略)
第1の事件 ヨドバシから「笑顔が足りない」との通告で、バインダーなどで頭部を約50回殴打。
第2の事件 仕事上のミスで、ヨドバシ社員がひざげり数回。
第3の事件 早出サービス残業への「遅刻」がヨドバシから通告され、派遣会社員が
社長の面前で3時間半にわたり暴行したうえ「ペナルティーでトイレを磨き、
便器をなめさせる」。
第4の事件 前夜の社員が押しかけ、母親の面前で暴行、ろっ骨骨折など全治2カ月の重傷を
負わせたうえ、DDIに連行して「遅刻」への「謝罪」を強要。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
友達が遊びに来るのでちょっと見栄えのする料理を作りたいと思います。
パンを焼く予定なのでパンにあった料理がいいんですが、
いくつか使い切りたい材料があります↓
冷凍した合い挽き肉、ちょっと古くなったたまご、じゃがいも、タマネギ、
ピーマン、ウインナー、以上です。
調味料はほぼ必要なものがそろっています。買い足しもOKです。
いいアイディアをよろしくお願いします。
120 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/02 06:53
>>119 冷凍した合い挽き肉で肉団子、じゃがいも、タマネギ、ウインナー、(入れたければ、ゆで卵も)>ポトフみたいの。
冷凍した合い挽き肉、ちょっと古くなったたまご > タマゴのひき肉詰め。
冷凍した合い挽き肉、ピーマン > ピーマンのひき肉詰め。
冷凍した合い挽き肉、ちょっと古くなったたまご、じゃがいも、タマネギ > オムレツ。
冷凍した合い挽き肉、じゃがいも、タマネギ、ウインナー > 肉じゃが。
冷凍した合い挽き肉、ちょっと古くなったたまご、タマネギ > ハンバーグ。
ちょっと古くなったたまご、じゃがいも、タマネギ、ウインナー > ポテトサラダ。
121 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/02 12:04
今日は豆腐が大特価だったので、湯豆腐にしようと4丁も買ってきた。
ところが帰りに手を滑らし豆腐の入った袋を落としてしまいました。
恐る恐る中を見ると・・・全部潰れて、まるで分離したバターの様になってしまいました。
4丁もの潰れた豆腐でできる献立を考えてくださいませんか。
元々豆腐料理はしない方なので何を作っていいのかわかりません。
ウチはフードプロセッサーやミキサーがないので、特殊な器具を使わなくても
作れるモノがいいです。宜しくお願いします。
追加
野菜などは買い足すつもりでいますので、とにかく豆腐料理を考えてくださいませ。
豆腐ハンバーグ
フライパンで砂糖醤油みりんの少な目の煮汁で炒め煮にする。
そこに溶き卵流してさらに炒める
肉豆腐もタマゴでとじちゃえば崩れた豆腐でも気にならないんじゃないかな
124 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/02 12:42
豆腐って木綿・絹ごし?
>123
食べ残しクッキーついてた
>>123 一昨日ハンバーグだったので、豆腐ハンバーグは避けたいです
折角考えてくださったのに、すみません
肉豆腐ですか、それなら完全に粉砕されてる豆腐でもなんとかなるかな・・・?
>>124 新木綿です、木綿と絹ごしの中間くらいの
参考までにここ1週間の献立(主菜)を書いておきます、昨日からさかのぼります
クリームシチュー
おろしハンバーグ
酢豚
トマトとあさりのスパゲティ
餃子
カレイの和風あんかけ
親子丼
128 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/02 13:27
豆腐のあんかけ美味いよ。
先に中華風にスープ(ネギ、生姜、酒入り鶏がらスープ)
作っといて、水きった豆腐いれて少し煮込んでから皿に豆腐だけ盛り、
残った鍋に豚肉、しめじ他きのこ入れて煮る。
醤油少々で調味、片栗でとろみつけてねぎの青み&ゴマ油少々足して、
豆腐の上にかけて出来上がり。
お勧める。
129 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/02 13:51
>>121 豆腐を軽く水切りして裏ごし(もしくはすり鉢ですりつぶす)したものに
ひき肉(又は小エビ)・キクラゲ・ニンジン・レンコンなどを細かく切って混ぜ込み
醤油・みりんなどで下味を付け片栗粉を加えて丸く形つくって揚げる→自家製ひろうす
(がんもどきっていうのか?)の出来上がり。
そのままカラシ醤油でたべても、大根や蕪と炊き合わせても美味しいよ。
130 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/02 13:56
豆腐コロッケ
水気をしっかり切ってね。
白和えと豆腐コロッケを作ってみます。
たくさんのレスありがとうございました。
132 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/02 16:10
キャベツ、人参、もやし、玉ねぎ、じゃがいも。
一人暮らしなので、二人分くらいの野菜があります。
半分は野菜スープにしようと思うんですが、残った野菜をどうしようか
考えてます。。
野菜炒めは普通だし、何かいいアイデアないですか?
>>119 パンならパスタなんてどう?
・きのことひき肉のクリームソースパスタ
1.ホワイトソースを作る。(クリームシチューの具なし)
2.シメジ、ピーマン、ひき肉を塩コショウで炒め、コンソメを投入し
茹であがりまで待機。
3.2に適量の1を混ぜ、茹であがったパスタを絡める。
ソースを多めにして、パスタ食べた後パンに付けてたべてもいいかも。
・ポテトサラダ
じゃがいも、ゆで卵、きゅうり、細かく切って炒めたウインナーを
混ぜるだけ。
お好みでレタス、プチトマトも添えて。
・細切りたまねぎ、わかめ、とき卵のコンソメスープ。
(具は少なめで。)
>>132 もやしをさっと茹でて、和風ドレッシング(青しそ等)をかけると
しゃきしゃきして美味しいよ。
辛いのが大丈夫だったら、その上に七味をふりかけても可
>>134 ありがとうございます。おお〜、おいしそ〜!ヘルシーだし。
早速試してみますね。
132の追加。
野菜のあんかけ丼
1.野菜色々+ひき肉を塩コショウ、中華だし、オイスターソースで
炒めて、水溶き片栗粉で仕上げる。
2.ご飯の上に生卵を落とし、あつあつの1を上からかける。
>>136 えっ生卵?崩さないでそのまま?
132さんじゃないけどそれうまそうだねえ。
140 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/03 13:49
昨日ポテトサラダを作ったのですが、じゃがいもをゆで過ぎたみたいで
水っぽくなってしまいました。これって捨てるしかないでしょうか?
ちなみに入っている物はハム・きゅうり・ラディッシュです。
何か追加する物があったら今から買いに行きます。宜しくお願いします。
小麦粉と卵、牛乳ぶち込んで
お好み焼きの生地ぐらいの固さにして
フライパンで焼いてみたら
142 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/03 13:56
>>140 嫌でなければ、おから混ぜてみて。入れすぎるともさもさになりますが・・・
パンに塗りやすそうとか思いましたが。
>>140 ちぎったパンかパン粉混ぜて、コロッケみたいなやつにする
144 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/03 14:51
140です。141〜143サン、ありがとうございます。
実は今日のメインはハンバーグにしようかと
思っていました。でも失敗サラダに卵と挽肉とパン粉・牛乳で
コロッケ作れるかもしれませんね・・・。うーん成功するか
いちかばちかやってみようかな。
142サン、おからは子供が食べないのです。ごめんなさい。
145 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/03 18:13
大人二人、メインはハンバーグ、主食はごはんです。
それにあうつけあわせと汁物をお願いします。
和風、洋風どちらでもかまいません。
材料は
タマネギ、にんじん、じゃがいも、とうもろこし、冬瓜、はくさい、ねぎ、にんにく
卵、チーズ、なす、ホールトマト、ツナ缶、ホタテ水煮です。
調味料はたいていあります。よろしくお願いします。
オニオンスライス(玉葱、鰹節、酢、醤油)
冬瓜の汁(冬瓜、ホタテ、ネギ、昆布、醤油、酒)
私ならこんな感じ。
もっと材料使いたかったのならごめん。
たまねぎ、にんじん、ジャガイモ(好みでコーン・ツナ缶・チーズ)
でポテトサラダ。潰しても角切りでも。
オニオングラタンスープ
白菜・タマネギ・じゃが・にんじん・ホタテでスープ
ハンバーグのソースが
デミ、トマト系じゃなければホールトマトも入れちゃう
デミ、トマト系なら牛乳入れてミルクスープもおいしい
149 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:20
チンゲンサイ1束・鶏もも肉1枚を使った料理を教えてください。
和洋中何でもいいですが、短時間で簡単にできるものが良いです。
家にはほかに、玉ねぎ・じゃがいも・人参・きゅうり・キャベツ・レタス・
大根・トマトがあります。大人2〜3人前でおながいします。
150 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/03 19:37
一人暮ししてます。急に兄から家に来ると連絡がありました。兄は刺身が
好きなので、
お刺身の盛り合わせ、ハムレタスサラダ、春雨の和え物、わかめと豆腐のお味噌汁
を用意しましたが、あと1品おつまみでも作りたいなあと思います。
手早くできるもので、何かお勧めないでしょうか?
家にあるのは、あさり、鮭、ひき肉、かぼちゃ、玉ねぎ、人参、じゃがいも、
きゅうり、大根などです。
買出しも可なのでお願いします。
>>149 チンゲンサイと鶏の中華風炒め。オイスターソースで味つけ、片栗粉でとろみをつけてもいい。
野菜を増やしたかったらにんじんとか入れて。
>>150 冷たいものが多いようなのであったかいものかな。
手早く出来るのならあさりの酒蒸しとか。
鮭のホイル焼きとかも簡単。玉ねぎとバター乗せて醤油をひとたらし。
152>
あさりが大特価で大量に買ってきていたので、酒蒸しにする事にします!
ありがとうございます。
155 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/03 21:05
145です。
146,147,148さん、ありがとうございました。
オニオングラタンスープとポテトサラダにしました。
助かりました。ありがとうございます。
今日はないの?
えらく落ちてるね
あげとく
158 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/06 13:50
少し前に失敗ポテトサラダの使い道をお尋ねした者です。
半分はコロッケみたいにして、残り半分はチーズと一緒に
餃子の皮に包んで揚げてみました。どちらもジャガイモが
ホクホクに戻って美味しかったです。とりあえず報告まで。
あと今日の献立を悩んでいます。度々すみませんが
宜しくお願いします。
さつまいも・大根・たけのこ・ごぼう
レタス・白菜・豚肉・牛肉・ハム
かぼちゃ少々・玉ねぎ少々・豚ひき肉少々
豚汁とハムサラダ・・・
お里が知れるな。
160 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/06 13:57
>158
・ブタひき肉とタケノコ・玉葱(どちらもみじん切り)を炒めてオイスターソース又は
カレー粉で味付けしてレタスで包む。
・白菜と豚肉の重ね蒸し
・牛肉をみじん切りにしてささがきゴボウと一緒に甘辛く煮詰める。
・牛肉(薄切り)とゴボウで八幡巻き
・サツマイモ、カボチャを薄切りにしてハムと一緒にバターソテー(塩胡椒で味付け)
・ふろふき大根のブタひき肉あんかけ
あとは適当にみそ汁でも作ってみては如何?
>>158 白菜、豚肉、大根でお鍋風なもの。
さつまいもごはん。(おこわ?)
玉葱、筍、牛肉のオイスターソース炒め。
サツマイモ たけのこ ごぼう 南瓜
で精進あげ
レタスとハムと玉葱でスープ
おぉあっという間にレスがこんなに。
最近の献立を考えて、
筍と牛肉のオイスターソース炒め、ふろふき大根、ハムサラダ、
レタスの中華スープ
あたりにしたいと思います。助かりました。ありがとうございます。
164 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 11:41
お昼を食べたら次は夕食〜
準備age
165 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 15:04
オムライスにパイ包みスープを作ろうと思います。
スープがクリーム系だとくどいですよね?
普通の野菜スープをパイ包みにしたらおかしいですよね?
何かアドバイスを
キノコスープがいい<πづつみ
>166
レスありがとうございます。
キノコスープはクリーム系ですか?それともブイヨンベースの?
>>165 オムライスにはどんなソースかけるの?
ホワイトソースでなければ
クリーム系のスープでもおかしくないと思うけど
169 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 15:16
メインがおでんの時、副菜は何がいいですか?
おでん+ご飯だけじゃ変でしょうか?
オムライスにはデミクラスです。
キノコのクリームスープにしてみようかな。
オムライスにクリームスープ(パイの)、サラダに
あと一品つけるとしたら何がいいでしょうか?
>169
白菜の漬け物が欲しい。
>170
えらい豪勢やな。
いっそデザートは?
アイスクリームのエスプレッソ掛け。
>172
ともだちが来るもんで・・・。
・・・作れるものが限られてるから。
デザートはババロア。
>169
炊き込みご飯がいいな
おでん
あとはお漬け物があれば
そして熱燗
>172
難しそう・・・。でも挑戦しなきゃ始まらないね。
ちょっとレシピみてきます。
あ、難しいのは、考える方ね。
料理の方はそれほどでも無いと思う・・・多分
178 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 16:12
>>176 難しいのであればサラダを豪華にするとか。
トマト・レタスなんかの普通のサラダに
スモークサーモン&チーズとか少量パックの生ハム載せるだけで
見た目がかなり違います。
ドレッシングはオリーブオイル・レモン汁・塩・黒胡椒なんかが良いかと。
面倒なら、イタリアンorフレンチでも。
179 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 16:22
サラダはサーモンやら生ハムやらのせるよりも
ルッコラ、エンダイブ、アンディーブなど色んな葉物を
たくさん使ったサラダの方が料理上手に見えるしメインが引き立つと
思うけど。
アスパラのバターがけ。
・グリーンアスパラは堅めに茹でる
・皿に載せて、バターを少し、胡椒をひとふり
・ラップして冷蔵庫で置いておく
・サーブする前に、電子レンジで数秒、バターを溶かして完成
サラダを充実させるのも賛成。
お客が来るなら、無理しない方がいいよ。
オムライスも、フワフワのスクランブルエッグを作って、
それぞれの皿によそい分けるくらいが、良いと思う。
いつも作ってるものから、一番美味しいと思われるのは何か、
と考えたほうがいいよね。
多少器や盛り付けに凝るくらいにして。
体調悪くて買い物いけませんでした。
家にあるものでなにか作らなきゃです。
大人二人ちび二人です
里芋
かぶ
かぼちゃ
豚切り落とし
卵
ユズ
茄子
玉ねぎ
ジャガイモ
梅干
野菜だらけですが何かいいメニューお願いします
183 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 16:45
カボチャ(電子レンジで加熱)とゆで卵のサラダ、マヨネーズ
里芋と豚肉の味噌煮 ゆず皮
かぶのみそ汁
さっそくありがとうございます。
味噌煮って未経験ですが作ってみます
レシピぐぐってきます
ありがとうございました
みんなありがとう!やさしいね。
あんまり料理しないから。。反省だよ。
いや、パイ包みする人の方がスゴいと思う。
>172
すみません。言い方ちがうかも?
パイ包みって器にスープ入れてパイでかぶしてオーブンで
焼くやつだよ。。簡単。しかもパイシートで。。
ハイカラというか、
オーブン使っているというか、
スープで済むものを、さらにひと手間かけているというか、
自分でよーやらん事なもんで、感心しています。
オムライスは一人分ずつしか仕上げらんないのがしんどいな・・・
気負い過ぎない程度にガンガレ!
お客来るときだけ見えはって
普段家族にはろくなもの食わせてない
とみた
191 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 17:37
ご飯に豚汁。
何かもう一品つけるとしたら?
192 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 17:41
俺はそれでいい。
酢の物
>>190 一人暮らしはじめたばっかりなんじゃ?
私も一人暮らしはじめたばかりで友達よんだ時は妙に張り切っちゃったよ。
献立書き忘れスマソ。195です。
>>191 漬物は欲しいな。
出汁巻き玉子なんかどうだろう。
197 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 18:46
25歳、男の一人暮らしです。
・なす ・にら
・たまねぎ ・ピーマン
・鶏モモ肉 ・納豆
冷蔵庫にこれくらいしか食品がありません。
これでそんなに手の込んでない献立ありますか?
調味料は大体揃っています。
玉葱と納豆のみそ汁、ニラと唐辛子をいれるとチゲっぽくなる。
ナス、ピーマン、鶏モモ肉の味噌炒め。
199 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 18:50
なす、ピーマン、玉ねぎ、鶏肉のみそいため&ニラ納豆とか。
思いっきしスタミナ付きそうな…
ありゃ、かぶってたね。
冷ご飯で夕食にしたいので、お知恵を貸してください。
大人ふたりです。
玄米雑穀入り冷ご飯 3膳ほど。
豚モモ塩漬け・鮭フレーク・ちりめんじゃこ
大根・カレートリオ・ネギ・なす・バジル・とまと
なんだか寒気がするので、買い物に行かずに済ませたく思います。
よろしくお願いいたします。
202 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 19:17
豚塩漬け、ナス、トマト、バジルで適当なイタリア風煮込み。
カレートリオって何?商品名?
玉葱、人参、ジャガイモ、ということなら、
上の煮込みに玉葱と人参追加
>>198-
>>199 ありがとうございます。
味噌炒めは味噌のほかに何か調味料は入れるんでしょうか?
あと、ニラ納豆の詳しいレシピキボンヌ
体調もよろしくないようなので
豚モモ塩漬け、大根、ネギで雑炊にしてはいかが?
シャケフレークとじゃこはトッピングに。
豚モモ塩漬けからいい味が出そう。
トマト・バジル・茄子で洋風もいいかも。
あれば粉チーズかけてさ。
>>202、
>>204 今日は冷ご飯処理したいし風邪気味ですので、雑炊を頂いて
明日イタリア風煮込みにしてみます。
カレートリオはご推察の通り、玉ねぎニンジンおじゃがです。
三つ書くより簡単化と思いまして。失礼いたしました。
お二方ともありがとうございます。
206 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 20:09
なんだか身も心もとっても寒いです。風邪かなぁ。
暖かくなる料理でアイデアください。
塩コショウをすり込んだ豚肩塊肉があります。。
あと青ねぎ、たまねぎ、卵とかキムチしか。。。
300円くらいなら野菜買ってもいいです。
おお、寒ぅ。
207 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 20:25
豚塊肉、青ネギ、たまねぎ、キムチで豚キムチ
明日はその残りとたまごとごはんでチャーハンでも。お大事に。
208 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 20:28
誰もいないのでレスがないのね。
>>206 シチューだよ
って自分に自分でレスつけて、これから市中つくりやす
お世話様でした→自分
うう、マジでさむぅ
209 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/07 20:30
>>207 ああ。レスが。。ありがと。
市中やめた。
買い物しないでとっとと帰りやす。
どうもですた。
210 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 02:23
鳥胸肉・きゅうり・レタス・人参・じゃがいも・はくさい・ネギ・椎茸・えのき・じゃがいも・たまごハムがるのですがなにかつくれますか?
確かに
213 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 06:32
>>210 鶏肉・レタス・ねぎ・卵でチャーハン
鶏肉・ねぎ・椎茸・卵で親子丼
鶏肉のステーキ、椎茸・えのきのソテー添え
きゅうり・レタス・にんじん・ハム・温泉卵のサラダ
ハムエッグ
にんじんの胡麻和え
にんじんとじゃがいものきんぴら
きゅうりのたたき
自家製なめ茸
椎茸・卵で中華風たまごスープ
レタス・椎茸の中華風スープ
白菜のみそ汁
じゃがいものみそ汁
>190
>195
そうなんです。4月から一人暮らしはじめました。
日々、手抜きをしてたのがいけなかったんだな、と反省中です。
ってスレ違いすんまそ。
かぼちゃのコロッケにしようかと思うのですが
みなさん、かぼちゃのコロッケって何入れます?
これ最強っ!って具ありますか?
>>215 万人向けとは言えないかもしれないけど、かぼちゃなんてどうかな。
218 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 16:50
すいません、ほかのスレに質問したところ、このスレに誘導してもらったので
質問させていただきます。
材料:ハム、キャベツ、ししとう、卵、ご飯、パン
玉ねぎ、ツナ缶、トマト、きゅうり、レモン ・牛乳
唐揚(冷凍、 ポテトフライ(冷凍、
調味料:マヨ・辛マヨ・ケチャップ・マスタード・ゴマドレッシング ・
塩・胡椒・デミグラスソース ・かつソース・焼きそばソース・
大根おろしソース・サラダ油・マーガリン
調味料はけっこう豊富(醤油ないですが)だと思いますが、材料があんまりないです・・・
これだけでしたらどれだけ何が作れますか?洋食でも和食でもどっちでもいいです
>>215 シンプルな方がいいよ。
ほんの少しだけ皮が入っているのが好み。
醤油が無いんかい!
・ポテトフライをチン、潰してポテトサラダ。
加える具はハム、卵、玉葱、ツナ缶
飾りにキャベツ、トマト、レモン
・唐揚げをチン、シシトウは焼いて、大根おろしソースで、唐揚げ丼
・キャベツ千切りと、ツナを入れて卵焼き。ケチャップ又はかつソース
・唐揚げ薄切りにして玉葱、キャベツと炒めて、ケチャップ
221 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 17:48
>>218 ・からあげをさき、細切りきゅうりの上にのせ、ごまドレッシング→バンバンジー風
・トマトと卵の炒め物 味付けは塩コショウで。
・キャベツのスープ。あればコンソメ、なければ味噌汁、味噌もなければ塩コショウ
・ごはん
222 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:00
お助けくだされ〜(;´Д`)
豚バラスライス肉150グラム。
たまねぎ、じゃがいもたくさん。
ピザ用チーズ。
キャベツ4分の1個
トマト缶
黒オリーブ瓶詰め
アンチョビ
ねぎ3本
これだけしか材料がありません。
(麺類も一切無し。せめてパスタがあればよかったんですが)
赤子が熱出してるので、買い物にもいけません。
調味料はたいていそろっております。
(ナンプラー、ワインビネガーもあります。)
223 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:01
トマト、ツナ、たまねぎ、キャベツを炒めて、飯投入。
卵もからめてトマトチャーハン。
シンプルなのはトマトと卵、塩に油だけの炒めもの。
中国人に教えてもらったら嘘みたいに美味しかったよ。
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:02
ごはん、けんちん汁、なすのぬか漬け、冬瓜と鶏肉の煮物は決まっています。
あと一品、何か加えるとしたら何がいいでしょうか?
買物OKです。
あ、家族構成ですが。
旦那
自分
赤子
の計三名です。赤子の分はなんとかします。
というわけで、大人2人分です。
226 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:06
>>222 マッシュジャガイモにアンチョビ、タマネギ、ピザ用チーズをトッピングして焼く
トマト缶、豚バラ、野菜の煮込み
227 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 18:06
>>222げっつおめ
ご飯や麺がなくても、ジャガイモは主食になるよね。
実際そういう民族あるし。
ってことでジャガイモふかすだけなら手間いらないよ。
塩、オリーブ、アンチョビだってつけたらうまい。
たまにはシンプルなのもいいかもよ。
>>226 ありがとうございます〜。そういやニンニクあったので、トマトと豚バラの煮込み
やってみます。
>>227 ほんとだ〜。ゾロ目でしたね。
じゃがいもアンチョビソースやってみます。おいしそう。
ありがとうございました。
>>220,221,223
ありがとうございま〜す!
みなさん材料だけで色んなおいしそうなレシピが思いついててすごいですね・・・
あとやっぱり醤油は必要ですね・・・
あと
>>223さんのトマトチャーハンの味付けは塩だけでいいんですか?
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 22:55
>>231 223じゃないけど、ツナから旨みが出るので塩だけでも
いいと思うし、もしあれば鶏ガラスープの素(顆粒)なんか入れても
いいと思う。
233 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 22:55
あ、あと胡椒もねw
234 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 23:01
ヤキウ豚の肉で作れるオススメ料理ありませんか?
235 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 23:12
焼き豚だよね?
・ラーメン
・サラダのトッピング
・サンドウィッチの具
・ママレードかなにかのソースをかけてつけあわせをつければ主役のディナーにも。
236 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/08 23:24
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●
http://www.blacklist.jp/i ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●
http://www.blacklist.jp/ ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒
http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
>>235 待て。ヤキウ豚でググったらヒットしたぞw
釣りか?
なんかよく見る他板のスレでよく見るけどヤキウ豚ってなんやねん。
といいつつググって来ます。
ヤキウ豚…野球というつまらない球遊びにハマっている異常者のこと。
>>239は思いっきり板違い。
(・∀・)カエレ!
241 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 16:27
風邪でフラフラします。簡単にできる物を教えて下さい。
豚ひき肉・鶏ささみ・鮭切身2枚
しいたけ・白菜・にんじん・大根・さつまいも・
かぼちゃとごぼうが少し
みょうが・玉葱・卵
大人2人、子供1人です。よろしくお願いします。
>241
豚挽き肉とたまねぎをみじん切りを具にしたオムレツ。
鮭の切り身を煮ほぐして、しいたけ・白菜・にんじん・大根・ごぼうで具だくさん味噌汁。
お好みでサツマイモやみょうがを追加してもいいかと。
味噌汁の具が多いんでおかず代わりにもなると思うんですが、やっぱり少ないっすか?
243 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 16:47
>>241 いっそのこと鍋は?
みょうが・卵以外全部ぶち込んで、粕汁or味噌仕立てにする。
あとでおじやにしても良いし、
なにより暖まるから風邪にもいいかなと。
244 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/09 17:17
>>241 旦那に、惣菜とご飯買ってきてとケータイでメール。
頑張って鍋作ろうと思ってたらさっき手を火傷しました(涙)。
痛いよー。もう鍋は明日にします。レス下さった方ありがとうございました。
ロールキャベツにしようと思うのですが、それだけじゃ物足りないのでもう一品作りたいのです。
お願いします。
冷蔵庫の中は
じゃがいも・だいこん・にんじん・たまねぎ・鳥はむ・なす・トマトがあります。
にんじんは、他に使い道がなければロールキャベツといっしょに煮込む予定。
じゃがいもとニンジンを細い千切りスライサーで切って
シャキシャキ感が残るようにさっと茹で、マヨネーズであえる。
鳥ハム、トマトと盛り合わせる。
なすは縦にスライスして、オリーブオイル塗って
グリル焼き、バルサミコあればかけて。
248 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/10 17:06
今日は〜〜〜?
249 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/10 18:51
お願いします。
百貨店の物産展で衝動買いしたいくらのビン詰めがあるので、
いくら丼にしようと思ったんですが、
夕飯がいくら丼だけはさみしい気がするんですが、
どうなんでしょうか。
後は、野菜の煮染めと豆腐とキノコのお吸い物
くらいがあればいいかな〜
イクラはすげーコレステロールだから
肉系はとりあえずいらないかと思われ。
251 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/10 19:13
野菜の煮染めと豆腐とキノコのお吸い物ですかー
すごい美味しそうです!
いくらってコレステロール値高いんですか・・
知らなかった・・
やっと献立決まりました!!
本当にありがとうございました!
252 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/10 19:20
ほのぼのしてて良いところですね。ここは。
OCN他規制のせいでお客が少ない・・・
254 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/10 23:05
>いくらってコレステロール値高いんですか・・
卵は、生き物丸ごとだからねぇ。
255 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 01:24
明日、ダンナの友人(近所の気のおけない友人)を家に呼んで夕食を一緒に
することにしました。
寒くなってきたのでおでんでも煮て、あと何か作ろうかとも思いますが、その
「何か」が思いつきません。また特におでんにこだわりもありません。
お酒はあまり飲みませんが、ちょっとおもてなしっぽいメニューにしたいです。
先週、その友人と焼肉を食べに行ったばかりなので、焼肉以外のメニューで
お願いします。
スレ違いだったらごめんなさい。
256 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 01:32
>>255 提案
1.料理板のなかでスモークのスレがあるからそこで燻製の作り方をちょっとみてみる。
2.チーズでもかまぼこでもいいからスモークしてみる。加工品(練り製品、一夜干などでOK)が楽。
3.熱薫なら20〜30分でできる!
4.おでんに飽きたころの談笑の合間にちょっと出してみる。
かなりのご好評かと。
今夜すぐにできるかどうかはお宅次第。うちは先週やっちゃいました。
257 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 02:54
ダイコン たまねぎ ジャガイモ にんにく
で何かできませんか?
ダイコンとにんにくを特に使いたいんですが
258 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 03:04
>>257 大根とタマネギでスープ。
ジャガイモとにんにくのオーブン焼きもしくは一緒にフライパンで炒めてスパイス等で味付け。
259 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 03:22
レスありがとうございます
スープの素ってトリガラくらいしかないんですが…
>>257 ジャガイモとたまねぎを肉じゃがみたいに煮付ける。
大根をサラダにしてドレッシングににんにくを使う
>>259 タマネギから旨みが出るからそれでも結構いけそう
262 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 08:48
255です。レスありがとうございます。
>>256 燻製とは思いもつきませんでした。すごい新鮮!
だけど、自分で作ったことないのでこれからいろいろ調べてみます。
>>261 揚げワンタンいいかも。時おり、物足りない時の一品に冷凍しておいたもの
を使ったりしてますが、おでんとの組み合わせはメリハリがつきますね。
食卓の彩り考えてサラダは青野菜モノでいきます。
水菜とのカリカリジャコ、ワカメのサラダがなんかでもいいかな〜。
263 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 10:20
264 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 10:23
265 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 10:52
266 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 12:02
255ですが私は263に貼ってあるのとは別人。
まだ材料も買いにいってないYO。
267 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 12:17
キャベツ、ご飯、チーズ
で美味しいお昼ご飯を作れますか?
調味料は一通りそろってます。
268 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 12:18
キャベツ、ご飯 チーズ
でお昼ご飯を作りたいです。
調味料は一通りそろってます。
美味しいはあきらめたわけだ
270 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 12:23
>>267 洋風雑炊はどお?
コンソメスープを作り、塩コショウを適量。キャベツを食べやすい大きさ
に切り、そのスープでやわらかくなるまで煮る。ご飯を入れてチーズ
(スライスチーズ?)は小さく切って食べる直前に入れる。
ケチャップを少しいれてもいいかな。冷凍ミックスベジタブルもあれば入れちゃえ。
271 :
267=268:03/10/11 12:30
270サン、すごい!
早速作ります。
一度は諦めた美味しいが叶いそう。
超低カロリーでお腹膨らましたいです。ダイエット中。
出来れば300カロリーくらいが理想です。
子持ちかれい使うのは決定してるんですがお勧めありますか。
こんにゃく、ねぎ、キャベツ、レタス、人参、かぼちゃ
しらたき、トマト、キュウリ、卵、シーチキン があります
sageてた。
どなたかお願いします。
274 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 18:30
野菜に塩かけて食え。
275 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 18:32
じゃあそれでいきます
有難うございました
276 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 18:39
野菜てきとーに煮込んでスープでもいいじゃん
277 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:09
>>275さん、この時代に珍しいほど素直
我が娘にほしい
278 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:25
昆布、鰹節、鶏ガラ、にんにく、ホウレン草、赤ピーマン、玉ねぎ、白ねぎ
エリンギ、舞茸、にんじん、でスープを作りたいんですけど、
大まかな流れを教えていただけませんか。
全部を使わなくてもいいです。
279 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:42
ただスープと言われるとかえって難しくい
基本的に時間のかかるのは鶏がらスープ
洗い煮方等はぐぐればでてくる
玉葱ニンジンをいためて鶏がらスープいれて
エリンギ舞茸のみじん切り入れてほうれん草とピーマンを彩り
ぐらいで十分美味いと思う 味は塩コショウと酒を少々
??何のスープ?
だしをとる
具を煮る
味をつける
281 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:46
ありがとうございます。時間かかるのか。サッカー見つつのんびりつくります。
282 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 19:49
トリガラスープです
283 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/11 22:00
>>278 何を作るかという回答でなくてもうしわけないが・・・。
279が鶏がらスープが時間かかると言ってますけど確かにそのとおり。
でもサッカー見てられるぐらいでできます。
もっと時間がかかるのが昆布だし。
水で一晩ひたしておきます。それからゆっくり煮ます。
でもこれがウマー。
284 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/12 01:36
晩御飯がたこやきの場合、どんなおかずと一緒に食べれば
いいですか?
285 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/12 04:18
お好み焼き
287 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/12 10:28
マグロのカマのぶつ切りと白ねぎがあります。
これを中心に一汁二菜の献立って何がいいでしょうか。
当方、夫婦二人です。和食でお願いします。
288 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/12 11:43
>>287 まぐろ + 一汁二菜 って意味だよね?
・鮪カマ塩焼き
・水菜・きゅうり・ちりめんじゃこの和風サラダ
・さつまいもの煮物
・豚汁
289 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/12 12:17
ねぎま、大根みそ汁、わかめ酢の物
炊き込みご飯(揚げ、人参、牛蒡)
>288さん
すいません、言葉足らずでしたね。
そうです、マグロ + 一汁二菜です。
289さんもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
291 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 19:12
・かぼちゃ(ゆでたもの)
・にんじん(ゆでたもの)
・ブロッコリー(ゆでたもの)
・豚肉薄切り
体の温まるものが食べたいです。
調味料は基本的なものは揃っています。
よろしくお願いします。
292 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 19:28
ポトフ風に持っていくのしか思いつかない。
コンソメキューブがあれば、それでスープ作って、
豚を入れてアクとって、野菜入れてできあがり。
マスタードなど付けつつ。
>>292 >>293 ありがとうございます。
参考になりました。
仕事で疲れてるけど頑張って調理します。
295 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 20:25
296 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 20:29
↑ すごすぎる・・・
297 :
おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 21:03
295はグロです。
特にハス系だめな人はみないほうがいい。
おえー。なにが鮭ときのこのリゾットだよ・・・
>>295 さっきチラッと見て嫌な予感がして閉じたんだがやっぱりグロだったか。
いつもはこういうの見ないんだが、296のせいでよっぽど旨そうなのかと思ってしまった。
>>297 教えてくれてサンクス。
299 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:05
>>295 多分、そんな予感がしたから・・・・あー、開かないでよかった。
>>297 サンクスです。・・・・・あの、ハス系ってなんですか?
300 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:09
>>295見てみれば分かるよ。そんなにグロじゃないって。
301 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:10
大したものではない
302 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:11
蓮の実と人間の体の一部を合成した写真。
蓮の実ってなんとも言えず気味の悪い形してる。
つぶつぶつぶ・・・
303 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:34
・・・・・・教えてくれてありがとうございました・・・・・
304 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:39
蓮画像って確かに気持ちは悪いけどコラだとわかってるから
そんなに衝撃的だとは思わないんだけどなー。
では気を取り直して、明日の分なのですが
ある物・・・・豚もも肉・牛薄切肉・合挽肉・キャベツ・たまねぎ
ピーマン・さつまいも・じゃがいも・卵・しいたけ
絹豆腐・白菜の葉の部分・コーン・かぼちゃ
最近マンネリなので目先の変わった物が作りたいです。
ここ数日はロールキャベツ・コロッケ・回鍋肉なんかを作りました。
何かご提案下さい。
305 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:48
献立
キャベツの煮浸し
あんかけ豆腐(ピーマン 玉葱 しいたけ 白菜)
かぼちゃの味噌汁
306 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/13 23:50
うーん。
・肉じゃが
・玉子焼き
・豆腐の味噌汁
オーソドックスに和風。
307 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:03
>304
かぼちゃをくり抜いて、中に合挽肉をつめて
大鉢の底に白菜を敷き詰めた上に載せて、まるごと蒸す。
蒸しあがったところに、椎茸入りの餡をとろりとかける。
和風出汁でも、オイスターソース味でも。
たまねぎと若布(あれば)と豆腐の味噌汁
さつまいもの煮物(あれば煮上がった後、冷ましながら柚子を散らして)
もしまだメイン不足なら、牛薄切り肉とじゃがいもとコーンを
バターで炒めて塩コショウ。
308 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:03
>>305 とってもヘルシ〜〜なんだけど、
ダイエットちゅーですか〜?
お腹空きませんか・・?健康的でうらやましいどぇ巣
309 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:19
・合挽肉、キャベツ、しいたけ + にら、餃子の皮で、自家製餃子。
・絹豆腐を手で砕いたもの+白菜の葉の千切り+いり卵にゴマドレッシングで
豆腐サラダ。
310 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:20
一人暮らしなんですけど、
冷蔵庫にある材料は
豚肉、豆腐、ぶなしめじ、玉葱、にんにく、じゃがいも、
レモン、チーズ、パスタ、パン、そうめん
です。今お米がないので、この材料で一品料理でいいレシピありませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
>>310 ニンニクをみじん切りにして炒める。
千切りにしたジャガイモを入れて炒める。
ジャガイモが透き通ってきたら耐熱皿にうつす。
豚肉、シメジ、タマネギを炒めて塩こしょうで味付け。
それをジャガイモの上にのせ、チーズをかけてオーブンで焼く。
味付けは塩こしょうだけじゃなく、トマトソースとかホワイトソースとかにしてもいいかも。
>>310 豚肉適当に切って玉ねぎの薄切りと麺つゆで煮る。
素麺ゆでて洗ったのを、熱々の肉汁につけてどうぞ。
313 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 00:46
>>304 ケンタロウのレシピに近いものを
ひき肉を、酒・オイスターソース・豆板醤・味噌あたりで
ちょっと汁気多目に炒める
それを千切りキャベツの上にじゃっとかけてわしわしわしっと混ぜて食べる
ひき肉の味付けは濃い目に。醤油系の味付けでもいいかも。
311 312
ありがとうございます!
どっちもおいしそうですねー。明日さっそくつくってみす。
315 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 01:18
明日のお弁当の献立(独り分)お願いします。
あるのは、
甘塩の鮭の切り身2切れ、卵12個、ピーマン3つ、レタス、アンチョビ、
パスタ、にんにく、玉葱、ドライトマト、12枚切りのパン1枚、高菜漬け物
それと、もやしの炒め物の残りが一皿、白飯(今炊いてます)
調味料は基本的なものは揃ってます。
白飯と焼き鮭ともやしの炒めものの残りを詰めるしか
思い浮かばないので、できればそれ以外のもので短時間でできるものがいいです。
(わがままいってすみません)
316 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 01:44
>>315 もやしの炒め物をとき卵にいれて焼いたやつ
高菜漬け物とゴマのまぜご飯
ピーマンと玉ねぎを炒めたやつ
317 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 02:43
焼き鮭をほぐしたのと刻んだ高菜と、あれば白ゴマまぶして
おにぎりにするか混ぜご飯。
ピーマン・タマネギ・アンチョビのみじん切り混ぜて拵えた炒り卵に
大きめにちぎったレタス添えて、くるんで食してもらう。
あっさり系のおかずとしてもやし炒め。
……ってんじゃ、駄目?手間はあんまりかかんない。
炒り卵のレタス包みのバリエーションはよくやるけど割と好評。
319 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 16:57
パスタって何?スパゲティの事いってんの?
320 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 17:22
100〜120gの薄めの豚肉のロースを使ってできる料理(生姜焼き以外で)なんかありませんか?
322 :
激しく貧乏人:03/10/14 17:24
食べ物がないです。
男爵いも*2 豚バラ肉80g オクラ5本
塩 胡椒 ニンニク 醤油 バター
なんか美味しい晩ご飯が出来るのでしょうか
323 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 17:33
>>322 豚バラ肉は、醤油+ニンニクのタレに浸けて焼肉。
男爵いもは、ジャガバタかフライドポテト。
オクラは、刻んで醤油か、焼いて醤油or塩胡椒
>>322 男爵芋は茹でるかチンしてつぶしておき冷ます。
豚ばら肉はラップの上に広げて表面に塩コショウ。
冷めたつぶした男爵芋を上に乗せて
海苔巻の要領でクルクル巻く。外側の表面に塩コショウ。
ラップで包んでさらに載せチンか蒸す。
ラップを取ってフライパンでバター焼き。
チンで火は通っているので表面をこんがり焼くだけ。
最後に醤油をたらして更に表面を香ばしくする。
少し落ち着いたら切り分けて、オクラは茹でて添えましょう。
325 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 18:35
>>320 適当な果物ジャム、塩、コショウ、バター、白ワインで炒める。
塩、コショウ、酒、ケチャップ、ウスターソース、醤油で炒める。
醤油、酒、キムチ、ごま油で炒める。
醤油、酒、味りん、大根おろしで炒める。
野菜等(アスパラ、人参等)を肉で包んでフライ。
ホイコーロー。
326 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 21:55
ウナギをもらったのですが、骨がかたくてどうにも食べれない・・・
骨をやわらかくすることって煮たり、揚げたりすれば
できるでしょうか?
327 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 22:02
ここは何のスレかご存知?
うなぎの骨をやわらかく食べる献立を聞いているんだと解釈してみる
私はうなぎ料理なんてしたことないから分からないけどね。
329 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:02
330 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:11
>>321 319ですが、そういう意味でいったんじゃない・・・・まあいいや。
>>322 バラ肉とジャガイモをバターで炒めて醤油で味付け。
オクラは澄まし汁作ってその中に刻んで入れる。
ニンニクはバターで炒めてご飯にのせる。
なんてどうでしょう
331 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/14 23:27
>>330 たしかに315みたいに『パスタ』と言われても
何の種類のパスタがあるのかで作れる献立も変わってくるから
そのへん詳しく書いてくれないと困るよね。
私もいつも思う。
>>316-317 遅くなりましたがありがとー。焼き鮭ほぐして高菜のみじんといっしょに御飯にまぜて
モヤシ炒めは卵とオムレツ(?)にしました。
みかけは急いで作ったのであんまりでしたが美味しかったです。
もう昨日は頭ぼーっとしてて働かなくて(今もですけど)本当にたすかりました。
再度ありがとう。
>>330-331 パスタはスパゲッティとカッペリーニとペンネが各ほんの少しと
冷凍の生ラザニアがあったんです、全部合わせてようやく1.5人前くらいの中途半端な
量だったのでまとめてパスタってかいちゃいました。ごめんなさい。
333 :
ばくばく名無しさん:03/10/15 00:20
世界中に、1粒でも食べ始めた
ピーナツを止められる人より、
勇気ある人はいないよ。
334 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 10:49
かぼちゃ4分の1・ナス三本・キャベツ4分の1・じゃがいも・タマゴ・にんにく
豚切り落とし200g・レトルトミートボール・シーチキン・チリビーンズ
米が切れたんですが、買いにいけません。
食パン・スパゲッティ・うどん・そばがあります。
大人一人分の夕食の献立よろしくお願いします。
335 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 10:57
・かぼちゃ、じゃがいも、ゆでたまごにチリビーンズをかけ、あればチーズをのせてオーブン焼き
・キャベツとシーチキンとにんにくのスパゲッティ
明日の朝はチリビーンズにトーストでどうでしょう。
南瓜茄子を天麩羅にして天麩羅または蕎麦
豚とキャベツの煮物
とおもたが一人前天麩羅は面倒なので
茄子キャベツ肉の炒めもの
と南瓜の煮物
>>334 焼きうどんキャベツ茄子豚肉入り
じゃがいもとシーチキン卵のポテサラ
今日の夜は
>>335さんのメニウにして明日、明後日
>>336>>337さんのメニウにします。
給料日前の米切れはきついです。
ありがとうございました。
339 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 14:42
次の仕事で頭がいっぱいで、献立考えるのがしんどくなりました。
どなた様か助けて下さい。
g28円の鶏肉 1枚
うすーーい細切れの牛肉・・200gくらい
ナス 5本
しなびたキャベツ 1個
じゃがいも 5個
たまねぎ 20kg
にんにく 1kg
調味料はそこそこ揃っていて、旦那と二人暮らしです。
正直に書きましたので、たまねぎの多さについては目をつぶってください。
出来れば、牛をなんとかしたいです。食べ慣れないので、どうしていいかわかりません。
すいませんお手数お掛けしますが以上宜しくおながい致します。
340 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 14:48
>>339 千切りのじゃがいもとたまねぎと牛肉をこってりピリ辛醤油味で炒める(好みでにんにく)
ナスの浅漬け
キャベツとたまねぎの味噌汁
341 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:00
玉葱一個じゃがいも5個
牛肉100で肉じゃが
明日の朝にも回せる予定
キャベツと残りの牛肉で
お好み焼きあれば卵や干しエビも
なすの味噌汁
342 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:00
牛肉・じゃがいも・たまねぎで、肉じゃが
鶏は、そぎ切りにしてしょうゆ、酒・みりん・生姜・にんにくで下味
衣つけたら竜田揚げ
茄子は煮浸し・お味噌汁・田楽応用も使い回しもできるよね。
>>340さん、
>>341さん、
>>342さん
すごい。ありがとうございます。感謝感謝です。
沢山考えて頂いたので、あさってまで行けそうです。
牛とは、ピリカラ炒めでサヨナラしますです。
しなびたキャベツに、お好み焼きでサヨナラできる・゚・(つД`)・゚・
ナスの味噌汁が旦那の好物だった事も忘れていました・・・(-公-)
田楽、洒落ています素敵です。
あぁ・・・嬉しい有難い。皆様本当にありがとうございました。
344 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:36
さめ切り身3枚、卵1パック、ベーコン、豆腐1丁、玉ねぎ2個、長ネギ1本、
じゃが芋3個、ほうれん草、しいたけ1パック、えのき1袋、油揚げ・・があります。
大人2人と3歳児の3人なんですが、よろしくお願いします。
345 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:39
大人2人、幼児1人です。
メインはピーマンの肉詰めにしようと思っています。
家にあるものは
かぼちゃ・さけ・わかめ・玉葱・人参・ジャガイモ・キャベツ・ハム
えのき・しいたけ・調味料くらいです。
さけとかぼちゃをつかって副菜か汁物のメニューをお願いします。
ちなみに夕べかぼちゃの煮物を作ってしまったので、煮物以外でお願いします。
346 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 15:52
さめ・・・・って鶏に似た味ってきいたけど・・・・?
さめは照り焼き・竜田揚げなどいけそうですよね。
もしくはさめ・とうふ・ねぎ・えのき・あげ・ほうれん草で鍋も出来ると思います。
347 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 16:02
>>345 鮭・わかめ・えのき・しいたけ・にんじんなどで具だくさんのお味噌汁
かぼちゃなら、玉葱・ハム・しいたけ(クセが気になるならえのきでも)
で固形スープと粉チーズさえあればできる簡単グラタン
>>345 表面に焼き目をつけた鮭、スライス玉ねぎ、シイタケ、キャベツ、人参等を
バター、酒、味りん、味噌と一緒にアルミホイル焼きにしてチャンチャン風。
鮭、玉ねぎ、人参、ピーマンの残りで南蛮漬け風。
カボチャ、ハム、キャベツ、ジャガイモ、バター、固形コンソメでスープ。
ワカメ、ハム、エノキ、ごま油、顆粒ガラ等で中華スープ風。
349 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 16:22
>>344 サメフライ、卵、玉ねぎ、酒、醤油、味りん、顆粒ダシ、麺つゆ、水でサメフライ丼。
小麦粉をはたいたサメを揚げ、エノキ、シイタケ、長ネギ、細切りベーコンのアンかけ。
適当な野菜と卵とじ味噌汁。
サメは湯引きしたものを芥子酢味噌をつけてたべると美味しい。
350 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 16:33
>>345 かぼちゃのチーズ焼き
(電子レンジで加熱したかぼちゃにチーズ乗せて焼く)
さけとたまねぎ、キャベツ、にんじん、えのき、しいたけと味噌でちゃんちゃん焼き
(ホイルに包んで焼いて、みりんとお酒をいれたあわせ味噌をかける)
わかめの味噌汁(好みでたまねぎ入れてください)
351 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 16:35
>>344 鮫とえのきとしいたけのホイル焼き ベーコンとジャガイモの炒め物
豆腐と油揚げと長葱とほうれん草の味噌汁
352 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 19:46
>347、348、350さん
いろいろなメニューありがとうございます。
どれも今まであまり作ったことないもので、どれにしようか迷ってます(^^)
どれもおいしそうだし。
助かりました。ありがとうございました。
353 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/15 19:55
354 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 15:56
アジの開きを焼く予定です。
多量に頂いたさつまいもとかぼちゃを使って
何か副菜を作りたいのですが、
主人と子供がさつまいも・かぼちゃ共に苦手です。
どなたか良いレシピを教えて下さい。
<ある物>キャベツ・レタス・たまねぎ・しめじ・油揚げ
ひじき・みょうが・小松菜・牛肉・豚肉・鶏ミンチ・卵・トマト
355 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 16:04
大人二人の今日の夕飯をどうしようかと。
●ごぼう、人参、玉葱、じゃがいも、ピーマン、長葱、あげ、豆腐、
●豚小間切れ150g
○ゆで卵1個、やたら八角の匂いが強い中華風煮豚130g、ナス、ワカメときゅうり、カニカマの酢の物
○印は今日中に使いきりたいです。 よろしくおねがいします。
356 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 16:10
>>354 レタスとトマトのサラダ
ひじきと油揚げの煮物
小松菜と豚肉とシメジの炒め物
さつまいもとカボチャのケーキ
357 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 16:14
>>355 ゆで卵は煮豚と一緒に煮てから食べる
わかめとキュウリとカニカマの酢の物を混ぜて食べる
ごぼうとニンジンできんぴら
玉ねぎと長葱と豆腐は味噌汁
茄子は油揚げと一緒に煮る
ブタコマはピーマンと一緒に炒める
>356サン、ありがとうございます。とりあえずサラダと煮物作りました。
でもさつまいもとかぼちゃは手付かず・・・やっぱりケーキ作る位しか
使い道ないのかなあ。
>>358 パンプキンスープ
カボチャ、鶏ミンチ、ショウガ、醤油、酒、水、顆粒ダシ、水、片栗粉で煮物
ふかしサツマイモ、バター、オレンジジュース、はちみつでマッシュ状にして
食パンにぬってトースト。
サツマイモ天ぷらアイスクリーム添え。
360 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 17:25
かぼちゃのポタージュとかでも・・・・・無理っぽい?
さつまいもってアイスクリームにもなるけど・・・・・おかずって
いってたもんね。スマソ
361 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 17:30
茹でたサツマイモとカボチャ、小麦粉でニョッキ状のものを作り、市販のホワイトソースで。
362 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/16 17:43
かぼちゃをスライス、鶏ミンチ(ブタでもよい)塩、粗挽きコショー
ホワイトソースでグラタンは?
>357さんありがとうございます。 なすとあげの煮物、いいですね。
マーボー茄子にしようかとも思いましたが、それよりずっとカロリー低いので煮物にします。
きんぴらも、お弁当にも使えますし。 ありがとうございます。
カボチャとサツマイモが
幼稚園児のグーくらいの大きさでひとつずつ残ってます。
すげー半端なんですけど何に使ったらいいでしょうか。
>364
サラダ。両方とも電子レンジで加熱。マヨネーズ。
レーズンなどあれば、それも。
あ、家族構成にもよるな。そのままのサラダでは少なすぎた。
サラダの量を増やすなら春雨が良いと思う。
角切りにして、ご飯といっしょに炊く。少し醤油。仕上げに胡麻。
364
蒸すなりチンなりして
裏ごしして粉混ぜて
焼くなり(パンケーキ)
にるなり(ニョキ)
359〜362サン
ありがとうございます。今日は結局かぼちゃもさつまいもも
使いませんでした。今見てとっても参考になりました。
スープと煮物はチャレンジ済なので、ニョッキ・グラタンあたり
明日作ってみようと思います。
369 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:08
教えて下さい。
今日、私の友人(女性)が自宅に遊びに来るので、
「ぜひ夕食食べていって」と誘ったのはいいんですが、
何を作っていいのか、思いつきません。
(その友人には、鍋・すき焼きなどは提供済み)
20代後半の女性が喜びそうな、
カロリーがあまり高くなく、
おしゃれで簡単な料理を教えて下さい。
(友人と私と夫で3人前作る予定)
予算は3千円くらいでお願いします。今から買ってきますので。
(高すぎると友人に気を使わせるので、この金額です)
370 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:11
大人二人の夕食をお願いします。
買い物しないで済ませたいです。
在庫は以下のとおりです。
冷蔵庫在庫
卵1パック、スライスチーズ1パック、
カマンベール1個、プロセスチーズたくさん
昨夜茹でた鶏はむ1枚
ピーマン1袋、たまねぎ1/2個、にんじん1/2本
大根1/2本・キャベツ1/4玉、ちょっと古いレタス1玉、
トマト1個、にんにく3玉、長ねぎ1/2本
冷凍庫
鶏(胸、もも)2枚ずつ、豚切り落とし、牛切り落とし
豚薄切り、合挽き肉、牛サイコロステーキ、ベーコンたくさん、コーン
調味料はそこそこあります。
サイコロステーキは小分けにしないで冷凍してしまったので、
解凍すると大量になりすぎるので、できれば今回は使いたく
ありません。
ごはん、味噌汁、しょうが焼き(豚薄切りピーマンたまねぎ
にんじんキャベツ)くらいしか思いつきません…
追加。
あと生しいたけ4個(本?)、茄子1本ありました。
372 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:27
>>369 ブイヤベース
ポテトとカラフルな野菜のサラダ
パンとかチーズとか
373 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:31
>>370 鶏はむとチーズと野菜(ピーマン、たまねぎ、にんじん、レタス)のサラダ
生椎茸、茄子、豚切り落とし、ピーマンのピリ辛炒め
ベーコンと葱と玉子と人参のスープ
374 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:35
>>370 ・卵と合い挽き肉とレタスでレタス炒飯
・鳥ハムと細切りにした大根・ニンジンのマリネ(普通にサラダでもいいかも)
・とりにくの竜田揚げ中華風長ネギタレかけ
・ベーコンとトマトとキャベツのスープ(鳥ハムのゆで汁があるといいんだけど)
375 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 13:46
>>370 メインなら、鶏ももならきじ焼き・ソテーなど。
胸なら竜田揚げ・マヨ炒め。
挽き肉ならピーマンの肉詰め・ハンバーグ。
牛切り落としは生姜タプーリしぐれ煮(メインじゃないけど)
豚薄切りか切り落としで豚汁
トマトは付け合わせにするなら薄切りにしてソテーでもいける。
もしくは卵と炒めても美味しい。
>>372さん
どうもありがとう。
だけど、ブイヤベースは私には難しそうです。
よく考えたら、カロリーの低いご馳走って難しいですね。
どうもすみませんでした。
377 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 14:00
>>369 チーズフォンデュ
家にある野菜とパンなどを竹串にさしてドゾー
378 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 14:00
>>369 ちらし寿司でもつくったらどう?
紅鮭ほぐした奴や、炒り卵や、三つ葉や、ごまなんかを使ったら彩りもきれいだよ。
それと澄まし汁と。
>>377さん、
>>378さん
チーズフォンデュいいですね。
でもちょっとやったことないので、一度家庭で試してからにします。
今回はちらし寿司にしてみます。
どうもありがとうございます。
>>369 ラタトゥイユ
まぐろのカルパッッチョ
明太子おろしパスタ
>>380 どうもありがとうございます。
まぐろのカルパッチョも作ってみようと思います。
382 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 15:00
370です。
レシピいっぱいありがd!
・生椎茸、茄子、豚切り落とし、ピーマンのピリ辛炒め
・鳥ハムと細切りにした大根・ニンジンのマリネ
・鳥ハム茹で汁でキャベツスープ
この三品でいってみようと思います。
マンネリ打破にこのスレは本当に役立つなー。
作ったことないものが入ってると、調べて作ってみよう
って気になるし。時間あるときじゃないとなかなかでき
ないんだけど。
本当にマリガトー。
383 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 15:59
豚薄切肉・鶏ひき肉・ベーコン・ソーセージ少々
糸こんにゃく・ピーマン・にら
玉葱・キャベツ・かぶ1個・たけのこ・シメジ
かまぼこ
鶏ひき肉・にら・たけのこあたりを今日使いたいです。
大人2人・子供2人です。よろしくお願いします。
鶏挽肉だんご、にら、たけのこで中華スープ
ベーコン・キャベツ・玉ねぎ・シメジの炒め物
糸こんとかぶのサラダ
385 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 16:26
383です。
早速のレスありがとうございます。中華スープと炒め物か〜いいですね。
糸コンとかぶのサラダってやったことないんですけど
作り方教えて頂けますか?
386 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 16:29
にんじん 大根 ブロッコリー 鳥ささみ オレンジ色のパプリカ
レタス じゃこ トマト
ダイエット中で油使えません。
サラダ飽きたので何か御知恵ください
387 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 16:35
386です
乾物が昆布 ひじき 小豆 わかめ あります。
一人暮らしです。
よろしくお願いいたします。
388 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 16:43
鶏ひき肉・ピーマン・玉葱で鶏団子甘酢
豚薄切肉・キャベツ・たけのこでホイコーローもどき
にら・かぶ・しめじ・ベーコンで中華スープ
春雨のように糸こんをスープに入れてボリュームアップしてもいいかも。
その場合は、適当な長さに切った糸こんを
ベーコン・あれば生姜を炒めて味付けしたスープに投入し
しばらく放置すれば味が染み込みやすいです。
かぶも火が通りやすいので、野菜は後で投入。
389 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 17:33
383です。
388サン、ありがとうございます。今中華スープと鶏団子甘酢を
作ってきました。スープ味見したらウマーだったので満足です。
ホイコーローを作るとカロリーオーバーに
なりそうなのでこれは明日にして、あとはサラダにしたいと思います。
>>386 油ぬきね〜
ニンジンひじき鶏で
かやくご飯(炊き込みご飯)
じゃことわかめの混ぜご飯という手もあるか
大根と鶏の煮物
(ささみだと旨味乏しいな〜)
サラダもだめだときびしい〜
391 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/17 20:14
私だったら生春巻きにするなぁ
392 :
ばくばく名無しさん :03/10/17 20:59
>>385 遅すぎて今更だけど一応。
糸コンとかぶのサラダはこんにゃくあく抜きして、ちょっと塩もみしたかぶと和えるだけです。
私の好きなのは、ほぐした梅干とごまをたっぷり入れたやつだけど、
味付けはお好みで、家にあるドレッシングとか細切り塩昆布入れたりとかでも。
かにかまぼこ(すり身)を使ったスパゲティーソースを考えて下さい・・・
有るものは、トマト缶、ツナ、ハム、ソーセージ、玉葱、人参
兎に角、かにかまの味が引き立つソースを希望でつ。
なので、トマト味じゃ無い方が良いかも・・・
これ以外の材料がプラスされても構いましぇん。
お願いしまつ
395 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 08:20
>>394 そんなに珍しいメニューじゃなくていいんなら・・・・・
大根おろしとオニオンスライスとなめ茸をかにかまもおともにして
和風スパ。
寒いし冷スパがダメなら、さっきと同じものに人参・ハムも足してもいいかな?
和風ダシのスープスパ。
カニあんかけスパ
玉葱を薄く櫛切り、人参千切り、ハム千切り、かにかま適当に裂く。
ニンニク、トウバンジャン炒めてからその他の材料加えて、
ケチャップ、砂糖、酢、醤油、水溶き片栗粉少々。
と、完全な想像です。焼きそばの方が合うよな、きっと。
蟹かま スパと同程度の太さにほぐす
玉葱極薄くスライス
バータかオリーブオイルで
全部混ぜまぜ塩コショウに醤油たらりレモン汁で酸味(+)
蟹かまメインならこんなもんで十分だろ
398 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 10:39
すみません、こんな時間から晩ご飯の相談なんですが・・・。
夫婦二人分、お願いしたいです。
冷蔵庫・冷凍庫にある食材は
生鮭切り身大量・豚モモスライス250g・鳥ミンチ300g・絹こし豆腐一丁
キャベツ1玉、チンゲンサイ2束、玉葱1コ、ニンジン3本、ショウガ1カケ
男爵いも大4コ、ニラ1束、ドライトマト1袋、丹波の枝豆(枝付き)大量
サツマイモ2本、里芋1袋、レタス1玉、大葉(しなびかけ)10枚、ワケギ1束
昨日、中華祭wで餃子や鶏からや春巻きといったメヌーで簡単に済ませたので、
あっさりとして野菜タプーリの夕食にしたいのですが、何でもできそうなのに、
これというものが浮かんできません。どうか、助けてください。
調味料、乾物類、調理器具などはひととおり揃っています。
夕方には買い出しにいきますので、買い足しもある程度は可です。
(給料日一週間前なので、高級食材wは買えませんが・・・)
>398
キャベツ 鶏ミンチ 玉葱 ニンジンでロールキャベツ
豚もも 里芋 ニンジン 豆腐 枝豆(少量)で豚汁
かってきても蒟蒻ごぼうはいれたい
鳥ミンチ、豆腐適宜、ワケギ、生姜、片栗粉でつくねを作って、
キャベツ、玉葱、人参、里芋、豆腐で、ちゃんこ鍋風。
味付けは醤油でも味噌でも。
焼いた鮭と大葉、ワケギ、胡麻でふりかけ作ってまぜご飯。
もう一品付けるなら、豚モモと、サツマイモと、昆布の煮物。
煮物用昆布が無ければ、追加購入。
あるいは、豚モモ生姜焼きと、青梗菜の付け合わせ。
>>390さん ありがとう!
かやくごはんがありましたね!今夜はこれにします!
402 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 13:03
ナス、トマト、ピーマンを主に低カロリーメニューを
お願いします。
>>402 焼き茄子 おろし生姜と出汁醤油で
コンソメ玉葱みじん湯むきトマトでリゾット風
あえてチーズはいれない。
ピーマンは焼いて酢じょうゆにつける。
低カロリーだけど 蛋白質が…
ダイエット中という書き込み多いよね
野菜中心はいいけど旬の野菜がいいよね
いまだと芋類とか
継続こそ重要
>>403 どうもありがとうございました。
リゾット風ということはタマネギをお米にみたてるの
ですね。
外で食べると野菜不足カロリーオーバーなので、家で
野菜とるよう心がけています。
>>399-400 レスありがとうございました。
旦那の帰りが遅くなるかもしれないと連絡が入りましたので、
>>400さんご提案のちゃんこ鍋を視野に入れつつ、
>>399さんのロールキャベツ&
豚汁と400さんの混ぜご飯でおにぎりもつくって用意しておくことにしました。
結局ちゃんこになったら、明日の朝昼ご飯にまわせばいいし。
レスが遅れてすみませんでした。
406 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 15:43
こんにちは・・・
ベーコンの固まり300グラムあるのですが、
どうしたらいいでしょうか?
407 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 15:46
>>406 焼いて食う。煮てもいい。
塩漬薫製肉なんだからなんでもオケー
一部細かく切って小分け冷凍。
ここは献立スレだからねー
水菜のサラダかりかりベーコンかけ
大豆と昆布とベーコンの煮物
牡蠣のベーコン巻ソテー
で一食つくれ
>406
ジャガイモ、人参、玉葱と一緒に煮る。
ミックスベジタブルと一緒に炊き込みご飯。
ベーコンエッグ丼。
>>407・408・409
レス、ありがとうございます!
どれも皆美味しそうですね、献立の
参考にさせていただきます!
>>395-397 早速のレシピ有り難うございまする!!!
どなたのも美味そうっすねー。
こーなったら三バージョン、ちょっとづつ
作ろうかなー?
412 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/18 22:00
玉ねぎ、人参、ジャガイモがいーっっぱいあります。
肉じゃが、カレー以外に思いつかないのですが、もう飽きちゃいました。
メインでもサブでもかまわないので、他に何か献立ないでしょうか?
他の食材は 鶏むね肉、豚挽き、もやし、きゅうり、白菜、とうふがあります。
よろしくおねがいします。
414 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 08:51
赤ワインが余ってしまいました。何かオススメの料理を教えてください。
418 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:25
冷凍肉団子(鶏肉)、玉葱、カボチャ、サニーレタス
たけのこ、にら、白菜、ジャガイモ1個、ウィンナー2本
かぶ、豚挽き、しらたき、卵、かまぼこ があります。
肉団子とレタス以外はどれもこれも少しずつしかありません。
何か作れるでしょうか?昨日は鍋、おとといはコロッケでした。
大人2人です。おねがいします。
419 :
ばくばく名無しさん :03/10/19 15:30
そう言って非難すれば、
君の気は済むだろうが、
彼の助けにはならん。
彼を助けるのに必要なのは、
弁護士の捨てゼリフじゃない。奇跡だ。
420 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/19 15:53
>>418 ジャガイモ・たまねぎ・ウィンナー細かく刻んで炒めてオムレツに入れる
肉団子・たけのこ・にら・白菜・かまぼこで中華風スープ
かぶ・白滝・豚挽きの煮物
>>419 誤爆?
421 :
ばくばく名無しさん :03/10/19 16:39
ちょっと邪険に扱った後、
時々思う。もし、このまま、
何かの事故とかで会うチャンスが
ずっとなくなるとしたら…って。
423 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 09:16
給料日まであと4日、千円しかありません。今あるのは
トマト1個、タマネギ3個、卵、挽肉100gです。
何とかして乗り切りたいのですが
あと何を買って何を作ればいいでしょうか?
大人二人、子供一人です。お願いします。
>423
貧乏のどん底料理 Mark.XVスレ
を読めば軽くのりきれます
>>423 豪華に玉ねぎ挽肉入りオムライス トマトソースとか、
玉ねぎと卵でたまご丼、
炒りたまごと挽肉&玉ねぎそぼろ丼 トマトと玉ねぎの汁物とか、、、
ありきたりでゴメソ
>>425 緑の野菜が足りないから
ピーマンとかキャベツとかかぼちゃなどを補充したほうがいいかも
>>423 買い足すもの
キャベツ(約100円)と人参(約100円)ピーマン(約100円)と鮭(半身大約500円)と豆乳か牛乳(約200円)
・挽肉と玉ねぎ二個分のみじん切り炒めを作り分け冷保存。
・鮭を10等分くらいに切り分ける。
・鮭のクズや骨は細かくしてフレークして冷保存。
・人参二本とピーマン二個は細く切り炒め金平にして副菜に。
(胡麻風味や醤油味、味噌味など味をわけると飽きない)
・キャベツ4/1位を塩昆布漬けして漬物に。
一日目
夜 ご飯 鮭ともやしのソテー 人参とピーマンの金平 玉ねぎ(半個分)味噌汁 キャベツ塩漬
二日目
夜 ご飯 玉ねぎと挽肉そぼろ入りオムレツ又はトマトミートパスタ又はオムライス キャベツ味噌汁
三日目
夜 ご飯 鮭とキャベツと玉ねぎのクリームシチュー 人参とピーマンの金平 キャベツの塩漬
四日目
夜 鮭と挽肉そぼろと卵とピーマンの四色丼 人参とピーマンの金平 キャベツ塩漬 汁物(シチューの残りかキャベツ味噌汁)
428 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 10:02
>>423 4日間その材料+1000円で3食賄うってこと?
>>426に同意。なるべく安いやつ、あともやしとか。
とりあえず夕食だけ考えてみます。
1日目・玉ねぎ、卵、ひき肉で炒飯。もやしのスープ。
2日目・トマトと玉ねぎ、ツナ缶でトマトソーススパ。
3日目・ひき肉と玉ねぎで掻揚げ、緑野菜のてんぷら、玉ねぎのおつゆ
4日目・きのこのスパ。
缶詰とかも利用してみて下さい。お子さんに好き嫌いが
ないといいんですが・・・
429 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 13:34
お願いします。
先日から、夫の歯が痛くて固形物がろくに噛めない状態にあります。
噛まずに飲み込める野菜スープやおでん、柔らかく煮たうどんなどを作ってみましたが
それ以外のレパートリーが思いつきません。
調味料はそれなりにありますので
噛まずにのみこめて腹持ちの良いメニューをお願いします。
ああこんなに親切なレスが・・・嬉しいです。
買い物行ってきました。キャベツも鮭も安くなかったので、買ってきたのは
人参・ピーマン・大根・ごぼう・挽肉300g・豚バラ肉200グラム
です(これで残金104円になりました)。
これだけあれば丼物、オムライス、掻揚げ、シチューあたりが
作れますよね。幸いバターも牛乳もあるし。
(子供がツナ・スパ・きのこ類は食べないのです
428サンごめんなさい)。
貧乏のどん底料理スレ、見てきました。子供がいるので
すいとんやインスタントラーメンだけというのはさすがに
マズいかなと。いないとやってるんだけどなー。
レス下さった方々ありがとうございました。
>429
噛まず食品
とろろ芋 ネギトロ用の剥き身いれて 山かけ
冷や奴 もずくかけ
主食はにゅうめんあたりで
食材の割り振り、タイミング考えることが
下手なので、中途半端な材料が余って
しまいました。
下記の材料+αで、なにか、美味しいも
のはできないでしょうか。
・大根 半分
・秋刀魚 一匹
・チンゲン菜
秋刀魚と大根の煮物・・・なんてあるでしょうか?
ぶり大根大好きなので。
>>432 ダイコンと秋刀魚だと
焼き秋刀魚に大根おろしだよな
奇をてらって
風呂吹きダイコンに秋刀魚のミンチでつくった
あんでもかけてみるとか
チンゲンサイ他の材料と炒めものがいいとみた
鯖の切り身と大根で、船場汁という料理があるが、
サンマでやってみては?
435 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 14:17
>>429 ご主人が納豆嫌いじゃないのなら、
絹ごし豆腐半丁とひき割納豆1パックをグルングルンに混ぜてください。
味付けは納豆のタレか醤油で。薄めにした方が沢山食べられます。
そのままでも美味しいし、お粥にかけても美味しいです。
436 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/20 14:18
>>432 ・秋刀魚を三枚おろしにして竜田揚げにしたのと、チンゲンサイを軽く湯通ししたのを
出汁つゆに浸して大根おろしをかける。
・秋刀魚を三枚おろしにして蒲焼きにする。大根はふろふきにして、チンゲンサイと鳥ミンチか
みじん切りハムで作ったあんをかける。
秋刀魚の筒煮に大根加えても良いかも知れないけど、やったことないからワカラン。スマソ。
>>429 つい最近抜歯して10日程流動食生活でした。
主食はぐたぐたに煮た卵雑炊をしょうゆ、塩、牛乳チーズ、
味噌、キムチ等色んな味付けにして、
主菜はかぼちゃと人参と玉ねぎのポタージュをメインにしてました。
あとは卵(だし汁やスープに卵を溶いてレンジでチンするのが美味しい)、
豆腐、アボカド、手製の野菜ジュース、レバ刺(w、ツナ等々・・。
フープロかミキサーがあれば楽に流動食が作れますが
お持ちじゃないのかな?
圧力鍋をお持ちならとにかく野菜や肉をぐたぐたに煮るといいかも。
意外と麺はしんどかったのでほとんど食べませんでした。
流動食は腹持ちが悪いので
間食に柔らか系のお菓子もちょこちょこ食べてました。
とにかくとっとと歯医者さんで治して貰うのが一番です。
ご主人御大事に。
皆様レスありがとうございます。
虫歯と言うわけではなく、治療も炎症が収まらないと出来ないということです@歯の状態
ワガママな夫で、流動食(見た目がぐしゃぐしゃなの)は嫌だとのことで
頭を抱えておりました。
私のレパートリーがないもので、おしょうゆ味(めんつゆ等)に飽きてきたみたいなので
こちらでアドバイス頂けて感謝しています。ありがとうございました。
長文の上に連投失礼。
食事をメモしてあったので上記以外のものを列挙しておきます。
フレンチトースト(といよりむしろパンプディング)
ガスパッチョ、具はくたくたのカレー(御飯なし)
ヨーグルト、ディップの類、マグロをたたいたの
マッシュポテトや完全にマッシュしたポテトサラダ
かゆは粉末緑茶入れたり、生姜を入れたりもしてました。
ビタミンは野菜ジュースとポタージュで摂って
後はお菓子も含めて柔らかいものを好きなだけって感じでした。
>437さん
重ね重ねありがとうございます!
>433さん、>434さん、>436さん、サンクスです。
書き込みのあと、炒めものが食べたい気分に
なってきたので、
>>436さんのアイデアをいた
だいて、秋刀魚の竜田揚げを、チンゲン菜の
オイスター(少々)炒めに入れて、アンチョビ風
に少しバラしました。
大根も下ろして入れ、ご飯一合、丸々食べま
した。ありがとー!
442 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 10:54
ちと早いが準備age
443 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 11:55
明日の献立考えてください。
タラの野菜あんかけは決定です。二人なので、量はちと
少ないです。肉料理がいいと思うのですが、何が
良いでしょう?
豚肉は、バラ・薄切り・鶏モモがあります。
豚汁か冷しゃぶサラダ。
鶏のレモンソース
豚汁
447 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 14:27
少し根野菜などを足してもいいなら
鶏もも肉を使ってじぶ煮
448 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 14:36
今晩の献立をお願いします。
そろそろしぼみかけた貰い物人参が5本あります。
その他、スが入って辛い小さい大根が半本、
かぼちゃが少し、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ、トマト
手製の煮豚(三杯酢味)、ショウガ、ニンニク、
鶏肉細切れ少し、冷凍サバ小半身、冷凍カジキマグロ切り身2切れ
冷凍切り餅 5〜6個、卵、ザーサイ。
調味料は大体揃ってます。
人参メインで1汁3菜
大人4人(うち60歳2人)、1000円程度までなら買い足しokです。
揚げ物が2日続いたので、あっさりめでお願いします。
冷凍カジキてりとサバのてりやき
(老人がカジキかな?)
紅白なます ニンジンキンピラ
カボチャの味噌汁
三杯酢味の煮豚のレシピ希望
450 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 14:51
>>448 ・ポトフ(人参、大根、ジャガイモ、玉ねぎ、きゃべつ、鶏肉)
・トマトの味噌汁
・煮豚そのまま
・鯖の塩焼き
451 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 14:53
>>448 煮豚に加えて、
鶏肉入り人参しりしり
カジキまぐろと大根煮つけ
カボチャとじゃがいもとたまねぎなどで具沢山の味噌汁
452 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 15:13
人参・大根・ジャガイモ・玉葱・キャベツ・鯖を焼いて
ほぐして入れた鯖けんちん汁
卵・ザーサイ・ごま油タラーリの卵焼き
人参のきんぴら
メインはカジキ・煮豚と分かれてもいいんじゃないかな
煮豚のピカタ・かじきの梅照りとかね
あと人参すり下ろしてコンソメ・バター入れるだけ
簡単炊き込みご飯(あかねご飯)
453 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 15:46
献立メニューで悩んでいます.
☆鮭・じゃがいも・ほうれん草のグラタン
☆ご飯
この他にはどんなメニューがいいでしょうか?
普段は和食なので、全然思いつきません。
>>453 ズッキーニや茄子、カラーパプリカなどの野菜のトマト煮のような
酸味のあるものがいいかと。
455 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 15:51
ポークソテー
456 :
〉〉454:03/10/21 15:57
早速のレス、サンクスです!
トマト煮・グラタン・ご飯で十分だと思いますか?
(25歳2人です)
献立を考えるのが苦手で・・。
457 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 16:03
鍋をしようと思うのだけれど、鍋の具って何を入れたら良いか素朴な疑問に誰か知恵をプリーズ。
ちなみに、絶対入れようとおもう具は
・白菜
・ネギ
・豚のロース
・しいたけ、えのき
・豆腐
です。これだけだったら何か足らない気がするし・・・。
458 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 16:06
460 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 16:09
>>457 うちは、大根の千切りとかモヤシを入れます。
ほうれんそうもいいかも。
あと豚ひき肉とすり下ろしニンジンで団子作っていれるとか。
>>457 充分と思うけど、春菊お忘れでないか?
小松菜やほうれん草でも豚に合うよね。
仕上げはうどんかすいとんキボン。
>>456 私はグラタンで飯はちょっと食えない人間なのでぴんと来ないが
汁物をつけるくらいでどうでしょう?
462 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 16:11
>>458 糸こんにゃくは私も好きですが、この前おでんで使ったので・・・。
でもお鍋に糸コンって合うんですか?!
>>459 春菊入れるならやっぱり水炊きにして、ポン酢であっさりですよね。
どうしようかな〜
うーん、、、他に何かアイデアは・・・。スープのレシピもキボンヌ。
>>456 白ワインをつければそれだけでも十分。
何かつけるなら、唐揚げとか肉モノのソテー。
464 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 16:15
>>460 もやし追加決定しますた。
どうもありがとう!
団子を作れる能力がないので・・・。
>>461 春菊はやっぱり必要ですか・・・。栄養もよさそうだし、いれよっかな。
ほうれん草は湯がいた後で入れるのかな?
ほうれん草を入れる場合の詳細お願いします。
答えてくださった方、有難うございました。
>>456 スープ・グラタン・トマト煮・ご飯
で行こうと思います!
今から買い物行って来ます!!
>>460 すりおろしニンジンの団子の作り方知りたいです。
ニンジンと何を混ぜればいいのですか??
>>464 ほうれん草は常夜鍋のときはそのまま入れてるけど
汁が緑になっちゃう。
気にするたちだったら、サッとゆでて晒してから入れてください。
>>462 糸コン合いますよ!!ヘルシーだし!
うちでは醤油ベース・水炊きの時に入れるかな.
>>460 失礼、豚ひき肉って書いてありましたね。
ニンジン団子の作り方は・・・
豚挽き肉・ニンジン・しょうが・醤油少々・塩コショウ少々
でいいのかな?
469で、
卵の黄身書き忘れた
餅入りきんちゃくは?
472 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 16:30
カレー用豚角切り肉でメインのおかず一品できないでしょうか。
野菜はピーマン・ゴボウ・レンコン・かぼちゃ・人参・じゃが芋・玉葱があります。
調味料も大抵あります。
大食いの旦那に栄養つけさせたいのですが、
カレー以外で何ができるでしょう。
酢豚がおもいっきりできるじゃまいか!
>>469=465
豚肉ニンジン団子は、大したレシピじゃないので、書くのも気がひけるけど、
>469で書かれた材料+片栗粉で十分だと思われ。
ポイントは、ひき肉とすり下ろしニンジンの割合を2:1位にすること。
ニンジンが多いんで大丈夫か?と心配になるけど、この割合だと、火を通しても
不思議と団子が固くならなくて美味しいんだよ。
>472
酢豚(ピーマン、蓮根、人参、玉葱)
豚汁(牛蒡、蓮根、カボチャ、人参、ジャガイモ、玉葱)
蓮根を下ゆでした後、
豚肉とごま油で炒めて、醤油のあんで絡める
同じ材料で、バターで炒めて、カレー粉で味付け。
(グリーンピースとかあるとそれっぽい)
476 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 18:12
>>457 面倒かもしれないけど、もし時間があったら
材料を一回焼き付けてから
改めて鍋にすると、また違う感じになるよ。
旨みが増すよ。
材料は書いてるので十分いけると思うが。
お礼が遅くなりましたが
お献立を考えてくださった方々ありがとうございました。
あれから昨晩、義母が作った
厚揚げと千切り大根の煮物が残ってた事に気付き、
みなさんの考えてくださったのにヒントを得て
・煮豚の酢豚
・人参と大根のきんぴら
・カジキマグロと野菜の具だくさんつゆ(ピリカラ)
を作りました。
お陰様で人参が2本消費できました。
悩んだ時に本当にこのスレは心強いです。
重ね重ねありがとうございました。
>453
あかねご飯っていうんですね。良く作ってましたが名称は初耳です。
478 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/21 21:03
>453でつ
にんじんはなかなか消化しきれないから・・・・・。
ウチは人参のカタチがゴロゴロしてるのが苦手なヒトと暮らしているので
あかねご飯はよく作ります。(和風だしベースで作るときも)
焼き鯖けんちん汁も機会があったら是非!臭みも全くなく美味しいですから。
半端があったときにまたやってみてください。
479 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 12:29
あかねご飯の配合きぼん。
和風と洋風、両方教えてもらえるとうれすぃ…
ちなみにこれ、冷凍きく?
480 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 15:18
>>479 レスさんくすです。
いつも大雑把に作ってるので好みで配合を変えてもいいと思われ
あかねご飯
米 2合 湯 360cc
人参 1/2本 醤油 大さじ1
固形スープの素 1個 バター 30g
バターでお米を炒めるのでピラフを作る要領でいいと思います。
和風の場合は固形スープを昆布ダシに変えたらいいのとバターを
炊きあがった直後に入れるって違いだけなんです。
にんじんは私はお米とは一緒に炒めずに炊飯器に直接粗くすり下ろしたのを入れてます。
それはそれぞれ好みがあるのでどちらでもいいと思います。
白ワインを少し足したり、シンプルな材料なのでいろいろ試して下さい。
お返事遅くなった上、長文になりすみませんでした。
481 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 15:24
>480です。
和風のときはお米は炒めないです。書き忘れました。
あと、冷凍できます。何度もすみませんですた。
美味しいあかねご飯をつくって下さいね。ガンガレ!
482 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 16:32
>>479さんじゃないけど
>>480ありがとヽ(*´ー`)ノ
今日は病み上がりで元気ないので
明日作ってみます。
ほんのりオレンジ色のご飯になるんだよね?
楽しみだなぁ。
呼び捨ててしまった。
すいません・゚・(ノД`)・゚・
>>480さんありがとう。
484 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 16:41
あかねご飯はツナ缶を汁ごと入れて作っても美味しいよ。
486 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 21:21
冷蔵庫には豆腐・だいこん・なす・たまねぎ・長いも・しめじ・さつまいも
肉は冷凍で鳥もも・豚コマ・牛コマがあります。
大人二人分で、料理が苦手な人でも、ささっとできるレシピ、ありませんか?
>>486 主菜 深めの器に豆腐を入れ、豚コマ、しめじ、なすを切って横に入れる。
日本酒を全体にふりかけて、蒸し器で蒸す。
(レンジでチンでも。その時は豆腐を後から加えた方が良いかも)
ポン酢をかけるか、無ければ醤油をたらして食べる。
汁 大根・さつま芋の味噌汁
488 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 21:41
たまご、豚コマ、鳥もも、エビ
きゃべつ、にんじん、タマネギ、じゃがいも、納豆、豆腐、大根があります。
いつも適当に野菜炒めやカレーなんで、ちょっとひとひねりきいたものをお願いします。
一人暮らしなんで、見た目汚くてもかまわないし、一人分お願いします。
489 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 22:38
オニオンスライス・納豆・豆腐少々(少し水気切って箸でグチャー)
だし醤油・削り節ドサーの簡単和え物
キャベツ・にんじん・豆腐・鶏もも・豚こま・エビで鍋もの
仕上げに上から大根おろしドサーでみぞれ鍋
490 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/22 23:36
お好み焼き。
>>486 スライス大根と牛肉をごま油でいため砂糖、醤油で味付け。
牛肉と玉ねぎをウスターソース、塩コショウでいためる。
水、昆布、豆腐、豚肉、酒で豚湯豆腐。
茹でたサツマイモを潰して、水晒し玉ねぎ、マヨネーズ、塩コショウ、レモン汁でマヨサラダ。
492 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 14:37
豚コマ100g位、ひき肉50g位、、にんじん、タマネギ、卵
じゃがいも1個、大根、レタス、トマト、
蓮根とごぼうとさつまいもが少々あります。
オムレツと豚汁位しか思いつかないので何か他のアイディアが
あったら教えて下さい。小麦粉・強力粉・パン粉や
調味料は揃ってますが牛乳はありません。お願いします。
493 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 14:47
>>492 豚コマと大根と人参の煮物。
ひき肉とタマネギ炒めて強めに味付け、サラダにトッピング。レタスに巻いたり
またはひき肉であんを作って、蒸した大根にかける。
蓮根とごぼうとにんじんできんぴら。
494 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 15:20
御飯+豆腐ステーキ(和風、初挑戦)の予定です。
多少の買い足しOKですので何か副菜をお願いします。
大根・玉葱・人参・ジャガイモ・サツマイモ・しなびたキャベツ・
冷凍グリンピース・冷凍フライドポテトなどあります。
495 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 15:22
>>494 ベーコンかちょっと肉買って、冷凍グリンピースとジャガイモと炒める
キャベツと人参と玉葱の甘い味噌汁
イカが一杯あるんですけど、生姜きらしちゃいまして。
生姜焼き以外でなんかウマーなのお願いします。
497 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 20:37
あぅ。sageてた。
498 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 20:57
>>496 天ぷらとかフリッターとかフライとか煮物とか焼き物とか
>>496 1杯?たくさん?
というのはおいといて
小麦粉まぶしてニンニク炒め。皿の上でレモンと醤油をたらり。
うちのの定番です。
500 :
スーパー理系主婦:03/10/23 21:10
>496
全然参考にならないだろうけど、餅米と粳米を半々に使ってイカが旨い。
一杯で作る人は、あんまりいないだろうなあ。
たくさん、じゃなくて1杯だよねえ。
醤油と味醂に浸けて姿焼きでいいじゃん。
生姜がないと生臭みが気になるという鮮度のものだったら、いっそ
ニンニクと玉ねぎを入れて、オリーブオイルで炒めるとかね。
味付けは塩のみ。ベイリーフも合うよ。
あらら、499と一部カブッタ。
502 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/23 21:44
>>496 イカはバター醤油いため!最強!仕上げにレモン縛ってね
しまった!
縛ったらいかんな、絞ってね
ちがうよ!また間違えてるよ、496さんをかたっちまってるよ、あー
今日はもう寝なよ
みなさんありがとうございます。
バター醤油炒めいただきました。ウマーでした。
ちなみに一杯はたくさんじゃない方でした。
507 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 09:26
きゃべつ・たまねぎ・ピーマン・なす・ミニアスパラ・ごぼう
ブロッコリー・ニンニクの芽・細切りタケノコ・じゃがいも
塩鮭・めんたいこ・油揚げ・卵2こ・おでん残りが冷蔵庫にある食材です
ブロッコリーとミニアスパラが痛みそうなのでこれを使える料理
あと、おでん(今日で3日目…)をおいしく食べる方法も教えてほしいぽ…
食材の買い足しもしますのでおながいします
509 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 14:22
>>508 おでんに衣をつけて揚げる。
ついでにミニアスパラとブロッコリーの茎とニンニクの芽のかき揚げ。
じゃがいもとめんたいこのあえたやつ。
たまねぎときゃべつの味噌汁。
おでんは味噌だれ作ってみれば?
名古屋風の甘味噌おいしいよー
511 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 17:05
今日ビーフシチューの予定なんだけど、
ポテトサラダとあともう一品!
ビーフシチューに何が合うだろう?
512 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 17:50
夫婦二人
いつも手抜きばかりなのでたまにはご馳走を作ろうと思います
京料理の番組をテレビで見て、とってもうまそうで会席風がイイ!と思ったので
会席風の献立をお願いします
>>511 きのこのマリネとか、軽いものでいいんじゃない?
ポテサラとの組み合わせが洋食屋さんふうだから
ちっちゃいオムレツ添えてもいいかも。
514 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 17:59
>512
献立は生の物、焼いた物、煮た物、汁物。
食器は、丸・角、高・低、陶・磁・ガラス、など、バランス良くつかう。
一つひとつの料理は、少しづつ盛る。
お盆に一通りの食器を乗せる。
まずは、形から。献立はもう少し待って。考えてみる。
飯:栗ごはん
生:サンマのお造り、和辛子、陶器の平皿(楕円)に天盛り
磁器の小皿、醤油。
焼:鶏モモ肉の西京焼き。一口大に切って。
衣かつぎ、焼いたシシトウと一緒に、陶器の平皿(丸、角)
煮:ブリ大根、オクラを別に茹でて盛る。
又は、イカと里芋の煮物。磁器の丼か中鉢。
汁:手鞠麩の吸い物。三つ葉の軸。
どうにもグダグダですな。
いずれにせよ、少なく盛るのがポイント。
おかわりの時に、別の器(大皿)で出す。
>>516 く、食いたい・・・普通のお惣菜なのがまたいいね。
あ、依頼主ではありませんが。
秋刀魚のおろした身・キャベツ半玉・茄子5個
ねぎ・カレー三種野菜
一人ぶん、簡単でバランスのいい献立おねがいします。
調味料は各種あります。
515=516です。
サンマ、鶏、ブリ、とちょっと脂っこかった。
寒いからそれで良いかもしれないが、
煮物を京イモ、干し椎茸、人参(あれば金時)、高野豆腐に変更。
煮汁は片栗粉でとろみをつける。
柚子・スダチの皮をほんの少しおろして、上から散らす。
あ、今度は麩と高野豆腐がかぶった。
揚げ物まで入れろとは言わんが
会席風を気どるなら 先付け
前菜のたぐいは欲しいよな
前菜 小芋衣かつぎ(焼き串でこげ目を付けて)
入り銀杏(むいて松葉にさして)
菊花蕪甘酢づけ(いくらをのせて)
ぐらいでどうだ
522 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 19:33
>518
さんま蒲焼き丼(ネギ)
焼き茄子(マヨネーズと醤油のドレッシング)
キャベツと人参のみそ汁
>>522 ありがとう。
自分のために3品はちょっときついので、
蒲焼丼と味噌汁をいただきます。
524 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/24 21:02
ふなしめじってどう料理すればいいですか?
>>524 とりあえず生食の経験は?
食材についてはよほどでなければここからスタート(ハァト
524は
単なるブナシメジの間違えか?
あるいは釣りか?
みなさんどっちにかけます
>>526 釣りだ、釣り!
レスつけた漏れが言うんだから、それでいいでしょ?
524=525 で釣りに 600キノコ
>>513 すみません、ちょっと難しそうだったので…
>>515=516
激しくうまそうな献立ありがとうございます!心躍りました(笑)
実は料理が得意ではないのですが、何とか作りました。
脂っこい方が好きなので、煮物はブリ大根でいきました。
京イモの煮物、おいしそうですね。今度挑戦してみます。
せっかくお皿まで考えて頂いたのですが、作るだけで精一杯で
盛り付けは普通の晩ご飯になってしまいましたが、普段ろくに料理しないので喜んでもらえました…。
>>520=521
銀杏に松葉を刺すのをぜひやりたかったのですが
前菜まで用意するのが無理そうだったので、前菜無しで作りました。
今度メインを簡単にして作ってみます…
みなさん、どうもありがとうございました。これから精進いたします。
お役に立てて。。。光栄です。
531 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/25 12:30
準備age
532 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/28 14:41
今晩の献立お願いします。大人2人幼児2人です。
ピーマン、カリフラワー、里芋、葱、レタス、かぼちゃ、キャベツ
大根10cm位、玉葱一個、豆腐半丁、タケノコ、人参一本、じゃがいも二個
があります。
肉類は牛・豚・鶏・ひき肉揃ってますができれば鶏(胸肉)を
優先的に使いたいです。
鳥肉 筍 里芋 ニンジン ネギで筑前煮
ピーマンの肉詰め ソテー
ダイコンと豆腐の味噌汁
(幼児向きではないね)
>>532 ピーマン・タケノコ・鶏胸肉でチンジャオ鶏
カリフラワー・かぼちゃ・里芋・にんじんを蒸すか焼いてゴマダレ温野菜
大根即席漬け
豆腐とねぎの味噌汁
>>532 ピーマン、人参、玉ねぎ、タケノコ、鶏肉で酢鶏。
キャベツ、人参、茹でもしくは蒸し鶏でコールスロー風。
挽肉、味噌、砂糖、醤油、ショウガ、タケノコ、レタスで肉味噌レタス包み。
カリフラワー、玉ねぎ、ジャガイモ、牛乳でカリフラワーポタージュ、ネギ散らし。
牛肉、大根スライスを砂糖、醤油、酒で炒めて混ぜご飯、ネギ散らし。
>533、>534様
子供が大根の味噌汁大好きなのを思い出しました。逆にピーマンが
ちょっと苦手なので、
大根と豆腐の味噌汁、チンジャオ鶏、温野菜にしたいと思います。
どうもありがとうございました!
('ー`) ........
>535
凄い複雑な顔。ワラタ。ご免。
>535様
ああごめんなさい。昨日レス頂いてたのに行き違いで気づきませんでした。
今日は牛肉と大根の混ぜご飯とコールスローにします。
ありがとうございました。
542 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 16:33
今日はおらんの?
543 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 16:58
夫婦2人
冷凍庫にエビ大量、タコ頭大量。
冷蔵庫には、卵、ブナピー、ブロッコリ、水菜、
梅干し、長ネギ、タマネギ、ニンニク、生姜、
ズッキーニ、ベーコン、ハム。
エビメイン、タコメイン
で2日分考えていただけると助かります。
次の日お弁当に入れられるものなら
さらに助かります。
よろしくです。
とりあえずタコ飯。
545 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:01
とりあえず、豚モモが450gもあります。
なにに使ったらいいかな。
野菜は適当にあるんですけど・・・。
546 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:02
>>545ですけど、追伸です。
大人二人、子供1歳半が一人です。
>543
エビ、ハム、ブロッコリ、長ネギ、卵白の炒め物
タコ、ネギ、卵黄、でタコヤキ(平べったくても可)
ズッキーニ、ベーコン、葫、玉葱、で適当なイタリア風炒め煮
タコと水菜の酢みそ和え
エビを甘辛く煮る
ブナピー、卵、玉葱、ネギ、あたりでみそ汁
>545
迷わず煮豚。
・・・・・・・・・・・・・・もしかして薄切り?
忘れてた!
牛乳の賞味期限が今日までです。
できればこれも使いたいです。
550 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:20
>>548 薄切りなんです・・・。
鍋は昨日したし、、、あぁ何も思い付きません。
水菜が少し たまねぎ トマト小2個 長ネギ 豚肉薄切り とり胸1枚
ベーコン しなびかけの大根1/3 ほうれん草2羽 玉子 スライスチーズ
サワークリーム 牛乳 油揚げ2枚 生鮭4切れ ジャガイモ
何でも出来そうだけど頭が痛くてまとまりません。よろしくお願いします。
大人二人ですが片方大食いです。
552 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:26
>>551 大根と豚薄切りと厚揚げの煮物
とり肉のチーズ焼き+ベーコンソテー+こふきいも
水菜と油揚げの味噌汁
大人二人。
生鮭2切れ、鶏胸1枚、牛こま150g、にら、三つ葉、セロリ、たまねぎ
人参、なす、アボカド
アボは今日食べないとやばそうなので使いたい。
いろいろ作れそうなのでかえって迷って決まりません。
よろしくおながいします。
554 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:30
>>543 もしバターがあるならホワイトソース作るってテは?
そしたらシチューも出来る。エビクリームコロッケも。
>>545 人参やインゲンやえのきを巻き巻きしてソテー。
キャベツがあったらホイコーロー。
ピーマンがあったらチンジャオロースー。
スライスチーズはさんで衣つけてフライ。
556 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:34
どなたか智恵を貸してください。
キムチ鍋を作ろうと思いキムチ鍋の元を買ってきました。
規定の量を水で薄めて、温めたのですが、おいしくありません。
どうすればいいでしょうか?
たいていの調味料はあります。
具はキャベツ、にら、もやし、とうふ、豚肉、ねぎ、えのきです
557 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 17:38
>>555 ありがとうございます。その通りに作ってみよーーーっと。
>>556 キムチそのものをいれてみては??
それかエバラのキムチの素を少し。けっこう味ありますよ。
>>556 最初は美味しくなくても煮込んでるうちに材料からダシが出るので心配要らない。
557・558・559さんありがとうございます。
今キムチと味噌をいれてみました。
あとは少し様子みます。
>>553 鮭、玉ねぎ、人参、セロリで南蛮漬けもしくは野菜あんかけ。
牛肉、セロリのオイスターソース炒め。
鶏肉とアボのワサビ醤油炒め。
>>561 今、アボの状態を確認したら、熟れ熟れで炒められそうにないので
鮭の野菜あんかけをいただきます。
ありがとうございます。
>>544,547,543
ありがとうございます。
とりあえず、
今日はタコチャーハン、ブナピーみそ汁ですませます。
ホワイトソースって冷凍で日持ちしますよね?
今日大量につくってしまおう!
>>544,547,554
でした。あらためてありがと。
565 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 18:30
カレーの3日目です。
どの様にしたらもっと美味しく食べれますでしょうか。
>>565 これから絶食して空腹に堪え切れなくなってから食う
567 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 18:38
>>565 オムカレー・カレーうどん・カレードリア・カレーピザ
ほんとはそのままが一番美味しいんだけどね。
>>552 アリガトン!
煮物おいしそう・・・。でもうち厚揚げはないんだ・・・w油揚げで作るよ。
569 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 18:45
ありがとうございます!
566も納得だけど、取りあえず今日カレーしかないので
卵が残っているのでオムカレーにします!
>>562 熟れ熟れのアボ角は
ツナマヨわさびとかで合えてパンにはさんだり
レタスで食べてもグウだよね(・∀・)
あとセロリをアボ角のツナマヨわさび和えで食う
572 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 19:29
>>569 ナベに残ったカレーはコンソメスープを入れてカレースープに。茹でたシャキシャキ
モヤシやざく切りのキャベツ、マイタケなんかを入れて食物繊維タプーリなスープにするとよいでつ。
573 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 14:22
そろそろageてみる
574 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 14:26
2歳児のいる3人家族です。
冷蔵庫には大量のこんにゃく(糸・板ともに)と厚揚げ2枚
大根、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツ、カットトマト缶
焼くだけの味付け手羽先が1パック、揚げるだけの味付けゲソ2`(w
いったい何を作ればよいのでしょうか?
575 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 14:35
574さんに引き続きお願いします
冷凍かぼちゃ・里芋共に少々
キャベツ(半玉)にんじん・ジャガイモ・たまねぎ・ほうれん草(ゆでて冷凍済み)
えのき・マイ丈・シメジ・なす・チンゲンサイ(一把)小松菜(少々)
肉は豚小間・合挽・鶏モモ肉・味つき牛ハラミ
魚は銀だらがあります。
その他とろけるチーズ・はんぺん、調味料はほぼそろっています。
夕べの残りのおでんは確定でおかずと汁物をお願いします。
大人二人分・明日から2泊家を空けるので
なるべく冷蔵庫を綺麗にしたいです。
希望としては和風でお願いします。
576 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/30 14:35
厚揚げと根菜の炒り煮
大根、じゃが芋、にんじん、こんにゃく(板)は下茹で
厚揚げは油抜きして、一口大に切る。
醤油と酒、砂糖、出汁(麺つゆ可)、ごま油少々で、汁が無くなるまで炒り煮。
ゲソを入れても良いかも。この料理は濃い目の味付けが美味しい。
お子さん用は、できれば小さく切って別鍋で薄味のほうがいい。
手羽先→焼くしかない
キャベツは切って蒸し、温野菜にでも。
576タソ
ありがとうございます。助かりました。
ゲソは衣までついちゃってる代物なので揚げちまいます。
578 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/30 14:45
576は、>574さん江。
>>575 ギンダラ→消費してしまいたい。ただ焼くか、フライパンで(崩れやすい魚だから)
煮魚みたいにしてもよい。小松菜は茹でてお皿の彩りに使う。
キノコ類と豚こまを、茄子を醤油味で炒め片栗粉でとじ、
茹でたチンゲンサイにかける。
キャベツ→全部蒸して醤油でもかけて、できれば全部消費してしまいたいが
まあ2、3日いいんじゃないでしょうか。味噌汁の身でも良い。
ちょっとボリューム有りすぎか。
残りの肉は冷凍。
すんません。
578ですがキャベツ「半玉」有るというんですね。
蒸すと美味しくてたくさん食べてしまいますが、さすがに二人で食べきるなんて。。。(^_^;
キャベツは、日持ちするから冷蔵庫の中で全然大丈夫ですよね。
何度もどうも。
スーパー理系主婦さん、ありがとうございました。
参考にして、がっつリ食べてしまいたいと思います。
キャベツもなんとかがんばってみます(w
>>572 ありゃ 見る前に少し残ってた鍋、洗ってしまった!
次回メモってやりまつ。ありがとうございます!
まいたけ好物♪
582 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 15:39
スーパー理系の相手なんかするなよボケ!!!!!!!!!!!!!
水菜、かぶ(葉つき)、にんじん、玉ねぎ、小松菜、大根、アボカド、きゅうり、トマト
豚薄切り肉、油揚げ、豆腐、ちくわ があります。
親子3人の献立を、どうぞよろしくお願いします。
>>583 豚と豆腐と小松菜のピリ辛炒め
油揚げに豚肉と野菜詰めてあっさり煮
アボガドとトマトのサラダ
ちくわと水菜とかぶのサラダ
ちくわとにんじんと大根できんぴら
カブの葉とちくわの炒め煮
適当に組み合わせてどうぞ
>>584 ありがとうございます。
油揚げに豚とにんじんと小松菜詰めてあっさり煮、と
ちくわと水菜とかぶのサラダにしました。
586 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 20:03
夫が1時間以内に3人お客を連れて帰って来ます!!!
いま我が家の冷蔵庫にあるのは
ブタコマ肉300グラム、鶏手羽6本、じゃがいも3個、ニンジン1本
きゅうり5本、トマト(大)3個、生さんま2尾、キャベツ1/4個
たまご4個、納豆1パックです。調味料関係はだいたいあります。
カレーは昼間食べたので嫌だそうです。
おもてなしっぽく見えて、いまから1時間以内にできるお料理の智恵を
どなたか教えてもらえませんか?ちなみに近所にスーパーありませんです。
587 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 20:12
>>586 にんじんとじゃがいもときゅうりはポテトサラダにして
トマトをくり抜きカップにして詰める。
鳥手羽とたまごはポン酢しょう油と砂糖ですっぱ煮にする。
さんまは新鮮ならハラワタを取ったあとに炊飯器に水とお酒と
一緒に入れてさんまご飯。
ブタコマはさっと茹でて千切りキャベツにのせて
好みのドレッシングをかける。
1時間でできる。ガンガレ!!
>>587 すごい!ありがとうございます!さっそく作ります。
さんまは骨付きのままでいいんでしょうか?
薬味は入れなくてもいいんですか?あー、時間がない!あとでまた来ます。
589 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 20:21
>>588 丸ごとでOK。薬味は入れません。新鮮ならお酒だけで臭みはしません。
塩を少々入れて炊き上がったら頭と骨を抜いてまぜまぜしてね。
こんな時間ですが夕食です。
成人女一人。
鶏軟骨生300グラム(切ってあります)
米なすび大きめ一個
ニンジン一本半
調味料は塩、胡椒、醤油、ニンニク醤油、オリーブオイル、
味噌、ネギ油、芝麻醤…
それと2割引に引かれて買った手のひらくらいのライ麦パンが
沢山あります。
半端すぎて何を作れば良いのか…よろしくお願いします。
あられに切ったナスとみじん切りニンニクをオリーブオイルで炒めて、
少量の水分とクタクタになるまで煮る。塩胡椒してパンに塗って食べる。
軟骨は、多めの油で炒めたあと、ニンニク醤油で味付けしてビールのつまみ。
スーパー理系主婦でした。
>591
ありがとう。ビールは無いけど、美味しく頂きました。
明日に残しておこうと思ってついつい食べ過ぎるくらいに…。
>「ノンタイムリーな家」
す、すいません。
こんな感じで、レスがタイムリーではないよん♪って事です。
ずーっとPCに張り付いてるくせにぃ☆
595 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/03 08:51
今日も元気だメシが美味い
596 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 15:06
597 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/04 18:42
スープを作りたくて、冷蔵庫の余り物の
・玉葱半分のみじんぎりを炒めたの
・ニンジンみじんぎり
・ジャガイモ5ミリ角切り
以上を適当にお湯に入れて煮込んでます。
メインはさいころステーキで、ブロッコリーを同じフライパンで
焼いて付け合わせようと思ってます。
どういう味付けすればウマーなスープができますか?
インスタントのポタージュ入れてウマーになりますか?
なんか、中途半端にニンジンをみじんぎりにしちゃったから、
なんとなーくマズーの予感なんです…
私だったらトマトかミルクのスープにするかな。
・コンソメとホールトマトかトマトピューレかトマトジュース
・コンソメと牛乳
牛乳ないんです、すいません。あんまおいしくなかった
インスタントのポタージュじゃマズーになるでしょうか…
風邪ひきなので買い物いきたくなくて。
ショウガがあれば入れてみるといいような悪いような。
カゼ引いてるなら、体は温まると思う。
塩こしょうorしょう油 味はお好みで
601 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 13:15
夕食1人前お願いします。
風邪引いてて作るのがつらいので、なるべく簡単な物をお願いします。
鳥もも200g、にんじん3本、ピーマン3個、ジャガイモ6個、タマネギ3個、ネギ1本
602 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 13:22
吉野屋の牛丼を完璧に再現したいんですが、材料分量わかりますか?
吉牛の牛肉→適量
吉牛の牛丼の素→適量
吉牛のタマネギ→適量
吉牛のご飯→適量
吉牛のどんぶり→1ヶ
>>602 興信所に依頼するか、吉野家に就職して該当するセクションに配属されろ。
605 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 14:09
サバ2切、豚バラ少し、白菜、にんじん、カリフラワー
ネギ、じゃがいも、舞茸、しめじ、大根(葉も含めて丸々1本)
あと冷凍庫に残り物のひじきの煮物、
ミートソース、鳥の皮が冷凍してあります。
これで何が作れるでしょうか?大人2人+子供1人です。お願いします。
>>601 鶏もも、にんじん、たまねぎ、じゃがいもでポトフ。
のどが痛くないならスパイスたっぷりのカレーにして
体を温めるのもいいかも。
お大事に。
>>605 サバ、まいたけ、シメジ、ねぎでホイル焼き
豚バラと白菜の重ね蒸し
大根菜めし
カリフラワーと人参入りポテサラ
大根のお味噌汁
608 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 14:20
>>605 白菜の豚バラはさみ蒸し
鳥皮とキノコのお浸し
大根のみそ汁
キノコとカリフラワーのクリーム煮(カリフラワー、にんじん、マイタケ、シメジ)
ジャーマンポテト
大根とはくさいの浅漬け
キノコポテトグラタン(ジャガイモ、ミートソース、豚バラ、にんじん、マイタケ、シメジ)
洋風ふろふき大根(コンソメやチキンスープなどで)
温野菜サラダ(にんじん、カリフラワー、ジャガイモ)
609 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 14:20
>>605 鯖、白菜、人参、しめじで酢豚風
じゃがいも、まいたけ、カリフラワーを茹でてミートソースかけてオーブンで焼く
610 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 14:33
>>605 鯖を一口大に切ってねぎ・マイタケ・しめじを使って
鯖の竜田揚げ(キノコあんかけ)
白菜・豚バラ・人参で
白菜の煮浸し
鳥皮はひじきの煮物と一緒に炒める
鳥皮の炒り煮
大根は葉を使って
大根菜の味噌炒め
大根だけなら
ふろふき大根・大根の千切りサラダ
早速の書き込み下さった方々、ありがとうございます。
プリントアウトしたので、明日からの分にも参考にします。
もしまだ見てらっしゃったら
607サン、608サンの「豚バラと白菜の重ね蒸し」と
608サンの「鳥皮ときのこのお浸し」の
味付けを教えて下さい。
白菜を4、5センチ幅に切って間に豚バラをはさんで
小さめの土鍋などになるべくきっちり詰めて
日本酒少々を振って弱火で蒸し煮にする。白菜の水分だけで煮える。
味はポン酢で。大人にはゆず胡椒や七味。
613 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 15:07
鮭があるので鮭チャーハンにしようと思います。
あと野菜で何か作りたいのですが・・
・かぼちゃ・えりんぎ・ほうれん草・たまねぎ・じゃがいも
・きゃべつ (野菜以外こんにゃく、大豆、たまご)があります。調味料、肉揃ってます。
ココ2日間位の野菜レシピ教えて下さい!!
614 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 15:14
>>611 キノコと鳥皮のお浸しの味付けは、ポン酢かめんつゆで。
キノコ、鳥皮ともにざっと下ゆでして、細切りに。
大根おろしをのせてもいいかも。
615 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 15:24
>>613 えりんぎとキャベツのパスタ、えりんぎバターソテー
ほうれん草のナムル、ほうれん草のごまあえ、ほうれん草入りスクランブルエッグ
かぼちゃとじゃがいもとたまねぎの甘い味噌汁、かぼちゃとじゃがいものミルクチーズグラタン
かぼちゃのニョッキ、きゃべつの浅漬、キャベツとたまねぎとじゃがいものスープ
616 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 17:33
明太子パスタは
パスタ明太子以外の味付けとその他の具は何が
合いますか?
野菜類は ねぎ、白菜、もやし、えのき
くらいしかないから入れない方がいいかな?
617 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 17:44
>>616 月並みでも構わないならイカなんか美味しいよ。
野菜ならその中でと言われたら私はネギにする。
>>616 ゆでたえのきもおいしそうかな。やったことないから保証はしないけどw
海苔と大葉の千切りたぷーりでおねがい。
薄切りの牛肉 玉ねぎ レタス サラダ菜 チンゲン菜 ネギ 油揚げ 調味料いっぱい
(;´Д`)だれかよろしく
牛丼+油揚げとねぎの味噌汁
あるいは、
牛肉とチンゲンサイの炒め物+ぱりぱりに焼いた油揚げと玉ねぎスライスとサラダ菜でサラダ
621 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/05 23:17
>>619 あぶらげ、ネギ、青梗菜をオイスターソースで中華風野菜炒め
牛肉、タマネギを焼き肉風に炒めて、レタス、サラダ菜巻き
お二人サンクス
パリパリサラダと牛肉レタス巻きで行ってみるよ。
623 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 14:30
さつまいもご飯を作ろうと思っていますが、合うおかずが思いつきません。
よろしくお願いします。
冷蔵庫の中身は、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・油揚げ・だいこん・豆腐
ぶり切り身・シャケ切り身(冷凍)・豚こま(冷凍)です。
昨日までずっとカレーだったので、カレーっぽくないものがいいのですが・・・
鶏肉、豆腐、油揚げ
ほうれん草、レタス、大和芋、大根、トマト、里芋、ごぼう、きゅうり、蓮根 があります。
親子3人の、揚げ物以外の献立を、よろしくお願いします。
>>623 油揚げを肉代わりに肉じゃが(信太じゃが)
ぶりしょうが焼き
温奴
>>624 鶏、レンコン、ごぼう、里芋で筑前煮風
きゅうりとトマトサラダ
とろろ飯
豆腐と油揚げの味噌汁
627 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 15:55
一人暮らしでチンゲンサイ三把を使い切りたいです。
店がそばにあるのでだいたいの物は買えます。
買うとしたら使い切れる物あるいは保存が利く物でお願いします
>>624 蒸し鶏(キュウリの千切りをたっぷり添えて、からしとポン酢で食す)
ゴボウと蓮根できんぴら
油揚げとほうれん草の白和え
>>626さん、
>>628さん
筑前煮、とろろ飯、白和え、味噌汁でいってみます。
蒸しどり、きんぴらも今度やってみます。
助かりました、どうもありがとうございました。
>>627 茹でて、冷凍ってのはダメ?
単純な塩味での炒め物が一番おいしいけど・・・
鶏肉の細切りと炒めて、ちょっとトロミつけたりとか
オイスターソースで味付けしても美味しい。
あとは・・・
ベーコンとクリーム煮(ホタテもイイね)。
茹でた後こまかく切って、炒飯の色味に。
ラーメンの具に。
エビチリとか中華系の炒め物で、盛り付けの時にも使えるね。
グルッと周りを囲んで置くと、見た目に豪華っぽいw
>630
どうもです
二把は茹でて冷凍して
一把は茹でて切ってGU-TAの上に載せて食べます
632 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/06 22:23
あすの朝食はクリームシチューの予定です(これから作成)
それにあうおかずをお願いします。
材料は にんじん じゃがいも たまねぎ 大根 白菜 にんにく しょうが 卵
ツナ缶 コーン缶 ホールトマト カニ缶 干ししいたけ 干しえび 米 パスタ
大人二人です。よろしくお願いします。
>>632 ご飯を炊くときにすり人参、ツナ缶(汁ごと)、コーン缶、固形コンソメを入れて炊く、ピラフ風。
バターでジャガイモ、玉ねぎ、ツナ缶を炒めて溶き卵を入れ、両面焼く、オムレツ風。
千切り大根、揚げカリカリ千切りジャガイモ、干しエビにドレッシングかけてサラダ。
(↑有名コテ茄子さん、似てるレシピお借りしました。)
水洗いしたパスタ、ホールトマト、汁なしツナ、すりニンニク、オリーブ油、塩コショウ、酢
でまぜまぜ、水さらしスライス玉ねぎのせて、冷製パスタ風。
すごくリッチな朝食だね
635 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 14:54
晩御飯男一人分の献立おねがいします。
ご飯だけ炊き上がったものがあるのでおかずがほしいです。
500円以内で家にあるのはしょうゆ、塩、コショウ、ごま油、サラダ油
材料は玉ねぎ、キムチ、パスタだけです。
これから買出しに行くので上記の材料は使わなくても問題ありません。
ちなみに昨日の夜は豚キムチでした。魚は避けたいです。
ボリュームがあり手軽で、できたらフライパンで調理できるものを希望します。
636 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 14:58
>>635 厚揚とネギ買ってきて、切った厚揚げとキムチをごま油で炒めて
斜め切りしたネギを大量に投入してさっと炒めて醤油ちょっと。
>>636 物凄い勢いの回答ありがとうございます。
普段料理はあまりしないのでくだらない質問なんですが、厚揚げはどう切ればいいんでしょうか?
ネギも普通の青ネギを1〜2センチぐらいに切ればいいんですか?
身長175センチ、体重50キロなので体重増やすためにもう一品あると助かります。
638 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 15:58
>>635 豚バラスライス買ってきて、玉葱と甘辛く醤油味の炒め煮にしる。
もしくは鶏もも肉でもよい。
>>638 ありがとうございます。
では行って来ます。
640 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 16:13
当方夫婦二人暮し。
昨日の残りの男爵沢山入ったクリームシチューが少し残ってます。
でももう飽きました。
合挽肉が300gあります。これを使って何かお願いします。
冷凍庫には 豆腐1丁 青梗菜 ねぎ 玉葱 チーズ
などがありますが、卵がありません。
お願いします。
641 :
ばくばく名無しさん:03/11/07 16:24
>>640 合挽き肉をたまねぎと炒めてケチャップ、トマトなどでミートソースを作り
シチューと重ねてチーズ乗せてオーブンで焼いてラザニア風グラタン。
ごはんやパスタを入れれば1皿で済む。
643 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/07 16:50
>640
冷蔵庫の間違えでは?
644 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 17:32
鳥のから揚げを予定しています
から揚げのほかに何を作るか迷ってます
今日賞味期限の豆腐一丁 キャベツ 白菜 ほうれん草 玉ねぎ 人参 じゃが芋
ノンオイルシーチキン コンビーフ
お願いします
645 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 17:38
>>644 豆腐と白菜の中華風チキンスープ
ポテトサラダ
ほうれん草のごまよごし
豆腐サラダ(豆腐、キャベツ、にんじん、シーチキン)
コンビーフの肉じゃが
キャベツを付け合わせに
ほうれん草のおひたし
タマネギとジャガイモのみそ汁
コンビーフは嫌いなのでお隣にあげる
なるべくさっぱりしたものがいいです。
材料 茗荷 大根 ほうれん草 ベーコン 冷凍いんげん ホールトマト
カニ缶 シーチキン缶 人参 じゃがいも 大和芋 玉ねぎ しょうが にんにく
二人分です
648 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 17:57
ちょっとスレの趣旨とは違うかも知れないんですが、里芋を大量にもらって困っています。
当方夫婦+1歳8ヶ月(里芋嫌い)の3人家族ですが、
親切心からか里芋の皮を剥いた状態でビニール袋に一杯。
煮るか汁物に入れる位しか思いつかないけど、
そんなに沢山一度に煮たり、汁物にしても食べきれずに捨てるのが関の山です。
なにしろ皮を剥いてしまっているので、日保ちもしなさそうだし
おすそ分けすることもできないので、大人二人で近日中に消費
しないといけません。
なにか良い解決法ないでしょうか?よろしくお願いします。
649 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 18:13
>>647 ・ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんにくでジャーマンポテト
・シーチキンと大根のサラダ
・みょうがの味噌汁
・とろろごはん
>>648 マッシュにしてグラタンやパイの具やコロッケの種はどうかな?
てか、ください。
>648
軽く茹でて冷凍
652 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 19:29
>>649 思いつかなかったです。試して見ます。
あげれるものなら差し上げたい。
お隣さんだったらなぁ…
>>650 里芋って冷凍OKなんですね。一度ジャガイモ冷凍したら
大変なことになったんで、無理かと思ってました。
よく考えたら、冷凍食品でもでてますもんね。
ありがとうございました。
>>648 サトイモ、鶏肉、人参、油揚げ、ごぼう、コンニャクの入った、加薬ご飯は
薄味でとても美味しい。サトイモがとろけてサイコーです、やってみて。
654 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 22:16
夫が帰ってくるまでに後二時間あります。
メインがマカロニグラタン(ホワイトソース&ミートとソース)なのは決まってるのですが、
あと一品かニ品、何か添えたいのです。
ただ、材料がありすぎてwなににして良いのやら。
グラタンに合うサブメニューって、皆さんだと何にしますか?
スープ?サラダ?それとも…迷ってしまって、でも時間は刻々と過ぎていく。
お願いします、お知恵をお貸しください!
655 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 22:23
>655
ありがとうございます。
やっぱりサラダとスープ、両方作ります。
スープはたっぷり作れば明日の朝食でもつかえるし。
うちは下戸なのでオードブル系はあまり喜ばれないと思いますが、
ワインとか飲む家庭ならそういうのもいいんだろうなあ。
あこがれます。
私は下戸ではないので飲めない夫が時々うらめ(略
657 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/08 23:39
>>656 飲めない人でも、ちょっとつまめる物があると箸休めになっていいと思うけど。
それに夫が飲めなくても相手してもらいながら飲んでもいいのでは?
658 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 17:15
ダイエット中ですが、そんな時みなさんは何を食べていますか?
炭水化物は、夜は特に控えようと思っています。たんぱく質をとりたいのですが、
満腹感をあじわえるような一品を食べたいと思います。今は@いわしと秋刀魚の蒲焼(缶詰)
A味のついていないツナ缶、Bぶり(生が2尾)、ほかにわかめ、納豆、卵があります。
どなたかたんぱく質を主にとるためのダイエット料理を教えてください。
659 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 17:37
660 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 17:46
じゃ、わかめの味噌汁と納豆ごっはん
662 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 18:28
納豆を味噌汁に入れてもおいしいのかな〜
そんな事言うと納豆汁のコピペ貼られるぞ。
納豆汁ってあるよね。やったことないけど
スマソ663読んでなかった。
666 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 19:28
>>658 マガジンの料理漫画に載ってたインチキコロッケおいしそうだったよ。
カリフラワーとジャガイモを半々で具にして
パン粉は卵塗ってオーブンで焼いてから成形した具にまぶすの。
でもアボガドとマヨネーズを合わせたドレッシングがうまそーだった。
これは超高カロリーだからお勧めしないが、たまにはこってり
って時にはいいかも。
667 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/09 19:42
>>658 ていうか、まず生のブリを使ってしまおうとか思わないのかな?
でも、ブリを使った料理って照り焼きとか、ブリ大根とか、お酒かご飯が
激しく欲しくなるものが多いよね。
鮮度がよければブリも蒸し物にすればいいんだけど、並みの鮮度だと美味しくない。
ダイエットしてるんなら、まず買い物のときからメニューを考えて
食材を選んだほうがいいのでは?
質問とずれてることに気づいてないのかな、この人はw
鰤2尾って何人分?ダイエット中の量ではないように思う
まじレスすると
身を塩焼き アラを味噌汁(できれば赤だし)にすれば かなり満腹感は
あるがカロリーもかなりになるだろうね(炭水化物は僅か)
>>669 ブリは出世魚で、コッパ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと成るので
多分1m、20`ぐらいの魚ですね。一人前50グラムとして400人前×
2匹、800人前ぐらいの量じゃないですか。
一人前50g????
アラも人数分けに入っているのか
673 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/09 21:36
658です。日本語を間違えちゃいました。ぶりの切り身二つです(^^;)
冷や汗かきましたー結局今日の晩ご飯はぶりの照り焼きにしました。
かなりお腹膨らみました。みなさんありがとう!!
あと666さんのインチキコロッケ作ってみます。まだ揚げ物をしたことがない私だけど。。
>673
ダイエットしてるって嘘やろ!
>>673 当然判っていましたよ。からかってごめんなさい。
ちなみに一切れ何グラムか判りますか。
いんちきコロッケなんか嫌がらせの
ハイカロリーメニューなのにね
(x_x;)
678 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 00:40
>>675 ありゃーからかわれちゃったのねん(^^)一切れ何グラムだろ・・・?一パックに二つ切り身が入ってるときって何グラムかな〜
一切れ80グラムくらいだと思います。
>>674>>676 揚げ物はハイカロリーですよね〜ダイエット中揚げ物はひかえときます。。。
679 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 10:43
インチキコロッケはべつに揚物じゃないよぉ。
パン粉はトースターで焼いて色つけるだけだもん…
からかってませーん。
680 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 13:46
キャベツ
チーズ
冷や飯
卵
ワカメ
これで今晩は何ができるでしょうか。
調味料は一通りあります。
681 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 13:48
>>680 チーズと冷や飯でライスコロッケ(真ん中にチーズ入れて揚げる)
千切りキャベツ
卵とワカメのスープ
>>608 卵、冷や飯 キャベツを使って、オムライス
ワカメと、キャベツの残りを使って、味噌汁
チーズリゾット
チーズ 冷や飯 わかめ キャベツとコンソメで
あと好みの卵料理
>>681 その手がありましたか!ライスコロッケ!
>>682 オムライスも最近、食ってません。
奇しくもお昼休みにデルモンテまごころ農園有機トマトケチャップを購入したとこです。
うーむ。
>>683 チーズリゾットも惹かれるにゃ。
でもワカメ入れていいんすか。
現在検討中。でも揚げ物苦手なので、オムかリゾットに落ち着くかも。
685 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 14:31
一人暮らしです。
レタスとキュウリの上手な使い方がいつもわからず
サラダや酢の物しか思いつきません。
そろそろ寒くなってきたし、サラダや酢の物ではちょっと寒い感じ。
レタス、キュウリの暖かいお献立、ご教授下さいm(__)m
687 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 15:04
>>685 キュウリ・レタスなんかはスープにもなるし
レタスのオイスターソース炒めとか
レタスの炒飯とか
京都だとでっかいきゅうりをお味噌汁の具にするって聞いたけど
キュウリを乱切りにして炒めたのも案外おいしいよ
すれ違いですか。お騒がせしてしまってごめんなさい。
キュウリを煮たりするのとかちょっと怖かったのですが
レタスと同様、炒めたりして旨いとのことだし、あまりこだわらないで
普通にいろんな料理に使ってみようと思いますた。
いつもサラダばかりにしてると
レタスが冷蔵庫で腐りかけてしまって困っていたんです。
ご回答いただいたみなさまありがとうございました。
スレ違いみたいなのでsage。
691 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 15:40
きゅうりを加熱するときは
縦割りにして種の部分をスプーンなんかで抉ってからの方がいいですよ
水分多いから
汁物に入れるときはそのままでもいいだろうけど
というわけで早速作ってみますた。
レタス半分くらいをざく切りにして冷蔵庫にあったシメジと一緒に
マーガリンでバター炒め風に。
キュウリ3本くらい残っていたので
半分に切った後乱切りにして冷凍してあった豚肉を解凍して
豆板醤とテンメンジャンと醤油で中華風炒め物に。
最後に水どき片栗粉入れてちょっと照りも出してみた。
味見してみたがけっこう( ゚Д゚)ウマーですた。
かさねがさねありがとうございました
693 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 18:41
うどんの麺
合いびき肉のハンバーグ(種のまま冷凍してあります)
が、あるのですが、このふたつをなんとか融合し、ひとつの料理にすることは
できませんかね・・・?調味料は一通りあります。
694 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 18:43
ハンバーグをポロポロにして砂糖みりんしょうゆで甘辛く調理して
肉味噌うどんっていのは荒業すぎ?
>>694 私もまずそれが浮かんだ。味付けはジャージャー麺風でもいいかも。
うーん・・・・後は・・・・ハンバーグカレーうどんとか?これも無理やりだな。
刻みハンバーグ入り焼きうどん・・・
私にはこれが限界w
■カレーハンバーグうどん
@ハンバーグを、縦に薄くスライスして、2枚か、3枚にする。
Aお蕎麦屋さんのカレーうどんの、ソースを作る。(カレー粉+片栗粉)
Bうどんをつくり、薄切りハンバーグを乗っけ、カレータレをかければ出来上がり。
697 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 18:55
頼みます!!
二人暮しで、現在調理済みのものは
ごぼうのキンピラ、炊き込みご飯、サトイモの味噌汁です。
あと1品メインを増やしたいのですが
冷蔵庫にはナス、トマト、大根、きゅうり、ねぎ
冷凍庫には鳥皮、豚挽き肉、牛挽肉があります。
野菜中心で何か1品考えてください
豆腐が少しと鶏もも肉が300グラム、鯛の切り身が
あります。 おかず二品と味噌
>>695 カレーハンバーグうどん、ケコーンしてしまいましたw
699 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 18:57
鳥の手羽中をグリルで焼こうと思います。
味噌汁はネギと油揚げ。
もう一品野菜モノで何かつけるとしたら?
誤爆でした!!
豆腐&切り身はありませんでした。
スマソ
>>697 茄子と、牛ひき肉と、豆腐の味噌炒め
フライパンか、中華鍋で、茄子・牛ひき肉・豆腐の3つを
油で炒めて火を通した後、
味噌ダレ
日本酒大さじ2
味醂 大さじ2
味噌 大さじ4
砂糖 大さじ2
をかき混ぜたものを、上に流し込み、弱火で煮たら出来上がり。
美味しいよ。
>>694,695,696さん
ありがとうございます!カレー粉あったので、カレーハンバーグうどんを
つくりますね!おいしくできるといいなぁ(´∀`)
>>701 せっかく教えてもらったのに
豆腐がなくてスイマセソ
美味しそうなので今度挑戦します。
調味料一通りとチーズがあるんだけど
何も思いつかない ハァ
茄子のひき肉はさみ揚げなんかどう?
甘ダレかけたら、これまた美味しいかと
>>703 大根ときゅうりの千切りに塩振ってしんなりさせて絞って
油引かないフライパンでこんがり焼いた鶏皮の千切りと白髪ねぎを酢の物に。
豚挽き肉と茄子でマーボ茄子。
>>694 (・∀・)イイ
ナスの輪切りに豚挽き肉をはさんで
揚げればいいのかな?
片栗粉は必要?
>>705 酢の物簡単そうですね。
すぐ出来るし間に合いそう!
708 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/10 20:41
2歳児の喜ぶ簡単で見栄えの良い、お祝い(七五三)メニュー教えてください。
鶏と魚、イモ類やチーズが好物です。洋食希望。
よほど辛かったり酸っぱかったりしないかぎり、ほとんど大人と同じ物を食しております。
できれば手でつかんで食べられるものがあると助かります。
709 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 19:15
生のとうがらしが美味しそうだったのでつい買ってしまいましたが
いい料理法がわかりません。どなたか教えてください〜;
赤いのと青いのと大量にあります・・。
>709
・焼き網で焼いて、醤油と鰹節で食べる
・ごま油で炒めて、酒・醤油・砂糖少量づつで味付け、鰹節をふって仕上げ
・焼き網で焼いて、出汁に漬ける
・焼き網で焼いて、フレンチドレッシングに漬ける
もしかして辛い生唐辛子なら、上二つがオススメ。
関係ないが、山形で作ってる「ほどからなんばん」、シシトウの辛いのを
少しマイルドにしたような奴で、気に入っている。売ってるとこ少ないけど。
711 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 19:47
>710
すばやいレス、ありがとうございます!!
生とうがらし、見るのも初めてだったので
途方にくれていたので助かりました。
フレンチドレッシングは、マリネみたいな
やつでしょうか??
さっそく今から調理してみます♪
712 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 20:45
>>708 洋食で手づかみで好物を見ると、ピザしか思いつかなかった。
あとフライドポテトとフライドチキンを添えてみてはいかが?
>>709 もう見ていないかな?
小口切りにして、千切りのしそと一緒に天ぷらに。
お醤油で下味をつけておけば、そのままおつまみにもなりますよ。
713 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/11 22:40
>>708 里芋のパイ
パイの中身は里芋のマッシュ、
みじん切りあめ色まで炒めた玉ねぎ、炒めたひき肉、
塩胡椒ナツメグなどで味付けして混ぜる。
グラタン皿に入れ、粉チーズを全体にかけ
冷凍パイシートをのせて卵の黄身塗ってパイシートが焼けるまで
トースターやオーブンで焼く。(具は既に調理済だから)
これを冷ますと割としっかりするので、一口大に切ってだしますと、
1歳8ヶ月の娘はフォークでさして食べたり、手掴みで食べたりしますが
あまり汚れません。
あとは、カボチャをスティック状に切ったものをレンジでチン
それにマヨネーズを塗ってトースターで焼く
微妙にカボチャの揚物っぽくなります。マヨネーズの味は熱でとびます。
チーズはキャンディの形をしたものを出します。
714 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 09:16
>712 713
ありがd。何気にスレストッパーになっていたので申し訳なく思っていたところでした。
冷凍パイシートが冷凍庫で眠っているので使ってみます。
参考になりました。
715 :
音速の名無しさん:03/11/12 17:07
なんでもいいんで一人用お願いします。
ご飯、卵、子アジ、ほうれん草、大根、梅干
が冷蔵庫にありました。調味料は一通りあります。
>>715 御飯、卵、ほうれん草で翡翠炒飯。隠し味に刻んだ梅干しを少々。
小あじと大根のマリネ
717 :
音速の名無しさん:03/11/12 17:13
マリネ!!感動です!やってみますありがとうございました!
>>715 小アジと大根の吸い物(又はみそ汁)
ほうれん草の卵とじ
719 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 18:00
一人分でお願いします。
唐揚げ、ひじきの煮物、にら、ねぎ、大根、人参、豚バラ、青菜など。
30分以内で出来そうなので。
720 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 18:19
>>719 から揚げとひじきの煮物があるんだったら、
あとは
ネギ、大根、ニンジン、青菜 豚バラでd汁とかいかが?
721 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 18:29
722 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 18:56
ぶりのさくを大量にいただいたのですが、消費する方法が照り焼き以外思いつきません。
冷凍してあるので数日に分けていただこうと思いますが、
何かいいメニューありませんか?
723 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 19:05
>>722 ぶり大根とか、立田揚げみたいのとか
里芋なんかと煮てもいいし
724 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 19:07
>>722 この時期ならぶりのしゃぶしゃぶもイケルヨー!
726 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 20:01
二人です。
豚バラ薄切り・にんじん・キャベツ・大根・レタス・ネギ・きゅうり・卵
・トマト缶・ツナ缶があります。調味料は一通りそろってます
豚バラ肉を使ってしまいたいのですが、野菜炒め以外で何か作れますか?
出来れば、買い物に行きたくありません。宜しくお願いします
727 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 20:13
>>726 豚バラと大根で煮物。ゆで卵も一緒に煮る。
甘辛い味つけでカラシつけながら食べる。
ゆでキャベツ・きゅうり・ツナのサラダ。
728 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:14
>>726 ・お好み焼き(豚バラ、キャベツ、ねぎ、卵)
・きゅうりとツナとレタスのサラダ
・ダイコンの味噌汁
または
・トマト煮込み(豚バラ、にんじん、キャベツ、ねぎ)
・ダイコンのサラダ
・レタスとツナのパスタ
729 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:24
>>726 鍋。しゃぶしゃぶか水炊きはいかが?最後に卵とじ雑炊でしめる。
730 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 21:43
726です。レスありがと。献立を参考に旦那に聞いてみて
決めたいと思います。
731 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/12 22:13
旦那に聞いてみて
決めたいと思います。
732 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/13 00:16
2人分の夕食をお願いします。
在庫を処分したいので、買い足しはないほうが嬉しいです。
冷蔵庫 白菜1/4個、大根1/2本、レタス半玉、長ねぎ少々
キャベツ少し、ピーマン1個、玉葱、卵3個
ピザ用チーズ、まいたけ半分、とうもろこし1本
冷凍庫 豚こまぎれ、冷凍コーン
調味料はたいてい何でもあります。
宜しくお願いします。
白菜 長ねぎ 舞茸 豚コマで水炊き
おろしポン酢で
最後は卵雑炊で
>734さん、ありがとうございます。
水炊きにしようかと思ったんですが、一昨日食べたんです。
昨日は中華丼でして。
後出しですいません。水炊き以外で何かないでしょうか?
豚コマ 白菜 玉葱 ピーマンの炒め煮 醤油あじでもケチャップでも
舞茸の茶碗蒸し
737 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 14:59
>>733タン
豚コマ+玉葱+キャベツで中華炒め
大根+舞茸の煮物
レタス+卵の中華スープ
白菜の浅漬け
明日はベーコンを買ってきてコーン+ピーマン+玉葱+チーズでピザ
なんていかがでしょうか?
ついでに私もお願いします。自分のは思いつかないので
どなたか助けてください。
あるもの・・豚バラ、牛小間、キャベツ2玉、油揚げ、さつまいも
じゃがいも、玉葱、ニラ、葱、ブロッコリー、卵
トマト缶、椎茸、セロリ、ほうれん草、水菜
大根
>>737 CMで美味そうな豚バラ、水菜、ピーラーで削った大根のシャキシャブ。
水菜、油揚げ、卵で水菜の炒め煮びたし巣篭もり。
牛小間とセロリぶつ切りのオイスターソース炒め。
シイタケをバター、醤油、味りん、酒で炒めご飯にのせて卵黄真ん中、シイタケ丼。
ジャガイモ、玉ねぎ、ほうれん草、トマト缶、卵でオムレツ、キャベツ千切り添え。
トマト缶の実の部分、ニラ、セロリ、醤油(ナンプラー)、黒コショウ、顆粒ガラ
カレーパウダー、レモン汁、ごま油、パスタでタイ風パスタ。
のどれか。。。
739 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:32
レスありがと。献立を参考に旦那に聞いてみて決めたいと思います。
740 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 16:35
>>737 ハリハリ鍋(豚バラ、水菜)
煮物(大根、ジャガイモ、あぶらげ、椎茸(干し椎茸があればそちの方がいい))
ほうれん草のごま汚し
肉ニラ炒め(牛小間、ニラ、タマネギ)
サラダ(キャベツ、セロリ、ブロッコリー、ゆで卵)
ほうれん草とあぶらげのみそ汁
豚バラ、キャベツ、サツマイモ、タマネギのコチュジャン炒め(タッカルビみたいなの)
チヂミ(ネギ、ジャガイモ、卵)
ほうれん草のナムル
>738、>740さん
ありがとうございます。今日は肉ニラ炒めと水菜の煮びたし
油揚げの味噌汁、オムレツにします。
あとの献立も明日からの参考にします。
742 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:36
明日、買い物に行ってる暇がないのですが家に残ってる食材はこれだけです。
里芋数個、人参二本、セロリ(葉の部分のみ)、キャベツ2分の1
白滝1袋、豆腐半丁、卵2個、ちくわ一袋
何かおかずは作れるでしょうか?当方、独り暮しです。
調味料は一通り揃っています。良いアイデアお願いします。
すみません、付けたしです。あと、
玉ねぎ一つ、葱二本
を発見しました。ご飯はあるので、ご飯にあうおかずを教えてもらえると
幸いです。
744 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:43
>>743 セロリとキャベツのスープ仕上げにとき卵入れてふわふわに
ちくわと白滝と豆腐を甘辛い醤油ですき焼き風
里芋の天ぷら、人参かきあげ
>743
おでん
今から作っておく。
746 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:50
>>742-743 えーっと…
★1品目:白滝、豆腐、スライスした玉ねぎとちくわを割り下(醤油、砂糖、出汁)で煮て、
卵でとじる、というのはどうでしょう?(ご飯にのせて丼でもいいかも!)
★2品目:セロリと人参のサラダ:千切りにして、ドレッシングにちょっと漬け込んでおく。
キャベツを入れてもいいかも。
★3品目:里芋、葱で味噌汁(ちょっと豚なし豚汁みたいで寂しいかなぁ?)
主婦でもシェフでもないのに、しゃしゃり出てごめんなさい!
747 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 19:58
サワークリームがカップ(小)に半分ほど残っています。
基本の野菜はあります。合いヒキ肉、鳥ムネもあります。
なにか1品作れないでしょうか。
749 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/14 20:17
>>748 ありがとうございます。ボルシチ、冬に身体が温まりそうですね。
ただ、私の手に余りそうです。作れるかな。
レシピを見ると大筋は鳥モモシチューの作り方でいいんですね。
ビーツなしのボルシチでもサワークリームに合いますか?
744さん、745さん、746さん、どうもありがとうございます!
すきやき風なのと、サラダと里芋天ぷらを作ろうと思います。
(おでんには、大根ともち巾着が欲しいので来週作ります)
レス有難うございました。
752 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:06
大人2人、子供2人です。
セロリ、にんじん、キャベツ、大根、ほうれん草、葱
豚肉200g、挽肉50g、卵、油揚げ、椎茸
さつまいも、里芋1個、じゃがいも2個、ブロッコリーの芯
玉葱半個、いんげん約10本、水菜ほんの少し
昨日はロールキャベツでした。あとダンナはセロリの炒め物が
嫌いです。よろしくお願いします。
豚肉 人参 大根 あぶらげ 椎茸 インゲン 里芋で豚汁
水菜とセロリとさっとゆがいて三杯酢(おかかでもかけて)
これで足りなかったら挽き肉 卵 玉葱でオムレツ
●挽肉と卵、椎茸・人参のみじん切りを混ぜて、
油揚げに詰めて、里芋としょうゆ味で煮る。
●豚肉とキャベツの味噌炒め(ホイコーローのような)
●ほうれん草のみそ汁
>>752 大根の千切り、フライパンでカリカリにした油揚げの細切り、水菜の上に熱したごま油
をかけ塩、黒コショウもしくはドレッシングで味付け。
豚肉、サトイモ、大根、人参、ジャガイモ、ネギで醤油仕立ての汁(芋煮会風)
挽肉、ネギ、シイタケで肉詰め天ぷらもしくは肉詰め炒め。キャベツ添え。
玉ねぎを小さい鍋でいため卵を投入、そぼろ状にして砂糖、麺つゆで味付け。カンタン
セロリは・・・(゚ε゚)浅漬けなら平気だよ!
753、754、755さん
最近回鍋肉とオムレツは作ったので、それ以外の物でがんがります!
椎茸の肉詰め等全然思いつかなかったレシピばっかりです。
ありがとうございました!
757 :
校長が強盗:03/11/17 15:24
758 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 16:46
一品だけで温まるものが食べたいのですが、お願いします。
合いひき肉。小松菜。春菊。大豆もやし。じゃがいも。春雨。
他、卵・基本野菜・基本乾物はあります。
759 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 17:12
メインはハンバーグと決まっているのですが。
今ある物
白菜、ほうれん草、セロリ、キャベツ、ツナ缶
で何かもう1,2品簡単に出来ないかと…。
お知恵を貸してください。
>>758 肉団子と小松菜春菊他野菜適当に突っ込んですいとん汁。
>>759 白菜・ほうれん草・キャベツのどれかorミックスをゆでてツナ和え。
761 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 18:52
>>758 肉団子とジャガイモのシチュー(挽肉、ジャガイモ、にんじん、タマネギ)
中華風春雨スープ(春雨、挽肉、にんじん、小松菜、大豆もやし、オイスターソース)
麻婆春雨
肉じゃが(挽肉、ジャガイモ、にんじん、干し椎茸、タマネギ)
>>759 ほうれん草とセロリのバターソテー
ゆでキャベツ、セロリ、ツナ缶のサラダ
白菜の塩もみ
白菜とキャベツのナムル風
ほうれん草のおひたし or ごま汚し
ツナ野菜炒め(ツナ缶、セロリ、キャベツ)
蒸し白菜のツナのせあんかけ
762 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 20:01
大人二人で、合びき肉を中心としたメニューをお願いします。(使わないとヤバイ)
冷蔵庫の中は、キャベツ・たまねぎ・なす・じゃがいも・さつまいも・トマトです。
あと冷凍のさといもといんげんがあります。
肉団子を作って、洋風(キャベツ、茄子、トマト)、和風(キャベツ、ジャガイモ、いんげん)に煮る。
もしくは、挽肉とトマト、トマトケチャップでソースを作って、焼いた茄子、タマネギ、ジャガイモに
かけて食べる。里芋はみそ汁に。
もう一品なら、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、トマトあたりでサラダ。
独り暮らしなので、冷蔵庫のバランスを考えつつ購入しているのですが、
実家からタマネギが沢山送られてきて処理に困ってます。
何かいい減らし方は無いでしょうか?
大きい鍋を使った料理は現在は不可。(ブリのアラ煮が山ほど残ってる)
カレーも不可。(一度作ってみて、独り暮らしだから一週間以上かかっても残ってしまった)
765 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 22:46
>>764 水でさらして、鰹節、醤油、マヨネーズを掛けて食べる。
みじん切りにして、納豆に混ぜる。
南蛮漬けに大量に入れる。
丸ごとでポトフに入れる。
輪切りにして、串揚げかオニオンリング。
・・・ってのも、所詮1人じゃ消費量は限られてくるんじゃ?
御近所さんにあげるか、友達を呼んで消費しる!
766 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:13
>>764 薄切りしたタマネギ+バターを電子レンジで加熱して
かさを減らす。コンロで炒める。冷凍。
上の炒めたタマネギにおろしにんにく、ブイヨンとガーリックトースト、とける
チーズでオーブンに。オニオングラタンスープ。
767 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/17 23:18
>>764 玉ねぎなら、日陰の風通しの良い所にぶら下げていたら、
1ヶ月ぐらい余裕で持つんだから、慌てて消費しなくても・・
サラダにしてよし、炒めてよし、煮てよし、焼いてよし
玉ねぎに出来ない事なんて、何もなさそうですが?
>>760-761さん、ありがとうございました。
肉団子春雨スープにしました。あったまりました。
>>765-767 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
サラダやスープが今のところ最有力かなと。
使い勝手はいいけど、どうも俺の料理じゃ主になりにくいのが…。
ポトフやオニオングラタンにチャレンジしてみるべ。
保存はかなり利くけど、一ヶ月以上かかるぐらいある…。
こまめに料理に入れてみたり、冷凍やらなんやらして保存してみます。
770 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/18 21:50
今あるもの。
ホールトマトの缶詰たくさん
たまねぎ 一個
ジャガイモ 二個
にんじん 一本
乾麺(パスタ、うどん)
調味料一通り
最近寒いんで、なんか暖かいものできないでしょうか。
ホールトマト・玉ねぎ・パスタを使って、
トマトスープスパ
じゃがバター レンジでチン
・鶏肉のトマト煮(大豆が欲しいな)
・シチュー
・トマトジュース(人参、みかんなど)
・カレー
・豚汁
・カレー南蛮
これらを組み合わせてみるとか。
でもどれも、買い足さなきゃいけないか…。
>>770 ・ベーコンか鶏肉+してミネストローネ(肉無しでもスープなら温まれるかと)
・牛肉か豚肉+して肉じゃが
・合挽き肉+してミートソーススパゲティ
776 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:45
最近依頼が少ないね・・・
777 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:54
おっ書き込み
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━(
と思ったら
>>776だった。
ホント、なんでだろー。
778 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:56
エリンギひとぱっく
玉子7個
玉ねぎ3こ
じゃがいも2つ
にんじんひとつ
ほうれん草ちょこっと
冷凍してる豚肉
結構そろってるはずなんだけど、なにも浮かびませんw
779 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:59
・豚ばら肉 ・たまねぎ
・鶏むね肉 ・ニラ
・ニンジン ・卵
・レタス
これだけ材料があるのに、料理が思いつきません・゜・(ノД`)・゜・
調味料は一通り揃っているので、どなたかレシピお願いします。
ちなみに、男の1人暮らしなんでお手柔らかに・・・。
>>778 んー、エリンギと卵とほうれんそうでオムレツ
タマネギ、じゃがいも、にんじん、豚肉で肉じゃがという
普通すぎる献立しか浮かびませんでした。スマソ。
>>779 豚バラと、玉ねぎ、にんじん、レタスで炒め物 オイスターソースが
あると尚よし。
ニラをさっと炒めた後めんつゆで煮て、卵とじ
トリムネ、玉ねぎ、卵で親子丼でも。
782 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:12
>>778 豚肉の野菜巻き(にんじん、エリンギ)
ほうれん草のかき玉スープ
ゆで卵人参玉ネギ入りポテサラ
>>779 ニラ玉(豚も入れればボリューム出るかも)
チンして裂いた鳥、スライスタマネギ、レタスでサラダ
玉ネギ味噌汁
しかしその材料だとオムライス作ってそうだ私・・・w
>>779 豚バラスライスを炒める
醤油みりんで煮る
ニラを手で千切ってぶち込む
卵でとじる ご飯にかける
かきこみつつ ビールをあおる
784 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:32
腹減った
なんかつくってくれよ
785 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 19:43
知らん。
>>779 鶏肉はお休み。
人参、玉葱は細切り。
レタスは5〜7ミリ幅に刻む
ニラは3センチくらいに着る
全部炒める。味付けは、塩、胡椒。あれば、生姜、ゴマ油。
787 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 20:42
>>778 あわびの中華スープもどき と 中華風いためもの。
エリンギは茹ででかさと柄を分離。
柄をスライスして、にんじんも同じ大きさに短冊切り。
茹でて中華スープの元を入れて、卵を溶く。これでスープ完成。
炒め物の調味料を用意(しょうこう酒、砂糖、しょうゆをまぜる)
ほうれん草を湯通し、豚肉を油通し、
さきほどのエリンギのかさと一緒に炒めて、
最後に調味料をからめる。
これでいためものが完成。
ごはんといっしょにどうぞ。
788 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 21:12
つくね芋のとろろごはんに合う主菜、副菜、味噌汁を教えてください。
材料は買ってきます。
焼き魚・青菜のお浸し・けんちん汁・沢庵
790 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 22:58
ウナギの蒲焼きの残りがあるのですが
ご飯と一緒に炊き込んでもおいしいでしょうか?
>>790 炊きあがった後蒸らすときに上にのっけたほうがいいと思う
つかスレ違ってますよ
792 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:26
キャベツが大量にある。もっともキャベツを使う料理は?
793 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:28
>>792 広島風お好み焼き
お好み焼きでもOKだが・・
794 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/20 23:37
795 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 01:48
なすと青じそ使って、パスタ料理ってできます?
この2品早く使わないといけないのに、米がなくて家にパスタしか無いものですから・・・。
796 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 01:52
>>795 ナスを焼いて、醤油とオリーブ油で和風仕立てのパスタにして、
紫蘇は刻んで最後にパラパラっとすればおいしいと思うよ。
トマト缶追加してなすとトマトのパスタでもいいと思う。
隠し味に醤油使ってしそはバジルの代わりに。
でも796のうまそうだなー。大根おろしのせてもいいかも。
798 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/21 11:20
ナスはたっぷりのオリーブ油で焼いたほうがおいしいな。
この場合はね。
799 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 11:30
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊
と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
http://auctions.yahoo.co.jp/
800 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 13:16
795です。796さん、797さん、798さんありがとうございました。
トマト缶が無かったので、和風のものを作りましたが、凄く美味しかったです!
801 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:00
卵の賞味期限が今日で切れました。3個あります。
今日晩御飯に一気に使いたいんですが・・・何にすればいいでしょう?
後玉ネギも沢山あるので消費したいです。
茄子、ほうれん草、青ネギ、じゃがいも、玉ネギ
ベーコン、ソーセージ、パスタ
冷凍庫には鮭、鶏胸、ごはん1膳、食パン2枚
調味料は酒以外大体あります。買い足し少しなら大丈夫です。
大人二人分です。
802 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:08
>>801 ほうれん草とベーコンのパスタ
スパニッシュオムレツ
作り方は…要る?
10cmくらいに折ったパスタを茹でる。
同じく茹でたほうれん草、いためたベーコンと一緒に、
卵でつないで、バターで焼く。コショウとチーズを振る。
タマネギのスープ。
804 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:14
>>801 オムライス(卵、タマネギ、ベーコン)
ほうれん草とジャガイモのバターソテー
ソーセージと茄子のトマトスープ
親子丼(鶏胸、タマネギ、卵)
茄子のみそ汁
ほうれん草のごま汚し
鶏肉、茄子、タマネギのオイスターソース炒め
ほうれん草とゆでじゃがのポン酢おひたし
中華風ふわふわ卵スープ(卵、ネギ)
>>801 たまねぎ入りカルボナーラもいいかと。
っつか玉子は割れてなければちょっと位消費期限過ぎたって平気よー
806 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:34
>>789 ありがとうございました。
そのままつくります!!
807 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 14:34
808 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 15:52
給料日前の1人暮し、定期預金を崩すのはいやなので、所持金は450円です。
家にあるのは以下のとおりです。
・切り餅大量(恐らく賞味期限切れ。でも気にしない)
・卵4個
・豆乳500m
・低脂肪乳200m
・調味料
よろしくお願い致します・・・
809 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:00
>>808 焼き餅(砂糖醤油で)
卵と豆乳のスープ
小麦粉があればキャベツを1玉(100円くらい)買ってきて、餅入りお好み焼きにするという手もある。
餅はカビが生えて無いかよく確かめれ。
冷蔵庫でも黴びるので冷凍庫保存が吉。
本、CD、ゲームの類を売る。
餅入り卵スープしか思いつかない
もしかして給料日までの献立が求められているのか?
813 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:17
鶏胸肉と青菜を買って毎日雑煮。
豆乳雑煮やミルク雑煮も。
>>802-805、
>>807 レスありがとうございました。
親子丼の献立いただきます!
卵の消費期限が少々過ぎても使えるとは・・・
勉強になりました。
骨付きの鶏肉と白菜で
おいしいもんつくれないかなぁ?
817 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:34
>>816 スープにするのが一番美味しくて簡単だと思うよ。
>>816 昆布だしで鶏肉を軽く煮て、鶏肉を取り出す。
そのスープで白菜をじっくり煮る。途中で醤油で薄く味付け。
鶏肉を合わせて軽く煮る(骨は抜いた方が親切)。
鶏肉と白菜を器に盛ってから、スープに片栗粉でとろみをつける。
スープを上からかけて、胡椒を少し振って完成。
819 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:45
>>816 中華風蒸しスープ
骨付き鶏肉に塩、胡椒して醤油、オイスターソース、ごま油で軽くつけ込む。
深めの皿に適当な大きさに切った白菜を敷き詰める
その上に漬け込んだ鶏肉を乗せる。
ショウガの薄切りを2枚くらい乗せる。好みでニンニクのかけらとか。
皿が入るくらいの鍋にたっぷりめに水を張って、皿の台になるような物を入れ、その上に白菜と肉を盛った皿を乗せ皿が水につからないようにする。
鍋のふたは反対にする。
鍋を中火にかけて1時間くらい蒸す。
汽鍋の応用というかアレンジ。
ふたを伝って落ちた水蒸気がスープになるのでふたは良く洗っておくこと。
>809
え、餅は冷蔵庫で1年ほど保管しています。
真空パックですが、黴るんですね・・・怖。
黴確認して、やはり砂糖醤油してみます。
>810
売れるものはないです。
>811
卵スープもやってみます。
はい、給料日まであと4日ありますんで。
それまで>808の状態で生きるつもりです。
>812
昼はゆで卵を食べました。
ありがとうございました、またお願いにきます。
みなさんありがとう〜(感涙
ここは良いスレですね。
どれも美味しそうだし♪
早速参考にしてみます!!本当にありがとう!!
822 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:52
スペアリブ500グラムでメインお願いします。
>>822 ちょっと待て!
いつ食べるメニューだ?
825 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 16:56
>>822 ソーキそば
スペアリブのタンドーリ風
骨付き角煮
ローストポークのアップルソース添え
骨付き掻くに!おいしそうです。
普通のバラ肉と同じ煮込み方でいいんですよね?
×掻くに
○角煮
>>826 角煮は相当肉が縮むので、結構な量の大根を一緒に煮ると良い。
2cm厚くらいに切って、1時間下味つけて、唐揚げ。そのままでも、酢豚にしても。
829 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:04
830 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/21 17:11
カジキを使った洋風料理が食べたいです 焼いても蒸しても何でもOK
ローカロリーのものが食べたいです
出来れば見た目が綺麗なもので。。
他の料理もまだ未定なので良い案があればお願いします
キュウリ大量 ニンジン使いかけ4分の3くらい キャベツ レタス
水菜 しめじ コーン シーチキン トマト ブロッコリースプラウト
アルファルファ ジャガイモ サツマイモ カボチャ タマネギ
赤タマネギ 卵
な、な、な、なんて良スレなんだここは!
ありがとうございました。がんがって下茹で開始です。
>>830 カジキを塩コショウ、オリーブオイルでソテーして
たまねぎ、シメジ、トマトでソース作って添える。ブロッコリスプラウト飾る。
きゅうり、人参の千切り、水菜でサラダ。
かぼちゃのポタージュ。
>>830 カジキは茹でる(ポーチド・フィッシュ)
オランデーズ・ソース(卵で作るソース)
人参のグラッセ、トマトとスプラウトを添える
タマネギとカボチャでシチュー。
>>832 消費したいものが全部入ってるのでその通りに全部作ります。
本当ありがとうございました。
>>833 ごめんなさい今気づきました、、
食べ終わったところです。
オランデーズ・ソースというのは初めて聞きました。
が死ぬほどカロリー高そうですねw
今度チャレンジしてみます。有り難うございました。
836 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/22 18:43
葉っぱふさふさのかぶと大根を買ってしまいました。
ふろふき大根とほっけを焼くのが決まっていますが、山ほどある葉っぱも新鮮なうちに食べたいです。
他にはしなびた白菜少々、里芋、舞茸、にんじんがあります。
よろしくお願いします。
細かく切って炒めるというのが定石。筋が強いのか、煮物系は聞かない。
一旦茹でてから2センチ程度に切って、舞茸、人参としょうゆ味で炒めると
多分きっと美味しい。鰹節を混ぜればなお良いと思う。
大根の葉は漬物にしてもんまい。
糠漬けとか塩漬けとか。
新鮮なうちに細かく切って冷凍保存しといて
味噌汁の具に。。
他にないかな。。
>>837、838
ありがとうございます。
今日のところは837さんの方法で炒めて食べることにします。
かぶの浅漬けを作る予定なのでいっしょに葉っぱもつけることにしました。
冷凍も出来るとは知りませんでした。残った分は冷凍して少しずつ消費します。
何とかなりそうでホッとしました。助かりました〜。
大根菜はうちはまずは菜飯にするなあ。
沸騰した湯で塩茹でして絞って細かーく切る。
炊き上がった飯にいれてウマー
葉だけでも茎をいれてもOK。
大根の葉っぱが大好き
1cm程度に切る。次に茹でます。すこし、塩を入れておきます
葉っぱの部分と茎の部分を分けておき、茎の部分をを先に茹で、
ある程度、茎の部分に火が通ったら葉っぱの部分を茹でます。
ちょうど茹で上がったら、水で冷やしてその後ざるにあげる。
1.釜揚げシラスとの炒め物
上で作った大根の葉っぱを、ゴマ油で炒める。
釜揚げシラスを入れて少し炒める。
味付けは塩か醤油を少々。
2.あえもの
ボールに茹でた大根の葉っぱを入れる
これをごま油であえる(ごま油は少々)
濃縮めんつゆを入れて軽く和える
以外にうまい
ひとり暮らし
水菜
豚バラ
塩さば
ワンタン
わかめ
を明日の昼夜で使い切りたいです。
あと
即席めん
米
はあります。よろしくおながいしまつ。
昼に塩鯖焼いてわかめの味噌汁
夜は水菜豚バラワンタンでしゃぶしゃぶ。
一人鍋もたまにはいいぞ!
遅れましたが
>>843サンクスでした。おいしくいただきました。
実は明日友達数人と鍋をするので、冷蔵庫を空にしておきたかったんです。
またレスがついてる、皆さん親切だ。
>>840、841
今回買った分は消費&冷凍したのですが、近所の畑で葉つきがこれからも買えそうなので今後に役立てさせていただきます。
ありがとうございました。
846 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 17:29
パンプキンスープを作ろうと思います。
かぼちゃで何かメイン料理ありますか?
煮物以外で。
調味料はたくさんあります。
がらスープ、ナンプラー、カレーパウダー、レッドパウダー、酒、みりん、醤油
塩、こしょう、にんにく、しょうが、小麦粉、パン粉、はちみつ、片栗粉、ごま油
パルメザンチーズなどなど
ご教授お願いします。
買い足しオッケーです。
848 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 18:35
かぼちゃでメインといえば
挽肉を買ってきてカボチャコロッケとか
ベーコン、ショートパスタとホワイトソースか何かでグラタンとか
カレーに入れたりとか
そぼろあんかけとか
私に思いつくのは、その程度のもんかなぁ。
グラタンの場合って皮とるの?そのまま?
850 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:09
かぼちゃといえば・・・。
一口大に切ってそのまま電子レンジでチン。
当たりのやつなら下手に調理するより、うまいです。w
851 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:13
>>849 スライスするなら取らなくてもいいけど。
歯触り舌触りが嫌いならとってもいいのでは?
852 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:18
すいません。
大根で簡単にできる
さけのなかなってありますでしょうか
853 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:37
852ですが、どうでしょうか?
取りあえず、きざんで醤油つけて食えばいいっすかね?
>>852 うす切りして塩もみして浅漬け風にしてみるとか?
おでん風にしてみるのも悪くないかと。
855 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:48
>>852 千切りにしてマヨネーズと醤油であえる。シーチキンがあれば加える。
薄切りにして塩揉み
短冊切りにして出汁で煮る
缶詰と一緒に煮る(鯖のみそ煮や鰯の味噌煮など)
856 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 19:54
実家に帰ったときにタマネギを10kgくらいもらってきた。
比較的簡単で大量に消費できるレシピって何かありますか?
857 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 20:01
>>856 タマネギを適当な大きさに切って、耐熱容器に入れる。
バターを乗せてラップか蓋して電子レンジで15分くらい。
食べるときに好みで醤油か塩でどうぞ。
858 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 20:18
>>854さん
>>855さん
ありがとうございますっ!
さっそく、千切り(生まれてはじめてちょうせん)醤油マヨ
と輪切り、塩もみ(これもはじめて、茶碗に塩水つくってつけました)
う、うまいっす。感動しました!
おぅ、なかなかいいッスね。(゚д゚)ウマー
レンジで調理ってほとんどしなかったので、結構便利なことがわかりました。
昨日お腹を壊して(下して)しまい、今も調子が余りよくないです。
うちにはうどん(乾麺)、卵、牛乳、納豆、豚肩切り落とし、
塩胡椒で下味を付けた鶏胸肉、調味料大体一通りがあります。
これでお腹を壊していても食べられる簡単な食事、作れるでしょうか…?
成人女一人です。
>>861 鶏肉を軽く炒めて、タマネギ・葱があれば、それも炒めて、
牛乳入れて、塩胡椒で味をととのえて、味薄かったらコンソメキューブ半分。
別に茹でたうどんを入れて、少し煮込んで「牛乳うどん」。
>>856 丸ごとをじっくり弱火でことこと煮込んだオニオンスープうんまいよ。
根っこをそぎ取るようにして芯をつながったままにしておくとばらばらにならなくてイイ!
864 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/24 21:44
>>861 うどんをちょい固めに茹でて、水洗いしておく。
鶏肉はフライパンで両面に焦げ色が付く程度焼いておく。
鍋(あれば土鍋。無ければ普通の)に、水、酒、出汁のもとを入れて軽く沸騰させる。
沸騰したら中火にし、味噌を溶かしてうどんを入れその上に鶏肉(あればネギも)を乗せ、溶き卵をかけ蓋をし煮込む。
鶏肉に火が通ったらできあがり。
おなか壊してるときは、あんまりいっぱい作らないように。
いっぱいできたら残すように。
おなかに負担かけると元の木阿弥なので。
グラタン作ったけど失敗してしまいました!
でも皆さんありがとうございました。
>862
>864
ありがとう。両方参考にさせてもらいました。
美味しかったけど沢山食べられなかったので、
お腹が治ったら腹一杯食べれるようまた作ります。
867 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:05
二人暮しなんですが
いま白菜 にんにく しょうが
冷凍湯ではまぐり 冷凍鮭1切れ
納豆 油揚げ
しか無いのですが何が作れるでしょうか?
いちをメインに豚肉のもろみ味噌漬けはあります
868 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:07
鮭、白菜、油揚げで鍋風みそ汁。おろし生姜を最後に加えて。
あと調味料は一通りあります
あとチーズがゴーダとパルミジャーノレッジャーノと何だか忘れたチーズがありました
870 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/25 18:09
>>867 油揚げと白菜の煮物(しょうがを少し入れる)
ハマグリのすまし汁
もうレスが!!
味噌汁か、頭から飛んでました
ついでにあおさも発見したのでくわえてみるかな。。。
即レス感謝です
872 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:08
オス鮭丸ごと一本白子入り
メス鮭丸ごと一本いくら入り
鮭づくしの献立を教えて下さい。
よろしくおながいします。
873 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 01:31
>>872 鮭のマリネ、鮭のグラタン、鮭の粕汁、白子入石狩鍋
いくらと鮭の親子丼、氷頭なます
焼き鮭のおにぎり、鮭寿司、鮭のパスタ、いくらのパスタ
875 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 02:07
>>873-874 ありがとう!参考になりました。
オークションで鮭が丸ごと一本安かったので、食べたくなっちゃったんですよ。
週末に届いて欲しいから、明日あたり入札しようと思ってます。
教えて頂いた、献立のレシピをググって研究してみます。
876 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:01
5分以内で、で来て栄養満点で美味しい料理教えてくんろ。
した茹でとか、3枚おろしとかメんどくさいの、大嫌い
877 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 14:38
>>876 トマトジュース、水を鍋に入れる。
カット野菜を鍋に入れる。
火にかける。
煮立ったら、卵割り入れる。
塩胡椒で味付け。
できあがり。
878 :
釣りバカ亭主の妻:03/11/26 15:21
鮭の尾の方の身(特にメス)は脂っ気が抜けてぱさぱさしているから
鮭フレークとかにすると良いよ。
あと、筋子(いくら)は大急ぎで調理してね。
879 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 15:54
豚肉・キャベツ・たまねぎ・しいたけ・ネギ・セロリ少し
にんじん・中華そば1玉・うどん1玉・たけのこ
子供と私の2人です。1品で良いので簡単な物をお願いします。
880 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 15:56
881 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:08
>>879 1.そば玉&うどん玉は、油を引いたフライパンで焼く(お好み焼きみたいな形にする)
2.豚肉・玉葱・椎茸・ネギ・ニンジン・キャベツ・タケノコを適当に切って炒めて
塩胡椒オイスターソースで味付けして、水か中華スープを加えて片栗粉でとろみをつける。
3.2を1にかけてあんかけ焼きそば(やきうどん)の出来上がり
882 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:37
>>879 そばめし。
焼きそばの作り方で、ご飯と中華そば両方入れる。
中華そば入れる前に包丁で細かく切っておくと楽。
ポトフ(豚肉(薄切りでも可)、キャベツ、タマネギ、椎茸、ネギ、セロリ、にんじん)
適当に煮てコンソメで味付け。
中華風煮込みそば&うどん
土鍋にキャベツ、椎茸、ネギを入れ、上に豚肉を乗せる。水と酒を入れ煮る。
ある程度煮えたら中華そばとうどんを混ざらないように入れ、豆板醤、オイスターソース、醤油(味噌でも可)で味付け。
最後に水溶き片栗粉でほんのちょっととろみをつける。
足りないと思ったらこれをおかずにご飯食べて。
人参が大量にあるので人参中心の料理を…
人参以外にあるものは
タマネギ、ピーマン、白菜、キャベツ、ほうれん草
だいこん、こんにゃく、ベーコンが少量。
2人です。
884 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 16:54
>>883 野菜炒め(キャベツ、にんじん、ピーマン、タマネギ)
こんにゃくとにんじんと大根の煮物
にんじんのみそ汁
ベーコンとキャベツのとにんじんのスープ
キャロットグラッセまたはにんじんのバター煮
コールスロー風(キャベツ、にんじん、タマネギ)
あとはにんじんケーキを焼くとか。
>>884 883です。
参考になりました。ありがとうございました。
煮物とにんじんみそ汁を作ることにしました。
にんじんケーキにもそそられます…
886 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 17:39
879です。
今あんかけ焼きそば作ってきました。明日はキャベツ使いたいので
中華風煮込みうどんにします。
881さん、882さんありがとうございました。
887 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:11
ショルダーベーコンのカタマリをオーブン焼きにしたのですが、肉の
油がすごく出てしまって、困っています。 下ごしらえは
どうすればいいでしょうか?
888 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/26 18:12
>>887 脂の多いものをオーブンで焼けば、脂が出て当然。
脂を吸って美味しくなるような、例えばジャガイモなどを一緒に焼けば
いいと思います。
889 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:17
>>887 油跳ねが嫌かな?アルミホイルを被せて焼けば?
後ねタマネギを切ったのを下に敷いて焼くといいよ、
後でタマネギはフライパンを斜めにして脂を落とすように炒めると脂も抜けて色々使い道もある。
891 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 13:24
ブリの照り焼き
豚汁
千枚漬
以上は決定です。
もう一品メニューを組み合わせるとしたら(できれば醤油味以外)
何が合うでしょう?
892 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 13:33
>>891 酢の物
サラダ
ごま汚し
おひたし(塩とだし)
田楽
冷や奴(塩辛や高菜の刻んだのなどで)
煮豆
>892
ありがとう。おかげでインスピレーションがわきました。
レスにあったサラダと冷奴を参考に
豆腐サラダ(明太子ソース)でいきたいと思います。
894 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:10
白菜キムチ・ニラ・ピーマン・人参・こんにゃく
さつまいも・ちくわ・油揚げ・玉ねぎ・ねぎ・糸コン
鯖の水煮缶・コーン缶・トマト缶・ツナ缶・わかめ
白菜キムチは期限切れなのでなるべく加熱して使い切りたいです。
これらのものだけでなににしよう?
895 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:18
キムチ鍋だな
896 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:24
家にあるものだけで作りたい寒い今日
鮭の切り身
とうふ
なっとう
にんじん1本
たまねぎ1/2
米
白菜(まるごと1個)
たまご
調味料は大体そろってます。
一人暮らしフリーター♀25歳
>>894 キムチ、ニラ、ピーマン、人参等をみじん切りにしてごま油で炒めツナ缶を汁ごと投入
キムチ炒飯。
豚肉があればキムチ、ニラ、油揚げ、玉ねぎ、ネギ、糸コン等で味噌キムチ鍋。
さらにうどんがあれば豚肉、キムチ、ニラ、油揚げ、ネギ、醤油で豚キムチ焼きうどん。
鯖缶、スライス玉ねぎ、キムチ、ニラを鍋に入れ日本酒大目と醤油少々、コショウで
ふたをして蒸し煮。
898 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:28
>>894 案1
サツマイモを小さめに、にんじんを短冊に切って鍋で炒める。
そこにキムチを汁ごと(酸っぱい場合は入れずに、酒と鶏ガラスープ)、ネギを入れ煮る。
野菜に火が通ったらツナ缶(油は捨てる)を入れ、コチュジャンで味を調える。
すりごまがあれば盛りつけの時にふる。
案2
フライパンでツナとコーン、ニラを炒め、そこにキムチを入れさらに炒める。
キムチが暖まったら塩で味を調えてできあがり。
案3
鯖の水煮とキムチ、酒を鍋に入れ煮る。
醤油、コチュジャンで味を調えてできあがり。
副菜(適当に組み合わせて)
こんにゃくとちくわの煮物
ハリハリこんにゃく
ちくわの竜田揚げ
ネギとちくわの煮浸し
こんにゃくとサツマイモの田楽
タマネギとわかめの韓国風スープ
みそ汁(適当な具で)
899 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 17:30
>>896 鍋(鮭、豆腐、白菜、にんじん)
ホワイトシチュー(鮭、にんじん、タマネギ)
>>896 焼いてほぐした鮭の身、ゆでて火の通った白菜、顆粒ダシ、醤油、水、塩、麺つゆ
溶き卵で卵鮭雑炊。
豆腐、白菜の葉の部分、納豆、味噌、顆粒ダシで納豆汁。ユズ少々
人参千切り塩もみ、ドレッシング和え。
いま、支度はじめてます!
ニンジンサラダ(ユズない!!)と
納豆以外いれて鍋。最後にぞうすいにする予定!!!ぬ
毎回 納豆 冷ややっこ 焼鮭 ばっかりで
なんもおもいつかなかった!!!
ありがとーーーー!!!!ぬ!1
皆さんマジデ親切。感動しますた・・(ノд-。)
味噌キムチ鍋うどん
ちくわこんにゃく
さつまいもと人参のマヨ和え
に決定。
おかげ様で豪華な食卓・・ありがとうです
903 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:31
晩飯は、9時に食うか。俺的には、まだ早い
904 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:33
905 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:16
蓮根のはさみ揚げ
カリフラワーのマヨネーズがけ
夫婦二人です。上記は決定済みのメニューです。
これにあう温かい汁物と副菜をお願いします。
家には以下の材料があります。
大根、人参、じゃがいも、玉ねぎ、さつま芋、里芋、
ウィンナー、キャベツ、豆腐、ねぎ、かぼちゃ、
ツナ缶、わかめ、トマト、しいたけ
>>905 じゃがいもとたまねぎの味噌汁
さといも味噌炒め
トマト
●若布とタマネギのみそ汁
●豆腐のあんかけ
あんは、鰹出汁で、椎茸、大根、人参の千切り。
又は、鰹出汁に大根下ろしを入れて軽く煮たもの。
大根、人参、じゃがいも、玉ねぎ、
ウィンナー、キャベツにコンソメいれて
ポトフ風
副菜はとうふ、ツナ、わかめ、トマト、たまねぎで
サラダ
>>905
909 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/27 20:28
>>905 副菜
カボチャの煮付け
大根サラダ(大根、トマト、ツナ缶)
タマネギとわかめの煮浸し
里芋の煮っ転がし
ふろふき大根
サツマイモとにんじんの甘煮
ジャガイモとウィンナーのピザ風
豆腐サラダ(豆腐、大根、キャベツ、トマト)
炒り豆腐(豆腐、にんじん、椎茸)
汁物
みそ汁(適当な具で)
カボチャのポタージュ
韓国風スープ(わかめ、タマネギ、大根)
キャベツとウィンナーのコンソメスープ
>906-909
ありがとうございました。
野菜のあんかけ豆腐、かぼちゃの煮付け、里芋の味噌汁にしました。
911 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:09
実家から白菜6玉ほど送って来ました。 オススメな白菜料理を教えてください。
材料買ってきますので。
白菜・下味をつけた豚ミンチ・白菜・ミンチ・・・
と重ねて、コンソメスープで煮るor皿に乗せて蒸す
キャベツの白菜バージョン
>>911 色んなメニュー出来るよね。
ベーコン・ツナ・牛乳とあれば白菜のミルク煮。
これは貝柱の水煮入れてもウママー。
914 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 16:59
>>611 たくさん消費できるのを一つ。
豚肉と白菜の蒸し煮。912さんと似てるけど、ごめんね!
(1)鍋(厚手のもので蓋がぴっちり閉まるものだと理想)に
白菜を適宜切って、ぴっちりと敷き詰める。
切り口が上になるように立てにして、ぴっちり詰めるとたくさんはいるよ。
(2)その上に豚肉薄切りを適当に食べやすくきったものを並べる。
豚肉は肩ロース薄切りが私の好みだが、切り落としでも十分。
脂身が入っているものがお勧め。
(3)それに酒をやや多めにふって、生姜の千切りをちらし
弱火で蒸し煮にする。弱火で白菜の水分をじわじわと出すのがコツ。
火の当りが強すぎると、白菜の水分の出る前に焦げちゃうから気をつけて。
(4)白菜が柔らか〜くなったら出来上がり。
おいしいスープも掬いながら、ポン酢醤油(レモン+醤油でもいい)で召し上がれ。
(5)アレンジ。白菜だけでやるというのもいい。その場合は昆布でも足してください。
できあがりに醤油と七味をパラリとふって、さっぱりと。
915 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:00
ああ、まちがった!! 上のかきこは、
>>911に向けてです!!
916 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:33
大根・白菜・じゃがいも・たまねぎ・えのき・鶏胸肉・ボイルブロッコリー
とろけるスライスチーズ・魚肉ソーセージ・納豆・ホワイトソース
すぐできて肉体労働者向けのボリュームのあるおかず2品の
知恵をお願いします・・・!
917 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:41
>>916 ・ブロッコリー鶏肉えのきたまねぎを炒めてあんかけにする
・ジャガイモと白菜のグラタン
919 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 17:48
>>916 じゃがいも・玉葱・ブロッコリー・ソーセージ・ホワイトソース
スライスチーズでグラタン
胸肉は照り焼き
大根・納豆のサラダ
白菜・エノキ・大根の残りでお味噌汁
>>917-919 レス有難うございます。
単純なものしか浮かばなくて困ってました。
917さんの天ぷらと918さんのあんかけと919さんのサラダ作ります!
921 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 18:49
鶏ミンチ
しめじ
お願いします。
すみません、豚汁は作ってあります。
923 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 18:53
>>921 2品だけかぁ。きっついな。
肉団子のしめじ甘酢あんかけ
ハンバーグ、しめじソテー添え
鶏つくねとシメジの串焼き
肉団子シメジ炊き込みご飯
チャーハン
鶏ミンチとシメジを酒、醤油、砂糖で煮て「そぼろ」を作る。
もし万が一生姜があったら加える。無かったら胡椒を加える。
そぼろ丼。
925 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:08
炊き込み御飯と豚汁とほうれん草のおひたしを作りました。
でもなにやら寂しい・・・。
あとはどういうものを添えるといいと思いますか?なにか考えてください。
じゃがいも、豆腐、ハム、トマト、卵、白菜、キャベツ、レタス、秋刀魚、があります。
926 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:12
>>925 十分なような気もするけど・・・
・豆腐とトマトのサラダ
・白菜の即席漬
・秋刀魚の塩焼き(人数分なければ、三枚におろして竜田揚げか天ぷら)
洋食屋さんで出るようなハムとゆで卵とトマトとレタスのコンビネーションサラダ。
928 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:20
>>925 炊き込みご飯と豚汁は、メインがあってそれもとなると豪華だが、それらだけではインパクトが弱いから寂しく感じるのです。
今日は寒いので、湯豆腐がおすすめ。
白菜も入れれ。
その他案
焼き秋刀魚
秋刀魚の煮付け
スパニッシュオムレツ
揚げ出し豆腐
炒り豆腐
温泉卵とゆでキャベツの甘味噌添え
レタスのオイスターソース炒め
冷やしトマトの薄切り
ジャーマンポテト
ココット
こんなに沢山の献立が・・・!
炒り豆腐作ります、ありがとうございました。
930 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/28 20:55
コピペ推奨
おのれ スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE
ありがとうございましたー。
旦那の帰りが遅いことをいいことにこんな時間にレスすみません。
鶏そぼろ丼にします。
自分ひとりだとワンパターンになっちゃうのにすごいなあ。
932 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 16:31
週末に依頼がないのは何でだろう
>>932 きっとココで聞かなくてもリアルで尋ねられるヒトが
いるからなんじゃない?
934 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 17:14
大根1本、アボカド半分、玉葱1こ、にんじん2本、油揚半分
これだけですが、ひとり暮らしおねがいします。
調味料はだいたいあります。あと、冷凍庫にご飯が。
935 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 17:25
>>934 大根と玉ねぎと油揚げの味噌汁、
油揚げを醤油焼きして大根おろしで食べる。
人参金平
玉ねぎと人参のかき揚げ丼&大根おろし
(桜海老があれば桜海老のかき揚げ)
アボカドと玉ねぎのマヨわさび醤油和え、
936 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 17:26
>>934 アボカド丼
大根と揚げの炊いたん
にんじんのみそ汁
揚げの焼いたの、おろし生姜添え
アボカドとにんじんの混ぜご飯
(にんじんを細かく刻んで醤油、みりん、だしで煮てそれにアボカドを細かく刻んだのを混ぜ、ご飯に混ぜる)
大根のみそ汁
937 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 17:49
乾燥したホタテ貝柱をもらったのですが、どういう風に
調理したらいいんでしょうか
934
大根とかき揚げ以外は、そのまま天麩羅にしちゃう。
汁に大根おろしをかけて、ウマー
939 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 17:53
>>937 そのままかじって酒のつまみ
丸ごと水に一晩浸けておいてスープ
細かく割って1,2時間水に浸けておいて、シューマイ、餃子などの材料。戻し汁はスープに。
>>937 洗って出汁につかってるよ。
キムチ鍋とか八宝菜とか…
戻した実?は甘辛く炒め煮したりしても旨い。
941 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 19:07
朝から昼食抜きでレポート書いてたらこんな時間になってしまいました。
お腹はほどほどに空いているのですが、何を作るかまで頭が回りません。
白菜、アボカド1つ、えのき、かぼちゃ少し、卵、
乾燥ワカメ・しいたけ。基本的な調味料は揃ってます。
炭水化物はそうめんしかないです。お米買いに行くのサムイヨー T-T
よろしくおながいします。
きのうの晩に豆腐のきのこあんかけを食べ、
きのこあんが余ってしまいました。
これを使って今日の晩御飯を作りたいんですが、
鶏ムネ肉を使った料理ってありますか?
なければ、今ある白菜・人参・玉ねぎ・キャベツ・にんにくの芽・
豚こま・鶏キモ・合挽肉あたりを使った献立を教えて下さい。
30分ぐらいでできるものでおながいします。
>>941 椎茸白菜えのきと、かぼちゃも入れちゃって味噌仕立てのにゅうめんなんてどうだろう
944 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 19:15
>>941 白菜、椎茸、エノキをだし汁で煮て卵とじ。ゆでたそうめんの上にかける。
カボチャ、エノキ、椎茸、白菜を味噌で煮て、カボチャに火が通ったらそうめん投入。偽ほうとう。
カボチャを小さめのさいの目にして茹でる。アボガドを同じくらいの大きさに切って茹でたカボチャ、マヨネーズ、バター、塩、胡椒、好みでわさびとあえ、茹でたそうめんの上へ。偽パスタ。
945 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/01 19:18
>>942 あんかけチャーハン(胸肉、にんじん、タマネギ)
蒸し鶏とキャベツのきのこあん
唐揚げのきのこあん(酢を足してもいいかも)
胸肉と白菜の重ね蒸し、きのこあんかけ
>>945 即レスありがとう。重ね蒸しいってみます。
948 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 09:50
ロールキャベツ・お好み焼き以外で
キャベツがいっぱい消費できるメニューを教えてください。
冷蔵庫の中は
豚コマ・とりもも・トマト・じゃがいも・もやしです。
買い足し可です。調味料は一通りそろっています。
よろしくお願いします。
>>948さん
ホットプレートでチャンチャン焼やったら一気に減りますよ
ざく切りキャベツ、玉ねぎスライス、もやしなんかの上にシャケを乗せ
ふたをして蒸し焼きにして味噌を酒、味醂、砂糖なんかで伸ばしたたれ
とバターを乗っけ混ぜ混ぜして食べます
>>948 鍋に入るだけキャベツを詰めて、
その上にコンビーフをほぐして乗せて、
水、酒、胡椒、醤油をそれぞれ少しづつ入れ、
無理矢理フタをして煮る。
951 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:09
>949
ありがとう。チャンチャン焼きおいしそう。
シャケとたまねぎ買ってきてそれにします。
>950
それもおいしそうだなぁ。今度キャベツ余ったらそっちにします。
コンビーフのとのコンビは思いつかなかった。
953 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 10:53
今日が賞味期限の豚ヒレブロック(400g)があります。
ヒレカツなどの揚げ物以外で、大人二人分の献立をお願いします!
家にあるのはブロッコリー・卵・もやし・椎茸・基本の調味料。
電子レンジ・オーブン・圧力鍋はありません。
買い物に行くのは可能です。
以上よろしくお願いします。
追加!
そのほかに、ニラ・長ねぎ・じゃがいもがありました。
>>953さん
ピカタはどうですか?
ソース代わりに野菜をスープで煮込んで餡かけにすれば野菜も取れて
ヘルシーで豪華な一品に
956 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:11
春菊を使ってお弁当のおかずは何が作れますかね?
957 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:13
>>953 ヒレ肉のつけ込み焼き(グリルかフライパン)
温野菜サラダ
ジャガイモのポタージュ
ヒレ肉のショウガ焼き
茹でブロッコリー
おひたし
みそ汁
ゆで豚の中華風香味ソースがけ
もやしのナムル
ブロッコリーのニンニク炒め
卵スープ
958 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:14
>>956 おひたし、ごまよごし、オムレツ、すき焼き風煮、サラダ
959 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:16
>>958 ありがとうございます。
すき焼き風煮はよさそうですね。冷凍してある牛肉を使って
作ってみます。
オムレツはどうやって作るんですか?そのまま刻んで入れればよいのでしょうか?
960 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 11:40
>>959 卵焼きと書こうと思ってオムレツって書いてた・・・。
オムレツの場合はバターソテーしてそれをくるむ感じで。
卵焼きの場合、下ゆでして卵に混ぜて。
961 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:28
スレ違いかとも思ったのですが、どうか助けてください。
週末にママ友達6人と子連れ(幼児ばかり)で料理持ち寄りパーティをする事になりました。
料理の苦手な私は、何にしようか迷っているうちに他の人のメニューが決まってしまい
ますます窮地に立たされています。
ラザニア、春巻き、ピラフ、サラダ、デザートは押さえられています。
材料は買いに行きます。
当方も小さなコドモがいるのであまり手間のかからない物をお願いします。
962 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:30
チーズ入りちくわ。きゅうり入りちくわ。そんなん、あかんか?そうでっか。
963 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:34
>>961 ラタトゥイユ。
茄子、ズッキーニ、玉葱、カリフラワーなどをトマトで煮込むだけ。
味付けは、オリーブオイル、塩、胡椒、ハーブで。
ちょっとぐぐればいろんなレシピがでてくるから、
自分にあった物を選んでみてはいかが?
>>961 ●ソース焼きそば
●鶏肉を、醤油とニンニクで下味つけて、唐揚げ粉を軽くまぶしてから
炒め焼きする(揚げるの面倒)。
唐揚げ用のサイズでは火が通りにくいので、さらに半分にする。
粉に、少しカレー粉をまぶしても良い。
●蕪、ベーコン、胡椒、醤油で煮たやつ
何を作るにしても、一度練習しといた方が良い。
965 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:48
>>961 サンドイッチはどう?
ロールサンドにして一個ずつラップくるんだら、幼児も食べやすいよ。
966 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:49
じゃがいも、カリフラワー、鳥胸肉1枚、ウインナー4本、合挽肉、卵5個、冷凍いんげん
以上を使って(カリフラワーは今日使い切りたいです)夕食を作りたいのですが
今日はちょっと目先の変わったものにしたいと思っています。
1人暮らしです。主食はパン・ごはん、どちらでもOKです。
2,3品なら買い足しできます。あと、缶詰のツナ、コーン、トマトホールがあります。
調味料はたいていのものはあると思います。よろしくお願いいたします。
>>961 鶏の手羽元を、醤油、オレンジジュース、みりん、にんにくしょうが少々のタレに漬け込んで
魚焼きグリルでこんがり焼いたもの。子供に受けます。
オレンジジュースとみりんの代わりにママレードでも。
肉団子をケチャップで煮からめて、串に刺したもの。
にんじん、いんげんを芯にして焼いたミートローフ。
あとは・・・鳥はむ?w
969 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:53
>>961 ラザニアがあるけど、米ものも欲しいと思われるので、ピラフか炊き込みご飯なんてどうでしょう?
>>961 ●イワシの香草焼き。
開いた生イワシとか刺し身用のイワシを買ってくる。
スライスしたにんにくをたっぷりのオリーブオイルで炒めて、
そこにイワシを入れる。好みで小麦粉をはたいても可。
塩、コショウ、ローズマリーをふりかけて、両面を焼く。
おしまい。
それだけだと色合いが寂しいので、ルッコラとプチトマトとか
を一緒に盛り合わせる。
>>961 ●スパニッシュ・オムレツ
賽の目に切った、茹でた(レンジ加熱でも)にんじん、じゃが
いもを用意。
フライパンにオリーブオイルを入れて、賽の目のタマネギとベー
コンを炒めて、にんじん、じゃがいもも投入。塩、コショウで
味付け。かくし味にコンソメの元を少し水に溶いて入れる。
最後にヘタをとったプチトマトを丸のまま入れる。
卵を4〜5コ溶いて、軽く塩、コショウ(少量)、牛乳または生
クリームを大サジ3ぐらい。ピッツァ用のチーズも入れるとよく
固まって扱いやすいのでおすすめ。
フライパンに卵を入れて、かき混ぜて、中火で焼く。
ひっくりかえして裏も焼く。
大皿に乗せて、上にパセリとかルッコラとかを飾るときれい。
>>967 牛乳とチーズがあればカリフラワーと鶏のグラタン。
ゆでジャガイモも入れれば、主食も兼ねたワンディッシュ。
冷凍インゲンとコーンのサラダ(黒胡椒と唐辛子少々でメキシカンサラダで。
974 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 13:59
>>967 鶏のグリエ 悪魔風
カリフラワーのコロッケ
インゲン、カリフラワーのスープ
中華風親子丼(スープを鶏ガラスープ、オイスターソース、老抽(無ければ醤油)、八角で味付け)
カリフラワーのニンニク炒め
春雨スープ(春雨買い足し)
ソーセージの肉じゃが
カリフラワー、高野豆腐、干し椎茸の煮浸し(高野豆腐、干し椎茸買い足し)
みそ汁
975 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 14:23
>>961 ラタトゥイユは夏野菜で作らないと美味しくないし、ピラフは既出。
作り方はラタトゥイユと大差ないけど、鶏のトマト煮なんてどうですか。
お子さん達も喜びそうだし。汚れるけど。
以下、苦手さん用お手軽レシピ
トマト缶詰 1缶、鶏肉(もも) 800g、玉ねぎ 1個、ニンニク1かけ、
コンソメキューブ1つ
カレーを作るときの鍋を用意する。
1 鶏を一口サイズに切る。塩コショウ少々
2 玉ねぎは乱切り。ニンニクは微塵切り
3 油で鶏と玉ねぎ、ニンニクを炒める。ニンニクを焦がさないこと。
4 鶏にだいたい火が通ったら、トマト缶詰一缶とコンソメキューブを入れて
カレーみたいな感じでしばらく煮る。
5 味が薄かったら、コンソメキューブを足す。
以上!
≫962-966 968-971
皆様、本当にありがとうございます。
つくづく、自分のダラ奥ぶりを反省したしだいです。
自力で作れそうなのは、サンドイッチ、焼きそば、コロッケあたりです。
今回はここから選ばせていただきます。
「ラタトゥイユ」という食べ物があることは知っていましたが、今回検索して
はじめて何か知りました(恥)
このママ友の集まりはよく開かれるのですが、いつも鶏カラとかハンバーグ
とか作ってました。
次回までにアドバイスいただいた料理を練習しておきます。
コドモに恥をかかせないためにも…
977 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 14:26
↑トマト缶は、初めから小さく切ったものを買うか、潰して入れてください。
ローレルを1/2枚入れると香りがいいけど、、、
やらないほうがいいかも。
入れるとしても、入れて香りが少しついたら、すぐ引き上げるといいです。
>>スーパー理系主婦サマ
ご丁寧にありがとうございます。
偶然すべての材料が家にあるので、今夜の夕食にトライしてみます。
ダンナが帰ってきたら、びっくりするだろうな ワクワク
979 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 14:45
>>978 あまりのまずさにダンナがびっくししないよう味見をしながら
がんがってくれぃ
こくが足りないようならケチャップ足すといいよ
980 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/02 14:50
>>978 あの。。。
パーティー用で大量なので、一家三人の夕食用だったら
鶏は400グラム、トマト缶半分で十分かと。
コンソメキューブは味をみながら少しずつ。
余ったトマト缶は、タッパに入れて冷凍できます。8分目までにしないと
蓋が取れます。
では (^o^)丿
>>976 がんばれ!
フルーツサンドイッチもいいよ。
生クリームあわだてて砂糖入れていちごはさむ。うまい。
あと簡単なのは照焼きチキンを作って、焼いたイングリッ
シュ・マフィンに、レタス、洗って水気をとったアルファ
ルファ、マヨネーズ、チキンをはさむ。まじうまい。
982 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 15:54
無職♂ちょんがー
栄養にいいと思ってエンリギ、菊菜を買ってしまいマスタ
調理の種類がわかりません。」(ジャガ、人参、豚肉、キャベツあり)
おいしくて簡単な料理の御指南をば
>>982 豚肉、エリンギ、春菊ですき焼き風煮込み。
>>982 エリンギは裂いて、細切りにした豚肉とごま油で炒める。
火がおおよそ通ったらざく切りの菊菜を入れて、塩、胡椒、醤油で味付け。
キャベツをさっとゆでて、ぎゅっと水気を絞ってからし醤油であえる。
ジャガイモは味噌汁に。
>>973-974 ありがとうございます!自分では考えつかなかったメニューが……!
この間クリームシチューを作ったところなのでグラタンはやめておきますが
インゲンとコーンのサラダ&カリフラワーのスープ、ニンニク炒め、中華風親子丼にします。
986 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 17:09
>>982 ・エリンギ・ジャガイモ・豚肉・ニンジンで肉じゃが
・菊菜はさっと茹でてごま和え(もしくはナムル)
・キャベツのみそ汁
987 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 18:06
>>982 エリンギは斜め薄切りにしてベーコンとともに
バター塩コショウで炒めるとウマーですよ。
春菊はすき焼きに入れるとおいしいので
牛肉の細切れと糸こんにゃくといっしょに
醤油と砂糖で甘辛く煮て食べるとおいしいよ
>>982 菊菜・エリンギとで辛子和え・胡麻和えどちらでも美味しいです。
ジャガ・人参・豚肉・キャベツでポトフ
989 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:06
田舎からの宅急便の中に豆が入ってました。
確か一晩水を吸わせてから煮るはず〜と思い、鍋に半分ほどに豆と水をいれてほっときました。
鍋いっぱいにまで増えていました(´・ω・`)
圧力鍋で調理すれば短時間でできるはず〜と思い、圧力鍋に移し鍋半分ほどに水ひたひたで煮ました。
鍋いっぱいにまで増えていました(´;ω;`)
当方男性一人ぐらし、三日間分の豆料理お願いします
材料はスーパー行きますので適当でおねがいです
とりあえずひじきの煮物作るか。
990 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:12
>>989 チリビーンズは?
タマネギのみじん切り、牛ひき肉(合い挽き可)、
ホールトマト、赤ワイン(あれば)、カイエンペッパー、
などで煮込む。味付けは塩、胡椒、スープの素など。
味噌作れ味噌!
豆カレー、
ご飯炊く時に一緒に入れる、
鶏小間切、牛蒡、人参、こんにゃくと甘く煮る
992 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 19:22
>>990 レス有難うございます。
チリビーンズいいですねぇ〜。
タマネギある、合い挽き肉ある、ホールトマトある。
赤ワイン→日本酒、カイエンペッパー→一味唐辛子に変更してやって見ます。
今日はスーパー行かずにチリビーンズに決定いたします〜。
ありがとでした〜(`・ω・´)ノシ
ゆで大豆は冷凍もできるからがんがって食べてくだちい。
995 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:00
ひじきの煮物に大量に豆投入
小分けにして冷凍
というのはどうかね?
大豆はポン菓子にして食べるとウマ−
997 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:06
キャベツ、茄子、大根、しいたけ、玉ネギ、じゃがいも
ベーコン、卵、調理前のミートボール(冷凍)
納豆、塩辛
以上です。献立おながいします。
調味料は基本的なものならアリ。
鬱で余り動きたくない&食欲ないので
簡単かつアッサリなものだと感激です。
食いたくないんだけど『晩くらい食え』と怒られたので・・・
998 :
ぱくぱく名無しさん:03/12/02 20:15
どなたに怒られたんですか?
友達です。
>>997 キャベツ、しいたけ、タマネギ、ベーコンを鍋に入れて
コップ半分ほどの水と、醤油小さじ1、胡椒で20分ほど煮る。
スープっぽくするなら水はコップ2杯にコンソメキューブ1つ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。