【うどん!?】余ったカレーをどう食らう!?【パン!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
私は月に一度ほど、家族のためにカレーを大量に作っては、大量に余らせ、
そして翌朝から大量に余ったカレーを一人で食らい続ける日々を送ります。

私的にここの所定着してきたのは、

当日:カレーライス
翌朝:カレー付け食パン
翌晩:カレーうどん(そば)
翌々朝:カレーかけチャーハン
翌々晩:混ぜライスカレー卵落とし(自由軒のカレーをご存知の方なら分かるかも)
翌々々朝:カレーかけスバゲッティー
翌々々晩:カレーライス(当日に戻ったりなんかしっちゃたりなんかして)

といった感じなのですが(間はそれなりに順不同)、老後を充実させるためにも、
もっとレパートリーを増やしたく思っております。どうか皆様ご教示ください。
2ぱくぱく名無しさん:03/01/15 16:56
カレーコロッケ。
ヨーグルトと混ぜて鶏ももを漬け込み焼く、なんちゃってタンドリーチキン。
スープで薄めてラーメン投入、カレーラーメン。
ごはんにカレーとホワイトソース、チーズをかけて焼く、カレードリア。

趣味で余らせてるならいいけど、作る量を加減できないんでしょうか?
3ぱくぱく名無しさん:03/01/15 17:02
・カレーコロッケ
・ゆでたまごとゆでブロッコリーにかけてチーズのせて
 カレーグラタンにする。
41:03/01/15 17:03
>>2

ありがとうございます。また一つレパートリーが増えました。
特に、カレードリア。グレートなご提案ありがとうございます。

>趣味で余らせてるならいいけど、作る量を加減できないんでしょうか?
すいません。意図的に余らせてます・・・カレー好きなんです・・・。



でも、嫁があまり好きでないんです。
5ぱくぱく名無しさん:03/01/15 17:45
>>4
カレーから消費していくから大変なんだよ

俺は一人住まいだから良くするんだが
野菜スープから始まって、ロールキャベツを入れたり
トマト入れたりしながら最後はカレーにしたら結構味が濃くなって美味しいよ
6ぱくぱく名無しさん:03/01/15 17:56
>>5
余らせたのを楽しんで食べてるみたいだからいいんじゃない?
大変そうな感じはしないが。

>>1
・自由軒風のぐちゃまぜカレーに生卵でなく
とろとろオムレツをのっけて崩しながら食べても美味しい。

・薄味でつくった焼そばにかける、かなりジャンクな味わひ
71:03/01/15 18:17
>>3
>・ゆでたまごとゆでブロッコリーにかけてチーズのせて
> カレーグラタンにする。
大好きな焼酎のペプシ割り(おこちゃまなのれす)に合いそうで嬉しい。

>>5
それなら嫁の目も輝きそうなので嬉しい。
一人暮し10年してたけど、思いもよらなかった。スゲー

>>6
>とろとろオムレツをのっけて崩しながら食べても美味しい。
うぉー!マジうまそぉおぉおぉおぉおぉおぉお!
とりあえずレトルトの銀座カレーでやってみたぁあぁあぁい!

スレ立ててよかったぁあぁあぁあぁあぁあぁあ!
8ぱくぱく名無しさん:03/01/15 18:18
カレー納豆
カレーキムチ
カレーおでん
91:03/01/15 18:27
>>8

  ∧____∧   
 (  ・ ∀ ・ )<・・・・・・・・・・  
 (        )  
 |    |   |
 (___)__) 
10sonia:03/01/15 18:27
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
11ぱくぱく名無しさん:03/01/15 18:28
>>10

  ∧____∧   
 (  ・ ∀ ・ )<・・・・・・・・・・  
 (        )  
 |    |   |
 (___)__)
12ぱくぱく名無しさん:03/01/15 18:55
量は消費できないけど、、冷えたカレーを
ポテトサラダにまぜてカレー味
マカロニサラダにまぜてカレー味。

これがウマーなんだけど、太るからあんまりしない(w
お酒のアテにどうぞ。
13ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:24
カレーピザは?
14ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:32
>>1さん
1=4=7 を読んで、あなたがカレー好きで素晴らしい
人格の優しい人であると推測いたしました。

僕は一人暮らしのクセに、カレーやシチューとなると
いつも大量に作ってしまう(やっぱり好きだからなんですけどね)
ので、僕もこのスレをこれから参考に勉強させていただきます。
よろしく〜。
15ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:34
そもそも、大量に作らなきゃいいじゃん。
16ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:37
わざと余るようにつくってんの!
17ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:59
翌朝が幸せだな。
努力が報われるっていうか。誇張しすぎかな?
18ぱくぱく名無しさん:03/01/15 21:44
身も蓋もない話だけど、

な ん で 冷 凍 保 存 し な い の ?
19ぱくぱく名無しさん:03/01/15 21:53
>18
あえてカレー漬けになりたい、そんな時もあるんだよ。。。

とりあえずカレーを冷凍する時のポイント。
ジャガイモは抜くか、ルーに沈めてジャガイモの表面が空気に触れないように。
なるべく一食分づつ、平たくして冷凍ね。
201:03/01/15 22:36
うわ〜。レスくれたみなさんありがと〜。感動!!!!!
そのうちこのログを嫁に提示して、いかにカレーが素晴らしいものかを知らしめたいたい!




と、思ったが、勤務中に2chしてるのがバレるのできないよぉおぉおぉおぉおぉお(泣
21ぱくぱく名無しさん:03/01/15 22:58
夫婦で2chか、ゲラ
22ぱくぱく名無しさん:03/01/15 23:26
伊東家の裏技からアレンジ。

食パンの耳を取り表面に霧を吹く。
その中央に細切れにしたチーズ(シュレッドでも可)と
冷えたカレーを置く(両方でシュウマイくらいの分量で)
口を摘んで捻り丸く握る。
アルミホイルに包んでトースターで5分ほど加熱。

ちびチーズカレー饅のできあがりだ(゚д゚)ゴルァ 
231:03/01/16 06:54
>>21
嫁はパソコン音痴なのれす。2chは醜いところだと思っているのれす。
というか、まだ子供が4歳と2歳(ともに♂)、さらに猫1匹だから、
お互いうちでネットする時間はほとんどない。
ということで、今日も会社で早朝からこんな書きこみしてるのですw
241:03/01/16 07:00
>>12
サラダ攻撃ってばスプレンディッド!!!
焼酎のペプシ割りにも合いそうだ。まずは前菜の一品としていただきます。

>>19
冷凍化への注意点ありがとうざいます。

>>22
お、おくが深い・・・。勉強になります。
ちなみに食パンの耳は、嫁子供がサンドイッチを食べてる横で、
食パンの耳をさらに粉砕してカレーかけて一人で食べてたりするが・・・。
25ぱくぱく名無しさん:03/01/16 07:19
カレー総合スレがあるのに。
冷凍スレもあるし、削除願出せ。
261:03/01/16 07:35

       .  ゚       o     .   。        o
   ゜ o        .  ゜            .    ゚
          o              ゜    。      ゜
     。  ゚  __,,,,;'''''~~ ゜-,,   o   。
      _,,,-''''~ ;:,:'; :;;::.,:;;: :: o ,.~ヽ,   ,,-^ー,゜,,   o   ゜ .
   _,o''~::,.:.::. ;; ゚ ;.:.:::.. ゚ ::.:. ::.,,:..;:  'i,_,-'~ .:., 。:.. ..:.~~ー, 、    。
  ~ :..:...:.:..:. . ∧∧ ::: ゜..:. 。:..,:.;...  -,, ;;;;;:;;;;:;:;: :: :゜ ..,..'~ '' -ー,,,,____
  ;;: .,..::.:;::: 。/⌒ヽ) ;o :...::.:.;;:..: o ;:::....  ll;;;:..:;.;,l!ー、,,,, ゚  ::;..:.:..::. o :.,
  . .:::..:. : 〜(___) :::.::...::.:.:.:;;..:..:.:.:;;:.:.:;.; ゜|i‐―;;i| :,,..::;;,~~''--,,,, :::. ゚ :.:.:.:::..
  `'~` ''" ""''"" "'' '''`' ''" ""''"" "'' `'`~' ''" ""''"" "'' ~~` ''" ""''"" "''
27ぱくぱく名無しさん:03/01/16 10:49
嫁にみせたければログを保存、
普通の掲示板のように改ざんして、
さらに都合のよい日時に替えて
みせればよろし(w
28ぱくぱく名無しさん:03/01/16 11:38
明日カレーにしようと思う。
どうせ2日ちょっと分は作るしなぁ。
29ぱくぱく名無しさん:03/01/16 11:46
近くのお惣菜屋やらスーパーやらで、
唐揚げ、ハンバーグ、コロッケ、ソーセージ等々を買って、
毎日微妙にメインが違うカレーにする
あと、とろけるチーズ、どろソースなんてのも入れる
30ぱくぱく名無しさん:03/01/16 14:09
カレーの再利用
朝、トーストにカレー塗る
夜、あっさりとしたカレースープ
311:03/01/16 14:54
>>14
同志よ!ありがとう。
どうだろう、ここまででも充分視野が広まったのでは!?

>>27
それは普通にバレる気がする・・・挙動とかで・・・。

>>28
2日分? なら、漏れは2ch分作るぞ!ツマンネー. ドッチラケー(死語)

>>29
それはよくやるです。
どろソースは自由軒風にフライパンでぐちゃぐちゃにする時に入れるです。

>>30
オーソドックスで(・∀・) イイ!!

余ったカレーマンセー!!!
32ぱくぱく名無しさん:03/01/16 17:55
33ぱくぱく名無しさん:03/01/16 18:10
>>32
荒れてもないし、別に重複とも思えないが。
34ぱくぱく名無しさん:03/01/16 19:11
ピタに生野菜と一緒に入れるの大好き。
カレーパンよりローカロリー。

あーなんかカレー食べたくなってきた。
と言う事で今日はタイカレーしよ。
35ぱくぱく名無しさん:03/01/16 19:36
今夜は昨日のカレーの残りで
お肉やさんで買ってきたトンカツで
カツカレーですた。
美味しかった!
36ぱくぱく名無しさん:03/01/16 20:13
残ったカレーにはカレーが熱いうちに
ゆで卵を入れて放置するのだ。
翌日カレー色のカレー味のゆで卵ができるのだ。
37ぱくぱく名無しさん:03/01/16 20:18
カレードリアも美味いよ!
ピラフの上にカレーをかけて
チーズをのせてトースターでチン!
劇的ウマ−アフターです。
381:03/01/16 21:13
>>33-37
(T∀T)
3914:03/01/16 21:25
おー、1さん感涙にむせんでますね。
普段、カレーやシチュー作りすぎて、あーでも食える
こーでも食えると思いながら、結局さしたる工夫もせずに
食べていた自分が・・・。
確かに視野が広がりましたです。
みなさん、ありがとうございます。

カレースープ・・・ウマそうですね。
発展させてリゾットも作れそうだ。
食パンの耳にカレーなんて、
美味くてたまらんでしょうねー。
40ぱくぱく名無しさん:03/01/16 21:32
千切りキャベツやレタスに熱いカレーをかけて食うのも好きだ。
ご飯やパンでは少し重たいなと思った時によくやる。
411:03/01/16 21:54
>>39-40
(T∀T)

余ったカレーに対する自らのpoorさを実感している今日この頃です。
本当に奥が深い。深すぎるというくらい深すぎる・・・。
ゆで卵、千切りキャベツやレタスにカレー・・・み、みなさん凄いです。

と、ところで、
>>34 さん
>ピタに生野菜と一緒に入れるの大好き。
すいません。ピタって何れすか?よければご教示ください。
42ぱくぱく名無しさん:03/01/16 22:04
カレーはそのままじゃなくて牛乳で少し伸ばして
チーズをたっぷり入れてクリーミーにする。
で、半分に切ったゆで卵とふかしたジャガイモにかける。
その上にブラックオリーブをのせる
見た目だけはペルー料理のアヒ・デ・ガジーナ。
本来はターメリックと唐辛子しか入ってないんだけどね。
気分だけ南米って感じで。
43ぱくぱく名無しさん:03/01/16 22:17
カレーとご飯を混ぜてライスコロッケにする
チーズなどを入れても良い
44ぱくぱく名無しさん:03/01/16 22:28
ルー入れる直前に二つに分けて片方にはシチューのルーを入れる。
45ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:02
>>34です。
>>1さん
ごめん略してた。
ピタパンの事です。パンみたいなんだけど袋状になってるの。
画像はこれ

http://images.google.co.jp/images?q=%83s%83%5E%83p%83%93&ie=Shift_JIS&hl=ja
コンビニとかにもチキンとかをサンドしたのが売ってるよ。
ファーストフード系でもピタサンドって、売って無かったっけ?
どっちも食べた事ないけど。
私は自分で焼いてます。

>>36
それ私もするー!マヨネーズで和えて
サンドイッチにするとほんのりカレー風味で美味しいよね。
46ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:39
>>42
ペルー料理??って食べた事ないけど
それはこってりしてて美味しそうだ。
今度やってみるよ。カレー余った時に。
47ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:47
>>45
イメージにスリムパンツがあってワロタ
4845:03/01/16 23:57
>>47
え!え?!まじ?
いかーん!それはいかん!
ぱんつとカレーの組み合わせなんて・・・(´・ω・`)
・・・皆様ごめんなさいね。。
4945:03/01/17 00:05
連投すみません。
今確認したら普通のパンツ↑(語尾は上がる。ここ重要)ですた。ホッ。
まじで下着を思い浮かべてた・・
ブラの紐で首つって逝ってきまーす。あははh
50ぱくぱく名無しさん:03/01/17 02:28
>>49
そのパンツ画像のサイトめちゃくちゃ怪しげなとこだった(w
カレーとは関係ないけどワロタよ。
511:03/01/17 08:35
>>45
ピタパンうまそぉ。画像までありがとうございます。
子供がまだ小さいこともあって、
ここ5年ほどはファーストフードやファミレスとかいってないんですが、
もともとタコス大好き人間なんで、すごぉおぉおぉく興味津々です。
ナンやブリトーとはまた違った感じですねぇ。

>>42
これなら子供にもうけそうれすね。
ということで、手のこんだ料理はプリントアウトして嫁に・・・w

>>43
いいですねぇ。これも嫁に頼めそう・・・。

それにしても、カレーは余った翌日からが腕の見せ所なのでしょうか。
本当にみなさん凄い・・・。

で、実は、>>1 を見て分かるように(というか既にお分かりでしょうが)、
手のこんだものは作れないんです・・・料理音痴なんです。
でもみなさんのレスを見て、今後は少し頑張ってみようかな、と思う今日この頃です。

一人暮らしの時、もっと料理というものに興味持つべきだったなぁ・・・。
52ぱくぱく名無しさん:03/01/17 19:06
>>1
料理おもしろいよ、自分も一人暮らしで自炊してるけど
ここの板は役にたちます。

で、カレーネタ。
スパゲティにかけてるようだけど、
中華そばでも合うよ。焼そば用の蒸し麺を湯通しするだけでいいから
スパよりラクチン。

あとマカロニとかフィットチーネにカレーかけて、
チーズを乗せて焼く。ガイシュツのカレーグラタンですが。
マイルドにしたかったらカレーにマヨネーズを混ぜてみる。
完全にまぜるよりマヨの固まりが残ってたほうが美味しい。
53ぱくぱく名無しさん:03/01/17 20:12
カレーと組み合わせるものは炭水化物の多いものとして、、
(旨いのは別にして、主食になりそうという意味で)
まだ出て無いものは・・・

そうめん。はるさめ。ビーフン。
パンでも食パンとピタパン(パンに分類するのはいかがなものかと思うが)
以外はでてないな。
さつまいも。山芋。かぼちゃ。
ニョッキ。すいとん。花巻。他にまだあるかな?
ああ、果物か・・アボカトにかけたらかなり・・しつこそう。
青いパパイヤをカレーでいため・・(ry

と書いてたら、ぶたまんにカレーかけたら美味しいような気が
してきた。
あとトッピングとして温泉卵がまだでてねーよ。
1さん、料理は興味をもってからの慣れなんで今からでもやってみれば?
とはいえ、、奥さん厳しそうだけど。。。
54ぱくぱく名無しさん:03/01/17 20:15
茹でた豆類も合いそう。
白インゲン・金時豆・ひよこ豆等々
残ったカレーを一部取り分けて豆カレー作ってもいいかもね。
55ビクビク関西人:03/01/17 20:30
お好み焼きにソースをかけずに(いやちょっとかけてもいいけど)
カレーをかけたら、、どうだろう(弱気
56ぱくぱく名無しさん:03/01/17 22:37
ピザの台にピザソース代わりに塗って、ふかしたジャガイモをサイコロ状に
切ったのと、ホールコーン(汁を良く切ること)とチーズを載っけて
オーブンで焼く。カレーポテトピザ。

つぶしポテトを混ぜて、耳をとった食パンを軽く(さっとくぐらせるくらい)
牛乳に浸したものにはさみ、端をフォークで押さえて止め、油でからりと揚げる。
あっという間カレーパン。
57ぱくぱく名無しさん:03/01/17 23:19
>>56
おーすごい。うまそう。

>>1
料理が苦手?そうななので僭越ながら。。。
ピザ台できなければ、サンドイッチくらいの厚さのパンを
綿棒でぐりぐりしてうすくしたのでもOK
(腕力があればげんこつでどついてパンをぺったんこに汁!)
ピッツアには及ばないけど、普通のピザトーストより美味しいよ。カリカリ。
581:03/01/18 07:52
>>52-57
(T∀T) イ、イキテルッテスバラスィ・・・
591:03/01/18 07:52
>>52
料理っておもしろいですね、本当に・・・ってカレーしか作れないけど・・・w

>中華そばでも合うよ。焼そば用の蒸し麺を湯通しするだけでいいから
これすごい。コストパフォーマンス的にも素晴らしい。
「マヨの固まり」も心に響くし、すごいなぁ。

>>53
さまざまな可能性の追求すばらしい。私も創造力を養うよう努める所存です。
「ぶたまんにカレー」「温泉卵」かぁ。
嫁に次々と新作(実はパクリなんだが)を見せつければ・・・。

>>54
「茹でた豆類」攻撃ぐれーと。
「豆カレー」は栄養満点そうで子供にグットですねぇ。
601:03/01/18 07:53
>>55
「お好み焼きにカレー」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
もともと大阪人の私にはたまらんです。これ逝けまっせ、ほんまに。
生地にちょっと混ぜれば「カレーお好み焼き」として一世風靡(以下略

>>56
わぁ。ピザってこんな簡単にできるんだ・・・(無知だったなぁ)。
余ったカレーで「カレーパン」なんぞ作って食べてたら嫁驚くだろうなぁ・・・。

>>57
常備食である食パンで即席カレーピッツアれすかぁ。すげー。
本当に思いもよらないことばかり・・・。

余ったカレーの可能性って無限大だなぁ・・・。
61ぱくぱく名無しさん:03/01/18 08:27
>>60
>余ったカレーの可能性って無限大だなぁ・・・。

100も行ってない内からその台詞はチョット・・・
せめて900超えてからでしょう。

チョット変わったところで“カレーサラダ”
細かく切ったキャベツにカレーをかけて前出の温泉卵を落とす。
これは洋食なんかの付けあわせだとサイコーに旨いよ。
621:03/01/19 08:31
>>61
(´・ω・`)
すまそ。感動のあまり舞い上がってしまいますた・・・。

“カレーサラダ”手軽で最高に旨そうですねぇ。
63山崎渉:03/01/21 04:17
(^^;
64ぱくぱく名無しさん:03/01/21 05:07
余ったカレーは具を漉してスープだけにして冷凍しておきましょう。
そして次回またカレーを作るときに解凍して混ぜればOK
この保存してるルーを通称「兄貴」と呼びます。
651:03/01/21 11:23
>>64

ありがとうございます。これまた本当に目から鱗です。
あなたのことを「兄貴」と呼んでいいですか。あ、駄目ですか。

ちなみに素朴な疑問なんですが、
冷凍だとどれくらい置いといても大丈夫なんでしょうか。
66ぱくぱく名無しさん:03/01/21 12:38
食パン使う他に餃子の皮使うのもいけるよ。
6764:03/01/21 13:35
>>65
>あなたのことを「兄貴」と呼んでいいですか。あ、駄目ですか。

断る

>冷凍だとどれくらい置いといても大丈夫なんでしょうか。

帰還としては解りません。
解凍して、少しでも臭いが出たら潔く捨てましょう。
681:03/01/21 14:34
>>66

本当に勉強になります。
私が作るカレーは、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん等々をみじん切りにして煮こむ、
という、「ぶつぶつカレー」(←嫁命名)なので、非常に合う気がします。
ちなみに嫁は野菜は野菜でしっかり食べたい派なので、いつも苦虫つぶしてます。
子供もまんべんなく栄養を吸収できるし、いいと思うんだけどなぁ・・・。

>>67

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!!

・・・・・頑張って臭覚鍛えます。
69ぱくぱく名無しさん:03/01/21 14:44
そーいえば昔クレープをたたんでバターでさっと焼いたものに
カレーをかけて食ったことがあった。

ご飯がなくて(米はあったが炊くのが面倒だった)で、パンもなくて、
クレープの種が冷蔵庫にあったからやってみたんだけど、結構いけたよ。
70ぱくぱく名無しさん:03/01/21 14:55
>>1
だから、おでんカレーやってみ

http://poor.musical.to/jfood/img/580.jpg
71ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:07
>>69
クレープか・・・・なるほど。
その線でいくとトルティーヤも合いそうだね。
タコチップでカレー食うのは美味かったぞ。
72ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:07
野菜はカレーのような煮込み料理のほうがしっかりとれるよ。
サラダなんか量がとれない。まあ口直しにはいいけど
73ぱくぱく名無しさん:03/01/22 01:42

>>1
余るほど作るな。
74ぱくぱく名無しさん:03/01/22 06:38
パンの耳でもうみゃーぞ
パンの耳1センチくらいに刻んで
ホイルを敷いたオーブントースターでカリカリに焼く
つまり大きめなクルトンを作る…なるべく大量が良い
これをただ温めた残りカレーに投入
ザックザックとまぜて食べる…あつあつコリコリほひほひ…ビールをグビ〜!
最高じゃw
751:03/01/22 14:47
>>69
クレープれすか・・・あの生地作るのって大変そうなんですが・・・。
って、もっと勉強します。すいません。

>>70
確かにカレーにおでんの具材をぶちこめば美味しい気がするです。

>>71
タコチップにカレー。メモメモ

>>72
カレーマンセー・・・ってことですよね。

>>73
余るほど作りたいんです・・・。

>>74
おぉ、またまた酎ハイのペプシ割りに合いそうw
ちなみにビール駄目なんです・・・苦いんです・・・(おこちゃまなのれす)。
76ぱくぱく名無しさん:03/01/22 15:28
クレープって簡単なんですよ。

卵1個 牛乳1カップ強よりやや多め
小麦粉1カップ 砂糖大さじ1 溶かしバター大さじ1 塩ひとつまみ

↑をボールに入れてよく混ぜます。
良く混ざったらラップをかけて冷蔵庫で20分ほど寝かせます(たねの伸びが良くなります)

ホットプレートかテフロン加工のフライパンを暖めて薄く油を塗り、
クレープ種をお玉でかき混ぜてから流し、ホットプレート(またはフライパン)
を傾けて回し、広くのばします(いびつになっても大丈夫)。
はじめは180度くらい(フライパンなら弱めの中火)。表面が乾いてきたら
150度(弱火)にして完全に乾いてべたべたしなくなったら焼き上がりです。
771:03/01/22 15:34
>>76

そ、そこまでご丁寧に・・・。あ、ありがとうございます (T∀T)
料理音痴の私ですが、いつの日や必ず成し遂げてみたいと思います。
78ぱくぱく名無しさん:03/01/22 15:54
コーヒーカップにカレーを入れて
パイ生地(冷凍の戻したもの)で蓋をし「つぼ焼き」
千切ったチ−ズを入れておくとウマー。
79ぱくぱく名無しさん:03/01/22 16:07
>>78
それはうまそう〜。見た目もいいね、高級っぽくて
ってケンタとかでもあるか・・そういう見た目の奴(w

>>1
焼きビーフンのスレにカレー味にすると美味しいってかいてあったにょ。
80ぱくぱく名無しさん:03/01/22 16:16
残ったカレーを牛乳で伸ばして茹でたマカロニを入れたら

昔懐かしき給食のカレーシチュー
81ぱくぱく名無しさん:03/01/22 16:18
カレーをミキサー、フープロでガ―。
これで、豆、豆腐、生揚げ(厚揚げ)、魚etc.を煮る。
カレーではなく「カレー煮」
82ぱくぱく名無しさん:03/01/22 17:58
ふかした(あるいは茹でた)ジャガイモたくさんにまぶして、
「ジャガイモが異様に多いカレー」というか、
「カレー風味が異様に濃いポテトサラダ」のような状態にして、
オムレツの具にしたり、手間を惜しまない気分の時は
餃子の皮に包んで油で揚げて「サモサ」風にする。
...のがマイブーム
83ぱくぱく名無しさん:03/01/22 19:54
マクドナルドのハンバーガーに挟む
84ぱくぱく名無しさん:03/01/22 21:45
おまいらすごすぎw
85ぱくぱく名無しさん:03/01/23 01:00
>>1さん
どれか試したらまたレスしてや〜。
861:03/01/23 07:47
>>85

1月11日(土)に余らしたばかりなので当分ちょっと・・・ (´・ω・`)
87ぱくぱく名無しさん:03/01/23 15:45
がんがれ! もうすぐ100だ!
<カレー田楽>
豆腐、こんにゃく、大根などを茹でて、濃い目のカレーをつけて食す!
88ぱくぱく名無しさん:03/01/23 15:54
春巻きの皮で巻いて揚げる
89ぱくぱく名無しさん:03/01/23 21:16
うーん、すごいバリエーションがあるのですね。
88さんの春巻きは、たまたま以前に知り合いから
教えてもらったのに、まだ作ったことがないのです。
今度作ってみよう・・・。
90ぱくぱく名無しさん:03/01/23 21:22
私も餃子の皮やサンドイッチ用のパンでつつんで
揚げるのはよくするよ。
お弁当にぴったりなのだ。
91ぱくぱく名無しさん:03/01/23 22:26
がいしゅつだったらごめん。

鶏肉のささみとかを細めに裂いてバターでいため、もやしとかキャベツを
投入していためる。
適度に塩コショウで味付けしておくといい。ただしやや薄め。
んで、カレーをお好みの量いれる。

あんまりカレーの量は減らんがな。スマソ。
92ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:15
スレタイをチラ見しかしてなかたから
ずーっと「うどん」のスレとおもってたよ。
93ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:53
クレープだったらホットケーキミックスで作れば簡単だよ。
私のオススメは、細切りかちょっと細かく切ったキャベツを炒めてカレーに投入。
それを餡にしてホットケーキで挟む。
たいやきとか大判焼きの餡がカレーになった感じ。結構いけます。
94ぱくぱく名無しさん:03/01/24 04:01
なぁー、何時おわんだよこのスレ
95ぱくぱく名無しさん:03/01/24 05:55
>>94
取り敢えず100が目標です。
961:03/01/24 07:43
>>94-95

一応夢はでっかく目標1000なのですが・・・。
97ぱくぱく名無しさん:03/01/24 08:40
がんがれ!>>1
いまから、昨日の残りのカレーで、カレーおじやでもつくってみまつ。

スープカレースレ見てたら、>>5から枝分かれさせて、2種類のカレー作ってみたくなった。
98おとうと:03/01/24 09:03
定義付けで、引き伸ばしてる「スープカレースレ」に負けるな!
B級メニュー? <カレー餡柏餅>
[兄貴]を解凍し、火にかけ練り上げて餡とし、柏餅を作る。
 人は、これを、華麗なる変身と呼ぶ!!
991:03/01/24 09:27
>>97-98

(T∀T) カ、カンドウダ・・・

今ちょっと込み入ったレスができないんですが、これからもマターリおながいします。
100ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:29

|∧∧
|・ω・`)
|o100o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' [100]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|    [100]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
101ぱくぱく名無しさん:03/01/24 10:06
このスレは100を超えたので終了です。

これ以上の書き込みは出来ませんので、あしからず。
102ぱくぱく名無しさん:03/01/24 10:25
作る量を考えろ
103ぱくぱく名無しさん:03/01/24 13:49
>>1
カレーうどん、そのままかけてるだけですか?
それもいいけど、うどん屋さんの味みたいにするのも美味しいよ。
カツオ出汁で少し薄めて、青葱もいれる。
くったりなるまで煮て、塩味たらんかったらお醤油で味の調整。
うどんはその中で少しだけ煮こむだけです。
104ぱくぱく名無しさん:03/01/24 14:31
>>103
そこに煮切ったみりんも追加キボン。
少し甘めになって(゚д゚)ウマー
105ぱくぱく名無しさん:03/01/24 15:03
>>104
フォローアリガト。
とするとお料理苦手な1さん的には
めんつゆを薄めて使ったら簡単かもね。
106おとうと:03/01/25 07:04
[兄貴]を解凍し、茹でた葉菜(からし菜、ほうれん草、春菊など)と和える。
 これぞ、ひと呼んで、「あんなカレーに菜」!!
107ぱくぱく名無しさん:03/01/25 08:09
薄めたカレーには、片栗粉少々でとろみをつけると
いかにもお店のらしいものになりますです。
108ぱくぱく名無しさん:03/01/25 20:34
>>107
はぁ??
109ぱくぱく名無しさん:03/01/26 13:52
チキンラーメンを鍋で沸かしてその中にカレーの残りを
適量入れる。出来上がるまえに卵を上に落とす
(卵はかき混ぜない)

学生時代によく食ったカレー風卵チキンラーメン
110ぱくぱく名無しさん:03/01/26 16:31
>>107
ああ、確かに。うちの近所のうどんやには
確実に片栗粉入ってる。独特のとろみよね。
111ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:03
私もガイシュツっぽいけど・・・。
粉吹き芋の上にカレーをのせ、その上にホワイトソース、粉チーズをかけて
芋カレーグラタンにするかな?
112ぱくぱく名無しさん:03/01/27 11:34
<ロールキャベツのカレー煮>
具にカレーを混ぜ込んでロールキャベツ(または白菜、レタス)を作る。
これをカレーで煮こむ。出来あがったものにスライスチーズを乗せオーブンで焼く。
カレーの味が内外呼応し、そく琢同時、四海平安、人類皆兄弟!!
113ぱくぱく名無しさん:03/01/27 11:46
ロールキャベツのほうが凝ってるし美味しいけど
キャベツ自体がカレーに合うんだよね
1141:03/01/27 12:04
みなさん本当にありがとうございます。
時間ができましたら、レスおよび一覧表をつくる所存ですので、
当面はこのような無礼をお許しください。おながいしますです。





げ、月末月初は、し、締めの作業が・・・。
115ぱくぱく名無しさん:03/01/27 12:21

(^_^;)多分この特集で本が出るんだろうな。。。(゜-゜)
116ぱくぱく名無しさん:03/01/27 12:34
>>115
げ、ここは料理のスレだったのー!!
漏れは、新タイプの発想訓練、創造力トレーニングの場だとおもてた。
117ぱくぱく名無しさん:03/01/27 12:37
>>116
だから
(^_^;)多分新タイプの発想訓練、創造力トレーニングの特集で本が出るんだろうな。。。(゜-゜)
118ぱくぱく名無しさん:03/01/28 06:53
今日の料理 <タンドリーチキン> 正統派!
カレー汁にヨーグルトを加え、フォークでいじめた鶏肉を半日ほど漬け込む。
ローストしてヤキを入れ、ほどよく油を落として食す。
カレー汁はかれーほどよしとする。
119ぱくぱく名無しさん:03/01/28 06:55
便利な世の中になったもんだ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
120ぱくぱく名無しさん:03/01/28 07:02
↑はERO!!
121ぱくぱく名無しさん:03/01/28 07:38
うどんが余ったらカレーでパンを作る

ってのは、難しそうなのに皆さんよくご存知だし
アイデアもよく出ますね。感動した
122一日一案:03/01/29 07:27
<キッシュ・インディアーナ>
タルト型にパイ生地を貼り付け、180℃のオーブンで15分焼く。
濃い目のカレーソースに茹でたアスパラ、ブロッコリー、コーンなどとチーズを
和え、220度で15‐20分。インドヨーロッパ語族の血が騒ぐ。ん、なことはないか。
123ぱくぱく名無しさん:03/01/29 08:01
カレーを食べ尽くした鍋にチンしたジャガイモをを入れてつぶし、牛乳少々加える。
グラタン皿に移してチーズかけて焼いて食う。
ウマアー!!
鍋も驚くほど綺麗に。w

伊東家では「カレーコロッケ」作るでしたが、こっちのほうがラク。
124一日一案:03/01/30 08:25
<ピッツア・イスタンブール>
ピッツア生地に、解凍した印度の血筋濃き[兄貴]たちと茹でたブロッツコリー、アスパラ、
その他好みのトッピング、これにイタリアーナの純血モッツアレーラ・チーズを適度に混ぜ
文明のルツボと化す。これをオーブン、(魚焼き)グリルで一気に焼き上げる!!
これぞ東西文明の融和、世界平和のいしずえ!!
1251:03/01/30 21:13

不義理をしている1です。本当にすいません。

さて、現時点での一覧表をしました。
勝手に略したりしてますが、怒らないことを切に望みます。

また、もし漏れ等がございましたら、罵倒してください。
126一覧表1/3:03/01/30 21:14
>>3 「カレーコロッケ」「カレーグラタン」
>>5 「最後はカレーにしたら結構味が濃くなって美味しい」カレー料理法
>>6 「自由軒風のぐちゃまぜカレーにオムレツ」「薄味でつくった焼そばにかけカレー」
>>8 「カレー納豆」「カレーキムチ」「カレーおでん」
>>12 「カレーポテトサラダ」「カレーマカロニサラダ」
>>13 「カレーピザ」
>>22 「ちびチーズカレー饅」
>>29 「お惣菜屋等で唐揚げ、ハンバーグ等々を買って毎日メインが違うカレー」
>>30 「トーストカレー塗り」「あっさりとしたカレースープ」
>>34 「生野菜入りカレーピタパン」
>>35 「カツカレー」
>>36 「ゆで卵カレー味」
>>37 「カレードリア」
>>40 「千切りキャベツやレタスに熱いカレー」
>>42 「ペルー料理のアヒ・デ・ガジーナ」
>>43 「ライスコロッケ」
127一覧表2/3:03/01/30 21:15
>>52 「中華そばカレーかけ」「カレーグラタン」
>>53 「カレーそうめん」等々「カレーさつまいも」等々「カレーぶたまん」
>>54 「豆カレー」
>>55 「お好み焼きカレーソース」
>>56 「カレーポテトピザ」「カレーパン」
>>57 「カリカリカレーピッツア」
>>64 「兄貴」について
>>69 「カレークレープ」(>>76 参照のこと)
>>71 「タコチップでカレー」
>>74 「クルトンカレー」
>>78 「カレーのつぼ焼き」
>>79 「焼きビーフンカレー味」
>>80 「昔懐かしき給食のカレーシチュー」
>>81 「カレー煮」
>>82 「オムレツの具にカレージャガイモ」「サモサ風カレー」
128一覧表3/3:03/01/30 21:16
>>83 「マクドナルドのハンバーガーカレー挟み」
>>87 「カレー田楽」
>>88 「カレー春巻き」
>>90 「餃子の皮やサンドイッチ用のパンでつつんで揚げカレー」
>>91 「鶏肉のささみとかをバターで炒めてもやしとかキャベツを投入してカレー」
>>93 「ホットケーキカレー」
>>98 「カレー餡柏餅」
>>103-104, >>107 「うどん屋さんのカレーうどん」
>>106 「あんなカレーに菜」
>>109 「カレーチキンラーメン」
>>111 「芋カレーグラタン]
>>112 「ロールキャベツのカレー煮」
>>118 「タンドリーチキン」
>>122 「キッシュ・インディアーナ」
>>123 「焼きチーズカレージャガイモ」
>>124 「ピッツア・イスタンブール」
129ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:34
>>1
乙〜。便利だあ、一覧。
しかし月末なんだし、無理しないように。

こっちは今仕事終えて酒と2ちゃん。
いましがた明日はカレーグラタンの為だけにカレーを作る事に決定した。

自分が好きなのは

   ギュウー↓
   焼いたパン
   カ レ ー
  ポテト サラダ
   焼いたパン
     ↑ギュウー

のサンドイッチ。カレーが垂れるのとカロリーオーバーが難点。
130ぱくぱく名無しさん:03/01/30 23:10
>>83 「マクドナルドのハンバーガーカレー挟み」

を見て思ったけど、
ライスバーガー(モスは高いから他でも可)を綺麗な皿にのっけて、
上からカレーをかけるだけで味も見栄えもいいような気がするのけど…
マクドナルドはあまり子供にお勧めできないしね…
131130:03/01/30 23:12
×するのけど…
○するのだけど…
132一日一案:03/01/31 11:07
C級メニュー <極北の別れ>
カチカチに凍った[兄貴]たちを、高速回転ギヨチーヌに送り込む。
喉にヴォトカを一気に流し込み、なきがらを集め、スプーンですくい呑み込む。
うーーーー! まずーーい!!
133ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:17
「兄貴」をここに書き出した者と

「兄貴」を使った料理を提案してる方とは

他人なのであしからず。
134ぱくぱく名無しさん:03/01/31 14:45
うわ〜ん、頑張って作ったカレーがずっげー辛いよ
どうすればいいんだよー
思いきって砂糖を入れればいいのか?
誰か教えてくれぇ〜〜〜
135ぱくぱく名無しさん:03/01/31 14:57
>>134
コーンポタージュの粉を入れると辛さが軽減するらしいよ。

>>1
タコ焼きに入れる
もちろん生地ではなくて、
タコのかわりに。
136相葉なつき:03/01/31 15:41
カレーをスープっぽくしてご飯を入れるこれでリゾットo
それを容器に入れて卵でフタをしてレンジでチン!よくやるんですヨォ
137一日一案:03/02/01 15:38
>>133様 おそらく[兄貴]のオリジナル発案者様
[兄貴]を定義付けされた述語としてたびたび使用させていただきました。
お断りせずに使用いたしましたことをここに深くお詫び申し上げます。
今後の使用のご許可をご快諾頂けましたら幸に存じます。
<情熱のチリ・コーン・カレー>
濃い目のカレーに茹でた豆(キドニービーン、大豆etc.)を加え、
チリソース(タバスコなど)で味をHotに調整し煮詰める。
ヴェサメ・ムーチョなどを聞きつつ愛を深める時に良し!!
138一日一案:03/02/02 05:54
<黄金のたこ焼きーーたこ焼きは地球を救うか??>
カレーに小麦粉をたし、たまご、ターメリックを加えて練る。(>>135氏よりも
カレーを主体とし偉大なる首領にする)これを油を十分に引いたたこ焼き器に入れ、
地球型に丸くなる様に、たこピンで「すくうようにくるくる」と回す。
「たこ焼きは地球をすくう!!」
139:03/02/04 22:34
一日一案さん、本当にありがとう・・・。
140ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:23
新ネタだといいけど。

お玉一杯くらい残ったカレーに挽肉(玉葱入れたらもっとウマ)投入、
お水少々でこびりついた鍋肌を洗うようにして煮込む。
水分が飛んできたらケチャップ等で味を調えてジップロック冷凍。

週末にホットサンドにチーズと挟む。
中華まんの具にする。春巻きに巻いて焼く。。等、大変な応用がききまつた。
141ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:10
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
142ぱくぱく名無しさん:03/02/05 05:27
>>140
他でも書いたけれど
カレーを伸ばす時は出来るだけ水のままから入れないほうがいいヨ
痛みやすいから
開封したての野菜や果物のジュースかブイヨンスープ
最低でも熱湯で伸ばすのがお勧め。
143:03/02/13 08:36
不義理王の1です。
長男がある手術を受けることになったため、ずっとどたばたしています。
今後も公私に何かと忙しく、書きこめる状態でないことをここにお詫びします。

最後に短いですが、
当然ながらこのスレは私にとって永久保存版です。順番に食する所存です。
本当にありがとうございますた。
144ぱくぱく名無しさん:03/02/13 18:07
>>143
なんと…。大変でしょうけど頑張ってください。
このスレが今後どうなるかはわかりませんが、
もしお手隙になったらまた名無しでもいいのできてくださいね。
今まで面白かったですよ。
145ぱくぱく名無しさん:03/02/14 06:40
ご回復とご多幸をお祈りします。
146ぱくぱく名無しさん:03/03/01 14:31
保守
147ぱくぱく名無しさん:03/03/01 17:32
ホットケーキと味は似てるのだけど、
マドレーヌを砂糖控えめで作って中に残ったカレーを入れると
意外とうまいです。食べた人をびっくりさせられるし(藁
148山崎渉:03/03/13 12:38
(^^)
149ぱくぱく名無しさん:03/03/19 23:45
150ぱくぱく名無しさん:03/03/20 04:06
既出かもしれないけど残ったカレーで春巻き、揚げ餃子!
あとは…コロッケとか。揚げ物ばかり…うぷッ。
151ぱくぱく名無しさん:03/03/20 17:15
一食分には足りないけどわりかし余ってる時はカレー蕎麦
もう少し少ない時はオムレツにしまつ。
152ぱくぱく名無しさん:03/03/20 18:11
学食メニューにあったオムカレー

ご飯とカレーを和える。
カレーの量は好みだけど、ルーはご飯に色がつく程度
にしておいて具を多めにするといいかも。
あとはオムライスを作る要領で卵でくるんで、
ケチャップやデミソースの変わりにカレーをかける。
153ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:34
豚汁にカレー入れて、ご飯にぶっかけると美味しいですよお。
新宿つる○め食堂のソイ丼みたいな味。
1さん、お時間あったら、試してみてね。
154ぱくぱく名無しさん:03/03/27 23:03
久々にあがってきたね、この擦れ。

>>1さんのお子さんだいじょぶかな。
また元気になってこのスレ覗く余裕が出来たらいいんだけど・・。

残ったカレーネタはなし。
155ぱくぱく名無しさん:03/04/06 20:02
クッキングパパより。
ちゃんこ鍋の終わり頃にカレールーを割り入れる。
ってのがありました。だしが効いてておいしそうよ。
1561は幸せもの:03/04/06 20:17
おいっカレーライスコロッケはがいしゅつか?
自由権より固めに混ぜ合わせてコロッケにしちゃう。
おれは拳くらいの大きさのやつでも3つは食うぞ。
157ぱくぱく名無しさん:03/04/06 20:24
カレーピザ
カレードリア
ご飯とカレーを混ぜて、上にホワイトソースとチーズをかけてオーブンへ。
158ぱくぱく名無しさん:03/04/09 00:58
余らないように作ればいい。
余りそうだったら多目によそえばいい。
カレーって意外と無理っぽくても食べれたりするし。
159かおりん祭り:03/04/09 01:00
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
160ぱくぱく名無しさん:03/04/09 01:10
クアー!!
何がかおりん祭りだ!
1さん再降臨?っ思ったのに!!
161ぱくぱく名無しさん:03/04/12 20:35
具が残って無くてルーだけ大量に余った場合、
ひき肉と刻みたまねぎと余ったルーを一緒に炒めて
ドライカレーにして食ふ。
162山崎渉:03/04/17 09:59
(^^)
163山崎渉:03/04/20 05:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
164ぱくぱく名無しさん:03/04/21 13:54
保守
165ぱくぱく名無しさん:03/04/21 15:01
冷凍保存を前提に作るなら芋類は入れないこと。
(デンプンは腐敗しやすいので)
食べる時に芋だけ塩茹でし、皿に盛り付けてカレーをかけるよろし。

あと、唐揚げと茹でウズラ卵を具に使うのもよろし。
(テレ朝「アバレンジャー」劇中の、カレー専門店「恐竜や」のカレー)
166ぱくぱく名無しさん:03/04/23 07:11
>>165
恐竜やのカレー皿は持ち易そうだが、食べ難そう。
167bloom:03/04/23 07:24
168ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:13
>>165
>デンプンは腐敗しやすいので

ということは、小麦粉を使用している日本で食されている「一般的」なカレーは
冷凍保存してはいけないわけだ。
小麦粉だってデンプン含まれているからね。
あと、ご飯の冷凍保存もしたらいけないわけだね。
169ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:42
冷凍するときはジャガイモを入れない方が良いというのは、単に
「おいしくないから」だと思うが…。腐敗しやすいということで
あれば、肉類の方がよっぽど上じゃないかと。
170ぱくぱく名無しさん:03/05/01 16:37
>>123
応用で、つぶしてカレーをからめたポテトを天板にしいて、その上に
タマネギ薄切りとコンビーフorツナ、チーズを乗せて焼いたらウマウマ
でした。家族にも受けたし。
171ぱくぱく名無しさん:03/05/01 16:42
>168
いけないとは誰も言ってないような・・・
まあ、165に賛成ではないけどさ
172ぱくぱく名無しさん:03/05/01 17:23
そろそろ暖かくなってきたし
冷たい素麺に暖めた残り物のカレーでも食べて
ずるずるしようかな?
173ぱくぱく名無しさん:03/05/04 05:05
前カレーウドンを作ろうとしてそのままカレーにお湯を加えてからそれをウドンにかけてしまったら(゚д゚)ウマーではなかった。
なじぇ・・・
もっと伸ばさないとだめなのかな・・・
174ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:49
もやしを炒める→うどん投入して炒める→カレールー投入
焼きカレーうどんにして食べてる。
小さな頃から、実家では定番だった。
カレーは十分からまる程度の量を入れるべし。
うまいよ。
175ぱくぱく名無しさん:03/05/12 18:59
>173
単にお湯で伸ばした薄味なカレーにうどん入れても美味しく無い事位
想像出来ないか?
うどんつゆでカレーを伸ばすんだよ。
176ぱくぱく名無しさん:03/05/12 19:06
>>169
禿同。冷凍→解凍するとイモがスカスカになるんだよ。
だから冷凍する前にスプーンで具をよーくつぶしておけば問題なし。
177ぱくぱく名無しさん :03/05/12 19:23
ラッキョウを大量に入れてラッキョウカレーにして食うべしですよ
178ぱくぱく名無しさん:03/05/16 23:44
−祭り開催中−

川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にpart9
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053071296/

ぜひお越しください
179ぱくぱく名無しさん:03/05/17 22:12
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   おまえらカレー食えよ
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/            カレー
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
180山崎渉:03/05/22 00:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
181山崎渉:03/05/28 15:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
182ぱくぱく名無しさん:03/06/01 20:32
JOYあげ
183ぱくぱく名無しさん:03/06/01 22:01
鍋にこびりついたカレーをスプーンで丁寧にとって
チャーハン作る時に、一緒に炒めてカレーチャーハンなんてどう?結構いけるよ。
184ぱくぱく名無しさん:03/07/09 18:58
1さんのお子さんの無事を願って保守。
185山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
1861:03/08/04 13:50
>>184
ま、まだあった・・・。あ、ありがとうございます。感動でございます。
1度目の手術は無事終了しました。長男も元気一杯です。カレーも食ってます。
ということで、1度目という限りは2度目が9月半ばに待っていたりします。
ちなみに、すぐさま命に直結する病気ではないので、オペミス以外は大丈夫です。
以上、取り急ぎ超個人的進捗報告まで。本当にありがとうございます。
187ぱくぱく名無しさん:03/08/05 13:30
>>186=1
1さんお久しぶりです。
ひとまず手術が成功してなによりでしたね。
影ながら余ったカレースレから
お子さんの健やかな成長を願っております

さて、夏場は食べ物が痛みやすいので
近頃は余るほどのカレーは作りませんが
夏野菜をササッと炒めてカレー粉で味付けしたものを
毎日のように食しております。
188山崎 渉:03/08/15 20:47
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
189ぱくぱく名無しさん:03/09/23 13:51
>>1さんの息子さんの無事を祈ってレシピを書き連ね、
息子さんの回復後>>1さんと息子さんが順に食いあげていくスレはここですか?

というわけで、一つ。「カレー餅」なんてどうでしょう?
190ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:23
1さん、おひさしぶりです。
久々に来てみたら一月前だけどレスがあったので。
189さんの餅に発想を得つつ、3ヵ月余後の年末新年には年越しカレーそば(おごって鴨でもいれやがれぃ)
とカレー雑煮を是非。
息子さんのご健康をいのりつつ。。
なんとなくsageで。
191ぱくぱく名無しさん:03/09/24 01:00
カレーって冷蔵庫に鍋ごと入れてどれ位もつの?
一週間はヤバいかな?
192ぱくぱく名無しさん:03/09/24 10:17
毎日か一日おきにでも火入れすれば五日近くはもつんじゃないかな?
たいていは一週間もしないうちになくなるから。あと、うちはじゃがいも入れない
から痛みにくいのもあるみたいだし・・・。
193ぱくぱく名無しさん:03/09/24 11:40
え!?じゃがいもいれないの!?
194ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:13
芋系入れるとね、溶けるからドロっとかザラッとかするんで
サラ〜っとかトロ〜ッとしたカレーがお好みなら、
じゃがいもは控えたほうがいいので、入れない家もあるだろうね。
195ぱくぱく名無しさん:03/09/24 16:12
うん。トロ〜が好きって理由もあるんだけど、一番の理由はじゃがいもが
苦手だから・・・なんです。ほかに苦手なものはないんだけど。
つまんない理由ですみません。そのかわりセロリやニンジン、玉葱なんかを
すりおろしたものを入れてます。固形状のものがあまりないので、余ったら
ドリアやオムカレー、ラーメンなんかにしています。
196ぱくぱく名無しさん:03/09/27 07:42
もう急に冷え込むようになってきたけど・・・>1さん元気かな。
お子さんの術後の経過はどうかな・・・・・?
そんなことを考えつつ冷凍にしてたカレーを召喚し出汁を利かせたカレーうどん
を作る予定。夜は特に冷えるから鍋焼き風にしよう。仕上げに卵を落として
みようかな。
197ぱくぱく名無しさん:03/10/05 04:52
1さんとそのご家族がみんなでカレーをおいしく食べてるといいなあ
うちは余ったカレーを弁当箱の半分量ラップして冷凍。
朝ご飯をつめて、昼会社でチンして食べる。
会社にレンジがあって、見た目気にしない人にはおすすめ。
198ぱくぱく名無しさん:03/11/20 18:17
食パンを一口サイズにちぎってカレー鍋にぶち込む。
そのまま温めて食す。
パンがふわっふわになってマジ美味い。
199ぱくぱく名無しさん:03/12/29 04:49
コンソメスープで伸ばしてスープスパ。
キシュツ?
200ぱくぱく名無しさん:03/12/29 05:35
パンでカレーパングラタン

もちろんチーズたっぷり
201ぱくぱく名無しさん:04/02/08 05:07
age
202ぱくぱく名無しさん:04/02/08 08:57
>>195さんは、さつまいもを入れてみればいいのに〜と、亀。
203ぱくぱく名無しさん:04/02/12 13:14
カレーの翌日はカレースパゲッティ作る。
そして最後にカレーの鍋に水を注いで湯を沸かし、それでインスタントラーメン作って食う。
ラーメンは美味くなり、鍋はきれいになって一石二鳥!
204ぱくぱく名無しさん:04/02/12 16:56
>140
やってみました。
うちはもともとサラサラなんで、挽肉+ジャガイモさいころ切りを入れて
再度煮込み、どろどろに→ケチャップで味を整えてジップロック。

ケチャップが入ってるせいか、まるっきりサラサラでスパイシーだった
インドカレーでもパンに合う。コロッケに合う!
本当に応用がきいた。
ケチャップと共に投入したウスターソースも良かったのかな。
アリが?ォ
205ぱくぱく名無しさん:04/02/12 23:06
>>203
頭いいな、なんか少し感動した。太りそうだが。
206ぱくぱく名無しさん:04/02/12 23:17
キャベツとベーコンを入れてブイヨン(骨から取ったのが美味しい!!)でのばして、
カレー風シチューにする。
キャベツを入れると甘くなって美味しいよ。
207ぱくぱく名無しさん:04/02/13 15:11
仏パンつけて食う
208ぱくぱく名無しさん:04/02/28 15:50
保守
209ぱくぱく名無しさん:04/02/29 16:00
ガイシュツだったらスマソ。

@ 耐熱皿に平らにご飯を入れる。
A ご飯の上にカレーをかけ、その上に「とろける」でも「ピザ用」でもチーズをのせる。
B ご飯〜チーズをもう一度繰り返す。
C 200度のオーブンで焦げ目がつくまで焼く。
早い話がカレーグラタン。うまーなんだなこれが。
その昔幼稚園のお弁当に入れてやると喜んで食べた。
その時は耐熱皿ではなく2重にしたホイルで。
210ぱくぱく名無しさん:04/04/12 12:45
あげときますね
211ぱくぱく名無しさん:04/04/28 22:52
カレーもんじゃはいかがだろうか?
1.カレーを水で延ばして「小麦粉混じってるな」位いれて適当に混ぜる。
2.お好みで具(ねぎ・天かす・いか等)をいれる。
3.ホットプレートなどで千切りキャベツを炒める。
4.↑がしんなりしたら土手(ドーナツ状)をつくり1を流し込む。

金曜にカレー、土曜はバーべQでカレーもんじゃ。
ビールによくあいます。
212ぱくぱく名無しさん:04/04/28 23:56
焼かない食パンでカレーをすくって喰う。作り立てもそうやって喰ってる。スプーンも使うけどね。
213ぱくぱく名無しさん:04/05/08 13:31
hosyu
214ぱくぱく名無しさん:04/05/09 16:06
今余ったカレーをコンソメスープでのばしてカレースープっぽくして、
オムライス(味薄目)にかけて食べた。

結構ウマイ。
まだ余ってるので、このスレを参考にバリエーションふやします。
215ぱくぱく名無しさん:04/05/09 20:08
>>214
あー伊東家で昔やってたねそれ。
密かな愉しみのひとつになってる
216ぱくぱく名無しさん:04/06/26 06:33
ageさせて頂き升
217ぱくぱく名無しさん:04/06/28 01:19
余ったカレーでカレーうどんは定説です。
218ぱくぱく名無しさん:04/06/30 17:43
焼きカレー
219ぱくぱく名無しさん:04/07/01 06:19
カレーうどんにしても余ったらコレ。
カレービーフン。

豚肉(カレーにバラ肉類が余ってたら不要)・人参千切り・ちくわ薄切りを炒めて、
塩・胡椒。
茹でたビーフンを2.3cmにざく切り、
あわせて炒め、余りカレールー(ごろごろした具は入れないでね)
を入れて炒める。
おいしいよー。
子供も大好き!
220ぱくぱく名無しさん:04/07/13 14:53
カレーって美味しくって、こんなにバリエーションもあるのに、
アメリカ人って食べないんだよねぇ〜。なんでだろ?ふしぎぃ〜。
221ぱくぱく名無しさん:04/07/13 17:28
一食目、できたてのカレー
二食目、8時間寝かせたカレー
三食目、16時間寝かせたカレー
四食目、24時間寝かせたカレー
五食目、32時間寝かせたカレー
六食目、40時間寝かせたカレー
七食目、48時間寝かせたカレー
八食目、56時間寝かせたカレー
九食目、64時間寝かせたカレー
十食目、72時間寝かせたカレー

なんだ豊かなレパートリーじゃないか
222ぱくぱく名無しさん:04/07/13 17:51
カレーラーメンしたいけど、即席の味噌ラーメンに入れるのはマズイかな・・
223ぱくぱく名無しさん:04/07/13 18:11
みなさん頑張ってますね!
224ぱくぱく名無しさん:04/07/13 23:05
age
225ぱくぱく名無しさん:04/07/14 11:58
>>222
我の強い方が勝つんじゃないかな?
どっちも強いけど
226ぱくぱく名無しさん:04/07/14 12:35
>>220
蜂蜜か砂糖たっぷり入れれば食うと思われ
227ぱくぱく名無しさん:04/07/14 15:08
>>222
単に味噌味のスープ使わなければいいだけじゃん
228ぱくぱく名無しさん:04/08/03 12:51
昨日の夕ご飯にキーマカレーを作りすぎちゃって大量に余ったので
ついさっき手ごねでパン生地を作りカレーを包んで焼きカレーパンを作りました。
チーズも一緒に入れたのも作ったのですがすごく美味しかった。
焼きたて(゚д゚)ウマーー!
ついつい食べ過ぎて胃もたれしかかってる様子。でも美味しいからいいのだ。
229ぱくぱく名無しさん:04/08/04 09:35
>>228
ウマソー
230:04/08/04 10:12
最後はカレースープにすれば、鍋を洗うのも楽だよ。>1
231ぱくぱく名無しさん:04/08/05 11:01
>>230
ネタ?>>231
232ぱくぱく名無しさん:04/08/06 21:41
時間のある程度たったカレーはウマイというが、
ねっとりと固くて濃厚になったカレーは胃がもたれそうだ。
家でつくる分には、作った当日のが好き。
233ぱくぱく名無しさん:04/08/17 23:19
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=wgakkou&P=
料理の参考にもどうぞ
234ぱくぱく名無しさん:04/08/18 17:19
つーか余るほどカレー作るなよ。三食カレーだと塩分過多になるぞ
235ぱくぱく名無しさん:04/08/18 21:33
カロリーもすごいな。
236ぱくぱく名無しさん:04/08/19 01:40
固形カレーの素使わないカレーならもたれないよ。
でも、スパイスの香りも飛んじゃうから余るほど作らないほうがいい、にもう一票。
237ぱくぱく名無しさん:04/08/19 14:00
なんかメニューがループしてる
238ぱくぱく名無しさん:04/08/19 20:37
余ったカレーを塩砂糖胡椒代わりに使うと結構いける。
ハンバーグこれで作ったら結構美味かった。
239ぱくぱく名無しさん:04/09/21 21:05:30
age
240ぱくぱく名無しさん:04/09/21 22:40:35
余ったカレーを、小さな俵型にして冷凍しておいて、
ハンバーグ作るときに、中心にその冷凍カレーを入れて丸め、
あとは普通にフライパンで焼く。
カレーが溶け出してきたら、出来上がり。

・・・普通のハンバーグのほうがおいしいのが、たまにキズ。
241ぱくぱく名無しさん:04/09/21 23:26:06
白くなるぐらいプレーンヨーグルト入れる
ヨーグルトがダマになるかもしれないが、そんなことは気にしない。
242ぱくぱく名無しさん:04/10/10 04:17:36
今日カレーうどんを作った
じゃがいもが邪魔だった
243ぱくぱく名無しさん:04/10/13 17:08:05
>>242
家は将来的なカレーうどんをみこしてじゃがいもは超小さめ
244ぱくぱく名無しさん:04/10/15 12:31:45
age
245ぱくぱく名無しさん:04/10/16 00:36:53
夜中に舐める
山崎「薄皮つぶあんぱん」の皮が厚くなって悲しい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1098888539/l50
247ぱくぱく名無しさん:04/11/08 09:57:55
>>240
_| ̄|○
248ぱくぱく名無しさん:04/12/20 13:17:38
あげ
249ぱくぱく名無しさん:05/01/05 15:11:09
残り物のカレーでカレーうどんを作るときはまずカレーをだしでのばせ。
250ぱくぱく名無しさん:05/01/05 16:11:53
パンにカレーを塗ってその上にとろけるチーズをのせてトースターで焼けばおいしいかと。
251ぱくぱく名無しさん:05/01/05 17:51:12
カレーをスパゲティにかけた。まぁ食えた
バターちょっといれた
252ぱくぱく名無しさん:05/01/07 01:04:50
鍋に一人前残ってなければ、ご飯を鍋に入れて
加熱しながらまぜまぜする。
そいつにチーズ乗せてオーブンで焼くとうまいよ。
253ぱくぱく名無しさん:05/01/29 20:32:51
2次発酵前のパンの生地の中に入れて、パン粉を付けて揚げます。
254ぱくぱく名無しさん:05/02/08 10:04:06
マクドナルドの無料ハンバーガーチケットが6個あったので、
毎朝解凍しては余ったカレーを挟んでまたチンして食ってる。
255ぱくぱく名無しさん:05/02/08 10:10:10
液状なのに挟むんですか
256ぱくぱく名無しさん:05/02/08 10:16:43
前に残ったカレーを少し煮詰めて水気を減らしてから、カレーまんを作ったら美味しかった。生地はホットケーキミックスで作るから簡単で、失敗なしだよ。
257254:05/02/08 10:19:39
>>255
私のカレーは粘着質なもんで…
258ぱくぱく名無しさん:05/03/12 03:06:03
コンソメスープで割って、洗ったご飯いれて、雑炊風に。
溶き卵もいれて煮ると(くどいぐらい)まろやか。
259ぱくぱく名無しさん:2005/04/22(金) 19:39:45
唐揚げカレー
260ぱくぱく名無しさん:2005/04/23(土) 03:30:58
出汁でのばして醤油を入れるその後焼いた餅を投入

雑煮カレー激ウマス
261ぱくぱく名無しさん:2005/05/08(日) 17:13:36
チーズトーストとカレー。(゚д゚)ウマー
262ぱくぱく名無しさん:2005/06/29(水) 12:58:59 ID:xdCZUH8P0
唐ageカレー
263ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 12:31:43 ID:+OMzUvSf0
(゚д゚)ウマー
264ぱくぱく名無しさん:2005/08/18(木) 14:01:26 ID:oGdm+oPI0
>>263
元気してた?

その後どう?お子さんも元気?
265ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 09:25:49 ID:8R2C5Yos0
>>264
お久しぶりです(w ご心配ありがとうございます。
毎週土日は元気に長男、次男とクワカブ採りに出かける日々です。
長男は術後も順調で、来春に仕上げの手術を行なう予定です。
仕上げの手術は体内に入ってるある物体を取り除くだけなので、
それほど大そうな手術ではないです。

ちなみに隔週でカレーは作っていますが、量は以前の半分に…。
それでも3日は持ちますが、まぁ、夏ですしね…。
266ぱくぱく名無しさん:2005/08/19(金) 23:12:48 ID:8Rale5Mu0
・食パンを2cm角に切り、トースターの鉄板でカリカリに加熱
・カレーに少量の水ととろけるチーズを加え、レンジ加熱
上記二つを並行して調理、パンにチーズカレーを絡めて食えばカレーフォンデュですよ
267ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 23:00:27 ID:a2Q7p01Y0
保守
268ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 23:17:01 ID:QfLg2Opu0
無理してまで食い切ろうとするな
翌朝食べるのはアリだと思うが
それでも余る分は冷凍しとけ(小分けにしておくと使いよい)
269ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 05:44:41 ID:TFYXMIpa0
>>266
めんどいから、少し焼いて表面を固めた食パンに、
カレーとピザトースト用のチーズを乗っけて焼いた。

ウマーとかおもってかぶりついてたら、
カレーとチーズが洪水のごとく手に滴り落ちてきて激しく火傷した。orz
270ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 18:13:09 ID:/6jk9dsR0
牛乳で割って、カレースープ!ウマーwwwまじだよ。
271ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 18:19:28 ID:GXZntHVm0
↑上手いよな?確かに。
272ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 02:30:32 ID:uYqE5A6T0
ジャガイモとキノコ類はまず合わない。


作ったその日のうちに全部食べるならまだしも
作り置きするような量だと三日もすれば
もう腐りかけの味がする。
つまり足が早くなる。これはキノコ類も同様。
特にエリンギがそう。
カレーのように匂いの強いものにキノコ入れても
香りなんてほとんど意味ないよ。
ニンニクやショウガのようにはっきりと分かるものとは違う。
273ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 02:55:26 ID:MsUch0tdO
カレールーを製氷ケースで冷やしておく。手作りコロッケの中に入れてカレーコロッケ
274ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 04:32:50 ID:0LH32N6W0
あんまり目新しくはないだろうけど
水加減少なめでごはんと炊き込めばカレーピラフもどき。
バターも入れてね。
275ぱくぱく名無しさん:2006/02/28(火) 05:17:33 ID:5keETm+gO
家ではカレー余った時はグラタン皿にご飯とカレーを混ぜたものを乗せて 上から溶けるチーズを乗せて、グリルで焼いてドリアみたいにして食べるよ。
ガイシュツだったらスマソ。

ちなみにチーズはシュガーチキンの香辛料入りのチーズがウマー(・∀・)
276ぱくぱく名無しさん:2006/03/01(水) 02:13:55 ID:de2CVVT7O
割りしたきしめん
あればごまとねぎ
277ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 19:00:24 ID:MaegWK+B0
4日目、毎日火は入れてるけどそろそろヤバいかな?
揚げ麺とか皿うどんみたいな奴にかけてもイケる
カップ麺とかラーメンに入れても美味しいよ(醤油限定、味噌だとひどかった)

カレーチャーハン作ろうと思って、普通にご飯にルー突っ込んで炒めたら
リゾットみたいな感じに…
パラパラに作るにはどうしたらいいですか
278ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 15:34:37 ID:aG8Yfz1H0
うちも今日で3日目だ。
今日中にどうにかしよう…。
まだ涼しい時期とはいえヤバスだな。。
279ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 02:36:57 ID:1zbsueI/0
>>277
餡かけorスープかけ炒飯にしたら?

カレー鍋に水を足して火にかけると同時に別コンロで
卵・葱・胡椒だけ塩味なしの炒飯を作って器によそう

野菜(青梗菜とか白菜とか)を炒めて、お湯を足したカレー鍋に投入、
塩・胡椒・スープの素等で味を調えて片栗粉でゆるくトロミをつける

炒飯にかけて( ゚Д゚)ウマー
280ぱくぱく名無しさん:2006/05/29(月) 23:41:59 ID:nAwfSB1o0

さすがに放置しすぎたカレーを処分したい・・・が、これってどうやって捨てたらいいの?
281ぱくぱく名無しさん:2006/05/30(火) 12:18:49 ID:EEqJSoVx0
各地域の分別によるだろうが、生ゴミ、扱いだろうね…
余ったカレー、餃子や春巻きの皮に包むのが、美味しいね…
282林檎:2006/05/30(火) 12:34:15 ID:Xp8x7pC+O
>>275
それは焼きカレーという食べものだよ
福岡県の北九州市のご当地メニューらしいよ。私は、あなたの作り方と一緒なんだがご飯とカレーの間に生卵おとすよ。焼き上がったら半熟でウマーだよ
それにしても、焼きカレーはマジお勧めです
283ぱくぱく名無しさん :2006/05/30(火) 13:25:10 ID:2Yd+krfZ0
ウチの祖母は,カレー→コロッケ→スープ→カレー…と
リサイクルしてました。
途中でホールコーンが投入されたり,スープにコロッケの皮が
浮いてたり。
284ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 09:52:44 ID:JFgXZtFDO
今度カレーゆで卵やってみる
285ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 10:35:27 ID:iyKf0s8m0
残ったカレーはのばしてまた新たにカレー作ります。
286ぱくぱく名無しさん:2006/08/19(土) 03:53:47 ID:sphjC1LyO
捨てる。

自分で金払って買った材料で、自分で作った物を喰おうが捨てようが俺の勝手だが

何か?
287ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 12:19:45 ID:rj6RK4EmO
別に何も。
288ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 01:01:48 ID:85srwfQk0
俺はカレールーを入れる手前で分割しておく。
で、食べれる量だけ小鍋にとってカレーにするな。
カレールーさえ入れなければ、そこからシチューとか
ポトフとかミネストローネとか、いろいろ派生できるし。
289sage:2006/08/27(日) 16:37:23 ID:OhJOO6HFO
>>286
しいて言えばスレ違い
290ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 07:22:46 ID:HEykDMnRO
味付け無しの野菜多めの焼きソバを作り上に乗せる、喰う時に混ぜる
最近この喰い方が多い
291ぱくぱく名無しさん:2006/08/28(月) 12:10:49 ID:s1SnUdNcO
挽肉と残りカレーを炒めて水分とばす

ギョーザの具にしてもいいしピザの具にもなるし
冷凍パイシートで包んでもいい
どれもとろけるチーズ入れるとウマー

カレーとチーズって合うよね!
292ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 15:31:15 ID:TbGrCXMX0
既出かもしれないけど。
食パンにマーガリン塗って上にカレーでオーブン
チーズ等はお好みで
293ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 20:08:30 ID:iN2WoX4BO
カロー→スープ→ご飯と混ぜてとろけるチーズとスライストマトをのせてオーブンで焼く。
294ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 03:08:26 ID:oJbQtxUjO
残りのカレー
今、ハム 玉葱 バターで炒めた御飯にコロッケ乗せてカレーかけて、粉チーズかけてオーブンで焼いて食ってます。ウマーだよ
295ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 12:55:13 ID:MOJOLFQqO
クリームシチューのルーを足してカレーシチュー。
296ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 14:28:32 ID:kOO1qW93O
隣の家にお裾分けとしてポストに流し込んでおきます
297ぱくぱく名無しさん:2006/09/09(土) 18:34:41 ID:svDwwlfp0
今日はカレーを御飯で包んでライスコロッケした

カロリー高い(;;)
298ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 15:01:46 ID:wMfcljqV0
とろけるチーズかけるだけでもウマー(゚д゚)だよな
299ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 10:03:24 ID:dlN5mgy50
任意の即席醤油ラーメンにどばっとかけて、海の家風なんちゃってカレーラーメン。
300ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 10:08:03 ID:rnicFPSWO
そうめん・やきそばにかける。あと豚丼カツ丼親子丼にも
301ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 13:30:48 ID:bRRrVG8k0
とりあえず冷凍。忘れたころ食べなおす
302ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 21:12:49 ID:BM760Bd90
ホットケーキの種を作り、普通に焼いて、ひっくり返す前に
冷えたままのカレーを真ん中に置く。
上からまた種をかけてから、ひっくり返す。
ホットケーキが焼かれる熱でカレーもアツアツになって、
食べるとトローり美味い。
チーズを一緒にはさんでもウマー
303ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 21:26:54 ID:fluI3YHxO
>>302あ、それうまそう!
304ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 21:32:36 ID:9vX+giFE0
ちょっとカレーパンマンの顔が思い浮かぶなw
305ぱくぱく名無しさん:2006/11/21(火) 14:59:05 ID:8AsH4jze0
うちは、カレーあまったら小分け冷凍。

で、食べるときは1日かけて冷蔵庫で自然解凍する。
このときに、ビニール袋から水分が染み出るので、ボールのような皿に
入れて解凍するのが大切(うまみ成分なので、逃がしては大変)

火を入れるときに、とろけるチーズとココナッツミルクを追加して
水分ができるだけ飛ぶまで煮るというかこねる。

で、たべる。
パンにはさんでもうまい。

真似される方は、火を入れるときにトマトジュースかホールトマトを少し入れるといいです。

我が家では、ココナッツミルクとか野菜ジュースを製氷皿で固めて
それを袋に入れて冷凍保存してるので、1人前つくるとき、ひとかけらずつ入れてます。
これも結構便利です。分量に間違いないし、入れたり抜いたりのバリエーションも楽しめるから。
306ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 11:37:55 ID:7THB2yZO0
保守カレー
307ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 15:05:41 ID:OKFzLq4c0
>>305
水分は結露じゃねえの?
308ぱくぱく名無しさん:2006/12/10(日) 17:41:35 ID:SedNEkGB0
>>307
だよね。水分がしみでるビニール袋で冷凍保存なんて……。
釣りにしてはイマイチ。
309ぱくぱく名無しさん:2006/12/14(木) 03:50:49 ID:+XYyURJB0
厳密言えば水分とかでるけどね。匂いがもれてるビニールとかもあるし。
まぁ気にするほどの量じゃないけどさ。
310ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 18:54:08 ID:8kdv8f5r0
こんなスレがあったとは。

最近カレー熱がぶり返して週末ごとに作ってるんだが2日目からあきる…
今も冷蔵庫にカレーの具は食べつくしてルーだけが残ってる。
過去ログ後でゆっくり読むよ
311ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 22:01:43 ID:ywpP4beg0
寸胴鍋に大量に作るが、「カレーが余る」なんて事態は一度も無い。
家族5人が食べつくす。二日目のカレーになった時点でもう残り僅か。
飽きもせずカレーライスのままでどんどん食べる。
余らせていろんなレシピに使ってみたい…。
312ぱくぱく名無しさん:2007/02/05(月) 22:13:17 ID:PwoaJCpEO
ダシと合わせてカレー鍋なんてどうかな?
313ぱくぱく名無しさん:2007/02/25(日) 18:31:21 ID:xyb882Rv0
このスレ初めて発見。今日カレー3日目w
カレーライスコロッケ、挑戦してみっかなぁ。
314ぱくぱく名無しさん:2007/02/27(火) 23:56:20 ID:wvokaU9m0
今晩カレー作りすぎて困ってたんだが、
ここのスレ参考にしてみようと思う。

「具はたっぷりで大きい方がいいじゃない。
 じゃあそれに合わせて煮こむ水の量も多めにしてー。
 あ、それならルーもたっぷり入れとかないとなー」

で、家族三人で毎食食っても三日分はありそうな量が出来上がりorz
自分の大雑把な性格を今初めて呪う。
315ぱくぱく名無しさん:2007/02/28(水) 08:26:40 ID:BHrfzDzI0
小分け冷凍にしておけばいいやん
316ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 10:48:15 ID:bFKeaNK00

うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォー保守なんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\


    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
317ぱくぱく名無しさん:2007/05/09(水) 23:04:16 ID:evSdBU7yO
うち今日カレーグラタンにして食べた。
マカロニにカレーかけて玉葱とチーズのせて焼いた。
318ぱくぱく名無しさん:2007/05/10(木) 00:30:23 ID:dQ3W/WuGO
既出ならごめん。
ウチはじゃが芋をゆでて潰したのにまぜてカレーコロッケにしたり、
カレー味のポテトサラダにしてる。
あとはグッチ祐三のレシピだけども、ルーにケチャップを加えて少し炒めてパスタにかける。
粉チーズ多めにかけてカレーミートソースパスタ。
カレー味に飽きた頃にやる。
319ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 01:24:06 ID:dWXdMyZs0
最近余らない。
320ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 03:05:43 ID:Ft7lS96w0
自分なりには多いと思うけど
おかわりして食うからあまり残らない

つーか・・・・カレーは、当日、翌日で食べきるようにしてる
翌々日までもちこしても朝までかな・・・(36時間)

カレーは、パスタにからめるのがいいな〜

グラタン皿に茹でたパスた置いて上からカレー(濃縮されてジャガイモとけたやつ)
チーズ、パン粉のっけて、オーブーントースターかな〜
321ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 15:39:30 ID:1c0eEcCyO
一日目→ノーマル
二日目→オムカレー
三日目→カレードリア(白米→ホワイトソース→カレー→ピザ用チーズ)カロリー激高だが…

それでも残ったらカレーうどん。
322ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 05:01:23 ID:qQL3Zkqy0
しっかり水切りした豆腐をグラタン皿に盛って上からカレーと
チーズかけてオーブンやトースターで焼いてカレー豆腐グラタン。
カロリーダウンになるし美味いよ。

野菜とかちょっと足しても(゚д゚)ウマー
323ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 15:01:53 ID:5sU3aVeKO
パスタとも合いまつ^^
324ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 07:41:30 ID:Y+ugVgyZ0
スープカレーの作り方にオススメはありますか?
325ぱくぱく名無しさん:2007/09/27(木) 21:38:21 ID:xNWVy/zN0
保守
326ぱくぱく名無しさん:2007/09/28(金) 16:40:50 ID:XSzyMZa2O
ガイシュツかもだが、時々かりかりにレンチンした油揚げにかけて食べてる。
おこげみたいな感じ?でウマーだけど、カロリーめっちゃタカー orz

びみょーに残った鍋は水とブイヨン(ポークとかチキン)いれて沸かしてスープに。
↑必要に応じてカレー粉とかも足して
洗いものも楽になって(・∀・)イイ
327ぱくぱく名無しさん:2007/09/29(土) 01:22:36 ID:4SprDUj20
一般的なカレーうどんじゃなしに、焼うどんにカレーかけると激ウマだお
328ぱくぱく名無しさん:2007/10/01(月) 17:59:00 ID:UVjl8EXk0
↑イイヨイイヨー
329ぱくぱく名無しさん:2007/10/02(火) 00:44:06 ID:18/tmfB1O
カレー残ったら小鉢サイズに小分けして冷凍、思いつきでポテサラに沿えたり、ほうれん草和えたり、マカロニと合わせたり、ウィンナと炒めたり…ツマミが一皿欲しい時に重宝するよ、一人暮らしの場合または、家族寝静まり一人晩酌の場合。
330ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 00:33:21 ID:sX5Seb4LO
蕎麦屋で食べるカレーうどんの汁は、単純にカレーにめんつゆを足しているだけ?
家で作りたいんだけど、今は携帯からでググる事が出来ず…
すいませんが誰か教えて
331ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 02:15:25 ID:dEHOc74r0
かけそばの上にカレールーかけてるだけだが・・
332ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 04:58:13 ID:+I4fDT7TO
カレーコロッケ
333ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 18:58:34 ID:Wpuq0K860
無くなるまで毎日カレーライスを食べる
334ぱくぱく名無しさん:2007/10/09(火) 19:55:07 ID:qA32QZAqO
既出だろうがカレーラーメン
普通にラーメン作って上からカレーどばー
ラーメンのスープは少し少な目に
335ぱくぱく名無しさん:2007/10/10(水) 15:18:10 ID:vl91efRjO
>>330
>>331の場合もあるし、だし(+具材)にカレー粉入れて、かたくりでとろみ付けの場合もある。
336ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 20:37:40 ID:n4A57zU90
>>335
ちゃんとしたカレー丼だすところは後者の場合が多いね
337ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 21:29:27 ID:54GjYSfN0
焼きカレー
338ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 21:49:31 ID:EOXblPFs0
俺の場合(一気に5食つくる)

1日目・普通にご飯と喰う
それ以降
・ご飯茶碗1杯分とカレー1/2食分を混ぜて、卵で包んでオムカレー
・小麦粉を水で溶いてフライパンで広げて何枚か焼く。(広島風お好み焼きの皮みたいに)
 で、カレーつけて喰う。カレーナンもどき
・カレーうどん。めんつゆ150mlにカレー適量投入
・焼きカレー
・ノーマルカレー+卵or醤油orソース
・カレーパン

この辺かなぁ……
339ぱくぱく名無しさん:2007/10/14(日) 22:04:10 ID:lF5spv9tO
ご飯と冷凍のシーフードを使ってカレーチャーハン。最後にルーをちょこっとかけるんだよ。

これにハンバーグ載せたらマドラス風になるんだよ
340ぱくぱく名無しさん:2007/10/16(火) 22:13:08 ID:ReVBSQNm0
余ったカレーって粉っぽくね?
341ぱくぱく名無しさん:2007/10/17(水) 05:16:57 ID:7fIPvjDi0
別に。
342ぱくぱく名無しさん:2007/11/01(木) 19:07:03 ID:bEMwak8H0
↑後の沢尻エリカレーであった
343ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 02:06:40 ID:TwzEyWNSO
既出かもしれないが、カレーグラタン

ゆでたマカロニ+適当に潰したゆで卵の上にカレーをかけ、
チーズのせて220度のオーブンで7〜8分焼いて出来上がり
344ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 15:39:54 ID:SBpYDEvV0
カレーにゅうめん
345ぱくぱく名無しさん:2007/11/02(金) 19:49:50 ID:nw3z5pBa0
このスレもうすぐ5回目の年越しだね。
このペースだと10年はもつな。
カレーの最後は、サッポロ一番を煮ながら鍋を洗います。
346ぱくぱく名無しさん:2007/11/08(木) 23:59:12 ID:MJtVf8e00
宵越しのカレーなんて食べない。

347ぱくぱく名無しさん:2007/11/09(金) 00:22:48 ID:TXXFoJMt0
年越しと宵越しは違うし
348ぱくぱく名無しさん:2007/11/13(火) 19:32:19 ID:+aNNUMKd0
酔い越しのカレーはウマイ
349ぱくぱく名無しさん:2007/12/08(土) 19:35:31 ID:KlyzpVT/0
インスタントやきそばは、日清の粉末ソースタイプにかけた方が美味いかも。
350ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 05:36:39 ID:cPLHx9b10
冷凍して保存食
小腹がすいた時に食う
351ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 09:10:04 ID:u7d3Qcgg0
冷凍炒飯をチンして上からかける
352ぱくぱく名無しさん:2007/12/09(日) 20:10:23 ID:QvByulEy0
ごはんがうまいよ。
バターライスとかサフランライスとかにするともっとうまい。
353ぱくぱく名無しさん:2007/12/10(月) 04:47:03 ID:Yakim2LV0
カレーパン

カレーを食パンに挟んで斜め半分に切って、
溶いた小麦粉でしっかり耳の部分を閉じて
卵液、パン粉を付けて揚げる。
美味しいよ。
354ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 12:21:11 ID:gEJhup0xO
カレードリアかなぁ。
ガーリックライスか、乾燥ハーブ何種類か混ぜたバターライスが美味しい。

カレーは、生クリーム入れてカレークリームにして普通のと2種類にすると飽きない。
あとカレーに豆板醤入れて辛めにするのも飽きない。

カロリー気にならなければ旨いよ。
355ぱくぱく名無しさん:2007/12/11(火) 14:52:33 ID:22VOxuYBO
おからに混ぜてコロッケにしたり、丸くまとめてフライパンに
油を敷いて焼いても美味しいよ。
356ぱくぱく名無しさん:2007/12/12(水) 19:55:00 ID:Rq3mIgrX0
こんなにレパートリーが豊富なのに、亜米利加人ってカレー食わないんだよねぇ。
357ぱくぱく名無しさん:2008/01/08(火) 15:53:51 ID:xcisG/GR0
ぬけまして
るめでとう
ぽざいます
358ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 01:39:32 ID:phoUvRHC0
>>357
ガルバンゾー入りカレーを大量に作った。
って、余って困るほどじゃないけどねw
359ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 08:25:51 ID:oHm+OPV70
>>357
ガッ

>>358
なんで大量に作るの?
最初から余らない量で作ればいいのに。
時間が経ちすぎたカレーなんてスパイスがぼやけてしまわない?

360ぱくぱく名無しさん:2008/01/09(水) 15:03:23 ID:+R2bRhcZO
グラタン更に
ご飯、余ったカレー、とろけるチーズを順にのせ、真ん中に窪みをあけて卵を割り落とします。
そして最後に粉チーズとパセリを振りかけてトースターで12〜15分くらい焼けば
カレードリアの出来上がり
φ(*゜▽゜*)ψ
昨日こうやってたべたらかなり美味しかったです。
好みで納豆とかお餅とか入れると、また変わった味が楽しめます。
361ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 20:45:25 ID:LkgXjuSu0
>>359
志村〜 縦 縦
362ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 19:52:34 ID:SeyAnsrF0
流行のカレー鍋として使う使えば使う時。
363ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 20:00:08 ID:ZOxh7LEsO
海外にはカレーピザって無いのかな〜



つーかこのスレってネタ?
364ぱくぱく名無しさん:2008/03/31(月) 10:59:28 ID:K+m6vUXy0
5年目突入スレ。
365ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 18:49:39 ID:c8KB7fOEO
カレーライスは大嫌いですがカレーうどんやカレーパン、ドライカレーは大好き
366ぱくぱく名無しさん:2008/04/01(火) 19:47:10 ID:InFBS0AzO
食パンにスライスチーズをのせて、余ったカレーを平に伸ばしてサンドする。後は油で揚げる。自家製カレーパン
367ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 08:35:30 ID:AEg7jNBeO
1はもー見てないか?
スレ一通り読んでしまった
368ぱくぱく名無しさん:2008/04/02(水) 17:36:15 ID:/ERwUNRx0
>>324
少なくとも、ルーカレーの延長上にはスープカレーは存在しないと思う。
これは絶対。

スープカレーってのは、いわゆる「変な創作スパイス料理」だから。
その「変さ」が熱烈なファンと凶悪な敵を生んでるわけで。つまり
宗教の世界なわけです、実際。

お勧めは「ない」。自分の舌で確かめてもらわないことには。
それがスープカレーの世界ですね。
369ぱくぱく名無しさん:2008/04/23(水) 04:44:41 ID:XW8IH6Lh0
スープカレーの「ルー」がスーパーに売ってるのは
宗教的弾圧受けても構わないってことですか

文脈だと、「変にスパイス」を使うってことなら、
一般的と変との差異をしめして、
これはカレー、これはスープカレーって例題を出すべきだと思いますが。
もちろんカレーとスープカレーに属さない変なスパイス料理は(そういうなら)認めませんが。
370ぱくぱく名無しさん:2008/05/23(金) 02:49:08 ID:HmwzMtZRO
もったりするくらいにおからを入れてカレーを温め、一度冷ます

↑これをコロッケのタネにすると、多少もさっとするけどウマー
ケチャップかけると意外と合う!

食物繊維も大量にとれるので、女性にオススメ
371ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 21:33:23 ID:F1T/oN8p0
>>1はスレ立てからかれこれ92回ほどカレーを大量に作ったんだな。
そして一週間食いつづけた……。
約640日もカレーを……。
372ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 03:59:56 ID:Y32WGHl5O
カレーを作った翌日の昼飯はカレーうどん
鍋に残ったカレー、こいつに水を入れて溶かす
こびりついたのも洗うつもりで溶かす
溶けたらめんつゆを投入、具がさみしいようなら豚コマやネギも投入
カレー分が薄いようならルーを一片入れる
茹でた麺にタップリかけて召し上がれ


安いぞ!
373ぱくぱく名無しさん:2008/09/27(土) 10:55:41 ID:Vzo851sw0
カレーとご飯で煎餅うめぇw
374ぱくぱく名無しさん:2008/09/27(土) 14:53:42 ID:11+uLLEgO
カレーとシチューはパスタと食べるよ
375ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 02:10:44 ID:GJL1XE93O
インスタント麺の醤油味作る カレーを別に温めといて麺の上からかけて軽く混ぜる
376ぱくぱく名無しさん:2008/09/28(日) 21:44:58 ID:QomlKVQN0
まだあるのかこのスレwwwなつかしいな
377ぱくぱく名無しさん:2008/09/29(月) 08:52:09 ID:FRxZ3K+B0
余るほど作らない
378ぱくぱく名無しさん:2008/10/11(土) 18:26:49 ID:jezkqp3dO
カレーの鍋に蒸したじゃがいも入れてカレーコロッケ

ガイシュツだったらスマソ
379ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 00:05:11 ID:7P+bmEv60
綿の白いパンツのお尻のあたりになすり付けて、少し乾きかけたら舐める。
380ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 00:58:16 ID:Js3tMAZB0
残ったカレーhがもち揚げカレーパンだっちゃ♪
381ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 12:21:08 ID:oS60ipuxO
大量のキャベツの千切り作る

カレーのこびりついた鍋にぶち込む

水入れないで火にかける
たまに鍋肌に付いたカレーを拭いながら混ぜる

キャベツから水分が出て、カレースープみたいになります。
キャベツはひと玉くらい。
382ぱくぱく名無しさん:2008/10/12(日) 12:49:08 ID:Pz8Wy78fO
【食文化】世界初の快挙!ケツからカレー食えるようになったぞー(^o^)ノ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1223718254/
383ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 08:31:46 ID:n2a87xBx0
1さんもういないみたいだけど自分のレシピをかく。

●ナスをサラダ油で焼いてその上にカレーをかける。ありがちだけどものすごくおいしい。
●ちょびっと残ったカレーはピーナッツバターを加えてなんちゃってサテーソースに変身。
鶏肉に適当なスパイスを付けてグリルしたものを串に刺して、サテーソースを別盛にしてできあがり。
384ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 08:46:42 ID:e2C3Bntp0
最後は鍋に直接ごはんを入れてドライカレー状態に温め。フレキシブルなヘラで全体を奇麗にこそぎ 皿に移す
385ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 18:08:50 ID:e95l05WbO
余ったカレーはご飯か茹でたペンネを混ぜて、
耐熱皿に入れてチーズのせてオーブンで焼きます。

オーブン無い人は買いました。
386ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 21:51:33 ID:AOgSg37H0
>>384
漏れはそこにたまご割る^^
387ぱくぱく名無しさん:2008/10/14(火) 22:42:01 ID:m7M8R8ll0
>>379
漏れはそこに納豆つける。
www
388ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 00:14:28 ID:kJEhNFY20
ネギは入れない派だな
389ぱくぱく名無しさん:2008/10/18(土) 22:23:29 ID:LgsprwHr0
カレー鍋って流行ってる?
390ぱくぱく名無しさん:2008/11/08(土) 09:27:55 ID:Ga4UZmcwO
流行ってるね。醤油コンソメほんだし昆布片栗粉みりん酒入れたらウマー。
391ぱくぱく名無しさん:2008/11/08(土) 09:32:09 ID:Ga4UZmcwO
具は何入れても合う。カレー嫌いだがスープ党。多少辛いがエスビーカレー粉でも旨かった
392ぱくぱく名無しさん:2008/11/09(日) 09:03:31 ID:7TPcCi/eO
それと辛いので砂糖多めに入れてスパや餅を入れても旨い。冬はやみつきになる
393ぱくぱく名無しさん:2008/11/09(日) 09:26:09 ID:YcJ+XRYc0
カレー鍋の仕上げはうどんじゃなくて御飯でチーズカレー雑炊
394ぱくぱく名無しさん:2008/11/09(日) 09:39:32 ID:I5JYc3LDO
>>393

CMじゃん
395ぱくぱく名無しさん:2008/11/10(月) 21:58:37 ID:rSXBmZQB0
宣伝に乗って行こう
396ぱくぱく名無しさん:2008/11/11(火) 02:53:19 ID:gIVrAeGjO
妙にかぶるけど

ご飯、ホワイトソース(マカロニ無しでも)、カレー、チーズの順に載せてトースターで焼くカレードリア。
それか薄味オムライスかオムレツにカレーかける

既出だったらスマソ
397ぱくぱく名無しさん:2008/11/13(木) 16:47:23 ID:dTqarGwI0
あのさ、とっても不思議なんだけど、カレーってなんで大量に作るの?
次の日のカレーがおいしいからかなぁ??

うちは2人暮らしなんだけど、何にも考えずに、5皿分を毎回作ってた。
でも、別に2皿分でいいんでは??と今思いました。
ルゥは1個ずつ使えるもんねぇ・・
398ぱくぱく名無しさん:2008/11/13(木) 17:23:56 ID:TVSdf9DN0
茹でるか蒸かしたジャガイモをつぶして
あまりユルユルにならない程度にカレーを混ぜます
小麦粉、卵、パン粉をまぶして揚げればカレーコロッケだよ〜
399ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 03:07:27 ID:PCyeEbS9O
カレーコロケにはコーン入れてママン
400ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 05:45:35 ID:/OSM/ZyvO
そのままカレーライス三昧で過ごすわ
401ぱくぱく名無しさん:2008/11/22(土) 07:30:11 ID:d4j3cly2O
残ったカレーは、マフィンに挟んで、パン粉をつけて、フライパンでカリッと焼けば簡単カレーパン!
食パンにのせて、チーズと共に焼くとウマー!!
挟んでホットプレスで、ホットサンドでウマー!!
402ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 19:44:24 ID:rfAbnCtl0
カレーに追い鰹つゆを入れて薄めネギを載せて、冷凍(加ト吉)のうどんにかければ
凄く旨いカレーうどんになります。
403ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 03:55:08 ID:gSnezOuNO
ナンか、ピザ生地を買って来て、
ナンならカレーを塗り、ウインナ載せてトーストする。
ピザ生地ならカレー塗った上に、ウインナやらピーマンやらゆで卵やら並べてチーズかけてトースト。
それか、生地半分にカレー載せ、残りの半分にマヨネーズ卵乗っけてチーズを全体にかけてトーストもよい
404ぱくぱく名無しさん:2009/01/21(水) 13:14:53 ID:rVHObyyWO
やっぱチーズ乗せて焼きカレー?
後はオールブランとかフレークにかけてたべるとかね。
405ぱくぱく名無しさん:2009/02/01(日) 19:18:30 ID:plGt/OnwO
たん
406ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 02:18:43 ID:Y4s4WLc90
あんま「すぐに食べきること」メインにしてないんだけど

カレーとごはん混ぜたものを
1.軽く調味して衣つけて揚げる=ライスコロッケ
2.おにぎりの形にしたものを冷凍しておいて
解凍時に焼く=焼きカレーおにぎりにしたりする。
2はお好みでコンソメスープかけたりする。美味。
407ぱくぱく名無しさん:2009/03/10(火) 19:06:24 ID:2fVYBeYL0

∩゚∀゚∩age
408ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 15:37:54 ID:5QKfELz/0

(´∀`∩)↑age↑
409ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 20:02:09 ID:auqhMkL20
カレーの鍋におでんの出汁を入れる。そこにうどんを入れる。
カレーうどんでん。カレーどんでん。でんうどんカレーだんねん。どんでんカレーだんねん。
410ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 21:57:00 ID:bReUL4eY0
※本当に何も当たりません
411ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 10:55:17 ID:uGyqqZ0j0

ゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)ナヌッ?
412ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 22:23:14 ID:yATecSNV0
我が家はカレーの最後は母ちゃんが一人だけカレー雑炊にして鍋をキレイにしちゃう
413ぱくぱく名無しさん:2009/05/08(金) 00:05:20 ID:kW1qtYTz0
我が家は俺だけがおでんうどんカレーにして歌って踊る
414ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 19:02:12 ID:meht8Tgw0
カレーをたっぷりの牛乳で伸ばして
ご飯、塩コショウ、コンソメを加えて、ちょっと水分飛ばして
リゾットみたいになったら、とろけるチーズ1枚。ウマー!
415ぱくぱく名無しさん:2009/06/01(月) 20:31:48 ID:vD3ZG1W+0
>>413 そうか踊っておでん汁にうどんチーズ。    マー!!!!
416保守:2009/09/02(水) 15:53:53 ID:6DzD7tWM0
保守
417ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 16:56:57 ID:3ed8YZOpO
今晩、残りカレーに水とめんつゆ足してカレーうどんにします。豚と長葱も投入予定。
418ぱくぱく名無しさん:2009/09/03(木) 01:37:31 ID:edOwl+99O
カレーうどんおいしかった。ごちそうさまでした
419ぱくぱく名無しさん:2009/09/08(火) 12:45:58 ID:U2HKofCg0
冷凍する。カレー一旦冷凍すると美味しくなるよ。
がっちりマンデーでココ壱の社長が言ってた。
但しその際じゃがいもは除いたほうがいい。スカスカになるから。

なべにこびりついたカレーはそばつゆ入れてカレーうどん。
420ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 20:31:31 ID:Y7awGqgCO
>>417
通報しますた
カレーうどんは証拠品として徴収します。
421ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 09:44:00 ID:YqWW/Yhk0
めんつゆ足してカレーうどんにするときは、平打ち麺の方が崩れた具材と絡んでウマー
422ぱくぱく名無しさん:2009/10/23(金) 10:47:31 ID:ZXuczYhIO
生クリーム入れるとクリーミーカレーうどん
423ぱくぱく名無しさん:2009/12/11(金) 11:24:34 ID:/Lle6CqM0
保守
424ぱくぱく名無しさん:2009/12/18(金) 04:20:27 ID:JR0haolKO
>>2小さい鍋に少々の具入れて、少々のルウと牛乳入れれば間違いない。
4251:2010/01/05(火) 09:13:06 ID:PHpWrzuK0
あけおめ&ことよろ。
426ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 09:59:21 ID:ZeeXz4Q60
サワークリーム入れてマレーシア風カレー。
近所のコーヒー店のマスターが作ってくれたんだけど
仰天の美味しさだった。
ココナッツミルクとナンプラー入れてタイ風もいける。
茹でたほうれん草をミキサーにかけて角切りチーズ入れたらインド風。
427ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 10:12:14 ID:LTB2Go4ii
民主党は中国と韓国から資金援助受けてるから、事業仕分けでも技術力低下に直結するよう予算をいじったんだよ。

今度の参院選で民主が勝つと、日本を更に衰退させる事のできる法律が作れてしまう。外国人参政権導入で一番怖いのは中国の大量流入かな。

税金の大半が彼らの居住にかかる保証に使われてしまう。彼らはイナゴのように搾取する。
428ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 10:21:19 ID:fjJNa2jli
スレ間違えた…すみません

余ったカレーはホワイトソースと混ぜてクリームコロッケか、チーズのせてドリアにして食べる。トマトを入れてオムライスにかけるのもいいね。
429ぱくぱく名無しさん:2010/01/05(火) 15:48:36 ID:PHpWrzuK0
>>427-428
カレー好きな日本人の貴方に乾杯w
430ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 08:21:48 ID:bH7INRr70
age
431ぱくぱく名無しさん:2010/01/25(月) 08:24:05 ID:RUEe94Gy0
カレーチーズおじや
432ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 16:42:32 ID:DVHVOJBd0
当スレが7年目を突破しました。
433ぱくぱく名無しさん:2010/04/01(木) 21:58:16 ID:XoU63cfw0
保守
434ぱくぱく名無しさん:2010/05/23(日) 19:55:47 ID:ZrhtNqpp0
ジャガイモの存在が保守を困難にさせている
435ぱくぱく名無しさん:2010/05/24(月) 18:55:24 ID:zXieD6/g0
最近は炒カレーしか作らないので、余らなくなった。
炒カレー美味しいよ。
436ぱくぱく名無しさん:2010/06/06(日) 22:54:12 ID:mGPei4/t0
日々、スーパーで違ったお惣菜を買うのさ。
437ぱくぱく名無しさん:2010/09/04(土) 18:50:59 ID:VG46/rmJ0
茄子・トマト・ゴーヤ・ペッパー・オクラ 夏カレーうます
438ぱくぱく名無しさん:2010/11/03(水) 17:47:43 ID:+MSWFD7k0
インスタントの醤油ラーメンにどばっとかけるだけで美味しいよ
439ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 18:11:04 ID:uktYmSWW0
人いないね・・・

水っぽすぎたカレーをどうしようとさすらってきたんだけど
440ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 19:13:33 ID:4U4yAON70
>>439
汁だけ使って鍋で米を炊く。ピラフみたいに炒めなくても良いよ
具のほうは蒸らし段階で放り込むか、電子レンジで温めて添えて食べる
441ぱくぱく名無しさん:2010/12/08(水) 23:33:46 ID:w5x2x7k60
生卵を入れておじやにするに一票
http://dea.de.tc
442ぱくぱく名無しさん:2011/01/14(金) 17:39:59 ID:FsmTpS9d0

   (⌒⌒⌒)
    |_i_i_|   カレー作るよ!
   (;`・ω・)
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
   しー-J  |___|

443ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 17:12:02.22 ID:f4pYvsYH0
ジャガイモ茹でて、熱いうちにつぶして
バターを塗った耐熱容器に、つぶしたおじゃがと
残りのカレーを入れてオーブンへ
カレーポテトグラタン

444ぱくぱく名無しさん:2011/04/12(火) 22:03:21.55 ID:3jMUvDk/O
春巻きうまいよカレー春巻き
具がほとんどなかったら、ゆで卵を荒く刻んだのを入れたり、チーズと冷凍フライドポテトとか
コーンとか、冷蔵庫に入ってる余り物入れちゃう。
ちくわとかカニカマとか中途半端に残ってたら迷わず入れちゃう。
445ぱくぱく名無しさん:2011/04/13(水) 20:24:09.84 ID:uYMfe4OGO
食パンに乗っけて、とろけるチーズかけてトースターでチン
446ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 11:38:06.44 ID:dLo7TyOyO
昨日ここ見て雑炊にした
鍋にこびりついている少量のカレーでも満足した
447ぱくぱく名無しさん:2011/04/15(金) 18:10:38.56 ID:iLXhshcL0
鍋をさらえてこびりついたところに東まるのうどんスープを入れて、
壁面を掃除しつつ温め、雑炊にするかうどんと玉子を投入。
448ぱくぱく名無しさん:2011/04/21(木) 16:14:19.16 ID:oIlh3LbA0
カレーパスタ
カレーラーメン
カレーオムレツ
449ぱくぱく名無しさん:2011/04/24(日) 11:19:32.82 ID:KaissGfK0

必要な量の具材に火を通し、
必要な量だけ水かスープを加えて、
必要な量だけルウなどで味付けすれば、
カレーを余すはずがない。

作りすぎるとしたら、
適量を考えないで無駄に食材を使うから。
450ぱくぱく名無しさん:2011/05/09(月) 21:17:57.36 ID:tN+nVxsk0
もう>>1はみてないかな。まあいっか

2日目、そのままご飯にかけてカレーライス。旨味が増してるし、スパイシーさがマイルドになってるから当日との味の変化を楽しみます。。

3日目、水分が減ってるから温め直す時に少し水を加えて、カレー粉とガラムマサラを少し加えて、カレーライス。
熟成して旨味が増してるし、マイルドになったスパイシーさを少量のカレー粉、ガラムマサラで出す。コレが個人的には一番美味しいと思う。

以降はカレーライスが嫌なら(てか基本別に嫌にならないから自分はカレーライスでいいんだけどw)麺類(うどん、スパゲティ)に掛けるやらドリアやらピザトーストのトッピングやらにします。。

ああと、数日間食べる予定のカレーならジャガイモは入れない方が良いと思います
451ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 15:19:18.69 ID:OjCheCAW0
>>450
スパイス類は加熱すればするほど香りが飛ぶ。

カレーは煮込まないのが正解。
452ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 16:09:38.04 ID:ctqu1s2d0
まぁ味噌汁みたいなもんだしな
453ぱくぱく名無しさん:2011/05/28(土) 19:58:02.86 ID:kupRWtwG0
鍋の掃除にコンソメスープ
野菜を投入しカレー味の野菜煮込み
454ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 21:45:46.05 ID:WDA+UH9+0
カレーが余ったときの保存方法、どうしてる?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1309503762100.html
455ぱくぱく名無しさん:2011/07/06(水) 22:21:52.38 ID:EtsCoJj10
昨日作ったカレー、今日仕事から帰ってきたら腐ってた
無神経だったよ、ごめんなカレー
456ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 01:46:02.36 ID:8DIUBDnY0
カレーウドンができるなら、カレー水餃子ができるよ。餃子を買ってこないと駄目だが、
同じウドン出汁にカレーを入れて、中で餃子を暖めるだけだ。上に浅葱でも刻んで乗せれば
見た目も悪くない。普通の水餃子じゃないから、胡麻油やラー油は入れてはいけない。
457ぱくぱく名無しさん:2011/07/07(木) 07:24:52.12 ID:bt/q9E/WO
カレードリアとか焼きカレーも
458 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/07(木) 10:08:34.53 ID:xuZEE7xR0
余ったカレーで作る焼きカレーの作り方を教えてください
459ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 09:31:35.03 ID:JShoJF+xO
カレーそうめん合うかな・
460 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/14(木) 10:38:52.14 ID:L572lTRT0
合いません。余ったカレーで作る焼きカレーの作り方を教えてください。
461ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 19:38:55.52 ID:KYoHLeeZO
焼くだけじゃん
462ぱくぱく名無しさん:2011/07/14(木) 21:18:14.70 ID:zk6avGSJO
大量に作らない
463ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 00:35:08.71 ID:hp0/o18uO
茹でたマカロニをグラタン皿にぶちまけ、カレーをそっとかける。
チーズを投げつけオーブンという名の地獄の業火で焼き尽くせ
464ぱくぱく名無しさん:2011/07/17(日) 07:53:44.75 ID:PzF7oGhm0
>>463 ありがとう グラタン皿にはバターを塗るんですよね?
465ぱくぱく名無しさん:2011/07/18(月) 09:26:39.40 ID:jH0pU7cHO
焼きカレー
グラタン皿にバター塗って炒めたバターライス投入
カレーかけてその上からチーズ、パン粉まぶしてオーブンへ
うちは自動メニュー(グラタン)で焼いてるけど4、5分早く止めないと焦げるから
余熱で調整してる

今日は死んだ父さんが好きだったカレー蕎麦作るわ
466ぱくぱく名無しさん:2011/07/19(火) 14:53:33.23 ID:6UoiZbkM0
醤油やそばつゆを足せばカレーそうめんいけるよ。
カレーうどんと一緒。
カレーを冷凍するときは野菜(じゃが・人参)を抜くのが肝心。
467ぱくぱく名無しさん:2011/08/18(木) 22:35:31.20 ID:FJJWGsAR0
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
468保守カレー:2011/10/25(火) 21:01:44.13 ID:TQ+G8SqB0

   (⌒⌒⌒)
    |_i_i_|   カレー作るよ!
   (;`・ω・)
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
   しー-J  |___|
469ぱくぱく名無しさん:2011/10/25(火) 22:23:21.39 ID:EiGnxDLg0
カレボナーラにしたよ
470ぱくぱく名無しさん:2011/11/18(金) 21:06:40.34 ID:3NmXlLnx0
余ったカレーはこう食べろ! カレーアレンジ法アンケート
http://news.ameba.jp/20111110-339/
471ぱくぱく名無しさん:2011/11/19(土) 17:50:16.06 ID:J7Ox5YCx0
香辛料は加熱を繰り替えすほど香りが飛んで味がぼける。
カレーを余らせてはダメ。
472ぱくぱく名無しさん:2011/11/28(月) 05:15:47.19 ID:KWNyA1qrO
余ったら冷凍だろJK

で、鍋にこびりついた分は水とめんつゆでこそげ落とせ
そこに鶏肉とネギいれて煮立たせ、うどんや蕎麦にかければカレー南蛮ができる上に鍋が奇麗になっちゃってすっかり無駄なく片付くって寸法よっ
473ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:34:19.75 ID:zH5oO1gC0
鍋に残った分に、東まるうどんスープを溶かしたお湯を入れて、うどんを入れてカレーうどん。
474ぱくぱく名無しさん:2011/12/02(金) 21:37:01.56 ID:DQc/c/E30
それ正解、片栗粉でとろみたして欲しいな。
475ぱくぱく名無しさん:2012/01/24(火) 19:21:16.37 ID:/kM1RDJT0
ついに9年目突破スレ。
476ぱくぱく名無しさん:2012/01/25(水) 07:36:56.74 ID:8BcuvF7KO
残った分はカレー鍋にして食う
477ぱくぱく名無しさん:2012/01/28(土) 10:33:39.13 ID:/u65AqR70
新たにビーフシチューを作り、合体してしまう。
478ぱくぱく名無しさん:2012/03/24(土) 23:29:12.63 ID:Ul1uGV3j0
ご飯を投入しかき混ぜる!!!!
冷やご飯より軽くチンした方が、混ぜやすいと思う
カレーうどんに飽きたら、ご飯でお試し下さい。
479ぱくぱく名無しさん:2012/03/29(木) 10:56:42.18 ID:2PW4HHxX0
餃子の愚にする
480ぱくぱく名無しさん:2012/05/09(水) 11:54:39.22 ID:DKKQDatZ0
保守
481ぱくぱく名無しさん:2012/05/14(月) 23:32:55.54 ID:kQDl5J+Q0
ピザ焼き機でピザ生地の上に乗っけて
焼く→超美味い
 pすすめ!→http://piza.jp
482ぱくぱく名無しさん:2012/05/16(水) 04:35:33.73 ID:jWNy421N0
冷凍してたのを解凍して、カレー粉を足してポテトマッシャーなんかで潰して
チーズとキャベツたっぷりで焼いたお好み焼き生地に乗っけて数分フタしとく
好みでカツオ節なりマヨなりトッピングして食べる。味が変わって飽きない
483ぱくぱく名無しさん:2012/05/17(木) 01:30:33.12 ID:od58ABqb0
一人暮らしだと、必然的に5夜連続カレーということになる。
小分け冷凍などという無駄なことはしない。鍋ごと冷蔵。

今日はどんぶりに冷蔵庫のカレーを1人前入れてチンし、そこに茹でたパスタを投入して食った。
484ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 10:24:26.67 ID:5R06CTiA0
揚げカレー
485ぱくぱく名無しさん:2012/07/15(日) 16:12:17.45 ID:Kut2U/Ig0
冷凍した
486ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 19:39:00.10 ID:fCIvBaaA0
ホワイトソース作ってカレーラザニア作る
ちょっと緩くしてご飯入れてカレーリゾット
卵とパン粉とで混ぜて揚げてカレーコロッケ
487ぱくぱく名無しさん:2012/07/16(月) 20:18:19.94 ID:N5Mxgz230
トーストした食パンでインディアントースト
パスタ(フェットチーネとか、スパゲティとか)とともにもよくやります
卵は目玉焼き(黄身の部分はほぼ生)を載せたりします
もちろんうどんでもやりますが、出汁で薄めます
488ぱくぱく名無しさん:2012/08/06(月) 10:24:09.87 ID:JrezedsG0
>>483
いっぱい作らないと美味くないし、そういう感じになっちゃうよなw
489ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 08:23:00.90 ID:rvYclEoU0
顆粒の中華スープで溶かし、湯むきしたトマトを煮て、
カレー中華スープトマトの煮。 好みで豆板醤で辛味をつけたり、粉チーズをトッピングしたり。
490ぱくぱく名無しさん:2012/09/01(土) 09:32:03.26 ID:9LqcQGnL0
温めてカレーライスで食うのが一番うまいな
491ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 13:04:35.01 ID:xMHidAiY0
>>490
鍋肌に残ったカレーまでトマトスープに溶かして食べちゃう
492ぱくぱく名無しさん:2012/09/02(日) 14:57:44.12 ID:NeuHoOlb0
華麗なる変身♪
493ぱくぱく名無しさん:2012/09/04(火) 13:20:00.81 ID:NBHMSgG50
うどんスープにカレーを溶かす。別鍋でうどんを茹で、つけ麺にして食べる。
熱々汁と、冷たいうどんの、つけ麺。
494ぱくぱく名無しさん:2012/10/16(火) 22:02:27.37 ID:uYsq9bAa0

∩゚∀゚∩age
495ぱくぱく名無しさん:2013/01/17(木) 22:23:10.58 ID:X4Xw+qWF0
保守
496ぱくぱく名無しさん:2013/02/12(火) 23:10:17.74 ID:Kb9+63X50
さっきカレーを作った。
明日は普通にカレーライスで、その後↓の予定

カレー豆腐(ライスの代わりに豆腐にかける。ダイエッター向け)
カレートースト(食パンに乗せてトースターで焼く)
カレーグラタン(茹でたマカロニにかけてチーズを乗せて焼く)
最後はカレー冷麦(うどんの代わりに冷麦で)
497ぱくぱく名無しさん:2013/02/23(土) 19:13:15.99 ID:DAG2CnO70
ほとんどカレーうどんかな?

一人分で水280cc,ほんだし小さじ1/2,うすくち醤油大1、みりん大1を煮立て
スプーン2杯程度の残りカレー
うどんをいれ、ねぎを入れてねぎが半生程度に熱して完成

市販ルーを使ったカレーってルーの油脂で消化が悪いので
私は嫌いでめったに作らないんだけど
姉妹が夕食当番のときは手抜きでしょっちゅうカレー、
食べる分だけ作ればいいのに大量に作るので体が弱ってる自分には辛いっす
498ぱくぱく名無しさん:2013/02/24(日) 21:36:20.53 ID:/7BaOIXt0
緑のたぬきに入れて食べる。
499ぱくぱく名無しさん:2013/04/13(土) 17:41:08.09 ID:MuJWPbCm0
うどんスープで鍋肌を綺麗に溶かしてカレーうどん
500ぱくぱく名無しさん:2013/04/14(日) 23:17:12.52 ID:UjxJiHb00
積極的な女だよ。必ず、返信メールが来る。
会ってあげれば、食事代と交通費は女が支払ってくれる。
腹がすいたときに会えば、飯代が浮き、旨い物が食えるぞ。
 http://www.acchan.com/

   麻那さん
会員番号 2332573
女性 50歳 
メル友/趣味友/恋人/結婚相手募集
160cm やや細身  餃子
千葉県在住
大学卒  長女 ×1子有
先生・教育関係 
501ぱくぱく名無しさん:2013/04/15(月) 01:25:17.91 ID:MMEhG4uaO
明後日逮捕
502ぱくぱく名無しさん:2013/04/16(火) 20:11:58.11 ID:tQY7/l+t0
3食くらい続いても平気だから残らないなあ… ちょこっと残るくらいなら食っちゃうし
503ぱくぱく名無しさん:2013/04/17(水) 07:54:05.22 ID:/BGcZWxq0
鍋肌に残るだろ。それをうどんスープで溶かしてカレーうどんなんだよ。
504ぱくぱく名無しさん:2013/04/18(木) 12:44:43.39 ID:0SSYkI2M0
鍋肌のはスプーン握りしめてこそげおとして全部食うぜ
505ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 12:28:32.56 ID:8I3jk5Eq0
焼いたパンをカレーに付けて食べると良いのでしょうか?

パンだったらバターか何か塗ってカレーにつけて
食べたら美味しいのかな?
塗るとしたら何が良いでしょうか?
506ぱくぱく名無しさん:2013/04/20(土) 17:52:35.30 ID:pVZWZmZT0
>>505 オリーブオイルのガーリックトーストもありだと思います
507ぱくぱく名無しさん:2013/04/21(日) 11:47:47.96 ID:m0VOrcrtO
マカロニ入れてカレーグラタンにする。
チーズたくさんのせて焼くと美味いよ。
508ぱくぱく名無しさん:2013/04/22(月) 15:15:09.87 ID:lN21Xhgf0
>>505
バターナンはふつうバター使ってるね。
カレーには合うよ。
509ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 04:36:07.23 ID:AyuTKeLZ0
白ワインその他で少し薄め、香辛料を少し足してから温める。
鍋ごとテーブルに置いて食べ残しのバゲットや食パンを付けて食べる。
残り物のソーセージやブロッコリなんかも同様に食べてしまう。
カレーフォンデュまたは残飯鍋です。
510ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 08:53:30.84 ID:flw9JCbC0
なんとかお洒落な雰囲気を演出して下さい
511ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 10:06:48.53 ID:xv+laNMvO
耐熱皿にターメリックライス、その上に残ったカレー、お好みで卵落としてチーズかけて焼く。
これが一番。
512ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 11:09:10.78 ID:q3Fyxb3JO
JCの口にカレーを入れて口移しして食べると上手いよ!
513ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 21:33:32.37 ID:w38MW4/B0
>>511
お好みでごまかしてるけどただのカレーライスじゃねぇか
514ぱくぱく名無しさん:2013/04/23(火) 23:10:05.18 ID:/PU2Z2Il0
全然違う。ナポリタンにミートソースかけてるようなもんだ。
515ぱくぱく名無しさん:2013/04/24(水) 00:06:55.85 ID:Xqee9oAn0
全然面白くないな
516ぱくぱく名無しさん:2013/05/31(金) 23:39:09.45 ID:kdtoF38A0
育ち盛りの男の子がいる家って、カレーって本当に重宝するね。
517ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 10:39:53.60 ID:F8+24V+H0
冷凍うどんがきれてたから蕎麦にかけてみたが普通に旨いな。
518ぱくぱく名無しさん:2013/06/01(土) 14:31:18.60 ID:f0BX/SI40
蕎麦2:小麦8 だからうどんみたいなもんだ
519ぱくぱく名無しさん:2013/06/05(水) 19:39:10.35 ID:6lLYw4VG0
アルコール1.4:水8.6を飲んだが水とは全然違ったぞ
520ぱくぱく名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Iu3HqPAH0
そのまんまカレーつけ麺用スープとして使う。
521ぱくぱく名無しさん:2013/09/20(金) 21:47:36.74 ID:tI/U/THy0
私のカレーは左利き
522ぱくぱく名無しさん:2013/11/09(土) 09:22:37.25 ID:HBUf7P7Y0
長崎皿うどんにかけて長崎皿カレー。
揚げ麺をざっくり細かく砕いて盛り、上からかける。
523ぱくぱく名無しさん:2014/01/19(日) 15:10:46.28 ID:NnDhhPf90
   (⌒⌒⌒)
    |_i_i_|   カレー作るよ!
   (;`・ω・)
   /   o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
   しー-J  |___|
524ぱくぱく名無しさん:2014/01/20(月) 20:12:47.70 ID:N4d08WZL0
(⌒⌒⌒)
    |_i_i_|   カレー作るよ!
   (;`・ω・)
⊂| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⊃
| |
|_____|
525ぱくぱく名無しさん:2014/04/04(金) 20:35:18.60 ID:bjNzhEZD0
age
526ぱくぱく名無しさん:2014/06/24(火) 20:14:32.83 ID:GANecHA50
保守
527ぱくぱく名無しさん:2014/06/25(水) 10:12:17.89 ID:MTPPbpT60
大阪名物の混ぜカレーにする。

フライパンのなかでごはんとカレーを
混ぜて熱を加え、塩コショウで味を調えて
皿に盛り、くぼみをつくったカレーライスのうえに生卵
を入れてできあがり。
528ぱくぱく名無しさん:2014/06/25(水) 18:21:00.99 ID:1yVqkveKO
>>527
それ自由軒のカレーね
529ぱくぱく名無しさん:2014/06/25(水) 18:53:18.37 ID:MTPPbpT60
そうそう、渋谷のデパートに来てたからはじめて食べたんだけど
これ家でできるじゃんと。
530ぱくぱく名無しさん:2014/06/26(木) 12:42:01.41 ID:MaykKbZk0
捨てた方がマシ
531ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 04:15:26.98 ID:KcOMLoD2i
ポークソテーにカレーかけるとかは?
532ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 01:07:49.28 ID:FIWO39FF0
こんな暑い夏はやっぱりカレー南蛮そばとカレー焼きそばでしょ!
533ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 10:01:43.41 ID:Dq8B0X0/0
キューブ状に凍らせておにぎりに入れる。中まで溶けてから食べる。
534ぱくぱく名無しさん:2014/09/04(木) 17:25:30.89 ID:xzkbR/9R0
カレーを食べ終わった鍋でうどんを作り、鍋焼きカレーうどんどすえって言う。
535ぱくぱく名無しさん:2014/09/06(土) 00:11:16.25 ID:ZvQxFfwhO
カレーが余るというのが訳わからん
よほどの少食か、罰ゲーム並に糞マズイか、なのか?
536ぱくぱく名無しさん:2014/09/06(土) 16:08:07.19 ID:9PuYc5In0
料理って少し残っちゅう したら翌日に食べるっとぅや?
537ぱくぱく名無しさん
カレーライス、翌朝カレーうどん、さらに和風だしを投入しカレー風味の鍋。