◆◇弁当を作ろー Ver.4◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
毎日お弁当の献立に頭を悩ませてるあなたも
お弁当作り始めたあなたもマターリとお弁当のお話しましょう♪

過去ログはこちら。
弁当を作ろー
http://piza2.2ch.net/cook/kako/967/967541491.html
◆◇弁当を作ろー Ver.2◇◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/999989514/
◆◇弁当を作ろー Ver.3◇◆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1014209011

2ぱくぱく名無しさん:02/10/06 11:01
ちなみに私のレシピ…
じゃがりこで作るマッシュポテトを入れています。
ちなみに高三の女子です。
毎朝自分で作っていきます。
じゃがりこを耐熱容器に入れ、浸るくらい水を入れ、
ラップをかけてレンジに1分30秒。
レンジから出して、マヨネーズ・塩をお好みで加え、つぶします。
じゃがりこはサラダ味がいいです。彩り的にも。
あと、自分で美味しかったおかずは、
じゃがいもの千切り・ピーマンの千切りを耐熱容器に入れて、
しょうゆ・だしの素・砂糖・ごま油を入れて和え、
ラップをかけてレンジで約3分。
ジャガイモのきんぴらです。
あとは、ポテトを拍子切りに、玉ねぎを薄切りに、ウインナーソーセージを
斜め切りにして、
まずは塩こしょうで炒めて、およそ炒まったら、
そこに細かく切ったクリームシチューの素を加えます。
そしてとけるまで炒める。ポテトのクリーム煮風です。

これが自慢できるメニューです。
あと、明太・チーズ入り厚焼き卵も美味しかった☆

3ぱくぱく名無しさん:02/10/07 09:19
スレ立てお疲れ様

今日は子供の学校行事のためのお弁当
おにぎり (鮭、たくあんの鰹節あえ)
鶏の唐揚
インゲンのベーコン巻き
ブロッコリーの茹でたの
ウインナー
玉子焼き
4ぱくぱく名無しさん:02/10/07 10:59
新しいスレだー このスレでもお弁当つくりがんばろうねー

ごはん+うめぼし
麻婆ナス
たまごやき
マッシュポテト
ウィンナー+ピーマン+マッシュルームのケチャップいため
ベーコンチーズ巻き

きゅうり

きょうは ちとがんばった 
5ぱくぱく名無しさん:02/10/07 11:05
1さんスレ立て乙。

今日の弁当
鳥はむ
きゅうりとワカメの酢の物
煮卵
りんご
ごはん
みそ汁(とうふとねぎ)
しば漬け
ふりかけ
6ぱくぱく名無しさん:02/10/07 12:09
ごはん
鳥肉そぼろ
ゆでいんげん
にんじんたらこ煮
たまごいりあぶらげ
ポテトフライ(冷凍)
7ぱくぱく名無しさん:02/10/07 16:15
まいたけの炊き込みご飯
トウフと油揚げのみそ汁
目玉焼き
ウィンナー
ギョウザ(総菜)
焼き鳥(総菜)

みんなエライなー
8ぱくぱく名無しさん:02/10/07 16:39
>7
オマエモナー
9ぱくぱく名無しさん:02/10/07 20:07
たまごやき
かまぼこ
ピーマンの肉詰め
ポテトサラダ
かぼちゃの煮つけ
焼きたらこ

旦那の好物ばかり詰めますた
10ぱくぱく名無しさん:02/10/07 20:25
タマゴとハムのサンドウィッチ
を旦那に頼まれて作りました。

前はお弁当作ってるとき楽しかったのに
最近は全然…むしろムカつく。

なぜだろう、ごめんよ旦那。

>>9
優しい奥さんだー。エライなー。
11QP:02/10/07 23:17
さぼってばかりいたらいつの間にか新スレに…1さん乙。

ゆかりごはん&梅干し
イカの天ぷら(冷食)
ネギ入り卵焼き
ウインナケチャップ炒め
インゲンごまあえ
茄子の浅漬け

卵焼きとウインナケチャップ炒めは我が家のデフォルトになりつつある…
ウインナは、一度ゆでこぼしでから炒めてる。
12ぱくぱく名無しさん:02/10/08 04:18
>>2
なんでわざわざじゃがりこからつくるかな。
普通にいもから作ってもうまいだろうに、なにしろコストが桁違いだと思う
13ぱくぱく名無しさん:02/10/08 10:09
ごはん+うめぼし
手羽先のマーマレード煮
たまごやき
こふきいも
いためたピーマン
まーぼなす
きゅうり

今日はおかずおおめ〜
14ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:10
ごはん+うめぼし
牛肉としいたけ醤油いため
ごぼうとこんにゃくの醤油煮
ほうれんそういりたまごやき
にんじん酢いため
冷凍ポテト
15ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:11
ご飯 梅干3個 ゴーヤーの炒め物 ビーンズサラダ ヨーグルト

お昼ご飯が3時からなんであんまりいっぱい詰めると晩御飯が入らなくなる。

16ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:50
煮卵
鳥はむ
小松菜のおかか和え
ポテトサラダ
キャベツの酢の物
きゅうり入りちくわ
しば漬け
梅干し
ごはん
豆腐のみそ汁
17ぱくぱく名無しさん:02/10/08 20:35
質問もいいですか?
くりごはんを入れたいんですけど、前日の晩に炊いたのを入れたら危ないでしょうか。
炊きこみごはんは予約できないし面倒なんですけど、どうしてますか?
18ぱくぱく名無しさん:02/10/09 00:13
朝、チンすれば平気じゃない?
もう、そんなに暑くもないし。
>>1しわしわしわー
\(^▽^)/新スレおめー
100式につや消しパピコぬりまくり.りんね売切入荷予定なし.あさみ入荷52円.ソニンはじめました.
いんたこ王者inぶりんこ天然果汁1000%
           ___ ______   ───────────…‥
          /日 「  日\_.\    ━━━━━━━━━…‥
         |. │/ \ ┃ .|    |  ────────…‥
 .______∋oノハヽo∈   __/,-、__\ | / /━━━━━━━…‥.   ∋oノハヽo∈ 
()_____|_日(´D` ))(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_─────…‥       ∩^◇^∩<やぐやぐ♪
       \|乙/∪∪=/__/__二二,新スレおめ〜  =- 三ニ=−──…‥  (   )
          <_,<、二ニ_/ ̄ ̄   //_  く ̄ ━━━━━━━…‥     ∪∪ ピョーン
           l/   l/^ー'      / / ∨.N \  ─────…‥         |
                        ;;;;.,                             | ||
                 ♪  ,,;;"""  "";;  ))                       | | ||
                   ミ   0^〜^ミ                          | | ||
                   ミ        ミ    ))                    | | ||
                ((  '';;;;.,    ,,;;;'''  ♪                      | | ||
                     '''''''''''''''                            | | ||
                                                                 ∋oノハヽo∈
                                                             ⊂' ⌒つ川o・−・)つ マローン
20ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:13
ごはん+じゃこかつおぶしの自家製ふりかけはさみのり弁
たこウィンナーえのきケチャップいため
牛肉ごぼう醤油煮
ゆでブロッコリー
にんじんグラッセ
ゆでじゃがたらこ
ゆでたまごソース煮
21ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:19
風邪で学校休んじゃって結局家で食べてるんだけど今日のお弁当。

おにぎり(とろろ昆布・海苔)←中身はたらこ
ナスの漬物
鳥の照り焼き
サニーレタス
ジャガイモとたらこの茶巾絞り
モロヘイヤ入り卵焼き

照り焼きは生焼けのもあって悲しい・・・表面はすぐこげるのに。
22ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:53
ごはん+うめぼし
たまごやき
手羽先のママレード煮
なす+ベーコン+赤ピーマンの炒め物
骨付き鶏肉と大根の煮物
きゅうり
23ぱくぱく名無しさん:02/10/09 14:28
ごはん(さけフレーク)
カブ煮たの(ゆうべの残り)
ゆでたまご
鳥はむ
ちくわ磯辺揚げ(冷凍)
ぷちトマト
24ぱくぱく名無しさん:02/10/09 17:55
ヤングコーンマヨネーズ和え
海老チリ(「ごはんがススムくん」使用)
ミニトマト・サラダ菜
発芽玄米
焼き明太子
インスタントみそ汁

だんだん即席弁当化していっているような・・・。
新しいネタをかんがえねば・・・
25ぱくぱく名無しさん:02/10/09 21:26
子供のお弁当
小さいおにぎり3個 ハート型
かぼちゃのスイートポテトみたいなの
さつまいも素揚げ
さけ缶と卵混ぜて焼いたの
プチトマトにチーズを入れた
梨 りんご

私の昼ご飯
忙しくて抜き!
26名無し:02/10/09 22:31
中くらいのお弁当箱に入る量で400kcal内に納まる
お弁当のメニューって何かないですか?
27ぱくぱく名無しさん:02/10/09 22:38
>>26
お野菜(もやしとかチンゲンサイをささみと炒めたものとか)を入れると、
お弁当箱の半分くらい埋まって、尚かつ100kcalとかですよ。
味付けはポン酢醤油とかがいいと思います。
28ぱくぱく名無しさん:02/10/10 12:07
鳥肉塩焼のせごはん
ツナ入きんぴらごぼう
フライポテト(冷凍)
ピーマンじゃこいりたまご焼
ゆでほうれんそうのりまぶし
29ぱくぱく名無しさん:02/10/10 15:02
煮卵
ちくわ(きゅうり入り)
ワカメとしらすの酢の物
ソーセージ
エビシューマイ
りんご
しば漬け
梅干し
ごはん
みそ汁(油揚げ、ねぎ)
30ぱくぱく名無しさん:02/10/10 15:48
ごはん+うめぼし
ハンバーグ
シャケ
もやしベーコンピーマンいため
たまごやき
おつけもの
きゅうり

みんな お味噌汁までもっていけていいなー
31ぱくぱく名無しさん:02/10/10 20:13
おにぎり二個(たらこ)
プチトマト
タラの茹でたの
ナスとシメジの炒め物

おにぎり二個は食べすぎかな・・・。
32ぱくぱく名無しさん:02/10/10 20:40
楽してネットで稼ごう!!
登録は勿論無料。現在キャンペーンも実施中。
溜まったポイントは現金や商品に換算できるよ!
紹介制度もあって、ポイントは溜まりやすいし。
信頼できる会社なので安心してポイントが稼げるよ!
時間のある学生さん(中学生・高校生も可)なら
結構稼げると思う!完全無料でお小遣い稼ぎができます。

http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.exe?1151087

http://www.chance2mail.com/cgi-bin/friend.cgi?id=JH00432401

http://www.WebPocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=x101845
33ぱくぱく名無しさん:02/10/10 21:17
野菜とさつま揚げの煮物、焼き豚、スイートポテト、煮豆、枝豆、しゅうまい
34ぱくぱく名無しさん:02/10/10 21:38
レンコンとささみの煮物
甘エビシューマイ(冷食)
(普通の海老シューマイのほうが美味しいと思うのだが??)
辛子明太子
チーズちくわ
レタス
ふじっこのおマメさん
35ぱくぱく名無しさん:02/10/11 08:51
かき揚げ(市販)、豚肉のしょうが焼き、レタス、ミニトマト、玉子焼き、野菜とさつま揚げの煮物、煮豆
これがだんなの弁当。
今日遠足の小一の息子には
たこさんウインナー、玉子焼き、ミニトマト、おにぎり
36ぱくぱく名無しさん:02/10/11 11:13
とりあえず

ごはんを炊いておべんとうへの道に復帰。
お米に古代米とごまを混ぜて炊いてごはんだけ確保。
おかずは、会社の近所のスーパーで調達。

もう一息だ。
37ぱくぱく名無しさん:02/10/11 11:25
とんかつ
さつまいも
きゅうり入りちくわ
煮卵
りんご
ごはん
うめぼし
みそ汁(ワカメ、油揚げ、ねぎ)

毎日同じようなおかず…鬱
38ぱくぱく名無しさん:02/10/11 12:24
ごはん
じゃがいもとりにくにんじんカレー粉いため
こんにゃくごぼうのしょうゆ煮
ピーマンとしいたけオイスターソース炒め
ゆでたまご
39ぱくぱく名無しさん:02/10/11 12:36
インゲンの醤油浸し。
人参とささ身のマヨ和え。
ミートソース入り卵焼き。
ブリ照り。
糸蒟蒻のカレー炒め。
40ぱくぱく名無しさん:02/10/11 14:55
チャーシュー丼
小松菜ゆでたの。
たまごやき
ウィンナー
ベーコンチーズ巻き
41ぱくぱく名無しさん:02/10/11 21:39
明日の予定
ごはん
フグと麩の煮物
ハンバーグ(市販の弁当用)
ミニトマト
煮豆
かぼちゃの茶巾
大根菜の炒め物
42ぱくぱく名無しさん:02/10/11 23:06
ポテトサラダ
はまちの照焼き
めんたいこ
しいたけの含め煮(大量に作っておいて、冷凍しておいたもの)
御飯
43ぱくぱく名無しさん:02/10/11 23:34
(昼)
白飯
きのうスーパーで半額で売っていたかき揚げ

ゆかり
ふきのとう味噌
(夜)
鯛飯
ナスの煮付け
44ぱくぱく名無しさん:02/10/12 00:18
玄米
ピーマンひき肉詰め(昨日の夕飯の残り)
大根と人参の煮物
きゅうりとワカメの酢の物
ホイコーロー
45ぱくぱく名無しさん:02/10/12 02:15
チキンのハニーマスタード焼き
にんじんのグラッセ
ピーマンのきんぴら
和風ポテトサラダ(じゃがいも、キュウリ、玉葱、竹輪をワサビ醤油マヨネーズで和える)
ブロッコリーの塩茹で
白飯(ふきしめじ、シソの実)
46ぱくぱく名無しさん:02/10/12 02:31
ナイススティック(ヤマザキ
リンゴ(丸ごと1個
コンビニの袋に入れてドゾー
47ぱくぱく名無しさん:02/10/12 08:22
ご飯
フグと麩の煮物
ハンバーグ(市販品)
仕切り代わりに薄焼き卵
大根菜の炒め物
ミニトマト
煮豆
かぼちゃの茶巾
シュウマイ(市販品)
48ぱくぱく名無しさん:02/10/12 12:57
そぼろご飯
 トリそぼろ
 玉子そぼろ
 インゲンを小さく切ってオカカ醤油で和えたの
つぼ漬け
49ぱくぱく名無しさん:02/10/15 12:06
昨夜の残りのおでんを煮直したもの
大根の葉とじゃこのいため
手抜です
50ぱくぱく名無しさん:02/10/15 12:18
ソーセージ
チーズちくわ
きゅうり
黒たまご(箱根みやげ)
豚肉と大根葉の炒めもの
玄米入りごはん
梅干し
みそ汁(わかめ・とうふ)
51ぱくぱく名無しさん:02/10/15 13:43
ごはん
なすとピーマンとひき肉の油炒め
あらかまの照り焼き
みかん
52ぱくぱく名無しさん:02/10/15 19:36
サバの味噌煮
キャベツ炒め
大根の漬物
ブロッコリー
ごはん

赤が何一つないお弁当だった・・・。
53ぱくぱく名無しさん:02/10/15 21:12
明日の弁当

カレーピラフ
鶏ウィングの唐揚げ
さつまいもの素揚げ
ブロッコリーとコーンのサラダ
54ぱくぱく名無しさん:02/10/15 21:31
今日のお弁当

ひじきご飯
鳥ハム(山葵はさみ)
ポテトとブロッコリーのマヨチーズ焼き
プチトマト
(弁当箱、小さいんです。。。)

ちなみに冷食、ハム・ウィンナーは極力使いません。
今月から貯金したいので、節約に励もうかと、、、
食費一日350円を目指しています。
55ぱくぱく名無しさん:02/10/15 22:02
発芽米入り御飯(ごはんですよ!添え)
イシイのハンバーグ(市販)
鮭の塩焼き
オクラのかつお節和え
しいたけの醤油煮付け
56ぱくぱく名無しさん:02/10/16 12:29
ごはん+うめぼし
牛肉しいたけピーパン醤油いため
しらす入りたまごやき
こふきいも
にんじんグラッセ
ほうれんそうごままぶし
57ぱくぱく名無しさん:02/10/16 14:05
「ごはんですよ」って口臭の原因になるって知ってた?
58ぱくぱく名無しさん:02/10/16 14:16
>>57
ごはんって口臭の原因になるって知ってた?
59ぱくぱく名無しさん:02/10/16 14:37
焼き鮭(チリ産)
菜っぱ煮
ごはん
みかん
60ぱくぱく名無しさん:02/10/16 14:43
せめて「ごはんですよ」のどの素材or成分が原因か書いてくれよ。
それが分からなければ、最初から書かないでくれ。>>57
61ぱくぱく名無しさん:02/10/16 15:16
ごはん
まーぼなす
めだまやき

自分の分だけだったから 手抜き・・・
62ぱくぱく名無しさん:02/10/16 15:30
ゆかり御飯
マイタケのバター炒め
ミニトマト(5個・・・)
ブリの照焼き
ミートボール(市販)
63ぱくぱく名無しさん:02/10/16 17:14
ごはん
ミニハンバーグ
鶏のから揚げ(昨日の夕飯の残り)
仕切りの代わりに薄焼き卵
しいたけの甘煮
焼きそば(市販)
煮豆
シュウマイ(市販)
かぼちゃの茶巾
64ぱくぱく名無しさん:02/10/17 01:31
カレーピラフ
たこさんウインナー
もやしとピーマンの炒め物
コーンクリームコロッケ
牛蒡、蓮根、人参、蒟蒻の煮付け
65ぱくぱく名無しさん :02/10/17 09:51
すき焼き
ご飯
梅干し
みそ汁
66ぱくぱく名無しさん:02/10/17 11:48
ゆかりご飯
鶏照り焼き
卵焼き
きんぴらごぼう
ブロッコリー

まんねり…
67ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:09
ごはん
鳥肉とブロッコリーのカレー炒め
きんぴら
ポテトサラダ
大根の葉とツナの醤油煮
ゆでたまご煮
68ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:21
ごはん
ささみチーズ揚げ
茄子ともやしの醤油炒め

弁当箱小さいからそんなにつめられない
そんなに食べないので充分だけど
69ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:24
ふりかけごはん
コロッケ
ほうれん草とコーンのバター炒め
チキンナゲット(冷凍)
ウインナー
もやしとピーマンの炒め物
70ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:27

りんご
ヨーグルト
71ぱくぱく名無しさん:02/10/17 22:39
ごはん(古代米入り)
かつおのたたき
コロッケ
みかん
72ぱくぱく名無しさん:02/10/18 02:10
鳥牛蒡ピラフ
コロッケ
ウインナー
ほうれん草の炒め物
野菜の煮物
73ぱくぱく名無しさん:02/10/18 09:13
ごはん
フグと麩の煮物
ミートボールの甘酢あんかけ
レタス(仕切り替わり)
玉子焼き
煮豆
きゅうりの即席漬け
ミニトマト
かぼちゃの茶巾
74ぱくぱく名無しさん:02/10/18 10:51
ごはん(古代米入り)
焼き鮭
ほーれんそうのバター炒め
75ぱくぱく名無しさん:02/10/18 10:55
茄子とトマトの牛肉の煮込み。
パンと厚焼卵、ドカンと。
76ぱくぱく名無しさん:02/10/18 12:23
のりべん
豚肉と椎茸とピーマンのオイスターいため
ゆでブロッコリー
かぼちゃ煮(昨晩の残り)
じゃがいもツナ
ごぼうとこんにゃく煮
しらすいり卵焼
77ぱくぱく名無しさん:02/10/18 12:50
ほうれん草入り出し巻き卵
焼き鳥
エビチリ
チンジャオロース
まぐろカツ(冷食)
白身魚のフライ(冷食)
78ぱくぱく名無しさん:02/10/18 15:16
おにぎり
コロッケ
人参グラッセ
ほうれん草とベーコンの炒め物
アスパラベーコン巻き
シュウマイ(市販品)

うわ^^;
ベーコンかぶった。
79ぱくぱく名無しさん:02/10/18 16:15
とんかつ
焼き鮭
ほうれん草としめじのおかか和え
たらこと筍の和え物(もらいもの)
80ぱくぱく名無しさん:02/10/18 20:50
ツナとしめじのトマトソーススパゲティ
ウィンナー
ゆで玉子
ゆでアスパラ
ほうれん草とベーコンのサラダ
81ぱくぱく名無しさん:02/10/19 09:12
鳥とささがきゴボウの炒め煮
ウインナーとたまねぎのケチャップ炒め
玉子焼き
アスパラとツナのサラダ
つぼ漬け
ごはん
82ぱくぱく名無しさん:02/10/19 11:25
煮卵とプチトマのフライ
ほうれん草のソテー
竹の子のナムル
豚肉の生姜焼き
83ぱくぱく名無しさん:02/10/20 10:18
ご飯
焼きそば(市販)
ミートボール
ハンバーグ
仕切り代わりの薄焼き卵
ミニトマト
きゅうりの浅漬け
煮豆
かぼちゃの茶巾
84ぱくぱく名無しさん:02/10/20 17:04
ご飯の上にみそ漬けの豚肉切って乗せた
ブロッコリー
バターコーン
チキンナゲット(ケチャップ)
卵焼き
85ぱくぱく名無しさん:02/10/20 17:11
一口カツ
ミニトマト
シソ
大学イモ
ちりめんのくぎ煮(市販)
ごはん
86まりん:02/10/20 19:59
バターチーズ卵焼き
4色ピーマン炒めあんかけ
ラムチャップ
プチトマト
タコウインナー
鮭フレーク
たくあん
ごはん


>>83
仕切り代わりの薄焼き卵、いいね。
明日やってみる。
87ぱくぱく名無しさん:02/10/20 22:08
お弁当初心者です、教えて下さい。
前日の残り物をお弁当に入れる時は、再加熱した方がいいんですか?
88ぱくぱく名無しさん:02/10/20 22:21
念のため、したほうが良いと思います。アレンジしたら尚更、グッドです。
例えば、アルミケースに、汁を切った、肉じゃがを入れる。マヨをぐにゅ。
粉チーズをパラパラ。オーブントースターで、焼く。ウマー。って感じ。
89ぱくぱく名無しさん:02/10/20 22:27
>>88さん
ありがとう、アレンジなんて思いもつかなかった。
この歳になって生まれて初めてお弁当作るなんて情けないけど
頑張って作ってみます(^。^)




90ぱくぱく名無しさん:02/10/20 23:28
ちょっと趣旨違いかもしれませんが、みなさんお弁当の仕切りカップとかどうしてます?
うちはいつも同じよーなのでマンネリ気味ですー。
かわいい弁当グッズを売ってるお店〔ネットで)とかあったら教えてくれませんか???
91ぱくぱく名無しさん:02/10/21 12:22
鳥と卵そぼろのせごはん
にんじんごま煮
ごぼうとこんにゃく醤油煮
ゆでブロッコリー

今週水曜日でかみさんが産休に入る
おべんとうは今後もつくるけど
5時30分に早起きして弁当つくるのも後2日で終わり
92ぱくぱく名無しさん:02/10/21 12:51
ゆかりごはん
エビしゅうまい(冷食)
一口カツ
卵と牛肉のすき焼き風卵とじ
ウインナー
ミートボール(冷食)

ロールキャベツも作ってたのに、彼が朝ごはんのおかずに
一緒に食べちゃった・・・。
93ぱくぱく名無しさん:02/10/21 12:59
ダンナ

煮豚
煮たまご
ワカメとしらすの酢の物
しょうが甘酢漬け
昆布つくだ煮
ごはん
みそ汁(チンゲンサイ)
バナナ

ワタシ
でっかいおむすび(昆布つくだ煮、じゃこ、梅干し)

今日は健康診断があり、夕べから14時間飲まず食わずだったので
検診終わってソッコーでおむすびを食べてしまいました。
食べ盛りの妊婦には辛かった…
ゲフー
94ぱくぱく名無しさん:02/10/21 13:22
ハムサンド
ツナサンド
ジャムサンド

明日は親子丼が食べたい…
95ぱくぱく名無しさん:02/10/21 23:03
今日
カレーピラフ
ブロッコリーのチーズ焼き
ほうれん草入りスクランブルエッグ
ニンジンとセロリのサラダ
プチトマト

明日
塩ジャケ
ニラ玉
ピーマンと竹輪の煮物
マカロニサラダ
隙間にプチトマトとブロッコリーを。

おかずが少ない上に
マンネリだなぁ・・・。
96ぱくぱく名無しさん:02/10/21 23:40
きんぴらごぼう
漬物
つくね
ひじきの佃煮
玄米ごはん
みかん
97ぱくぱく名無しさん:02/10/21 23:44
今日は、梅干のおにぎり2個 地鶏の炊いたもの レタス 
大豆で出来たハム クランベリージュース

弁当箱は使い捨てのパックの使ってる。カワイクナイ。
お昼遅いのであんまり色々入れられない。
98ぱくぱく名無しさん:02/10/22 00:42
シャケのチーズフライ
ミックスベジタブル入りオムレツ
チンゲンサイのオイスターソース炒め
プチトマト
エビのカップグラタン〔冷食)
韓国のり

朝ご飯弁当
フレンチトースト(メイプルシロップ添え)

なんか今一つパンチが弱いかも(^^;)。
99ぱくぱく名無しさん:02/10/22 11:12
五穀ごはん
鳥はむ(バジル&タイム)
たくあん
はくさいゆず酢漬け
さつまいも

弁当箱は普通の小さめのにごはんとメインディッシュ。
ジップロックコンテナ(小)に野菜系。
使い捨てはやや抵抗ありです。
100ぱくぱく名無しさん:02/10/22 11:33
インゲンの豚肉巻き
山菜入り厚焼きたまご
じゃがいも鶏そぼろ煮(夕べの残り)
こんにゃくのきんぴら(同じく)
プチトマト

夕べの残りじゃないの、お弁当の分にも、と
多めに作ったんだよ〜
お互いに午後もがんばろーねー!
昼に向かってラストスパート中の妻より
(新婚ではない)
101ぱくぱく名無しさん:02/10/22 12:33
煮たまご
煮豚
ポテトサラダ
えびしゅうまい
昆布のつくだ煮
ごはん
大根のみそ汁
バナナ
102ぱくぱく名無しさん:02/10/22 12:36
ごはん
牛肉としいたけとえのき炒め
ツナ入りきんぴら
かぼちゃ煮
こうふきいも粉チーズまぶし
ゆでいんげん黒ゴマまぶし
ゆでたまご
103ぱくぱく名無しさん:02/10/22 15:54
ごはん+塩こんぶ
ちびピーマンの肉詰め
ウインナー入りオムレツ
いんげんとかぼちゃの甘酢ゴマ和え
カリフラワーのワサビマヨネーズ
104ぱくぱく名無しさん:02/10/22 16:11
味付けのり
鮭御飯
ミニトマト
煮豆(市販)
ミニハンバーグ(市販)

市販がほとんど。みなさん毎日すごいなー。

105ぱくぱく名無しさん:02/10/22 16:16
旦那や子供のお弁当って、なんかカロリー高いもの作っちゃいませんか?
ハンバーグとかウインナ、コンビーフと芋の炒めたのとか。ゴハンも一合くらい入れてしまう。
自分のだとヘルシーに徹するんだけどなあ。
106ぱくぱく名無しさん:02/10/22 16:38
>>105
うちは平日、夫の帰宅が遅く腹もちがいいモノを・・・
と思うと、高カロリー系おかずになります。
朝も野菜ジュースしか飲んでかないし。
それに夜遅いと揚げ物も食べれないから平日はお弁当に
入れますね。本当はもっとメインに魚系おかず作り
たいんだけど、なかなかいつも肉っぽくなっちゃう・・・
107ぱくぱく名無しさん:02/10/22 18:10
卵サンド
カツサンド
チキンサンド
ハムサンド

今日はサンドイッチ〜
108ぱくぱく名無しさん:02/10/23 00:44
鶏皮のから揚げ
チーズ竹輪
アスパラの焼き浸し
ツナとシメジの炊き込みご飯
トマトサラダ

月末まで赤貧なので手持ちの食材フル活用して
なんとか食いつなぎまふ・・・。
>ツナとシメジの炊き込みご飯
お。おいしそう。
今度やってみようっと。
110ぱくぱく名無しさん:02/10/23 01:14
>109
刻み昆布、大根などをプラスしてもおいしいです。
材料ぶち込んで調味料(顆粒だしの素、醤油、酒、みりん)プラスして
普通に炊くだけなのでおかずが寂しいときによく作りますです。
ツナの油はちゃんと切ったほうが臭みが無くて良いと思います。

111ぱくぱく名無しさん:02/10/23 08:35
>>109さん
ちょっと違うけど
ツナとなめ茸の炊き込みご飯も簡単で美味しいです。
コレは幼稚園ママとかには、かなりポピュラーらしい。
私は小梨だけど、週末のドライブによくおにぎりに
して持ってきますです。意外としつこくないです。
112ぱくぱく名無しさん:02/10/23 12:45
ごはん
ウインナーたまねぎケチャップいため
ごぼうと牛肉醤油煮
しいたけしめじまいたけバター炒め
きゅうりいりポテトサラダ
ピーマンいりたまごやき
にんじんグラッセ
113ぱくぱく名無しさん:02/10/23 12:48
おにぎり三種
じゃこごはん
焼おにぎり
たらこ
114ぱくぱく名無しさん:02/10/23 13:52
※ダンナの弁当
ご飯
玉子焼き
鶏のから揚げ(市販)
野菜とごぼ天の煮物
人参の甘煮
シュウマイ(市販)
ミニトマト
きゅうりの浅漬け

※保育園の遠足に行く娘の弁当
おにぎり2個
玉子焼き
たこウインナー
スパゲッティ(市販)
115ぱくぱく名無しさん :02/10/23 20:55
煮豚
煮たまご
しょうが甘酢漬け
えのきとベーコンの炒めもの
ごはん
みそ汁(チンゲンサイ)
昆布つくだ煮
116自炊学生 ◆2cJisui/sY :02/10/23 23:22
鶏からあげ・金平ゴボウを大量に作って冷凍。
大根の葉ツナ炒めも大量に冷蔵

これで当分弁当は作れる。
男の弁当なんてそんなもの。
117ぱくぱく名無しさん:02/10/24 00:16
>>116
自分で弁当作る男性なんてそれだけでかなりポイント高いよー。私的には。
しかも肉、根菜、青物をきっちり押さえてるしね。
お婿に来てホスィー(w

118ぱくぱく名無しさん:02/10/24 00:22
炊き込みご飯
イカのバターじょうゆ炒め
プチトマト
チンゲンサイとちくわのオイスターソース炒め
里芋の味噌煮

炊き込みご飯に時間がかかって、おかずが貧弱気味。お弁当ってお肉入れないで
つくるの、むずかしくありません???
119106:02/10/24 08:54
>>118さん
そう、上にも書いたけど肉っぽくなってしまう。
でも今日の118さんのお弁当すごく美味しそう!ですよ。
私の分も作って〜ってかんじ。
12099:02/10/24 11:29
>>118
わたしは魚・野菜2〜3種かなー。
魚だとグリルに放り込んで焼くだけが簡単うまし。
根菜とか豆類をとりいれるのがなかなか難しい。
料理法がわかっていても、あまり積極的に食べたい
ものじゃないと、栄養的にバランスがとれていても
作りたくなくなっちゃう。
121ぱくぱく名無しさん :02/10/24 11:56
卵焼き
肉じゃが
ソーセージ
みそ汁(えのき、ネギ)
ごはん
昆布つくだ煮
バナナ
122ぱくぱく名無しさん:02/10/24 12:33
ごはん
エノキダケのソテー
鶏軟骨とマイタケ炒め
サツマイモの茶巾
煮豆(市販)
123ぱくぱく名無しさん:02/10/24 17:36
カボチャ煮つけ
鶏の照り焼き
五目豆
振りかけご飯
キウイ
124ぱくぱく名無しさん:02/10/24 18:42
ふりかけごはん
白身魚のフライ
鮪のフライ
餃子
もやしと牛肉の炒め物
ほうれん草とかまぼこの炒め物
125ぱくぱく名無しさん:02/10/24 20:12
弁当男も女も貧乏臭くてヤダ
126ぱくぱく名無しさん:02/10/24 21:55
ご飯
マカロニグラタン
ミートボール
レタス
シュウマイ(市販)
きゅうりの浅漬け
こぶまき
かぼちゃの茶巾
127118:02/10/24 22:03
>119様
おほめいただいてありがとうございます。
でもみなさんがんばってますよね。お弁当って毎日作ってるとマンネリ
になっちゃうけど、ここ見てると勉強になります。


今日はサンドイッチ弁当
トマトとチーズ

ハムときゅうり
クリームチーズとメイプルシロップのまぜたの

定番ばっかだけど、クリームチーズとメイプルのはおいしい。見た目は
悪いけど。
128ぱくぱく名無しさん:02/10/25 00:34
チーズ竹輪の天ぷら(青海苔入り)
塩鮭
玉子焼き
セロリの葉の炒め煮
ブロッコリーのサラダ
129ぱくぱく名無しさん:02/10/25 00:36
ごはん うめぼし
ポークピカタ
ちんげんさいとベーコンのクリーム煮
ケチャップスパゲティ
もやしとコーンのいためもの
きゅうり

みんなおいしそうなものばっかりだー
130ぱくぱく名無しさん:02/10/25 00:41

みんながつくったのがねー
まちがっちった
131ぱくぱく名無しさん:02/10/25 07:27
ごはんにほぐした鮭・白ゴマのせ
ほうれん草の焼きソバを玉子でくるんだの
大根とちぎり天の煮物
こんにゃくのピリ辛に
ブロッコリーとコーンのグラタン
132ぱくぱく名無しさん:02/10/25 14:11
ご飯
焼きそば(市販)
ぶりの塩焼き
シュウマイ(市販)
照り焼きチキン(市販)
きゅうりの浅漬け
ミニトマト
こぶまき
かぼちゃの茶巾

マンネリ化してるなあ
133ぱくぱく名無しさん:02/10/25 16:48
ご飯
ウィンナー(冷凍したのをチンしただけ)
ブロッコリー
いんげん
海草の煮物(惣菜)
味噌汁(インスタント)
134ぱくぱく名無しさん:02/10/25 18:18
ごはん(鮭フレークかけた)
しいたけ甘辛煮
かぼちゃの甘煮
イワシのシソ巻ハンバーグ
135ぱくぱく名無しさん:02/10/25 19:15
みなさんの一番定番のお弁当の中身と、
それを作るのにかかる時間(前日の夜・当日の朝)を
教えていただけませんか?
とても気になる・・・。

質問だけも失礼なので、
ちなみに今日のうちのお弁当は、
栗ごはん
サツマイモと干し椎茸の煮物
キャベツの酢味噌和え
プチトマト
全部前日の夜に用意したものを詰めるだけ・・・。
136ぱくぱく名無しさん:02/10/25 23:29
朝20〜30分かなぁ。前日にお肉を漬け込んだり、野菜を切って仕込んで置くと
早いけど、それでも20分はかかっちゃう。

定番って特にないけど、

豚肉の味噌バター炒め、または焼きジャケ
じゃがいものたらこ炒め
ほうれん草の海苔巻き
プチトマト
卵焼き

みたいな感じかなぁ。
マンネリになってきたときは、親子丼とかうな丼とか
どんぶり物でごまかす(^^;)。


135さんのお弁当はとってもヘルシーだね。
137ぱくぱく名無しさん:02/10/26 13:29
私はまだあまり慣れていないので、40分くらいかかっちゃう。
前の晩はお米をといでタイマーをかけたり、野菜を切っておく
くらいです。もっといろいろやっておいた方が楽なのかな。

今日のお弁当
薄切り牛肉とシメジ、シイタケの中華炒め
魚河岸揚げの煮物
玉子焼き
ブロッコリーとツナのサラダ
ウインナー
138ぱくぱく名無しさん:02/10/26 13:48
私は前日作ったおかずを朝詰めるだけなので
朝は10分もかからないな。
夕飯の後片付けしながら翌日の弁当のおかずを用意。
夕飯のおかずを取り分けておいて利用すれば15分かそこらでできるかな。
塩ジャケ、ブロッコリー、から揚げなんかはまとめて冷凍しておけば
朝凍ったまま詰めるだけでいいので隙間を埋めるのに便利だよね。
私は自分ひとり分しか作らないからこんなもんでいいけど、旦那様や
お子さんのお弁当となると大変なんでしょうね。
139ぱくぱく名無しさん:02/10/26 17:16
かに雑炊(ごはんと具を別にして、スープだけ魔法瓶に入れていった)
ヨーグルト

お弁当作製時間は、朝に米とぎしたりするので、だいたい40〜50分くらい。
朝ご飯も一緒に作ってるから、厳密にはお弁当の作製時間だけじゃないかも・・・。
たまに前日に作って、朝ご飯を詰めるだけのときも。そのときは夜30分くらいかな。
140ぱくぱく名無しさん:02/10/27 07:22
三色丼・・・鳥ひき肉、卵、ほうれんそうのナムル
自分ひとりなんでこんなもんです。
鳥そぼろと卵のそぼろは朝作ったので
所要時間はまあ10分以下といったところでしょうか。。。
いつもこんなもんです。
141自炊学生 ◆2cJisui/sY :02/10/27 09:08
自分はほとんど前日に仕込みますね。

調理無しorレンジでチンで弁当に入れられるようにしてます。
前日30分、当日10分といったところでしょうか。
142ぱくぱく名無しさん:02/10/27 17:43
最近自分でお弁当つくってます。
お弁当の中身はほぼ毎日同じ……。

小さめのジャガイモ2個でじゃがバターorマッシュポテト
ササミと大根とワカメのサラダ+ノンオイルドレッシング
ささかまぼこのチーズはさみ
冷凍シュウマイ1個
プチトマト2個

カロリーも抑えられるし(300〜400キロカロリー)
じゃがりこマッシュだけで昼ご飯済ませてたときよりお腹減らなくなりました。
ジャガイモ大好きなんで低インシュリンには反するけど、
ご飯とかパンのかわりとして食べてます。
前日にほとんど用意し終わってるので楽です。
143ぱくぱく名無しさん:02/10/28 10:42
野菜とミニがんもどきの煮物
ご飯
ぶりの塩焼き
かぼちゃの茶巾
シュウマイ(市販)
焼き鳥(市販)
きゅうりの浅漬け
こぶまき
ミニトマト
人参の甘煮
144ぱくぱく名無しさん:02/10/28 13:07
ゆでたまご
ポテトサラダ
ハンバーグ
しそ昆布
みそ汁
ごはん
バナナ
145ぱくぱく名無しさん:02/10/28 22:39
かぼちゃのマッシュ?
春巻き(ニチレイ)
しいたけの煮付け
明太子
貝割れ大根
146ぱくぱく名無しさん:02/10/29 04:26
カレーピラフ
ブロッコリー
茹でた人参
豚肉とモヤシ、ニラの炒め物
大豆と蒟蒻、牛蒡の煮物
147ぱくぱく名無しさん:02/10/29 12:19
そぼろご飯
モヤシと豚肉の炒め物
焼き鳥
シュウマイ(冷食)
竹輪にきゅうり入れたもの
ほうれん草とコーンのバター炒め
148ぱくぱく名無しさん:02/10/29 12:24
ソーセージ
水菜の煮びたし
えびシュウマイ
煮たまご
昆布つくだ煮
ごはん
小松菜のみそ汁
バナナ
149ぱくぱく名無しさん:02/10/29 17:01
ごはん
きんぴら
牛肉ピーマンしいたけいため
じゃがベーコン
ゆでたまご
ゆでいんげん
150ぱくぱく名無しさん:02/10/29 20:19
ひつまぶし
みそ汁(インスタント)
151104:02/10/29 20:25
肉豆腐
アスパラ
ゆで卵
ごはん
インスタント味噌汁

……もうすこしおかず増やしたいぞ
152ぱくぱく名無しさん:02/10/29 22:27
ドライカレー
ゆで卵
ほうれん草ソテー
ごぼうサラダ


ドライカレーはケンタロウの本みて作った(^^;)

153ぱくぱく名無しさん:02/10/29 23:55
このスレ見てると、手作りのお弁当が食べたくなるー。
そんな私は一人暮らし、コンビニ弁当に頼りがちな大学生。

高校時代に作ったお弁当↓
ごはん(+鮭ワカメちりめん)
出汁巻き卵
鮭のフライ
インゲンとツナのマスタードマヨネーズ和え
フライドポテト(市販)
プチトマト

あまりバランス良くないかも…。
154ぱくぱく名無しさん:02/10/30 00:12
じゃがいものお好み焼き風
ウィンナとアスパラのオーブン焼き
明太子
ゆで卵
ブロッコリーとトマトのサラダ
155ぱくぱく名無しさん:02/10/30 00:50
まーぼなす丼
たまごやき
もやしとピーマンとベーコンの炒め物
156ぱくぱく名無しさん:02/10/30 01:34
豚と筍と干し椎茸と茹で卵の煮物
赤カブの浅漬け
水菜と蒲鉾の辛子醤油和え
インゲンンバター炒め
ご飯(+梅干し、海老の山椒煮)
157ぱくぱく名無しさん:02/10/30 10:24
梅干ごはん
ほうれん草入り出し巻き卵
ウインナー
かまぼことほうれん草の炒め物
一口カツ
餃子
チンジャオロース

>>153
また作ったらいいよ〜。自分で作ったお弁当は、コンビニのより絶対おいしいよ!
158ぱくぱく名無しさん:02/10/30 10:48
大根葉ごはん
豆腐ハンバーグ
たまごやき(納豆のタレで味付け、タマネギ入り)

久々なんで数少ない…ここ読んで明日はもっとがんがる!
159ぱくぱく名無しさん:02/10/30 11:36
>158さん
大根葉ごはんってどうやってつくるの?おしえて!!
160ぱくぱく名無しさん:02/10/30 12:33
ごはん
チンゲンサイ入り卵焼き
砂肝とミズナの炒めもの
煮豆(市販品)
161ぱくぱく名無しさん:02/10/30 12:43
梅干ごはん
きゅうりの醤油漬
チーズ入り卵焼き
豚肉とピーマン炒め
貝の佃煮(市販品)
162ぱくぱく名無しさん:02/10/30 12:43
ごはん
しいたけしめじえのきベーコン炒め
ゆでほうれんそう韓国のりあえ
牛肉とごぼう煮
ピーマン入りたまご焼
にんじんグラッセ
163158:02/10/30 15:33
>159
ぐぐってみて。色々な作り方あるし。
自分で調べてよ。
164158:02/10/30 16:05
・前日に大根の葉を細かく刻んでごま油と醤油で炒める(夕飯で食べる)
・翌朝、ごはんに混ぜる。そんとき軽く塩ふっとく。

>>168
あんたが調べろよ
165ぱくぱく名無しさん:02/10/30 16:12
>164
168???
166ぱくぱく名無しさん:02/10/30 16:19
>163
ワロタ
167ぱくぱく名無しさん:02/10/30 16:55
>158さん

ありがとうー 今度つくってみます。
168158:02/10/30 17:04
どういたしまして。
お弁当に入れない場合には一緒にジャコを入れて
炒め煮してもいいわね。葉の根元の部分はさっと
湯がくと味がしみこみやすいから。
ごめんね、おせっかいで(w
169ぱくぱく名無しさん:02/10/30 19:27
皆さん、お弁当は朝作ってますか?それとも前日夜?

そろそろ寒くなってきたから、前日夜でもいいかな。
170ぱくぱく名無しさん:02/10/30 19:38
>>169
私は夏場は体力がもたなくて前夜に作ってますw冬も寒くて寝坊しがちだから前夜。
真空容器におかずだけ入れて、ご飯は当日の朝詰めるんです。
今の季節は朝作ってますよん。
171ぱくぱく名無しさん:02/10/30 19:48
本当の158さんって礼儀知らずな人だねヒソヒソ
172169:02/10/30 19:51
>>170さん
レスありがdです。
今夜から弁当作りはじめようと思います。
173ぱくぱく名無しさん:02/10/30 20:05
>171
本当だよねヒソヒソ
わざわざageてまで164で説明してるのにねヒソヒソ
174ぱくぱく名無しさん:02/10/30 20:30
弁当屋女将
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/1205/
ここのお弁当はおいしそうー。
お弁当の包みも、「いせ辰」。
よかったら、みてみてください〜
175ぱくぱく名無しさん:02/10/30 20:32
ガイシュツ
176ぱくぱく名無しさん:02/10/31 01:07
2色ご飯(鶏そぼろ&卵そぼろ on the 麦飯)
かにかまぼこの海苔巻き焼き
ポテトの明太子炒め(夕飯の残り)
もやしのナムル(同じく夕飯の残り)
ブロッコリー
プチトマト
177ぱくぱく名無しさん:02/10/31 07:58
麦飯そぼろごはんにナムルってあうね
178ぱくぱく名無しさん:02/10/31 10:12
ごはん 梅干 手作りちりめん山椒
野菜いり焼肉
たまごやき
まーぼなす
鶏肉のママレード煮

ちりめん山椒うまくできたー
179ぱくぱく名無しさん:02/10/31 11:54
ごはん 梅干 
じゃこの佃煮(市販品)
挽肉オムレツ
小松菜お浸し
もやしナムル
180ぱくぱく名無しさん:02/10/31 13:26
ナムルのレシピ、家で食べる時は、
塩・こしょう・ごま油・砂糖少々・味の素・にんにく・いりごま
なんだけど、お弁当のときはにんにく除いた方がいいのかな。
てっとりばやく野菜がとれそうなので、、もっと積極的に弁当に
入れたいんだけど、臭いと水気が心配。
>>176さん>>179さんはどうなさってますか?
181ぱくぱく名無しさん:02/10/31 14:53
>180
にんにく入れれば美味しいけれど
弁当用ナムルにはやっぱりにおいが気になるので
抜いています
水気対策は
前日作っておくと下に余計な水分がぬけてます
>179



182ぱくぱく名無しさん:02/10/31 19:41
>180
我が家のナムルは 
ごま油、塩、砂糖少々、にんにく、一味唐辛子。
お弁当のときは生ニンニクじゃなく、ガーリックパウダーを
少しだけいれてます。ちゃんと密閉できる容器なら持ち運びのときの
匂いは問題無いと思いますよ。水気は181さんのおっしゃる通り、前日に
作っておけば大丈夫かと。
183食いだおれさん:02/10/31 20:02
今日はサンドイッチ(・∀・)
パンの人ってあんまりいないよね。
明日はいなりずし予定。だが、180-182読んで
ナムルも作りたいなー
184ぱくぱく名無しさん:02/10/31 23:46
鶏の照り焼き
焼き椎茸1枚
ほうれん草のソテー
茹でたにんじん
卵焼き
ご飯+白ごま

ひさびさに作ってみた。起きてから米をといだりしてたから、小一時間くらいかかった。
米を炊いてる間にコーヒー飲んでまったりしたりしてたけど。
185ぱくぱく名無しさん:02/11/01 09:19
えー、スレ立てをした>>1です。
今日は風邪で学校休んじゃった…
でも、朝は行くつもりで、お弁当は作ったの。
*ご飯(ごま+塩ジャケのほぐしたやつを混ぜ混ぜ、大葉も)
*アンパンマンポテト(んまいー)
*ウインナーソーセージを斜めに切ってレンジでチンして、
 アルミカップに入れて、晩ご飯の残りのクリームシチューかけて
 焼いたやつ(長)
*ピーマンのレンジきんぴら(祖母からの直伝)
*ミニトマト
*チキンボーン

カロリー高かった…
186ぱくぱく名無しさん:02/11/01 11:52
>>185
私も高カロリー弁当です。
一面ご飯の上におかずのせてるし。
今日はのり弁(照り焼きチキン・煮卵・ひじきの煮付けきゅうりの漬け物)。

お祖母様直伝のピーマンのレンジきんぴら、よろしければレシピを
教えていただけませんか?おいしそう。
187ぱくぱく名無しさん:02/11/01 12:10
鳥はむ
じゃがいもの揚煮
しめじとえのきの麺つゆ煮
昆布の佃煮(市販品)
きゅうりの醤油漬
梅干ごはん
188便利屋幹太:02/11/01 12:13
189ぱくぱく名無しさん:02/11/01 12:18
ごはん
英字ポテト(100均)
白菜の煮物
牛筋煮
190ぱくぱく名無しさん:02/11/01 13:32
私ってこんなに毎日がんばってお弁当作ってるの。
すごいでしょ?
美味しそうでしょ?
私のおかずが一番よ。
191ぱくぱく名無しさん:02/11/01 14:23
きのこと青菜の煮付け
ゴーヤーチャンプルー
いかと玉葱の炒め煮
ほうれん草のおひたし
しょうがの酢漬け
麦ご飯

糖尿の父用に今日作ってみたんだけどどうじゃろか。

192ぱくぱく名無しさん:02/11/01 15:49
イイ!!。
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!

p98p
194ぱくぱく名無しさん:02/11/01 16:50
ご飯 
焼きそば
コロッケ
鶏のから揚げ
しゅうまい
ミニトマト
焼き鳥

今日は冷凍ものが多かった、、、ごめん
195ぱくぱく名無しさん:02/11/02 01:49
サラダ菜
ブロッコリーの塩ゆで
シソ巻豆腐ハンバーグ(ハウスの素使用)
御飯
梅干し
海老シュウマイ(冷食)
196ぱくぱく名無しさん:02/11/02 08:59
とりもも肉の照り焼き
ウインナーと玉ねぎのケチャップ炒め
玉子焼き
水菜の胡麻和え
にんじんの甘煮
ごはん
197ぱくぱく名無しさん:02/11/04 03:21
おにぎり(昆布・たらこ)
卵焼き(甘いやつ)
じゃがいも・しそ・梅ぼしの和え物
きんぴら
まぐろの味噌漬け焼き
いんげんのおひたし
ミニトマトとレタス
198ぱくぱく名無しさん:02/11/04 09:00
焼きうどん。

・・・のみ。
本当は、上にから揚げ2個くらいのせてやろうかと思ってたんだけど、
焼きうどんだけでお弁当箱がいっぱいに・・・。
野菜たっぷりだから、許して。
199ぱくぱく名無しさん:02/11/05 01:21
>198
野菜タプーリの焼きうどん(・∀・)イイ!!

今日のお弁当は
チキンピラフ
ウインナー
ブロッコリーと人参の茹でたやつ
もやしの炒めもの
一口チーズ
・・・何かバランス悪い感じがした;
200ぱくぱく名無しさん:02/11/05 11:59
ごはん ちりめん山椒 梅干
たまごやき
鶏のチーズ焼(とんかつソース味)
鮭のムニエル
もやしとコーンとベーコンの炒め物
ピーマン
きゅうり

新しいレシピを考えよーう。
201ぱくぱく名無しさん:02/11/05 12:46
しらす入り卵焼
ベーコンとほうれん草炒め
さば唐揚
梅干ごはん
昆布佃煮(市販品)

連休明けはねむー
202ぱくぱく名無しさん:02/11/05 13:01
ふりかけごはん
エビのチリソース
ほうれん草入り出し巻き卵
エビしゅうまい(冷凍)
一口カツにレトルトカレーをかけたプチカツカレー
ウインナー
チキンナゲット

肉ばっか・・・・。
203ぱくぱく名無しさん:02/11/05 13:01
ベーコンでえのきを巻いたもの
卵焼き
里芋とぶりの煮物
チクワの磯辺揚げ
ふりかけごはん

色が悪いと説教された
204食いだおれさん:02/11/05 13:36
叉焼ごはん
卵焼き(しらす入り)
ポテトサラダ(フライオニオン入り)

今日も品数少なし…
205ぱくぱく名無しさん:02/11/05 15:33
ツナと人参とほうれん草のゴマ和え
キャベツとインゲンの梅煮
ワカメとネギとカニカマ入り卵焼き
冷凍物の一口イカフライ
茹でたブロッコリー
ふりかけごはん
206ぱくぱく名無しさん:02/11/05 22:54
とんかつ
ポテトサラダ
ブロッコリー
ゆで卵
みそ汁(豆腐・ねぎ)
ごはん
しば漬け
みかん
207ぱくぱく名無しさん:02/11/06 08:07
メンチカツ レタス敷き
ネギ入りたまご焼き
かまぼこのワサビ挟み&梅肉挟み
もやしとわかめのピリ辛ナムル
チーズ
208ぱくぱく名無しさん:02/11/06 10:39
梅干おにぎり
おかかおにぎり
焼肉
ほうれん草のおひたし
ネギ入りだし巻き卵
209ぱくぱく名無しさん:02/11/06 12:07
ぶり大根
ほうれん草のナムル
塩鮭
えのきとベーコンのバター炒め
プチトマト
バナナ
210ぱくぱく名無しさん:02/11/06 12:19
>209
ぶり大根って昼に弁当の蓋開けたときすごく臭くない?
211ぱくぱく名無しさん:02/11/06 12:48
もやしとちくわの卵炒め(えのき入り)
にんじんグラッセ
きゅうり浅漬
梅干ごはん
子女子佃煮
212ぱくぱく名無しさん:02/11/06 12:48
他人どんぶり
鶏のたつたあげ
きゅうり
さつまいもの甘煮
モヤシとコーンの炒め物

213ぱくぱく名無しさん :02/11/06 13:01
鮭ごはん
卵焼き(青海苔入り)
切り干し大根
マイタケとハムの炒め物(サウザンドレッシング使用)
214ぱくぱく名無しさん:02/11/06 13:59
ごはん
味噌汁
帆立フライ
エビフライ
ポテトサラダ
ひじきの煮物
野沢菜漬け

寒くなってきたので今日から
旦那のお弁当をランチジャーにしました。
チョトうれしそうに出勤しました。
215ぱくぱく名無しさん:02/11/06 14:48
>214
ほのぼのしててイイ!
216ぱくぱく名無しさん:02/11/06 15:33
おでん
 こんにゃく
 たこ
 ほたて
 ごぼうてん
 もち巾着
 鰯つみれ
 大根
217216:02/11/06 15:48
夕食スレと誤爆スマソ
218ぱくぱく名無しさん:02/11/06 16:59
ご飯
さつま揚げと野菜の煮物
鶏肉の照り焼き
レタス
ミニトマト
煮豆
スイートポテト
きゅうりの浅漬け
219ぱくぱく名無しさん:02/11/06 18:35
ごはん(雑穀入り)
秋刀魚のトマトソース煮
茹でブロッコリーwithハーブパン粉
茹でほうれん草
さつまいもレモン煮
220ぱくぱく名無しさん:02/11/06 22:54
・鮭ちりめんごはん
・玉子焼
・ギョーザ
・こんにゃくの豆板醤炒め
・穂シソのつくだ煮
・ちくわチーズ天ぷら

激しく野菜不足ですか.......
221ぱくぱく名無しさん:02/11/07 11:13
ごはん ちりめん山椒 うめぼし
白菜の豚肉巻き
たまごやき
きんとん
もやし ピーマン コーン ベーコンいため
レタスときゅうりのサラダ

鮭ちりめんご飯っておいしそう。
222ぱくぱく名無しさん:02/11/07 11:54
ツナとモヤシの野菜炒め
ミートボール(冷凍)
ネギ入りだし巻き卵
さつまあげ
まぐろのフライ
白身魚のフライ
梅ご飯
223ぱくぱく名無しさん:02/11/07 12:16
鮭と卵のチャーハン
茄子の煮物
蓮根と椎茸入りコロッケ
ぷっちんぷりん

チャーハン味見しないで作ったら味がない。
224ぱくぱく名無しさん:02/11/07 14:11
豚肉生姜焼
ピーマン甘煮
白菜漬
大根葉とじゃこ炒め
梅干ごはん
225ぱくぱく名無しさん:02/11/07 14:43
梅びしお埋めご飯
冷凍ハンバーグ
冷凍インゲン
鍋の残りのにんじん
226ぱくぱく名無しさん:02/11/08 00:30
チャーハン
ミニトマト2個
素揚げハンペン(さつま揚げ風)
インゲンの醤油炒め
カップの味噌汁(コンビニにて購入)
227ぱくぱく名無しさん:02/11/08 07:55
おいなりさん
メンチカツ
ちくわチーズ揚げ
チンゲンサイお浸しからし醤油あえ
228ぱくぱく名無しさん:02/11/08 08:15
肉野菜炒めケチャップソース味
冷凍クリームコロッケ
蒟蒻煮たの
プチトマト
豆ご飯
インスタントスープ持ってって貰った
229ぱくぱく名無しさん:02/11/08 09:57
ジャム+バターサンド
ハムサンド
きゅうり+たまごサンド
ツナサンド

寝坊してあわてて作ったら、勢いあまって作りすぎた・・・。
230ぱくぱく名無しさん :02/11/08 10:33
梅じゃこご飯
卵焼き(チーズ入り)
茄子味噌焼き
鳥はむ(焼き仕上げ)
231ぱくぱく名無しさん:02/11/08 10:41
シュウマイ
ゆで卵
大根葉と豚肉の炒めもの
さつま芋甘辛煮
しば漬け
えのきのみそ汁
ごはん

みかん忘れた
232ぱくぱく名無しさん:02/11/08 12:34
ちくわ甘煮
塩鮭
野菜の生姜風味炒
梅干ごはん
きゅうり浅漬
233ぱくぱく名無しさん:02/11/08 14:21
おにぎり
ハンバーグ
ベーコン入り卵焼き
ほうれん草の磯辺巻き
粗挽きウィンナー
カニかまとミックスベジタブルのサラダ
昆布巻き

ハンバーグ焼いたら思ってたよりちっちゃくなって
慌ててウィンナー足したYO!

今見たら割と手抜き弁当だ・・・
234ぱくぱく名無しさん:02/11/09 00:19
茄子入り酢鳥
やりいかと葱の酢味噌和え
大根葉炒め
235ぱくぱく名無しさん:02/11/09 10:24
たまご+きゅうりサンド
野菜サンド
バター+ジャムサンド
236ぱくぱく名無しさん:02/11/09 23:50
鳥はむの葱味噌和え
大根葉炒め

・・・どちらもおにぎりの具。
明日も忙しくて食べる暇ないから、片手で食べられるおにぎりだけにして、だって。
237松原六太郎 ◆gy8mAtsu6. :02/11/10 00:07
「冷静と情熱のあいだ」の舞台は梅丘!
http://plan-c.fargaia.com/html/setagayazoku/res.cgi/000059/l50

☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆Part4
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1031847114
238ぱくぱく名無しさん:02/11/11 13:02
ごはん
ヒジキの煮つけ
煮豆
ミニトマト
レタス(しきり)
スイートポテト
ミニハンバーグ
239ぱくぱく名無しさん :02/11/11 13:49
ベーグルサンド
(鳥はむ+レタス+チーズ/プルーンジャム/ピーナツバター)
240ぱくぱく名無しさん:02/11/11 14:02
今から子どもの塾のお弁当作らなくっちゃ・・・
何つくろ・・・

買い物行くのが面倒なので家にあるもので何とか・・・
241ぱくぱく名無しさん:02/11/11 14:43
ごはん うめぼし
照り焼きチキン
たまごやき
なすピーマンベーコンのケチャップいため

ちょっと手抜き。ごめんね
242ぱくぱく名無しさん:02/11/11 15:21
おからコロッケカレー風味
唐揚
トマトの器に鳥ハム入りポテトサラダ詰め
蒟蒻のピリ辛煮
エリンギソテー
焼きうどん
243ぱくぱく名無しさん:02/11/11 19:19
大根葉と豚肉の炒めもの
ゆで卵
ソーセージ
春菊のおかか和え
ごはん
しば漬け
白菜のみそ汁
りんご
244ぱくぱく名無しさん:02/11/11 22:29
鶏のからあげ(冷凍)
レタス
ゆでキャベツ、大根、人参のゴマ風味
マカロニとベーコンのクリーム和え
こんにゃくのピリ辛いため
ごはん+ふりかけ
245ぱくぱく名無しさん:02/11/11 22:56
クリームコロッケ(冷凍)
キャベツとウインナーの炒め物
ひき肉とタマネギのオムレツ
ふりかけ+のりごはん
246ぱくぱく名無しさん:02/11/11 23:22
今日
塩鮭
海老クリームコロッケ
なめたけとネギ入り卵焼き
ロースハム
葉唐辛子の佃煮
ご飯 みそ汁

明日の予定
ハンバーグ
チーズとバジル入り卵焼き
ポークビッツと2色ピーマン炒め
冷凍もののフライ
ご飯 みそ汁


247ぱくぱく名無しさん:02/11/12 01:26
今日
コロッケ、塩鮭(アラ)、ほうれん草のゴマ和え、きんぴらごぼう、麦飯。
・・・コロッケときんぴらは週末に大量生産して冷凍しておいた。
ほうれん草も茹でて冷凍しておいたやつ。
塩鮭のアラって安くてひとつひとつのサイズが小さいので弁当向き!
まとめて焼いて冷凍。凍ったまま詰めるだけでいいので楽。

明日の予定
オムライス(ケチャップ&とろけるチーズ&ハーブmixでトッピング)
ほうれん草のソテー、ボイルドウィンナー(茹でて切れ目を入れマスタードを挟む)
ブロッコリーとプチトマトのサラダ

会社に電子レンジがあるのでとろけるチーズ&ハーブmixトッピングをよく使います。
某コンビニの「ハーブチーズ牛丼」のマ真似っこです。

248ぱくぱく名無しさん:02/11/12 08:32
鳥つくねと野菜のいなり巻(冷凍)
鳥はむのチーズレタス巻
キャベツとエノキの炒めもの
昆布の佃煮
大根葉と油揚げのまぜご飯
249ぱくぱく名無しさん:02/11/12 10:48
*今日の弁当
卵焼き
冷凍シューマイ
冷凍しゃぶしゃぶ
ほうれん草と豆腐の煮物(昨日の残り)

ごめん……ダンナ
明日はもっと頑張るよ・゚・(ノД`)・゚・
250ぱくぱく名無しさん:02/11/12 10:59
ふりかけごはん
ほうれん草入りだしまきたまご
ウインナー
紅生姜入りさつまあげ
もやしと豚肉の生姜焼き
ミートボール
チキンナゲット(冷凍)

>>247
会社に電子レンジがあると、おかずの幅が広がりますよね!羨ましい〜
251ぱくぱく名無しさん:02/11/12 11:24
豆腐入りハンバーグ作ってみたら、ふんわりできて、冷めても
ウママでした。小さめに作って冷凍したので、お弁当に入れる
の楽しみです。

豆腐は重しをして水を切って、手でほぐしてハンバーグのタネ
にまぜただけでした。
252ぱくぱく名無しさん:02/11/12 18:02
豚肉味噌漬焼
いんげん炒め
きゅうりゴマ和え
昆布佃煮(市販品)
梅干ごはん
253ぱくぱく名無しさん:02/11/13 11:12
鳥はむオムレツチーズ入り
ちくわ小松菜シメジの炒煮
白菜漬
梅干ごはん
小魚佃煮
254ぱくぱく名無しさん:02/11/13 11:38
エビフライ
シャケフライ
ゆで卵
もやしと焼豚の炒め物
おかかごはん
255ぱくぱく名無しさん:02/11/13 12:49
切干大根の煮物
しめじとベーコンのバター炒め
シャウエッセン
豚生姜焼き
ブロッコリー
・・・最近マンネリだ・・・
256ぱくぱく名無しさん:02/11/13 13:37
とりの唐揚げ
つくね串
わかめとツナともやしのゴマ酢あえ
カブの甘酢漬け
ゆかりおにぎり

子供連れてデカい公園に行って食べますた。紅葉キレイ!
257ぱくぱく名無しさん:02/11/13 18:21
卵焼き
えのきのバター炒め
チキンナゲット
さつま芋サラダ
菜飯
大根のみそ汁
みかん
258ぱくぱく名無しさん:02/11/14 00:06
塩鯖焼き
人参のコンソメ煮
シューマイ
紫蘇昆布

みんなおかず多いのね。
259ぱくぱく名無しさん:02/11/14 00:38
>258
私はおかず三品が基本。それで充分だと思う。弁当箱小さいし。
ちなみに今日のメニューは
豆腐ハンバーグ(昨日の夕飯)
鳥はむとゆでキャベツのサラダ
竹輪とピーマンの煮物

明日の予定
もやしと豚肉炒め(夕飯の残り)
ほうれん草いりスクランブルエッグ
さつま揚げの煮物

あとはブロッコリーやプチトマト、漬物などをちょこちょこ・・・。

260ぱくぱく名無しさん:02/11/14 09:46
中学生のデカ弁、いくらつめても隙間が埋らない。共同おかずは
豚きゃぺツ炒め、
卵焼き、
昨日のハンバーグ、
ブロッコリー、プチトマト、リンゴ
個別に冷凍大学芋、冷凍枝豆でやっと底が見えなくなった。
261ぱくぱく名無しさん :02/11/14 11:52
ごはん(ツナとたまねぎ混ぜ)
卵焼き(大根葉入り)
ほうれん草ソテー
ハムとチーズ巻いたもの

手抜きか…
262ぱくぱく名無しさん:02/11/14 15:03
豚肉と小松菜のオイスターソース炒め
茄子の豆板醤炒め
昆布の佃煮

彼氏が出勤したのを見送った後、テーブルの上に置き去りにされたお弁当に
気づいた(つД`)
263ぱくぱく名無しさん:02/11/14 15:58
まーぼなす
たまごやき
ピーマンいため
かぼちゃのころっけ、じゃがいものころっけ
きゅうりとレタスのサラダ

明日はなににしよ。
264ぱくぱく名無しさん:02/11/14 19:46
小大豆もやしと豚肉炒め
きゅうりのなむる
さつまいもの揚煮
白菜漬
梅干ごはん
265ぱくぱく名無しさん:02/11/15 00:41
>>262
もちろん走って届けたよな?
266ぱくぱく名無しさん:02/11/15 08:42
ネギとツナ入り卵焼き
ウインナケチャップ炒め
ちくわ天ぷら
つくね串
こんにゃくテンメンジャン炒め
春菊とちくわゴマ和え
かぶ甘酢漬け
ゆかりごはん、穂じその佃煮
267ぱくぱく名無しさん:02/11/15 09:18
人の作った弁当が食べたひ…
268ぱくぱく名無しさん:02/11/15 09:34
>>267
ほか弁でもいったら?
269ぱくぱく名無しさん:02/11/15 10:31
ネギ入りだし巻き卵
チンジャオロースー
ハッシュポテト
ほうれん草とエノキのバター炒め
プチトマト
焼鮭ほぐしたの混ぜたごはん

私はご飯は少なくていいけど、おかずが少ないと悲しいので、最低5種類入れるかな。
相方に作ってる分はさらに2品入れないとお弁当箱が埋まらない・・・。
>>260
食べ盛りの年頃のお弁当って、何詰めていいのか途方に暮れるくらい大きいですね。
母の替わりに中学生の弟のお弁当作ったとき、箱見て一瞬フリーズしました( ;´Д`)
270ぱくぱく名無しさん:02/11/15 13:18
なすとえのき味噌炒め
挽肉玉ねぎ入りオムレツ
白菜漬
梅干ごはん
(半分海苔のせ)
271ぱくぱく名無しさん:02/11/15 18:15
既女板が重くて入れなくてやってきました。
むこうとレパートリーが違う雰囲気で面白いかも・・。
夫から土曜出勤の日にも作ってもらえるとありがたい〜と頼まれたので
明日もこちらにお邪魔するかも知れません。
272ぱくぱく名無しさん:02/11/15 21:16
マカロニグラタン
ハンバーグ
筑前煮(市販)
かぼちゃの茶巾
ひじきの煮物
ミニトマト
273ぱくぱく名無しさん:02/11/15 22:02

野菜の豚肉巻き揚げ
豆腐のステーキめんつゆ風
ハンバーグ(冷凍)
エビクリームコロッケ(冷凍)
赤いタコサンウィンナ
274ぱくぱく名無しさん:02/11/16 08:42
肉団子の甘酢あんかけ
小松菜のオイスターソース炒め
鳥はむチーズレタス巻
昆布の佃煮
275ぱくぱく名無しさん:02/11/16 09:03
牛薄切り肉とブロッコリー、もやしのちょっとあんかけ風
ウインナーとたまねぎのケチャップ炒め
切り昆布の煮物
玉子焼き
ごはん(カレー風味のゴマをかけて)
276ぱくぱく名無しさん:02/11/16 14:35
サンドイッチ
 ・ツナ
 ・たまご
 ・コロッケ
 ・ポテトサラダ
277ぱくぱく名無しさん:02/11/17 13:54
ウィンナーロールキャベツ
じゃがいものきんぴら
イイダコと葱の辛子酢味噌和え
昆布の佃煮
278ぱくぱく名無しさん:02/11/17 16:42
赤いウィンナーとか魚肉ソーセージとかかにかま買う香具師の気が知れん罠。
279ぱくぱく名無しさん:02/11/18 10:28
きんぴらごぼう
ひじきの煮物
切干大根
トマト
鮭のおにぎり

>>278
ごめん、赤いウインナーとかカニカマはなんとなくわかるんだけど(着色料?)
なんで魚肉ソーセージもダメなの?本気で判らないんですが、なんかヤバイの?
(でも、どれも好きだからたまに買う。)と、煽りにマジで質問。
280ぱくぱく名無しさん :02/11/18 10:56
ポテトサラダ
たまごやき
クリームコロッケ
チキンナゲット
りんご
大根のみそ汁
ごはん
うめぼし
281ぱくぱく名無しさん :02/11/18 12:35
ハムとフライドオニオンのまぜごはん
卵焼き(ドライカレー入り)
ピーマン、牛肉、トマトの炒め物
もやしサラダ

味付けが全体的に塩っぽくなった。鬱氏
282ぱくぱく名無しさん:02/11/18 14:31
ピーマン肉詰め(ケチャップ絡め)
鶏の一口ソテー
人参・ホウレンソウの炒め物
たくわん
おかかおにぎり

フライパン一つで済まそうとしてこんなになっちゃった。反省。
283ぱくぱく名無しさん:02/11/19 10:27
梅干おにぎり
おかかおにぎり
切干大根
プチトマト
みかん
284ぱくぱく名無しさん:02/11/19 11:15
他人どんぶり
しゃけ
きゃべつ
なすとベーコンのケチャップいため
レタスときゅうりのサラダ
285ぱくぱく名無しさん:02/11/19 11:16
たくわんってなんだ?
286ぱくぱく名無しさん:02/11/19 11:40
>>284
他人どんぶりって聞いたことなかったから、どんなものだろうと思ったら
親子になってない丼物のことだったんですね。
いろんなバージョンがあっておいしそう〜。

>>285
「たくあん」が正しいけど、「たくわん」でも慣用的に使われてますよ。
どっちでもPC変換できるはず。ことえりは多分無理だけど( ;´Д`)
287ぱくぱく名無しさん:02/11/19 11:41
昨日
さけおにぎり 特大2個

今朝も作ろうとしたら
寝坊した。ヽ(`Д´)ノウワーン。
288ぱくぱく名無しさん:02/11/19 12:03
卵焼き
野菜炒め
豚肉しょうが焼き
しば漬け
ごはん
豆腐のみそ汁
チョコチップくるみパン(おやつ)
289ぱくぱく名無しさん :02/11/19 12:22
>>287 同じく寝坊した...ヽ(`Д´)ノウワーン

気を取り直して久々に外食したら、後の人の料理が先に来たり、料理間違って
持ってこられたり鬱。まあ久々の外食んまかったけどやっぱ弁当マンセー

明日からまたがんばって作ろうとおもたよ
290U-名無しさん:02/11/19 12:36
お味噌汁持っていっている方々はランチジャー使用なの?
291ぱくぱく名無しさん:02/11/19 19:37
明日付で失業することになりますた。
職安に通うのに弁当はいらん、か。(泣

職が決まったら、新しい弁当箱を買おうと思ってまつ。
292ぱくぱく名無しさん:02/11/19 19:45
ジャーじゃなければ粉(インスタント)がある>>290
293ぱくぱく名無しさん:02/11/20 00:29
肉団子と小松菜のチリソース
チーズ入り卵焼き(ケチャップのせ)
ほうれん草の胡麻和え
昆布の佃煮

卵焼き、くるくる巻いてたら横からチーズがどんどん溢れてきちゃったよぅ。
結局内側がほんのりチーズ風味卵焼きに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
とろけるチーズがなくて、スライスチーズつかったせいなのかなあ。

>>291
ガンガレ!
294ぱくぱく名無しさん:02/11/20 10:57
鳥そぼろと卵の二色ご飯
エノキとハムのバター炒め
ほうれん草とかまぼこの炒め物
揚げ出し鳥団子
焼き鳥(冷凍)
エビしゅうまい(冷凍)

>>291
ガンガレ〜!
・゚・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナデ
295ぱくぱく名無しさん :02/11/20 11:42
焼きおにぎり×2

>>291
ガンガレ〜

>>293
チーズ卵焼きは、普通のスライスチーズ刻んで卵に混ぜてます。
293さんはとろけるチーズいれて巻いているのかな?
この方法も今度やってみる!
296ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:47
玄米ごはん
とりはむ
かぼちゃ煮
高野豆腐とオクラ煮しめ
もやし酢の物
漬物

>>291
早く新しいお弁当箱が買えるようになりますよーに。
297ぱくぱく名無しさん:02/11/20 11:55
ランチジャーです。
すべて前の晩のおかずです。
といっても、余分に作って箸をつけないよう冷蔵しておきますが。

さんまの蒲焼
大根の甘酢
切干し大根の煮物(以前作ったものを冷凍)
味噌汁(ほうれん草と揚げ)
ごはんと海苔佃煮

弁当は楽しないと長続きしません。ストレスになります。
298ぱくぱく名無しさん:02/11/20 12:41
焼鮭
ピーマンしめじ麺つゆ煮
きゅうり漬
きんぴらごぼう
梅干ごはん
299ぱくぱく名無しさん:02/11/20 16:27
ゆで卵
里芋の煮物
ソーセージ
蓮根の酢漬け
ごはん
しば漬け
白菜のみそ汁
りんご

夕飯の残りばかりでスマソ
300ぱくぱく名無しさん:02/11/20 17:13
今日は無事に起きられました

おにぎり特大2個

 /■\
(;´Д`)ワショーイ
301ぱくぱく名無しさん:02/11/20 17:22
豚バラの生姜焼き
じゃこ入り卵焼き
チーズウィンナ
帆立の水煮ときゅうりのサラダスパ+プチトマト2個
302ぱくぱく名無しさん:02/11/20 19:14
タラかす漬け焼き
ホウレンソウおひたし
サトイモ煮っ転がし(残り物)
ひじき
たくあん
ごま塩ごはん

和食にしてみました。
303うさ ◆usa/MujYeA :02/11/20 23:24
今度彼氏の家族とお出かけなのですが、そのときに外で食べるお弁当を何にしようか迷っています。
彼ママ受けする料理ってなんでしょう?
今のところ、からあげ、コロッケ、肉団子のもち米蒸し、筑前煮、漬物、おひたしに
おにぎりを作っていこうかと思ってるのですが。
煮物はぜひ入れるべきと友達に言われたので筑前煮を入れてみます。
栄養には厳しいママなのでアドバイスください…。よろしくお願いします。
304ぱくぱく名無しさん:02/11/21 00:11
ごはんを炊き込みとかちらしにするとか。
話の種に鳥はむとか入れてみるとかw
305ぱくぱく名無しさん:02/11/21 00:11
>>303
それで充分だと思ワレ。
あとはサラダでも加えてみれば?赤や緑の野菜を増やせば
ぐーんと見栄えがよくなって、自然に栄養バランスも取れます。
306305:02/11/21 00:13
卵焼きもあるといいかも。
307うさ ◆usa/MujYeA :02/11/21 01:44
>>304-306
レスありがとうございます!
外で食べることを考えて、ごはんはおにぎりかおいなりさんにしようと思ってます。

お肉のメニューが多いので野菜を考えてみました。
緑に、ブロッコリーのおかか和えとほうれんそうのおひたし
赤に、プチトマト
黄色に、ネギと桜えびの玉子焼き
これで大丈夫でしょうか。すっごくドキドキしてます…。

出かけるのは土曜日なので、作るのは金曜の夜(たぶん徹夜…)です。
また何かありましたら書き込みをお願いいたします…。
308ぱくぱく名無しさん :02/11/21 11:49
梅じゃこご飯
卵焼き
カジキの照り焼き
人参のバター煮(グラッセとかいうのか?)
309ぱくぱく名無しさん:02/11/21 12:04
ジャガイモのミートソースグラタン
ひき肉とタマネギのオムレツ
コーンクリームコロッケ(冷凍)
ほうれん草とキノコのバター炒め
ミートボール

ふりかけごはん

>>307
炊き込みご飯のおにぎりとか、おいなりさんを五目いなりにすると
手がかかってる感じがしていいかも。
デザート替わりになる果物か、ちょっとしたお菓子があるといいかなと思います。
和食だから、プチドラ焼きとか鈴カステラとか?
がんがってください〜
310ぱくぱく名無しさん:02/11/21 12:11
卵焼き
白菜のおかか和え
ポテトサラダ
ナゲット
しば漬け
ごはん
豆腐のみそ汁
りんご
311ぱくぱく名無しさん:02/11/21 19:39
ゆかりごはん
卵焼き
ウインナー
白菜漬け
肉野菜炒め
やきそば
 めためたやなあ。。。
312ぱくぱく名無しさん:02/11/22 08:24
かぶのそぼろ煮
ごはん
鶏のから揚げ
スイートポテト
煮豆
昆布巻き
ミニトマト
313ぱくぱく名無しさん:02/11/22 08:50
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
314ぱくぱく名無しさん :02/11/22 11:53
鳥はむとキャベツのまぜごはん
チーズ卵焼き
豚肉アスパラ巻き
大根のきんぴら
315うさ ◆usa/MujYeA :02/11/22 12:40
>>309さんありがとうございます。
果物、いいですね!おかずで頭がいっぱいで考える余裕がありませんでしたが
ぜひ入れようと思います。
屋外で寒いから果物は持って行きやすいかも。フルーツサラダを作ろうかな。

彼から「普通のおにぎりがいいんじゃない?」と言われたので
おにぎりはスタンダードでいきたいと思います。
そのかわり中身を凝ってみたいなぁと…。何がいいでしょう。

今筑前煮作りました。
夕方買い物に行って野菜を買ってきます。
316ぱくぱく名無しさん:02/11/22 13:05
ごはん
オムレツ
しょうがやき
もやしとソーセージピーマンの炒め物
レタスとキャベツのサラダ
317ぱくぱく名無しさん:02/11/22 14:52
しめじごはん
みそ汁
318ぱくぱく名無しさん:02/11/22 15:14
>>315
おかずが多いからおにぎりの中身には凝らなくていいんじゃない?
彼氏の普通のおにぎりがいいんじゃない?というのはそういう意味だと思うよ。
319ぱくぱく名無しさん:02/11/22 20:43
風邪気味です。
>>1です。
今日は学食だったけど、昨日は作っていきました。
カレーピラフ(ピーマンと卵とウインナ入り)
ピーマンとニンジンのきんぴら
アンパンマンポテト(定番)
鶏肉の塩焼き
冷凍の枝豆(塩味)
なかなか彩りはよかったです。高校生なんですけど、
教室で食べていて、友達に自分で作ってるってすごいねーと
一目置かれる存在になりつつある今日この頃☆★
320うさ ◆usa/MujYeA :02/11/23 01:17
>>318さん
ありがとうございます。
ツナマヨにしました。

やっと仕込み終わりましたぁ…
あとは4時起きでコロッケとから揚げ揚げます。おやすみなさい…。
321ぱくぱく名無しさん:02/11/23 01:30
ご飯、混ぜ込み鮭ワカメ
大根と厚揚げとたけのこの煮物
コーンクリームコロッケ
蓮根のひき肉はさみ揚げ
えびとひじきと野菜のふわり揚げ

・・・煮物、素直におでんにしとけばよかった後悔・・・(;´Д`)
322ぱくぱく名無しさん:02/11/23 20:31
遅くなったけど本日の弁当

ごはん、ごましおに梅干
鳥胸肉のからあげ
たまごやき
ブロッコリーマヨネーズ

おかず種類少ないでしょうか・・・
朝食も作らねばならないので時間がない。
323ぱくぱく名無しさん:02/11/24 01:50
>>322
煮物や漬物など日持ちのするものを常備しましょう。
その他のお惣菜もまとめて作って小分けして冷凍。
ちなみに今家の冷凍庫にあるもの、
コロッケ、ハンバーグ、きんぴらごぼう、焼いた塩鮭など。
自然解凍で食べれるので、凍ったまま詰めるだけです。
ほうれん草、ブロッコリー、アスパラなども茹でて冷凍。
あえものにしたり、チーズをのせて焼いたり。
あとは、ご飯をチャーハンやピラフ、丼形式にすれば
おかずの種類が少なくても満足感ありますよ。
324322:02/11/24 07:35
323さんレスありがとうございます。
基本的に煮物はどれくらい持つものなのでしょうか。
今日はアドバイスを受けて丼にしてみました。

豚しょうが焼き丼
出し巻き卵
昨日の残りクリームシチューのチーズ焼き
325ぱくぱく名無しさん:02/11/24 10:14
明日のお弁当(予定)
豚の角煮
煮卵
春菊の胡麻和え
粉吹き芋

角煮と卵は旦那さんの手造りです、ありがたい・・
326ぱくぱく名無しさん:02/11/24 14:50
夕飯にラーメン食べた翌日の弁当

チャーハン(ネギ・焼豚・コーン・にんじん)
角切り焼豚
焼豚の汁で煮た煮卵
キャベツとコーンのコールスロー

チャーシューと煮卵は彼の作です 感謝。
327ぱくぱく名無しさん:02/11/24 17:30
美味しくて、見た目に可愛く、カロリーが低く弁当ってできないかな…
っていつも思ってる今日この頃。
328ぱくぱく名無しさん:02/11/25 12:10
ふりかけごはん
ひき肉とタマネギ入りオムレツ
タマネギとウインナーの炒め物
ほうれん草とにんじんの炒め物
マッシュポテト
一口ハンバーグ

>>325
角煮をお弁当に入れると油っぽくなりませんか?私も好きで、入れたいんだけど
油が冷えて膜作っちゃって、食べるとき気持ち悪いものに変っちゃって・・・。
どういう対策されてますか?

>>327
私もそれ思ってます・・・。どうしても肉に走りがちだし、色どりの良いものを
考えると洋風なおかずばっかり。揚げ物の率も高いし・・・。
329ぱくぱく名無しさん:02/11/25 13:25
とりめし
さけフライ(スーパーのおそうざい)
こんにゃくと切り干し大根サラダ(スーパーのおそうざい)
まぜごはんは手間がかからなくて楽です。
夜仕込んで、朝になったらタイマーで炊けているので。
330ぱくぱく名無しさん:02/11/25 14:55
パンで弁当をつくりました
おかずはごはんとほとんどかわりません
鳥肉とジャガイモのカレーいため
ニンジングラッセ
いんげんゆで
ゆでたまご煮
あとは
ライ麦パンに
昨晩の残りの煮豚とサニーレタスをはさんでサンドイッチをつくり
あとはかたくなったフランスパンを3切れぐらいいれました
ちょっとした気分転換になって
おいしかったです
331ぱくぱく名無しさん:02/11/25 16:01
卵焼き
コロッケ
ほうれん草のおひたし
豚の角煮
ごはん
梅干し
大根のみそ汁
キウイフルーツ
332ぱくぱく名無しさん:02/11/25 16:04
今日喧嘩した。
「お前自分で弁当作ってみろや!!!!」
と、作らせた。
卵、とご飯と冷凍食品をゴソゴソにつめて「これでいい」

「これでいい、ちゃうねん。ほら、フライパン使ってなんか作れや!!
毎日朝調理しとんねん、こっちは!!!お前も同じ苦しみ味わえや!」

そうやってやっとのことでウィンナーを焼かせた。
火もコンロの使い方もしらない旦那。
しかも無職。市ね。
333332:02/11/25 16:04
>無職

限りなく無職に近いってこと。
334ぱくぱく名無しさん:02/11/25 17:00
押し麦入りごはん
鶏と蓮の煮物
卵焼き
ピーマンのおひたし

継続する為に、おかずは質実剛健3点盛り。

>>327-328
魚介(切り身やエビイカタコ、練り製品)プラス緑黄色野菜の
おかずをメインにすると、揚げても炒めても基本的なカロリー
は随分と下がり、彩りもそこそこキープ出来ますよ。
(この位はご存知か。。。)

>332
明日には仲直りできることを祈る…
335ぱくぱく名無しさん:02/11/26 01:30
ちらし寿司(かまぼこ、干し椎茸、ゴボウ、蓮根、人参、かんぴょう、高野豆腐、大根の葉)
卵焼き
豚バラとジャガイモの煮物
しめじと水菜のゆず胡椒ポン酢和え
フキとお揚げさんの白煮
336328:02/11/26 09:23
たまご+きゅうりサンド
ハムサンド
照り焼きチキンサンド
バター+ジャムサンド
クリームコロッケ(冷凍)
肉団子

>>334
練り物や緑黄色野菜なんかはよく使ってたんですが、タコやイカはあまり使ったことが
ありませんでした。早速使ってみようと思います。ありがとうございましたー。
337ぱくぱく名無しさん :02/11/26 10:26
ベーグルサンド(鳥はむ、チーズ、レタス、たまご)
コールスローサラダ

あとポタージュスープをコンビニで買ってこようと思ってる。
338ぱくぱく名無しさん:02/11/26 11:54
ごはん うめぼし
とりのマーマレード煮
たまごやき
さつまいもの甘煮
もやしとベーコン コーンの炒め物

あまいあまいお弁当になっちった。
339ぱくぱく名無しさん:02/11/26 14:07
きんぴらごぼう
里芋の煮物
卵焼き
小松菜のおひたし
ロースハム
ごはん
梅干し
みそ汁(豆腐、ねぎ)
キウイ
340ぱくぱく名無しさん:02/11/26 14:54
牛肉網焼き
法蓮草とジャコのナムル
帆立ベーコン巻
たらこ卵巻
ごぼう・こんにゃく土佐煮
じゃが芋・人参スープ煮
(息子)ウインナ
(ダンナ)タイ揚げ煮
341ぱくぱく名無しさん:02/11/26 23:02
とりめし
肉じゃが
ポタージュスープ
342ぱくぱく名無しさん:02/11/27 01:16
ローカロリー弁当、私も工夫はしてるけど
実際カロリー落とせてるのかどうかは不明。
お肉は網焼きや、茹で、煮つけなど油をできるだけ使わずに調理。
フライは油で揚げずに薄く油を塗ったアルミホイルにのせて
オーブントースターで焼く(途中でひっくり返しながら)。
肉団子、ハンバーグ等はすべて豆腐入り。
まだまだ工夫できそうだよね。
343ぱくぱく名無しさん:02/11/27 09:11
ごはん
蓮肉だんご
卵焼き
千切り人参のゴマだれ和え
きゅうりもみ

>>342
工夫されてますね〜。
ちなみに、私は今日の蓮肉だんごはレンジ蒸しにして、
ささやかにカロリーダウンを狙ってみました。
昼食は、午後の活動でカロリー消費できそう(希望)だから、
本当はあまり気にしたくないんですけどね……。
344ぱくぱく名無しさん:02/11/27 12:24
梅干おにぎり
おかかおにぎり
ほうれん草入り出し巻きたまご
焼き鳥
焼きかまぼこ
タコさんウインナー

>>342
私もほぼ同じことしてますよー。
たぶん、カロリーは結構減ってると思います。お弁当だけじゃなくて
普段の食事作るときも同じ作り方なんですけど、メニュー変えない、間食もたまにして
3ヶ月で2キロ減ったんで。
345ぱくぱく名無しさん:02/11/27 12:48
サンドイッチ(ロースハム、たまご、レタス)
りんご
コーヒー

米がなくなった…鬱
346ぱくぱく名無しさん:02/11/27 13:22
インゲンのマヨネーズ和え
たまごやき
豚生姜焼き<<メインおかず
うめぼし

毎日、メインおかずのみ変えて基本的に同じ弁当。
インゲンが時々スナップえんどうに、卵焼きがゆで卵に変わることもある。
これってやっぱ手抜きかなぁ。
347ぱくぱく名無しさん:02/11/27 19:47
ソースやきそば(ハム・キャベツ・人参・ピーマン・モヤシ)
茹でブロッコリー&マヨネーズ
茹でたまご

すんません大手抜きです。
348ぱくぱく名無しさん:02/11/27 23:20
>>346
自分の負担にならない範囲で作ることは大切だと思うよ。
私も、自分の分だけだし誰にも見られないし、ということで
毎日定番弁当です。
・たまごやき
・おひたし
・鮭
・ご飯の上に海苔+醤油、昆布、梅干し
349ぱくぱく名無しさん:02/11/27 23:27
>>348
それ、オレの明日の弁当のムニュだ。まったく一緒。
350346:02/11/28 00:35
他にも定番弁当で続けてる方がいて安心しましたーー。

ご飯のトッピング、目先が変わるのでいいかなぁ・・と毎日
梅干+↓のうちどれか1つ選んでます。
(ふりかけ、ゆかり、塩昆布、焼き海苔、三升漬け)

明日は炊き込み御飯弁当にするぞ!!
と、張り切って夜のうちから作ってしまいました。

鶏とキノコの炊き込み御飯
インゲンのマヨネーズ和え
ウインナー

卵焼き
351ぱくぱく名無しさん:02/11/28 00:54
明日のメヌー

人参とキャベツと白菜の煮物
エリンギとエノキとタマネギのバター醤油炒め
ちくわと大根の葉っぱと春雨の中華風炒め物
卵焼き
ふりかけごはん

肉系の物がナイ。けどいいか。
352ぱくぱく名無しさん:02/11/28 00:55
お弁当は継続に意義がある・・・と、自分に言い聞かせて手抜き(w
どうせ自分で食べるものだからいいや、と思ってしまう。
ご家族のお弁当しっかり作っていらっしゃる方は大変ですよね。尊敬。

明日のめにぅ
麦飯
鳥皮から揚げ
もやしのツナ和えサラダ
炒り豆腐
セロリの葉っぱのきんぴら
ブロッコリー&プチトマト

きんぴら以外はすべて今日の夕飯のおかず・・・。



353ぱくぱく名無しさん :02/11/28 14:06
野菜炒め
卵焼き
白身魚のフライ
ごはん
梅干し
みそ汁(ねぎ、油揚げ)
りんご
354ぱくぱく名無しさん:02/11/28 14:10
海苔醤油
豚肉・椎茸・ピーマソ 炒め
肉じゃがの残りの人参
高菜の漬物
みかん一個
355ぱくぱく名無しさん:02/11/28 17:19
>>351
ノープロブレムです。
むしろヘルシーであやかりたいです。
私なら、どれかを具沢山のオムレツ風にしちゃうだろうな。
おかず4品はご立派ですよ。

さて、明日は作るか。
356ぱくぱく名無しさん:02/11/28 22:53
かぼちゃ煮つけ
鯛の塩焼き
キャベツとハムのカレー炒め
茸と生姜の甘辛煮
これにお味噌汁(インスタント)と雑穀入り玄米ご飯。
おかずが多少変化する程度で毎日こんなもんです。
357ぱくぱく名無しさん:02/11/29 10:03
ひじきの煮物
肉団子
ササミとチーズのフライ
白身魚のフライ(冷凍)
もやしと豚肉の炒め物
358ぱくぱく名無しさん :02/11/29 10:24
わかめごはん
豚肉の梅しそ巻き
卵焼き(青のり入り)
カリフラワーのサラダ
359ぱくぱく名無しさん:02/11/29 14:19
酢豚
卵焼き
ごはん
梅干し
大根のみそ汁
パイナップル
360ぱくぱく名無しさん:02/11/29 15:34
もやしとハムとキャベツとエノキのオイスターソース炒め
人参とマイタケとちくわぶの煮物
ネギ入り卵焼き
白菜の梅酢&鰹節和え
麦ご飯

>>355
アリガd。余り物で無理矢理4品にしてますw
361ぱくぱく名無しさん:02/11/29 15:52
ごはん
しゃけ
一口カツ
たまごやき
ナスのケチャップスパゲッティ
ピーマンときゅうりのサラダ

野菜すくないかな?塩ふりすぎてちょっと
しおっからかった。
362ぱくぱく名無しさん:02/11/29 15:57
かきフライ
きんぴらゴボウ
キャベツ・ブロッコリ−
ごはん(梅干&黒ゴマ)
たくあんの細切り
もやしとねぎの味噌汁
ランチジャ−に変えてから旦那に評判いいですw
363ぱくぱく名無しさん:02/11/29 16:22
ご飯
レンコンのはさみ揚げ
鶏の竜田揚げ
ほうれん草の胡麻和え
かぽちゃのソテー
卵焼き

毎日憂鬱です
364ぱくぱく名無しさん:02/11/29 16:28
>>363
本格的で栄養バランスバチ−リな弁当ですな。
私も昔はそんな感じで頑張り、献立考えるのに鬱になってました。
なので最近はかなーりアバウト弁当です。気が楽になったー

わかめごはん
卵焼き
残り物のじゃがいもミソ煮転がし
ブロッコリ
    まさに残り物ばっかで手抜きってます。
365主婦の友:02/11/29 16:45
冷凍食品(お弁当シリーズ)活用してます。
366358 :02/11/29 17:28
>>364
なんか漏れの今日の弁当と似てるんだけどw
卵焼きがチョト焦げたけど、まあンマー(・∀・)だったよ。
アバウトお気楽手抜きでも、やっぱ自作に限る。
ガンガロウ!

367ぱくぱく名無しさん:02/11/29 23:06
昨夜作った弁当(明け方出かけたので)
鶏照り焼き
インゲンのマヨネーズ和え
卵焼き
ごはん(梅干+ふりかけ)

オマケ(朝食代わりの)
おにぎり4つ(梅・かつお)
368ぱくぱく名無しさん:02/11/30 00:05
>362
ランチジャー、チョトうらやましい。
車通勤の人はオケーですよね。
売り場でさんざん検討して、「重い」の一言で却下した
電車通勤でつ。
369ぱくぱく名無しさん:02/11/30 17:58
今日は旦那が夜勤なので夕飯用に作りました。
もやしと豚肉のジンギスカン風
ブロッコリ−
白菜の味噌汁
きんぴら
ごはん(梅干・黒ゴマ)
今日はちょっと手抜きかも・・
370バスケットマン:02/11/30 18:15
ご飯
昨日のメインのおかず(余り物)
ベーコンとほうれんそうのオイスターソース炒め
ミニトマト
フルーツ(イチゴ)
これだけでもボリューム満点!(この弁当は、自分のためのものです)
371ぱくぱく名無しさん:02/11/30 19:47
おにぎりですが…

ゆかりを混ぜたごはんに
刻まれたたくわん、スパムミート(私はボロニアソーセージをはさんでます)をサンドイッチ。
以前つとめていた職場にいたハワイ出身の方が教えてくれたスパムむすびです。
372ぱくぱく名無しさん:02/11/30 21:25
スパムってまずくない?
くさいし
373sage:02/12/01 00:59
>372
口にあう あわないは 人それぞれ
自分がおいしけりゃいいじゃん
374ぱくぱく名無しさん:02/12/01 01:00
まちがってあげちゃった・・・
かこわるい
375ぱくぱく名無しさん:02/12/01 02:48
私はほぼ毎日おにぎり+漬け物+インスタントみそ汁。
仕事柄「昼休み」という区切りがなく、手の空いた時食べられる
ようにした結果、定番はおにぎりに。
でもいっつも昆布+梅干しか、鮭、おにぎり山。
スパムは食べたことないけど、>>371さんのレシピでやってみようかな。
ボロニアソーセージって中に白いつぶつぶみたいなのが入ってるのだっけ?
376ぱくぱく名無しさん:02/12/01 03:34
>>375 そうです、それそれ、白いつぶつぶ というかラード??
わたすは焼いてから挟んでます。昨夜も作っちゃった。んまいです。
スパムは はわいあん な先生談によると、
もともと戦時中(?)に食べ物があまりない時に
ジャンクっぽい肉を使用して作ったものが 元だそうです(英語で説明されたのでアヤフヤですが)。
安いのが特徴…?でも日本で手に入るのは、輸入屋でだし、高いよね。

あとお弁当というと、こないだ同僚がオデンで煮込んだ野菜類を入れてました。
おいしそーだったね。
377ぱくぱく名無しさん:02/12/01 07:36
昨日のお弁当
豚薄切り肉のてんぷら(しょうが焼き風味)
キャベツの千切り
さつま揚げと大根の煮物
ブロッコリーのマヨネーズ焼き
ご飯
378ぱくぱく名無しさん:02/12/01 07:39
スパムむすび
子供の塾のお弁当によく持たせます。
一缶開けても一度に使いきれないので、8切れくらいに
スライスして冷凍しておきます。
スパムを焼いたときにちょっとお醤油とミリンで味をつける
のがお気に入り。
379ぱくぱく名無しさん:02/12/01 10:58
スパムは醤油で味付けすると気になる臭みがだいぶ消えますよ
380ぱくぱく名無しさん:02/12/01 19:41

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
381ぱくぱく名無しさん:02/12/02 01:27
ほうれん草とツナとワカメの煮物
人参と白菜の明太子の炒り煮
エリンギとタマネギとチンゲン菜の炒め物
鶏モモ肉のアスパラ巻き
ごはん
梅干し

チカレター
382ぱくぱく名無しさん:02/12/02 10:03
豚肉とモヤシの炒め物
ほうれん草・キノコ・コーンのバター炒め
エビシュウマイ(冷凍)
一口カツ
コーンコロッケ

豚肉とモヤシの炒めものを作ったとき、焼肉のタレをコンロにぶち撒いてしまいました・・・。
時間が無くて慌てていたのでそのまま放置してきましたが、帰るのが鬱です。
みなさんは朝作った調理器具をそのままにしてお出かけしますか?
383ぱくぱく名無しさん:02/12/02 10:45
梅おかかごはん
卵焼き(ミートソース入り)
じゃがいものアンチョビ炒め
アスパラ生ハム巻き

ミートソースは日曜に「どっちの料理ショー」レシピ参考にしてみますた。
384ぱくぱく名無しさん:02/12/02 11:05
おいなりさん
煮卵 ↑と一緒に煮て味付け。簡単
かぼちゃ、ちくわの天ぷら
レバー竜田揚げ
たくあん
385ぱくぱく名無しさん:02/12/02 12:36
豚キャベツオイスター炒め
じゃが芋薄甘煮
卵焼き
もやしと玉葱の寿司酢マリネ
麦入りごはん

>>382
時と場合により、やっかいな子だけ浸水でお留守番の
ケースがままあります。
作者も出動の場合は、止むを得ないですよ。。。
386ぱくぱく名無しさん:02/12/02 14:33
たまごやき
エリンギのバター醤油炒め
白菜のおかかじゃこ和え
ナゲット
ブロッコリー
ごはん
うめぼし
豆腐とネギのみそ汁
パイナップル
387ぱくぱく名無しさん:02/12/02 15:52
ごはん
ポークピカタ
まーぼなす
ケチャップスパゲッティ
レタスときゅうりとピーマンのサラダ
388ぱくぱく名無しさん:02/12/03 09:17
小学校の社会科見学のお弁当(高学年)

おにぎり(鮭、ツナマヨ)
チーズと紫蘇の葉入りササミカツ
ブロッコリーのゆでたの
ウインナーとアスパラの炒め
玉子焼き
389382:02/12/03 09:21
とろろ昆布乗せごはん
一口ステーキ
クリームコロッケ(冷凍)
とりササミチーズ入りカツ
もやし炒め
オムレツ
まいたけのソテー

>>385
やっぱりそうなってしまいますね。帰ってからほんの少しの洗い物とはいえ
片付けて夕飯を作るのは結構気力が削がれるので、本当は片付けて行きたいんですけど( ;´Д`)
食器洗い機が欲しい今日この頃です。
390ぱくぱく名無しさん:02/12/03 12:20
叉焼丼
卵焼き(鳥はむ入り)
ポテトサラダ(チーズ入り)
人参ソテー

鳥はむは塩辛くなってしまったが、卵を甘めにしたら
旨く調和しててヨカタヨ
391ぱくぱく名無しさん:02/12/03 13:33
えのきとほうれん草のソテー
卵焼き
ミートボール
ブロッコリー
ごはん
梅干し
豆腐とネギのみそ汁
りんご

ポテトサラダを入れるスペースがなくなってしまった…
392ぱくぱく名無しさん:02/12/03 14:49
>>389
食洗機、激しく便利ですよ。もう手放せません

ゆかり御飯
ゆで卵
じゃがいもとハムのバター炒め
こんにゃくと豚肉の焼肉のたれ炒め
ウインナーと玉ねぎのケチャップ炒め
炒めもんばっか…
393ぱくぱく名無しさん:02/12/03 15:01
薄切り豚肉の野菜巻き(榎、ピーマン、長ネギ)
玉ネギ入り卵焼き
ささがきごぼうソテー
ほうれん草のじゃこおかか和え
ごはん

ほうれん草が旬になってきたようですね。
元気な品がお値打ちでした。
さぁ、しばらくお弁当でも活躍してもらおう。
394ぱくぱく名無しさん:02/12/03 20:44
わかめごはん
ネギ入り卵焼き
小松菜、もやし、豚肉、油揚げの炒めもの
里芋味噌煮ッ転がし
漬け物
395ぱくぱく名無しさん:02/12/03 23:09
豚肉味噌漬網焼き
鮭粕漬
シラス入り卵焼き
筑前煮
胡瓜と笹かま梅和え
茹でブロッコリー
塩昆布混ぜご飯
396ぱくぱく名無しさん:02/12/03 23:13
ごはん 梅干し
鶏の竜田揚げ
もやしとベーコンいため
たまごやき
まーぼなす
397ぱくぱく名無しさん:02/12/04 10:08
高菜ごはん
卵焼き(チーズいり)
チャーシュー
人参と椎茸の炒め物
漬け物
398ぱくぱく名無しさん:02/12/04 10:14
おにぎり
ソーセージ2本
ブロッコリー1枝

満員電車だからっておにぎりの要望・・・
399ぱくぱく名無しさん:02/12/04 10:47
肉餃子
もやしとツナの炒め物
えのきの肉巻き
ウインナー
チキンナゲット
400ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:57
エリンギバターソテー
白菜じゃこおかか和え
卵焼き
チキンナゲット
ブロッコリー
梅干し
ごはん
油揚げとネギのみそ汁
りんご
401ぱくぱく名無しさん:02/12/04 17:33
そばめし
with マヨネーズ
402ぱくぱく名無しさん:02/12/04 21:40
ごはん
鳥唐揚げ
ほうれん草とハムのソテー
根菜煮物
ちくわチーズ明太はさみ
とうもろこしの醤油網焼き

このスレを参考に、弁当作り初心者ですが頑張ってます
403ぱくぱく名無しさん:02/12/04 23:56
明日の分のお弁当

おにぎり(しそわかめ)
卵焼き(ほうれんそう入り)
ミートソースをあえたカールマカロニ
ほうれんそう

お弁当箱ちっちゃいから、買いなおそうかな…。
404ぱくぱく名無しさん:02/12/05 00:08
鮭炒飯
シュウマイ
ほうれん草のごまあえ
プチトマト
・・・・・以上。コンビニ弁当と変わりませんね。
手抜きし過ぎです。反省。
405ぱくぱく名無しさん:02/12/05 00:17
エリンギ、人参、タマネギ、ほうれん草の味噌炒め
はくさいとネギとワカメのしらす煮
青海苔入り卵焼き
筑前煮
梅干し
ごはん

卵焼き作るのがタノスィです。
406ぱくぱく名無しさん:02/12/05 12:23
>402 ガンガレ!!

>405 禿道>卵焼き

しかーし、昨日買い物行きそびれたので、食材を切らしてしもた。
卵も切れた。挽肉、タマネギ、人参があったのでドライカレーにした。
ンマーでした(・∀・)
407ぱくぱく名無しさん:02/12/05 12:28
ごはん
ホウレンソウのソテー
鶏軟骨焼き
ひじき
キュウリと大根の浅漬け
408ぱくぱく名無しさん :02/12/05 12:48
すきやき(昨晩の残り)
ごはん
うめぼし
ほうれん草のみそ汁
りんご
409ぱくぱく名無しさん:02/12/05 14:03
ライスコロッケ
エリンギとほうれん草のバター炒め
卵焼き
ちくわにきゅうり入れたやつ
ごはん
洋ナシ
410ぱくぱく名無しさん:02/12/05 22:31
ごはん、ぶりの照り焼き、玉子焼き
ほうれん草のごまあえ、枝豆、里芋の煮ころがし。
411ぱくぱく名無しさん:02/12/05 22:34
ひじきごはん
シュウマイのチリソース煮
カボチャの素焼き
卵焼き
きんぴら

卵焼きとうめぼしはやっぱ人気ですね。
>404
たまには手抜きもOK。ってかコンビニ弁当よりダントツに安いからOK
412ぱくぱく名無しさん:02/12/06 01:05
鶏皮唐揚げ
椎茸の軸と人参と油揚げの煮物
ウィンナとピーマンの炒め物
カレー味スパゲティ
ブロッコリー&プチトマト
麦飯にたらこふりかけ

413ぱくぱく名無しさん:02/12/06 09:00
肉味噌入り卵焼き
豚しゃぶのポン酢味
ピーマンのおひたし
ポテトコーンサラダ
麦ごはん

>>410
ハゲしく好みなお弁当…!!
自分も来週はお魚のおかずをしよう。
414ぱくぱく名無しさん:02/12/06 09:27
一口カツ・白身魚のフライ
エビチリ
すき焼き(残り物)
つくね
鮭ご飯

>>403
私もお弁当箱小さいから、もう一個小さいの買って、片方にごはん・片方におかず入れて
使うことにしましたよ。最初からもう少し大きいの買っとけばよかったー( ;´Д`)

>>404
メニューとか品数より、変なもの入ってなくて安くておいしい自作弁当なだけで
コンビニより絶対上ですわ!
415ぱくぱく名無しさん:02/12/06 12:17
ベーグルサンド(スパムミート、目玉焼き、チーズ)
コールスローサラダ
いちご
インスタントクリームスープ
416ぱくぱく名無しさん:02/12/06 14:10
卵焼き
ほうれん草のおひたし
エリンギバターソテー
エビシュウマイ
ごはん
梅干し
油揚げとネギのみそ汁
みかん
417ぱくぱく名無しさん:02/12/07 11:26
男性用の2段式(大食漢なので)のお弁当箱でお勧めはないでしょうか?
漆などで素敵なのはあるのですが、手入れが大変そうなので...
プラスチックや樹脂製でいいのですが、シックな感じのお弁当箱があったら
教えていただけませんでしょうか。
418ぱくぱく名無しさん:02/12/09 09:08
やっとここが見れるようになった。

エリンギと豚バラの炒め(豚バラの脂が固まってしまって今一歩。。)
鳥のから揚げ
千切りキャベツ
たまご焼き
ウインナーのケチャップ炒め
419ぱくぱく名無しさん:02/12/09 09:18
ひき肉人参タマネギミンチのオムレツ
ピーマンソテー
たくあん 野沢菜漬
梅干 江戸むらさき
ごはん

オムレツがばかでかくて
カリフラワー入れるスペースがなくなっちゃった。
420ぱくぱく名無しさん:02/12/09 09:23
ロールキャベツ
ごはん
かきあげ
鶏のから揚げ
ミニトマト
ブロッコリー
にんじんの甘煮
421ぱくぱく名無しさん:02/12/09 13:14
梅しそごはん
ゆでたまご(鳥だしにつける)
鳥の唐揚げ
ポテトサラダ

鳥唐揚げは、鳥はむの茹でる前のものを使用。
チョピーリ塩気が強かった。
422ぱくぱく名無しさん:02/12/09 14:05
卵焼き
白菜の漬物
鳥唐揚げ
ブロッコリー
ごはん
梅干し
みそ汁(豆腐、ねぎ)
423ぱくぱく名無しさん:02/12/09 16:15
唐揚げ祭りか!?
424ぱくぱく名無しさん:02/12/10 13:29
鳥はむ炊き込みごはん
卵焼き(チーズ入り)
カブの葉のマスタード和え
豚肉アンチョビ炒め
425ぱくぱく名無しさん:02/12/10 15:19
ご飯、焼きサバ、切干大根の煮物、粉ふき芋、卵焼き、高菜漬。
426ぱくぱく名無しさん:02/12/11 16:03
五目シュウマイ
キャベツとツナの卵とじ
から揚げ
ひじきの煮物
つくねの揚げ出し
ふりかけごはん

持ってきたけど、先輩がごはん奢ってくれて食べなかった( ;´Д`)
夜食べよう・・・。
427ぱくぱく名無しさん:02/12/11 16:51
卵焼き
白菜のお漬物
切り干し大根の煮物
ソーセージ
ブロッコリー
りんご
ご飯
うめぼし
豆腐とネギのみそ汁

>422
良く似たメニューだと思ったら自分の書き込みだった…ウチュ
428ぱくぱく名無しさん :02/12/11 17:36
ちくわの照焼き
鳥はむと千切りにんじんのサラダ
じゃこと長ネギの卵焼き
えのきと舞茸のおひたし
雑穀ご飯
429ぱくぱく名無しさん:02/12/11 21:03
鶏団子の甘辛煮
かぼちゃのくずし煮(枝豆入り)
ウィンナーのベーコン巻き
卵焼き
ほうれん草のごまじゃこあえ
黒豆
おにぎり二種 うめおかか、ごましお
430ぱくぱく名無しさん:02/12/11 21:26
おでんの残り、厚揚げとコンニャクと(イレギュラーだが)葱
白飯

……金無いからなあ。
431ぱくぱく名無しさん:02/12/11 23:13
>430
お金がないから弁当を作るのだ!

ごはん
うめぼし
イシイのミートボール2個
きゃべつの千切り

ミートボールと安売り冷凍食品でローテ組んでます、私。
米って意外と高いので、その分きゃべつでソコアゲ。
っていうか、本当にみなさん朝からこんな豪華な弁当作ってるんですか?
432ぱくぱく名無しさん:02/12/11 23:22
>417激しく亀レスだけど
プラスチックとかの弁当箱はにおいがつくよ。
使い捨て気分で、
あんまり弁当箱に気合いれないほうがいいとおもわれ。
433ぱくぱく名無しさん:02/12/12 11:14
シーチキンまぜごはん
チーズ卵焼き
カブのきんぴら
鳥はむのフライ

>>432
使い捨て感覚で割り切るのもよいが、気合いは入れないまでも
気に入った弁当箱だと、昼飯の時間がより楽しくなると思われ。
家で食器にこだわる感覚でね。
においは確かにつくから、会社で洗って帰宅後すぐにまた洗う。
めんどいけど。
434ぱくぱく名無しさん:02/12/12 11:52
ごはん。
梅干。
椎茸の肉詰め。
ホウレンソウとジャコの酢の物。
スナックポテト(市販品)

到来物の手作り梅干が美味で満足。
435ぱくぱく名無しさん:02/12/13 00:47
ごはん
大根、にんじんのみそしる
卵焼き
カップグラタン  冷凍食品
つくねボール    〃 
ハンバーグ     〃 
一口カツ      〃
ウインナー
436ぱくぱく名無しさん:02/12/13 00:55
ごはん
塩サバ
菜の花のマヨ和え
とんかつ野菜はさみ
たまごやき
サツマイモの甘煮
437ぱくぱく名無しさん:02/12/13 09:53
一夜干し金目鯛のレンジ蒸し
卵焼(舞茸、玉葱、牡蠣油)
にんじんのきんぴら
千切りじゃが芋の土佐酢和え
ごはん

お弁当を作った日は、500円貯金します。

>>436
菜の花!? 時期が早くないですか?
…好物だからうらやましい。
438ぱくぱく名無しさん:02/12/13 11:06
ごはんにおかかふりかけ
かぼちゃの煮物
水菜のサラダ
茹でウインナー
漬物
鶏ささみのチーズカツ(冷凍)
シュウマイ(冷凍)

冷凍食品はスーパーで4割引のときに買いだめ。
439ぱくぱく名無しさん:02/12/13 12:23
ごはん
卵焼き(じゃこ、シイタケの軸、トウバンジャン)
シイタケの肉巻き
粉ふきいも

緑黄色野菜がない・・・
440ぱくぱく名無しさん:02/12/13 15:28
梅しそご飯
ツナの卵焼き
豚肉とキャベツの味噌炒め

…少なすぎ、手抜きすぎ、鬱氏
441430:02/12/14 00:33
マーマレードサンドイッチ。以上。

金無しでも、しょぼくても、頑張るぞ。買ったら高いもんな。
442ぱくぱく名無しさん :02/12/14 02:48
>441
がんがれ〜!!
むしろ潔いカッコよさを感じますよ。
紅茶のティーバッグも持参だともっと素敵。
マーマレードと紅茶って合うし。

もしくは、せめてインスタントカップスープをゲトして下され。
野菜ジュースで代用でも可。
443ぱくぱく名無しさん:02/12/15 00:28
ピーマン人参入り焼肉
ポテトサラダ
かぶの葉漬物
ご飯 梅干 江戸むらさき
444ぱくぱく名無しさん:02/12/15 00:31
チャーハンおにぎり2個
ポテサラ
ゆで卵
ハム2枚のソテー

びんぼー でもコンビニで同じのそろえたら
結構いい値段なんだよね。

445ぱくぱく名無しさん:02/12/16 15:55
チャーシュー丼
卵焼き(チーズとツナ入り)
厚揚げとトマトの炒め煮
ほうれんそうのおひたし

今日はちと薄味になりますた(・x・)
446ぱくぱく名無しさん:02/12/17 07:04
 千切り大根
 ひじきの煮物
 いんげんのベーコン巻き
 マカロニのケチャップ炒め
 玉子焼き
 
 最近作り始めたんだけど思ったよりおなかいっぱいになるので大満足。
 一人暮らしなんで週末におかずを作って解凍して詰めてます。
447ぱくぱく名無しさん:02/12/17 09:40
イシイのミートボール
エビフライ
目玉焼き
ほうれん草とキノコのソテー
ふりかけごはん

今日は異様に生暖かいので(東京)
もやしのおひたしを持っていくのを中止しました。
すでにもやし買ってから1日放置していて泥臭くなっていたので( ;´Д`)
448ぱくぱく名無しさん:02/12/17 09:49
ハム入り玉子焼き
鶏照り焼き
キャベツコーンコールスロー
野沢菜づけ
海苔をかぶせたご飯
449ぱくぱく名無しさん:02/12/17 13:03
発芽玄米ごはん
鳥レバー炒り煮
えのきとピーマン炒め
切干大根とひじきの煮物
春菊胡麻和え
卵焼き

鉄分ミネラタプーリ
450ぱくぱく名無しさん:02/12/17 14:19
当方男なんですが弁当毎日作ってます
この季節になると暖かい汁物を弁当にしたりしたいんですが、
保温弁当箱ってどうでしょうか?
ぐぐって探しても賛否両論のようで;
できればお勧めメーカーとか教えていただけると助かります
近くのディスカウントショップに無名メーカーのならあるんですが、
そういうのだと全然保温できないとか見かけたもので。
451ぱくぱく名無しさん:02/12/17 14:44
タイガーのやつ、先週買った。おかず入れ、ご飯入れ、汁物入れ各一個。
旦那大喜び。今まで、ごはんもおかずも
冷え切って固くなってすごくいやだったんだって。
こんなに喜ぶんならもっと早く買うんだった。
452ぱくぱく名無しさん:02/12/17 17:11
>>451
タイガーのやつですね。
やっぱり暖かいのがいいですよね。冬は。
好評のようですね。
ただどのメーカーのもサイズが鬼のように大きい・・・
煮物とか丼物とかも弁当にできそうだし
今週末物色してきます!
453451:02/12/17 17:42
うちは小食なので、
大きいのは避けて探しましたよ。
買ったのはご飯が1.?杯入る奴です。(忘れた)
一合強炊いて、その半分ぐらいを詰めてます。
丼物だと詰めるのが難しそうかも。
454ぱくぱく名無しさん:02/12/17 17:47
-------変態・MTTどこでも-------

---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---

例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・

フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・

アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・

SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。

●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●

 090-8002-8356番   
下のカタカナを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティー.jp/i
455ぱくぱく名無しさん:02/12/18 01:58
人参とエノキの明太子煮
油揚げとタケノコとチンゲン菜とネギの煮物
焼き鮭
昆布の佃煮
ごはん
456ぱくぱく名無しさん:02/12/18 09:15
ハムサンド
カツサンド
ツナサンド
たまごサンド
チキンナゲット
ウインナー

ランチジャー、使ってみたいけど
実は私は冷ご飯好きなので、買っても使わなくなりそうで
ためらってます。もうちょっと安ければ買うんですけどねぇw
457ぱくぱく名無しさん:02/12/18 11:42
ごはん うめぼし
塩シャケ
ケチャップウィンナー
たまごやき
ピーマン

これから年末を考えて 冷蔵庫のお掃除お弁当にしなきゃ。
ランチジャー私も使ってみたいけど 今のお弁当に満足。
ぬるーい感じのごはんよりよいかなって思うようにしてる。
458ぱくぱく名無しさん:02/12/18 12:13
麦飯(おかか入り)
卵焼き(青のり入り)
牛肉とチーズのフライ
エノキのアンチョビ蒸し

ランチジャーは日本酸素製の女性向けで小さめのを
使ってますた。が、俺は電車通勤なんで重いのが
いやなんで、最近は普通の弁当箱。
かなり温かいご飯が食べられてイイけど。
459ぱくぱく名無しさん:02/12/19 10:05
鶏レバーの薬味醤油煮
かじきのムニエル
甘い卵焼き
ピーマンのおひたし
舞茸とにんじんのポン酢和え
ゆかりごはん

このスレが参考になって、おかずが一品増えるように
なりました。…自分用のお弁当なんですけどね(w
460ぱくぱく名無しさん:02/12/19 12:15
spam炒飯
牡蛎フライ
卵焼き(チーズ入り)
人参の甘煮
ポタージュスープ
461ぱくぱく名無しさん:02/12/19 12:41
  豚薄切り肉の小松菜人参巻き(醤油みりん味)
  出汁巻きたまご
  こふきいも
  こんにゃくピリ辛炒め
  ひじきと大豆の煮物
  シラスごま油炒め+梅干+ゴマごはんのお握り(海苔付き)

  学生の妹と務め人のおかんのために
  ただ今無職のお姉ちゃんが作る愛情弁当(w
  早く自分用のお弁当も作れるようになりたいものです・・・
  
462ぱくぱく名無しさん:02/12/19 12:48
>>461
良い姉さんや〜〜(TT)
463ぱくぱく名無しさん:02/12/20 02:19
ごはん ふりかけ
ピーマンの肉詰め
卵焼き
ブロッコリー
コーンのコロッケ(冷凍)

弁当箱が小さすぎる・・・・
464ぱくぱく名無しさん:02/12/21 11:00
きのうは鮭のはらすを入れて大失敗。
ピンク色の脂が弁当箱中に蔓延してしまった。

明日は
ミンチオムレツ
きんぴらごぼう
ピーマンいため
ツナきゅうり和え の予定。
465ぱくぱく名無しさん:02/12/21 13:25
焼いた塩サバ
アスパラベーコン巻
きゅうりとハムをゴロゴロ切ったの
おから
玉子焼き
ゴマをかけたごはん
466ぱくぱく名無しさん:02/12/26 01:19
ごはん うめぼし ひじきのふりかけ
しょうがやき
たまごやき
チーズスパゲッティ
きゅうりと貝割れのサラダ

冬休みに入ったからお弁当作ってる人
すくないのかな?
467ぱくぱく名無しさん:02/12/26 02:06
ほんとだ。
そういう私はさぼってましたw

ちくわともやしと人参の炒め物
エリンギとエノキとタマネギのバター醤油炒め
ゴボウとコンニャクのピリカラ煮
卵焼き(鮭フレークとネギ入り)
赤かぶのお漬物
ごはん
468ぱくぱく名無しさん:02/12/26 09:56
他人どんぶり
シャケ
チーズベーコン
トマトパスタ
ほうれん草のバターいため

明日でおしまい!冷蔵庫整理お弁当になってきた!!

469ぱくぱく名無しさん:02/12/26 20:42
すでに明日のおかず作成
豚しょうが焼き
ポテトサラダ
キンピラ
白菜浅漬け
470ぱくぱく名無しさん:02/12/29 01:37
そろそろリーマン系は休暇かな?
年末年始も手弁当でがんがる皆さまにはエールを!!
471ぱくぱく名無しさん:02/12/31 02:17
みんなお弁当おやすみ期間なんだね。
来年もお弁当つくりがんばるぞ〜
472ぱくぱく名無しさん:03/01/03 22:02
あけおめage!
4日からお仕事の人もいるかと思われ。。。
473ぱくぱく名無しさん:03/01/05 18:16
明日の分つくっちゃった。
二段の弁当箱で
上段 合鴨スモークとさやえんどうの塩味スパゲティ
下段 ベーコンメインのナポリタンスパゲティ
474ぱくぱく名無しさん:03/01/05 20:06
今年もよろしくお願いします。
昨日から子供の塾が始まったのでお弁当再開。

1/4のお弁当
ハンバーグ
ほうれん草炒め、コーン炒め
玉子焼き
揚げシュウマイ
ご飯

1/5のお弁当
ミックスフライ(エビフライ、ホタテフライ、一口チキンカツ)
キャベツ炒め
ささがきゴボウの煮物
玉子焼き
ご飯
475ぱくぱく名無しさん:03/01/06 00:06
今年もよろしくお願いします。
明日のお弁当の予定です。

牛丼
ほうれん草ゆでたのをちょこっとしく
たまごやき
紅鮭
さつまあげ

今年もお弁当がんばるぞぉー
476ぱくぱく名無しさん:03/01/06 00:40
今年初のお弁当ー!

炒飯(卵、ベーコン、わけぎ)
オクラのゆでたの
蓮根と鶏肉のクレイジーソルト焼き
ピリ辛こんにゃく

今年は最低週3は絶対につくり…たい…。
477ぱくぱく名無しさん:03/01/06 08:40
私も今年初弁当だ〜

鮭をほぐして醤油味醂ごま油味にしたお握り
ひじきの五目煮入りのお握り
かまぼこ入り卵焼き
黒豆
大根の漬物

ほんのりとお正月の残り香が・・(w
478ぱくぱく名無しさん:03/01/06 13:31
カジキマグロのムニエル
大根の煮物
小松菜の煮びたし
椎茸ソテー
玉子焼き
ご飯
479476:03/01/06 21:02
…昨日つくったお弁当、忘れて会社行っちゃった…。
旦那(フリーで家にいる)から、おいしかったよ〜と、
浮かれたメールがきて鬱…。
480ぱくぱく名無しさん:03/01/07 11:58
牛丼
卵焼き
人参の甘煮

新年早々だからか、手抜きすぎ、少なすぎた…
481ぱくぱく名無しさん:03/01/07 12:54
茄子の甘酢あんかけ
白菜浅漬
サラダ
ごはん

手際が悪いので朝は一品しか作れないぽ
浅漬に唐辛子入れすぎて辛っ!
職場でみんな寒いとか言ってる中、一人額に汗して弁当を食う
482山崎渉:03/01/07 13:14
(^^)
483ぱくぱく名無しさん:03/01/07 13:21
今日で塾の講習終わり。

鳥のから揚げ
ほうれん草の炒め
アスパラベーコン巻き
玉子焼き
ウインナーのケチャップ炒め
がんもどきの煮物
484ぱくぱく名無しさん:03/01/07 13:26
ごはん 手作りふりかけ
キャベツと豚肉の生姜煮
たまごやき
ハムのケチャップいため
さつまいもの甘煮

八百屋がお休みだったのでお野菜が少ないです。
今日いっぱいかってこよっと!
485ぱくぱく名無しさん:03/01/07 18:27

コロッケ(夕べの残り物)
チーズと海苔入りの卵焼き
ゆで子大豆もやしのごま油あえ
白菜のおかかあえ
きくらげとかまぼこのピリ辛炒め
にんじんのハチミツレモン煮
おかか,梅干,ゴマ,海苔の混ぜごはん

今、野菜が高いから緑の物全然入ってないよー
でも、今日の帰りに見切り品でほうれん草をゲット!!
チョトしなびてるけど、これで明日は色取りが良くなる(^∀^)
486ぱくぱく名無しさん:03/01/08 19:52
さつま揚げにつけ
しめじ豚肉炒め物
さやえんどうソテー
もやしわかめ辛子酢醤油和え
プチトマト
ご飯 白菜漬
487ぱくぱく名無しさん:03/01/08 22:34
鶏照焼のせご飯
ほうれん草胡麻和え
ワカメ入り卵焼き
竹輪きゅうり詰
じゃが芋と人参のスープ煮
488ぱくぱく名無しさん:03/01/08 23:27
皆さん始まりましたね〜。
自分もぼちぼち復帰します。

>479
「美味しかった」とのコメントなので良しですよ!
でも、お弁当忘れって特有の空しさがありますよね(w
489ぱくぱく名無しさん:03/01/09 22:01
枝豆ご飯
ミートボール
いんげんゴマ和え
きなこバナナ
インスタント卵スープ

もうちょっと品数増やそう・・・
490ぱくぱく名無しさん:03/01/09 23:40
まぐろ竜田揚げ
かぼちゃ煮
ブロッコリー塩ふり
竹輪おかか煮
海老ケチャップ炒め
ねぎ入り卵焼き
焼売(市販)(息子用)
里芋・人参・鶏肉煮物(ダンナ用)

なんだか変な献立になっちゃった・・・
491ぱくぱく名無しさん:03/01/10 21:37
おでんから使いまわしのジャガイモ・京人参・さつまあげ
鶏のハーブソルト焼き
さやえんどうソテー
玉子葱鮭のチャーハン
492ぱくぱく名無しさん:03/01/11 13:27
カルビとたまねぎ焼肉風
ブロッコリーとツナのサラダ
玉子焼き
シメジとウインナーの炒め
ご飯
493ぱくぱく名無しさん:03/01/13 15:17
ロールキャベツ
ブロッコリー
ポテトサラダ
チキンライス
494ぱくぱく名無しさん:03/01/13 18:23
ランチジャーをお使いの皆様に質問です。

ご飯を入れのところに、梅干とかのりとか入れてもよかったでしょうか?
最初買った時の説明書に、ご飯以外のものは入れないで下さい…と書いてあった気がするので。。
確か混ぜご飯もダメだったような。
すみませんが、どのようにしてお使いか教えて下さい。
495ぱくぱく名無しさん:03/01/13 21:57
鰻ごはん
浅葱入り炒り卵
ブロッコリー+ミニトマト
鶏肉とピーマンのめんつゆ炒め
496ぱくぱく名無しさん:03/01/13 22:19
自分もランチジャー気になってる。
こないだスーパーで色々見たけど、ゴハン入る所は大きくてもおかず入れが
小さい。サハラのでっかいのはおかず入れが2個あっていいけど、
ゴハン入れが巨大すぎだなあ。スープ入れも小さいし。
前に現場仕事でこのサハラのでっかいやつの仕出し弁当食べた事あるけど、
スープもおかずも生ぬるかった。自分であつあつにして詰めてもさめるのかな?
値段考えると、かっこわるいけどタッパー&お湯入りポットでがまんかなぁ..。
ランチジャー使ってる人の感想聞きたいです。
さめるというか、煮詰まるとか、物によっては腐敗するとか。

497 ◆m.vH81Ljp2 :03/01/13 22:29
test
498ぱくぱく名無しさん:03/01/13 23:30
中国で買ってきた「おかゆ専用弁当箱」に、
タイカレー入れて持って逝きます。
カレーがさめなくて便利です。
カレー弁当推進派の方は、購入されたし!
もしくは、お土産にねだるべし!
499ぱくぱく名無しさん:03/01/13 23:44
明日の予定

ごはん
まーぼなす
とんかつ
たまごやき
きゅうりとピーマンのサラダ
みかん

の予定。
今週も一週間がんばるぞー
500ぱくぱく名無しさん:03/01/13 23:52
500食!
50156:03/01/14 01:02
明日
和風ステーキ丼(三色ピーマン・しめじ・たまねぎ)
ブロッコリーお浸し
さつま芋甘煮
一夜漬け(キャベツ・人参・ゆず)

502ぱくぱく名無しさん:03/01/14 12:46
鮭粕漬
鶏とはす炒め煮
たらこ巻卵焼き
春菊とえのき煮浸し
きゅうり梅肉和え
ごはん(ちりめん山椒)
503ぱくぱく名無しさん:03/01/14 13:35
筑前煮
卵焼き
焼き茄子
明太子
豚肉野菜巻き
春菊のおひたし

一年以上私に弁当と朝ご飯を作り続けてくれてた彼が、転勤しちゃうよぅ!ウワアァン!
これから自分ちで、自分で作んなきゃ(ToT)。
悲しいけど、がんばるよぅ!
504ぱくぱく名無しさん:03/01/14 13:36
505ぱくぱく名無しさん:03/01/15 09:59
age
506ぱくぱく名無しさん:03/01/15 10:37
ドライカレーご飯
ブロッコリー
卵焼き
507ぱくぱく名無しさん:03/01/15 11:46
卵焼き
舞茸と人参のソテー バルサミコ醤油味
焼肉(カルビ)
袋(中身は豚肉)

>>503 ガンガレ。 漏れも遠距離ダ
508ぱくぱく名無しさん:03/01/15 11:56
旦那が弁当忘れていったの、これから食べるよ・・・ウチュ
509ぱくぱく名無しさん:03/01/16 00:14
皆さん弁当作るのにどのくらい時間かけてるんですか?
それとも作り置き?昨晩の残り?
あと、朝ごはんはどうしてます???
510ぱくぱく名無しさん:03/01/16 00:55
いくら御飯
菜の花の辛子和え
切り干し大根
海老の塩焼き

>509
冬の間は、だいじょぶそうなものは前の日に詰めてるYO!
あと、冷凍したものをフル活用!!
フードセイバー(真空パック機)、最近購入しましたが、
めちゃ便利!!
511ぱくぱく名無しさん:03/01/16 08:43
筑前煮
鳥チャーシュー
ほうれんそうのおひたし
かつぶし

うう、彼がいってしまって一人になったとたん、おかずが貧相に(ToT)
>507 ありがとう!ガンガッてるよ!とりあえず弁当作ったら写メールで彼に報告だ!

>509
私は、作り置き8割。朝ごはんと弁当はほぼ同じ、という情けない状態。なので、弁当と朝食で30分くらいだす。
512509:03/01/16 10:57
クリームシチュー(牛乳を処分したかった)
サラダ
ごはん
(という情けない状態)

やっぱりみなさん作り置きですか?!
自分はいつもレシピを前日に決めておいて、
野菜などの材料は前日の夜に切っておいてタッパで冷蔵保存
肉は購入時に100g単位に切って冷凍保存
んで朝に調理!で朝食と弁当が同じ、しかも大体おかず一品+サラダ。。。
コンロが一口な性もありますけど;
それでも40分〜1時間くらいかかっちゃいますね
手際が相当悪いのかな。。。
513ぱくぱく名無しさん:03/01/16 14:23
>>512
私も似たような感じだよ〜。
野菜とかは前日に切っておいて…みたいな。
朝ご飯とほぼ一緒で約30分。
手抜きの極みです。

ごはん
マカロニトマトグラタン
春雨のサラダ
プチトマト
514ぱくぱく名無しさん:03/01/16 22:15
今日のお弁当は10分で完了!
冷凍ご飯でオムライス。
冷凍ミートポール。
インゲンの胡麻和え。
ばなな。

いいのかなぁ・・・
515ぱくぱく名無しさん:03/01/17 08:08
照焼チキン
白菜と人参のあんかけ
サラダ
ごはん

オーブンを使えば二品できるけどチキンがパサパサ・・・
516ぱくぱく名無しさん:03/01/18 13:59
>510
フードセーバー、ほしくてたまりません。
やすもんのシーラー数ヶ月で2台連続で壊れるし。ウツ

気になってんのはFS−300ってのですが510さんのもこれですか?
やっぱフツーのビニール袋や冷凍食品の袋はパックできませんかねぇ。

肉・魚は脱気してパック、ポテチの袋みたいなもんは脱気せずにパックしたいんです。
教えてチャンですいません
517510:03/01/18 20:11
>516
そうです!それです!>FS-300。
脱気なしパックもできますよ。
専用袋がちと高いけど、筒状のロールを、
切って底をシールして使うというものなので、
さらに横にも分割して、
お弁当食材小分け冷凍してまつ(意味分かるかな…)。

カレーやら何やら冷凍するにも、すごい便利!
私レンジかけるの下手(…)なので、
ぐらぐらのお湯にぶっこんで解凍できるのも、
たまらなく嬉しいの!

妹にも、送りつけちゃったヨーー!
ちょっとスレ違いでスミマセン…。sage。






518516:03/01/18 20:30
>510さん、教えてくださってありがとうです

やっぱり専用袋必要なんですね
横にも分割してっていうのは目からウロコでした

FS−300と↓コレと迷ってマス
ttp://www.rakuten.co.jp/almax/426821/427007/

ポテチそのままパックできてハゲシクよさげ。でも壊れやすそうにみえる

私もスレ違い… スマソ…
519ぱくぱく名無しさん:03/01/20 12:26
鶏肉の味噌生姜焼き
甘玉子焼き
サラダ
おかかごはん

生姜臭ぁ〜
520ぱくぱく名無しさん:03/01/20 16:02
一口ステーキ
鰆西京焼き
ポテトサラダ
ほうれん草お浸し
ピーマン・ジャコ炒め
ひじき煮
卵焼き
のり・おかかごはん
521ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:28
筑前煮
大根と油揚げの煮物
ほうれんそうのおひたし
なめたけ
おかか

常備菜なくなっちゃった…
522ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:45
ブリ塩焼き
玉子焼き
小松菜とじゃこの炒めもの
人参とパセリ、レーズンのサラダ

母親が入院したので代わりに弁当を作ることに。
父ちゃん、手抜いてゴメン。
523ぱくぱく名無しさん:03/01/21 00:52
玄米ごはん大根葉炒めのせ
おからハンバーグ
えびシュウマイ(冷凍)
ひじき煮
ほうれんそうえのきおひたし
かぼちゃ煮

冷凍食品4割引、調子乗って買いすぎた。
冷凍庫いっぱいだ…
524山崎渉:03/01/21 04:20
(^^;
525ぱくぱく名無しさん:03/01/21 19:34
>>522さんエライ!
 お母さん早く退院できるといいね、お大事にね

アジから揚げ
にんじん揚げ醤油味醂付けこみ味
春菊ゴマ和え
卵焼き砂糖味
ジャガイモゆで梅マヨあえ
じゃこごま油炒め,紫蘇、のりをのっけたご飯

ご飯に何も乗っけてない白飯の方が良いって言われたー
味ご飯のほうが好きなのかと思って毎日工夫してたのに・・ハア
526ぱくぱく名無しさん:03/01/21 21:06
塩鯖
焼茄子+からし酢味噌
塩茹ブロッコリー
玉子焼き
サラダ
ひじき大豆の炊込ご飯

今日はがむばった
とか言いながら玉子焼きしかフライパン使わなかったので楽チンでした〜
527ぱくぱく名無しさん:03/01/21 21:28
オムライス
ハンバーグ
蓮根ツナはさみ揚げ
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ
さつま芋とりんごの蜂蜜バター煮
528ぱくぱく名無しさん:03/01/21 23:31
ゆで卵
ブロッコリー
さつまいも
ウインナー
(以上一緒に茹でた)
シュウマイ
ハリケンジャーふりかけ

他のおかずやごはんに味移りするのが苦手
でもアルミカップやレタスで仕切るのも後が見苦しい
ワガママすぎていつも同じお弁当です。
もっと栄養気をつけないと。
ハリケンジャーふりかけはもうすぐ
アバレンジャーふりかけになる予定です。
529ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:41
今日のお弁当(予定)。

・コーンクリームコロッケ(冷食)
・豆サラダ
・竹輪とキャベツの豆板ジャン炒め
・ホウレン草の胡麻和え

胃が痛くて眠れないので、こんな時間に書き込み。
5時半には起きなきゃいけないのに・・・。
530ぱくぱく名無しさん:03/01/22 01:15
私も予定。
・鶏のからあげ(冷凍)
・ほうれん草のおひたし(茹でてある)
・かぶの鶏そぼろあんかけ(晩ご飯の残り)
・しいたけと白ねぎ炒め(晩ご飯の残り)
・豚汁(晩ご飯の残り)

みんな品数いっぱい作ってるのね。
今日は多いほうだけど、ひどいときは肉野菜炒めをどかんと入れて終わり。
でもそういう手抜きのほうが旦那には好評だったりする・・。
冬場は保温弁当なので冷まさなくていから15分くらいで完成です。
ああ、もうこんな時間。
明日起きれないようっ!といっても7時起きですが。

>529さんがんばれ!
531ぱくぱく名無しさん:03/01/22 09:32
鶏牛蒡だけどガーリック風味
茹でたブロッコリー+白菜+人参
サラダ
ごはん+海苔

オイルを控えるとどうもパサ付くのしかできない
茹でた野菜の素朴な味が最近お気に入りっす
532ぱくぱく名無しさん:03/01/22 10:28
>>494,496
亀だが。
ランチジャーを旦那弁当に使ってます。
ご飯コーナーには梅干しも漬け物もまぜご飯も入れたことあるが、
特に問題ないよ。特に色が付いたり匂いが残ったりなどなし。

旦那は3年間、夏でもかまわずランチジャーだが
中身が腐っていたことはないらしい。
スープコーナーの汁ものは冷めるようなので、具だけを入れてやって
別でポットに湯を持たせてる。ご飯などは「冷たい」ってことはないくらいに
温かさが残っている程度らしい。
分量としては普通の弁当よりもおかず少なくご飯多いよね。
本人がいいならそれでいいが。
533冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/22 10:32
(・ー・)ここに書きこんだら毎日女の人にお弁当を作ってもらえるらしい

(・▽・)かきこんじゃえ♪

(・▽・)で?いつごろから着くようになるの?
534冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/22 10:33
(・▽・)たらこは入れておいてね 絶対だよ

(・ー・)あのぷちぷちがたまらなく

(・▽・)んまい!!!
535冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/22 10:35
(・▽・)3回書きこんだら綺麗な女の人にお弁当を届けてもらえるんだよね?

(・ー・)わくわく 書きこんだよ♪
536ぱくぱく名無しさん:03/01/22 10:57
豚レバーとごぼうの甘辛煮
チビ目玉焼きソース味
小松菜からしあえ
にんじんとまいたけのゴマ炒め
ご飯に梅干し

寒いと起きるのがきつくてホント困るー
目覚まし止めてもう一度寝ちゃってそのまま1時間ほどワープした日にゃ
朝っぱらからムンクでつ キャー
そして手抜きのお弁当が出来上がる(w
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538あぼーん:あぼーん
あぼーん
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540ぱくぱく名無しさん:03/01/22 12:15
スパゲッティ(冷凍)
ごはん
ハンバーグ
かきあげ
ブロッコリー
ミニトマト
煮豆
541ぱくぱく名無しさん:03/01/22 13:13
>532
ランチジャーに先に熱湯を少し入れて温めておくと良いです。
熱々ではないけど汁物から湯気がたったと喜んでいました。
さらに熱ーい汁物を入れたほうがごはんの温かさもキープできるんじゃないかなー。
と思うのですが。
汁物にクリームシチューは入れたことあるけど、今度カレーに挑戦してみよう。
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543ぱくぱく名無しさん:03/01/22 22:05
昨日の弁当
・鶏と牛蒡、人参の炒り煮
・ほうれん草胡麻和え
・もやし、きゅうり、人参、薄あげの酢の物

今日の弁当
・卯巻き卵
・切干大根とさつま揚げの煮物
・子イカさっと煮
・金時豆

わずか3日目なのにもうしんどい。
母さん、早く良くなってください。
544ぱくぱく名無しさん:03/01/23 22:23
つみれのオリーブオイル焼き
鶏唐揚げの南蛮漬け
三つ葉と竹輪のわさび醤油和え
高菜のごま油炒め

父親からは手抜きと不評。
どーすれば良いのやら。
545ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:56
それで手抜きとはゼイタクだーw
( ゚д゚)ウラヤマスィ
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547ぱくぱく名無しさん:03/01/24 08:17
鶏肉で回鍋肉
ゆでブロッコリー
ゆで玉子
サラダ
ごはん+海苔

ついに豆板醤切れた。今週末忘れずに買っておこう。。。
夕食も作ってきたいな。残業時の夕食代馬鹿にならない。
安くっていうならお握り作ってけばいいけど糖質減だけじゃ栄養が(汗
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549たっぱあ:03/01/24 10:16
発芽玄米ごはん
ひき肉とレンコンのはさみ揚げ(冷凍)
春巻き(冷凍)
焼き鳥(真空パック)
卵焼き(唯一手づくり)
プチトマト(野菜のおかずの手抜き)
ごめんね。こんな手抜きで。
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551ぱくぱく名無しさん:03/01/24 11:43
三色ご飯
筑前煮
鯛塩焼き
きゅうりとシラスの酢の物
ほうれん草ソテー

ガンバレ! ガンバレ! 544さん!
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/24 11:51
(・▽・)あいしてるよ
556ぱくぱく名無しさん:03/01/24 13:49
ひお、こっちに移動しろ。そして、2度とここには来るな。

http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043338443/l50
557冬厨ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/24 13:52
(・▽・)ん?レッカー移動してぼくのおうちごといどうしてよ
558ぱくぱく名無しさん:03/01/24 15:48
白身魚のフライ
鶏ももからあげ(冷凍食品)
玉子焼き
マカロニサラダ
梅干
ごはん

今日は、旦那の分と合わせて自分の分も作って食べてみました。
専業主婦。
以外とおいしいね。お昼何食べようかいつも悩むのでしばらく続けてみることにした。
559ぱくぱく名無しさん:03/01/24 15:56
ごはん
チーズカツ(冷凍食品)
ミートボール(冷凍食品)
唐揚げ
ゆでたまご
ブロッコリーのチーズ焼き
ミートスパ(すこし)

昨日は夕飯にお好み焼きを食べたので冷凍食品が多くなってしまいました。
560ぱくぱく名無しさん:03/01/24 16:04
カジキまぐろ照焼
豚味噌漬
キャベツと春菊のお浸し
たけのこ煮物
海苔巻卵
きんぴら
ひじき煮
561ひお ◆BSF/iBOFUY :03/01/24 17:03
ごめんね わかっているけど 全対のことを考えたら
すれっどちがいとかをむししないといけないんだよ、、、

(・ー・)で てわたしべんとうって いつくるの?
562ぱくぱく名無しさん:03/01/24 17:09
カワハギと車麩の煮付け
ごはん
ハンバーグ
かきあげ
煮豆
ブロッコリー
ミニトマト
563ぱくぱく名無しさん:03/01/24 18:36
姫ほっけ焼いたもの
チーズ,海苔入りの卵焼き
りんご、水菜のマヨネーズ和え
サツマイモ,にんじんのハチミツレモン煮
五目豆
ゴマ,ゆかり入りの焼きおにぎり

明日こそランチジャー買いに行くぞ!!
雪降ってるし寒いしちょっとでもあったかい弁当を持って行ってほしいのだー
とか言いながらズルズルと今まで来ちゃった・・・
早くしないと春が来ちゃう〜
564ぱくぱく名無しさん:03/01/24 18:58
わたしも毎日お弁当を作ってます。
けっこうパターン化しちゃって困ってるんですよね。
お勧めのお弁当メニューってありますか?
565ぱくぱく名無しさん:03/01/24 19:29
私もランチジャー迷ってるんだけど未だに買わず終い(汗
適当な容量のランチジャーがなくって。
ご飯1.5号!とかのは大きすぎるし、
小さな女性向っぽいのはおかず入れが小さいし、
3段で容量1リットル前後くらいのがいいんだけどな。
あと全部丸じゃないですか?四角形のランチジャーってないのかな?
566ぱくぱく名無しさん:03/01/24 23:48
ねぎ入り玉子焼き
ガスエビ豆板醤炒め
牛蒡と蒟蒻のきんぴら
ピーマンとじゃこの炒め煮

父親評:「彩りが悪いな」
しくしく。
567ぱくぱく名無しさん:03/01/25 01:19
春菊のおひたし
ぬか漬け(かぶとにんじん)
磯巻き(ここで旦那ストップ入る)

昨日は
ポテトサラダ
レタスとプチトマト
ツナとチーズのオムレツ
・・・だったかな

自家製なのになんの感想も無い>ぬか漬け
ヽ(`Д´)ノウワァァン
568ぱくぱく名無しさん:03/01/25 09:39
きんぴらごぼう
野菜の肉巻き(いんげん、にんじん)
春菊ごまあえ
かつぶし

あああ、彼よ、早く帰ってきてぇ。そろそろ限界だよー。バタッ。
569ぱくぱく名無しさん:03/01/25 11:31
>565
私の使ってるのはオカズ入れだけが
四角くてご飯、スープ入れが丸いの。
ご飯、スープだけが保温の容器に入る。で、
ポーチの(専用のポーチ付き)中に収納
する時に保温容器、おかず入れって重ねて
入れるの。シャトルシェフでおなじみのメーカー。
Juscoで\2780で購入しました。凄く良いよ。

参考までに・・・ttp://www.thermos.jp/products/lunch.html
570ぱくぱく名無しさん:03/01/25 11:33
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
(*~ー゜)ノ ・・・・・心温まるの〜
571ぱくぱく名無しさん:03/01/25 12:51
鳥の唐揚
玉子焼き
ブロッコリーの茹でたの
ウインナーのケチャップ炒め
がんもどきの煮物
ゴマかけご飯

塾のお弁当、今日で終わりです。
いろいろ参考にさせていただきました。ありがとう!
4月から、またお世話になりますー
572ぱくぱく名無しさん:03/01/25 14:37
サバ味噌煮
ゆかり・海苔ゴハン
シシトウ
ほうれん草おひたし
メンマやわらぎ
きゃらぶき
厚揚げショウガ醤油

作ったのに「いらない」だと。さっき自分で食べた。
昨夜弁当の事話したのに..きのう言ってよ。
573ぱくぱく名無しさん:03/01/26 16:53
鶏のクレイジーソルト焼き
ホウレンソウソテー
ポテトサラダ
カマンベールロールパン
カップスープ
574ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:43
明日
鮭炒飯
シューマイ(華正楼)
とり竜田揚げ
春菊ナムル
もやしナムル
たけのこと人参炒め煮
575ぱくぱく名無しさん:03/01/26 22:54
卵焼き(ネギ・シラス入り)
ジャガイモのきんぴらハム巻
鶏肉ロール(大根・人参入り)
きゅうり
カレーコロッケ(冷凍)
ナスのミニグラタン
ミニトマト
カニかまと三つ葉の海苔巻き
ゆかりご飯(in小梅)

共働きなので、おかずは前日夜作ります。
ご飯は朝4時セット。
帰宅は21時→旦那と食事=22時〜23時
弁当づくり 23時〜0時
576ぱくぱく名無しさん:03/01/27 01:15
明日の旦那さんのお弁当

ポテトサラダ(にんじん)
レタス
鮭のバター焼き
卵焼き
りんご

・・・・うお!!こんだけか!!
でも旦那さんはおかずちょっとでごはんばくばく
食べる人なので仕方ない・・・
577ぱくぱく名無しさん:03/01/27 19:55
鳥のからあげ(買った冷凍食品)
コーンコロッケ(買った冷凍食品)
アスパラのベーコン巻き(自作して冷凍しておいたもの)
ごましおごはんとうめぼし

ところでお弁当箱についたにおいを取るいい方法
ご存知ありませんか?ちなみにハンバーグのにおい。
578ぱくぱく名無しさん:03/01/27 20:08
>577さんへ
お弁当箱がプラスチックでしたら、重曹を溶かしたぬるま湯にしばらく浸しておけばOKですよ。
579577:03/01/27 20:48
>578さん
ありがとうございます やってみます
580ぱくぱく名無しさん:03/01/28 01:11
ごはん 梅干
ポークピカタ
とりにくのマーマレード煮
ほうれんそうとベーコンいため
きゅうりとピーマンサラダ
いちご

肉ばっかり 反省。
581ぱくぱく名無しさん:03/01/28 10:35
鶏肉とブロッコリーの甘酢あん
焼きそば具材の炒め物ピリ辛っ(※麺がない)
ボイルした人参と南瓜
ゆで玉子
サラダ(キャベツ千切+白菜の葉塩ゆで+キューリ)
ご飯+海苔

甘酢あんは昨日ぐぐって発見したものを試しに作ってみたが美味かった
やっと白菜がなくなってきた!嬉しいやら悲しいやら・・・
でもなくなるとまた買ってしまう白菜の誘惑・・・
みんなの見てるとフルーツを入れたくなってきた。
582世直し一揆:03/01/28 10:51
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
583ぱくぱく名無しさん:03/01/28 22:32
弁当作り代行も2週目に突入。

昨日の弁当
・ベーコンとほうれん草入り玉子焼き
・小アジ南蛮漬け
・大豆と切り昆布の煮物
・さつまいもサラダ

今日の弁当
・豚レバー唐揚カレー風味
・ひじきと竹輪の煮物
・人参サラダ
・こんにゃく土佐煮

ようやく父親が文句言わずに弁当を持って行くように。
しかし、出来合いの惣菜を使わないのがこんなに厳しいとは。
584ぱくぱく名無しさん:03/01/29 08:53
弁当作りの参考になるおすすめサイト無いですか?
もう小学生の頃から作っててキッチンブルーはいってます(´・ω・`)
585ぱくぱく名無しさん:03/01/29 09:53
焼塩鯖
五目炒め煮
白菜おひたし
大根と里芋の煮物
サラダ(キャベツ千切+オニオンスライス+スイートコーン)
ごはん+黄粉

やばい!ひじき戻してない!と思った頃には他の材料は鍋の中・・・
慌てて戻すも数分じゃ全然戻らず悲惨な五目炒め煮になってしまった;
里芋と大根は久しぶりなので食うのが楽しみだ(*´∀`
586ぱくぱく名無しさん:03/01/29 12:26
卵焼き(ひじき入り)
ウィンナー
ほうれん草ごま和え
切り干し大根と竹輪の炒り煮
トマト

ごはん大好きなのでほんとは1合くらい詰めたいんだけど、会社じゃやっぱ
恥ずかしい。
587ぱくぱく名無しさん:03/01/29 16:07
>586
ぎちぎちに詰めるとかw

すりゴマ入り卵焼き
ゴボウとニンジンの煮物
ほうれん草のおひたし
れんこんの明太子和え
ごはん
588ぱくぱく名無しさん:03/01/29 22:25
鶏肉さっぱり煮
じゃこ入り玉子焼き
春菊の辛子醤油和え
わかめ酢の物

父親コメント:「もうネタ切れ?」
・・・・・そうです。

589ぱくぱく名無しさん:03/01/30 08:30
昨日の弁当
自家製パンでサンドイッチ
*マヨ和えゆで卵,チーズ、千切りキャベツ
*カリカリベーコン、千切キャベツ、チーズ
*ポテトサラダ(にんじん、玉ねぎ、ベーコンを炒めた物入り)
りんごと白菜のサラダ

今日の弁当
ちくわボート(マヨ、お好み焼きソース,青海苔)
小松菜,ツナからしあえ
ニラ入り卵焼き
にんじん,こんにゃく、長芋のおかか煮
ご飯に梅干,ゴマ

590ぱくぱく名無しさん:03/01/30 09:21
チキンと茄子のトマトソース
ブロッコリーとポテト
ゆで玉子
サラダ(キャベツ千切+オニオンスライス+人参スティック)
ごはん

寒いので手早く15分で完成しますた(自分では早い方)
ホールトマト缶を開けてしまったので2日間はトマトが登場する料理に;
鶏卵の賞味期限明日なのにあと8個もある・・・
591ぱくぱく名無しさん:03/01/30 09:32
緑茶入りご飯
鳥ささみチーズカツ(トマト和え)
卵焼き
ほうれん草ベーコン和え
千趣会の中華スープ

ご飯が和、おかずが洋(イタリアン?)、スープが中華になってしまった…
592ぱくぱく名無しさん:03/01/30 14:45
590さんへ
薄焼き卵にして冷凍しておくと便利ですよ。
あくまで薄焼き。
593ぱくぱく名無しさん:03/01/30 17:47
スパゲッティ(冷凍)
ごはん
ハンバーグ
大学芋
ミニトマト
かぼちゃの煮物
こぶまき
594ぱくぱく名無しさん:03/01/30 21:50
塩鮭
鶏挽肉とネギのベーコン巻きハンバーグ
ピーマン佃煮
ホウレン草おひたし

父親コメント「これだけ?」
ごめんよう。給料日前なんだよう。
母さんがカードの暗証番号教えてくれないんだよう。
595ぱくぱく名無しさん:03/01/31 10:49
>>594
あなたのお母様はよっぽどすごい弁当を持たせてくれてるんだね。
私だったら、「これだけ?」とか文句言われたらぶち切れて家出るよ。
ていうか、自分の給料で弁当作ってるの?
食費ってお父さんの給料から出るんじゃないの?もしそうなら、
給料前で乏しくなるのは当たり前ってお父さんわかんない?
なんか読んでていらいらしてきた。
596ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:24
まぁまぁ。
多分、仲の良い父子なのであろぅ。
597ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:29
そうそう、十人十色、いろんな家庭があるわサ。
598ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:43
夫から弁当の量が多過ぎるとクレームが入った。
でも幼稚園生用のお弁当箱なのに、どうしたらええんじゃ。
599ぱくぱく名無しさん:03/01/31 22:11
ずばり! お弁当作りのコツは?

ごま塩ごはん

ホウレン草のおひたし
玉子焼き
梅干

しくしく。うちのお弁当。
600ぱくぱく名無しさん:03/01/31 22:33
鮭粕漬
鶏もも照焼
インゲン胡麻和え
たらこ巻卵
きんぴら
こふき芋
ちりめん山椒ご飯
601ぱくぱく名無しさん:03/01/31 22:46
自分のための弁当だが、だいたい

白い御飯
前夜のおかずの残りの玉子とじ
レンジでチンした野菜
常備菜(きんぴらとか)

こんだけ…。
602ぱくぱく名無しさん:03/01/31 22:48
豚の生姜ニンニク焼き
きんぴらゴボウ
ジャーマンポテト
しらす入り卵焼き
エビ天とカボチャ天(夕飯の残り)

今日初めてランチジャー使用。
汁物何にしよう。。
603ぱくぱく名無しさん:03/01/31 23:39
牛肉と人参、蓮根の南蛮煮
じゃが芋カレー風味炒め
ホウレン草ごま和え
大根菜とじゃこのまぜご飯

>595
その前の食事の残りをそのまま弁当に入れたんです。
何の変化も無いので「これだけ?」と聞かれた訳で。
604ぱくぱく名無しさん:03/02/01 01:34
>>603
毎日作ってあげてるだけでもおまいはエライ。親孝行だのう。

はんぺんとじゃがいもの煮物
鯖の塩焼き
白菜の梅酢あえ
ニンジンとタマネギとチンゲン菜のトマト煮
ふりかけごはん
605ぱくぱく名無しさん:03/02/01 08:30
いわしのフライ(青海苔風味)
ブロッコリーとゆで卵のサラダ
えのきとベーコンのバター炒め
プチトマト
ふりかけご飯
606初心者:03/02/01 18:31
コンビニのサンドイッチに飽きてしまって自作のお弁当に
チャレンジしたいと思っています。
夜は自炊してますので、冷凍のご飯は常にある状態です。
これのお弁当に使う場合は、
朝レンジでチン

覚まして弁当箱へ投入

職場のレンジでチン

この流れで正しいでしょうか??2度も加熱することで悪くなったりしないカナー
と心配だったもので・・・
どなたかご教授くださーい!
607ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:39
ここにいる料理上手なみなさまにアドバイス願います。
ダイエット中のため、しらたきを使ったおかずを食べヨーと思ったのですが、
お弁当のおかずとして向く、味付けはどんなのがいいでしょうか?
しらたき炒めてどう味付けしたらウマーかなと悩んでしまって。
できれば辛くないのがいいでつ。

しらたきは今まで肉豆腐とかおでん、鍋の具としてしか
使ったことがないので何味つけしたらいいのかわかんです。

608ぱくぱく名無しさん:03/02/01 18:43
>>606
夜、自炊してるってことは夜にご飯を炊いてるっていうことなんですよね。
でしたら、夜ご飯を炊くときに
・夕飯として自分が食べる量
・お弁当分
合計の量を炊き、お弁当分のご飯は冷凍しないでそのまま朝まで炊飯器の中で
保温にしておいたらどうでしょう?
冷凍→解凍 の手間が省けるしチンは職場の1回で済みますが・・
609ぱくぱく名無しさん:03/02/01 19:38
>>606
せっかく職場にレンジがあるんだからごはんだけ別の容器に入れてって
冷凍のまま持ってって、会社でチンじゃだめなの?

>>607
ダイエットのためにしらたきってても炒めちゃだめじゃん(笑
しらたき自体味がしみこみ難いから汁を吸う材料と一緒に煮付けるか
汁自体にとろみを付けて絡みやすくしたらどう?
610ぱくぱく名無しさん:03/02/01 20:32
>>609
確か常温で解凍したら飯はまずくなるはず。
611ぱくぱく名無しさん:03/02/01 21:05
>>607
炒めずにワカメとか、サラダになりそうなものと和える。
ノンオイルドレッシングを下記の方法でお弁当と一緒に持っていって、
お昼に食べる時にかける。

ノンオイルドレッシングは御猪口みたいな小さな器の内側に
ラップを引いてそのなかにドレッシングを入れる。
ラップの端をまとめて巾着状にして輪ゴムでしばる。
かける時は爪楊枝でプチっと穴開けてかけるの。
これはケチャップやマヨでもできるよ。
あ、爪楊枝わすれないでね。

あと梅肉とゴマをあえるのもいい。
612ぱくぱく名無しさん:03/02/01 21:14
>>600
2度チンしたら、まあ味は悪くなるかもしれないね。。
でも気にする程でもないかも。とも思う。
>>610が言うように冷凍ご飯を持ち歩いて
チンするよりましだと思う。

2度チンに抵抗あるなら
朝にチンして温かいままおにぎり作ったらどうかな?
おにぎりだったら冷たくても美味しいよ。
613初心者:03/02/01 22:57
レスありがとうございます!
冷凍ご飯の常温解凍はおいしくないんですか・・・
おにぎり!
おにぎりいいですねー!夜にぎって冷凍しておこうかなー♪
おかずを用意できなくても2個くらいチンして持っていけばお腹いっぱい
になるかも。これはやってみまーす。4号くらい炊いちゃおう!
朝チンして熱を通せば、じかに手でにぎっても殺菌的にはOKになるのかしら・・・?
614ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:04
手をきれいに洗って、
塩でにぎったらたいてい大丈夫だよ、今の季節は

暖かい季節になって、気になるなら
ワサビ、梅干し、酢、ショウガなどを利用しましょう。
615ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:35
>>607
しらたきを乾煎りし、たらこを酒で溶いた物を加えて
汁気をよく飛ばす。味が薄かったら醤油等で調整。
わたしはこれにネギを刻んでかけるのが好き。
たらこの代わりに梅肉でもいい。
あとエリンギとかエノキとかも具に入れたりするのも良いかと。
616ぱくぱく名無しさん:03/02/02 03:12
みんな
ホントにいつもこんなおかず作ってんの〜
すごいね(w
617ぱくぱく名無しさん:03/02/03 12:22
オベントのおかずってみなさん、朝早くおきて作ってる人が多いのでしょうか?
私も毎日お昼手製弁当ですが、ご飯は夕飯の時に炊いたもの、
おかずは前夜に作ったやつ詰めるだけ・・
朝すごく弱いのでとうてい朝にいちから作るなんてできん!
618ぱくぱく名無しさん:03/02/03 12:48
スパゲッティ、ご飯、こぶまき、大学芋、しゅうまい、ミニトマト、ハンバーグ

今日はヒマなので弁当用冷凍食品を作りまくっています。そうすると朝楽ですよ>>617さん
619ぱくぱく名無しさん:03/02/03 13:33
一口ステーキ
根菜煮物(ごぼう、人参、蓮根、たけのこ、しめじ)
春菊お浸し
竹輪磯辺揚げ
甘〜い卵焼き
ふりかけご飯
620ぱくぱく名無しさん:03/02/03 16:17
即席ローストチキン
茹でたポテト、ニンジン、ブロッコリー
サラダ(キャベツ+きゅうり+トマト)

味気ないし足りない・・・昨晩準備せずに寝てしまい、朝も朝で寝坊。
きゅうりを大量入荷。茄子ともやし、生姜、葫が危機状態(笑
明日は茄子ともやしはトマトスープで朝食にして、弁当は生姜焼きかな(笑

>>617
自分は昨年の秋から転職を期に弁当詰め始めたんですが、
それって夏も大丈夫ですか?<前日に調理
なんか朝作ったものでも夏はヤバそう。
防腐効果のある野菜を必ず入れるような工夫が必要かな・・・
621ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:21
>>617
うちも共働きなんでそうしてます…
おかずを夜に用意して、完全に冷めたら専用の容器に入れて
ラップして蓋もかぶせて朝まで冷蔵庫。
朝にお弁当箱につめ直し+ご飯を詰める。フルーツ類は朝に切って入れるけど。
622ぱくぱく名無しさん:03/02/03 19:15
節分なんでのり巻きを作りますた。
しかし南南東がどちらか分からず。
623ぱくぱく名無しさん:03/02/03 21:28
まぐろ角煮
じゃこ入り玉子焼き
春菊ごまマヨ和え
人参サラダ

サラダ用のレーズンが切れたので、プルーンを刻んで代用。
何かちょっと違う。
624ぱくぱく名無しさん:03/02/03 22:35
彼氏の弁当をこれから作ることになりそう。
問題は、お互い一人暮らしなので、弁当箱を持って帰ってくるとは
限らないし、本人も持って帰るのが面倒だから「アルミホイルで
おにぎりくるんでくれればそれでいい」と言ってること。
でも普段からめちゃくちゃな食生活してるんだから、私が作る
ときくらい、もうちょっとマシなもの食べさせたいよー!
というわけで、ホイルで包めるおかずの研究が必要になりそうです…。
自分一人だと、前の日の夕飯を水気切ったりして詰めるくらい
なのに…。

でも、このスレの皆様を見習ってガンガリます!
625ぱくぱく名無しさん:03/02/03 23:18
使い捨てのパックを利用したら?
そしたら食べたら捨てればいいんだし。
626ぱくぱく名無しさん:03/02/04 01:13
>>624
アルミホイルだけだと、汁気が少しでも出るものは入れにくくて辛いのでは・・・
アルミホイルにくるんだおにぎりプラス、小さめの100均タッパに
緑黄色野菜・肉魚・漬物を入れる、とかではダメかな?
容器を持って帰るのが面倒くさくても、おいしいおかずが食べられるとなれば
もしかしたら、彼もも少し協力的になるかもよ。

当方職場が離れているため別居婚ですが、
同じ家から通勤する日だけ弁当を作っています。
100円ショップの、電子レンジOKのタッパーを
たくさん用意して使いまわしています。
百均ならなくしても痛くないので、試しに持たせてみてはいかがでしょ?
うちも慣れたら会社で洗ってくるまでに成長しましたよ。

625さんの仰るように、使い捨て容器ならジップロックコンテナとか
百均にも、ごはん冷凍保存用のちょうどいい形のがあります。
627ぱくぱく名無しさん:03/02/04 08:49
塩鯖
オムレツ(中はもやしとひき肉)+ケチャップ
ブロッコリー
大根と里芋の煮物(またこれ)
サラダ(キャベツ+きゅうり+トマト)
ひじき大豆の炊き込み御飯

とりあえずもやしを成敗した。明日は茄子と葫でも片付けます。
628どうも:03/02/04 10:15
野菜は、特に有機野菜は大腸菌だらけだと思った方がいいので、157
の様なものが怖ければ生は絶対に使わない。きゅうり等は表面のワックス
状の物の中に菌がいるので洗剤くらいではとても落ちない。ねぎも
繊毛があり水をはじくので洗っても普通は駄目。生野菜を触った手で
他の物を触っては絶対だめ。肉はもっと恐ろしい。特に鳥は危ない。
カンピロなんか空気伝染さえする。また、腿肉は中まで菌がいるので
加熱不良ではサルモネラで死ぬかもね。
家庭の弁当は、保健所なんかの販売基準の何十倍もの菌がいるので、
大変危ない。
何しろPHを下げて、皆、酢でPH調整すれば何とか腐らない。
コンビニの弁当なんかはPH5.8以下。
安全な弁当は愛情では出来ない。手でいじればいじるほど危ない。
余程勉強しないと。でも、食品添加物は使ってはいけないかな。
逆に、サルモネラや土壌菌、ビールス付き大腸菌をうまく活用すると
旦那が直ぐに死ぬ。
あと、生協が言うように近海魚は全部危ない。肉もちょっと危ない。
野菜は農薬だけでなくダイオキシンが危ない。
と言いつつ、日本人の女はなんと84.5歳以上生きるのです。
629ぱくぱく名無しさん:03/02/04 10:32
>>628
あなたは何が言いたいのだ(苦笑)
630ぱくぱく名無しさん:03/02/04 10:42
>>629
専門的な見地から料理できない理由を述べてます
このスレの人たちに夏に向けて気遣ってくれたやさしい人です

とりあえず私も回りも家庭弁当で食中毒起こした人は皆無
631どうも:03/02/04 18:18
最近は冬の食中毒や食物を介した感染症が多いのです。
例の風邪に似た円形ビールスとかいうやつもね。
まあ、買ってはいけない という本がありましたが、あれ式に言うと
お弁当の製造は大変危ないと言う事です。必ず自分の家で消費しましょう。
人にあげたり売っては駄目ですね。
632ぱくぱく名無しさん:03/02/04 18:19
母親が自殺し喪中の同級生に死んだ虫を送る男がいたらしい
http://adult.csx.jp/~kansai/
633ぱくぱく名無しさん:03/02/04 19:27
梅ごましお御飯
アスパラとキノコのコンソメスープ
エビとカシューナッツの中華炒め
ウズラ卵フライ
白身魚のフライ
カボチャとアーモンドのサラダ
栗入り筑前煮(夕飯残り)
うさぎさんニンジン

久しぶりに揚げ物〜。
アスパラベーコンも作ったけど流石に入りきんなかった…。
おかず作りすぎに反省。
634ぱくぱく名無しさん:03/02/04 22:55
今月号の主婦雑誌で、普通の出汁巻き卵を冷凍する、
というのがのってたよ。やってみよう・・・

私はご飯は朝、チンしたもんを詰めていきます。
お水多めで炊いておくとチンしても美味しい事をハケーン!
635ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:45
今日
サンドイッチ ローストビーフ&新玉ねぎスライス
       薄カツ&キャベツ千切り
       ポテトサラダ
       ベーコン&トマト&レタス
明日
ハンバーグ、さやえんどうソテー、小海老フリッター、カリフラワーサラダ
ワカメ入り卵焼き、じゃが芋・人参・薩摩揚げ煮物

書き出したら、なんか中途半端な献立かなと・・・許せ!息子よ
636ぱくぱく名無しさん:03/02/04 23:53
TV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
637ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:20
明日の予定
ハンバーグレタス敷き
大根、人参、鶏肉、しいたけの煮物
ゆでキャベツ、玉葱、人参のイタリアンドレッシング和え
ゆで卵
煮豆
すりごま、ちぎった海苔をかけたご飯
638まいたん。:03/02/05 00:28
皆さんお弁当といえど 手を抜かず
おかずの品数も多くて驚いてまつ。
毎日ご苦労様でつ。
しかし そうするとお弁当用のおかずに
逆にお金がかかってしまいそう。
その辺どうなんでつか?
私は今まで300円〜400円位のお弁当を買っていましたが 
今度お弁当作って行こうかなあと思い参考にしようと
このすれを見てまつ。簡単で安上がりがいいなあ。
639ぱくぱく名無しさん:03/02/05 08:27
ミートローフ(実は半分豆腐で、またパン粉入れ忘れた
マッシュポテト
人参甘煮
ブロッコリー
サラダ(キャベツ+きゅうり+トマト)
ごはん

ミートローフが弁当箱の約半分を占拠してしまいました;
付け合せはあっさり、というか手抜き。やっときゅうり残り6本・・・
弁当にミートローフは何か変な感じ・・・
640ぱくぱく名無しさん:03/02/05 22:12
鱈みそ焼き
ピーマン佃煮風
糸蒟蒻たらこ和え
昆布巻き

鍋のダシとった昆布を使って昆布巻きに挑戦。
失敗。上手い作り方って無いものだろうか。
641ぱくぱく名無しさん:03/02/06 08:22
鶏肉の甘酢あん(きゅうり+なす)
ひじき出汁巻玉子(このスレで他の人が作ってたの思い出した
こんにゃくの磯辺焼風
ゆでブロッコリー、ゆで人参
サラダ(キャベツ+トマト)
ごはん

なすが掃けてきゅうりは残り3本。今日は野菜買出しに行こう。
昨日の帰宅時にどうやら弁当箱に負荷がかかってたようで亀裂がっ・・・!
642ぱくぱく名無しさん:03/02/06 09:11
いんげんを卵とベーコンで巻いたやつ
冷凍春巻きレタス敷き
キャベツと鶏肉とピーマンの炒めもの
ひじきと大豆の煮もの
すりごまかけごはん
643ぱくぱく名無しさん:03/02/06 13:28
エビとアボカドのサラダ
ナポリタンマカロニ
ネギ入り卵焼き
豚キムチ炒め
オクラとエノキのドレッシング和え
ニンジンのグラッセ
ソーセージ
ごはんと即席味噌汁
644ぱくぱく名無しさん:03/02/06 16:51
■鶏の照り焼き (+しめじ)
■ほうれん草入り卵焼き
■えのきのベーコン巻き
■根菜(レンコン・牛蒡・人参)と蒟蒻と牛肉の煮物 【冷凍保存していたもの】
■昆布の佃煮
645641:03/02/06 17:03
>>638
自分は貧困と(汗、カロリー・栄養コントロールのために弁当です
(コンビニ弁当やパンではどうしても炭水化物量が増えて野菜が減る傾向に)
暇なので計算してみましたが光熱費入れて多く見積もっても
今日のメニューだと250円前後、お腹一杯で700Kcal程度です。
一ヶ月の食費が一万円以下で出勤日数が22日で休日ももちろん自炊だから
計算上実際はもうちょっと安くできあがってるようです。

安い店で買ってるので充てにならないかもしれませんが・・・
(鶏肉胸500g/\130とか、ブロッコリー特大2本/100円とかぶっ飛ぶ価格で入手)
646ぱくぱく名無しさん:03/02/06 18:09
ねぎ入り磯辺卵焼き
鳥胸のしそチーズ巻きフライ
炒めにんじん明太子あえ
根菜とイカの煮物
プチトマト

久しぶりに冷食無しで作れた〜
なので、数カ月ぶりのカキコ(普段のは恥ずかしくて書けん)
647ぱくぱく名無しさん:03/02/06 21:28
お弁当作りも毎日の楽しみでつ。
朝、何をあの空間(お弁当箱)に入れようかな?と、思いつつ起きる毎日。
幸せでつー
648ぱくぱく名無しさん:03/02/06 21:33
冷凍卵焼きいい感じ!
まんせー!!!!!!!!!!!
649ぱくぱく名無しさん:03/02/06 21:44
ウソばっか!!!
650ぱくぱく名無しさん:03/02/06 23:16
しいたけとちくわの肉詰め
キンピラ炒め
白菜の胡麻和え
春雨サラダ
昆布の佃煮
ごはん
651ぱくぱく名無しさん:03/02/07 09:24
チキンフライ
野菜あんかけ
ゆでブロッコリー、人参
サラダ(キャベツ、きゅうり、トマト)
ごはん、ふりかけ

揚げすぎた・・・ボリューム不足・・・でもカロリー高め
652ぱくぱく名無しさん:03/02/07 12:26
鶏肉の照り焼き
厚焼き玉子(かなり甘め)
ほうれん草のごま和え
切り干し大根と厚揚げの煮物
プチトマト

半月ほど前からお弁当にしました。
今までお弁当作りとダイエットは3日以上続いたことがない超根性なしだったんだ
けど、今回はあまり苦にならないというより、結構楽しい。

何よりもお昼代に1日7〜800円もかけてたのがもうアホらしいです。
これからも続けよっと。
653ぱくぱく名無しさん:03/02/07 12:36
豚ひれ竜田揚げ/刻みキャベツ
竹輪明太子詰
しらす入卵焼き
アスパラ胡麻和え
じゃが芋・人参カレー炒め
高野豆腐
ひじき高菜ご飯
胡瓜浅漬け
654集えメーラー!:03/02/07 21:10
655ぱくぱく名無しさん:03/02/10 09:28
鶏肉と野菜の中華炒め
ほうれん草と椎茸のソテー
ゆで南瓜・アスパラ・ブロッコリー・薩摩芋
サラダ(キャベツ+きゅうり+とまと)
麦ごはん

きゅうりのこり1本deth。南瓜一個198円でget!
656ぱくぱく名無しさん:03/02/11 05:46
野菜とさつま揚げの煮物
ごはん
皮なししゅうまい、ミートボール、ハンバーグ、仕切りにレタス
かぼちゃの煮物、ほうれん草の胡麻和え、ミニトマト
657ぱくぱく名無しさん:03/02/11 07:21
ケチャップスパゲティ
白身魚フライ(冷凍)
からあげ(冷凍)
いんげん塩茹で
かぼちゃグラタン
塩ジャケ

なんたる手抜き。
658ぱくぱく名無しさん:03/02/11 14:20
豚肉の野菜ロールピカタ(作って冷凍しといたやつ)
ゆでにんじんピーマンのゴマドレあえ
ポテトグラタン
コーンオムレツ
牛すじ煮込み(常備食)
インスタント味噌汁とごはん

残り物を上手く捌けました。
スッキリ(・∀・)
659ぱくぱく名無しさん:03/02/11 17:09
そんなにいっぱい作れないよう!
魚・肉のカツ・フライと根菜類の煮物で手一杯てか頭一杯…
あとおひたしとかブロッコリー等青物添えるくらいだ。
660ぱくぱく名無しさん:03/02/11 18:47
高校男児用の昨日の弁当
豚カツ(しょうゆ)
揚げギョウザ
茹でたウインナー
卵焼き(なめたけ入り)
茹でたオクラのおかか和え
小松菜と豚肉と煎りゴマの胡麻油炒め
白菜とふのりの浅漬
ごはん(鮭わかめのふりかけ)
うめぼし
朝飯用(?)にソフトボール級のおにぎり二個。
具は一般的なものの他、カラアゲやカツなど喜ばれます。

甘やかして(?)冷食嫌いに育ててしまったけど部活頑張れ息子!

高校男児の弁当のおかず、みんな何に気を付けてますか?
661ぱくぱく名無しさん :03/02/11 22:47
今、たけのこご飯を炊飯器にかけて、かぼちゃを炊いてんだ♪
後は冷凍コロッケでも入れよ。
662ぱくぱく名無しさん:03/02/11 22:51
663ぱくぱく名無しさん:03/02/11 23:03
桜えび入り卵焼き
イカのピリカラ焼き
ブロッコリと人参の明太子炒め
筑前煮
ピーナッツ味噌
シソ昆布
664ぱくぱく名無しさん:03/02/11 23:43
明日の予定

海老の塩焼き
ほうれん草の胡麻和え
シュウマイ
冷凍卵焼き
枝豆ご飯(五穀ご飯)
梅干+紫蘇ふりかけ
665ぱくぱく名無しさん:03/02/12 10:35
ウスター炒め
塩鯖
大根とツナの和え物
ほうれん草と椎茸のソテー
南瓜甘煮
ブロッコリー
鰹節梅干
サラダ(キャベツ+きゅうり+とまと)
ごはん

再利用可能な弁当箱のパーティションどっかにいいの売ってないですか(´д`;
片栗粉でとろみつけても白菜とかもやしとか激しく水分だしてしまう
666ぱくぱく名無しさん:03/02/12 21:09
焼き鮭
たまごやき
いんげんとベーコンとミックスベジのソテー
鳥肉のクレージーソルトフライ
漬け物
667ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:45
>>665
ホイールでいいじゃん。

さー弁当箱洗って明日の準備すっか。
明日はどうしよ。
668ぱくぱく名無しさん:03/02/12 22:49
せりのおひたし
桜海老卵焼き
ウインナ
梅干ひじきご飯
669ぱくぱく名無しさん :03/02/12 22:59
ベーグルサンド
鶏ハム&レタス&マヨネと
ブルーベリージャム&クリームチーズ
670ぱくぱく名無しさん:03/02/13 09:27
鶏肉とキャベツのバーベキューソース炒め
牛蒡さらだ
ほうれん草と椎茸ソテー
ブロッコリー、南瓜
サラダ(キャベツ+きゅうり+トマト)
味付け海苔、麦ごはん

きゅうり掃けた。何か今使っているキャベツは苦いけど農薬?洗ってもだめ。
火曜日オイスターソースと間違えて買ったウスターソースが意外と活躍中

>>667
ホイールだと再利用が・・・洗ってもなんかよれよれでちょっと不衛生じゃないですか?
今週末にプラ板で自作してみようかと検討中です
671ぱくぱく名無しさん :03/02/13 20:21
鶏ハムのスープで炊いたごはん
エビ焼売
小松菜のゴマ和え
かぼちゃ
シソ昆布
672ぱくぱく名無しさん:03/02/13 20:48
>>665さん
百均でもプラ製のやつ売ってるよ?色も色々、形も色々。
吉祥寺ならサンロードのきく屋にお弁当グッズ揃ってると思うんだけど。
おかかと梅ご飯
目玉焼き
蕪と人参レンコン、ソセージの煮物
からあげ
オクラ
673ぱくぱく名無しさん:03/02/13 21:39
仕切りの再利用、なんか不衛生・・・

五穀ご飯
鳥つくね串
ほうれん草胡麻和え
シャケ入り卵焼き
カップみそ汁
674ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:19
673感じ悪い
675ぱくぱく名無しさん:03/02/14 00:23
>>674
omaemona-
676ぱくぱく名無しさん:03/02/14 10:31
サンドイッチ(ハムレタス、タマゴフィリング、ツナオニオンフィリング)
照焼ちきん
サラダ(キャベツ+トマト)

昨日残業無しで帰宅できたので帰って久々に平日にスーパーへ行ってきました。
最近パンを食べてないなぁと思ってサンドイッチ用食パンをハケーンして購入
帰ってフィリングの作り方検索してたら通常より製作に時間かかってしまった(笑
味見すると市販製品にかなり近くできますた
677ぱくぱく名無しさん:03/02/15 14:38
やきそば(冷凍食品)
梅干ご飯
ハンバーグ
かきあげ
ミニトマト
しゅうまい
煮豆
678ぱくぱく名無しさん:03/02/15 21:14
ベーコン巻きミートローフ
かに玉
五宝菜
ゆでブロッコリー
味噌汁
昆布のせごはん
679ぱくぱく名無しさん:03/02/15 21:50
揚げシューマイ
炊き込みごはん
680まいたん。:03/02/15 23:21
ごま塩ごはん
豚生姜焼き
千切りキャベツ
ゆでブロッコリーと人参のグラッセ
ポテトサラダ(卵たっぷり)
卵焼き(海苔入り)
681ぱくぱく名無しさん:03/02/16 13:56
酢鶏
玉子焼き
塩ジャケ
小松菜のおひたし
梅干
ごま塩ご飯
682ぱくぱく名無しさん:03/02/16 15:26
ミニハンバーグ3個
さやえんどうコーンソテー
きんぴらごぼう
大豆昆布煮物
ご飯
梅干

なるべく野菜を多くしようと頑張ってるんですが
こう書くと貧相な気も。
683ぱくぱく名無しさん:03/02/16 15:59
>>682
あら、私そういうお弁当好きよ。
どうしても物足りないなら、
刻みネギ(青味ならなんでも)入り玉子焼き加えてみるのはどうかな?
684ゆう:03/02/17 00:17
明日の朝早いのでもうお弁当作ったんだが、冷めてから包んだほうがいい?
685ぱくぱく名無しさん :03/02/17 00:36
ごはん
しそ昆布
もやしのナムル
かぼちゃの炊いたの
大根の炊いたの
煮たまご
コロッケ
一口カツ
686ぱくぱく名無しさん:03/02/17 08:28
昼用:
塩鯖
ほうれん草と椎茸のソテー
蒸かし南瓜・ブロッコリー
きんぴら牛蒡
マッシュポテト
サラダ(キャベツ+トマト+キーウィフルーツ)
麦ごはん+海苔

夕用:
ハムレタスサンド×2
エッグサンド×1
バナナ1本

眠たい・・・。リーフレタスを初めて買ったけど苦いです。
普通のレタスにすればよかった。けど最近レタス高い・・・。
687ぱくぱく名無しさん:03/02/17 21:55
ごはん
しそ昆布
ラムともやしの炒め物
エビしゅうまい
かぼちゃの炊いたの
コロッケ
小松菜のゴマ和え
ブロッコリー
688ぱくぱく名無しさん:03/02/18 15:21
みんなエライなあ…。

うちは、
0食のメンチカツ
ほうれん草の白和え
ウィンナー
ごはん

せめて見た目にサラダ菜を…

…精進せねば。
689ぱくぱく名無しさん:03/02/18 15:51
むき鰈ソテー
ほうれん草お浸し
竹輪きゅうり
さつま芋甘煮
ひじき煮
卵焼き
息子・鶏唐揚げ
ダンナ・鶏ささみ梅紫蘇巻
炊き込みご飯・ごぼう、人参、筍、油揚げ
690ぱくぱく名無しさん:03/02/19 06:45
野菜とがんもどきの煮物
梅干ご飯
鶏のから揚げ
かきあげ
ミニトマト
ブロッコリー
しゅうまい
691ぱくぱく名無しさん:03/02/19 11:43
鰆幽庵焼き
鶏肉と筍煮物
絹さやお浸し
卵焼き
きんぴら
人参胡麻和え
塩昆布
ご飯
692ぱくぱく名無しさん:03/02/19 12:43
>691
美味しそうだ。本当に美味しそうだ。
食べたい。
693ぱくぱく名無しさん :03/02/19 21:30
ごはん
シソ昆布
牡蠣フリャ−
エビしゅうまい
いかときゅうり、にんじん、パプリカのサラダ
菜の花の辛し和え
694ぱくぱく名無しさん:03/02/20 00:21
焼ギョウザ
牛肉とピーマンのオイスター炒め
甘い卵焼き
ほうれん草の胡麻和え
ザーサイ
ごはん
味噌汁

蓋を開ければニンニク(゚A゚;)クサー。
あと赤みがなかったから赤いバランでごまかしてみた。
695ぱくぱく名無しさん:03/02/20 08:27
昼用:
エビチリ
きんぴら牛蒡
わかめ・木耳・大根・人参酢の物
ほうれん草ソテー
スイートコーン・ブロッコリー・南瓜
サラダ(キャベツ+トマト+キーウィフルーツ)
麦ごはん+梅干

夕用:
ハムタマゴサンド×3
バナナ1本

昨日海老が特売だったけどエビチリくらいしか思い浮かばなかった
なんかエビチリだけ中華。プラパンで作ったパーティションいい感じっす
696ぱくぱく名無しさん:03/02/20 11:58
豚肉野菜巻(隠元&エリンギ、人参&ネギ)
千種焼き
煮浸し(タァー菜、キャベツ、油揚げ)
竹輪梅肉和え
かぼちゃ煮物
里芋白煮
鮭炊き込み御飯(ごま塩)
697ぱくぱく名無しさん:03/02/20 15:07
焼きスパ
メカジキの照り焼き
ハンバーグ
卵焼き
昆布おにぎり


野菜少なッ
698ぱくぱく名無しさん:03/02/20 17:43
アンバタサンド&ピーナツバタサンド
玉子焼き(甘め)
ちーちく
キンピラごぼう
豚のしょうが焼き
699ぱくぱく名無しさん:03/02/20 19:02
おかず入れに きゅうりの漬物 
ご飯入れに  ご飯

700ぱくぱく名無しさん:03/02/20 20:48
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
701那名篠 権兵:03/02/20 20:56
昨日今日は知り合いに頼まれて5人前の弁当を作成&配達させられました。

昨日
・肉ニラ玉(材料を炒めて、蛎油で味付け)
・鮭のホイル焼き(玉葱&ベーコンと一緒にホイルに包んで焼く)
・キュウリの浅漬け(キュウリのススライスを、一晩ほど餃子のタレに漬け込む)

今日
・肉ニラ玉(好評でリクエストがあったため)
・エビとニンニクの茎のチリソース(ニンニクの茎入りエビチリ)
・ピーマンボート(鶏挽き肉をウェイパーで味付けして、ピーマンに詰めて焼く)
702ぱくぱく名無しさん:03/02/20 21:50
・ロールサンド(ウィンナー+キャベツ&ゆで卵)
・みかん

激しく手抜きだな
703ぱくぱく名無しさん :03/02/20 22:55
親子丼
一口コロッケ
ミニ春巻き
蟹しゅうまい
菜の花の辛し和え
シャウエッセン
チェリートマト

今日のおべんと
http://poor.musical.to/jfood/img/655.jpg
704ぱくぱく名無しさん:03/02/21 11:46
やきそば
梅干ご飯
皮なししゅうまい
鶏のから揚げ
煮豆
きんぴらごぼう
こぶまき
705ぱくぱく名無しさん:03/02/21 12:13
彼と私の弁当ふたつ作ってます。毎日じゃないけど。

共通
鶏もも肉、にんじん、ニンニクの芽の韓国風
豆腐ハンバーグ
チンしたキャベツのゆずドレ浅漬け風

彼には炊き込み御飯(鶏ももごぼうサトイモにんじん)でおにぎり、
私はひじき(うすあげ、にんじん、こんにゃく、鶏むね)。

あー、コメ腹いっぱい食べたいよう。
ダイエトー中。
706ぱくぱく名無しさん :03/02/23 21:54
ごはん
菜の花の辛し和え
かぼちゃの炊いたの
肉巻きポテト
春巻き
サーモンのフライ
蟹シューマイ
チェリートマト×2

一人暮らしと、夕食は作らず、その辺のモノをやっつけているので
野菜を買っても、うまく使いこなせない。
うーーー野菜、野菜、野菜、それが問題だ・・・
707ぱくぱく名無しさん:03/02/24 08:04
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1045035265/l50
ここで550(お題は「弁当」)とっちゃいました。

鳥はむ入り卵焼き(コンソメ風味)
自家製アンチョビ入り「ヤンソンさんの誘惑」もどき
プチトマト
ほうれんそうの胡麻あえ
小分け冷凍してあった焼肉
しぃちゃんのごま塩ごはん

画像はここ(スレッドのまとめサイト)にあります↓
http://masarin.dip.jp/~hoge/cook/
708ぱくぱく名無しさん:03/02/24 08:39
焼きそば
梅干ご飯
ミートボール
焼き魚
ほうれん草の胡麻和え
煮豆
おから
しいたけの甘煮
709ぱくぱく名無しさん:03/02/24 13:28
おかかご飯
味噌汁
肉団子BBQ味
フジッコのお豆さん
牛肉とカシューナッツの炒め物
白子卵焼き
蒸しブロッコリー

作り置きおかずをチーンとやっただけの手抜き弁当ですた。
710ぱくぱく名無しさん:03/02/24 19:54
明日、幼稚園がお弁当の日なので。

●一口サイズのおにぎりボール(鰹ふりかけ/青ノリ/ゴマ)
●ウインナ(タコさんとカニさん夢の競演)
●ゆでブロッコリーwith酢味噌
●甘い玉子焼き
●パプリカのベーコン巻き
●プチトマト
●ウサギりんご

ウサギりんご、2色作るつもりでジョナゴールドと王林を買ってきたのに、
今朝、夫がいきなり王林を剥いて朝食後のデザートにしてしまいました。

>>709
牛肉とカシューナッツの炒め物、おいしそうです〜
711ぱくぱく名無しさん:03/02/25 00:32
ごはん
肉巻きポテト
春巻き
一口コロッケ
卵焼き
チェリートマト×2
筋肉と蒟蒻の煮込み

やば!野菜が無い!
712ぱくぱく名無しさん:03/02/25 00:35
ごはん
鳥唐揚げ
レタスとコーンのサラダ(明太マヨを別添え)
茄子と椎茸の炒め物
713ぱくぱく名無しさん:03/02/25 07:33
きのこごはん
卵焼き
鳥唐揚げ
こんにゃく甘みそ炒め
かぼちゃ煮
カリフラワーのマリネ
プチトマト
シソ昆布

すこしずつチマチマ入れると映えない弁当に…
実際3.4種類で充分だなー
714ぱくぱく名無しさん:03/02/25 21:08
いか天ぷら
ニラ入り卵焼き
茶巾カボチャ
大葉巻き梅肉&きゅうりちくわ
味噌マメ
御飯の上にジャコと野菜ふりかけ

野菜ふりかけじゃ野菜不足は補えないかも (´・ω・`)
715ぱくぱく名無しさん:03/02/25 21:34
スパゲッティ(トマト・鶏肉・椎茸)
茹でたブロッコリー
プチトマト×2
餃子×2
マグロの竜田揚げ
煮物(大根・こんにゃく・椎茸・鶏肉・油揚げ)

椎茸食べるようにしている。何にでも使えるし。
716ぱくぱく名無しさん :03/02/25 22:04
押し麦入りごはん
肉巻きポテト
春巻き
一口カツ
蒟蒻
ほうれん草とウインナー入りの卵焼き
チェリートマト×2

しいたけいいねぇ。
私も煮ようかな。
717ぱくぱく名無しさん:03/02/25 22:05
みんなえらい・・・
自分はいつも白ご飯と冷凍食品だけだ。
ちいさい弁当箱なので
冷凍食品2種類と、あとはてきとうに1品。
まれに卵焼きを入れたりするだけ・・・・
みんなえらい。
718717:03/02/25 22:16
書き込んでいるときはきづかなかったが717て。
自分の誕生日でありました。
それだけです。

さげ。
719ぱくぱく名無しさん:03/02/26 11:10
>>1です。
久しぶりに覗いたけどまだあってよかった★
四月から一人暮らし♪
720ぱくぱく名無しさん:03/02/26 12:11
ごはん
もやし炒め&ヒレカツ
ジャガイモのチキンスープ炊き
ホウレンソウサラダ&ごまマヨネーズ
玄米茶
721ぱくぱく名無しさん:03/02/26 15:03
野菜とさつま揚げの煮物
梅干ご飯
ハンバーグ
仕切りにレタス
かき揚げ
かぼちゃの煮物
ミニトマト
722ぱくぱく名無しさん:03/02/26 17:07
ピロシキ
カレーパン
デザートにみかん

いやー大変だったッス。
その割には感謝が少ないし ヽ(`Д´)ノ
買った方が早いよ、マジで。
723ぱくぱく名無しさん:03/02/26 18:56
ママ、毎日毎日ご苦労さまです。
724ぱくぱく名無しさん:03/02/26 22:19
五穀ごはん
豆腐ハンバーグ
キャベツとハムの炒め物
たまご焼き
725ぱくぱく名無しさん:03/02/26 22:26
押し麦入りごはん
ポテトサラダ
牛網焼
エビしんじょう×2
チェリートマト×2
726ぱくぱく名無しさん:03/02/27 16:13
豚肉ピーマンじゃがいも炒め
ほうれん草のおかか和え
えのきのごまドレ和え
ミニトマト
人参のいぶりがっこ



727ぱくぱく名無しさん:03/02/28 00:18
ロールキャベツ
にんじんのコンソメ煮
キノコのバター炒め
ちくわと水菜の卵とじ
たらこスパゲッティ
茹でブロッコリー
おかか昆布ごはん
味噌汁
728ぱくぱく名無しさん:03/02/28 05:05
みんな豪華だね・・・・
729ぱくぱく名無しさん:03/02/28 12:33
>>727
どれくらいの大きさのお弁当箱使ってます?
普通の大きさだとロールキャベツ1個でおかず入れ半分
くらい占領しちゃいそう・・・。
私も出来るだけ品数多くしたいと思っても入らないんだなぁ。
彩り用のミニトマやお漬け物まで含めてもせいぜい4品が
限界。それも1つ1つがかなり少量。
730ぱくぱく名無しさん:03/03/03 18:38
>>729
私は逆にお弁当を小さくしたYo!
品数多く作るの面倒だったから楽になったー
前は7.8品くらい入れてやっと埋まる状態で大変だった...

天ぷら(ちくわ、ソーセージ、ピーマン、かにかまぼこ)
ネギ入り卵焼き
ゴボウとひき肉の炒めもの
プチトマト
つぼ漬け
731ぱくぱく名無しさん:03/03/03 18:54
持参弁当でパスタって人いませんね
明日やってみよっかな。。。
732ぱくぱく名無しさん:03/03/03 18:57
君たちは「ヒジキの二度食い」を知っているかね。
食糧難を乗りきる為に漁師さんが考えてくれた一品だ。

 まず、炒めたひじきを軽く噛んそのまま飲み込む。ここで注意しなくては
ならないのは、噛み切ってしまわないこと、これポイント。ま、あとで徐々に
分るがね。 さて次の朝気持ちよく目が覚めたら迷わずトイレに直行だ。
そこで昨日食した残りかすを全部排泄する。さらにそれをザルに入れて蕎麦を
洗う要領でバシャバシャやろう、このときの水はできれば那須高原あたり
湧き水にこだわってみるのもいいだろう。で、ざるの中を覗き込めば、昨日の
ヒジキと再会ってわけだ。涙ものだね。このヒジキ、36度の腸内細菌によって
発酵がすすんでいるので、酒によし、ご飯の友によし、使い道は無限大だ。少なくとも
これを食べればフナのなれ寿司やカラスミやアンキモの塩辛なんかどうでも良くなること
うけあいさ。ぜひお試しあれ。
733ぱくぱく名無しさん:03/03/03 19:27
海苔入り卵焼き
トリチリ
ほうれん草のナムル
しゅうまい
おかかふりかけご飯
高菜
734ぱくぱく名無しさん:03/03/04 23:50
カルビ焼き
肉じゃが
レタスとピーマンとハムの粒マスタードマリネ
しそ昆布ごはん
プチトマト2コ
735ぱくぱく名無しさん:03/03/05 15:11
鳥のからあげ

玉子焼
ほうれん草ごまあえ
春雨サラダ
めんたいこ海苔ゴハン

めんたいノリから弁当まんまッス。
736ぱくぱく名無しさん:03/03/07 10:58
ランチバッグやランチボックスはどのようなお店に行けば売ってるんでしょうか?
ディスカウントストアやそのほか量販店を回ったんですが見つかりません・・・
雑貨屋などにも置いてないですし
キャラクターなどが何も書いていないやつがいいのですが。。。
737736:03/03/07 11:27
説明不足なので書き足します:
巾着とか持ち手がついているやつは結構売ってるんです。
欲しいのは欧米の学生が学校に持ってくような持ち手がついてない
袋状のやつなんです。できれば口がとめれるのがいいんですが
738ぱくぱく名無しさん:03/03/07 12:03
縫え
739ぱくぱく名無しさん:03/03/07 12:31
>>737
googleで「弁当 袋」で検索したら結構出てきたよ。
探してみたら?
740ぱくぱく名無しさん:03/03/07 13:00
>736
>738の言うとおり 自分で縫ったらいいよ。
今趣味の良い布たっくさん売ってるよ。
弁当箱に指をあててゆとりを持たせて布を実際にあててサイズを測り
総裏つけたら縫いしろが隠れて上等のが出来るよ。
741ぱくぱく名無しさん:03/03/08 15:55
今思いついたけど、夏場は弁当に酢飯いれるといいかもねえ。
742ぱくぱく名無しさん:03/03/09 11:51
野菜とさつま揚げの煮物
梅干ご飯
ハンバーグ
かきあげ
きゅうりの味噌漬け
かぼちゃの茶巾しぼり
こぶまき
ミニトマト
743  :03/03/09 12:33
みなさんすごいねぇ。
幾らぐらい原価が掛かるんだろう?
http://www1.odn.ne.jp/~caa75000/ 
744ぱくぱく名無しさん:03/03/09 14:09
>>743
社員カエレ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!!
こんなとこで仕事すんな、死ね。
745ぱくぱく名無しさん:03/03/10 08:01
ビビンバ丼(ほうれん草、もやしのナムル、そぼろ)
からあげ
ごぼうきんぴら
つぼ漬
プチトマト
746ぱくぱく名無しさん:03/03/10 15:37
肉だんごとブロッコリー
春菊のたまごやき
のりべん

ちょっと少なかったなぁ
747ぱくぱく名無しさん:03/03/10 16:15
大根、薩摩揚げの煮物
卵焼き
蓮根のきんぴら
小松菜の芥子和え
トマト

れんこんと小松菜は小分けして冷凍してたものを詰めただけ。
大根と薩摩揚げの煮物はゆうべの残り。
今朝作ったのは卵焼きとトマトを切っただけ。
748ぱくぱく名無しさん:03/03/11 08:23
自家製バンズに昨日の肉じゃがの残りで作った
コロッケと千切りキャベツをはさんでサンドイッチ
カボチャサラダ
菜花のサラダ
甘夏

早起きは三文の得ってことですな
749ぱくぱく名無しさん:03/03/11 21:24
こんなスレがあったんですね。
お弁当に頭を悩ませる新米主婦でつが、どうぞよろしく。

鶏肉と白ネギの炒め物(塩味)
ナポリタン(冷食)
卵焼き
ブロッコリー・プチトマト
お漬物・金時豆・梅干

750ぱくぱく名無しさん:03/03/12 08:51
やきそば
梅干ご飯
皮なししゅうまい
かきあげ
大学芋(冷凍)
こぶまき
ミニトマト
きゅうりの味噌漬け
751ぱくぱく名無しさん:03/03/12 09:34
なんかみんなスゴイな・・・・(汗

ふりかけご飯
プロッコリー
つなじゃがの煮物
ゆで卵
752山崎渉:03/03/13 12:10
(^^)
753ぱくぱく名無しさん:03/03/14 10:14
ホタテの醤油バターソテー
ブロッコリーとしめじのサラダ
お豆の煮物
うにの炊き込み御飯

みかん
754ぱくぱく名無しさん:03/03/14 10:37
海苔弁
肉じゃが
茹でブロッコリー
トマト
755ぱくぱく名無しさん:03/03/14 14:59
豚肉のみそ焼き
ひじきの煮物を入れた卵焼き
ホタテのフライ(冷食)
アスパラ
プチトマト
ご飯に海苔と焼き鳥(缶)をのせたもの
756ぱくぱく名無しさん:03/03/14 21:28
↑ご飯の海苔と焼き鳥缶。
イイコト(・∀・)キイタ!!
今度真似してみまつ。またバリエが1つ増えてウレシイヽ(´ー`)ノヤッター

漏れは、卵に明太子を巻いた卵焼き、いももち、
味噌炒め茄子をよく入れてる。
味噌炒め茄子は結構保存もきくし重宝してる!
757ぱくぱく名無しさん:03/03/17 21:58
自家製おから
手作りつくね(鶏肉+豆腐)
ブロッコリの胡麻和え
三つ葉と鮭の卵焼き
枝豆+五穀ご飯withごま塩

はー。毎日同じメニューでも飽きないのは、手作りならでは・・・
758ぱくぱく名無しさん:03/03/18 23:56
明日持っていく弁当につめる予定。

鳥はむにたたいた梅肉塗って海苔はさんだもの。
人参とブロッコリーの茎を豚肉で巻いて焼いて照りつけたもの(夕食の残り)。
ゆでたブロッコリー。
かぼちゃの含め煮。
ひじきの煮物。
あと、ごはんには鳥はむはさんだ時に残った海苔をのせよう。

それなりにうまそうだけど、自分の味付けだから意外性がなくてつまらんな。
759ぱくぱく名無しさん:03/03/23 08:59
そうなんだよね。自分で作ると確実に自分の一番好きな味だけど
ムチャ(゚д゚)ウマー!!って意外性と「これはおいしいのかな?」というワクワク感がない。

ほうれん草のおひたし
しいたけと昆布煮
だし巻き卵
ドライカレーおにぎり
オレンジ
いちご
760ぱくぱく名無しさん:03/03/25 11:40
コロッケ+レタス+パセリ
カボチャ煮物
人参、大豆、昆布の煮物
ダシ巻き卵焼き
大根葉と梅干のおにぎり
シラスゴマ油炒めとゴマのおにぎり
桜餅(頂き物の桜の葉っぱで)

「おわ〜〜っ桜餅じゃ〜〜〜ん(はぁと)」と小躍りの妹。
今日初出勤ですた。もうじきお昼だ、がんがれよ〜ぃ
761ぱくぱく名無しさん:03/03/25 22:40
ハンバーグ
えのきとかいわれとささみのあえもの
冷凍のひじき
かぼちゃ

冷蔵庫からっぽだし明日はどうしよう。
給料日まであと6日…
762ぱくぱく名無しさん:03/03/26 08:35
今日の弁当はふかし芋一本…(´・ω・`)
763ぱくぱく名無しさん:03/03/26 14:23
みんな手が込んでるなぁ・・

ピーマンとちりめんじゃこの炒め
シュウマイ
ネギ入り卵焼き
ご飯にはのり敷いた
764ぱくぱく名無しさん:03/03/26 15:02
ハンバーグ
ピーマンとちくわの味噌炒め
ポテトサラダ
竹の子の煮物
米 梅干3個
765ぱくぱく名無しさん:03/03/26 23:54
ハンバーグ
きのこ
ツナポテトサラダ
ゆでたまご

魚がないに等しい
766ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:59
ごはん+山椒しらす
ひじき(あぶらげとにんじん)
胸肉の葛揚げ
プチトマト

明日は
ひじきを入れたたきこみごはん
ネギ入り卵焼き
ブロッコリーとベーコンのソテー
プチトマト

準備はもう完了。
767ぱくぱく名無しさん:03/03/29 15:29
ご飯

里芋と人参と蓮根の煮物
アスパラの塩ゆで
甘い卵焼き

お弁当を作り始めて二週間。
これからも頑張るぞー。



768ぱくぱく名無しさん:03/03/29 16:16
アスパラつくねベーコン巻き
とんかつの切れっぱし
かぼちゃ煮付け
ネギ入り卵焼き
ゆかりご飯
オレンジ1個

引越しを機に、今週から弁当にしてみますた。
めんどーなので残り物ばっか。朝タマゴ焼くだけだけど。
彩り用にとパセリの栽培も始めた。なんだか楽しい。
769ぱくぱく名無しさん:03/03/30 01:22
マカロニのトマトソース和え(メイン)
ゆで卵
ブロッコリー
6Pチーズ

お米を研ぐ元気がなかったので、今朝はパスタ弁当。
サラダ用のマカロニ使ったら、冷めても硬くならなくてよかった。
卵もブロッコリーも、時間差で同じ鍋で茹でちゃった。
らくちん。また作ろうっと。
770ぱくぱく名無しさん:03/03/30 01:35
どなたか教えてください。
麻婆豆腐や、ゴーヤチャンプルーって、
お弁当のおかずにしても大丈夫なものでしょうか?
771ぱくぱく名無しさん:03/03/30 09:57
>>770
何が気になってるのか気になるけど...

一般的に味の濃いものは冷めても美味しいし、
夏場でも腐りにくいから安心
その点ではどっちも合格
コンビニ弁当にもあるポピュラーなものだし、
持ち運びに気をつければ大丈夫でしょう
772ぱくぱく名無しさん:03/03/30 20:51
>>771
ありがとうございます!
どうも豆腐とか厚揚げとかって、傷みやすいような気がして…
水分を切って、十分冷ませば大丈夫ですね。
773ぱくぱく名無しさん:03/03/30 22:31
スパゲッティ
梅干ご飯
甘塩の鮭を焼いたの
かきあげ
しゅうまい
椎茸の甘煮
ミニトマト
煮豆
774ぱくぱく名無しさん:03/03/30 22:50
鳥つくね
獅子唐の炒めたの
ほうれん草のおひたし
蓮根と人参と里芋の煮物
ご飯

何か緑が多過ぎました…。
775ぱくぱく名無しさん:03/03/31 09:10
野菜とさつま揚げの煮物
梅干ご飯
コロッケ
かきあげ
しゅうまい
ミニトマト
きゅうりの味噌漬け
煮豆
776ぱくぱく名無しさん:03/03/31 18:04
高菜ご飯
里芋・人参・筍の煮物
さつま揚げ
卵焼き(ネギ入り)
カニカマと胡瓜のサラダ
777ぱくぱく名無しさん:03/03/31 19:39
シュウマイ(冷凍)
ほうれん草のお浸し
卵焼き
カレーピーマンとエリンギの炒め物
ふりかけご飯
778ぱくぱく名無しさん:03/04/01 01:18
>>>777 おめ
「カレーピーマンとエリンギの炒め物」ってのが気になる〜
どんな味なのか想像つきそうでつかない、、、ぐはぁ
緑ピーマンとエリンギに SB のカレーパウダーちょろって感じ?
779ぱくぱく名無しさん:03/04/03 20:12
お弁当の本でいいのありませんか?
たくさんありすぎてどれ買っていいかわからない…。
780ぱくぱく名無しさん:03/04/04 20:17
>>778さん
あっ、777だ。
気付いてませんでした。サンクス。

書き方失敗したけど、正式にはピーマンとエリンギのカレー塩炒めです。
最近、カレー塩(塩とカレー粉を炒った物)に
はまっているので使ってみたけど、味はいまいち(苦笑
青魚のフライ等に付けて食べると美味しいので
良かったら試してみて下さい。
781ぱくぱく名無しさん:03/04/05 12:06
ヨーグルトを持って行きたいのですが
親には、無理、と言われてしまいました。
ヨーグルトの冷凍って出来ますか?
782ぱくぱく名無しさん:03/04/05 12:54
>>781
ヨーグルトを冷凍すると
昔あった、「そのまんまヨーグルト」っていうアイスと
同じになるよ!解凍してからは知りません!
783ぱくぱく名無しさん:03/04/05 15:47
>>781 別にちゃんと密封してあれば、そんなにすぐ傷むもんでも
ないと思うけどなぁ。常温でうまいかどうかは別問題だけど。

前の晩に、密封容器に牛乳とヨーグルト(できれば常温醗酵の)を
入れて、そのまま持って行ってできたてを食べるというのはどうだ?
784ぱくぱく名無しさん:03/04/06 15:27
きのうの残りのビーフシチュー
きゅうりとキャベツの塩もみサラダ
ロールパン買った。

給食メニューだわ
785明日月曜日:03/04/06 15:47
クリームシチューのスープのないの。ごはん。ヨーグルト。
先週、食べ忘れて会社と家を2往復したヨーグルトを食べて
おなかをめちゃめちゃこわしました。
786ぱくぱく名無しさん:03/04/06 20:56
筍の煮物
卵焼き
ほうれん草のお浸し
ご飯


他に何を入れようかな・・・
787ぱくぱく名無しさん:03/04/07 18:09
鶏肉と茄子とピーマンの味噌炒め
卵焼き
ほうれん草のお浸し
煮物(里芋、人参、椎茸、大根、ちくわ)
ご飯
788ぱくぱく名無しさん:03/04/07 19:31
今号のノンノに一週間800円でお弁当という記事があったのでがんがって作ろうと思います
789ぱくぱく名無しさん:03/04/08 00:51
きのこと山菜の炊き込みご飯
豚肉のしょうが煮
玉子焼き
青梗菜のおひたし
プチトマト
梅干
790ぱくぱく名無しさん:03/04/08 00:53
かじきまぐろの照り焼き
酢じょうゆ卵(栗原はるみさんのパクリ)
アスパラガスの塩茹で
にんじんだけのきんぴら
こんにゃくの土佐煮
791ぱくぱく名無しさん:03/04/08 00:58
ごはん
塩しゃけ
ハンバーグ
たまごやき
もやしベーコンいため
パセリとルッコラのサラダ

久々にカキコ
792ぱくぱく名無しさん:03/04/08 12:31
レタス
きゅうりもみ
アジフライ
ホタテとちんげんさいの炒め物
鳥はむ

でもまだ飯じゃないよヽ(`Д´)ノウワァァァァン
793ぱくぱく名無しさん:03/04/08 23:00
一生懸命愛情こめてお弁当つくるのにうちの旦那いつも会社に持っていくのを忘れるんです。まだ3ヶ月の新婚なのに・・・
794ぱくぱく名無しさん:03/04/09 09:40
イカと里芋の煮物
梅干ご飯
ハンバーグ
かきあげ
ごぼうのきんぴら
煮豆
ミニトマト
しゅうまい
795ぱくぱく名無しさん:03/04/10 08:34
スパゲッティ(冷凍食品)
梅干ご飯
ミニ春巻
かきあげ
煮豆
こぶまき
ミニトマト
796ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:26
こんな言いスレアッタノ発見して喜んでます。3人分のお弁当を毎日作ってます。

さつまいも、蓮根、竹輪、シュウマイ のてんぷら
ホウレンソウと人参をチンして、ポン酢かけただけの酢のもの
みかんの缶詰
ふりかけごはん
ふりかけごはん
797ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:37
鰯の照焼+梅肉ソース
ひじき入り玉子焼き・・・がしかし焦げ付いてスクランブルエッグ
三つ葉と若布の山葵和え
えのきのバター炒め
林檎とキャベツのサラダ
麦ごはんに鰹ふりかけ

数ヶ月ぶりにカキコ(弁当はほぼ毎日作ってましたけど
798ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:54
子どものですが。

炊き込みご飯(キノコ・鶏肉など)
ニンジンのグラッセ
豚肉のショウガ焼き
インゲンのごま和え
ひじき入り出汁巻き卵
いちご(別容器)

私は炊き込みご飯をラップで丸めたのを2ケ。
そしてお総菜の八宝菜春巻き。
799あぼーん:03/04/10 14:02
あぼーん
800あぼーん:03/04/10 14:02
801かおりん祭り:03/04/10 14:02
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
802佐々木健介:03/04/10 14:02
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
803ぱくぱく名無しさん:03/04/11 09:29
中学生(女子)のお弁当、始まりました。

鳥唐揚
ドジョウインゲンのごま油炒め
玉子焼き
ウインナーのケチャップ炒め
仕切りにサニーレタス
ご飯(タラコふりかけ)
ちょっとカロリー高め。。。
804ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:52
豚の生姜焼き
ほうれん草の胡麻和え
粉ふき芋
しきりにサラダ菜
のりおかかごはん

胡麻和えは市販のごまペーストを使うと簡単。
805ぱくぱく名無しさん:03/04/11 13:02
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
806ぱくぱく名無しさん:03/04/11 16:59
小学生の娘。
おにぎり3個(混ぜ込みのしゃけわかめ)
かにクリームコロッケ(お惣菜)
南京とえびのたいたの
ホウレンソウのおひたし
苺3個
冬は前の晩に詰めたのになー。
朝作るのはめんどくさい!みなさんご飯は毎朝炊きますか?
前の夜炊いたのをチンしますか?
私はチン派・・・
807ぱくぱく名無しさん:03/04/11 20:28
>806
チン派です。

専門学生

俵おにぎりにごま塩をまぶした物 2つ

キャベツともやしの炒め物にゆでささみを混ぜ、市販のゴマドレッシングであえたバンバンジーもどき

輪切りレンコンにハンバーグのたねを貼り付けて焼いた物
(あらかじめ焼いて冷凍にしておいたものをチンしただけ)

だし巻き卵風に巻いただしの入ってない玉子焼き。マヨネーズで焼いたもの

いろどりにプチトマト2つ
808ぱくぱく名無しさん:03/04/11 21:28
夫のお弁当

ピーマンと牛肉のキンピラ
なめたけとネギの卵焼き
炒り豆腐(豆腐、しいたけ、人参)
わかめご飯
昨日焼いたパウンドケーキ

軽くダイエット中なり。

姑のしつけが良いので、会社でお弁当箱を
洗って帰って来ます。
たまーに会社でもらったお菓子に
「いつもありがとね」
ってお礼メモつけて入ってたりするのダ。
809ぱくぱく名無しさん:03/04/11 22:19
>>808
なめたけとネギの玉子焼きって、どっかのスレでも見たな。
とろっとした感じになるのかな?
810ぱくぱく名無しさん:03/04/11 22:29
>>808
ちっ! のろけかよっ!
ムキー!!! 悔しい!!! ...って書けばいい?
811ぱくぱく名無しさん:03/04/12 15:44
ハンバーグ
しめじの炒めたの
菜の花のお浸し
煮物(大根、人参、がんも)
ふりかけご飯

休日出勤です…。
812ぱくぱく名無しさん:03/04/12 15:53
>809
定番だよね、卵になめたけ。
ねっとりというか、しっとりしてて、
冷めても美味しい。
甘めだから醤油とお酒いれて焼いてまつ。

土曜にお弁当のおかずの作り置きをする
ので、スイートパンプキンとグラタン、
ミニカツのパン粉をまぶすところまで
やりました。
一緒に串カツを作ったので、晩はこれを
揚げて食べます。
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814ぱくぱく名無しさん:03/04/14 08:28
今日からお弁当つくり、はじめました。
子供と自分の、二人分です。

タコさんウィンナー
ニンジンのきんぴら
ベーコンとアスパラの炒めたもの
ミニトマト キウイフルーツ
タマゴサンド

炒め系ばっかり・・・明日はもうちょっと考えよう
815ぱくぱく名無しさん:03/04/14 09:37
娘はサンドイッチばかりをリクエストしたが
今日は:
スコッチエッグ(買った)
レンコンのきんぴら
ほうれん草の海苔和え
いちごと八朔をむいたの
ふりかけご飯

ちょっと手抜きかなあl?
816ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:56
カレイのムニエル
ピーマンとウインナーの炒め
玉子焼き
アスパラの茹でたの
ご飯(ゴマとジャコのふりかけ)
817ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:00
お寝坊して大急ぎで作りました。
鶏手羽先の焼いただけ(塩こしょうのみ)
レンコンのきんぴら
かにかまぼこ
獅子唐の焼いたの
ふりかけごはん
うちは、3人分の弁当なので、ごはんは前の晩炊飯器をタイマーセットして、
たいております。 朝6時ごろ炊ける様セットしております。
818高校生のママ:03/04/14 17:52
豚味噌漬
卵焼き(蟹、九条ネギ)
メロ西京漬
煮物(筍、人参、牛肉)
茹でブロッコリー
塩もみキャベツ
ワカメご飯(梅干)

819ぱくぱく名無しさん:03/04/15 09:13
サンドイッチ:イチゴジャムのとスクランブルエッグにベーコン
ハンバーグ
きゅうりのスティック
キウィ
ミニトマト

手でつまんで食べやすいのって刻む、混ぜるが少なくなるなぁ。
820ぱくぱく名無しさん:03/04/15 09:41
豚と韮の甘辛炒め
ほうれん草とコーンのバター炒め
ペペロナータ
レタス
林檎
しめじの炊き込みご飯

無国籍弁当・・・だって韮は萎れてくるし、ピーマンと茄子はへた部分が腐れかけてきたし、
しめじは開封一日で一部にカビが生えてきたし、林檎も日曜買ったのに一部が傷んでたし、
し、し、し・・・
821ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:29
みなさんごはんは冷めてからつめますか?

私は炊きたてごはんをお皿に広げて冷ましてからつめます。
熱いうちにつめちゃうといつまでもさめなくて、
熱いうちにふたをしなければならなくなって、
食べるとき水滴がついちゃったりしますよね。

でも熱いうちにつめた方が、おにぎりと同じで、美味しいのだとどこかで読みました。
(このスレだったかな?)
それは本当でしょうか??
822ぱくぱく名無しさん:03/04/15 10:30
>>820
「韮」読めなくて、再変換しちゃったよ…
ヒトツカシコクナッタ
823ぱくぱく名無しさん:03/04/15 11:08
おむすび(梅・塩昆布まぜ)・そらまめ
レンコン・ハム炒め
グリーンピース入り卵焼き
824ぱくぱく名無しさん:03/04/15 11:13
>821
お握りも普通のご飯も衛生的にも冷めてから詰めるのが基本らしいです
でも面倒だし今まで食中毒起こしたことも無いので熱いまま詰めますけど
といっても炊けたらジャーの蓋全開で時折混ぜて水分飛ばしつつある程度冷ましますけど
お握りが美味しいのは握って圧力をかけることで蛋白質か何かの質が変わって
旨みが出るせいだとからしいですよ
だからご飯もある程度ギューっと詰め込む方が美味しいかも
825ぱくぱく名無しさん:03/04/15 11:26
うめぼしごはん
ハンバーグ
塩シャケ
焼きそば
ピーマン
たまごやき

カロリー多すぎ。
826高校生のママ:03/04/15 11:43
油醂鶏のせご飯
じゃが芋千切り炒め(じゃが芋、玉ねぎ、ピーマン)
ニラ玉
中華風浅漬け(きゅうり、人参、キャベツ、大根)

ご飯は必ず冷まして入れてます、食中毒がコワイので。
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:05
ミートソーススパゲティ
ツナサンド
ウィンナーとアスパラの塩コショウ炒め
玉子焼き
ミニトマト
キウイフルーツ

偏食の子供と二人分なのでメニュー考えるの苦労してます。
829ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:42
あま塩しゃけ
かぼちゃ茶巾胡麻まぶし(冷凍のかぼちゃに砂糖、麺つゆ少々をかけチンした後、
適当につぶし、ラップで茶巾に作ります。)
ほうれん草とにんじんとハムのサラダマヨネーズ和え(ほうれん草とにんじんを
4センチ位にきり、耐熱容器に入れチン後、水をかけて、
冷やし、マヨネーズで和える。
タケノコの土佐煮(夕べの残りを煮直したもの)
わかめごはん(わかめごはんのもとでつくる)

だいたい、色のついた野菜、芋類はいつもいれることにしてまつ。

830ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:46
ごはん
ふりかけ
焼き鮭
解凍ハンバーグ
プチトマト
金平ゴボウ
831ぱくぱく名無しさん:03/04/15 16:40
豚薄切り肉とたまねぎのケチャップ炒め
かぼちゃサラダ
アスパラとピーマンとウインナーの炒め
玉子焼き
ご飯(鮭のふりかけ)
832ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:32
ほうれんそうごま和え
豆もやしナムル
にんじんグラッセ
えびフライ
だし巻きたまご
ご飯

ご飯は冷凍のまま持っていって
会社のレンジでチン。
833ぱくぱく名無しさん:03/04/15 20:00
お弁当に煮卵入れるときって半熟で大丈夫ですか?
あと、花見の弁当にピッタリのもの何か教えていただけないでしょうか?
834ぱくぱく名無しさん:03/04/15 20:47
今日のおべんとう
レタスとトマトサラダ(ドレッシングはコンビニの)
ホットサンド2種(ツナオニオンとベーコンチーズ)

レンジあるのうらやましー(´・ω・`)

>833
お花見弁当のスレがあったのになくなったのか…。
又新しいの立ってたからそっちで頑張ってみるといいかもよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1050158174
835ぱくぱく名無しさん:03/04/15 20:53
今日は

豚のしょうが焼き(千切りキャベツ添え)
菜の花のからし醤油あえ
焼き鮭
ごま塩かけごはん
わかめの味噌汁

明日の予定

牛肉とごぼうの煮付け
ウインナーとかき菜の炒め物
桜海老とねぎ入りの玉子焼き
なめこの味噌汁
ごはんにキュウリのQちゃん
836ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:45
また小学生の娘
ご飯にしゃけのほぐしたのともみのりをのせたの
にら饅頭(前夜の残り)
つくね
ホウレンソウのおひたし
プチトマト
バナナ
837中学生の娘のママ:03/04/15 23:13
前の晩の残りものを詰めることが多いです。(反省

だし巻き卵
すきやきの残り
ブロッコリーとソーセージのソテー
かぼちゃの煮物(作り置き冷凍)
ごはんにふりかけと梅干
デザートにヨーグルトゼリー
838ぱくぱく名無しさん:03/04/16 01:26
いいんじゃないですか。
2日めのほうが味がなじんでおいしいし。
私は夕食を作れる時間に帰れないから
昼夜2食分の弁当を作って持参。
会社にレンジがあるおかげ。

明日のメインおかずはブリ塩焼きと、
サラダマカロニ&挽肉少々を炒めて
カゴメの「熟つぶブレンドケチャップ」で和え
ピーマンの半割に詰め
雪印「野菜とたべるペッパー入りチーズ」を載せて
焼いたもの。

すごい子供っぽい味。
839ぱくぱく名無しさん:03/04/16 03:16
>>820
>しめじは開封一日で一部にカビが生えてきたし
って、白い綿みたいなフワフワしたやつ?
それはただのキノコならではの菌糸じゃないのかと(;´Д`)
そのまま食べてもかまわないし、嫌なら拭いてとればいいだけですよ。
840ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:33
通勤カバンに収まる薄型の弁当箱でいいのが無くて困っている。
今はミスドの2段重ねで我慢しているけど量が足りねえよ。
841ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:35
レンコンの肉詰め(昨夜のハンパーグの種を詰め、煮汁で煮ておいたもの。一晩経つと、
味が染みてうまい。)
ブロッコリーの茎と、にんじんとベーコンのきんぴら風味
ゆでたまご
イカのフリッター(冷凍食品)
大学芋(冷凍食品)
ふりかけごはん
842ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:44
チーズささみカツ
新じゃがとドジョウインゲンの炒め
ほうれん草と舞茸とウインナーの炒め
玉子焼き
海苔弁

どうしても炒め物が多くなってしまう。
もっとさっぱりした野菜料理を入れなきゃ。
843ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:16
>840
私も探してる。
ブック型って男ものの大きいのかシール容器か?ってのしか見つからない。
可愛い模様のある程度の容量ある薄型一段の弁当箱が欲しい。
844ぱくぱく名無しさん:03/04/16 14:40
薄型ってタテに狭い弁当箱のこと?
だったらガイシュツの無印良品の
鉛筆箱みたいなタッパーはどうでしょう。
厚みが3通りあって、仕切り板もついてる。
安いし、愛用してるよ。
845840:03/04/16 15:18
>>844
無印のネットストアで確認。
大きさ・値段・素材、どれも俺の要望を満たしてくれそうなので導入決定。
ありがとうございました。
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847ぱくぱく名無しさん:03/04/16 15:50
>>844
無印のあれ、お店で見て、なんであんな形なの?と思ってた。
通勤かばんに入れるためだったのね。素晴らしすぎ!
モノコムサの同系色の入れ子弁当箱(小判型)を愛用してたけど
私もネットストアで無印の確認してみるね。ありがとーーー
848ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:16
フグと麩の煮物
梅干ご飯
ハンバーグ
春巻
てんぷら
ブロッコリー
ミニトマト
煮豆
しゅうまい
849ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:50
うめぼしご飯
たまごやき
から揚げ
野菜タップリやきそば
ピーマン

850ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:37
たけのこご飯 (夕飯の残り)
たけのこと蕗、鳥手羽先の煮物 (同上)
かき菜のおひたし
市販の魚ハンバーグ
大根の味噌汁

851山崎渉:03/04/17 09:42
(^^)
852ぱくぱく名無しさん:03/04/17 09:45
里芋と三つ葉の味噌炒め
南瓜のきんぴら
アスパラガス
コーン
レタス
林檎
麦ごはん+梅干+おかか
853ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:17
根菜類とさつま揚げの煮もの(昨夜の残り)
カジキマグロのムニエルカレー風味
インゲンの肉巻き生姜焼き味
煮豆(市販品)
青菜ご飯(青菜ご飯の元を使用)

前日の煮物を使う場合は、念のために直してから詰めてます。
854ぱくぱく名無しさん:03/04/17 11:31
サンドイッチ
 ハムときゅうり
 ツナと玉ねぎ
 とんかつとキャベツ
 オムレツ
855ぱくぱく名無しさん:03/04/17 13:52
豚肉のからあげ
ほうれん草としめじの醤油炒め(夕べのおかずを再利用)
かぼちゃ(チンして塩振っただけ)
プチトマト
アスパラの焼き浸し
ごはん 海苔2段

明太子は生でご飯に乗せて持っていっても大丈夫でしょうか?
母はいつも中まで火を通していたのですが、パサパサしてて…
856ぱくぱく名無しさん:03/04/17 14:09
さばの西京味噌つけ焼き
ひじきの煮物
チーズ
トマト
キウイフルーツ

ほとんど夕べの夕食の残りを詰め込んだだけ・・・
857ぱくぱく名無しさん:03/04/17 16:18
ハンバーグ チーズ乗せ(ほうれん草ソテーを下に敷いて)
新じゃがと新キャベツとコーンのサラダ
玉子焼き
ウインナー炒め
ご飯(タラコふりかけ)

ハンバーグは近所のお肉屋さんの自家製
858ぱくぱく名無しさん:03/04/18 08:49
豚肉の生姜焼き
ほうれんそうとモヤシのおひたし
酢醤油卵
ウィンナーのソテー
厚揚げの煮物(夕食残り)
のり弁(梅干)

☆パイナップルゼリー☆(缶詰のパイン使用)
859ぱくぱく名無しさん:03/04/18 11:10
ロールしゅうまい(しゅうまいを具にして、ロールきゃぺつを作る。ケチャップ味。
昨夜のうちに作っておく。)
こふきいも
こんにゃくの甘辛いため
つまみ菜のおひたし
のり弁
860ぱくぱく名無しさん:03/04/18 20:48
鳥つくね
ベーコンとほうれん草いため
ちくわにきゅうり
たらこ
ごはん
861ぱくぱく名無しさん:03/04/18 20:49
とり竜田あげ
海老寄せフライ(冷凍)
菜の花辛し和え
なす煮物
しば漬け
ごはん
862ぱくぱく名無しさん:03/04/18 22:06
シュウマイ
豚肉の生姜焼き
コーンとチーズ入り玉子焼き(塩味)
ブロッコリーのツナサラダ
つぼ漬けたくあん
ご飯
863ぱくぱく名無しさん:03/04/19 09:24
無印の弁当箱買ったよ。
思ってたよりも小さめだけど茶碗1.5杯とオカズ少々入るから目的は果たせそう。
何より安いし。
864ぱくぱく名無しさん:03/04/19 09:26
豚バラの焼そばソース炒め
ごはん

漢弁っす
865ぱくぱく名無しさん:03/04/19 23:27
>>863
私も無印のランチボックスです。
角がちょっと洗いづらいけど、重宝しています。
中ふたつ使ってます。

焼き豚(近所の肉屋の)
ちくわのきゅうり詰め
ほうれん草のごまあえ
野菜炒め
ゆでたまご
866山崎渉:03/04/20 04:47
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
867ぱくぱく名無しさん:03/04/20 17:51
昨日は
鳥つくね
キャベツとベーコン、ピーマンいため
れんこんのきんぴら
わかめとあげの味噌汁

明日は
親子煮
塩さば
ほうれんそうともやしのナムル
キャベツの味噌汁

868ぱくぱく名無しさん:03/04/21 03:05
野菜炒め
中に海苔、明太子を巻いた卵焼き
鶏唐揚げ
ミニトマト
ひじきの煮つけ
切干大根
味噌汁
白米(梅干×胡麻)
弁当用のミニパックふりかけ

なんか変なメニュー…旦那、最近肥え気味なのに、iも高そうだ。
明日はヘルシーにいこう。
869ぱくぱく名無しさん:03/04/21 08:38
ポークピカタ
シュウマイ(手作り冷凍)
胡瓜の韓国風
こんにゃくの炒め煮
昆布豆(コープ製品)
だし巻き卵
ごはん 塩昆布 梅干

☆プリンゼリー☆
870ぱくぱく名無しさん:03/04/21 09:13
おいなりさん
ウインナー
ほうれん草入り卵焼き
鶏つくね
チーかま海苔巻き
プチトマト

子供の遠足で久しぶりにお弁当作った
小さいお弁当箱に可愛く詰められる人を尊敬します…
871ぱくぱく名無しさん:03/04/21 09:20
エビフライ
絹さやのソテー
新じゃがと新キャベツのサラダ
玉子焼き
ご飯(タラコふりかけ、つぼ漬けたくあん)
872ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:27
しゅうまいの天ぷら(青海苔衣)
蓮根、かぼちゃ、インゲンの天ぷら(胡麻衣)
キャベツときゅうりの甘酢和え
ひじきごはん
873ぱくぱく名無しさん:03/04/21 11:36
豚チーズ海苔巻カツ
きんめ鯛味噌漬
厚揚げと人参煮物
ほうれん草卵巻
絹さやとレタスサラダ
かぼちゃ素揚げ
のりご飯/梅干
874ぱくぱく名無しさん:03/04/21 14:04
ハンバーグ
ハンバーグソースであえたパスタ
チーズ
ミニトマト
りんご
タマゴサンド
875ぱくぱく名無しさん:03/04/21 20:40
ピーマンと牛肉いため
にんじん、大根、さつまあげの煮物
じゃことししとうの炒め煮
きゅうりの梅あえ
キャベツと揚げに味噌汁

さて、これから煮物を仕込もう。
876ぱくぱく名無しさん:03/04/21 21:34
>>830
ムシャムシャ・・・
877ぱくぱく名無しさん:03/04/22 03:07
カツ煮
インゲンとモヤシの豆板醤炒め
ひじき
切干大根
ちくわの磯辺揚げ
ミニトマト
白米
味噌汁

ウチはまだ保温弁当ですが、これからの時期、
保温弁当はやはり危険でしょうか?
878ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:39
お好み焼
焼飯
焼餃子

すげー関西ファストフードな弁当(藁
879ぱくぱく名無しさん:03/04/22 10:03
ミニグラタン
がんもどき、大根、人参、いんげんの煮物(夕食の残り)
いわしのつみれ揚げ(手作り冷凍)
ゆで卵
さけごはん(焼き塩鮭をほぐしてまぜる)

☆はっさく☆
880ぱくぱく名無しさん:03/04/22 10:49
冷凍の和風野菜ミックスをつかった炒り鳥
味付けゆで卵
カマボコ
甘酢漬けきゅうり
醤油漬け大根
青菜ご飯

煮物、漬物は前日のうちに用意できるので朝は楽ー
881ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:16
カニクリームコロッケ
ハムカツ
豆もやしのナムル
エリンギとブナシメジのガーリック炒め
オレンジなプチとまと(名前忘れた・・・)
ブロッコリーのチーズ焼き
厚焼き卵

>877
保温弁当ってヤヴァイの?
うわ・・・・知らなかった。
やっぱり菌が繁殖しやすいって事なのかな?
882ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:26
肉じゃが   (息子用には中華風ハンバーグ)
ほうれん草お浸し(息子用にはほうれん草ナムル)
磯巻卵
ピーマン海老詰
さつま芋甘煮
野菜甘酢漬 (きゅうり、人参、大根)
ふりかけご飯
883ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:41
カジキマグロの竜田揚げ
ほうれん草ソテー
がんもどきと絹さやの煮物
コーンとチーズ入り玉子焼き
ご飯(ゴマとジャコのふりかけ)
884ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:50
おにぎり(ゆかりとのりたま)
ゆで卵

夕方激しくハラヘル予感。。
885(´・ω・`):03/04/22 13:06
卵焼きとソーセージ以外は
冷凍食品詰め合わせの私は・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
886ぱくぱく名無しさん:03/04/22 18:02
>>855
これからの時期は念の為生は入れない方がいいかと思います。
ウチも冬は生で入れたりするけど、春夏は火を通して入れてますよ。

>>881
私もどうなんだろうと思ってかきこみしたので、
やばいかはわからないんです。
どなたかアドバイス頂けると嬉しいのですが…。
887877:03/04/23 00:00
先ほど質問スレで保温弁当について質問したところ、
大丈夫だと思うとのお答えを頂いたので報告。

ワカメごはん(白胡麻×シラス入り)
牛肉とモヤシの焼肉ダレ炒め
じゃがいもの甘辛煮
ひじき
切干大根
ミニトマト
卵焼き(海苔×明太子)
味噌汁

切干大根とひじきとミニトマトが毎日入ってる(´・ω・`)
888ぱくぱく名無しさん:03/04/23 09:23
ウィンナーとほうれん草入りオムレレツ
ししゃも
ちくわの天ぷら
ピーマンと豚肉のソテー
胚芽押し麦入りごはん(ゆかり、梅干)

☆バナナケーキ☆(練乳入り)
889ぱくぱく名無しさん:03/04/23 10:41
888の方、バナナケーキの作り方教えて!!

オムライス
カ二爪フライ
イカフライ
きゅうり・レタス・かまぼこ
サツマイモの甘煮・胡麻まぶし(輪切りにしたサツマイモをチンして、メ−プルシロップ
をかけ、胡麻をまぶしただけ)
890ぱくぱく名無しさん:03/04/23 11:26
ポークピカタ
ごはん

お前らの弁当凄すぎ。
891ぱくぱく名無しさん:03/04/23 12:37
筍ご飯
さわら焼浸し
茹で豚・キャベツ・絹さや土佐和え
にんじんごま煮
かぼちゃ煮
ワカメ入り卵焼き
息子には+鶏唐揚げ
892ぱくぱく名無しさん:03/04/23 12:57
焼肉
なめたけ入り玉子焼き
青梗菜の菜花炒め
ウインナーとピーマンとうずらの卵の炒めカレー味
ご飯
893ぱくぱく名無しさん:03/04/23 13:05
豆腐ハンバーグ(鶏ミンチ、えのき入りで照焼
人参のグラッセ
いんげんのグラッセ
スイートコーン
アスパラガス
レタス
林檎
ごはん+梅干
894ぱくぱく名無しさん:03/04/23 13:58
ごはん+梅干
キノコと大根葉のさっと煮
人参とツナのサラダ
チリコンカンレタス添え

付け合わせって常備菜利用が多いんだけど、
毎日同じになってしまうことが多い。
三日続けてキンピラゴボウとか、1週間毎日ひじき煮物だとか。
だからといって、毎日朝、全部を一から作るのもなあ。
895ぱくぱく名無しさん:03/04/23 14:49
ささみのチーズはさみフライ
ほうれん草の胡麻和え
かぼちゃのソテー
プチトマト

うちではお弁当用に、と夕食のおかずをちょっとずつ
冷凍しておくんですが、
時々「これ・・・いつ作ったんだっけ。まだ食べられるかな・・・」
とドキドキしながら詰めたりしてます。
日付を書いとくべきだなあ・・・
896新.宿. Cactus:03/04/23 14:49

貴女のアソコにもうこのサウンドを感じたか!! まだ?急げ!!
http://www.shinjukucactus.com
897ぱくぱく名無しさん:03/04/23 15:38
>>889
今回初めて作ったのでちょっと焼きすぎたみたいでした・・
そこは調節してくださいね。(オーブンや型の大きさにもよるので)

バナナケーキ(カップケーキ型小6個分、一般的な量の半分にしています)

バナナ1本(熟したもの) バター60g 三温糖25g 薄力粉50g 
卵1個 練乳大1弱 (牛乳大1 重曹小1)ラム酒小2

1、やわらかくしたバターと砂糖、練乳をしっかりと混ぜる。
2、といた卵を数回に分けて加えハンドミキサーでふんわりするまで混ぜる。
3、バナナを細かくきざみ、ラム酒をふりかけておく。
4、牛乳と重曹を器に入れて泡がムクムクでるまでエレックする。
5、2にバナナと4を入れて混ぜ、ふるった粉を入れてサッと混ぜる。
6、型に流し入れ180度のオーブンで15〜20分位焼く。

重曹を使わずにベーキングパウダー小1でもいいと思います。
その場合は勿論、エレックせずにそのまま粉と一緒に振り入れてくださいね。
898ぱくぱく名無しさん:03/04/24 13:52
さつま芋ごま焼
キャベツと厚揚げ煮物
ワカメ佃煮風
炒り卵
銀だら西京漬(息子には豚焼肉)
ほうれん草と人参お浸し(息子にはナムル)

899ぱくぱく名無しさん:03/04/24 13:58
豚肉のしょうが焼き
菜の花のカラシマヨネーズ和え
チーズ
プチトマト

弁当箱が小さくておかずがあんまり入らない・・・
なんか物足りないけどダイエットできていいかも(w
900ぱくぱく名無しさん:03/04/24 14:55
897さん、ありがとう。バナナケーキとてもおいしそう。

三色丼(鶏挽肉、炒り卵、ひじき、アスパラ)
ソーセージのケチャプ炒め
ちくわのきゅうり詰め
大根の醤油漬け
大学芋(冷凍)

食べ盛り3人のお弁当を毎日作ってます。
ドカベン3個です。
冷凍の大学芋は、解凍せずそのまま入れられるし、スペースが埋まらない時
便利です。その上、おいしいらしいです。

901ぱくぱく名無しさん:03/04/24 18:41
野菜とさつま揚げの煮物
梅干ご飯
鳥のから揚げ
大学芋(冷凍)
かきあげ
ブロッコリー
ミニトマト
昆布巻き
煮豆

新しいランチジャーを買ったので弁当作りが楽しいです。
902ぱくぱく名無しさん:03/04/24 19:30
とりささみのアスパラ巻き
オムレツ(ピーマン、たまねぎ、ベーコン)
根菜とさつま揚げの煮物
たたききゅうりの梅おかか和え
焼き鮭
じゃこの佃煮
903ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:50
豚薄切り肉のチーズはさみ焼き
新キャベツの炒め
ウインナーと絹さやの炒め
玉子焼き
ご飯
904ぱくぱく名無しさん:03/04/24 22:47
みんなえらいねぇ。
私なんかお弁当のおかずは3品作るのがやっとだよ〜。
905ぱくぱく名無しさん:03/04/25 02:40
いなり寿し(胡麻×青ジソ、ひじき)
竜田揚げ(冷食)
いんげんと鰹節の胡麻油炒め
ウインナー
コーンクリームコロッケ(冷食)
卵焼き(桜海老×海苔)

なんか手抜きだ。
906ぱくぱく名無しさん:03/04/25 09:04
肉じゃが(夕食の残り)
ひじきの煮物(油あげ、にんじん)
卵のカクテル
豚しゃぶ
インゲン、ブロッコリー
ごはん、山椒ちりめん
907ぱくぱく名無しさん:03/04/25 09:10
もやしとキャベツ炒め
ゆかりごはん
茹でえんどう
ゆで卵

目に余る手抜きっぷりなので、
ゆで卵は「お花」のカタチにしました。
あんまり意味無いか。。。
908ぱくぱく名無しさん:03/04/25 09:53
昆布巻き(水を加えて煮るだけ)
メンチカツ
えびとブロッコリのマリネ
タラモサラダ
ご飯
909ぱくぱく名無しさん:03/04/25 12:00
豚味噌漬網焼き
根菜煮〆(ごぼう、蓮根、人参、筍、こんにゃく)
レタスと絹さや土佐和え
たらこ卵巻
あじカレー風味焼
息子には+ウインナソーセージ
炊き込みご飯(浅利、生姜)

アー、明日は寝坊が出来る!
910ぱくぱく名無しさん:03/04/25 12:10
>909
はげどう♪
911ぱくぱく名無しさん:03/04/25 13:58
>909,910
朝と夜頑張ればいいのと、三食作りたて出さなきゃいけないのと・・・
おべんと作ったほうが、私は楽〜
お外でお食事したいな

赤ピーマンの黒ゴマいため
キュウリとわかめと桜えびの酢の物
こんにゃくのイカ墨煮
豚と葱の卵とじ
ごはん(福神漬け、桜でんぶ、ふりかけ)
栗の甘露煮


912ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:01
私も休日は外でお食事したいなぁ。三食がんばるのは大変。

豚薄切りの唐揚
ブロッコリーとツナのサラダ
玉子焼き
ウインナーと絹さやの炒め
ご飯(おかかふりかけ)
913ぱくぱく名無しさん:03/04/25 18:58
せっかく作った弁当を残す旦那。ショックだ。
焼肉
チーズとソーセージの海苔巻
玉子焼き
ハスとベーコンの炒め
ご飯(ふりかけ)
914ぱくぱく名無しさん:03/04/25 21:47
もんごいかのチリソース(千切りキャベツ)
ピーマンと鶏肉いため
きんぴらごぼう
きゅうり、もやし、くらげの和え物
ごはん
卵スープ

915ぱくぱく名無しさん:03/04/25 23:52
たけのこと大根の煮物
糸寒天サラダ(明太子マヨネーズ和え)きゅうりのせ
ウインナー・ぴりからウインナー各1本
かまぼこ
ジャコごはん、梅干、煮昆布

弁当が一日の中で一番多くの品目食べてます・・・。
朝と夜は弁当の残り物〜

916ぱくぱく名無しさん:03/04/26 19:27
息子の昨日の弁当

かつ煮
きゅうりとわかめ、しらすの酢の物
たけのこと蕗の煮物
大根の味噌汁

を持たせたが、熱だして弁当食わずに早退、
こともあろうに学校に忘れてきた。
今日、明日は休み。

月曜日、弁当箱みたくないよぉぉぉぉぉ!!
917ぱくぱく名無しさん:03/04/26 23:21
今日、本屋で聞いた会話。

「なーなー信じられる?○○クンのお弁当、こーんな大きいのに半分以上カッパ巻きやねんで!」
「えっなんでっ」
「カッパ巻き好きらしい」

…想像したら笑えた。笑えたが。
カッパ巻を朝から巻いてやる○○クンのおかあちゃん、エライ。
918ぱくぱく名無しさん:03/04/28 01:38
豚生姜焼き
ジャガイモとベーコンのトマト煮
なめたけ入り卵焼き
ほうれん草と舞茸のオイスター炒め
プチトマト
ご飯
味噌汁


生姜焼きの味付けにフルーツジュースを使って漬け込んだら
肉が柔らかくなって(゚д゚)ウマー
919ぱくぱく名無しさん:03/04/28 08:05
ツナサンド
オレンジ色のミニトマト
スコッチエッグ(冷食)
茹でたコーンとアスパラガス
枝豆
すいか(パックのお茶を凍らせたもので保冷)
920ぱくぱく名無しさん:03/04/28 08:17
寝坊したので作れませんでした。
下ごしらえしておいたのに…シクシク
921ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:16
先週僻地でExcel研修だったので、初めて弁当を作ってみた。
http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/00213.html
のハンバーグをメインおかずとした。
他は海苔弁風のご飯とゆで卵、野沢菜。
毎日毎日。。。5日間。でも美味かった。飽きなかった。いやまじで
ブイヨンは普通の使ったけどね。
922ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:34
>>917
ワロタ。そんな弁当もあるんねんなぁ(w
923お酒バカ一代 ◆IQB4c95mtQ :03/04/28 12:31
じゃがいもごはん
トップバリュミートボール
ゆでたまご
ピーマンキンピラ
野菜フライ冷凍

じゃがいもごはんは昨日料理の鉄人再放送で
小林カツヨが作ってて旨そうだったので
早速作ってみた。ウマー
924ぱくぱく名無しさん:03/04/28 12:55
パン
ゆでたまご
菜っぱ
ニョクマム小瓶
具(現地購入)

毎日ベトナム風サンドで準備簡単飽き知らず。
925ぱくぱく名無しさん:03/04/28 15:34
息子用
海老ピラフ風混ぜご飯
チキンカツ/千切りキャベツ
ツナポテトサラダ
ほうれん草ベーコンソテー
ミートソース卵巻

ダンナ用
鮭西京焼
炒り鶏
ワカメ入卵焼き
ピーマンとじゃこ佃煮風
こふき芋
ご飯/梅干


926ぱくぱく名無しさん:03/04/28 19:37
冷蔵庫の中の食材がなんか不規則な減り方になるカレンダー。
ウチだけ?

今日は
ごはん
うめぼし
ほいこーろー
プチトマト
玉子焼き
でした。

箸箱+塗りのお箸を多分20年ぶりくらいに買った。うれしかった。
927ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:06
>>925
はあ……
928ぱくぱく名無しさん:03/04/28 20:12
>>925
偉いわ〜
だぶってるメニューが一つもないのね・・・
私にはマネできそうにないわ・・・。
929ぱくぱく名無しさん:03/04/28 23:50
>>925
ちょっとこわい
930ぱくぱく名無しさん:03/04/29 16:28
料理好き(多分)な人が頑張って家族のためにやってるのに何でこわいんだか・・・
そういうのを怖いと思う929が哀れだ
931ぱくぱく名無しさん:03/04/29 21:02
>>930
いや、私もちょっと怖いとおもた・・・
そこまでせんかて。
932ぱくぱく名無しさん:03/04/29 21:35
>>931
確かに。
夕食の残りとか、冷凍食品使ってるのならわからないでもないが…
いや、それでもすごい。
933ぱくぱく名無しさん:03/04/29 22:36
怖いと思うのは自分がそうされてなかったからじゃないの?
糖尿病持ちの父用、ダイエットが気になる私用、食べ盛りの兄弟用と、
うちの母は毎日3パターンをそれぞれ作ってくれてたよ。
そういうのが苦にならない人もいます。
934ぱくぱく名無しさん:03/04/29 22:51
925=930=933
935ぱくぱく名無しさん:03/04/29 22:52
>>933
つーか、作ってもらう立場からでなく、
作る立場から見てびっくりしただけです。
誰も悪いとは言ってない。

作ってもらう方から言ったら良いに決まってるやん。
でもお母さんに気使うわ・・・
936ぱくぱく名無しさん:03/04/29 22:58
>>934
違うよん。
家事が得意な母を持つと弊害もありまして、
私は料理ができませんw

>>935
煽りっぽいけど、私も悪いとは言ってないですよ。
937935:03/04/29 23:11
>>936
煽りじゃないよ。
マジでびっくりしただけ。
あなたが悪いと言ってないのは知ってますよ、もちろん。

ちなみに私は自分がそうされてなかった人です。
つーか、そうしてもらった人の方が少ないような・・
でも母には感謝してるよ。
938ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:22
>>937
いや、あなたじゃなくて、私のレスが煽りっぽいかなーと思ったんです。
わかりにくくてすみません。


今日の弁当。
ハムとレタスだけのサンドイッチ
野菜生活
チロルチョコ1個

・・・貧しい(ノД`、)

939ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:57
部活の試合に行く中3息子のお弁当。

クリーミーコロッケ(冷凍)
とんかつ(冷凍)
モヤシ炒め
プチトマト
サラダ菜
いり玉子のっけご飯
沢庵

・・・もっと修行します。
つーか、前日の夜に
「あした弁当。」って言わんでくれる?
940ぱくぱく名無しさん:03/04/30 00:55
>>929です。レスついてたのいままで知らなかった。
なんつーかさ、>>925のことを純粋にすごいなーと思う気持ちはあるのだけど
それを作る姿はもとより、それをひとつひとつここに書いている姿を想像して、
ふと、鬼気迫るものを感じちゃったのよ。
なんか細かいしさ(たとえば単に玉子焼きじゃなく○○入り玉子焼きというふうに)。
目が血走ってそうというか、鼻の穴が広がってそうというか。
そいで、ちょっと茶々を入れてみたくなったの。
はい、はっきりいって煽りです。哀れんでやってください。
941ぱくぱく名無しさん:03/04/30 01:16

アーモンドまぶして揚げたチーズ入りおにぎり
牛肉でプチトマト巻いたオーブン焼き
ブロッコリーのマヨネーズ和え
ハッシュポテト
オレンジ
ピクルス

942ぱくぱく名無しさん:03/04/30 01:29
夕食余りの豚角煮
同じく余りの里芋の煮物
同(略)ほうれん草のおひたし
チーズリゾット
マッシュポテト
にんじんのグラッセ
ささみのマスタード漬け
カルビ
うずらゆで卵
納豆
はちみつ梅干
じゃこの佃煮


↑をそれぞれ少量ずつ餃子の皮に包んでオーブンで焼いたもの
食べるまで何が入ってるのかわからないので楽しい
943ぱくぱく名無しさん:03/04/30 01:53
チャーハン
ザーサイ
インスタント卵スープ
944ぱくぱく名無しさん:03/04/30 02:21
焼き鳥
キャベツピーマン炒め(しおあじ)
ミックスベジオムレツ(コンソメケチャップ味)
ご飯にわかめじゃこ&梅干
豚汁
945ぱくぱく名無しさん:03/04/30 08:35
牛肉の味噌漬け
ほうれん草のお浸し
卵焼き
じゃがいものチーズ焼き
たらこのおむすび(のり)
946ぱくぱく名無しさん:03/04/30 09:49
桜えびの卵焼き
プチトマト
きゅうりとわかめとみょうがの酢の物
小松菜のゴマいため
豚の酢醤油煮
ごはん(ふりかけ)
947ぱくぱく名無しさん:03/04/30 10:38
おにぎり(鮭、おかか)
とりのから揚げ
桜海老と青ねぎの玉子焼き
ちくわにきゅうり
ピーマン、牛肉、エリンギのオイスターソースいため
948ぱくぱく名無しさん:03/04/30 10:51
青梗菜と牛肉の中華炒め
ひじき入りオムレツ
茄子としめじの酢味噌和え
セロリと林檎のサラダ
ご飯(たくあん+梅干+胡麻

青梗菜安くて買い込んだけど中華系しか思い浮かばず消費に困る
949ぱくぱく名無しさん:03/04/30 13:12
>>940
心の奥底でひそかに禿げしく同意した。
950ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:21
野菜の肉巻きレタス添え
キャベツと人参のにんにく味噌炒め
ピーマンのごま和え
茹で空豆
ご飯+梅干
951ぱくぱく名無しさん:03/04/30 14:39
ハンバーグ
きんぴらごぼう
ピーマンとウィンナ炒め
ミニトマト
タマゴサンド

また油もんばっかになっちゃった
952ぱくぱく名無しさん:03/04/30 15:57
オープンオムレツ(じゃがいも、ミックスベジタブル、ウインナー)
かぶの茎とにんじんのきんぴら
一口餃子
かまぼこ
枝豆
ふりかけごはん

月末になると、冷蔵庫の中の余り物で、工夫するようになります。
かまぼこ、ウインナー、ミックスベジタブル、等々
はとても便利です。
953ぱくぱく名無しさん:03/04/30 16:22
フグと麩の煮付け
梅干ご飯
ハンバーグ
かき揚げ(市販)
しゅうまい(冷凍)
昆布巻き
ミニトマト
ブロッコリー
954ぱくぱく名無しさん:03/04/30 18:14
>>952
誰に言ってんの? みんなへのレクチャー?
955ぱくぱく名無しさん:03/04/30 18:51
独り言スレで独り言を言って何が悪い。
無粋な奴。

ちなみにこれも独り言。
956ぱくぱく名無しさん:03/04/30 19:29
白米 梅干 茄子の味噌炒め 塩鮭 ほうれん草のおひたし ニラ入り卵焼き
スナップエンドウとベーコン炒め 枝豆
957ぱくぱく名無しさん:03/04/30 19:35
>>955
いや、>>952は独り言じゃないぞ。誰かに語りかけているぞ。
わたしは思わず「はあ、そうですか」とつぶやいてしまったぞ。
958ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:05
前後レス見りゃどういうレスかぐらいわかるだろが
959ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:48
ウフフ
960ぱくぱく名無しさん:03/05/01 06:26
このスレでも荒れるこたあるんだな 
961ぱくぱく名無しさん:03/05/01 09:19
さつまいもごはん(ごましお)
レタスいため
豚肉のしょうが焼き
煮卵
三つ葉のおひたし
プチトマト
962動画直リン:03/05/01 09:26
963ぱくぱく名無しさん:03/05/01 13:54
チンゲン菜と豚肉いため
ほうれん草と海苔をあえたもの
玉子焼き
プチトマト
キウイフルーツ
964ぱくぱく名無しさん:03/05/01 14:28
女性は完全無料です!
良き男性との出会いを
応援します・・・・・。
http://www.sweet.st
965ぱくぱく名無しさん:03/05/01 14:29
とんかつ
ブロッコリーの塩ゆで
プチトマト
きんぴらゴボウ(にんじん)
高野豆腐
ごはん(梅干、ゆかり)
966ぱくぱく名無しさん:03/05/01 14:43
あじと青梗菜のつみれ
ナスの味噌いため
ブロッコリー入り卵焼き
梅干
インスタントスープ
967ぱくぱく名無しさん:03/05/02 08:29
野菜とさつま揚げの煮物
梅干ごはん
豚肉のしょうが焼き
かきあげ
仕切りにレタス
昆布巻き
煮豆
ミニトマト
しゅうまい
968ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:33
カニクリームコロッケ、イカフリッター、ブロッコリー塩茹で、玉子焼き、きんぴら、ごはん、ふりかけ。
969ぱくぱく名無しさん:03/05/02 09:46
フライドポテトと空豆のカレー粉炒め
長いもの梅和え
チキンナゲット醤油味
ミートオムレツ
おにぎり2こ
970ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:16
サバの塩焼き
大根と薄あげの煮物
ほうれん草とベーコンとチーズのオムレツ
スイートポテト
紫蘇ワカメごはん
971ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:42
牛肉のシグレ煮
ごはん
きゅうりとみょうがの酢の物
さつまいも餅
なすのごま油焼き
焼き鮭
972ぱくぱく名無しさん:03/05/04 21:35
明日から仕事だ。

シーチキン海苔巻き
ひき肉・サヤいんげん入り玉子焼き
大根サラダ(お惣菜やさんのできあい)
ウインナホウレンソウソテー

自分のための弁当なんですが
私は一品以上かならず既製品か冷凍食品を入れてます
自分で味付けたものばかりだと(もちろん好きな味付けで作ってるんだけど)
つまんないんだよなあ。

973ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:06
筍ご飯
スナップえんどうと新タマネギと卵の炒め
筍の固いとこで作ったメンマ
カレイ南蛮漬け(前日の余り)
鳥はむ

彼氏と食った。自分の分しか作らんかったが。
鳥はむに色々突っ込まれた(こういう料理があるの?とか)
ここで勉強したとはいえやしないよ・・・
974ぱくぱく名無しさん:03/05/04 23:53
ふらいぱん固焼きソバの野菜餡かけ
油揚げと青梗菜の煮たやつ
すりおろし人参とヒジキ入り卵焼き
めっちゃ濃いウーロン茶
談笑用のおやつにニラエビチヂミ

何やら説明が細かいケド高校生(♀)のおべんとー
これは朝から体育があった日用のマッスル系おべんとー!!
975ぱくぱく名無しさん:03/05/05 07:11
>969
マッスル系…なんだか、ほのぼの。

今からお弁当作ります。
新宿御苑に突撃です。
突然行くことになったから材料が寂しい+季節感がないわ。

チキンかつ
砂肝のフライ
アスパラサラダ
たまごやき
筍ご飯のおにぎり(筍は水煮)
喫茶店風ナポリタン
ジャーマンポテト

976ぱくぱく名無しさん:03/05/05 10:18
パプリカ(黄色、生、半分)
人参(半分)
ジャガイモ(ゆで、1個)

以上3点がタッパの中身。
場所はデンマークの研究室。
隣のオヤジのお弁当でした。
977ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:21
豚肉の甘辛煮
鶏のスパイス焼き
ポテトサラダ
五目豆
ご飯(間に海苔)
きゅうりのキューちゃん
978ぱくぱく名無しさん:03/05/05 19:24
フグと麩の煮付け
梅干ごはん
かにクリームコロッケ
かきあげ
ブロッコリー
しゅうまい
昆布巻き
979ぱくぱく名無しさん:03/05/06 00:49
ここは、

○弁当の内容を独り言風に書くスレ
 (自慢禁止)
△弁当作りの情報交換をするスレ
 (レクチャー含む)

という理解でよろしいのでしょうか。
煽りとかでなく、純粋に疑問に思ったもので…
980ぱくぱく名無しさん:03/05/06 14:02
952です。ここで、子供たちのお弁当の中身を書き込むのが、日々の日課となりつつありました。
書き込みながらも、他の方々のメニューを参考にさせて頂きたい。
そして、単調になりがちなお弁当作り生活を楽しくしたい。と、願っておりました。

甘塩鮭(切り落とし)
炒り鳥
ゆでたまご
ほうれんそうのポン酢かけ(おかかあえ)
981動画直リン:03/05/06 14:12
982無料:03/05/06 14:13
983ぱくぱく名無しさん:03/05/06 15:10
小松菜の黒ゴマ炒め
プチトマト
サイコロ牛の味噌ステーキ
ブロッコリーの茎の味噌漬け
ひじきと人参の煮物
日の丸ごはん
984ぱくぱく名無しさん:03/05/06 19:02
玉子焼き
豚肉しょうが焼き(冷凍していた)
チーズ
ミニトマト

連休明けだと手抜きになるなあ
985ぱくぱく名無しさん:03/05/06 21:46
ピーマンの肉詰め(味噌味で和風)
まぐろの時雨煮
キャベツの浅漬け
こんにゃくの土佐煮

最近、マンネリ気味なので。。。
お弁当用のおかずのレパートリーを増やすために、
お弁当作りの本買ってきた。

986ぱくぱく名無しさん:03/05/07 09:03
切干大根と人参と蒟蒻といんげんの煮物
さつまいも餅
豚巻き卵の甘辛煮
小松菜の黒ゴマ炒め
のり弁
987ぱくぱく名無しさん:03/05/07 10:02
煮込みハンバーグミートソース味(冷凍しておいたハンバーグを前夜、冷蔵室に移し、
自然解凍させ、缶詰のミートソース+ミックスベジタブルで煮込む。)
アスバラとベーコン炒め
かまぼこ
青菜ご飯
988ぱくぱく名無しさん:03/05/07 11:52
甘塩鮭
高野豆腐・にんじん・シメジの煮物
茹でブロッコリ
きゅうりとしらすの酢の物
ご飯の上に塩昆布
かまぼこ(チーズ入り)
989ぱくぱく名無しさん:03/05/07 14:16
平たいご飯の間にイシイのハンバーグ。
すまん旦那・・目覚まし消して2度寝。
990ぱくぱく名無しさん:03/05/08 09:21
小学生の遠足弁当、なにかいいおかずないかしら、とここにきてみた。

私は鶏唐がゴールデンメニューだったんだがな。
991ぱくぱく名無しさん:03/05/08 09:25
きゅうりとタコの酢の物
プチトマト
牛と玉葱と白滝の卵とじ
ピリ辛蒟蒻のごま和え
なめたけとシーチキンの炊き込みごはん

今朝、「おからのポテトサラダ風」を出したら、
人をだますのは良くないことです、と怒られた。
怒る前にその腹なんとかして。
992ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:58
なめたけとシーチキンの炊き込み御飯おいしそう。

タコの唐揚げ
イカのフリッター(冷凍食品)
ちくわとこんにゃくの甘辛煮
ブロッコリー
ふりかけご飯
993ぱくぱく名無しさん:03/05/08 12:46
しそつくね
レタス
ゆで卵
さんま蒲焼(缶詰
ハム

時間がなかった。。。
994ぱくぱく名無しさん:03/05/08 13:30
梅干とごまのせごはん
ツナハンバーグ
きのことほうれん草のオイスター炒め
きんぴらごぼう
チーズ入りたまご焼き
ゆでたキャベツと人参
995ぱくぱく名無しさん:03/05/08 15:44
いかフライ
ゆで卵
牛肉とたまねぎ甘辛煮
ゆず大根漬
いんげんのおかかあえ
ふりかけごはん

そろそろ食中毒の対策を考えなくては‥
996ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:43
そろそろ危ないですね。うち、ランジジャーだから温かいものが怖いです。

野菜とごぼ天の煮物
梅干ごはん
ハンバーグ
かきあげ
しゅうまい
こぶまき
煮豆
997ぱくぱく名無しさん:03/05/08 16:50
明日は
薄切りかぼちゃのカレー煮(カレーは今日の残り)。
ジャガイモと蓮のタマゴ焼き(具材は擂りおろしました)
焼きししとうと焼きキノコ。
あとは今日あまった野菜。
998アヒャ:03/05/08 17:29
1000
999ムァ:03/05/08 17:30
てかこんな豪勢なもんまぢ作ってるの? 三重と巨星
1000愛妻:03/05/08 17:31
1000(^-^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。