一ヶ月あたり食費予算2万

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
高3ですが、自炊することになりました。
料理素人の俺にアドバイスを。
ご飯の炊き方からお願いします。
あとは野菜の切り方、おかずなど。
2:03/03/28 21:43
まず米は無洗米になると思います。
一日2膳として、一か月分でいくらくらいかかりますか?
3ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:43
何が分らないか、書いた方がいいんじゃない?
4:03/03/28 21:45
@米の炊き方
Aリーズナブルなおかずのレシピ
B野菜の切り方

をお願いします。
豚肉、鶏肉はアレルギーなので駄目です。
5:03/03/28 21:45
食費2万というと、1日あたりに使用できる金額は600円くらいです。
6:03/03/28 21:50
誰か
7ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:51
豚肉や鶏肉がだめってのは辛いね。
安い食材なのに。
8:03/03/28 21:52
マジで駄目なんです。
昼飯はカップ麺とかで済ませるんで、夕食にお金を割けると思います。
9ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:53
それなら、1週間分の食料をまとめて調達すると、いいのじゃないの?
600×7=4200
スーパーでこの値段ならけっこう買えるよ。
3000円を肉、魚にまわして、野菜は使うものだけその都度買う。八百屋がいいね。
冷凍を上手に利用しましょうよ。
ラップも特売で買うよろし!
10:03/03/28 21:55
>>9
どうも。
お米って1週間分いくらくらいかかりますか?

肉は牛肉になると思いますけど、3000円なら買えますね。


冷凍って重要なんですか?
11ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:57


  重  要  で  す

 
12:03/03/28 21:58
なんで?
13:03/03/28 22:00
なるべく節約して週末に美味しいもの食べたいです。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:02
カップ麺には「チキンスープ」とか「ポークブイヨン」
とか入ってるけど食えるんだろ?
それともビーフエキスしか入ってないの選んでるのか?

アレルギーじゃなくて嫌いなだけじゃん。
たぶん、今までのチョイスが間違ってたんだとおもうぞ。
自炊するうちにくえるようになるから頑張って食え!!
16ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:03
とりあえずスーパー行って安い食材見つけてきな。
話はそれからだ。

材料が決まらないことにはアドバイスも何も出来ん。
材料が決まったらアドバイスもらえるスレはすぐに見つかる。
17:03/03/28 22:05
>>15
肉は取り除いています。
マジで駄目なんです。

野菜とかはOKなんで勘弁してください。
18:03/03/28 22:06
材料は@米(必須)A野菜allB牛肉

です。すでに決まってます。

19:03/03/28 22:13
まず米の炊き方教えてください。
あと、おかずは納豆とふりかけが思い浮かびました
20ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:13
>>17
アレルギーならスープにはいっているのでもダメなはず
21ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:14
>>17
つーかそんな事きいてない。
でも言ってもわからんとおもうからもういい。
食費2万あれば普通に食事はできる。
タンパク質は牛肉、卵、豆腐、納豆、なかんじでやってればいい。

でここで重要なお知らせです。

こんなスレ、あなたが初めてじゃありません。
そしてすぐdat逝き
22:03/03/28 22:14
>>20
牛骨か焼きソバか、天ソバorうどんしか食べません。
どっちにせよ、来世まで豚と鳥は食べません。可哀相です。
23ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:15
24:03/03/28 22:16
>>21
どうも。

みんな俺の食べれるやつですね。
25ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:16
こんな駄スレの時にこそ
高句麗こないな。まじタイミング悪い。あいつ。
26ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:17
何でも人に聞こうとするんじゃなくて、まず自分で調べる癖をつけようよ。
米の炊き方ぐらい検索すればすぐわかるし、炊飯器を買えば取説にも書いてあるだろうし。
http://www.google.co.jp/

あと、役に立ちそうなスレをいくつか挙げてみた。

■ 質問スレッド 22 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1048125902/
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 4日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044758072/
冷凍保存のコツ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/
一日300〜500円で今日も乗切る 12日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1048586770/

ってことで終了
27:03/03/28 22:17
 
28高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/03/28 22:17
>>1かわいそう!
29:03/03/28 22:18
>>26
そんなんで済むなら2chは終了なんだよ。
教えろ糞ども。
30:03/03/28 22:19
よく「教えて君ウザイ」とか聞きますけど、そいつらが消滅したら2chは潰れると思いますが?
31ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:19
あまえるんじゃないよ!
あえて、苦言を呈す。
ゼロから教わろうなんて、人に頼りすぎるんじゃない。
ある程度、料理入門書などに目を通すとか、失敗しても
自己流で簡単なものを作ってみてから、出直して来い。
料理は創造である。
32:03/03/28 22:19
>>29は偽者です。
やめてください>>29
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34:03/03/28 22:21
俺は人生の王者なんだよ。教えろ
35ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:22
>>32
だったらトリップぐらいつけてごらん。

なに、この春から一人暮らしすることになったの?
36ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:22
>>29
感じ悪い・・・。なんか嫌なひとだな。
37男 ◆t7kjAY7URg :03/03/28 22:23
>>35
ではこれでよろしくお願いします。
一人暮しを始めるのでいろいろ教えてください
38ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:23
>>35
こんな香具師あまやかすんじゃない!
39ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:24
高句麗御苦労。
もういいよ。
40男(32):03/03/28 22:24
残念、私も偽者でした。
つまりもうこのスレはだめ。

みんなで男になるスレになりました。
41ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:25
お母さんに教わればいいじゃん。
それか料理の上手な彼女作れ。
42男 ◆t7kjAY7URg :03/03/28 22:26
とりあえず、米の炊き方は分かりました。
あと野菜の切り方も質問スレのURLを見てなんとかなりそうです。

肉を使った料理で簡単なもの教えてください。
43男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:27
バカが表れたけど、俺が本物。
まあ米の炊き方とか野菜の切り方とかは自分で調べてやるよ。
問題はオカズだ。
元が0なんだからいくらかけても0だ。アイデアが浮かばない。
なんか良いオカズ教えろよ。
44ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:28
>>42
焼肉

終了!
45男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:28
>>35
母親がウザイから。
46男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:29
>>44
42じゃないが、焼肉はそれ専用の鉄板とか買う必要あんの?
フライパンから焼いてOK?
47男(独身):03/03/28 22:29
貯金のため、必要にせまられ自炊にしました。
予算を掛けず、栄養を取るため必然的にベジタリアン的食事に。
なんと、うれしいことに副産物でダイエットできました。感謝。
48男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:29
電子ジャーはある。
49男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:30
>>47
てめえつまんねーんだよ。こっちは生活掛かってるんだよ。死ねカス。
50男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:32
まあな。

パターンとしては
米 納豆 豆腐 目玉焼き
米 焼肉

くらいしか思いつかないんだよ。

51ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:33
本屋さんに行って、料理本のコーナー見てごらん。
初心者向けの本がたくさんあるから、それを1冊買って、まずは本のとおりに作る。
最近はコンビニにも安い初心者向け料理本が置いてあることもある。
本は料理しながら傍らにおいて確認できるからいいよ。
ネットだとそういうわけにもいかんでしょ?
プリントアウトって方法もあるけど、初心者には写真付きの方がわかりやすいだろうし。
超初心者はそうやって段々なれていった方がいいよ。
52ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:33
名スレのヨカーン
53男(独身):03/03/28 22:33
プッ 怒ったね。お腹すくよ、金かかるから落ち着きな(プププッ)

54男(既婚):03/03/28 22:33
>>46
鉄板くらい、そこらへんの
町工場にいくらでも落ちてる!
ひろってこい。
55男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:34
>>51
わかった。
その初心者用の雑誌で有名なもの教えて。
題名希望。
56男 ◆t7kjAY7URg :03/03/28 22:35
>>41
それが一番なのかもしれませんが、もう引越しちゃいましたし・・・。
>>44
焼肉ですか。特別に必要な機材ってありますか?


あと騙り辞めてください。
57:03/03/28 22:35
>>51
おまえが甘やかすから、乳離れができんのじゃ! ゴラー
58ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:36
>>55
くそみそパラダイス
59ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:36
>>58
はぁ?ありえない。
料理の本で「くそ」つけるやつがいるかブァーカ
60男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:37
59は俺
61ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:37
>>55
◆◆一人暮らしを始める学生向けの料理本◆◆
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015417668/
62:03/03/28 22:37
>>56
煽られるのは、お前の性格のせい。
自分を見つめ直しなさい。
63ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:38
>>55
いや、雑誌じゃなくて本だから。
タイトルに「初めての料理」とか「簡単」とか「お料理一年生」とか
書いてあるヤシを選べばいいんでないかと。
一応、中身もパラパラと見て、写真や用語がわかりやすいか確認しる!
64ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:39
>>1
紛らわしいタイトルつけんなや
ここでやれや
【ダレデモサイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネンセイ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1032529598/l50
65ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:39
そんなことより1よ、春から大学生?社会人?
66:03/03/28 22:41
糞スレたててスマソ
重複すれにつき
終了
67男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:43
春から受験生
68ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:46
>>1よ。
料理教室の体験入学のハシゴをすすめる。
これなら安い授業料で教えてもらえる。

自分は高校時代にレストランの調理場で野菜切りのバイトをして鍛えた。
野菜を切るのも上達するし、調理場でのバイトは調理方法の情報交換の場だ。
69男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:46
あとよ、俺ペペロンチーノ作りたくて仕方ないんだよ。
シェフとかが作った奴は上手いけど、市販のレトルトだと不味いよな。
マジで作りてぇ。
70男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:46
春から受験生
71男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:47
あとよ、俺ペペロンチーノ作りたくて仕方ないんだよ。
シェフとかが作った奴は上手いけど、市販のレトルトだと不味いよな。
マジで作りてぇ。
72男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:47
>>68
予備校があるから無理だ。
73男 ◆qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:47
変なスレ立ててすいませんでした。
誰かが誘導してくれたスレで勉強します。
ありがとうございました。
74男 ◆12k2cDk1bk :03/03/28 22:48
トリップチェンジ。

前のは「aaaa」バレタっぽい
75ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:53
豚の生姜焼き

4歳の頃、祖父が死んだ。葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と
訊ねた私に「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。何の事だかさっぱりわからず
寝てしまい、気が付くと家に。しばらくして「ご飯よ〜」と母。で、その時のメニュー
が豚の生姜焼き。急に感極まった父が泣きながら食っているので、その肉を間違いなく
おじいちゃんだと思って食べはじめた私。祖父が大好きだったので、私も泣きながら
「おじいちゃんおいしいね」と言うと父はさらに激しく泣き始めて、母が「おじいちゃん
みえるの?」と私に聞くので、目の前にある肉が祖父だと確信している私は「おじい
ちゃん目の前にあるよ」と答えると両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、どうしようも
ないお馬鹿家族状態に。(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いた
そうだ。そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。なぜか
給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。だから手を合わせて
いただきますと言うのだと思っていた。

76男 ◆12k2cDk1bk :03/03/28 22:53
油の使い方教えろ。
ガキのころ、親から「危ない危ない」言われて過度に危険視してるが、そんなに危険なのか?
77ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:57
>>76
チンコに垂らしてオナニーすると気持ちいいよ。一度やってみ
78男 ◇qbNb6Ma0MY :03/03/28 22:58
終了
79ぱくぱく名無しさん:03/03/28 22:58
2ちゃんねらーは、油の使い方はこう聞け!
32 名前:腹鼓乱れ打ち :03/02/19 10:30 ID:CH4JgdQl
油はこれぐらいでいいですか?

http://210.153.114.238/img-box/img20030219102936.jpg
80名無しさん?:03/03/28 23:00
>>79
腹鼓タンはいずこへ?
81男 ◆12k2cDk1bk :03/03/28 23:00
>>79
見れない
82ぱくぱく名無しさん:03/03/28 23:01
油はとても危険です。
半径1kmに入るだけで被爆します。
そんなこともわからない1の志望校は、いったいどこなんですか?
83男 ◆12k2cDk1bk :03/03/28 23:03
真面目に頼む
84:03/03/28 23:07
レンコンがやすかったので、たくさん買ってスライスしたんですが、
さすがに多すぎました。冷凍保存できますかね?
85:03/03/28 23:20
返スレなし
よって、これをもちまして終了致しました

86男 ◆12k2cDk1bk :03/03/28 23:31
 
87:03/03/28 23:49
sage
88男B:03/03/31 00:44
スレタイ見て自分も挑戦してみようと思ったんだが、とんでもないクソスレだったな。
そして予想通りだれもいなくなったな。

まあ、一人だけでもやってみるか。
89ぱくぱく名無しさん:03/04/10 15:39
 
90あぼーん:03/04/10 15:39
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94ぱくぱく名無しさん:03/04/12 04:22
男の料理はプロテインと牛乳とゆで卵だけで良いよ。
95山崎渉:03/04/17 10:04
(^^)
96山崎渉:03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98ぱくぱく名無しさん:03/05/04 15:17
戯れで
こんな糞スレ
ageてみる

  詠み人知らず。
99ぱくぱく名無しさん:03/05/04 15:22
>>4
ただの好き嫌いだろ、
100 :03/05/04 17:41
>>1は釣り師なんだな。
ここの板の住人は結構お人好しだからつられてしまったわけだ。
そういってカキコしてる俺もだけどw 1人一ヶ月2万はそれなりの精神力がいるね。
手間を惜しまないとか、外食我慢するとか。
101ぱくぱく名無しさん:03/05/05 14:44
2人暮しで三万でお釣り来ますよー。
102ぱくぱく名無しさん:03/05/05 14:54
3万円スレの続編だと思ったらチガウノネ。
103ぱくぱく名無しさん:03/05/05 15:20
>来世まで豚と鳥は食べません。可哀相です。
何かの宗教?
ガイシュツだけど、インスタントラーメン食える時点でアレルギーじゃないとこは確かだし。
104山崎渉:03/05/22 00:43
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106ぱくぱく名無しさん:03/07/15 22:13
ほしゅ
107ぱくぱく名無しさん:03/07/16 18:48
hosy
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109ぱくぱく名無しさん:03/09/08 20:45
とっとと落とせ!
107と108は何を考えているんだ!
110ぱくぱく名無しさん:03/10/21 22:32
切り詰めれば1ヶ月1マソでいけるだろ?
2マソもかかるのか?
111ぱくぱく名無しさん:03/10/21 22:56
2万有れば、十分良い物食って暮らせるだろう
112ぱくぱく名無しさん:03/10/22 10:24
米1900円@5Kとして、
米1合×30日=4500g=1710円。
毎日鳥腿70@100g・鳥胸40@100g交互に150g食ったとして2475円。
毎日レタスL70@個を1/2食ったとして1050円。
毎日プチトマト200@10個を4個食べたとして、2400円。
毎日卵100@L10個を1個食べたとして、300円。

これで7935円@月。

バランスよく食べても高い食材使わなければこれと同等の金額かと。
113ぱくぱく名無しさん:03/11/22 12:16
あげ
114ぱくぱく名無しさん:04/04/18 10:28
>>112 それって量大杉じゃない?2,3ヶ月〜半年分って感じがする。
そのかわり、海草類と納豆(大豆製品)とヨーグルトを加えたくなっちゃう。
カットわかめ100g(乾燥しているので、1年くらいもつ)100円 納豆3P50円、ヨーグルト1p130円くらい。

>>112 さんのは3ヶ月分、納豆は2,3日で1P、ヨーグルトは1ヶ月1P、わかめは1年分として、

7935/3 + 50x5 + 130 + 100/12 < 3026円@月

2万なんてもてあましちゃいそうですね!1万目標にしてもあと15000円以上使えるから、
お酒、お菓子、その時の気分で食べたいものなど、自由にいろいろ買えるじゃん!
お肉がだめなら、魚のあらなど(たくさん入って100円以下〜)もお勧めです。


 
115おすすめ:04/10/05 12:35:40
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068033277/l50
116誘導先
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 13日目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094097839/