【阿鼻叫喚】やってはいけない調理法【地獄絵図】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
危険な調理法や素材のエグ味を十二分に引き出してしまう
調理法等について存分に語れや

取り敢えず「焼きセロリ」は許せねぇ
2ぱくぱく名無しさん:02/12/29 22:53
2げと
3ぱくぱく名無しさん:02/12/29 22:57
水から煮魚始める。
4ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:11
板チョコをトースターで焼く。
5ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:25
冷凍食品を高温の油につっこむ

生のイカを高温の油につっこむ
6ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:26
冷凍保存してある肉をいきなり加熱調理する
7ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:32
やるとどうなるのか(どんな味になるか)も書き添えてもらえると楽しい
8ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:39
>3をやると生臭くて死にそうな味になる
>4をすると焦げた塊が出てくる
>5はアイスの天ぷらができあがる、イカが爆発する
>6も中心がアイスになっちゃったりとかする
9ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:40
焼き鮭をレンジで再加熱すると
ラップをしても爆発します

鶏肉も加熱時間によっては爆発しますた
10ぱくぱく名無しさん:02/12/29 23:41
シチューに餃子入れるのはやめようね?
111:02/12/29 23:53
「焼きセロリ」

味・臭い共に青臭さ全開になる。
催嘔吐剤として兵器になるよ
12ぱくぱく名無しさん:02/12/30 02:07
セロリ…きらい?
セロリの青臭さウマー
「ほんだし」を入れる
14ぱくぱく名無しさん:02/12/30 08:35
ペプシにスキムミルクを入れる。
すごい匂いになって泡が出てくる。
15ぱくぱく名無しさん:02/12/30 11:18
味噌が足りないからといって、うんこをいれないこと!
16ぱくぱく名無しさん:03/01/04 17:14
>>15
足りてないのは、おまいの脳ミソ
ウソコでも足しとけyo
17山崎渉:03/01/07 13:19
(^^)
18ぱくぱく名無しさん:03/01/13 11:27
電子レンジ、さんまも爆発するよ。

すごかった。さんまがあとかたもなくなったよ。びっくり。
19ぱくぱく名無しさん:03/01/13 11:47
試しに納豆にマヨネーズをいれたら悲惨だった。
お互いの味を殺し合い、なおかつネバネバ。
20ぱくぱく名無しさん:03/01/13 12:00
>>19
え。。私それ美味しいと思ってた(w
納豆が苦手なんだけど(食べれないわけじゃない)
マヨ入れると食べやすくなる。マヨらーってわけじゃないけど。
味覚が変なのかな、私。
21ぱくぱく名無しさん:03/01/13 13:39
>>1

アメリカの安い中華料理にはいやって言うほどはいてるぞ。
それにちっちゃいコーンとへんさサクサクしたまずい野菜。

22ぱくぱく名無しさん:03/01/13 13:47
適当に作ってかき混ぜたクリームソース。これほど最悪なものはない。
再利用できないし。
23ぱくぱく名無しさん:03/01/13 16:06
生ガキを生で食う
胃が引きつりそうな痛みに襲われしばらくベッドから動けず
一日放置したのがまずかったかも
24ぱくぱく名無しさん:03/01/13 16:43
健康エコナで調理。
冷えると白く固まる。
まずい。
25ぱくぱく名無しさん:03/01/13 17:52
えーと、お約束ですが、電子レンジでゆで卵。
これぞまさしく阿鼻叫喚の地獄絵図でございます。
26ぱくぱく名無しさん:03/01/13 18:56
お約束の電子レンジに金属の皿(w

まあ、見てると綺麗だが
27ぱくぱく名無しさん:03/01/13 19:40
私の友人は、湿気たかっぱえびせんを袋ごと電子レンジに投入したらしいです。

その後、湿気たカールを皿に移し電子レンジへ・・・。炭になったらしい。
28ぱくぱく名無しさん:03/01/13 19:50
納豆にケチャップ。
トマトの風味と納豆臭さ大爆発。

29ぱくぱく名無しさん:03/01/13 20:03
グレフルジュース飲んだ後に牛乳飲む。
ゲロ吐いた後の味がする。
30ぱくぱく名無しさん:03/01/14 00:28
 「嵩張るから」といって紙パックを
先に捨ててレトルト本体のみを保存
するときは注意。

 以前何かで読んだ事が有るのですが
それでカレーを温めたつもりが、いざ
ご飯にかけてみると実はフルーチェ(略
31ぱくぱく名無しさん:03/01/14 00:32
>>23
生牡蠣は鮮度に関係なく食中毒はおこりうるんだよ。
菌でなるそうだからなるだけ生はやめてたほうがイイよ。
しかしレモンしぼってケチャップつけて食べると美味しい(w
32ぱくぱく名無しさん:03/01/14 17:53
炭酸飲料にメントス。

すでに料理じゃないが。
33ぱくぱく名無しさん:03/01/18 14:59
醤油ラーメンの味が薄いからといって普通の醤油を足すと
薄かったほうがはるかにまし…って味になる.
34ぱくぱく名無しさん:03/01/18 19:40
塩を入れすぎたからと言って砂糖を入れてもダメってコトだ
35ぱくぱく名無しさん:03/01/18 21:55
なんぞ新しい調理、と思って、、、
卵をといた物+冷や飯+お茶漬けの素をまぜてチャーハンに。見た目悪いわ、おいしくないわ。

>33
 小さい頃「スープたくさん飲みたいから」といって規定の量の倍の水を入れてインスタントラーメン
を、、、で、醤油入れたこと有るわ。あれはだめだった
36砂糖元信:03/01/18 22:57
ある日、いつものようにコーンフレークチョコ味に牛乳を入れて食べるのだが、
その日は牛乳が切れてて、何を血迷ったのか牛乳の変わりにコーラを入れて見た。
一口食べると、それはそれは嫌な味になってました。
37山崎渉:03/01/21 04:17
(^^;
38ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:56
カントリーマアムはレンジでチンして
食べるとよい、と御丁寧に説明書きがあったので
個別包装のアルミ袋のままレンジへin。

被爆した弁当のようになりました
39ぱくぱく名無しさん:03/02/03 01:52
ケーキ屋のおねーさんに、ガトーショコラはちょっとチンして暖めて食べると美味しいですよ〜と。
帰宅後1分ほどチン・・・ラップに押しつぶされた、油がにじむこげた物体に変化。
どうも、数秒でよろしかった模様。
40ぱくぱく名無しさん:03/02/06 12:37
>3
冷凍物なら水から煮魚やってもええで。
調味料を全部混ぜてあるのが前提だがなー。
41ぱくぱく名無しさん:03/02/06 13:10
味の素を水で溶かしてのんでみー
42ぱくぱく名無しさん:03/02/07 14:33
小学生の頃、ミスター味●子を読んでて美味そうだと思いそのまま実行。
プリンの素揚げ。
ゼラチンプリンだったため、溶けて油がはねて怒られた。
43ぱくぱく名無しさん:03/02/08 20:53
<<B級レシピ紹介>>
 しらすチャーハン
1.しらす(生)をフライパンで炒める
2.ねぎと塩をいれて味を調える → ウマー

と思ってたんだけど友人に振舞ったら「うんこの味がする」と顰蹙をかいました。
44ぱくぱく名無しさん :03/02/08 20:56
>>43
うんこの味を知ってる友人のほうが顰蹙だと思われ。
45ぱくぱく名無しさん:03/02/08 23:47
カレーにビールを入れる。
シビレルほどまずい。おすすめ。
46ぱくぱく名無しさん:03/02/08 23:59
こどものころ、おにぎりに味の素を振って食べた。
塩も味の素も似たような入れ物に入ってるし、見た目も似てるので
中身も似たようなもんだと思ってた。
あれが旨み調味料だなんて絶対に嘘だ。
47ぱくぱく名無しさん:03/02/09 00:00
私は水を使わずビールでカレーを作りますが、何か?(笑
48ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:05
>>43
ていうかそのレシピに「ごはん」が入ってないのだが
どうやってチャーハンにするんだ
49ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:12
ご飯と見間違うほど大量にシラスを・・・(ヲイヲイ
50ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:12
http://homepage3.nifty.com/digikei/
なんだ?ここは
51ぱくぱく名無しさん:03/02/09 01:39
カフェオレを作るときに
インスタントコーヒーに
牛乳の代わりに豆乳を入れてみた
飲めなかった

マジでお勧め
52ぱくぱく名無しさん:03/02/09 02:46
>>47 もったいない。
53ぱくぱく名無しさん:03/02/09 02:54
>>51
ドトールかエクセルにそんなメニューがあった気がする。
紅茶はこの前見た。
54ぱくぱく名無しさん:03/02/09 04:15
その昔、何かに取り憑かれたようにダイエットに励んでた。
でも食欲には勝てず、「カロリーは低いけど、腹が膨れるモノ」をコンセプトに
ゲテモノ料理を作っては食ってた。

中でもゲテモノベスト3(ワースト3?)は・・
●水と白滝を鍋にぶち込み、ボンカレーを溶かし入れたモノ。
 (予想ではカレーヌードルになるはずだったが、実際はカレーの匂いがする脂っぽいお湯と
  ゴワゴワ白滝のコラボレーション・・頑張ったが3口が限界だった)
●お粥に納豆
 (白いご飯に納豆はうまいから、お粥でもどーにかなるかと思ったけど、お粥に沈んで逝く
  納豆の強烈なかほりにクラッと来た。一口食ったら脳天に何かが突き刺さったような衝撃を受けた)
●ピーマン入り野菜ジュース
 (ピーマン沢山と人参・バナナをミキサーにかけた。鼻をつまんだら飲めると思ったけど、
  胃と食道が意志を持っているかのように受けつけてくれなかった。胃に到達する前にリバース)
55ぱくぱく名無しさん:03/02/09 06:29
水を全く使わず、かわりに激安の発砲甘口フルーツワインで作ったカレー
死ぬほど甘辛いカレーが出来て、3口ぐらい食べて挫折。
大鍋一杯に出来たカレーを流しに捨てた。

作っている途中の味見で気付いていたのだが、その甘さを緩和させようと
水を足したりして作っているうちに、まずいカレールーの量がドンドンふくれあがっていった。
56ぱくぱく名無しさん:03/02/09 07:04
デジタルKEIです。重いけど見てくれ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
57ぱくぱく名無しさん:03/02/09 07:12
>>51
俺は牛乳だけどヨーグルトを入れてみた。
酸味の弱いコーヒーだったんでちょうど良くなるかとおもったら・・・(ピシャッ
58ぱくぱく名無しさん:03/02/09 13:27
そせすしさ
59ものぐさとうちゃん:03/02/12 20:47
そりゃ俺だって,ゆで卵レンジしちゃイカンってことぐらい知ってるさ。

だから卵をチンするつもりはなかったのよ。
俺はただ,おでんを温めて食べようとしただけなんだよ。
おでんの中の卵と,チンすると危険な卵が 頭の中で一致しなかっただけなのよ
(なんでだろ?)
ボンッ! だって,,,ははは,,,

ねえ嫁さーん そんなに怒らないでよ
「そんなこと 子供でも知ってるわよ!」
「レンジ買い換えてよ!」
「もうキッチンに入らないで!」
だなんて,,,,,,,
もお〜〜〜ほんっとごめん〜〜〜だから ご飯作ってよ〜〜〜
60ぱくぱく名無しさん:03/02/13 05:25
>>59
Σ( ̄□ ̄;)!!!! おでんの中のたまごも危険なのかっ!?
        おっ、おれも知らなかった・・・(汗
        たまごの入ったおでんは、レンジでチンしちゃだめ、っとφ(・_・)メモメモ
61ぱくぱく名無しさん:03/02/13 05:41
>>59
夜の生活で名誉挽回せよ
62ぱくぱく名無しさん:03/02/13 08:24
干しぶどうをウイスキーで漬けたらゲキまず。
同じくクレームドカシスもダメです。
63ぱくぱく名無しさん:03/02/13 09:09
>60
頭悪すぎ。
64124:03/02/13 09:45
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/









65ぱくぱく名無しさん:03/02/13 09:46
>>63
生卵はダメで、すでに固まったゆでたまごは大丈夫だと思ったんダイ!!
66ぱくぱく名無しさん:03/02/13 10:03
>>65
半分にきってからチンしろ
67ぱくぱく名無しさん:03/02/13 10:43
材料を炒めないで、沸騰したお湯にカレーのルーを入れても大丈夫?
6867:03/02/13 11:10
さっき作ってみた。普通に食べれたよ。見た目はチョコレートみたい。
69ぱくぱく名無しさん:03/02/13 12:35
殻をむいた固ゆで卵もレンジで爆発するのか? しらなかった。。。
70ぱくぱく名無しさん:03/02/13 12:48
食パンをレンジで適当な時間チンするとラスクができる。
やりすぎると中から黒こげ。タイミングが難しいです。
71ぱくぱく名無しさん:03/02/13 12:51
>>69
おれもだ・・・
72ぱくぱく名無しさん:03/02/13 13:11
>69
でも殻がついてなくても,膜はってるようなもの
例えば,シシャモとかイカなんかでも破裂するジャン

パーンって  あれもそうとうびっくりするけど
73ぱくぱく名無しさん:03/02/13 14:16
そういや、ウズラの卵を三個串にさしてフライにした
惣菜買ってチンして家族に出したら、口に入れたとたん
ボフッっていって煙(?)吹いたらしい。
自分も調理したのまでダメって気づいてなかったよ。
串刺しになってて穴開いててもたまごは危険みたい。

74ぱくぱく名無しさん:03/02/13 14:26
知らなかった世!(卵系)
75ぱくぱく名無しさん:03/02/13 14:29
うちのレンジには「牛乳モード」があるんだけど、
同じようなもんかと思って生クリームをその「牛乳モード」で加熱。
しばらくすると「バン!!」という音とともに、レンジの中が真っ白に
なっていました。
76ぱくぱく名無しさん:03/02/13 17:40
掃除が大変なんだよな…
77レンジの鬼:03/02/13 18:15
レンジ関係の失敗話が多いけど,俺の奥さんも結婚当初やっちまった。
卵じゃないんだけど

パックで冷凍していた筑前煮を,朝レンジでチンして弁当に入れた。
昼,弁当食べようとしたら なんと直径2cmくらいのゴムの塊が入ってる。
口に入れてみても間違いなくゴム。吐き気するくらいゲロまず。
よくみるとコンニャクだった。

奥さんがた〜! コンニャクは冷凍したらあかんで〜!
78ぱくぱく名無しさん:03/02/13 18:49
>>77
それは、コンニャクを冷凍したのがいけなかったのか?
それとも、コンニャクをレンジでチンしたのがいけなかったのか?
冷凍さえしておなければ、コンニャクをレンジでチンしてもいいのか?

どれだろう?
79レンジの鬼:03/02/13 19:02
>>78

料理の本のよると 冷凍がいけないらしい
あ でも ゴムが好物の人はいいけど
80ぱくぱく名無しさん:03/02/13 19:27
卵は白身と黄身の二重構造というのがヤバイ原因なのですか?
スクランブルエッグみたいなのはOKということ?

アタマ悪いみたいでよく理解できん…
81ぱくぱく名無しさん:03/02/13 19:46
保温飯。
米を洗って炊飯器にセットして、炊飯せずにいきなり保温状態に
する。数時間後、見た目は普通のごはんになってるけど、食感は
ロウソクのロウそっくり。敢えて作る必要はないけど、電源を
入れるとデフォルトが保温になるタイプの炊飯器は、たまにこの
恐ろしいメシを生み出すことがある。
82ぱくぱく名無しさん:03/02/13 19:59
保温飯ほどではないけど
ラップでくるんだ冷凍ご飯をレンジで
加熱、ラップがぷーとふくらんだら
すぐにラップをはがして食べるとおいしいけど
ラップをはがさずにおいておくと
どうしてもほぐれない飯の塊ができあがります。
83ぱくぱく名無しさん:03/02/13 20:09
>>80
実際やってみたら?
このスレで報告すれば勇者として称えられるコトウケアイ(苦笑
84ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:53
>81
私(の家族)も経験者でつ。
食べれたもんじゃなかったでつ。

85ぱくぱく名無しさん:03/02/14 02:33
>>80
皿に卵を割り入れ、そのままレンジ加熱したのも爆発する。
黄身に何箇所か串で穴を開ければOK(もしくは混ぜても爆発しなくなる)

ということは、多分黄身の表面に膜みたいなのがあるんじゃないかと思う。
86ぱくぱく名無しさん:03/02/14 02:56
>>85
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
87ぱくぱく名無しさん:03/02/14 03:12
黄身ってすごく固まるのが速いからそれが原因だよ。
温泉玉子ってあるでしょ、あれも同じ原理。
88 真DQn ◆5/gYw1wceo :03/02/14 05:14
こないだやっちまったよ、爆発卵。
半熟卵を作って食べてたんだけど、どうも白身がとろとろすぎるから
ほんの数秒加熱したんだが、、、黄身が完全に固まった感じになって
スプーン刺したら破裂した。

食べかけで白身も黄身もグシャグシャの状態なら平気かもと思ったのが
いけなかった。
89ぱくぱく名無しさん:03/02/14 09:35
レンジの中の人も大変だな
90ぱくぱく名無しさん:03/02/14 12:04
ものすごい急速冷凍でもない限り、細かい氷の粒ができながら凍っていく。
こんにゃくを凍らせると、多分その氷の粒のせいで、すが入ったようにスカスカになってしまうと思われ。
漏れもゆで卵入りのサンドイッチを冷凍したら、白身が不気味な食感になってしまったことがあり。
91ぱくぱく名無しさん:03/02/14 12:08
要するに卵は原則レンジに入れるな、と?
92ぱくぱく名無しさん:03/02/14 18:45
おでんのゆで卵はおつゆにひたひたに浸っていれば大丈夫だよ。
だからレンジで温める紀文のおでんとか大丈夫なんだ。
93ぱくぱく名無しさん:03/02/14 19:53
今日のたけしのテレビのおかげでだいぶレスが
伸びるとふんだんだが…
94ぱくぱく名無しさん:03/02/14 19:58
チュロス! 星型じゃないとだめなのね。
95ぱくぱく名無しさん:03/02/14 20:01
お米とポテトチップスを炊飯器で炊くと、芋ご飯になるよ!
96ぱくぱく名無しさん:03/02/14 23:22
子持ちししゃものフライもレンジで暖めると爆発するぞ
物理的な破壊力こそ無いが、あの飛び散った
卵を掃除しなきゃならないからもう大変
全面に飛び散るからレンジが魚臭くなっちゃうし・・・・・・・
97ぱくぱく名無しさん:03/02/14 23:23
98ぱくぱく名無しさん:03/02/14 23:27
子供の頃、レトルトのカレーを作り始めた時
父が帰ってきてインスタントラーメンを作ってくれと言われた。
一々お湯を沸かさなくてもイイ(直ぐに出来るから父も喜ぶ)と思って
カレーの袋を温めていたお湯を使ってラーメンを作ったら・・・
父は一口すすった次の瞬間、キレました。
ビニールとちょっと違うプラスチック臭が凄かった・・・
99ぱくぱく名無しさん:03/02/15 10:00
そもそも鶏の子供をレンジでチンするのがおかしい。
最後の抵抗として爆発させたくなるだろ?。親としてさー。
100ぱくぱく名無しさん:03/02/15 10:31
>>99
  _, ._
( ゚ Д゚)<・・・
101ぱくぱく名無しさん:03/02/15 21:56
油の中に春雨を大量投入

少量ならうまいせんべいが
102ぱくぱく名無しさん:03/02/16 09:26
正月明けに残ったおせち料理をすべていれて作った鍋は、ほんとにマズカッタ。
103348:03/02/16 09:45
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





104ぱくぱく名無しさん:03/02/16 13:08
>>101
ビーフンは揚げると数倍に膨らむ。
この間、目方間違えて鍋から溢れて来た・・・。
105吉野家で納豆と牛丼を混合して店内を騒然とさせた男:03/02/16 16:45
ふむ
106ぱくぱく名無しさん:03/02/16 18:36
>>105
うまいじゃないか
牛丼と納豆
107げてもの男:03/02/16 19:43
知ってる人は知ってるだろうけど
前日に作ったカレーを温めるときに水や牛乳でのばすんじゃなくて
少量の味噌汁でのばすとけっこうコクがあっておいしいんよ。

だからって・・・逆に味噌汁の中にオタマ一杯のカレーを入れたら


ゲロまずだった・・・・・・・よいコのみんなは真似しないように・・・・
108ぱくぱく名無しさん:03/02/16 20:37
109ぱくぱく名無しさん:03/02/16 20:38
★やっと見つけた★ココだ!!ココだ!!★
http://jsweb.muvc.net/index.html
110ぱくぱく名無しさん:03/02/16 21:10
>>104
問題はそれでうろたえて鍋の中に火が入ってしまうことだな
111ぱくぱく名無しさん:03/02/16 21:19
まさに阿鼻叫喚(w
112ぱくぱく名無しさん:03/02/17 00:49
 以外に「電子レンジ+卵」の失敗って
多いんだな…。

 ダウンタウンの某番組じゃ何を思ったか
駝鳥の卵で実験していたっけ。
(結果はただ単純にスケールアップしただけ)

 あと何の番組かは忘れたが、加熱時間を
コントロールして、殻を剥く(又は齧り付く)
瞬間に爆発するモノを造るなんて事も可能
だとか。

 一部じゃ茹で卵を「ばくだん」って表現
するけれどまさしくソレですな…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
113ぱくぱく名無しさん:03/02/17 00:50
>112
爆発卵を作ったのは探偵ナイトスクープだよ
114ぱくぱく名無しさん:03/02/17 09:53
家の父も、ゆで卵を作ろうとして温めてレンジの扉をあけたら爆発して
顔にとびちって扉をもったままかたまっていた・・・いつも怖い父が母に
怒られていた。
115ぱくぱく名無しさん:03/02/17 11:41
ちょっと半熟過ぎるゆで卵を固めようとして
十秒くらいならいいかなと思い殻を向いた状態でチン。
噛んだ瞬間に黄身が爆発、唇に火傷を負いました。
116ぱくぱく名無しさん:03/02/17 12:21
でもね、小鉢に生卵を入れて、ラップで覆ってレンジで爆発させると
あーら不思議、スクランブルエッグもどきの完成。

時間も少なくて、独身時代結構やったけど。ダメ?
117ぱくぱく名無しさん:03/02/17 12:24
ヒジキを戻すのに一袋ダーッとボールへ。
しばらくしたらボールから溢れていたよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
118ぱくぱく名無しさん:03/02/17 13:14
>>117
乾燥若布でやりますた。
119ぱくぱく名無しさん:03/02/18 00:56
ゆでたまごをアルミ箔で巻いてマイクロ波を遮断し
それを水に漬けて電子レンジで温めればゆでたまごを作れる。
理論的に正しいのは解かるが実行する勇気が無い。
だれか実験して。
120ぱくぱく名無しさん:03/02/18 20:23
>>119
一言、言ってイイ?あふぉでつか?
そうまでしてゆで卵を作る必要があるのかと小一時間(以下略
121ぱくぱく名無しさん:03/02/19 00:14
>>119
ゆでたまごから?
122ぱくぱく名無しさん:03/02/19 13:20
>>119
最初からゆでたまごなんだから
アルミホイルに包んで電子レンジかけなくてもいいだろう?w
123ぱくぱく名無しさん:03/02/19 13:28
>>119
うちはいつもそれです。
1個しかゆで卵がいらない時は、その方が便利なの。

水ではなくてポットの湯をマグカップに注ぎ、
レンジ3.5分〜4分、冷めるまで放置でちょうど
いいゆで卵のできあがり。火にかけないので放って
おけるのがイイ。
124たまゴンゴン:03/02/19 16:32
>>123

>レンジ3.5分〜4分、冷めるまで放置

そんな時間があったら、ふつうにゆでればゆで卵できるんじゃないか
って思う俺は間違ってる?
125ぱくぱく名無しさん:03/02/19 17:45

★ 朝飯をアップするスレ ★
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1045617127/

ここの1の料理は料理板の皆さんから見てどうですか?

126ぱくぱく名無しさん:03/02/19 18:13
>>124
コンロが塞がるのがいやなんじゃない?
127ぱくぱく名無しさん:03/02/19 18:19
>>123
そんな面倒なことしなくても卵を殻ごとラップにくるみ
ポットに入れればいい。
20分もすりゃゆで卵の出来上がりだ。いやマジで。
128ぱくぱく名無しさん:03/02/19 18:50
>>127
うちとこのおかんは御飯を炊くときについでに炊飯器で玉子を茹でてた。
ガキんとき、そのときの飯の玉子臭さがイヤでのぅ……
129ぱくぱく名無しさん:03/02/19 21:56
>>119は生卵ではなくゆで卵からなのが笑えるのだが…
130ぱくぱく名無しさん:03/02/19 22:08
人肉地下鉄焼きという韓国料理がブーム!
アイゴータン塩。カルビポリエステル味。他
131ぱくぱく名無しさん:03/02/19 22:31
egg
132ぱくぱく名無しさん:03/02/19 22:31
ヒデエ
133ぱくぱく名無しさん:03/02/20 00:07
僕の今は無きお婆ちゃん、メロンに塩をかけて食べていたんだよね。
スイカにかけるのは解るけど....。でもなんだか甘味が増したような、気がした。
134ぱくぱく名無しさん:03/02/20 03:34
ファンヒーターのスチームの部分に
ティッシュにくるんだゆでたまごを置いておくと
数分でゆでたまごになるよ。
135ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:08
>>124
朝はバタバタとあわただしいから、
コンロの前に8分間居るのはちと…
136ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:09
つーか、
ここ、阿鼻叫喚・地獄絵図スレ
だったんだね
137ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:30
そう、心にトラウマが残るような事や夢に見て飛び起きるような調理法キボン(w
138ぱくぱく名無しさん:03/02/20 22:40
>>137えー?
コロッケを手作りで作って、揚げてる最中に爆裂して、
まるで中華の天才料理人のような炎を出した事、とか???

怖かったっす。
それ以来、コロッケは買ってくるものと思っています・・・
みんな、コロッケを作るときは、空気をよーく抜いてから揚げようねー
139ぱくぱく名無しさん:03/02/20 23:31
玉子焼き用のフライパンで冷たいソーセージを炒めようとして
炎がゴォォォッォォォォォォ!!

140ぱくぱく名無しさん:03/02/21 00:26
>>134

ゆでたまごがゆでたまごに?
141ぱくぱく名無しさん:03/02/21 02:23
ゆで卵1個のために鍋洗うのがいやなんじゃない?

私はいやだ。
142ぱくぱく名無しさん:03/02/21 08:10
>>140
なまたまごがゆでたまごにの間違えだろう。
よくあることだ。
許してやれ。
143たまゴンゴン:03/02/21 08:18
>>140

そう 「ゆで卵」が「茹でた孫」になって・・・
これぞまさに阿鼻叫喚の地獄絵図!!!

あ  くだらん?
144ぱくぱく名無しさん:03/02/21 10:09
魚のうろこを取らずに煮てはいけない

海で釣ってきた魚をオカアサマが調理し、テーブルに出されたのを見てから、

現在に至るまで思い出しては体がブルブルと震える。

料理でトラウマを作らせんでくれ!
145ぱくぱく名無しさん:03/02/21 12:54
電気ゆで卵器便利だよお。聞くだけだと馬鹿馬鹿しく聞こえるけど、
朝忙しい時にスイッチ一つでまん中に黄身のあるゆで卵がほっといて出来るし、
半熟具合も思い通りとは行かないけど(気温や卵の温度で微妙に違う)鍋よりマシ。
スレ違いなので下げ。
146ぱくぱく名無しさん:03/02/22 21:18
1. 湿気ったキャラメルコーンを袋ごとレンジへ。

2. 異変が起きたらすぐにレンジを止めて落ち着くのを待つ。

3. レンジから取り出して焦げていない部分を選んで食べる。

4. キャラメルコーンアルミ味は後味が強烈です。

5. 皆さんも気が向いたらチャレンジしてみてね☆
147マグロ丼:03/02/24 21:50
別に阿鼻叫喚ってほどじゃないんだけど・・・
ある日 ねぎマグロ丼を作ろうと思った。

本を見ながら、マグロを切ってねぎを切って、タレも作って・・・
味見したらすごくうまくできてた。

上機嫌で丼鉢にアツアツご飯をよそって、作ってあったねぎマグロの具をのせた。

ビールや漬物を用意して、食卓に持っていってさあ食べようと思ったら・・・

ごはんがアツアツすぎてマグロがシーチキン状態になってた。
しかもぬるくて、ちょっと臭みが出てた。

ねぎマグロ丼はヒヤご飯じゃないとだめですよ!
148ぱくぱく名無しさん:03/02/24 21:59
さもなきゃ作ってすぐに食うべきだね(苦笑
149ぱくぱく名無しさん:03/02/24 22:33
海苔とかしそとか間に挟んでみたらどうかな…
150ぱくぱく名無しさん:03/02/25 02:24
>>144
うーん、何となく想像はできるけど、ちょっと見てみたい。
でもやっぱりトラウマになるかも(ワラ
うー、想像したら、なんかゾクゾクしてきたよ・・・
151ぱくぱく名無しさん:03/02/25 13:25
ぎゃー!!魚のうろこごと調理するなんて・・・
>114のそのおかあさまっってどんな神経しているのー(泣)
152ぱくぱく名無しさん:03/02/25 14:21
>151
生の時はちょっと見わからないじゃないの。
私もやったことある、鯛の切り身だったけど魚屋のウロコの取り方が悪かった。
煮汁の中に入れたとたんゾワゾワ〜ッと… 神経がゾクゾクした。
153144でつ。:03/02/25 15:03
鯛も恐ろしいな・・・
でも切り身でまだよかったと思います。私のうちは一匹丸ごとでした・・・
オカアタンは家族の悲鳴に苦笑いしてたが別に動揺することもなかった。
確かに料理の腕はダメダメです・・・得意なものもそりゃあるけど。
これは10年位前だけど、今は父兄が釣った魚を丁寧にさばくよ。
うろこにはゾクゾク〜ときますよね。
154ぱくぱく名無しさん:03/02/25 22:22
めくれあがったうろこがイパーイ・・・・
(((( ;゚Д゚)))ゾクゾク、、、
155144でつ。:03/02/26 02:31
セロリの天麩羅。
156ぱくぱく名無しさん:03/02/26 14:28
うろこを食べる料理あるよね
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158ぱくぱく名無しさん:03/02/26 15:09
ばぁちゃんが、ゴキブリと格闘していて
電子レンジに逃げた瞬間蓋を占め、そのまま加熱・・・・・チーン
(;>ω<)/ひぃ〜     恐ろしくて中身見れませんでした
あれ以来、ばぁちゃん家では飯食ってません
159ぱくぱく名無しさん:03/02/26 15:59
コーンフレーク(チョコ味)と
アクエリアスは合わない
160ぱくぱく名無しさん:03/02/26 18:11
調理法ではありませんが…
その昔、眼薬を入れて飲ませばイチコロよ!(なにがだか...)
という迷信が世間に蔓延しておりました。
何の因果かは解りませんが、
それ入りのコークハイを飲んでしまいました。
ウィスキーは奮発して白(!)でした。

本当にイチコロで、救急車で運ばれてしまいましたとさ。
よい子の皆さんは決してまねをしないで下さい。

時代背景で歳がバレますなぁ ( ´ー`)y- フゥー...
161ぱくぱく名無しさん:03/02/26 19:08
>>160
いや、迷信では無くそーゆー成分が含まれていた時期もあるのだよ
今売ってるヤツにはそーゆー成分は入ってないので、念のため
162ぱくぱく名無しさん:03/02/26 19:13
>>144
まつかさ病みたいになるんだよな
163ぱくぱく名無しさん:03/02/26 19:33
松笠病
別名立鱗病の名が示すように、体の一部又は全部の鱗が立って、ちょうどまつかさのように見えます。
そして、多くは炎症を伴ってきます。
鱗が立つのは、鱗の裏側に水がたまって袋状にふくれるからです。
急に死ぬようなことはありませんが、放っておけば死ぬ魚も出てきます。
164ぱくぱく名無しさん:03/02/26 19:40
キモイ
165ぱくぱく名無しさん:03/02/26 22:15
>>163
ウチの黒出目金が松かさになったときは、全身まんまるになって
うろこは総毛立ち、まさにさかむけ松ぼっくり状態。
それでもちゃんと治った。
しかしあの光景は忘れない・・・。
166ぱくぱく名無しさん:03/02/27 00:06
昔、クリームシチューを作って仕上げに牛乳を入れた・・・
と思ったら、それは飲むヨーグルトだった。
見た目一緒だから食べるまで気が付かなかったけど、
食べたら、あぁ〜くて、でもシチューの味もして・・・オエェェェ
私は甘いおかずが大嫌いなので、ひと鍋無駄にしてしまいました。
シチューさん、ごめんなさい( ´Д⊂ヽ

飲むヨーグルト、牛乳と同じ様なパッケージだったんだもん・・・。
167ぱくぱく名無しさん:03/02/27 02:18
トースターで食パンを焼いてた。
よく焦げたのが好きなので、タイマーを一杯に廻して、目視確認しながら作っていた。
ふとテレビを見ると面白かったので、気を取られてパンのことを忘れていた。

香ばしい匂いに気がつくと、パンはこげを通り越して、引火してた。
慌ててトースターを開けると、いきなり火柱が上がった。推定1メートル。
そう、バックドラフトだ。
呆然として火柱を見上げる俺。
168ぱくぱく名無しさん:03/02/27 02:56
火事にならないでよかったね☆
169ぱくぱく名無しさん:03/02/27 20:10
豆腐を切るとき、手のひらの上で切るのはいいが、包丁を引いてはいけない…
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
170ぱくぱく名無しさん:03/02/28 01:42
>>169
イッテー (T▽T)
171ぱくぱく名無しさん:03/02/28 01:42
まだ小学生の時の話なんだけどさ
お母さんがかきあげ作ったのよ。
油余るじゃん。
前から料理し終わった後のフライパンのうえに氷落として
じゅわ〜って解けてくの見るの好きだったの。
んで、熱い油の中に氷落としたらどうなるんだろう?って思った。
(中略)
掃除し終わった時には日にちが変わってた。
172ぱくぱく名無しさん :03/02/28 01:43
炊飯器のふた開けたまんまにしてたら朝には乾燥米が出来てた。
ボケてました。
173ぱくぱく名無しさん:03/02/28 01:52
赤飯にマヨネーズ
知り合いのマヨラーが、
「マヨネーズは何にでもあうが、赤飯だけは合わなかった」
と言っていた。
174ぱくぱく名無しさん:03/02/28 02:17
>>81
遅レスだけど、保温飯はマズいよねぇ
煮ても焼いても食えないって、アレのことだと思ったよ
175ぱくぱく名無しさん:03/02/28 07:56
私の作ったシメジシチューを皆さんに食べてほしぃ。
176ぱくぱく名無しさん:03/02/28 07:58
ヤクルトを使う
177ぱくぱく名無しさん:03/02/28 08:39
>>173
赤飯には甘納豆 (゚д゚)ウマー
178ぱくぱく名無しさん:03/02/28 08:58
コーンフレークに牛乳は普通だが、乳成分が入っているからといって

缶コーヒーをコーンフレークにかけてはいけない。

乳成分の薄さが舌にはっきりとわかるぞ。
179ぱくぱく名無しさん:03/02/28 09:30
雪印のコーヒー牛乳を温めて飲んではいけない
まさに阿鼻叫喚のもの凄い味がします (((( ;゚Д゚)))
180ぱくぱく名無しさん:03/02/28 09:37
卵臭いレンジを使ってる人に朗報、レモンを一分チンしよう。
181ぱくぱく名無しさん:03/02/28 09:40
アルミホイルに卵を殻ごと包んで、
大きめのマグカップに水をたっぷり入れて(勿論アルミコーティングの卵も)
そのままレンジで11分。

ゆで卵の出来あがり〜
アルミを忘れると…ガクブル
182ぱくぱく名無しさん:03/02/28 09:42
温めて飲んだことあります。
良く覚えてないけど、味が変わったなあと思った。でも不味い!とはならなかった
ような。うろ覚え〜。タカナシのコーヒーはそのままでも不味いよ。
183じゅーす禁断症状が:03/02/28 11:53
ツナカレーお薦めしる。
最後の仕上げにツナ缶を入れます。おうえっ!
となった。なまぐっさい!
184ぱくぱく名無しさん:03/02/28 12:02
>>183
わかるなぁ。
ツナの入ったサラダとカレーを食ってたらエライ臭かった記憶が・・・。
185ぱくぱく名無しさん:03/02/28 15:15
ソーメンを茹でる時に鍋に対して多量に入れすぎて
溢れないようにさし水しまくり、結果的に弱火でじっくり煮込んだソーメンになった

食べてみるとコシは皆無、ていうか小麦粉ダネを水につけただけのような
煮えてるんだけど生なんだか生だけど煮えてるなんだか良くわからない物体が出来上がった
保温米と同じような原理だな、あれは
186ぱくぱく名無しさん:03/02/28 17:53
>>81の保温飯って・・・そのまんま洗濯糊にできそうだな。
(スレ違いスマソ)
187毒男:03/02/28 18:25
>>59
そんなヒス女房もらってご愁傷様.
188ぱくぱく名無しさん ◆r19iLzH01k :03/03/01 04:08
保温飯は、鶏ガラだしと1:1で混ぜて、それとごま油を4:1でまぜて煮込むと中華粥になる。おためしあれ。
189じゅーす禁断症状が:03/03/01 05:20
うまそぅ↑。

ピラフ作るときにバターが少ないとただのコンソメ混ぜご飯になる。
不味くは無かったが、美味しいものでもなかった。
190ぱくぱく名無しさん:03/03/01 22:11
阿鼻叫喚ぢゃ無いけど
コロッケ作るとき生卵つけるよね
こないだ卵が無かったからまあ良いやと思って
直接パン粉付けて油で揚げたのよ
そしたビックリ!...全部、油の中で崩れて行きました。

あの卵は大切だったんだね。
191ぱくぱく名無しさん:03/03/02 02:40
>>190
卵の代わりに小麦粉溶いたやつでもいいんだけどね
192ぱくぱく名無しさん:03/03/02 13:45
濃縮コーヒーの炭酸割り。
ゲロマズ。
193ぱくぱく名無しさん:03/03/02 14:33
>>192
昔「カカオソーダ」っていう缶ジュースがあって、それを飲んだら即リバースでした…
コーヒーと炭酸は合わないですよね…
194ぱくぱく名無しさん:03/03/02 16:11
ファミレスのドリンクバーで、色々混ぜるのを実験してみたことが
あるけど、コーヒー+コーラはひとくちで即廃棄でした。
195ぱくぱく名無しさん:03/03/02 17:42
>>192
それにアルコールが入ると不味さが加速する。
コーヒーサワーはマジで不味い。
196ぱくぱく名無しさん:03/03/02 20:17
昔ジャズ印って紅茶炭酸があって、漏れ好きだったけど・・・
とか逝ったら袋叩き?
197ぱくぱく名無しさん:03/03/02 21:18
ティーソーダは普通だろ。
198192:03/03/03 00:37
消防の頃、初めてティーソーダを飲んで感動し
家にあった濃縮コーヒーでコーヒーソーダを作る事を思いついた。
「漏れってあったまイイ!」とわくわくしながら飲んで吹き出しました。

悲しかった。
199ぱくぱく名無しさん:03/03/04 20:47
野菜が煮崩れた感じのカレーを作りたかったけど時間がなかったので
生のじゃがいも、にんじんを擦りおろして煮込んでみた

なにかゲル状の物体ができました・・・
200ぱくぱく名無しさん:03/03/05 01:01
じゃがいものすり下ろしはちょっととろみ付けに使ったりするけど
それはあきらかにやりすぎかも……(w
201ぱくぱく名無しさん:03/03/05 01:48
>>199
で、お味の方がいかがでした?w
202ぱくぱく名無しさん:03/03/05 02:11
カレーにミンチ肉
口に入れた瞬間吐く
203ぱくぱく名無しさん:03/03/05 03:21
>>202
カレーにひき肉使うのは普通だと思うが・・・
204ぱくぱく名無しさん:03/03/05 03:33
>>202
なんで?
205ぱくぱく名無しさん:03/03/05 03:40
>>202
あの嫌なニオイかね? 先に炒めりゃ和らぐが。
206ぱくぱく名無しさん:03/03/05 11:42
片栗粉を水に溶かしてゆきひらなどで煮詰めて
砂糖をかけて食べる

戦時中なお味
207ぱくぱく名無しさん:03/03/05 12:18
>>202
キーマカレーの立場が……。
208ぱくぱく名無しさん:03/03/05 12:31
>>202
ひき肉の美味しいよ。
先にカレー粉で炒めるともっと美味しいと思う。
世の中にはキーマカレーがあることですし…
209ぱくぱく名無しさん:03/03/05 12:55
カレーにラム肉を直接ぶち込むと・・・



食えたもんじゃねぇ。
210ぱくぱく名無しさん:03/03/05 13:02
カレーにラムが好きな漏れの立場は…
211ぱくぱく名無しさん:03/03/05 14:30
肉はかならず炒めてから、ということでひとつ。
確かにカレーに生ひき肉を直接入れたらまずいよね……
212ぱくぱく名無しさん:03/03/06 01:54
まずいって書いてる人たちは、もしかして炒めないで
入れてたんかガクガクブルブル
213フライ大好き:03/03/06 21:12
いつも帰りが遅い俺。

テーブルに夕食用意してあって、ラップかけてある。
のぞいたらフライものだったのでレンジに入れてチ〜ン!

アツアツの状態でラップをはがした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お〜い! 嫁さ〜ン! レモンはよけといてくれよ!
アツアツのレモン汁って鼻にツーンとくるぜ!
214ぱくぱく名無しさん:03/03/06 21:18
揚げ物をチンするときはラップ取れよ
215ぱくぱく名無しさん:03/03/06 21:23
カレーに余ってたスモークチーズを入れたら…
燻製の焦げ臭さだけが部屋中に充満して、カレーは焦げの味。
最悪ですた
216213じゃないけれど:03/03/07 00:50
>>214
えっ!Σ( ̄□ ̄ ||||
それが常識なのか!?
217ぱくぱく名無しさん:03/03/07 01:14
温度が上がりすぎると溶けちゃうじゃん。
ラップごと食べる羽目になるよ。
218 真DQn ◆5/gYw1wceo :03/03/07 14:06
くそーまた卵系で爆発した。今度は茶わん蒸し。
軽くラップしてたのにラップが勢いでめくれてレンジ内がドロドロだ。

>216
べちゃついたフライ食っても平気なやつと見た
219名無しさん@Emacs:03/03/07 18:38
みそとバターってすごいっすよ
脳髄しびれました
220ぱくぱく名無しさん:03/03/07 19:15
ミソと醤油はバターの相性いいと思うが
一体どんな料理を?
221ぱくぱく名無しさん:03/03/07 23:04
焼きうどんの隠し味に、味噌とバターとマヨネーズを加えたやつ出されたことがあったが、あれは凄かった。
出したやつは体重100kg以上なんだが、そうなったのもわかる気がした。
222プチマヨラー:03/03/08 11:58
>>221

>焼きうどんの隠し味に、味噌とバターとマヨネーズを加えたやつ

それってすでに隠し味の域を越えてるような・・・
味噌バタマヨネーズがメインで隠し味にうどん入れたような・・・

なんかの罰ゲームですか?
223ぱくぱく名無しさん:03/03/09 05:18
>219
味噌バタラーメンの立場は・・・?

カレーに入れると美味しいと言われている隠し味を一気に入れちゃだめだね。
コーヒーとチョコとコーラとりんごと蜂蜜・・・
何が作りたかったのか途中で忘れた。
224ぱくぱく名無しさん:03/03/09 14:07
>>223
隠し味ってほんの少し入れるから隠し味なんだよね。
それを理解していなくて、なんだかよく分からない料理を
作ってしまった、、、
225ぱくぱく名無しさん:03/03/11 22:33
このスレ
週刊アスキーに載ってたYO
226ぱくぱく名無しさん:03/03/11 22:34
タンドリーチキンの素を買ってきて、オーブントースターで焼いたらにおいと煙が
部屋中に充満した。すごい煙でした。おいしかったけど。
227ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:01
一度だけ、一度だけインスタントラーメンにウイスキーを入れたことがある。
228ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:03
>227
水の替わりに?
229ぱくぱく名無しさん:03/03/12 00:17
230ぱくぱく名無しさん:03/03/12 01:17
姉ちゃんが消防時代に作った
コーンバター(確か醤油)らーめん。
なに入れたのかすでに思いだせないが。。。
あれは馬路で不味かった。。。。
231ぱくぱく名無しさん:03/03/12 19:17
やっぱりカップ麺でkoikoiさんに適う人はいないな。
232ぱくぱく名無しさん:03/03/13 12:10
昔、近所に畳の上で七輪を置き、焼肉をしたおっさんがいた。
「やっぱ、七輪で焼くとうめぇけどよォ!煙がスゲーな!」
炭の煙もすごかったが、畳は七輪の熱さに耐えかね、煙を出し燃え始めた。
小火事になり、焼肉どころではなくなってしまったらしい。
アホにもほどがある。
233山崎渉:03/03/13 12:11
(^^)
234ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:18
その昔、カレールー(のもと)ではなくて、カレー粉を買ってきてカレーを作ろうとした。
カレールーの作り方なんか知らなかったので、そのまま煮込んだなべに投入。
全然辛くならないので、瓶の半分ぐらい狂ったように入れてやっと辛味が
でてきたような気がして、食べてみたら、その後おなかを壊した。

それとは違うが、一人暮らしを始めた頃、余った野菜は煮込みにすればよい、と
聞いて、さまざまな野菜を投入。……きゅうりは煮込むものではない、と気づいた
のは食べてから。しゃくしゃくして、冬瓜みたいだったけど、でもまづかった。
235ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:59
中華丼を作ってて、最後にとろみをつけようとしたんだけど
どの粉を使うかわからなくて、
上新粉をいれたら餅が浮いてきてびっくりした。
236ぱくぱく名無しさん:03/03/13 16:30
とろみっつったら片栗粉だろうが!
5歳の俺でも分かるわ
237ぱくぱく名無しさん:03/03/13 16:55
>>235 単に入れ方が悪いだけでは…片栗粉だって下手をすれば、
団子のできそこないみたいなのが浮いてくるよ。
238ぱくぱく名無しさん:03/03/13 17:11
>>237
水で薄めず、粉のまま入れたりとか
239ぱくぱく名無しさん:03/03/13 17:28
すいません
ご丁寧に水で溶いて入れました。
ヒラヒラの餅が浮いてきました。
それはそれでおいしかったです。
240ぱくぱく名無しさん:03/03/13 19:16
寒天とかでも、入れるととろみがでるのだろうか?
241ぱくぱく名無しさん:03/03/13 23:27
>>239
ほんのりワロタ
242ぱくぱく名無しさん:03/03/14 00:56
>>240
さめればにこごりのようになりそうだな
243ぱくぱく名無しさん:03/03/14 01:32
イカのしおからと赤ワインをのんでみよう!!
ものすごい生くささがお口いっぱいに広がります。
ウニとの相性ももまたすごし。
ものすげーもったいない気分がします。
244ぱくぱく名無しさん:03/03/14 02:30
>>234
胡瓜はラタトゥイユを作るときにズッキーニの代用として使えるよ。
食感は違うけど、食べられないということは無い。
胡瓜を煮込みに使う唯一の例外かもね。
245ぱくぱく名無しさん:03/03/14 07:27
すごい昔、日本では胡瓜は
黄色く売れたものを収穫し、煮込んで食うものだったそうだ。
「まずい食い物」とされていた、との記述が古典にあるらしい。
246ぱくぱく名無しさん:03/03/14 09:32
阿鼻叫喚、というほどのことではないですが…

北米在住者ですが、うどん作る際、だしをとるのが面倒だったので、
冷凍庫に作りおきしていたベジタブルストック
(ベジタリアンのレシピサイトで見つけたもので、野菜とハーブ、
スパイスを煮込んでつくるヘルスイなブイヨンです。スープにウマー)
を使ったところ、強い香りとオニオン・ガーリック味のきつい
洋風スープになってしまった。

醤油とみりんで味をととのえてもうどんに全然合わない、ゲロマズ
…大後悔していたら、夫が一言「味噌いれたらまろやかになるんじゃ」と。
…でやってみたらずいぶん修正できました。

ていうか旦那ガイジンで日本に4回短期滞在したことあるだけなのに、
なんで…悔しい。
今日のランチタイム、職場で同僚に嫌がられても海老天ぷら入り
味噌煮込みうどんちゃんと食えよ。
247ぱくぱく名無しさん:03/03/14 10:20
>>243
美味しんぼで生牡蠣+白ワインやってたな
生の魚介類とワインは合わないらしいっすよ
やっぱりポン酒らしい・・・
248ぱくぱく名無しさん:03/03/14 14:34
>>247
生牡蠣にレモンスライス+シャンパンは、サイコー!ですよ。
249ぱくぱく名無しさん:03/03/14 16:21
毎朝母が作る健康ジュース。

今朝のジュースは、ヨーグルト+リンゴ+生のオニオンだった。
リンゴのシャリシャリに混じってリンゴのシャリシャリ食感とともに広がる辛味…
ヨーグルトの酸味と一緒に広がる生臭いオニオンの臭い…
はっきりいって、ゲr(以下自粛
250ぱくぱく名無しさん:03/03/17 23:41
保守あげ
251ぱくぱく名無しさん:03/03/18 17:25
ご飯をオレンジジュースで炊く。

これ、10年以上前に給食に出たのよ。
確かそのときは「郷土料理」としてでたのかな。
たしかにみかんの産地だけど「オレンジライス」なんて
郷土料理はないハズ。

アルミのふたを取るとぷーんと漂う甘酸っぱい香り。
お味のほうは・・・。
この日ばかりは残すとうるさい先生も何も言いませんでした。
252ぱくぱく名無しさん:03/03/18 18:38
>>246
旦那さん、面白い。日本人じゃないのに凄い(^o^)
253ぱくぱく名無しさん:03/03/18 20:56
>>251
APCにあったな。その話。
254ぱくぱく名無しさん:03/03/18 22:29
アボガドソース+炒めたトマト→ゲロの味
255ぱくぱく名無しさん:03/03/18 23:11
小学生の頃・・・

揚げ物が終わって火から降ろしてあった天ぷらなべの油。
もう冷めてるだろうし、
ちょっとハネるくらいなら面白いと思って
コップに半分くらいの水を一気にいれた。

パチ・・・ぱち・・・徐々に大きくなっていって、
ぱちぱちぱちぱち!!!!!
それはすごかった。

おれは逃げたが、今は無きばあちゃんが後からやってきて
フタをして、事なきを得た。
256ぱくぱく名無しさん:03/03/18 23:31
タイカリー作るとき。
軽くペーストを炒めると聞いたので、
炒めたらもう目に染みるのなんの。
材料炒めたあとペーストを投入するので、
炒め具合によっては温度が高すぎて唐辛子が焦げる(w
257ぱくぱく名無しさん:03/03/19 02:02
グレープフルーツと林檎が大量にあったので、細かく切って一緒に
砂糖で煮つめてみた。ジャムになるかとグレープフルーツの種も入れて。
ジャムにはならなかったがおいしそうな飴色。
喰ってみたら(゚д゚)ニガー!
グレープフルーツの苦味が更に凝縮されて苦甘なものが。
でもとりあえずビンにいれて冷蔵庫へ保存。

翌日。喰ってみたらやっぱり(゚д゚)ニガー!
パンに塗って喰っても(゚д゚)ニガー!
紅茶にいれてもやっぱり(゚д゚)ニガー!

しかし、何か『ゴーヤチャンプルー』を食べている時のような不思議な感覚に
陥り、フォークで掬っては舐め、とうとうその日で平らげますた。




258ぱくぱく名無しさん:03/03/19 12:26
>>257
ちゃんと食べたのは偉い
259ぱくぱく名無しさん:03/03/19 19:17
>>257
勇者(w
260ぱくぱく名無しさん:03/03/19 19:31
>>257
ワラタ
261ぱくぱく名無しさん:03/03/19 23:42
>257
苦いとわかってるのにいろいろ試したのは偉い。
262ぱくぱく名無しさん:03/03/20 01:22
カップラーメソネタでスマソ。
10年位前、友達とキャンプに行って
皆でガンガン飲んでヘロヘロになったとき腹減った
からカップヌードルシーフード味があったので
食おうという話に!
でもここ、キャンプ場じゃないので水道なかったのデス。
しかたないから水の代換でと探したらペットボトルの
ネッスルアイスコーヒーが!ヨッパの私たちは、
・・・沸かしましたよ、コーヒー。もちろん入れましたヨ。全部・・
フタ開けたら見た目毛呂焼きそば!
『うまそ〜じゃん』と友達
試しに食ってみると・・・・
(((((((゚д゚)))))))ブルブルブルブルガクガクガク・・
すぐリバースしますた。
この物体は嘔吐神経をダイレクトに刺激します。
味はマジに言い表せません。
急遽トランプのババ抜きでの罰ゲームとして負けたヤツが
食すことに。全員毛呂マジでババ抜きやってました。
で、完食!生命の神秘を体感しますた。
それからはキャンプ行くたびにアイスコーヒーとカップヌードル
を買っていくようにしていマス(罰ゲーム用に)。
トランプの時は皆マジ緊迫ムード。
日常に飽き飽きしたかたはお試しあれ。
・・・分かってますヨ、「フツーそんなことシネーヨ」
って言われることわ・・・・・
人間に生まれてスミマセン・・スミマセン・・・
263ぱくぱく名無しさん:03/03/20 02:29
料理というか事故なんですが、その昔急にホクホクじゃがいもが
食べたくなり、水で濡らしラップをかけ、そのままレンジの自動
モードでチンしました。いつもは五分かそこらで出来上がるはずが、
その日は一向にチンの音が聞こえず。遅いな〜と思いつつもそのうち
すっかりレンジの事を忘れ、三、四十分程立った頃、はたと思い出し
台所へ。すると台所には白い煙が立ち込め、セロハンテープを
焦がした匂いとでもいうのか、燃やしてはいけないものが燃えた匂い
が充満していました。レンジの中には、マグマのような橙色の物体が…。
慌ててレンジを開けると、じゃがいもは炭化して炭火焼き状態、
レンジ内部は焦げて剥がれ落ち、ガラスのターンテーブルに至っては
中心がドロドロに溶けていました。
結局レンジの温度センサーの故障だったんですが、あの様子はまさに地獄の釜。
264ぱくぱく名無しさん:03/03/20 02:54
ここ面白いな。

知り合いの方の娘さん、調理実習でゆでたまごを作るので
家から卵を持っていったんだけど、それはすでに『ゆでたまご』でした。
つまり2度茹でしたわけですね。
見た目は黒くて、食感は固い代物だったそうです。
265ぱくぱく名無しさん:03/03/20 03:47
うちのおばあちゃん、電子レンジが初めてやって来た十数年前にイモから火が出た、といって使わなくなった。
そのレンジ今も家族で使ってるけどだいじょぶかな?
266ぱくぱく名無しさん:03/03/20 04:08
イカ刺しの余りでワタが大量にあったのでカレーに入れてみたら地獄。
267ぱくぱく名無しさん:03/03/20 11:29
>>266
え?結構好きだけど。
トマトとニンニク効かせれば美味しい4
あ、「大量」だとマズーかも。
268ぱくぱく名無しさん:03/03/20 11:39
>266
ひょっとして、すごく煮込んだ?
シーフードのワタは、煮込むと生臭さがスゴイと重う
269ぱくぱく名無しさん:03/03/20 14:02
別々に煮込んで、あとでトッピングの要領にすれば
よかったかも。一緒に煮込むのはマズー
270ぱくぱく名無しさん:03/03/20 14:14
ワタといえば、有頭エビフライに憧れて作ってみたら、
ワタというかミソというか、揚げてる最中に吹き出して、油が凄く汚れました。
なんかコツがあるのかしらんけど、プロはすげーなあと思いました。

って微妙にスレ違いスマソ
271ぱくぱく名無しさん:03/03/20 15:20
他スレからコピペ。
調理じゃないけどこれも「やってはいけない」事なんで…

419 名前:Name_Not_Found 投稿日:03/03/20 13:10 ID:???
インスタント焼きそばにお湯を入れる

更新作業をする

TVで爆撃がどうのと騒いでいたのでそちらに気を取られる

大統領演説を聞き終わって再び更新作業を再開する

終わった頃に焼きそばを食べていないことを思い出す


ゲル状だよ ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
272ぱくぱく名無しさん:03/03/20 18:14
>271
あー、私の場合初めてのインスタント焼きそばで
お湯を入れる際にいっしょにソースをいれた。

味が猛烈に薄く、麺はスナックのような微妙な
油の味がした。一応食べきれたけど。
273ぱくぱく名無しさん:03/03/20 19:38
>272
それわ…まるで『ピカプー』の第一話ぢゃないか…
ttp://www6.plala.or.jp/netplaza/aspara/pikapu/pikapu.htm
274ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:17
皮を剥いたキュウリは許せない

なんか固いはずのものがふにゃふにゃになるのは
許せない
275ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:33
>272
それは誰でもたいてい一度ぐらいはやってるんではないだろうか。
内緒にしてるだけで。(わたしもやったことある)
276ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:43
 正露丸(一瓶分)入りカレー

 冷凍された茹で卵

 何れも実話です念の為
277ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:23
出汁巻き卵、或いは伊達巻きラップで包んで冷凍庫へ数日
解凍後、食す

なにかスポンジを食べてるような・・・
278ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:49
フローズンヨーグルトを作ろうとして、ふつうのヨーグルトを冷凍庫へ……

……なんかすごいことになってました。すみません捨てました。
279ぱくぱく名無しさん:03/03/22 01:24
>278
どんな風だったんですか?
280ぱくぱく名無しさん:03/03/22 02:36
たった今、電子レンジでラーメンに入れる卵を割ってどんぶりに入れて暖めたんです。
ある程度固まってから、更に水を入れて、スープ用のお湯にするために3分ほど加熱しました。
すると、
「バーン!!バタン!!ガッシャン!!」
卵が破裂して、電子レンジの扉が開いて、どんぶりが転がり落ちて、割れました。
みなさん、気をつけましょう。

281ぱくぱく名無しさん:03/03/22 04:23
ご愁傷様。
282ぱくぱく名無しさん:03/03/22 15:33
>>276
>  正露丸(一瓶分)入りカレー

事故ですか?
283ぱくぱく名無しさん:03/03/23 16:42
赤飯食べながらポカリスエット<お茶とかがなくって飲んだ

苦い…
284278:03/03/23 22:09
>279
遅レススマソ
なんか、もうあんまり覚えてないんだけど、解凍して見てみたら
真ん中に凝固した白いいびつな固体と
外側に妙に濁った乳清みたいなものに完全に分離してて
見るからにヤバ気な代物になってました……
285ぱくぱく名無しさん:03/03/23 22:28
スレ違いだけど、プレーンじゃなくて砂糖の入った
甘いヨーグルトを凍らせると結構うまいよ。
あと、こんにゃくを凍らせるとスカスカで食えたもんじゃ
ないけれど、蒟蒻畑を凍らせるとめちゃ旨い。
286ぱくぱく名無しさん:03/03/24 00:05
>>285
それ凍りこんにゃくだよ
287ぱくぱく名無しさん:03/03/24 13:45
>286
煮物にいれると歯ごたえよくてうまいよな。
288ぱくぱく名無しさん:03/03/25 01:57
1 袋入りのインスタントラーメンを普通に作る。
2 麺と汁を別々に冷やす。
3 よく冷えたら、冷やしラーメンとして麺に汁をつけて食べる。
4 かなりまずい。
289ぱくぱく名無しさん:03/03/25 10:39
卵に納豆を入れてマヨを入れてかき混ぜて焼きました。

これは流石に残しましたな。

290ぱくぱく名無しさん:03/03/25 12:02
>289
見てるだけなら美味しそうだけどね、
それの生バージョンはご飯にかけて食べるけど美味しいよ、
291ぱくぱく名無しさん:03/03/25 13:38
>>284
ああっもったいない。
それってヨーグルトが蛋白質と乳清に分離しただけじゃない?
固体のほうはヨーグルトチーズのようなものになってたはず。
食ってうまいかどうかは知らないが、なにか使いでがあったかも。
292ぱくぱく名無しさん:03/03/27 15:42
朝炊飯器の蓋を開けたままタイマーのセットをして出かける。

昼飯を食べに戻ったときには、乾ききって芯の残っているご飯(というよりは米?)が出来ていた。

293ぱくぱく名無しさん:03/03/27 19:52
>>292
>>81の保温飯に似ているな。
どっちがマシなんだろう?
294ぱくぱく名無しさん:03/03/30 17:16
給食に出たニンジンゼリー
たぶん栄養士のオリジナルメニューだとおもうが
激ニガで青臭いのにそれに甘く味付け 未だにトラウマです(((( ;゚Д゚)))
295ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:06
子供のころ、正露丸を飲もうとしてうっかり白菜の漬物の中に2粒落とした。
流石に、とぼけ切れずに親に白状した。
過失ってことで、怒られはしなかったけど、1週間の間微妙な味付けの漬物が出て、
家族の視線が痛かった。
296ぱくぱく名無しさん:03/04/03 21:10
>>295
ワラタ。

これが本当の薬漬け。







・・・吊ってきます。
297ぱくぱく名無しさん:03/04/05 17:15
正露丸の匂いって燻製の匂いじゃん
燻製だと思えば全然問題ない

・・・と思う
298ぱくぱく名無しさん:03/04/06 04:17
>>297
どんな燻製食べてるんだあんた…
299ぱくぱく名無しさん:03/04/06 18:34
正露丸って全く新しい調味料になりうる。
正露丸に合う食材をさがせばあるかもよ。
300ぱくぱくななしさん:03/04/06 18:46
なんだかんだいってもきほんはやっぱり

「電子レンジでゆで卵調理」に限るね

んじゃ 300ゲット
301ぱくぱく名無しさん:03/04/07 07:11
>>299
そしてまた、新たな阿鼻叫喚伝説が・・・
302ぱくぱく名無しさん:03/04/07 08:19
4月から自炊をはじめた長男に「野菜はしっかり食べなさい」とアドヴァイスした次の日
激マズ!!の文字と共に
ほうれん草,春菊,ブロッコリー,ピーマンを刻んで投入したスープの写真が送ってきた。
さすがに気の毒でなぐさめのメールを送った。
303ぱくぱく名無しさん:03/04/07 09:05
なんていったっけ…
正露丸と同じ香りのする紅茶があったよな。
304ぱくぱく名無しさん:03/04/07 12:19
冷凍してたパンをつい、ものぐさでビニールのままレンジに放り込んだ。
口をとめてあった金具(リボン?金属入り)に気づかず。

ボン、ガシャン!と音がして、扉の内側のガラスがめちゃくちゃに割れてました。
高いパンになったよ
305ぱくぱく名無しさん:03/04/07 12:28
>>303
セイロンティー?
306ぱくぱく名無しさん:03/04/07 12:33
>>303,305
ラプサンスーション(正山小種)でしょ。
307ぱくぱく名無しさん:03/04/07 12:43
>303
アウンサンスーチーでしょ。
308sage:03/04/07 12:49
tu ma n ne
309?1/2?U¨?2:03/04/07 13:13
ハワイのコンドで長期滞在してたときのこと。
夜中に腹減って冷蔵庫を開けたがあるはセロリとマスタードだけ...。
仕方なくセロリ刻んで炒めてマスタードで味付けしてしました。
ヤめとけばよかった。
310ぱくぱく名無しさん:03/04/08 00:24
>306
>305が正解、セイロンティーだけに正論だ
311303:03/04/08 08:04
>>310 それ面白い。

匂いがするのは>306だけどね。
312ぱくぱく名無しさん:03/04/08 10:06
昔彼に「おいし〜いスープを作ったげる」
といって当時私の中で大ヒットだったきのこクリームスープを作った。
がしかし彼の家にはコンソメがなく、
ま、いいか味の素で。味の素って万能調味料なんだよねー。
と迷いもなくどばどば投入。
もう何ともいえないものができあがったよ。
味の素ってなんなの?
うまみ調味料っていうじゃん。
家では味の素がないからどういう時に使用するのか
わからん。
313ぱくぱく名無しさん:03/04/08 12:23
>>312
とても美味しいスープが出来た時に大量に投入して
市販スープみたいな味に仕上げる調味料
314ぱくぱく名無しさん:03/04/09 00:21
>>312
味の素って昆布のエキス+鰹のエキス

でもエキスだけでは純粋すぎて旨くならない
315ぱくぱく名無しさん:03/04/09 03:01
味噌汁の具にコンビーフ入れてみ

ムラサキ色の汁になるよ
316ぱくぱく名無しさん:03/04/09 18:53
◆◆◆「社会の木鐸」を名乗る資格はない!・日本経済新聞の不買運動を展開しています◆◆◆
日本経済新聞はもはや死にました。
保身しか考えない老帝と社畜は、日経の未来を憂いた貴重な内部告発者に
耳を傾けることなく解雇という暴挙に出ました。
日本経済新聞は新聞を名乗る資格はなく、そこに巣くう記者は記者を名乗る資格はありません。
言論機関でありながら言論に法的介入を持ち込み、普段紙面でコーポレートガバナンスを唱えながら
不都合な提案をした社員株主を解雇。こんな集団にとても他社を批判する記事を書く資格はありません。
しかも、この問題を直撃した週刊誌記者に対して「あんたたちは卑怯だ!」などと答えるに至っては、
取材活動こそすべてである新聞社の人間の発言とはとても思えません。
メディアの生命線は信用です。その信用を失った日経はもはやメディアではないのです。
このような新聞の購読はただちに停止して、日経と決別しましょう。
      ※趣旨にご賛同の方は、この文章をあらゆる方面に呼びかけて下さい。
週刊文春4月10日号
「独占入手!日経 鶴田会長が大物総会屋に撮られた「愛人」との「写真」
フライデー4月18日号
「直撃に「クラブは社長の仕事場」と開き直り・日経のドン“噂のママは秘書室長が送迎”の公私混同」

【日経新聞社】前部長を懲戒解雇
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
【メディア】日経大激震!敏腕部長が社長解任要求
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1044264236/
【メディア】日経新聞社 前部長を懲戒解雇 社長解任要求の果てに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048200810/
【老害鶴田】日本経済新聞ってどう?2【社会の屑】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1047057428/
【狂った老帝】日本経済新聞は死んだ【大塚氏解雇】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1048181580/
★日経新聞、300億、インサイダー取引に関与か!★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1044789627/
■日本経済新聞への就職、ありえないってw■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1048392951/
317ぱくぱく名無しさん:03/04/09 19:56
電子レンジでタマネギのみじんぎりをチンすると
ラップしたのに電子レンジが異様にタマネギくさくなり
キッチンも半日臭います
318276:03/04/11 01:22
>>282
 小学生の頃の話。遠足(だったかな?)で川原にて
各班でカレー作りってやっていたのだが、そのとき
非常用にもってきていたらしいソレが一瓶分投入
されたとか(別の班だったので詳細不明)

 一番凄かったのは興味本位で皆が試食して
気が付くと全部たいらげていたって事。

Σ (゚Д゚;)
319ぱくぱく名無しさん:03/04/11 02:31
正露丸カレーもすごそうだけど。
学生時代に闇カレーやった時、みんな一応気を使って、
魚だのソーセージだの野菜だの、一応カレーに入れても
平気なものにしてたのに。
一人、ミツマメの缶詰めを持ってきたやつがいた。
一応持ってきたものは全て入れる約束だったので、入れた。

結論:シロップと寒天は激しくカレーに合わない。
   
思い出すだけで・・・ウエ。
320ぱくぱく名無しさん:03/04/11 07:39
キムチと梅干しはいけない
321ぱくぱく名無しさん:03/04/11 08:58
キムチをカレーに入れて旨いと思って食った漏れは逝ってよしでつか…?
322ぱくぱく名無しさん:03/04/11 09:12
いや、辛いもの×辛いものだから、逝く必要までは
ないと思うぞ。
でも人には食わせるなよな。
323ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:40
仲間内で闇鍋をした時に
正露丸1びんぶち込んだバカが居た。
彼なりに気を使った結果らしかったのだが
味以前に匂いで悶絶した。
324ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:45
おなかは壊す事ないよね→正露丸入りカレー&鍋
325ぱくぱく名無しさん:03/04/11 13:03
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
326ぱくぱく名無しさん:03/04/11 15:00
>>324
さすがに一ビンは腹を壊すだろ
327ぱくぱく名無しさん:03/04/11 15:14
サッポロ塩ラーメンにバターを落としてバターラーメンにするのが好きなんだけど、
ある時バターが無くてマーガリンで代用したら…

植物性油の臭みが…
328276:03/04/11 17:47
>>323
 闇鍋って言えば思い出したが知人の又聞きでは
母校の学生寮で恒例行事になっていたそうで
蛇・蛙・鶏(頭のみ)・便所束子が定番だったとか…。

 ちなみに鶏は半端じゃなくダシがでて
濃厚なシロモノになるそうだ。

 しかし食えないモノを入れるのは( ̄□ ̄;)
329ぱくぱく名無しさん:03/04/11 20:42
闇鍋
体育会系だとスリッパとかも定番だったらしいね。

昔「たんぽぽ」っていう、客の入らないラーメン屋が
あれこれ試行錯誤して美味いラーメンを作るって映画
を見て、何を啓発されたのか、うちのおかんが
残ってたミートソースをさっぽろ一番の塩ラーメン
に入れやがった・・・。
受験を控えた頃の夜食だったんだけど、一気に眠気が飛んだね。

しかし、塩ラーメンを牛乳で作るのは結構ウマイ。
ポタージュみたいになる。
330ぱくぱく名無しさん:03/04/11 20:46
へぇ!
今度やってみるよ<329
331ぱくぱく名無しさん:03/04/11 21:18
>>330
焦げたりしない?
日曜に試してみよう
332 :03/04/11 22:47
会社の給湯室にインスタントコーヒーとインスタントココアがあった。

何となく混ぜたら美味しそうな気がして、マグカップにそれぞれ
小さじ3杯ずつくらい投入してお湯を足して飲んでみた。

・・・一口飲んでその場で流しに捨てました。
あんなに(゚д゚)ニガー(゚д゚)マズー!になるとは思わなかった・・・
333ぱくぱく名無しさん:03/04/11 23:09
>>332
入れすぎ。
334ぱくぱく名無しさん:03/04/11 23:15
それ、スタバのメニューになかったっけ?
335ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:01
ゆでたうどんにきな粉。

美味しいよーって友達が言うから・・・。

千葉の郷土料理だって言い張ってたけど、
千葉県民の方、どうですか?
336ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:09
九州のほうの郷土料理じゃなかったっけ?
(やせうま、とかいう、きなこまぶしうどん)
337ぱくぱく名無しさん:03/04/12 05:23
>>335
けっこう好きだけどなあ。うどんにきな粉と砂糖。
338ぱくぱく名無しさん:03/04/12 12:52
>333 334
分量によっては美味しく飲めるの??
339ぱくぱく名無しさん:03/04/12 13:46
材料的にはカプチーノじゃないの?
香港コーヒーより違和感ない気がする
340ぱくぱく名無しさん:03/04/12 18:28
>332、>338
コーヒーを普段どおりの量(多くて小さじ山盛り1ぐらい?)、
ココアもパッケージの説明どおりにカップ1杯分の量に。
出来たら牛乳とかミルク系も足す。

そうしたらスタバとかでやってるモカレチェとか、
モカジャバっぽいものになる。
そんな苦いのは入れすぎたコーヒーと、
その苦味を引き立てる、少量のココアの甘みのせいぽい。

>339
カプチーノは全然違うだろ…
341ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:41
>>257
母親がどこからか自家製グレープフルーツジャムを
もらってきてた。結構うまかったよ。

もちろん作り方は知らない。
342ぱくぱく名無しさん:03/04/14 19:15
これだけは言っとく!!

ジャムに冒険は禁物だ!!
適当に作って成功したためしがない!!
失敗したジャムはどうしようもない。

歯が溶けるほど甘いか、すっぱいか、味が薄いか・・・

おい!!嫁!!
ジャムは買ってこい!! 二度と作ろうと思うな!!
343181:03/04/14 19:29
ジャムは、単に果物を加熱して味を見ながら砂糖を加えれば失敗しないです。
りんごやゆずがおすすめ。
ひやむぎを加えるのは×ですが。
344181:03/04/14 19:37
ひやむぎに砂糖をかけて茹でたジャガイモと一緒に煮込んだ物を・・・。
345ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:52
レモンの皮でマーマレード作ったんだけど、その時見たレシピには
「内側の白い綿みたいな部分が苦味の元になるのでできるだけとってね」
みたいな事が書いてあって、一生懸命取ったよ。
あまりにも量が減って、面倒でもう二度とやるまいと思いました。おいしかったけど。
346ぱくぱく名無しさん:03/04/14 22:40
一人暮らしを初めてしばらくたった頃、スパイスを
色々買いそろえてみました。そろえたからには料理に
活用したいと思い、作成途中だったミートソースに
買いそろえたスパイスをすべて、片っ端から大量に投入しました。

スパイスって組み合わせも何も無しに多種多量に使用すると
正露丸のにおいになるんですねえ。
スパイスまめ知識。

>344
どういったなりゆきでそんな素敵レシピが生まれたのですか。
347ぱくぱく名無しさん:03/04/15 02:19
それよりジャムにひやむぎを加える>343が不思議さん。
348ぱくぱく名無しさん:03/04/15 12:56
冷蔵庫の中にジャムしか無かった・・・とか?(苦笑
349山崎渉:03/04/17 09:50
(^^)
350ぱくぱく名無しさん:03/04/18 02:27
>>346
正露丸で良かったね。普通ンコの臭いに近くなると思う。
351ぱくぱく名無しさん:03/04/18 02:35
ジャムは果物+砂糖+レモン汁。
ハズレのイチゴ買っちゃった時なんかに
完全にジャムるんじゃなくて形が崩れた所
くらいで止めて冷まして牛乳に浸して食ってみ。
352あ ◆YsP554yc3s :03/04/18 02:42
タマちゃんを焼くこと
353動画直リン:03/04/18 02:46
354ぱくぱく名無しさん:03/04/18 15:48
>>352
アザラシは焼くとくさいからナマで食べるんだよね
355あ ◆YsP554yc3s :03/04/19 05:17
ウタちゃんを焼くこと
356ぱくぱく名無しさん:03/04/19 07:35
調理法っつーか調理品だが

 ほうれん草の雪解け
おひたしに炒り卵をあえてあるんだが、卵の中にヨーグルトらしきものが
混入されていてとにかくクセェったらありゃしない。食うと涙が出てくる一品
357ぱくぱく名無しさん:03/04/19 08:14
てっちゃん(牛の大腸)を焼いて食った。
うんこ味だった。
358ぱくぱく名無しさん:03/04/19 08:37
>>357
ちゃんとうんこ取ったか?
359ぱくぱく名無しさん:03/04/19 10:24
たけのこを茹でた状態で、忘れて放置すると、灰汁が全体に回って
凄いことになります。
360ぱくぱく名無しさん:03/04/20 01:49
>>359
 タケノコのあく抜きは糠か米の砥ぎ汁ですけどね。どうなるんですか。
361山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
362ぱくぱく名無しさん:03/04/20 07:02
>>360
もちろん、米ぬかでやったんだが。そのまま放置したら灰汁が回った
のさ。放置したらいかんらしい。当たり前だね。
363ぱくぱく名無しさん:03/04/20 19:18
あれ、でもタケノコのあくぬきって、完全に冷めるまで茹で汁ごと放置するんじゃ
なかったっけ。
364ぱくぱく名無しさん:03/04/21 01:15
>>362
そうなの?火にかけて、火を止めて、一晩放置したんだけど。それが
正しいやり方だったのか?あくが回ったのは、別の理由だったのか?
365ぱくぱく名無しさん:03/04/22 12:06
>>364
室温程度にさめたら取り出すって書いてあったよ。

たけのこを食べたい!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1017799371/l50
366ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:23
辣麺

367ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:23
>>366
ラーメンです
368ぱくぱく名無しさん:03/04/23 00:14
>>366
辛そう
369ぱくぱく名無しさん:03/04/23 04:17
ザーサイ入りソーメンのつゆ。
ピンク色です。
370あ ◆YsP554yc3s :03/04/23 14:20
ザーメン入りソーメンのつゆ。
まずいです。
371ぱくぱく名無しさん:03/04/24 19:44
子供の頃、おかずのタレやソースなどがついたご飯がけっこうおいしいと思ったので
さきに付けとこうと思って、ホカホカご飯にウスターソースをドバドバかけた。

・・・・・・・ものには限度があると悟った・・・・・・・・
372ぱくぱく名無しさん:03/04/24 20:25
お総菜屋さんでレバニラ炒めを買ってきて、
「さあ、晩ご飯にしよっ(´∇`)」
と思い、電子レンジでレバニラ炒めを暖めていたら、突然、ボンッ!!と破裂音が。
「まさかあ〜」と思いながら恐る恐るレンジをあけてみると・・・
レバーが爆発してますた。(;´д`)
それも、おおっていたラップを吹き飛ばして。
373ぱくぱく名無しさん:03/04/24 22:55
キュウリがあまったので、みじん切りにし、卵にまぜ、いり卵にしようとしたら、ゲロそっくり。まずいし。
腹いせに自宅の前のアスファルトにぶちまけてやりました。誰が見てもゲロにしか見えない。
374ぱくぱく名無しさん:03/04/25 02:23
同じ豆腐だから、と思って胡麻豆腐で麻婆豆腐を作ったら激マズ……
ゴマの風味が変に鼻について後味最悪でした。
375ぱくぱく名無しさん:03/04/25 14:38
>>373
(;´Д`)つα<ブッ  紅茶吹きますた。
偽装ゲロだなんて、なんでまたそういうことを・・・。
376ぱくぱく名無しさん:03/04/25 15:53
>>373
キューリ・チャンプルー
377ぱくぱく名無しさん:03/04/25 19:44
>>373
キュウリが余ったらジューサーにかけて青汁にしませう。
378ぱくぱく名無しさん:03/04/25 19:51
絶対にやってはいけないこと。
冷やし中華に牛乳をかける。
腐った生ゴミの臭いになります。
379ぱくぱく名無しさん:03/04/25 22:40
ご飯を発泡酒で炊いてみよう。
激しくマズいということが判明した。
380ぱくぱく名無しさん:03/04/25 23:15
>>374
何故に豆腐と胡麻豆腐を
同じ豆腐だと思ったのか知りたい…。
胡麻豆腐には豆腐と同じ材料なんて一切使われてないのに…。
381ぱくぱく名無しさん:03/04/25 23:42
>>152 >>154 >>163 >>165
読んでて身体が痒くなってきたじゃねーか・・・
(((((((( ;゚д゚))))))))))
382ぱくぱく名無しさん:03/04/25 23:44
友好リンク?

夫を早死にさせる家庭料理
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038233143/l50
383ぱくぱく名無しさん:03/04/26 15:08
料理研究家○原は○みさんおすすめの人参ツナサラダ。いろいろ料理して
家族に食べてもらってきたけどはじめて死ぬほどまずいといわれた。
おかしいな。レシピどおり作ったのにさあ・・
だれか作った人いますか
384ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:27
母が本当に塩と砂糖を間違えて
卵焼きを作りました。
塩と砂糖・・・只それだけなのに・・・

・・・凄かったでつ・・・・・
385ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:40
>>384
塩味の卵焼きは普通だと思うけど、
分量が無茶だったのか・・・?
386385:03/04/26 19:41
いや、
塩味の卵焼きは→塩味の卵焼きも、砂糖味の卵焼きも
387ぱくぱく名無しさん:03/04/26 20:57
砂糖も塩も入れる卵焼きは、砂糖多め塩少々だからね。
入れ違えるとかなーり塩っぱいはず。
388ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:22
>>383
似たようなことですが・・・ 小林●代さんの息子さん「ケン●ロウ」の
レシピでも同様のことが多々・・・
389ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:25
友人の話。
朝ごはんがコーンフレークだったんだが、配分を間違えてフレーク食べ切った後に大量の牛乳が残ってしまった。
まだ小腹がすいていた友人は、もったいないから何か入れて食べよー、と思い、そこで目についたのは

冷や麦と味付け海苔

一応全部は食べたらしいです。
390ぱくぱく名無しさん:03/04/26 22:36
>>389
他になんかなかったのか…?
391ぱくぱく名無しさん:03/04/26 22:54
>>374
冷蔵庫にひとり分残っていた胡麻豆腐。
高野山でわざわざ買ってきてもらったもの。
出張中の主人の分にと残しておいたら、姑がみそ汁に入れてくれました。
わかめと胡麻豆腐のみそ汁。
食べられないほど不味くはなかったけど、不思議な味。
そのまま食べた方が絶対おいしい。
高い胡麻豆腐だったのに・゚・(ノД`)・゚・
392ぱくぱく名無しさん:03/04/26 23:48
竹の子のアク抜きをおろそかにしました
無理して食べたら、吐きました。
竹の子嫌いになりました
393384:03/04/26 23:49
>385
 卵2個に対して大さじ2杯程の塩を入れると
 どうなると思う^^?
>387
 最初は味を感じなくて「あれ?変だな・・」と思うのです。
 その後、苦いに近い感覚と共に痛みが襲い、口の中が痺れます。
 これが私が体験した、かなーり塩っぱいでつ・・・。
394ぱくぱく名無しさん:03/04/27 03:46
だし巻き卵と卵焼きを一緒に語るのは止めましょう。
395ぱくぱく名無しさん:03/04/27 05:12
鍋ものの残りに
焼くのが面倒になったサバ投入。

鍋内の野菜も肉もサバ臭地獄に。
396ぱくぱく名無しさん:03/04/27 09:53
>>395
その場合、ミソを投入すればヨイのでは?
397ぱくぱく名無しさん:03/04/27 10:10
>395
ショウガも入れるといいかも。
398ぱくぱく名無しさん:03/04/27 13:13
大学生の時、帰省前にジャガイモを処分するためにカレーを作りました。
ジャガイモと肉しか入ってません。

タマネギだけのカレーは美味しいです。
にんじんだけのカレーもたぶんいけるでしょう。
そう思ってました。

………ジャガイモだけのカレーって、
あんなにもっさりとした味になると判ってたら、
すり下ろして焼いてまえば良かった。。。
冷えると、また一層不味いんだこれが。
399ぱくぱく名無しさん:03/04/29 15:36
塩を忘れたマカロニグラタン激不味。塩は偉大なり。
400ぱくぱく名無しさん:03/04/29 16:22
愛用のマグカップに緑茶を注いだら、先にコーヒーが入ってた。
気付かず飲んだ。
401ぱくぱく名無しさん:03/04/29 17:06
>>400
入れ歯じゃなくてよかったね
402@400:03/04/30 10:26
いやぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!>401
403ぱくぱく名無しさん:03/05/01 16:24
夏が近づくと思い出す。ペットボトルをそのまま凍らすのはいくない。
アルミのボトルはもっといくない
404ぱくぱく名無しさん:03/05/01 21:54
http://www.cnn.co.jp/fringe/K2003050102303.html
オマエラこんな事して警察を困らせちゃダメダヨン
405276:03/05/02 00:33
>>404
 ( ゚д゚)ポカーン
406おばちゃん:03/05/02 00:42
>>400と同じことをした女子高生を目の前で見た。
「コーヒー入れまつね」と言った数秒後
「あっあたしいったい何を…」
これはこれでうまいかも、と心優しいおじさんは飲んでみた。
「うーん、匂いはコーヒーなんだけど、味は緑茶だよね」

しばらくネタにしてました。
407おばちゃん:03/05/02 00:42
インスタントコーヒー粉末に、緑茶ですた。
408ぱくぱく名無しさん:03/05/02 01:58
アメリカの自動販売機って、コーラ、スプライト系の
炭酸か,ミネラルウォーターしか売ってなくて、どっちも
好きじゃない私は結構困ってました。
が、ある日緑茶を発見し、大喜びで買って、開けて、飲んだ。


ゴルァァァァ!
砂糖入れるなヴォケ!!

あの日の失望は忘れません・・・。
409ぱくぱく名無しさん:03/05/02 02:45
グリーンティーっていう甘い緑茶(抹茶?)系飲料は美味いと思うけど…抹茶オレなんてのもあるし。
普通の緑茶を期待して飲んだんだったらショックは大きいだろうねえ…
410ごくごく名無しさん:03/05/02 03:51
抹茶じゃなく恐らく緑茶だと思う<408

自分もロスの親戚を尋ねた歳に、チャイニーズ風のティーハウス
に入って、砂糖入りホットウーロン飲んで吐いた。
あらかじめ知ってたらまだしも、ショックでかかったよー。
411ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:42
調理法ではないですが・・・

以前モスでミルクティーを頼んだら、レモンティーが出てきた。
その事を店員さんに言うと、レモンを置いたままミルクを持ってきてくれた。
せっかくなので、両方紅茶に投入。

なんだか得体の知れない物体が浮いてました。
412ぱくぱく名無しさん:03/05/02 12:30
ミルク+レモン=固まる
ご存知ないの?
413ぱくぱく名無しさん:03/05/02 12:55
台湾に行ったときに「活力珈琲」というのを興味半分で
頼んだら、アイス珈琲に生卵が浮いてたっけ・・・。
ちょっと思い出した<ミルクレモン紅茶。

卵と珈琲も「やってはいけない」です。
414ぱくぱく名無しさん:03/05/02 21:31
>>411
誰もが一度は通る道だ。w
415ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:38
>>411
牛乳にレモン汁や酢を入れて牛乳豆腐が出来る
416ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:42
スモークサーモンの握り寿司。



吐いた。
417ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:42
タカの爪の種をとったあとティンティンを触ったら
局部が激痛に襲われるそうだね
418ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:47
>>417
その手で目をこするのもなかなかのもんだよ。
419ぱくぱく名無しさん:03/05/02 23:59
>>417
辛いもん食いまくってオチッコしたら激痛に襲われた。
その場にうずくまるぐらい。

>>418
やったことある。
目玉取ってやろうかと思った。


sage発言だなコリャ
420ぱくぱく名無しさん:03/05/03 00:21
>>418
鼻をほじったのがバレちゃったことあるよ
鼻も痛いんだよこれが・・・
421ぱくぱく名無しさん:03/05/03 20:47
>420
わたしもすぐ後に鼻かんだらなんか入り口が刺激的になっちゃって
皮膚の病気かと思ったが
随分考えて唐辛子に思い当たったヨカッター
でもまた刺激を与えてみたい気もする
422276:03/05/04 00:28
>>415
 あのぉ…カッテージチーズって知ってますか?
423ぱくぱく名無しさん:03/05/04 00:41
いかの塩辛をフライパンで炒めてみた。

溶けてなくなった・・・・・
424ぱくぱく名無しさん:03/05/04 01:19
>>423
ナメクジだよ、それ
425ぱくぱく名無しさん :03/05/04 01:32
夕食に残った素麺をパックに入れて
朝食にギンギンに冷えたのを醤油かけて食べるのが好きだった

で、ある朝冷蔵庫に素麺のつゆが作り置きしてあったので、かけた。

食べたら、なんとも言えない不味さに、思考回路がマヒした。

よくみたら、素麺のつゆじゃなくて、
『豆から入れた作り置きのコーヒー』だった…

別々に食べたら美味しいものでも一緒にすると地獄を見る…
426ぱくぱく名無しさん:03/05/04 09:04
>>423
知ってますが、何か?
ウチの辺りは牛乳豆腐の方が通りがいいのでそう言ってます
427ぱくぱく名無しさん:03/05/04 11:15
>>426
牛乳豆腐・・・・溶けるのか・・・・。
428ぱくぱく名無しさん:03/05/04 12:36
>>424
塩辛があったらこんどやってみ。驚くから。
429ぱくぱく名無しさん:03/05/04 13:24
>>426
牛乳豆腐って牛の初乳を湯煎して作ったヤツじゃあなかったっけ?
430ぱくぱく名無しさん:03/05/04 14:08
>>425
それ読んで、逆のパターンの失敗したことを思い出した。
めんつゆを、冷やしてたんだか詰め替えようと思ったのか知らんが
グラスに入れてラップして冷蔵庫にしまってあったのを
アイスコーヒーだと思って一気に飲んださ。

・・・思ってたのと全く違う味だった時のショックってすごいよね。
431動画直リン:03/05/04 14:12
432ぱくぱく名無しさん:03/05/04 14:42
>430
私、逆やったことあります。
ママンがめんつゆを麦茶を冷やす容器に入れて
冷蔵庫に入れてたので、風呂アガリにコップに
入れて「ぐび」っと・・・。

噴きました。
ショック大きいですよね。
433276:03/05/05 00:57
>>426
 あ、なるほど・そういう事ですか。

 ってぇレス番号が…。
434ぱくぱく名無しさん:03/05/05 03:17
>>432
私、その逆を(ry
435ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:25
>>434
麦茶を麺つゆ容器に入れて風呂上がりに「ぐび」っと...?

もりかして434は風呂上がりにめんつゆをのむですか?
436ぱくぱく名無しさん:03/05/05 18:44
>>429
初乳も知り合いの牧場からもらうんですが、うまく固まらないので結局酢を入れます
だから初乳も普通の牛乳で作ったヤツも一緒くたにそう呼んでます
437ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:07
電気ポットで袋入りラーメンを茹でてボタンを押したら、
みにゅっと麺が出てきたが詰まってしまった。
438ぱくぱく名無しさん:03/05/05 21:24
>>437
ボタン押すなよ…
439ぱくぱく名無しさん:03/05/05 23:42
>>437
ひょっとしたらココから出るかな?と思ったんだね
440ぱくぱく名無しさん:03/05/06 15:10
>>437の発想(・∀・)イイ!
インスタントラーメンを作る専用のポット様のもの誰か作って。
441384:03/05/06 15:16
>440
その発想がカップラーメンの様な
 違うような・・・。
442ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:00
>>440
もうちゃんと作ってあるよ。

ttp://www.nihondenshi.co.jp/pot/living05c.htm
443ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:30
良くある話だけど

インスタントの焼きソバ、最初にソース入れちゃって
味が薄いやつ・・・・マズいっす。やっちゃいました。
食べた事なかったから。
444ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:57
>>442
正直ビビッた。
445ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:06
>>442
つーか、電熱線コンロの上にポット状のカバーつけたようにしか見えんが・・・
一人暮らしならいいかもしれんな・・・
446ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:54
【ちりめんじゃこ納豆チャーハン】
ちりめんじゃこ+納豆+刻んだ長ネギ を炒めて、ご飯。醤油・塩胡椒・胡麻油などで味付け。

絶対美味いと思って大量に作ったのに、ちりめんと納豆が味を殺しあって最悪です。
447ぱくぱく名無しさん:03/05/07 02:22
>>443
でもその作り方、減塩にいいかも。ちゃんと薄味がつくような
気もするし。
448ぱくぱく名無しさん:03/05/07 18:21
>>446
普通にやってますが?
卵に納豆入れてよく混ぜ、中華ナベに投入
飯、ジャコ投入味付け、ネギ投入
449ぱくぱく名無しさん:03/05/07 18:32
この調理法が好きな人がいたらごめんなさい。

韓国クラブのねーちゃんから,キムチもらった。
おばあちゃんが作った本場のキムチらしい。
白菜以外にも魚介類やいろいろ入って,そのうえ醗酵の進んだ
いかにも本場ものってカンジのキムチ。

それはそれでいいんだけど,あさはかにも俺は「キムチラーメン」食べたくなって
インスタントラーメン作ってその本場キムチぶっこんだ。

結論
ラーメンに入れるのは,日本ふうのあっさりしたキムチがいいワイ。
醗酵がすすんだやつは,温めないほうがいいかも・・・
においがねぇ〜・・・・
450ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:08
>>449
そのキムチ、単体ですごいおいしそう。w ジュル
451ぱくぱく名無しさん:03/05/07 20:50
カレー味野菜スープでリゾット作る→生卵投入

死 ん だ (味はともかく色が絶対やばい)
452ぱくぱく名無しさん:03/05/07 22:26
>>450
本場のキムチは日本人に向いてないよ
在日の店で買ったけど、半分以上捨てたよ。
453ぱくぱく名無しさん:03/05/08 02:29
>>452
本場のはしょっぱくなくて好きだな。
454ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:41
本場のキムチって乳酸発酵だかですっぱいよねえ。
辛いのもニンニクも好きだけどすっぱさがちょい苦手。
455ぱくぱく名無しさん:03/05/08 18:55
留学時代の韓国人ルームメートが、ソウルの実家に
帰省するのについてった時のこと。
韓国料理大好きで、出されるものをあまりにペロっと
平らげるので面白がったルームメートが、冷蔵庫のもの
をあれもこれもと出してくれた。
で、キムチがえらくすっぱかったんだけど
「これが本場の味」
と全部食べたところに彼女のママンが帰って来て
「アナタコレ食べたの?古いよ、お腹に悪いよ」

本場じゃなかった。。。
でもママンの家庭料理、激しく美味しかったな。懐かしいや。
456384:03/05/08 21:17
アンチョビと梅干の和え物・・・。

絶対!絶対!美味しいつもりで、食後の感想まで
考えながら食べたら・・・不味っ!!

アンチョビが生臭い!! 私だけか〜!?
457ぱくぱく名無しさん:03/05/09 00:28
>>456
アンチョビは生臭いよ。
458ぱくぱく名無しさん:03/05/10 19:00
アンチョビは大人の味だからなぁ
459456:03/05/10 19:53
>457,458
 
 違〜う!!
 アンチョビは大好き、でも梅干と和えると
 生臭さだけが際立つような気がするんです。
 一度試して下さい。
460ぱくぱく名無しさん:03/05/10 21:06
半分に切ったゆで卵も大爆発したよ
461ぱくぱく名無しさん:03/05/11 16:02
>>454
以前インドを旅行した時に、韓国のおばちゃんと知り合いになって、一緒にやっすーい食堂に行った。
そこには、韓国のインスタント・ラーメン・・・その名も辛ラーメンってメニューが在って、
おばちゃん大喜びで注文してたんだけど、一口食って「こんなの辛ラーメンじゃ無い!」
怒り狂ってテーブルの上にあった唐辛子入れまくっていた。

いやさ、おいらの味覚じゃインド人そうとう辛い物好きなんだけど、韓国のおばちゃんは、
その上を行くね。
彼女の話によると本来辛ラーメンには、激辛スパイスの小袋が付いていて、何にも判っていない
インド人が、そいつを入れ無かったって話らしい。
ちなみに、インドにもインスタント・ラーメンがあって、やっぱりカレー味。
462ぱくぱく名無しさん:03/05/11 20:13
>辛ラーメン
昔、韓国で土産に買ってきたヤツと少し前から日本で売ってるやつは味がちがいますた
輸出仕様とかがあるんでは無いでしょうか?
国内でも西と東で味が違うとか言いますし
463ぱくぱく名無しさん:03/05/13 09:22
すでに料理ですらないですが、
昨日、腹具合が怪しかったので梅醤番茶を作って飲む事にしました。
(ばいしょうばんちゃ:
焦げ目をつけた梅干をほぐし、熱い番茶と醤油少々を入れて飲む民間療法)

番茶が無かったのでウーロン茶のティーバックで代用したら、
(゚д゚)シブー(゚д゚)マズー!

…いや、そもそも梅醤番茶自体がウマーなモノではないのだが、
ウーロン茶の苦味と渋みは梅干には合わなさ過ぎますた…。

しかし、効き目はバッチリで
ゆるかった腹が飲んで程なく収まりました。
…これからは番茶も常備しとこうっと。
464ぱくぱく名無しさん:03/05/13 13:13
>>463
ほー、こんなところで梅醤番茶の話が出るとは。

しかし自分の愛飲してる梅醤とはずいぶん違うな。
梅干し焦がしたりしないよ。
聞くだに苦そうだね。

自然食品店で瓶詰めの梅醤が売ってます。
メーカーによって微妙に味が違うけど
そうそうマズイもんじゃないと思います。
まあウーロン茶もどうかと思うし。

スレ違い気味でスマソ
465463:03/05/13 18:26
>>464
梅干を焦がすと言っても、別に黒焼きになるまで焼くわけじゃないですが。
表面にちょっと焦げ目がつくかな…程度。
(最近、スーパーのおつまみ売り場でたまに見かける「焼き梅」みたいな感じで)

しかし、「梅醤番茶」を検索して調べた所、
焦がさないのが普通みたいですね。
…とすると、焦がしてもそのままでも効能に差はないのかな?
だとすれば、今後はひと手間省けそうでつ。
466ぱくぱく名無しさん:03/05/14 03:38
いや、熱した梅干はなんとかいう成分ができるらしいから、
焦がすかどうかはともかく、焼くことには意味があると思われ。
467ぱくぱく名無しさん:03/05/14 03:39
ムメフラールとかいう成分だったかな。>焼き梅
でも、風邪つうよりは、血液サラサラ効果だったような気もするけど。
468ぱくぱく名無しさん:03/05/16 11:52
友達がやった「ウロコとり忘れた魚を煮魚に」
出来たかと思い蓋をあけたら
魚のウロコが全部立ってたって。
想像して鳥肌たった。
469ぱくぱく名無しさん:03/05/17 15:21
>>468
うわぁぁあぁ
470ぱくぱく名無しさん:03/05/17 16:56
友達と一緒にピンセットで取ると楽しそう。
「さあ早く、冷めないうちに〜」とか。
しかし裏側のウロコも取らなくてはいけないことに気づいてがっくり。
471ぱくぱく名無しさん:03/05/18 08:05
>>468
松笠病状態は怖い
472ぱくぱく名無しさん:03/05/18 23:23
俺は盲腸で入院したときの院内食で
ウロコ総立ち煮魚をお見舞いされた。
473478:03/05/18 23:48
>472
 
 縁起がいいのか? (笑いが止まらんのだけど^^:)
474おっ!!長者番付けにこんな人が・・・:03/05/19 01:16
475472:03/05/21 00:30
>473
盲腸で入院すると切ろうが散らそうが3日間は絶食。
その後7分粥→5分→3分→通常の食事へと徐々に
体を慣れさせて行く訳だ。

「やっと普通の飯が食える!退院も近い!」
            ↓
 ウロコスタンディングオベーション煮魚
            ↓
         /\___/ヽ   ヽ
        /    ::::::::::::::::\ つ
       . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
       |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
     .   |    ::<      .::|あぁ
        \  /( [三] )ヽ ::/ああ
        /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
476ぱくぱく名無しさん:03/05/21 04:25
虎馬になりそうだな。
477ぱくぱく名無しさん:03/05/21 22:51
ラーメンに、ツナ。
もうダメ、食べられない臭くて。
478山崎渉:03/05/22 00:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
479ぱくぱく名無しさん:03/05/22 10:07
>>477

そういや ありそうでなかったなあ・・  ツナラーメン。
480ぱくぱく名無しさん:03/05/22 10:22
>475
朝から激藁。
長男のお食い初めのとき、よせばいいのに鯛を自分でさばき、
女房から「ウロコとった? 皮、湯引きとかした?」と聞かれて
初めて気づいたことを思い出した。
その時半身はナマ皮つきのまま刺身に、半身はウロコ付きのまま鯛飯に・・・。
481ぱくぱく名無しさん:03/05/22 14:07
調理法ではないですが・・・

小さいころ。
冷蔵庫のドアオープン。ペットボトルのコーラ(・∀・)ハケーン。ラッパ飲みGO!
直後に噴出しました。しょっぱい。

祖母が蕎麦つゆをコーラのビンに入れてました・・・・
482ぱくぱく名無しさん:03/05/23 23:06
ラーメンにチョコレートをひとかけら入れてみてください。
(;゚Д゚)ウマー
483ぱくぱく名無しさん:03/05/24 01:37
アイドルの割れ目が見れるサイト発見(*´Д`)!!!!!!!!!!!!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
484ぱくぱく名無しさん:03/05/24 04:35
アイドルの口の割れ目
485山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
486ぱくぱく名無しさん:03/06/03 21:37
保守あげ
487ぱくぱく名無しさん:03/06/03 23:25
旦那が夕食当番の日、自信満々で出してきたものが、
茹で上がって長時間放置されたのびのびの素麺のうえに、
中華風の炒め物(塩味)のあんを乗せたパスタ風(?)の代物。
伸びた素麺ってそれだけでも不味いんですが、
炒め物に入っていた豚の臭みを吸ってて、最悪でした。
しかも作った本人は
「きょうは食欲ないから」
とかって、自分は喰わねぇし。
488ぱくぱく名無しさん:03/06/04 02:23
>>487
マズーって教えてあげた?
どこがどう悪いのか、どうすればおいしくなるのかを教えてあげないと
進歩しないよ。手順のことも含めて。
ま、言い方は難しいけれど。
489ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:23
カレーが残った時に
カレー+パスタ、カレー+うどん はよくやるけど、
カレ−+そうめん は絶対やっちゃダメ。
形容しがたい不味さ。
なんであんなに不味くなるんだろ。
490ぱくぱく名無しさん:03/06/04 12:04
>489
あ、昼飯それやろうと思ってた
ありがとう
491487:03/06/04 13:20
>>488
指摘しましたとも。
一応、言い分としては、親戚からもらった素麺が大量にあって、
それを使って何かできないか考えて作ったらしいです。
「せっかく作るのに普通のものを作るのはつまらない」
だって。
でもタイのビーフン(センレック)使って似たような料理作った
時は(゚д゚)ウマー だった。
パクチーとレモン入れるのがポイント。
またおだてて何か作ってもらおっと
492ぱくぱく名無しさん:03/06/04 20:57
>>491
酒板の家飲みスレって、結構料理上手な男がいるみたいだよ。
彼らは夫婦仲も円満らしい。
493ぱくぱく名無しさん:03/06/04 21:14
好きこそ物の上手なれ(?)、酒呑みも不味いアテじゃ飲む気になるまい(w
494ぱくぱく名無しさん:03/06/04 21:18
>>489
カレー+素麺は必要以上にカレーが絡まって
素麺のまったりさが際立って大好きだ

旦那に食べさせたら「もたれる」と不評だったが…
495487:03/06/04 21:29
>>492
ちょっくらそのスレ見てみまつ。
尤も我が家は下戸ぞろいだけどね。
まぁ、我が家の場合、評価の違いってのが
食べ物の趣味の違いってのも結構ある。
出身地が旦那:大阪、私:北陸(金沢)
496487:03/06/04 21:39
すれ違いの話続けてスマソ
旦那の失敗だけ暴露してるのもアレなので、
「自分の」不味かった料理について。
尾頭付きの鯛があったので、
(これまた親戚から送ってきた。)
焼いて鯛めしを作ることにしたんですが。
我が家の炊飯器は3号炊きのちゃっちーやつ。
米を3合に、焼いてほぐした鯛の身を入れて
スイッチおん。
これが、不味いのなんの。
「米を水加減して、保温状態の電気釜に入れてほっておいた」
状態のご飯って分かります?
だしとか塩加減はばっちりだったのに・・・
多分、電気釜の出力不足か、具が入ってうまく対流しなかった
ので米がアルファ化しなかったのだと思われ。
教訓。
炊き込みご飯を炊くときは、炊飯器の容量に余裕を持って。
497ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:14
>>495
金沢は独自の文化を持った地域だから、料理も独特かもしれないけど
言葉なんかは割と関西寄りなんじゃないの???
福井を挟んで京都も近いし(近くないか)
加賀の料理って、京都の料理より少し濃い目の味付けなのかな??
まあ、地域差と同時に個人差も大きいよね。
498487:03/06/04 23:10
>>497
金沢の料理は、どちらかというと名古屋あたりの
影響もあるかも。
(前田家が封じられてきたときに連れてきた人々が伝えたとかね。
地元民がご機嫌取りで向こうの味覚に合わせたとかいう説も)
一言でいって、かなり甘い味付けっす。
(塩辛いとかいうよりもね)
名古屋みたくコテコテというわけでもないんだけど・・・
あ でも、個人差は確かに大きいと思う。
というより育った「家庭の味」の差? かも。

499名無しさんの童貞:03/06/05 12:35
イクラが余っていたから
水餃子に入れてみたら
生臭くて激マズになった

大失敗!
500名無しさんの童貞:03/06/05 12:46
ついでに500げっとぉ
501ぱくぱく名無しさん:03/06/05 13:15
ついでかよ!虎視眈々と狙ってたのに
502ぱくぱく名無しさん:03/06/05 14:45
>>498
名古屋?
えぇぇぇ金沢の人は赤味噌使わないし、名古屋行っても食べ物が・・・っていう人をよく聞くよ。
関西に近いと思う。
お好み焼きは大阪と同じだし。っていうか、大阪のをぱくったって聞いた。
503名無しさんの童貞:03/06/05 16:37
>>501
す、すまない

関係ないけど俺、名古屋人!
504ぱくぱく名無しさん:03/06/05 17:23
>>496
このスレでも何度か話題になった「保温飯」だね。
スレの0-200あたりを検索してみるべし。
505487:03/06/05 19:42
>>498
言い方まずかったのかもなー、ごめんなさい。
確かに赤味噌は使わないんですが(麹味噌)、
味付けけっこう甘いと思うんですよ。
で、関西人はあまり甘いのを好まないんだと思ってました。
関西の知人2名に聞いたところでは(大阪アンド奈良)、
彼らはお惣菜(煮物とか)作るとき砂糖を入れないということでしたので。
(酒のみ、あるいはみりんで甘味をつけるとか)
地元料理は・・・多分けっこういれてる家庭が多いと思う。
個人的に甘い味付けが苦手なので、余計に甘いと感じてたのかも。
お好み焼きは・・・アレは別に金沢料理ではないと思う。
チェーン店とかあるけど、あれって大阪発祥では?

>>504
みましたー。
皆さんけっこうやりがちな失敗なんですね。
これでほっとしても仕方ないんだが(w
雑炊に仕立て直すのは私もやったんだけど、いちど
あの状態になったご飯てやっぱおいしくないんだよね・・・
506ぱくぱく名無しさん:03/06/10 09:58
ho
507ぱくぱく名無しさん:03/06/12 05:57
onnmeshi
508ぱくぱく名無しさん:03/06/14 23:30
保温飯のリカバリーレシピってないかな?
ないか。
509ぱくぱく名無しさん:03/06/15 01:50
>>508
酒を軽く振りかけてもう一回炊飯する。
510ぱくぱく名無しさん:03/06/16 10:32
激しく試してみたいけど、そのために保温飯を作るわけにもいかず
覚えておいて今度失敗したとき試してみます。
511ぱくぱく名無しさん:03/06/16 10:36
509は保温したままホウーチして硬くなった飯の事を行ってるような気がして
ならないのだがどうか。

保温飯って炊飯ボタンと間違えて保温ボタンで炊いちゃったビミョーな飯のことだよね?
512ぱくぱく名無しさん:03/06/16 13:52
>>511
じゃ、もう一回炊飯。

うち炊飯器壊れてたときあって、
炊飯押しても保温(ランプは炊飯なんだけど)になったり。

保温飯のまずさったらないね。
芯はあるは、水っぽいのに粉っぽい変な味だし。

もう一回炊飯したら、「まずいご飯」レベルまでは回復するよ。


今は新しい炊飯器に買い換えて、米のうまさかみ締めてます。
513ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:49
卵10こぐらいを電子レンジに入れて3分加熱
それを割って醤油をちょっとかけてご飯にかける

後かたづけが大変



514ぱくぱく名無しさん:03/06/17 00:40
「キノコのチーズ煮」
レシピ通りに作ったさー。
キノコ類&チーズ、白ワイン、牛乳、レモン、生クリーム
胃が逆流するマズさでした。
なにが「定番クッキングシリーズ」だよ! ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
515ぱくぱく名無しさん:03/06/17 17:32
>>512

蒸し器で蒸してもある程度復活する。
516ぱくぱく名無しさん:03/06/22 11:55
冷蔵庫に放置した枝豆をちょっと温めようと
電子レンジでチンするときは注意が必要である
やや古くなっていたせいだろうけど
加熱するにしたがって
耐え難い青臭い匂いが一面に
チンした枝豆も青臭くてマズー

なお生の枝豆を食べたときも
筆舌に尽くしがたい青い味を感じることが出来るが
興味本位でもお勧めできない
517ぱくぱく名無しさん:03/06/26 19:24
保温飯、やってしまったことあります。
捨てるのもったいないので、こねて平たくつぶして
せんべいのように焼きました。
何とか食べられたけど、2合分はキツかった。
518ぱくぱく名無しさん:03/06/26 19:59
卵がふんわりになるというのでよく泡立てた卵にレモン汁を入れてフライパンへ

レモン汁入れすぎてフライパンからモコモコモコとあふれ出るほどに!
銘々「積乱雲オムレツ」
519ぱくぱく名無しさん:03/06/26 21:48
鍋でゴハン炊いたら水入れ忘れた
コゲ臭い半生米と オコゲともよべない炭化した米の
イヤ〜なハーモニー…
どう頑張っても食えん!
そうなる前にニオイで気付け、自分!
520ぱくぱく名無しさん:03/06/26 22:02
アボガド+納豆

これは美味い マジで美味い お試しあれ

しかし!!
これに「冷蔵庫で一晩寝かせる」という行程を加えると・・・
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
521ぱくぱく名無しさん:03/06/26 22:30
>>519
私もこないだそれやっちゃいました。
土鍋1個あぼーんでした。
522ぱくぱく名無しさん:03/06/28 00:46
>>521
100均の土鍋、1〜2人分ぐらいなら充分使えるよ。
523ぱくぱく名無しさん:03/07/01 13:41
おぎのやの釜飯の釜は?
あれもったいなくて捨てられなくて。
524ぱくぱく名無しさん:03/07/02 08:47
>>523
あれはいいよ
厚手で割れる心配もほとんどない(衝撃とかで隠れヒビ入ってたら割れるけど)
1人分のおかゆ炊くときに重宝してます
525ぱくぱく名無しさん:03/07/03 02:40
(・∀・)ヤッテミル!
526ぱくぱく名無しさん:03/07/03 08:19
527ぱくぱく名無しさん:03/07/03 23:05
>>526
ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
528ぱくぱく名無しさん:03/07/04 01:57
峠の釜飯の釜でよくご飯炊いてた

同じこと考える人はやはりたくさんいるようで…
http://www.exp.org/rice/rice.html

最近だとトムヤムクンを作るのに使ってるです
529ぱくぱく名無しさん:03/07/14 11:47
530山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
531ぱくぱく名無しさん:03/07/18 20:40
532ぱくぱく名無しさん:03/07/19 02:12
533ぱくぱく名無しさん:03/07/19 03:49
534ぱくぱく名無しさん:03/07/19 14:21
535ぱくぱく名無しさん:03/07/20 23:07
536ぱくぱく名無しさん:03/07/21 12:05
537ぱくぱく名無しさん:03/07/21 13:25
538ぱくぱく名無しさん:03/07/21 18:38
539ぱくぱく名無しさん:03/07/21 23:47
先月、おぎのやで釜飯食ってたら後ろから、
「お父さん、お釜持って帰るから包んでね・・・云々
 後ろのお兄さんからも食べ終わったら頂こうかしら?」
と話し声が。

結構後で再生利用してる人多かったのね。
譲ってあげれば良かった。
540ぱくぱく名無しさん:03/07/26 23:00
保守あげ。

最近ネタ切れか?
541ぱくぱく名無しさん:03/07/27 00:17
542ココ電球 ◆hEpdoZ.tHU :03/07/27 00:52
キュウリのベーコン巻き
キュウリに熱が通らん
キュウリとベーコンは合わない
543ぱくぱく名無しさん:03/07/29 15:08
トマトを使った加熱料理。
トマトが生っぽいと、そのまま生ゴミ食っているような風味。
トマトを加熱する料理は、とにかくよく煮込んで青臭さを飛ばすべし。
失敗してもガマンして食うけど。
544ぱくぱく名無しさん:03/07/29 15:21
缶詰のホールトマト使えばいいじゃん。
それよりもさ、皆聞いてくれよ。
隣板の鶏皮スレのせいで、俺の家じゃほとんど毎日鶏皮がテーブルにのるんだ。
一時朝食が毎日トーストだったこともあるけど、それほど2ちゃんの影響は計り知れないものがあるんだ。
だからよ、皆頼むよ。
スレたてる時はよく考えて、豪勢な晩飯食えるようなスレにしてくれ。
貧乏スレはもういらね。
545ぱくぱく名無しさん:03/07/29 15:26
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
546ぱくぱく名無しさん:03/07/29 16:14
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
547ぱくぱく名無しさん:03/07/29 16:18
>>544
缶詰だと単価高そうじゃん。

 >スレたてる時はよく考えて、豪勢な晩飯食えるようなスレにしてくれ。
自分でそういうスレ立ててがんがれ。
548ぱくぱく名無しさん:03/07/29 17:29
>>547
トマト水煮缶、安いところで1缶100円弱。だいたい2個入り。
保存もきくし場合によっては生より安くて便利だよ。

生の場合はスーパーの見切り品をねらうのもテ。良くも悪くも
熟しているから、青臭いっつーことはあんまりない。
549ぱくぱく名無しさん:03/07/29 17:56
ブロッコリーをラップもかけずにチンしてみた。
パサパサな上に、腐ったような臭いがして
食べれなかった。けっこう強烈。
マジでお勧め。
550ぱくぱく名無しさん:03/07/29 17:58
朝食べるためにご飯を予約で炊こうとし、
間違えて「保温」を押してしまった時。

ぐちょぐちょかぴかぴの非常にバランスの悪いご飯が出来ました。
551549:03/07/29 18:01
ごめん訂正
生のブロッコリーをラップもかけずに5分ほどチンしてみた。
552ぱくぱく名無しさん:03/07/29 21:40
(牛丼)−(ねぎ)
553ぱくぱく名無しさん:03/07/29 23:12
一人暮らしでド貧乏だった頃。イカと里芋の煮物を作った。
砂糖を入れ,醤油を入れようとして切らしていた事を思い出した。
「・・・塩でもいっか」
・・・・・・・・そりゃあもう・・・・・・そりゃああもおおう!!
家中の金かき集めてお弁当用の醤油パック買いに逝ったさ。
554ぱくぱく名無しさん:03/07/29 23:51
高校生の時、彼氏が「成績が下がりっぱなし」という理由で、
夏休みにお父さんの単身赴任先(駅からタクシー30分の山奥。バスなし)
に参考書ごと監禁された。ところがお父さんが急な仕事で3日家を空けることになった、
来ないか、と言われ、親に嘘ついて行った。(携帯も何もない時代だった…)
「カレー作って待ってる」と駅から電話した言葉を楽しみに…。再会を喜んだあと(若かったなあ)いざお食事。

な ん じ ゃ あ こ り ゃ あ あ あ あ あ

カレールウが底に塊のまま沈んでいて、皮付きのままの輪切り大根、ぐだぐだに煮えたねぎ、
じゃがいもとにんじんだけがまとも…。

彼氏に製作過程を聞いたところ

たまねぎがないことに気づき、ねぎで代用。
じゃがいもとにんじんはキャンプのうろ覚えで切った

鍋に水を入れてそのまま沸騰するまで煮たが、じゃがいもの量が少なくて
なんだか寂しかったので、大根を輪切りにして(皮付きのまま投入)入れる

予定時刻より早く煮えてしまったので消火

1時間後、私が到着する時間になったので、鍋が冷えているのをすっかり忘れて
カレールウを投入してかき回した

10年以上前の話ですが、いまだにインパクトの強さに覚えています。

♪元気でいますかー時々カレー作るー思わずあの味を思い出しー
食欲なくしてーカレー最後まで作れずにー肉じゃがになっていくー
555ぱくぱく名無しさん:03/07/29 23:52
お茶漬けを食べていて飯がなくなったので、
酢飯で作ってみました。酢が眼に来ます。
556ぱくぱく名無しさん:03/07/30 10:12
>>555
まったりとワラタ。
557ぱくぱく名無しさん:03/07/30 10:44
カレーを作っていたら、リンゴを買い忘れに気がついた。
面倒なので、そばにあった柿をすっていれた。
妙なカホリのするカレーが完成。咀嚼するも胃袋が痙攣してリバース。
558 :03/07/30 11:11
月並みだけど「闇鍋」。
マシュマロ入れやがった馬鹿がいた。
溶けたマシュマロはすべての食材を甘く切なくコーティング。
漂う甘い香り、マシュマロ味の肉・野菜・しらたき、すべて
激マズー。

俺はそいつを殴りマスタ。
559ぱくぱく名無しさん:03/07/31 20:51
>甘く切なくコーティング。
やばい。ツボった。
560ぱくぱく名無しさん:03/07/31 21:34
>>558
なんで闇鍋なのに他の食材はまともそうなんだ?
561ぱくぱく名無しさん:03/08/01 12:33
>>560
食うことを前提としているから(w
562新井宣 :03/08/01 14:28
うなぎカレー 
563ぱくぱく名無しさん:03/08/01 14:49
寒天味噌汁作って装って、いざ食べようかという時に電話が。
小一時間話後、電話を切って冷えきった食事を見ると…
味 噌 セ ゙ リ ー 光 臨 。
興味本位でスプーンでゼリーのように食ったら面白くて(゚д゚)ウマーだったが。
564ぱくぱく名無しさん:03/08/01 15:53
>>563
ゼリーっていうから悪い。そういう時は「コレは煮凝り」って考えると、ほらふつー(w
565ぱくぱく名無しさん:03/08/01 16:02
面白かったage
566ぱくぱく名無しさん:03/08/01 17:44
ホットミルクにシリアル投入。

すさまじく早くベチョベチョになる。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
568ぱくぱく名無しさん:03/08/03 02:23
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm

 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。


◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。

台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。

燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
569ぱくぱく名無しさん:03/08/04 14:28
おい、おまいら。子持ちからの忠告です。
いくら「余った」からって子供用粉ミルクを紅茶に入れちゃいけねえ。
すさまじく灰色になって味はともかく見た目がとても切ない。
570ぱくぱく名無しさん:03/08/05 02:18
スキムミルクはお湯を少量入れて練り混ぜて食べるとおいしい。

・・・・・・・いや、昔、よくやっていたのを何故だか思い出した。
571ぱくぱく名無しさん:03/08/05 15:25
月並みだが、
カレーやシチューは、必ずバターや油で野菜を少し炒めてから煮込み始めろや。
でないと、臭くて食えたもんじゃねーぞ!!
572ぱくぱく名無しさん:03/08/05 15:34
>>571
普通の植物性オイルで炒めてます。
しかも、おいしいと思って食べてますけど。
573ぱくぱく名無しさん:03/08/05 17:28
動物性油でも植物性油でもいいから、炒めてから煮込めということだと思う >>572
574ぱくぱく名無しさん:03/08/06 08:56
>>571
"油"って表記は植物性の意味合いが強い。
575ぱくぱく名無しさん:03/08/06 18:41
「脂汗」って言うもんな。「油汗」とはあんまり言わないよな。
576ぱくぱく名無しさん:03/08/06 21:42
油(ゆ):液体のままの植物のアブラ
脂(し):固形化する動物のアブラ
魚は動物だけど固形化しないので魚油(ぎょゆ)
漢字の定義がそもそも違うらしい。
577ぱくぱく名無しさん:03/08/07 12:25
>>576
むー、奥が深い・・・
578ぱくぱく名無しさん:03/08/08 02:00
調理って程じゃないが、電子レンジでサラダをチンするのはやめれ!トマトやレタス、キャベツなら大丈夫だが、きゅうりは食えたモンじゃないぞ!
579ぱくぱく名無しさん:03/08/08 02:29
温まったコンビニ弁当のサダラが不味ウマーな俺…
580ぱくぱく名無しさん:03/08/08 02:30
温まったコンビニ弁当のサダラが不味ウマーな俺…
581おまえもやるだろ:03/08/08 03:21
よくやってしまうのが、おかゆ・雑炊
最後の最後にしっかり沸騰させないでめんどくさくなってときたまご投入
ふざけんな!自分って思う。このまえもこれで失敗したじゃんって。
いくら火を通してもなんであれは生臭いのさ。
582ぱくぱく名無しさん:03/08/08 03:55
肉類をそのまま揚げる。硬くて食えたものじゃないです。
583ぱくぱく名無しさん:03/08/08 05:07
納豆に砂糖(>д<)
584ぱくぱく名無しさん:03/08/08 06:51
>>583
なぜそうなっちゃったのか詳しくw
585ぱくぱく名無しさん:03/08/08 11:30
>>583
納豆に砂糖はうまいんだぞー。
納豆のねばねばが増すんだぞー。
納豆のねばねばは身体にいいんだぞー。

以上、「納豆に砂糖の会」でした。
586ぱくぱく名無しさん:03/08/08 23:39
北海道の香具師入れるよな、納豆に砂糖。
タイの香具師入れるよな、ラーメンに砂糖。
587ぱくぱく名無しさん:03/08/09 14:24
にょくまむは俺の足の親指のかほり〜
588ぱくぱく名無しさん:03/08/09 18:29
かあちゃんが実家に帰っちゃった時、とうちゃんが作ってくれた
料理。
チキンラーメンとキャベツの乱切りを鍋の水分が無くなるまで煮る。
かるく水で洗って、氷で冷やす。
カニ風味かまぼこをのっけて、ポン酢とからしでいただく。

・・・ママ〜早く帰ってきて(泣)
589aaa:03/08/09 19:03
590ぱくぱく名無しさん:03/08/09 23:24
>>585
水戸市特高ですが治安維持法違反により銃殺しまつ
591ぱくぱく名無しさん:03/08/10 12:18
幼い頃、チーズや牛乳が大好きだったので、
二つ混ぜたらどんなクリーミーチーズ味ができるんかと、
凍らせたら市販のアイスみたいになるんじゃないかと
チーズを柔らかくして牛乳の中でつぶして冷凍庫で冷やしたら
酸っぱ苦い代物ができました。チーズ苦手になっちゃた。
592ぱくぱく名無しさん:03/08/10 13:09
>>590
うははははは、納豆に砂糖を入れんような奴ごときに負けないぞぉ。うははははは
593ぱくぱく名無しさん:03/08/10 17:06
>592
うーん、納豆に砂糖入れて食うと、
変な脳内麻薬が出てそうでヤダなぁ…
594ぱくぱく名無しさん:03/08/10 18:58
納豆に砂糖は、1パックに茶さじ3分の1程度。
混ぜて室温で5分から10分置いておくと、納豆菌が糖を食べて
ネバネバ倍増。糖分は食べられちゃってて甘味はありません。
そこからよく混ぜていつもの味付けでどうぞ。
ナットウキナーゼが増えて、健康効果も抜群だそうな。

甘味が残るほど入れたらきっとまずいと思うぞ。
595ぱくぱく名無しさん:03/08/11 21:35
>594
なるほど納得、調味料じゃなくて納豆菌へのエサだったのね。
596ぱくぱく名無しさん:03/08/15 18:52
>>594
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ひとつ利口になったよ。
あ、役に立つ知識だからトリビアじゃないね(w
597山崎 渉:03/08/15 19:42
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
598ぱくぱく名無しさん:03/08/15 21:34
これからやってみる。
599ぱくぱく名無しさん:03/08/15 23:34
ラー油を作ろうとしたんだけど、
粉唐辛子の量が多すぎたうえ(1袋)、油を加熱しすぎた(煙が出始める温度だから250℃くらい?)
家中が催涙スプレー撒いたみたいになって、家族全員、目の痛みやせきが止まらなかった。
600ぱくぱく名無しさん:03/08/16 02:14
>>599
油と唐辛子は少量でも催涙効果バツグンだよ。台所と他の部屋を隔絶して、
窓全開プラス換気扇フル稼働で乗り切れ!!
601ぱくぱく名無しさん:03/08/16 02:22
>>599
安全な(笑)ラー油の作り方

粉唐辛子を壜に多めに入れて、そこにゴマ油をたっぷり注いで冷蔵庫へ
二ヶ月すると辛味成分がだんだん出てくる。

使ったらゴマ油を足してゆく。一年も使うと唐辛子もヘタってくるので、
そうしたら適量足してゆく。

時間をとるか安全性をとるか(笑)

602ぱくぱく名無しさん:03/08/16 09:50
>>600
身を持って経験しますた。
油の温度は低くていいようです。
それでも、換気扇+窓開けは必須でしょうが。
>>601
まろやかな辛さになりそうですね。
手間はかからないので作ってみます。

これは一人暮らしを始めてからのことです。
家の中で焼き鳥を焼いたんですが、
炭が備長炭だったせいか、爆ぜまくって困った。
家では裸族なので、(パンツは履いてる)上半身は小さな火傷が多数。
壁紙も焦げてしまった。
さらに、安い焼き網を土台にしたんですが、底が溶けてしまった。
603ぱくぱく名無しさん:03/08/16 20:45
>>602
焼き鳥>読んだだけで味覚が金属になるですよ・・・。
604ぱくぱく名無しさん:03/08/16 20:54
>>602
その炭も安いんじゃね?多分生焼けの黒炭だよ
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606ぱくぱく名無しさん :03/08/19 00:27
牛乳茶漬け。
子供の頃は、おいしいと思ってたの。
牛乳味噌汁。
牛乳にコンソメ溶かしたスープのこと。
突然牛乳を飲まなくなった私のために
母が作ったの。

どっちもマズ―。
607ぱくぱく名無しさん:03/08/20 15:20
>>606
より牛乳が飲めなくなりそうな・・・。
608ぱくぱく名無しさん:03/08/25 21:02
まかない当番をしていた時に。

切ってから4,5日経ったゴーヤー。
人数少ないから使い切れなくて、残ってたのをチャンプルーにしたら凄く青臭い。苦い。(ゴーヤー独特の苦さを超えてる)
鼻に抜ける匂いは雑草の匂い。
とにかく元のゴーヤーの味ではなかった。
一緒に炒めた野菜にも味が移ってて苦い・青臭い。
店長の目の前で作ってたんで、いきなり捨てる訳にもいかず「店長・・コレ・・」と味見さしたら、「うわっ」ってw
さすがに「捨てていいよ。時間たつとダメなんだぁ。知らなかった」と。
ホント勉強になりますた。
609ぱくぱく名無しさん:03/08/26 21:59
解決!クスリになるテレビ
http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/074.html

酸素でダイエット
体内に取り込まれた酸素は赤血球によって身体全体に運ばれ、1つ1つの細胞で消費される。
酸素を多く血液中に取り込むと、細胞の代謝が活発になり、 ダイエットにつながる。

MISSION2『酸欠空間を避ける』
大気中の酸素濃度は21%。しかし最近、身近な場所で酸素が減ってきている。


□身近な場所での酸欠空間  3LDKの一般家庭で調査

窓を開けて換気が行き届いた状態   21.0%
窓を閉め、冷暖房をつけた状態で10分後   20.3%
その部屋で3人の人が1時間過ごしたところ   18.0%

キッチンで換気扇を止め、3つのガスコンロを使用   18.0%

コンロの真上   12.0%
610ぱくぱく名無しさん:03/08/26 22:26
牛乳飲んでもカルシウム摂取できないから飲まないで良いよ。
611綾里人:03/08/28 18:22
俺がガキの頃
みかんをストーブの上において
焼いて食ったら激マズでした
正直あれはきつかった
612ぱくぱく名無しさん:03/08/28 20:01
>>611
鍋で中心が温かくなる程度に煮るのも止めておいたほうがイイ
613ぱくぱく名無しさん:03/08/28 20:20
子供の時の大失敗。
コーヒーに砂糖いれすぎて塩を入れた。
トースト食べようとしかがバターがなく
冷蔵庫にあった粉チーズをパンに振りかけ
焼いた。

両方ともマズイです。
614ぱくぱく名無しさん:03/08/28 21:43
ポテトサラダの隠し味にバルサミコ酢を
入れたらすごく汚い色に。。。
615ぱくぱく名無しさん:03/09/02 21:40
┌──────────────────┐
│                              │
│                              │
│    しばらく空腹のまま お待ち下さい     │
│                              │
│                              │
│                 ノ⌒ヽ          │
│             (( (  ○ ), ))       │
│      (⌒⌒)       ヽ__メ´           │
│       |__|   _____ 彡"         │
│       (・ω・)ノ━ヽ___ノ''' ッパ       │
│       ノ/ :/                     │
│       ノ ̄ゝ                    │
│                              │
│        Now Cooking ...        │
│                              │
└──────────────────┘
616ぱくぱく名無しさん:03/09/03 01:28
まともに作ったポテトサラダにバジルを投入。
なにやら、イケそう?な感じの組み合わせだが。
マヨネーズが、油が酸化したみたいな匂いになるになって、いきなり激マズ!!
調子にこいて、何でも混ぜればいいってもんじゃないことがよくわかった。
マヨネーズとバジルが、ダメくさい。
617ぱくぱく名無しさん:03/09/03 01:54
>>616
え〜、マヨとバジル相性悪いのかぁ。意外。
自家製ジェノバペーストとマヨ合わせてみようかと思ってたけど・・・。なんか美味しそうな組み合わせに思えちゃうよね?
618ぱくぱく名無しさん:03/09/03 02:01
>>617
そうそう。なんか、もしかしていけるんじゃっ?て組み合わせでしょ?
でも、投入後、いきなり味が変わった。
って、あたしだけなのかな。。でも、怖くてもう一度試す気はしない。。

619ぱくぱく名無しさん:03/09/03 02:08
キャベツの芯を包丁で抜こうとして左手にキャベツを持って包丁の先でザックザク
かたくてひっかかったので力を入れると・・・小指に包丁が・・・
スパッと切れたので痛みもなく、
最初はたいしたことないと思ってそのまま仕事にでようとしてたけど
血が止まらずキッチンは真っ赤に
病院いったら神経が切れてるかもしれなくてここじゃムリで手も動かないかも云々・・・
結局大丈夫でしたが6針縫いました
当たり前だけど包丁使うときこんなのしちゃいかんね、なれたことだから過信してた
620ぱくぱく名無しさん:03/09/03 02:39
>>619
小指の料理法かよ…

ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
621ぱくぱく名無しさん:03/09/03 07:10
うちでは納豆に砂糖と味噌入れて食べるのが一時流行ってたなあ。

ゆで卵丸ごと一個入ったパンを作ったときの事。冷めたのでレンジで
チンして、包丁で真っ二つに切ろうと包丁入れたら大爆発。
なきそうになりながら、台所中飛び散った黄身の掃除しましたよ。
出来ればレンジの中で爆発して欲しかった。
622ぱくぱく名無しさん:03/09/03 09:17
>611
焼きみかんって子供の頃売ってたような気がする。
623ぱくぱく名無しさん:03/09/03 12:50
トマトケチャップにはリコピンという体によい成分が
含まれてるというので、ホットドック用ロールパンに
カゴメのトマトケチャップたらふくかけて食べたら
揚げてから2、3日たったカラ揚げ食べたみたいに
体がすごくもたれる。なんか血管詰まりそう
とてもツライ

ケチャップは全然体によくない。イク(・A・)ナイ!
624ぱくぱく名無しさん:03/09/03 12:51
紅茶に牛乳と間違えて飲むヨーグルトを入れた。
きれいに分離した。
625ぱくぱく名無しさん:03/09/03 13:04
豆腐ってレンジに入れても平気?
626ぱくぱく名無しさん:03/09/03 16:03
>>623
かけすぎ

>>625
平気
627ぱくぱく名無しさん:03/09/03 18:48
>>625
キッチンペーパーでくるんで、上に皿をのっけてからだと
水が出てくるよ
628ぱくぱく名無しさん:03/09/04 22:49
フライパン炎上で換気扇のフィルターに火が燃え移り
燃えカスが落ちてきて料理がマズーに。
629ぱくぱく名無しさん:03/09/05 21:19
>>628
フライパンでカフェロワイヤルでも?
630ぱくぱく名無しさん:03/09/05 23:09
ステーキハウスのマネしてブランデーをぶち込んだんだろ
631ぱくぱく名無しさん:03/09/07 15:56
カップラーメンの汁にごはんを入れて食べるのが好きなんですよ。
とんこつラーメンを食べたあと、そこにあったご飯を投入。
ものすごくマズイ。というかゲロの味とにおい。

酢飯ととんこつラーメンの汁は混ぜちゃダメです。
632ぱくぱく名無しさん:03/09/09 21:21
調理法ってワケじゃないんだけど・・・

この間 嫁が「ソース納豆」ってやつ買ってきたんだよな。
タレの入ってるような小袋にとんかつソースみたいなのはいってるの。
「へぇ〜こんな食べ方あったんだ」
って思って,納豆にそのソースかけて一緒に入ってたマヨネーズも入れて
かき混ぜて食って見た。

イカン!イカンぞ! 納豆にソースは! 
メーカーは何考えてるんだ!!
633ぱくぱく名無しさん:03/09/10 00:17
厨房のとき食中毒が(O−157)が流行ったとき
給食でレタスが茹でて出されたとき食ったらロウソクの味がした。
まずいものを出さずに素直に捨てろと小一時間問いたい。
634ぱくぱく名無しさん:03/09/10 01:14
>>618
サブウェイにはバジルマヨ使った商品があるよ。
635ぱくぱく名無しさん:03/09/10 02:43
キャベツのミルク煮。
ケンタ□ウのフライパン一週間みたいな本に載ってたから作ってみた。
ホタテが無かったから無難な何かで代用したんだけど、
吐 い て も い い で す か ?
って味になった。耐えきれず処分。
ホタテの水煮缶に美味しさの秘訣があったのだろうか。
何度読んでも水煮缶とキャベツとコンソメと牛乳と塩胡椒だけしか材料には書いてないよ・・・

あとは、ご飯に牛乳かけるのもやめたほうがいいね。
リゾットやドリアとは無縁の食べ物ですよ。
636ぱくぱく名無しさん:03/09/10 21:59
>>635
無難な何か・・・・・・・・・・て、何・・・・・?
637ぱくぱく名無しさん:03/09/10 23:55
>>635
自己レスすることでせう。
638ぱくぱく名無しさん:03/09/11 08:33
>>223
いや、俺ニラ好きなのね。
特にニラレバ。
それでさ、今日ニラレバ作ろうと思って、
レバーを血抜きして、
油通ししたんだわ。
そしたらニラが無い事に気づいたわけよ。
ニラレバにニラが無かったら意味がないわけ。そんなのニラレバじゃないっつうの。
639ぱくぱく名無しさん:03/09/11 09:43
カレーにほんとにヨーグルトを入れるなッ!!
ゲロの味になっちまっただろうがよ!!
しかも鍋直!!
ぁああああ
640ぱくぱく名無しさん:03/09/13 03:05
>>639
単に入れすぎただけじゃあるまいか
641ぱくぱく名無しさん:03/09/16 14:39
バジルマヨネーズは普通にあるよ
642ぱくぱく名無しさん:03/09/16 15:05
 バジルにマヨネーズつけて食いますが
643ぱくぱく名無しさん:03/09/16 15:24
冬(外は雪でした)、炭火を使った料理をしようと
鍋に炭をいれて(専用の鍋があるのです)ガスコンロの上で加熱
火付きが悪くって、我慢できずに
着火剤を投入後、マッチで点火・・・・・・
瞬間、天井まで火柱が!!!!
外で着火した時と全然ちがう。こんなに激しく萌えなかったのに?
換気扇を回していたためと思われ・・・
(一酸化炭素中毒怖いしねぇ。。)
どうする事も出来ず。ボー然。
着火剤が燃え尽きるのが先か、天井に火が回るのが先か
祈るような気持ちでたたずんでおりますた。
幸い、火事にはいたりませんでしたが
台所の壁、天井は煤で真っ黒
あうーー。火を消さなくてはとは何故かおもわなんだ。
炭火で焼肉は上手いけど、やはり室内では駄目ぽ。

644ぱくぱく名無しさん:03/09/16 15:38
咄嗟のとき何もできないタイプなのね
645ぱくぱく名無しさん:03/09/17 19:26
>>643
次回から消化剤も同時投入汁コト。
646ぱくぱく名無しさん:03/09/20 04:07
はう
647ぱくぱく名無しさん:03/09/20 18:24
このスレ、おもしれー!
648ぱくぱく名無しさん:03/09/21 21:25
ブランデーだかウィスキーを鍋に入れて
火つけてアルコールを飛ばすやつ・・あれに憧れたさ。
厨房の頃かな〜?
肉の煮込みか何かを作って、たっぷりなべに注いで火をつけた
したっけ、何か、悪臭が立ち込め、ガス警報機が鳴りっ放し
焦りました。
でも味はそんなに酷くなかった・・・と思う。
649ぱくぱく名無しさん:03/09/21 22:04
>>648
どさんこハッケソ(w
650ぱくぱく名無しさん:03/09/22 21:04
>>648
そうそう!あれガス漏れ警報器が鳴るんだよね。
651ぱくぱく名無しさん:03/09/23 17:26
中学生の冬にマシュマロを焼いて食べようと、フォークにマシュマロをさしてコンロで炙ってた
服は冬なので無論長袖。ふとフォークをもってる右腕の異変に気づく。








そして暖かい。次の瞬間その暖かさが背中と首元にも感じられた。
瞬時に『燃えてる!』とおもい布団とシャワーを一瞬迷ったが布団へ走った
夢中で布団の上で転がる。一分ほどゴロゴロしまくって一息ついたときは呆然としてた
起き上がって『…気のせいだったのかな…』と思って何気なくショートの後ろ髪をかくと
手に黒い粉がボロっとついた
燃えた髪のカスだった
服を脱ぐとグレイの表面がこげて茶色になっていた
モヘアのように毛羽立ってるタイプの服だったので、幸か不幸か表面しかもえてなかった
652ぱくぱく名無しさん:03/09/23 18:16
結婚して間なしの頃、魚の干物を煮魚として調理してしまった。
かなり極上のダシがでた。
653ぱくぱく名無しさん:03/09/23 19:32
>>652
おいしいんだw
654ぱくぱく名無しさん:03/09/23 20:56
クサヤの干物ってオチが欲しかった・・・(W
655ぱくぱく名無しさん:03/09/23 21:50
ペペロンチーノを作ろうとして、
にんにくをオリーブオイルで炒めたまではよかった。
イタリアンパセリと唐辛子も投入

唐辛子の種を取るときか、おいておいたまな板のせいか
唐辛子の内部に水が入ってたみたいなんだよね。
最初は良かったんだけど、茹で汁を入れて乳化させようと
フライパンをゆすった瞬間
パーーーーーーーーーーン!
と音がして油がはじけとび、顔と手をやけど、
唐辛子ははじけてフライパンから飛び出していました。
みなさん気をつけませう

アラビアータのときは、トマトソース爆発も経験してます。

656ぱくぱく名無しさん:03/09/23 23:53
大学の時、半自炊制の寮にいた時に寮母から聞いた話
ある日献立がカレーだった時、各自調理していたんだけど
寮生の一人が材料切った後、おもむろに鍋に油をいれたかと思うと
熱した後に切った材料を突っ込んだあげくに
さらにその鍋にカレールーを投入したらしい(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
寮母の間では『伝説のカレー』として語り継がれているそうだ

あと寮に在籍中だった時、砂糖をどっさりいれたカレーを作った寮生もいたが、
食わせられる方はいい迷惑だったろうな・・・
657ぱくぱく名無しさん:03/09/24 01:09
>>656
食わせられるって、自分の分だけじゃなくて当番で交代で作るの?
炒めたその後に水を入れたら別に「伝説の」ってほどじゃないような気がするけど。
水無しかな? じゃがいもと人参は煮えたんだろうか?
658ぱくぱく名無しさん:03/09/24 14:59
オリーブオイルにすりおろしニンニク入れたら・・・
パチーンとはねて目に入った!
659656:03/09/24 15:12
>657
わかりにくくてスマソ
いくつかのグループに分かれてて、自分のグループ内の分だけ当番制で作ってたのですよ

問題のカレーは水の代りに油をふんだんに使って作られたらしい
(天ぷら鍋にカレーの材料を入れて、それにルーをぶち込んだのをイメージしてもらえればOK)
「なんでカレーにならないんだろう???」と言わんばかりに首を傾げてたらしいが・・・そりゃならんよ・・・_| ̄|○
660ぱくぱく名無しさん:03/09/24 16:36
>>659
伝説となるに相応しいカレーだ
661ぱくぱく名無しさん:03/09/24 18:21
>>666
油そばとか油ラーメンがあるくらいだから、工夫と努力次第で油カレーだって…とはいかんか。
662ぱくぱく名無しさん:03/09/24 20:30
>659
すげぇ…。聞いただけで胸焼けした。
663656:03/09/24 21:07
さらに恐ろしい事に家政学部系の学校だったりする・・・_| ̄|○
(他の学部もあるけど、短大・大学あわせても家政系の学生のが多い)
もし家政学部の学生だったら栄養士か管理栄養士か家庭科の教師になってる
可能性もあるわけで・・・(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
664ぱくぱく名無しさん:03/09/26 18:48
ていうか、カレーだったら大学に入る前に
小学校から何度も家庭科で作るだろうに・・・

そんな私は、小学校・中学校と作ったカレーは
いつも失敗したもの」ばかり出来てました。
私は作ってません。
何故か同じ班の人が失敗するのです。
665ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:39
>664
なんで失敗するんでしょうね?
失敗したカレーはキャンプとか林間学校など野外で作ったのでしょうか?
だとしたらなんとなく納得できるような・・・気もする・・・かな・・・?

油カレーのカロリーが気になる
すんごいだろうなぁ・・・

666ぱくぱく名無しさん:03/09/26 21:49
「モグ・・・ブヘッ!くえねーよこんなもん!」
「ムシャ・・・オエェッ・・・ゲボボボ・・・ブヨヨ・・・」

食わずに済むぜきっと低カロリーъ( ゚ー^)
667ぱくぱく名無しさん:03/09/26 23:11
暇なので計算
ご飯120c 牛肉60c
玉葱80c 人参20c
じゃが芋30c
カレールー28c
サラダ油120t
…でカロリー計算ソフトで計算してみたところ、1472Kcalでした…
仮に一日2000Kcalとしても一食で一日の半分以上のカロリーがとれる罠(゚д゚|||)
668ぱくぱく名無しさん:03/09/27 00:02
>>678
消化吸収できる前提で、だろ。


よしんば喉を通ったとしても、ほとんど下へ直通なのでは。
669ぱくぱく名無しさん:03/09/27 00:07
未来人ハケン!
670ぱくぱく名無しさん:03/09/27 00:51
>>669
むっ、ばれたか。私はスーパージェッター。一千年の未来からやってきた。流星号、応答せよ! (以下、意味不明の人多数のため略
671ぱくぱく名無しさん:03/09/27 19:27
未来の国からやってきた、知恵と力と勇気の子〜
672ぱくぱく名無しさん:03/09/27 22:34
アニヲタウゼー
673ぱくぱく名無しさん:03/09/28 00:01
>>672
スーパージェッター知ってたらアニオタなのか?
ナツメロと思い込んでたよ。
674スパイス ◆aq3.dETgss :03/09/28 00:24
俺が厨房だった頃、ケーキを作ってたんだ。
俺は、生地にラム酒を入れるのが好きだったが、
親は、少ししか入れさせてくれなかった。
ある日、一日中親が出かけてて、マターリ寝てたら、ふと、
ラム酒ケーキが食いたくなった。

親いない→ラム酒イパーイ→ムチャクチャウマー!?
やっぱり、考えが浅はかだったよ・・・・
生地を作って焼いて、五分ほどたったら、いきなり、
ファイアでGO!!メラゾーマ!!
天井が焦げた_│ ̄│○
675ぱくぱく名無しさん:03/09/28 05:00
>>673
ハゲドウ。
オヤジクサーとか言われるかとオモタので、アニオタと言われるとなんか不本意。
676ぱくぱく名無しさん:03/09/28 15:31
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5815/010225c.htm

化学物質過敏症は北里大学での事例では、
更年期にさしかかる中年の女性が7〜8割おるといわれている。
その原因として住宅のリフォーム、新築に絡んで出てくる可能性が
8割近いと聞いている。

衣食住すべてに関わっている問題で、それ以外にも空気を含めた
総合的な環境問題だと思う。

アメリカでは、かなり治り、改善される病気だといわれてる。
それには化学物質から遠ざかることが大切だ。
化学物質過敏症とシックハウスは分けて考えなければならない。
化学物質過敏症の場合は、あらゆる化学物質が低濃度のものであっても
化学物質化敏症になってしまう。

実際は職場より家に居る時間がはるかに長い。女性は殆ど家に居り家事をする。
それは全部が化学物質に接する場所となる。コンロのガスも化学物質を出している。
これらのことから中高年女性の7〜8割に発病があると言われる。
他の病気に間違われやすい。
更年期障害、自立神経失調症、うつ病とかに間違われ、
薬を貰うと薬そのものが化学物質だから更に悪化することになる。

(化学物質過敏症への対応  尾竹一男建築研究所代表  尾竹 一男)
677ぱくぱく名無しさん:03/09/28 16:00
>>635
漏れは厨房の頃暮らしの手帳か何かに載っていた恐ろしく古いレシピで見た
キャベツに牛乳とコンソメ塩胡椒とナツメグのスープはよく作る。
キャベツは煮る前に軽くバターで炒めて、ホタテは入れてない。
635タンはむしろキャベツの青臭さを引き出してしまった予感。
678ぱくぱく名無しさん:03/09/28 17:19
>>668
え?あ、うん、そう。
・・・・・・・・・・・・・・で、何の話だっけ?
679ぱくぱく名無しさん:03/09/28 19:43
酢飯+カレー
一口食べたとたんに尿道が開きます。
680ぱくぱく名無しさん:03/09/29 05:04
>>679
もしかして一種の羞恥プレイ?
681ぱくぱく名無しさん:03/09/29 13:00
>>645
それがどちらも調理室です・゚・(ノД`)・゚・
ただ共通点はルーを粉から炒めて作るタイプだということ。
私は未だにカレーにはインスタントルーで作るのは、
粉から作るやつを食べても、苦いとかまずいとかしかの
思い出しかないからです。
いえ、そんな事どうでもいいことなのですが。
682ぱくぱく名無しさん:03/09/29 18:33
>>681
華麗なる食卓を読め
好みに合わんかもしれんが
683ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:00
バロットの中身を殻から出してじっくり観察してはいけない。
684ぱくぱく名無しさん:03/09/29 21:06
焼き肉屋で肉焼いてる最中に炉に煙草捨てるばか
そいつの顔じっと見てから席を立った。
685ぱくぱく名無しさん:03/09/29 23:30
エビやカニと昆虫の違いについて、深く考えてはいけない。
686ぱくぱく名無しさん:03/10/01 11:10
>>685
ああ、そんな虫嫌いでえび好きな私には
酷なレス…・゚・(ノД`)・゚・
考えそうになりそうな考えをいつも取り払って
食しております。しくしく
687ぱくぱく名無しさん:03/10/01 16:08
カンボジアじゃ蜘蛛を喰ってるな、
何でもクメールルージュ時代の名残とか
初めは飢えから喰うようになったが
意外とうまいので今でも喰ってるトカ
688ぱくぱく名無しさん:03/10/01 18:36
>>687
蜘蛛はチョコレートの味、芋虫は白子の味、ウジは油身の味
とか聞くな、食った事無いけど

まあ、ナマコやウニを高級珍味と言ってる日本人が虫ごときで何をいわんかや
って気もするがな(苦笑
689ぱくぱく名無しさん:03/10/01 19:47
蜘蛛は鳥の骨髄みたいな味がするらしいよ。
690ぱくぱく名無しさん:03/10/01 20:08
昆虫なら食ったことあるがうまかった
味だけを見れば普通に食えるがやっぱ気が引けるのも確か
691ぱくぱく名無しさん:03/10/01 21:34
何?
海老やザリガニの話?
あんな昆虫みたいなの、誰が食うか。
海老のワタなんて青虫の内臓と同じ。
692ぱくぱく名無しさん:03/10/01 23:47
>>688
アメリカの某カニ専門レストランで、ダンジネスクラブを味噌捨てないで持ってきてもらい(オーナーは中国人なんで、"uncleaned"で持って来い、と言うとそのまま持ってくる。)、
ガツガツカニ味噌喰ってたら、ウェイトレスの可愛いお姉ちゃん(白人)が真っ青になって吐きそうな顔をしていた。
一緒に行ったアメリカ人の友人もウェイトレスト一緒になって、だから日本人は嫌いじゃとかぬかすので、こっそりパンにカニ味噌塗って喰わしてやった。
確かに味は旨いが、二度とやったら絶交だと言われた。

ちなみにそのレストランでは"Ajipon source, please"と言うとミツカン味ぽんが出てくる優れた店です。
693ぱくぱく名無しさん:03/10/02 00:46
かに味噌食えねーのか・・・なんてもったいねぇ
文化の違い結構デケーもんだなぁ
694692:03/10/02 01:53
>>693
そこのカニレストランの駐車場に大きなゴミ捨て場があって、2m位のブロック塀に囲まれているんだけど、夜になるといつの間にか塀の上に何匹ものアライグマが。
バカでかいレストランなので山のようにカニ味噌が捨てられているはずで、ヤツラは毎晩腹一杯カニ味噌喰ってるはず。
日本人には耐えられない状況ですた。
695ぱくぱく名無しさん:03/10/02 18:29
>>693
ミツカン、スゲー(笑
日本で作って輸出してんのかなぁ・・・

アメリカンはともかく、チャイニーズは普通に味噌食ってるんじゃ?
696692:03/10/02 19:06
>>695
そう、オーナーの理解はあるんで、ボイルのみ、カニ味噌つきを出してもらえる。

でもウェイトレスとかはふつうのアメリカンだし。
697ぱくぱく名無しさん:03/10/02 20:27
カレーやシチューを冷凍すると、ジャガイモが崩れてルーに溶け出し、
ルーがザラザラとしたイヤーな食感になります。
冷凍する予定のときはジャガイモ抜きで作りましょう。
どうしてもジャガイモ入りじゃなきゃダメだ、っていう人は、
解凍して食べるときにゆでたジャガイモを添えればいい。
神保町のボンディ風に。
698ぱくぱく名無しさん:03/10/02 20:37
アダルトサイト運営者の方は宣伝に。サイト訪問者の方は新鮮な情報をお楽しみ下さい
http://vshopsim.muvc.net/index.html
699ぱくぱく名無しさん:03/10/03 12:59
>>697
私はカレーを冷凍したら、じゃがいもやニンジンが
カスカスになってとんでもない食感になった。
そんなこと知らずにいつものように、材料大切りで作ったから
激しく後悔。

関係ないけど、レトルトカレーとか割と小さめに材料を
切って作ってるのもそういう関係なのかな?
700ぱくぱく名無しさん:03/10/03 16:34
煙が出るほど熱した油に魚を入れる。
701ぱくぱく名無しさん:03/10/03 16:51
>700
中華料理の「爆」じゃん。
あるよ、そういうの。
702ぱくぱく名無しさん:03/10/03 16:58
>>700
濱口優なワケですね。
703ぱくぱく名無しさん:03/10/03 18:11
>>702
昨夜、観ましたね?
704ぱくぱく名無しさん:03/10/04 17:48
>>703
タコとウツボが炎上してますた。
あれは食べたいとは思わなかった。
705ぱくぱく名無しさん:03/10/05 09:40
油鍋・・・
706ぱくぱく名無しさん:03/10/05 12:18
しかし、アメリカザリガニやスズメバチはともかく
魚の類は普通に煮ればいいのに、と思って見てた
ちゃんと捌いてたんだから
707ぱくぱく名無しさん:03/10/05 12:35
独り暮らしを始めたばかりの頃、雑誌に載っていた
「あまった餃子の皮で作るチーズ煎餅」を作ろうと思い立った。
下準備をして餃子の皮をオーブントースターへ。
雑誌に書かれていた時間よりはるかに早く色づき始めた餃子の皮を見て、
慌ててトースターの扉を開けたら……
50センチくらいの火柱が上がりました。
焦ったよー。
708ぱくぱく名無しさん:03/10/05 23:57
夏野菜たっぷりに挽肉カレー。仕上げの隠し味にヨーグルトを入れようとして、
市販の一人分カップ入りヨーグルトを入れたら・・・
カレーの香りよりヨーグルトに使ってあった香料の変に甘いにおいが強くなって、
泣きたくなるくらいまずいカレーになってしまった。
やっぱりカレーに入れるヨーグルトは、無糖無添加のナチュラルヨーグルトじゃないといけないな。
709ぱくぱく名無しさん:03/10/06 23:31
>>707
きっとその雑誌にだまされた予感。
710ぱくぱく名無しさん:03/10/10 14:14
ガーリック入れすぎたトマトソース。
エグサ全開。
胸焼け起こした。

乳製品でごまかそうとしたけど。(チーズ)
エグサが臨界点超え。
一口で全部捨てた。
711ぱくぱく名無しさん:03/10/10 21:55
なんだって皆、失敗した料理にわざわざ新たに材料を追加して、
ますます事態を悪化させるかねぇ。

魚介類のカレーってレシピを試してみた。
魚はなんとアジ。
でも、レシピに拠ると本場インドではマジにアジのカレーがあるそうな。
何でなんだろうな、ちゃんとスパイス混ぜて作ると美味いのかね、
それとも味覚の違い?
ひとまず、生クリームを追加投入。→激しく後悔。
712ぱくぱく名無しさん:03/10/11 13:11
http://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/mountain/
を見てごらん。名古屋の名物喫茶「マウンテン」を
紹介してるんだけれど、「抹茶小倉スパゲティー」
「イカスミのジュース」などすさまじいメニューが
満載・・・
713ぱくぱく名無しさん:03/10/11 16:39
でも、それなりに美味いと言う評価なんだが。
但し、量が半端じゃないのでギブアップする事も多い。
714ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:06
>>712
イカスミは飲んだこと無いけど、抹茶小倉スパは結構食えるよ

>>711
シンガポ−ルだかにはサバのカレーもあるそうな
715ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:18
おいしいからあるメニューなのではなく、貧しいから存在するメニューだね。
716ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:39
インドはとりあえずほとんど全ての食事はカレー味
(というかスパイス入れたらカレーなんだろう)だからじゃなかった?
717ぱくぱく名無しさん:03/10/11 20:41
>>710
ものすごくワラタ。
ごめん。本気でうけたw
718ぱくぱく名無しさん:03/10/13 01:26
厨房ん時、冷蔵庫にあった中華麺にポタージュスープかけて喰ったら(爆
生涯最大の失敗だった。
7191/3:03/10/13 03:05
>>710
似た失敗談あるよ。じつはガーリック、最凶の食物だな。

にんにく好きな俺は、なんでもガーリック味にしないと気がすまないけど、
先日、サラダのトッピング程度に、生のにんにくを
いちいち冷蔵庫から出して・剥いて・潰して・・・なんて
面倒くさいと思って、セール中だったドライガーリックを買って
使ってみることにしたんだ。
でも、ロクに表示も読まなかった俺は、
本来「湯戻し」して使うんだってのを知らず、
そのままサラダにドライガーリックを振りかけた。
7202/3:03/10/13 03:06
湯戻ししないドライガーリックは、それこそ「えぐみ」が
濃厚に凝縮された、世にも恐ろしい味がした。いや、まじで。

「えぐみ」のあまりの強さに、舌の上がビリビリと痛み出し、
パニックになって、(濃い?味に反応して)湧いてきた唾を
うっかり「ごくっ」と飲み込んでしまうと、
唾に溶け込んだ強烈なガーリック成分が、喉から胃にかけて、
スローモーションで広がっていくのが実感できる。
まるで味覚がマックス振り切ると、触覚に切り替わるみたいに、
もはや「えぐい」という味を通り越して、「痛み」だけが残った。
目は涙でかすみ、鼻はやけに通りが良くなって鼻水なんかも流れ、
猛烈な「えぐさ」は気が付けば頭痛にまで発展する。この間、数十秒。
しばらくすると、全身が汗ばんで、意識がぼーっとしてくる。。。
7213/3:03/10/13 03:07
なんかね、もうね、俺はこのまま
死ぬんだと思ったんだよ、そんときは。

たかがドライガーリックごとき!と、侮ってはいけない。
殺人凶器にもなりうる、危険な食品だ。
子供は取り扱いに注意しなってこった。

痛い目みたくなけりゃ、気をつけな。。。
722ぱくぱく名無しさん:03/10/13 10:01
>>719
長文だけど、なんとなく有難う。
実はドライガーリック、スーパーで見かけて気になる食材だった。
なんとなくフライドみたいな感じがして、そのままパラパラで行けそうジャン。

このレス読まなかったら、いつかやった悪寒。
723ぱくぱく名無しさん:03/10/13 22:02
茹で卵

鍋でゆで卵作って、冷めてから取り出し、
割りかけた時に、
まだ固ゆでになってないのがわかった。

殻に傷がはいってたけど、もう一度水に入れて
鍋で再加熱。

爆発しました。
ちょっとビックリした・・
724ぱくぱく名無しさん:03/10/13 22:08
なんと!それは初めて聞いた
725ぱくぱく名無しさん:03/10/16 10:10
>>714
> シンガポ−ルだかにはサバのカレーもあるそうな

日本でもちょっと前に安全地帯の玉置主演のドラマがらみで
サバカレー(缶詰めだったとおもふ)が発売された事がありましたよん。
おいしかったかどうかはシランが。
726ぱくぱく名無しさん:03/10/16 12:31
>>725
しかし鯖ではなかったような… もっとでかい魚の頭入り。

フィッシュヘッドカレーといって、結構名物料理です。
727ぱくぱく名無しさん:03/10/17 07:44
>>725
ドラマの件は知りませんが…

鯖カレー
http://www.rakuten.co.jp/ngc/429791/547218/

千葉県内のみやげ物屋でも買えます。
728ぱくぱく名無しさん:03/10/17 15:51
スリランカにも魚カレーがあったような。
729スーパー理系主婦:03/10/17 15:57
>>728
カツオのカレーの、マスリハですか。
スリランカとモルディブですね。
730ぱくぱく名無しさん:03/10/17 17:23
>>729
 うちの近所の喫茶店に11年前まで「アワビカレー」
がありましたが消えました。
 きっとたのむ人がなかったんでしょう。
731ぱくぱく名無しさん:03/10/24 22:55
小6くらいの時にカレー作ってていろいろ隠し味入れてたんだけど
コーヒー、ソース、ケチャップとここまではよかったがふと目についた
ブランデーを入れてみた。ホントやばかったカレーに妙な酒くささがついちゃって・・・
732ぱくぱく名無しさん:03/10/29 01:01
今日うま煮をつくったんだよ。
けど、一人暮らしで鍋が足りなかったから
あんまり手入れしていない北京鍋を使ったんだ。
研磨スポンジでよく洗って、サビ一つない状態で。
ところがだ、出来上がってみると
里芋にもレンコンにも、まるでナス漬けみたいに紫色の色が
ついていて、
喰ってみたら鉄臭くてとても食えない代物になってしまった。
なんでだぁぁぁぁ!!!!
鍋一つ分作っちまったよ・・・・
733ぱくぱく名無しさん:03/10/29 01:36
中華鍋、ピカピカじゃだめみたいだよ。ここ見て手入れしてみ。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031001.html
734ぱくぱく名無しさん:03/10/29 01:40
 ピカピカでも炒め料理ならいいんだけど。煮物は
無理でしょう。煮汁で鉄が溶けるね。
735ぱくぱく名無しさん:03/10/29 05:38
唐揚げをキムチ味のスープで煮込んだものを食べさせられたことがあった。まずかった…。
736ぱくぱく名無しさん:03/10/29 11:17
型抜きクッキーを作ろうと思って途中砂糖が4分の1ほど足りないのに気づいた
グラニュー糖があったからそれを使った
いつものようにのして型抜きしようとするのだが生地がぼそぼそして
どうしても上手くいかない。仕方ないので包丁で切り分けて整形してみた
焼き色もいつもよりかなり薄い。味見をしてみて驚いた
グラニュー糖と思ったのは塩だったのね
砂糖150グラム塩50グラム入っている計算だが激しょっぱい
一つも甘くない。塩の強烈さ、砂糖の偉大さを思い知りました
一昔前の漫画でバレンタインデーに彼女が初クッキーをプレゼント
塩と砂糖、間違えていて彼涙こらえながら笑って食べるというのがありましたが
いや、これマジで食べたら尊敬
737ぱくぱく名無しさん:03/11/02 19:16
ダチョウの卵を電子レンジへGO
タラバカニを電子レンジへGO
738732:03/11/03 02:31
後日談
前述のブツは、なんとか丼半分くらいは喰ったんだけど、
ギブアップして、箸が止まってる。
しかも、
ま だ 鍋 の 中 に あ る 。
どうしよう・・・というか、もう捨てるしかないのは理解してるんだけど
ああ、例のブツはもうじき腐海に沈みそうだ。
台所ではナウシカのあの曲(ラン ランララランランラン・・・)が聞こえる。
739ぱくぱく名無しさん:03/11/03 02:38
お前のカキコをリアルタイムで見た俺がいる今!
捨てるタイミングはここしかない!
740ぱくぱく名無しさん:03/11/03 10:16
>>738
鍋を使う前に空で火にかけ、よ〜く熱する。鍋を火から降ろし、そこへ水道の水をジャーと入れる。
それをキッチンペーパーなどで水気を取る。
こうすると、鉄臭さや、前に作った料理の匂いは消えます。
また、鉄の鍋に料理を入れっぱなしというのもよくない。

表面加工した鍋は空焼きは厳禁。

色が付くのは仕方が無いょ。
741ぱくぱく名無しさん:03/11/06 21:54
揚げ
742ぱくぱく名無しさん:03/11/07 15:05
>>712
遅レスですが
過去、名古屋に旅行がてら、この店に行ってきました。
パスタの麺は給食で食べたソフト麺を大きくした感じだし
異様に量が多いし、味自体別に美味しいわけでもなく…
かき氷は普通に美味しかったようです。が、、、
ジュースが…ジュースが…。・゚・(ノД`)・゚・。
オレンジジュース:粉オレンジジュースを溶かした味
       (実際に粉が付着していたらしく指がオレンジに染まる。しかもとれない)
パインジュース:缶詰のパインをジューサーにかけた味。ストローに繊維が詰まる。

あとジュースね… 氷はいってたけど  ぬ  る  か  っ  た

みんなで、マウンテンには行かなかったことにしました。
743名古屋市民:03/11/07 19:17
>>742
まぁまあ、そういう店ですから(困笑
744ぱくぱく名無しさん:03/11/09 03:03
まだ会社員だった頃(今は学生)、食堂で昼飯を詰め込んだあと、
同僚と珈琲ショップへ行き優雅に珈琲を楽しんでいた(ただの眠気覚まし)。
そのときふと思った。
「レモンティー」は存在するのになぜ「レモン珈琲」は存在しないのか?
ちょうどストレートでアイス珈琲を飲んでいた僕は
飲みかけの珈琲に店においてあったレモン汁を投与してみた。
その瞬間なんともいえない悪臭が漂い始める。我慢して味見。吐き気がした。

使用した珈琲とレモン汁の比率がまずかったのかも知れないし、
パックされたレモン汁ではなく、絞りたてのレモン果汁を用いるべきだったかも知れない。
が、あの悪臭と吐き気を催す味が怖くて再試験は行っていない…。
745ぱくぱく名無しさん:03/11/14 13:04
今、ぬるくなったインスタントホットコーヒー(牛乳入り・砂糖抜き)
カップ半分に市販のレモン汁を20滴たらして飲んでみますた。
底にいくほどマズかった。しかし悪臭と言うほどのものはありませんですた。
報告終わり
746ぱくぱく名無しさん:03/11/14 13:21
ブラックのアイスコーシーにレモンは合うらしいです。
自分は飲んだことないが、うちの母様は好物らしい。
デートの時によく行った喫茶店でアイス珈琲に薄切りレモンが入ってたと言ってた。
747ぱくぱく名無しさん:03/11/14 13:36
>>745
>744を読んで試したくなったの?漢じゃん!
つーか見たことのないジュース買わずにいられないたちでしょw
マズジューlove
748ぱくぱく名無しさん:03/11/15 22:01
自分でやったんじゃないんでスマソだが、
いろんな料理に「青色の色素」を入れる実験をしたヤツがいる。

ttp://portal.nifty.com/special03/11/12/

食前食後には、見ない方がいいかも…
749ぱくぱく名無しさん:03/11/16 12:25
爆裂カップ麺もそうだけど、こう言う逝っちゃった発想の人って貴重だし、
傍目で見る分には愉しいねぇ(w

青いパンや、チーズケーキ、ショートケーキは美味しそう。
でも、御飯やうどんは勘弁。
うどんは・・・青イソメに・・・

天麩羅は凄いですね。
何か異世界と言うか、異星文明の産物に見えた。

>748にTHX
750ぱくぱく名無しさん:03/11/16 13:00
>>748
料理じゃ無いけど
昔鶏に青色の色素食わせて青い玉子(黄身が青い)を試験的に作ったスライドを観たことがある
見た目は綺麗だけど、食いたいとは思わなかったな
751ぱくぱく名無しさん:03/11/16 13:17
カレーを焦がすと、廃棄物並に物凄く不味くなる。
気をつけろ。
752ぱくぱく名無しさん:03/11/16 13:36
長井秀和が料理板に出入りしている、間違いない。
753ぱくぱく名無しさん:03/11/16 13:40
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫痛めつけられる)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
754ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:11
パスタで焼き蕎麦をつくってみた。
マズーーーーー。
755ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:18
>>754
そりゃ、おまいさんの作り方が下手なだけ。
パスタを湯がいて、オリーブオイルで、フライパンで炒めて
塩コショウして、バジルかパセリをふるだけで、ウマーなのに
756ぱくぱく名無しさん :03/11/16 15:19
>>753
はじめて見たよ。
意外と不味そうだね。
757ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:32
>>754
日本蕎麦で作ったソース焼きそばを食わされたことがある。
具は豚肉と玉葱と紅生姜だったかな。
食えないほどじゃないけど、妙な味だったよ。
塩か醤油で味つけてればもう少しまともだったのかも。
758ぱくぱく名無しさん:03/11/16 15:45
>>748
すげー。青いご飯とかディスプレイの色表示間違えてるんじゃないかって思っちゃった。
759ぱくぱく名無しさん:03/11/16 20:56
彩りがきれいだから…って、
ほかほかご飯にフレッシュトマトのざく切りを混ぜるのは、
やめてちょうだい、kちゃん。
シャレにならん味ですた。
760ぱくぱく名無しさん:03/11/17 14:35
そういや昔、ツーリングに行った時、
インスタントコーヒーは持ってったが、
水がなくて「桃の天○水」を沸かして、コーシーを入れてみたのよ。

うん、桃の香りとコーシーの香りって凶悪だね、うん。
761ぱくぱく名無しさん:03/11/21 12:35
>>748
青飯ワラタ。今度何かやってみよう。
762ぱくぱく名無しさん:03/11/26 18:27
調理といえないが、チョト疲れていたときに(言い訳じゃ)
職場のポットを間違え、上司に番茶でコーヒーを出してしまいました。
今は頭取の部長、笑い飛ばしてくれてありがとうございました!
もっと疲れていたときに(…)味噌汁にほんだしと間違えててんさい糖をば
入れてしまいました。とっても怒られましたが当然だと思いました。

豆腐とねぎだったのに…イチバンスキナクミアワセガ(つд⊂)エーン
763ぱくぱく名無しさん:03/11/26 21:07
漏れも番茶でインスタント味噌汁出したこと
あるよ。微妙にまずい。
764ぱくぱく名無しさん:03/11/27 14:18
阿鼻叫喚ってほどでもないが…
たらこ・明太子にレモン汁かけるのはやめとけ。
大田胃散のような苦味が舌に残る。
やったことないけど柚子・すだち・かぼすもダメだと思う。
765ぱくぱく名無しさん:03/11/27 18:13
キャビアだかはレモンかけると塩味がマイルド(?)になってイイとか聞くが
明太子はダメですか
766ぱくぱく名無しさん:03/11/27 21:01
鳥の照り焼き作ろうとしてて
いつも醤油の変わりにめんつゆ入れるのだが
ある時、めんつゆでなくてウーロン茶で照り焼きに・・・

タレが水っぽくて変な味で、コクは無いし
肉は味が抜けてパサパサだし。 最悪っ!!
767ぱくぱく名無しさん:03/11/27 22:14
煮豚は作るがな、ウーロンで。
768ぱくぱく名無しさん:03/11/29 19:26
昔、ウーロンっていう豚がいたな。途中からいなくなったが、食べられたのだろう。
769ぱくぱく名無しさん:03/11/30 07:56
フライを揚げた後、他に何か揚げるモノはないかと物色。
春雨 発見。 揚げたのを飾りにしてるのを中華料理で見た事ある!
で再加熱して投入。
油あふれ、春雨大隆起!
火事になるかと思った。
770ぱくぱく名無しさん:03/11/30 23:35
春雨って油で揚げちゃいかんのですか?
771ぱくぱく名無しさん:03/11/30 23:41
>>770
ものすごい勢いで質量が増えるのではないかと思ふ。
772スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/11/30 23:42
一度にたくさん入れすぎたんでしょ。
773スーパー文系主婦 ◆z6N1uZgrC. :03/11/30 23:45
失敗は失敗の元
774ぱくぱく名無しさん:03/12/01 01:52
>>771
質量が増えたら物理学者がたまげる。体積だと思われ。
775ぱくぱく名無しさん:03/12/01 08:48
>>774
激しくスレ違いなんだけどさあ、いっつもちょっとわからなかったんだけど、
体積ってなんかね?
風船膨らませたら体積が増えたって言う?
四角いチーズに穴あけたら体積が減る?
どのくらいの空気穴だと無視してどのくらい大きくなったら考えに入れるのかね?
いや 春雨の中の空気がふくらんだだけで春雨そのものは増えないのに
たしかに体積が増えたって言うような気もするし、おかしいような気もするし‥
776ぱくぱく名無しさん:03/12/01 09:11
>>775
そいじゃ、「嵩が増えた」と言っておこう。
777ぱくぱく名無しさん:03/12/01 12:17
>>775
・・・理数系のシトでしか?
778ぱくぱく名無しさん:03/12/01 13:18
理系じゃないのは確か
779ぱくぱく名無しさん:03/12/01 14:41
小学生時代、お茶のお湯わかして、と頼まれて
出来心で、やかんに味の素入れてみました。


なんであんなことしようとしたのか不明。
はげしくウマ味のある緑茶がまずかったのを覚えています。
780ぱくぱく名無しさん:03/12/01 21:31
>>782
それ、キリンの生茶。
781ぱくぱく名無しさん:03/12/01 21:36
アミノ酸等
782ぱくぱく名無しさん:03/12/01 21:41
ナナコが宣伝してるのなんだっけ?
783ぱくぱく名無しさん:03/12/01 21:50
うーん、イマイチ!
784ぱくぱく名無しさん:03/12/02 00:19
なんてゆうかあれだ。
ところてん作ってそこに生卵投入・・
でかき混ぜる
やってみれ〜
785ぱくぱく名無しさん:03/12/02 01:23
>>784
やるのは良いが、一体何ができると思ってそんなことを…。
動機は何?
786ぱくぱく名無しさん:03/12/02 07:19
うずらの代用じゃないの?
787784:03/12/02 16:05
いや、卵にはまってた頃色々なもので
試したんだが、結果・・・やばかった
788ぱくぱく名無しさん:03/12/02 23:44
>>786
うずらがのってるのは「めかぶ」だろが
789ぱくぱく名無しさん:03/12/03 00:16
>>787
ついでに蕎麦つゆを大量投入すればそれなりに喰えそう……かな?
790ぱくぱく名無しさん:03/12/03 11:05
納豆に卵入れるのは嫌だ。
うずらの卵の黄身を入れるのは良いかもしれんが、やはり、からしとしょうゆだけが旨い。
791ぱくぱく名無しさん:03/12/03 13:31
>>790
黄身だけにすればオケ。
792ぱくぱく名無しさん:03/12/03 15:40
納豆に砂糖を入れるのは新潟人。
793784:03/12/03 19:01
>>789
味は平気だろうけど中々ボリュームが・・
794シンガタ人:03/12/03 20:53
>>792
入れまへん。
795ぱくぱく名無しさん:03/12/04 16:54
>>794
それはスマソ
私の知人がたまたまだったんやね。
なんせカルチャー衝撃だったもので、
792.
796ぱくぱく名無しさん:03/12/05 23:55
砂糖入れるって耳かきいっぱいほどじゃないの?
その程度の量でもねばねばを増す作用があるそうな
もっとも自分は砂糖は入れません。
797ぱくぱく名無しさん:03/12/06 03:21
>>796
>>594でもそう言ってるね。
実際入れても甘くならなかった。
面倒なので入れるのやめちゃったけど・・・
798ぱくぱく名無しさん:03/12/06 10:50
「納豆に砂糖入れる?エェー,信じらんない!」ってのとは違うわけだ。
799ぱくぱく名無しさん:03/12/06 16:42
「納豆に砂入れる?エェー信じられん!」
これならわかる
800ぱくぱく名無しさん:03/12/06 19:36
>>796ヱエー耳掻きイパーイ程度でイイのーッ!?>Ω゛

やったこと無かった漏れは、小さじイパーイぶち込んで、
下呂甘い納豆作ってキモティワノレくなってますた_| ̄|○
801ぱくぱく名無しさん:03/12/06 19:54
>800
なんかお前キモイ
802ぱくぱく名無しさん:03/12/06 23:43
納豆に砂糖ちょっと やってみた。
甘くはないが微妙に味が変わる,当たり前か。
入れないほうが好みだった。
ネバネバは増えたとは感じなかった。
803ぱくぱく名無しさん:03/12/07 12:48
納豆は
804ぱくぱく名無しさん:03/12/07 13:45
>803
なんだよ
805800:03/12/07 13:51
>>801
貴様に言われたく無ぇぜ。
806ぱくぱく名無しさん:03/12/07 14:26
>805
やっぱりお前キモイ
807ぱくぱく名無しさん:03/12/07 16:03
甘納豆。
808ぱくぱく名無しさん:03/12/07 16:16
>>805,>>806
俺から見れば



二人ともキモいな。
809ぱくぱく名無しさん:03/12/07 16:17
↑オマエモナー
810ぱくぱく名無しさん:03/12/07 16:49


こ こ は お 互 い の キ モ さ を 競 う ス レ に な り ま し た
       皆 様 奮 っ て ご 参 加 く だ さ い

811ぱくぱく名無しさん:03/12/07 22:00
僕はキモクないよ。お母さんが僕はキモクないって言ってたし。
812ぱくぱく名無しさん:03/12/07 22:58
料理ではないが、洗った後にフライパンを乾かそうとガスをつけていた。
気が付いたら30分くらい経っており、フライパンが青くなっていた。
そのまま冷ましたら、普通に使えた。
よかった、鉄製で・・・。
テフロン加工だとどうなっていたか・・・
813ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:42
アサリの塩抜きしようとして、ボールがあいてなかったから
アルミの鍋に塩水とアサリを入れました。
で、翌日アサリを忘れて仕事に出てしまいました。
夏場だったので、帰ったら部屋中に漂う腐臭。
蓋を開けたら鍋に無数の細かい穴が開いてて、そこから白くて細い
ニョロニョロのようなものが出てました。
あまりの恐ろしさに鍋ごと捨てました。
814ぱくぱく名無しさん:03/12/07 23:49
>>812
ナイス焼きいれ
815ぱくぱく名無しさん:03/12/08 00:24
>>814
いや、実はもう一度同じことしちゃったんです。
逝ってきます・・・
816ぱくぱく名無しさん:03/12/08 01:57
>>815
ナイス焼き直し
817スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 11:03
>ナイス焼きいれ

お言葉を返すようですが(笑)、空冷すれば焼きな
818スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 11:18
ありゃ、最後が変だ。

空冷すれば焼きなまし。
819ぱくぱく名無しさん:03/12/08 11:49
空冷する焼き入れもあるのはご存じ?
820スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 11:57
>>819
空冷でもマルテンサイト変態する場合もあります、と言いたいの?
ま、条件によるでしょうね。
821スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 11:58
空冷すれば焼きなまし。
これは普通でしょうね。
822437 ◆EL183QU4QY :03/12/08 12:00
こんな所で突然の質問に答えて何故私には本を読めと冷たいこと言うわけですか?
823ぱくぱく名無しさん:03/12/08 12:02
検索にかかった時間が8分か
とりあえず検索結果だけ書いて
あとらか書きたりなかったことかく
行動が見えるようだ
824スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/12/08 12:21
>>822
カレーのところでも、ミレ(・∀・)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070162653/195
825ぱくぱく名無しさん:03/12/08 18:12
>>820
フライパンの場合は焼き入れとか空焼きと言います
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031001.html
マルテンサイトウンヌンは炭素鋼では無いので関係ありません
826ぱくぱく名無しさん:03/12/08 20:43
そういえばフライパンで旦那を殴り殺したってのがあったけど、
あれはヤキを入れたんだろな。
コワ
827ぱくぱく名無しさん:03/12/08 23:10
ついさっきの話。
今晩は米がないので雑煮にしようと思い立ち、だし汁きちんと取って餅を焼いて
本当に美味しそうな雑煮を作った。
でも、さぁ食べようとしたその時電話が…
ガスストーブの上に置いたまま電話に付き合う事小一時間。
そしたらさっき、雑煮の鍋がガタガタ言い出して、一気に餅と汁が噴出。
マジびびった。けがはなかったけど。
どうやらどろどろに溶けた餅が鍋の底にでろりと膜状に張り付いてたらしい…

みそ汁だけじゃなく、雑煮も暖めすぎると危険です。
828ぱくぱく名無しさん:03/12/09 02:15
ゴキブリのタマゴを煮る。



詳細は「全部ゴキブリのタマゴじゃない」でぐぐるべし。
829ぱくぱく名無しさん:03/12/09 07:30


いやじゃ。



830ぱくぱく名無しさん:03/12/09 07:59
「焼き入れ」でドロドロドロと現れると思ったよ、

831ぱくぱく名無しさん:03/12/09 10:42
ショートケーキをつくった
何を考えていたのかスポンジもクリームもノンシュガー
よっぽどボケていたんでしょう
なんかね、お菓子じゃなかった・・・クリーム吐いた
832ぱくぱく名無しさん:03/12/10 16:58
青森県には「だいてん鍋」なるものがある。
よく調べたら、「大」「`」鍋。つまり「犬鍋」だった。朝鮮人の料理が青森にあったとは。
その隣の秋田県では、ステーキと言えば馬肉らしい。
辺境の地には、中央の文化が伝わらなかったらしい。
833ぱくぱく名無しさん:03/12/12 09:13

ポイントを貯めて貰った、ギフト券1万円分を10人に譲ります。

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さい
834ぱくぱく名無しさん:03/12/13 06:28
煮込みキュウリが前のほうのレスであったけど、 畑のキュウリのでかくなったやつは (大根ぐらいでかい) 薄い味噌風味で煮て、冷ましてから食べるとうまい。 サッポロイチバン作る時 焼きさんま入れて煮込み、卵でとじたら、 ありえへん魚臭さ。 父と半分ずつ食べたけど…無理でした
835ぱくぱく名無しさん:03/12/13 17:34
>>832
ソース希望。津軽人だけど全く聞いたことがないし、
ぐぐっても全く見つからない。
836ぱくぱく名無しさん:03/12/13 22:38
832は つまりあれだな
弥生人ってやつさ  
837832:03/12/14 14:46
>>836
しかも南部出身の私の母も「聞いたこともない」とコメント。
さくら肉は結構食べたらしいが。

832にあえてマジレスすると、昔の話で言えば
地方だからこそ肉食の文化が残り(あまり食べなかったが)、
都の人間よりはよほど健康だったということを知ってほしい。
…ネタニマジレスカコワルーイ。
838835:03/12/14 14:47
↑の832は私です。すみません。
839ぱくぱく名無しさん:03/12/16 11:47
>>837
> 都の人間よりはよほど健康だったということを知ってほしい。

(゚Д゚)ハァ? 
840ぱくぱく名無しさん:03/12/19 12:59
戦時中は地方の方がイイのを食べていただろうが、都の人はダイコン飯なぞ食わん。
昔、地方では口減らしと言って、嬰児を川に流したものだ。こんな事が健康的?
増える犬や、役に立たなくなった馬を食べる。自然な成り行きの地方ならではの食文化だろう。
841ぱくぱく名無しさん:03/12/19 14:35
ガイシュツかなあ。
和食にはなんでもダシに昆布をいれるクチで、
当然煮物にも昆布。
レンコン大好きだしたくさん入れて。
でも、デンプン?と、昆布のヨードが反応したかなんかで、
気がつけば真っ黒な煮物に・・・にんじんからとり肉から
なにからなにまで真っ黒け。

いやー食えたもんじゃないよ。あれ。

842ぱくぱく名無しさん:03/12/19 17:45
1.クッキー作った。硬いマフィン(約8cm)になった。
2.弁当に餅を持っていった。会社のレンジでチン。
 もう少しで弁当箱から溢れる所だった。電子レンジでも膨らむ事を覚えた。
3.弁当用に煮物を作った。砂糖・酒・醤油・みりん・ダシを入れた。
 酒の臭いしかしなかった。

料理の才能ないと思った。(´・ω・`)
843ぱくぱく名無しさん:03/12/20 18:15
>>842
失敗を重ねてうまくなっていくのさ。

そんな俺はさっき、牛乳をレンジで噴きこぼしアボーン _| ̄|○
844ぱくぱく名無しさん:03/12/20 18:26
>>843はレンジ容器はワンサイズ大きな物を使うコトを覚えたピロリィ〜ン
845ぱくぱく名無しさん:03/12/22 03:50
>>842
最初に煮汁を煮立たせてアルコール分を飛ばしておけば?
自分は臨機応変…というかテキトーにしてるけど。
846ぱくぱく名無しさん:03/12/23 01:19
納豆に砂糖ですが…北海道では割とポピュラー
ですよ。前出の粘りを増すため、とかじゃなく、単純に
甘くするため。
わたしは母が北海道出身で、子供の頃から砂糖入れ
納豆食べてましたが、醤油を普通に入れて砂糖を好みで
少々。甘しょっぱい感じで美味いと思うのだが…。
もっともたっぷり入れて甘ったるくしちゃ個人的にはダメ
だけど。付属のたれも甘いわけだし。
847ぱくぱく名無しさん:03/12/28 20:36
北海道では割とポピュラー
ってあんたの母、北海道のどこよ
何でもかんでも一緒くたにくくるなよ
北海道人は明治大正の棄民、開拓民
が多くて日本のあちらこちらから
(以下略
848ぱくぱく名無しさん:03/12/30 19:58
>>843
禿同
北海道出身だが、うちは砂糖は使わない。
849ぱくぱく名無しさん:04/01/03 01:00
納豆に砂糖。
検索かけたらこんなん出てきた
ttp://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/soy_sugar/map.html
これだと北海道で20%か。
5人に1人ならポピュラーって言っても間違いではない
かもな。
ま、俺は納豆に砂糖はかんがえから、砂糖は遠慮するがね。
850ぱくぱく名無しさん:04/01/03 03:16
これだから道民は
851ぱくぱく名無しさん:04/01/03 08:37
へぇ。赤飯を甘納豆で作るばかりでなく、普通の納豆にもお砂糖入れちゃうんだ・・・
852ぱくぱく名無しさん:04/01/03 14:15
納豆に砂糖・・・・ウチのおばあちゃん(富山出身)がそうしていたなぁ。
私は普段は入れない派だけど、幼い頃に食べてた味なので嫌じゃないな。
853ぱくぱく名無しさん:04/01/03 14:36
「納豆に砂糖」は俺もやらないが、そんなものよりすごい食べ方がTVでやってたな。
たとえば、イチゴのかき氷に酢をかけて食べたり、しょっぱいお汁粉が常識だったり・・・
新潟か富山だったと思ったが・・・
スレ違いでスマソ。
854ぱくぱく名無しさん:04/01/04 01:51
ビールをわかしてカップ麺を作る。
なんでも、一口食べるだけで寿命が縮むとか。

詳細
http://www.din.or.jp/~koi2/ch/cupmen.html
855ぱくぱく名無しさん:04/01/04 15:06
>>853
しょっぱいお汁粉じゃないが、しょっぱいおはぎはケコーン式では必須だ
(@富山県の某所)

嫁が婿の家に入ったあと、まず食わされるのがそれ。ケコーン生活は甘
くないから覚悟しろ、の意なんだとか。
お相伴に預かったが、いくら砂糖をつけても食えるもんではなかった。
856ぱくぱく名無しさん:04/01/04 20:05
硬めの麺が好きな父なので、出来合いのかた焼きそばを暖める時もパリッと
した方が良いと思いつい、「レンジ」+4分でスタートを押しました。

燃えました。
その中で焼き芋にしたら良さそうな風体になりました。
燃え残りを出したら「不味い」と怒られました。
857ぱくぱく名無しさん:04/01/05 04:52
>>854
ビールで生ソーセージをゆでると旨いが。
858ぱくぱく名無しさん:04/01/06 12:42
>>857
まじで?
859ぱくぱく名無しさん:04/01/06 14:29
豚肉のビール煮つー料理はあるな。
860857:04/01/06 20:25
>>858
ポーランド人の友達に習った。特に血の入ったソーセージをビールでゆで、熱々にマスタードをつけて食べると絶品だったよ。
861ぱくぱく名無しさん:04/01/07 13:22
やったことはないが、納豆にオレンジジュースをかけて混ぜると大変なことになりそうな悪寒。

勇気のある御仁はやってみてくれ。
862ぱくぱく名無しさん:04/01/07 14:57
>>861
ファンタみたいな炭酸系の方が凄そうだと思うが。
863ぱくぱく名無しさん:04/01/07 17:12
納豆にビールは大変なことになるよ
味はともかくとりあえずやってみ、びっくりする
864ぱくぱく名無しさん:04/01/08 06:06
>>863
そんなこと言うなよぅ やりたくなるじゃないかよぅ
865ぱくぱく名無しさん:04/01/08 19:52
そもそもなんでそんな事を思い付いたんだか。
866ぱくぱく名無しさん:04/01/09 09:43
残りのビールでちょっとやってみよう。





外で。
867ぱくぱく名無しさん:04/01/09 11:48
>>863
アワワワワ…

未知の生物が生まれるとか?
868ぱくぱく名無しさん:04/01/10 00:40
ブォハァッ!口が爆発したじゃねーか!イヤマジで!やってみろお前ら!
869ぱくぱく名無しさん:04/01/11 03:31
>>868みたいなヤシがナマコ最初に食ったりして、食文化を発展させたんだろうな・・・。
870ぱくぱく名無しさん:04/01/12 23:37
いろんなものを食って食文化を発展させたあの国は…

なんでも食えばいいってもんじゃない
嫌な画像思い出した       …鬱だ
871ぱくぱく名無しさん:04/01/16 18:59
納豆にビールやってみたけど、全然普通だったのだが。
おかめ納豆の大粒納豆と、黒ラベルを混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ。
872ぱくぱく名無しさん:04/01/16 20:38
>>871
納豆が口に入ってぐちゃぐちゃしたままビールを飲む
873ぱくぱく名無しさん:04/01/17 16:52
>>872
納豆揚げをツマミにビールを飲むのが最高に好きなんですが
874ぱくぱく名無しさん:04/01/17 22:15
>>872
ちりめんじゃこ食いながらビール飲んでみそ
875ぱくぱく名無しさん:04/01/25 00:18
シラスを卵焼きに投入して焼くと、どエライ臭いになるのが辛かった……
ちりめんじゃこは大丈夫だったのに、あの水分がいかんかったんか?
876ぱくぱく名無しさん:04/01/25 09:33
>>875
フツーだよ?「シラスに見える、ナニか違うもの」入れてるんじゃない?






私が?
877ぱくぱく名無しさん:04/01/25 13:55
生シラスでは?
878ぱくぱく名無しさん:04/01/26 16:45
しらすって熱湯かけてから使うんじゃない?
879ぱくぱく名無しさん:04/01/26 16:49
冷凍コロッケの揚げ方
@170〜180度の油で、表面が色づくまで揚げる。
A両面色づいたら、火を弱め、油の温度を下げつつ、
焦がさないようにひっくり返しながら中までじっくり揚げる。

このとき、パッケージについてる揚げ時間を参考にするとベスト。
880ぱくぱく名無しさん:04/01/26 18:42
>>879
このスレ的には爆発するまで揚げなきゃ
881ぱくぱく名無しさん:04/01/26 18:47
霜が付いたまま揚げると、ものすごく危険!
882ぱくぱく名無しさん :04/01/27 12:43
先日、胃が痛んだんですが、家にあるアロエはとっても苦いので、
リンゴとハチミツを加えてミキサーにかけたわけです。
ところが作った代物の中に固くて白いつぶつぶが入っており…まずい。
よく見たら、ミキサーの底に蜂蜜を入れるときに使ったスプーンが。
そして蓋の内部が割れてました。

蓋食ってしまった!だけで済んだ、と思うべきかもしれません。
883ぱくぱく名無しさん:04/01/27 13:14
毒食らわば皿まで。
薬食らわば匙まで。

まさに匙加減ひとつ。
884ぱくぱく名無しさん:04/01/27 14:26
キウイフルーツのジュース作ろうとして、キウイの皮をむいてミキサーにかけたら
最高に苦い!!しかもザラザラしてて飲めたものじゃない。
もったいないから凍らせてみたけどそれでも苦い!!

凍らせたのを日を改めて食べたけど…苦味は消えずあえなく捨てました。
885ぱくぱく名無しさん:04/01/28 05:38
はるか昔の夏、手動のかき氷機でかき氷を作っていた。
(あの、手でぐ〜るぐ〜る回すヤツね)
気持ちよく回していて出来上がりが楽しみだな〜と
思っていた時、右手に持っていた氷を押さえて回す取っ手が
バキ!っと折れて、右手首にザックリ・・・・。
今でも痕が残っています。
僕はリスカじゃないのに、今でも時々変な目で見られる・・・。
886ぱくぱく名無しさん:04/01/28 09:15
ジャガイモの味噌汁
スイトンみたくしようとした

ゆるーいタネをジャガの上に落としてって
固まったから食った

ジャガイモの毒味(あく)を粉汁が吸って薬みたいな味したよ

実は上手く説明できないんだ
してみて、わかってもらえると思う
887ぱくぱく名無しさん:04/01/28 09:27
>>882
ヨーグルトで苦味が消えるんですよ。
魔法みたいっす、お試しあれーーーーーーーーーー。
888ぱくぱく名無しさん:04/01/28 10:13
>>878
すでに茹でてあるからそのまま食え。
889ぱくぱく名無しさん:04/01/28 10:32
鯖の味噌缶と、蒟蒻たいたらまずいよ。葱と七味かけてね。くっさー
890ぱくぱく名無しさん:04/01/28 10:50
茹でたタコをキムチであえた物にこんにゃく(アク抜きして一口大に切る)
を冷蔵庫で一晩おいてたら、こんにゃくが妙にもろく?なって、変な食感。
タコとキムチだけ食べました。
891ぱくぱく名無しさん:04/01/28 12:52
>>885
ナカーマ(*´д`)つ)`д´)
昔の道具って、使う人のスキルと自己責任が重視されてましたよね…
892ぱくぱく名無しさん:04/01/28 17:35
ナカーマなら仲良くしなさいっっ
893ぱくぱく名無しさん:04/01/28 19:42
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1070865830/l50




妊娠中絶当たり前 
年を取ったらデキちゃった結婚で主婦しればいいって。
社会不適合な女が子育て?  

そんな理由で子持ちになる児童虐待予備軍に一言どうぞ
894ぱくぱく名無しさん:04/02/02 18:50
ビビンバを作ろうとして、ビビンバの元を袋を空けてダイレクトに
炒めていご飯の中へ。食べてみるとなんだか薬臭い…
袋の裏を良く見たら、
「きちんと水気を切ってからご使用ください」とのこと。
袋に入ってて保存液に浸してあるのは要注意だ身にしみた。
895ぱくぱく名無しさん:04/02/02 21:32
知り合いの娘さん(小学生)は温かいカフェオレにレモン汁を投入したそうな。
想像つくと思いますが、カナリ悲惨な結果となったそうです。
896ぱくぱく名無しさん:04/02/03 10:52
全然想像つきまへん。
実行してみるべか。   …そして「うぇっ」
897ぱくぱく名無しさん:04/02/03 11:33
茶色いカッテージチーズ状のものがモロモロと浮く・・・ような気がする。
898ぱくぱく名無しさん:04/02/03 13:54
>>897
その通りです。
見た目も味もとってもグロかったそうです。
899 :04/02/03 16:32
調理法じゃないけど幼稚園くらいの時に
母にミルクセーキ作ってもらうのが好きだった
卵と砂糖と牛乳をかき混ぜて、最後にバニラエッセンスを垂らして
とっても甘くておいしかった

バニラを水に溶かして飲んだらきっとおいしいに違いない!
母が留守の時をねらって実行に移した
一口飲んだら・・・苦かった・・・
ウェッとなって反射的に流しに捨てた

家中にバニラのにおいが充満していたので
帰宅した母に発覚。がっちり怒られた
あの苦さは忘れない・・・
900ぱくぱく名無しさん:04/02/03 16:41
電子レンジでゆで卵
901ぱくぱく名無しさん:04/02/04 00:30
電子レンジで栗

跡形もなく砕け散ってた・・・
902ぱくぱく名無しさん:04/02/04 00:48
掃除が楽チンでいいね。
903ぱくぱく名無しさん:04/02/10 21:52
前にも書いたと思うが、電子レンジにカニ。
904ぱくぱく名無しさん:04/02/11 10:35
子持ちシシャモとタラコ
905ぱくぱく名無しさん:04/02/12 20:08
バレンタインに用にガトーショコラ作ったら苦い!!!
よく見たらビターチョコを3倍も多く入れてた。
今から作り直してきまつ…
906ぱくぱく名無しさん:04/02/12 20:34
907ぱくぱく名無しさん:04/02/12 20:58
俺の彼女は湯煎が面倒臭いとかねかして
チョコを電子レンジに突っ込んだらしい。
バレンタインなんだぜ?もうちょっと丁寧にやれんものか。


その炭まだ食ってない。
908ぱくぱく名無しさん:04/02/13 01:21
>>906
蓮乳。
909ぱくぱく名無しさん:04/02/16 01:56
>>908 壺使いだからサムネがでるんだよぉぅ(´Д⊂ ともかくアク禁おめ
910909:04/02/16 01:57
まちがえた>>908>>906
911ぱくぱく名無しさん:04/02/16 02:37
もうガイシュツだけど、昨日の酢飯が余ってるからって、
カレーをかけるのはやめましょう。様々な要因の複合により涙が出ます。
912ぱくぱく名無しさん:04/02/16 03:08
>>911
主な要因は「貧しさ」でしょうか・・・・゚・(ノД`)・゚・。  
913ぱくぱく名無しさん:04/02/16 03:12
ガイシュツかもしれんけど、生まれてはじめて作った
ミートソースを昼の残りのうどんにかけるのはやめましょう。
・・・ちょっとびっくりした_| ̄|○
914ぱくぱく名無しさん:04/02/16 06:30
>>906
キレイな指だね。
915ぱくぱく名無しさん:04/02/16 07:10
圧力鍋で煮豆製作中に蓋を開けてしまった
女性の映像ですか?
916ぱくぱく名無しさん:04/02/16 17:26
生卵をよくといて、そこにノンオイルドレッシング青じそ味を
ちょっと多めに入れます。だいたい卵の半分ぐらいの量かな。
そしてほどよく熱したフライパンに流し込むと・・・・・。

小学生の時にこれをやって、責任を感じて全部食ったら
しばらく卵が食えなくなった。
917ばくばく名無しさん:04/02/16 22:09
そ・・・壮絶だなぁ。
918ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:09
うっかりジャーの蓋を開けたままで外出。
おうちに帰ると、ご飯が米に戻っていました。
919ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:30
ひょっとしてベビースターラーメンを鍋で煮込んだらラーメンになるジャンッ!
…一口でギブアップ
920ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:32
ジューサーにはまってた頃に作ったゲロテイストミックスジュスー
 ジューサーにキゥイとニンジンと、バナナと牛乳と林檎をやんわり投入
 スイッチおして待つ事少し。飲む。ゲェー。のんでもはいてもおんなじ味だよ?
921ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:34
余ったお汁粉にスパゲッティを入れるのは止めましょう。
いくら麺好きでも、あんこが好きだとしても無理です
ぜんざいとかおはぎってあるじゃんと納得しようとしても無理なものは無理です
牛乳をかけて誤魔化してもだめです。
922ぱくぱく名無しさん:04/02/16 22:35
>>921
でもそれって似たようなの名古屋に(ry
923ぱくぱく名無しさん:04/02/16 23:13
いざ、「山」へ!
924ぱくぱく名無しさん:04/02/16 23:56
焼きビーフンを作る要領で、麺をしらたきに変えてみる。
美味しいんだけど、30分後に猛烈な空腹に襲われます。
925ぱくぱく名無しさん:04/02/16 23:58
>>923
マウンテンですね。
店主はなにげに頭がいいと思う。
926ぱくぱく名無しさん:04/02/17 00:01
>>923=925
haーーーーーーーーーー?あほ?
927925:04/02/17 00:07
ちがうけど、、、。
928ぱくぱく名無しさん :04/02/17 00:51
飲みきれなかったビールで、
『ビール煮』とかって料理あったよなと
冷蔵庫から豚肉を引っ張り出してフライパンへ。

塩コショウしてあととろみを、と小麦粉を少し

…私の家にあるのは小麦粉です
なのになぜ、透明なねりねりの物体が全体に絡まるのでしょう
溶ききれなかった分量の多い片栗粉を入れて加熱したかのようです

仕方なく、味付けで修正を試みましたがどうも失敗の様子
>45を見ていれば、カレールーなんか入れなかったのに…

どうやって食べきろうアレ
929ぱくぱく名無しさん:04/02/17 01:02
餅とチーズは以外にあう。
皿に、チーズを載せた餅を1個入れてラップして
30秒レンジにかけると ウマー!!!

以前、横着して、5〜6個入れて、個数分時間延ばしたら…
一塊になって、爆発しました。(ラップにこびりついて、剥がれやしねぇ…)
930ぱくぱく名無しさん:04/02/17 02:51
野菜炒めに蓋をする。
931ぱくぱく名無しさん:04/02/17 11:21
>918
餉(かれいい)
お湯でもどして食ってみ。
戦国武将の気分になれるかも。
932ぱくぱく名無しさん:04/02/17 14:35
チョコレートをレンジで“過”熱。
レンジ内に焦げの匂い充満。+しばらくレンジでの調理したものに焦げの
匂いと味が付着…。それもビニールを燃やしたような匂いが。

チョコを溶かそうとしてレンジにかけてたの忘れてた方もいけないんだが。
933ぱくぱく名無しさん:04/02/17 21:06
チョコってレンジで溶かすと必ずこうなる気がする。
934ぱくぱく名無しさん:04/02/17 23:54
湯せんだって、あっと言う間に溶けるよ。
レンジの掃除wを考えたら、湯せんのが楽じゃないか?
935ぱくぱく名無しさん:04/02/18 11:12
きゅうりをゆでる。
なんとも言えない食感になるし、
青臭さが強烈になる。
936ぱくぱく名無しさん:04/02/18 12:06
インスタントラーメン系(スープ含)
素のラーメンに野菜追加等はいいけど

インスタントラーメンを加工して作る料理は下手したら
とんでもないことになると思わね?
937ぱくぱく名無しさん:04/02/18 12:46
>>935
せめて皮を剥けい。
938ぱくぱく名無しさん:04/02/18 13:03
ぜんざいに練乳

個人的に大好き
939ぱくぱく名無しさん:04/02/18 18:52
>>936
フライパンに麺と少量の水を入れ柔らかくなったら粉末スープを投入
焼きそばっぽく出来る、塩ラーメンがイイ
940ぱくぱく名無しさん:04/02/18 20:49
>>926

マウンテンを知らないのか?
あの恐るべき喫茶店を。
名古屋は日本の食文化のガラパゴスであると誰が言ったかは忘れたが、
山は食の進化の袋小路を求め突き進む漢な店だ。

・・・・・・鍋スパや甘口抹茶小倉スパ(しかもこいつは温かい)を食ってみると、
新天地が開けるぞ。
941ぱくぱく名無しさん:04/02/18 21:10
キュウリの皮を剥いて食べる

コリコリした感じが全くなくて訳のわかんない触感になる
942ぱくぱく名無しさん:04/02/18 21:39
そばに塩ふって喰う
不味い
943ぱくぱく名無しさん:04/02/19 02:41
バニラアイスにインスタントコーヒー

えぐい
944ぱくぱく名無しさん:04/02/19 09:43
あれ、出てないな。“カズノコを加熱”
おせちの残りをお吸い物にしたところ…

すごいよ!見た目も味(歯ごたえ)もこの世のものでない。



945ぱくぱく名無しさん:04/02/19 12:06
みそ汁に出汁の“いりこ”が具として入っている
946ぱくぱく名無しさん:04/02/19 12:35
イソスタソトコーヒーをソーダで作る。

盛大に溢れ、飲むと吐く。
眠気は覚めまくるが、代わりに具合が悪くなる。
947ぱくぱく名無しさん:04/02/19 14:34
>>944
昔、ある和食チェーンの店で
天ぷらの盛り合わせの中に数の子の天ぷらが入ってたことがあった。
確かにあれは凄いね。
なんつーか、ゴム噛んでるような感触で
味も渋みしか残ってなかった。

当時まだバブル景気の最中だったことが
関係するのかどうかは知らんが、
あれを試食したスタッフは誰もダメ出ししなかったのかと小一時間(ry
948ぱくぱく名無しさん:04/02/19 15:25
>>906
気持ちわるい・・・鳥肌がとまらナイ・・・
949ぱくぱく名無しさん:04/02/19 21:06
>947
そう言えば、エビ天やエビフライもレンジでの温めすぎは石のように
硬くなって食えた代物ではなくなるよな。
950ぱくぱく名無しさん:04/02/19 23:39
冷凍ハンバーグや肉団子も硬くなるぼ
歯が折れそうだった。
951ぱくぱく名無しさん:04/02/19 23:54
今日やっちゃった。鼻くそみたいな小さい苺があったから、ジャムにしちゃおうと思って
つぶして砂糖いれてレンジでチンしたらレンジの中苺だらけになった。鍋でやるかオーブンで
じっくりがいいみたいね。あひゃひゃ。
952ぱくぱく名無しさん:04/02/20 03:43
>>945
けらえいこ
953ぱくぱく名無しさん:04/02/20 13:59
塩ワカメ味噌汁。片手ナベから芋ノコナベへ出世ナベ。
954ぱくぱく名無しさん:04/02/20 16:26
>>651
イチゴって爆発するの?
955ぱくぱく名無しさん:04/02/20 17:01
>>954
聞いたこと無いなぁ。
我が家で使ってるオーブンレンジ、
付属の説明書についてるレシピに
イチゴジャムの作り方載ってるよ。
レンジ強で10分、弱で10分って。
956ぱくぱく名無しさん:04/02/20 17:31
鶏レバーとかししゃもとかは爆発するよなあ

爆発する食べ物としない食べ物の違いはどこだろう
957ぱくぱく名無しさん:04/02/20 17:45
あ〜〜あ、失敗したよ。
焼きそば作るときに、そば玉入れて、チョトだけ差し水、
蓋をしてしばらく蒸すよね?
あ〜〜〜あ。私としたことが、ドボリと水入れちゃったよ。
そばはネチョネチョ。具はしなしな。見た目もグロテスク。
こんなの焼きそばなんかじゃないやい!
あ〜〜、夕飯どうしよう。
958ぱくぱく名無しさん:04/02/20 18:06
恐らくいないと思うけど、いくら腹が減ったからと言って「コンソメの塊」を直接喰うのは止めませう。
俺は水も飲まなかったから味覚感覚がしばらく麻痺した。
959ぱくぱく名無しさん:04/02/20 22:40
>>956
内部の膨張率とか気化成分の有無とか。


・・・・・・かな?
960 :04/02/20 23:54
>>957
もんじゃ焼きと思って・・・だめか。
961ぱくぱく名無しさん:04/02/21 00:01
片栗粉、お湯のほうが溶けやすいかと思ったのに
ダマダマに固まって(゚д゚)マズー
962ぱくぱく名無しさん:04/02/21 00:46
>>961
それさっきコーンスターチで同じことしました。
963ぱくぱく名無しさん:04/02/21 02:16
この前コンビニでマーボー丼とプリンを買って、何を思ったかマーボー丼にプリンのクリームをつけたくなってやっちまった。
何か舌についた時点で反射的に噴射した。
一度お試しあれ。
964ぱくぱく名無しさん:04/02/21 05:01
イカの塩辛パスタに粉チーズでうんこ
965ぱくぱく名無しさん:04/02/21 05:15
ここの書いてる男の方。
まずは精子飲んでみてください。

同棲してた時、ミートソーススパゲチを作ってテーブルに置いたら
突然彼氏がアハンウフンなモードに。
私は、「スパゲチ冷めちゃうな〜」と思いつつ身を任せてました。

そして、フィニッシュの時何を思ったか彼が…(略

愛があっても喰えません。
966ぱくぱく名無しさん:04/02/21 08:38
お好み焼きを作ろうとして小麦粉を入れたら、
小麦粉の袋から白い粉に混じって小さなゴキブリが……
お、俺は今までずっとその小麦粉で料理を(略
もう立ち直れないかもしれません_| ̄|○

967ぱくぱく名無しさん:04/02/21 13:06
>>966
そのゴキが小麦粉の中で育ったならもしかしたら害はないかも。
しかしご愁傷さまでした・・・イ`
968ぱくぱく名無しさん:04/02/21 14:04
>>966
せめて袋の口は輪ゴムかなんかで止めとかなきゃ。
969ぱくぱく名無しさん:04/02/21 15:20
http://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040221151758.jpg
ぱっと見なんでもない酢豚弁当...でも良く見ると新たな食材が!
970ぱくぱく名無しさん:04/02/21 15:29
>>969
ミッキーが居る
971ぱくぱく名無しさん:04/02/21 16:20
ホントだ、安川!
972ぱくぱく名無しさん:04/02/21 18:49
>>971
いや、吉野だろ。(年代がばれるな…)
973ぱくぱく名無しさん:04/02/21 22:30
黒いんだぁ・・・
974ぱくぱく名無しさん:04/02/21 22:38
>>969
なにこれ本物?
解説キボン。
975ぱくぱく名無しさん:04/02/21 23:32
>>969
猫弁当
976ぱくぱく名無しさん:04/02/22 03:13
…というかこれミッキーなくてもまずそうな事この上ないな!
977ぱくぱく名無しさん:04/02/22 04:31
関係ないが、スプレー式の消化剤。天ぷら油火災に対してはハロン系
は何の効力もない。油の温度を下げられないからだ。
キッチンに常備するときは気を付けてくれ。
978ぱくぱく名無しさん:04/02/22 07:46
食材って言ったな

いっしょに調理したのか?

んで食べる時になって気付いたのか?

979ぱくぱく名無しさん:04/02/22 16:41
新スレ立てました。


が・・・大きな失敗! ガビーン!!

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1077435515/
980ぱくぱく名無しさん:04/02/22 17:03
んじゃ
こっちはちゃっちゃとあげましょう。
981ぱくぱく名無しさん:04/02/22 19:39
じゃ、埋め
982ぱくぱく名無しさん:04/02/22 20:50
炒飯を作り始めた。が、たまねぎを切らしていたので、
代わりに冷凍しておいた、たまねぎペースト投入。
やたら甘い&タマネギ臭い炒飯になってしまった。

なんか小便がネギ臭いでつ。(´・ω・`) (食事中の人スマソ
983ぱくぱく名無しさん:04/02/22 20:55
肝機能が弱ってるんじゃねーか?酒を飲みすぎていないか?
984ぱくぱく名無しさん:04/02/23 00:21
埋め協力。

「活力ナベ」でサトイモ茹でちゃったら、逆噴射キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
真ん中の蒸気を逃がすところから、50回シェイクしたコーラみたいな
泡が、勢い弱く(芋の粘り気のせい?)、しかし延々と吹き出てきたよ。
掃除が大変でした。

サトイモが煮崩れて無くなってしまわなかったのが、せめてもの救い。
985ぱくぱく名無しさん:04/02/23 01:24


まだ青い梅は毒性がある
986ぱくぱく名無しさん:04/02/23 07:20
986


ウチのは赤い
赤くしない人もいる

987ぱくぱく名無しさん:04/02/23 07:22
ウメッシュ
988ぱくぱく名無しさん:04/02/23 08:37
今年は梅酒を漬けようかな。一昨年のもやっと無くなったし。
989ぱくぱく名無しさん:04/02/23 11:09
おっ、埋め作業かね?
990ぱくぱく名無しさん:04/02/23 14:44
一つ消費
991ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:07
まったりとして、かと言ってしつこくなく、さわやかな後味を残しつつ二つ消費
992ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:09
三つ
993ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:11
ほらよ
994ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:24
うめうめ
995ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:43
996ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:49
膿め
997ぱくぱく名無しさん:04/02/23 16:57
998ぱくぱく名無しさん:04/02/23 17:00
999ぱくぱく名無しさん:04/02/23 17:04
999
10001000:04/02/23 17:05

   γ.⌒ヽ     γ⌒ヽ
   (___)___(__)
     γγ  (,,゚Д゚) ヾ  < そろそろ時間だな
     | |   12    ||
      (ノ| 9 \   3..||つ
     | |   /.     ||
     | |    6    .||
     ゝゝ____ノノ
         ∪ ∪



  二 │”││││││││││
  _ノ .   丿  丿  丿  丿  丿

   γγ.⌒ヽ    γ⌒ヽヽ
   (((___))_((__)))
     γ ,((;゚゚Д゚゚Д゚)ヾ  < ウウルウセセエエエーー!!
     | |   12    ||つ
      (ノ| 9.  |  3.||
     | |   /.     ||
     | |    6    .||
     ゝゝ____ノノ
         ∪ ∪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。